>>981 そうかな? ボートも衰退の一途だと感じてる
ボートマリーナどこもスカスカでしょう
免許持ち複数知ってるが、免許の話題など出ないよ
ライジャケ面倒臭いぐらいかな
例年より保安庁が週末になると目立つし。
前スレの粘着には正直引きました
本当の粘着は732だと思うけどね。
旧4級船舶保持なんですが、新1級限定を受けたいのですが、
なにか、お勧めの参考書や問題集はないですか?
>>9 オレは732の事について書き込むのは初めてだよ。
改めてレスを全部読み返してたらそう思っただけ。スレ違いスマソ。
あぼーん
>>10 これって、教科書だからね・・・・
やっぱり、4級船舶見たく問題集で勉強するのが楽だし。
あちこち探してみるか・・・
俺としては
>>4の指摘がおもしろい!
前スレと
>>4の進行は極似している
暇な業者のせめてもの営業と思える。
>>2の粘着宣伝スレ立ては2チャン史に残るかもなW
このスレって、生まれながらにして2タイプの粘着さんに侵されてるワケね 。・゚・(ノД`)・゚・。
18 :
ミナミハコフグ ◆wKwckPAFGE :03/06/30 20:02
ところで、改正を機会にステップアップする香具師らが多いのは
でかい船でも買ったのか?それともただの免許オタク??
漏れは他人のこと言えない免許オタクで旧1級保持者です。
問題集はまだ出てないっぽいね
どこか出してくれないかなぁ
ほとんどの人は、5海里超えたいからでしょ
このすれでは、新制度での免許取得を目指す人が集う、情報交換スレッドです。
ボート業者の宣伝・あらしは無視の傾向でお願いします。
みんな頼むよ。
句点に[ ,]使う然スレの粘着君がここに来ませんように!
訂正:しかし
>>2の業者が紛れてレスしてるに500海里
>22
すでに貼り付いてると思うよ。
ヤフーでも盛り上がらない話題が2チャンでのみ振るう訳もなく
ここはスクールに行きたく無いやつとか
旧4級→1級5t限定受験するやつの為のスレだろ?
免許持ちの、実践的な話は前スレのこれぐらい
脳内&営業スレと思われてもしかたなしでは?
983 :名無SEA :03/06/30 11:30
>>981 そうかな? ボートも衰退の一途だと感じてる
ボートマリーナどこもスカスカでしょう
免許持ち複数知ってるが、免許の話題など出ないよ
ライジャケ面倒臭いぐらいかな
例年より保安庁が週末になると目立つし。
自分のスレを引用か。
ま、たしかにそーかもしれんけどな。
>>32 細分化する意味が見えません
こんな所で何人限定でスレ立てるの?
免許スレでやれ。
5月から6月にかけては意味あったけど、もはや7月。
この専用スレいらなかったね。
>>36 でも、前スレから、びみょ〜にスレタイ変わってるし(w
>>31に、こんなん有りました(笑
488 :名無SEA :03/06/26 08:36
この免許スレともう1つの免許スレ
いつも同時に上がってくるが
業者の布教活動でしょうか?
489 :名無SEA :03/06/26 09:04
>>488 お前みたいなやつがあげてるんじゃないか?
490 :名無SEA :03/06/26 09:59
>>488 おれが斜陽産業の業者さんだったら、
その位の努力は普通にするだろうなと思う。
>>489みたいに。
しつこい粘着がいるな。
以後さげ進行でお願いします。
>>40 業者関連レス、アラシ、煽りに反応しない!
凄いなボート関連スレ閑古鳥なのに
突然に何人で書き込んでるつもりなんだろ
これから乗りたいって人多いからじゃん。
乗ってる香具師は少ないって事よね。
>>42 このスレ最近注目されてるみたいだからね。
>>44 みんな、我先にプラカードを手に入れようとしているのか、
他のスレでは目立たないヤシが活躍しているのか、
まぁ、どっちにしろ、季節ものだからね。
漏れはボートからクルーザーに乗り換えたい
でも金は無い
怖いんだよ。 嫁が・・・
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
>>47 うちも w
だから免許位は1級が欲しい。
はなし少しずれるけど季節柄、おいらの船留めてるマリーナに
新規加入のヤシら何人かいたけど廃船近い雰囲気というか
前オーナーに見放された様な船、べらぼうな値段で買ってんだよなぁ
ま、勝手だけどさ!
ベイ○イナーの昭和後期型、エンジンはOMCの5Lで見た目は放置船、
君はいくらで買う?ってかいくらなら?か(w
いいから免許スクール スレに も ど れ !!
>>50 係留権付きだったら渋々引き取ってやってもいいって感じかな。
あ、引き取り手数料はサービスしとく。
だって、昭和のベイライナー放置艇だろ?
>>50 シーレイなら30万、ベイライナーならいらない。
あとで金かかるから。
一応、動いてはいたけどなぁ・・・190マンだって。勝手だけどよぉ
もっと良いの行けるはずだが・・なぁ。勝手だけどよぉ!
質問です。これは6月15日のA問題 上級運航Uより
船内機船の冷却装置について述べた次の文のうち、適当でないものはどれか。
(1)冷却海水ポンプは、クランクシャフトからベルトで動力を取り、インペラを回す。
(2)冷却海水量が少ない場合や、警告灯が点灯した場合は、インペラの損傷が考えられる。
(3)間接冷却式の防食亜鉛は、直接冷却式と同じく冷却海水経路に備わっている。
(4)間接冷却式のサーモスタットは、直接冷却式と同じく冷却海水経路に備わっている。
みんな正しそうな気がするのですが、皆さんどうでしょう。
もちろん私に正解は、わかりません。宜しくお願いします。
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ 自画自賛王国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
ごめんなさい解りました。(4)だと思います。
冷却清水経路でした。
スレ汚しすまそ。
改めて別の質問です。これは6月15日のA問題 上級運航Uより
航行中、速力が十分に上がらない場合、考えられる原因として適当でないものは、次のうちどれか。
(1)ロープやビニールがプロペラに絡んだ。
(2)浅瀬を航行するときに極端にチルトアップし過ぎた。
(3)プロペラ翼が何かにぶつかって損傷した。
(4)船底塗料がはがれて抵抗が増してきた。
これもわかりません。宜しくお願いします。
さっぱりわかんないけど、教本勉強したら
わかるの?
誰もいないかと思ったよ。
(3)は、適当だと思うんだけど
>>58 (4) 船底塗料が剥がれても抵抗は増えません。(ごく一部の例外を除いては)
藤壺等が付着してはじめて速力の低下が起きますから。
>>55 (4)
3で無い理由は、海水がわに防食亜鉛をつけないと意味なし、
間接冷却の場合、もう一方は清水ですから。
>>58 (4)
理由は
>>61さんが仰るとおり
>>62 理由が、わけわからん。
(4)の理由は、エンジンを冷却している清水経路側に
サーモスタットがなければ、意味ないじゃん。
って、ことなんじゃないの
>>61―63
どうもありがとう。今日試験受けてきました。
自己採点では、合格です。
発表早くこないかな
おめでとうって言っておくYO
あとに続くヤシらに参考になった罠!
オマイはエライ!
試験の申請用紙ってJMRAにしか置いて無いの?
死ねよ
>>65 ちなみに今日は、この問題出ませんでした。
引っかけ問題(ある意味サービス問題)に、ひっかかってしまった。
船内外機船の動力伝達系統について述べた次の(A)と(B)について、それぞれの正誤を判断し、
下のうちからあてはまるものを選べ。
(A)ユニバーサルジョイント部を保護しているFRP製のベローズが破損すると、浸水によって
ドライブが故障するおそれがある。
(B)ドライブユニット下部などに防食亜鉛が取り付けられているので、定期的に点検し、必要が
あれば交換する。
(1) (A) 正 (B) 誤
(2) (A) 誤 (B) 正
(3) (A) 正 (B) 正
(4) (A) 誤 (B) 誤
・・・(3)にしてしまった。
正解は(2)です。
FRPなんて飛ばして読んでたよ。
飲酒運転ダメになるって、聞いたけどホント?
>>68 まるっきり同じ問題は、出ませんでした。
潮汐の時間と潮位は、築地の潮汐でした。
海図を使う問題は、200号試験用海図でした。
誰か飲酒やライジャケで捕まった話は知らないのか?
あれだけ取締り強化してるのだから犠牲者が居るはず。
まったく飲んじゃだめ。ってことでも
ないようだよ。JMRAのHPでは
んっなバカな!
飲酒の検査する時って、まさか海の上で風船膨らますの?
げっ!同じ問題でなかったんだ。
海図も200号だなんて。やはり、勉強しっかりやれとのことですね。
飲酒やライジャケで捕まったって話はまだ聞いた事ないな。
>>79-80 違反点数が付くだけじゃないの?
基準に達した方は、6月以内の免許停止又は戒告の行政処分
って、車に比べるとかなり甘い気がする
>>81 定員オーバーでも罰金数十万だったのに
それは無いだろ
>>81 だって、あんまりガチガチに規制したら
漁師は仕事できないよ。
特に「酒」
酒気帯びと酒酔いは違うということか。
>>81 こんな不明瞭な書き込みを見ると
あの誇大広告を打ってた業者の存在を
勘ぐってしまうのは間違いか?
以降のレスは下がってるし・・・
>>83 あんたいいこと言う。
酒・ビールはOKで、ワインなど洋酒はNGにしてくれ。おれ気取ったの飲まんから。
今回の改正は、どういう告知のされ方をしましたか?
免許保持者にハガキが届くわけでもないし、新聞1面やテレビのトップニュースになるわけでもなし。
全員が全員、ボート雑誌やインターネットから情報を得ているわけじゃなし。
マリーナ保管じゃなかったりして、周囲にボート仲間がいない人だって少なくないだろうし。
何が言いたいかというと・・・・
臨検で咎められても、1回目は「知らなかった」で通せそうな気がします。
法律やら省令政令の改訂は「官報」ですることになってるはず。
他の省庁の管轄する法律も同じだよ。最近は各省庁のHPでも
原案を公開して意見募集などやっている。
まあ、少し事情が違うのは道交法くらいか。
道交法変わっても免許保持者には連絡来ないが、道交法などは
普通の人にも関連深いので新聞なんかに出たりする。ただし
これはあくまで新聞社などが自己責任でやってること。
保安庁あたりは、海上法規は船乗りなら「知って当たり前」的に
考えているようなので、知らなかった、が通じるかどうかは疑問。
罰則もきついし罰金も高いからね沖に出るまではおとなしく
していたほうが良い。
>>90 車の免許の場合、通知のハガキが来ると勝手に錯覚してましたが、
冷静に思い出してみると、そんなことなかったですよね。
なんで錯覚したんだろ? 更新期日のお知らせとカン違いしたかも。
いずれにしても、どんな事情があろうとも、
改正を知らないのは非常識ってことなんですね。
無茶しないことにします。
>>82 定員オーバーでも悪質な場合は裁判沙汰ですよ
今年の花火大会は気を付けた方が良さそうですね。
新1級限定付き・・・・・沖でのトラブル報告が増えそうな予感
尾道の免許合宿は商売上がったり?
そうでもないのかな。
いちどアバンチュール求めて行って見たいと思ってたんだけど(w
100 :
名無SEA:03/07/02 15:15
100.0000000000
101 :
名無SEA:03/07/02 19:12
102 :
名無SEA:03/07/05 23:28
なんかない?
104 :
名無SEA:03/07/06 20:50
教えて君ですが、中間検査時期を過ぎてしまったら
反則って事なんでしょうけど、罰金はどのくらいですかね?
マジレスで頼むじょ〜
105 :
名無SEA:03/07/06 20:56
定期時にケツの穴まで見られます。
106 :
名無SEA:03/07/06 21:08
4日午後8時ごろ、神奈川県横須賀市の久里浜港の沖合約500メートルを航行中のプレジャーボート(長さ5・58メートル)から
男性2人が転落、操船していた同市根岸町、重機オペレーター高木竜二さん(30)は自力でボートにはい上がったが、同乗の同市森崎、同入交(いりまじり)喬次さん(56)が行方不明となった。
入交さんは約2時間後、横須賀海上保安部の巡視艇に救助されたが、同市内の病院で死亡が確認された。死因は水死と見られる。
同保安部の調べによると、入交さんと高木さんは同市内の
建設会社の同僚で
入交さん所有のボートで釣りに出かけ、戻ってくる途中だったという。高木さんは「航行中に後ろから高波を受けて転落した」と話している。
2人とも救命胴衣は着けていなかった。(読売新聞)
[7月5日11時2分更新]
*ボート系と土建系は深い関係だと過去の実績から推測できますね。
107 :
名無SEA:03/07/06 22:23
みんな新免許用問題集がまだ出ないんで
どうするかって言ってたよね。
漏れは去年買った舵社の
「小型船舶操縦士試験 学科・実技テキスト 1級」の中の
問題集(130ページ程もある)と新制度用の学科教本Uを
比べて該当部分を抜き出してやるつもり。
練習用海図の第150号(日崎 至 月崎)と第200号(長崎 至 角崎)が
裏表一枚になって付いてる。1300円。
高くはないと思うがどうよ。
あ、ちなみに旧4級→1級(5t)でつ。
>>105 見せるだけなら羞恥心は無いが
罰金はないのですか?
109 :
名無SEA:03/07/07 22:54
age
合格してたよ (1級5t)やったね!
パウチの免状とお別れだ
でも、意外と落ちてる人いてびっくりしたよ。
>>110 おめでとう。
今後の受験者の為にも
出題傾向なり覚えてる問題ageてちょ。
こんなのはどうだい
日本付近の地上天気図を見て、低気圧の中心の進行方向や
発達について予測する場合の一般的な着眼点として
適当でないものは、次のうちどれか。
(1)海上から陸上に進むと、勢力が強くなる。
(2)前線が閉塞すると、やがて衰える。
(3)付近に別の低気圧があると、その方向へ進行する。
(4)進行方向に高気圧があると、速度が遅くなる。
答えは後ほど
113 :
名無SEA:03/07/10 23:59
正解!
