★○★○★最近の音楽ってくそばっか★○★○★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
最近の音楽で、いいのないな。
小室や宇多田が出てきた時のような、ときめきが
欲しいのだが・・・
誰か出てこいよ。何百マンと売れるのが聴きたい。
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 21:55:00 ID:yX0FM3m7
2
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 21:56:17 ID:???
売れるのが聴きたいのか?
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 21:57:52 ID:???
>>1
>何百マンと売れるのが聴きたい。
オレンジレンジでも聴いてろハゲ
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 22:00:35 ID:???
>>4
それは何百マンと著作権料を払った奴らだろう
6:2005/04/02(土) 22:09:25 ID:Jf47wxcn
おれが聴きたいのは新しい音で気持ちいいヤツだ。
そんな衝撃が最近ない。二番煎じばかりだから何百万セラーがでない
7:2005/04/02(土) 22:16:31 ID:???
ちなみにレンジは糞。あんなのと小室を一緒にするな。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 22:20:38 ID:???
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 22:37:41 ID:???
>>7
けど売り上げは凄いよ(ゲラ
10:2005/04/02(土) 22:51:11 ID:???
おいおい、すげ〜って、どのくらいだよ?
興味ないから数字知らんが、大したことね〜だろ?
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 23:39:58 ID:i7tBpzYU
大体今何百万も売れる時代じゃないだろ。ていうか自分で探せよ。ヴォケ
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 23:51:03 ID:???
なぜ何百万と売れないかが分からんアフォがいたw
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 23:51:40 ID:fPU3L+AO
今は昔はCD買って聞いてた人が着うたとかに流れたからシングルの大ヒットは出にくい。
9/22まで待て。Violet UKが満を侍してデビューする。
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 23:55:54 ID:???
>13
着うたが主原因ではなく、それだけの音楽がないってことだよ。
実際金出してまで、CD買おうと思う新曲はここ4,5年ない。
だから、クラシックとか聴くようになってきてる。
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 00:06:12 ID:gz1AjYL0
何が最近のCDの売り上げを落としたかと言うと、
確かに、コピーなどの技術の進歩も上がるが、
市場全対のレベルの低下。アーティストは一つのジャンルでしか生きられず
ラップなら、ラップ、ロックならロック、スカならスカなど固定的になっている。
これはリスナーにも当て嵌まる。
つまり、ジャンルの層がより明確に別れてしまったからだ。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 04:14:06 ID:???
同意
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 07:18:56 ID:???
>>10
200万ですよ^^
お前の求めていたものなんてしょせんオランゲランゲレベルwwwwwwww
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 11:26:00 ID:???
>>14
懐古主義の方でしたか。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 11:29:43 ID:???
最近の歌(90年代以降)は、本当につまらん。
メロディもなければ、ハーモニーもない。あるのはリズムだけ。
歌詞なんて、何言ってるのかさっぱり聞き取れん。
酷いのになると、ワギャギャーワーギャギャーばっかり。

偉大な作曲家や作詞家がいなくなったせいだろうな。
しっかりせんかい! >業界人ども
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 14:24:48 ID:???
>17
おれの言ってるのは400万〜からだ。
400万売れる曲と200万には越えられないカベがあるww
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 14:26:55 ID:???
オリジナルアルバムで400万以上売ろうとすると、新しい試みがいる。
それが今はない、誰か早く出て来い
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 15:08:58 ID:???
>>20
じゃあ最初から400万ってはっきり言えよこの糞脳みそがwwwwwwww
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 15:57:12 ID:???
200万ごときは何百万とはいわん、日本語のニュアンスくらい
分かれwwwwwwwwwwwwww>22
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 16:10:16 ID:1wha/K6z
さいきんは歌唱力が無い
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 16:49:37 ID:???
面白いかと思ったら
痛いスレだったか・・・
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 16:54:51 ID:???
さて、今後爆発的ヒットが出そうな
音楽を占おうではないか
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 17:44:40 ID:HuVPtZIX
最近の歌についていけないのはオッサンの証拠
少子化だから何百万と売れる時代じゃない


叩かれそ・・・
2819:2005/04/03(日) 18:08:57 ID:???
>>27
音楽歴約50年、クラシックからポピュラーまで何でもこなすオッサンですが何か?
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 18:09:46 ID:???
少子化?んなもんとっくに十年前からとっくに始まってる。
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 18:27:10 ID:???
聞く側がレベルとかほざいてんじゃねぇよ
糞曲ばっかとか偉そうな事言う暇があったらそれ越える曲作ってみたら?っwwwっwwwうぇ
お前自身のセンスも糞レベルだって事が分かるから
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 18:29:28 ID:???
はぁ???
聴く側が文句いってなにが悪い?
アフォじゃね〜の?
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 19:19:43 ID:???
福山雅治の楽曲はよいな。
音はシンプルだが、メロディはいい
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 12:17:00 ID:???
14
13の者だが、確かにここ数年マシな曲が出てないのに同意。本当にいい曲なら時代の逆風があっても売れるし。
だからとにかく9/22まで(ry

34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 13:18:29 ID:???
ヒマ人によるヒマ人のためのスレを発見。
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 13:40:15 ID:???
「最近の音楽は糞!!」なんて主張してる香具師に限って
8.90年代の使い捨て音楽を最高だと思い込んでいるから困り者
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 14:56:49 ID:???
では最近の糞でない音楽は?
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 15:35:27 ID:nLrYGxA+
>>34
それを言ったらおしまい
2CHなんて暇人が集まるところw
ちなみに俺もその一人w
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 21:16:35 ID:???
小室やウタダの曲にだって当時うんざりしたもんだ
あんなのメロディじゃなくて音符を羅列してるだけだ
感動もクソもない。最近とか関係ねぇよ。昔からだよ。
ヒットチャートはいつの時代を見たって憂鬱になるだけ。
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 00:23:56 ID:???
じゃあ、どんなのがいいメロディ?
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 05:19:37 ID:???
>>39
良いメロディ=伴奏なし・歌詞なしで口ずさんでも、サマになるメロディ。
それで胸にせまって来ないような曲は、ダメだ。
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 13:11:54 ID:???
具体的には?
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 22:34:44 ID:???
>>41
>>40 は、至言だと思う。
この説明でわからんようでは、音楽に対する感性は無いな。
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 22:44:32 ID:???
そうでなくて具体的な曲名は?
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 22:49:28 ID:???
>>43
くどいようだがお前に音楽に対する感性は無い。
教えても豚に真珠。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/06(水) 00:25:29 ID:Rird6Nsl
ダメな曲でも一人一人にとっては別問題
どんなにダメな曲でも、
自分が頑張ってた時・打ちのめされてた時・幸せ一杯の時etc.etc.
そんな時を共に過した曲は、その人にとってはいい曲であろう
たぶん口ずさんだりもすると思う

とことん主観のレベルだが
だからこそ、>>41>>43は愚問だw
そんなこと他人に聞かなくてもいい
自分が(・∀・)イイ!!と思った曲を口ずさめばいいのだ(´ー`)y━~~
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/06(水) 19:03:42 ID:8D3IL6iU
てかスレ主。売り上げそのものに意味はない。
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/06(水) 21:48:15 ID:8xYD5g0m
ストレイテナー COLD SLEEP
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/11(月) 11:15:32 ID:bouNGATi
歌よりも歌手自身で売れてるようなのばっか
自分の事アーチストって抜かす馬鹿もいた
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/11(月) 15:37:10 ID:XnniXAaw
音楽がうれない時代とか言ってるヤツがいるが、
ウタダの1stが800万売れたのは6年くらい前だろ?
すでに少子化が始まってるはずだ。

その時代にあった音楽であれば、きちんと結果は出る。
それが、ホントにいいものかどうかは別にして。
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/11(月) 15:55:58 ID:XfjBb5n4
BUCK-TICK聴きなさい
51名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/11(月) 17:40:25 ID:???
>>1
売れてくるの待ってるとか論外だろ。だいたい売れてる≠いい曲てのは常識。(ごくせんの主題歌とか典型的な便乗効果)
嘆いてないでさっさと納得する曲探しに逝け
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/12(火) 00:06:59 ID:XT9+WAm3
>51
だから、探しててもそれがないんだろが。

小室のget wild 久々に聴いたがやはりいい!!
これだけ時間が経ってもいいのだからやはりいい曲だ。
売れてる=いい曲ということもある。
こういう感覚(当時もいいし、十年経って聴いてもいい)
を持てる曲を作れるヤツ早く出て来い。
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/12(火) 01:06:16 ID:???
小室ねぇ・・・。
お決まりのコード進行とお決まりのアレンジとカッコだけの歌詞じゃないの?^^;
俺にはただのヒットメーカーとしか思えませんよ
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/12(火) 02:21:25 ID:NEGcxWjx
加藤ミリアのロンリーガール…
アレンジがマービンゲイのセクシャルヒーリングそっくりだった!
がっかりだわ・・・!

http://www.mili-web.com/
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/12(火) 12:28:07 ID:???
>53
確かに転調を繰り返す曲が多いが、
核となるメロディもいいと思うがな。
世の中にコードとリズムだけでバカ売れした曲はそうないと思うが・・
小室の曲はメロディがないのか?w

56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/12(火) 17:40:54 ID:???
メロディだけでいい曲だっていってる連中は
オーケストラを聴く感性を持ち合わせてないらしい。
音のアレンジや組み合わせの妙も、いい曲である条件のひとつと
言えよう。
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/12(火) 18:35:46 ID:RaN0h3R6
少なくともMISATOのMy Revolutionは名曲だな
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/13(水) 18:06:51 ID:???
小室がただのヒットメーカーだなんてとんでもない。
無駄に長いイントロ、ヒットしたシングルをわざわざ
アレンジして駄目にしてしまってたり、実験的なことを
してる。ヒットばかりを狙った音楽家ではないよ。
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/15(金) 16:57:57 ID:VOjkvzBK
age
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/15(金) 17:37:49 ID:???
だからストレイテナー COLDSLEEP
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 16:54:59 ID:???


THANK YOU!2ch AND...GOODBYE2chWORLD!!























このスレはここまです。  ご愛顧ありがとうございました



62名無しのエリー:2005/05/22(日) 16:22:43 ID:???
よく考えたらオレンジレンジやFLOWといった若手バンドが「D7sus4」「Fmaj7」「Cadd9」といったテンションの高いコードネーム知っているはずもないか。
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 17:42:36 ID:GbvQ0KzP
ケミのコード進行腹立つ。ことごとく童謡みたいな流れだろ?
うまく言えないけど解決しすぎ。
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 18:14:54 ID:D4DtoiCv
ストレイテナー、ACIDMAN、the band apart、新居昭乃
クソだと言う奴は騙されたと思って聴いてみろ
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 18:27:14 ID:???
どうでもいいけどスレタイが派手だな
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 19:00:23 ID:I6OS/DvM
ホリエアツシは天才だ
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 19:22:53 ID:W+3N7wpp
>>58
確かに。
当時の小室はヨーロッパのクラブシーンの音(ハウス、ジャングル、オリジナルのダンスリミックス化、等)を、
日本の音楽シーンへ、それもJ-POPというメインストリームに持ち込もうと実験していたように見える。
しかしJ-POPファンはそんなこと知ったこっちゃないという感じでカラオケ消費的に聞いてただけという。
小室的には、日本の音楽シーンに根付いていたカラオケ消費を変えたかったのではないか。
カラオケ消費ではなく、クラブ的な消費=音を楽しむ消費スタイルを根付かせたかったのではないかな。
結果的には小室の想定していたようにはなってないようだが、カラオケが衰退しているのは良いことである。

68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 19:49:33 ID:eqf28urq
>>67小室、ユーミン、坂本(歌ものは?だが)、桜井のコード進行は素晴らしかった。
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 20:03:36 ID:rByP6fkN
リスナーのレベルも低下してるだろ。
昔も馬鹿はいたがあそこまで程度の低い奴はいなかった。
“あっあ〜なんかい〜かんじ〜”程度の歌を買う奴のが問題だろ
だから逆に今のリスナーが90年代みたくCDを買いミリオン出し
今以上にチャートを濁すなら、売れ無くても良い。
昔はTRFがチャートに出てきた時は
“革命的”な衝撃受けたんだが
今はオレンジレンジが出てきて“気色悪い”衝撃を受けたw
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 11:59:54 ID:LiHMIWpS
いまは携帯で聞けるからもうCDは売れねえ
昔はタイアップない歌とクソな歌でもミリオンいってたし
曲とアーティストのの低下じゃねえな
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 13:20:03 ID:???
世界に一つだけの鼻とか売れてたけどね
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 13:44:16 ID:LiHMIWpS
>>71
2003年のミリオンはそれだけ
去年はなし
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 14:48:44 ID:???
90年代半ばにミリオンだった曲を
今出したとしてもやっぱりミリオンいきそうだけどね
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 17:14:30 ID:ii+LvTtM
海外でリリースされたギターウルフってゴミクズ音の集まりちらっと
聞いたことがあったが
良くあんなクソみたいな音聞けるな
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 18:13:07 ID:jZw4wLTd
>>73
Time goes byを新曲で出しタイアップ付けたら余裕だな。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 18:16:23 ID:???
リスナーの質
70年代>90年代>80年代>>現在

楽曲のクオリティー
70年代=90年代>>>80年代>現在
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/24(火) 03:05:41 ID:???
売れてるのでいいんだったらアブリルとかマルーン5とか
聞いてりゃいじゃん、400万超えてるし
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/28(土) 15:34:13 ID:???
>>74
臍で茶が沸く
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/10(金) 20:25:48 ID:UHQt0UqB
否定ばかりしている香具師らの好きな曲を教えてくれよwww
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/10(金) 20:32:46 ID:???
シングルが8cmから12cmのマキシシングルに
移行してから糞になった様なキガス
2000年に入った途端にトラックが低下した。
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/10(金) 22:14:57 ID:rXBk2zvH
過去のモノを美化する低能特有のサムい主張乙w
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/11(土) 20:48:34 ID:WtmqGEjI
>>47
>>60
>>64
>>66
こんな糞スレでテナーなんて推すなよwww
どうせここにいる奴みんなまともな音楽聴いてねぇだろ 藁
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/11(土) 21:10:52 ID:JzAZP+5z
木村カエラ消えてほしい。たいして上手くも無いくせに
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/12(日) 00:35:00 ID:???
最近の曲が糞になったやらリスナーレベルがどうたら言うやつに限って
J-POPのチャートに入るような曲にしか見ていない件について。

幼稚な曲ばっかきいてないでジャズとか近現代クラでも聴けよw
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/12(日) 19:41:57 ID:TahmzdGO
>>84
釣りなんだろうけど、実際J-POPが気にいらねぇんなら他に幾らでも選択肢あんのにねぇ。
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/12(日) 20:01:32 ID:???
>>73
んなあほな
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/12(日) 20:55:47 ID:???
J-POPのレベルが下がるにつれてアニソンのレベルが非常に高くなってきている

とか本気で主張している奴がいて昔笑ったw、どんな世界で音楽聞いてんだw
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/13(月) 13:32:46 ID:???
アニソンの方が面白いとは思うけどな。
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/14(木) 20:02:18 ID:???
>>73
Hジャングルのgoing going homeとか絶対に逝くとは思えんが。
当時は完全に麻痺してたんだよ。

ミスチルのtomorrow never knowsがもし仮に今年出たとしても
200マンも売れない、そんな世の中だ。
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 18:39:33 ID:qa9g/HKQ
>>1
言葉を考えな
いいと思ってる奴を馬鹿にしてる
それに全部が全部悪いわけでもないだろ
もちょっと音楽の知識をつけろ
最近を知れ
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 18:59:03 ID:sIDnwdzI
おれすげぇよwwwwwwwwww
ケツメイシなんか3年前から好きでずっと聞いてたしwwwwwwwwww
def techも流行る3ヶ月前から聞いてたwwwwwwwwwwwwww
俺が注目した奴はみんな売れるwwwwwwwww
ちょっwwwまじすげぇwwおれ超最先端wwwwwwww


つぎは奥華子が売れるぜ
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 19:39:12 ID:qa9g/HKQ
>>91
偶然
思い込み
妄想
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 19:58:58 ID:/2RO99kC
>>91
おまえみたいなんは何万人もおる
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 20:14:34 ID:qa9g/HKQ
>>91
ただの妄想ヲタク
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 20:19:21 ID:???
アニソンってJ-POPじゃないの?
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 20:34:08 ID:LXFSxQhX
>>91
2匹ゲットおめ
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 20:40:49 ID:RPi1Xr2K
ny売れてるのが好きならレンジでも聴いてろアホ>>1
確実にあと数年は不景気で300万も突破することはない
というか金輪際ないな。nyがあるし、レンタルもある
CD買うこと自体がナンセンスって時代に突入しつつある
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/25(月) 22:43:58 ID:???
CD買うのがナンセンスって風潮は確かにあると思うけど、CD会社がそれをコピーがどうとかぐだぐだ言うのは気に入らないね。
目先の利益だけ考えて、ゴミみたいな音楽ばっか生産してりゃCDも売れなくなるっつうの。

小中学校から浜崎とか聴かされてきた子供達が成長して、騙され続けてきたことに気付いたら、
CDなんて買うもんじゃねぇって考えるのは当然の結果だよ。
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 01:33:55 ID:???
逆に昔の音って古臭くて聞けないんですけど、俺は
買うのも洋楽新譜が多いからレンタルないし
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 08:00:05 ID:8F2iIl3m
>>98-99
ID出せ
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 08:48:23 ID:zj9t6Rix
ttp://www.noiserecords.com/downloads/[email protected]_Spirit_Will_Go_On.mp3
ひとまずドラゴンフォースの試聴貼っておきますね
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 10:00:48 ID:8F2iIl3m
クズ的な考え
>目先の利益だけ考えて、ゴミみたいな音楽ばっか生産してりゃCDも売れなくなるっつうの。
>小中学校から浜崎とか聴かされてきた子供達が成長して、騙され続けてきたことに気付いたら、
CDなんて買うもんじゃねぇって考えるのは当然の結果だよ。
特に↓
>91 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/07/25(月) 18:59:03 ID:sIDnwdzI
おれすげぇよwwwwwwwwww
ケツメイシなんか3年前から好きでずっと聞いてたしwwwwwwwwww
def techも流行る3ヶ月前から聞いてたwwwwwwwwwwwwww
俺が注目した奴はみんな売れるwwwwwwwww
ちょっwwwまじすげぇwwおれ超最先端wwwwwwww
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 10:01:38 ID:8F2iIl3m
>>96
ちなみに3匹目w
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 10:34:19 ID:8F2iIl3m
恋のマイアヒは全国で売れてる
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 12:50:29 ID:8F2iIl3m
>>91
カス的な考え
御前みたいな妄想家は黙れ
>おれ超最先端wwwwwwww
馬鹿じゃないの?
>俺が注目した奴はみんな売れるwwwwwwwww
夢を見すぎだ
いい加減目を覚ませ
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 12:53:25 ID:???
正直、小室もウタダも糞。時が流れるごとに廃されていくんだよ。
今をときめくアーティストでも…。
昔と今も変わらず愛され続けてるのが
本物のアーティストだと思うよ。
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 13:19:50 ID:8F2iIl3m
>>106
それは音楽っつうのは流行に左右されるからな
聞きすぎると飽きる
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/26(火) 22:34:53 ID:???
擁護させてもらうと、小室の影響は今も健在だけどな
あの人のアレンジ能力だけはガチ
決して好きではないけど、同じキーボードやってる者として
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/27(水) 18:55:49 ID:/unQ2vjt
>>108
キーボードやってるのか
むずかしくないか?
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/27(水) 20:14:23 ID:???
まぁ今の音楽自体、小室が作った土台の上にあるからな。
小室登場以前の邦楽は歌謡曲じみて芋臭かった。

追伸、globeのgenesis of nextを一回聴きなさい。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/27(水) 20:25:58 ID:???
そもそもカヴァーが売れてる時点で終わり。
それだけ今の音楽がツマラナイだけ。
それにランキング上位は90年代に出てきたアーティストが半数。
この時点で2000年代デビューの奴らは90年代には勝てない。
もう5年で2010年。2010年になってもなんら変わりは無いだろ。
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/27(水) 21:18:39 ID:/unQ2vjt
(゚听)イラネ
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/27(水) 22:23:13 ID:iB6ZXPDk
マジレスします
91〉俺が注目した奴はみんな売れる

