どのウエットがいいんだこのヤロー!(サーフィン編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無SEA
「どのウエットがいいんだこのヤロー! 」は名スレだったが
ほんとはおいらはサーフィン用のウェット情報が欲しかったんだよ
このヤロー!
ということでお願いします。
2名無SEA:03/09/20 19:29
2
3名無SEA:03/09/20 20:00
クリネックス ウエット ティシュー
4名無SEA:03/09/20 20:24
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /

5名無SEA:03/09/20 20:38
そーならそーと早く言えよ、コノヤロー!
6名無SEA:03/09/20 20:56
long shore しか持ってねえぞコノヤロー!!!!!
セミドラは、やたらと暖かいぞコンチクショー!!!!
でも、友達のブレイカーの方が長く使えるぞナンダッテンだ!!!!

7名無SEA:03/09/20 21:07
oioi
誰かレスつけろYO
バッキャーロー!!!!!!
8名無SEA:03/09/20 21:21
>>2,7
コノヤローがないぞ
コノヤロー
9名無SEA:03/09/20 21:53
実際よく見るのはRASH、DOVE、BeWET、MAXIM、WESTSUITS
VIEW、AIRTIGHTあたりだコノヤロー!!!
まだまだメーカーはいっぱいあるぞコノヤロー!!!
バキャーーーローーー!!!
10名無SEA:03/09/20 21:59
実際。サーファーのほうがウェットは
どこのでも気にしないんじゃないか?コノヤロー!
メーカーよりもロゴのほうが重要だってやつ
いっぱいいるんじゃないかな?コノヤロー!
11名無SEA:03/09/20 22:05
やっぱB'outとAXXEが良いと思うぞ!
大手だから?生地屋から良い最新生地を選んで使ってるし
裁断&接着&縫製も良い。ただ、ブランドイメージが若々しいので
オヤジサーファーにはチト抵抗があるな
12名無SEA:03/09/21 05:51
(^n^)終了(^n^)

礼儀知らず>>1の糞スレにお付き合い頂き真にありがとうございました

>>1はウエットボンドを吸いすぎて死にました。

\(^n^)/くっさ〜\(^n^)/
13名無SEA:03/09/21 06:53
テメ〜コノヤロ〜

ウェットのメーカーやロゴ、デザインなんで何でもいいんだよコノヤロー!

そして、フルスーツ以外は多少体に合ってなくたって、穴があいてたっていいんだ、コノヤロー!

しかし、フルスーツだけは譲れねーんだ、コノヤロー!
動きやすくて、保温性が高く、長持ちする、しかも脱着しやすい、そんなウェットを僕は知りたい。。。
14名無SEA:03/09/21 20:30
僕も知りたい。。
(コノヤロー)
15名無SEA:03/09/21 21:42
僕も知りたいです。


                  コノヤロ。
16名無SEA:03/09/22 23:19
フルスーツとセミドライ
1着選ぶなら どっちを買ったらいいですかね。
今、ロンスプしか持ってないんですけど。
このやろー
17名無SEA:03/09/22 23:34
>>16
おめーのサーフポイントを書かねーとアドバイスしようがねーぞコノヤロー!!
つーかフルスーツとセミドライの区別がついてねーじゃねーかコノヤロー!!
フルスーツで普通のやつよりさらに水が入りにくいやつをセミドライっていうんだ
コノヤロー!!
関東、日本海だったら5ミリのセミドライ買っとけコノヤロー!!
それより南の四国や九州だったら3ミリでもいけるぞコノヤロー!!
1816:03/09/22 23:41
すまそ。横浜なんで、湘南・伊豆・遠征して南房総あたりです。
セミドライとフルスーツってそんなに違わないとしたら
なんで1万とか2万も値段が違うんだー。
ショップのにーちゃんちゃんと教えてくれ。このやろー
サーフィンでドライがないのは、動きが激しくて
どうしても水が入っちゃうから
ドライってするとクレーム来ちゃうからかな。
17さんありがとう。
19名無SEA:03/09/22 23:44
>>18
オカダイバーうざい
20名無SEA:03/09/22 23:48
ビーウェットのSW15だろ。コノヤロー
21名無SEA:03/09/23 02:40
     /⌒ヽ  
    / ´_ゝ`)    ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
    |    /   
    | /| |    
    // | |      
   U  .U     
                         
22名無SEA:03/09/23 06:30
ウエットなんていらない
23名無SEA:03/09/23 08:03
18>
家が近い?ゾこの野郎!
フルもセミも同じ生地ならチャックの違いのみ
値段も1万程度高いだけだコノヤロー!
最近はマイナスイオンだぁ赤外線何とかを発する生地
使うとノーマルに比べて1〜2万高くなるぞコノヤロー!
24名無SEA:03/09/23 21:57
             /⌒ヽ 
        // ̄ヽ_/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
       | ̄ ̄|_. |  / ̄ ̄ ̄(O|||||O)
 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||_と__|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//       
〜〜〜〜´゙`゙゙´´ 〜〜〜〜゙`゙´``´゙`゙゙´´ 〜〜゙゙´``´`´ 〜〜〜〜゙`゙´``´゙`゙゙´´ 〜〜゙゙´``´`
25名無SEA:03/09/23 21:58
DOVE
26名無SEA:03/09/24 03:50
連れはVIEWのセミドライ使ってるけどすぐ裾が裂けてたよ。
おれはQUALITY。3時間入っても寒くない!
27ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/09/24 10:28
タッパーの素材見た?

DOVEとBeWetだけペラペラの梱包紙みたいな素材だった。
この2社は新素材の先端走ってると思う。
因みに業者じゃありません。
28名無SEA:03/09/24 11:45
問題はどの新素材がどんだけいいか?っつうことだよね。
値段の差に見合うほどいいのか?と。
俺がハッキリ言えることは
SCSは暖かいかどうかわかんないけど、冬でも10分で肌に当たる側が乾くので
ありがたい。ということくらいだ。
29ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/09/24 12:51
いろんな素材試したけど、SCSはどの生地よりも軽くてやわらかい。
チョット着たときひんやりするのと、パドル中、腹が滑るのが気になる。
Beの胴体部分だけMMIの物を試したがなかなかいい。
暖かいし案外軟らかい。水を含むと少し重たさを感じるが気にならない。
しかし、なかなか高価なとこをマジなんとかしてもらいたい。
30ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/09/24 12:52
↑コノやろー!を追加
31名無SEA:03/09/24 20:03
このスレ見てたらBeWet試したくなっちゃたぞ。コノヤロー
けど、ボードなら借りられるけど
ウェットは友人の借りるって言うのも(体形的・衛生的)に
言い出しづらいので出来ないなぁ。
やっぱ買うしかないか。
高い買い物は小心者のおいらにはどきどきするぞ、コノヤロー
32ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/09/24 20:45
>31
同じ出どころでデルフィてのがあるぞ、コノヤロー。
同じ素材なのに価格設定が幾分安いのがムカつくぞ、コノヤロー。
33名無SEA:03/09/24 21:28
SCSは軽くて暖かいぞコンニャロー!
ただ、汗っかきには向かないかな
ペタペタ肌に張り付くんだっちゃ

こんにゃろぉ〜
34名無SEA:03/09/24 22:09
ttp://www.xreson.com/ 3ミリフル ¥22800
ttp://www.boarder.jp/ 3ミリフル ¥27000
ttp://www.bigjoy.co.jp/ 3ミリフル ¥19800
ttp://www.abc-goofy.com/index.html 3ミリフル ¥29000
ttp://www.d-net21.com/scene/ 3ミリジャージフル ¥19800
ttp://www.zoomwetsuits.jp/ 3ミリジャージ・SCSフル ¥29500

激安通販ウエットスーツ試した香具師は居るのか このヤロー!
35名無SEA:03/09/25 09:57
>>33
SCSは素材自体のもちはいいですか?コノヤロ
36名無SEA:03/09/26 23:42
SCS だんだん剥がれてきませんか?
吹き付け方が安っぽいのか?このやろー
37名無SEA:03/09/27 00:22
35>
36も書いてるが、メタル加工が剥がれてくるぞコンニャロォ〜
快適なハイテク?素材は買い替えサイクル早くせい!って事だ
俺は貧乏なんで4〜5年は着るぞコンニャロォ〜!
38名無SEA:03/09/27 01:16
XRESONはラバー硬過ぎだったぞ このヤロー!
39名無SEA:03/09/27 04:38
起毛が温かいぞ この野郎〜
40名無SEA:03/09/27 04:58
WJだけは勘弁してください
41名無SEA:03/09/27 05:02
だっこちゃん
42名無SEA:03/09/27 13:21
>>34
2番目のトコでセミドライをオーダーして納入待ちだコノ
43名無SEA:03/09/29 01:28
今買うんだったら、やっぱりフルスーツですか?
今海行ってる人はスプリングとかで入ってる人もいるんですか〜?
44ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/09/29 11:13
>43
準備的にはもう、フルスーツのオーダーでしょう。地域にもよりますが。
関東圏ではまだジャージのスプリング、シーガルでもオッケーです。
頼んでる人はもう3フルぐらいはオーダーしているでしょう。
吊しじゃなきゃ、混んでるとき2〜3週間かかるしね。
45名無SEA:03/10/02 12:31
>>42
報告よろ
46名無SEA:03/10/03 02:53
フルスーツの下ってみなさん なに着てます?
おいらは、丈が短めの海パンのみですが。
(何もはかないで、直ってかたいます??)
ラッシュガードとか着ると、ウェットの保温性が落ちるって
信じてるんだけど、正しいんでしょうか??
47名無SEA:03/10/03 03:21

たいして変わらぬ
48名無SEA:03/10/03 04:56
>>46
折れ直ですよ。基本的にはフルスーツの下は、はかないです。真冬にセミドライ着る
時だけショートジョンタイプのアンダーウエア着てます。これ暖かいです。
ちゃんとオーダーしたセミドライはアンダー着ない方が水が入ってこなくて良いって
人もいます。ラッシュガードは中に着ると動きづらくなるんで着ません。
49名無SEA:03/10/03 04:57
同じくヨロ>>42
50名無SEA:03/10/03 05:34
一般的にサーファーは金なしビンボーが多いので、高価なものは購入できません。
51名無SEA:03/10/03 13:01
F○tS○Stemsはその後ド〜なったん?
この〜っ(∵)
52名無SEA:03/10/03 13:30
今年初のSHELTERに大変興味もちました。
だけど、下半身がジャージっつうのが気になる。
今まで、ずっどオールスキンの5ミリ3ミリだったもんで。
あったかいかなー。早くオーダーしたいけど、VIEWとまよっとる。
誰か優柔不断な俺の背中おしてくれー。
53名無SEA:03/10/03 13:41
全身起毛素材でスキンのセミドライと、上半身スキン&起毛素材で下半身ジャージ&SCSのセミドライをもってます。
脱着のしやすさは断然SCSだが暖かさは同等。
主に千葉の豊海近辺で入ってます
54名無SEA:03/10/03 13:45
>>52
上半身は波待ち時に風に当たってても
寒くないようにスキンがイイとは思うが
下半身はジャージのほうが耐久性いいよ
55名無SEA:03/10/03 14:07
貴重な意見ありがとうございます。
週末SHOPでオーダーするかな。
わしは、伊良湖・福井で入るから、冬は北風の中の着替えが辛い。
でも福井はたまーにめちゃエクセレントだで止めれんのだわ。
56名無SEA:03/10/03 14:18
>>45 >>49
↓コレも自分です。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1059054854/711
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1059054854/783

ということで、SCSを使った事がないのでまともな報告はできそうにありません。
というか、来てません。

    ☆ チン
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 納入、マダ〜?
    \_/⊂ ⊂_)_ \____
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
5756:03/10/03 14:20
△ というか、来てません。
○ というか、まだ来てません。
58名無SEA:03/10/04 22:34
>>56
ずいぶんと待ち遠しいな。
トップページに警告として納期が掛かると書いてあるが3週間の予定だろ
今週中に届けば3連休にはデビューだね
レポートよろ

3週間の納期でもあらかじめ目安が解るのは有る意味良心的かも
59名無SEA:03/10/05 01:14
MMIのインナー着てるかたいらっしゃいますか?
ショートジョンのやつを買おうか迷ってます。
今流行りのマイナスイオンだとか。
しかし、黒はわかるけど、ど派手なオレンジははずかしーなー。
60名無SEA:03/10/06 12:46
MMIインナーあれは真冬はあんまり効果よく分からん。
結構高いしなー。
それよか、裏地選んでええWET買った方がいいよ。
別に色なんか気にしないで。
61名無SEA:03/10/06 13:00
Lanty若しくはXXXXがイイ!!
62ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/10/06 13:16
>59
マジックのやつでしょ?俺黒着てるよ。
いい素材のセミドライはインナーに何も着る必要ないらしいけど、真冬の着替え辛いから着てます。
正直、あれ無しで入る気がしないくらい手離せないギアになってしまった。
スーパーウォームもMGS(SCSのマイナスイオン)に半身MMIのも持ってるけど、ついクセで着てしまう。
例えるなら、モモヒキとハラマキぐらい離れられないものかもしれない。
タマずれしないのもイイと思うよ。
必要ないと云えば必要ないかも。高いしね。
63名無SEA:03/10/06 13:20
SCSって何の略なんですか?
64ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/10/06 13:24
MMI素材自体はいいかどうか、あまりわからない。
保温性は他よりあるように思えるが、少し重さを感じるね。
気にならない程度だけど。

それよりも、ファスナータイプとマジックフラップタイプの着ごこちの違いをしりたい。
俺はファスナーです。
65ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/10/06 13:28
>63
サーマル・コントロール・システム??
俺も知らないww
66名無SEA:03/10/06 13:45
スーパーコンポジットスキン
67名無SEA:03/10/06 13:57
BeWETは軽くてあったかくて好きだ
68名無SEA:03/10/06 14:12
でもカタログがゴチャゴチャして解りずらいね。ブレイカーのマイクロアートは
暖かくてよかったです。乾きも早いし。
69名無SEA:03/10/06 14:48
俺、2週間前エクセルのセミドライ買いました。
オーダーで来週位に納品です。
RRってシリーズの一番いい奴ですけど、
このメーカーの製品って評判どうですかね。
70名無SEA:03/10/06 15:39
>>69
値段の割にはイマイチ。メーカーが販売に力入れてるから販売店多くて
良さそうな雰囲気だけど、使ってみるとイマイチ。というのが多い意見。
71Mr 南国人:03/10/06 16:35
皆様質問させてください。辻堂あたりでは何月くらいから5mm3mmのフル
スーツ着て入りますか?私、南国宮崎から来月神奈川に引っ越すので聞いておき
たいと思い。宜しくお願いします。
7269:03/10/07 12:26
そうかー。
連れも同じ費にオーダーしたんだけど、そいつビーなんだよね。
いい選択しやがったな。
73名無SEA:03/10/07 12:32
>>69
なんでジッパーレスにしないのだ?
74名無SEA:03/10/07 12:53
>>71
俺は12月から考えるよ。
10月はロンスリで11月あたりから3mmフル。
千葉の一宮でセミドライ&ブーツの季節でも、辻堂なら3mm5mmのジャーフルで充分。
ブーツも履かない。
75名無SEA:03/10/07 13:14
>>74
全種類持っているのか?
もしかして全種類持っているのが普通なのか?

俺は全部は持っていない、、、、ヘボだぁ。 だめだぁ
76名無SEA:03/10/07 16:23
冬はな、
気合入っていても結局は波のいい日に3,4時間しか入らないだろ。
よってつるしでもいいし、メーカーはどこでも良い。
77KOOK ◆/BAKA/uwHI :03/10/07 16:59
>>75 全種類持ってなくてもぜんぜんOK!気合で乗り切れ!
   道具が揃っていない=ヘボ ←この考え方がヘボでダメ

>>76 冬のフルスーツこそがフルオーダーの方がいいだろ!
   波のいい日に3,4時間しか入らない方もどーかと思うし 
   波のいい日に冬も夏も関係ねーよ
78カイ:03/10/07 17:15
保母>>77に同意だが俺は真冬の波の無い日に風に吹かれてずっと波待ちする気になれん。
もちろん波乗りは大好きなのだが耐えられんよ。
だから波のいい日に3,4時間というのも少しうなずけるような気もする。。
10マソ近くかけてフルオーダーしてもかなりの気合の持ち主じゃないと宝の持ち腐れに
なる事が多いんだよな。 ??俺ですか?
79名無SEA:03/10/07 17:19
>>71
引っ越してくんなよ

以上
80名無SEA:03/10/08 12:31
>>78 そんなんなら、どうせ海きてもみんなの邪魔なだけだで、
冬はコタツ入って、サーフビデオの方がええんちゃうか。


81名無SEA:03/10/08 14:58
どう考えてもRASHしかないよ
82名無SEA:03/10/08 15:06
>>75
1〜3月:3mm5mmのセミドライ
4〜5月:3mmのジャージフル
5〜7月:シーガル
7〜8月:上半身ラッシュ、下半身ウエットの短パン
9〜10月:半袖スプリング
10〜11月:長袖スプリング
11〜12月:3mmのジャージフル
12〜1月:3mm5mmのセミドライ

これぐらい持ってて当然だろ?w
83名無SEA:03/10/08 15:10
波乗りの時寒さ忘れるんで、どんなウェットも大差ないんじゃない?
強いて言えば脱ぎやすいウェットがいいな。
84名無SEA:03/10/08 15:12
1〜5月  3、5フル
6〜10月 トランクス、ラッシュ、スプリングのどれか
11〜12月 3、5フル
85名無SEA:03/10/08 19:08
だってRASHバカ高いじゃんよー。
86 :03/10/08 19:10
87名無SEA:03/10/08 19:31
8万も9万もだしてセミドライつくる人はブランド好きな人なのね。
国産で3万台でもかなり良いつくりの物沢山あるぞ。
88名無SEA:03/10/08 21:51
>>64
今年の春用3ミリはノンジップにしたけど、
ファスナーの硬い感じがなくてよいよ
てか、ファスナーのストレスって結構あったんだーって感じがしますた。

でも、首周りの伸びる部分(つまりそこがノンジップの肝なのだが)が真冬はちょっと寒いらしい…
89名無SEA:03/10/08 21:59
82 :名無SEA :03/10/08 15:06
>>75

10〜11月:長袖スプリング

長袖スプリング・・・プッ アフォ?

ロングスリーブかガルシーっつーんだよボケッ!!
90名無SEA:03/10/08 22:03
>>89
丘にマジレスつける痛い香具師
91名無SEA:03/10/08 22:04
だれか 81、89の相手してやれよ
92名無SEA:03/10/08 22:05
だれか 81、85の相手してやれよ
93名無SEA:03/10/08 22:11
>>89
デジサーフだとそういう表現してるね
長袖スプリング
94名無SEA:03/10/08 22:31
なんだ〜
デジサーファー用語ね
本物のサーファーがそんなこと言うわけないよね
95カイ:03/10/08 22:40
ロンスプ っていう香具師と
ロンスリ っていう香具師がいるよね。
96名無SEA:03/10/08 22:41
>>95
その議論ならアリ!
97名無SEA:03/10/08 22:45
長ズボンスプリングは言うよな
98名無SEA:03/10/08 22:45
なんだジッパー有りしか知らない挫折組の独り言か
99名無SEA:03/10/08 22:48
>>98
あにいってんだおめぇ〜?
100名無SEA:03/10/08 22:49
今の時期伊豆〜湘南ではロンスリです。
101名無SEA:03/10/08 23:57
>>87
どこのやつ?
教えてくれろこのやろー!
つーかみんなこのやろー!が抜けてるぞこのやろー!
102名無SEA:03/10/09 00:24
先週、セミドライ作りにいった。
SCSで作る気まんまんだったのに
SCSは金属アレルギーが出る人がいるからやめなよ
と言われ初志貫徹できなかったぞ。このやろー。
103名無SEA:03/10/09 00:39
>>62
>いい素材のセミドライはインナーに何も着る必要ないらしいけど…
大体当たり!
蓄熱素材や熱反射素材の場合地肌で着るのが生地本来の性能を出せるからだ。
MMIのインナーはノーマルジャージを裏地に使っている場合に使うのが
本来の使い方。
ただ、ホットカプセルのように脱いだとき寒くないものもあるからなぁ〜。
それはそれで、よしだと思われる。
104名無SEA:03/10/09 01:49
>>82
5〜7月:シーガル
9〜10月:半袖スプリング
10〜11月:長袖スプリング

ってどーやって使い分けてるんですか??
僕は日焼けがいやなので(すでにサーファー失格か?!笑)
ロンスプしか持ってませんが。。
105名無SEA:03/10/09 02:19
侍がいい。
106名無SEA:03/10/09 18:00
侍って......
107名無SEA:03/10/09 18:03
海のそばでしょっちゅうサーフィンする人はscsがいいと思う。表がジャージで長持ちする。
でも暖かさでは起毛素材がよさそう。
108名無SEA:03/10/09 19:01
>>105
トシがばれるぞ・・・
109ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/10/11 00:38
>>88
ファスナーって背中が突っ張って、パドル中かなり負担に感じます。
3フルだと柔らかいから平気なんだけど、セミドライ(5mm)だと特に感じる。
着替えが楽ってことでフラップ式のファスナー(ガバッと開いてファスナーで閉めるタイプ)
にしたんだけど、結構めんどい。

冬場でハードな波んときこそウエットのポテンシャルって重要ですよね。
110名無SEA:03/10/11 16:44
>>34
一番下のところで10/2に発注でもう届いた。
部屋で着て見たがSCSって肌に吸いついて着るのが大変だね。
破れないように気を使いながらちょっとずつ引っ張って着ましたが、
着終わる頃には汗だくでした。
やっぱり新品は柔らかくていいね、4年着たのとは大違いです。
111名無SEA:03/10/11 19:27
それって暇なスーツ屋なんじゃ??人気があっていい素材使用してるところは1ヶ月はかかるらしいよ。
112名無SEA:03/10/12 23:20
>>111
ビーとかエクセルとかでも2、3週間だぜ
113akio:03/10/12 23:32
こんにちは、テックダイバーのakioです。

サーフィンのウェット? カッコばっかりで機能性ゼロ。試したけどナンパの
役にも立ちませんでした。「ダメダメですね、このヤロー」という感じです。

>111 「人気があるから一ヶ月」じゃなくて、単に仕事が遅いだけです。
114カイ:03/10/15 16:47

このやろー・・・

  こ・・ このやろ・・ろーー。


115名無SEA:03/10/16 01:52
>>109
>背中が突っ張って

それはサイズが合ってない証拠
116名無SEA:03/10/16 01:53
ウラ起毛の冬用のサーフウェットって
あったかいと聞いたけど、シッコしたらどうなるの??
117駄スレ再生委員会:03/10/16 08:11
丁寧に塩抜きしないといつまでも臭いage
118テケ:03/10/16 09:55
買ったウェットがデカいんだが(既製サイズ)
直しってしてもらえるのかな?
119      :03/10/16 10:46
つるしのフルスーツ買いたいんですけど、体型がMとLの中間くらいなんです。
どっちかっていうと小さめの方がいいよね?? 大きいよりも。
マジレスお願いします。
120名無SEA:03/10/16 11:53
>>119
着てみてから決めるべし!

ところで、何かうの?
フルスーツ?
121名無SEA:03/10/16 12:03
>>119
USだとサイズは12種類あるから、まずオーダーする奴
なんかいないのでは。ボードの値段もおかしいけど、ウエットも
3,4サイズしかなくて、基本がオーダーメイドなんて、
日本てなんかおかしい。オニールならネットで買える。
122名無SEA:03/10/16 12:07
アメリカ人はいろんなサイズがいるのは事実だが。
123名無SEA:03/10/16 12:07
バカばっか
124vvc:03/10/16 12:17
ウェット高すぎだよね。マジで
実際のところ3万台の無名メーカーと10万近いメジャーどころの差
なんて値段ほどないぞ。あと、採寸が下手くそなショップだと折角オーダー
してもフィットしていない事があって最悪。
125名無SEA:03/10/16 14:31
>>119
絶対に小さめにしなさい!
キツキツくらいでいいんだよ特に冬のフル・セミドライは。
着るのも脱ぐのも一仕事なくらいきついくらいでいい。
少しでもゆるいとバンバン入ってくるから。
マジレス。
126名無SEA:03/10/16 14:54
o'neillのウエットのzen zip systemってのは、首から入った水が
腕から抜けていくようになってる。体のほうにはほとんど
水が入らないすぐれもの。
127名無SEA:03/10/16 23:41
>126
あんたバカだろ。
128名無SEA:03/10/17 09:39
↑ おまえはウンコくさいスポンジだろ?
129名無SEA:03/10/17 09:57
三歳児程度な書き込みは無視でしょ126が馬鹿な陸なのは事実だが。
130名無SEA:03/10/17 13:04
今週末はシーガルじゃきつそうだな。
VIEWで作ったけど、まだ来ん。
細いし、寒がり屋だから、ALL SKINにしました。
首の部分はインナー付きだし、なんとなくよさげ。
海入ったら、またレポいれるわ。
明日は波小さそだし、4年目のがちがちRASHWET着るか。
131名無SEA:03/10/17 15:53
素潜りやってたうちの親父
「12月まで海パンいっちょでいけるよ」
友人の親父サーファー
「12月だったらスプリングで十分」

おっさん達なんかおかしいぞこのヤロー!
132名無SEA:03/10/17 20:14
ジャージフルは?
13342 , 56:03/10/17 21:56
あー、忘れてた…。スミマセン。
5×3ジャージのセミドライ届きました。

発注開始から約3週間で届きました(正確には2週間と6日)。
自分が発注したときはトップページの注意書きが無かったんで今はもう少しかかるでしょう。
というか、トップページの注意書きも3〜4週間に延びてますね。

3×2のシーガルしか使った事ないテケテケ君が何をレポートすればよく分かりませんが。
あ、オレンジ色の入っている奴、実際は写真より明るい感じでちょっと安っぽくです。いや安いんだけど。
水に濡れたら写真と同じになるかなって感じです。って、色なんかどうでもいいですね。
水の浸入はちょっと大きめのスープにドルフィンすると入ってくる感じです。
防寒性は、うーん、比較対象がないので分かりづらいです。今鹿島で使ってて暑いです。
今の鹿島は3mmフル〜セミドライが多いのかな。シーガル+アーム(?)の人は寒いって言ってます。
脱着性は良いと思います。裏地がボコボコしてるおかげか、濡れてても苦労せずに着れます。
動きやすさは、やっぱり3×2のシーガルより劣ります。
腕が付いたからか、肩周り、あと膝周りが3→5mmになった所辺りが気になりました。2〜3回目くらいから慣れましたけど。
心配だった採寸は大丈夫でした。

あと、よくない点。
ファスナーを締める時に内側のビラビラを挟みやすいです。簡易防水だからってわけじゃないですよね?

