■洋楽通ってなんであんなにエラソーなの?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
邦楽馬鹿にしすぎだよ。
確かにあなたの言ってる事は正しいのかもしれないけれど・・・

そんなに邦楽聞いちゃダメなの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:27 ID:???
1は知将
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:28 ID:???
1は山本
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:29 ID:???
新スレおめでとうございます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:29 ID:???
>>1
こういうスレは洋楽板で立てて下さい
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:30 ID:???
あなたたちではなくあなたって言ってる時点でこのスレは既に破綻
7正論さん。:02/06/24 00:37 ID:H3TWJopg
ここの板にアホが多いのと同じ理由だよ>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:46 ID:???
1は正しい
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:48 ID:???
洋楽通って邦楽聴かないよな
その時点でDQN
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:50 ID:???
ジャズ通やクラシック通って邦楽聴くの?
11正論さん。:02/06/24 00:50 ID:???
>その時点でDQN

意味が分からん。どういう理屈だ。。
12正論さん。:02/06/24 00:52 ID:???
ハッキリ言って、真にエラソーなのは一部のジャズヲタだよ。
選民意識がケタ外れ。
洋ヲタの比じゃないよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:52 ID:???
邦楽をバカにしてるんじゃなくて、
邦楽しか聴かない人をバカにしてるんじゃねーの?
14旧マンチェ ◆CiJOpDiI:02/06/24 00:54 ID:???
どんなジャンルにも良質なモノと粗悪なモノは
同居し続けているものが・・・。
15旧マンチェ ◆CiJOpDiI:02/06/24 01:10 ID:???
レスストッパー・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:41 ID:.TJ1oRJ6
それまで邦楽しか知らなかった自分が井のなかの蛙だったことを洋楽を聞いて思い知り、邦楽聞いてる人を昔の自分に重ね合わせているから。「もっといい音楽があるよ!」
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 08:52 ID:???
確かに、洋楽はメロディーが斬新で言いと思うよ。エンヤとかサラ・ブライトマン
だとか。でも、あたしは曲も聴くけど、それより歌詞に感動したり共感したいんだよね。
英語もわからなくはないけど、日本語のほうが直に伝わるし・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 12:35 ID:xrJv.vfw
対訳読めよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:07 ID:???
俺は洋楽の歌詞がダイレクトにわからないのが丁度良い
邦楽は何回も聞いてると洗脳されてるような気分になってしまう
別に嫌いなわけじゃないがCDを買って何回も聞く気にならない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:33 ID:???
>>19
同意
俺も邦楽の歌詞が嫌いだ 惚れた腫れたや薄っぺらい励まし系の歌詞は
耳に入ってくると不快になる 
ごく一部の本当に自分が共感できる邦アーティストは聴いてるけど

洋楽は歌詞の意味なんか分からなくてもいいんだよ 対訳読んでも
よく分からないことのほうが多いし メロディと音、雰囲気を
楽しめばいい 対訳見ていい歌詞だなあと思うこともあるし
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:41 ID:gGTlHYjk
>>13が真理を語っている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 14:13 ID:???
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 00:52 ID:???
邦楽をバカにしてるんじゃなくて、
邦楽しか聴かない人をバカにしてるんじゃねーの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 14:15 ID:???
いや いちばんエラそうなのは、クラシック通じゃないか
あと哲学勉強してる奴にクラシック好きが多いから
2重にエラそうになる(哲学板の音楽スレを見れば分かる) 
哲学やってる奴って勘違いしてエラそうな奴が多いから。
俺は哲学科のクラシック通の奴に好きな洋ロックバンドを
スゲーけなされたことがあるぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 14:20 ID:???
私怨
2523:02/06/24 14:37 ID:???
>>24
いや 確かにそれもあるんだけどさあw
でもクラシックヲタも一部ジャズヲタと同じように変な優越感を
持ってる奴が結構いるのも確かだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 14:41 ID:???
そんなライブにもクラブにも行かないような
ヒキコモリクラシックオタなんか相手にしなきゃいい。
どうせ、スモールサークルで粋がってるだけで
哲学興味ないヤツとかとコミュニュケーション取れない言い訳に
優越感みたいなの持って上から見てるだけだろ
違うんだって、ただのコミュニュケーション不全野郎だ、そんなもん。
小さい枠で粋がってるだけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 15:29 ID:iYzhLtU6
>>16
>もっといい音楽があるよ!

いい人やん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 15:33 ID:???
それをおせっか(以下略)
29一代:02/06/24 15:37 ID:???
俺は邦洋分け隔てなく莫迦にするけどな。
メロコア、ミクスチャー、ラウドロック、ブリットポップ、ポストロックもどき
etc‥この辺りは心の中で常に莫迦にしてます。
ていうかジャンルで差別してるね(w
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 15:46 ID:???
馬鹿にしないけど
「・・・色の長い髪を・・・が優しく包む」
とかいう歌詞の女が歌ってる最近流行ってんだかなんなんだか知らんが
ああいう無個性ゴミソングは即行消えて欲しい。
コンビニでかかりすぎ。ウゼェ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 15:52 ID:???
アーチスト叩きは若干スレ違いかと
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 15:58 ID:???
>>29
というか、そういうジャンル名挙げてる時点で
歳若そうだし、あんたがたいして音楽聴いてるとは思えない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 17:29 ID:???
そういうジャンル名ってかジャンル名挙げてる時点で終わりだと思う。
たとえメロコアだってミクスチャーだってそれに代わるモンってのはないんだし、
オリジナルなモン叩いてどうすんのって。
オリジナルなモンが聴けないんだったらそりゃ自分が悪いんだよね。
自分の感性が悪いんだって。
論争はジャンル内でやるもんだろ?じゃなきゃ比べられないし比べちゃ駄目っしょ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:02 ID:???
>>33
バカにしてるのは「もどき」であって、
オリジナルというわけではないんじゃないの?
あと何がオリジナルとか、どう判断するの?
ジャンルなんて、あいまいなモンじゃない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:56 ID:???
Gackt好きとか言ったら馬鹿にされるかな・・・
36雑誌:02/06/24 21:00 ID:???
Gackt、いいパフォーマーじゃないか
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:09 ID:???
>>35
釣り師の方ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:10 ID:???
>>35
どうして馬鹿にされると思うの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:19 ID:???
>>34
ジャンルってのが曖昧ならなおさら叩いちゃだめじゃない?
ちょい矛盾してる。ロクに分かってないのにジャンルで
区切って叩いてどうすんの思う。

オリジナルって言い方はまずかったね。
代わりの無い音楽。メロコアに代わる音楽ってないじゃん。
浅いジャンルだと思うけど、代わるジャンルがないんだったらそりゃ無二じゃん。
前にも言ったけど無二のモンが聴けないのはそりゃ好みが絡んでくるから
叩くのはどうかと思う。
4035:02/06/24 21:23 ID:???
>>36
ぱ、パフォーマーって・・・

>>38
そうだね、ビジュアル系ってなんか一般人から冷めた目でみられるじゃない?
曲や詩はとてもいいと思うのだけどね・・・
でも最近パクリとかよく言われるから・・・
41束子 ◆PerJPymo:02/06/24 21:23 ID:???
どの曲だって唯一無二なんでない?(カバー含む)
俺は洋楽邦楽云々より人の好みに水をさす人の方がどうかと思う。
42なっぱちゃん ◆v3CLmqPA:02/06/24 21:24 ID:???
邦楽聴くヤツで、オリコン20位程度のチョトマイナーなのは聴くクセに
浜崎、ビーズ、ミスチルらへんの超メジャーモンは
バカにして聴かないヤツが1番イヤだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:29 ID:???
浜崎、ビーズ、ミスチルらへんは聴いて
オリコン20位程度のチョトマイナーなのはバカにして聴かないのはどうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:29 ID:Cjq0x7Co
最近聞くのはオリコン50位くらいのばっかだ・・・鬱々
下手すると50位にも届かんのも居る。売れてくれ・・・
45なっぱちゃん ◆v3CLmqPA:02/06/24 21:31 ID:???
>43
2番目にイヤかな
46束子 ◆PerJPymo:02/06/24 21:33 ID:???
どんな音楽であれ先入観持たずに聴けばいいじゃん。
ただどんな音楽もメジャーな音楽の方がテレビやラジオなんかで
よく目に写るからなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:33 ID:???
>>41
なんかお前ってこういうスレによくしゃしゃり出てくるよな。
大して音楽聴いてないくせに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:36 ID:???
あんまこういう事に音楽大して聴いてないような人が
出てきてもねえ。ナッパとかならまだいいんだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:36 ID:???
>>46
よく目に写るから、何なの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:38 ID:???
目に映るから、先入観ができちゃうってことでしょう。
51束子 ◆PerJPymo:02/06/24 21:38 ID:???
>大して音楽聴いてないくせに。
当たっちゃいるが指摘は意味ないやろ.......
洋楽はネットのラジオがあるからで一日5時間は聴けるけど、
あとどれくらい聴けばいいっていうんだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:40 ID:???
>>51
千枚は聴こうか。マジで。
そんくらい聴いてる人じゃないと説得力あんま無いと思うんだがね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:42 ID:???
>>39
そう、だからジャンルうんぬんは不毛だと思う。
問題にすべきなのは個々の音楽であって、ジャンルではないと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:43 ID:???
聞きたくも無いのに聞かされていると
感じる事が多くなる。流行曲のナカに自分の
苦手な音や言いまわしが混じってると、うんざり
してしまったりする。

話の趣旨がチョトずれてきた?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:44 ID:???
>>52
ある意味同意だが、
邦楽ばっか1000枚とか、ロックばっか1000枚なら
どうか?
56束子 ◆PerJPymo:02/06/24 21:48 ID:???
レス遅れて悪い。重くてリロードできんかった。
>>49
よく目に入るからその分マイナーなのはあまり目にする機械が少なく、
良い曲でも見落としてしまうって言いたかった。
>>52
検討してみる。
バイトと勉強でちょっと時間はかかるが>>55みたいな意味でいいんかな?
ちなみに今まで聴いた枚数は大体500枚だ。ぜんぜん足りんよ。
57雑誌:02/06/24 21:52 ID:???
>>40
良い意味で云ったんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:01 ID:???
CD・レコを1000枚以上聴いてる奴なんて
洋ヲタくらいしかいなさそうだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:06 ID:???
>>58
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1011371960/
ザラですよ?まあヲタではあろうけど、
そういう人は邦楽も聴くだろうよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:08 ID:???
>>40
CD1枚買うのに何枚も試聴するし、レンタルや友達にも借りて
聴くから余裕で1000以上は聴いてるんだけど、ヲタかな?
持ってるのは500〜600枚なんだけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:08 ID:???
>>55の言いたいことは、「視野の狭いヤツが視野の狭いヤツを批判したって意味ないよ」ってことでは?
6260:02/06/24 22:09 ID:???
>>40>>58の間違えです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:19 ID:???
>>60
僕も持ってるの600枚くらいなんで、
ここに書いてる人はだいたい
おんなじぐらいなんだなー。
64束子 ◆PerJPymo:02/06/24 22:22 ID:???
俺も>>60と同じ感じ。
一人でHMV行く時はできるだけ試聴するようにしてるし。
>>52>>55に対して聞きたいんだけど、
1000枚っていうのはCDの数でなくてアーティストの数?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:28 ID:???
邦楽だからで聞かない事は無いが
メタルは聞かない。
一曲聞く前にもうジャケからしてイヤだ。
ユーロビートも聞かない。
瞬間聞いただけでイヤだ。

ただ単に嫌いなので聞きません。
66名無しのエリー:02/06/24 22:30 ID:???
メタルは素晴らしい音楽ですよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:32 ID:???
>>65
嫌いっていうと角が立つから、
好きじゃない、と言う。
もしくは、趣味じゃない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:33 ID:???
メタルイヤだ。うるさいし。

ユーロビートもブルースもメタルもヒップホップもアイドルポップも
ノイズもとか何でも聞けるヤツなんているのか?
嫌いなジャンルヒトツも無いヤツなんているのか?
69束子 ◆PerJPymo:02/06/24 22:36 ID:???
>>68
聴いても何とも思えない曲はあるけど
嫌悪感感じるような曲は今まで聴いた事がない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:38 ID:???
角が立つたって嫌いなもんは嫌い。
1度嫌いと言わなかったがために
ハードコアのライブに連れてかれた時死ぬほど面白くなくて
ひどく後悔した。嫌いなもんは嫌い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:39 ID:???
>>70
じゃあ、どんなのが好き?
7260:02/06/24 22:41 ID:???
私はこのスレには60で初カキコだったのだけど…。
収集癖はないからかな、少し気になったアーティストでも
そのままほったらかしにしておく事も多いな、色々聴き
たいのだけど。ふふふ、スレ違いかな?
まあ、1も気にしなければいいのでは?どうでもいいじゃん、
そんなこと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:42 ID:???
>>69
本当か?
好きなものがあると同時に嫌いなものがあって
しかるべき世の中だと思うが。
人間生きてりゃ1個ぐらい嫌いな音に出会うだろ。
また嫌いなもんが分からないヤツは本当に好きなもんが分かると思えない
表裏一体だぜ、好きも嫌いも。
嫌いなブッサイクな女がいれば、好きな綺麗な女がいる。
それが当たり前だと思うんだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:42 ID:???
>>68
音楽に全く興味ないならありえる。
ほぼ全部のジャンルを聴いたこと無いだろうから。
75束子 ◆PerJPymo:02/06/24 22:45 ID:???
>>73
退屈だとかつまらないと感じたバンドとかはあるけどね。
友人に誘われてAEROSMITHのライブ行ったけどあれは退屈だったな。
CDで充分だと思った。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:47 ID:???
>>71
ミニマルテクノであったりエレクトロニカであったり
ポップとかかな。例をあげればtakemura nobukazu、BOC等々。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:51 ID:???
>>73
メタルとかは、僕は「嫌い」ではなく、「興味がない」な。
嫌いっていうと、興味がある内に入る。
ノイズミュージックは「嫌い」。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:52 ID:???
>>74
てことは、ある程度の音楽好きなら誰しも
ジャンルで嫌う事はあるってことか。