みんなが注目したから売れたんです
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/27(水) 22:33:31 ID:tZmZpfab
>>91が気に入ってたのは今までに50組みくらいいた…
しかし売れたのはたったの二組だったそうだ、めだたしめでたし
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/27(水) 22:38:14 ID:???
センチメンタルバスの1st持ってて
次のシングルがポカリCMで突如ブレイクした
ってのならある
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/28(木) 02:57:05 ID:???
>>111
確かに
90年代アーティストが未だにTOP10を占めることは多いな
個人的に好きなCOCCOもくるりも、鬼塚も実は90年代
特に98年あたりは神がかってたなあ・・・
けど今でも面白いのはチラホラあるよ。多くはないけど、っていうかあんま売れてないけど

>>109
ムズイ。というか指短いからギター断念、更にピアノでも支障をきたすことアリ
シンセだけなら頭使うだけでそこまでムズくはないけども

117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/28(木) 08:55:09 ID:kqurNijb
>>116
ギターねぇ…
おれもやえりてぇよ。。
まぁキーボードがんばれや
118キング山本 ◆XKINGNGBQA :2005/07/28(木) 20:10:11 ID:???
>>1
同意。






 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1100346986/
   お れ と や ら な い か?
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 16:01:36 ID:WJ5e2B8i
98といえばロックの全盛き。
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 15:20:15 ID:???
カバーといえば

贈る言葉 /FLOW
クリスマス・イブRap /KICK THE KAN CREW

これ最強!!!名曲をヒップホップや頭悪そうなパンクにするなんてさすが若者グループ!
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 15:33:52 ID:???
小室こそ大量生産の糞だろ。
今残ってるアルバムがどれだけあるんだ。
年食って感受性が下がっただけだろ。
そうじゃなきゃ自分の耳で探せ。
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 15:34:07 ID:d5V10OeG
↑それだけリスナーが幼稚になったまで。
ゆとり教育の敗北者御用達ソング。
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 15:36:12 ID:???
>>121
むしろ今の邦楽には小室哲哉みたいな奴が必要なんだが。
今のままじゃ市場が回らないだろ。
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 15:38:13 ID:???
アンチ小室→最近のガキ、アイドル歌謡ヲタオヤジ
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 15:45:49 ID:ZrgzuElM
くるり、アジカン、バンプ、ACIDMAN、ブラフマン、銀杏、テナーが今の音楽を糞にしてんのだよwwww

オレにはこいつらの違いがわからないww

全部同じに聴こえる個性の無い音楽www
それがロキノンクオリティwww

まだオレンジレンジのが個性あるねワラワラワラワラ
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 16:04:54 ID:Thji9xCR
わかれよ↑頭逝ってんじゃねーのか(*´∀`)ケラケラ
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 16:05:33 ID:Thji9xCR
オレンジレンジはあと1.2年できえるよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 16:32:08 ID:???
>>125
90年代のロキノンは良かった
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 16:59:59 ID:PSB2YbG8
じゃあ、9月に出す宇多田シングルがコケたら
邦楽終わりってことで☆
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 17:22:57 ID:???
>>129
余裕で大コケしますが何か?
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 17:30:27 ID:???
宇多田のせいで、バンドブーム終了したんだから責任とれ!
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 17:40:58 ID:rE9dHcNk
なんか再生不可能って感じみんな好き放題やってるからねw
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 18:02:19 ID:0fALTVlo
>>125
いやむしろ頑張ってんじゃね?
その中で害があるとしたら、パワーコードだけで暴れまわってるアジカンと銀杏
他は個性を確立してるほう。ガムシャラなだけじゃなく

小室は(昔の)grobeとか凄かったじゃん
今はもう時代遅れって感じだが。moveとかw
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 18:42:48 ID:???
>>133
ブラックジャックで厨房辺りに
globeを初めて知った奴がいるから時代遅れじゃないだろ?
だだもう少し全盛期並どキャッチーな曲をリリースしてほしい。
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 22:15:22 ID:jaP9QzIr
>>125
可哀想に。耳鼻科へ行くことを勧める。
136:2005/07/31(日) 00:50:55 ID:tdbHYa7d
音楽って、そんなくだらないとか言うもんじゃないよ。
好き、嫌いがあっても、生まれた音楽は必ず誰かに認知される。
まずは親である創り手に、それから近くの人から順に。
音楽がビジネスとして成立してつまらなくナったのも確か。
でもより多くの耳に様々な音楽が届くようになったのも確か。
売れる音楽が良い音楽、というか自分の好きな音楽かどうかは
解らないってのは皆感じていると思うけど。
どんな動機であれ生み出された音楽に罪はないよ。赤子のように。
それを周りがどうゆーふうに受け止め、感じていくかで世の中が
変ると思うよ。

137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 01:10:23 ID:2yeU6V8N
FROWとかアジカンとかレンジとかバンプとかそういう系統の曲とりあえず買うやつが多い。
音楽に興味持ち出した厨房みたい。
別にこういう系統否定するわけじゃないが、かっこつけで買ってるみたい
マジでそういう系統が好きなやつはいいとおもうが
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 01:14:53 ID:ScSjopQq
みんな程音楽詳しくないから馬鹿にされるかもしらんけど。
GLAYの歌詞は正直感動したな。それから歌詞見るようになったな。
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 02:51:12 ID:teQjEyZS
逆に洋楽聴くようなって歌詞は見なくなった
歌詞に感動したことはあるけども、その場限りで変わったことはないな
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 21:13:51 ID:???
>>137
同意
オレンジレンジ、175R、FLOW、アジカン、バンプ、ロードオブメジャー、モンパチ…

この辺は今の若者(DQN)がかっこつけで聴いてるだけ。すべてが薄っぺららいし糞
90年代バンドを是非聴いて欲しいね。WANDSとかDEENとか聴いたらこういう音楽聴いてる若者にはどう感じるんだろう?
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 21:24:08 ID:NQCqahO7
>>140
糞だっつといて、別の糞を薦めてどうすんだw

ごめん俺釣られた?
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 21:26:14 ID:???
>>140
何この古い人達?カッコ悪っ!
WANDS?アニソンの人?


って言われた
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 21:32:23 ID:???
>>140
「ダサい!マジダサい!!!何この演歌ロックwwww」
だそうです。もう時代についていけません。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 21:34:57 ID:???
>>142
そっと言ってやりなさい
「貴方が聴いてる音楽音楽の方が恥ずかしい」と

ファッション感覚で音楽聴くガキはキエロ。
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 21:35:58 ID:???
マクドナルドとかは若者(DQN)が食べてるもの。
吉牛とか食べたらこういうジャンクフード食べてる若者はどう感じるんだろう?
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 21:56:32 ID:???
>>145
もうちょっとわかりやすく例えろよ
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 22:07:16 ID:???
どっちもどっちで糞ってことだろ。
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 23:16:56 ID:???
>>140
>>137に同意してないよねw

小室さん、大好きだったんだけどなー。
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 23:28:52 ID:???
>>148
そんな貴方にglobeのニューアルバムがリリースされます
“globe2 pop/rock”をヨロシク!
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 13:05:24 ID:a7bIZM0w
糞スレばっか
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 13:45:44 ID:???
140
DEEN聴いてたし、アジカン聴く。どっちも好き。
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 19:48:28 ID:???
WANDS、T−BOLAN、FIELD OF VIEW、ZYYG、BAAD、DEEN、REV…

この辺は昔の若者(ダサい)がかっこつけで聴いてるだけ。すべてが薄っぺららいし糞
2000年代バンドを是非聴いて欲しいね。オレンジレンジとかフロウとか聴いたらこういう音楽聴いてる若者にはどう感じるんだろう?
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 20:19:29 ID:KexTsUVD
昔の邦楽の方が糞ばっかで固定ファンがいなかったのでは?
だからミスチルやB'zが売れたんだろう。
今はというとミスチルやB'zがいるからそれ以上になりずらい。
あとミュージシャンの数が増えて1ミュージシャン当たりの売り上げが下がったのも。
154アヌスマン:2005/08/01(月) 20:47:52 ID:CuFs0xdM
ず〜っとBOφWY聞いてる18です
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 20:53:49 ID:zQxO+tIj
好きな音楽だけ聞きゃいいんじゃねえの?
人が好きな音楽けなしたってしょうがないべ。
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 20:58:34 ID:9BGhTTq0
ゆいりゅ
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 22:36:36 ID:???
そんなに嫌ならJ-POP聴くの辞めれば良いのに。
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 02:01:42 ID:xm0IzkmT
くるり、アジカン、バンプ、ゆらゆら、銀杏とかマジでダセー笑
コレ聴いてる奴らって中学生でしょ?
中学以上でコレ聴いてたらマジでやばくね!?
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 16:44:21 ID:S1TyRvw3
>>158バンプは別にいいんじゃない?詞とかいいし。
まあ、バンプ最高!とか言ってるヤツは痛いがな
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 16:47:58 ID:wCFZOFIo
俺の最近のお気に入りはB’zとミスチルだね、もう断トツで。
浜崎や宇多田も、頑固な音楽ファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
通どころ以外でもいろいろ聴いてるなあ。ポルノとかラルクとか好きだし。
グレイもELTも両方好き。意外に思われるかもしれないけど、
スピッツなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、エミネムがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
うわ、マニアックだな俺(笑
まあ通なアーティストを馬鹿にするような人とは音楽の話はしたくないね(笑
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 17:08:37 ID:???
>>159
バンプは>>158の挙げたバンドの中で一番糞。
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 17:21:01 ID:???
詩とかいいしw
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 17:42:36 ID:???
チキン最高!!
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 17:47:05 ID:S1TyRvw3
>>161
詞がいいとは言った。他の全てが劣っていても詞はいい。
詞がどの位重要かは人それぞれってわけで。
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 17:55:03 ID:???
>>164
>詞がいいとは言った。他の全てが劣っていても詞はいい。
詞がどの位重要かは人それぞれってわけで。


だったらバンプはいいんじゃない?っていう結論には至らんだろ
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 17:57:03 ID:S1TyRvw3
>>165
では言い直そう。
「個人的にバンプは良いと思うよ。」
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 18:08:10 ID:???
シンガーソンガーって邦楽の腐敗した面が顕著に表れたバンドだね。
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 21:08:57 ID:QNHdbFoF
>>160
あなたは素晴らしいですよ。ものすごく良いセンスしてますね。爆笑
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 21:21:23 ID:3snpo+QB
>>168
それコピペ なんか最近コピペにマジレスする人増えたよね
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 21:27:09 ID:???
>>169
ヒント:夏休み
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 22:07:13 ID:???
例えばさ、俺なんかは10年20年単位でロックってもんを考えてるわけよ
いつか子供ができて、自分のCDラックやiTunesを見られ時に
オヤジすげー音楽の趣味いいなって言われたいのよ
でね、その時レンジとかラルクとかスピッツとかがあったら
完全に息子に舐められるじゃん?だから俺は絶対にこいつらのCDを買わないわけ
宇多田、林檎も微妙で、この2、3年の活動次第では捨てるかもしれない
ミスチルはフロントマンが頭固すぎて時流に乗り遅れてる
70年代に生まれてれば、サザンとタメはれるくらいのバンドになってたかもね
今、俺はUVERworldっていうバンドに夢中なんだ
こいつらはバンプオブチキンと並び'00年代最重要バンドになることは間違いない
みんなはこやつらのデモ音源落とせるの知らんのかね?
夏休み暇で部屋に籠ってるんだったら聴いてみて、損はさせない自信あるよ
聴くと、最近の若手が本当にクズに見えてきて、買ったCDが糞に感じるよ
それが嫌なら聴かない方がいいね、例え糞でもメディアに
これはダイヤモンドだよって騙されてたほうが幸せな人もいるだろうし。
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 22:26:59 ID:???
「バンプオブチキンと並び'00年代最重要バンド」っていう発言を2chでするところが釣りっぽいね。
一応マジレスしとくと、ロック云々の括りで音楽聴いてることがダサいって餓鬼に思われるだけだよ。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 22:56:17 ID:???
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 23:04:23 ID:???
UVERworldっていいのか?
飛んだり跳ねたりするとこが洋楽厨臭いなあと思ったんだが
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/20(土) 09:50:03 ID:bq6Nj4Gf
>>163
チキン野郎
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/20(土) 11:40:33 ID:???
良い意味で90年代の匂いがするアーティスト

玉置成実、浜崎あゆみ、島谷ひとみ、DAI
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/20(土) 14:57:51 ID:bq6Nj4Gf
>>176
匂い…
サッパリ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/20(土) 15:46:57 ID:???
地下にはいいのもいるぜ
バンドアパートや、湯川さんや100s
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/20(土) 15:51:21 ID:xiCaOtz3
Dir en grayの新曲。
前までビジュアル敬遠しとったけどこれはちょっと凄いと思った。
黙されたと思って聴いてみてほしい。
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/20(土) 15:53:11 ID:bq6Nj4Gf
>>179
グループ?
初めて聞いた
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/21(日) 11:46:32 ID:LjT11DtY
とりあえず、レベルが低くとも、自分で作って、それに歌詞をつけてやってるやつは
いいんじゃない?
調子のりのオレンジとか、歌か踊かどっちやねん?エグザイルとか、クレヨンしんちゃんの
声にそっくりで暴言を吐きまくる中島美嘉とか、そういうのは死ねばいいけど。
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/21(日) 22:33:29 ID:1huth6t4
( ´_ゝ`)フーン
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/22(月) 19:40:55 ID:xIWQSpwF
X-JAPAN(・∀・)イイ!!
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/22(月) 19:43:50 ID:9oMBqT+9
>>181
レンジは作詞作曲してなかった?
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/22(月) 19:51:56 ID:9oMBqT+9
>>178
地下かあ?それ。
どれも嫌いじゃないけど
186カウパールーパー:2005/08/22(月) 21:46:40 ID:hA1Ih0gS
ボクの唄をダウンロードしてね!
http://www.geocities.jp/cowperlooper/
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/22(月) 23:10:47 ID:8VshZvmC
SMAPの新曲恥ずかしい…
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/23(火) 07:04:02 ID:???
>>184
アレンジレンジのはパクリであって作曲じゃないよん^^^^^^^^^
作詞はまあ自分らでやってるんでね?
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/23(火) 16:20:59 ID:mFvi05//
そうだったのかw
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/23(火) 17:32:49 ID:???
最近のミュージックステーションは
観てるだけで腹立つな
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/23(火) 18:12:11 ID:mFvi05//
なら観るな
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/23(火) 18:15:03 ID:dFQX1ybs
(#゚Д゚)茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!
茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!
茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!
茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!
茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!茶菓子!
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/23(火) 18:38:43 ID:mFvi05//
( ゚Д゚)ポカーン
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 04:01:36 ID:ZMAeSl4J
>>188
説得力ねーなー
パクリとか言い出すとキリねーだろ
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 07:44:36 ID:p+r4p1h1
ジャンヌダルクの音楽はどうですか?
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 09:53:12 ID:Fb5+xtN4
>>195
おれは良いと思う
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 10:31:02 ID:p+r4p1h1
196さんありがとぅうれしいです☆
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 14:10:16 ID:???
なんていうか、キャッチーすぎて好きじゃない。
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 19:24:22 ID:x7WSW7XE
いえいえ
ってことは>>197もジャンヌ好き?
ダイヤモンドヴァージンとかLOVE IS HEREとかも(・∀・)イイ!!
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 19:26:22 ID:x7WSW7XE
IDかわっちった
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 20:14:05 ID:x7WSW7XE
HOMEMADE家族のサンキューの歌詞に感動www
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 20:42:49 ID:EKZrIMfR
>>201
いいねぇ
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 21:10:21 ID:x7WSW7XE
だよね!!
ヒップホップは好きじゃないけど歌詞が(・∀・)イイ!!
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 21:48:23 ID:MjF8BU6s
中学生は・・
◎周りと同じ価値観を共有したい
◎最先端の人間になりたい
・レンジやFLOWの曲などに手をつける
・ケツメマジイイ〜wなんていいながら
 さくらや涙しか知らない
・ラップの入った曲がかっこいいと思う
・バンドがかっこいいと思う
・「感動」させられるありきたりな歌詞に弱い
◎その好きは三ヶ月くらいで終わる

結局キレイな絵をみたら「ぁあキレイだ〜」で終わるのが
中学生です。
汚い絵を見て「汚い」それ以外考えません。
音楽もそこに通じてるかと。
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/24(水) 23:39:51 ID:???
小室や宇多田って割と最近だと思うんだけど。
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/25(木) 00:00:06 ID:6lMWt94i
>>204
そうゆうのに限って、カラオケで歌唱力重視の局歌うとと冷めたとか言い出すんだよね
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/25(木) 00:19:54 ID:???
>>204
正直、そんなん人によるだろ。
勿論それに当てはまる奴も多いだろうが、
そうでない奴もおそらく大勢いる訳で。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/25(木) 08:52:33 ID:jg3V+Yob
>>204
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
御前は厨房の何がわかっているんだか
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/25(木) 14:09:13 ID:VMWHTkJ1
とりあえず、レベルが低くとも、自分で作って、それに歌詞をつけてやってるやつは
いいんじゃない?
調子のりのオレンジとか、歌か踊かどっちやねん?エグザイルとか、クレヨンしんちゃんの
声にそっくりで暴言を吐きまくる中島美嘉とか、そういうのは死ねばいいけど。


210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/25(木) 14:27:26 ID:Ef+uOxOZ
>>204
まぁ俺もそんな感じのミーハー厨房だったよ。大して好きじゃないバンドの曲を流行ってる!って理由で聞き込んだり・・・
マジそんな感じだったサイケ、ゴアトランスに出会うまでは・・・
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/25(木) 16:05:11 ID:???
>>209
レベルの低い曲を量産する奴よりは、
作詞作曲はできなくても歌唱力のある奴の方を高く評価すべきだと思うな。
その三組はちゃんと聴いたことないんでわからないけど。
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/25(木) 19:43:17 ID:kiLjZlxH
>>209
しつこい
213840:2005/08/30(火) 18:03:16 ID:rHTZiGMN
げあ
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/30(火) 18:27:09 ID:???
まぁ90年代が他の年代より異常だったんじゃないか?
織田哲郎、小室哲哉みたいな超人的なプロデューサーが
一気に現れて幅を効かせた訳だし。
そんな時代を塗り変える様なプロデューサーが00年代にはいない。
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 20:10:03 ID:7Nh2ouVn
今Mステ見てるけど、
島谷ひとみはちょっと…って感じがある
なんていえばいいのかよくわからない
RIP SLYMEは個人的に好きだから
いい曲だと思える
BoAははっきりいってダメ者
B`zは4週連続TOPはすごいと思う
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 20:11:34 ID:7Nh2ouVn
そういえばオゾンの恋のマイアヒは着歌でヒットしすぎw
松健サンバ3はちょっと調子乗りすぎだと思った
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 20:18:24 ID:???
Mステなんか見てる奴まだいるんだ。
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 20:29:24 ID:aKbpdmXt
終ればいいのにね
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 20:33:24 ID:ZFNLDxEW
ユンナ歌うまいね
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 21:09:41 ID:7Nh2ouVn
>>217
まだとは悪かったなあ
視聴者はもっとたくさんいると思うがなw