初心者が客観的に見て、大きな当たりでもなく、ハズレでもなく、防寒性が問題無ければ無難な感じではないかと。。
個人的には、シーガルで凍えながら入ってた事を考えればいい物手に入れたって感じです。
134名無SEA:03/10/18 12:34
>>133 レポthx. 濡れても脱着楽ってのは良いね。
ちなみの漏れは>>34の一番下のところで5*3mmオールスキンの注文しました。
裏地がTHERMO GRASS GOLD ってやつ。来たらレポしまつ。コノヤ。
135名無SEA:03/10/18 13:31
>>133のところのウェットは良さそうだなぁ。HPみた限りでは。
デザインも変に安っぽくないし。非常に良さそう。
大体セミドライ3万クラスのメーカーは見るからに安っぽいんだけど
136名無SEA :03/10/18 15:24
早朝だけ入る人たちは、夏でも3mmフルでオッケイだと思う。特に今年。

俺の場合千葉だが、早朝オンリーで
4月〜12月:穴の開いたボロい5mm3mmフル
1月〜3月 :穴の開いていない5mm3mmセミドライ
137名無SEA:03/10/18 16:44
いまどきセミドライかよ?
138110:03/10/18 22:37
本日オニューのウエットを海デビューさせますた。
>>34の一番下のSLASHのフルです。
まずは当たり前の事ですが、ホムペに案内されている採寸の方法で採寸しても
ぴったりのジャストサイズでした。
通販はここの部分が一番心配ですが難なくクリアです。

つぎに、着易さ、一番最初は苦戦するけど、二回目に袖を通した時は、一回目ほど
では無かったです。
でも、オールSCSよりはジャージのほうが滑るので着易かったです。

海へエントリーの時、背中のジッパーの一番下のところからの浸水が冷たかったです。
4年着たシーガルみたいに生地からの浸水は無いのですが、入水時に背中に入ってくる
水の感触は冷たいです。
一旦入ってしまえば体温に温められた水が有るためか、浸水は全く気にならなくなり
ましたが、最初は冷たいです。

2時間半ほど使ったところで首筋の部分で擦れているのが気になりだしました。
以前使っていたのが首周りがSCSの折返しになっていて全然擦れなかったので
ちょっとがっかりです。

動き易さは生地も厚くなって、腕までついて動きにくいはずなのに、それほど
苦になりませんでした。
脇の下や又の部分に使われている伸縮性の高い素材はそれなりに有効なようです。

この値段でこの品質なら硬くなった高級品より柔らかな激安通販がお薦めです。
139名無SEA:03/10/19 10:01
なんだ、激安ウエットのスレかよ。
おれも、やったよ。おれは採寸に失敗したのと、少し大きめを注文してダブつく感じがあるが、もう一人は合ったみたいだ。
HPの色は現物とは感じがちがうな。
水に濡れるとHPの色になるのは同意。
・・・?潰れてなければ、また、頼むつもりだよ。
140名無SEA:03/10/19 10:58
>>139
別に激安に限ってはいないと思われ。

しかし、セルフ採寸ってギャンブルに近いものがあるね。
でも店で採寸してもらって失敗されるのはハンパじゃなく後悔しそう。(確率は桁違いに低いだろうけど)
ちなみに、俺はギャンブルに勝ち、友達は店で失敗。その価格差は2.5倍。

僕勝ったよママン
141名無SEA:03/10/19 11:03
みんなこのヤロー!をわすれてるぞ
このヤロー!
142名無SEA:03/10/19 16:36
だまされたと思ってジップレス買っとけ
バリとカリフォルニアぐらい体感温度違い
なおかつ動きの追従もイイぞ。
143名無SEA:03/10/19 18:15
>>142
ジップレスのセミドライって脱ぎにくそうな気がするけど、どう?
自分は3mmフルのジップレスは持っています
素材がよく伸びて脱ぎやすいけど、微妙に裂けてきたよーな・・・
144名無SEA:03/10/19 19:02
大きな?マークのAAのつもり
145名無SEA:03/10/19 20:25
>>142
ニップレスってそんなにいいのか、つけたことないぞコノヤロー!
146139:03/10/20 15:11
採寸失敗と言うより、大きめに設定して、少したるみが出ただけ。
びちっとオーダー表に従えばよかった・・・
147名無SEA:03/10/21 00:43
大きめに設定するってのがありえない。普通の服の感覚でやっちったのか?
縮みを計算に入れたのか?自分はまだ成長すると踏んだのか?
ダブつくって感じで着こなしたかったのか?
実は一つ下の弟とウェットを共有したくサイズを弟との中間に設定したのか?
転売する時にこのサイズの方が(書いててめんどくなったので止め
148名無SEA:03/10/21 21:54
5.3fullをフルオーダーしてきた。
んで採寸したのをコピーさしてもらったから上に書いてある所とかヤフオクに出てるのとかで
シーガルと3mmfull買ってみよ
スプリングも買い換えたいな…けど今年殆ど着てないしなぁ(´・ω・`)

段々、水温も下がってきたけどフルを作った年は水温が下がるのも割と楽しみだったり(w
149名無SEA:03/10/21 22:15
3mmのやつが1mmになっちゃった。。。
150いや〜んジ ◆mZ22qWczDU :03/10/21 22:26
サーフィンにもドライスーツあるといいのにね。

動きづらそうだけど、2月の水の冷たさにくらべたらね、どうかね?
151名無SEA:03/10/22 02:01
オニールの3ミリフルってだいたいいくらぐらいするんだ?
152名無SEA:03/10/22 02:12
>>150
ぼくもドライスーツがないのが不思議なんですが
ていうかセミドライっていうのが謎過ぎ。
サーフィンで言うセミドライとダイビングで言うドライスーツって
生地の厚さとかも差があるんでしょうか?
153名無SEA:03/10/22 11:28
へへへ・・・スキューバのドライは硬いんです。 でも、あっても不思議ではない。 
154名無SEA:03/10/22 23:54
オニールにドライあるじゃない。
なんかカタログみたら、ごわごわで動きにくそう。
155名無SEA:03/10/22 23:56




156名無SEA:03/10/23 03:28
もしサーフィン用ウェットのセミドライという名称を廃止してドライと名付けたら
1、がちがちに作ってパドルが出来ないぐらいのものができあがる
2、首をひねったりするときにどうしても海水が浸入してきてドライってうそじゃねーかと
文句をいうものが多数発生
157名無SEA:03/10/23 12:40
ドライスーツだと、パドリングのときにずるずる滑って大変だと思うぞ。
SCSでビミョーに滑るだけでも気持ち悪いのに。
158名無SEA:03/10/23 20:19
>>154
あー、あのカタログ俺も前から知ってたけど、あのドライのやつ
めっちゃ動きにくいんじゃなかろうか?
あの写真からはどう見ても快適にサーヒン出来るようには思えない。
なんかドラえもんみたいな体格に見える。ぶかぶか

北海道専門か?
159名無SEA:03/10/23 20:54
オカかダイバーが吹き溜まってるな
160名無SEA:03/10/23 20:56
ヨッ珍て可能性もありか、ドライの想像域で
161名無SEA:03/10/23 22:03
nandakana
162139:03/10/24 08:40
・・・どうとでも言ってくれい!でも、安いからまた作れるからいいもんね!こんどは、小さめ。
163名無SEA:03/10/24 21:14
ウエットって機能低下するから、安いのを短いサイクルで
買い換えていくっつーのはカシコイ選択だと思ふ。
164名無SEA:03/10/24 22:42
ttp://www11.ocn.ne.jp/~nihonjdu/
ここで作った香具師いる?
165名無SEA:03/10/24 23:45
>>164
サイトからのコピペだが、サーフンって…
----------------------------------------------------------------------------
新製品 スーパードライスーツ¥34,980
『表メッシュラバー:裏ジャージ:厚さ3ミリ:膝パット付き』<全てオーダー製造です>
今期のお買得ドライです、ぜひ御試し下さい。保温効果抜群 <5ミリ使用は¥2.800アップ>
#フアスナーはダイビング用特殊合金ドライフアスナー使用フアスナー部より水の侵入は有りません。
<付属品:首&手足首用,水ストッパーリング5ケ付き>
#用途:ダイビング:サーフン:ヨット:ウインド等マリンスポーツ全般
166名無SEA:03/10/25 19:54
なんか俺のセミドライスーツちぢんできた。
去年はこんなにきつくなかったはず。
俺が太ったのか?!いや、ウェットがちぢんだんだんだんだ。。。
167名無SEA:03/10/25 20:11
ラバーは縮むらしっすよ!
168名無SEA:03/10/26 18:47
硬くなってノビが少なくなってきたと思われまつ。
ゴムは生成した直後から劣化が始まるもんでつよ。
169名無SEA:03/10/26 20:23
ZEROのジップレス買っちまったぞコノヤロー
なんか異様に軽いぞコノヤロー
着てみたら鬼のように楽だぞコノヤロー
ZEROって元々RASHを立ち上げた人がやってるから結構定評あるぞコノヤロー
でも財布も軽くなったぞコノヤロ・・・
170名無SEA:03/10/28 00:00
BEってイイのかよ?
171名無SEA:03/10/28 00:31
bewetはハイテク素材がやっぱりいいんじゃん?
いかにも日本のウェット!って感じじゃん
172名無SEA:03/10/28 13:50
165>サーフンって、、、何だ?
173名無SEA:03/10/29 10:23
擦り切れる前に劣化してしまうナンチャテばっかだな。
174名無SEA:03/10/29 18:39
>>164
( ´・ω・`)ノ ホォーイ 作ったぞぉ〜
中学三年と一年の子供用だけどね。5mmのフルスーツだけど
感想は子供達自体がスーツ自体始めてなんでわかんね。
オーダーはイージーフル共に受けてくれて懇切丁寧に対応してくれるよ。
175名無SEA:03/10/29 22:26
成長期の子供の為のワンシーズン用としてはいいんでないか?
子供用はクレームが多いと受け付けないメーカーあるし。
176164:03/10/29 23:03
さんくす!
子供用にはいいかも。
でも自分のもなんとかせねば・・・。
177名無SEA:03/10/30 11:01
昨年買った某有名ブランドのセミドライ、ヤフオクに出したら
買い値と同じくらいでバカが落札してくれますた。
だからヤフオクは止められん
178名無SEA:03/10/30 11:17
>>177
えっ!?
あのスーツ、もともとあんなもんだったの?
だまされたぁ〜
179名無SEA:03/10/30 16:42
bliss surf
よくわからんメーカーだなと思ったけど、フィット感がよかったので買って
しまった。軽くて結構調子いいです。
ビラボンヌの関係者が立ち上げたメーカーだとか何とか。
使ってる人いませんか〜?
180名無SEA:03/10/30 23:24
タッパのロング{内側SCS加工}をほしいのですが、
通販で安く買える店を知りませんか。
よろしくお願いします。
181名無SEA:03/10/31 10:28
>>177
RASHでつか?ワシ入札参加してますた。
2万まで付き合いしますたがバカらしくなりやめますた。
中古のウェットに56000円だす香具師の心境がわからん。
182名無SEA:03/11/02 20:32
どのブランドにしていいか迷ってたら、
Jスキンを持ってるってと言ったら、それを生かすなら
裏地の関係で、ボディグローブがおすすめと店員に言われた。
試着の時、気をつけの姿勢をすると脇にかなりたるみが出来る。
店員に聞いたら、ボディグローブは特にそうなってると言ってた。
そして、昨日から、新ウエット。
つきたてのお餅みたいに柔らかくてパドルが楽ちん。
(BBなので本気パドルはあまりしないけど)
今までは、5年前に作ったダイビングのウエットでやってたから
幸せでした〜。
183名無SEA:03/11/02 22:27
丘サーファーたちよ、これからの季節は寒いから
家でゲームでもどうぞ
184名無SEA:03/11/03 02:33
そういう>>183はどのゲームやってるの?
おすすめは何?詳しいだろ?
185183:03/11/03 08:22
>>184
ときめもでつが何か?
186名無SEA:03/11/03 14:03
クレソンってどーなのかな??ヤフオクなんかでよく見るけど。
187名無SEA:03/11/04 18:35
一冬に2〜3回使うならお勧め。
188名無SEA:03/11/04 23:47
サーファーはガリガリかデブばかりだからオーダーした方がいいぞ。
189名無SEA:03/11/05 15:58
私はヤフオクで新品同様のフルスーツを購入しました。
自分のサイズを事細かに測り、質問もほんと細かくさせていただき、
出品者も懲りずに細かい質問に丁寧に答えてくれて助かりました。
みごとぴったりのウェットスーツに出会いました。
いい買い物でしたよ。単に私事でしたね。
ちなみにネット上でもオーダーメイドで結構安いのありますよ。
ファスナーにつける紐も選べたりしていいですよね。
190専門家です。。。:03/11/05 20:17
■ラバー■
軽いラバーはセル(空気室)が大きくつぶれやすく防寒性が長持ちしません。
選ぶならばセルの細かいしっかりした多少重さのある油を含んだラバーが
防寒性が長持ちし、乾燥にも強くていいと思います。
■最新素材■
MMI, メタル系起毛等の素材は直で着ないと効果が半減してしまいます。
しかし中空パイルは単純にラバーと体の間に空気の層を作るため(寒い地方
の2重窓や家の断熱材と同じ)重ねれば重ねるほど暖かくなります。できる
だけ薄い動きやすいウェットを着るにはインナーとの組み合わせも重要で
重ね着を考えるとこの中空パイルが現在最もいい素材だと言えます。
■脇マチ■
腕をたたんだときに脇に生地が余るのは立体裁断が十分ではなくウェット
ずれ等の原因になります。3Dパターンで作られているウェットはふくらはぎ
のふくらみや自然な膝の角度、自然な脇マチなど、吊るしてある状態で
人間の"形"になっています。
かなり少数ですがそういうブランドを見つけてください。。。
191名無SEA:03/11/05 21:55
>>190
脇に生地が余るのに立体裁断は関係ないんじゃないの?
脇の生地の余り具合は、その素材の伸縮性を考えて「動きやすさ」と「密着性」のバランスで決めるもんでしょ?

立体裁断かどうかは見れば分かるし、
脇の生地の余り具合で分かるのはむしろその素材の伸縮性とそのメーカーの経験じゃない?
192名無SEA:03/11/06 01:38
海保やら台場御用達の高級(?)ウエットと言えばMOBBY'Sでしょ。
193名無SEA:03/11/06 06:14
>>191
だよね、脇の処理の仕方はメーカーにより個性あるよね
190は昔の常識話しのようだ。
194名無SEA:03/11/06 10:37
胴長短足、寸胴でチビ(最悪だしw)な私ですが
どこかいいメーカーありますか?
あるわけないか・・・・欝。
昔の日本人体系すぎてウェットになるのが嫌でたまらない。
今はバイアームス着ています。婦女子です。
195名無SEA:03/11/06 10:44
>>194
自暴自棄になるなw
別にバイアームスでいいんちやう?
何を求めてるわけ?
196名無SEA:03/11/06 10:47
見た目重視なら
910+rとかターチーが女の子向けで
なんや足が長く見えるとかだしとるよ
197名無SEA:03/11/06 11:41
192ここはサーフィンのWETのコーナーだ台場MOBBY’S
寝ぼけて書き込みするな。
198名無SEA:03/11/06 21:30
>>196
910+rというウエットですか?検索したけど
見つからず・・・ターチーはあったけど・・・
文字化けでしょうか?
199196:03/11/06 21:43
>>198

”ないんてんあーるぷらす”と読む
カタカナにして検索したら出てくるよ
でも今見たけど洋服がメインかな
結構女の子には人気のブランドだよ
200名無SEA:03/11/06 21:47
何より試着してみることを
お薦めする
それと見た目より動きやすさや保温性を重視汁
ウエットがかっこいいより
うまいほうがかっこいい
両方かっこよければ尚更いい
201名無SEA:03/11/06 23:34
>>199 910+rはオッシュマンズにおいてあったよ。
202名無SEA:03/11/07 01:09
>>200
試着?キモイ。サンプルならいいがその後売るんでしょ。
203名無SEA:03/11/07 11:35
>>194
910+rだとオシュマンズの
ttp://www.oshmans.co.jp/contents/menu.html
ここでシュミレートみたいなの出来るよ。
けどこの前の3日でオーダーフェア終わっちゃったけどな(´・ω・`)ショボーン
フルオーダーならサイズ関係なくてデザインだけになるでしょ。まあ他に好みとか有るけど。色々。
来年の3月になったら、どうせ3mmフルのオーダーフェアまたやるだろうから、そん時作れば?
漏れは10月半ばに作ったフルオーダーのMAXIM仕上がり待ちでつ…
ボロいViewだと12月頭が限界でつ@北千葉
そこら中から浸水しまくりで3mmフルより寒い(つД`)
204名無SEA:03/11/08 14:58
今年のハリーウエットスーツかなり良いでぷ。
5mm/3mmの一番高いやつオーダー料込みで8,6000円でした。
205:03/11/08 21:29
俺はエアロ クリップ!
良い、擦れない 安い!

あと  レイト ラップもいいです!
206名無SEA:03/11/09 17:13
>>204
高いな〜
俺はフルオーダーで6万
207名無SEA:03/11/10 22:25
クレソンのはどうかな
208名無SEA:03/11/11 23:21
呉村はオーダー受けてないんちゃう?
209名無SEA:03/11/11 23:51
>>204
ウォーたけーなー!
俺はハリー25パー引いてもらって6万5千だったぞ。
210お勧め:03/11/12 09:27
ウエットスーツを作るなら世田谷代沢にあるチコがお勧めかな。
僕はここで2着作った。5mmジャージ裏リペア。
デザインさえ気にしなければ、フルオーダーで39500円だったと思うよ
ダイビング雑誌なんかに広告だしているしHPウエットスーツチコでヒットするから
検討してみたら?。
211名無SEA:03/11/12 11:01
>>210
サーフィン用もあるんだね、知らなかった。
デザインださすぎるんで私はやめときます。
たいして安くないし。
212名無SEA:03/11/12 12:07
>>211
そんな自分のとこの宣伝で書いた210が凹むような事さらっと書くなw
213名無SEA:03/11/12 16:08
VIEWのフル買ってもうた。
ALLSKINで、首は二重になった一番高いの。
8万8000円位だった。
海で試したけど、その日は天気良過ぎて暑い暑い。
やっぱり4年使った穴空きRASHとは違った。
パドルも軽かったなー。
でも見た目は真っ黒のSKINにチョロっとマークが
入ってるだけだから、なんだかおじさんくさい。
つーか俺もいい歳だった。
214名無SEA:03/11/12 16:51
>>213
27と見た!!
215名無SEA:03/11/12 18:46
違うよ。
ちなみにケツとモモはジャージだで、ボードと擦れても
耐久性はまあまあかもね。
しかし、全体のつくりがイマイチっぽい。
216名無SEA:03/11/12 19:14
>>214

アフォか!!
紛らわしいんだよ
>>27見に行っちまったじゃねーか

よりによってヤンジだったのがワロタ
217名無SEA:03/11/14 00:29
ただいまヤフオクRASH昨年モデルセミドライ56000円お買い上げ〜
皆さん、もっと物の価値をわきまえてお買い物しようね!(プッ
218名無SEA:03/11/14 00:31
どうしても圧縮解凍ソフトを一本しか使うなと言われたら何選ぶ?
ご協力下さい。ソフト板より
http://f24.aaacafe.ne.jp/~special/multiq/multiq.cgi
219名無SEA:03/11/14 00:49
スレ違い。立ち去れぃ!
220名無SEA:03/11/14 00:49
>>217
ヤフオクに限らず型落ちモデル出回ってるよね。
ゴムの劣化は速いから去年のモデルなら定価の2、3掛けが妥当かもね。
221名無SEA:03/11/14 02:24
>>217
セミドライを中古で買ってる時点で終わってるw
俺は定価の7掛けでフルオーダー可能だから問題なし
222名無SEA:03/11/14 02:35
そもそも定価自体が怪しいわな
雑誌に広告を出しているところの定価の7崖より
インターネットの通販の定価のほうが安いし

要は出した金に対してどれだけの満足を得るかということだ。
223名無SEA:03/11/15 16:05
たしかに、rashはよさそうだけど高井!
工場同じだからzeroのほうが安くて医院ジャン!
maximは安いけどどう?FITはどうなった?

俺は激安通販のウェットは矢だな。普通の体型なら
吊るしの試着でしょ!
224名無SEA:03/11/15 16:11
普通はセミドライならば、織〜田〜するよ
オ〜クションでは…
初めて聞いたよ
セミドライのオ〜クション買い( プッ
225名無SEA:03/11/15 16:17
R  縫製裁断が悪い 張り合わせ部分が剥がれる 
Z これも↑と同じ カットを何とかせい!
M 3社の中では裁断縫製が一番良い スーツ会社全体で見ると普通だけど

3社で使ってる生地、すんご〜く硬い 柔らかのは超短命でし
226名無SEA:03/11/15 16:18
227名無SEA:03/11/15 16:34
>>225
で、Aクラス級のメーカーってどこですか?
228名無SEA:03/11/15 16:45
225は去年までの話 今年は知らん
229名無SEA:03/11/16 01:19
今までコイルファスナーで硬さを意識したことはなかった。
だが、これからはジップレスやショートジップやTI-ZIPがおすすめだという。
実際のところそんなにいいもんなんでつか。使っている人いますか〜。
230名無SEA:03/11/16 02:56
SAMURAIの胸に横一文字のジッパーが最高です、ワックスリムバーしてくれます。
231名無SEA:03/11/16 03:08
>>229 
ジップレスのいいところは
とにかく動きやすいのと水が入りにくい事(特に腰)
ジッパーがないからジッパーが壊れる事もないW
悪い所はメーカーにもよるがストレッチラバーを上半身に多く使うんで寒い
休憩時に上だけ縫いでケンタウロス状態でのんびりできない(車の移動とかも)
脱いだり着たりも慣れるまで大変です。
2枚目のウエットって感じでしょう。
>>225
今まで着た中ではフューチャーかな
冬場の3ヶ月中週3回着て今年で4年目だが縫い目からの浸水なしです。
下半身ジャージのSCSですがそれが良かったのかも?
他のメーカーのは股とケツの接着部がラバーとジャージの切り替えしなので
比較するのは良くないかもしれませんが。。
232名無SEA:03/11/16 07:58
>>231ジップレスの報告さんくすです。
脱着がメンドいというのは本当だったんでつね。
しかし水が入りにくいのに上半身が寒いのでは±0じゃありませんか。
動きやすさを追求した方式と理解しました。
233名無SEA:03/11/16 14:45
女の子がよく着るメーカーどんなのありますかー?
湘南系がいいでsっす。
234 ◆M2TLe2H2No :03/11/16 15:36
tesuto
235名無SEA:03/11/16 19:46
俺的にはBREAKER OUTが女の子向きでおすすめ。
236名無SEA:03/11/18 10:26
231 冬場の3ヶ月中週3回着て今年で4年目だが縫い目からの浸水なしです。
下半身ジャージのSCSですがそれが良かったのかも←いまどきSCSが良かった
などと下記子で切るとは、・・・
 最近の新素材を白無すぎ。
少しでも湿気が残っていると滑らないので着ずらいわ、硬くなるのが
早いわ。
 4年で水が入らないというところは、良かったかも?
237名無SEA:03/11/18 12:42
10へえー。
238名無SEA:03/11/18 14:58
今からならジッパーレス以外の選択枝は考えられません。
239名無SEA:03/11/18 22:30
>>231
「今まで着た中では」って・・・
4年も着てるんじゃそれしか着てないんじゃん。
それ以前はジップレスなかったし。
240 :03/11/18 23:30
PEAKってどーなの?
値段高いな・・・
241名無SEA:03/11/18 23:31
>>239 231の文面を読み直しなさい。
242名無SEA:03/11/19 01:12
読み直した、で?
243解説(余計こんがらがるか?w:03/11/19 01:40
231も239も何が言いたいのかかなり難解。
おそらく231はレスの送り先
誤)225→正)227なんだろう。
ここで注目しておきたいのが、おそらく231=225であるということ。
よって241は239のそれしか着てないじゃん。に対しツッコミを入れている。
なぜならば、239の思考の中でも231=225となっているので、
225に挙げられた3社は少なくとも使っているということになる。
あるいは241もまた(231=225)の同一人物の可能性も考えられる。

また239はジップレスにこだわっているようだが、231の言っているのは
227に対する>いいウェットはどれか?の回答。
よって231はジップレスを一つしか着ていないかもしれないが、
それに対する感想を述べたところで何の不思議もない。

