■ボート■YAMAHA2002ラインナップどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無SEA
レンタルボート会員の意見を集めて作ったと張り切るBelfinoは論外として、
もともとスポーツフィッシャーなんて恥ずかしくていえないSF-31をもっと訳わかんない船にしちゃった31コンバチ。
東京湾のバス釣りにはいいかもしれないけど?の26cc。
みなさんどう思います?

21ccは興味あるので明日試乗してみようと思ってるんだけど。
良かったらタワーゲートつけて水遊び&近場釣り用に買っちゃおうかな。。

Y31は勘弁して欲しい。
タダでさえ波に弱くて怖いのにFB4座なんかにすんなよ>ヤマハ。
しかもヘルムの後ろにゲストシートなんかつけやがって....
曳いてるとき仕掛けが見えねーじゃねぇかよ。
さらに船内で寝れないレイアウトにしやがって。
遠征したら民宿で寝ろだと?君たちは釣りと民宿の営業時間を知っているのかね?
海の遊びとかけ離れた生活をしている社員が想像でスポーツフィッシャー..じゃないけど船を作るとこうなるというお手本。
なんでCRとかSCって名前にしなかったの?
あれはどう見てもYBM仕様の係留宴会艇だよ。
(だから発電機なんか要らねーんだよ(-_-;))
2名無SEA:02/02/23 00:00
21ccだけage
だけどエンジンパワーがもうちょっと欲しい。
70は欲しい。できれば80の4スト積みたい。。
3いっぱい:02/02/23 02:36
4ストの225hpだけは素晴らしい!
Scarabe_sport あたりに組んだら面白そう。

他には欲しいと思えるモノが無い・・
4名無SEA:02/02/23 08:09
でもアメリカじゃ4ストは完璧にホンダに株を奪われてるよ。
日本でもVTEC積んだBF225にやられてしまうのでは?
5名無SEA:02/02/23 18:04
ホンダは故障が少なくなれば考えてもいいな。
6名無SEA:02/02/23 20:06
>>2 そのうち70hpのパッケージ、出るんじゃないかな。
7名無SEA:02/02/23 20:18
>>1
んなこた、百も承知で作ってんですよ。あ、31コンパチの話ね。
日本でのスポーツフィッシャーの稼働率を考えてみればわかる。
ほとんどのオーナーはビルフィッシングにおける不満を実感するほど乗っちゃいない。
つまり、買った時点で完結できる船を作ったほうが、売れるのよ。
FBにはゲストをいっぱい乗せたいなあ、
明るいキャビンで若い娘と盛り上がりたいなあ、
あれは、そういう希望をかなえる船です。
8名無SEA:02/02/23 20:34
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
9名無SEA:02/02/23 20:42
私SF-31乗ってますけど、カジキはやりません。
夏は大島の先の大室でキハダ、秋から冬は相模湾でメジ。。
遠征すれば船内泊あたりまえなので、キャビンのテーブルは取っ払って、床が平らになるよう樹脂敷いて寝場所確保に苦労してます。
ビルじゃなくても釣りに使ってる客は多い筈。
コンバーチブルなんて名前も相当恥ずかしいけど、1の言うことには大変賛成。
係留してキャビンで一杯やって、上に人沢山載せてその辺走って、でも見てくれいいからアウトリガーもつけて・・・なんて船の作り方してるとそのうち大事な客層逃しますよ。
そういう船もマーケティング的に成立するのは分かりますが、ベルフィーのコンセプトといい、ちょっとユーザーをなめてはいやしませんか?
10いっぱい:02/02/24 20:59
奴等、良い船を造ろうなんて思ってませんよ。
これ以上の赤字を増やさないよにと、ただただ、
マーケティングに励んでいます。
例えば26CCに標準装備のTトップ、あれがステンレス製の理由
首都圏では「なんでアルミじゃないの?」でも、全国的にみれば
ステンレス製の方が売れる!です。
ベルフィーノも然り、SRVからの乗り換えもターゲットに入れた
マーケティングの結果です。

ヤマハさんの肩を持つ訳じゃないけど、やっぱりあまりにも売れないと
会社が潰れちゃうから、許してあげたいなー 僕は。
と言いつつ、僕は買いませけどね。(笑)
11いっぱい:02/02/24 21:10
いちおうヤマハの2002ラインナップ(?)
Y's 扱いの WELLCRAFT 24Walkaround 面白いッス!
遊びで試乗したら気に入ってしまったー
近い内に22の Walkaround も取り扱いを開始するそうです、
しかも、こっちは300hp対応。
どうせ長さが足りないんだから22の方が過激で面白いかな?(笑)
12名無SEA:02/02/24 22:34
SF-31は叩くから怖い。しかもFBにいると曳波でもぐらぐらする。振り子みたいだ。
まー性能でなく販売戦略主導でつくるとこうなるのかな。でもあそこまで波に弱いと
女の子は酔っちゃうぞ。
13名無SEA:02/02/24 22:52
12さん>そうなんです。
     SF-31のFBは結構怖いですよ。
     ヘンな波が立つと、怖くてあえてロワで操船することがあります。
     他の船に笑われるけど。。
     唯一の得意技は、吹き上がって海が荒れる前に全速で他の船より早くマリーナに戻ること...かな
     あと、今手放そうとすれば比較的いい条件で売れることくらいでしょうか?

11さん>ウェルクラフトは相当ぼったくりですよー。
     ヤナセの価格設定をそのまま引き継いでます。
     現地価格の1.7倍以上です。
     でも、あのレイアウトが欲しい人にとってはいいかもしれないですね。
     波にはあまり強くないですが、STRIPERなんかよりはよっぽどましです。
     並行でもボストンやパスートをお薦めしますが。。
     私は以前ボストンのアウトレージを並行輸入して乗ってました。。
14名無SEA:02/02/24 22:54
腐敗臭ただよったスレだな
15>7:02/02/24 23:09
FBにはゲストをいっぱい乗せたいなあ、
明るいキャビンで若い娘と盛り上がりたいなあ.....そっか!
ヤマハはベイライナーを作りたかったのか!
じゃぁあとはエンジンをマークのインアウトに。。
べいらいなーマンセイ...
16名無SEA:02/02/24 23:11
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/baseball-lover.com
17名無SEA:02/02/25 00:48
18いっぱい:02/02/25 01:36
13さん>SF-31のFBは結構怖いですよ。
     そうですね、PCだった頃から改良されてませんものね。

    >ウェルクラフトは相当ぼったくりですよー。
    >現地価格の1.7倍以上です。
     最近はそうでもないですよ。
     ウェルの現地価格が判りませんので、フォーミュラーの271Fas3techを例にとって
     比べますと現地価格が $91,430 1$=134円で換算して \12,251,620
     それに対してY'sの値付けが \13,500,000
     個人輸入に見合う価格差は無いと思います。

あ、それと最後に・・
Walkaround 面白いとは言いましたが僕は買う気はありません。
絶対的に小さい! パワーが無い!!
(2mまでの波だったら、せめて50knotは出てくれないと)
19名無SEA:02/02/25 05:40
で、それらのクラス(5t未満)を
ダサいたま(トーキョウ)マリン エリアに預けた場合
年間何日ぐらい遊べますか?
20>いっぱいさん:02/02/25 09:25
なるほど。そういえば今は円安もありますね。
私も欲しくはありませんけど、そこそこ売れるのでしょうかね。

2mの波で50knotって....
21>19:02/02/25 09:46
迷惑だからやめよーよ。

だれか21cc試乗した人は?
あれどうして50馬力だけなの?
4ストの80くらいつめたら・・・と思うんだけど
SRVで70ありならもう少しageても...
22名無SEA:02/02/25 13:57
>>21マリーナ側の方ですね、良心的とは言えませんね。
23>21:02/02/25 16:50
> だれか21cc試乗した人は?
 昨年の新艇発表会で試乗しましたよ。
 これまでの Fishingmate より良いんじゃないですか?
 波あたりが若干ですが柔らかくなってます。

 ハゼ、イシモチ、潮干狩り・・ には良い選択だと思います。

 しかしホント、なぜ50HPのみの設定なんでしょ?
 ベルフィでさえ80積んでるんですから、せめて同じくらいは欲しいですねェ。
 と言いつつ、あれに80積んだらバカやって事故る輩が出るからと判っちゃいるんですが。(笑)
2421:02/02/25 17:06
一般ユーザーです。
ヨットの脚船兼近場釣り用にモントークの中古探すか21CC買うか悩み中です。
まだCC試乗してないんですけど。。

SRVよりはハルまともなんじゃないか?エンジンもうちょっと大きくても大丈夫なのでは?と考えておりました。
もしかしたらSRVみたいに後から大きいエンジンの設定が出てくるのかもしれませんねえ。
25名無SEA:02/02/25 17:35
>>21
必死だね(笑)誰に迷惑なんだ?
そんなに東京マリン近辺のマリーナは使えないのかい?
2621:02/02/25 18:34
東京湾奥の川or運河沿いのことかな?
海に出るのに時間がかかるところが多そうだね。。
大きい船で遊ぶのはまだしも、小さいボートでの囲う範囲考えると遊び方は相当限られるような。。
相模湾マンセー
27名無SEA:02/02/25 19:06
21ccそんなにいいの?

確かにその辺で釣りする脚にするにしてもBelfinoは使いにくそうだね。
トイレもポータブルなんて面倒ぃし。。
でもパルピットかわいい。。
28名無SEA:02/02/25 20:10
みんな、べるふぃーのカラーリングコンテストに応募しよう。
29>27:02/02/25 21:32
船がどうこうじゃなくて、あのパッケージが使い易いんじゃないの?
3021:02/02/25 21:37
>>19
ごめんなさい。
あっちこっちの板で東京エンタープライズなんちゃらっていうマリーナの宣伝?
やらリンクがはびこってるので、早合点してそれと間違ってしまいました。
大変失礼いたしました。m(__)m
31名無SEA:02/02/25 21:54
21は確かに使いやすそうですね。
コンソールの回りも広々してるし。。フィッシングメイトよりは確実に売れるのでは。
私は興味ありますよ。
32名無SEA:02/02/25 23:12
一昨年、大室ダシで叩いてハルにクラックが走ったのは、私のSF-31です。
キメジ一本いくらになったかな...
33名無SEA:02/02/26 00:30
そんなにSF持ってる人がココにいるかぁ?
34名無SEA:02/02/26 00:50
21CCは何ノットでるのかな?
20ちょいだとしたら、航行範囲が心配です。
元々、遠乗り用ではないとは思うけどね。
35>:02/02/26 01:04
SF-31って、そこまで弱かったんですか。
それはご愁傷様。
ハルのクラックって根本的には直らんでしょう。
目に付く部分は直っても中味が心配ですね。

それと21CC、セールスマニュアルでは多分30弱くらいに
書いてあるんじゃないでしょうか?
実際に海に出たら20も怪しいと睨んでますが・・
36名無SEA:02/02/26 09:37
タンク容量増でまかなえないの?
HPみてもわからないけど、SRVみたいに75L積むことはできないのかな。
24L缶だけじゃつらいやね。

ハルにクラック入るのは31だけじゃないよ。
PC-41だってやらかしてるよ。
PC-41のとんでもない欠陥はココに書きたいけど、書くと特定されてしまうので書けない(T_T)
37名無SEA:02/02/26 19:11
横浜のネタだね。PC-41SF。
38名無SEA:02/02/26 21:56
>>37 その通り、だと思う。
39名無SEA:02/02/26 22:27
そんなに有名なの?

じゃぁすごく軽いところで....改良される前は発電機がビルジに使っちゃう設計だったって言う話も?
40新井賢:02/02/26 22:28
test
41名無SEA:02/02/26 22:31
ビルジに浸かっちゃう・・だった。

マリンセンターの営業は「ココだけの話ですけど....って結構話してるような」

>>38 PC-41のとんでもないところが割れたり折れたり壊れたりした話のこと知ってる?
   もしかして有名な話になってるの??
42名無SEA:02/02/26 22:36
見た感じ重視だろビルジ廻してれば問題ないでしょう
壊れるのイヤなら中古漁船の方が良いかもね。
43名無SEA:02/02/26 22:45
重いのはナニ?
44名無SEA:02/02/26 23:09
ぼすとんほえーらー
45>:02/02/26 23:35
あらあら、最近はヤマハの艇もスゴイ事になってるんですね。
安っちいフィッシャーマンタイプ以外は、しっかり造り込んでると思ってたのにィ・・

そうなると益々、輸入艇に押されちゃいますね。(経営的に)
どうせチャチいんなら台湾製とか激安だし、高い金額を出すんなら
しっかりした船いっぱいあるし。
まぁ、輸入艇は細かい部分に目をつぶらなきゃならないけど、船体強度が違い過ぎるもんなー
46名無SEA:02/02/26 23:57
ヤマハの船は....30ftまではそこそこ値段とリセールまで考慮に入れたら大きな失敗はしないでしょう。
でも大型艇は...ね。

>>37、38

41の話って、FBの話じゃないの?操船してて死にかけた人居るんでしょ?
YKKだかYBMの話だったら結構有名だよ。

>>44
使う目的絞れるなら個人輸入してもBWはお薦めですよ。
絞れるならね。
たとえば同じ23ftでもアウトレージとコンクエストでは性格、使い方が全く違うよ。

>>45
台湾製はまっすぐ走りませんよ。



47名無SEA:02/02/27 00:15
ここで悪名高いSF-31はすぐに高値で売れます。

輸入艇は下手するといい船でも二束三文で手放すか、売れずに艇置料払いつづけるなんてことざらです。

少しはヤマハの応援になったかな?(藁
48名無SEA:02/02/27 00:26
ボストンホエラー、良いですねェ。
前出ですがアウトレージあたり、特に良い!
だけど、あそこまで重い&高い(割高って意味ね)だと、僕には買えない・・ (>_<);;

それと、話は替わりますが。
以前ヤマハで "ティアラ" って輸入艇を扱ってたじゃないですか、あれの取り扱いを
やめた理由、ハルにクラックが入るってクレームが多かったからだったはず。
そのくらいだから自分とこの船は大丈夫だと思ってました。
ま、もっとも、その話をした偉いさん曰く「なまじっか走るからだ!」って
言ってたのが印象的でしたけど。
49>47:02/02/27 00:44
> ここで悪名高いSF-31はすぐに高値で売れます。
 それだけ欲しがってる人が多い艇って事ですよ。
 人気があるのは良い事です。
 それなりの魅力があるんじゃないですか?

> 輸入艇は下手するといい船でも二束三文で手放すか、売れずに艇置料払いつづけるなんてことざらです。
 激しく同意。
 リセールバリュー悪過ぎです、そんなのまで考えたら乗れません。
 だけどねェ、いっぺん乗ったら止められんのですわ。
 基本性能が違い過ぎて・・ っつーか、パワーボート好きなんで選択肢が無いんです。
50名無SEA:02/02/27 01:28
あの〜〜、正直言って、ボートって飽きませんか?
私は飽きました。年に数回乗るだけで、高い係留費と整備費、保険、燃料・・・
つりはやりません。
51>51:02/02/27 03:33
当然、中には そう思ってやめる人も居るでしょうなぁ。
ただ、高いかどうかは その人の価値観の問題だから・・
僕みたいに1000万が大金な人もいれば、ポケットマネーで軽くポンと
1億円の人も、もちろん全然余裕のない人も・・ 居るでしょ。

しかし、少なくとも この板にカキコしてる人達の中には飽きてる人は居ないんじゃないかな。
僕は永年乗ってるけど未だに飽きてない。
52名無SEA:02/02/27 04:48
クルーズオンリーだと飽きる率が高いんだろうね。
景色だけでは最初の感動は薄れていくばかりなのかな。
いつしか、冒険気分もなくなって‥‥
53名無SEA:02/02/27 08:54
>>50

私は学生時代からセーリング派で、ボートなんてなにが面白いんだろうって思ってました。
ボート持ってたら、横浜の花火なんかに友達呼べて楽しいだろうなあくらいしか遊び方が分からなかったもので。。

それが一昨年釣りを覚えてからはトローリングにはまってついにボストンの23買っちゃいました。
私の場合はボート自体が釣りの道具のひとつです。
当分あきそうにありません(^.^)
確かに維持費はバカになりませんが。。。

クルージングなら私もヨットを選びますが、でも例えば逗子葉山から大島に日帰りで遊びにいけるのはやはり
54名無SEA:02/02/27 13:03
>>48
ティアラのハルがそんなんならもしかしてパスートも??
55名無SEA:02/02/27 18:09
誰かべるふぃーの試乗した人は?
56>54:02/02/27 18:25
> ティアラのハルがそんなんならもしかしてパスートも??
 さぁ?
 剛性感とは程遠い艇だけど、少なくともクラックが入る(入った)って話は
 聞いたコトがないです。
 元々ラフな走りのできる船じゃないから大丈夫なんじゃない?

