90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件W

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本昔名無し
過去スレ
90年代ってもう結構昔なのに未だに最近扱いな件
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1169915629/
90年代ってもう結構昔なのに未だに最近扱いな件 U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1233763977/
90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件V
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1249455956/
2日本昔名無し:2009/11/04(水) 19:59:49
音楽→男はミスチル、B’z、平井堅、福山雅治以降が出てこない。
     女は安室、浜崎、宇多田以降が出てこない。
アイドル→男はスマップ、TOKIO以降が出てこない。
       女は広末、SPEED、モーニング娘。以降が出てこない。
コメディアン→たけし、タモリ、さんま、ダウンタウン、爆笑問題以降が出てこない。

アニメ→エヴァンゲリオン、千と千尋の神隠し以降が出てこない。
ゲーム→DQ、FF、ポケモン以降が出てこない。
漫画→ワンピース、ドラゴンボール、ジョジョ以降が出てこない。
ドラマ→古畑任三郎、踊る大捜査線以降が出てこない。
バラエティ→電波少年、ガチンコ以降が出てこない。

ファッション→アムラー、グランジ以降が出てこない。
       (エビちゃんファッションは根付かなかった。女子高生もルーズソックス
        以降ブームを生み出していない。)

野球→イチロー、松井、松坂以降が出てこない。(ダルビッシュはハーフなので例外)
サッカー→中田、中村以降が出てこない。

車→ヴィッツ、FIT以降が出てこない。
商業→スタバ、ユニクロ、マツキヨ以降が出てこない。
   (出てくるのはドンキ、日高屋、ダイソー、QBハウスなど安っぽい店ばかり。)
政治→小沢が操ってるという意味では変わってない。

2ちゃんねるももう10年。
3日本昔名無し:2009/11/04(水) 20:00:53
アニメ視聴率ランキング(現在の)
1位サザエさん 1967年放送開始
2位しんちゃん 1992年放送開始
3位ちびまるこ 1989年放送開始
4位ドラえもん 1979年放送開始
5位ワンピース 1999年放送開始
6位ドラゴンボール改 2009年放送開始
7位コナン 1996年放送開始
8位プリキュアシリーズ 2004年放送開始
4日本昔名無し:2009/11/05(木) 20:18:08
>>1
5日本昔名無し:2009/11/06(金) 19:17:52
>>1


1995〜1997年と今を比較してみると
電子掲示板、液晶テレビ、デジカメ、ハイブリットカーは普及してなかったし今ほど酷い不況でもなかったけど
凶悪犯罪が次々と起こったり、ファッションの変化が少なかったりなど世相はそこまで変わってないよな
6日本昔名無し:2009/11/09(月) 00:27:29
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
7日本昔名無し:2009/11/11(水) 18:22:19
00年代ってあれな年代なのは00って数字が二つ並んでるのも要因の一つとして有りそうな気もしなくはないな。
8日本昔名無し:2009/11/12(木) 19:40:58
80年代後半の日本=遊び呆けたキリギリス
9日本昔名無し:2009/11/12(木) 21:32:26
>>7
90年代が世紀末という事で盛り上がりすぎた。その反動で今は落ち着いているのかもしれない。
10日本昔名無し:2009/11/14(土) 12:44:01
00年代でも2000年は20世紀最後の年ということで盛り上がってた面もあるからまだ良い。
翌年の01年は、その余韻プラス新世紀最初の年という期待感があったものの、その年に起こった911で全てがぶち壊しになった。
11日本昔名無し:2009/11/15(日) 00:43:51
90年代後半っていったら、都内の族の抗争が最盛期だった時だな
12日本昔名無し:2009/11/15(日) 18:57:23
02年までのPCスペックの向上の速さは凄かった
13日本昔名無し:2009/11/16(月) 06:35:09
XP以降進化が止まってしまったな。
14日本昔名無し:2009/11/16(月) 06:43:11
ニュー速から
15日本昔名無し:2009/11/16(月) 20:11:40
【芸能】出川哲朗(45)8年連続ワースト「部屋で2人はイヤ!」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258367583/
16日本昔名無し:2009/11/17(火) 10:17:48
>>8
なんちゅー清貧思想w
17日本昔名無し:2009/11/18(水) 02:40:39
>>15
その分野も世代交代が進んでないのか。
18日本昔名無し:2009/11/18(水) 08:10:38
>>16
懐古厨ってその言葉好きだなマイブームになってるのか?
19日本昔名無し:2009/11/19(木) 19:11:34
あと1ヶ月半で00年代が終わっちゃうよ(´・ω・`)
20日本昔名無し:2009/11/20(金) 09:40:36
何もない10年だったな。
21日本昔名無し:2009/11/20(金) 13:08:14
いやそりゃ違う
22日本昔名無し:2009/11/20(金) 13:18:17
俺は日空飛行機墜落事故から嫌なニュースがたくさん出たと思う
多分あんな悲惨な事故君たちが悪い時代だと思ってる1995年の
阪神大震災とかサリン事件よりも悲惨で嫌な事故だったよ
何か昭和60年ぐらいから駄目な時代になってったと思う
歌もそれより前に比べてペースダウンしてたしさ
お前らは子どもの時だし良いと思えてしまう時代だと思うが
23日本昔名無し:2009/11/20(金) 13:44:36
おっさんがバブルに適応できてなかっただけだろw
24日本昔名無し:2009/11/20(金) 15:52:08
適応出来なかったじゃなくて適応しなかったんだよ糞30代が
てめーらの世代が一番屑世代なんだよお前らが今ゆとりを下に見てるように
俺らの世代もお前らのことを下に見てるんだよ
バブル(笑)ごときに適応したくねーよww
25日本昔名無し:2009/11/20(金) 17:38:26
その内、00代は結構昔なのに未だに最近扱いな件。みたいなスレが立つのだろうな。
26日本昔名無し:2009/11/20(金) 19:36:25
そういうスレ立とうが立たまいが
とりあえず、いい加減に景気回復しろ。
そうならない限り、この国は何も変わらん。
27日本昔名無し:2009/11/20(金) 19:46:55
簡単に言うがなまずお前らも努力しろよと
景気がそんな簡単に回復出来るなら苦労しないわ
28日本昔名無し:2009/11/20(金) 19:57:00
簡単に回復できない
ってあのねえ、昨日・今日始まった事ではなく
もう日本は十数年間に渡り不況の真っ只中なんですが。
29日本昔名無し:2009/11/20(金) 20:19:31
日本人は未だにバブルの後遺症が治らず、時代の変化についていけなくなったんだよ。感覚がバブルのまま。
特に芸能界、テレビ会社。
30日本昔名無し:2009/11/20(金) 20:30:27
バブルの後遺症と言うか、崩壊後の「贅沢は敵!」「よみがえれ!貧乏な70年代」
みたいな思想に問題があったんじゃないかと。
結局、一度も消費が大幅回復することはなく
未だに足を引っ張りぱなし。



31日本昔名無し:2009/11/20(金) 20:35:03
お前ら30代のその物事を大げさに言う癖直しといた方がいいよ
32日本昔名無し:2009/11/20(金) 20:44:29

エイベ的な歌とメガストアが
幅をきかせてるうちは不況か
ら抜け出すことはないよ

33日本昔名無し:2009/11/20(金) 20:52:58
>>22に同意
日本劣化の第一楽章は90年代後半じゃなくて80年代後半だろ

音楽だって反社会的な思想を歌うアーティストが売れ始めたのが80年代後半
昭和40〜50年代の歌謡曲は社会を風刺した曲こそたくさんあったものの
尾崎豊、BOOWY、BUCK-TICKなどの嫌味や卑劣な部分を歌にした曲はまだ少なかったはず

80年代後半から物価と共に株価が高騰して、金遣いの荒い人が急増したと思う
34日本昔名無し:2009/11/20(金) 21:20:47
個人が金使い荒いのは別に悪い事じゃないでしょ。
経済にとってはプラスなんだから。

そいつが破産したならそれまで。上手く生き延びたらハッピーですね。
ぐらいの感覚。経済ってそんなもん。綺麗事はいらない。

35日本昔名無し:2009/11/21(土) 00:19:38
株価は出来るならば1996年頃の水準に戻ってほしい

バブルみたいに異常な好景気になると浮かれる奴が増えるし
今みたいに大不況だと就職が困難になるし
良くも悪くもない中間の状態が丁度良い
36日本昔名無し:2009/11/21(土) 15:27:16
96年は一端、持ち直してきかけた頃だね。

ところが、翌年の97年春から一気に急降下・・・で今に至る。
37日本昔名無し:2009/11/21(土) 15:34:40
その内平成生まれが、昭和生まれですか^^
フレに呼ばれたので移動します。ということが起こるかもしれません。
38日本昔名無し:2009/11/21(土) 15:53:28
というか、平成もあと何年続くか。
平成も初頭しか盛り上がらなかった印象。
そして次の年号に変わる時、ちゃんと日本自体存在してるのか?
アメ様の統治下だったりして。
39日本昔名無し:2009/11/21(土) 15:56:00
1999年から2009年までの10年間だったらほとんど変わってないけど
2006年から2009年までの3年間だったらかなり劇的に変わってしまった印象を受ける
40日本昔名無し:2009/11/21(土) 15:58:24

劇的にって、どう変わったの?
41日本昔名無し:2009/11/21(土) 16:46:59
>>40
景気悪化、政権交代、邦楽の衰退が加速、ハイブリットカーの普及、新型インフルエンザの流行、大型アウトレットと低価格戦争の勃発
42日本昔名無し:2009/11/21(土) 17:00:19
>>41
追加 

草食人間の増加 節約志向 ニート、失業者増加
43日本昔名無し:2009/11/21(土) 17:22:23
それ以前と大して変わってないじゃんwww
44日本昔名無し:2009/11/21(土) 22:27:35
そのうち「00年代は今よりマシだった」って言う奴が出てくるだろうよ
今の民主党を見ていてそう思った
45日本昔名無し:2009/11/22(日) 11:33:01
>>44
今思うのだけど、00年代前半は今よりマシだったな。まだ余力があった。
今は本当に何もかも終わった感じ。
46日本昔名無し:2009/11/22(日) 13:28:48
余力なんて、ないないw
どんぐりの背比べ
47日本昔名無し:2009/11/22(日) 14:44:46
>>45
年齢的なことも大きいが、俺は00年代末期より00年代半ばのほうがまだマシに見える
3〜4年前までの音楽業界は誹謗中傷が激しかったけど、かろうじてのヒット曲が点在していた
今年は音楽も政治も経済も死んでるよ

それにここ数年は中高生のいじめが陰湿化、在日の犯罪が急増、中国や韓国との亀裂が深化
仮に民主党が経済政策を見直して景気がある程度回復しても、2010年代は00年代とは違ったまるで戦場の中にいるような恐ろしい時代になると思うね
48日本昔名無し:2009/11/22(日) 16:15:02
今年は音楽にしろ、ブームにしろ思い出にに残りそうな物がない。
空白の09年だったよ。そんな09年もあと僅か。すぐに来年が来てしまう。
49日本昔名無し:2009/11/22(日) 16:44:45
毎日暗いニュースばかりで流行り物さえもない今の子供たちは可哀想
昨日子供ニュースで理科離れを特集していたけど、民主党がGXロケット廃止したところを見ると今後ますます深刻になりそうだな
今は間違いなく夢を見失った時代だよ
50日本昔名無し:2009/11/22(日) 18:08:48
理系離れは急になったわけではないのですが
51日本昔名無し:2009/11/22(日) 19:12:50
今の理系のイメージ=オタク、モテない、 童貞

マイナスイメージだもの。残念だけど、理系離れは自然だと思うよ。



52なまえ:2009/11/23(月) 14:10:39
理科ばなれなんて、あるのか。
ないと思うけど。
 あったとしたら、テレビが、それ系、
理科っぽいの、ヤラ、SFな映画とか、
流さんだけだ。 そんなもん、人はだまされて、
ぼくも、だまされてたけど。
 魔法をゆめみるだけだ。
 
 また、それが 必要ないと。
なんてゆうのか、冷戦。ソ連と、アメリカの
 冷戦おわったから、、なんてゆうのか、
まほうでゆめみる、(ポワ〜ン)必要が、
なくなった。

 けして、こまることではない。
そして、わしは、化学会の会員なのだ。
53日本昔名無し:2009/11/23(月) 19:26:44
2009年間シングル(2008/12/22付〜2009/11/23付迄)

*1 *,656,331 ***,280 Believe/曇りのち、快晴 / 嵐、矢野健太 starring Satoshi Ohno 09/03/04
*2 *,620,237 ***,*** 明日の記憶/Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜 / 嵐 09/05/27
*3 *,485,884 ***,604 愛のままで… / 秋元順子 08/01/23 累計647,280
*4 *,431,685 431,685 マイガール / 嵐 09/11/11
*5 *,421,285 ***,712 Everything / 嵐 09/07/01
*6 *,377,097 ***,*** RESCUE / KAT-TUN 09/03/11 
*7 *,374,823 **1,048 イチブトゼンブ/DIVE / B'z 09/08/05
*8 *,359,556 ***,*** ひまわり / 遊助 09/03/11
*9 *,331,248 ***,*** ONE DROP / KAT-TUN 09/02/11
10 *,287,493 *15,977 急☆上☆Show!! / 関ジャニ∞ 09/11/04 
11 *,285,228 ***,*** 恋のABO / NEWS 09/04/29 
12 *,278,915 ***,561 THE HURRICANE 〜FIREWORKS〜 / EXILE 09/07/22
13 *,275,439 ***,330 悪魔な恋/NYC / 中山優馬w/B.I.Shadow/NYC boys 09/07/15 
14 *,270,513 ***,258 THE MONSTER 〜Someday〜 / EXILE 09/04/15
15 *,240,320 ***,529 たんぽぽ/海賊船/其の拳 / 遊助 09/06/24
16 *,231,122 ***,*** 弱虫サンタ / 羞恥心 08/12/10
17 *,224,282 ***,251 Stand by U / 東方神起 09/07/01
18 *,223,636 **3,006 MY LONELY TOWN / B'z 09/10/14
19 *,210,510 ***,*** 約束 / KinKi Kids 09/01/28
20 *,207,561 **2,556 RIVER / AKB48 09/10/21
54日本昔名無し:2009/11/24(火) 12:43:56
スマップの時代から嵐の時代に変わるか・・・
55日本昔名無し:2009/11/24(火) 14:32:57
2000年から2009年の間はほとんど変化がなかったけど
2010年から2019年はまた別の国みたいに変貌する可能性が高いと思う
それが「回復」という名のものなのか、「衰退」という名のものなのかはまだ分からないが
56日本昔名無し:2009/11/24(火) 15:38:53
>>54
ジャニーズ自体、もはや衰退しそうな。

小室と同じ。勢いがある時にバンバン洗練されてない商品を次々に出してしまうと

飽きられるどころか、後々馬鹿にされる。
57日本昔名無し:2009/11/25(水) 06:57:57
嵐も1999年デビューだったりする。
58日本昔名無し:2009/11/25(水) 07:45:13
【ゲーム】今年ハマッた携帯ゲーム、「テトリス」が1位 オリコン調べ[09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259025654/
59日本昔名無し:2009/11/25(水) 08:28:59
>>58
いろいろ今の批判材料を揃えてくれてるようだけどそのテトリスが何なの?
携帯ゲームなんて何にはまるか自由じゃん馬鹿なの?頭使えないの?
60日本昔名無し:2009/11/25(水) 09:28:02
>>55
これから労働人口が激減する日本に回復はない。衰退あるのみ。
61日本昔名無し:2009/11/25(水) 14:02:10
そういえばここ何年かでエレベータ設置する駅が増えたよな
それだけ高齢化社会になってきてるということか

数十年後には電車の椅子席の半分が優先席とか
女性専用車両に代わって高齢者専用車両が登場してるなんて可能性もあるかも
62日本昔名無し:2009/11/25(水) 17:35:48
高齢者向けってだけじゃなく障害者向けってことでもあるっしょ
63日本昔名無し:2009/11/25(水) 19:31:58
98年も不景気で世知辛い時代だったけれど、今と比べたら全然マシだな。
CDも売れたし、音楽にはまだ活気があった。最近は何もかもつまらない。
64日本昔名無し:2009/11/26(木) 20:39:26
>>60
だから何でこのまま衰退していくって決め付けるの?
あなたもしかして在日?

確かに今の民主党からはやる気が全く感じられないけど
景気の悪化が進んでこの国が死んでもいいなんて思ってる日本人は一人もいないでしょ?

労働人口の減少問題だって、女性や高齢者への雇用が充実して、機械技術が発展すればある程度の国の機能は維持出来るはず
65日本昔名無し:2009/11/27(金) 04:25:47
今年アイドルを除いた一番売れたミュージシャンって青山テルマ?寂しすぐるwww
66日本昔名無し:2009/11/27(金) 09:14:26
今の所自民党よりはやる気はあるでしょ
やや空回りしている面もあるが
67日本昔名無し:2009/11/27(金) 11:32:03
00年代って90年代に麻薬を使いまくってきた副作用が一気に回ってきた時代だよね。特に音楽やテレビはその影響をもろに食らった。
ただ使いまくりでジャンキーになったが為に、当の業界人は廃人になっても麻薬をなかなか断ち切れずにいる。
68日本昔名無し:2009/11/27(金) 13:39:59
バブルという麻薬の恐ろしさ
69日本昔名無し:2009/11/27(金) 14:56:38
>>64
やたらポジティブ思考のやつうざい
どう転んだって十中八九悪いほうにしか転ばねーよバカ

>>あなたもしかして在日?
>>景気の悪化が進んでこの国が死んでもいいなんて思ってる日本人は一人もいないでしょ?

ゆとり丸だしの文章だな
もう少し世の中みて勉強しろ糞ガキ
70日本昔名無し:2009/11/27(金) 16:36:08
だがネガティブすぎるのも問題あるぞ
世の中には言ったことが現実になることがあるんだネガティブ野郎はもう日本沈没して欲しいんだな
復興して欲しくないんだな
71日本昔名無し:2009/11/27(金) 16:52:55
これから日本は衰退しますので、在は日本よりも成長の余地がまだまだあって
将来性がある祖国に帰ることをお勧めしますよ。
日本が衰退したら、今までメシウマ出来た特権がなくなりますからね。
72日本昔名無し:2009/11/28(土) 06:11:58
いかに自己防衛するか考えないと死ぬしかない国になっちゃったよな
この国はやばい。この国の普通は普通じゃない。地獄だ。
73日本昔名無し:2009/11/28(土) 10:47:36
2002年シングル売上げ
どこにもジャニーズは出てこないね。
1位 浜崎あゆみ:『H』
2位 宇多田ヒカル:『traveling』
3位 元ちとせ:『ワダツミの木』
4位 Dragon Ash:『Life goes on』
5位 GLAY:『Way of Difference』
6位 宇多田ヒカル:『SAKURAドロップス/Letters』
7位 平井堅:『大きな古時計』
8位 ストロベリー・フラワー:『愛のうた ?ピクミンのテーマ??』
9位 浜崎あゆみ:『Voyage』
10位 宇多田ヒカル:『光』
74日本昔名無し:2009/11/28(土) 14:01:39
ジャニーズなんて事実上30年以上前からあるけどな
75日本昔名無し:2009/11/28(土) 19:31:12
最近のジャニーズに独占された今の音楽界は糞そのもの。
>>73を見れば、良き時代だった事がわかる。
76日本昔名無し:2009/11/28(土) 23:38:22
このスレの住民ってバブル崩壊後の日本は糞だって嘆いといて
本当は日本が衰退していく姿を半分面白がってるんじゃないの?

バブルが崩壊してから約20年、まだかろうじて庶民の衣食住は成り立ってる
次の2010年代がどう変化していくかによって日本が回復するか衰退するかが決まってくると思うね
77日本昔名無し:2009/11/28(土) 23:52:39
>>76
俺は日本が衰退していく姿を面白がるような、不謹慎な奴じゃなからな。
ただ、今の日本に不満を持っているだけだ。面白がってる連中は在日。
78日本昔名無し:2009/11/29(日) 10:25:44
宿主が死んだら在の人もやばくなるのだが・・・
79日本昔名無し:2009/11/29(日) 10:42:33
民主党が子供手当てを廃止して、事業仕分けをやり直したら昨年より多少マシになると思うんだがなぁ…
80日本昔名無し:2009/11/29(日) 17:13:18
>>77その在日は日本の衰退を面白がってる割には何で祖国に帰らずに、
日本に居座り続けてるんだいね。特権のおかげだろうけど、
その特権も日本が衰退していくごとに、長い目で見たら享受出来なく
なると思うんだがwそしたら、祖国に帰った方が得策だと思うけどねw
81日本昔名無し:2009/11/30(月) 02:11:46
>>75
2002年は別に良き時代でもなんでもなくジャニーズ除けばこうなるだけだろ?
そもそもJpopなんか90年代半ばからこんな感じだ
売れた曲=いい曲という認識の世界よ
82日本昔名無し:2009/11/30(月) 02:13:06
ジャニーズは草加効果と同じで集票マシーンがいるからだろ
本当にいい曲が見えにくくなっただけ
83日本昔名無し:2009/11/30(月) 02:20:45
00年代半ば以前(Web2.0が普及する前)を古き良き時代(笑)と言える人は確実にゆとり以下の相当なガキ
むしろWeb2.0による安易な情報共有化は文化の息の根を止めたと思う。
84日本昔名無し:2009/11/30(月) 16:13:18
でも2000〜2002年ってよかった
ガキンチョは1995年あたりをマンセーしている気がする
85日本昔名無し:2009/12/02(水) 02:50:28
>>84わかるよ
86日本昔名無し:2009/12/02(水) 09:07:43
>>26
平成3年からずっとGDPは1〜2%をいったりきたり。1993,1997,2001,2008年にいたってはマイナス成長。
特に2008年はGDP-3.2%であって、自民党の罪は大きい。まあ、だから選挙で負けたんだろうけど。
1992年に宮沢内閣が大量に国債を発行したけど儲かったのは土建屋だけであとは何も利益になるどころか、破綻にまっしぐら。
21世紀に入って大蔵大臣になった宮沢は「日本の財政はやや破綻している」といいきった。
平成13年、2001年の時の話。したがってこの20年の日本は衰退まっしぐら状態なわけ。

>このスレの住民ってバブル崩壊後の日本は糞だって嘆いといて
>本当は日本が衰退していく姿を半分面白がってるんじゃないの?

面白がってないよ。ってかNNI(国民所得)も下がってるしね。
危機意識がない、本当の話が伝わってないという事実が最大の危機なんじゃないの。
オイルショックの時は国民が一丸となって危機を打開したんだからさ。
本当に今の日本人は危機意識がないよ。だから衰退してんだよ。敵を知るには己から。こんなの常識。
87日本昔名無し:2009/12/02(水) 13:47:06
日本と違って成長の余地があって、それなりに経済成長している
祖国に在日が帰らないのはなぜだ?
88日本昔名無し:2009/12/02(水) 14:29:48
成長の余地なんか日本以上にないだろww
あの国は日本より早く逝くよ 日本の将来だよ
89日本昔名無し:2009/12/02(水) 18:11:38
【相撲】お寒い日本人力士、若手が三役定着すらできず 白鵬とハングリー“差”歴然
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259571606/

千代大海 33歳 大関昇進1999年3月場所
魁皇    37歳 大関昇進2000年9月場所

琴光喜も33歳だし3人が引退したらどうなるんだろ・・・。
90日本昔名無し:2009/12/02(水) 20:42:39
>>87
まもなく、帰るんじゃないの?
91日本昔名無し:2009/12/03(木) 01:40:38
>>86
このままでは失われた20年になりそうだな。 ('A`)
92日本昔名無し:2009/12/03(木) 09:19:23
>>91
現になってるだろ
93日本昔名無し:2009/12/03(木) 21:37:53
【映画】米誌が過去10年の「重要な映画」50本を発表 1位は「マルホランド・ドライブ」 11位に宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259841606/

1位 「マルホランド・ドライブ」(01)/デビッド・リンチ監督
2位 「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」(07)/ポール・トーマス・アンダーソン監督
3位 「エターナル・サンシャイン」(04)/ミシェル・ゴンドリー監督
4位 「ニュー・ワールド」(05)/テレンス・マリック監督
5位 「花様年華」(00)/ウォン・カーウァイ監督
6位 「ヤンヤン 夏の想い出」(00)/エドワード・ヤン監督
7位 「ドッグヴィル」(03)/ラース・フォン・トリアー監督
8位 「ゾディアック」(07)/デビッド・フィンチャー監督
9位 「Un Conte de Noel(原題)」(08)/アルノー・デプレシャン監督
10位 「Vendredi soir(原題)」(02)/クレール・ドゥニ監督
11位 「千と千尋の神隠し」(01)/宮崎駿監督
12位 「アメリカン・サイコ」(00)/メアリー・ハロン監督
13位 「インランド・エンパイア」(06)/デビッド・リンチ監督
14位 「ガーゴイル」(01)/クレール・ドゥニ監督
15位 「DV―ドメスティック・バイオレンス」(01)/フレデリック・ワイズマン監督
16位 「パンチドランク・ラブ」(02)/ポール・トーマス・アンダーソン監督
17位 「ゴスフォード・パーク」(01)/ロバート・アルトマン監督
18位 「ファム・ファタール」(02)/ブライアン・デ・パルマ監督
19位 「アイム・ノット・ゼア」(07)/トッド・ヘインズ監督
20位 「The Mad Songs of Fernanda Hussein(原題)」(01)/ジョン・ジャンビート監督
94日本昔名無し:2009/12/03(木) 21:39:55
>>93

00年・・・3本
01年・・・6本
02年・・・3本
03年・・・1本
04年・・・1本
05年・・・1本
06年・・・1本
07年・・・3本
08年・・・1本
09年・・・0本

00〜02年が半分以上占めてるけど文化が停滞気味なのは世界的傾向なのかなあ。
95日本昔名無し:2009/12/06(日) 14:59:40
もう00年代も半月ちょっと。
09年はずいぶん人が亡くなっていった。今年のニュースは政権交代しかないんだろうな。もう今年の流行用語はこれしかないね。
結局1年早かったわ。今まで通り
96日本昔名無し:2009/12/07(月) 09:46:42
00年代は何もいいことが無かった。
10年代は衰退が加速するだろう。間違いなく。
NEET息子と親の無理心中とか窃盗とかが多発するんじゃないの。

>>95
2009年の流行語大賞なんてとっくの前に発表されたが?
「エコポイント」「高速1000円」「政権交代」「こども店長」「派遣村」

日本の劣化の象徴だね。
1989年の流行語
「アッシー君」「おやじギャル」「3高」「3K」「マドンナ旋風」「オバタリアン」
「デューダする」「ニューリッチ」「イカ天」「ダイヤルQ2」「お局様」「24時間戦えますか?」

まるで別の国だね。
97日本昔名無し:2009/12/07(月) 18:43:31
2000年代の日本って、結局どういう風に変わったんだろ?

一見すれば90年代の延長みたいにみえるんだが。
98日本昔名無し:2009/12/07(月) 19:56:03
00年から03年辺りまでのネットの普及
99日本昔名無し:2009/12/07(月) 20:18:14
>>98
それと同時に子供の苛めが陰湿化。

余談だが、10年後の流行語を予想してみないか?
100日本昔名無し:2009/12/07(月) 23:51:04
>>99
日本沈没
101日本昔名無し:2009/12/08(火) 09:18:21
>>97
90年代ってバブル絶頂期の1990年と金融恐慌期の1998年じゃ全く別の国だぞ。
1995年で全く別の国になったといってよい。
オウム、震災、不良債権の暴露・・・
102日本昔名無し:2009/12/08(火) 09:23:15
>>99
「失われた30年」「老老介護心中」「お得意中国人客」「朽ち果てた公共建造物」
どう考えても建設国債費で作った建造物は、10年後にはインフラ維持費もないでしょ。
そういう意味では民主は当たり前の事をしてる。
103日本昔名無し:2009/12/08(火) 13:13:30
サリン、阪神大震災級の悪い事件事故なんてそれより前にも起こってるよ
1995年を区切りにしようと必死な奴多すぎ
まあ確かに後半は1995年からだから言いやすいが
そんな景気良い国にしたいならお前らが頑張れよ
20年前と今なんて日本の古い歴史から見れば紙一重だぜ
104日本昔名無し:2009/12/08(火) 13:45:31
>>101
確かにそうだが、ベーシックな生活様式は変わってないような気がする。
携帯、ネット、終身雇用の崩壊くらい。
105日本昔名無し:2009/12/08(火) 18:52:14
95年に、漢検が今年の漢字を始めてからおかしくなった。

ちなみに初回は 「災」
106日本昔名無し:2009/12/09(水) 00:06:44
サリン、阪神大震災級の悪い事件事故なんて、1995年以前だと昭和恐慌とか関東大震災、東京大空襲クラスだろ。
全部戦前じゃねーか。
107日本昔名無し:2009/12/09(水) 08:17:52
>>106
ただその2つの事件事故は全て1995年
それ以降もそれより悪い事件事故と言ったらテロぐらいしかないよな
それにその事件はアメリカで起こったからな
108日本昔名無し:2009/12/09(水) 09:26:55
00年代は90年代の延長っつーよりは寧ろ20世紀の延長ないしは余韻だろ。
109日本昔名無し:2009/12/09(水) 10:24:54
ここ10年くらい(ネットが普及してから)は時代の変化のスピードが速くなってるて言われてるけど、
その割には文化の変わり具合は世界的に停滞してるよね。むしろただ単にバブルだったから、そう感じてただけか。
110日本昔名無し:2009/12/09(水) 20:13:02
>>109
文化の変わり具合が停滞してるのは事実。
111日本昔名無し:2009/12/10(木) 13:00:58
>ここ10年くらい(ネットが普及してから)は時代の変化のスピードが速くなってるて言われてるけど、
その割には文化の変わり具合は世界的に停滞してるよね。

なってない、なってない。GDP2%でどうやって変化しろと。
21世紀になって東京で変化したことは
六本木ヒルズ落成
東京ミッドタウン落成
新丸ビル落成
副都心線開通
(2010年)東京スカイツリー完成予定
(電気機器)
DVD普及2001年
液晶テレビ普及2005年
地上デジタル放送開始
ブルーレイ発売
i-pod発売。MD時代の終焉
これだけだよ。たったこれだけ。あと、バブル崩壊は1991年だから10年前じゃなくて、もう実質20年前な。
112日本昔名無し:2009/12/10(木) 13:02:45
昭和の延長は1995年で終わり、20世紀の延長も2008年のリーマンショックで終わった。
113日本昔名無し:2009/12/10(木) 14:07:27
>>111
これだけ・・・・?俺目が悪いのかたくさんあるように見えるが
114日本昔名無し:2009/12/10(木) 19:59:05
>バブル崩壊は1991年だから10年前じゃなくて、もう実質20年前な。

言葉が足りなくて誤解させたみたいだorz
俺が言ってるバブルは日本のことじゃなくて、
つい最近の世界(アメリカや新興国)のことだから。
115日本昔名無し:2009/12/11(金) 21:56:23
ここの住民は異様にオウムと阪神大震災に執着する奴が多い
1995年以前の事件なら>>22が言うように日航機墜落事故があるし、21世紀の事件なら大阪の児童殺害事件や新潟中越地震などが有名

1995〜1997年は昔でも最近でもない中立的な時代だろうな
116日本昔名無し:2009/12/11(金) 22:41:07
ただマスゴミが騒いでいただけ。
117日本昔名無し:2009/12/11(金) 22:57:33
なんかさ90年代後半以降ネットが普及してからどんどんこの国がお隣とそっくりになってる気がするんだが。
貧乏、自殺、低民度、ネットの陰口の多さ、張りぼて偽装国家
すんげーそっくりだ 先進国じゃなくて後進国の王様にすぎなかったってことか
118日本昔名無し:2009/12/12(土) 07:53:02
>>117
日本の韓国化ですね。わかります。
119日本昔名無し:2009/12/12(土) 07:54:13
>>117
ネットでの陰口の多さ・・・まさにお前らのことですねわかります
120日本昔名無し:2009/12/12(土) 09:21:18
>>115
死者数6000人以上、建造物崩壊多数の阪神大震災と新潟中越地震と一緒にするなよ。
マグニチュードは一緒かもしれないが、死者数が圧倒的に桁違いだろ。雪国の田園地帯だろうが。中越は。
日航機墜落事故?90年代後半なんて航空機のジャックがあったくらいだよ。
神戸市は震災のせいで、本当は起債制限団体転落だったんだぞ。
121日本昔名無し:2009/12/12(土) 18:51:49
>>120
>マグニチュードは一緒かもしれないが、死者数が圧倒的に桁違いだろ。雪国の田園地帯だろうが。中越は。

その言い方は新潟県民にとって失礼
とにかく1993〜1999年と2003〜2009年の世相は全体的に似通ってる気がする

冷夏(1993年と2003年)
阪神大震災と中越地震(1995年上半期と2004年下半期)
一時的な株価上昇(1996年と2006年)
金融恐慌(1998〜1999年と2008〜2009年)
122日本昔名無し:2009/12/12(土) 21:28:52
【音楽】 米「Rolling Stone」誌 〈2000年代のアルバム・ベスト100〉 を発表! 1位はレディオヘッド 『Kid A』
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260512610/

1. RADIOHEAD『Kid A』(2000)
2. THE STROKES『Is This It』(2001)
3. WILCO『Yankee Hotel Foxtrot』(2002)
4. JAY-Z『The Blueprint』(2001)
5. THE WHITE STRIPES『Elephant』(2003)
6. ARCADE FIRE『Funeral』(2004)
7. EMINEM『The Marshal Mathers LP』(2000)
8. BOB DYLAN『Modern Times』(2006)
9. M.I.A.『Kala』(2007)
10. KANYE WEST『The College Dropout』(2004)
11. BOB DYLAN『Love And Theft』(2001)
12. LCD SOUNDSYSTEM『Sound Of Silver』(2007)
13. U2『All That You Can't Leave Behind』(2000)
14. JAY-Z『The Black Album』(2003)
15. BRUCE SPRINGSTEEN『The Rising』(2002)
16. OUTKAST『Stankonia』(2000)
17. BECK『Sea Change』(2002)
18. MGMT『Oracular Spectacular』(2007)
19. AMY WINEHOUSE『Back To Black』(2007)
20. THE WHITE STRIPES『White Blood Cells』(2001)
123日本昔名無し:2009/12/12(土) 21:30:31
>>122

2000・・・4本
2001・・・4本
2002・・・3本
2003・・・2本
2004・・・2本
2005・・・0本
2006・・・1本
2007・・・4本
2008・・・0本
2009・・・0本

オイ!アメリカ終わってるぞ。
124日本昔名無し:2009/12/12(土) 23:43:12
オッサンのオールバック見てると昭和風情だな。
125日本昔名無し:2009/12/13(日) 13:35:13
俺、未だにオールバックだが。
126日本昔名無し:2009/12/18(金) 21:06:56
>>93-94,122-123
911が原因だな。
我々が思っている以上にアメリカ人にとってショックな出来事だったんだろう。
127日本昔名無し:2009/12/19(土) 10:20:38
>>126このスレで最初に書かれてるのとかぶるのは承知だが、
911で新世紀への期待感が一気にぶっ壊された感じがするよな。
128日本昔名無し:2009/12/19(土) 16:50:23
21世紀は宇宙と科学の世紀どころか、テロと宗教の世紀だったんだよ。
米国なんて旧教からも新教からもはじかれたキリスト教新興宗教連中が作った国じゃないか。
ルター派やカトリック、英国国教会の宗派が移住したのはもっと後の話だ。
特にカトリックはイタリアやポーランドといった貧困国から来たため、差別された。
とくにアイルランド系は母国では英国の「白人奴隷」として扱われていたため差別された。
ケネディ大統領はアイルランド系カトリックだから、存在そのものが奇跡みたいなもんだ。戦後になるけども。
129日本昔名無し:2009/12/20(日) 00:29:14
ちょうど1週間前の金曜日に小学生の30人31脚を見てたんだが
メンバーのプロフィールに書いてあった生年月日の「平成9年」「平成10年」の文字に鳥肌が立ってしまった

今の小学生が生まれた頃と現在って全然変わらないよな
最近の金融危機だって元は1997〜1998年から深刻な状況であったわけだし

もうすぐ1997年度生まれが卒業して、2003年度生まれが就学するのが信じられん
130129:2009/12/20(日) 09:00:32
金曜日じゃなくて土曜日だった
スマソ
131日本昔名無し:2009/12/20(日) 09:47:45
>>129
そんなのどうでもいいじゃん
むしろお前らが子供のときも当時の大人に「もう80年代生まれが小学生になったのか」
って思われてるぞ
132日本昔名無し:2009/12/20(日) 14:34:45
>>131
「30人31脚」ってそもそも1990年代後半にブレークした「炎のチャレンジャー」(TV朝日)の1コーナーだったからでしょ!

