小型船舶免許のおすすめスクール教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
9月に4級船舶を取得しようと考えていますが、阪神間でおすすめの場所が在れば教えて下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:53
2get

●●●●●●●●●でも終了じゃないよ●●●●●●●●●●●●
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:10
>>1
YAMAHAへ行きなさい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:46
一級にしなさい!そのほうがヤマハ(うちの会社)は儲かるのだ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:47
頑張って尾道へいけ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:29
4級免許 舵社、のビデオをみて独学で受かりました。
7X2愛好家:2001/08/08(水) 12:31
神戸のジェイズ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:50
尾道マリンテクノ(尾道海技学院)の合宿がとりやすい。
平日2日と土日でとれる。
学科試験免除だった。 岡山でも出張してるみたい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:53
関東なら横須賀シーボニア
10名無SEA:01/08/27 07:49 ID:nCGS3vfA
>>6 独学でも受けられるんですか?
  どこかの教室には通わなければいけないのかと思ってました。
  どうやったらいいのでしょうか。
11名無SEA:01/08/27 15:01 ID:YM1kuVEA
私の場合、舵社で出している4級小型船舶独学受験用のビデオ(確か2,800円)
と他に学科用参考書、免許申請書一式を買い、予備身体検査を近くの病院で受けて
住民票、写真を添えて横浜の(財)日本海洋レジャー協会の事務所に試験の申し込みを
し、学科試験日までに参考書、問題集を勉強しました。実技についてはビデオを繰り返し
みて覚えました。学科はそれほど難しくありません。実技はスロットルレバーの操作の仕方
が初めてだと分かりずらいかもしれませんが、あとは車の運転と同じようなものです。
着岸は岸壁にピタリとつけなくても良いようです。講習に行っても1人当たりの操船時間は
1、2時間しかないわけで、実技の試験管も操船技術より学科の口頭問題の方を重要視して
いるような印象を受けました。
12たこ:01/08/27 20:55 ID:GGn0QF/c
ここでやってます。http://www.tokyomarine.co.jo
1310:01/08/30 20:23 ID:jJdUbaww
レスありがとうございます。
講習でも実技は1時間くらいなんですね。それならビデオでもいっしょかも。
挑戦してみようか思案中です。
14名無SEA:01/09/03 13:02 ID:87KEae6k
そんなことはないよ。
2ヶ月ほど前に4級を尾道でとったけどもっと乗ったよ。
下手に独学で落ちまくるより国家試験免除の所に行った方が
時間の無駄がないよ。
http://www.din.or.jp/~marine/
15名無SEA:01/09/03 16:27 ID:2Rgh8aNA
>13
おれも免許尾道でとって思うけど、そこの実技講習は結構ためになったし
悪いこといわんから、
いっぺん国家試験受けてみて、それであかんかったら
尾道に逝け。
たぶん、最短コースとおもうぞ。

だいたい、ロープワークなんか実地に教わらんとなかなかすぐには身に着かんよ。
ビデオでわかるの?
16名無SEA:01/10/20 09:07
尾道で1級
決まりだね!
17名無SEA:01/10/27 14:33
そうそう4級なんてケチなこと考えずに1級だね
18名無SEA:01/10/27 20:10
>>16
激しく同意
19尾道卒業:01/10/27 20:11
http://www.marine-techno.or.jp/index.htm
ね。みっちりと教えてくれるからねー
20尾道卒業:01/10/27 20:16
>>13
その後どうした?
21アラビア海:01/10/31 21:21
>11へ
免許取得の総費用はどのくらいかかったのでしょうか。アメリカではモーターボートを借りる
のに免許は一切不要だったので、日本で大金を掛けてまで4級小型船舶を取るのが
ばからしいのです。なるべく安く取りたいと考えているので、よければ教えてください。
22名無しスキッパー:01/11/01 02:35
>>9
シーボニアは三浦の小網代でしょ。横須賀の三笠の前に
シーボニアの桟橋があるけどそこで講習してるのかな。

>>21
ばからしい…ねえ。
アラビア海さんは海上経験豊かそうだからそう思われる
のかもしれないけど、教官から学んでおくのって大切だ
と思うが。(もう学ぶことなどない?)
ちなみに私が免許取ったのは15年ほど前なので参考には
ならないかもしれませんが、学科講習は新橋、実技講習
は矢口渡のヤマハで10万ぐらいだった気が。
石炭会社の社長さんと二人で、たっぷり6時間は操縦を
教わったな。1〜2時間で終わるなんてことはなかった。
23アラビア海:01/11/01 20:44
>>22
学科の知識に関しては参考書を読めばわざわざお金を払って学ばなくとも、やる気が
あれば、独学でできるはずです。実技に関して、教官の経験を学ばしてもらうという
意味から、お金を払う価値があるかもしれないですが。それでは、実際に
スクールに入って経験しなければわからない、10万円も払っても学ぶ価値があるものとは
いったいなんでしょうか? それこそ、自分で体験しなければ分からないものであれば、
わざわざ払う必要もないと思いますが。
24名無SEA:01/11/01 20:55
一級とった。
実技は別として学科は講習受ければ復習の勉強しなくても受かるよ!
だからスクールとかは関係なしかな
25名無しスキッパー:01/11/02 23:48
>>23
うわ、なんか日垣隆みたいなキビシイ物言いだなあ…。
問いにお答えすれば、あなたのように意思の固い、おそらく
頭の良い方ばかりだったら、世界中の学校はいらなくなる、
ということでしょうか。
まあ、みんなで一緒に学ぶというのは、多分に娯楽の要素も
あるのでしょうね。私は学科も実技も非常に楽しく学ぶこと
ができましたから。(好きでやったんだからあたりまえか)

あと、昔は日本も小型船舶免許は3級まででしたので、トン
数が小さいフネは遠出さえしなければ免許不用でした。
それがあまりにもプレジャーボートの事故が増えたので、
4級ができ、今や5級まであります。正しい知識を持てば、未
然に事故が防げる場合が多いからね。

ちょっと極端だったかな。ごめんなさい。がんばってくださ
いね!
26名無SEA:01/11/03 16:52
1級取った感想は、理論は4級とそんな変わらないじゃんということ。
そして理論が受かれば実技の合格率は90%であるということ。
そこそこの受験勉強経験者なら、合宿までしなくても近所の試験つきの
講習を受ければよいと思う。
最近は1級船が値崩れしているので、比較的安く買える。1級取るべし。
27名無SEA:01/12/28 03:43
一級か四級かね。
どんな船買うかで決めれば?
28名無SEA:01/12/28 16:49
四級船舶免許の取得を考えているのですが、
東京都内、もしくは近郊で、
出来れば安くて評判のいいスクールを教えてください。
29名無SEA:01/12/28 19:55
ここ見て勉強しましょう。

http://www.rivre.ne.jp/rivre_text/main.html

ちなみに、おととい四級合格しました。
30名無SEA:01/12/29 12:25
ここいいよ。
安いし講習日を自分の都合で設定してもらえるよ。
対応もすごく良かった。半年前の時点では。今は知らんけど。

http://www.k-marina.com
31名無SEA:01/12/29 23:50
ジェット用の免許も出来るかもしれないんだよな
32名無SEA:01/12/30 14:04
自分は横浜海技専門学校で1級を取りました。
ここは国家試験免除でイイです。実技講習は主に杉田沖で行います。
電話番号 → 045-623-6804

ちなみにタモリもここで1級取ったそうです。
33名無SEA:02/01/05 11:01
ヤマハ免許スクールで免許を取られた方います?
高いけど、それだけの事はあるのかな?
34名無SEA:02/01/07 09:28
>>33
ブランドで高いだけじゃないですか?
とりたてて親切とかサービスがいいとかは聞いた事がない・・・。
35名無SEA:02/01/09 11:38
>32
そこ最悪だよ。
教官の態度が滅茶苦茶悪い。何様だよって感じ。
私のボートのクルーもそこ行ったけど、同様の意見。
確かに教えてもらう立場だし、最初に選んだのは私なんだけど、
どうせなら気分良く勉強したい。
36名無SEA:02/01/09 14:13
>>32
タモリは国家試験で取った筈だが。
37名無SEA:02/01/11 20:58
>>30
去年の11月に同じくここで四級を取得した。
確かに安いしスタッフは感じがすごく良かった。
そういう意味ではすごく人気スクールみたいだった。
教室に囲炉裏があって、海から帰ってくるとその囲炉裏で作った温かい
豚汁を御馳走してくれた。うまかった・・・(笑)。
俺的にはかなりお薦めです。
     ↓
http://www.k-marina.com
38シーマン:02/01/11 21:32
ここイイよ、入会金や年会費なしでモーターボートをかしてくれるよ、又初心者にはバッチリ教習してくれるよ。
39シーマン:02/01/11 21:36
やばいー↑のURL書き忘れた。ここだよ、http://www.tokyomarine.co.jp
40名無SEA:02/01/12 03:28
sage
41名無SEA:02/01/12 08:05
>>38,39
あんた、そこのスタッフだろ。ミエミエだよ。
そこ、海までメチャメチャ遠いじゃねえか?
海までの行き帰りだけでえらい時間とガス食うよ。
ボートの行ける範囲も狭いしさ。
ガス代もえらく高くとるよね?
42ビジターシーマン:02/01/12 17:47
操船実技はここで練習出来よ、レンタル料は30分¥3000円(燃料代込み、税別)http://www.tokyomarine.co/jp
43ビジターシーマン:02/01/12 17:51
あれ↑URL間違えたかな、もう一度http://www.tokyomarine.co.jpだった
4432:02/01/12 21:02
宣伝ばっかだな。
ヤマハは自社を名乗っているからいいけど、
受講者の振りをしてる姑息な奴ら→
横浜海技専門学校
尾道マリンテクノ
シーボニア
リトルオーシャン
東京マリン
お前ら逆効果だと思うぞ。ミエミエの自社宣伝を2ちゃんねるに
カキコしてるような奴らに教えてほしいと思うか?
今すぐやめろ。
45名無SEA:02/01/27 01:36
免許申請書はどこで手に入りますか?
46名無SEA:02/02/06 13:11
僕は1級を10万円ぽっきりで取りました。試験問題は過去問を繰り返しやればほぼ
OKですね。舵社から出ていた1級小型船舶受験書を\1,800で買って勉強しました。
実質4日x2時間ほどしか勉強しなかったけど、学科は楽勝でしたよ。
後、潮汐表と海図、太陽、P*(北極星)の正中高度から緯度を出す計算のあたりは
繰り返しやってものにされておいた方が良いでしょうね。必ず1問でるようです。
僕は太陽が出ました。
後、操船は4級船も1級船も両方試験するのですが、これも格安で教えてくれると
ころとかあります。そういったところを尋ねられてもいいのではないでしょうか。
僕はボートライセンス神戸さん(http://ww9.tiki.ne.jp/%7Ecaptain/)にお願いして
とりました。参考になりましたら幸いです。
2chで判断して免許取る奴はいないとおもうが、ボートライセンス神戸はやめとき。
ちなみに↑は自社宣伝。
48名無SEA:02/02/07 22:20
ボート乗ってる人には「ヤ」関係の人が結構多いというのは本当でしょうか。
そうなるとクルーザーの印象が違って見えてくるのですが・・・
49あじたたき!:02/02/12 00:14
今日、東京ビッグサイトのボートショーに行ってきたら、4級の免許が65000円
てとこがあった。チラシだけもらってきたけど、もっと安いとこがあったら教えてくれ!
50名無SEA:02/02/12 00:17
51あじたたき!:02/02/12 00:36
>なんか評判悪そうなんですけど・・・
52ロンロン:02/02/12 00:42
>50,51
そこじゃないでしょ。
俺もそのチラシもらったけど、そこは多分
今「爆超速方」で特集組んでるとこでしょ。
      ↓
http://www.kitanet.ne.jp/%7Ehomepage/fishing/index.html
53あじたたき!:02/02/12 00:58
>52
チラシはそこでした。もっと安いところ知りませんか?
貧乏学生なので・・・
54下町のボート乗り:02/02/12 17:21
私の知る限り65,000円は一番安い!
最近、5級を取る人が多いが、どうせ取るなら
4級のほうがいいと思う。
遥かに応用が利くと思う。
5級は所詮1海里しかいけないよ。
免許制度が来年あたり改正になりそうだけど
その前に取っておいたほうがいいと思う。
免許って改正の度に難しくなることが多いからね。
私は1級免許持ってますが、あまり意味がありません。
それを必要な船を買えるのは、ごく一部の富裕者層だけですから。
ただ、船舶免許は取ったあとどう活用するかだね。
ペーパー船長が多いんじゃないかなー。
55名無SEA:02/02/12 17:37
26>>
確かに1級船は安く買える。
某輸入の39ftが100万円なんて話もある。
しかし問題は維持費!!!
中古は新艇に比べ当然壊れる
しかし、修理費用は新艇と同じです。
船のパーツの値段は車と一桁違うんですよ。
小さい船から経験すべきだと思います。
小さくても燃料費や修理代はベンツ並と思ったほうがいいでしょう。
56名無SEA:02/02/12 22:35
免許制度変わります 1級と2級なんたらかんたらだと
57あじたたき!:02/02/14 13:19
>どんな風に変るんですか?
58名無SEA:02/02/14 18:05
>>57 詳しくは国土交通省のホームページに載ってます。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/10/101203.html
59名無SEA:02/02/14 18:10
>>57うまく飛ばないのでもう一度
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/10/101203_.html
60あじたたき!:02/02/18 18:06
見ました見ました。1級・2級・ジェットになるんですね。ついでに電話で聞いてみました。
基本的な船の大きさや航行区域は変らないそうです。2級船舶免許(元四級)みたいな感じらしい。
61名無SEA:02/02/18 19:46
へー、こんな動きがあるとは全然知らなかった。

今4級もってれば
新2級にしてもらえるというのなら
大きい船も操縦できて嬉しい。

あと、ジェットに乗るには新1・2級じゃダメなんですね?
62あじたたき!:02/02/20 21:48
今までどおり格上の免許で下のものは操縦できるそうです。
だからとりあえず私は4級を取ることにしました。
63名無SEA:02/02/23 19:12
62>>
どこで取ることにしたんですか?
64あじたたき!:02/02/25 10:08
まだ迷ってますが、友人がみんな行ってるヤマハか
家の近くの勝どきマリーナかチラシをもらったリトルオーシャンか。
お奨めはありますか?
65名無SEA:02/02/25 16:27
>>64
実技講習と実技試験が同じ海域であることは
大変重要なことだと思います。
あとは、ちゃんとお客様扱いしてくれるところ。
某実技学科試験免除のスクールでは散々嫌味を言われた。
学科は、一日の授業では全部教えきれない。
本人に勉強する気が無ければ合格率は下がるでしょう。
私は4級をヤマハで取りましたが、内容を考えると
高いと思います。
66名無SEA:02/02/25 17:06
もしヤマハで取るのなら、森之宮(実技講習)
はやめた方がいいよ。

レガッタや水上バスが通るたびに
船止められて、実際講習する時間が限られる
67名無SEA:02/02/25 18:07
ヤマハはやめておけ!!
結局はてめえが勉強しないと受からないって
ことを前提としてる。
68名無SEA:02/02/25 18:39
>>67
そんなん試験なんだからあたりめーじゃねぇか。。
4級も1級もヤマハで受講したけど、うざいくらい手取り足取りしつこい講義だったぞ。
あんなちょろい試験で落ちるヴァカには海に出てほしくないなぁ。。まじで
DQNなジェッターがさらに増殖してるし....
69名無SEA:02/03/01 19:43
うわぁこうぇ〜!!
でもヤマハの合格率って7割くらいしかないとか!
70.名無SEA:02/03/01 19:58
戸塚ヨットスクール
71名無SEA:02/03/01 21:03
4級76、200円実技試験料込み
ヤマハけい


72名無SEA:02/03/01 21:26
首都圏の方なら小網代(シーボニア)を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
私はここで免許講習を受けました。 
金額的にはもっと安い所もあるでしょうが多少高くても薦める材料はあります。
まず、雰囲気が最高です大型帆船を横目に見ながらの講習は後のボートライフに夢が生れるでしょう
立地的にも古来からある入江を利用した港で自然環境に恵まれています
オーバーに言えば、あそこだけ別次元の時の流れを感じます
河川や港湾に比べ多少の風もかわすので、天候が良くなくても多少の実技講習は可能です
これからの時期週末は混雑するので平日の、のんびりした時を選ぶのが得策かと
差出がましい様ですが参考までに。。



73名無SEA:02/03/03 00:15
>>72
初心者には理想的な場所でしょう、いやボート乗りにはある意味理想の場所ですね。
74名無SEA:02/03/03 23:02
最近はボートレンタル料も値下りしてるのですね
逗子マリでSRVが¥9.800-(諸費用別)らしいです
彼女と逗子からクルーズしてシーボニアでランチ
なんてポイント高いと思いますよ、暖かくなるこれからの季節は!!
http://www.marineresort.co.jp/zushi-marina/marineclub/index.html
75名無SEA:02/03/03 23:28
↑これ結構いける手だと思うぞ!マニュアル雑誌には出てないだろ?
76名無SEA:02/03/04 08:55
尾道で1級合宿が一番だ
77名無SEA:02/03/10 00:30
↑尾道は余程の馬鹿じゃないかぎり絶対合宿中に取得出来る

まじめに勉強するんでも良ければエグザスはお薦め!
78名無SEA:02/03/10 00:51
タモリは横浜海技だっけ?
79名無SEA:02/03/10 19:50
エグ
80名無SEA:02/03/10 22:17
免許なくしちゃった場合って、再発行料金いくらかかるの?
81名無SEA:02/03/11 12:04
>80 6000円〜7000円ぐらいだったかな?
82名無SEA:02/03/11 15:27
>>72
スレと関係ないが夏場は自分の店閉めてシーボニアのレストランやってた
おっさんは何処に行ってしまったのでしょう?店ももう無い、美味かったのに残念。
83名無SEA:02/03/12 20:29
ヤンマーのボートスクールはどない??
84はげ:02/03/13 10:41
はじめまして
4級をとりたいのですが
改正やらなんやらで 
今のうちに取った方が良いんでしょうか?
あと いまいち 取り方が 良くわからないんですが
何日ぐらいで 取得できるのか 教えてください お願いします。
85名無SEA:02/03/14 10:58
身障でも免許取れますか?
86名無SEA:02/03/16 01:31
ヤマハボート免許教室は最悪!!何かと追加講習とかで金儲けするし
講師はスケベオヤジばっかりやし 金額も高いし!! 不親切!!
近くのヤマハ以外のところかJEIS関係か、ちゃんと探せばヤマハ以外で
いいところいっぱいありますよ 私はスズキマリン系か比較的ヤンマーマリン
の人は親切らしい・・・
87名無SEA:02/03/18 09:21
そうだそうだ!ヤマハ最悪!!
88名無SEA:02/03/18 09:26
ヤマハでもJEIS関係から講師が来る場合もあるのでは?
89名無SEA:02/03/18 12:42
講師はどこでもJEISの人だと思うけど・・・くわしい内情までは・・・
ボート免許教室とはいえボート業界にコネクションを広げる第一歩
多少の金額にこだわらずに情報集めと考えて大きなメーカー系を覗くのも良いかと
船舶購入から係留地まで課題は山積み
マリン業界トップクラスの、ボラれる可能性の高い世界
へなちょこマリーナの私腹肥しの道具にならないように、気を付けてくださいね。
90名無SEA:02/03/18 15:19
ボート業界のコネクションが目的だったらボート屋の免許教室が
いいでしょう。
これからエントリーする人たちでなく、すでにボートオーナーの
人たちの出入りも多いですから・・・
但し、この業界はボートオーナーも含めて癖のある人が多いので
気をつけてください。
私は小さな船を手に入れて東京湾で楽しんでいますが、
幸運にも回りの仲間に恵まれて上手くエントリーできました。
色々面白い話を聞きますが、なにぶん狭い世界なので書けません。
JEISの講師は現役を退いた船乗りが多いようです。
彼らの言う海と私の思う海には大きなギャップがありました。
レーダーの説明でマラッカ海峡が出てきたり、パナマ運河の通行に
ついてだの、雑学としてはいいのでしょうが、プレジャーボート乗りには
?です。
91名無SEA:02/03/18 22:29
 尾道のマリンテクノが最良且つ最短です。
 ここの指導員は、乗船経験が豊富な人が多く、試験以外にも面白い話や為になる
話が盛りだくさんです。ハッキリ言って学校の勉強よりもはるかに役に立ちます。
 ですので、私は、ここで4級を取り、良かったので1級もお世話になりました。
 マリンテクノの合宿免許コースには、専用宿舎コースとホテルコースがあります
が、絶対に専用宿舎が良いでしょう。1泊2食付きで3150円です。
 値段以外にもオススメできるものがあります。それは、

@メシの量が凄まじいくらいに多くて新鮮且つウマイ
A試験前は、仲間同士集まって試験対策が立てやすく、比較的楽に合格できる
B宿舎には、22時頃まで先生がいて、質問があれば、わざわざ出向いてくれる
C宿舎からは、送迎バスもありますので御安心を・・・

 これだけの環境が揃っていますので、試験は、余程でない限り(例えば、実技試
験で船を壊す)、大丈夫ですよ。実技教習の時をベースに、しぶとく教えてくれま
すので、学科も実技もイヤでも身に付きます。若者でしたら、尚更です。

 肝心の値段は、やはり高いですけど、旅行も兼ねてと考えれば、お得かも・・・
 年輩の人から若者まで、何らかの形でメリットが多いのがマリンテクノです。
92名無SEA:02/03/26 12:47
>>91
一体何日休暇を取らなきゃならないのよ?
93名無SEA:02/03/26 16:32
>>12
バカボート屋ここでも宣伝しまくってやんの!
メアドまで晒してる(w
94名無SEA:02/03/26 16:51
東京マリンはこのスレだけでも他にも何個もリンク貼ってるよ
余程の経営難だな。てか2chに宣伝媒体費を納めろ!
95名無SEA:02/03/26 21:42
>>92
4級で最短2泊3日(3日の休暇)
1級(無免)で最短7泊8日(8日の休暇)
1級(4級以上の免許所持)で最短4泊5日(5日の休暇)

 詳細は、こちら

 http://www.marine-techno.or.jp/
96名無SEA:02/03/27 17:49
>>93
みずからタコと名乗り宣伝してるよ(w
スゲェ〜〜ビックな男だ!
97名無SEA:02/03/30 15:44
お世話になります。
バスフィッシングが目的なので「湖川限定」でも構わないんですが、
その講習を行っているところはないのでしょうか?
JEISとヤマハ系のところに問い合わせたけどやっていないんだそうです。

あと、当方は横浜在住です。
98名無SEA:02/03/30 19:39
>>97
湖川限定でやっているところは知らないですねぇ。
バスフィッシングが目的でも、4級は持っていた方がいいと思いますよ。
99名無SEA:02/04/01 18:41
100名無SEA:02/04/01 18:49
>>99
また出たな! このクソ野郎!!
お前なんか、とっとと潰れちまえ!!!

99の所だけは行っちゃダメだよー
10197:02/04/06 00:02
>>98
結局、横浜海技で5級を取ることにしました。
4級は4日も通わなくてはならないし、
第一5級すら受かるかわからないのに・・・

会場は磯子とのことで電車で1時間ぐらいだから・・・と思ったら
朝が早いから初日は宿泊したほうがいいのかな?

とりあえず、がんばってみます。
ありがとうございました。
102名無SEA:02/04/06 10:06
琵琶湖のBSCだけはやめたほうがいい
ボートはぼろぼろ
先生は素人
103名無SEA:02/04/06 16:52
>>102
あそこは確かにボロい
104名無SEA:02/04/07 08:47
ここの情報って 「ここはいい」じゃあなくて「ここはやめとけ」
ていうのが(きも)ですね。
105名無SEA:02/04/07 10:54
4級なんて、簡単だよ。
とるなら、四級から
106名無SEA:02/04/07 12:53
http://www.k-marina.com/menkyo.htm

で講習うけたけど、結構よかったよ。
値段も安いし。
107名無SEA:02/04/09 12:57
免許取ったはいいが、皆さん何して遊んでるんですか?
ボート買う金はないんですが、ヤマハのSRVは嫌だ!
108名無SEA:02/04/09 13:51
走り廻ってもすぐ飽きるだろ、釣りでしょやっぱ。
109名無SEA:02/04/09 16:31
>>106
ここのレンタルボートは充実してるね
HPにbbsも有るし信頼できそう。
110名無SEA:02/04/10 01:25
やっぱ尾道海技だろー
111名無SEA:02/04/10 07:02
そうそう尾道は真剣にやっている。
ためになるし、よいぞ
でもやっぱりとるなら1級だな
112名無SEA:02/04/10 23:47
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/10/101203_.html

免許区分の再編成表見ると5級&湖川小馬力も新2級に吸収されるの?
だったら今のうち5級取っとけば→新2級に自動昇格って事?
113名無SEA:02/04/13 23:34
>>107
SRVは、買って操縦するものじゃなく、レンタルして操縦するものです。
確かに、買うのでしたら敢えてSRVは選ばないでしょう。
>>108
私も釣りです。ポイント移動が楽ですし、よりドンピシャの場所に近づけます。
>>111
尾道海技学院はGOODです。91さんのおっしゃる通りそのままです。
時間的に余裕があれば1級ですね。社会人にはチョット厳しいかもしれません。
114名無SEA:02/04/14 12:12
最初から1級とるべきだったな、と悔やんでます。
あの頃は時間が売るほどあったのに・・・。
115名無SEA:02/04/15 22:59
>>114
悔やまなくても大丈夫ですよ。夏休みをフルに利用すれば5日で取れます。
私も去年、夏休みをフルに使って1級を取りました(当時は6日でした)。
マリンテクノで「8月10日(土)〜8月14日(水)」開催です。
但し、4級以上を所持していることが条件ですが・・・・

詳細は、こちらです。一度御覧下さい。

http://www.marine-techno.or.jp/boat-license/1s_marutoku_nittei.htm
116114:02/04/15 23:40
>>115
ありがとうございます。なるほど、後は決心ですね。
夏休み10日とれるので、半分は合宿覚悟しようかな。
117名無SEA:02/04/16 01:05
マリンテクノは、ほんと缶詰覚悟でね。
場所柄、まわりにな〜んもないところだから。
それこそ缶詰持参で乗り込むつもりで。
(今は周りの環境ちょっと違ってきてるのかな?)
118名無SEA:02/04/16 13:08
尾道 マリンテクノ 船舶4級ヤンキー兄ちゃんDQN 多いヨ
119名無SEA:02/04/16 20:42
>>116
その通りです。後は決心です。
夏休み10日も取れるのですか!羨ましいですね。私は、土曜日から夏休みで
土曜の早朝に出発し、木曜の夜に帰り、金曜日から会社でした(涙)
ちなみに、ゴールデンウィークまでくらいに予約を取らないと、すぐに一杯に
なってしまいます。この時期は、社会人の方々が集中します(実際、9割近く
の受講者がオジサマでした)。
あと、参考ですが、1級の宿舎は個室です。この時期、1級受講者はもの凄く
多いため、個室に入れなかった人は、4級の相部屋の宿舎となります。しかし、
宿舎の利用料金は、同額です。個室の方がオトクです。
以上の点を踏まえて、今からでも予約を取られることをオススメします。115
に記載したサイトのトップページから資料請求をしますと、申込書や予備健康
診断書など、必要な書類が一週間以内で届きます。
今年の夏も暑いです。合格しますと、9月の半ばには(卒業後、約1ヶ月後に
免許証が届きます)晴れて1級小型船舶操縦士です。頑張って下さい。
120名無SEA:02/04/16 22:11
東京湾内で楽しむなら4級で十分かな?
121名無SEA:02/04/18 00:15
東京、横浜あたりでいいスクールって?
マジレス頼む。
122名無SEA:02/04/18 11:44
>>119
ちなみに、女性にとって、宿泊所の環境などはどんな感じでしょう。
ホテルコースが多かったりするのでしょうか。
119さんは女性のような気がしたもので(まちがってたらごめんなさい)
123カメラマン:02/04/18 16:54
月島にあるプロスというショップがお勧めです。
親切で社会人の人は時間を合わせてくれるので、
非常に勉強しやすい。忙しい方には、
マンツーマンに近い形で教えていただけます。
124名無SEA:02/04/19 16:44
>>122
宿舎の環境は、人それぞれ意見が異なると思いますが、私にとっては合宿にしては
良い方だと思いました。ただ、部屋には、合宿の必要最低限のモノと部屋の広さし
かございません。「快適に過ごせる環境か?」ということでしたら、悪いです。

1級の場合は、全室個室です。なので、男女の区別はしておりません。
4級・5級の場合は、女性専用の宿舎があります(こちらは相部屋です)。
ホテルコースを利用する人は、ほんの一握りです。

ちなみに私は男です。
125122:02/04/19 21:30
>>124
なるほど、ニュアンスがよくわかりました、ありがとうございます。

「オジサマ」という言葉のみで女性かもと思ってしまい、すみません。
私も男でして、連れの女性に1級をとらせようという魂胆であります。

126名無SEA:02/04/19 23:41
>>125
是非、1級をとらせてやって下さい。
>>91さん・>>115さん・>>117さんの書込を参考にしてみると良いと思います。
127名無SEA:02/04/21 16:36
賛成
128名無SEA:02/04/21 23:46
3年ほど前に尾道海技(マリンテクノ)で1級取りました。
宿舎は尾道の寺の奥のほう、、情緒はあるかな(W
1級は既報のように個室で2畳くらいのベットと机だけの部屋です。
鍵はもちろん掛かりますyo数日は団体生活なのでそういう点は楽しくもあり
面倒でもあるかもね。
 朝から夜まで勉強なので結構大変です。喫茶店などもないし
休憩できるのは実技で尾道の町に出た昼休みくらいかな、、
学校は山の上で店など無いし、宿舎はちょっと町外れ
それでも10分も歩けばコンビニはありますが
尾道はご存知のように坂が多いから疲れます。
 でもこういう団体生活もあまり経験できない歳になると
これも楽しかったりしましたよ。
 95%は合格してましたが、再受講や今回は落ちてしまった人なども
いることはいるので気は引き締めた方がよろしいでしょう。
実技はポイントを押さえればOKなんですが筆記が
難しいですよ。
129名無SEA:02/04/22 16:08
>>128
そうなんです。
自動車は学科より技能の方が難しいですが、船舶は逆なんです。
130名無SEA:02/04/22 16:20

    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
131名無SEA:02/04/22 17:32
>>130
うわぁっ
びっくりした
132名無SEA:02/04/23 01:00
最近は、っつーか、かなり前から1級でも3〜5択なんでしょ?
楽じゃん!
僕が取ったときは、半分以上が筆記式だったよ。
3択だったか4択だったかが導入され始めた時期だったもので・・

あ、そう言えば実技難しかった!
教官みたく下手糞に着岸するのが。(笑)
そうだそうだ、ちなみに当時の着岸はバック(その頃はゴースターンと言っていた)で
船足を止めると落第だった(ように記憶している。)
133名無SEA:02/04/23 02:23
どなたか
RTC Marine Project
http://www.rtcjp.com/index.html
について御存じないでしょうか?