 情報をお持ちの方いらっしゃいます?
57>:02/02/27 20:04
全然ラインナップじゃありませんが・・
東京ボートショーに "ハイフレックス11" 出てましたよね。
あれ、非常に、非常に欲しいです。
ヤマハさん売ってくれないかなぁ? あれに当時のエンジン付けてさ。
エビンの40hpでさらに電磁クラッチ付きのとかだったら300万くらいは出すのに・・
58名無SEA:02/02/27 20:21
>>57 
エンスーですな。

59>:02/02/27 21:25
>58
いやいや、エンスーと言うより単なるバカでしょう!
ま、もっともバカだからボートやってるんでしょうけど。(笑)
60名無SEA:02/02/27 21:48
写真バシバシ撮ってきた私も、単なるバカです。
いま、ああいうボートあってもいいなあ、と思った。
エンジン取り付けた形跡がなかったけど、新艇のまま保管されてたものなのか、
あるいはショー用にレストアされたんだろうか?
61>:02/02/27 22:19
>60
フルレストアですな、あれは。
細かいところを見ると修復の跡がありました。
もう40年も前の船です、新艇のまま屋内してあったとしても
あそこまで良い状態を保てるとは思えません。

んー しかし見れば見るほど雰囲気が良い!
自分でレストアしようにも小物が揃わないんですよね。
今時のステンレスの格好良いクリートは似合わないじゃないですか。
62名無SEA:02/02/28 02:25
>>1
変ったオナニーが趣味ですね! ビンボ臭くて思わず読んでしまった。
63名無SEA:02/02/28 08:18
Y'sにボストンホエーラー輸入して欲しい。。
64名無SEA:02/02/28 11:46
>>62
意味不明 荒らすなよ。
65sage:02/02/28 11:52
単なる誤爆でしょ。
66>:02/02/28 18:12
>>1
21CCにタワーゲートなんか付けて何か役に立つの?
67名無SEA:02/02/28 18:18
>>66 ウエイク用でしょ。
68名無SEA:02/02/28 18:44
純正Tトップはないのか? 21CC
69名無SEA:02/02/28 20:01
>>67 50hpで曳けるのか? ウェイクって数人乗るぞ。
70 :02/02/28 23:02
曳けないことはないよ。4人乗っても20ノットは出るでしょ。
ただ、ラジカルなライディングは無理そうだけどね。
71名無SEA:02/03/01 00:15
今後、ベルフィーノがレンタル艇として導入されていくのかな?
72名無SEA:02/03/01 00:35
ベイライナーって本当にボロイ?
中古で安いんですが・・・。
キャビン付を狙っています。
夢の島から大島、新島ぐらいまで行けます?
それとも逝ってしまいますか?
73名無SEA:02/03/01 00:59
>>72
行けるでしょ。
帰りには逝っちゃうかも知れないけど。
74名無SEA:02/03/01 01:30
ベイライナーの悪い点、教えてちょ。
75名無SEA:02/03/01 02:59
>>74
船体がグニャグニャとか、内装が落ちるとか・・
いっぱいあるけど乗ってる人も多いわけだし、これ以上は書けない。

静水面で使ってる限りは良い船ですよ、使い勝手は良いし、見た目も良いし。
マリーナライフに重点を置いた艇かな。(ホントか?)
76名無SEA:02/03/01 11:44
4スト225馬力、載せてる方いますか?
ホンダかヤマハか迷っています。
77名無SEA:02/03/01 12:40
>>74

75の言うと降り、湖で使うならコストパフォーマンス最高。
相模湾〜大島で乗るのは勇気要りますよ。
年に何回あるか分からないベタな日を除いては。。

悪い船とかぼろいというつもりはありません。
ただ、使い道を間違うととんでもないことになります。
凌波性、対候性、マークガソリンの信頼性は値段の安さで判断してください。
78名無SEA:02/03/01 12:45
69> レンタルSRVの50馬力で5人乗って何度か曳いたけど、普通には曳けるよ。
   
   21cc買ったら所詮近所の水遊びだからタワーつけちゃおうかと思ったけど。
   でもタンク小さそうだし、乗り降り大変そうだし50馬力じゃ確かにつまんないからやめよーかな。
   SRV20WBよりはちょっとハルが強いかな?と思って惹かれたんだけど。CCタイプ好きだし。
   ウチのマリーナの艇置料は実測算出だから、エンジン引っ込んでるSRVのほうがリーズナブルっていうのもある..
   ん?SRVってどこまでが20ftなんだろ?
   エンジン引っ込んでる分実測でも20ftに収まるかと思ってたんだけど。。
79名無SEA:02/03/01 14:16
うーん、確かに引っ込んでるよね。SRVのエンジン。
いや、スタンが出っ張ってるのか?
全長6.43mっちゅーことは21.1ft。エンジンちょっとだけ出っ張るから実測22ftはあるねぇ。
なんだ20ftじゃないじゃんね。
一方21ccは6.45mで21.16。長さ変わらないけど、こっちはエンジンがもろ出っ張るから...
80名無SEA:02/03/01 15:58
艇置高いマリーナでもSRVとかUF-21だけラック保管とかで特別料金だしてるところ結構あったよね?
(相模湾だと葉山とかシーボニアとか。。)
UF21ccは対象にならないのかな?
81名無し三平:02/03/01 16:15
>>76
おいらと同じ悩みだ‥‥。
信頼性ならYAMAHAって話をきいたけど、そのまま鵜呑みにするには
情報が少なすぎるしねえ。
82名無SEA:02/03/01 17:09
BF130の二基がけで乗ってますが、とくにトラブルや不安材料はありませんよ。
長いレグを乗ることが多くて、現在500時間ちょっとです。
ヤマハの営業の方は「ホンダさんのはいいエンジンだけど、信頼性がね」って必ずおっしゃいますが。
225のことは知りませんが、BFは気持ちよく廻るいいエンジンだと思います。
ヤマハの4スト知らないので比較はできませんが。。私はマリーナのサービスに薦められて決めました。
最近ヤマハの資本やサービスが入っていないマリーナではすごくBFが増えてきた気がします。
83名無SEA:02/03/01 17:20
ねえねえ、4級小型船舶免許って、どのくらいでとれるの?
くわしいことおしえて。
84名無し三平:02/03/01 17:27
>>82
なるほどなるほど、情報ありがとうございます。
ますます迷っちゃうなあ。
85名無SEA:02/03/01 17:54
>>80
パレック艇置と言うランクなら駅前駐車場並の料金みたいですよ。
http://www.marineresort.co.jp/seabornia/harbor.htm
8680:02/03/01 18:02
情報ありがとうございます。
なるほど、安いですね。
87名無SEA:02/03/01 19:18
>>77
ホントそうですね、ベイライナーも用途を正しく理解して乗れば良い船よね。
サイズの割に大き目のエンジンが載ってベタなら走りも良いし、キャビンの
造りなども、お洒落ですものね。

ところで、マークをそこまで悪く言うのは勘弁してくださいよ。
確かに船外機は論外(Promaxを除く)だし、インアウトだって小さいのは
判りませんが、少なくともHPシリーズは良いですよ。
このクラスだと競合はHAWKとかになるので、それらに比べれば
信頼性も高いし、素人でも手を出せるし・・
ちなみに、ボルボも8.1Lを出してはいますが相手にはなりません。

あとは一般論ですが他社製に比べて同じ馬力でも速い!
レスポンスが良い(回転の落ちが特に違う)
って、ファミリークルーザーにはどうでもいい事ばかりですが。(笑)

>>78
実測と言ってもアウトボートの場合はトランサム(スイミングステップが
あればその後端)迄の長さを測るところが多いんですけどね?
そうじゃないとチルトアップ/ダウンしただけで長さが変わっちゃうから。
いろんなマリーナがあるんですね。
もしかして全く同じ艇でもトリムインしておくと安かったりして。(笑)

>>82
ホンダさんの方が信頼性は高そうな気が・・ 気がするだけかも?ですが。
ホンダさんの225は知りませんが、他のはヤマハさんのより全体的に
静かですよね。
強いて難点を言えば大人し過ぎてパワー感が少ない事とヤマハさんのに比べて
重いって事くらいかな。
ただ、シェアに就いては・・ まぁ色んな裏事情って奴もありまして。
ここには書けない。
88名無SEA:02/03/01 22:46
>>84
今日、漁師さんから聞いた情報では今、相模湾に濁った潮が入り込んでいる為
通常よりも浅瀬で金目などの深海漁が狙えるそうです。
私は週末は時間が取れません、もし釣果があれば一報でもください。
8980:02/03/01 22:57
浅瀬ってどれくらいですか?
いつも亀城の400あたりから駆け上がりをながしてますが最近アコウやキンメがめっきりでした。
詳しい情報あれば教えてください...って別スレ立てましょうか?

>>87
もちろんバウスプリットからトランサムステップまでびっちり測られます。
ただSRV20の場合はステップというか...上から見るとトランサムの形がM型になっていて
ほぼ船外機をすっぽり覆うようなデザインになっているんです。
ですから十寸でも、トランサムの端から船外機の最後部まであまりでっぱりがないと思います。
したがって、実測でも22ftくらいにおさまるのではないかと思いました。
逗マリや葉山、シーボニアで船台にて艇置されている方いらっしゃいましたら、どれくらいの長さ
で登録されているか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
90名無SEA:02/03/01 23:11
>>89
亀城に400も有る所が?
行けないので詳しく聞かなかったのですが多分、大根あたりだと思います
詳しく知りたければ何処かのサイトに出てるかも・・・型は小振りだと言ってました。
9189:02/03/02 00:12
はい。三浦海底谷に向かって900くらいまで深さあります。
海底図では亀城海脚のへりは500になってますが...
この話はスレッド変えましょう(といいつつ私が引っ張ってましたね)。
92名無SEA:02/03/02 00:17
みなさん寒さに負けず釣り三昧してらっしゃるんですね。
アコウやキンメですか・・ いいなー
釣り舟の方だけでも出そうかな?(現在冬眠中)
って、相模湾まで行ける船じゃないや。(笑)

今、東京湾内は何が釣れてるんだろう?
あ、これも板違いか。
93名無SEA:02/03/02 15:20
平水面、湖ならベイライナーOK?
そんなの船じゃないと思うけど。
東京湾だって、あっという間に荒れてくる。とくに南から吹くとヤバイ。
遠出して、荒れてきたら大金で買った船捨てて帰るの?
まあ、女はべらかせて、凪の30分走り、すぐにマリーナ帰ってくる
大声で騒ぎ、我が物顔でいる腹の出た連中向きか・・・。所詮。

94名無SEA:02/03/02 16:13
>>93
南の波って意外とパワー無いと思うんですが・・
西廻りの波の方が怖くありません?
95  :02/03/02 16:30
>>94 それはウネリの話でしょ? 
96名無SEA:02/03/02 16:37
>>95
うねり と 波って現実問題として違います?
実際に走る上では同じような気が・・
97名無SEA:02/03/02 17:37
ベイライナーって、そこまで悪い選択でしょうか?
同じ金額で、より大きいボートが買えるので、それはそれで納得できる
選択だと思うのですが。
例えば予算200万円で中古のキャビン付を買おうとしたら24シエラ、
うまくしたら26まで買えるかも。
しかし、ヤマハだったら23SRVが精々でしょう。

かなり低次元な比較ですが、強いて選ぶとすれば、みなさんは
どちらが買いだと思いますか?
あ、もちろん比較的安い金額で買える中古艇に限った意見としてです。

98名無SEA:02/03/02 17:44
東京湾は北東の風が一番厄介では?
99名無SEA:02/03/02 18:01
これからの時期は天候急変のコチが吹くからね。
100名無SEA:02/03/02 18:17
一昨年、YBMでゆっくりしている内に風速が上がり平均で 17m/s にも
なってしまった事がある。
あまりの強風に出港停止だった。
だけどビジターは「気を付けてお帰りください」だって。 なんじゃ、そりゃ!!

幸い僕は問題なく帰れたけど、怖い思いをした人も多かったはず。
みなさん、気をつけましょうね。
101名無SEA:02/03/02 18:48
風浪とうねりは別モノですね。
1メートルの風浪で恐い思いをする反面、
3メートルのうねりでは意外と釣りができたりする。

あと、一口に「東京湾」といっても、広いからねえ。
102名無SEA:02/03/02 20:22
>>101
そういう意味でしたか、了解です。

とは言ったものの、僕的には うねりの方が嫌だなぁ。
1mの風浪なら跳ねませんが、3mの うねりだと忙しくなるから。
103age:02/03/02 20:39
ヤマハの話をしようよ〜
104名無SEA:02/03/02 20:47
すんま損。
しかし肝心のラインナップがお寒い状況なもので、それだけに焦点を
絞ったら、この板 {{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜 になるよ。
105名無SEA:02/03/02 21:48
タイヤ付ボート、そろそろ発売されるんでしょうか?
106名無SEA:02/03/02 22:17
>>105
去年のボートショーにも同じの出てたからなー
発売できない理由でもあるのかな?
だけど、どんな人が買うんだろう?
107名無SEA:02/03/02 23:22
>>97

だから、使う目的によるんだってば...

マリーナに係留して、ゲストを呼んで一杯やって、荒れてなければそのへんをちょっと走りたい。
FBからの景色を満喫したい。
キャビンの中で寝泊りしてオーナーライフを満喫したい。
それが200万で手に入るなら安いでしょう。。

SRV23はそうはいきませんね。
キャビンなんて実用性のある広さはないですし。。
そしてこの船だって、東京湾の中で乗っても波が怖いですよ。軽すぎて。
ちょっとした小波にもバウ振られますからね。

しかし、その辺で釣りに出るにしても、東京湾の中を走り回るにしても(勝手に東京湾と決め付けてますが..)SRVの船外機は
壊れないでしょう(よっぽど外れくじひかなければ)。
事故を起こさない限り、「こんなはずじゃなかった!」という不意の高額出費に愕然とすることはないでしょう。壊れるところほとんどないですから。
飽きて手放したくなったらとりあえず買い手はつくでしょう。
燃費だって悪くありません。

ベイライナーのマークは...200万円で替える船の機関といったらどうでしょう??
ババクジひいたら(ひかない確率はどれほどあるんでしょうか)どれだけ修理費・維持費がかかるでしょう?
その値段のシエラは次に買い手がつくでしょうか?(26ftあたりのFB艇の廃船費用はどれだけかかるかご存知ですか?)
どなたかシエラかなんかで夢の島から新島へなんてことおっしゃってましたが、とてもそのような使い方に耐えうるものではないことは
ここに居る方々の異論をきたすことはないでしょう。
借りにベタ凪の湖を走ったって、200万円で買えるシエラのガソリンエンジンが1時間にどれだけ高額なガソリンをばら撒くかご存知ですか?

使い方がマッチしたとしても、低年式の安い船は大きなリスクがあることをも考えて検討してください。
4級免許をとって、知識のないままこの手の船に手を出してボートを辞めてしまった人が私の周りにも沢山居ますから。。
108名無SEA:02/03/03 00:19
SRVの外機はそんなに丈夫なのか・・・。
109名無SEA:02/03/03 01:19
>>108
そのとおり!
船外機の寿命ってインアウトに比べれば断然短いですよ。
美味しいのは3年まででしょう。
その証拠に最近はエンジンを載せ替えたSRVが増えています。

あと、107さんはマークのエンジンをあまりにも過小評価していませんか?
もしかして、ふるーーいのばかり見てやしませんかね?
ちまたには腐ったようなのがゴロゴロしてますから。
MPIのとかは調子も良いです。

それと最後に、ればたらの修理費や減価償却、廃船費用を持ち出すのは止めませんか。
そこまで考えたらレンタル(チャーター)が1番安くなっちゃいますから。
110名無SEA:02/03/03 01:32
http://www.boat.co.jp/~seibu/stock/detail/FB0463.asp
http://www.gyotoku-marine.co.jp/fchuuko.htm

>>107さん
ふむふむ。勉強になります。
私はヨット乗りなんで、ボートのことは知りませんが
風のないときは、ボートに憧れます。
確かにSRVは教習艇みたいですね^^
これじゃ外洋はちょっと。
よく「2858」は乗っている方を多く見ますが
これなら外洋も快適そうに見えますが?
 そんなに燃料食うんですか?
私のヤンマー9HPは、1年間で40リッターです(爆)

111  :02/03/03 01:53
>>109
SRVのエンジン換装は、
寿命だからではなく4ストへの移行が主な理由なのでは?
112名無SEA:02/03/03 01:57
ホンダの4ストはやめとけ。
何回修理しても壊れる。販売店かわいそうになっちゃったよ。

あと、関係ないがヤマハ4ストジェットもダメだ。
1回沈しただけでもう、不動
113名無SEA:02/03/03 02:15
>>111
たしかに4ストへの換装も多いが、それにしても
絶好調中のエンジンだったら載せ替えますかね?
なにかしら問題が出始めてるからダメになる前に
換装してるんじゃないかな?
114名無SEA:02/03/03 02:24
>>110
ベイの2858って言うとエンジンはOMCのコブラが多いのかな?
ん、キングコブラか?
どっちにしても標準仕様は1機だから、たいして喰いませんね。
巡航では 60~70L/h ってところじゃないですか。
合ってますか? > お乗りの方。
115名無SEA:02/03/03 02:29
ホンダの4ストって、そんなにボロいの?
116名無SEA:02/03/03 02:31
ここはground staffの書込みがメインですか。
117名無SEA:02/03/03 02:51
>>116
いいえ、なにかしらのオーナーのカキコがメインです。
多分。 (>_<);;
118名無SEA:02/03/03 08:04
スタッフだったら、少なくとも船外機よりガソリンのインアウトを薦める人はいないのでは?

110さん、私ももともとヨット乗りです。べネ351ファーストに乗ってます。。
ボートは共同ownでボストンホエーラー17⇒アルベマーレ28⇒CABO31EXにステップアップしてきました。

ブルーウォーター派の方で、外洋クルーズや外洋フィッシングをお考えであればシャフトのディーゼルをお薦めします。
イニシャルコストは高くなりますが。。
またベイライナーのシエラ2858ですが、外洋に出るには向きません。
私もベイライナーを過小評価するつもりはありませんが、もともとそういう船ではないのです。
同じような大きさ、形をしていても船によって特性が全く違うのはヨットと同じです。
2858の新艇の予算でそのような船を探すとしたら、例えばですがヤマハのPC-27の高年式のものを探すというのも手かと思います。
こちらの船でしたら、同じ大きさのクラスながら外洋をそこそこ走れますので。。
機関はヤマハ製の165馬力ディーゼル×2機です。
人気の船なので中古誌上でも値段は結構高めですが。。

私はボートはもっぱら釣りの道具として楽しんでいます。
島に遊びに行く時も、ヨットでは日帰りできない距離を日帰りできるので船のヒールを嫌う人を招待する時には重宝してます。
119名無SEA:02/03/03 08:40
>>109

>ちまたには腐ったようなのがゴロゴロしてますから。

200万円で出てる2556に付いてるエンジンなんてその腐ったようなのしかないんじゃないですか?
低価格だけに注目してそんなしろものを買うのはババ抜きのババをわざわざ引くようなものだと私は確信しますが..。
新艇の話じゃないですよ。200万円で買えるベイライナーの話です。
買った後どういうボートライフが待ってるかは「たられば」なんかじゃないと思いますが?

私だったらいいレンタルがあれば200万円をそっちに使って楽しむと思います。。
船にお買い得な船なんて絶対にありません。
26ftのFB艇を200万円で買えるなんていうのがそもそも....
120名無SEA:02/03/03 13:10
>>115 ボロイかどうかは、しらん。
壊れる。壊れる=ボロイちゅうんなら、ぼろい。
まぁ、一つ直してまたこっちならまだしも、同じ所が何回直しても壊れる。
設計に問題あるのでは・・・・漁師もあきれてるよ
121名無SEA:02/03/03 13:19
>>119 禿同
200マソの新艇SRVと200中古ベイライナー比べてるんだろ?
だったら、ベイライナーのエンジン最悪換装のリスクとか考えて当然だろ。

それじゃ、あまりにヤマハがかわいそうだぜ。
あんた、トヨタ新車200マソカローラとBMW中古8年落ち200マソ5シリーズ比べ
て、やっぱ5シリーズだね!内装、エンジン、高速安定性が全然違う!とかい
うか?いわねーだろ?