平成10年にやってる事と全く変ってないね。たしかに。
スポンサーも三菱自動車のままなのかな?
133日本昔名無し:2009/12/20(日) 18:50:13
つーか、未だに30人31脚をやってる事に驚き(゜д゜)
既に終わったかと思ったよ。
134日本昔名無し:2009/12/21(月) 15:13:41
洋楽の話になるが、1999〜2000年のトランスなんか時代を感じないどころか未だに次世代の音楽に聞こえる
今と10年前の音楽との差異を感じさせない典型的な例だな
135日本昔名無し:2009/12/21(月) 15:32:19
そおか?
10年くらい前のあからさまなヒップホップ、トランスとかはさすがに古臭く感じるけどな。
逆に、スタンダードなバラードなんかは20年・30年前のでも古さを感じさせない。
136日本昔名無し:2009/12/21(月) 15:40:49
年齢によっても受け取り方が違うかな?
俺はアラフォーだけどこの件に関しては>>134と同意
20,30年前のはバラードでもアレンジとかがさすがに古く感じるよ
でも古いから=イクナイってんじゃなくて、良い物は良い んだけどね
137日本昔名無し:2009/12/22(火) 20:32:02
age
138日本昔名無し:2009/12/23(水) 19:15:37
>>129
>1997年度生まれが卒業して、2003年度生まれが就学する

今や平成生まれでさえパパやママになってる奴が出てきてるぐらいだしな。
139日本昔名無し:2009/12/23(水) 20:28:23
東大安田講堂事件やらあさま山荘事件やらも意外に忘れられる
140日本昔名無し:2009/12/23(水) 21:16:15
金嬉老立てこもり事件もあった
141日本昔名無し:2009/12/23(水) 22:31:04
00年代終わっちゃうね
142日本昔名無し:2009/12/24(木) 19:59:35
>>139
3億円事件、大久保清事件もも忘れないでね。
143日本昔名無し:2009/12/25(金) 04:03:37
来年が2000年と言われても素直に信じれる
144日本昔名無し:2009/12/25(金) 08:43:11
無理。信じられない
145日本昔名無し:2009/12/25(金) 12:19:27
2000年か。あの頃までは未来に期待もてたな。
10年後には好景気になると思っていたよ。
146日本昔名無し:2009/12/25(金) 19:50:11
00年代がアレなのはテレビや電通などが90年代に膨らんだ業界バブルの
余韻が00年代に入っても暫く続いたのが響いてそうだな。

http://blog.goo.ne.jp/denmipapa/e/053dba9fbcab96569601322a1b95bb27
147日本昔名無し:2009/12/25(金) 21:25:57
もう00年代終わりまで6日もない。
もはや日本のすべては終わりだ。
テレビバブルも完全に終わってる。05年あたりにな。
148日本昔名無し:2009/12/25(金) 21:31:29
>>128
21世紀にもなって宗教みたいな古臭いカビの生えた何千年も経った糞の足しにもならないようなモノで一喜一憂してる地球は終わってるな。
こんなことならターミネーターやマトリックスみたいになってる方がマシだっつうに!
だいたいさ、2012年て映画何?まんまディープインパクト、インディペンデンスデイ、日本沈没じゃないかよ。もう全てに飽きたわ。
こんなことならアンドロイドでもサイボーグでも遺伝子操作でも生物兵器でもなんでも作って跳梁跋扈させた方がマシじゃ!
149日本昔名無し:2009/12/25(金) 21:35:04
>>126-127

911なんざアメ公の自作自演だ。あんなクズみたいな出来事信用するな。生活に関係無い。
150日本昔名無し:2009/12/26(土) 08:21:07
00年代を振り返えると、テレビ業界といい、自動車業界といい、
何もかも終わった年だな。負のオーラが強く出ている。

PCユーザーが低俗化したのも今年代だし。
151日本昔名無し:2009/12/27(日) 00:57:59
ディープインパクト(1998)

インディペンデンスデイ(1999)

たしかに。
マヤじゃないけど、アステカの予言はケツアツコアトールという竜が世界を作り、同時に人類に火を教えたりした神様らしいけど、
二度目に世界を滅ぼした後に人類を猿にしたんだと。4度目が「現在」の世界なんだと。
そして、部族神の主であったケツアツコアトールが別の部族に敗れ去り、追放扱いにされたとき、この神様は「白き神が来て人類は滅びる」と滅亡予言したんだと。
数百年後本当にスペイン人が来てアステカは滅んだ。予言成就したんだね。白人が来たとき、神様と崇めちゃった。殺戮、奴隷化しに来たのに。
その後メキシコがカトリックの国教となってメキシコシティーが首都となった事を考えると、本当に予言の通り、建国の主となった。スペイン人の指導者はかのコルテスだったから。
アメリカ人と中南米の人にとってはこの「2012」って映画はインパクトあるんだろうけど、日本人にはぴんと来ないな。
ちなみに、こんだけ世界を滅ぼしておきながらこの竜は人類が大好きなんだと。人類の行く末を見守ってるんだとさ。ネタ元なんてこんなもの。
そういうRPGストーリーで似たものが日本製であるみたい。たしか「ラジアータストーリー」だったかな。
152日本昔名無し:2009/12/27(日) 02:50:22
元号で平成の次は何だろうな。
153日本昔名無し:2009/12/27(日) 12:11:22
ニコ動とかで01年〜04年が懐かしの"在りし日"扱いされてるのを見ると「?」って思うな。別に古臭くも無いし知らない人にはどっちが古くてどっちが新しいか区別もできないのが多い。
当時子供だったようなゆとりが何の問題意識も無く懐かしがってるのだろうがこいつらは事の本質が変わってないのを知らないのかと疑いたくなる。
154日本昔名無し:2009/12/27(日) 14:27:56
>>153
それはお前らも若い頃(20歳)
例えば1975年生まれが1980年前半は良かったな〜懐かしいとか
1990年頃に言ったらそれより年上の大人が何も本質は変わってないのに言うのと同じことだぞ
155日本昔名無し:2009/12/27(日) 16:29:45
たしかに加齢による時間の錯覚はあるがそれ以上に00年代は変わってないと思う。
子供ですら懐かしくないという意見があるほど。
156日本昔名無し:2009/12/27(日) 16:59:31
だってまだ00年代なんだから00年代は懐かしく思えないはずなんだが
157日本昔名無し:2009/12/27(日) 17:38:57
1980年前半と1990年じゃ全然違うぞ
・昭和→平成と年号変更
・株価が15000円から38000円台に
・冷戦→東欧革命、ペレストロイカ。冷戦終結。
・GNP世界2位→日本国世界GNPトップへ(1989)
・国民所得、世界トップへ(スイスを抜く)
・高級車ブーム、新幹線通勤の普及、土地高騰、地上げ屋の横行
・トレンディードラマブーム
・スーパーファミコン発売(1983年ファミコン発売)
こんだけ違う。でもノスタルジーに浸らなかったのは、国民が明日はもっといい世界だと本気で信じてたからだろ。
本気で「ジャパニーズ ビジネスマ〜ン♪」って歌ってた時代なんだぞ。1980年代前半っていったらオイルショックがようやく終った安定成長時代だよ。

この時から日本は坂を転げ始める。

158日本昔名無し:2009/12/27(日) 19:11:32
確かに。80年代前半と1990年頃じゃ全然違う。
その後、バブルが崩壊してからは何かずっと一緒。
159日本昔名無し:2009/12/27(日) 20:23:54
テレビの構成も、未だにバブルのままだし。
160日本昔名無し:2009/12/27(日) 21:20:26
>>155テレビや音楽等のメディア、エンタメ業界は90年代の日本経済とは対照的に、
その時代に業績がバブリーな状態になっていってたからね。
00年代の変わりっぷりが乏しいのは、前年代(90年代)が凄すぎた過ぎた
反動も確かにあるけど、それ以上に業績がバブルだった頃の余韻に
浸かってしまっちゃって、そこに甘んじてしまったのが大きい。
その余韻は去年のリーマンショックで一気にぶっ飛んでしまって、
狼狽しまくってるからね。
161日本昔名無し:2009/12/27(日) 23:00:11
90年代は92年までが80年代の延長で93年から本格的に90年代らしくなってきた
一方、00年代は07年まで90年代の延長が続いて、00年代特有の技術はこれから発展していくと思う
162日本昔名無し:2009/12/28(月) 00:00:22
>>161
2010年代にはどうせ、00年代の延長とか言うのだろ。そんなに早く、世の中は変われない。
163日本昔名無し:2009/12/28(月) 03:37:46
>>160
天下のマスゴミも赤字になったしなw
164日本昔名無し:2009/12/28(月) 08:34:54
00年代は寧ろ20世紀の延長。
165日本昔名無し:2009/12/28(月) 08:37:20
>>164
90年代の延長とも言える。
166日本昔名無し:2009/12/28(月) 11:34:36
>93年から本格的に90年代らしくなってきた

じゃなくて、本格的に大不況になってきた
167日本昔名無し:2009/12/28(月) 12:24:13
90年代前半までもしくは平成一桁の間は昭和の延長。
昭和の面影が完全に消えたのは98年(平成10年)から。
168日本昔名無し:2009/12/28(月) 12:56:31
00年代が20世紀の延長だと言えるのは宇宙産業の観点だけだろ
経済情勢の観点なら90年代が21世紀の予兆だと思う
169匿名:2009/12/28(月) 14:50:33
焼け野原になった戦後の昭和から考えれば、バブル後があるが平成は豊な贅沢だよな
170名無し:2009/12/28(月) 14:55:56
毎年、流行のファッションと言うが、流行は10年交互に同じファッションを繰り返してるからな
171名無し:2009/12/28(月) 15:15:04
>>169
政治家のやり方の汚さを除けば確かにそうだな。
172日本昔名無し:2009/12/28(月) 15:37:26
00年代って今振り返ると次の10年代が激動になる前の静けさって気もしなくはないな。
実際にそうなる予兆が去年の金融危機で現れてるようだしね。
173日本昔名無し:2009/12/28(月) 19:09:08
>>172
まぁ2012年に期待することだな。何が起こるか分からんが。
174日本昔名無し:2009/12/28(月) 20:24:13
2000年と2010年はほとんど変わってないけど

1950年と1960年も映像を見る限り大きな変化があるように見えない
これは当時を知らないからそう思うだけ?

1960年と1970年、1970年と1980年、1980年と1990年、1990年と2000年は別の国みたいに変貌してるのに
175日本昔名無し:2009/12/28(月) 20:59:31
そんなこと気にしてるオメーは10年経っても成長しないくせにw
176日本昔名無し:2009/12/29(火) 20:06:37

 それよか、最近気になるのは、明らかに10代や20代なのに、アラフォー世代の
回顧厨が青春を謳歌しまくってた80年代〜90年代半ばマンセーにやたら同調する
ヤツが散見される事かねぇ。。

 そりゃ、確かにあの時代はバブル〜弾けたといっても余波で、豊かな時代、漫画にしろ
アニメにしろパソコンにしろすべてが「新しい」時代だったけど、回顧厨が思い出補正して
マンセーしてるところに、安易に同調して「その時代に生まれたかった」みたいに隷属しちゃう
意見はどうなのかって気がするな・・・・。

 今のJ-POPCULTURE文化はおまいらが創るんだろうと。回顧厨に同調しちゃって取り込まれるなよ、と。
177日本昔名無し:2009/12/29(火) 22:05:10
自分は18歳のゆとり世代だけど、もっと早く生まれたかったなんて思ってないよ
そりゃ今より早く生まれれば違う文化にも触れられたかもしれないけど、周りの環境も違うから人格も変わってしまうはず

自分はむしろ今の停滞した時代に生まれてきたからこそ月日の流れの速さを痛感できた
10年間はこれほどまでに短いものなんだなと感じた

音楽はもちろん80〜90年代の名曲も聞くし最近の流行りも聞く
好きな音楽はテレビや映画に限らず電子掲示板でお勧めを聞いたり、動画サイトで視聴してるから決して最近の音楽が糞だとは思わない

ただ、現代のポピュラー音楽を語る上で、最近の流行りと共に90年代のヒット曲は欠かせないと思う
最近は十数年前に発売されたアルバムを聞いて「全然時代を感じないなぁ〜」と思うことも一つの楽しみになってるわけだし
178日本昔名無し:2009/12/29(火) 22:32:46
それなら遅く生まれれば生まれるほどいいねw
誰でも大人にはなりたくないからねw
179日本昔名無し:2009/12/29(火) 22:45:12
25だが早く生まれてても同じだと思う
だって自分のころとほとんど変わってないからだ
180日本昔名無し:2009/12/29(火) 23:34:32
>>177
18才で10年間を短く感じるのか
小学生低学年から高校卒業まで長いと思うが…
俺が10年間を短く感じるようになったのは30すぎでからだ
181日本昔名無し:2009/12/30(水) 00:52:54
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html

まず、このグラフを見てみよう。国勢図会でも見れる。
1990年はなんと6.2%もの経済成長していた。
しかし、バブル崩壊以後、3%成長すら実現していない。
1996年で2.9%成長(PCブーム)。2000年で2.6%成長(ITバブル)。
好景気と煽っていた2003〜2007年はギリギリ2%がやっと。
マイナス成長を5回してる。1993(-0.5%),1997(-1.5%),2001(-0.8%),2008(-3.7%),2009年(予測で-1%程度)。
連続マイナス成長は日本初。まず。この、基礎知識を身につけよう。
182日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:00:22
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/02/gdp.html

総GDP。なんと日本国は1995年から下り坂に転落してる。
これは長期的にデフレになっているためで、名目と実質が逆転しているからだ。
他の国は順調にGDPを増やしてる。日本は急速に貧困になっていることが分かる。
183日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:12:41
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4542.html

1人当たりGDPではどうなのだろう。
ピンクレディーがはやってたことはGDPで世界17位であり、GDP世界2位でも1人当たりの生産は貧しいほうだった。
バブル期に国民生活が豊かになっていく。1988年には世界4位となる。これは2000年までスイス並みに豊かな国だったことを示している。
ところが、上で言ったように経済成長が周りはしてるのに、日本だけがマイナスかゼロを続けていたのであった。
2000年から1人当たりGDPが下落していく。2009年はこのグラフに出てないが19位である。
スペインが20位、ギリシャが21位、ポルトガルが23位ともう先進国でも貧困が常に問題となってくる国々の仲間入りを果たしていることになる。
ニュージーランドが22位なのはマオリ族の貧困問題があるからである。
ちなみに韓国は世界24位である。この24位が先進国と中心国の境目の目安なのだそうである。
184日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:16:40
結論:日本は1995年から経済危機であり、進歩していないのは「当たり前」。
以上。文化的な発展もせいぜい2001年まで。
185日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:39:23
ということは日本はどうあがこうが何を詭弁しようが沈みゆく船ということですね。
もう日本は中世に戻るでしょうかね。

>>180
あなたの年代は90年代まで結構変化があって長く感じてたからじゃないかな?
俺は25だけど小学校高学年〜中学ぐらいとくに98年ぐらいから早いと感じている。
00年代後半にちょっと変わったぐらいか。20過ぎたら半端じゃないほど速い。年々老けるのみ。
186日本昔名無し:2009/12/30(水) 10:20:38
>>184
アジアで1人当たりGDPはすでにシンガポールに抜かれたが、23〜24位あたりにいれば、
ギリギリ先進国の枠には収まる。つまり日本は韓国との先進国ビリ競争をするということ。
韓国はGDP4%成長、総GDP世界13位だから、侮れない。総GDPはインド(世界12位)の次に来る。
これより下になると旧共産圏の東欧諸国と南アフリカ、メキシコしかない。
いちおうOECD加盟国だけど、これらはもう発展途上国そのものだと思っていい。
187日本昔名無し:2009/12/30(水) 12:18:02
そう日本は最早沈んでいく船だ。これから先特権を享受できなくなるのは
必至です。在は今後、祖国に帰るか同胞と同じく移民して外国籍を取得するなり
と日本から出て行ってください。
188日本昔名無し:2009/12/30(水) 18:50:59
明日で暗黒の00年代が終わるな。

2010年代は好景気になりますように。
189日本昔名無し:2009/12/31(木) 10:56:04
こういう187みたいな馬鹿な書き込みはバブルのころまでは無かった。
やっぱり劣化してんだよ。大体世の中右に思想がぶれるときは下り坂の時代だよ。
唯一例外は日清・日露戦争のころだな。でも戦争後、膨大な借金が残った。本当は日本国は破産だったが,第一次世界大戦で武器と衣類をヨーロッパに売りまくったおかげで大戦景気となった。
そこで投資にあけくれてバブルが起き、やがて関東大震災で破綻する。歴史から何も学んでいないんだね。
次に来たのは昭和恐慌、そして戦争だよ。

昭和ってのは「明るく平和な時代になりますように」という意味がこめられた年号だ。
本当にそうなったのは1945年の敗戦以後の話だ。戦争に負けてよかったんだよ。
今後30年は暗黒の時代だよ。
190日本昔名無し:2009/12/31(木) 14:31:44
>>180
そりゃ一つ一つの思い出を振り返れば長くも感じるけど
自分が小学校低学年だった1998〜1999年の音楽や映像に触れてみても全く古さを感じない

まぁ、次の10年は日本が回復の軌道に乗るのかこのまま衰退してしまうのか見物だね
自分は2012〜2013年から自民が復活して景気も上向きに戻ると予想してるけど
191日本昔名無し:2009/12/31(木) 14:41:12
自民党が経済をボロボロにしたんでしょーが。
何この2008年-3.7%って数字は。安部や麻生、福田の責任でしょうが。
192日本昔名無し:2009/12/31(木) 15:02:51
民主はそれ以上に稚拙だけどね
小沢は知能が小学生以下だし、福島はアメリカが大嫌いだし、鳩山は優柔不断で何も決められないし
こんなガタガタな政党には期待できないよ

来年の参院選で自民が与党に戻ってもいいんじゃない?
193日本昔名無し:2009/12/31(木) 15:28:20
隣国は近年それなりに成長している割に海外へ移民する人が増えてるよね。
しかも数は日本よりも多いみたいだから、なんだか可笑しいよね。
普通は息詰まってる日本の方が隣国より海外脱出が多くないといけないよね。
人数にしろ、その人口比にしろ。
194日本昔名無し:2009/12/31(木) 16:04:49
昔は「隣国」なんて意識しなかったら、日本はやっぱ衰退してんだろうな。
日本が36000ドルもの平均国民所得だった時代に、韓国は7000ドル、中国は700ドルだったものな。
今の日本は36000ドルと全く変って無いけど、韓国は20000ドルまで増やしたわ。
中国も2000ドルかな。でも富裕層は1億人もいるわけで、こいつらが団体旅行で大量に日本に押し寄せたら、全部買い占められるのがオチだな。
20年前、親がNY5番街で大人買いしてたときに白人が「JAP!」って怒鳴ってたものな。
そのとき三菱地所がロックフェラービルを買ったんだわ。相当日本人が怖かったらしい。その逆の立場になるんだろうな。
新宿住友ビルとか六本木ヒルズとか中国人に買い占められるかも。
195日本昔名無し:2009/12/31(木) 16:30:16
隣国は本当に成長の余地がまだまだあるから、発展できていいよね。
そのうち日本人が隣国へ移民して出稼ぎする時代が来るかもね。
196日本昔名無し:2009/12/31(木) 16:42:38
>>193
そうやって日韓がいがみ合ってる間に中国が追い抜いていくパターンになると思う。
197日本昔名無し:2009/12/31(木) 18:53:07
00年代も残り約5時間か…。
10年間、色々なことを振り返って長かったように思う一方で、「もうこんなに経つのか」って気もするんだから、人間の感覚なんていい加減だなw
198日本昔名無し:2009/12/31(木) 19:24:37
いい加減に荒らすんじゃねえよ在日工作員。
199日本昔名無し:2009/12/31(木) 23:07:04
ガスター10!
全然1997年のCMと変って無いね。変わったのは「登録販売者」という文言だけ。
すげーインパクトだったよなw露出狂みたいでw
200日本昔名無し:2010/01/01(金) 00:30:03
皆様、あけましておめでとうございます

とうとう西暦の10桁目が変わり新しい年代に入りました

これから始まる2010年代は「復活」の時代になることを強く願っています

政治が迷走から抜け出し、経済が上向きに戻り雇用が回復して、

在日が調子に乗らない安定した社会を目指し、音楽では新たなムーブメントが起こることを期待しています
201日本昔名無し:2010/01/01(金) 01:32:31
>>200

ここは昔話を語る板なのでおこちゃまはよそに行って下さい。
202日本昔名無し:2010/01/01(金) 16:03:57
>>191
違うよ、日本以外の世界経済のバブルが崩壊したからだよ。
バブルが崩壊した事によって輸出企業の業績が悪化したからだよ
203日本昔名無し:2010/01/03(日) 16:43:36
さすがに子どもがJリーグカレーを食ったらラモスになったCMはセピア色か。
キヤノンのEOSのCMの中田ヒデもセピア色だな・・・

去年は「子ども店長」「エコカー減税」以外で注目を集めたCMってあったんだろうか。
CMも退化してないか?
204日本昔名無し:2010/01/03(日) 19:52:16
>>203
テレビ見てないから分かりません。
205日本昔名無し:2010/01/03(日) 23:50:44
ここの住民はバブルの頃の日本は神だったとか言ってるけどさ
むしろ80年代後半の日本が一番調子乗ってた糞時代だろう

暴力団が今よりはるかに多くて、他人を殴っても許された
娯楽は流行が全てであって、少しでも好みが周りから外れると馬鹿にされた
株価上昇と共に金遣いの荒い人や傲慢な人が増え、最も戦争の傷跡を忘れかけていた
凶悪犯罪と自殺者が急増し、子供のいじめが陰湿化した

80年代後半といったらそんな悪いイメージしか思い浮かばない

もし本当にバブルが崩壊してから日本が劣化したと思うなら携帯もインターネットも使うべきじゃないと思うよ
90年代後半以降に普及した電子掲示板にバブル崩壊後の日本の批判をタラタラ書くのはただの虚言でしかない
バブル崩壊後の日本を忌み嫌うくせに、電子掲示板を利用してるということはまだ90年代後半以降の文化に縋り付いていたい部分が残ってるんだろうね
206日本昔名無し:2010/01/04(月) 01:56:34
バブルの頃は校内暴力みたいに表に出てただけで今みたいな陰湿ないじめはなかったらしい
それが表は治まってきてるように見えて陰で陰湿になってきたのが今のように思える
207日本昔名無し:2010/01/04(月) 01:59:05
ネットがまだ普及してなかった時代はニート引きこもり少なかったんじゃないかな?
家の外での思い出は90年代のほうが印象に残ってる
208日本昔名無し:2010/01/04(月) 02:40:21
俺は25だから、90年代はちょうど少年時代だったから80年代は凄い昔ってイメージがあった。
80年代の記憶ってのがないからだと思うけど。
95年とかって、結構新しい感じするけどもう15年も前なんだもんな。
2000年代に小中高生きた人だと、90年代はすごい昔ってイメージになるんじゃないか?

2000年だって、10年も前なんだけど、90年代での自分の中での80年代みたいなイメージが出てこない。
209日本昔名無し:2010/01/04(月) 02:44:49
今24だけど100円で自販機のジュースが買えたの覚えてる
210日本昔名無し:2010/01/04(月) 02:58:43
>>209
208だけど、それ記憶にないわww
かすかにはあるけど、110円世代だからな。
120円とか消費税5%になるときあり得ないわって思ったけど、順応していくもんだよな
211日本昔名無し:2010/01/05(火) 07:58:57
100円は消費税3%前の話。つまり1989年以前。

>凶悪犯罪と自殺者が急増し

嘘。急増したのは1997年。2万5千人だった自殺者が3万を突破した。
凶悪犯罪4種(殺人・強姦・強盗・放火)はバブル期がもっとも低かった。嘘つくなよ。
(出典:山田昌弘「希望格差社会」)

お前らちゃんと大学出たのか?出典出すってこと学んで無いとか?

ちなみに俺は出勤前の30代後半。
212日本昔名無し:2010/01/05(火) 10:41:57
そういや一昔前は自販機のドリンク110円で買えたっけ
いつの間にか120円に慣れて忘れてかけていた
213日本昔名無し:2010/01/05(火) 14:43:06
広末
214日本昔名無し:2010/01/05(火) 22:08:29
00年代後半に文化が衰退したって言うけどさ、
実際ボーカロイドやニコニコ、ブログの発展なんかはめざましかったと思うよ。
でもそれらが「既存のマスゴミの手の外で起こったこと」だったからマスゴミはそれを無視した。
で、それらを報道しないようにしていたら結局自分らの思い通りになったことは何もなく、
「既存のマスゴミの中では」文化が衰退したように見えたって言うのが真相じゃないか?
215日本昔名無し:2010/01/05(火) 22:59:50
95年に酒井法子が紅白に初出場したとき
のりピーって紅白出てなかったの?
て思った人と
のりピーってまだ24なの?
て思った俺みたいな人間ほかにもいるかな?
216日本昔名無し:2010/01/06(水) 11:39:52
なんで18歳が昔板なんか見に来るのかわからない
振り返る歴史がほとんどないくせにw
217日本昔名無し:2010/01/06(水) 11:47:51
>>205 一時的にせよアメリカを超えたのだから神時代でいいんじゃないのか
218日本昔名無し:2010/01/06(水) 17:57:32
衰退の定義ってなんなのさ?
<< 作成日時 : 2010/01/01 13:50 >>

ブログ気持玉 2 / トラックバック 1 / コメント 5

あけましておめでとうございます。
さて、今年はあまり気分の良くないエントリーから。しばしば「日本は衰退の一途を辿るしかない」と言う論調を目にするのですのですし、今日もそういう見出しを見たのですが、これについて私は、いくつかの疑問点があるんですよ。

衰退と言うがそもそも国のピークは?高度経済成長期?バブル?それとも今?
衰退というのは一体どういうことなのか?(相対的であれ絶対的であれ)GDPの大きさが縮小することなのか、生活・科学水準の低下なのか?
逆に復権とか繁栄という状態はどういう状態なのか?
まさか人口が減る=衰退と仰るのだったら中国の農村から5億人くらい日本に連れてくれば、たちまち問題は解決しますよねえ?中国としてもインフラ整備をしなくて済むから助かるでしょうし。

あと、日本は発展途上国に転落するという物言いも良くつくのですけど、そもそもの先進国の定義ってのもこれまた曖昧。

国民総所得(GNI)が一人当り1万1116ドル以上なのか
国民総生産(GDP)が一人当り1万ドル以上なのか
OECDに加盟しているのか
サミットに加盟しているのか
さあ一体どれ?(笑)
例えば、イギリスは衰退した国の典型と言われているけど、サブプラ危機までは間違いなく金融では大きな存在感があった国ですし、G8にも加盟している、紛れもない先進国の位置を占めている訳ですが、そう言う国は「日本衰退論者」から言わせたら何者なんだろう?

http://sikkojikken.at.webry.info/201001/article_1.html
219日本昔名無し:2010/01/06(水) 19:40:26
>>214
ブログって発展してるか?結局日本では2ちゃんに勝てなかったし。
220日本昔名無し:2010/01/07(木) 02:14:53
ドラマ星の金貨は名作だった。
221日本昔名無し:2010/01/07(木) 04:52:53
これは久しぶりの名曲かも・・・。

【音楽】木村カエラ「Butterfly」紅白効果によって200万ダウンロード突破!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262775555/
222日本昔名無し:2010/01/07(木) 08:35:08
>>219
勝つ負けるじゃなくて両立してるんじゃね?
ゴミブログもあるが専門家の立場からつぶやいているところもあるし。
223日本昔名無し:2010/01/07(木) 11:14:29
Butterflyって新曲じゃないだろ。リリースは去年の6月だろ。いかに音楽かダメになったかの逆証拠だろうに。
普通紅白ってのは有名になった人が出るものであって、無名歌手のスターレットプロモーション(駆け出し)の場じゃないんだよ。
224日本昔名無し:2010/01/07(木) 17:07:07
シラネー
225日本昔名無し:2010/01/07(木) 20:34:00
>>219
ブログ自体はほとんど発展してないな
低貧民ユーザーが腐るほどわいて低質化しただけ
226日本昔名無し:2010/01/08(金) 01:12:45
>>223
昨年は流行った歌がないんだから無名アーティストを出させるのは仕方ないだろ
それより旬を過ぎたアーティストが過去のヒット曲を歌うことのほうが問題
レミオロメンは何で今更「粉雪」を歌ったんだろうね?
227日本昔名無し:2010/01/08(金) 10:42:04
hn
228日本昔名無し:2010/01/09(土) 15:53:38
日本の経済成長率の推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html

90年:6.2%
91年:2.3%
92年:0.7%
93年:マイナス0.5%

91年以降は、3%に入ったことは一回も無い。
229日本昔名無し:2010/01/10(日) 05:12:36
そりゃあもう
ゼロゼロ年代に流行したものの種は全て90年代に撒かれてたものだから。
今のは音楽も笑いもスポーツも翔もないな
230日本昔名無し:2010/01/10(日) 12:03:31
>>228

>>181で既出だろ?コピーして何が面白いんだ。181を書いたものとしては、大変気持ち悪い。
231日本昔名無し:2010/01/11(月) 01:10:41
>>211の程度の低さがわかります。
100円で買えた自販機も多くあったということでは?
232日本昔名無し:2010/01/13(水) 17:44:41
>>231

というわけで、実際に調べてみました。
100円になったのは昭和48(1973)年です。これは第一次オイルショック(10月)の年で高度成長末期に当ります。
消費税導入は平成元(1989)年。この時100円を維持するために97円に値下げしたんだそうです。
110円になったのは平成4(1992)年。

今みたいに激安商品として100円に値下げしてたわけじゃありません。それはデフレが深刻化した2000年代からです。
233日本昔名無し:2010/01/14(木) 23:44:59
なんか同じような人がいつも書き込みしてるよな
234日本昔名無し:2010/01/15(金) 20:12:39
お前もな
235日本昔名無し:2010/01/16(土) 19:39:20
【音楽】年末に大躍進したアーティストはAKB48といきものがかり!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263452703/

今年はいきものがかりがブレイクするかな。
236日本昔名無し:2010/01/17(日) 15:40:16
ここ10何年かの間に、個性を大事にしようとかそれを伸ばそうって声が
結構強くなってるが、その声が大きくなるのに反比例して、
個性を前面に出そうものを叩き潰したり、
それを恐れて個性を押しださないことを良しとするって雰囲気が強まってる気がしない?
そういうところが、ここ10年くらい文化の変わり具合が停滞している原因にも深くかかわってる気がするけどな。
237日本昔名無し:2010/01/17(日) 18:49:34
最近人気の若手歌手は
Perfume、AKB48、いきものがかり、アンジェラ・アキ、木村カエラ辺りかな

それでもこのアーティストといったらこの曲というような代表曲をみんな生み出せてないけど
238日本昔名無し:2010/01/17(日) 19:22:01
>>237
人気とはいえ、AKB48はいらないな。オタに媚売ってるから。
239日本昔名無し:2010/01/18(月) 03:00:19
パヒュームのほうがヲタに媚びてる印象がある
240日本昔名無し:2010/01/18(月) 16:30:23
両方とも似たり寄ったりですよ<パヒューム、AKB
241日本昔名無し:2010/01/18(月) 19:15:25
某スレからのコピペ。声優界は80年代から進歩が止まってるな。

83歳 麻生美代子
82歳 大木民夫、勝田久、加藤精三、熊倉一雄
81歳 槐柳二
80歳 大塚周夫、大平透、納谷悟朗、中村正
79歳 阪脩、辻村真人、丸山詠二、宮田光
78歳 石森達幸、北川米彦、滝口順平、近石真介、永井一郎、穂積隆信、八奈見乗児、来宮良子
77歳 家弓家正、小林清志、納谷六朗、矢島正明、若山弦蔵
76歳 飯塚昭三、羽佐間道夫
75歳 岸野一彦、小林修、たてかべ和也
74歳 加藤治、肝付兼太、清川元夢、鈴木泰明、田中信夫、藤本譲、小原乃梨子、京田尚子、白川澄子
73歳 青野武、滝雅也、富田耕生、仲木隆司、増岡弘、渡部猛、太田淑子、大山のぶ代、坪井章子、野沢雅子、増山江威子
72歳 内海賢二、柴田秀勝、野沢那智、菅谷政子、向井真理子
71歳 水鳥鐵夫、池田昌子、北浜晴子、野村道子
70歳 加藤みどり
242日本昔名無し:2010/01/19(火) 05:48:31
>>236
言ってることは分かるよ
自分は2000年あたりからそうなってきたのを感じた
243日本昔名無し:2010/01/19(火) 13:28:13
>>236>>242
すんごい分かる!!

なんでだろうね?右傾化してきたからか?
244日本昔名無し:2010/01/19(火) 20:02:08
右傾化してきたら本当に世も末だな。
245日本昔名無し:2010/01/21(木) 17:26:30
完璧に矛盾している。個性を伸ばす風潮があるのかないのかどっちだ?
両方言って、どっちでも当てはまる詐欺師みたいな口調だなw

そんなわけわからない矛盾をわかる!とか同意するアホが出てきたのが現代社会。
246日本昔名無し:2010/01/21(木) 20:30:59
日本はアメリカのなんでも真似っ子だったから、個人主義(個性を大事に)も真似しようとしたんだよ。
けれど土台、文化も国民性も違うからここへ来て「やっぱ無理」ってなってきたんじゃないの?
そこへこの不景気も重なって・・・(不景気だと右傾化するからね)
今は、個性を大事にすべきと主張する側とやっぱこれまでの集団主義でおk、国民に余計な事を考える隙与えんなという側とで
ひしめきあってる、そんな状況なんじゃないかね。
だからそんな様相を離れた場所から見ると「矛盾」しているように感じる。
247日本昔名無し:2010/01/22(金) 11:55:12
中途半端にしか歴史を見てない人は、日本がアメリカを真似たとか、個人主義的に
なってきたとか言うかもね

終身雇用制度なんてアメリカが日本を真似ようとすらしたんだけどな
日本は昔から特殊な国で、外国のどの国にも似てないし真似てもいない
248日本昔名無し:2010/01/22(金) 13:06:01
>>247
>日本は昔から特殊な国で、

いつまでのことを言っているんだ?
少なくとも戦後はGHQによってアメリカナイズはされまくったろうが
249日本昔名無し:2010/01/22(金) 13:48:44
クローゼットの奥から、98〜2000年頃の
CanCamやJJが出てきたけれど、今見ても
流行が今と異なるだけで、別に古臭さは感じない。
250日本昔名無し:2010/01/22(金) 19:59:03
>>249
たった10〜12年前では古臭さは感じないだろ。
251日本昔名無し:2010/01/22(金) 20:16:52
古臭さは感じないけど
別にいい時代だとか、凄い時代だとか、華やかだとは全然思わないね。
>90年代後半
252日本昔名無し:2010/01/22(金) 23:11:58
もう10年前って言っても日本人の多くが昨日のことのように鮮明に覚えてるんじゃない?
10年って言葉自体が空疎になってきてる気がする

俺も部屋を片付けてて2000年頃の雑誌が出てきたけど新刊みたいに真新しいよ

キングダムハーツの新CMだって未だに宇多田ヒカルの「光」(2002年)を流してる
1995〜1997年だと流石に古臭くも感じるけど、1998〜2002年はまだまだ昔じゃないんだなと思った

これからの10年はiPhone、電気自動車、3Dテレビなどの普及で00年代よりはるかに変化が大きいだろうけど
それでも90年代末期〜00年代前半は簡単に古くならないと思う
253日本昔名無し:2010/01/23(土) 11:46:33

>それでも90年代末期〜00年代前半は簡単に古くならないと思う

そんなもん断言できる根拠は一体どこから出てくんのよ?
254日本昔名無し:2010/01/23(土) 12:24:03
おまえらがどう感じようと知ったこっちゃねえよ

古いとか古くないとか、バカじゃねえのw
255日本昔名無し:2010/01/23(土) 14:03:33
>>253
90年代末期や00年代の文化は、様々な意味で近未来を連想させるものが多いから簡単に古くならないと思った
でも「思う」で表現を止めてるから人それぞれでいいんじゃない?
256日本昔名無し:2010/01/23(土) 14:17:49
>キングダムハーツの新CMだって未だに宇多田ヒカルの「光」(2002年)を流してる

いくらなんでもそれはちょっとって感じだな。新しいアニメ向け歌手にすればいいじゃないか。
257日本昔名無し:2010/01/23(土) 16:47:04
宇多田ヒカルはもう時代遅れw
258日本昔名無し:2010/01/23(土) 17:41:10
>>249>>250
CanCamやJJみたいなお姉系の服は画一的だから、いつ見ても古さも真新しさもどちらもあまり感じないんだよ
いつの時代もアンサンブルにスカート穿いときゃおkみたいな格好

カジュアル系の服装の方が時代を感じやすい
259日本昔名無し:2010/01/23(土) 19:32:12
>>256>>257
俺は宇多田の新曲を流してほしかった
未だに「光」を起用するのはなんだかなぁ…
260日本昔名無し:2010/01/24(日) 04:31:55
宇多田なんて一発屋だったし、歌ヘタクソだし ルックス悪いし
261日本昔名無し:2010/01/24(日) 11:09:34
最近の世の中って遠回りすることをやたら忌避する傾向が強過ぎる気がするね。
かと言って別に遠回りすること自体を勧める気は全くないが、
遠回り=負けって即見なす様な非寛容的な雰囲気がこの10年ちょいで、
強まって来たような気がしてならないよね。
昨今、金融危機が起きた背景にはそういうところも関係している気もしないでもないな。
262日本昔名無し:2010/01/24(日) 18:35:10
>>260
ルックスはさておき、歌は下手糞だと思う。

和製R&Bなんて聴くんなら、洋楽聴きゃいいのに。

263日本昔名無し:2010/01/24(日) 20:03:58
>>262
洋楽の歌詞が理解できないから、和製を聴いているんでしょ。
264日本昔名無し:2010/01/25(月) 01:24:14
音楽の嗜好は人それぞれってことで・・・つーか平行線になるからそういった話題はやめた方が良い

聴く聴かないは他人の自由なのだが個人的には和製R&Bばかりゴリ押しなメディアが気持ち悪い
265日本昔名無し:2010/01/25(月) 19:15:10
>>264
あと、AKB48のような変なアイドルの曲もな。
266日本昔名無し:2010/01/25(月) 23:21:39
和製R&Bってエイベックスがとくにゴリ押ししてるよな

エイベックスって薄っぺらいのばっか
267日本昔名無し:2010/01/26(火) 03:17:05
変なアイドルとかいってる時点でAKBの戦略に飲み込まれている
268日本昔名無し:2010/01/26(火) 10:01:09
アキバ系ユニットなんてどうでもいいよ。
モーニング娘の劣化版じゃないか。あんなの。
1980年代にはおにゃんこクラブがいたわけでしょ。
モーニング娘やおにゃんこと比べてどうなの?ってか比べていいユニットなの?
269日本昔名無し:2010/01/26(火) 16:39:59
純粋な音楽文化とアイドル文化は対等には語れないんじゃないか
はっきりいって生粋のアイドルなんてのは歌唱なんてのはどうでも言い訳で
若い男女をカワイイカッコイイと愛でるお飾り的な存在でしょ、本来は。
少なくとも多くの一般人はそう見ていると思う
そこから更にアイドルの曲や歌唱なんかを掘り下げてまで聴きこんでいるのはアイドルヲタの人達位なもので
個人的にはアイドルという存在はいても良いと自分は思う
そんなに目くじら立てることでもない。アイドルにそれ以上のものを要求しようとするからいけない
270日本昔名無し:2010/01/26(火) 19:30:21
アイドル自体、もう時代遅れw 何を今更って感じ。
271日本昔名無し:2010/01/26(火) 22:34:52
最近のドラマってやたら過激なシーンを増やして
視聴者に不快感を与えればいいと思ってる気がしてならない

例えば昨年の「小公女セイラ」や今年の「泣かないと決めた日」など

そういうシリアスなドラマは今の世相に合っているようにも見えるけど
残酷な場面ばかり強調させて見るに耐えない
272日本昔名無し:2010/01/27(水) 13:45:29
>>271
それは昔からだ
90年代の「人間失格」とか「聖者の行進」とか今は放送できないほど残酷シーン多い
「もう誰も愛さない」も生首シーンとかあったし、今に始まったこっちゃねえ
273日本昔名無し:2010/01/27(水) 19:52:41
一度で良いから、無修正で虐殺シーン、事故現場等の衝撃映像を見てみたい。
今のテレビは規制だらけで刺激がなくて糞つまらん!
274日本昔名無し:2010/01/27(水) 20:15:30
じゃない〜 じゃない〜 いいじゃない〜
275日本昔名無し:2010/01/28(木) 13:55:10
>>273
二行目同意だけど、無修正衝撃映像ならネットでいくらでも見れるじゃないか
276日本昔名無し:2010/01/28(木) 19:43:39
>>275
探すの大変だな。あったとしても、すぐに削除されるし。
277日本昔名無し:2010/01/29(金) 09:25:32
>>275

イラクで殺された、こうだしょうせいさん、とか?
278日本昔名無し:2010/01/29(金) 12:08:18
>>273
TVで無修正虐殺シーンが流されたらたまったもんじゃないよ
飯がまずくなる

グロ動画はネットだけで十分
279日本昔名無し:2010/01/30(土) 00:27:43
【映画】「アバター」興行収入歴代1位に 「タイタニック」抜く--20世紀フォックス発表[10/01/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264487937/

アメリカはいよいよ動き出したな。不毛な00年代から脱け出せそうだ。
そういやー、ジェームズ・キャメロンって97年のタイタニック以来映画作ってなかったらしいな。
まるで00年代は不毛な時代になる事がわかっていたようだ。
280日本昔名無し:2010/01/30(土) 20:47:19
ファッション業界では阪急百貨店が今年中に店を閉めるらしいが
代わりとなるブランドは現れないのか?

