ベースのチョッパー、ギターのタッピング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ベースのチョッパーやギターのタッピングがかっこいいとか
上手いっていうアーティスト名と曲名を挙げようze。

ベースのチョッパーなら
red hot chili peppersのaeroplaneか
かなりマイナーやけどby sexualeのサイケデリックダンス。
ギターのタッピングはあんまり聞いた事ないので内容は偏るが
HIDEのEYES LOVE YOUかな。

みんなもどしどし書こう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 16:04 ID:RJH9V8Rk
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 18:09 ID:xkryh5VQ
>>1楽器板に立てたら激しくたたかれそうな内容だ!
tapping
Van Halen Eruption すべてはここから始まった!?
NightRanger Rock In America 指八本使ってTAP
Extreme Get The Funk Out スキッピングとTAPを組み合わせ
あとは・・・スタンリージョーダンかな。

スラップならプライマスとかどうぞ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:50 ID:yUkdTqFs
スラップなら、須藤満とか桜井哲夫のほうが派手でテクニカルでイイ曲もありそうだが
とりあえずマーカスミラー聴いとけ
タッピングがヴァンヘイレンならスラップならラリーグラハムってとこか

フリーはサムアップできないんだろうなーあんな奏法だし
最近はそういうひと多いけど

タッピングはジェニファーバトゥン。
ジェフベックのフーエルスの一曲目に派手な両手多指タッピングが。

>>1
楽器板に立てなくてよかったな。
5用命 ◆F8YJNEGg:02/07/17 23:25 ID:???
>>1
むしろ楽器板に立てて欲しい( ゚Д゚)
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 01:40 ID:cjxRdlUQ
楽器板でたてたら先が読める。
まずメタル厨が集まってHIDEをあげた>>1を叩く。
そしてこういうのが貼られだす
http://chopsfromhell.com/cooley_7ds1_ex8.rm
7アドレスかわってた:02/07/18 01:52 ID:???
8BG ◆oGGr7ZJw :02/08/24 20:59 ID:zexTyosB
タッピング

ランディ・ローズ

どうなのだろうか
9みっち〜:02/08/25 00:11 ID:???
タッタピングはMR・BIGのポールギルバートできまりでしょ!!
聴いたことない人は絶対聞くべきだね!!
チョッパーはちょっとわかりません・・・。
10 :02/08/26 00:29 ID:lIR6UrKB
いや、日本人なら高崎章アキラでしょ。

>>6
誰!?その人。なんか指が凄い事になってるね。
1110:02/08/26 00:39 ID:lIR6UrKB
↑打ちミスった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:59 ID:???
MARK KINGのLEVEL42でのライブBASSスラッピングソロは早すぎて、笑ってしまう!!
凄いよ!!今まで聴いた中で一番早いかも...
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:05 ID:???
>9
ポールギルバートってどっちかいうとフルピッキング速弾きのイメージが。
アディクッドや60'sマインドなんかはいいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:14 ID:cXeunrrk
http://japanese.joins.com/transboard/trabbs01_1.html
交流掲示板。日本人がいかに嫌われているか。
韓国人の生の声を日本語で聞け
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:39 ID:???
とりあえず、アニメタルのマサキとかいってみる。
16BG ◆oGGr7ZJw :02/08/26 17:44 ID:W3YtxNDb
ああ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:15 ID:ccuUbQ9l
ギターのチョッパーなら野呂一生だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:26 ID:???
後藤つぐとしなんかどうよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:32 ID:4FXIkxv3
うーん聖飢魔?�かな?
ルーク篁のタッピング
石川俊介のチョッパー


20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:50 ID:???
何故後者だけ本名なのか問い詰めたい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 07:35 ID:???
何でその辺の日本人ばかりでてくるんだ。
スタンリージョーダン聞け
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 09:26 ID:/er+LNhE
アコギのタッピングならマイケル・ヘッジス!
2319:02/08/28 22:40 ID:???
>>20
えっ?今は本名でやってんじゃないの、彼は?
24BG ◆oGGr7ZJw :02/08/30 19:44 ID:gtQE3yLs
ヌ−ノも宵
25BG ◆oGGr7ZJw :02/08/31 21:35 ID:???
肉を挽肉にするのはチョッパー
26 :02/09/01 14:29 ID:???
27名無し:02/10/06 22:47 ID:A+pLMJ9P
Slapならこの人達をお勧めします。
非常に参考になります。