SRV20はね、ボートのカローラなのよ。
良い意味でも悪いいみでも。カローラが変わる時代って言ってもまだ、マリン
のカローラはつらいわけよ。ある意味、SRVが出たのが画期的だったんだから
マリンが庶民に手が届くんだなと思った。

俺SRVなかったら、ボートやってないとおもう。
122名無SEA:02/03/03 15:54
ボート初心者が見ると、外観、内装につい目が逝ってします。
ベイは内装もゴージャスですね。
遠出する勇気はないので、近場をクルーズするだけですが。
10〜15年落ちのベイ買うと(500万円ぐらいで5トン以上)、やはりメンテにお金がかかりますか?
普通この手のクルーザーを知識がない自分が買うと、メンテにどのくらいかかるものなのなのでしょうか?
エンジンの「エ」の字も知りません。
123名無SEA:02/03/03 16:16
みなさん色々言ってますが、モノが "ベイライナー" ですよ。
どれほど状態が良くても、中古にはまともな値段が付く訳無いじゃないですか?
あのメーカーに限っては必ずしも "安い=ボロい" って図式は成り立ちません。
安くても、そこそこエンジンの状態は良いのがありますよ。

>>122
10年以上落ちてるベイに500万も払えるんですか!
世の中には、お金持ちが居るもんだー
さすがに10年以上落ちのエンジンとなると怖いなー
船体は激安のを買って、エンジンは中古でもいいから状態の良い
高年式の物に乗せ替えたらいいんじゃない?
124名無SEA:02/03/03 16:26
だってこれ豪華そうですyo
http://www.gyotoku-marine.co.jp/2002fnewmodel.htm
俺みたいのが、失敗するパターンかな・・・
125124:02/03/03 16:27

「3488」とかです。
126名無SEA:02/03/03 16:55
>>124
まず、やりたい事は?釣りやりたいんならベイだと途中でイヤになりかもしれんし。

まず、5トン以上だと免許1級よ。保管費も高いし、30F以上だと船一人で出すのも
シンドイよ。

まず、何をやりたいのかはっきりさせてマリーナに相談するのがよろし。
なるべく、親切に話しのってくれるマリーナでね。長いつきあいになります。
大阪だったら、ボートショーやってるよ。けど今日までか・・・
127名無SEA:02/03/03 17:45
>>124
ヤフーの掲示板に「ベイライナー・くじけない男たち」っていう
実感のこもったタイトルのスレ(トピ)があるので、目を通してみては?
128名無SEA:02/03/03 17:47
そうか! 大阪ボートショーやってたんですね。
盛り上がったのかなぁ?
行った人、雰囲気を教えて。
129名無SEA:02/03/03 18:53
>>127
さっそくヤフ、覗いて来ました。
いやー 超低級で、かえって面白い!
あのような人達が乗ってるんじゃ傷むはずだわ。
なかでも「カウンターローテーションはシフトのリンケージを逆にして
ペラを替えればいい」ってのには壊れました。
笑い過ぎて腹が痛いッス。
130名無SEA:02/03/03 19:14
ヤマハのラインナップに話しを戻そうとホームページを見てみた。
PC28ってSTDとEXの差額が約100万円ですよね。
それなのにホームページで見る限り、違いはマリンオーディオ(船内通話機能付)と
ステップの材質が違うだけの様子。
おいおい!  こいくらなんでも、これは高すぎだぞ!

こんな設定ばかりしてるから売れないんだよ。
それとも、売れないからこんな設定になってしまうのか?
131名無SEA:02/03/03 19:47
格安中古艇さがすなら
放置してある河川係留船や船大工、漁具業者を当るのも一手段だよ
業者通すと、かなり上乗せされちゃうからね!
まぁ保管維持経費込み込みで、と交渉はアリだろうが
マリーナ選びは慎重に!
132名無SEA:02/03/03 21:02
>>127
 情報ありがとうです。
 早速見てきましたが修理費で、年65万円!(@@)
 払えない〜
133名無SEA:02/03/03 21:06
ボロ船持つには
ボロ車を転がせるテク持ってるぐらいの人でないと
楽しめませんね。
134名無SEA:02/03/03 21:40
マジレスしまくりですね・・・・
135名無SEA:02/03/03 21:49
おれ釣りメインだから、ベイライナーは候補外だ。
ただし、トロフィーは別。
136名無SEA:02/03/03 21:54
>>120
マジ?漁師さんは新しい機械を、なかなか使わないのに・・・
2度と、新しい物には手を出さないだろな。。
137名無SEA:02/03/03 22:16
常づね感じているんですが、なぜ技術が発達しているのも
かかわらず、ボートのエンジンは壊れやすいんでしょうか?
自動車と比較したら、数十年遅れているように思うんですが。
購買欲はある→エンジンが壊れやすい→不安→購入をあきらめる
メーカーは自動車並みの壊れない、燃料喰わないエンジンを開発してほすい。
138名無SEA:02/03/03 22:22
なぜにその発言??
漁業で使われてる内燃機を考えたことある?
彼らは命掛ってるから壊れる物はチョイスしないぞ
所詮レジャーは壊れてヨシなんだろ。
139名無SEA:02/03/03 22:28
>138訂正
命掛ってる→×
命、生活、掛ってる→○
140名無SEA:02/03/04 00:37
>>127 
題名に惹かれて思わず読んでしまいました。。

>>122
エンジンは間違いなく乗せ代えですね。

いやしかし、どこでもそうですがベイライナーのネタって盛り上がりますね。

私のマリーナ(@相模湾)にシエラ2858が1艇ありますが、盆の1週間しか下架されません。
出ても近所走るか、近くの浜のよりにアンカリングして宴会やってるようです。
オーナーは自分で「沿岸警備艇」なんて言ってますけど(笑)、正しい使い方(?)かと思います。
この人は曳き釣りの鬼ですが、そのために仲間とバートラムを共有されています。
シエラは人を呼んだり、桟橋に係留して楽しむ自分の別荘のようなもの。
分かってる人は分かって買っているという見本だなと思います。



141名無SEA:02/03/04 00:41
係留タイプの別荘。
極端な話、エンジンなどいらないって事ですね。
142名無SEA:02/03/04 00:45
>>130

あとは確か、大きな違いではアウトリガーの装備があったかと。。
FBの折りたたみクロストップとか、内装のクロスが違うとか...
大きいのはやはりアウトリガーですかね。。
スイムステップとかスイムラダーとかはどうだったかな?
143名無SEA:02/03/04 00:50
>>141

炊きつけるつもりは全くありませんが、そのオーナー曰く「怖くて沖走れない..」
だそうです。
バートラム乗りだからっていうこともないでしょうが、エンジンだけじゃなくてハルの問題もあるかと。。
144名無SEA:02/03/04 01:06
>137
船のエンジンも自動車並に最高出力回転数の1/3程度を常用回転にして、
加速時でもせいぜい1/2程度に抑えておけば、かなり長持ちすると思うよ。
まあ、この回転数じゃ燃費はかえって悪くなるかも知れないけど。
それから、ボートじゃないけど、国際航路の貨物船やタンカーなんかの
エンジンは、1ヶ月以上連続で回り続ける事が要求される、航空機用以上に
タフで信頼性の高いエンジンだよ。
145名無SEA:02/03/04 01:27
バカだなー? ポート形状、バルタイ、加給方式、etc・・・
PB用エンジンと業務用では基本設計が全然違うことぐらい知らないのか?
146名無SEA:02/03/04 02:18
で,結局皆さんのお薦めのボートは何ですか?
147名無SEA:02/03/04 02:36
大阪国際ボートショーは,釣り船ばかりでバートラムとかの
大型クルーザーがなかった。ちくしょう
148名無SEA:02/03/04 04:32
>>145 滑稽なやつだな(w
149名無SEA:02/03/04 08:09
21CC欲しいです。試乗会などで乗られた方、SRV20と比較して波あたりなど走りの違い教えてください。。
150名無SEA:02/03/04 15:47
>>149
SRVより全然波当りが柔らかくて良いと思います。
ハルも強いんじゃないかな。
ただ唯一の欠点(?)はエンジンが50hpな事。
普通に走る分には問題ないけど、もう少し余裕があったら、
もっと乗り易いのにね。
151名無SEA:02/03/04 17:42
>>150さん

情報ありがとうございます。
そうですか。じゃぁエンジンの設定が増えるまで待とうかな。
あとから大きいエンジンが追加されるだろうと勝手に考えてるんですが。。
152名無SEA:02/03/04 18:15
同じく。
エンジン馬力が大きくなれば興味あり。。
80くらいは欲しい。。
153名無SEA:02/03/04 18:24
頑張って盛上げてるけどココの板のボートスレの動きは
廻りのボート愛好者数、2chのスタンス、などから考えても不自然だしょ!
バレバレ!!
154 :02/03/04 20:33
>>153 堪えきれなくなったあなたはヤマハ発動機勤務ですね(w
155名無SEA:02/03/04 21:29
マターリといきましょう。
156名無SEA:02/03/04 22:40
>>154
ハァ?なんでさ?
157名無SEA:02/03/05 00:58
>>151
近い内に60馬力は設定されるんじゃないかなぁ? 多分。
だけど80馬力はどうだろう? 難しいかも。
エンジンの重量が違い過ぎるんですよね、30馬力大きくなって、
しかも、50kgも重くなるとトランサムがもたないような気がします。

知ってる営業がいれば聞いてみたら?
購入意欲を見せつつ「80馬力なら間違いなく買いなんだけどなぁ・・」とでも言えば
何かしらの情報をくれると思いますよ。(当然、出たからって必ずしも買う必要なし)
158名無SEA:02/03/05 09:41
UF21も60馬力だからね。80馬力は無理っぽい。
あとは2ストで70馬力‥‥それはないだろうね。
159名無SEA:02/03/05 12:26
Fishingmate には2スト70hpの設定もあるんだけどね。
だけど時代の流れに逆行するからなー。。。
160151:02/03/05 16:03
ありがとうございます。
日曜日にマリーナ行ってヤマハの営業に相談してみます。
60馬力だとあまり変わらないですかね。
せっかくCC作るなら、少し高くなってもいいから頑丈なやつ作って欲しいですね。
ボストンほどのクオリティーは要らないから....
アウトレージは21ftでも225馬力まで積めるんですねぇ。
161名無SEA:02/03/05 16:14
>アウトレージは21ftでも225馬力まで積めるんですねぇ。
225馬力積まなきゃならない、という言い方もできますよね。
それでも欲しい船ですが。
162名無SEA:02/03/05 16:58
アウトレージ、確かに良いけど、あそこまで値段が違うとねー
あれと比較しちゃあ21CCが可哀想ってもんですよ。
本当に良い船が欲しい人はアウトレージを、コスト/パフォーマンスも
気になるって人は21CCを、って具合に選べばいいんじゃない。
参考までに中間的な位置付けで Wellcraft 21fisherman って手もありますね。
163名無SEA:02/03/05 17:32
トロフィーのCCなら、まあまあ安いっしょ。
164名無SEA:02/03/05 17:35
房州漁船は波にも強く丈夫でコストも安いぞ!
165151:02/03/05 17:58
ウェルクラフトってハルの強度、波あたりどうなんでしょうか?
東京ボートショウのY'sのブースにあった24WAのハルをベコベコ叩いてて関係者にいやな顔をされてしまいましたが。
166 :02/03/05 18:11
トロフィー、エンジン選べるようになったのが◎です。
でも、必要ないトレーラーまで付いてきちゃうんだよねえ・・・。
167名無SEA:02/03/05 18:20
この景気でレジャーボート売れるのか?
友人にマリーナに出入りしてる業者がいるが
かなりグチってた。
168名無SEA:02/03/05 18:25
>>165
必要にして十分な強度だと思います。
試乗会で、かなり派手にブッ叩きましたが(そこそこ波の有る中を40knotで
走り廻ったもんで)コンコンしてました、安心して乗れますね。
波さばきもヤマハとは比べ物にならないくらい良いですよ、
デッドライズ21°が効いているんじゃないかな。
ただ、かなり過激な走りをした場合、体には "それなり" の
ショックは来ますが・・

もし購入されるのでしたら・・
この艇は長さが足りないせいかトリムで押さえ付ける走りをすると
バウがフラつ場合があります。
多少跳ねても蹴り目で乗った方が良いみたいです。

あ、勘違いしないでくださいね、走りに癖があるって意味ではなく、
きちんと乗れば、それに応えてくれる艇だからこそ感じたインプレです。
169165:02/03/05 18:32
>>168さん
詳しいインプレありがとうございます。
なるほど。
波のある中40knotは凄いですね。
Y'sの価格設定高いという話もありましたが600万円台ならヤマハ艇と比べても合理的な値段ですね。

170名無SEA:02/03/05 21:13
>>169さん
600台じゃないですよ、乗り出しだと800を超えます。
Y'sの設定価格は円安のせいもあり妥当なところだと思いますが、その分
値引きは期待できないでしょう。
あとは、価格表には出ていないんですが、あのアルミ製の日除け(ウェルは何と
呼ぶのか不明)無しで、替わりにオーニングが標準装備になるパッケージも選べますよ。
こちらは約50万円安だそうです。
171名無SEA:02/03/05 21:20
アルミ製の日除けは錆びないのか?
172名無SEA:02/03/05 21:33
どうだろう?
永い間には多少腐食すると思うが、ヤマハあたりが使ってるステンレスより
品質的には断然優れていると思う。
トータル的には耐久性も上なんじゃない?
173名無SEA:02/03/05 21:38
そうなんだ?アルミ製の艤装品も海で使えるの?
174名無SEA:02/03/05 22:04
アルミ製艤装品の話は既出だね
皆、疑問に思わないの? それとも俺が時代に取残されてる??
175名無SEA:02/03/05 22:24
皆さん負け犬かな?
176名無SEA:02/03/05 22:49
何が負け犬なの?
他人様の勝手な思い込みに対しては、何も言う気がせんから
レスが付かないでけだと思うぞな。
177名無SEA:02/03/05 22:52
わくわく!
178名無SEA:02/03/05 23:02
>176
てーかキミがネタ振って墓穴掘ってるんだろ(笑)
179名無SEA:02/03/05 23:10
無視、無視!
荒らしの術中に填まってますよ、みなさん。
っていってる、このレス自体も填まってるんですが・・ (>_<);;
180名無SEA:02/03/05 23:28
みなさん? 瀕死でヒマなボート業者の壮大な自演だろ?
181名無SEA:02/03/05 23:41
なに、なに!
2ちゃんねるって自作自演すると儲かる所だったの!?
182169:02/03/06 00:11
>>170さん、乗り出し800了解です。
価格表を見誤っていました。

折畳式のオーニングより、やはりちゃんとした固定のトップが欲しいですね。
素材は布地で構いませんが。。
183名無SEA:02/03/06 03:47
>>182さん
そうですか、やはり固定式のトップですか。

使用用途や保管場所によって意見が分かれるところですね。
もし、私が買うとしたら折り畳み式オーニングのタイプにします。
竿を振るにもトップは無い方が便利だし、何よりもマリーナから海までは幾つもの橋を
くぐりますから高さは大敵なんですよ。
あとは、無ければ安い&空気抵抗が少ないぶん走りそう&少しは軽いかな?
って蛇足的な考えもありますが・・ (笑)
184名無SEA:02/03/06 10:32
21ccのエンジンの話。
昨日ヤマハに聞いてみたら、GW前には60馬力の4ストが出るようです。
ただし、艇速はそんなにかわらないものと思われます。
80はありえないでしょう。
185質問:02/03/06 13:21
折りたたみ式のオーニングを展開した場合、
全開で走ると危ないなどの制約とかありませんか?
186名無SEA:02/03/06 14:03
>> 184
やはり60hpは出ますか、そして80のセンは無いらしいと。
情報ありがとうございます。
60hpですと+10馬力ですからね、ヤマハさんが言うように最高速度は、
たいして変わらないでしょうね。
しかし考えようによっては最高出力が20%もの大幅アップですよ。
走りに余裕ができるのは確かでしょう、また、それに伴って巡航速度の
向上も期待できるでしょうね。
少なくとも2ピッチは上のペラが廻せるはずですから。

>>185
それなりに危ないでしょうね、きっと。
全開で走り回ったからって簡単に壊れる代物じゃないとは思いますが、
固定式に比べれば遥かに貧弱です。
そんなコトを続けていたら、いずれ壊れて、その時に怪我をするでしょう。
僕の中では停泊時(もしくはトローリング等の低速走行時)用の装備です。
187名無SEA:02/03/06 14:15
ヤマハの話しじゃなくて恐縮ですが、既出のトロフィーってどうなんでしょ?
ベイほど悪い評判を聞かないので実は良いのかな?と思ったりして。
188名無SEA:02/03/06 23:16
>>183
埼玉から川下りして来る所の人ですか?
首とれちゃた事件でも起してください。
189蛸壺はよけて安全航行しましょう。:02/03/07 00:37
>>186
80はもともと100のデフュージョン版で相当重いすから、これ乗せるとトランサムの強度およびバランスの問題が生じます。
ステアも油圧をおごってやらなければなりません。
そうするとえらく高い船になってしまうということで全く考えてないみたいです。。
21ftはあくまでエントリーモデル。価格もエントリーモデルとして抑えなければ売れないと考えてるようです。
ま、確かにそうかもしれませんが。。
190名無SEA:02/03/07 02:23
>>189
21ftクラスのエントリーモデルだったら、既に FishingMate があるのにぃ・・
あれもCC同様、センターコンソーラーですよ。
同一価格帯、同等サイズ、同コンセプト、さらにF60が設定されれば
同一エンジン、どう差別化するんでしょ?

ヤマハさんの考える事は、よく解りませんね。
191名無SEA:02/03/07 10:20
そうですねぇ...
でもFMateは和船の中央にコントロールステーションつけただけー...のような船かと思ってました。

ベルフィーノは全く話題に出ませんが、果たして売れてるのでしょうか??
ウチのマリーナは20ft台のヤマハ新製品が出ると必ず1艇は入るのでわくわくして待ってるんですが(笑)、
メカに聞いても今のところ納艇の予定は無いようで。。
192185:02/03/07 11:49
>>186
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね、オーニングは走行用には作られていませんよね。
アメリカンフィッシャーのTトップの、これでもかという位の頑丈さを
見るにつけ、風や振動による衝撃は相当なものなんだろうなあ、とは思っていましたが。
でも、Tトップ、高いんですよね‥‥。
193名無SEA:02/03/07 11:57
トロフィーはベイライナーとは作りが違いますよね。
BWほどじゃないにしても、外洋での釣りに耐えられる頑丈な造りだと思います。
最近じゃ、エンジン抜きの設定もあるようなので、日本製4ストも積めますし。
ベイライナーというブランドから一線を画したい考えもあるようで、
「ベイライナーのトロフィーシリーズ」ではなく「トロフィーブランド」として
独自のラインナップを展開していますし。
細かいところを見れば雑な部分もありますが、それは価格を考えれば、
しかたないことだと思います。
194名無SEA:02/03/07 13:34
トロフィーと同じく低価格路線で出てるものにSEASWILL社のSTRIPERシリーズがありますが、
比較してどちらの船がしっかり作られているでしょうか?
STRIPERという名前からして海で使うには向かないのかと思ってたのですが...
ディーゼルインアウトのタイプがかなり割安です。。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
195名無SEA:02/03/07 16:19
>>191さん
> FMateは和船の中央にコントロールステーションつけただけー...のような船かと
それで間違いないと思います。
しかし、センターにコンソール(コントロールステーション)がある船 = "CC"
ですから、センターコンソーラーに違いは無いと思います。

それとベルフィーノ、私の周りでも見ませんし、入ると言う話しも聞きませんね。
あのコンセプトは面白いのにぃ・・ 誰かインプレしてくれないかなぁ?