>>75
退屈だけど別にそこらで流れてても嫌悪感ないんだ?ふ〜ん。

1への解答とするなら
嫌いなもんはとことんまで忌み嫌うもんだ。
馬鹿にしてもなんでも嫌いなんだからしょうがない。
それのどこが悪い?だな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:56 ID:???
>>75
エアロなんかCDもいらねーよ。学ランはおもしろかったな。
80束子 ◆PerJPymo:02/06/24 22:56 ID:???
テクノは先入観があって嫌いだったけど
2chで自分の好みに合うテクノ教えてもらって考えが変わった。

>馬鹿にしてもなんでも嫌いなんだからしょうがない。
>それのどこが悪い?だな。
これに対しては同意。
「嫌い」を批判しても個人の好みだからしゃーない。
81 :02/06/24 23:00 ID:???
邦楽聴いちゃ駄目なんて言ってる洋楽ヲタってのはほんの一握りだろ。
ただ音楽好きなら洋楽聴けっていう、厚意で言ってくれてるんだよね。
ちょいと偉そうなのはご愛嬌。
82補足:02/06/24 23:02 ID:???
そしてサロンに邦アーティストスレを立て過ぎるなってことだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:03 ID:???
>>82
それはなー・・・。
もう無理っぽい・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:10 ID:???
不思議なのは洋楽板の連中が最近おとなしいことだけど
みんないなくなったのか?
85:02/06/25 00:04 ID:???
みんな音楽に詳しいんですね・・・
あたしなんてひよっこです・・・

好みだからいいんですけど、邦楽の話をすると
「そんな次元の低い音楽なんて聴くなよ」
みたいなこというんですよ。邦楽は全部洋楽のパクリだ、って。

まあ、そのひとが邦楽が嫌いなんでしょうね。
8660:02/06/25 01:14 ID:???
えっと、マジスレだったんだ。定番スレかと思ってた。
音楽詳しいって、一般論と自分の身の周りの話しか
してないと思うんだけど?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 11:05 ID:???
自分の好きな音楽を聴くのに邦楽・洋楽もないし優劣なんて問題にならない。
クラもジャズもそうだろうな。

だが洋楽は邦楽に多大な影響を与えているし、その逆はほとんどないのは事実。
そういう面で邦楽全般がしょぼいとかっていうことを論ずるのは可能。
(日本のアニメをごく一部のアメリカのアニヲタが熱狂して評価しているというような
 次元で邦楽を評価していて影響を受けているミュージシャンなんかはいないこともない。)

邦楽の問題は邦楽ミュージシャン側があまりに曲に関して洋楽を参考にしすぎる点だね。
8887:02/06/25 11:13 ID:???
その点かつての日本の邦画は凄かった。
大衆音楽同様、映画も欧米が表現媒体なんだけどね。
溝口なんて完全にゴダールが影響を受けているし、
小津、黒澤、熊井、市川、木ノ下、・・・本当に凄かった。
ベルリン天使の歌なんて監督が「この映画をトリュフォー、タルコフスキー、小津に
捧げる」なんてまで劇中、テロップで流してたわ。

最近は北野と宮崎くらいなのでかなーりさびしいけど。
89行端 ◆DrukqsyM:02/06/25 13:01 ID:???
サロンで洋楽通ぶる人って見た事ないですが・・・。
誰かいます?・・・私だったりして(笑)。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:12 ID:PF0cBHLE
>>89
あんた、はじめて見た。
91行端 ◆DrukqsyM:02/06/25 19:14 ID:???
>>90
そうですか。始めまして。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:25 ID:PF0cBHLE
>>91
洋楽通なんですか?
邦楽はどう?
93行端 ◆DrukqsyM:02/06/25 19:28 ID:???
>>92
自分でレスしといてなんですが、
偏食家なため、とてもじゃないですが洋楽通なんて名乗れません。
邦楽は滅多に聴かないです。純邦楽とかの方が好みです。
三味線とか和太鼓とか。琴の音色とかも良いですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 10:07 ID:???
age
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 10:26 ID:Nn9pJdm2
例えば君がリア厨リア高の頃まではオリコン上位のJ−POPばかり聴いていて
カラオケの練習にシングルのボーカル無しバージョンで歌詞カードを見ながら
必死で歌う練習をしてて、卒業アルバムの「好きなミュージシャン」の欄には
「B'z、浜崎あゆみ、ラルク」なんて書いてたりしたとする。
ある日君は何気なく友達が貸してくれて洋楽のCDを聴き、「うわっカコイイ」と
軽く感動する。その後君は洋楽雑誌で情報を得たり、洋楽の名盤と
呼ばれるものをレンタルして聴くようになり、さらに月に何枚も洋楽CDを
買うようになり、しだいに洋楽通を自負するようになる。
その頃には君はオリコントップ10のJ−POPなんて聴かなくなり、
J-POPを馬鹿にし、それを聴いてる奴も馬鹿にするようになる。
そして洋楽はかっこよく、それを聴いてる自分もかっこいいかのように
錯覚するようになり、ネット上でJ-POP叩きに精を出すようになる。
こうしてまた一人洋ヲタが誕生する。


ちなみにモデルは俺自身ねw 
洋ヲタにはこういうパターンが多いような気がする
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:01 ID:???
貴様… オレと一緒のタイプじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:15 ID:???
>>95
俺は小5の時に7歳年上の従兄弟の家に行って
ZEPのブラックドックを聴かされてから。

それまではピンクレディとかくらいしか音楽は知らなかったよ。
はじめて買ったEPは「山口さん家のつとむくん」。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:54 ID:???
>>95
でもそこで「うわっカコイイ」と思えることが結構重要だよな
歌詞の意味なんて分からなくても音だけで感動できるっていうのは
音楽に対する感受性がある程度必要だからな
ロックポップスジャズクラシックどんな音楽でもね
邦ヲタって歌詞に共感してるだけで、音自体はあんまり気にしてない
って奴が多い
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:57 ID:???
>>98
うまいこというね。そうだね。
邦楽板ではアーティストの内面を表現するのに一番重要なのは
歌詞で、それを生かすのが曲だとかいう人までいるわ。
でも実際、そういう感じのミュージシャンいるね。
そういう連中のほとんどがきまって曲が糞。
なんで尾崎とかが洋ヲタが好きになれないかって邦ヲタにはわかんないだろうね。
あとXも人気が無いのは曲が歌謡曲ナイズされてるからクサイ。
まぁ歌謡曲っぽいから日本であれだけ売れたんだろうけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:57 ID:NKfO8KgI
以前すんごいあほがいた。
「俺最近…ジャズなんか聴いてるわ〜」とかにやけて話しかけてきた。
ネタにしては目がまぢだった。(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:31 ID:???
日本じゃインストやテクノが売れるようにはならないんだろうか
あ でも坂本龍一のエナジーフロウとかいうのは売れたよな 
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:41 ID:???
>101
あの曲が売れたのは癒し系ブーム(藁)にうまく乗っただけ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:41 ID:grRQfsKE
>95,98,99
君らみたいのが、1のいう「エラソーな洋楽通」だよね?
邦楽でもイイのいっぱいあると思うんだけど、
どうかね?
104束子 ◆PerJPymo:02/06/26 12:46 ID:???
RAZZMATAZZ好きなんだけどなあ。
滅多にチャート上位にこなかったな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:47 ID:???
>>103
いいものはいいものとして聴いているよ
10695:02/06/26 12:51 ID:Nn9pJdm2
>>103
俺は痛い洋ヲタだったのを自覚して反省してるから
ああいうカキコをしたんだけどな
洋楽=カコイイ 邦楽=ぜんぶ糞 っていうのは、
洋楽に詳しくなると誰もが一度は通る痛い道だからな
今は自分が本当にいいと思える邦アーティストも見つかったよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 14:19 ID:???
つうかXは曲がおそろしくダサイ
10899:02/06/26 15:16 ID:???
>>103
>邦楽でもイイのいっぱいあると思うんだけど、どうかね?
 いっぱいあるとは思えないけどね。
 もちろん洋邦を比較するのはばかげてるが
自分がいいと思えるミュージシャンは圧倒的に洋楽の方に多い。結果的な選択。
 
 それに自分が洋ヲタという自覚もないが。 
 人をイタイとかいう前に自分がどれくらい音楽に触れてるか考えるべき。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:44 ID:???
>>108
>洋楽の方がいいミュージシャンが多い。
君が好きなのはUK,USが多いと思うのだが、そもそも絶対数が
違うので少しもおかしくないのでは。
ドイツ、イタリア、その他全て合わせ洋楽というのなら、
数で洋邦を比較するのは何の意味もない。
あと、私は103ではございません。
11099:02/06/26 15:55 ID:???
>>109
>そもそも絶対数が違うので少しもおかしくないのでは。
 そういうこと。(誰もおかしいとかおかしくないとかいうことも述べてないけど)

>数で洋邦を比較するのは何の意味もない。
 だから邦洋で比較するのはばかげてるわけだし、「結果的な選択」と
述べてる。
 決して「数が多いから洋楽>邦楽」なんて述べてないよ。

 君のレスはわかっていながら俺の>>108のレスに何か一言でも言わないと気がすまないって
感じって雰囲気だね。
 しかし君の>>109は全くなんの意味のなさないレスだってわかってる?

 
11199:02/06/26 15:56 ID:???
それに私は洋楽ばかり聴いてる洋ヲタではありません。残念ながら。
まぁ少しは邦楽も聴くよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:59 ID:???
>いっぱいあるとは思えないけどね。
これは数について言っているのではなかったのかな?
勘違いだったらすいません。
11399:02/06/26 16:06 ID:???
>>112
そう。数について述べてるんだよ。
だから「結果的」に洋楽のミュージシャンの方をよく聴くということを述べたわけでしょ?
洋楽だから邦楽だからという恣意的な判断ではないと言ってると述べたわけ。
また数が多いから洋>邦っていうことでもないというわけだろ。
結果的に俺の所持するポピュラーミュージックに関しては洋楽のアルバムが圧倒的に多いといってるわけ。


国語苦手?>>112=>>109
11499:02/06/26 16:12 ID:???
>>109
君の誤解はここからまず見える。
>洋楽の方がいいミュージシャンが多い。
 俺が>>108ではそんな文章は書いてない。
 つまり君は短絡的に洋楽の方がいいミュージシャンが多いから
洋楽>邦楽と受け止めたってのがわかる。
115109:02/06/26 16:18 ID:???
挑発されてるのかなぁ。国語はあまり得意ではないのかもね。
>邦楽でもイイのいっぱいあると思うんだけど、どうかね? の問いに
>いっぱいあるとは思えないけどね。 と答えてるので、
結果的選択といいながら、どう考えてるのか気になっただけです。
お手数かけました。
11699:02/06/26 16:30 ID:???
>>109
>結果的選択といいながら、どう考えてるのか気になっただけです。
うん、たださすがにもう邦楽には期待できないかな?って気持ちがあります。

尾崎とかXは本当に糞だと思う。
117109:02/06/26 16:39 ID:???
尾崎とかXをわざわざ例に出さなくても…。
私は邦楽もすきなんだけど。羅針盤や、R&Eなんていわれて
日本的な要素が感じられる怒髪天とか、邦楽とはいわないかも
しれないけど武満徹とか。
11899:02/06/26 16:45 ID:???
>>117
>邦楽とはいわないかもしれないけど武満徹とか。
 それいれていいんなら三枝さんとかすぎやまさん、千住さん、伊福部さん、宮川さん
なんかも邦楽に入れていいんじゃないの?
11999:02/06/26 16:47 ID:???
まぁ千住明さんは邦楽ポップスは編曲くらいしかしてないか。
120109:02/06/26 16:53 ID:???
邦楽って言葉の使われかたが未だによく分からないんだな。
J-POPっていうと狭い範囲って感じがするし。
実はおいらはプニュ( ´ー`)σ)Д`) でした。学校で少し暇に
なってしまってね。アホです、もう少しで帰ります。
12199:02/06/26 16:59 ID:???
>>120
とても好きな邦楽ミュージシャンは
ツイスト、アリス、谷村新二、松山千春、さだまさし、沢田研二、オフコースかな。
荒井由美も良かった。
そんな音楽的に深いとかいうものでもないけど。