もし231が冬場に週3、フューチャーのみで入っているのであれば
年々ウェットの進化は進んでいるので、フューチャーがいいというのは間違い。

まだ解説せなんこといっぱいあるがバイトなんでさらば
244名無SEA:03/11/19 09:42
↑長居
245名無SEA:03/11/19 10:13
フューチャーのノージップはかなりいけてるが、
体型や体の柔らかさにより脱着が厳しい場合も。
上半身のラバーが伸びるのでドルフィンやワイプアウト時に
水が入ってくることも。
よって冬の千葉茨城やそれより北には不向き。
246名無SEA:03/11/19 19:06
RASHのTWIN最強でつ
247名無SEA:03/11/19 21:51
ウェットの理想形はシームレスで動きに負荷が掛らないに異論は無いでしょ?
ジップレスは理想に近づいてるには違いないよ。
輸入モンでレーザーカットなるミシン縫い目の無い製品があるらしいが
どうなんだろ?
248名無SEA:03/11/20 10:49
高くてもいいんで最先端の保温?機能がある
ウエットのメーカー教えてください。
女性用があるのがいいです。
ここで見てみるとラッシュっていうのがいいのかな?
ビーウエットも?ブレーカーアウトも
249名無SEA:03/11/20 11:06
↑248 まともなメーカー女性用は必ずあると思う
逆に女性専用ブランドではまだ採算が合わないと思われるので
其れを歌い文句にしているブランドはどこかの下請けに
作らしていると思うが。
 やはりダブ、ラッシュが最高でその下にBeそれ以降
竹の子状態。
 下請けに委託生産させているブランドは論外かも・・・
250へろへろ:03/11/20 11:23
ZIPレスよりか昨年から出てきているネック部分をカブルタイプ
でノーマルチヤック使ったセミドライが今後主流に成ると
聞いたが、出しているメーカーでも少しずつ作りが違うようだが
どこのメーカーが水が入らないのか・・・
今年のお勧めモデルいろいろと着た事ある奴いないかな。
自前で着比べられる余裕の奴はいないか?
251名無SEA:03/11/20 12:40
>>250
ジップレスのアレンジタイプだね、色々あるんだな
かぶり部分のネックにベルクロで締まり具合の調整できる製品が良いと思う
俺はジップレス3着目、ジャーフルもジップレスで作った。
252へろへろ:03/11/20 13:06
251サンクス、ジップレスはいろいろと各メーカーで出していて
メーカーによっては
でかいセットを食らうとベルクロが外れてしまうとか、ベルクロや
広げる部分の生地の耐久性に問題があるなど
分かっているので、普通のチャックを使用した
モデルのセミドライの事なのだが???
値段もやや安く軽いようだが。
253名無SEA:03/11/20 13:52
今どき無いとは思うが横ジッパーは絶対に避けろ。
254名無SEA:03/11/20 14:08
>>252
食らってベルクロが外れる話は聞いたこと無いな
それが本当ならリーシュはみなヤバイ。
255名無SEA:03/11/20 14:34
254普通は其のとうり思われる。
海の中で直しているのを見かけた事が有るが
よほどベルクロが茶地位のを使った
悲惨なメーカーだったか?
256名無SEA:03/11/20 16:35
RUSHのホームページありますか?
ところでRUSHは日本製???
私なにもしらない・・・
257名無SEA:03/11/20 16:37
失礼しました。RASHというつづりだったんですね。
ありました。
258名無SEA:03/11/20 23:57
>>252
ショートジップ?ジッパーの下あたりの穴から水が抜けてくタイプ。
ダチがいいぞぉ〜って言ってた。オレは使ってないからわからんが。
259名無SEA:03/11/21 00:02
穴?ダチ?
穴ダチな奴が笑い取ってるつもりらしい。
260ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/11/21 01:19
>>258
Beのバリアジップ着てるけどそれのことかな?
ジップの丈を短くして、フラップを開いて着るタイプ。
水の浸入は問題ない。
しかし着るの結構大変。
フラップタイプが着るの大変だったから変えたんだけど、これもたいして変わらない。
冬に着るウェットはファスナーが硬いから、どうも背筋が突っ張る感じがあるね。
スキン部分も随分柔らかくなったから違和感なくなった。
メーカーも毎年パーツの縫製を変えてデザインされているが、
そのパーツの組み合わせ方だけで、動きの良し悪しも微妙に変わるもんなのかね。

261名無SEA:03/11/21 11:04
少し勉強した,HOLLY・タイドzip、Be・バリアジップ、ウエーブアタック
、DOVE・wpsなどなど各メーカーネーミングと作りが少しずつ違うが
とりあえずノーマルファスナーなので背中が突っ張る感じは
しないと思うが?
 要は首のところから水がノンジップみたいに入りにくいかというところだな。
今年のBeSW見たが超柔らかい記事使い始めたな、要約という感じだが
軽くも鳴った。
262へろへろ:03/11/21 13:20
260 ありあとうさんどした。
ようやく分かってくれる人発見した!!
リュウ石ですな、首から水入らないのであれば
コイルジップにしたりノージップにする必要は無い
という方向で生地が柔らかく、下請け製造ではない
工場直のアフターの迅速なメーカーを
探すかな。
263名無SEA:03/11/21 18:36
冷海水の進入を防ぐ為に開発されたのがジッパーレスウエットスーツです。勘違いしないように。
穴の空いたウエットが有るとの書き込みが有りますが>>258それはサーフィン用のウエットスーツではありませんね。
264名無SEA:03/11/21 20:56
↑其れは違うと思われる、ジップレスモデルではなくてノーマル
チャックのタイプのセミドライでチャックの部分が
首まで袋状になっていて水が入らないように
鳴っている為、水の進入が裏生地のところで止まる為
チャックの下部に水抜きを作ったタイプの新しい
愛で胃あのモデルでは内科と思われる。
 最近いろいろなタイプのサー不要のセミドライが出ているので
各新モデルをよく理解しないと、語れないのでは?
といっている自分も全部が分かっているわけではないが。
265名無SEA:03/11/21 21:02
っつーか、フルオーダーじゃなきゃね、やっぱ。
レイトラップ、15年使ってる。
http://www.latewrap.com/

15年前と違って最近のは格段にいいね。
266名無SEA:03/11/21 21:33
>>264
ジッパーの継ぎ目の有る物と無い物
どちらに機密性が有ると思う?一度着てみれば。
267名無SEA:03/11/21 21:56
>>263
不正解
>>264
正解

穴があいているのは水抜きの為
波待ちの時背中のところからピューって
出てるのたまに見ます
268名無SEA:03/11/21 22:07
俺が買ったのはノーマルジッパーで、そのジッパー部分の肌側(内側)にジッパー
部分を覆うように、開いた両側から2ミリぐらいの厚さのスキンゴムが防護壁のよう
に縫い付けてある。
つまり着るときは、ジッパーを開いたら肩の下ぐらいから筒状にウエットが出来て
いるので、それを伸ばしながら着る。
だからノーマルジッパーなのにジッパー部分からの水の浸入は防護がある為、そこで
止まって肌には触れない。
ただ、ジッパーの付いているウエット部分とその内側の防護壁のゴムとの間に水が入
るので、それを排出するためにごく小さい穴が腰付近に2つあけてある。
だから性能はコイルジッパーのセミドライとほぼ同等で、なおかつジッパー部分の硬
さは感じない。
ジップレスと比べると、いくらノーマルジッパーとはいえ、ジップレスよりは運動性能
は落ちる。がしかし、着脱のしやすさは圧倒的に上。
つまり、コイルジッパーの防水性とジップレスの運動性をうまく組み合わせて出来た物
だと思う。
269268:03/11/21 22:09
>>267
波待ちの時背中のところからピューって出てるのたまに見ます

あ、それそれ(w 俺が268に書いたウエットと同じ構造だ。
270名無SEA:03/11/21 22:16
>>268
わかりやすくて勉強になる!
今までのウェットに比べて、着やすさはどうですか?
ノンジップよりは良いみたいだけど、ノンジップを持ってないんです。
271268:03/11/21 22:45
>>268
今までのウェットに比べて、着やすさはどうですか?

実は268で色々書いたけど、俺も本当はジップレスは持ってない(w
ずっとコイルファスナーのセミドライ使ってた。
ただジップレス所有の友人と同時に着替えだして、ジップレスの友人は着用時間は2倍
ほど、脱衣時間は4倍ほど時間かかってた(w
とくに脱ぐときはヘトヘトになってたよ。
あれを見てるとジップレスはいくら完璧なスーツとは言え、買う気が失せる。
着脱に関しては圧倒的に楽だと思う<防護壁付きノーマルジップ
普通のジッパー付きのウエットに比べてちょっと着脱しにくい程度だから、俺はそんな
に苦にならないなぁ。
もうコイルファスナーのセミドライには戻れないよ。
272名無SEA:03/11/21 23:14
こんなとこかな。
●水が浸入しない度
コイルファスナー=ジップレス>防護壁付きノーマルジップ>>>>>>普通のジッパー
●運動のしやすさ
ジップレス>防護壁付きノーマルジップ=普通のジッパー>>>>>>コイルファスナー
●ゴムの耐久度
普通のジッパー=コイルファスナー>>防護壁付きノーマルジップ>>>>>>ジップレス
273名無SEA:03/11/21 23:46
オレもジップレスは着脱に難アリと聞いている。
寒い冬に脱ぐのに時間かかっていたらツラい。
防護壁付き=ショートジップと思うが、開口幅が狭くなってるし、カブリタイプの
インナー付きだとやはりちょっと時間がかかると言ってた。
本命はTI-ZIPだと思っとるが、ユーザーはおらぬか?
274名無SEA:03/11/22 00:01
コイルなんてクソだぞ。
Billabong&Bodygloveのジップレス、
View&O'nellの防護壁を使ってたけどコイルより絶対いい。
現在Viewのカブリを使用中だが、絶好調なり。
あれで着脱が辛いと言う奴はウェット着るのやめれ。
275名無SEA:03/11/22 02:52
外国産はやめたほうがいい
276名無SEA:03/11/22 06:41
>>267
釣か?
ウエットに水抜き穴が空いてるのかよ!
バルブ付きか?逆流して穴から冷水が入るだろ?
穴より下は水がタップンタップンか?
冷水が大量入ることを踏まえて作ってる製品があるのかね。
277名無SEA:03/11/22 08:28
>>273
確かに防水ファスナーに比べて防護壁は脱ぎ難い
真冬の寒い日、腹まで脱ぐのに時間掛かって冷え切る
海で快適な分、多少は我慢せい!ってことですな。

>>276
俺のはチャックの下に水抜き穴一個付いてる MAXIM
278名無SEA:03/11/22 08:31
>>277
そだね。入ってるとき快適ならそっちのほうが大事だね。

279名無SEA:03/11/22 08:34
水抜き穴を知らん香具師はショップ行ってみれ。
話はそれからだ。
280267:03/11/22 08:40
>>276
釣ではない
あんたのウェットはダイバが着てるダブダブのヤツ?
だったら”ちめたい”の入ってくるかもしれんね
>>268
をよく読みなさい
読解力がないのかな?
281名無SEA:03/11/22 10:25
264だが、なかなか確信を付いた書きコになってきて嬉しいぞ。
272見たく書いてあると良く分かるな。
いろいろな新しいタイプを知らなかったり着た事が無いのに
いろいろと書き込んでも胃の中の蛙ということで、279の通り
勉強が足りない。275の意見にも賛成だな、アイデイアなど
良い面も有るが、やはり外国メーカー直ものは生地や
縫製に国産物の足元にも及ばない。
 という事でオーダーなどは国内生産しているいるはずだが、
知る限り下請け会社に痛く生産させているのがほとんどで、
同じ8万のWETでもわれわれの手元に届くまで、
工場→販売店→顧客という図式ではなく
外国ブランドメーカー←(ロイヤリテイ)日本の代理店等→
下請け工場→日本の代理店等→販売店←顧客という図式が
考えられたとえ修理一つにしても何クッションも間に入り
手間賃を会社なので必ず取る為修理代も高く時間が掛かる。
同じ新品でも我々のわからないところでコストダウンをされていて
一流メーカーのはずが同レベルと同じかと思われる国産メーカー
よりクオリテイが落ちる可能性もある。
ライダーなどもらって着ている連中は悪い事は言わないと思うが
高い金を出して買う立場にある人はよく分かった上で検討すべきだと
思うが。

282名無SEA:03/11/22 10:41
>>268
なんか余計なパーツ付いて背中ゴワゴワそう
どしてzipレスと同等になるんだ?
俺は新品zipレスでもうTラウンドだ湘南は頭あるよ。
283名無SEA:03/11/22 11:02
良く分かるし、外車着ていて上手い奴は対外どこそこのライダーだし。
たまに見かける奴はほとんどビギナーだし、板もウエットも
セットで外国で購入した見たいな最悪品!?三重三重棚。
 数年海に通えば意外と分かっていると思うが?
284名無SEA:03/11/22 11:08
282 着た事有るのか?
まだ湘南では3フルだと思うが、もう5×3ミリのセミドライ着て
入るのか?冷たさの違いが各地方有るので、ある程度
動きを犠牲にしても暖かさを追求しなければいかん地域も有るのよ。
285名無SEA:03/11/22 11:31
海外モノがしょぼい?
それは違うな。
販売網がしっかりしているところは品質が高い。
これ常識。
284 の言う通り実際に使ってないのに
色々文句たれるのは、よくないぞ。
286名無SEA:03/11/23 01:03
DOVEって発音がダブですよね?
どうもあのCMのおばさんを思い出してしまう。
「ダブなら〜」ってやつ。
DOVEもいい迷惑だろうね。
287名無SEA:03/11/23 09:57
今年、ノーマルのジッパータイプを新調したけど
ファスナーから水が進入してくるような感じは殆どないです。

日本の有名メーカーもOEMが多いみたいですね。
でも作ってるメーカーのオリジナルだから安いというわけでもない。
288名無SEA:03/11/23 10:42
何枚もスーツ作って感じたんだけど、あまりメーカー関係ないな。
採寸が完璧で、熟練職人が作ってくれれば良いのが出来る。
だからオーダーするのはメーカーが暇な時、フルなら8〜9月に頼んでる。
289名無SEA:03/11/23 12:01
ジッパー有り無しの差は
ゲティングの時に首からの浸水が無い
あと薄い生地なら背中の伸縮率の差を
誰でも実感できると思います。
290Be Weter:03/11/23 12:42
Be Wet。
291名無SEA:03/11/23 14:09
しかしフルスーツってなかなか安くならねーなー、
素材が高いからみたいな理由で今まで価格面の見直しって全然無かったけど
いい加減にしろと言いたい
292名無SEA:03/11/23 14:38
知り合い作れば6掛けで購入可能。
293名無SEA:03/11/23 21:25
もしくは売価というものがどのように決まるか経済に関する理解が必要。
294名無SEA:03/11/23 21:32
4ダメってもうないのか?
295名無SEA:03/11/23 22:43
>>291

禿同
あんなのコスト的にはたいした事無いはず

296名無SEA:03/11/24 20:47
人件費だよ。
中国や東南アジアでつくれば安くはなるが品質が、、、。
まだユニクロみたいな生産ラインはつくれないだろ。
297名無SEA:03/11/27 16:23
292 自分で作ればもっと安いぞ
298名無SEA:03/11/28 12:29
日本製のウェットが高いのはラバーのクオリティーと人件費のためです。
台湾製の寿命の短いラバーで海外で、なおかつロック縫いで作ればウェッ
トの値段は格段に安くなりますがクオリティーと寿命も低くなります。
たいていの国産ウェットはボンディング+すくい縫いといって裏に糸が突
き抜けない手法で作っています。これはまず両方の貼り付け面にボンドを
塗り、10分ほど乾かし、貼りあわせ、圧力をかけ、つなぎ目をすくいます。
生地を並べ一気に縫ってしまう海外物の5倍以上の工程と時間が必要とな
りますがクオリティーと保温性は比べ物になりません。
国産でも低品質ラバーを使えば安くできますが、日本は"素材競争"みたい
なところがあり、ちゃんとしたメーカーは利益を削ってでもその年の一番
いい(高い)ラバーを使用することが多いのが現状です。
299名無SEA:03/11/28 13:44
>>298

 で、どこのがオススメなんだ、コノヤロー!
300名無SEA:03/11/28 14:23
素材で言えばメーカーとともに開発を進めるBe-Wetが先端を行くことが多い
と思います。

型紙をはじめとする立体縫製ではSANTACRUZがいいと思います。昔からいい
ウェットは脱いだあと人間のかたちそのままになっていると言ったりしま
すが、SANTACRUZがそのタイプです。海外企画等ののっぺりしたウェットと
較べれば一目瞭然です。熟練した職人が作っているタイプのウェットです。

Doveはクオリティーがいいのに加え、選手サポート等では群を抜いている
と思います。

あとは特に突出しているブランドはなく、どこも同じような効果のある
素材を一般的な型紙で構成し、数名の選手をサポートしているのが現状
ではないでしょうか。
301123:03/11/28 14:33
ボデーィーグローブの5mmフルを 付き合いで 作りましたが、良くない!
3回来たけど、重いし 海から出た後疲れる。腕が痛い!

その前はレイトラップで問題無し!   
302名無SEA:03/11/28 15:01
鼻異はパートのオバちゃん起用してる分安いです。
303名無SEA:03/11/29 17:53
futureってfuturewave 名前かわったの?
304名無SEA:03/11/29 19:46
女の子が着ててかわいいと思うメーカーは?
みんなナニ着てるんだろ・・迷う。
305名無SEA:03/11/29 22:11
体型にもよると思うが・・・
306名無SEA:03/11/29 22:35
ぽっちゃりです
156で46きろです
307駄スレ再生委員会:03/11/30 00:51
>>306
巨乳なら白系のハイレグ ワンサイズ小さめ

貧乳なら











海に来ないで下さい

(マジレスするとローカルモーションのやしの木のロゴがカワイイかと)
308ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/11/30 01:44
ALL真っ黒でステッチがタキシードになってるウエットどうすか?
わが社こそは、と思うメーカー募集w
309名無SEA:03/11/30 08:58
マジンガーzの女のロボットみたいなウエット

ところで、女用のスプリングって何で股が切れ上がってるの?
何か意味あるのか?
エロくもないし
310名無SEA:03/11/30 09:54
エロイから。
311名無SEA:03/11/30 12:41
ブギー用に足が動き易い様になってんじゃないの?

最強はTバックでドルフィン希望!
312名無SEA:03/11/30 14:39
足がながく、スタイル良く見せるようにだよ
313名無SEA:03/11/30 14:46
TAHCHEEとか無難でカワイイんじゃないの…ロキシーとか
微妙にロックホッパーとかは?w
HOLLYとか着てるとローカルっぽいよね…女の子でも
314名無SEA:03/11/30 19:32
あああ、HOLLYかっこいいね
315駄スレ再生委員会:03/12/01 01:48
>>314
      _、_
    ( ,_ノ` )y━・~~~   (・∀・)ニヤニヤ
   / . / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ FMV ../____
    \/____/ 
316名無SEA:03/12/02 22:49
>>309
足フェチの俺のためだよ。
317名無SEA:03/12/02 23:11
TI-ZIP付き使っている人いませんか?
とっても気になっているんすよ。
318名無SEA:03/12/06 15:20
いずれにしても今年はタイドジップやDOVEのWPSなどのノーマルZIP
背中防護壁付きのラバーでそこそこ寒い地域は決まりということですな。
 来シーズンは買えないがどのようなものが出てくるのか???
おしえろや!!
319名無SEA:03/12/06 18:14
エアタイト、結構柔らかくて気に入ってるんだけど、ちょっと縫製が弱いね。
まぁクレームで幾らでも修理が効くからいいんだけど
320名無SEA:03/12/06 18:51
ショートジップ&防護壁の5/3MAXIM
赤黄灰3色の裏地起毛 高級素材なのかな?
1日オフ強の湘南で着たけど寒かったよ〜!
前のMMI&防水ファスナーの時は寒い事なかったのに。 
321名無SEA:03/12/07 17:42
パドルして波を追っかけていれば寒くないと思うけど?
あたしゃまだ5/3ジャージフルですよ。
322名無SEA:03/12/07 22:15
マキシムのウエット94000円だった・・・・
セミドライだったら普通なんですか?
高いなあぁ
323名無SEA:03/12/09 00:06
5/3ジャージフルZIPレスいいみたい
ZIPレスめんどくさい人てカラダ固いじゃないの?
324名無SEA:03/12/11 14:51
ちがいない
325名無SEA:03/12/11 16:33
いまメーカーで廉価版というか素材の質落として
5万円台ぐらいのゼミドライあるけどあれってどうかな?

2着目として欲しいんだけどなあ
326名無SEA:03/12/11 16:38
オーダーなら、いいんじゃない?見たけど2シーズン前の最高級の素材と同じぐらいか、ちょっといいぐらい。
327名無SEA:03/12/11 22:24
素材の特性から考えても安くったって新しいウエットはいいに決まってる。
328名無SEA:03/12/12 16:02
325 縫製も良く、アフターも充実しているメーカーなら、
2〜3年前に開発された生地でもよいかも試練が
同じような生地でもいろいろとトウシロには分からない所で
質を落としたりしている場合があるから注意が必要かもな。
 海外縫製は論外という事は忘れずに。
329名無SEA:03/12/12 16:32
日本のメーカーで日本縫製っていうと
どこのブランド?
330名無SEA:03/12/12 21:17
沢山あるから分からんよBe、ラッシュ、ダブ、が一流どころかな
マキシム、ウエーブアタック、ハリー、・・・
日本のメーカーでも既製品はタイなどの外国で作りオーダーのみ
国内で対応しているメーカーも有るみたい?
 外国ブランドもメーカーによりいろいろとコストダウンを
図る為見栄えは確保しつついろいろと・・・
331名無SEA:03/12/12 21:21
329 古くから開いているプロショップならいろいろと
教えてくれるかもな?
 大型店の若いお兄ちゃんは何も知らんよ。
332名無SEA:03/12/12 21:47
Beはランク外、社歴も実績も
333名無SEA:03/12/12 22:22
国内海外はあまり気にしなくてもいいと思います。
工場が管理されているかどうかが分かれ目。
でもそれは一般人にはわからないのね。
決定的にダメなウエットって聞いたことないから、
好きなの買ってください。このヤロー!
334名無SEA:03/12/13 01:02
SUNFUN
お前らにはもったいないが
335名無SEA:03/12/13 10:32
確かに工場の管理がきちんとされているかだが、
海外の場合は管理し切れんのが現状では?

 駄目なウエット聞いた事が有るが公に誌面などでは
公表できるはずも無く・・・・

まあ購入検討しているならば、いろいろの情報の中で話の裏表を見抜き
納得して自己責で買えば良いのじゃ、
それで失敗をしたら、高い授業良だと思え。
336名無SEA:03/12/13 11:03
現場(工場)ではたらく香具師と友達だと
通常のX2倍位良いものできるよ!
禿熱いYO!
337名無SEA:03/12/13 11:12
>>336
それを言ったらさ、ねぇ〜
裁断縫製を段差無いよう、丁寧に作ってくれるもん。
一般の人は時期外して工場が暇なときに注文入れるのが○でしょ!

最近の生地は収縮性高すぎて接着縫製が甘くなりやすいそうです。
338名無SEA:03/12/13 12:03
>>337ヒマな時は食べ残しで(余り生地)
で作られる可能性有り!

ライダー用は別物らしいよ。(某工場長談)
339名無SEA:03/12/13 14:09
10へえー
340名無SEA:03/12/13 15:09
336 という事は普通にオーダーしている人のは生地はもし良くても
半分のレベル縫製のものしか出荷していないブランドだという事だな。
 手作りなのだから有る程度は仕方が無いが・・・
其れが海外で生産なんて・・・考えただけでもぞっとするのは私だけか?


341名無SEA:03/12/13 15:37
338其れはそうだろう、テストで作るのだから!
データー取って不良部分を修正したりして一般用にフィードバック・・

丁重に作られてという意味ならば、そうしておかなければ使用頻度が
高いライダークラスではすぐ駄目に成ってしまうは、、
でもすぐ作ってくれるのかな?ライダーでも上のクラスならば。
342名無SEA:03/12/13 17:12
今日ウエットみてきたー☆
黒×薄いピンクのエクセルのウエットかわいかったですよ!!
は〜誰か買ってくれないものか・・・ヽ(`Д´)ノ
343名無SEA:03/12/13 18:35
ウエットは手作業の多い工業製品だ。
たま〜に接着・縫製がおかしいのが出るかもしれんが、偶発的な
ミスの流出だろ。それをしてそのメーカーがダメって決めつける
のはイタイぞ。

どんなメーカーにだってミスはある。わずかなミスだけを取り上げて
いい悪いを決めるなんてできないはず。各メーカーのウエットを
30着くらいずつ使ってみて統計的手法で信頼性の評価をするなら
別だけどね。
344名無SEA:03/12/14 00:31
>343
勿論、吊るしの場合ダヨネ?