>>192さん
そうですね、あちらモノのTトップは頑丈ですよね。
あれ、相当に肉厚(7〜8mmの物が多い)で、しかも良質の材料を
使ってますから・・
価格は高いような、高くないような? 私にはわかりません。
196名無SEA:02/03/07 20:12
>>194さん
SEASWILL社ですか? 聞かないメーカーですね。
もしかして Seaswirl の間違いって事はありませんか?
ここも Striper ってシリーズ出してますよ。
http://www.seaswirl.com/inside/boats.html

今は何処が輸入してるんでしょ? って、その前に今でも正規代理店があるのかな?
そこそこ強度もあるし、良い船だと思いますよ。
もちろん海で使う船です。と言うより平水面限定で使うには
Vがキツすぎるんじゃないかな。

だけど安かったか?
VOLVO のディーゼルを選んだら、安くはないと思うんだけどなー
197名無SEA:02/03/07 22:11
そうでした。Seaswirlの間違いでした、失礼しました。
値段で言えばやはりトロフィーですか?
198  :02/03/08 00:33
Seacraftが気になります。
まだ海では見たことないけど、いちど走りを見てみたい。
199名無SEA:02/03/08 03:14
>>197さん
ごめんなさいねー
何処が扱ってるの?と私が聞いたくらいなので Seaswirl の価格を知りません。

http://www.ryj.co.jp/seaswirl/
今は、ここが扱ってますね。 (正規代理店とは謳ってませんが)
価格はHP上に見当たりませんでした。

>>198さん
Seacraft って古くからマーキュリーのテストボートを手掛けてた会社ですよね。
ボートショーで叩いてみた限り頑丈そう。
実際に海で見た事はありません。
マーキュリージャパンさんが扱ってますから問い合わせてみては、いかがでしょうか?
浜松には試乗艇があると聞いた覚えがあります、ftは覚えてませんが。
試乗したらインプレしてくださいね。 (^-^)/

どーでもいいコトなんですが私、ボート屋さんみたいな事ばかり言ってません?
素人なんですよ、間違えがあっても怒らないでね。
200名無SEA:02/03/08 03:32
>>199
どうりで実務経験の薄い書込みだと思いました(プッ
201200:02/03/08 04:32
最後の「プッ」は余計でした。気を悪くしたらごめんちゃい
202無名SEA:02/03/08 06:14
↑ちょっと煽ってみた後の謝罪?
なかなかできるもんじゃないです。
ま、それはともかく今日は久しぶりに海に出かけます。
エンジンかかるかなあ。
203名無SEA:02/03/08 11:03
そうなんですか、STRIPER。。
HPの画像がいつも平水での走行シーンなのと、
STRIPERという名前が淡水魚の名前であることと、値段がBostonやらパスートやらグラディあたり
のメジャーなフネに比べてやすいことで、知らないのに勝手に侮っていました。
204名無SEA:02/03/08 11:53
>201-202
だから自演マニアと呼ばれるんだ、バカおやじ!!
205名無SEA:02/03/08 14:44
ココじゃなく他の板で暴れてね。>>204

STRIPERは、去年のボートショーに出てましたね。24ft.だったかな。
価格の割に、またサイズの割に、質感が感じられた記憶があります。
ただし、剛性感からくるものではなく、アコモデーションやらフィッシングのための
装備などによる印象だったかもしれません。
206名無SEA:02/03/08 15:59
202が暴れ廻ってる以上ムリだな、まず奴を追出せ(w
207205:02/03/08 16:30
客観的に見て、暴れてるのはもはや貴方のほうですよ。>>204
208205:02/03/08 16:33
客観的に見て、暴れてるのはもはや貴方のほうですよ。>>204=206
209名無SEA:02/03/08 16:45
>207
なぜサゲで書込むのですか?
また、あなたはココの荒しですか?
違うならその存在を知ってますか?
210名無SEA:02/03/08 16:48
書込み極少のこの板でボートスレに何人参加してるのでしょうか?
このスレを読んでも突然夜中に掛合い漫才が始ったりしてるみたいですが?
211名無SEA:02/03/08 16:57
>>210 キミを含めて4人くらいでは?
212名無SEA:02/03/08 17:10
では、その人たちに言いたい!
ボートスレに一番多く書込んでる人が
マリスポ板を荒してます、業界狭いボート界
個人特定は比較的容易な筈
教育的指導を依頼します!
ボート乗りの威厳に関わる問題です。
213名無SEA:02/03/08 20:01
>>205
そうだったんですか。去年はボートショウに行かれなかったので見れませんでした。
それにしても、この手のボートはみんなよくデザインが似てますし、擬装もほぼ同じなので
デザインだけでは見分けがつかないですね。
試乗できる機会も少ないでしょうし、情報収集が必須ですね。
214名無SEA:02/03/08 21:26
全部業者じゃん。uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
215名無SEA:02/03/08 21:55
>>203さん
そりゃあボストンあたりと比べたら全然安いですよ。(多分)
「トロフィーと同じく低価格路線」って書き込みがありましたので、
勝手にそれらと比較して「安かったか?」って書いちゃいました。
だから剛性に関しては「そこそこ」って付け加えてるでしょ。 (^-^)/

いやー しかし、最近のボートは個性が薄いですよねー
冷凍食品じゃないんだから、片っ端から買ってみる訳にはいかないのにぃ・・
差別化を図らないとメーカーさん自身が苦しくなりませんかね?
216FC-27海苔:02/03/08 23:03
そういう意味では、ヤマハはヤマハで個性的なのでは?

SF-38やSC-32、38、さらにSTRのような名艇をまた作って欲しい...と思っております。
217名無SEA:02/03/09 09:55
ユーザーの意見をフィードバック‥‥も、もちろんいいんだけど、
むしろ、船づくりのプロならではのプレゼンテーションを我々は待っている。
そういう意味では「トレーラーボート」は、なかなかグッとくるものがあった。
218名無SEA:02/03/09 15:33
STRの頃の船ってホント面白いですよね。(最後の頃のは???ですが)
しかし今となってはメインで乗るにはキツイかな。
オリジナルの状態を保つには手間と金が掛かり過ぎるし、かと言って、下手に
改造したりエンジンを載せ替えたりすると「ただのボロ船」に、なり兼ねないし・・

でも、陽気の良い時期にチョロッと乗ると雰囲気良いんだよな〜
あー ボートショーに出てた ハイフレックス11 欲しいなー
219名無SEA:02/03/10 00:15
ボートって、平均すると何年位で買い換える人が多いんだろう?
やっぱり車よりは全然長いんだろうなか?
220名無SEA:02/03/13 00:48
車を新車で買って3年で乗り換える人はいるけど、フネはふつういないよね。。
車検と船検はまったくちがうし。。
221名無SEA:02/03/13 01:19
でも、クルマよりも「当てがはずれた」とか「こんなはずじゃなかった」という
いわゆる買い間違いが多いのが、ボートだと思う。
それと、価格幅もクルマとは比較にならないほど広いから、収入に合わせて
どんどんフィート数を上げていくバブルな時代もあった。
222名無SEA:02/03/13 01:48
↑あたまカチカチの懐古オヤジは脱皮できずに
 昔をうらやむばかりです。
 
223名無SEA:02/03/13 02:09
>>212
ほんとそうだな!困ったオヤジだ。
224221:02/03/13 02:41
>>222
おれはその頃学生だったから、バブルとは無縁でした。
一般論を書いたつもりだったけど、何か気に障ったのであれば申し訳なかったね。
225名無SEA:02/03/13 02:44
たしかに「どうして?」と聞きたくなる程、船齢の若い
(使用時間の少ない)中古艇が多いのも事実。
僕は船外機艇だったら3年を目安に買い換えるコトが多いかな。
飽きるのと、そろそろエンジンがタレ始める頃ってのが理由。
226名無SEA:02/03/15 09:25
船外機は3年でヤレ始めるんですか?
ヤマハのレンタルボートは2年で入れ替えなければいけないそうで、知り合いのマリーナから
SRVWBを激安価格で買わないかと言う話があります。
値段はとても安く、2年落ちの艇体はとてもきれいです。
ただ、レンタル艇で使われていたので、レンタルユーザーがどんな使いか足してたのか全く分かりません。
こないだ借りて乗ったときには特にエンジンの不調は感じられなかったんですが。。
もしかしたら全開で長時間走ってた人も沢山居るかもしれないし。。。
そういう荒っぽい使い方をされてた船外機は、早く逝っちゃいますかね?
エンジンの乗せかえまで予算に入れて考えたほうがいいですか?
ご意見お願いします。
227名無SEA:02/03/15 18:56
>>船外機は3年でヤレ始めるんですか?
僕は、そう思う。
とっぽど乗り方が悪い、または全然整備して無いとか、そんなのを除けば、
さすがに3年で壊れるとか、不調になるとか、それはないけど、新品に比べて
アイドリング時のブレが大きくなりだすとか、音がうるさくなり始めるとか、
その程度の事が起こり始める時期だと思う。

ま、ヤレに関しては乗り方に起因する部分が大きいからねー
あと、思うだけだけど、SRVって全開率高いと思うよ、とくにレンタル艇は。
70馬力に大勢乗るんだもん。
ん? だけどレンタル艇にWBってあった? 全部50だと思ってました。
228名無SEA:02/03/15 20:56
そうですか。。じゃぁエンジンは覚悟したほうがいいのかな。。
レンタルにWB試用はありますよ。
すべてのマリーナで2年後との入れ替えが義務付けられてますから。。
229名無SEA:02/03/15 23:39
じゃあ、稼働率ワースト1のマリーナを探して、そこのを買うとか。

冗談は置いといて、まずはマリーナに相談してみるのが宜しいかと。
知り合いだったら嘘は言わんでしょう。
230名無SEA:02/03/15 23:58
>>船外機は3年でヤレ始めるんですか?
普通業務でつかってる分には3年で取替える人は少ないぞ
ましてレジャーで使う条件では全然にもっと使えるよ、当然にマメな整備は必要だけど
レンタボートは車で言えばレンタカーやタクシーに似たカテゴリー
いや、小型ボートならそれ以上な過酷使用が容易に想像できる
余程のヒマ人以外は手をださないでしょ
どこぞのマリーナが買込んで、2chでボート借りませんか?とスレ乱立させてりして(w
http://www.yamaha-motor.co.jp/rental/
ここの加盟マリーナなら船齢2年以内と言うことだね。
231名無SEA:02/03/16 00:43
業務じゃないからこそ替えるのでは?

  業務   = 金儲け  -> とことん使う。
プレジャー = 無駄遣い -> あっさり替える。

仕事と道楽の差は大きいでしょう。

232名無SEA:02/03/16 00:49
はぁ、そんな人もいるだろうけど・・・
今時バブってる道楽者はめずらしいくないか?
233名無SEA:02/03/16 01:07
>>232さん
メーカーが潰れもせず、後から後からNewモデルを出してくるくらいだから
案外、道楽者も多いんじゃない?

余裕があるからこそ出来る道楽よ、プレジャーボートは。
だいたい金に困ったら、真っ先に船を売るって!
234名無SEA:02/03/16 07:16
ミエはる君と道楽者は別人種だよ
235名無SEA:02/03/16 13:36
はぁ?
船外機の話しをしてるのよ、あんなのでどうやってミエを張るんだ?
236名無SEA:02/03/16 15:06
>>235 すでに話は転がっているよ。流れを読んでね。
237名無SEA:02/03/16 22:23
>236
さげかよっ!やはり>>230の書込みで当りの、あのインチキマリーナーの人か?
238名無SEA:02/03/16 22:47
メーカー系レンタの払下げで商売するのか?
アジア諸国で見かける、危なげな日本車のタクシーみたいだな(w
239名無SEA:02/03/16 23:01
某相模湾のマリーナではその2年落ちを88万円で出していました。
HPにも乗っていました。ここは室内保管しているのでハルはきれいです。
Y'sは同じくYRBC払い下げのSRVを120万で売ってました。
ここのはぼろくて買う気がしなかったです。
江ノ島の加盟マリーナも100万ちょっとで売ってたかな。。
程度がみな同じなら冒頭のはお得かなあと思いましたが。。
このマリーナは今シーズン末でまた入れ替えの筈。
240名無SEA:02/03/16 23:06
○坪マリーナからも出てたかな?
漁船にしとけシブイぞ〜!
241名無SEA:02/03/16 23:29
239の言う88万は○坪のことでしょ。
いまやHPもさびしくなっちゃったけど。。
あそこは...大丈夫なの? 昔は東洋一のマリーナだったこともあるんでしょ?
242名無SEA:02/03/16 23:34
東洋一?いつの話・・・バカ?
243名無SEA:02/03/17 01:20
Marina Del Rey の話でもしろやボケェども!
244名無SEA:02/03/17 01:22
聞き捨てならないな。
どういうことか教えてくれたまえ。
意味がぜんぜんわからないのだ!
245名無SEA:02/03/17 02:44
>>244
飽きた。 逝ってよし
246名無SEA:02/03/17 03:23
少し話しが戻るが、SRV20の中古にエンジンだけ新品を載せて99万っての
見つけたよ。
とりあえずこれなら安心じゃん? 安いし。
247名無SEA:02/03/17 08:28
>>242

逗マリができるもっと前の30年前の話だよ。
知りもしねーくせにあおるんじゃないよ。
248名無SEA:02/03/17 08:43
247
おまえ本当にムカツク奴だな
話の流れと30〜40年前の事が何の関係があるんだ
東京タワーも東洋一か???
くだらねーーー
249うふふ:02/03/17 08:51
>>248
チミ、煽り返されてるよ(w
250名無SEA:02/03/17 08:56
煽りにも未足りませんよ
バカ相手してないで出かけよっと
251名無SEA:02/03/17 09:01
>>250
おお、出かけて来い出かけて来い。坊やはおもてで遊んで来い。

ちなみに「あそこは...大丈夫なの? 昔は東洋一のマリーナだったこともあるんでしょ? 」
というのは、閑話としてぜんぜんおかしくないぞ。
252名無SEA:02/03/17 12:42
>>251 に同意
 
そして、昔はボルボエンジンを日本一売ってたマリーナだったんですよ。
ヤマハの船の販売数もすごかったんじゃないかな。
いまはさみしくなっちゃったね。
雑誌にはレンタルが活発なマリーナと紹介されてたけど、そういう生き残り方もありなんじゃないかな。

今日は荒れてて出れません。
こんなに吹いてちゃワックス掛けも辛いなぁ。
253名無SEA:02/03/17 20:03
いまさら過去の栄光を語ってもしかたないYO。
254名無SEA:02/03/17 21:07
>>253
そういう主旨の話ではない事が、わからないもんかねえ‥‥。
255名無SEA:02/03/17 23:22
252
おっさん歳いくつよ?
競合相手もいない時代で日本一と冠を立てられてもねぇ
それに今は、レンタルが活発なマリーナ、なのか?
そうは見えないけどね。
256名無SEA:02/03/17 23:25
あの規模で東洋一とは
悲しい歴史だな。
257名無SEA:02/03/17 23:28
あんたがカメギでアンコウ狙うとかアルミの艤装品が良いとか
書込んでる人?
258名無SEA:02/03/18 00:01
おいおい、亀城にあんこうはいねいだろ...
259名無SEA:02/03/18 00:23
>>227-238
ボート系スレも自演、煽り、突っ込みスパイスが効いててオモロイ!
260252:02/03/18 08:03
>>255 
歳は31だけど、それが何か?
今は隣のマリーナに居るので状況よく分からないけど、冠立ててるつもりは全くないので...。

ヤマハのネタはどうやらつきてきたようですね。。
261名無SEA:02/03/18 13:05
>260
隣のマリーナですか、タコ縄の漁師さん?
262252:02/03/18 18:17
はいはい、そうですよ。
263名無SEA:02/03/18 20:23
では、みなさんが出来ることなら乗りたいと思う
最強のボートはなんですか?
264名無SEA:02/03/18 20:30
できることならバートラム乗りたいっすよ。ハトラスよりもやっぱりバートラム。
265名無SEA:02/03/18 21:13
SUPERクラスのレース艇。
ちょっと古くてもいいや、アパッチのモノハルが好き。
266名無SEA:02/03/18 21:14
では、みなさんが出来ることなら乗りたいと思う
「ヤマハ」最強のボートはなんですか?
267名無SEA:02/03/18 22:13
>266
そんなのつまんなーい
268名無SEA:02/03/18 22:18
>>260
あの辺の勤務者、地元民はどこの店で食事してるのですか?
269名無SEA:02/03/18 22:19
オレはMEDITERRANEAN54に乗りたいぞ
雑誌の受け売りでまだ厨房だけど許してね
ハル強度が尋常じゃないって書いてあった。
270260:02/03/18 23:48
私は地元じゃないけれど...逗子葉山と違って、材木座〜小坪は店がほとんどないです。
小坪交差点のゆうき食堂は地元民で賑わってるけど結構うまいです。
あとは134沿いのblueポイントくらいしか知りません。
271名無SEA:02/03/18 23:51
どっちでもいいくだらないスレだ。
Sageてやってくれよ。
272名無SEA:02/03/18 23:53
>>266
じゃぁ、壊れてないSF-38。
あ、でも最強ではないな。
間違ってもSF-40じゃないですよ、38ですよ。

MEDIはハルしっかりしてるよ。
でもバートラム、ハトラス、バイキングとくらべちゃうと・・・
(ゴメ、 バイキングは乗ったことないので想像。。)
273名無SEA:02/03/19 07:40
>268
はせ食
274名無SEA:02/03/19 08:07
CABOに乗りたい。
275名無SEA:02/03/19 09:38
>>259
飽きさせないオヤジです
276名無SEA:02/03/19 09:58
CABOに乗るならやぱりExpressがいい...
277名無SEA:02/03/21 17:15
ベルフィーノ乗った人?
278名無SEA:02/03/21 21:37
今日みたいな日にベルフィーノの試乗会やってほしかったなー
しかも横浜沖とかで。 あ、日本海側ならもっと良かったかも知んない。

