オレンジレンジは引用ではなく技巧 by菊地成孔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
>オレンジレンジは社会的にバッシングされましたが休業に追い込まれた
安倍なつみとは全くの別物です。安倍なつみは単なる引用ですがオレンジレンジは技巧です。
彼らの優れている点は、複数の曲を一曲の中に引用し、それが楽曲の構成の構造の中にしっかり
組み込まれている点です。
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/01(木) 00:43:12 ID:yPshKcVQ
このイケメン見てみてhttp://58.xmbs.jp/8522/
3続き:2007/02/01(木) 00:45:05 ID:3pk/OTwh
奥田民生がパフィーの曲でやったように曲の一部に・・中略、しかもそれは楽曲全体には大して
意味がないという使い方とは違って、オレンジレンジは曲の構成がかっちりと何曲からかできて
いて完成度が高く、マイスターな感じだったですね。

ソース 週刊朝日2/9号
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/01(木) 01:04:20 ID:J3wEzRfy
なんで中略するの?
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/01(木) 22:31:37 ID:???
結局ネットユーザーはオレンジレンジの盗作が嫌いなんじゃなくて
彼らそのものが嫌いだったんだよ
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/01(木) 23:18:35 ID:???
http://www.bounce.com/interview/article.php/2179
――そんななかで、なにか新たな発見はありましたか?
ORANGE RANGEについては本連載でも割と語っていただいていましたけれど。

菊地 一言で言うとニュータイプなんだよ。
僕はテレビも見ない、音楽誌も読まない、この連載で送られてくる資料は読むけど、
体感としてはタイアップのこともわからない。
そういうレベルで聴いてみて、楽曲の力のみ。っていう視点で判断して、
売り上げ予測を外してきたんだけど(笑)、
そういう視点から見ても彼らは完全にニュータイプなの。
例えば、ケツメイシの“さくら”は、凄く強い。
楽曲がよくて、歌唱もレコーディングもミキシングもいい。
でも、そんなケツメイシですら旧世代に感じるんだよね。

――その差っていうのは明確にあるんでしょうか?

菊地 明確にある。これを言っても別に誹謗にはならないと思うんだけど、ORANGE RANGEは盗作を前提にしている。
しかも、1曲からじゃなく複数の曲から持ってきているわけね。
盗作っていうのは、1曲対1曲の関係だと〈権利〉という概念に対する犯罪性(笑)が際立つんだけど、
1曲対2曲になると、ターンテーブルが2台になったときのように、面白みが出てしまう(笑)。
そうなるともう単なる盗作とは言えない。手法的にオリジナルに聴こえてしまう(笑)。
彼らは盗作を公言していて、「盗んでいくんだ」っていう、
まるでヒップホップの初期に戻ったみたいな意識的な強さがあるわけだよ。
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/01(木) 23:19:51 ID:???
――90年代の渋谷系と呼ばれた人たちの中にも、複数の曲から持ってきて1曲を作っている人がいましたよね。

菊地 90年代にそういうことをやっていた人たちはどこか痛いんだよ。
「洋楽のこんな渋い、美味しいところを持ってきている」という趣味のひけらかしだったりしたわけで。
それに、これは僕の持論だけど、90年代は最もパクってない時代だった。
渋谷系。というのは作曲に限った場合、楽曲の盗作をする技術力すらなかったと思う。
同じバックトラックを作って、替え歌を歌っていた時代だ。作曲上のパクりは7〜80年代のがずっと酷い。
ORANGE RANGEはそういう世代間の問題を越えて、一歩先に行った。
彼らが、“ロコローション”のネタである“Loco-Motion”に対する
思い入れがあるかさえ全くわからないでしょ(笑)。

――“Loco-Motion”は原曲を知っていたのかどうかも疑問ですね。

菊地 それがまだ謎なところがORANGE RANGEの瑞々しい魅力と関わっているんだ。
彼らがどういう風に曲を作っているのか全部わかっちゃった段階で、失速する可能性もあるわけだ。
あと、ORANGE RANGEの音楽はものすごくアメリカっぽい音楽なわけでしょ。
こんなこと誰も言わないけど、それは結果として本土に対するある種の批判になっていると思う。
まるっきり沖縄であるそぶりを見せないことも含めて(菊地註※最新シングルでやっと見せています)。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/01(木) 23:20:36 ID:???
ラジオにリスナーからメールがくるんだけど、アンチORANGE RANGEの勢力っていうのがものすごいあくどいんだよ(笑)。
ORANGE RANGEを褒めたりすると、どうしてあんなに彼らだけが憎悪されるのかが
全くわからないレベルで誹謗や呪いのメールが俺たちに届くんだ。
しかも面白いことに、9割がアニソンのファン(笑)。
今の日本のチャート界を戦国時代の勢力図に例えると、ORANGE RANGEのファンとアニソンのファンが戦ってるの(笑)。
そして、アニソンのファンは被差別意識をエネルギーの根源としている。

――アニソンのファンはチャートを動かすだけの数がいるわけで、マジョリティですよね?
被差別意識っていうのはマイノリティの意識じゃないんでしょうか。

菊地 マジョリティだけど気味悪がられてんじゃないか?というかなり屈折した自虐があるんじゃない。
「自分は会社の社長だけど、社員はみんな俺のこと臭いと思ってるんじゃないか」
みたいな意識に似ているんじゃないかな。非常に日本人っぽいよね。
僕はORANGE RANGEとアニソンという対立構造がもっと激化して欲しいのよ。
巨人阪神みたいなライバル関係として、日本を二分するような構造になって欲しいね
(菊地註※一時的なモノでした・笑)。
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/01(木) 23:48:52 ID:???
また猿真似信者か
自分の言葉じゃ何も言えないからってちょっと知名度の
ある人の言った言葉をコピペするとか痛すぎw
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/02(金) 02:10:27 ID:j6T1B22Z
兄そんなんかしらんけど
ただオレンジレンジがそうだって知ったから嫌いになったんだけど
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/02(金) 07:44:52 ID:???
はじめて見たけど菊地面白いな

それにしても
1%でも擁護した発言出ると何でも信者扱いって
めでたい頭ですね
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/02(金) 07:49:03 ID:???
自分の言葉で言えてるアンチもファンも全く見たこと無いが
ただどこかのアンチサイトのコピペだったり
スレの発言貼ったりで
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/03(土) 22:47:46 ID:???
>>1見てもはぁ?何言ってんのと思ったけど
>6以降見てあぁそういう考えなのねと

つーか菊地って多分レンジ好きじゃなくてアンチアンチオレンジレンジだよな
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/08(木) 14:46:32 ID:???
どーでもいいけど、レンジなんて聞いてもなんも面白くもないってこと。
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/08(木) 17:46:44 ID:???
>>6-8
長いんで要約しました
「パクって良し」
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/09(金) 18:57:23 ID:???
いいんじゃないの。別に。
双方が了承得てるなら。
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 07:19:22 ID:XTYpU35s
こいつアニソン聴かないおっさんにもアンチが多いこと知らないのか?
擁護に関しては中々いいこと言ってるのにアンチ批判になると急に説得力がなくなる
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 07:51:30 ID:???
便乗してレンジ擁護っつーか称賛コピペ貼っとくよw
ミュージシャンの近田春夫が週刊誌に連載してるやつな

怖いもの知らずか天才か?オレンジレンジの引用の技(近田春夫の考えるヒット 365より抜粋)

〜その作り自体は普通に今風なのだが、そこに色々な彼等の音楽的経験が反映されている。
面白いのはそこなのだ。
おそらく物心がついてから今日に至るまでの、耳にした、あるいは目にした音楽のエッセンスが、
時に無意識に、時にあざといまでに確信犯的に『ロコローション』には引用されている。
その混ざり具合が実にあきれるほどに見事なのである。

例えば、ローリングストーンズの『ジャンピング・ジャック・フラッシュ』調のギターリフの上に
♪クモンベイベ DO THE ロコモーションなどという歌詞が堂々と乗っかっているかと思えば、
今度はその『ロコモーション』のメロディがファンクロックになってあっけらかんと続いていたりする。
そして、歌がオクターヴユニゾンで歌われているのは、まるで初期のデヴィット・ボウイである。
どの部分をピックアップしても、元ネタや下敷だらけなのが、ここまで透けて見える曲というのも、他にはなかなかないだろう。

が、しかし。
全体をひとつの音楽としてとらえた時『ロコローション』はどうしてもオリジナルな表現となっているのである。
それはつまり、それぞれの引用が、ORANGE RANGEというフィルターで必ず濾過されて、
結局ちゃんと次元を異にする場所に収まっているからで、
また本人達が誰より、その“意味の変換”に注意を払っているのが、曲のアレンジから伝わってくる。
すべてが商業的なパクリとは一番遠いところにあることが、聴けば判るように、この『ロコローション』は作られているのである。
と、書くのはたやすいが、実際、そのような音楽を作ろうとして成功することはまれである。
果たしてこの彼等のしなやかなスタンスが、
若者特有の単なる怖いもの知らずから来るものなのか、天才的資質なのか。気になります。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 08:26:47 ID:2Fh8aQ2V
オレンジレンジって名前を久しぶりに見た
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 11:18:41 ID:FhK/LUpd
レンジアンチは「盗作はいけない」とか正義感掲げてるけど
結局レンジアンチがレンジを叩いてるのは日ごろのストレス発散の為なんだよ。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 15:12:44 ID:lXRYJKym
オレンジレンジなんてまだ聞いてる奴いたんだ…
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 15:20:27 ID:???
>>21
流行り廃りで音楽を聴くタイプ
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 15:24:26 ID:???
>>18
どこを縦読み?
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/13(火) 23:03:33 ID:???
んな事言ったら奥田民生の曲なんか下敷き、元ネタだらけだぞ
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/13(火) 23:10:12 ID:???
米光一成

オレンジレンジの曲が盗作って感じがしないのは、
メジャーで誰もが知ってる曲があきらかにパッチワークされていて
(しかも曲調がノーテンキアレンジだから)、盗作というコソコソ感がないためだと思う。
楽しげなパッチワークに思えてしまう。
本人たちが“オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)”と
言ってることからも推測できるように確信犯的なパッチワークなのだ。
そのパッチワーク的な構造や、既聴感を楽しむべく作られているのだと思う
(それが楽しいかどうかは聴く側による)。

「オレンジレンジの曲が盗作だ!」という主張のアンチオレンジレンジサイトが、
アンチとしてはもうひとつ盛り上がらない(他の盗作指摘サイトみたいに問題として発展しない)のは、このためだ。
「不条理日記」元ネタ一覧のように、パロディの元ネタを探すサイトとまったくの同様な、
つまりファンサイト的なあり方になっている。
オレンジレンジのメンバーがこのサイトを見ても
「そうそう、そこからパッチワークしたんだよ、よくまとめたねー」と喜ぶのではないか。
だから、アンチサイトとして盛り上げたいのなら、パッチワーク的構造の是非を問うべきである。
(もしくは、パッチワークとしても、いきすぎであることを具体的に指摘すべきである)

大ヒットした河口恭吾『桜』(amazonのレビューがすごいことになってる!)が
徳永英明『僕のそばに』を連想させた(抑えた書き方をしております)時には、ぼくの中の小さな正義漢が立ち上がったんだけど、
オレンジレンジ盗作騒ぎでは、どうも立ち上がりそうにない。
この差は、本人たちのパッチワーク的構造に対する覚悟である(その覚悟は楽曲の作り方にもあらわれる)。
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が、数々の映像作品のパッチワークから成り立っていて、新しい表現を生み出したように、
オレンジレンジの音楽的パッチワークも新しい表現を生み出しているんだと感じるリスナーがいても不思議ではない。
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/14(水) 01:46:00 ID:PH5UbUHt
女には音楽のすばらしさがわからんからです
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/14(水) 15:49:48 ID:???
見事に3人の評価が一致してるな
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/14(水) 18:07:14 ID:???
これ読んだらレンジの事見なおしてしまうな…
なかなか興味深いスレだ
てか菊地の他アーに対する評価も読みたくなった
B'zとかは頂けないのかね?
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/14(水) 23:03:41 ID:???
馬鹿な歌詞や綺麗事だらけの歌詞で隠れてるけど作曲能力は結構高いんじゃないか?
もちろん盗作部分も含めて
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 00:44:17 ID:???
何か微妙な所に大絶賛されてないか?
これじゃあ、もっと技巧しろって言ってるみたいだ
しかし、既成概念を打ち破らないと一般人には理解できない発想だろうな
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 01:12:31 ID:???
ニュータイプはどこの世界でも賛否両論が絶えない
法より音楽を選んだレンジはタブーを打ち破った
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 03:33:05 ID:???
要はマッシュアップ技法だと言いたいんだろ

でも同じマッシュアップならロコローションより上海ハニーの方が優れてると思うけど
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 11:10:42 ID:???
盗作前提って今もか?
古めの記述に見えるが最近のレンジ論も誰か貼ってくれ
それと否定的な評価も貼った方がいい
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 16:24:21 ID:???
てかテレビも雑誌も見ないしタイアップについてはわからないって言ってるのにどうしてレンジ批判してる人がアニソンファンだってわかるの?w
その人が好きな歌手の歌にアニメタイアップがついてるかどうかも知らないはずなのにwエスパー?w
わざわざ「私はアニソン好きなんですけど」とか書いてるはずもない
しかもレンジもアニソンなのに、、、wこいつアホすぎ
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 18:43:27 ID:???
>>34
禿同
レンジヲタもレンジを少しでも否定する奴をすぐアニヲタ扱いするし、頭おかしいんじゃねーかと
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 19:58:18 ID:???
>>34
菊地がラジオでネギまを馬鹿にしてレンジを褒めたときアニヲタから苦情が来て
そのほとんどがアンチレンジだった

それで菊地の頭の中では「アンチレンジ=アニヲタ」というとんでも理論が生まれた

ちなみに菊地は昔、鬼束ちひろを馬鹿にして(こいつはおっぱいの発育にしか興味が無いなど)
ファンから苦情が来たことがある
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 20:24:54 ID:sLnZYlva
>>35
レンジアンチ=アニヲタ
と考えてるのは一部の痛いファンだけ。
あとそれを言うならアンチがファンやレンジに対して無条件で「糞」「氏ね」
と言うのはどうなんだ?
38フランツ・リスト:2007/02/15(木) 20:40:49 ID:???
他人のフレーズを転調するでもなく、分解して音素材として用いるでもなく、
そのまま剽窃することが<引用>ですかそうですか
39フランツ・リスト:2007/02/15(木) 20:41:29 ID:???
<技巧>の間違いね
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 20:52:11 ID:???
フレーズの転調や音素材としての用い方の点を褒めてるんじゃなくて
そのまま流用してるのにも関わらず曲全体通して聴くと
ちゃんとレンジの曲だと分かるって言うところを褒めてるんじゃないの?
3人とも。
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 20:55:53 ID:???
上に挙がっている菊地と近田の対談

(菊池)
ORANGE RANGEの曲を聴いてびっくりしたんですよ。要するに、2曲からパクってるんですね。
1曲をパクるというのは実はたやすい作業で、その曲のストーリーに乗っかって自分なりにフェイクを入れればいいわけじゃないですか。
いわゆる替え歌。っていうか。
だけど、2曲のものを1曲に鋳造していくというのはすごい大変な作業で。
すごい手が込んでて、きちんと設計図ができてる。

(近田)
ほんと構成よくできてんだよ。無意味なとこ1ヵ所もないもんね。
重要なのはパクリかどうかじゃなくて、見事かどうかだよね。それしかない。

(菊池)
「ヒットチャートなんてどうせパクリじゃない」という聴き方をしている人がほとんどいない。
だから逆にORANGE RANGEの挑発性が鮮やかに見えちゃったんですが。
さっき言った、ヒップホップがチャートに入った時よりヒップホップ感がありました。
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 21:05:08 ID:WyBZ/+gd
↓アホイミンが昔ほざきやがった事

54 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/02(土) 19:03:59 ID:26mwvrbm
まぁ色んな捉え方はあると思うけど
パクり云々でもお前ら厨房の話題さらって金も稼げてるし
下手にない才能でオリジナル作ろうともがいてる自称ミュージシャンよか頭はいいんじゃないかしら(^^)

60 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/02(土) 19:42:07 ID:26mwvrbm
パクリに関してもその行為を毛嫌いしてるだけだしね(^^)
原曲が好きでそれをパクられたんで腹立つって言ってるヤツがどこにいるの(^^)

62 :名無しのエリー:2005/04/02(土) 19:43:38 ID:qjKltQwR
>60
少なくてもパクられたアーは良い気はしないかと。

63 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/02(土) 19:45:37 ID:26mwvrbm
>>62
パクられを気にするようなアーティストは器が小さいよ。逆にね(^^)
ていうか、で?って感じ。お前らがそのアーティストの怒りを代弁してるんだぞみたいな
なんともアホな正義感感じて叩いてるワケかい(^^)
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 21:06:16 ID:WyBZ/+gd
65 :名無しのエリー:2005/04/02(土) 19:47:39 ID:qjKltQwR
小林亜星は器が小さいのか…

66 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/02(土) 19:48:50 ID:26mwvrbm
小さいと思うよ(^^)
影響力を与えた立場としてそこは余裕でいなきゃ。少なくとも表面上のポーズくらいは(^^)

67 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/02(土) 19:53:05 ID:26mwvrbm
ファンっていうか原曲を知ってた人間から見てもそう(^^)
例えばロコモーションを前から知ってる人間、例えば僕ちんとか洋ヲタが
レンジのロコローションを聴いたとするじゃない(^^)
僕ちんはああ、ロコモーションのパロディだな。としか思わなかったよ(^^)
なんで怒ってんの君らは(^^)
レンジの遊び心を読み取るだけの余裕がなかっただだけ違うの(^^)?
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/15(木) 22:42:22 ID:???
popeye1月号によるとNAOTOは菊地成孔をリスペクトしていて
アルバムは全部持っているんだそうだ。
確かに大ブレイクする前のパジェリンヌ時代から変な曲ばかりかけていたっけ
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 00:29:02 ID:???
俺も含めてファンもアンチもアーも
NAOTOに踊らされてねぇ?
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 00:41:08 ID:???
NAOTOというかメディアにね
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 20:19:39 ID:Yk8I8h7R
レンジアンチ=アニヲタと大半が考えてしまうのは

ねぎまvsレンジ
ハルヒvsレンジ
の時のアニヲタの必死が原因だと思うが
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 20:36:43 ID:???
それもあるけど
コピペ化されてたやつで
アマゾンでレンジのCD複数枚に星1つレビュー付けてるレビュアーの他のレビュー覗いてみると
アニメとかフィギュアだらけってやつが頻繁に貼られたのと

あと「アンチオレンジレンジ」で検索すると一番上に来るアンチブログで
菊地のレンジアンチ=アニヲタ発言を徹底的にコキ下ろしたにも関わらず
数日後に萌えアニメにハァハァしてるキモイ日記が投下されててニュー速あたりで爆笑されてたのと
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 21:22:30 ID:???
つまり、アンチレンジ=アニヲタ
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 21:39:53 ID:???
じゃなくてアニヲタにアンチレンジが多いだけな気がする
51名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 22:00:21 ID:???
んなこと言ったらレンジヲタ=DQNっていうのも成り立つことになるだろ
イメージだけで物事を語るとか恥ずかしすぎ
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 22:10:31 ID:???
全くその通りなんだけど
その発言って
スレでレンジヲタ=DQNていう流れになった時絶対出ないよね
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 22:19:05 ID:???
アンチレンジを馬鹿にするのは必ずしもレンジヲタでは無いよ
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 22:29:15 ID:???
便乗して俄かアンチになる奴も多いだろ
「れんじってパクリだろ」的なレス沢山見かけた
歌唱力がないのに、大ブレイク
しかも女ウケが凄くいい
当然俄かアンチはいたし、いるだろ
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/16(金) 22:36:39 ID:???
女ウケがいいのがアンチのモチベーションになっちゃうの?
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 01:42:50 ID:???
音楽は娯楽である
けれども、あまりにも大衆娯楽と化した為に
アーティストの評価が音楽以外の事に左右されやすくなっているのだ
勿論、アーティストを支えるかどうかは
スポンサー的存在の民衆の判断にまかせられる
民衆は言わばアーティストのご主人様なのだ
だが、音楽的知識のない民衆(ご主人様)が
アーティストを価値づける事は大変危険な事である
この民衆(ご主人様)はアーティストの容姿、倫理的な事を重視する傾向があるからだ
(自身がどうであるかは知らないが…)
現に、音楽とは関係のない訳の分からない事で
アーティストを中傷するアンチ活動が、ネット上で行われている
(失笑してしまうが、暴力で訴えたご主人様も出現した)
このような事が音楽界に良い影響とはとうてい思えないのである
(このご主人様を全く気にしないアーティストもいるのだが)
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 09:22:08 ID:???
>>51
しかしフェスでのアンチの行動を見るとアンチにもDQNは多そうだな
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 09:24:08 ID:???
↑と思うんだけど
レンジに限らずアンチは見てて痛いよね?
特に容姿について叩いてくるアンチ痛すぎる
後、レンジの場合は「パクリ」で叩いてくる奴が多い
ファンの中にも「そこは悪かった。と認めている」とか言う奴いるけど
菊地達から見れば、パクリをどうこう言う時点で失笑って事だろうね
レンジの曲はもっと高いレベルの音楽だと
専門家として世間に訴えてるように見えた
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 10:03:48 ID:???
レンジのレベルがたかいのを訴えてるのじゃなくて
パクリで叩く癖にパクリについての知識が皆無なのを笑ってるように見える
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 12:35:55 ID:???
>32
詳しく
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 12:36:14 ID:???
菊地発言もういっちょ

ORANGE RANGEの、特に「ロコローション」だけでも良いので、
何とか一度きちんと構造分析をして楽譜化しておくべきでしょう。
2曲を1曲にまとめる。という行為に、どのような技巧が施されているか。
無駄音や時間稼ぎ音が1音もない見事な技巧です。

恐るべきことに「パクリはいけない」→「のでORANGE RANGEはいけない」といった、
最早モラルなのかモラルのパクリなのか解らないほどの旧態然としたモラルさえ振りかざされていることも、併せて記しておきます

後者の例えを大袈裟に拡大すれば「人間は誰だって2曲パクリなのである」といった物凄い言い方も出来ます
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 13:28:54 ID:???
最後の一文が意味解らなかったが
ひしひしと込み上げてくる怒りを感じた

でも俺も含め融通きく奴は沢山いるから
大丈夫だよ、菊地さん
て言いたい
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 13:40:32 ID:oHbuMAbQ
結局レンジは認められる一流のアーティストだったんだね
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 14:04:57 ID:???
菊地成孔「僕はネットサーフィンをまったくしない人なんですけど、京都での旋律に関する講義の為に、
     今パクリと称されているものが、ネット世論の中でどうやって扱われてるのかと思ってピッと見てみたんですよ。」
大谷能生「はいはい。」
菊地「したらもう、重罪ね。」
大谷「ああぁぁぁ。」
菊地「重罪よ。ちょっと寒気がした。凄いよ」
大谷「すーごい悪い事みたいに」
菊地「そうそうそうそう。盗んで儲けやがってみたいなね」
大谷「うわぁーーー。」
菊地「後半の儲けやがってみたいなとこが重要ですよ(笑)」
大谷「あはははははは!(笑)」
菊地「まぁね。話を拡大するとキリないんですけども」
大谷「そんなのに騙されてるお前らもバカだみたいなのが裏にあるんでしょうね。」
菊地「どうかな。もっとね、シンプルだと思った。ネットの万状から伝わってくる集合意識みたいなバイブはさ。
   ただもうさ、儲けやがって!っていうさ」
大谷「うまいことやりやがって!」
菊地「うまいことやって儲けやがって!みたいな。こっちは自分に合った仕事もねぇんだ(笑)」
大谷「あっはっはっはっはっはっは!(笑)」
菊地「(笑)感覚がさ、凄い感じました」
大谷「なるほど(笑)」
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 14:06:04 ID:???
菊地「今ここに00年代の代表として一応ORANGERANGEさんのロコローションがありますけど。これは今だに傑作だと思いますけど」
大谷「このファニーな感じが、2000年代っていう感じがしますね」
菊地「僕がね、CDは株券じゃないって本で2曲パクリってことで紹介してね」
大谷「はい」
菊地「2曲どころじゃない、5・6曲入ってるよって指摘があるんですけど、あそこには厳格な線をひいてですね(笑)
   メロディーラインのパクリは2曲分なんですよ。」
大谷「はいはいはい」
菊地「で、コード進行に、ボンジョヴィだとか、ほんの1小節ブレイクにビートルズのカムトゥゲザーが入ってるんですけど、
   そうゆうのは抜いて、大元の素材としては、シャンプーのトラブルと、ロコモーションですね。その2曲から鋳造してる」
大谷「要するにフレイバーは置いといて、フレイムで何を使っているかって」
菊地「フレイムは2曲です。」
大谷「フレイバーはいくらでも入れられますもんね」
菊地「いくらでも入れられる。」
大谷「そんな事言ったらモーニング娘。なんかフレイバーだらけですよね。」
菊地「フレイバーだらけ。ていうか逆にいうと、あれはフレイバーだけで出来ている。みたいなさ。
   あのパフェみたいなのがあって、ごってり、あのー」
大谷「つんく♂の鼻歌の上に沢山、葡萄とかさ」
菊地「沢山のトッピングがあってさ、どんどん食って行くとそこにアイスが無いっていう」
大谷「あっはっはっはっは!(笑)」
菊地「感じの(笑)うん、皿とトッピングだけの音楽だよね、あれ。とても言いですよ」
大谷「うん、いいですよね。」
菊地「あの…(笑)何言っても悪口言ってるように聴こえてしまうのは僕らの育ちが悪いせいですかね(笑)」
大谷「悪いからですね(笑)」
菊地「全然悪意ないですけどね」
大谷「本当そう。なんでねぇ」
菊地「凄くいいことだと思う」
大谷「凄くいいことだし、楽しいことだと思ってしゃべってるのに来るメールはね」
菊地「俺達が毒舌扱いされる世の中だよ(笑)」
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 14:18:14 ID:???
すげぇ皮肉だなぁ…
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/17(土) 18:15:38 ID:???
菊地相当キレてるな
NAOTOと面識あるの?
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 02:41:55 ID:???
NAOTOと菊地の対談とかねぇかなぁ〜
あと、菊地が偶然にもラジコン耳にするって事が起きませんように
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 09:51:38 ID:???
一般人と音楽家の間でのパクりの認識が相当ズレてるんだろうね
コード進行がパクりなんて本来失笑もんの発言なのに今のネットでは普通に受けとられてる
「このショートケーキは苺使ってるから〇〇のケーキのパクり」ってくらいアホらしい事言ってるのにね
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 11:18:53 ID:vGxavCiG
確信犯、挑発的、パクリ公言、天才
かっこよすぎる
ファンになりそうだわ
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 11:40:27 ID:XI8Q0Np2
オレンジレンジ…すごすぎる…
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 13:28:55 ID:???
「合い言葉は“パクろうぜ!”です(笑)」
はガチで男前発言
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 16:10:16 ID:???
その発言も正直それほど騒ぐことか?って感じだ
それっぽい発言ならビートルズですらしてるのに
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 16:48:52 ID:???
ここがジャパンだからさ
海外アーならたやすい事だろうが
ジャパンのアーの発言としては立派な物だよ
ジャパンアーに足りない物をNAOTO君は持っているのさ
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 18:21:38 ID:???
NAOTOがおかしいんじゃなくて日本人がおかしいのは確か
建て前倫理を音楽にまで持って来るなって
んな事して才能つぶす国も珍しい
これだから邦楽界は…
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 22:59:11 ID:bPjm7Qi9
何この良いスレ&良い住人
まともにしゃべれる奴多すぎだろw
総合とは話にならん
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 23:26:14 ID:???
とりあえず邦楽板のアンチの多くは2chに乗せられて言ってるだけだろ

日本の大衆は〜大衆は〜と言いながら
2chの上での大衆=蜜柑アンチなのに自分が乗せられてる事に気付かない痛い椰子大杉

でもレンジもドラム抜けて以降良くないし
元から全体的に演奏力、歌唱力無いから
逆にあまりに過大評価する必要もないでしょ
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/18(日) 23:59:35 ID:???
確かに上海ハニーやロコローションがピークだった感はあるが
今もコンスタントにそこそこの質の曲を出してると思うよ
若手Jポップの中では頭一つの抜けてる
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 00:04:06 ID:???
NAOTO色強くなってきたからね
ずっと聴いてきたファンにはたまらないんだけど
確かに一般ウケから離れてきたよね
NAOTOはそういう作戦でやってきたらしいけど
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 00:23:45 ID:???
>>78-79
まあ友達が聴いてるのを借りて一聴したぐらいでイマイチピンと来なかったからスルメもあったのかもしれんな
また聴いてみるよ

最近の若手なら個人的にはRADも年齢20前半だし此からに注目してる
ただ2,3はバリエーション富んでたのに
4になって一気にポップ色強めたから今後の方針が心配
まあバッグッバイ、夢番地のメロは好きだけど

そういやレンジのリミックス出てたけどあれはどう?
結構良いミキサー陣がいたらしいが
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 00:58:03 ID:???
あれ買おうと思ってずっと買えてない…
ファンからの話によるとNAOTOより断然上手いとの事
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 01:26:01 ID:9TvNtW4y
このスレ読んだまとめ
オレンジレンジが演奏力も歌唱力もないのに、その上パクリまでして、ここまで評価されてるのは
リーダーの天才的な資質で新境地を開こうとしてるからである(しかも確信犯)
それはパクリの次元を越えた誰も成した事のない新しい音楽の可能性である
以上 でおk?
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 01:40:54 ID:???
>>82
ネット、リアルでパクリパクリってギャーギャー言う奴はもうちょい音楽勉強しろってのも大事
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 01:58:32 ID:9TvNtW4y
>83
分かった

後、そいつらに対する菊地の怒りもオレンジレンジを評価するパワーに繋がってます
世間と対立してでもここは評価すべきっていう意志を感じた
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 11:51:51 ID:TpCWdAwc
レンジもまだ若いからな。
これからもっと伸びるだろうし、落ちることだってある。
十年音楽を続けたいないなら今のNAOTOの考えが正しい。

それと、MCがボイトレしない限りレンジはずっと落ち目のままだと思う。
そこが味ならそれで良いけど、下手より巧いほうが明らかにいい
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 13:00:03 ID:???
TVに出る度、ここまでファンを心配させるバンドも珍しい
Mステが一番恐い
息子を見守る母親の気分
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 13:15:46 ID:BmOZ0YRO
俺はレンジ嫌いだけど、シングルの売りだし方、ライブパフォーマンスとか売れる為の術をかなり知ってると思う。

実際、かなり出初めの時から、売れる気がしたし。

ただ、皆も言ってる通り、実際、歌唱力は酷い。これで歌もうまけりゃ、まあ好きだったかも。
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 14:05:17 ID:8PYYIwFi
どこで聞いたらいいか分かんなくてスレ違いかもしらんけど、パクリ元って何?
ORみたいな曲入ってるCDなら聞きたいわ
おせーてエロイ人
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 14:19:46 ID:pbb/KP8b
>>88
とりあえずここに色々と
http://www.orange-range.com/
よく調べあげたなアンチもww
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 15:06:54 ID:???
構造分析、楽譜化の手伝い乙!
しかし、音楽通にもパクリパクリ騒いでるアンチがいるって事か?
正直呆れるわ…
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 15:44:20 ID:???
>>90
パクリが絶対ダメって言ったらロックやブルース等の歴史全て否定する事になるんだけどなww

邦楽は洋楽のパクリって言う自称音楽通も然り
元は黒人音楽発祥のロックンロールを白人がパクって更に発展させたのにww
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 17:52:26 ID:9TvNtW4y
で、アンチはどこに消えたの?
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 18:41:14 ID:qeCUnaoR
>>91
パクリは発展のヒントだからね。
アンチは、ピンからキリまでいる。
良識アンチもいれば過激アンチもいる。レンジの場合後者が殆ど

顔が悪いのに女からキャーキャー言われてるのがムカつく
って言うアンチもいるしね。実際。アニヲタとかの奴らそういうの多いよ
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 19:19:21 ID:???
>>93
確かにレンジの良質のアンチって殆どいないよね
このスレにアンチからのマトモな反論が無いのが何よりの証拠

良質のアンチは空気読めないマンセー意見、知ったか意見に対して論理的に説明して論破する人じゃないかな

バカの一つ覚えみたいに氏ね、池沼なんて言う椰子は端から見てていても痛いだけ

後、フェスにアンチレンジの服着てブーイングしに行く
テレビに出演なら電話で抗議
なんて先ず人間として間違ってないのか?

