JASRAC議論スレPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
著作権の為なら35年の老舗ジャズ喫茶を潰し、ダンス教室に10年前まで遡って金を取り、
挙句の果てにはiPodやPCにまで課金を企んでいるJASRAC。
 このスレはそんな日本音楽著作権協会(JASRAC)、別名:某団体・音賊・音楽ヤクザについて議論するスレです。
一方的な批判やネタは↓の姉妹スレにお願いします。
JASRACのガイドラインその3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098864164/
もしかしたら、喪前らは歴史の目撃者に・・・

テンプレサイトはこちら。
ttp://yusss.sakura.ne.jp/
ttp://fuckinjasrac.com/ (製作中)
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 15:50:47 ID:???
Q:JASRACとは?
A:簡単に言えば音楽の著作者に代わって著作物の利用許諾を出す団体

Q:どういう仕事内容?
A:あなたの店では音楽を使用していますのでお金を納めてください。納めないと著作権違反になりますよ。

Q:それって正しいことじゃないの?
A:正しいことです。

Q:正しいことをしてるのになぜ叩かれる?
A:音楽著作物保護はとても大切。でもやってることがめちゃくちゃ

Q:めちゃくちゃとは…例えば?
A:有名なのはttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/jasracpage.htmJASRACを知らない人は長くなりますがぜひ
  ttp://homepage1.nifty.com/azegami/jas.htmlにも詳しく載っているのでぜひ

どうしてもめんどくさい人はとばして下さい。ネタ集などを見ればJASRACに興味を持つはず

Q:JASRACに忠告されるサイトとは?
A:無許可のMP3ファイルを公開しているサイトは即警告、閉鎖に持ち込む。
 これに関してはしょうがないという意見が多数。しかしMIDIについてもオリジナル以外公開するなと警告。
 これはやりすぎかと。ネット上でJASRAC猛批判の原因のひとつ。

Q:合言葉は?
A:俺は海賊王になる!!(後のネタ集で…
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 15:52:01 ID:???
iPodやPCにも課金

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html
>● iPodにも現行著作権法のもとで私的録音補償金制度の適用を

> 私的録音補償金制度の見直しについては、現在の著作権法は1992年に改正されたもので、
>施行からすでに12年が経過し、音楽の再生機器が様変わりしている点を指摘。
>PCなどの汎用機器やHDD内蔵型の携帯プレーヤーへの補償金制度の適用について、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>「制度の見直しを関係権利者と一致して要求している」(泉川昇樹常務理事)。

> ただし、汎用機器については現行制度で対応できるのかという問題があり、文化庁では法改正が必要との見解を示しているという。
        └→つまりPC                                       ~~~~~~~~~~~~~~
>データ用のCD-Rやそれに関連する機器も含めて法改正による対応を求めていくことになる。
>一方、「iPodに象徴される携帯プレーヤーについては、現行法のもとでも当然、対象とされるべき。
>政令指定の追加というかたちで(対応するよう)権利者団体が文化庁に要望しているところだ」という。
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 15:52:41 ID:???
337 名前: 名無しさん@5周年 Mail: 投稿日: 04/10/19 05:00:22 ID: GUAiKoCA

私の大好きだったジャズ喫茶が某圧力団体に屈して店をたたんだ。
もうマスターが作ってくれたレモンティをすすりながらコルトレーンを聞くこともできないのか。

コルトレーンを聞くだけなら家でもできる。
何故私はわざわざ雪深い道を歩きあそこへ通ったのだろう。

マスターが居て、レモンティーがあったからだ。
だからこそコルトレーンも一段と輝いてい聞こえたのだ。

某圧力団体がコルトレーンを流したことに対して請求してきた金額は
レモンティーの値段よりもマスターの給料よりも高額であったという。

何が主で何が従なのか。何かを取り違えてはいないだろうか。

(;´д⊂)
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 15:53:39 ID:???
さて、ここで音楽著作権に関する一般常識問題です。
次の10個のうちJA$RACに音楽使用料を払わなければ
ならないのはどれでしょう?

 1.路上演奏で観客からおひねりをもらった。
 2.ネット販売のHPで音楽を流した。
 3.鼻歌を歌っているところを知らない人に聞かれた。
 4.カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用した。
 5.運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)のチャリティーコンサートで
  全額寄付目的の入場料を来場者から取った。
 6.JAZZ喫茶を経営している。
 7.自分のHPに歌詞の一部を掲載した。
 8.不特定多数の人前で着メロを鳴らした。
 9.学園祭などの出店で音楽を流した。
 10.合唱コンクールの記念ビデオを関係者に配った。

正解は3,8のふたつを除いた残り全てです。
どうですか?あなたの常識とJA$RACの常識、ずれていませんか?

いまいち納得できない人、なんとなく興味がある人は下記HPへ。
JASRAC音楽使用料規程の改正を求める署名運動もやってます。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 15:54:50 ID:???
前スレ
JASRAC議論スレPart2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1100404188/

☆☆☆☆☆
※トリップ使用orID表示を推奨。使わないでスルーされても泣くな。
☆☆☆☆☆
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 16:01:20 ID:???
>>4
コレルトーンが流れていなくてもその喫茶店に行ったのか?
だったらコレルトーンを流すのをやめてもらえばよかっただろ。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 16:02:34 ID:???
>>5
>あなたの常識とJA$RACの常識、ずれていませんか?

ずれてない。

真面目な話がしたいのだろうに、JASRACのことをJA$RACなどと表記するほうにズレを感じる。
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 16:57:01 ID:???
音楽を流さずTVをつけっぱなしにしてる店ってあるじゃない。
そこでLIVE中継なんかが放映されたらすぐにチャンネル変えないと取られるんだよね?

漫才、落語(古典は期限切れ)、浪曲(歌謡浪曲は除外)も著作権は作者にある。
が、JASRACには登録されてないから払わなくていい。演芸喫茶だね、これからは。
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 16:59:39 ID:???
>>9
テレビはテレビ放映するものが金払ってる。
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 17:10:41 ID:???
リアルじゃなく、ライヴやプロモのTV放送を録画したものはダメということになるのかな。
それともライヴやプロモの市販ビデオやDVDだったらいいのかな。
過去ログにも出てるかも知れないけど、落ちてる場合は読めないので確認のため。
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 17:12:07 ID:???
>>11
テレビ番組を録画して、それを無断で販売するってのは許されなかったはず。
でもそれはジャスラック云々の話とはちょっと違うと思われる。
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 17:13:36 ID:???
いや、販売じゃなく店で流す場合だよ。
ライヴを流してはいるが、結果的にJASRAC管理の曲も流すことになる。
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 17:19:26 ID:???
>>13
ジャスラックはテレビ局に対して「テレビで流すこと」に対して対価を求める。
テレビをお店で流すことに関する問題はテレビ局とお店の問題、ね。
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 17:32:33 ID:???
ライヴやプロモの市販ビデオやDVDも、TVで放映された時点でテレビ局とお店の問題になるわけか。
不思議なもんだね。
先の話と関連するが、映画自体は管轄外だがサウンドトラック、BGMは登録されてるよね。一括で。
これもTVでの放映じゃなくDVDをそのまま流すと管理曲を流してしまうことになるねぇ。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 17:40:21 ID:???
>>15 映画のDVDは許可取らずにお店などで流すことは
できないはずですよ。管轄は違うのかな?
1715:05/02/14 17:42:25 ID:???
映画などの場合はJIMCAってところが管轄のようです
ttp://www.jimca.co.jp/about_jimca.htm

18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 17:42:59 ID:???
>>15
何が不思議なのかわからないんだが。

>ライヴやプロモの市販ビデオやDVDも、TVで放映された時点でテレビ局とお店の問題になるわけか。

そりゃそうだ。
テレビ局は無断でそれらのプロもやライブビデオを放映するわけじゃないんだからな。
権利者とテレビ局(放送する側)でいったん話をつけるんだから。
もちろん毎回話し合うってことじゃないぞ。

>これもTVでの放映じゃなくDVDをそのまま流すと管理曲を流してしまうことになるねぇ。

映画のDVDを店でそのままながすってことか?
そこで使われているBGMは「権利者が映画のBGMとして使うことを許可している」のだよ。
そこから先は映画の権利を持つものとお店側の問題。

ちなみに映画BGMなどの場合、音楽だけを抜き出してつかうことに対して制限があるケースもわりと多いようだよ。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 22:09:20 ID:???
テレビ・ラジオの番組やCMでJASRAC管理楽曲を流すには
放送使用料というのがかかる。
いくらかかるのか、料金表はJASRACのHPにある。
20 ◆POMoLyBass :05/02/15 00:00:59 ID:ipyzHMwx
>>9,11,15
テレビをつけている店は、通常の家庭用テレビを使うならOK。
プロモビデオやテレビを録画したものの再生は許可を得ないとダメ。
21 ◆POMoLyBass :05/02/15 00:44:13 ID:ipyzHMwx
>>9,11,15
テレビをつけている店は、通常の家庭用テレビを使うならOK。
プロモビデオやテレビを録画したものの再生は許可を得ないとダメ。
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/15 12:42:29 ID:???
>>21
連投か?珍しいな。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 03:50:49 ID:???
あー、その、なんだ。
ロースクールの落ちこぼれがいるようなんでこちらもせめて
『だれが「音楽」を殺すのか』ぐらいは読んどいた方がよさそうだ。
あと、時間と両手の筋力に余裕があればレッシンッグ著の3冊、最新刊だけでもいい
んで一読を薦める。
(費用は図書館使えばローハ。国民の権利だ。さんざっぱら使ってやれ
 …>>21の志望職種みたいなトコのおかげでその権利も奪われそうだが)
後は新聞なんぞ読まなくていいから「時の法律」「ジュリスト」辺りの知財及び著作権
関連コラムにも目を通すと幸せかも。
あと、古賀財団が何やったかとかJASがアーティストやファンのことをいかに考えてないか
あたりは普通にググれば大抵調べられる。(↑はクレヨン社でぐぐってみ)

んぢゃ続きドゾー
24 ◆POMoLyBass :05/02/16 04:33:07 ID:aEDqdr+z
>>23
>あと、古賀財団が何やったかとかJASがアーティストやファンのことをいかに考えてないか
>あたりは普通にググれば大抵調べられる。(↑はクレヨン社でぐぐってみ)

ぜひ具体的に示してほしい。ノイズがあまりに多いのでね。
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 05:08:59 ID:???
>>24
ノイズのない情報なんぞ存在せんわ。まして無料情報ならなおさら。
複数の情報から自分でノイズを除去する努力をするのは社会人としてネットユーザーとして当然な事だ。
オマエホントに社会人か?能力的に嘆かわし過ぎるぞ。

かわいそうなので、サービスでウンコラックのクソさのソースを恵んでやるが

「競争によらず」市場を独占してる上にインフラを開放してない点だけ見ても判るけどね。
つい5年程前まで、法律によって国内唯一の著作権団体として君臨してたから市場を独占してるし
NTTの光ケーブル事業のように原価で他社にそのインフラを使わせるような政府の指示もないし。

いずれにせよ、NTTにしても電力会社にしても元公営系の独占企業は結構あるが規制法だの何だので
ある程度は制約を受けてるぞ。
ウンコラックみたいに、実質制約ゼロなんて独占団体はまずない。

国の威光を笠に着て市場を競争不可能なほど牛耳っといて「民間でござい・競争でござい」
と寝言ブッコいてる団体がマトモだと思ってるなら議論の余地なしだから、できればもう来ないでくれや。
念の為に言うと、「競争不可能」の根拠はランチェスター公式で算出。
経営学のイロハだから自分で調べろよ?
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 12:41:29 ID:???
おっしゃぁ1000ゲットォォ!!
前スレの埋めの遅さはなんだったんだ
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 13:33:43 ID:???
>>25
じゃあさあ、どうすれば良いとおもっているの?

現状がクソだということは5歳の子供でもできるよ。
その先の展望を示して欲しいなあ。
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 14:37:09 ID:???
やっと追いついた。
結構啓蒙されました。
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 14:46:46 ID:???
>>27
先ずはテメーで考えろ、教えて君。
無論、こっちもおいおい述べるが。

つーか
「現状がクソなソース出せ、ウソツキ野郎」で、出したら
「じゃあどうすれば良いのか意見も言えねーのか無能が」
ってやりクチ、人間としてどーよ?

とにかく人格攻撃したいだけじゃん。
少なくとも、真面目に話し合う姿勢なんてこれぽっちもないのだけは
5歳児どころか3歳児にも伝わるよ。

ま、個人的にはカスの分割が望ましいと思ってる。理由としては
第一に市場独占力の排除
第二に、利用形態の多様化の促進(BGMをプロモートと考えるミュージシャンもいるだろう)
が「一先ず」上げられるかな。
無論、権利関係把握の煩雑さと言うデメリットもないではないが、国営じゃなくなった時点で言うだけ無意味な事だしな。
それなら昔のように国営に戻すべきだし。
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 14:56:36 ID:???
>>29
俺は現状でいいや、と思ってるよ。
別に金はいってくるし、手数料高すぎるともおもわんし、満足。

あと俺は一度も

>「現状がクソなソース出せ、ウソツキ野郎」

なんていってないよ、人違いかな?

>少なくとも、真面目に話し合う姿勢なんてこれぽっちもないのだけは

釣り?
>>29の前半9行あたりを読むに真面目に議論をしようという人の言い草とは思えません。

>、個人的にはカスの分割が望ましいと思ってる。

カスとかクソとかが真面目に議論したい人の言うことですか?

望むことは分割、なの?新会社の設立ではなくて?
分割というと具体的にはどのように?

ジャスラックの「どの部分」を「どのように」分割することを望んでいるの?

例えば取り扱っている部門ごとに独立させるのか、
一つの部門を複数に区切る形で分割させるのか、といったらどっちに近いほうを望む?
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 18:39:40 ID:???
>>30
元々>>24へのレスだったものにツッコミ入れてるんだって事判ってる?
「ウンコラックがクソ言うけど、クソなソース出せ」
って話だぞ?
んで、ソース出したら君が「ソースだけ?文句なら誰でも言えるよね、で展望は?」
とか横槍入れてるんでね。
どこをどう見ても悪趣味かつ下品なやりかただろ?罵倒されないと思う神経が信じられんよ。

>カスとかクソとかが真面目に議論したい人の言うことですか?
クソはクソだからね、取り繕う必要もないでしょ。
例えば、CCCD廃止の動きに文句つけたりなんてクソの最たるものじゃん。
何時からレコード会社の商品展開に口出しできるほどエラくなったんだ?厚かましいにも程がある。

>ジャスラックの「どの部分」を「どのように」分割することを望んでいるの?
さあ?アウトラインとしての提案だからね。実務レベルまでは要求されても困るよ。
やり方は色々あるでしょ。
とりあえず市場支配力の排除が目下の急だし。
正当な競争の結果、今の地位を築いてんなら文句ねーよ。
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 18:47:22 ID:???
>>31
他人には真面目な議論を要求しつつ、自分は罵倒に徹するということですか。
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 19:51:25 ID:???
>>32
議論は一切せず、揚げ足取りしかしてない香具師を罵倒するのに何か問題でも?

>俺は現状でいいや、と思ってるよ。
>別に金はいってくるし、手数料高すぎるともおもわんし、満足。
釣りもいいトコじゃん、こんなの。
普通の有料ライブやったら、自分の曲でも金取られるんだぜ?
後で全額帰ってくる訳でもないしな。

CCCDなんかの他所様の販売戦略にケチつける暇があったらテメーんとこの会員なんとかしろよ
安部とかB'zとかさ。
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 19:56:57 ID:???
>>33
>>25>>29>>31か?
>>31の書き方はいくらなんでもヒドイだろ、真面目に議論しろって他人にいえる態度じゃないよ

俺には煽り合いたいようにしかみえなかったぞ

でもなんかほんとは意見があるんだろ?煽り合いたいわけじゃないんだろ?
だったらもうちょっと書き方考えなよ

それに>>32の罵倒ってのは、>>30を罵倒しているっていうことじゃなくて
ジャスラックのことを「カス」だの「クソ」だのということを指しているんじゃないの?
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 20:44:29 ID:???
>>33
あんた頭は良さそうだったのにな。残念だ。
帰っていいよ。
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 22:58:51 ID:???
POMの最も悪い点は論ばかりで証拠を出そうとしないこと。
さらに悪い点は、相手に証拠を出させようとすること。

論はいいから、そろそろどうやれば国に働きかけられるのか教えてくれないかな?
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 23:27:56 ID:???
なんでもかんでもJASRACのせいにしないで、
レコード会社の悪いところも一緒に糾弾しないと。
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 23:37:58 ID:???
俺バンドやってるよ。細々とだけど。箱借りてライヴすんのも赤。超赤。
仕事終わってから4人+1人でバン乗って、地元(中部地方)から東京やら大阪やらまで
クルマとばしてライヴやって、貫徹で次の日仕事、とか普通にやってる。
メジャーレーベル様やらJASRACがごちゃごちゃウルセーのは最近本当にひどく
なってきてると思う。実感としてあるよ。
俺らはただ音楽やりたいだけなの。自分らで言うのもおこがましいけど、ある程度の
人気はあるんだけど、全部自分らでコントロールしたいからメジャーとか全部蹴ってる。
経済的には死ぬほど辛いよ。メジャーに流れる人たちの気持ちもよくわかる。

でさ、POMさんとか、議論している人たち、俺らはどうすりゃあいいの?
音楽しか能ないのよ、ぶっちゃけ。そしてそれを続けたい。背中には著作権団体やら
金だけ目当てのレコード会社やらが迫ってきてて、悠長に話し合いしてる暇もない。

まず音楽活動を止めて、現在の音楽業界(って言い方も虫唾が走るけど)の有り様を改革
していかなくちゃ駄目なのかな? 最近わからんくなってきたよ。俺らは間違ってるのか?
音楽続けるのにも理論武装は必要なの? 
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 23:50:57 ID:???
>>38
>背中には著作権団体やら
>金だけ目当てのレコード会社やらが迫ってきてて、悠長に話し合いしてる暇もない。

なんか根本的に認識が間違ってないか?
世の中悪徳レコード会社ばかりでもないよ・・・。

俺は普通に音楽やって生活してるよ。
ギャラ未払いとかに見舞われることもあるけど、そういうのはほとんど制作会社なりなんなりとのトラブル。
ジャスラックや大手レコード会社との間でトラブったことは皆無だよ。

だからってジャスラックが良い組織だと言うつもりも無いが、一定の権利を守ってくれるのは間違いない。
自分達を食い物にしようとする事務所を見極め、排除するっていう姿勢には賛同するけど
それと著作権管理団体がどうこうってのはまた別の話じゃないかな?
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 00:27:19 ID:???
>>36
POMの論法は人の話を全て否定した上で自説を展開するだけだから
話する気にもならんな。
ソースなんか見ないから示すだけ無駄だし、いい加減嫌気が差すのでとっとと消えて欲しい。
消えないなら、せめて人の示してくれたソースくらい読んで反論しろよ。

>>38
商業でやりたいなら、有能で誠実なマネージャー探そうな。自分自身がなっても良い。
できないんならアマチュアでいるしかない。
「プロ」ミュージシャンって、言ってみれば自営業なんだからさ。
41 ◆POMoLyBass :05/02/17 00:43:01 ID:9lf/GsmP
>>25,29,33
>「競争によらず」市場を独占してる上に

数年前まで唯一だったものが、急に勝負になる競争ができるかというと
疑問ではあるが、独占状態であるとするならば、当然いいことではないわな。
そしてそれは国の政策のミスということになるだろう。

>インフラを開放してない点
これは具体的になにを指すのだろう?もっと詳しく示してほしい。

JASRAC自体が改善するべき点はどこなんだろうな。
分割するべきとかいう話は、政策のレベルだと思う。
もちろん傾聴に値する提案だとは思うがね。

有料ライブすると自分の曲でも金取られる話は、契約の問題だわな。
納得いかなければ契約しなければいいというのがスジだ。
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 00:50:19 ID:???
俺、実際にバンドやっているものだが一個ひっかかった。

自分の曲をライブでやるとジャスラックに金とられるっていうじゃん。
けど実際にとられているっていう「感覚」はまったくないよ。
だからその点からジャスラクに不満を持つってのも全然ない。

これはバンドやってる人ならわかってくれるんじゃないかなあ・・・。

普通に音楽活動やってるとジャスラックに対する不満なんてそうそうでないよ。
それよりもレコ社なり事務所なりなんらかのクライアントなり、そういった相手に対して持つほうがずっと多い。

そんなもんだよ。

なんかリスナー側からの意見(これは批難じゃないです)や、頭でっかちな理論ばっかり
飛び交っているようでちょっと気になったので書いてみた。
43 ◆POMoLyBass :05/02/17 00:55:22 ID:9lf/GsmP
>>38
>俺らはどうすりゃあいいの?
って、
>全部自分らでコントロールしたいからメジャーとか全部蹴ってる。
とかやってるわけでしょ。今やっているように、自分のしたいように
やっていけばいいじゃない。音楽活動をやめる必要もないし。
メジャーレーベルやらJASRACがごちゃごちゃウルセーのは無視してれば
いい話でしょ。
もっとも著作権にからむことをするなら、JASRACを無視できないケースは
あるよね。でもそれは法治国家なので当たり前。
何をもって自分が間違ってるとか考えるのか知らないけど。
権利関係をまとめて誰かに管理してもらうのも、
権利関係を自分で管理するのも、あなたの決断次第だよ。
あなたの言いたいことが「税金天引きは嫌だ。でも確定申告するのも嫌だ」とか言う
我がままの類いじゃないことを祈るよ。
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 01:21:14 ID:1Nmf5Mqc
ねー、結構真面目にJASRACのサイト見てみたんだけど
あそこじゃ著作隣接権や実演家の権利は扱ってないんだよね?
最近JASRAC会員の奴に著作隣接権と実演か人格権を侵害されたんだけど
これはJASRAC自体には関係ない問題。
著作権法と著作権管理団体両方に精通するのは大変だと思い知ったぜ。

チラシの裏でスマン。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 01:24:40 ID:???
>>38 自分たちの音楽に賛同してくれる実務畑の人探すのがいいと思うけど、
それもあくまでも他人だから嫌だ、っていうのなら今のままでやるしかないよね。
音楽で食って行きたいのか?それとも好きに音楽やって行きたいだけなのか?によって
選択肢は違うよね。後者ならアマチュアでやってたほうが幸せだと思います。
前者なら今も食うための仕事をやってるんだろうから金を稼ぐことの
大変さはもうわかってると思うので、バンドメンバーと(もし雇うなら)マネージャが
それだけで食べていくためにはどれだけ稼がなきゃならないかはわかると思います。
まぁ、がんばれ!としか言えないです

46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 01:35:28 ID:???
改行の仕方でどれがJASRACかわかるな
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 01:37:22 ID:???
>>46
詳しく
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 01:49:16 ID:QPIWriPg
…要はこういうことだろ。
@とある店で音楽の利用がある
AそのためJASRACが店(施設)の経営者に契約をもとめる
B著作権の詳細をよく分かってない経営者は、金払いたくないし
とりあえず「音楽」をやめてしまえば督促されないと勝手に判断。
C面倒くさいからJASRACのせいにしてバンドに対して出演拒否(コピー曲禁止)

これってJASRACの問題ではなく経営者の勝手な判断じゃないの?
だって本当に「JASRACが管理してない曲」だけ演奏してるんなら
普通まずはJASRACに主張するでしょ。
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 01:55:06 ID:???
>>48
俺はその意見に同意するが、

>だって本当に「JASRACが管理してない曲」だけ演奏してるんなら
>普通まずはJASRACに主張するでしょ。

たぶんここに噛み付かれると思う。

「ほんとうに管理曲以外しか演奏してないことを証明しろ!」とジャスラックに言われてお店側は困窮したんだ!
って具合に。
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 01:56:52 ID:QPIWriPg
age
51 ◆POMoLyBass :05/02/17 02:18:40 ID:9lf/GsmP
>>48
@〜Cは確かにJASRACの問題じゃないね。
もっともCは勝手な判断というより、充分ありうる経営判断だとは思うが。

で、結局JASRACがおかしいという点はまともにでてこないんだが。
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 02:19:37 ID:???
尾崎の13/71がコピーできないのは他ならぬカスラックと糞ニーのせい
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 02:21:23 ID:???
>>51
やってること自体はそうおかしいことじゃないが
組織としてはあまり誉められたもんじゃないね。

例えばお金の流れがはっきりしていない面があるのは事実だしね。
それだけで全てを否定するつもりはまったくないが、
だからといってジャスラックにおかしな点というのがまったくないわけでもないでしょ。
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 02:27:36 ID:QPIWriPg
なんかマジメにレスするもなんだけど…

>「ほんとうに管理曲以外しか演奏してないことを証明しろ!」とジャスラックに言われてお店側は困窮したんだ!

ってゆうかそれってほとんど都市伝説じゃない?ホントにそんな話になる?
それにもし言われたら証明すりゃいいじゃん。
例えば、ライブを録音して、演奏した曲のリスト作って提出するとか、
なんとでもでもできるでしょ。真面目に困窮してんならそこまでするでしょ?普通。
だから本当の問題は「JASRAC管理の曲それほどやってないけど、よく調べてみると
実は少なからずやってる」
ってことじゃないかなぁ?
だからその「多少」ってヤツが問題かと。
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 02:33:24 ID:???
>>54
アンチジャスラックの人は

「ホントにそんなことになる!」といっていたような気がします。

あと、芸スポ+なんかにジャスラックやら著作権やらに関するスレが立つと
だいたいそんな話の流れになっていることが多かったと記憶しております。

あと「ジャスラックは管理曲以外からも金をとる」という話も出ていたような。

とりあえずアンチジャスラックな人の登場を待ちましょう。
56 ◆POMoLyBass :05/02/17 02:41:56 ID:9lf/GsmP
>>53
その「誉められたもんじゃない」「おかしな点というのがまったくないわけでもない」
というのがどんな点なのかを示してみてよ、とずーっと言ってるんだが。
そういうのを示そうとせずにただ悪いイメージの表明だけ、という書き込みが
ほとんどなんだよね。

「お金の流れがはっきりしていない面があるのは事実」というのも
具体的に書いてほしいね。
普通の会社だって、どこの会社といくら、誰にいくら、やりとりしてます、
なんて情報出ないでしょ。
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 02:43:32 ID:???
>>56
はっきり、かあ。

俺ジャスラックの会員なんだけどね、

俺の曲がどこでどのように何回使われてその結果いくらいくらのお金を貴方に支払います

という通知は一度も受けたことがありません。

これでいい?

ちなみに軽く問い合わせてみたけどそれでも出てこなかったよ。
58 ◆POMoLyBass :05/02/17 02:50:18 ID:9lf/GsmP
>>57
いくらかまとまった額にならないと、支払われないんじゃないの?
調査の結果使われたというデータがなかったのかもしれないし。
あったけど少額だから支払われていないのか。
問い合わせにはどんな回答だったのかがよく分からないけど。
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 02:54:30 ID:???
>>58
おいおい、よく読め。

ちゃんと金は入ってきてるよ。
いくらなんでも入ってこなかったら穏やかにこんなとこに書き込みしてないって(w

そのね、入ってくるお金の内訳が明瞭でないってことを書いてるの。

これってすごく変な話でしょ?
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 03:09:06 ID:???
>俺の曲がどこでどのように何回使われてその結果いくらいくらのお金を貴方に支払います
>という通知は一度も受けたことがありません。


そりゃそうだろうな。連中自身も判らないんだから、書きようがない。
そういうシステムが存在しないんだ。
出版業界の「取次」と同じ。(一部の大手出版社と取次は書店POSで売上実績データとってるらしいが)

あと、入出金管理、預り金管理、決算の妥当性については、公認会計士の外部監査を受けさせないと
不透明なままだよ。
61 ◆POMoLyBass :05/02/17 03:10:48 ID:9lf/GsmP
>>59
あーそういうことね。

http://www.jasrac.or.jp/contract/member/faq.html#05_4
に、
>Q5-4.
>使用料の分配結果はどのように通知されるのですか?
>A5-4.
>使用料の分配結果は、「使用料支払計算書」およびその内訳を「使用料分配明細書」に表示し、分配期のつど、>会員・信託者の皆さまにお送りしています。
> JASRACは利用の許諾・請求の方法が曲別であるか包括であるかを問わず、分配対象となった作品の分配額
>は、少額の場合でも、必ず一権利者ごとに一作品単位の金額を明細書に表示し、送金しています。

とあるわけだから、明細はもらえて当然のはずでは。
「軽く」ではなく、きちんと問い合わせてみてはどう?
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 03:19:36 ID:???
>>60
そうみたいだね。
有線で何回かかったかとか、TVでどの程度流れたかなんて
管理する気があればもうちょっと細かく出せそうな気がするけどなあ。

昔はともかく、このIT全盛の世の中で、まさか手作業で集計してるとも思えないし。
・・・とかいって手作業でやってたら嫌過ぎるなw

>>61
そういうやりとりが「頭でっかち」って感じるんだよ。
実際に俺は受け取ってないの。言っても出てこないの。

世の中ってそういうもんでしょ?いろんなシガラミがあるのよ。

制度上だけ改善したって意味無いよ。
実際にその「制度」を使う人間のことを考えないと。
使うの、ってのは俺らだけじゃなくてもちろんリスナーさんのことも含めてだよ。

63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 03:23:34 ID:???
せっかくだからどのへんが「頭でっかち」なのか2点書きますね。
これはあくまで俺の場合、だから他のミュージシャンさんはまた他の状況があると思うよ。

その1
その「明細書」ってのは俺が思うほど細かくないのよ。
上に書いたような「どこで何がどのように何回使われたので、幾らになりました」っていうものは出ないの。

その2
俺の場合はその「細かくない明細書」すらうまくもらえないの。
理由はね、俺の場合、一度「音楽出版社」がジャスラックからの配分を受け、そこから俺のところに金がくるから。
これってほんとは正しくないのよ。本来は俺が直接ジャスラックから金もらって、その金の中から音楽出版社に
「手数料」を支払う、って流れのはずなの。でもそれだと色々面倒だから業界の慣例として音楽出版社が集めてるわけなのね。
よほどの大御所や売れっ子さんならダダもこねられるが、普通はそういうことできないから。
紙切れ一枚手に入れるだけでえらい手間かかるの。


「そんなのお前がちゃんと交渉しないだけだろ」という反論は甘んじて受けますよ。
けどね、俺が言い買ったのはそういう「正しいことと思うならなんでもかんでも行動しろよ」みたいな言い方が
とても「頭でっかちだ」と感じたってことよ。

いくら倫理的に正しいことだって、一歩ひかなきゃやってけない面だってあるんだから。
仕事してる人ならわかるでしょ?音楽って考えるからおかしくなるんだよ。
自分がやっている業界の仕事におきかえてみることwおすすめします。音楽ったって、仕事なんだから。


なんでもかんでもジャスラックのせいにすりゃいいってもんじゃないだろ、ってことも言いたいわけ。
音楽出版社、作家事務所、レコード会社etc・・・、いろんなところにいろんな問題点があるんだよ。
なのに目に付くからっていう理由だけでジャスラックだけ叩いたり擁護したりしてみてもあんまり意味無いよ。
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 03:25:18 ID:???
>>63
訂正
×自分がやっている業界の仕事におきかえてみることwおすすめします。
○自分がやっている業界の仕事におきかえてみることをおすすめします。


細かいけど、なんか煽ってるみたいに見えちゃったので訂正します。
すんません。
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 03:49:03 ID:???
まあ音楽出版社やらレコード会社やらの事情はそれこそ
「だれ音殺」をせめて一読するコトをおすすめ。

そっからでないと話始められん気がする。
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 05:20:43 ID:???
NGワード推奨:POMoLyBass
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 06:32:43 ID:???
>>63
>目に付くからっていう理由だけでジャスラックだけ叩いたり擁護したりしてみてもあんまり意味無いよ。
これ自体は至極最もなんだけど、問題解決の基本は個別解決だからね。
あれもこれも手ぇ広げてもキャパに余るしな。
一番目立ってタチ悪いのジャスラックだしな。

1.CCCDの廃止に文句を言う
経営権の侵害だし、私的録音補償金制度を存続させてる団体の台詞じゃない。
コピーガードwを破るのは違法だからね。
私的録音補償金制度ってのはあくまで適法に録音された媒体からの補償制度だし。

2.PCやHDDに課金しようとしている
銭ゲバクレイジーとしか言い様がない。

3.理事がちょっとアレ
最初のスレにあったけど、会員から見ても小野清子が腰掛け理事長だったり
法律に対する知識が疑わしかったり

4.自分ところの会員のパクリには頬かむり、著作権団体を名乗るなら指導しろよ。

5.著作権の保護期間を引き延ばしたがってたり
「パブリックドメイン」なんて知らないんだろうな

軽く上げるだけでこれだけ問題あるし、とりあえず突っ込むでしょ。
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 11:50:53 ID:???
このスレになってからPOMoLyBassはだいぶ良くなったと思うなぁ。
レスを読む気になるよ。
昔はそれこそ>>36みたいだったが。



お前らもみんなコテつけろや。
読んでてよく分からん。
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 12:35:55 ID:???
>>68
マシにはなったと思うが基本的にはちゃんと答えてないからなぁ
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 13:16:03 ID:???
>>69
「議論を成立させよう」という意志は前よりあるみたい。
そもそも言ってることはもっともだったしな。
奴が答えるべき問いかけも基本的には無いし。

そろそろ論点を絞り込む動きも出てきてるし、
良スレの予感。
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:00:28 ID:+1+B4g3Q
>>68
はなから、JASRAC側の立場に立ってレスをしているから
JASRACに批判的なレスには否定するか話を逸らすことしか考えていないんでしょ。
別にこっちもPOMoLyBassに賛同を求めたり、ご意見を伺いにこのスレに来てる訳じゃないからどうでもいいけど、
いちいち批判的な意見に噛みついてくるからうっとおしいのよ。
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:07:40 ID:???
亜星さん側が逆転敗訴 類似曲の使用許諾訴訟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000115-kyodo-ent
73 ◆POMoLyBass :05/02/17 22:08:32 ID:9lf/GsmP
>>62,63
言っても明細がでてこないのは相手が音楽出版社だからでしょ。
JASRACがおかしいんじゃないと思うけど。
行動するもしないもあなたの自由。でも行動しないことによる不利益は
あなたがそれを選んだんだから甘受するべきでしょ。
仕事してるからもちろんわかるよ。正しいことがすべてまかり通るとは
限らない。でもそれは自分が(無理矢理でも)納得した結果でしょ。

>なんでもかんでもジャスラックのせいにすりゃいいってもんじゃないだろ、ってことも言いたいわけ。

これはまったく同意。なんとなくJASRACが目立って悪い気がして叩いてるって人がほとんどだから。
74 ◆POMoLyBass :05/02/17 22:09:05 ID:9lf/GsmP

>>67
>1.CCCDの廃止に文句を言う
ま、これはそもそもなんの権利もないのに好き放題言ってるだけだからね。
民放連会長が「CMカットは法律違反」って言ったのと大差ない。
なにも実害はない。

>2.PCやHDDに課金しようとしている

ドイツではPCに課金の判決でたし、国が検討しようとしているわけで、
JASRACだけじゃなくそう考える人はいるということ。
議論が分かれるところだろうな。

>3.理事がちょっとアレ
これも1と同様で、実害ってほどのものじゃないでしょ。

>4.自分ところの会員のパクリには頬かむり、著作権団体を名乗るなら指導しろよ。
これは具体的なことを教えてほしい。

>5.著作権の保護期間を引き延ばしたがってたり
著作者の権利代表としては、ある意味当然の方向性だろうね。

軽くと言わず、おかしいところをもっときちんと示してもらえると
議論スレとして有益だと思うよ。

俺はずっと前から議論を成立させようとしているのだから。
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 00:09:31 ID:???
>>71
> はなから、JASRAC側の立場に立ってレスをしている
漏れはそうは思わないぞ。
POMoLyBassがこちら側かどうかは疑わしいが、
少なくとも向こう側にはいないよ。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 00:19:27 ID:???
>>74
1
>なにも実害はない。
いや、トップが私的録音補償金制度の仕組みを全く理解してない段階で駄目じゃん・・・

2
>議論が分かれるところだろうな。
議論っつーより品性の問題だと思うよ。

3
あのな、トップってのは組織の意思決定者なんだぞ?
どうして実害がないって言い切れるんだ?

4.安部なつみとかB'zとかな。B'zなんか耳が腐ってない限りド素人にも判るほど酷いぞ。
「B'z パクリ」でぐぐって聞き比べてみてくれ。

5
>著作者の権利代表
いや・・・そもそも代理徴収機関だし、自分で著作物作ってないし・・・
なにより「著作物を利用しやすくする」のがそもそもの設立理由だからさ。縛り入れてどーするよ?

>軽くと言わず、おかしいところをもっときちんと示してもらえると
物事には順序や流れってものもあるんで、あまり万能なレス求められても困るぞ。
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 00:26:14 ID:???
>>76 ひとつ質問なんだけど、楽曲の盗作の訴えってのはどこが
原告になってやることになってるのか教えてもらえないだろうか、
前までは作曲者なり作詞者が訴えを起こすと思ってたんだけど
JASとの契約っていうのはJASRACが盗作を訴えることができるように
なってるの?
もしくはそのあたりに詳しいURLでも貼ってくれると助かる
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 01:25:41 ID:KdipvBEI
著作者からJASRACに譲渡されているのは財産権のみ。
人格権は譲渡されていない(ってゆうか人格権は譲渡できない)
従って著作権をJASRAC預けても人格権は著作者が持っている。

盗作云々は人格権に関する問題。
だから、訴訟するのは著作者。JASRACではない。
ってゆうかJASRACは人格権までは持っていないので訴訟できない

JASRACが訴訟しているのは財産権に関するものだけ。
「管理楽曲をまんま使っているのに、金払わない」とかね。
つうか、いつJASRACが「盗作」で訴訟したんだよ?勘違いじゃん?
79 ◆POMoLyBass :05/02/18 02:19:53 ID:4szIf9Wx
>>76
>1
>いや、トップが私的録音補償金制度の仕組みを全く理解してない段階で駄目じゃん・・・
全ての発売CDがCCCDだとしたらまた別だが、過渡期においてCCCDと
私的録音補償金との並立はおかしくないと思うよ。

>2
>議論っつーより品性の問題だと思うよ。
ドイツ人には品性がないと?

>3
>あのな、トップってのは組織の意思決定者なんだぞ?
>どうして実害がないって言い切れるんだ?
世の中有能なトップばかりじゃないだろう。
実害が出れば問題視すればいいことでは。

>4.安部なつみとかB'zとかな。B'zなんか耳が腐ってない限りド素人にも判るほど酷いぞ。
また調べてみるが、まあ権利者側に訴える気がないのであれば仕方ないわな。

>5
>いや・・・そもそも代理徴収機関だし、自分で著作物作ってないし・・・
>なにより「著作物を利用しやすくする」のがそもそもの設立理由だからさ。縛り入れてどーするよ?
自分で著作物作ってなくても著作権の保持者だし、「著作権者の権利を擁護」するのも
目的だからね。

>物事には順序や流れってものもあるんで、あまり万能なレス求められても困るぞ。
軽く、と書いてたんで、もっと言いたいことがあるのだろうなと思っただけさ。
またおいおい書いてくれればありがたい。
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 03:07:13 ID:???
そろそろ答えて欲しいのですが
JASRACを独禁法の対象にするには、どうすればいいのですか?
知らないっつっても蔑みはしない。
だが、知らないことを知らないという正直さが無いと人から信用されないぞ。
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 03:37:49 ID:???
>>80
既に公正取引委員会には目付けられてて、注意もいってなかったっけ?

だが、訴えるには証拠不十分では? あ、いや充分だわ
「よそに行ったらしばらく帰ってくんなこのウンコー!」って、契約に縛り入れてる点でOKでは?
実際動くとなると政治家の方にがんばってもらわんと
重過ぎて椅子にくっついた腰上げてくれんだろ〜が

82 ◆POMoLyBass :05/02/18 09:36:30 ID:4szIf9Wx
>>80
JASRACとて独禁法の対象から免れません。
主権者としてものを言えばよいのでは?

>>81
その縛りは一概に問題とは言えないと以前のスレででていたように思う。
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 16:53:46 ID:lFRaktZL
ttp://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
↑このニュース記事の一番下の部分(ミュージシャン自身の話)を読んで思ったんだけど、
なんか、ジャスラックがというよりも、音楽出版社の人間がやたら金を取りまくってないか?