せっかく新聞の1面を飾れるチャンスだったのにィ・・
279名無SEA:02/03/22 23:10
やっぱりYBM周辺とか浜名湖でしかできないのか??
280名無SEA:02/03/23 01:26
ベルフィーノは もうレンタルクラブに導入されたのか?
1度だけ乗ってみたい。
  ~~~~
281名無SEA:02/03/23 22:29
おれもそう  まじ賛同
282名無SEA:02/03/24 16:17
なんだかんだいっても結構売れるのでは?
なぜそんなにsageなの?
283:02/03/24 17:15
あれは乗るためのボートではなく、売るためのボートでしょ。
284名無SEA:02/03/24 21:36
ベルヒーノ、着岸してモヤイとるのに苦労しそう。
285名無SEA:02/03/24 21:54
その際にもやはりあのバウのハッチあけるんだろうか??
286名無SEA:02/03/24 22:38
「ベルフィーノ」じゃなくて「ケンタロス」って名前にするべきだったと思う。
バウから上半身出している姿は、半人半馬ならぬ半人半船。
287名無SEA:02/03/24 22:52
好意的に解釈してマーメイド……
ところでベルフィーノは典型的なファミリー・ボートだよね?、それもSRV20
からの乗り換え組を視野に入れた……。これの評価はこのスレではどうなの?、
全く使えない?、それとも中途半端なのが不評なだけ?。船体強度はそこそこと
思って良いのかな?、それともちょっとでも外洋に出たらアボーンする?。
288名無SEA:02/03/25 00:04
>>286

age
289名無SEA:02/03/25 00:41
「手に入るファミリーボート」という意味では、セールストークがしやすい船だと思う。
・屋根がついている。
・個室トイレがついている。
・船内からアンカー作業ができるので落水の危険が少ない。
・保管料の負担を考えた全長。
ただし、ボートを知ってるものからみれば、その裏側がすぐに見えてくる。
・はめごろしのサイドウインド。後半は頼りないビニールの窓。
・ゲストのうんこを処理しなきゃいけないポータブルトイレ。
・危険極まりないサイドデッキ。>>284の問題
・波があるときのアンカー作業、ハッチから体を出す危険性。

290 :02/03/25 00:48
ここにいるほとんどの人にとって
ベルフィーノは自分とは無関係ってことじゃないの?
大手メーカーが奇抜なものを出す勇気は評価したいな
291名無SEA:02/03/25 12:35
確かに波のある海面であのハッチから半身乗り出すのは怖い。。
もやいとるのも一人でやるのは大変そう。。。

ポータブルトイレも現実的じゃないね。。

なんか、免許とりたての初心者のお父さんが薦められるままに買って後悔するパターンか。。
その点ではベイライナーと同じか。。(ヤベ....また触れてはいけないものに触れてシマッタ。ゴメ)
292名無SEA:02/03/25 12:50
さー,>>291がベイに触れたところでベイライナーで盛り上がるぞー!!

と,期待してみる。
293名無SEA:02/03/25 18:16
いや>>287がSRV20に触れたところで
あの半沈ボート屋のその後の動向レポートを

と、期待してみる。
294名無SEA:02/03/25 20:40
いやー ベルフィーノって意外にスゴイかも?
理由は兎も角、これだけ盛り上がる艇も珍しいでしょ。
あと、あのサイドウインド、実用性よりもデザインを採った
ヤマハを褒めてあげたい。
295太平洋:02/03/25 22:30
ボートショーで見かけたSP28 コストパフォーマンス良さそうだし、誰か試乗したりオーナーさんいますか?めちゃ安いですよね
296名無SEA:02/03/25 23:45
>>295
あのロゴと、トイレのメルヘンチックなドアはいただけないけど、
確かに安いね。価格破壊の急先鋒に拍手したい。
297名無SEA:02/03/25 23:46
SP28ってどこの船でしたっけ?
ボートショーで、社員らしき人の対応が、えれーぇ悪かったのだけしか
記憶に残ってません。
ん、そう言えば、ボートショーの翌週、夢の島で試乗会してたような・・
(それと思われる船と沖で擦れ違った)
298名無SEA:02/03/25 23:49
>>296さん
いくらなの?
っつーか、エンジンから教えてもらわないと
判断できない厨房でスンマセンが。
299名無SEA:02/03/26 09:15
キョウデンのスプラッシュのことでしょ?
最安ラインナップは勿論みんなマークのガソリンインアウトですよ。
あとは推して知るべし。
私ならまだCR-28を買いますが...

ヤバッ^^;マタマークの名前出シチャッタ・・・
300名無SEA:02/03/26 11:52
ネカマも船に詳しいってか。
301名無SEA:02/03/26 13:10
キョウデンのシャチョー、自分とこの船乗らずにVIKINGにばっかり乗って遊んでるよ。
そりゃそーわな。。
オレもスプラッシュなんていらない。
そりゃCRの方がよいでしょ。
もっと言ってしまえばまだベイライナーの方が増し。
302名無SEA:02/03/26 13:14
そりゃそーわな。
303名無SEA:02/03/26 17:16
ベイライナーに一票。
304名無SEA:02/03/26 19:10
>>299
SP28の良し悪しはおいといて、マークのエンジンはダメって意味?
それとも今更gasエンジンなんて全部ダメって意味ですか?
もし前者だったら、何処のgasエンジンなら良いの?
305名無SEA:02/03/26 19:56

                 貴様か!このスレをたてたのは!
    ∧_∧                  ∧ ∧_
  Σ ( ´Д`)   +         ____(゚Д゚,,) ヾ
   /    ヽ  `========ll⊂| >    | ∨/| ̄`ヽ
   | >>1 | |            | >  i | // |  i  |
   | |   | |              ̄ ̄| |//.  |  |へ|
    ∪ イ ∪               | |=∞==|  |ナ
    | || |                  l___|  i  |_|
    | || |                   /    |   ヽ
    | || |                   L__⊥___」
.    (_)_)                /Y_l   〈_Y`、
                         ̄      ̄


          斬ってよし!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>1/‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
306:02/03/26 22:41
>>5 ヴォケが
307名無SEA:02/03/26 22:53
5はヤマハのマワシモノダネ
308名無SEA:02/03/26 22:57
ヤマハの回し者かどうかより、故障率と、その傾向を公表して欲しいッス。
309名無SEA:02/03/26 23:25
職業船が使うようになってから考える。
310名無SEA:02/03/27 00:18
後発のスズキに期待したい。
だけど、まだやっと140hpだしなあ。
311名無SEA:02/03/27 03:16
>>310
期待してもスズキじゃ無理じゃん?
ベースになるエンジンが無いよ。
まさかエスクード用の2.5Lで無理やり200hp以上、
搾り出す訳にはいかんでしょう。

かと言って、マリン用に専用エンジンを設計するとも思えんし・・
312名無SEA:02/03/27 08:09
スズキの船外機はまずあのどうしようもない塗装から何とかして欲しい。。
昔安さにひかれて買ってしまい大後悔。。
313310:02/03/27 11:04
>>311
あ‥‥。
そう言われてみれば、そうですね。
オフセットドライブシャフトが魅力的なので、期待してたんだけど。
スズキで大馬力は2機掛けするしかないのかも。
314名無SEA:02/03/27 13:53

          _,.:-―――――――――--、..
        ,./´                  ~~`ー--、_
      ,./´  .. .:.:. .                 ..   `ー--、.._
    /´   . . .:: .                  .:        `ヽ、..
   /     ..:.:.:                  :     ;:;:;:;_;:_;:_;:;:;:_;:;:;:ヽ
  /     .: .:.:.                  ::     ,;/ ,      "ヽ、
  /                         ::     ,/ ::'         __ゝ、
 i     : : :                    ;;   ,/ ::'      ,,.-‐''" 、 ヽ、
 |          . : . : . .            ;;   i!; '"    ,.-''"     ヾ、 ヽ
 |  ,,,,        : : : : : :. :          ;; ...::::i :  .:.:.::::/         ヾ _ヽ
 !   ;;;;;;       : : : : :. : . : . .          ::;;;;l/ ;  :::::::::r         y'''''ヾ ::;;ヽ
 ヽ、    ;;;;;;;     : . : . : . : . :         :::;;;r::;;  :::::::/        ,/ ;;::~~~~~;;ヽ_/^)
  {ヽ、;;;;;,,,,,... ;;;,.....     : : : : : .       :: :::;;;;|;;;i  :::::::/ :;:;;;;/    /    :::::;;;;;;;;;;;;ヾ|
  { ミニ=_;:-\        : . . i       :: ::;;;;;;;:i  .:.::/ ::;;;;;;i ::::::::r .::(⌒ヽ.::::;;;;;;;;|;;;;;;ヽ.
  { ミミ三/   \_       : .ヽ        ::;;;;;;;;;;:  .:.:;|  ;:;;;;| ::::ノ ノ   ̄.:.:.:.:;;;;;;;;i!;;;;;;;;;ヽ_
   { ミミ三|     `\_      ヽ ヾ     ;;;;;;; ヾ .:.::| ::::;;;/ / ノ   ;i   :::;;;;;;;yヾ;;;;;;;;;:)
   { ;;;;;;;;;ヽ_       ``ヽ、_   ヽ ヾ ヾ;  ;;;;;ヾ;;;ヾ、:.:.:!  ::/   ::......,.-'"      ;;;;;;;;;;;;;ノ
    } 、;;;;;;;、;;;;ヽ        \`~~`ーーーーー<"彡;;;;;;;;;;;;ヽヽ  |   /  . : . : . : ( ━ ;;);;;;;;:.:..|
    ヽゝ--ゝ'ー'         `ー`ー'~~    ヽ:::::;;;;;;;;;;;;| `ゝ、.|  .:    . : . : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            |:::::;;;;;;;;;;;/    ヽ、::     . : : : :ヽ、ヽ ::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            〉;;;;三三|      ヽ、_    ..::::/ ;  i ::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
                            /::::;;;;;;;;;;;;ヽ、       ヽ___.., ;;   ;  i ::;;::::::;;;;;;::::ヽヽ
                           { i! .:::i!ヾ、ゝ           { /   ;;;  .....;;;;;::::::::::;;;(ノ)
                           `゙ヽ---'--'            ヽ|  ;;;}  :::;;( (ヽ;;;;;;ノ
                                               ヽ、''''i ...::::;;;;;;;;ゝ;;;;;;/
                                                ヽ、ゞ-‐''""

315名無SEA:02/03/27 13:55

            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ

                _ ─ ─ ─_
             _─::::::::::::::::─ _
          _ ─::::::::::::::::::::::::::::─ _
         ─:::::::::( ヽ::::::::::::::::::::::::
        /:::::::::::丶 ヾ::::::::::::::::::::::::: ̄\
       /:::::::::::::ヾ、ヽ:丿ノ::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::ゞ _ソ:::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /
316名無SEA:02/03/27 13:57
        -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 駄スレが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      駄スレが
      |   ∩    ∩   |       ススムくん
     |    ∪    ∪  |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノオカワリ!!!!!!
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'


終了
317名無SEA:02/03/27 14:03
最近2ちゃんを知ったルーキー君にアドバイス。
浮かれる気持ちもわかるけど、
もはやAAコピペに新鮮味は感じないなあ。
318名無SEA:02/03/27 14:09
あのですね、僕、基本的にあれじゃないですか。かわいい系じゃないですか。
かっこいい系か、かわいい系かで言うとかわいい系に属するタイプじゃないですか。
実年齢よりも下に見られるというか。
修学旅行で夜中パンツ下ろされるタイプじゃないですか。
お前生えてんのかよ〜、とか言われて。
で、生えてるどころか、ずるむけでその後気まずい雰囲気になるタイプじゃないですか。
まあ、むけてはないんですけど。
て言うか、そんな事はどうでもいいんです。
で、この前映画を観に行ったんです。たけひささんご推薦の「弟切草」を。
そしたらその映画、R15指定だったんです。で、なんとそれに引っかかったんです!!!
ビーって鳴ったんです。いや鳴りはしないんだけど。
なんかチケット買う時、受付のお姉さんに、この映画はR15指定でして
年齢確認出来る物の提示をお願いします、とか言われました。いや、マジで。
そんなもん、完全にぶち切れですよ。もう、あったまきて。
アホかと。誰に口きいとんじゃと。
あのな、俺はな、めちゃめちゃ煙草も吸うし、めちゃめちゃ競馬も行くし、
めちゃめちゃ国民年金も払ってるし、言うたら、ぼーぼーなんだよ。
大人なんだよ。大の。大人なめてんじゃねーぞ、コラ。と。
しかも、いくらなんでも中学生はねーだろ?ボケが。
中学っつったらあれだろ、加護とかだろ。
あんなもんと一緒にすんな、ボケが。あんな小動物と俺様を。
あのな言っとくけど、加護なんかな、こちとら10秒で殺せるんだよ。コラ。
なっちなら20秒。後藤なら30秒で殺せる。
保田か、保田は10分だな。10分で俺が殺される。たぶん。なんかそんな感じ。
まあいいや。くだらねー。
319名無SEA:02/03/27 14:14
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
320名無SEA:02/03/27 14:21
サーファー戦争で誤爆されてます。
ここを攻撃してるのは「縁側」を標的にしてるつもりの”湘南うんぬん”ぬかしてる
ガキどもです。(本当)
321名無SEA:02/03/27 14:53
今年の夏はボートに板積んで、沖からエントリーしよう。(本当)
322名無SEA:02/03/27 14:55
>>320
そのガキどもは、ママに叱られて、泣きじゃくりながらあちこちの部屋のカーテン引きちぎろうとしてる子供ってことか。
323名無SEA:02/03/27 17:22
酷い乱爆ですなぁ(藁い)

砂浜の厨房の戯れはわれわれには全く関係ないんだけど..
夏、浜辺の近くにアンカリングするときは気をつけよ。
324名無SEA:02/03/27 17:32
バレバレなのに白々しぞ
325名無SEA:02/03/27 19:39
漏れも、サーフィンは船をアンカリングしてやろ。
小僧うざい。。
326名無SEA:02/03/27 19:43
アンカーひかれてパドルで船を追いかけるなよ(w
327名無SEA:02/03/27 22:25
小僧に船乗っ取られるなよ(藁
328名無SEA:02/03/27 22:41
鵠沼あたりで拾って新島羽伏浦連れてってやるぞ(本当)
329名無SEA:02/03/27 23:26
じゃぁ七里で拾って、沖ノ背の本線航路に放置してあげるよ。
330名無SEA:02/03/27 23:46
リンボーダンス踊れるような低い船ないから、俺たちは埼玉いけないな、残念。
331名無SEA:02/03/28 12:13
今ベルフィーノ試乗艇は北陸から中部に。この後関西のようですが、誰か試乗した人は?
もしくは間違って(いえいえ失礼)見積もりなんて書いて貰っちゃった人??
332名無SEA:02/03/29 17:16
ここのボートおやじは波乗りするのか?
33330代後半:02/03/29 17:24
波乗りもするよ。
334名無SEA:02/03/29 18:37
んじゃ333は縁側で決定。
335名無SEA:02/03/29 18:39
>>334
いや、ネカマってことも有りだ
336名無SEA:02/03/29 19:46
おれも波乗りしてたけど今はボートのみ。
337名無SEA:02/03/29 19:55
ボートスレってあがりさがりが激しいね。
338名無SEA:02/03/29 20:19
すみませーーーん。なんかー最近暇だったので 少年たちの輪にはいって
ふざけてました。結構 寂しかったり 論文の締切でテンパってました。
ここまで 彼らが 想像力貧困と思ってませんでした。 本当にごめんなさい
それから あれは少年たちだけではなく スレッド全体が 一つになってます。
しょうしょう うんざりしてきましたので 相手を止めます ごめんなさい。
339名無SEA:02/03/29 20:30
>338
そんな伝わらない文章力では論文も大変でしょうね!
340名無SEA:02/03/29 21:54
>>339
そうなんです。ほーんと 大変でした。
英語による論文と にがてな日本語と
2バージョン出さなければ ならなかったので。
341名無SEA:02/03/29 22:03
>>340 きみねーー 嘘は いかんよ うそは。 一応大学生らしいな。
  単位は大丈夫か?
342名無SEA:02/03/29 22:03
>340 日本人じゃないのかな?論文て、どんなテーマ?
343名無SEA:02/03/29 22:05
ねえ 君たち 折れのこと120% 嫌いって訳ではないのか?だとすると
今後の対応 むつかしい。 おれ 寂しかりやだからね。
344名無SEA:02/03/29 22:11
The anisotropy of cosmic ray arrival direction around 10^18 eV.
↑これが 論文のテーマです。なんとか間に合いました。
343は偽者さんですが たしかに私も寂しがりやです
345 :02/03/29 22:14
聞き捨てならないな。
どういうことか教えてくれたまえ。
意味がぜんぜんわからないのだ 。
346名無SEA:02/03/29 22:15
ねええ これってなんなのかな? うれしいけどね。
347名無SEA:02/03/29 22:17
なんでもいいけどヤリ過ぎたら叩く、それだけ
348346:02/03/29 22:24
なーーんだ やっぱり 撤退だな。
349名無しSEA:02/03/29 23:09
ヤマハの話は?
350名無SEA:02/03/29 23:20
ヤマハは31コンバチとベルフィーノにかけてるらしいが、前者は1の批判とはうらはらにそこそこうれるのでは?
351名無SEA:02/03/30 00:12
競合も無いからねェ・・
もちろんSFより全然良い船はイパーイあるけど、
価格を含めて比較するとホント、競合は無いと思う。

ちなみにベルフィはSF以上に売れるでしょう。
もちろん価格もあるけど、素人さんに売れる要素が
イパーイ詰まってるもん。
352名無SEA:02/03/30 02:40
× → SF
○ → 31Conv.
353名無しSEA:02/03/30 09:57
日産マーチを買うよ。
354名無SEA:02/03/30 20:14
意味不明
355名無SEA:02/03/30 20:32
>>353 海上係留はやめたほうがいいぞ
356名無SEA:02/03/30 23:43