こんな椰子が多いから邦楽、邦楽サロン、音楽サロンの質が下がってるだろね´`
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 20:19:14 ID:???
NAOTO
「自分は、酢豚に入ってるパイナップル。
自分は好きなんだけど、けっこう嫌いな人も多いでしょ。
だけど、酢豚頼むと、絶対に“入ってるかな、入ってないかな”って探すじゃないッスか。
嫌いなのに探されるほどインパクトのあるヤツ。そういうのになりたいんです」
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 21:25:02 ID:???
完全にアンチの行動が見透かされてるな
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 21:25:06 ID:r7702cae
てかパクリを否定することはエジソンなどの発明を否定することに繋がる
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 21:28:41 ID:???
古典クラシックでもパクリは多かったお(^ω^)
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 21:43:45 ID:r7702cae
やっとレンジをちゃんと理解するスレが出来てよかった
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 21:52:23 ID:???
だがお前みたいなsageも出来ないヲタは調子に乗るな
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 21:58:01 ID:???
雨スレの住人もここにいるのかな?
地味に伸びてるよな。このスレ。
ただ、やはり良質のファンも少ないらしいな。
総合なんてまともに音楽を語ろうとする奴がいない
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 22:00:12 ID:???
>>100
あえて釣られるが
このスレはレンジファンの俺からして良スレだからあえてageてるんだよ。
頑なに「パクリ」とか言ってるアンチにもレンジが理解できそうだからね。
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 22:01:19 ID:???
雨スレなんてとうの昔に腐りきってしまって
自分はとっとと見切りつけたけどまだあるの?
ただ曲の評価の仕方がネ申しかないヲタなんかいらんわ
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 22:03:35 ID:???
パクリを全否定しないけど
全肯定もしたくないな

何でこう両極端なの
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 22:06:32 ID:???
レンジ関連スレにやたらここのアド貼ってる奴いたけど
いらん事するなよ
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/19(月) 23:18:39 ID:???
>105
あえて貼ったんだよ
レンジファンならNAOTOの考えちゃんとわかって聴くべきと思ったから
レンジファンはもっと胸張ってもいい
本当に新境地開こうとしてるんだぞ?
それを「パクリについては謝罪してほしい」
とかもっての他だろ
このスレなら菊地の評価もあるから解りやすいと思って導いてみた
ファンの在り方が違うんじゃない?と思ってたから
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 00:26:37 ID:???
でもNAOTOもクレジット変更まで事が大きくなるとは
思わなかっただろうな。まあ俺も思わなかったけど。
「パクッてる、最低!」「邦楽界の将来のために潰すべき!」とかw
え!? お前ら今までそんな生真面目な態度で邦楽聴いてたの!?
よく今まで絶望せずにこれたねぇ、とある意味感心した。
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 06:19:28 ID:???
>>102
>>106
本当に余計な事を(ry
アンチ活動乙 あーあ
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 07:57:14 ID:03gVyus9
パクりで金儲けするからダメなんだよ。しかもその上開き直ってるから全然好感持てない。
歌も下手だし。ただ単に軽いノリで売れてるだけだろ。軽いノリが無くなったら、パクりしか残らん。
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 10:14:03 ID:stjALZuF
>>95
とかさ、オレンジレンジのリーダーって深い発言しすぎ
重みがあるっていうか
アンチサイトで迷言扱いされてんのも
俺は感心した
しかし「酢豚に入っているパイナップル」になりたいって…
名言すぎる!!
何だ?この悟りの境地に到達した感は…凄すぎる
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 12:30:54 ID:???
さて、>>109を読んでから>>64を読んでみましょう
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 17:44:21 ID:???
>>111
要するに>>110が無知ってことだろ?
解るからスルーしようぜ。こういうのは
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 22:24:07 ID:???
el;;:rklwq



afaasd



gthrtuhrt



rwerwer


jyfjty



urturftuytr




u6u6tu856l


jkgyuy
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 00:16:46 ID:???
このスレに
「糞レンジ、パクリ、氏ね」
と書いても
アンチの幼稚さが際立つだけ
レンジファン考えたな
いっその事「パクリ」は「技巧」としてファンの誇りとしたらどうだ?
そしたらパクリパクリ言ってくるアンチは痛くもかゆくも無いだろ?
全然恥じる事じゃないと思うんだが
「次はあの曲とあの曲のパッチワーク希望」
とか楽しめると思うし
レンジも風当たり強い中マイウェイ突き進んでるんだから
レンジファンも風当たり強い中マイウェイ突き進んだらどうだ?
確かにお前らもニュータイプとなって叩かれるだろうが、
レンジが求めてるファンはそういう奴らじゃないか?
堂々と「オレンジレンジの考えを支持する」「パクってるからいいんだよ」と言えるファンな
お前らは心の中では支持してるけどやっぱりアンチが騒ぐから抑え目にしてるだろ?言葉を慎重に選んでるというか…
そりゃ、あの蜜柑アンチが騒ぎだすのは確実だけどな
菊地の評価を読んで
邦楽界変えるのはオレンジレンジとレンジファンじゃないかとガチで思えてきた
パクっていいんだよ。ホントに
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 01:35:05 ID:4/PY7t8L
>>111
オレオレ詐欺とかにも共感したりすんの?
完璧犯罪者の思考じゃん。
「俺達は詐欺で大金儲けたぜ、嫉妬すんなよ低所得」って言ってるのと変わらん。
金は欲しいけど犯罪者にはなりたくないな。
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 01:42:18 ID:???
>>114
このスレのヲタはかなりパクリ承認してる
でも確かに今まではタブー的な感じもあったかもな
他のヲタがパクリを否定する中「どんどんパクって欲しい」とか言うヲタもいたけどww
てか、このスレもアンチを煽るようなスレだが
レンジのパクリは世界一だ!!みたいでww
俺達の合い言葉は“パクっていいんだぜ”です(笑)
みたいなww
アンチからみたらDQNかもしないが、何かこのスレ気持ちいわ
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 01:57:13 ID:???
>>115
お前が犯罪者になりたくないのは分かった
てか、ちゃんと1から114まで読んだ?
誰が騙されてたって?
お前が騙されてCD買ったのか? ん?
俺達ファンが騙されてCD買ったって言ってんの?
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 02:11:04 ID:???
>>115
その正義感大変立派なんだけど
そのかわいそうな低所得な被害者に俺達ヲタは含まないでくれる?
俺達はレンジの被害者じゃないから、お前スレ違い
だってほら被害者じゃないのにレンジの事悪く言えないじゃん
レンジの被害者のスレでその正義感活用したらいいよ
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 03:07:56 ID:???
>116
見たか?あのパクリ公言!!男の中の男だぜ!!
とか?w 何だ!?あの鮮やかな挑発的なパクリは!?NAOTOかっこよすぎる!!
とか?w
あの見事なパクリを聴いてレンジについていこうと決めました。
とか?w



まじきもちい
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 05:23:10 ID:8k0tfpSz
盗作とかパクりって言葉をストレートに犯罪ってとっちゃうのは寂しいですね
音楽にも絵画にもインスタレーションにも
コラージュってもんは普通にテクニックとしてありますし。
そんなんでモメてたらフロアでプレイするDJ→人気出て販売→人の曲でぼろもうけ
ってなるんかな。。。
作った曲でもさ、テクノとかゴアトランスはとくにわかりやすいけど
定番の流れってあるやん

あれもパクりとか考えるとややこしい。


いろんな音楽きくきっかけになるといいよね
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 05:59:43 ID:4/PY7t8L
他人が作詞作曲した曲を、無断で自分達の商売に利用するからダメなんだよ。それぐらい分かるだろ。
パクり曲を勝手に楽しむのは全然自由だけど、著作権侵害の犯罪者に率先してパクり活動の資金提供するのと、盗作という行為を推奨する発言はマジ勘弁して下さい。
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 08:43:25 ID:???
まぁ、糞糞言わないだけでもましなアンチかも
つまり建て前社会のルール守れって事だね
「>121さん。盗作した事はレンジが悪いと思います。盗作した事はファンだって謝罪して欲しいと思っているんです。」
とか何とか。
ほれ、建て前社会のルール守ったぞ
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 13:22:46 ID:8k0tfpSz
盗作って観念捨てれないの?
音楽楽しめない人だね
可哀想。勉強でもしてれば、、、
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 14:22:41 ID:???
>俺達の合い言葉は“パクっていいんだぜ”です(笑)
名言だろコレ

>>115
音楽と詐欺は違うぞ。オリジナルとパクリは思い切って言うと紙一重だ。
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 15:20:54 ID:uSgrVdUw
まず盗作は当事者の問題だからパクられて側が被害意識を持って訴えないと罪にならないんだよ。
だからこの盗作問題に被害者なんていねーの。
それにパクりはいけないって頑なに言うけどじゃあエジソンらの発明はどーなの?
あの時代の発明家はパクりまくってたし。
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 15:21:18 ID:???
>あの見事なパクリを聴いてレンジについていこうと決めました。


これガチで言いたかった
俺には酢豚の中のパイナップルになる勇気がありませんでした
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 15:29:57 ID:???
パクリダメなら
ストーンズの代表作ブラウン・シュガーのあのイントロ
黒人のアーティストからパクってるんだけど、どうすんの?
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 15:39:06 ID:???
このスレは…!!
てかもっと早くからパクリについてのヲタ同士の意見を交わしとくべきだったな
アンチよりでかい勢力なるぞこれ
それと俺もパイナップルになる勇気なかったわ…
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 15:46:01 ID:???
>>128
新参乙
別にレンジファンでもないが俺から見てもアンチの言動は異常
パクリ、パクリどこのスレも荒れるからマジでウザい

つか、さっきアマゾンのレンジ叩いてるレビュアーの他のレビュー見たけど
アニヲタかロキノン厨、中二病患者ばっかりだったわ
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 15:46:54 ID:vskarCjK
最近見かけない気がするけど、どうしてるの?
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 15:57:36 ID:uSgrVdUw
てかこのスレ良スレすぎ。
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 16:14:44 ID:???
らんげ嫌いじゃないぞ俺は
てかファンしっかりしてるな
今度はお前等がネットでパクリパクリうざい奴らやっつけてやれや!
ついでにB'zのもよろしく
後、直人の日記なんだあれは…つぼったぞ
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 16:57:30 ID:???
>>132
mixiでアンチ レンジで検索してみな
よっぽどアンチレンジの方が幼稚な奴多いよ
18以上でアレだからイタいもんだ

「レンジファンの奴にレディへのOKコンピューターなんて理解できないでしょうね」
とか言う中二病がフツーに突っ込まれないでいてワロタ
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 17:55:20 ID:???
そういや、二年前のなんだっけ?お願いセニョリータが出る時も
なんかの曲一位にしようって運動が起こってたな。
そして去年もだっけ?
アレは酷すぎた。一位になっただけでレンジ叩かれてたもんw
全盛期並みに酷い叩かれ方だった
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 18:30:47 ID:???
「レンジファンの奴にレディへのOKコンピューターなんて理解できないでしょうね」

えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
136名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 18:41:14 ID:???
>オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。

>おー。この発言まさしく、今は亡き渋谷系、つかフリッパーズの名言「僕らはパクリをやっている。」の再来ではないですか。
>とりあえず思うのは、思想的な浅さ深さはともかくとして、彼らがあけっぴろげにこんな発言をしたことに対し、
>「フリッパーズやスパイラルライフは愛あるから許せるけど彼らは浅いよねー。」て言うのはちょっと差別と偏見だと思う。てことかな。
>B'z辺りにも言えることだけど
>(B'zには、ビーイングが云々とか、商業主義が云々とか、そゆ偏見交じりの議論も混じるので、
>余り純粋にパクリを論じる時には取り上げたくないのだけども。)、
>聴いたことある音楽をひたすら再演してるて点では、根本一緒だろう。
>それに愛情やらサンプリングによるシミュレーショニズムやら
>サウンド・オブ・マイ・ジェネレーションやらなにやらという理屈くっつけてるか
>単に初期衝動でやってるか、てだけの違いで。

>……ということはアレよね、90年代後半、渋谷系のシの後、「J-POP」という概念が完成形を見た後、
>根本的に<パクリ>と聴取者、更にパクリの実践者の関係性は殆ど何も変化してないということよね。
>昨今のカバーブームを見ても理解るけど、むしろそいう90年代後半以降の「J-POP」という概念は、「強化」されつつある気がする。
>一見市場では売れ行き伸びてないから「J-POP」は様々なカテゴリに「分散」してる気もするけど、
>そうじゃなくて、90年代後半以降「何も変わってない」からこそ、結果、市場が分散し停滞してる気がする。
>同じことやってたら新しいことやってるメディア(つまりはケイタイ。くらいか。)に消費者が飛びつくのは当然だろう。面白くないんだもん。
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 19:49:39 ID:???
>136の要約

>>124は大正解で
それともっと邦楽界新しい事しろよ!って事でおk?
自信はない
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 20:38:56 ID:FVziRsuW
未だに一部フリッパーズのオタがスパイラルを蔑視している現状を見るに付け
「差別と偏見」と言っても無駄な気がしてならない。

オレンジレンジは構造的に優れているのかもしれないが
歌詞が3人のパッチワークで分裂気味なのでそれを感じさせないのが凄いな。
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/21(水) 21:02:47 ID:HytY0BQC
>>114
俺はレンジのパクリのとこ知ってたけど、その考えは思いつかなかったわ
俺は今からレンジのパクリを誇り(?)に思うことにする。
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 01:20:06 ID:???
>>139
お、そ、い!!!

つーか、パクリ討論するの遅すぎだろw
つーか、ヲタまともに喋れるじゃねーかw
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 01:45:22 ID:vubOwcHm
正直あの人気がなければ
俺もファンなってたかも
パクリ公言なんかされたら
一生ついていきます!!ってなってたと思う
見方によっちゃ男ウケも良さそうだよな
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 03:17:30 ID:YhmyM9mu
俺は世代的にSPIRAL LIFEは許せるけど○RANGE RANGEはダメだわ。
生理的に嫌悪感を催してしまう。
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 06:20:45 ID:???
ハマサキあゆみやオオツカ愛は
パクリ問題への本人の言及すらありまへんな

avex&女はズルいってことでOK?
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 07:30:58 ID:???
>>143
レンジファンの一部が他アー叩きしないと誓ってるって知ってる?
そーゆーのは他でやってくれ
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 09:04:59 ID:???
>>142
レンジの地元の俺もインディーズん時から知ってるせいか
正直レンジを見下していてた
TVで見る度に「何?こいつら」って感じで見てた
訛りもきいてられんかった。恥ずかしいからやめてくれって感じだった
まさしく地元のDQNが調子のって全国に進出してるって感じ、地元の者としては凄い恥ずかしいだろ?
だけど、今はすっかりファンになってるんだよな
ファンになったらイメージが凄く変わるんだよ
地元の者としてNAOTOを凄い誇りに思えるし
つまり何が言いたいかって言うと、イメージほど音楽との出会いを妨げるのはないって事
まず始めに自分の耳で確かめる事って超大事だと思う、TVで聴いた一曲で判断じゃなくて数曲聴いてみるとか
異常なアンチ活動見ると益々そう思えてくる
よく見かけたんだけど
「聴くまでもない糞曲」って‥
明らかにおかしいだろ
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 09:51:08 ID:jX/eqVUf
確かにキリキリマイとか上海ハニーとかしかしらないアンチは「軽いノリだけ」
って思うかもしれないが、アルバムやカップリング(特に最近の)を聴いてみると
Walk onやSilentNightなどアート的(?)な曲だってちゃんと歌ってる。
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 10:10:27 ID:HiovAmFS
アンチ・オレンジレンジってのは、単に「自分たちは音楽を選んで聴く人間だぞ!」って思いたいだけの人でしょ(笑)
別にオレンジレンジがミスチルやスピッツやラルクやバンプあたりと特別劣ってるってことはないというか
興味ない人からしてみれば同じようなものなのに、何故かオレンジレンジだけは執拗に「嫌悪感がある」なんて言っちゃう。
盗作するから問題だっていうならジョン・オズワルドは放っておいていいのかと(笑)
盗作だの、楽器がヘタだの、単に叩くための材料に過ぎないってバレバレ。
レンジっていう大衆に無批判に受け入れられてるアーティストを叩けば、自分はそういう大衆とは一線を画す
高尚なリスナーとか思い込んじゃってるの(爆笑)
それを否定するやつは、「あえてオレンジレンジを認める中二病」とかいっちゃうwww

あのな、興味ないんだよ(笑)
オレンジレンジなんかどーだっていいの(笑)
それが普通じゃないの?好きな人がいるならそれでいいのに、妙に気にしちゃうのがほほえましいというか
要はレンジに釣られてるんだよ、君らwww
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 10:59:59 ID:jX/eqVUf
てかレンジアンチはよく「レンジなんてレベル低い」言ってるけど
音楽にレベルなんんてねーだろ。
演奏のうまさもバンドやってないとわからないし。
だいたい「洋楽聴いてればレベルが高い」って思ってるアンチの方がおかしいと思う
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 11:22:38 ID:???
ここで>>95に戻り、何か深いものを感じ取ってみ
つか、正義のアンチ君と音楽通アンチ君どこいったんだ?
このスレタイには食い付いてきそうだが‥
もっと過激なスレタイがよかったのか?
「レンジのパクリは神」とか「蜜柑アンチは糞」とか
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 11:42:06 ID:vFz2mx50
犯罪者の音楽を本当に愛しているんだな…けなげだねぇ。
アンチへの妄想レッテル貼り乙wwwwwwwwwwwww。
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 12:23:35 ID:???
犯罪者の音楽


無知乙!!!!!
貼られたレッテルを見事に証明してくれたなwww
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 12:35:01 ID:???
>>150
証明乙!
いくら何でも最初の一言で…
ワロスwww
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 12:50:55 ID:vubOwcHm
>150
ヲタじゃない俺からも
無知乙ww

てかアンチレンジおもしろすぎる!!!!
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 13:32:35 ID:PLttLfWy
れんぢうざー!!
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 13:36:33 ID:yXF/3d2b
>>150
犯罪者ってw

じゃぁ盗作で訴えで負けたジョンオズワルドやZEPは?
人殺しちゃったBurzumや教会燃やしたことで有名なメイヘムあたりのブラックファンは?
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 13:55:44 ID:???
>>154
そーだな。女にキャーキャーされてるし、バンドとして大成功してるもんな
男としてはうざく感じちゃうよな
わかる、わかる



この気持ち…



嫉妬だなww
嫉妬アンチの証明乙!!
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 14:01:43 ID:???
最近アンチレンジがスレ乱立しないのは、このスレのせいか!?
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 14:15:40 ID:???
>>151-153
幼稚なアンチの発言にわざわざ多数で言い返す必要はない。
それじゃあアンチとなんら変わりないぞ。

音楽に国境も差別もないんだし。レンジのアルバムでもビューティフルで歌ってたじゃん
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 14:23:39 ID:???
>158
あんまりにも面白いんで…
ついついやってもうた…
スマソ
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 15:50:33 ID:???
それより、このスレをageるべきかsageるべきか考えよう。
雨スレのときはsage過ぎてアンチの理解が皆無だった。
このスレは個人的にsage進行が良いけど、多くのアンチ・ファンに見てもらいたい。理解してもらいたいなら
ageるべきだろ。おかしなアンチが沸いても

とりあえず皆の意見を
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 16:13:45 ID:???
ヲタじゃない奴もちょくちょく口挟んで意見してくれてるからageるべきだと思う
マンセー意見スレにはしたくないし
てか、ageたらアンチ来るか?
今んとこあんま来てないよな
162とあるレンジファン:2007/02/22(木) 16:15:10 ID:n7cMEil7
レンジの良さを理解できる良スレなのでage希望
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 17:05:05 ID:???
ガチでパクリ=悪って観念がまだいるようだから
パクリおk!な奴らもいるって事を目に見させないといけない
最終的な判断は本人に任せて、とりあえずこういう考えもいるって事をな
それと、レンジのパクリが評価されてるのもヲタとしては一応知っといてほしいよな
だが、age、sageは自由でいいと思う
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 17:11:03 ID:???
>>163
一理ある。
でも、ヲタだけじゃなくやっぱりアンチにも理解してほしい。
俺は過激アンチの行動も人間的に見れば解らんこともない。
人間誰だって、嫉妬とか「何で俺の好きなアーよりこんな奴らが」とか
色んな考えを持つ人がいる。
一時の感情でただ流されてるだけのアンチだっているはずだし。
俺は過激アンチ〜過激ファンどんと来いって感じだけど
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 18:24:49 ID:???
アンチの方が頭大丈夫かよと思うのは俺だけか?

↓アンチレンジコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=70083

友達がオレンジ好きだったら・・?

自分の友人は大多数が反対派なのでいいのですが、たま〜にファンがいるので、そいつの前では良質の音楽(エアロ、ボンジョビ等)を流して洗脳してます。
その甲斐あってか最近はレンゲ離れをしてくれましたw

自分のクラスでは皆レンゲ嫌いなのに、どこで人気が出てるんだろうか。。。

CDショップ行く度に皆、大声でレンゲの前でコケにしてますw

友達どころか彼女がレンジ好きで困りますね、、、
まあ、いつも彼女の前で散々コケにしてますけどね!!
俺はバンドやってます、けどいくら彼女でも自分の一番嫌いなバンドが好きなのはいただけないんですわ!!
家に行ったCDがあったんすけどかち割ってしまいましたが、、、ちょっとこれってやりすぎですかね?f^_^;
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 18:27:03 ID:???
友達がカラオケでアイツラの曲入れた時は予約取り消しました(笑
でもさすがに2回目はバレたみたいで,割り込み予約されたんで部屋から出て曲終わるの見計らって戻ってきました
アイツラが画面に居るって時点で耐えられんのにWW
んで…締めに唄いやがったorz
アイツラ早く風化してくれんかなヘ(*゜Д゜)┌θ"

自分も元カノがオレンジレンジのファンでした!でも、まぢオレンジレンジ死ね!笑
とか言ってましたょ(´・ω・`)♪向こうは冗談だと思ってたと思いますが、自分は本気で言ってました。

カラオケで友達が歌うときはいつも罵声をあげます(´・ω・`)♪

あ、いや、OKコンピューターはパクられてないと思いますよ。てかあの生ゴミ共じゃパクれないと思うけど。ただ、レンジファンにはレディへの良さは一生理解できないだろうと思ったもんで、あえてかしてやったんです!!
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 18:31:39 ID:???
雑談

はじめましてー。

一回任天堂にメールしたことあります、マジで。

理由は簡単。

消えて欲しいから。

それから少し後にCMで鼻歌のドクターマリオが歌われたことがありますが一体何人がパクリと気付いたやら。

全く、ミカンスキが可愛そうですね。
あんなバンドにはまったとも知らず
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 18:38:38 ID:???
ああ、これがOKコンピューターのかw
面白いサンプルありがとう
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 18:41:19 ID:???
あげた方がいい
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 18:54:07 ID:???
≫レンジファンにはレディへの良さは一生理解できないだろうと思ったもんで、あえてかしてやったんです!!

コイツは逸材だなwww
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 19:08:26 ID:???
ファンも発言する時がきた
俺はここに菊地が来るまでage続けるって決めた
アンチにびびってる場合じゃねーよ!!
酢豚の中のパイナップルになるしかない
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 19:27:05 ID:???
>>169-171
とりあえず、E-mail欄に「age」って入れような
173172:2007/02/22(木) 19:34:08 ID:???
>>171
ゴメン。E-mail欄にageって入れなくても良いよ
今アマゾンのレビュー見てきた。
女ファンが「最新アルバムは手抜き」って書き込んであった。
「ノリだけ」と
やはり女ファンにはミーハーしかいないんだろうか
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 19:36:55 ID:???
アンチおもしろすぎだろwww
175165:2007/02/22(木) 19:46:08 ID:???
じゃあどういう音楽が好きですか?

はじめまして。

自分も無理ですね。受け付けられません。
何をしたいのかわからないし、ラップはド下手くそだし。
歌詞もクソ。つ○く並。

自分はバンプオブチキンのファンです。

痛いファンに可及的速やかに知っていただきたい。
彼らは痛いぞ。と言うことを。

いやー!同士っているもんですね
コミュ検索してよかった

ちなみに僕はヴォーカルの声の爽やかさが心地よいポルノグラフィティのファンです

おらんげ○んげは声が悪すぎ
いや、もちろん楽曲も最悪だけど
気持ち悪い 何あれ
ホントに人間?

痛いファソは次々と管理者権限でコミュ脱退させましょう

ほんとにアイツら能もないのに(脳もなさそー)、パクったような音ばっか作りやがって(激怒!!!)
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 19:47:00 ID:???
>>173
まぁ、ミーハーが多数だと思うが音楽ファンもいるだろ
177165:2007/02/22(木) 19:48:36 ID:???
あ、失礼いたしました。ちょっと盛り上がりすぎまして☆
わたくしは洋楽中心なので、愛しているのはレッチリ、ビースティ、最近良いと思うのはカサビアン。肉料理をする時はパンテラなんかもよろしいです。邦楽ではアジカンいいと思います。

夏フェスにオレン●レンジが出てたんですけど、不愉快極まりなかったです。イ●バ、ラ●クアンシ●ルとともに場違い!逝ってヨシざんす。

DERAさん>あ、俺もNIRVANAは青春の大半を費やしたバンドです。
INUTEROなんて予約買いだし、海賊版のビデオ20本ぐらい持ってましたよ(ちょっと自慢)
NIRVANAが極上ウニだとするとオレンジ●ンジは馬ふんのような存在ですよね。

iyoku>怒りにまかせてまとまらなくなった文章をありがとう。
そうそう。オレ●ジレンジって、臭ぇぇんだよね。
ゲロ以下の匂いがプンプンするぜぇぇぇぇ!!!!
業界に汚された?違うね。アイツらは生まれついての宇宙人だ!!!!

王。先輩>その夏フェスね、俺の
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 19:51:32 ID:???





“キャロル・キングのクレジットが入ってしまった「ロコローション」と「ロコモーション」の音階がかぶっているのはたかだか5音程度である”







179165:2007/02/22(木) 19:53:08 ID:???
友人も出演したんですよ。
なんかオレンジはスタッフパス付けずに舞台裏を通ろうとしたんだって。
で、警備の人が「パスおながいします」って言ったら
かけてたグラサンをとって「俺だよ?」みたいな顔してんだって(笑)
あいつらインタビューの態度とかもロッカー気取りらしいですよ。
性格もゲロ以下ですね。

いや、このコミュがあってよかった。

もう、生理的に嫌としか言いようがないです。
音楽性が皆無というアーティスト(と言うのも憚られるが)
も珍しいと思いますけれど。

で、好きなアーティストですよね。
cymbalsとか、レミオロメンとか、Mr.childrenです。
どポップなのか、説教くさいのが好きです。
ミスチルに関しては、"桜井和寿"が好きなのではなくて、
"Mr.children"が好きです。
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 19:56:35 ID:???
アンチがキターと思うから
アンチ発言貼るなら一言よろしく
後、アンチが○○ファンだからって
そのアー叩くのはやめよーぜ
アンチと同じ事したくねーから
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 19:58:41 ID:???
ていうかココいつからアンチ叩きスレになったのさ
本筋からズレてないかい
182165:2007/02/22(木) 19:59:14 ID:???
>>180
悪いorz貼りすぎたわ
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 20:09:22 ID:???
レンジを理解するには、パクリ云々の話しないといけないからな
そのパクリ云々から、アンチ叩きになったとさ
てかレンジの場合のアンチが異常だからいろいろアンチについて考えてしまう
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 20:17:02 ID:WQ9K/m4R
>>178
俺も、あくまでクレジット変更するんであれば
まだシャンプーのトラブルの方が近いと思ったんだけどな。
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 20:22:24 ID:???
堂々とパクリ承認で技巧を語るスレだよな
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 20:25:04 ID:???
育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/

512 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/03/23(木) 05:32:48 ID:VdzJmK2M
剥いたばかりのチンチンって火傷みたいな感じで痛いらしいね。
ヒリヒリズキズキなチンチンに息吹き掛けツンツンさぞかし激痛でしょうなw

まぁ、赤は動けないし泣くだけだからいいんじゃないか?
首を絞めるよりマシかな?

519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:48:25 ID:9vlI5ynt
モトモト娘が大好きで息子は産んだからしゃーなしに事務的に子育てをしていました。
娘に春服や夏服を着せ替えて遊んでいる時に、息子がズリバイで寄ってきて娘の服に涎をつけた。
息子見るだけでイライラするのにそんな事されてきれちゃいました。
息子の頬におもっきりビンタして、
吹っ飛んでギャン泣きしている所、真っ裸にしてお尻を10回くらい叩いて廊下に放置した。

537 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/09(日) 11:45:48 ID:vZpdcV7P
歩いている子供を後ろから思いっきり蹴り倒すとか?スッキリ。

544 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/14(金) 10:41:16 ID:1Q601Mhf
>>540さん、怒鳴るだけなんて物足りなくない?
硬いもので叩くとか、蹴り上げるとかすればいいのに。

546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 12:26:38 ID:uEsWX0nl
6ヵ月の息子がウザイ。
イライラしてむかつくと遊んで油断してる時に後ろからいきなり後頭部を叩く。
そして泣いてもミルクやらないし目の前でご飯やお菓子を食べまくる。
欲しがり泣き喚く息子を無視してベビーベッドの下の柵に閉じ込めて爆睡。
数時間後、泡吹いて鼻水や涙でぐちゃくちゃになって寝てる息子を叩き起こして顔面洗浄汁。
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 20:55:28 ID:???
>さて、パクリと糾弾する上で「オリジナルに対するリスペクト(尊敬の念)がない」というのが理由に挙げられることがあるのだが、
>実際問題としてそういったサンプリング時代の産物でありまた極致であるHIP HOPのトラックメイキングにおいて
>リスペクトなんて存在しているのかしら?