RIP SLYM自体は好きだったけど
今回の新曲はあんまりよくなかったって感じ

>>219
うまいよね
ほうき星好きだしw
前々から聞いていいと思ってた
ってか韓国から来たのに日本語うまいと思うなあ
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 21:19:19 ID:Dt9XAs07
>>220
厨房か?
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 21:45:19 ID:MMKkbMkc
つーか>>1は売れてる曲しか聞かないからそんなこというんだろ
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 21:54:39 ID:7Nh2ouVn
>>221
それない
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 21:56:25 ID:7Nh2ouVn
正直小室も宇多田も糞だと思うけどね
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 21:58:12 ID:Dt9XAs07
>>224
確かに
まだ今の音楽のほうがマシ
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 22:05:31 ID:???
正直小室も宇多田も糞ではないと思うけどね
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 22:22:38 ID:???
まぁ、小室が今の音楽の基盤を作ったんだが。
それ以前の年代はイモ臭いアイドル歌謡がブームだったが
それを完全に拭い去った事は評価したい。
今の音楽はその基盤の上で成り立ってる様なもの。
EZ DO DANCEみたいな良い意味で衝撃を受ける曲が欲しいね。
オレンジレンジには悪い衝撃を身体中に受けたが。
逆に90年代の曲をミリオンが困難な今に、
今出してもミリオン行くだろ?特にミスチル辺り。
228名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/02(金) 22:26:07 ID:???
>>225
正気か?お前。
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/03(土) 00:03:10 ID:???
俺が小学生の頃からずっと糞ばかりだったと思いますが。
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/03(土) 15:53:28 ID:tpQXvDD8
人それぞれだからなあ
俺的にはX-JAPANはよかったと思うが
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/03(土) 16:56:39 ID:XmwAJjvJ
昔のようにとかいうやつはだいたいおっさん
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/03(土) 17:17:46 ID:???
最近の音楽が糞なら俺はその糞しか聞いていないことになるのか・・・。
自分中学生だから昔の音楽なんて知らない。
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/03(土) 17:18:43 ID:tpQXvDD8
ちなみに俺はおっさんではない
ネットで正しい音楽の鑑賞の仕方と言うのを見て
X-JAPANの紅を知ってはまった
234名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/03(土) 20:02:32 ID:???
昔の曲聴くのはオッサンと言う奴はガキだろw
ある意味可哀想だな。
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/05(月) 19:44:14 ID:iP9GoP0n
糞しか聞いたことないなんてことはないだろww
せめて一曲くらいは最近のでもいいのがあるだろwwタブン
と、いうより自分がいいと思えばそれでいいんじゃん
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 12:26:25 ID:IsDRV23O
オリコンとかさむいな。
どうにかしてほしいわ。
中島美嘉のまともに英単語の発音も出来ないような音楽…一位って
日本も本当に終わりだね。中卒で下品な音楽をばらまいて。
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 13:34:33 ID:W0q6nvd8
ジャンヌダルクがいるじゃん!
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 17:21:39 ID:FtF6n9cm
>>237 パゲドー
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 17:35:13 ID:???
>>236
発音なんてどうでもいいじゃん
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 17:45:49 ID:???
この際、日本なまりと言い張れば?
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 18:49:46 ID:W9zk2iWW
>>237
ジャンヌいいけどさぁ…
なんていうか飽きやすいと言うかさぁ…
とにかくあんまりよくないかな
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 19:07:20 ID:6dVIVUK/
>>232俺18だけどBOφWY聞いてる
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 19:39:29 ID:W9zk2iWW
>>242
なんだそれ?
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 20:19:32 ID:W9zk2iWW
理解しずらいんだけどさぁ
なんていうか
音程が変わらないラップ(?)がいいと思った
ラップみたいななんていうか早い系(?)みたいなかんじの。
怖い先輩の携帯の着うたで流れてていいと思った
理解できない?スマン…
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 20:34:17 ID:???
>>244
それ普通のヒップホップだろ。
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 21:04:27 ID:W9zk2iWW
普通のか…
何気よかったんだよな
ってか理解できた人がいたことに感激!!ww
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 21:06:15 ID:???
意思疎通できてないと思うよ。
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 21:11:53 ID:???
>>246
アメリカのギャングスタなヒップホップはほとんど音程無いぞ。
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 21:30:45 ID:W9zk2iWW
そうなのか、、
音程がほとんど一定だったんだよな
俺の聞いた奴は。
それすごいいいと思ったんだけど
怖い先輩だったから聞けなかった…
アメリカね。どもA
TSUTAYAで探してこよ〜
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 21:33:36 ID:???
むしろそっから仲良くなればいいじゃん。
それ何て曲っすか?とか言って。
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 22:36:26 ID:kb56B0ZF
>>234釣れたw
90年代も今もヒットチャート上位の曲は糞ばかりだと思うがなあ。実力のあるやつよりも、ルックスが良くてキャッチーで明るい曲を作るアーティストが売れるこれが邦楽の実体さ
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/06(火) 22:39:34 ID:???
ノイズやらデスメタ聞いてるよかよっぽどマシだけどな
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/07(水) 00:13:49 ID:???
五十歩百歩。
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/07(水) 00:37:55 ID:KyXaKiXT
>>243マジでBOφWY知らんの?!
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/07(水) 15:27:19 ID:kIgT5O0R
中島に歌キモイ。消えろ。おばけ顔。
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/07(水) 20:03:17 ID:VYFX2RPD
>>250
仲良くねえ。
正直仲良くなったりとかしたら不良系に引きずり込まれるよ…w
まぁそこまでじゃないかww
とりあえず顔見知りみたいなね
そうすればよかったなあ

>>255
中島歌は別に普通だと思うけど顔はマズイね

やっぱり最近のよりちょっと前の曲の方がいい気もするね。
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/07(水) 22:13:14 ID:???
邦楽シーンを短期間で変えた小室哲哉を超える奴がいないな。
今の邦楽は90年代からズルズルマンネリ化してる。
チャートの上位は未だに90年代デビュー組が独占。
2000年組と勘違いされる浜崎も98年デビュー。
逆を言えば90年代デビュー組を超える事が出来ないだけ。
現時点じゃレンジ、大塚愛みたいなお遊び程度の奴らより
キャリアがある90年代組がいてくれた方がマシだが。
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/07(水) 22:26:19 ID:???
今年のオリコン最高位

オアシス 1位
コープレ 6位
SOAD   6位
ゴリラズ 7位

ちっとはマシになってきたんじゃないの?
今までは洋楽ったら歌姫系かエアロボンジョビだけだったのが
色々聞くようになってきたのかな
チャートが自国の音楽ばっかってのは停滞するわな
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 04:41:03 ID:BFjm8oYI
>>258
ゴリラズ7位は正直嬉しいな
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 06:28:18 ID:KT5BOyEl
>>258
>チャートが自国の音楽ばっかってのは停滞するわな

これは、歌詞の問題だと思うから、ある意味しょうがない。
英語圏では当然英語詞は受けやすいし。
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 12:18:04 ID:???
今流行ってるもんがレンジやミスチルみたいなゴミ音楽だもんな〜
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 13:34:13 ID:UNgdsB22
本当、Mステとかやめたらいいねん。キモくて調子のりばっかりが
テレビ出て歌ってるねん。マジでキモイわ。じぶんで恥ずかしいと思わない
かしらね?
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 14:01:32 ID:???
ラルク以外は恥ずかしいのばっかだね。レンジとか
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 15:11:09 ID:ouYSrq9M
昔も変なのいたじゃん。ラルクとか訳分かんないのがさー。
あ、今もいるんだっけ?
265名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 16:26:52 ID:???
小室ならYMOの方が・・・
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 16:37:22 ID:KaES2Po+
レンジは糞以下
聞いててだんだんイライラしてくる
それにバラードしか売れてない
ラルクは別にどうも思わない
と言うか中島の新曲のギター担当で内申down
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 16:51:13 ID:ouYSrq9M
論外って事よラルク
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 16:58:33 ID:???
確かに最近の音楽は糞ばかりだが
>>1は狂ってる
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 17:02:27 ID:???
小室や宇多田が出てきたときには嫌悪感しか覚えなかったよ。
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 18:48:10 ID:KaES2Po+
>>266
>それにバラードしか売れてない
どうして売れてるのかわからないね
あんなののどこがいいんだろう
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 19:07:30 ID:KaES2Po+
>>1
小室も宇多田もときめきとか何もないと思うけどね
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 19:10:07 ID:TJKggAs0
>>1-271

日本をあきらめろ。 洋楽ファンです。
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 19:41:16 ID:BhBQ3lE/
正直今の洋楽も糞だよ
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 19:42:43 ID:???
>>269
感性が古いだけのオッサンか?
小室が出てきてから邦楽のスタイルは変わったが。
それ以前の邦楽、特にアイドル歌謡とビーイングは正直イモ臭かった。
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 19:53:16 ID:???
織田哲郎、小室哲哉、浅倉大介

邦楽を近代化させた偉人。
276名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 19:58:49 ID:ZbjTqHve
メタルはサイコーだぞ!日本の音楽に期待できない
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 20:00:17 ID:???
>>276みたいなのが今まで日本の音楽を停滞させてきた罠
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 20:01:28 ID:???
>>273
なら糞じゃない音楽なんて無いな
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 20:09:41 ID:Y574In4u
NANAの主題歌
TMN/Get Wild
TMR/HOT LIMIT

曲のクオリティは普通にTMN、TMRの圧勝だな。
昔の曲に勝てない最近の曲w
28035歳:2005/09/08(木) 22:22:53 ID:BhBQ3lE/
邦楽は93年までが良かったな。小室が邦楽をダメにした。
281sage:2005/09/08(木) 23:01:04 ID:???
そうですね小室がダメにした。
空白の時代を作ったな。
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/08(木) 23:04:21 ID:k7xOH76E
TERIYAKIBOYZに日本の未来をかけよう
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 01:44:29 ID:???
小室以前の邦楽。特に80年代の頃は封印したい時期だな。
クサいメロディー、陳腐な歌詞。何もかもがショボい。
逆にあんな安っぽい音楽で満たされるのは羨ましいが。
小室が邦楽の基盤を作って、
ソレをワザと崩して崩壊してるのが今の邦楽。
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 01:46:37 ID:???
アンチ小室の特徴

芋クサいアイドル歌謡曲大好き
ダンスミュージックを嫌う
感性が古い
元祖ヲタオッサン
285名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 01:53:19 ID:d4w3T/Bp
>>283
80sの良さが分からないのは素人

小室以前っつーとTM NETWORK以前か
筒美の曲とかいいじゃん。アイドル歌謡曲万歳だ
達郎とかニューミュージック系も元気良かったと思う
リアルタイムで経験してたら嫌いになるあもしれんけど

だからって小室が悪いとは思わんが。


だけど今の時代が最悪なんじゃないかな
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 02:11:59 ID:???
まあ90's後半〜現在の洋楽が最高なんだけどね
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 07:46:13 ID:???
結局批判する人がいない70年代が最強だな
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 15:09:13 ID:rtXlsfcP
>>1売れるのが聴きたいんですか?
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 18:34:18 ID:AYm7WYdh
話変わるけどKREVAって良い曲だすよな。スタートなんてレンジのバラードが糞に思えてくるし
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 19:07:03 ID:J8ODdIHx
TAKUI
のCDを全部聴いて、ライヴDVDを見て下さい

正直とんでもない衝撃を受ける
特にライヴでのあのパワーは神がかり的、開いた口が塞がらん
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 19:46:31 ID:hYwJdZ5U
>>288
違うだろ
売れてるものはクズのもあるしね
((例えばレンジとかケツメイシなど
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 19:51:00 ID:???
アングラ系しかすすめられん
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 19:53:19 ID:hYwJdZ5U
さて金曜午後8時の10ch地獄の時間がやってまいりました
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 19:54:44 ID:hYwJdZ5U
島唄馬路で聞いて感動した
あの曲は正直いいと思ったよ
みんなはどうかな
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 20:07:54 ID:aFL0KIks
関ジャニなんとかが歌ってるすきやねん、大阪。って歌が今の邦楽の最低ランクだろ
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 20:23:37 ID:hYwJdZ5U
>>295
俺も思った
どの年代の奴が聞いてもアレはダメだと思うだろ
最悪だよ
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 20:33:00 ID:???
>>296うん。嫌いなアーティストの曲も聴くだけなら耐えられるけどアレだけは吐気がする
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 20:33:55 ID:tMLUo20g
実は演歌板では評価高かったりする
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 20:54:29 ID:hYwJdZ5U
演歌…アレがか?
物好きな奴もいるんだな…
300名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 21:05:44 ID:rtXlsfcP
Mステにくるり出たな
こんなふうに実力派のアーティストにテレビ出演してほしい
301名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 21:08:40 ID:rJ98+0I2
「最近の音楽」って。
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 22:04:13 ID:rtXlsfcP
邦楽は昔から糞だったと洋楽厨の俺が言ってみる
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 22:54:57 ID:???
最近の歌は間奏にラップが入るのが流行りらしい。
ならばglobeを本格的にメディアに露出させたら良いと思う。
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 23:09:42 ID:???
>>303
あなたどこからタイムスリップしてきたの
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 23:18:42 ID:???
ラップを入れるのが流行りだろ?今は。
レンジ、ベニーK、クレバ…etc
だったらglobeもよろしく。
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/09(金) 23:42:18 ID:???
>>305
マークパンサー乙
307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/10(土) 00:11:36 ID:???
>>306
マークパンサーで思い出したが
「学校へ行こう!」の番組コーナーで、
B-RAPハイスクールがあったよな。
素人が軟式globeと言うユニットを組んで、
マークパンサーをパロった奴が「そうだよアホだよ」と歌う奴。
出てきた時は反響がデカくて、またglobeが流行るかと思ったが。
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/10(土) 15:53:15 ID:???
パーク マンサーか
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:33 ID:???
そうだよ

あほだよ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:23:49 ID:UOMIVpaH
それがどうした

あほだよ
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:50 ID:tfKL8U9K
これからはジョンゾーンだよ
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:25:21 ID:ONcC4/nH
宇多田 浜崎に続く大型新人が出てこないのが痛い
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:32 ID:WzTrF3Dt
NANAってダサい曲をどうにかしてほしい。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:15:36 ID:???
>>312
そんなもん出てこなくて良いよ。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:24:22 ID:UOMIVpaH
>>314
確かにww
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:23:25 ID:Qe86mpY1
ハワイアン6を聞けばいーじゃない。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:56:18 ID:???
>>316
いいな。久しぶりにいい買い物したよ
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:42:55 ID:AN2KIB8p
中島美嘉のグラマラススカイめっちゃ良い曲だと思う★レイラ役の人も歌唱力あるし!
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:50:50 ID:tjmQgpEU
 ::::...  韓流 もう終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 そんなもん最初からねえよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..

あなたはもう「マンガ嫌韓流」を読んで
正しい歴史認識を持ちましたか?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:03:50 ID:XqTGhgFx
3B☆LABの星の砂はよくないかな?
初めて聞いたときこのリズムどこかで聞いたことがあるような気がして
それからすごいいいと思えてきたんだよね
きっと誰かはいいと思ってくれると思うんだけどどうかな…
とりあえず聞いてみてよ、サビの試聴だけだけど…
http://image.excite.co.jp/jp/music/listen.gif
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:09 ID:???
>>318
あれさあ、合わねーよ中島美嘉には
完全にラルク用の曲じゃん
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:13 ID:XqTGhgFx
HIDEが作詞作曲だよ?それにギター担当もHIDEだし
って前にいったような覚えがあるのは気のせい?w
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:39 ID:???
だから、中島用に作ったとはとても思えないってこと
そういうプロデュース的な器用さがないのかしらんけど
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:22 ID:al/FsSep
>>323
むしろそれ意識してhydeに曲頼んだんだろ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:50:49 ID:HxIdRPan
最近の音楽が最高すぎる。一時期よりはよくなったと思う。
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 02:23:10 ID:???
>>1
だからさ〜、とやかく言う前にお前が何百マンと売れる音楽生み出せよ。

責任転嫁か?
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 02:25:46 ID:???
>>326
激しく詭弁乙

それ言うと何も批判できない罠
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 07:50:20 ID:x+4ES1zi
一つだけ言えることがある



















最近は昔に比べラップの比率が高くなった
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 08:02:35 ID:???
>>322
『HIDE』はもう何年も前に天国へロケットダイヴしましたが何か?
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 09:16:48 ID:???
貧乏不遇欲情空腹
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 10:27:26 ID:Mc48gfdS
星の砂めっちゃいいよね!こういう曲が売れるべきだよね。確かにラップ率高くなった↓
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 12:49:41 ID:OCU2ywJT

        ≠-‐- 、       ‖
      , ' //     ヽ        ‖
      i | | ノノノ))) )〉     _‖_
      |, i| | ┃ ┃{i|     /::::::‖:\
     》|il⌒)''' ヮ''丿|. 〜♪|:::::::|三|:::::|
      ノリ i `フ i´il j|     :::|三|::::|
     /ノ l|/^i ヽゝll j|     ヽ:::::::::::ノ
     イlノ / ./   : )|i|
    /イ´/__/ 〉   |_ヽ
     ´/ / /゙ー‐^┘ \γ
     / / /     ヽ _ソ
    ノυ /  /    \
      /  /   ヽ  ゝ
      ヽ〜r--r-r- '′
         |  | |
         |  | |
        /ー ノー|
        /゙ゞ/゙ゞ|
       l ミι | ミ|
        丶 ⌒)  ⌒)

 5th.アルバム「嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険」11月23日発売!!
 現在、発売に向けてレコーディング進行中〜

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1125028518/l50
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1124942375/l50
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125027594/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1125027911/l50
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 13:49:51 ID:MZKQUOMP
333か…
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 16:37:03 ID:b60ILK8i
ま、所詮は好みの問題。

批判しようと賞賛しようと、そんなのはそいつの勝手な意見でしかない。
別になんでも良いよ。
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 17:40:16 ID:???
>>330 オメガトライブか?
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 21:39:31 ID:???
ラップについていけないおっさんが増えた
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 21:49:27 ID:???
日本語のラップはみっともないからそろそろやめた方がいいよね。
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 23:39:18 ID:x+4ES1zi
ここに来てるやつはラップ嫌いなんだろ
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/12(月) 23:53:10 ID:???
仮に日本語のラップでも格好良いのが出てくれば認めるよ。
別にラップ自体が嫌いなわけじゃねぇし。
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 17:07:50 ID:SA7uc//L
ミスチルが最高すぎて他の糞音楽が聴けない
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 17:16:12 ID:???
それはかわいそうに。
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 18:00:02 ID:iRme/ymW
>>331
だろ?
アレいいよなw

ちなみに俺はラップ嫌いではない
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 18:34:56 ID:???
>>342
お前厨房だろwww
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 19:43:11 ID:iRme/ymW
>>343
俺って厨房に見られてるのか…
だいぶショック受けるな
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 20:44:44 ID:BWccH5Kx
3B好きってだいたい厨房だよね
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 21:14:29 ID:iRme/ymW
>>345
それは御前の勝手な想像じゃないのか?