ゲスな質問ですいませんが、モータークルーザー(3000万円以上)所有されている方って
どんな職種の方なんでしょうか?
あと、このクラスだとどのぐらい燃料って食うものなんですか?
満タンでおいくらなんでしょうか?
私はマリーナの隣の防波堤で、皆様の排気ガスと楽しげな笑い声を浴びている
零細企業工場勤務の釣り人ですが。


357ほんとに持ってる(アメリカ製だけど):02/03/31 00:30
私の職業?厚生省系列、特殊法人の理事ですよ。
全然嘘じゃなく本物です。真面目に。
358名無SEA:02/03/31 02:00
モータークルーザーの燃料?
そんなん免税軽油だもん、たいした金額じゃないよねェ。
実質 50円/L 以下だもん。
359名無SEA:02/03/31 08:53
>>357 良識派の 元キャリアの方とお見受けします。こんな ところにも
 いろいろいらっしゃるのですね。もともな人も。長く居てください。
 ちなみに 自分もボートに興味はありますが もうすこし先でやろうと
 思っています。 
ではでは
360名無SEA:02/03/31 09:50
でも、さすがにモーターヨット所有者はここにはいないだろうな。
361名無SEA:02/04/01 14:31
べるひーーーーーーーーーーーーーのっ!  うっ!
362名無SEA:02/04/01 18:03
べるひーの

あんな軽い船体で、あんな前方のヘルムに座って海走るなんて怖い...
363名無SEA:02/04/01 18:26
モータークルーザー最近中古で買いました。
安くなってるよ。元値は5,000万程度。
364名無SEA:02/04/01 18:41
何年も前だが金融屋との話で、モータークルーザーを
抵当権で当てがわられたが維持費掛りすぎだとぼやいてた
資産価値など付かないから
ガサでかい中古船は捨値しか付かないでしょ。
365名無SEA:02/04/02 07:34
モーターヨットのハナシじゃなくて??
モータークルーザーといったらべるひーのもそうなのか??
366名無SEA:02/04/02 07:45
きょうびコネあれば係留権付きの格安艇みつかるよ。
367名無SEA:02/04/02 08:22
みんな売りたくても売れないんだから。。
368名無SEA:02/04/02 20:18
ヤフーショッピングでPC-41売り始めたね、ヤマハ。

とうとうおかしくなったか。。
べるひのなら分かるが何故ゆえに?
しかも41だけとは...
同じく41専用の温水器とか売ってるけど意味不明。。。
369360:02/04/02 21:15
>>365
そうそう、モータークルーザーじゃなくてモーターヨット。
つまり大富豪さんと話がしたいわけです。
370名無SEA:02/04/02 23:12
今年まだ関東では1艇も売れてないのに・・・
371名無SEA:02/04/04 00:26
ボートの営業はノルマあるのかな?
車みたいに売れないし・・・。
372名無SEA:02/04/04 02:42
>>371
もちろん、あるよ。
だけど、ほとんどの営業は達成できてないから、その分、気楽かも?
373名無SEA:02/04/04 10:27
たとえばPC−41を1艇売るのとSRVを1艇売るのではどれくらいポイントが違うの?
374名無SEA:02/04/04 10:35
>>373
もちろん違う。
と言うか、売上が何件(ヤマハの場合は艇とは限らない。補助エンジン1つでも
1件とカウントしてもらえる。用品類はダメ)で合計金額が幾らって査定になる。
375名無SEA:02/04/04 17:58
なるほどー。
41売れたら1年のノルマこなせますか?
376名無SEA:02/04/04 21:30
>>374
そのセールスによって課せられているノルマが違うから一概には言えんが、
まぁ、3艇(PC−41ならね)売れば金額的には達成できる。
しかし、件数的には全然足りない。

って、この御時世に、そんな売れるか〜ってんだ!!

ちなみに、私はヤマハの人間でも他社の営業でもありません。
377名無SEA:02/04/05 23:18
金持ちにあこがれる田舎者が、イタいスレはここですか?
378名無SEA:02/04/05 23:27
PC41を3艇売ったら、
あとは小型船外機たくさん自分で買って件数を稼ぐ。
379名無SEA:02/04/06 01:59
営業氏が自分で買ってどうする念!?

でも、5hpの10機掛とか見てみたい気もするなぁ。
もちろん全部ティラーハンドルで。 (爆)
380名無SEA:02/04/06 02:45
ヤマハのホームページにできたオンラインサービスの中に
「貴方にピッタリの船選び」ってのがあったので、試しにやってみた。
用途をデイクルーズと指定したにもかかわらず、出てきた艇はUF29だった。
なんちゅう選択じゃ!
やっぱヤマハの考える事は判らん。 これじゃ売れないハズだ。
381名無SEA:02/04/06 08:37
↑用途に「釣り」も複数選択したでしょ?
「デイクルーズ」イコール「オーバーナイトには向かない」って事だから
UF29は間違っちゃいないんでは?
382名無SEA:02/04/06 15:46
>>377

ソレハオマヘノコトダヨ(藁
383名無SEA:02/04/06 21:15
>>381
いいえ「デイクルーズ」単独での選択です。
釣りを外しているにもかかわらず、あれがお奨めだったから
訳が判らないと書きました。
384381:02/04/07 18:11
↑そうでしたか。失礼しました。
自分でもやってみたら、ある価格帯で確かにUF29を勧められちゃった。
どうしても「該当なし」にはしたくないってことなんだろうけど、いい加減だよなあ。
385名無SEA:02/04/07 19:48
>>369.382
ソレハオマヘノコトダヨ(藁
386名無SEA:02/04/07 22:26
糞ボートおやじは抹殺されたいのか
387名無SEA:02/04/07 23:30
>>386
誰のコト言ってるの?

他の板で暴れてる東京○臨への誤爆?
388名無SEA:02/04/08 07:31
湾奥(というか川)ってネタに尽きないんですね。
389名無SEA:02/04/08 20:52
31conv.の自慢の風防の効果は?
乗った人いませんか〜?
390名無SEA:02/04/08 21:12
>>389
どうせ頭からズブ濡れになるんだもん、風防の形状なんて関係無いんじゃん?
風防を工夫する前にハル形状を工夫して欲しい。
391名無し三平:02/04/08 22:21
あのFBじゃ操船者からアングラーが見えないねえ。
392名無SEA:02/04/08 22:24
>388
高純度のウンコ水に冒されてるんでしょう。
393名無SEA:02/04/08 23:23
>>391 あれはファミリーボートだから。
394名無SEA:02/04/09 09:03
SF-31は一応やりとりはできたのに。。
振り返ってもコミュニケーションとるの大変になっちゃったね。
せめてヘルムを後ろにしてくれればよかったのに(無理か...)。
コックピットの様子がわからないんじゃ、曳いてても楽しくないよ。
宝くじがあたったら、リアの2座はとっぱらって、キャビンの流し台もとっぱらってもらって、
左舷の対面チェアもとっぱらって、船内泊できる仕様のを買おう。。
395名無SEA:02/04/09 09:54
「31フィートで外洋トローリングは基本的に無理」と
ヤマハさんが宣言したことになる1艇だね。
輸入艇の中には、いかに30フィートでビルフィッシュを狙うか
という点に注力しているものが少なくないけれど、ヤマハさんは
そういう方向は切り捨てたんだろうね。
日本の経済状況やユーザーの志向を考えると、決して間違っては
いないんだろうけど、どこか寂しさを感じるのは僕だけかな。
静かな入り江にアンカリングして、家族でピクニック気分を味わう
ボートとしてはなかなかいいと思うけど、風に揺れるアウトリガーや
小物竿が並ぶロッドラックが泣いているんじゃないかな。
いっそのこと、最高のポンツーンボートをリリースしてくれれば、
ヤマハさんのイメージするボートライフも理解できるんだけどね。

以上、由○さん風で書いてみました。
396名無SEA:02/04/10 00:43
逗子マリーナのレンタルボートは意外と安そうだけど、入会金とかが高そう。
あと逗子マリーナはどうですか?暗礁とかないですか?
あと雰囲気とか。お金儲けたらマンション買って、別荘にしたいです。

397名無SEA:02/04/10 02:08
>>395
ゆらたくの雰囲気出てるね。

>>396
逗子マリーナもヤマハのレンタルクラブでしょ?
全国どこでも入会金¥10000じゃなかったかな。
  
398名無SEA:02/04/10 10:18
逗マリといえば、とうとう艇置料下げたね。
ちょっとだけだけど。。
いよいよココも大名商売できなくなってきたのか?

去年までの料金表見ると凄いよね。。
修理etc.で外来艇を一番大きいクレーンで上下架すると往復15万?!
ほんとにとるのかなー
399名無SEA:02/04/10 12:19
料金表通りの艇置料を払ってる人って、意外と少ないような、、、
400名無SEA:02/04/10 12:28
>>397
保険も入ってるみたいだし割安感あるね。
http://www.yamaha-motor.co.jp/rental/
401名無SEA:02/04/10 13:04
その、ボート遊びに慣れてるとは言い難いレンタル派の
ご意見ご要望を集めて作ったのが、ベルフィーノってわけです。
個室トイレがあって雨に濡れなくておしゃれで釣りもできて
艇置き料安くてアンカリング作業が安全で・・・
402名無SEA:02/04/10 19:11
逗マリってそうなの??
因みに葉山はみんなきっちりはらってるよ(多分)。
403名無SEA:02/04/10 19:39
>>400維持費考えれば、貧乏人の漏れにはいいかも。
SRVは燃料24リッター缶×2となっていますが
 どのくらいの時間乗れますか?
 すいません、教習艇以外のボート乗ったことないので。
404名無SEA:02/04/10 23:27
>>395
私はそれでもSF-31で伊豆七島周りで曳きまくっています。
時化てるときには、周りの大型輸入艇に無線で心配される時もあるけど(笑)、
なんとか私の目的用途には使えてくれてます。

といってもこの船しか知らないのでなんともいえないけれど。。
この船の後釜にコンバーチブルなんて名前よく恥ずかしくもなくつけたもんだぁと
感心するけど、キャビンの床がフラットになったのはうらやましい。
4座は言語道断...絶対トップヘビーになってるはず。。。ただでさえハル軽いんだから。。
私がもし次を買えるなら、上の投稿と同じくFBを元に戻して、室内のシンクをなくした
仕様を作って欲しいと思いますね。
係留マリーナで宴会したり、家族でピクニックならカーボンのアウトリガーなんて
本当に宝の持ち腐れでしょ?
最近は釣りしない人にもウォークアラウンドは重宝されてるらしいけど(家族連れに)、ヤマハ
の言っていることだから本当かよくわからん。
家族のクルージング艇をねらうならポーナムみたいにキャビン広くして、重心を下げた
上でFB広げたほうがいいんじゃないの?
なんか開発費削ってとてつもなく中途半端な船作っちゃったんじゃないかと私は思っていますが。。
405名無SEA:02/04/11 08:18
403へ >>400のHPに参考例が出てるよ、使用用途で全然変るから・・・。
406名無SEA:02/04/11 08:52
>>404

そういう批評をしっかりやって欲しいもんだ>BC、BF、O-Life
....なんて望むべくもないか。。ヤマハさんの悪口なんてこれっぽっちも
できないだろうからねぇ。
407名無SEA:02/04/11 16:55
話ちょっとそれるけど・・・
ヤマハの公式サイトでやってる「ベルフィーノ カラーリングコンテスト」
ものすごい複数投稿してる人がいるね。違反ではないんだろうけど。
反感買って、落選だったりして。
よく見ると、他にも複数投稿や家族投稿がおおいなあ。応募者総数かなり少ない。

あと「ベルフィーノ エッセイコンテスト」、出しときゃよかった。
応募者かなり少ないし、レベルも思ったほどじゃない。
最優秀者は、一定期間内、保管料込みでベルフィーノのモニターになれる。
ヤマハの選択する保管場所ってことで、住む地域によっては当選むずかしいかな?
408名無SEA:02/04/11 17:01
>>407

湘南だったらどのヘンになるんだろう?マリーナ。
でも、逗子葉山でアレ乗ってるの仲間に見られたら結構恥ズカシイ...
409名無SEA:02/04/11 18:06
別にいいんじゃないか>>400の所でレンタルして海で遊ぶのも。
時流に合った合理的な手段だよ。
こだわり、しがらみ有る人には関係ないだけ。
旅行先なら私も借りるかもしれない。
410名無SEA:02/04/11 20:02
くそー。カラーリングコンテスト一番乗りで出したけどダメだった。。
せめて優秀賞にはしてほしかったなぁ
411名無SEA:02/04/11 20:14
>>405
>>405情報サンクスです。
30リッターで1時間しか走らないのですか?
じゃあ、2缶で2時間走れないんですね
半日コース借りても途中でエンストですか(??)
412名無SEA:02/04/11 21:04
>>411
30Lで1時間も走れば十分じゃん。
僕の船は少なくとも、その4倍は喰うよ、クルージングスピードで。
メーカーの公表データ−によれば全開だと
30Lで走れる時間は7分50秒  (T_T);;
413毛利:02/04/11 22:29
私の乗っていてシップは100gを1sec以下で消費していた。
414名無SEA:02/04/11 22:50
>>411

そんなに走りつづけてどこいくの?
レンタルの可航範囲は片道せいぜい30分
415名無SEA:02/04/11 23:06
>>408

ゴメ
べるひーののお話。
416411:02/04/11 23:49
ど〜もです。
逗子マリーナなら江ノ島周って感じですか?
片道30分なら半日レンタルで十分過ぎるぐらいですね。
417名無SEA:02/04/12 00:07
>>400のレンタル船はYAMAHAのSRVですよね?
20L×2ぐらい積めば逗子マリーナから
東は三崎、西は湯河原近辺まで往復可能では(適当です)
とりあえず手軽にボートで遊べる時代になりましたね。
418名無しSEA:02/04/12 02:07
ウエイクなら走りっぱなしもありえるね。
でも、その場合は途中で給油すればいいのでは?
給油所があればそこで、なければマリーナに戻って。
419名無SEA:02/04/12 02:25
420名無SEA:02/04/12 02:49
>>419
だからエロサイトは貼るなって!
間違えて踏んじゃったじゃないかー!!
421名無SEA:02/04/12 03:30
>>410
どんなペンネームで応募しましたか?
422名無SEA:02/04/12 08:02
ウェイクするなら70Lタンク付きの仕様を薦めます。
423410:02/04/12 14:10
恥ずかしいから教えない
424名無SEA:02/04/12 17:53
で、だれかべるひーの実際に乗って見た人は?
425名無SEA:02/04/13 01:06
べるふぃーの、なんだかんだ言っても、
まだレンタルに入ってないみたいね。
るねっさの試験導入の影響かな?
それとも、ただ入れ替え時期じゃないだけ?
426名無SEA:02/04/18 21:14
>>425

来シーズンから入りだすみたい
427名無SEA:02/04/19 08:36
ルネッサが先じゃないの?あ、でもルネッサは23だったか。
ルネッサのほうがいろいろつかえて良さそうだけど。。
428名無SEA:02/04/19 08:45
>>400のレンタルクラブで免許持ちが同乗してくれるサービスはありませんか?
429名無SEA:02/04/19 12:18
age
430名無SEA:02/04/19 15:55
>>428

免許持って操船練習したいなら、初回はどこの加盟マリーナでも同乗しての教習があるよ。時間はまちまちだけど。
会員じゃなくても東京湾の横浜マリーナ(平野ボート)は一日コースでそういう講習があったはず。
もし東京周辺の人なら。。
あと、江ノ島モーターボート商会もチャーターによる講習受けられると思うよ。
431名無SEA:02/04/19 16:46
>>430ありがとう聞いてみます。
432名無SEA:02/04/20 01:03
>>427
ルネッサは既に試験導入が始まってるよ。
花見の時、それらしい船を見たし・・

僕的にはベルフィーノでアンカリングの講習して欲しいなー
まずストレッチの仕方から教えるのかな?
アクロバティックなポーズには不可欠だもんね。
433名無SEA:02/04/20 09:01
ベルフィーノの場合、アンカリングする人と操船者の間に
ボンネットカバーの壁があります。
あれで、うまく合図を出し合えるのかなあ。
434名無SEA:02/04/20 20:30
今日、ベルフィーノの試乗会やってたよ。
何度見ても面白い! & あの割り切り(?)が良い!
誰か買わないかなぁ?

ちなみにベルフィは横風にメチャメチャ弱いそうです。
頭が流れ出したら止まらないそうな・・
435名無SEA:02/04/24 21:02
だれか21CC、26CCのインプレッションお願い。
436名無SEA:02/05/07 20:26
スターエースってどのくらい昔の船ですか?
437名無SEA:02/05/09 11:39
ベルフィーノ乗ってみたい。
レンタルにならないものかな。
438名無SEA:02/05/09 11:44
>>400のレンタルクラブで聞いてみれば?
439名無し三平:02/05/10 01:15
>>438 そうします。
440SF-31ターボ全開!:02/05/10 11:23
>>404
確かに波があると今でもトップヘビーを感じます。特に横揺れ。4座なんて・・・。
乗りなれてない人には「引っくり返ると思った」って言われます。(´・ω・`)
まったく釣りをしないのでアウトリガーは意味無いです。付けてません。
サイドウォークはかなり気に入ってます。安心感があります。でも洗うの面倒という罠。
走っている時にブルワークに座ったりすると爽快です、水飛沫を浴びて。
問題はキャビンが狭いという事です。これは困ります。船に泊まったりすると特に不便を感じます。
>>404の方が仰っているように、低重心、広いキャビン、FB4座で31ft、
免許は4級でOKというのが理想です。手ごろな値段で作ってくれないかなー。
441名無SEA:02/05/10 15:55
>>440 そんなあなたはヨットにほうが向いてるんでは?
442名無SEA:02/05/15 12:24
各雑誌にベルフィーノのインプレッションが出揃いましたね。

OL誌=ベタ誉め ちょうちん記事丸出し
BF誌=辛口。誰もが感じたあのトランクカバーが引き起こす危険に言及。
これだけ賛否が分かれるのも珍しい。

大体「海を知らないビギナーのご意見をまとめて作りました」ってところが
このボートの全てであって、シロートが口を出せないハル設計以外は、
あまり誉められたものではないはず。

・窮屈な個室で、それもウンコの処理に困るポータブルトイレ。
・クッション設定のないシート。
・デザイン優先で、落水の怖さがあるハードトップ上の湾曲した手すり。
・アンカリング時、操船者の視界をじゃまする馬鹿でかいトランクカバー。
・風を無駄なく受けそうな馬鹿でかいトランクカバー。
・係留準備に手間取りそうなバウクリートの位置。

「家族の賛成」という底の浅いコピーにつられて買ったファミリーが可哀想でならないよ。
ちょうちん記事は、いいかげんにやめてほしい。

とりあえず、BF誌のレポーターに拍手したい。
443にせ由良○也:02/05/15 12:50
ベルフィーノの最大の魅力は浮沈構造ってところだね。
フォームを充填することはアメリカの小型ボートでは常識だけど、
日本のボートもようやくここまできたってことかな。

浮沈である事をもっとアピールするべきなんだけど、そうすると
「じゃあ他のヤマハ艇は沈んじゃうのか」と痛いところを突かれるので、
痛し痒しなんだろうね。
444名無SEA:02/05/15 22:15
由○さんは、間違ってもべるひーののインプレしないでしょ。
445名無し三平:02/05/16 01:12
違いがわかる男
446名無SEA:02/05/16 14:04
とりあえず試乗してみないことには、わからないな。
実際に、雲古もしてみないことには、わからないぞ。
447名無SEA:02/05/16 16:24
宣伝することをお許しください。
半年前に某商社をリストラされ、職安に通いながら日銭で暮らしている者にございます。
しかしながら時代は50代には厳しく、蓄えも底尽きようとしています。
子供にも恵まれず、女房は病床に伏し、もはや私には絶望しか残されていませんでした。
インターネットで情報を探し、色々なビジネスに取り組みましたが失敗の連続。
このカジノは最後に残された光であります。

嘲笑、同情感じていただいた方、何卒宜しくお願い致します。
http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/

恥文失礼致しました。

448名無SEA:02/05/16 17:54
↑ブラクラ注意
449山本山 五十六:02/05/18 23:35
考えて見れば、あのトランクカバーは多少高く付いても
観音開きにすれば良かったのに。
450名無SEA:02/05/18 23:54
トランクカバー自体が要らないのでは?
451名無SEA:02/05/19 00:16
>>450
無いと波が入るのでは? バランス悪そうだから。
現状で充分バウヘビーだと思う。
452名無SEA:02/05/19 00:25
>>451
いやいや、通常のハッチはあるってことで。
上半身出せる大きさのものがあればいいんでげしょ?
453名無SEA:02/05/19 00:41
>>451 むしろバウに浮力を持たせるハル形状じゃないでしょうか。
ボストンホエラーのアキュトラックハルに近い膨らみがありますよ。。

6月1,2日に横浜ベイサイドで試乗会がありますね。
どなたか,行く予定は?
454名無SEA:02/05/19 22:55
>>453
いやいや、浮力が大きいのとバランスが悪いのは全然違う話しですよ。