>というのも90年代初頭のサンプリング訴訟問題を経て90年代半ばにDJ Premireによって確立された
>「音源を細かく切り刻んで再度組み直して使う」といった手法は現在も主流の地位を占めているわけであるけど、
>これってリスペクトの入る余地がどこにあるのん?自分の使いやすいように再構築しているだけだと思うけど?
>精々「私はこのスネアの音が好き」ってだけでこれは逆にオリジナルを演奏した側から言えば
>馬鹿にされていると思っても仕方ないくらいのものなんですけどねえ。

>つーわけでこの「オリジナルに対するリスペクト(尊敬の念)がない」というのが
>未だに糾弾の理由になると思い込んでいる人は時代遅れなのでさっさと認識を改めた方が宜しいかと。
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:00:43 ID:???
一部にちゃんねらの売れっ子二次創作者(同人誌等)に対する憎悪とレンジ叩きは
同ベクトルなのかもね

いや、なんとなく言ってみただけ
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:05:58 ID:???
そのリスペクトというのは承諾得ろって事なの?
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:18:56 ID:???
アンチ叩きは厳禁ってことで。
そもそも、新世代(ニュータイプ)が賛否両論ってどこかに書いてあったけど、
まったくもってその通りだな。
レンジはミーハー心を掴み、ブレイクした。
って事は、現アンチはその新世代に唖然し
俺たちはこんな奴らを望んでたんじゃない!ラクルやらB'Zやら―――
とかね。
そりゃ途惑うよ。あんな綺麗な盗作する奴らなんていないもん
アンチは叩くのが仕事かも知れないけど、まず曲を聴いて欲しい。
話はそこからだ。それをしない限りファンも最小限の行動しか起こせない
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:21:23 ID:???
そもそもリスペクトしているかどうか、なんて本人しか分からないものだと思うが
アーティストの楽曲聴いて分かるのは、精々誰から影響受けたか程度

アンチの被害妄想が勝手に事を荒げているんじゃないだろうか
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:28:02 ID:R+EJuvqu
なんかアンチのみんなは自分の好きなアーティストはレベル高くてレンジはレベル低いとか書いてるけど
それは違うと思う。
洋楽聴いてりゃレベル高いってもんじゃないし音楽にレベルなんてないし
誰にでも好き嫌いはあるし別に嫌いなアーティストがあってもいいと思うけど
それを掲示板で暴言として書くのはズレてると思う。
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:28:06 ID:???
>191
何だぁ、本当に尊敬の念があるとかないとかの話だったんだ
誰が量るのかよっ!って思った
お金とかクレジットを捧げる事だと思った
でも本当にパクリってアヤフヤなんだね
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:28:32 ID:???
おまけに女からキャーキャー言われてるから
それが余分なアンチを増やしたんだろうな
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:30:24 ID:???
ORANGE RANGE's Playlist
by NAOTO

Pure INTEC / Carl Cox
最近、お気に入りのDJ mix。
BERLIN TRAX / 石野卓球
ライブ会場までの、テンションを上げるのに必須。
Louden up now / !!!
レコーディングに煮詰まったら。
Richard D. James ALBUM / Aphex Twin
眠れない夜に。
Spokes / Plaid
眠れない夜に聞くと、さらに眠れない夜に。
ワールド イズ マイン / くるり
ライブ後のチルアウト。
Xtrmntr / Primal Scream
長時間の車移動。高速で。
Travelator / The Egg
ムラムラしてきたら。
Usual tone of voice / Air
ギターを弾きたくなります。
The Beastie Boys / ILL Communication
腕立て伏せしてる時に聞いてます(1日10回の2セット)。
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:37:19 ID:???
明らかにヤンキー、ギャル嫌い+妬み、僻みが入ってるよな…
じゃないと音楽性が…音楽性が…とか言いながら顔叩く意味が分からんもん
その癖聴くのが洋ロックだったり、結局そういう系の文化と言う矛盾

つかこのスレageんのsageんの?
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 21:43:57 ID:???
>195
名前しか聞いた事ないから、
やっぱ女ってレンジファンの質下げているかもしれませんね
本当に申し訳ない。素直にレンジの音楽が好きなんですが、知識が全くない
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:06:19 ID:???
(*■∋■)<最新のテクニック何もない
      反省は時々する ゴメンなさい もうしないつもり
      変わらない これきっとオリジナルじゃない
      満たされないこの気持ちって何なんだろ

作詞:某ビーズのギタリスト松本さん
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:12:20 ID:???
>>169
age・sageは自由
因みにageはメール欄に書かなくて良いってば。空でいいわけ

でも、俺は一番矛盾しているのはレンジでもなくファンでもなく
アンチだと思う。
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:20:31 ID:???
>>199
>>169じゃなくて>>196へのレスジャマイカ?
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:28:48 ID:???
>>200
またミスったよ。ゴメンorz

SAYONARAのイントロがオアシスのパクリって言われてるけど、どの曲なのか教えて欲しい。
また新しいレンジに触れられる気がする。
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:34:20 ID:???
とりあえずパクリが叩く理由にはならないのはわかった
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:37:44 ID:???
oasis「Don't back in angel」
モーニンググローリーに入ってる多分oasisで一番有名なやつ
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:39:16 ID:???
>>203
ミスったww訂正
Don't look back in angel
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:45:26 ID:???
何かファンもやっとスタートラインに立てた感じだな
良いスレだなコレ
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:49:37 ID:???
正しくは
Don't Look Back in Angerなw
Angelだと天使w

でもオアシスのドンルクが出た時は出た時で、
ビートルズ(かジョンのソロ)のパクリだって言われてなかったっけ。
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:49:40 ID:???
>>204
×angel
〇angerね。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:52:28 ID:???
SAYONARAにはレディオヘッドも入ってるジャマイカ
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:56:59 ID:???
>>206-207
/(^o^)\
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 22:59:36 ID:???
つまり複数曲パクリ→一曲製造再び、なのか?

しかし正直な話、俺はレンジのバラード曲にはあまり惹かれるものがないな。
どうも仕事で作ってるという印象を受けてしまうような……。
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:07:08 ID:???
でもバラードの秘訣を心得てる
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:08:24 ID:???
>>210
やっぱりギターとボーカルが技術向上しないと
どうしてもマンネリ化してしまうと思うな、特にバラードは
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:21:32 ID:crPWmyat
確かに。NAOTOいくら評価されててもギターも巧くならなきゃホントに良い曲は作れないぞ。
3MCもまず煙草止めてボイトレに励めば、それなりに評価される。
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:29:41 ID:???
ベースはまだマシだと思うんだよな
ドラムも結果的にサポメンになって良かったんじゃない?
http://3gpa.updoga.com/k781uh/
↑ケータイ厨でレンジの元ネタ分からん椰子はこれダウソしてみ
多分活用方法間違っていると思うがww
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:33:16 ID:???
http://weep.jp/?e=22
一応このサイトで見れる。
なんかこのスレみてから、逆にこういうの作ってくれてありがとうと言いたい
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:40:41 ID:???
カリガリのきりきりまいむ(収録のアルバム)は
レンジのキリキリマイ(収録のアルバム)より後に
発売されたんだよな、確かw
あと、くるりのワンダーフォーゲルのイントロは中村一義の「1,2,3」のパクリ。
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:41:48 ID:???
ただもう何度も指摘済みだと思うけど
きりきりまいむよりキリキリマイの方がリリースがはy(ry
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:43:29 ID:???
今度の新曲から
サイトより早く元ネタ探しませんか
ファンなのに、アンチに先を越されるは悔しすぎる!!
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:47:49 ID:???
あくまで持論だけど
そういう曲作りはmusiQで区切りが付いたと思われる
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:54:57 ID:???
経験が無意識に引き出されてる系?
何故かちょと残念な気持ちになるね
NAOTO的にショックだったのかな
確信犯の再来きぼん
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/22(木) 23:57:48 ID:???
レコ社の上の人からだいぶ怒られたりはしたんだろうな。
NAOTOカワイソス
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:01:09 ID:???
こうやって才能がつぶされていくのかぁぁあ
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:02:22 ID:???
>>218
アンチの仕事を取ってやるなw

>>221
NAOTOの事だ。どうせ「連帯責任」って言葉に笑ってるさ
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:02:54 ID:???
まぁキャロル・キングの訴訟とか色々あったからな
日本じゃこういうユーモアセンスは育た無さ気orz
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:12:46 ID:???
やっぱり売れないとその年のシングル出す枚数とか決まってくるのかな?
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:44:28 ID:???
テレナイで靴なげられたらしいぞ‥
もーアンチいい加減しろや
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:47:36 ID:???
>>226
照れない?kwsk
228名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:47:41 ID:???
そういうのはアンチとは言わん
馬鹿というのさ
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:56:26 ID:???
せめて行動に起こさないでほしい
リアルに目に見えるアンチ行動は正直応えるだろーな
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 00:58:47 ID:???
帰りとかどうしたんだろう
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 01:02:25 ID:???
計画的そうだから
替えの靴があったんじゃね?
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 01:15:38 ID:???
レンジスレでやれ
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 01:22:09 ID:???
スマソ
てかこのスレageづらいんだが
皆はsageたいのか?ageたい奴他にいる?
俺一人だったらsageに合わせるが…
234名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 01:54:16 ID:QV3W6Q4t
唐揚げ
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 03:03:41 ID:G4leDlqo
177さん
音楽の趣味はそれぞれですが、
そんな浅さで色々いうのは滑稽ととらえる人もいるので損ですよ
もっと幅広く音楽にふれたほうが、、、
私的にはポルノグラフィティとつんくは同じ匂いがしますが、
残念ながらポルノグラフィティは故意ではなく素ってところがダサいんでしょうね。
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 03:15:04 ID:???
>>235
いや、あれは165がmixiのアンチコミュから拾ってきた意見だから
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 03:18:54 ID:???
ついにここまできたか
でも遅すぎ
ファンまでゆるゆるだよな
女子は元ネタ聴く事からはじめろよ
レンジの元ネタは良質だからな、それだけで為になると思うよ
便利なアンチサイトを利用してなww
あと、このスレageた方がいいぞ
もう、お前らは大丈夫でしょ
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 03:35:46 ID:???
>193
リスペクト=お金とクレジットを捧げる
リアルすぎww

後、他アー叩くのはやめよーな
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 05:23:57 ID:EE19Zle4
自分もオレンジレンジを知った時まさにアンチレンジみたいな事思ってたな
このスレ読んだら自分の中二病っぷりに恥ずかしくなったわ・・・
ファンではないけどオレンジレンジに対しての見方かなり変わった
何に於いても一つの事を鵜呑みにしたり
無知な癖にただ叩いたり決めつけたりするのは危険なんだな
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 10:22:36 ID:dgN/g3Cq
パクり犯罪者の中でもアレンジレンジはまだまだ小物だ。
アンチへの妄想とか、ファンに精神未熟児が多いのも仕方ないよな。ファンは自分が子供だと気付けない子供だから(笑)。
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 10:45:44 ID:GqR+GTWx
実際私は音楽的無知で未熟なファンだと‥ファンとして申し訳ない
だけどパクリ承認できて一歩踏み出したかな‥
今はその既聴感ってのがないのが悔しいです
ロコローションも皆は違う聴き方してたんですね
その、やられた感を味わってみたかったです‥
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 11:00:53 ID:???
>>240は正しいと今なら思える
パクリ云々が解決したところで
アンチがどーこーより曲の話するべきだな
アンチ叩き煽るようなレスしたのでスマソです
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 11:37:28 ID:???
>>240
よく言うだろ?
刺激が欲しけりゃバカになれって
何事に対してもバカにならなきゃ楽しめない。受け入れを拒否する様な奴に音楽は楽しめない
って言うか語ってほしくない。

>>239みたいに気づいてくれると嬉しいんけどな
そういうアンチ少ないから。レンジは
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 12:36:06 ID:owGk5Uqb
レンジは表面だけを見たら他のアーと一緒でマンネリだと思ってもしかたないが
アルバム(特に最新アルバム)などを聴いて深く入ってみるとちゃんとレンジの世界が見える。
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 14:00:20 ID:???
ある意味変態は天才を凌駕している。
変態と天才は紙一重ではなく、それに等しいもの
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 14:24:47 ID:U4H67786
レンジの曲で技巧した曲全部教えてくれ。CD買う。両方の
それで、オレンジレンジとは何かを考えて結論を出したいと思う
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 15:39:58 ID:???
レンジのアンチって「オレンジレンジ」を叩いて
曲を作ってる「NAOTO」を叩かないのは何故だ?
それが気になる

彼は作曲とアレンジは天才的だと思うよ
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 18:44:20 ID:???
あとシライシサトリも何故か叩かれない
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 20:09:38 ID:???
菊地成孔が言うように
フリッパーズのパクリとかは、衒学的というか
マニアのひけらかしっぽかったんだよな。
ペイルファウンテインズ、アズテックカメラ、オレンジジュース等、
フリッパーズが元ネタにする前は、ネオアコオタの間で語られてるだけの
存在だった。熱心なパーフリファンがルーツ探求的に聴き始めたりもして。

レンジのロコローションが衝撃だったのは、誰でも知ってるオールディーズの名曲と
誰もが忘れた時代のあだ花極まりない一発屋のヒット曲をパクッたことだった。
それもチャート上位常連の、頭の悪いDQNっぽいグループがw
そしてそれらの元ネタを一曲にまとめ上げる手際も鮮やか。
「ああ、ついにメジャーシーンのこんなグループまでこういったテクを使う時代になったか」
と印象深かったな。その時はネット上でもそういった論調なのかと思ったが。

250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 20:31:44 ID:???
>246
アンチサイトを参考
>249
音楽評論家キター!!
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 21:33:20 ID:???
ズンドコ節をファンクロックに仕上げる手腕、発想には驚愕した
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 21:41:11 ID:VQHG8H7S
どうせパクるならフリッパーズみたいにセンスのよさで勝負すればいいのに、
茨の道を通ってパッチワークして曲を作り上げた挙句、
へたくそなヴォーカルに唄わせる、ってどんだけマゾなんだよ。
しかも売れてやがんの。でも、これじゃファンはルーツを探る楽しみはないな。

ヴォーカルの個性でカバーしている車谷とはある面、真逆だな。
車谷は、全ての曲とは言わないが、替え歌を歌っていた一人だが、
それでも曲に説得力があったからたいしたものだ。半分くらいは失敗だったが。
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 21:44:34 ID:???
>>どうせパクるならフリッパーズみたいにセンスのよさで
>>ファンはルーツを探る楽しみはないな

いや、明らかにそういった流れへのカウンターとしてやった節があるだろ。
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 21:49:53 ID:???
>>246
結論に何故か凄く興味があるから
ちゃんとレスよろしく

>>249
この調子でレンジファンになって下さい

>>251
俺は唖然とした
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 21:55:32 ID:VQHG8H7S
>>253
わかってるよん。一部分じゃなく全体でみてちょ。
これで売ったのは凄いよな、ってことだ。
ルーツを探る楽しみはない、とあえて書いたのは>>237がマジレスだと思ったから。
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 22:10:25 ID:???
今北産業。
レンジもやっと音楽のコト2chで語れるようになったのか\(^o^)/
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 22:15:22 ID:???
>255
探るのアンチが速いんだよな‥
ファンサイトで探る系ないよな?
ネットの社会じゃパクリパクリ犯罪犯罪で
ファンがそんな事できない現状もある
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 22:30:21 ID:???
気付けば、探る喜びアンチに奪われてるな…
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 22:37:22 ID:???
パクリ承認!!
っていってもロコローションの件があるから
サイト立てて元ネタ探しはファンとして遠慮するべきじゃね?
こそこそ2ちゃんでやればいいんだよ
んで、
パクリ=悪、罪
ではない事をねらーに浸透させるしかない
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 22:46:35 ID:25mDZVEq
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 22:49:20 ID:???
レンジのサイト作るか?
音楽に於いてのパクリなんかの色々な誤解(?)とかを解説したやつ
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/23(金) 22:56:57 ID:???
>>261
ナイスガイ出現!!
パクリ否定じゃなくて
パクリについてのサイトか!!!
本当にレンジの名誉回復に繋がるかも!!
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 00:30:38 ID:???
>>261
イイ!!(・∀・)
アンチでも2ch見てない奴多そうだ。
あとケータイで見れる仕様にした方が良いとおも。
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 01:02:50 ID:96FEej5m
>>261
そのサイトにアンチについて少しだけでいいから
冷静に意見するような事を載せないか?
もはや蜜柑アンチだけの話じゃないんだけど
これって有名人の宿命かもしれないけどさ
ガチでレンジの名誉が傷つけられすぎだろ
でもアンチ叩きじゃなくてさ、意見な
音楽の知識があってサイト立てれる奴どんどんやってほしい
265名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 01:08:17 ID:???
今更だけど、情熱大陸は
パクリとアンチについてふれてほしいと
ガチで願ってたがな
TVの力は半端じゃねぇからな
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 01:20:40 ID:???
GK必死過ぎw
いくら工作しても、もう売れない落ち目なんだからとっととあきらめろよ
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 01:36:28 ID:Q777Xc/u
パッチワークが才能とか言われて喜ぶ奴いるのか?
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 01:44:32 ID:???
>>266
売れる売れないの話じゃないだろ
スレタイ見てみ
レンジは売れる!って書いてねーし
スレ読んでねーのか
単に読解力ねーのか

>>267
無知アンチ乙!!
>1からここまで読んでみ、それで分からなかったら
お前は読解力0だわ
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 02:16:58 ID:JP1VmY2p
なんか良スレだな
俺はレンジファンでもアンチでもなかったが、こういう意見活動はもっと活発に行われるべきだ
>>261に期待
270255:2007/02/24(土) 02:37:56 ID:xqEWwzH7
>>257
わかってないな。おれは>>237には同意してないよ。
「レンジの元ネタは良質だから」って部分。

そもそも、元ネタ探しは好きな作り手の好きなものは
自分も好きになる確率が高いから楽しいからやるもんでしょ?

でもオレンジレンジは元ネタに対する愛wが希薄。
節操がない。ただの部品。元ネタのセンスのよさで勝負してない。
思い入れ関係なく、しょうもないものも元ネタにしてる。

なので、元ネタからルーツを探る楽しみはあまりない、と言ってんの。
ファンでもないおれが適当に。

>>253
元ネタに対する愛をパクりの言い訳にする素振さえ見せない
っていうのもカウンターだね。そこが嫌われるのかな。
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 05:37:13 ID:???
>>270
パッチングのセンスじゃなくて、元ネタのセンス
そーゆー意味ね
別にお前の意見を否定するわけじゃないが
元ネタのセンスがいいってそれこそ衒学的だろ?
正直俺達は元ネタに期待してルーツ探ししてるわけじゃないと思う
つまりNAOTOの音にぞっこんなわけな
で、NAOTOがどんな音楽聴いていたか、どーゆーセンスでパッチングしてんのか
それが知りてーの
少しでもNAOTOに近づきてーわけ
少なくとも俺はそー
その元ネタに対する愛が云々っつーのは正直俺はどーでもいい
レンジが嫌われてる理由であろうがな
そこがNAOTOがやってのけた凄い事だろ?
愛とか云々こそお前等(俺は若いから)が作った言い訳だろ
そーゆー固定観念を打ち破るって凄い大事だと俺は思う
一言で言うとあれだ
新世代は賛否両論
新しい事やる奴は古参たちに嫌われるよな
だからまぁ、凄い反発きて当たり前だよな
でも新しい事が口火になって世の中変わっていくもんだろ
俺はそこを評価する側にあえて立つぞ
固定観念があんまねーからかもしれないけど
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 06:01:04 ID:Q777Xc/u
>>268
パクった曲より、パクってない曲の方が断然多いのに、ファンにまでパクりが才能とかパクり最高とか言われててカワイソ。
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 06:34:52 ID:???
第三者から見た冷静な意見
レンジファンは若いから固定観念を打ち破るパワーがある気がしてきた
ていうか、ここまで若者が思想的だったたは思わなかったから
俺は感心した
>>272
レンジファンはNAOTOの音にぞっこんなんだろ?
ぞっこんだからパクった曲を否定されるのがたまらない

何かレンジの誰かが自身を<ビートルズ>に例えてたけど
最初読んだ時は、大物ぶってるように思えてたけど
そう思えてくる
軽く社会現象起きてるよな?
しかも古人と無知からたたかれるおもしろい構造
道徳VS芸術みたいな感じもするし
このスレおもしろい
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 07:45:47 ID:???
米光一成

ファンがたくさんいて、アンチがたくさんいる!
これって、新しいムーブメントとして最高の評価ですからね。
みんなから絶賛される××××なんかよりも非凡だってことだよ。
むちゃくちゃ支持する人がいて、むちゃくちゃ拒絶する人がいる。
もしくは無関心であるとわざわざ表明しなけりゃ気がすまない人もいる。
ね?
図式的に考えると、以下のようなことですよ!
新しいモノが生まれてきて、古い人(って書くと怒られるから「音楽精神年齢が高い人」って言い換えてもいいけど)が
拒絶反応を起こしてる!
ね?
オレンジレンジ・ファンの人、安心しなさい。
きみたちは、音楽精神年齢が若々しくて、柔軟なんだ。
変革側ですからね、ニュータイプですからね、君たちは!
嫌いだとか、質が低いとか、平凡だとか、そんなことをなんとなく言ってるのは、オールドタイプだから。
本当はノーテンキな雰囲気や快楽主義的な歌や若くてノリノリな感じについてけないだけだからー(きっと!)。

やるなら、「元気もらったかいいんですぅ」とか「悪口いわないでくだすわぁい」なんて頭悪い書き方しないで、
もっと、考えて、旧音楽サイドを攻撃しなくちゃ!
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 07:56:55 ID:???
>無関心であるとわざわざ表明しなけりゃ気がすまない人もいる。


居る居るwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 10:29:09 ID:???
>>275
どうでもいいが…
で始めるやつに多いと思う
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 10:56:34 ID:???
アンチサイトの主犯像がわかったところで
逆にレンジが訴えかえす事は可能なのか?
主犯はまぁ、良質アンチだとは思うが
そのアンチ行動の結果生まれた糞アンチの発狂は名誉棄損レベルだろ

博士イルー?
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 11:49:21 ID:???
おじさん言い負かされたの?
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:08:22 ID:LaBHAilN
>>261に期待する
昨日PCやってなかったから、話についていけないw
ちょっと読み返してきます
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:08:54 ID:???
若者ファン恐すぎる!!
キレたのか、頭が急によくなってる!!
主犯おじさんが訴えられるって事か?
サイトで訴えようぜ!運動やれば?糞アンチの元凶がおじさん世代ってわかっただし
後、わざとageてる奴もいるな?
若者、侮れん。
この件はお前等に同意
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:11:12 ID:???
そう?
主犯はおじさん世代じゃなくて中二病患者だと思うんだけど
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:16:03 ID:???
>281
それは糞アンチだから相手にしてる場合じゃない
後々恥ずかしい思いすんのはそいつらだから
ほっとこーぜ
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:22:41 ID:???
学んだ事
おじさん→元ネタで満足した
レンジファン→NAOTOの作品に満足した

おじさんがずれてると思うのは俺だけ?
いや、他アーを叩いてるわけじゃないよ
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:26:36 ID:???
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/music/1168699305/
オレンジレンジを逮捕するには?
1 :かrttjd :2007/01/13(土) 23:41:45 ID:w8A00mdH
レンジが盗作している事を前提で話を進めるが、
レンジは自分達で盗作していると言ってしまったので、
証拠十分なので著作権の問題で逮捕できると思う。
どうすれば逮捕できるんだ?

25 :かいせつくん :2007/01/15(月) 01:28:01 ID:???
頭がとっても弱い人向け!はかせと>>1のわかりやすいレンジ盗作問題!

登場人物
>>1・・・頭がとっても弱いアンチレンジ
はかせ・・・一般常識と一般常識程度の法律知識を併せ持つ一般人

Q.オレンジレンジは盗作を公言しています。どうして逮捕されないのでしょうか?

>>1:レンジは楽曲もパクリだし、パクってますって言いふらしてるよね。これって何で逮捕されないの?

はかせ:まず、>>1クン。人が逮捕されるのはどういう時だか知ってる?
285名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:27:06 ID:???
>>1:えっ、悪いことをしたらみんな逮捕されるんでしょ?

はかせ:厳密に言うと、その「悪いこと」にも種類があるんだ。
「民事事件」と「刑事事件」っていうのは聞いたことあるかい?

>>1:え〜、よくわからないや。

はかせ:「民事事件」っていうのは人と人の間の争いのことを指してて、「刑事事件」は国家が犯罪だと定めたものの事を言うんだ。
逮捕や刑罰といった警察の介入は「刑事事件」を取り締まるために行われるもので、
「民事事件」には<警察の民事不介入>という原則があって、逮捕や刑罰は原則として与えられないんだ。
要するに、すべての事件が犯罪であり、逮捕の対象になるというわけでは無いんだね。ここまでオーケイ?

>>1:うん、わかったけどレンジとそれがどういう関係があるの?

はかせ:よし、それでは>>1クンはレンジはどの法律に関して違法だと思っているのかい?

>>1:う〜ん、、よくわからないけど、著作権の問題かな・・・
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:28:13 ID:???
26 :かいせつくん :2007/01/15(月) 01:32:25 ID:???
はかせ:そうだね。裁かれるとしたら著作権関連だよね。
まず一般的に著作権の侵害に対する手段として、権利問題の視点から民事訴訟を起こして
損害賠償や差止め請求を起こすのが手っ取り早いんだ。
これらは当事者間の民事上の請求なので訴えられても逮捕や刑罰の対象にはならない。
ただし判決によっては賠償金が発生したりはするけどね。
そしてそれとは別に著作権法には刑罰が発生することもあるんだ。
ところで>>1クンは<親告罪>って何か知ってるかな?

>>1:しんこくざい?知らないなあ、何それ?

はかせ:これは被害者からの告訴がなければ公訴ができないという罪のことなんだ。
著作権法の刑罰が課せられる罪は親告罪で、この場合相手が罪を訴えてこなければ罪が成立しないんだ。

>>1:でもレンジははっきりと「ぱくった」って言ってるから、証拠も十分なんじゃないの?

はかせ:これは違うんだよ。著作権は著作者に帰属する私権を保護するためにあるもので、
著作者が権利侵害をされたと感じていなければ(訴えなければ)権利を侵害していないことになるんだよ。
なにしろ著作物について一番理解があるのは著作者本人だし、著作者を守るための法なんだから
著作者が特に守って欲しいと感じていなければ第三者が出る幕じゃないもんね。
だから「パクること」自体は犯罪じゃなくて、パクる事によって「著作者の権利を侵害したこと」が
犯罪を構成する要件になっているんだ。

>>1:じゃあパクられた人が訴えなければ犯罪ですらないって事なのか・・・
でも、パクられた人が訴訟起こせばレンジ逮捕されるんだよね?

はかせ:実際逮捕は難しいと思うよ。盗作問題で過去にも裁判がいくつかあったけど、
今までの判例を見ても複製権や翻案権の侵害による賠償請求とかそういったレベルだと思う。
盗作ぐらいで刑罰は無いのでは・・・。
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:29:30 ID:???
27 :かいせつくん :2007/01/15(月) 01:34:43 ID:???
>>1:だって相当悪質だよ!?パクリでオリコン1位で、全国から荒稼ぎしてるんだよ!?(半ベソ)

はかせ:いいかい?さっきも言ったとおり著作権は権利の問題であり、当事者間の問題なんだ。
誰が、誰に対して、どんな損害を与えたか、が無ければ訴えることはできない。
パクられた人は被害者か?・・・現状では訴えてきていないということは、
権利を侵害されたと思っていない。つまり違法ではない。
では全国のリスナーは被害者か?・・・いやいや、全国のリスナーは商品を理解したうえで自分の自由意志で購入し、
提示された対価を受容して支払っている。いたって透明な商行為だ。違法ではない。
どこに犯罪要件があるんだい?

>>1:だって・・・だって・・・(大泣き)

はかせ:なんなら>>1が「レンジが売れていることによる精神的苦痛」を理由にレンジを訴えてみたらどう?
間違いなく棄却されるけどw
これが社会の正常な価値判断さ。自分の思い通りにならないからって、相手を悪者にしちゃいけないよ。
これからはもっと大人になって、こんなクソスレも立てないようにするんだよ。

〜おしまい〜
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:30:19 ID:???
わかったー!!

おじさん→若き頃、元ネタで満足してきたから、
元ネタ探しが超得意。詳しいアンチサイトを設立

レンジファン→NAOTOの作品に満足したから、
アンチサイトで元ネタ情報を得てNAOTOのセンスを探ろうとする

いや、他アーを叩いてるわけじゃないww
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:34:10 ID:???
>>284-287
これはすごいw
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 12:58:57 ID:???
>>270
一々遠回しに意見してくれたんだが
要してほしかったな本当
291261:2007/02/24(土) 14:06:39 ID:???
>>284-287
このコピペ探していたんだけど見つからなかったんだよな〜
て訳でthx!

意見出したのは俺だけど、サイト構築の知識ナス_/ ̄|〇
んーどうするべきか…
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 14:26:19 ID:???
とにかく立てれる奴いないかな
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 14:30:30 ID:3xtlk3m/
オレンジレンジの無料着歌・待ち受け画像のところありましたので教えます。
http://2hp.jp/?id=free7
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 14:38:29 ID:???
悪いと思ってないならクレジット変更するなと思うのだが・・・。

逆に、大事になるのが嫌ならパクリ発言するなとも思う。


オレはあまり知識の無い極度のアンチだが、荒らしでなく意見として取ってくれ。
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 14:38:29 ID:???
立てるならwikiのが良くね?
一人で編集するのは大変だし
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 14:52:11 ID:???
>>294
意見はありがたいよ
パクリ公言して問題になっていないアーは沢山いるんだけどね
だからここまで問題なるとは思わなかったんじゃない?