D-BOY Marine Project CD-ROM 学科編 ver1.0
を実行させると、最初の実行は問題無いのですが、
次回以降起動時に90日経っていなくても
「90日の使用期限が経過いたしました。
ご利用ありがとうございました。」
とダイアログが出て続きができません。

\Windows\Marine-boyフォルダを削除すると、
90日〜のダイアログは出ませんが、
そのかわり前回終了時に保存した所から
再開することができません。

アプリ終了時に続きから再開できると書いてあるのに・・・。
134名無SEA:02/04/23 20:53
>>112
船舶職員法の一部を改正する法律案が4月3日に衆議院国土交通委員会にて審議されて
おります。この法改正のポイントは現行6種の免許区分が1級、2級,水上オートバイ
の3種に大括り化されるということです。現行3,4,5級保有者は
新2級(5海里まで)に移行します。但し4,5級は5トン未満の限定付きです。
ということは、いま4級を持ってる人も5級を持ってる人も来年4月以降は同じ新2級の
限定5トンになるものと予想されます。また新2級の人が新1級を受験する場合は、
新1級に必要な技能,即ち陸地が見えない海域で安全に走行できるための技能(機関、航法)
に重点を置いた昇格試験が予想され,従来よりも負担の軽減が期待できます。
というわけで現時点では簡単な5級を取得し,来年4月に新2級に移行し、その後
新1級にチャレンジするというのが最も負担が少ないのではないのでしょうか。

135西瓜 酢烏賊 誰何:02/04/23 21:05
青物やらなければ1級いらないのでは?
誰何などくらったことないよ。
136誰何ってなに?:02/04/23 21:31
137名無SEA:02/04/23 23:08
新2級の人は最初は5トン限定になりますが、その後「限定解除」というバイクみたいなワザを使うことにより、20トンまでの船舶は操縦できるようになるようです。
限定解除は当然新1級免許よりは簡単でしょうから、5海里以上でない人は、新2級で十分と言うことになりますね。
138112:02/04/23 23:35
>>134
ネットで探しても情報がありませんでした。
詳しい情報有り難うございました。
・・・じっと待った甲斐がありました・・・
139133:02/04/24 05:09
その後・・・
問題ないCD-ROMと交換してくれる事になりました。
すっごいマイナーなソフトみたいですね。
NET上に全然情報が無い。
140名無SEA:02/04/24 22:27
>>134
現5級→新2級となった場合、
航行区域1海里はどうなるの?

141名無SEA:02/04/24 23:53
>>140
次のサイトに新旧免許区分移行表が載っていますが,これをみる限りでは
1海里という区分はありません。また2級の20海里と言う区分もありません。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/10/101203_.html

正確には船舶職員法の一部改正後、政令により新旧の移行が決定されます。
今回の法改正の目的は航海区域でいえば、1海里(5級)
5海里(3,4級)、20海里(2級)、無制限(1級)と複雑になっているのを
簡素化するのも狙いの1つらしいです。詳細は下記の国土交通委員会議事録を
参照ください。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009915420020403006.htm?OpenDocument

ここからは推測ですが,精度の簡素化という点からは、現5級は新2級に移行し
限定5トンが付きますが、恐らく限定1海里というのは付かないと思われます。
制度の移行時は旧免許を持つ人の不利にならないように配慮されますが、
逆に有利になる人は出てくるものです。自動車免許の例でいえば
大昔、軽自動車の免許区分がありましたが、この区分の廃止時には
普通免許が与えられたと聞いております。
今回の5級のケースも軽自動車免許のようになるのではと期待しております。

それともう1つ。水上バイクの免許が新たに設定されますが,現行の1−5級の
免許をもつ人は来年以降も水上バイクには乗れます。但し、来年以降
新規で新1級や新2級の免許を取得する人は水上バイクには乗れません。
別途水上バイクの免許を取る必要があります。
142名無SEA:02/04/25 00:27
>141
今日初めてこのスレに来てみましたがこのような情報は
これからライセンスを取る人間にとってはありがたい限りです。

#当方はこれから5級を取ろうと思っています
143名無SEA:02/04/26 18:31
>>141

5級は5トン未満一海里は確保されるが、新しく創設される特殊小型免許(ジェット用)
が航行区域2海里ですので2海里まで延びる可能性が高い!または新2級の学科試験を
受ければ5海里に伸びる可能性あり!
144名無SEA:02/04/26 19:09
航海範囲で考えると一級だけでは意味ない場合も。
145名無SEA:02/04/27 01:27
明日から講習会に行きますage
146名無SEA:02/04/27 16:43
>143
特殊小型免許の航行区域は1海里と聞きましたが?
147名無SEA:02/04/28 10:05
GWにがらがらのスクールって評判悪いに決まってるよね
148名無SEA:02/04/28 13:14
十数年前の話だけど、
広島にある某合宿専門の海技学校の話、
1級小型船舶の最終実技試験で3名が落ちた。
翌日、再試験があるハズが台風で中止になったが、
結局、再試験無しのまま合格になった。
いいスクールです。
149名無SEA:02/04/29 01:01
経営合理化のため、今月末日をもって解雇されるリーマンです。
再就職先が見つかるまでの間を利用して、一級小型船舶免許を取得しようと目論んでいます。
当方、福岡県福岡市在住です。
近隣のおすすめスクールをご教示くだされば幸いです。
150名無SEA:02/04/29 02:04
149です。
過去ログを読むうちに、尾道マリンテクノの1級小型船舶合宿コース(7泊8日)とか
いいかも、という気がしてきました。
151名無SEA:02/04/29 04:16
一級小型船舶免許だけでは外洋航海は不可能ですよね?
あと必要な免許は何でしたっけ?
152148:02/04/29 08:55
>>150
そこのことです。
かなりバカでも合格間違い無し、
とんでもないオヤジが合格してたからね
学科でも出題される問題を遠まわしに教えてくれる。
とても親切丁寧でしたYO


153名無SEA:02/04/29 10:51
>>151
6級海技士(機関)です。
154名無SEA:02/04/29 14:41
海上無線免許もいるでしょ?
155名無SEA:02/04/29 15:46
>>149
福岡近郊ですと、箱崎のオーシャンがあります。
社長の話では、この辺の免許保持者の7割はここ出身との
ことです。私の知人も何人かここで受けましたが、
学科は試験に出るとこ教えてくれて,100点だったと
言ってました。
>>148
悪天候で試験中止、全員合格ってえのは最高だネ。
>>151
あと、船そのものが遠洋仕様の装備(ライフラフト等)を
備えて、船検受けてないと1級持ってても遠くには行けないよね。
156名無SEA:02/04/29 20:04
実技試験免除のスクールではなく、実技を受験した方、
着岸とか人命救助とかどの程度シビアでしたか?
ゴツンと岸にぶつけても合格したとか、感想聞きたいな。
157名無SEA:02/04/29 21:38
>156
着岸ゴツンくらいは大丈夫でしょう。
平均合格率も90%以上らしいので
実技講習うけてあとは口頭質問しっかり
やっておけばOKです。

158149:02/04/29 23:59
>>155
箱崎のオーシャンですか。
今度のぞいてみます。

159名無SEA:02/05/01 19:33
>>143
>>146
来年の新規水上オートバイ免許は2海里なので、
それにつられて現5級の新2級移行者も1海里から
2海里になるっつうわけですね。
160名無SEA:02/05/03 14:08
>>159
小型特殊免許が2海里は決まっているが、5級はまだ一海里か2海里か
試験を受けての五海里か決まってないんだよ。
161さかなさかなさかなーー:02/05/03 15:22
1級ですが何か?
162名無SEA:02/05/03 15:36
>>161
機関と無線も持ってるの?
16397:02/05/03 20:12
横浜海技で、昨日、今日とみっちりしぼられました。
こんなにしぼられるなら5級にしておいてよかったと思います。

(4級は今日から6日までのコースがあるが
 4日も通うことと、終了後すぐGWが明けてしまうのでなおさら)

>>142
はじめまして。操船に関して素人なら(横浜海技もそうなのだが)国家試験免除のスクール
をお勧めします。
164名無SEA:02/05/03 23:30
受験経験者です。
操船初心者でも、1日練習すれば大丈夫です。





165名無SEA:02/05/05 12:16
>>164
その通りです。大半の人が初心者です。
若者でしたら1回操縦すれば要領つかむ人もいるくらいです。
166名無SEA:02/05/05 12:57
琵琶湖のBSCはやめよう
年に10人くらいしか教えてないからインストラクターは素人
ボートはボロイ上に整備不良で途中でエンストする
こんなんで金取るな
167名無SEA:02/05/07 00:19
>163
レスさんくすです。142です。
お勧めされる前に国家試験ありのスクールで申し込んでしまいました。
やはり国家試験免除の方がいいのですか?
現状、連休中に学科の勉強はほぼ終えまして、来週中にスクールで勉強し、
今月中に国家試験を受けてくる予定でいます。操船はしたことがないので
少々不安もありますが、まぁなんとかなるかなーと思っています。それより
口述試験の勉強をせねば・・。
168名無SEA:02/05/07 14:35
国家試験アリと免除とはどう違うのですか?

同じ4級免許でも国家試験アリとナシがあると言う事なのですか?
169名無SEA:02/05/07 20:55
>>168
実技試験免除と明確に書いていない場合は国家試験を受ける必要あり。
レス止まったってことは、そうじゃない業者さんの書き込みが多かったってことか。

自動二輪試験における練習所と教習所の違いと言えばいいのか?
ちなみに試験は自動二輪ほど難しくは無い。
170168:02/05/07 22:20
>>169レスありがとうございます。
しかしやっぱりどうも意味がよくわかりません。

船舶免許を取得するのに実技試験が免除されるなんて事があるんでしょうか?
171169:02/05/07 22:32
>>170
試験そのものはどちらにもある。
それを講習会の中で行われるのか、講習会終わって別の試験(というか国家試験)に行くのか
ということ。
なので試験に落ちることはどちらもありうる。

あ、講習会といっても座学だけでは無いです。実技はどちらもやってます。
172名無SEA:02/05/08 17:14
小型船舶操縦士の免許を取るには2つの方法があります。

1つは国家試験を受けて免許をとる。
この場合、ボートスクールで学科講習、実技講習をうけるか
または独学で勉強してもよい。普通は、ボートスクールで
国家試験の申請などもやってくれる。

2つめは国土交通省から国家試験免除の指定を受けている
教習所の講習を受けて卒業して国家試験免除で免許をとる。
173名無SEA:02/05/08 17:20
国家試験免除というのは、4級の場合、
確か学科講習15時間?、実技講習を12時間?うけて、
その後に試験があります。その試験は国家試験ではありません。
教習所内の修了試験です。
自動車の教習所でいう卒業検定のようなものです。
合格すれば教習所卒業で免許交付ですが、
落ちれば教習所内で再試験です。
ですから国家試験はありませんが、試験はあります。

自動車免許ならばで教習所内の卒業検定をうけて
卒業後に運転免許センターで試験を受けますよね、
ボートの国家試験免除の場合は
その自動車でいう運転免許センターでの試験が免除されるので、
卒業後すれば試験受けなくて免許交付されるということです。

174名無SEA:02/05/08 17:26
2つのコースの見分け方は、費用と講習時間でわかります。
4級で費用が10万円以上のところは国家試験免除、
10万円以下の所(通常7万から9万くらい?)は
国家試験うけるコースです。
講習時間は国家試験をうけるコースは
学科講習、実技講習とも1日がおわるのが一般的です。
私も免許取得時に色々調べましたが
それほど難しい試験でも無さそうだし
講習時間も短いし費用も安いから
スクール→国家試験で免許取りました。
学科の方はそこそこ覚えることがありましたが
実技の運転の方は思ったより楽でした。
どちらも同じ免許ですからお好みの方法で取得すれば
いいのではないでしょうか。
175特待:02/05/08 18:43
免許の改正はいつからなんですか?今とるなら何級が良いでしょうか?
176免許取り消しですが何か?:02/05/08 19:23
船舶免許って身分証明書になるんかな?
177168:02/05/08 23:00
>>171-174 今度はよくわかりました。
飲み込みの悪い僕の為に丁寧にレスしてくれてありがとうございます。

僕は近い内に5級を取ろうかと思ってます。
178○しゃんらいふ:02/05/08 23:25
>175
免許改正はたぶん来年の4月頃じゃないかな!
今年のうちに免許を取れば、船もジェットも乗れるそうです。
取る案らやっぱり4級でしょ。     
179名無SEA:02/05/08 23:45
船は二輪程国家試験受けたかどうかは問題にならないね。
18097=163:02/05/09 02:42
>>167
>やはり国家試験免除の方がいいのですか?

・操船や学科の知識についてはド素人の状態だった。
・GWに受けたかった。
・場所は近いほうがいい。
・1回で合格して夏には運転したい。

このような制約(というか希望)があるために若干費用がかかっても
国家試験免除コースにしようと考えました。

学科、実技とも(試験に出る)重要なことを中心に教えてくれるため、
勉強に無駄がない。(言われるままに勉強すれば必ず合格できるような感じ)

しかし、かなりのことを2日間で覚えなければならなかったためしんどかったです。

>口述試験の勉強をせねば・・。
 後述はプリントを1枚渡され、「試験はこの中から出ますよ」と。
 模範解答付きなので暗記すれば大体とれるような感じだった。
 試験の直前に受講生全員で練習した。
 (一人ずつ指名されて答えるという方法で)
181免許取り消しですが何か?:02/05/09 16:40
でも5級でも4級でも改正後は新2級でしょ?だったら費用の安い5級を取った方が良いのでは?
182名無SEA :02/05/09 16:59
改正後の各級詳細、内容等を知りたいのですがHPなど知りませんでしょうか?
183名無SEA:02/05/09 17:53
>>182
上にいっぱい書いてあるよ!!
184名無SEA:02/05/09 18:28
>181
>160の人が書いてるように
5級の航行区域がどうなるかがポイントでしょ。
18597:02/05/09 23:51
>>180に補足

最初は国家試験コースにしようかと思ったのですが、そっちをやめた理由。

・講習時間が短い。
 (実技:半日、学科:半日。こんなんで合格できるのか?)

 で、半日ずつを1日で行うコースと半日ずつ2日に分けて行うコースと
 あったんだけど、日程的に「分けて行うコース」しかなかった→面倒。

・国家試験がどんなものかわからない。
 (実技と学科があるのは知っていたけど・・・。
  実技に口述とかロープワーク、点検などがあることを
  知ったのは講習の日になってからだ。(自分に笑 )

結果論だけど、免除コースは
 講習は、実技8時間(操船は6時間)と学科6時間。
 修了試験は実技0.5時間、学科1時間。

 国家試験コースの半日+半日を3時間+3時間とすると
 免除コースの方が時間が長い。

私はそれでも足りないぐらいだったから(特に操船)
改めて免除コースにして正解だったと思う。
(ただし、試験結果がまだわからないのよん)
186名無SEA:02/05/10 01:03
>97=163
142=167です。たびたびありがとう。
なるほど。免除コースは講習時間が長いのですね。
ちなみに講習を受けに行く前は勉強はなされなかったのでしょうか。
実質2日間だけで試験に望んだと考えていいのでしょうか。差し支えなければ
教えてください。
まだ結果がわからないとのことですが、合格しているといいですね!

当方は先述の通り国家試験コースにしてしまいましたので、
その講習時間差を補うべく勉強に励んでいます。とりあえず試験を受けて
みて、国家試験コースの方の感想を書いてみたいと思います。
18797:02/05/10 01:28
>>186=142=167
>実質2日間だけで試験に望んだと考えていいのでしょうか。

 その通りでございます。
 (講習以外での勉強は本屋で学科教本の立ち読み10分、
 家で前日に学科テキストをパラパラっと10分、これだけです)

>試験を受けて みて、国家試験コースの方の感想を書いてみたいと思います。

 感想をぜひともお願いします。
 友達が受験する場合などにも質問されることがあるかと思いますが
 そのときにはどっちがよいか教えてあげられればよいと思います。

 ところで試験はいつなのでしょうか?
>口述試験の勉強をせねば・・。

 とありますが、口述のコツのようなものを教わったので
 試験に間に合えばそれを書いてみたいと。 
188名無SEA:02/05/10 11:01
学科試験については講習後の復習は絶対に必要ですよね。
だから講習の時間の長い短いは
あんまり関係ないのでは、試験に合格すればいいわけだから。
5級は40問出題で26問以上できれば合格。
問題も四択で、問題は問題集に全部載ってるし
14問までは間違えられるので、そんなに心配いらないのでは。









189名無SEA:02/05/10 14:52
>188に追加して
5級学科試験は一般常識10問、運航16問、法規14問の
3科目で計40問出題ですが各科目とも50%以上正解する
ことも必要です!



190免許取り消しですが何か?:02/05/10 14:58
>184 thank you!!
19197:02/05/10 17:35
>>188-189
>学科試験については講習後の復習は絶対に必要ですよね。
>だから講習の時間の長い短いは
>あんまり関係ないのでは、試験に合格すればいいわけだから。

最終的には合格すればいいのだが過程とか効率を考慮する必要はある。

折れの場合、講習の先生が「ここ重要だから蛍光ペンつけといて」と。
試験は(出題形式は若干違うが)ほぼ100%チェックしたところから出題された。
講習の先生が問題知っているのかと思ったよ。

あと、折れの場合は「学科講習終了の30分後に試験」だったから
復習する時間は大してなかったのです。
(そのかわり直前に教わったことは、まだある程度記憶に残っていた。)

話がそれてしまいましたが「要領よく勉強すれば復習は必要ない」とも
「復習することによりしっかり勉強できる」とも解釈できる。
どっちがいいかは個人の判断に任せる。

192名無SEA:02/05/10 22:56
>97
186=142=167です。コテハンにするのもなんだかなーと思うので
数字のままいきます。

>>実質2日間だけで試験に望んだと考えていいのでしょうか。
>その通りでございます。
なるほど。その後にもありますが、講習後即試験ってのはいいですよね。
逆に言えば、標識や海図等の間違えやすい&覚えなければ答えられない
ようなポイントを重点的に覚えればそれだけの勉強でもなんとかなる・・のかなぁ?

なお自分の試験は20日となっています。羽田まで逝ってきます。
その日、自分以外に2ちゃんねらーはいないとは思いますけど、
もしいたらよろしくw
19397:02/05/11 00:11
>>142=>>192
たびたびすみません。

>講習後即試験ってのはいいですよね。

ただし、これは学科のお話で・・・。
実技試験の口述は学科講習がすべて終わる前に行います。
当然、「まだ習ってないじゃないか〜」って問題も出題されたわけだが
それは前出のプリント丸暗記で何とかクリアって感じ。

あと学科のポイントとして

・試験は「できない人をふるい落とす試験」ではなく「習ったことを聞かれる試験」(らしい。)

 前者ですと4択のうち紛らわしい選択肢が2つあって迷うけど
 後者だから「引っ掛け問題はほとんどなく習ったことをそのまま聞かれるだけ」
 と思ったほうがよい。

・聞かれていることを把握する。

 つまり「正しいもの」を聞かれているか「間違っているもの」を聞かれているのか
 ということです。

・回答は1問につき1個

 このことを先生に質問したらそう言われたので・・・
 つまり、間違えて2個塗ってしまったり、正しそうな選択肢が2個以上あった場合
 もう一度見直す必要があります。

・慌てて提出しなくてもよい。

 普通にやれば2,30分で回答できると思いますが慌てて提出する必要はありません。
 私自身、見直したらマークミスが1箇所見つかったし(完全な塗り間違い)、迷った問題を訂正することもできた。
 つまり、「ファイナルアンサー」しなければ1時間までは待ってくれます。

と、こんなところか。
私自身マークシートの試験は何度も経験してきているので不安がなかったが

問題が全部で40問        → わからない問題ばかり出題されたら他で挽回できない可能性がある。
科目毎に正解数の縛りがある  → たまたま1科目だけ出来が悪くてそれで落ちる可能性がある。

この2点については不安があった。
(正直、今でも不安ある。なぜなら問題の持ち帰りが出来ず答えあわせが出来ないから) 
19497:02/05/11 01:22
昨日、「口述のことを書く」ってかいたけどわすれていました。
今家に戻ってきて調べました。

・口述は実技試験300点満点中の125点分を占める。

・全部で8問あり個々の配点は非公開であるが科目別では法規の
 点数が高く1問で20点分ある問題もある。

・回答は1問に付1個とは限らず複数回答がある
 問題もありますが、複数回答時の得点のつけ方は
 「1個でも回答できれば配点の60%分つけてくれる」
 (らしいです。)
 1個しかわからなくてもできるだけ答えたほうが得です。

 例:1問で4個答える場合、25%×4ではなくて
   1個でいきなり60%

・模範解答と若干異なっていても試験官に意味が通じれば
 得点として認められる。

 私の場合、模範解答はプリントの暗記でしたが
 正確に暗記できなかった問題は意味を崩さないように
 自分の言葉で答えて何とかクリア。
 試験官も好意的に採ってくれましたし。

 全体的には「誤答による減点(試験官は少しはわかっているんだろうなと判断)
 より無回答による減点(試験官はまったくわかっていないと判断)のほうが印象が悪いから
 ある意味いったもん勝ち」というような感じで。
195名無SEA:02/05/11 03:35
>194 合格発表はいつ頃になるのでしょうか?
19697:02/05/11 09:27
97=194です。

私の場合、試験が5月3日、発表が5月13日です。
郵送されると説明を受けましたが
投函するのが13日なのか配達されるのが13日かは
聞かなかった。(どっちでもいいので)

実技試験に関しては学科の先生が「非公式だけど全員合格」と
ボソっと言った。
197名無SEA:02/05/11 13:23
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/
19897:02/05/11 23:44
合格です。!!
「13日発表」って「13日までに必着」ってことだったんだなと。
とりあえず安心しました。
199名無SEA:02/05/12 02:17
現在4級持ってるけど、改定後もそのまま水上オートバイ乗れるの?
それとも別に免許取らなきゃだめ?
200名無SEA:02/05/12 08:19
200!!!!!!!!!!!!!!!!!
201名無SEA:02/05/12 13:29
>97
おめでとう!!
202名無SEA:02/05/12 13:31
>199
そのままでOK。心配無用。
203名無SEA:02/05/12 23:32
192です。
>97=198
1日遅れましたがおめでとう!当方は明日学科と実技の
講習に逝ってきます。いろいろと参考になるお話、ありがとうです。

今日、某航路のフェリーに乗る機会があり標識などを見てま
したが入港するときに右舷標識の右側を通過してましたw
自分の覚えていたのが間違いだったのかとあわててテキスト
を見直しましたがもちろん右舷標識は入港時に右舷に見るの
でしょうから・・。でも、びっくりしました。
204名無SEA:02/05/13 02:40
>>203
水源がどこか確認しましょう。
205名無SEA:02/05/13 22:25
>204
203です。確かにおっしゃるとおりです。調べてみます。
20697:02/05/14 00:46
>>203

 明日(正確には今日か)講習なのですね。講習の様子をぜひ聞かせて下さい。

207204:02/05/14 01:13
>>205
煽りと受け取られる書き方スマソ。
水源と接岸する場所が全然違う場合はそういうケースもあるようなので。
208名無SEA:02/05/14 23:43
203です。
>206
講習ですが、自分を含め2人の講義を行う予定だったのですが、もう一人の
都合が悪くなり自分一人で講習を受けてきました。座学は一通り勉強していた
ので試験に出るポイントのみ、教科書に蛍光ペンで塗りまくった感じで午前中の
講義が終了。午後は指定された場所に行き、そこでマンツーマンで点検と操船
を教えてもらいました。一人だったおかげで変針や着岸、離岸を何度もやらせ
てもらい、遭難者救助も5回くらいやりました。救助のとき、一番はじめは感覚が
掴めずに救助者に見立てたブイを船首にぶつけ辛うじて右舷側で救助。さすが
にこれは減点だろうなぁと言われましたw
ロープワークをやるころには大雨になってしまい、傘をさしてもらって係船をしま
した。あとは船内で全てのロープワークをやり、口述試験の練習も合間合間に
やりました。午後は2時開始で4時半終了予定が5時半くらいまでやり、なかなか
充実してました。

>207
いえいえ。お気になさらずに。
伊勢湾フェリーで伊良湖の港に入港するときだったのですが、この場合の
水源は伊良湖港になるのでしょうかねぇ。
20997:02/05/15 01:47
>>208
個人授業ですか。うらやましい。私の時は3人でしかも他2人が
ウマかったから私だけ、けちょんけちょんにけなされて・・・

>試験に出るポイントのみ、教科書に蛍光ペンで塗りまくった感じで午前中の
>講義が終了
やはり蛍光ペン塗りたくりでしたか。

>救助者に見立てたブイを船首にぶつけ辛うじて右舷側で救助。
これは私のところでは「ぶつけるぐらいがちょうどいい」といわれました。
あとレバーを中立にして止めたらすぐにハンドルやレバーから
手を離しなさいといわれませんでしたか?
(わたしはしつこいぐらいに言われました)

>あとは船内で全てのロープワークをやり、口述試験の練習も合間合間に
>やりました。
口述はやはりプリント丸暗記ですか?
あと、「点検」についてはされなかったのでしょうか?
210名無SEA:02/05/16 00:40
>209
208=205=203=(以下省略)です。

>あとレバーを中立にして止めたらすぐにハンドルやレバーから
>手を離しなさいといわれませんでしたか?
特になにも言われませんでした。本来は離すべきなのでしょうか?
(試験としては離すべきなのかなぁ。本当の遭難者救出の練習ならば
操船できる状態の方がいいと私は思うのですが・・)

>口述はやはりプリント丸暗記ですか?
>あと、「点検」についてはされなかったのでしょうか?
口述はやはり丸暗記です。いま必死に覚えていますw
あと点検は乗船するとき&乗船してからすぐにやりました。
( >208の4行目最後にあります。)
21197:02/05/16 01:55
97です。
>>あとレバーを中立にして止めたらすぐにハンドルやレバーから
>>手を離しなさいといわれませんでしたか?
>特になにも言われませんでした。本来は離すべきなのでしょうか?
>(試験としては離すべきなのかなぁ。本当の遭難者救出の練習ならば
>操船できる状態の方がいいと私は思うのですが・・)

救出の最後に「レバー中立→エンジン停止」とあります。
私の講習では時間がないからわざわざエンジンを止めないが
これは両手を離す動作で代用といわれました。
教わっていなければそうしなくても点数はもらえるのかも知れませんね。

>口述はやはり丸暗記です。いま必死に覚えていますw
>あと点検は乗船するとき&乗船してからすぐにやりました。
>( >208の4行目最後にあります。)

口述は丸暗記とのことでもしかしたら同じプリントが配られているのかも
知れませんね。また、私の講習ではそれを暗記する時間がありましたが
そちらでは講習中の暗記時間が無いとのことで、それならどなたかに問題を出して
もらってそれに答えるという練習をすればよいと思います。

点検の件は見落としてすみませんでした。
ついでに点検の試験について書きます。

試験の話があったかどうか知りませんが試験は3人1組で行われます。
(私の時がそうでしたので多分)

そして点検は3種類ありますが1人に付1問です。
注意する点(として私が思ったこと)は

・船体点検    :係留状態によって右舷が先か左舷が先か
・エンジンルーム:特になし
・装備品     :装備品の位置が講習の時と変わっていることがある。
           すぐに名前が出てこないものが多い。(救命浮環、信号光炎など)

 私は装備品点検にあたりましたが救命浮環が練習時右側、試験時左側にあり
 少しとまどいました。

 あと、全体的には点検の順番はテキストの通りでなくてもよいみたいですから
 覚えやすい順番を見つけておくのがよいと思います。また、物によっては
 テキストの呼び名でなく別名も可というのがありますからそのような物は
 覚えやすい方で覚えるというのがよいと思います。
212名無SEA:02/05/16 20:20
>210
1.レバーを確実に中立の位置に戻すこと!
2.中立後に「機関停止」の発声忘れないように! 重要
3.レバーやハンドルから手は離さなくてもよいはずです。
ブイが離れすぎたり、近づきすぎた場合、中立後でも多少は
舵がききますのでハンドル操作により微調整できます。


213名無SEA:02/05/16 23:50
4級の学科独学コースってどうよ・・・
214名無SEA:02/05/17 00:34
210=208=205=203=(以下省略)です。
>97=211
毎度、いろいろと教えていただいて感謝しています。

>これは両手を離す動作で代用といわれました。
なるほど。私はそう教えられなかったので、試験では最後の微調整のために
手を離さないようにしようと今は思ってます。(もし一緒に受ける人たちがその
ようにしていたら、右にならえって感じでしてしまうと思いますが。)

口述に関しては、テキストの最後の方にありまして特にプリントはもらってい
ません。口述の問題はデジカメの動画の録画機能を使って質問を録音し、それを
使って勉強してますw

試験については一応一通り聞いています。注意点も、97さんが書かれたような
ことを教えてもらいました。(特に救命浮環やバケツが反対側におかれていたり
するのでよく見ておいてねとか。)

あと、ロープワークは巻結びともやい結びといかり結びとクリート結び以外も
試験でやらされましたでしょうか? 一応、テキストに載っている8種類の結び
方は覚えましたが・・。

>212
アドバイス、ありがとう。そうですね、緊張していて手と口の動きがあわなくなり
そうですのでしっかりと練習しておこうと思います。
あと教えてもらったのは、救助するときにブイが遠くなってしまったときにキック
を使って救助する人間をブイに寄せるという最後の手段がありました。
できることならそうならないよう、微風であることを願いたいです<試験当日
21597:02/05/17 03:25
>>142=214(その他省略)

>特に救命浮環やバケツが反対側におかれていたり
>するのでよく見ておいてねとか。)

 教えていただいているのですか。私の先生は
 「場所毎に覚えやすい順番で」をモットーに(?)
 しているらしくこの説明は受けませんでした。
 (でも、覚える物そのものを忘れていなければクリアできますね。)

 エンジンルームは動かされることがないから
 教わった通りが近道でした。(テストに出ませんでしたが)

> あと、ロープワークは巻結びともやい結びといかり結びとクリート結び以外も
>試験でやらされましたでしょうか?
まき結び、もやい、クリートを覚えておけば大丈夫だと思います。
わたしはもやいでした。もう1人は巻き結び、あともう一人がクリートだったかな。
(うろ覚え)

それ以外は「試験範囲外」といわれていましたので
講習以外にはやっていません。(他はもう忘れていると思う。)
216名無SEA:02/05/17 18:33
>213
学科実技とも独学で免許取った人も何人かいます。
実技の方は試験受けた人に説明してもらいながら、
その人のボートで練習したみたいですけど。
これも独学のうちですかね。



217名無SEA:02/05/17 23:36
頑張って受かりたい!
218名無SEA:02/05/19 00:27
214=210=208=(以下省略)です。

>215
>まき結び、もやい、クリートを覚えておけば大丈夫だと思います。
なるほど。ありがとうです。
私は実技の講習の時に全部やらされたので結局全部覚えていまいました。
クリート結びだけ、練習台になりそうなのが手元になくて試行錯誤で
練習しました。

あと、試験直前になって聞くのもなんですが、「北方位標識」は
キタホウイでいいのでしょうか?他のもミナミホウイ、ヒガシホウイ、
ニシホウイでいいのでしょうか?(重箱読みでないならば
ホッポウイ標識なのでしょうけど・・。) 不安になってしまったので
教えてくださいませ。
21997:02/05/19 02:02
>クリート結びだけ、練習台になりそうなのが手元になくて試行錯誤で
>練習しました。

 あの形だけは無いですね・・・。そういえば、2日目の講習が始まる前に
 点検やらロープワークやらみんな一生懸命練習しているんですよ。
 15分前に着いたら(←これで余裕を持って行ったつもり)自分が
 一番最後で他のみんなが一生懸命やっている姿をみて正直あせった。

 話それましたが試験の日に早く行って一通り確認すればよいのでは?