ミュージシャンがかわいそうだろうがよ。
音楽会社はアーティストにもっと還元してやれっての。

音楽会社が儲けてアーティストが儲けることはできないって最悪じゃん。
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 16:58:56 ID:???
>>83
おもしろい記事だね、紹介ありがとう。
俺、作家やってるけどたしかにアーティスト側がもらえる印税って少ないという印象があるよ。
まあ、音楽出版社だけじゃなくてレコード会社なり事務所なりも持ってっちゃうからね。
8583:05/02/18 17:01:26 ID:RjBeMiPb
>>84
ですよね。もう本当に頑張ってください。

どういたしまして
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 19:01:58 ID:ZpVvu3ze
>>83
解り易い記事で参考になりました。
俺はプレイヤーで、たまに作家として働くけど、
払いたくなければ払わなければいいし、払いたければいくらでも払ってくれと思う。
日々のライブなんか金払っても聴きたいという人だけ来てくれるわけで、
録音物だけなにがなんでも金取らなくちゃとは思わない。
でも、CDなんかは企業通して出すからそういうわけにもいかないし。
自分で出してもプロモーションなど充分にできないしね。
仕方ないのかなと思いつつも明確な不満もあるにはあるんだが。
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 19:55:14 ID:???
>>83
面白い記事だね。

>こうした主張の最大の根拠は、CD-Rへのコピーの蔓延だ
用途を明確にしてない段階で滅茶苦茶誘導尋問臭いなあ。
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 20:00:11 ID:???
まんまCD-Rへのコピーとか最近やらなくなったな
オフセット修正してape+cueとかでデータとして保管しといた方が何かと便利だし
89 ◆POMoLyBass :05/02/18 21:49:16 ID:4szIf9Wx
これは俺ではないが、参考まで。

音楽サロン@2ch掲示板 JASRAC議論スレPart2より
>560 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/05 20:42:10 ID:V8NGbDrM
>
>ここ1〜2年、世間やちゃねらーは完全にダマされている。
>JASRACは見事なスケープゴードと化した。誰の差し金かは知らんが完璧だ。
>
>JASRACから「作詞、作曲家、アーティスト」への分配の真実をここに記す。
>まずJASRACが世間から徴収した金のうちJASRACが取る手数料は約6%。
>
>これが妥当かという議論よりなにより、そもそも印税の分配というものが、
>JASRACから直接「作詞、作曲家、アーティスト」にされるのではなく、
>その間に「音楽出版社」という存在が介在する、という事実を忘れてはいけない。
>そう、つまり印税というものは、
>JASRAC→音楽出版社→作詞、作曲家、アーティストの順に分配されるのだ。
>
>そこで注目なのが手数料だ。JASRACが約6%なのに比して、
>なんと「音楽出版社」は33%から50%も取るのだ(名目は手数料ではないが)。
>いずれにしても、元を100だとして、各々の取り分は、
>JASRAC=6、音楽出版社=47、作詞、作曲家、アーティスト=47、となる。
90 ◆POMoLyBass :05/02/18 21:49:50 ID:4szIf9Wx
続き

>JASRACはピンハネ、と世間やちゃねらーは騒ぐが、その理屈で言えば、
>いちばんピンハネしてるのは「音楽出版社」なのである。これぞ「本当の真実」!
>
>そこで「音楽出版社」の実態を書くより、まず、その大手ご歴々の名をあげよう。
>放送局系「日音(TBS)」「フジパシフィック(CX)」など、
>事務所系「バーニング」「ジャニーズ」など、
>メーカー系「ソニー」「プライム(avex)」など、
>
>ここまで書けば、もう、おわかりだろう。
>
>みな、目を覚ませ!! みながJASRACを叩けば叩くほど、誰が高笑いする?


ま、音楽出版社がかなり上前はねているのは確かのようだな。
俺が常に言っている「どこがおかしいのかをちゃんと見る」ことをすれば
こういう例も出てくるだろう。
そういうのをきちんと理解して行動しないと意味がないからね。
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 22:13:50 ID:???
うーんと、ジャスラックがとってるのは手数料、音楽出版社がとってるのは手数料じゃない。

という違いはけっこうでかいよね。

まあ、それにしても50%もってかれては搾取されているような気分にはなる。
それが嫌で自分で会社作っちゃった人もいたでしょ、TKとか・・・。

あと上のコピペは暗に「いつもの2ちゃんねる」にもっていこうとしている誘導も感じられるよ。
例えば大手芸能事務所を叩くとか、テレビ局などの報道系を叩くとか、エイベックスが大嫌い、とかね。

ジャスラックが叩かれるのって「手数料」に絡んだ話、多いか?
そうでもないような気がするなあ・・・。
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 14:33:38 ID:XtmhogZ6
JASRACは「ジャスラック管理外の曲のCDだけでは顧客のニーズを満たせず、ダンス教室の営業が成り立つとは認識していない。ジャスラックの管理楽曲を使用する場合はきちんと手続きをとって使用してほしい」としている。
http://www.sankei.co.jp/news/050220/sha032.htm
なんつーか、呆れたよ…
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 17:35:44 ID:???
>>92
翻訳すると「JASRAC管理曲以外はカスや、使い物になる筈がない。何が何でも金払え。」
と言いたい訳か。
傲慢さと銭ゲバ振りを堪能できるコメントだな。
94 ◆POMoLyBass :05/02/21 21:25:22 ID:cnLZd1Ow
>>92
JASRACは時々こういう傲慢な、独りよがりな発言をするところが、
阿呆なところだな。まあ実害がなければ表現の自由と思っているが。
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 00:58:57 ID:???
>>89
JASRACが書いたんでないの?
96 ◆POMoLyBass :05/02/22 01:56:49 ID:5E+gORfS
>>95
>>83と書いてあることは一緒だね。
現実のことだと思われるけど。
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 04:10:19 ID:???
>>92
今のところそれが事実だからしょうがないな。
これからどんどん管轄外の曲を使っていけばよいと思う。

今回の件は特に問題がある行動とは感じなかったが。
まあわざわざ相手方の神経を逆撫でするようなコメントをださなくてもいいのにな、とは思うが。
その辺は報道の仕方にもよるだろうしなあ。
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 08:18:28 ID:???
著作権を根本から考え直して欲しい
音楽てもっと自由であるもんだろ
本の著作権や特許に比べて、厳し過ぎると思うんだけど。
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 10:13:54 ID:???
>>97
>今回の件は特に問題がある行動とは感じなかったが。
・非JASRAC曲と非会員に対する侮辱
・JASRACに金を払うのが嫌なで行動をとってる人に対しての挑発的発言
充分問題、少なくともモラル的には論外だと思うけど?
◆POMoLyBassにも言いたいんだが、JASRACに限らず物事は大抵実害が出る段階になったら
手遅れだからまだ芽の段階に摘んでおいたほうが良いと思うけどね。

>その辺は報道の仕方にもよるだろうしなあ。
こんな短いコメントに報道の仕方もクソもないだろう。
何でもかんでもマスコミ陰謀論に持っていきたがるクチ?
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 12:23:18 ID:???
>>99
言いたいことは分かるが、議論をしよう。
なんでもケンカ腰は良くない。
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 16:56:41 ID:???
そんなに嫌いなら裁判起こせばいいじゃない♪
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 18:34:04 ID:Cy+fdw5w
俺、著作隣接権と実演家人格権を侵害されたんだが裁判も考えたが大変なんだよね。
裁判やった方が第三者に対しても色々明らかになって良い事なんだろうけど、当事者はキツい。

まあ、上に書いた権利はJASRACの管轄外だからスレ違いだわな。
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 18:39:36 ID:???
>>98 使う側の自由が製作者の犠牲の上に成り立つのでは
意味がないような気がする、著作物の使用に対価を求めるという前提では
使う側の使用について自由にすればするほど、製作者の権利は制限される。
(多少極論ですが)、結局両方が100%納得することは不可能だと思われるので
妥協点を探していくしかないよね。
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 18:48:05 ID:???
>>103
その妥協の一つの答えが今のJASRACなんだよね?
105103:05/02/22 18:55:10 ID:???
>>104 いや、JASRACが妥協ではなくて、例えば著作権法の改正などにおいても
今までは権利者側、すなわちJASRACの意見が通っていた点が多いので
利用者もがんばってPCに意見送るとか、自分の選挙区の議員に陳情するとか、
署名集めて送ってみるとか、気に入らないから金払わないではなくて
まぁ、面倒なのはわかるけどそれなりのロビー活動しなきゃだめだろうな、ってこと。
その結果は受け入れざるをえないと思うんだよね。
106103:05/02/22 18:56:45 ID:???
追加:「気に入らないから金払わない」は不買運動などのことではなく。
違法コピーや、BGM、演奏などの楽曲使用料について書いたつもりです
107 ◆POMoLyBass :05/02/23 01:51:33 ID:w4WsNa6m
>>99
芽の段階で摘むのもそりゃいいんだけど、
「JASRACは問題だ問題だ」っていう輩が多いなか、
芽の段階のことよりも、「問題だ」という点を議論したらどうかと
ず−っと前から言ってるんだよね。
でも芽の段階の話とかがほとんどで、なかなか「問題だ」ってところは
出てこないんだよね。
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/23 02:11:26 ID:???
JASRACを批判してるミュージシャンって平沢進以外ではどんな人が居るの?
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/23 02:32:54 ID:???
音楽出版社のスレってありますか?
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/23 13:28:33 ID:???
ジャスラックに抗議のメールを送った。一応批評家なもんでその肩書きで送った。
即日のうちに電話が来て、抗議の内容を確認され、
とにかく終始「俺らなんにも悪くないです」という感じで対応されたが、
ものすごく慌ててたのたしか。

うしろめたい事があるときの少年の態度、まるでそんな感じ。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/24 01:02:32 ID:VFS2lHnj
ふーん、そうですか。
で、メールの内容は?
何を抗議したのよ
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 00:12:38 ID:???
川内氏のblogワロタヨ
ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/

> JASRACの常務理事の方と話をしました

> ぼくが申し上げたことは、
> 1.現状ではJASRACはある日突然取り立てにやってくる理不尽な団体だ、
と思われていること。
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/27 06:24:23 ID:OCmpkH3P
川内タソGJ!
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 06:36:34 ID:Vb/4QDSZ
保守
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 20:02:45 ID:P/HFQW4R
今、日本発のサイトというのは、一体どれくらいの数があるのでしょうか?
・・・ま、頑張って「違法サイト」とやらを摘発して下さいな。JASRACさん。

そもそも、なぜ課金を取りたいのかが、イマイチ良くわからないのですが、「CDが売れなくなるから」とかいう理由なんですかねぇ。
だとしたら、脳足りんもイイトコですね。(笑

「訪れたサイトで鳴っていたMIDIを気に入ってCDを買う」というのは、まぁ多くはなくてもあるでしょう。でも、「MIDIがあるからCD買わなくていいや」ってのは、きっぱり無いと思います。
コピーMIDIというのは、原曲あっての物であり、「如何に原曲を忠実に再現するか」「如何に原曲を自分流にアレンジするか」というのが、作る側・聴く側双方の醍醐味だと私は思います。



まぁ、JASRACの課金制度がもし、仮に、奇跡的に(笑)、うまく機能したとすれば、数字の大小はあれど、CDは売れなくなるでしょう。ご愁傷サマ。
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 20:55:39 ID:???
>>115
課金が目的という面もあるだろうが、
そもそも「無断使用」をしないでくださいね、ってことなんじゃないのだろうか。

俺は著作権者なんだが、MIDIに関しては正直、ある程度とりしまってくれてよかったと思ってるよ。

普段はこんなこというと「心が狭い」だのなんだの叩かれるから言わないんだが、まあ2ちゃんでくらいは言わせてくれ。

金がどうとか、CDが売れないからとか、そういうことじゃないんだよ。
「無断で改変されている」ってのが耐えられない場合があるの。

特にあまりに出来のヒドイデータなんかを見た場合、「金払うから公開をやめてくれ」と思うこともあった。

買う買わないの問題じゃなくて、こういう側面もあるということでひとつ。
別にだからといってジャスラックが好きということは全然ないんだけどね。

あとお金の面で叩くならジャスラックじゃなくて各種事務所やらレコード会社やら音楽出版社やら、
そっちに目を向けて欲しい。たぶんそっちのほうが問題大きいよ。
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 21:47:27 ID:???
>>116
>特にあまりに出来のヒドイデータなんかを見た場合、「金払うから公開をやめてくれ」と思うこともあった。
感覚は理解できるが、みんな最初からプロだった訳じゃないんだよな。
ド下手糞も努力次第でそれなりに上手くなるし、ド下手糞なりの精一杯の愛情かも知れん。
状況を確認してないんで強くは言えんが、プロはもう少し鷹揚な位が良いんじゃないか?

実例を挙げると、俺は昔とある料理屋でバイトしてたが、オーナーの親戚なシェフ見習がいた。
こいつが、めっちゃくちゃ不器用でとにかく料理が殺人的に下手だった。
味覚は大変に鋭い奴だったので「料理評論家の道を目指しては?」とアドバイスした事もある
当然皆が馬鹿にしてたが必死で修行した結果、今では名店と言われる店のオーナーシェフになってるよ。

>たぶんそっちのほうが問題大きいよ。
でも、消費者のところに直接課金に来たりはしないし消費者に見える形でプロモートもやってるしなあ
消費者にとっての「直接」迷惑度って観点から言うとJASRACの方が上だわ。
CCCDなんかの血迷った企画は割とアッサリ終わったし。
正直、各種事務所やらレコード会社なんかの問題はミュージシャン自身が解決すべき問題であって
今のところ、外野の消費者が口を挟む段階じゃないと思う。
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 22:00:05 ID:???
>>117
まあ確かに練習のためにコピーをする、ってのは理解できるよ。
でもそれはおうちでやってね、って思うの。
知り合いにメールで送って感想を求めるのと、サイトに晒しておくのじゃあやっぱり違うんじゃないかなと。

シェフの例えのようなことは音楽業界でもあるけど、それとサイトにMIDIを公開ってのはちょっと違わない?
だって直接知り合いであるわけでもなければ、連絡を貰ったわけでもない。勝手にやってるんだから。

別にMIDIデータ公開してるサイトを探し出して通報!なんてことをする気はまったくないけど
どんでもない状態のデータを公開され、その作曲者欄には俺の名前。これはやっぱちょっと耐えられないよ。

あと勝手なアレンジを加えられてあたかもそのサイト主のオリジナル作品集、のようにされてるとやっぱ違和感ある。
その人から「練習なんです、おかしなところがあったらおしえてください、上手になりたいんです!」
っていう熱意を感じられるなら別の感想をもったんだろうが、そんな例は一件もなかったよ。ほんとに。

バンドでもなんでも、本来練習は公開するもんじゃないでしょ?

管楽器の練習を家で出来ないから川原でする、ってのとは訳が違うじゃない。

自分で心の狭いことをいっているという自覚はあるけどさ、たまには言わせて欲しいと思ったのですよ。
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 22:03:52 ID:???
>>117
>今のところ、外野の消費者が口を挟む段階じゃないと思う。

うん、たしかに音楽業界関係者がどうにかしなきゃいけない問題という点はあると思う。
けど消費者あっての業界、だからね。

ネットが普及したおかげでジャスラックばっかり叩かれるようになってしまって
それがかえってマイナスになっている面もあるということだよ。

消費者にとっての迷惑、というけど具体的にジャスラックがかける迷惑って何?
このスレもちょくちょく見てたけど、どうも「大義名分」みたいな事例になってることが多くない?

ジャスラックのせいでCDの値段が上がったり、良い音楽を作っているミュージシャンが干されたり
なんていうことはおきてるの?

外野の消費者、というのなら「音楽文化に関する大義名分」みたいなことをタテにジャスラック批判をするのは
ちょっと違うんじゃないかな、とも思うんだよね。
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 22:45:14 ID:???
JASRACに限らず、著作権関連団体はまるで「団体の活動をアピールすること」が仕事みたいだ。
利用者とトラブルが起こって裁判沙汰になっても、彼らにとっては経済効果。
料金を著作権者に正しく分配することなど、仕事とは考えていない。
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 23:46:35 ID:???
>>118-119
ゴメン、ぼやきに突っ込むのもアレだが
>勝手なアレンジを加えられてあたかもそのサイト主のオリジナル作品集、のようにされてるとやっぱ違和感ある。
それは盗作・・・下手とかとは次元が違うんじゃ?

>バンドでもなんでも、本来練習は公開するもんじゃないでしょ?
マヨラーとかの味覚障害な人もいるじゃない、本人は練習のつもりじゃないんだよ。

俺自身、心血注いだ商品構成含む自分の店のレイアウトをパクられてムカついたり売上的に青くなった事もあるが
今現在もしぶとく生き延びてる。
所詮コピーはコピーだし、コピー潰しても売上が帰ってくる保証もないし、何より突き詰めれば自分で考えた筈の
レイアウトだって所詮は借り物の組み合わせでしかないんだよね。しかも只で利用してるし。

>ジャスラックのせいでCDの値段が上がったり、良い音楽を作っているミュージシャンが干されたり
なんていうことはおきてるの?
上のほうの川内センセのブログ参照、値段は上がらずとも下がらない要因はあるし、露出の機会が減って
干されてるミュージシャンも居る事は想像に難くない。

>外野の消費者
これは、外野の意味を取り違えてると思うんだが、JASRACは向こうから集金に来るから消費者にとっても
「直接の」関係者で文句を言う権利もあるが、各種事務所やらレコード会社とミュージシャンの関係ってのは
言い方はアレだが「雇い主と従業員」な訳で、消費者が人事に口を挟むのはお門違いだと思う。あくまで原則な。
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/01 00:54:23 ID:???
>>121
>それは盗作・・・下手とかとは次元が違うんじゃ?

あ、説明下手でごめん。
「オリジナル曲です」として公開してるってことじゃなくて、
「このデータを作ったのは俺なんだから俺の曲!」
といわんばかりの態度をとられるとちょっとなあ・・・、ということでした。

>マヨラーとかの味覚障害な人もいるじゃない、本人は練習のつもりじゃないんだよ。

それはなおさら取り締まって欲しいような・・・w

>値段は上がらずとも下がらない要因はあるし、露出の機会が減って
>干されてるミュージシャンも居る事は想像に難くない。

そういうのってジャスラックではない部分が原因のことのほうが圧倒的に多い、と思うんですよ。
なんでそのあたりを理由にジャスラックを叩くのはだいぶ違うんじゃないかな,と思って。
叩くならポイントを絞る、というかもうちょっと吟味したほうがいいんじゃないかなと。

>JASRACは向こうから集金に来るから消費者にとっても

うーん、消費者、というか「一般人」ということかな?
お金を払わない人はお客ではないし、お金を払わないからジャスラックから警告受けるわけでしょ?

すごい悪い言い方をするが、なんかそこでどこに口を挟むかを線引きするのって
万引きしたら警備員につかまるんだから、警備員は文句言われて当然、みたいな主張に見えちゃう。

実際はそんなことがいいたいわけじゃないんだろうが・・・。
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/01 18:52:35 ID:???
いまさらどうでもいいだろうけど
115ってたぶんコピペだよ 前どっかでも見た希ガス
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/01 19:16:50 ID:???
それを見たことのない人から、
また貴重な意見が聞けたんだからいいじゃんか。

ところで、誰かほんとにそろそろ問題点をまとめてくれないか?
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 03:23:29 ID:???
ジャスラックに加入していない、ある新人アーティストが、
ネットで自作CDを自力で販売することは可能でしょうか?
また、視聴用に二、三分のmp3ファイルを自分のHPに置いておくことは
可能でしょうか?そういった形の音楽活動(ジャスラックに非加入)が
可能であるならば、どういったデメリットが考えられるでしょうか?
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 03:55:15 ID:???
>>125
新人とかいう問題ではないと思うのだが
基本的にいわゆる「メジャーレーベル」からCDをだす契約をしている場合、
そういった勝手な行動はとれない。
ジャスラックではない著作権管理団体と一部契約することなどは可能。

レコード会社などと一切契約をしていないのならなにをどうしようが自由。

デメリットはそのままの状態だと大手レコード会社と契約が出来ない、
テレビ、ラジオ、有線などのメディアに流してもらうことが難しい、などかな。

無断使用なりなんなりは禁止するも自由にするも、アーティストの判断次第。
ただ無断使用されていないかのチェックもご自分で御勝手にどうぞ、ということになる。
けどこれはたぶん大きなデメリットにはならないと思う
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 04:29:51 ID:???
丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。

>ジャスラックではない著作権管理団体と一部契約することなどは可能。

でも多くのミュージシャンがそうしていないということは、ミュージシャンに
とってはジャスラックが不当に利益を搾取されているという感覚は無い
のかもしれませんね。それか、代替団体も大して変わらないとか。

>デメリットはそのままの状態だと大手レコード会社と契約が出来ない、
>テレビ、ラジオ、有線などのメディアに流してもらうことが難しい、などかな。

なるほど、それを克服するには代替となる宣伝媒体が必要ですね。

>無断使用なりなんなりは禁止するも自由にするも、アーティストの判断次第。
>ただ無断使用されていないかのチェックもご自分で御勝手にどうぞ、
>ということになる。けどこれはたぶん大きなデメリットにはならないと思う

ジャスラックに加入していても、複製、違法コピーの被害を避けることが
できるわけではないからですかね。こうして見ると、ジャスラック非加入で
成功することは100%無理ではないっすね。そういう事例が出てくれば
面白いことになりそうです。
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 04:42:41 ID:???
>>127
ごめん、今日はもう眠いからまとまったことかけないけど、
ジャスラックのみを切り出して考えるとたぶん結論にたどりつけないよ。

ジャスラックとなぜ契約するのか?を考えたときに
ジャスラックではない音楽関係の団体、たとえば事務所なりレコード会社なりとのかかわり
というものを考えないわけにはいかないから。
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 04:45:28 ID:???
一曲の使用でどんくらいとるんだ?
某ゲームじゃ金がかかるという理由で歌いれるのなくなったが
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 05:03:33 ID:???
「曲」でも「映像」でも、パッケージ化して販売する場合は、たとえフリー素材でも無断では収録できないだろう。
それはJASRAC許諾曲に限った問題ではないと思うんだけど。
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 05:10:37 ID:???
>>129
ゲームに入れる場合は「印税」じゃないのか?
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 14:55:40 ID:???
【社会】JASRAC、曲数多過ぎて審査フリーパス…著作権システムに盲点
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109742481/

またジャスラックスレたったね。

やはりジャスラックのことばかりニュースになりすぎ。
この件でもまたジャスラックがたたかれるのかな?

ジャスラックに盗作の取り締まりまでやれ、というのかね。
それこそ音楽出版社はなにやってるの?という話だ。

今回の事件でいうなら叩かれるべきはジャスラックじゃなくて
虚偽の申請をしたというディレクターと、その所属会社のほうなのは明らかだと思うのだがな。
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 15:16:42 ID:???
>>132
そりゃ責めるでしょ、個人のMIDI公開とか散々潰しといてよく言うよ。
この言い訳、JASRACが無料奉仕団体ならまだ通る理屈けどね〜。
特許庁が無審査で特許を認めてたら特許は成りたたねーんだよな。
預かってる譜面をDB化して比較するくらいの事はしようや、今回の件ならその程度の審査で発覚するよ?
大体、音楽出版社どころかアーティストが大っぴらにパクリまくってても何も言わない団体だからね。
B'zにオレンジレンジとかさ、あからさまに有名曲だし指導しろよ。

鼠を取らない猫に存在価値はないんだよね。
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 15:31:33 ID:???
>>133
そこがもうすでにだいぶ勘違いなんだが、おそらく世間的には>>133の意見が大勢なんだろうと思う。
ジャスラックは「著作権をあたえる」団体じゃなくて、「管理する」団体なんだよ。
特許庁とは性格が異なります。

>預かってる譜面をDB化して比較するくらいの事はしようや、今回の件ならその程度の審査で発覚するよ?

今回の件はそれでは発覚しないでしょう。
今まで作曲者不詳であったもののことなので。
元記事を一度読んでみることをおすすめします。

作曲者不詳の曲が新たに作曲者を明確にして登録される場合、
すべてにおいてその楽曲のなりたちなどを精密に審査して・・・、ということなら発覚するだろうけど
いったいどれだけの手間と予算がかかるのか。
著作権者としてジャスラックに一部管理をゆだねている私としてはそんな余計なところに予算つかわないでほしい。
余計なところに使うな、というのは偉いさんに払う給料とか、立派な建物の維持費とか、そういうところにも感じる。

ジャスラックはあくまで管理代行なんだから。

>大体、音楽出版社どころかアーティストが大っぴらにパクリまくってても何も言わない団体だからね。

パクリ認定は裁判でどうぞ、というのが筋では?
ジャスラックが「パクリかパクリじゃないか」の判定などしだしたらそれこそ問題でしょう。
いったいなんの権限があってそんなことするんだ?って話しになります。

>B'zにオレンジレンジとかさ、あからさまに有名曲だし指導しろよ。

上にも書いたとおり、それらはジャスラックの仕事じゃないんですね。
昨日も書いたけど、ジャスラックだけを見るんじゃなくて、もっと他の諸団体とからめて考えないと
まったくもって話しが進まないと思います。
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 15:46:42 ID:???
>>134
長文乙だけど
アンタ等の言う「管理」って何よ?集金業務?
それ以外のコメントのしようねーな。

>いったいなんの権限があってそんなことするんだ?って話しになります。
他人から金を取るんだから審査するのは当然の権利だよね。

世の中に悪人が居ない事を前提としたシステム放置するのも大概にしろと。
136名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 15:51:27 ID:???
>>134
>著作権者としてジャスラックに一部管理をゆだねている私
>著作権者としてジャスラックに一部管理をゆだねている私
>著作権者としてジャスラックに一部管理をゆだねている私

カスに擁護汁と言われて大変だな
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 15:52:06 ID:???
>>135
集金業務代行も管理のひとつでしょ。

>他人から金を取るんだから審査するのは当然の権利だよね。

金をとるのは「著作権者」なんだよ。
ジャスラックはその代行業務をしているということになる。

>世の中に悪人が居ない事を前提としたシステム放置するのも大概にしろと。

もしそんな前提だったらジャスラック自体が存在しないと思うよ。
今回の件を反省材料として、長らく「作者不詳」であった曲が新たに作曲者を明確にし登録される場合は
ちょっと注意しましょうね、ってくらいが精々では。

今回の件で決定的なのはレコード会社の社員が関わっているという点だよ。
通常はこの「レコード会社」なりなんなりの部分である程度審査されるのが前提だから。

なので「この件に関して」叩かれるべきはジャスラックじゃなくてレコード会社だと思うよ。
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 15:53:59 ID:???
>>136
擁護してくれ、かあw
そんなことを頼まれるくらいのパイプがあればいいんだがなあ・・・。

なんでもかんでもジャスラックのせいにすると逆に肝心なことを見逃すんじゃないのか?
ということが言いたいわけです。
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 15:54:05 ID:???
>>135
特許は審査の上与えられるものだけど、
著作権はもともと持っていて主張するものなので、
管理者がそれを判定するのは違うと漏れも思う。
むしろJASに登録する前に申請者側が調べるべきことなんじゃないの?
ってかあんた口悪すぎ。
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 16:31:47 ID:???
>>135 「当然の権利」ってそこまでJASRACに権限を与えたいのか?
ここにいたるまでJASRACに訴訟に関しての権利を与えるべきではないなどの
意見があったにもかかわらず、パクリかどうかの判断を下せる権利まで与えろと?
前スレでパクリに関しては管理団体でなく著作者が抗議、訴訟などをするべきだし、
JASRACはそのことには何の権限も権利もないと出てたとおもうけどね。
>>134 にあるようにパクリ云々は裁判でしょ、
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 16:48:12 ID:???
>>140
権利っちゅーより義務だけどな、正確に言えば。
人様からお金を頂くのに審査もせずに集金に行けるってステキだな。

>JASRACに訴訟に関しての権利を与えるべきではないなどの意見があったにもかかわらず
ないよ?ドコにあったっけ?
実際、裁判ビシバシやってるから「与えるべきではない」とか言われても既に手遅れだし。
今後訴訟を禁止するの?

>パクリ云々は裁判でしょ、
まあ頼りにならない管理団体ですこと、不動産屋とかなら契約切られるぞ。

まー、百歩譲って君らの主張認めたら著作権保護期間の延長やなんかって物凄い越権行為だよな。
パクリも取り締まれない団体が「著作権の番人でござい」ってツラするなって話だになるな。
142140:05/03/02 17:04:44 ID:???
>>141 この前PCクラッシュで過去スレ残ってないのだけど、
JASRACに権限委譲するときに、もっと制限した形での権利の委譲にしたほうが
いいのではないか?という議論があったと思うのだけどね、
「不動産〜」は意味がわからないが、管理するだけの団体がそこまでの
越権行為をするべきではないのではないか?ということ、あくまでも隣接権のみに
とどまるべきで、著作者人格権は著作者本人のままがいいと思います。
(盗作云々は人格権にかかわるもので、そもそもJASRACは人格権は信託されていないし
関与できないことになっている)
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 17:11:24 ID:???
おいおい、どっから湧いてきたんだ?
JASRACがパクリかどうかの審査する権利なんて持たせると、ますます天狗になるだろ。
むしろJASRACはその権利がノド手で欲しいぐらいだと思うが。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 19:14:47 ID:oxvMclUl
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 23:22:41 ID:???
話題を与えてくれた893乙
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 02:18:44 ID:???
>>142
アンタらの言う著作権ってナニよ?マジで。
オリジナルどころか盗作で金取れるのか、楽な商売だな。
取立ての正当性すら明示できない取りたて屋なんてクソラックくらいだぞ。
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 02:44:12 ID:???
>>146
その手の煽りはたぶんここじゃああんまりおもしろくならないよ。
N速+にスレが立ってるからそちらでやってみては?
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 02:55:07 ID:???
>>147
こんなスレ自体がアンチ前提のスレで吠える暇があったらN速+の火消しに行った方が良いぞ?
まだあっちの方が一般人多いしな。
と切り返す。

厭味抜きで審査抜きで登録できる仕組みって滅茶苦茶おかしい訳だが。
それこそ詐欺の片棒担いじゃう訳だし。
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 03:05:53 ID:???
>>148
ジャスラックの業務内容を間違えてないかい?
彼らがやってるのは著作権料徴収の代行、ですよ。

審査を担当する機関ではないのです。

盗作されたと思った人が、自分で相手を訴えるべき筋合いのものなんですよ。

商用音源であれば、このような争いにレコード会社や音楽出版社なども絡むことになります。
裁判までいく例はあまりないです。有名なアレはありますが・・・。

今回の事件の例でいくと、叩かれるべきはジャスラックじゃなくてコロムビア、ということになるわけですわ。
たぶん貴方のイメージする「審査機関」に近いのはコロムビアのほうです。
最終的に判断をするのは裁判所ですけどね。

レコード会社の社員が詐欺をやらかしたわけで、これは大問題なんですよ。
いつものジャスラック叩きに加担してる場合ではないような。

とりあえずスレタイにジャスラックって入ってたらジャスラック叩いとけ、
見たいな流れにはあまり乗らないほうが良いと思います。
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 03:22:05 ID:???
>>149
「無審査で登録するな」
当然以前の会話だが?利権が絡むことに不正が無い訳ないだろうが。
コロムビアがおかしいのはあまりにも言うまでもないから言わないだけだ。
コロムビアの方が悪いから、JASRACは無罪ってオチは通用しないぞ。

元記事で
>「協会の業務は、著作権の管理であり、審査ではない」
とか言って不正を一切防ぐ意思がないのカミングアウトしてるから向こうでも
叩かれてるのに気づけよ。
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 03:28:47 ID:???
>>150
うーん、もうその時点でずれてるんですよ・・・。

一般の人が楽曲の登録をしようとするのと、レコード会社がしようとするのじゃ全然ちがうので。
しかも今回の件はコロムビアでしょ?古参の大手じゃないですか。

ジャスラックにいったいなんの審査をやらせようとしてるんですか?
盗作やらパクリやら、そういったもの?

その決定権をジャスラックにわたそうだなんて、ジャスラック懐疑派の意見とは考えにくいです・・・。

>>「協会の業務は、著作権の管理であり、審査ではない」

まさにこの文章のとおりじゃないですか。何故これで叩かれるんでしょう?

もう少し言うと、ジャスラックは「審査されたものの管理」をしている、といえばわかりますか?
これはどこかに「審査機関」があるっていうわけじゃないですよ。

納得いかないことがあったら裁判でどうぞ、ということです。
ジャスラックは裁判所がだした決定に従うと思いますよ。

ジャスラックが裁判所なんじゃないんです。ここの違いはとても大きいですよ。

今回の件でいくなら、ジャスラックは「騙された」わけで、むしろ被害者では?

この件でジャスラックを叩くことが不可能ではないと思います。
でもそれは「万引きされる店に責任がある」といってるようなもんですよ。
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 03:41:25 ID:???
>>151
>その決定権をジャスラックにわたそうだなんて、ジャスラック懐疑派の意見とは考えにくいです・・・。
今後登録する時に審査しろって話でパクリを探しに街に出ろって事じゃないんだが。

>まさにこの文章のとおりじゃないですか。何故これで叩かれるんでしょう?
人様からお金を頂戴しに行くのに請求書の中身が正しいかどうかチェックする気すらないと
公言してりゃ世話ないよな。
手元の資料程度は確認できる体制整えようとしろよ。
ナニをどうやったって今後も申請の段階で不正が起こる事は判りきってるのにチェック機構を組み込まないのは
怠慢以外の何者でもない。

JASRACが叩かれてるのは「不正が働かれようとウチは知ったことじゃないです」
的答弁を平気で返すからだって事に気づけよ。
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 03:49:58 ID:???
>>152
あ、どこですれ違っているのかわかったかもしれない。

>人様からお金を頂戴しに行くのに

ここかな?

人様からお金を頂戴しているのはジャスラックじゃなくて、「著作権者」なんですよ。
なので不正があるのにそれを放置して云々というのはジャスラックにいうことではないでしょう。

不正を働かれたと思うならば裁判おこして争い、事実関係を明確にした上で
その結果でたものを管理代行者たるジャスラックに登録する、というのが流れでしょう。

請求書の中身、というよりは万引きと商店主、というほうが近いんじゃないでしょうか。
先方はもともと騙すつもりだったわけですよ。

騙されたほうを叩きまくるというのはさすがにちょっと違うんじゃないでしょうか?
ジャスラックもワキが甘かった、という程度の批判ならわかるのだけど・・・。

今回の件で責められるべきはレコード会社とそこに在籍していた不良社員のほうじゃないですか?

ジャスラックには叩かれるべき面がいくつもあるとは思うけど、
だからといってなんでもかんでもジャスラックのせいにすればよい、というのでは真実を見失うことになりかねません。
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 04:01:45 ID:???
>>152
何度言えば判るのか?
JASRACが「今後も再発防止に取り組む意思がない」
と取られても仕方ない発言をしてるのが叩かれる主因。

それこそ「関係者を呼んで事実を確認したい」とか
「不正が発覚すれば会員資格の停止などの処置も検討している」
とかのリップサービスくらいできない段階でダメダメ団体なんだよ。
実際、安部だって処分されてないしさ。
不正な手段でJASRACの社会的信頼を傷つけた会員に対して何もしない、ってのはおかしいだろうと。
極一般的な会員規約に基づくだけで制裁は可能なのにさ。
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 04:02:57 ID:???
あ、間違えた
>>154のアンカーは>>153な。
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 04:08:45 ID:???
>>154
取り組むもなにも、そもそもお門違いのことを求めているのではどうにもならないと思いますよ。
まあ、あえて第三者の気分を害するようなコメントをだすことがある団体ではありますが、
今回の件に関しては今のところ真っ当なコメントを出していると思います。
真っ当であるがゆえに他人の気分を害している、という面はあるでしょうね。

リップサービス、たしかにあってもいいかもしれないですね。
普通の一般企業ならこういうときにもうちょっと気の聞いたコメント出すでしょうし。

「関係機関、会員と協議のうえ、今後の対策を考えたい」とか言っておけばいいのに、とは思います。
しかしだからといって2ちゃん上でのジャスラック袋叩きはちょっとおかしな流れでしょう・・・。
他の件ならいざしらず、今回は特に。
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 04:29:39 ID:???
俺がJASRACのエライ人なら売れないけどそこそこ見てくれのいい役者崩れでも雇っておいて
「コロムビアと言えば実績ある大手なのに、信頼を裏切られました」
とさめざめと泣かせるけどな。

とにかく、JASRACは集金人としてのセンス最低団体だぞ。
狙って嫌われようとしてるとしか思えん。
普通の企業なら正当な対価でも揉み手擦り手で頂戴しに行くのにさ。

実際の権利者が別にいようが、現場に集金に来るのはJASRACなわけで
「アイツ(JASRAC)と同じ空気を吸うのも嫌だからJASRAC管理曲は使わない」
みたいな流れが拡大したら作曲者もオマンマの食い上げになるんだから
権利者側も危機意識もった方が良いよな。
実際ダンス協会辺りはそんなアクション起こしてるし。

何にせよ、使用人の不始末は雇い主の責任、だ。
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 04:33:54 ID:???
>>157
まあ、そこまでやると逆に一部ネット上では叩かれまくるような気もするけど・・・。
ジャスラックはどうあっても嫌われるポジションにいる団体ですからなあ。
それゆえにちょっと気をつけようね、というのはわかるけど
実際それほど徴収の際の言葉遣いなどが悪いということもないですよ。

>実際ダンス協会辺りはそんなアクション起こしてるし。

ジャスラック管理曲は使わないように、ってやつでしょ?
これは音楽家にとってはプラスのことなので、まったく心配してないです。
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 11:41:21 ID:???
結局、JASRACは
メーカーや事務所の独占目的の不正行為に
合法のお墨付きを与えてるってことじゃないか?
ということは

 一 蓮 托 生 だ !
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 11:55:06 ID:???
いや、海外の著作権協会もそうだから。楽曲を審査する権利はないの。
ただ重複を修正する義務はあるね。
今回は同一曲が「作者不詳」と「ヤクザ」で重複登録されてたはず。
早急に抹消したろうけどJASRACがやれるのってそういうとこまで。
ここは関係者も交えてJARACの問題点を議論してるスレだから叩きたいならニュー速でやってくれ。
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 14:46:56 ID:4Y8aLXJV
殺人犯がレンタカーで死体を運んだからと言ってレンタカー屋まで責められる言われは無いってことでしょ。
俺もJASRAC好きじゃないけどさ、意味無いとこまで叩いても単なる基地外アンチ扱いで終わるよ。
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 15:17:22 ID:???
>>160
で、JASRACとしてはコロムビアをどう処分するんだ?
安部でもオレンジでも良いが。

明確に犯罪を認めてる連中に対して何の措置も取れないなら組織として駄目だぞ?
しかも、著作権管理団体を標榜するJASRACの会員が著作権法違反じゃあ
世間様に対して申し開きできまいが。
「ウチの管轄業務じゃないんで」なんて逃げが効くのは身内だけだぞ?

会員資格の停止や剥奪等「JASRAC的お仕置き」の仕方くらいあるだろうに。
綱紀粛正とか言う意識を少しは持った方が良いよね。
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 16:51:23 ID:4Y8aLXJV
>>162
> >>160
> で、JASRACとしてはコロムビアをどう処分するんだ?

まあまあ。JASRACは行政機関じゃないんだからどうしようもできないべ。

> 明確に犯罪を認めてる連中に対して何の措置も取れないなら組織として駄目だぞ?
> しかも、著作権管理団体を標榜するJASRACの会員が著作権法違反じゃあ
> 世間様に対して申し開きできまいが。
> 「ウチの管轄業務じゃないんで」なんて逃げが効くのは身内だけだぞ?