それと極度のアンチになった理由を参考に聞かせてほしいんだが
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:01:57 ID:???
レンジは編曲能力も高いと思うが作曲能力もなかなかだと思うぞ。
インディーズのアルバム買ってみたら歌唱力は酷かったけど
どの曲も耳に残りやすくていい感じの曲だった。
つうか声質はそこそこなのに音痴過ぎもったいねえええええ
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:05:06 ID:???
>295
それできる人でやってくれ
俺は無理です
無知です
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:19:12 ID:???
>>296
なるほど。
しかし、その説でいくと、上の方で男前発言してる人は、考えを改めた方がいいのでは・・・


アンチなのは、単純に時代に付いていけなくなったからだと思う。
音楽に一番ハマってたのが、90年代後半のバンド系(V系)ブームの時で、そこから洋楽も聴き始めた。

だからバンドサウンドしか受け付けなくなったんだと思う。
実際、浜崎も倖田もケツメイシもドラゴンアッシュも宇多田も大塚愛もジャニーズもハロプロも大嫌いだ。

だがまあ、懐古厨と言われるのも、人それぞれというのも分かる。
だからあくまで、オレ個人が嫌いなのであって、ファンを貶したりはしない。そう感じたらスマン。悪気は無い。

オレが好きな音楽も、嫌いな奴はたくさんいると思うし。(邦楽ならラルク、ジギー、ピエロ、ディシェイド、ラクリマ、イエモンなど)
300名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:21:27 ID:???
クレジット変更はレコ社の管轄だろうからなぁ。
301名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:29:38 ID:???
何このスレ
キモすぎる
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:29:40 ID:???
ねぇ、やっぱ、嫌い=アンチになるのかな?
そしたらアンチに何言っても意味ない気がしてきた
好き嫌いは自由だしね‥
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:39:37 ID:???
まあ、アンチの気持ちも解らん事はないよな。むしろ同意できる部分もある。
女性レンジファンはマナー悪いし、空っぽ発言は多いし
そういうのも過激アンチ育成に基く

それと、おっちゃん時代=80年代・90年代の音楽を否定してるわけじゃないんだ。レンジは
それを活かし、どこまでも新世代の曲を作ってゆく
薄い発言かもしれないけど、レンジファンからすると
「俺たちはこっちにいるから、おっちゃんたちも来てくれ」
って感じかな。
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 15:43:00 ID:???
>>302
嫌い=アンチではないと思う。
俺も厨房の頃
「レンジ?あぁ、最近話題の調子乗ってる人たち?」とか聴いてもいないのに色々言ってた
そういう人、アンチには七割くらいいると思うんだけどな。
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 16:14:11 ID:xqEWwzH7
>>271
>>270は「ファンサイトで探る系ない」というのを受けて、
作り手の好みをあまり反映していないので、
元ネタ探しがつまらないからなんじゃないのか?といっているの。

あと、おれも元ネタに対する愛wなんてどうでもいい。これも単なる分析だから。

>>290
どこが遠回しなんだ。書いてあること以上のことは言ってないぞ。
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 16:27:06 ID:???
311 :あら :2007/01/24(水) 12:37:06 ID:QSjOrwlpO
>>307
レンジは努力してるよ。
だからここまで有名になれたんじゃん。
高校時代からバンドの練習に励んで頑張ってきたんだよ。
おまえは有名になれる程何かを頑張った事あんのか??
偉そうなこと言ってんな。よく考えてから物事いえ

317 :名無しのエリー:2007/01/26(金) 11:06:33 ID:tlMw55NGO
>>311
へぇ 俺は中三からバンドとイラスト活動やり始めて今もしてるよ
勉強もおろそかにできないから全部両立させるの大変だけど、ドラムは豆が出来ようが切傷が出来ようが指が軽い捻挫になろうが手首が麻痺したようになろうがどんなに忙しかろうが腹の病気が悪化しようが最低週四日で一日2〜4時間やってる
絵は授業中ノート取りながら時間少しでも空いたらノートの空白のとこに描いて、また板書始まったら消してノート取るの繰り返しで、家帰ったらドラムと勉強済ませて余った時間で夜三時くらいまで毎日絵描いてた頃もある
これが努力かどうかは人の見方感じ方次第だけど、夢を叶えたい人とか向上心がある人は最低これ以上のような努力をするもんだと思うよ
俺にはレンジにそういうものを感じられないんだよ
307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 16:34:23 ID:???
>>271
ですが
あなたをアンチと勘違いしてました
すいません
今読んだら違う事に気が付いた
熱く語ってすいません、申し訳ない
アンチか!って思ったら直ぐ反論態勢に入ってしまう…
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 16:37:28 ID:???
だからなに?
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 17:07:31 ID:???
俺は>271だけど>270をちゃんと理解してなかったって事
てか>306の意味は何だ?アンチの考えを見てみよう!って事?
何かテーマ戻そう…
すまん、アンチ叩きの流れになってるわ

サイトは是非作ってほしい
いろいろ誤解が多いからな
それとファンもちゃんと理解するべき
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 17:14:14 ID:???
雨スレもこんな変な流れになって消滅したんだよな。
本気なら、こんな流れにだってお前ら若い世代は対応できるはずだ!
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 17:40:42 ID:???
NAOTOが雑誌とかで小さくレビューしてるCD、聴いてみるとなんか納得

曲の構成やアレンジでも、NAOTOは良いと思えばどんどん吸収して、頭ん中にストックしてあるその材料を、うまい具合に掛け合わせてるんだよな、見事なまでに。
それでいてあんな面白いオリジナルができる、NAOTOの力量に興味が湧いた

「世に出した曲はみんなかわいい子供達」って言ってたけど、パクリだ盗作だ言われる反面、それを受け入れて認めてる人もいる。

酢豚のパイナップルじゃねーか
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 17:50:36 ID:???
アマゾンのレビュアーって頭悪い奴多杉じゃね?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1170711412/

1 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/06(火) 06:36:52 ID:???
最近見て吹いた例↓
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000EF5V0K/ref=cm_rev_next/503-7003828-6595129?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&n=561956&s=music&customer-reviews.start=21

何でこんな的外れなレビュー堂々と晒せるのw
これに限った話じゃないけど
313名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 18:16:26 ID:???
レンジがらみに限らず信者活動もアンチ活動も頭おかしいの、OK?
今更鬼の首を取ったように叩くことに意義はないの、同レベルに落ちてるだけなの
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 18:18:37 ID:???
だからこのスレはアンチ叩きスレじゃないと何度いえb(ry
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 19:23:52 ID:???
ただの落ち目じゃん
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 20:22:01 ID:???
NAOTO、CD何枚持っているかわかる人いますか?
ちょっと目標にしようかと‥
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 20:51:45 ID:???
自分の好きなもん聴けばいいがな
でもとりあえず電グルは聴いとけ
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 20:56:25 ID:???
>>316
何枚か分からんが>>195の参考に聴いてみては?
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 21:01:07 ID:???
ようするに、アンチを論破できないから、なんか偉そうな人の批評を持ってきて、すばらしい音楽だと吹聴するためのスレですね。

ファンもパクリ集団かよwwwwwwwww


パクリ技術がすごいです。
色んな所からパクれる発想と知識がすごいです。
演奏下手でもいいんです。パクリ元がいいから。

ってことだよなwwwwwwww
レンジもレンジだが、おまえ等も相当悪質だなwwww


他の先人達も元を辿れば全部パクリ?ww
影響を受けるのも、似てしまうのも、リスペクトするのも、吸収して昇華するのも結構だが、パクリとはちげーよwww区別つかねーのかよwwwww


てゆーか、だったらお前等人殺してこいwwwww
人類発祥から辿れば、みんな人殺しだwww
それなら構わないんだろ?wwwwwwwwww
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 21:06:56 ID:???
>>319
いや、このスレにはおそらくファンじゃない人だっている。
ただ、ファンじゃない人が何故盗作を肯定するのかと言うと、
「なぜ、オレンジレンジだけ叩かれるのか」
そう思ってる人だって多かれ少なかれいる。

それにここは信者のスレじゃない。大げさに言えば
これからの邦楽界についても話あってるんだ。
出すたびに「パクリだ盗作だ死ねだ、クソだ、消えろだ」
こればっかり。

それと、お前自身を否定してしまうかもしれんが、
人殺しと音楽を同じにするな
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 21:22:57 ID:???
>>319
2chの過度のパクリ騒動に疑問を持っている人は多いと思うが…

それに反論したところで「〇〇ヲタ発狂wwwwwイタすぎwwwww」と議論する余地もない状態にしてるのは、どっちだ?
菊池の発言は、そういう椰子が集まるキッカケに過ぎないよ

後、最後の発言が自分の頭の悪さを露呈してることに気付け
322名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 21:29:41 ID:???
そっとしといてやれ
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 23:51:51 ID:???
319だが、勢いに任せて書いたことは認める。「w」がやたら多いしな。そこは素直にスマン。


だが、最後の発言は取り消さない。
何故かって、みんながしてれば非合法でも許されると思ってるのはおかしいだろう。
まさか、それまで「何故おかしいのか説明しろ」とは言わないよな?
一部か知らんが、そう取れるよこのスレ見てると。

別に殺人じゃなくてもいいよ。
「音楽」で「パクリ」だった場合のみ、許されると本気で思ってんのか?
了承も得ず、厚顔無恥にも自分の作曲としておいて、文句言われたらクレジット変えて、それでいて音楽家だなんて最悪だろう。そういうのは作曲じゃなくて編曲っていうんだよ。


それともあれか?いちいち騒ぎすぎか?
やってることは悪いことだが、良い曲作ったのは自分達ではないが、黙って見逃せよと?
324名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/24(土) 23:56:55 ID:???
法の話をするなら、著作権は親告罪で容認という概念があるんじゃよ
あんまり関係ないけど

窃盗とか殺人みたいにやった瞬間\(^o^)/オワタ成立ってものじゃないのよ
法は関係ないと思うけど
325名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:13:52 ID:???
>>324
だから、申告されるまではパクリ続けようって魂胆か?

ああ、理由付けずに「そうじゃない」というための、法は関係ない発言か。


そうだよな。ここまで売れちまったら、かなりのレベルのアーティストじゃないと訴えるなんて出来ないもんな。もみ消されるし。


ああ、法は関係ない話だったな。スマン。


あと、言われそうだから先に言っておく。そう思ってない奴はスルーしてくれ。

オレは暇人だよ。
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:22:58 ID:???
なにしにきたの
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:25:13 ID:???
それを聞いてどうする
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:29:43 ID:???
暇だからいつものごとくレンジヲタからかおうとしたら
正論で返されてオロオロアタフタ
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:37:33 ID:???
(会話の出来る)アンチの意見も聞きながら、サイト構築するって事でおk?
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:45:52 ID:VlrtFOHF
ヲタも>>323へ反論できていないがなwww
会話出来ていないことにしてスルーかwwwww
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:49:23 ID:???
今度は目糞鼻糞宣言ですか
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:54:33 ID:???
2ちゃんでは珍しい、アンチのほうが会話の出来ているスレだな
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:56:30 ID:???
出来てない出来てないw
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 00:58:13 ID:???
俺はアンチのレスも含めた構築には懐疑的だけどな。
パクリって時点で結局こうやって平行線になるのは分かりきってることでさ。
今書き込んでるアンチさんも、こうなるのは分かってて、
なんでレスするのか単純に疑問。別にレスするなとは言わないけどね。
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:02:43 ID:???
有りか無しかはそれぞれの価値観だろうね
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:05:31 ID:???
アンチは、有りと思うのがおかしいと言いたいんだろうけど。
実際、開き直るしか無いわけで。
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:07:16 ID:???
なんか捕鯨反対派と鯨食愛好家の争いみたいな感じ
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:10:28 ID:???
>>337
的を得て妙だな
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:14:03 ID:???
で、>>323の最後の文には
「そのとおり」
でFA?
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:16:22 ID:???
だからそんな簡単に結論出るなら苦労しないって
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:25:17 ID:???
ヲタアンチの相互不理解と語彙の無さと知識の欠如を埋めていかないと

どんな議論もただの罵り合いにおわっちゃうよ
(今のアンチサイトの掲示板みたいに)
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:25:43 ID:???
けど、少し上で会話が出来ていないことにしてスルーしようとしていたのは確かだ。
それは認めよう。
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:31:37 ID:???
バーカ
バーカって言ったお前がバーカ
じゃあお前もバカじゃん
んなわけねーだろバーカ
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:33:58 ID:???
正論返されて困ってるのはアンチじゃなくてヲタというオチwwwwwwwwwwwwww
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:35:20 ID:???
双方の議論が自分の持っていきたい方向に進んでなくてイライラしてるのが分かる
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:42:29 ID:???
話が噛み合わないにも程があるだろ
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 01:45:03 ID:???
ニューウェーブだね
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 04:31:21 ID:???
>>323
芸術VS道徳
なんて長年論争があるんだが、
音楽の場合だけによらずな
この騒ぎでお前一人の意見で結論づけてどうする
そう結論は簡単でないと思うんだが
この先もな
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 04:53:24 ID:???
法ほどあやふやな物はないと思うよ
人が作った観念なんだし
歴史振り替えれば
例えばの話
イエスだってその時代では迫害されてるが
今は違うだろ
正しい事なんて世の中ではどんどん変わっていくぞ
音楽界に非合法アーなんて沢山いる
非合法を否定してないよな?
非合法であるけど、本当に悪い事なのか?って話じゃないの
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 05:42:19 ID:???
若者たち、法を鵜呑みにしたら社会でやっていけないぞ
非合法なんて社会に出れば沢山出会うぞ
つまり、法を犯さずに生きている奴なんていない
自分の心に聞いてみろ
一つや二つ非合法な事やってるだろ
煙草、酒とかはどうだ?
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 05:44:38 ID:???
319のようなアンチとこのスレの差って、パクリがどういうレベルの悪いことだと考えてるかじゃない?
人殺しとかの例をあげてるけど、パクリをかなり重罪にしてる?

例えば、未発表の音源を盗んでその人より先に発表しちゃうとかは悪質だと思うけど
ロコローション程度のパクリは、まぁ やらかしちゃったなって感じ
そもそもオリジナルの曲を白黒つけるとしたら「白」とは絶対に言えなくない?
たいはんの曲は灰色で、オレンジレンジは、黒に近い灰色

ちょっと音楽とかパクリに対して潔癖すぎる気がする
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 06:06:01 ID:???
このスレ急にクォリティが高くなったり低くなったり
よく考えたら俺も犯罪者だよ‥
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 06:22:06 ID:???
多分それは>>323にだっていえる
法、法言ってたら、俺も>>323も出頭する理由たくさんあるがな…
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 06:31:10 ID:0Gwtzkxz
発言のレベルの差がはっきりするね
良いスレ
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 06:47:29 ID:B4TcKc+v
>>323
つかお前が音楽家と呼びたくなきゃ呼ばなくていいんじゃね?
重要なのはそこじゃないからこそロックとかポップス聞いてるわけだから
技巧でも引用でもパクリでも著作権法違反でもなんでもいいよ
それらすべて含めて好きか嫌いかだけの話だから
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:17:52 ID:ljt2sFqK
NAOTOの行為を容認したら、この先真似るヤツが必ず出てくるはず。音楽業界終ったな
357sage:2007/02/25(日) 11:31:10 ID:???
直人がはじめてではない件
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:34:34 ID:???
レンジですらギャアギャア言ってる人間がAIR聴いたら頭の血管切れて死ぬな確実に
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:35:28 ID:???
容認されてるから真似てみたら「お前だけアウトね」と言われてしまったのがNAOTO
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:41:14 ID:???
今の若い連中なんてそれこそ
ガキの頃から商業音楽をジャンルレスで毎日浴びるように大量摂取してる世代だろ
一曲一曲への思い入れも糞もないよ
今後はレンジみたいな手法がむしろスタンダードになるかもよ

いわゆる海外のミクスチャーロックの猿マネじゃなくて
本当の意味でのごった煮サウンド
ズンドコ節とファンクロックのミックスなんて発想、それこそ日本じゃなきゃ生まれねー
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:42:02 ID:???
レンジを漫画家に例えると田中圭一か木多康昭かみなもと太郎
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:45:51 ID:???
NAOTOってCDうん百枚持ってるんだっけ?
真似できんな
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:47:40 ID:C0Fhicqx
ウン百枚どころじゃないだろ
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:47:54 ID:???
いや、もっと持ってるんじゃないのか。
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:48:16 ID:B4TcKc+v
うん百枚なら普通の音楽好きなら持ってる
うん千枚からがコレクターかDJの領域だな

366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:53:15 ID:???
邦楽ポップスにおけるオリジナルというものの意味合いを
変革させた大きな波


サザン、渋谷系、オレンジレンジ
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 11:56:39 ID:???
兄貴二人(RYUKYUDISKO)の影響が強いんじゃないの?
上海ハニーとかモロにそう
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:21:09 ID:???
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:25:25 ID:???
musicじゃなくてmusiQ

つまり、これは音楽の既定概念と異なるものだ、と
なかなか自己批評が利いてるジャマイカ

ま、あのアルバムを買った大半の人は
そんな事はまったく考えずにただ流行り物として聞き捨てていったわけだが
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:34:41 ID:???
でもぶっちゃけ2ndって出来悪かっただろ。
最強の飛び道具、ロコローションが収録されてたから買ったけど。
(シングル版はCCCDなので買わなかった)
3rdは見直すだけの出来で良かった。特に、個人的に夢人。
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:34:50 ID:???
ちょっと前に流行ったoasisのwhateverもNeil InnesのHow Sweet To Be An Idiotパクリだしね

やっぱパクリの免疫が無い人多いと思うよ、邦楽板辺りは特に
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:37:41 ID:???
アルバム全体で見ると一番良いのはORANGE RANGEか?
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:43:19 ID:???
でも、>>323みたいなアンチの意見も必要だよな。
こういう風に具体的に意見してくれるアンチが今までいなかった事から、アンチは幼稚と言われてきたんだ。

後、おっちゃんの人も見てくれて意見してくれるのも嬉しい。
374名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:47:05 ID:???
>>363 >>364 >>365
情熱大陸でNAOTOの部屋(寝室?)全体にCDが積まれてて
びっくりした。あれは確かにうん百枚じゃ済まないね

アルバムはファーストコンタクトが一番いい
初々しいのがたまらなく好き。
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 12:51:59 ID:???
とりあえずバラード系は嫌いだな。
パーティーロックとかアホエレキポップ路線がなかなかハマってて好き。神がかり的なパクリ炸裂するし。
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 13:08:13 ID:???
JPOPシーンのバラード信仰は異常
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 14:50:58 ID:hvMq8480
今2ちゃんねるで一番レンジへの評価が高いスレはここですか
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 16:32:23 ID:3jYD0GZB
>>311
ま〜中には拐ってきたガキもいるけどねwwwwwwww。レンジ色に染めちまえばレンジのガキなんだよ。
レンジの方が断然有名だしヒットもしてるんだから、その方がガキも幸せだろ。親の方もなんも言わねーんだし、グダグダうるせー外野はだまってろよ。
大体レンジ嫌いな奴は全員オタ・ブサ・ヒキに決ってるっつーの、レンジの人気に嫉妬してんじゃねーよオタ野郎が。
379名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 17:26:55 ID:???
二重三重くらいの意味で「大丈夫?」って感じだな
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 17:36:36 ID:???
野郎の需要が高そうなスレだ

普通、女はこの曲がどういう部品から構成されていて〜とか興味ないもんな
女相手に話すとスゲー退屈そうな顔されるかコイツきもいって顔されるんだよ

だから黙って○○のバラードっていいよねー、とか話を合わせてるが
腹の中じゃバラードって予定調和で退屈だと思ってる
381ネコ:2007/02/25(日) 17:58:49 ID:uHRs4Lmb
パクリしてても売れてるならそれまでだろ。大体パクリなんて珍しくないだろ
382名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 18:24:56 ID:???
誰か>>378の要訳を頼むわ
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 19:18:11 ID:???
音楽を聴けば聴くほど受け入れる門が広くなるか、狭くなるか。
前者だからレンジも聴くようになったという感じかな、俺は。
中学や高校でレンジが出てきてたら、間違いなくアンチになってたわ。
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 19:31:30 ID:???
30代の近所のオバサンをボーカルに使用し
最強の萌えソング「はい!もしもし···夏です!」を仕上げたNAOTOは
将来アニソン業界に旋風を巻き起こすであろう
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 19:44:16 ID:???
以前アンチが「花」を批評(?)してるページを見たんだが
もう、すごいのなんの。

冒頭のT−Y−W−X変形の進行に
「こんな使い古されたものを使って音楽をやろうなどというのは才能に欠けている。中学生でもできる」
と妙チクリンな難癖つけはじめ
パクリの楽曲分析的批判だったはずが最後に主観的な暴言
「音程悪い」「べたべた」「タンを吐くような雑音」に流れ着くに至っては
もう腹がよじれそうになったw

結局
第一印象、元のアーティストが好きか嫌いかでここまで人の判断を狂わせるのかと実感した
386ネコ:2007/02/25(日) 19:55:15 ID:uHRs4Lmb
『オレンジレンジが嫌い』から『オレンジレンジを嫌いじゃないといけない』になってしまったんでしょーね…
387名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 19:58:44 ID:???
>>386
周りに流されてる人とかね
388名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 20:01:11 ID:???
とりあえず レンジ=糞 ミスチル=カス 

みたいないつ誰が決めたか判んないルールがあって
そのルールに従ってれば叩かれることがほとんどなくて、仮に叩かれたとしても
誰かが援護してくれる

そんな感じがする
389ネコ:2007/02/25(日) 20:06:21 ID:uHRs4Lmb
周りに流されるのも自分の意志がないから結局ゎパクリみたいなもの。それよりならレンジの方が断然いいですよね。
390名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 20:06:36 ID:???
またアンチを語るスレになっとるぞ!
391ネコ:2007/02/25(日) 20:12:15 ID:uHRs4Lmb
これゎいけない(-.-;)私ゎ途中から来たのでよく分かりませんがこのスレの目的ゎ何ですか?
392名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 20:15:03 ID:???
ほらみろこういう馬鹿ヲタが沸いてくる
393ネコ:2007/02/25(日) 20:17:20 ID:uHRs4Lmb
馬鹿とゎ何ですかY(>_<、)Y
394名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 20:45:10 ID:???
>>393
とりあえず、小文字と改行やめて
後、>>1から読み直して
395名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 21:45:57 ID:???
>>384
当時の最高リピート回数曲になるくらい、ツボった>「はい、もしもし!夏です」
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 23:04:18 ID:x7B9+nLi
上の3人の技巧を評価する論者がオレンジレンジを好んで聴いているかと言えば、
多分そうではないわけで、そこは注意が必要。
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/25(日) 23:22:02 ID:???
何を注意?
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 00:21:40 ID:UcOMkKz8
オレンジレンジってNAOTOがいなけりゃつまんないバンドだったろうな、ラップも割とウンコだし。
あいつ眠そうな顔してなかなかやるな
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 08:26:02 ID:QCoCNjtq
頑張れ、若者!
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 09:47:22 ID:F4l8sKXH
そりゃ、「レンジ最高! レンジしか聴いてないです!」なんてのは
相当にアレだな。
JPOPメジャーシーンの中で興味深い存在といえば?
で出てくるのがレンジといった印象。
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 10:20:26 ID:???
若手でもっとも期待できるアーだからな。レンジは
菊池はレンジの雨聴いただろうか?
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 10:23:21 ID:???
>>401
雨って曲ってあったっけ?
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 14:29:49 ID:???
感想

ORANGERANGEは邦楽界において意義のある存在
404名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 15:01:36 ID:???
そのうちアンチもおさまるとオモ
ランゲ毛嫌いする奴はパクリが許せないとかじゃなくて
それ以外の感情で動いているとオモ
叩くのにツゴーイイ理由がパクリだった
コーダちゃんとか、アヤカちゃん叩いてる奴らと同じ感情
405ネコ:2007/02/26(月) 17:45:18 ID:/tVttBHs
レンジだって毎回パクってる訳じゃないし。歌詞だってスゴいぃぃし!才能あるって事ゎ認めるべきですょね
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 17:57:04 ID:???
>>405
歌詞は良くないだろ
それと小文字使うのは止めてくれ

やっぱ女のヲタはこんなのばっかなのか…
407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 17:59:25 ID:???
アンチだろ
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 18:00:26 ID:???
>>405
菊池の文見直してみ。自分がどんだけ頭悪い事書いてるか解るよ。

それと、歌詞は極端に変わるよな。良いのと悪いの
最後に。なんかこのスレ完全にアンチ叩くスレになってる
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 18:56:37 ID:???
レンジファンから見て自信があるレンジの曲教えてくれ
技巧とか聴きたいんじゃなくて総合的な作曲力が気になるから
ロコ以外でよろしく
410ネコ:2007/02/26(月) 20:05:24 ID:/tVttBHs
上海ハニーとか…
411名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 20:24:33 ID:/tVttBHs
祭男爵とか
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 21:14:59 ID:bNqXkwsx
PC規制されたから携帯ですまんが

409
雨、silent night、sunrise、ビューティフルデイ、チャンピオーネ、Walk on
アルバム、ナチュラルとオレンジレンジに入ってる

個人的にムジークは嫌い。アルバムの中でも駄作
413名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 21:34:59 ID:???
CD買うか、借りるなら
ORANGE RANGEかNaturalかな

曲単位なら雨
414名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 22:07:14 ID:CGcJa/n0
レンジオタのアンチへの妄想が8割だな。
レンジが嫌いというより単にパクりが嫌いなアンチが全部だな。
そしてレンジオタのアンチへのキモイ妄想が始まると。
415名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 22:16:29 ID:???
アンチのヲタに対する妄想も含めないとダメダメ
416名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 22:23:43 ID:???
>>415
mixi内のアンチレンジコミュが一番分かり易いんじゃない?
流行りものしか聴かないDQNが聴く音楽って認識

レンジヲタもアンチはキモヲタばっかだろって認識する椰子もいる
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 22:32:26 ID:???
>>414
妄想乙
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 22:58:04 ID:???
>410ー412
ありがとな
とりあえずアルバム1枚買って聴いてみる
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/26(月) 22:59:52 ID:???
すまね
>413もありがと
420名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 01:01:39 ID:???
初めてこのスレ来たけど面白いね。
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 01:41:45 ID:I1TJKGC0 BE:282780162-2BP(0)
オレンジレンジなどの無料着歌を探しています。
最近見つけたのはここの無料着歌です。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=liveline
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 13:35:14 ID:r/UfLUTn
>274
頭を使った攻撃はここの連中みたいに
あえて攻撃しない事かもな
ファン側から盗作問題についてのサイト作るんだったら
ファンVSアンチの体勢はいらんでしょ
パクリの捉え方は他にもある事をありのまま伝えるだけがベスト
423名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 14:03:02 ID:???
話変えるがな、レンジの罪はノリが良いだけの曲に中学生レベルの作文乗せて、それを棒読みすれば売れると認識させたこと。

似たようなのが一杯出てきたら、少なくともバンド系のレベルは数年は地に落ちる。
424名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 14:15:59 ID:mFWzxBSg
>>423
表面上だけで見るとそうなるがアルバム(ORANGE RANGEやNATURAL)
に入ってる曲は芸術的な物もある。
個人的にはWalk onやsunresena(綴り合ってるかな?)がオススメ。
まぁ価値観は人それぞれだからいろんな捉えかたがあると思うけど
425名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 14:32:38 ID:r/UfLUTn
偉そうに言ったけど
ファンでもアンチでもない者からの意見だから
借りて聴いてみた程度だし
個人的に、ノリだけの曲とは思わなかった
426名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 14:50:52 ID:???
だが、一般人が一番耳にするのはシングルだ。
アルバム曲は聞いたこと無いが、だからこそそう思ってしまうんだよ。

V系然り、バラード至上主義の女性歌手然り、青春系バンド然りだ。

仮に(聞いたこと無いからな)アルバムがどれだけ良くても、劣化コピーが山ほど出たら目も当てられない。

実力があって、且つ人気のあるバンドってのはもうそうそうお目にかかれない。
427名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 16:17:25 ID:???
>>423
正直、ムジークまではノリだけのバンドだったよな。
でも、ナチュラルはそれを180度変わらせた。
おかしいと思ったよ。アスタリスクがどうしてあんな曲だったのか。レンジずれてきてると思ったもん。
でもそれはズレじゃなくて、しっかりした方向性。

彼らはロコローションで「俺たちはこんな事も出来ます」と名を上げ
サードで一気にバンドレベルを上げた。
これから、ミーハーには呆れられる一方だと思うけど、ホントに音楽好きな人には評価されてゆくと思う。

>>424
sunrise。一応ね
最初聴いたときは「なんだよコレ。捨て曲か?」って思ったけど・・・
聴けば聴くほど嵌っていった。
そのおかげか、随分音楽の幅が広がった。
ホント、ナチュラルは好き嫌い分かれるよ
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 16:26:35 ID:???
>>427
多分レンジはキリキリマイなどノリがよくて世間うけする曲でヒットしてから
音楽性を変える予定でそうしたんじゃないかな?
でもそれだったらKATCHANの脱退はおかしくなるけど
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 17:16:11 ID:???
>>428
いや、musiQとИATURALじゃ音と歌詞が違いすぎる。
KATCHANはmusiQ、要するに暴れるバンド的なそんな方向だったんだと思う
逆にNAOTOはそれと全く逆。
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 18:16:28 ID:r/UfLUTn
俺はナチュラル借りて聴いてみただけだから
音の変わり様なんて知らないが
そんなに音が変わったならファン的に不満ないの?
俺は某アーのファンだが、音の変わり様についていけなくなって
不満だらけなんだが
431名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 18:49:01 ID:???
>>430
正直最初はかなりあった。
でも、いつだったかNHKで横アリのLIVEやっててそれ見たらИATURAL好きになれた。
LIVEで見るのと、CDで聴くじゃ違うからね
432ネコ:2007/02/27(火) 19:23:44 ID:QI5QV8Uu
331
その通り!!!ライブは全然違うよ━━
レンジの歌唱力を感じる
433名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 19:56:56 ID:???
>>432
いや、感じない。って言うかLIVEの方が下手だから
つか、いい加減このスレも主旨戻しましょう。
だからこんな変なのが沸く
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 20:05:47 ID:???
ネコはNGワード逝きでおk
435名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 20:07:28 ID:???
>>432
半世紀ROMれ
436名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 21:10:52 ID:fHXZ3K5i
うん、ライブでの下手クソさはご愛嬌だな。
にしても>>1には同意できないな。技巧だからいいだとか言い訳がましい。
技巧でも引用でもパクリでもなんでもいいんだよ。

「俺の仕事は泥棒 電気的信号泥棒
ウブなお前の懐 かすめてボロ儲け
俺を狙うストロボ かいくぐって犯行に及ぼうぜ
俺は泥棒 波形泥棒 不埒な泥棒 泥棒 泥棒」

これぐらい開きなおってた方がかっこいい。
437名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 21:57:10 ID:IbXvGnyi
>>396
スタンスを評価しているだけなんだよな。
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 22:07:57 ID:???
>>436
YOHや他のメンバーは知らないけど、NAOTOはもうそんくらい開き直ってる。
デビュー頃から
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 22:24:37 ID:???
悪役に撤するのもありだと思うが
パクって儲ける為に音楽してるんじゃなくて
音楽の為ならパクリもありだって事だろーよ
ファンならそこをちゃんと汲み取ってやれよ
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 23:09:47 ID:???
むしろ汲み取れてないのは叩き側です
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 23:21:55 ID:fHXZ3K5i
>>339
いやもちろんそうだけど

実際NAOTOがやってることをメンバーすらあんまり理解してない気がする
442名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 23:57:17 ID:???
>>441
特にRYOとかな。一番理解出来てるのは・・・やっぱりYOHかHIROKIなんだろうな
443ネコ:2007/02/28(水) 06:40:38 ID:L3J6iOG5
442
確かにリョウは最初そうだったけど今はしゃんと理解してるから。あとヤマトも。ああ見えてもちゃんと考えてんだよ。見た目だけで判断すんな
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 07:47:06 ID:???
アンチかヲタか知らんが今後>>443はスルーの方向で
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 10:51:02 ID:???
まぁ、
そーゆーのはあくまでもファンの想像でしかない
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 13:06:36 ID:???
>>443
ROMって言うのは、書き込まないで見るだけの行為。キミはそれが出来てないね
それと >確かにリョウは最初そうだったけど今はしゃんと理解してるから
何で知ってるの?ww
447名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 15:38:50 ID:S8HJ/B7v
443の側につく訳では断じて無いけど昔からの雑誌のインタビューを読んでればある程度わかる。
昔は確かにNAOTOのワンマンという印象。
YOHやRYOはゴリゴリ系思考
徐々にみんないい意味で柔軟になっていった。

NAOTOはよく自分の濃すぎる原液をメンバー達が薄めていくことで曲が成り立ってるって言ってる。
NAOTOが求めてた理想の状態とも
メンバーはNAOTO色に染まっていったのも事実だと思うし大人になったんじゃないか

つまりメンバーもある程度理解はしてると思う

主旨ずれてスマソ
448ネコ:2007/02/28(水) 16:14:20 ID:L3J6iOG5
446
私はレンジの曲全部知ってるし、雑誌とか読んでれば大体分かるんだよ。素直に聴いてれば分かるはず
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 16:34:59 ID:8DdWrIf8
ど〜でもいいけど
450ネコ:2007/02/28(水) 16:51:12 ID:L3J6iOG5
なら来んな
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 17:41:52 ID:???
いやいやこれは中々の逸材ですね
  ネコが
452名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 18:03:41 ID:???
オレンジレンジってなんであんなに才能あるのに
叩かれるんだ?特にジャンルの幅広さとか世界的に見ても
類を見ないだろ。それに作曲能力や編曲能力も高いんだから
叩かれるどころか一流アーティストとして評価されるべき。
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 18:06:37 ID:???
女性ファンが曲を語るようになれば
本人達も喜ぶと思うが
万歳意見ならないような
レンジの全部が大好きです!
これじゃあ、良いファンじゃないから
どー考えても3MCは痛々しいだろ
悪い所は悪いと言えるよーになろーな
454ネコ:2007/02/28(水) 18:13:37 ID:L3J6iOG5
確かにレンジのいい所しか見てこなかったような気がします。これからは良くない部分も認めた上で発言するようにします。
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 19:01:30 ID:jrw2+YTZ
レンジより歌下手な歌手知らね。まぁ彼等は歌手よりはエンターテイナーだからいいと思うけど。ピエロは大切。
456名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 19:07:07 ID:???
>>454
まずは、小文字改行やめよ。後、コテ(名前)つけてると叩かれやすい。
>>455
ピエロは一番巧いからピエロなんだよ。彼らはピエロとは言えないな
457名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 20:12:58 ID:???
>>455
普通にアーティストだろ。ジャニーズとかと一緒にすんなカス
458名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 20:44:44 ID:CeDC0/MS
このスレ、結構盛り上がってたのに
アンチ叩きと変な腐女子が沸いて一気に降下したなorz
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 21:04:35 ID:???
フリッパーとかその後のソロ二人とかの方がうまくパクってると思うけどなぁ
ファンタズマとか
この人的にはダメなのか
460名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 21:25:04 ID:???
ブッチャーズ聴けばレンジの歌なんてむしろ上手く聞こえてくるだろW
461261 ◆D1L4xnzOi2 :2007/02/28(水) 21:47:53 ID:???
とりあえず発起人だからサイト立ち上げた
全然サイトの知識無いから応援求める
因みにwikiで作った
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 21:52:44 ID:???
>>460
いやブッチャーズより「△+2」に収録されてる
浅野忠信ボーカルのほうg(ry
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:04:11 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&diff=10767440&oldid=10040624
wikiといえば
ロコローションの記事でアンチにとって都合の悪い文がどんどん削除されてる
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:08:58 ID:???
都合の悪いというか
1_でも擁護があれば全削みたいな感じ
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:32:40 ID:???
フリッパーズ・ギター
「僕らはパクリをやっている。」