>「北方位標識」 
  覚えていないです・・・。多分、講習のときボ〜っとしてたんだろうな。
  2日目の午後だった(実技で疲れたあと)から。

それはそうと試験はとうとう明日ですね。
がんばって下さい。
220名無SEA:02/05/19 02:04
http://www.tokyomarine.co.jp
東京都内で一番評判が良いとこです。
是非お勧め致します
221名無SEA:02/05/19 09:45
>>220
2ちゃんねるで宣伝しまくってる劣悪マリーナ、オーナーはここの常駐者です。
マージン取られてよその教室に廻されるだけ。
222名無SEA:02/05/19 16:31
>218
キタホウイでいいですよ。
223名無SEA:02/05/19 17:32
クリート結びの練習は親指と人差し指を広げて残りの指を曲げればクリートの形になるよ。
じゃんけんのもう一つのチョキの形。
指に巻き付ければ丁度いい練習台になる。
224名無SEA:02/05/19 21:19
218=214=210=208=(以下省略)です。
明日は早起きせねばならないので試験前、最後のカキコになります。
また明日の晩にでも状況報告しにきます。

>219=97
ありがとうございます。明日頑張ってきます。
練習する時間があれば練習してみます!<クリート結び

>222
ありがとうございます。今更違う読み方で覚えるのは大変ですから
よかったです。

>223
なるほど。そういう練習方法もあったのですか!
わざわざありがとうございました。
225名無SEA:02/05/20 11:50
<<220
また来たんですか?懲りない人ですね・・・まったく
226名無SEA:02/05/20 19:43
224=218=214=210=208=(以下省略)です。 (その1)

先ほど帰宅しましたのでご報告を。(長くなりますがお許しください。)
結果から言うと、遭難者救助に(2回とも)失敗してしまいました。
口述試験と他の操船、ロープワークにミスはないと思います。
よって、合格した!と胸を張って言えない状況でした。ご教授
頂いたみなさん、とりあえずありがとうございました。

まずは身体検査と学科試験から。8時45分から身体検査開始と
いうことで、2人居た試験官の一人が身体検査担当ということで
受験番号を呼ばれたら試験官から3mくらい離れたところにある
椅子に一回座らせられ、その後受験票を手渡し「(予備身体検査から)
変わったことはありませんね?」と聞かれ、「はい」と答えることで
身体検査終了。9時30分前から学科試験が行われ、自分は10分か
からずに答案を書き上げる。見直しを2度やる中でミスを発見し、
事なきを得ました。(なお学科試験は全員合格でした。)
試験教室を出ると、ヤマハの身分証明書を胸にぶら下げた人が
おり、ヤマハのボートスクールの人に口述試験の練習をしていま
した。(自分はヤマハで受講してないにも関わらず、そばにいたも
のですからちゃっかり練習させてもらいました。)
実技試験は最初の2組が11時から開始ということで自分は午後に
なり、ひたすら試験時間を待ちました。(その間、ちょこっとですが
再びヤマハの先生にお世話になってしまいました。)
(改行が多すぎる!と怒られたので3回に分けて書き込みます。)
227名無SEA:02/05/20 19:44
224=218=214=210=208=(以下省略)です。 (その2)

自分の試験が廻ってきて、ロープワーク(巻き結び)、船体点検、
キャブレタの名称と役割、油圧計が異常になったときの回答、
西方位標識、右舷からボートが来たときは? という感じで口述
試験はこれくらいだったと思います。
その後、受験生3人組で私が最初だったので沖に出てから早速操船
開始となりました。変針は4回くらいやったと思います。波とうねり
が凄くて船体が跳ねて跳ねて仕方がなかったです。でも回転数に注意
しながら、指示された方向に変針できたと思います。で、肝心の救助
ですが、言い訳からすればうねりがあったために、要救助者に見立て
たブイに接近できたものの、機関中立&停止をしたあとに船が流され
左舷方向に行ってしまいました。で、2度目も風下から行ったつもり
でしたが、ブイに限りなく接近できたものの惜しくも左舷に廻ってし
まいました。で、試験官がさっさとブイを引き上げてしまいました。
(1回失敗した時点で頭が真っ白になり、1回目と同じ失敗をまた
してしまいました。この時点でかなりブルーになりました・・)
で、2人目の操船になり自分は後ろの席に座り失敗を悔いてました。
(2人目の方は操船はまぁまぁでしたが救助失敗。3人目は操船は
まぁまぁでしたが救助成功と言った感じです。)
うねりがきついので、救助直前まで中立にしない方がいいですよ、と
試験官に言われたのは2度失敗したあとでした。他の2人は参考に
なったと思うのですが・・自分の失敗を棚にあげて言わせてもらえ
るなら、不公平だなと思いました。
(その3に続く)
228名無SEA:02/05/20 19:45
224=218=214=210=208=(以下省略)です。 (その3)

着岸は3人目の方からだったので、お手本が居て良かったです。
左舷着岸で、風と波が強かったので1〜2mと言わずにもっと離しても
いいですと言われ、その通りこなしました。後進に入れるときに
思い切って入れないとクラッチががりがりしてしまうので、ゆきあし
を止めるのにはかなり気をつかいました。で、3人全てが終わってか
ら係船になり、私以外の2人が係船してました。
下船後、波がきついところでの試験お疲れさまでしたという試験官か
らの言葉があり、試験終了。桟橋を出たところで先述のヤマハの先生
が待ちかまえており、口述試験で何が出たかのアンケートを書かせら
れました。(ヤマハでの人間ではないのに・・とは思ったものの勉強
させてもらったのでヤマハの人と一緒にアンケート書き&反省会&採
点?となりました。また、遭難者救助は30点と配点は高いものの救助
に向かうまでの発声や確認ができていれば、気落ちすることはないと
言われました。気休めでないことを祈るばかりです。)

以上、試験の報告でした。長々と失礼しました。(長い文章ですが
縦読みできるところはないと思います・・が?)
(合格発表は30日の10:00AMということで・・蛇の生殺し状態が続く
かと思うと鬱になりそうです。救助さえ失敗しなければなぁ。)
229名無SEA:02/05/20 20:16
> 遭難者救助は・・・気落ちすることはないと言われました。
随分試験制度が変わったんですね、いいコトだー
大昔に僕が取った時はキビシかったのですが・・
人命救助にやり直しは無かった様な、それでいて失敗すると漏れなく落第。

僕が試験を受けた日は最悪な事に台風が接近しており、常識的には出航できる
状況ではなかったのですが、それでも人命救助の失敗や接岸時にゴツンと
やった人は落とされてましたねェ。
試験管曰く「どんな状況にも対応できて初めて船長だ!」とかほざいてました。
とはマークシート導入前の試験制度の頃の昔話です。
230名無SEA:02/05/20 20:25
なんかメチャクチャ慎重な人が居るみたいだけど海出るの向いてるかな?安全面じゃなく、いろいろな意味でね。
231名無SEA:02/05/20 22:39
>229
マークシート導入前というと昭和50年代ですかね。


23297:02/05/20 23:19
>>226−228

今日は、雨が降って大変でしたね。(あ、でもボートは屋根付きか)
国家試験はいろいろなスクールの人が集まるのですね。

うちは免除コースだから講習時と同じメンバー(ただし、講習時の
先生が採点することができないので、試験官は講習で他のグループを
教えていた人です。)

あと、先にかいたかも知れないが私は同グループの3番目でしたから
かなり得したと思います。

変針、救助:3番目
着岸、離岸:1番目
口述    :3番目

それで、↑これって決まっているんですかね?
それに操船はそれぞれ何回かするのですか。(うちはそれぞれ1回勝負)

また、点検は

1番目:船体
2番目:エンジンルーム
3番目:装備品

でした。3人目が装備品だったら一緒ですか。(これも決まっている?)

あと、ロープワークの3人目がもやいだったらたぶん全部一緒?
(さすがに口述まで同じかわからないが)

>救助直前まで中立にしない方がいいですよ
 わたしは講習時にそう教わりました。ブイにぶち当てる直前(ほんとにぎりぎり)で中立。
 ここでいってあげればよかったといまさら後悔。

>救助 に向かうまでの発声や確認ができていれば、気落ちすることはないと
>言われました。
多分、発声ができていればOKだと思います。講習時に発声のことばかり
しつこく注意されたので発声の点が高いと。わたしのグループの1番手は
発声を忘れたことがあったが合格しているし。

多分、大丈夫だと思いますので合格通知を心待ちにしましょう。



233名無SEA:02/05/22 00:17
>>231
229です。
よくおわかりで・・ 貴方もかなりのキャリアですね。

今は評点の基準は教えてもらえないのかなぁ?
僕が取った時は、どんな内容で、どの程度のミスをしたら何点減点とか、落第とか
教えてくれたんだけどな。(つまり正式ではないが下船時に合否が判る)
ちなみに僕は人命救助の際、旗の棒がガンネルに触れてしまい減点5でした。
今は軽く触れた程度じゃ減点にはならないとか。(これは聞いた話しです)
234名無SEA:02/05/22 00:21
226-228=224=218=(以下省略)です。

>229
>試験管曰く「どんな状況にも対応できて初めて船長だ!」とかほざいてました。
練習時間が多ければいいのですが、今の免許取得プロセスでは
合格率1割とかになってしまいそうですね。

>232=97
試験の時は晴れときどき曇りって感じでした。実技試験中はワイパー無し
では前が見えなくなるくらいに波をかぶってました<試験艇

私の試験の時の3番目の人は、97さんと同じ順番で試験を受けてました。
決まっているかどうかはわかりません。あと、操船はもちろん1回勝負です。
点検は1番目が船体というところは同じですが、2番目の人が救命設備、
3番目の人がエンジンルームの・・燃料系統だったっけかなぁ。ちょっと定か
ではないです。(自分のことで頭がいっぱいだったため、他の人のはほとんど
覚えてなかったりします。) ロープワークの3番目の人はクリート結びでした。
(1番目が巻き結びで2番目がもやい結びでした。)

>ここでいってあげればよかったといまさら後悔。
もし教えていただいていたとしてもその場になってみないとうまくいった
かどうかわかりませんのでお気になさらずに。
まぁ落ちていたら面倒な身体検査を受けなくてもまた試験が受けられます
のでいっそのこと4級に鞍替えしようかなとも思ったりもします。
先週の実技講習のときにボートスクールの先生には、もし4級を受けたく
なったら受講料安くしとくよと言われてますので(w
235  :02/05/22 21:37
船が買えそうもないので、レンタルに繋がるスクールがないかとJMRAのリンクを端から見ていったら
前出のリトルオーシャンと江間海事事務所に行き当たりました。どちらにしようか迷っています。
卒業生の方、アドバイスをお願いします。
236名無SEA:02/05/22 22:09
>>235
ヤマハのSRVレンタルボートクラブというのもあるのでスクールはどこでもいいのでは?
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/rental/index.html
23797:02/05/22 22:23
97です。

>あと、操船はもちろん1回勝負です。

 試験の報告の書き込みで2度目って書いてあったけど
 1度目で失敗したから2度目をさせてもらえたのでしょうか?
 私のグループは全員1回で救助成功したから(教えられてたから
 当たり前か)2回目ってのは無かったです。

 あと、点検とロープワークはこちらと同じではないのですね。
 「試験は時間的なことを含めて効率よく行う」って言われていたから
 そこまで決まっているのかと思いましたよ。
 ちなみに実技の試験時間は3人で45分、1人15分ってところ。
 ただし、ロープワーク、点検から操船して戻るまででその時間
 だから1人10分ぐらいしか見られていない。

 それともうひとつ。重要なことの書き忘れ。
 着岸の講習時に「波で当てるのは問題ない。」と
 言われていましたから波がひどくて救助できなかったのは
 問題ないのでは?
23897:02/05/22 22:58
多分最後になると思いますが、次のことについてはどのように
感じられたのでしょうか?
 (国家試験免除コースとの大きな違いについて)

1 日程

  免除コース:2日間連続
  試験コース:講習後、何日か後に試験。

  講習から試験までの間、「試験対策ができた」ということか
  「余計なことを考えてしまった」ということなのか。

2 実技講習について

  わたしは3人で講習受けましたから都合よく解釈すれば
  「他人の失敗から学べた」ともいえます。
  もっとも人数多い分、自分が操船する時間は少なかった
  のだけど・・・。そちらは個人講習とのことで自分の練習時間
  はありましたが逆に他人の操船を見る機会があまり無かったと。
  (たまたまだけど)

  でも、免除コースは日程があまり選択できないからほとんど3人編成になるが
  (普段でも9人ぐらいは受講するらしいです。わたしの時はGWのため14人)
  試験コースは日程の選択幅が広いから分散し今回のように2人の内1人欠席
  ってことも。(1人講習はそちらのスクールでは日常茶飯時なのですか?)

3 国家試験を受けることについては?

  私は申し込み時に「普通にやれば99%以上は合格できる
  (1年間のデータがそうなんだそうです。)といわれていましたから気楽にいきました。
  (スクールの卒業試験というような気楽な感じ)

  あと、「国家試験」という重み(というかプレッシャー)については
  どのような感じなのでしょうか    
 
239名無SEA:02/05/22 23:34
>237=97
226-228=224=218=(以下省略)です。

遭難者救助のみやり直しができる(1回だけ)。他の項目ではやり
直しができず1回勝負ということです。すみません、誤解を生んだようですね。

> 「試験は時間的なことを含めて効率よく行う」って言われていたから
> そこまで決まっているのかと思いましたよ。
なるほど。そうなのですか。でも非常に近い感じですね。

> 言われていましたから波がひどくて救助できなかったのは
> 問題ないのでは?
ちゃんと救助できた人もいますので、私の場合は口述試験が
クリアできていればあとは試験官の胸ひとつとなるのかなぁと
思っています。あと一週間、待ち遠しいです。

>239に関してですが、
1の日程は、学科講習が半日ということもあり、その時間だけで
全てを理解できるわけではないのでやはり試験まである程度の
日にちはあった方がいいと思いました。私の行ったスクールで
は、講習から1週間から10日後に国家試験を受けに行くような
方針にしている(海洋レジャー協会でしたっけ、そちらもそのよう
に指導しているというようなこともおっしゃってました。)とのことです。
無論、実技に関しても同じで、もし乗船できる機会があればいう
ことなしですね。(免除コースだと6時間をシェアして実技講習を
行うということですので、その方が私はいいなあと思いました。)
240名無SEA:02/05/22 23:49
226-228=224=218=(以下省略)です。

>238の返信の続きです。
2の実技講習に関しては上にちょこっと書きましたが、乗船時間に
関して免除コースと国家試験コースとで違うなと思いました。でも
国家試験コースでの実技講習半日で合格できる人が多数いるの
ですから、試験難易度からすればそれくらいでも十分なのかなと
考えます。また、私の場合はたまたま1人でしたが、連休中には
4人一緒に講習をしたそうですので、3、4時間くらいを4人でシェ
アするということはかなり無理があるかなとも思えます。でも、大
体のスクールでは試験と同じように3人だと聞いたことがあります。
(先生以外の操船やら他のことも見られるのはいいことだと思い
ます。そういう意味では、私のときは操船時間が長かったという
メリットと他の人のを見られなかったデメリットがあった、という
ことになると思います。)

国家試験を受けることについてですが、やはりプレッシャーはあり
ますね。試験艇=教習艇がベストでしょうけど、そうならないことが
多いですから。(今回は(も?)ヤマハ免許教室と船体に書かれたの
が試験艇でしたので、ひょっとしたらヤマハのスクールに行った人
は試験艇=教習艇だったのかもしれません。) その分安いという
ので、金と時間を節約したい(自信がある人?)は国家試験コース。
ほぼ確実に合格できるけど料金が高くてもいいという人は免除コー
ス、なのかなぁとスクールを選ぶときに考えていました。
学科試験の時に前か後ろに座っている人が実技試験で同船する
人になるだろうと思い、私は学科試験のときに軽く挨拶をし試験前
にもちょこっと話しをしておいたおかげで実技試験のときに「見知ら
ぬ人と一緒」という感じはそんなにしなかったです。
でもおそらく、緊張度は国家試験の方が高そうな気がします。
241名無SEA:02/05/23 10:14
>240あのう途中から割り込んでスイマセン。
一連の上記の書きこみは何級免許の取得についてでしょうか?
242名無SEA:02/05/23 10:34
>241
5級です。
243名無SEA:02/05/23 14:05
>242えっ!5級なんですか。なんか難しそうだったのでまさか5級じゃないだろうと思ってました。
今ぼくも5級取得目指して参考書買ってきて自習してます。甘く見ちゃダメっすね。
244名無SEA:02/05/23 17:43
4級までしかなかった免許の航行区域を限定すること
によって取りやすくしたのが5級です。
240、243の方たちのように事前に予習している
ような人は大丈夫です。なめてかかってもダメですが、
あまり難しく考えるのもどうかなと思います。
245名無SEA:02/05/23 21:35
私もJOINさせて下さい。私は19日(日)にJMRAの国家試験を受け、
23日の発表で合格を確認しました5級受験者です。私ともう1人の相棒は
いわゆる「教室生」ではなくて、「個人で受けた方」と
試験官には呼ばれてました。2人以外は全て教室生で、
「個人だからといって差別はしない」と
強調されてましたが、殊更そういうことをいわれると余計ハンディを
感じてしまうのが受験生心理というものです。
スクールには行かずに市販テキストとビデオで独学し、
友人の船外機ボートで2回練習しました。ただ高校
ヨット部以来のディンギー経験があることを補足しておきます。

>>226等に書かれているものとほぼ同じ手順で実技試験は
進められました。点検作業、口頭試問は相棒の分とあわせて
次のことが聞かれました。

乗船前
エンジンオイルの点検
救命設備の点検(救命胴衣、救命浮環、信号紅炎)
機関の名称(役割) シフトケーブル
          ディストゥリビューター
ロープワーク(いかり、もやい)
エンジン始動
(ブロア、中立確認)
写真を見せられ、灯浮標の名称を聞く(東方位標識、孤立障害標識)
油圧計異常時の確認方法

口頭試問
右から動力船が来た場合どうするか?
狭い水道での通行方法。
港口での入船出船の優先順位

実技では2500〜3000回転で滑走状態を維持するよう指示されましたが、
180度変針時、ビデオの通りに減速したら、回転を落としすぎ、滑走を
維持していなくて、この点は後から指摘されました。滑走維持できないなら、
減速しなくてもいいと。
昼の3時でしたので、波も強く相棒は2回とも人命救助を失敗してしまいました。
左舷着岸では私も相棒も1回目は桟橋に軽くぶつけ、2回目に成功しました。

友人の船外機ボートと試験艇が異なる点は、中立・前後進のレバー切り替えが固くて重いこと。
相棒は勢い良く前進に入れすぎて暴走し、試験官に止められたくらいです。

以上のように2人とも再度実技試験受験を覚悟しておりましたが、
私ら2名を含め15名全員が合格しておりました。

ちなみに同日行われた4級学科試験は24名が受験し、8名が落ちていました。

皆さんがここで指摘されてる通り、口頭試問対策をしっかりやって、安全確認を大声で
やれば、少々操船実技でへまやらかしても何とかなるというのが実感でした。
246名無SEA:02/05/24 00:19
240=(以下省略)です。

>243
自分の学科試験のときには東西南北の記号であるN,S,E,Wが覚えられない!
と言っていた人がそばにいました。でも、学科試験はちゃんと受かってました。
>244さんのおっしゃっていることもごもっともです。まだ合否判定がでていない
人間が言うのもなんですが、学科試験は気楽に考えて口述試験に重点を
置くのがいいような気がしました。(と言っても口述試験で覚えねばならないこと
は数十個程度でしょうか。) 今まで書いたこと以外にも何かアドバイスができ
ればいいのですが、もし何かありましたらおっしゃってください。

>245
合格おめでとうございます。(いいなぁ)
なるほど。遭難者救助に失敗しても合格しましたかー。
あまり遭難者救助に失敗したという話しを聞かないものでして、ちょっと希
望が湧きました。ともかく、自分の合格発表が待ち遠しいです。
24797:02/05/24 02:11
>>239-240
レスありがとうございます。
やはり、どちらにもメリット、デメリットがありますね。
私は免除コースで正解という気がしますし。

金額にしても2日の講習で約75000円
それに予備身体検査が3000円(受ける病院によって違う)
当日の食事代1000円×3(申し込み1日と講習2日)
電車賃800円×3(申し込み1日と講習2日)

これを高いとみるか安いとみるかですね。
これさえ払えばもれなく(に限りなく近く)合格が付いてくると。

>>245
はじめまして。そして合格おめでとうございます。独学で受験されたとは驚きです。
友人の船外機で練習ですか。私のグループにも
経験者がいまして(とういか私以外の2人)めちゃくちゃうまかったです。
(なんで免除コースにきているんだろう?)
でも、これって違法なんじゃ・・・。

ところで、
国家試験免除コース   :私(>>97
国家試験(スクール)コース:>>240さん
国家試験(独学)コース  :>>245さん

3通りそろうとは思ってもみませんでしたよ。
248名無SEA:02/05/24 02:41
費用(予備身体検査や交通費は除いて)は
国家試験免除コース   約75,000円
国家試験(スクール)コース  約55,000〜60,000円?
国家試験(独学)コース 約21,000円(試験料+免許交付費用等)
と考えればいいのですね。


249名無SEA:02/05/24 07:04
>>245です。独学の場合、費用的には>>248で書かれているのに加え、願書代、願書の発送・返送代、
ボートで練習させてくれた友人への謝礼、テキスト代、交通費等々で総計3万円近くかかったでしょう。
それと診断書は私の場合、千円で、相棒は3千円でした。病院間で差があるんですね。
尚,ボート免許所有者が同乗して練習する場合は違法ではありません。
25097:02/05/24 23:02
>>249
>尚,ボート免許所有者が同乗して練習する場合は違法ではありません。
 どうも失礼いたしました。>>97からの流れで分かる通りまったくの
 初心者で受験してしまったから試験以外の知識は皆無なのです。

 と、いうことは、スクールの実技講習はスクールに許可が
 下りているわけではなく法律の範囲内で可能と。

 ま、とにかく違法でないということは仲間にも
 練習してもらい取得してもらおうという気にはなります。
251名無SEA:02/05/24 23:23
http://www.uminohi.com/event/menu/02.html
ボート免許教室の実技体験乗船だそうです。
252名無SEA:02/05/25 00:45
246=(以下省略)です。 (いつも長々とすみません。)

>247=97
私は国家試験コースで十分だったな、と思っています。(合格していればですが。)
確かヤマハのスクールも国家試験コースだと思うのですが、結構手取り足取り
してくれる様に思えたので、国家試験コースもスクール次第かなと思ったりもします。

このスレの趣旨であるところのおすすめスクールですが、自分の行ったところを
まだ書いてませんでしたね。一応、
ttp://mall.anglers.ne.jp/~y-marine/index.html
に出ています。(でもこの連絡先は古いもので、ここに載っているTEL番号にTEL
したら移転先のTEL番号を教えてくれました。) 他のスクールがどういう教え
方をしているのかがわからないのでいい悪いの比較はできませんがとてもよく
していただきましたので良かったという感想を持ってます。なお、受験料申請料
込みで49800円でした。(私は眼科での検査等も予備健康診断で必要だったため、
検診料は6000円近くかかりました。写真が2250円で・・試験にかかったお金は
全部で6万円弱と言ったところです。)

あと、>249さんも書かれている通り、船舶免許保有者が同船すれば免許を持たな
い人間が操船しても構わないという法律になっていると学科の講義で習いました。
ただ、来年の新免許制度では保有者しか操船できない様になるであろうとのことです。
253  :02/05/25 23:03
保有者しか操船できないようになるのは危険区域に指定された特定海域だけだよ。
衆議院のホームページに法案がある。東京湾全体が指定されるのか
航路のみなのかはまだ分からんが。
254  :02/05/26 10:32
明日4級実技受けます。口頭試問はあがらなければ出来ると思うのだけど、
とっさに出てこないでパニクルとどうなるか心配です。
操船は大体出来ると思うのですが、人命救助などの動作を伴わない声出し(救命浮環投下願います、など)うまくできる自信がありません。
来週木曜の発表までドキドキです。
255名無SEA:02/05/26 17:49
一休ですがなにか
256名無SEA:02/05/26 23:04
尾道のマリンテクノで1級取ってきました。
楽しかったですよ。
マリンテクノの7泊8日合宿コース、おすすめです。
257名無SEA:02/05/29 09:28
>252
合格発表は今日でしたよね。


258名無SEA:02/05/29 09:57
257です。やっぱり明日でしたね。


25997:02/05/29 21:09
昨日、免許が届きました。
なんかビニールではめこんであって簡易的な・・・。
試験から2週間半ぐらいで届くようです。
260名無SEA:02/05/29 22:46
252=246=(以下省略)です。
>257
そう、明日です。どうなってるのか、楽しみであり不安でありと
言ったところです。

>259
私の場合、合格していればすぐに国土交通省でしたっけ、
そちらに申請してくれるそうなので早ければ週末には免許が
届く予定です。

>253
衆議院、参議院のページを見ました。衆議院は全会一致で通過。
参議院は先日の23日に扇大臣より説明があり後日審議するような
感じ、という風に議事録に載っていました。
しかし、免許区分を3つに分けるということは実状とあっていますが
「小型船舶操縦士の試験について、安全に配慮しつつ、できる限り
簡素なものとする」というのが納得できなかったりします。
261名無SEA:02/05/29 22:50
260=252=246=(以下省略)です。
自己レスですが、
明日の会議に「国土交通委員会」とありますので、明日審議される
のでしょうね。どうなるのか非常に興味があります。(ちなみにネットを使った
ライブ映像も配信されるようですので、一応書いておきます。)
262名無SEA:02/05/30 15:18
発表は?

