【サーファー】六ヶ所村ってどうなの?【ダイバー】
952 :
名無SEA:2007/12/26(水) 19:20:59
トリチウムは夜光塗料に核反応して発光するってこと?
だとしたら簡単なガイガーカウンターが作れる
排水口や怪しい所に夜光塗料を塗ってやれ
953 :
名無SEA:2007/12/26(水) 19:26:57
>>949 高級腕時計人気は定着し、ROLEXをはじめとするアンティーク市場も非常に大きいわけだが。
そんなに危険なら製造だけでなく流通も規制してるはずだろ。
ところが電車乗れば隣の人がサブマリーナやオメガ・スピードマスターしてるのは珍しくもない。
満員電車で通勤すれば毎日のように他人のロレックスやオメガから被曝してるわけかwwww
954 :
名無SEA:2007/12/26(水) 19:29:54
ざっとググってみた
2005年日本での時計に使っていいトリチウムの規制値は3.7メガベクレル以下
(実際これじゃ発光しないらしいが)
日本の時計メーカーの国内出荷量
ウォッチ 860万個、クロック1550万個
これに全て規制値以下のトリチウムが使われたとしていったい何ベクレルか?
ちなみに時計以外での規制値は925メガベクレル以下 これを利用したトリチウム発光ライトもある。
六ヶ所村からは一年間に米90ベクレル、魚300ベクレルだっけ?
桁が違いすぎるんだけど、反対派は計算間違ってないか?
955 :
名無SEA:2007/12/26(水) 19:34:15
密閉容器に入ってるのと
大気や海に放棄するのでは事情が違うのでは?
容器と言えば
>>947の報道に笑いも出ない
何百年も密閉しなければ毒素を垂流す基本的な技術が
まるで完成してないわけなんだが
本当に平気なのかよ??
956 :
名無SEA:2007/12/26(水) 19:48:21
毎日朝から晩まで、何年も何十年も、直 接 肌 に 着 け て 被曝するのと、
ごくごく微量を大量の水で薄めて放出するのでは事情が違うのでは?
中古の腕時計の販売禁止しないと電車とかで被曝しまくりますが。
957 :
名無SEA:2007/12/26(水) 19:54:15
>>955 密閉つっても万が一容器が破壊されたときの危険も考慮しての数値でしょ 常識で考えて
そこを百歩譲ったとしても6桁も数値が違うとお話にならないよ
>>953 トリチウムの半減期は12年だから
20年以上前のアンティークなんて端から問題にならないよ
実際ほとんど発光してないでしょ
958 :
名無SEA:2007/12/26(水) 19:57:15
反対派は、「六ヶ所は原発が1年で流す放射能をたった1日で放出する」とか、
「毎年最大47700人分の致死量の放射能を海から流す。だから毎年それだけ殺していいという免許証もらったと同じ」
(未来バンク事業組合理事長 田中 優)と、とにかく大量に放射能を流すと大騒ぎしてますが、
その大量に海から放出する物質というのは、大部分がトリチウムですよね?
川田龍平が濃度規制が無いと大騒ぎしてたのもトリチウムですよね?
で、そのトリチウムって、あの腕時計の針や文字盤に塗られている夜光塗料だったんですか?
ロレックス・サブマリーナやオメガ・スピードマスターに使われているあの白い塗料のことだったんですか?