347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 21:33:39 ID:BWccH5Kx
明らかに中高生向けっぽいじゃん
歌詞もメロも
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 21:36:02 ID:+wqGSIQI
>347
何となくわかるな〜
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 23:32:50 ID:???
3Bって何?
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/13(火) 23:47:15 ID:???
3バカってこと。
351浅井健一:2005/09/14(水) 21:51:53 ID:???
いろんな音楽聴いたあとに最近の音楽なんて聴けたもんじゃないでしょ
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 21:53:25 ID:???
ところで3Bって本当は何なのか教えてくんない?
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 22:15:54 ID:FufsX1hr
NANA?の曲?ダサいよ。あんなの誰が買うの??
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 22:17:04 ID:???
>>352
3B☆LABという3ピースバンド。19のどっちかがいる
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 22:23:48 ID:???
>>354
ありがとう。19ってのはちょっと前にいた2人組だよね?
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 22:26:24 ID:???
最近洋楽も新人がクオリティ低いな…
なんかいいバンドないかね
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 22:28:59 ID:???
バンドはあんま良いのでてこないね。
最近聴いたのだとUnbunnyとVetiverは結構地味に好きだけど。
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 22:29:23 ID:???
>>19

ttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=25727590&Mytoken=20050828055819

リズムだけとかワーワーギャーギャーってこんな感じの音楽?
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 22:45:47 ID:YIWondj7
やっぱりここ最近の若者の性質が爆発的ミリオンが出ない用要因にあげられる
と思う。とりあえず流行ってる曲聴いてないと周りに付いていけない・
ラップなら何でもかっこいい・流行ってる曲が良い曲と勘違い・マイナーな
バンドをちょっと聴いてるくらいで周りのヤツとは違うと自分を優位に立たそう
とする子供の発想・自分から流行ってる曲だけじゃなく色々なバンドや
ミュージシャンや洋楽を聴こうとする積極性の無さetc 目先のことに捕われすぎる
からこうなると漏れは考える。これはスレ主にも言えること
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:05:29 ID:???
携帯に金かけてるからだよ。
売れなくなったっつーけど、昔だって爆発的に売れてたのなんかほとんどゴミみたいな音楽だったわけで、
他に魅力的な金の落としどころができりゃそっちに行くさ。
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:05:56 ID:???
>自分から流行ってる曲だけじゃなく色々なバンドや
ミュージシャンや洋楽を聴こうとする積極性


今は昔より↑があるから爆発的ミリオンが出ないんだろ
昔のほうこそ前にならえじゃん
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:16:32 ID:???
>>360
コイツはsnow dropとお願いセニョリータを
同じクオリティと決めつける難聴だろなw
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:22:49 ID:???
innocent worldを当時出すのをやめて
切札として今出したらミリオン確実だろな。
今も昔もゴミな音楽はあったが
今の方がゴミっぽい音楽が沢山あるな。
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:27:30 ID:???
>>362
同じクオリティとは言わないが、どっちもそんな売れるべきもんじゃねぇと思うよ。
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:28:22 ID:???
良い音楽が欲しいのかミリオンいく音楽が欲しいのか
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:35:46 ID:???
いい音楽が自然に売れる社会が欲しい。
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:42:21 ID:???
メディアが煽ったぐらいでゴミが売れない社会が欲しい。
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:47:48 ID:???
で、SnowDropってなによ?
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/14(水) 23:51:08 ID:???
ラルクの曲だよ。アルバム持ってた。高校のときブクオフに売ったけど。
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 00:00:25 ID:???
俺厨房のとき少ない小遣いでラルクをほぼコンプしたんだけどな…
工房になって趣味が変わったから全部売っちゃったよ。
あの頃の3000円はでかかった。
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 00:01:47 ID:???
ああ、あれか
別にセニョリータと並べてもいいんじゃね?
どんぐりの背比べ
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 01:34:44 ID:M084RDtp
globeが最近出したアルバムは聞いてみるとイイ!!
原点に戻ってる感じ。聞けば聞くほど味がでる…スルメCD☆中毒性有り

『globe2 pop/rock』
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 06:40:25 ID:???
>>371
おまえ難聴かガキだろ?
セニョリータならまだお魚天国の方がクオリティ高いからw
374名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 06:43:16 ID:???
>>372
EXPECTATIONとjudgementは神曲。
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 06:46:36 ID:WAbvclH6
今は80年代と一緒だな。
くだらないメロディー。安っぽい歌唱力。
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 06:52:50 ID:mxropdF5
目糞鼻糞ってやつですかw
もう今までどうりの流れは来ないだろうけど
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 06:56:39 ID:???
逆にレンジ、大塚より粗悪な音楽を見つける方が難しい。
しいて言えば、ゴリエか?
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 07:01:01 ID:???
芸人系の人達はほんと売れたいってのが丸出しで判りやすいね
379A.R-K:2005/09/15(木) 07:17:09 ID:a8+SWt57
浜崎も影が薄くなってきましたね。でもあの人すごいと思います。ところでロックやパンクはもぉ薄れているんですか?
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 07:41:22 ID:hFtuYRNN
歌手なんて良くも悪くも事務所等に操作されてるからなぁ
たしかに最近は本当に廃れてきてるな。。。
ヒットチャートなんて見なくなったもんなぁ
381名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 13:32:18 ID:arMP3o+G
浜崎も中島もさびてきましたねー。消えていくのが楽しみです。
382名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 14:39:34 ID:X1WG5n50
白縞の1stは素直に良いとオモタ
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 16:16:15 ID:???
>>382
最新のはどう?ジャックがアダムスファミリーの一員みたいなジャケットの奴。
珊瑚の新譜と一緒に買ったけど、どっちも全然聴いてない。
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 17:35:21 ID:EYC/WLAu
>>359
久しぶりにいいこと言う奴見つけた
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 17:38:34 ID:???
んなこたぁない。自演?
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 18:27:20 ID:X1WG5n50
>>382
まだ1stしか聴いたことないんだ。スマソ
金に余裕ができたら聴いていこうと思ってる。学生なのでね…
ところで珊瑚って何?
387名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 18:27:59 ID:X1WG5n50
>>382 ×
>>383 ○
スマソ・・・orz
388名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 19:37:47 ID:EYC/WLAu
>>385
無論他人だが
>>359の言ってることはけっこうあたってる気がするのは俺だけなのか?
389名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 22:36:44 ID:???
>>386
the coral
390名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/15(木) 22:52:15 ID:???
コーラルも飽きてきたっつーか、ロックはしばらく良いや。なんか疲れる。
同時期に出てきたときは、the music聴いてる場合じゃねぇだろ、とか思ってたけど。
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 00:17:30 ID:It4pVpUa
>>389
コーラルのことかぁ
そういや友人に勧められて聴いてみたけどしっくりこなかったなぁ
白縞みたいなわかりやすいシンプルなバンドないかな
392名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 00:29:13 ID:???
ストロークスもしくはビートルズ
393名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 01:09:15 ID:???
>>392
ストロークスか
ずっと気になってたけど最近忘れてた。
HIVESとかと一緒に聴いてみる。
394名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 13:28:13 ID:7rOjFMEd
ストロークス好き。
日本のカラオケ歌手たち、どうにかしてほしい。
年末とかに調子のりばっかりがテレビで発表会するのどうにかして。
395名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 18:37:39 ID:???
俺はストロークス駄目だな。カッコつけてるとこがカッコ悪いと感じてしまう。
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 19:13:16 ID:yCakNg9Q
>>1そんなこというならおまいの好きなアーティスト教える!
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 19:47:42 ID:H6zhX7EN
ここにいる奴は皆レンジ嫌いかな
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 22:10:54 ID:yCakNg9Q
レンジパクりパクりって言われてるけど、曲そんなに良くないやん
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 22:22:00 ID:3UtymxVc
パクッたくせに原曲を台無しにしている。
これほど迷惑なものはない
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 22:23:20 ID:7z6uEngP
原曲はいい曲なのか?
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 22:30:18 ID:???
>>400
ロコモーションとか好きだけど
あとドクターマリオも。
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/16(金) 23:10:24 ID:???
レンジはもういいよ。関連スレ立ちすぎだから敢えて触れんでも。別の話題にしようぜ。
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 00:05:49 ID:LCIcL3vf
30代が思う邦楽の全盛期は?
404 ◆iKCIlejeZ. :2005/09/17(土) 00:56:00 ID:SQufgBu9
19の「あの紙ヒコーキくもりぞらわって」とかよくなかった??それからどんどん人気なくなっていったけど、あれ名曲と思う。
405名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 02:17:24 ID:LCIcL3vf
最近の音楽は糞っていってるやつはもちろん音楽歴10年以上だろ?
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 02:26:18 ID:???
馬鹿じゃん
407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 07:28:41 ID:LCIcL3vf
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 09:44:56 ID:???
http://www.rhino.com/VideoPlayers/Metallica/belltolls_400.asx

とりあえず、この曲でも聴いとけ
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 10:59:55 ID:mgOSwIYC
なんか新鮮だな

410名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 11:02:23 ID:1fKcmPd0
メタリカは3rdあたりが好き
そういえばイングウェイがオーケストラとコラボってるのあったな
ちょっと感動した
411名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 12:02:04 ID:???
70年代>90年代>>>ベルリンの壁>>>>>>>80年代≧現在
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 12:41:50 ID:+kBCEBaF
最近の曲は少し聴くだけで飽きるな
413名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 12:43:14 ID:???
>>412
そういうのって、自分の感性が変化した結果だとも言えるよ。

人間は絶えず変化し続けるからね。
414名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 14:20:08 ID:91BC5tsI
オレンジレンジと大塚愛が歌えば何でも売れるからむかつく
415名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 14:33:29 ID:???
>>414
一時期の浜崎もそうだったな。
レンジと大塚はあと1年の命だろうな。
浜崎はまだしばらく生き残ってそうだが…
416名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 15:34:34 ID:5OQ+6J6s
ジャンヌダルクは?
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 16:06:39 ID:88pd+Yf4
ジャンヌ…
一般的には月光歌が流行りだしてから有名になった気がするのは俺だけ?
ジャンヌもすぐ飽きるな
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 16:11:58 ID:???
お前らと好きな人の名前の相性を占おうジャマイカ

http://www.homoon.jp/users/bokkitown/uranai/bi.cgi?mode=fom&no=0

ちなみに俺はフルネームで十段階で3だった
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 16:23:01 ID:DdSyBEln
最近のメジャ―なのはもううんこばっか
どこにでもいるようなのばっか
はっきりいって糞
420名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 17:29:26 ID:???
>>419
おまえの聴いている音楽と売れてない音楽が最高で神クラスだという根拠を述べろ
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 19:27:26 ID:88pd+Yf4
前にトランスがお経の用とかいうやつがいたけど
みんなはどう?
俺的にはほかのアーティストの曲より(レンジ等
ぜんぜんいいと思うんだけど
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 20:49:03 ID:???
>>421
目糞鼻糞。
423名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 22:09:01 ID:???
そもそもお経ってトランスするためにあるようなもんなんじゃないのか
424名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/17(土) 23:07:56 ID:???
>>423
うまいこと言うね。
425名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 01:31:42 ID:k0BipM+h
最近の音楽が糞だと思うやつは、洋ロックを聞け
426名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 01:39:12 ID:???
洋ロックも最近はいい新人いねぇな
427名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 01:51:26 ID:???
最近のほうがいいよ
ビーフハートだのチャックベリーだのフィールグッドだの
ありがたがって聴いてるヤツの気が知れん
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 08:38:08 ID:k0BipM+h
最近のUKは豊作だね!
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 10:33:16 ID:k0BipM+h
もう邦楽ダメぽ…
90年代みたいな時代は二度と現れないだろな
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 12:36:54 ID:7QQRLDWd
Janne Da Arcの月光花はavexに無理矢理ああゆう曲調作られたからね。世間にはジャンヌ=月光花、とは絶対思ってほしくない。
てか糞といわれてる最近の邦楽中ではいい音楽作ってると思うけどな。。
431名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 13:13:45 ID:o+BG1djI
そだね
432名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 13:15:00 ID:???
ガラスの十代>月光花
433はじめ ◆q0uEtog.ao :2005/09/18(日) 13:39:08 ID:???
 ∧,,∧
=(,,・ω・)= ジャンヌも大して変わらないって。
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 17:52:34 ID:k0BipM+h
最近は全世代の人が口ずさめるような名曲がないね
435名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 18:01:17 ID:sQJrSsVu
なんかよくないよ最近のは。
山下達郎までラップ調になってしまったし。
それとも
俺がおじさんになってしまって感性が衰えてしまったのか。
436名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 18:08:44 ID:7QQRLDWd
わけわからないラップ、レゲエ、ロードオブメジャーみたいな学園祭みたいな低レベルなバンド。DEENやZARDが懐かしい。
437名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 18:59:38 ID:???
昔の歌を聴けばいいじゃん
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 21:05:49 ID:o+BG1djI
↑一番早い解決法w
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/18(日) 23:12:43 ID:k0BipM+h
糞スレ終了
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 08:04:30 ID:Ax10Jk+6
ミスチルとか聴けばいいのに
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 09:21:19 ID:hy7t7RSU
ミスチルが最高すぎて他の音楽がきけない
442名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 10:38:18 ID:FpQQtCkc
ミスチルダメ
443名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 11:29:26 ID:mf4K3V67
ミスチルは神
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 11:34:03 ID:wAUAhbFe
昔からこのスレあったら
いまの音楽はつまらん
フォークソングのほうがよかった
になってるな
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 11:37:51 ID:u5/yQLF5
ブライトアイズがいい
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 11:57:55 ID:FpQQtCkc
ブリーフアンドトランクスの青のり聞いてみれ
447名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 11:59:15 ID:FpQQtCkc
松健サンバVとか調子のりすぎでしょ
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 13:26:29 ID:hy7t7RSU
ブサンボのデビュー曲いいと思うんだが
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 14:36:11 ID:???
>>445
誰の曲よ?

もしかして、ブラガ?w
450名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 14:58:40 ID:hy7t7RSU
浜崎衰退→ロック復権
451:2005/09/19(月) 15:04:05 ID:6FDtaehA
オレンジレンジ。
はやってるけど実質うんこ。
452名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 15:04:44 ID:???
大塚愛がいるからロックは安泰だよ(^O^)
はっぴぃでぃ♪
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 15:10:39 ID:u5/yQLF5
>>449
曲じゃなくてシンガーだよ
ブラガって誰?
454名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 15:17:09 ID:TqBhOiAM
今の邦楽は糞
かつてのアイドル、ジャニの歌がランキング上位を埋め尽くしていたころよりはマシだけど
最近は聞くきしね
だから俺は最近は洋楽に走ってる
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 16:23:26 ID:RTO+quyS
御前らBONJOVI聞けし
せいぜい今時の音楽の中ではかなりレベル高いと思う
ちょうどアルバムも発売するし
456名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 17:18:45 ID:???
ボンジョビが今時の音楽ですか…。
457名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 18:08:22 ID:RTO+quyS
誰も今時の曲なんていってないだろ?
よく読めよ
458名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 18:22:16 ID:15HCg9nB
洋楽もたまに聴くけど洋楽も洋楽で
ビートルズみたいなの出てこないじゃん
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 18:27:30 ID:RTO+quyS
ビートルズよかったよな
あの感動をもう一度
460名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 18:34:45 ID:???
ボンジョビとかMr.BIGとか日本人向けの薄い曲ばかりだなと思う
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 18:45:30 ID:hy7t7RSU
俺の周りにBSB好きなやつ結構いるけど、BSBってそんなにいいかな
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 22:08:27 ID:???
>>461
すまん。なんの略かわからん
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 22:34:10 ID:hy7t7RSU
>>462バックストリートボーイズですよ
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 22:37:29 ID:???
>>463
ありがとう。
でもコーラスグループとしてはいい方じゃないか?今のところ男性コーラスグループの代表だと思うけど。
SMAP?コント集団でしょ?
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 23:06:53 ID:???
>>457
自分の文章力の無さを棚に上げてそんなこと言われても困る。
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/19(月) 23:45:31 ID:???
ボンジョビを今時の音楽というヤツ初めて見たよ
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 00:10:19 ID:Vjb4bR9b
つか、そもそも邦楽と洋楽を比べること自体、論外な訳だが。
邦楽は欧米では通用しないよ、宇多田でも論外だった。
今どきの邦楽の代表みたいなレンジなんて話になんねーだろうなw
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 00:14:48 ID:Vjb4bR9b
ついでに言っておくと、今時の曲の大塚も話しになんねーだろうなw
今時の邦楽なんて、洋楽からみたらションベンみたいなものだw
当然といえば当然だがw
469名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 00:25:08 ID:VeZMdVLF
痛い洋楽厨から燃料入りましたー
邦楽厨さん反論どうぞー
470名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 00:30:44 ID:???
ラルクは洋楽並みのクヲリティーだぞ。
471名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 00:32:17 ID:???
>>467-468
邦楽の代表がレンジや大塚ってのは嫌だってw
正直、洋楽でも売れてるものの中には微妙なのも多い気がするし、
言語の問題がクリアできれば日本産の音楽が向こうで認められる可能性もあるんじゃないかな。
逆に、今日本産のポップスが全く欧米で相手にされてないのはなぜだと思う?
472名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 06:57:10 ID:???
>>471
向こうのPOPSは「いい曲」が売れると思う。いい曲ってのも曖昧だが優良な、という意味でとってくれ。
逆に日本はマスコミによって作られたヒットが多い気がする
向こうの人の方が純粋に音楽聞いてると思うよ
473名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 17:58:05 ID:???
>>471
そりゃお前、日本にB'zがいるように、アメリカにはボンジョビがいるってだけでさ。
そんなポジションのもんわざわざ輸入輸出せんでも国内のポップスで事足りるじゃん。
わざわざ外国の音楽聴こうってのにゴミみたいなのを選ばないよ。
474名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 18:25:04 ID:27tVK4EW
昔から日本のポップスなんて外国から相手にされてなかっただろ
475名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 21:15:03 ID:BZF6889x
日本語を受けつけないからな。
476名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 21:26:41 ID:???
日本人が外国の音楽だからつって糞みたいなポップスをありがたがって聴いてるのも問題。
誰とは言わないけどよ。洋楽もピンキリだろ。
477名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 21:41:27 ID:???
>>476
うんうん。
そんな奴に限って日本の音楽に偏見を持ってたりするよな。
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 21:48:24 ID:???
>>476
そーゆーヤツって日本の音楽にも深い関心はないでしょ
音楽好きではない人間だからしょうがない
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/20(火) 23:25:53 ID:???
)>476には同意だが、ここ最近は邦楽の有名どころしか聴かない奴が
476のような意見にへんな風に感化されてるところがある気がする。

邦楽しか聴かないのは人の勝手だと主張するくらいならまだいいけど
酷い時には洋楽の名前を出しただけで叩いたり、
自分の好きなアーティストが批判されたら洋楽厨呼ばわりしたりするからたまらん。
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 00:50:05 ID:???
いろいろ聴く人の方が、「邦楽は〜」とか「洋楽は〜」とか言わない気がする。

ふと思ったんだけど、俺らが何気なく洋楽で括ってる音楽の中には、
アメリカ産もあればイギリス産も、ドイツ産もあるんだよな。
…当たり前かw
481名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 12:34:27 ID:dEuT3qvL
80年代J-POP
おにゃんこクラブ
クソアイドル

80年代洋楽
ブンブンダラー
スリラー

J-POP惨敗w
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 13:22:34 ID:f8Rb0asf
純粋に音楽聴くのにそう行きもしないアメリカのことがそんなに気になるかボーイ達?
ま、オレもオレンジレンジよりマイケルジャクソンだけどね。
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 14:06:28 ID:u6EpEXiS
煽りじゃなくて日本の音楽って坂本九が最盛期だったんだと思うよ。
当時の洋楽つーか今でいうオールディーズと比べても遜色ないと思う。
変にロックを取り入れようとして上っ面だけでつまんないのになっちゃったのが
一番の失敗だと思う。
484nejire ◆JKIrebeGPE :2005/09/21(水) 14:07:14 ID:???
日本のヒップホップを毛嫌いしている人のためのラジオ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1127273625/
485名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 18:53:56 ID:2ePVNJ2P
御前らそんなに最近の曲が嫌ならドラえもんのテーマソング聞いてろ
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 20:28:28 ID:0lnj5qxJ
新聞でも邦楽の落ちぶれがとりあげられてた。もう邦楽ダメぽ…
487名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 21:21:59 ID:xJUipAOd
オレンジレンジが売れた→それを見たアーティスト「ほう、下界ではこんなノリが流行ってるのだな。やっぱ世の中ノリだよね。」→よってぺらんぺらんのノリだけの曲が大量に国内に出回る。→そして何故か売れる。そして最近出て来るアーティストのレベルが低くなってる。
漏れは尾崎、野猿、Xとか万人ウケしないものの音楽に一つの信念が感じられるアーティストが好きだった。まぁ、ぶっちゃけね、今の日本の音楽の将来が不安なわけですよ。
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 21:46:44 ID:???
野猿?信念?
489名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 21:49:31 ID:???
信念が有ろうが無かろうがゴミはゴミだと思いますよ。
490名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 22:01:00 ID:???
まあ別にレンジがいいとは言わんけど
尾崎の曲はノリが悪いから聴かないと言われてもしょうがない
491名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 22:04:17 ID:???
野猿、Xに至っちゃ問題外だしな。
492名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 22:05:35 ID:xJUipAOd
ついでに
493名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 22:09:20 ID:???
まぁ、生産者叩きも良いけどさ、とりあえずで満足してる消費者にも非はあるんだよ。
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 22:25:28 ID:xJUipAOd
まぁ、なんつーか最近の日本のアーティストはカリスマ性が無くてつまらん。そしてMステもつまらん。漏れみたいにいろんな音楽聴くのが好きっていう周りの人達は皆レンジ系のノリが苦手だと思う。





レンジのファンいちいちつっこんでくんなよ?厨房のお守は苦手なんだよ漏れ。
495名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 22:40:03 ID:???
優良な音楽番組が無いのが致命的だよ。ミュージシャンに下らねー質問して下らねーゲームさせるような番組はいらね。
496名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 23:00:07 ID:???
それで視聴率が取れてるんだからしょうがないじゃん。
作ってる奴も悪けりゃ観てる奴も悪いんだよ。
497名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 23:02:42 ID:???
>>494
俺バカノリは結構好きだけどな
ま、いろんな音楽聴いてるとは言わないけど
498名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 23:06:25 ID:???
良いバカと悪いバカがいるってことだ。
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/21(水) 23:57:34 ID:???
もしレンジが超絶技巧集団なのにも関わらず「パンチラぱんぱん」とか言ってたら多分ファンになってたな。
ある意味格好良すぎる。
500名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 00:33:09 ID:???
マキシマムザホルモンみてーな感じか
まあ超絶技巧ではないが
501名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 01:44:43 ID:TMdv+BXm
487 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2005/09/21(水) 21:21:59 ID:xJUipAOd
オレンジレンジが売れた→それを見たアーティスト「ほう、下界ではこんなノリが流行ってるのだな。やっぱ世の中ノリだよね。」→よってぺらんぺらんのノリだけの曲が大量に国内に出回る。→そして何故か売れる。そして最近出て来るアーティストのレベルが低くなってる。
漏れは尾崎、野猿、Xとか万人ウケしないものの音楽に一つの信念が感じられるアーティストが好きだった。まぁ、ぶっちゃけね、今の日本の音楽の将来が不安なわけですよ。