シングルレベルなら吉幾三とか森進一、小林明なんかももってる。
アイドルなら松田聖子、小泉今日子、あとおにゃん子クラブも聴いた。
122109:02/06/26 17:04 ID:???
うむ。また遊んで下さいな。
「この板には俺様しか居ない」ってとこに頻繁に出没します。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:07 ID:???
99さんは仕事中に訪れた中年か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:16 ID:???
>123
俺まだ一応30代だよ。
仕事中、自由にPCいじれるそういう仕事。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:39 ID:???
ropsrym、うかつくyp
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:46 ID:???
>>1
J-POPがムカつくからです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 14:04 ID:???
イケメン君がアニヲタを見下すのと同じ感覚
128マジレス:02/07/05 17:15 ID:???
>>43
オリコン20位程度はちょっとメジャーだと思いますが
129 :02/07/05 17:27 ID:Rl0nqpbc
>>95
で、そのあと洋楽(とくにアメリカの商業主義っぷり)に嫌気がさして邦楽ばっかり聴くようになりましたが何か?
130129:02/07/05 17:37 ID:???
>>95
>>106をよく見ずにレスつけてスマソ。
漏れも>>106と似たようなもの。
ただ、>>129に書いている通りいまは邦楽の方の比重が大きい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 17:39 ID:QE20PYSM
洋楽通の俺は、洋楽通の貴様らに
邦楽のクレイジーケンバンドを聴く事を要求する。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:09 ID:lw8yTWUM
洋楽通の俺は、洋楽通の貴様に
邦楽のクレイジーケンバンドを聴く事を要求された。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:08 ID:???
>>129
どうせくだらん洋楽ばっか聴いていたんだろ。
そりゃ飽きるわ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:52 ID:???
>>1
確かにおっしゃるとおり。俺も昔(70年代まで)は洋楽通で邦楽なんか
馬鹿にしてたけど、今のJポップシーンは侮れない。つーか、すんごく
レベル高い。それに比較してあっちは昔の名前で出ていますみたいなの
ばっか。正直今の洋楽はつまんね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:55 ID:???
>今のJポップシーンは侮れない。つーか、すんごくレベル高い。
 君、難聴?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:12 ID:VHj90Gx.
 俺も洋ヲタだったが、ここ15年くらい洋楽は過去の踏襲・焼き回しに厭きて
クラばかり漁るようになった。
 俺のまわりの洋ヲタは同様にある者はジャズに、ある者は二次大戦前のブルースなどに
入ってた奴も多い。洋楽を卒業とまではいかないんだろうけど。
 正直洋ヲタから邦楽に逝くなんて理解できないがまぁ人それぞれだからな。
 
 まぁ邦楽でも良いと思って購入することも無きにしもあらず。
137名無しサム:02/07/06 22:35 ID:???
>133
君、乱視?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:13 ID:???
洋楽通>>>>>>>>>>>>>>>>邦楽リスナー
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 04:23 ID:aKU49AVo
世界中を旅した結果、日本の田舎に安住の地を求めるヒトと
田舎から一歩もでたことがないのに「やっぱりウチが一番」な〜んて
言っちゃうヒトの差。

今の社会でいうと「グローバルな視点(苦笑)」でものを見れるヒトの
ほうがエラいということになっている。

日本にだっていい音楽がたくさんあるし、
海外にもクソ音楽がたくさんあるのも事実。

でも日本の音楽しか知らないヒトが言っても説得力がないんだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 09:04 ID:???
田舎者が言うなよプププ
141まじでっつ?:02/07/20 09:15 ID:gpPD8MnM
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 11:56 ID:bDCoNhLc
>141
必死だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 12:35 ID:???
>>139
同意
俺このことわざ好きじゃないんだけどなんちゅうか
井の中の蛙だよね。大海を知ろうともしない。
蛙が何言っても駄目なんだって。

>>140
そこを強調した形跡が全く見られないんだが、、、
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 12:51 ID:???
>143
単なる趣味なのに大げさすぎ・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 19:52 ID:aKU49AVo
>>144

キミにとっての音楽なんてその程度、ってことだね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:11 ID:y5dZTsC6
洋楽通気取りがメルマガ書くHP http://kwow.jp
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:16 ID:???
>145
皆、それぞれ夢中になる対象は違うものなのさ。
148145:02/07/21 06:21 ID:???
>>147

なんでここにいるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 12:29 ID:UCANBid6
>147
音楽(洋邦)も好きだから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:37 ID:???
皆に同じような接し方を求めるのは発想が幼いとしか言い様がない。
それぞれがそれぞれの範囲で楽しめばいいのに
アレかな、社会認知や一般的な評価に影響されたいのかな。
何かの音楽を無駄に貶して、ネガなイメージ育てるくらいなら
何聴いてたって幸せならそいつは幸せ。

まあ俺もありがちなルートだったよ。
邦楽しか知らなかった頃→洋楽に目覚めた頃→洋楽絶対視期→母国語で愛せるものに出会えた喜び
→今はただの雑食だ。基本的にここ15年の音楽は好きになれない確率が高いが
かといって、それは俺の好みに合わないだけだ。昔の方が優れてるという気はない。
勿論俺の中ではそうなんだが、それは俺だけの話だからな。

あと、131同意でCKBを聴く事を洋楽通に要求したい(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:16 ID:???
えらい奴がえらそうにしててもいいじゃないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:42 ID:???
えらくない奴が卑屈にしててもそれはそれであり。
153名無しさん@お腹いっぱい。  :02/07/25 10:11 ID:hkRq6CfI
日本代表 vs 世界選抜
154?\???V?h:02/07/31 02:58 ID:???
だってエライんだもん!
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:30 ID:nklhMcNY
人の好きな音楽をベタだとか、ありきたりな趣味だとか
言う洋楽通はしんでください
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:37 ID:MGzQrXo2
>>139
>世界中を旅した結果、日本の田舎に安住の地を求めるヒトと
> 田舎から一歩もでたことがないのに「やっぱりウチが一番」な〜んて
>言っちゃうヒトの差。

これって例えになるのかなあ。
本人が幸せなんだからいいじゃん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:25 ID:7uT/KBoI
「洋楽通は邦楽好きを馬鹿にする」とか言う人はたいてい
「英語も解らないのに洋楽聴いてるなんてバカ」と自分も洋楽好きをバカにする傾向が強いです
よって同じ穴の狢
洋邦どちらが好きにしろ本当に好きな人は他人の趣味も尊重しますよ
他人の好きな音楽を自分も好きになれるかは解らないとしても
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:38 ID:???
テレビでも放送された低料金で質の高い
写真館が銀座にあります
元日本テレビのカメラマンが社長です
気軽に御予約下さい!
予約方法や料金などくわしいことは
ホームページで(・∀・)よろしくね
http://www.artwedding-ginza.co.jp/
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:43 ID:Jr/GqZNI
邦楽は基本的に馬鹿にしていい
なんでかっていったら洋楽をベースに
売れればいいってスタンスで作ってるから
そんな風にして曲作ってるやつを何人か知ってる
そして、そんな考えが曲に透けて見えるところが痛い
そして、それを良いと言って聴いている奴も痛い
一度わかってしまうと明らか過ぎるので
わかってる人間からすると馬鹿にせざるをえんのよ

別に洋楽が商業主義じゃないとは言わん
けど、洋楽の場合、クソアイドルにしても歌唱力はある
邦楽のクソアイドルは弱い声でノドだけで歌う
あれを好きでも構わんが、そいつと音楽談義はしようと思わない
自分の好きなもんをけなされて腹が立つのはわかるが
日本の音楽シーンは腹立てられてもしかたがないくらいショボイ

と言ってみるテスト
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:48 ID:???
>>156

>>これって例えになるのかなあ。
>>本人が幸せなんだからいいじゃん。

ぜんぜんよくないです。
そういう人が増えると日本の音楽レベル(洋・邦問わず)が下がります。
→いいものが売れなくなります。
→いいものが作れなくなります、いいものを輸入できなくなります。
→ループします。

決していいことはありません。

ブラジルには年に1度の紅白歌合戦生中継を見て、これが日本の音楽状況だと思っている人がたくさんいます。

ここ2chでも、そのレベルと寸分変わらない範囲で、音楽の「いい、わるい」「好き、嫌い」を平気で論じて
結論!「本人がいいと思うんだからいいじゃない」「音楽は好きか嫌いかだ。」「趣味嗜好にとやかく言うな」と、またさらにレベルの低い結論(ともいえない結論)に持っていきたがる輩が多すぎる。

139を最後まで読みなよ、3行だけ抜かないで。

何を聴くのも、何を好むのも自由です。
その自由を享受せずに与えられたものの中だけで満足し、(実は満足させられている)それ以外の物を(下手すりゃ)排除しよう、侮蔑しよう、とするとなれば、(もちろん156さんがそんなこと言ってないのは
自明ですが。)これは、おいおい、と一言声をかけてあげよう、なんて思うのもむりはないと思うんだけど。

支離滅裂文章多謝。さらに説明するともっと長くなるので。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:54 ID:AJC/8DEY
あまりにもロクでもない楽曲が多すぎるから馬鹿にするんだろうな。
実際今の音楽が良ければこんなにカヴァーアルバムばかり出さないと思うし。

良いと言ってる人達もその曲には「元ネタ」があることしらないし、
そいつ等のセリフって結局「売れてるからいいじゃん」だもんな。
良いか悪いかぐらい自分の耳できめようぜ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:59 ID:AJC/8DEY
>>157
音楽は「音」を楽しむモノだから英語分からなくても
洋楽が聞けるんだと思います。
確かに英語が分かれば歌詞の意味まで分かって(分かったつもりになって)もっと楽しいんだろうなぁ。
163束子 ◆PerJPymo:02/08/01 06:30 ID:???
とりあえず現状に満足せずに向上心を持つ事が大事って感じ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:39 ID:NJq6aYts
>>1
馬鹿だからだろ。ほっとけ。

  
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:30 ID:???
俺は中学の頃は、ビートルズとオリコン上位J―POPを同時に聴いてた
高校に入ってから洋楽全般と初期エレカシなどの自分が本当に好きな邦楽を
同時に聴いてた そういう聴き方をしてたせいか、今は洋楽中心だが、
別に邦楽をバカにしてない
オリコントップ10のJ―POPは糞だとは思うけど。 
166エラソーでタチ悪い人たち:02/08/01 19:18 ID:Pz36GxAk
・マイナーにも詳しい通ぶった洋楽ヲタ
・節操なく何でも聴いてる自分がすごいと思ってる自称本物の音楽好き
・ジャンル分けしないことが音楽上級者だと思ってるやつ
・洋邦バランス良く聴いてる自分が偉いと思ってるやつ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:31 ID:UFiY5LXs
つうか音楽詳しいから偉そうにしてる人って実際周囲にそんなにいるかね
2ちゃん内だけだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:34 ID:???
166が一番エラソウだね
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:09 ID:???
>>168
激しく同意。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:39 ID:???
>>167に禿堂

166の4つの条件を備えてるからって、えらそうにしてる人なんか
いるか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:03 ID:???
音楽板で音楽知らなかったら話になんないじゃん。
知らない奴が知ってる奴にはね飛ばされてもそりゃしょうがないんじゃないの?
匿名掲示板なんだし音楽の板じゃ音楽の知識感性だけがそいつの価値に繋がるんだよ。
外じゃ音楽で価値云々なんてバカげてるけど。>>167当たり前っちゃ当たり前だよね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:00 ID:6U1UKgHo
好きな邦楽もあるけど、日本人のセンスが世界のレベルに達してないという事じゃないかな。
バークレー出ました→技術はある→でも演奏がつまらん→センス悪し というパターンも
ありますね。 言語の問題で解かり易い邦楽に走ってしまう若い人たちの気持ちも理解できますが・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:17 ID:H6.qzHko
>>167
それを言ったら>>1がこのスレ立てた意味なくなる
2ちゃんに書き込んでるような発言を人前で言う音楽ヲタが
実際にいるかどうかは知らん。少なくとも俺の周りにはいない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:58 ID:???
      ,、 ',::::::::::::::::::::::::::::::::::, -'´    _,、-i‐::i"´   `` i'" l l
   /   ',::::::::::::::::::::::::, ‐'     ,-、  ノ ::i       ) / l‐、._
  /    `─‐--‐''"     ,-'   ` =''"'´      ノ  .ノ,-''"´
 /              ,、-'´ヽ `‐-- ''´        l  ノヽ、
/            ,、-''く‐、;;;ヽ、)                l-' ヽ
ヽ______ ,、-'´‐、ゝ;)l `‐--‐''"´          !   \__
   / l;;;l ノ  ';;;;;;l  \  l               /     >ヽヘ、
  / l;;l ノ    '、;;',‐、.___ノ        ノ        /:::    /::::l  ``‐-、._
  l  _l__l__、   /`` l ー‐--  _, '´       /:::::    ノ::::::l
  l /     ', ノ   l    ` ‐、       /::::   /::::::::::l
ここはサロンだよ。
そういう話しなら音楽一犯へ逝ったら?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:09 ID:???
  ゙ヾ     :;;;    :;;;     
         ヽ    ヽ                   ,,r-、_
                ,..,        t`ー:、_   _,,-''"   ノ
         ;'';、      ゙ヾ    ...,,,  >、  `'"     t'r―‐r
          ヽ        ,::''' ,.._  、-ゥ,,、 ゙i、    i'ヾ゙''゙,:"〉''i
                     !メ  、゙ ゙'ー'ヽ  ゙'   (,rく"~~` k'
                     ,r||、  ':,    ゝ'''ー--'r';!'; ゙   ゙i
                     ゙''!!,!i  `''i__i     ゙ー"     |
                      ゙i~'--/ri'''!,           |
                       !,__< / | 、゙''t._     ,r    |
                      ,、_/ ̄~ ゙;,  ゙'フー'''"     |     ,,,,....、、
                ,r'''';,  ,,r'"゙i,,_r、-- 、  i, ,:"        l-'''"""
                ゙t_ r-、ヽ_r'" ヽ   ヽ ,;'          l 、、、,, ,,、、
              ,,,..,,-''ヽl、 ゙-' >'''"゙'i゙ヽr‐'''i       i,   |
          ,,,-‐'''""   ゙'''''ゝ、 r'    ゙i,_,、_,,ゝ-、     'i   l    、、,,、
      ,,,--'''"          ゙'''"      ! i          l  k'ー-、
                            ゙t_,,--―----,r'"~ヽ、,-ヽ',ノ
                                    ゙ー--''''"""~
みんな落ちつくといいね、スナフキン……。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:22 ID:???
                  _,,.. 、、、、、、、、
              , ‐''"´::; :::::::::::::::::::::::`'-、
                 /:::::;i::::l ; l: ::、:::::::::;::;::::::::::::ヽ
             i:'.:r!|l:::::i::..:i::::l '、:::l : l:i 、 :::::::ヽ
             |.:::|リ l」」、i::|i;::l::l|:li:l !i::| !i; '::::::::!
                 i::::l,. -‐;;-~ 'i:::::|:|l::|l::::l.|::i l |::::!
              i‐r;i '"};lフ  |::::l::::|:i:::::|!:::::::|,'/
                l ,ソ       !::::::::l:::'::::|:::::::::;'
               ヽ`''ヽ,-‐'  l::i::::::|:l::::::l:::i:::::{
                `、  !,,.. イ|:|:::::l::i:::::i::::ハ:::::',
                  ',   ,.ノ:::l:::i::::::l:::/:/-==;;'-、
                  i  /!:|:::::;;:::;i::r;/'´   ヽ,'ヽ,
                  /  /└'-'' '‐`/      ヽ';\
               /  ./    /         i l:::::ヽ
                 /  /   ,r;'、       _   l l::::::::ヽ
             /  /  ,r;;<,r‐、ヽ   ,. ‐'",,,,.-‐'ノ:::::::::::ヽ
        _,.....、  /   i /!|Л゚ノ、ヽ‐'"""""""":::::::::::::::::::::':,
       i"   ; `''/.   ,!‐'  ':l|';/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   ,. -─‐|.   'r'/ , ‐'"     ,.l|||l}'´ヽ:;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
  i.     |   ,.>‐'"      /      ``````L::::::::::::::::::::::::::::::l
  |      !  '′     , ‐'"              `、::::::::::::::::::::::::::|
みんな本当に音楽が好きなのね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:49 ID:t0GTIso6
>>173
漏れは言うよ。みんな真剣に聞いてるが、何か。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:58 ID:8RG0kCig
エラソーになりたくて洋楽聞いてんだから
えらソーに決まってんだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:02 ID:v049KUxI
ダサいからダサいって言って何が悪い?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:04 ID:???