もしフルオーダーでキミが言うトコロの「偶発的なミスの流出」
が出るようなメーカーは論外だろうからねぇ…
345名無SEA:03/12/14 12:43
ウエットスーツの生地は、X4方向に同じに伸びるでは
なく、伸びやすい方向というのがあり、それを各部分に
適用できれば、良いウエットになります。
しかし、これだと材料費が莫大にかかってしまい限られた
人(ライダー、工場関係者等)だけの物になってしまうらしい。
346名無SEA:03/12/16 00:13
>>344
ううん、工場から出荷されるすべての製品に対して。

ただ、吊るしにしろオーダーにしろ不具合品に当たっちゃった人は
たいてい「あのクソメーカーめ!」となるだろ。そうなるとどの
メーカーの縫製がいいの悪いのなんて個人レベルの評価なんて
アテにならん、ということを言いたかっただけ。

それ以外の使った感じとか定性的な評価は大事だと思うが。
347名無SEA:03/12/16 09:48
ウエット専門店は採寸が上手いのと、技術が高いよ。採寸した人が裁断し接着縫製するから身体にぴったりしたものができる。アフターフォローと納期に関しても◎かな!
348名無SEA:03/12/16 10:45
プロサーファー殿、そして糞アマライダーよ!!
オメェラお金出して、フルスーツ買うんだったら、どこのウェットに
すんだよ?
349名無SEA:03/12/16 13:23
老舗プロショップでフルオーダーしていたが、いつもサイズしっくりこなかった。
今年は既製サイズにしたら、かなり調子いいです。
所詮プロショップと言えど採寸に関しては素人ですね。
俺の行ってるショップだけかな?
350名無SEA:03/12/16 13:42
たまにしかウエットの注文入らないプロショップ、そういう店に卸しもしている専門店は毎日ミシン踏んでるし、毎日採寸してます。池袋のジェノバ工房はサーファーもダイバーにも評判良い。破れたスーツの修理や太った際のサイズ直しも安くて早い!
351名無SEA:03/12/16 18:12
BeWETって素材メーカーと組んで開発やってるのかコノヤロー?
RASHとZEROは聞いたことあるが・・コノヤロー!

TiZIPはマジで調子いいぞコノヤロー!
今までのセミドライがボロボロになったんで買い換えたが、
ためしに今年張り切ってライフとかに広告出してるSANTACRUZのヤツを買ってみた。
確かに作りがかなり立体的になっているせいかフィット感が高くて
フルスーツに標準で付いてる背中の防水用のパネルとTiZIPでマジで
肩〜頭サイズで巻かれても一滴も水が入ってこなかったぞコノヤロー!
首回りもウマイこと作ってあってドルフィンでも水が入ってこなかったぞコノヤロー!
TiZIPはあの構造なら一滴も水が入らないのもうなずけるぞコノヤロー!
でもTiZIP自体がヘタってきたら入ってきそうな感じもするぞコノヤロー!

しかし、フルオーダーで税込み88200円は他のメーカーよりも安いけど
それでも高すぎるぞコノヤロー!!!!!!
352344:03/12/16 19:20
>346
決して煽る津森は無いので…と前置きしつつ

工場の内部事情は全然知らないんだけど、
フルオーダーで不具合が出たら、
「せっかく高い金払ってオーダーしてるのに、検品や縫製のチェックは
しないんか!ポルァァーー!」ってなると思うんですが。

特に真冬、少しでも寒さに耐えられるようフルオーダーしたにもかかわらず、
縫製・接着が甘くそこから海水が進入しようものなら…

まぁ、オーダーでそうゆう経験は無いんだけどね(w
スマソ。
353名無SEA:03/12/17 10:03
いったいコノヤロー
TiZIPはどこのメーカーでコノヤロー
取り扱ってんだコノヤロー!?
354名無SEA:03/12/17 21:37
SANTACRUZだコノヤロー!
355名無SEA:03/12/17 23:11
いずれにしても不具合に当たる確率は低いんじゃないかな。
というのは、長いことサーフィンしてきて縫い目が裂けたなんて
話は聞いたことがないし。仮に当たっちゃったとしても福引で1等を
当てるくらいの確率だと思うし、保証の範囲で直せる。

たとえは悪いが、管理が行き届いているといわれるトヨタですら
不具合はゼロじゃない。

どこのメーカーでも買うのをためらうほど悪いところはないと
思うから、これから買う人はいろいろ考えてベストなところで
買ってね。
356名無SEA:03/12/18 10:45
セミドライのフルオーダーでも膝のパットの
まわりからチビチビ入ってきますよねえ?
357名無SEA:03/12/18 13:08
プッ。
入るわけねーじゃん。
掴まされたね、君。
つーか、どこのメーカーで買ったんだよ、教えろコノ野郎ー。
358名無SEA:03/12/18 13:20
ビラ本だよこのやろー!
359名無SEA:03/12/18 13:44
てか意味わかんね、普通に浸水が考えられるのは首の隙間、ファスナーくらい。
でも俺腕長いからウェットの袖が短くなる。で、手首から水入ってきたんで感動した。
てかSCS?かなんかで脱ぎやすくしてるのはいいんだけど水入ってきやすいだろ!
首筋!お前もだ!コノヤロー
360名無SEA:03/12/18 13:52
ビラ本は脇から股から入るんだよ、このやろー

361t111094.ap.plala.or.jp:03/12/18 13:54
(^^)
362名無SEA:03/12/18 14:53
359>SCS?かなんかで脱ぎやすくしてるのはいいんだけど水入ってきやすいだろ!

別にSCSでもしっかりフィットしてれば入ってこないぞコノヤロー。
SCSのフルオーダーの場合、他の素材よりサイズを少し詰めてもらったほうが滑らなくて調子いいぞコノヤロー。
手首から入るなら少し詰めてもらうか、切りっぱなしなら折り返してもらえ〜。
363名無SEA:03/12/18 14:57
356 名前:名無SEA :03/12/18 10:45
セミドライのフルオーダーでも膝のパットの
まわりからチビチビ入ってきますよねえ?

それ、縫う前のノリの貼り付けに問題ありだなこのやろ。
買ったばっかりならそんなもんクレーム利くだろ、このやろ。
364356:03/12/18 16:16
チビチビこないの?
ビラボンじゃないよ。今年作ったんだけど膝が冷えるほど
入ってくるよ、しかも両方から

インサイドからゲッティングアウトして腿ぐらいの
深さにまで歩いていくと水が入ってくるんだけど、、、

前のセミドライも入ってきたからこういうもんだと思ってた
365名無SEA :03/12/18 16:25
ノージップは首周りがだんだん伸びてきて結構水入るってきいたんだが、どう?
今年サイバー買った人いたら感想きかせてけれ。
366名無SEA:03/12/18 17:50
doveノージップ2年目ですけど、首まわり伸びてきてる感じ。
367名無SEA:03/12/18 19:58
>>362
助言ありがとう!貧乏だから中古or既成しか買えないんだコノヤロー!
公務員受かってオニールのサイコUフルオーダー妄想してるぞコノヤロー!!
368名無SEA:03/12/18 23:07
公務員受かって鬼ールもどうかと思うぞこのやろー
BeとかRASHとか行っちゃえこのやろー
DOVEの首からインナー被るの今年オーダーした人はミズ入って来るって
( ´・ω・)ショボリ  としてますた。
>>358
ビラ本ワラタ
ビニ本じゃないんだから(;゚∀゚)=3 ハァハァ
369名無SEA:03/12/18 23:36
既成≠既製
公務員試験、大丈夫か?
370名無SEA:03/12/18 23:47
doveチャック付き3年物使ってるけど長時間入ってても浸水少ないぞコノヤロー!
裏地温いぞ!(;´Д`)ハァハァ
371名無SEA:03/12/19 00:30
doveは昔からよくない。
372名無SEA:03/12/19 09:43
ダブダブする
373名無SEA:03/12/19 09:45
おまえらどうせ下手なんだから適当にきとけよ
374名無SEA:03/12/19 13:23
おまえらどうせ下手なんだから適当にきとけよ?っははは。
375名無SEA:03/12/19 14:24
腰波のドルフィンスルーで4メートル戻されるのでクレ損で手をうちまふw
376名無SEA:03/12/19 17:31
>>368
RASHの首からインナー被るタイプをフルオーダー中なのだが、心配だなあ。。。
水が入ってきたら( ´・ω・)ショボリ  じゃ済まない悪寒。。。
377名無SEA:03/12/19 21:13
女でDOVEってあるんですか?オーダーできる?
378名無SEA:03/12/19 21:18
ラ〜ム、UNREALとかは駄目かな?
379名無SEA:03/12/19 22:04
>>377
ヤフオクの女性ウェットカテゴリーでダブ検索
オーダーできないウェットってどんな糞メーカーよ?

調べればすぐわかる事書いてもレス遅いんだし、自分で調べたまえ。
380名無SEA:03/12/21 01:38
>>377
DEVEなら有るぞ!オーダーは大量に食え!って事だ
381名無SEA:03/12/21 02:42
ウエットをオーダーしてから一ヶ月・・。
ぜんぜん店から音沙汰なし。3年目のウエットじゃ
寒くてかなわん。待ちくたびれた。今の時期
こんなに待つのあたりまえなのかな?
ちなみに前回は2週間で来たのにな〜
382名無SEA:03/12/21 09:06
>>381
漏れは今年10月半ばにMAXIMをフルオーダーして上がってきたの12月頭ですたよ。
前に11月頭にVIEWをセミオーダーした時は出来たの1月だった。
寒かった(つД`)
9月終わりにDOVEオーダーした連中は2週間で上がってた。
メーカーにもよるけど遅くなれば比例して期間延びるんじゃないかな。11月頭まで
大手の店でオーダーフェアやってたし、その駆け込みとかで注文溜まってそう。
383名無SEA:03/12/21 11:52
俺は10月に修理に出して今月始めにやっと直った
が地元は波が無い・・・ブランク明けがイヤだな
384名無SEA:03/12/21 15:01
10月から11月末ぐらいまではメーカーは1年で1番忙しくなる時期だぞコノヤロー。
それくらいの時期には1流メーカーなら6週間待ちってのも普通にあるぞコノヤロー。
だからその時期に2週間で上がってくるようなところは逆にヤバイと思ったほうがいいんじゃないか?コノヤロー??
もちろん1.5流メーカーはいつでも2〜3週間で作ってあたりまえだが。
385名無SEA:03/12/24 21:33
生地X4など書いたら激怒られますた!
でも、みなさんもお気ずききでしょ・・・
皺になり易いのや、なり難いモノ!
ファクトリーteamレベルでなければ、
至高のものは・・・・一昔ですが、
私もショップライダーで某超大手から、
提供していただいていましたが、
・・・・・・・・?!
私の言えることはここまでです。
厳しい季節ですが、究極のWETをGET
してKEEP SURFということで。
386名無SEA:03/12/24 21:46
製縫は同じミシン、同じパターンなので差は、ありません!
同メーカーなら、!
387名無SEA:03/12/25 07:02
>>385
サーヒンは上手そうだけど、国語は苦手そうだな
388名無SEA:04/01/11 05:50
6区ホッパーってどうなんだ。コノヤロー!
接着甘くない?
389名無SEA:04/01/20 11:16
俺のは千葉の某メーカーだ2着目だけどやっぱりイマイチだ。コノヤロー!
安く作って貰ってるけど次は買わないよ!
390名無SEA:04/01/20 11:39
↑どのウェットブランドだコノヤロー!
ROCKPOPER?,WARYEARかコノヤロー
LATEVAP? ALIFE? EGUIPAGE?はコノヤロー
UEST? FUCKOUT? それともFABOLITE?
良くないのはどのウェットなんだよ? コノーコノコノヤロー!
391名無SEA:04/01/20 11:50
その中の一つだコノヤロー!
でも綴りが違うと思うぞコノヤロー!
392名無SEA:04/01/20 12:05
だから、どこのブランドだコノヤロー
綴りが違うだ?コノヤロー?
わかりゃいんだよコニャロー
393名無SEA:04/01/20 12:30
レイトラップだコノヤロー!
あぁー言っちゃった・・コノヤロー!
銀色の裏地剥げるんだよコノヤロー!
裏地がただのゴムみたいに成って冷たいだろコノヤロー!
394名無SEA:04/01/20 12:50
レイトラップへ行けば、サーフショップで買うより
安く買うことができるのかコノヤロー
もうサーフショップなんかいかないで直接行って安く買うぞコノヤロー
395名無SEA:04/01/20 12:54
違うぞコノヤロー!
ショップを通して安くして貰ってんだよコノヤロー!
お前も頑張ってれば板やスーツなどお得な値段で買えるぞ
いい店に出会えよコノヤロー!
396名無SEA:04/01/20 13:33
どこの店だコノヤロー?
俺もそこへ行くから教えてくれいコノヤロー
397名無SEA:04/01/20 13:37
何処に住んでんだコノヤロー!
398名無SEA:04/01/20 15:36
さいたまだコノヤロー!
昼間は学校だから御茶ノ水でもいいぞコノヤロー!!
399名無SEA:04/01/20 17:37
残念だな俺は東海エリアだコノヤロー!
学生か!
勉強しろよ!コノヤロー!
400名無SEA:04/01/21 15:19
3月から始めようと思うんですが、どんなウェットを買えばいいでしょうか?
それに、3月あたりにウェットのセールやオーダーフェアみたいなのって無いですかね?
401名無SEA:04/01/21 16:33
今からはじめろコノヤロー!
取り合えず5,3フル買っとけ!寒いよりましだろ。
402名無SEA:04/01/22 23:37
コノヤロー!のこのはひらがなだこのヤロー!
403名無SEA:04/01/23 15:44
ダイビング用のラッシュやウェットだと波乗りには寒いですか?コノヤロー
404名無SEA:04/01/23 18:58
っつよりは、ダイビング用のウェットなんかだと、
まともに動けないぞ。このヤロー
405名無SEA:04/01/23 22:55
ビーはかなりイケテルきがするんだけど・・・
406名無SEA:04/01/24 02:12
ブーツのフルオーダーもどっかでしろや!

  コノ野郎!
407名無SEA:04/01/26 01:02
俺もブーツのフルオーダーしたいんだけど無いよねえ。
金に糸目は付けないからどこかのメーカーさん作ってくれませんか?
このヤロ。
408名無SEA :04/01/26 12:53
ブーツのフルオーダー希望なんて生ぬるいこと言ってんなコノヤロー!
どうせならウェットにブーツもグローブもくっついているやつを
作らせろコノヤロー!
今年の北千葉は殺人的寒さなんだよコノヤロー!
409名無SEA:04/01/26 23:33
ステッチが裂けて来たぞコンニャロー
410名無SEA:04/01/26 23:41
>>408

キャップ装着しろコノヤロー!
耳手術すると半年入れねぇーぞコノヤロー!
411名無SEA:04/01/27 00:13
漏れは耳栓してさらにキャップだぞコノヤロー!
雑用入って3週間、海行けないぞコンニャロー!
この時期2週間とか空くだけで水温の低さヤヴァいのによぉぉぉヽ(`Д´)ノ
412名無SEA:04/01/28 11:03
キャップすると耳の中がウォーォンとかいって気にならないかこのヤロー
413名無SEA:04/01/28 11:29
で、
どのウェットがいいんだこのヤロー
414410:04/01/28 11:42
>>411

3週ならいいじゃねぇ〜かコノヤロー!
俺なんか腰壊してお預けだコノヤロー!
背骨が飛び出してたぞコノヤロー!

ウエットの裏地はマイクロアートがイイぞコノヤロー!
WAX掛けした車みたいに水弾くからゴキゲンだぜ!
た〜だ値段が高すぎるんだよコノヤロー!X10
415名無SEA:04/01/28 15:45
>414
マイクロアートは水はじくの最初だけだぞ、このヤロー。
でも温かいから許してやるぞ このヤロー!
416名無SEA:04/01/28 17:44
吊るしのクイックシルバーのフルスーツ買ったんだけど中々良いよ。
ウエット買ったの初めてなんだけど。
全身ストレッチ素材になってるらしく、以前体型の似た友達に借りて着た国産のフルスーツより、
非常に動き易い。

こいう海外メーカーの吊るし来てる人います?
417名無SEA:04/01/28 17:48

最近のクイックってCワールドで作ってないんだ?
418名無SEA:04/01/28 18:46
縫い目避けました。
作って3ヶ月目。
ちなみにVIEWのフルスキンタイプの手首の上のとこ。
とほほ・・・。
もうVIEWはやめとこ。
419名無SEA:04/01/28 19:57
SAVERCROSSって縫い方甘くねぇかこのヤロウ?
すぐほつれるんだよこのヤロウ!
420名無SEA:04/01/28 20:15
>>410
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1074032423/
漏れも椎間板ヘルだぞコノヤロー
ここ見てると少しホッとするからおすすめするぞコノヤロー
お大事に…( ´・ω・)
421410:04/01/28 23:45
>>420

ありがとうだコノヤロー!
幸い、整体行ったら一発で決まって
痛みが落ち着いてきたぞコノヤロー!

ヘルじゃ無理すんなよコンニャロォ〜!
422名無SEA:04/01/29 00:36
椎ヘル餅は本当辛いよね。
仕事にも影響しちゃうから。
で、おすすめのウェットスーツメーカーってどこなんだろう。
基準がないよねえ。
持ちがいい、あったかい、値段。
ウェットって一般庶民にとっては基本的に高いんだから
持ち優先でしょ。ラバーなんて最初いいけどすぐに硬くなるし。
おれは表ジャージ、裏SCSが総合的評価で一番だと思うけど。
このやろう。
423名無SEA:04/01/29 09:19
>>419
禿同だコノヤロー!
AIR TIGHTも同じ工場だからほつれやすいかコノヤロー!
でもCZtypeのSTP仕様はスゲー暖けーぞコノヤロー!
アンディもワールドチャンプになる前年までライダーだったぞコノヤロー!
あまり着てるヤシいないからいいぞコノヤロー!
結局、オレは好きだぞSAVER CROSS! コノ、コノ、コノ、コノヤロー!
424名無SEA:04/01/29 12:28
rincon cyberwetsuit。最近、Be Wetからこれに変えたけど暖かい(*^_^*)
425名無SEA:04/01/29 23:16
PEAKって有名なの?
俺が持ってるのはRipCurl。
理由はオージーに頼んだらこれが船便で届いたw
426名無SEA:04/02/02 23:05
RASHはまじ最高!! あったかいし何よりやわらかい。でもデザイン的には少し地味だけど・・・
だけどこれからもずーっと使わせていただきます。
427名無SEA:04/02/02 23:41
PEAKって良く知らないけどヤフオクに一杯出てるよね。
なんか、PIKOっぽいのでビミョー
428名無SEA:04/02/03 21:56
PEAKって有名だよ。
あんたが、知らないだけでしょ。
なんで、PIKOなの?
ちなみに織れはツカッテナイケドネ
429名無SEA:04/02/06 21:38
安いウエット使ってる人はいませんか?
430名無SEA:04/02/07 03:59
>426
禿同。
>422
ラバーが硬くなるってウェットソフナー使ってたら
以外に長持ちするぞコノヤロー!
431名無SEA:04/02/07 06:09
>>424
詳細キボンヌ。
432名無SEA:04/02/07 07:28
クレソンで充分
433名無SEA:04/02/10 00:56
ミナミオリジナルのウェット「クライマックス」はBeで作っていて、素材も縫製も全て一緒。
434名無SEA:04/02/10 17:47
ププゥ!いかにもミナミって感じで、海でイジメられそ!
435名無SEA:04/02/10 18:07
俺もリンコンだコンニャロー!
普通だよ・・・
436名無SEA:04/02/10 18:11
俺もリンコンだコンニャロー!
普通だよ・・・
437名無SEA:04/02/11 19:17

サーフブランドRip Curl
オリジナルゲームボーイ発表
http://www.ripcurl.com/content/anmviewer.asp?a=866&z=1

任天堂
http://www.nintendo.co.jp/n08/index.html
GBcom
http://www.gameboy.com/
438名無SEA:04/02/13 02:20
今までサーフィンゲームで面白いの無かったぞコンニャロー。
439名無SEA:04/02/19 17:59
ヤフオクに出ている安いブランド物のウェットってニセモノなのかコノヤロー?
440名無SEA:04/02/19 18:23
>>433
あれ?ラッシュに見切られたからそんな3流と組んでるんだ…
441名無SEA:04/02/19 19:29
クイバーとかどうですか?この野郎ーーー〜ーーーっ!!!
ノージップで着にくいが水が入ってくるところが少なくて良いです。


…クイバーってマイナーれすか?
442名無SEA:04/02/24 16:47
918万歳
443名無SEA:04/02/24 17:42
マイナー度3
QUIVER、DEIPHI、
マイナー度4
WAVE LENGTH、CARVE UP
マイナー度5
エルム、SHASE’S、SACK OUT
44447:04/02/24 18:35
>>443 MARVYってどのっくらい?
445名無しSEA:04/02/24 19:23
>>444
マイナー度100
44647:04/02/24 19:28
>>445 うそー?関西方面では結構有名なんじゃないの?
    良いとこマイナー度3っくらいの予想だったが!
447名無SEA:04/02/24 20:05
フェイマス
RIPCURL、BODYGLOVE、BEWET、DOVE、ROCKHOPPER、
O’NIELL、AIRTIGHT、VIEW、RASH、MAXIM
448名無SEA:04/02/24 20:06
マイナー度1
XCEL、WARRIORS、BREAKEROUT、FUTURE、HOLLY、
WEST、FITSYSTEMS、WAVEATTACK、SAVERCROSS
449名無SEA:04/02/24 20:08
マイナー度2
BILLABONG、CYBER、RLMRUBBER、AXXE、
HOTLINE、ZEROMODE、LATEWRAP、ZERO
450名無SEA:04/02/24 20:09
>>447
BEWETはマイナー度200は逝くでしょう
何かんがえてるの?
451名無SEA:04/02/24 20:09
マイナー度3
QUIVER、DELPHI、SPREAD、QUIKSILVER、PEAK、
AEROQUIP、SEVEN、POP、SANTACRUZ
452名無SEA:04/02/24 20:10
マイナー度4
WAVE LENGTH、CARVE UP、ALIVE、B−GUYZ、
WETSUITS QUALITY、WORLD FORCE、OCEAN KIDS
453名無SEA:04/02/24 20:11
マイナー度5
ELEM、SACKOUT、BASE、MORMAII、AZUL、WEX、KVM、
FOX、BLALA、LONGSHORE、VOICE、NOISE、TWOS、
DEUCE、DREAD、DUAL、EAU、LANTY、BIARMS、
SHELTER、PEACE、GLARE、SAFORCE、HIGH5、
VICTORY、REVO、XUMA、G−SUITS、PALAOA、
XUMA、EQUIPAGE、STYLEX、HYPER CONTROL、
ZIGZAG、X−AIR、LIGTNINGBOLT
454名無SEA:04/02/24 20:12
ロンガイ&ワースト
SAMURAI、SHADE’S、YASUDA、ENERGY、THESURF、
JET’Z、BBS、TAHCHEE、910PLUSR、RHINO CHASER、
XRESON、TOWN&COUNTRY、FAVORITE、OP、RUSTY
ENERGY
455名無SEA:04/02/24 20:18
>>450同感
結構、一番だと思っているバカが多いんだよな!!
プロや糞雑誌に惑わされているんでしょ!
知らないって言うのが怖いよな!
456名無SEA:04/02/24 20:18
>>454 乙です。
かなり詳しいようですが、ぶっちゃけ何処がお勧めでつか?
457名無SEA:04/02/24 20:21
>>456
君のおうちから50KM県内で5件のショップに顔を出せ
きっといいヤツが見つかるはずだ
458名無SEA:04/02/24 20:52
>>456-457
噛み合ってなくてワロタ
459名無SEA:04/02/24 23:40
>449

ビラボンってめちゃくちゃ有名なんぢゃ?
ブルークラッシュやアンディだし・・。
それとも俺ってブランド志向?
460443:04/02/25 00:21
>>459
そんな事いちいち検証してたらきりないがな。
暇つぶしに俺も書いたんだし、他のヤツもテキトーに書いたんだろうよ。
461名無SEA:04/02/25 08:31
ロンガイ&ワーストがフェイマスを下請けで作ってたりする罠
下請けっていうのも古いか
462名無SEA:04/02/25 12:19
同じ工場でネームだけ違うスーツ沢山有る。
463名無SEA:04/02/25 13:17
今は少なくなってるけど表面ジャージに裏はSCSが一番。
乾き早いし、着るのも楽だし、一日3ラウンド余裕。
何で誰も着ないんだろう??
暖かさも変わらない。
千葉北も余裕だ!
このやろー
464名無SEA:04/02/25 15:20
>>463
そりゃ値段とか耐久性とか色々あるんじゃない?
俺は起毛素材であれば何でもいいよ。確かに乾きやすさは妥協しないといけないけど
なんつったって肌触りかな、ウェットずれしないし、着る時もひんやりしない。
表面ゴム&ジャージ、裏地ホットカプセルetc最高!値段も安いしね。
465名無SEA:04/02/25 15:26
マイナスイオンなどの起毛系ウェットは暖かいのかこんのヤロー???
水含んだら重くなりそ〜だし、乾くの遅そうだし、あんまり良いとこなさそうだけど、
実際のとこどうなんですか?
ついでにセラミック使ってる人、SCSより暖かいって本当ですか?
466名無しSEA:04/02/25 16:28
>>465
暖かいです。主観の問題ですが。
467名無SEA:04/02/26 15:32
T−ZIPってどうなんだよこのヤロー
調子いいのかこのヤロー
教えろやこのヤロー
468名無SEA:04/02/26 17:04
もう暖かいから何でもいいんじゃねえかこのヤロー
来年またがらりとウエットが進歩するぞーこのヤロー
469名無しSEA:04/02/27 12:16
そうかよーコノヤロー
470名無SEA:04/02/27 12:49
先月冷やされた海水舐めるなコノヤロー
寒の戻りで気温も寒いぞコノヤロー
471名無SEA:04/03/05 19:26
ノージップはどこが特許もっているんだよコノヤロー
472名無SEA:04/03/05 19:53
特許申請中ってだけで、どの会社も特許は取得してねーんじゃね〜のか?コノヤローン!!
多分一生申請中で終わるぜコンチキショーン!!
473名無SEA:04/03/09 18:56
セブンだろ
474名無SEA:04/03/09 19:24
VIEWはあかんな。

475名無SEA:04/03/12 09:08
全裸w
476名無SEA:04/03/16 09:20
QUIVERがこの世で一番!
477名無SEA:04/03/16 18:47
>>476
ダメなのか?コノヤロー!
478名無SEA:04/03/18 17:26
>>477
東北や北海道の冬は使えないって店の店長が言っていたよ
体壊すよだって
使えるのは、冬でも温暖な湘南と鴨川だけだってさ
479名無SEA:04/03/23 14:49
おい!!ダイバー用のウェットでもサーフィンできんのかコノヤロー?
480名無SEA:04/03/23 19:51
陸で違和感なく動けたらできるんじゃねーのかコノヤロー?
悪いこといわんからクイバー買っとけコノヤ炉。
481名無SEA:04/03/24 03:51
>>454
4Xはここにもはいらんか・・・
482名無SEA:04/03/24 12:26
安くてイイのはどこのブランドか教えてほしいです。コノヤロー
483名無SEA:04/03/24 21:45
メルセデスに比べりゃセルシオは安くてイイ。
セルシオに比べりゃクラウンは安くてイイ。
自分の財布に合ったウェットを買うしかない。
安くてもいいからオーダーにしとけ。このヤロー!
484名無SEA:04/03/27 00:21
あげ
485名無SEA:04/03/27 02:18
ジャガーうおー!カッコええ!燃費?無視!
フェラーリうひょーカッコええ!購入費?遺産!
TOYOTA2000GTぎゃひゃ〜カッコええ!維持費?神に祈る!
自分の財布はとことん無視したウェットを買うしかない。
高くても無理してカッコええの買っとけ。コノヤロー
486名無SEA:04/03/31 15:03
「Mad-Air」のウエット いいって聞いたけど誰か知ってるか?
487名無SEA:04/03/31 15:42
曙がZEROのウエットスーツを着てトレーニングしてたけど波乗りできるのか?
488無SEA :04/04/07 18:20
カーブアップはなかなか調子いいです。
489名無SEA:04/04/07 18:22
波乗り用とダイビング用は肩まわりの余裕が違うだろ、コノヤロー!!
490名無SEA:04/04/07 18:29
俺たまたまクイックシルバーのやつ買ったけどあれってどーなんやろ
491名無SEA:04/04/07 21:46
うっ! っだっさあああ
平塚のシイワールド前で入ってろ!
492無SEA:04/04/09 18:30
juiceってどうですか?