KID ROCK
「俺達がなぜ売れてるかって?それは新しいことをしないからだ。俺は売れたい、だからパクる」

ウルフルズ トータス松本
「昔の洋楽からパクったりしてました」
「「かわいいひと」はEaglesの「Take it easy」ですよ。ははははは。」

オアシス・ノエルギャラガー
「ギターを手にして他人の曲をいくつかパクって、順番を入れ替える。
そんで弟(ボーカル)の頭を時々殴る。そしたらCDが売れる。
俺ってツイてる男だよ。たぶん世界で一番ラッキーなんじゃないかな」

コールドプレイ クリス・マーティン
「アルバムの最後に、参考文献一覧とかディスコグラフィーとか参照とか、くっつけるべきだったな。
 いろんな人からパクってるよ。みんなが思う以上にね」

ジョン・レノン
「僕らの曲をオリジナルだなんていわないでくれありゃあ、全部パクリだよ!」
ポール・マッカートニー
「ぼくらは街いちばんの盗人だったのさ。盗作の天才だな。」

大槻ケンヂ
(筋少→パクリ元の曲を流した後、偶然なんじゃないですか?という問いに対して
「偶然なわけないじゃ〜ん。間奏まで同じだよ〜ん」

くるり 岸田繁
「ジミー・ペイジのギターリフをそのまんまコピーしても仕方がない。
でも、その素晴らしいリフは色褪せることのない宝物のようなものやから、
その後の音楽の糧にしていくことは、音楽にとってすごくいいことである。」
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:42:25 ID:???
皆あっけらかんだな
トータス松本に一票
あと、NAOTOにも一票
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:47:54 ID:???
大槻ケンヂに一票
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:49:10 ID:???
ヘイヘイヘイに出演した時の川本真琴の
「洋楽からパクってますよぉ」発言はなんとなく覚えてる
469名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:51:55 ID:???
「メントレG」にウルフルズのトータス松本がトークゲストとして出演した。
トークだけの番組の出演は今回が初めてのトータス松本。
95年に発表されたウルフルズの代表作「ガッツだぜ」の作成秘話を語っていたらしゃべりすぎたのか、
ついにパクリだったということまで話してしまった

92年にデビューしてからヒット曲に恵まれない冬の時代をすごしていた。
トータス松本は生活費を稼ぐために漫画家として活躍。
原稿一枚一万円という高値で、どうにかバイトで食いつないでいたそう。
そして95年、6枚目のシングルを発売することになり、「ここらで勝負曲を!!」と意気込んだウルフルズ。
メンバーの期待にこたえようとトータスは6曲を用意そして
「オマケ」と正式名もない曲をまさにおまけとしてテープにとってメンバーに披露。
オマケがのちの「ガッツだぜ!」に大化けしたのだが・・・
トータスは「『THAT'S A WAY』をかけて録音のテレコをまわしながらうたっただけ、
それがオマケって話、『THAT'S A WAY』が『ガッツだぜ』に聞こえたって話でってパクリじゃないですか!」と自分で自分をつっこみパクリだったことを告白した。
実はこのオマケ、メンバーが聞いたときは、「THAT'S A WAY」(1970年後半アメリカを中心に活躍していたK.C&THE SUNSHINE BANDの名曲)に
空耳の歌詞だけがついていただけ!!
なんと「THAT'S A WAY A HA AHA I LIKE YOU A HA A HA」のサビの部分を
トータスが「ガッツだぜ、ガハガハ アイライクユー ガハガハ」と歌っただけの空耳ソング、
まさにオマケだった。メンバーはオマケを大絶賛しオマケは晴れて大ヒット曲「ガッツだぜ」に生まれ変わることとなる。
人生って何が起きるか分からないですね。
あの名曲がパクリだったとは、10年目の告白に驚きを隠せません。
470名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 22:58:25 ID:???
名言すぎる!!しかしなんでNAOTOだけが‥

>>461
乙!
リンク貼ってくれ。無知だけど覗きに行きたい
471名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:02:01 ID:???
あえて苦言を呈するなら
>>465のくるり岸田の発言はラブサイケデリコからの孫引き
472名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:04:37 ID:CeDC0/MS
>>470
一つ
チャラけた奴ら
一つ
ノリ
一つ
新生代

アンチはこの内の、チャラけた奴らとノリだけに注目したんだろ。
案の定新世代に付いていけなくなった
473名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:17:18 ID:???
ちょっすまんが、アンチ叩きじゃなくて分析の方で捉えてくれ
いったいアンチって何種類いるんだ?
アンチ叩きの方向にはくれぐれももっていかないでくれ。冷静にな、アンチは1種類じゃないよな?
474名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:36:06 ID:???
世代的にはどーなんだろーな。厨房、工房が多い気もするが
475名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:37:44 ID:???
携帯からで悪いが
http://b.minx.jp/u/free.php?id=orangefain&cn=8&dn=1
このサイトの管理人はバカなの?
アンチに対する考えとか見てると、ムカついてくる。
476名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:42:13 ID:???
http://my.minx.jp/basefain
こっちだった
477名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:52:29 ID:???
まあ馬鹿なんだろうね
相手にしなきゃいいんじゃない
なんでわざわざそんなサイト見てんの?って感じなんだが
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 23:54:14 ID:???
そこまでムカつかんがな‥
ただファンならパクリを認めんといけんよな
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 00:08:40 ID:???
ファンがSTAND BY NAOTO しないで誰がするのかって事だよ。
ファンの中にもパクリを罪だと思ってる奴大杉
罪悪感を感じながら聴いてるファンがいるのは本人達も喜べないぞ
誰かどーにかしろー!!!
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 00:23:52 ID:???
>>479
だーから今>>461中心にパクリの誤解や考え方をまとめたサイト作ろうとしているんだろ。
誰かどーにかしろーってお前、人任せ杉。
そう思うならお前も何か考えろ。
481名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 00:37:25 ID:???
素直にすまそ‥orz

総合にココ貼るとか‥危険か?てか一番女ファンが多いんだから女ファンにしっかり理解してほしいな
世間に訴える前に
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 00:53:36 ID:???
>>481
また変なヲタが出てくる可能性があるから、サイトあると出来てから理解してもらった方が良いと思う。
今は>>461のwikiに何を載っけるかを考えるのが先決じゃないだろうか。
勿論これは俺の意見だから他の人の意見も聞きたいが…
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 01:00:46 ID:???
事務所って動く気ナッシング?
俺が事務所側だったら情熱大陸はまさにチャンスだったのに
つつみ隠さずさらけだせばよかったのにな。そういう番組の方が情熱スタッフもやりがいあったと思うし
世間の論争も活発化して誤解も解けていったと思うのに
レンジを語る上で一番重要な部分を見事にスルーしやがって‥
他アーも関わってくるから無理だったかもしれないけど
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 01:13:48 ID:???
>>482
・パクリの歴史

時効モンだけ、現役アーのは配慮して某アーにしたらどーだ(しかし、確実にわかるよーにww)。多分時効アーに大物が多々並ぶんだろ?

・NAOTOのパクリは今までと異質なパクリ

菊地らのをまとめるなりなんなり

思いつくのはこんなもんかな
485名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 01:25:23 ID:???
>465をそんままのせる。最後にNAOTOの名言をつけくわえてな
でもちょっとやらしいからアーティスト名はNAOTO以外伏せ字とか
逆にそっちの方がやらしいのか?
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 01:29:49 ID:???
>>485
全部伏せ字じゃなくて、一部伏せ字でwww
487名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 01:35:58 ID:???
現役居る居るwwしかも「はははは」
これは配慮しなければ迷惑がかかるなwww
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 01:40:43 ID:???
引用するんだったら引用元も確認しないとな
2ちゃんに載ってんのそのままはまずいから
信憑性とかいろいろ
489名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 01:53:52 ID:???
このスレでエジソンがーー言ってた奴の話おもしろそうだった
音楽の枠を越えてさ、進化って何?って探求していけばやっぱ後世の影響つまりパクリって事になっちゃうという
でもこれはオマケネタな
490名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 02:08:17 ID:???
パクリについての音楽家と一般人の罪の意識をグラフに表す
差、でるでしょ禿しく
でも調査まではできないな
491名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 02:16:56 ID:???
ダーウィンの進化論
492名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 04:16:16 ID:YPz0s14O
レンジの一番いい曲は校歌。その他はダメだ。聴く価値無し。
493名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 04:57:41 ID:agB30/cn
彼らってミクスチャー視されてなかったのかな?
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 08:10:06 ID:???
てか、ファスコン聴いてたアンチいるんだww

菊地さんの「CDはー」から引用したら?
495名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 10:58:50 ID:fnaU6n2M
>>492
校歌オタ?
>>493
って言うかアイドル扱いだったんだと思う
496名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 14:49:05 ID:knMNrJZs
頭のいい売り出し方だった
自ら叩かれに行ったようなもんだが、名は嫌と言うほど知られた
ここからが勝負
497名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 14:50:15 ID:???
前に読んだ雑誌で「新たな創造性は過去の記憶から生まれてくる」って書いてあったけど
レンジもその類かな?
>>489
確か電話の発明も盗作によって生まれたって言ってた。発明の歴史は盗作の歴史らしい
498名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 14:56:45 ID:fnaU6n2M
でもさ、開き直りに近いけど
こういう盗作って素晴らしいと思う。
>>497の言う
「電話の発明も盗作によって生まれた」
って言うことは、音楽もそうなんだよな。
ギターを使い出した人がいれば、それを真似る奴もいる
それで良い物が出来ればそれでいいし
オーディオプレイヤーもそうだよな
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 16:48:54 ID:???
過去のパクリを否定する事で人類が失うものについて
名曲はもちろん、文明全体において。説得力あるだろ?
500261 ◆D1L4xnzOi2 :2007/03/01(木) 16:53:44 ID:???
http://wiki.livedoor.jp/lyckey031/d/FrontPage?wiki_id=52358
とりあえず投下
暇がないから本スレ貼っただけで何もしてない、ごめんorz

因みに他の人の編集にはlivedoorのIDとサイト主(つまり俺)の認証が必要らしい
どこから編集すれば良いかな…
501名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 17:30:07 ID:???
>>500
とりあえず乙!
502名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 17:42:47 ID:???
>>500
乙!!
携帯からの参加だから、作業に関われないと思うが、意見は言うようにする
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 20:31:08 ID:7Mhs2PT2
良い曲を作る為のパクリはいいと思いますね〜
意識せずに似てしまう場合もあるだろうしね〜
それが影響を受けて生まれたものなのか
自分の中から湧いてきたものなのかはっきりしない時もあるんだろうしね〜
504名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 21:01:15 ID:knMNrJZs
バッハの時代にビートルズが出現しなかったように
音楽って周りの影響うけてはじめて成立するもんだよな
その影響を受ける事とパクリはたいした差はないんじゃないかって思う
劣化コピーじゃなければ、パクリだって影響って呼べると思う
505名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 22:04:04 ID:???
じゃあパクリは必要悪ということで、
今度はレベルの低すぎる演奏
棒読みすぎるボーカル
アレンジさえ騒いでいるほどは大したこと無い

という、バンドの基礎的な部分でのレベルの低さについて話し合おうか。

これも一種の劣化コピーだと思うのだが。
506名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 22:11:17 ID:???
>>505
どうせ認めないだけだからほっとけw
ここを見たアンチのほとんどが、同じことを思っているが黙ってるんだよ
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 22:29:04 ID:???
認めてるっちゅーの。俺はね、認めた上でファンしてんだから。
ロコもいいんだが、やっぱ技巧なんたらよりNAOTOの音が好きなんだよね。菊地の評価も俺の中ではいらんわ。結局ファンはどんなに劣ってるって言われよーが、好きなんだよな
ただ、あれだよ。パクリ騒動でついたイメージの悪さを救ってあげたいわけよ
てかここアンチ叩きの場じゃないからROMってないで発言してよ
508名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 22:41:50 ID:???
とっくにファンもわかってるでしょ‥
演奏力で聴かせる実力派バンドとレンジは違うだろ‥
レンジに演奏力求めてファンしてる奴いるのか?
509名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 22:53:55 ID:???
別に、実演力のレベルの低さを語っても痛くも痒くもないんだがなww
だって皆わかってるだろーよww
だが、結局はそれでも好きだからで終わっちまうんだよ。ファンだからな。そんな話やる前から結果が見えるだろ
ちなみに俺はB'zファンでもあります、レンジの実演力のなさは百も承知です
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 22:55:05 ID:???
はい話題逸らし失敗
511名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:05:12 ID:???
棒読みには触れてくれないのか?
それとも、それも含めて下手でもいいということか?

俺は正直萎えるんだが…。

スマンが理解出来ん。
それに持ち味に関係無くても上手い方がいいに決まってると思う。


まあ人それぞれか。邪魔して悪かったな。
消えてくる。
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:11:15 ID:???
そもそもココが何を論じるスレなのかもう一度見直して
消えなくて良いから出直してくるように
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:13:02 ID:???
ちょ、まって!
そりゃ巧い方が良いがな!
ただ、その下手さを乗り越える程NAOTOの音が魅力的だったわけであって‥
あーあ、行っちゃったよ‥
一応叩いたわけじゃないからな
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:16:56 ID:???
>>513
わかってるよ。

なんか認める事の強さを学んだ気がした
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:20:05 ID:???
最近ドラムが強力なサポート招いてやってるから
どんな曲やらせても土台がしっかりしてるからある程度説得力が出てきたけど
いかんせんボーカルがなぁ
516名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:23:35 ID:???
NAOTOが絶賛したアーティスト聴いてみようのコーナー

+/-{plus/minus}
http://www.plusmin.us/media.php
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:23:53 ID:???
>>512
>>505は、パクリについて、演奏下手なら劣化コピーだと言いたいんだろう。
>>504の発言を受けてな。

それほどスレ違いでもない

ちなみにオレは劣化コピーとは思わん。
自分の音と呼べるまでに昇華していると思う。
518505:2007/03/01(木) 23:29:36 ID:???
スマン、否定する意味も無いけどなんかムカついたので、やっぱり最後に一言。

>>514はオレじゃない。

今後は何があろうとオレとは思わないでくれ
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 23:43:19 ID:???
>>514
は俺です。乙女チックにしてすいません
今後一切ROMりますが、俺が一言(意味ありげな一言)でファンに訴えていたのを忘れないでね。
お前等が思う程、俺は凡人じゃないからな。策略に策略を重ねての発言だ。ここまで持ってきたのは俺のおかげだぞ(多分)
あと、サイト協力しろよ
520261 ◆D1L4xnzOi2 :2007/03/02(金) 02:28:48 ID:???
はいはい、サイト立ち上げたは良いが、全然活動できていない役立たずな261です(^_^;)
明日の昼間〜夕方、時間が作れたので、その時にでも更新しようと思います
後、livedoorのID持っている方でサイト構築の手伝いをしても良いという方いらっしゃったら幸いですm(_ _)m
今後、タグ等のPCの知識より、どういう文章で伝えるかに重点が置かれると思います
521名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 14:43:59 ID:NZEwWxy5
からage
522名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 14:51:44 ID:???
そもそもイギリスのバンドとか演奏力低いの多いからな
523名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 15:00:41 ID:0dsotBgX
演奏力の低いパクリは劣化コピーに一票
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 15:05:26 ID:NZEwWxy5
俺は演奏力は関係なし。
サウンドなどのクオリティさえ良ければそれでいい派。
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 15:46:21 ID:???
ランゲの場合は技巧が施されてるパクリだから
演奏力が低いから劣化コピー
とはちがうんじゃまいか?
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 18:59:23 ID:l1DBzqO3
複数曲からのパクりは昔からあることを菊地でも認めているから、
わざわざ技巧と言うのは強烈な違和感あるな。ファンっぽい人がそこを推すのも。

近田の言う結果として「オリジナルな表現」になっているというのは、
技巧よりもセンスによるところが大きいわけだし。

なぜこのスレで「“意味の変換”に注意を払っている」とか
「元ネタの世界観を借りない」とかそういう方を推さないのが不思議でならない。

(もっとも、サウンドごとパクらない限り、ある程度世界観は変わるな。
そしてアンチは出来上がった世界観それこそが嫌いなんじゃないか。)

@複数曲からのパクりつつ、Aオリジナルなものを作り出し、
Bチャートの上位に送り込んだ。
この3点全部ひっくるめてこそ、評価が高まると思うんだがな。

パクりが問題になるとき、@の難しさを強調してもしょうがない。
はいそうですか、とは到底思えないから。普通Aでしょう。

そして、B級品の匂いをプンプンさせている所もオリジナリティだから、
叩かれるのは仕方ない。それ込みで成立してる(してた)んだし。
527名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 21:09:24 ID:???
長文あんがちょ。参考になった
よし、お前等Aで行くぞ
パクってオリジナルを作り上げてしまった男、NAOTO
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 21:20:53 ID:???
映画でいうとキルビルみたいなもんか
529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 21:59:32 ID:???
>>523
オアシス、ブラーは劣化コピーと
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 22:11:11 ID:MPsNfI9O
実際さ、オリジナルな作曲なんてできるの?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1172825624/
531名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/02(金) 22:21:59 ID:???
>>530
邦楽サロンに良いスレ。ここの奴が立てたのかな?
そこも参考にしながらプロジェクトを進めて行こう
良い波紋が広がっていくといんだけど
532無知ですが‥:2007/03/03(土) 00:04:21 ID:???
携帯から失礼します
プロジェクトの件ですが、誰かがここで言ってたように、
ファンVSアンチにこだわらず作った方がいいと思います
そこで、>261さんのサイトのタイトルも変えませんか?「盗作問題について」だと、
明らかにアンチを意識してる感じがするし、とてつもなく悪い事したような重苦しい感じがします
最初から弁明サイトではなくて、ここは>>526さんのAを堂々と主張しませんか?それがメインなんです
専門家の引用だらけになるかもしれませんが‥
タイトルは「ORANGE RANGE・ニュータイプの可能性」とか、プラスな感じにしたらどうでしょうか
それでも納得いかない(パクリについて誤解してる)人の為に、ページを足していけばいいのかと
音楽史とか、名言とか、電話がなんだとか、そこで使用する形
メインはあくまでもAがいいのかと
私個人の意見ですが
533名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 00:39:26 ID:E7UfDZLP
>>532に同意
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 01:06:22 ID:???
ロコローションとロコモーションだとかオレンジボートとバナナボートとかってさ、
パクリじゃなくてただのパロディみたいなもんでしょ?
それを組み合わせて新しいものにしてるわけだから別に目くじら立てることではないよな
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 01:51:24 ID:???
>>532
きたよコレ
あえて攻撃しない事が‥
536名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 02:10:18 ID:???
http://keru.zero-yen.com/akutou/
●ラジオ番組のファンとの電話で「今の女絶対ブス」と発言。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:45:17 ID:bxLDNqMM0
噂の一つ、レンジが「今の女絶対ブス!」てファンに言ったってあったけど、
あれ間違いなく勘違いか、ウソ。今撮ってたMD聴いてたら発見
去年のレコメンっていうラジオで「鼻につく奴」のお題でメール募集してて
『「男って子供だよねー」ていう女』というのがリスナーからメールで来て
それをこれHIROKIかな?「絶対ブス!」て叫んでた。
ファンに言ったんじゃなくて「子供だよねーという女」はブスって事だったみたい
ラジオ聴いてたから事実だよって言ってた人、何だったんだろう?

●HEY!HEYHEY!スーパーライブ収録中、楽屋付近でポルノグラフィティに対し「邪魔だどけ!」と暴言。

事実か嘘か分からないのを、よく調べもせず、あたかも事実のように載せるな。
ラジオでのラルク、GLAY、ミスチル、くるりへの暴言にいたっては、調べても詳細不明。
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 02:10:55 ID:???
●ラジオ等で、自分の住んでいる沖縄以外の県をけなす発言。
同ラジオを聴いてた人の証言によると、他県の蕎麦屋で「あぁ〜 沖縄蕎麦食いたい〜」と言ったそうだ。
メンバーの誰が言ったかは不明だが。
個人的のは、別に大袈裟に捉えるようなもんでもない。
因みに、レンジ達は北海道のラーメン屋「すみれ」の大ファンである。
そこの、みそラーメンがイチオシらしい。

●インタビューの最中、頼んでいたから揚げが届いたからといってインタビューを中断する。
最初から、唐揚が届くまでの時間を使ったインタビューだったらしい。
因みに、取材中断をさせたのは、レンジではなくスタッフ。


●「花」のクレジット変更について
メンバーは自分のソロ歌詞を担当、シライシはサビとコーラス部分を担当。
シライシはプロデューサーであり、親密な関係である。
あと、総合編集はNAOTOの仕事である。
個人的な想像だと、コーラス部分が多いので、一時はクレジットをシライシに→が、歌詞の編集をしたのはNAOTO→クレジットをORANGE RANGEに再度変更
と読み取れる。

●GLAYのラジオ番組に出演時、GLAYで好きな曲はwinter fallだと発言。
これも大袈裟に捉えるもんではない。
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 02:29:48 ID:???
↑メンバー誤解されやすいから女ファンがそこは守れ、てかアンチがあら探ししてるよーにしか見えないがな
て事で↑は女ファンの仕事な
539名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 02:39:09 ID:???
日本語でおk
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 02:47:34 ID:???
>>539
どこらへんをどーすればいいの?
「日本語でおk」の意味が実は解らないんだが教えてくれないか?嫌味なのは解るんだが
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 02:54:00 ID:???
空気嫁
542名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 03:05:50 ID:???
解った。空気四で寝ます‥誰もいねーみたいだしな
お前も、もー寝ろ。
543名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 03:19:39 ID:7fh11Ueu
パクっていいならあの程度の曲は簡単に作れる。
素人に毛が生えた程度でな。

売れた理由は色々あると思うが
@元の曲が良い。要するに、アレンジ関係なく元からメロディーが良い。
A最近の流行として、調子乗った奴らが好かれてしまう。態度とかな。
B沖縄出身ってだけでメディアの露出は増える。結果、宣伝効果は計り知れない。駄曲でも、良くテレビ等で流れる音楽は売れるものだ。

後は、歌詞を変える場合は適当に流行の言葉を乗せていれば、簡単に売れるな。

売れると、大したことのないバンドでもスゴく見える。盲目信者も増える。

売れること自体がスゴいとか、お前がやって見ろとか言いたい奴はもう一回読み直せ。

スレ違いでもない。パクリについて、誰でも出来るということもいいたいんだから。
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 03:39:55 ID:???
もう一度>>1から読み直す事を勧める
545名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 03:50:06 ID:???
なんかちょっと上にHIP HOPを全否定した発言を見たような気が
546名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 05:25:15 ID:AXvJyrQv
パクっていいならあの程度の曲は簡単に作れる
とか言う人はよくいるけど
それってどうやって証明するつもりなのかな?
自分で曲を作って見せればわかりやすいんだろうけど
そんなこと言う人は大体自分は素人だから作れないって言うし
547名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 07:36:19 ID:???
>>543
サンプリングの存在自体を否定ですかそうですか
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 08:07:10 ID:???
イメージ的にはサザンとかぶる

勝手にシンドバッド→ロコローション(上海ハニーでもいいけど
いとしのエリー→花
なわけだよね、要するに

ただ、サザンの場合は桑田が作詞作曲、更にはボーカル、フロントマンを兼ねている上に大卒ということで
彼単体のいわばカリスマ性というやつがアンチ派を凌駕したんだろう

しかしレンジの場合、
NAOTOは脇役楽器隊、フロントマンはいかにも低学歴っぽいガキ共ということで
キャラ的にもカリスマ性が醸成されにくかった。
これがレンジの一般的評価を決定づけてしまった。
プロデュース側がNAOTOの存在をもう少し巧く世間に認識させる策を講じていれば今のような状況にはなってなかったかと。
個人的にメディア戦略・イメージ戦略ってやつはあまり好きではないが
レンジは全盛期にもう少しタイアップ云々よりも
そういう、ただの沖縄DQNじゃねーぞって部分を見せて保険を掛けといてもよかったんではないかと
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 08:32:12 ID:???
つまり

レンジ=BAKU
NAOTO=AIR

もしくは
レンジ=カステラ
NAOTO=トモフスキー
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 10:17:36 ID:???
>543
その条件にあてはまるのに路頭に迷ってるバンドを沢山見ました
沖縄からのレポでした
551age:2007/03/03(土) 15:24:45 ID:KJz46rVm
age
552名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 15:31:29 ID:+Pd15xJ/
学歴や髪の色で、お前にそいつの何が解る
553名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 16:20:08 ID:???
スレタイ見よーぜ
音楽以外の事で攻撃するアンチを相手にしてどーすんの
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 18:38:13 ID:???
更新乙
555名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 19:45:42 ID:???
>>543
音楽が売れることについて書いてるので明らかにスレ違いですね
てかレンジのサイト作る奴とかいたけどどうなったの?
進行中?
556名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 20:00:12 ID:???
さかのぼって
557名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 20:17:29 ID:???
何も焦る事はないと思う。
こういうことは時間をかけてやるべき
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 20:20:08 ID:6MwKUDnd
>>548
サザンは決めるべきところで決めたけど、
レンジは決めるべきところで外してるからなあ。決める気があったか別にして。
エリーで評価上がっても、花で評価上げるのは厳しいよ。

非ファンで、花で彼等がまさに根っからのB級バンドであると
確信したのはおれだけじゃないはず。

オリジナリティは「沖縄のDQNが」「確信犯的に」「盗作を前提に」
作っているという、彼らのキャラクターの部分込みで成り立ってたと思うので、
そういうイメージ戦略は全く逆なのでは?実力派本格派を期待しても、
それでは埋没するか、すぐに馬脚を現してたに違いない。
559名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/03(土) 20:32:25 ID:???
他のアーティストと同じような聴きやすいB級として売ってきて
途中から本格派にシフトチェンジする予定だったのかも
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 12:34:05 ID:???
適度にマニア受けする土壌を築きつつ
ミーハー人気もできる限り引っ張る形にしたかったんじゃね?
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 18:10:17 ID:???
どっかのスレで見たNAOTOの発言でこんな感じのがあったんだけど
本当かどうか詳細求む

「まず分かりやすい曲作ってファンを釣るんですよ
それでどんどん深いところを見せていって最終的にはテクノで世界征服ですよ!」
562名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 18:22:44 ID:???
NAOTOってデビュー頃からそんな事考えてたんだな。
素直に賢いよ
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 19:00:55 ID:???
ファン内でそーゆー説流れてたけど
ガチだったら頭良すぎだろ
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 19:17:27 ID:RodMjnBl
実際さ、オリジナルな作曲なんてできるの?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1172825624/l50
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 20:49:08 ID:???
まずテクノで日本を制するのが難しいぞ
なんてってたってバラード、歌謡曲に縛られてる国だから
電グルも思いっきり歌謡曲に接近したシャングリラくらいしか一般に浸透してる曲ねーし
566名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 20:54:26 ID:3zCgdiJd
だからシングルのA面はミーハー受けしやすい曲にして
アルバムでは電子音使ったり芸術的な曲も作ったりしたのか。
NAOTOってほんと天才
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 22:55:17 ID:???
天才?変態だろアイツ
568名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 23:03:31 ID:???
変態な空気を持ってるのも事実
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/04(日) 23:12:25 ID:???
まぁ天才は決まって変態なんだけどね。
天才とキチガイは紙一重。
570名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 15:51:27 ID:???
邦楽サロンのスレ参考になるから行ってみ
ここの奴が立ててたら誇りに思うわ
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 16:39:28 ID:waC5R3yO
レンジはもう売れない。飽きられた。
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 16:50:11 ID:???
やった事に意義があるってスレだろ
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 17:47:35 ID:vED68Sbr
>>571
完全なスレ違いだね。
てかレンジはバンプのような安定した時期に入ってきたんじゃないかな?
次のシングルはカネボウのタイアップだし
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 18:31:31 ID:???
>>573
今の売れたバンプは、これから中期レンジの位置に行くだろうな。不安定が続く
現在のレンジは昔のバンプ。安定時期
どっちも頑張ってほしいよ
575名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 20:39:24 ID:MEvSDDEH
よくわかんねぇけどオレンジレンジってフロントマン3人に知性が足りないのがアレだな、
ある意味じゃ可能性を広げてて、またある意味での可能性をすごく狭めてるというか
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 20:52:39 ID:???
要するに極端なんだよな
577名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 22:14:17 ID:bb8I9PTW
>>427
>おかしいと思ったよ。アスタリスクがどうしてあんな曲だったのか。
レンジずれてきてると思ったもん。
でもそれはズレじゃなくて、しっかりした方向性。
急に方向性が変わった様に思われてるけど、アスタリスクはキリキリマイ、ミチシルベと同じく、インディーズの頃からある曲。
NAOTOの思うツボだったんですね…
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 22:46:56 ID:MEvSDDEH
正直、花 道標 アスタリスクあたりは嫌い。
オレンジレンジは悪ふざけした時にこそ本領発揮すると思う。
テキトースタイルでこそフロントマン3人のインテリジェンスの無さがいい感じに働くべ
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/05(月) 23:27:15 ID:???
>>578
俺もそう思う。
今年のシングル&アルバムに期待
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/06(火) 00:47:19 ID:???
フロント3人じゃなくて、NAOTOが遊んだ時に凄い事になるんじゃまいか
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/06(火) 13:34:19 ID:???
>>580
でも、ポッキーの曲は評判良かったが
そこまで良い曲じゃないだろう。中途半端で
NAOTOは守りを知らないからな。挑戦ばっかりだよ。
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/06(火) 13:46:45 ID:???
イカサマに期待
583名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/06(火) 16:42:28 ID:IaOy1Y+f
NAOTO
「自分は、酢豚に入ってるパイナップル。
自分は好きなんだけど、けっこう嫌いな人も多いでしょ。
だけど、酢豚頼むと、絶対に“入ってるかな、入ってないかな”って探すじゃないッスか。
嫌いなのに探されるほどインパクトのあるヤツ。そういうのになりたいんです」
584名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 02:00:04 ID:???
邦楽サロンにプロ出現‥
パクリ否定な立場でオリジナルを作る宣言
多分NAOTO否定側と思われ
ま、どーでもいいんだけど
NAOTO、俺は酢豚のパインガチで好き
585名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 12:44:55 ID:xYuIVoZ1
稚拙な歌詞が好きじゃない。もう少し文章力があったら良かったのに。
あとはよく知らない。
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 15:04:12 ID:fBokyydH
見た目も中身も両方バカなのが持ち味なんだから仕方ないだろ。
それが好きなんだし。
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 15:30:34 ID:E7WCP5u0
NAOTOが変態なのも持味
588名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 15:43:33 ID:???
レンジバッシングは、今風の若い男がチヤホヤされてるのが
気に入らない、地味ブサ男やジジイどもの嫉妬
589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 16:13:18 ID:???
シングル初動10万も出せないただの落ち目
590名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 16:21:50 ID:E7WCP5u0
そりゃ売れた方が嬉しい
だが、売れてるからファンしてるわけじゃないぞ
確かに売れてたから出会えたんだけどな
それもNAOTOの策略らしいな
591名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 16:31:29 ID:KEjtjCmd
何が策略なんだかw
ただの落ち目だろ
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 16:37:04 ID:E7WCP5u0
ミーハー路線で売り出したのが策略って事
文章力なくてスマソ
593名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 16:50:15 ID:???
他人の作品をパクッテ自分の作品として金取れるのなら著作権法はいらないわな。
それがだめだから著作権法があるわけで。
つまりはだ「技巧」とか言って正当化しようとしてもそれは単なる誤魔化しだって事だ。
それに「アニオタ」と言う事にして誤魔化そうともしてる。
信者は必死だなとこのスレみてて思った。
594名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 16:58:24 ID:???
要するにビートルズもマイルスもキンクスもフーもツェッペリンもボウイも単なる誤魔化しと
595名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:05:16 ID:???
○○がやってるから○○もやっていい
なんてのは変じゃないか
それぞれ個別に考えるべきだろ
596名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:06:16 ID:???
よく目にするパクリ発言集のコピペがあるけど、パーフリのオザケンと
筋少のオーケンなら、二人が対談した時の方が面白いなw


大槻「でも筋少もパクリの曲多いですから」
小沢「僕凄え多いから。僕は身も蓋もないよお? 本当に」

●ははははは。

小沢「僕は本当にパクリの王様(笑)。もう凄い」

●すかんちか小沢健二か、ってなもんで。

大槻「すかんちはもうそれが芸じゃない? 佐野元春さんの『ヤング・ブラッズ』が許されるなら、
    何やってもいいんだよ」
597名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:07:17 ID:???
ちょっと言葉たらずだった

ごまかしってのはアーティストその物ではなくそれを正当化する「行為」にむけたものだが
598名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:08:52 ID:???
個別に考えればこそ、
ロコローションみたいなパクリは好きだな。
右から左へ持ってきて「はい作りました」なんて流れ作業なパクリとは
程遠い、いわばクリエイティブなパクリ。
599名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:15:19 ID:???
検証サイトで比較してるのとか聞いたことあるけど
クリエイティブなのか?
そのまんまって部分も多いと思うぞ
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:22:32 ID:???
601名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:24:06 ID:???
>>599
「それをパクリ認定するのはちょっと苦しいな」って思った曲もあるし、
そもそも俺はレンジの曲全部が好きとかではないから、
最初聴いた時に衝撃を受けまくったロコローションに関して言うが、
元ネタに気付かせるために、ある程度そのまんま持ってくる必要があるだろ。
けど、普通は出来るだけ元ネタの持つカラーを払拭しようとするわな。
そのカラーに引っ張られてしまうから。単純にバレたらマズいってのもあるだろうがw
なのにロコロは、そのまんまなパーツを、しかも複数持ってきて組み合わせて
その上でロコモーションでもトラブルでもない、ロコローションのカラーを持つことに
成功してるだろ。元ネタのカラーでニヤリとさせつつも、一個の作品として面白い。
602名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:24:41 ID:DqV/S2F/
オーケンが一つ誤解してるのは、佐野元春は別に許されていないという点。
失笑している奴も多いはず。当時は詩人として価値があったのかもしれないけど、
今再発するのは無謀としか思えない。

オレンジレンジを叩くのにパクりを持ち出す必要などない。
逆に擁護するのにはただ好きだからで十分。
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:28:13 ID:DqV/S2F/
>>600
てめえ、元春なめんなよ。奴はアルバム丸々スタイルカウンシルだぞ。笑うよ。
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:29:53 ID:???
GK工作乙!
605名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 17:36:40 ID:gStI3+YN
落ち目
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 18:03:39 ID:???
ファンとアンチの会話は難しいな
せめて文章にしろよ‥単語じやなくてさ
607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 18:34:52 ID:???
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173252764/31

31 :名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 17:26:25 ID:e5A4p+1YO
おいお前ら!このスレに「GK工作乙!」とか「落ち目(笑)」とか書いたりするなよ!!
オレンジレンジは引用ではなく技巧 by菊地成孔
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1170258095/

やれやれ
結局荒らし依頼しか能が無いのですかね
608名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 18:44:18 ID:???
GKとか言う割に
自分のしている事がまさにそれである事には気付かない矛盾
609名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 18:54:21 ID:???
オバカさんなんだからほっといてあげなさい
610名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 19:41:27 ID:7wudN3rW
クリエイティブなパクリって言葉も矛盾www
パクリはパクリだろうがwwwwww
611名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 19:46:33 ID:???
矛盾を辞書で調べる事をお薦めする
612名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 20:18:54 ID:47J/TF5G












韓国バラエティー番組
「(海外で)悪いことをするときは『日本人』と言うんだよな・・・必ずね」(場内大喝采)

http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s










613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 20:58:44 ID:???
なんでゴミレンジのパクリをビートルズやゼップのパクリと同じレベルで考えてんの?