              /|
             /  .|            ∧
            ./   |           / .|
           /   |           /  |
          /    |          /  |
    ,.     '\  ┌’          /   .| ./ ̄ ̄ ̄\
   ! !     ,≦  .└・・・・丶-、、   /    | | ヴォアッ !! |
,  、 ! !__-'  ̄            ’丶≦   | \     ノ
' \\..!-'! /'' ̄ヽ                 ≧  ソ ̄ ̄ ̄
  'ヽ' ' | ● /  ..--        ,-丶、  \
  /    '-- '   〒¶¶♯     .| ● '|   ヽ __
     __             ヽ___ ,/ __,,--''_,,
   ,/'└-「、 ̄ ̄'''''''-----............,,,,,     --''''',,-
   ヽ,    '''''--- 、,,____」_______」__ ̄''''」-....  ̄└
   丶,,..-`` ̄ ̄~''----------...,,  ̄  _ /
      ヽ..,,,            `ヽ,,..-'''
        '''---..._____________,,,..--''''
          ー-- 
どうでもいいけど、何回目だよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:37 ID:???
洋楽通はえらいStreet。
182何でも聴くぜ野郎:02/08/03 04:14 ID:bS.TF9f.
洋楽ヲタより僕のほうがエライYO!エッヘン
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:01 ID:???
>>182

そして>>166にループする.....
184名無し:02/08/03 12:27 ID:FJXF8pJo
そんな人に限って「邦楽はショボイ」と言う。確かにそうかもしれないが、
探せばいいやつはある。sex MACHINEGUNSとかがいい!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 14:46 ID:???
>>184
卑劣
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:19 ID:ARmElOiU
エレカシ意外聴きませんがなにか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:30 ID:???
>>186
エレカシはメジャーになる前のが断然よかったス。
世界中にいい音楽がたくさんあるのでぜひ視野を広げてほしいス。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:38 ID:???
>>187
人類がみんなアンタみたいな奴等ばっかなら地球は平和になるだろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:41 ID:???
エレカシは、宮本が鬱期と復活期のはざ間にあった『東京の空』が
一番好き スレ違いなのでsage
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:44 ID:???


象あげ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:40 ID:???
>>189
ハア?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 06:54 ID:???
>>191
ハア?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 07:50 ID:???
ハア?













びゅーりふぉ さんでぇ〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 07:51 ID:???
わろた!
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:23 ID:78LNvfsU
自分の事を言われ気を悪くする>>168
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:31 ID:.9WTyjBk
Root Down / Peter Kruder
197まんこ:02/08/10 12:32 ID:???
>>195
亀レス具合からしてさてはお前>>166だな
おーっと勘違いしないでくれ 俺は>>168じゃないぜ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:15 ID:???
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

雪見オナニ〜♪
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:23 ID:???
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
200(( ;゚Д゚))@K ◆eV5S7HVk:02/08/10 23:45 ID:???
200げっと
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:00 ID:???
ぢゃぁ201いただきますた。
202名無しさん:02/08/12 03:56 ID:???
202げっとでなんであんなにエラソーなの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:16 ID:???
203getはあまりえらくないのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 10:09 ID:???
204も仲間に入れて!
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 10:24 ID:???
>>204
いや
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 11:40 ID:???
>>205
そ、そんあ〜(´д`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 12:19 ID:???
>>206
ウソウソ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:10 ID:???
まぁ、一番偉いのは208getのわけだが。
209洋学通:02/08/14 21:38 ID:???

209getの洋学通が随分エラソーなんですけど、帰りの会でツホーしますだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:00 ID:t5/Mw+f4
自分の国の音楽に全く誇りが持てないのも
悲しいことですな。
だから純粋な音楽ファンは皆、洋楽にその対象を求めるのです。
俺は邦楽も聴くけど、やっぱり洋楽マンセーだし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 08:09 ID:???
>>210

いいんじゃない、自分の星の音楽に誇りを持てれば。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 08:48 ID:nQWzYJAb
>210
誇りもなにもいいのないんだよ、ほとんど。
洋楽知ると、邦楽聞けない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 09:14 ID:???
>>212

いや、だから自分の「星」だって(以下略。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 09:27 ID:nQWzYJAb
>213
>を見てよ
215213:02/08/15 11:48 ID:???
>>214

あ、そうか、俺がボケてた、すまん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:02 ID:???
今の邦楽は洋楽のパクリ多すぎ。それを日本的に変化できなさすぎ。

昔の邦楽では、フォークを取り入れた後、見事に「演歌フォーク」
「歌謡曲フォーク」への変貌を遂げたものですが。
217束子 ◆PerJPymo :02/08/15 12:52 ID:???
>>216
でも昔の歌を今売りなおしても売れないよね.........
その変化できなさすぎなパクリ歌が売れちゃうのが現状だし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:15 ID:???
皇室ロック♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:27 ID:???
厨房リスナー束子は黙っとれ
220うんこ:02/08/15 15:16 ID:nNYuJzpe
● このうんこ野郎についてどう思いますか? ●

1 :邦ヲタキモ!! :02/06/13 17:05 ID:tUbykW.c
1 :音楽通 :02/06/13 16:53 ID:oXw04ZRE
俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 15:19 ID:???
>>220
正直カワイソウなヤシだなと。
それを貼ってる君も同じくカワ・・・(略)
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:13 ID:nQWzYJAb
>220
わざとらしー
223束子 ◆PerJPymo :02/08/15 17:25 ID:???
>>220
コピペだし..........(^^;
224コギャルとHな出会い:02/08/15 17:25 ID:QVMQt/qu
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
225  :02/08/16 21:51 ID:???
とりあえず所ジョージを聞け
議論はその後だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:30 ID:???
タモリもね
227G子:02/08/17 21:02 ID:X3z8FDY0
タモリは洋楽!!!
228K ◆K...w.X. :02/08/17 22:01 ID:???
どうでもいい話だけど、最近サロンに>>224の宣伝多すぎないかぁ?
板違いだと思うんだが・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 18:48 ID:???
>>1
お前より音楽分かってるよ。少し説明してやると、
俺の最近のお気に入りはバンプとミスチルだね、もう断トツで。
ラルクやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではワンズなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とかつんくとか好きだし。
ヤイコも倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもよく聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはラジオヘッドとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑

まあミスチルの良さが分からないような奴とは音楽の話はしたくないね(笑
230 :02/08/20 19:27 ID:zgpYNgXO
↑あっちこっちでコピペ見かけけど流行ってるんか・・・・

ていうかオリジナルが元々ネタだったんでしょ。このカキコは。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:23 ID:???
このスレの>1が>229のマルチに何がマニアックなのかを聞きたいそうです
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029590223/l50
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 09:44 ID:???
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑



      連  れ  て  い  か  れ  ま  す
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:04 ID:VhEQeJig
この題は洋楽板の方がいろいろつっこんでくれます
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 06:54 ID:???
語れ!語れ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 07:05 ID:???
>>1
初めのうちは、筋の通った分は認めるし、妥協すべきところは
するしで誠意のある議論だと思ったが、もうただの煽りだな。飽きた。勝手にしろ。
よくこれだけつまらん根拠で文句言えるもんだよ。
あんたフロイドもCANもGONGもシステム7も聞いてないわけ?
JAMBANDって言葉知ってる? こんな事言ってるようじゃ反論が必要とは思えないな。
相対化せずに絶対的にもの言えよ。
そらあんたがJPOPを無条件に否定してるだけ。保守親父とかわんない。
アユを音楽的に批判できないならただのバカだって事に気付いてない。
自分は何もしないくせに態度だけ偉そうな煽りって事で終わっていいか?
もっと他に言う事ないの?
適当にもの言うなら誰だってできるでしょうが。
何わけのわかんない事いってるんだか。だったら
ジョン・レノンの「GOD」も中庸かい。あんたほんとに音楽知らないな。
以下全部、話逸らしてごねてるだけでしょ。
人と議論する態度じゃない。
要するに決定的な批判は何もないでしょう。
根拠もなく"とは言えない"というなら誰だってできる。
アンチがろくに音楽聞いてないこと認めない以上、説明する意味がない。
アメリカで売れてないってのが地域の話じゃないなら何?
勝手に話変えて何様のつもり。
言いたい事はそれだけ?
じぁあ終わるよ自分は。
せいぜい意味不明な水掛け論を続けてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 09:55 ID:???
おいらが消防や厨房のころはKISSやQueenやELOやいろんなバンドのライブを
NHKの地上波でやってた。(Young Music Show)
もちろんBay City Rollersも見れたから批判的な目も養われた。
80年代バブルの頃はMadonna,Stievie,Michael,Sting...ビッグアーティストが
大企業のスポンサー付きで次々来日。これまた民放でライブながしてたなぁ。
どちらも不定期だったから、おれたちはこんなのが毎日朝から晩までみれたらなぁ、
なんて思ってた。
そのうち、ケーブルやCS,BSが普及、MTVもスペースシャワーも
身近なものになった...はずだった。
だけど結局地上波から洋楽番組は絶滅(Beat UK改めThe Beatだけ?)
日本人アーティストが出るような番組もお笑い&トーク中心になっていく。
音楽ヲタにとってTVは重要じゃないけど、厨房の興味の入り口としては
けっこう有用だからな。
ホントの音楽好きと、テレビの情報+貸しレコで、趣味=音楽鑑賞、なんて
書く奴の差がどんどん広がってるような気がするんだ。
後者がうまい具合に音楽に、ロックに、のめり込んでいけるような
流れになってないような気がするんだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 10:32 ID:???
とにかく全員おれとキスしろ!!話はそれからだ。
238:02/08/22 13:54 ID:???
ハァハァ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 14:21 ID:68M+B1Ve
ネタ進行になってるけどさ、マジ進行に戻さないかい?
結構このスレ面白かったんだが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 14:36 ID:68M+B1Ve
連続にスマソ。
あげるだけじゃ他力本願寺なのでネタ提供。

上の方で邦楽は歌詞が重視されてるってあったねぇ。
オレ、それに同意

例えばスネイルランプとかケムリとか前々からがんばってたパンク系があったのに、そこらへんぶっちぎって今モンゴル800とか流行ってるじゃん。
やっぱり歌詞が日本語ってのが邦楽では重要みたいだね。
(※蛇足…個人的な趣味としては”音楽性”は前者のバンドの方がカコイイと思うのだが

なーのーでー、歌詞が気になる人は邦楽、音楽性を求める人は洋楽という風に住み分けができればいいだけだと思うんですよ。
でも邦楽好きが洋楽好きを馬鹿にする事ってあんまりないじゃん。逆はあるのに。

で、その原因がどこから来るかを自分なりに考えてみた
それは、その人がどういう経緯で聞く音楽が変遷してったのかがポイントなんじゃないかなと。
邦楽の曲はテレビやラジオやらでガンガン流れてるから、どんな人も最初は邦楽を聞くと思うんだよね。
でも音楽性を重視する人は、ある日出会った洋楽に衝撃を感じて洋楽に走ると思うんですヨ。
ところが歌詞重視の人は邦楽に満足してるし、洋楽を聞いてもハァ?となって即終了。

ここで、双方に差ができる。
邦楽好きは邦楽しか知らないけど、洋楽派は両方知ってる。
だから、人に口出すのが好きな人が両方に同じ割合でいたとしても、邦楽好きは洋楽という存在に対したイメージを持ってないから口を出そうという気があまり起きない。
だから洋楽派が一方的に口を出すってのが現状なんじゃないかな、と。