2010年代はファッションも細分化が進んで、安いものしか売れなくなる?
281日本昔名無し:2010/01/31(日) 13:57:16
そりゃユニクロだけが勝ち組なんだし
282日本昔名無し:2010/01/31(日) 15:44:50
大きい百貨店だと伊勢丹がまあまあ頑張ってるんでないの?スイーツに人気ある
283日本昔名無し:2010/01/31(日) 18:45:00
伊勢丹も三越と組んでから落ち目だよ。
284日本昔名無し:2010/01/31(日) 19:14:42
第二次ユニクロブーム到来だな。
285日本昔名無し:2010/02/01(月) 03:08:23
ええい!
価格は同程度だけどユニクロよりお洒落なブランドの登場はまだかー!
286日本昔名無し:2010/02/01(月) 10:14:18
ユニクロ(笑)
287日本昔名無し:2010/02/01(月) 22:54:33
>>285
昔のユニクロに比べたらラインナップは結構お洒落に充実してきたんじゃね?
288日本昔名無し:2010/02/02(火) 09:26:27
サロンパス発売?
289日本昔名無し:2010/02/02(火) 09:28:15
なんつー貧乏臭い話題w
290日本昔名無し:2010/02/03(水) 09:18:48
ヒートテックの売れ行きは異常。
291日本昔名無し:2010/02/03(水) 11:41:07
>なんつー貧乏臭い話題w

同意。いろんな意味で劣化具合を表している。
292日本昔名無し:2010/02/03(水) 13:40:51
2003年にYoutubeとニコ動が普及して
2004年にリーマンショックが起きて
2005年にハイブリットカーの普及と政権交代が起こって小泉首相が辞任して
2006年に映画「アバター」の公開や電気自動車と3Dテレビが発売されていたら

2010年はもっと変わっていたと思う
293日本昔名無し:2010/02/05(金) 02:08:18
15年前からユニクロはブームなんですけど。今に始まった話じゃないでしょ。
294日本昔名無し:2010/02/05(金) 08:15:17
だから15年間、劣化してるじゃないw
295日本昔名無し:2010/02/05(金) 19:02:34
>>292
俺もそう思うよ。
でも、たら・ればを言い出すと切りがないからねー。
日本国民全体が産業としてメシが食えなくなってきている。
(もちろんまだ大丈夫な分野もあるが。)
新産業と雇用をしっかり改善して、安定させていく以外、
心の安定や余裕はないんじゃないだろうか。
言うは易く、行うは難しだけど。
296日本昔名無し:2010/02/06(土) 11:56:47
マクドナルドって最初っからアメリカンサイズを売ってれば、今ごろビッグアメリカ
なんてやらなかったはずだよね
日本人向けに小さくして販売してたのに何を今更
297日本昔名無し:2010/02/06(土) 12:44:28
>>295
>新産業と雇用をしっかり改善して、安定させていく以外、
>心の安定や余裕はないんじゃないだろうか。

祖母が言うには、今の若者はやりたくない仕事から逃げる人が多いらしい
(自分も含めて)今の若者がもっと広い視野で職探しをすれば、少しは雇用も改善するんじゃないかと思う
298日本昔名無し:2010/02/06(土) 14:11:12
バブル期に大阪で開催された花博が絶頂で
その後は糞みたいなもの。これが現実です。
299日本昔名無し:2010/02/07(日) 13:42:53
>>297
たわごとだよ。48時間ぶっ続け介護してみろってんだ。
祖父母の時代だって出来ないはずだから。
こんなに借金作って非正規労働、使い捨て労働者を作って何言ってるの?って感じ。
というか若年者がふがいないからこんなことになってるんだろ?昔は国会前に大学生がデモを繰り広げた時代もあったのにさ。
組合作って自分達を守るしかないんだよ。
>>298
30代の平均年収がバブル時に700万→1997年に600万→2007年に350万という衝撃的なデータが出ました。
これは酷い。半減だよ。フリーター率が28%じゃね。というか今は30%を越えてるのかな。
300295:2010/02/08(月) 00:31:30
>>297
今の若い人は、若い人ですごく大変な目に遭っていると思う。
自分は、元祖氷河期世代だけど、今よりももっと就職口あったよ。
しかも、その後、何度も就職できた。(当方、院卒だけどね。)
仕事で、本当に自分の好きなものを見つけるのには、けっこう時間がかかるかもしれない。

>>299
言いたいことはものすごくわかりますけど、社会不安は一つずつ
解決していくしかないですよね。そうじゃないと、消費なんて
まったく伸びません。
介護は、まず報酬を上げて生活の安定をはからなければならない。

>というか若年者がふがいないからこんなことになってるんだろ?
>昔は国会前に大学生がデモを繰り広げた時代もあったのにさ。

これは、ちょっと可哀相ですよ。下の世代を見ていると、
70年代のような情熱や行動力なんてほとんど期待できません。
301295:2010/02/08(月) 00:36:01
>30代の平均年収がバブル時に700万→1997年に600万→2007年に350万という衝撃的なデータが出ました。
>これは酷い。半減だよ。フリーター率が28%じゃね。というか今は30%を越えてるのかな。

これじゃあ、まともに経済的な意味で結婚・子育て・教育なんてできませんよね。
なんてことをしてくれたんだ。小泉・竹中!!

あ〜、終わっていくな。日本。
302日本昔名無し:2010/02/09(火) 18:42:32
>>279
本当はタイタニックの後にすぐアバターを撮る予定だったらしいが
技術的に無理って事で、技術が追い付くのを待っていたらしいぜ。
キャメロンはタイタニックの時に追加ボーナスで数億ドルを貰ってるからこそ待てたんだろう。

んで、そのアバターはスポンサー受けも悪かったし前評判が低かったにも関わらず、
タイタニックが2年半もロングラン公開して、もうこの記録を抜くのは無理とまで言われた
世界興行収入記録をたった39日であっさりと更新してしまったという訳だ。
303日本昔名無し:2010/02/12(金) 14:52:13
10年前のロリ向けスレだが、今と全然雰囲気変わってないなw
当時からAAが確立してたんだ…

http://mentai.2ch.net/otaku/kako/967/967647123.html
http://mentai.2ch.net/otaku/kako/967/967650936.html
304日本昔名無し:2010/02/13(土) 17:22:09
最近の邦楽はジャニーズ系が強いですが、どうしてですか?
305日本昔名無し:2010/02/13(土) 17:44:25
ジャニとAKBとかパフームみたいなのとエイベっ糞とグリーンとかファンキーモンキーなんちゃらみたいな薄っぺら励ましソング歌うバンド
そんな奴らで構成されている日本のヒットチャート
レベル高いっすよねーー
306日本昔名無し:2010/02/13(土) 22:51:04
そのとおり! ラベル高いよなー
307日本昔名無し:2010/02/14(日) 02:16:12
>>304
最近のもなにも、昔から強いぞ
80年代たのきんトリオやシブガキ隊や少年隊、ヒカル源氏がヒットチャート賑わしておったわい
308日本昔名無し:2010/02/16(火) 10:57:26
>>298
今思えば花博は大阪にとって最後の華だった。
バブル崩壊後の大阪は凋落が著しいからな。
309日本昔名無し:2010/02/16(火) 15:59:47
東京も早く凋落しないかな・・・
自分東京人だけど。
人集まりすぎでいい加減うざいし
310日本昔名無し:2010/02/16(火) 20:12:15
>>309
だったら東京から出て行けばいいじゃないか。
311日本昔名無し:2010/02/17(水) 02:21:48
>>310すぐこういうこと言う奴ってなんなの
312日本昔名無し:2010/02/17(水) 12:23:47
205 :日本昔名無し:2010/01/03(日) 23:50:44
ここの住民はバブルの頃の日本は神だったとか言ってるけどさ
むしろ80年代後半の日本が一番調子乗ってた糞時代だろう

暴力団が今よりはるかに多くて、他人を殴っても許された
娯楽は流行が全てであって、少しでも好みが周りから外れると馬鹿にされた
株価上昇と共に金遣いの荒い人や傲慢な人が増え、最も戦争の傷跡を忘れかけていた
凶悪犯罪と自殺者が急増し、子供のいじめが陰湿化した

80年代後半といったらそんな悪いイメージしか思い浮かばない

もし本当にバブルが崩壊してから日本が劣化したと思うなら携帯もインターネットも使うべきじゃないと思うよ
90年代後半以降に普及した電子掲示板にバブル崩壊後の日本の批判をタラタラ書くのはただの虚言でしかない
バブル崩壊後の日本を忌み嫌うくせに、電子掲示板を利用してるということはまだ90年代後半以降の文化に縋り付いていたい部分が残ってるんだろうね


それを考えたらバブル期でも(今とは別の意味で)この国オワットルとか、
こんな世の中じゃもう末期的だなって思う人たちが結構いただろうね。
313日本昔名無し:2010/02/17(水) 18:10:33
>それを考えたらバブル期でも(今とは別の意味で)この国オワットルとか、
こんな世の中じゃもう末期的だなって思う人たちが結構いただろうね。

そんな憂国の士など当時はほとんどいない。
当時のリゲインのCMみてればわかるでしょ。
当時を知らない人は「マルサの女2」や「バブルへGO!」とか「私をスキーに連れて行って」とかをみればいいよ。
314日本昔名無し:2010/02/17(水) 20:00:27
>>312
それは都心に限った事だろ。
315日本昔名無し:2010/02/17(水) 21:27:53
>>308

というか、あの後は日本自体が凋落したのでは?

花博はキラキラしてたよ。

東京は意外とバブル期はもうひとつだったよ。崩壊してから時代が戻ってきた感じ。

でも経済は最悪だけど。
316日本昔名無し:2010/02/17(水) 22:03:06
憂国の士なんていつも下り坂に出るものだものね。
それも似非が。ネット右翼なんて世の中を叩きたいだけ。
40年前ならこいつらは「安保反対」と叫んでいたに違いない。
みんな言うから言う。それだけのこと。
317日本昔名無し:2010/02/18(木) 20:18:36
今は10年前より、右翼の勢力がジワジワと増してきたな。
318日本昔名無し:2010/02/18(木) 23:48:30
ブラジルの某有名予言者が日本は2011年に新しい宗教団体が複数現れるって言ってるみたいだけど
それってきっとネット右翼と関係あるのかもね
319日本昔名無し:2010/02/19(金) 20:26:46
>>318
記念すべき第二のオウムの誕生だな。
320日本昔名無し:2010/02/21(日) 17:17:50
「自殺者が急増」は1998年だって。いい加減な事書くなよ。
それまでは年間2万人前後だったのがいきなり3万人突破したことで有名な年だろ。
前年に山一と拓銀が倒産、金融危機で中小企業の経営者や従業員はどれだけ自殺に追い込まれたか。
馬鹿じゃないの312は。勉強してこい。
321日本昔名無し:2010/02/22(月) 19:24:30
>>320
でも、当時は若者の自殺は少なかったよな。
その頃に自殺した人の大半は、リストラされたリーマンや経営者だよ。
322日本昔名無し:2010/02/23(火) 12:31:35
ていうか、2000年ですら10年前だからな
どんだけ日本人の時間はストップしてるんだよって話。
80年代というとすげー古臭く感じるのに90年代というとなんか新しく感じるのはなぜだろうか
323日本昔名無し:2010/02/23(火) 15:38:55
80年代も、後期に入ると大して変わらんと思える。
324日本昔名無し:2010/02/23(火) 19:45:44
>>323
後期はパソコン、テレビゲーム、録画機、コンビニが普及し始めた年だからな。
考えてみれば、確かに今と変わらない。

つーか、バブルで時代が止まっているんだよ。
325日本昔名無し:2010/02/24(水) 04:36:10
逆に考えれば俺たちの心はすさんだように見えて実はあのころと同じなのかもな
いつでも80年代の昭和の心を取り戻せるチャンスがあるってことだ。
326日本昔名無し:2010/02/24(水) 07:54:58
それはないと思うw
327日本昔名無し:2010/02/24(水) 20:20:04
世界的なシェアで見れば2010年代は2000年代よりずっと変化が大きいと思うぞ
今は中国が高度経済成長を遂げているし、アメリカ経済も大きな過渡期にあると思う
日本もこれからの10年経済的に回復していかないと世界の波に呑まれてしまう
328日本昔名無し:2010/02/25(木) 09:59:40
ここ最近の2chってデフレが解決されれば、
全ての社会問題が解決されるって
勘違いしているお花畑が増えている気がする。
329日本昔名無し:2010/02/25(木) 15:50:04
>デフレ

でもまあ、社会が抱えてる大きな問題がスッキリ解決される事になるわな。
そういう事になれば、景気が上向いている証しだろうし。
330日本昔名無し:2010/02/25(木) 17:34:01
俺は2020年になったらこんな音楽を聞きながら電気自動車でドライブしたい
そのためにはこれからの10年間しっかりと経済成長して、街並の情景も様変わりして近未来映画のような世の中になることを夢見てる

http://www.youtube.com/watch?v=9ABiH89JMtw
http://www.youtube.com/watch?v=FJpoC-OwqRs
http://www.youtube.com/watch?v=K_jwILezlzc
http://www.youtube.com/watch?v=FK3DWnf4jSk
http://www.youtube.com/watch?v=Y5pdgyOzJtE
331日本昔名無し:2010/02/25(木) 19:59:48
>>330
2012年に人類は滅びるから、期待しなくていいよ。つーか、期待していたら時間の無駄。
332日本昔名無し:2010/02/25(木) 21:35:43
>>331
あなたはノストラダムスの予言のことを忘れたのか?
333日本昔名無し:2010/02/26(金) 21:17:03
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
334日本昔名無し:2010/02/26(金) 21:39:10
>>323
さすがに1989(平成元)年と2010(平成22)年が同じなわけがないだろう。
大いに劣化したよ。今は。
335日本昔名無し:2010/02/27(土) 12:10:49
>>334
その劣化した物をkwsk
336日本昔名無し:2010/02/27(土) 12:17:40
>>334劣化してんのなら今頃新しいもんなんて20年以上も出てないって。
そうなればネットやケータイなんぞ今頃存在してないことにしなきゃならなくねえ?
バブル以降の日本はダメぽって言ってる輩はそこんとこが理解できてない気がする。
337日本昔名無し:2010/02/27(土) 13:33:01
>>336
劣化したのは物ではなく、人間だからな。よく覚えておくように。
338日本昔名無し:2010/02/27(土) 15:26:45
でも携帯は、バブルの頃にすでにあったからな。
ネットも、大学レベルでは、バブルの頃に元となる物は
すでに存在していた。
339日本昔名無し:2010/02/27(土) 16:13:05
>>337じゃなんで殺人事件や少年犯罪は減り続けてんだ?
自殺が増えたのはともかくさ。
340日本昔名無し:2010/02/27(土) 16:55:37
>>339
少年犯罪は増えてるって。1990(平成2)年が少年犯罪の戦後最低件数。それから再び上昇。平成16年ごろがピーク。
警察白書を見ると昭和50年代後半が第三のピーク。窃盗犯がもっとも多い。
万引きとか自転車盗難とかね。あと器物破損。だって当時の高校は「リアルビーバップハイスクール」の世界ですから。

出展『警察白書 平成20年度版』
341日本昔名無し:2010/02/27(土) 18:48:59
まあ、あんまり良い人間関係になってないことは確かだあな
昔に比べかなり人間関係は希薄になった
342日本昔名無し:2010/02/28(日) 08:08:30
>>340増えてるっつったって1950年代から1960年代に比べたら屁みたいな数だろ。
あんたはそんな事実知らない馬鹿なんじゃないのか?
それを人間の劣化と結びつけたら今よりも昔の方がずうと劣化した人間がよっぽど
多かったことになるんだが。
343日本昔名無し:2010/02/28(日) 19:55:38
>>339>>342
昔に比べて、犯罪が減ってきているのは良い事だが、
今のニート、引きこもり、オタクは明らかに劣化していて、迷惑な存在だろ。
定職も就かず、ヘタレで無駄飯を食っているただの家畜じゃないかw
344日本昔名無し:2010/02/28(日) 20:20:03
90年代後半辺りから
頭悪くて能力も無いのに、過剰なプライドを持つ人間が増えた。
日本人でプライド持てる人間なんて、はっきり言っていないと思う。
ちゃんと経済立て直してから、持つものは持て。
345日本昔名無し:2010/03/01(月) 01:32:52
いや90年代中盤辺りからだと思う
バブル崩壊後から
346日本昔名無し:2010/03/01(月) 11:30:46
>>342

1950年代の犯罪件数なんて警察白書には載ってないからw
時効だよ、時効wお前じゃあ参考文献もってこい。信頼できる奴をだぞ。
それとマスコミが「少年犯罪が増えている」としきりに言うのはなぜだ?
警察白書を見てるからだろう。あれは嘘だよ。1980年代初頭の方が圧倒的に多いんだよ。
これを捏造という。だけど増えたことは事実なんだよ。平成初期からは1980年代よりは低いけれどかな〜り増えてる。
347日本昔名無し:2010/03/03(水) 23:25:17
少年犯罪の事件数がどうのこうのって話だけどさ、
昔と今の事件数比べたって意味無いと思うんだよね
だって未成年(子供)の数が昔と近年では違うんだからさ
348日本昔名無し:2010/03/04(木) 00:16:02
このスレなんだか朝鮮人臭いよ
バブルが崩壊してから日本は劣化したって声高にしてる奴ってとても日本人とは思えない
349日本昔名無し:2010/03/04(木) 00:18:15
このスレなんだか朝鮮人臭いよ
バブルが崩壊してから日本は劣化したと声高に言ってる奴ってとても日本人とは思えない
350日本昔名無し:2010/03/04(木) 10:19:00
>>349
最低限、MARCHクラスの大学を出るか、大学院で修士号取ってから世迷い言を言え。
で、典拠はどうした?
351日本昔名無し:2010/03/04(木) 11:25:16
逆に、バブル崩壊以降が素晴らしいと言ってる日本人が
普通に信用ならない、というか頼りないw
352日本昔名無し:2010/03/05(金) 08:42:16
何だか昔は良かった的な声の批判に対して噛みついて火病する輩が
常駐しているよなwこいつらチョンじゃねえ?
アメリカのサーバーを落とした揚句に政府機関に被害を出したくせに、
調子乗ってんじゃねえよカス。
353日本昔名無し:2010/03/05(金) 11:32:39
在日はなんで祖国がサムスンやヒュンダイの躍進で危機から脱してるのに、
祖国に帰らず未だに落ちぶれ国家のJAPに居座ったままなの?
354日本昔名無し:2010/03/05(金) 14:38:40

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |  お前よくも俺様のサーバー壊してくれたな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ  
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ    えっ・・・ だってあれ日本のじゃ・・・・
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

355日本昔名無し:2010/03/05(金) 23:28:09
確かに2000年から2010年の10年間で起こった良い変化は
携帯の多機能化や動画サイトの普及などどれも小粒なものばかりで
平均年収の減少や求人倍率の低下など悪い変化のほうが目立っているのは事実

しかし、90年代後半以降日本が劣化した最もな原因ってやっぱりインターネットの普及にあるんじゃないか?
自殺サイトの登場で自殺者が急増して、電子掲示板の普及で右翼団体とネット右翼が好き勝手に暴れて日本人の愛国心が薄れ始めた

バブル以前の日本を賛美して今を貶してるこのスレの奴らも結局在日朝鮮人か何かだろ?
こいつら2010年代が大きな地殻変動を起こす時代になっても「90年代と変わらない」「バブル期は神だった」って言い続けてそうw
356日本昔名無し:2010/03/06(土) 04:54:44
でもちょっとわかる気がする
357日本昔名無し:2010/03/06(土) 20:19:02
ここは読書感想文を書き込む場所じゃありません。
358日本昔名無し:2010/03/06(土) 23:30:04
しかも、ここはガキが来るところじゃないしな。20歳未満はお断りだな。
359日本昔名無し:2010/03/07(日) 10:39:33
>しかし、90年代後半以降日本が劣化した最もな原因ってやっぱりインターネットの普及にあるんじゃないか?
自殺サイトの登場で自殺者が急増して、電子掲示板の普及で右翼団体とネット右翼が好き勝手に暴れて日本人の愛国心が薄れ始めた

根拠示して。どこの、何という学術雑誌や本にそのデータが載っていたか。
ここはあなたの感想を書き込む場所じゃないですから。大学でそう教わったよな。
360日本昔名無し:2010/03/09(火) 15:37:49
ネット普及前が劣化してなかったとでも?
361日本昔名無し:2010/03/09(火) 21:31:28
>バブル以前の日本を賛美して今を貶してるこのスレの奴らも結局在日朝鮮人か何かだろ?

あのサイバーテロがあってから、そう言う輩が居なくなったよねw
やっぱ在チョンだったのねw
362日本昔名無し:2010/03/10(水) 10:59:20
今のニート、引きこもり、オタクは明らかに劣化していて、迷惑な存在だろ。

そんな穀つぶしは昔から居ました。
旧制大学や新制大学院出た非常勤講師、不動産を持ってる独身貴族、
趣味に特化した奇人変人、文壇で活躍するまで極貧生活送った作家。芸術家。
華族なんて労働してないんだから現在の分類では「ニート」ってことになってしまう。おいおい。
南総里見八犬伝の馬琴の息子さんはスパルタ教育でひきこもりになりました。そんなのは江戸時代からの伝統です。
放蕩息子なんて聖書にも出るし。
363日本昔名無し:2010/03/10(水) 17:26:04
>>353-354
高等教育(大学のことだぞ)を受けてない22歳未満はこのスレッドに来るなといいたい。
返ってくる言葉は全部低俗。お前、実は馬鹿だろ?
364日本昔名無し:2010/03/10(水) 18:46:43
デフレだデフレだのって言ってるお前らは、
いざ物価が上がった時は文句をブーブーたれんじゃねえよ。
物価が上がればそれでいいんだろ?
365日本昔名無し:2010/03/10(水) 20:18:51
というか、>>364他、多数書き込んでる奴は同一のガキだろw
世の中の事何もわかってないっぽい。



366日本昔名無し:2010/03/11(木) 19:33:24
今日地下鉄のホームで電車を待ってたんだ。
正面にある東京メトロの電子広告を見てると宮崎あおいが出てきてバックに今風の
音楽が流れてたんだ。今の若い奴もいい音楽を作るな〜と思っていると画面隅に
ユニコーンの文字が。・・・ああいうタイプの音楽って全然継承者が出てないんだな。
367日本昔名無し:2010/03/11(木) 21:07:38
じつにゆとり世代らしい流れだなぁ
368日本昔名無し:2010/03/12(金) 02:28:14
>>366
俺もユニコーン世代のオッサンだけども
バンド系なら今良いバンドけっこう出てきてるよ
積極的に自ら新しいのを聴きにいってないからそう感じるんじゃないか?
369日本昔名無し:2010/03/12(金) 06:10:29
>>368
企業はなぜ新しいバンドを使わないんだろう。
昔ならCM音楽というのは新しいミュージシャンが出てくるきっかけになったんだが。
370日本昔名無し:2010/03/12(金) 19:47:12
今の音楽でも今井美樹やMy Little Loverなど30〜40代のアーティストは十分いい曲を書いてる
最近は大貫妙子がCMで流れていいなと思ってアルバムを集め始めた

問題なのはゆとり世代で良質なアーティストがほとんどいないこと
2000年当時では浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、倉木麻衣、椎名林檎、MISIAなど
1978〜1983年に生まれた女性ソロアーティストが活躍してたのに

2010年の今では1988〜1993年に生まれた女性ソロアーティストの活躍が全くない
PerfumeやAKB48は活躍してるけどアイドルユニットなわけだし
371日本昔名無し:2010/03/12(金) 23:16:41
ってかシングルでミリオンヒットがないよな。
372日本昔名無し:2010/03/13(土) 01:11:18
>>370
少し年だけどYUI、絢香くらいかな。
最近出てきたいきものがかりも26〜7くらいで結構年いってるんだよね。
373日本昔名無し:2010/03/13(土) 04:28:11
CD売れた売れないって時代でもないしまともな音楽番組も無くなったしなあ
374日本昔名無し:2010/03/13(土) 10:38:36
音楽番組が完全にジャニーズ宣伝番組になってしまったからな。
かといって80年代のような国民的アイドルかといったら・・・

違うだろ。光GENJIと嵐じゃ比べ物にならない。
例えば1988年の「パラダイス銀河」(西武園遊園地CMソング)に匹敵するものを嵐は出してない。
Perfumeはこの時代では奇跡的なヒットを出している。「ポリリズム」(公共広告機構CMソング)が国民的なヒット曲といえそうだ。
知らない人ですという人も「公共広告機構で流れてた曲ですよ」といえば納得するんじゃないか。
AKB48はアキバオタク専用なので論外。
375日本昔名無し:2010/03/14(日) 12:22:28
遊園地のCMソングのどこがすごいの?
376日本昔名無し:2010/03/14(日) 12:59:08
思えば80年代もアイドルばっかでなんだかなあという感じだよ、たのきんだの聖子だの
今より全然マシだけど。ただ80年代後半からは確かにまあ良かったかも
日本の歌謡界に関していうと90年代が一番良かったんじゃないのかな
小室だラルクだグレイだモー娘。だと、バリエーション豊かで・・・
70年代も良かった気がするけどその時代から前は古すぎてリアルに時代を体感してないから分からん
377日本昔名無し:2010/03/14(日) 14:26:54
>音楽番組が完全にジャニーズ宣伝番組になってしまったからな

そんなにジャニーズばっか出てるか?
音楽番組が音楽番組らしくないのばかりになったのも問題じゃないの?歌ばんとか
あとベストテン方式の番組無くなったのが要因だな
378日本昔名無し:2010/03/14(日) 15:06:55
HEY×3は俺が大嫌いな音楽番組の一つだ
数年前までは新人アーティストも積極的に出演させていたのに
昨年辺りからは70〜80年代の音楽を流すだけの懐古番組に成り下がった

電子掲示板では「電車男」の時期が最もメジャーアーティストへの誹謗中傷が酷くて
ちょうど中高生の学校裏サイトが問題になった時期と重なる

俺にとって今は数年前に比べてある程度誹謗中傷が収まってマシになった印象だが
いつの時代にもいい音楽は数多く存在していると思う
379日本昔名無し:2010/03/15(月) 10:34:59
>昨年辺りからは70〜80年代の音楽を流すだけの懐古番組に成り下がった

今の音楽じゃ視聴率が取れないからだよ。
ちなみに、この中で「聴きたい曲」ってあるか?
http://www.joqr.co.jp/blog/supacan/
無いどころか、「初めて聞いたタイトルだ」というのが22歳以上のオチじゃないのか。
380日本昔名無し:2010/03/15(月) 14:30:37
今のバンドやアーティストでも良いのは沢山いるけど
なんつーかそういう表に出てくる連中で良いのってあんまいないよな
381日本昔名無し:2010/03/16(火) 12:59:59
>>380
同じ事何度も言ってるじゃねーよ。
表に出ない時点で、そいつらは「実力がない」んだよ。
音楽業界ってのはそういう世界なんだよ。売れてなんぼ。わかった?
趣味でやりたければ勝手にHPで動画流せばいいじゃないか。
382日本昔名無し:2010/03/16(火) 15:49:40
>>381
380だけど俺が「表に出る」って言った意味は>>379にあるようなヒットチャート上位にある
って意味合いでだよ
ヒットチャートやダウンロード・売り上げ上位なんてのはいくらでも捏造や実は大して人気も無いのにゴリ押しだって出来るだろ?
だけどそういう表に出てこないアーティストでも良いアーティストはけっこういるでしょ
って意味だよ
383日本昔名無し:2010/03/16(火) 16:47:09
>>379
>今の音楽じゃ視聴率が取れないからだよ。

そういって過去の音楽ばかり流してたら新しい物は生まれないと思う
今の音楽でどうしても数字が取れないなら番組を打ち切るべきだね
384日本昔名無し:2010/03/16(火) 18:19:09
うたばんは視聴率どうなったんだろ。数字取れてんのかな
385日本昔名無し:2010/03/17(水) 21:31:41
>>382
まったくもって同意
まあ、>>381みたいな奴にはどれだけ説明しても無駄だろうけどな
386日本昔名無し:2010/03/18(木) 09:34:17
モバイルダウンロードが音楽をダメにした。
音質悪いし、単価安いし。昔は音楽聞くのにはCD1枚1,000円が必要だった。金持ちじゃない奴はFMラジオ番組をテープで録音したものだ。
今はたった200円だ。200円は200円の価値しかないし、所詮使い捨て。逆に言えば1,000円でも手元に置きたい曲だったら買う。
だから小室時代というのはとんでもない時代だったんだよ。シングルヒットが20曲もあった時代が1995年だったのだから。
今、シングルヒット曲はゼロ。
テープやCD−ROMには私的録音補償金ってのが入ってる。これが無くなっただけでも1流アーティストは大ダメージなんだよ。
だからいい音楽が生まれない。残ったのは嵐、アニメ音楽のタイアップ、使い捨てダウンロード曲だけ。1ヵ月後にはヒットチャート20位内にも残っていない。
それどころか2週間ももたない。
387日本昔名無し:2010/03/19(金) 02:43:57
おっさんの自分みたいのが昔の曲のほうが良かったと言っているなら昔からよくある話ではあるが
若い奴までもが「昔の曲の方がいいの多いっすね」なんて言ってるの聞くと
本気で音楽業界やべーのかなと思うよ。
しかも楽器やってたりバンドやってたり音楽が心底好きで深く聴いている若者ほど
そう言う奴が多いんだよなぁ・・・
388日本昔名無し:2010/03/19(金) 03:59:16
とりあえず懐古すればOKみたいなのは程度の低いザコ
389日本昔名無し:2010/03/19(金) 12:51:47
>>388禿同。そういう奴に限って己のお頭の程度の弱さに気が付いてないし、
批判されると直ぐに火病って反論する。
390日本昔名無し:2010/03/19(金) 15:48:13
俺は音楽をより深く聞き込んでるほうだと思うけど
邦楽は昔も最近もそれぞれいい曲たくさんあると思うぞ

洋楽は確かに昔のほうが良いが
391日本昔名無し:2010/03/19(金) 16:35:59
>>390

逆。
392日本昔名無し:2010/03/19(金) 16:57:57
>>390に同意

>>391
洋楽最近ダメダメじゃん
安っぽいR&Bとヒップホップとダンス系ばっか
393390:2010/03/19(金) 17:00:25
今の邦楽は基本的に80〜90年代の洋楽の影響を受けていて
アンダーグラウンドに懐古的で良質なアーティストが多く潜在している
ヒットチャート上位が糞なのは周知の事実

一方、今の洋楽は分厚い近未来的なサウンドが多くて非常に好みが分かれやすい
懐古的な音楽が好きな自分にとっては肌に合わない
394日本昔名無し:2010/03/19(金) 20:02:08
>>392 22の俺も洋楽は昔の方が良いわ。
395日本昔名無し:2010/03/19(金) 20:11:51
ne-yoとかは、新しいけど古臭さもあるけどな。
ああいうの聴くと、ああ〜、このレベルの才能は日本人には到底ないな
と改めて差の凄まじさを思い知らされる。
396日本昔名無し:2010/03/20(土) 00:01:11
>安っぽいR&Bとヒップホップとダンス系ばっか

今ほんとクロンボばっかな
昔は(90年代後半位迄は)洋楽ヒットチャートもあらゆるジャンルの曲があったが
いつのまにかリズム重視の曲ばかりになっちまった
397日本昔名無し:2010/03/20(土) 10:34:39
ここはガキの来るところじゃないんだが。22歳未満出入り禁止だよ。
398日本昔名無し:2010/03/20(土) 10:57:58
話題が音楽とはそれるけど、今は昔と比べて温い的なことを言う人が、
2chでも結構いるけど、かと言って昔みたいなやり方を今の時代で、
やるとなれば、時代遅れな昭和の精神論とか、ブラックとかっての
大合唱になるからな。
399日本昔名無し:2010/03/20(土) 15:07:58
日本語でおk
400日本昔名無し:2010/03/20(土) 15:57:23
つまり昔はどこにでもいた厳格者が今の時代じゃ全く通用しないってことでしょ
まぁ、俺も連帯責任だったり必要以上の厳しい制裁は今も昔も逆効果だと思うけど
401日本昔名無し:2010/03/23(火) 11:55:36
音楽に関しては一部で熱狂的な支持を集める、的なバンドや歌手は
いるけど、色々な世代の人、多くの人から支持される的なものは
居なくなってる感じ。みんなひとつの殻に閉じこもっているというか
一部のファンさえ満足すればいいみたいな傾向があるような・・
多様化とは言うけれど、肝心のメインストリームの部分が空洞化している感覚もあるし、さびしい。
402日本昔名無し:2010/03/23(火) 13:43:25
スマップが世界にひとつだけの花をダブルミリオン売ったときに変な違和感あったけどね
宇多田が1st出したとき老若男女がみんな聴いたんだろうか、やっぱり気持ち悪い
音楽つーのは細分化していて当然のメディア

多くの人うんぬんは映画で勝負しろと。 映画アバターみたいなのを日本は作れない
だろうけど
403日本昔名無し:2010/03/23(火) 16:24:23
アバターって内容そのものは大したことないという評価もある

なにもハリウッド映画みたいなのを作らなくたって良いと思う

日本映画はヨーロッパ映画に感性が近いものが多いと思う
404日本昔名無し:2010/03/24(水) 07:57:44
ここは90年代を批判する場所じゃないんだが。
小室全盛期なんて「みんな同じ曲」を聴いてたんだが。
405日本昔名無し:2010/03/25(木) 02:18:48
>>404
どれに対してのレス?
上何個かの書きこみどれも90年代批判してる内容のなんて見当たらん
406日本昔名無し:2010/03/26(金) 11:57:31
>>362
>旧制大学や新制大学院出た非常勤講師、不動産を持ってる独身貴族、
金持ち
>趣味に特化した奇人変人、文壇で活躍するまで極貧生活送った作家。芸術家。
目的持ち 才能持ち
>華族なんて労働してないんだから現在の分類では「ニート」ってことになってしまう。
爵位持ち

現代日本では何も持ってない奴でも親の小金をアテにすれば引きこもれるんだよな
豊かな社会独特の癌
407日本昔名無し:2010/03/26(金) 15:35:22
親の小金も、もはやないだろ。
408日本昔名無し:2010/03/26(金) 15:44:32

今やリーマンやってるだけじゃ夢は描けん!
409日本昔名無し:2010/03/26(金) 18:44:25
先日、日本テレビで「未来からの訪問者」っていう2030年の環境技術を特集した番組がやってたけど
いくら技術が進歩しても音楽やファッション、人々の心が変わらないと20年前が古くなることはないと思う

例えば1995年から2010年までの15年間は無差別殺傷事件が蔓延したという意味ではほとんど変わっていない
これから20年かけて少子化の改善、経済情勢の回復、凶悪犯罪の解消などを実現しないと
「2030年から見た2010年」は「2010年から見た1995年」と似た感じになるだろうな
410日本昔名無し:2010/03/29(月) 19:56:50
>>409
凶悪犯罪の増加はマスコミがでっち上げた嘘。これだけは信用できない。
昭和30〜40年代に比べたら、犯罪率は減ってきている。
411日本昔名無し:2010/03/29(月) 22:29:47
検挙率が下がって来ているの間違いか。
412日本昔名無し:2010/03/31(水) 00:41:02
最近「花より男子1」が再放送されてるけど
いくら主演が嵐だって、今こんなご時世でセレブのイケメン男を演じられたら冷めるよな

花より男子が大ヒットしたのはまだリーマンショック前で、経済が今より余力が残ってたからでもあると思う
413日本昔名無し:2010/04/04(日) 14:25:31
ここは2000年代文化を語る場所じゃないから。
何が「花より男子」だよ。たった数年前のアニメだろうが。

これが「スラムダンク」だったら盛り上がっただろうに。
414日本昔名無し:2010/04/04(日) 20:58:58
今から思えば90年代はまだおおらかな社会だったのかも
415日本昔名無し:2010/04/05(月) 10:44:41
>>414
いや、95年ごろからどんどんおかしくなっていった。
まさか金田一少年ばりに「ゲームのはじまりです」と挑戦状をたたきつけた少年A事件とかを見ると、
90年代後半はさして今と変わっていない。バタフライナイフもドラマで問題になったしね。
おおらかなのは1990年のバブルの頂点からバブルが完全崩壊した1992年ごろまでですよ。甘くみつもっても93年までじゃないですか?
Jリーグ誕生の年までですよ。1994年からだんだん殺伐としてくる。で、1995年の震災とオウムサリン事件で一気に日本の世相は変わる。
日本が急激に下り坂をころげ始める瞬間だ。もう花より男子が流行してた2007年なんてなると政界は滅茶苦茶だし、なんちゃって売り手市場で株価をごまかしてたからね。
GDP成長率なんて2%すら行かなかった。だからリーマンショック震源地のアメリカよりも景気が悪い。
非正規雇用者が労働者全体の35%にまで達してしまったからね。
416日本昔名無し:2010/04/05(月) 20:21:12
そっか・・・
確かに、大手都市銀行や証券会社が破綻するとは思わなかったもんなあ・・・
容赦ないリストラが当たり前になったのも90年代後半かな

欧州でのリストラの言葉の意味って、人員削減だけのことじゃないらしいね。
417日本昔名無し:2010/04/05(月) 20:36:46
>>416
元々は再構築という意味ですよ。
(リ・ストラクト)
一時帰休(レイオフ)も職業訓練待機も他企業への売却も立派なリストラです。
倒産寸前会社を従業員が買うMBO(マネジメント・バイ・アウト)もリストラの1つです。
で、優良部門だけ残す。これが本当のリストラです。
418日本昔名無し:2010/04/05(月) 23:13:43
元祖氷河期世代がもう35歳を超えて高齢フリーターになってる。それも大卒や大学院卒ばかり。
10年後には彼らは親も死んでホームレスなのかな。
人件費削減という目の前の事しか考えられなくなったのも90年代後半からだよね。
車の売上げは40年前の水準。所得は半減。高齢者はなぜか金持ち。
そんな時代に新しい文化なんて作れないよ。コギャル文化は日本の青少年文化の最後かもしれないね。
今の青少年文化なんて萌えに踊らされてるだけだもの。
あとはアイドル。80年代文化のぶり返し。
ゲームは携帯ゲームのリメイクばかり。ちょっと中高生がかわいそうだね。
PS3でチャレンジしようという気概のあるゲーム会社がいなくなった。
これは痛いね。マンガとゲームって下手すると日本の最後の有力な輸出品かもしれないのに。
419日本昔名無し:2010/04/07(水) 15:57:08
97年までは流石にもうレトロな時代だろ
地下鉄サリン事件や酒鬼薔薇事件など無差別殺人の元凶であることを含めても
ポケベル、PHS、カセットテープ、ワープロなどはまだ古くなかった

本格的に今とほとんど変わらなくなったのは98年以降
それでも知り合いはまだワープロを使っていたし、PHSや箱型パソコンも残っていた
420日本昔名無し:2010/04/07(水) 17:37:08
俺は最近の進化は人間の怠慢化を表してると思う
今までは質を上げること、に熱心だったのにそれが手軽に出来る事、に変わった
MP3なんてFMラジオか調子いいAMレベルの音質
CD買わなくて済むとか安いとか買いに行くの面倒臭いとか無料とかいらねーっつの
あと音楽レベル高いのが理解できなかったり、自分の時代を押し売りする大人が増えた
しかも企業やレコード会社に
アーティストが育ってもメジャーの人間が糞で皆自主レーベルやインディーで出すからテレビに出たり派手な宣伝打ったりが出来ない
だから糞みたいな情報操作の上で無理矢理売れてるように見せてるアーティストがテレビに出る
ランキングなんてお偉いさんのいじり放題
だけどシェルターやクラブ、アーティスト主宰の野外フェスの音楽レベルは確実に上がってる
421日本昔名無し:2010/04/08(木) 06:31:25
そんな>>415>>418は祖国に帰ることをお勧めします。
そんな島国にいるよりも、サムスンという躍進企業があって明るい未来がある祖国の方が遥かにいいだろうに。
422日本昔名無し:2010/04/08(木) 08:35:15
そもそもここの懐古厨ってさ、皆とまではいかなくても、
何が何でも今の時代を貶めることに必死過ぎな輩が多過ぎないか。
いくら昔の時代に問題になった点を指摘されても、
願になく今の方が酷いとの一点ばりで、一切耳を傾けようとはしないしさ。
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国を見て頭を冷やしたらどうなのよ?
まあ、そんなこと言っても耳を貸しそうにないから言うだけな気がするが。
もう、死ぬまで昔は良かったって大合唱をしてろと。
423日本昔名無し:2010/04/08(木) 10:47:31
最近の2chとYahoo!ニュースのコメントって韓国と民主党の非難しか見受けられない
ネット右翼はもっと幅広い視野を持てないのかとつくづく思う
424日本昔名無し:2010/04/08(木) 11:03:02
>>423韓国や民主、誰があんなもんに賛同できるかよ。韓国何かは世界中何処でも嫌わてる民族だし、
民主なんか特亜に日本を売ろうとする売国奴だしね。
425日本昔名無し:2010/04/08(木) 12:48:57
いい加減にしろ!ネット右翼キッズ!
高校はもう始まってるぞw

ドラム式洗濯機に入って平成2年に戻りたいよ。マジで。
昭和30年代の高度成長時代とまではいかないからさ。
426日本昔名無し:2010/04/08(木) 13:04:26
NHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」を見ているとやっぱり60年代と70年代に時代の壁を感じるね
昭和40年代は明治維新ならぬ昭和維新なんじゃないか

20世紀は年号的に見れば明治時代が続いた1912年までが19世紀の延長
21世紀もアセンションが噂されてる2012年から本格的に変わってくるのかも
427日本昔名無し:2010/04/08(木) 18:37:48
>60年代と70年代に時代の壁を感じるね