959 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:07:45
>>947 日本原燃さんは
ロレックスにトリチウムの密閉のしかたを教わった方がいいと思いますw
960 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:07:52
トリチウムでは「英国」が最も許容放射能量が大きい。日本は最も厳しい規制です。
英国では、時計はプロメチウムが6MBq、トリチウムが300MBq、特殊時計の場合は、プロメチウムが20MBq、トリチ
ウムが1GBqのレベルまでも許容されているが、日本では「放射線障害の防止に関する法令」において、どの様な時計
でも3.7MBq(100μCi)以下と規制されている。
ココが問題で、実はトリチウムは3.7MBqのレベルでは光らない。よってトリチウムは使用できないのです。
だからプロメチウムのみが使用されてきた。
トリチウムとプロメチウムを含む「自発光性夜光塗料」は利用していても、人間が時計から被爆する放射能量は1年間
当たり約0.01mSv(ミリシーベルト)。
この値は自然界に存在する自然界などから受ける放射能量が1mSv/年程度であるから、ケースが破損しない限り
被爆量は極めて少なくて人体に対して実害はない(と思う)。
しかし、現在では環境問題などを考えて、技術の進化で、外部からの光を短時間で貯え、3〜8時間もの長時間発光
する「蓄光性夜光塗料」が開発されたわけです。
これはもちろん放射性物質はふくみません。
日本の時計メーカーは2000年に放射性物質を含んでいる「自発光性夜光塗料」を全廃。
安全で発光塗料の塗布量の制限がなく、かつ耐久性の優れた「蓄光性夜光塗料」の採用に切り換えた。
そして2001年頃から世界的にその方向性へと向かっていった。
ttp://www.gsx-watch.com/diary/diary.cgi?no=3&past=45
961 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:09:16
危険だから使うのやめたというより、より優れた塗料が開発されたということみたいだね。
962 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:16:31
被爆して体内から放射線を出してる人に
蛍光塗料を塗ると自己発光するって事だな
カッコいいね。
963 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:18:37
>>955 ヲイヲイwww 密閉できるからいいという問題じゃないだろ。問題をすりかえるなよ。
じゃ何か? プルトニウムがもし安価で良く光って完全に密閉できるとして、腕時計の塗料に使うか?
使わないだろ。絶対に。とても危険なものなら身体に付けるものに使ったりしないだろ。
腕時計の塗料に10年前まで使われていた、現在でもアンティーク市場で大量に売られているというのは、
それほど危険性の高い物質ではないという何よりの証拠だろうが。
964 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:26:17
危険性の高い物質でなければ規制は入らない
常識で考えろ
965 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:35:58
ちなみに3.7MBqのトリチウムを全部吸い込んだとしても身体への影響は0.07mSv。
これは胸部レントゲン撮影1回と同程度の影響だが、もちろん反対派は許さないんだろ?
967 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:42:52
>>964 誰も危険性がゼロだなどとは言ってないんだよ。
「それほど危険性の高い物質ではない」と言ってんだよ。
例えば、発がん性の疑われる食品添加物を使用禁止にしたというような。
968 :
名無SEA:2007/12/26(水) 20:55:16
いずれにしても、トリチウムは少量ならば腕時計の文字盤の塗料として使用が許されているし、
ガラス破損時に直接手で触れてはいけないというような注意も特に必要とされていないようだね。
基本的な事を無視してないか
放射線はDNA(遺伝子細胞)を分解します
弱いベータ線でも被爆すれば体内のDNAを傷つけます。
970 :
名無SEA:2007/12/26(水) 21:15:09
だから、反対運動に参加してない人達は、被ばくはゼロでなくてはならない、汚染はゼロでなくてはならない
という考え方をしてないんだよ。
将来ほんのわずか発ガン可能性がアップしたとしても、利便な生活と引換えに多少のリスクは受け入れるし、
ほんの少し海を汚すとわかっていてもラーメンのスープを残すんだよ。
いい加減理解しろよ。
>>971 その認識が既に間違ってる
俺たちは既に被爆してるし、常に被爆しつづけている
そして生きている。死なないで生きている。
先祖代代浴びつづけて そして生きている
(極端な)反対運動に参加している人達は、原発と再処理工場は、被ばくも汚染もゼロでなくてはならない、
という考え方をしているんだよ。
ところが、クリプトンやアメリシウムの入ったグローランプ、煙感知器を使う、
非破壊検査をしてもらう、放射線強化したタイヤや電線を使う、放射線滅菌した注射器も使う、
もう挙げればキリが無いが、原発と再処理以外の恩恵は受け入れる。
>>971のように自分が被ばくしなければOKという、とても利己的な考えをしているんだよ。
理解しあえるはずがない。
ちなみに今の時間帯の電力は、ほとんどが原発から供給されています。
975 :
名無SEA:2007/12/26(水) 22:40:00
デビッド木下は薪ストーブ導入したようです。
言い訳すればするほど
原発がクリーンエネルギーとかけ離れた正体だと露呈してますがw
>>949 >>煽りなのかバカなのか理解に苦しむ
>>法規制されて使用禁止になる放射性物質が
>>安全なわけが無い
何か勘違いしているようだが、使用禁止になった放射性物質などないぞ?
総量が問題なのに、法規制=使用禁止=危険という短絡思考は…まあいつものことか。
978 :
名無SEA:2007/12/27(木) 06:30:02
おはようございます!
工作員2号!只今起床いたしました!