まぁこんな感じで分析してみました。
マジレスきぼん。
241:02/08/22 15:05 ID:???
マジハァハァ
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:13 ID:Q04/lvU0
歌詞を重視か。私は2001、9月から洋楽聞かなくなった、
周りには変な理由だと言われるけどテロがあったから。
すごく変なんだよね、音楽とは関係ないのに。でも自分は
日本人なんだと凄く考えさせられたし、アメリカの愛国心
がなにより怖かった。私は洋楽から入ったんだけど、去年
初めて本格的に邦楽聞きはじめたんだけどなにより歌詞が直接頭に
響いてきて本当に感動した・・。で半年くらい邦楽に浸ってた。
久々に洋楽聞こうかなーとラジオで気に入った曲のアルバム
買ったら・・・・・やはり洋楽の方が音が凄くいいんだよ、
私は歌詞じゃなかった、心臓をひっくり返されるような衝撃。
あと、歌詞って洋楽も重視してるけど?ヒアリングできないけど
歌詞カードで歌詞を覚えてしまうと同じ事だと思う。
243:02/08/22 15:42 ID:???
>>242

ブラジルはポルトガル語ハァハァ

ブラジルはポルトガル語ハァハァ

ブラジルはポルトガル語ハァハァ
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:55 ID:???
イイと思えば、洋邦どっちも聞くけどな。ただ単に楽園ベイベーとか
主観的にダサいと思うから聴かないだけだし、それにテレビやラジオ
で何千回もかけられると1000円、3000円出して買う意味が解らなくなる。
ただ本当にイイと思うのは何回聴いても飽きない。その好みがたまたま
洋に偏ってるだけかと・・・
後余計な事だけど、会話の中で洋楽洋楽やたら言うひとって聴き始めの人が
意味の無い優越感へ酔ってるような寒さを感じる。
まあ全部個人的な意見だけど


245:02/08/22 18:35 ID:???
楽園ベイベーハァハァ

楽園ベイベーハァハァ

楽園ベイベーハァハァ
246プロゴルファー狸:02/08/22 18:43 ID:???
ホールインワン。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:45 ID:???
2ちゃんの洋楽通はロッキンオンもスヌーザーも
えらそうにばかにするけど、
両方ばかにできるやつなんてそんなにいないでしょう。
2ちゃんにくる洋楽通は匿名をいいことにえらそうだ。
でも洋楽通はべつにえらそうじゃない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:23 ID:ZtKS3Z26
邦楽は洋楽のパクリって言う人は、つんくもパクリって言うのかな?
遊び心をわかってないみたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:09 ID:5g1ROhZq
バイト先の社員が、洋楽しか聞かない人で、邦楽をすごく馬鹿にしてる。
ロックはもともと英語だから、日本語はだめだ! とか。
私が好きなバンドもけなされた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:11 ID:XPGHEx4U
洋楽ヲタなんかまだいい方だぞ。
クラヲタは貶めることしか知らない。
褒めるのは死んだ人間だけ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:47 ID:???
>>248
つんくもパクってるじゃん。
日本の音楽は基本的に日本だけでしか聴かれないから
ネタ元にバレないって認識じゃん?
俺は洋邦問わないけど、最近日本人はセンスが良くなって来てると
思うし、アメリカ人のレベル下がってきてるような感じがする。
でも日本人は歌はまだまだだね。misiaにしろ、元ちとせにしろ
ちょっと無理して声を出してるような。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:09 ID:2muLAC6e
>>251
じゃん? ような  感じがする
雰囲気で事象を捉える貴方みたいな人が
つんくの遊び心が許せないんだね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:16 ID:???
>>252
断定を避ける言い方って無知を自ら晒してるだけだよな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:22 ID:???
ここは随分デスメタリックなスレですね
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:31 ID:???
遊び心で済まねーよ気持ちわりー
256マンコ:02/08/23 23:55 ID:4y8YMKYh

                                 【【【 最悪な洋ヲタ女像 】】】
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::    一般常識も礼儀作法も持ち合わせていない。厚顔無恥。
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::: 自分を認めない者は高圧的に否定する、排他的な性格。
     |::::::::::§:::::::::::::::::::::::::ノ'′    ヽ::::::::2流大卒の脳味噌さえも持ち合わせてないのくせに、自分は
    |:::::::::::@::::::::::::::::: ノ   ━━━ |::::::::博識であると固く信じている。しかし実際は、乏しい知識を
    |:::::::::/    〃 ヽ W /       |::::::振りまわし御託を並べる、幼稚極まりない単なるバカヲタ。
   |::::::::::   -=・=-  |,  |  -=・=-  |::::::: ≪好きな音楽は誰も聞かないようなワケワカラン曲≫
    |::::::::/       /ノ  ヽ        ヽ::::本人の曰く、「○○のわからん奴は音楽ファンじゃない!」  
   |:::::/  `     /   `         丶:マイナー=◎ メジャー=× といった歪んだ価値観の持主。
   |:::ノ        (●_ ●)    ・    |::     ≪顔を一言で喩えるなら玄武岩≫
   |::|           l l ・          |::崩れやすく加工のほどこしようがない。そんな彼女にとって
   |::|      __-- ̄`V´ ̄--__      |:: 顔の見えないネット世界はまさに天国そのもの。
   |::|    ・   -二二二二-        |:: 「私は美人!」とウソをついて男を騙すのが日課。
    |::::\                  /::::    ≪異常なまでにもイケメン崇拝主義者≫
    \::::::\    _- ̄ ̄ ̄-_    /:::::: むやみに理想が高く、同類のデブヲタ男には目もくれない。
      |Ξ|~ \           / ~|Ξ|  一度狙いを定めた男に対して執拗に粘着し、相手が   
     /::::::ヽ/|\______/|\/:::::::ヽ 根負けするまで、決して手を緩めない。まさにおそるべし。 
     |::::::::::|  \        /  |::::::::::::|
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:02 ID:???
女に限らず男にもそんな洋ヲタいっぱいいるだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:17 ID:h+mfozny
私と彼氏は洋ヲタっぽいですが、どちらも自分大嫌いで謙虚だよ。そんな書き込みする奴のが相当きもい
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:25 ID:???
>自分大嫌いで謙虚だよ。
偉そうにこういうこと書くあなたは気持ち悪いです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:33 ID:Zwz3FUhD
ま、いいや。
261259:02/08/24 03:39 ID:???
>258=260?
煽りとかでなくてさ、洋オタとかも関係無くてさ、気持ち悪いんだよ。
自分大嫌いっていうの。
しかもちょっと自慢気に。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:49 ID:dlmybCRN
自慢した訳じゃないけどなあ!(笑 でもそう思ったんならそれでも別にいいよ。じゃーねおやすみ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 06:57 ID:???
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 洋楽洋楽!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 洋楽洋楽!
洋楽洋楽〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」

264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:21 ID:???
自分大嫌い?なら死ねよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 08:20 ID:???
>>1
洋楽好きな人は邦楽も知ってる人多いからだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:03 ID:WDmCsEVw
>>259に禿道
本当に謙虚な人間が自分の事謙虚なんて言うわけねーだろ。
アホだろお前。
しかもわざわざ自分大嫌いとか言って
自分の事が大嫌いな自分が大好きだろお前?
自分の事好きって言ってる人間に優越感感じてるだろ?
267名無しさん@お腹いっぱい:02/08/24 11:04 ID:CbI47j28
俺が本物のスカパンクをみせてやる」お塩学検温関係者をオタとダマし
ファンページで情報操作中。たぶんmanabu styleというページの女が出所
シークレットライブに関わらずファンクラブには時間場所購入方法を連絡している。ばかです。
「英語なんかじゃねえよ俺の歌以外は・・・・・・」
だれかお塩に糞投げてくれませんか?
お塩学パクリ曲披露会!
「俺は尾崎豊を超えていると思う。歴史を作る。」RAB表参道
【KNOCK for a LOOP】
GARI/SIDE ROPE/LIV/他
OPEN 18:00/START 19:00
前売¥2,300/当日¥2,500
発売日(8/11)
お塩のロックに関する発言
「カート・コバーンはオレの代わりに死んだのかもしれない」
「ジム・モリスンのステージでの自慰行為はいつか真似したい」
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 05:56 ID:???
洋楽通り3丁目はいつも偉いんです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:58 ID:R7edfyVT
>>1
あいつらは音楽の趣味でしか自分を表現できないからね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:24 ID:R7edfyVT
>私と彼氏は洋ヲタっぽいですが、どちらも自分大嫌いで

世間で流行ってるものを無視して自分の趣味に突っ走る。
こういう輩は社会生活において何らかの劣等感や不適応感を
抱えて生きてる人が多いんだよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:03 ID:???
あたしの最近のお気に入りはね、クイーンとロゼッタ・ストーンだね、もう断トツで。
キッスやチープ・トリックも真性ロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではランナウェイズなんかもきっちり押さえてますよ。
いろいろ聴いてるなあ。バスターとかフリントロックとか好きだし。
レイフ・ギャレットもショーン・キャシディも両方好きだし。
意外に思われるかもしれないけど、チャーとかレイジーなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、ピーター・フランプトンとフリートウッドマックがメインかな。
でも近頃はエンジェルとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはELOとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだなあたい。(笑
まあ、DTBWBを聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:45 ID:???
Karn Evil 9 1st Impression Part2
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:14 ID:???
洋楽オタに限って日本はダメと邦楽をけなす。
音楽大好きだけど所詮は音。国なんか関係ないと思うがね。

274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:46 ID:???
>>1
とりあえず洋楽聴いてみろよ
275動画無料サンプル:02/09/07 02:48 ID:8ZcHjbxA
素人・AVアイドル〜女子高生・熟女の大胆な恥ずかしい姿が!!
今だけ無料!!見るなら今しかない!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 09:14 ID:???
>>1
いや、ずっと日本のばっか聴いて片寄った人生を歩んで下さい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 09:42 ID:/KanEPVV
ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
 ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
  ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
   ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
    ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
     ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
      ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
       ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
        ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
         ソイルワーク最高!!ソイルワーク最速!!ソイルワーク最強!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:00 ID:???
結局洋ヲタがどうだって視点で見てること自体“邦楽を馬鹿にする洋楽ファン”と同類な罠
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:07 ID:7vLtYB0Z
>>271
このスレ探してるんだけど、どこいったか知らない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:47 ID:???
>>273

あなたの妄想です。
281ナカータ ◆aKwfllTc :02/09/07 13:07 ID:FvHh4uTH
洋ヲタよりもタチ悪いのは、
くるりとかナンバガとかスーパーカーを聴いてる
ジャパンキッヅじゃないの?
商業音楽は糞とか言っちゃうような。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:31 ID:7ASAS6yZ
>>281
それ言えてる!俺もパクリバンドのスパカは大嫌い特にあの
GTのダミ声で歌ってる小学生の絵の具の染みみたいなジャケのCD
クソすぎ
ナンバガ、くるりなんて、バンド音楽への侮辱だよ
結局連中だって売れてないってだけで、商業音楽じゃん
ちっともロックしてない。伝わらない
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:36 ID:???
ナンバガは天然だから許して
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:45 ID:???
>>282

>>結局連中だって売れてないってだけで、商業音楽じゃん

結構売れてるから叩かれんじゃん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:46 ID:7ASAS6yZ
>>283
わかった許ス
しかし洋楽通は(って言っても「通」なんて日本人は、バカげてるけど)
今の邦楽を許しません。俺はね?俺は
TV、「M捨て」で邦楽チャートと洋楽を一緒にしているが、
人々の意識が白人への変身願望に変わりつつある今、
あれは非常にまずいと思う。確かに邦楽はクソだ
洋楽は面白い、世界中売れているし、そのアーティストは世界中に
行ける。日本はどうだ?
未だにプロデューサーのチンポで成り立ってる業界じゃないか
だからあんなノータリンでも無理やり子供においしく売り飛ばす
当たり前の話かも知れないけど
洋楽聴いていると、邦楽がムカついてエラそーにもなるよ
286腐れ30男 ★:02/09/07 14:29 ID:???
ニックカーショウって何してんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:01 ID:???
洋楽もメインストリームは同じようなもんだろ
288腐れ30男 ★:02/09/07 15:04 ID:???
距離感が違うし同じ民族っていうのもあるし
色々な感情が縺れたりするんではないすかね。

30くらいで燻ってる社会人には
サンレコにでてるようなスタジオマンが
何故か眩しくみえたりしちゃうし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:09 ID:7ASAS6yZ
>>288
いいねーあなた何処にでも現れてー
こういう話題大好きでしょー
俺もー
290腐れ30男 ★:02/09/07 15:11 ID:???
最近のがよくわかんないのでこういうスレしか来れないっていうのが現状なんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:47 ID:7ASAS6yZ
>>290
もういいから、俺と一緒に寿司でも食べに行こう!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:41 ID:OZKLgBu8
トラヴィス聞いたらグレイにむかついた。
ジュラシック5きいたらドラゴンアッシュにむかついた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:43 ID:nAuMxPIG
アメリカもチャートはアイドルとラップとカントリーばっかやのぉ
294(*゜Д゜):02/09/07 23:12 ID:???
ブリトニーの映画ヲ見ている時点でアメ公も日本人とかわらねぇことが良く分かります
洋楽も最近は似たような曲連発だね(w 70年代の曲のほうが(以下略
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:36 ID:nQ9zwxbI
>>294
その前に魔来屋の映画もあったよ!