263名無SEA:02/05/30 18:31
横浜で四級船舶実地受けてきた。
かなり緊張したけど、凡ミスなく無難にこなしてきたよ。
105艇の50番のお姉さん!!
必死になって漏れは2回目の人命救助ブイを引き上げたぞよ。
ふつうの奴じゃ取れなかったもしれんぞ。
横浜マリンの皆さん。合格おめでとうございます。

264名無SEA:02/05/30 23:00
ということはあんたは51か52だね、実は俺もこのシリーズで受けた。
ところで245を読む限り4級も5級もやることは」ほとんど同じだね、だったら4級のほうが正解だと思うが。
法改正は経過措置が気になる。多分4級は限定2級になるんだろうが、限定解除講習みたいなのがあるんだろうか。現行2級に講習だけでなれればラッキーなんだが、
265名無SEA:02/05/30 23:59
261=260=252=246=(以下省略)です。

無事合格していました。
このスレでいままでお世話になった方々、どうもありがとうございました。
ひとりでスクールに行き、試験を受けてきたものですから随分と励まされた
気になりました。

(ということで、遭難者救助で失敗しても他ができてれば合格できるという
>245さんのおっしゃるとおりでした。なにはともあれ、よかったよかった...。)
26697:02/06/01 13:48
>>265
合格おめでとうございます。
国家試験コースの情報は大変役に立ちました。

友達を受けさす時に(もちろん友達以外でも)
免除コースとの違いを含めて正確に助言できると思います。
267名無SEA:02/06/03 10:26
船舶職員法の一部を改正する法律案が5月31日
参議院で可決,成立しました。
これで現3,4,5級は新2級に移行だ。
ここで迷っている皆さん,
はやいとこ今年度中に4級でも5級でも
いいから免許取っちゃおう。
268名無SEA:02/06/03 22:37
ホントにもう5トン以下では免許とれなくなるよ
269名無SEA:02/06/03 22:57
265=(以下省略)です。

>266
ありがとうございます。こちらこそ参考になるお話を聞けて
よかったです。私は友人に免除コースを勧めてみますw

>267
このスレでいろいろと話しがでている現5級から新2級へ移行
した場合の航行区域の件はどうなるのかご存じでしたら教えて
ください。私も議事録や法案をみましたけどいまいちそのことが
ずばりと触れられてないような気がしてわからなかったです。
270名無SEA:02/06/04 01:02
268ですが、あるスクールの講師は「多分現4級は限定2級で5トン5マイルの制限がつくだろう」と言っていました。
271名無SEA:02/06/04 02:36
新2級って、航行区域は沿岸5海里で20tまでじゃなかった?
272名無SEA:02/06/05 00:17
講習料金は上がりそうですね、取っても5トン以下の船しか乗れない人が大半だと思うのだが
273名無SEA:02/06/05 04:02
3月に4級取ったものです。これから取りたいと思ってる方の
ためにアドバイスです。お勧めは断然独学コース!!
問題集で勉強し、実技のビデオさえ手に入ればほとんどの方は
落ちないと思います。実技はイメトレを丹念にしといてください。
あと実技で重要なのは口頭試問!操縦よりも大切です!
僕は落水者をひいて、ロープワーク出来なくて、安全確認も
忘れていましたが、一回で受かることが出来ました。
お金は健康診断に3000円、受験関係で2万強、問題集で1000円
あとは海事ビルに何回も通った交通費くらいでスクールよりはだいぶ
安いはずです。ただけっこう面倒なことも多いのでお金がある方は
スクールの方がいいのかもなあ。。。とにかくがんばってくださいね!
274名無SEA:02/06/07 19:17
四級持ってるんですが、見栄で一級取ろうかと思うんですが。
無免許から一級取るより楽ですか?

来年度の新免許制度が整ってからの方がいいんでしょうか?
275名無SEA:02/06/08 18:30
274俺も、まだ4級のときの身体検査が生きているから、とりあえず学科だけでも受かっておこうかと思って、舵社のテキスト取り寄せたよ。
276274:02/06/08 21:13
>>275
クルーザー買って外洋出るつもりはないんだけどね。
あくまで見栄だよな。
バイクもそうだけど、限定されてるのは気分的にスッキリしなくて。
このまま待ってりゃ新二級になるんだろうけど・・・。
JMRAのHPで一級合格者みたらそこそこ落っこちてるし。
四級から一級受けた人の体験談きぼーん。

277名無SEA:02/06/08 22:15
みんなたいへんだにゃあ
4級から1級だったけど
最終的にはオールOK(適当)で必ずみんな合格だった
でも16万円
278275:02/06/08 23:16
新二級でも「限定」がついて、多分今の4級の条件が付けられるらしい。昔車の軽免許が無くなったときと同じ。
実際に一級の船なんかないよね、せいぜい現行二級で十分なんだが、
279名無SEA:02/06/09 08:46
最近発行された舵社の2002-2003年版ボート免許の取り方マニュアル本に今度の免許制度
のことが詳しく書いてある。概ねこのスレッドで書かれているとおりだが,
新1級と新2級に大括り化されるとはいえ,それぞれ5トン未満の限定免許が設定されるので、
実質4区分になると考えたほうがいい。だから>>268で書かれているように、5トン未満で今後
受けられなくなるということはない。堀江さんみたいに5トン未満で太平洋を横断しようという人は、
新1級の5トン限定で充分ということになる。また>>271の通り、新2級は5海里未満、20トン未満だが,
現4級からの移行者は>>270で書かれているように、5海里未満の5トン未満限定付となる。
>>269で心配されているように、現5級からの移行者はどうなるかというと、先述の舵社新刊本によれば、
5級の1海里制限は残ると書いてある。例の新旧移行表にはどこにも1海里など書いていないし,
現2級の20海里制限もじゃあ残るのか疑問が多い。現行2級5級の制限をあくまで温存するのなら,当該
免許保持者が全員死んでいなくなるまで、この制限は残る事になり,何のための制度簡素化といいたい。
ついつい熱くなってしまったが,現5級保持者一斉に立ち上がろう!!
280名無SEA:02/06/09 11:04
263 合格おめでとう、ついでに50番のおねーさんも
281名無SEA:02/06/09 23:14
279 新たに限定の免許が取れるとは思わんが、あくまで旧級の経過措置では?
282 :02/06/12 21:57
>>276
JEISのマル特1級講習で四級から一級
座学、試験、実習、試験と全部出てきた者は通ったよ
時々来なかった2人は・・・
283名無SEA:02/06/13 22:26
biwakoのBSCは船が腐ってる。
飯もまずい
284 :02/06/13 22:31
ってか難易度的には
4級船舶<<普通自動車
な気がするんだが、実体験上
285名無SEA:02/06/13 22:41
俺は1級船舶<<普通自動車だと思う
286274:02/06/14 08:15
四級持ってたら楽勝ってことでいいんでしょうか?
実技試験以来操船してないもんで・・・・・・。

287名無SEA:02/06/14 23:10
実技は少々厄介な事があったよ。
落水者救助での「旗付フロート」やスラロームのブイが
接近するとバウに隠れて見えなくなって勘がいるとか、
その場での180°回頭が風向きと流れによって切り返し一回毎に
振れる角度が異なるとか。
事前にできるだけ試しておいたほうが楽〜
288名無SEA:02/06/17 13:18
海技免状今もらってきた。
何であんなにちゃちーの?
自作したみたいです。
289名無SEA:02/06/18 18:18
一級の学科だけ合格してますが、実技の講習受けないでぶっつけって難しいですか?
ちなみに25feetクラスにはそれなりに乗っているんですが
290名無SEA:02/06/21 23:39
今日一級の学科受けてきたけど機関が全然できなかった。多分足切りでアウトだ、鬱
291名無SEA:02/06/22 08:31
>>290
尾道の1級合宿は俺の時は全員合格だったぞ
292名無SEA:02/06/23 23:30
合宿って漁師が受からせてもらうためにあるから漁船で講習するってホントですか?
293名無SEA:02/06/24 09:58
>>292
No
294290:02/06/24 22:04
奇跡が起こって合格してました。もしかしたらゲタはかせるのってありなのか
295名無SEA:02/06/27 00:17
一級の実技だけやってくれるとこってありますか、いくら位かかるんだろか
296名無SEA:02/06/27 00:25
>295
4級の場合ですがウチの近所のスクールだと、実技講習のみは学科+実技セットより
1万円安いだけでした。
バラ売り不可のところも多いみたいです。
2971きゅうがいいよ:02/06/27 09:04
2年前に○マハで最初から1級とりました。
合格しなかった人の原因はやはり勉強していなかったからのようです。
教官のくれる過去問題の資料だけは何としてでも覚えておけばまず落ちることはないようです。
私の場合、一級船は運転めちゃくちゃ、その後すぐやった四級船でも間違ってバックに入れたり
なんかして・・・。絶対不合格と思い落ち込んでいましたが合格していました。
あの頃が懐かしかったのでご報告まで。
一級取るともう次がないのでなんか心がとっても余裕です。
特に必要なくてもどうせとるなら私は一級をお勧めします。
298名無SEA:02/06/28 19:14
中小スクール何箇所かに電話したら一級の実技のみやってくれるとこありました。ただし、一日目は終わってるから2日のみで3万円プラス1万円で六文儀その他操船以外の実技をやってくれることになった。合格できればお買い得なんだが、
299名無SEA:02/06/29 06:35
>>298
結局高く付くと思うが・・・
俺は尾道合宿で一発GET
300名無SEA:02/06/29 15:17
なんども言うが
琵琶湖のBSCは最低
片手間に教えてるから
傾向と対策は全然なってない
301298:02/06/30 20:58
今日実技講習受けました。かなり良くまとまっている口頭試問対策テキストもくれました。全部覚えれば多分いける。いい教官だったと思う。
302名無SEA:02/07/02 15:36
4級じゃ本州から伊豆大島行けないよねえ?
303名無SEA:02/07/02 15:39
ぎりぎり行けません。
1級とらせるために、うまいこと配置してあるのが伊豆大島です。
304目指せ4級:02/07/03 16:45
日本の船舶免許って海外でも通用するんですか?あと、5級は新2級に入る事になったんでしょうか?
305名無SEA:02/07/03 20:10
レジャーのための船舶免許が必要な国って日本だけじゃなかったかな。
つまり、海外では意味ないというか、そもそもプレジャーボートの操縦に免許が必要ない。
306名無SEA:02/07/03 21:49
尾道いいぞ
飯うまい
教官親切
ツボ押さえてる
307名無SEA:02/07/03 22:41
尾道マンセーなカキコが多いけどほんとでしょうか?
全部同一人物のカキコに思えるのですが
308名無SEA:02/07/03 22:44
尾道とはいっても、観光地とは別のな〜んもないとこだぞ。
コンビニも相当歩く。

だから勉強するしかない。
309名無SEA:02/07/04 00:01
>>307さん
数年前に1級行きましたが、結構楽しかったよ。
310名無SEA:02/07/04 00:05
1級は個室でしょ?
311名無SEA:02/07/04 00:15
個室マサージ (゚∀゚)イイ!
312名無SEA:02/07/04 10:51
尾道、寮の飯は若者向けで途中で飽きるそうな
おいらホテル泊だったんで知らぬが

尾道の教官って亀井静似のおっさん一人以外
雇われの非常勤だとさ

以前マッチ・市毛良江が一級取りにきたそうな
313298:02/07/04 18:30
平日休むのは至難の業、実技試験が何日になるかを天に祈ってたらなんとか休める日に当たった、そんな私に尾道は不可能だ、第一金も高すぎだよ、学科自力で40000円コース、絶対受かってやるぞ
314名無SEA:02/07/04 22:27
>>313
がんばってね
315やまは:02/07/05 14:03
エグザスの船舶免許でとった人いる?感想聞かせて!!!
316名無SEA:02/07/07 21:48
俺も聞きたい!
317名無SEA:02/07/12 01:58
>>315
俺も聞きたい
318名無SEA:02/07/12 09:56
 何か今度の免許制度改革で、現4級保有者は実技免除で
新1級限定取れるみたいですね。私もこの機会に取るよう
にします。
319298:02/07/13 21:07
実技試験今週受けました。口頭試問でいくつか落としたのとエンジンルームで答えられなかったのがあったけど、まあうまくいったほうだと思う。接岸は行き足が足りなくなって前進かけようと思ったら「あっいいですいいです、後進離岸してください」だって、これって吉?
320名無SEA:02/07/13 21:30
↑4級ならOKだと思うが、1級は持ってないのでわかりません。
合格してたら、ぜひ1級体験記を書いてください。
321名無SEA:02/07/18 22:21
ほうらいのBSCのボートは超ぼろ
322名無SEA:02/07/18 23:45
5級ですが合格しました。
実技経験なし、完全独学でもなんとかなりました。
このスレのおかげです。
ありがとうございました!
323名無SEA:02/07/19 22:48
>322
おめでとう!
324名無SEA:02/07/20 02:37
>322
2ちゃんで本当に役立つスレって珍しいのでageとく。
325名無SEA:02/07/20 23:19
4級取りました。
>>133と同じシステムのところ。
学科は完璧だったけど、実技はたぶんヤバかった。
合格発表まで不安だったけど、受かってよかった・・・

326298:02/07/21 10:39
木曜日に発表があり、合格していました。来週なんとか時間を作って免許の申請に行ってきます。
学科は以前使った小型船舶教習機関の4級テキストと舵社の1級テキストで勉強しました。ただ舵社のテキストでは
太陽子午線高度緯度法や北極星緯度法は説明不足で全く理解できませんでした。私はこの部分は時間の無駄だと思い最初から捨てました。
機関系もやや説明不足ですが合格ラインの65%を取ることは出来ると思います。
自分は関内に比較的生き易いところに住んでいるので実技以外は全部自分でやったので大変安上がりで済みました。誰にでも薦められる方法ではありませんが、参考までに、
327名無SEA:02/07/26 15:17
自分でやれ
328七誌SEA:02/07/26 15:38
JEIS沖縄はどう
わしは1級で夜講習だったんで、昼間は海で遊んでたぞ
部屋はちょっと古いビジネスホテルの広めのツインという感じ
飯など全て外だが泊港にあるんで不自由はないぞ。
4級合宿とかで昼間も講習でも泊まりだけ延長して沖縄で遊べるぞ
去年は宿代安かったけど、今は1泊1500円みたいだ
沖縄で1500円の宿の相場といったらドミトリーの2段ベットなんで
その値段でビジネスのツインだぞ。
沖縄観光とボート免許取得の2ついけていいとおもうぞ
329保守age:02/07/29 21:29
いよいよ夏も残り1ヶ月!
盆休み、夏休みの間に小型船舶の免許はどう?

5級なら準備1〜2週間、試験1日で取れちゃいます。
来年から小型船舶の免許とジェットスキーの免許が分かれるそうなので、
免許を取るなら今年がおトク!

くわしいことは過去レスを見てね。
330名無SEA:02/07/30 22:19
>329
初めまして。本当に今年が得なのでしょうか?過去レス見ましたが
得なのかどうなのか今一よくわからなかったです。
331298:02/07/31 00:18
小型船舶とジェットの両方ほしい人は来年5月までに取った方が間違いなく得だと思う。
多分割り得なのは、今4級を取って来年6月から限定2級に移行しておいて限定解除講習を受ける方法だろう。
ヨット以外では20海里以上出られる船なんかないことだし
332名無SEA:02/07/31 00:56
>330
私も早めに取った方がトクだと思います。

現在小型船舶の免許は、船の大きさと航行範囲で1〜5級に分かれていて、
どの級でも小型船舶の免許を持っていれば、水上ジェットも乗る事ができます。

ところが、近年水上ジェットの事故が増加していることから、小型船舶免許の区分を
見直し、水上ジェットについては別の免許とする方向で国土交通省が改正を予定しており、
正確な時期は未定ですが来年中には制度が改正される見通しです。

つまり、改正前に小型船舶の免許を取っておけば1つの免許でボート、ジェット両方乗れますが、
改正後だとそれぞれ別の免許を取らなければ乗れなくなってしまうわけです。
ちょうど原付の免許が、昔は自動車の普通免許のおまけでついてきたのに、今は別の試験を受けないと
取れなくなったのと同じです。

というわけで、免許を取るなら今がチャンスなわけです。
ジェットとバスボートくらいが目的なら5級でも十分ですよ。
333名無SEA:02/07/31 17:15
小型船舶4級、女性でも合格できますかね?
334298:02/07/31 20:51
333 私が4級受けたときの学科会場では女性が3分の1位でした。
それも10台のねーちゃんから60近い熟女まで、
スクール行って取るなら5級より4級を薦めます。1海里と5海里の差はでかいよ
合格率も経費もたいして変らんし、
335名無SEA:02/07/31 22:02
女の参加などそんなに居ないよ(w
てーか、そんなに繁雑化して徳するのはダレだってカンジ
普通は簡素化するのが今時だろよ
企業と役人が絡むと、ロクな事ないな。
336名無SEA:02/07/31 23:08
>335
お馬鹿さん?

<小型船舶免許の区分>
現行:1〜5級(ジェット操縦可)

改正案:1、2級、ジェット専用免許

まさに簡素化なんだよ。
無知なDQNが絡むと、ロクな事ないな。
337名無SEA:02/07/31 23:23
現状区分け 1級、4級、(最近)ジェット専用免許

改正されて何の意味があるの? 閉店セールを続けるどっかの店みたい(w
338名無SEA:02/07/31 23:55
俺が実技講習受けたときはキャリアウーマン風の30位の二人連一緒だったよ。おかげで昼飯おごってもらった。
339名無SEA:02/08/01 02:03
>337
>現状区分け 1級、4級、(最近)ジェット専用免許

???意味不明。
@2,3、5級は?
Aジェット専用免許って今はまだ無いのでは?
340名無SEA:02/08/01 02:24
>339
夏坊に付き合ってはいけませぬ
341名無SEA:02/08/01 10:48
わしがJEIS沖縄いったときは4級には半分観光目当てで内地からきてる人
結構いたし、おねえちゃんも1/3ぐらいたとおもうぞ。
これからじゃ遅いが、夏休みを沖縄での海遊びと4級取得にするにはかなりいいぞ
でも1級はね、わし以外は沖縄の人ばっかで、免許はないけど操船経験バリバリ
で、仕事で必要できてるという人多かったね。
昼仕事してる人たちだから、いっしょに遊んでもらえんで淋しかった。
4級の人達ともスケジュールが違うんで孤独だったよ。
一人で砂辺、真栄田とかいってたな。
そうそう、おねえちゃんはめったにいないって1級。
わしの時もみんな男やった。

337は法改正しなくても実質そうやっていう話でしょ。
2,3級なんて区分はあるけど、講習とか試験とか持ってる人なんてきかんもんね。

342名無SEA:02/08/01 11:44
私もJEIS沖縄で4級コースに申し込もうと思っています。
教本も買ったんですが、エンジンの仕組みとか名称が
なかなか頭に入ってこなくて・・・・。
男性は比較的、機械に強い人が多いと思うので理解しやすいと思うけど、
女性には結構むずかしいのかなと思い始めています。

でも女性も受けてる人多そうだけど、みんな合格してるのかな?
女性の合格率、低そうに感じて心配なのです。

343名無SEA:02/08/01 12:03
>>339

 横レスだけど、>>337は現状でも1級と4級、それとほぼジェット
専用免許と化している5級の3種類以外を取る奴は居ないと言いたい
のでは?

 まあだからこそ今回の改正は実態に即したものだと思いますが。
344名無SEA:02/08/01 18:54
少し前まで2種類だった免許が3種類に増えただけ
事故抑制になるとは考えられない、誰が徳するのでしょうか!
345名無SEA:02/08/01 19:32
業者? 現実知らないヒッキー? 
なんか必死な人がいるな・・・
346名無SEA:02/08/01 20:46
ジェトは毎日のように海水浴場の監視所に近づくなと注意されている
そんな奴らが増殖するだけでしょう、今回の免許制度改正は
落込んでるボート業界にはそれでもプラスか。
347名無SEA:02/08/02 00:24
ジェッターのマナーが悪いのは、現行の免許制度ではジェットに一度も触れたことがなくても
ジェットの免許が取れてしまう事も一つの原因だと思います。

ジェット専用の免許ができれば、実技試験は当然ジェットに乗るわけでしょうから、
試験内容と採点方法をきちんと管理すればジェッターのマナー向上につながる可能性は
あるでしょう。

ただ、気になるのはジェットの実技ってやっぱり試験官と2人乗りで行うんですかね?
現行の実技みたいに受験者3人いっぺんに乗せるわけにいかないだろうし…。
まともにやるとすごく時間かかりそうだし、受験料も高くなるような気がします。

結局、免許を取ることだけ考えれば現行制度のうちがやはりチャンスですね。
348名無SEA:02/08/02 00:36
ムリムリ!
所詮、競艇王派閥とメーカーの思う壷。
349名無SEA:02/08/02 18:13
342合格率に男女差はほとんどないよ。
女の合格率を下げているのはカレシがジェッターのネーチャン達
それ以外は女のほうが高いくらい、最近50代夫婦がよく来るけど100%合格してる。
女の受講生は8割以上男の影が見えるよ、そうじゃないのは、女子大ヨット部と
人との違いを見せたいキャリアウーマン風くらいかな
いずれにしてもこの辺の人たちは99%合格してる。
350名無SEA:02/08/02 23:43
良スレで感動age

夏に免許取る予定ですけど、金が無いので独学でいこうと思っています。実技が不安。
親が湖に8人乗りのモーターボートを持っているので接岸の練習はできそうですけど。
とはいえ、親は免許取得が云十年前なので、教えてもらうことは期待できず。
試験は海だし。この場合、市販の参考書を読んで練習可能なもんですか?

一番気になるのが、新免許区分。私は向こう数年は湖のみで使用する予定です。
主にウェイクボードや水上スキー。
5級でも十分でしょうが、4級がほしい気もしています。
でも新区分で統一されちゃ意味ないし、どうしたもんかな。
351名無SEA:02/08/03 02:00
>350
独学で5級取った者です。

私の経験から言うと、学科は市販の参考書をやればまず問題なし。
私が受験した時、学科は全員合格でした。

実技は、参考書だけだとイメージがつかみにくいので、舵社のビデオは見ておいたほうがいいと思います。
「ボート免許国家試験 独習合格マニュアル4級」というタイトルで¥2800でした。

ただ、このビデオにはロープワークは含まれていないので、参考書を見て練習する必要があります。
試験で聞かれるロープワークは、
・いかり結び
・もやい結び
・巻き結び
・クリート結び
の4種だけのようなので、これだけマスターしておけば大丈夫です。

実技も5級の場合はかなり基準が甘いようで、私の時は落ちたのは1人だけでした。
私はロープワークのいかり結びを忘れていたり、口頭試問で安全水域標識のことを
「安全標識」と言ったりしてしまいましたが、合格できました。

5級か4級かについては、私はジェットが目的で会社を休むのは1日にしたかったので
5級にしました。
自分の目的に合わせた級を取ればいいと思います。
がんばってください。
352350:02/08/03 10:00
>>351
ありがとうございます。大変参考になります。自分も独学に挑戦します。
試験の受験料が高いので、大事を取ってビデオを買ってみようと思います。
とりあえず今日本屋で参考書を探して、明日から練習かな^^;
353七誌SEA:02/08/03 15:58
>342
まず合格だとおもうよ、講習休まなければ

女も男も関係ないとおもうよ、おねえちゃんも普通のOLのおねえちゃんとかじゃ
ないかな、そんなに話とかしてないけど。

前もって勉強するのはいいことやけど、JEISは全然知識ないことを前提に
カリキュラムを組んであるし、教本も買わされるよ。
354298:02/08/03 21:53
金と暇がある人はJEIS、貧乏暇無しは独学、どちらでも良いと思う。
でも1級ならせめて私のように実技だけは講習受けることをお勧めする。
一回やれば出来るようになるけど知らなきゃ絶対出来ないようなことが沢山ある。
355 :02/08/04 02:09
>>351実技も5級の場合はかなり基準が甘いようで、私の時は落ちたのは1人だけでした。

どうでも良いことだけど、そんなのわかるのか?
いや、俺の場合は自分で電話をかけて合否を聞くっていうシステムだったので・・・
356 :02/08/04 08:33
11年前に4級を取った者です。ずーっと1級を取ろうと思いながら忙しさにかまけて
取れずにいましたが、ようやく昨年から自営業になり時間の余裕も出てきたので、何処か
の養成にでもと思ったら、この改正話。果たして今行くのが得策なのか判りませんです。
早く具体的な移行プラン出てくれないかなぁ、と思っております。
この際、旅行を兼ねて沖縄か尾道にでも行こうかなとも...

「船舶職員法の一部を改正する法律」って、史上最低の法案成立率(103/222)となった
今ムネオ国会の中で生まれた貴重な法律ですね (^^;
357 :02/08/04 08:43
そうそう、擦れ違いかも知れませんが...
改正法の情報を取ろうと思って国交省のHPを見ていたら、高等海難審判庁裁決
のページがありました。いろんな原因・状況の海難事故がありますが、中には
何で防げなかったのか?ってのもありますね。
やはり、無理無茶はしない、見張りはしっかり、が重要なのかと。
対岸の出来事とせず改めて自分も気を引き締めねばと思いましたぁ。
興味ある方はこちらで見れます。 
ttp://www.mlit.go.jp/maia/04saiketsu/nishintop.htm
358351:02/08/04 15:43
>355
JMRA(海洋レジャー安全振興協会)のHPで各試験地別の合格発表が見られます。
合格の受験番号だけ一覧で出るので、人数はすぐわかります。
359名無SEA:02/08/04 20:22
5級の場合即日実技だから正しい数値といえるけど、4級以上は受験生の都合で受けないことがあるからあまり正確ではない。
自分の一級実技のときは、4人指定されていたけど実際に受けたのは二人だった。
360プロ:02/08/04 22:01
小型船舶の話やから楽しみにして読んだのにぃ。。。
359もコメントあるのに全部、素人の聞きかじりトークばっかりやん。。。
ガッカリやでぇ〜?
この中に小型船舶の玄人は一人もおらんのかぁ?
唸らせるコメントか情報を誰かカキコしてくれぇ〜っ

一月後、また見に来るからたのむでぇ〜っ

○Oo。。ε=(´o `)y─~~~

361名無SEA:02/08/04 22:31
>360
何せここは「おすすめのスクール教えてください」というタイトルのスレですからねえ・・・。
自分で「1級所持者限定!漁師さん専用スレッド」でも立てればいいんじゃないですか。
362名無SEA:02/08/04 23:23
1級所持者で外洋にも出られずに、免許を自慢のネタにしてる人は恥ずかしいね。
東京湾など5級で十分と言ってみるtest
363名無SEA:02/08/04 23:46
ジェト免許はどのような区分けするのかね?
SRVクラスなら、ジェト免許でOKでしょう。

免許施行時は安売競争が予想されるな。
364名無SEA :02/08/04 23:52
365名無SEA:02/08/05 00:03
>363
改正時は業者ここぞとばかりに安売イベントするだろな
船体付免許講習なんてね(w
366名無SEA:02/08/05 00:14
>>365
ナイスアイデア 抽選でプレゼントとか打てば
集客率上がるよ!
367名無SEA:02/08/05 00:18
やはりヤマハ系さんの一人勝ちですか・・・。
368:02/08/05 02:46
4級の学科受けて合格し、実技受けてきました。
学科の成績は良かったのですが(9割正解)、
実技は接岸で斜めになってしまい、後進離岸でもくねくねしてしまい失敗。
口頭室温は9割答えられたけど、実技は最低でした。

実技は再試験かもしれません。
もう会社の休みとるのがかなり難しいのに。
なんてこった。
ちなみにヤマハスクールでした。



369名無SEA:02/08/05 08:00
海技免許の講師は日本船舶養成協会(JEIS)の人なのでは?
どこで申請しても講師は同じ協会の人でしょう
生徒はどこでピンハネされるか選ぶだけ。
370名無SEA:02/08/05 09:23
運輸省指定国家試験(学科・実技)免除の講習は
日本船舶職員養成協会(JEIS)から派遣される講師です。
371名無SEA:02/08/05 11:05
>368
着岸と離岸なら両方失敗で20点くらい減点。
口頭試問も答えられなかった問によるけど
30点くらい減点として、総合点は250点くらい?
実技試験は科目別70%以上、総合点210点以上で
合格なので、たぶん大丈夫じゃないですか。
でも自分で気が付かなかった失敗もあるかも
しれないから発表でるまでは心配ですね。
372名無SEA:02/08/05 11:26
>>251
次回は8月25日に茨城海技学院(飛鳥マリーナ)でボート免許教室実技模擬体験
373名無SEA:02/08/05 12:33
プレジャーボートの事故抑制を表に
企業、団体の利益が見え見えだな
新免許制度!