それが効いちゃうんだな。例えば著作権と関係ない犯罪を犯した会員に対して何かすると思う?
俺も最近JASRAC会員に著作隣接権と実演家人格権を侵されたのだが、
これをJASRACに訴えた所でどうにもならん。
仕方ないからこれから司法の手に委ねるつもり。

> 会員資格の停止や剥奪等「JASRAC的お仕置き」の仕方くらいあるだろうに。
> 綱紀粛正とか言う意識を少しは持った方が良いよね。

重ねて言うけど俺はJASRACが好きじゃない。はっきり言って嫌いだ。
上で誰かが言ってるように、そんな権限持たせたら大変な事になるよ。
例えば、先の服部小林裁判みたいのが再び行われ、司法ではなくJASRAC内で処分されるとなると
組織内で強い奴、組織にコネを持つ奴が必勝という可能性すら出てくる。
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 17:04:48 ID:???
ガレバンとかで作った曲をどんどんJASRACに登録していけば
いつかは徴収金のおこぼれに与ることが出来るのだろうか。
ひとりで1万曲ぐらい登録したら、どのくらいの収入になるか興味ある。
だれかやって。
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 17:06:05 ID:???
>>164
登録が可能だったとしたら、の話だが

その場合でも登録するだけじゃ一銭にもならないのでは?
その楽曲がどこかで使われないと。
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 17:09:28 ID:???
実際に使われてるかどうかなんて、きっと丼勘定だろうと思ったから。
登録曲数が多ければ多いほど分配があるかと思って。
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 17:10:34 ID:???
>163
上で誰かが言ってるように、そんな権限持たせたら大変な事になるよ。

同意。JASRACに「あれもこれもしっかりやれ」というのは無理だし、そもそもその能力もなかろう。
むしろ彼らには「集金屋」としての機能に特化してもらい、いたずらにカネや権力をもたすべきではない。
組織的な体制だけでなく、法の解釈や運用ルールまで実務の現状にあわせた見直しが必要。
あと第三者の眼(監視・チェック)もね。
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 17:10:37 ID:???
>>166
そこまでドンブリじゃないってw

一応サンプル採取してるから。
その間に1曲も引っかからなかったらダメよ。
169164:05/03/03 18:34:29 ID:???
どこぞの店に言った「JASRAC管轄曲を利用しないことを証明しろ」
ってのと同じ理屈をかざして「俺の曲が利用されないことを証明しろ」って
言っても...ダメなんだろうな。なんか理不尽。
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 18:38:55 ID:???
>>169
>「JASRAC管轄曲を利用しないことを証明しろ」

その話は2ちゃん上で一人歩きしている面があるので、あまり鵜呑みにはしないほうがよいかと。
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 18:41:18 ID:???
>>169
使われるような要素、痕跡、なにもないのにそんなこといったって、
それこそただのクレーマーでは・・・?

少なくともジャスラックが言ったとされている

「JASRAC管轄曲を利用しないことを証明しろ」

に関しては、JASRAC管理曲を使っていると思われる節があったわけでしょ。
同列に語るのはちょっと違うような。

>>164ががんばって、自分の曲がメディアで流れていてもおかしくないという状況を作ればよいのではないかな?
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 18:51:18 ID:???
>>164
まずJASRAC会員になる手続きから始めなきゃ。個人でやるのは面倒だよ。
最近はインディーズでも登録するとこあるらしけど。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 19:05:03 ID:???
>>163 >>167

「モラル」と言うものを持ち合わせるのが悪ですか、そうですか。

俺の言う「JASRAC的お仕置き」ってのは裁判とはまた別のお話なんだがな。
普通の会社なら「犯罪犯してとっ捕まったら首」っつー内規くらいあるだろうよ。
その程度の内規も無いなんて天国だな。

法律がどうこうとか言うレベル抜きに
君らの言う事総合するとJASRACは
「泥棒を見ても何もしちゃいけない団体」
だよな。

でも、非会員の海賊行為には阿部ぬすみさんは文句言ったりできる、と。
実に素晴らしいダブルスタンダード振りっすね。
言ってる事を演繹していくと、日本国憲法「法の下の平等」に疑問すら出てくるぞ。
ミュージシャンって何時から外交官になったんだっけ?

結論:JASRACとは身内の犯罪すら注意できないが、他人の不備は見逃さずケツの毛まで毟りとります。
174164:05/03/03 19:09:25 ID:???
おぁ、意外とレスが。tks

>>171
>JASRAC管理曲を使っていると思われる節があったわけでしょ。
「これまでの分は払います。これからは一切使いません」
って言ったにもかかわらず、だったような。
それに、ダンス教室だかのCDについてのコメントも高飛車だったし。

>自分の曲がメディアで流れていてもおかしくないという
ファンサイトを自演して売り込めばよいか。
あと、有線にリクエストして、とか。


webで読んだJASRACの取り立てがむかついたんで
そういうのを逆手にとってなんかできないかと思った次第です。
音楽を作る素養があるわけでも無し。
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 19:15:11 ID:???
サンプル採集期間を演歌屋以外にも公表して欲しいもんだねぇ…
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 19:19:34 ID:???
>>173
どう考えてもお舞がおかしい。
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 19:40:01 ID:???
>>173
ここで論議したいんならまず自分がいかに無知かを認めて学習しないとさ。
感情ばかり先走って肝心の基本的な知識がまるでない。それじゃJASRACは叩けないよ。
とはいえ、君を否定するわけではない。むしろこのスレはJASRAC許すまじの人が多いの。
学習してから論議に加わってくれということだ。
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 20:02:21 ID:???
>>177
自浄能力すら持つことを許されない団体とは露ほども知らんかったよ。

俺が無知っつーよりJASRACの組織論がおかしいだけだって。
それを知らんかったのを無知と言うなら別に否定はしないけど。
キチガイの基準に合わせて議論するつもりはまーったくないんだよね。

俺が言ってるのは
「JASRACは(法律とは別に)内規位持て」
と言う組織論のイロハ中のイロハなんだが・・・
そっちも組織論に無知なようだな。
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 20:15:34 ID:???
>>177 別にキチガイの基準に合わせなくてもいいよ、JARAC会員といっても
別に突き詰めればJASRACの社員ではないわけでね、今回虚偽の登録が
コロムビアからあったのは事実だけど、コロムビアを除名すればそのほかの
コロムビア経由で登録してる正しい著作者はどうなるのか?それに内規を持って
処分するべきなのはコロムビアではないのか?って問題があるよね
JASRACが登録においてはせいぜい外形的な(書類の内容が揃ってるかどうか)
程度の審査に留まるしかないのならば、今回の件では真っ先に批判されるべきは
コロムビアの虚偽登録した社員だと思うんだけどね。
法律どうこうのレベル抜きで話しても駄目だと思うよ。
同調者が欲しいだけならニュー速行きなさい、としか言えないな
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 20:25:36 ID:???
そうだね。ニュー速なら叩きたいだけの人ばかりだから話は合うだろう。
そこでならモラル論も通用するよ。
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 20:43:11 ID:???
コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社 の社員が逮捕されて
コロムビアソングス株式会社 の社員は逮捕されないのか?
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 20:43:59 ID:z+skQyiU
JASRACは買収できんのか?
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 20:44:23 ID:???
俺は自分の子供に

「なっちって泥棒(盗作)なのに、なんで他の泥棒さん(海賊版)にお説教できるの?」

と聞かれたら返す言葉は無いけどな。
少なくとも「法的にはOKだから」とは答えられん。
そー言う返答して子供の遵法意識なんて育てられる香具師は超人だよ。
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 21:06:54 ID:???
>>183
スレ違いじゃない?盗作の問題とJASRACの問題は別でしょう。

>「なっちって泥棒(盗作)なのに、なんで他の泥棒さん(海賊版)にお説教できるの?」

私なら「なっちは周りの大人に怒られて反省したでしょ、人のものを勝手に使っちゃダメなんだよ」
と言うと思います。
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 21:12:38 ID:???
なんか一気に低レベルに戻ったな。過去スレPart1でもここまで香ばしいのはいなかったが。
こういう時に限って◆POMoLyBassが出てこないな。議論を元に戻してくれや。
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 21:35:56 ID:???
>>184
泥棒がJASRAC協賛のキャンペーンに出てる段階でスレ違いじゃないけどな。

>「なっちは周りの大人に怒られて反省したでしょ、人のものを勝手に使っちゃダメなんだよ」
「本当に反省してたら恥ずかしくて出てこれないよね」
と切り替えされて終わりだけど?

>>185
モラルを語る事が低レベルたあ、法学部の落ちこぼれ特有の勘違いだ。
法律ってのは確かに道徳と別の側面があるのは事実だが、その正当性の根拠にはモラルが必要なんだわ。
こんな事は法学史の最初に習う筈だが?

下記リンクでも読んで、組織論を学習した方が良いな。>>184、反省するってのはこう言う事。

丸紅株式会社-コンプライアンスマニュアル
ttp://www.marubeni.co.jp/com/compliance_manual.html
>『正義と利益のどちらかを取らねばならない状況に遭遇したら、迷わず正義を貫け』

>今一度、一人一人がよく見つめ直してください。自分が進もうとしている道は、

>法律に違反していませんか
>家族に自信を持って話すことができますか
>子供にも同じ道を進ませることができますか
>新聞やテレビに発表されても堂々としていられますか
誰かにつけ込まれるすきを与えることにはなりませんか
>自分だけが汗をかかずに楽ができる近道ではないですか
>どれか一つでも思い当たったときには、この冊子を読んでください。

187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 21:42:01 ID:???
>>186
そう思われるのなら貴方のお子さんにはそのようにお伝えください。

私は子供の屁理屈には付き合わないことにしています。
>>186さんが子供、ということではないですよ。

繰り返しますが、スレ違いなので盗作の話題は別スレでどうぞ。
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 21:47:41 ID:???
>>187
いやいや、>>186は立派な子供だ。
自分が唯一正しいと信じて疑っていない。
人の意見を聞こうともしない。
>>186は立派な子供だ。
組織論?んなことは語(ry
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 21:55:14 ID:???
>>187
ハッキリ
>>>186さんが子供
って書けば?

気取って書いてるけど、要は
「大衆は馬鹿だから無視して良い」
ってのを勿体つけて言ってるだけだし。只の選民思想でしょ。

他人に向かって自分の属する・擁護する組織の道徳的正当性を主張できないってのは
辛いよね〜。

「著作権を守れ」と主張する団体が著作権を侵害している人物を該当キャンペーンに名を連ねさせたり
会員にしてる段階で出来の悪いコント以外の何者でもないよ?
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 21:59:21 ID:???
>>189
いえ、はっきりもなにも・・・。

仮に子供から

>「本当に反省してたら恥ずかしくて出てこれないよね」

というような「屁理屈」を言われたとしても相手にしない、という主旨で書いたので
それを誤解されないように、と思ったわけでして・・・。
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:07:34 ID:???
>>189
「使ったものに対価を払ってくれ」という主張が道徳的に悪だ、ということ?
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:11:19 ID:CN1KX1Fk
なんか、
JASRAC会員=JASRACの構成員として組織に属してる
と思っている所から勘違いが発生している気がするが。
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:11:44 ID:???
>>190
子供のそれは屁理屈ではないと思う。
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:12:14 ID:???
>>191
罵りあうのが本旨じゃないんで聞くが

JASRACに自浄作用や自律機能やコンプライアンスってのが必要か否か

俺はコレを聞きたい。君らの発言を聞いてると「不要」としか聞こえないんでね。
こんなモノは、お天道様に恥ずかしくない企業や団体なら持ってて当然だと思うが?

別に、コロムビアやなっちを除名するのが唯一の解などとは言うつもりもなくて今回なら「イエローカード・警告」
で済ませても良いだろう。
んで、三度目でレッドカード、JASRACを首。著作権料の徴収は自力でどうぞ。
ってやり方。

その間に所属アーティストはもっと遵法意識のあるレーベルに移ってれば良いだけだし。
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:13:25 ID:???
>>193
「子供の屁理屈」というのは「子供がいうから屁理屈」という面があるからな。

子供育ててる人ならわかるでしょ?
いちいち子供の反論に答えてたらやっていけん。

「そうじゃない、子供と真摯に向き合わなきゃ!」
という意見なら別に反対はしないけど、俺に強制もしないでくれ。かってに君のうちでやってて。
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:20:25 ID:???
>>194
JASRACだけが著作権管理に関する業務をやってるわけじゃないんですよ。
音楽出版社や各種権利者もその業務に関わっているんです。

音楽業界としての自浄作用は必要だけど、
それはJASRACがなんらかの制裁を行うということではない、というのが私の意見。

例えば、だけどコロムビアに関する業務をJASRACは行いません、ということにしたら
困るのはコロムビア側だけじゃないので・・・。

なっちに関しては所属事務所が処分する問題なのでは?
どうしてJASRACの問題になるのか、ちょっとわからんです。

JASRACはなっち個人となんらかの契約をしている、というよりはなっちが著作権管理をゆだねている
事務所・音楽出版社と契約をしている、という状態に近いはずです。
これはなっちに限らず多くのアーティスト・作家さんがそのような形になってます。

著作権管理業務を行っているJASRACの現状は、音楽に関わる仕事をする身からすると
非常に公共性が高いです。そこからはじかれる、というのは場合によっては死を意味します。

私はJASRACに「こことは契約する、こことはしない」などという判断を恣意的(懲罰的)に行う権限は与えて欲しくない。
なっちの件でいうならば、所属事務所が復帰を許すか許さないか、そしてその判断をファンが支持するかどうか、
世間が許すかどうか、法が許すかどうか、を判断すべきだと思います。

そしてJASRACはその結論にしたがうべき機関、だと思っています。
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:41:58 ID:???
>>196
>どうしてJASRACの問題になるのか、ちょっとわからんです。
JASRAC(会員)のなっちとして著作権遵守キャンペーンに出てたでしょ?連名ってのはそう言う事。
んで、盗作が発覚してJASRACに泥を塗った、と。

規約の会員停止・停止・退会の条件に

「著しく当会の名誉を傷つける行為を行った時」
と言う一文があるのは極当然だし、それを不当とする奴はまあいない。

>そこからはじかれる、というのは場合によっては死を意味します。
処分される行為をしなければ済む事でしょうが・・・
それって恐ろしく困難だったり、不可能だったり理不尽だったりするか?
法律と人倫を踏み外さなきゃ良いだけの筈だが。

>恣意的(懲罰的)に行う権限は与えて欲しくない。
恣意的と言われても・・・
少なくともなっちにしてもコロムビアにしてもオレンジにしても罪状は明白じゃん。
上層部の裁量任せにしないキチンとした基準を作れるよ?

あと、恣意的と懲罰的ってのはイコールじゃないからさ。強引過ぎ。
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:58:05 ID:???
>>197
>処分される行為をしなければ済む事でしょうが・・・

ジャスラックにその判断をさせるのはご免こうむりたい、ということです。
現状のようにそれは裁判で争うということでよいかと。
ジャスラック単体よりは日本の司法制度のほうを信用します。

あと例えばコロムビアという単位ではじいた場合にはコロムビアの人だけでなく
「その楽曲を利用したい」側の人も多大な迷惑をこうむるので、ちょっとどうかなと。

コロムビアという会社が該当の社員を処分する、そしてその社員は法の場でも裁かれる、
ということでは不十分ですか?

>恣意的
>少なくともなっちにしてもコロムビアにしてもオレンジにしても罪状は明白じゃん。

この一文がとても良く事態を表していると思います。
なっちは自白しましたのでほぼクロでしょう、それでも「言わされた」可能性もあるわけで
絶対とはいえないわけです。それをJASRACに判断させるのはどうかなと。
裁判の結果には従いますが、JASRACの判断には従いたくありません。

そしてその次が重要ですね。
オレンジレンジの罪状は明白ですか?これは非常に問題だと思いますよ。
これを「明白」といってしまっては、恣意的といわれても仕方が無いかと。

オレンジレンジの件も問題があるのなら小林氏のように裁判で争えばよいだけだと思います。
制裁する権利をJASRACに与える必要は皆無かと。
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:17:51 ID:???
著作権の問題、JASRACの組織的問題、ともに無知でガキそのものの屁理屈こねまわしてるヤシが居ついちまったな。
いいかげんウザイから消えろや。
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:20:00 ID:???
↑は少なくとも198のことではないよ。>198が言ってることはまあ妥当だね。
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:40:33 ID:???
>>198
>「言わされた」可能性
それこそ自己責任だしなあ・・・自分で裁判を放棄してるじゃん。

>オレンジレンジの罪状は明白ですか?
明白じゃん、パクリ元しっかりクレジットしてるし。(以前はクレジットしてなかった)
実際に聞き比べても、どんなド素人が聞いても判るレベルで豪快にパクってた。

>インフォシークニュース 芸能 オレンジレンジに盗作騒動
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=06gendainet07116441&cat=30

>制裁する権利
JASRACの事業内容つまり商売の中身に
>著作権思想の普及事業
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/outline/index.html
ってのがあるけど?
JASRACの対外的名誉のみならず、事業内容を妨害してお咎めなしで済むとでも?
一般企業ならニセモノを売りつけたに等しい行為で、懲戒免職も已む無しだがね。
そんでもJASRACは黙って耐えろ、と?
ミュージシャンってのはそんなにエラいんですかね?
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:48:25 ID:???
>>201
どうもどこまでも話の主旨がわかっていただけないようで、残念です。
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:49:34 ID:???
クレジット、クレジットって素人ウザ杉。
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:51:30 ID:???
なっち のパクリ と JASRAC は関係無いだろが。
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:54:22 ID:???
>>203
うっわー、
>素人ウザ杉。
かよ、JASRACの回し者って認めてるようなモンだけどね〜。
何時からプロ専用スレになりましたっけ?

>オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。
>まずはカヴァーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)」
ttp://www.bounce.com/interview/article.php/1081

オレンジレンジの皆様のステキ発言ですが何か?
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:56:54 ID:???
ここは厨房専用スレでしたか。失礼しました。
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:58:43 ID:???
>>201
オレンジレンジの件、クレジットされてるなら問題ないでしょう。
途中で変わったというのは非常にきな臭いけどそれをJASRACに言うのはお門違いとしか言いようが無いです。
文句はオレンジレンジとその所属事務所・レコード会社に言いましょう。

JASRACのお仕事は「その後」の部分ですから。著作権料徴収代行。

>実際に聞き比べても、どんなド素人が聞いても判るレベルで豪快にパクってた。

クレジットされているのならパクリとは言わないのでは・・・?
また、聞いてわかるというのならそれを裁判で証明すればいいわけです。
「誰が聞いても」というのは非常に危険な考えですよ。

曲の最初から最後まで非常に似通っている、というならともかく、
部分部分、たとえばサビなどを切り出して「似ている」といわれても困ります。

それが通るなら今度は「どこまで細分化して似ている場合は盗作となるのか?」っていう問題になるでしょ?
実際にそのようなやりとりを裁判でやっていった事例があったと思います。
同じ事をJASRACにやらせるのは私は大変危険だと思います。今のまま、裁判で争うという形を支持します。

なお、これ以上の「盗作とはなにか?」という議論はスレ違いですので控えます。
引っ張りたかったらどこか他のスレでお願いします。

>著作権思想の普及事業

上記の書き込みのように、JASRACはその事業を行っていると思いますよ。
もちろん完璧に出来ているとは到底思えませんが。

事業内容を妨害、というのは具体的になにをいうのでしょうか?
なっちやオレンジレンジの件について、というのならそれが「妨害かどうか」の印象は現状においては個人によって違うでしょう。
なぜなら、ある人がパクリと感じるものをある人はそう感じない、という現象がおきるからです。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:01:42 ID:???
小難しくwJASRACの問題点をあげつらうと

・徴収すべき著作権料の正当性(オリジナリティ)を確認していない
・著作権管理団体を標榜するにも関わらず「著作権法上の」違法行為を働いた会員を処罰していない

ってのが挙がるな。
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:04:02 ID:???
>>208
藻舞は以後コテを名乗れ。
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:04:37 ID:???
クレジットされてるなら問題ないってか? おいおい。
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:05:54 ID:???
>>208
どちらもJASRACの管轄外、だね。

例えば甲が制作したある曲Aがある。
曲AがJASRACに登録された。
曲AがTVなどで流れ、著作権料をJASRACが徴収代行した。

その後、乙が「曲Aは私が作った曲Bの盗作である」と訴えた。

裁判になった。

結果、乙の訴えが通った。

そしたらJASRACが徴収した曲Aの使用料を今度は曲Bの使用料として乙に渡す


ということなんでないの?
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:06:19 ID:???
>>210
なにが問題なのか書いてみて。
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:13:00 ID:???
>>201
最初からクレジットされてばなんら問題がないだろうよ。只のアレンジで済む。

>裁判で証明すればいいわけです。
裁判至上主義もいい加減にして欲しいな。
当人が罪を認めても「有罪になってないから無罪」の理屈が通れば辞職する国会議員は居ない。

>事業内容を妨害、というのは具体的になにをいうのでしょうか?
「著作権思想(=著作権法)を遵守する・させる」と言うJASRACの事業内容からすれば盗作と言う
著作権思想に反するw行為を会員が行っているのが妨害以外の何と言うのかと。
少なくとも、オレンジレンジはフォローのしようがないほどパクリ(盗作)を礼賛しているし。
理事長あたりが口頭注意すべき問題だけどね。
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:19:34 ID:???
>>213
>裁判至上主義もいい加減にして欲しいな。

一応法治国家に住んでいるつもりなので・・・。
ジャスラックに公権力を与えたいという主張にはどうしても賛同できません。

残念ながら何故それがジャスラックでなければいけないのか私にはまったく理解不能です。

著作権管理業務、楽曲の管理業務などはジャスラックのみが行っているわけではありません。
一連の業務の流れには音楽出版社、各種事務所などいろいろな組織が関わっています。

>「著作権思想(=著作権法)を遵守する・させる」と言うJASRACの事業内容からすれば盗作と言う
>著作権思想に反するw行為を会員が行っているのが妨害以外の何と言うのかと。

その「盗作」が行われているかどうかの判定をするのはJASRACではないほうがいい、というのが私の主張です。
また、今例に出されているなっちの事例では本人が事務所から処分され、それを社会が是とした、ということでしょう。
JASRACが絡む余地があるのでしょうか?

あるとすれば「盗作はやめてね」とコメントだすとか、そういったくらいですかね。
それくらいはしても良かったのではないかと思います。

ここまで書いてふと思ったのですが、そもそもなっちがやった盗作って、「歌詞」でしたっけ?
ちょっと詳しい情報を失念してしまったのですが、写真集の脇にのせた詩などではなかったでしたっけ?
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:21:06 ID:???
>理事長あたりが口頭注意すべき問題だけどね。
JASRACを何様だと思ってるんだ?
書き込みを見てると嫌悪感を持ってると思うんだが、逆にJASRACの威厳を高めようとしてる。
こっちは一つでもJASRACの権利を無くしたいぐらいなんだが。
ひょっとしてワザと無知を装った工作員か?
216179:05/03/04 00:23:26 ID:???
>>201 オレンジレンジの件はEMI(がソニーに抗議して
著作者にキャロルキングを加え、訂正したのは知ってると思うけど、
それが正しい手続きで、権利上そうでなくてはならないと思う。
それをJASRACが「これはちょっとキャロルキングの・・・」ってやってもらっても
困るし、そんなことになってもらっては困るのよ。
>>202 著作人格権にはJASRACは関与できないのよ、それでいいと思うけど
なにが問題なんだ?もしかしたらJASRACの職員もプライベートな場では
「あれ、ぱくってるよな?」てな会話してるかもしれませんが、それと
公式にそのことを言ってしますのは別ですよ

どうもJASRACの業務範囲を誤解してるか、わかってて無視しているとしか思えません

>>215 うむ、かなり高度だな、最初そうかと思ったよ
217179:05/03/04 00:24:56 ID:???
>>216 の >>202 は>>201 あてです
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:38:09 ID:???
>>214
>ジャスラックに公権力を与えたいという主張
違うっちゅーに・・・
「自律・自浄くらいしろ」
とゆーとるだけだ。「公権力」とは全く別。
別にJASRACが処分したから民事上の賠償を負わなくて良いとかそんなこたあ一ミクロンたりとも
主張しとらん。

大体、今試みにJASRAC内部の検索を使ったら法的にパクリが確定してる服部大先生が権利者として
当然のようにリストアップされて来たぞ?
泥棒も未だに会員なんだ、と妙に感心したよ。
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:50:19 ID:???
>>216
パクリに気付いても職員は止めちゃいけないって事か、スゲェ。
普通に「パクリは受け付けてません!!」で済むだろ・・・

故意犯とか不作為犯とか知ってる?
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:52:23 ID:???
>>218 あのな、その件ではもう裁判で判決でて社会的制裁受けたわけだよね?
それで十分だと思うのだけど、それ以上にどうしたいの?
DNAとスザンヌヴェガにしてもドラゴンアッシュとジョーン・ジェットにしても
当事者(人格権の保持者)同士でちゃんと和解してるんだからそれでいいでしょう?
なぜ盗作問題にJASRACを関与させようとするのかがまったくわからん。

>>219 何度も書いてるがJASRACは著作人格権には関与できません
221220:05/03/04 00:59:05 ID:???
>>219 今思ったんだけどJASRACの管理する著作権から
人格権は(当然のこととして)除外されてるのは知ってるよね?
もしくは人格権のことはわかってるよね?
JASRACが管理できるのは「財産権としての著作権」ですので
わざと混同させて書くのはもうやめるかニュー速+へどうぞ
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 01:40:07 ID:???
>>221
海賊行為は犯罪(泥棒)です、つってる団体に泥棒がいたら
「泥棒に説教される覚えは無い!!」
と言われるぞ?
神奈川県警とか実際にいわれてたし。
該当警官は処分したにも関わらず、だ。

身を清くするとか李下に冠を正さずとか言った発想はないんかね?
それと、ニュー速+が馬鹿ばっかりみたいな発言は結構だけど一般人からみて
納得がいかない組織ってのは、それはそれで問題だと認識してる?
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 01:41:58 ID:???
>>222
N速のスレ見てから言ってる?

とりあえずジャスラックが叩ければそれでいいや、という人が2ちゃん上には相当数存在するわけで。
使った分のお金を払ってね、というところで反対する人がいるんだから、そこまでいくと話にならないよ。
224220:05/03/04 01:58:32 ID:???
JASRACの運営などで問題が多いのは承知してますよ。
それがあるからここ見に来るわけだから。(ちなみにBGM使用料
月500円払ってます)。そりゃ月500円でも払わずにすむならそっちのほうがいいですよ
ただ、職業柄プロ、アマ、セミプロのミュージシャンが友人知り合い問わず多いので
彼らの暮らしが厳しいのも承知してます。すこしでも足しになるならいいな、と思って
払ってます。彼らが金がないからCDコピーで済まそうとしてたら
「プロ目指してるのならやっちゃいかんよ」と言う事もあります。
>>221 については権利者とJASRAC社員、理事、評議員を混同しているのではないですか?
服部さんは評議員はやめたはずですが、それでは李下に〜には不十分で
今までの作品をJASRACに委託することも駄目ってことですか?
要するに一度でも盗作が発覚したらそれ以外の作品もダメってことですか?

>>223 著作物は全てフリーであるべきだという考え方ならそれはそれで
ひとつの見識なんですけど、違いますもんね

それでは論点が同じところにスティックするだけなのでもう終わりにします
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 06:46:54 ID:???
>>224
この人はJASRAC関係者なのかそうでないのかよくわからないな。
まあ、それはネットでは原理的に証明不可能なことではあるが。

それにしても、JASRACネタはマスコミで取り上げられることないよな。
なんでなんだろう? 有力政治家の圧力? それとも業界のタブーなのか?
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 09:27:19 ID:???
>>223
>N速のスレ見てから言ってる?
そっくりそのまま返すわ

>使った分のお金を払ってね、というところで反対する人がいるんだから
捏造紛いのレスはやめたら?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109742481/l50

料金徴収するなら権利関係の確認くらいしろ、そんなの管理のうちだろ、出来なきゃJASRACイラネ
って言ってる人は沢山いるけどな
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 10:42:53 ID:???
カスラックに謝罪しないといけないはめになったので誰かアドレス教えてくださいよ
228224:05/03/04 11:17:43 ID:???
>>225 ちがうわ!ちょっとJASRACよりの書き込みしたら
関係者とか言うのはもうやめようよ、
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 11:30:12 ID:???
>>228
>>225じゃないが
JASRACに信託してる(会員?=関係者)の人と
文体似てるしごっちゃになりやすいんだわ。

同一視されるのが嫌ならageるかトリつけるかコテ名乗ったら?
230224:05/03/04 14:10:22 ID:???
>>229 あっ、なるほど、それは考えてなかったです。
当分224で行きます。混乱させたのなら申し訳なかったです。
よく関係者乙とかあったので、そう思われてるのかと思いまして・・・
スイマセン
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 14:57:39 ID:???
>>226
ほんとにN速みてからいってる?

そのスレもそうだし、今までに立ってたスレもそうだし。

中にはきちんと意見を述べていると思われるレスもあるけど数は少ない。
N速自体が議論を深めるための場所じゃないから、俺はそれで構わないと思うけどね。

基本的に書き捨て、もしくは議論をいじったり釣ったりして楽しむ人が圧倒的に多いでしょ?
別に場所によって雰囲気違うことに問題は感じないが。

あとN速=一般人の意見、というのに俺としてはあまり賛同できないなあ。
たぶん自分の周囲がどんな環境であるか、によるんだろうけど
俺の周りには少なくともJASRACの件に関してN速などで主流となっているいわゆる「叩き」の
意見に近い人はほとんど見かけないよ。
というか、大多数は興味すらないというのが現状じゃないか?
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 14:59:40 ID:???
>>229
俺、JASRACに権利を預けているがだJASRAC関係者だとは思ってないぞ。
っていうかJASRAC嫌い。

どこまでが関係者なの?
音楽活動をしてJASRACになんらかの権利を預けてたら関係者になっちゃう?
だとすると関係者といわれてもしかたがないが・・・。
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 15:18:23 ID:3XKyhFaq
>>232
俺も同じ立場だし、多分感情的にも近いよ。
JASRACに何か求めるとしたら行政、司法などと密に情報交換してくれってとこかな。
まあ、三者とも信用してるわけじゃないが、JASRAC単独で色々決められるようになったらすげー困るよ。
234名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 15:57:46 ID:???
自浄作用無きJASRACを誰か小一時間フルボイススキップ無しで問い詰めてきて下さい
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:22:19 ID:???
気になることがあったので、JASRACに
ISPのメアドでメールによる問い合わせしたんだ。
このメアドは一年以上晒したりしてないメアドで、
数年間スパムが0だったんだけど、メールで問い合わせしてから
アダルトサイトのスパムがどんどん来るようになったよ…。

何の嫌がらせですか…横○支部の渡○さん
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:07:01 ID:???
>>235
一応JASRACの名誉の為に(滅茶苦茶不愉快だが)
弁護すると、スパムの原理に引っ掛かっただけと思われ。

原理ってのは大雑把に言うと
ランダムにメールアドレス生成して、不着通信が来なかった物を
「生きてる」メールアドレスとして扱う、と言うもの。
所謂「ブルートフォースアタック」のメール版
実際俺も試しに@の前に35文字程のランダムメールアドレスを作ったが
しっかり届き腐るからねえ・・・

勿論、横○支部の渡○さんが何かした可能性もゼロじゃないが
非常に確立は低い。
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:18:25 ID:???
>>231
>意見に近い人はほとんど見かけないよ。
それってJASRACに関係せざるをえない職種での話か?
と言うよりJASRAC自体知らないだけなんじゃ?

俺、知り合いにピアノ教室の先生が居るんだがペスト菌の如く忌み嫌ってるぞ。
後、売れないバンド連中も「赤字だっての!!」と苦虫噛み潰してたけどな。
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:21:34 ID:???
>>237
そうそう、そんな感じ。
普通はJASRACなんてものを意識しないじゃない?それが「一般の人」なんじゃないかなと。
2ちゃんが昔ほど特殊な存在でなくなったことは確かだと思うけど、
こういう「叩かれやすい」「祭になりやすい」ものなどに関する意見については
だいぶ一般社会とズレがあるような気がするんですよ。

>俺、知り合いにピアノ教室の先生が居るんだがペスト菌の如く忌み嫌ってるぞ。
>後、売れないバンド連中も「赤字だっての!!」と苦虫噛み潰してたけどな。

この件に関しては是非理由が知りたい。
ピアノの先生は発表会なりなんなりで手続きが面倒だからかな?それとも譜面のコピーなどに関して?
売れないバンドがJASRACを嫌う理由はちょっとわからないです・・・。
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:25:15 ID:???
>売れないバンド連中も「赤字だっての!!」と苦虫噛み潰してたけどな。
どういうこと? 詳しく。
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:45:56 ID:???
>>238>>239
二人とも今でも親交が厚い訳じゃないが
バンドマンは、リクエストに応じてコピーも演奏せざるをえないから
(売れないうちは大体そんなモン、会場代だけで結構するし、客一桁もザラだし)
赤字でも金持っていかれてたし、その料金が結構ふざけた額と基準だったと言ってた。
差し入れに行った時、経理担当の奴が「客連れてこーい!!でなきゃ負けろー!!」って喚いてたな。
多分演奏の徴収基準が最低100人からになってる(そして意外と高い)からだろうと思うが。

ピアノの先生はよく知らんが、教室に届け物した時に玄関にJASRACの人がいたんで
取次ぎをしてやったんだが、「JASRACの人が来てます」つったら
普段温和な先生の顔が鬼のような形相になってたな。
帰って後、「JASRACって何の人?」って聞いたら「話したくない、名前を聞くのも嫌」つってて
説明すらなかった。あまりの剣幕にちょっとちびりそうだったよ。
その当時はどうもその職員がいけ好かないだけだと思ってたけどな、すっげー感じ悪かったし。
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:52:37 ID:???
>>240
俺バンドやってて、カバー曲やることもあるけど、JASRACに直接金払ったことなんてないぞ。
その人たち、公民館とか市民会館とかそういう会場でライブやってたのかな?
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 19:10:34 ID:???
>>241
ああ、ハコがあいてない時にたまにやってたと思う。
ライブハウスからの請求書の内訳に「JASRAC分」って書いてあったのかも知れんが。
まさか収支書類覗いて確認する訳にもいかんだろ?
流石に結構前のことなんで細かい部分はうろ覚え。とにかく、JASRACに悪態突きまくってた。

関係ないが、そのバンドマンは大学の同期で金が無いときは飯食わせてやってたが
後に自分の彼女を寝取られたのはここだけの秘密だ・・・
それ以来俺は喪男街道まっしぐら_| ̄|○  
ねこまっしぐらも真っ青だね、パパ!!って感じだ。
バンドマンなんてこの世から消えれば良いと本気で思った時期もありました・・・
243224:05/03/04 19:28:58 ID:???
>>240 普通はライブハウス借りる料金に含まれてるのが多いんだけど
借りる側に申請させてるのかな?ただ、その場合でも
100名以下の箱なら曲単位で計算すると(オリジナルにコピー数曲とすると)
100*(入場料)*0.8*0.002*1.05という式なんだけど
2000円入場料とって一曲336円
ただし2500円以下の場合は2500円になるから2500円だろうね
曲単位でやらず包括契約だと3200円、もっとはるかに高かったとすると
ライブハウスにぼられたんじゃないの?
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:04:07 ID:???
JASRACに金を払うのは店だよん。
バンドではなくライブハウス。
カラオケ歌う人間ではなくカラオケ屋。
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 01:03:27 ID:???
ぶっちゃけJASRACがネタ組織としてネット上で扱われてることが問題ではないのだろうか
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 01:04:40 ID:???
>>245
同意。

さらにいうと、ネタとしていじっていることに気がつかず本気になっちゃってる人が多いのが問題。
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 02:08:22 ID:???
>>246
でもなあ、JASRACの答弁ってイチイチ癇に障るような言い方を選んでるんじゃないか?
と疑問にも思うほど横柄だしな。

もうちょっとマトモな広報雇うとかすれば良いのに。
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 02:11:00 ID:???
>>247
JASRACが言ったとされるものを見るとそういうことも多いが
JASRACのサイトなどを見る分にはわりとまともに見えるんだがなあ・・・。

ネット上ではJASRACに対してそもそも敵対心を持っている人のほうが多いようだから
そういう人たちの書き込み、またはサイトの文章などを見る機会が多いことも原因の一つだと思う。

広報をよりよくしてくれ、という意見自体には激しく同意。
249 ◆POMoLyBass :05/03/05 11:15:50 ID:qw3eOJc/
JASRAC議論スレで出たJASRACの問題点と言われる点
「→」はコメント。

・MIDIについてもオリジナル以外公開するなと警告。 これはやりすぎかと。
→ソースが不明

・iPodやPCにも課金しようとしている
→JASRACが決めているわけではなく、立法政策の問題。

・演奏において、規模が100人以下の場合は100人として扱うのはおかしい
→最低課金単位が100人というのもありだろうとは思うが、
 より細やかな単位にする方が当然望ましい。

・使用料は喫茶店やライブハウスの代表団体と協議して決めたらしいが、
 その団体とはどこのどんな団体なのか?
→生活衛生同業組合と思われる

・管理曲を演奏していることの証拠を作るために、調査員がその店で
 管理曲をリクエストするのはある種の捏造ではないか?
→実際にかけるのであれば、演奏には違いない。

・作詞者作曲者氏名の取り違え登録
→ミスは管理する側として許されるものではない。指摘して直させるべし。

・自分の著作物を流した人に誤課金
→信託契約の理解不足による誤解
250 ◆POMoLyBass :05/03/05 11:16:37 ID:qw3eOJc/
・JASRACの管理がザル。
→ソース不明

・「当期収支差額分」1418080550円 ってのは何よ?
→「それは普通の税引き前当期利益にあたるもんじゃね?
 そのまま次期繰越されるものかと。 」(>>JASRAC議論スレPart2 334)

・信託契約の理不尽さ
→契約するもしないも自由。契約するなら従うべきでしょう。

・JASRACには政府の介入による規制もなく、競争による適正化も図られていない。
 こういう独占は少なくとも資本主義化では弊害であり誤りだ。
→著作権の分野であっても問題があれば独占禁止法は適用される。

・BGMにも課金はおかしい
→国際条約に沿うもの。商売で使うなら当然支払うべき。
音楽作ったあとはどう使われても無料というほうがおかしい。

・絵は買ったら店に飾るのに金はかからないのに何故音楽だけ?
→絵にも展示権がある。絵は購入とともに展示権も手に入れている。
251 ◆POMoLyBass :05/03/05 11:17:21 ID:qw3eOJc/
インフラを開放してない
→ソースが不明

お金の流れがはっきりしていない
→普通の会社だって、どこの会社といくら、誰にいくら、やりとりしてます、
なんて情報出ないでしょ。

俺の曲がどこでどのように何回使われてその結果いくらいくらのお金を貴方に支払います
という通知は一度も受けたことがありません。
→音楽出版社経由の配分の話なので、音楽出版社との間の問題。

CCCDの廃止に文句を言う
→好き放題言ってるだけ。言うのは基本的には自由。

著作権の保護期間を引き延ばしたがってたり
→著作者の権利代表としては、ある意味当然の方向性だろう。
JASRACが決められるわけでもない。

盗作に対して対処しない
→JASRACは管理をするところ。審査したり著作権を与えるところではない。
著作者人格権はJASRACとは関係ない。
盗作されたと思った人が、自分で相手を訴えるべき筋合いのもの。

JASRACのコメント広報が下手
→確かにそういう面はあるだろうが、どういう広報をしようが基本的には自由。


結局、
・演奏において、規模が100人以下の場合は100人として扱うのはおかしい

くらいしかまともな問題点の指摘がない。
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 12:00:42 ID:???
POMは無視。
自分で調べる事もせずに、「ソースくれくれ」言ってるだけ。
只のクレ厨。
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 12:34:40 ID:???
コメントのほうはまあ、コメントとして受け取るとして
問題点の整理という面では良い試みなのではないかと思った。
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 13:21:17 ID:???
いや、POMがいたほうが脳内の友人バンドや音楽教師の話をする奴が来ないからいいじゃん。
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 14:17:45 ID:???
>>254
POMがいようがいまいが関係ないんじゃないの?
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 15:47:35 ID:???
丁寧な返答してたのってPOMでしょ?
前のスレでも馬鹿が来た時は名無しで書いてた。
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 18:05:17 ID:???
POMの言ってる事は間違ってはいない。

POMよ。
ソース不明となってる項目がいくつかあるが、
もしそのソースがあったら、
それらの項目は問題となりうるのか?
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 18:49:14 ID:???
>>249-250
とりあえず気づいた事に突っ込んでみる
>JASRACが決めているわけではなく、立法政策の問題。
JASRACがそれを応援しているのも事実

>実際にかけるのであれば、演奏には違いない。
捏造「紛い」には違いない、少なくとも道徳的には非難の対象だが?