果てしない釣り乙
野猿とか、マジですか?あなたおちまさとのこととかアーティストだと思ってるんですか?
502名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 08:59:22 ID:E/h0iibf
レンジオタうるせ。
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 09:00:13 ID:E/h0iibf
レンジオタうるせ。
504名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 09:32:42 ID:???
どこにレンジヲタがいるんだ?
505名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 11:40:12 ID:E/h0iibf
うるせ。こちとら必死なんただよぱーか
506名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 12:18:40 ID:???
レンジより野猿の方がまだマシだな。
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 12:39:43 ID:E/h0iibf
レンジより下っつったらモ娘くらいただろう。
508名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 12:50:52 ID:1rpuMkoj
最近ベストアルバムだのカバーアルバムだのばっかでつまんねーな
そんなに他人の曲歌いたかったらカラオケ行けっつーの
509名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 13:16:13 ID:???
確かに昔のB面の曲の方が今のA面の曲より良かったりするね
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 13:54:34 ID:???
>>507
曲だけ見れば娘。の方がずっと優れてるよ。
歌唱力はどっちもどっちだが。
あと君の文章は変だぞw
511名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 14:37:41 ID:???
どこがどう優れてるの?
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 15:21:04 ID:???
>>511
演奏も娘。の後ろの人の方が上手いし、
曲もレンジより凝ってて面白いと俺は感じた。
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 15:37:22 ID:4HXUlrMG
だからモー娘。と比べるなって あいつらは所詮アイドル 曲も全部つんくが作ってる。レンジは 自分達で音楽を作るミュージシャン
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 15:44:45 ID:???
あくまで曲の話をしてるんであって、モー娘。とレンジをアーティストとしては誰も比べていない。
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 15:53:36 ID:???
演奏やらバックミュージシャン入れたら
アイドル>越えられない壁>J-POPになっちゃうのは当たり前
516名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 15:55:23 ID:???
アイドルはJ-POPに内包されんじゃん
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 15:59:55 ID:???
歌以外全部打ち込みのアイドルやスタジオ上がりのJ-POPバンドのミュージャンもいるじゃん。
518名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:04:44 ID:???
じゃあ例外で考えれば良いじゃん。しょうもない。
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:06:42 ID:???
>>518
しょうもないのは君の文章力だろ。
論破することもできないのに噛みつくなよ。
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:10:13 ID:???
ついでに、演奏で勝てないからアイドル>J-POPバンドが当たり前ってのもどうかと。
521名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:18:49 ID:???
中居の歌にハモらなきゃならないバックも大変だなw
金のためとはいえ。
522名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:23:57 ID:iDGmwDvv
>>518
何逆ギレしてんの?みっともない

>>521
中居の裏でウィル・リーとか弾いてたのは悶絶だったわw
523名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:28:08 ID:???
スマップはカラオケバージョンだけでOK!
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:28:30 ID:???
そういやSMAPのバックミュージャンでアルバム出してるらしいね。
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:39:12 ID:???
I've系でいいんじゃね?
かなりアンダーグラウンドだけど
そこら辺のJ-POPよりは万倍も聞く価値がある
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:46:24 ID:E/h0iibf
レンジファンが日本の音楽を腐らせたんただろうな。
527名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:55:37 ID:j4t/eeLq
bang!japan!
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:56:28 ID:???
>>527
それ、この頃流行ってるよね。
529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:56:31 ID:e5hcJzgE
ほんとどいつもこいつもしょうがねぇな

bang!japan!でも聞いていったん落ち着け
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:56:44 ID:2jFkRnzI
bang!japan! 聴けよお前ら
531名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:57:08 ID:eyvH2v3r
>>527
お、いいね。bang!japan!。マイナーかもだけど。
ただ曲はかっこいいと思うがヴォーカルがちょっとあれだ。
532名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:57:29 ID:qBf3k0uf
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 bang!japan!
  (  ⊂彡
533名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:57:47 ID:???
素晴らしい曲です。

bang!japan!
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:57:55 ID:???
        |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   bang!
           ⌒

荒巻がjapan!に舞い降りた。それは音楽界に衝撃を与えた
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:58:10 ID:YBnECUEL
>>531
俺も、ヴォーカルのトロピカルマウスの声がキモイと思った。
536529:2005/09/22(木) 16:58:12 ID:???
うわ、ケコーン(笑

みんな聞いてたんだw
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:58:13 ID:???
bang!japan!て郷ひろみが歌いそうな感じだな?
誰が歌ってんの?
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:58:26 ID:???
>>531
えー?
ボーカルも含めて良いんじゃん?
539名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:58:47 ID:j4t/eeLq
DEEP PURPLEもカバーしてたよな
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:59:02 ID:eyvH2v3r
>>536
意外だよな。こんなに知ってる人がいるとは思わなかったw
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:59:29 ID:YBnECUEL
>>537
スーパーU
542名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 16:59:42 ID:???
この前スーパーUでも特集されてたよな
543名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:00:27 ID:???
>>537
スーパーUでkey担当だった人
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:01:00 ID:???
しかし、bang!japan!の話になると盛り上がるなぁ
JOJO並みにw
545名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:01:07 ID:zlVYSwO6
bang!japan!yeah〜〜
bang!japan!

うーん癒される
546名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:01:11 ID:???
>541
なんかトロピカルな名前だな
547名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:01:24 ID:YBnECUEL
どちらかと言うと、ギターのビルディングマウスがいないとダメだな。
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:01:55 ID:2jFkRnzI
赤すぎるTシャツが似合いすぎだよな
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:02:28 ID:3h7FOnfa
あの繰り返しがたまらないんだよな
bang ! japan !
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:02:36 ID:g09TTBz1
SMAPに同じような曲名出されたな
551名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:02:49 ID:???
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=bang%21japan%21&lr=lang_ja
検索したけど何にもわからない

どんな曲?聞いたことはあるかも
552名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:03:17 ID:eyvH2v3r
>>550
あれむかつく。SMAPがぱくんなよ。
553名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:03:18 ID:YBnECUEL
>>548
ブラジャー取ったら桃畑って所が、センスあると思う。
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:03:56 ID:YBnECUEL
>>551
スーパーUで検索した方が早いよ。
555名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:04:08 ID:eyvH2v3r
それはわざとじゃないのか?
556名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:04:26 ID:zlVYSwO6
do it bang!
get me japan!
new vibrations from me bang!japan!
yeah〜
yeah〜

何度聞いても良い曲だ
557名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:06:31 ID:VeSCwg9i
>>552
まさに「最近の音楽ってくそばっか」


昔はよかったなぁ、ってね
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:07:52 ID:???
>>554
検索してみたら何となくわかった

よーするにオレンジレンジみたいなもんか  
559名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:08:34 ID:2jFkRnzI
スーパーU今何してんだ?
テクニカルマウスとコラボ以来噂聴かん
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:09:57 ID:YBnECUEL
>>558
うん。詳しく調べるんだったら、今月号のにゃんだーらんどに特集されてるよ。
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:10:57 ID:???
>>559
「赤すぎるマウス」だっけ?あれ最高だったな
562名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:12:20 ID:???
>>560
聞いたこと無い雑誌です

とりあえずでっかい書店行ってくる
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:12:44 ID:2jFkRnzI
わざとじゃないのかwwwwwwww
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:13:10 ID:???
ちょ




俺も松美屋に行って鯖(ry
565奈菜氏:2005/09/22(木) 17:15:50 ID:???
レンジ糞なんすけど
566名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:16:33 ID:g09TTBz1
>>565
bang ! japan !聴いとけ
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:17:06 ID:zlVYSwO6
>>565
そんなあなたにオススメの曲はbang!japan!
がよろしいかと
568名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:48:38 ID:h2AwA5q/
御前らそんなに最近の曲が嫌ならアンパンマンのマーチ聞いてろ
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 17:49:40 ID:???
>>568
お前はbang ! japan !でも、聞いてろ
570名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 19:01:36 ID:jUOYlDi/
小室=浅倉=織田哲郎>木村貴志>五十嵐充>>>>天才の壁>つんく=レンジ
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 19:16:02 ID:HLfQYcRq
こばたけは
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 22:23:13 ID:h2AwA5q/
>>569
御前はブリーフandトランクスの青のりでも聞いてろ
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 22:43:00 ID:4HXUlrMG
ロードオブメジャーみたいな音楽が最近の邦楽はダメといわれるんだよ。
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 22:44:05 ID:HLfQYcRq
175とか
575名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 22:54:04 ID:l1qcGdzA
http://blog.oricon.co.jp/ykukuca/archive/179
これ見てなごうもうぜ
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/22(木) 23:36:28 ID:???
>>573
お前のような日本語しゃべれないヤツのせいで
最近の若者は、とか言われるんだよ
577573:2005/09/23(金) 07:15:10 ID:yASAHtXf
ちょっと言葉おかしかったですね。すいません♪
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/23(金) 13:03:31 ID:EgknJPsD
MX閉鎖したから、これからCD売れるぞ



覚悟しておけ、おまいら
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 11:27:13 ID:kAESSf06
まじか
こりゃ期待できそうだな
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 12:09:09 ID:aRdSv2KZ
オレンジレンジがミリオン連発する糞時代がやって来るんだよ
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 13:37:24 ID:ClchtESO
>>487
俺も万人ウケしないものの音楽に一つの信念が感じられるアーティスト
が好きだな。
特に山本精一みたいに本気で音楽に対して取り組んでいる人たちは本当に
いい音楽を作っている気がする。
こういう本気で音楽に取り組む人が最近少なくなっているのが最近の音楽が
糞ばっかりと感じるようになる一番の原因だと俺は思う。
今の邦楽ではレンジが本気で音楽に取り組んでる感じがする(叩かれそうだけどな)
広い音楽性を身に付けるためにいろいろな音楽の長所を取り入れていき自分達独自
の世界観を作り上げているような気がする。長文スマソ。
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 14:01:13 ID:/sKGYOOd
こだわりっつったらbang ! japan だろ。
583名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 14:17:21 ID:aRdSv2KZ
しかしオレンジレンジはここまで売れるのはどうかと…
584名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 15:20:46 ID:6868URFG
イカ天のバンドは今のバンドより糞だった
585名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 15:44:51 ID:rFjxK2kj
自分の好きなの聞けばいいんだよ
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 17:49:47 ID:kAESSf06
↑一番早い解決法
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 20:20:09 ID:aRdSv2KZ
はい終了
588名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/24(土) 22:23:16 ID:Yxr2w8Ey
レンジの音楽のレベルは確かに低いと思う。しかし音楽の好みなんて人それぞれなんだからあーだこーだ言わんといてくだはいよ。
589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 13:54:32 ID:6PWsxY4Z
>>588
レンジファン
590名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 13:59:10 ID:/7V6eTa2
別にレンジファンでもいいじゃないか。むしろ俺は尊敬するぞ。
591名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 18:16:40 ID:6PWsxY4Z
そうかそうかそれはよかった
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 20:07:38 ID:vC985o+z
だいたいレンジ以外の音楽は音楽じゃない。レンジより歌上手いアーティストとかいないじゃん。レンジ最高ーー!!
593名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 20:44:03 ID:6PWsxY4Z
ウハッwwwwww
594名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 20:44:39 ID:6PWsxY4Z
レンジはパクリすぎという噂が殺到してるからなあ
俺的には歌もへたくそに聞こえてくるから嫌
595名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 23:35:30 ID:YLHz6RBQ
昔の音楽は本当よかったよな…
オレンジレンジとか175Rとかフロウとかロードオブメジャーとか優秀なバンドばっかり存在してた…
最近はWANDSとかFIELD OF VIEWとかDEENとかノリだけの糞バンドばっかで日本の音楽界も終わりだな…
596名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 23:37:18 ID:???
みえみえでつまんね
597名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 23:47:41 ID:???
>>595
同意。特に今はレンジやFLOWみたいな優秀ミクスチャーバンド、175Rみたいな誠実メロコア系はもう90年代の音楽として若者に敬遠されてるからな。
最近はDEENやFOVやZARDみたいな頭悪そうなDQNビーイング系が若者の間で人気があるしもう邦楽界も終焉。時代についていけないよ
598名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 00:03:14 ID:???
>>597
わざわざID隠して自演しなくていいよ
599名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 00:04:58 ID:???
今酷い自演を見た
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 00:11:54 ID:???
別人と思わせるために

オレンジレンジ→レンジ
フロウ→FLOW
175R→175R
FIELD OF VIEW→FOV

といちいち表記変えてるところが涙ぐましい
601名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 01:01:50 ID:tbgPoMNh
これはもう(´゚c_,゚` ) プッっというしかないな
602名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 01:43:05 ID:p4RoFx9+
>>600
お前いいとこに眼をつけたなw

>>595>>597は面白いと思ったんだろうなwww
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 08:03:01 ID:LQsJUeAY
ハハッキモイキモイ
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 16:57:40 ID:tbgPoMNh
はいはいわろすわろす
605名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 17:43:27 ID:???
>>595-602
ワラタ
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 18:06:52 ID:psiTGkf8
20年前に尾崎やおニャン子の糞曲で育った若者が今大人になったから
余計に糞曲が増殖する。
607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 18:28:07 ID:LQsJUeAY
まじおもしれえや!
608名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 18:55:04 ID:tbgPoMNh
はいはいわろすわろす
609名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 21:31:16 ID:???
>>597
だよなー。最近の音楽は腐ってる…ディーンとかザードとか、歌ってよりもバカな若者が騒いでるだけって感じだし。
ORANGE RANGEのロコローションとか不老のGO!!!みたいな感動的な泣ける曲を今の若者にもっと聴いて欲しいな…
610ナタデココ ◆ZAgKuX9lgw :2005/09/26(月) 21:34:25 ID:???
ここはオレンジレンジを支持してるの?
611名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 21:59:46 ID:7LlE7Y0T
>>609
またわざわざID隠してるwwwwwwww
612名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 23:20:15 ID:LQsJUeAY
>>609
きんもーっ☆
かなりバレバレなんですけどねえ
そろそろいい加減にしてくれないかな
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 23:35:49 ID:RYDBbgsF
年とったからクソに聞こえるんだろ
614名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 23:51:34 ID:tbgPoMNh
はいはいわろすわろすわろす
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/27(火) 15:24:44 ID:C4OGF9oF
やはり、オレンジとか中島美嘉とかかな。
金儲けの匂いしかしなしない。
まずは高校にでも行け
616名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/27(火) 17:29:32 ID:5aZUjWuS
はいはいわろすわろす
617名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 00:01:50 ID:tUS1f3Mk
>>595
175RとFLOWのライブは曲も落ち着いたのが多いしコンサートいいよ。ファン層も30〜50代くらいが中心だしね。
それに比べDEENやZARDのコンサートはマナーの悪い10代の糞ガキが中心でとにかく騒がしい。ノリだけで感動が何もない。
618名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 00:19:11 ID:???
はいはいわろすわろす って言って欲しいのか?そうなんだろ?
619名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 00:38:29 ID:bviLUA3q
>>618はいはいわろすわろす
620名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 01:44:35 ID:???
もうちょっと経ったらsageで>>617にレスつくねwwww
621名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 08:32:06 ID:???
私今16才だけど95〜2001年までの音楽が今のより好きだよーもちろん今のも好きだけど
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 15:18:33 ID:ThR00s7T
最近ベストアルバムばっか出るよね
つまんね〜〜〜〜
623名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 17:22:08 ID:???
いい音楽ってのは探すものだ
新旧洋邦メジャーマイナー問わず探せば、気に入る音楽もたくさん見つかるだろう
古い曲でも自分が知らない曲なら、自分にとっては新曲だし
何百万枚売れてようが数千枚しか売れてなかろうが、自分が買うのは一枚だけだ
自分が気に入るかどうかが一番重要
てことで結論は>>585
624名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 18:42:15 ID:oG1d4Mrr
ベストアルバムばっかりだからいいじゃないのかな
俺的にはそんな考えがある
625名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 19:46:08 ID:bviLUA3q
んなこたーない
626名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 19:54:46 ID:???
>>623
スレタイ嫁
627名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 20:14:59 ID:???
日本アルバムからシングルが出るんじゃなくてシングルが集まったアルバムが多い。
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 21:06:27 ID:oG1d4Mrr
それを述べよ
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 21:35:05 ID:yK54AlnA
GLAYとかB'zはほとんどそう
630名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 22:50:42 ID:???
>>617
だな。レンジとかフロウとか曲も地味でサエナイしファン層も地味なおっさんばっか。
それに比べてDEENやFIELD OF VIEWは曲も今時な感じでイケイケだしファンも若者っぽいの多いよな。
本当に対照的なバンドだ。
631名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/29(木) 19:25:18 ID:9Yq2J8oG
はいはいわろすわろす
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/29(木) 20:29:46 ID:pIpZGhxY
中島美嘉とか死んだらいいねん。
教養も知性の品性もなにもない元キャバ嬢。
633名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/29(木) 22:23:33 ID:9Yq2J8oG
はいはいわろすわろす
634名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/29(木) 23:19:39 ID:5H+GpsBD
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v  

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v  

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v  



そういえば日本の音楽業界は今ちょっと寒いらしいな。

でも個人が音楽楽しむのは盛り上がってるな。I・Podとかブレイクしてるし。

これからは本物志向なので、小室はもう無理だな。

なぜか小室ではトキめかんかった。。

最近、エイベックスのマイアホーって唄、さいあく。ウケ狙いバリバリな所が、にんともかんともにんにん
635名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/29(木) 23:47:24 ID:oBOZ7ule
2005年の邦楽でまぁまぁ売れてる曲の中で一番良い曲は、ZARDの『夏を待つセイルのように』だと思う。ラブパレードなんかより1000倍良い曲☆
636名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 02:41:24 ID:LIRiVBQ/
>>630

>>620を読んでも平然とそんなレスをかませるお前に惚れた
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 06:31:42 ID:bk6rfR07
俺が中高校生の頃はCD、カラオケ、部活、恋愛くらい
しか娯楽、趣味がなかった。
今の学生さんはPCとか携帯とか情報ツールがいろいろ加わって羨ましい。
そのぶんだけ個々の分野にかけられるお金、
時間が減るのも当たり前なんじゃないかな。
だからCD売上も減るでしょう。
少子化で若い世代も急激に減ってるしね。

社会人になってしまうとますますライフスタイルが多様化するし
今の俺みたいな2000年代の20代と90年代の20代とじゃ
選択肢の数が圧倒的に違う。もちろん俺みたいな90年代の中高校生と
今の中高校生もね。

CD売上が減るのはなるべくしてなった時代の流れせいだと思う。
感受性の豊かさも世代で違うから今の曲より自分の青春時代の曲を
好むはずだし、実際CDセールスがピークのころの曲は当時の30代の
大人の世代に『なんでこんな歌が売れるのか理解できない』とかよく
言われたしね。あの当時理解できなかった曲の良さが今になって解ることも
ある。

よって好きな曲を褒めるのは大いに結構だが嫌いな曲を罵倒するのは
非常にナンセンスだと思う。長レスですまん。
638名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 10:39:13 ID:???
糞Jポップが売れなくなって良かった良かった
639名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 18:16:38 ID:CXctRVYX
やっぱロードオブメジャーをなんとか
640名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 19:38:39 ID:+NV134q9
>>637がいーこといった。
641名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 20:29:52 ID:???
ロードオブメジャーって歌うまいし曲も静かでいいよね。年配も人に受けがいい。今はこういうバンドいないからな…90年代に戻りたいよorz
90年代に戻ればロードオブメジャーやORANGE RANGEみたいな優等生バンドに会えるのに…

今はDEENやらZARDやら意味分からんウルサイだけのバカばっか
642名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 20:44:34 ID:0Yi1nNhY
HEAVEN(ビヨン)
D-tecnoLife
届愛
TRUST(ラルク)
one summer day
WILD FANG


は、今年の曲でいいんじゃねぇか?
643名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 20:52:17 ID:???
なんか、芸能人のカラオケ番組やってるけどさ、改めて邦楽って糞だと思わされたよ。
644名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 21:15:15 ID:CXctRVYX
641いい加減冗談やめてください 正気に戻って
645名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 22:11:16 ID:???
>>644
オレンジレンジとか175Rとか今のバンドはノリだけで中身ないよね。歌唱力まったく関係ない感じだし。
いかにもDQNな若者が好きそうだしウルサイだけ。
昔のDEENとかFOVとかビーイング系は少し古臭いけど古き良きJ-POPって感じだね。こっちは今のバンドより万人受けすると思う。
646名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/30(金) 22:40:55 ID:EaOtamw6
吐き気満点ゲロ満天
647名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/01(土) 12:29:58 ID:???
>>645
センスね〜なお前。