それより実艇を見ませんねェ・・
やっぱり買って乗る船ではないのかな?
455453じゃないけど:02/05/20 10:24
>>454
いやいやいや、浮力でバウを持ち上げるから、波をすくいにくいと思う。
つまり、見た目よりバランス悪くないということ。
456454です:02/05/20 10:44
>>455
話が噛み合いませんね。

そう思える人には良い船でしょうな。
457455:02/05/20 11:12
話が噛みあいませんね(笑)。

>浮力が大きいのとバランスが悪いのは全然違う話しですよ

重量バランスと浮力バランス、この2つの関係でうまれるのが、船体バランスなので、
「全然違う話」ではないんですよ。ここが噛みあわない原因かな。

>そう思える人には良い船でしょうな。

良い船かどうかは、バランスだけでは決められませんので、私はまだ判断くだせません。
が、釣りメインの私は最初からターゲット外ですね、あの船は。
458名無SEA:02/05/20 11:26
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020

どもども、ちょっぴりワキガのひろゆきですー。
いやぁ、もうすぐですねー、谷澤動物病院の裁判の判決ですー。。。

おいらはいつものとおり、
「投稿者がわからないので勝手に削除は出来ない」
「勝手に削除したら投稿者に訴えられてしまうかも知れないから削除は出来ない」
との主張を繰り返してきたんですけど、裁判官てば実に冷ややかな目でおいらを見るんですよー。。。
その上、
「削除出来ないんじゃなくてするつもりがないんじゃないですか?」
「悪質な書き込みをむしろ売り物にしてるんじゃないですか?」
「発信者を特定出来るようにようにしてから能書きを語るったらどうですか?」
なんて嘲りの笑みを浮かべながら言うんですよー。。。
本当に憎らしい奴ですー、、うぅうぅ、、

ところで、谷澤動物病院てば、おいらのことを訴えてから客が2割も減ってしまったそうですー。。。
おいらのことを訴えると被害が余計に拡大するってことですね。。。えへへ。。。

んじゃ!
459名無SEA:02/05/20 20:22
>> 457
船体バランスにはハル形状やセッティングは関係無いのか? (笑)

ま、なんにしても限りなく低次元でのバランスだとは思うが。
460名無SEA:02/05/20 20:35
浮力??船は水面切裂いてナンボじゃないの?
461さかのぼって読んだところ:02/05/20 23:20
>>460 バウで波すくうかどうかという意味でのバランスの話でしょ? 元々は。 ならバウの浮力関係アリじゃん
462名無し三平:02/05/21 00:22
>>459 その揚げ足取りはカコワルイYO!

近いうち俺が乗ってきてやるから、インプレッションを待て。
463名無し三平:02/05/21 17:54
>>462 トイレ使っちゃいなよ。試乗&試便会。
464404 全開は危険です:02/05/21 18:19
440>>ハル割れますよ(笑)

釣りされない方なら、あのレイアウト要らんですよね、やっぱり。
で、ヘンに折衷するからY31(以下は恥ずかしいので省略)なんて代物が出てくるんです。
例えば、床が上がってもぐりやすくなったのだけはいいけれど。。。

はしごを左に移しましたね。
あれは、出入り口のガラスサッシに梯子がかぶってると、キャビンから外の[リアの]景色が
楽しめないからなんでしょう、きっと。
間違いなくクルージング&船内でくつろぎたい人向けの配慮です。
おかげで、左舷のシンクの上に梯子が被ってしまい、梯子を回り込まないとシンクがつかえ
なくなりました。
釣りのとき、とくにトローリングのときに不便でなりません。
船室右舷にあるシンクのおかげで、クルーの荷物を置くスペースが減りました。
あんなもんオプション設定にして欲しいです。

逆に、440さんはEX仕様だかなんか知らんけどこんな高いカーボンのアウトリガーなんか
要らないよって思うでしょ.
でも、釣りをしないクルージング派にもかっこいいアクセサリーとして必要なんだそうです。
(ヤマハの営業談@ボートショウ)
そろそろまじめにマーケやってくれよ。。。

船内が狭くなるのはしょうがないですよね。
つりのし易さでウォークアラウンドにしたというより、4級船枠で無理なキャビンの高さ
を作ろうとするから.....。

いや、しかしFBのゆれの凄さ[怖さ]を共有できる人が良かった..

ヤマハさん>ポーナム作りましょう。
あれをシャフトで作って擬装を柔軟に対応すればきっと売れるよ。
465404 :02/05/21 18:27
ついでに....

ベルフィーノのハッチについては皆さんと同意見ですよ。
ボートショウのときに説明聞いて、私は営業に「このハッチで必ず怪我人が出る」
っていいました。
丁重に裏のコーヒーコーナーに連れていかれましたがね。
素人受けを狙ってエントリーモデル作るのはいいけど、メーカーとして譲っちゃ
いけない、間違ったものを作っちゃいけない責任はあるんじゃないですかね。
上に指摘されてるサイドのレールもそうでしょう。

私はなんもしらずにアレからボートを始めてしまう人を心配してしまいます。
ベイライナーの中古のFB艇を買わされる人と同じくらい...。
466名無SEA:02/05/22 02:32
車みたいにハイブリッドを組みこんで欲しいです。
467名無SEA:02/05/22 03:02
ビギナーの意見を聞いて船をつくりました。
だから、ビギナーの皆さんが満足するお船ができました。

‥‥痛すぎる。Yファンとしては、ただただ悲しい。
OLのちょうちん記事を読んで、思わず雑誌を投げ捨てました(実話)
468SF-31ターボ全開!(可能な限り控え目に):02/05/22 15:24
>>464
今のところ割れていないので安心。ちょっと不安・・・。
でもターボ全開は楽しいという罠。・゚・(ノД`)・゚・
中にはアウトリガーが付いているとカクイイ!!と感じる人もいるそうですね。迫力が云々と。
ちなみに、付けていません、必要ないので、はい。

FBの揺れは・・・危険です。でも、今のところ満足しております。(シャフトなので)
レスありがとうございました。
469名無SEA:02/05/22 22:10
釣りをしないクルージング派なんて人が居るの?屋形船派?
470名無SEA:02/05/22 22:43
クルージングのみなら、やっぱヨットがいいな。
エンジンで走るスピード感は、なぜか飽きるね。
471名無SEA:02/05/22 23:59
>>469-470
自作自演?
472名無SEA:02/05/23 00:11
どして?
473名無SEA:02/05/23 00:22
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/967183083/l50
重複スレですこちらで統合してください。
474名無SEA:02/05/23 00:36
>>473 2桁の時に言ってね
4751だけど:02/05/23 09:55
なんで重複?
ヤマハネタなんですけど。
476名無SEA:02/05/23 11:45
21ccのスペシャルバージョン(Tトップとかがついてるやつ)気になってるんです
けど、ヤマハのHPには乗っていません。
どっかに写真とか仕様とか説明してるサイトないかなぁ。
誰か知ってたら教えてください。
477名無SEA:02/05/23 11:56
478名無SEA:02/05/23 12:23
OL叩かれてるね。
でもきっと良心あるライターは書いてて辛かっただろう...。

BFちょっとあなどってたけど、見直したぞ。
479名無SEA:02/05/23 12:32
>>476

勝どきマリーナがスペシャルバージョン出してる。
http://www.kachidoki-marina.com/sale.html
480476:02/05/23 12:56
479>>コレコレ。
   どうもありがと。
   なんでマリンセンター(横浜)はアップしないんだろう。。
481名無SEA:02/05/23 15:02
UF21CC のこのバージョンてボートショウの頃には出てたと思うけど、あまり
広告見かけないねぇ。

ところで、上にべるひーのはハルにフォーム充填して不沈構造にしてるって話
でてたけど21CCはどうなの??
482名無SEA:02/05/23 15:19
ベルフィーノもUF21CCも、
アメリカの小型艇のようにすべてにフォームを充填してあるわけじゃなくて、
浮力体が入ってるのは構造体の中にのみ。

完全に浮沈なのかどうかは、資料を見た限りではわかりませんね。
浮沈テストの画像とか、載せたらいいのに。

でも、日本の小型ボートでは画期的といえるかも。
483482:02/05/23 15:25
× 浮沈
○ 不沈

でした。
いずれにせよ、企業の浮沈のカギを握っているボートにはちがいありません(w
484名無SEA:02/05/23 15:52
勝どき以外で広告出してるところありませんか?
485名無SEA:02/05/23 16:09
>>484

広告じゃないけど、テクニカルレビューにTトップの記述がちょこっと載ってます。
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/profile/technical/pdf/browse/ss-06.pdf

この手の書類はカタログ以上に参考になるし、開発者の心意気まで感じることができて、
なかなか興味深いです。

環境によってはファイル重いかも。
486名無SEA:02/05/23 19:54
UF-20CC ほしいage
487名無SEA:02/05/23 22:39
21ccでしょ?
ベルフィーノは鼻くそだけど、結構うれてるのかな21cc
488名無SEA:02/05/23 23:11
21CCは、待ってましたって人が多そう。
ヤマハは「初めてのボートに」という位置付けみたいだけど、
ベテランのボートフィッシャーも魅力感じるんじゃないかなあ。
489名無SEA:02/05/23 23:14
あのスペシャルバージョン漏れもマリーナのポスターで見たけど、なかなかいいね。
でも280万て高すぎるよ。

欲しい儀装はあのTトップ。
HAKKOの写真見ると、なんちゃってボストンみたいで格好いい。
あとトップ上のロケットランチャーでしょ。
自分は使うことあるかわからないけど、リヤのデッキライトもそれっぽくていい。
あと左右独立のキャプテンシート?もほしい。
あとはGPS魚探つけて燃料増設できればOKかな。
カラークリートって...なんやねん。格好言いかそんなもん?
ウッドのステアリングもいらないな。。
フットレストも...
個別にオプション選べるようにして欲しい。
週末ヤマハに行ってみよ。
本気で買う気になったら報告します。

490質問です:02/05/24 00:41
>>489 「HAKKO」とは何ですか?
491名無SEA:02/05/24 08:42
勝どきと間違えたんでしょ。

でもTトップ以外はどうせ汎用品使ってるんだから、Tトップ付きだけで見積もってもらって
あとは自分でウェストマリンとかで買ったほうがよっぽど安く上がるのでは?
キャプテンシートしかり、ライトしかり。
ステアリングだって好きなもの選べるしね。
進水300万以上になるのは痛すぎる。。
私なら中古でいい出物あればそっちにそのお金をかけると思うよ。
ハルは所詮・・・だからね。
あの船にTトップは、アルミ製だとしても重心高くして大丈夫なの?と不安があります。
どうなんでしょうね。
492名無SEA:02/05/24 20:10
そのスペシャルバージョンてエンジンはそのままなの?
493h:02/05/24 20:12

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
494名無SEA:02/05/24 22:47
h>>氏ね
495名無SEA:02/05/24 23:58
50馬力で何ノットくらい出るんでしょか21cc?
ベアハルでの重さはSRVとかわんないよね。
496名無SEA:02/05/25 20:40
>>495
雑誌のインプレで、たしか25ノット前後だったような。
497名無SEA:02/05/25 21:05
495>>ども。
そんだけでれば十分。でもTトップ艤装するならもうちょっと出力欲しいな。
498名無SEA:02/05/25 22:01
ここの多量の書込みを見ましたが、購入した報告は皆無ですね?
売れてない?有名な自演マニアの独壇場?
499名無SEA:02/05/25 22:27
>>498
ボートの狭い世界、○○を購入しましたなんて書いたら特定されちゃうぞ。
まあ、それ以前に売れてないんだけどね(w
500名無SEA:02/05/25 22:39
>>498 みんな既に持ってるからでねえの?
売れてないのは確かでしょう。

ボートオーナーか自演マニアさんかは書いてること見ればなんとなく...でもそれも
いいんじゃないですか?

ここは持ってる方多いと思いますが。



502名無SEA:02/05/27 22:11
pipipi 自演探知機反応中
503名無SEA:02/05/28 15:48
502>>気になってしょうがないんだねぇ..w)
   間違ってもボート持ってる人種じゃねーなキミは(藁
504名無SEA:02/05/28 19:13
>>503
暇な業者さんのウンチク話ぐらいでしょうね。
505名無SEA:02/05/28 20:06
同情します>>業者さん。
       いい船扱ってても夢持てないもんねぇ。
506炊飯器:02/06/02 01:23
エアロギア(AG21 100馬力)ってどうすか?
もちろん私はウェイクボーダー。
今はSRV20の60馬力でやってますが、もう6年落ちなのでハンドルも超重たいし、
そろそろ次のボートを検討してるんです。
エアロギアが欲しいわけは、
1.マリーナが係留方式なのでセルフベーリングが必須
2.船外機なのでメンテが楽(と思ってる、スキーボートに比べて)
3.必要なものは揃ってるし、カッコいい(個人的主観ですが)
4.4ストなので2スト60馬力のSRVより燃費よさそう。
5.リセールバリューが高そう

こんなところでしょうか?
忌憚なきご意見お待ちしております。
507名無SEA:02/06/05 10:40
試乗会リポートたのむage
508名無SEA:02/06/05 13:07
ベルフィーノなんてどうでもいいから、誰か21CC乗った人?もしくは買った人?
509名無SEA:02/06/05 22:22
またそれかよ(藁
510名無SEA:02/06/05 22:28
>>509 それってのは、どれ?
511509:02/06/05 23:15
21cc持ち上げようとする慈円・・
512≠508:02/06/06 00:51
21CCいいんじゃない? ただし、あれでエンジンがデカければ・・
近場を乗るには良いと思いますよ、雰囲気も良いしね。
個人的にはグレディを意識してるような気がする。
あれで、せめてF115Aくらい積んでくれれば(もちろん船体を補強してね)
買うかも?
513名無SEA:02/06/22 19:12
自演指摘されて終ってる。
514名無SEA:02/06/22 23:28
ボートスレって何処も(マリスポ板全体かも)バレバレの自演が多い、業者さんヒマなんだね。
515名無SEA:02/07/02 12:46
保全age
516名無SEA:02/07/09 17:41
age
517名無SEA:02/07/29 01:24
今日始めて(試乗会以外で)ベルフィが走ってるのを見ました。
格好良いとは言い難いけど、ちょっとユーモラスで可愛い!
案外いいかも?特にこの季節。(笑)

と、どーでもいい話題で age
518名無SEA:02/07/29 01:25
519名無SEA:02/08/20 16:07
おーい!貧乏ボート屋! またサル自演を見せてよ。
520名無SEA:02/08/20 18:59
>>321
サーフコンディションで移動できるとは40f以上の船ですね
でどこでやるの?
521名無SEA:02/08/20 19:07
>>520
んなこたないですよ。
ブレイクポイントのちょっと沖にアンカリングすりゃいいわけだから、
20ftでじゅうぶんです。

あ、321じゃないよ。
522名無SEA:02/08/20 19:18
なんだ膝腰か・・・
523名無SEA:02/08/20 19:37
俺は40fでも行きたくないな。
524名無SEA:02/08/20 21:12
>>521類は妄想系ボート乗りだよ。
525521:02/08/20 21:42
>>520

以前やったときは、たまたま40feet近い知人のボートだったけど、
海況が許せばそこまで大きいサイズである必要はないと思うよ。
波乗りするのは風浪じゃなく、ポイントの定まったビーチブレイクなので。
アウターのうねりに対応できるアンカーリングができさえすれば。

台風の湘南で、って話じゃないからカン違いしないでね。
そん時は、新島の「ヘリ下」っつーポイント。
膝腰ってことはないよ。>>522

ボートと波乗りの両方に、ある程度の経験がないとオススメできない。

がんばれ。>>524
526名無SEA:02/08/20 21:51
ベルフィーノって各誌大絶賛だけど、実際のところどうなの?
そろそろ試乗した人の感想を。
527名無SEA:02/08/20 22:00
>525
が言ってるのはヘリポートと言われてる所かな?
潮きつくてドン深な所によくアンカーいれるな???
528名無SEA:02/08/20 22:07
>525
大島との間にある暗礁はなんだっけ?
529名無SEA:02/08/20 22:12
>526
最初からこのスレを読め
530名無SEA:02/08/20 22:38
たいへん!たいへん!>>525が遭難した模様!!
531名無SEA:02/08/20 22:41
ベルフィーノは、キワモノ。
すぐに中古市場に出回って、それでおしまい。
532名無SEA:02/08/21 10:38
妄想ボート乗りとは安上がりな趣味だ。
533名無SEA:02/08/21 10:56
家族向けには、いいんじゃない?
釣り目的で買ったとしたら悲惨だろうけど。>>531
534名無SEA:02/08/21 11:14
>533
ボートを家族で楽しんでる家庭など・・・・?
535名無SEA:02/08/21 11:23
お父さんは暖かいアットホームな夢を見て買うのかな?
学習費にしてはチト高いな。
536名無SEA:02/08/21 11:29
30〜40fある船でも吹かれた経験すると2度と乗らないよ。女、子供は。
537名無SEA:02/08/21 12:26
僻地住民やスピードボートなどを除けば、釣り目的以外に長期に楽しめる遊びがあるか?
538名無SEA:02/08/21 22:24
まったく売れてないから論ずる必要なし!
539名無SEA:02/08/22 19:11
アレをウェイクのために買ったやつ今月号のBoat CLUBに載ってたな
540321:02/08/24 19:33
>>520
遅レスですが実はまだやってない。
計画としては、南伊豆→大島→新島をめぐるサーフトリップだった。
インドネシアでは普通に行われてるボートエントリーがヒントです。
ポイントの近い日本ではあまり意味がないんだろうけど、
まあ雰囲気を楽しむのと、ポイント替えの時に渋滞知らずがメリットかな。
ボートはアメリカンフィッシャーの、24feet。オレのじゃないけど。
去年はそのチームが白浜とかで沖に止めて波乗り楽しんだって。
実際に、そういうことしてるヤツ見たことあるし。ヨットとかも。
541名無SEA:02/08/24 21:14
>>540
キミここで宣伝しまくってるボート屋さんでしょう
そんなこと言うボート屋が存在するのが不思議だけど・・・。
542名無SEA:02/08/24 21:21
>>541
なんでもかんでもボート屋かよ(w
543名無SEA:02/08/24 22:44
>>540はボートもサーフィン知らないヒッキーで宜しいな!
544名無SEA:02/08/24 23:25
>>543
せめて理由を書いてあげなよ
545名無SEA:02/08/25 00:03
>>543 お前、外海がうらやましくも、湾奥にヒキこもってる1だな(w
546名無SEA:02/08/25 00:53
1: サーフィンやってる奴って高卒なんだろ?藁 (207) 
2: 暖かくなりました、モーターボートに乗ろう (271)

ボート屋さん ふぁいと!
547名無SEA:02/08/25 00:57
俺の妄想?ボート屋の言訳?

    どうぞ
     ↓
548名無SEA:02/08/25 01:06
ボート乗りがんばれ!
549名無SEA:02/08/25 10:52
>540 ここでマジレス書いても相手にされないぞ。2ちゃんのボートスレは全滅、
550名無SEA:02/08/25 11:40
>>549 マジレス?ひきこもりの妄想だろよ!
551名無SEA:02/08/25 11:47
>>550 だから、なぜそう思うのかを書きなさいよ。湾奥おやじ。
552名無SEA:02/08/25 11:51
いるいる、笑えるな。
553名無SEA:02/08/25 11:51
東京湾サイコーと言い張りたい気持ちはわかるぞ(w
554名無SEA:02/08/25 11:53
日曜日なのに、客いないのか? >>550
555こいつまだいるのか!:02/08/25 11:53
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
556名無SEA:02/08/25 11:56
確かにいるな。
「サーフィンやってる奴って高卒なんだろ?藁」にも書き込んでるぞ。笑えるよ。
557名無SEA:02/08/25 11:58
本当に頭まわらないバカだな新井犬
558名無SEA:02/08/25 11:58
「湾奥」でさえない埼玉県。
559名無SEA:02/08/25 12:06
>>540
こいつはボートもサーフィンも知らない妄想君
理由が解らなければ経験しましょう。
560名無SEA:02/08/25 12:11
ウチのボートを利用しましょうってか!
561名無SEA:02/08/25 12:12
>>559 グズグズ言ってないで理由を書けよ(w