『三丁目の夕日』の時代はよかった。
貧しくても希望だけがあった。今と違って本気で科学や経済発展、平和主義を信じていた。
本気で戦後に日本を理想郷にしようと人々が燃えていた。その背景に東京タワーがあった。
東京スカイツリーにはそういった光景がない。ただ日本が沈んでいくだけの象徴。
428日本昔名無し:2010/04/08(木) 19:13:51
そうね。在日にとっては憎むべき国が終わっていく姿を見るのは非常に愉快で心地いいもんね。
特に祖国って言う受け皿があるから尚更だな
429日本昔名無し:2010/04/09(金) 07:41:15
懐古厨でも、昔の闇の面を指摘されても、今の方が酷いと一点張りな輩は、程度が低すぎる。
430日本昔名無し:2010/04/09(金) 09:50:20
ってか『三丁目の夕日』の地上波放映って今日じゃね?
431日本昔名無し:2010/04/09(金) 11:14:04
>>429
だってガキは「過去」を知らないもんな。
いっとくけど、ここは「昔板」だから。
いやなら出て行け。
432日本昔名無し:2010/04/09(金) 11:23:24
自分は携帯電話でインターネットできる時点でオーバースペック過剰機能を感じるのだが。
更に次の時代を感じるにはドラえもんの道具級が必要。
433日本昔名無し:2010/04/09(金) 12:18:42
ってか1999年にはiモードが発売してんだから、今とさして変わりないよ。
PHS→携帯
ブラウン管PC→液晶
アナログTV→地上デジタル
VHS→DVD
MD→i-pod
変わったのはスペックだけだ。
2000年に入るけど2月にはwindows2000が発売された。今とどう違うんだ。現役マシンじゃないか。
windows2000のマイナーチェンジがXPなんだし。
434日本昔名無し:2010/04/09(金) 12:50:51
>>433
機械はスペックだけだが、使う側の人間は機械に頼り過ぎて楽することに堕落した
音楽や映画などエンターテイメントなんかが良い例
無料なら音質悪くてもオッケー
画質悪くてもタダで見れりゃオッケー
MDの頃はCDの貸し借り、確かに無料だが友人らとのコミュニケーションがある
今はPC、見知らぬ奴のうp待ち
映画館に友達と映画見に行き並んで待つということが無くなり、一人パソコンの前でデータ溜まるの待つ
んで好きな時に止めてトイレやメシ、飽きたら最悪消す
自己中丸出し
昔は最後まで見て「見なけりゃ良かった」などの思い出があるからこそいい映画を見たいと思う
つまりエンターテイメントに対して貪欲だった
しかもこの時期にエンターテイメントの飽和時代
そりゃ世の中つまんねーよな笑
今は自分の都合に合わせて動けるからこそ、ちょっと気にいらない事あったらすぐ投げ出す
そんな奴が主流になったら世の中終わるね
435日本昔名無し:2010/04/09(金) 12:52:47
今テレビで携帯電話の有害コンテンツがどうのこうの言ってるけど
10数年前はスタビで高校生大学生やりまくりだったのになw

もうあんな時代来ないだろう…
今は出会い系サクラしかおらん
436日本昔名無し:2010/04/09(金) 14:30:09
出会い系なんかやるやつは不細工ばっかり
437日本昔名無し:2010/04/09(金) 14:34:50
>>436
ネット普及当時はそうでもなかった
438日本昔名無し:2010/04/09(金) 14:42:00
>無料なら音質悪くてもオッケー
ここが全く理解できないよな。
音が悪いなんて音楽として失格だと思うけどな。
439日本昔名無し:2010/04/09(金) 18:15:26
MD→Hi-MDとなっていれば音楽もこれほどまで悲惨にはならなかっただろうに。
440日本昔名無し:2010/04/09(金) 19:49:25
曲のネット配信化が、音楽を衰退させた原因だろう。
レコード→CD、カセット→MDへ移行した時代はまだ余力はあったが、
CD→ネット配信、MD→SD、ipodへ移行した頃から音楽業界が一気に衰退した気がする。
作り手だけではなく、音楽媒体の変化も影響していると思う。
441日本昔名無し:2010/04/09(金) 21:11:28
1990年頃に行ってみたい!
442日本昔名無し:2010/04/09(金) 21:30:28
>>441
ドラム式タイムマシンでどうぞw
でも今日は「三丁目」だなw
443日本昔名無し:2010/04/10(土) 01:39:46
この頃の格ゲーブームはすごいな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2239687
444日本昔名無し:2010/04/10(土) 03:27:12
メタラーだが、確かに90年代すげえな。
Arch EnemyだのCOBだのDark TranquillityだのCARCASSだのIn Flamesだのが一番勢いがあった時代か・・・。
まさに北欧メロデス全開の時代な訳だ。

ていうか、日本でメタルが流行らなかったのってやっぱり90年代のジャパメタのせいもあると思う・・・。
流行るのが色物系ばっかで、普通のメタルは出てこなかった。
別に色物が駄目というわけではないが、一般人があれ見たって正直かっこいいと思わないと思う。
もし、モダンで日本人の感性に合い大御所的なバンドが日本でデビューしていたら日本の音楽業界は一気に変わっていただろうな。

別にメタルが最高という訳じゃないが、今の音楽よりかはましだろう・・・。
445日本昔名無し:2010/04/10(土) 12:29:36
イングヴェイが大暴れした80年代のほうがよっぽどすごい
446日本昔名無し:2010/04/10(土) 13:29:32
おい、それならリッチー・ブラックモアが大暴れした70年代のほうが凄くないか
447日本昔名無し:2010/04/10(土) 15:27:23
日本のバンドシーンの変化っていうのは結局、ロキノンの影響力が強まったからじゃないかって思うし
あとは(昨今すっかり衰退してはいるが)外資系CDショップが全国的にチェーン展開していったこともあると思う。
音楽配信が本格化する以前の5年くらい前までは軒並み地方においてもレコード店と言えば老舗レコード店より
外資系CDショップの方が影響力があり、やはりその外資系の店の場合、店頭で一押ししてるアーティストは
主にUKロックやオルタナ直系のタイプであったりして、その影響こそが全国的に洋楽直系の本物志向のバンドが
増えていった要因じゃないかって思うし、またそういったモノを求める層も増えてきた要因でもある気がする
つまり『日本のロックってどんな感じ?』と問われた時に今の主流のバンドの傾向からして
[洋楽志向 普段着 自然体(変にカッコつけたり着飾り過ぎない) ファン層が10代でなく20代中心]
っていう感じになっており、まさに今のロキノン系タイプが日本のバンドの主流になっていると思う
で、そのロキノン厨と呼ばれるヤツも歳を重ねるにつれポストロック〜テクノ、クラブ方面へと音楽の嗜好も進歩していく
つまりロキノンとは本物志向の音楽ファンの入門書みたいなもの、学校で例えると私立中学みたいなもの
だから厨だのなんだのと叩くのは意味が無い、だっていくらまだまだ世間知らずな中学生であってもレベルが高ければ
それなりに一目置くでしょ?ガキだのなんだのとバカには出来ないでしょ?
448日本昔名無し:2010/04/10(土) 17:01:14
ってか今の音楽って本当に音楽か!?
なんかアイドルがマイクもってカラオケやってるレベルにしか見えないんだが。
まともなのは・・・アジカンぐらいか!?
http://www.joqr.co.jp/blog/supacan/
1 2 さくらガール NEWS
2 1 Troublemaker 嵐
3 7 勇気100% NYC
4 3 時ヲ止メテ 東方神起
5 16 ゾッ婚ディション 大塚愛
6 4 GOLD UVERworld
7 9 Love? Wars Queen & Elizabeth
8 8 ソラニン ASIAN KUNG-FU GENERATION
9 6 青空片想い SKE48
10 5 ライオン 遊助
449日本昔名無し:2010/04/10(土) 17:58:41
>>448

邦楽なんて、はなっから興味ないw
450日本昔名無し:2010/04/10(土) 20:01:58
邦楽には興味あるのだが、ヒットチャートは糞曲ばかりで酷い。
451日本昔名無し:2010/04/10(土) 21:48:18
>>447
ロキノン系が私立中学って…例えが悪すぎ
あなた私立中学の惨状を知らないでしょ?
452日本昔名無し:2010/04/11(日) 15:06:08
ロキノンって、DMCのクラウザー様の変身前のキモヲタが読んでるってイメージ
453日本昔名無し:2010/04/11(日) 15:26:29
クラウザー様ってなんなのか全く分からなかった。
調べてみたら2005年発売の漫画の登場人物のことですか。
ここって90年代の文化を語る場なんですけど。
454日本昔名無し:2010/04/11(日) 16:15:44
ここってバブル崩壊後を否定したり
90年代を懐古したり
00年代の文化を出してスレ違いだって言われたり

なんだか迷走してるスレですね
455日本昔名無し:2010/04/11(日) 16:35:21
クラウザー変身前・・・つまり根岸宗一が好きなのって
でもあれ思いっきり90年代の渋谷系だよ。
カヒミとか、カジヒデキとか・・・・
まあ渋谷系はロキノンではないわけだが。
456日本昔名無し:2010/04/12(月) 09:20:18
バブル崩壊以降の文化否定に躍起な人は、
懐古に対して批判的な作品を見せられたら、火病を発症して、
口から泡吹出してそうだよね。
457日本昔名無し:2010/04/12(月) 11:32:16
ヤッターマンが復活したときにOPソングにケチつけたような連中か
458日本昔名無し:2010/04/12(月) 22:19:04
まさか、車もここまでダサイ軽andミニバンで埋め尽くされるとは思わんかった
459日本昔名無し:2010/04/13(火) 07:34:28
それで高級車乗ってたら白い目だからね
つーか見栄張るの辞めたのはいいけど、僻むのやめろって話
460日本昔名無し:2010/04/13(火) 14:18:49
あとエコカー乗ってなきゃ駄目、みたいなw
461日本昔名無し:2010/04/13(火) 14:23:29
250 703 sage 2010/04/01(木) 21:10:03 ID:???0
細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。
彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを張り付けて下さい。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら張り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが・・・。
・有村奈津美
・清中みずき
・鈴鹿陽一
・村上梓
・畠山龍夜
・野口太一

上の人たちはこのチェーンレスを張り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に・・・。
462日本昔名無し:2010/04/13(火) 21:08:21
>>460
エコカーw
実際エコでも無いのに、マスコミの宣伝文句に踊らされて買っちゃう奴っているよな。
463日本昔名無し:2010/04/14(水) 16:50:52
10年代は00年代がぱっとしなさすぎた反動が大きく来ると予想。
その実感が本格的に肌で感じ始めるのは2012年頃からだろう。
464日本昔名無し:2010/04/14(水) 17:14:12
いや、00年代のほうがマシだった、まだ好景気だったと悔やむことになる
465日本昔名無し:2010/04/14(水) 18:00:31
>>464別にそういう問題で言ってるわけじゃないんだが。
466日本昔名無し:2010/04/14(水) 18:01:45
http://www.mec.co.jp/j/company/advertising/index.html

三菱地所のCMすばらしいと思う。温故知新ってこのことだね。
「次だ。NIPPON」
467日本昔名無し:2010/04/14(水) 20:20:26
>>464
まだ10年代は始まったばかりで、この先どうなるか分からないが、00年代は確かに糞だった。
一番輝いていた頃は80〜90年代前半まで。それ以降は糞。
468日本昔名無し:2010/04/14(水) 20:35:15
>>463
同意
そのためには音楽やファッションも変化しないといけないけどな

>>466
俺もそのCM好きだ
挿入歌のThe Chemical Brothersもたまに聞く
469日本昔名無し:2010/04/14(水) 21:09:15
>>467
三菱地所CM「時代のせいばかりにしてると、いつまでも変われない」
470日本昔名無し:2010/04/14(水) 22:25:13
俺の祖母は昭和40年代がいい時代って言ってた
結局どの時代が好きかは人それぞれなんだろうね
471日本昔名無し:2010/04/14(水) 23:11:20
色んな年代でも西暦の下一桁が0から1の年の2年間は、まだ前の年代の名残というか、
その延長的な要素が結構色濃いからね。
実際90年代でも90年と91年何かは、80年代の延長的な面がまだ非常に強い訳だしね。
裏を返せば、その年代らしさが本格的に発揮され出すのは西暦下一桁が2の年辺りからだがな。
472日本昔名無し:2010/04/14(水) 23:13:44
>>471
00年代は新自由主義とカジノ資本主義の敗北、
1億総ワーキングプア化、社会の液状化ってことですよね。

そのうち日本もアルゼンチンやギリシャみたいになるって。
473日本昔名無し:2010/04/14(水) 23:21:39
日本がアルゼンチンやギリシャのように成る前に、
我が国に寄生している某民族は祖国に帰る準備をしなきゃならないだろうね。
我が国とは違ってこのご時世でも凄まじい勢いで躍進している企業が、
彼らの祖国にあるからね。
474日本昔名無し:2010/04/15(木) 08:42:49
>>473
わが国が経済大国だった時代はこんな人権侵害発言をする奴は袋叩きだったはずなのだが。
本当に日本人は劣化したよ。昔の日本は本気で科学技術立国、平和大国、経済大国の理想に燃えて猛烈に働いたんだから。
それが戦後日本なんだよ。戦後日本を壊す発言は許さん。
475日本昔名無し:2010/04/15(木) 11:12:28
>>473の何処が人権侵害発言なの?ただ、忠告をしているだけだぞ。
476日本昔名無し:2010/04/15(木) 13:26:58
サブプライム問題やその後のリーマンショックによる新自由主義の破綻、
アメリカで史上初の非白人の大統領の誕生や、自民の歴史的大敗による下野と、
激動を予感させる兆候が、現時点でも十分に出まくってるよな。

注)かと言ってオバマやポッポを礼讃している訳ではございません。
477日本昔名無し:2010/04/15(木) 20:14:12
今年の気候は何か異常だな。4月なのに冬並みの寒さだよ。
478日本昔名無し:2010/04/16(金) 13:25:05
まあでもこの寒い春は今年だけじゃね?
479シオイじい:2010/04/16(金) 19:41:59
>>478
なんで今年だけなの?
480日本昔名無し:2010/04/17(土) 14:34:02
最近の異常な低温もなんだか今の世相を反映しているみたいだよ
長引く不況と内閣の迷走で日本の春はまだ遠い
481日本昔名無し:2010/04/17(土) 17:35:56
暑いよりマシだろ。
482日本昔名無し:2010/04/17(土) 19:44:48
このまま氷河期に入ってくれないかな。
483日本昔名無し:2010/04/17(土) 23:29:13
寒いくせに花粉が飛んでる罠
484日本昔名無し:2010/04/18(日) 11:40:42
>>480
「長引く不況」ってこの国はもう18年も不況ですが、何か?
>>482
18年連続就職氷河期ですが、何か?
485日本昔名無し:2010/04/18(日) 11:57:06
氷河期って、>>482は気候のことを言ってるんじゃないのw?
486日本昔名無し:2010/04/18(日) 12:32:08
>>485
わかっててボケてんだから、空気嫁よw
487日本昔名無し:2010/04/18(日) 13:56:28
日本の凋落でメシウマな在日はさっさと祖国に帰ってくんないかな。
こんな国にいるよりも、躍進企業がある祖国に帰った方がずうっと良いことなのにね。
それに日本が没落してもそこにたからずに、自分達だけでやっていけるかどうか凄い見物だなw
488日本昔名無し:2010/04/18(日) 14:58:38
ガキも帰ってくれないかな。まともな反論しろ。
489日本昔名無し:2010/04/18(日) 15:32:14
18年不況ってw
今更バブルのような異常な好景気が来たらまた金遣いの荒い奴が増えるだろ

もちろんある程度は景気回復してもらいたいけど
490日本昔名無し:2010/04/18(日) 15:33:11
>>486

そんなマジメすぎる、どっちともつかない様なボケ、わからん(笑)。
491日本昔名無し:2010/04/18(日) 18:27:33
>また金遣いの荒い奴が増えるだろ

経済の観点から見ても
こういう人が増えることはいい事だけど?何いってるの?
492日本昔名無し:2010/04/18(日) 19:02:51
>>487
何度も言うように、日本って国は韓国なんて相手にしてなかったか、
謝罪と責任の対象だった国なんですよ。
もちろん韓国だけじゃなくて福田首相が東南アジア行ったときは各地で卵投げられたもんですよ。(特に華僑には)
田中角栄なんて東南アジア各国にお詫び行脚したんですよ。
そんな中で円借款したのですよ。東南アジアが反日感情が薄れたのはつい20年前ごろの話ですよ。
東南アジア諸国に積極的に工場を移転して工業化を図ったんですよ。日本って国は。
そういう先人の努力も知らずにね、ふざけたこと書くんじゃねーよ。馬鹿。
493日本昔名無し:2010/04/19(月) 13:40:46
ここの住人でバブル崩壊以降の日本を否定することに躍起な人はメンタリティがチョンと変わらん。
批判されるとガキ呼ばわりしか出来ないし、今の方が酷いとこじつけることにやたら必死過ぎ。
いくらバブル崩壊以降の日本があれなのは皆さんが周知の事実でも、
そこまで必死におとしめるのは見ていてちと痛すぎる。
494日本昔名無し:2010/04/19(月) 17:18:21
>>493

キミが一番痛いよ
何を必死になってるんだい?

495日本昔名無し:2010/04/20(火) 17:25:01
バブル崩壊以降というか90年代後半の96〜99年がクソなんだね。
496日本昔名無し:2010/04/20(火) 19:11:12
>>491
じゃあ商売が儲かれば金を使いすぎて借金地獄に陥る奴が増えてもいいの?
皆が金遣い荒くなって金欠になればまた不況がやってくるだろうけどね

実際にバブルの頃と比べてパチ屋が減ってるのがいい証拠
パチ屋なんて所詮チョンのお遊びだろ
497日本昔名無し:2010/04/20(火) 20:18:06
皆が金をガンガン使うのはいい事
498日本昔名無し:2010/04/21(水) 09:31:43
90年代以前の日本をマンセーすることしか出来ない輩って
何でダメダメな昨今の日本社会の中でのうのうと生活を送ってるんだいね?
日本大嫌いとか日本憎しと散々言いながら、日本から一向に出ていこうとは
しないブサヨや在チョンと次元が全く一緒だな。
499日本昔名無し:2010/04/21(水) 14:38:43
バブル〜90年代前半頃の若者ってとにかく大人に見られたい、扱われたいっていう価値観だった
みんなそろって二十歳そこそこで大人びた服をまとい、ガキと見られることをひたすら嫌がっていた
個性重視な趣味やファッションをしてるものは少数派だった
とにかくまわりと一緒、同じような服を着、同じような音楽を聴き同じようなものに興味を示すだけ
(厳密にはあわせているだけ)
それに比べて今の二十歳くらいの子って本当、自分がオタクであることを普通に公言するしてるんだよなあ。
実際、モデル系のアイドルでも普通にアニメについて熱く語ってる子も珍しくないし。
見た目のファッションにしろ趣味にしろ本当、サブカル色の濃いものを求めてるよなあ
なんていうかそれだけ本物志向になってきてるんだろうなあ

500日本昔名無し:2010/04/21(水) 16:05:50
SAYYESいいじゃん。なんで今の曲ってダメダメなんだろう。
オヤジから渡された曲の方がいいって日本の音楽終ってるよな。
次に聞いたのは岡本真夜のtomorrow。これってすげえ名曲じゃん?
万博騒動で「そのままの君でいて」をはじめて知ったけど、こんな実力派が昔いたんだな。
今聴いてるNEWSとか嵐とかもう次元が低すぎて話にならない。これでもやっとTOP20位内というのがすごい時代だな。
激動の時代だったんだな、95〜97年って。生まれた時代が悪いと思ってる高校生の愚痴でした。
501日本昔名無し:2010/04/22(木) 05:59:05
>>499
本物志向(笑)
502日本昔名無し:2010/04/22(木) 11:35:27
>>499
「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて 気がつけばそこにある物」
(1996年 Mr.Children「名もなき詩」)
最近歌から人生を教わったという奴いるか?こういう歌詞流れてくるか?
薄っぺらいのはどっちの時代だよ。そもそもゴミな歌にCD1枚1,000円も払わないから。
503日本昔名無し:2010/04/22(木) 12:41:05
大阪万博のころも本気で明るい未来を信じていたんだろうな。
まだ1970年の話だぜw上海万博もそんな勢いだな。
504日本昔名無し:2010/04/22(木) 16:40:19
ここの住民としては、大阪万博よりは断然バブル花博ネ申だな。
505日本昔名無し:2010/04/22(木) 17:45:52
>>504
大阪花博って失敗してるような気がするけど!?
今は大阪OBPだっけ?首都圏や名古屋圏住民は無関心だったじゃない。
というかバブル期直前につくば万国科学技術博覧会があったでしょ。
506日本昔名無し:2010/04/22(木) 17:52:05
>>495
96年はまだ95の延長でアトランタオリンピックやアムらーコギャルブーム 金拓やらで
ニュースが良い意味で明るかった
97と98はわかるが

もし君がアムらーやコギャル時代が嫌いだったら別だが
もしそれなら個人的には95年〜98年夏までだな 98年冬以降はITバブルなどで一変した感じだけども
507日本昔名無し:2010/04/22(木) 17:53:12
つくばより花博の方がずっと上だったよ。
金の掛け方も違うし。
どれだけ豪華だったかは花博関連のメモリアルページでも見たら?
508日本昔名無し:2010/04/22(木) 17:58:27

筑波が失敗したんじゃなかったか。会場周辺の旅館も閑古鳥鳴いてて、万博に乗っかる!と


意気込んで、建物を増築した旅館の経営者がノイローゼになったとか。
509日本昔名無し:2010/04/22(木) 20:45:05
「90年代末ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件」にタイトル変更かw
510日本昔名無し:2010/04/22(木) 20:47:52
>>500
同世代として言わせてもらうけど
あなたが今の時代の隠れた名曲を知らないだけでしょ?
嵐やNEWSなどヒットチャート上位の音楽しか聞いてないから今は糞だって無知なこと言えるんだよ

結局、ここの人達はオウムの事件以降日本人の価値観が変化したことを否定したいだけ
1995〜1997年が激動ならば2008〜2010年だって十分激動な時代だろうよ

生まれた時代が悪かったって言うけど、じゃああなたは昔の体罰が当たり前だった教育思想に耐えられますかと逆に聞きたい
511日本昔名無し:2010/04/22(木) 21:22:49
激動って
一番最後にそう感じたのは
バブル〜崩壊していく過程の90年代前半位までだな。
それ以降、激動といえるほど時代はうねっていない。
512日本昔名無し:2010/04/22(木) 22:52:57
>>510
そりゃ、普通の高校生は嵐はNEWS、いきものがかり、AKB48などを聴くだろう。
当たり前じゃないかそんなの。タイアップ曲なんだから。
513510:2010/04/22(木) 23:20:09
流石に嵐やNEWSは女の子だけだろう

俺はPerfumeといきものがかりのシングル買おうと思ってる
ここ数年はずっと洋楽かじってたからCD買うのは久しぶりだ

その他には柴田淳や松たか子も好き
514日本昔名無し:2010/04/23(金) 12:30:37
>>443 この動画まじおもしれええええwwwwwwwwwwww
張ってくれてありがとう!!!
515日本昔名無し:2010/04/23(金) 13:20:18
ここは1990年代を全く知らない高校生に占領されてしまいました。合掌。
1999年ですら幼稚園に行くかどうかという年齢。お前らいい加減にしろ。
516日本昔名無し:2010/04/23(金) 19:16:29
90年代に戻りたい。
517日本昔名無し:2010/04/23(金) 20:49:47
>>516
また10年苦しみたいのか?
518日本昔名無し:2010/04/23(金) 21:05:36
89年生まれや90年生まれは90年代に対してどんな印象かな!?
90年代後半の雰囲気、流行った歌、たまごっち辺りなら記憶にありそうだが
519日本昔名無し:2010/04/23(金) 21:10:51
そろそろスレタイを00年代前半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件に変えてもいいんじゃないか?
いい加減90年代賛美してる奴がうとましい
520日本昔名無し:2010/04/23(金) 21:39:18
何を必死になってるの?
521日本昔名無し:2010/04/23(金) 21:45:52
>>519

はっきり言う。お前のやってることは荒らしだ。
522日本昔名無し:2010/04/23(金) 21:55:12
>>518
あのさあ、小学生が経験した1990年代と新人サラリーマンが経験した1990年代、当時中間管理職が経験した1990年代じゃね・・・
まるで見える世界が違うんだよ。団塊世代に聞いてみたら?「1990〜1999年ってどういう時代でしたか?」って
今60代で引退した団塊世代が当時40代から50代にさしかかった年だよ。
「1990年に入社してからの9年間ってどんな感じでしたか?」って今の40代に聞いてみな。
おそらく全然違う答えになるから。
当然、中学→高校→(大学)→社会人(大学院)とすごしてきた団塊ジュニアにとっての1990年代も見える世界が全然違うだろう。
「1990年代を語っていい年齢」というのは2010年の今27歳までの方だよ。
それ以下の年齢は当時1999年でも中学生だったんだから。アニメと塾と部活の話題しか出来ない。そんなのは時代を語ったことにはならない。
523日本昔名無し:2010/04/23(金) 23:02:57
>>519
賛美してるんじゃなくてこの10年ほとんど進歩がない事に危機を持ってるんだよ。
524日本昔名無し:2010/04/24(土) 04:41:01
80年代の圧倒的勝利。90年代イラネーーー
525日本昔名無し:2010/04/24(土) 06:43:03
90年代とかバブルとかを賛美しまくって、今の時代をおとしめてるくせして、
そんな今の日本で普通に生活を送ってること自体おかしいと思わないの?そういう輩ってさ。
在チョンとブサヨが日本のことを散々ボロカス言ってんのに、
日本から出ていかないのと全く同じことだってのにね。
526日本昔名無し:2010/04/24(土) 11:19:21
ガキは出て行け!
527日本昔名無し:2010/04/24(土) 11:23:49
>>524
それでは1989年スレッドへどうぞ。日本が日本史上最大・最高の繁栄を謳歌し、米国をGDPで抜いて世界1位になった瞬間の年です。
三菱地所がロックフェラービルを買収し、銀座・六本木あたりでは札束を振りかざしてタクシーを止めようとしていた夜です。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1109927062/l50
528日本昔名無し:2010/04/24(土) 11:51:50
90年代ないしは80年代礼讚厨の老害化も時間の問題だな。
あれだけ団塊辺りの若者批判には噛み付く割には、
自分らより下の連中にはゆとりだのガキだのと団塊の若者批判と全く同じことをやりだしてるからな。
529日本昔名無し:2010/04/24(土) 12:51:06
必死すぎw
530522:2010/04/24(土) 13:12:14
>>528
ゆとり必死だなw勉強はどうしたw
今は中学3年の学力で軽く日大は合格するから勉強はいらないのかw
531日本昔名無し:2010/04/24(土) 13:22:15
随分やけくそになってますねw
532日本昔名無し:2010/04/24(土) 14:26:11
>>498>>493>>498>>525って全部荒らしだと思うんだ。
これ荒らし報告すべきかな。
533日本昔名無し:2010/04/24(土) 15:02:10
80年代以降、日本のカルチャー・モラルが猛スピードでジャンク化、幼児化した
そのバブリーなジャンクカルチャーで育った70年代後半〜80年代後半生まれが
物を作ったり人を育てる番になったらどんな社会が生まれるか?

その答えが今だよな。経済力低下、保守化、差別主義の蔓延、学力低下
534日本昔名無し:2010/04/24(土) 17:37:31
2010-2002=1995-1987=8
535日本昔名無し:2010/04/24(土) 19:21:24
1人、毛が逆立つほど怒り狂ってる方がいらっしゃいますねw
536日本昔名無し:2010/04/24(土) 21:26:39
だからさぁ、そんなにバブル崩壊後の日本が嫌いならば
90年代後半以降に普及した電子掲示板を利用するべきじゃないでしょ

雑誌のコラムや書籍でも出して批判したらどうなの?
537日本昔名無し:2010/04/24(土) 23:58:39
だれか嵐報告してください。
538日本昔名無し:2010/04/25(日) 07:49:34
バブル期もしくはそれ以前の時代を神扱いしかできない輩が本当のこと言われて火病ってますね。
それが荒らしにしか見えない時点でオワットルな。実際にそうなのに。
539日本昔名無し:2010/04/25(日) 11:44:06
ってか70年代後半ってまだ受験戦争世代だよな?1979年生まれってなると微妙だけど。
1980年生まれだとまだ30歳にもなってねーよ。結婚してない人間の方が過半数以上だ。
540日本昔名無し:2010/04/25(日) 13:24:07
>>536
だったらお前が「2000〜2005年ってけっこう昔なのにいまだ最近扱いな件」とスレッド立てたら?
勝手にどうぞ。スレッド立てるのは個人の自由です。
541日本昔名無し:2010/04/25(日) 15:13:41
>>539
30前にもなって自分が国の責任を負う世代になってるって自覚が無いのか?
プレゆとりのモラトリアム気分は異常だな
542日本昔名無し:2010/04/25(日) 18:36:00
次のスレは、
「90年代ってけっこう昔なのに最近・・・」
に戻していいと思う。
90年代後半だけじゃインパクト不足。
543日本昔名無し:2010/04/25(日) 19:56:46
関係ないけれど、あの脱線事故からもう5年経つのかぁ・・
つい昨日のように感じる。
544日本昔名無し:2010/04/25(日) 21:09:21
>>542
どう考えても1990年はノスタルジーの世界でしょ。
だから「バブルへGO!」というホイチョイ映画が出来たんでしょ。
例えばここの現役高校生の「東京ラブストーリー」を見せたらどうなる?
たぶん「いい時代だったんだな」って思うだずだよ。待合のために新宿駅の公衆電話で一斉に電話かけるシーンはなくなったからね。
ITが日本をダメにしたのは確実だね。
ちなみに「東京ラブストーリー」のオープニングに出る丸の内線の車両、あれって実は冷房がまだ無いんだ。
ノスタルジーがノスタルジーでなくなるのはせいぜい1998年と1999年だよ。
もう1997年以前は完全に昔だよ。
545日本昔名無し:2010/04/25(日) 21:10:54
×例えばここの現役高校生の「東京ラブストーリー」を見せたらどうなる?

○例えばここの現役高校生に「東京ラブストーリー」を見せたらどうなる?
546日本昔名無し:2010/04/25(日) 21:39:23
19歳の俺から見て1990年前後ってこんなイメージなんですけど?w

・無駄にキラキラしていた
・最も金遣いの荒い日本人が多かった
・男性の黒縁メガネや女性のソバージュが古臭い
・流行があれば何でもかんでも周りに合わせていた
・今より暴走族やヤクザが多かった
・結局は好景気も一過性で終わってしまった

それでもここの人達はゆとりは来るなとか
2chに書き込んでる暇があったら勉強しろとか
野次飛ばしてくるんでしょうけどw
547日本昔名無し:2010/04/25(日) 22:36:14
>>546
平成2(1990)年は青少年犯罪が戦後最低になった年だよ。
その代わり校門圧死事件なども発生してた。(遅刻したら学校にはいれません。出席が低いと極端に内申が低くなります。)
丸刈りなども当たり前。人間、押さえつけれると今度はいじめに走るんだよね。
暴走族は1980年代の初頭が一番多かったし、窃盗犯は昭50年代の後半が最も多かった。
本気で尾崎の歌を「実行」してたんだよ。青少年犯罪の第三のピークって言われていた。
金八先生の「腐ったミカン」の台詞ってこのころが舞台なんだよ。
ちなみに、青少年犯罪の第四のピークが1997年から2001年なんだ。ちょうどコギャルがいた時代だよ。

※第一のピーク:終戦直後で窃盗と強盗などが多数。第二のピークはなぜか高度経済成長が始まる直前の昭和30年代前半。謎とされている。
548日本昔名無し:2010/04/26(月) 00:08:39
まあゆとりや団塊叩くのもいいけどさ、自分らの世代が後で他の世代に
「70〜80年代生まれってダメ世代だよね」って笑われないようにしような
日本の中核世代は今、君だからね。君自身がモロに君の世代の評価になるからな
549日本昔名無し:2010/04/26(月) 08:22:56
うわあ、怒り狂ってますなあw
550日本昔名無し:2010/04/26(月) 10:48:33
>>549
団塊叩くわけないじゃん。自分の親世代なんだからさ。
パラサイト君ならなおさら。だってパトロンだよ。
その代わり、自分の息子世代を犠牲にして勝ち逃げして定年を迎えたのが団塊世代だから複雑な気持ちだろうね。
今は団塊世代はもう全員60歳を超えてるから今は高齢アルバイトだよ。
年金支給年齢って、65歳からなんだ。だから親子そろってフリーター。そんな貧困スパイラルに陥っている。
551日本昔名無し:2010/04/26(月) 12:01:58
因みに20年前までは、学校制服はファッションではなく、抑圧や管理の象徴とか、
まだ一人前としては認められてない証拠という認識が強かった。
だから当時の高校生は、早く制服を脱いで大人になりたいという気持ちが強かったし、
進学校を中心に制服廃止や着用の自由化を支持する空気も強かった。
だが今では洒落たデザインのものが多いこともあって、むしろ生徒の方が喜んで制服を
着たがってるし、女子を中心に制服で学校を選ぶような時代になってしまった。
552日本昔名無し:2010/04/26(月) 12:32:32
今は少子化の影響で20歳過ぎてもガキ扱いされることが少なくないな
小学校高学年の女子を幼女って表現する変態もいるくらい

80年代なら11〜12歳でもある程度大人の扱いだったと思うし
色気を漂わせる10代の女性アイドルが多かった
553日本昔名無し:2010/04/26(月) 12:47:37
>>536,538
とりあえずこのスレの趣旨を理解しろ。
別に昔を賛美しているわけではない。21世紀に入り日本で新しいイノベーションが
起こらない事を危惧しているのがこのスレの趣旨。
お前が90年代以前を良く知らないならROMった方がいい。

あと
>90年代後半以降に普及した電子掲示板

まさに99年の2ちゃん創設以降革新的な進歩がないわけだ。
554日本昔名無し:2010/04/26(月) 12:51:53
>>546
とりあえずイメージでしか語れない年代の奴はROMっているのがマナーというものだ。
俺も自分が知らない昭和40年代以前のスレではおとなしくROMってるよ。
555日本昔名無し:2010/04/26(月) 16:46:14
553&554様よく言った!

これでも分からなければ、荒らし報告しましょう。
556日本昔名無し:2010/04/26(月) 17:10:40
もう、高校生は無視して当時の動画でも紹介しようぜ。

とりあえず1989(平成元)年の大正漢方胃腸薬のCMを貼っとくわw
http://www.youtube.com/watch?v=iYdFijTmKbE&feature=related

「リゲイン」は誰かよろしく。
トレンディードラマのOPも貼って行こうぜ。
557日本昔名無し:2010/04/26(月) 17:14:38
>>552
優木まおみなんて30近いのにグラビアアイドルやってるしな
558日本昔名無し:2010/04/26(月) 20:16:23
過去の美化ないしは思い出補正は人間の性なのかしら。
実際に平安時代だか鎌倉時代だかの短歌に昔は良かった的な意味の詩が
あるみたいだからな。今時の若い奴らは〜が古代エジプトの時代から、
あるのと同じ類のものなんだろうな。
559日本昔名無し:2010/04/26(月) 20:26:01
>>558世は元偲び。
560日本昔名無し:2010/04/27(火) 01:22:30
>>556
お前もスレの趣旨を誤解してる。
561日本昔名無し:2010/04/27(火) 09:36:57
00年代娯楽増えすぎワロタ!
遊戯王集めたり、セガサターン、64にスマブラ
昔に戻りたいこれらが昔だと思えない思いたくない。
562日本昔名無し:2010/04/27(火) 09:57:02
セガサターンは1997年発売では?
ってか「セガサターン、白!」なんていうギャグで有名じゃん。
任天堂64は1996年発売でしょう。子ども向けしか売れなかったけど、ゼルダの伝説シリーズで1998年作品が文化庁受賞したはずだよ。
遊戯王も90年代末では?今は2部でもやってるのか?
563日本昔名無し:2010/04/27(火) 10:48:57
1990年頃のリバイバルブームが来そうですね^0^
564日本昔名無し:2010/04/27(火) 11:56:58
>>544
97年と98年ってどう違うの?
特に97が昔なら98も完全に昔でしょ
565日本昔名無し:2010/04/27(火) 12:04:12
>>564
それ書いてる本人に何かがあっただけだろ
566日本昔名無し:2010/04/27(火) 13:16:08
97と98に壁をつけるより
94と95に壁をつけた方がわかり易いと思う
567日本昔名無し:2010/04/27(火) 14:55:07
>>564
おもいっきり違うよ。1997年に金融危機があっただろ。
拓銀の破綻や三洋証券の破綻をもう忘れたのか。
最も>>566様の言うとおり1994(震災前)と1995(震災後)の壁の方が大きいし、1991(バブル末期)と1992(バブル崩壊)という壁も大きいが。
568日本昔名無し:2010/04/28(水) 14:23:23
00年代>>>>>>>>>>>>>>>90年代
569日本昔名無し:2010/04/28(水) 15:06:40
90年代初頭>>>>>90年代前半>90年代中頃>>>>>>00年代>>>90年代後半
570日本昔名無し:2010/04/28(水) 18:56:23
568=569

自作自演乙
571日本昔名無し:2010/04/28(水) 21:06:53

どこがどう自作自演なんだ・・・・・w
572日本昔名無し:2010/04/28(水) 21:40:52
570=571

自作自演乙
573日本昔名無し:2010/04/29(木) 11:12:07
>>570
>>572

キチガイ
574日本昔名無し:2010/05/01(土) 23:43:10
>>507

花ずきんちゃん、かわえかった。
めちゃバブルの頃
575日本昔名無し:2010/05/02(日) 15:50:14
576日本昔名無し:2010/05/05(水) 10:30:29
今のテレビがつまらなくなったのはいつからだろうか。
どうも2002年ごろから本格化した気がする。
577日本昔名無し:2010/05/05(水) 20:32:20
>>576
その2002年頃は文化的に随分変わった年だと思う。
長寿番組の相次ぐ打ち切り、深夜アニメの増加など。

578日本昔名無し:2010/05/05(水) 22:00:38
579日本昔名無し:2010/05/06(木) 17:14:35
00年代がクソでも、ここ2、3年に掛けては世界的に見ても何かが変わりだしてる気がする。
大多数の人間がその実感を感じてくるのはもうちょっと先になりそうけど。
580日本昔名無し:2010/05/06(木) 19:41:38
>>579
んなわけないだろw
このまま世界は崩壊へと向かうのさ。皆それに気付いていないから怖い。
581日本昔名無し:2010/05/07(金) 11:47:49
若い人の話も興味深いから懐古できる人だけのスレじゃなくていいと思う。
特に10年を短く感じた、という今10代の人の感想は非常に興味深かった。
時間の流れそのものに変化が起きてるのでは?と思ったくらいだ。
582日本昔名無し:2010/05/07(金) 13:03:49
そうそう 1年の流れの速さは年齢に比例するはずだけど 若い人も「1年の経過が早い」とか言う
583日本昔名無し:2010/05/07(金) 13:35:24
>>582
うん、自分が若いころは絶対そういう事は思わなかった記憶があるから
このスレ読んでてびっくりしたんだ。
だから90年代後半がつい昨日のように思えるってことはただの歳のせいでは
ないんじゃないかって。

時間の流れ云々はオカルトっぽくなるけど、他に考えられるとしたらやっぱり
どこかで社会全体の進歩のようなものが止まったからかな、と思う。
それはハードの事ではなくソフトの進歩(文化と言い換えてもいい)が停滞もしくは
停止したんじゃないか、なんて今考えてる。

だから若い人歓迎。色々実体験を教えてくれ。
584日本昔名無し:2010/05/07(金) 22:45:18
個人的推測だが、オンラインゲームなんかをやってると恐ろしいほど
時間経過が早く感じるもので、そういう「一年が早く感じる」って言う若者は
日頃MMOなどに多くの時間を割いてる可能性が高いのではないかと思う
585日本昔名無し:2010/05/08(土) 09:45:46
ってかもう1人当りGDPが23位で今年は韓国にすら抜かれ、とうとう先進国から脱落するのが日本ですから。
おそらく3年連続マイナス成長でしょう。時間は進んでるけど、この国に進歩はないよ。たとえ機械が多少スペック向上しても、本質は変わっていない。
それどころか、国税庁調べでは平均年収は名目で420だから、実質はとうとう400万を切ってる。子育てどころか、自分が生きるだけで精一杯なんだよ。
欧米みたいにサービス残業禁止、操業停止命令ってわけじゃないからね。
で、経済はこの体たらく。一体お前らは何を「仕事」してるの?
586日本昔名無し:2010/05/08(土) 13:37:14
最近のトレンドの如実な傾向は日本マンセー(プロX、ネトウヨ、クールジャパン)と
それに矛盾する下流ブーム(鬱ドキュメンタリー、ワープア、ホームレス中学生)