VictorWooten、櫻井哲夫、LesClaypool、BootsyCollins、
江川ほーじん、AdamNitti、研次郎、StanlyClark、StanleyClark、
LouisJohnson、LarryGraham、TM Stevens、
RobertTrujillo、MarcusMiller
28用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/06 22:48 ID:m8BhgHz1
研次郎のベースは凄いっスよね。
29´・ω・)凹フリ ◆xAYAxH51GA :02/10/06 22:55 ID:???
ココバットの坂本氏のスラップはスゴイ。(;´Д`)y―~~~
弾いてる姿もカコ(・∀・)イイ!!
30名無し:02/10/06 23:03 ID:A+pLMJ9P
あとYKZの田中秀基もかなりお勧めです。
でも個人的にはLouisJohnson、VictorWootenが一番好きですね。
31用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/06 23:05 ID:m8BhgHz1
>>30
研次郎の「この曲のベース最高!」ってのありますか?
32名無し:02/10/06 23:28 ID:A+pLMJ9P
第7実験室しか持ってないんですよ。
これはよかったですよ。
僕も教えて欲しいぐらいです。
33用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/06 23:33 ID:m8BhgHz1
俺も第7と第6だけですよ。
デジタブルニウニウとフラフラスキップ(第6収録)のベースが(・∀・)イイ!!
どっちもピコピコ系の曲ですが。
34名無し:02/10/06 23:34 ID:A+pLMJ9P
三曲目は鬼の16分サムピングアップとダウンで、
弾き倒しているフレーズがありますよ。
35用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/06 23:36 ID:m8BhgHz1
まほらば憂愁ですか?
36名無し:02/10/06 23:38 ID:A+pLMJ9P
第7の2曲目の間奏のフレットレスベースフレーズは
ジャコかと思いました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:39 ID:A+pLMJ9P
そうですよ。
38用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/06 23:42 ID:m8BhgHz1
わずらいもフレットレスベース使ってますよね。
派手なフレーズは使ってないけど好きです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:47 ID:A+pLMJ9P
研二郎が好きなら、FunkとFusion聴くことお勧めしますよ。
彼自身影響を受けているといってますし。
音楽雑誌に出る度にこれらのアーティスト、
プレイヤーを紹介しています。
彼の弾き方はFunk、Fusionそのものですね。
40用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/06 23:50 ID:m8BhgHz1
ナルホド・・・φ(・∀・)メモメモ
川o・∀・)y-~~ほんじゃ聴いてみます
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:58 ID:A+pLMJ9P
櫻井哲夫のアルバムの「ジェントロハート」
とか聴きやすくて、入門編としてお勧めですよ。
ギターとドラムも外人の化け物プレイヤーを使っています。

あとVictorWootenのライヴビデオを見た時は
本当に信じられませんでした。

研次郎いわく、
彼が聞いたベーシストの中で世界1チョッパーが旨いとか?

そしてその師匠のMASAKIも過去にベースマガジンで
世紀末テクニシャンとおっしゃっていました。
(もう世紀末ではありませんが)
42用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/07 00:07 ID:6elwNEl4
川o・∀・)y-~~ほう・・・色々どうも。
川o・-・)ノ<探してみます!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:16 ID:/SoCL0dR
…マーカス・ミラーは…??
44名無し:02/10/07 00:18 ID:z/P1Ql1m
ちなみに研次郎が指弾きで影響受けた人は、
タワー オブ パワーのロッコ プレスティアだそうです。

大学時代彼はジェームス ブラウンとタワー オブ パワーの
コピーバンドをしてました。
45名無し:02/10/07 00:28 ID:z/P1Ql1m
>>43
マーカス・ミラーはこの前出たアルバムは最高でした。
「ザ ベスト オブ マーカス ミラー」に収録されてる
run for the coverは最高でした。