>>642
最強は木村カエラだけどな。
648名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/01(土) 17:14:43 ID:geel1eyS
専門知識のある人、今の邦楽は本当に糞なのか教えてください
649名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/01(土) 17:42:06 ID:???
歌唱力があるのに曲のせいで売れないのは悲しいな。CHEMISTRYとか久保田利伸とか…。
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 01:10:02 ID:z8S0A09V
ケミストリーも久保田も売れたべよ
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 01:12:49 ID:???
いや、今はそんなに売れてないじゃん…(´・ω・`)
652名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 02:00:48 ID:???
なんか自分を相当面白いと思ってる人が居ますね。
653名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 03:01:39 ID:XJ3R91KZ
とりあえずオレンジレンジは日本史上最強のクソバンド。アレを越えるアッパレなアホバンドが、これからどんどん出てくんじゃないの?
俺のツレにも好きなのいるけど、理由聞いたら

「好きだって言うと女ウケいいんだよ。」

こんなクソな世の中でいいのか?音楽は魂あってこそだと思うのは間違いか?
654名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 03:04:10 ID:crEfuicX
J-POP全部糞だからレンジだけピックアップされても困る
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 03:27:36 ID:???
>>653
君の言うことはわかるんだけど、魂の無い音楽でもいいものはあるし、
女ウケいいってことはその女は好きなわけであってさ、まあ、一概に言えないとこもあるわな
656名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 04:45:24 ID:???
>>655
いくらバカ女でも、もう少しマシなヤツラのファンになったらどうだ?って感じなんだけど?
まだジャニヲタとかの方が救いがある。あいつらはアイドルでありタレントのファンだと自覚がある。
でも○ンジ○ンジは自称アーチストで、バカどもは盲目的にそれを真に受ける。自らをアーチストのファンだと。
657名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 12:49:01 ID:VaavgmL4
関ジャニ∞とかいう奴はクズ以下だろ
歌にも何にもなってないね
アレほど糞なものがあるとは…
正直本当に驚きを隠せないよ
658名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 13:05:54 ID:???
相対的に見てレンジがそこまでクソと言えるほど
他がすごいとは思えない



659名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 15:47:23 ID:vuQX0fyB
確かに最近のはそうだよな
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 18:07:10 ID:???
そりゃお前、Mステなんか出演してるのどれも目糞鼻糞だからな。
その辺でしか音楽に触れてない人間は、ゴミみたいな音楽しか経験してない訳だから、
自分で気付けないのもしょうがないのかもね。
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 19:53:44 ID:2k57o1tp
>>660だな
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 20:27:21 ID:xXwGG76I
コールドプレイ最高
663名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/02(日) 20:38:05 ID:XJ3R91KZ
コールドプレイッ♪
664名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 10:16:53 ID:c9OWIYTG
いつの世も糞音楽は存在する

おにゃんこ→モー娘。→オレンジレンジ

これがJ-POPクオリティ
665名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 12:14:04 ID:???
J-POP全部糞ですから
666名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 14:05:58 ID:???
だったら国内から出ていけば?
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 16:39:24 ID:???
大丈夫、君と違ってポップス以外の邦楽聴いてるからw
668名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 16:42:30 ID:cY++GDWc
あれれ?ここにはポップスしか知らない馬鹿がいるようだよ??
669名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 16:52:40 ID:???
日本では、演歌・歌謡曲以外のジャンルは
ロックでもR&Bでもテクノでもパンクでも
“J-POP”なんだよハゲ
日本のロックを聴いて「J-POPじゃない!J-ROCKだ!」と叫ぶ馬鹿
670名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 17:03:13 ID:???
>>660
mステはゴールデンの歌番組では一番まともだとおもうけど
歌メインだし林檎とかブランキーとかミッシェルまで出てたし
この間くるりも出た
これでゆら帝出してくれたら神番組w
671名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 17:07:10 ID:???
ミッシェルは糞番組で有名なヘイヘイヘイに出てました><
672名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 17:11:01 ID:???
>>669
ハァ?馬鹿だろお前w
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 17:33:41 ID:???
日本の音楽は明確なジャンルが分けが無く
大概「J-POP」とまとめられる。
その時点で「これはロックだ!」と叫べば叫ぶほと周りは引くw
674名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 17:45:52 ID:???
いつか日本のクラシックとジャズに目が行くといいね、Jポッパーさん。
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 17:56:54 ID:???
良く聞くけど、くるりって誰?
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 18:08:21 ID:???
>675
バンド
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 18:13:32 ID:???
>>676
サンクス!
今調べてみたが、あんなにシングルとか出してるのに、あんまり売れてないの?
678名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 18:29:41 ID:???
>>677
トップ10に入るような売れ方じゃない(入ったことあるけど)
そうゆうグループはゴマンとおります
679名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 20:23:46 ID:???
>>675
ボーカルの他バン批判で有名だよ
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 20:27:57 ID:???
>>678−679
そうなんだ、まぁ興味ないですけど
681名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 23:02:43 ID:06cqmJ8a
私も「今の歌は糞ばっか!」
とは思うが、大野愛果さんが作る曲が特に好き。
あと、作曲家で好きな人は、B'zの松本さんと矢吹俊郎(水樹奈々さんに楽曲提供してる人。)さん、織田哲郎(ザード等に楽曲を提供してた人。)さんとか。
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/03(月) 23:47:10 ID:???
>>681
あなたの糞歌の定義は?
683名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/04(火) 01:54:38 ID:Ffoedo8v
糞かはさておき邦楽に疎くなってみたい憧れはあるw
でもそしたらいいも悪いも出会えなくなっちゃうから完全には遮断できないや
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/04(火) 02:17:22 ID:ehHaHzEV
>>681
GIZA厨ウザス
685名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/04(火) 02:47:26 ID:TXxv/dtq
>>683完全に遮断する必要はないよ〜。糞な邦楽批判するにしてもまずは聞かなきゃだしね。聞かないで糞糞言ってる奴には目糞鼻糞を笑うって言葉を教えてやりたいね。
つまり何が言いたいかって言うと、洋楽には良いバンド沢山あるが邦楽にも埋もれながらも良いバンドは数少なくっても今実際にあるからそいつらを探して見てくれって事。>>683に限らず皆に。
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/04(火) 08:05:28 ID:???
自分から音楽探さなきゃね。TVとかラジオだけに頼ってると範囲が狭まってしまう
687名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/04(火) 17:53:39 ID:???
>>686
最近の奴等はそればっかりだからな
688名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/06(木) 19:46:12 ID:UZfq4U2r
パラパラでも覚えろ
689名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/06(木) 19:49:40 ID:???
>>688
なぜかトラ・トラ・トラだけは完璧に踊れる
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 03:21:27 ID:Lf7XMQZc
aikoの歌は糞だ
691名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 19:59:28 ID:Vddu29Nw
んなもんいちいち言わなくてもわかる
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 20:02:31 ID:/IZo2lhy
オレはaikoよりも大塚愛だな Mステであいつが歌ってたらチャンかえるぜ
693(´゚c_,゚` ) プッ:2005/10/07(金) 20:10:51 ID:XcDsrFG+
てかおやじはいちいち若い歌手にケチつけんな。なにがパクりだよ。んなもんただのこじつけじゃねえか。お前らのそういう態度が邦楽をダメにしてんだよ。お前らの時代は終わったんだ。どっかひっこんでろ。
694名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 20:21:31 ID:???
>>692
Mステw
695名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 20:31:58 ID:???
>>693
そうそう。おっさん連中がどれだけ糞だと思ったところで、所詮はバカなガキ相手の商売なんだから現状が変わるわけない。
そんなこと言ってる暇があったら、てめぇのガキの感性をどうにかした方がよっぽど有効だよね。
696名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 21:12:13 ID:XcDsrFG+
>>695(゚Д゚)ハァ?何がガキの感性だよ。時代についていけないお前らの感性のほうが終わってるな(笑)
697名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 22:10:26 ID:???
>>696
時代だってw
ゴミみたいな音楽聴いてまで、そんなもんについてきたくねぇよw
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 22:25:06 ID:FxT7iAjs
699名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 22:28:05 ID:???
時代についていけてる皆さんはどんなものを聴いてらっしゃるんですか?
700名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 22:28:51 ID:???
ADF 311
701名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 22:32:52 ID:???
スコット・ヘレンとか聴いてりゃいいのかね?
702名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/07(金) 22:42:39 ID:rasWW/Od
時代についていくなんて言えば格好良く聞こえるけどさ。
それで最新のJ-POP聴いてるだけだったら、業界団体の掌の上で踊らされてるだけだからね。
703(´・ω・)カワイソス・・・:2005/10/08(土) 00:13:32 ID:tgXlrBYU
>>697そうなったら救いようがないな。自分の好きなの聞いてりゃいいんじゃないの?ただ最近の厨房や工房が見てて、不快になるようなカキコミだけはやめれ。

>>702所詮日本人なんて大半がそんなもんさ。
704名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 00:28:46 ID:???
>>702
業界団体も手が込んでるからね。
J-POPの掌をすり抜けたつもりが、洋楽の商業ポップの掌の上で踊らされてたりしてさ。
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 02:39:24 ID:X/XMy08i
J-POPあらためJ-商業


706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 02:54:53 ID:Ogn2ul9u
商業音楽度

100:オレンジレンジ
080:avex連中
065:ビーイング
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 08:17:05 ID:???
>>ただ最近の厨房や工房が見てて、不快になるようなカキコミだけはやめれ。
オイオイww
ツーチャンネルでそんな事言ってもww













モルスァ
708名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 09:07:13 ID:O6c7+xPm
M捨てに出てくる調子のりの歌手ども。
オレンジとか浜崎とか中島とか、本当に音楽したいの?て
感じ。金儲けでしょ?権力で買収ばっかりしてさ。
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 09:35:03 ID:???
同じ商業でもアメリカはまだレベルが高いから見れる
710名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 10:01:55 ID:tgXlrBYU
所詮ポップなんてただの商業音楽さ。そんなもん今も昔も糞に決まってるだろ。昔が良かったとか言ってるやつ、それは過去が美化されてるだけなんだよ。
711名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 11:31:22 ID:TtV+yvQZ
いつだかBONJOVI聞いてみろって言った奴がいたけど御前も一回アルバム聞いてみろよ
俺の感想・・・はっきりいって何も言えない







蒸し返して悪かったな
712名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 17:13:26 ID:???
MTVとかM-ONとかスペシャ見てるか? 見ろよ探せよハゲ

といいつ俺もなかなか見つからないでいる   ごめんよ
713名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 21:47:01 ID:???
中島ミカだけは唯一聴ける
流行のJ-POPの中では
714名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 22:39:56 ID:???
>>712
それ以前にお前の日本語が意味不明だよ。
715名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/08(土) 22:42:18 ID:tgXlrBYU
とりあえず>>1は最近の邦楽をどの程度知ってるのであろうか
716名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/09(日) 19:31:15 ID:6Ptdx3B6
1990年ごろから今にかけて生まれた奴は可哀相だよ。
どんな音楽を聴いてもいいと思わないもん。
それは昔の音楽を含めてね。
まぁ人それぞれかもしれないけどね。
717名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/09(日) 20:04:22 ID:/HCjf7yc
>>716ちょwwwおまwwwそれはおかしいと思うぞw
718名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/09(日) 23:37:01 ID:???
>>716
どういう理屈だよ。
719名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/10(月) 17:26:33 ID:oFpoZKW8
今出てくる人って長続きしないんだよね。一、二曲ヒットしてもすぐ消えたりさ。
720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/10(月) 17:52:53 ID:mTS+KDXV
それだけ皆の曲がにてるんだよ。
721名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 15:05:40 ID:BS1hJhmx
いつの時代の音楽もたいして違いは無いよ。全部素晴らしいし、全部糞。
今の音楽は云々・・・なんて単なる世代間の争いじゃん。

小室全盛期だって「これで音楽は終わった」って論調だらけだったし
今から10年も経てば
「レンジとか大塚愛とか・・・いい時代だったよな。今の邦楽は糞ばっか」
とか言われるだけ。延々繰り返し。
722名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 18:58:05 ID:fXNvqsbe
そういうもんだよ。結局2ちゃんには懐古厨が多いということ。
723名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 19:01:12 ID:dUvCta3S
俺は最近、姫神などのインストしか聞かなくなった
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 19:12:20 ID:???
>>721
>「レンジとか大塚愛とか・・・いい時代だったよな。今の邦楽は糞ばっか」
それは無いだろ?
今も昔も糞は糞だよ、何人も居るアーティストの中で優れてるアーティストなんて100人居て10人居るか居ないかだし
それすらも人の価値観の違いで決められる、そうなんでも人それぞれなんだよ、誰もが認めるアーティストなんて居ないんだ

でもオレンジレンジは正直糞だと思う

俺も興味は無かったが、CMで曲を聴いて曲はノリが良くて良いなと思ってたけどそれだけで
レンジのメンバー自体には興味なんて沸かなかったし、それ以来レンジに触れる機会はなかった。

盗作の事で、悪びれる様子も無く堂々と活動してる事には腹が立った。

始めの頃サイトを見てみた時に、こいつら何で音楽活動やってんだ?
目的も無いし、何の音楽性も無い、なのに何故わざわざ疲れる目を見てまでもそんな事をするんだ?
他に脚光を浴びたければ幾らでも方法はあるだろうに、犯罪を犯してまでも、目立ちたいのか?批判されてまでも、歌いたいのか?

それだけだ…

そう言えば何で皆大塚愛が嫌いなんだ?俺は興味ないから知らんけど、
声が嫌いとは聞いた事あるよ
725名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 19:57:46 ID:fXNvqsbe
>>724私のオナニー見て まで読んだ
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 20:24:08 ID:???
まーレンジは叩かれてるなw。
ある程度年取ればもうどうでもいいっつーか、
元気でいいじゃんって感じなんだが。

若者は変に斜に構えた音楽聴いてカッコつけるよりも
レンジ最高!とか言ってるほうが可愛げあるよ。
で、そのうち大人になってちょっと恥ずかしい過去になるw。
727名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 21:33:11 ID:z2nCDwd6
レンジがどうしたとか大塚愛がなんだとか
有名どころアーチストの批評はたくさん見るが
おまいらCKMの「踊りませんか?」聞いたか?
歌っている人達お笑いタレントだぜ?!
じつは、漏れは衝撃を受けました。w(゚Д゚)w

題名からして曲調はやっぱダンスミュージックなんだが
「どこをはずしてどこを狙った」という感じではなく
パッと聞いて全体的になにかズバぬけて新しい気が
J−ポップの新機軸になりうるスタイルを示唆している感じさえ…
演歌ふうのメロディーのデュエットなのだ。

今まで「演歌的なメロをダンスミュージック化して
流行に迎合しようとした(ような)歌」はいくらもあったが
この歌はぜんぜん突き抜けてる!と思った。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/CKM/index.html
ここでサンプルが聞けるが、フルで聞くとまた衝撃的。
(アレンジがブチ切れてるから。 ちゅーよりも全体がブチ切れてる)

お笑いにここまでカコヨクやられたら、本職はたまんねーよな。
728名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/11(火) 23:26:52 ID:???
80年代のアイドル歌謡でJ-POPが腐り90年代で持ち直したのに
2000年代のハロプロで崩壊、更にレンジがとどめをさした。
持ち直すアーティストがまだ出てこないな。
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/12(水) 08:19:47 ID:???
>>728
逆に
80年代の完成されたアイドル歌謡とMTV世代のバンドブームがむしろ健全で
90年代に質よりセールス一辺倒の音楽供給がJPOPを腐らせた元凶とも言われてる。
あの無駄にミリオン連発の時代を基準に業界システムが築かれて
JASRACあたりの腐敗ぶりが表に出てきた格好だしね。
730名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/12(水) 12:26:27 ID:???
80年代アイドル歌謡曲の楽曲レベルは世界的にみたら低いだろ。
「ブンブンダラー」と「セーラー服をぬがさないで」じゃ
全然クオリティが違う。
90年代になってリズム重視になり芋臭さを消した。
731名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/12(水) 12:47:01 ID:???
世界的に見たら低いと言うよりも、
ジャンル自体がほとんど日本にしかないので比較しようが無い。
アイドル歌謡という音楽は80年代で完成した日本だけの音楽。
世界じゃ通用しないけど、日本人以外の感性じゃまず作れない。
732名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/12(水) 20:58:01 ID:pNPt9x0O
別に世界的に見なくてもいいと思う、いや見てもいいんだけど。
日本はつい世界と比べてしまうよね。
もともと歌謡曲やJ-POPは洋楽の雰囲気を取り入れて進んできたわけだし。

>>727
たまたま落として聞いてみたが・・
随分マニアックな音楽好き対象みたいなノリだが、
マジでかっこいいじゃんか!!衝撃というのわかったよ、同意。
これ聞くと、本職はこのあとついていけるのかってうっかり思うな。
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/12(水) 21:50:57 ID:???
Mステに外人が出てレンジ程度の曲を聴かせるのは国際問題。
逆に国際的な音楽イベントにレンジ程度がノミネートされるのも
日本の恥。少しは外をみてほしい…
734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/12(水) 22:16:59 ID:jJNQLSHf
紅白歌合戦?ぷぷぷ。昔からの演歌歌手とか別として、
最近の若いやつ等の歌、聞いてられない。だっサー
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 02:34:54 ID:Dr4n9vRk
てか、洋楽とか日本人が作るから没るんじゃねーか?
ヒップホップ、レゲエ、テクノ、ハウス、トランス・・・・
要はあれだろ、洋楽に日本語の歌詞を付けて曲調も変えてダサくしたのがJ−POP。
曲層もごちゃまぜだヒップホップっぽいロック調みたいなwしかも絶対サビがある。
それとガキからジジババまで全てのユーザーにウケるような歌詞にしてある(金のため)
これで金儲けの為の何の興奮、感動もないつまらんアンチ「J−POP」が大量に生産されるわけだ。
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 04:02:46 ID:wwm8DvAU
>>735中学生丸出しの頭だな。
737名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 04:26:15 ID:WXkpMwqX
>>727
CKMは千秋とカバちゃんとモンロー(って誰?)の頭文字だと。
歌手はまるでお笑い一色ですね。
ただすごい曲だと思った、めまいがする、
ある意味、いい意味で狂ってる、凶悪。
全種類の3曲落としたが、
声がいじられてない2曲目のexplicit versionが一番いい。
千秋の歌いっぷりは、なかなかロックしてて、いいんじゃん?
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 15:41:03 ID:???
739名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 17:32:18 ID:dt5QrgUz
前どこかで聞いた気がするがジャンルがよくわかんねー歌だな。
インパクトはすごかった。最近邦楽も洋楽もインパクトなさすぎ。
740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 17:52:35 ID:???
タイアップ商法が邦楽を糞化させた最大の要因だと思うよ。

売れてない(と言うかチャートの上位に入らない)けどいい曲、っていうのは
探せばそれなりに見つかると思う。

でも本当にいい曲が売れないのはやっぱりおかしいよな。
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 18:09:32 ID:OyGdChlm
もうすぐレンジのアルバム出るよ
俺レンジ嫌いだけどなんか歌えないと流行に乗り遅れてるように見られそうだから一応借りる…
742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 18:10:32 ID:OyGdChlm
みんなはどう思う?



続けてレススマソ
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 18:41:34 ID:???
>>741
嫌なら聴かなければ良いだろ?流されてんじゃないよ!自分を持て!