その国のサブカルチャーの盛衰は経済力次第だが、経済力のあった時代に
肥大したコンテンツ産業が、経済力の落ちた時代を生き抜く為にどんな方向に進むのか
その答えが上記の保守化や、より露悪的な俗化なんだろうと思う

00年代は日本の通史の中で「黒歴史コンテンツの墓場」になったかもしれない
587日本昔名無し:2010/05/08(土) 15:19:25
>>585

他の国より休み少なくて一生懸命働いてる国の経済が最低って

いっつも勉強してるのに、テストで点数が取れないアホと同じだよな。
588日本昔名無し:2010/05/08(土) 15:46:35
00年代でも2000年、2001年、2002年まではギリギリ大丈夫だと思う。
「コンテンツの墓場」になるのは、2003年頃からだと思う。
音楽ではポルノグラフィティー・浜崎辺りが、ゲームではFF10が流行してた作品がそれに当る。
邦画はブームが2005〜2007年と遅く登場したので下り坂もゆるやか。逆にTVは2001年からまっさかさまに墜落。
589日本昔名無し:2010/05/08(土) 19:11:46
>>587
むしろ少なすぎる休みが経済を停滞させているという見方がある
余暇が少ないから消費の機会が少なく、観光などサービス業が発展しない
当然、その方面の雇用も生まれない。雇用が生まれないから
製造業は物が売れず首が絞まる、という悪循環

ギャンブルとかゲームとかインドア娯楽ばかりに金が流れてるのも
多分この辺の事情が一因
590日本昔名無し:2010/05/08(土) 19:51:49
ゲーム事業に金は流れてないだろ。セガはCSKグループから身売りされちゃうし、ソニーのゲーム事業(SCE)は赤字だし、スクエアとエニックスはライバル同士だったのに7年前に合併したりしてる。
コナミにいたっては主力がトレーディングカードとスポーツクラブじゃないか。ゲーム事業がおまけになるつつある。
591日本昔名無し:2010/05/09(日) 19:47:43
もう、ゲームに何も魅力を感じない。
PS2が発売された頃は、グラフィックの美しさに魅せられた。
592日本昔名無し:2010/05/10(月) 05:10:50
じょじょに時間の流れが加速しているとしか思えない
593日本昔名無し:2010/05/10(月) 10:34:58
未だにGDPがどうこうって言ってるバカがいてマジで受けるんだが。
あんなもんは為替の変動とかで順位や額がいくらでも変わるもんなのにねw
実際に少し前まで一人当たりの額が4位だったアイスランドや、
一時期3万ドルを超えてたスペインやギリシャ今どうなってるのか分らんのかw
先進国に脱落する前にさっさと祖国へ帰る準備をしたらどうなのよw
594日本昔名無し:2010/05/10(月) 11:54:30
>ってかもう1人当りGDPが23位で今年は韓国にすら抜かれ

正気か?お前。韓国GDPなんぞ国全体で見ても東京都と同レベルだし、
ましてや一人あたりでもまだ2万ドルを超えてないぞ。
595日本昔名無し:2010/05/10(月) 13:17:53
(為替レートの影響を省いた購買力平価の国際順位でも
一人当たりGDPの順位と結局はほぼ同じというのを知らないんだろうなこの子…)
596日本昔名無し:2010/05/10(月) 14:32:31
1人当たりGDP

日本 3万8000ドル
韓国 1万6000ドル

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 18:55:15
>>126
G20(19ヶ国) 2009年1人辺りGDP見通し
1 アメリカ 46,442
2 フランス 42,091
3 オーストラリア 41,981
4 日本 39,573
5 ドイツ 39,442
6 カナダ 39,217
7 英国 35,727
8 イタリア 34,954
9 韓国 16,449
10 サウジアラビア 14,871
11 ロシア 8,873
12 ブラジル 7,877
13 トルコ 7,839
14 アルゼンチン 7,732
15 メキシコ 7,703
16 南アフリカ 5,635
17 中国 3,565
18 インドネシア 2,029
19 インド 981

ってことですが何か?それでもまだ日本を貶めることに必死でいる気ですか?
597日本昔名無し:2010/05/10(月) 15:53:26
フリーターとか派遣の年収考えたら
将来的に韓国水準を下回る可能性は十分あると思うが
598日本昔名無し:2010/05/10(月) 19:21:41
アメリカが1位なわけないじゃん。1位はルクセンブルクとかですよ。
総GDPじゃない。1人当たりGDPだ。しかもソースが2ちゃん。しかもG20w
スイスとか抜かしてどうするんだ、お前。さすがゆとりだよね。まず、ベネルスク3国が来るに決まってるだろが。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf

で、政府資料もってきたよ。2006年時点で18位なんだよ。
599日本昔名無し:2010/05/10(月) 20:16:43
>>556

>4 日本

何だこの情報?
600日本昔名無し:2010/05/10(月) 20:35:10
ここで日本は韓国にどうたらって言ってる在日は
日本が韓国以下に落ちぶれる前に当然祖国に帰るよな?
601日本昔名無し:2010/05/11(火) 07:20:56
結論から言いますと、1人当たりGDPでいますぐ日本が韓国に追い抜かれるということはありません。
ですが、両方とも間違いです。
日本国は2008年に-3.2%成長をしたのは事実ですし、2009年にも-1%程度のマイナス成長をしました。
よって、1人当たりGDPでOECD加盟国内で23位というのは事実です。24位が韓国というのも事実です。
ですが、この23位と24位の間にはおよろ約12,000ドルという大きな壁があります。
韓国がこの壁を乗り越えるには、日本が今後7年間ずっと0〜0.5%程度の成長をし、韓国がこのまま3%経済成長を続ければ、1人当たりGDPでも追い越されます。
ですからあと7年から10年は大丈夫です。そうですね、平成30年ごろくらいですか?
602日本昔名無し:2010/05/11(火) 13:23:03
楽しみニダ
603日本昔名無し:2010/05/11(火) 14:23:47
というか、日本人が気にしてるほど
韓国人や中国人は日本を気にかけているんだろうか?
604日本昔名無し:2010/05/11(火) 14:39:23
韓国人には日本を意識(害意というより対抗心)してる人が確かに多い。中国はわからん
605日本昔名無し:2010/05/11(火) 15:10:24
韓国とか中国って、映画とか家とか墓とか見ても
アメリカとかヨーロッパに理想の視線を向けてるんじゃない?
日本へは、何も・・・という感じがしなくもないが。
606日本昔名無し:2010/05/11(火) 15:43:50
ネトウヨが来るとスレがあさっての方向に荒れるな
ハン板にでも行ってやれクソが
607日本昔名無し:2010/05/11(火) 19:16:27
1999年頃のKDDIのCMは挑戦的だった。ちょうどマイライン競争をやっていた時代だ。
608日本昔名無し:2010/05/11(火) 22:15:42
>>562
[セガハード大百科] セガサターン 各種データ
ttp://sega.jp/archive/segahard/ss/data.htmlより

[次世代機戦争]

8ビットマシンから16ビットマシンへと進化してきた家庭用ゲーム機。
その進化はとどまることなく、家庭用ゲーム機は処理スピードや画像処理能力が格段にアップした“次世代機”と呼ばれる32ビットマシンの世界へ突入する。

1994年3月に登場した松下電器「3DO REAL」を皮切りに、94年11月には「セガサターン」、12月には「プレイステーション」、「PC−FX」が発売。
そして少し間をおき1996年6月には「ニンテンドー64」が発売され、熾烈なシェア争いが繰り広げられた。

これらの現象は「次世代機戦争」とも呼ばれ、ゲーム業界のみならず、広く一般の注目を集めた。
609日本昔名無し:2010/05/12(水) 12:39:23
つかモノが変わっても本質変わんねえって言ってる人って、
どんなに時代が変わってもそういうことの連呼を続けてそう。
つか、時代の停滞の原因を作ってんのは、そういう考えを
持ち続ける人たちの存在なんじゃないの?
610日本昔名無し:2010/05/12(水) 14:21:27
ちょうど2000年ぐらいの頃はまだ進取の機運があって
もっとこの方向性が伸びれば面白くなりそうだって気配があった
でも結局どれもモノになっていかなかった。原因はハッキリしてる。
消費者の側に柔軟に新しいものを受け止める素地が足りなかったからだよ

それぞれが本来別々の目標や理想に燃えていたけど
消費者の俗欲に合わせて供給者の理想値を押し下げ変節した。それが00年代だ
611日本昔名無し:2010/05/12(水) 15:30:24
と言うか、今の時代を貶めることしか出来ない人って、
情弱が減ったせいで社会が停滞ないしは衰退してるとかって、
暴論を今にも言いだしそう。
612日本昔名無し:2010/05/12(水) 16:14:12
この2ちゃんねるだってその象徴だよ
初期のネットには色々な方向に進む選択の余地があったが
結局日本人は与えられたネット空間を匿名掲示板程度にしか
活用出来なかったってことだ。日本の社会が停滞したんじゃない
新しい社会についていけなかったんだ
613日本昔名無し:2010/05/13(木) 20:32:06
新しい社会や、今の時代を貶めるようになった原因は、物質的に豊かになったから。
614日本昔名無し:2010/05/14(金) 09:55:18
というか、ただ単に長引く不景気で行き詰まって日本自体の地位が落下した事が原因。
615日本昔名無し:2010/05/15(土) 15:52:32
ハリウッドにしろ、洋楽にしろ、世界も00年代のエンターテイメントは、
あんまりぱっとしなかったよな。
616日本昔名無し:2010/05/15(土) 16:49:02
10年代は停滞の反動で破壊が行われ新しいものが生まれてきそう。
617日本昔名無し:2010/05/15(土) 23:05:47
>>615
前半は勢いあったけど00年代中盤から翳り出した気がする
618日本昔名無し:2010/05/16(日) 13:27:58
>>616その実感が肌で本格的に感じてくるようになるのは、
おそらく2012年頃辺りだろうね。
619日本昔名無し:2010/05/17(月) 19:21:55
アセンションの予兆はすでに始まっている。信じる信じないはあなた次第。
620日本昔名無し:2010/05/18(火) 11:25:36
00年代の文化はなぜ日本ばかりでなく世界的にもしょぼかったのか。
原因の一つとして考えられるのは、ネットの普及。
ネットが普及したことで色々な情報をいとも簡単に沢山しることが容易になった。
ただ、色々な情報を簡単に知れるってことは、知っては不味い情報も簡単にしれちゃう訳だな。
○○という作品は実は完全なパクリだったとか、自分の好きなもんがボロ糞言われまくったりと等々。
人間はこういうものに対しては敏感であるのが性であるから、
そういう意見に晒されることを恐れてしまい、結局は何もできなくなっちゃう。
要はお前ら自身にも責任が少なからずあるって訳だよ。
621日本昔名無し:2010/05/18(火) 18:54:13
>>620
日本のインターネットは無法地帯だというのがよく分かる。
知ってはいけない、知らなくてもいい情報まで知ってしまったのが原因だな。

それをネットが悪いのではなく、ネットを使う個人が悪いと責任転嫁するねらーとネット関連企業。
622日本昔名無し:2010/05/19(水) 12:17:38
あれは○○のパクリだと批判しあってたら、
お互いの足の引っ張り合いに発展して何にも出来なくなる。
そりゃ新しいもんや魅力に感じるもんが生み出せにくくなるわ。
00年代って今振り返ると、ネットの良い面や悪い面を嫌でも見せつけられた年代だったな。

623日本昔名無し:2010/05/20(木) 13:15:24
祖国に帰らないのってカキコをしたら、シーンと黙って過疎ってるね。
やっぱここを荒れる一番の原因って今(の日本社会)を貶めるのに必死な在なのね。
まあ脳みそに冗談抜きで欠陥を抱えてる奴らのことだから、
また懲りずにまた荒らすだろうけどなw
624日本昔名無し:2010/05/20(木) 15:28:54
君が馬鹿すぎて相手にされてないだけでは?
625日本昔名無し:2010/05/20(木) 17:49:05
>>608
ありがとう。1994年発売だったんだね^^
626日本昔名無し:2010/05/21(金) 00:53:45
ネット(ネットを含むデジタル化社会)が文化に与えた
悪い意味での影響って話でいうとまず一つとしてデジタルは
結局はアナログ情報をデジタル情報に置き換えたに過ぎなかった
という点が挙げられると思う

つまり現実の知覚方法や表示する媒体を一つ増やしたに過ぎず
それによって現実の情報自体を増やしたり進化させたわけではないってこと

これは悪影響というより文化の本質的発展に
デジタルが寄与できなかった原因と言うべきかも知れない

「入れ物」や「コネクター」が進化すれば「情報」にも何か起こるかも知れないと
00年代は誰もが期待してたけど、もう限界は見えた
627日本昔名無し:2010/05/21(金) 03:04:21
00年代の文化が退屈だった理由は教育のせいだろ
点数至上主義は点数で評価できる分野にとっては都合が良いけど
点数で評価出来ない分野には害悪でしかない
文化なんてのは正に点数で価値を付けられない領域
628日本昔名無し:2010/05/21(金) 05:56:50
>>626
IT革命は産業革命に匹敵するとか大袈裟な事が語られたわりには
実態はしょぼいよね。
便利になったという実感よりも情報の取捨選択が難しくなってわけわからん、
という感覚の方が近いかもしれない。

ひとつ問題提起すると「携帯電話」という存在。
これが普及する前と後でかなり風景が変わったと思うけど、それは進歩を
意味してはいないね。むしろ人間をかなり小さな個的な空間に閉じ込めて
しまったように見える。文化的に花開くような広がりのあるメディアではなく
逆に人間の行動範囲を狭めてしまい、社会的には管理ツールとして使われている。
携帯電話「以前」「以後」という分け方ができるようにも思う。
629日本昔名無し:2010/05/21(金) 07:03:56
相手にするのやめて、90年代のことを語ろうぜ。
ところで、私は大人になってからポポロクロイスをやりました。
ああいうRPGってもう出ないのかな。
630日本昔名無し:2010/05/21(金) 09:05:52
>>628
俺とお前が会話してるのもすごい革命なんだぜ。
631日本昔名無し:2010/05/22(土) 02:35:47
電話が発明されたのいつ? ネットなんて電話の延長じゃん
632日本昔名無し:2010/05/22(土) 07:46:48
94年までは良かったな。携帯もネットも普及していなくて。
あの頃は電話や生身の人間同士のコミュニケーションが普通だったから、
愚痴、陰口も他人の聞こえない所で行われていた。
しかし、今は不特定多数の集まるインターネットでそれが明るみに出るようになり、
表では良い顔をしていても、陰では悪口をネットに書き込むという八方美人が増えた。
そして、携帯の普及で子供のいじめも陰湿化していった。
633日本昔名無し:2010/05/22(土) 13:26:25
最近のヘイヘイヘイは、懐かしい曲ばかり紹介して、
最近の曲をぜんぜん紹介しないので、ある意味終わっていると思う。
634日本昔名無し:2010/05/22(土) 15:04:33
>>633
そんなのMステだって終ってるだろ。
ランキングではアイドルと「けいおん!」とNHK関連(連続ドラマ・みんなのうた)の2曲しか流れてないじゃないか。
635日本昔名無し:2010/05/22(土) 23:27:10
音楽が終わって来てるのは確かだろう。
いい曲は探せばある、とかいう話ではなくて文化として盛り上がりが
まったく感じられない。これは日本だけでなく海外でも同じ。
636日本昔名無し:2010/05/23(日) 00:34:49
もう、流行を追うだけの時代は終わったのさ。
637日本昔名無し:2010/05/23(日) 12:59:09
1998年発売のレガイア伝説は何気に名作RPGだと思う。
638日本昔名無し:2010/05/23(日) 22:39:25
>>635
海外でもビートルズを超えるアーチストは出てこなかったし国内でもサザン、ユーミン、
中島みゆきを超えるアーチストは出てこなかったからな。
639日本昔名無し:2010/05/24(月) 00:11:11
アーチスト
640日本昔名無し:2010/05/24(月) 07:36:40
俺、ラルクの曲を買いまくった記憶がある>1998年
641日本昔名無し:2010/05/24(月) 09:53:28
>>638

>海外でもビートルズを超えるアーチストは出てこなかったし

それは、個人の好みの問題じゃないか?
642日本昔名無し:2010/05/24(月) 10:52:42
1998年とかディケイドの終わり頃に大物歌手が出てくるって噂があって
2009年デビューのJasmineが話題になっている

まぁ10年に一人の逸材とはちっとも思えないけど
643日本昔名無し:2010/05/25(火) 17:32:20
98年ってまだ「ドコモのポケベル」のCMが流れたな。
広末だった。
644日本昔名無し:2010/05/25(火) 19:44:26
スレチだが、ポケベル復活してほしい。
昔のままではなく、メール機能だけの端末とか。

携帯にワンセグやお財布ケータイはいらない。使わないから全て無駄。
645日本昔名無し:2010/05/27(木) 16:20:48
ポケベルの全盛期はなんと1997年。
PHSの全盛期も実は1998〜1999年。
iモードと写メールの登場(1999年)で携帯電話が主流になったのは2000年。
PHSは急速に過去のものとなっていく。
携帯電話の進化のスピードだけは速かった。全部20世紀の話だ。
646日本昔名無し:2010/05/28(金) 08:34:29
ここだけじゃなく、2chで総じて言えることなのだが、
団塊だのゆとりだのって言ってる連中って自分たちが批判されると
ものすごい勢いで怒ってくるよね。後、場合によっては荒らし認定してくることも。
ここだと、バブルがどうのこうのって礼讃してる部分もあるけど、
バブル期ないしはその前後の時代なんか、今以上に、
モノは凄い豊かになったのに心の豊かさはどうたらこうたらって盛んに言われてたのにね。
バブルマンセーしか出来ない輩ってそこんとこがちゃんと分ってんのかね。
まあこんなカキコも、ガキは黙ってろだの、荒らすんじゃねえとかって、
叩きつぶされるんだろうね。特にここだと。
こういう奴らが団塊やゆとり批判を繰り広げてるのかと思うと、
ある意味胸糞悪く感じるな。
これじゃ若者批判や世代間批判なんぞ無くなるわけないもんな。
647日本昔名無し:2010/05/28(金) 10:23:17
このスレ、バブル礼賛なんかしてるか?
文化に勢いがあったのが90年代までという分析だけでバブル文化を褒めてる
わけではないと思うが。
648日本昔名無し:2010/05/28(金) 10:51:19
>>646
1990年代後半なんでデフレで金融危機なんだが。
今と全く変わっていない。1980年代スレッドじゃないから、ここは。
649日本昔名無し:2010/05/28(金) 11:13:09
バブル知らなくて僻んでるだけだろ。
650日本昔名無し:2010/05/28(金) 11:46:45
>>646

>バブル期ないしはその前後の時代なんか、今以上に、
モノは凄い豊かになったのに心の豊かさはどうたらこうたらって盛んに言われてたのにね

そうそう。青い顔しながら、「発展途上国の人達は日々一生懸命生きて目も澄んで輝いている!それに引き換え日本人は〜」
みたいな事を言う奴が結構いたりした。
今にして思えば、そういう奴って、わざわざ海外までいって一体何を見てきてたんだろうなと思うよ。
ほぼ沈没した今の日本から考えると、一番重要なのは豊かさ以外の何物でもないだろ。

651日本昔名無し:2010/05/28(金) 12:10:20
今は文化の勢いに欠けるのは90年代が凄過ぎた反動もありそうだな。
652日本昔名無し:2010/05/28(金) 12:18:00
今と変わらないと連呼を続ける輩は、大きい戦争が起きない限り、
時代がどんなに変わってもそういう連呼を止めそうにないよね。
653日本昔名無し:2010/05/28(金) 15:49:53
>>651
オグバーンによれば文化遅滞説に従って、経済的ピークと文化的ピークには5〜10年ずれるとある。
だから音楽産業やゲーム産業のピークは1998年だったんだろう。
経済のピークは1989年の東証大納会時であった。1990年の4日にいきなり株価が総崩れし、暴落した。
今考えると「終わりの始まり」であった。
654日本昔名無し:2010/05/28(金) 15:58:19
>>652
1990年と今じゃ全く別の世界
1995年がターニングポイントだけどPCと携帯が全く普及していないから別の世界。
1997年からようやく今と同じような社会になっていく。デフレ・金融危機・マイナス成長、学力崩壊。全部だ。
1999年になると携帯電話もPCもスペックの違いだけで今と変わらない。派遣の一般解禁も1999年。
よって、1999年と今はほぼ同じと言える。

無条件に昔と今は同じと言っているのではありません。「1998(平成10)年以降は今と変わらない」でしょう。
655日本昔名無し:2010/05/28(金) 16:11:07
オグバーンによれば、日本のゆとり世代は過去最悪の馬鹿だそうだよ。
656日本昔名無し:2010/05/28(金) 16:29:44
>>655
W.オグバーンは生年1886で、没年が1959年の社会学者だから、日本のゆとり世代なんて知らないはずだが。
ってかお前がゆとり世代だろうがw

657日本昔名無し:2010/05/28(金) 16:41:56
ネタにマジレスかこわるい
658日本昔名無し:2010/05/28(金) 17:04:29
90年代の文化が凄いって言っても
それも結局、バブルの90年代初頭頃の残照にあやかってただけな気が。
659日本昔名無し:2010/05/28(金) 17:12:09
「アイリス」なんて放映せずに「高校教師」や「未成年」を再放送で流してほしい。
本当、どうしちゃったんだろうここ10年のTBS。
「パパはニュースキャスター3」なんて作ってみたらどうだろうか。

日本テレビなら「家なき子3」とかどうなんだろう。
電波少年の復活とか、もう無理なんだろうな。
「ネオ炎のチャレンジャー」とかやってくれないかな。電撃イライラ捧を復活してほしい。
660日本昔名無し:2010/05/28(金) 18:14:44
今と変わらない連呼厨は内面では早く戦争起きて欲しいんだろ??
661日本昔名無し:2010/05/28(金) 20:10:15
なんで「だんこ3兄弟」なんて突然ヒットしたんだろうな。あのころ。
662日本昔名無し:2010/05/28(金) 20:29:07
>>661
邦楽自体ネタ切れだから、子供向けの曲を流行らせたのだと思うよ。
最近の邦楽が終わっていると聞くが、90年代後半には既に終わっている。
小室、ジャニなどのマンネリ化がこの頃から始まったと言っても過言ではない。
663日本昔名無し:2010/05/29(土) 04:52:25
前も出てたけど音楽シーンは2002年くらいまではまだ隆盛だった記憶が。
それ以降は明らかにみんなが知ってる大ヒット曲が激減してる。
664日本昔名無し:2010/05/29(土) 08:41:39
ってか音楽の最盛期は1998年じゃない。1999年ってピークは過ぎたけど勢いあったよ。
たしかに売上1位は「だんこ3兄弟」かもしれないけど。モーニング娘。の全盛期じゃないか。

例えば2004年のヒット曲上げてみろと言われても、出てこない。2005年のヒット曲は・・・出ない。
2003年は「世界に一つだけの花」とかが出る。2002年はリメイクブームだ。
665日本昔名無し:2010/05/29(土) 08:46:56
例:2001年のシングル順位。Can You Keep A Secret?は検事ドラマで有名だし、宇多田よりもキムタクのイメージが強い。
ジャニーズ系はKinKi Kidsだけど、意外に芸術性の高い曲を作っていたりする。今とは全然レベルが違う。
浜崎あゆみのevolutionなんて相当勢いがある曲だと思う。

1位 宇多田ヒカル:『Can You Keep A Secret?』
2位 浜崎あゆみ:『M』
3位 CHEMISTRY:『PIECES OF A DREAM』
4位 桑田佳祐:『波乗りジョニー』
5位 モーニング娘。:『恋愛レボリューション21』
6位 桑田佳祐:『白い恋人達』
7位 浜崎あゆみ:『evolution』
8位 KinKi Kids:『ボクの背中には羽根がある』
9位 三木道三:『Lifetime Respect』
10位 ポルノグラフィティ:『アゲハ蝶』
11位 B'z:『ultra soul』
12位 MISIA:『Everything』
13位 Every Little Thing:『fragile/JIRENMA』
14位 浜崎あゆみ:『Endless sorrow』
15位 ミニモニ。:『ミニモニ。ジャンケンぴょん!/春夏秋冬だいすっき!』
666日本昔名無し:2010/05/29(土) 08:51:54
4年後の2005年の曲のランキングを出してみた。今から5年前。

1位 修二と彰:『青春アミーゴ』
2位 ケツメイシ:『さくら』
3位 Mr.Children:『四次元 Four Dimensions』
4位 ORANGE RANGE:『* ??アスタリスク??』
5位 GLAY×EXILE:『SCREAM』
6位 KinKi Kids:『Anniversary』
7位 B'z:『OCEAN』
8位 ORANGE RANGE:『ラヴ・パレード』
9位 トラジ・ハイジ:『ファンタスティポ』
10位 NANA starring MIKA NAKASHIMA:『GLAMOROUS SKY』

俺、1曲も思い浮かばない。1位の青春アミーゴって94万枚らしくてとうとう100万枚を切った。
このころからかな。妙に厨くらい曲が増えたのは。それでもまだMr.ChildrenやB'zががんばっている。
GLAYとEXILEのコラボ曲みランクインしてる。
667日本昔名無し:2010/05/29(土) 13:36:16
90年代後半辺りからすでに
邦楽は駄目になったとリアルタイムで皆いっていたよ。
以前やったことの焼き直しでしかなかった。
668日本昔名無し:2010/05/29(土) 15:31:47
洋楽を取り入れるのが遅すぎるんだよ
669日本昔名無し:2010/05/29(土) 20:10:08
昨今の邦楽に比べたら、つまらないと騒がれ出した01年と02年なんか
まだ惨状のレベルとしては、可愛いもんな。
670日本昔名無し:2010/05/29(土) 20:23:47
>>669
02年頃までは、昔特有の活気や熱気がまだ邦楽界に残っていたな。
この頃はまだネットよりも、テレビが主体だったから。
671日本昔名無し:2010/05/29(土) 20:45:22
単純に、お前らが歳をとっただけじゃないのか?
672日本昔名無し:2010/05/29(土) 22:44:28
違う。未だにそんな事を言ってる馬鹿がいたのかw
673日本昔名無し:2010/05/29(土) 23:13:03
なんでだ?
俺は、最近の音楽や芸能事情にはサッパリ疎くなったが、
自分が歳を取ったからだと思っているが。
674日本昔名無し:2010/05/30(日) 07:43:26
>>671
2007年の「千の風になって」以来、シングルはミリオンヒットを出していない。
衰退以外の何者でもない。90年代からははずれるが、2001年の1位から5位の曲に匹敵する曲を2009年は出したか?
出していない。2010年は・・・嵐すら息切れ状態なので、もっとヤバイ。
675日本昔名無し:2010/05/30(日) 08:17:09
メディアに焼いた奴は売れなくなったかも知れんが、音楽を聴くこと自体は廃れて無いんじゃないかな?
配信とか、Youtubeとかで。
676日本昔名無し:2010/05/30(日) 09:32:07
邦楽なんか昔でも下手糞なアイドルがチャートの上位でしょっちゅう暴れたりと、
相当酷いもんだった。けど、実力がちゃんとある奴らだってそいつらに負けないように、
チャートの上位にちゃんと食い込んで、それなりの評価も得られてた分、
今とは違ってまだ健全性が保たれてた。
今なんか余りの惨状に業界自体が自棄になってる感じじゃん。
何処かの大手レコード会社が潰れたりしない限り、
糞曲量産のチキンレースは続くだろうね。
677日本昔名無し:2010/05/30(日) 13:17:14
>>675
それじゃ金にならないだろ?
だから音楽が衰退してるんじゃないか。
タダほど高いものはないんだよ。
私的保証料金制度、どうやって維持するんだ。
これが映画、書籍にまで広がったら文化そのものが破滅だよ。
だって印税が出版社にも本人にも入らなくなるもの。
678日本昔名無し:2010/05/30(日) 15:33:57
ん?
ここは音楽産業の行く末について論じるスレなのか?

スレタイには
「90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件」
とあるが。
679日本昔名無し:2010/05/30(日) 16:05:59
>>678

では、>>637>>640のような話題を振ってください。
680日本昔名無し:2010/05/30(日) 16:26:23
特に思いつかん
681日本昔名無し:2010/05/30(日) 16:41:07
>>680
それは、貴方が1990年代後半当時はまだ幼少期だったからですよね?
あるいは過労寸前のサラリーマンだったか。
それでも社会人なら当時の山一とか三洋証券とかの話題は出来ますよね?
消費税が5%にアップしたときの苦労話とか。
「DDIポケットの宣伝で華原が出てた」とか。
682日本昔名無し:2010/05/31(月) 00:34:19
ふむふむ。それで?
683日本昔名無し:2010/05/31(月) 01:20:50
>>678
確かにズレてはいるけど流れ的には文化が衰退しているから
文化に勢いあった時代が昨日の事のように思えるのではないか、
という推論を検証してるんだよ。で、今は音楽について本当に
衰退したのか否か、というところをやってる。
ゲームもたぶんそうなんだろう、とかね。
684日本昔名無し:2010/05/31(月) 01:35:22
分かったから、年齢自己申告してから書き込め
685日本昔名無し:2010/05/31(月) 02:05:15
今日電車の中で若者が音楽の話をしていた。
「最近、邦楽で何聞く?」
「俺はバンプかなぁ。あとは山下達郎とか佐野元春とか。」

・・・俺と変わんねーじゃんw
686日本昔名無し:2010/05/31(月) 08:52:48
32歳!
バンプってどんな曲出してる全くかわからんーー;
2001年の「天体観測」ぐらいしか思いつかない。
って90年代の話題ではなくなってしまう。やっぱ大学を出てしまうと急速に音楽から離れてしまうよ。
超氷河期でそのままフリーターというダメオヤジのたわごとでした。(2001年大卒)

山下達郎・佐野元春この2名はむしろ1980年代黄金時代の代表格では。
特に山下達郎は「クリスマスエクスプレス」(JR東海)のCMでインパクト大。
佐野元春→約束の橋、ジャスミンガールなどを思い出した。
687日本昔名無し:2010/05/31(月) 18:26:42
元春と言えば、思い出すのはもう少し昔の曲だな。
ハッピーマンとかロケンローナイトとか。
688日本昔名無し:2010/05/31(月) 21:08:01
90年代はやたら綺麗な女性アーティストがいたよな
特に森高千里とZARDの坂井泉水という二大巨頭がいたからな
この二人のせいで今年30になるというのに
いまの若い女の子誰も興味ないよ
キモイのばっかだし
689日本昔名無し:2010/05/31(月) 22:24:38
中村あゆみ、渡辺美里、小比類巻かおる、そんなんを聴いていた
顔はよく覚えていないw
690日本昔名無し:2010/06/01(火) 05:32:54
明らかに芸能人の敷居が低くなった。
いきものがかりとか歌は下手で顔はブス。
10年前ならデビューできてない。
AKBもパヒュームもブスが多い。
691日本昔名無し:2010/06/01(火) 05:49:56
2008年以降 色々 変わった気がする

2004〜2007あたりは 最近 懐かしく感じる
692日本昔名無し:2010/06/01(火) 10:32:39
>>691
別に。2004年も2008年も2010年も一緒。
だってここは「90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件」だよ?
1990年代後半ですら、今と変わらないと思ってる人達だよ。
変わったことはPCと携帯の進歩と経済のさらなる悪化とi-podぐらいだ。i-podなんていまだにMDに音質が負けるくらいだ。
経済悪化は特に小泉政権の罪が一番大きい。90年代後半にはフリーター人口が190万もいた。いま300万くらいいる。若年者だけで。
693日本昔名無し:2010/06/01(火) 10:48:14
>>690
「いきものがかり」は、今ではかなりマシなほうの部類。でも10年前ならデビューできなかったは本当。
モーニング娘。全盛期の10年前に比べると、AKB48なんて全然盛り上がっていない。

今でも歌詞だせるもの。例えば、『LOVEマシーン』だったら「日本の未来は 世界はうらやむ♪」「どんなに不景気だって恋はインフレーション」
ところがAKB48の歌詞を出せといわれても、全く出ない。国民的アイドルユニットでないなによりの証拠。

ところで、この「どんなに不景気だって恋はインフレーション」の歌詞自体が、1990年代後半から社会がちっとも進展していないなによりの証拠だと思う。
ゲームの話が出たからゲームについても語ると2000年に発売されたPS2向けソフトがいまだに新発売されている。非常に驚きだ。
PS3ソフトの棚を見ると、買いたいと思えるものがほとんどない。バイオハザード・メタルギアソリッド・FF13くらいだ。任天堂に目を移すと、Wii事業は赤字転落でみんな携帯ゲームが主流なのだろうだ。
694日本昔名無し:2010/06/01(火) 11:03:45
マイラバのHello,Again〜昔からある場所〜は今聴いても全然いい
てか90年代の中でも神曲に近い
695日本昔名無し:2010/06/01(火) 11:22:01
>>694
コギャルがマフラーをかけてるジャケットのCDだね!
ちょうど大震災のころの曲だよ。そう、神曲。
696日本昔名無し:2010/06/01(火) 11:34:22
いつも君と 待ち続けた季節は 何も言わず 通り過ぎた
雨はこの街に 降り注ぐ
少しのリグレットと罪を包み込んで

泣かないこと 誓ったまま
時は過ぎ
痛む心に 気がつかずに
僕は一人になった

「記憶の中でずっと二人は生きていける」
君の声が今も胸に響くよ
それは愛がさまよう影
君は少し泣いた?あの時見えなかった

こんな泣ける歌詞は今少ない
恋愛歌も嫌いじゃないけど
697日本昔名無し:2010/06/01(火) 12:04:55
岡本真夜もよかったな。
698日本昔名無し:2010/06/01(火) 14:02:51
Every Little Thing
http://www.youtube.com/watch?v=IJDAB1NerkQ
ミスチルTomorrow never knows
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4t6uycsfU
昔からある場所〜
http://www.youtube.com/watch?v=EX_ajOPyKes
サクラ大戦
http://www.youtube.com/watch?v=eWpcaKvW204
もっと強く君を抱きしめたなら http://www.youtube.com/watch?v=KTqF5KulvEk
燃えよドラゴンズ99年http://www.youtube.com/watch?v=3Pka1FzAAqg
90年代に戻りたい食料も娯楽も十分にあったしあの頃は良かった〜オッサンかなw
699日本昔名無し:2010/06/01(火) 15:45:58
単なる懐古厨のガキだねw >>694
90年代のJPOPは糞。これ定説
700日本昔名無し:2010/06/01(火) 16:01:07
>>698
名古屋(東海)圏の方ですか?
日本で唯一2008年まで好景気だった地域じゃないですか。
愛知万博なんて日本最後の宴って言われてるぐらいなんですよ。
東海地方に限って言えば懐古するのはむしろ2005年近辺なんじゃないんですか?
701日本昔名無し:2010/06/01(火) 17:42:04
>>699
ゆとりは耳まで腐ってるな
702日本昔名無し:2010/06/03(木) 02:36:41
toe、spangle call lilliline 、Buffalo Daughter、クラムボン、土岐麻子、相対性理論、進行方向別通行区分
CONVEX LEVEL、EY∃、半野喜弘、中原昌也、田中フミヤ、石野卓球、砂原良徳、ILL、フルカワミキ、Ovall、Limited Express 、ROVO、saicobab、mouse of keys
world's end girlfriend、spacialothers、ルミナスオレンジ、ハンバートハンバート、真心ブラザーズ、渋さしらズ、ソウルフラワーユニオン、イースタンユース、Polaris、曽我部恵一、大橋トリオ、PE'Z
Double Famous、畠山美由紀、リトルクリーチャーズ、bonobos、湯川潮音、空気公団、ゆらゆら帝国、YOUR SONG IS GOOD、ZAZENBOYS、くるり、矢野顕子 
OOIOO、トクマルシューゴ、akeboshi、de de mouth、キリンジ、GREAT3、rei harakami、SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER、フィッシュマンズ、コーネリアス、ASACHANG&巡礼
竹村延和、山本精一、EGO−WRAPPIN、小島真由美、モンドグロッソ、スピリチュアルバイブス、サイレントポエッツ、LITTLETEMPO、高木正勝、渋谷慶一郎、NEIL&IRAIZA

別に他意は無い。ここ見てたらなんか無性に書きたくなってね(笑)
703702:2010/06/03(木) 02:43:13
目先の利益ばかり追いかけてインスタントな商売ばかりしてると当然衰退していく。一度落ちるとこまで落ちた方が良いだろう。
今の若者は好みや趣味が多様化し、一極集中で売れることが無くなり、個々が色々な音楽を聴くようになってるだけ。
かつてのミリオンヒット連発していた頃が異状だし多様性の無い文化レベルの低さを物語っていたと言える。
カラオケ的な歌謡曲がミリオンヒット連発していた頃の音楽シーンよりは、今のように何が人気あるのかよくわからない状態の方がマシ。
今の若者はランキングに一喜一憂したりすることもないし、ランキングなんてどーでもいいって思っている。
洋楽やクラブミュージックやインディーズや民族音楽など、それぞれが好きなものを聴ければいいっていう感じで。
704日本昔名無し:2010/06/03(木) 02:56:10
今の日本の音楽シーンがいいか悪いかは
せめて702で挙げたレベルのアーティストを
ある程度分かっている人に主張してもらいたいよね

ヒットチャート(笑)
メジャーデビュー(笑)
商業音楽(笑)
705702:2010/06/03(木) 03:06:07
まあつまり702て挙げたような
良心的なアーティストも日本の音楽シーンにはいる
ってことが言いたかったわけよ
706日本昔名無し:2010/06/03(木) 03:06:20
>>702
前も書いたんだけどレベルが落ちてるとかそういう話ではないのよ。
メジャーのレベルは落ちてるとは思うが良いミュージシャンはそれこそ
世界中にいる。ただ、音楽シーン全体が盛り下がってるという事。

確かに盛り下がってようが、カラオケヒットの90年代よりマシという見方はわかる。
でもここは「なぜ90年代が昨日のように思えるのか」を考察するスレだから
音楽の善し悪しとは関係なく「盛り上がってる」時代の方が色々と記憶に
残り易いし、多くの人が共有する時代のイメージにもなるけれども、結果的に
00年代の途中からはそのような共有できる記憶がすっ飛んでしまっていて、
時間が早く経ってしまったような感覚をみんなが覚えているんじゃないか、と。
707日本昔名無し:2010/06/03(木) 08:37:14
今と変わんねえって意見を見るたびに、
早く戦争起きないの?って言ってるように感じてしまう今日この頃。
何だか最近は天の邪鬼みたいに成ってきてるからw
708日本昔名無し:2010/06/03(木) 10:40:31
>>702が挙げたアーティストと90年代小室系・ビーイング系アーティストのどちらがいいかというと、
間違いなく小室系・ビーイング系でしょ。
この2系統だけで一体CDいくら売ったんだ。2000万枚か。3000万枚以上か。
1995年なんてシングル20曲がミリオン入りだしな。1年でシングル20曲も100万枚以上売ったんだぞ。
マイバラも1995年の曲だ。大震災で荒廃した時代に名曲を次々ヒットさせていった。