115 :
名無SEA:03/07/11 00:36
116 :
名無SEA:03/07/13 21:15
いろいろ問題だしてくれてあんがと。
この程度なら独学でいけそうだぁ。
117 :
名無SEA:03/07/14 20:25
118 :
名無SEA:03/07/15 02:39
むむー。2問だけかと思ったから見たら、いっぱいあるじゃん(w
海図は省略。
1−4
(3)「年長者」じゃダメ
(1)レーダーがあればいいってワケじゃないから
(1)距離に比例して大きくなるはずはないから
2−1
(1)カバーで覆ったりしちゃだめ
(1)ペイント塗ったら固まっちゃうからダメ
3−1
(2)冬によくあるのは西高東低
(2)雲は高い方から順に巻・高・層・積の名前ついてる
温暖前線は上から変化してくから
(3)
3−2
(2)表の時間から15分ひく。高さ179に0.78かける
(2)表の時間に50分たす。高さ167に0.72かける
4−1
(4)ライフラインは命綱。荒天で外しちゃだめ
(1)風向きが変わらないのは針路ど真ん中ということ。
台風に左回り30度ぐらいで吹き込む風が東の風ということは、
針路が北北東ということ
(2)↑から図を描けばわかるけど、右後ろから風を受けながら進む
5−1
(1)見張りは重要だけど、衝突じゃないのでこの場合は主要因ではない
(1)海図を見てれば避けられた→調査の不足
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
120 :
名無SEA:03/07/16 21:22
>>118 お答えありがとうございます。
で、鳴門海峡や来島海峡の潮流の流速は何ノット?
バッテリーの保守のことで
@希硫酸が濃くなるようにバッテリー液を少なくするのが正しいのか、
A充電するときは並列に接続する
エンジンの出力低下は、
@プロペラが折れたり曲がったりした
Aリモコン用スルットルワイヤの接続部が折れたか
それぞれどっちが正しいの?
知っている方レスお願いします。
121 :
名無SEA:03/07/17 02:42
充電するときは並列で正しい。@が間違いだよ。上限と下限の線があるから
その間にしとく。
次も@が間違い。振動や速度低下には影響するけど「出力低下」には関係ないから。
122 :
名無SEA:03/07/18 08:05
問題集より抜粋・・・
バッテリーが充電終期の状態にあることの判断について述べた次の(A)と(B)に
ついて、それぞれの正誤を判断し、下のうちからあてはまるものを選べ。
(A)極板からガスの発生が盛んになり、電解液の温度は上昇する
(B)端子電圧と電解液の比重が、上がりきって一定値となる
解答集では「(A)も(B)も正しい」となっているけど、ほんとか?
(A)は「充電終期」だけに限った現象か? どうよ?
123 :
名無SEA:03/07/18 08:17
もう一つ、問題集より抜粋・・・
ディーゼルエンジンの各シリンダの出力が平均しないことについて述べた次の
文のうち、適当なものはどれか。
(1)各シリンダの出力が不揃いのときには、振動が起こる
(2)各シリンダの点火プラグの点火時期が不揃いのときに起こる
(3)各シリンダの冷却状態が不揃いのときに起こる
(4)各シリンダ内で燃焼するエンジンオイル量に差があるときに起こる
解答集によれば(1)。
(1)が正しく、(3)(4)が誤りであることは判るが、(2)も正しいんではないかい?
↑おいおいディーゼルに「点火プラグ」はないぞ
125 :
122 = 123:03/07/18 12:14
↑そー言われりゃ、そーだわな
いやぁ、失敬失敬 ありがとー
126 :
名無SEA:03/07/21 01:22
もっと問題だしてくれよ
127 :
名無SEA:03/07/21 23:57
>>126 明日、関東で1級(5t)の試験あるから
それからだな。
誰か、ヤフオクで出回っている上級運航T・Uの問題集、手に入れたヤシいる?
アレ解いてみたんだけど、うち2問だけ模範解答が間違ってるような気がするん
だが、どうよ?
129 :
名無SEA:03/07/22 12:34
あいよ。 解答不信問題その1(これは海図がないとねぇ)
大島の東方海域を一定針路で航行中のA船は、牛島の椿山山頂と緑埼灯台のトラン
シット(重視線)をコンパス方位132゚、丙埼灯台をコンパス方位250゚に測定した。
A船の船位(緯度、経度)は、次のうちどれか。
(1)30゚-02.2'N、135゚-22.2'E (2)30゚-01.8'N、135゚-22.8'E
(3)30゚-01.6'N、135゚-22.2'E (4)30゚-01.4'N、135゚-23.2'E
解答:(2)
解答不信問題その2
船内機船のプロペラ軸とスターンチューブについて述べた次の(A)と(B)について、
それぞれの正誤を判断し、下のうちからあてはまるものを選べ。
(A) プロペラシャフトには、シャフトを覆ってボルト締めされた防食亜鉛が取り付け
られているので、点検時に腐食しないように塗装しておく。
(B) スターンチューブのグランドパッキンの締付けはきつくし、運転中は少量の水で
も軸にかかる事のないように注意する。
(1) (A)は正しく、(B)は誤っている。 (2) (A)は誤っていて、(B)は正しい。
(3) (A)も(B)も正しい。 (4) (A)も(B)も誤っている。
解答:(1)
>>130 は、「(試験用海図第150号使用)」ってのを追加ね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
135 :
名無SEA:03/07/22 20:53
今日受けてきたよ。
自己採点で13問正解だった。
と自慢してみる。
136 :
名無SEA:03/07/22 21:08
俺も頑張って取るぞー!!
>>133 そうだろ? よかったよ、同意見の香具師がいて・・・
試験を受けてて思った事なんだが
隣の香具師、消しゴム使う時 気つかえよー
机がガタガタ揺れる程激しく使ってんじゃんねーよ。
こっちは平行移動中だってーの。
何度も何度もなんでそんなに消しゴム使うんだよ。
試験中なんで文句も言えない
てゆーか机をわけてくれよ。
発表で隣の香具師落ちてたんで、ちょっとすっきりしたけど
またあいつの隣になる人はイライラするんだろうな。
ってことで 消しゴム使うときは 気を使ってください。
>机がガタガタ揺れる程激しく使ってんじゃんねーよ。
机がガタガタ揺れる程激しく使ってんじゃねーよ。
の間違いです。
思い出しイライラして タイプミスしてしまった。
141 :
名無SEA:03/07/23 15:16
>>139 確かにそういうのってムカつくよな。
俺だったら次に隣の奴が何か書こうとした瞬間に机の脚蹴ってやるけどな(w
ストレスは溜めたもん負け。自分が受け取らず相手にトスして、自分はすっきり
して続きをやりなさい。いつまでも気にすると結局自分がソン。
143 :
名無SEA:03/07/23 17:40
>>139 まぁ、そう怒るな。 実際には時化(シケ)の船中でも作図しなくちゃならん。
(昔の1級の実技講習は、外洋のうねりの中で作図させられて、講習生全員ゲロゲロ
なんてこともあったらしい・・・)
そうだね
もう怒ってないよ。
合格したし、船上では必ず揺れてるもんね
今から受ける人は、消しゴムアタックに
負けないで頑張ってください。
145 :
名無SEA:03/07/24 13:04
旧船舶4級の実技を独学で受けたんですけど、落ちました。
なんか、手持ちの問題集に載っているよりもいろいろな口頭問題が出て、
きちんと答えられない問題がいくつか・・・。
口頭試問の問答集みたいなものを探しているのですが、よいものが見つかりません。
スクールに入ってる人は問答集を持っていましたが、
あれはほぼ全問網羅できているのですか?
もしよろしければコピーでかまわないので、どなたか
譲っていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
146 :
名無SEA:03/07/24 13:33
147 :
名無SEA:03/07/24 13:47
>>145 どこで試験を受けて,どんな事を聞かれたの?
思い出せる限りすべて言ってみて。
問題集はあるから,スキャンしてPDFかテキスト形式で送ってあげてもいいけど。
江戸川ニューポートで受けました。
「オイルはどこからいれますか?」
「オイルキャップをはずして入れます。」
「入れた後に何をしますか?」
「え??量を確認して、キャップを閉めます・・・?」
とか、想定外の問題が出て、ちょっと困りました。
何を聞いているのかがよく分からない。
「トリムタブは何ですか?」
「分かりません。」
これは勉強不足かな・・・。
もし送っていただけるならぜひよろしくお願いいたします。
151 :
名無SEA:03/07/24 22:49
海図の読み方いまいちわかんない・・
今試験用海図150号みてんだけど、
30゜-04,0'N 135゜-00,6'E
って海図のどこをさしてんの?
ほんとばかだから教えて。
頼む。頼むよお
問題集、送っていただけるのでしょうか?
さすがに次は絶対に合格したいんです。
ご面倒とは思いますが、ぜひお願いします。
153 :
名無SEA:03/07/24 23:37
>>151 大島の西側甲崎灯台西北沖の方
真磁針で178度くらいのメモリの上くらいじゃないか?
定規ゆずったので正確に当てられん。
落ち着いて数えてみろ
154 :
名無SEA:03/07/24 23:43
8月3日に1級の学科(上級運航T・U)を受けるんで
三角定規買おうと思ってます。
前スレだかで「井上式」とか言ってた人いたけど
実際のところどの程度のものでいいの?
20cm程度で数100円〜1000円位の
買おうと思ってます。
海に出るようになったら大き目のいいやつを
買うだろうけど試験用としてお勧めの大きさなど
あったら教えてくらさい。
155 :
名無SEA:03/07/24 23:56
>>154 三角定規に分度器もついてるやつでしょ
試験にはいらんね。海図上のコンパスに平行移動してもってくれば
わかる。
海に出てもGPSあればいらないと思われ
>>155 ありがと。
試験だけならごく普通のでよいと。
明日、早速買ってきまつ。
157 :
名無SEA:03/07/25 00:10
予算の許す限りでかいの買った方が
仕事は早い
海図の問題はまだ新しいのが出てくるようだからしっかり
マスターしたほうがいいよ
漏れは過去問題には無いのが出てきてあせった。
>153
落ち着いたよ。どうもあんがと。
159 :
名無SEA:03/07/25 00:16
だれか過去問持ってる
神いない???
160 :
名無SEA:03/07/25 00:24
もってるよ
でもアップするための道具無い
質問には答えられるけど
161 :
名無SEA:03/07/25 13:57
163 :
名無SEA:03/07/25 19:54
>>149の
「トリムタブはなんでしょう?」
という問題,答えは
「推進機についている,直進性をよくするもの」
でいいんだよね???トリムの事でしょ?
164 :
名無SEA:03/07/26 21:58
誰かYAHAMAの1級の問題集(上級運航T・U)
譲ってくれないかな〜
ヤフオクにみあたらないんです...
今度自学で1級5トン受けに行く予定
ちなみに2級5トン限定合格した「はず」です (^^)
165 :
名無SEA:03/07/27 14:38
俺、今年旧4級の書換えなんだけど
書換え代払うくらいなら1級5t限定に挑戦したほうがいいよね。
任意の地点からの実航速度や流速なんかを
求める時にどこで作図してる?(試験の時)
海図のコンパスローズ上に作図してる?
それとも別表みたいのがあるの?
167 :
名無SEA:03/07/27 16:48
168 :
名無SEA:03/07/27 20:24
海図関係の問題って何問くらいでます?
捨てるとやっぱマズイですか?
あぼーん
170 :
名無SEA:03/07/27 21:00
>>168 3問だね。
8問中3問だから(上級運航1)それ以上間違うと非常につらい。
と、言うかもう1問までで50%だし。
合格は、合計65%以上で、なおかつ各科目50%以上。
上級運航2が6問だから良く考えてね。
173 :
名無SEA:03/07/28 00:29
>>163 フラップも「トリムタブ」だよ。
問題作成者の意図はどっちだろうね?
でも、この場合はシャフト船を含んだ船舶一般を
想定していると思われ、フラップが正解では?
174 :
名無SEA:03/07/28 07:19
>>173 うーん。。そうなのかなー?
フラップだったらフラップって言う気がするんだけど。。
175 :
名無SEA:03/07/28 09:49
まあ試験用語はいいからさ、サッサと合格してもっと現実的な海の知識
身につけるのに時間使いましょうよ。
176 :
名無SEA:03/07/29 13:34
誰かマジで助けて下さい
横浜マリーナの干潮,満潮,気象情報が知りたいのですが,
新聞を見ても何を見ても載っていません。
探し方がよくわからないのですが,どうしたら知る事が出来るでしょうか?
マジでお願いしあます。。。
178 :
名無SEA:03/07/29 17:08
>>177
海保のHP見たりググってみたりいろいろやりました。
180 :
名無SEA:03/07/29 18:30
181 :
名無SEA:03/07/29 19:54
180=176
182 :
名無SEA:03/07/29 21:32
尾道近辺で特殊免許どっか安いとところってないですかね?
まじレスでおねがいします。
183 :
名無SEA:03/07/29 21:55
トリムタブは横方向の修正だろ?
フラップは縦方向では?
本来、トリムの意味は船首喫水と船尾喫水の差のことを言うのだが、トリム
タブのトリムはこの意味とはかけ離れているよな
・・・漏れてアフォダタァーノカ・・・
185 :
名無SEA:03/07/29 22:09
年々、船舶免許受講者は減少してるそうだ
今年半期は過去最低らしい。
186 :
名無SEA:03/07/29 22:57
>>183 フラップの操作SWに「TABS」とあるのは普通だが?
187 :
名無SEA:03/07/30 19:18
>>139 オレも筆記試験受けたとき、となりのヤツがうるさくて試験官に言ったら席変えてくれたよ。
もっとも一番前にされたけどね。
188 :
名無SEA:03/07/30 22:06
今日,東京で試験だったんだけど,雨と風がハンパじゃなくて
人命救助が2回とも出来なくて着岸も2回とも出来なかった。。
口述問題は全部答えられて,多分全問正解だろうけど合格するのかな。。不安だ。。
>>188 いやそれはいくらなんでも落ちるんじゃねえか。
190 :
名無SEA:03/07/31 12:47
>>188 間違いなく合格。安心しろ。口述が全部合っていればな。
>>189 いい加減な事言うなアホ。
191 :
名無SEA:03/07/31 13:34
はっきり言って実技試験って口述試験みたいなもんだからね
変針とか蛇行ってのは4〜5段階で評価されるから,だいたいみんなBかCになる。
ちなみに蛇行は最高15点。
これは、蛇行できていれば10点はもらえるから,なんの心配もない。
ブイとブイの間を通れればクリアと思って間違いないよ。
けど、口述の方はちょっと違う。「わからない」と言ったらそこで0点。
だから,口述が一番大切なんだよ。標識問題は15点だから,これだけは絶対に落としちゃダメ。
>>188 他の操船がだいたい出来ていれば合格だよ。安心して。
>>189 ま,そう思っちゃうのも仕方がないけど,実は操船なんかよりも口述を
重要視してるのは事実だからね。
以上,関係者の書き込みでした。
なんかわからない事があったら聞いてもいいよ。
>>191 お言葉に甘えて。
コンパス針路200°(自差6°W)で方位線を引く時に
コンパスローズの偏差が1°Wだったら
200−6−1で193°で内円(磁針方位)の角度を取れば
よいのでしょうか?