ビーやゼップは人々から「名曲」と呼ばれるものに仕上げている。
しかし、ゴミレンジの盗作ときたら元曲を汚してるだけ。
614名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:02:18 ID:???
それも主観でしかないからねぇ
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:05:32 ID:???
>彼らの優れている点は、複数の曲を一曲の中に引用し、それが楽曲の構成の構造の中にしっかり
>組み込まれている点です。
616名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:07:14 ID:9B2wvNcP
>>593
俺も技巧とかごまかしに聞こえる。
むしろ整然とパクリを標榜し開き直るべきだよ。KLFがどれだけクールだったか。
結局表現者はきちきちしたビジネスだけのために表現してるわけじゃないってことだよ。表現は本来は表現で完結するんだからね。
俺はミュージシャンには著作権がどうとかそんなくだらないことにこだわってほしくないな。
3年前の曲は著作権法違反だけどクラシックは著作権切れだからパクっていい、だからクラシックは使う。こんなの意味ある?ないよ。
著作権の問題は基本的には当時者同士にまかせとけよ。俺が判断すんのはパクリもすべて含めてかっこいいかダサいか、面白いかつまらないか、好きか嫌いか、だけだから。
617名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:11:14 ID:???
アルバム270万売ってたアーがシングルの初動10万も出せないぐらいにまで堕ちたレンジ
要するにミーハー・腐女子にしか支持されてなかったってことだなw
618名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:11:42 ID:9B2wvNcP
>>613
名曲なんて世間が勝手に作るものだっつーの。
結局特別に許されるパクリなんてないんだよ。引用もアレンジもサンプリングもオマージュも技巧も全部パ・ク・リ。
まぁ許さない奴は勝手にやってりゃいいんじゃないの、あんたらには関係ない権利問題なのにお節介なこったよ。
表現なんてパクリもすべて含めて好きか嫌いかの問題だよ。でそれは完全に主観なわけで。
619名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:12:33 ID:???
>>617
日本語でおk
620名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:17:14 ID:???
何か急に幼稚な煽りが多くなったなと思ったら
アンチGKですか
621名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:19:11 ID:???
そもそもGKって何?
工作員?
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/07(水) 21:20:55 ID:???
ゲートキーパーだろ
623名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 09:42:06 ID:???
お〜い!若者たち〜
邦楽サロンに行ってこ〜い
おじさん、おばさんとお前らの違いが実感できるはず
お前らが何を主張するべきかもわかると思うぞ
624名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 10:23:21 ID:lsKTLMKX
>>1イエモンのメンバーを使って擁護してんじゃねぇよ バッキャローwww
625名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 10:32:00 ID:G/aya6pG
ん?
626名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 11:23:54 ID:gxiii+1U
実際さ、オリジナルな作曲なんてできるの?

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1172825624/l50
627名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 13:02:55 ID:ZEFiWN1X
確にオレンジレンジは盗作やってるよな。パクり元のアーティストにもホント申し訳ない。
レンジは才能が無いからパクりをするし、演奏も最低ランクのバンドだよ。
だけどそれが彼等の個性なんだ。無能で低脳なのが個性なんだ。他に目を見張る個性なんか一つも無いんだ。
レンジが売れたのは誰もそれをやらなかったからなんだ。誰も盗作低脳カスバンドなんてやりたくないだろう?だけど彼等はやってるんだ。
すごいじゃないか。一般人には絶対真似できない。それが彼等の本当の才能なんだよ。
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 13:43:35 ID:???
>>627
才能はあると思うのは・・・俺だけなのかな?
演奏ランクは確かに最低だな
でも、無能低脳であれだけのアレンジと楽曲は出来ない
歌詞もメッセージ性が濃くなってきた。
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 15:59:49 ID:???
才能あるだろ
630名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 17:47:32 ID:ayYABE26
才能ってかNAOTOにゃセンスがあるよな。
まぁメッセージ性なんて期待してないけどね。悪ふざけこそレンジの真骨頂だと思うし、間違っても奴らに説教されたくはないw
631名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 18:55:12 ID:???
センスって才能って言わなかったけ?(間違ってたらすまん)
でも、悪ふざけだけのレンジは嫌だな。
遊ぶ時には遊ぶ。真剣にやるときはやるってメリハリがあるからORANGE RANGEは面白い
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 22:48:27 ID:gxiii+1U
633名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/08(木) 23:36:05 ID:CrR7Jjwd
パッパッパラッパーwwwwwwwwwwwwww
レンジキモ
634ピオーネチャン:2007/03/09(金) 01:58:25 ID:K+u/Yo1W

オレンジレンジのライブが始まった!!!
メッチャ楽しみ★☆★
レンジの良さはライブに行けば分かる!
一度、行って見たら?

そんな勇気ないっすかぁ〜 (^o^)/^^
635名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 08:52:20 ID:???
邦楽サロンで戦って来た(知識に圧倒されてペコペコしてきた)
俺達と高年齢の違いは「道徳」これだ
上の評価貼って、ROMりながら高年齢、プロを観察してたんだが
「自分の物に昇華できてないパクリは悪質」
「ランゲは売れる為に泥棒している。悪質」
らしいんだよな
多分ぶった切り組み立て手法が相当気に食わないみてー。表現の一つとして受けとめられないんだろーな
例の「リスペクトがー、」だろうな
でさ、本気でサイト立てるんだったら、
上にあったお偉いさんの「もはやリスペクトっていらねーよ」っつー思想絶対必要だぞ
後、>>616の勢いこれも大切

「表現すんのに、道徳に縛られてどーすんの」これは若い俺らにしか主張できないだろーな
636名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 09:42:46 ID:UssSG/oS
確かに>>616は核心をついてるな
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 10:39:45 ID:???
理屈で攻めてくる大人達には理屈で攻めかえすしかないですよね
やはり、>>635さんの言うように、リスペクト崩壊論。これはは入れましょう
サイトは理屈だらけになると思いますが
>>616さんに私も同意。レンジファンが持つべき考えですよね。大人の反感買いまくるんだろうけど
パッチワークも1つの表現ですから。その表現方法が批判されてもNAOTOには気にしないで頑張ってほしいです
638名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 11:05:26 ID:???
wikiの管理人まだー('A`)
639名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 12:23:17 ID:???
NAOTOぶっちゃけ新曲聴いてお前に幻滅しそうだぜNAOTO。
640名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 12:26:30 ID:???
管理人はきっと忙しいんだろ。どんな事載せるか話し進めとこう

とりあえずここまでのまとめ

@メインはORANGE RANGEの可能性を訴えるサイト
Aそれでもパクリは悪だ!って奴の為にページを割いてやる
Bそれでもリスペクトがない悪質なパクリ!って奴の為にページを割いてやる

・>616の心意気はレンジファンに浸透させるべき。若いから余裕だな
641名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 12:46:58 ID:???
>>638
て言うかwikiなら管理人居なくても編集ぐらい勝手に出来るじゃん。
642名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 12:54:40 ID:???
管理人からの許可みたいのが必要って言ってたけど
俺は携帯からなんで無理
まぁ、今はイカサマで騒がしいからな
ゆっくりでいいよ
643名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 12:55:45 ID:???
レンジなんてただのゴミじゃん
屑が何人集まっても屑なんだよ
644名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 13:06:37 ID:???
>>643
増えたわけでもないのに何で「何人集まっても」なの?
別に集まってきてる訳でもないし。それにレンジが屑と言ってるのに
個人が屑なの前提なのもおかしい。要は日本語でおk
645名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 13:51:54 ID:???
>>642
いや、PCからなら編集ページに飛べたww

皆で案をまとめて、PC組がコツコツ載せていく
これでおk?
646名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:15:25 ID:???
>>理屈で攻めてくる大人達には理屈で攻めかえすしかないですよね

これを屁理屈という
それじゃ自己満足に終わるぞ
浮気しようと自由だ!! よ同レベル
647名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:19:05 ID:???
おk!パソ組頼んだぜ!!
俺もない頭ふりしぼって意見を言うよ!!!
648名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:23:27 ID:???
時代が評価するよ
でも売れないバンドでも信じて応援する人はいる。
認められないバンドでも信じて応援する人がいる。

ならレンジを信じて応援する人がいても良いんじゃないかな。
649名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:25:44 ID:???
>>646
「レンジ、大好き〜」ファンはこれだけの気持ちでいいと思うんです
むしろこっちの方が大切なのかと
だけど、ネットでのアンチ側の理屈が蔓延してる中
ファン側の理屈もあっていいと思うんです
言われるままではなく、お互い様の状態にしておきたい
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:38:13 ID:???
>>649
まあ アンチの意見は屁理屈だからね。だからアンチ。
ただ批判=アンチではない。
批判意見も認めつつ、自分の意見も言う。

個人的には、元ネタのアーが文句言わなければ、今の手法でOKだと思う。
アーの気持ちさえ踏みにじらなければ良いと思う。
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:41:05 ID:???
素人の未発表曲とかに手をつけたら擁護不能だよ
652名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:42:35 ID:???
ひでき??あそこの住民?だったらやべぇ‥!
653名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:48:05 ID:???
ひできじゃないよw 中立な意見を言いに来ただけ^^
お互い自分の好きなアーを応援しようね。
でわ。
654名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 14:52:59 ID:???
柔らかく書いてよかった‥
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 15:12:52 ID:???
急に伸びたな。まだ見放すにはもったいないスレだ
656中二病:2007/03/09(金) 15:18:08 ID:qaFN0c8U
頭が堅いか柔らかいかって事じゃないかな?
でもそれは世代に反映されるだろうし堅いから悪いって事じゃないだろうし
657名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 15:20:01 ID:???
1000までにサイトできるかな?
新曲でるからしばらく伸びなくなりそうですね
ちょくちょく来ます
658高二病:2007/03/09(金) 15:20:45 ID:0bOVY+T2
完全無料音楽配信サイトです。
みんなで音楽を共有しましょう。
雑談をする場所もあります。
中傷、荒し以外なんでもおK


http://www.bannch.com/servlet/bbs/120555
659高二病:2007/03/09(金) 15:21:45 ID:0bOVY+T2
うpロダとして使うのもおk
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 16:16:19 ID:qaFN0c8U
次のシングルは遊びか真面目かで言ったら遊びっぽい
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 16:24:14 ID:xA/tvzYD
なんや、この「みかん範囲」ってw
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:04:56 ID:X13sinur
>>651
パクられた素人が勝手に訴えればいいじゃん
663名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:23:38 ID:qaFN0c8U
そもそも著作権侵害は親告罪で当事者同士の問題なんだから関係ない人が社会正義掲げていちょかんできても
それは自己満足の為でしかないと思う
664名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:26:28 ID:???
腐女子とミーハーにしか支持されないカスバンド
665名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:29:09 ID:???
>>664
レンジファンの好きな音楽のスレを覗いてから言ってね^^
666名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:35:40 ID:cJqpHMH9
>>662
うわっ
犯罪者思考・・・人間終わってる・・・

>>663
犯罪を許さない、気に食わない人がいるから法治国歌なんだ
いやなら、違う国にいけ レンジたちと
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:37:05 ID:???
662 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/03/09(金) 17:04:56 ID:X13sinur
>>651
パクられた素人が勝手に訴えればいいじゃん


663 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/03/09(金) 17:23:38 ID:qaFN0c8U
そもそも著作権侵害は親告罪で当事者同士の問題なんだから関係ない人が社会正義掲げていちょかんできても
それは自己満足の為でしかないと思う


これしか擁護の仕方ないのかよ。終わったなオレンジレンジ。
668名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:38:02 ID:???
もうすぐ揚げ足とります
669名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:39:19 ID:???
http://www1.odn.ne.jp/~ccb78200/sub26.htm
ちょっと痛い? 一応業界人?
かなり盗作だらけの音楽業界にお怒りの様子。
670名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:41:21 ID:???
好きなアーなら人殺しても良いの発想だな お好きにw
671名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:41:21 ID:UssSG/oS
アンチがsageる妙なスレ
672名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:47:58 ID:6ry61yA9
もうロコロで結論でているじゃんw はい
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 17:56:46 ID:6ry61yA9
道徳なんて糞くらえ。も良い。
リスペクトなんか無くても良い。も良い。
パクッて何が悪い。も良い。

ならば、大人の市場で、大人の力を借りて金儲けするなよと・・・。
インディーズで、できる限りな自分の力でやれよと。それが反抗心ってもんだ。

で、若者全員が道徳批判者みたいに言わないでくれ。まじ恥ずかしい。
674名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 18:04:06 ID:???
616 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/03/07(水) 21:07:14 ID:9B2wvNcP
>>593
俺も技巧とかごまかしに聞こえる。
むしろ整然とパクリを標榜し開き直るべきだよ。KLFがどれだけクールだったか。
結局表現者はきちきちしたビジネスだけのために表現してるわけじゃないってことだよ。表現は本来は表現で完結するんだからね。
俺はミュージシャンには著作権がどうとかそんなくだらないことにこだわってほしくないな。
3年前の曲は著作権法違反だけどクラシックは著作権切れだからパクっていい、だからクラシックは使う。こんなの意味ある?ないよ。
著作権の問題は基本的には当時者同士にまかせとけよ。俺が判断すんのはパクリもすべて含めてかっこいいかダサいか、面白いかつまらないか、好きか嫌いか、だけだから。

なかなか面白い見解だね。うん。
一回、この考えでオールフリーにすると面白いね。
ただ、他の有能なアーティストが、この手法をやりだすと、オレンジレンジは埋もれちゃう可能性があるね。

まず、オレンジレンジだから、この手法で良い曲を作れるのか?
他のアーティストなら、もっと、凄い曲を作ってしまうんでは?

も議論した方がいいかもね。
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 18:17:19 ID:6ry61yA9
普通に権利問題クリアしてから、堂々とサンプリングしたらいい。
儲ける金額は減るけど、作品の幅は広がる。
それとも金か?
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 18:29:39 ID:???
うるさいなー
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:42:23 ID:X13sinur
>>673
そういうのもおちょくっちゃってる感じが好きだな、俺は。

>>674
面白いかな?俺の意見は昨今のロックファンやヒプホプファンにとっちゃ割と普通な意見だと思うけど。

音楽をビジネスとして成り立たせるために著作権は生み出されたわけだけど、裏を返せば芸術に必然とはいえないな著作権は。
皮肉にもネットが発達して今じゃミュージシャンと素人の壁はいっそうなくなった。誰もが音楽を発信できるようになったんだよ。
今のまんまの著作権の概念は正直賞味期限切れだろうよ。
まぁなんにさろ著作権なんて便宜上のもんなんだから絶対視するのはなんだかおかしい。
著作権のために俺らは表現をするのか?
678名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:43:53 ID:wFezrNlo
>>616
パクりはダサいだろ。創造力0ってことだからな。改善ならまだしも劣化コピーには目も当てられんよ。
ダサいことをダサいと感じられない可哀想な奴が最近増えたな。
679名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:46:00 ID:???
>>666
人間終わってるってのはひどい侮蔑だな。暴言だよ。訴えようかな。
誰にも直接的な迷惑をかけない犯罪なんて犯罪じゃねえよ。
信号無視とかな。
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:48:32 ID:???
>>誰にも直接的な迷惑をかけない犯罪

十分にレンジは迷惑かけていますが?
そして訴えろよ。最低だな君の人格は。
681名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:49:49 ID:???
>>面白いかな?俺の意見は昨今のロックファンやヒプホプファンにとっちゃ割と普通な意見だと思うけど。

普通じゃないから叩かれているんですがw
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:50:52 ID:???
>>皮肉にもネットが発達して今じゃミュージシャンと素人の壁はいっそうなくなった。誰もが音楽を発信できるようになったんだよ。

素人とプロとは違いますがw レンジは素人なんですね。
683名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:52:46 ID:???
>>今のまんまの著作権の概念は正直賞味期限切れだろうよ。
まぁなんにさろ著作権なんて便宜上のもんなんだから絶対視するのはなんだかおかしい。

賞味期限切れでもなく便宜上でもないから
ロコロは問題になったんですがw
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:54:28 ID:???
>>著作権のために俺らは表現をするのか?

普通のアーは著作権など、そんなに気にしません。
気にするほどの引用はしませんからw
685名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:55:40 ID:UssSG/oS
楽しそうだね
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:56:28 ID:???
>>信号無視とかな。

君みたいのでも轢いた人は罪に問われるのですよ。
687名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:56:54 ID:X13sinur
>>678
ダサいかかっこいいかなんて主観だってのもわからないお前がかわいそうだよ。
どうして相対的なものだって気付かないんだ?
お前がパクリすべてをダサいと思うのも、俺がオレンジレンジのロコローションやパフィーのこれが私の生きる道や
ビートルズのCOME TOGETHERやBACK IN THE USSRやSUBLIMEのWHAT I GOTやKLFのDR.WHOをかっこいいと思うのもぜーんぶ主観に過ぎないんだから。
688名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 19:59:03 ID:???
>>ダサいかかっこいいかなんて主観だってのもわからないお前がかわいそうだよ。
どうして相対的なものだって気付かないんだ?
お前がパクリすべてをダサいと思うのも、俺がオレンジレンジのロコローションやパフィーのこれが私の生きる道や
ビートルズのCOME TOGETHERやBACK IN THE USSRやSUBLIMEのWHAT I GOTやKLFのDR.WHOをかっこいいと思うのもぜーんぶ主観に過ぎないんだから。

主観にも線引きはあります。それが人間です。
なんでも主観ですますなら。俺はレイプがOKだと言うぜw
689名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:00:09 ID:???
>>普通に権利問題クリアしてから、堂々とサンプリングしたらいい。
儲ける金額は減るけど、作品の幅は広がる。
それとも金か?

たしかにね。
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:06:43 ID:???
>>そういうのもおちょくっちゃってる感じが好きだな、俺は。

レンジは、人をおちょくる為に音楽をやってるんですね。
691名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:07:13 ID:UssSG/oS
満足したかい?
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:09:26 ID:???
いや、全然。もっと、まともな意見にレスしたいね。
693名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:10:22 ID:X13sinur
うわ反論大杉。俺っち携帯なんだから返しにくいよー。できれば1レスにまとめてよね。

>>686
そんなバカな真似はしないよ。
いいか、信号ってのは交通を円滑にするための便宜上のもんなんだよ。
信号が絶対だって教えるのは物事の判断ができないガキまでだ。
俺らは信号守るために歩いてるわけじゃないんだよ。
赤信号でも明らかに人も車もいなけりゃ渡っても誰にも迷惑はかかんねぇ。
ただし無視して車にはねられた場合はかなりの責任がそいつにいくだろ。
完全なる信号無視で飛び出しの場合、車と歩行者という強弱の関係によって発生するぶんをのぞけば、責任はほぼはねられた歩行者にあるんだよ。
著作権も同じだ。著作権とはあくまで音楽ビジネスを成り立たせるための便宜上のもんだ。
著作権を絶対視してそのために表現をおろそかにするなんてのは本末転倒だよ。
クレジットされてればいいだとか期限切れてればいいだとかお金払えばいいだとか、くだらねーよ。
694名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:12:30 ID:???
例えが悪質すぎる

某スレで見てきたけど、
B'zのパクリは良くてレンジのパクリはダメって言ってる奴がいた
これは差別なんだろうな。オレンジレンジっていうバンドに対しての
音楽に国境や差別なんてあっていいものだろうか?
そしたら洋楽好きの人は一生邦楽聴けない
695名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:13:30 ID:???
>>著作権も同じだ。著作権とはあくまで音楽ビジネスを成り立たせるための便宜上のもんだ。
著作権を絶対視してそのために表現をおろそかにするなんてのは本末転倒だよ。
クレジットされてればいいだとか期限切れてればいいだとかお金払えばいいだとか、くだらねーよ

ロコロ。
>>普通に権利問題クリアしてから、堂々とサンプリングしたらいい。
儲ける金額は減るけど、作品の幅は広がる。
の意見。

そして、くだらくても嫌な思いをする元ネタのアーがいます。
そして
696名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:14:36 ID:???
パクリ=殺人って言ってる奴前にもおった
同一かな?過去レスよむよーに
697名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:15:20 ID:???
>>完全なる信号無視で飛び出しの場合、車と歩行者という強弱の関係によって発生するぶんをのぞけば、責任はほぼはねられた歩行者にあるんだよ。

そんなことありません。
そして安全だと思い込むのは思い上がりです。
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:17:41 ID:???
>>B'zのパクリは良くてレンジのパクリはダメって言ってる奴がいた
これは差別なんだろうな。オレンジレンジっていうバンドに対しての
音楽に国境や差別なんてあっていいものだろうか?
そしたら洋楽好きの人は一生邦楽聴けない

気になるなら、何が違うか調べたらいいです。
ただ、これこそ主観ですね。この意見はひどい。
699名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:17:49 ID:X13sinur
>>682
わかりやすいとこでも
ARCTIC MONKEYS
CLAP YOUR HANDS SAY YEAH

時代は変わってる。こだわるべきは便宜上のつまらない制度ではないよ。
敢えて恥ずかしい言い方すんならそんなもんより芸術創作音楽表現への「ソウル」のが1000倍大事だと思います。

>>683
時代が進化し過ぎて合ってないって意味よ
>>684
オレンジレンジも気にしてないぷー。
気にしてるのは正義気取りのお節介リスナー。
700名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:19:04 ID:???
ちゃんと話しよーにもできんよ
スピード遅めろ‥
701名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:19:14 ID:???
>>パクリ=殺人って言ってる奴前にもおった

パクリを法的な部分を無視して、主観だけでOKにするなら法律なんていらないって事では?
702名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:21:25 ID:???
>>芸術創作音楽表現への「ソウル」のが1000倍大事だと思います

良い意見だ。
703名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:22:26 ID:???
>>オレンジレンジも気にしてないぷー。
気にしてるのは正義気取りのお節介リスナー。

これからは気にするでしょう。嫌でも。
704名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:23:21 ID:UssSG/oS
過去レス読め〜
法にのっとったら、パクリそのものが犯罪にならんぞ〜
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:25:10 ID:X13sinur
>>695
嫌だと思ったらいつでも訴えられるよう著作者を保護するのが著作権の概念でありそれに基づく法だよ。
著作権を無視すればツケが回ってくるのも自分。

>>697
思い上がりだったらいつか車にはねられるだろうな
そんで重傷負ってもこっちが信号無視だったせいで通常よりもかなり自分の責任って度合いが強くなって悲しいことになるわけだ
つまり著作権を気にしまくりさんからパクっちゃった場合、
あるいはパクリ元の機嫌損ねた場合、

いつでも訴えられうるわけね、レンジは。
706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:27:33 ID:???
で、涙を流した。心が躍った。そんな感動した音楽を否定されると
自分自身が否定されたように感じます。
感動した瞬間は本物なのにね。

俺が言いたいのは、ファンなら甘やかすなって事です。
レンジの才能は本物です。信じていいです。
これから、君の言う、くだらない縛りの中でも名曲を作れる人達です。

じゃ。貴重なスペースをありがとう。
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:33:35 ID:???
まさか、ひでき?
708名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:34:17 ID:???
ファンがそんな義務を負うなら俺ファンじゃなくていいや。
俺はただレンジの悪ふざけな感じの曲やスタンスが好きなだけだもん。
花や*やミチシルベなんて嫌いだしな。
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:38:50 ID:cJqpHMH9
やっともちついたな
どうも708は、典型的な厨房に感じるのは漏れだけかな ヲタも708と同じ意見なのかい?
710名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:42:31 ID:???
>>709
俺はあんたみたいに真っ向から反論せずに
俯瞰したつもりになって間接的に悪口言う奴が嫌いです。
711ヲタ:2007/03/09(金) 20:46:24 ID:???
すまん。俺が悪い
こえ〜あそこの住民の逆襲か‥
俺的にはレンジの悪い所と善い所をちゃんと理解できるファンでいたい
認めてるのは演奏力の低さと、歌唱力の低さ

だけです
712名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:47:13 ID:cJqpHMH9
>>710
嫌いで結構〜 誰にも迷惑かけてないもん〜 漏れの主観だもん〜 悪ふざけすきなんだもん〜 やりたい放題が好きなんだもん〜
713名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:48:45 ID:cJqpHMH9
>>711
あそこの住人はパクリ容認派だから逆襲なんないよん
714ヲタ:2007/03/09(金) 20:51:01 ID:???
ひできだな?
715名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:54:17 ID:cJqpHMH9
>>714
さっきのはひできかランボー?とか詳しいのじゃね?あのスレにいたやつら放浪してんでしょ
716名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 20:57:12 ID:cJqpHMH9
あのスレ来てたのってB'z、大塚、オレンジからだからなwさて〜また放浪するか〜漏れは自由さ〜
717ヲタ:2007/03/09(金) 20:57:50 ID:???
俺の策略が‥わざわざレンジファンと証して、高年齢に叩かれにいったらこの始末‥
どーしてほしいんですか?
718名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:01:16 ID:X13sinur
>>712
そうか喧嘩売ってんだな。
お前勘違いしてんな。喧嘩を売ったら責任は取らないといけないんだぞ。
レンジはもし訴えられたらカネ払わなきゃならねーんだよ。
反論もせずに煽るだけの喧嘩腰ならこっちもそういうつもりでいっちゃうわよ(はぁと)
719名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:01:45 ID:???
>>717
ひできって例のスレにいた人だよな…
その人が今批判しているってこと?
720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:03:38 ID:cJqpHMH9
ちょwヲタさん 漏れは10代だよ 別にレンジに悪意はねー 次はB'z行ってくる
>>718 迷惑かけなきゃいいんだもん〜(はーと)てへ
721名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:07:01 ID:???
>>719
俺は、比出来じゃない。あのスレにはいたけどね。
>>717
ごめん。俺は消えるな。
722名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:12:52 ID:J7sG0VVW
>>699
で、レンジに芸術創作音楽表現へのソウルとやらはあるのかね。
723名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:13:55 ID:6ry61yA9
>>718が大した反論ができていない件、そして脅迫行為を頻繁にする件。
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:15:59 ID:6ry61yA9
芸術創作音楽表現への悪ふざけ精神があるって事でしょ、レス読んでると。
725名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:21:58 ID:???
皆、ごめん
高齢者達を怒らせた‥
しかし何かメッセージを得たって事で許してくれ
俺は無知だが策略と工作には長けてると思ったのに‥
わざわざ、レンジについて語らす為にさ、レンジヲタってつけてさ。それでNAOTOを支持するとアピッて逆鱗にふれたんだな
ROMってコピペ貼って観察するべきだった‥orz
しかし無知なんで反論なんて無理です
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:31:06 ID:6ry61yA9
逆鱗って、、、あそこのFAはヲタの意見も組み込んであるじゃん。
あと俺も若者だよw
727名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:31:24 ID:???
Qそもそも何故NAOTOはパクリをするのか

Aパクリをするアーティストが好きだから
728名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:32:53 ID:6ry61yA9
FA
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:37:32 ID:???
蜜柑アンチいたからな‥誰が誰だかわからんけど
730名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:38:03 ID:zWRPUfLg
お前らパクりに関しての法的論点と音楽的論点は
ちゃんと峻別しろよ
731名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:41:19 ID:???
>>730
そこをぐちゃぐちゃにしちゃうから
結局↑の揚げ足の取り合いになっちゃうんだよねパクリ議論は
732名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:45:45 ID:???
お互い様だろ
パクリアーのファンは大変たよな‥
気にしなくても周りがうるさいからきっちり考えないといけない
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:46:09 ID:X13sinur
>>730
法的な話は結論が既に明確だ。
734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:47:09 ID:6ry61yA9
ふむ。でも、ここの人らが何が何でも好きっていうなら
これ以上アンチ?が文句たれる必要性はないな。
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:48:47 ID:???
法的な話の結論って>>284-287
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:51:53 ID:6ry61yA9
ID:X13sinurは揚げ足とられまくる程の幼稚な反論を
どうにかしろ。半年ROMれ。
737名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:53:52 ID:X13sinur
>>735
おおむねそう。
但し著作権とは別の話で詐欺罪とかいう見方もあるようだけどね
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:56:28 ID:???
詐欺?んなもんあったっけ?
739名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 21:59:06 ID:???
今思えばこういう議論を2年前にしてりゃよかったんだよな
740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:00:16 ID:X13sinur
>>738
明らかに故意に引用したのをクレジットしないのは詐欺だって
まぁ俺はナンセンスな話だと思うけど
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:01:27 ID:zWRPUfLg
法的議論したいのならせめて法学の初歩くらいは学んでからにしてくれよ
742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:09:11 ID:???
聞きかじり法律の知識と独り善がりな倫理観を混同したらどうなるかを示す例
        ↓
ttp://d.hatena.ne.jp/assa/20050413
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:14:58 ID:???
>>741
誰に言ってんだか知らんが俺は今法学勉強中。
つか議論なんてするまでもない問題じゃないの?
744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:15:28 ID:???
意味わからんから誰かまとめて
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:20:19 ID:6ry61yA9
パクリオッケーで良いと思うのに。
で、文句言われてもオッケーで良いでしょ。あぁパクリですよって。
746名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:26:01 ID:???
レンゲヲタは、自信持ってるんなら

いつまでウダウダいってるんだよ

世論を変えるつもりか?