カラオケレベルなんて言う人間は許さん。
危機と崩壊の時代に生まれた名曲だ。
もちろん名曲は1980年代にも1970年代にも生まれている。
でも2000年代は2003年半ばから急速に衰退した。
2005年なんて大御所がいても100万すら売れなかった。
アニメソングをアーティストが歌うようになった。昔なら凄く嫌がった仕事だ。「落ち目」という証拠だから。
「なんだ、とうとう子ども相手にしか商売できなくなったのか」って。
2003年はFF10-2曲のヒットまでチャートインしてる。
他には2005年にゲーム曲がチャートに入ってるらしい。なんと歌っているのはアーティストらしい。
そこにはもう「昔からある場所」のような歌詞は出てこない。無味乾燥な意味不明の歌詞だけだ。人間味が消えた。現実味もね。
709日本昔名無し:2010/06/03(木) 17:35:47
>>707
今と変わらないなんて大嘘。
1990年と1997年じゃ1997年の社会は大幅に悪化したし、1997年と2007年じゃ2007年の方がより一層悪化してる。
2008年以降のサブプライムショックで一番経済被害をこうむったのはギリシャとアイスランドを除けば日本だ。
経済成長が2年マイナスなのも、日本ぐらいだ。
ただ、今後EUがどうなるかわからんけど。スペイン次第だな。スペインって総GDPが世界8位、1人当たりGDPが20位くらいの経済大国だから。
その国がギリシャ国に大量に融資している。正直、世界経済もどんどん衰退してる。1960年代は世界中が高度成長だったから(日本だけじゃない。またアフリカ諸国は次々独立を達成した)。
710日本昔名無し:2010/06/03(木) 21:20:34
そもそも何で00年代の音楽業界は過疎化が進み停滞を続けたのか?
それは作り手よりも売る側と聞く側に原因があると思う

90年代は周知の通り、小室やビーイングブームなどでテレビドラマのヒットと兼ねて、毎年のようにミリオンヒットを連発していたCD黄金期だった

00年代に入ってからはネットの普及や消費者の好みの分散などでCDが売れなくなり、
誰でも歌える名曲が少なくなったのをいいことに、最近の音楽はつまらないというレッテルを貼り
やたら90年代を懐古して新作はなんでもかんでも否定すればいいっていう考え方が蔓延してしまった
そこが00年代の音楽業界を停滞させた最もな理由だと思う

しかし、2008年に小室が逮捕された辺りから「90年代神話」が徐々に崩壊し始めた上に、
Youtubeなどの動画サイトの普及によって、目先の利益を追求するアーティストが売れなくなり、電子掲示板でのメジャーアーティストへの誹謗中傷が沈静化してきて
代わりに知名度が低くてもネット上で評価が高かったり、ある程度音楽を心底聞き込んでいる消費者から支持を得ているアーティストが少しずつヒットチャートに現れ出した

その証拠に>>620-622が書いているパクリがどうのこうのって話題は少なくとも日本国内では、電車男やのまネコ問題の2005年前後と比べたら随分減ってきただろう
最近だといきものがかり、Perfume、KOKIAなんかはいい曲出してるし、>>702が挙げている通りインディーズでも良心的なアーティストはたくさんいる

つまり、自分の考え方の変化も多少込んでいると思うが、ここ2〜3年からまた邦楽文化が復活してきてるんじゃないかと思う
ただし、メジャーからアングラまで含めると実力のある歌い手とない歌い手の二極化が激しいのがまだまだ問題だな

それに、世界経済の衰退だって1930年代頃は今と似たような状況だったし
政治は1994年の細川政権とほとんど同じような流れ
どれも今に始まったことじゃないよ

俺は>>616>>618に同感だね
711日本昔名無し:2010/06/04(金) 01:18:54
>>702
小粒だなあ・・・。
712日本昔名無し:2010/06/04(金) 03:00:32
単純に歌唱力とか演奏力で比較して象徴的なのは「いきものがかり」と
「ヒステリックブルー」の差なんだよ。無論前者が下手糞すぎるわけだが。

>>709
経済成長率だけで判断するのも危険だと思うがな。
韓国なんかウォンの価値が無くなったから輸出が安く済んでるだけだし、
中国だって上海万博を北京五輪の頃と比べてみれば明らかに失速してる。
EU諸国についてはその通りだけど日本が特に酷いという事もないように思う。
713日本昔名無し:2010/06/04(金) 07:42:27
日本が酷いとおとしめる在日は一体何なの?何で輸出で潤ってる祖国に帰らないのかね。
祖国に帰れと言われる度に、祖国に帰らず日本をおとしめてるのをやめないチョンは、
本当に脳に欠陥がある民族何だなとつくづく思ってしまうわ。
こんなカキコを見て必死wとかウヨwと言うならどうぞ勝手に言ってくれ。
714日本昔名無し:2010/06/04(金) 10:48:25
ヒステリックブルーと言えば、『春〜spring〜』なんだけど・・・
OP曲であるTV朝日「目撃!ドキュン!」のイメージが強い。
1999年の歌だけに、当時掲示板が開始運用された2ちゃんねるの『DQN』イメージにも通じてしまうという闇歴史がある。

「目撃!ドキュン!」の登場人物はほとんどヤンキーです。これが転じて不良少年や不良中年の事を当時はDQNと呼ぶようになりました。
今ではひきこもりやNEET,フリーターにDQNを使う傾向が強く、不良はむしろ肯定されがちな現状があります。
不良ってなんだかんだ言っても就職していくからね。体力勝負の仕事に。
715日本昔名無し:2010/06/04(金) 12:01:02
<ヒステリックブルー>『〜spring〜春』

http://www.youtube.com/watch?v=Fh1eZhGp6o8

本当に名曲だね。今じゃこんな曲づくりは絶対に無理。
716日本昔名無し:2010/06/04(金) 12:48:20
確かに最近に感じるな
717日本昔名無し:2010/06/04(金) 12:56:33
>>709マジレスすると成長率を真面目に出してる国は日本くらいなもんで、
後はだいたいこんなもんかって感じでいい加減らしい。
アメリカやイギリスの場合だとGDPの定義は「お金」がどのくらい動いたかって感じらしく、
その「お金」の中身は借金なのかどうかは問われたりしない。
つまり借金が100万円膨れ上がっても、所持金が100万円増えたと計算するのが、
アメリカやイギリス等の国々らしい。
718日本昔名無し:2010/06/04(金) 13:52:23
>>716
最近と感じるのは1998年と1999年だけだな。
後は遠い過去。特に1991年以前はもはや「別の国」
719日本昔名無し:2010/06/04(金) 19:47:26
1974生まれのおっさんだが、
80年代後半中学生の頃CDが普及した。TMとか光ゲンジ、パーソンズあたり
90年代前半高校生の頃はバンドブーム。代表的なのはプリプリとかユニコーンとか
90年代大学生、大学入学と同時に小室系ヒット。バンドで言えば黒夢とかルナシー。ジャニはスマップ、V6とか
90年代後半〜2000年新入社員時。モームスとかブリグリとか?嵐とか出てきたな
2000年〜現在。何が流行ったか覚えてない・・・

音楽については結局のところ年齢によるところが大きいんじゃないかと
社会人になると学生の時ほどTVみたり音楽聴いたりしないだろ。
分からないから「最近のは全部一緒に聞こえる」みたいな事を言い出したりする
720日本昔名無し:2010/06/04(金) 20:04:41
>>719
1977年生まれです。2000年大卒ですが、2001年以降はやっぱり何も覚えてません。一緒です。
721日本昔名無し:2010/06/04(金) 21:46:13
洋楽なら00年代より90年代のほうが好きなんだが
90年代の世界的大ヒット曲って言われてもほとんど思い浮かばないよね?

洋楽は90年代から日本に先駆けて細分化が進行してたと思う
だから90年代後半の音楽を異常に拝めてる日本ってむしろ珍しいくらいじゃない?

それに洋楽ならまだ90年代から00年代にかけて、クオリティは別として音の変化が大きかったジャンルもあるけど
邦楽なんて90年代後半以降どのジャンルもほとんど音が変化してない

つまりメジャーからインディースまで含めれば、90年代邦楽の音に馴染めるなら00年代邦楽の音にも馴染めるはず
722日本昔名無し:2010/06/04(金) 23:19:50
>90年代の世界的大ヒット曲って言われてもほとんど思い浮かばないよね?

マドンナの「VOGUE 」に始まり
MCハマーの「「U Can't Touch This」
マライアの「HERO」「恋人達のクリスマス」
ホイットニーのボディガードのテーマ
セリーヌのタイタニックのテーマ
エアロ・スミスのアルマゲドンのテーマ

今、ポンと思いついたのでこれだけある。
他、日本人でも知ってる曲がありまくりますけど?
723日本昔名無し:2010/06/04(金) 23:25:08
嘘です。音は滅茶苦茶変化している。
1980〜1990年代はタイアップ曲全盛期の時代です。
CMというは15秒なので15秒だけ耳に残る曲作りをしているのです。
これはエイベックスの社長(当時)上田氏が言った有名な言葉です。
ところが2004年から携帯着メロとpodが主流になりました。
なんと着メロというのは5秒間だけ印象に残る音楽であればいいのだそうです。
着メロ主流になったとたんに、雑音化したのは15秒のサビを5秒にしたからです。
これは音楽の自殺行為そのものだったといいます。CDから着メロに媒体が変わった?嘘です。
音楽業界全体の売上げも半減したんです。その売上げ分もCDではなく音楽ビデオ、つまりDVDで補填してるにすぎないのです。
(鳥賀陽弘道「Jポップとは何か −巨大化する音楽産業」第6章「Jポップ産業の挫折」より。)
これが2003年からの現実です。
724日本昔名無し:2010/06/04(金) 23:33:08
第6章「Jポップ産業の挫折」はもっと悲惨な事が書かれています。
それまで音楽事務所に所属して修行(デビュー)していたというコースが突然ネットから配信するインディーズが多数生まれたそうです。
素人同然もいいとこらしいのです。
ここからは私の意見です。
そんな彼らに一定の音楽産業体が生まれてしまった、これはものすごく痛かった。
音楽の内容も、詩も、作り方まで全部だそうです。ちょっとしたスタジオさえあればCDなんてデビューできてしまう時代なのです。
だから嵐やNEWSなどのアイドル批判がありますが、お門違いもいいとこなのです。
彼らはまだ「音楽」を歌っています。問題は素人が表に出てしまったことなのです。
既存のビクターE、ソニーM、旧東芝EMI、エイベックス、キングなどは相当困ったそうですよ。

趣味は趣味にしとけって話ですよ。
725日本昔名無し:2010/06/04(金) 23:53:24
>>719
60年代生まれのオッサンだけど90年代後半はよく覚えてるよ。
椎名林檎、ELT、Cocco、岡本真夜、宇多田ヒカルなどなどいいミュージシャンが
多く輩出された時代だった。

俺も社会人になってから一時音楽聞くのから遠ざかったけど90年代後半だけは違った。
それだけ名曲が多かった時代だと思う。カラオケ行ってもみんなこの時代の曲歌いたがるし。
残念ながら今の日本の音楽業界は99年の宇多田ブーム以降進歩していない。
それどころか安室復活とか逆戻りしてるw

音楽通の奴に言わせると「YUIがいい」って言ってるけど代表曲と呼べるものがないんだな。
726日本昔名無し:2010/06/05(土) 00:07:47
宇多田と浜崎と倉木が最後の花だったのかもしれない。
2000年代初頭はこの3名でもっていたとも言っていい。
727日本昔名無し:2010/06/05(土) 00:33:50
00年代でもこの辺りは世界的にヒットしてるぞ?

Not Gonna Get Us / t.A.T.u
Dragostea din tei / O-Zone
You're Beautiful / James Blunt
Bad day / Daniel Powter
I dreamed a dream / Susan Boyle

スーザンボイルのはカバー曲らしいが
728日本昔名無し:2010/06/05(土) 06:29:45
なんか文部省唱歌みたいなのが異様に増えた気がする。
ファンモンとかいきものとか。あと桜を歌った卒業ソングみたいのいくつあんだよ、と。
大抵ミディアムテンポかバラードであざとい感じの変わり映えのないメロディ。
歌詞も若者って説教くさかったりするの嫌いなはずだけど最近は違うのかな。

>>727
その中でオゾーンしか覚えてないわ。しかもサビだけ。
729日本昔名無し:2010/06/05(土) 08:57:45
日本人は集団になびき易い国民性だとか、周りに流され易い日本人は個性がない民族だと言って、
そういう部分を治そうとしていった結果、今や文化がこのていたらくだもんな。
外国からそう批判されて何とかしようとしたんだろうが、
やっぱ自分達とはこれだ的なもんを潰したらろくなことがないな
730日本昔名無し:2010/06/05(土) 12:09:21
オゾーンって「マイアヒ」だっけ?
731日本昔名無し:2010/06/05(土) 16:48:45
音楽程に日本のみならず世界的に停滞してるもんってないよね。
音楽以外の文化も似たような様相だが、音楽に関しては、その傾向が顕著。
文化の停滞がここまで来れば、第三次世界大戦を起こす為に、
わざとそういう風にさせてんのかと思いたくもなるわ。
732日本昔名無し:2010/06/05(土) 17:30:44
>>726 モー娘も売れてたけど? 今のAKBを越える勢いだった
733日本昔名無し:2010/06/05(土) 17:35:32
AKBに比べたらモー娘(00年代初頭辺り)の方が100倍マシ。
734日本昔名無し:2010/06/05(土) 17:39:53
>>724
今やボーカロイドやニコニコが加わって阿鼻叫喚なんじゃないか?
735日本昔名無し:2010/06/05(土) 17:50:05
>>719 男のくせにジャニーズとかヴィジュアル系とかチャラいのばっかり聴いてるのかw

>>725 SPEEDを除外しているあたり、ちっとも状況が見えてないみたいだね 90年代は沖縄
アクターズスクール勢が伸びたことが最大の特徴だった 宇多田の失速ぷりを見れば楽曲が
ちっともよくなかったことが証明されてるし

宇多田を誉める人がいるのが不思議。代表曲何? 記憶が薄い
デビュー曲のAutomaticは「狭苦しいところで踊ってる変な人」なだけだったw ヘンチクリンなPVばかり
作ってたのでそこだけ記憶に残る
736日本昔名無し:2010/06/05(土) 18:04:45
宇多田の代表曲はwait&seeだろ。
737日本昔名無し:2010/06/05(土) 18:49:16
ゲーム、ファッション、音楽、パソコン、
80年代と比べ90年代は縦に横に爆速進化した
最近、成熟といえば成熟なんだけど、進化がまったりしてるよね。
738日本昔名無し:2010/06/05(土) 18:58:40
ゲームがカセットからCD→DVD→Blu-ray discに進化していくのをリアルタイムで体験してきたけど

楽しかった
739日本昔名無し:2010/06/05(土) 19:02:48
>>735
SPEEDはどちらかというとアイドル。
740日本昔名無し:2010/06/05(土) 19:23:08
>>737
まったりどころか、衰退し始めている。
741日本昔名無し:2010/06/05(土) 20:10:30
DVD(PS2)→Blu-ray disc(PS3)か?
おっさん、PS3のゲームの何を買えばいいのか分からないよ。FF13とバイオぐらいじゃないの?PS3なんて。
あとはつまらない洋風ゲームばっかりじゃない。あればBD専用再生機だよ。
742日本昔名無し:2010/06/06(日) 00:19:47
資本主義は元から儲かれば結果オーライな経済システムであるが、
その部分を更に凄く重要視しさせて、世界経済をこれまで以上に
急拡大させたのはいいが、最後の最後で大どんでん返しをくらったのが、
00年代という時代であった。
スレチな上に、文書が長文で読みにくくてマジで失礼。
743日本昔名無し:2010/06/06(日) 00:40:18
>>637
どさくさに紛れて何をふざけたこと言ってんだお前?頭大丈夫か?
744日本昔名無し:2010/06/06(日) 07:09:45
>>742
長文の内に入らない。むしろ少なすぎるくらいだから気にしなくていい。

それよりも文化の衰退は経済の問題なのか?
経済が復調すれば文化(ソフト)も新しいものがどんどん出てくるのか?
自分としては懐疑的だ。なぜなら80年代は評価されてるが実は85、6年までが
色々な文化面での花盛りであって、後半のバブル時代は劣化の一途だった事を
記憶してる。音楽とか小説とかファッションとかあらゆる分野で。
745日本昔名無し:2010/06/06(日) 09:32:15
>>744
おいおい、「ダイヤモンド」(プリンセス・プリンセス)は名曲だぞ。1989年の曲ね。
とんぼとかもあったじゃん。長渕ね。今でも流れてくる曲が多い。Winkもいたな。
746日本昔名無し:2010/06/06(日) 10:04:59
>>745
単発ならいくらでも挙げられるしそれは今の時代だってそうだろう。
俺が言ってるのはあくまでもその分野全体の質の事であって、
例えば邦楽という分野ならばバブルと重なるようにおにゃんこクラブが
出てきてベストテンなどのチャート番組が壊滅するきっかけになった。
そしておにゃんこクラブの秋元康=後藤次利コンビは駄作を大量に
産み出すと共に芸能人に必須だったはずのオーラのようなものまで完全に
否定して素人が良く見えるという倒錯すら作り出して歌謡界を壊してしまう。
この傾向はホコ天、イカ天のバンドブームにも及び、プロフェッショナルが
完全に復権したのは小室哲哉やスピードの時代まで待たなければならなかった。
私見にはなってしまうが90年代の音楽の良質なものは中盤から後半にかけて
多いと思う。それはバブルが完全に終わったあとの時代だったから、経済と
文化はリンクしてないと思ったわけ。
747日本昔名無し:2010/06/06(日) 10:16:32
>>746
今の時代じゃ「単発」だって無理。
じゃ、2010年上半期の名曲挙げてご覧?出てこないはずだから。
「おにゃんこ」は円高不況のころの話だろう。たしかに最盛期は1987年だが。しかし、平成に入ると全くおとなしくなった。
1990(平成2)年は徳永とかプリンセス・プリンセスとか米米CLUB、ブルーハーツとかすごいメンバーがトップ10入りしてるぞ。
748日本昔名無し:2010/06/06(日) 10:24:19
>なんか文部省唱歌みたいなのが異様に増えた気がする。
アンジェラ・アキとか?あれって、生徒が歌わされているだけだよ。コンクール曲で。
名曲なのに「押しつげがましい」曲になってしまった。すっごく残念。
そんな曲がすごく多い。ここ数年は。
749日本昔名無し:2010/06/06(日) 10:54:35
〉それよりも文化の衰退は経済の問題なのか?
〉経済が復調すれば文化(ソフト)も新しいものがどんどん出てくるのか?

半分本当の様で半分嘘のようなそんな感じかな。
リーマンショック以前の00年代の世界経済はかなりバブルで盛り上がってようだが、
その割には映画や音楽等のコンテンツ面は世界的にもさっぱりだった。
逆に映画や音楽のコンテンツが世界的に充実していた80年代だと、
経済は日本以外の先進国は何処もさっぱりな感じで、アメリカだと双子の赤字が凄い問題になってて、
イギリスはサッチャリズムによる膿出しの真っ只中な感じだった。
日本にしても文化等のコンテンツが一気に急拡大したのは、
バブルが崩壊した後の90年代な訳だったしね。
750日本昔名無し:2010/06/06(日) 14:43:57
>>747
その頃
>1990年の、サザンの「真夏の果実」は確かにいい。
751日本昔名無し:2010/06/06(日) 15:13:56
邦楽が一番輝いていた時期は97年〜01年。
これは万人が認めるのは確実だろうな。


ELT、宇多田、倉木麻衣、ポケビVSブラビ、浜崎VSモー娘。VS鈴木あみ、グレイVSラルク、SPEED、ポルノ、Dragon Ash


これだけ邦楽史上が盛り上がった年代は、後にも先にも無い。
これは絶対に断言できる。誰も異論は無いはずだ。
752日本昔名無し:2010/06/06(日) 15:50:11
>>751
完全に同意!

ゆずが抜けてる。
753日本昔名無し:2010/06/06(日) 16:44:55
>>751

異論だらけだろw
754日本昔名無し:2010/06/06(日) 18:28:06
>>752
あっ、そーだ!
ゆずを入れ忘れてたっ!
ゆずも神曲揃いで売れまくってたからね。



>>753
ほう?
万人が認めるこの邦楽栄光黄金期時代の説に異論があるだと?
ならばお前が思っている思想および、一番盛り上がった年代を挙げてみるがよい。
755日本昔名無し:2010/06/06(日) 18:38:06
>>747
だから個々の楽曲の話じゃないんだってばさ。
生で聴かせるような音楽番組が次々に打ち切りになって、ビーイング系と
いう、曲はCD特需やドラマタイアップで売れたけどテレビ出ないから
存在感が薄い人達が主流だったでしょ。そういう音楽界全体の印象として
90年代は前半より後半だろう。
まあ、最近より記憶に残る曲が圧倒的に多いというのには同意するが。
>>748
アンジェラのはいい曲だね。でも俺が728で想定してたのはモンゴル800の
売れた曲みたいな感じのメロディでなんか優等生っぽい感じの似た曲が
やたら目につくと思ったんだよね。ファンキーモンキーとかコブクロとか。
>>749
欧米の状況を出した方が確かにわかりやすいね。パンクでもグランジでも
不況とか出口なしの絶望感みたいのを背景に出てきた音楽だったし。
756日本昔名無し:2010/06/06(日) 19:13:17
>>754
念のために聞くが、70年代〜80年代の音楽を一通り把握した上で言ってるのか?
757日本昔名無し:2010/06/06(日) 19:31:39
>万人が認めるこの邦楽栄光黄金期時代の説に異論があるだと?

この頃、リアルタイムで高校生だったが
皆、「邦楽も駄目になった」と方々で言ってたけど?
758日本昔名無し:2010/06/06(日) 19:57:47
>>757
頂点に上り詰めるってことは、すでにもう下り坂が見えるってことなんだよ。
だから「ダメになった」と警告を発する人が増えるようになった。
案の定、ネタが切れて2002年はリメイクブームとなった。
いまさら「大きな古時計」はないだろう。でも音楽業界はそこまで追い詰められていた。
でもi-podが登場する2004年以降に比べればまだ序の口だ。音楽業界の本当の地獄は2005年から。
759日本昔名無し:2010/06/06(日) 20:03:03
>ポルノ、Dragon Ash

この2つは入れちゃダメだ。下り坂時代の象徴。特にDragon Ash はダメかも。
スピッツ、globe、GLAYも抜けてる。安室もか。
760日本昔名無し:2010/06/06(日) 20:46:51
>なんか優等生っぽい感じの似た曲がやたら目につくと思ったんだよね。

昨今の音楽って、ただ勉強ができるだけで冴えない優等生か、
勘違いしているだけのどうしようもないDQNかのどちらかしかないような感じだよね。
761日本昔名無し:2010/06/06(日) 20:54:02
>>755が上げた優等生っぽいもんでもコブクロはまだマシな方かと。
問題はファンキーモンキーやグリーン、サンセットスイッチとかそっち系統かと。
762日本昔名無し:2010/06/06(日) 20:59:40
>>756
70年代、80年代は詳しくは知らん。
たまにテレビで昔の映像とかでその年代の曲が流れる事があるが、大して印象に残る曲も無いだろ。
実際に売り上げもそんなに伸びてなかったみたいだし。

90年代後半〜2001年は記録と記憶が残る神曲揃いの、全日本邦楽最盛期黄金時代。
これは100人中100人が認める完全たる事実なのは、もはや間違いない。



>>759
globeと安室は95年と96年がピークだったから、俺的にはそれ以降はあまりパッとしないイメージだな。
763日本昔名無し:2010/06/06(日) 21:24:51
すごいね君。
詳しくも知らない分際で良くもマーwww
764日本昔名無し:2010/06/06(日) 21:52:28
>>763
ほほう?
お前は70年代80年代推定派という事だな?
ならばその時代の記憶に残る名曲を挙げてみるがよい。

正論しか述べない俺を納得させてみよ。
765日本昔名無し:2010/06/06(日) 22:11:38
別に俺は70年代80年代をマンセーしてるわけじゃないよ。
君を納得させたいわけでも無いし。
ただ、自分の知ってる範囲だけで「俺正論!」と言い切ってる君の神経を笑ってるだけの話でw

ところで、「推定派」ってどういう意味?
766日本昔名無し:2010/06/07(月) 06:33:19
過去の音楽知らずに90年代後半最高とか言っちゃうのは単に自分の青春と
リンクしてただけだと思うので意味ないよ。
せめて今現在と自分が一番聴いてた年代を比較してくれないかね。
767日本昔名無し:2010/06/07(月) 12:01:27
誰もまともに反論できてないと見えるな。
まぁ俺が核心をついた正論しか言ってないので、上手いこと言葉が見つからないのであろうな。
それでも必死にもがいて反論してくる輩は、他の年代が邦楽最盛期だと思っている人間なのであろう(笑)


俺が言ってる事は揺るぎない事実なのだ。
そろそろ現実を直視する事を心掛けよお前達。
768日本昔名無し:2010/06/07(月) 13:52:36
>>767

君、笑われてるよ。

769日本昔名無し:2010/06/07(月) 13:53:28
80年代最高。これがわからないやつはガキんちょ
770日本昔名無し:2010/06/07(月) 18:07:59
1980年代音楽は後半が最高なんだろうね。
前半は。。。可もなく、不可もないって感じだな。
音楽について:
1980年「大都会」(クリスタルキング)、「送る言葉」(海援隊)、オフコース「さよなら」
1981「ルビーの指輪」
1982 あみん「待つわ」 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」サザン「チャコの海岸物語」
1984 ALFEE「星空のディスタンス」
1986 石井明美「CHA-CHA-CHA」、中森明菜「DESIRE -情熱-」 、渡辺美里「My Revolution」、
1988 光GENJI「パラダイス銀河」 、「ガラスの十代」
1989 プリンセス・プリンセス「Diamonds」、長渕剛「とんぼ」 、Wink:「愛が止まらない」 「淋しい熱帯魚 」

1980年代音楽は波がある。黄金時代は1989年だと思う。この年にJ-POPという言葉が出来た。
演歌を入れるともっとある。「津軽海峡冬景色」、「雪国」など。
771日本昔名無し:2010/06/07(月) 18:47:05
90年代黄金マンセー君にお聞きしたいのだが、
90年代に、時々、ヒットチャートに入ってきた
サザン、小田和正、松任谷由美とかはどういう扱いなの?
772日本昔名無し:2010/06/07(月) 18:58:11
90年代君は、今、29歳くらいなんじゃないか。
それで、自分の青春期に聞いたものが一番になっているんじゃないかい。
80年代と90年代を同列には語れないよ。
オレは、君よりずっと上で、洋楽愛好者なんだ。
90年代に唯一印象に残っている邦楽は、宇多田ヒカルぐらいだった。
メガヒットという言葉が誕生したのが、この頃だろう。
どうも日本の音楽は、音楽出版社によって作られたブームに乗せられている
ので、ほとんど評価が低かった。小室サウンドとかエイベックスね。
でも、邦楽が好きなやつは、そういうの好きなんだろう。
でも、90年代が一番良かったとは思えないな。
(かと言って、80年代が勝ってるとも思わんが。)
773日本昔名無し:2010/06/07(月) 19:10:34
だから、オレが言いたいのは、80年代には80年代の良さがあり、
90年代には90年代のまた別の良さがあるってところか・・・。
774日本昔名無し:2010/06/07(月) 19:59:53
宇多田を誉める人って団塊世代ぐらいの初老オッサンだろうな

藤圭子がらみで懐かしいの? 宇多田なんて演歌唱法で洋楽モドキ歌ってる変なやつでしかなかった
アメリカ人は「EXODUS」をちっとも評価しなかったし、才能がなかったことは証明済み
作詞作曲の才能があればプロデューサーになってるはずだけどそれもないし
歌唱力がとくにあるわけでもない、ダンスは踊れないし、何も才能がない
775日本昔名無し:2010/06/07(月) 20:36:29
>>771
90年代前半の小田和正、ユーミン、サザン、他にB'zやミスチルなどの勢いは凄まじかったと思うよ。
ダブルミリオン続出の時代だったし、売り上げで言ったら歴代最高だったと思う。

しかしこの時代の曲は哀愁さが足らない。
今聞いても懐かしさで切なくなる感覚が出てこない。

「記憶に残る名曲」で言ったら90年代末期の曲のが圧倒的に上。
776719:2010/06/07(月) 20:40:04
>>735
代表的な物を書いただけです。
書いた様に1974生れだけど、青春時代が丁度バンドブームで例によってバンドを初めて聞くより演奏する方に走りました。
キッカケはユニコーンとかXだったけど、バンドやると世間はせまくなるというか、世代をこえた交流が増える。
その数年後には周囲の影響でリッチーブラックモアにはまって現在もやってます。ベンチャーズなんかもやった。
当然演ってる音楽がリアルタイムでヒットした時の状況なんて知るはずがない

青春時代に聞いた音楽がキッカケですよね。俺の世代はバンドに走る人が多かったけど、今の音楽を青春時代に聞いてたら
楽器よりも、打ち込みの音作りやもしかしたらダンスが趣味になってるかもな

ちなみにそういう訳で若い頃は邦楽はTVでしか聞かずに洋楽ばっか聞いてた。むしろわけもなく邦楽は見下してた。
そういうのもあって良く分からないだけかも。
777日本昔名無し:2010/06/07(月) 20:42:06
>>772
年はもう少し下ですわ。


小室サウンドは俺的にはあまり好きではない。
globeにしても華原にしてもhitomiにしても、皆同じように聞こえる。
当時、周りはTKマンセーだったが俺はあまり感心は無かった。



では洋楽愛好者の君に聞きくが洋楽の全盛時代はいつ?
あと、あえて君が思う邦楽全盛期は?
778日本昔名無し:2010/06/07(月) 21:55:41
日本びいきの外人を見るとなんか和むpart150
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274619951/l50

793 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/05(土) 16:12:08 ID:qOwKLWHE
カフェの隣の席で、日本人の男とフランス人の男(流暢な日本語を話す)が話してた。

日「フランス等の欧州は街並みが綺麗で羨ましいな」

仏「おいおい、あれは軍事目的による強制的な区画整理によるものだぞ。
日本の街並みの雑多さは、まさに人が生きている証拠であり美しい」

日「背景はどうあれ、建物の調和の無さと看板の多さは美しくないだろ」

仏「俺の国は法律で新しい建物が建てられないんだぞ。過去に縛られているだけだ」

日「いやいやフランスの方が・・・」

仏「いやいや日本の方が・・・」

お互い隣の芝生が青いみたいだ。


ここずうとは、音楽の話題ばっかだから、話を少しそらしちゃうけど、
日本人が90年代の終わりという10年以上前の時代が凄く最近扱いに感じるなら、
欧州人なら30年前どころか第二次大戦前後ですら、最近扱いの部類に入りそうだな。
建物の景観だけでそれを判断するのは、確かにアレなんだけど、
フランス人がそれに対して、「過去に縛られてるだけ」って発言をしてるのを考えると、
何十年間も何にも変わっとらんって意味とも取られなくもないね。
779日本昔名無し:2010/06/07(月) 23:30:46
80年代〜90年代前半頃の若者ってとにかく大人に見られたい、扱われたいっていう価値観だった
みんなそろって二十歳そこそこで大人びた服をまとい、ガキと見られることをひたすら嫌がっていた
個性重視な趣味やファッションをしてるものは少数派だった
とにかくまわりと一緒、同じような服を着、同じような音楽を聴き同じようなものに興味を示すだけ
(厳密にはあわせているだけ)
その当時、今よりもずっと金を持ってたにもかかわらず自分の好きなものにこだわるより
どれだけまわりの流行に乗っかっているか、っていうことが若者の一番の価値だったのだから
今の若者と比較してあまりに保守的で画一的だったことがわかる
それに比べて今の若者は見た目のファッションにしろ趣味にしろ断然、個性を重視してるって感じがする
実際、アニメ、サブカルについて熱く語ってたりして、オタクであることをごく普通に公言してるモデル系のアイドルもいまでは珍しくない。
そして音楽にしても今の若者は好みや趣味が多様化し、一極集中で売れることが無くなり、個々が色々な音楽を聴くようになった。
逆にかつてのミリオンヒット連発していた頃のほうが異状だし多様性の無い文化レベルの低さを物語っていたと言える。
カラオケ的な歌謡曲がミリオンヒット連発していた頃の音楽シーンよりは、今のように何が人気あるのかよくわからない状態の方がマシ。
今の若者はランキングに一喜一憂したりすることもないし、ランキングなんてどーでもいいって思っている。
洋楽やクラブミュージックやインディーズや民族音楽など、それぞれが好きなものを聴ければいいっていう感じで。
780日本昔名無し:2010/06/08(火) 00:05:28
90年代のときは、80年代っていうと「プッw」という感じで昔な扱いだった。
小室系とかミスチルが売れているころは、サザンオールスターズとか僅か数年前の物だったはずなのに
既に懐メロの雰囲気が漂っていた。
ところが今になると90年代の椎名林檎とか宇多田とか、ミスチルとかリトラバぐらいの物でも、
ついこの間の物、ほとんど04〜08年ぐらいの物と変わらないぐらいの感じだよ。
俺がオヤジになっただけなのかもしれないけど。
いや、それだけ00年代が無で、何も更新がなかったということなんだと思うけど。
781日本昔名無し:2010/06/08(火) 00:44:44
>>780
誰かが言ってたけど、楽器やテクノロジーの進歩が止まったからかなあ?
782日本昔名無し:2010/06/08(火) 00:55:14
俺は80年代の佐野元春とか大好きだったけどな。

結局、人それぞれ自分が10代〜20代だった頃の音楽が好きなのだ
ということだと思うぞ。
今の小僧どもにとっては、90年代なんてもう懐メロだろうし。
783日本昔名無し:2010/06/08(火) 00:58:23
>>774
的外れですね。オレは団塊ジュニアですよ。
洋楽メインと言ってるおれが、宇多田を挙げたのは、日本人の邦楽のメガヒットの象徴なだけです。
ガツンと売れて、その後、消え去る象徴や典型ってことです。

なぜメガヒットって言ってるかと言うと、日本人はその頃から本当に良いものを
深く考えなくなったということ。売れているものにみんなが飛びついて一極集中して、
一人勝ちする。だからメガヒットのパターンで売れるけど、後で印象に残るアーチストは少ない。
784日本昔名無し:2010/06/08(火) 00:59:48
>>775
激しく同意。
775さんが挙げて下さったやつが席捲してましたよね。
あとスピッツとか。

>しかしこの時代の曲は哀愁さが足らない。
>今聞いても懐かしさで切なくなる感覚が出てこない。

まさにそうですよね。良い記憶に残っている曲がないのはなぜなのでしょうかね。
結局、10年選手のような組と、90年代出発の組が混合していて、ヒットチャートを見て
90年代になってもなお、10年選手のような組が幅をきかせているのか!と思いました。
こんな、いわば古い連中しかいないのか?と、ヒットチャートを見て、空洞化を思いました。

なので、90年代はそんなに黄金期ではないと思う。
785日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:06:39
そう考えると今の小僧どもは可哀想だな。近年の音楽事情じゃ、後世に語れる曲なんて全くないだろ?
786日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:13:40
00年になって急に途絶えたよね。やっぱ、ネットの影響かなあ。
音楽に限らず、お笑いも、漫画も、そうだね。
映画は辛うじて新しい物は出てきてるかもしれないけど。
今の若者が何に夢中になっているのか見当が付かない。
いつの時代も、「今の若者は可哀想だ。我々の時代には○○があったのに、今はまやかしの物ばかりで…。」
みたいなことをオヤジ達は言っていた記憶があるけど、今回のは違う気がする。
787日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:19:53
>>777
おおー。答えてくれてありがとう。

>小室サウンドは俺的にはあまり好きではない。
>globeにしても華原にしてもhitomiにしても、皆同じように聞こえる。
>当時、周りはTKマンセーだったが俺はあまり感心は無かった。

激同。私も同じです。こんなのどこがいいの?って思ってました。
当時、彼女に「なんでTRFとか聞くの?」と聞いたら、
「みんな聞いてるから。」とだけ言ってました。

>では洋楽愛好者の君に聞きくが洋楽の全盛時代はいつ?

洋楽の全盛時代は、80年代でしょう。今にいたるまで、
U2とか、良いアーチストは多すぎて挙げられないくらい、居ます。
洋楽の場合、息の長いアーチストが多いから、70年代から活躍している人もいます。
ボブ・ディランとか。

>あと、あえて君が思う邦楽全盛期は?