それとも自差、偏差とも加減してるので外円(真方位)で
取れば良いのでしょうか?
自差、偏差の加減とその後の方位の取り方がとっちらかって
困っています。
宜しくお願いします。
193 :
名無SEA:03/07/31 15:37
>>192 バリエーション,デビエーション共に計算に含め,マグネティックで出た答えが正解です
194 :
名無SEA:03/07/31 15:39
今度横浜で実技試験なんだけど,試験官って当たり外れがあるって本当?
195 :
名無SEA:03/07/31 15:44
>>194 あるよ。無愛想な人、優しい人いろいろ。
でも合格する人はどちらでもすると思う
196 :
名無SEA:03/07/31 15:45
>>192 前者でいいのでは?
>>193 航空機の免許持ってます?私も持ってるんですが,最近ICAOが英語力について
かなりうるさくなったらしいですよ。これから取得する人に取っては結構な
問題でしょうね。英語も喋れないのにアメリカの空を飛ぶなと言いたいですが。
>>194 横浜のどこですか?磯子区にある横浜マリーナなら知り合いがいますが,
みんないい人ですよ。公正です。
197 :
名無SEA:03/07/31 15:46
198 :
名無SEA:03/07/31 17:23
>>191 口述って何問なんですか。なんか矢継ぎ早に覚えてるだけでも
8問ほど聞かれたんですけど。
紛らわしいので名前つけますね。196も私です。
>>198 うーん。。人によってなんですが,最低8問は必ず聞かれる問題のジャンルがあるんです。
簡単に言うと,海図の距離と標識、船体の各名称とかですね。
他にもあるのですが,この辺は誰でも必ず聞かれますよ。
>>193 ありがとうございます。判りやすいです。
>>196 ありがとうございます。
このスレの人達はおしなべてやさしいですね。
201 :
名無SEA:03/07/31 19:17
>>191 適当なこと言うな。試験は得点方式じゃなくて減点方式だぞ。
関係者ってどの筋だ?
>>194 試験管は十人ぐらいいてランダムにやってくる。たしかに助け舟を出す人と
笑って落とす人やら、厳しいけど通してくれる人やらいろいろいるよ。
試験管も人間だから、それなりに気分を害するようなことしたら落とされるよ。
>>201 いや、だから例えば蛇行だったら15点から減点していくんですよ?
ABCD4段階とABCDE5段階の評価方式がありますが。
理解力に問題アリですね。
>>191 よく分かりましたね。w
私はFAAのプライベートパイロットです。
ちなみに191氏はVですか?Iですか?
>>203 プライベートシングルのVFRとIFR、マルチのVFRとIFRです。
アメリカに住んでいた頃,知り合いがバロンを持っていたのでよく乗ってましたよ。
ちなみにその知り合いはマッキャラン(ベガス)で737をゴーアラウンドさせてライセンス
剥奪されましたが。
205 :
名無SEA:03/07/31 19:36
>>201 >試験管も人間だから、それなりに気分を害するようなことしたら落とされるよ。
ハァ?おまえヴァカ?本気で言ってんの?
本気ならそれで落とされたと言い切れる確実な話&証拠あんのかよ?
206 :
名無SEA:03/07/31 19:39
手元に試験管が落としていったマークシートがあるのだが、
みんな言ってることテキトー。
207 :
名無SEA:03/07/31 19:43
>>206 じゃ,そのマークシートを元に、試験の評価方式を全部言ってみてよ。
208 :
名無SEA:03/07/31 19:50
蛇行A B C D E
減点0 3 6 9 12
人命救助A B C D E
減点 0 6 12 18 30
あとは似たようなもんだ
209 :
名無SEA:03/07/31 20:11
蛇行は15点だったのかー。アクセル,開けたり閉じたりしまくってガタガタになっちまった
果たして何点だったのか・・・
あぼーん
>>199 口述の質問数を尋ねた者です。ご回答有難うございました。
なんかイカツイ方が試験官でしたけど、独り言っぽいヒントとか
あり、他の受験者と身振り手振りの暗号通信とか、今となりますと、
ちょっと楽しい試験だったかもと思い出します。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
誰か、今日八丁堀であった一級(5t)の試験の
解答発表まで待ってた気の長い人いない?
問51〜64だけでも答え教えてちょ。(問題A)
215 :
名無SEA:03/08/03 19:35
>214
34214241212242
>>215 まじっ!?
そーすっと漏れは満点なんだが。
いずれにしろ、ありがとう。
でも215の自己解答で、215が馬鹿だったら・・・。
217 :
名無SEA:03/08/03 21:15
おれも今日受けたんだが、
その回答が発表されてたぞ。
同じ問題だったんだな。
俺は1問間違っちまったよ。
係りのあんちゃん黒板に書いてた
「説明」って字間違ってたね。
「設明」って2ケ所に書いてた。
219 :
名無SEA:03/08/04 21:06
4級を更新しようか1級限定にしようか悩む
220 :
名無SEA:03/08/04 22:05
今、AHOOオクで問題集で回ってるし、簡単に取れるんじゃない?
1級。
おいらは、それで1級頂きました。
221 :
名無SEA:03/08/04 22:23
222 :
名無SEA:03/08/04 23:09
223 :
名無SEA:03/08/07 23:24
JEISに行って国家試験免除で1級5トン限定を取ろうと思って電話したら、
申し込みが全然ないので中止になるかもしれません・・・だって。
せっかく行く気満々だったのに!!
という訳で地元のマリーナの2級5トン限定学科独学コースに行った後1級へステップアップしようかと
思っていますが、学科のみ独学コースって実際のところどうなんでしょうか??
学科独学にすると1万近く安くなるので。
224 :
名無SEA:03/08/07 23:29
>>223 それだったら、どうせ独学でやるんだったら
1級5トン限定も一緒だよ。
2級の問題に毛が生えたようなもんだし。
乗船の方(実技)は、以前は口頭問題が出来れば、
後がボロボロでも殆ど受かっていたけど、今度の
新制度では、口頭問題を廃止する代わりに、操船技術
を重点的に見るらしいので、練習しておくに越したことは
ないと思いますよ。
225 :
名無SEA:03/08/09 15:12
あのー。一級(5t限定)受かったんですが。
今度の免状ってどのくらいの大きさなんでしょう?
まだ手元にこないんで知りたいのです。
10年前に取った四級はでっかくて「海技免状」と書いてあって
英語表記がありました。そんで更新したらちゃっちい名刺くらいの大きさになって
英語表記がなくなってしまいました。今度も同じようなもんなんですか?
この英語表記があるといいんですけどね。海外行ってパスポート紛失した場合
処理がスムーズに行くと聞いてました。
>>225 サイズはクレジットカードのサイズです。
小型船舶操縦士免許証 となって、プラスチックのカードです。
英語表記も、一応有ります。 見た目は自動車の免許みたい。
裏面は真っ白で非常に安っぽいつくりです。
228 :
名無SEA:03/08/09 18:44
どこを調べても乗っていないんだけど、どこかにサンプルのようなものってないですかね??
新しい海技免状のです。
1級限定、おれも受けようかな〜。
独学で合格したのですか?
>225
>海外行ってパスポート紛失した場合処理がスムーズに行くと聞いてました。
スゲーどうでもいい理由だなw
230 :
名無SEA:03/08/09 20:18
>>227 ありがとうございます。サイズが知りたくて助かりました。
やはり小さいんですね。しかし英語表記があったとは良かった。
クルマは都道府県の公安委員会発行。船舶は国が発行するから
身分証明には断然有利と聞いたことがあります。
>>228 私はスクールで講習受けました。大概1日が多いようですが、私の受けたとこは
二日に渡って行いました。上級運航Tで海図による航行距離の割り出しとか
潮流の方向や流速を割り出す問題がありますが、これなんか最初は全く分りません
でした。スクールでは相当時間割いて教えてくれたので行ってよかったと思ってます。
ところで免状入れるケースをどこか売ってるところご存知ないでしょうか。
ケースに浮きがついてて落水しても回収が簡単になってるものを見たことがあります。
これが入手できればすごく助かるのですが。
232 :
名無SEA:03/08/09 23:08
233 :
名無SEA:03/08/09 23:27
>>230 なるほどー。やっぱりスクールでしっかり受けた方がいいのかな。
独学でやるって言っても、はっきり行って何をやっていいのか今の所さっぱりわからない。
>>231 わお!わざわざご丁寧にありがとう!
なんか、こっちの方がいいね!海技免状よりも。
234 :
名無SEA:03/08/09 23:59
>>232 闇で有機スズ化合物含船底塗料は出回ってるよ、罰則も無いようだし。
この間銀行口座解約の時の本人確認で小型船舶の免許(新制度のプラカード)
出したら窓口の女固まって「免許証か何か証明書を…」とか言い出した。
「れっきとした国土交通省発行の免許証なんですけど」と言ってみたが、
さすが銀行員(w)マニュアルに無い事態に自己判断で対応するのは恐い
とみえて「免許証を…」と言い続けたので、勘弁して普通免許を見せて
やった。ちょっと意地悪だったかな? でもテメーの頭で判断しろよな。
236 :
名無SEA:03/08/10 04:20
>>235 確かに社会的認知度が低いよな。小型船舶。
新しい免許証からは住所が入ってるのになあ。
もっとも旧免状でパスポート作るとき使えたよ。
本人を確認する書類にバッチリ海技免状って書いてあった。
>>235 漏れも昔、銀行口座作るのに「潜水士」の免状だしたらダメダシされた経験ある。
海関係の国家資格は使えね〜(?)
スレちがいスマソ
落ちます
238 :
名無SEA:03/08/11 01:17
239 :
名無SEA :03/08/11 01:35
>>235 新しい免許証を手に入れたら、同じようなことをやってみようかな。
でも4年半後になる。
241 :
名無SEA:03/08/11 22:07
質問。
操縦試験合格証明書は海事ビルまで
取りに行かなきゃいけないんでつか?
独学受験で試験申請も自分でやったもんで
郵送されてくるのか取りに行くのかわからんちんでつ。
潜水士の時は郵送されたんだけど。
244 :
名無SEA:03/08/12 16:54
>>243 宅急便着払いで送ってくれる。
でも、送料がもったいないと思うヤシは、
発表前日までに電話して、取りに行くぞといっておけば大丈夫。
その人の都合で。。。
私は、発表前日電話して取りにいくと言って、
取りに行った足で、陸運支局に免許証申請出して、
即日発行してきました。
>>244 ありがとう。
私も同じようにするつもりです。
247 :
名無SEA:03/08/13 20:14
248 :
マリーナの夏:03/08/13 21:32
249 :
名無SEA:03/08/14 23:06
一級5トン限定免許なんですが、あれはニッポンからどこ行ってもいいという
免許であって海外に行って乗るには通用しないんですよね?
100海里超えると4級機関士?だったかに同乗してもらわないといかんというのだけど
船舶免許とその機関士とやらの資格両方もってたら1人でも構わないんでしょうか?
5トンなんてちっこいフネじゃどこも外国なんか行けねえよ!
なんてことはこの際置いておいて、この免許がどーいうものなのか知りたいです。
250 :
名無SEA:03/08/15 00:40
てめーはなにがいいてんだよ
チンカスヤロー
251 :
名無SEA:03/08/15 01:22
>>249 沿海+80海里=100海里を越える機関を備える船を航行させる場合
6級海技士(機関)の乗船が必要です。
しかし、ヨットであれば5トン未満でも人によっては十分
世界1周可能ですよ。
汽船の5トン未満で世界1周出来たらそりゃ、ギネスブックのるかも
しれないけど。
つまり、ちょっと足を伸ばしたいクルーザー乗りや、
ヨットマンには最高に便利な免許です。
あとは、日本人はステータスにあこがれるので、1級というだけで
知らない人からは尊敬される。かもしれない、というおまけつき。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
253 :
名無SEA:03/08/15 23:59
>>251 なるほど。どうもです。
この免許はあくまで日本から海外へどこへでも行くことができるけど
どこか海外に行ってそこから船に乗るとなると,...
国際免許じゃないからダメなんだと聞いたのですがどうなんでしょう?
254 :
名無SEA:03/08/16 21:32
>>253 世界的に見ると、小型船舶の、免許自体必要な国は、少ないのさ。
自信があれば、やってみたら?
255 :
名無SEA:03/08/17 00:58
>>234 >>242 スズ含入の塗料は貝を付けないのではなく
付いた貝が簡単に剥離するそうだ
魚類にとってはスズ付きでも格好の餌だよな。
代替品やワサビまじないでは、効果薄いから今後も闇では出回るだろうよ。
いきなり1級の限定なしの免許をとるのってむずかしいのですか?
257 :
名無SEA:03/08/17 08:11
>>256 合宿国家試験免除スクール入る金と時間があるなら車と同じで誰でも取れまっせ。
259 :
名無SEA:03/08/17 18:02
わざわざ、尾道まで行くこたぁなかろう。
国家試験免除なら、JEISだろ。
260 :
名無SEA:03/08/17 18:15
江戸川にある、JACSってどうなの?
なんか、すっげー評判悪いんだけど。。。
261 :
名無SEA:03/08/17 21:51
>>260 そこって、うちから近いんだけど詳細キボン
262 :
名無SEA:03/08/18 16:47
あのねぇ!
6月以前に学科を受かってる人達は、旧制度のやり方で、
実技試験されるので、口述試験が重要になるんですが。
(2〜3口述に似たような問題もあるが)
これから、免許を新規にとられる方は、実技試験の際、
口述試験なんてありませんから、勘違いなさらないように。
採点の方法も、旧制度は、減点式。
新制度は、前にも出てたけど、A〜C又は、A〜Eの評価式。
ちなみに新制度は、安全確認のセリフが非常に重要ポイントです。
どちらさんも頑張ってください。
263 :
名無SEA:03/08/18 16:52
↑ ( )の位置が不適切でした。
”口述試験なんてありませんから”の後にいれてください。
スマソ
264 :
名無SEA:03/08/20 18:18
新二級の実技、三人に一人ぐらい落ちてるらしいぞ。
ロープワークとトラブルシューティングに暖気ができなければその時点で不合格。
きびしー。
>>255 スズ含入の塗料は規製品が手に入らなくても
簡単に調合できます。粉末スズ自体は簡単に手に入りますから
ブレンドして使用してる業者はかなりいると思います。
266 :
名無SEA:03/08/21 16:45
なんかペラペラのプラ板が送られて来ますた。
非常に安っぽい・・・。
267 :
名無SEA:03/08/22 08:37
ステップアップで1級限定受けようと思うんだけど、受けた人、問題難しかった?