免許所得の敷居を低くしても事故が増えるだけだろ!
374名無SEA:02/08/05 20:38
でも新ジェットの2海里と旧5級の1海里海保はどこで見分けるんだろうか、
375名無SEA:02/08/05 22:26
>374
目先は「旧5級の免許証を持ってる人は1海里限定」と区別できるとして、
新制度で免許を更新した時は、
@旧5級は「2級小型船舶+水上ジェット ※1海里限定」と免許証に記載する
A旧4、5級を完全に新2級に統合して1海里限定を廃止
のどっちかになるのでは。
376374:02/08/05 23:28
これまでの様々な国家資格の変更を見ると当面@が正解だと思う。
多分限定解除講習で5海里になると思われ
377:02/08/06 02:06
368>371
配点計算みたいなのがあるのですね。ありがとう。
実技はあと蛇行運転が急カープだったのと見通しが航行イマイチでした。
おそらく合格ラインの210点前後かも。
学科試験の点がよかったことは、
実技の点数付けで多少甘くしてもらえる
ことはナイカナー。
発表まではあと2日。
ヤマハの学科テキストはす晴らしかったよ。

378名無SEA:02/08/06 07:19
>377
不謹慎な質問で申し訳ないんですが、ヤマハの教室ってイメージでは
女の子が多そうな気がするのですが、実際はどうでしたか?同じとりに行くなら
出会いがある可能性がチョットでも高いところがいいかなと。
379名無SEA:02/08/06 13:43
>>378
ん〜 行きたいか、それ?
たしかに講習だけなら行きたい気もするが、試験となると嫌かも。
「きゃー」とか言われて人命救助のフラッグ拾ってもらえなかったら、
とか考えると、どうもなぁ・・
380名無SEA:02/08/06 22:53
>378
免許を取りたいという意志でスクールに来るもんで、
ちょっとした出会いに期待するおなごはいるかもしれんが
極小ではないかと思われ。見知らぬ子と話しはしたが、
試験のことが頭にあってそれどころではないと言った感じ
だったが・・
381:02/08/07 03:42
>378
女の子は4分の1くらいいました。
ちょっと事務的なことしゃべっただけでした。
380さん同様試験対策で忙しく、それどころじゃありません
10万近い金額払って、試験落ちたら、再試験に3万円くらいかかります。




382名無SEA:02/08/07 18:54
>374
海技免状じゃなかった小型船舶操縦免許証は
海技免状より小型化されクレジットカードサイズになり
クラスにより色も変わるかもしれないそうです。
現在でも5級とその他の級では色が違いますけど。
だからすぐ見分けられるのでは。

383名無SEA:02/08/07 19:14
免許制度改正は
フツーに考えて、現在生きてる免許が名前が変るだけだろ 乱暴に言うと。
改正時は業者もビジネスチャンスだから色々と
受験者に徳な特典を仕掛けてくるだろな
修得を急いでない人はそれを狙うのも良いかも
それまで貯金でもすれば。
384名無SEA:02/08/07 23:20
試験受けに来る女の子の影にはほぼ100%男がおる。
っていうか純粋に操船のみのために受けに来る女の子ってちょっと考えずらい。
385名無SEA:02/08/07 23:27
もともと家に船があって、って人は少ないんだろうか?
386378:02/08/08 09:02
>379,380,381,384
レスサンクス!
そーか、おいらみたいな不謹慎なやつはいないか...
モー少し若くて、お金持ちならジェット屋さんにいりびたって出会い待ちも有りなんだけど。
現実はきびしいか。
387名無SEA:02/08/08 21:34
改正前で、結局4級、5級どっちとったほうがお得なんだ???
388名無SEA:02/08/08 23:12
>387
改正についてJMRAに聞いたら、「まだ全然わかりません」って言ってた。
ジェットがメインなら5級、ボートで沖に出ることがあるなら4級、でいいんじゃない?
389名無SEA:02/08/08 23:27
新ジェットが2海里なのに1海里限定免許はちとさびしい。
5トン船で1海里のとこからジェットあおるか、
やっぱ4級でしょ
390名無SEA:02/08/09 00:48
>387
使用目的によるでしょう。
バス釣り&ジェット程度がメインなら5級で充分だと思う。
391名無SEA:02/08/09 01:30
4級と5級で取るときに、どの程度の差があるの?
料金的に、時間的に。
39297:02/08/09 02:23
お久しぶりです。
この夏にバスフィッシングをするために5級を取得したのに
仕事が忙しく中止になり鬱だ。

5級をとりたい人は>>97->>250ぐらいを読むと
詳しく書いてあるよ。
393名無SEA:02/08/09 09:04
391ほとんどないよ、差があるとしたら、自習のみで受けるときの合格率くらいかな
教習まともに受ければどちらも100%合格だし、
394sage:02/08/09 10:21
そうだね。
395名無SEA:02/08/09 11:11
なに
396名無SEA:02/08/09 23:56
>391
<4級と5級の差>
・料金:スクールだと4級=5級+\10,000〜15,000くらい。
 私は5級で\58,000でした。

・時間:5級は筆記と実技を続けて行うので試験は1日ですむ。
    4級は筆記と実技の試験日が違うので試験は間を置いて2日かかる。

準備期間はスクールに行くのなら4級も5級もそんなに変わらないと思います。
397名無SEA:02/08/10 00:13
ちなみに某日本海側地方県、
国家試験免除の養成スクールだと
4級 105,000円
5級  73,500円
と結構な差があるでよ
398名無SEA:02/08/10 00:23
首都圏某スクール4級48000円5級38000円受験料別だが
399名無SEA:02/08/10 20:51
ヤマハ関西5級62800円、4級69800円講習で5級はアホォだと思われ
400:02/08/12 23:29
やっと4級合格した。
5年後の免許更新の時に、
新「2級(5トン以下)」っていう免許をくれるのかな?
401名無SEA:02/08/13 02:16
どこに逝けども同じ
しょせん小型
402名無SEA :02/08/14 00:08
船の大型免許ってどうやってとるの?

いくらかかるの?

何日かかるの?
403名無SEA:02/08/14 00:18
5,6級海技士あたりの試験はそれほど難しくないよ、ただし、乗船履歴がなければ受けられない
6級資格総トン数5トン以上の船舶に、船舶の運航の職務(甲板員、甲板手、甲板長等)で2年以上の乗船履歴を有すること
5級資格@ 総トン数10トン以上の船舶に、船舶の運航の職務(甲板員、甲板手、甲板長等)で、3年以上の乗船履歴 又は
A 6級海技士(航海)の資格を有して、総トン数20トン以上の船舶に、船長または航海士で1年以上の乗船履歴
404名無SEA:02/08/14 00:22
ついでに
五級海技士(航海) 近海区域の大型船の二等航海士、沿海区域の500トンまでの船の船長
六級海技士(航海) 沿海区域の200トンまでの船の船長
ちなみに甲板員でも海上特殊無線技士資格が必要だったような気がする。行政指導かもしれないが
405名無SEA:02/08/14 10:10
・・・必要ないなあ、大型免許。
406名無SEA :02/08/14 14:36
甲板員には海特無線は要りませんよ〜。
ただし航行区域とトン数によっては「甲板部当直部員」証明が必要です。
小型4級は通信教育+江戸川マリーナで取りました。
小型1級は塩釜海技学院。
合宿で取ったんですけどみんなでわいわいすごく楽しかったですよ。
3級、2級海技士(航海)は独学で取りました。
13歳で海苔取り用の小型ベカ船(手漕ぎ)を所有から始めて、釣り船、屋形船、警戒船
ときて現在は3,500トンの貨物船で操舵手をしています。

407名無SEA:02/08/14 15:14
>406
停止中の貨物船は風と潮
どちらに立ちますか?
408名無SEA:02/08/14 15:53
401
>どこに逝けども同じ
>しょせん小型
船に関しては「大」は「小」を兼ねないんだよ、場化。

おれ、2級(航海)の実免と1級筆記は持ってっけど、
小型持ってないからモーターボート乗れねえんだよ。ちきしょうめ。
409名無SEA:02/08/14 16:19
407さんへ
どっちだろ?ははは。
まぁ行き足がなければ立つと言うより風下、潮下に流されますね。
流されるのは小型も大型も同じですが小型の船のほうが風によく流されるので操船は難しい。
きのうは外航の元船長さんとお酒のんでたんですが、自動車船で狭水道を
横風の中走らせるのは大変だぁ、と言っておられてました。

408さんは外航かな?
ここはレジャーボート板ですよ。
まぁまぁ落ち着いて。
410名無SEA:02/08/14 18:45
いいなー海、3年がまんして5級取ろうかな
411?:02/08/14 19:05
この免許で水上バイクとかも乗れるの?つうか水上バイクに免許は必要なん?教えてちょ。
412名無SEA:02/08/14 21:46
>411
@過去レスを100でいいから見てみる
A検索エンジンで「小型船舶免許」を調べる

書きこむ前にその程度は確認しましょう。
3分もかからないはず。
413名無SEA:02/08/14 22:59
411さん410は403を受けていると思われ、
よって水上バイクには乗れない、たとえ3年たっても
414名無SEA:02/08/15 03:37
>>412
携帯だったからちょいめんどくさくてね。
それでも教えてくれるあんたはいい人だよ。あんがと。
415名無SEA:02/08/16 01:24
眠い
416名無SEA:02/08/16 01:29
水上バイクなんかに乗って水を汚さないでね
あとマリン関係は詐欺が多いから信用しないように
417名無SEA:02/08/16 07:27
>416
>マリン関係は詐欺が多いから信用しないように
例えばどんなこと?具体的に教えて!
418名無SEA:02/08/16 22:24
>416
車なんかに乗って空気を汚さないでね
419名無SEA:02/08/18 21:14
4,5級免許申請者は2チャン的にはゴキジェットのタマゴと確定し、黙殺しょう!
事故後に騒いでもなんの意味もありません。
悪い芽は最初に摘みましょうよ!
420名無SEA:02/08/18 21:16
421名無SEA:02/08/18 22:32
>419 賛成!
422名無SEA:02/08/18 23:51
>>419
そんな遠回しな事しないでゴキジェット撲滅運動しようよー
まず手始めにジェットの価格を10倍にしよう!(もちろん消耗品類も含めて)
奴等には買えまい。 激減するであろう。
423名無SEA:02/08/19 09:57
419 は実現可
422 は妄想

免許所得は懇切丁寧にアドバイスして
ゴキジェターに変身したら、罵倒あびせるのか?
切捨てて良いだろ4、5級免許。
424名無SEA:02/08/19 10:57
関東で1級とりたいんですが、どこがいいですか?
425名無SEA:02/08/19 16:54
一級をとり、12フィートの30馬力の小型ボートで
晴れてる日大島までいけますか?
426名無SEA:02/08/19 16:56
4級でも大島まで行く途中大島寄りで、
捕まった場合に大島に住んでんだと
言い張れば、大丈夫ですか?
427名無SEA:02/08/19 17:09
ていうか、今まで見せたことないんだけど、、、。
掲示したこと有る人居たら教えて
428名無SEA:02/08/19 17:33
中国海技で4級を,JEISで1級を,尾道で無線を取った.尾道の指導は
いいけど,1級落ちている人は何人かいたよ.100%合格とすると
当局から,にらまれるのかな?JEISでも運用だけで落ちている人が
いた.私は機関が弱く,スレスレで通った.天測は出来なくても
いいらしい.
ゴキジェターの繁殖に荷担しないでください!!
ゴキジェターの繁殖に荷担しないでください!!
431おばか:02/08/19 21:04
わたくスイ、4級学科を一度落ちましてん、居間でも死ぬほど言われますんやわ
432名無SEA:02/08/19 21:35
424JMRAのホームページでじっくり探せばなんとなく良さそうなところがいくつか見つかると思うよ、
425行けるか行けないかといえば、リスクはあるが行けるでしょう、ただし、母港の場所にもよるが、限定沿海の船だと違反の可能性大です。
職業差別的に言えばJETの媒体源のボート屋が最下級で、宜しいな!!
434一番ヤバイ業界だと思う!:02/08/19 22:07
毎年毎年、事故多発のプレジャー業界はこれで良いの?
免許改正の意味はなに??
435名無SEA:02/08/19 22:23
ジェッタの悪行に知らんぷりのボート業界、逆にジャッタに免許を簡素化するそうだ???
436名無SEA:02/08/19 22:48
尾道かー
懐かしいナー。1級取ったけどタンカーと全く違うので
当たり前か。焦りまくり・・・・
漏れの時100%合格でしたが漏れの前は97%だった。
437名無SEA:02/08/20 00:25
こんなに事故多発で免許改正して良いのか?
438名無SEA:02/08/20 00:53
どうやら夏廚が紛れているようだw

宿題が終わらなくていらいらしているみたいなので
そっとしておいてあげるのが吉かもね。
439名無SEA:02/08/20 06:37
荒く書殴ってあるが言ってることは正しいよ。
440名無SEA:02/08/24 01:25
あげちゃう
ゴキジェターの繁殖に荷担しないでください!!
ゴキジェターの繁殖に荷担しないでください!!
職業差別的に言えばJETの媒体源のボート屋が最下級で、宜しいな!!
444名無SEA:02/08/24 08:28
過去ログ読めば十分、三流ボート屋がネチネチ勧誘してる。
445名無SEA:02/08/27 22:07
限定2級の5海里→20海里の解除方法について情報お持ちに方教えてください
446名無SEA:02/08/28 23:39
>>445
解除方法無いよ。受け直し但し科目免除有り。
447名無SEA:02/08/30 23:19
>>443 「媒体源」ってなあに?
448名無SEA:02/09/01 22:55
江戸川区内で国家試験免除してくれるトコってあります?
ゴキジェターの繁殖に荷担しないでください!!
450名無SEA:02/09/02 22:08
なんでそんなにジェット嫌いなの、君は釣り人かい?
過去ログ読めば十分、三流ボート屋がネチネチ勧誘してる。
過去ログ読めば十分、三流ボート屋がネチネチ勧誘してる。
過去ログ読めば十分、三流ボート屋がネチネチ勧誘してる。
454名無SEA:02/09/02 22:45
5級で1海里って近いようだけど
1.8キロってけっこう沖だよね
普通に釣りする程度なら十分かな〜
と、迷ったりするけどどうでしょう。
455名無SEA:02/09/03 22:42
悪いこと言わないから4級にしとけって、費用も合格率も大して変らんのだから
456名無SEA:02/09/04 01:32
内水面オンリーなら5級でもOKだと思うけど、
海に出るなら、やっぱ4級でせう。
457名無SEA:02/09/04 10:44
うぉーーー
もうすぐ4級の合宿がはじまるーーーー!
口述質問が心配だよー
プリントもらってその中から出題されるって
誰か書いてたようだけど(5級)。
4級も同じく事前にプリントもらえるんですか?(口述)
458名無SEA:02/09/04 17:07
どうかな。
459名無SEA:02/09/04 21:29
不謹慎な質問ですが
無免許で、捕まった場合って
どんな処罰を受けるのでしょうか?
又、5級免許を持っていて仮に1海里以上
行っちゃった場合、どうなるんでしょう。
ゴルァーっていわないでね^^
460名無SEA:02/09/04 21:34
昔10年くらい前は、
無免許25万
無免許に船舶を貸したやつ40万
くらいじゃなかったかな?
461名無SEA:02/09/05 03:29
実技の試験は2,3人でやるとの事ですが、一緒に乗船するんですか?
それとも、1人が試験管と乗って他の人たちは待たされるんですか?
462名無SEA:02/09/05 17:42
461>
一緒に乗船するよ
ただし1組目に当たらなければ
待つことになるけど







463名無SEA:02/09/05 17:50
460>
今はたぶん
貸した方は6月以下の懲役又は100万円以下の罰金
乗って捕まった方は30万円以下の罰金
間違ってたらスマソ

464名無SEA:02/09/05 18:53
去年4級取って、色々と試行錯誤した上で24fの船買いました。やはり乗り慣れてくると1級免許と1級艇が欲しくなるんだろうかな、
465名無SEA:02/09/05 20:20
>>464
やはり大きい船は安定感があるので楽です。
2軸だと特に楽。ちゃんとしたマリーナにおけるんだったら買えば?

うちのマリーナでは最近ベンツが減ったよ。国産車ばっかり。不景気なんだね。
466名無SEA:02/09/05 21:17
>>463
うわー すごいね。
それだけ危険ってことだね。
467名無SEA:02/09/06 00:37
自分の場合、一級船はともかく一級免許はほしくなったな
横浜でジェット乗ってて警察船に免許提示求められたときにへさきの若造警官が「あっ一級だ、」後ろ向いて艇長に「一級です」これだけで一級とってよかったと思ったよ
468名無SEA:02/09/06 22:01
24fだと3t以下だろ、20t船とは1600ccの車と中型バスくらいの違いがあるよ
469464:02/09/07 13:09
>>465 東京湾奥に保管しているので湾外に出るのは年間何度もないかと。沿岸に保管してればもっと大きいのを
買ってるかも。でも、やはり1級は欲しいね。大島とか行きたいし
47097:02/09/08 01:17
>>457
呼ばれたかな?
JEISの場合なら4級もプリントだと思うよ。

・・・ってもう終わっちゃったかな?
471名無SEA:02/09/08 17:48
レジャーに限ると5tまでで十分だと思うんだけど。
今、4級取って新2級になるのを待って、限定解除で20海里取るのが
俺的には最適。
20海里もほんとは必要ないけど・・・まぁ、お守りみたいなもんかな。
472名無SEA:02/09/08 18:58
>>471
>446さんは限定解除はなく受け直し、科目免除有りとしてるが、情報ありますか?私は4級ですが来年の新2級と新1級の間に、限定解除=20海里があるのですか?1からレス読んだけどイマイチ解らなかったので、、どなたかマジレスお願いします
473名無SEA:02/09/08 19:00
見たくない奴は見なくてもいいが ラウンジの糞固定らしき人物が結構面白いサイト作ってる
MXの交換時間の暇や煽りに疲れたときにでも見てみろ
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
474名無SEA:02/09/08 21:04
↑ワケわかんねー
475名無SEA:02/09/08 21:34
>472
上のほうにある国土交通省のリンク見た?
その中に、現四級=新2級限定→筆記合格→新1級限定みたいに書いてある
と解釈したが
自分で確認してみて
476名無SEA:02/09/08 23:51
>>475
意味解りました。ありがとう!もう一度よく確認してみます
477名無SEA:02/09/10 14:50
age
478名無SEA:02/09/12 19:37
ボートクラブの10月号で制度改正の特集やってるけど、限定解除の方法などについては、まだ分かってないようだった。法律=新制度の解説ばかりだったよ
479名無SEA:02/09/12 19:54
>>478
やはり新2級は新1級に受け直しじゃないかな。20海里なんてどこにもかいてないもんな。旧2級が1級の様に限定解除にはなるみたいに解釈したが?
480名無SEA:02/09/13 13:29
小型船舶については、航行区域により2区分、沿岸(陸岸が見える範囲)と外洋と
書いてるから、5海里とそれ以外になんでないか?

5トン未満の船舶による航行ニーズへの対応等・・・・船舶の大きさによる限定を
設ける

合理的な上級免許等所得方法の導入・・・・

現在の制度に比べ利用者にとって相当の負担軽減が図られる・・・・




481名無SEA:02/09/13 13:38
>479
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/10/101203/101203.pdf
の合理的な上級免許等所得方法の導入みた?

482名無SEA:02/09/13 17:54
>>481
マジレスありがとう!前にも見たけど跳ばしてたヨ!
合理的な上級免許等取得方式の導入

免許受有者が、より上級の免許を取得する場合等には
既に習得済みの知識、能力についての試験等は免除し
追加的に必要となる事項について試験を行う等
利用者負担を軽減した昇進方式を本格的に導入する

これですね!まだ決定ではないみたいですが、次期国会でこの様な方針で進めて行くとか。
483名無SEA:02/09/13 19:51
法律は既に国会を通っているから基本線は決まりだよ。今は政令やら省令やら通達なんかで経過措置や実務的な部分を決める段階に入ってる。国のやることだから詳細が決まるのは多分来年春頃だろ
484名無SEA:02/09/13 20:36
では来年に向けてスクールや教本のあり方も多少替わってきそうですね。4級と1級との学習範囲のボリュームは解りませんが、これなら合宿しなくて済むかな、と。先々、尾道の合宿、家族の冷たい視線浴びつつ行く気でいたので(w
485名無SEA:02/09/13 20:57
目立ちたいようです、帷子川のタマちゃんがかわいそうです。
誰か潰してやって下さい。今日もこいつら来ました。
http://ime.nu/ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20020913/lcl_____kgw_____000.shtml
486名無SEA:02/09/13 21:51
>>485水上バイクのの登場に記者憤慨ってヤシ?ジェットに興味はないけどかなり評判悪いね
487名無SEA:02/09/14 14:50
尾道で4級取ったけど、俺のときは学科試験は合格点取るまで部屋から出れんかった。
用紙提出したらすぐチェックして、「はい、もうひと頑張り」ってつき返す。
書き直してまた提出、「ん、会心の出来栄えじゃ」って帰らしてくれた。
当然皆合格。 でも免許来るまでに2ヶ月くらいかかったな。 
勉強できんやつは尾道でとれ。 土日、土日の4日だった。
488名無SEA:02/09/14 18:00
レスキュー活動に必要になりました。
レスキューについても詳しく教えてくれるスクールが神奈川にないかなあ?
スクールの金が高いので知り合いの漁師に教えて貰う事も考えているけどね。
体で払わないといけないけど。
489名無SEA:02/09/14 18:44
>>487
そそ、あそのこ学科試験はそんな感じだよね。
まぁ講師も言ってたが、スクールに通ってる香具師は結果だけじゃなくて
過程も見ているので多少は甘い、ってことでいいのかな。

ちなみにあそこは、実技も余裕でズルしてくれた。
ロープは先生が勝手に結んじゃうし、接岸時にタンカーにぶつかりそうに
なったらハンドルを奪い取って運転しちゃうし・・・(w

漏れは東京から4泊コースで参加しました。

490名無SEA:02/09/14 20:25
>489
甘く採点してくれるのは良いのだが、それだと
尾道で取ったヤシ ≒ レベルが低い船長 って
コトになりそうで怖い。

実際そうだったら、もっと怖い。
491名無SEA:02/09/14 21:19
またしても北海道でプレジャーの死亡事故かよ!
492名無SEA:02/09/14 21:40
プレジャーボート系の救護活動に費やされる税金の無駄遣い多すぎたろ。
493名無SEA:02/09/14 22:02
でも重大事故は圧倒的に漁船の方が多い
494名無SEA:02/09/14 22:10
ここ1〜2カ月で北海道だけで10人以上の死亡事故が発生。
495名無SEA:02/09/14 22:21
プレジャーボートで死を賭けた遊びが流行ってます。
496名無SEA:02/09/14 23:35
プレジャー遊びがマリンスポーツの中で一番死亡率が高いな。
497名無SEA:02/09/14 23:35
プレジャー遊びがマリンスポーツの中で一番死亡率が高いな。
498名無SEA:02/09/14 23:52
>487
>489
いつの時代だ?
漏れんときゃ、んなこたーなかったぞ。
499名無SEA:02/09/14 23:58
無知で下品なプレジャーなど死滅した方が世の為だ!
500名無SEA:02/09/15 02:22
フツーこれほど事故率が高いと大問題になるはずなのに…
501489:02/09/15 02:36
>>498
去年の秋ね。
講習中は深夜まで勉強してたりと、その過程を加味して甘い評価になっている
のではないか、と自分に甘い思いこみをしてみたりして。
ちなみに漏れ、ロープは今でも何もできないス。


502名無SEA:02/09/15 07:36
>497 TVで地元の人がコメントしていたが漁師も海に出ない天候だったらしい、卓上理論をパスしても命は守れません。
503名無SEA:02/09/15 09:08
ロープ出来なかったら、実践で困るだろ、っ手言うか免許持って無くても乗ってる奴はクリート結びと巻き結びくらいは出来るよ
504名無SEA:02/09/15 10:37
>498
3年位前か? 通いのコースにて。
操船の講習はホンマニ疲れるくらいやらされた。 疲れ果てて夕方の講習で居眠りしそうになるくらいに。
学科講習はタラタラだけど、操船講習は充実しすぎ。 疲れまっせ。 
489の言うとおり、教官がハンドル奪い取ることあるけどね。
ちなみにあの近藤マッチもとりに来たってなぁー、簡単にとらせてくれるからだとかで。
505名無SEA:02/09/15 10:57
今年プレジャーボートの死亡事故が目立ちますね。 台風上陸が多いから? どちらにしろ、みとも悲しいレベルが露出し放題。
506名無SEA:02/09/15 10:58
今年プレジャーボートの死亡事故が目立ちますね。 台風上陸が多いから? どちらにしろ、みとも悲しいレベルが露出し放題。
507名無SEA:02/09/15 11:09
今、近くの川の真中にSRVが無人状態で浮いてた。走錨かな?
508名無SEA:02/09/15 22:17
>507
その後どうなった?
509名無SEA:02/09/15 23:36
>508 確認してないけど川の真中に係留ってしないよね普通!てか,アンカー打って川係留するか?いつも通る土手より初めて見る光景だったので
510名無SEA:02/09/16 08:48
テンダーで上陸ってのもSRVじゃありえないし
511三平:02/09/17 12:11
尾道はマヂいい。ちょと高め。取りたいなら確実。講習、教官おもろい
512名無SEA:02/09/17 21:14
age
513名無SEA:02/09/18 13:10
以前、女性でも受かりますか?
と書き込みました者ですが、

ヤタヤタ!4級合格したよ〜
なんだかボート欲しくナチャタ
514名無SEA:02/09/18 16:53
JEISの神戸で4級を連休の3日間で取れるってのに
行こうと思ってます。
他より高いけど時間的に都合良いし
確実に取れそうだし。

JEISの神戸で講習受けたことある人いますか?


515名無SEA:02/09/18 18:47
>>514そこには行ったこと無いけど実技講習はおもしろいぞー!がんばれー
516名無SEA:02/09/18 19:08
海遊びで一番に事故率が高いよ!
無駄金使って人生上の事故率を高めるのか?
517名無SEA:02/09/18 20:23
琵琶湖のBSCはボートがマジでボロ
そういうのが好きな人はお勧め
518514:02/09/19 09:16
>515
ありがとー。がんばるー。
519名無SEA:02/09/19 22:17
>513
おめでとう。どんな試験とかどんな雰囲気だったか
感想キボンヌ
520名無SEA:02/09/20 22:45
尾道は先生がよい
おもしろいし
よく知っている
合宿の飯もいい
521名無SEA:02/09/20 23:03
520暇で世間知らずで金の使い方知らない奴だと思うヨ
小型船舶教習機関のテキストと1日の実技講習で十分受かる、普通の人はネ
ただし4級の話
522名無SEA:02/09/20 23:18
>>521 
確かに学科に関してはテキストだけでいいよね。実技はコンパスの使い方やロープワーク、操船一式
やらないとキツイと思うけど、学科は自習けっこう必要になるよ。1日学科講習、受けても覚えきらないと思うが。
漏れも1日学科講習受けてそう思った。ただし4級の話
523名無SEA:02/09/21 19:25
>521
>ただし4級の話

だったら>520に突っ込むな。 一級かもしれんだろが。
自分は国家試験で合格したんだって言いたいのね?
はいはい、エライね。 
それとも暇も金も無かったと?
524名無SEA:02/09/21 22:26
ここは尾道の宣伝スレか?
525名無SEA:02/09/21 23:06
じゃぁ、広島弁でどうぞ!
(尾道に来んさい〜!カバチタレ)
526名無SEA:02/09/21 23:49
バカなボート屋が千客万来な夢を見るスレさ。
527名無SEA:02/09/22 17:45
尾道の講師は大型船の元船長が中心。話しがマジで面白い。
大体国家試験なんか半分は無駄な問題。(筆記)
そんな無駄なことに時間使って勉強するより、尾道の講師の実用的な話聞くのが良いのでは?
528名無SEA:02/09/22 18:17
何処でも講師は
同じ団体から派遣される
実務経験者ですよ。
529名無SEA:02/09/22 18:39
又尾道が始まっちゃった
530名無SEA:02/09/23 11:35
ライジャケ認可の規制も緩和されるんだってね。
来年、いろいろ出てきそうです。
531名無SEA:02/09/23 18:07
尾道1級の終了審査(筆記)難しかったYO。あれなら国家試験と同じじゃが〜
532名無SEA:02/09/23 18:21
尾道宣伝スレなのだ!しゅうさんラーメンもよろしく

あそこジモピーの間ではとても馬鹿にされてますニダ
普通に高校いけんかった人の掃き溜めじゃけん
533名無SEA:02/09/23 18:48
1級挑戦、6月まで待つかな。
534名無SEA:02/09/23 23:02
昇級が楽になることだけは間違いなさそうだネ
535名無SEA:02/09/24 11:34
>519さん
私はJEIS沖縄で旅行がてら4級取得しました。
3日間短期コースでしたが、みなさんが書いてるとうり、
よっぽどの事が無い限りみんな合格でしたね。

学科はただ教本読むだけでした。個人で勉強しても同じような。
もっと出題されるポイントとか教えてくれるのかと想っていましたが
ホントに教本を講師が朗読するだけ。
過去問題のプリントを見ながら、自分で傾向と対策を練ってました。

結局、学科試験は教本の最後ページの練習問題から80%出題されてました。
(一語一句同文)


実技は結構しつこく離岸着岸やらされました。
これだけしつこくやるので相当厳しい審査されるのかと想ってたけど
実技試験はかなりいい加減でした。
離岸着岸、救助、すべて失敗した人でも合格していました。
ロープも全員巻き結びのみ。

12人中12人合格(女性:私も含め3人)

嬉しい反面、これでいいのかとJEISに問いたい。

長文失礼しますた。
536名無SEA:02/09/25 00:42
試験行っても同じようなもんだよ、よっぽどひどくない限り合格、
4級受けたとき90度転舵の指示で45度、180度の指示で90度、人命救助で機関停止言わなかった、着岸のとき試験官に後進かけられてたネーチャンは落ちてたが、
一級のとき後進がまっすぐ出来なかった兄ちゃんは着岸のとき試験官に「機関中立、右転舵、後進かけて」言われたとおりにやって合格してた。
537名無SEA:02/09/25 22:58
琵琶湖のウオータースポーツセンター
以外はどこでもよい
538わさび:02/09/26 20:41
ボートライセンス大阪の評判はどうですか?どなたか教えて下さい。
539コギャルとH:02/09/26 20:55
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
540名無SEA:02/09/29 21:44
まだ新ルールでのグレードアップ方法って出ないのかな
541名無SEA:02/09/30 10:06
塩釜1級でとった方いましたらどんな様子なのか聞かせてもらえませんか?
542名無SEA:02/09/30 11:05
>>540
「新ルールでのグレードアップ方法」とは、免許制度改正後の進級の方法のこと?
だったら以下の 5-(1) 6-(2)参照してみて

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/10/101203/101203.pdf

543名無SEA:02/09/30 21:46
なんとなく分かったような気がする。とりあえず4級取ってジエットも確保しといて
後はトン数とか航海区域を必要に応じて追加していけばよいのかな?
544名無SEA:02/09/30 23:21
>543
そんな感じです
ある釣り雑誌には現5級も新制度時には5海里になるようなこと書いてあった
545名無SEA:02/10/03 20:53
それでも尾道
546名無SEA:02/10/03 23:32
今までの国の免許制度改革を見ると経過措置で限定が自動的に
アップになるというのはあり得ない。1海里限定解除のペーパーテストくらいは
あるはずだよ
547名無SEA:02/10/06 11:58
客集めに必死なり
http://www.k-marina.com/kikaku/aki_fear.htm
経営厳しいんだろか
548名無SEA:02/10/06 17:43
>>546 でも、このスレッドの前にも出てきてるけど,軽自動車の免許区分が
昔あって、いつのまにか普通免許とおんなじになっちゃったけど、
その時も試験あったのかなあ?いまのうちから「将来5級も5海里ですよ」という
噂が流れると、これから来年の夏まで4級試験受ける人いなくなるよね。
549名無SEA:02/10/06 18:26
↑安く少しでも簡単な5級がお得ってことか!
550名無SEA:02/10/06 23:19
>547
宣伝かオラッ?
551名無SEA:02/10/07 21:08
軽免許には360cc以下の限定があったよ、たしか5時間くらいの実技で解除になってたような気が、、、
552名無SEA:02/10/07 21:13
550このスレはすぐこれだから、ホントに世話になったいいとこは教えられないんだよね
553名無SEA:02/10/07 21:39
>>550
自分のホームでそれやれよ!(w
持っているの船舶免許だけ。どこで借りるのがいい?
554名無SEA:02/10/07 22:10
関係ないけどなんとなく
http://www.casphy.com/
学生検索と学生ランキングだって
555名無SEA:02/10/08 12:04
>>541
塩釜は止めておけ。普通の感性だったら止めておけ。
漏れ,近かったから4級は塩釜だったが,1級は尾道にする。
人格否定ともとれる罵詈雑言が気にならないなら,塩釜へgo!
そーいえば,千○先生,お元気で生きてますか?
受講生は皆,落水させて,救助せず,ってのをやりたがってましたからね(W
556名無SEA:02/10/11 18:26
>>555
そうですか、そんな酷いんですか?
うちは青森在住なので塩釜が一番近いと思ったんですが。。。。
でも、、、尾道はあまりにも遠い。。。。。
557名無SEA:02/10/12 01:49
最近尾道も手が込んできたな
558名無SEA:02/10/12 02:16
おい552
テメーはここで何を期待してやがるんだ?
559名無SEA:02/10/12 09:10
>>557
むずかしくなったって事か??
560名無SEA:02/10/12 16:23
4級の実技試験が江戸川のニュー〇ートだったけど試験官が
100貫デブのオンナだった(w
教習艇は16f位だったかで横に乗ってアレコレ指示するのはいいのだが
船が左に傾いたまんま!(マジ
直進で、やや右にあて舵。ヒヤカシタラ、オトサレタカモ
561名無SEA:02/10/12 17:20
でもさあ、
落ちたやつ、ていったい何して落ちた訳?
口述できなかっただけでしょ?
スクールなんてあんまかわんないのでは?
イヤ、俺も何校もスクール通ってないけどさ
562536:02/10/12 22:17
560俺が新杉田で四級受けたときも、お茶の水で一級の学科受けたときも
そのデブチンだった。多分関東事務所管内回っているんだろうね。
四級落ちた娘は結構美人だったけど、アフォ面だった
563名無SEA:02/10/12 22:20
WEB講習ってどう
564名無SEA:02/10/13 22:51
>>561
>落ちたやつ、ていったい何して落ちた訳?