493名無SEA:04/04/11 00:12
100%しか飲みません
494名無SEA:04/04/15 15:27
春の大会に向けてウケ狙い用のウエットスーツをオーダーしようと思っているのですが、自分でデザインして安くオーダーできるメーカーってありますか?
今の構想としては、背中と腹部に甲羅の模様を入れて河童そっくりのウエットを作りたいと思っているのですが、そんな面白ウエットを作ってくれるメーカーはやっぱり無いですかね??
495名無SEA:04/04/15 15:45
ACTIVEなら可能よ!
茅ヶ崎にきんしゃい!!
496名無SEA:04/04/17 20:07
インナーネックってどういう仕組みなんでしょうか?
497名無SEA:04/05/11 17:09
インナーネックは、耐久性が悪い。
使用頻度の高い人には薦めれん
>494 :名無SEA
うちの工場はウルトラマンのウェット作ったけど。。。
498名無SEA:04/05/12 18:39
>>497
Bewetか?
499名無SEA:04/06/01 17:04
都内で安いインナーはどこにありますか?コノヤロウ
500名無SEA:04/06/01 19:00
サンタクルーズのウェットはいいぞ!
ただ板が注目されすぎてて存在薄いが…
501名無SEA:04/06/01 20:53
>>499
トポスとかのディスカウントショップにあるんじゃないの?
502名無SEA:04/06/01 23:16
>>501
北千住人ですか?
503名無SEA:04/06/01 23:41
北千住人じゃないよ。
ディスカウントショップ以外でも神保町あたりの
スポーツ店で安売りしているときもあるよ。このヤロ。
504名無SEA:04/06/02 07:48
>>501 >>503
ありがとうございました。1000円くらいで売ってますか?コノヤロウ
505名無SEA:04/06/03 23:00
せんえんじゃムリだなぁ・・・。
話は違うが、何のためにインナーが必要なんだ?
506名無SEA:04/06/28 11:43
オニールってどうかな?
素材とか良くなった?
507名無SEA:04/06/28 12:57
オニール高いよね。
508名無SEA:04/07/09 15:19
リップカールてどですか?
509名無SEA:04/07/09 15:22
>>505

擦れ防止
510名無SEA:04/07/15 13:47
女子です。ウエット(セミドライ)だけはいいやつにしようと思って
秋くらいに作りたいのでアドバイスください。
候補として
・BE WET
・RUSH
・VIEW
・MAXIM
あたりを考えています。私はロングボードをしています。
女性に強いメーカーはありますか?
MAXIMはなぜか女性が多いような気がしますが・・・
511名無SEA:04/07/15 14:27
じゃあ、真似してMAXIMにすりゃいいじゃん。
BEが質はいいよ、かなり。
512名無SEA:04/07/15 14:32
BEだってよプッ
どこでどんな奴が作ってるんだ?
513名無SEA:04/07/15 14:34
>>512
吊るしのセコハンしか着たこと無いくせに プゲラ
514名無SEA:04/07/15 15:45
Beはやわらかすぎてスキンがボロボロになる
515名無SEA:04/07/15 18:01
普通にBEがいいだろ。
516名無SEA:04/07/15 18:50
金持ちはラッシュ
517名無SEA:04/07/15 20:17
サーフィン自体、貧乏人のスポーツ
ダイビングは金持ちのスポーツ
518名無SEA:04/07/15 23:05
びぃ〜?なんだそれ
どのプロが着てるんですか
社長は誰
工場はどこ
スタッフにサーファーが居るのか
大会でスポサードしてるか

サーフィンスピリッツを感じないメーカーですね
安ければ良いという人ならいいんじゃないか。
519名無SEA:04/07/15 23:35
・BE WET
・RUSH
・VIEW
・MAXIM

結局どれがいい?
520名無SEA :04/07/15 23:51
QUIVER
521名無SEA:04/07/16 09:11
女性に強いといえばviewのような印象があるな・・・
クオリティでいえばbe wetだと思うが。
522名無SEA:04/07/16 09:55
XCELかな。。。
523名無SEA:04/07/16 09:59
RASHの独り勝ちに決まってんだろ
着た事ねーのかよ?
524名無SEA:04/07/16 10:10
5mmのセミドライならBE WETいいですよ。
10万ぐらいするんで高いケド、大切に着てたら3シーズン持ちました。
すごく暖かいし。
525名無SEA:04/07/16 10:20
>>524
サーフィン界のスポンサーもやらない
銭儲け主義のウェットなど着たら笑われます。
526名無SEA:04/07/16 10:22
be wet = ズッチョ
527名無SEA:04/07/16 10:35
>>525 は?一度も笑われたことなんてないけど?自意識過剰なんじゃない?
暖かいしやわらかいし長持ち。銭儲け主義だとしてもいいものはイイ!!それだけ。
528名無SEA:04/07/16 10:49
材料レベルで各社横並び(ビーは知らん)
メーカーイメージで選択で問題なし!
529名無SEA:04/07/16 10:54
b−は自社開発でないの?
530名無SEA:04/07/16 11:12
Be-はマジでい〜ですよ。冬場ナカナカ乾かないのがタマニキズだけど、それは
どのメーカーも一緒だよね。今年買い替えだけど、やはりBe-にする予定です。
皆様も一度お試しあれ!!
531名無SEA:04/07/16 12:01
千葉ローカルのウエットメーカーってあるんですか?
532名無SEA:04/07/16 12:44
>>531
いわとびペンギンでおなじみ、ロックホッパー!
533名無SEA:04/07/16 13:09
525
同感っす!
534名無SEA:04/07/16 23:05
>>531
レイとラップ
535名無SEA:04/07/17 10:18
今さらいうのもなんだが、このスレ言葉遣い悪すぎw
○×のWETはお勧めしないって言いたいのは分かるが、人をバカにするような発言はいかんな
536名無SEA:04/07/17 11:24
↑おすすめのウエットおしえて!
537535:04/07/17 12:14
>>536
ごめん、一度ウェット買った時書き込んでから履歴に残ってたんでチビチビROMしてたが、さすがに2ちゃんの中でも言葉遣いが悪い人が多いから、つい目に余って書き込んだ。
あんまりどれがお勧めっていう人通じゃないのでゴメソ。
538名無SEA:04/07/17 17:38
ショップに通っていると、その店の扱いのウエットの中でしか選択肢が無い
そんな俺はセイバークロス
次はクイーバかデルフィにしようと思う

ヌーベルバーグは接着がすぐ剥がれてくるぞ
気を付けろ!
539名無SEA:04/07/17 22:47
おにーる
ラブ
540名無SEA:04/07/17 23:00
ムラサキスポーツで扱ってるウェットは止めたほうがいい。
すぐにロゴが剥げる。
エアータイト 他
それとムラサキは夏 初心者にシーガルを進める!!
これも要注意 夏は ロンスプかショートスプだ。
541名無SEA:04/07/17 23:12
↑まーべつにシーガルでも困らんけどな
542名無SEA:04/07/18 11:10
↑シーガルは、着るとき脱ぐとき足にかさばるんだよ
543名無SEA:04/07/18 12:55
そういう意味で着ないだろ
そしたらセミドライなんて着られない
544 :04/07/18 13:50
シーガルってウィンドチックな呼び方だろ?
サーハーならスティーマって家
545名無SEA:04/07/18 14:11
↑ 雑誌読み杉w 篭ってないで海行け ゴラァッ!!
546名無SEA:04/07/18 14:15
普通にシーガルだと思うが・・・
千葉北の朝一中心だとスプリングなんて滅多に着ないぞ。

ハッ!?湘南香具師かい?>>540は・・・
湘南サーハーって5ミリフル不要なんだろ?・・・・冬は誰も入らないって・・・
547名無SEA:04/07/18 16:47
東海、近畿じゃシーガルは、ビギナーが多いの!
夏の話だぜ、足がモゴモゴいやと違うか?
俺は湘南と違って関西や!冬もはいるわー ボケー
548名無SEA:04/07/18 20:44
言葉が不自由ですね。部落の人ですか?
549名無SEA:04/07/18 22:25
セミドライとシーガルとラッシュしか持ってません。
だって丘だもん
550名無SEA:04/07/18 22:39
≫548 関西弁やねーか!!
関西の者からすればおまえらの言葉がショボインじゃー
度阿保ー!
551名無SEA:04/07/18 23:10
わ、わ、わすれてるんじゃないかっー!KLYMAXXをぉぉぉぉぉ!!
552名無SEA:04/07/19 00:30
>>547
ビギナーはスプリングから入るんだよ、バーカ
夏から始める香具師が多いからな。
知ったかヤメレ
553名無SEA:04/07/19 03:39
ドンキにあるので問題なしなし。ワセリンもなー
554波狂:04/07/19 04:45
海パンラッシュしかないやつ さいてーーー 
555波狂:04/07/19 05:10
>>552
ビギナーはラッシュだろ バーカ
556名無SEA:04/07/19 05:16
552
夏にスプリングは、暑いだろーバーカ
ラッシュは安いからナーー
557:04/07/19 05:17
552
夏にスプリングは、暑いだろーバーカ
ラッシュは安いからナーー
558波狂:04/07/19 05:19
552
夏にスプリングは、暑いだろーバーカ
ラッシュは安いからナーー
559波狂:04/07/19 05:20
>>552
夏にスプリングは、暑いだろーバーカ
ラッシュは安いからナーー
560名無SEA:04/07/20 13:36
茨城県海の子ポイントにてインザピンク発見www
あまりうまくなかった。
561名無SEA:04/07/23 19:05
今年買ったBEのシーガルやわらかくて絶好調だぞコノヤロ!
562名無SEA:04/07/23 22:44
ウエットに関しちゃ統計的なデータなんてないから気にすんな。
あ、でもセミドライの場合着やすさ脱ぎやすさはメーカーによって
差が大きい。このあたりは人に聞いてもいいよ。このヤロー!
563 ◆R/rLuLKeEI :04/07/24 11:14
ビギナーでもその地域の気温と水温と運動量で夏にスプリングかラッシュか決まるんでないの?
世界共通で夏はラッシュってのはどうしたもんかと。
サーフィンはビギナー以前なので分からんけど。
564名無SEA:04/07/24 23:14
オーダーの場合は色の選択も出来るの?
565名無SEA:04/07/26 00:31
もちろんできますよ。ジャージならたくさんの色ありますけど
セミドライだと少なめかな
566名無SEA:04/07/27 23:42
ところで皆さん、RECKLESSてどうなんでしょう?
実際に使用されている方等、感想キボヌ


コノヤロー
567名無SEA:04/08/06 02:08
hosyu
568名無SEA:04/09/07 19:40
ひまなんでage
569おれ:04/09/08 15:35
関西方面の トランシェってどうなんだろ?
すっげーやわらかい生地使ってるけどさ。
570名無SEA:04/09/09 08:55
あー オーダーしにいかないとなー
コノヤロ
571サーハー:04/09/09 09:16
ただいまウェット物色中。前はRipCurlのElasto。これは凄く伸びる素材。
オーストラリアから調達すると安いです。5万円もしないです。
伸縮性が高いので、通販にはいいかも。フルオーダしなくても体にフィットします。
でも3年もすると、さすがにリークしてきました。
いろいろ日本のメーカも考えたんだけど、やっぱり高い!
BeWetは評判いいですね。僕の周りでも持っている人います。
でも10万円くらいするでしょ?で、持って3シーズン。
てなわけで、今度も通販でRipCurlのFireskinにするつもり。

ちなみに、昨年の九十九里の最低水温は7度くらいでした。
Elastoの4mm/3mmにアンダー着て、1時間はOKでした。
(さすがにそのときは、キャップしました・・・)

と、言うか、真冬は僕の場合は、ウェットよりブーツの方が問題。
1時間も過ぎると足裏の感覚が無くなってる(笑)
ご参考まで(^^
572名無SEA:04/09/09 17:49
各メーカー04−05セミドライ発表になった?
573名無SEA:04/09/23 21:01:07
ウェットアームって知ってる人いますかコノヤロー!
袖だけの奴です。
フルスーツ持っていないんで、とりあえずシーガル+ウェットアームで試してみようかと思ってるんですけど、
使ったことある人いたらどんな具合か教えてくださいコノヤロー!
574名無SEA:04/09/23 21:32:58
くいっくしるばー

べつに薦めてる訳じゃないが、すぽーつおーそりてぃーで、
シーガルが1万5千円だったので、買いました
これしかもってないし
575名無SEA:04/09/23 22:20:13
>>573
使ったことあるよ。
腕から肩に抵抗感はあるし、袖口から水が入ってくるよ。
あくまでシーガルじゃちょいと寒いといったときの補助だな。
シーガルはもともと薄めだし、3mmのフルにはとてもかなわない。
以上漏れのインプレッション。
576名無SEA:04/09/24 00:48:16
WET SUITS MARKET
略してWSM
無名だけど騙されたと思って買って見れ!!
安いし、柔らかいし、暖かいぞ!!
下手なブランドとかも入ってないし
良いぞ!!
サイズ変更も3〜4カ所無料だし
吊しのサイズも豊富だぞ
ぐぐって見れ!!
そして買って見れってんだコノヤロー!!
577名無SEA:04/09/24 20:33:54
>>575
レスありがとう。
やっぱりフル買わないとダメっぽいすね。
金ね-ぞこのヤロ
578名無SEA:04/09/24 21:20:01
>>577
576でつ
だから
ウェットスーツ WSM
でぐぐって見れって!!
安いし良いぞマジで
クラシックタイプが良いぞ!!
まぁチミがブランド名が入っていないといやぁ〜ん
って香具師なら駄目だと思うがな・・・
以前作ったオニールより良かったぞ!!
サーヒンはブランド名でやるんじゃないんだぞコノヤロー!!
言っておくけどショップの人間でも
回し者でもないぞコノヤロー!!
1ユーザーだコノヤロー!!
579名無SEA:04/09/24 21:28:16
>>577
そうでもないぞ!
俺の友達はみんなシーガルにアームでがんがってるぞ!
SCSや温か仕様の3mm×2mmシーガル&アームで
十分に3mmジャーフルの代用としていけるはず!
インナー着ればもっと温か〜w

あくまでセミドライまでのつなぎだけどね・・・。
寒がりかどうかだけど、ティバ北で11〜12月上旬は余裕かなw
580573,577:04/09/24 23:14:33
>>578
見てみました。一応ブランドなんかはどうでも良いって思ってる人間です。
Webショップってことは、採寸とか自分でやるんですよね。
採寸が全てみたいなこと聞いたので、そのあたりが不安ですコノヤロー

>>579
まじっすか!まような〜
始めたばっかりなんですけど(フル持ってないっていう時点でばれてるとおもうけど)、
ほとんど千葉北に行ってます。んで正直ガリなもんで寒がりです。
12月中位までは最低でも入りたいと思ってるんですが1月〜3,4月の期間はやってみてって思ってて。
自分のシーガル、素材とか何mmとか良くわからないんですよね。viewってとこの定価35000円位のモデルなんですけど。。
アームが3500円で売ってたんで(ネットで)買ってみようか迷ってますコノヤロー
みなさんは、3mmフル、5mmフル、セミドライって持ってるもんなんですかね。
581名無SEA:04/09/25 03:54:03
これから千葉行くけど
今日はまだ海パン&タッパーだコノヤロー!!

漏れは
3mmフルと5mm3mmのセミドライだ
素直に3mmフル買え
体冷えていいことないぞ
コノヤロー!!
582名無SEA:04/09/25 07:28:58
ここのセミドライってどうすか?
http://www.tutto.jp/index.htm
素材はエアフレイムか、エアサークルってやつで悩んでるんすけど。
http://www.tutto.jp/guide-sozai.htm
当方、痩せ形の寒がりなので…
伊豆地方でも防寒命で作ろうかと。
どうすかね?
教えて下さい
583579:04/09/25 12:01:56
>>580
シーガル持っていて¥3500位のアームで迷うなよな〜!

とりあえずアーム買って、
そんで、これからもサーフやる気なら
迷わず5mm×3mmセミドライ買うべし!
今ならどのショップでもたいがいオーダーフェアーやっているので
6マソくらいでフルオーダーできる。
俺的には分割にしてでもイイ物(アタカーイ&ヤワラカーイ)
のほうがよろしいかと・・・。

大金はたいてグッツを買うとサーフがんばろう!って燃えるしねw

そうそう!12月すぎたらティバじゃブーツも必需品でつ
584名無SEA:04/09/25 22:10:31
>>583
禿同!
5/3フル(ジャージでもセミドライでも)は必需品だ。
今すぐオーダーすることを勧める。千葉ならセミドライにしておけ。
アームは買わないでブーツ代に回してもいいかもな。このヤロー!
585573,577:04/09/25 23:52:48
>>584
シーガルでいけるとこまでいって
寒くなったら5/3セミドライでいくっつうことですか?暑かったりしますかね。
セミドライっていつぐらいから着るものなんでしょうか。千葉北+寒がりの場合。
それともシーガルと5/3セミドライの間に3mmジャーフルとか要ります?
うーウェットとセミドライとの差(暖かさ)がよくらからんです。
586名無SEA:04/09/26 00:35:25
>>576
ググッて見たぞコノヤロー!
クラッシックタイプは良さげじゃねぇかコノヤロー!
この値段じゃさすがに立体裁断じゃないよね?
床に置くとぺッタンコのせんべえスーツかな?
暮村は見たけど値段相応だったぞコノヤロー!
587名無SEA:04/09/26 01:51:17
>>573,577
取りあえずフルとスプリングの2着持ってれば北千葉だったら1年通して出来るから(ブーツも要るけど)
一昔と違って今はムラスポとかオシュとかで安くコラボのセミドライがフルオーダー出来るんだからすぐにオーダーしる!
来月半ば過ぎになってからオーダーすると出来るの1月とかになっちゃうぞ。
1週間遅れると3週間ずつ納期伸びる位なイキオイだからさ。
セミドライ持ってないとお話にならないから3フルはその後だ!
寒さに弱いんだったら迷う必要すら無い。借金してでもセミドライ買って桶。
そんで接着剤が取れないぐらいにぬるま湯で足で軽く踏み洗いして塩分抜いて手入れして出来るだけ長く使えば
元も取れるしセミドライ良いの買えばそんだけ上達早くなるぞ。
千葉北は冬やっぱ水温低いから人減るから超チャーーンスだ。
588名無SEA:04/09/26 12:50:05
>>573,577
そのとーり!

悪いこと言わんから
迷ってないで、早くセミドライ買え!

ティバ北は間違いなくセミドライ必要だから。
俺の友達なんかは10月くらいからセミドライ着る椰子いるぞ

それ以外もってないからなんだけど・・・w
589573,577:04/09/26 18:46:20
>>587
>>588
レスありがとす!
今日アーム買ってきました。
今度セミドライオーダーしに行きます!
で、どこのセミドライがいいんだこのヤロー!(サーフィン)
590588:04/09/26 20:02:17
>>589
どこでもいいと思うが、
友人はMAXIM イイ!と言ってた…

俺はBeをお勧め汁
          高いけど最高だぞコノヤロ!
591名無SEA:04/09/26 21:52:29
寒いより、暑い方が耐えられる。
セミドライ買っとけ。間違いない。
そんで、メーカーなんてどこでもいいさ。
言う程大差ない。初心者には。
592名無SEA:04/09/27 01:01:27
RockHopperはどうでつか?
593名無SEA:04/09/27 05:06:43
上記は良く知らないけど、今使用してるのだと(セミドライタイプ)TUTTOがお勧めかな。
http://www.tutto.jp/index.htm
ネットだけのお店だから安いし。可愛いし。いいんじゃない?
採寸は自分でやらなきゃだから面倒だけど、お金ないから仕方ないですね……。
とにかくお勧め。エアフレイムって言うのは温かいですよ!!
594名無SEA:04/09/27 08:11:23
メーカーは予算と好みで悩んで悩んで決め名よ。
それが一番楽しいんだからさ!
好きなプロが着てるのでも良いし、第一印象でも良いし…
無駄に高いの買うことは無いけどやけに安いのにも理由が有ると思った方が良いぞ。
国産でそこそこ知名度有るのだったら初心者には問題無いんじゃない?
ネット販売オンリーとかは有る意味、中級とかになってからの方が良いんじゃない?納得出来るようになってから、
っていうか。
最初はショップの人に計って貰ってさ、その時の採寸表をコピーして貰い名よ。
んで次回からはその採寸表を見ながらオクとかネット専門店とかで狙っても良いじゃん。
595名無SEA:04/09/27 23:38:23
基本的には>>594の言うとおりだよ。好みで選べば良い。
といいたいところだが、ショートジップセミドライだとひとつ気を
つけなくちゃいけないことがある。

それは「着易さ・脱ぎ易さ」だ。大型専門店に行けば複数の
メーカーのものを試着できるから、必ず確認するべし。
特殊なファスナーがついてるのも動かしてみるんだぞ。このヤロー!

596名無SEA:04/09/28 11:26:28
>>592
漏れ昔使ってたけど、悪くないと思われ。。。
597名無SEA:04/10/04 12:53:58
ボディーグローブてどう?暖かい?
598名無SEA:04/10/04 20:21:31
以前、他のスレで同じ質問したが、無視されたので
ここでまた質問するぞコノヤロー!
既製品のサイズは、規格とかあるのかな?
Mサイズならどのブランドでも同じ寸法・・みたいな。

誰かおしえろコノヤロウ!(コノアマー!)
マジレスキボンヌ (´・ω・`)
599名無SEA:04/10/04 21:26:32
あるわけないけど、大体似たようなもんじゃないかな。
Mで身長165〜170ってMじゃねーだろ!明らかにSだ。その代わり体重重め、これ最強。
マッチョしかいねーのかなーサーファーって。
600161:04/10/04 21:43:42
>599

サンクス (・∀・)

なにげにネットで売ってるウエットほしくてさ。
規格があれば、ショップで俺に合うサイズをためしてから
買おうと思ってたけど、規格はないのか。
601600:04/10/04 21:46:01
↑ ぐはっ!名前欄がなぜか161
   スマソ
602名無SEA:04/10/04 21:55:44
セミドライに関してはメーカーで全然ちがうぞ!
BEWET、MAXIM、ラッシュあたりの9マソ前後のは間違いない。
吊るしや量販店別注の格安オーダーは後悔するぞ。
ラバーも硬いしそれなりのクオリティーだ。
今年もBEWETがNO1だな。
603名無SEA:04/10/04 22:44:58
こんにゃろーTUTTO微妙に気になる・・。
604名無SEA:04/10/04 22:47:15
>>602
BEWETは三流だよ他所と一緒にしては失礼だぞ。
605名無SEA:04/10/04 22:56:52
BEWETは俺の知る限りはあまり見かけないが、どこで見かける?埼玉か?
606名無SEA:04/10/04 23:18:24
>>600
規格はあるよ。日本ウエットスーツ工業会で推奨してたと思う。
それでもメーカーやモデルによって差が大きいから、吊るしを
試着しないで買うのはやめといた方がいい。

それから安くても十分使えるウエットスーツは存在する。
自分で確かめるのが一番だぞ。このヤロー!
607名無SEA:04/10/04 23:24:51
魚河岸のゴム長を一緒に作ってるメーカーのは御免だな。
608名無SEA:04/10/05 00:05:03
(´・д・`)BEWETが三流???
じゃ何処のが一流な訳さ?