日本の場合、熱しやすく冷めやすいから、全盛時代はないんじゃないかと。
90年代の日本人の女性ボーカルにしても、洋楽のソウルミュージック、R&B、ハウスミュージック、レイブなどの
焼き直しにしか聞こえないです。テクニカルに歌がうまくても、心に残らない。
逆に、邦楽の80年代はアイドル全盛時代だから、これもいただけない。
アイドル以外の実力派と呼ばれる人たちを見ても、80年代にも多くの一時人気を誇ったアーチストが居て、
そして、消えて行ってる。とにかくサイクルがバカ早いから消えて行く。
こんな感じでしょうか。
788日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:22:17
これが衰退ってもんだよ。
789日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:28:06
>>787
小室系は今までの日本の大衆音楽には無い、電子的なリズムと音色や反復をスタイリッシュに取り入れたから
画期的だったんだよ。過去の音楽と比べて新規性はある。
それまでの日本のポップスはなんだかんだ言って、メロディだけしか重要じゃなかった。
しかし、バックグラウンドの音でリズムを作り出してポップミュージックとして成立させていく小室の音楽は、
日本の大衆音楽を一歩も二歩も進めるのに貢献したんだよ。
それまで、しょせん日本の音楽には、歌モノ・歌謡曲しかなかったからな。
790日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:36:57
>>789
私もTMネットワーク時代までは、そういう側面は少し評価してますよ。
でも、電子ビートのユーロビートが単調なように、
小室のプロデュース音楽もやっぱり単調ですよ。
好き嫌いは、個人個人だから好きな人もいるんでしょうがね。
また、技術を入れたからって必ずしも良くならない。
90年代の真ん中に洋楽では、アンプラグドが流行ったのもその一例でしょう。
791日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:44:11
>>790
技術じゃなくて、概念が新しかった。
80年代までの歌謡曲の繰り返しをやっても意味が無いからな。確かに似た曲が多いけど、
ラップを取り入れたり、ジャングルを取り入れたり、ケミカルビートを取り入れたり、
それまでの日本の音楽ではありえないような水準の事をやっていた。
必ずしも、印象的なメロディの物を連発するだけが音楽の機能じゃないよ。
功罪両方あるけど、小室を簡単に否定するやつは分かってないと言われても仕方が無い。
792日本昔名無し:2010/06/08(火) 01:48:21
昔、日本語ではロックができないと言われた時代があった。
それを可能にしたのが小室だった。
793日本昔名無し:2010/06/08(火) 03:10:46
>>772
すごい合ってるwww
794日本昔名無し:2010/06/08(火) 03:46:28
>>778
日本と比べるとヨーロッパはそうだろうね。それは一度文化的にも経済的にも
頂点になってから没落した大国がゴロゴロしてる所だから。日本もそろそろ
そのような斜陽の文明に入ってきて今は戸惑ってる段階なのかもしれない。

>>779
そこが難しい問題でね。確かに中心、メイン、メジャー、といった概念が
現在どこにあるのかわからないから趣味嗜好がバラバラで一見個性的で
多様性があるように見える。しかし逆に言うと中心があってこそ中心に反抗する
文化(サブカルチャーとかアングラとか呼ばれる文化)に活気が出てくる。
また、中心がしっかりしていると同時代感覚というのが共有される。その共有が
必ずしも悪い事だとも思えない。中心軸がしっかりしていればそこを尺度にして
自分の立ち位置を座標の中に見つけられるような利点もあるし、むしろそこで
現れる分布図こそが真の「個性」のようにも思う。今だと狭いコミュニティの
中で知った狭い価値観を体現するしかないだけであって、それは比較の上に
成り立ってないからどうも「個性」とは違うのではないか。そしてこのスレの
命題について言えば、共有できる中心軸を見失うと10年前が昨日の事のように
思い出され、その間の10年の印象が薄くなる。薄くなってるのに個性的で良い
時代というのもどこかおかしいんじゃないか、という気がする。
795日本昔名無し:2010/06/08(火) 06:25:18
>>775

90年代後半は確かに哀愁感が漂う曲が多かった
個人的には相川七瀬、トーコ、Fayray、D-LOOP、未来玲可、moonchild、小松未歩、鬼束ちひろにハマってたな
この年代は皆が知ってる大ヒット曲より、スマッシュヒットした曲のほうが俺は好きだ
現にいま聞くと、たまらなく懐かしく切なくなり、当時にタイムスリップした気分になる


ただ、昔の曲にも神曲と呼ばれる曲は数多くあるぞ
君が受け入れようとしないだけだ
自分の価値観を押し付けるのも結構だが、君はもう少し視野を広げるようにしたほうが良いと思うよ
796日本昔名無し:2010/06/08(火) 06:53:35
音楽の趣味なんて人それぞれだし自分の青春のBGMだったりすれば尚更贔屓したく
なるのが人情だろうし、どの年代にいい曲が多いかなんてのは議論には向かない。

このスレで問題となるとすれば音楽文化が盛り上がっていたかそうでないか、
という一点だけ。それは歌番組の内容と数で判断できるように思う。
トーク主体の偽装音楽番組が主流だった90年代より生番組が多く純粋に楽曲を
沢山放送する番組がゴールデンで高視聴率を取っていた70年代、80年代の方が
文化としては一流だったろう。売り上げ枚数が意味ないのは昔はヒットすれば
テレビで何度も何度も聴けるからあえて買うまでもなく覚えられた、というのも
ある。あとラジオの時代でもあったからそれこそ一日で何度も自然に耳に入ってきた。
ミリオンヒットがいっぱいというのは裏を返せば100万人しかその歌を知らない
可能性があるという事。買わないと覚えられないという意味を含むからね。
80年代までの大ヒット曲なら売り上げは30万くらいでも日本人なら誰でも知ってる、
下手すりゃ1億人が知ってるくらいの曲がごろごろあった。
797日本昔名無し:2010/06/08(火) 07:56:02
>共有できる中心軸を見失うと10年前が昨日の事のように
>思い出され、その間の10年の印象が薄くなる。薄くなってるのに個性的で良い
>時代というのもどこかおかしいんじゃないか、という気がする。

日本人は多数になびく個性のない国民だとかって外国に散々言われて、
それをどうにかしようとした結果がこういう状況なのだろう。
798日本昔名無し:2010/06/08(火) 09:40:55
>>797
そういう勘違い個性教育の影響も確かにあるかも。
実際は個性のある人間なんて世界中でも一握りなのにね。
799日本昔名無し:2010/06/08(火) 09:58:35
おれのイメージでは80年代と2000年代は最高、90年代が糞なんだが。
800日本昔名無し:2010/06/08(火) 10:01:46
>>795 たった10数年前が哀愁漂ってて懐かしい? ガキだろw
物事が懐かしくなるまでは少なくとも20年は必要。10〜12年程度じゃ甘い。
801日本昔名無し:2010/06/08(火) 14:59:05
とりあえず、794がいつも長文すぎる。
文章を半分以下に添削してから書きこめよ。長いよ。
802日本昔名無し:2010/06/08(火) 17:44:50
>>799年はいくつ?まだ若いの?
803日本昔名無し:2010/06/08(火) 18:03:51
>>798外国に日本のこれこれを何とかしろと言われ、
外国に言われたこと通りのことを真似したら、
余計に可笑しくなったのでござるの巻ってな訳か。
新自由主義の破綻やギリシャ、ハンガリーの財政問題で、
欧米の言うこと成すこと=何でも正しいって図式が崩れ始めてきてるから、
この際、この考えから何とか卒業した方がいい気もしなくはない。
804日本昔名無し:2010/06/08(火) 19:51:05
>>796
改行のセンスが無さ過ぎ。読みづらい。
805794:2010/06/08(火) 22:30:46
796も俺だが必ず長文うざいとか改行なくて読みづらいとかいう奴出てくるなw
この程度の文章、俺にとっては長文でもなんでもないんだが携帯世代はメールで
ひと言ふた言しか普段書いてないんだろうな、と、かわいそうに思うよ。
それか携帯で見てるのかな?ならば読みにくいのは確かだろうが、携帯のキャパに
合わせた議論なんかできないね。随分前に携帯以前・以後の変化の話書いたのも
俺だがやはり携帯サイズの話しか許容できない人が多くなれば、そりゃあ文化も
衰退するわ、と感慨深く想った次第。
806日本昔名無し:2010/06/08(火) 22:48:55
邦楽は2001年や2002年からダメになったって言う奴がいるけど

それはヒットチャートが安っぽいコマーシャルソングばかりで
純粋にいい音楽からそっぽを向いた結果だろ

確かにオリコンTOP10だけを比べると90年代のほうが勝るけど
ヒット曲だけで全体像を決めつけないでもらいたいね
807日本昔名無し:2010/06/08(火) 23:59:03
>>805
まあ、気にすんな。俺はあんたの文章を読んでいて、
特別、長いと思ったことはないよ。毎回、へー、と思ってる。
文句言ってるのは、普段、ろくに本も読んでない奴らなんだろ。
本当に困るのは、他の板(鬼女とか)でよくいるように、
長文で長々書いてるが、結局、何言ってるかわからない奴の方が困る。(笑
808日本昔名無し:2010/06/09(水) 00:03:15
>>795
D-LOOP懐かしー!!
ボーカルが超美声でメロディも切なすぎた。
確かにあのバンドは哀愁の王道。
「ラブミーテンダー」が代表曲かな?
フェイレイの「太陽のなんとか」って曲も好きだった。トーコのデビュー曲も聞きまくってたな。
あのBメロからサビに入る異常な盛り上がりが、鳥肌ものだった。
相川の「Sweet emotion」も涙腺がやばいな。


確かにスマッシュヒットの曲にも名曲が多かったよ。それは完全に同意する。


じゃあ君が言う昔の神曲を教えてよ。
ようつべで見てみるからさ。
809日本昔名無し:2010/06/09(水) 00:10:10
2000年代の音楽について、誰か、若い人、語ってくれない?
上のいろんな意見からだと、2000年代は「オタク化(=個別化?)」と、
それぞれの個人嗜好の「多様化」だよね。
90年代までよりも、さらなるオタク化・個別化・多様化ってあたりがキーワードかな?
ヒット曲も以前のようには、少数のものに収れんしなくなって来たと。
それは、若者それぞれが自分らしさや自分の好みをしっかり持ってきたってことでいいのかな?
俺は、20代じゃないので、ぜひ若い人の意見を聞いてみたいです。
810日本昔名無し:2010/06/09(水) 05:04:52
2000年代はドラムの打ち込みとかカバーブームがあったね。
出だし好調、2004年頃から崩れはじめていった。
811日本昔名無し:2010/06/09(水) 08:22:29
90年代のTRFとか恥ずかしくて聴けないでしょ 典型的コムロサウンドで、
「こう作っときゃみんな盛り上がるはず」っていう安易な態度・・・
多様化してない時代ならではの、北朝鮮のマスゲームっぽい楽曲だった
812日本昔名無し:2010/06/09(水) 11:37:27
日本のサブカルの変態っぷりは異常!外国人が異様だと思う日本の6大サブカル

http://news.livedoor.com/article/detail/4815780/

俺はこの顔ぶれを見ていて、つくづく日本って不思議の国だなー
と正直に思った。(デコトラって言うのはちょっと除外だけど。)
ギャルなんて違う言語を持って暮らしてるわけだし。
813日本昔名無し:2010/06/09(水) 11:57:10
805は言い訳も長くてワロタw
評論家に憧れるニートなんて、恥ずかしすぐるw
814日本昔名無し:2010/06/09(水) 21:35:10
上のカキコにもあるんけど、変に個を重点的に見ようと意識し過ぎたがため、
「自分の考えを持たず大多数に流されること=悪」って風潮を強めてしまった
せいで、かえって〇〇って時代はこうだとしっかり認識できるもんを、
生み出せにくくしてるような気がするんだな。
キリスト教のようにそこの社会にいる人たち全体が共有できる価値観が希薄な
日本じゃ、そういう個人主義はあんまり肌に合ってないような気がする。
815日本昔名無し:2010/06/09(水) 22:25:30
>>811
globeとかはまだ聞けるけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=wRbW_xSSZuc
816日本昔名無し:2010/06/09(水) 23:08:21
>>811
その割には安室復活とかしてるな。
817794:2010/06/10(木) 01:57:32
>>807
ありがとう。
>>809
確かに多様化、細分化の実態みたいなものは現役の若い人の報告が
聞きたいね。でもここ「昔板」だからなあ、あんまりいないのかも。
818日本昔名無し:2010/06/10(木) 03:49:35
>>816
中国で人気な外タレ3位だったしね
そういえばアジア圏で人気出た歌手は90年代の人たちが一番多いね
819日本昔名無し:2010/06/11(金) 05:07:05
確かに00年代って印象薄い
失われた年代だな
820日本昔名無し:2010/06/11(金) 07:01:52
君がいないと何も 出来ないわけじゃないけど
ヤカンを火にかけたけど 紅茶のありかがわからない
ほら朝食も作れたもんね でもあまりおいしくない
君が作ったのなら文句も おもいっきりいえたのに
(槙原「もう恋なんてしない」)

離婚をつきつけられた夫と子どものホームドラマの主題歌だったけど、詩を書いただけで情景が思い浮かぶし、
今でもこういやって歌いだせる。こんな歌が2000年代の後半にあるだろうか。
2000年代の後半の致命傷はこういった「リアリティ」を失ったことだと思う。
だめだよ、Mステで「けいおん!」を1位にさせちゃ。BGMじゃないか。歌手でもアイドルでもないでしょ。リアリティないでしょ。
人間の喜びや痛みを歌ってないでしょ。
821日本昔名無し:2010/06/11(金) 07:26:08
本当にー男性のー尻が大好きだったーんだな
モーホーなのか河合さんていらないよ弁解
822日本昔名無し:2010/06/11(金) 07:41:10
槇原の詩なんてよくないだろー
どんなときも、とか世界にひとつだけとか、悪しき個人主義蔓延の戦犯で
その影響がむしろ今に残ってるんじゃねーのか
823日本昔名無し:2010/06/11(金) 13:34:17
JPOPは00年代こそ最高だよ! 間違いない
824日本昔名無し:2010/06/11(金) 17:32:15
「どんなときも」って映画「就職戦線異状なし」の主題歌だよな。
バブルの象徴だぞ。
825日本昔名無し:2010/06/11(金) 17:45:12
同じことを繰り返し言うのは、重々承知してるつもりだけど、
「多数に流されること、皆と一緒じゃなきゃまずい」と
言った集団主義的なものを何が何でも「悪」と括って、個を重視しようという
風潮を変に意識し過ぎた弊害が、>>819が言ってるようなことになってると思う。
個人主義と言われる欧米でも社会が回ってるのは、やっぱキリスト教みたいに、
皆が共有しなければならない価値観があるおかげなんだろうね。
826日本昔名無し:2010/06/11(金) 17:58:25
2000年代の名曲候補(☆は特に代表する曲)
2000年:10曲:☆桜坂(200万枚以上)、☆TUNAMI(300万枚突破曲)、wait&see、Love, Day After Tomorrow、SEASONS、慎吾ママのおはロック、Everything、Secret of my heart、好きになってく 愛してく、ZOO
2001年:8曲 ☆Can You Keep A Secret?、 M、白い恋人達、evolution、Lifetime Respect、アゲハ蝶、ultra soul、Everything
2002年:6曲:H、traveling、ワダツミの木、SAKURAドロップス、大きな古時計(リメイク)、愛のうた ?ピクミンのテーマ??
2003年:4曲:☆世界に一つだけの花、COLORS、☆さくら (独唱版、森山直太朗)、☆地上の星
2004年:1曲:さくらんぼ
2005年:1曲:青春アミーゴ
2006年:1曲:粉雪
2007年:2曲:☆千の風になって、蕾(つぼみ)、Flavor Of Life(700万ダウンロード曲)
2008年:4曲:キセキ、羞恥心、そばにいるね、崖の上のポニョ
2009年:1曲:愛のままで…、

圧倒的に2000年、2001年、2002年の曲で占めました。2004年以降は全滅でつw2008年がちょこっと元気なくらい。
827日本昔名無し:2010/06/11(金) 18:41:23
J-POPはカバーが多すぎる。
だいたい、東方や、素人作品であるボカロの方が人気っていうのがな...
828日本昔名無し:2010/06/11(金) 18:54:31
ボーカロイドは2009年開発のものだろうが。
どこが90年代の話だ。しかも「東方」ってなんだ。どこから見て東なんだ。
829日本昔名無し:2010/06/11(金) 19:02:14
90年頃、おどるポンポコリンというアニメの曲がオリコン1位を取っていた時期がありましたが、
その時は不愉快だと思う人はあまりいませんでしたが、
どうして今は、アニメ曲がオリコン1位になったら不愉快だと思う人が多いのですか?
830日本昔名無し:2010/06/11(金) 19:06:39
B.B.クイーンズは別にアニメ曲だけを歌ってるわけじゃないから。
それに、ちびまる子は「国民的アニメ」だから。
2008年の「ポニョ」だって同じだよ。ジブリだし。
格が全然違う。
831日本昔名無し:2010/06/11(金) 19:54:55
>>826
04年から糞曲ばかりだなw
>>829
>どうして今は、アニメ曲がオリコン1位になったら不愉快だと思う人が多いのですか?

理由は簡単さ。>>830読めば分かるけれど、国民的アニメの曲なら大衆に受け入れられるが、
一部のオタクだけに人気のあるアニメ曲がオリコン1位になって、誰が得すると思う?
喜ぶのはそれが好きなオタクだけで、一般人はただしらけるだけだから。

一般人>何でこんな曲が人気あるんだよ(怒)みたいな。
832日本昔名無し:2010/06/11(金) 20:01:26
カルマって曲なのか。ゲームに使われたのは。
知ってる人いる?
833日本昔名無し:2010/06/11(金) 21:07:37
俺も00年代よりは90年代の曲のが好きかな。当時はまだ幼稚園とか小学生だったけど、今でも鮮明に覚えてるし。
やはりJ-POPのピークは90年代全般であるのは当たってると思う。
834日本昔名無し:2010/06/11(金) 23:22:40
音楽・音楽って・・・。


835日本昔名無し:2010/06/12(土) 04:06:20
>>826
2003年の地上の星、発売日は2000年の7月だな。
836日本昔名無し:2010/06/12(土) 05:28:16
テスト
837日本昔名無し:2010/06/12(土) 07:13:37
>>835
当時から「プロジェクトX」はやってたけど、ブレイクするのは2002年から。
当時の団塊サラリーマンが見ていた。それがやがて大ヒット曲となり売れ出したという異例のロングヒットとなった曲。
そういう例は「いいちこ」のCM曲などでも見られた。
838日本昔名無し:2010/06/12(土) 11:21:43
>>808
90年代黄金マンセーさん、キミが挙げていた曲をいくつかつべで見ました。
う〜ん、確かに切なくなる何かは感じたけど、哀愁を覚えるまでにはいきませんでしたね。
前レスで誰かが言ってたけど、まだ年代が新しいからじゃないかな?
でも曲は全体的に良かったと思いますよ。
僕的には、フェイレイ?の太陽のグラビティーという曲がツボです(^^)d


楽かったあの時代へはもう決して戻る事は出来ない寂しさ、切なさ"哀愁"を肌で感じるには、もう少し前の時代の曲を聞くことをおすすめします。
僕の個人的なおすすめ曲としては、ドリカム[笑顔の行方]、米米クラブ[ロマン飛行]、徳永英明[壊れかけのラジオ]、高野寛[虹の都へ]、wink[愛が止まらない]、サザン[真夏の果実]、[ランバダ]ですかね。
中でも一番の哀愁曲は、ELLISという二人組の[千の夜と一つの朝]という曲です。
この曲はそこまで大ヒットはしませんでしたが、知ってる方は知ってると思います。

是非ご視聴あれ。
839日本昔名無し:2010/06/12(土) 12:28:17
個人的評価:
○ドリカム[笑顔の行方]、◎◎米米クラブ[ロマン飛行]、◎◎徳永英明[壊れかけのラジオ]、△高野寛[虹の都へ]、◎wink[愛が止まらない]、△サザン[真夏の果実](←べたすぎ)、○[ランバダ]
1990年の代表曲が2つもあるのでこの2曲は◎を2つも付与しました。
840日本昔名無し:2010/06/12(土) 16:18:59
winkの曲って
カイリー・ミノーグのカバーだろ。

841日本昔名無し:2010/06/12(土) 23:19:32
なんだかんだ言っても今の音楽シーンのほうがよっぽど健全だよな
本当、音楽好きだけで回ってるって感じだもんな
10年前くらいまでは売れている、大衆に支持されてるモノこそ勝ち、みたいなミーハーがデカい顔してたし
特に90年代前半なんてさ、バンドブームが終わった途端、一気に音楽シーンは保守化していって
たんなるカラオケ向けの消耗品としてしか扱われなくなってった感じだった
そんな世の中の流れのおかげで逆に当時の自分は好きなモノに対してはちゃんと
こだわりを持とうって強く思うことが出来たんだけどね
流行に乗ることこそ正しい!みたいあの頃の空気って本当キモチ悪かった
たんにメディアにまんまと操られていただけなのに(笑)
今の価値観の多様化した時代、一番恥ずかしいのはミーハー!
842日本昔名無し:2010/06/12(土) 23:51:07
>>841

そういう意見はこれみてからにしような。
俺が中高生だったら耳ふさぎたくなるような曲が全部上位20曲入ってる。

http://www.joqr.co.jp/blog/supacan/

昔のスパカンは黄金時代もあったのに、これじゃ女子中学生だけの投稿ランキングだよね。
843日本昔名無し:2010/06/13(日) 00:10:21
ヒットチャート(笑)
なにそれ、美味しいの(笑)?
えっ?今のチャートシーンは美味しくないですって?
じゃあ自分が美味しいと思うものを探したら
いいだけじゃないの!
844日本昔名無し:2010/06/13(日) 01:44:10
「未成年」、もう一回再放送してほしいなあ・・・
「高校教師」もだけど。
845日本昔名無し:2010/06/13(日) 02:28:33
>>833
でたーーーー ザ・ゆとり世代www 90年代大絶賛のアホっぷり
846日本昔名無し:2010/06/13(日) 02:31:30
>>841 その通りだよ。業界ゴロみたいなのが暗躍していた90年代に対して今は
ちゃんと実力主義的になってきた
847日本昔名無し:2010/06/13(日) 02:42:40
>>846

>>842の順位を見てよくそんな事が言えるな。
848日本昔名無し:2010/06/13(日) 05:57:59
>>808

D-LOOPはLove me tenderよりJust place of Loveじゃない?
当時はミナミちゃんの声とあの独特の曲調に『世紀末の光』的なものを感じたもんだよ。まー、私の客観的な意見ですけどね☆
ポケビも大好きだった。署名100万超えした時はマジ泣きしたし。
snow dropの時の金髪HYDEにはリアルに心奪われた。本気で結婚したいと思ってたw
小松未歩のコナンの主題歌とかチャンスとかも、よく聞いてたなぁ。

私もこの年代のJーPOPが1番好きかな。この時はまだ中学生くらいだったけど…
849日本昔名無し:2010/06/13(日) 08:25:20
90年代は、アニメ曲でも人間の喜びやせつなさを歌ってるんだよね。
アーティストがアニメのOPやEDを歌いだしたのも、このころから。

>>848
高校生時代はともかくとして、大学時代になると、もう音楽は悲惨だったんじゃない?
850日本昔名無し:2010/06/13(日) 11:52:20
>>849

高校時代は、ひたすらあゆに夢中だったよ。CDも発売日には必ず買っていた。あの頃のあゆは同性から見ても本当に可愛くて、曲も良いものばかりだった。
今となってはもう……orz私としては2003年のno wayto sayを最後に引退してほしかった。これ以上は見ていられない…

あとは宇多田ヒカル、ゆずやポルノも好きだったよ。

大学時代にはJーPOPにはほとんど興味が無くなり、洋楽に転向していました。
851日本昔名無し:2010/06/13(日) 11:56:42
渋谷の広告をジャックしたころの浜崎は最高でしたね。
みんなから「お人形みたい」と言われていましたけど、実は仮面の裏側では泣いていたんですよね。
じゃなかったらあんな絶望的な詩にならない。
852日本昔名無し:2010/06/13(日) 12:05:53
>>851

最高だったー☆あの頃のあゆは、お人形より可愛いかった気がする!!デビューしたての頃の純粋で無垢な感じのあゆも大好きだったけど。

「裏側では泣いてた」って、何故?無理してたって事なのかな?
853日本昔名無し:2010/06/13(日) 12:35:44
ダイドー「ブレンドコーヒー」1990年版
これが「ランバダ」ブームの火付け役となったCMです。ちなみに、コメントにも書きました。らんたと申します。
よろしく。

http://www.youtube.com/watch?v=2Cef0ZAoWHY&feature=player_embedded
854日本昔名無し:2010/06/13(日) 12:50:46
>>852
あの渋谷ジャック広告もそうなのですが徹底的に画像を修正されたため、浜崎本人が完成ポスターを見たときに
「これって、私?」という有名な台詞をいいました。
浜崎のPVや写真はこれが極端でだから「お人形みたい」と言われてしまったのです。
だから、本人は影で泣いたと思いますし、精神のバランスを崩したと思いますよ。そこが安室や宇多田との違いです。
だからこそ、「絶望3部作」というものを彼女は歌っていたはずです。そんな彼女なのに
『21世紀初頭―日本。戦後50年間をかけて構築した社会システムは全て崩壊しようとしている。
いま日本中から聞こえる声は、中世フランスの苦汁(原文ママ)に満ちた叫び声に酷似している。
果たして、浜崎あゆみは21世紀のジャンヌ・ダルクなのか・・・・・・。
彼女は今ジャンヌ・ダルクと同じように、多くの民衆を扇動し、戦っている。Follow me!と叫ぶ彼女は今や神の使者なのか。
ならば、この迷走する日本を救うことはできるか』
(2002年5月号『Free&Easy』「浜崎共和国」170Pの中の一文より)

要は代弁者だったんですよね。彼女はたしか犬夜叉のEDも歌ってましたよね。
子どもにまでメッセージを送れるアーティストってそうそういない。たぶん、浜崎と宇多田がJ-POP最後の輝きだったかも。
855日本昔名無し:2010/06/13(日) 17:47:43
>>854
きめえwwww
856日本昔名無し:2010/06/13(日) 18:30:52
>>854
宗教臭いw
857日本昔名無し:2010/06/13(日) 19:34:10
>>854サン

詳しく丁寧にありがとうございます。
そんな裏事情があったんですね。初めて知りました。
当時高校生だった私達の世代は、あゆの詞やメロディに大きな影響を受けた事だと思います。
「21世紀のジャンヌダルク」まさにそんな感じでしたね。あの時代のあゆには凄いカリスマ性がありました。あれほど世間に多大な影響を与えたアーティストは、もうこの先は現れないと思います。

>>854サンが言うように、やはりあゆと宇多田ヒカルがJーPOP最後の輝きだと思いますよ。
858日本昔名無し:2010/06/13(日) 20:15:57
>>826のランクが全てを物語っている。
そんな事いったらドリカム、槙原、長渕、華原なんて聞けたもんじゃないと思うよ。
人間、どっか病んでるから音楽って生み出せるんだと思うよ。
ねえ、>>855さん。
今、渋谷の主要広告をジャックできるアーティストなんているか?いないよ、そんな偉大な人は。
今の嵐だったら可能かもしれないけど、嵐はあくまでアイドルだから。
859日本昔名無し:2010/06/13(日) 20:24:55
1曲200円=シングルの4分の1価格=700万ダウンロード曲=約175万枚。

宇多田は2007年の「Flavor Of Life」でやっぱり最後の意地を見せたんだろうな。
一応「花より男子」は人気アニメだし。でも、これがJ-POP最後のヒット曲にならなければいいけどな。
2009年の嵐はワン・ツートップを取ったけど、両曲とも65万枚程度しか売れていないのだそうだ。
むしろビデオやグッズが売れているという。
860日本昔名無し:2010/06/13(日) 21:12:00
90年代後半はミリオンが当たり前だったもんな
861日本昔名無し:2010/06/14(月) 01:32:22
宇多田信者ってどこかオカシイ人が多い
862日本昔名無し:2010/06/14(月) 10:25:20
浜崎も宇多田もみんなアニメ曲が最後の輝きになってない?
安室がなんでアニメに手を出さずに、「コカコーラ・ゼロ」のCMに出たのかなんとなくわかった。
863日本昔名無し:2010/06/14(月) 11:25:50
光GENJIはすごかったけれど、多くても80万か90万枚だったね。
864日本昔名無し:2010/06/14(月) 15:07:44
>>838が挙げた曲を見たよ。

その時代だとドリカムは「ゴーフォーイット」のが好きだ。
ランバダも当時はまだ幼かったけどよく覚えてる。
WinKの「愛が止まらない」がダントツで良かったな。
素晴らしいっ!!
相田さんが今とあんまり変わってないのが少し笑えたが。
他の曲も全部聞いた事ある。

あと最後の曲って確かウンナンの番組のエンディング曲だったよね。
これも良曲だと思うけど、平松さんの「素敵なルネッサンス」のが思い出深いかなぁ。


あと俺は90年代黄金マンセーじゃなくて「世紀末的最高峰哀愁マンセー」でヨロ
(笑)
865日本昔名無し:2010/06/14(月) 15:15:40
>>848
俺はポケビよりブラビ派だったよ。
当時のビビアンが可愛さに衝撃が走ったのを今でも覚えてる。
あの変な中国人だか韓国人のブサ女の加入は正直いらなかった。

HYDEが1番カッコよかった時期はsnow dropかstay
awayの時だと思うな。
特にstay awayのPVのダンスが最高!!


ラルクVSグレイも熱かったからねぇ〜、一番激しかったのは98年あたりだろうね。
866日本昔名無し:2010/06/14(月) 18:00:40
2003あたりまでは90年代の続きみたいな気がする。


音楽にせよ、ファッションにせよ、世相にせよ。
867日本昔名無し:2010/06/15(火) 10:11:24
1997年の金融危機から日本の衰退はほぼ確実になったけど、
2004年から本格的に衰退の加速度が増すからね。
製造業の派遣解禁もこの年から。

2004年ごろに流行ったオレンジレンジは、俺嫌いだ。いろんな意味で。
868日本昔名無し:2010/06/15(火) 10:19:01
>>867
いたいた。名前言われてやっと思い出した。
それくらい記憶に残らないな。
869日本昔名無し:2010/06/15(火) 21:21:20
>>866
それはどの年代でもそうだよ。90年代も92年ぐらいまでは80年代の延長線上だった。
ジュリアナ東京とかも80年代バブルの象徴みたいに言われてるけど、実は92年でバブル直後だしな。
82〜82年辺りも、70年代の気分だったとその年代の人は言っている。
870日本昔名無し:2010/06/15(火) 21:30:21
90年代と00年代の違いと言ったら、中国の近代化がここまで早く進むことが想像できなかった事だろう。
そして、ここまでアメリカのイメージが低下して世界が多極化することも想像できなかった。
90年代はまだ、冷戦時代のアメリカ一強時代の延長線上で、アメリカがまだ自由主義国の盟主として
世界の統治者として振舞うことが許容されていた時代だった。
10年代には、その多極化の傾向は更に強まるだろう。日本にとっては良いことだ。
871日本昔名無し:2010/06/16(水) 17:37:04
>>869どの年代でも西暦下一桁が0か1ないしは2の年はその前の年代の名残というか、
延長線って側面が非常に強いからね。
10年代がこれからその年代らしさを発揮しだすのは、2012年か2013年頃からだろう。
872日本昔名無し:2010/06/18(金) 09:07:27
さて、音楽ネタも尽きたことだし、タイトル名を真剣に考えないとね。
さすがにポケベル・PHS全盛期の1995年、1996年、1997年はセピア色だと思う。
1998年と1999年、2000年に関する話題に限定したいので
「90年代末及び2000年ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件X」とすべきだと思う。

windows2000のサポートを切るんだってよ。十分現役マシンじゃないか。
どうしてもクソなOffice2007,2010&windows7を使わせたいんだろうな。
873日本昔名無し:2010/06/18(金) 11:45:19
98年〜00年と言えば、忘れられないのは、やっぱりCRTモニターの存在だろう。
今でこそ、液晶当たり前だけど、邪魔なCRTモニターがごろごろしていた。
企業や学校では、すごくかさばる!!そして、邪魔!!
「踊る!大捜査線」でも、捜査本部のモニターが全部CRTだ。
あれ見ると、時代を感じるわ。
874日本昔名無し:2010/06/18(金) 11:49:02
それから、PCのミドルタワーと言えば、本当にタワーだった。
PCの筐体は、2001年頃から妙に小さくなった。
あんな邪魔なものよく机の上に置いていたよね。
今じゃ信じられん。
875日本昔名無し:2010/06/18(金) 12:24:37
>>838
80年代の安全地帯のほうがよっぽど哀愁溢れるいい曲。
876日本昔名無し:2010/06/18(金) 18:42:29
1988年度生まれは、年輩者には最後の昭和生まれ世代です。と言えるし、
平成生まれにはこれだから平成生まれは・・・と言えるし、何気に柔軟性の高い世代だと思うが、
悲しいことに、1988年度生まれは、ゆとり教育をモロに受けて育ってきた人達なんですね・・・
877日本昔名無し:2010/06/18(金) 20:22:19
俺は93年あたりが一番好きだったな。毎週深夜のCDTVを見るのが凄く楽しみだった。
878日本昔名無し:2010/06/18(金) 20:49:57
俺はここ数年のJ-POPがつまらないって意見にはどうも賛同できないね

>>820は00年代後半の曲はリアリティがないって仰るけど
例えば植村花菜の「トイレの神様」やパーキッツの「空耳とハリネズミ」など
決して大ヒットしたわけじゃないし、好みが左右されると思うけど一曲を通して物語を作り人間の喜びや痛みを歌い上げる名曲も潜在しているのは確か

今のJ-POPの問題点はエイベックスやジャニーズを筆頭にアーティスト力の希薄な歌手がヒットチャートを荒らして
音楽番組の視聴率を稼ぐために90年代のCD最盛期のヒット曲をさも邦楽黄金期だったかのように垂れ流して
消費者に「00年代の音楽はクソ」というレッテルを貼り付けていることだと思う

これは90年代に青春を過ごした20〜30代はもちろんのこと、偏見報道によって90年代神話を植え付けられた中高生にまで年代の色眼鏡が蔓延してしまっているように感じる

実際にこのスレの住民だって90年代後半の文化を「時代を感じない。かっこいい。」と思って、
00年代前半〜半ばの文化を「古臭い。ダサい。」と決め付けてる奴もいるでしょ?

つまり、一部の心無い歌手や報道関係者によって、純粋にいい曲を書いているミュージシャンまでもがレベルの低い音楽というカテゴリーの中に入ってしまっているのかもしれない
決して90年代の音楽を聞いて青春を懐かしむことを悪く言うつもりはないが、00年代のJ-POPを否定する奴に「本当に心底聞き込んで批判してるの?」と問い掛けたい
879日本昔名無し:2010/06/18(金) 21:34:47
まぁ愛が止まらないは普通に名曲だからな
俺の周りであの曲を否定してた奴は一人もいなかった

カバー曲だったけどなww
880日本昔名無し:2010/06/18(金) 22:18:07
音楽自体のレベルは下がってないだろ
ただ今の若い奴に言わせると「昔っていい曲ばっかだよねー」ってのが大多数の意見らしいよ
16才のギャルが言ってた
俺今28才だけど16才の頃は「今の音楽がナンバーワンでしょ、昔の曲とかダセェし笑
PVとかファッションセンス無ぇーなー」って思ってた
正直この差は痛い
今の若い奴が音楽をやらなくなった時、あるいはいい音楽をやろうとした時に過去の曲をカバーしかやらなくなる可能性大だからな
新しいモノを作れなくなったら本当に終わる
881日本昔名無し:2010/06/18(金) 22:39:50
というか、今の高校生が90年代の新曲を買えば、音楽不況は解決じゃないか?
そうすれば馬鹿な「けいおん!」はランキングから消えるよ。
嵐、NEWS、AKB48なども上位20〜10位あたりでうろつくだけ。

学校図書館に90年代の曲を置いてくれと頼むのだどうだろう。
音楽教員の説得が必要だが。中学校なら図書館で借りたCDを給食の時間で流すことができる。

そうすればいい加減、音楽業界が失ったものとはなにかって気がつくと思うよ。

ゆず「さよならバス」とか給食の時間に放送室で流してごらんよ。きっと反応が違うから。
882日本昔名無し:2010/06/18(金) 22:45:15
820って私です。ごめんなさい。植村花菜ってわかりません。。。
検索したら、どうもゲームのOPに使われてるみたいですよ?
本当にリアリティあります?
883日本昔名無し:2010/06/18(金) 22:54:03
2000年代の曲がすべて悪いわけじゃないのよ。
「この好きになってく、愛してく」ってジャニーズだけど、詩のレベルが全然違う。
著作権の関係もあるから一部引用で許してほしい。

流れゆく人波に 僕は僕を重ねました
負けちゃいそうな心に君が 話してくれた夢
ありふれた永遠なんて言葉 嘘だと思ってた
あの日出合ったあの季節は 今も色を変えず
臆病な風が吹いてきて 毎日がニッチもサッチもいかなくて
くじけそうな時 転びそうな時
優しい気持ちをくれたよね

僕らは人を 好きになってく
君も笑顔も涙も 僕らは人を好きになってく 今日を明日を歌いながら

凄い詩だと思うね。作詞が「堂本剛」なんだよね。人様が勝手に作ったものじゃない。
10代の恋愛ってこういうものだったよね。人間不信の時代にこういう曲を作れたというのは凄いと思う。
884820:2010/06/18(金) 23:26:59
wink「愛が止まらない」

http://www.youtube.com/watch?v=2XmJM0RuOwY

僕はね、小学生時代を思い出して涙が出そうになったよ。
うん、名曲だね。でもそれ以上以上に天皇崩御とか、家族が株にあけくれていた光景とかグルメブームでガキのくせに親の力でおいしい思いしたとか
いろんな事思い出したよ。1989年の3月の曲なんだね。
>>879さん、本当にありがとうございます。
885日本昔名無し:2010/06/18(金) 23:48:40
globe 朋ちゃん SPEED ポケットビスケッツ 相川七瀬
TMさん PUFFY マッキー Mr.Children スピッツ 大黒真悸 田村直美

90年代最高
886日本昔名無し:2010/06/19(土) 04:01:20
JPOPは今が一番いい。90年代糞すぎイラネー
887日本昔名無し:2010/06/19(土) 05:28:31
なんか細い若者が増えた気がする
あと離れ目の子が人気な気がする
888日本昔名無し:2010/06/19(土) 05:29:12
ここ3年ぐらいでスマートフォンやipodユーザーがすげー増えたな
889日本昔名無し:2010/06/19(土) 08:33:30
>>880
今の若者は偏見報道によって最新の音楽を否定することがかっこいいと思ってるから
これが90年代半ばまでだったら一昔前の音楽はダセェって言うのがかっこ良かったかもしれんが

>>881
今以上に90年代のヒット曲を押し付けたら更に最新の音楽が廃れていくだろ
個人的にはCDチャートを廃止して、ダウンロードチャートだけにしたら少しはマシになると思う
890日本昔名無し:2010/06/19(土) 08:57:04
'90年代女性アーティストシングル総売上枚数
1:ZARD 1670万枚
2:安室奈美恵 1326万枚
3:DREAMS COME TRUE 1260万枚

しかしテレビに出てなかったZARDより90年代テレビに出まくって
マスコミに騒がれてた安室の方がZARDより売れてた印象がある人が多い

891日本昔名無し:2010/06/19(土) 10:13:55
>>886
EXILE 、 AKB48 、 嵐 、 木村カエラ 、 KAT-TUN 、 アイドリング!!! 、 GIRL NEXT DOOR 、 シド 、 関ジャニ∞

これらのアーティストが好きってことですね。。。

EXILEとシドぐらいじゃないか。
892日本昔名無し:2010/06/19(土) 12:40:26
1990年代後半〜2000年代初頭まででしょ。据え置きゲームで楽しめたのは。
今、そんなゲームあるか?2004年から衰退してるよね。ゲームだって。
音楽ばかり言うので、話題を変えてみた。
893日本昔名無し:2010/06/19(土) 18:28:25
音楽が1番印象に残るからな。実際ゲームなんかどうでも良い。

と言いつつ、俺は無双シリーズと龍が如くシリーズには、かなりはまってしまったw
894日本昔名無し:2010/06/19(土) 19:12:59
90年代後半を代表するゲームといえば
・FF7
・バイオハザード
・ポケモン
この3つだと思う。特に3大RPG(DQ,FF、ポケモン)のうちの1つであるポケモンが登場した意義はすごく大きい。
895日本昔名無し:2010/06/19(土) 20:05:08
音楽に関して言うと、ここ最近はうっすらではあるけど、
底を打った感じもしなくはないね。
相変わらず凄く酷いのには変わりないが。
896日本昔名無し:2010/06/19(土) 20:09:20
>>895

891のメンバーを見ての感想か?酷すぎだろ。
897日本昔名無し:2010/06/19(土) 23:43:18
>>896だから相変わらず酷いのには変わりないと言ってるだろ。
うっすらと底打ち感を感じるのは、職場や通勤、
帰宅の車で流れるラジオを聴いての印象。
ラジオから流れる最近の曲の中で特に気になるのは、
カエラの「Ring、Ding、Dong♪」って曲。
善し悪しはともかく、少なくとも耳に結構焼きつく感じはする。
最近の邦楽で、こういう耳に残りやすい曲ってあったか。
その曲が良いか悪いかの話は置いとくとしてな。
あと、ワールドカップの曲でも、SuperflyとDragon Ashの曲は結構良い感じだと思う。
まあ、全体として見れば、依然として酷いのには変わりがないけど、
今までが酷過ぎたが為に、こ底をようやく打ったか(?)って
気もしなくはない。それでも、莫大なゴミの山が全体の2、3%片付いたかって程度だがな。
898日本昔名無し:2010/06/19(土) 23:57:22
>>896
俺にも一言言わせてくれ。
まず母集団からジャニーズ抜かなきゃだめだ。
あいつら特定の信者(母娘)にしか支持されてない癖に、
番組やチャートでは幅をきかせている。
899日本昔名無し:2010/06/20(日) 02:36:40
Superfly、KOKIA、alanなんかは最近の歌手の中ではなかなか歌唱力あるほうだと思うね

ジャニーズはタレントしては面白いけど音楽チャートとは別次元だよな
欧州でたまにジャニーズ好きな人がいるくらいだから魅力があると言ったらあるんだろうけど

ダウンロードチャートをメインにしてダウンロード回数は組織票が現れないように1人1回のみとする
それなら今より少しはマシなランキングになるが、またエイベックス等が宣伝のために数字を操作してきそうだ
900日本昔名無し:2010/06/20(日) 03:30:04
思えばジャニーズ系で歌唱力のあるやつなんて今まで一人もいなかった
901日本昔名無し:2010/06/20(日) 04:13:45
太陽がまた輝くとき / 高橋ひろ(1994年)
http://www.youtube.com/watch?v=lTI2YstYtUg

これは本当に名曲
曲調は1994年発売に聞こえないほど昭和歌謡っぽいが、歌詞内容は思いっきりバブル崩壊の世相を反映させている

でも今ではこういう哀愁感たっぷりな曲って絶対ヒットしないよね
日の目に当たらずに一部のマニアの間で隠れた名曲となりそう
902日本昔名無し:2010/06/20(日) 10:54:25
植村花菜って「ウルルン滞在記」エンディングを歌ってた人?
903日本昔名無し:2010/06/21(月) 09:25:02
タイトルがダメ、名前も犬っころみたいで安っぽい
聞くまでもなく駄曲だなそりゃ
904日本昔名無し:2010/06/21(月) 11:39:14
90年代後半と言えば、椎名林檎って意外に尻すぼみで終わったよね。
中島みゆき、松任谷由実ぐらいの存在になるかと言われていたけど。
905日本昔名無し:2010/06/21(月) 13:54:25
>>904
硝子を蹴飛ばして粉々にする看護婦衣装のシーンがいまだに忘れられないよ。
906日本昔名無し:2010/06/21(月) 14:41:04
>>901
個人的には、良い曲だと思うけど。
メジャーにならなさもよくわかる。
ちょっと古いけど、ショーグンとかあなたに合いそうだね。
哀愁たっぷりだから、聞いてみて。
http://www.youtube.com/watch?v=UIPKWUGCzt0
http://www.youtube.com/watch?v=G9OptKmbN8A
907日本昔名無し:2010/06/21(月) 14:52:43
しまった。90年代と無縁だった。わりい。
908日本昔名無し:2010/06/21(月) 16:24:49
太陽が輝くって、、童謡かっつの、レベル低すぎ
909日本昔名無し:2010/06/21(月) 18:34:29
>>906
ありがとう
90年代と無縁でも大丈夫ですよ