なんか、チャートワークは結構重要って聞いたんだけど。。。
268 :
名無SEA:03/08/23 22:10
難しくないよ。
ヤフオクとかで問題買えば楽勝
269 :
名無SEA:03/08/24 00:12
>>267 簡単簡単。2・3問落としても、あとを勉強していれば何の問題もなし。
>>268の言うとおり。
過去問やっていれば問題なし。
270 :
名無SEA:03/08/25 22:35
>>269 チャートワーク軽視は危険じゃね?
いいかげんにしかやらないと
時間かかるわりに全滅しやすい。
上級運航Tの8問中3問落とすと
余裕は1問しかない。
面倒だがじっくりやったほうが良いと
俺は思うんだけど。
271 :
名無SEA:03/08/25 23:00
272 :
名無SEA:03/08/25 23:18
>>270 ぜんぜん出来ないでは、多少問題あるかもしれないが、
後が完璧ならいいでないかい?
あんな簡単な問題で間違うヤシのほうが悪いんであって
ついでに言うなら、チャートワークもあの程度だったら
初めてのヤシでも緯度・経度の読数と、真方位・磁針方位
さえ間違えなかったらある程度できるでしょ。
と、言うことで出来ないヤシは、高いお金払ってスクールに逝って下さい
273 :
名無SEA:03/08/26 22:21
新1級の「上級運行T」の第51問、第52問、第53問の海図の問題が
全くわかりません。合格した人はどうやって勉強したの?
274 :
名無SEA:03/08/26 23:49
>>272 どの段階で言ってるの?
やってみる為の海図が無いとか?
やってみたけど全然合わないとか?
275 :
名無SEA:03/08/27 00:28
おひさしぶりです皆さん。
魔倫スポーツアカデミーのコビトの石田YOSHI人でーす。
新杉田の平野さんにイビラレて廃業に追い込まれ、家族離散。ぼくは明日から
ホームレスに転職することになりました。
腐った食べ物を恵んで下さーい。
あ、そうそう。スクールは勿論、廃業しましたので。お知らせしときまーす。
276 :
名無SEA:03/08/27 00:54
>>273 どうやって勉強って言われても。
テキスト内容一通り理解してから海図に実際に引いて勉強する以外ないっす
278 :
名無SEA:03/08/28 01:04
ありゃりゃ、
>>275が、私人を実名をあげて中傷してしまいました・・・・・。
早急に当該レスの削除を自ら依頼するか、身辺の整理をしておくかしたほうがいいでしょう。
2ちゃんだから大丈夫だろうという軽い気持ちだったとしたら、すこし世の中をなめすぎです。
279 :
名無SEA:03/08/28 09:42
>>278 webで自ら掲載している名前をどこで転載しようと罪にはなりません。
バカはあなたです。身辺整理をして緑の救急車へGO。
280 :
名無SEA:03/08/28 11:02
船舶について全くの初心者です。
最近、仲間がボートを手に入れました。免許を取ったら運転させてやるよ。と言われたので、
密かに免許を取って、ほら!て見せたいんですが、どんな種類の免許を取ったらいいのか
わかりません。聞いちゃうと、取るのか?てバレちゃうので、ホントこっそり取得したいのです。
素人なので大きさとかなんて言えばいいのか解りませんが。
湖で走ってるようなモーターボートよりは大きくて、中に小さいキッチンやトイレがあって、皆で座れるソファーもあります。
高く上ったところで操縦もできます。タマちゃんのボートよりはやや大きい感じ。
こんな程度の情報で、何級を取ったらいいのかって参考にりますか?
おねがいします。
282 :
名無SEA:03/08/28 23:10
>>280 船尾に東京都 とか 千葉県 とか書いてあれば五トン超えてるよ。
書いてなければ五トン未満。
五トン超えてれば、一級か二級。超えてなければ五トン限定の免許とればよい。
283 :
名無SEA:03/08/28 23:46
284 :
名無SEA:03/08/29 00:26
ありがとうございます。
次回、みんなで海に集まる時に、それらの点をチェックしてきます。写真は取れますけど
けど、どうやって載せたらいいんですか?
285 :
名無SEA:03/09/03 14:07
スレ違いかもしれませんが、お願いします
15フィートほどのボートを2インチポール+トレーラーで走った場合
高速で何キロほどスピードを出しても平気なのですか?
>>280 一応、友達の船なんだから、個人情報っつーかそのへんの登録番号とかには
モザイクかけてあげてから写真アップした方がいいよ。まぁそんなに悪い奴も
いないだろうけど、人の船だしね。
287 :
名無SEA:03/09/08 00:47
288 :
名無SEA:03/09/13 00:01
>>285 トレーラー牽引中は走行安定性が低くなるので80から90位まで。それ以上は
ちょっと何かあったら大事故になってしまう。
289 :
名無SEA:03/10/21 00:56
>>104 中間検査を飛ばして海上で捕まると罰金20マソ弱。
2回ほど最寄の保安庁に出頭。
検査受けたほうが良いぞ。もう遅いか..
test
にくい
保守さげ
・
294 :
名無SEA:03/11/20 23:52
>>208 他の項目はどんなものがあるのですか?
>>264 マジですか?
合格発表をみるかぎり
もっと受かってるみたいなのですが。
295 :
名無SEA:03/11/21 12:44
着岸のときに桟橋にぶつけると何点減点されるのでしょうか?
296 :
名無SEA:03/11/24 21:08
>>295 軽く当たる程度なら問題無し
2m位離れてても問題無し
>>296 桟橋に船を平行に寄せた状態で
ぶつけたので軽くとは言えないんですよ。
最高に減点されて何点ぐらいなんでしょうかねぇ〜。
他にも気になることあったからとても心配になります。
2級5tの実技、受かってました。
たぶん避航やトラブルシューティング
などを間違えないかぎり
落ちないのでしょうね。
>>295 合格おめでd
最初から操船上手い人は少ないと思う。
よほど基本がまずくなければ大目に見てくれるんじゃないかな。
>>1 半年経過してもまだヒッパルのか?めでてー業者にしか見えないよ。
>>296 ありがとうございます。
今度、1級5t未満を受けに行ってきます。
302 :
名無SEA:04/01/18 23:06
age
いかん、更新もうすぐだ。
受験申込書?なんだそりゃ・・・。JEISに電話して聞くか・・・更新代行1500+αかよ・・・。
あれ?もしかして五級海技師(機関)も更新せんにゃならんのか?
めんどくせえ・・・
304 :
名無SEA:04/03/02 14:31
また免許制度が変わるらしいけど
詳細わかる人いますか?
305 :
名無SEA:04/03/02 17:41
10月くらいからじゃない
306 :
名無SEA:04/03/02 22:16
>>305 10月からですか〜。
最近1級5tを取得したばかりなんですが
改正後、実技が難しくなるようなら
今のうち5t解除をしようか迷ってるもんで・・・
307 :
名無SEA:04/03/02 22:32
試験機関に相談されたらどうですか。
308 :
名無SEA:04/03/03 09:54
5トンを解除するなら3ヶ月程度様子を
見たほうが良いと思うが・・・
>>307.308
もう少し待ってみます。
どうも有難うございました。
310 :
名無SEA:04/03/04 18:46
5トン限定の区分を見直すらしいので
急いで取得する必要のない場合は、
はっきり決まってから行動した方が
良いのでは。
311 :
(o_o):04/03/05 17:25
>>305 >>310 この件に関して初耳なので教えて下さい。
ソースはどこにあります?
僕には検索しても見つけられなかったです。
ちなみに僕も1級5トン持ってます。
312 :
名無SEA:04/03/05 17:37
わたすも耳にすた、一級5tで様子見がいいかもよ・・・
313 :
名無SEA:04/03/05 18:48
急に出てきた話らしいです。このまま試験を続けると
後々のトラブルのもとにもなりますので、今後5トン限定
解除の試験については、試験の申請があっても、その旨説明
し承諾したものに限り申請を受け付けるという話です。
よく分かりませんが、JEISや尾道でもそのあたりの説明は
あるのでは。まあ重要な内容ですから話はすぐに広まるで
しょうね。
314 :
名無SEA:04/03/05 22:15
改正後、20t未満の試験が難しくなっていないことを祈るべ。
315 :
名無SEA:04/03/05 23:27
別スレで騒がれてるがプレジャーの事故率の高さには、驚嘆する
国土交通省は勘違いしてるのか故意なのか理解不能
社会の利益を維持する為の免許制度、しかし社交辞令でも機能してるとは言えない状況
これを解決するには、プレジャーと業務を決別して構成しなければ
驚異的な事故率を低下させることは不能でしょう。
この書き込みがスレストに繋がり他スレに移行するならば
それも要因の1つでしょう。
316 :
名無SEA:04/03/06 14:25
>>316 毎年、何百と海難し仲間を何十人と亡くし、救助に何十億円も税金を消耗してる告発が大儀だそうです。
318 :
名無SEA:04/03/07 23:33
様子見か・・・。
319 :
名無SEA:04/03/08 13:05
無制限の24mみたいに、全長で制限とかになるのかな?>5t未満
320 :
名無SEA:04/03/08 17:57
小型船舶と大型船(本船)の間には、どこかしらで線を引く必要が
あると思うが、小型船舶の中に制限を設ける必要性は無いんじゃん?
小さい=簡単、大きい=難しい、とは限らないもん。
321 :
名無SEA:04/03/09 18:16
旧四級船舶の人は新一級5t未満に一個格上げしてしばし待つのが得策
ヒェー!予断だけどオズモシス発見!船底はがさなければ・・金が・・
322 :
名無SEA:04/03/13 22:25
なるほど
323 :
名無SEA:04/03/14 20:42
かりに、この案になったとしたら、一級限定の限定が解除され
5トン以上の船のれることになるの?
324 :
名無SEA:04/03/14 21:14
初めて書き込みします。
まるきり初心者ですが、一応旧4級の免許持ってます。
来月書き換えですが、試験の時、4人乗りのボートに乗ってから、以後
一度もボートを操縦したことがありませんが、これから機会があればボート
を操縦してみたいと思っています。
面倒なので、再勉強の意味もあり、旧1級(新しい免許制度の免許の名前は
知りません。)の免許を取ってしまおうかとも考えていますが、
ネックになるのは、金額です。
いくらくらいかかりますか?おすすめのスクールなどはありますか?
まるきり初心者の旧4級ペーパー操縦士です。
ご教授ください。
言い忘れましたが、私は、関東に住んでいるため、関東地方のスクールを希望しています。
326 :
名無SEA:04/03/15 08:22
>>324 独学でも取れると思うが、しっかり勉強したいなら、JEISに行きなさい。
前にも書いてあるが、免許制度が、又変わりそうなので、とりあえず学科のみの
1級5トン限定を取って様子を見たほうがよいと思われます。
これだと受講料三万〜四万くらいだったと思います。
327 :
名無SEA:04/03/15 18:54
>323
そういうことだろうな。
328 :
名無SEA:04/03/15 19:14
集めた情報によるとやはり5トン限定はなくなる。
大型ボートを売りたい内外のメーカーが自民党の議員を使って国土交通省に
圧力をかけたのが発端。国土交通省も圧力に負け、早ければ秋にも改正。
ちなみに国土交通省のホームページなどには正式発表していない。
電話をかけるとはっきりとは答えないが、ないとも言わない返事をする。
試験機関では一級限定解除の受験生には改正の可能性があるので
それでもよければ受験してください。
と答えているとのこと。
329 :
名無SEA:04/03/15 21:23
乙っす
>>328 小型船舶って10年ぐらい前に長さ12mだったのが20トン未満に
変更になりましたよね。1級限定無しが24mって制限なら、
また12m制限にでもなるのかな。
330 :
名無SEA:04/03/15 22:10
331 :
名無SEA:04/03/15 22:49
332 :
名無SEA:04/03/15 23:25
競艇用ボートって幾らくらいで買えるの?一般の人も買えるのでつか?
333 :
名無SEA:04/03/16 21:40
334 :
名無SEA:04/03/16 21:58
>>332 10万円でセット
つか、どこでも乗れないんだぜ
大阪だと淀川だけだしな
アマ連に入ると何でも安く譲ってくれるよ
(手袋とかはケブラー製で無いと危険だから)
利根川あたりでのれないですかね?
336 :
名無SEA:04/03/17 08:38
337 :
名無SEA:04/03/17 08:39
339 :
名無SEA:04/03/17 17:58
ほんとだ。限定なくなるね。
340 :
名無SEA:04/03/17 19:03
一級5トンって去年の6月からだから、そんなに多くは無いだろ。
341 :
名無SEA:04/03/17 19:22
トン数解除だか
距離はかわんねーんだな
今のうちに試験受けるか
342 :
名無SEA:04/03/17 20:24
トン数解除された、漏れ漁師になろうかな〜
343 :
名無SEA:04/03/17 21:03
ということは五級を持っている人はどうなるんだろう?
今は2級1海里限定だよな。1級五トンの試験受けておけば
学科だけで秋には無制限の一級に?
ハンドコンパスもなく、点検もバッテリーひとつだけとか
あんな簡単な実技試験で無制限に乗れちゃうわけ?
おいしすぎー
344 :
名無SEA:04/03/17 21:47
猿芝居ウザイです。
>>343 まさに漏れがそれ。去年、5月の最後の講習で5級。
後に1級限定ステップアップ。5トン以上に一人で乗る
チャンスなんか漏れの人生に無いと断言できるけどな(w。
>>343 んなぁ〜こたぁ〜ないだろ
2級(5トン限定)と2級(5トン・湖川小出力限定)の
あいだは、かなりの差があるので湖川小出力限定のほうは解除なしの
そのままだろ、ってかそれで十分だろ。
348 :
名無SEA:04/03/18 17:23
>>347 古銭五級じゃないよ。五級だよ。
古銭は新制度からは馬力がアップ。五級は一海里限定の二級五トンになったの
だよ。現状でも、五級持っている人間は学科だけで一級五トンにステップ
アップできるんだよ。四級持ちよりかは学科の問題数多いけど、実技免除
は四級も五級もいっしょだからおいしいって話だよ。
349 :
名無SEA:04/03/18 18:30
とりあえず今免許もってりゃ恩恵にあずかれるってだけ
>>348 それじゃあ、新2級5tより、特殊小型がついてる旧5級のほうが
ずっと価値があるなぁ〜。
ここまで免許制度が緩和されるなら
折れも掛け込み試験受けるべきだたーよ。
折れは、新2級5tとって更に新1級5tにステップアップ
したばかーりだけど。なんか憂鬱になたーよ
351 :
名無SEA:04/03/18 20:15
>>350 だな。駆け込み五級取った香具師が大正解
限定解除した香具師が大失敗
352 :
名無SEA:04/03/18 21:06
距離解除だけはすぐにでもやっとけよ
353 :
名無SEA:04/03/18 21:07
1級トン数解除が一番の馬鹿だよ
1級5トン解除は2〜3マソだからある意味お安い1級免許だろ
354 :
名無SEA:04/03/20 17:20
はやく改正なーれ。
355 :
名無SEA:04/03/20 17:47
ずいぶん前に書き込みした、
>>324-325です。
来月で旧4級の免許が切れますが、一応、そのまま免許を更新し、
(そのまま免許を更新すると、2級(5t限定)という解釈でいいのですかね?)