>契約するもしないも自由。契約するなら従うべきでしょう。
自由の意味を履き違えている、新人ミュージシャンが対等に契約できる状況でもない

>著作権の分野であっても問題があれば独占禁止法は適用される。
独占禁止法が適用されていない事は独占をしていない、と言う証明にはならない。
公取委が「独占ではない」と正式に認定した訳でもない
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 18:57:13 ID:???
>>258
>>JASRACが決めているわけではなく、立法政策の問題。
>JASRACがそれを応援しているのも事実

JASRACは「著作権管理団体」なんだから、当然では?
JASRACが政策を決めているわけではないかと。

>>契約するもしないも自由。契約するなら従うべきでしょう。
>自由の意味を履き違えている、新人ミュージシャンが対等に契約できる状況でもない

これはJASRACだけの問題ではなくて音楽業界全体の問題。

むしろこの件に関しては、JASRACがあるおかげである程度新人も保証が得られる面がある。
ある程度、だけどね。
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 19:23:57 ID:???
>259
>JASRACは「著作権管理団体」なんだから、当然では?
その要求は果たして社会的に妥当なのか?

>これはJASRACだけの問題ではなくて音楽業界全体の問題。
JASRACに非があるのは否定しないんだ、問題があるなら改善しようよ

>JASRACがあるおかげ
別にJASRACでなければならない。と言うわけでもないし
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 19:59:53 ID:???
>>260
なんか一気にレベルが下がらないか・・・?

>>JASRACは「著作権管理団体」なんだから、当然では?
>その要求は果たして社会的に妥当なのか?

「現行法は社会的に妥当なのか?」ってこと?
そんなことJASRACが決めたら怖いって。

>>これはJASRACだけの問題ではなくて音楽業界全体の問題。
>JASRACに非があるのは否定しないんだ、問題があるなら改善しようよ

「JASRACには問題点がある。そこは改善しよう」
という意見に反対の人はいないんじゃないか?
何が言いたいのかイマイチわからん・・・。

>>JASRACがあるおかげ
>別にJASRACでなければならない。と言うわけでもないし

現状ではJASRACでしかない。
他にも著作権管理団体はあるけど、JASRACの代わりになれるものは今のところない。

別にJASRACじゃなくてもいいんだよ。著作権管理をしてくれる団体ならば。
でも今はJASRACしかないでしょ?解体して別団体を作ろう!という意見なの?

それもまあ、おもしろそうではあるけどまったく違う団体を作るのは難しいでしょ。
道路公団民営化・・・、くらいの変化なら政策次第でできるんだろうけどさ。

しかし現状はそっちではなくて、「独占ではなくしましょう」という方向へいってるんじゃなかったっけか。

俺としては著作権管理業務自体は「独占」のほうがいいんじゃないかなあと思ってる。
細かく分かれれるとめんどくさくなるだけ。だったら個々の音楽出版社が管理業務までやればいいってことに行き着いちゃう。
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 20:23:41 ID:???
>>260
>「現行法は社会的に妥当なのか?」ってこと?
違う、JASRACの要求自体が社会全体から見て不利益なんじゃないの?って事
別の言い方すれば「他人の迷惑顧みずに自己権益のみを主張してませんか?どこぞのネズミ会社みたく」
って話
シンプルに言えば「我侭過ぎんじゃない、JASRAC?」って事

>そんなことJASRACが決めたら怖いって。
怖いも何もJASRACがそれを決めようとしてるんだが・・・
「現行法ではiPodやPCにも課金できないからおかしい」
つってるわけで

>著作権管理業務自体は「独占」のほうがいいんじゃないかなあと思ってる
じゃあJASRACを国営に戻すべきだよな
少なくとも民間であるうちは独占は悪だ
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 20:28:42 ID:???
>>262
>違う、JASRACの要求自体が社会全体から見て不利益なんじゃないの?って事

どの辺りが不利益なの?

法律に基づいて活動してるわけでしょ?
さすがに社会的に悪、ということは無いと思うのだが・・・。

>現行法ではiPodやPCにも課金できないからおかしい

「決めて」はないよ、言ってるだけ。
不満だったら裁判起こして争えばいいわけだよね。

法律自体に不満があるのなら選挙のときにがんばるしかない。

>じゃあJASRACを国営に戻すべきだよな

国営だったんだっけ?
法律で事実上JASRAC以外の著作権管理団体を許していなかった、っていうんじゃなかったっけか?

細かいことは忘れたが、国営でもなんでもいいよ、別に。
264 ◆POMoLyBass :05/03/05 22:40:19 ID:qw3eOJc/
>>257
内容によっては問題となりうるものもありうるでしょう。
でも内容がさっぱり分からないから、ただの勘違いということも
大いにありうる。まさに不明ですよ。
265 ◆POMoLyBass :05/03/05 22:41:13 ID:qw3eOJc/
>>258
JASRACが応援しているのはもちろん事実。
いろんな考え方の人がいる中で、JASRACが「間違っている」
と言えるかどうかは疑問。

アメリカではおとり捜査はされていますよね。
一概に非難の対象とは思いませんけど。

契約は自分の意思表明によって行うものです。
自分で契約する意思を示すのなら、従うべきでしょう。
例えどのような圧力があっても、最後に決めているのは当事者です。
266 ◆POMoLyBass :05/03/05 22:50:46 ID:qw3eOJc/
>>258
公取委が「独占だ」と正式に認定したならば、当然動いているでしょう。
動いていないということは、どういうことでしょう。
独占禁止法上問題があると思われるのであれば、そう言って国を動かすべき
ではないのでしょうか。
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 23:10:37 ID:???
ちょっと見てない間にスレのレベルがものすごく下がってる…
俺は法律とか詳しくないからよくわからんが、

著作権法そのものがおかしいと感じてる問題なのに、JASRAC「だけ」の問題だと思ってる人がいるような…
結構、立法機関の問題であることも多いと思う。(それにJAS略が口出ししているとか言うのはおいておいて)

俺がJAS略の問題だと思うのは料金形態と、過去に遡った請求ぐらいだな。
特に過去に遡った請求は酷いと思う。(司法が結論出してしまったので今更な話だが)
レンタルビデオの延滞金とかは限度があるらしいがどうなんだろ?
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 23:24:42 ID:???
>>237,240,242
(≧m≦)-3 プークスクス
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 00:20:11 ID:???
>>265
>自分で契約する意思を示すのなら、従うべきでしょう。
民法や下請法や独禁法ちゃんと読んでる?
と言うか「契約自由の原則」を激しく誤解してるぞ

>>266
>アメリカではおとり捜査はされていますよね。
ここ日本、おとり捜査は認められてないんだな〜

>動いていないということは、どういうことでしょう。
公取委の立場で考えてみたら判るんじゃね?
仮に独占を認定して排除命令を出したとして具体的にどーすんの?
アメリカと違って分割命令までは出せないからなあ
公取委としても攻め手が見つからないんだろうよ
「注意しました、解決しませんでした」じゃ税金の無駄遣いだしメンツ丸つぶれだからね

独占企業の見本市みたいなNTTなんかはNTT法があってある程度制約を受けてるが
JASRACにはそんなモノないし、困ったものだ
本来届け出制にした時にそこの辺りを調整すべきだったんだが今となっては・・・

JASRAC規制法制定でも働きかけていくより他にないのかもな

270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 00:25:16 ID:???
>>269
>JASRAC規制法制定でも働きかけていくより他にないのかもな

JASRACをどのように規制して、著作権管理をどのようになしていきたいと思ってるの?

対案を一緒にだしてくれたほうが議論が深まると思う。
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 00:55:05 ID:???
>>270
対案と言われても、構想段階なんでなあ・・・
これだけ巨大な組織が殆ど独自の規制法も持たずにいる事は法的に
良い事じゃないのは確かだし

それ以前に一個人で出せるのはアイディアが限度
資料の収集・関係者へのヒアリングetc・・・とても手が回らんわ
当方著作権でメシ喰ってる訳じゃないから、あんまし過度の要求や期待には応えかねますわ
272 ◆POMoLyBass :05/03/06 13:57:26 ID:iGQBNb5r
>>269
難しいことを言うまでもなく、
自由意志で決定したのなら、契約には従うべきですし、
自由意志で決定していないのなら、取り消しを求めたらいかがですか。

公取委は、攻め手が見つからなければ「不公正」は放置ですか?
「不公正」を放置する公正取引委員会では泣きますね。
もしそんな状態なのであれば「ちゃんとやれ」と言うべきではないでしょうか。
273 ◆POMoLyBass :05/03/06 13:58:35 ID:iGQBNb5r
>>267
「JASRACがおかしい」と書く人が多いですが、「どこがおかしいの?」と
聞くとほとんどまともな答えが返ってこない状況ですね。
著作権法がおかしいという部分もあるでしょう。
それならそれで、どこがおかしいという部分をはっきりさせて
議論をしなければ、あまり有意義ではないですよね。
(それがこのスレがいいのかどうかという話はありますが)
Part2の90で
「どこがおかしいかを明確にして、どうあるべきだと議論を発展させたいね。
そのためにはどうしていけばよいか、前向きに話せればとてもいい。 」
と書いた通りです。
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 14:35:28 ID:???
◆POMoLyBass
法律のイロハからやり直せ
少し前の文章から引用するが
>例えどのような圧力があっても
こんな事を言うようじゃ、契約を語る資格はない
「圧力」があっちゃ駄目なの!!判ったか?

>公取委は、攻め手が見つからなければ「不公正」は放置ですか?
所詮行政機関だからな、権限以上の事は出来ないしそれを持って批判の対象
にするのはお門違い

それこそ主権者が公取委がキチンと動ける土壌を作ってやるべき
その上でなお公取委が放置してるんならその時批判すればいい
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 14:42:08 ID:???
ちょっと整理したいな。

1) JASRACという組織の有り様についての意見
2) 現行の著作権に関する法律上の問題

これがごちゃごちゃになることが多くない?

例えば「JASRACはちゃんと仕事をしていない!特にに広報とか下手すぎ」
みたいなのは1)にあたるわけだよね?

けど、「ダンス教室で音楽使ったら金払えってヒドイ!」ってのは2)の問題なんじゃないかなと。

JASRACがちゃんと仕事をしようとすると、本来は2)の部分が引っかかるのに
あたかも1)の部分が問題であるかのような批判が書き連ねられる・・・、
みたいな現象を見かけることが多いような気がしたもので。

JASRACは立法機関じゃないわけで。
276名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 15:55:36 ID:WI/4KQ9T
音楽で商売しようと企む香具師を消し去れば、
自動的に件のクソ組織も消滅する。

音楽で商売スンナ。
277 ◆POMoLyBass :05/03/06 16:48:39 ID:iGQBNb5r
>>274
圧力がない環境などどこにありますでしょうか?
不当な契約であるならば取り消せばいい、それだけのことだと
思います。
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 16:57:58 ID:???
>音楽で商売スンナ
君の好きなアーティストは全員消えろってことね。
もうここに来なくていいよ。邪魔だから。
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 19:01:54 ID:???
>>277
その時に発生するリスクについては承知してるわけ?
それも自己責任でよろ、ってわけか?
自分は何のリスクも負ってないくせに、おめでてーな。
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 20:36:04 ID:???
>>277
>圧力がない環境などどこにありますでしょうか?
契約全般から言えば、例えばこうしてネットに書き込むためのプロバイダ契約なんて
圧力の産物か?

無論圧力が存在する契約も多くて、だからそう言う時の弱者救済の為に
>民法や下請法や独禁法
アンドモアの法律が存在するんだよ
それもこれも「契約は対等であるべし」との法的大原則の賜物

>不当な契約であるならば取り消せばいい、それだけのこと
あー、なんかもう「夜警国家の時代に帰れよ」といいたいな

何遍も言うが
>民法や下請法や独禁法ちゃんと読んで
来い、余りに法的知識がお粗末過ぎて話にならん
281 ◆POMoLyBass :05/03/06 22:29:32 ID:iGQBNb5r
>>280
取り消しはしない。でも文句は言うということですか?
私の言うことが民法や下請法や独禁法から見てどこがおかしいのか
具体的にきちんと書いていただけますか。
282280ではない人:05/03/06 22:35:34 ID:???
>何遍も言うが
>>民法や下請法や独禁法ちゃんと読んで
>来い、余りに法的知識がお粗末過ぎて話にならん

て、言われてるんだからとりあえず読めよ…
読んで初めて話ができる段階になるわけだろ?
クレ厨になってはダメだよ。
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 22:37:37 ID:???
該当する文言を貼ってあげたら?
そしたらさすがに読むでしょ。
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 22:50:11 ID:???
>>282
なるとかならないとか言う以前に、すでにクレ厨そのものな訳だが。
俺の発言がスルーされてるのは、只の煽りだと認識した、ということなのかな。

ところでPOMよ。人権擁護法案についての意見を聞かせてくれまいか。
285名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 22:52:45 ID:???
JASRACの会員登録に特別な審査や実績が求められることが
そもそもの矛盾の原因なんじゃないか?
完全に役所みたいに誰でも公平に登録できる組織
なら特に問題は起きないと思うが?
286224:05/03/07 00:07:24 ID:???
>>285 そこは難しいな、実績なしに誰でも登録ってなると
管理するコスト上がるだろうからね、利用者の側としては
今の足切りが妥当かどうかって判断は難しいね。
実際に登録している人から意見を聞きたいな。

>>284 話が脱線しすぎてるような気がする。
もともとJASRACの権利者との契約要件の話のことじゃなかったの?
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/07 00:10:42 ID:???
>>286
JASRACに登録してるものだけど
JASRACに登録している、という意識は薄いかも。
事務所と契約した、みたいな感じのほうが強い。
所属事務所のほうね。JASRACが事務所みたい、ってことじゃなくて。

一般の人がJASRACに登録しようと思ったときってどういう手続きになるんだろ?
とかが全然わからない感じ。
288224:05/03/07 00:34:47 ID:???
>>287 あぁ。そうか間に音楽出版社入ってるのが
ほとんどだもんね。そりゃそうですね。
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/07 17:48:43 ID:???
>>275
>2) 現行の著作権に関する法律上の問題
と言えば司法もかなり無茶苦茶だよな

有名なところで言えば
「ときメモデータ改変訴訟」
とか

訴えるコナミもコナミだが、認める最高裁も馬鹿馬鹿しい
「作者の意図どおりにプレイしないと違法」なんて脳に蛆虫が湧いてるとしか思えん

この流れが、下手に音楽に波及して
「原音を劣化させるMP3は同一性保持権を侵害する違法フォーマット」
とかにならなくて良かったよ
290224:05/03/07 20:10:48 ID:???
>>289 MP3は不可逆圧縮だから劣化するのでデジタルコピー
にはあたらないと、なってたら面白かったかもしれないね。
まぁ、そんなこと言い出せばPCMでも間引いてるから無理か・・・
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/07 20:26:19 ID:???
>>290
それを突き詰めると
ITMedia(だったと思う)でシナノ技研(プレクスターの親会社)が
「厳密に言えば、完璧なデジタルクローンはまず作れない」
と言った趣旨の発言をしていたな、記事は消えてるみたいだけど

何でも、市販されているCDですらスタンパ(工場用CD焼き付け機?)の磨耗の度合いによって
微妙に音が変わるとか何とか

言い出すとキリがなさそう・・・
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/07 22:05:55 ID:???
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/07 22:58:43 ID:???
オーディオだけでなく「音楽」の世界そのものがオカルト入ってるよ。
どのヴァイオリンが音がいいとか素人にはさっぱりの世界。(さすがに安物と高級器ぐらいの区別はつくけど)
294お教え下さい。:05/03/08 13:12:56 ID:???
お店(美容院)でラジオ(JFN)をかけていたら、
JASRACからBGM流してるんだろう。
著作権使用料を払えと言う封書が来ました…。

でも書類の中の「BGMに使用する音源」と言う項目には
「ラジオ」は含まれていませんでした。
このスレの過去ログを読んで、ラジオから流れる音楽は、
既にラジオ局で著作権料を支払っていると言う解釈に至ったのですが、
どうしとくべきなのでしょうか、6千円。
親の代からオープン以来45年、今まで一度もこんな通知来た事が無いので
いざ来ると冷静な判断が出来ません。
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/08 14:23:15 ID:???
>>294
ここで聞くより弁護士に相談した方がいいよ
下手に払うと「遡及分もよろしく」と法外な追加料金を請求される危険性もあるし
>>294の考えどおりに支払う必要がないモノならビタ一文払うべきではないからね
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/08 14:58:05 ID:???
>>294
このスレの最初の方に出てきていた、テレビに関することと
>>9-10 >>13-14 >>21
ここら辺で結論が出ているようなんですが、ラジオに関しても同じでは?

ただ、USENはJASRACに払わなきゃダメだ、ってどっか(web)に
書いてあってものすごい違和感がある。二重取りジャンって。

ま、そこら辺は著作権使用料の支払い義務の範囲を決められる
JASRACのいいように取れるんでしょうが。

というわけで、やっぱどっかに相談した方がよいと思いますよ。
んで、結果を教えて欲しいな、と。#興味本位ですが
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/08 15:23:39 ID:???
>>294 ラジオのみ使用してます、という返書を送ってみる
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/08 15:44:29 ID:???
>>296ですが、
ttp://www.jasrac.or.jp/release/01/10_3-2.html
>有線放送等により公衆送信される著作物を受信装置を用いて公に伝達し、
>又は適法に録音された録音物による演奏により、著作物を背景音楽(BGM)
>として利用する場合の使用料は、次により算出した金額に、消費税相当額
>を加算した額とする。

を読む限り、ラジオだろうとテレビだろうと、JASRAC管理曲が放送される
可能性がある限り徴収の対象となりそうなんですが(´・ω・`)
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/08 16:20:48 ID:RYJWBMif
ラジオだけなら問題無。ラジオ局が払ってくれてるんだから。

てかさ、独占企業なんだから契約自由の原則は成り立たないんだよ。もちろん、
理論的には成り立つけど現実的に音楽家はJASRACと契約しなきゃ生活できないわけ。
「文句があるなら契約するな」というのは「いくつかのなかから選択する自由」
が前提として存在しなきゃ成立しない論理だよ。
例えば、うちらはみんな水道局と契約して水を得てるわけ(違うかもしれないけどそう仮定して)。
ここで水道局に問題があり、POM氏の地区に病原菌が混ざった水が供給されたとする。
そのとき、「水道局と契約する自由はあるんだから契約した以上、
文句があるならミネラルウォーターで生活しろ」と言っているのに等しい。
そりゃ代わりの優良水道局があればそうしますよ。ないでしょう。
それが妥当な結論かな?
上でも書かれてたけど、それじゃ夜警国家の思想と一緒。
POM氏は資本主義の構造的な欠点、それを克服しようといている現代社会の試み
を見落としていると思う。是正するためにはNTT規正法のようなものも一考でしょう。
300294:05/03/08 16:51:26 ID:???
です。皆さん早速レスをお寄せ下さり、ありがとうございました。
先ほどJASRACのサイトを熟読しましたところ、
『FM放送をBGMとして流している場合は著作権料支払いの手続きは不要』
と書いてありました。
自分の読み落としでした。皆さんにお手間かけましてすみません。
これで、今後は堂々とFMを使う事が出来ますし、安心して仕事も出来ます。
皆さん、本当にありがとうございました。
失礼します。
301名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/09 00:33:28 ID:mC4H/OtJ
堂々と使うのはいいけど連絡くらいしたら?
また督促来るんじゃない?

テレビ・ラジオ…管理をしてないので契約不要
有線放送…有線放送の会社が代わりにBGM使用料払ってるので契約不要
CDなど…契約必要

いまだに二重取りとかいってるやつがいるとはビックリ
公衆送信権と演奏権を一緒にスンナ

302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/09 11:20:40 ID:???
>>301
名前が違うだけで、利用者から見て出来る事はかなり一緒だからなあ
極端な話、公衆送信権も演奏権も概念であって実際に金銭が目減りする訳じゃないしな
大体、いまだに実物売買が有史以来の商取引のメインストリームなんだから理解できない人が多くて当然

もう少し象牙の塔から離れたものの見方も身に付けた方がいいんじゃない?
とりあえず、加戸の本はチリ紙交換にでも出した方が視野が広がるだろうね
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/09 13:50:45 ID:???
露警察、楽曲を数セントで販売するダウンロードサイトを捜査
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080860,00.htm

ロシアの激安音楽配信サイトに当局が合法判断
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0503/09a.html
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4328269.stm

合法ですた。残念!
304 ◆POMoLyBass :05/03/10 01:20:49 ID:L1L621Dn
>>294
無駄なお金を払うことにならなくてよかったですね。
ルールを知ることは自分の身を守るには大事なことだと
思います。
根拠のない督促は無視すればよいでしょうね。
もちろん連絡しといてもいいでしょうけど。

>>299
「ちゃんと病原菌が混ざってない水を出せ」と言うことが大事な
ことでしょう。
それをせずに、また、最初から「病原菌混ざってますよ」と言っているのに
契約しているのが現状ではないですかね。
克服しようとしなければ、何も変わらないのではないでしょうか。
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/12 17:21:08 ID:???
よくわかりませんがここに置いておきますね。
ttp://gali01.at.infoseek.co.jp/swf/maiyahi_aa.html
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/13 23:45:18 ID:???
>>304・・・
>>299
何で無視してるの?
307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/13 23:48:29 ID:???
>>306
もとからだ。自分に都合の悪いレスは無視する。
最初からスレを荒らす事だけが目的の荒らしなので、無視して欲しい。
そういわれても仕方ないだけの事はしてきてる。
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/14 14:48:43 ID:Hv+hnST9
すいません…本気で知りたいんですが
自分のサイトに掲載してる創作物(小説)に登場するキャラに、
アーティストの歌詞のまんまの行動を取らせるってのは違反ですか?
歌詞をそのまま使ってはいませんがその歌詞を彷彿とさせる文章は
入ってます。
しかも「○○の曲が元です」とサイトに明記してそのアーティストの
サイトにリンクまで貼っちゃってる馬鹿っぷりなんですが、これは
アノ団体来ちゃいますか…?
某団体のサイト行きましたが自分馬鹿なのでよく分かりませんでした。
全部サイトから下ろしたいいですかね?
ほんと馬鹿な質問ごめんなさい。誰かタスケテクダサイ…。
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/14 14:59:32 ID:???
>>308
とりあえず、まったくの引用じゃないならアーティストのサイトにメールしてみれば。
困るといわれたら削除すればいいだけ。大丈夫だと思うけど。
自分で書いた小説でしょ。それがだめなら似顔絵もダメということになる。
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/14 19:15:51 ID:NKs2G3Eq
JASRACはオレオレ詐欺と一緒。
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/14 19:15:59 ID:1XKA9ZF5
関西ローカルな話になるけど、さっきニュースで
24時間大音量でダンスミュージックを流して近所に迷惑かけてるおばさんがいたけど
ここにJASRAC突撃させるにはどうしたらいい?
本人は近所への怒りの表現といってるから
使用料はとれると思う
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/14 22:19:47 ID:BrdCKp3j
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
313311:05/03/14 23:58:01 ID:1XKA9ZF5
>312
そんな風にいわれるのは遺憾
私は騒音で近所に嫌がらせする人たちが使用料というお灸をすえられたらやめるだろうから
全てマルく収まると思って提案しただけ
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/15 00:27:35 ID:???
>>313 条例ないのか?
あと、使用料はお灸ではないよ。
そう書きたいのもわからないではないが、
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/15 12:06:10 ID:???
ttp://www.moba-ken.jp/core/core01_2.html

統計に明るくないからよく分かんないんだが、
結論としては現在の著作権法は最適水準にないってこと?
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/15 12:07:45 ID:???
>>313
おばさんがこのCD流すようになるだけだろ
ttp://www.zendaren.or.jp/dancing_music.htm
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/15 15:45:35 ID:???
>315
「違法なダウンロードが増えれば売り上げは下がる」という定説を否定して、
「ダウンロード数は売り上げに影響しない(売り上げがダウンロード数に影響している)」とのこと。
厳しすぎると言いたいのだろう。
318224:05/03/15 17:24:47 ID:???
>>315 CDの売り上げ落ちたのを違法DLのせいだけに
せずに、売れるCD作りなさい!(良いCDかは別だけどね)
責任転嫁ばかりするなってことでしょう
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/15 23:41:48 ID:???
ファイル交換なんて現行法ではもろ違法なものですら、「厳しい」のだととすると
ジャズ喫茶やライブハウスへの取り立ても「厳しい」と言えそうな気もするな。
(店のBGMに関しては国際的な取り決めがあるらしいから何とも言えないが)
320 ◆POMoLyBass :05/03/16 02:52:36 ID:0FVkU7gZ
>>319
BGMでも権利処理が必要なのは国際条約の通りですが、
その対価がいくらが適切なのかは議論があるところでしょう。
「厳しすぎる」という見方は当然ありえますね。
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/16 03:31:23 ID:???
今の使用形態に合わせた価格の改正とかやんないのかねぇ。
ダンス教室がみんな316リンクのCDに行っちゃったらJASに入る使用料は減るよね、結果的に。
それだったら適正の価格(負担にならない程度)に変えたほうがいいと思うんだが。
純利益の何%とか、店によって臨機応変なのが一番良いと思うけど。
でも、そんなのはとっくに提案されて却下されてるんだろうね。
322名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/19 00:23:32 ID:???
俺たちリスナーがちょっと意識を変えて今までみたいに
大きなメディアで流される曲に洗脳される事から抜けて
インディーズラジオかなんかで自分でネットでいい曲を探して購入する
みたいに変わっていくのが一番いいように思うんだけど
323224:05/03/19 01:06:58 ID:???
>>322 そうしたい人はそうすればいいと思うよ、多様性は大切だからね。
ただ、世の中にはPOPミュージックのなかでも大量消費される工業製品みたいな
音楽が好きな人もいるのでそれはそれでいいんじゃないの?
趣味嗜好の問題だからどのような音楽チョイスするかは
人それぞれでいいんじゃないかな。変わりたい人は変わればいいけど、
変わりたくない人も変わらなくてもいいと思います。
「いい曲」の定義は縛りたくないです。
324322:05/03/19 01:19:37 ID:???
ああ、そういう意味で「いい曲」と言ったんじゃなくて
「気に入った曲」っていう意味ですね
もちろん歌、曲にいいも悪いもないと思いますよ
325224:05/03/19 01:24:16 ID:???
>>324 なるほど、わかりました。
確かに音楽に触れる場所はもっと多様なものがあって
そこから気に入った曲を見つけられるような形が理想でしょうね。
聴取できるFM局が(NHK除けて)3〜4っていうのが一般的でしょうしね。
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/19 05:35:21 ID:???
今は100売れる者を10育てるより、1000売れる者が1いればいいという傾向らしいね。
322の書いてるようになれば、それこそ10売れる者が100必要になるだろうな。
数は分かりやすく1,000枚を基準にしてるだけですので。
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/19 21:48:08 ID:+TAcMu06
音源無料DL
http://keif.x0.com/
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/21(月) 20:42:59 ID:WiPFdT1V
合法なMP3音源がタダで落としまくれる。
その日のライヴ音源が丸ごと。
http://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php?mode=mp3
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/23(水) 18:44:51 ID:wpM4OnVn
 
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/25(金) 02:11:48 ID:BRnVBhIK
いろいろあったけど・・・
JASRACも含めて今回のフジサンケイ騒動でのポニキャンの存在感が音楽業界の事実。
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/26(土) 23:05:21 ID:nxFjzAh9
古株アーティストとか、
自分の曲パクられてんのに全然訴えん。
訴える気がない人はJASに登録すんなよと思ったり。
でも会社で入るからしゃあないか
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/26(土) 23:10:44 ID:MROon8M3
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/27(日) 00:23:49 ID:u44xlJTL
すいません、海外のサイトから音楽をDLしたり、リンクを他の掲示板に貼り付けたりするのは
違法でしょうか? 某所で盛んに行われているのですが?
リクエストに答えるスレまでありちょっと困りものです。
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/27(日) 00:41:40 ID:k+Ehz5ey
>>333
誰がどういう理由で困ってるの?
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/27(日) 04:14:26 ID:xR8LtXAK
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/28(月) 04:04:56 ID:EBQmQlni
Live Music Archive
合法かつ無料でライブ音源が丸ごとダウンロードできる
http://www.archive.org/audio/

アーティスト一覧(Shorten/Flac)
http://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php

アーティスト一覧(MP3/Ogg versions)
http://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php?mode=mp3
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 21:35:10 ID:???
【企業】作者不詳曲のCD、JASRACが管理・監視強化へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112307444/
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 22:47:16 ID:???
高校野球の応援でマツケンサンバが流れてるけど、あれには著作権料かからないの?
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/08(金) 13:24:26 ID:+udHLu6U
ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/211070d2610e9027f830ee4d3123d230
それから、教科書問題とは違ってマスコミには全く報道されないけれども、大きな収穫はJASRAC
(日本音楽著作権協会)について、与野党問わず、彼らの行動には問題があると思っている議員が大半
だと、質疑を通じて分かったことです。

これは、大きな力です!!
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/08(金) 15:16:05 ID:2Zn0BNe6
JASRACへ通報した。著作権侵害の常習犯。
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bocneko?
この出品者、まじでムカツク。
死刑にしてほしい。
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/08(金) 18:41:05 ID:???
>>340
宣伝乙
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/09(土) 02:34:12 ID:???
そうか、春なのか・・・
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/14(木) 22:01:35 ID:???
保守
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/15(金) 01:20:07 ID:my2WF8yQ
90年代の人は馬鹿みたいにテレビの前に座っていてくれたから
タイアップ商法テレビCMで面白いようにCDが売れました

00年代の人は一人寂しくPCの前にいるか
セックルセックルで出歩いているのでCDがぜんぜん売れませんwww
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/15(金) 06:33:50 ID:6CDqdytr
>>344
案外当たってるかも。
CDの売り上げとテレビの視聴率の相関関係についての調査ってないのかね。
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/15(金) 21:57:04 ID:???
>345
そのケースなら「視聴占拠率」だな
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/17(日) 18:10:28 ID:???
MP3音楽配信を開始した「P-MODEL」の平沢進氏に聞く
h ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0714/pmodel.htm
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/19(火) 15:00:26 ID:???
最近下火だね。
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/19(火) 21:35:12 ID:???
ネタが無いからなぁ
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/19(火) 23:22:09 ID:???
ずばりjasracは保守派?それとも革新派?
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/19(火) 23:48:26 ID:n3BZ6b5m
金の亡者派

金の亡者に保守も革新もない。

悪徳サラ金は保守派?革新派?
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/20(水) 21:56:56 ID:???
JASRACはどういう権利があって、一般市民から徴収できるの?
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/20(水) 23:14:16 ID:HvGaPLjd
著作権法に定められた権利を権利者に代わって行使してる。
この法律自体が糞なのが問題なのだが。
その問題には目を瞑っているほうが彼らにはお得という問題もあるけど。
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/01(日) 23:41:56 ID:???
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/jasrac01.html
これ、たまたま検索して見つけたらもう呆れて物も言えないぜ…。涙でそうだ。
そんなに金が欲しいのか。893どもめ
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 07:27:51 ID:jP/Cp82n
白鳥には心情的には味方のつもりだし同情もするが、「正式な」争いになったら勝ち目無いよ。
JASRACも嫌いだが、むしろああいった活動を可能にしている法律・行政と
最近になっても平気で著作権法改悪してる馬鹿議員とかその支持者叩かないとと思う。
JASRAC攻撃が間接的に著作権法や文化行政に対する圧力にならないとは言わないけど。

ホント、著作権法ってザルだよ。レコード会社が圧倒的に有利。JASRACは外郭団体。言い過ぎかもしれんが。
士農工商犬ジャズメン、って感じで泣けてくるよ。
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 11:50:21 ID:???
MIDIの件でジャスラックに文句を言ってるやつって、
『サイト作りたいけどネタがなくなったじゃないか!』という、自分勝手なもんだろ?
どうして他人の曲の楽譜(演奏データ)なんかを自分のサイトのネタにする必要があるんだ?と。

HDDなどに対する課金には反対だが、
MIDIのことで文句を言ってるやつは単なる自分勝手としか思えないな。
他人の曲でアクセス数を稼ごうなどとは、所詮他力本願。
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 13:27:55 ID:???
>>354
その話、よくわからないんだよね。
つかったぶんは金払え、ってことでしょ?

金額の算出方法などに議論の余地はあるだろうが、大枠としてはそれほど外れた行為でもないような・・・。
それで893呼ばわりされちゃったら商売ってなりたたないんじゃない?
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 14:39:34 ID:???
>>357
ちゃんと全部読んだ?
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 14:56:11 ID:???
>>358
もちろん。前からこの話は知ってるから。
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 15:43:18 ID:???
>>357
その「議論の余地がある部分」がこのスレの主題なんだが。
「つっこみどころ満載」とも言い換えられる。
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 15:51:23 ID:???
>>360
そうなの?ただ
でも事前に決められてたわけでしょ?金額は。

だったらそれに従うもんなんじゃないのか?

たしかに高いかもしれない。けど、「買わない自由」もあるわけでしょ。
税金じゃないんだから。

買っておいてあとから「高い」って、そりゃ横暴でしょ。
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:04:05 ID:???
ってか、そんなにただで人に聞かれるのが嫌なら
レコードとかCDにしなければいいのに。
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:29:09 ID:???
>>362
盗まれるのが嫌だったら作るな!って、それはいくらなんでも・・・。
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:35:00 ID:???
>>361
なんというか、馬鹿?
金額なんてのはJASRACが勝手に一方的に決めただけで、喫茶店経営者がそれに同意したわけでもないだろ。
本当に払わせたいのならば、
「店にBGMかけるのなら、こういった料金でこういった手続きを行って下さいね」
とJASRACから通告があるべきだろう。(本来なら10年前に)
JASRACがちゃんとした通告をしていて、経営者がそれを知って、なおかつBGMをかけるのならば、料金は支払わなければならないだろう。
だが、今まで知らなかったのにもかかわらず「10年前からBGMかけていましたね、10年分払ってください」ってのは詐欺そのものじゃないか?
「買わない自由」とは言うが、過去をやり直せるとでも言うのか?
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:38:13 ID:???
>>364
「知らなかった」で済む話しじゃないでしょ。商売なんだから。
喫茶店やってそこで権利放棄されているわけではない音源をかけたらお金が発生するということをしならなかったのだとしたら
あきらかに喫茶店側の落ち度でしょ。

といわせてみて、「そりゃたかいよ!」って文句いうのはわかるよ。

けど勝手に使っておいて「金は払えん」って、それはダメでしょ・・・。

嫌なら自作音源でも用意すればよかったんだから。

「知らないじゃ通じない」ってのは常識じゃないか?仕事する上では。
こんな話、他じゃまったく通用しないと思うぞ。
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:38:56 ID:???
>>365
× >といわせてみて、
○ >問い合わせてみて、

スマソ
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:41:30 ID:???
>>365
なんだか俺とお前とで視点が食い違っているな。
「知らなかったから払わなくていい」じゃ無くて、
「通告を怠っていたから徴収できない」という視点で見てもらいたいな。

そうか、JAZZ喫茶をするのには、六法全書を通読してJASRACの規定を100回音読しないとできないのか。
すごい技術のいる専門職だな。
368356:2005/05/02(月) 16:46:26 ID:lPnbF3bT
どうでもいいが、
メアド欄に半角スペース入れてる人って結構居たんだなw

俺が書き込みした後に色々議論されててワロス。
ここって結構繁盛してるスレだったんだな。まあ、みんながんばってくれや。
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:48:48 ID:???
>>367
六法全書を熟読しなくても、営利目的に勝手に既存の音源をつかうときには注意が必要なことくらい
商売をする上での常識をもちあわせていれば気がつくんじゃないかね?

「通告を怠ったから」なんていう理由がまかりとおっちゃったら、ジャスラックは
これから開店する全ての商店に対して毎回いちいち通告しなきゃいけないことになるでしょ。

それこそ非現実的だよ。


まあ、六法全書を熟読せよとはいわんが、法律に対して知識を持ち合わせることは
国民としての義務でしょ。

だからといってジャスラックに幾ら払わなきゃいけないかまで知る義務はないが。
故にジャスラックもしくは楽曲の権利者に対して問い合わせればよかったんだよ。

人のものを使うときにはその人に許可をとるって、法律以前に一般的な社会ルールでしょ?
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:54:16 ID:???
>>369
どうだか。
空気や水と同じように、音楽も無料だと考えている人間って多いよ。

んで、お前は、
「事前通告無しに、10年間分の使用料を一括払いで徴収」
というのがOKだと思うかね?
YESかNOで。理屈はいらない。直感で良い。

まあ、過去に遡って、って部分が無ければ、俺も普通だと思うけどね・・。
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 16:56:20 ID:???
>>370
>「事前通告無しに、10年間分の使用料を一括払いで徴収」

これには賛成しかねる。
分割で払わせてやれよ、と思う。

あとそもそもの金額も高すぎやしないか?と思うぞ。

過去にさかのぼって、ってところは微妙だが徴収すべきだと思う。
じゃないと、とりあえず隠して営業してばれたらそのとき「から」払い始めようってやつが出てくるのではないかと。
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 17:00:48 ID:???
swanだけじゃなくさ、
「お客様においしい食事を提供したい」
という純粋なおじさんが
同時に自分の好きなCD等を店に流しているだけでも
JASRACは容赦なく取り立てに来る。
そんで、10年でも20年でもさかのぼって請求しようと
するわけですよね。
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 17:03:28 ID:???
・・・だから、それをこのスレで話し合ってたんだよ。
なにをそんなに噛み付いてたんだ?
んで、終了、ということでいいのか?

Anymore question?
374名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 17:05:34 ID:???
>>373
へ?スワンはおとなしく払え、ってことでファイナルアンサーでいいならいいぞ。
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 17:11:27 ID:hn5LquyM
まぁAMラジオで
「ジャスラックは音楽をみなさんに楽しんでもらうために活動しています」
云々という胡散臭い宣伝してるわりには
営利目的にしか見えないような法外な料金徴収するんだよな
まぁ客観的に見てジャズ喫茶やダンス教室等
他人の音楽を使ってお金をとる場合
やはりジャスラックが著作権料とってることくらいは知っている(若しくは調べる)のが
「常識」ではあると思うが
10年前まで遡って一括徴収ってのは疑問
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 17:17:41 ID:???
とりあえず>>372の意見は論外、ということらしい。
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/02(月) 20:55:47 ID:???
ずいぶん前に見たことあるような議論が
また行われてるのか、SWANの件は片方の意見しか
聞けないのでもういいんじゃないのか?
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/03(火) 01:16:24 ID:???
>>374
まあ金額については議論の余地があるだろうな。
それは後に回すとして、いくらかは知らないが、著作権料は払わねばならない、ということに限定してならファイナルアンサー。
別にそこまで異を唱えやしないよ。
379名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/03(火) 01:51:08 ID:oE4pNs3p
10年分ってのは不当利得返還請求のことでしょ。
まあ最大限の収益を上げようという法人の本質からすれば
権利があるのにやらないのはまずい罠。
公益法人の営利目的とはまた別の話であって。
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/03(火) 08:40:55 ID:???
すまん、話断ち切って悪いがココでJASのIPかホスト名知ってるやついねぇ?