747名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:28:33 ID:???
なんでそう極端な発想しか出来ないの
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:38:23 ID:cJqpHMH9
だって、そういう考えなんでしょ?
なら、それを信念にしてるなら、俺ら部外者が考え方がおかしいだろとか
言ってても仕方ないじゃん。
749名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 22:41:09 ID:???
そう言われたらそうだけど批判はするぞ
750名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 23:13:37 ID:qaFN0c8U
てか俺は盗作の犯罪性とか盗作が悪いこととかどーでもいいんだよ。
盗作によっていい曲が生まれそれをきけたらそれでいいんだよ。
人間ってそんなもんだろ。関係の無い大義名分よりも自分に利益になることを優先するだろ。
751名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 23:18:16 ID:???
なら自信もて議論する必要なし
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/09(金) 23:34:44 ID:???
レンジヲタの皆さん、そのミーハーレベルの知識でせいぜい頑張って下さいな^^
753名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 00:15:56 ID:???
>>750
盗作ってのは言わばきっかけに過ぎんと?
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 00:42:06 ID:qqLBif/G
>>687
世間一般的に考えてもダサいだろパクりは…頭大丈夫か?可哀想な奴だな…だからパクりレンジ好きなんだろうけど。
作曲能力が欠如してて他人の曲を勝手に盗んで金稼いだのを、誇らしげにすんなよ。マジ勘違いキモイ。
お前みたいのがレイプ犯になるんだろうな。「相手が訴えてないから犯罪じゃない」とか誇らしげに言ってさ。
755名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 01:49:37 ID:WRS+UjV2
↑同感
756名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 06:13:28 ID:???
どう作曲能力が欠如してるのか説明できないと説得力ないぞw 説明してよ
まさか「トッド・ラングレンや細野晴臣聴いてる俺からすればレンジなんて〜」とか言うんじゃないだろうなw
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 08:12:40 ID:???
>恐るべきことに「パクリはいけない」→「のでORANGE RANGEはいけない」といった、
>最早モラルなのかモラルのパクリなのか解らないほどの旧態然としたモラルさえ振りかざされていることも、併せて記しておきます
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 10:47:06 ID:6aV3CJXz
アンチはここでレンジファン叩きをしてるけどそれも十分ダサいと思うけど・・・
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 10:57:01 ID:???
結局最後に残るのは
「好きだも〜ん」
っていう気持ちなんだろうな
ファンがとよかく言わないでもアンチが法的な事は言ってくる
彼らにそこは任せといてファンはレンジの音楽的にいい所を言っとけばいい
だったら、サイトにはパクリについての音楽的な見解をのせとけばいい。あくまでも音楽的見解なんだよ。ただ音楽的見解だったらどーかって事を載せる


と偉そうに言ってみたり
はい無知な俺です
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 11:26:23 ID:???
MUSIQはミューマガでは年間ベスト盤に選出されてたw
ちなみに翌年はたしか安室のQUEEN Of Hip-Pop
761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:06:57 ID:???
レンジヲタは屁理屈しか言えなくなってるな。
762名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:30:02 ID:???
>>759
良い意見だとは思う。ただ、ヲタ達が音楽的見解で誉めててもありきたりだとは思うぞ。
763名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:31:47 ID:???
>>758
反論が、荒らしやイジメにしか思えないとは悲しい。
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:49:34 ID:???
反論ですらないからねぇ
765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:50:00 ID:???
>>756
編曲能力は優れていると思う。作偏曲家としては良い仕事をしそうかな。
作曲の一面だけに拘るのは、言い方が悪いがボロが出る。
権利問題をクリアして堂々とやれば優れたアーティストなのにね。
でも、それだと良い子ちゃんで面白くないのかな?
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:50:39 ID:???
レンジ叩いてるんだか
レンジファン叩いてるんだか
良く分からん
767名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:58:51 ID:???
2005年(平成17年)4月7日の29ページ、文化総合より。

「オレンジレンジの元ネタ議論 独自性をどこに感じるか」

オレンジレンジは女子中高生を中心に絶大な人気があるバンド。
アイドルばりの外見と、ライブで地道に腕を磨いてきた実力を備えたミュージシャンだ。
今年3月、本面に掲載したコンサート評に、読者からかなりの反響があった。
その多くが、彼らの曲に、他人の曲からの盗用があるという指摘だった。
たとえばヒット曲「ロコローション」が実はゴフィン/キング作曲の「ロコモーション」の盗用であるという指摘。
オレンジレンジのアルバムを発売するソニーミュージックは「『ロコモーション』のメロディーを利用していることは
シングル発売の当初から認識しており、著作権処理も適正にしている。
アルバムを発売した12月から『作曲ゴフィン/キング』と明記した。それまでしなかったのは単なる記載もれ」と話す。

これは、ミュージシャン/レコード会社の認識が甘かったといえるだろう。
だが、「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」は日本のザ・ドリフターズの「ズンドコ節」から、
「ビバ★ロック」はキッスの「ラヴ・ガン」からの盗用だ、などという批判には、意見が分かれるだろう。
これを「パクリ」というなら、たとえばロックの開祖ともいうべきチャック・ベリーを
まったく「パクって」いないロックンローラーはいるのだろうか。
オレンジレンジの曲一つひとつに盗用があったかどうかを「探求」するつもりはない。
ここで考えたいのは、私を含めた決して少なくないポピュラー音楽ファンが、「作者の顔」を強く求めてしまう心性についてだ。
768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 12:59:35 ID:???
昨年はブルース生誕100年を記念した多くのドキュメンタリー映画が公開された。
ロックやソウルやラップの源流となった偉大なブルースも、その草創期の歌い手たちは、多くが名もなく金もなく世を去った。
ブルースの歌い手たちは、口承で伝わった歌を、様々に変奏しながら酒場で歌った。
当時、「おれのメロディーをパクるな」といったいさかいは、おそらくなかったろう。
そんなことより、節回しや泣きのギターの独自性をこそ、目の前の聴衆相手に競ったはずだ。

音楽だけではない。近代以前の文学、たとえば叙事詩、悲喜劇、ものがたりなども、作者が誰であるかは重要事ではなかった。
むしろ語り手の話術/技芸にこそ聴衆は魅せられた。
「作品」が「作者」へ帰属しなければ落ち着かないという心性は、近代小説以後の、新しい受容のありようなのだ。
フランスの思想家フーコーはその辺を「文学上の匿名性はわれわれには耐えられない」と書いた。

もちろん、著作権法に反するような行為を擁護するつもりは毛頭ない。
ただ、曲を数値化し、「何小節分のメロディーが同じだから盗作」と決めていったら、
ポピュラーでいい新曲などもう出ないのではないか。
せっかく目の前で歌っているのに、
その節回しやセンスより、「作者は?」「元ネタは?」とつい考えてしまう耳のあり方は、
「近代」の思考の枠組にあまりにとらわれているからではないか。
そんなふうに思ってしまうのだ。
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:09:02 ID:???
正直音楽業界やマスコミは呆れている、ていうかウンザリしている
レンジに対してではなく
レンジを取り巻くヲタとアンチの罵り合いに
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:09:59 ID:???
>>766
レンジを叩くなら、サイトでも立ち上げるでしょう。
ここだとレンジファンへの嫌悪感の方が強いんじゃないかな。
でも、ヲタ(わかる人はわかる)とかの考えは嫌いじゃない。
771名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:13:48 ID:6aV3CJXz
てかレンジファンのことをレンジヲタというのはやめて欲しい
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:16:53 ID:qqLBif/G
>>756
レンジだけが音楽で飯食ってるんじゃないんだよ。他人が苦労して作った曲を自分達が作ったようにして盗むな。
自分で曲書けないならちゃんと作詞家・作曲家に曲作り依頼して金を払え。それか原作者に引用するのをしっかり了解をとれ。
それぐらい常識だろうが。
作曲能力が無いからわさわざパクり騒動起こしてまで音楽活動やってんだろ?
作曲の実力や才能があるなら初めからパクりなんかしねーよ。
773名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:19:01 ID:???
だから
なんで
そう
極論に走るの
774名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:19:10 ID:???
>>769

>もちろん、著作権法に反するような行為を擁護するつもりは毛頭ない。
ただ、曲を数値化し、「何小節分のメロディーが同じだから盗作」と決めていったら、
ポピュラーでいい新曲などもう出ないのではないか。
せっかく目の前で歌っているのに、
その節回しやセンスより、「作者は?」「元ネタは?」とつい考えてしまう耳のあり方は、
「近代」の思考の枠組にあまりにとらわれているからではないか。
そんなふうに思ってしまうのだ。

この意見には同感だね。その通りだと思う。
オレンジレンジが叩かれたのは、元ネタを探す気がなくてもわかってしまうからなんだろうね。
でも、それが確信的な行為って言うならそれまでだから。
まあ、中高生にとっては、そんなことなんか、どうでも良い事なのはわかる。

若いうちは、良い曲を聴きたい。それで十分だと思う。

聴くアーティストが増えるにつれると、多少は考え方は変わると思うけど。

775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:20:33 ID:???
>>771
俺の言うヲタは、レンジヲタの事ではないから。
776名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:22:44 ID:???
>>773
確かに、この人のは極論かも知れないが、正論でもある。
約1人、極論を唱えるファンがいるからではないかな。
777名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:28:44 ID:???
http://www.bounce.com/article/article.php/2386
――「CDは株券ではない」の単行本でも何度も出てきたORANGE RANGEの売り上げが、減ってきているんですよ。
新しいアルバム『ИATURAL』がミリオンに届かない状況です。

菊地 「CDは株券ではない」という本自体がORANGE RANGEの本と言ってもいいくらいだった。
あの本が準備されて出版される間にORANGE RANGEのピークは来てしまったのかもしれない。
〈この先どうなるかわからない〉感じがすでにあったし。
細かいフラグメンツを入れると沢山入っているんだけど、鋳造の大元は2曲という〈2曲パクリ〉の完成形を
“ロコローション”でやってみせたことで、音楽的なパイオニア感は一段落着いてしまったのかもね。

――ネットでパクリ問題が標的にされてしまったことと、人気の陰りは無関係ではなかったのかなと思います。

菊地 “ロコローション”のクレジットを書き直したわけだよね。あれは自主規制だ。
訴訟などではなく、外部からの攻撃、もっと極端に言うと、ネット界倫理にやられたと思ってる。
(以前に)京都の美術大学で講演するために、ギリシャ時代から今までの音楽の、メロディーの歴史をもう一回調べたのね。
メロディーには当然〈所有権〉の問題が出てくるんだけど、今〈著作権の侵害〉の対象っていうのは歌詞とメロディーに関してなんだよ。
リズムや和声進行やアレンジは形式性というか様式美として、誰が使ってもフリーという事になってる。歌詞は言語だから今、とりあえず置いておくとして、
メロディーが同じだと「侵害された」って訴えられちゃうわけ。
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:29:56 ID:???
んでよく〈3小節までならパクってもオッケー〉とか言われるけれど、
所有権を包含する商法上の工業的所有権の記述をどこまで調べてもそんなこと一文字も書いていなかった。
あれは慣習法っていうか、文化的な幻想だったわけ。ORANGE RANGEに関しては、実際に訴訟を起こされたわけではない。
でも、調べてみたら圧倒的なネット世論のバッシングがあった。それが現代的だと思った。
あんなに器用に見事にパクっているんだから拍手の一つもしてやればいいのに、極端なネット世論による攻撃を受けて、
流石に〈作曲ORANGE RANGE〉のままにはできなかったわけだ。
俺がそれを見て感じたのは、ネット世論/倫理という新しい世論/倫理の発生ね。
テクノロジーができるとそこに世論/倫理ができる。新聞の時代は新聞世論/倫理で、テレビができたらテレビ世論/倫理になる。
今はネットがあるからテレビ世論/倫理を追い抜いて、ネット世論/倫理がセンターに来ている感じがする。
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:30:11 ID:???
>>772
権利問題を解決して、好きな曲作りをしたら良い。はわかるよ。
ほんと、その方が創作の幅も広がると思うのにな。
あくまでも、権利問題なんか、糞食らえ!なのかな。
780名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:31:04 ID:???
極論に極論で対抗しても疲弊するだけだよ
781名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:33:04 ID:???
>>777-778
菊地の意見はわかったよw
菊地を崇拝する人には、影響力のある意見なんだろな。
782名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:34:01 ID:???
――では、なにかものを作っている人たちは、これからはネット世論を意識していく必要があるということなんでしょうか。

菊地 ネット世論に歓迎されるものを用意したほうがいいよね。
音楽配信だって、コンピューター・ネットワークによるビジネスって言い換えてもいいわけだから。
要するに、全てがネットの中で行われるようになっているわけでしょ。
極端な話をすれば、ネットの中で「こいつダメだ」と言われたら潰される時代がすぐそこまで来ている。
今、各社の頭のいい人が集まってネットにどう迎え入れられるかを考えてるはずだよ。
そんでとりあえずそれは〈萌え〉じゃないかって話をしているような気がするね(笑)。
〈萌え〉というのは、欲情の純粋輪郭線だからさ。
783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:34:25 ID:???
>>780
本当に、その通りだと思う。
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:35:38 ID:???
萌えは衰退していると思うが・・・。まだ健在なのかな。
785名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:37:25 ID:???
786名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:38:37 ID:???
>>785
うわーやっちゃったよ
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 13:56:41 ID:???
あえて極論を言わせてもらうと、評価してくれるファンがいるうちは
引用しまくろうが、叩かれようが正しい手法だと思うよ。

もしオレンジレンジが、人のまわしで相撲をとるだけの、猿真似バンドなら
数年後消えてるだろうし。
そうでなければ、数年後は一定の評価を得てるよ。
788名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:01:26 ID:???
数年前も同じ事言われてたが
その数年後っていつ来るのですか
今ですか5年後ですか10年後ですか
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:08:05 ID:???
そろそろじゃね? ミーハーが消えうせたあとだろ
790名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:10:45 ID:???
数年後に全てが解るって事だな。
その前にアンチってレンジの曲聴いた事あんのかな?
シングル全般じゃなくてさ
791名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:25:01 ID:6aV3CJXz
レンジは表面上だけ見ると悪い意味でノリだけのバンドだけど奥は深いからなぁ
シングルだけじゃなくカップリングやアルバムの曲も見ないとわからない
792名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:26:28 ID:???
どう深いか説明できないと納得しませんよ
793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:46:17 ID:???
>>792
う〜ん。俺には理屈とかそういう説明は無理だけど
「アレ?オレンジレンジってこんな曲もあるんだ」
みたいなのがアルバムやカップリングに含まれてる。
794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:47:46 ID:???
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 14:58:11 ID:qqLBif/G
>>791
ファンの好きなレンジオリジナルの曲がパクられたらファンはどんな反応するんだろうな。
ファンの大部分は怒り狂うと思うのは俺だけだろうか。
796名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:01:04 ID:???
ID:qqLBif/G
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:02:20 ID:???
へぇー物好きな、としか思わん
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:03:55 ID:???
400 :名無しのエリー:2007/02/28(水) 04:44:38 ID:XNpj3Gvs0
イントロに注目

ORANGE RANGE「ロコローション」2004
http://www.youtube.com/watch?v=jCo9Gae9abk

PATENT PENDING「Sleep Well my Angel」2006
http://www.youtube.com/watch?v=f9kuoxo0K9U
799名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:07:29 ID:???
>>795
それじゃキミ適当にどっかからレンジの曲パクってデビューしてくれ
そしたら分かるわ
800名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:08:59 ID:???
ここにいるファンは3・4人とみた
801名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:10:09 ID:???
パクリのパクリのパクリの・・・・・パクリは嫌だ
802名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:14:39 ID:???
>>800
とりあえずID:qqLBif/Gは確定
803名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:15:54 ID:MMvf2sZS
だから(おふくろさん)をぱくれ
そしたら認める
こいつら信念は本物だと
804名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:17:15 ID:???
そういった曲作りはmusiQで一旦終了したと思うが
805名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:18:59 ID:???
なんだ信念まげたのか
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:19:50 ID:???
なら興味失せた ばい
807名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:25:12 ID:???
インタビューアー
「-まあ、NAOTOさんのコアな部分をもっと表に出せば、
オレンジレンジに対してナメた見方をしている人もすぐに見方を改めると思うんですけどね」

NAOTO
「でもそこを出したらやっぱり周りにひかれますからね、メンバーとかスタッフさんとか。
その雰囲気ってイヤじゃないですか、みんなが唖然としながらその作業をやっていくのって」
808名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 15:27:58 ID:???
ソロでやれよ
809名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 16:40:45 ID:???
いい年してレンジなんか聴いてる奴はずかしくないのかよwww
聴いてて許されるの工房までだろwww
810名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 17:00:09 ID:???
↑の書込みをご覧頂きたい
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
811名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 17:03:11 ID:???
やめてやれ
812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 17:15:23 ID:???
そうだ
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 17:40:03 ID:???
良スレだったこのスレを荒らすな
814名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 17:51:21 ID:???
dokoga
815名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 18:25:15 ID:???
>>809
人の聴く音楽を強制するお前が恥ずかしいよ

って言うか、もとから荒れると解っててこういう話してたんじゃないの?
今のままじゃアンチの意見が尤もだ
816名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 19:01:34 ID:???
レス見てるとアンチレンジのレベルがどれくらいかって嫌でも伝わってくるな
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 19:11:06 ID:???
ヲタの現実逃避が始まりました。
818名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 19:12:41 ID:???
あほなファンのお陰で悠々自適な生活
819名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 20:56:58 ID:JqBFwJzw
>>816
わかるわかるwwwwアンチって>>817みたいな日本語でおkなレス大杉wwwww
ヲタとは誰の事を指してるのか、どこら辺が現実逃避なのかさっぱりわかんねwwww
ゆとりって文法も教えられてないのかなwwwwwwww
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:03:55 ID:???
てか罵詈雑言を描く悪質アンチなんか相手にするほどのモンでもないだろ。
ファンを煽るってことは相手にして欲しいってことだからほっとけばいいじゃん。
一部の冷静なアンチと議論するのはいいけど
まぁ思想は人それぞれだからいろいろな意見があっていいじゃん。
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:07:03 ID:JqBFwJzw
>>820
スマン。確かにその通りだ。
822名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:11:08 ID:g0x+zW6Q
なんでこんな二年前のネタが持ちあがってんの?

てかWANTED!懐かしいな
また聞きたい
823名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:17:42 ID:7aqzqFfm
くうちゃん可愛いww
http://a.pic.to/ecc3o
824名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:25:28 ID:WRS+UjV2
相変わらずヲタは頭わるいな
825名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:29:11 ID:???
超亀レスだが菊地の怒りってwww

ラジオ聞きゃ分かるけどこの人そんな人じゃないよ
ファンVSアンチでどっちに付くか!みたいなんじゃなくて
もっと上から目線で皮肉言ってバカにして自分の持ちネタにして笑ってるだけ

もしこれ見たら
「なんかレンジファンから味方に付いたと思われてるw これからはアンチを応援しようかw」
とか言ってまたラジオや日記のネタにされるだけ
826名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:30:26 ID:WRS+UjV2
いや約一人の阿保だけかw
ヲタもわからないも〜んw
なんでもいいもーんw
827名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 21:39:50 ID:???
こいつらプロ意識の欠片もないじゃん
特に素人同然ボーカルの三人。歌唱力0なのにボイトレ等の努力をしようとしてない。
そして存在感・演奏力・才能のない演奏陣。パクリを正当化しようとするDQN丸出しな発言を恥ずかしげもなく、してしまう有り様。
828825:2007/03/10(土) 21:53:02 ID:g0x+zW6Q
>>826
ごめん俺は菊地関連スレに貼られてたから懐かしがって書き込んだアホね
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/10(土) 22:34:15 ID:???
830687:2007/03/11(日) 00:34:17 ID:HvGfe42I
スレ伸びてんなぁ。
>>754
まずひとつ、世間一般がダサいと思っても思わなくとも
俺がかっこいいと思うものは俺にとってはかっこいいんだよ。

ふたつ、仮に世間一般の価値観に俺の価値観を合わせねばならないのだとしよう。笑。
残念ながらビートルズ以降ロックにおいてある種のパクリはクールですらある。
少なくともテクノ/オルタナ/ヒップホップなんかは
ある種のパクリがクールだという価値観を前提としたジャンルだと言ってもいい。
正義気取りのバカなリスナーはともかくとして
皮肉にも良識ある(あるいは熱心な)ロックリスナーにとってこそ
ある種のパクリは非常にクールなんだよ。ズレてるのはどちらだろう?少なくとも議論は必要だのん。

まぁどうでもいいんだけどね、ふたつ目の話は。敢えて君のギャグみたいな前提の上での議論をしてみただけだから。
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 00:36:53 ID:CBeWtyn3
なら反論されても言いかえすな
ここに書きこむ理由もない
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 00:37:53 ID:IcvOV+P1
奥田民生もビートルズぱくってるよ
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 00:38:59 ID:CBeWtyn3
ぱくりは良いんだよ
834名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 00:44:52 ID:???
そろそろハッキリさせようぜ。次に進めない

パクリは良いのか悪いのか。
俺は良いと思う。純粋に
835名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 01:00:34 ID:???
ぱくってもいいんじゃない。捕まるのはアーだし。
リスナーは自分の好きな曲聴けば良い。
リスナーが全員、常識人なわけないというのもある。
836名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 04:27:35 ID:???
とりあえず、パクリの是非以前に

パクリは容認されてるケースが多い⇒じゃあ俺レイプするわwww

の流れにしかならないのがウザい。もうちょっと建設的な議論はできないの?
印象論でしかないけど、やっぱりすぐ「じゃあ俺レイプするわww」の人は大して音楽聴いてないのかな、と思っちゃう。
量を聴いてればいいとか聴いてるバンドの質がどうこうじゃなくって、やっぱり全体的にロックとか(それこそヒップホップとか)
ってパクリは容認されてる方が多いと思うし。そーいう音楽でもかっこいいのはかっこいいって言われるし、上に出てた佐野元春みたいな
評価になっちゃうのもいるし、個人的にはもうちょっと音楽的にアリかナシかかっこいいのかださいのか考えたいと思う。
前までアンチだったけど最近「musiQ」を聴いてみたらすごくポップで良かった。
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 09:19:44 ID:cMlK070b
以心電信って…ドクターマリオパクってるよな。
838名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 10:54:17 ID:+eWzSWjW
>>835
というかそもそも訴えられなきゃ捕まんないわけだしな。
839名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 11:06:44 ID:???
俺は別にパクリでもいいよ。パクって良い曲が聴ければ完全オリジナルで悪い曲聴くより特のなるし。
(まぁ完全オリジナルの曲は絶対無理だし良い悪いは俺の主観で決めることだし)
それにパクりは犯罪だけど殺人とかレイプとかとは重さが違うでしょ。
昔の発明も昔の音楽も盗作によって良いものが生まれたんだし
中途半端な「徳」より「特」を選ぶよ俺は。
840名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 12:04:37 ID:???
パクリに対しての意見は大体同感。

ただ、それを訴えられなきゃ悪い事しても良いだろ。

みたいな言い回しをされると、は?なら・・・

に、なるんではないかな。
841名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 12:04:39 ID:???
重さっていうか主旨が違う
842名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 12:06:36 ID:feugixBu
イタリアのミクスチャーロックバンドでオレンジレンジより酷いのがあってびっくりした
843名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 12:11:45 ID:???
カンニングみたいなもんだな、罪としては。
844名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 12:14:44 ID:???
>>842
日本にミクスチャーという概念が浸透してないのも要因である
845名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 12:19:29 ID:???
パロディにもあまり寛容でないよな
846名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 13:00:22 ID:???
新曲に幻滅してるのは俺だけか?
847名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 14:11:48 ID:???
盗作ではなくパロディなんだな
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 15:03:29 ID:???
シングルもスルメ曲に変えてきてんのか
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 15:56:41 ID:zzON0Hp8
噛んでるうちに顎を痛める可能性あり
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 22:11:24 ID:HvGfe42I
そういえばドラゴンアッシュもオルタナの感覚でサンプリングパロディパクリ繰り返して叩かれたよね
851名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/11(日) 22:48:07 ID:MiZCMItp
あいつも車谷に感化されたんだろうな。
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 00:31:22 ID:LZ8e/63o
俺当時小学生でドラゴンアッシュ好きで、
パクリがわかった時はショックだったしどうしてパクるのか理解できなかった
ただ他にいろいろ音楽聞いたり成長したりするにつれて意味がわかったし彼らのしたことのクールさも理解できるようになったよ
パクリに過剰反応するのは幼いうちは仕方ないよ、俺にもそういう時期あった
853名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 10:07:57 ID:nvhPeGex
>>843
盗作がカンニングだってさ(笑)
バカ丸出しじゃん。ま〜バカなのが取り柄なんだろけど。
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 10:11:23 ID:nvhPeGex
>>839
お前はそれでいいだろ。ただの素人なんだからさ。
レンジとテメーとじゃ身分が違うだろ。プロ気取りか(笑)
855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 13:13:33 ID:???
でも、カンニングしてもされた相手の点数が減らないんだし
レンジもこれからパクられると思うよ。
ずっとパクリパクられの連鎖
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 13:13:54 ID:LZ8e/63o
>>854
横レスだけど
レンジも素人だよ。
プロってどこからプロなわけ?気付かなきゃ、そんな壁とっくに崩れてんだよ
857名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 13:24:34 ID:???
もう何に対する何のための批判をしているのか訳分からなくなってないキミ達
858名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 13:52:05 ID:???
>>857
キミがわからないだけだろうワトソンくん
859名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 13:58:49 ID:???
ホームズ君説明してくれたまえ
860名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 13:59:25 ID:???
今泉君は黙ってろ
861名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 14:41:21 ID:???
って言うか、素人集団が集まってろくに下積みもしないままレンジってメジャーデビューしちゃったんだよな。
今はまだ下積みかも。NAOTOもそれらしき発言をしてたし。
下積みなのにあんなに売れちゃって。
それを考えると今は落ち着いてるだろうし
862名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 15:43:50 ID:nvhPeGex
>>827
ボイトレの努力はしてるよ。2年くらい前うちの教授に習いに来てた。「ツアーで最後まで喉が持たない」とか言ってたな。
ライブでは見せない根は真面目そうだったからな…才能が無かったんだろ。
去年の紅白ヒューマンでライブやってたあたりで、もう落ち目でダメだと感じたけど。
盗作は簡単だよ。作曲に比べて作詞、メロ、コード、編曲の作業が作詞だけで済むんだからな、本当に楽だよ。
素人ならそれでいいけど、プロで商売やってんなら話は別だろ。
863名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 18:45:47 ID:GhYsZ3/0
レンジブーム終了
864名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 19:20:38 ID:???
てかガキを対象にしてんならぱくって良いでしょ
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 19:36:05 ID:zBQgzL5q
そんなレンジは人類の命を守ってるらしいw
http://www.freepe.com/ii.cgi?kiki88
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 19:45:10 ID:???
パクリはおkとか、そういったリスナー側のヌルさがアーティストを勘違いさせ
堕落させ低質音源の蔓延に繋がる。ポップスを舐めんな!
867名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 20:12:22 ID:VFhuG9XG
レンジ=パクリバンドってイメージが払拭される日は来るのか?
もしそんな日が来たら、一連のパクリを「技巧」だと認めるよ菊池サンw
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 20:21:56 ID:LZ8e/63o
>>866
まぁもしそれが低質というなら仕方ないけど
ビートルズ以来ロック/ポップスにおいてパクリは伝統(笑)だよ
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 20:28:05 ID:???
ビートルズのパクリとカスレンジのパクリを一緒にすんなカス
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 20:57:30 ID:???
レンジの曲は誰もパクらない。
「パクり⇔パクられ」の好循環を誘発させることの無い、お粗末なものw
871名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 20:58:28 ID:???
>>868
黒人ロック考えると、もっと前からある話
872名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 21:05:59 ID:???
とりあえずレンジは、他アーティストからパクられるような曲を書け!
そして実際にパクられろ!話はそれからだ!
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 21:07:20 ID:???
>>870
アレ?何かレンジの曲が派ぱくられたって騒動なかった?
ミーハー女子は怒り狂ってたけど
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 21:14:14 ID:???
>>873
知らないよ。おそらくパクリ元の曲を聴いた奴らが
「こいつらレンジの曲をパクってやがる!」って勘違いしたんじゃね?
もしくはレンジのパクリ騒動をうやむやにしたいから
意図的にそんな工作をしたりね。邦楽板にはそういうヤツがいそうでしょw
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 21:23:17 ID:???
まぁパクられてるのが事実ならそれでいいけどね。ネタを盗んでばかりでは無く
たまにはネタを提供する側にもなるんだぞレンジ!
876名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 21:42:56 ID:???
何かあったな。破廉恥パンチマンだっけ?花のメロぱくったとか
他にもある事ない事ww
877名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 22:25:32 ID:RquoFpH8
マジレスすると歌詞が似てること
まあパクったとしても、所詮アイドルの曲だからレンジの曲がパクリ元としてはちょうどいいんでないのw
878名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/12(月) 22:31:17 ID:LZ8e/63o
>>869
ある意味でいっしょだよ。
世間で評価されれば許されるなんて考えそれこそ卑怯だ。レンジもビートルズもパクリには変わりない
879GetUp♂DJ:2007/03/13(火) 09:57:40 ID:tmZYLorn
こうだやOZMAがパクった 上にも出てるけど
http://s.freepe.com/std.cgi?id=kiki88&pn=04
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 14:24:32 ID:1T1AOomv
>>869
何が違うの?
まさか「ビートルズのパクリは質が高いからいい」とか「売れてるからいい」とか
言うなよ。
大体音楽にジャンルの差はあってもレベルの差なんてないからね。
(演奏能力や歌唱力はうまい下手を付けられるけど)
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 14:40:01 ID:???
クソスレ
882名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 14:45:24 ID:a+8dWneU
つーかこんなバンドがオーバーグランドに出てきたこと自体に矛盾が生じているような
曲作ってるヤツのやりたいことってMステ見て煽り合ってる程度のヤツらが理解できているととても思えん
先に逃げておくが俺も理解してないぞ曲あんま知らないから
883名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 14:46:01 ID:???
レンジ擁護する奴は、偽ブランド品を買って満足する奴だね
あっ、あくまでも俺の主観だからw 全部、主観で済むんだろ
884名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 14:46:40 ID:M3L+bqVe
ジャンルの差はあってもレベルの差が無いって意味不明w
885名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 14:51:13 ID:a+8dWneU
>>883にとってのブランド品と言える音楽が気になる

てか叩いてるヤツって東南アジアの海賊版やまがいものブランドを必死で叩いてるようにしか見えん
886名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:25:51 ID:N3/Vb375
>>883
勘違いし過ぎw
すべて主観で済むけど、例えば特定の人をけなしたならそれなりの責任は取らなきゃ。
喧嘩売るのも悪口言うのも勝手だけど喧嘩買われたりやり返される覚悟は必要だよ〜ん