その後、学科試験だけを受けて、1級(5t限定)にステップアップする事にしました。
とあるスクールでは、ステップアップの講習料3万5千円。
また、そのスクールでは「今、一級の免許を取っても、意味がない。時間の問題で法改正が
なされ、1級(5t限定)を持ってる人は、そのまま1級になること間違いない。」と、
かなり自信ありそうに言っていました。
そこで、
1 1級(5t限定)の免許を持っていれば、本当に時間の問題で法改正され、自動的に
1級免許に格上げされるのか?その信憑性はどれ程か?
2 もし、法改正があって、1級(5t限定)が、今の1級ではなく、別の物になった場合、
今の1級に該当する免許取得に際して、今より試験が難しくなるのか?
2の、現在の1級(5t限定)が将来的に、現在の1級と同じ内容にならないで、かつ1級
の試験が難しくなるのであれば、1級(5t限定)ステップアップなどという姑息な手段を
取らずに、思い切って1級(私が調べたところでは、試験に1度で合格するとしても18万円
くらいする。)を取得してしまうのですが・・・・どうなんでしょう?
なんせ、ペーパー操縦士な者で、文章中にアフォなところがあったら、スマソです。
昨日 JEISから書類が届いて漏れの地方では
話題になってる5トン限定の解除に向けて混乱を避ける為に
当面5トンの限定解除講習とと1級船での実技講習を実施しないとかいてあった
ということはこれは本決まりとみていいな
1級・2級とも限定が解除される
2級限定(旧4級)を持ってる香具師は早めに1級限定にしておくことだな
もうすこしいいことを教えてやろう
限定が解除されると1級の講習も現在の2級限定のボートを使った講習になる
今までの1級講習より原価が下がるから講習費用は安くなる
しかし国家試験料は上がることがほぼきまっているからあんまりかわらない
2級は国家試験料の値上げで間違いなく高くなるぞ
357 :
名無SEA:04/03/20 19:43
>>355ですが、
>>356さん、ありがとうございます。
早めに1級(5t限定)を取っておいた方が良いようですね。
・・・・ただ、心配なのは、免許改正に便乗して、ちゃんとしたトレーニングも受けず、1級をもらってしまう、
というところが気に掛かりますが。
でもきっと、ホントに海へボートへ出なければ、免許だけ持っていても操縦技術なんて身に付くわけないと思うし、
免許取得はきっとスタート地点に立っただけということなんでしょうね。
358 :
名無SEA:04/03/20 20:51
>355
1級5トンを取るまで船に乗らないのであれば
失効していても、科目免除されますので
4級免許を更新する必要はないですよ。
359 :
名無SEA:04/03/24 15:44
>>355ですが
>>358さん、重ねてレスありがとうございます。
ところで、私は第二級海上特殊無線技師の免許を持っているのですが、
(旧4級小型船舶の免許を取ったと前後して、必要かな?思って取りました。)
その時聞いた話しでは、第二級海上特殊無線技師と第一級海上特殊無線技師の
試験内容は、英会話があるかどうかの違いだけだと聞きました。
今でもそうなのでしょうか?また、第一級海上特殊無線技師の免許を取るお薦めのスクールがあったら教えてください。
360 :
一級5t限定受験中:04/03/24 20:30
2月に学科パスしました。
はっきりいってたいしたことはありませんでした。
上級問題6の8門も決して難しくないし、問題自体公表されてるし。
明日実地試験です。
船酔いしなきゃいいけど、これが最大の難問かも・・・・・
>>359 去年一級取りましたが一海特は二海特+英会話+電気通信術+αですね。
αというのは知識の面で一級は国際法規などが入ってくるから少し増えるな。
全体からすればほんの少し増えるだけやけんど。
スクールというのは試験免除のやつですか?
まあ二級持ってるなら殆ど一緒なので必要無いです。
英語は地道にするしかないし。
あとはアルファーブラボーチャーリーを覚えるだけ。
そうそう最近また試験料値上げしたみたい。
テキストも版が変わるごとに値上げしてるし。
日本無線協会&電気通信振興会はなに考えてるんだか。
小型船舶免許規制緩和するなら無線もせんとなあ。
遊びで使う人には負担が大き過ぎ。
二級以下は廃止(つまり免許無しで使用できるということ)したらええ。
外国行く人にはあってもええが。
まあ船関係は規制ありすぎですわ。
362 :
名無SEA:04/03/29 09:46
アマ無線の免許じゃだめですか?
電信級(3級)ならあるのだが・・・・・
363 :
名無SEA:04/03/30 16:05
>>358 旧4級持ってたけど失効してさらに免許証紛失している場合
一級5t限定取るには学科免除(一般科目)と実技免除受けられますか?
364 :
名無SEA:04/03/30 18:38
失効+紛失でも
申請すれば元に戻るよ
365 :
名無SEA:04/03/30 18:38
失敬
元に戻してから受けられます
366 :
名無SEA:04/04/06 01:17
一級小型船舶免許を取りたいと思っていますが費用はどのくらい掛かるんでしょうか?
あと、やっぱ試験は難しいですか?
言い忘れましたが、当方現在何も船舶免許はありません。
368 :
名無SEA:04/04/06 20:08
質問
アキレスボートで定期検査を受けずに2年くらい物置に保管したままになっているのですが
再度船検を受けられるのでしょうか? よろしくお願いします。
369 :
名無SEA:04/04/06 21:01
マルチポストウゼーぞ馬鹿
370 :
名無SEA:04/04/06 22:06
371 :
名無SEA:04/04/06 23:07
>>368 3メートル以内で動力が2馬力以内なら検査いらないんじゃないか?
尤も2馬力のエンジン船外機なぞないからエレキになるが
>>368 船の長さ3m未満でエンジンの出力が1.5kw未満の船舶は船検除外になりました。
ちなみに「船の長さ」は実際の全長とは異なります。
船の長さ=全長×0.9です。
つまり333.3・・・cm未満ということです。
船外機の長さは全長に含まれませんので船体のみでその長さ以内なら大丈夫です。
>>371 2馬力のエンジン船外機ありますよ。
今もホンダとヤマハから出てます。他のメーカーもあったと思ったけど無くなったみたいですね。
373 :
名無SEA:04/04/07 22:04
ホンダの2馬力、ありゃいいぞ
軽いし空冷だしボムボとの相性ばっちりだ
ちょっと小銭溜めて車のトランクに仕舞いたい一品だね
374 :
名無SEA:04/04/07 22:17
>>373 アパートでは収納する場所も苦労するだろ?他にやることあるんじゃないか?
375 :
名無SEA:04/04/07 23:22
>>373 たのむ、教えてくれ、ボムボとはなんだ
三日考えたがわからん、たのむ
376 :
名無SEA:04/04/08 00:49
>373 去年、厨房ボムボ団団長なる人物が出現して皆辟易したんだよ。
ご愁傷様。
378 :
名無SEA:04/04/12 19:51
BとGの押し間違いだ
ゴミボと書きたかったのさ
379 :
名無SEA:04/04/18 17:44
>>373 空冷4サイクルとのことだけど
なんか、置く時の向きでOILが漏れるとかという噂が・・・・
380 :
名無SEA:04/04/20 20:30
ゴミボってなんだ?
381 :
名無SEA:04/04/21 00:18
ゴミのようなボート=廃船
382 :
名無SEA:04/04/21 22:10
age
383 :
名無SEA:04/04/22 02:10
このマターリ感が好き
384 :
名無SEA:04/04/24 14:44
どの?
385 :
名無SEA:04/04/26 05:13
>>384 このスレの進み具合。沈みそうで沈まない。
386 :
名無SEA:04/04/26 10:18
誰かキングストンバルブ死守しているらしい。
387 :
名無SEA:04/04/26 10:21
このスレみつけて旧四級から一級限定にスッテップアップしました。費用は13000円位。
試験は海図の3問以外は正解することができました。
いまだに海図の緯度、経度、磁針の読み方、書き方がわからないのですが、
詳しいサイトをご存知のキャプテン教えてくださいm(__)m
388 :
名無SEA:04/04/26 13:58
>>387 航海図書けんでよく一級合格したなぁ
試験問題の問61、62、63はなから捨てたか?
389 :
名無SEA:04/04/26 16:15
>>388 捨てるつもりはなかったのですが、海図の注文がおくれて試験日に間に合わなかったり、
テキストにも詳しく載って無かったりで本番をむかえてしまいました。
時間、距離、速度、燃費、流速等の計算での算出は簡単だし、テキストに載っている海図に
記入している写真をみても簡単そうだったのでぶっつけ本番でなんとかなるじゃないかと、たかをくくって
いたのが失敗でした。
試験用海図は200号か150号のどちらかですよね。
買えば1部200円位のはず。
緯度経度等は上級教本に書いてあるはず。
コンパスは北が0度時計回りで360度、基本的に内側のコンパス方位を使うんだよね。
レーダー、GPSとかは外側の真方位を使用。
あとは、自差の修正くらいか?
でも、最も重要なのが三角定規の正しい使い方だね。
よほど丁寧に線を引かないと試験でも解答を間違える場合があるよ。
つーか、実際船に乗ってその作業はムリだあると思う。
あくまで乗船前に航路予想図として作成しておく程度、今はほとんどGPS使用ですから、
でもハンドコンパスで自分の位置を測定するくらいなら、ままあるけどね。
391 :
名無SEA:04/04/26 21:21
>390
>ハンドコンパスで自分の位置を測定するくらいなら、ままある
シチュエーションが解からん。
装置の故障等に備えての必要性云々だけで "ままある" の?
>>391 GPS無しの小型船で釣りのポイントとか・・・・ね
393 :
名無SEA:04/04/27 21:33
オレは屋腑奥でステットラーのデバイダと三角定規のセットで650円ですた。
でも、デバイダは人に貸して漏れは中学の技術で使った製図セットのデバイダとコンパス使いマスタ。
ハッキリ逝って、一級小型船舶免許なんざ、2級や旧4級の人たちで落ちたの見たこと無いよ。(少なくとも漏れは)
なんもない状態からのいきなり一級受験でも8割5分受かっているみたいだし。
オレも、いきなり一級でめでたく合格したクチっだけど。
当初20tにしたかったが、実技が高いから5tにしといたけど、そのうち5t限定というものが無くなるらしいいからヨシとしておこう。
>>393 上記の物とほぼ同じ物持ってるけど、漏れも屋不奥に出品してみようかなぁ。
テキストなんざ、古本屋に売ってもなんぼにもならんだろうし、海図は何処もひきとってくれんからなぁ。
このままゴミになるよりかどこの誰かは知らんが役に立つのならば、ね。
396 :
名無SEA:04/04/28 00:04
おれはデパイダなくてお金もなっかったから100均のコンパスと三角定規で間に合わせちゃた。
スクール通うと一級へのシフトだけで37000円もかかるみたい。試験いっしょだったおじさん達が話してた。
そのおじさん落ちちゃったみたい。
397 :
名無SEA:04/04/28 22:28
>>394 5t限定無くなるのは、本当でつか?
もしかして、釣られたか。 > おいら
398 :
名無SEA:04/04/28 23:25
>>397 正式ではないけどほぼ決定みたいだよ。
旧4級・5級で2級にスライドしたひとは今のうちに一級限定取得した方がいいみたい。
学科だけで簡単だしね。
限定がなくなるのは今年の秋ごろ発表らしい。
399 :
名無SEA:04/04/29 00:45
旧4級を持っていて、今年の夏に更新です。
この場合、どうすればよいのでしょうか?
>>399 更新前、失効問わず旧4級保持者は実地免除なるから、今のうちに一級5t限定取っておいて損は無し!
401 :
名無SEA:04/04/29 11:23
402 :
名無SEA:04/04/29 14:54
聞き捨てならないな。
どういうことか教えてくれたまえ。
意味がぜんぜんわからないのだ。
403 :
名無SEA:04/04/29 15:06
↑おまえ、どっかのボート屋だろw
口調がTBそっくり
404 :
名無SEA:04/04/29 18:39
旧四級・五級が去年の6月の法改正で二級5トン限定になった。
↓
現行では二級五トン取得者が一級(限定なし)を取得するには学科&実技試験の合格が必要。一級五トン限定取得は学科試験合格のみ。
どうせ更新手数料5〜6千円取られるなら、あと7千円ほどプラスして13000円で一級の学科試験を受ける。簡単だから合格する。
↓
今年の秋に五トン限定がなくなる。つまり一級五トン限定にしとけば実技試験受けずに一級(限定なし)にシフトする。(・∀・)ウマー
てことでしょ。
バブル期に合宿とかで一級とるのに何十万も使った人にはかわいそうだけどね。
オレはスクール(出張)で取りますタ。
確かに金は掛かったが、学科講習&試験の場所が徒歩3分の漁協の3階の会議室。
実地講習&実技試験場所は家の裏(バイパス挟んだ港)徒歩1分
どちらもオレの部屋の窓から見える場所なのだ。
他の連中の実地の教習&試験ももちろん窓から丸見え。
まぁ、だから取ったんだけどね、小型船舶操縦免許 一級5t限定
そのうち自動的に20t未満まで自動昇格! いい時期取れてよかった。
特殊はないけど・・・・・
406 :
名無SEA:04/04/29 23:11
特別早急に20t免許必要ならともかく、とりあえず取りたいとかいう人たちは今は5t限定とるべきだね。
実地の金額が桁違いだもんね。
407 :
名無SEA:04/04/30 10:35
揚げ
408 :
名無SEA:04/04/30 12:01
今1級限定無し(2級限定無しもかな?)を取るのは金の無駄ということだけで
2級限定の人が急いで1級限定にしたりする意味は無いでしょう。
409 :
名無SEA:04/04/30 16:46
昔から1級なので改正しようが関係ない
20トン云々言われてもそんな船、買っても置くとこあらへん
410 :
名無SEA:04/04/30 20:15
おく所はなんとかなるんだけどなぁ・・・・金が無い
411 :
名無SEA:04/04/30 22:58
399です。
400さん、401さん、そのほかの皆さん情報ありがとうございました。
412 :
名無SEA:04/05/02 01:28
397です。
>>398 >>404 ありがとうございました。(^^)
また、その他のみなさんも情報ありがとうございます!