609名無SEA:04/10/05 00:09:59
釣り具やで2ピースの元祖ビバーテール売ってる。
上下で1万。
厚みは5ミリで袖口にはファスナー。
パドリングできないよあ
610名無SEA:04/10/05 00:12:41
カーブってしってる?
社長のス●キってのが
うちが一番っていってるよ。

でもウエット屋何人かしってるけどみんな
うちが一番っていってるよ。
個人的にはウルトラ警備隊みたいだけどエアロ。
611名無SEA:04/10/05 01:05:53
どこもたいして変わらん。バカじゃねーのおまえら?
612名無SEA:04/10/05 03:52:54
Bewetは3流でよし!!
613名無SEA:04/10/06 23:50:20
ねえ、なんでBewet3流なのー?
やわらかくていいじゃんよー
614名無SEA:04/10/07 01:47:26
ズッ○ョを見るとブースカを思い出す。
615名無SEA:04/10/07 08:30:18
都内の量販店と組んで金儲けしてるメーカーなどリアルサーファーは眼中無いです。
616名無SEA:04/10/07 19:09:06
たしかbewetはボディボード専用のもあるよね?
マキシムとかラッシュもBB専用のがあるんですか?
どれにしようか迷い中・・・
617名無SEA:04/10/07 20:37:15
>>614 禿同wwwwwww
618名無SEA:04/10/07 22:52:04
量販店と手を組めない=負け組
619名無SEA:04/10/07 22:55:28
>>616
フルスーツはオーダーするもんだから、どのメーカーにしろ
好きなの選んでBB用に仕立ててもらうべし。
620名無SEA:04/10/08 07:17:58
セミドリャーってそんなに必要?
おれ、ウエットで良いと思うんだけど。
ドルフィンして頭痛くなる方がよっぽど辛い。
千葉北より冷たいところで入ってます。
621名無SEA:04/10/08 10:09:22
>>620
そりゃ〜必要でしょ〜!
俺なんてティバ北で腰当てして、インナー着て
セミドライ&ブーツ、グローブは当たり前だぜ!

そんで、ドルフィンで頭痛いもイヤだから去年から
恥をしのんでキャップ着用してるよ。 w
622名無SEA:04/10/08 11:26:35
ダーブは一年しかもたんよ〜コノヤロー
623名無SEA:04/10/08 12:34:34
リップカールなにかが2倍
624名無SEA:04/10/08 15:58:40
ttp://www11.ocn.ne.jp/~crows/khp1.htm 5X3mm セミドライ バリアジップ使用 ¥29800

デザイン気にしなければ、結構良さそうだけど、皆の意見きかせてよコノヤロー

ネットで検索してると3万くらいの激安セミドライが他にも幾つかあるから、
何処で買おうか迷っちゃうよコンニャロー!
625名無SEA:04/10/08 23:37:30
>>624
たぶん問題ないでしょ。
10%増しでオーダーしとけ。このヤロー!
626名無SEA:04/10/10 16:50:33
>>624
バリアジップとコイルジップの違いってなんだろ?
627624:04/10/10 20:30:38
>>625
そうですね買うなら10%増でフルオーダーします。

>>626
コイルジップが、YKKの防水ファスナーを使用して、水の浸入を防ぐ。
バリアジップが、高い伸縮性のジャージを袋状に、ファスナー全体を包み込む事で、
ファスナーより浸入した水をシャットアウトするシステム。
って書いてあったよコノヤロー。
628名無SEA:04/10/10 20:39:13
>>627
なんかバリアのほうがよさそうだね
値段も変わらないみたいだし
629名無SEA:04/10/10 20:52:01
>>628
当然だろ!同じ値段ならバリアのほうが断然イイ!
630624:04/10/10 21:58:57
>>628
>>629
そうなんですよ。値段変わらないならバリアの方がいいかなと。
でも、ファスナーから侵入した水がうまく排出されるのかなど、
価格が安いだけにその効果は不安ですね。
631名無SEA:04/10/10 22:31:24
RASHのセミドライ(BOX)を購入予定です。
素材の「POWER WALL」と「LINX」ってそんなに違いますか?

632名無SEA:04/10/10 22:35:12
去年8マソ以上した堕撫には水抜き穴がなかった.....
袋がかさばってなんだかとってもカンジワル...
もまけになんだか腰回りがエラく寒かった......

やっぱ鬼入にしとけばよかったかも
633名無SEA:04/10/11 10:10:36
>>632
漏れも同じ…やっぱ腰周り寒いよね
去年のモデルは失敗品!?かも…堕撫失望した。
今年は自分で穴を開けようかと思ってるw

634632:04/10/11 12:06:00
>>633
やはりそうであったカ
実は漏れの場合、フルオーダーでできあがって来た時、ショップで確認したら
どう見ても首周りが小杉。その場で試着したらまんまとかぶれんかった。
無理して頭を入れたは良いが、頸動脈が圧迫されて
このまま逝くかとおもたよ...あげくに脱ぐとき破けた

その場で超文句言ってお直し逝き。念のため実寸より2cm拡げろと注文つけといた。
あとからショップから連絡あって、「メーカーの設計ミスでした、スマソン」だって。
「他店でもクレーム続発したので今回は無料で直します」ってあたりめぇーだっての

そんなこんなで首周りは改善できたが、腰はスースーしちゃってねぇ〜
どうやら腰あたりのジッパーから浸水するらしいが、その水、いったい
どこに排出されてるのか全然わからん。
漏れも今年は自分で穴あけてみようと思ってる

バリヤタイプは去年、あらゆるメーカーが「乗り遅れるもんか〜!」
って一斉に出してたが、その実いい加減なのが多かった模様
今年のは当然その辺は改良されるんだろうから、今年買う香具師らは
裏山しいゾ.......................ショボーン
635名無SEA:04/10/11 12:25:00
妄想徘徊老人に御注意ください。
636633:04/10/11 12:25:03
>>634

腰に関しては腰巻きを買って対応してますが、
それ以外にも欠点が…去年のモデルは最悪ですた。

漏れも、股の所の裏地部分のシールテープが剥がれてクレーム出したyo。
おまけに足首は糸が解れてきて…
ここは修理に出すのがいい加減面倒くさくなったので
自分で縫いマスタ…orz

それと、スキンが超柔らかくなったのはいいが、裂けやすくね?
ちょっと爪がひかかっただけでも表面が裂ける。

こいつを後3〜4年使うと考えるとマヂ落ち込むね
637632:04/10/11 14:15:43
>>635
ん?藻前、ショップ関係者かメーカーか?
ぢぁ〜ゆっとくが、実際ショップの採寸ミスかメーカーの設計ミスか知らんが
出来上がりの確認くらいできんだろ。
わざわざオーダー料払ったんだから言われて当然。
漏れの周りでも何人かいるゾ
堕撫で袖長杉、首緩杉、胸パツパツの香具師。
採寸のせいかもわからんので皆、修理に出して直してるゾ

基本的には堕撫は悪いと思ってないからかったんだゾ
それに合わないのは大抵採寸のせいだとも諦めてやってるし
漏れはPPスキンタイプだが、肌触りも良いし水切れも良い
他社の3フルの内側より乾き早いし、直した首からの浸水も気にならない
程度のもんだぞ。
でも腰回りは伸びは良いが寒いんだよ!

>>633
漏れも腰巻き買ったyo せっかく動きやすかったのに意味無ぇ〜と
思いつつ寒さに負けた.........T T
スキンは腕とふくらはぎあたりで計5カ所くらい裂けた
でもこの位ならどのメーカーも一緒だろうとボンドで埋めた。
スキンは柔らかい分耐久性には不安がある
漏れは多分、今シーズンいっぱい使って来期は再検討だな

もしかしたら通販激安で、毎シーズン毎の更新もありなのかも?
と最近少し思タyo
さ、仕事すんべ..............
638名無SEA:04/10/11 14:46:58
バリアジップ大丈夫なんかなぁ・・
心配
639名無SEA:04/10/11 14:56:02
事実があるなら実名を書くべきことですね。
それもできないのなら
取るに足らない、便所の落書き以下だよ。
640名無SEA:04/10/11 15:56:40
2シーズン前にオーダーしたMAXIMのWET。
ジャージーにSPARKという素材を使用。
そろそろガタが来てますが、新調する金無し。
てな訳で、なけなしの金をはたいてアンダーを
買おうと思っているんだけど、何方か使用体験記を
教えてよ。当方湘南。
641名無SEA:04/10/11 18:05:31
>639
藻前に2chで実名さらす勇気があるのかぁ〜コノヤロ〜!

ま、便所の落書き以下でも、判断材料にはなるわな。
642633:04/10/11 19:42:36
>>637
やっぱそうか〜!
採寸についてもまたもや同じ意見。
フルオーダーなのに胸回りが異様にあまっていたので
(腕を閉じた状態で5cmほどつまめるシワができる)
修理した・・・。

もう何度もショップ通いするのにツカレタヨ・・・

こんなんならフルオーダーするのに
パンツいっちょで採寸した意味ないよね。
                  以前は良かったのにな・・・

643名無SEA:04/10/11 21:08:45
>>640
アンダーは袖のないアマレスみたいな(ノースリーブ)のつなぎか
半袖つなぎがお勧め。場所にもよるが長袖アンダーは必要なし!

特にお勧めメーカーは無いけど、俺はマジックのを使ってるyo
644名無SEA:04/10/12 00:18:24
矢井田ひとみが好きです。
645名無SEA:04/10/12 00:53:12
フルスーツの5×3のラバー付き買ったんだけど
ラバーが厚くて膝が曲がん無くなってテイクオフできないんですが
膝裏のラバー溶かす方法とか無い?使い込めば伸びるのかなー
646名無SEA:04/10/12 01:32:49
漏れのウエットは肩部分が伸びる生地でスキンじゃないからやはり寒い
J-skinの半袖シャツ使ってたが、半袖だと腕がもたついて辛いよ
ノースリーブのが着るのもパドルも楽そう
漏れはティバ北だが2,3月は長袖使ってる。これはオニール
下はJ-skinのスパッツみたいなの
647名無SEA:04/10/12 03:02:21
>>646
J-SKINって撥水は良さそうだけど、保湿はどうですか?
俺寒がりだから、楽天で16000円のインナーフルスーツ欲しいなと思って。
648646:04/10/12 05:00:57
>>647
保湿?って保温のことか?
ま、それなりに温かいがどうせ冷水に浸るんだから
過剰な期待はしない方がいいよ
漏れは4年くらい使ってる。毛玉はできるけどまだ大丈夫だよ
起毛だから多少厚みがあるからピチピチウエットだとキツくなるから注意汁
インナーフルだと膝裏とか動かし辛いかもよ?
649名無SEA:04/10/12 08:10:13
>>640
定価七万〜位のFLASH ZIPじゃない?
俺も湘南で使ってるけど、肩周りが寒い!
当然インナー着用で、半袖のウェブテックス着てるよ。
650647:04/10/12 08:21:59
>>648
レスありがとう
買って損はなさそうみたいですね。
651名無SEA:04/10/12 11:24:42
>>641
あんたを粗悪安物通販してる業者と判断しました。
652641:04/10/12 17:59:58
↑ さんきゅー
653名無SEA:04/10/12 23:18:48
>>627
>バリアジップが、高い伸縮性のジャージを袋状に、ファスナー全体を包み込む事で、
>ファスナーより浸入した水をシャットアウトするシステム。

バリアて言ってもジーンズのジッパーと大差ない構造、水がガバガバ通ります。
その構造はコイルジッパーが開発される前の前世代の遺物。
背中に薄い袋状水溜りのあるウェットを今時に買うのか?
最新のジッパーレス系のやつがいいよ、年度が変わった頃もポイント攻める本物ならな。
654名無SEA:04/10/13 07:41:07
>>653
すごいね。
「本物さん」はジップレスのドルフィン時水ガバガバ仕様を使うのかw
>ジーンズのジッパーと大差ない構造、水がガバガバ通ります。
笑える。妄想爆発ですな。
完全防水は今も昔もジップなんだよ。
まぁバリアジップに使われてんのは安価で水入ってくるけどな。
滲みてくる程度でそれをバリアで保護し、排出する。
つーかおい、セミドライ買った事ねーだろw

知ったかくん、他で遊んできなさい。ここじゃ通用しねーからさ。
655名無SEA:04/10/13 13:46:23
>>654
アホですね。釣りですか?
656名無SEA:04/10/13 13:49:57
>>654
どこのメーカーのジッパーレスがガバガバ浸水するのか教えてくれ。
657名無SEA:04/10/13 14:36:49
>>654
>完全防水は今も昔もジップなんだよ。

コイルジッパーの事でしょうか?昔とは何時の事なのかな。
バリアジッパーでその構造では
薄いウェット地で作られた冷水袋が直接背中当たります、寒冷地に適さないですよ。

コイルジッパーは防浸水性が高いですが、耐久性や伸縮性を考えるとマイナス素材。
動きの激しいサーフィンに適したウェットは、
現在はジップレスです。セミでもジップレスでも首から浸水しますが、
新たに購入を考えてるならジップレスタイプを薦めます。
658名無SEA:04/10/13 14:41:51
>>655
>>656
まぁ主観で語ってもしゃあないからな、とりあえずカタログ貰ってこい。
例えば「ノンジップタイプはドルフィンスルーやワイプアウトの際、入水角度によっては海水が入る場合があります」
と、某有名メーカーのカタログにはきちんとアナウンスされている。
このアナウンスがないメーカーはその問題すら認識してない可能性がある。危険。
いくらダブルネックで覆おうが、必ずノンジップには隙間がある。ジップも多少は浸水するが
ノンジップに比べりゃはるかに少量。
実際ビ○○ン(去年モデル)のウェットはドルフィンの際に入ってくる。
俺はショップの勧めでバリア買ったけどな。皆バリア買ってんぞ。
まぁ自分の主張が正しいと思うのであれば実際に高い金出して使ってみろ。そんで後悔しても遅いけどな。
千葉北極寒でバリバリ入ってる奴らはほとんどバリアorコイルだ。これが現実。以上。
659名無SEA:04/10/13 14:46:32
>>657
言葉足らずでスマン。完全防水はコイルだ。
バリアは浸水を考慮してその防御を実現させてるだけで浸水と言う意味では完全防水とはならんな。
しかしジップレスを薦めるとは。。。
まぁこのスレを参考にして購入を決める人がいるのであれば、とりあえず極寒で入ってる
ショップの人の話と、メーカーのカタログを見て決めた方が良いと言っておく。
660名無SEA:04/10/13 14:51:19
ジップレスはもともと動きを重視した末のデザインだからな。
防水が優れているわけでもなんでもない。
661名無SEA:04/10/13 15:01:44
>>658
ノンジップタイプのネックには理論上隙間は無いですよ。
隙間があるのはジップ有りのタイプです。
ノンジップタイプのネック部分は
シームレスで1つの部品作られています、ゴム手袋と同じような密着性が狙いです
ジッパータイプでは、ラップ部分に必ず隙間ができてしまう。
先日、ポイントで逢ったウェット屋さんはノンジップタイプは
作成工程が大変で嫌だとこぼしてました、しかし出荷数はかなり伸びてるらしい。
662名無SEA:04/10/13 15:13:26
>>660
ジップレスのネック部分はインナーもアウターも
タートルネックセーターのような被り構造
ジッパー有りはカーディガンやジャンバーのような継ぎ目有り構造

あんたジップレス見たことも使ったことも無いだろ。
663名無SEA:04/10/13 15:18:23
>>661
よく考えてほしいのだが、そのノンジップネックをボディと接着しているものはなんだ?
それと、どう「理論上隙間がない」のか説明して欲しい。
ノンジップは使った者ならよく分かると思うが、まず脱着が容易とあるが実際はネック部分の
開口面積が狭い物が多く、着脱は容易とは言いがたい。
それと数十回着脱を繰り返せば素材特性上、かならずのびてくる。
浸水性で言えば、ノンジップはボディとの接着面の隙間面積は当然接着部分が大きいので
浸水は免れないし、その部位は「マジックテープ」素材が大方で、完全防水とは到底呼べない素材でできている。
ジップタイプがラップ部分に浸水は起こりえるが、現在ネック部分の保護はほとんどのメーカーで
実現されており、まぁ完全防水とは呼べないが極力入らないようになっている上、自分で閉め具合を
調整できるので素材が伸びても影響はノンジップよりは少ない。
それとネック、orジップ部位からの侵入はバリアで防げる。
ここは3mmスキンで覆われ、一枚のスキンで構成される為、ここからの皮膚への直接接水は無い。
ジップで浸水の可能性があるのはネック部分だが、バリアによってそれは防げる。
そんで嘘を並べる馬鹿がいるが、バリアジップで「背中に冷水袋を背負ってるようなもんだ」
なんてことは使えば分かるがあり得ない。湿る程度で、仮にジップから浸水してもガバガバ
水風船なんてことには成り得ない。馬鹿過ぎ。
もう一度言うと、ノンジップは完全防水目的で作られているわけではないということを知っておいた方が良い。
664名無SEA:04/10/13 15:23:16
>>662
妄想しとけ。ジップレス使った事がないのはお前の方。知識無さ過ぎ。
ノンジップもバリアも内側はトックリ構造で一枚スキンなんだよ。
ノンジップは接着部位に問題ある。そんでもってなかに水が入ればアウト。
排水もできないしそのまま。まぁ買ってから後悔しとけ。
665名無SEA:04/10/13 15:27:34
>>663
波の無い日に潜って遊ぶが
首からの防浸水度はジッパーレスの圧勝ですよ。
ジッパー有りは首を動かす度にジワジワ浸水します。
666名無SEA:04/10/13 15:32:07
>>665
主観はいいから根拠あげろ。
俺のジップレスはじわじわ浸水してくる。それと同じように根拠がない。
完全防水ならコイルジップのUタイプの圧勝だ。
まぁショップで現実知るのが一番早いけどな。こんなとこでぐだぐだ妄想するよりな。
667名無SEA:04/10/13 15:38:38
>>666
ジッパータイプに継ぎ目の無いトックリ構造は無理。
インナーに継ぎ目の無いトックリ構造を追加してるなら始めからジッパーレスにしろ。

二重トックリ構造のジッパーレスの方が優れてるよ
まあ、激しく巻かれればどれも同じだろうが。
668名無SEA:04/10/13 15:54:21
>>666
>俺のジップレスはじわじわ浸水してくる。

どこのメーカーですか、参考にしたいので教えてください。
669名無SEA:04/10/13 16:07:47
>>663
>完全防水目的で作られているわけではないということ

サーフィン用のウエットに完全防水を求めたら寒くて使い物のならないよ。
素人ですね。
670名無SEA:04/10/13 16:57:05
ジップレス、たしかに水の浸入は少ないが上半身は
ストレッチジャージだから保温性はSCS以下
だから俺は一度きてやめた
その年は我慢してきてたら首の周りがビリビリに破けたので捨てました
671名無SEA:04/10/13 17:22:47
>>670
どこのメーカーですか、参考にしたいので教えてください。
672名無SEA:04/10/13 17:25:21
表計算ソフトみたいな名前のところ
673名無SEA:04/10/13 17:54:04
Zipressは自社技術やマテリアルを誇示する主力商品
三流メーカーの工作員に惑わさないように。
674名無SEA:04/10/13 18:32:18
>>672
営業の知り合いにきみの書き込みを報告しておくよ。
675名無SEA:04/10/13 21:20:49
去年ウエット作るとき、ショップの店員とかなり相談したんだよね
そのときTI-ZIP?だったかな?も見せてもらってすごく悩んだけどバリヤタイプにしてみた
ま、それなりに満足してるけど自分のバリヤ部分は薄っぺらぺらなやつで
背中に当たってる部分はツルツルで冷やっとするんだよね

誰かTI-ZIP使ってる香具師いない?いまだに結構気になってんだよ
「コイル並の防水性で、ノーマルなみの動き易さ」なら、ジップレスより
こっちの方が良かったかも?なんてね
676名無SEA:04/10/13 21:31:43
>>675
今年は色々なメーカーがその新しいジップを使ったモデルを
出してるね。どうなんだろ?
677名無SEA:04/10/13 22:43:26
Tジップはまだ出だしだしショップに行って店員さん(店員は試してるはず)に聞いてみればいい。
おれの周辺はバリアを勧めてるね。
678名無SEA:04/10/13 22:54:41
どんなジッパーでも伸縮しないよ。
今、背中の腰の部分の上着を押さえてパドルの真似してごらん
いかに背中部が伸縮してるか理解できるだろう。
騙されたと思ってジッパーレスをチョイスしてみ、驚くほどパドルが楽だぞ。
679名無SEA:04/10/13 22:56:58
>>670
>ストレッチジャージだから保温性はSCS以下

どこの工作員ですかね?話になりません。
680名無SEA:04/10/13 22:58:15
パドルが楽でもなー。
それ以前の問題がかなりありそうだし...
681名無SEA:04/10/13 23:01:44
だからジップレス買えばいいだろーが。
寒い思いして、動きやすい云々が意味ない事だと現実を知れ。
つーかジップレス工作員はなぜにそんなにジップレスを推すんだ?
売れ残ってるのか?w
682名無SEA:04/10/13 23:06:34
>>681
メーカーは製作メンドイから作りたくないじゃないか
ジップレスは今まで着たウエットの中で最高の暖かさと気密性があるよ
俺は良いものは良いと言ってるだけだ。
通販安売り品とは比較すら無意味。
683名無SEA:04/10/13 23:11:57
>>682
お前一人の評価なんて糞だ。気づけ恥ずかしい。
684名無SEA:04/10/13 23:16:29
>>683
俺ら周りの評価だがね。両手で利かない数だぞ。
685名無SEA:04/10/13 23:21:51
>>684
うちの周りじゃTジップやバリアがほとんどだ。
レスしててなんか馬鹿っぽいと思わないか?
世の中根拠がなければ誰も信用しない。
気づけ
686名無SEA:04/10/13 23:29:03
>>685
根拠が無いのはジッパーにしがみ付く姿勢
過去ログで負けてるよ。
デビューして4〜5年のジッパーレスは成熟期になってるぞ。
687名無SEA:04/10/13 23:33:39
安売りドンキーみたいなレベルの話は要りません
先端技術や製品の話がいいです。
688名無SEA:04/10/14 00:24:00
>>686
おまえも充分根拠がないけど大丈夫でつか?
>>687
今一番良い素材使ってるのはやっぱりBE WETですか?
689名無SEA:04/10/14 00:33:12
ジップレスって結局マジックテープなんだよな.....
やめとこw
690名無SEA:04/10/14 02:20:30
TI−ZIPのやつ使ってるよ。
確かに防水性はコイルと同等でZIP自体もコイルより柔らかいが違和感はあるよ。
でも接着が難しいらしくて結構浸水はある(メーカーによると思うが漏れのは良くない)
やっぱ千葉北以北はバリア+コイルかTIの2重構造かインナー着用がお勧め。

>>688
保温素材ならエアフレイムかサーモトロンじゃないかな、
でも浸水すれどんなんでもあんま変わらんから出来るだけ採寸にこだわった方が良いと思う。。。
691名無SEA:04/10/14 08:58:21
もうこの際ニップレスにしとけ!
692名無SEA:04/10/14 17:30:48
BeWetの最新素材のAirMetal、軽くて温かくて最高だと思うがどうなんだろ。
その素材のインナーもあるし、二重にすればかなり温かいんだろうな。
693名無SEA:04/10/14 18:38:32
男なら裸にハーフパンツだけで十分だろ?
694名無SEA:04/10/14 18:40:08
十分じゃね〜だろ?
695名無SEA:04/10/15 16:34:03
十分だろw
696名無SEA:04/10/15 17:56:28
十二分だyo
697インザピンク:04/10/26 14:55:22
インザピンク
698名無SEA:04/10/26 19:04:44
しがらみがあってそこのショップで扱ってるメーカーしか着れない
直ぐ硬くなるから嫌なんだけど。

愚痴でスマン
699名無SEA:04/10/26 22:26:50
いまどきすぐ固くなるっていったいどこのメーカーだい?
無名メーカーだってまともなのを出してるというのに。

別の店に新たにしがらみ作れば解決する話だと思うが。
700名無SEA:04/10/27 09:29:34
オーダーして出来上がってきたセミドライが
新品とは思えないほどキツイ
こういうのって直しきくんですか?
脇の下、肩周りなんですけど、これじゃあウェットズレ必須っす。
701名無SEA:04/10/27 16:07:17
さぁ盛り上がってまいりました( ̄ー ̄)ニヤリッ
はい次!ノンジッ(´,_ゝ`)プッ派の攻撃!ドゾー!
702名無SEA:04/10/27 18:50:41
>>699
千葉の某メーカーです
1シーズンで硬くなる
もう離れようかと思ってるんだけど
皆さんどうですかショップのしがらみ有りますか?
703名無SEA:04/11/01 22:15:24
にゅう
704名無SEA:04/11/02 21:21:13
そろそろショップに見切りをつけるときがきたってことだ。
705名無SEA:04/11/06 01:07:11
BODYGLOBeは肩周りがゆるめ!
706名無SEA:04/11/06 10:13:00
>>705
俺のはきついぞ!
707名無SEA:04/11/08 09:12:57
物が良くても
採寸や作る側が悪けりゃ意味無し