887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:28:44 ID:N3/Vb375
>>884
芸術に本来優劣はないってこったろ
モーツァルトもセックスピストルズも結局はおんなじだってこと
888名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:29:25 ID:N3/Vb375
>>884
芸術に本来優劣はないってこったろ
モーツァルトもセックスピストルズも結局はおんなじだってこと
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:33:10 ID:M3L+bqVe
>>887
本来って何?優劣って何?おんなじって何?
なぜジャンルには差があると言えるわけ?
何の説明にもなってないよ
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:34:04 ID:M3L+bqVe
芸術って何?も追加ね↑
891名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:37:47 ID:bUrK0JfA
オレンジレンジが芸術(笑)
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:43:03 ID:N3/Vb375
>>889
芸術=単純に、すべての表現
本来=つまらない理屈や序列や階級意識や権威を抜きにした場合に本質的な部分において
おんなじ=同じ
ジャンル=基本的には区別するために便宜上あるもの。それを逆手に取った表現、ジャンルに属することによる表現もあるが、
なんにしろ優劣とは関係ない単に種類をおおまかに区別したもの。

当たり前のこと言ってるだけなんだけどな。
高尚なゲージュツだったり質の高い音楽だったりって考え方自体そもそもおかしいんだって。
ビートルズがいくら売れようと評価されようとゲージュツと言われようと権威であろうと
だからといってレンジのパクリはダメでビートルズのパクリがOKな理由にはならん
そんなのはただの主観=好き嫌いに過ぎん
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:54:50 ID:M3L+bqVe
>>892
でも現実には優劣があるってことだな。本来は無いとw

ジャンルに差がある理由を教えてくれ
ジャンルに差があるってんならランキングでも出してよ

まぁレンジのグループとしての在り方やパクリ方が隙だらけなんで
厨房でも容易に突っ込むことができるから手頃なサンドバッグなんだよ
894名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 15:59:20 ID:N3/Vb375
>>893
つまらない序列や権威にとらわれてる人たちにとってはあるんじゃないか。

さぁな俺の発言じゃないから知らないが単なる誤解じゃないの?
ジャンルの区別や区分って意味で差って言ってるだけじゃないかな
895名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 16:07:22 ID:M3L+bqVe
>>894
いや、誰にでもある
表面上では言葉が違えど「好き」と主張することは
結果的に「優れている」と言っていることと同じ

結局、好き嫌いとか優劣という概念自体が曖昧であって
「好き」も「優れている」も同じ結論を導くよ
「自分にとって意味がある」ってこと
896名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 16:20:55 ID:M3L+bqVe
最初に話を戻そう。
ジャンルに差があってレベルに差がない。これがワカランのだよ。
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 17:14:08 ID:???
パクリは音楽につきものだからしょうがないとしても、それを知らずに(認めずに)聴いてるミーハーや腐女子が痛すぎる
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 18:27:55 ID:???
>>896
そんなに理解したくないなら別にしなくてもいい気がするけど。
899名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 18:45:27 ID:???
>喧嘩買われたりやり返される覚悟は必要だよ〜ん

はい。明らかな脅迫行為です。本気で通報します。
900名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 18:52:25 ID:BYrzdtDa
爆音で音楽聴いてて、文句言ってきたら
喧嘩売ってきたとか言って殴る理屈だね〜
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 18:55:00 ID:???
>>899
お前が理解出来てないだけだろ
例えば〜って文頭に書いてあるじゃん
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 18:55:27 ID:???
主観で喧嘩お売ってきたと決める
それが俺クオリティー
903名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 18:59:37 ID:???
埋めようこんな糞スレw
904名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 19:03:25 ID:???
>ロコローションの発表時のクレジットでは、
>作詞作曲ともにオレンジレンジと書かれていた。
>しかし、紅白以後、アルバム「musiQ」では紅白の時と
>同じクレジット表示となり、そして以降出荷分のロコローションでは
>こちらもクレジットが改められた。

こんなこともあったなw
905名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 19:47:38 ID:N3/Vb375
>>899
あのね、喧嘩売ってる奴の喧嘩を買うのは強迫にはならないから。
世間のことや法律のこと勉強しような。
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 19:54:33 ID:???
誰も喧嘩売ってないじゃん。凄い自己中だな。
まさか、これが喧嘩売ってると?匿名ネットで?まさか?
君は社会常識を勉強しような。

>あのね、喧嘩売ってる奴の喧嘩を買うのは強迫にはならないから。
世間のことや法律のこと勉強しような。

口で文句言う人を、脅したら立派な脅迫です。はい。
だから、社会の秩序は保たれるのです。
たまにはネット以外の世界で遊びましょう。
907名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:03:31 ID:LFcOPu98
自己投影イタイ
908名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:10:26 ID:???
何でも脅迫だと思ってるやつっているよなw
ネットでもいじいじしてんじゃねーよw
909名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:12:57 ID:N3/Vb375
>>906
意味がわからん。

俺は持論を展開していた。
対して中傷してきた。その上で「主観だからいいんでしょ」とか言ってる。
何がいいのか知らないが、人を中傷したならその責任は取らないといけない、と言ってるんだよ俺は。
何を強迫してるんだ?
お前は目の前であからさまにバカにされても「はいあなたの主観だから許します」って言うのか?

なんにしろ主観という言葉を勝手に拡大解釈して皮肉を言っているつもりらしいから、仕方ない説明する
910名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:13:09 ID:LFcOPu98
>>856
一般的に何かその仕事で飯を食ってる奴はプロだろ。
レンジは演奏や作曲技術は素人レベルだがな。
911名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:14:43 ID:???
(菊池)
ORANGE RANGEの曲を聴いてびっくりしたんですよ。要するに、2曲からパクってるんですね。
1曲をパクるというのは実はたやすい作業で、その曲のストーリーに乗っかって自分なりにフェイクを入れればいいわけじゃないですか。
いわゆる替え歌。っていうか。
だけど、2曲のものを1曲に鋳造していくというのはすごい大変な作業で。
すごい手が込んでて、きちんと設計図ができてる。

(近田)
ほんと構成よくできてんだよ。無意味なとこ1ヵ所もないもんね。
重要なのはパクリかどうかじゃなくて、見事かどうかだよね。それしかない。

(菊池)
「ヒットチャートなんてどうせパクリじゃない」という聴き方をしている人がほとんどいない。
だから逆にORANGE RANGEの挑発性が鮮やかに見えちゃったんですが。
さっき言った、ヒップホップがチャートに入った時よりヒップホップ感がありました。
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:19:27 ID:N3/Vb375
とその前に。

>>895
優れている という言葉は客観的な基準により評価して上だと決めているイメージが強いのに対して
好き は完全にボクの主観ですよ、と明示している。

例えば身体能力は優れている劣っているでカタがつく
基準決めて測定すればなおさらだよ
1000メートル走る速さが優れている奴と劣っている奴はいるんだよ

けれど表現は違う
表現は競技じゃないから客観的な優劣なんてほんとはないんだよ
913名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:20:10 ID:???
要はコロンブスの卵みたいなもんでしょ
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:22:56 ID:6wYdVM4w
アンチサイトは古いのばっかだったからとりあえず元ネタ最新版作ってみた

「上海ハニー」イントロ⇒「ワナビー」ZEBRAHEAD(ラップ部分)
「上海ハニー」(サビ前半)⇒「Lay Your Hands On Me」BONJOBI(サビ)
「上海ハニー」(サビ後半)⇒「BACK CHAT 」Queen(サビ)
「ビバ★ロック」(イントロ)⇒「ファミコンウォーズ」ゲームソフトのCM(サビ?)
「ビバ★ロック」(間奏)⇒「LOVE GUN 」Kiss(間奏)
「ビバ★ロック」(ラップ部分)⇒「Hello Tomorrow 」ZEBRAHEAD(ラップ部分)
「ロコローション」(サビ前)⇒「BAD MEDICINE 」BONJOBI(サビ前)
「ロコローション」(サビ&イントロ)⇒「Trobule」Syampoo(サビ)
「ロコローション」(サビ後部)⇒「The Loco-Motion」KYLIE MINOGUE(サビ)
「オレンジボート」(全体)⇒「BananaBoat」Harry Belafonte(全体)
「チェスト」(サビ&最後)⇒「CISCO〜想い出のサンフランシスコ」THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(サビ?)
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:23:53 ID:6wYdVM4w
「花」(サビ前半)⇒YELL〜エール〜コブクロ(Aメロ)
「花」(サビ後半)⇒「くるみ」Mr.Children(サビ前)
「以心電信」(サビ)⇒「FEVER」Dr.マリオ(サビ?)
「シティボーイ」(サビ)⇒ 「 Do Or Di」e Papa Roach(サビ)
「HUB☆STAR」(サビ)⇒「ジャンケンぴょん!」ミニモニ。(イントロ)
「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」 (Bメロ)⇒「Play That Funky Music」Wild Cherry(サビ)
「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」(サビ) ⇒ 「ドリフのズンドコ節」ザ・ドリフターズ(サビ)
「*〜アスタリスク〜」(サビ)⇒「至上のゆりかご」黒夢(サビ)
「ラヴ・パレード」(サビ前半一部)⇒「TSUNAMI」サザンオールスターズ(サビ)
「ラヴ・パレード」(サビ後半)⇒「One Night Carnival」氣志團(サビ)
「お願い!セニョリータ」(イントロ)⇒「summertime blues」Eddie Cochran(イントロ)
「キズナ」(サビ)⇒「ココロツタエ」夏川りみ(サビ)
「GOD69」(全体)⇒「ROCK ICON」GLAY(全体)
「チャンピオーネ」(サビ)⇒「Just Like A Pill」P!NK(サビ)
「Walk on」(サビ)⇒「Redio Ga Ga」Queen(サビ)
「UN ROCK STAR」(サビ)⇒「ゲッチュウ! らぶらぶぅ?!」プリキュアED(Aメロ)
「SAYONARA」(イントロ)⇒「Let It Be」THE BEATLES(イントロ)
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:25:14 ID:???
>「ビバ★ロック」(イントロ)⇒「ファミコンウォーズ」ゲームソフトのCM(サビ?)

だからあれは米軍のランニングの歌のパロディだと何回言ったr(ry
917名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:26:13 ID:N3/Vb375
>>883は何が言いたいんだか考えてみる。
「レンジのパクリが主観で許されるなら俺の中傷も許されるww」おそらくこんなとこだな。

そもそも何がどうして主観で済まされるんだっけ。
何が…レンジのパクリが
どうして…あんたらには迷惑をかけていないから

権利の問題は当時者同士の問題であってまず関係ないし、俺らは別に権利侵害されてないし
更には 現に権利侵害されたという訴えがない。
結局著作権の話なんて俺らには関係ない。
俺らが判断すんのは純粋にレンジの表現が好きか嫌いか、これだけなんだよ。
そこに正義も悪も許すも許さないも存在しない
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:28:13 ID:???
>>916
盗作疑惑リストではなくあくまでも元ネタリストだからな。
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:29:12 ID:???
「ビバ★ロック」(間奏)⇒「LOVE GUN 」Kiss(間奏)
「ロコローション」(サビ&イントロ)⇒「Trobule」Syampoo(サビ)
「ロコローション」(サビ後部)⇒「The Loco-Motion」KYLIE MINOGUE(サビ)
「オレンジボート」(全体)⇒「BananaBoat」Harry Belafonte(全体)
「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」 (Bメロ)⇒「Play That Funky Music」Wild Cherry(サビ)
「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」(サビ) ⇒ 「ドリフのズンドコ節」ザ・ドリフターズ(サビ)

せいぜいこのぐらいだろ
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:30:06 ID:???
>元ネタリスト

なら尚更米軍じゃね?
921名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:31:00 ID:???
>>920
歌詞に「母ちゃん達には内緒だぞ〜」って入ってるからファミコンウォーズが元ネタだろ。
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:34:58 ID:6wYdVM4w
「ジパング 2 ジパング」 → 「Jupiter Jazz」[アルバム World 2 World]Underground Resistance(インスト曲)
これ忘れてた
923名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:35:39 ID:???
米軍の方の歌詞は?
924名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:37:56 ID:6wYdVM4w
>>923
確か英語
925名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:37:58 ID:???
>>914-915で具体的にどう似てるか、どう被ってるか説明できる人居る?
なんか面倒くさい
926名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:39:21 ID:???
>>924
>>923は歌詞の内容を聞いてるんだろw
927名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:42:01 ID:???
>>925
つYouTube
>>926
英語だからどっちにしろ元ネタではなくね???
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:44:23 ID:???
はいここで菊地の登場です

――オレンジ・レンジやHY、モンゴル800なんかは、沖縄という土地の持つ歴史の流れを汲んだ音楽、
という感じがしないんですけど、やっぱり沖縄と関係はあるんでしょうか?

そりゃ関係あるよ。米軍基地があるような街に育ったのに、彼らの視線には米軍基地があまり入ってないんだ。
オレンジ・レンジがシングルのイントロで米兵のランニング・トレーニングのかけ声を使っていたでしょ。
あんなに軽く米軍を扱えるのも、それを証明しているんだと思う。
ところが、実際のところは外側では今、米軍基地をどうするのか? という大きな問題が渦巻いていて、
それが彼らの大胆不敵さとか無邪気さに外圧をかけはじめている。という複雑に倒錯した事情がある。
アメリカ、沖縄、米軍、日本を巡る問題が今転換期にきているからね。20年前だったら、「国家は親米、沖縄は反米」でよかった。
でも今、国家は親米か反米かで悩んでいるし、沖縄の人間はもう慣れちゃって、アメリカを異物として捉えることができなくなっている。
そういう逆転した倒錯が起こっているんだよね。そんな中で出てくる〈無邪気な若い沖縄ロック〉っていうのは、なにか歪んだ形に見えざるを得ないと俺は感じるけどね。
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:45:11 ID:???
>「GOD69」(全体)⇒「ROCK ICON」GLAY(全体)

すんません、さっぱりわかりません
930名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:46:28 ID:???
>>927
そのファミコンの歌詞の元ネタが米軍の可能性は?
931名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:46:47 ID:???
>「Walk on」(サビ)⇒「Redio Ga Ga」Queen(サビ)
俺これ前まで「ねーよwww」って思ってたけど
http://music.geocities.jp/tousakurange2002/tousaku.html
見て衝撃を受けてしまった。
932名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:50:09 ID:???
>>929
俺も無いと思ってたけどWalk onとRedio Ga Gaの譜面見る限りありえると思うよ。
どっちともサビ前に「ロック○○!」って入るし。Aメロとかサビ後部とか雰囲気出てるし
>>930
歌詞に「母ちゃん達には内緒だぞー」って入ってる
933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:52:18 ID:???
あれか
森山直太朗の「さくら」が
童謡の「さくら さくら」とサビが同じだからパクリっていうのと同じ感覚か?
934名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 20:57:13 ID:???
>Aメロとかサビ後部とか雰囲気出てるし

それ言い出したら
レンジのラブパレードはレディヘのcreep
レンジUN ROCK STARとブラーのsong 2は
瓜二つってことになっちゃいそう
935名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 21:07:18 ID:???
936名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 21:10:08 ID:???
なあ
これだけ1小節・1フレーズ単位ぐらいにまで分解されて
なお既存の有名な曲と雰囲気とも何ともかぶっていないポップスなんてあると思う?
俺は無いと思う。
937名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 21:15:32 ID:Ke5ISqba
>>912
そういうことが言いたいんじゃない。音楽は個人の趣向を反映したものだから、主観で語ることが多くなる。
だから「好き」が大多数集まれば「優秀」になるってこと。良いものはいつの時代も愛される。ベートーベンや
ビートルズとかね。多数派によって音楽は残されていく。それらは決して劣ってはいない。大衆に愛されるものは
優れている。あとさ、880はあんたの書き込みでもないのに、やけに執着してるよな。反応しまくりじゃん。
「つまらない理屈や序列」の渦中にいるのは誰だ?他ならぬお前だろ。そういう奴らにとっては優劣があると、
自分で言ってたよな。
938名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 21:26:56 ID:???
>「上海ハニー」(サビ後半)⇒「BACK CHAT 」Queen(サビ)

jude「diduri didura」(2003年10月)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1817526(5曲目)

ちなみにレンジとjudeのリリース時期は同じ
939名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 21:28:56 ID:Ke5ISqba
レンジなんて盗作したけりゃすればいいよ。そしてネット上で叩かれたら良い。
それでも売れるんなら問題ないじゃん。
940名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 21:47:56 ID:Ztdrabl8
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 21:59:31 ID:6NurSunA
アルバム曲の元ネタ知ってる奴いる?ゆうぐれっどとか雨とか
942名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 22:16:16 ID:???
お前ら間違っても次スレは立てるなよ
943名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 22:34:45 ID:6NurSunA
アンチとファンのバトルが楽しいのは俺だけか
まだまともに話せてる気がしたんだが
944名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 22:56:35 ID:???
ロコローションの時に最初から表記をちゃんとしてたら、こんなに叩かれなかったんだろうなw

945名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 23:08:44 ID:???
糞スレ
次スレなんか立てるなよ屑共
946 ◆6W4srb4nmo :2007/03/13(火) 23:13:14 ID:???
      ___
     く/',二二ヽ>
     |l |ノノイハ))
      l∩#゚听∩<>>944
     ノ弋l_介」ン  でもレンジのアンチはなぜかビーチボーイズを叩かないですよね?
    ≦ノ`ヽノヘ≧  
.   ミく二二二〉ミ
947名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 23:19:39 ID:6NurSunA
お前は!!
948名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 23:39:09 ID:???
レンジの糞ども、さっさとまたパクリ曲出せよww俺たちにネタを提供しろ!
949名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 23:43:22 ID:???
次スレっつーか、レンジがまたパクれば自動的にスレは立つだろうなw
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/13(火) 23:54:35 ID:???
レンジの次シングルのタイトルは「イカSUMMER」だってねwほんと、踊らされてるよなぁw
951名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 00:17:37 ID:???
http://www.orange-range.com/

こんなURLまで取得してるんだね
952名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 02:32:44 ID:gVA7r8CI
ドドドシド ソドソドレファミレドド ドドドシド ソドソドレファミレド

・ドドシド シドソドレファミレド  ・ドドシド シドソドレファミレド

こういうのパクリって言わないのかなぁ
953名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 13:13:12 ID:CtpBlGWo
>>937
世間一般の「優れてる」はそれでいいけどビートルズ嫌いな人にとっては
ビートルズは「優れてる音楽」ではないよね。
逆に好きな人にとっては売れない音楽だって「優れてる音楽」だし。
結局万人共通の「優れてる音楽」なんてないんだよ。
あとこのスレ結構良スレだと思うけどなぁ
もし糞スレだとしてもそれは一部の悪質アンチのせいだし。
どっちにしろこのスレの流れを汲むのなら次スレはあってもいいんじゃないかな?
954名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 15:10:20 ID:4RRIZVaI
>>953
アンタはさ、>>912で『客観的な優劣なんてほんとはない』と言ったろ。俺は、それに反論したわけ。
数十年に渡って集積された「好き」や「優秀」は、客観性を有するってことだ。アマゾンのレビューにしても、
比較的短期間のうちに集合する「好き」や「嫌い」でさえ、資料価値があり、主観も数が揃えば客観になると。

>世間一般の「優れてる」はそれでいい
そうだよ、俺は【客観による優劣の存在】を示しただけだぞ。

>万人共通の「優れてる音楽」
そんなものがあると言った覚えは無い。うんざりなんだけどねぇ。。むしろお前が「芸術に本来優劣はない」とか
吹聴してただろ。。別人とか言うの?優れてる音楽も劣った音楽も無いと言うのなら、一体何があるっていうんだか。。

>逆に好きな人にとっては売れない音楽だって「優れてる音楽」だし。
だからさ、音楽においては「好き」も「優れてる」も似たようなもんだって書いたぞ?何このループw
「優れている」という評価でさえ、主観による部分が大きいのよ。一個人のクチから出た「好き」「優秀」、いずれにしても
その結論に至った理由を知ることが大切なのよ。

俺はね、主観による優劣も、客観による優劣も、両方存在すると言ってるんだ。よって音楽に優劣はあるって立場。
「ビートルズが世間的に好評(客観の優)でも、嫌い(主観の劣)な奴はいる」←これがわかるんなら、
これ以上話す必要はないでしょ。

つーか、ここはクソスレだろwwwww
955953:2007/03/14(水) 15:26:30 ID:BWsYzK84
>>954
そもそも俺は>>912ではないんだけどね。
確かにそうだな。俺はすっかり丸め込まれたよ。
でも俺からすればこのスレの前半の流れは良かったと思うよ。
956名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 15:34:37 ID:VGV1vN7P
ちょっと気にくわないことを言われたら中傷w 喧嘩売ってるw
はやく社会人になって、人でも殴って捕まりなさい。
まぁ、君みたいのは社会不適合者だから社会にでれないだろうけど。
957名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 16:27:00 ID:???
ネットが偏った意見になるのは俺は危険だと思う
「レンジのパクリ」
これについても色んな意見がある筈でしょ。一人一人の主観だったらね
「レンジ=悪」
これは一人一人の主観が集まって客観になったとは思えない
アンチサイトのアンチ側の主観をそのまま客観と受けとめた人が多い結果じゃない?
ファンとアンチの会話は論破とか結論とかが目的か?
踊らされやすい大衆がどちらの意見にも踊らされない為に必要なんじゃないの?
958名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 21:24:20 ID:hBen8YJz
>>956
何言ってんだか。
人を中傷して何も責任を取らなくていいしやり返されないのはこの掲示板が匿名だからだよ。
主観とか関係ない話だよ。勘違いしないでね

959名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 21:40:44 ID:???
主観は十分に関係ある。
日常で気に食う、気に食わないで報復してたら正に社会不適合者。
何を持って中傷されたかと感じるのは主観だ。
だから、人は我慢をする。それが人間だ。
お前みたいのは、すぐにネチネチ報復する基地なんだろうな。
960名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 21:46:10 ID:???
ガキに説教しても仕方ないだろw ガキはガキなんだからw
961912:2007/03/14(水) 21:46:19 ID:hBen8YJz
>>937
例えばあんたは「人気」「愛され度」を基準に序列化して優劣をはかったなぁ。
見方によってそれはさまざまだ。ある場合では評論家受けによって優劣が付けられている。
またある場合には玄人受けによって。またある場合には権威ある人の評価によって。
またある場合には歴史的重要性によって。またある場合にはその技術によって。
でもね、当たり前のことだけどそーんなものすべて取り払えば本来表現に優劣なんてないんだよ。
あんたは人気という権威に跪けばいいよ。
表現は好き嫌いですべて片付く。表現に優劣はない。あんたが言ってるのは人気の優劣だ。
表現自体に優劣はない。優劣を作るのは基準だ。基準を作るのは第三者だ。表現には何の関係もないね。
表現自体が客観的に「優れている」わけがないんだから。表現に優劣はない。

「好き」の主語はボクだ。「優れている」の主語は表現だ。
「好き」と「優れている」の持つ意味は全く違う。ポジティブだから同じだなんて言いぐさには呆れる。こだわる必要がある。
「好き」と「優れている」を混同しちゃうなんて
自分と他者との区別ができてないんだよそりゃ。どれだけ傲慢なんだ
962名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 21:47:55 ID:???
俺的には叩かれてんのも歯食い縛って見守るのも大事だと思うぞ
今じゃなくて5年後に答えはでるんじゃないか?
その、「テクノで全国制覇」ってやつ
本当にできたら凄いと思うぞ
過程がどうであれだ
963名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 21:53:32 ID:hBen8YJz
>>959
何を勘違いしてんの。
レンジがあんたらの権利を侵害しているわけでもねえ、
そこには正義も悪も関係ない、表現に対して主観で向き合えばいいって話してたら
いきなり中傷してきて「主観で済むんてしょ」
どういう意味だよ?何が済むんだ?よくわからないけど人をいきなり中傷して何がどういう意味で「済む」んだか。さっぱり。
そもそも済む済まないっていう考え方がよくわかんない。もしかして全て主観だから何言ってもいいっていいたいの?
だとしたら答えはYESだよ、当たり前じゃんw自分の責任においてお前はお前の勝手なことを言えばいいじゃん。誰がそれを「済まさない」んだよ。それは一体誰の視点なんだ。
神?国家?理解できない
964912:2007/03/14(水) 22:05:15 ID:???
>>954
俺からも念のため言っとくと>>953は俺のレスじゃないからね。俺の返答は>>961
横やり入れるなら>>953もそう言ってくれ紛らわしい
965名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 22:43:17 ID:4RRIZVaI
>>961
お前は>>953-954の流れも読め。俺の考えは>>954に書いてある。

>そーんなものすべて取り払えば本来表現に優劣なんてないんだよ。
まだそんなこと言うか。「すべて取り払えば」ってアホか。詭弁のガイドラインにあったよな。
「事実に対して仮定を持ち出す」だな。自ら「多種多様な優劣の存在」=「事実」を示しておきながら
それを覆す仮定を用いて反論ですか。まさに詭弁だよ。そりゃ、すべてを除去、人の嗜好まで
完全無視すれば優劣は無くなるんじゃないの。すべてを取り払うんだもんな。あーうんざり。

>表現に優劣はない。
>「優れている」の主語は表現だ。
矛盾してるんですけど。

>あんたは人気という権威に跪けばいいよ。
主観・客観、それぞれを俺は尊重してる。

>「好き」と「優れている」の持つ意味は全く違う。
あのなぁ。お前が「優れている」と評したものではなく、「好き」と評したものを俺は気に入るかもしれない。
そんな過敏になるなよ。「好き」と「優れている」という細切れの言葉よりも、なぜその結論に達したのか、
その理由を聞きたいね、俺は。
966名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 23:09:45 ID:???
やっと、それらしい板になってきたな。
正直、皆のレスを理解するので精一杯だ。
次スレの予定を
967名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/14(水) 23:23:04 ID:???
全然理解できないからROMって見守ってるぞ
おまいら、頭良かったんだな
968名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 00:06:29 ID:H4A5UCqw
すべて取り払えば本来人間に馬鹿も天才もいないんだよ
969名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 00:46:29 ID:ci6wdKzo
典型的な糞スレ
970名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 11:34:52 ID:5b3MbSMs
良スレ
971名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 13:32:06 ID:E0cGyE2j
そもそも音楽の優劣の基準なんて考える必要あるのかな?
自分が良いと思った曲なら人気不人気関係なしにCD買うなりipodに入れるなりして聴けばいい事じゃん。
自分が好きなアーティストが人気であって欲しいって気持ちを持ってる人もいるかもしれないけど
そう思ったならCD買って見守るなり友達に勧めるなりすればいいじゃん。
自分が良いと思った曲なら売れてなかろうが世間一般的に良い評価を受けてないとか気にする必要はナシ。
好きな曲がいい評価を受けてないと納得できない奴は自己中心的すぎだろ。

話変わるけど自分が気に食わないからって誹謗中傷書くなんて論外だから。
誹謗中傷書いて「主観で済む」なんて言うのはあきらかに屁理屈だろ。
これも「俺の主観」って思うなら街でアンケートでもしてみろよ。
972名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 13:37:51 ID:???
>>971
要するに価値観だな
973名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 14:56:10 ID:CUCEaZD5
>自分が良いと思った曲なら売れてなかろうが世間一般的に良い評価を受けてないとか気にする必要はナシ。

正論だけど、>>972が言うように色々な価値観の人がいるわけで、音楽好き同士の雑談みたいなので
あえて「このバンドの評価ってどーよ」っていうのを議論して楽しみやり方もあると思うんだよね。
このスレはそういうことをするスレだと俺は思ってるから、気に食わないなら見ないほうがいいかも。
974名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 17:15:50 ID:???
盗作を正当化する流れをどうにかしろ
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 17:41:30 ID:bAJyQhGt
>>971
いやあんたの言う通りだ。
優劣なんてたとえば一般的評価というフィールドにいって勝手に形成されるもんなんだから。あんたの言う通り好きか嫌いか、それだけなんだよ。


再確認するけど
俺は>>895に言われた「好きという主張と優れているという主張は結果的に同じ」という考え方に反論してんのよ。
「俺がこれが好き」と主張することと
「これは優れている」と主張するのはあまりにも違い過ぎるよ。

「Aが好き」なのは俺であって、無数に存在する「違う俺==お前=他者」にもまた「Aが好き」や「Aが嫌い」や「Aか…どちらでもないや」があることを想定している。
Aの価値が観測者によって変わるという当たり前のことを。
これに対して「Aが優れている」と言った場合、これは俺もお前も関係ない。
Aの価値は絶対的であって、「優れている」のはAそのものになるんだよ。
しかし表現においてそんなことってありうるか?表現は表現で完結するはず。
だから「表現に優劣はない」。要は「好きか嫌いかだけだ」。優劣があるのはたとえばCDの売り上げや評論家の評価やCDのノイズの少なさであって、表現ではない。
表現に優劣はないし、間違っても優れていると好きは同じではない。
逆に言えば好きな人が少ないものは優れていないとでも?

「結果的に同じ」というが、そもそもあんたの言う結果は「人気」でしかないじゃないか。そりゃあ俺が好きと言おうと優秀だと言おうと結果的にそれの人気は変わらないだろう。
それがいったいどういう理由で「表現に優劣はない」への反論になるんだよ
976名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 17:43:38 ID:???
あ、ちなみに>>975は俺=>>912>>961です
977名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 17:47:21 ID:bAJyQhGt
連投すまん!>>975の後半は>>965へのレスなんで…
978名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 18:30:29 ID:???
次スレ立てる価値はあるな。
979名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 20:30:24 ID:j3a3UyNQ
レンジヲタってみんなミーハーなんだろ
流行りで音楽聴くレンジヲタ共は死ね
980名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 21:25:14 ID:???
無理してアンチの振りして盛り上げようとしなくていいっす
981名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/15(木) 23:27:03 ID:???
>>978
もう次スレ立ってたって知ってる?

オレンジレンジは引用ではなく技巧 by菊地成孔 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1173855478/
982名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/16(金) 00:33:42 ID:???
>>978です
知らんかったとです
983名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/16(金) 09:22:08 ID:???
このスレもまとめに残るんだよね?
984名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/16(金) 17:16:38 ID:???
とりあえず埋めようぜ。
985名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/16(金) 22:00:57 ID:aNfE4BYF
パクリ擁護してる奴は、上海ハニー聴いた後↓聴け。
http://www.youtube.com/watch?v=tYpEx9gKvro
これ聴いて怒りも何も思わなかったらパクリでも何でも認めてやるよ
986名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/16(金) 22:28:40 ID:???
レンジのパクリで喚いてる人って、シナロケのレモンティーにも同様の感情抱くの?
987名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/16(金) 23:33:29 ID:???
つーかどうでもよくね?
パクリパクリっていつまでも…
バカかよ。
988名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/16(金) 23:34:27 ID:???
>>985
それ結構前のネタだよね。
ファンは思ったより騒がなかったけど、俺は何か嬉しかった
元々キャッチャーな曲だったから、いつかはこういう風に使われるだろうなと感じてた
怒り?なかったよ。「あ、上海ハニーだな」程度
989名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/17(土) 01:57:33 ID:???
こんなんでいちいち怒ってるような奴はBEATLES以降の音楽なんて聞けないっしょ。物事の判断がつかない子供は別として。
990名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/17(土) 14:32:52 ID:DDspL7XA
てか掲示板上で「パクリ氏ね」とか騒いでるアンチってレンジが気に食わないだけでホントに「パクリはやってはいけない」
と思ってないでしょ
991名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/17(土) 15:44:56 ID:???
みんな「パクリ!パクリ!」って、うるせーーーーー!!
この程度で騒がれるんなら車谷浩司や小山田圭吾は刑務所行きだっつーの。
992名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/17(土) 15:48:52 ID:???
刑務所どころか死刑だろ 多分
993名無しの歌が聞こえてくるよ♪
何か房が集まってきたと思ったのは俺だけか?