たしかに更新料払う位なら一級限定受けたいな。オレはここ覗くまで四級から二級限定にシフトしたことも知らんかった。
今年の秋に限定がなくなって、一級と二級しかないことになるらしいけど、そうなったら二級から一級の試験てどうなるんじゃろ。
学科だけですむんかな、それともジェットしか乗ったことない五級の連中もいるから実技もやるんかな。海難事故もふえとるし難しくなるんじゃろか。
414 :
名無SEA:04/05/03 00:41
>>413 確かに海難事故は増えるだろうよ、やっぱ。
しかし、現在も免許取っても船が無い「ペーパー船長」もかなり多い。
だから、免許保有者が増えても統計的にはあまり変らないかも。
415 :
名無SEA:04/05/04 06:14
>>414 あの程度の試験で事故率がどうと言う事無いんじゃない
実務にそった試験じゃないと思うし
416 :
名無SEA:04/05/04 14:37
試験云々より免許取得者が増えれば海難事故もおのずと増える。
行政としては試験を厳しくするほか無い。したがって今後の試験は現行よりも難しくなるはず。
自動車免許の歴史をみればわかるでしょ。
417 :
名無SEA:04/05/04 16:07
しかし、船の所有者を増やしたいための免許制度の緩和らしいぞ
5t廃止は・・・・
小型船舶免許自体が船のオーナーを増やす為のものだからね。
JMRAも運輸局の天下り先でしょ。
船のオーナー増やして経済を活性化させる為の緩和もやるし、海難事故が増えたら試験の改正もおこなう。
そんな矛盾は世の中にいっぱいあるよね。
419 :
名無SEA:04/05/04 18:02
>>418 緩和の時代に生まれた俺ってラッキーーーーー
420 :
名無SEA:04/05/05 00:31
421 :
名無SEA:04/05/05 05:00
>>420 また貴重な税金を無駄にしたな。。。。。。
422 :
名無SEA:04/05/05 09:27
アルバイト募集日給6000円八時〜五時まで水上バイクの運転と営業(海に遊びにきているお客さんに声をかけ有料で水上バイクに乗ってもらいます)場所は伊豆七島神津島に住み込みで期間は平成16年7月15日〜8月22日までです
423 :
名無SEA:04/05/05 09:36
アルバイト募集続き18才から27才までで水上バイクの免許持っている方で神奈川県の東横線綱島駅まで面接に来れる方スタッフは二名だけですお気軽に問い合わせしてください09030854910つながらない時は時間をずらしてかけなおしてください
>>416 自動車免許の教習課程が増えたのは
少子化などで免許取得者が減っても
料金UPで、警察の天下り先のひとつである
自動車教習所が潰れないようにする為なのだが
425 :
名無SEA:04/05/05 10:18
>>422 こんな所で募集をかける神経の持ち主の店のバイトじゃ
しれてるんじゃなかろうか?
>>417 今回の改正は外圧ですよ
特にマーキュリーのね アメリカは今の日本の現状を全然わかってないですよね
マークルーザーのエンジンが売れないのは免許制度が悪いと思ってる
たしかにそれも小さな要因なんだけど
誰もが思っている通り免許制度が変わっても5t以上の船が簡単に売れる国じゃないでしょ
国交省の役人も仕方なく改正するんだろうけどこれで売れるとはおもってないですよね きっと
427 :
名無SEA:04/05/05 14:51
428 :
名無SEA:04/05/05 14:52
本当に船売る目的なら免許なんか廃止にすりゃいいんだ。
こんな遊びの船に免許がいる国欧米には無いぞ。
船検もそうだし。
無線もそうだし。
牽引免許もそうだし。
ありとあらゆる規制がありまくりでこの業界は死んでるの。
ヤマハがヨット作らなくなるぐらいだからな。
429 :
名無SEA:04/05/05 14:53
430 :
名無SEA:04/05/05 14:59
>>421 おまえみたいなのがいるから冒険家、探検家は日本じゃ肩身が狭いんだよ。
そのうちイラクの人質のように費用請求しだすんじゃないか。
そうなりゃ誰も海に出れなくなるぞ。
431 :
名無SEA:04/05/05 15:05
>>430 緊急の費用も想定して冒険してくれないと払った税金無駄になるじゃん
432 :
名無SEA:04/05/05 15:06
>>430 貧乏な、冒険家、探検家は、まじめに仕事しろってこった
433 :
名無SEA:04/05/05 15:19
>>431 >>432 俺は悲しくなった。
これは冒険家だけの問題じゃないんだ。
もし海水浴に行って潮に流されて漂流した場合だっておんなじだ。
ヘリの出動なんてそれだけで数十万、数百万すぐに掛かる。
それを当事者に負担させるのか?
自己責任、当事者負担とか言うけどそれは行動の自由まで制約させることになる。
貧乏人は海水浴もしたらいかんのか?
434 :
名無SEA:04/05/05 15:34
>>433 冒険家、探検家と書いてるのに
海水浴の客を含めるな
>>433 うんうん わかるわかる
ここにも自己責任論が発生しそうだな
確かにボートは船長責任だけど保安庁がタダなのはほんとありがたいね
やっぱり海の男は困っている人がいたら助けるよな
それに見返りを求めるなんていうのはナンセンスだ
どこにでも予想のつかないことがあるわけで海なんかその典型的な遊びだ
>>431 が言うような緊急時の費用まで想定して遊んでる人間がどこにいる
もしそこまで想定する必要があるのなら日本でレジャーなんてなりたたないぞ
436 :
名無SEA:04/05/05 15:41
>>435 想定しないから無駄な費用が税金から払われるんだ
迷惑だろ
437 :
名無SEA :04/05/05 16:21
海に出た事も無い奴が吠えてるな?
自宅のバスタブにでも水張って、足突っ込んでろや!
ここのスレとはまったくずれてるが
>>436 当然船長は航海計画立てるときに荒天も予想して計画はたてるわな
だが想定できないこともあるんだよ
お前は事故して救急車の費用払ったことがあるのか?
おれはないぞ 請求もこないだろ
440 :
名無SEA:04/05/05 21:02
>>439 今観てきたが、やる気のネーカキコが数件・・・・
免許制度の緩和で海難事故の多発が懸念されるという考えは
このスレから逸脱はしていないと思う。
しかし、自己責任論も確かに尤もなとこもある。
無謀な計画での出航か?はたまた回避できない突発的障害か?
まぁ、今回の遭難信号の件は後者だとは思うが。(当人のキャリアなどから考察して)
しかし、救助の有料・無料を論ずるのはお門違い。
海上保安庁の活動内容に海難事故・遭難等の救助活動というのが明記されている。
したがって、通常業務の一環、税金の無駄使いとは思えんが・・・
スレ違いだが
フーセンおじさんは今どの辺に居るんだろうなぁ(まだ太平洋上?)
442 :
名無SEA:04/05/05 21:13
443 :
名無SEA:04/05/06 17:56
>>441 アラスカで氷漬けになって発見されたとか??
>>441 彼ほど人々の心にのこり語り伝えられる冒険家はいないね。
445 :
名無SEA:04/05/06 23:11
昔,昔 秋津島の国も自由国でした。
太平洋を戦場として核分裂爆弾で負けた秋津島の国は,戦争を放棄し平和の国となりました。
平和の国では,何でも自由でした。
モーターボートも乗りまわせました。
熱海の海岸では,遊泳者の首をはねました。
荒川では,橋脚に突っ込み自爆しました。
ここで,動いた人々がいました。
おれら役人の定年後の職場がある。
世界に先立ちローボートを含めて免許制度を作ろう。
警視庁と文部省と運輸省が動いた。
免許制度には,若手有名小説家が中心となって反対した。
運輸省が勝ちのこった。
若手有名小説家は,役人に対向するには自分が政治家になるしか無いと自覚した。
若手小説家の努力で,ローボート,ディンギーが免許制度の対象外になった。
なんの役にも立たない小型船舶免許。
まぁ、実際船持っていない免許保持者は自己満足的な要素が強いのは確か。
特に一級保持者は・・・
↑ あっ それ俺かも
免許取って2回しかのってない
>>441 彼の娘が芸能界入りしたらしく(あまり売れない女優)
父は未だに空に居て「私たち家族を見守っている」と言っていた。
まぁ、ある意味お星様になったんだろうけどさ。
>>446 オレなんか一級5t免許取って一度も船乗ったこと無いよ。
尤も、免許取ったの先月だけど・・・・・
449 :
名無SEA:04/05/07 20:50
あげ
450 :
名無SEA:04/05/07 23:26
自分の安全は自己責任。
他者への事故責任は原因者。
小型船舶を運用するのに免許が必要な理由を教えてください。
451 :
名無SEA:04/05/07 23:43
452 :
名無SEA:04/05/08 00:43
>>450 耕運機を運用するのに免許が必要な理由を教えてください。
自動車を運用するのに免許が必要な理由を教えてください。
航空機を運用するのに免許が必要な理由を教えてください。
453 :
名無SEA:04/05/08 00:46
>>452 >
>>450 > 耕運機を運用するのに免許が必要な理由を教えてください。
お上への上納
> 自動車を運用するのに免許が必要な理由を教えてください。
お上への上納
> 航空機を運用するのに免許が必要な理由を教えてください。
お上への上納
JET免許がまたなくなって元に戻りそうだな
あんな免許制度ならいらんとおもうのは漏れだけじゃないだろう
455 :
名無SEA:04/05/10 18:57
jet免許が別になったのって意味ないよな。
事故件数が多いのをどうにかしたかったんだろうが、ただユーザーが減るだけ。
んで結局メーカーが文句言う。
456 :
名無SEA:04/05/10 20:48
457 :
名無SEA:04/05/10 21:41
ユーザーの質:変わらない
ユーザーの数:減る
俺1級5tだけど、免許ないからjet乗れない。免許についてたら多分乗ってた。買うかどうかはその先。
458 :
名無SEA:04/05/10 22:57
>>457 乗りたかったら取るだろ普通
おまけがなかったからと不満を書くのかあんたは
459 :
名無SEA:04/05/10 23:40
>>458 まぁ、最近去年の6月以降の法改正後に免許取ったばかりの新米ペーパー野郎の言うことだから
あまり気にしないように
460 :
名無SEA:04/05/11 00:03
>>457のいうことももっともだと思うが?
オレは改正前の旧4級だから乗ってみようかとも思うが
試しに乗る位でイチイチ免許とってられんだろ
462 :
名無SEA:04/05/11 10:05
じゃぁ、貴方は試しに自動二輪乗ってみたいからといって、無免で公道走るのか?
何故に無免許? 普通免許で50CCに乗れるだろ?
バイク乗りも年々減ってるしなぁ
>>455 免許を取得できる場所が今までより少ないんだわ。
試験や講習で場所が限られてる。着替えができてシャワーも必要。
それに、あまりクチには出さないけど、ボート関係者でも
ジェットの試験・講習が出来ると、ゲレンデとしてジェットが
集まってしまうとして、ジェット免許の会場となることを
歓迎しない傾向もあるらしい。
466 :
名無SEA:04/05/11 23:44
>>463 自動二輪と原動機付自転車との区別もつかんオバカさん?
467 :
名無SEA:04/05/11 23:52
>>463 自二車と原チャを一緒にされてもなぁ・・・・
モノの例えでの引用にケチつけてもなぁ・・・・
JETって試しで乗るもんなのか?
憧れで乗るとかならわかるが。
どっちにしろ無免はマズイと思う。
少なくともこの国に住んでいるなら、この国の法に従わなくちゃ。
たとえどんな理不尽な法だろうと・・・・・
じゃなけりゃ法を改正できる立場になるよう努力しな。
>467
JETとかってレジャー性高いから試し乗りあるんじゃない?
どっちかというと2輪のほうがないような気がする
まぁ2輪は免許無くても乗ろうと思えば乗れるけど
JETはそうはいかないし
469 :
名無SEA:04/05/12 15:50
>454
本当に?
>>468 だよなぁ。
海外旅行なんかでジェット乗ってみたりはするけど
何もないところから、いきなりジェット免許取る気には…
471 :
名無SEA:04/05/12 19:16
472 :
名無SEA:04/05/12 20:34
↑471
こんなとこに貼るな。
踏まないほうがいい。
473 :
名無SEA:04/05/12 23:08
>>471 某イスラム教(イラク人)のアメリカ人首はね画像だね。
確かにスレ違いだが、TVで放映しない(できない)部分も全て入っているね。
残酷だよね、昔の戦国時代もこうだったのかなぁ?
マジで心臓の弱い人は踏まないほうがいい
>>472はこの辺の説明してから「踏まないほうがいい」といってほしかったなぁ。
何も説明なく踏むなといわれても、踏みたくなるのが人情というもんだ。
んでオレは踏みました。
別にウイルスとかそおいう危険は無いみたいだよ。
474 :
名無SEA:04/05/18 01:53
age
475 :
名無SEA:04/05/18 10:27
W age
476 :
名無SEA:04/05/18 13:20
トリプルAGE
477 :
名無SEA:04/05/27 03:09
あげ
478 :
名無SEA:04/06/08 13:58
1級5t限定持ってますが、限定解除をしようと思った矢先に
今年の秋には限定が無くなる云々・・・マジですか?
本当なら秋まで待っちゃいます!
479 :
名無SEA:04/06/08 14:22
今ごろ何を言ってるんだ
480 :
名無SEA:04/06/08 14:47
旧4級をかけこみで取った者ですが、
今1級5t限定にステップアップしておけば、秋の免許制度変更で1級限定無しになるということでしょうか?
481 :
名無SEA:04/06/08 15:01
今ごろ何を言ってるんだ
482 :
名無SEA:04/06/08 15:25
483 :
名無SEA:04/07/02 20:17
船の登録の件で地元のJCIに電話しました。
妙に対応がいいのはなぜ?
お役所というよりどっかの会社の営業並みに対応がよく親切丁寧に教えてくれた。
484 :
名無SEA:04/07/02 20:32
>>483 そう、概ね何処のJCIでも対応は良いね。
地元の区役所なんかよりズッと良い。
お役所も、やれば出来るじゃん!の見本だよ。
っつーか、色々と良くして貰ってるから悪くは言えん。
485 :
名無SEA:04/07/04 01:22
でも、船検対応品って高いよね。
あの赤バケツとかなんであんな高いのよ!製造原価から追うととんでもなく高い。
486 :
名無SEA:04/07/04 08:07
量産できないからじゃないの?