俺は友達に嫌いだとあらかじめ言ってるよ、カラオケ行っても、友達がレンジを歌いだすとテンション下がるから
ほかにもケツメイシとか歌われると、一気に元気が無くなる

744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 18:54:23 ID:???
流行りだけで音楽聴いてるのってすごくカッコ悪い
自分がホントにいいと思うのを聴けばいい。
他人にどう見られてるかなんて別にどーでもいいでしょ。
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 19:20:16 ID:???
生まれ変わるなら…??
@コブクロのデカイ方
Aサンボのボーカル
B175Rのボーカル
Cレンジの宇宙人
Dオヅラ
さぁ選んでくれ
746名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 19:46:29 ID:OyGdChlm
そうかぁ……
嫌なら聞かなくていいよね、
カラオケでも歌わなきゃいいことだし…
ども
747名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 20:22:19 ID:QkcMMV2x
>>1小室も豚田も糞だろw
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 21:27:17 ID:88Man6Le
最近はJanne Da Arcしか聴く曲がないな…
749名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/13(木) 21:29:41 ID:???
>>747
俺も宇多田の名前には吹き出したw
750名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 04:37:22 ID:sQUdgEOe
でも宇多田も小室もすごいじゃん。
それから741はオレンジ歌いなよ。いいよ。
人間関係とかそういう関係の意味だろ?がんばれ。
みんな727みたいにJPOPの節目にあたるみたいな曲紹介汁。
1さんは嘆いているだけじゃないでしょう?
751名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 05:24:09 ID:E8dHjfBW
>741
わたし女だけど大塚愛とか一切歌わないよ;;男からみれば女の子に歌ってほしい…歌うと可愛いアーティストNo.1なんだろうけど大塚愛とかaiko興味ないし(>_<)
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 05:36:04 ID:???
国内の景気や社会の変革(特に此処数年のグローバル化と情報化)等を無視して
単純に国内のセールスを比較するのはちょっと無理があると思うが
753名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 05:58:38 ID:iMW+ypcD
探せばいい音楽なんて幾らでもある。
狭い範囲で聴いてるから良い音楽が少なく感じるんだよ。
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 06:03:14 ID:???
>>753
そういうこっちゃ
お宝なんて黙って目の前に流れてくるもんじゃない
それなりにアンテナ張って、自らも動き回らないとあかんよね
755名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 07:41:48 ID:9n7cIOai
小室や宇多田が凄いなら、レンジも大塚も凄いじゃん
756名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 07:50:12 ID:iJZQNLWq
まぁ大塚はパクリで凄いがなw本当にFFXといっしょw
PVもねwエイベックソ所属の奴らは盗んだらインスパイヤだからなw
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 09:42:48 ID:ZgGgREhy
>733
レンジは90年代のバンドとおなじやん
てめーが恥じゃ。くそやろう
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 09:44:15 ID:ZgGgREhy
>733
必死だな。あんちゃん
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 10:55:15 ID:ZgGgREhy
>1
てめーが年とったからだろ
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 11:17:46 ID:E8dHjfBW
GLAY,ラルク,LUNA SEAが流行ってた頃に戻りたい(-_-;)
レンジなんて
ほとんど遊び心満載的な歌で秋田

761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 11:37:44 ID:???
あ、Jプップの話かこのスレ。
まさか音楽全体で言ってたらどんだけ浅いリスナーだよと思ってたが。
762名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 15:01:34 ID:9gzfPfzb
トキメキ…ワロスワロス
763名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 17:19:40 ID:CrY5aYlY
女優が歌出すのも何だかなー。モデルとかもたまにCD出すじゃん?
歌一本でやってる人達に失礼な気がする。
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 17:46:05 ID:N+GOvkZR
>>755
小室哲哉を
ORANGE RANGEと大塚愛一緒にしてはいけないだろ。

ORANGE RANGEと大塚愛は、自分らだけで曲を書いているだけの歌手だろ?
それに比べて、小室哲哉はプロデューサーで、色々な歌手を手掛けている。
消して一緒にしてはイケナイ。
765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 19:23:31 ID:j5Ov9aXt
>>760
本当に同感
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 19:33:40 ID:9n7cIOai
>>761>>1の書き込みからして( ´,_ゝ`)プッだな
767名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 21:38:34 ID:E8dHjfBW
>765
ジュディマリも良かったよね(*^-^*)
今のジュディマリ的存在はシャカラビなのかなぁ
でも何か微妙
768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/14(金) 23:07:40 ID:9n7cIOai
前にも書いたがインターネットの普及がJポップを駄目にした。
現にインターネットが普及しだした1999年からJポップが糞になりだしたし
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 14:32:02 ID:p8KCczAM
とりあえず、流行に流されないで本当に好きなアーティストを見つけれた奴が
ひそかな勝ち組という事ですね??
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 15:42:54 ID:jwrE3Hy0
>>769
そういう事。
771名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 16:49:37 ID:dllTCN5u
>>767
そばかすがよかったなw
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 17:09:19 ID:???
ホモ男爵と一緒に雑談148
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1128964236/
773名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 19:43:10 ID:???
>>769-770
自分が好きなのを聴けばいい、簡単な結論なのにね。
みんながつまんなくても、自分だけ面白けりゃいいのさ
774名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:17:14 ID:gKf7fTl1
二度とこんなスレたてんなよカスが
775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:24:53 ID:kyoNcIzQ
>>774
お前がカス
776名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:24:56 ID:Taom82Hp
氷室がいいにきまってんだろ!!!
777名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:24:57 ID:???
>>774
カス
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:24:58 ID:ieZBGN23
>>774カスにいわれたくねぇよ
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:02 ID:k3NNT+UG
>>774
カスはお前
780名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:10 ID:e3ox2y51
>>774
カス野郎wwwwwwwwww
781名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:12 ID:c2VMzJtv
>>771
は?耳腐ってんじゃねえのおまえ
782名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:16 ID:Eu8wlKYh
>>774
カス
783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:25 ID:6JWv5/Bi
>>774
カスカスって、お前はケシゴムかよっ!!
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:25 ID:sjuBGrF6
>>774
カスは黙っててください><
785名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:29 ID:???
>>774
カス
786名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:32 ID:e0OIR+Rj
>774
お前みたいなカスをみると涙が止まらないよ
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:39 ID:???
>>774
バカじゃねえのw
788名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:40 ID:h2wsXj1C
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`) <>>774にピザを食わせてやりたいんですが
        \      |
         |   /
         /   /
     __  |    |__
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\        \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:41 ID:0FvWv596
>>774

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
790名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:48 ID:ozf6wmtU
>>774
カス
791名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:25:57 ID:XSdT+TDd
>>774
KASU
792名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:26:03 ID:IgBa1Ft+
>>1
おまいがつくれ
793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:26:28 ID:???
>>774
何熱くなっちゃってんのwwwwwwwww
演歌でも聞いて寝ろゴミ屑野郎
794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:26:32 ID:???
>>774
かす
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:27:11 ID:q1+eyf+G
>>774
カス決定wwwwwwwwwww
796名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:27:21 ID:MzVcuXSF
>>774
お前はチンカス以下だろ?
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:27:45 ID:6dZTFZU/
なあなんで774叩くの?
正しい事言ってるお
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:28:41 ID:MzVcuXSF
>>797
だって…悪口言ったじゃん…
799名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:28:47 ID:yUQ7ZZTV
>>774
カスはおめぇだばか野郎
まじウザイ一生ROMってろ
800名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:28:48 ID:vBBlDhLa
>>797
はいはい自演自演
801名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:35:24 ID:???
>>797
みんなで楽しく議論する掲示板でカスとか言ってる奴をかばってんじゃねえよ糞が
802名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:38:29 ID:RvVc3B40
>>797
正しいなんて(´・ω・`)知らんがな
803名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:39:08 ID:6JWv5/Bi
>>797
偽善者乙
804名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:39:18 ID:6dZTFZU/
>>801
スレタイからして楽しく議論するとこじゃねーよw
馴れ合い厨乙
805名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:39:32 ID:???
本スレまだあ〜なんていわないよ絶対
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 20:42:50 ID:???
>>805
死ねよ、またパートスレ化する気か?
ああいうスレは突発だからおもしろいんだ
807名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 21:23:20 ID:fGnfgW1h
友達がきてドライブ中僕がビジュをきいてたらキレられました。
なにこれ?流行んない流行んないダサい。モテナイ!
そして友達の家によって友達がCDとってきました。パパBとエミネムでした。やっぱこれだろ!今系今系!タテノリタテノリなどといいました。僕はレゲエとかラップとかはもう飽きたんでビジュ(ヴィドール)
を聞いてたのにまた仕方なく聞きました。
808774:2005/10/15(土) 21:41:34 ID:???
おっ、たくさん釣れてるな。語尾にカスをつけるだけでこんなに釣れるとは思わなんだ(笑)
まあとりあえず俺にレスしたやつ全員氏ねよ
809名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 21:43:00 ID:gKf7fTl1
>>808何熱くなってんの?必死だなw
810名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 21:43:45 ID:???
>>808
メル欄が物語る774の必死さ
811sage:2005/10/15(土) 21:44:48 ID:gKf7fTl1
>>808(´゚c_,゚` ) プッ
812(´゚c_,゚` ) プッ:2005/10/15(土) 21:45:38 ID:???
>>810(´゚c_,゚` ) プッ
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/15(土) 21:48:11 ID:Jmw5Wdsf
織田哲朗は最近曲を書いてますか?
814:2005/10/15(土) 21:49:11 ID:???
なに熱くなってんだぽまいら。オレンジレンジの新譜でも聞いてろよ
815名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 06:18:52 ID:t9TNdcRy
ORANGE RANGEは、もしかして音痴?
CDTVのアルバム紹介で、ちらっと聴いただけなんだが…。
聴いていく内にこいつら音痴か?
と思ったんだけど…。
しかも、曲自体薄っぺらいな。
一体、こいつらの何処がいいんだろう?
理解出来ない。
816名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 09:06:47 ID:7/P/sgTc
曲の一部しか聞いていないのによくそんなことがいえるな
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 09:51:48 ID:???
>>815
とりあえずレンジのアンチやってれば誰かしらに同意してもらえるとでも思ってんのか?さびしい奴だな
818レンジヲタ:2005/10/16(日) 14:11:11 ID:7/P/sgTc
レンジを叩く時代は終わったんだよ
最近本スレも機能しているし
819( ´,_ゝ`):2005/10/16(日) 18:22:43 ID:ghk2Uf5o
>>818
( ´,_ゝ`)プッ
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 18:36:58 ID:???
小学生が常連のスレはここですか?
明日から学校なんだから夜更かししないで早寝しなさいw
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 19:08:13 ID:ghk2Uf5o
レンジを敲く時代って終わったの?
822名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 19:14:45 ID:PCuZf7gY
洋楽聴けばいいのでは?
823名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 19:18:20 ID:MiTOQ6kp
まえけんの(のまのまいぇい)を聞いてから糞だらけと言えよう
824名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 20:30:26 ID:zhvfZvVv
レンジはサイコーーーで〜す(=^▽^=)あんたら脳味噌腐ってるよ。どうせキモオタ共が。ウザいから消えろ。レンジ最高ーーー!
825名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 20:34:24 ID:ms3yKk/1
>824
早く寝なさい(`д´ )
826名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 20:35:58 ID:???
>>824
キモオタはおまいだ。
>>あんたら脳味噌腐ってるよ。
腐ってるのはおまい。3人も糞ヴォーカルいるグループいらん。
827名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 20:42:18 ID:zhvfZvVv
ゥザイのがほざいてる(´∀`)
828名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 20:44:06 ID:senvVafk
ほとんど遊び心満載的な歌で秋田(`へ´)
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 20:47:51 ID:zhvfZvVv
遊び心をなくしたつらまん人間
830名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 22:09:06 ID:RSe3CwZi
売れ出した途端に妙なノリの曲と微妙なバラードぐらいしかださないようになったレンジ。
デビュー当初の彼らが好きだった自分としては切ない。そして今の彼らにヲタな女たちを見ていると世も末だと思ってしまう…。
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 22:24:32 ID:/PNX26eL
1 Oh! Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 254.2
2 SAY YES CHAGE&ASKA 250.4 1
3 愛は勝つ KAN 186.3 1
4 どんなときも。 槇原敬之 116.4 1
5 はじまりはいつも雨 ASKA 107.1 2
6 あなたに会えてよかった 小泉今日子 100.7 1
7 LADY NAVIGATION B'z 100.5 1
8 しゃぼん玉 長渕 剛 75.9 1
9 Eyes to me/彼は友達 ドリームズ・カム・トゥルー 68.6 1
10 ALONE B'z 68.6 1

この年(91年年間)は名曲が多かったね。
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/16(日) 23:07:16 ID:+/B/IbzP
  ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 02:41:16 ID:YBIV4n6F
>>1は反省して、二度とこんな糞スレを勃てないように
834名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 16:01:35 ID:YIVv8ic0
>>832
俺はあせって他のスレに張ってきた
835名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 16:50:36 ID:???
あと10年後には、
「昔は良かった…。」とか言ってるんだろうな。
836洋ヲタ:2005/10/17(月) 17:00:34 ID:YBIV4n6F
邦楽は今のほうがレベルが上がってるとおもうけど、ヤバいのは洋楽だな。なんかこう世界を震撼させるような新人がでてこないかなぁ。
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 17:09:51 ID:YM9x5shJ
>>836
今の洋楽は良いと思うんだが・・・
10年前に較べて
838名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:09:30 ID:YIVv8ic0
レンジもデビュー時のキリキリマイ辺りはよかったと思うんだけどな
今はもう宇宙人のソロだとか調子のりすぎでうざい
839名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:12:04 ID:e3+w8tG0
俺は宇多田最初出てきたときはびっくりしたけど、
今は落ちたもんだよな。 全然上に上がってこない。

>>838
キリキリマイもどうかと思うが…
840名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:12:20 ID:???
>>838
レンジってロコローションがデビュー曲なんじゃないの?
まぁどうでも良いけど
841名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:14:37 ID:e3+w8tG0
>>840
ロコローションじゃない。
最初はあいつら売れてなかったんだよ
842名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:18:38 ID:???
よくキリキリマイだけ許されてるようなレス目にするが
どういう耳してんだと疑いたくなる
843名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:21:48 ID:???
>>841
そうなんだ
844名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:25:58 ID:e3+w8tG0
>>842
あの曲キリキリマイって言ってるだけだよな。
何がいいんだか。
845名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 18:30:06 ID:PK4N/yRz
ggg
846名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/17(月) 19:07:55 ID:YIVv8ic0
いや、俺はああいうタイプの曲が好きなんだ
847邦楽通:2005/10/18(火) 17:43:11 ID:???
今のほうが実力派が多くていい
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 17:52:31 ID:???
今の方が良いと言ってる奴は過去の音楽を聴いたこと無いな。
レンジや大塚みたいなアホがいる現在の何処が良いのか。
それとも現役の厨だから現役の方がちょうど良いのかなw
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 18:22:45 ID:???
ガキが過去の曲を知らない癖に馬鹿にしてるよ。楽し〜い

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 18:36:43 ID:qzX1xf1i
>>848( ´,_ゝ`)プッ
邦楽を何も知らないんだなw
851名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 18:41:38 ID:???
ID:qzX1xf1i

こいつ小室スレで低能さらけ出してた馬鹿じゃねえかw
貴様の方が邦楽知らねえだろ白痴がw
もう少し勉強しましょうね〜
m9(^Д^)プギャーー!!!
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 18:44:06 ID:???
ID:qzX1xf1iは人間の衣を着た猿か。フムフム

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
853名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 18:49:29 ID:qzX1xf1i
ていうか、君達は本当の音楽を知らないようだね。。
俺のような音楽通は、まぁ大衆向けのポップソングが358枚あって(ELTおすすめ)、ニューウェーヴ周辺が569枚(特にディーボはオススメ)
日本のアングラは234枚かなぁ。 で、お得意のプログレ(日本人にはとっつきにくい通好みの音楽。酒のアテで例えるなら珍味)は
1455枚(少ないなぁ、、俺もまだまだ)ネオアコはそうだなぁ、、400枚でまけといてやるよw(敷居の高い音楽だから、ミーハーは禁止)
メタル関連は、スラッシュ、デス、ブラックで753枚かなぁ(激しいのもすきっす!、もちろんプレイもハードで!)
民族が53枚、レゲエ112枚。 ま、こんな感じで。
ちなみに子供が見てはいけない、ビデオ、DVDが52本だったけど、最近、兄貴が2本仕入れてきたから54本。
俺ってマニアックだなぁ(笑)
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 18:54:25 ID:???
>>853
ELTって…( ´,_ゝ`)プッ

そのELTのサウンドは貴様が嫌いな小室を意識しまくってるなww

…もしかして吊られた。恥ずかし〜いww
855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:04:27 ID:iGg90V8y
>>853
>俺って変態だなあ(笑
まで読んだ。
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:09:05 ID:???
>>853
>ちなみに子供が見てはいけない、ビデオ、DVD
全部、レイプ、SM、スカトロものだろ
857名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:16:38 ID:???
他人の好みなんてそんなに気になるものかい?
858名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:20:29 ID:qzX1xf1i
ごめん君達にはマニアック過ぎて分からなかったようだね
859名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:29:38 ID:???
>>858
俺の好きなアーティストの一部をつらねるからどう言うアーティストか簡潔に述べてよ、面白そうだし
嫌ならべつに良いから
じゃ言うね

TAKUI、田村ゆかり、東京プリン、スムルース、COOL DRIVE(cool drive makers)
エンヤ、シセル、ガゼット、hide、ラルク、ジャンヌダルク、東京須加パラダイスオーケストラ

答えてくれるなら八時までに答えてください。
それ以上経つと、調べてから答えたと見なします。

さっきも言ったけど、嫌なら答えなくて良いです。
自分の好きなアーティストは誰も知らないと友達に言われたので、面白半分での質問です。
860名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:34:31 ID:rXQSXRdD
>>858

PCM
MIDI
SN比
ダイナミックレンジ

このオーディオ用語を説明してくださいなw
861名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:47:01 ID:???
90年代最高だよな・・・漫画も音楽もテレビ番組も

ジュディマリ好きだった(つд`゚)
862名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:47:39 ID:BYESbhcr
MDを売るためにCDレンタルを推進したソニーが、ウォークマンを売るために、
日本一の音楽配信iTMSに曲を提供しないという愚行を繰り返しています。

ソニーは音楽を自社独自規格製品の「販促品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、ソニーとSMEは決して買わないようにお願いします。

まずは、ウォークマンのシェアを1%以下に。そしてSMEを赤字に。
日本の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
863名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:51:29 ID:qzX1xf1i
必死になっているお前らには悪いけど、>>853はコピペだからw





負け惜しみとかいうかもしれんがそんなことどうでもいい。
俺は君達の音楽の知識というものを見てみたかっただけだから。
案の定お前らは浅い知識だったがなw
つまり、浅い知識しか持ってないようなお前らが邦楽糞ばっかとか言うなつーこと
あと過去と比べるときなんでレンジや大塚を引き合いに出すんだ?そんな今の邦楽でも一番下くらいのと比べたら昔のほうが良いなんて当たり前だろ。
864名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:58:05 ID:L16aZ/0B
一番下が今日本の音楽を担ってるのか
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:59:44 ID:???
>>863
それは昔はレンジみたいな馬鹿が売れなかったから。
仮にいたならレンジと同じくらい馬鹿で売れた奴をカキコしろよ。
所詮大衆のリスナーのレベルは低下してるんだよ。
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 19:59:53 ID:qzX1xf1i
担ってない
867名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:01:26 ID:qzX1xf1i
TRFだな
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:05:23 ID:???
お笑い企画物でも今はクソだな。音楽性の欠片も無い。

今:ゴリエ
昔:野猿

ゴリエは洋楽を持ちネタのギャグを歌詞にして劣化カヴァー
野猿は秋元康が作詞して、踊り、歌唱力も優れてた。
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:07:15 ID:qzX1xf1i
企画ものがチャートにランクインする日本自体腐っている
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:07:28 ID:L16aZ/0B
お笑い芸人が歌を出してるのってむかつかないか?
ゴリとかクズとか死ねばいい

でもポケビとかは許せたなぁ
この違いはなんだと思う?
871名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:08:58 ID:???
ID:qzX1xf1iは小室スレで、
「小室の曲はうすっぺらい」とかぬかして
TRFって意味わからねぇな。
872名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:08:59 ID:qzX1xf1i
さも苦労しているかのように見せかける番組があったから
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:10:05 ID:qzX1xf1i
>>871もう少し具体的にいってくれ。
俺頭悪いからw
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:13:57 ID:???
>>870
ポケビは千秋がヴォーカル、ウドがギター、内村がシンセ等
バンド形式で音楽に対する姿勢が真面目だったからな。
ブラビは楽曲に恵まれてたし、天野が歌唱力あったし。
ジャニーズより好感もてるな。

正直、企画よりジャニーズの方がウザい。
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:15:40 ID:qzX1xf1i
ジャニーズがウザいのは昔からでしょ
876名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:17:31 ID:???
キンキもガラスの少年の次の曲から媚び曲っぽくなって嫌いになった
877名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:19:18 ID:qzX1xf1i
キンキ(笑)
878名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:26:02 ID:???
879名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:26:21 ID:???
小室哲哉プロデュース曲で究極の作品決めようぜ・・3