俺のHPに壁付けたいんだが。
381名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/03(火) 08:48:26 ID:???
>>380
「JAS」だと
http://www.jasnet.or.jp/
これになっちゃうぞ
382名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 00:45:58 ID:???
>>380
ttp://whois.jprs.jp/
つーか基本じゃね?
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 15:28:10 ID:U3FOwuZ6
あるアーティストの曲のコードとかMIDI関連のサイト探したけど全滅っぽい。
...これ以上探し続けるよりJASRACを潰した方が早い気がしてきたぜ( ゚д゚)、ペッ
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 15:53:23 ID:Z2ElWK5o
>>383
MIDIに関しては、コピーじゃなく、自作曲を作れと言いたい。

他人の曲でアクセスアップ?????
ハッキリ言ってバカだよな?その無能野郎どもは。

他人のイラストでサイトアップってのも同レベルだが。
結局は何の実力も無いやつがコピーに走る。
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 16:05:35 ID:???
サイトアップってなんだ・・?
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 16:07:44 ID:Z2ElWK5o
>>385
すみません_| ̄|〇

アクセスアップの間違いですた・・・・・・・
387名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 16:16:53 ID:???
>>384
別にアクセスアップが目的の全てって訳でもないと思うが…

俺のダチはメインは自作の人だったけど、
打ち込みの練習によくいろんな人の曲使ってた。
それこそジャズ、クラッシック、ポップス、ロック何でもござれで。
原曲がある分、オカシイ所はすぐ分かるんで、
俺も良く聴かせてもらって感想とかおかしいところの指摘とかアドバイスした。

まあ、こういう人もいたってだけだし、現行法では違法行為だとは思うが。
388名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 16:29:09 ID:???
>>386
あんまし知らずに言ってるんだろうが・・
少なくともイラストつーか同人に関しては本家をネタにしてくれる作家がいないと盛り上がらんよ。
本家だけの世界で完結してちゃ勿体ないしな。特に中身が良くても絵が下手だったりすると。
同人音楽とかもそう。オリジナルはオリジナルで楽しまれるし、アレンジはアレンジで作家による個性が楽しめる。
どっちが良いとかそんなことはない。まぁ他人の著作を使って利益得るのはどうよ、っていう批判はわからんでもないが。

ついでに言っとくと、いまどきアクセス数目的でサイト運営してる香具師なんてかなりの少数派。
欲しいのはフィードバック。だからBlogとかWeb拍手とかが流行ってんのさ。
389名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 16:30:19 ID:MeB+5ER+
>>387
サイトにupしたりしなけりゃ問題無いっしょ
390名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 16:42:19 ID:Z2ElWK5o
ま、いずれにせよ、
他人のMIDIをサイトで公開できなくなったからと言って
ギャーギャーわめいているやつだけは、単なる自分勝手ってことだな。
自作のMIDIくらい作って載せろと。
それが嫌なら文句を言うなと。

CCCDやらHDDに対する課金は酷いが、MIDIで騒いでるやつは自分勝手すぎ。
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 16:42:37 ID:???
画像も音楽も無断使用はやめてね、っていうスタンスにあまり代わりはない気がする。

同人誌ってやつがなんで許されてるのかはちょっと不思議ではあるけど、
すくなくともWeb上での扱いに関しては画像、音楽ともに大差ないのでは?
392名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 17:29:09 ID:???
自分で作曲できるけど既存曲のアレンジを聴かせたいって人もいるだろうし

出来はどうあれ自作の曲>他人の曲のアレンジ

って決め付けるのもなんか安直だよねぇ(´д`;)

393名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 17:32:08 ID:MeB+5ER+
法律がもとになってるから変だと思うなら変えるしか無い。
例えば、アホみたいな糞曲を奇跡的に名演奏で録音して売れても
普通はその糞曲作った奴の方が儲かる。褒められる。有名になる。
394名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 17:44:45 ID:Z2ElWK5o
>>392
>出来はどうあれ自作の曲>他人の曲のアレンジ
>って決め付けるのもなんか安直だよねぇ(´д`;)
誰がいつ、自作の曲がコピーよりも優れていると言った?
そもそも、価値の差を論じていることではないことくらい分かれよ・・・・。
話をそらして楽しいか?あまりアホなレスはしないほうがいい。
どうしてそんなに理解力が乏しいんだよ(;´Д`)

価値云々なんて誰も言っておらず、
『他人のものを使ってサイトが作れないからギャーギャー言うのはやめろ』
って話だ。

確かに、残念に思うのは当然だろう。自分のサイトのネタが減るんだからな。
しかし、MIDIのことで文句をわめきちらすのは単なる自分勝手。
395名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 17:46:59 ID:???
>>394で訂正・・・

×価値の差を論じていることではないことくらい
○価値の差を論じているのではないことくらい
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 18:35:12 ID:???
>>394
あのさ・・・
いやなんでもない。
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 20:24:07 ID:???
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 20:38:00 ID:???
なんとなく>>394の作った曲をきいてみたい
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 20:39:57 ID:???
既出かも。ガ板の方で張られてたかな
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 22:40:20 ID:???
つーかさ。
そもそも「MIDI規制に反対してる奴は、コピった曲を自分のHPに載せたいと思ってる」ってのはバカの勝手な思い込みでしかないじゃないか。
全く根拠の無いことをぐだぐだと続けるのは止めて欲しいな。
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 22:56:05 ID:???
>>400
他にどんなやつがいるの?
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 22:59:00 ID:???
>>400
現在活動している有名なアーティストのインタビューとかで「デビュー前は〜さんの曲をコピー(※1)していました〜」
みたいな発言をよく見かける気がするんだが…音楽文化も基本的にはコピーから発展する物じゃないのかな?
MIDIの公開も情報網が発達し、その上で行える創作活動の1つだと思う。
俺は金銭目的とか、誹謗中傷とかでない限りは認めるべきと思う。

そもそも著作権ってアーティストの利益と共に文化の発展を促すためにあるんだけどな
最近の著作権の運用は後者を軽視している気がする

一応
※1:歌う・演奏・耳コピ…etc
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 23:01:36 ID:???
>>402
それ、>>400へのレス?
404名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 23:02:46 ID:???
>>402
そりゃコピーはするさ。しかしそれを公開するとなると別問題でしょう。
自分で勝手にやって、友達にきかせて満足してる分には問題なし、だと思うよ。
405名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 00:56:37 ID:T4tjQcRl
別にコピーやるな、使うな、って話じゃないだろ。
利用するにあたって著作者の許可が必要な場合は
許可を取ったうえでやればいいだろ。

しかし通常、許可を取る際は許諾料が発生するわけだが…
だから消費者側としては「いかに金払わずに利用するか」が重要ってことなんだろ。
著作権ってのも割と浸透したようだが
「著作権は大事だ、しかし金(対価)は払わん」
なんて言ってる香具師まだまだ多いよね。
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 02:47:54 ID:???
そりゃmp3を全自動でMIDIに変換するツールなんかがあればコピーになるだろうけどさ。
MIDIなんて全部自分で打ち込んだものだし、翻訳あるいは二次的著作物にならんのか?
407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 05:45:44 ID:7/kJZXY6
例えば本をテキストファイル化して勝手にWEBで流すのはまずいだろ?
テキストファイル化するのは自由だけれども。
MIDIもそれと同じじゃないか?
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 08:31:19 ID:ZdwhjDYs
コード進行変えようがテンポ変えようが楽器編成変えようが
メロが残ってれば同一作品なの。だから勝手には使えない。そう決められてる。
人それぞれ色々な意見があるだろうが、決まりは決まり。
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 09:42:06 ID:???
>>408
著作権法の目的の所を良く読め
そして現在、著作権が目的を達成すべく運用されているか考えれ

MIDIの現在はアーティスト、音楽文化双方にとって利となっているようには思えん。
少なくとも現在のMIDI公開に対する規制は音楽文化発展にとっては害だ。
アーティストにとってもプロモーションを阻害されているわけで利になっているかどうかは疑わしい
(特にプロモにお金をあまりかけられないアーティスト)
それにお金を払ってまでMIDIを公開したいなんて香具師は極一部なのは明白だしな
恩恵を受けているアーティストはどれだけいるのだろうか…
410名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 12:02:06 ID:GgDF5Gah
完璧なオリジナルなんていまあるんだろうか
411名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 13:07:01 ID:???
>>409
プロモーションにお金をかけられるSMEやエイベックス、ポニキャンなんかのメーカー、
バーニングやホリプロ、ナベプロ、ジャニーズ、吉本関係なんかの事務所とあと日本テレビ
フジテレビ、TBS、テレビ東京なんかと濃いつながりのある出版社が反対するから
なおかつそういった業界大手と繋がりの深い文科省とJASRACが決定を仕切る。
結局他の9割の利用者の意見は関係無い。

こんなところだろう…
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/06(金) 17:57:39 ID:???
>>411
自己レス
朝日を忘れてた・・・
413名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 00:51:22 ID:???
著作権云々の問題以前に、もはやカスラックに存在意義がない思うのは俺だけですか。そうですか。
414名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 01:30:09 ID:fTvANUty
>>409オメーも著作権法読め
あのなー、著作権ってのは私権なんだよ

>少なくとも現在のMIDI公開に対する規制は音楽文化発展にとっては害だ。
んなことは著作者が決めることなんだよ
著作者の殆どが、「対価はいらないからMIDIで宣伝してください」
なんて言ってるのかよ。実際そんなこといってる著作者は多くないだろ

殆どの著作者は、無許可MIDIの「宣伝」より
許可MIDIから入る「対価」を求めている、違うか?
415名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 01:33:25 ID:???
>>414
さも根拠があるように見せかけているが、実際の所お前の主観でしかない。
帰れ。
416名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 01:42:09 ID:fTvANUty
>>415まあそうだな
>殆どの著作者は、無許可MIDIの「宣伝」より
許可MIDIから入る「対価」を求めている
ってとこは主観。別に根拠なんてねーよ、統計とったわけじゃないしな。
でも、間違ってはないと思うが。
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 01:46:50 ID:???
そうか、ではこう考えてみようか。
MIDIによるコピーの公開で、著作権者に実際上の被害はあるか?
そして、著作権者はそれを回避しようとするか?

正直な所、俺が著作権者だったとしても、
MIDIによるコピーがネットで出回っていると聞いたとして、
「へー、そうなんだ。まあ放っとけ」で終わると思うが。


「私的録音補償金」なんて制度も、「著作権者に被害がある」という前提の上でのものだからな。
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 01:50:34 ID:???
君は著作権者じゃないし、それ故にコピーの公開で被害が出たかどうかを語れる立場じゃない。
仮に、きみが何らかの曲の著作者であったとしても、著作者個人個人の考えによって被害が出たと考える人間もいるし、思わない人間もいるということは代わらない。

その家庭は無意味だと思う通りがかりの俺。
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 01:56:15 ID:fTvANUty
>>417なるほど
被害…それほどないかもね
回避…しようとするかどうかはわからん、そもそも回避なんて出来ないと思うが

って言うか、俺が言いたいのは著作者に被害があるかどうか、
ってことじゃないのね。
著作者が少しでも対価を得られればってことなんだよね。
もちろん著作権法にはそういうとこまで書いてないけどさ、
420名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 01:59:10 ID:???
iPodに補償金を掛けることそのものには文句を言うつもりはないが、CCCDだとかで「使えない」ようにしてるのに取ろうとは如何なものか
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 02:04:35 ID:???
>>419
え?それって弱者から搾り取れるだけ搾り取ってやろうっていう意思の表れ?
もしかして、リアル社員さんでしたか?

>>418
コピーが公開された、だから、著作権者に被害が出る、では無い。
コピーが公開され、それを聞いた消費者が満足した。そして、オリジナルの著作物を買わなくなった。
これによって初めて被害が出るわけだな。

俺の、消費者個人としての主観的意見だが、MIDIを聞いたからと言ってCDを買わなくなる、なんては思わないねぇ。
もちろんこれは意識の上での話だから、無意識の上ではどうか分からんが。俺は心理学者じゃないし。
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 02:18:38 ID:fTvANUty
>>418 まあその通り
著作者ではない俺らが決めることではない。
無意味な議論だったな。
>>421 意味不明
だから今は消費者側の意見は聞いてないつうの。
消費者側の意見なんて分かってんだからいちいち言うなよ、
著作者の考えの傾向がどうかって話なんだよ。
423名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 02:28:15 ID:???
じゃあ真面目にいこうか。
JASRACは著作者の考えを聞く気があるか?
そして今まで、著作者の声を取り入れてきた実績はあるか?

これが実際一番の問題だね。
424名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 02:38:44 ID:fTvANUty
>>423
>ジャスラックが著作者の考えを聞く気があるか
わからん。

形式上、信託契約を締結している以上、第三者としては
ジャスラックの方針に納得して契約していると判断せざるを得ない。
それ以上のことは全くわからん。脅迫されて、いいくるめられて、
信託契約させられているっていうなら、それはそれでどうかと思うが。

なんかだんだんずれてきているような気もするが。
425名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 02:41:53 ID:???
まあ、結局はこの話にたどり着くんだよ。
仮定して、の話だが、
消費者も、著作者さえも望んでいない事をJASRACがやってる、としたら、
これは利己的としか言いようが無いんじゃないのか?
426名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 02:47:32 ID:fTvANUty
>>425 勝手にジャスラックのせいにして終わらせんな

なんだかんだジャスラックのせいにして
俺らはこれまでお茶濁してきたんだろうが。
427名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 04:23:33 ID:UY89gIko
>>425
選択権は著作者にあって著作者の多くはJASRACを選択している。それだけは事実。
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 04:26:23 ID:duMaVl6e
>>427
他に選択肢が無いに等しいからな〜
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 13:42:33 ID:???
>>417
実際に自分の曲で「MIDIによる無断使用」をやられたことのあるものだけど、
正直気分が悪かった。というより悲しかった。

何故かというと、そのコピーがヘタクソだったから。
こっちが金払ってでもやめさせたい、と思うほどだった。
実際は放置したけど。

著作権の目的というのは色々あるだろうけど、無断で改変されることにより元作品の製作者が
名誉を傷つけられることが無いようにする、って面もあるんじゃないの?

MP3で流されるとかならまだ宣伝に・・・、とかあるかもしれないけど
MIDIに関しては改変だもの。これは音楽家として認められないところもあるよ。

なんか、MIDIが流されたら売上が・・・、とかいう意見が多いけど
それはMIDIのクオリティが一定以上の場合だけなんではないか、と一応書いておく。
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 14:11:25 ID:???
なんだ、練習すらさせてくれないのか。
学園祭のコピーバンドとたいして変わらないと思うが、
それも音楽家と言われている人たちは気に入らないんだ。
音楽ってつくづくやっかいで不自由だね。
431名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 14:16:13 ID:???
>>430
練習はご自由にどうぞ、だね。
それを一般に広く公開するなら話は別、ってことだよ。
練習って公開を目的にやるもんじゃないでしょ?

練習の結果について意見が欲しいならもっと閉じた場でやればよいだけ。
432名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 14:16:29 ID:???
>>429
というか、ちゃんとJASRACに金を納めてデータを公開していれば、
下手だろうが何だろうが文句は言わないということ?
433名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 14:19:04 ID:???
>>432
どこをどう読むとそうなるんだ?
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 14:32:15 ID:???
>>433

>>実際に自分の曲で「MIDIによる無断使用」をやられたことのあるものだけど
というところ。
429で言わんとしていることは分かるけど、
それは言っちゃいけないことなんだと思う。
MIDIだろうが楽器を使ったパフォーマンスだろうが、
はたまたカラオケで歌うことであろうが、
へたくそは演るなって言ってるように聞こえる。

あと>>431でいう閉じた場所というのはインターネット上には無いでしょ。
ネット上でやるなというなら別の議論になるけど。
435429:2005/05/07(土) 14:48:58 ID:???
>>434
これをよんで「ヘタクソはやるな」といっているように捉えたなら根本的に理解が違うと思うよ。
誰だって最初はヘタクソなんだしMIDIだろうがバンドだろうがコピーして練習するってのも当たり前。
けどそれを一般に公開するとなると話は全然別だっていうことだよ。

>それは言っちゃいけないことなんだと思う。

なんで?製作者はおとなしくしていろ、と?

極端な例をだすならば、
学芸会で幼稚園児が演奏するのに「ヘタクソにやられたくないのでやめてください」なんて言う事はしないよ。
けど、自信満々に「これが俺のトランスミックスです」とかいって原曲をぐちゃぐちゃにされたら文句の一つもいいたくなるってこと。
頼むから使わないで、やるなら自分の曲でやって、って言いたくなることは実際にあるから。

>あと>>431でいう閉じた場所というのはインターネット上には無いでしょ。

宅ファイルやヤフーブリーフケースなどを使って友達にメールで送ればいいでしょ。
436名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 15:37:56 ID:???
>>435
逆に >>429
>>自信満々に「これが俺のトランスミックスです」とかいって
>>原曲をぐちゃぐちゃにされたら
という文章は読み取れないですよ。
たしかにそれには同情しますが...

いろいろ書きたいことが出てきたけど、スレの話題とかけ離れていきそうなので
ここらでやめておきます。
437429:2005/05/07(土) 15:49:53 ID:???
>>436
何故?
やられた(というと人聞きが悪いが)こちら側からしたら似たようなものですよ。
以前コピーMIDIデータ見つけたとき、よっぽどメールして「そこはその音じゃないですよ」と言おうかと思ったくらいです。

ちなみにこの「製作者の心情」のみが「MIDIをサイトに載せるな!」という理由というわけじゃないですよ。
こういう感じ方もある、という一例としてみてもらえれば。

あまりに売上云々の話にばかりなっていたので。

もちろん、MIDIを規制した第一の理由が「お金」に絡むことであろうことは否定しません。
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 16:08:05 ID:???
下手糞が下手なりにマターリやっているサイトをわざわざ探し出してネチネチキモイ
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 16:20:40 ID:???
>>自信満々に「これが俺のトランスミックスです」とかいって
>>原曲をぐちゃぐちゃにされたら

そんな痛いの滅多にお目にかかれないぞ。良いものみたじゃないか。
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 16:34:07 ID:???
>>439
たとえ話なんじゃないの?
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 17:03:20 ID:???
>>440
げはぁ。スマソ
442名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 20:28:30 ID:???
>>437
そういうのは著作者が公開停止をさせることが可能だった様な気がするのだが
よく覚えてないのではっきりとは言えなくてスマソ
JASLACとは関係無い話だがな
443名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 22:28:21 ID:???
つまりお前は、ヘボMIDIライターを撲滅したいがために、上手い奴下手な奴十把一絡げにして、
金を取れと言いたいのか?そうなんだな?

お前はその、下手な奴を見てどう思ったんだ?
この世から消えて欲しいと思ったのか?もっと技術を向上して欲しいと思ったのか?
なら、メールなり何だりでアドバイスしてやればいいじゃないか。お前の曲はお前が一番良く知ってるだろ。
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/07(土) 22:36:04 ID:???
>>442
著作人格権とかいうんじゃなかったっけ?
で、ソレはジャスラックとは何の関係もない権利だったはず(と言うかいかにジャスラックといえども奪えない権利)

って事はジャスラックがMIDIの締め付けしてるのは、他の理由って事だよな。
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 10:48:23 ID:B12PJXkg
他人の曲を編曲しようがフォーマット変えようが一般公開するなら使用料を払う。
使用料は原曲権利者が委託してる団体・会社か、委託してなかったら直接。

ただし、金払ったからと言って必ずしも使えるとは限らない。
著作者人格権というものが存在するので権利者から「その使い方は‥‥」などと
使用停止のお願いとか命令などが来る可能性もあり。

一般公開する事によって課金の条件が発生するので、過疎サイトでも課金はされる。
逆に家で一万回くらい練習したり鳴らしたりしても使用料は発生しない。


こんな話題ですか。今。
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 11:10:01 ID:???
でもさ、はっきり言って、個人や身内の間で見せ合いっこしてても、クソほどにも技術は上がらないよ。
技術を上げようと思ったら、不特定多数に公開して、不特定多数の意見をもらうというのは必須の段階。

あー、DOLはもうちょっと有名にならないかな。
結構、案としてはいいと思うんだけどさ。
447名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 15:24:18 ID:QIAh7oQw
>>446
そういう場合はオリジナル公開すればいいでしょ。
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 15:44:06 ID:???
今日でGWも最後ですね
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 17:40:55 ID:???
>>446
禿同
昔はそれもなかなか難しかったが最近はインターネットの普及によって格段に人に聞かせることがやりやすくなった
だがJASRACがそれを妨害している

>>447
初心者、練習の段階から作曲、編曲、作詞出来る人がそろっているなんてえらく贅沢な環境ですね
450名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 20:44:04 ID:???
>>446 技術上げるだけなら著作権切れてる曲でやったら
いいんじゃないのか?それならどこからも文句でないでしょ。
MIDI公開させろ派の人に違和感感じるのは
「プロモーション」だとか「音楽の発展」とか理由をつけるとこかな?
後付でいくら理由つけても本音が「技術上げたい」じゃあなぁ・・・
(それも苦しいけど)
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 21:45:45 ID:???
版権物のMIDIの公開を「JASRAC」が全面的に禁止する明確な理由って何だったの?
452名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 21:52:44 ID:???
>>451
金を払えって逝ってるだけで、別に禁止してないって
まあ、今まではフェアユースや音楽文化の促進で黙認されていた訳だが
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 22:42:00 ID:???
>>450
一番の問題は、だよ。
そうする理由もなく、さらに反対意見まであるのに、なぜMIDIから金を取るのか、という部分。
あんたの言うとおり理由は後付けだ。
だが、俺にはMIDIから金を取る理由、ってのが見つからないと思うねぇ。後付けでも。
454名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 22:43:47 ID:???
MIDIなんかどうでもいいよ。
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 22:46:55 ID:???
>>443
どこをどう読むとそういうレスになるのか、解説を求む。
誰でも最初はヘタクソに決まってるでしょ。

>>449
ジャスラックがそれを妨害しているってのはとんでもない言い分のような。
金払えば公開できるんだから、払えばいいでしょう。

>>453
MIDIから金をとってるんじゃなくて、「曲に関する権利」からとってるの。
MIDIデータ公開するぶんにはいくらでもやってくれ、ということだと思うよ。
ただし、権利のある曲を使うなら、権利者に対価を払うのが筋でしょう?
456名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 23:14:21 ID:???
>>455
社員か、制度の改変を望まない保守的な石頭か…とりあえず乙
457名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 23:20:57 ID:???
社員だろ
頼みもしない金を取ってきて渡すのを義としているような奴は。
458名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 23:25:06 ID:???
それってまともな反論はもうできません、と自ら言っているようなものじゃないか・・・?
俺は嫌だなあ、そんなの。
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 23:26:58 ID:???
しようと思ったけど、めんどくさいし。ハナから議論になりそうに無いし。
460名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/08(日) 23:54:06 ID:???
>>459
してみようよ。このままってのは・・・。
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 00:33:30 ID:???
はいはい。面倒臭いな。

>>455
その「権利者」ってのは誰のことよ?JASRACだろ?
JASRACは何のために存在しているんだ?著作権者の利益を守るためだ。
著作権者が顧客であるJASRACは、著作権者のニーズに応えるのは当然のこと。
だが、本当に著作権者が「MIDIのコピー曲から金を取れ」と言ったのか?
頼まれもしないのに金を取ってきて、「あなたの分です」と事務的に配る。
強盗した上に関係ない人間まで共犯にするみたいなもんだ。

そして、MIDI使用に対する著作権料は誰が決めたんだ?消費者でも著作者でもない、JASRACだろ。
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 00:37:23 ID:???
>>461
>その「権利者」ってのは誰のことよ?JASRACだろ?

著作権者、じゃないの?ジャスラックがやってるのは代行でしょ。

>本当に著作権者が「MIDIのコピー曲から金を取れ」と言ったのか?

俺、著作権者だけどMIDIのコピー曲をWeb上で一般公開する場合は金とってほしいよ。

>そして、MIDI使用に対する著作権料は誰が決めたんだ?消費者でも著作者でもない、JASRACだろ。

著作権者はジャスラックに委託しているような状態だからね。
利用料に不満があるならつかわなければいい、ってことでしょ。残念だけど。

もちろん著作権者っていったって色々だから、金なんてとるなって意見の人もいるだろうし
とるにしても高すぎるって思う人もいるだろうよ。

俺はそこまでくわしく値段を調べたわけじゃないが、以前気になって値段見てみたときに
「高いなあ」と思ったよ。もうちょっと安くしてもいいんじゃないかなあ、と。

だからといってジャスラックに文句言いにいくほどでもないな、ってのが俺の現状での思い。
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 00:58:59 ID:???
ほんっっっっっっとに面倒臭いな。
「過去ログ嫁」の一言で済ませたくなってきた。

>>462
JASRACが著作権料徴収の法人の中で、独占的な位置にある、というのがこのスレでの見解。
消費者はもとより、著作権者も、ほぼJASRAC以外に選択肢が無い、と言ってもいい。

素人のお前が見て高いと思うぐらいだから、(俺が玄人って訳でもないが)相場との差はどれぐらいになるんだろうな。
まあ、JASRACとしてはいくら値を引き上げても、客が減るわけじゃないからな。前述の通り。
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:00:25 ID:???
>>463
意味がわからないんだけど・・・。どこをどう読むとそういうレスになるの?

>JASRACが著作権料徴収の法人の中で、独占的な位置にある、というのがこのスレでの見解。
>消費者はもとより、著作権者も、ほぼJASRAC以外に選択肢が無い、と言ってもいい。

それと>>462とどのような関係が?
ジャスラックに登録されていない曲をつかう、という選択肢があるでしょう?
自作曲でもよし、他人に作ってもらうもよし。

相場とかけ離れてるなら皆が買わなくなり、結果売り手も損をするから値段を下げる。
ってのが日本の常識ですね。
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:21:04 ID:???
お前、人の話し聞いてないって良く他人から言われないか?
もう疲れた。誰か代わってくれ。
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:24:43 ID:???
MIDI作ってHPに載せるたびにJASRAC登録曲じゃないかどうか確認して・・・
鬱になりそうな作業だな。
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:39:18 ID:???
>>465
代わってあげてもいいんだけど、なにをどう代わったらいいの?
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:40:54 ID:???
>>466
サイトからすぐ検索できると思うよ。
469名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:45:13 ID:???
>>463
>消費者はもとより、著作権者も、ほぼJASRAC以外に選択肢が無い、と言ってもいい。
最近はe-Licenseなるところろも出来ているみたいだし少しは状況が変わってくれることを期待
俺の良く聴くアーティストの一人もここから出してきたし

>>464
>ジャスラックに登録されていない曲をつかう、という選択肢があるでしょう?
>自作曲でもよし、他人に作ってもらうもよし。
そもそもマイナーな曲では人が聞きに来てくれない→公開する意味薄れる

>>465
「俺の頭の中=世界の全て」な香具師には何言っても無駄でつ…
俺は自分の著作物で勝手に金儲けでもされない限りは二次創作しようが文句言うつもりはない
470名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:52:02 ID:???
>>468
どこで?JASRACのサイトの検索はJASRAC全登録曲じゃない。参考程度にしかならん
471名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:54:21 ID:???
どうせJASRACは徴収対象が登録曲かどうか、なんて気にしないからな。
音楽に全て課金しそうな勢いだ。
472名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:56:54 ID:???
>>469
>そもそもマイナーな曲では人が聞きに来てくれない→公開する意味薄れる

ってことは結局曲の知名度で人を呼びたい、ってことでしょ?
それをタダでやろうってのは虫が良すぎるでしょ。
473名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 02:57:52 ID:???
>>471
誰かが権利を持っている曲なら課金されることもあるでしょう?
ここに反論があるってのがイマイチわからないんだが・・・。
474名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:09:44 ID:???
人のものを勝手につかっておいて金は払いたくないってのは無理だろうな。
475名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:14:44 ID:???
あぁ、もっと根本的なところで
・商用でない二次創作を認める/認めない
と言う条件がJASRACでは選べないことも問題だ。まさかJASRACに登録しているアーティスト全員が
「認めない」訳では無かろう。そこを一律に「認めない」としているから批判される。JASRACのやり方は古すぎる。

>>472
>ってことは結局曲の知名度で人を呼びたい、ってことでしょ?
>それをタダでやろうってのは虫が良すぎるでしょ。
金を取っているわけでもないのにそんなことを思うアーティストが大半だとしたら、
日本の音楽業界は完全に腐りきっているな。自分に対する不利益なんてほとんど無いはずなのに
後進の育成はアウトオブ眼中って事か

>>473
>課金されることもあるでしょう?
「こともある」で課金されるとは限らない。
JASRAC登録曲、もしくは大資本の権利者の曲以外で非商用の二次創作を行った物を公開して
課金されたなんて話聞いたこと無いが
476名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:20:06 ID:???
>>475
>自分に対する不利益なんてほとんど無いはずなのに

これはまず、全然違うよね。スレ上になんどか出てきてるでしょ。
色々な面で不利益が生じることはある。

>後進の育成はアウトオブ眼中って事か

どうしてMIDIの無断公開と後進の育成に関係が?
練習は家でしろ、習いたかったら人を頼るも良い。けどネット上でいちいち公開するなってことでしょうが。

実情を知った上でいってるの?
後進の育成っていってもいろいろだ。それを仕事にしている人はこのさいちょっと別の話としてこう。
例えば俺は普通に事務所の後輩にはノウハウ教えるし、いちいちそんなことで金もとらんぞ?
オーディションだってウチはタダだ。まあデモテープの送料は送るほうがもつけどな。

それでよさげなのがあれば、むしろこっちから出向くぞ?
良い人材にめぐり合えればこっちも「得」するんだから当たり前だろ?
ああ、ちなみに「よい」たって、その時点で完成してるってことじゃないからね。
そこから育てるってことよ。こんなの、音楽に限らずいろんなジャンルの仕事で同じことやってるだろが。
477名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:21:12 ID:???
>>475
>JASRAC登録曲、もしくは大資本の権利者の曲以外で非商用の二次創作を行った物を公開して
>課金されたなんて話聞いたこと無いが

何がいいたいの?じゃあ課金されな曲をつかえばいいだけでしょ。
「フリーペーパーはタダでもっていけるんだから、そっちの雑誌もタダでよこせ!」って言ったって通じないでしょ?
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:23:04 ID:???
先ほどから論破されつづけている人がいるスレはここですか?
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:30:31 ID:???
>>477
>>471からちゃんと読んどく事をオススメする
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:37:23 ID:???
>>479
それじゃ全然わからないとおもう。
481名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:38:29 ID:???
このスレ、いま3人しかいないだろ?w

>>479
あんたさっきからめんどくさくなると全部それだな。
途中で放棄するなら最初からちょっかいださなければいいじゃん。
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:51:34 ID:???
>>481
初めて書き込んだのに途中で放棄とか言われても困るんだが

なんにせよ仮定の話に仮定つきつけてそれをまた仮定で返す話多すぎ
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:52:35 ID:???
>>482
どれが仮定の話なのか詳しく。
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:53:48 ID:???
>>483
その一連の話全部
485名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 03:56:03 ID:???
>>484
そのってどれよ?w
どれのことをいっているにしろ、全部仮定っていう決め付けもすごいな、おどろいた。

>>484>>482ならば、再度>>481のレスを贈ろう。
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:00:32 ID:???
このスレ
「俺が言うことは絶対あってるんだ」「俺は何でも知ってるんだ」
みたいな感じで人の言う事に全く耳をかさない奴がときどき湧くな。
もしかしたら分かってないだけで同一人物かもしれないけど。
487名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:01:19 ID:???
>>486
どの人?
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:02:35 ID:???
ああ、ちょっと追加
「お前ら頭悪すぎ」「お前らの言ってることは全て駄目」
みたいな考えも持ってるな。
489名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:04:11 ID:???
>>487
◆POMoLyBassとか。
文の書き方が今湧いてるのと似てるな、そういえば。
490487:2005/05/09(月) 04:04:41 ID:???
>>486>>488
おーい、俺の質問に耳をかたむけてくれ!
491名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:05:28 ID:???
そうなんだ。
今沸いてるのってどれ?>>475とか?
492名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:07:20 ID:???
>>491
多分おまえさん。
じゃなければ>>476とか
んじゃいい加減俺は寝る。
493名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:09:18 ID:???
>>491
俺?そうなんだ。

>>488の言ってることって>>488自身にあてはまるよね。
不思議なレスだ・・・。
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:10:10 ID:???
まともな反論が尽きてくると個人叩きに移る、ってのは常套パターンだね。
珍しいことでもないでしょう。
495492:2005/05/09(月) 04:10:22 ID:???
補足
>>492は文体の話で、考えについては>>475も含む。
ちなみに「多分おまえさん。」って言ったのは見てる人が少ないから
>>476と同一人物かなーと思っただけ。
496名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:12:52 ID:???
>>488
>「お前ら頭悪すぎ」「お前らの言ってることは全て駄目」

こんなこといってるやついるの?
俺の目には見えないんだが。
497名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:13:25 ID:???
追加、>>486

>「俺が言うことは絶対あってるんだ」「俺は何でも知ってるんだ」

も同様ね。

被害妄想強すぎるんじゃないの?
498名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:17:09 ID:???
というかID出ないから誰が誰だかわかりませんよ、と
文章の癖を見る限り>>496>>497は叩かれてる>>476辺りだと思うけど
真面目に議論する場合はID出すかトリップつけるのを推奨
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:21:06 ID:???
>>498
>>476のどのあたりが

>「俺が言うことは絶対あってるんだ」「俺は何でも知ってるんだ」
>「お前ら頭悪すぎ」「お前らの言ってることは全て駄目」

になるの???

さっぱりわからん。

あとスレをちょっと上に上れば製作者の人からのレスもあるのに
そういったものを無視してレスをしている>>461とかには突っ込まないの?
500>>498の人:2005/05/09(月) 04:24:19 ID:???
>>499
それを俺に言われても困るんだけど・・・
501名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:26:07 ID:???
>>500
なんで?どこかをみて>>496>>497>>476のことだろう、と判断したのはあなたでしょ?
俺は>>496>>497>>475とか>>461とかのことかなあ、と思ったんだけど。
502>>498の人:2005/05/09(月) 04:31:13 ID:???
>>501
その>>496>>497のレスを書いた人の事であって内容については触れてないよ
というかそれこそ脊髄反射せず人のレスちゃんと見て理解しようよ・・・
それとこういうことも含めてIDだすかトリップつけるの推奨
どっちかあればそれで指定できるし

どっと疲れたから俺も寝る・・・
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 04:33:00 ID:???
>>502
だからさ、>>496にも>>497にも具体的にどのレスのことを指しているのかは書いて無いじゃん。
なのに>>476のことだろう、と判断したのはあなた自身でしょう?その判断の根拠はなに?ということ。

それが>>496>>497のレス内容ではなく、スレの流れからだというのならそれを説明してくれればいいじゃない。

これじゃ全部同一自分物なのか?って思っちゃうよ。
504名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 10:17:07 ID:???
なにこれ!?
505名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 14:12:12 ID:???
>>496-497が誰の事を言ってるのか、ということではなく
>>496-497を書いた人が>>476だと言いたいんだろう
そして理由は文章の癖と>>498に書いてあるな
506名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 14:16:28 ID:???
>>505
ということはやはり同一人物ということか。
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 15:43:08 ID:???
誰かここまでの流れまとめてください
508名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 17:33:45 ID:???
>>1-1000は課金対象
まとめ終わり。
509名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 18:54:28 ID:???
>>508
俺もお前も課金対象
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/09(月) 20:34:39 ID:???
このまま課金音頭とか作れば?
MIDIでもなんでもただで配信し放題だろ。
511名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/10(火) 00:36:51 ID:XotgYILR


結論 ⇒⇒⇒ 「MIDIやるなら金払え」
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/10(火) 01:08:59 ID:???
こういうブログはどうでしょう
ttp://blog.naver.co.jp/naoya8039.do
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/10(火) 08:03:38 ID:???
一日見ないだけでずいぶんとしょーもない伸び方してんなおい
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/10(火) 19:40:03 ID:???
>>513
確かにw
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/14(土) 12:58:53 ID:???
MIDIを認めろなんて言ってる奴って、他人のMIDIをパクリたいだけだからまともに相手にしなくていいよ。
516名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/14(土) 15:23:52 ID:???
>>515って、キチガイだからまともに相手しなくていいよ。
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/14(土) 16:10:42 ID:???
例えば無料でコンサートやる場合には他人の曲使っても、使用料発生しなかったと思うんだけど、
無料でMIDI公開すると使用料発生するのはなんで?
518名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/14(土) 18:43:28 ID:???
>>516
単なる中傷になってるね。
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/14(土) 20:32:25 ID:GC4BYVse
>>517
公衆送信権の侵害だから。
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 00:41:54 ID:???
>>518
>>515に中傷以外の意味が含まれているとでも?
521名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 07:03:25 ID:AYGwwma9
>>520
含まれてるだろ。まともな反論もせずにいきなりキチガイ扱いする>>516とは違う。
大体いまさらMIDIで公開なんて・・・これだけオーディオが使える時代になってMIDIで公開しろなんていってる奴は
データの中身が見えてパクリやすいMIDIをパクリたいだけのように思うが。
少なくとも他人の曲には、著作権という権利があるのだからそれを使いたいのであれば
JASRACにお金を払って、公開する時はMIDIを録音してmp3に変換してから配信してくれよ。
522名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 12:58:40 ID:???
「他人のものを勝手に使ってはいけない」というのは
ジャスラックがどうとか言う前に、人として最低限のモラルだと思うのだけど・・・。
523名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 13:52:32 ID:???
そもそもの問題と言えばアーティスト自身が自分の口で自分の曲をどう扱って欲しいのか明確にしないことだ
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 13:54:20 ID:???
>>523
ジャスラックに登録している時点である程度明確なのでは?
あと「自分の曲」というけど、権利が自分にだけあるわけじゃないからね。
そうそう自由になるもんでもない。

自由にやりたいっていうならそういう各種権利の譲渡をしなければいいだけ。
それをやっちゃってるんだから、自分の曲といえど自分の自由にならない面が出てくるのも当然。
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 14:36:17 ID:???
詞やメロディなど音楽そのものを作る作詞家・作曲家が、著作権を持っているのに対し、
CDをつくるレコード会社やミュージシャン(歌手・バンド)は、著作権に隣り合わせの権利として「著作隣接権」という権利を持っています。
※放送事業者(テレビ局やラジオ局)、有線放送事業者(CATVなど)も「著作隣接権」を持っています。

ミュージシャンは、作詞家や作曲家がつくった音楽を歌ったり、演奏したりして私たちに届けています。
ミュージシャンは、法律では「実演家」という立場で「著作隣接権」を持っています。

このほか、「譲渡権」という権利や自分の歌や演奏が録音されているCDが放送や有線放送で使われた場合に、
テレビ局などの放送事業者から報酬として使用料を受け取ることができる権利(報酬請求権)があります。

作詞家や作曲家が作った音楽をレコーディングし、CDのもとになる原盤(マスターテープ)を作る人を法律
では「レコード製作者」といいます。
原盤を作る人は、レコード会社のほか、音楽出版社やプロダクションなどがあります。

このほか、「譲渡権」という権利やCDが放送や有線放送で使われた場合に、テレビ局などの放送事業者か
ら報酬として使用料を受け取ることができる権利(報酬請求権)があります。
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 15:20:23 ID:???
>>524
>>525
それは日本ではメジャーから出す段階で自動的に付属してる。
他の選択肢は原則的に無い。だからミュージシャンに責任を問うことは難しい。
個人家庭で電気の配給会社を選べないのと同じ。
527名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 15:26:59 ID:???
>>526
だから、嫌ならメジャーレーベルと契約しなきゃいいんだって。
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 15:30:32 ID:???
>>527
それこそ
>個人家庭で電気の配給会社を選べないのと同じ。
になるんじゃないかと思ったり
529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 15:36:02 ID:???
>>528
いや、そうじゃなくてさ、メジャーレーベルと契約する意味ってなんだか考えたことある?
多数の会社と関わり、いろいろなところにお金を出してもらい、自分の楽曲を多くの人に届ける、ってことでしょう。

多くの人が関わり、多くの出資者を募る以上、自分の思い通りにならない部分が出てくるのは当然なんですよ。

嫌だったら自分で金だして作ればいいだけのことよ。
それを手売りで売るなり、ネットで流すなりする分には自分の自由になるよ。

実際にそうしてる人もいるわけだし。
530526:2005/05/15(日) 15:41:35 ID:???
>>529
その通りだよ
だからもっとそうなれば良いと思うから言ってるんだ。
次の世代のミュージシャンたちが
メジャーに興味をしめさなくなると良い。(・∀・)
531名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 15:58:43 ID:???
ある程度自分の好きなように出来る企業の後ろ盾、失敗しても戻れる場所、ある程度の人気を確保した上での
メジャーデビューならそれなりに自由に出来るんだろうな。
もっともそんな環境を手に入れられる人はほとんどいないだろうし、それなりの代償を払っていると思うけど。
532名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 16:01:24 ID:???
>>531
だいぶ意味を取り違えていると思われる。
533名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 19:02:23 ID:???
>>530 そういう世の中にしたいならMIDIを
使ったときに「無料」で使うのではなくて
「妥当」な金額が著作者に入るようにするのはどうしたらいいか、
っていう議論しないと意味ないぞ
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 19:19:19 ID:???
MIDIって自分でデータ打つわけじゃん。
で、具体的には何の公衆送信権を侵害してるの?
CDの中のデータでもなければ、楽譜そのものでもないし…
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 23:09:42 ID:???
カスラックに着うたサイト通報しても警告しないね

てか氏ねカスラック
536名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 23:54:15 ID:???
>>535
気に入らないところは攻撃します
気に入っているところは攻撃しません
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 00:14:07 ID:???
いやむしろ
金になるところは攻撃します。
金にならない所は攻撃しません。
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 01:27:05 ID:CZ2WJsGx
>>534
バカも休み休み言え、