JCIの方針(内示)
我々は個々の人々が安全に船舶を運航していただけるように努めることを第一とし
そのためには厚い信頼を結ぶことが必要である。
特に船舶の検査等で威圧的な役所仕事では相談事を受けることも少なくなり、
事故に繋がる事由が見えなくなる可能性もある。
よって、相談や検査等では明るく丁寧に接すること
こんな内容の文章が平成2年に廻りました
488 :
名無SEA:04/07/04 23:53
>>485 確かにそうだが、JCIがボッてる訳じゃないでしょ。
裏金が、って事も無さそうだし。
ボルのはボート業界全般の慣わしじゃん?
489 :
名無SEA:04/07/05 12:34
>>485 消火用バケツかな
100均で買った赤バケツに、白マジックで ”消火用”って書いたら通ったよ
490 :
名無SEA:04/07/05 20:28
>>489 JCIの検査官による裁量の差が大きい。
あなたのとこにきた検査官はいい人だったのかも。
ゴネる検査官は上架した船を水面に浮かべて見せろとめちゃくちゃ言う。
あれほど、業務内容が統一されていない組織も珍しい。
491 :
名無SEA:04/07/05 20:30
>>489 認定マーク無しでも通るの?
じゃぁ、ほとんど使うこと無いのに大枚?はたいて買った人達の立場って?
492 :
名無SEA:04/07/05 20:47
ばか
493 :
名無SEA:04/07/05 21:09
うわぁ〜ん!
494 :
名無SEA:04/07/05 21:14
漏れのところにきた検査官はエンジンの始動も求めず、
航海灯の電源も入れることもなかった。
装備されているかどうかだけの点検だったね。
495 :
名無SEA:04/07/05 22:02
>>494 公の場には書かんで欲しい。
貴方も五月蝿く言われたい訳じゃないでしょ?
検査官の立場も考えてあげようよ。
496 :
名無SEA:04/07/05 22:37
船検すんなり通った、とだけ書けばいいんでないの?
内容までは・・・・ね。
さもないと、今後大変になってくるかもよ、全国的に。
497 :
名無SEA:04/07/05 22:43
しかし、法定備品は高いね。
灯火も外国製のも認可してほすい。
デザイン的にも外国製のはカコイイのが多いし。
機能面でも決して劣らないのに、それを証明するには船検を夜にやってもらうか?
ムリっちゅーねん。
多少価格上がってもいいから桜マーク付けて欲しい。
498 :
名無SEA:04/07/05 22:49
>>493 泣け、いっぱい、泣け
自分が馬鹿だったと
いっぱい泣くんだ
明日に、忘れてるんだ
それがあんたの為
499 :
名無SEA:04/07/05 22:50
そして
また、大枚はたいて、買ってしまえ
500 :
名無SEA:04/07/05 23:05
うわぁ〜ん! また買っちゃったぁ〜!
501 :
名無SEA:04/07/05 23:16
そして
また、大枚はたいて、買ってしまえ
502 :
名無SEA:04/07/05 23:34
海岸で救命浮管拾ってきますた。
赤バケツ、腐った木造放置船からチョッパってきました。
503 :
名無SEA:04/07/05 23:47
信号紅炎は携帯で代用そますた。
ライフジャケットは友人に買わせました。
ついでにガスも・・・・毎回20L
504 :
名無SEA:04/07/06 00:00
>信号紅炎は携帯で代用
って意味が判らん。 携帯用の小さい信号紅炎があるとは思えんぞ。
それとも最近はジェトの類なら携帯電話で代用できんの?(まさかネェ)
505 :
名無SEA:04/07/06 00:03
航行区域内が携帯エリア内限定なら信号紅炎の代わりに携帯電話持ってればOK
506 :
名無SEA:04/07/06 00:05
補足
12m未満の船だけだけどね。
507 :
名無SEA:04/07/06 00:08
508 :
名無SEA:04/07/06 00:14
ジェットは携帯電話じゃダメみたい。
509 :
名無SEA:04/07/06 00:32
510 :
名無SEA:04/07/06 00:36
そんなん知らんわ!
っつーか、携帯のエリア内のみしか航行できない船じゃ困るし。。
511 :
名無SEA:04/07/06 00:51
津軽海峡だったら携帯エリア内かも?
つーかよほどのイナカじゃない限りは5海里程度の沿岸に関しては携帯エリア内じゃないの?
それ以上遠くは5t未満ではヨットでもなけりゃ怖くて行けんわ。
512 :
名無SEA:04/07/06 01:03
10年くらい前になるかな、私の住んでいる地区がまだ携帯エリアではなかった頃。
漁師達はほとんど携帯を所持していたなぁ。
沖に出ると使えたそうで、家への連絡とかに使っていた。
海は思っている以上に電波飛ぶんだよね。
遮蔽物もないし。
現在日本沿岸で携帯使用不能地域探すほうが大変かも。
携帯電話の基地局が5W 携帯電話端末で1W 海上でこれだけの出力があればかなり飛ぶよ。
513 :
名無SEA:04/07/06 02:08
日本の沿岸はほぼ携帯使用可能になりました。
だからこそ、信号紅炎を携帯電話での代用可能になりました。
モノ知らん奴が多いなここ。
514 :
名無SEA:04/07/06 02:26
沿岸って陸岸から、何キロくらいまでのこと?
515 :
名無SEA:04/07/06 02:30
ここでいう沿岸って、携帯の通じる沿岸のことよ?
それから、携帯が1W出力と言っても、周波数帯が携帯の場合は高いんじゃなかったかな?
あれだったら、アマチュア無線機の方がずっと良く電波が飛ぶんじゃない?
4級でも10W出せるし。
516 :
名無SEA:04/07/06 11:42
アマチュア無線は定義の建前上業務・プライベートの通信設備とは出来ないよ。
確かに出力も高いしよく飛ぶ。
しかし相手にもアマ無線の機材と免許が必要。
携帯の周波数は800Mhz帯が一般だが遮蔽物のない海上では直進性の高い周波数でも問題ない。
電離層反射なんかはなから関係ないし、混信の元。
海上では携帯電話でも平気で100キロメートル飛ぶよ。
青森県の県南の日本海沖で北海道の基地局の電波拾ってアンテナ2本立ってたし。
昔、本州の携帯は北海道の電波拾うとローミングサインが出てたからね。
だから北海道の電波か本州の電波か判ったんだよ。
517 :
名無SEA:04/07/06 16:16
携帯の防水パック買ってこなきゃ。
518 :
名無SEA:04/07/06 19:30
>>516 アマチュア無線が、アマチュア業務以外に使えないことなんて分かってるんだよ。
ただ、
>>513が、信号紅炎のかわりに携帯電話使うっていうから、非常事態のときには、携帯よりアマチュア無線の方がずっと電波が飛ぶって言ってるんだよアフォ
519 :
名無SEA:04/07/06 19:36
>>516 言っておくが、電波の周波数というのは、高くなるほど、光の性質に似てくる。海が静かであれば、100キロ飛ぶかもしれないが、陸岸から100キロの間(100キロ離れると、地球は丸いので地球自体が遮蔽物になると思うが)高い波だけでも遮蔽物になるからな。
それから、非常事態、ここで本当に助けを呼ばなくては自分達の命が危ないというときは、無免許でもいいんだよ。
520 :
名無SEA:04/07/06 20:17
>>519 車の違反と同じだな
緊急回避なら赤線割ってもOKって谷津田
521 :
名無SEA:04/07/06 20:23
>>516>>518>>519 みんなでなにエラソーなこと言ってるんだ?
無線従事者免許持ってればそんなの知ってて当たり前のことだが・・・・
上記の3つの書きこいずれも何らかの無線の従免持ちだと思うが、違うか?
だったら不毛な言い合いだよ。
ハッキリしているのは航行区域が沿岸限定の船舶は携帯電話があれば条件つきで信号紅炎の装備が免除される。
ただそれだけ。
522 :
名無SEA:04/07/06 20:34
携帯電話=信号紅炎の代用になる(条件付きで)
アマ無線=プレジャーボートやヨットによく搭載されている
海洋無線=小型の船には搭載されてるのをほとんど見たことない。
さすがは携帯電話の普及率というべきか。
日本で一番普及しているハンディ機(日本最大のレピータ網)(笑)
523 :
名無SEA:04/07/06 20:46
>>516 >海上では携帯電話でも平気で100キロメートル飛ぶよ。
そりゃ条件がそろえばな。
>>518 >携帯よりアマチュア無線の方がずっと電波が飛ぶって言ってるんだよアフォ
確かにそうだがやたら飛んでも意味が無いし、受信した人があまりにも遠くの場合救助にいけない。
2度手間、さらにはアマ無線人口は下降の一途をたどっている(受信する人が少なくなっている)
>>519 >非常事態、ここで本当に助けを呼ばなくては自分達の命が危ないというときは、無免許でもいいんだよ。
その非常事態のためにわざわざ無免でアマ無線装備する?アンカバー?
その辺のガキでも持っている携帯電話が沿岸では一番使えるんだよ。
118番も開設されたしね。
難点は通話料が掛かるけどね。
524 :
名無SEA:04/07/06 23:16
法定備品の笛ってなんでもいいの?
525 :
名無SEA:04/07/06 23:18
526 :
名無SEA:04/07/06 23:24
50MHZ帯(アマチュア無線)ならアンテナにもよるが、かなり遠くへ届くので、受信した人が警察や海保に通報する。
(通報義務がある)
値段でそうだな。無線機だけなら10マンも出せばそれなりいいのが買えるんじゃないの?
アンテナは3マンくらいで十分だと思うけど。
527 :
名無SEA:04/07/06 23:27
というか、趣味でアマチュア無線やってる香具師なら、陸岸から見えなくなるときは、アマチュア無線機くらい持って行くんじゃねぇか?
人口は減っているが、返って、無線ド素人がいないから、混信がないから、救助は求めやすいと思う。
528 :
名無SEA:04/07/06 23:29
50Mhz帯とままたコアなバンドだねぇ。
今時期Eスポで大活躍していそう。
529 :
名無SEA:04/07/06 23:30
自力で通報できる方法を考えた方が良いんじゃないの?
他力本願は辞めようよ。(通報義務は置いといてさ)
530 :
名無SEA:04/07/06 23:32
2mFM10Wで国内なら十分
やたらと飛んでもねぇ
海上でDXもないやろ
531 :
名無SEA:04/07/06 23:34
もちろん携帯使用可能水域なら携帯で118番かけるのが一番確実!
532 :
名無SEA:04/07/06 23:38
533 :
名無SEA:04/07/06 23:38
7Mhz帯でCW・・・
一体何処まで飛ばすんだ?
ミズホのピコ7あたりで
・・・・・・・・・・・・・・ウソです。
534 :
名無SEA:04/07/06 23:41
>>532 ユーザーの絶対数が異様に少ない気がするが・・・・50Mhz
535 :
名無SEA:04/07/06 23:43
普通は、50MHZ専用機なんてないから、そしたら、145MHZか435帯でいい
海以外でも山でも使える。
536 :
名無SEA:04/07/06 23:49
藻前ら、無線スレへ行け!
537 :
名無SEA:04/07/06 23:52
アンテナの落雷には気をつけなよ。
50Mhzだとアンテナも結構長いだろうから
オレは144Mhz帯FMハンディ(5W)で十分かと思う。
538 :
名無SEA:04/07/06 23:54
・・・・・・
やっぱ信号紅炎の代用にもなる携帯電話が沿岸部では一番と言うことで
・・・・・終了・・・・・
539 :
名無SEA:04/07/06 23:56
だから法定備品の笛ってどんなの?
犬笛以外で
540 :
名無SEA:04/07/07 00:19
>>539 桜マーク付きのライフジャケットに付いて来る笛も、
それ自体には桜マーク入ってなかったような。
っつーことで、常識的なセンなら良いんじゃん?
541 :
名無SEA:04/07/07 00:39
基本的に何でもいいのでしょうか?
ライフジャケットから取ったり、体育の先生が首から下げているのとか、オマワリの肩からさがっているのとか?
吹いたらマグマ大使が現れるやつとか、チャルメラとか?
542 :
名無SEA:04/07/07 00:47
正当なのはキングコブラを操る奴か?
543 :
名無SEA:04/07/07 00:52
結構かさばるなぁ・・・アレ
インド物産展あたりで売っているかな?
ところで素人でも音出せるのか?あれって
544 :
名無SEA:04/07/07 00:53
先に風船の付いている奴が正しい
545 :
名無SEA:04/07/07 03:35
使い方は非常時まで空気をためて持っておくの?
546 :
名無SEA:04/07/07 10:20
そう、指で押さえとくの。
空気抜けたらまたクチで空気入れればいいの。
何回でも使いまわし可能で経済的
547 :
名無SEA:04/07/07 11:54
れぴーたーお借りします・・・
大島439.96
新島439.84
548 :
名無SEA:04/07/07 20:58
だから無線スレ行け!
549 :
名無SEA:04/07/07 21:41
・・・ --- ・・・
550 :
名無SEA:04/07/08 10:33
-・・・ ・- -・- ・-
551 :
名無SEA:04/07/08 10:35
552 :
名無SEA:04/07/08 15:06
pu
でも、船の板である以上、海上特殊無線や、緊急の場合にそれの代わりになるアマチュア無線の話題があってもいいと思うよ。
553 :
名無SEA:04/07/08 16:48
マリンVHFの資格って?
難しいの?
554 :
名無SEA:04/07/08 18:24
講習だけ
555 :
名無SEA:04/07/08 18:46
>>553 大卒なら、3日と修了試験で、第1級海上特殊無線技師が取れます。
英語講習、英語修了試験免除
556 :
名無SEA:04/07/08 18:47
高卒だと、一週間程度の講習と修了試験だったかな?
557 :
名無SEA:04/07/08 20:36
>>537 うん。ただし、電源がかなり持つことが条件だが。予備電源が必要ってこと。
558 :
名無SEA:04/07/09 20:30
自分の航行区域に見合った無線を付ければいいんじゃないの?
用途にもよるけど。
近海じゃ144M430M等のハンディで十分。
パーソナル無線もいいんじゃない?
いい具合に廃れているから仲間内での交信には結構使える。
まぁオレは携帯1本だけど。
一番確実だしね・・・・・壊れなきゃ。
559 :
名無SEA:04/07/09 20:57
パーソナル無線・・・・
なんて懐かしい響きなんだろう(涙。
ハンディのときは、外部電源装置も忘れないでね。
560 :
名無SEA:04/07/09 21:07
最近のハンディは12V直電引けるのが多いから楽だよね。
実は最近パーソナルのハンディを購入!