752:10/18(火) 14:21 qzX1xf1i
なんか小室の提供した曲ってうすっぺらい

この発言を覚えてるか?>ID:qzX1xf1i
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:32:25 ID:Duy7ZBim
MDを売るためにCDレンタルを推進したソニーが、ウォークマンを売るために、
日本一の音楽配信iTMSに曲を提供しないという愚行を繰り返しています。

ソニーは音楽を「ソニー独自規格製品の販促品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、ソニーとSMEは決して買わないようにお願いします。

まずは、ウォークマンのシェアを1%以下に。そしてSMEを赤字に。
日本の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:44:51 ID:qzX1xf1i
>>879普通にうすっぺらいだろ
882名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:51:15 ID:u6OjFZgD
俺も正直小室もどうかと思うよ
883名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:51:47 ID:???
>>881-882
激しく同意
884名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:56:21 ID:???
>>881
>>867の「TRFだな」の発言が意味不明。
Tetsuya komuro Rave Factoryの略なのは知ってるよな?
うすっぺらいと思うならTRFの名を一々を出すなよ。
そして関係の無い上記にもレスしたスレを荒らすな。
885名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 20:58:41 ID:???
>>883
もしかして音楽一般板の小室スレに粘着した事ある?
メール欄に?を3つ入れる奴がいたから少し気になった。
886名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 21:03:12 ID:???
アンチ小室の特徴

・ディープな作品を聴きもしなく馬鹿にして音楽通気取り
・アイドル歌謡が大好きな爺、または厨房
・音楽とは関係無い話題(借金)で荒らす
887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 21:10:40 ID:???
小室を馬鹿にしてるやつはどんな音楽聴いてるんだろうな?
逆にコムヲタからしたらアンチコムが聴いてる曲も
「うつっぺらい」の一言でカタが付くだろうな。
所詮主観だけのレス。どんぐりの背比べ。
888887:2005/10/18(火) 21:22:03 ID:???
>>887
タイプミスした

×「うつっぺらい」
○「うすっぺらい」

俺が一番うすっぺらい…
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 21:25:20 ID:???
小室の音楽と比べてどんぐり背比べってアリエナス
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 21:31:40 ID:???
>>889
それじゃあ小室より優れていると思うアーティストを挙げろよ
ミスチルとかL'Arc〜en〜Cielとか言うなよw
大体90年代の小室しか知らない奴のアンチが一番タチが悪い。
891名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 21:41:46 ID:qzX1xf1i
>>867>>865に対してのレスでした

俺80年代の小室は良く知らないんだな〜。
だから小室スレで小室の「提供した曲は」っていったんだよね。
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 21:50:58 ID:???
>>891
それに関しては失礼しますた。

話は戻るが、TRFは別に薄くは無いだろ?
それ以前のビーイングやら
アイドル歌謡の方が田舎臭くてあり得ない。
日本では不毛だったダンスミュージックを成功させた点は
小室を多少評価するべきじゃないか?
一応80年代のアイドル歌謡時代もダンスミュージックはあったが
ほとんど外国の音楽のカヴァーだったからな。
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 22:02:06 ID:???
ダンスミュージック??
小室の音楽で踊るヤツいんのけ
894名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 22:15:56 ID:???
>>893
TRFやら安室はどう聴いてもダンスミュージックじゃね?
トランスにも手を出してるがこれは賛否両論されてる。
つうか、80年代のアイドル歌謡は普通にカコワルイ。
あの時代にリズム重視でビートを効かせた
J-POPを作ったのは評価したい。
895名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 22:29:57 ID:???
>>890
挙げてもいいけど洋楽でもいいんでしょ?
896名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 22:56:57 ID:???
まぁ小室は邦楽の「音」を変えた事は事実だよな。
古臭いメロディーからリズム重視のメロディーにシフトさせて
これまでの邦楽に新たな境目を作った。
その走りがTRFだろうな。
その後暫くしてMisia、宇多田等のR&Bが注目された。
今の音楽も90年代初頭に小室によって作られた
音楽的な基盤の上に適度な発展を遂げて成り立ってると思う。
また、90年代は小室ブームに触発されて、
かなり必死になってたアーティストが多かった気がする。

長文スマン。
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 23:02:02 ID:qzX1xf1i
当時は衝撃的だったけど、今聞くと普通だよ。
まぁそれを初めて取り入れた小室は凄いけど。
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 23:09:24 ID:???
>>897
今聴いても普通と思えるのは逆に凄いと思わないか?
普通は10年もたつと古臭く感じるものだから。
大塚愛の曲やらハロプロの曲は5年もしたらヤバい。
つい最近じゃ三木道三がいたが今聴くと恥ずかしくないか?
899名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/18(火) 23:13:03 ID:fVlfQjL+
>>898確かに三木道三は恥ずかしいな。
900名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 01:31:32 ID:DtUXRy/F
単に邦楽が進歩してないだけなんじゃないの?
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 13:06:35 ID:DtUXRy/F
レンジは海外で評価されてるらしいな
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 13:10:07 ID:???
>>896
でも最近また戻ってきてる
903名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 14:16:13 ID:???
ソース
904名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 14:34:00 ID:???
小室ファミリーは知っててもTM NETWORKは御存知ない世代のようだね
905うんこ:2005/10/19(水) 15:43:17 ID:DtUXRy/F
所詮このスレはその程度のレベル
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 15:51:36 ID:???
Get Wild'89のイントロの長さに呆れた小5の春。
907名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 16:04:12 ID:???
そういや〜郷ヒロミのゴールドフィンガー売れたときは糞だったな〜。
リッキーの原曲しってた外人は「うわぁ〜・・・」だろうな〜。
908名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 18:09:55 ID:AQqnGQZh
>>868
CKMはどうでしょうか?漏れも衝撃を受けたくちだ。
909名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 18:24:34 ID:???
ここで80年代の邦楽馬鹿にしてる連中は佐野元春の「VISITORS」をレンタルでいいから
聞いてみろ。
21年も前に発表されたとは思えないくらい今聴いても新鮮なアルバムだぞ。

余談だがウチの兄貴はTM時代の小室の曲を、「ダサい」と言っていた。
910名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 18:32:25 ID:???
>>909
出来たらでいい。兄貴に質問してくれないか?
どこをどう聴いたらダサく聞こえるのかと小一時間…
911名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 21:55:45 ID:???
最近の音楽が糞っつってスレで持ち上げられてるのが小室かよ
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 21:57:11 ID:DtUXRy/F
俺もそれ思った。
小室批判したら昨日かなり叩かれた
913名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 22:45:24 ID:???
稀に小室、浅倉系統を批判したら叩かれる時は物凄く叩かれる。
他のスレだったが、叩かれてた奴は
小室ブーム以前の小室をあまり知らない奴だった。
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 22:45:40 ID:cAsSLnRL
このうんこやろうめ
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 22:52:35 ID:???
アイドル歌謡→ビーイング→TK→R&B→ハロプロ→バンド系統

次は何が来るのか?
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:00:06 ID:???
>>868
確かにな。野猿以外にもポケビ、猿岩石とかしっかり作られてるやつが多かった。
917名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:09:45 ID:DtUXRy/F
昔はくるりのような海外から高い評価を受けているようなバンドがいなかったわけだが
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:11:33 ID:Tp0SaWVd
アンダーグラウンドにはいたけどね。
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:16:48 ID:DtUXRy/F
>>918例えば?
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:17:16 ID:???
>>916
単純にバックが強力。今はあそこまでするのは到底無理。
曲も変に手抜きをせずガチンコで提供してたからな。
ポケビで内村が小室ばりにシンセを弾いてる姿はカッコイイw
921名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:20:16 ID:???
>>919
STALINとかGAUZEとか(うろ覚え)
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 06:22:02 ID:???
はいよっ☆痛いレンジヲタのスレ主がいつでも出てきて話してくれます★
http://c-au.2ch.net/test/-/mjsaloon/1129478291/i#b
923名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 15:23:31 ID:+cE3dCLM
俺の親父は70年代以外全部糞と言ってた
924名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 17:47:14 ID:???
>910
理由?兄貴は厨房時代からブラバンやってるクラオタだからねえ、洋楽もかなり聴いてるし。
自分も「1974」なんか今となっては恥ずかしくて聴く気もしねーや(どうせCD持ってないし)、
「GET WILD」でアニオタに媚びるようになってからは興味すら持たなくなったよ。

ちなみに北海道の某ローカルFM局は、小室系の曲は一切流さなかった(たった1回TRFをゲストに
呼んだだけ)。
925名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 17:55:20 ID:???
>>923
当たってるだけに反論出来無いな。

>>924
どんなFM局だよw
コミュニティFM局か?
926警察:2005/10/20(木) 18:46:35 ID:???
今の音楽が糞といって小室を引き合いに出したのは間違いだったというわけで
927名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 21:45:58 ID:???
そんなこと言ってるとスターリンとか村八分とか
あのあたり出してくるアホが降臨しそうだ
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 21:54:02 ID:???
927

>>921
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 21:55:15 ID:???
なんだipodのCM今度はエミネムかよ
洋楽初心者食いつくのかな
930名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 22:11:43 ID:???
所詮今の音楽も小室をヒントにしてるからな。
小室だから「小室らしさ」があるワケで。
誰かが適当にしてもつまらない。ただの劣化コピー。
玉置成実、島谷ひとみ、浜崎あゆみ等
小室の音を意識したつもりだろうがイマイチだな。
931名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 22:12:51 ID:???
>>930
劣化物をコピーしても劣化物にしかならんわな
932名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 22:28:13 ID:???
>>931
小室自体は劣化してないだろ。
TKファミリー以外も聴いた事あるか?
これまでの邦楽に斬新な「音」を提供したが
今、小室の猿真似しても斬新どころか今更って感じだな。
933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 22:30:19 ID:???
適当に小室を叩けば「音楽通」とみなさるんだから便利だ。
実際はそういう奴はどこかで失笑されてるんだがw
934名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 22:34:12 ID:???
坂本龍一、筒美京平
織田哲郎、小室哲哉
浅倉大介、五十嵐充
木村貴志

邦楽のクオリティをあげた人々。
935名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 22:54:45 ID:ABZ5tvFT
ダンス系は小室が
歌謡系はウタダが
ロックはミスチルが集大成して完成形を示してしまったので
それを超えるアーチストは存在できずそのジャンルは衰退するしかなくなった
山本譲二が演歌を集大成してしまい演歌が廃れたのと同じ現象が起きているのだ
つまり新しいジャンルを生み出すしかないといえる
それに気付いた小室はトランスに活路を見出そうとしたが大失敗した
936名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:02:49 ID:???
>>935
それが邦楽の完成形ならやっぱ洋楽聴くよ
937名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:04:11 ID:???
>>933
俺は小室擁護派のほうが失笑されてると思うけど
938名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:15:11 ID:???
>>937
小室を失笑してる奴は大概TKファミリーしか知らないガキ。
もしくはアイドル歌謡が大好きなオヤジ。
ソロ作品とかTMNとか聴いてからアンチになってほしいな。
939名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:17:26 ID:+cE3dCLM
>>935宇多田って歌謡曲か?ミスチルってロックか?
940名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:21:26 ID:???
宇多田、MISIAは小室がいなかったら売れてないかもな
小室のリズム重視のメロディーから
さらにリズムを求めた結果がR&Bにたどり着いたと思う
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:32:25 ID:???
>>938
逆に小室を失笑できないような音楽しか聴いていないんだろ
942名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:36:05 ID:???
てゆーか小室肯定レスが出ると
だだっ子みたいにアンチが揚げ足取ってくるな
嫌いなアーティストをけなされたら分かるが。
943名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:37:30 ID:???
>>941
さぞかし小室を失笑できる位の音楽を聴いてるんだろうなw
すごいね〜
944名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:50:29 ID:???
こむろ-ぶし【小室節】

民謡。江戸初期の流行歌で、もと馬子唄一種。
起こりについては、信濃国小諸・常陸国小室など諸説がある。

広辞苑で検索したらこんなのがでたw
945名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 23:50:43 ID:???
>>942
小室否定レスが出てもだろ>>938とか

>>943
別に凄くはないよ
たかが小室だし
946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 00:02:37 ID:???
>>945
その揚げ足を取ろうとするアンチか?
邦楽の歴史を変えたのに「たかが小室」ですか。
君が聴いてるアーティストは邦楽に変化させる程の力は持ってる?
947名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 00:24:11 ID:???
globeのFREEDOMの間奏部分はイイよ。
少ない音数で効率的に痺れるメロディーを作るのは凄い。
海とあなたの物語のイントロも良く工夫されてる。
イルカの鳴き声とやや暗めのシンセがもの悲しさを強調させる。
全盛期によくここまで凝った作曲ができたよな。
948名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 00:24:44 ID:???
>>946
邦楽ほとんど聴かなくなったから邦楽に影響与えるのは聴いてないw

小室が影響力があったのは認めるけど
その小室の音楽性に影響受けて出てきたアーティストいってみてよ
>>930とかでも出てるけど、そんな大層なヤツいる?
「たかが小室」の影響なんてそんなもんでしょ
949名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 00:31:16 ID:???
なんだ最近の音楽糞って思ってるやつって小室信者ばっかだったんだw
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 00:46:33 ID:???
>>948
>>930は「イマイチ」とレスしてるだろ。
小室の猿真似してもマンネリなだけ。
それで多大な影響を生み出すワケが無い。
951名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 00:58:25 ID:???
なんだアンチ小室はただの洋楽厨か
952名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 01:23:45 ID:???
小室は音痴の歌手を大量生産し日本人の耳レベルを破壊し邦楽のレベルを下げた
とにかく音が悪くてしょぼい加工ばかり
常に気持ちの悪い小室の声がバックコーラスで流れている小室の曲には一文の価値も無い
ただの騒音だ
最近ではつんくが小室の真似をしてモームスに自分の声を入れている
小室が影響を与えたのはつんくくらいだろう
お前らそんなに汚い声で曲を壊してまで金が欲しいのか?
こんな奴らアーチストでもなければ職人でもない。恥を知れ
小室もつんくも音楽を金と女の子に接近する道具としか見ていない
音への愛情が無いから気持ちの悪い自分の声で曲を汚しても平気だし
その音への感性の鈍さが音のしょぼさとなって現れている
まともなアーチストは小室など反面教師としてしか見ていないし
リスペクトどころか見下してる
953名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 01:34:40 ID:pFQybk5J
ワロスw
954名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 01:36:49 ID:???
>>952
必死だなw
つんくは小室と違って自分のところの女の子に手を付けてないからね。
955名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 01:45:58 ID:???
>>952
必死だなw
もっとスレを盛り上げてくれww
956名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 01:47:04 ID:pFQybk5J
まぁ客観的にみて、90年代の最重要アーといえば小室だろうな
957名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 01:57:05 ID:pFQybk5J
スマン、最重要作曲家だね
958名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 02:59:33 ID:???
結局小室の後世への影響力を盾に擁護してるようだが
小室以降のフォロワーなんて腐るほどいるが、
その中で優れたアーティストなんていない
それは影響源である小室の音楽自体が優れたものではないから
959名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 05:15:27 ID:???
小室の音楽は小室が作るからサマになるワケで
他人が真似しても小室独特の空気感等は再現出来無い。
五十嵐充は上手く自分の色を出してたとは思うな。
960名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 07:00:24 ID:???
つうか多ジャンルにおいて精通してる
作曲編曲家は小室しかいないと思うが。
R&Bからトランスまで幅広く作れる才能はある意味変態だw
961名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 09:30:53 ID:kqgC7Vlb
民生のPUFFYは?
962読者の声:2005/10/21(金) 15:17:02 ID:???
PUFFYが日本の音楽をだめにした!
963名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 17:27:26 ID:???
>>962
PUFFYは駄目に力自体無いと釣られてみるw
964名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 17:31:09 ID:???
パフィーはアメリカで売れてるけど
小室は必死にアメリカに売り込んでたけど全く相手にされなかったね
どっちがレベル高いかは一目瞭然
965名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 17:41:58 ID:pFQybk5J
無知な僕に五十嵐さんについて教えてくださぃ
966名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 17:45:02 ID:l4YY/UxO
test
967名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 17:48:38 ID:???
PUFFYはアニメで人気が出たんじゃね?
ラルクとかTMRもアメリカでアニメ繋がりで人気が出たし。
小室哲哉は「アニメ」を残念ながら見落としてたな。
アメリカではヲタクがカッコいいと思われてるらしいw

>>965
初期のELTとかdatを聴けば五十嵐サウンドを体感出来る。
個人的には浅倉大介の音の方が好みだが。
968名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 17:51:53 ID:???
>>964
EUには売り込んだのか?
ダンスミュージックなら本場はEUじゃね?
969名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 17:53:22 ID:XYDEFibP
お前は勃起のことしか頭にないのかw
970名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 18:00:35 ID:???
↑誤爆か?
971名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 19:35:27 ID:FYhVV8rr
御前らそんなに最近の音楽が嫌ならサザエさんのテーマソング聞けっての。
972名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 19:46:40 ID:???
♪タラちゃん 箪笥に激突 鼻血ブー
箪笥が倒れて タラちゃん下敷き
タラちゃんもがいてる 皆は笑ってる
ルールルルールー 病院に直行〜
973age:2005/10/21(金) 21:33:02 ID:???
そろそろ1000か
974名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 21:38:48 ID:FYhVV8rr
で?
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 22:02:40 ID:pFQybk5J
次スレはいらないっと。
976名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 23:18:09 ID:???
鈴木亜美の「AROUND THE WORLD」を聴いて一言。
小室と浅倉の特徴を取り込んで適当に作った感じだな。
島谷のペルセウスは打ち込みでは久々の当たりだったんだが。
977名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/21(金) 23:22:08 ID:???
           \ 傷つけあうためじゃなく僕らは出会ったっていえるかな/
            \ あいら〜〜〜びゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪ /
 うぜー曲だな      ∫     _____
    ∧_∧   riii=~~     |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      | OO|
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜



978名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 01:28:38 ID:AYaAsDNU
レンジが売れる理由解る気がする。

「著作権なんてどうでもいいじゃん」
「何となくノリだけで楽しければいいじゃん」
「見た目派手で格好いいからいいじゃん」
「花とかバラードもすげー泣ける歌詞でいいじゃん」←音楽に関する知識が浅い場合こう感じるらしい

ガキってこう言う奴多いよな?
レンジはメディアが扇動してる部分もかなり有ると思うが、
ガキは知識が狭いから、良いも悪いも判断出来ないんだよ。

それにつられて若者に媚びようとするオヤジとかが支持したりするから益々売れる。
後はルックスだけで判断する馬鹿女とか。
979名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 01:32:40 ID:Dtwp7Y6+
商業バンドの8割りくらいはそんなもん
980名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 01:39:53 ID:???
大塚愛、オレンジレンジ

2大商業音楽
981名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 02:16:35 ID:???
J-POP全部じゃん。
982名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 08:31:20 ID:???
レンジってルックス良いかな?奇形の集まりだと思うんだけど…
オールバックの奴、きのこみたいな髪型した奴とか

あとはしらん
983名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 13:29:48 ID:ODCqmglg
小室とつんくを同一視してるのが笑えるw
984名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 16:41:58 ID:???
レンジを絶賛しないと女にモテナイ現状
985名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 17:15:27 ID:Dtwp7Y6+
レンジを絶賛しても女にもてない状況
986名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 19:43:23 ID:hsaraKJJ
>>978
ガキがガキを批判wwww
987名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 19:55:54 ID:Dtwp7Y6+
うるせー馬鹿!
  ____
 /∵∴∵∴\
`/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/  ○ \|
|∵ /  三 | 三 |
|∵|  __|__ |
`\|  \_/ /
  \____/
988名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 19:58:38 ID:m6DfVdZL
レインボーブリッジ閉鎖できました!
できましたよ〜(・∀・)
989名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:02:17 ID:m6DfVdZL
踊ろうぜ!
990名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:03:21 ID:???











                            ピッツァが食べたい
991名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:04:15 ID:???
ポーツマス!
ポーツマス!
992名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:04:52 ID:???
オレンジ
  レンジ
993名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:06:05 ID:???
小室哲哉よりも小室等
994名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:07:03 ID:???
大仁田厚の華麗なる嫉妬
995名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:07:50 ID:???
ヌプッ
996名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:09:02 ID:???



       タムタム……


                 タムタム……
997名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:11:44 ID:???
トイレ逝きたいけど1000なら明日まで我慢する
998名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:20:55 ID:???
999名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:21:57 ID:???
紫色のうどん
1000名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 20:22:16 ID:jkJbkDfm
1000なら俺が今年中に歌手デビューして革命を起こす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。