スクール逝っただけで何も学習しなかったアフォでしょ(w
狭い門じゃないんだからサ!
あ、口述で落ちたって事は実技か!!!それだけじゃないだろ。 
565名無SEA:02/10/13 23:02
536に目撃談あるよ
566名無SEA:02/10/14 00:12
実技落ちた当本人からの
書き込みねえか?
567名無SEA:02/10/14 22:41
来月、実技試験を受けるです。
落ちたら報告してやる!
568名無SEA:02/10/16 00:19
実技は大きな声ではっきりと!
失敗は恐れず、セオリー通り行けば受かるよ。
569名無SEA:02/10/16 00:34
俺はクリートを
フェアリーダと言い、
落水者の救助を二度失敗したが
うかったぞ
570名無SEA:02/10/16 02:10
随分と簡単に合格できるんだなぁ。
何をしたら落とされるんだろう?
571名無SEA:02/10/16 02:12
試験中に机の上に仁王立ちして オ ナ ニ ー すると落とされまつ
572名無SEA:02/10/16 06:56
美人で舌技がよければ合格でつ
573名無SEA:02/10/16 22:23
落ちたことある奴正直に名乗れ
574名無SEA:02/10/17 03:38
救助の時に上体を乗り出しすぎて落ちた。
575名無SEA:02/10/17 09:47
おっちゃんが試験のとき まえうしろ前後左右よしと 叫んでて思わずワロタ
576名無SEA:02/10/24 15:34
落ちたことある奴、いないのか
577名無SEA:02/10/24 18:13
尾道の先生が落ちたよ
578名無SEA:02/10/25 11:46
12ノットで2海里はしって・・・わからんーわからないのぉぉぉー
579俺に聞け:02/10/26 00:53
1ノットで1時間走ると=1海里
12ノットで2海里走ると何分?
12ノットで1時間走ると12海里
12ノットで30分走ると6海里
12ノットで10分走ると2海里
ただの割り算じゃん
580名無SEA:02/10/26 01:11
そう12ノットで5時間北上すると、緯度1度
581名無SEA:02/10/26 01:24
1時間で1海里走る速力=1ノット
1時間で12海里走る速力=12ノット
緯度1度=60分=60海里


582名無SEA:02/10/26 16:55
つまり、おまえらは
中学くらい出ている、と言いたいと
いうことか。
583名無SEA:02/10/27 00:59
黄色い軽ナンバーにジェット乗せて牽引するのって
普通自動車免許だけでできるのか?
584俺に聞け:02/10/27 07:16
>582

あんた・・・>578?w
585名無SEA:02/10/29 17:48
12ノットは時計の文字盤を考えるといいよ。
「1」を指した場合,航行時間は「5」分で距離は「1」海里。
「3」を指した場合,航行時間は「15」分で距離は「3」海里。
「8」を指した場合,航行時間は「40」分で距離は「8」海里。
距離で,1海里未満の端数が出た場合は,端数×5分で時間が出る。
こう考えると,楽だよ。
586名無SEA:02/10/29 21:45
587名無SEA:02/11/02 01:12
俺はボンビーだからスクールへは行かなかったけど、
問題集、教本、ビデオを買って、1回実技の練習やって、受かった是。
絶対落ちたと思った実技でも、受かってたんだから、合格ラインは海女尼だよ。
支払い総額3万足らず。
588名無SEA:02/11/02 13:32
1級はそんな訳にはいかんだろ
589名無SEA:02/11/06 05:38
>>587
俺も2万5000円以内で4級独学で取るつもりなんだけど
ビデオってどうやって手に入れた?
あと、1級も独学でいける?
590名無し三平:02/11/07 18:58
1級はそんな訳にはいかんだろ
591名無SEA:02/11/07 19:03
今日4級合格した。マジ嬉しい。
本&ビデオ代も入れて約2万6000円。+申請料。
ところで合格証明書って自宅に郵送?取りに行く?
592名無SEA:02/11/07 19:39
男ならスクール通うな!
俺も独学で取ったよ。
実技を受けながらボートの操船を覚えたよ。
593名無SEA:02/11/07 19:59
>>592 4級で青筋立てるなって w
594名無SEA:02/11/07 23:18
クロス方位やレーダーは何とか出来ても、国際信号書、水路図誌、六分儀渡されてすぐ使える奴はいないと思うんだが。
595名無SEA:02/11/08 02:35
4級を独学で取ろうと思う。んでその後に○特一級(4日)尾道を取ろうと思う。
どうしても一週間は休みが取れないのでこうなった。

で、船の操縦経験がゼロでも4級って通るの?
とりあえず舵社のビデオ(4級)と本一冊を購入した。
とりあえず受けてみるかな。2万が飛ぶのはいやだけど。
一回目は練習で、二回目に受かる気でいくか。
でもさ、試験本番が初操縦っていけるの?大事故起こしそうなのだが。
2分前まで足でアクセル踏むもんだと思ってたし(マジ)
596595:02/11/08 02:37
こんな俺に誰かアドバイスください。

夢は自分の操縦で海外へいくこと。
一級小型船舶だけではムリかな?海技士などがいるの?
597名無SEA:02/11/08 10:24
>595
4級はその場で操船を覚えればOKだろう
動かせればどうにかなる、2回目は確実だろう
あまりハンドルぐるぐる回さないのがコツかな?

1級で海外逝くには機関士が1人必要なので最低2人必要
ヨット等の無動力船ならOK
598595:02/11/08 11:35
>>597
なるほど。機関士というのは兼任不可能なんですね。
体験記を見ても夫婦でって人がけっこう多い理由がわかりました。

4級、実技のビデオをじっくり見て(いま舵から届きました)
なんとか一発合格目指します!グループで試験するらしいので
自分が最初でなければなんとか・・。ぎゃくに自分が最初だったら
諦めてリタイアした方が無難かもしれませんね。授業料2万ってことで。。。
599チョッチ前の話・・。:02/11/08 12:22
 チョッチ前の話でよければ・・・。
16歳のとき、4級取りました。
申し込みは、兵庫トヨタマリンでして、震災で壊れた
神戸の古きシンボル、海岸ビルで講習を受けました。
講習はヤマハの教材を使っていたので、ヤマハのスクール?
かもしれませんが(なにぶん高校生だったので、よくわからず・・・.)
非常に良かったです。
多分、トヨタマリンとヤマハの仲良しカップルなので、
共催の講習だったのかもしれませんが。
値段は、1日講習、半日実技講習、のコースで、
58000円ぐらいだったと思います。
トヨタマリンは、ヤマハほどコジャレてませんが、
庶民的でいて、メーカーの安心感があり、オススメです。
訳のわからんボートショップの講習に行くぐらいだったら
後々の事も考えて、こういう所で受けたほうがいいと思いますよ。
ボートオーナーとの出会いも多いと思いますしね。
ちなみに、おいらが受けたのは・・・ 
11年前だった。 
600名無SEA:02/11/08 14:39
>後々の事も考えて、こういう所で受けたほうがいいと思いますよ。
後々何をしてくれるんですか?

>ボートオーナーとの出会いも多いと思いますしね。
素敵な出会いを求めても良いですか?
20代の若くて可愛い女の子と出会いたいです。
601名無SEA:02/11/08 21:09
>>600
○後々、ボート持つときになって、買うときの安心感。
○ボート買った後の保管場所やメンテナンスのフォロー。
○イベントなどの楽しみの多さ。

出会いに関しては・・・
○ボートやヨット遊びは知り合いの船がいるといないとでは
 ぜんぜん違いますよ。
 遊びに行った現場であったとき、一緒にイベント参加するとき、
 なんかあった時・・・
○女性との出会いも、そんな中で必ずあるはずではないでしょうか。
602名無SEA:02/11/08 21:23
フツーに考えて
♀1匹の意思で免許を取りに来る奴などいない
影には男の影響が多大にあると考えるのが常識てもんだ。
603名無SEA:02/11/08 22:41
>>602
あんたまじめすぎるよ。

横取り、ちょっと味見、芋づる、男と女にゃいろいろあるだろ。
604名無SEA:02/11/08 23:05
>>603
そうだな、その方面もまじめに追求するから
出会い この単語に反応しといた。
オンナと出会い期待するなら料理教室でケーキーでも作った方が
100万倍確立高いよ。
605600:02/11/08 23:29
>>601
分かりました。
一発試験の人は
ボート買うときの安心感が得られない。
ボート買った後の保管場所やメンテナンスのフォローが無いのですね。
一発試験だと最悪。先行き不安って事ですね。。。。

出会いもぜんぜん違うと言われると寂しいな。
奥手だから出会い系講習行っちゃおうかな〜。
606俺に聞け:02/11/09 00:10
取るなら今のうち
来年からJETと別れるからな
今がチャンスだべ
607名無SEA:02/11/09 00:57
>>605
関係ないと思うけどな。
ボートショップとかマリーナはボート人口拡大の為に
スクールをやっているだけだよ。
いずれ自分の店で買ってくれるかもしれないから。
店側は単にお客が欲しいだけ。
金を払ってボートを買えばスクール通おうが
一発試験だろうと立派なお客様だよ。
608600:02/11/09 04:01
>>607
言ってる事は一理ある。
ボート買えば、しっかりとしたフォローはあると思うよ。
しかし!!
メーカーのスクールに来る人は、訳わからんスクールの人より・・・
人が多い、色んな人がくる、金持ちも多い、すぐボート買う人が多い、etc、
つまり、自分でボートをすぐ買えなくても、乗せてくれる仲間ができたり、
ヨットなら、クルーになるチャンスがあったり、
肝心の「出会い」も多いと思うけどな〜。
609595:02/11/09 08:42
テキストは山ほどあるけど、その中身の差はでかいですね。
中には実技についてはなんにも記載がないものもありました。
「独学者にも最適!」と書いてあった本を結局かいました。
610名無SEA:02/11/09 10:05
尾道特1級コース受講して受かりました。
4泊5日はハードでしたが、、かねてから欲しかった1級免許、、とても嬉しい。。。。

4級も尾道合宿でしたのでかなり経営に貢献したかな?(笑)。
611名無SEA:02/11/09 11:36
琵琶湖のBSCは最高
ボートは絶好調、親切ていねい
いつでも希望の日に講習してくれるぞ
http://www.biwa.ne.jp/~bscyacht/
612名無SEA:02/11/09 13:17
>>611
笑!
613名無SEA:02/11/09 17:01
>>611
業者が宣伝するんじゃない
614名無SEA:02/11/09 19:40
あのさ、ぜんぜん違う話題なんだけどさ
漏れも免許とったわけ、そんでミニボート買ったんだけど
なかなか仲間っうのができないんよ
で、免許とったあとおすすめのマリンクラブってあります?
ちなみに東京在住なんだけど
めちゃ、スレちがいでスマソおねげーしますだ
615名無SEA:02/11/09 22:50
ミニボートって、どの程度の?
616名無SEA:02/11/09 23:09
実技試験は最低限の操船技術も必要だけど、
やはり受験する態度が悪い、安全確認を大きな声でしないと
落とされるね。
俺と同乗したもう一人の受験生はメチャスピードを出してた。
ボートが跳ねてたりとかなり乱暴な感じの操船だったのに
受かってたな。
ただ、その人は出航前の点検を大きな声でやってて
言わなくてもいい事まで言ってた。
試験官は「まぁ点検はそれくらいにして船に乗ってください」
と笑ってた。好印象を与えたのかもしれないね。
617名無SEA:02/11/10 01:13
>>616
同感同感。
出航前点検、
航行の時(前後左右よし!!、エンジン中立右転舵!!!)など、
大きな声が一番の重要事項だ。
618名無SEA:02/11/10 01:45
1級を独学で取ったひといますか?
619名無SEA:02/11/10 10:47
それ言えてる。
尾道んときも「安全確認はしっかりとやってください」としきりに教官が言っていた。
「合宿講習中2〜3回の乗船じゃ操縦なんて上手くなりっこない」とも言っていたな。

操船技術よりも安全確認と大きな声。。これがポイントかもしれん
620名無し三平:02/11/10 11:07
明後日、実技試験です^^;
操船なんざぁハナカラあきらめてるだす!
安全確認と大きな声で逝ってみるYO!
621名無SEA:02/11/10 20:51
>>620
実技か?頑張ってくれ。。。
技術なんてよほど無謀な事しない限りOKだろう。
それよりもでかい声で「減速」「中立」「前後左右よし」「落水者確認、これより〜」 だぞ!!

ところで何級うけるんだ???
622名無SEA:02/11/11 00:27
もう一個教えてあげる。人命救助のとき「エンジン停止」を言う前にブイを引き上げられちゃっても、知らん顔して「エンジン停止、救助願います」って言うこと。
船長の指示が優先するって理屈らしいけど、やり直しを命じられなかったから、OKだと思う。
623名無SEA:02/11/11 03:17

エンジンを停止していながら言い忘れてる場合ってことだよな?
624名無SEA:02/11/11 12:06
そうそう、「エンジン停止」ってのが大切よん。

この手のパターンは
試験管「右落水者!」
君「落水者了解。減速。中立。右転舵。」
君「落水者確認。救命浮環投下願います。これより風下より救助に向かいます。」

風がないときには試験管の方から「再短距離で救助に向かえ」と言う事があるぞ。

625名無し三平:02/11/11 18:20
620です、いろいろアドバイスありがとう!
今夜はイメージトレーニングをやって、明日の実技試験に備えます。
ちなみに四級を受けます。
626名無SEA:02/11/11 18:27
人命救助用のブイ落とした後、
黙ってエンジン中立にして転舵しても可。
発声よりも確実に中立にすることが大事。
救助に行くときも安全確認。
ブイが近づいたらエンジン中立。
ここも確実に中立にすること。
操縦席の横にブイが来るまでには
エンジン停止の発声。
627名無し三平:02/11/11 20:58
620.625です!
いやぁ〜、なんせ実技講習を受けたのが1ヶ月以上前なんで・・・
今年は台風の影響やらなんやらで、試験の日程もかなりズレコンデルそうですよ。
ヤマ八の情報では・・・
学科・・・90%
実技・・・95%
・・・の合格率と「のたまって」いますた!
先日の学科試験結果・・・他の(ヤマ八以外を含む)・・・80%切ってたなあ・・・

まあ、ガンガルYO!!

「運転不自由船・・・」
「はぁ〜い^^ 黒い玉を二つ、ぶらさげてマ〜ッス!!」
・・・こんな感じで逝ってみる^^;
62840おやじ:02/11/11 21:19
やっぱりJIESがいいですよ、実際安ければいいといゅ問題でないと思いますよ
海に出れば命問題ですよ、海の経験豊富な講師の話聞ます大変参考なりますよ。
ボートもやみつきになるぐらい乗れますよ。
これでヤマハより1万高いだけですよ。
629名無し三平:02/11/11 21:25
ヤマ八より高いとこってあったのかあ?
ヤマ八、充分高いが・・・?
630名無SEA:02/11/11 21:40
強い目的意思がなければ免許取っても腐らすだけ
免許自慢したいのなら別だが
免許取った以降のことをよく考えないと、無駄な投資になるだけです。
631名無し三平:02/11/11 22:09
>>630
だいじょうV!!
釣りに活用させてもらうよ!
クルーザーなんて買えない(買わない)けど!
分割ボートや、インフレータブルとか、あるじゃん!!
冬のボーナス、おそらく・・・ナイとオモワレルガ・・・^^;
免許は一生ものですから・・・

いつかは「てんぷらウマぁー」にいくぞ!

教習艇クラスの「立派な」船には、この先乗れる機会はないかもな!
632名無SEA:02/11/11 22:35
なんかいいなあ。ある意味、青春ぽくて。
おじさん、キュンときたよ。
633名無SEA:02/11/11 23:28
1級の合宿免許って
実技も学科も免除って書いてあるけど、
試験うけなくていいの?
634名無SEA:02/11/12 09:25
国家試験にのっとった終了試験があるよ
これに合格しないといけない

しかし真面目に受講すれば
まず不合格はない罠
635名無SEA:02/11/12 10:04
完沈寸前の業者が必死なスレはここですか?
636名無SEA:02/11/12 11:49
今頃は実技試験中かな??
637名無SEA:02/11/12 15:39
4級よりはむづい?
俺、結構4級でもきわどかたからなー
>634
4級でもヤバかたからなー
特に学科ー。計算できねえー
気圧おぼえられにゃいの
だいじょぶかな?
どかいい合宿ある?
638名無SEA:02/11/12 17:37
学科の難易度は4級程度かもな。。。
>>637
あえて言うならば、海図のチャートワークが入ってくるから距離や潮の流速、時間の計算も問題によってはやらないといけない。
実技は目標物や緯度経度から現在位置を海図に出したりするようなものが入ってくる。

操船も行き脚を止めたりとか、1軸右回りなんかはもちろん離岸もc型船とは変わってくる。。

おれも1級とったのはいいが1級艇なんぞ中古でも高くて買えない。で今だ4級艇の限定沿海、、、ばかばかしい。。
中古で1000万級なんて、、とても手がでない、、結局、せっかく取った1級は自己満足でしかない状態。。
みんなどう思う??
639名無SEA:02/11/12 18:27
いつか役に立つ時は来る
64040おやじ:02/11/12 19:55
>>638資格はとっておいて良かったと思う事は必ず有りますよ。
中年以後は頭ついて来ず時間も無い取りたくてもですよ。
641名無SEA:02/11/12 20:08
1級船のレンタルは?
高いの?
642名無SEA:02/11/12 20:08
みんなでワイワイやろうと思うと
4級船だと小さい気がするのだが・・・
643名無し三平:02/11/12 21:14
実技試験、終わった〜^^;
やっと気が楽になったかな?
でも、内容は散々・・・・
海図を渡され、距離を「キロ」で答えてしまったり、救助ではエンジン中立が
早すぎてなかなかブイまで近づかず・・・・
一番目の操船だったから、なおさら緊張しました!

アドバイス通り「大きな声と安全確認」だけは、しっかりやったつもりです。^^
21日の合格発表まで、ドキドキですね。
644名無SEA:02/11/12 22:12
人命救助の時になぜエンジン停止が重視されるのか、
下のスレをみるとよく分かるよ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1029075252/l50
645名無SEA :02/11/12 22:53
オレも来年の6月(だっけ)までには船舶免許とろーと思うのだけど、
その来年に免許制度が変わるとき、
4級とった人と5級取った人では水上オートバイを運転できる距離って
かわるのかしら?
過去ログ一通り読んだけど、猛一回読んだ方がいい?
646名無SEA:02/11/13 10:17
>645
水上オートバイの航海区域(船検上)による
ていうか、ほとんどのバイクが5級区域しかいけないじゃない
647名無SEA:02/11/13 11:47
四級船の限定沿海を沿海にするには装備品だけ追加して臨時検査をうけりゃいいのか?
しってる人教えてチョ
648名無SEA:02/11/13 12:21
季節も景気もサムイのに宣伝しても意味なしだと思うぞ、業者さん。
649古川ケンイチ#:02/11/13 17:21
>648
チミもお仕事がんばってね(はぁ〜と
650名無し三平:02/11/13 20:14
ボキは業者じゃないぞお〜!!
さあて、1級の取得へ向けて貯金しよお・・・・
16万円くらい掛かるそうですね!?
・・・・再来年くらいには・・・・受けられるかな?
貧乏だもおん!!
651名無SEA:02/11/13 22:00
ヲイヲイ!!
4級の試験って落ちる香具師なんているのか?
652名無し三平:02/11/13 22:08
>>651
学科でけっこう落ちてるし・・・・・・
実技でも、言わずもがなってえコトで・・・
>>643 の場合、チョットやばい鴨YO!
653651:02/11/13 23:01
>>652
実技でおちるぅ〜
信じられんぞ?????????

>>643
絶対に受かってると思うけど


     
654名無SEA:02/11/14 02:22
ところで・・・
海図って、どこで買えるの?
誰か、おせーて!
655名無し三平:02/11/14 06:30
656名無SEA:02/11/14 20:13
623は四級落ちるぜ、っていうか受けてない奴だな
657名無SEA:02/11/14 20:18
海図は御茶ノ水の内外地図買ってるよ、ヤフオクでも買ったことあり
658名無SEA:02/11/14 20:52
>>656 ?
実際、試験でエンジン止めたら落第だ罠!
660名無SEA:02/11/14 23:05
>659
エンジンとめる時なんてねえべ?
どういうこと?
>>660
うん!?つまり、緊張のあまりキーをOFFっちまったってぇコトだ罠!
>>643
心配すな!そのくらいだと、20点原点で280点!
余裕で合格だ!!(・・・と思われる)
662名無SEA:02/11/15 00:58
つまり623は、エンジン停止が発生だけでホントは止めちゃいけないってことを
知らなかった、ということでよろしいんでは
663623:02/11/15 03:20
ごめん、エンジン停めないんだったっけ(w
昔のことで忘れてた。

でも、教習艇で漂流はカッコつかないからといって、
機関停止のフリだけさせるってのは、どうかと思うなあ。
実際のアクシデントの際にも、声だけってやつが出てきちゃうぞ。
664名無SEA:02/11/15 11:24
試験中えんじんは本当には停めないんだよ。
665名無SEA:02/11/15 14:48
試験事前の説明で言われたけど・・・実際は止めないでくださいって。
666名無SEA:02/11/15 17:55
試験の説明では、機関停止は発声のみとなっているが、
実際には停止してしまっても減点はないと思われる。
667名無SEA:02/11/15 21:28
一理ある
668名無SEA:02/11/15 22:27
いずれにしても、実技で落ちる香具師はいないでしょ?
669名無SEA:02/11/16 01:19
ジェッター御用達のJ?ESて試験にロープワークすら出ないんだよね。
あんな所で取ったDQNな香具師が事故るんだよ。
で、今回の改正だw
670名無SEA:02/11/16 01:31
でかい俵型フェンダーに亀甲縛りです。
671名無SEA:02/11/16 03:26
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
672名無SEA:02/11/16 09:25
>>671
限りなく怪しい〜
673名無SEA:02/11/16 10:52
4級の免許更新だけど、何処で講習を受けるのが格安かな?
ちなみに、東京or神奈川(川崎・横浜)地域で・・・。
674名無SEA:02/11/17 15:48
scanspot.vix.us/naughtydaughter/bigimages/naughtydaughter0[00-51].jpg








675名無し三平:02/11/19 00:10
>>673
ttp://www.jmra.or.jp/
参考にしる。
676名無SEA:02/11/21 15:40
643は無事に合格したのか?
677名無SEA:02/11/21 16:34
音沙汰無いから落ちたのかな?
2マンは痛いよな。
678名無し三平:02/11/21 18:48
どうも〜^^;
643です。本人ですよお。
今、JMRAの速報を覗いてきました。
先輩方のアドバイス通り、元気に安全確認を心がけて・・
なんとか合格しました!!!
んもお〜^^うれしくて!!!
でも、落ちた人・・・いました!
679678:02/11/21 19:06
落ちたかたとは同じ日だったけど別の試験艇だったんですが・・・・・
やっぱり100%合格というわけにはいかないんですね・・・・・
ちなみに、数十名中、不合格はそのかただけでした。
メゲズニ再チャレンジしてほすぃ。
ボキが合格できたのは、2チャンの先輩のおかげです!ありがとうございました!
680古川ケンイチ#:02/11/21 19:24
合格おめでたう

安全航海で逝きませう
681678:02/11/21 19:35
ありがとうございます^^
安全航海で「生きます」
・・・・・逝ったらタイヘンですから・・・・・
682名無SEA:02/11/22 07:37
ボートが、本試験と同じところがいい
683名無SEA:02/11/22 07:44
俺の周囲では免許を取ったが無駄に腐らしてる奴が何人もいるよ
車と違い、使う機会も少ないボート免許は
そんな人も多そうですね。
684名無SEA:02/11/22 12:27
4級もってないのに1級を完全独学で取った猛者は日本にいるのか?
685名無SEA:02/11/23 18:37
>>682
国家試験免除のところだと同じ船で試験をしますよ。
686名無SEA:02/11/23 22:03
>>684
今はとりあえず4級か5級とっといて,来年法改正後
学科試験だけ受けて、1級に昇格するのがいいみたいよ。
5トン未満限定付いちゃうけど。
687名無SEA:02/11/23 23:25
>>684
知合いに1人いるけど、
免許取る前からすでに操船に関してはベテラン級でした。
688名無SEA:02/11/23 23:41
>686
詳細希望
5トン未満限定で、20海里っていうのができるの?
689名無SEA:02/11/23 23:50
免許の更新は数人集まれば
JEISが主張講習してくれるよ。
690名無SEA:02/11/24 01:58
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2001.kakiko.com/koma/
691名無SEA:02/11/24 06:21
コ○マ釣具のスクール受けたヤシいますか?
692名無し三平:02/11/24 11:07
>>688
20海里ではなく、外洋です。
つまり20海里以上ってえコトだ罠。
ただし、正式に決まったわけじゃないようです。
ヤマハとかの関係者のかたが言ってますた!
693名無SEA:02/11/24 13:28
プレジャー船の事故多発が原因で
免許改正されるのだから
お徳な方向には向かないだろ。
694名無SEA:02/11/24 14:05
>>693
時代の要請による改正という意味合いもあるから、
受験者のメリットも少なくないはずだよ。
695名無SEA:02/11/24 17:39
>694
時代の要請?
どこにそんな時代の流れがあるのだ、むしろ衰退の一途だろよ。
メーカー、関連機関、行政の馴れ合いの結果だろ(苦笑
696名無SEA:02/11/24 17:50
>>695
その「衰退の一途」こそが、まさしく時代の流れなんだけど?
だからこそ、新規開拓を視野に入れての法改正でもあるわけで。
もちろん馴れ合いも含めてね。
697名無SEA:02/11/24 17:53
同じ書き込み反復してバカじゃやねーの
業者関連者バレバレ!
698名無SEA:02/11/24 17:58
>697
(´・ε・`)オジサン、オカネナサソウダネ、コナクテイイヨ・・・・
699名無SEA:02/11/24 17:58
>>697
はぁ???
700名無SEA:02/11/24 18:00
サゲで煽るななよ貧乏業者さん。
701名無SEA:02/11/24 18:02
>>697の「業者関連者」って言葉が、そこはかとなく馬鹿だ(w
702名無SEA:02/11/24 18:03
>>689
友人達で免許を取りに行ったので更新期日が同じなのですが
どのような手続きをすればいいのでしょうか?
703名無SEA:02/11/24 19:12
この板で宣伝スレを乱立させたり>>12でメアド晒してる
下品な業者が、まだ書き込んでるので無ければ良いが・・・
704名無SEA:02/11/24 21:44
>>12
逝けない・・・・・
HP閉鎖かな?
>>702
ttp://www.jmra.or.jp/renew_3/renew3.html
これでいい貝?
705名無SEA:02/11/24 23:15
706689:02/11/25 18:58
>>702
最寄の下記支部に問い合わせるのが、よろしいかと思います
免許所得も事実上主権を握ってる、ここが無難ですよ。

http://www.jeis.or.jp/
JEIS財団法人日本船舶職員養成協会
707名無SEA:02/11/25 22:24
更新については
海技免状更新協力センター
http://www.kousin-c.or.jp/
講習実施機関によって講習日程は違うから
各講習機関の地元の支部へ聞いてみたら。
708名無SEA:02/11/25 23:40
船舶免許に国家試験免除があるなら
司法免許にも国家試験免除を設定すべきだ
と突っこみできる馴れ合い日本国。
709名無SEA:02/11/25 23:47
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
710名無SEA:02/11/26 09:45
>708
すごい理屈だな、おい。
711名無SEA:02/11/26 13:39
そこまで言うなら、司法免許、医師免許も金で買えれば良いのにな。。。。
712名無SEA:02/11/26 18:06
国土交通省のホームページに
船舶職員法施行規則等の一部を改正する
省令案が載ってるよ。
広く国民の皆様から、御意見を募集いたします。
とのことです。

http://www.mlit.go.jp/kisha/pubcom/pubcomt136_.html
713名無SEA:02/11/26 22:43
国家試験免除ってヘンな制度だよな
なら最初から無くせよだろ。
日本的な関連機関の利潤を生ませる制度以外のなんでもない。
714名無SEA:02/11/27 17:29
ちんけな利権に貪り付く時代じゃないだろ。
715名無SEA:02/11/28 23:42
ヤマハが間違いない。