もちろん、見てないけど。
(*゜Д゜)は鰤の映画見てるだけ偉いよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 02:06 ID:EbhYbM0d
邦楽ヲタは、洋楽聞いてみれ。
邦楽に対する見方が変わるぞ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 03:01 ID:???
>>287に激しく同意

洋楽の方が絶対数が多いから必然的に素晴らしい音楽が多いだけだと俺は思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 03:15 ID:???
一口に洋楽と言えど様々だからな。
ヒップホップだったりダンスミュージックだったりハードロックだったり。
またアメリカかイギリスかヨーロッパかでも変わってくるし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 05:44 ID:???
↑だね。

でもオッサレーな気分に浸りたくてUKモノ聴いてるのに
そいつらがパープリンなHRとかをフェイバリットに挙げたりすんと萎。
でも、無理矢理あと付けでソッチ方面もチェックしてたコトに
すんだよね。洋楽ヲタのカコ悪いのはそーゆー往生際の悪い
知ったか君こそが崇められちゃう所かな。自戒を込めて。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 05:50 ID:???
>>256
自己紹介ワロタ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:19 ID:???
向こうで最低レベルのブリトニーでも
JPOPに比べれば全然マシ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 13:47 ID:???
>>301
まぁ同ジャンルの中で比べればね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 15:49 ID:???
ブリとニーとかのメロは日本人には合わない気がする。
哀愁とか全然感じれないし
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:09 ID:???
>>303

日本人向けに作られたものばかり聴いてるから耳と脳が腐る。
可哀想なやつだ。

別に鰤がいいとはいわんが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:15 ID:???
正直、邦楽も洋楽もいいものはイイけど
邦楽の歌詞は大半が聞いてて恥ずかしくなる
いやもちろん洋楽だって訳せばかなり恥ずいけど
306無我 ◆MUGAcuIc :02/09/09 20:17 ID:OOybu8au
なんか商業音楽すぎて
聴いてて頭くる邦楽
まあ洋楽もそんなんはあるけど
洋楽のほうが比較的いい
でも俺が一番好きなバンドは邦楽ロック
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:28 ID:???
アメリカだのイギリスだの言ってるけど
実際日本のシーンのレベルってオーストラリア以下なんだよね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:46 ID:???
フィンランド スウェーデン ノルウェー 最高
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:16 ID:???
>>308
へー。そうなんだ。たとえばどんなのがあるの?
スウェーデンの音楽は一時期結構日本でも紹介されてたけど
フィンランドの音楽とか全然知らないから、聴いてみたいっす。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:30 ID:LYpucHYn
>294
はっきり言って見てるのはアメリカの8〜12歳ですよ。
12億ドル世代(だっけな?)と呼ばれるアイドル消費者。

>303
ギターサウンドじゃないから。今、毎週アルバムランク
で日本勢に負けずチャートインしてるアヴリルラヴィーン
なんかいいですよ。哀愁、ポップと日本人受けしてます。
あ、ブリトニーより若くて美人。

>309 北欧ですね。
一時、スウェディッシュポップ流行りました。ギターサウンド
とキャッチャーなのりはかわいいですね。カーディガンズ、メイヤ
エイスオブベイス、古いのでABBAなど。
ノルウェーではレネ・マーリンがお勧め。最高です。
フィンランドってなんかある?デンマークなら生茶のCMのアクア、
フレヤ。北欧の隣、リストニアはレネ系のかわいい歌声マーヤ。

311そこでまたぶち切れ!:02/09/10 11:25 ID:ZWUfszoS
>>310
>アヴリルラヴィーン
>なんかいいですよ
何処が?ヴァーーーカ
あれPVがんばってる一曲目以外クソじゃん
しかもそのPVもいかにもアメリカ最高みたいな
クソすぎ
何がレネマーリンだよ、あれだって日本でのみ大売り出しした
曲以外クソだったじゃん一発屋だし
おまえダサすぎその耳では
洋楽推進しないで
邦楽推進しないで
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 11:27 ID:???
>>191-193
めちゃめちゃワロタ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 11:34 ID:???
>>311
典型的
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 12:43 ID:LYpucHYn
>311
あんたにいってんじゃないんですけど。
嫌いならいちいちむきになるなよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 12:55 ID:???
>313
CDを持ってる者として言わせてもらうけど、
アメリカ最高って場面を何処に感じたのか不明。
そして日本のみで大売出ししたのって1stシングルの事?
あれは普通にアメリカでも売ってる。
316またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 12:58 ID:ZWUfszoS
>>315
アメリカでも売ってるだろうが、大喜びしたのは日本人だけ
>アメリカ最高って場面を何処に感じたのか不明
それはお前がアメリカナイズされた頭してるから
日本もアメリカも知らない無の文化で生きてるから
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:00 ID:???
>>312
禿同!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:00 ID:???
>>316
根拠を言わなきゃこのスレ見てる人は誰も納得しないと思う。
319またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 13:01 ID:ZWUfszoS
アメリカは「アメリカナンバーワン」で生きてる
あんたらみたいなクソ洋楽クソ邦楽にバンバン金出すから
日本はアメリカ用の財布ってとこ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:01 ID:???
根拠を言ったところで誰m・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:04 ID:???
>>316
エラソー
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:05 ID:???
>アメリカは「アメリカナンバーワン」で生きてる
一時期(一ヶ月くらい)アメリカに住んでたからよくわかるぽ(;´Д`
でも>>319みたいなのは根拠と言えない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:05 ID:???
父さん、ID:ZWUfszoSは見事に釣られたわけで・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:05 ID:LYpucHYn
>319
あんた、どんな音楽きいてんの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:07 ID:???


        *****ID:ZWUfszoS祭り開催中*****

     
326鎌首タン:02/09/10 13:09 ID:CS21uUv+
んで、実際アヴリルって売れてるの?
レコード会社の必死さはよく伝わってくるけど・・・
327かずや ◆PerJPymo :02/09/10 13:10 ID:???
>何がレネマーリンだよ、あれだって日本でのみ大売り出しした
>曲以外クソだったじゃん一発屋だし
とりあえずこの辺いきなり反論食らって訂正してるな(^^;
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:11 ID:???
>>326
売れてるらしいよー
3291000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 13:13 ID:2saj6sDp
>>326
とりあえず1st、2ndシングルとアルバムはけっこう売れてるぽ
アルバムは洋楽チャートで3〜5位辺りをうろうろしてた
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:17 ID:???
去年のデスチャって、どのくらい売れましたか?
331かずや ◆PerJPymo :02/09/10 13:21 ID:???
とりあえずビルボードチャート見てみた。
avrilは三位だけど、EMINEMは何故か一位に上がってる。
何故(^^;
332鎌首タン:02/09/10 13:22 ID:CS21uUv+
>328、329
マジですか
じゃ、半年後くらいにはブックオフでよく見かけるようになるかな
333またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 13:32 ID:???
おいお前らの話題にしてる奴って日本人にとっては
いまさら洋楽聴き始めましたって連中用のマンコ女だろ?
何?売れてるから聴く訳?はー?
邦楽の聴き方と変わらないね
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:33 ID:???
血圧の高いやつがいるなー
335かずや ◆PerJPymo :02/09/10 13:34 ID:???
売れてるから聴くって理屈はどこから出たんだろう(^^;
論理が破綻してるな。
336またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 13:37 ID:???
>>335
レスの流れが理解出来ないサルらしいな
3371000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 13:41 ID:2saj6sDp
>>336
おかえり。
みんな待ったぽ
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:49 ID:???
>>336
ネタを振れよ
3391000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 13:51 ID:2saj6sDp
さぁ、煽るなりさっきの根拠の続きなりを早く!
それとも>>333で話題変えたかった?
それともまdあn考え中?
早く1
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:56 ID:???
新ネタがいいけど。
341鎌首タン:02/09/10 13:57 ID:CS21uUv+
でもアヴリルはナシだと思うな、僕も
342またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 13:58 ID:???
>>338
ああいいよ俺別に洋楽通なんかになりたくない
でもあえて日本人としての洋楽通として言わせてもらえばね

「お前らいつまで白人に憧れとるんじゃ(竹原の口調で)」と言いたい

そのせいで邦楽は中途半端に洋楽をかじり、わけわからんけど
とりあえずリリースってのばかり、もう日本人が国内でリリース
するのに、何故英語使いたがって、白人のカッコをマネするか
てゆうともう日本人はみな着物とか言うけど、
アメリカや西洋文化から学ぶべき事は「自分のアイディアを大事に成長させる」
って事。パクリなんら成長にならん。全世界の人間に日本の音楽
を聞かせて、さてどうでしょう?
今のままではいけないと思わないなら、それでもいいけど
3431000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 14:04 ID:2saj6sDp
洋楽=白人?(プ
「そのせいで〜」以降は「。」や「、」、改行を使って書かないと他の人にワカランのでは。
そして>>319の続きはどうした。
344鎌首タン:02/09/10 14:07 ID:CS21uUv+
結局の所、洋楽通なのかそうでないのかがよくわからん
345またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 14:10 ID:???
>>343のバカはほっといて
>>344
俺はね、邦楽通も洋楽通もそうでない人も皆にこのスレで発言する権利
があると思う。その上で俺は独自の目線で話している
普通洋楽通だったらどうとか、はっきり言えばクソ
普通なんて概念で皆さん動くから、日本から才能のある人材が
退屈に思って出て行く
俺は皆自分の目線で話すべきだと思うよ
3461000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 14:13 ID:2saj6sDp
はぁ、とりあえず>>342って文章の構成がなってない卒論みたいだから勝手にまとめるが、
やっぱ白人(プに憧れる日本人のせいでクリエイター側は英語を取り入れまくってて、
そんな事よりも学ぶべき点は「自分のアイディアを大事に成長させる」
パクリでは成長にならない。
世界に日本人の音楽を聴かせろ。
って事だろ?
っていうか>>319の続きを早くしろ。
3471000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 14:15 ID:2saj6sDp
>>>343のバカはほっといて
反論できないからって逃げるのか(プ
チョンらしいな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:17 ID:???
>>345
「。」は付けたほうがいいと思う。がんがって!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:20 ID:???
>>1
なってるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:21 ID:???
>>347
一言多い。冷静になれ。
でも>319の続きってこのままだろ書かないと思うぞ。
文面を途中で撤回してる以上は続きは期待しても無価値。
下がり続ける株に投資するようなもんだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:21 ID:???
>>347
人種差別用語は禁止です。慎むべき!
3521000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 14:25 ID:2saj6sDp
ごめん、チョンは言い過ぎた。

とりあえず>>319での根拠の続きをどうぞ。
↑を飛ばして話を進めて都合悪くなったら放置するのはどうかと思う。
もう冷静です1
353またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 14:34 ID:???
>>352
君が何故そこまで319にこだわるか判らないが、続きもなにも
319は既に完結している。ワザワザ日本に外タレが毎年沢山飛んでくる。
今や日本は世界一色んな国のショウが見れる国らしいよ
そうなった理由は、日本人は外国文化の理解しやすい、悪く言えば
安っぽいところ、ファッション等の外見や、SEXについてオープンな
スタンスを安っぽくマネする
でもその実、連中は週末のパーティを覗き、単に良く勉強、良く遊ぶって
だけなんだ
3541000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 14:38 ID:2saj6sDp
>>353
なるほど、だから「バンバン金を出す」って事か。わかった、ありがとう。
もう冷静だ。
薬も飲んだ。
眠いのでおちますさよなら。
355またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 14:40 ID:???
日本では新しいアイディアを試そうと思ったら、まず周りの人間から
説得しなきゃいけない、やれそれは「普通じゃない」とか「既に誰かがやってるよ」
とか、クソみたいにそれはどうせダメだと潰しにかかる
まさに、出る杭を打つわけだ
それが日本が生き苦しい理由
これがアメリカなら、法律以内なら自由、まさに民主主義。
日本は帝国主義が抜けていない田舎モノだらけ
356またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/10 14:44 ID:???
さらに言わせてもらえば、日本人は勉強時間は長くても、
実際クリエイターとしては何にも学んじゃいない
ただ海外のアートなモノを買いあさって満足しているだけ
アートって生き様、俺の方がよっぽどアートな日本人
3571000 ◆CMSLXmGw :02/09/10 14:44 ID:2saj6sDp
>>355
同意。
日本は下の人間や周りの人間を慣例に従わせる香具師が多すぎる。
例えば新しい法令を作ろうとする場合、日本だと以前の制度を気にしたりして
作らなきゃいけないし、その旧世代の制度のせいでつくれなかったりする。
しかしアメリカでは旧>新というのが常識な為、慣例というものは無いに等しい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:16 ID:???
残念ながらまだ日本人はクリエイトする力がない。
しばらく洋楽に習わなければならないと思う。
それが何百年になるか知らんけど(w
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:03 ID:???
中学んときはテレビ見て邦楽聞いてたけど
洋楽聞くようになるとビーズだのグレイだの完全におわってる。
でも今ハ邦楽ばっかきいてる。ていっても54−71とかバッファロードーター
とかコーネリアスだけどね
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:47 ID:NEO0JWl9
小山田君か
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:50 ID:ZaRQiRVF
小山田君、
最近またフライングVとか使っちゃてて
かっこいいな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:51 ID:???
もう女装しないのかな、小山田君。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:11 ID:???
目黒川沿い歩いてるよ、小山田君。
364グミ語:02/09/11 22:18 ID:???
>>363
ナカメだったけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:55 ID:???
from Nakameguroだね、小山田君。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:11 ID:???
嫁は元気か?小山田君。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:19 ID:???
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:21 ID:???
なあ、昔とんねるずのハンマープライスっていう番組から出た
田舎を売りにしたバンドってなんていう名前だっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:16 ID:Wi97Z20R
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:48 ID:dLoq3P3i
>>368
オヨネーズ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 12:06 ID:???