>自分でデータ打つわけじゃん
…ってオイオイ。オメーが打ってるのは他人の曲だろうが、しかも無許可で。
>何の公衆送信権を侵害してるの?
…何のって著作者の著作権だよ、支分権も知らんのか、、、って知らねーか
まぁこんなことも知らない香具師がいる以上、無形財産に未来は無いね


と釣られてみた。
539名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 01:37:47 ID:???
>>538
>まぁこんなことも知らない香具師がいる以上、無形財産に未来は無いね

だからこそジャスラックにはがんばってもらわなければいけないわけで。
そしてジャスラックは叩かれまくる、と。

これが現状の構図だなあ。

ああ、もちろんジャスラック批判してる人がみんなそうだってわけじゃないよ。
特にこのスレなどはまともな意見が多い気がする。ジャスラック叩いているほうにもね。

しかしN速やら芸スポやらあたりでジャスラック叩いている人は
難しいこと考えたくないけどとりあえずジャスラック叩いとけ!ってのがほとんどでしょ。
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 02:02:29 ID:???
>>538
書き方悪かったみたいだ。
楽譜書き上げただけの著作者が何でMIDIデータの著作権も持ってるの?
MIDIのデータって楽譜とはだいぶ違うと思うけど。
何のってのは、著作者のどの著作物を公衆送信したことになるのかって事。
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 07:21:56 ID:???
>>534=540
俺が著作者なら、おまいさんを即刻訴えるだろうなw
それくらい失礼な事言ってるよ。
542名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 07:32:52 ID:???
>>540
楽譜やMIDIなんだっていいんだけど、他人のプロの曲を勝手にコピーして作ってるんだから
作曲者、著作者の許可を得て金を支払うの当然だろ。
543名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 07:38:53 ID:???
MIDIで公開すること自体時代遅れ。
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 07:50:44 ID:???
いい加減MIDI話やめよーぜ
545540:2005/05/16(月) 08:01:06 ID:???
いや、失礼なこといってんのは分かるけどさ。
明確な定義とかが全然わかんないんだけど。

パクリとかってのはジャスラックとは関係ないじゃん。
で、一体何が問題でジャスラックが動いてるのか知りたいんだが…

>>544
ごめんなさい。
546名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/16(月) 08:34:51 ID:Q0azIENM
>>455作曲者、著作者の権利を守るため。
547名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/18(水) 00:53:35 ID:sauwFkFH
>>540、545
もうホントいい加減にしてくれ。

>明確な定義
お前はちょっとでも著作権法読んだのかよ?
2ちゃんだからってなんでも人に聞くなっつうの。
お前がアホウなのはよく分かったが、せめて著作権法読んで
同じ土俵に立ってから語ってくれ。
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/18(水) 01:05:32 ID:sauwFkFH
<解説>
まずパクリとMIDIは根本的に違う
1.MIDIは他人の曲を「そのまま」使う行為
これは著作権の中の財産権にあたる
財産権はジャスラックに信託されているので
ジャスラックが介入するのは当然。許諾もジャスラックに得る
2.パクリ云々は他人曲を「勝手に」変えてしまう行為
これは著作権の中の人格権に抵触する行為
ジャスラックは人格権には関与しない、っつうかできない
なぜなら人格権は他人には譲渡できないから。

わかった?まだわからない?
わからないなら勉強しろ、


…ネット以外からな。
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/18(水) 11:08:04 ID:???
結局、名義の問題だろ。
厳密にはMIDIも原曲を部分的に変えてる訳だから、
どこまでが「そのまま」なのかは個人の主観になる。
誰の曲か?
曲のタイトルが何か?
で介入するんじゃない?
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/18(水) 12:39:57 ID:???
いつからこんなバカどもが住み着いているんだこのスレは?
551名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/18(水) 19:35:54 ID:FHTgbWJH
キチガイ社員共乙
552名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/18(水) 22:02:54 ID:zX8WTXjN
著作権が分からない人は、勉強するなり、人の話に耳を傾けるものだ。
そうしないのは分かろうともしていないだけ。
553名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/19(木) 15:38:55 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html
社員の皆様反論よろしくお願いします
とくに「補償金のそもそも論」の項

#俺は当時は子供だったので保証金が出来た成り行きは知らんかった…
#こういう事だったのね…
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/19(木) 16:43:42 ID:???
今週の某少年誌のこち亀
555名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/19(木) 18:07:20 ID:???
>>553 ここは結構まともに議論進んでるので
「社員」とか書きたいなら他をあたるといいよ
(ニュー速とか)
556名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/20(金) 01:12:49 ID:???
>>540
MIDIデータは原曲の「翻案」にあたるわけでね
で、著作者は翻案権を持っている

著作者の許諾がなければアレンジすることは出来ないのですよ
557名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/20(金) 01:21:46 ID:???
>>553
反論があるとすると

>そして補償金制度の運用開始よって、元々著作権法で保証されてきた「私的録音・録画は
>自由かつ無償」の原則が一部制限され、「自由かつ有償」になったわけである。

のところかな。著作権法では私的録音・録画は保証されてないんだよね。
できると言うだけであって、ユーザーに私的複製する権利があるわけではない。
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/20(金) 17:49:56 ID:???
でもそれがないとすると、何故金取ってんだって話になる気が
559名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/20(金) 19:56:11 ID:???
税金みたいに本体価格と別表記にすればいいんだよ。保証金。
保証金を自動的に払ってる事すら知らない人の方が多いでしょ。
問題視してる人間があまりに少ない。簡単に黙殺されるほどの数しかいないんじゃないのか。
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/20(金) 20:48:34 ID:???
やっぱ知らないからこそ問題視してないっていうかできないんだろうな
知ってたらおかしいんじゃないかと思う人がもっといていいと思う
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/21(土) 02:25:06 ID:???
>>559 ちょっと勘違いしてるみたいだけど、本来私的録音保証金は
ユーザーに転嫁するべきもんではなくて、その商品作ってるメーカーが
負担するべきものです。日本では導入時にどさくさにまぎれて消費者に全部
払わせるということになってしまいましたが、そこから間違ってる。
そりゃメーカーが払うといっても商品価格に上乗せされるんだろうけど、
メーカーが払うとなってれば他社との差別化のためメーカー内で吸収しようと
努力するところもあっただろうし、今みたいにすべて消費者に付回しすることは
なかったと思う
562名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/23(月) 00:13:14 ID:???
>>561
メーカーは「実質的にメーカーが負担している」と主張していたような

俺は補償金の性質を考えると、消費者が負担するのが筋だとは思うけど
コピーするのはあくまでも消費者だからね。
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/25(水) 12:16:39 ID:???
>>557
ごめん、私には、著作権法30条1項の

著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用
する者が複製することができる。

っていう文言が、権利を認めている言葉以外には読めないんだけど。
2項が補償金を規定してるから、「無料の私的複製」は確かに保証されていないけど、
2項は1項を前提としてるんで、「私的複製」そのものはやっぱり権利になってる。

557のいう「私的複製」って、プロテクト外しを伴う複製(1項2号で除外されてるのでこ
れは権利にならない)とか、限られたもの?
557の反論が反論になっていないような気がしてならない。
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/25(水) 16:31:01 ID:???
>>563
法律的には「〜〜をできる」と「〜〜の権利を有する」はかなり意味合いが違う
後者の方が効力はかなり強い

屁理屈と思うかも知れないけど法律という物はそういう物らしい
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/25(水) 19:19:26 ID:???
逆に言うとそんな適当なものでも保証金とれるのか
566名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/27(金) 01:46:58 ID:GsoAoNvq
補償金はユーザーが支払うのが筋でしょ。
俺はなんら違和感なく支払うけどね。
だって支払うことで堂々と私的複製できるわけだから。
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/27(金) 01:54:44 ID:???
>>566
CCIのかかっている放送、CPPMの掛かっているDVD-Audio、SACDを
デジタルコピーする方法ってあったっけ?

堂々と私的複製出来るって事はこれらも私的複製出来る手段がないとおかしいよな
568名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/27(金) 05:04:43 ID:GsoAoNvq
>>567
権利者は複製権を専有しているわけで、それをもとに
コピーが制限されるのは仕方ないんじゃないかな。
権利者がかけた制限範囲内で、堂々と私的複製ということ。
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/27(金) 12:14:41 ID:???
>>568
それってこれから私的複製出来ない物が増えていく一方って事じゃん
現状でDRM掛かっているコンテンツが減る傾向はないし
そんな状態で保証金を認めるわけにはいかない

保証金を取って私的複製の制限を撤廃するか
保証金を廃止して私的複製を制限するか
とっちかにしないと不公平だ

というか、保証金って完全なデジタルコピーが作れることの対価として設置されたんじゃないのか?
570名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/27(金) 23:26:12 ID:n1ooQhZH
俺さ、よく格闘技を見に後楽園ホールに行くんだけど、
選手入場のときに音楽かけるじゃん。あの入場曲ってお金払わなくていいのかな?
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/27(金) 23:27:51 ID:GsoAoNvq
>>569
バランスの問題じゃないかな。
私的複製できないものが多数になってきたら
補償金は見直すべきだと思うが、
まだまだそういうふうにはならないでしょ。
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/28(土) 18:47:29 ID:???
>>570
調べたわけじゃないが、正式な手順で支払われてるはず。
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/29(日) 16:59:32 ID:wxkP9e4f
もうMIDIはクラッシクを流せば無問題
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/29(日) 18:00:33 ID:???
>>573 クラシックでも一部問題あるのあったかも知れない
遺族がどうとかあったような気がする
575名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/30(月) 10:39:23 ID:???
戦勝国割り増しとかで没後100年くらい使えない曲もあるしな。
まぁ裁判でそれが認められなかった作家の曲もあったが。

遺族とか団体に権利が委譲されてる場合は
なかなか著作権とか隣接権とか、すっきり失効しないよなぁ。
かと思えば、ガーシュインなんかはさっさと失効しちゃってたりするし。
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/30(月) 11:30:50 ID:???
「1001」とか、出版の年だけじゃなくて
作者が亡くなってる場合はその年も記されてると便利なんだがな。
577名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/30(月) 13:52:06 ID:9h1QQsFe
なんかクラシックのCDが人気らしいな
オリコンの上位に入ったらしい
もうMIDIはクラシックでいいじゃん
今の歌謡曲なんかよりよっぽどいい曲
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/30(月) 16:09:55 ID:xLd6Pph6
http://oto.chu.jp/mmlbbs5/mml.cgi?mode=list
このサイトをJASRACに通報しましょう
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/04(土) 09:16:17 ID:???
今日の朝日にiPodのことが載ってた。
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/04(土) 10:59:41 ID:???
>>579
詳しく
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/04(土) 15:33:35 ID:???
>>580
課金の話。詳しくかくのはめんどいくらいわりと量のある記事だった。
ネット上には出てないのかな・・・。
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/04(土) 19:30:25 ID:???
583名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/04(土) 19:51:56 ID:???
>>582
いや、ちがうなあ・・・。
584名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/05(日) 12:58:52 ID:???
斜め前の小学校でいま運動会やってるようなんだがジャニっぽい歌やアニメっぽい歌がガンガン流れてウルサイ。
JASRACに通報して良いですか?
585名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/05(日) 13:03:16 ID:YubzFeMT
>>584
非営利、無料、無報酬だろ。
なんら権利侵害じゃないと思うよ。
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/05(日) 15:52:09 ID:???
>>585
私立なら微妙だったりして・・・
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/05(日) 16:21:43 ID:0HPZ25bH
北の宿とかサリーちゃんとか作曲した豚に告ぐ

おめーもういいしこ儲かってんだろ?
いい加減「自分の能力を世のため人のために生かす」ことを覚えなヴォケ!
588名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/05(日) 20:07:48 ID:YubzFeMT
>>586
学校法人は非営利。

589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/06(月) 11:33:40 ID:???
>>584
35条2項あたりでOKとされそうだね。
運動会も「授業の過程」というのが前提だけど。
590名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/06(月) 20:21:41 ID:w8wSNUwb
>>589
35条2項は公衆送信の規定だから関係ないだろう。
第38条1項によってOKということ。
591名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/07(火) 14:42:17 ID:???
>>588
だから・・・それが微妙だろうがw
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/08(水) 12:53:51 ID:???
>>590
うわホントだ。
前段だけ読んで書いてた。
恥を感じつつ吊ってきます
593名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/10(金) 09:29:26 ID:RPgzNDIK
>>591
基本的な考えとして、
営利を目的とせず、かつ公益を目的とする団体で間違いないと思うが。
594名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/12(日) 00:46:11 ID:Qq0ngbgE
渋滞中の車内にて
父「全然前進まないなー」
娘「つまんなーい パパーなにか歌ってー」
父「よーしパパ張り切って唄っちゃうぞ!どんなときも・・どん
(コンコン)
ん?誰か窓叩いてるけど何だろ?」

「こんにちはJASRACです」

これが私が最後に聴いた父の歌声でした
595名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/12(日) 09:36:10 ID:27JletMG
>>594
相変わらず議論が少ない議論スレですね。
596名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/13(月) 13:45:03 ID:???
最初のスレが立ってから時間経ってるからね。
もう

雑談
ループ
荒れる

どれかに収束するような時期なんじゃないのかい。
597通報されますた:2005/06/14(火) 16:24:23 ID:6oKOXiKU
マルチスマソ。
この板で聞いてみたんだが、反応がなかったので
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1061889608/153-154

結局のところ払えということかな?
598名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/14(火) 19:11:56 ID:???
>>597
それ以外に解釈のしようが無いと思うが。
599& ◆2F1nYDgaQo :2005/06/14(火) 23:35:48 ID:NKCQf8zH
>>597
いったいいくら請求してくるんだろうな
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/15(水) 00:03:20 ID:???
600
601名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/15(水) 17:18:04 ID:???
なんか、著作権がらみのニュースみたいだよ…

8年間「タイタニック」を上映し続ける映画館
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1118822138/
602通報されますた:2005/06/18(土) 22:11:41 ID:swDvpRlH
>>599
JASRACに返信メールで詳しく聞いたところ、今まで使っていた分を払えとのことだった
T−TAKTに登録して、利用期間を登録しなさい見たいなこと言われたから、登録した。
そんで、利用期間なのだがそんなはっきり覚えていないしどうしようか困った
だから適当に大体の期間入力しておいたが、JASRACでその入力された期間の真偽を確かめる手立てはあるのだろうか?
ないとしたら、短めに登録しておいて安い料金で済まそうって奴も少なからず出てくるだろう。
誰か詳しく知らないか?
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/18(土) 22:20:25 ID:???
>>602
というかそれを書いた時点で君の分は詳しく調べられるだろうなあ。
JASRACの中の人も馬鹿じゃないんだから当然ここみてるだろうし。
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/20(月) 01:42:25 ID:BkRBMLkF
>>602
どこまで詳しく調べるかは分からないが、調べようと思えば調べられるだろうし。
そもそも無断使用はばれているのだから、あまり実際と違うこと書いても
またばれるだけではないかと。
605名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/20(月) 09:12:36 ID:???
まあ、絶対にバレない自信があるところだけは少なめに申請しとけ。
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/22(水) 10:14:34 ID:???
録音じゃないからJASRACが出てくる場面ではないが。
ttp://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200506210380.html
607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/22(水) 13:28:43 ID:???
>>606
CD-R、1年分くらいまとめて請求したらかなり返ってくる?
608名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/22(水) 21:58:14 ID:???
>607
CD-R(当然音楽用だが)の値段とかにもよる。
609名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/23(木) 12:56:00 ID:???
>>607
CD-Rの場合は分からんが、>>606のケースは、DVD-R一枚につき
1.8円くらいだったらしい。4枚で、繰り上げて8円。

ちなみに、かかったコスト
請求者は郵送で請求→最低額でも80円(内容証明までやったとは思えんし)
SARVHは8円を振込みで送金→振込み手数料2〜300円?もっとか

システムのいろんなところに疑問を感じるよ
610名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/27(月) 13:47:11 ID:RcZk2JN1
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10777643
ライヴ録音で脱サラしました。4IDで年収1000万達成です。
著作権違反などと騒ぐ馬鹿がいますが、買ったほうが得です。
611名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/27(月) 13:52:04 ID:RcZk2JN1
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10777643
3年やっててYAHOOから削除されたこともないし警告もゼロ。やったモン勝ち。
ホリエモンの言うとおりです。
612名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/03(日) 18:33:31 ID:9NNzADTa
保守
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/13(水) 23:13:37 ID:R6g0iEXg
hos
614名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/13(水) 23:16:45 ID:SCedhjFr
【蓋を空け】ROLEX究極のコピー【確認せよ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121261135/l50
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/19(火) 02:17:35 ID:YhTOJJUh
アカペラで歌ったのをネットで配信するのも申請が必要?
616名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/19(火) 02:23:04 ID:Wuipt5f9
突然ですがハープアルバートって知っている方はおられますか?
617名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/19(火) 03:09:29 ID:???
>>615
何を歌うかによる。要するに、登録されてる曲かどうか。
登録されてなくても人様の曲をやるなら作者か権利者あるいは代理人に許可を得るのが人として普通だと思うけど。

>>616
いる。というか、有名トランぺッター。若い世代にはあまり知られていないかもしれないけど。
618名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/19(火) 22:56:20 ID:???
>>616
>>617
米A&Mレコードの社長じゃなかったっけ?
619名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/20(水) 00:02:16 ID:???
そういやそうだった。
どこの社長か忘れてたけどググッたらすぐ確認できました。
620名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 00:55:37 ID:???
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/28/8605.html
容量当たりで課金ってどう考えてもフェアじゃないよな。
621名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 01:02:01 ID:???
画像を保存するスペースに対しても金払えって話かい
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 01:43:59 ID:006crwMr
NHKのニュース10でも電波出しながら吠えていたなw
なんか「私的利用の複製は金払うのは当然だ」見たいに聞こえたぞ

せっかくスポンサーのいないNHKなんだからもっと突っ込んで欲しかったが…
あ…国がスポンサーか…orz
623名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 01:55:15 ID:???
複製したら金払え、ってのは当然なんじゃないの?
624名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 02:13:59 ID:006crwMr
>>623
著作権法読むと私的複製に対価を払えとは書いていないので払わなくても問題ないはず
録音保証金も無劣化録音を前提に作られたらしいので非可逆録音で取る事自体おかしい
NHKの文化庁の人も言っていたけど技術場発展し曲単位で著作権管理が可能になりつつあるのに
一律に著作権料を掛けるのはおかしい
625名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 02:21:12 ID:???
>>624
でもCDとかって「複製しないでください」って注意書き書いてなかったっけ?
626名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/29(金) 03:44:32 ID:???
>>624
大抵「個人的に利用する等の場合を除き」って書いてあるはずなんだが。
627名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 14:08:34 ID:???
>>626
書いてあると・・・、なんなの?
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/30(土) 18:24:06 ID:ja1SEC/Y
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 22:14:54 ID:???
>>623
それがJASRACの思うつぼですよ。
630名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/31(日) 22:20:33 ID:???
コピーコントロールディスク関連スレに工作員が来てるようだけど
やはり私的録音補償金について騒がしくなってるからだろうか。
631名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 05:24:25 ID:???
>>629
何故?
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/01(月) 21:17:49 ID:???
あるアーティストの曲のイメージでイラストを描き、
サイトに展示したいのですがこれは著作権違反でしょうか?
検索してみたのですが見当たりませんでした…
633名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 04:52:22 ID:???
>>623
JASRACは複製『しなくても』金払えって言ってるわけだが
634名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 09:17:34 ID:hmEOkA4M
>>632
違反ではないでしょう。

>>633
今もあるように「複製しなかったら返金」みたいな制度を作るのでは?
635名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 14:12:20 ID:???
>>633
あなたは無断で複製することはダメ、という認識を持っている人?
636名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/02(火) 16:38:51 ID:???
お前等は複製するんだから金払え
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 00:58:27 ID:???
>623

俺のCDをiPodにコピーして聞くのになんで金払わんといかんのかわからん。
納得できる説明キボン。
638名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 01:47:04 ID:???
>>637
CDをMDに録音して聞くのには金払わないといけない、ってのと同じでしょ。

貴方が買ったのはCDという物体、そしてその中に納められているデータを使用する権利。
しかしその「使用する権利」には制限がかけられている、ただそれだけのこと。
639名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 02:54:53 ID:HaM5tAQa
>>638
いやだから私的複製なら認められて

と話はループする
640名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 03:00:06 ID:???
>>639
ループしないよ。
その「私的複製」にどこまでが含まれるのか、という問題だから。

MDには課金されるんだから、iPodもそりゃ課金されるほうが自然でしょう。
嫌なら聞かなければいいだけの話。
641名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 08:02:44 ID:???
>>638
> CDをMDに録音して聞くのには金払わないといけない、ってのと同じでしょ。

CDをMDに録音して聞くのには金払わないといけないってことから全て間違ってるね。
間違った制度だ。>私的録音補償金
廃止汁。

>>640
> その「私的複製」にどこまでが含まれるのか、という問題だから。

全てのコピーが含まれるといいたいんでしょう?
642名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 08:03:37 ID:???
そもそもMDに課金されてる事に疑問を抱かないのだろうかこの人は
643名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 08:03:52 ID:???
間違えた。>>640

> >>639
> その「私的複製」にどこまでが含まれるのか、という問題だから。

全てコピーは含まれないといいたいんでしょう?
644名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 09:23:06 ID:fHImE6vz
そもそも圧縮ファイルがコピーと言えるのか

え?屁理屈だって?はいはい。
645名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 11:18:34 ID:g6Lp96Ol
日本の著作権管理は絶対おかしい。
だから音楽業界は縮小し続ける。

保守
646名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 12:23:50 ID:???
別に税金じゃないんだから、嫌なら音楽を聞かなければいいだけでしょ。

スーパーで万引きしといて「置いてあるもの持っていって何が悪いんだ!」ってわめいているのと同じだよ。
タダじゃなきゃ嫌だ!ってならタダで商品をわけてくれる人を探してそこからもってくればいいだけのこと。

「有料です」と売り手が決めているものに対して
タダで使いたいからってダダこねてもしょうがないよ。
647名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 13:21:05 ID:???
音楽ってそういうもんなんだ
648名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 13:53:35 ID:???
>>646
奴隷根性丸出しのバカだな。

MDなんて自分の曲しか入れないのに課金されてるオレも負け組だが(´・ω・`)ショボーン
649名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 15:51:12 ID:1lIXjnpm
いつぞやのNHKニュース10の保証金の特集
文化庁の人は「技術が発展し時代が変わりつつある中一括徴収での録音保証金自体の存在意義が薄れつつある」
と言った
JASRACの人は「保証金を取るのは当然のことだ」と言った

JASRACの人は録音保証金の存在意義をわかっていないようだ
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 18:29:34 ID:???
>>649
詳しく。
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 19:21:51 ID:zWhLol4/
>>649
天下りだ!とか癒着するな!とか言われないために意見を調整して一致しないようにしているのではないか。
なんて考えてしまうくらい奴らが信用できなくなってます。
652名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/03(水) 20:37:33 ID:???
>>650
詳しくといわれても…覚えている範囲で…多分抜けているところあると思う
<特集>
NHKのニュース10の特集でiPodにも録音保証金?の特集
現在で回っているCDプレーヤー、MDプレーヤーお跳びMD、音楽用CD-Rには録音保証金がかかっている
が、その事実は意外と知られていない<街角インタビュー
JASRAC他の面々がiPod等にも保証金を掛けようとしている
インタビュー JASRAC「MD、CDから保証金が取れるのにiPodから取れないのはおかしい(゚Д゚ )ウラァ!!」
自分で録音した物にも保証金がかかってしまうが、返還請求できる。ただし実際に行った人はほとんどいない
インタビュー 文化庁「現在の技術では曲単位で著作権が管理できつつある。一括して広く徴収するのは
             時代にそぐわないのではないか?」

インタビュー JASRAC「とにかくかなりの損害を被っているのだ。iPodから徴収しなければならないのだ(゚Д゚ )ウラァ!!」
録音保証金改定の検討委員会は両論併記で結論は先送りにしました〜
</特集>
NHKツッコミはかなり甘かった。まぁ、このネタはマスコミが取り上げること自体珍しいのだが…
JASRACは己の主張だけを述べるどっかの宗教団体みたいでツッコミ所満載だったw
653名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 01:50:14 ID:???
>>646
> 「有料です」と売り手が決めているものに対して
> タダで使いたいからってダダこねてもしょうがないよ。

だったら音楽販売の独占はヤメレ。
競争原理が働かない販売形態で売り手が一方的に商品のあり方を決めるのは、市場の不健全化を招く。
今の音楽業界がそうさ。
だからみんな文句言ってるのさ。

あなたの主張を現実に当てはめるなら、再販制度の廃止はもちろんのこと、
独占禁止法の21条も廃止すべきだな。
654名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 02:36:26 ID:???
>>647
音楽は色々だ。
「商品としての音楽」となると一定の決まりが出てくるのは当然だな。
音楽に限らないだろ、こんな話。

>>648
MDに自作曲しか入れない人は相当の少数派だからね、しょうがない。
どうしてもだったら返還請求すればよし。そしたら一気に勝ち組み。
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 02:37:25 ID:???
>>653
音楽の独占販売って誰がやってるの?
656名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 03:18:49 ID:???
>>654
>MDに自作曲しか入れない人は相当の少数派だからね
自作じゃなくてもJASRAC非登録曲は結構あるんだけどね

>どうしてもだったら返還請求すればよし。そしたら一気に勝ち組み。
手数料で還元分がぶっ飛ぶような還元制度は無いも同然です

>>655
RIAJ及びJASRAC
657名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 03:22:25 ID:???
>>656
けっこうあったところでそれをMDに入れて使ってる人は少数派。
そんな理由で反対するのって、公共の福祉を無視してるよ。

まあ、無視して個人の権利を唱えることも大事だから、その姿勢でも構わないと思うが俺は同調する気になれない。
658名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 03:26:33 ID:???
>>656
手数料でぶっとぶくらいの金額でガタガタいうな、ってことだな。
659名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 03:28:33 ID:???
MD1枚につきいくらかかるようになってるの?
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 03:29:23 ID:???
>>656に聞け。おらしらん。
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 08:00:23 ID:???
権利者の権利>>>>>>>>>>>(数千万光年の距離)>>>>>ユーザーの権利
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 09:07:33 ID:Y/IcJo5L
ちょっと違う。

権利を委譲されてる者の権利>>>>実際の権利者の権利>>>>(数千万光年の距離)>>>>>ユーザーの権利
663名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 10:22:31 ID:nHTRmPf1


アップルミュージックストアが

日本で始まって

今この時間まさに祭りが始まってるというのに

ナニを小難しい事話してるのですか。
664名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 11:45:12 ID:???
>>663
マジ?
アップルのメーリングリストからの案内には一言も触れてなかったけど・・・
今から行ってみまつ(´・ω・`)
665名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 11:58:35 ID:paOWyzlH
>>664
12時からだぞ>ITMSJ
666名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 12:36:42 ID:ZxvMjM06
iPod課金に文句言わないならITMSJ認めるとなったのか
iPod課金してもいいですからITMSJやらせて下さいということなのか
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 12:44:40 ID:???
>>663>>665
あ、ホントに始まってた!ウレシイ。
あとは、ちゃんと欲しいのがあるかどうかだけ・・・
今日帰ったら家のパソコンにさっそくi-tunesを入れよう!

>>666
どっちもあると思う・・・
そのバランスが一致したから実現したんじゃないかな?
668名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 13:00:46 ID:???
http://db2004.exblog.jp/
moveの木村氏はブログによくJASRACの話を書いてる。
7月31日の「私的録音補償金 」というタイトルの記事は
面白い。あとエイベックスのお家騒動のその後の話も面白い。

669名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 13:37:03 ID:???
カスラック!カスラック!
  _,,_ ∩
 (゜∀゜)彡
 (  ⊂彡
 |   |
 し⌒`J
670名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 13:42:51 ID:???
>>662
権利者と著作権管理団体をわけて、著作権管理団体のみを攻撃するってのは無意味。
著作権者にとって著作権管理団体は必要不可欠なものだから。
671名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 14:04:16 ID:???
>>670
その団体が管理するのは

 「 一 部 の 」

著作権者だから問題がある。
672名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 14:20:19 ID:XIMkTqMO
>>671
だよな。にもかかわらず

 「 大 多 数 の 」

ユーザーから金取ってる(取れないところからもなんとか取ろうとしている)んだもんな。
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 14:25:43 ID:???
>>671
委託した人の権利を管理するんだから問題ないでしょ。
674名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 14:31:07 ID:???
>>671
勝手に全部の著作権者の権利を管理したらそのほうが問題だろ
675672:2005/08/04(木) 15:02:22 ID:2aJNXFGG
>>673,674
俺を無視しないでくれ
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 15:14:38 ID:???
>>675
無視されてないだろ。

「だよな」って>>671に同意してるんだから、
>>671の意見にたいして向けられたレスは貴方に向けられたレスでもある。
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 16:48:07 ID:???
日本は米みたいに複数の著作権管理団体とか作ることできないの?
678名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 16:56:08 ID:???
>>677
日本にも複数の著作権管理団体があるよ。
679名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 17:29:13 ID:???
著作権管理団体を叩いてる人って何が目的なの?
どういう形になるのが理想、と思っているの?

さっぱりわからない。
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 17:45:00 ID:???
>>658
金額の大小の問題ではないだろ

>>659
ttp://www.sarah.or.jp/info/info09.html

>>678
あるけどJASRACとRIAJがつるんでいるためメジャーデビュー=JASRACなんだよな
ごく希に例外はあるみたいだが…GENEON−e-Licenseとか
681名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 17:55:00 ID:???
3%か、じゃあやっぱたいした金額じゃないな。
俺にとっては金額の大小の問題。

この金額を払わないせいでMDが無くなるならそっちのほうがめんどい。
まあもうMDって使ってないからこっから先はどうでもいいけど。
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 18:17:11 ID:???
本体に上乗せされるのが嫌なら1曲辺りの価格を引き上げる、ってことになるわな。
683名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 18:36:32 ID:???
今、関西のローカルニュースで
>>652
と同様の報道があったのだけど
(ただし「曲単位で著作権が管理できるのに…」みたいな内容は
文化庁のコメントではなく、プレーヤーのメーカーの反発として
紹介されていた)、
>>659
MD1枚につき4円、MDレコーダー1台につき400円らしい。
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 18:56:45 ID:???
>>680
メジャーデビューだけが音楽じゃないし、音楽販売でもないだろ。
まったくもって独占には当たらないよ。
685名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 19:05:28 ID:???
>>672
「パクリ騒動はスルー」
「著作権を守れ!」と吠えるわりには身内には激甘だよな(藁
盗作した事実が確定したら「当人の関与する楽曲は一切管理しない!」位やれよ

>>682
同意だな。曲単位で課金した方が合理的だしそれで無問題じゃん。
現状みたいな不特定多数から金を集め、特定の人にしか払わない糞制度より遙かにマシ
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 19:14:18 ID:???
>>685
パクリ問題とJASRACは関係が無いほうが良い。
JASRACが「パクリかパクリじゃないか」の裁定を下すなんて最悪。
687名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 19:21:29 ID:???
>>685
それだとiTMSみたいなのの場合はよいが

CDからリッピングする場合に対応できない
そういったデジタルオーディオ機器を利用しないユーザーに負担をかける

などの問題がある。
688名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 19:57:35 ID:???
>>686
何故JASRACが裁定する必要がある?
当人が認めりゃパクったことになるんだし、認めなくたって裁判沙汰になりゃ決着が付く

>>687
>CDからリッピングする場合に対応できない
CDの価格にも上乗せしておけばいいじゃん

>そういったデジタルオーディオ機器を利用しないユーザーに負担をかける
流通がオールデジタル化しているご時世に何言ってんだ?
689名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 20:32:53 ID:???
>>688
裁判で判決がでればJASRACも従うのでは?
従わなかった例があるの?ちょっと勉強不足名もんで、すまん。
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 20:33:55 ID:???
>>688
>>そういったデジタルオーディオ機器を利用しないユーザーに負担をかける
>流通がオールデジタル化しているご時世に何言ってんだ?


それは乱暴じゃない?
それをいっちゃうといつかPCのHDDにも課金しよう、っていう話が出たときに反論しにくくなっちゃうので賛同できないな。
691名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 21:09:58 ID:QYVw8mYc
ところでJASRACは

http://www.musicfever.org/japanese/ や ttp://tt90.com/ からも金取ってるのか?
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 21:32:03 ID:???
>著作権管理団体を叩いてる人って何が目的なの?
>どういう形になるのが理想、と思っているの?


著作権を否定してるわけじゃない。
ただ、欧米に比べて中間搾取が大きい上に著作権料の行方、分配が不透明だってのと
そのお陰でCDは安くならんはアーティストは儲からないわ。
誰にとってもいいこと無し、ってところ。

少なくとも、著作権に関しては少なくとも欧米並みに柔軟になって欲しいって事だよ。
ipodに曲入れるのは不当だからデジタルプレーヤーからも著作権料を取るだの
言い始める連中だからね。そんな団体が幅を利かせてるの日本だけだよ。
693名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 21:55:05 ID:???
>>692
>ipodに曲入れるのは不当だからデジタルプレーヤーからも著作権料を取るだの

欧州でも取ってる国があったと思うが。
694名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/08/04(木) 22:08:35 ID:???
機器に課金するなら、曲単価がもっと安くなっても良いと思う。だったら、1曲100円以下にするのか?
695名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/04(木) 23:33:57 ID:???
>>692
> ipodに曲入れるのは不当だからデジタルプレーヤーからも著作権料を取るだの
> 言い始める連中だからね。そんな団体が幅を利かせてるの日本だけだよ。

はて?

デジタルプレーヤーから金を取るってのは別に日本に限った話でもないはずだが
と言うか、日本なんてまだ大人しい方だよ。ドイツなんてPCに課金を認める判決が出ちゃった。
696名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 00:27:48 ID:???
>>695
> ドイツなんてPCに課金を認める判決が出ちゃった。

ドイツ人はウンザリしてるらしい。

日本はおとなしい方?
んなことない。日本は著作権強化の先鋒だ。
697672:2005/08/05(金) 00:42:45 ID:MDxMMw3b
iPod shuffle にも課金だべ?てーことはフラッシュメモリ全般にも課金するのかね。
と心配させるだけの前歴作ってきたからな。
つーかSDカードとか使ってるオーディオ(含携帯電話)ってどういう扱いなの?
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 01:01:06 ID:???
>>652
>JASRAC「《と に か く》かなりの損害を被っているのだ


この「とにかく」って部分が奴らの形振り構わん所を表してるな。被害者面か?
いいかげんにしろ
699672:2005/08/05(金) 01:18:10 ID:MDxMMw3b
「丸ごと課金」が多いのが非難の的になってると思うのだが。
700名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 01:26:46 ID:???
>>697
フラッシュメモリにヘッドホン突っ込んで音楽再生できるなら課金の可能性はあるだろうな。
701名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 01:30:37 ID:Wt7CXP1y
>>692
分配が不透明?

誰かがお前の家まで来て分配の流れを説明してくれる
とでも思ってんの?

例えば蕎麦の打ち方は誰か説明してくれたか?

興味のある奴が勉強したらわかるんだろ?

日本だけ?

お前が日本の事情しか知らないだけだろ?

「わからない」って言葉は限りなく「勉強してない」
って言葉に近いんだぞ?

感情と憶測だけで上滑りの批判してんじゃねえぞ。

お前のような奴は何も生み出さない、日本共産党のよ
うな奴だ。

自分だけはわかってると考えて免罪されたいオナニストだ。
702名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 02:10:47 ID:???
どこを縦に読めばいいんだ?
まさか、、くそつまらん事をただ長々と改行バリバリで書いてるんじゃねえよな?
703名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 03:05:24 ID:???

とりあえず>>701 に釣られたほうがいいのか?
704名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 03:38:08 ID:???
>>703
ほっとけば?他にもチラホラ見かけるが、音楽を金儲けの道具としか考えていない香具師には
何言っても無駄だ
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 04:17:17 ID:???
>>704
音楽は金儲けの道具「でも」あるんだよ。
嫌だってなら金払って聞くタイプの音楽を聞くのやめればいいだけ。
706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 05:02:39 ID:k3fDbSwg
セット販売みたいなのが腑に落ちないんだよ。

例えば新宿ピットインでフリーインプロビゼーションやオリジナルしかやらないバンドを聴くとする。
ピットインはJASRACと包括契約してるから楽曲使用料は曲単位ではなく低額払ってる。
という事は、俺はJASRACと無関係な曲を聴くために間接的にJASRACに金払ってるわけだ。

録音メディアに関してもそうだ。
どこの権利団体にも関係していないミュージシャンの曲や
金払わない音楽の最たるものである自作曲を録音するにも補償金が上乗せされた機器やメディアを使うことになる。
ウチにある録音メディアの中身の殆どは自作曲なんだが、
そこから補償金を引き離すことは現行の仕組みでは難しいと解っていても納得いくもんじゃないよ。
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 05:03:11 ID:k3fDbSwg
スマン。
低額は定額の間違い。
708名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 05:07:01 ID:???
>>706
んなもん音楽に限らないでしょ。

例えばある映画を見る。見るために金を払う。
映画会社はそこから利益を得る。
そしてその金使って別の映画を作る。

そのときに「俺はこの映画は見たいけど他の映画には金払いたくないんだ!」って吼えても意味ないと思う。

「保証金」とかなんとか分けて考えるからおかしくなるのであって、
そもそも価格に含まれるものの一種、と思っとけばたいしたもんじゃないよ。

商品の価格ってのは「純粋にその商品を作るのにかかった経費」だけで算出するわけじゃないでしょ?
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 06:01:40 ID:4T0cQksy
>>708
「商品への対価」っつー話してるわけじゃないんだが、解ってて話そらせてるな。
補償金や包括契約で払う金の行き先が変だし、
変なのはどんな場合でも生じることだから仕方ないが、その「変」を拡大させてどうするっつー話なの。
包括契約してるライブハウスで別のミュージシャンに金が行くのが嫌なんて誰も言ってない。
だいたい映画会社の比喩を使うならレコード会社内の話の時にしてくれ。
710名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 06:10:05 ID:???
>>709
変わらないよ。金を払って商品を手に入れる。商品の対価に他ならない。

缶ジュースを120円でかったときに、そのうちのいくらが誰の手元にはいるのか、なんていちいち気にする?
たとえ気にしたところで真実はわからないでしょ。

>包括契約してるライブハウスで別のミュージシャンに金が行くのが嫌なんて誰も言ってない。

じゃ、いいじゃん。払っとけば。
どこに問題があるんだ?

そこで著作権管理団体が間に入らなかったらアーティスト側は丸損するって可能性もあるんだよ。
711名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 06:14:30 ID:???
金払うのが嫌だったら買わなければいいわけでしょ?
簡単なことだと思うのだが。
712名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 06:46:17 ID:4T0cQksy
>>710
> 缶ジュースを120円でかったときに、そのうちのいくらが誰の手元にはいるのか、なんていちいち気にする?
> たとえ気にしたところで真実はわからないでしょ。

気にするよ。当たり前だ。
あ、すまん。あんたは気にしないんだな。訂正。俺は気にするよ。

無論真実なんてわからん。わからんから知りうることだけでも知ろうと努めているんじゃないか。
ただはっきりしていることはある。どんぶり勘定で集めた補償金などには分配漏れがあるってことだ。
極端な話、一回だけラジオで流れたとか一度だけライブハウスで演奏されただけの曲だと漏れの対象になる可能性が大きい。
俺の曲だって売れていない、つまり調査の網に引っかかる程露出していないから分配金貰ってないよ。
713名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 07:58:14 ID:hCKfMpqB
  /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /      
       ,! 〈    < カスラック!カスラック!
      /   ヽ、_    
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
714名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 08:42:40 ID:???
俺は北島三郎に一銭も払った覚えは無いし、払おうと思った事も無い。
715名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 10:59:53 ID:???


要するに、バブル後にこれだけものの値段が下がっているにもかかわらず
なぜCDだけ維持してるの?って事。同じクオリティのものならば
昔より生産コスト下がってるし製作環境も良くなってるはずなのに。
現に諸外国ではこんなに音楽は高くない。なんで日本だけ? そんなに
日本のアーチストは儲かるの?って考えたときに案外アーチスト側はそうでもない。
じゃ、誰が? ってなればこういった権利団体の問題が出て来るんだよ。
ボったくり過ぎじゃないの?って。
716名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 11:29:34 ID:???
>>679
望む人が誰でも正規会員になれない制度に問題がある。
正規会員以外が自分のJASRAC登録曲をきちんと使用料払って演奏しても
自分には一銭も戻ってきませんw
717名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 12:09:20 ID:???
カスの関係者きてるね。仕事も楽で利権で甘い汁すすってるやつらだから、必死。
おまいら自身がおまいらの言う泉とやらを枯らしてるんだろが!