現場レベルの人間にとっては「利権云々」なんざぁ、関係ないね!!
とりあえず、「生活」が大事なのさ。
だから、国会議員を半分に減らせ!
716名無SEA:02/11/28 23:45
ヤマハに行っても講師はJEIS財団からの派遣だろよ!
717名無SEA:02/11/28 23:47
んじゃあ、どこがいいの?
718名無SEA:02/11/28 23:49
素直に問屋のJEISにしとけば?
719名無SEA:02/11/28 23:55
JEISなら練習艇も試験艇も同じだ。
720名無SEA:02/11/29 00:26
今回の改正は、ヤマハが政治献金とかして5級とか作らせたり、
金儲けのことばかり考えていろいろやらかしてきたしわ寄せなんだと、
海技センターの人が言ってました。限定免許の連中と、4級の俺らが、
何の追加講習も試験も無しに、同じ2級にくくられるなんて、腹立たしくてならない。
721名無SEA:02/11/29 01:06
ヤマハの免許教室でも2種類あって
国家試験受験コースの方の講師は、ヤマハのインストラクターです。
国家試験免除コースならばJEISの講師ですけど。

国家試験でも場所によっては教習と試験を同じ船でするところも
結構あります。まあ、実技試験に関して言えば、操船については、
本番で初めてハンドル握った人や実技講習うけて実技試験まで
3ヶ月ほど間があいた人でも合格するくらいですから
同じ艇じゃなくても問題はないと思うけど。
722名無SEA:02/11/29 01:23
>>721
>ヤマハの免許教室でも2種類あって
>国家試験受験コースの方の講師は、ヤマハのインストラクターです。
>国家試験免除コースならばJEISの講師ですけど。
同じ国家試験免除でもJEISだと短時間で取れて、
ヤマハだと長時間かかるのは何故なのら?
723名無SEA:02/11/29 11:22
養成施設(JEIS、尾道、ヤマハの養成コースなど)の講習時間は
4級の場合、学科講習15時間、実技講習12時間と決められて
いるので、どこで受けても時間は同じはず。ただし、日程の取り
方として全部を3日間でやるところとか、学科講習を3時間ずつ
5日間やっといて、後日実技講習を2日間やるところとかもある。
724名無SEA:02/11/29 11:43
養成施設の講習時間。
関門海技協会
http://www.urban.ne.jp/home/kanmon/boatmenkyo.htm
JEIS四国
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~j-sikoku/
725名無SEA:02/11/29 19:04
JEISは天下りシステムそのものです。
関連官庁、企業から余剰人員を受け入れて
ヤマハなどの下請け業者から内容とは不釣合いな講習料を名目に
献金を事実上強制しています。
726名無SEA:02/11/29 22:25
コテコテのボート業界て最高ですね!
727名無SEA:02/11/29 22:54
問題ないです!!
行政、インチキ業者、ダメマリーナに
カモられても!!
なんせボート乗りは金持ちですから。
728名無SEA:02/11/29 23:51
そりゃ偏見だ。趣味ってのは、はまっちまったら、無い金つぎ込んじまうもんだ世。
729名無SEA:02/11/30 00:01
釣りなら釣船が確実で楽だし
車みたいにドライブ行ってグルメや温泉てのもムリあるし
ボートが趣味の人は何が目的なんだ?
7304級小型免許保持:02/11/30 00:15
↑はJEISで4級取ってみろ
やみっきみになるぞボートに
731名無SEA:02/11/30 13:32
>>730
宣伝はヤメレ
クソジェッター
732名無SEA:02/11/30 17:27
世界一周が一人でしたいんだが。
一級と機関を持ってたら可能?
733名無SEA:02/11/30 18:08
>>732
イカダで漂流でもしてろw
734名無SEA:02/11/30 20:04
学科なんて小型船舶教習機関のテキストさえあれば授業なんて必要ないだろ。実技も東京,神奈川あたりの中小スクールはJMRAの試験船借りてやってるんだから
わざわざ時間と金かけてJEIS行く奴はアフォだと思う。
735名無SEA:02/11/30 20:06
っていうか、だから必死で宣伝してるんだなJEIS
7364級小型免許保持:02/11/30 23:03
私はJEISのものでないですよ。
ただ確実の免許が取れるので受講者でしたよ。
そこでボートを思う存分乗り海を滑走する面白さ知りました。
737名無SEA:02/12/01 00:48
詳しい人、教えてください。
>712
の国土交通省のページの一番下の「2.経過措置について」を読むと、
現在5級を有しているものが新2級に移行すると、「5トン限定+1海里限定」という限定付きの
免許になる、と考えてよろしいのでしょうか?
738名無SEA:02/12/01 01:05
航行区域は1海里のままか、特殊小型にあわせて
2海里になるかは、まだ決まってないと思います。
739JEISって高いの?:02/12/02 08:41
一昨年、JEIS関東(?)で4級とりました。
講習料、高かったのかなぁ?
当時ヤマハとかと比べて変わらなかったけど。
確実に取れるし。ちょうどその時期に土日で取れるとこ、
他に探し出せなかったし。講習にも満足してるし。
でもまぁ、やっぱり10万は高いのかなぁ・・・???
学科は麹町、実技は南砂町、と東京在住の自分としては
楽だったんですけどね。
740bloom:02/12/02 08:44
741名無SEA:02/12/02 12:22
ここって業者の誘導スレかよ(苦笑
742名無SEA:02/12/02 12:31
>>740 ブラクラ、ウザイ
743名無SEA:02/12/02 19:17
船舶関係も外郭団体が多いですね
道路公団的錬金術がいつまで続くのやら・・・。
744名無SEA:02/12/02 21:48
旧:船舶振○会=現:G財団
黒過ぎる。
745名無SEA:02/12/02 22:27
笹川だからね、ほんとJEISの宣伝うざいよね、
あんな簡単な学科と実技に何日もかけて金だましとってるようなもんだよ
746名無SEA:02/12/02 22:45
ヤマハ→事故られてイメージダウンはボートの売り上げに直結→ちゃんとやる
JEIS→目先のカネだけ入ればいい→いい加減
747名無SEA:02/12/02 22:47
だから、ヤマハボートスクールの講師はJEIS職員だっつーの。
748名無SEA:02/12/02 22:51
>>746は溺死ギミな業者だろ。
749名無SEA:02/12/02 23:15
>>747
あのね、そりゃ講師はJEIS職員の出向でそ。
ヤマハは企業。利用されてるだけ。
もう一回>>746を読んでみれ。
750737:02/12/03 00:55
>738
まだ決まってないのですか。
とりあえず返信ありがとうさんでした。
751名無SEA:02/12/03 01:39

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
752教えてクン:02/12/03 23:13
@ 25KTぐらいまで操縦可能な特例1級小型船舶ってどうやってとるの?
A 1級があれば機関長(6級海技:機関)がいなくても小笠原や大東島に行けんの?
B 資格があれば船長(1級小型)と機関長(6級海技:機関)の兼務っていいの?
753名無SEA:02/12/03 23:29
>752 わかる事だけ。
B兼務は無理みたいです。船長1人と機関長1人の計2人の乗船が必要みたい。この前、スクールの講師から聞いた話です。(Aについても小笠原や大東島が100海里以上だと無理って事になりますかね。)
754名無SEA:02/12/04 08:10
小型船の免許制度って日本だけか?
755名無SEA:02/12/04 11:16
父島までは何海里だ?
756教えてクン:02/12/04 16:54
>>755
陸地が一番遠いのは鳥島〜聟島列島北之島まで、200海里前後ですがビミョウです。
757名無SEA:02/12/05 18:01
kcufiu
758疑義:02/12/05 18:20
通いは難しいから合宿をお薦めします誰でも受かる尾道海技学園とかね
759名無SEA:02/12/05 20:20
マリンテクノがいいぞ
760名無SEA:02/12/05 21:27
>758
誰でも受かって良いの?
761名無SEA:02/12/05 21:29
無能な船長の船には乗りたくないよ・・・。
762名無SEA:02/12/05 21:56
現状でも事故率高いレジャーボート
いっそノーライセンス制にした方が良いのでは?
微々たる金で免許を買っても、有能な船長には成れない。
763疑義:02/12/05 22:00
船長じゃないよキャプテンと4で 合宿は10日サイクルだから落ちる暇がない あとから違う組が来るからね でも部屋が小さい2畳くらいしかないチョンの間みたいな部屋
764名無SEA:02/12/05 22:35
車社会だ罠・・・・・
原付免許から大型二種まで・・・・・
ノーライセンスにしてもいいのかい?
微々たる金???
金持ちだなオマイ!

>>1
自分で調べて、自分で納得できるトコが「おすすめ」ってえコトで・・・!!
765名無SEA:02/12/05 22:45
あっそ・
766教えてクン:02/12/06 12:04
>>753 ありがとうございます。

あと、特例一級のHP見つけますた。。。
ttp://www9.ocn.ne.jp/~marina/license03.htm
   。。。まっ、自分には経済的に関係ない話ですけど・・・
767名無SEA:02/12/08 21:19
総トン数という概念は世界的なものなんですか、なんか日本的妥協の産物みたいな気がするんですけど
768名無SEA:02/12/08 21:26
769  :02/12/08 21:49
広島マリンテクノの合宿。
誰でも簡単に受かる出
770名無SEA:02/12/10 20:59
学科は自分で参考書を買って勉強でOK
実技はスクールに逝ったほうが(・∀・)イイ!!
実技だけ教えてくれるスクールも沢山あるみたい。
771名無SEA:02/12/11 19:55
俺も4級は全部スクール行ったけど1級のときは関内まで申請出しに行って自分で全部やったよ。一番安上がりだったと思う。
772名無SEA:02/12/11 20:10
要するに落ちるところはダメ
天下りでもなんでもポイント押さえてるところがいい
773名無SEA:02/12/13 10:15
>772
ポイントって何?
774名無SEA:02/12/13 11:59
天下りって何?
775名無SEA:02/12/15 00:36
>>774
船舶族議員(競艇系)を頂点とする天下りシステムが
免許所得体制にも深く関与してるのです。
776ついに:02/12/15 03:12
777名無し三平:02/12/15 06:00
パチスロ逝ってこようっと
778名無SEA:02/12/15 10:45
船舶とりますか?
珍走団はいりますか?
779名無SEA:02/12/16 21:25
櫓こぎを教えてくれるスクールは有りませんか?
780名無し:02/12/17 12:19
一度もボートなんてのったことないけど
今年は、4級とれた(ヤマハの教室だけど)
来年の夏は1級めざしたいけど
やはりレンタルボートを借りて練習しないとダメかなあ?

781海坊主:02/12/17 14:42
世界一週クルージングすんのに免許なんて無意味。危なくなって免許見せれば
助かるのか?
日本発を止めて外国発にしたら免許が入らない国ばかりだからO.K.だよ。
ちなみに香港あたりで中古船でも買ってみな。日本の半値半額だよ。
引退したヨットマンは外国でゆっくり安く生活しながらクルージングしているよ。

大体が海技免許なんて、海を知らない海洋民族をだまして、笹川の陰謀から生ま
れた物なの。船虫じゃあるまし、海岸でパチャパチャやってるのはマリーンスポ
ーツと言わない。それは水遊び。サーファーやダイバーやジェットスキーのみなさん、
360度海面ばかりのところへ行って遊んで帰ってこれますか?または、
偶然そうなって帰ってこれますか?免許だけじゃ無理です。
782名無SEA:02/12/17 15:42
でっ、どうしろと?
783名無SEA:02/12/17 16:05
>>781
んなこた1000も承知
784名無SEA:02/12/17 18:30
>>774
船舶族議員(競艇系)を頂点とする天下りシステムが
免許所得体制にも深く関与してるのです。
785名無SEA:02/12/17 18:35

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
786海坊主:02/12/17 18:54
ざまーみろ。競艇なんて日陰産業じゃないか。そうか、
それを見越して船検とか海技免許制度を作ってたのか。
787名無SEA:02/12/18 01:14
「車の免許取ったってF1ドライバーにはなれないでしょ」みたいなことを言われたってねー、
タクシー運転手にすらなれないのに、高速道路走ったくらいででかい面するなみたいな、
大体免許ってそんなもんでしょ、最低限の能力を確認するものなんだよ、
俺一級のほかに海事代理士、行政書士、宅建、1海特持ってるけど世間で通用するのは1つだけ、
あとは業としてやっても違法ではないというだけ、
それから免許関係は全部天下り用外郭団体がからんでる、この国の構造の問題で小型船舶業界に限ったことではない
、船舶関係だけだって3つや4つあるだろ、
788名無SEA:02/12/18 07:08
>787 で、なにが言いたいの?
789名無SEA:02/12/18 10:53
正しいクダ巻いてる者に無粋な質問する阿呆がいるな
790名無SEA:02/12/18 18:07
1海特免許は、海のユンボ免許だっけ?
業者が天下りシステムを正当化してるつもりなのかな>>787
791名無SEA:02/12/18 21:02
>>787 おまえ頭悪いだろ。免許を受ける前に日本語を勉強しろ。
792名無SEA:02/12/19 14:13
>791
おまえには勝てないけどなw
793名無SEA:02/12/19 14:14
バカに伝える言葉なしw
794名無SEA:02/12/19 18:29
ヤマハボートスクールなどが
講習のたびの天下り寄金のおかげで
来春は需要拡大が期待される
免許制度改正が予定されてます。
私の予想では事故率はアップでしょう。
795名無SEA:02/12/19 22:45
漏れの大学にはこんなんありますけども。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/1881/gyouji/gyouji.html#boatschool

紹介だと結構お得。
796名無SEA:02/12/20 19:24
>>787 まさに、ダメダメな官僚主義国ニッポンの縮図ですね。船舶業界
797名無SEA:02/12/20 21:02
海難事故削減を冠にし
レジャーボートクラスを簡容改正
市場拡大計画がミエミエ。
798名無SEA:02/12/20 23:02
こんな所(2ch)でも利権を主張するボート業者が居たりして・・・
799名無SEA:02/12/21 12:49
免許を取らして、まいどありー
船買わして、まいどありー
管理メンテで、まいどありー

初心者を抱え込めば、客の扶養家族になったも同然だな業者さん。
800名無SEA:02/12/21 16:38
800geto
801名無SEA:02/12/25 11:44
帆ものは免許罷免だが
原動機が付けば免許要
インチキくさいね。
802名無SEA:02/12/25 12:22
スポーツクラブ・エグザスでも4級とれますよ。
親切な指導だし、店舗数が多いから便利です。
803ハマちゃん:02/12/26 06:03
 いや、久々のわくわくするクリスマスプレゼントもらった。
と、いっても4船の海技免状だが...
予定どおりの計画でゲット。 びっくヒットした気分だよ。
寒いなか、実技にいった甲斐あった。

 ほんでもって、赤い〒さんXマスにとどけるなんてすごい演出だね。
まだ、不在だったのでもらっていないけど...

 ドリカム ますます1級とりたくなったよ。

ハマやさん。 ありがと。
804名無SEA:02/12/26 07:00
大阪神戸は汚い川で実技
やめたほうがいい
805名無SEA:02/12/27 08:40
東京湾も似たようなものだ。
806名無SEA:02/12/28 01:44
日本一汚いと言われる「手賀沼」でさえ実技やってるぞ。
アオコの匂いと戦いながらの教習に比べれば 804 や 805 は
まだマシでしょう。
807名無SEA:02/12/29 08:12
>>804
神崎川はどぶのなか
スプレーが臭い
ハーバー?はゴミだらけ
808名無SEA:02/12/30 10:12
4級所持者なら1級の試験は一部免除が在りますよね
改正後はどうなるのでしょう?
新2級があると新1級の試験も一部免除になるのでしょうか?
809名無し三平:02/12/30 10:18
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/license/index.html
ヤマハの免許HPみれ。
810名無SEA:02/12/30 10:20
4級ボートの学科問題のWEBがありましたら教えてください
811名無SEA:02/12/30 10:40
812名無SEA:02/12/30 11:54
某韓国系免許教室は
はハングルで教えてくれるそうだ
813名無SEA:02/12/30 12:20
810と811さんありがとう御座います
上級免許への昇進システムがわかりにくいですね
いま4級にするか5急にするか迷います
現行でも4級所持なら1級は一部免除ありですから
ただ、1級狙いなら新制度下で4級から昇進したほうが有利な気がします

ところで、2・3級をやってくれるスクールってすくないですよね
一番お得が2級でしょうか新1級になるわけだし、たしか限定はないでしょ
814名無SEA:02/12/30 13:18
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
815名無SEA:02/12/30 14:18
>>813
1級とるつもりなら、ワルイコト言わん!
いますぐ1級とりに逝け
それが一番お得
816名無SEA:02/12/30 18:09
>>1
船舶族(競艇系)の議員に直接に、お願い(献金)するのが良いよ。
817名無SEA:02/12/30 18:45
>>815
もし待てるなら、あと半年免許ガマンして
新制度で新1級を受験したほうがリーズナブルでは?
818名無SEA:02/12/30 19:01
てーか船舶免許の新制度は何の為に施行するのだ?
事故防止が目的なら
ジェットを線で限定したエリアでのみ許すとか
船検内容を厳しくして期間のサイクルを短くするとか
操船経験量に応じてエリア限定するとか

もっと確実な方法がいくらでも有るはずでは?
たった数時間の講義変更で事故防止になる訳がない
船舶業界への餞の為の改正としか思えませんね。
819名無SEA:02/12/30 19:24
>>813
そうそう。現2級は無条件・限定なしで新1級に移行できる。でも現5級は限定1マイル付きで新2級以降。この差はなんだ ?
2級やってるスクールあるよ。5トン超20トン未満が必要なら、今が2級はお得だね。
福岡でよければ、箱崎の「オーシャン」へどうぞ。
820名無SEA:02/12/30 19:35
このままでは今後も海難事故のベスト3は変らないだろね
海水浴

船舶

関係機関は金儲けのことしか頭にないのかね?
821名無SEA:02/12/30 23:21
国土交通省から新制度の施行日が発表されました。試験制度などの詳細は後日になりますが、
下記の項目に該当する方はご注意ください
1.現在学科試験を合格していて、実技試験をまだ受験していない方
従来は学科試験合格は2年間有効でしたが、現行制度下の実技試験の実施は新制度移行後
から1年で終了します。(今、学科試験を合格されても16年6月1日には無効になります)
2.旅客船、遊漁船を運航するために免許を取得される方
新制度移行後は一般の試験合格に加えて、小型旅客安全講習課程の受講が必要となります
3.5級免許を取得したい方
平成15年5月で終了します。1日試験で受験者数に限度がありますので、ご希望の方はお早めに!
現行制度と新制度の比較

>>リブレからとったんですが、学科さえ合格できれば
1年間は現行下での免許が取れそうです。まだ時間はあるかも
822名無SEA:03/01/05 17:36
やっぱり尾道
823名無SEA:03/01/06 18:48
オレが船舶免許取った所、川口のパブリック○イセンス。
ココの村松って教官がアホで面白い。
講習の8割はテメーの船の自慢話してる。

終いにゃ「合い言葉は“浜辺で逢おう”」
だとさ。。。
最終的には自分で勉強して受かったけど、
値段も安いし教官のアホさを見に誰か行ってほし〜。
824名無SEA:03/01/06 21:13
>>823 ムラマッタンが好きなんだべ?
なんか、愛されるキャラといふカンジ
825名無SEA:03/01/06 21:25

     :::::::::::::::::::::::ヽv_
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::///|  \::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/ |      |:::::|
 |:::::|:|:|:::::|| |       /.|::::|
 |:::::| /         ヽ |:::|
 .|::::ヽ_>。.    .。<_ /:::|
 .ヽ(   ̄´ ./| |ヽ ` ̄ )/     愛されるキャラ村松でし!
  しヽ.   ( !_;.)    /J
    | ヽ /._.\ ./ |    
     \l  ー `ノl/              
      .\___/
        |i  ノ|
826名無SEA:03/01/06 21:52
無意味な免許制度改正を許していいのか?
事故率アップで
規制強化とかなったりしないか。
827名無SEA:03/01/06 22:06
改正じゃなく改悪だもんね。鬱・・・・
828フルスペック:03/01/06 23:38
なんにせよ、今の日本で船に乗るならまず免許
次に乗る船、そして腕を磨くのが一番大事だよ
必要になれば一級も取れば良いしね
お勧めスクール探すより、少しでも勉強するべし
合格点ギリで通過するより、満点で合格したほうが気分いいでしょ?
どこで取っても免許に変りは無いけど、その後の修練で紙くずか
ライセンスかに別れると思います。
知識と経験だけがモノを言う海上だしね。
829名無SEA:03/01/06 23:40
>フルスペック
相模湾のマリーナスタッフだっけ?
830名無SEA:03/01/08 01:11
ボート、ヨット系のスレは突っこむと終わっちゃうにたいだね。
831山崎渉:03/01/08 01:43
(^^)
832フルスペック:03/01/08 07:29
>829
ちがいます
833名無SEA:03/01/08 15:49
liuv
834名無SEA:03/01/08 19:49
何にせよ
免許とって船で出たら
すべて自己責任
835名無SEA:03/01/08 20:04
2チャンのボート、ヨットスレはヤフーより
活発みたい不思議だな。
836名無SEA:03/01/09 00:56
案外、船乗りってマニアックな部分が多いしね
ヤフーの万人向きより、危険で鋭い2ch?
837名無SEA:03/01/09 01:19
自社宣伝スレ連打してた奴のイッパイイッパイな活動だろ。
838名無SEA:03/01/09 01:43
つーか、どんなカテゴリーだろうが
書き込みの活発だけなら 2ちゃん>>>>>ヤフー だろ?
839                                :03/01/09 01:44
           ↑
           さ     脱字入れといて
840名無SEA:03/01/09 02:03
ザリガニより釣るの簡単だな(微笑
841名無SEA:03/01/09 08:32
>>838 そんなこと無いだろ。
842                              :03/01/09 10:08
内容じゃなくて頻度なら、そうかも。
843                              :03/01/09 10:10
自信なくなってきた。

でも、これだけはいえる。
2ちゃん>>>>>>>>>>>>>>(略)>>>>>>>>>>>>>>>http://1ch.tv/
844名無SEA:03/01/09 23:15
近く、4級船舶の取得を考えていますが、自分で独学でするのか(スクールのテキスト使用)
スクールで教えてもらうのかでは、やはり内容的にも違うのでしょうか?
独学と、スクールでは約1万5千円の差があります。
どうなんだろ?仮申し込みはしてお金は入れたけど、変更出来るみたいだし・・・。
845名無SEA:03/01/09 23:28
スレが落ちててもシッカリとこのスレに書き込む
>>844みたいな人ばかりなボート初心者は最高ですね。
他の船スレには絶対に書き込まないからスゴイ!
846名無SEA:03/01/10 20:24
学科は独学で充分逝ける。
実技はシッカリ教えてもらったほうがイイけどさ・・・
847名無SEA:03/01/15 21:13
1級も5級も、取立ての香具師は「原付免許取立て」と同意。
そのあとの勉強が大事なのでは?と思うのですが・・・・・

ペーパー船長状態の漏れですが、何か良い教材はあるでしか?先輩がた。
848名無SEA:03/01/15 22:03
|         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) マツリ、オワタナ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) アア、タノシカタネ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
849名無SEA:03/01/15 22:18
         まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

850名無SEA:03/01/16 20:26
>>847
教材で勉強するよりも、とにかく船に乗って
経験をつむことが大事だと思いますよ
ガンバッテネ♪
851名無SEA:03/01/18 20:04
新しい免許証は自動車のみたいな形になるのかな?
自動車普通免許の場合、原付にもチェックが入っている=現行から新に移行、水上オートバイにもチェックが入る
新になってから取得するとそのチェックが入らないとか?
何にしても今の免許証は安っぽくてイカンですよ。
852山崎渉:03/01/22 07:50
(^^;
853名無SEA:03/01/22 19:29
うざいよ
854名無SEA:03/01/22 21:08

ショタ&ゲイビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事
※リンク集でもランキングサイトでもなく入手方法を迅速に紹介

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

855名無SEA :03/01/31 01:17
すいませーん、
新潟人が国家試験免除コースで4級を取得しようとしたとき
どこが一番適したスクールでしょうか?
856新潟市内人:03/02/01 00:28
市内なの?
市内なら少し高いけど、
素直に西総合スポーツセンターの隣りに
行くしかないんでは・・・?
オイラは去年そこで取りました。
良いか悪いかは、そこしか行ってないんで
知る由もございません。(w
857名無SEA:03/02/03 00:16
よっ!新制度あげっ♪
858名無SEA:03/02/10 00:07
ハ、ハンコ押してくれよっ♪(w
859名無SEA:03/02/10 11:51
実技対策のボート練習だけが出来るスクールがあったらおしえてください
学科は自習でOKですし、教材もいろいろあるので
ヤマハとかのスクールでとると無駄がおおいですしね
860名無SEA:03/02/11 18:01
首都圏だったらあります。ここで固有名詞あげるとたたかれるからヒントだけ、
JMRAのスクールのリンクの中にあります。探してチョ
861名無SEA:03/02/13 19:24
ヤマハ免許センターはぼったくりだよ。
862名無SEA:03/02/15 13:07
やう゛ぁーーい!
予備身体検査証明書とり忘れ!!

予備身体検査って病院じゃないとダメ!?
どこかで格安に受けられない!?
863名無SEA:03/02/15 18:50
JEISは試験免除が売りらしいが
結局、試験はやるわけで…
教科書読むだけの授業に
高い金額払って何日も通って…
正直、本とビデオで勉強して直に
試験の方が何倍も楽だと思た。
864名無SEA:03/02/15 19:59
>>863
考え方の問題だ。
金で勉強に要する時間と免許を買うだけ、と割り切る選択もある。
865名無SEA:03/02/15 20:04
>>864
>>863の文章の何処を見て考えているんだよw
866名無SEA:03/02/15 20:19
>>865
?
865がヘン
868名無SEA:03/02/16 19:05
まぁ、JEISは全課程を土日で取れるって
いうのが最初から分かるのが利点なだけだな。
ヤマハとかだと講習が終わらないと
試験日がわからない。試験は平日が多いので
一般のリーマンには無理だからね。

>>863は直接試験でも同じことって言いたいのでは?
実技のみショップとかで講習して、一度くらい落ちても
遥かに安く済むわけだし
869名無SEA:03/02/16 22:34
JEISは合格率100パーセント。今まで落ちた人は一人もいません。
修了試験は決まりで一応やるだけ。
金さえ積めば誰でも免許がもらえます。
870名無SEA:03/02/16 22:47
>>869
実際に落脱者は居る。まぁ、余程のことが無ければ合格だがな。
失格でも最講習できるわけだし。
8714級心配性:03/02/16 23:15
JEIS横浜海技の4級講座のスケジュール送ってきましたが、初日から「航海」と入っていましたが初日から実技講習ってことでしょうか?乗物音痴なので実技だけは心配です。
872                              :03/02/16 23:24
学科の項目に「航海」というのがあるんです。
例えば「1海里とは何ぞや?」とかいうお勉強ね。
8734級心配性:03/02/16 23:29
>>872
そうでつか、学科ですか。オリエンテーションのすぐ後に
あったので、一寸ビビッテました。2日目、3日目は「実技」がある
ので何だろうと思いました。レスありがとうございました。
874名無SEA:03/02/17 15:48
>>825
蓮池薫さんですか?
875名無SEA:03/02/17 15:52
★☆★キラキラお星様★☆★
http://jsweb.muvc.net/index.html
876名無SEA :03/02/17 21:22
試験会場で受験票束で持ってるのは何処の社員でつか?
877名無SEA:03/02/17 21:27
国立インターのそばにあるのは止めた方がいいよ。
教官が二日酔いで、酒臭いし、機嫌悪いし
878名無SEA:03/02/18 01:07
>876
ヤマハでわ?
879名無SEA:03/02/18 14:10
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
コアテッドは稲川会系暴力団の企業舎弟!!
880世直し一揆(コピペ推奨):03/02/18 15:27
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、デリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
881名無SEA:03/02/18 16:13
O型は?おせーて!
882名無SEA:03/02/18 21:09
>>880
A型の女に振られたウジウジ男さんでつか?
883名無SEA:03/02/18 21:16
>>881-882
散々貼られ倒されてるコピペに反応すな!
884名無SEA:03/02/18 21:24
禿同!!
ところでB型は?
885名無SEA :03/02/18 21:25
16日に学科うけましたが(私には)全く未知の問題が出題されました。
「海上安全指導員制度」って市販テキストにも問題集にも無かったです。
既出なのかな。一応「パトロール旗を掲載」にしときますた(添削してまへんねん)
それと口述問題で解らないんですが船の馬力は何処に記載されてまつか?
宜しかったら教えて下さい(Web教材は答えが見れまへんねん)
886名無SEA:03/02/18 21:53
「海上安全指導員制度」
安全かつ秩序ある海洋性レクリエーションの発展を図るために設けられた制度。

(1)海上安全指導員の任命
 各地区の小型船安全協会員の中から管轄海上保安部により任命される。
(2)安全パトロール
 (イ) 漁船を除く小型船舶に対し安全指導を行う。
 (ロ) 安全パトロール艇には、パトロール旗を掲揚する。

>>885は一応正解だわな!
実技試験は「大きな声で、はっきりと!」だぞ!
オレもショセンパイ方から教えて頂いた!