ここで語ろうよ、小山田君。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1026822362/l50
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 15:28 ID:qCQ484VN
ひとくくりに洋楽をくくろうとしている香具師は
白痴ですか?
373またクソ邦楽ぶち切れ!:02/09/14 15:46 ID:iW4oEHpY
>>372
ひとくくりも何も、洋楽は洋楽だろがボケェ
てめえの洋楽、邦楽に対する価値観晒をロクに語りもしないで
ひとくくりもふたくくりもねエだろが?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:07 ID:???
コニシキは洋楽?
375ブンチャ ◆cnDwvXns :02/09/14 20:29 ID:???
洋楽、邦楽論争なんてまだやってるんだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:23 ID:???
>>374

BoA,アグネス・チャン、オーヤン・フィフィ、テイ・トウワは邦楽
南沙織はデビューした時はアメリカ人だったけど邦楽
チボマット、フランクチキンズ、DEE LITEは洋楽、少年ナイフは????
冨田勲は洋楽だな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 11:36 ID:???
>>376
そういう線引きってなんか意味あるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:14 ID:???
>>377

という疑問を引き出すために敢えて書いてみた。レコード会社的な線引き。
379またクソ芸人ぶち切れ!:02/09/15 14:23 ID:7SgL7GZY
大体日本人がエレキ持って、ベース持って、ドラム叩いてる事自体
おかしな話だよな。何がバンドサウンドだよ?
白人のマネばっか
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:43 ID:???
大体人間が歌うたう事自体おかしな話だよな。
何が音楽だよ?神様のマネばっか
381またクソ芸人ぶち切れ!:02/09/15 15:20 ID:7SgL7GZY
大体俺とお前らがレス入れる事自体バカバカしいよな。
2チャンやってクソレス入れてる暇あるなら、
自分を高める努力に使えってんだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 16:57 ID:vqBjmkT0
>>379-381を読んでプロレスラーの試合後のインタビューを
みてるようで顔が真っ赤になりました。最近こういう人多いですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 07:23 ID:???
>>382

ウマイ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:43 ID:???
こりゃまた糞なコテハンが出てきたもんだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:44 ID:???
381 名前:またクソ芸人ぶち切れ! :02/09/15 15:20 ID:7SgL7GZY
大体俺とお前らがレス入れる事自体バカバカしいよな。
2チャンやってクソレス入れてる暇あるなら、
自分を高める努力に使えってんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 14:57 ID:???
偉いんだよ 偉いんだよ 偉いんだよ 偉いんだよ 偉いんだよ 偉いんだよ
387煽りマン:02/09/20 15:40 ID:???
洋楽を聞いて多様性をいやと言うほど見てるのに
邦楽という一つのジャンルを認めない洋楽ヲタは逝ってよし
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:08 ID:???
YO!メ〜ン!
J−RAP最高だYO!
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:18 ID:???
>>387
認めてないんじゃないんだと思うんだが
目に入ってないというか眼中にないというか
ただ語る必要がないだけだと思うけどね
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 18:30 ID:ztIOnOaz
洋楽聴きはじめは邦楽をバカにするもの。
これはもう一種の通過儀礼だからしょうがない。
けど、詳しくなるにつれて
「洋楽しか聴かない」とかいうのが
恥ずかしいことだというのが解ってくる。
だけど、邦楽のクオリティーは90年代で確かに上がったが、
全体としてみると洋楽の方がやはり上だと思う。
だから、「音楽好き」を自称するのに
邦楽しか聴かない人は
一度洋楽に触れてみて欲しいと思う。
その時何を勧めるかは、現時点でのその人の趣味によって変わるが。
(ここで言う「邦楽、洋楽」というのは、
広い意味での「ポップミュージック」を指した。)
391グミ語:02/09/20 21:18 ID:RR3K9kwk
邦楽板に『洋楽を聴きはじめて邦楽のよさがわかった』
という名スレがあるよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 14:40 ID:???
>>391

阿呆スレの予感.....
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:24 ID:zAS3hhYk
かなり遅い話題だとはわかってるけど、18歳で100〜200枚しか聞いてないのって遅いかしら。
しかもやっと今頃パティ・スミスを聞き始めるという所存です。
394コギャルとH:02/09/21 17:24 ID:8PDLmOYk
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:52 ID:???
>>393
普通じゃないの。俺は19で1000枚だがパティスミスって誰?って状態だし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:08 ID:???
10代でパティスミスなんか聞くなよ。
10代ならもっと激しいの聴いとけ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 00:16 ID:???
>>393,>>395-396

今後どうやって生きていくかによるだろ。

たとえば、もしFUJI ROCKで生パティに接したヒトなら、トシに関係なく、
心の中で何かが変わるのは当然だろ。
398邦楽メーン:02/09/22 03:02 ID:ZaOqjolU
邦楽以外ほとんど聴かなくて、その邦楽以外ってのはジャヅ90%、クラシック5%、
ダンスミュージック5%なんだど、たいてい洋楽っつーとRock n Rollでしょ?

関係ないけど、avril lavigneってリズム感以外は椎名林檎のほうがマシな
気が...
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:03 ID:ICV2NeyK
はじめて洋楽買ったよ、スレイヤーとかってバンド
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:21 ID:???
>>398
洋楽っていうとロック?
それあんただけ。
401398:02/09/22 03:58 ID:???
>>400
rock,HR,HM,soul,rhythm&blues,HIP HOPが大半じゃん?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 04:17 ID:???
>>399
はじめての洋楽でスレイヤーを買うとは勇者だな
これからの道を誤らないように祈ってるぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 04:23 ID:???
>>398
邦楽は何聴いてるの?どうしても洋楽中心になっちゃうから
参考に教えて欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 11:51 ID:???
>>401
それらはrock'n rollなの?
405パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 12:33 ID:yPikKgpt
てめえら黙って聴いてりゃ、結局洋楽CD何千枚と買って、しかも間違えないように聴いて、
白人がCDを出すだけで買い漁って、アメリカに金をバカみたいに落とす、
アメリカの財布かよお前ら?バカか?UKとか言い出すンだろ?ヴァカ
洋楽沢山聴いて、白人文化をパクリましょう
言っとくけど、十代で洋楽何百枚聴いて、しかも特定のアーティストは押さえて
おかないと君の耳は間違いだとか、そんな事言ってんの日本人だけだよ。
お前らいいように日本が金づるになってんのまだわかんないの?
それだけやったって日本は結局なんの音楽的進歩も無い。
何故か?それはお前らが自分達で自分の首絞めてんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 12:37 ID:???
>405
( ´、_ゝ`)プッ
407コギャルとH:02/09/22 12:40 ID:CDMgTLd2
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 13:38 ID:???
>>405

>そんな事言ってんの日本人だけだよ。

ハア?自分が誰よりもコンプレックス持ちだってこと披露してどうする?プッ
409パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 15:14 ID:yPikKgpt
>>408
コンプレクスがあるかどうかなんて関係無い。
お前ら洋楽を薦める連中が見ていてバカバカしいくらい
白人文化を追いかけてるから、正当な評価として
白人の財布またはコピー仕切れないマネッこ人間
てこった
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:35 ID:fq5jR7qp
>>409
洋楽聴く=白人文化を追いかける
みたいな図式が既に大昔のものだと思うけど..
大体、今も昔も黒人音楽は非常に強いし。
音楽が好きな人間の発言とは思えないが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:36 ID:Hm/j4ck+
洋楽邦楽ってすっげー単純な物言いだよね
なんだよそのくくりはって感じ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:41 ID:???
>>409
日本人の音楽しか聴かないの?
どんなの聴いてるの?
413パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:14 ID:yPikKgpt
>>410洋楽聴く=白人文化を追いかける
>みたいな図式が既に大昔のものだと思うけど
何を根拠にそんな勘違いが出来るの?
自分のしてる事に自覚の無い人間の発言だね。
盲目的に音楽が好きってのは、本人は楽しいだろうが、
音楽を聴く事に何の文化的な自覚も持たない連中が、
今の日本のクソパクリ音楽産業で活躍する
いわゆるプロって奴で、さらにもう邦楽業界ではロクに売れない時代
だから、洋楽志向の曲を書く→洋楽をパクル→パクルぐらいなら、
最初から洋楽がいい→アメリカの財布って事。
俺が論理立てて話が出来るけどお前らは?
ボケっとしてアメリカに金出すだけですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:16 ID:Hm/j4ck+
413って何でこんなにエラソーなの?
415かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 17:19 ID:???
洋楽=アメリカではないと思うけど(^^;
ETERNAみたいにブラジル出身のバンドだってあるし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:24 ID:Hm/j4ck+
書きっぱなしジャーマンな413はアルフィーでも聴いて
「またパクッとるー!イエローモンキーめ!ムキー!」とか言ってろ
417かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 17:26 ID:???
洋楽=白人=アメリカっていう物言いはどうかと。
黒人の存在無視されてるみたいな感じになっちゃうしね。
それに洋楽を日本に出してるレコード会社ってアメリカばっかだっけ。
418パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:29 ID:yPikKgpt
>>415
そんなクソみたいな意見はどうだっていいから、問題は自分達日本。
お前ら勘違いしてんだよ。洋楽は外人のものなんだよ。
お前が憧れるアーティストの国に行って、そこでライブを見てこいよ。
日本人がいくら洋楽買い漁ったところで、向こうの連中はアーティスト
含め、「白人黒人が出すだけで素直に買いあさるサル、または金」
としか見てねえんだよ。
音楽に国境は無い、それを言うなら、日本には、
音楽を生めるだけの個性が無い。

東京を爆撃で焼き払って、日本に原爆を落としたのは何処ですか?
いつまでもヘラヘラ通ぶって洋楽推進すんな!それ見た白人が影で笑ってるよ
何が間違った音楽の聴き方だ?ふざけんな!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:32 ID:Hm/j4ck+
なんだ、ゴー宣マニアか
420パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:33 ID:yPikKgpt
>>417
俺達が黒人を無視する以上に黄色人は無視されてんだよ
いや、金ってとこでは良いように利用されてるけどね
外人は日本に来てハーイて笑って、お洋服を披露して、
なんかパフォームして黄色いサルどもに拍手をもらうんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:34 ID:8AYNfM0c
政治経済
政治
国際情勢
経済
株式
先物
創価・公明
共産党
政治思想
ゴーマニズム
金融

こちらへどうぞ
422パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:35 ID:yPikKgpt
>>419
いいや、俺の見解を述べるまでさ
お前らの音楽の聴き方は幼稚、または腐ってる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:35 ID:Hm/j4ck+
>>421
知識の量の関係で行けないんだろ
424パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:36 ID:yPikKgpt
音楽の聴き方って言うより、単に白人文化への盲目的崇拝だよな。

日本の音楽の事なんて微塵も考えてない
425パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:37 ID:yPikKgpt
>>423
お前なんかここですら発言できねえじゃん
426かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 17:39 ID:???
>>424
俺は崇拝するなら黒人文化がいいな。
>>422
あんたにとっての本当の音楽の聴き方を簡潔に教えてほしい。
427パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:41 ID:yPikKgpt
>>426俺は崇拝するなら黒人文化がいいな。
詩になボケ
>あんたにとっての本当の音楽の聴き方を簡潔に教えてほしい。
イヤだね、ネタにした騒いだ後にマネされるから。
428かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 17:43 ID:???
>>427
マトモに答えられないからってこれか。
期待するほどの価値もなかったな。
429パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 17:45 ID:yPikKgpt
>>428
ああそうだよ、黒人を崇拝するクソ野郎には十分なレスだろ?
430かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 17:49 ID:???
>>429
あんたの文章には根拠がない。
>>418>>420>>424等の発言でもコンプレックス丸出しと思われてもしょうがない発言なのに
その言葉に対する根拠が示されてない。
それじゃ誰も納得しないよ。
自分の価値観に酔ってるだけならとめないけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:56 ID:Hm/j4ck+
日本人はまねっこ猿!論言うだけ言っといて
ちっとも他人のレスにまともに答えない
自分の価値観に酔ってるだけ
大体洋楽なんかどーでもいいんだろ。日本はアメリカの奴隷なんていう
さんざん言われてきた事を蒸し返してるだけ
だから?って感じだなまったく
432パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:01 ID:yPikKgpt
>>430根拠が無い
ああお前らは白人を追いかけてるダサイ自分を認めるのは怖いから、
根拠すら認めたくないもんね。
>>431
他人のレスに答える?他人は自分の解釈を述べるべきなんだよ。
俺の音楽の聴き方にイチャもん入れる事は、目先だけの行動
そんなものに参加出来ない。
433かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 18:02 ID:???
馬友友みたいな人は全く無視されてるな。
邦楽、洋楽だけにとらわれた意見を言われてもどうしようもない。
434かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 18:03 ID:???
>>432
いや、認める為の考察をしようにもあんたが根拠出さないからどうしようもないぞ。
今までのレス見返してみ?
一行もないじゃん。
435パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:05 ID:yPikKgpt
>>433
バカらしい定番のお答え、何の個人思想も持たないクソ凡人。
お前らって自分の意見は無いの?
とらわれるも何も、洋楽は外人のもの、黄色人は金または、サル
だと思われてンだよ。日本の女なんか、旅先のマンコ
にしか思われて無いんだから
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:05 ID:Hm/j4ck+
>>432
言う前からいちゃもんつけるなんて決め付けんなよ
まあそれ言ったら負け確定とか訳わかんない勝手に思ってるんだろうから
無理しなくてもいいけどw
437かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 18:05 ID:???
>他人のレスに答える?他人は自分の解釈を述べるべきなんだよ。
>俺の音楽の聴き方にイチャもん入れる事は、目先だけの行動
つまりお互い自分の価値観を述べても自分以外の意見には手をつけるなと。
論議にもなりゃしねえな(´._ゝ`)
438コギャルとH:02/09/22 18:06 ID:CDMgTLd2
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:06 ID:Hm/j4ck+
言いっぱなし野郎だ
440パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:09 ID:yPikKgpt
>>434
ああお前の言いたい事は、小さい事柄をヨイショして
見解の狭い日本人らしいチマチマした論争をしたいわけね?
俺はイヤだね興味無し。
日本人は白人パクリ。白人には金以外相手にされない。
あああと白人だからとすぐ股開く女か、
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:09 ID:8AYNfM0c
>>435
いまどきそのような使い古された超ド定番な主張をくりかえして恥ずかしくないの?
凡人君。
442パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:11 ID:yPikKgpt
>>437
お前がいつ自分の価値観を論じたよ?
やった事はそれは何って質問だけで、何の興味をそそるレスも
ないじゃん
443パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:12 ID:yPikKgpt
>>441
その割には何も学んで無いねおサルさん
444かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 18:12 ID:???
>>440
いや、小さいも何も根拠がないと論議の意味すらないだろ。
それとも卓上の論議で御満足?
哲学板だとまともな相手もされない低学歴扱いだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:14 ID:Hm/j4ck+
大体あんた、白人の見方ステレオタイプ過ぎだ
446パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:15 ID:yPikKgpt
>>444
それがどうした?
このスレや他のスレやお前のヤッてる事見ろよ
すでに根拠だらけじゃねえか
俺はとりあえず文句言っとけ見たいな奴と議論なんてする気も無い
447パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:16 ID:yPikKgpt
>>445
ああお前らに合わせてPOPSにしてんだよ
448かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 18:18 ID:???
>>442
突っ込み甲斐というか釣りかいのあり過ぎるレスだったからね。
>>446
>俺はとりあえず文句言っとけ見たいな奴と議論なんてする気も無い
あんたも同類。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:18 ID:8AYNfM0c
>>446
おいおい、おまえ頭大丈夫?