今日も先生方の為にがんばるニダ!
979 :
名無SEA:2007/12/27(木) 07:23:13
完全に反対派が論破されてるなw
まぁバカなサヨに躍らせられてる事に気づかないとな
支持派を装って煽ってる奴は頭弱いな
他人の不幸は密の味か
982 :
名無SEA:2007/12/27(木) 09:43:36
で、年内本格稼働できんのかよ?
983 :
名無SEA:2007/12/27(木) 09:45:25
984 :
名無SEA:2007/12/27(木) 11:17:23
俺は反対派ではないが、稼働はじっくりと、安全性徹底優先で良いよ
985 :
名無SEA:2007/12/27(木) 11:54:28
986 :
名無SEA:2007/12/27(木) 12:56:25
>>970 おまえが被爆しろよ
おまえは自分は被爆しないと思ってるから
そんな残酷な事が書けるのでしょう。
987 :
名無SEA:2007/12/27(木) 14:10:12
広島・長崎の原爆体験を小さい頃から教えられてきた身として、
被爆しろよ なんて言葉を言う人の神経がわかりません。
ひどすぎます。
被爆するとどうなるかがわかっていないから言うのでしょうか。
988 :
名無SEA:2007/12/27(木) 14:13:20
989 :
名無SEA:2007/12/27(木) 14:17:54
ここはオカ板か(((( ;゚д゚))))?
990 :
名無SEA:2007/12/27(木) 16:17:19
レントゲンでも被爆w
ラドン温泉でも被爆w
>>987-988 お前らみたいなヒステリックなキチガイは
いちど脳ミソを洗ってもらえ
991 :
名無SEA:2007/12/27(木) 16:25:34
了承の上で被爆する(コントロール可能)のと
日常生活で知らないうちに被爆する(コントロール不可能)のでは
まったく意味合いが違う
ヒステリックで自己中な書き込みは
>>970だよ。
原発はしかたない。
再処理はやめてワンススルーで行う。
これで解決。
993 :
名無SEA:2007/12/27(木) 20:31:26
青森から千葉の千倉までどれだけのサーフポイントがあるのか
知ってるの丘の人は???
994 :
名無SEA:2007/12/27(木) 22:00:48
>>991 つまりあなたは、たとえわずかな量でも自分が了承した覚えのない原発や
再処理工場の出す放射能で被ばくするのは許せないという立場なんでしょ?
確かにそう考える気持ちは分かるけど、政府が国家利益のために、
社会基盤の維持発展に必要と認めたことだってことを考える必要があるんだよ。
だから法律で生活に影響の無い範囲で放射能の被ばくを認めると同時に、企業に対しては
排出量を制限したり環境に影響が無いか調査させて国に報告させたりと、
厳格な管理を要求する。
同じようなことは自動車の排ガス規制にも当てはまるんだよ?
もし私が
>>991と同じ考えをするとすれば、私は
>>991が乗る自動車の排ガスによる身体への
影響が、たとえわずかであっても許さないとうことだよ。
あなたはその考えに同意して自動車の利用をやめることができる?
995 :
名無SEA:2007/12/27(木) 22:06:21
本末転倒してるよ
六ヶ所村の再処理工場を稼動させる
必要性がまったく不明なんだけどね
国民を高リスクに晒す
錬金術にしか見えません。
996 :
名無SEA:2007/12/27(木) 22:13:03
民主主義のルールの中で決定されたことに対して反対意見があるなら、
きちんと科学的にその理由を説明するべきだよ。
単に放射線はDNAを傷つけるだとか海には入れないとか、抽象的な
言葉で人を不安に陥れるやり方は卑劣としか言いようがない。
997 :
名無SEA:2007/12/27(木) 22:13:31
998 :
名無SEA:2007/12/27(木) 22:16:21
このレスのまとめになるかどうか分からないけど、
賛成派はこれまで、反対派の言うことに科学的に理論的に反論してきたはずだ。
それに対して反対派は何を言ったのか?
結局、科学的な反論は一切なかったじゃないか。
単にその根拠もあげず意味不明だとか、反政府活動をしているひとの引用だとか、
実りのある議論がまったく無かったことが残念だ。
999 :
名無SEA:2007/12/27(木) 22:16:29
>>996 おまえここでも煽ってるのか
完璧に病気だな。
1000 :
名無SEA:2007/12/27(木) 22:17:14
ソダネ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。