一番損してるのはアーティストとユーザーだろ。本末転倒。ほんと有り得ない!

いつか天罰が下るよ。もしくは来世はヒルだね。虫。
718名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 12:17:08 ID:???
>カスの関係者きてるね


・・・おまえそれ単純すぎw。
719名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 12:55:44 ID:bJBU2Sza
>706
で、対案は?
720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 13:04:37 ID:???
>>717
俺アーティストだけど、ジャスラックなくなったら困るよ。
勝手にアーティストが損してる!とかいわないでくれ。
721名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 13:14:53 ID:???
>>716
権利者に金の入ってこないジャスラック登録曲なんて無いだろ。
それに著作権管理団体がなかったらそれこそ金入ってこないぞ。
722名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 13:34:45 ID:???
>>719
文句だけいうのがアンチジャスラック厨の特徴。
723名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 13:36:56 ID:???
>>712
分配漏れがあるかどうかなんて買うほうには関係ない。
缶ジュースに払った金のどれだけが缶ジュース作った人の給料になってるかなんて俺等には関係ないだろ?

作るほうとして気になるってならJASRAC使わなければいいだけ。

いつも思うんだが、なんでこういうこと言う人って文句ばっかいって、そのくせ使うのはやめないんだ?
ジャスラックに管理されている有料の音楽を利用しなければいいじゃん。

みんなが使うのやめたらきっと変わるよ。
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 13:49:12 ID:???
>>712
缶ジュースだって缶ジュースに情熱を注いでいる人は気にするかもなw
中間流通に金払いたいファンも中にはいるかもしれんが大部分はアーティストに払いたい人が多いと思う
それを実現させようとする動きが全く感じられない
725名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 14:21:23 ID:???
>>724
簡単だよ、アーティスト本人に寄付でもしたらいい。
もちろんCDなどもきちんと購入したうえでね。

こうするのがアーティストにとって一番利益になる。
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 15:34:02 ID:???

もっと単純な話、中古屋なんかの2次販売の利益からも
ちゃんと印税がアーチストに渡るようにするべきなんだよ。
そのかわり、新品の価格を下げる。

長く聴き続けられ流通される音楽の製作者にはそれなりの対価が払われ続け、
一発モノの下らん企画CDは今より儲からなくなる。


製作者の意識だって変わるはずなんだがな。

727名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 15:36:46 ID:???
>>726
長く続けばいいってもんじゃないだろ。
勝手に自分の価値観を押し付けないでくれ。
728名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 15:39:10 ID:???
>>721
弱小アーティストはライブハウスなんかでやってるから・・・
一括徴収方式でプールされた金は服部や船村のところに行く。
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 15:42:50 ID:???
>>727

いや、ひとつの基準としてさ。
少なくとも中古屋が暴利をむさぼるよりはそこからもアーチストに還元すべきでないかと。

中古だろうが新品だろうが、それを欲してる人が金出して所有権を得るわけなんだから。
730名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 15:44:25 ID:???
>>729
J-POP歌モノばかりが音楽じゃないぞ。

「一発ものの企画」のために作る音楽だってある。
BGMなりCM曲なり劇伴なり、そういうもののことも考えよう。
731名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 15:56:19 ID:???
>>728
あなたが商品の対価としてしはらったお金が、その後どのような内訳で分配されるかなんて
こちら側には関係のないことでしょ。それこそ上に出てた缶ジュースの例えと一緒だよ。
こんなの音楽に限ったことじゃないよ。モノを買うってのはそういうこと。
732名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 16:29:46 ID:???
ジュースのたとえは不毛でしょ。
あくまでも対価を支払いたいのは、その音楽を作った人ですから。
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 16:42:33 ID:???
>>731
違うっつーねん!
俺がやっても一銭も入ってこないのよw
JASRAC登録曲5曲あるけど・・・
734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 17:30:51 ID:???
>>732
だからこそのジュースの例えでしょ。
音楽を作った人っていうけど、その音楽が貴方の手元に届くまでには多数の人間が関わっているんだから。
その全てがその「商品としての音楽」を作った人、ということになる。
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 17:37:26 ID:???
>>733
売れてないならしょうがないな。
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 18:34:26 ID:???
>>734
えぇ(´д`) じゃ、著作権ってなんなの??
JASRACが管理しているのはなに?
737名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 18:56:09 ID:6GsjzePz
>>736
>>734の言う「多数の人間」に金が行き渡るように気配りする仕事
と言わざるを得ないな。真実はわからんから推測だけどw
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 19:01:34 ID:???
>>736
CDの値段のうち、著作権に関わる部分もあればそうじゃない部分もあるでしょ?
さらにその著作権に関わる部分がさまざまな「権利者」に分配されていく。
音楽と関係のないほかの商品の場合だって何も変わらないよ。

>>737
それは違う。多数の人間という中には著作権収益とは直接係わり合いの無い人もいる。
例えばわかりやすいところでいったら問屋や小売店などがそうだな。
レコ社の流通部門もそうだな。
739名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 19:21:53 ID:PUetG2Yf
>>737
そんなことは全員解ってるよ。
泥沼になるかもしれんがジュースの喩えで(例え、じゃないぞ)で言えば
主に企画開発をした人々に著作権収益が行くわけだろ(ジュースの喩えはダメだな)。

俺が問題視しているのは著作権収益の橋渡し訳をする機関に関わっていようがいまいが
ユーザーは一律に金を払ってるわけだ。
相手が一企業なら問題ない。儲けが多い商品の収益を他に回すのは全く異常なことではない。
映画の喩え通りだ。

問題は代理人(これも喩えだがな)が無関係な人の金まで扱ってるってことだ。
740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 19:27:55 ID:???
CD=著作物ではないでしょ

JASRACは著作隣接権も管理しているの?
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 19:31:12 ID:???
アンカー忘れた >>740>>738あてです
742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 19:56:44 ID:???
>>739
ウソはやめて。
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 19:59:04 ID:???
ちょっと勘違いしてるみたいだけど
著作権収入(一絡げにするけど)は原版権持ってるところが
一番たくさん取っていくんだぞ?
料金徴収の代行してるからJARACをたたきやすいのはそのとおりだけどね
744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 19:59:54 ID:???
>>739
何が問題なの?
ジュースのラベルのデザインにだってジュースを買った金が使われるし
そのジュースがCM打ってればそのCMの制作費もそこから出る。
そのCMが音楽使ってれば当然その金もでる。

ジュースに払った金のその後の分配状況なんて客が気にしてどうするんだ?

>俺が問題視しているのは

問題としているのは・・・何?その後の文章との繋がりがわからない。

>問題は代理人(これも喩えだがな)が無関係な人の金まで扱ってるってことだ。

ここに繋がってるのか?
著作権管理業務を委託されている団体は委託されている権利しかあつかわないぞ。
無関係な人の金は扱ってないな。
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 21:43:34 ID:???
JASRAC及びRIAJ各社が暴利をむさぼっていることから話題をそらしたい香具師がいるようだ(藁
746名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 21:47:58 ID:???
747名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 21:53:36 ID:G0BN12Ew
>>744
> 著作権管理業務を委託されている団体は委託されている権利しかあつかわないぞ。
> 無関係な人の金は扱ってないな。

JASRACに無関係な音源の録音再生に使われてる機器メディアの補償金は?
JASRACが全部持って行くわけじゃないが、分配は使用状況に従って決められているわけじゃないぞ。

ジュース代の内訳なんか気にしないよ。音楽だから気にする。
自分の興味のある分野なら文学だろうがカップヌードルだろうが気にするだろうね。
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 22:08:43 ID:???
>>747
気にするのは勝手だが、文句をつける正当な理由とは考えにくいな。
嫌なら買わなければいいだけの話。

そんなに「アーティストの利益」が大事ならアーティストに直接寄付してあげな。
よろこぶよ。
749名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 22:14:04 ID:???
>>747
嫌なら録音メディア使わなきゃいいだけだろ。
なんで文句をいいつつ使いつづけるのかわからん。

税金のように強制徴収されるわけでもなし、使わなきゃ死んでしまうわけでもなし。

俺にとってはメディアにかかってる保証金なんてたいした額じゃないから別に払っても痛くも痒くもない。
おそらく貴方にとっても金額の問題じゃないんだろう。ポリシーの問題なんでしょ?そこまで気になるって人は。

だったら使わなきゃいいじゃん。
補償金無くすって、アーティストの利益を削ることだぞ。

いいかげん著作権管理団体と著作権者を分離して著作権管理団体のみを攻撃するって論法はやめなよ。

「正確に振り分けられないなら徴収をやめる」ということにはならないよ。
「正確に振り分けられないならコピーガードをかけない形でデジタルデバイスを配布するのはやめろ」って話しになるんだよ。

こんなの音楽に限った話じゃないだろ。

包丁は自由に売買できるし所持も認められている。
しかし日本刀は自由には売買できないし、自由に所持することも出来ない。

なんでもかんでもが「使う人の良心だろ」ですまされてるわけじゃないんだよ。

だから間をとって、いわば三方一両損のような形でどこかが一方的な不利益をこうむることが無いようにしているのが
現状の「補償金」を巡る状態なんだよ。
750名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 22:43:37 ID:G0BN12Ew
嫌なら買わなければいい。死ぬわけじゃない。って便利だよな。
原発に反対して電気を家庭では一切使わない人がいるらしいが、立派な人だw
751名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 23:43:31 ID:???
>>750
反論できないなら無理にレスする必要無いと思うよ。
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/05(金) 23:56:44 ID:???
>>751
反論に気が付かないって便利だよな
753名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 00:10:03 ID:???
>>752
反論できないところは全部スルー、これはまた大人なことでなによりですね。
でも自分の意見を貫けないのならあまり偉そうなことはおっしゃらないほうが良いですよ。
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 00:13:53 ID:Sj4Apw0k
別に相手に解るように工夫してレスしなくても死ぬわけじゃないからな。
755名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 00:15:09 ID:???
>>749以降、急にマジレスが無くなったな。どういうことだろうな。
756名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 00:19:39 ID:Sj4Apw0k
>>755
マジレスしてたが面倒臭くなった。
こっちが話題にもしていない事を持ち出して反論してるつもりになられても返事できんし。
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 00:27:23 ID:???
>>756
俺には>>749への反論がないから反論が無くなった、というように見えるんだが。
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 00:32:19 ID:???
>>756
自分の予想している反論がきてくれないとレスが返せないってのはひどい話だと思うぞ。
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 01:41:43 ID:3yAckQnj
>>747,758
二回に分けて書く必要無いから
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 01:44:33 ID:???
>>759
悪いけど俺はスーパーハカーじゃないのでまとめてはかけないな。
で、反論はどこに?
761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 01:56:43 ID:???
反論できないならレスしなければどうか、と提案されたからレスやめたんじゃねえの?
いざやめたら今度は反論要求かい。どっちだよと。
762名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 01:57:38 ID:???
>>761
つまり>>757にて終了、ということだね。
763名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 01:59:46 ID:???
一連のやり取りは終了でいいんじゃねえの。当人が居なくなった以上。
スレは続いていく訳だが。
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 02:17:06 ID:???
では>>749にてファイナルアンサーということで。
この手の議論で結論が出て終了って珍しいな。

765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 03:01:45 ID:9d2bF0tq
結論出てたのか‥‥‥‥
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 03:56:39 ID:HWGHv31D
カスラックがクズ、寄生虫、ヘドロの泉、役所体質、ユーザー軽視、
作者抑圧で結論出たよ。スレ見てないの?!
767名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 03:58:45 ID:???
いくら釣ったところで虚しい。

マジレスが出てこない流れをみればどこがファイナルアンサーなのかは一目瞭然だ。
768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 09:53:32 ID:???
どこ?
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 10:09:44 ID:???
議論スレだから、相手を論破する・丸め込む事に躍起になるのは仕方ないが
ここで論戦に勝った負けたなんて、所詮は自己満足以外の何物でもない。
擁護・叩きに関わらずね。

まあ俺はJASRAC氏ねと言う思いは変わらんが。
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 10:21:04 ID:w0RWqCce
反論ができなくなったほうが説得力がないのは明らかだな。
まあ勝ち負けはどうでもいいが。
昔からある的外れな批判にはあきあきだ。
例えばiTMSが始まらないのはJASRACのせいだとか著作権法のせいだとか
わけわからない話があちこちで横行していたしな。
771名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 10:40:38 ID:YVxzKBmF
っていうか、どっちが反論しなくなったのか不明瞭なのだが。
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 11:52:35 ID:???
>>769
勝ち負けの問題じゃあないな。
お互いなんらかの意見をもってるはずだから、それが平行線で終ることもある。
しかし反論ができなくなったほうがやっぱ説得力に欠けるでしょう。

そもそもなんでもかんでもJASRACのせいにする風潮に問題があるわけで。
773名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 12:22:30 ID:YVxzKBmF
>>772
その態度が反JASRACの風潮を育てる助けになってるのは計算の上なのかね
774名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 12:41:24 ID:???
>>773
反JASRACの風潮ってなんだよ。
775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 14:20:00 ID:???
776名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 14:43:12 ID:rJPikODD
言葉の裏を読めない奴ばっかだな
777名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/06(土) 22:22:51 ID:???
>>770
>>772
同意。
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 02:59:33 ID:???
で、自分の登録曲をちゃんと著作権料払ってる店で自分で演奏した時
一円も戻ってこないのはなぜ?ってゆーか誰が盗ってるの?
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:09:02 ID:???
>>778
売れてないからだろ。売れりゃ戻ってくるよ。
戻ってこないのは端数扱いだから。

一定の金額になるまで振り込まれません。
780名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:21:51 ID:???
>>779
じゃ、毎週やってるから何年か経ったら端数ではなくなると思うが、
そのときにはちゃんとプールされたお金が振り込まれるのか?
781名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:26:26 ID:???
>>780
登録してるなら自分の権利がどうなるのかくらい自分で調べな。

細かい計算は忘れたが、全体としてトータルの著作権収入が一定以上ないとライブの演奏で発生する印税なぞはいってこないぞ。
どの曲が何回演奏されたか、という計算の仕方は現状ではしていないはずだ。
782名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:33:14 ID:WAExD+8A
ある作曲家の曲だけを全国のライブハウスやクラブその他で一年間やり続けたとしても
著作権料の分配の割合は変わらないってこと?
783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:39:40 ID:???
>>782
そういうことになるね。
「どうするのが本来正しい著作権管理のあり方なのか」という問題ではなく、
実際問題として現状でどうなっているのかっていう面ではね。

過去何年分・・・、などと遡ってJASRACがライブハウス側に料金の支払いを求めるケースなどもあるので。
いちいち「どの曲が何回演奏されたか」ってのは細かく見てない。

これらはテレビ放映なんかでも起きてることだけどな。
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:44:13 ID:???
>>783
で、その金はどこに消えているんだ?
785名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:44:55 ID:???
>>784
消えるってなんだよ。
どこにも消えやしないよ。再配分されるだけ。
786名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:52:32 ID:???
>>785
誰に?
作った人間に配分されないでどこに行くんだ?
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 03:54:48 ID:???
>>786
作った人間に再配分されるんだよ。
もちろんJASRACが持ってくぶんもあるだろうけどな。

いったい何を言ってるんだ・・・?
さっきから俺に質問してる人が全部同一人物なのだとしたら、大変失礼ではあるが無知すぎだぞ。

権利あずけてるなら最低限のことくらい調べとけ。
788782:2005/08/07(日) 04:05:24 ID:WAExD+8A
>>787
同一人物じゃないから気を悪くしないでくれ。
とはいえ確認のためだけに質問してしまって悪かった。

楽曲の使用状況を全て調べる、あるいは全く調べない、どちらも現実的な話じゃないので
部分的に調査した結果を元に比率を決めて再配分している。
これを不公平と考える人もいれば現実的な方法としては問題無いと考える人もいる。
この両者の納得するポイントがなかなか見出せない。

というのが俺の理解なんだが‥‥‥。
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 04:09:40 ID:???
大体そんな感じなんじゃないの?

俺はDL販売など「何が何曲売れたかはっきりわかるもの」が登場したんだから
そのへんの管理は「調べにくいもの」とはわけてやれよ思う。

ライブハウスの件はしょうがないだろ。
手続きの煩雑さを考えたら現状で妥協しておくのがベター。
790名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 07:41:34 ID:lYCmp1U0
791名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 09:45:21 ID:???
「iPodなどを私的録音補償金制度の対象に」JASRACなどの7団体が声明
tp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/28/8605.html

引用する。
>私的録音された楽曲の51%が私的録音補償金制度に含まれないデジタルオーディオプレーヤーなどの機器や記録媒体で録音され、
>仮にそれらの楽曲をパッケージで購入すると試算すると3,400億円に達する。こうした状況は「零細な使用とはいえない」

3,400億円という試算がいい加減なものだし、額面通りにだとしてもだったら何が問題なのかわからん。
私的録音が高額になるから補償金をよこせというのは、変な論理だろ?
おれが自分のCD10枚を10枚のCD-Rに焼いて車に持ち込んだら、数が多いから金払えっていうことだろ?

こういう無茶を言ってるから信用をなくすと思う。
792名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 09:55:13 ID:???
銀座のバーへの支払いが貯まってるんだよ、きっと。
793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 09:59:35 ID:8DGZgNnl
>2003年の場合7,543人の実演家に対して1人あたり55,693円が分配されていると実績を示して説明した。

これ、結構少人数だよな。
794778:2005/08/07(日) 10:13:23 ID:???
>>793
いかにも日本官僚的な勝者総取りシステムだよ。
俺はこのシステムが腐ってると思う。
だからそのシステムに乗っかって儲けてる香具師は
絶対に改革なんぞして欲しくないということだろな・・・
そのシステムを維持しているのが文科省とJASRAC、RIAJ(メジャーレーベル)と
それにぶら下がるマスゴミ系出版事務所、ヤクザ系芸能事務所。
構造的には国交省、道路公団と変わらんw
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 10:42:50 ID:???
>>778
登録してるって事はJASRACと信託契約結んでいるって事だろ。
ちゃんと契約書読むなり、問い合わせすればわかると思うが?
796778:2005/08/07(日) 10:54:10 ID:???
>>795
しってるよ(・∀・)
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 10:55:03 ID:???
>>791
CDが売れないから その原因をデジタルコピーに転嫁して
売り上げ減を補填しようとしているだけ。

私的録音補償金の分配が、JASRACと演奏家協会だけじゃなくて
RIAJが1/3持って行ってることを考えればわかると思う。

JASRAC内ではRIAJ関係の会員の発言権が強いから、JASRACは
レコード会社の言うなりなのさ。
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 11:09:06 ID:3aD1kuAT
>>797
RIAJってレコードメーカーの団体ですよね?
そんなに沢山持っていってるんですか?
799名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 11:31:51 ID:???
800799:2005/08/07(日) 11:36:40 ID:???
ちなみにJASRACが他の2団体より4%だけ多いのは 日脚連(日本脚本家連盟)
への分配分が含まれているから。
801名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 13:14:31 ID:???
>>800
(1) 前項第1号の権利者
 社団法人日本音楽著作権協会
(2) 前項第2号の権利者
 社団法人日本芸能実演家団体協議会
(3) 前項第3号の権利者
 社団法人日本レコード協会

これって上から
役所
ヤクザ
メーカー
だったりするw
802名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 13:37:36 ID:???
>>791
額面どおりだったら問題だろ。
前提として本来デジタルオーディオプレーヤーには課金されるべき、という話なんだよ。JASRACとしてはね。
そこを「小額のうちは様子見」だったわけだ。
あとJASRACのこうした動きに対して「たいした影響ないんだからデジタルオーディオプレーヤーに課金するな」
という反論が過去にあったんでしょ。だから「たいした影響が無いといえる規模じゃなくなった」って話。

>おれが自分のCD10枚を10枚のCD-Rに焼いて車に持ち込んだら、数が多いから金払えっていうことだろ?

当たり前だ。10枚やいたら10枚分払えってこと。
803名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 13:38:24 ID:???
>>794
何を根拠に少人数だというんだ?
804名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 13:40:48 ID:???
>>797
悪意に満ちた書き方だね。
音楽の聞き方は時代とともに移り変わる。
それに沿って制度のほうも変えていくのが筋だろ。

それを

>CDが売れないから その原因をデジタルコピーに転嫁して
>売り上げ減を補填しようとしているだけ。

というんじゃあ、いったいどうしろっていうんだ?
いつまでも旧態の体制でやってろってことか?
805名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 13:44:07 ID:???
使った分金払えってのは当然の主張だと思うんだがな。
その後の金の流れが不透明だから払わないって、そんな理屈とおらないだろ。
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 13:48:46 ID:VdTvJ/5R
とおるだろ。
807名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 13:58:33 ID:ixgRkt6G
とおるよな。
集まった金を著作権者に配分する時に「配分ランキング」の下位の方は切り捨てられる。
集計不能な部分はそのやり方でやるしかないかもしれないが、
放送に使われた分の全集計などは不可能とは思えないし。
808名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:02:58 ID:???
>>804
それって年金の社会保険庁の言い分とクリソツなんだが・・・
809名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:18:45 ID:???
>>807
>集計不能な部分はそのやり方でやるしかないかもしれないが、

だから今の状態なんだろ?
それがわかっていていったい何に文句をいっているの?

>放送に使われた分の全集計などは不可能とは思えないし。

不可能じゃないってのと、労力に見合うかってのは別の問題だな。
そんなこといいだしたら著作権管理に関して不可能なことなどほぼなくなるぞ。

いったいどの立場からものを言っているの?
もしリスナーならば、なんで音楽に関してのみここまで細かく自分が払った後の金の流れを気にするんだ?
810名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:27:30 ID:ixgRkt6G
>>809
あんたこそどの立場でものを言ってるのか解らん。
リスナーは自分の財布から出る金のことだけ気にしとけばいいという発想が理解できんよ。
811名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:32:19 ID:???
>>810
じゃあ貴方は自分が120円で缶ジュースを買ったときに、
そのうちのいくらが誰の手元に入るのか気にするんですか?
そのうちの一部に公平でない分配があるとか気に食わないやつに金が流れるとかいって
買うのをやめてたら何も買えませんよ。
812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:34:15 ID:???
形勢不利とみるといったん話をグダグダにして、
しばらくしたら何事も無かったように自分の主張を繰り返し述べ始める。
過去ログは無視。

サロン系の板じゃよくあるパターンですな。
ここはチャットじゃなくて掲示板なのにね、一応。
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:43:56 ID:???
>>811
ジュースと比較するより年金と比較した方が共通点が多い。
814名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:49:42 ID:???
音楽は商品。
缶ジュースじゃなくてもいいけど、そういう「嗜好品」と比べるべきだと思うよ。
年金なんて大袈裟。
815名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:54:32 ID:???
>>814
大袈裟ってなんだよ??
問題点が似ているという話なのに・・・
大体缶ジュースはお役所の保護なんか受けてないだろ?
816名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 14:54:48 ID:???
大げさではないな。
ジュースに例えるよりも年金の方が的確だという話。
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 15:07:26 ID:???
>>815-816
缶ジュースだってお役所の保護を受けることだってあるさ。
制作に関してはさまざまな権利を得て、それを行使することだってある。
別に音楽と変わらないよ。

年金とJASRACじゃあだいぶ話が違う。
同じだっていうなら論点並べてみて。
818名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 15:08:24 ID:???
>>749を無視して話を進めようとするってすげえな。
819名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 15:14:01 ID:???
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 15:29:58 ID:???
お前ら鳥つけてくれよ・・
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 16:16:08 ID:???
あー、誰が誰と喧嘩してるのか何故判らないのかと思ったら、
IDが出ないんだ、この板。

そりゃ荒れるわけだw
822名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 16:16:20 ID:???
>>820
匿名が人の匿名に文句を言うw
823名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 16:20:03 ID:???
別にどれが誰っていう問題じゃないよ。そのレスに対して意見をつける、
ということであってレスをした人に対して意見をつけるわけじゃない。

それにしても結局は>>812ってことだな。
ちょっと不利になるととたんにこれだもん。
824 ◆JUvb.h2nJU :2005/08/07(日) 16:49:59 ID:???
お前ら鳥つけてくれよ・・

>>822
これで良いですかね・・
一回ぽっきり、見てるだけの漏れが鳥つけたところでまったくもって何の意味もないわけですが・・
825 ◆YsP554yc3s :2005/08/07(日) 17:13:22 ID:kNyTAQ2H
俺頭悪いからどっちが「形勢不利」なのか誰か解説してくれ
826名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 17:18:10 ID:???
>>825
>>749に反論をせず、話をグダグダにしている人たち。
827名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 19:35:27 ID:???
正直>>749なんかどうでもいいのだが。
828 ◆WNo46kS79A :2005/08/07(日) 20:34:43 ID:kNyTAQ2H
その上>>749への反論は分散してはいるが、出ているように見えるんだが。
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 20:36:33 ID:???
あまりにも予想通りの展開だな。
830名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 20:39:29 ID:???
>>827
どうでもいいなら見なければいいのでは。

>>828
出ているというのならそれを指定すればいいでしょ。
何故そうやって無駄にスレを進めようとするの?
そんなんだから>>829みたいなのが出てくるんでしょ。
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 20:39:40 ID:???
>>829
言いたいことがあるならはっきり言えよ。
そういう態度が一番見苦しいぞ。
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 20:41:59 ID:???
>>830
は?
>>749のレスなんかどうでもいい、
このスレの内容に興味があるというだけのこと。
つまらないレスしかできないんなら引っ込んでろよカス。
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 20:47:38 ID:???
ホントに予想通りだな。
反論につまるとくだらないレスを並べて流れを一度切るわけだな。

そしてすでにこのような指摘をされているのにも関わらずなお続ける、と。
勇気があるといえばあるが、無駄遣いだね。
834名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 20:50:25 ID:???
>>832
いったいどういう話なっているんだ?という説明の課程で>>749のレスに触れないのも変だろ。
そっからグダグダの展開になってるんだから。

しかも>>825は「解説してくれ」っていってるぞ。
それに対してついたレスに「どうでもいい」と書くほうがくだらないだろ。内容の無いレスだ。
どうでもいいと思うなら横から変な口挟まずにロムっててくれ。

解説について、または>>749の内容に反論があるならそれを書けばいいだろ?
835名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 20:57:40 ID:???
>>833
そういうレスも無駄遣いということに気づけよ。
836 ◆VTdZAzPKlw :2005/08/07(日) 21:20:21 ID:zAvIiOyi
>>834
まるで一対一で話しているかのような論法だが、そんなことはないよ。
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 21:50:55 ID:???
>>804
企業としてのCD販売における利益が減ったことと、著作権使用料とを
ごっちゃにしてるのが問題だって言うの。

音楽の聞き方は時代とともに移り変わるからそれに沿って制度を
変えていくのが筋だと言うが、変えたくないのはレコード制作者や
JASRAC側だろ。

838名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/07(日) 22:42:49 ID:???
791 >>802

> 額面どおりだったら問題だろ。

額面通りだと思えないが、それはともかく。

> 前提として本来デジタルオーディオプレーヤーには課金されるべき、という話なんだよ。JASRACとしてはね。
> そこを「小額のうちは様子見」だったわけだ。

デジタルオーディオプレーヤーかどうか、小額かどうかは関係ない。
私的録音に課金するのがそもそも間違ってるというんだ。
私的録音補償金の法制化自体が間違ってたんだよ。

> あとJASRACのこうした動きに対して「たいした影響ないんだからデジタルオーディオプレーヤーに課金するな」
> という反論が過去にあったんでしょ。だから「たいした影響が無いといえる規模じゃなくなった」って話。

大した影響ないからじゃなくて、そもそも間違ってるから。
他にも理由はあるが省く。

> 当たり前だ。10枚やいたら10枚分払えってこと。

そんなん御免蒙る。
839 ◆mzagsHuXkQ :2005/08/07(日) 23:12:38 ID:???
つーか、iPodに課金されるようになったとして、
「俺のiPodのところにはJASRAC登録曲なんぞ入ってない。金返せ」
と言えば600円(ぐらいだっけ?)返してもらえるんかね?
なんか以前にそういう話あったよな。録画用DVD-Rのだっけか。

まぁ、容量単位で課金額が変わるのは不公平だとか、
JASRAC登録曲が0曲やら1曲やらしか入ってないiPodでも、
100曲入ってるiPodでも同じ課金額が販売価格に入るのは不公平だとか、
微妙なところは多々あるけど、このスレ的には
「んなレアケースは無視でしゃーないだろ」
っていう考え方が多いのかな?

まぁJASRACとは無縁なジャンルしか聴かない漏れはどうでもいいけどさ。
とかいってるウチにHDDに課金されるようになりそうでイヤだが('A`)
840名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/08/07(日) 23:40:56 ID:???
itmsでアメリカの曲を買おうとしたら買えなかった。
かといって、日本経由で買おうにも、売ってねえじゃねえか!
やっぱりカスラックどもが邪魔してるわけ?
841名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 00:04:27 ID:???
>>839
返してもらえるみたいだよ。
けどもっと簡単に出来るように制度を整えないと、今のままだと申請するのにかかる費用で相殺されちゃうっぽい。
842名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 00:08:57 ID:???
>>837
>企業としてのCD販売における利益が減ったことと、著作権使用料とを
>ごっちゃにしてるのが問題だって言うの。

レコード会社だけじゃないけどな。音楽に関する権利をもっているところが主張しているんだよ。
そりゃ世の中がCDで音楽を聞くという文化から別の方向へ動いていけば、儲け方も変えるに決まってるだろ。
CD販売の利益と著作権使用料を完全に分離して考えるのも変だぞ。
CD販売から得られるものの中に著作権使用料が含まれてるんだからな。

>変えたくないのはレコード制作者やJASRAC側だろ。

変えようとしてるじゃん。
「使うな」なんて誰もいってない。「使ったら金を払ってくれ」といってるんだよ。
言い換えれば、金を払うシステムを作ることによって、そういった新しい使用法を広めようとしているともいえる。

先日、過去のテレビ作品などをネットで配信できるよう、権利関係を調整する期間を作る話があったよね。
そうやって管理する方法を作るってのは、ネット配信をやりやすくするためであって、禁止するためじゃないよ。
JASRACに関しても同じ。

JASRACが良い組織だとは思わんが、なんでもかんでも批判すりゃいいってもんでもないぞ。
なかったら余計困るわけで。
843名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 00:20:25 ID:???
なかったら困る組織が最低だから困る。
なかったら困る組織が最低で他に替えがない状況だから不満が集中する。

>>842

儲け方をかえるのは結構だが、我田引水にならないように注意して欲しいね。
844名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 00:25:07 ID:???
>>838
そもそも間違いかどうかなんてJASRACには関わり無いことだろ。
私的録音に課金するって決まってるんだから。別にJASRACがそう決めたってことじゃないぞ。

間違ってるってなら、そういったデジタルコピーがとれる機器自体を禁止するって話にもなりかねないわけで
それにくらべたら小額払って丸く治めるのが良いだろ。

だいたいコピーして使ったらイカン!ってのは音楽に限った話じゃないだろ。

なんで音楽だけタダでコピーさせろって言われるんだ?
それともデジタルコピーできるものはなんでも無制限に複製して使ってOKにしろ!っていう主張?

>他にも理由はあるが省く。

省かずにどうぞ。

>そんなん御免蒙る。

使った分金払うのは当然でしょう・・・。
こんなことから議論しなきゃいけないなんて、ちょっと酷いと思いますよ。
JASRAC云々に意見を言う前に、社会のルールを学ぶべきかと。
845名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 05:03:25 ID:???
>>844
そこまで言うなら、さっさとCD見限って新しいシステムに移行すべきだな。
コピーガードのしっかりしたシステムに移行させて徹底すべきだろ?
安易にCCCDとかの腐ったシステムを使おうとしたりこれまで自由だったところから
ご都合主義で金を取ろうとする・・・などでこの業界のいい加減さがみんなに
知られてしまって結果、攻撃されているんだよ。
846名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 12:46:38 ID:UqO9sMnR
>837
ジャスラックは音楽の聞き方が多様化していることくらい
既に把握済みですがなにか?

著作権使用料が入ってくれば問題無いわけだ
その使用料にしても過去最高を更新し続けているわけだし
847 ◆HCMpRrSfEs :2005/08/08(月) 13:03:26 ID:UVQ4OFh/
面白いね。
かなり大雑把に言って、批判と擁護に分かれているようだけど
批判側はJASRAC名指しというより他の団体や立法機関も含めてその動きや姿勢を批判している。
擁護側の多くは何故かJASRACだけを擁護してる。

繰り返すけど大雑把な傾向としてそう見えるだけだが。
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 13:06:28 ID:BBoaz4nK
>815
JASRACがお役所の保護を受けているとは聞いたことがないな
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 13:15:53 ID:BBoaz4nK
>847
ここはJASRAC議論スレだからなあ
ところで、他団体や立法を含めた議論ってそんなにあるかしら
850 ◆mlf44amDYg :2005/08/08(月) 13:32:31 ID:UVQ4OFh/
>>894
確かにそんなに無いかもしれんが、
最近は(このスレでは)補償金問題が多く取り上げられてるから
他団体や立法まで含めた話にならざるを得んでしょ。
851名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 13:49:54 ID:A63QGSaC
衆議院解散キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 14:28:36 ID:???
>>842
たとえばさ、まだパソコン通信の時代でインターネットがそれほど
一般化してなかった頃、掲示板などでの歌詞の引用や掲載、
MIDIデータなどの掲載に関してネット側からの要望に対して
JASRACがどういう対応を取ったと思う?

ネットでの利用の料金が決まってないから、ネットでの利用は
許可できないって返事だったわけだ。

そこで大手ネットと、ネットでの音楽利用に関する実験として
1年をめどにということで、大手ネットなどで音楽利用が解禁。

でも2年たっても3年だっても結論が出ず、インターネット利用が
本格化してやっと利用料などの規定ができた。

これで時代に沿って対応していってると言えるわけ?
ネット利用に関しては、かなり抵抗があったと聞いてるぞ。
853名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 14:42:53 ID:X4ZA3gkH
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k24/20693s.htm

単に合意できなかっただけみたいだね
交渉がまとまるまで時間がかかるのは仕方ない
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 14:46:26 ID:???
>>844
>なんで音楽だけタダでコピーさせろって言われるんだ?

私的複製にまで金を取ろうとしているのは音楽、ビデオだけじゃないか。

855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 15:27:30 ID:???
>>854 デジタルコピーできる著作物が他には
ほとんど無いからね
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 16:07:40 ID:???
>>855
ソフトウェアとか、pdf化した電子文書とか

こういったものもコピー補償金を上乗せするようになったら
分配でもめそうだなw
857名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 17:27:26 ID:jqT3bLXY
カスラックはこういう所から金を取れと
ttp://www.etlanz.com/
858名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 18:25:04 ID:???
>>856 ソフトウェアって・・・
コピーしたもの使ってるのか?
859 ◆mlf44amDYg :2005/08/08(月) 19:01:16 ID:RFMQJ/fu
ソフトウェアのコピーは問題外だが、ファイルに関しては細かい事言い出すと面倒くさそうだな。
wavだろうがmp3だろうがm4aだろうがmidだろうがキャッシュに残る事があるし。
売り物のmidiファイルのバックアップ取ったり他の音楽機材や携帯電話に転送する事に関してガイドラインはあるのかね。
860名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 19:50:45 ID:JnmVqpwf
皆さん聴こえませんか?
JASRACの足音が
861名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 21:10:15 ID:???
>>844
>使った分金払うのは当然でしょう・・・。

あのね、私的な範囲での複製は合法なの。
数千円なりの金を払って自分の物にしたCDを合法な範囲でコピーして
使用することに、さらに金を払えと言うの?

要するに違法合法関係なくコピーしたら金を払うようにすべきだと言うのなら
そう言えば良いじゃないか。
なんで、違法コピーのために損害がなんて主張するんだ?業界のお偉いさんは。
862名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/08(月) 23:11:37 ID:???
最悪iPodとかから取るのは構わないと思うが、取りたいならiPodで使えなきゃ意味無いし矛盾なんだよな
CCCD出してるところなんて論外、当然「PCでコピーできない」わけだからiPodとかからの補償金を分配するとおかしいわけだ
863名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 02:31:42 ID:???
>>861
合法なら金払わなければいいじゃん。
どこまでが私的複製なのかって範囲でもめてるんでしょ?

>数千円なりの金を払って自分の物にしたCDを合法な範囲でコピーして
>使用することに、さらに金を払えと言うの?

権利者が払えというのなら払うべき。嫌ならそのCDを買わなければいいだけのこと。
使いはするけど金は払いたくない、なんて理屈はおかしいよ。

音楽じゃなくて他のものに置き換えてみなよ。
「数千円出して買ったアプリを一台のPCにしかインストールしちゃいけないなんておかしい!」
ってわめいてもしょうがないでしょ?

これもまた権利者が認めた範囲でしか購入者は使うことが出来ない、という点で変わらないよ。

小額の補償金を乗せることによりiPodなどが便利に使えるようにしておく、というのがベターだと思う。
最善の策とは言わないが、今考えられるなかではこれが良いということね。

他に案があるなら出してみてくれ。考えてみようよ。
864名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 02:32:53 ID:???
>>855
ソフトウエアが一番わかりやすいかね。
勝手に複製したら怒られるでしょ?
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 02:35:02 ID:???
>>852
>これで時代に沿って対応していってると言えるわけ?

対応した、ということでしょう。「一切使用はみとめん!」という話になったならともかくそうじゃないわけで。
結局使用料が決まって利用できるようになった、という話でしょ?
時間がかかったというのはわかるが。

JASRACという組織にはこのように色々問題はあるが、それと
「使ったものには金を払え」という主張をすることの是非をごっちゃにしちゃいかんでしょ。

その問題多き組織たるJASRACも結局はネットで歌詞が利用できるように取り計らったわけだしね。
右クリック禁止は激しくめんどくさいので止めていただきたいが。
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 03:09:18 ID:???
>>846
何が言いたいのかよくわからないレスだな。

>>837に対してアンカーがついている意味は?