口述問題で船の馬力なんて聞かれるか???
聞かれないと思うぞ
887名無SEA :03/02/19 11:09
>886
正解ですか、有り難う御座います。
船の馬力は某Web問題にありますたが気にしない様にします。
実技がんばってみます!
888886:03/02/19 20:03
実技はいつだ?
巻き結び・もやい結び・クリート結びはマスターべえしょんしておけ!
889886:03/02/19 20:06
ところで何級受けるんだ?
890名無SEA:03/02/19 21:15
一級です。
891名無SEA:03/02/19 21:20
>>890は偽者
大型一級海技士(航海)です。
892名無SEA:03/02/19 21:21
>>891は偽者
小型一級です。
893名無SEA:03/02/19 21:31
第一級アマチュア無線技師でつ
894名無SEA:03/02/19 23:57
人間魚雷にも免許は必要?
895名無SEA:03/02/20 22:50
>>894
北に逝けばあとはなんとかなるだろう
896名無SEA:03/02/20 22:56
あぁ。書き込んじゃった。

http://www.k-marina.com/main/top.htm
で,2月限定4級が59800っていうから申し込んでみた。駅からメチャメチャ遠いのが
難点だが・・・都営の1日無料券買えば新宿線岩本町(JR/地下鉄秋葉原から歩ける)
の地下鉄代とバスの往復代が700円。電話で問い合わせたときも受付のときも感じの
いい人だったけど。サクラじゃないのであしからず。
897名無SEA:03/02/20 23:17
>>896
一日で学科と実技の講習を済ませるのにしては高杉
学科は教本で自習できるにしても実技の時間が痛い状態では?
898名無SEA:03/02/21 01:12
うーん。どうだろ。説明聞いたときは実技1日ってことだったけどなぁ。
学科でわからない点があればそのときに聞いてくれって事だった。
問題集1冊と解説書1冊もらってきたので今はそれをやってる。
3アマよりしんどいな。この量。モールス無いだけマシか・・・。
来週逝くのでそのときにレポートします。
899名無SEA:03/02/21 19:34
>>896
まったく〜、紹介すんなよな〜!
業者スレと叩かれるだろ?2ちゃんねるなんだぞ!

この店、まあ〜良心的だし客の質問にも丁寧に応えてくれるしで、オススメだがな
免許、ここで取ればよかったと後悔してるぞ。
あとで割引サービスがイパァ〜イなんだもんな!
問題集はヤマハのとおなじなのかな?わかんないか・・
とりあえず、888のロープワークだけは覚えろよ
ヲマイ、885じゃねえよな?
900896:03/02/21 22:53
>>899
スマソ。スレタイからしていいのかなと思ったので。sageたので勘弁してちょ。
885じゃないですよ。学科受けるも何も,本もらってきただけなので・・・。
本はピンク色のカバーと青色のカバーかな?ナンタラ機関の改定7版ってやつ。
170ページやらなきゃ。
901名無SEA:03/02/21 23:00
折れも勝山マリーナと横浜の某スクールどっちにするか最後まで迷ったよ、
今のHPも頑張ってるね
902名無SEA:03/02/22 15:19
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
903名無SEA:03/02/23 00:47
小型4級です。16日学科受かりました。
24日実技です。講習受けていないので試験艇見たことも
さわったこともないので、ホームページや
ここでの皆さんの意見を読んでがんばってきます。
神奈川三浦市です。
904名無SEA:03/02/23 01:43
ところで質問です。
学科の試験はB問題が出題される可能性が高いのですか?
なんとなくの予想ですので深い意味はありませんが・・・。
905名無SEA:03/02/23 11:39
>>904
表紙が同じBでもAでも中身は毎回全然違うよ
906名無SEA:03/02/23 14:17
あ。そうなんですか・・・。
907名無SEA:03/02/23 15:47
試験会場では電卓OKと聞いていたのでJEISの
試験時に使っていたら駄目と言われてしまた。プリ
908名無SEA:03/02/23 20:36
問題集を完璧にマスターすればOK!
>>903
安全確認と大きな声!
落ち着いてガンガレ!
909名無SEA:03/02/24 00:20
>> 907
あれ、小型はダメなんだ、電卓使用。
910名無SEA:03/02/24 00:49
>>909
いや、小型の4級も5級も使用可だよ。
算数のテストじゃないんだから。
JEISは試験中に答を教える癖にワケワカラン。
試験官はOKなのに教師が嫌がる。
911909:03/02/24 01:53
>>910
だよねぇ。安心した。
大型の海技試験は、数式記憶とかのプログラム機能が無ければ持ち込み可だけど、
確か自分が小型受けたときもOKだったなと思ったから(実際は持ち込まなかったが)。

電卓くらい使わせたって何も問題無いんだけどね。試験の意義からすれば。
ただ、無線従事者は電卓使わせろと思った事はある。いまだに計算尺だけだから
な。あれは規則を変えるのが面倒なのか、何か試験の意義なのか・・・・。
912903:03/02/24 12:47
908さんありがとうございます。4級小型、実技試験行って来ました。
あいにく雨で寒かったですが風、波は少なかったです。

はじめて操縦しましたが楽しいですね。
2万円分楽しんできました・・・ちょっと高い。

間違えがいくつか有りましたが7割方受かっている気がします。
ちなみに何事も経験と言うことで落ちても再受験するつもりはありません。

高いし、多分42年間の今まで通りこの後も船を運転する機会はないと思いますので・・・。
3/6結果発表ですのでまた報告します。
913908:03/02/24 19:54
実技試験、お疲れさん!
人命救助は上手くできたのか?これが大きなウェイトを占めてるからな!
まぁ、自分で7割がたOKなら・・たぶん・・
万が一、落ちたとしてもだな、ゼヒ受け直せ!
面白かっただろ?船の操縦って!ゴムボの操縦もタノシイゾ!!
せっかくココまでガンガッテキタんだからさぁ!
3/6発表かぁ・・それまでここのスレあるかな?
914名無SEA:03/02/25 01:01
みんなー、6月の改正前に早く取っちまえよ〜♪(w
915名無SEA:03/02/25 12:59
急ぎじゃないなら、改正後の方がいいのでは?
916名無SEA:03/02/25 19:36
ジェットに乗るつもりないなら改正後の方がお徳かも。
試験もカンタンそうだし。

今、二級とっとくとそのまま新一級無制限に化けるよ。
917名無SEA:03/02/25 20:24
千鳥運河 最悪だ。
昨日受けてきたけど寒すぎ。
川崎駅からバスで30分なんて遠すぎるよ。
空気も悪いし。船もボロいし。受かってるといーけど。
918名無SEA:03/02/25 21:00
4級でも改正後は筆記だけで限定1級だよね?
5トン未満でよければ今取るのもありか・・・?
919名無SEA:03/02/25 21:01
>>916
無制限て何よ?
しかし新試験の方が簡単そうだぞ。

新免許証は自動車と同じ仕様になりまつた。
パウチした紙切れとはおサラバですね。
6月になったら警察へ紛失届証明を貰いに逝け。
920名無SEA:03/02/25 21:22
>>919
現行の二級も一級も改正後は同じ新一級になります。
921名無SEA:03/02/26 22:44
一級20海里限定じゃないの?って今は一級も二級も試験は同じでしょ
オカが見えない操船という意味では
922名無SEA:03/02/27 00:40
ところで実技の講習で,教習艇乗って船酔いするなんて事ありますか?
釣り舟で金沢八景から観音崎まで逝ったときはかなり参ったんで・・・。
923名無SEA:03/02/27 00:55
>>921
学科試験と実技の操船以外で問われる内容が微妙に違うんじゃないか?
例えば六分儀とか。後は何だろう、とにかく、外洋向けの項目が1級のみで
2級の試験では出題が無い筈。実際問題として同じだけどな。

一種養成施設は、2級はやる気になれば可能らしい(3級は存在しない模様)。
が、恐らくやらないと思うし、1級取ったほうが良いと思われ。

一発受験なら1〜5級全部受けられる筈だが、どうよ。
レア物ライセンス狙いなら間違いなく3級だと思うが(藁

2級受けるとしても、結局1級で教育を受け練習することになるだろ。
もし必要なら海技試験細目調べてあげよっか?
924923:03/02/27 01:09
いま気になって役所関係全部当たってみたけど、現行2級から新1級に移行した
際に限定が付きますという記述はどこにも無いなぁ。
もしかするとまだ検討中で正式決定になっていないのかも知れないけど、920の
指摘は正しいような気がする。規制緩和の流れと、新1級では大洋航海に関する
知識が従来ほどには問われなくなる可能性があるとすれば、現行2級と1級の扱
いが一緒にされてもおかしくは無いかも知れないな。

だとすれば、突然どっかの養成施設が改正前限定の触れ込みで突然2級を開講し
たら、いったいどうなるのか興味深いが(藁  実際にはメリット無かろう。

いまのところ、公式発表はこれだからね。
http://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo.html
925923:03/02/27 01:26
関門海技学院のサイトより、、、、、、

Q: 養成施設の種類には、二級や三級がないのは何故ですか。
A: 昭和49年、船舶職員法改正によりそれまでの「小型船舶操縦士」が
  一級〜四級小型船舶操縦士に分かれました。しかし、改正時点で小型
  船舶操縦士を受有してしていた方には、一律に一級小型船舶操縦士が
  与えられた訳ではなくて、実際に船舶を航行させていた範囲に応じて
  各級に切り替えられた経緯があります。
  新規に取得する方々については、一級と四級の2種で殆どのニーズに
  応えることができます。 二級の養成施設はご希望があれば開設する
  ことは可能です。しかし、三級については、制度上存在しません。

だ、そうな。
926923:03/02/27 01:28
>>925
即ち、三級小型船舶を所持というかこれから改正前に取得している奴は、いわば
教習所ではなく間違いなく一発で試験を受け合格したと言うことで、そういう自
慢がお好きな方にはもってこいでしょう(藁
ただ、それを解ってくれる人間が居るかどうか解らんけれども、、、、、
927923:03/02/27 01:47
更に調査を進めた結果、こんなものを発見。
http://www.marine-techno.or.jp/cgi-bin/minibbs.cgi
#質問者はココの関係者じゃないのかねえ?(藁

ということで、この回答を待つのが良さそうな感じ。俺も知りたい。
928名無SEA:03/02/27 02:29
船舶職員法施行規則
別表第7(第43条関係)
学科試験科目表

1級小型船舶操縦士試験,2級小型船舶操縦士試験,3級小型船舶操縦士試験及び4級小型船舶操縦士試験

1 一般常識
1級小型船舶操縦士,2級小型船舶操縦士,3級小型船舶操縦士又は4級小型船舶操縦士として必要な一般常識

2 船舶の概要に関する科目
(1) 船舶の意義
(2) 船舶の種類
(3) 船舶の構成
(4) 運航の概要
(5) 船内組織及び船務一般
(6) 船員労務(4級小型船舶操縦士試験を除く。)
(7) 船舶に関する法規一般

3 航海に関する科目
(1) 航海計器
(2) 航路標識
(3) 水路図誌
(4) 潮汐(せき)及び海流
(5) 沿岸,沿海及び外洋(2級小型船舶操縦士試験にあつては沿岸及び沿海,3級小型船舶操縦士試験及び4級小型船舶操縦士試験にあつては沿岸)における航法
929名無SEA:03/02/27 02:30
4 運用に関する科目
(1) 船体,設備及び属具
(2) 操船
(3) 事故の防止及び事故発生時における処置
(4) 防火及び防水
(5) 人命救助
(6) 曳航
(7) 気象及び海象
(8) 船体の安定及びトリム
(9) 船内安全衛生(4級小型船舶操縦士試験にあつては,船内安全)
(10) 当直(1級小型船舶操縦士試験及び2級小型船舶操縦士試験に限る。)
(11) 信号(1級小型船舶操縦士試験及び2級小型船舶操縦士試験に限る。)

5 機関に関する科目
(1) 内燃機関及びその附属装置
(2) プロペラ,プロペラ軸系及び伝達装置
(3) 補機,制御装置及び計器並びにこれらの附属装置
(4) 電気機器及びその附属装置
(5) 燃料及び潤滑油
(6) 機関一般(4級小型船舶操縦士試験を除く。)
(7) 機関に関する基礎的な知識
(8) 執務一般

6 法規に関する科目
(1) 海上衝突予防法,海上交通安全法及び港則法並びにこれらに基づく命令
(2) 船員法及びこれに基づく命令(4級小型船舶操縦士試験を除く。)
(3) 船舶職員法及び海難審判法並びにこれらに基づく命令
(4) 船舶法及び船舶安全法並びにこれらに基づく命令
(5) 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律及びこれに基づく命令
(6) 検疫法及びこれに基づく命令(1級小型船舶操縦士試験に限る。)
930名無SEA:03/02/27 02:31
別表第8(第48条関係)
実技試験科目表
1級小型船舶操縦士試験,2級小型船舶操縦士試験,3級小型船舶操縦士試験及び4級小型船舶操縦士試験
1 基本実技
(1) 一般常識
 1級小型船舶操縦士,2級小型船舶操縦士,3級小型船舶操縦士又は4級小型船舶操縦士として必要な一般常識
(2) 結索,係船索及び防舷(げん)物
 結索の方法,係船索の取り方及び防舷(げん)物の使い方
(3) 発航前の点検
(4) 船体,設備及び属具
(5) 機関
 機関の整備,取扱い,運転,事故の防止及び事故発生時における処置
(6) 船体の安定及びトリム
(7) 操舵(だ)
(8) 発進,停止,直進,旋回,蛇行,変針及び後進
 微速,低速,中速又は高速
(9) 離岸及び着岸
(10) 係留及び解纜(らん)
(11) いかり
 取扱い及び使用法
(12) 航海計器(4級小型船舶操縦士試験にあつては,磁気コンパス及び手用測鉛)
(13) 気象及び海象
931名無SEA:03/02/27 02:31
2 応用実技
(1) 海上衝突予防法,海上交通安全法及び港則法並びにこれらに基づく命令の応用
(2) 航路標識
(3) 水路図誌(3級小型船舶操縦士試験にあつては海図及び潮汐(せき)表,4級小型船舶操縦士試験にあつては海図)
(4) 故の防止及び事故発生時における処置
(5) 防火及び防水
(6) 人命救助
(7) 船内安全衛生(3級小型船舶操縦士試験及び4級小型船舶操縦士試験にあつては,船内安全)
(8) 航法
 沿岸,沿海及び外洋(2級小型船舶操縦士試験にあつては沿岸及び沿海,3級小型船舶操縦士試験及び4級小型船舶操縦士試験にあつては沿岸)における航路の選定並びに船位,針路及び航程の測定
(9) 曳航
(10) 信号(1級小型船舶操縦士試験及び2級小型船舶操縦士試験に限る。)

3 総合実技
 総合航海
932名無SEA:03/02/27 02:33
928〜931
1級と2級の違いはど〜こだっ!
933名無SEA:03/02/27 18:58
この時期の実技講習って寒いよね、きっと。
ダウンジャケットとかで厚着して行っても平気??
救命胴衣着れなくなるかな・・
934名無SEA:03/02/27 19:51
一級を取ったときに二級と三級ってなんなの?って試験管に聞いたら
二級は主に北海道の漁師(20海里以上行くとロシアに拿捕される!!)、
三級は台船とか乗ってる港湾労働者のおっさんが取るらしい。
どちらも年間トータルで100人もいないとか。まあ受験料が一級と同じだし、
多少学科の問題が少ないのと、実地試験で六文儀がないとかぐらいで
あまりメリットないみたいだよ
935名無SEA:03/02/27 21:59
>>933
本日逝ってきました。寒くはないけど花粉がすごい。以上。
936名無SEA:03/02/28 09:17
えっくしゅん!
 えっくしゅん!
  えっくしゅん!
   えっ えっ えっ‥‥

     ええええええっくしょおおおおおい!!
937名無SEA:03/02/28 18:12
>>927
結論が出たね.
938名無SEA:03/03/03 02:39
筆記試験の会場がテレコムセンターなのですが,特に注意することってありますか?
それと,10分くらい前に着いてれば大丈夫でしょうか?
939名無SEA:03/03/03 21:50
>>938
早めに行ったほうがよし。
遅刻したら筆記の受験はできるけど、実地の採点が厳しくなるらしい。
試験管の期限をそこねぬよう・・
940名無SEA:03/03/03 23:55
>実地の採点が厳しくなるらしい。
そうなんですか・・・。もう寝るとします。
941名無SEA:03/03/05 18:26
千鳥運河・・・。
942名無SEA:03/03/05 21:06
「一級の二級があって俺一級なんだ」っていうより
「一級から(事実上)六級まであるうちの一級」のほうがかっこいいと思うんだが
943名無SEA:03/03/05 21:17
六級?
944名無SEA:03/03/05 21:21
海技士か?
945名無SEA:03/03/05 21:34
六級機関士を連れて逝く小型一級て漁師以外に実際どれほど居るのかな?
海技士なら外洋は当然なんだろうけど
946名無SEA:03/03/05 22:32
六級=湖川小馬力五級のつもりでした
947名無SEA:03/03/05 22:55
>>946
ゴキジェッター志望かw
948名無SEA:03/03/06 00:33
六級海技士の機関なんて実質的に素人が取るのはムリだろ。
養成協会に問い合わせてみたら、操機手としての乗船履歴がいる。と言われた。
実際にプレジャーボートでその乗船履歴を積むことは不可能。後は加山雄三のように
でっちあげの乗船履歴をどっかで証明してもらうしかない。

実際、機関長不在で捕まったプレジャーなんていないんじゃないの?
100海里超えたとこでのとこで海保が見張ってることなんかないし。
だいたい燃料がもたんよ。ヨットじゃなきゃ。
949903:03/03/06 15:01
小型四級速報、合格してました。2/16試験開始 三浦市0001。
各サイト、このページのおかげです。908氏応援ありがとうございました。

小生全くの独学でヤマハのテキストと問題集のみで試験に臨みました。
学科・・・多くは問題集からそのままでました。
実技・・・思うに半日か1日習っただけで1ヶ月近く後に試験を受けるのと、
     全く触ったことがないのと差はどれだけあるのか疑問でした。
     半日で合格率90パーセントならぶっつけ本番でも勝負できるのではと思っていました。

     案の定動かす自体は簡単で楽しかった。救助はウエイトが高いとの前評判で、
     緊張してしまい浮環投下忘れ、エンジン停止時も焦ってギア入れ、
     挙げ句の果てに拾えず。

     呆然と売る小生に、2回目は救助できるかどうかだけ見ますから。
     との試験官の声、今度は勢いを付けてぶつけるつもりで何とか救助。

     その他の運転はまずまずだったと思います。
     口答は、ロープで本結びがでて御三家以外でないと思っていたのでアウト。
     その他3問ほど間違えました。

多分1生乗りませんが取りあえず8月の誕生日に会わせて免許申請するつもりです。
6月過ぎて申請すると新二級で水上バイクは付かないのですかねー。ではまた  
     


950908:03/03/06 20:17
合格、おめでとう!!
なんかギリギリって感じで受かったようだね。
きっとハキハキと返事して、安全確認もバッチリだったのかな?
試験官も「人間」ですから・・・操船が上手いだけじゃあ合格点はあげませんよ!
ある程度の「人間性」も見てます。
二種免許の試験とある程度似てるかも。

42歳でしたね、まだまだ人生半ば!
いつか趣味としてボート釣りに目覚める時がくるかも!?
免許取っといて良かったという日が、くるといいね^^

それから、これで免許皆伝というわけじゃないからね?
ほんの一歩だということ!

改めて、おめでとう!!
951名無SEA:03/03/06 20:33
何だ4級かよ。
長いから独学1級かと思ったよ。
952908:03/03/06 20:47
>>951
ゴキうざいでしぃ〜^^
953名無SEA:03/03/06 20:52
小学校低学年並のテストに落ちる香具師て居るのか?
954名無SEA :03/03/06 21:06
↑無勉強で通れるのか?お前
955名無SEA:03/03/06 21:10
アレて勉強なのか?
読書と遊戯じゃないのかね。
 
956名無SEA:03/03/06 21:16
953じゃないけど,3アマより楽かな。モールス無いし。そのくせ小型船舶は
諸経費かかるな。3アマなら過去問買って受験料払って従免料払っても1万しないし。
局免申請に無線機にJARL会費にQSLカード作成も考えると最低10万か。
957名無SEA:03/03/06 21:28
大型船舶:小型船舶 大型は学歴:小型は資格
無線技師:アマ無線 技師は学歴:アマは資格
の差があるね
958名無SEA:03/03/06 21:33
>>953/955
ほぉ〜、余裕かましてやがるぜ
ヲマイが受験したときどんな気分だった?
どぉせ覚えてないだろう?ププ!

>>956
えなりは2級受かったのか?

もうすぐ1000かあ〜・・・
新スレは・・・もうイイか・・・
ありがとう!楽しかったよ!
959名無SEA:03/03/06 21:50
受験した時?30分間眠かったなw
教本には1回だけ目を通しただけだがアホみたいなテストだからな。
当たり前の法規と記憶の問題だけじゃん。
あんなのだからゴキジェッターが絶えないんだよ。
960名無SEA:03/03/06 22:00
>>903
よかったじゃん!
959みたいなアフォには構わず、人生楽しめYO!
961名無SEA:03/03/06 22:03
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

962名無SEA:03/03/07 00:25
>>959
威張り方が、うちの幼稚園児と似てるな w
963142:03/03/07 01:13
>949
おめでとうございます!

せっかく水上バイク免許も付くのですから新2級になる前に・・
と思ってしまいました。

次スレ(あるのか?)になりそうなので久々に書き込んでみますた。
964名無SEA:03/03/07 01:37
学歴と資格は関係無い気がするが・・・。
2アマ以上は高校以上の物理が必要。3アマは幼稚園生でも合格するが2アマは
厨房じゃ厳しいだろう。3アマで3.14Ohmって覚えても2アマじゃ2*pi*f*Lで
覚えないと受からない。
まぁ,煽るだけの椰子はアンカバーだったり妄想船(略
965(・Aメ):03/03/07 21:17
>>964
妄想船長との悪口があると聞いてやってきた!
オレもタマァ〜にQSO汁!
もちろんMM マリタイムモビ〜ルでな!

>>903
これで晴れてゴムボ団に入団できるな!
966名無SEA:03/03/07 21:57
明日実技れす。
晴れそうでヨカタ。でも花粉が大量らすい。
967名無SEA:03/03/07 21:58
>>966
過去レス参考にして頑張ってくださいね
968waiwai:03/03/07 22:04
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
969名無SEA:03/03/07 22:11
>>967
ありがd
船は慣れているから過去スレは見ないけど
問題は花粉なのら。薬飲むと頭がボーとするし…
970名無SEA:03/03/08 12:17
何月から免許規格が変わるんでしたっけ?
971名無SEA :03/03/08 19:55
6月前合格で6月過ぎて申請しても特殊小型は付くだろ?
972(・Aメ):03/03/08 20:48
>>969
恵まれた環境でウマヤラスィぞゴルァ!!
海に出れば花粉なんぞ関係ないぞ!

どうでもいいが、さっさと免許とってゴムボ団に入れ!!
973名無SEA:03/03/09 00:49
俺は火曜日に実技試験をやったけど最低だったよ
点火プラグを配電器って言ったり、天気図も間違えた。
実技では、人命救助も失敗・・・これで超ブルー
着岸でも行き足を止めるために後進に入れて中立に戻した
つもりだけど中立に戻ってなかった。
試験管がバックしま〜す・・・
一緒に受けたオッサンも着岸で同じことをやってた。
帰りに再試験の申し込み用紙を貰ってきました
こんな俺だけど免許取ったらゴムボ団に入れてくれる?
974名無SEA:03/03/09 01:17
>>973 それでも受かってるとみた。 (σ・∀・)σゲッツ!!
975(・Aメ):03/03/09 10:33
オウ!
団員ひとり増えるわけだな!
試験艇より操縦に技術が必要だからな!ゴムボは!!
976名無SEA:03/03/09 17:54
実試終わた〜!風波が強くてヘロヘロ〜
舵がちっとも言うことを聞かない。
尻が何度もガンガン浮いて腰が痛いっす。
数箇所間違えたけど完璧!て言われた。
口述問題が思い出せなくて参った。
それでも合格なんだろうなぁw
977973:03/03/10 02:40
>>974
受かってるといいけど・・・
人命救助は、発声が出来ていれば大丈夫と
スクールの人は言ってたけど、着岸でバックしたのは
チョットまずいよって言われました。
通常は、着岸でバックしたら試験中止らしいです
俺の場合、人命救助→着岸→滑走→変針→後進→だ航の
順番だったので大丈夫なのかな?
再試験2万はキツイです
>>975
ありがとう
>>976
おめでとう。
俺のときも風波が強かったから考慮してくれないかな?
一緒にゴムボ団に入りましょうね!
978mog:03/03/10 02:50
◎ 成功塾のシステムしかできない、すべての塾生が一生涯の
 財産である、成功スキルを身に付けられる奇跡!
  http://netproject.gooside.com/b009/
979名無SEA:03/03/10 03:19
↑勧誘が「成功」しそうもない悪文コピーだな。頭悪そう(w
980名無SEA:03/03/10 19:12
そろそろ1000だなあ・・
誰かパート2あげろや!
981名無SEA:03/03/10 22:55
昔4級を受けたとき一緒に受けたちょっと可愛い系の女の子が落ちた。そのときは@遅刻してきたA試験官がジャンボ女だった
B45度変針で25度、90度で45度、180度で100度くらいしか曲がってなかった
C人命救助で「エンジン停止を言わなかったので失敗とみなします、やりなおしてください」と言われたのに又言わなかった
D着岸で激突しそうになり、試験官に後進かけられたE○○しました、原因はどんなことが考えられますかの答えが全部オーバーヒートだった
自分の結果より気になっていたが、さすがに落ちていた。Aは取り消し
982名無SEA:03/03/10 22:58
>>981
きっとゴキジェッターのDQN女だったんだな
983名無SEA :03/03/10 23:18
>981
傑作選行きだなw
984名無SEA:03/03/11 00:36
ジャンボ女には気をつけた方がいいのですか?
13日千鳥運河なのですがジャンボ女だったらガクガクブルブル
985名無SEA:03/03/11 18:54
>>981
スゲエな…
そこまでやれば、さすがに落ちるか。
漏れが聞いた話では、漁師の未亡人で、生活上どうしても免許の必要なおばさんが
実技はバツグンだが、学科が何回やっても通らなかった例があったそうだ。
986名無SEA:03/03/11 21:06
981ですが別のケース50歳女性やはりジャンボ女だったが人命救助失敗、
着岸はどうしても岸に平行にならなかった。後進がまっすぐできなかった、
と言っていたが合格、ちなみに口頭試問は自己採点で2/3できたそうだ。
ちなみに初乗船が講習、2回目が試験という人だが、年齢でゲタを履かせるのはありかも?
987名無SEA:03/03/11 21:06
>>985
そんなおばさんもJEISへ逝けば簡単だったのにねw
あそこで落ちるヤシは素行不良DQNしか有り得ない。
988名無SEA:03/03/11 21:09
それからジャンボ女はそれなりに公正な試験をしようと努力している風情はありました。
ただし自分のとき左後方から船が来ているのに左45度転舵を言われてあせったよ。ネーチャンだったら激突だった。
989名無SEA:03/03/11 21:25
kusosure
990名無SEA:03/03/11 21:28
周りに免許持ちのいない単体は免許を取らないよ。
991名無SEA:03/03/11 21:31
>>990
済みませんがワケワカランです。翻訳キボンヌ
992名無SEA:03/03/11 21:39
>>984
次のスレで逢おう!
993hoge
それではスレ立てちゃいました。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1047391277/l50