アホォ店員の採寸ミスはなんとかならんのか
708名無SEA:04/11/08 11:23:19
>>707
禿同。ウェット出来上がって店に取りに行き、そのウェットを広げて見ただけで、おいおい・・・っつーの。かなりショックだよな。
709名無SEA:04/11/08 12:33:03
ビジネススーツでもウェットスーツでも
試着しOK出して初めて受取だろよ
世間知らずな貧乏人が
煽り入れても恥ずかしいぜ。
710名無SEA:04/11/08 19:26:17
>>709
就職したことも無いヒキコモリや
サーフショップに入る勇気も無いヒキコモリ小心者が
煽ってるんだろ、今後の展開が楽しみです。
711名無SEA:04/11/08 21:32:48
注文して、着てみて、サイズが合わなかったらお金は払う必要はないのですか?
当方、11月の末にセミドライが来るのですが・・・
712名無SEA:04/11/08 21:48:53
>>709 710 サイズが合わないのが来たら、サイズ直すのにまた時間掛かるだろうが ボケェ
713名無SEA:04/11/08 22:42:50
俺むかし、店番のバイトで何十着とウェットの採寸したけど
クレームきたこと無かったけどな…
ここは納品までの数週間で激太する奴ばかりなのか?
メーカーの営業が定期的に店に来るはずだから
信頼できない人は、営業員に採寸してもらえば?
714名無SEA:04/11/09 20:55:17
お店の人が言ってたけど
メーカーで採寸の箇所が違ったりするからたまーにミスするってよ。
合わなかったらちゃんと店にクレームつけるべし。
店のためにもね
715名無SEA:04/11/10 10:46:12
10月頭にオーダー入れてたBODYGLOBEがやっとキタ!!
このスレ見てて、ハズれたらどうしようと悩んでたが、超フィットで満足満腹♪
これで今年の冬も乗り切れそうでつ。
716名無SEA:04/11/10 12:17:54
メーカーからオーダーデーターが変と指摘される事も偶にあるよ。
身長、体重と各部のデーターが噛み合わない場合あるそうだ
恥じかくだけだから正直に申告しましょう。
717名無SEA:04/11/11 10:21:35
>>716
マリスポ板のチビデブひっきーがやりそうな醜態だなw
718名無SEA:04/11/15 21:52:15
>>715
レーザーカットだっけ
調子はどう?
719名無SEA:04/11/15 23:43:53
レーザーカットて何?
720名無SEA:04/11/15 23:54:49
包茎手術でしょ
721名無SEA:04/11/16 00:45:34
>>720
部分的でも大人になれてよかったな。
採寸の時はシークレットブーツ脱げよ。
722名無SEA:04/11/16 01:50:37
クイックの極寒仕様どおなの?
723名無SEA:04/11/16 09:31:20
>>720
そりゃ採寸が命だなw
724名無SEA:04/11/16 19:00:26
チンコに脱げ無いウェット被った
庖茎オヤジが煽ってるのか(慈
725名無SEA:04/11/17 08:43:54
アムステルダム・ウェットスーツはどうなんだこのヤロー!
マジレスたのむぞこのヤロー!
726名無SEA:04/11/17 08:54:24
9月の終わりにオーダーしたウエット
まだできないよ・・・
海はいれない tt
727名無SEA:04/11/17 10:59:37
>>726 ブランドどこよ?
728名無SEA:04/11/17 19:46:54
オッシュマンズで買うと安い
729名無SEA:04/11/17 21:57:50
オーダーしたジッブレスで昨日入ったけど最高だね!
パドル競争で勝てるよ
楽チンな着心地だ。
耐久性が心配だったけど
アウターが伸びる訳ではないし
余計な心配でした。
メーカーは出すと叩かれそうなので出しません
誰でも知ってる古参メーカーです。
730名無SEA:04/11/17 22:14:45
追加

デブや体が固い人には無理
しかし、パドル勝負をしてる人には
超おすすめ
731名無SEA:04/11/17 23:10:08
なんか頭悪そうな書き込みだなw
732726:04/11/18 08:41:10
>>727
マキシム・・・
忘れられてたりして。電話してみようかな
今週末、ウスウス2.5mmのロンスリじゃ 死ぬな
733名無SEA:04/11/18 10:58:59
>>732
ウエットで2ヶ月待ちとは…???
俺1ヶ月待ったこと無いよ。

脅す訳じゃないが、残念ながら完璧に忘れられているとみた!
もしくはショップがメーカーへのオーダーし忘れかも…

ロンスリでがんがれw
                ガクブル
734名無SEA:04/11/18 11:05:12
ジッバーレスを伸びて耐久性に欠けると言う人は
構造も理解してないネットオタクだろう
保温、伸縮性共に格段に向上してるよ
脱着性は劣るが大した問題では無い。
735名無SEA:04/11/18 12:06:37
ノンジップ?ジップレス?ジッパーレス?
ノンジップって言ったら笑われた
全然通用するよね?
736名無SEA:04/11/18 12:10:04
どれも同じと思われ
737735:04/11/18 12:10:34
>>735
間違えた
ジップレスって言ったらだった
やっぱりどうでもいいほどどっちでもいいな・・・・・
738726:04/11/18 12:19:16
がー!
今日帰ったら電話してみよう
多分11月の頭に仕上がるって言われてて、今日までまったく連絡ないの
オーダーし忘れだったら・・
ぁゎゎゎ
739ショップオーナー:04/11/18 13:28:33
ズラの人は毛皮とってくださいね。
頭廻りが計れません。
740ヤンジ:04/11/18 13:57:42
>>726
ショップが発注し、メーカーが受注、生産してても、
ショップ側の金が過去に頻繁に滞ってたりしたらメーカー側が発送しないケースもある。
金を入れないと送らないみたいな。
かわいそうなのは、待たされたユーザーと、経営無知なショップ相手に頑張るメーカーの営業さんだね。
どんなに待たされたってせいぜい一ヶ月ですよ。
9月ならなおさら。
741名無SEA:04/11/18 14:02:47
無年金障害者救済法案 附則に在日外国人明記

与党案を修正…今国会で成立へ

 在日外国人を含む無年金障害者救済法案が、与党案を一部修正のうえ19日にも国会で
成立する見通しとなった。与党案では当初、在日外国人について「検討」対象にとどめていたが、
民主党の申し入れを受けて将来において救済を図ることを附則に明記することで合意している。
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=50&category=2&newsid=4016



老人だけでなく、なんで、不良外国人も養わなくちゃいけないんだ??
ただでさえ、日本人への給付金が減ってるんだろ?

742名無SEA:04/11/18 17:07:19
>>379
毛皮とれ…ワラタ
743名無SEA:04/11/18 17:16:44
みなさん、ウェットを買い換えるタイミングっていつですか?
穴があくまで使いますか?
744726:04/11/18 19:38:13
ウッファーε=(゜∀゜)!!

店に電話したらとっくにできてるって!
仕上がってきたら連絡してくれるとばっかり思ってたわぁ
予定通りの11月頭にお店に到着してたらしいです

レスくれた人ありがとう!!!
週末 くちびるムラサキにならずにすんだわぁ
745名無SEA:04/11/18 20:12:13
普通は「出来上がりました」って連絡くるぞ。
担当の店員が適当な椰子か、ショップそのものが
そういう体質(気が利かない)なのかも。
悪いこと言わんから、そんな不親切なショップで買うのやめれ
746ヤンジ:04/11/18 21:04:27
>>744
クリーニング屋じゃねーんだからよ。
747ショップオーナー:04/11/18 22:24:31
>>740
大変な店もあるんだろうな…
店にツケが有る人は頑張って払ってやれよ
サーフショブは好意でローン契約せずに商品を渡してる店も多い
好意を裏切る奴は海入れなくなるよ。
748726:04/11/18 23:22:22
>>745
前にオーダーしたときは別のお店だったんですけどそこも、連絡をくれた気がします。
でも、今のお店はとっても(・∀・)イイ!トコです。
長年のショップジプシーが終わりほっとしているところです

>>744 ヤンジ君
クリーニング?

>>747
私もセミドライのお金、半分ずつにしてもらいました。
あんまり深く考えていなかったけど よく考えたらショップにお金を借りてるようなものですよね
今週末に残りの分払ってくる予定です。
749ヤンジ:04/11/19 17:06:02
いやあ、連絡しないショップなんてまるでクリーニングス屋みたいだなーと思って突っ込んだのだよ。
750745:04/11/19 18:07:56
>>748
まぁ〜本人がいいのなら…
しかし、気が利かない店員だと言うことは否めない。

なんか注文するたびに「必ず連絡下さいね!待ってますから!」
と、言っておかなきゃならないなんて…メンドクサw
751ヤンジ:04/11/19 18:36:23
てか、クリーニングス屋ですよ?クンニーリングス屋
誰も突っ込んでくれないのな。みんな冷たいから俺帰る。
752名無SEA:04/11/19 19:31:52
つうかショップなんぞ素人に毛の生えた程度の経営者がほとんどだから
曖昧でルーズなんだよ。それが嫌なら他で買え。
俺の知り合いの経営者なんて一ヶ月もオーダー忘れてたらしいし。
ってのは置いといて、今のシーズンはオーダーが多くて忙しいんだよ。
メーカーもショップも。少しは大目に見てやれ。
753名無SEA:04/11/19 20:54:23
宅配クリーニングス屋 ィィカモネ

だけどオーダー忘れってマジ話なんだね。
おそろしや
ちゃんと出来上がってて良かったー。

ところで、セミドライ着たらやっぱり海中でオシッコしたらまずいよね?
754名無SEA:04/11/19 22:32:44
そうだな。砂浜の方がいいかもな。
755ヤンジ:04/11/20 14:57:30
ウェットメーカーは年末まで修羅場らしいからね。

ところでオシッコの件だが、起毛素材や温熱生地だとちゃんと洗わないと臭いますね。
男性用にチンポ型の部分があると便利なんだろうが、オーダーは断固反対。
756名無SEA:04/11/20 23:01:28
波の事ばかり考えってからオーダー忘れんだろ。
そんな経営者は周囲から「使えねー」と思われてるわな。
まぁ同じような事繰り返して信用なくしていけば気づくだろ。
潰れてから気づいてバカ丸出しだけどな。
好きな波乗りもできなくなっちゃうんじゃねーの?

そ、  おまえだよ。おまえ。
757名無SEA:04/11/22 08:59:18
D○VEのウェット5mmフル頼んで来たのはいいが、一度も着ない間に張り合わせが裂けてきた。
クレームつけて直してもらったが、2回着たらまた裂けてきた。
2度あることは3度ありそうだし、クレームで新しいの作り直してもらった方がいいのかな?
ああー、せっかく冬に備えて早期注文したのにこれじゃ海入れないし意味ないぞ、このヤロ。
758名無SEA:04/11/22 17:37:02
前は良かったのに最近の堕撫はだめだな。

作り直してもらえるならそのほうが良いだろ。ケド無理だろうな…

759ヤンジ:04/11/22 19:52:15
パーツ圧着って難しいらしいね。

柔らかさや動きやすさは進化したけど、昔のウェットの方が裂けなかった気がする。
パーツの裁断が単純だったからかな?
でもワンシーズンでパツンパツンだったんだよなあ・・・
760名無SEA:04/11/24 00:36:03
rtm注文しちゃった。ウフ
とりあえず、うみ入ったらレポートするYO!
761名無SEA:04/11/24 10:38:23
冬サーフィン用のウェットなら
貼り合わせ部分にミシン掛かってるだろよ
なんで裂けるんだ?
同調して煽ってるのはダイバー?激安品愛好家?
762名無SEA:04/11/24 15:22:22
とりあえずショップに持っていったところ、
店員さんも『メーカーに新しく作り直すよう言ってみる』とのことでした。
こんなことは今まで無かったらしい。あー、ハズレを引いてしまったか。
それともやっぱ最近のは動きやすさ・軽さばかり追求しすぎなのか。
763名無SEA:04/11/24 17:10:50
>>762
その製品にはミシン掛けされて無いのか?
764名無SEA:04/11/24 18:54:30
>>1は何でダイビング事情を知ってるんたろう…
765名無SEA:04/11/24 20:15:01
セミドライにミシン目?
766名無SEA:04/11/24 20:23:11
>>765
ダイバー??
一部のメーカー製品を除き
釣り餌にもならない。
767名無SEA:04/11/24 21:00:05
ここで煽ってるのは
マリスポ板名物のヒッキーかオタクダイバーだよ
ありえない突っ込みで
墓穴晒してます。
768名無SEA:04/11/24 21:37:21
>>759
コテハン叩きはルール違反だが
あえて、釈明をもとめる。
769名無SEA:04/11/25 10:53:12
今年モノのMAXIM、ゴム&ゴムの部分にはステッチしてなかったよ
土曜に初めて着たけどコンニャクみたいにやわらかくてびっくりしたわあ

でも全体的にブカブカ 袖から水がジャブジャブ入ってきました
770ヤンジ:04/11/25 12:28:32
>>768
何の釈明?
パツンパツンの釈明?

今はほとんどが圧着でしょ。
ミシン目(ステッチ)は首まわりのベルクロ周辺や袖裾の返しが重要なくらいじゃない?
ステッチも色変えられるし、ほとんどデザイン的要素になってるね。
ちなみに僕のはタキシード風に仕上げてもらってますよ、はい。
771名無SEA:04/11/25 23:04:20
スキン地にミシンしたら裂けるちゅっうーの!
丘ばっかでつね
772名無SEA:04/11/26 21:08:26
↑安月給縫製職人発見
773名無SEA:04/11/27 21:26:09
当たり前だが
スキンは圧着でしょ
ミシン掛けとかしたら・・・・w
774名無SEA:04/11/27 22:13:57
ダイバーの巣窟と化してる…
775名無SEA:04/11/27 22:19:57
↑オマエマジでウェット見てみろよ オレはちなみにサーフ暦18年です
776名無SEA:04/11/27 22:21:29
>>775
たまには裏返して洗え!
777名無SEA:04/11/27 23:06:34
オシッコ臭いサーハーが誰だかわかってきました
778名無SEA:04/11/27 23:35:10
59000円くらいでオーダーできるやつはどうなの?生地とか。寒くないレベルなんか?
779名無SEA:04/11/28 00:45:44
ムラスポだろ?
今年ボディーグローブ買ったけど満足してるぞ。
まぁ、まだ数回しか着てないし、そんな寒くなってないから今後は分からんけどな。
780名無SEA:04/11/28 06:18:02
>>771>>773
糞ダイバーうざい
781名無SEA:04/11/28 15:29:42
>>775
煽り2ちゃんネラー暦18年だろ。
782名無SEA:04/11/28 15:49:13
マジ恥ずかしいからオマエらミシンでスキンを縫うなよw
783名無SEA:04/11/28 17:42:35
スキン地でも裏側を縫ってるでしょう、
それじゃないと強度でないと思うよ
784名無SEA:04/11/28 18:24:58
強度なんかいらねーよ。彼女が欲しい。
785名無SEA:04/11/28 19:01:10
縫うのは裏地だけだろ
786名無SEA:04/11/28 19:14:51
>>784
冗談はズラだけにしろ!
カガミみろ。
787名無SEA:04/11/28 22:28:04
マヌケな脱毛感があふれてるぞ。
788名無SEA:04/11/28 23:11:41
>>759
コテ犯さんどうすれば?
789名無SEA:04/11/28 23:26:57
>>785
だめだよ。釣られちゃ。
790名無SEA:04/11/28 23:36:34
>789
おいしくエサを消化してる奴に今さら酷てもんだ(W
791名無SEA:04/11/29 06:53:31
>>788
縫目の無いウェットを着たヤンジは死亡しました。
792名無SEA:04/11/29 17:19:29
ひきこもりがサーフィンに憧れてもムリ
793名無SEA:04/11/29 17:44:05
セミドライのスキンを縫い目ばっちりで出してるウェット欲しいです
どこのメーカーですか? 
794名無SEA:04/11/29 19:19:17
>>793
手抜いたメーカーでなければ、裏面縫目だらけだろ。
だから縫目は裂けない
ダイビング用ウエットは極力縫わないデザインだそうだ。
795名無SEA:04/11/29 19:56:35
普通に考えて裏地だけだろ。縫うのは。
表のスキン縫ったら水染み込んでくるし、そっから裂けるだろ。
俺のは裏地だけだぞ縫ってるのw
796名無SEA:04/11/29 20:36:16
いやー しかし笑えるよね
ミシンでスキンを縫ってるなんて、
最近は裏地もテープで止めて、縫う場所はほとんど無いかもね
797名無SEA:04/11/29 20:41:39
起毛じゃないけど赤い生地ってなに?
中の生地についてなんだけど。。
798名無SEA:04/11/29 23:21:09
>>796
バリバリ、ミシンで縫ってるぞ。
799名無SEA:04/11/30 14:38:16
どこのウェット使ってるの
800名無SEA:04/11/30 20:47:44
フィットシステムってヤバいの?
シュウジさんモデル使ってるけど柔らかくて好いと思ってるけど
801名無SEA:04/11/30 22:55:26
習字は今はハーレーだろ。
フィット終わってるね〜
802名無SEA :04/11/30 22:57:39
で、アムステルダム・ウェットスートはどうなんですか?
おせーて下さ〜い。






orz
803名無SEA:04/12/01 02:01:36
アムステルダム 最悪 と言うか 論外
804名無SEA:04/12/01 06:54:05

そうなんでつか。
ありがとう。
買うとこだったよ…orz
805名無SEA:04/12/02 05:13:38
>>757
>>759 ヤンジ

新品の冬ウエットは裂けないだろ。
806名無SEA:04/12/02 18:01:50
ほんと裂けちゃったんだ。
ゴムとゴムの張り合わせ部分が裂けて、裏地の縫い目が見えてる状態。
ショップの人もメーカーに言ってくれて作り直してもらえることになりました。
今出来上がりを待ってるとこ。
807名無SEA:04/12/02 18:04:57
でミシンはどうなったの?www
808名無SEA:04/12/02 20:35:54
ボンドで貼り
ミシンで縫ってる裁縫部分が
新品なのに何で使いもしないのに裂けるんだ?
809名無SEA:04/12/02 22:06:15
所詮、ヒキコモリの一人芝居ですからw
810名無SEA:04/12/02 22:22:35
>>757
>>806

D○VEのウェット5mmフルは、一度も着ない間に張り合わせが裂るそうだ
関係者は早急な対処が必要だな。
811名無SEA:04/12/02 22:35:00
>>809
こんな進行です、一人芝居確定。

1: ■■サンタクルーズの板ってそんなにいいの??■■ (841) 
2: 千葉サーファーVS湘南サーハー!FIGHT!! (614) 
3: 車上荒らし (79) 
4: 【苦手なのか】ドルフィンを究める【体重軽い?】 (24) 
5: ダイビング飽きた香具師が集うスレ (212) 6: 今年もビキニ水着だ! でも浮きそう。 (971) 
7: 福島県いわき市近郊でサーフィンやってる奴いるか? (31) 
8: ドルフィンスルーが、 (257) 
9: どのウエットがいいんだこのヤロー!(サーフィン編) (810) 
812名無SEA:04/12/02 22:47:13
その後の展開だ、該当レスがバカらしくなるから読まなくていいよ。

1: ξξξξξウンコ専用スレξξξξξ (31) 
2: ●これからダイビング始めたい@初心者-その7● (160) 
3: ★★ イ ン ザ ピ ン ク ★★ (234) 
4: 【テトラ】海の修羅場体験【上陸】 (265) 
5: 探底倶楽部ってどんな店? PART2 (520) 
6: どのウエットがいいんだこのヤロー!(サーフィン編) (811) 
813D丸VE暦8年:04/12/02 23:06:11
今年モデル1回で避けた。一緒に作ったヤシのも2回で咲けた。
814ラルフ:04/12/03 01:34:18
とりあえず、"RASH"にしておけば?!高いけど。質は間違いねーよ。
815名無SEA:04/12/03 14:48:10
営利妨害してる奴がいるな。
816ヤンジ:04/12/03 14:48:29
ヤンジモデルはタキシード風にステッチしてあります。
BeWETから来期モデルに追加予定。
予定。
予定。
817名無SEA:04/12/03 20:23:19
タキシード?
ステッチ?

営業妨害者はタキシードも見たこと無いらしい(W
818名無SEA:04/12/03 22:53:57
ステッチは宿題のゾウキンにするもんだろ。
819名無SEA:04/12/03 22:57:50
>>816
龍の刺繍にプラニング変更します。
820名無SEA:04/12/03 23:44:18
>>810
本当に、有名メーカーがそんなミスするのか?
821ヤンジ:04/12/04 13:57:56
>>817←安月給縫製職人発見
822名無SEA:04/12/04 17:07:51
ヤンジってキモいな。
823名無SEA:04/12/04 17:22:38
で、スキンをミシンでってのは どうなったんだよ?
824名無SEA:04/12/04 17:42:44
今日、極小サイズの波でDOVEの蝉ドライデビューしたよ。
オーダーした後このスレ読んでガクブルだったけど、特に問題
なさげだよ。オーダーサイズもぴったしだったしね。
ちなみに、茨城。
825名無SEA:04/12/04 18:03:09
ビラボンの並行モノ。 4mm
826名無SEA:04/12/04 18:50:53
>>816
タキシード風ステッチて何だよ?
お前のタキシードにはゾウさん刺繍でもしてあるのか(笑
827ヤンジ:04/12/04 18:53:58
これ↓にタキシード風のステッチで仕上がってんだよ、バーカ。
http://www.costume-super.com/jg/03_04/7458.jpg
828名無SEA:04/12/04 18:56:24
即答か…
田舎の結婚式場の貸衣装だな
829ヤンジ:04/12/04 18:56:37
もちろん白もございましてよ。
http://www.costume-super.com/jg/03_04/7459.jpg
830名無SEA:04/12/04 19:05:18
ヤンジってキモいな。
831ヤンジ:04/12/04 19:06:40
↑独り言
832名無SEA:04/12/04 19:15:51
>>759
ヤンジ発言『昔のウェットの方が裂けなかった』

ありえねぇ、サーファーじゃ無いね。
833ヤンジ:04/12/04 19:26:08
おまえみたいな貧乏でもないよ。
834名無SEA:04/12/04 19:58:22
>>832
あとに『気がする』って書いてあるのに…
こいつがハッタリ野郎にケテーイ!
835名無SEA:04/12/04 20:43:17
ここはヤンジ様のスレだぞ。敬意を示せ 832!
な、そうだろ?ヤンジ。
836名無SEA:04/12/04 21:48:34
>>757
>>806
>D○VEのウェット5mmフル頼んで来たのはいいが、一度も着ない間に張り合わせが裂けてきた。
>クレームつけて直してもらったが、2回着たらまた裂けてきた。
>>759 ヤンジ
>昔のウェットの方が裂けなかった気がする。

同一人物か?D○VEの営業妨害が仕事なのかね。
837名無SEA:04/12/04 21:53:02
確かにこのスレみてると鳩ウエットはもうダメダメな感じに思えるが実際はどうなの?同メーカーのウエーブあたっくは最近はかなーり下火だし・・・
838名無SEA:04/12/04 21:59:41
>>837
バーカ、縫い合わせまでしてる箇所が新品状態で裂けるか!
839名無SEA:04/12/04 22:43:25
縫い合わせwwwww
840名無SEA:04/12/04 22:54:44
スポーツでないダイビング用ウエットは縫わないそうだ
話が噛み合わない人はダイバーだろ。
841ヤンジ:04/12/04 23:03:12
ウェットの話しよりK-1どうよ。
ジャッジ狂ってる。
武蔵よりクライファートだろ。
842名無SEA:04/12/05 02:04:04
>>840
843名無SEA:04/12/05 03:15:25
ヤンジそれボンヤスキーですから!
844名無SEA:04/12/05 05:42:17
スレ違いですから!
残尿!!
845名無SEA:04/12/05 06:37:37
ヤンジは超オカサーファーて事だな。
846名無SEA:04/12/05 15:01:45
>>833
ヤンジ、ママに小遣い媚びてろ。
847名無SEA:04/12/06 07:43:59
>>757
>>806
>D○VEのウェット5mmフル頼んで来たのはいいが、一度も着ない間に張り合わせが裂けてきた。
>クレームつけて直してもらったが、2回着たらまた裂けてきた。

事実でなければ明らかな業務妨害だな。
848名無SEA:04/12/06 08:41:08
こんなこと書かれたらメーカー大打撃だな。
849名無SEA:04/12/06 17:56:12
ヤンジてコテハンと名無しを使い分けて煽ってかもw
850名無SEA:04/12/06 22:58:34
DOVEこの前オーダーしたけど、採寸どうりで問題なしだった。(2週間程で
あがってきた)もちろん避けてもきてないし。張り合わせもしっかりしてる
し、満足いくものだと普通におもうが・・
まだ一回しか使ってないが、今後使用感、劣化等を報告する。
851D丸VE暦8年:04/12/07 00:04:39
10月に小田した二人が避けて、11月に織田したヤシのわ咲けん・・・!?
852D丸VE暦8年:04/12/07 00:08:13
モチロソ保温性や運動性は、最高だと思うが・・・
853名無SEA:04/12/07 00:18:10
脱いだり着たりするとき、ちゃんと丁寧に扱ってるか?
漏れの後輩は力いっぱい握りしめ引っ張るヴァカ者の為、すぐ裂けてたyo
脱ぐときも足で踏んづけてやがる
漏れは体型が奴に近いが、どんなときでも絶対に奴にはWETは貸さない
ちなみにD●VEぢゃないけど
854名無SEA:04/12/07 00:32:57
ウェットと貸し借りイクナイ!!
インキン鬱る…orz
855D丸VE暦8年:04/12/07 00:54:23
>>853
丁寧に扱ってるつもり。週一サハーだが、6年前のセミドラまだ減益。
今年モデル着たとき避けてナカタ・・・海から上がって脱ぐ前築いた。
でも、次もD丸VE買う。
振る小田したら、他人の濡衣着れない。病気移るし。
856ヤンジ:04/12/07 01:00:03
俺がこんなとこで営業妨害したって何の徳にもならんだろ。
そんなことよか、内容に無理に食い付く、メーカーの安月給職人らしき椰子が一番寒いな。
BeとDOVE贔屓なことだけ書いとくよ。
857名無SEA:04/12/07 05:10:17
>>856
ウェットに縫目が無いと言う、偽者が一番寒いよ。お前だっけ?
858名無SEA:04/12/07 10:35:41
俺はD●VEセミドラ去年つくったんだけど、つくってすぐに裏地の
防水シールテープ(縫い目から水の侵入を防ぐためのテープ)
が剥がれてきてクレーム。

んで、そのセミドライを今シーズンはじめて使用。
腹とスネの部分のスキンが自然に裂けた!
貼り合わせ部分じゃないけど、スキンがやわらかくて
強度が劣ってる気がする。

もう絶対D●VEは買わん!