VictorWootenのLive盤での二人のバトルも必聴です。
46名無し:02/10/07 23:36 ID:z/P1Ql1m
誰かBootsyの新譜ききましたか?
47腐れ30男 ★:02/10/07 23:41 ID:???
おかしなチューニングで10本でタッピングする人で
なんだかジョーダンっていなかったっけ。ジャズの人。

48名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:09 ID:???
↑スタンリージョーダン。変態。
49腐れ30男 ★:02/10/08 03:46 ID:???
ぁぁ、その人だ。
一見ちゃんとしたジャズの人みたいなんだけど
もうなんつーか、頭おかしいんじゃない?????っていうくらい
へんな感じだった。黒人は凄く偉いと思いました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:33 ID:vz9wqIRO
おい、こいつ等・・・キコを忘れてんじゃねぇだろうな!
しらねぇやつは、ギターの話すんじゃねぇ
51熱気バサラ ◆61Kvk7FIRE :02/11/02 22:50 ID:???
>>50
紀子ってルーレイロ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:16 ID:???
ライトあんよ奏法
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:56 ID:rwE3qdCH
ageていいのか?
紀子もいいがやはりタッカン、EVH、ジェフ・ワトソン、レブビーチあたり聞いてみれ、
他のジャンルは知らんのだ、すまん
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 03:26 ID:???
つーかここの住人がタッピングやチョッパーなんか知らんと思われ。


岡田克彦の作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

ADD
58山崎利晃:03/01/19 17:10 ID:v2E/Wi7M
ヌーノかヘイレンに限りますなぁ
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 17:18 ID:toIKuolC
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/mona/
60山崎渉:03/01/21 12:34 ID:???
(^^)
61山崎渉:03/03/13 16:55 ID:???
(^^)
62山崎渉:03/04/17 15:45 ID:???
(^^)
63山崎渉:03/04/20 02:44 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
64山崎渉:03/04/20 06:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
65山崎渉:03/05/28 12:45 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66山崎 渉:03/07/15 10:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
67山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
6847 ◆uigP/FYtn2 :03/07/21 13:00 ID:???
>>65
禿同

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事いいだしてスマソ…
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
なぜスティーヴ・ヴァイが出ない!?
「テンダー・サレンダー」はバラードなのにそりゃもう以下略
70なまえをいれてください:03/07/25 17:55 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
71山崎 渉:03/08/02 02:17 ID:???
(^^)
72山崎 渉:03/08/15 16:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
「達品具(たつぴんぐ)」

漢代中国でも音楽というものは重要な位置をしめていた。
だが時の王は代わり映えのしない音楽に飽きていた。
そこで若き宮廷音楽家の伴兵蓮は達品具という楽器を開発
これにより中国の宮廷音楽は格段に進歩し伴兵蓮の一族は長きにわたり繁栄した。
現在ではポピュラーなギター奏法であるタッピングは
この達品具の独特な奏法を真似たものだということは有名な話である。

民明書房『現代音楽のルーツは中国にあり!』より抜粋
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/12/29 12:50 ID:x1ZBjwIv
age
タッピング最強 スタンリージョーダン
スラップ最強 ヴィクターウッテン
エディー・ヴァンヘイレンがライトハンド(タッピング)奏法生み出したと勘違いしてる者が未だに多いようだが、
世界で初めてライトハンド奏法によるギターソロをレコーディングしたのはスティーブ・ハケット。
ジェネシスが'71年に発表したアルバム「ナーサリー・クライム」の収録の『ミュージカル・ボックス』でのプレイだ。
厳密に言うと、彼の場合指ではなくピックで叩いているが。
これはジェネシスの'70年代のライブ映像で確認できる。
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/15 07:26 ID:tXCAzACf
age
>>77
zzトップのギタリストもエディより前にタッピングやってたという説あるよね。
まあ奏法として確立させたのはエディなんだろうけど。