562名無SEA:02/08/25 12:21
>561
妄想おやじに知恵つけさせたくない
新井犬 のおかげでマリスポ板は終ってる
とがめないボート系の人にも責任ありでしょう。
563名無SEA:02/08/25 12:28
>>561
東京湾から外に出られないやつのヒガミでしょ。
沖止めしても、ボートに1人置いておけばいいわけで。
ボート屋に置いてある24フィートなら問題ありだが、
アメリカ艇なら海況が許せば島巡りだって可能。
564名無SEA:02/08/25 12:29
>561 ビミョ〜に擁護してるな(w 関係者か?
565564:02/08/25 12:30
まちがえた。561じゃなくて562

>562 ビミョ〜に擁護してるな(w 関係者か?
566名無SEA:02/08/25 12:30
>>563 サーフィン知らないなら言わない方がいいよ。
567名無SEA:02/08/25 12:31
ボート屋は、サーフィンやるの?
568悪霊退散!:02/08/25 12:32
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
569名無SEA:02/08/25 12:33
>>566 湾奥のサーフィンを教えてくれ
570名無SEA:02/08/25 12:35
>567
やらないだろ埼玉から毎日ここで2ちゃん番してるのに
やっても、むかしむかしカジって打ちのめされたタイプさ。
571名無SEA:02/08/25 12:38
>>566 ブームに乗ってサーフィンにトライして敗北したクチか?
572名無SEA:02/08/25 12:40
>566
理由を書けって。興味津々。
573名無SEA:02/08/25 12:44
チビ船で海出れる海況での波遊びもサーフィンなんだろ
おやじボート乗りには。
574名無SEA:02/08/25 12:45
東日本真っ最中
575名無SEA:02/08/25 12:46
>>573 それが理由かよ(w
576名無SEA:02/08/25 12:48
それだけじゃない>575はチビ船でのロングディスタンス経験ないのか?
577名無SEA:02/08/25 12:49
>>576
どんなボートに乗ってるの?
578名無SEA:02/08/25 12:50
>>576 伊豆→伊豆大島がロングディスタンス!! 笑わせていただきました。
579名無SEA:02/08/25 12:51
>>576 いつものように川で遊んでなさいね。
580名無SEA:02/08/25 12:54
>577 
俺もチビ船だがいろいろ借りられる環境だが
海況良ければ相模湾から2時間以下で新島行かれる船もある。
   
581名無SEA:02/08/25 12:54
盛り上がってますね。ボート屋さん、宣伝効果絶大?

チビ船っつっても、540のは、ボストンか何かだしょ?
少なくともシエスタとかではなさそう(笑)。
と、無理やりスレタイに戻してみるテスト。
582名無SEA:02/08/25 12:55
>>580 支離滅裂(w
583悪霊退散! :02/08/25 12:56
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
584名無SEA:02/08/25 12:58
>>580 いろいろ借りられる環境?そりゃそうだろうよ
585名無SEA:02/08/25 13:00
>>540
南伊豆→大島→新島
チビ船にはめんどくさそう南伊豆が母港なのか?
586580:02/08/25 13:07
普通の船でも伊東から2時間掛らないよ新島
だれも(ボート屋)突っ込まない妄想野郎ばかりでした。
587名無SEA:02/08/25 13:07
YBMの40fの船長が、
ついに大島まで行ってきたぞ!!って
おおいばりしてるの聞いたときは
笑ったなあ。
588名無SEA:02/08/25 13:08
>>586 んなこた常識だから
589名無SEA:02/08/25 13:10
ボート屋が微妙にボート屋を煽って、
目くらまししようとするから始末が悪いな。
590名無SEA:02/08/25 13:14
新井犬以外にボート屋きてるのか?
591名無SEA:02/08/25 13:23
新井犬以外にきてるのか?  が正しい。
592名無SEA:02/08/25 13:23
>>573
あんたはたぶんボートしかやらないんだろうけど、
海況が良くても立派なビーチブレイクが立つことは珍しくないんだよ。
海が荒れてるかどうかではなく、遠方の低気圧からうねりが届いてるかどうかが重要。
まして、アウトのリーフブレイクなら、周辺は凪でもそこだけ波がいい感じで割れる。

おれはボートはよく知らないけどね。
593名無SEA:02/08/25 13:30
サーフィンやってる奴って高卒なんだろ?藁
594名無SEA:02/08/25 13:34
>マリンスポーツなら、何でも大好き。
>ウェイクボード、シーバスフィッシング
>ジェットスキー、ボートクルージング

サーフィンだけはなぜか敵視してんのかな?
595名無SEA:02/08/25 13:38
>>592
潮で上がる時もあるが普通は天気の変り目だよ
ボートを楽しむにはそれなりの覚悟が必要
それにチビ船で新島行きの話だろ?  と反応しておこう。
596悪霊退散:02/08/25 13:39
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
597名無SEA:02/08/25 13:47
>>595
すごいトーンダウンですね。
「天気の変わり目」って、苦しいですよ。

「潮で上がる」???
干満に影響されるのは、むしろ波のフェイスが掘れるかどうかなんですが?
598名無SEA:02/08/25 13:50
>597
あんた経験薄いね!
干満で水深変るとどうなるか想像できる?
599名無SEA:02/08/25 13:51
>>595 サーフィン知らないなら言わない方がいいよ。
600名無SEA:02/08/25 13:51
天気の変わり目だ、よしサーフィンだ! ってか!
601悪霊退散 :02/08/25 13:52
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
602名無SEA:02/08/25 13:53
やつのお守りも大変だ(w
603597:02/08/25 13:55
>>598
水深が深くなると、うねりのエネルギーが上方に向かわない。
したがって、フェイスが掘れずに、やがてブレイクしなくなる。

それもこれも、まず「うねり」ありきです。

もしかして、潮とうねりを混同してませんか?
604名無SEA:02/08/25 13:57
メンピタでもあげ時にサーフィン可能な時があると知らないのか?

やつのお守りも大変だ(w
605名無SEA:02/08/25 13:58
湾奥さんは、サーヒンの事考えなくてヨシ! >>595

あんたもサーヒンスレに戻ってヨシ! >>603
606名無SEA:02/08/25 14:00
597じゃないけど、メンピタかどうかは風の問題だろ?
書いてることが、めちゃくちゃだな。
墓穴掘ってるぞ。
607名無SEA:02/08/25 14:01
>>604
うう、こっちまで苦しくなるよ‥‥。
608名無SEA:02/08/25 14:01
580=595=603 だよ。
609悪霊退散 :02/08/25 14:04
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
610名無SEA:02/08/25 14:05
592
>うねりが届いてるかどうかが重要

ここで595(ボート屋)が、 「うねり」を「潮」と、勝手に変換。

595
>潮で上がる時もあるが普通は天気の変り目だよ

サーフィンスレにコピペしてみるか?
それとも釣り板かな? w
611名無SEA:02/08/25 14:08
もういいだろう。
612sage:02/08/25 14:09
このスレもそろそろ干潮に向かうと思われ
613名無SEA:02/08/25 14:09
>610のボート屋が往生際悪いようです(わらい
614名無SEA:02/08/25 14:10
海を知らないボート屋、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
615悪霊退散 :02/08/25 14:11
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
616名無SEA:02/08/25 14:11
>>613 おまえがボート屋側なのは、明らか。
617名無SEA:02/08/25 14:12
>613 最後はそれかい! 高度なテクだな(藁
618名無SEA:02/08/25 14:12
>616 はずれ
619名無SEA:02/08/25 14:14
反論が理にかなってない。
 ↓
しだいにトーンダウン
 ↓
やがて、自分以外にボート屋を設定し責める
 ↓
逃げる

これ、ボート屋陣営のいつもの手段。
620悪霊退散 :02/08/25 14:14
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
621名無SEA:02/08/25 14:15
>>618
ま、ボート屋本人であるかどうかは別として、
頭の程度はいっしょだわな。
622名無SEA:02/08/25 14:15
ボート屋って伝染性があるのか・・・
623名無SEA:02/08/25 14:17
>>613
つか、まっとうな分析だと思うが。
煽りはいいから反論してみろや。
624:02/08/25 14:18
潮とうねりをコンドーしてるボート乗り (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
625名無SEA:02/08/25 14:18
祭り?
626名無SEA:02/08/25 14:20
メンピタでも潮でサーフィン可能になる日がある、これ常識
小型ボートで往復数時間もかけて離島にいく、経験ない奴の妄想
サーフィンになる海況は天気の変化時に多い、これ常識
627名無SEA:02/08/25 14:20
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
628悪霊退散 :02/08/25 14:21
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
629あのさ‥‥:02/08/25 14:23
波浮港に20フィート台のボート、普通に来てるよ。
630名無SEA:02/08/25 14:26
>629 来てるけどフェリーもすぐ欠航する海域ですぜ。
631名無SEA:02/08/25 14:27
ま、慎重なのは悪い事じゃ無いけど、
妄想呼ばわりもどうかなあと思う。

日本製の柔なボートの弊害だろうね。
632悪霊退散 :02/08/25 14:28
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
633名無SEA:02/08/25 14:29
ボストンの24なら、Y社の30より、よほど耐性ある。
サイズだけで語るのは、どうかなあ。
634チーン:02/08/25 14:29
>>630
またしてもトーンダウン!!
635名無SEA:02/08/25 14:31
>631
お、本来のテーマに戻した? 大人だね
636名無SEA:02/08/25 14:32
で経験者は俺だけなわけだ。
637名無SEA:02/08/25 14:33
>>636 この冒険野郎! あはは。
638名無SEA:02/08/25 14:35
>>633
フェリー欠航になっても漁師さんに金積めば船を出してくれる場合もあるらしいが
そう言うレベルの話か?
639悪霊退散 :02/08/25 14:36
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
640名無SEA:02/08/25 14:37
フェリー欠航なら、40でもきついだろ。
641名無SEA:02/08/25 14:42
何も、フェリーが出ないような海況の話をしてるわけじゃないでしょ。
24フィートはギリギリだとは思うけど、数日先までの天気を読めば、
ぜんぜん妄想のレベルじゃない。

海況が良くても波乗りのチャンスはある。
これは、皮肉にも626自身が認めてるし(笑)。
642名無SEA:02/08/25 14:44
>>638
何が言いたいのかわからん
643名無SEA:02/08/25 14:46
何時間も小型船でモトクロスしてから
サーフィン? 強靱な体力の持主だな(w
644名無SEA:02/08/25 14:48
>>643 だから、おやじは川で宴会でもしてなってば。オレモナー。
645悪霊退散 :02/08/25 14:50
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
646名無SEA:02/08/25 14:51
何時間も小型船でモトクロスしてから
ディープジギング? 俺も強靱な体力の持主だな(w
647悪霊退散 :02/08/25 14:52
kennygoo 最終更新日: October 13, 2000
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: kennygoo
名前: KEN
住所: 埼玉県
年齢: 34
未婚/既婚: 既婚
性別: 男性
職業: 自営業
メールアドレス
非公開
興味・関心
マリンスポーツなら、何でも大好き。
ウェイクボード、シーバスフィッシング
ジェットスキー、ボートクルージング
マイボート有ります。
最近のニュース
寒くて寒くてなかなか海に出られません。早く春が来ないかな。暖かくなったら出航するぞ!!
好きな言葉
日本の未来が心配だ!
ホームページ ホームページを作ろう!
http://www.tokyomarine.co.jp
648名無SEA:02/08/25 14:56
海の荒れることの多い日本でつくられたボートより
比較的おだやかな海域で遊ぶ米国製の方が波に強い?
妄想もいいかげんにしろと言いたい
649名無SEA:02/08/25 15:13
あほらし‥‥
650名無SEA:02/08/25 15:15
海で死ぬなよ。>ALL
651名無SEA:02/08/25 15:25
YAHOOでの自演規約違反の宣伝トピはもうやらないのか?
652名無SEA:02/08/25 15:27
>>648 がんばれ 
653名無SEA:02/08/25 16:47
sageで、まじめな話をするか?
ボート屋云々は飽き飽きした。
654名無SEA:02/08/25 17:07
>>648 必死だな。
655名無SEA:02/08/25 18:59
今日が何の日かおぼえていますか?

http://www11.u-page.so-net.ne.jp/kj8/k-s/unix.swf
656名無SEA:02/08/25 19:21
>>655 ウザイ
657名無SEA:02/08/25 22:40
ヤマハの話をしようよ〜
658名無SEA:02/08/26 09:22
ここを、今後、【2ちゃんで唯一まともなボートスレ】にします。
sage進行で。
659名無SEA:02/08/26 15:04
いくらsage進行でも、ボート屋が巡回するような気が‥‥
660sage:02/08/26 18:06
誰か2003ラインナップのスクープでも持ってきてくれや。
661名無SEA:02/08/27 12:08
>>321
羽伏が波いいらしぞ!行かないのか?
662名無SEA:02/08/27 12:15
2003年はセンターコンソーラーの21と26の間が出てくると思われ。
663名無SEA:02/08/27 12:40
sageようぜ〜 
664名無SEA:02/08/27 20:09
山猿のおもりも大変ですね!
665名無SEA:02/08/27 20:31
>>321>>540
出てこないのかな? せっかく波情報を教えてあげてるのに。
666名無SEA:02/08/27 22:16
まあ、本気のサーファーならこんなとこで教わる以前に既に波情報仕入れていると思われ。
667名無SEA:02/08/27 22:29
本気のサーファーなら、わざわざチビ船で
公共交通手段のある新島に行くとは言わないよ(w
668名無SEA:02/08/27 22:36
光進丸の船長が、いまだ莫大な借金を抱えてるらしい。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=3742&nd=20020824150000&sc=en

とはいえ、光進丸を手放した話はきかないし、手こぎに乗ってる姿も見かけない。
莫大過ぎて返済不能な借金は、借金してないのと同じようなものなのか?
669名無SEA:02/08/27 22:38
>>667
別に321を擁護する気はないけど、なんでそんなに引きずってるの?
670名無SEA:02/08/27 22:39
>>668
若大将世代のおっさん、あんたたちが助けてあげれば。
671名無SEA:02/08/27 22:51
>669
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1014346957/501-600
過去レスでもチェクしてくれ
>>536で妄想おやじのバカさ加減を晒してるが
他のスレにも腐敗臭が立ちこめてるから消毒中です。
672名無SEA:02/08/27 22:56
過去レス、読んだ上できいてるんだけど。
あんたがボート屋本人かどうかは知らないけど、なにか卑屈なものを感じたので。
ま、いいや。今後も、ずっと貼り付いて消毒業に精出してくださいな。
673671 notボート屋:02/08/27 23:16
ボート系スレにマジレスしても、女々しいボート屋しか出てこないか・・・
674洗い犬:02/08/28 01:48
                  ∧           ∧
                  / ヽ         / ヽ
                 l   ヽ         l  ヽ
                 /   ヽ_____/   ヽ
                 /           ,,,,;;::''''' |
               /  ,,,,;;:::::::::::::::         |
               |  "       ::::    ○ |
               |.      ○   ::::::..      |
              ;:|           :::::::― ヽ   |
               ヽ.         (     )   |
               ヾ..        ( ,-、 ,:‐ )   |
                |           /   \    |  
..               `、ヽ        /     \  /   
                 ヽ\              /    
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
             _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
        東京マリンモーターボートクラブをよろしく!
         http://www.tokyomarine.co.jp/
675名無SEA:02/08/28 16:13
素人の疑問。今はボートのトップシーズンなのでは?なぜ業界人がヒマなんだ?
676名無SEA:02/08/28 17:47
優雅な気持ちが船乗りには必要なんだ
まだまだ若いの
677名無SEA:02/08/28 18:18
************************
馬鹿なボ−ト屋 新井 犬の書き込み専用です。
自作、自演につき本人以外立ち入り禁止です。
このスレは板の意思により諦めるまでこのコピペが 張られます。
書き続ける限り憎しみの対象になります。
************************
678名無SEA:02/08/28 20:20
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1014346957/501-677
ボート乗りのオツムの程度を笑うスレにしようか?(苦笑
679名無SEA:02/08/28 22:26
そー言われれば最近、光進丸を見ないな
どこに置いてあるんだ?
680名無SEA:02/08/28 22:28
あそこ、マリーナになるんだってね。
681名無SEA:02/08/28 23:20
2ちゃんねるで超有名なボート屋さんは同業者からチェクされて恥ずかしくないのかね?
682名無SEA:02/08/29 00:36
>>679 ズラの下に隠してる。
683名無SEA:02/08/29 06:49
>>676 ズラの人?
684名無SEA:02/08/29 18:46
この板のヒキコモリがキモい!
685名無SEA:02/08/29 22:19
>684
間違って覚えたプライドだけが奴の人生の支えなんだろう。
686名無SEA:02/08/30 00:29
>>678 うちの息子の方がもっと気の利いた言訳するよ。
687名無SEA:02/08/30 07:49
なんでYAMAHAの船を売れたがる?
688名無SEA:02/08/30 13:03
週末が凪の日最近少ないな。
689名無SEA:02/08/30 21:07
たった一人のバカを何人でお守りしなきゃいけないのかね?
690名無SEA:02/08/30 22:23
ボート屋さん今年の冬は厳しいよ!
691名無SEA:02/08/30 22:33
今年はボートの人には最悪な天候な夏でした。
692名無SEA:02/08/31 05:02
このスレ程度ひくい
693名無SEA
今、買おうかと思ってる中古艇のエンジンが日産のVG30_200psなんですけど、あのエンジンってどうなんだ?レポートあったら教えて下さい。艇の大きさは24ftです