いかにも昭和ってところが良いですね
当時若者だったらレコード買ってたかも
910日本昔名無し:2010/06/21(月) 19:44:44
901はどこが名曲だかわからない。というか初めて聞いた。
1994年といったらBOY MEETS GIRL(trf)でしょ。
911日本昔名無し:2010/06/21(月) 20:00:21
これに勝る美は無いよ
もしあるなら出してみて

女神降臨
http://www.youtube.com/watch?v=I13iwpLc4bg&sns=em

女神往来
http://www.youtube.com/watch?v=NNdJfoDmsJg&sns=em

女神覚醒
http://www.youtube.com/watch?v=-5hLzSOm8Ao&sns=em

女神天上天下優雅独尊
http://www.youtube.com/watch?v=pX3LFoZtff0&sns=em
912日本昔名無し:2010/06/21(月) 20:09:39
Feel My Heart ! 初期のELTじゃん!
最高!
913日本昔名無し:2010/06/21(月) 20:14:40
>>911
a walk in the park (当時19歳の安室)
http://www.youtube.com/watch?v=pdaZINBVq6M

これで勝負だ!「勝てる美」だよな?
914911:2010/06/21(月) 20:33:34
>>913
ぬぅ、やるな
かなり追い込まれたよ

ならばこれで…

新世紀への扉を開眼
天女来襲
http://www.youtube.com/watch?v=RA3uRsQjaGo&sns=em
915日本昔名無し:2010/06/22(火) 10:14:51
>>914

あゆ可愛いィィー☆やっぱこの時くらいが一番好きかも。 やばい(*´▽`)
916日本昔名無し:2010/06/22(火) 13:00:33
>>910
結局、90年代の売れた曲が好きなだけなんですね
917日本昔名無し:2010/06/22(火) 17:58:22
>>914
鈴木亜美 Be Together (1999)

http://www.youtube.com/watch?v=zznyfQF2ZDc
918日本昔名無し:2010/06/23(水) 12:58:23
http://musicmovie.blog48.fc2.com/blog-entry-7804.html
JUJUがカバーした、My Little Lover「Hello, Again 〜昔からある場所〜」です。
CMが流れてから、原曲も一気にPVが増えているそうです。10代の子では、今の曲より
昔の曲の方が好きだという子も。

http://www.youtube.com/watch?v=qi6EePWYZlQ
原曲 My Little Lover「Hello, Again 〜昔からある場所〜」(1995年)
919日本昔名無し:2010/06/23(水) 15:47:04
放送業界が最新の音楽で売ろうとしないから、今より昔のほうが好きな10代を急増させてしまうんですよ
今はアーティストよりレコード会社や報道関係者のやる気がないんだと思います
920日本昔名無し:2010/06/23(水) 17:49:21
桑田啓祐の最大の名曲は白い恋人たち(2001年)。
80年代も90年代も全部イラネ。
921日本昔名無し:2010/06/23(水) 18:04:17
>JUJUがカバーした、My Little Lover「Hello, Again 〜昔からある場所〜」です。

最悪です。発売から15年しかたってないのに、もうリメイクとはどういう根性しているのでしょうか。
名曲をいじらないでください。というか95年の曲を買ってください。
922日本昔名無し:2010/06/23(水) 18:06:31
>>919
そりゃ最新の曲がクソだからだよ。
今年はミリオンゼロどころかプラチナゼロになるかもしれないんだぞ。
このままでは。

では聞きたい。2010年の代表曲は何?
923日本昔名無し:2010/06/23(水) 18:42:37
>>920
『東京』の雰囲気もイイ!
924日本昔名無し:2010/06/23(水) 20:09:39
>>911
哀愁さなら、絶対に負けん!!
涙腺崩壊確実


ブラビ/バイバイ(1999)
http://www.youtube.com/watch?v=e9t1d-ABxHo&sns=em
浜崎/モノクローム(1999)http://www.youtube.com/watch?v=vy47Jzy95j0&sns=em
D-LOOP/ラブミーテンダー(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=bMAVfc6XUsk&sns=em
ポケビ/パワー(1998)
http://www.youtube.com/watch?v=W_njooCn1WA&sns=em
GLAY/ウィンターアゲイン(1999)
http://www.youtube.com/watch?v=IzqLX_KVK0Q&sns=em

925日本昔名無し:2010/06/23(水) 22:39:52
>>919レコード会社による糞曲量産や、マスゴミの懐古マンセーなんか、
チキンレースの様相と化してるからな。
大手のどこかが潰れるまでは、こういう状態が続きそう。
バブル崩壊後に邦銀が、山一や拓銀が潰れるまでに、
不良債権隠しのチキンレースを繰り広げてたみたいにね。
926日本昔名無し:2010/06/24(木) 16:23:38
>>922
不自然なガール / Perfume
ありがとう / いきものがかり
ジュゴンの空 / KOKIA
トイレの神様 / 植村花菜

どれも大ヒットはしてないし、個人的に気に入っただけだが。
927日本昔名無し:2010/06/24(木) 18:01:44
80年代マンセーの俺には、やっぱりついていけない。
正確には、99年頃からついていけなくなった。年代が進み過ぎるよ。
朝の番組で、みんなレオタード着て踊ってたんだぞ。
90年代後半から、変な番組が増えた。
928日本昔名無し:2010/06/24(木) 19:03:13
これからはYoutubeで楽曲の動画の再生回数が1000万回に達したら何か賞を与えるようにしたら良いと思う
もちろんそうすればヲタが年がら年中流し続けると思うが、1000万回はかなりの人数が観覧しないと届かないはず

例えばマイケルジャクソンの有名曲は皆1000万回に達成してる
929日本昔名無し:2010/06/24(木) 19:59:49
80年代までの歌番組ってひどすぎる、歌い出しの部分でアナウンサーがしゃべりやがってさ
ああいうのが90年代以降改められた
930日本昔名無し:2010/06/24(木) 20:10:05
>>929
今はもっとひどいよ。番組の構成ではなく、曲自体がなw
931日本昔名無し:2010/06/24(木) 20:34:26
>>930
そうそう。酷いね。

俺、予言しようかな。
『BGM曲「けいおん!」1位の次はゲーム曲が1位になる。』
それも「FF10−2」のようなアーティストが歌うレベルではなくて(2003年にランクイン)。

昔はゲーム曲だって相当高度だったよな。四魔貴族との戦闘シーン曲なんかしびれたぜw
ゲーム曲なのに、アーティストが出始めてからおかしくなったよな。
932日本昔名無し:2010/06/25(金) 04:59:06
>>929
あれはあれで職人芸だとおもうがな。
あとFMのDJに謝れw

いや、やっぱ謝らなくてもいい
933日本昔名無し:2010/06/25(金) 06:34:56
2010年代は電気自動車、3Dテレビ、太陽光パネルが当たり前になる2016〜2017年から変化が起こると推測している
その頃にはアメリカや中国で宇宙旅行の民営化が進みそう

2014年や2015年まではまだ今とそれほど変わらないんじゃないかな
最も流行に敏感な人は2007〜2008年から変化を感じてると思うが

あとは80年代から90年代の変化を辿ると、やっぱり音楽やファッションの業界で最先端を走る著名人が現れることが時代の変化に不可欠な気がする
934日本昔名無し:2010/06/25(金) 08:31:14
3Dテレビなんて流行らない。全部の映画が3Dにならなかったように。
あれはたまに見るからおもしろいのであって。
ガソリン車からハイブリッドになったけど、社会は何も変化しなかった。
アナログ放送から地上デジタルになったけど、内容は逆にどんどん酷くなるばかり。そんなものでしょう。

これから恒常的にマイナス成長になって、ますますリメイク作品ばかりになって懐古主義になるんじゃないかな。
新自由主義経済の破滅の傷跡は大きいよ。
935日本昔名無し:2010/06/25(金) 09:05:13
そうだね。2ちゃんねるが恒常的なマイナス成長の根源だろうね。
936日本昔名無し:2010/06/25(金) 11:29:21
じゃあ前向きにこのスレにいる一人一人が曲作ってプロになろう
それでチャート圧巻しちゃおーぜ
今の音楽が気にいらないんだろ?
ならやろうぜ!
937日本昔名無し:2010/06/25(金) 12:17:05
90年代懐古厨の中には、最近の音楽だから全てダメって決め付ける奴も少なからずいるだろう
音楽番組で昔のヒット曲を垂れ流しているテレビスタッフがその典型的な例

ここの住民がミュージシャンになってプロデビューしたところでチャートを圧巻できるとは思えない

日本人の民度の低下が良い音楽を生み出せる環境を壊してしまってる
今は動画サイトを活用しないと自分好みのアーティストが見つからないな
938日本昔名無し:2010/06/25(金) 12:52:31
2010年代は世界的に経済が低迷しつつもせめて新しい価値観ぐらいは生まれてほしいものだな。
939日本昔名無し:2010/06/25(金) 12:56:50
ゲーム音楽マンセー厨は頭がおかしいな
940924:2010/06/25(金) 15:22:15
久しぶりに来てみたら、どんでもない恥ずかしい事をしていた事に気付いた(笑)短パンまんで入れない時もあるし、なんとかしてくれー

>>911じゃなくて>>917

自分にレスアンしていたわ(笑)
941日本昔名無し:2010/06/25(金) 16:37:14
>>937
君がどんなにここで喚こうとも、90年代音楽が日本音楽の黄金期であることに変わりはない。
942日本昔名無し:2010/06/25(金) 17:08:51
>>934は北朝鮮にミサイルを落っことしてもらいたい訳ね。
943日本昔名無し:2010/06/25(金) 17:41:26
90年代音楽が日本音楽の黄金期って冗談でしょw

日本音楽は60年代から大きく発展して、ニューミュージック誕生の1973年からバブル崩壊の1992年までが黄金期
1993年からは良くも悪くも細分化が進んで、意図的にミリオンヒットを狙った商業音楽が急増した

もちろん90年代音楽にも名曲は山ほどあるけどね
俺は年代で色眼鏡をつけて毛嫌いする奴が嫌い
944日本昔名無し:2010/06/25(金) 19:18:36
3D映画なんてお台場に「IMAXシアター」という3D専門映画館がすでにあったんです。
1990年代後半に誕生しました。
3Dなんて珍しいものじゃありません。「アバター」ではじめて受けたようなものです。
そんなもんをTVで見たいとは思えません。TVってのはドラマもニュースも教養もクイズもいろいろあるものですから。
それ以外ではUSJの「ターミネーター」が3Dですね。3Dなんてテーマパークで十分。
945日本昔名無し:2010/06/25(金) 19:20:49
そう、>>937がいくらここで吠えても、90年代が邦楽黄金時代である事実は一切変わらない。


90年代前半…(爆発的CDセールス時代の到来)
90年代中盤…(後世に語り継がれるヒット曲が続出)
90年代後半.末期…(歴史的壮絶哀愁期)



>>943
1973年て、いつの時代スか?
そんな時代に記憶に残る名曲があったなんて、とても思えませんがね(笑)



では君が思う90年代の名曲とは?
946日本昔名無し:2010/06/25(金) 21:10:09
このスレってカキコが700を超えたあたりから、大半が音楽の話題で占めている件。
700より前のカキコでも音楽の話題が出てくることもあったけど、
(昨今の)日本を貶めたり、90年代以前の時代をマンセーしまくる輩らが度々顔出して、
荒らしたりしてたよな。
そういう奴らが、嫌っているはずの昨今の日本社会で、何故か悠々自適に過ごしてるのを思うと、
何だか日本嫌いだとか日本憎しと言いながらも、日本を出ていかない
ブサヨや在とお頭の程度が変わらんなとついつい思ってしまう。
947日本昔名無し:2010/06/26(土) 03:03:09
>>946
またネトウヨか。このスレからお前こそ出てけ!!
いつも同じ話。テープレコーダーの空回りか。
何度同じ話してんだよ。
わざわざ政治臭くするな。このあほが!!
948日本昔名無し:2010/06/26(土) 03:09:07
それから、お前の書いてる内容には全く同意できない。
誰がこのスレで日本を貶めているの?
最近は、音楽の話題しかしてねーだろ。
誰が90年代以前マンセーしてるの?
毎回、毎回、同じ話をして、適当なことかいてんじゃねえ。
949日本昔名無し:2010/06/26(土) 07:49:02
>>948
主語と述語は一致してないし、論理は破綻してるし、日本語じゃないから無視したほうがいい。
多分注釈とか参考文献の付け方とかを知らない高卒とかじゃないかと思うんだよ。
相手にしないほうがいいよ。
950日本昔名無し:2010/06/26(土) 07:52:48
>>945
1973(昭和48)年10月にオイルショックが起きて日本の高度成長は終焉しました。
この年に「神田川」という学生運動の象徴とも団塊世代の青春の象徴とも言える曲が大ヒットしました。
宝焼酎のCMで聞いたことありませんか。というか現代社会の教科書に出るほどの歌ですよ。

恥ずかしいですよ?
951日本昔名無し:2010/06/26(土) 08:15:42
>>947-949うわっ…。これが火病ってやつなのね…。
952日本昔名無し:2010/06/26(土) 08:28:33
>>945

心を開いて(ZARD)

これが90年代の名曲だと思う。これが使われたポカリのCMが神がかってると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=bpFFn_CihTQ&playnext_from=TL&videos=awSTe0WExkI
953日本昔名無し:2010/06/26(土) 09:07:31
「1997〜2000年ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件X」
次タイトルはこれでどうだ?
2000年の話題も入れようよ。
954日本昔名無し:2010/06/26(土) 12:22:11
>>950
神田川は普通に知ってますよ。
学生時代の音楽の教科書にも載っているので、知らない人なんているわけないでしょう(笑)
でも別に哀愁さは一つも感じませんね。
君は神田川に、思いっきり哀愁さを感じるのですか?高度経済成長時代を生き抜いた人なんですか?
955日本昔名無し:2010/06/26(土) 12:31:38
>>952
ZARD 心開いて

名曲だね。CM画像付だと当時の記憶も一緒に蘇ってくるよ。
ZARDは、永遠やマイフレンドも好きだ。

勢い凄かったからね、アルバムもダブルミリオンの連続だったし。
956943:2010/06/26(土) 13:56:33
>>945
1973年といえば「女のみち」「神田川」「心の旅」「夢の中へ」「個人授業」など
当時をリアルタイムで過ごさなくても知ってる歌がたくさんあるぞ

それに森昌子の「中学三年生」という曲の歌詞を見ると、当時の中学生は今の中学生よりずっと大人だったことがよくわかる

問題なのは最近の音楽番組でこの頃のヒット曲ばかりを垂れ流して今の良い音楽を完全スルーしてるところ
昭和の歌謡曲懐古はNHKだけで十分

90年代ならZARDの「マイフレンド」、スピッツの「チェリー」、岡本真夜の「tomorrow」、GLAYの「HOWEVER」などが好き
ただ小室はシングルで名曲連発でも、アルバムやカップリングで手を抜いてしまったのが非常に残念
957日本昔名無し:2010/06/26(土) 14:06:22
「きっと 想像した以上に 騒がしい未来が 僕を待っている」(スピッツ「チェリー」)

歌ってしまったよw青春歌。詩が最高だね。

2000年代、特に2004年から腐っていったのは詩が腐ってたからじゃないのかな。

今の子かわいそう。共有することが出来ないんだよな。

『愛してる』の響きだけで 強くなれる気がしたよ

カラオケ行きたくなってきたw
958日本昔名無し:2010/06/26(土) 14:12:00
先週1位だったEXILEが今週はもう6位にまで転落してる。
7年前まではありえなかったよな。1週で5ランクも落ちるなんてさ。
それもトップの曲がだよ?また嵐に関ジャニ∞だよ。
959日本昔名無し:2010/06/26(土) 14:24:13
2003年もモー娘。やw-inds.など凄い勢いで落下してたよ
7年間でそんなに変わるわけない
960日本昔名無し:2010/06/26(土) 16:18:11
やっぱ、皆が知ってるとか、これを知らないと白い目で見られるみたいな感覚がないと、
時代を振り返る際に、目印となるものが無くなって回顧が出来なくなるよね。
ここ10何年かは、個人主義がやたら礼讃されまくって、逆に集団主義=悪みたいな風潮が、
大きいようだが、その弊害が昨今の有様だよね。
961日本昔名無し:2010/06/26(土) 16:38:24
>>960
歌で言えば、桜坂、TUNAMI以降だな。つまり2001年から。
でも就職後はおもいっきり滅私奉公を要求してるじゃん。個人主義は大学生までですよ。
962日本昔名無し:2010/06/26(土) 16:41:06
>>826は次スレッドで残さないとだめだな。
修正要求ございますか?なお、Everythingは2000年と2001年をまたいでヒットしているので、両方の年に入れました(オリコンランキングもそうなっている)。
963日本昔名無し:2010/06/26(土) 16:55:19
1990年: 12曲
B.B.クイーンズ:『おどるポンポコリン』、 米米CLUB:『浪漫飛行/ジェットストリーム浪漫飛行』
LINDBERG:『今すぐKiss Me』 、たま:『さよなら人類/らんちう』 、
プリンセス・プリンセス:『OH YEAH!』 THE BLUE HEARTS:『情熱の薔薇』 、
サザンオールスターズ:『真夏の果実』 山下達郎:『クリスマス・イブ』 、
DREAMS COME TRUE:『笑顔の行方』 牛若丸三郎太:『勇気のしるし ??リゲインのテーマ??』 、
徳永英明:『壊れかけのRadio』、 カオマ:『ランバダ』

1991年:14曲:
小田和正:『Oh! Yeah!』(第一生命CM曲)・『ラブ・ストーリーは突然に』
CHAGE&ASKA:『SAY YES』 、 KAN:『愛は勝つ』
槇原敬之:『どんなときも。』 、ASKA:『はじまりはいつも雨』
小泉今日子:『あなたに会えてよかった』 、B'z:『LADY NAVIGATION』
DREAMS COME TRUE:『Eyes to me』 B'z:『ALONE』 、
プリンセス・プリンセス:『ジュリアン』 TUBE:『さよならイエスタデイ』 、
バブルガム・ブラザーズ:『WON'T BE LONG』 、大江千里:『格好悪いふられ方』

1年で2003〜2009年の曲数よりも勝った結果になった。バブル期恐るべし。

964日本昔名無し:2010/06/26(土) 17:28:28
>>961今大会のW杯のフランス代表を見てると、
個人主義はロクでもないもんのようなそんな気がしてくるけどな。
かと言って集団主義を絶対視したり、滅私奉公を強いるのもどうかと思うがな。
後、前回大会で日本代表が、個を重視したサッカーをやって、
ボロボロになったのを思ってもやっぱり個人主義は(ryなって感じになっちゃう罠。
965日本昔名無し:2010/06/26(土) 17:32:37
大人が個人主義だった時代って日本にあるのかな。
いつも自殺だの過労死だのニュースで聞くけど、とても社会人になってからは個人主義なんて貫けないと思う。
弁護士みたいな自由業でない限り。
966日本昔名無し:2010/06/26(土) 19:16:57
>>965
時代関係なく、今はニートやフリーター(個人主義な大人)がいるじゃないか。
967日本昔名無し:2010/06/26(土) 20:09:38
>>956
個人授業は聞いた時あるよ。
確かフィンガー5って人達じゃなかったっけ?
あの曲はうる覚えだけど、ノリがなんか好きだ。
他の曲はちょっとわからないかなー。


「当時の中学生は今よりずっと大人」←これには激しく同意する。
学生もだけど、昔の歌手や俳優、女優の外見や服装を見ても、最近のアーティストとは比べものにならないくらい大人びてるね。
曲の歌詞にしても、もちろんそう。
メロディ的にも全然チャラついてないなぁと、いつも思わされるよ。
968日本昔名無し:2010/06/26(土) 20:19:20
>>956
TKは確かにカップリングとアルバム曲はあまり良くない。
俺も当時は明らかに手抜きしているように聞こえた。シングル曲とは出来映えが全く違う印象を受けた。
でもシングル曲でも、そこまでズバ抜けて名曲と言えるようなものは無いんだよなぁ。
何故にあそこまでバカ売れしてたのかが、今だに理解出来ん。

個人的に評価出来るのは、globeのスウィートペイン、メニクラ、hitomiのバイマイセルフ、鈴木あみのホワイトキーくらい。

まぁ、あくまで自分の主観だけどね。
969日本昔名無し:2010/06/26(土) 21:39:32
マイケルジャクソンなんかは個人主義の成功者だと思うんだけどね
70〜80年代のミュージシャンは全体主義でありながらも個人主義を貫き通していた

でも今は電子掲示板の普及やマスコミの質の低下などでいい曲書いて売れても
心無い人達に叩かれるからスタンダードであることを嫌うようになった気がする

以前にも誰かがこんなこと書いたけど、今は個人主義や個性を強調するようになった反面
新しいことや変わったことをやたら否定するようにもなった

このスレは90年代後半から日本経済や文化が停滞してる事実をテーマにして議論してるけど
その割には3D技術を否定したりと、10年後もずっとバブル崩壊の20世紀末を引きずり続けてほしいことを切に願ってる奴も中にはいそうだ

ここ十数年の変化が希薄だったのは、誰も文明の発達を望まなくなったことも少なからず関係してるだろう
970日本昔名無し:2010/06/26(土) 22:14:47
>その割には3D技術を否定したりと、10年後もずっとバブル崩壊の20世紀末を引きずり続けてほしいことを切に願ってる奴も中にはいそうだ

10年前と何にも変わんねえと連呼している人間は、
少なくともそういうことを切に望んでそうだな。
そいつらにとって、そう言う批判をすることが、生きる上での醍醐味だからなww

あと、今ほど個人主義が根強くなかった90年代前半以前の時代の方が、
なぜ文化的にも潤っていて、個性の強い人たちも多くいたのか言ったら、
やはり全体主義や集団主義と言ったものが、個性を磨く上での
土台になってたのもあるのだろうね。

要は、基本を磨いてから応用を磨くようなもので、
「基本なくして応用なし」そのもの。
だが、昨今は基本ばっか繰り返すのは教育によくないから、
まず応用って風潮が強く、基本が成ってないうちに応用なんか
やらせたら上手くいくはずがない。
つい最近になってゆとり教育なんてもんが廃止されたのは、
基本を疎かにしていてロクでもないことになってることに気がついた所以でもあるのだろう。


971日本昔名無し:2010/06/27(日) 00:15:37
>>967
90年代前半まではどれだけ大人に見られるかが若者の間でのカッコ良さだったからね
今はネットを中心に「萌え」や「ロリ」が蔓延して、あどけなく初々しく見られるのがスタンダードになった

あとは世の中が停滞してることも、若者が幼くなった理由の一つだと思う

昔は中卒で就職する人も多く高校生や20歳前後は一人前の扱いだったがここ10年くらい就職難やゆとり教育の影響で
既に成人している80年代後半生まれでもガキ扱いから抜け出せられない状況が続いてる

それに今の小学生の生年月日を見ても「つい最近生まれたばかりじゃん」という印象しか持てない
972日本昔名無し:2010/06/27(日) 06:50:41
>>969今と変わんねえどうにかしろと、言ってるのにも関わらず、
3Dやハイブリッドとかをボロカスにけなしたり、
モノが変わっても本質変わんねえって言うのって、
明らかに矛盾し過ぎだよね。
本当は時代が変わることを単に拒んでるだけなんじゃないの?
この点団塊らと全く同じで人のことを本当に言えないよな。
あと、ゆとり批判をしておきながら、ブラック企業を糾弾するのも、
ある意味では矛盾している気もしなくはないようなそんな気が。
973日本昔名無し:2010/06/27(日) 08:55:48
花言葉 / 熊木杏里(2009年)
http://www.youtube.com/watch?v=7LKNUWRNmBE

人間関係の希薄化やうつ病の現代社会を思いっきり描写してると思う
変なアニメの主題歌より、こういう潜在的な名曲が次々にランクインすれば今の邦楽も少しはマシになるはずなんだけどなぁ…

↓歌詞
---------------------------------------------------
今の私とあなただからね 笑いながらどんな話もできるね
空に見守られながら昔みたいに 友達っていいよねって言い合えるね

まだ子供でいたい私と 子供をあやせるあなた

でもいつまでもいつまでも 何か困ったら一番星になってあげるよ
幸せになってください あなたへのこの気持ちは永遠だよ
---------------------------------------------------
974日本昔名無し:2010/06/27(日) 10:44:48
現在進行形で行われてる10年代最初のワールドカップ(南ア大会)は、
かなり波乱が盛りだくさんで色々な意味で凄い大会になってるよね。
これって10年代は激動の年代になることの前触れになんだろうな。
975日本昔名無し:2010/06/27(日) 11:11:33
>>973歌詞はまぁそれなりだが、現代社会には一つも描写されてないだろ。どのへんが描写されているんだ?
曲調も単音なオルゴールみたいで全然印象に残らないな。これじゃ注目はされないだろ。
お前、歌詞で選んだだけじゃねーの?
976日本昔名無し:2010/06/27(日) 12:29:41
本当に10年代こそ激動の時代になってほしい。
977日本昔名無し:2010/06/27(日) 13:23:01
まずは今年の参院選で自民が過半数の議席を取り返すことだな
民主に日本の政治を任せていたら未来は暗い
978日本昔名無し:2010/06/27(日) 16:30:57
CDの売上数だけ見て90年代が黄金期だとか吼えてるバカってw
979日本昔名無し:2010/06/27(日) 19:42:56
>>978
今と比べると90年代の方が上という事だ。
980日本昔名無し:2010/06/27(日) 20:11:32
>>826>>923を比べることも出来ないんだろうね。
花言葉なんてプリンセス・プリンセスの1曲分にもならない。
売上げという意味じゃなくて、時代の象徴という意味で。
ダイヤモンドなんて100万枚曲じゃないんだから。
981日本昔名無し:2010/06/27(日) 20:23:08
1993年代表曲:21曲
CHAGE&ASKA:『YAH YAH YAH』 、B'z:『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』
THE 虎舞竜:『ロード』 、サザンオールスターズ:『エロティカ・セブン EROTICA SEVEN』
B'z:『裸足の女神』 、ZARD:『負けないで』
WANDS:『時の扉』 、松任谷由実:『真夏の夜の夢』
ZARD:『揺れる想い』 、中山美穂&WANDS:『世界中の誰よりきっと』
WANDS:『もっと強く抱きしめたなら』 、DEEN:『このまま君だけを奪い去りたい』
氷室京介:『KISS ME』 、WANDS:『愛を語るより口づけをかわそう』
class:『夏の日の1993』 、DREAMS COME TRUE:『go for it!』
T-BOLAN:『Bye For Now』 、森田童子:『ぼくたちの失敗』
ZARD:『もう少し あと少し…』、24位 T-BOLAN:『おさえきれない この気持ち』
WANDS:『恋せよ乙女』

1994年:代表曲22曲
Mr.Children:『innocent world』 、広瀬香美:『ロマンスの神様』
篠原涼子 with t.komuro:『恋しさと せつなさと 心強さと』 、 B'z:『Don't Leave Me』
中島みゆき:『空と君のあいだに』・『ファイト!』
松任谷由実:『Hello, my friend』、trf:『Survival dAnce ?no no cry more?』
大黒摩季:『あなただけ見つめてる』 、trf:『BOY MEETS GIRL』
WANDS:『世界が終るまでは…』 、 藤井フミヤ:『TRUE LOVE』
福山雅治:『IT'S ONLY LOVE』 、藤谷美和子・大内義昭:『愛が生まれた日』
Mr.Children:『CROSS ROAD』 、尾崎豊:『OH MY LITTLE GIRL』
DEEN:『瞳そらさないで』 、大黒摩季:『夏が来る』
Mr.Children:『Tomorrow never knows』 、竹内まりや:『純愛ラプソディ』
ZARD:『この愛に泳ぎ疲れても』 、槇原敬之:『SPY』
982日本昔名無し:2010/06/27(日) 20:29:31
1995年シングル曲は、オリコン上位28位までがミリオンヒットのため厳選した。
1995年代表曲:28曲(全てミリオンセラー曲で名曲である。ぜひ中古でもいいからお買い求めいただきたい。)
DREAMS COME TRUE:『LOVE LOVE LOVE』 、 H Jungle With t:『WOW WAR TONIGHT ?時には起こせよムーヴメント』
福山雅治:『HELLO』 、Mr.Children:『Tomorrow never knows』
Mr.Children:『シーソーゲーム ?勇敢な恋の歌?』 、MY LITTLE LOVER:『Hello, Again ?昔からある場所?』
桑田佳祐&Mr.Children:『奇跡の地球』 、岡本真夜:『TOMORROW』
スピッツ:『ロビンソン』 、B'z:『LOVE PHANTOM』
trf:『CRAZY GONNA CRAZY』 、Mr.Children:『【es】 ?Theme of es?』
B'z:『ねがい』 、B'z:『love me, I love you』
trf:『masquerade』 、L⇔R:『KNOCKIN' ON YOUR DOOR』
大黒摩季:『ら・ら・ら』 、シャ乱Q:『ズルい女』
H Jungle with t:『GOING GOING HOME』 、 Mr.Children:『everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-』
FIELD OF VIEW:『突然』 、EAST END×YURI:『MAICCA ??まいっか』(神奈川大学グループ)
シャ乱Q :『シングルベッド』、DREAMS COME TRUE:『サンキュ.』
trf:『Overnight Sensation ?時代はあなたに委ねてる?』
酒井法子:『碧いうさぎ』、 スピッツ:『涙がキラリ☆』
983日本昔名無し:2010/06/27(日) 21:00:31
http://www.youtube.com/watch?v=D7ahbnO2Mb8&feature=related

EXILEはZOO(Choo Choo Train)のCMのマネをしているだけという事実に気がつかない今の中高生。
リメイクだっつーの。
984日本昔名無し:2010/06/27(日) 21:00:37
>>978
CD売上はメチャクチャ重要視される項目だろ。
金を出してまでその曲を聞きたいという人間の総数の結果だからな。
じゃあお前は何を基準に邦楽の全盛時代を決めると言うんだ、おバカちゃん(笑)
985日本昔名無し:2010/06/28(月) 03:26:27
ライブの動員数のほうが大事なんだよおバカちゃん
986日本昔名無し:2010/06/28(月) 04:39:55
違うよ。

バカは>>985の方。
ライブは儲からないから商売にならない。
987日本昔名無し:2010/06/28(月) 06:56:58
CDの売上は着うたやMP3の売上に変わっただけだろ、まぁ総体的に低下してるけどね
ライブの動員数は分からんなー、a nationなんてミーハーの集まりだし
それで音楽の価値が決まるなら金でデカい会場に広告打てる奴が一番になってしまう
>>986
無知過ぎ
ライブの売上が一番良いんだぞ、純利益は
アリーナ、ドームなんて金かけるように見えるがチケット売上のごく一部だけで演出できるぐらいだよ
988日本昔名無し:2010/06/28(月) 10:21:39
>>985
ライブなんて、そんな儲かる商売なのかよ(笑)?
じゃあ、お前が思ってる「ライブ動員数」が全てと考える思想を具体的に述べてみろよ


いいか?
決して>>987の真似事とかで意見を述べるなよ
お前の考えを聞かせろよなお前の
ほら、少し頑張ってみろよおバカちゃん(笑)
989日本昔名無し:2010/06/28(月) 11:12:55
1996年代表曲:26曲
Mr.Children:『名もなき詩』 、 globe:『DEPARTURES』
久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL『LA・LA・LA LOVE SONG』 、スピッツ:『チェリー』
Mr.Children:『花-Mémento-Mori-』 、スピッツ:『空も飛べるはず』
サザンオールスターズ:『愛の言霊 ?Spiritual Message』 、華原朋美:『I'm proud』
安室奈美恵:『Don't wanna cry』 ・『Chase the Chance』
B'z:『ミエナイチカラ ??INVISIBLE ONE?』
安室奈美恵:『You're my sunshine』 、松田聖子:『あなたに逢いたくて ?Missing You?』
PUFFY:『アジアの純真』 、PUFFY:『これが私の生きる道』
MY LITTLE LOVER:『ALICE』 、JUDY AND MARY:『そばかす』
ZARD:『マイ フレンド』 、シャ乱Q:『いいわけ/こんなにあなたを愛しているのに』
相川七瀬:『恋心』 、玉置浩二:『田園』
YEN TOWN BAND:『Swallowtail Butterfly ?あいのうた?』 、華原朋美:『save your dream』
SMAP:『青いイナズマ』 、スピッツ:『渚』

1997年代表曲:27曲
安室奈美恵:『CAN YOU CELEBRATE?』(250〜300万枚。日本記録) 、KinKi Kids:『硝子の少年』
Le Couple:『ひだまりの詩』 、globe:『FACE』
SPEED:『STEADY』 、今井美樹:『PRIDE』
TK PRESENTS こねっと:『YOU ARE THE ONE』(チャリティー曲)、 Mr.Children:『Everything (It's you)』
GLAY:『HOWEVER』 、SPEED:『White Love』
猿岩石:『白い雲のように』 、ポケットビスケッツ:『Red Angel』
安室奈美恵:『a walk in the park』 、華原朋美:『Hate tell a lie』
河村隆一:『Glass』 、B'z:『Calling』
GLAY:『口唇』 、PUFFY:『渚にまつわるエトセトラ』
SMAP:『SHAKE』 、B'z:『Liar! Liar!』
T.M.Revolution:『HIGH PRESSURE』 、安室奈美恵:『How to be a Girl』
B'z:『FIREBALL』 、globe:『Can't Stop Fallin' in Love』
SMAP:『セロリ』 ・『ダイナマイト』
globe:『Wanderin' Destiny』
990日本昔名無し:2010/06/28(月) 11:25:11
1998年はCD売上げ枚数が4億5717万枚に達した金字塔の年である。
シングル20曲がミリオン曲。だが、代表曲は20曲を切った。
1998年代表曲:18曲
GLAY:『誘惑』 、SMAP:『夜空ノムコウ』
SPEED:『my graduation』 、BLACK BISCUITS:『タイミング ??Timing??』
GLAY:『SOUL LOVE』 、Kiroro:『長い間』
L'Arc?en?Ciel:『HONEY』 、KinKi Kids:『愛されるより 愛したい』
Every Little Thing:『Time goes by』、hide with Spread Beaver:『ピンク スパイダー』
KinKi Kids:『全部だきしめて』・『青の時代』
L'Arc?en?Ciel:『花葬』 、KinKi Kids:『ジェットコースター・ロマンス』
Mr.Children:『終わりなき旅』、 L'Arc?en?Ciel:『浸食 ?lose control?』
the brilliant green:『There will be love there -愛のある場所-』 、大滝詠一:『幸せな結末』

1999年代表曲:14曲
2000年の代表曲が12曲だったことを思い浮かべてほしい。実は、J−POP衰退は1999年に急激にやってきていたのではなかろうか。
CD売上げ過去最高の前年度に浮かれている間に。そして衰退度は加速し、PODに音楽ビジネスそのものをとられていくことをこの時代の人々はまだしらない。
時代の代表曲が1曲しかないなんて時代を誰が予測できたであろうか。

速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団:『だんご3兄弟』 、 GLAY:『Winter,again』
浜崎あゆみ:『A』 、坂本龍一:『ウラBTTB』
宇多田ヒカル:『Automatic』 ・『Addicted To You』
モーニング娘。:『LOVEマシーン』 、GLAY:『BE WITH YOU』
L'Arc?en?Ciel:『HEAVEN'S DRIVE』 、KinKi Kids:『フラワー』
浜崎あゆみ:『Boys & Girls』 、Something ELse:『ラストチャンス』
宇多田ヒカル:『Movin'on without you(12cm)』 、鈴木あみ:『BE TOGETHER』
991日本昔名無し:2010/06/28(月) 11:27:05
>>989
96年名曲しかない…
992日本昔名無し:2010/06/28(月) 11:30:04
>>991
代表曲データはオリコン順位に基づいてるけど、これはどうなのかなってのは外しました。
名曲だけで30曲いきそう。1995年と1996年は。
このデータは次スレッドに移行するときにコピーします^^
993日本昔名無し:2010/06/28(月) 11:44:39
「90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件X」
本当か?
「1997〜2000年ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件X」
じゃないのか。

でもそうしたら

「90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件X」

で十分か。注意書きに2000年の話題もOKとしておけば。
994日本昔名無し:2010/06/28(月) 11:53:59
90年代信者って気味悪いね
当時の流行歌を「ミリオンヒットだから」「今より売れてたから」という単純な理由で押し付けてるだけなんだから

そりゃ確かにドリカム、ミスチル、スピッツ、マイラバ、ZARDなどはいい曲多いと思うよ
でも詐欺や薬物で逮捕された歌手や企画物で出したCDをかつて100万枚売れたからというだけで「名曲」「是非買って頂きたい」って勧めるのは恥ずかしくない?
実際に「WOW WAR TONIGHT」とか「DA.YO.NE」なんかは今聞くとダサいのも事実

今のアーティストを批判するのも「売れてないから」「時代の象徴じゃないから」などの大して聞く耳を持たない理由なんでしょうね
CDが売れなくなったのは時代の流れでコンパクトディスク自体に高いお金を出す魅力がなくなったからだろう
それに気付かずいつまでもCD売上に固執して90年代賛美を続けるオリコンや音楽番組は時代の変化に適合できてないと思う

90年代でも初期の安室(「TRY ME」など)は洋楽アーティストのリメイクですよ
995日本昔名無し:2010/06/28(月) 12:02:31
>>994
本人の犯罪と作品そのものである曲は関係ないから。
槙原の事いってるんでしょ?
企画物音楽?今の曲より数倍いいもの出してるよ。
じゃなかったら当時の若者は熱狂しません。大不況の最中に1,000円も出さないから。

今の子にポケビ、ブラビ、電波少年(猿岩石)を理解しろなんて言わないけどさ。
劣化音楽しか聴いてないんだから。
996日本昔名無し:2010/06/28(月) 12:21:58
(改訂版)
1995年シングル曲は、オリコン上位28位までがミリオンヒットのため厳選した。
1995年代表曲:33曲(ぜひ中古でもいいからお買い求めいただきたい。)
DREAMS COME TRUE:『LOVE LOVE LOVE』 、 H Jungle With t:『WOW WAR TONIGHT 時には起こせよムーヴメント』
福山雅治:『HELLO』 、Mr.Children:『Tomorrow never knows』
Mr.Children:『シーソーゲーム 勇敢な恋の歌』 、MY LITTLE LOVER:『Hello, Again 昔からある場所』
桑田佳祐&Mr.Children:『奇跡の地球』 、岡本真夜:『TOMORROW』
スピッツ:『ロビンソン』 、B'z:『LOVE PHANTOM』
trf:『CRAZY GONNA CRAZY』 、Mr.Children:『【es】 Theme of es』
B'z:『ねがい』 、B'z:『love me, I love you』
trf:『masquerade』 、L⇔R:『KNOCKIN' ON YOUR DOOR』
大黒摩季:『ら・ら・ら』 、シャ乱Q:『ズルい女』
H Jungle with t:『GOING GOING HOME』 、 Mr.Children:『everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-』
FIELD OF VIEW:『突然』 、EAST END×YURI:『MAICCA まいっか』(神奈川大学グループ)
シャ乱Q :『シングルベッド』、DREAMS COME TRUE:『サンキュ.』
trf:『Overnight Sensation 時代はあなたに委ねてる』
(ここからが100万枚以下)
酒井法子:『碧いうさぎ』、 スピッツ:『涙がキラリ☆』
FIELD OF VIEW:『君がいたから』、福山雅治:『Message』
大黒摩季:『いちばん近くにいてね』、ZARD:『あなたを感じていたい』
安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S:『TRY ME ??私を信じて??』、松任谷由実:『春よ、来い』





997日本昔名無し:2010/06/28(月) 12:26:22
薬物は槙原の事でもあるが、最もは酒井のことを書いた
企画物音楽なんて今も昔も大して変わらないだろ

そうやって今の音楽を貶して優越感に浸りたいだけに見えるけど?
998日本昔名無し:2010/06/28(月) 12:39:57
今の企画物音楽ってなんだ?
言っとくけどAKB48じゃないよなw
999日本昔名無し:2010/06/28(月) 12:44:47
音楽だけに限らず楽しかったからね当時は
第二次ミニ四駆ブーム、ポケモンブーム、エヴァが社会現象に
たまごっちブーム、なんか社会現象が多かった気がする
1000日本昔名無し:2010/06/28(月) 12:45:26
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。