>>837には
ジャスラックは音楽の聞き方が多様化していることを把握していない、とは書いていないと思うが。

>著作権使用料が入ってくれば問題無いわけだ
>その使用料にしても過去最高を更新し続けているわけだし

つまり今のままやってけばいいってことか?
それとも著作権収入が多いならそれを減らす努力をしろってことか?
867名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 03:15:18 ID:???
そんなことを>>844にいってもしょうがないだろう。

俺はCCCDには反対だな。

ある程度自由に複製が出来る代わりに一定の補償金をとる、っていう制度でいいんじゃないの?
ユーザーからしたらそれが一番利便性が高いと思うが。

しかしJASRACとCCCDは関係ないだろ。
別にJASRACが導入を推し進めたわけでもなし。
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 10:54:15 ID:???
>>864
ソフトウェアだって私的複製(バックアップなど)は認められているぞ。
メディアに補償金上乗せなんて方法じゃなくて、ライセンス契約や
コピープロテクトでコピー制限をかけているだけ。
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 13:14:37 ID:???
>>868
ソフトウエアの私的複製ってバックアップのことなの?
だったら音楽CDもバックアップするだけで聞かないから認めろ!という運動をしたらいいのでは。

賛同者は少ないと思うが。

複製して使用するのが前提だから問題なんでしょ。
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 13:33:14 ID:???
>>867
つか、補償金は取られて当たり前って前提がもう歪んでる気がする。
そのうち再生毎に著作権料を徴収されかねない。
「俺が作った曲なんだから、聴く時には金を払うのは当たり前だろ」
ってさ。

>>868 だよね
ソフトウェアのライセンスによっては家庭内にあるパソコンなら何台
インストールしてもOKっていうものもある。権利者のさじ加減一つ。
871名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 13:43:25 ID:???
>>870
>つか、補償金は取られて当たり前って前提がもう歪んでる気がする。

使ったものには金を払えって考えが歪んでるとは思えないな。
そのような売り方が気に入るか気に入らないか、という違いはあるが。

>権利者のさじ加減一つ。

その通り。だから権利者が「補償金払え」ってなら払うか、使うのをやめるか、どちらかを選ぶべき。
フリーで音楽聞く手段だってあるんだから。
音楽に関してのみ「権利者のさじ加減」を否定するのもおかしな話。

みんなが現状の著作権使用料のあり方を嫌がって買わなくなれば世の中も変わるでしょ。

今課金しようとしているのはHDD自体ではなく、音楽プレーヤーだからね。
そのうちHDDにも課金されるかもしれないからプレーヤーに課金されるのに反対、というのもおかしな話だ。
HDDに課金されるのに反対し、プレーヤーに課金されるのに賛成すればいいだけでしょ。
872870:2005/08/09(火) 14:23:40 ID:???
>>871 使ったものには金を払えって考えが歪んでるとは思えないな。

つまり、
>>870 「俺が作った曲なんだから、聴く時には金を払うのは当たり前だろ」
っていう風に論理展開すると考えてもよいのかな?
一昔前の旅館のテレビみたいに、100円入れて1曲
いまなら、ネットにつながる環境なら簡単に課金できるもんね。
携帯電話も然り。

>>その通り。だから権利者が「補償金払え」ってなら払うか、使うのをやめるか、どちらかを選ぶべき。
そこの否定はしないけど、
リスナー(ファン)本位にルールを作ってくれればね。

近しい例としては、音楽配信サービスの DRM。
au着うた、mora、iTMS。
ユーザーがこういうことを選べればいいけど、現状は事実上JASRACが
独占しているわけだし、アーティスト(レーベル)が JASRACを利用するのなら
リスナー(ファン)はもう言いなりになるか、ファンをやめるか。
なんか非常に歪んでると思う。
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 14:27:04 ID:???
>>872
>「俺が作った曲なんだから、聴く時には金を払うのは当たり前だろ」

作ったやつがそう主張するならそうだね。
俺はそんな意見は支持しないが。

>au着うた、mora、iTMS。
>ユーザーがこういうことを選べればいいけど、現状は事実上JASRACが
>独占しているわけだし

実際に多用なサービスがあるのにJASRACが独占している、というのはどういうこと?
配信サービスが多種あるように著作権管理団体も多種あればよい、ということ?
874870:2005/08/09(火) 15:14:42 ID:???
>配信サービスが多種あるように著作権管理団体も多種あればよい、ということ?
そういうつもりで書いた。
ただ、別の利権団体を作ったところで、五十歩百歩のライセンス体系だろうし。
実際、法改正前となんら変わっていない。


前後するけど
>俺はそんな意見は支持しないが。
ということは、JARACがそう決めたらその音楽は聴かないと言うことで?

これは極端な例かもしれないけど、ある音楽家独りがが不支持であっても
権利を預けている JASRACが右を向けと言えば向かざろう得ないでしょ。

iPodへの補償金は不支持です、とある音楽家が言っても他に不満がなければ
JASRACを離脱することはないだろうし。そういう積み重ねで利権ばかりが
肥えていく。

中の人は感覚が麻痺していそうだから、視聴毎の課金は冗談ではすまないかも。
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 15:24:20 ID:???
>>874
今でもJASRAC以外の著作権管理団体はあるよ。
ただし団体が増えることの弊害もあるのでなんともいえない。
団体増やすくらいなら音楽出版社が仕事すればいいじゃん、という話になるのでは。
しかしそれだと使用者側の負担が増える。そして結局JASRACのような「とりまとめる組織」がまたもとめられるでしょ。

>ということは、JARACがそう決めたらその音楽は聴かないと言うことで?

「再生するたびに課金」ってことになり、その金額がとても高いものだと感じたら聞かないね。
安ければ、その金額を払う価値があると思えれば聞くよ。

商品を買うって、そういうことでしょ。
支持しないってのと従わないってのは別だよ。
法治国家に住んでるんだから。しかも民主主義の。

>中の人は感覚が麻痺していそうだから、視聴毎の課金は冗談ではすまないかも。

別に冗談ですます必要も無いでしょう。
視聴毎課金制度が整ってたとしてもその金額がとても高いとリスナーが感じれば
その商品は売れず、衰退していくだけのことで。

どんな商売だってそうでしょ。別に音楽に限った話じゃないよ。

876870:2005/08/09(火) 15:46:13 ID:???
>商品を買うって、そういうことでしょ。

その結果、CDが売れなくなったんだと思った。
でも、何故売れなくなったのかってことを分析もせずに
CD-Rへのコピーや違法ダウンロードのせいにして、
適当に損失額を計算して、そんでユーザーに転嫁。
877名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 15:47:27 ID:???
>>876
違法ダウンロードを抑制するための動きはなにもJASRACだけがやってることじゃないでしょ。
他の国でもやっていることだし、それほど間違った動きだとは思えないが。
878870:2005/08/09(火) 16:01:07 ID:???
>>877
そっちに突っ込んできたか...

間違ってるとは言ってないが。
本当に CDが売れなくなったのは 違法行為だけのせいかってことを
ちゃんと検証したのかってこと。

対価を払うだけの価値のある CDを作ったのかって。

経済的に圧迫された人たちが増えてきて、嗜好品への支出は
押さえられるわけじゃん。なのに CDは高止まり。
879名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 16:07:42 ID:???
>>878
売れなくなった理由のひとつに違法ダウンロードがあるってことだろ。
他の理由ももちろんたくさんあるが。

それに売れなくなろうがならなかろうが、違法ダウンロードを抑制する動きを見せるのは問題ない行為でしょ。

>対価を払うだけの価値のある CDを作ったのかって。

そりゃJASRACのやることじゃない。
CDの値段が高いのも別にJASRACのせいじゃない。

わかってて書いてるのかもしれないが、ここはJASRACスレなので
JASRACと関係ないことにふれる場合は主語を明確にするなど何らかの配慮をすべきでは。

そうじゃないと「なんでもかんでもJASRACのせいにしている」というように見えてしまう。
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 16:42:50 ID:???
>>869
ソフトウェアの私的複製はバックアップだけでなく、所有する他の
パソコンで使用する場合や、メディアを変換して利用する場合も
含まれるよ。 代表的な例としてバックアップと書いただけ。

ソフトウェアの場合は、私的複製は認めた上でライセンスと
コピープロテクトでコントロールしようとしている。
こちらの方が録音補償金などと比べると真っ当に見えるわけ。

>複製して使用するのが前提だから問題なんでしょ。

複製して使用しなくても録音補償金はとられるじゃん。

なんで録音と録画だけが特別扱いで、私的複製という著作権の
制限を緩和されているのかってことだよ。
たとえばソフトウエア業界が、ソフトウェアのコピー補償金をって事に
なったらどうなるんだろうね。
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 16:48:45 ID:???
>>880
iPod(代表例)を使うのに複製せずに使うのは一般的じゃないでしょ。
だからiPodに課金しよう、という話なのでは。

iPodはあくまで音楽再生機器なので。
それゆえに「複製する前提」

著作権フリーのものや自作曲だけ楽しむということもありえるが、物凄い少数派。
それら少数派のためにiPodという機器自体が使えなくなるのだとしたらこんなに悲しいことも無い。
小額の補償金でみんながそれなりに使えるようにする、というのがまっとうな道だと思う。

>たとえばソフトウエア業界が、ソフトウェアのコピー補償金をって事に
>なったらどうなるんだろうね。

やりたければやればいいだけ。
そうすることに利益を感じないからやらないだけでしょう。
882名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 17:03:41 ID:???
なんか「使ったら金を払え」という主張で議論が進んでいるようだが
「音楽を聴く」のは「音楽を使用」することではないぞ。

音楽を使用するっていうのは、送信可能にしたり、CDを作成したり
カラオケに使用したりするようなことをいうわけで、これらに関して
「使ったんだから金を払え」というのは正しい。

CDのコピーや、録音録画の場合は著作権者が持っている複製権
の問題。 複製する許諾料が著作権使用料なわけだ。

で、本来三十条において私的複製に関しては許諾なしで複製
できるとされている。(著作権の制限)

じゃ録音補償金はいったい何に当たるの?ってことだよね。
音楽を使用したわけでもない。 複製の許諾はいらないんだから
許諾料のはずはない。 (権利者の)複製権は制限されているのに
その複製権を主張して補償金をとっている。

このあたりが補償金システムが歪んでいるっていわれる所以だよ。
883名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 17:08:54 ID:???
>>882
音楽を聞くことは音楽を使用することだよ。

>で、本来三十条において私的複製に関しては許諾なしで複製
>できるとされている。(著作権の制限)

>じゃ録音補償金はいったい何に当たるの?ってことだよね。

今更そんなことを言うとは。
私的複製の範囲はどこまでなのか?というのが問題になっているのです。

このスレを読んでみて、といいたいところだけどこのスレを読む以前に
この「補償金問題」を論じるならこれはそもそも一番最初に知るべきことでしょう。
884870:2005/08/09(火) 17:55:24 ID:???
>JASRACと関係ないことにふれる場合は主語を明確にするなど何らかの配慮をすべきでは。

たしかに CDの値段ともなれば JASRACのお仕事には関係ない話だけど、
JASRACの上層部の方たちは、利権者でありレーベルの親玉だったり、
はたまた天下り政治家だったり。なかなか切って話せるものじゃないでしょ。
それぞれがそれぞれの都合の良いように結託している。

っつーか別にこんな話はどうでもよくて、
もっと利用者本位のシステムにならないんだろうか。
885名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:13:14 ID:???
>>883
>音楽を聞くことは音楽を使用することだよ。

著作権に音楽聴取権なんてあったか?
よかったら音楽を聴くことが、著作権者のどの権利に該当するか教えてくれ。
まさか脳内にコピーするから複製権とか言うんじゃないだろうな。

>私的複製の範囲はどこまでなのか?というのが問題になっているのです。

これは三十条に

> 個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)

と、ちゃんと書いてあるじゃないか。 私的複製の範囲が問題だというのであれば
「これらに準ずる限られた範囲内」に関して議論すればいいことであって、私的録音全部に
補償金を科するということにはならないだろ。

さらに私的複製の範囲が問題というのなら、音楽や映像に限ったわけではないわけで
音楽や映像に限定するのもおかしい。
886名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:17:47 ID:???
861 >>863
> 合法なら金払わなければいいじゃん。

いや、そういうことなら私的録音補償金って制度自体が瓦解すると思わないのか?
私的録音ってほとんど合法的に行われてるんだぜ?
現状、そういうコピーから金を取ってるんだぜ?

> どこまでが私的複製なのかって範囲でもめてるんでしょ?

そういうことなら分からんでもないけど。

しかし、合法なら金払わなければいいっていう863さんの意見は
「コピーして使ったら私的だろうとどうだろうと金払え」っていう
JASRAC等の言い分と食い違うんだけど。

887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:20:08 ID:???
886訂正。

> 私的録音ってほとんど合法的に行われてるんだぜ?

> 私的録音ってそもそも合法的に行われてるんだぜ?
888名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:23:27 ID:???
>>885
>よかったら音楽を聴くことが、著作権者のどの権利に該当するか教えてくれ。

音楽を聞くことは音楽を利用することだ、といっているのですよ。
音楽を聞くことは著作権者の権利に該当することだ、といっているのではないですよ。

ほんとにこの問題を追ってる?
もうちょっと2ちゃん以外の場も見たほうがよいのでは・・・。

貴方がその法律をどのように解釈しようと勝手だが、
その「私的利用」の範囲をどうするのかってのは常にもめてることでしょ。

じゃなかったらこんな補償金議論、そもそも議論にすらなっていないよ。

どうして議論が一番最初までワープしてしまうのか、謎だ。

法律に何とかいてあるかを調べる元気があるのなら
その文章をどのように解釈しようとする流れがあるのか、というところまで調べてくれ。
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:26:20 ID:???
>>886
ジャスラックの言い分と>>863の言い分が違うと何か問題があるのか?

>私的録音ってほとんど合法的に行われてるんだぜ?

私的録音は合法だが何が私的録音にあたるのかに議論の余地があるってことだろ。
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:29:41 ID:???
>>885
>>886

そもそもMDにはすでに課金されてるわけで。
それをiPodのようなプレーヤーにも広げようってだけでしょ。

デジタルでコピーできちゃうものには一定の保証をしましょうという主旨なんだから
当然iPodも課金されるべきだと思うぞ。
891名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:37:16 ID:???
886 >>889
> ジャスラックの言い分と>>863の言い分が違うと何か問題があるのか?

いや、問題ないならないでいいんだ。

> 私的録音は合法だが何が私的録音にあたるのかに議論の余地があるってことだろ。

それはいいんだけどね。
その議論がユーザーの声の届かないとこで行われて何か決められちゃうってのは嫌だね。

それと、本当は合法か違法かなんて興味なくて、コピーに一律課金したいという
業界の本心をはっきり言えよ、って思うね。
違法コピーの被害がどうとか言ってかき混ぜるから議論が難しくなると思わないか?

886 >>890
> そもそもMDにはすでに課金されてるわけで。
> 当然iPodも課金されるべきだと思うぞ。

自分は制度廃止論者だから同意できないな。
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:40:19 ID:???
>>891
制度を廃止して自由にデジタルコピーできるようにしろ!その保証はいっさいしない。
ということ?
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:42:04 ID:???
>>891
>その議論がユーザーの声の届かないとこで行われて何か決められちゃうってのは嫌だね。

ユーザーの声を聞くのはJASRACではなくてレコ社、音楽事務所、などのほうなんじゃないだろうか。
JASRACにいうとしたら、どのような声を届けたいの?

それらは本当はJASRAC以外の組織に言うべきことだったりしない?
894名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:46:08 ID:???
>>888
あんたこそ補償金議論するなら、ちゃんと法的論理展開をしてくれ。
著作権と補償金問題を議論している以上「音楽を利用」と出てくれば
著作権法に基づく利用と解釈するのが当然だろ。

そもそも「音楽を利用したら金を払え」という話をしている中で、
「音楽を聞くんだったら金を払うのが当然」的な話が出てきたんだから。

895名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:49:52 ID:???
>>892
自由じゃないだろ。
私的複製に限定されている。

それ以外の不正コピーに関しては厳正に取り締まればいいじゃん。
896名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 18:50:53 ID:???
どうやらPomが帰ってきたらしい。
おかえり、Pom。
相変わらず偉そうだね。
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 19:09:54 ID:???
>>894
君が誰だかわからんが、ほんとに真面目に考えてるなら
私的利用の範囲が問題になっている、なんて私的をいまさらされるのはどうかと思うぞ。

>著作権法に基づく利用と解釈するのが当然だろ。

全然当然じゃないよ。
ソフトウエアの利用などの話とからんで出てきてるんだからね。
ソフトウエアのバックアップ云々の話とか出てたでしょ?
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 19:10:48 ID:???
>>897
私的をいまさら ×
指摘をいまさら ○

失礼しました。
899名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 20:14:31 ID:???
既出だが。
http://www.moba-ken.jp/core/core01_2.html
「モバイル社会研究所:著作権の最適保護水準を求めて
 音楽CDの売上低迷とWinnyなどのファイル交換との関連見いだせず。」
900名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 20:19:48 ID:Yem0G1NT
>>891
ユーザーの声を聞かなきゃならないのは他ならぬアー
ティスト自身じゃないのか?
ひいてはJASRACなんだろうが。

現行体制をアーティストは黙認てわけだろ。
国民と政府の関係に似てるが。

ユーザーはアーティストの作品を金出してまで聴かせ
てもらってるだけ、って言うと卑屈過ぎるかね。

消費者は購買する力こそあれ、消費者不在の議論はあ
る意味で正しいわけで。
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/09(火) 20:40:43 ID:???
891 >>892
保証じゃなくて補償だよな?

> 制度を廃止して自由にデジタルコピーできるようにしろ!その保証はいっさいしない。
> ということ?

そう言っていいかな。
自由にデジタルコピーと言ってもDRMもあるしさ。逆にデジタルコピーの方が制限出来てきてるじゃないの。
それにデジタルコピーに拘るとこも理解できない。mp3なんてカセットテープよりも音質悪いぜ。
簡単に複製できるとこが問題という意見もあるだろうけど、それならMDはどうだったんだってのもあるわな。
法的には私的な範囲での利用に限られるという縛りもある。

個人的には、私的録音補償金みたいな制度の方が、私的録音しやすい状況よりも弊害が大きいと思う。

>>900
> ユーザーの声を聞かなきゃならないのは他ならぬアー
> ティスト自身じゃないのか?

私的録音補償金についてはJASRAC、RIAJ等記者会見してるが、もう線引きなんて難しいんじゃねーの?
契約してるだけのほとんどの下っ端には発言権なんてないだろし。

> ユーザーはアーティストの作品を金出してまで聴かせてもらってるだけ、って言うと卑屈過ぎるかね。

ギブアンドテイクだろう。

> 消費者は購買する力こそあれ、消費者不在の議論はある意味で正しいわけで。

一般的な商品の場合は消費者センターとかね、問題ある販売があれば問題になるわけで。
音楽はそんなことはないな。
だから、どこかで「権利者」の行き過ぎを止めることが必要では?
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 01:00:05 ID:???
カラオケとか補償金とかで、がーーーっと集めてきたお金の分配ってどうなってるんだろ

たとえば分配できるパイが 1,000,000円があって、市場調査の結果それぞれの
アーティストのシェアが決まって順位が決まる。1%で均等割すると上位100人が
10,000円ずつもらえる。100位未満はもっとがんばりましょうとなる。
で、営業努力(笑)によってパイが拡大して2倍の 2,000,000円になったら、
もらえる人が倍になるのか、それとももらえる金額が倍になるのか。

いずれか一方しか選べないとしたら、今は後者のような気がする。
903名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 01:32:06 ID:???
もちろん大抵は「切り捨て」だと思うよ。
そして金がザクザク…

公表してないから判らないけどね、、、公表してないから
904名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 02:33:08 ID:JTF1F/HB
音楽業界の問題はアーティストの意識にも関係してる
んじゃないだろうか。

「俺の著作権はメジャーレコード会社やJASRACには預
けねえ」とか、「俺の曲はCCCDにするのは絶対認めね
え」とか言い出す人が少ないのでは?

「僕ちん難ちいことはわかりまちぇーん。マニアには
JASRAC叩かせときゃいーや。金は入ってくるしね〜。」
みたいにほっかむりでさ。
結局一番売れてるのは浜崎とかSMAPとかのJ-POPで、
かたや音楽業界に問題提起するような連中は大概それ
らの音楽など聴いていないわけだ。

話の噛み合わなさというか、いかんともしがたい乖離
があるような気がするな。
905名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 03:07:20 ID:???
>>904
何故アーティストがJASRACを批判しなきゃいけないんだ?

批判しない=難しいことがわからない、考えていない、とは限らないだろ。
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 03:09:22 ID:???
>>901
MP3とカセットテープじゃあきらかにMP3のほうが音いいぞ。
192あたりでまともなエンコーダつかえばね。

>個人的には、私的録音補償金みたいな制度の方が、私的録音しやすい状況よりも弊害が大きいと思う。

じゃあ別途JASRACなどに確認をいちいちとらないとデジタルコピー一切禁止です、となったほうがいいの?
そんなめんどくさいの俺は嫌だな。
907名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 07:43:58 ID:sorFvzkM
何か勘違いしている人が多いけど
JASRACの顧客は著作者であって、利用者ではないよ
908名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 07:52:36 ID:mLlkp99K
顧客以外の人が受け取るべき金まで徴収してるのを仕方ないとするかマズイとするか。
問題はそこじゃないの?
909名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 09:43:51 ID:???
男「もしもし?ジャスラックですが・・・」
母「もしもし?ジャスラックがうちに何のようですか?」
男「今息子さんが路上でギターを弾いておひねり貰ったみたいなんで著作権を支払って貰いたいんですが、息子さんお金がないってゴネましてね」
母「は?はぁ」
男「このままじゃジャスラックとしては裁判で訴えるしかないかと・・・」
母「え?さ・・・裁判ですか?」
男「えぇ、そうなると息子さんの将来にも影響が・・・。それで200万円で示談していただければ訴えませんが・・・」
母「は、払います」

以上。振り込め詐欺ジャスラック版
910名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 11:42:30 ID:???
>>909 つまらん
911名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 14:18:32 ID:???
>>897
なんでソフトウェアの利用がでてくるのさ。
ソフトウェアの利用は著作権と関係ないぞ。 ライセンス契約の問題。
ソフトウェアのバックアップは著作権法的には複製権の問題。

まぁライセンスの根拠として複製権が含まれているといえば言えるんだけど、
利用者が私的複製をすることの制限は著作権によるものでなく、契約に
よるもの(民法の範疇)

音楽を聞くのが音楽の利用だから、お金を払うのは当然という話が出てきてた
から、それはいったいどういう根拠なの?って話だろ。

CDを買って金を払わなくていいと言っているわけじゃないぞ。CD価格には
著作権使用料が転嫁されてはいるが、購入者が著作権使用料を払って
いるわけじゃないからな。

JASRACっていうのは著作権の管理団体なんだから著作権に基づいて
話をするのは当然だと思うんだが・・・

著作権ではないけど 音楽を聞くのは音楽の利用だ だなんて
故意にミスリードしようとしているように見えたから指摘したまで。

まぁ、あなたの主張は当初から一貫しているようだから、これ以上時間を
費やすのも無意味と思われるんでROMに戻ることにする。
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 17:43:08 ID:???
>>911
>音楽を聞くのが音楽の利用だから、お金を払うのは当然という話が出てきてた
>から、それはいったいどういう根拠なの?って話だろ。

商品としての音楽を聞くのなら対価を払う。これが当然でしょう。
無料で流れているもの、例えばテレビやラジオなどはなんらかの広告収入によってそれらを補ったり
流すこと自体がプロモーションだったりするので別ね。

音楽を利用したらそれに対する対価を払え、という話でそのなかに著作権というものが出てくる。
先に著作権というものがあるわけじゃないよ。

著作権というものをあまりに特別視しすぎるから音楽だけをとりだして、
ひいてはJASRACのみを対象にした攻撃がおこるんでしょ。

缶ジュース買うのもCD買うのもたいして変わりないよ。
消費者が払ったお金がその後どのように分配されるのか?という話なんだから。

著作権の話はその中に含まれるものであって、それが独立して存在するものでも上位に存在するものでもない。
そして音楽に関してその分配を補助する組織がJASRACであるからこのスレで話されているわけだ。

法律論の途中にこれらの話が出てきた、というのなら別だが
今はそういう流れではなかった。

著作権の法律論に持ち込む前に考えることがあるのでは?

小難しい話を始めたいのならその前に
私的複製の範囲が問題になっている、ということくらいは
先におさえておくべきだったと思うよ。
913名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 17:52:32 ID:iPsXuZh6
そんなに缶ジュースにこだわるなら
私的複製は缶ジュースで言えば何に当たるのか教えてくれ。
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 18:05:56 ID:???
>>913
その2行がすでに流れを捉えられていないと思われ
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 18:10:35 ID:???
誰も缶ジュース=音楽、と言ってる人はいるの?
使ったものには対価を払えという話の例として缶ジュースが出てきただけだと思う

払う金の内訳は商品によりさまざまでしょ?その内訳をいちいち気にしてどうするんだってことだろう
私的複製に関する補償金の類もこの「内訳」のひとつだろ、っていう主張とみえるが
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 18:38:51 ID:???
>>915
ところが同じ理由で社会保険庁や道路公団を例えに出すと
それは大袈裟とか言う。実際の搾取の構造が似てるのは
そういった特殊法人などで間違いないと思うが・・・
917名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 18:57:29 ID:???
>>916
そっちはお役所だからな。

上のほうで「似てるというのなら類似点をだせ」みたいな話が出てなかったか?
ここは掲示板であってチャットじゃないんだから、ある程度近々のログはきちんと参照しておかないと
「都合が悪くなると話をリセットしてやりなおす」って言われちゃうよ。
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 18:59:23 ID:???
道路公団と違って著作権管理業務の場合、JASRAC以外の組織もあるわけだからな。
それに音楽をやるうえでそういった団体を使わない、という選択肢もある。
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 19:02:15 ID:???
どっちかというと今のJR、NTTなどと比べるほうが近いかもな。
その気になれば他の選択肢もあるわけだから。

しかしそしたら「電車乗るときに払う運賃のいくらが誰のところへ届くのか」ということをいちいち気にするのか?
って話しになるだけで缶ジュースに例えるのとあんまり変わらないだろ。

この流れに関してはね。

他の話は他の話でまたすればいいと思うよ。
なんでもかんでも同じ一本の話に集約しようとする必要も無いでしょ。
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 20:20:24 ID:DQJ40URm
>>919
> しかしそしたら「電車乗るときに払う運賃のいくらが誰のところへ届くのか」ということをいちいち気にするのか?

それは著作権料と同じで個人差があるんじゃないかと思うが。
JRの運賃のうちどのくらいが株主に配当されるのか国鉄時代の負債の補填に回されるのか
気になる人もいれば全く気にもしない人、色々でしょ。
さすがに常に気にしてる人は少ないだろうが。

単なる乗客なのか鉄オタなのか鉄道マンなのかでも違ってくる。
単なるリスナーなのか音楽オタなのかミュージシャンなのかでも違ってくる。
もちろんそんな立場関係無く個人差がある。

「気にするのが変」みたいな言い方は、ある意見を持った人々に
「おまえら変」って言ってるのと変わらんと思わない?
921名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 20:39:40 ID:???
>>917
現実として天下りの組織が使途不明金を作って存在している。
しかも、競争相手は法律で骨抜き。
それだけで十分叩く理由になる。郵政民営化とでも比べられるんじゃね?
いっそのことJASRACも法律の保護を外して完全民営化すべきだよ。
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 20:46:58 ID:???
>>920
やっぱ商品買ったときにその金がどのように権利者に配分されるのかいちいち気にするのって
あまり一般的な考え方じゃないと思った。

気にする人がいても変な人だとは思わないけど
気にしたところでどうにかできることでもないと思う。

というか、どうにかしようとするのがお門違いだと思う。
923921:2005/08/10(水) 21:57:20 ID:???
>>922
お、スルーしたな・・・ (ノ^∧^)ノあうぅ!
924名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 22:05:41 ID:???
何度も言われているようだけど、チャットと掲示板の違いのわからない人がいるのかもしれないね。
925名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/10(水) 22:15:37 ID:???
>>924
ワザとだろww
926名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 02:37:22 ID:L2JTIV/2
>921
法律で骨抜きのあたりを具体的に
927名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 02:54:15 ID:???
>>926
「いままで作詞家や作曲家など音楽著作権者は、創作した作品の著作権をすべて
JASRACに一括して信託するか否か、つまり“オール・オア・ナッシング”の
選択しか許されなかった。ですが、新法によって、音楽著作権のすべて、また著作
権のなかに含まれる演奏権や放送権、録音権など支分権と呼ばれる権利について、
どの作品のどの権利を、どこの音楽著作権管理会社に信託してもいいことになるの
です。たとえば、ある楽曲の演奏権はJASRACだけど、放送権はA社、録音権はB社といった具合。

 JASRACは、現在信託を受けている著作権が他社に横取りされるのを防ぐた
めに信託契約約款を改正してしまった。これはいわば、著作権者への脅しと同じ。
著作権者は他社に乗り換えることに二の足を踏まざるを得なくなったのです」

 役員は、改正約款の次の条文こそが問題だと指摘する。
「……信託期間中に本契約を解除した委託者は、解除した契約に定める信託期間
の終期が到来するまでの間、受託者に著作権を信託することができない……」
(著作権信託契約約款第21条2項、抜粋)

 「本約款第21条第2項前段の規定にかかわらず、著作権存続期間の委託者が本
契約を解除したときの信託禁止期間は、当該委託者が本契約を解除しなかったとし
たならば……信託著作権の管理委託の範囲を変更できることとなる日が到来するまでの間とする」(同附則第五条)

 「これがJASRACのウルトラCなのか!!」。
 実際、条文を見た著名な作曲家の目は上記の部分に釘付けになり、JASRAC
から他社に乗り換えるのをやめたそうである。やはり約款改正の影響は大きかったようだ。

ソース :新法によってJASRAC独占はどうなるか?
ttp://xtc.bz/article/cyzojasrac.html
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 03:08:04 ID:???
>>927
そういった問題にリスナーが突っ込む意味がよくわからない。

なんか2ちゃんのJASRAC議論見てると、最初にJASRAC憎しってのがまずあって、
後から叩くところを色々探してきてるみたいに見える。
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 04:08:50 ID:???
>>928
素人は黙って音楽を買え……という訳ですな
930名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 04:12:52 ID:???
素人ってなんだ・・・?
931名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 04:14:24 ID:VCxHulP7
>>928
そして
黙って買ってりゃ売り上げ落ちないはずなんだよ‥‥‥という訳ですな
932名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 04:50:49 ID:???
>>931
誤爆?
933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 06:43:02 ID:???
>>928
それをいったら2chの議論のほとんどが突っ込む意味がよくわからないってことになるなw
そういった問題にリスナーが突っ込んじゃいけないのかい?
俺は誰が何に突っ込もうと勝手だと思うよ。
最初にJASRAC憎しってのがまずあって、後から叩くところを色々探すのも問題ないだろ。
動機は何であれ、実際に叩くべき問題があるのだから。
934名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 06:58:43 ID:JgoKlxfl
またリセットかよ
935名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 08:39:59 ID:BTyOQAqK
>>933
最初にJASRAC憎しってのがまずあって、そのあとの批判が説得力のないものに
なっていることがよくあるから、わけわからなくなるケースも多いわけだが。
936927:2005/08/11(木) 12:20:46 ID:???
私はミュージシャンです。
中の人も沢山いることをお忘れなく・・・
937名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 12:42:54 ID:???
!!!!!キタ―━━━(*´∀`*)━━━キタ― !!!!!
レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news022.html
938名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 13:21:08 ID:???
>>933
別に2ちゃんだからそれでもいいと思うけど、それって2ちゃんのもっている
「人気のあるものはなんでも叩く」という側面なわけでしょ。

うっぷんばらしとして使うのも2ちゃんの醍醐味ではあるが、そんな姿勢で自論に説得力を持たせるのは無理。
ジャスラックが嫌いな人同士でジャスラックを罵倒して遊びたいなら別スレ立ててやって欲しい。
939名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 13:32:17 ID:???
>>936
JASRACに楽曲管理を委託しているミュージシャン?
だとしたらネット上によく流れる>>927の文章に現実とはちょっとずれた面があることがわかると思うのだが。
940名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 13:41:37 ID:???
自分が払った後の金の流れが気になる、という人はJASRAC以外の部分にもっと目を向けないとダメでしょ。
音楽周りの金の流れはかなり複雑だよ。
2ちゃんばっか見てるとJASRACが無くなればそれでいいような気分になるかもしれないが
実際のところJASRACがとってる額は全体から見るとわずかだし、むしろミュージシャンの利益を守っている側面のほうが強い。
いろいろ問題の多い組織ではあるけどね。

一番多く搾取してるのはどこなのか、またそれらはDL販売に主軸が移ろうとする流れの現状でどうなってくのか。
そのへんが一番デカイ問題だよ。
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 13:59:11 ID:???
>>940
本丸はレコード協会とレコード商組合+文化省。
間違いない!
942名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 23:20:11 ID:kfdhw2TJ
突然ですまんが、仕事柄JASRACを利用してます。JASRACについては、あまり不満はなくて、
むしろ最近はサービスが行き届くようになり感謝してます。
しかし問題は権利者。こちらの経営にいちいち口を出したり、
自分本位に情報を聞き出したり、会社の規模で人を見下したり、罵詈雑言を浴びせまくる。
夫が作曲家でJASRACの評議員をしているというのも関係があるかもしれない。
この作曲家自身もJASRACのやり方に、不満を持っているようだけども、
ならば、自分で管理すればよいのに。別にJASRAC委託は強制じゃないんだし。
委託したんなら、口出すなよって。売り上げの何%支払うのは分かるが、
楽曲をサーバーに蓄積した時点で、金払えって強引なんじゃないか?。
それとJASRACの評議委員の連名が全て作曲家や、権利者で固められてるのってどうよ?
公益法人なら、使用者であるレコード会社やテレビ、ラジオの関係者がいてもいいやん。
使用者あっての権利ビジネスなんだぞ! 長文スマソ。解決策ご意見求む!
943名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 23:25:19 ID:???
>>942
もう少し言いたいことを整理してから書いてくれ。
944名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/11(木) 23:40:00 ID:???
あ〜要は、権力者をぶっ潰す方法を教えてくれ!ってこと。
945名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 00:46:53 ID:BOEhWcXj
自分で考えろや。
946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 02:16:28 ID:???
例えIDを隠していても、ある特定の奴が延々と同じ主張を繰り返しているのが
まる分かりってのも何だかなあ。
始めから結論ありきで語っているのはどっちなんだかね。
947名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 03:14:09 ID:???
>>946
マジレスが返せなくなるとこういうレスを返す人も先日来ずっとこのスレにいますね。
948名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 04:07:05 ID:gkzm6nU9
全部のレスをチェックしたわけじゃないが、最近はJASRACだけを叩いてるのはあまり見ていない気がするが。
949名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 08:39:57 ID:Xy/3nhwr
>927
それはJASRACの規約の話でしょ
法律とは無関係
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 08:46:19 ID:Xy/3nhwr
法改正によりどの会社も著作権管理業務を行える訳で
JASRACは特に優遇されているわけではないと思うよ
951名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 09:05:27 ID:jCRZBjv3
でも使用料金高杉
952名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 16:10:47 ID:???
>>951 特に高いとは思わないなぁ、
お店のBGMで払ってるけど、月500円ぐらいは
どうにかなってるよ
953名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 20:40:14 ID:???
>>951
使用料金の高い安いよりも現在もう売れてもいない
演歌作家にいつまでも金を回すシステムが問題。
これこそが搾取。
954名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 22:08:03 ID:QALXIktp
>>953
払った金の行き先がなぜ気になるのかわからない。





















というレスはもう結構ですから。一応クギさしとく。
955942:2005/08/12(金) 22:08:39 ID:???
掛け率そのものは高くないんだが、
実際には売ってない物にも払うシステムがあったり、
変なオプションが足を引っ張ってるのが事実。
要は日本史でいうなら、米が不作でもそこの土地を借りてる以上は、
いつもどーりの年貢を納めなきゃならない小作人と同じ。
一般の中小企業診断士にも相談したが、
他の業種と比べるとかなり高いそうだよ。

>現在もう売れてもいない 演歌作家にいつまでも金を回すシステムが問題。

だって評議委員のメンバーが…ry
956名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 22:27:15 ID:???
>>953
どういうシステムなの?
957名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 22:32:00 ID:???
>>954
反論につまるとそうやってネタに走る、というのはもう結構ですから。
958名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 22:39:56 ID:???
誰か次スレをお願いします。
959名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 23:18:27 ID:???
901>>906

> MP3とカセットテープじゃあきらかにMP3のほうが音いいぞ。
> 192あたりでまともなエンコーダつかえばね。

どんなカセットデッキ使ってんだよ、とかいっても不毛だわな。止めよう。


> >個人的には、私的録音補償金みたいな制度の方が、私的録音しやすい状況よりも弊害が大きいと思う。
>
> じゃあ別途JASRACなどに確認をいちいちとらないとデジタルコピー一切禁止です、となったほうがいいの?
> そんなめんどくさいの俺は嫌だな。

いやー、確認取らなきゃ禁止じゃなくてさ。
JASRACは「カーステレオで聴くためにコピーするのは私的使用の範囲内だから許容」って言っちゃうべきだと思うのよ。
金取るべきところはそんなとこじゃないでしょ。
960名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 23:42:18 ID:???
>>959
俺もMP3のほうが音いいと思う。
一度カセット通すとどうしても音変わっちゃうし。
それが好きだって場合は別だし、積極的にエフェクターとして使うような場合あるけど
それってここでいってる「音質」とはちょっと違う話だよね?

カセットデッキ通した音源ならブラインドテストしてもわかるでしょ。
どうしても特有のノイズ(ノイズっていうと怒られそうだが)が乗るしね。

でもMP3を192kbpsでエンコした音源だとわからないものも多いよ。
MP3のほうでもわかるというのならたいしたものだけど・・・。
961名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 02:06:35 ID:???
>>959 どこまでが私的録音の範囲内かどうかを決めるのは
JASRACじゃないので無理だろ、法律上の判断絡んでくるから
だれかが裁判でもやって(現行法上での)線引きをすると
一番いいんだろうけどね。今はそういうことをあいまいにして
使用者、権利者ともにグレーゾーンでやってるからお互いに
不満が募るという状況なんだろうね
962名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 08:26:53 ID:c1zqJ7Os
>>961
私的録音の範囲かどうかがあいまいで、金を払う払わないという話に
なっている件ってありました?
私的録音補償金制度についての不満はあるだろうが、
私的録音の範囲がグレーというのと、私的録音補償金制度の不満とは
まったく別問題だと思うけど。
963959:2005/08/13(土) 11:12:42 ID:???
>>962 レコ社などの最近の主張は、私的録音そのものが
あくまでもお目こぼしだ、ってなのが増えてきてるんだよ。
だから、私的録音保証金をいただきますよ、って感じだ
964名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 18:21:09 ID:???
なんで日本では私的録音の権利が法的に確立されてないの?
欧米では消費者の当然の権利だとされてるところがあるみたいだけど、
逆にどうしてその国は権利が確立されてんのかなぁ。
国際ルールはどうなってんだろ。
965名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 20:36:30 ID:c1zqJ7Os
>>963
「私的録音保証金をいただきますよ」っていうこと自体は法律だから、
レコ社などの最近の主張が「おめこぼし」っていうのは違うんじゃない。
「おめこぼす」のはレコ社じゃないんだから。
ソースがあればほしいところ。

>>964
認識として確立されているかはともかく、「私的録音はしてもいい。
(ただし指定されたデジタル機器・媒体の場合は金払ってね)」と
法律で確立はしているね。
私的録音補償金は海外にもあるしね。
966名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 21:00:33 ID:NLYmku8z
っつうか非可逆じゃないの?
967名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 21:05:50 ID:c1zqJ7Os
>>966
法律では非可逆だからどうというわけではないと思いますが。

あと>>965の補足。私的録音補償金は海外にもあるが、
その考え方を否定する国ももちろんある。その国次第。
968名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 21:41:56 ID:92mkF/yK
>>964
私的録音の権利が確立されてる国ってどこだ?

条約に加盟してる国なら著作者の複製権(他人に無断
で複製されない権利)は確立されてるだろうが、利用
者の権利など確立されてるのか?
969名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 21:46:11 ID:???
>>963
> >>962 レコ社などの最近の主張は、私的録音そのものが
> あくまでもお目こぼしだ、ってなのが増えてきてるんだよ。

私的複製が「権利」として認められている国なんてないよ

どこの国でも、私的複製に対しては著作権が適用されないので
お目こぼしというのは、言い方は悪いけど、間違ってはいないと思う
970名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 21:46:59 ID:92mkF/yK
いや、本当に知らないんでマジレスだ。
利用者の権利が確立されてる国なんてあるのか?
法律があるのか?それとも判例上で確立したってことか?
971名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 21:52:34 ID:???
>>970
俺も知らない。上では「ない」と断言してしまったが。
もし利用者に権利を認めちゃうと、著作権法の概念がガラガラと崩れちゃうな。

いずれは認められる日が来るのかもしれないけど。
972名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 21:53:33 ID:???
ちなみにドイツのお話だと


>報酬請求権制度導入の契機となった1955年の連邦通常裁判所の判決は、
>1965年法改正前の私的利用のための複製は自由かつ無償としていた規定について、
>「録音機器による私的利用のための複製は立法者の意図した目的を超えるもの」

私的複製の立場の弱さがうかがえますね
973名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/14(日) 04:07:40 ID:???
みなさん・・・
天下り半官組織のJASRACに同情する必要などまったくありませんよ!
この民営化推進時代にこんな全時代的な組織こそ真っ先に完全民営化
すべき存在です。
974名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/14(日) 04:35:55 ID:6B4YqsQx
>973
じゃあ警察なども民営化すれがいいのか。そんな簡単な話じゃないだろ。

確かに、著作権管理機構が民営化されてれば文化庁などが変な事やりにくくなるかもしれんが
「民営化時代」なんて頭悪い事言ってると思考停止する。
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/15(月) 01:47:47 ID:axj7ZvLL
>>973
吉田理事長以外の天下り者って誰よ?
どっかの銀行みたく代々天下り者を受け入れるポストがあんの?
976名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/15(月) 01:57:25 ID:???
ジャスラックはなんか好きじゃないが
このスレ見てると反ジャスラック派のほうにはイマイチ説得力を感じられない・・・。
977名無しの歌が聞こえてくるよ♪
何でそんなに必死なんだ?
(-_-;)