なにしろ安かったし、昔と違って混信も少ないから仲間内との会話にはいいよ。
特小持つよか何ぼかマシ。
アマ無線もいいんだが、局免失効してるし、再交付も億劫だし、なにより従免すらない友人もいるし、そんな方へオススメの時代に逆行パーソナル。
当時は、やたらと高く、混信でヤクザがらみやヤンキー連中ばかりでやたらと評判が悪く、一部のメーカーも違法パーツガンガン出しまくり一般から総スカン喰らい、アマ無線家からはバカにされたあのパーソナル無線。
廃れに廃れ、今じゃ二束三文で買える。混信もない(ウチらの周辺では)
まさにプライベート無線状態(しかしあのオレンジトップANTはハズイ)
ゆえに2Wハンディ使用中!
561 :
名無SEA:04/07/09 22:12
違法CB無線(シチズンバンドラジオ)を無くすために、当時の郵政省が、パーソナル無線を考えたのだが、結局、無線従事者免許なしで無線機使うなってことだったのかな
562 :
名無SEA:04/07/09 22:16
違法局になるがアメリカのGMRSだっけ?
アメリカ版特小、アレ結構使えると思う。
563 :
名無SEA:04/07/09 22:17
使えるけど、今は、売買自体、違法じゃないの?
564 :
名無SEA:04/07/09 22:23
え?そうなの?
ヤフオクあたりで結構売買されていたような・・・・
アメリカから直送とかで・・・2個セットとかで・・・モトローラ とかのやつ
565 :
名無SEA:04/07/09 22:25
FRSは?これも違法?
566 :
名無SEA:04/07/10 02:34
ここまで来ると、完全にスレ違いになってくる。
これ以上は無線板で話すべきでしょ。
567 :
名無SEA:04/07/10 05:10
結論
1 プレジャーボートに乗る香具師は、航行区域にあった無線設備を設けるのが望ましい。
2 携帯電話の電波が届く所しか行かない香具師は携帯電話でも良いが、予備電池や電池充電設備があることが望ましい。
携帯電話による通話が確実に出来る、と判断出来ない航行区域に行くときは、アマチュア無線技師の第4級を取り、開局しておくこと。
(アマチュア無線機は144mhz 350mhz帯あたりが実用的)
3 外洋に出る香具師は、海上特殊無線の免許を取り、無線設備を設けておくことが望ましい。
アマチュア無線技師第4級、海上特殊無線も、講習と修了試験だけで取得できる。
設備設置は、安くて5万。20万の設備があれば、十分だと思われ。
20万と自分の命、どっちが大切?船買う金があれば5〜20万程度何でもないだろ?
パーソナル無線は、無線従事者免許なしで使えるが、アマチュア無線や海上特殊無線より使ってる人が少ないので、プライベートに使うには便利だが、非常事態を想定した無線設備には向かない。
568 :
名無SEA:04/07/10 05:20
付け足し。
携帯電話をノートパソコンに繋げて、インターネットすると、すごい勢いで電池が消耗します。
普通に使っていれば、充電なしで数日間持つ携帯も、インターネットに使うと数時間で電池切れになったりします。
569 :
名無SEA:04/07/10 05:27
さらに付け足し。
海上レーダーってなんであんなに高いの?
570 :
名無SEA:04/07/10 09:30
海上に限らずレーダーって物は高いよ。
571 :
名無SEA:04/07/10 09:32
無線ネタで申し訳ないですけど、海上で一番ためになる情報が聞ける(あくまで受信)無線ってどれ?
海洋VHF? 漁業無線? それともラジオ?
572 :
名無SEA:04/07/10 12:38
>>571 東京湾だが、マリンVHFは大型船の情報が多いので有効と思われ
573 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:28
しばらく来ないうちにAnotherWorld
574 :
名無SEA:04/07/12 00:26
・− −−・ ・
575 :
名無SEA:04/07/12 04:58
あさひのあ、いろはのい、うえののう、えいごのえ、おおさかのお、
かわせのか、きってのき、くらぶのく、けしきのけ、こどものこ、
さくらのさ、しんぶんのし、すずめのす、せかいのせ、そろばんのそ、
たばこのた、ちどりのち、つるかめのつ、てがみのて、とうきょうのと、
なごやのな、にっぽんのに、ぬまづのぬ、ねずみのね、のはらのの、
とうちゃんの「と」、かあちゃんの「か」はダメです。
おねえちゃんの「ま」ならある意味通じたりするかもしれません。
おねえちゃんの「ま」...うっかり使ってしまうだおーやめれー
577 :
名無SEA:04/07/12 09:41
・・・ ・− ・−・ ・− −・ ・・ ・− −−・ ・
578 :
名無SEA:04/07/14 15:14
・・・ ・− ・−・ ・− −・ ・・ ・− −−・ ・
579 :
名無SEA:04/07/16 22:58
−− −−− ・・・・ ・・ − −−− ― ・・― ――― ―― ・― ―・― ・ ―・ ・・ ・・・ ・− ・−・ ・− −・ ・・ ・− −−・ ・
580 :
名無SEA:04/07/17 09:52
なんか無線スレの様相を呈してきていますが、元はと言えば、あれですよね。
5t未満の船舶で航行区域が沿岸それも携帯電話通話圏内なら携帯電話を装備で信号紅炎の代用とできると言うことですね。
無線マニアがなんと言っても幾ら性能の良い(周波数&出力)無線でも免許制度があるし、専用の受信機を装備した者だけにその通信を受信出来る(する)人は限られてきます。
その点携帯は固定電話(118番等)に直で掛けられるし普及率、エリア拡大で日本の沿岸をほぼカバーしている為、小型船にはありがたいことです。
防水パックとかも最近は充実しているし。使用期限もないし、かなりの人がもともと持っているからそのまま使えるんで良いよね。
581 :
名無SEA:04/07/17 10:05
>>580 今さら言わなくても、とっくに、それは言われてることなんだけど?
582 :
名無SEA:04/07/18 21:37
で、秋には現5t未満で本当に
20t未満が乗れるようになるのかぁ?
583 :
名無SEA:04/07/18 21:58
584 :
名無SEA:04/07/18 22:02
まさかあんなふうになるなんて
585 :
marin VHF:04/07/19 03:46
また無線の話に戻してすまんが・・・
海で携帯を使う欠点について言わせてくれ。
1、圏外の危険性
2、目の前の船と直に通信できないこと
まず、圏外については既出だが瀬戸内海でも圏外地域はあるので
やはり狭いと思ったほうがいいと思う。
それに本当に通信手段が必要な時は機関故障などで漂流している時でしょうから
通話圏外に漂流してしまったらどうしますか?
次に電話の特性ですが不特定多数の人と通話できないことです。
目の前(100m先)を他船が通っても電話番号を知らない限りどうすることもできません。
法律的に要らなくてもできれば信号紅炎も持っててください。
海上特殊無線の免許を持ってる人がプレジャーボートでは少ないだろうから
あまり話題にものぼりませんが、本当はmarine VHFが一番いいです。
視界の範囲なら本船とは必ず連絡取れますから。
・・・次に続く
586 :
marin VHF:04/07/19 03:47
・・・続き
次善の策でアマ無線です。これも携帯よりははるかに助かります。
ただ本船との連絡は取れません。
さらに次善の策はハンドマイクです。(笑)
これで近くの船に叫んで下さい!
総務省はmarin VHFの使用を外国並に免許無く使えるように緩和すべきでしょう。
marin VHF無線機の内外の価格差もひどいもんです。
この規制は国民を見殺しにしてるともいえますね。
そこまで沖に行く予定は無い、とみんな思っていますので
通話圏外に漂流することをあまり考えて無いように思います。
ですが本当に怖いのはその状況ですので老婆心ながら失礼致しました。
587 :
名無SEA:04/07/19 10:10
昔はそうだったかも知れませんが、いくら性能のよい? アマ無線でも、最近はユーザーの激減で
その性能を発揮できないのが現状。
必ず誰かが受信してくれるとは限らない。
海洋VHFがベストだが小型艇は免許持ちがまだまだ少ない。海難救助要請には最適かも。
最近のアマ無線の現状は、一人で山の天辺で叫んでいるのと同じ様なもの。
いかに声を(出力)大にしても聞いて(受信)くれる人がいなきゃ無意味。
携帯の圏外というが、そんな区域に出る船はそれなりの設備を有していて当然。
日本の沿岸はほぼ携帯で通話できます。
現在アクティブなアマ無線家は極少数しか存在していません。
一部のアンカ連中はメインチャンなんかほとんど聞いていません。仲間との連絡にしか使っていないらしいし。
588 :
名無SEA:04/07/19 10:22
589 :
名無SEA:04/07/19 10:33
ところで現在、無線従事者免許証持っている人で、局免生きている人全体の何パーセントかな?
かなり少ないものと思われ・・・・
さらには、その局免持っている人の中で現在アマ無線をアクティブ運営している人は何パーセントだろう?
ほんのごく一部。
私も従免持ちだがほとんどのリグは手放した、今は144Mhzハンディ一個だけ。
そのハンディも部屋のどっか隅で眠っている。
局免が切れても更新しない。する気もないし必要ない。
CWなんかもはや受信できないかも。
コール発行者数=稼動している無線局数ではない。
590 :
名無SEA:04/07/19 10:46
昔スペースシャトルとアマ無線で交信出来た時代がナツカスイ
591 :
名無SEA:04/07/19 10:54
昔、あれだけあったクラブ局も次々解散していっている。
オレが免許取った頃、アマ無線は憧れだった。
遠く離れた色々な人と会話が出来る。
友人達と夜におしゃべりできる。
QSLカードも集めた。
通信距離稼ぐ為に同軸ケーブルの引き込みを短くする為の工夫したり、アンテナ改造したり、さらには作ったりした。
それなりに楽しかった・・・が
しかし、現在は携帯とインターネットの整備で必要なくなった。
今はADSLの引き込み線の短縮に工夫している。
あまり沖出なきゃ携帯で十分!
592 :
名無SEA:04/07/19 11:14
アマ無線家はやたらOM風吹かせるオヤジ&ジジイが多い。
これもアマ無線の衰退を加速させた要因である。
年功序列社会&オヤジ達の説教で嫌気が差してきた奴はかなりのモノ
OMオヤジのセクハラ発言&寒いギャグでヒキまくって消えたYLもかなり多い。
こんな輩が多いアマ無線は先がないよ。
593 :
名無SEA:04/07/19 11:22
5t未満で沿岸限定の場合信号紅炎の代用で携帯電話でも良いとされたのは、それなりの理由が有るからなの。
118番の開設、沿岸での通話エリアのほぼ完成 等。
現在アマ無線の免許あってなおかつ余剰リグがある人は構わないが、
船を乗るために新規でアマ無線始めようとしている人は辞めたほうがいいです。
ガッカリするだけだから。
594 :
名無SEA:04/07/19 13:47
あのさ、プレジャーボートに乗る人のための無線スレ、作った方がいいかも。
595 :
名無SEA:04/07/19 20:09
みなさん9月から国家試験料があがりますよ〜
JEISなんか2級限定で\23,000もあがっちゃいます
限定がはずれるから便乗値上げのようなきもしますが
8月までに取っておいた方がお徳なのは間違いありません
596 :
名無SEA:04/07/19 20:14
いよいよか?
って、船も持ってない漏れが心配してどうすんの?
597 :
名無SEA:04/07/19 20:14
598 :
名無SEA:04/07/19 20:56
>>595 >みなさん9月から国家試験料があがりますよ〜
>JEISなんか2級限定で\23,000もあがっちゃいます
国家試験料が上がるの?講習費が上がるの?
599 :
名無SEA:04/07/19 23:44
600 :
名無SEA:04/07/24 18:43
601 :
名無SEA:04/07/26 11:51
>555
その修了試験って簡単なのか?それとも期間中はみっちりホテルで夜も勉強せんといかんのか?
602 :
名無SEA:04/07/26 12:13
>>555ですけど。実はこれから1級を取ろうと思っているので詳しいことはわかりません。
2級を取ったときは、和文通話表(あさひのあ、いろはのい・・)を憶えていれば大丈夫でした。
1級は、欧文通話表(ALFA BRAVO CHARLIE・・)と、モールス信号を憶えれば、大丈夫だと誰かから聞いたことはあります。
仮にそうだとすれば、それらの予習を全然しなければ期間中はホテルでみっちりってことになるでしょうね。
でも修了試験だから、ほとんど合格率100%近いんじゃない?自分の知ってるところでは大卒は、費用7万5千円程度、2泊3日です。
詳しくは、
http://www.marine-techno.or.jp/officer/officer_radio.htm をどうぞ
603 :
名無SEA:04/07/26 12:16
スマソ。僕の場合は、そのページの東京事務所の値段でした。8万円弱ですね。
\79,800(英語免除・税込)とあります。
604 :
名無SEA:04/07/27 15:19
>>602 去年試験で1級とったけど和文通話表もモールスも必要ないぞ。
和文は昔はあったのかもしれんが。
2級と1級はそんなに違わない。
電気通信振興会から出ている問題集(1級も2級も同じやつ)を
やっとけば限りなく同じ問題が出るからまず法規と無線工学は受かる。
1級はそれに英会話(簡単な聞き取り)と電気通信術(アルファベット)が加わる。
電気通信術はアマ無線をやってる人には問題ないだろうけど、初心者はきちんと練習しておきましょう。
講習に何万も払うほどの試験じゃないと思います。
605 :
名無SEA:04/07/27 15:23
606 :
名無SEA:04/07/30 00:11
色々検索かけた結果どこに質問していいのか分からないもので取り合えずこちらで質問。
今度2級5tを取得しようと考えているのですが視力なのですが検索した時は
『片目で0.6以上』になっておるのですが車の免許の場合両目で0.6以上なのに
船舶の場合は倍厳しいと言う事なのですか?
ちなみに私は眼鏡使用で現在両目合計で0.7。
固めずつであれば眼鏡を交換までしないといけないのですが、誰か詳細知ってる方いらっしゃいませんか?
もしくは上記のような質問をするべきスレッドが他にあるのならば教えて下さい。
607 :
名無SEA:04/07/30 00:23
608 :
名無SEA:04/07/30 00:31
>>607 ありがd
やはり片目で0.6以上か〜
眼鏡買い替えなきゃorz
きましたね免許改正 11月からだってさ
>
>>609 どこにでてます?国土交通省のサイト探したけど見つからなかった。
釣られとる
昨日の新聞にのってましたよ〜
614 :
名無SEA:04/08/11 16:30
616 :
名無SEA:04/08/27 14:49
衛星携帯電話で全海域通話オッケーイ!
617 :
名無SEA:
やった!
2級(旧4級)から学科試験のみの1級限定に受かっちゃった♪
11月からは限定が外れるし、1万もかからないのでお勧めだよ!