859名無SEA:04/12/07 12:57:26
結局1番いいのはリンコンだけどな
860名無SEA:04/12/07 16:55:51
>>857 ウェットに縫い目が無いとは言ってないぞ
スキン地はミシンでは縫わずに圧着だと言ってるんだよ
レスよく読めアフォ
861名無SEA:04/12/07 17:27:07
最近のDOVEの悪さは分かったけど、Beも悪いのか?
862名無SEA:04/12/07 21:34:32
>>860
>スキン地はミシンでは縫わずに圧着だと言ってるんだよ。

ダイバーうざい、バカじゃねーの!
863名無SEA:04/12/07 21:37:30
両方とも別に悪くないだろう
864名無SEA:04/12/07 22:20:04
>>862
名物ヒッキーだよ。
865ヤンジ:04/12/07 22:51:00
Beは首のベルクロが強力すぎて裂けたことある。
横着して脱ぐとダメみたいね。当たり前だけど。
何とか頼んで直してもらったからメーカーには頭上がらない。
866名無SEA:04/12/07 23:16:59
>>860
ウェット買ってから参加しろ。
867名無SEA:04/12/07 23:55:39
営業妨害するバカは告訴して補填収益
868名無SEA:04/12/08 08:58:51
>>860
ヤンジ、コテハンと名無しを使い分けかよ。
869名無SEA:04/12/08 11:29:50
消耗品だからクレ○ンで十分だとやっと気づいた。
870ヤンジ:04/12/08 13:53:02
叩かれ待ちの釣り師だぞ、俺は。
使い分けたら意味ないじゃん。
871名無SEA:04/12/08 17:06:21
>>860
ウエットも触ったことない引き篭もりが
サーフィン業界を煽ってるのか(W
872ヤンジ:04/12/08 22:37:22
ウェット
ウェット
ウエット彩?

どうやったら「ウエット」(←コピペ)とキーを叩けるのか教えてください、サーフィン博士。
873名無SEA:04/12/09 07:41:14
バカ丸出し
874名無SEA:04/12/09 12:57:11
>865

マクシムもそうだったよ。
けど裂けちゃうんだよね・・・って行ったら、無料で直してくれた。
今まで、オナールマンセーだった僕はそれ以来、
マクシムマンセーになった。

バブは着てる奴がえらそうにしてるのがむかつくので嫌い。
でも超美味い人が着てると、なぜか神々しく見えるヨ。
875ヤンジ:04/12/09 15:18:21
夏場のポテンシャルはどのメーカーも然程変わらないと思うが、冬場のポテンシャルと製品進化で、
値段高いけど今はBeを選んでいる。
DOVEも着てたが・・・
いろいろあんだよね、難しい問題が。
吊しでいける体型のときにマキシム、ラッシュ、エクセルなど試したがはっきり言ってどれも悪くはない。
ラッシュは湘南のユニホームみたいだからやめた。
876名無SEA:04/12/09 16:56:36
>>875
田舎者丸出しのメーカーを選ぶ理由は?
877名無SEA:04/12/09 17:22:17
>>875
アホだな、ウエットは縫ってないと言うお前がそんな経験してる訳ないだろよ。
878ヤンジ:04/12/09 21:41:33
>>876
>>875に書いてあんだろ盲目ボンズ。

>>877
「縫ってない」なんて書いてねえよ、盲目じじい。
全部圧着ってんならパーティー用全身タイツでサーフィンするって。
879名無SEA:04/12/09 22:45:53
サーフィン用ウェットは圧着してませんよ、ボンド貼り&縫いです。
ダイビング用と違い、動き重視のサーフィン用ウェットは、違う素材を繋ぎあわせるから圧着できません。
880名無SEA:04/12/09 22:53:22
>878
オタクとダイバーのハーフですね。
881名無SEA:04/12/09 23:28:12
ばか〜〜〜〜  ボンドで着けるとき圧力かけるだろ 
882ヤンジ:04/12/10 01:20:27
語句の表現にとやかくうるせえ奴がいるね。
CADでパーツを裁断したらボンドで接着。
スキン表面は縫う。
ステッチという表現は誤解を招くらしいな。
最近のウェットには縫い目の留め部分に、ほつれと先端裂け防止のシールが貼ってある。
これはパンク修理のパッチみたいなやつだな。
サーフィン用ウェットの裁断面の強度は、ほとんどがボンドによる圧着によるものである。
圧着という表現が嫌いな奴はボンド付けと勝手に呼んでろ。
前に、首まわりと袖返しの縫い目が重要と書いたが、あえて強度が必要であるからだと付け加えとく。
セミドライのラバー部分に縫い目は無い。裏地のスキン部分にある。
シーガルやジャーフルなどはたいがい表面にあるが、クドいようだがこれをステッチと呼ぶ。
うるせえやつは縫い目と呼べばいい。
逆に、夏場用の薄い生地は圧着だけだと強度が不十分なので、表から裏地にかけて縫うようだ。
俺は職人じゃねーから何縫いとか知らんけど、そんな感じだ。
語句の表現にちくいちうるせえ奴は、自分の小便臭いウェットギアを全て分解してみるがよい。
俺のように・・・orz
883名無SEA:04/12/10 03:31:25
ヤンジ、おまえそこまでして・・・
884名無SEA:04/12/10 05:32:54
>>882
やっぱりサーフィン用ウエットを見たことも無い、オタクなんだな。
885名無SEA:04/12/10 06:15:13
長文ウザイ
886名無SEA:04/12/10 13:18:08
縫製なんか別にどうでもいいよ。
ヤンジ何に必死になってるんだ?
887妖怪まみ〜2号:04/12/10 14:14:56
俺には必死しが伝わらんな…
むしろお前等が(r
888妖怪まみ〜ん2号:04/12/10 14:16:53
必死さが ○
889名無SEA:04/12/10 14:27:11
オタクにサーフィンは無理
890妖怪まみ〜2号:04/12/10 14:32:37
>>889
正解
だが何やら怪しい香りのするカキコだな
891名無SEA:04/12/10 16:29:15
>>882>>セミドライのラバー部分に縫い目は無い。裏地のスキン部分にある。
表面が、ツルツルラバーになってるのをスキンと呼ぶんじゃなかったのか?(ハニカムやエンボス加工もあるが・・・)

そんなことより、そろそろ全国的に5ミリのシーズンだが、2シーズンめ3シーズンめのセミドラの使用感は、いかがなものか??情報キボン
892ヤンジ:04/12/10 17:26:09
おいおい、まだ表現遊びするつもりか?ならば、
全国的に5oってなんだよ。
北海道で5mmじゃ俺も入るって。そんで種子島で5mm着てる奴連れて来いよ。
海人は水の掛け合い好きだなあ、おまえら。
893名無SEA:04/12/10 17:40:35
ヤソジ釣師かとオモタラ本気でオコタ。
北海道今五ミリ。種子島五ミリでもダイジョビ
894妖怪まみ〜2号:04/12/10 17:55:53
>>893
今種子島で、わざわざ動きづらい5ミリ着るか?

くだらんお前さんに、くだらんネタ返す
895名無SEA:04/12/10 18:02:57
ヤンジ、丘バレで必死だな。
896名無SEA:04/12/10 18:05:31
>>891
裏地のスキン部分ってなんだ?そんなwet見たことない。
897妖怪まみ〜2号:04/12/10 18:07:40
丘と判断した理由を聞きたい。


ヤンジが丘あつかいなら、俺はヒッキーか?
ヒー
898名無SEA:04/12/10 18:11:54
ヤンジ=妖怪まみ〜2号
899D丸VE暦8年:04/12/10 18:16:50
確かにくだらんが、2シーズンめ3シーズンめのセミドラの使用感・・・ってのは、聞きたい。
それと一年でダメになるセミドライってどこかも。
900名無SEA:04/12/10 18:18:14
ヤンジ=妖怪まみ〜2号=D丸VE暦8年 =丘ひっき
901名無SEA:04/12/10 18:42:11
900=歪んだチンカス製造機。
902D丸VE暦8年:04/12/10 18:43:32
丘ヒッキでヨシなので、誰か情報暮れ
903ヤンジ:04/12/10 19:31:47
なんだか楽しいですね。
904ヤンジ:04/12/10 19:39:48
>>893
道南のシカッティ〜浜厚真は火力発電所の排水でぬるいからまだ5oでもいけるわな。
でも道東、道北じゃ無理だよ。

>>896
たぶんビガーパンツみたいに、こいつのはチンポキャップのゴムが付いてるんだろう。


905名無SEA:04/12/10 22:29:30
>>882 ヤンジ
>セミドライのラバー部分に縫い目は無い。裏地のスキン部分にある。

丘サー夏サーがサーフィン語るな、恥ずかしい奴
906名無SEA:04/12/10 22:44:43
>ヤンジ
おまえのウェット裏から見たらどうなってる?
907ヤンジ:04/12/10 23:47:00
貧乏つぎはぎのアンタと違ってたくさんあるんだよ。
どの裏地が見たい?
何ならチン毛付き写真UPしてやるぞ。
908妖怪まみ〜2号:04/12/11 00:06:52
玉袋の縫い目もupしたら家来になるw
てか、あんまり前乗りするとヤンジ怒るから
俺は消えよう
909名無SEA:04/12/11 04:11:33
ヤンジさんの裏地って龍と寅の刺繍があるって本当ですか?
おしえて、ヤンジ
910名無SEA:04/12/11 05:36:55
>>905
まるで裸の王様だな(W
911名無SEA:04/12/11 10:26:30
乞食王子だろ、ネット限定の
912名無SEA:04/12/11 10:42:43
縫い目ネタはもういいだろ・・・。

ところで、セミドライって2シーズン目って縮まないか?
俺のは噂の堕撫だけど、袖丈。足丈がすんげー縮んだ気がする。

913ヤンジ:04/12/11 11:01:24
>>909
俺のは玉虫だよ。玉虫。
914名無SEA:04/12/11 11:12:53
自演虫が爆釣れ(惨
915ヤンジ:04/12/11 12:37:33
爆 とか使うなよ。
オタくさいから。
916名無SEA:04/12/11 14:54:29
>>905
ヤンジが今現在ウェットを持ってないのバレバレだな。
917ヤンジ:04/12/11 16:47:42
どっちが多いか写真で比べっこしようよ。
チン毛付きで。
918名無SEA:04/12/11 22:51:48
>>882 ヤンジ
>セミドライのラバー部分に縫い目は無い。裏地のスキン部分にある。

なんてすごいウェットだ、見たこともない。ぜひ見せてください。
919名無SEA:04/12/11 23:02:17
俺のもそうだよ
920名無SEA:04/12/11 23:29:48
裏地のスキンて何だよ、切断面か?
921名無SEA:04/12/12 00:54:50
そもそもスキンて何?
富士ラテックスなら持ってる
922名無SEA:04/12/12 01:40:11
海外から通販してるひといる?
92349さい:04/12/12 09:39:18
ウェットはビクトリーが一番。
924名無SEA:04/12/12 09:57:41
サーフィン挫折組が
知ったかぶりしても
失笑されます。
925妖怪まみ〜2号:04/12/12 10:18:32
今日もドロップイン(w
サーフィンって普通言うか?
ぼくちゃん
926名無SEA:04/12/12 16:47:59
みんなアフォばかりで恥ずかしいね
927妖怪まみ〜2号:04/12/12 17:07:42

恥ずかしい ×
楽しいが正解です
928名無SEA:04/12/12 22:46:59
ヤンジ=妖怪まみ〜2号 =丘サー
929ヤンジ:04/12/13 01:04:19
そろそろ出て来いよ。
オーダー整理に追われてる安月給縫製職人さん。
930名無SEA:04/12/13 02:11:06
多分メーカーの職人はカキコしてないと思われ
分けわかんない書き込みしてるのは
どこぞの知識無いショップの店員に嘘を教えられてるアフォです
そんなのヤンジも相手にしない方がいいよ
931名無SEA:04/12/13 07:19:14
>>882
ヤンジってバカ丸出しだな。
932妖怪まみ〜2号:04/12/13 08:03:26
>>928
芸が無いなぁ〜ぼくちゃん
=って…当たって無いがな
思いこみが激しいな…
ストーカーの素質があるな…
要するにぼくちゃんにとって、ヤンジとその他は異教徒な訳な
悪い事は言わん、一度病院で診てもらいなさい
将来ぼくちゃんが変な宗教や、怪しい壷を買わされる前に
933名無SEA:04/12/13 09:13:44
>930
意味不明な書き込みをするオタクヤンジを庇護してるw
934名無SEA:04/12/13 13:12:39
ウェットも持ってない真性ヒッキーが即問してくるのは事実のようだな。
935名無SEA:04/12/13 13:37:22
>>882
>最近のウェットには縫い目の留め部分に、ほつれと先端裂け防止のシールが貼ってある。
>これはパンク修理のパッチみたいなやつだな。

今の裏地は起毛してるからムリ
936名無SEA:04/12/13 14:51:50
5年前に作ったオヌールのセミドライ
初年は5分で脱げた
翌年は硬くなってしまったのか15分かかるようになった
その翌年はもう、誰かに手伝ってもらわないと脱げなくなった
何分もかかって手首や、かかとを硬いゴムから引き抜くのにヤッキになっていると
うっすらと目に涙がうかんでくる

保管方法が悪かったのかもしれん
おらが太ったのかもしれん

今そのウエットは友人が着ている。
やっぱり脱ぐときは、涙目だ
937名無SEA:04/12/13 14:53:20
最適な保管方法ってなに?
おれはベビーパウダーかけて日の当たらない場所に置いてる
938ヤンジ:04/12/13 15:37:47
ウェットって言ったら起毛か…意外にアイテム少なさそうな奴だな。貧乏が一番辛い時期だよな。

てか、我々のクレームやアイデアから毎年毎年進化してるのにな。
あるメーカーのボツ案になったウェット持ってます。
結局改善されて販売されたけど、俺はレアだから直し無しで着てる。
脱ぐ時の方がサーフィンより体力使うウェットです。
939936:04/12/13 16:05:15
>>937
おらも知りたい

とりあえず今年作ったウエットのために柔軟材は購入したよ
940妖怪まみ〜2号:04/12/13 16:21:38
パンスト履いとくと、少しだけ楽に脱げるよ
買う時は彼女に頼めよ!
変態だと思われるからな
居ない人はキャバ嬢にでも頼みなさい
941名無SEA:04/12/13 17:12:24
パンストぐらい誰でも知ってるし
スポーツ店に行けば男性用も売ってる事も知らない
引き篭もりの発表でした。
942妖怪まみ〜2号:04/12/13 17:34:20
オマエ寂しい事言うなよ
943ヤンジ:04/12/13 18:54:04
ところでみなさん、オーダー採寸はもちろん全裸ですよね?
944名無SEA:04/12/13 19:02:59
>>938
キチガイ消えろ!
945ヤンジ:04/12/13 19:03:49
ねえねえ、全裸ですよね?
946名無SEA:04/12/13 21:51:33
靴下だけは絶対に脱がない俺の信念。
947名無SEA:04/12/13 21:54:24
>>939
柔軟材ってハジメテ聞いた
それに漬けて?から保管するのかい?
よいようなら購入しようかな
948D丸VE暦8年:04/12/14 00:21:34
>>945
もちろんガムテで前ヴァリして、軽部アナばりの蝶ネクタイ。
しかし、テムポ部分がきつくてあえなく、お直し・・・
>>937
俺の保管用のハンガーはタオルぐるぐる巻きなので、まるで首なしサハーが立ってるみたい・・・
夜中コワイ
949ヤンジ:04/12/14 01:33:34
それ聞いて安心した。
950名無SEA:04/12/14 15:15:12
ここのコテハン常駐者って、迷惑ビジターの典型だな。
951名無SEA:04/12/15 01:00:25
負け犬ヒッキーだよ、ネットでキャンキャン惨めだな。
952名無SEA:04/12/16 17:31:45
キェッキョクどこのウェットがヨイのデシカ
953名無SEA:04/12/16 18:37:04
悪い事言わん。
堕撫だけはやめとけ


                  マヂで!!!
954名無SEA:04/12/16 23:37:05
おいおい、DOvE悪くないって。今年のフルオーダーした物は
特に問題ないし、保温もこの時期じゃ暑いくらいだよ。柔軟性だ
って重量だってこれに文句つける奴は相当の偏屈だぞ。
ただ、自分は全てラバーにしたけどね。ひょっとしたらスキンが
だめなんじゃないのか?そういや店員もスキンはあんまりすすめ
なかったな。
955ヤンジ:04/12/17 01:29:32
仕入先の商社がどのメーカーも同じような気がする

Beで当初出したMGS(SCSにミネラルマイナスイオン効果を期待した素材)なんて、
ウェット脱いだら身体に赤い素材のカケラがよくついたもんだ
956名無SEA:04/12/17 06:00:09
>>882
裏地がスキンの製品はどこにも無いと思うぞ。
957名無SEA:04/12/17 10:23:34
>>954
そのスキンが問題なんだよ。
柔らかすぎて簡単に裂けるぞ。
俺なんて毎回使うたびに、どこかしら裂ける
爪でひかっけないように気をつけていてもだ!
958名無SEA:04/12/17 12:12:01
>>955
それかな?ビーのウエット買ったんだけど(吊るし)
赤い素材がよくわからない
起毛じゃないしジャージじゃないしSCSじゃないし
959ヤンジ:04/12/17 13:50:21
>>958
MGSはSCSを赤くしただけのテカテカ素材だよ。
たぶんそれ、MMIの生地じゃないかな?
保温効果もあってやわらかいが、濡れると若干重くなる。でも気にはならない。
この生地でも冬は乗りきれるからスーパーウォーム(コイル生地)まで手が出ない人はオススメ。
スーパーウォームよか軽くて動きやすい。
ショートジョンみたいなインナーサーマルもマジックシリーズから出てるから、併用すると十分だと思う。
でも、これ買うと1万円以上すんだよな・・・。
960名無SEA:04/12/17 13:58:13
>>957
やっぱり、毎回裂けてるか?ワシのも2回使ったが、2回とも裂けた。
ショップに出しても時間かかるし、裂けるのが止まるとも思えない。
今年のドヴェは、だめだな。ってか、販売数が明らかに生産数の限界を超えてると思われる。
もしかしたら、海外の下請け工場に出してるのかも。
961名無SEA:04/12/17 20:28:05
_________________________
    ヽ○√
      \  
      くく
ヤンジ
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
962名無SEA:04/12/17 21:44:27
スキン止めといて良かった。ラバーで十分だよ。
DOVEの評判悪いけど、「スキン」がだめなんだよ!
963名無SEA:04/12/18 01:13:30
ラバーってエヤパイルのこと?スキンってPPスキン?
964名無SEA:04/12/18 11:00:16
そう。PPスキンは伸びはいいけど、強度、耐久性に問題ありそう。
965名無SEA:04/12/18 12:25:56
>>964
問題ありそうじゃなくて、強度に関して大問題ですよ!
怒りを通り越して呆れてきます。
966名無SEA:04/12/18 15:06:57
>ヤンジ
で、裏地がスキンなメーカーてどこよ?
967名無SEA:04/12/18 17:02:38
打部のエアパイルいいよ。東北地方だけど、今の時期ウエット内の水ぬるま湯で暑いっす!
968ヤンジ:04/12/20 01:21:55
>>966
そんなこと書いた記憶も事実もねえし、おまえの日本語にもなってねえよ
>思い込みキチガイ君
969名無SEA:04/12/20 08:11:52
882 :ヤンジ :04/12/10 01:20:27
語句の表現にとやかくうるせえ奴がいるね。
CADでパーツを裁断したらボンドで接着。
スキン表面は縫う。
ステッチという表現は誤解を招くらしいな。
最近のウェットには縫い目の留め部分に、ほつれと先端裂け防止のシールが貼ってある。
これはパンク修理のパッチみたいなやつだな。
サーフィン用ウェットの裁断面の強度は、ほとんどがボンドによる圧着によるものである。
圧着という表現が嫌いな奴はボンド付けと勝手に呼んでろ。
前に、首まわりと袖返しの縫い目が重要と書いたが、あえて強度が必要であるからだと付け加えとく。
セミドライのラバー部分に縫い目は無い。裏地のスキン部分にある。
シーガルやジャーフルなどはたいがい表面にあるが、クドいようだがこれをステッチと呼ぶ。
うるせえやつは縫い目と呼べばいい。
逆に、夏場用の薄い生地は圧着だけだと強度が不十分なので、表から裏地にかけて縫うようだ。
俺は職人じゃねーから何縫いとか知らんけど、そんな感じだ。
語句の表現にちくいちうるせえ奴は、自分の小便臭いウェットギアを全て分解してみるがよい。
俺のように・・・orz
970名無SEA:04/12/20 10:32:13
>>940
男でパンストはいてるやつ見たことあるよ

そいつバスタオルで隠してパンストはいて
ウェット着るときはバスタオルしてなかったんだけど
そのとき見たパンストで押し潰されたチンポとキンタマと陰毛
その気持ち悪さといったらなかったよ
971名無SEA:04/12/20 11:21:58
俺の先輩はズロース?とかいうの履いてる
972名無SEA:04/12/20 17:00:41
>>969
>スキン表面は縫う。

超意味不明
973名無SEA:04/12/20 17:36:48
ここのコテハンは海に来ないヒキコモリだよ。
相手すると損します。
974ヤンジ:04/12/20 20:24:59
「裏地がスキン」って思い込んでる人まだ?
話摩り替えないでくれよ>思い込みキチガイ君
975名無SEA:04/12/20 20:35:31
スキンとラバーって違うものなんですか?
976名無SEA:04/12/20 22:20:28
>>969
>CADでパーツを裁断したら

サンダーバードの基地じゃないので無理です。
977名無SEA:04/12/20 22:30:04
5.5mmスキン、3.5mmスキン、1.5mmスキン
どの素材も表がラバーで裏がジャージ類だぞ
>スキン表面は縫う。の意味が判らないぞコテハンさん。
978名無SEA:04/12/20 22:59:31
今年購入のセミドライで、まぁ20日以上は入ってて、腕の表面の継目が裂けてきたんだが、ムラスポとかで売ってる接着剤とか使えば良いんでつかね?
まだそこから水が侵入するとかはないんだが、早めに補習したほうが良いんでつか?
教えてエロい人!
979名無SEA:04/12/21 00:36:48
それはメーカーにクレーム入れて直して貰いなさい
980名無SEA:04/12/21 01:23:37
>>978 どこのメーカーじゃ? 早くクレーム出せ
981名無SEA:04/12/21 09:46:42
>>882
>最近のウェットには縫い目の留め部分に、ほつれと先端裂け防止のシールが貼ってある。
>これはパンク修理のパッチみたいなやつだな。

今の裏地は起毛してるからムリ
982名無SEA:04/12/21 09:58:12
今年セミドライ買ったけど、シール貼ってあったよ裏に
丸いちっちゃいやつ。
983名無SEA:04/12/21 10:43:12
>>981

貼って有るぞ
全部のスーツ見てから言えよ、偉そうに!!知ったかが!
984名無SEA:04/12/21 11:55:14
俺のもラバー部分に縫い目はありませんが
もちろん有名波乗りウェットメーカーですが
ラバーを縫い付けてるのはどこのメーカー?
裏地の縫い目ほつれ止めテープもありますが
985ヤンジ:04/12/21 16:47:38
つっ突くのは自由だが、視野狭い奴いるねえ
起毛の次はショートジョンでも着るんじゃないのか?
持ってるギア全部書いてから参加しなよ

※水中眼鏡は不可
986名無SEA:04/12/21 18:16:28
これからは自分はどこのメーカーのセミドライのどのモデルを着てるかちゃんと書いて
いろいろなメーカーの違いを教えあって
これから買う人などの参考に出来るようにするべ〜〜
987名無SEA:04/12/21 18:25:54
そうですね、不毛な罵りあいより建設的ですね
あと作った年もね
988名無SEA:04/12/22 03:07:12
http://www.geocities.jp/m_murakata/sinzitu.swf

とりあえず みとけ
筑紫がテロリスト発言したやつらだ
989名無SEA:04/12/22 05:21:25
>>ヤンジ
>CADでパーツを裁断したらボンドで接着。
>スキン表面は縫う。

きみの投稿は突っ込みどこ満載だけどね
最近のウェットは接合面が簡単に裂けるとも書いてる。
990名無SEA:04/12/22 05:59:17
この時期に必要な情報が出ないね。
最新の裏地起毛やジッパーレスとか
妄想ウェット自慢ばっか。
991名無SEA:04/12/22 11:07:13
スキンとラバーって違うものなんですか?
992名無SEA:04/12/22 11:14:38
今年サーフィン始めた腐女子です
そろそろブーツを購入したいのですが23.5センチの友達が
ショップで「海に入るとぶかぶかになるから22センチが良い」と
言われたそうですが本当なのでしょうか?
993名無SEA:04/12/22 12:19:39
992
在庫減らしの為!
つーのは冗談で、ブーツってハーフサイズ無いだろ?
だから22センチ。確かにブカるから小さめがオススメだが、テメーで試着してみなよ。それが一番。
994名無SEA:04/12/22 13:15:23
ちゃんくしゅ
ハーフサイズ無いと言う事は23センチでいいんですよね?
アリガト!(´▽`)
995名無SEA:04/12/22 13:17:08
だから試着しろ!
996名無SEA:04/12/22 13:38:45
すいません(・ェ・`;)
997名無SEA:04/12/22 14:27:06
っていうかウエット高くね?
998名無SEA:04/12/22 14:39:49
>>997
高すぎ
板も高すぎ
ぼりすぎ
999名無SEA:04/12/22 16:22:07
999
1000名無SEA:04/12/22 16:23:54
1000ですな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。