>俺はとりあえず文句言っとけ見たいな奴

おまえのことじゃん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:20 ID:???

ここは香しい方のいらっしゃるインタァネッツォですね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:21 ID:???
たまちゃんよりも可愛い珍獣を捕獲中
452パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:21 ID:yPikKgpt
ステレオタイプなのはお前ら日本人だよ
音楽だけとったって
髪染めますピアスです、ニルバーナです、ノイズです、
シューゲイザーです
ヤクやります、マイブラはイイとか
クソみたい。
時代に合わせてみんなと同じ事をして安心するクソ野郎どもだよな
2.30年前にUKで流行った事を今更やりますか?日本人が?
へーオリジナリティな発想なんて皆無だね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:22 ID:Hm/j4ck+
何言っても結局言ってる事が「アメリカ>日本なんだこの愚民ども」
だもんなあ。でそのあと「言い返せねーじゃん猿が」だからなあ
454パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:24 ID:yPikKgpt
>>453
俺の言った事をお前の目線でまとめたってしょうがないだろ?
自分の目線で今の現状を論じてみろよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:25 ID:Hm/j4ck+
>>454
それに答えたら前のレスにもちゃんとした答えだせよな
何聞いてるの?とかさ
456かずや(束子) ◆PerJPymo :02/09/22 18:26 ID:???
>>455
諦めろ。
こいつは「とりあえず文句言っとけ」君だから。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:27 ID:???
>>452
オリジナルであることが正しい=前時代的な発想だな。
そんな主張自体がもはや色褪せてることに気づけよ。w
458パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:27 ID:yPikKgpt
俺はお前らに自分の発想で論じろと言っても、
お前らのやる事は正に洋楽買い漁りのサルと同じ

「それはどうなっているの?」だ調べなきゃ知らなきゃもっと勉強だわ
買いまくって聞きまくらなきゃまともには洋楽語ってはいけないんだわ
ってな具合だな

要するにクソ
459パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:29 ID:yPikKgpt
>>457
パクリである事が正しいのが前時代的な発想だろ?
よくしゃあしゃあと言えるな
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:32 ID:???
>>459
別に俺はパクリが正しいなどとは一言もいっていない。
はやとちりすんなよ、おばかさん。
461パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:35 ID:yPikKgpt
>>460
ほらね何の主張言う度胸もないクソ野郎
YESNOどころか、はっきりと主張しろ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:37 ID:???
>ほらね何の主張言う度胸もないクソ野郎
       ↓
427 :パクリしか脳無い日本文化 :02/09/22 17:41 ID:yPikKgpt
>>426俺は崇拝するなら黒人文化がいいな。
詩になボケ
>あんたにとっての本当の音楽の聴き方を簡潔に教えてほしい。
イヤだね、ネタにした騒いだ後にマネされるから。
463(´∀`):02/09/22 18:39 ID:???
とりあえず今までの飛ばされたレスにちゃんと答えろよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:41 ID:Hm/j4ck+
まず「何を聴いているのか」答えろよ
もっと勉強しなきゃまともに洋楽語ってはいけない、なんて
言わないからさ。
あ邦楽?失礼しました
465(´∀`):02/09/22 18:42 ID:???
ヤダねーこうやって不都合なレスは無視する
「とりあえず文句言っとけクン」って。
466パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:42 ID:yPikKgpt
パクる事しか脳の無い奴に、自分の大事な情報は教えられないよー笑
だって、皆でせーので一緒にパクって、皆で飽きたネタないの?
なんて連中、お前らみたいな連中。
モノへの知識では無い「自分の論理」で俺と意見をやりあえる奴になら
こっちも言えるけどさ、パクルと判ってる連中にはダメダ
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:43 ID:Hm/j4ck+
別に揚げ足取るつもりないよ。でも今までの流れじゃ
実態がないもんで具体的にいいづらいし、
「どれもこれもパクリだからきかんわ」なんてだめだよ
そういう極論はなしで
468パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:45 ID:yPikKgpt
>>467実態がないもんで具体的にいいづらいし
おい実態!お前だよお前!
パクリしか脳の無いお前の事だよ!
469(´∀`):02/09/22 18:46 ID:???
パクリは作り手のモノであり聴き手はパクルのではなく聴いて選ぶモノ(ワラ
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:46 ID:Hm/j4ck+
>>466
知識で語りたいんでもないし、その保守っぽい「かりもの」論理でもない。
ただ一リスナーとして、どういう音楽をきいてそう思ってるのかを
聴きたいだけ。
あと論理うんぬんいう前に自分の文章見返せ。日本語おかしいぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:48 ID:???
>>466
おまえの言う論理ってこれのこと?

   413 :パクリしか脳無い日本文化 :02/09/22 17:14 ID:yPikKgpt
   >>410洋楽聴く=白人文化を追いかける
   >みたいな図式が既に大昔のものだと思うけど
   何を根拠にそんな勘違いが出来るの?
   自分のしてる事に自覚の無い人間の発言だね。
   盲目的に音楽が好きってのは、本人は楽しいだろうが、
   音楽を聴く事に何の文化的な自覚も持たない連中が、
   今の日本のクソパクリ音楽産業で活躍する
   い  わゆるプロって奴で、さらにもう邦楽業界ではロクに売れない時代
   だから、洋楽志向の曲を書く→洋楽をパクル→パクルぐらいなら、
   最初から洋楽がいい→アメリカの財布って事。
   俺が論理立てて話が出来るけどお前らは?
   ボケっとしてアメリカに金出すだけですか?


472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:49 ID:Hm/j4ck+
>>468
これでも俺はまともに言ってるつもりだから煽りなしでマジに
答えてくれ。
ちなみに洋楽を聴くことがぱくることになるんか?
473(´∀`):02/09/22 18:49 ID:???
>モノへの知識では無い
モノへの知識では無い?モノへの知識では無い?モノへの知識では無い?モノへの知識では無い?
とりあえずぐぐっときました
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98&lr=
474パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:51 ID:yPikKgpt
>>469パクリは作り手のモノであり聴き手はパクルのではなく聴いて選ぶモノ
俺から言える事は
「それはどうなっているの?」だ。調べなきゃ知らなきゃもっと勉強だわ
買いまくって聞きまくらなきゃまともには洋楽語ってはいけないんだわ
ってな具合だな

結局アメリカのサイフになるんだよ
>>470
どういう音楽もこういう音楽も、または聞かなくったって
お前らのやってる事みてみろよ、タワレコでCD買ってるからって
白人気取りかよってな話だよ
475(´∀`):02/09/22 18:51 ID:???
読み返してみたけど発端は>>405でそ?
イカレた日本語相手に論じようとしても暖簾に腕押し〜♪
476パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:53 ID:yPikKgpt
>>472
ああ結果として白人気取りだろ?何年もかかって俺達日本人は
クソみたいな西洋文化追っかけちゃんに育てられ、
金を吸い取った後はまた、原爆でも落としてくれるさ
477(´∀`):02/09/22 18:53 ID:???
>>474
>>>469パクリは作り手のモノであり聴き手はパクルのではなく聴いて選ぶモノ
>俺から言える事は
>「それはどうなっているの?」だ
?????????
結 論 に 対 し て 質 問 で す か
日本語ヨメマスカ?っていうかかける?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:53 ID:???
>タワレコでCD買ってるからって 白人気取りかよってな話だよ

珍説ですなw

479(´∀`):02/09/22 18:55 ID:???
ちなみに洋楽を聴くことがぱくることになるんか?
     ↓
ああ結果として白人気取りだろ?

クラシックは?ワールド音楽は?ジャズは?ダンスは?
因みに洋服着てる?白人気取り厭なら着ないよね?
480パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:56 ID:yPikKgpt
>>477
バカですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:56 ID:Hm/j4ck+
>>474
なんで洋楽買って白人きどりなの?
好きで聴いてるやつなんていないって言えるの?
アメリカの財布?あたりまえじゃん。アメリカ人のアーティストだったら
当然だろうが。
その一部だけ見て自分の感性だけでなんとなく言って勝った気になるの
やめてくれ。なんでそんなのいちいち奴隷とか決め付けられなきゃ
ならんのだ?お前にはそう見えるかもしれんが、本当に好きなリスナーも、
パクリといわれようががんばってる日本のアーティストもいるんだよ。
482パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 18:57 ID:yPikKgpt
ああ日本人は西洋文化に無抵抗だから、パクル事にも無抵抗。

オリジナリティなくて当たり前。しかしもうそろそろ
ナメられんのもいいだろってな話だよ
483(´∀`):02/09/22 18:59 ID:???
ガイシュツだけどアメリカに限らずUKやKのアーティストも大勢いるじゃん。
アメリカマンセーも良いけど現実はアメリカだけじゃないよん。
484(´∀`):02/09/22 19:00 ID:???
>>482>>480
さっきから思ってたけど聴き手と作り手ごっちゃにしてない?
485パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:01 ID:yPikKgpt
>>481
わかってるさ、俺も音楽やってるからな。
洋楽の聴きすぎは白人気取り、邦楽の聴きすぎは商業主義の被害者、
中途半端はクソ野郎ってとこだ。
>アメリカの財布?あたりまえじゃん
それをもういい加減にしろって言ってんの。
>なんでそんなのいちいち奴隷とか決め付けられなきゃ
>ならんのだ?お前にはそう見えるかもしれんが、本当に好きなリスナーも、
だろうな
>パクリといわれようががんばってる日本のアーティストもいるんだよ。
もういいだろう。パクるぐらいならアートとは呼べないけどいいかい?
486パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:04 ID:yPikKgpt
>>484

俺は名前通り、日本人に向かって言ってんだよ。問題ない
西洋文化をいくら追いかけても、連中は思惑道理金づるになってくれて
ありがとうとしか思っていないと言っている
487(´∀`):02/09/22 19:04 ID:???
>洋楽の聴きすぎは白人気取り、邦楽の聴きすぎは商業主義の被害者、
>中途半端はクソ野郎ってとこだ。
救いようがないじゃん(ゲラ
結局どうしろっての。
488パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:06 ID:yPikKgpt
>>487
自分の行動をとれって事だよ
489(´∀`):02/09/22 19:07 ID:???
>>486
わかった、>>405辺りから始まってるこの話題をまとめると
【作り手】邦楽は洋楽パクリまくり→【買い手】洋楽を求めたほうがマシだと発覚
【結果】アメリカに金流れまくり
こんな感じでそ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:08 ID:???
>>486
要するにおまえはアメリカに行ってボッタくられただけの話だろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:08 ID:???
まーあんたたち、よくこんな日本語が不得手な低脳の相手してますね。
どうせこいつはアニソン好きなんだろ。だからJ-Popも洋楽もダメなわけだ。
アニメだけは世界に誇れるからな(w
492(´∀`):02/09/22 19:09 ID:???
>>488
いや、ガイシュツな自分の意思で選んでるって意見が出てるじゃんよー。
因みに俺は邦楽、洋楽、ジャズ、クラシック、インストまでは聴くよん。
勿論自分の意思と価値観で選択してね。
493(´∀`):02/09/22 19:10 ID:???
>>491
夜釣りは最高だよー
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:12 ID:Hm/j4ck+
>>488
日本のアーティストだって、パクリではない
きちんと考えてる奴らだっているだろ?
チャートの上のほうは確かにパクリ野郎ばっかりかもしれんが
そんなのはどうでもいいだろ。考えて聴かれてるわけじゃ
ないだろうからな。外国のパクリなんて、少しでもやってる音楽に
自覚的なやつだったら意識してるだろ。(あえて無自覚なやつも多いけどな)
つまり、お前のいう事をモチベーションにしてる奴だっている
それはネガティブなことじゃないだろ?
495パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:13 ID:yPikKgpt
>>489
そうそうとうり!!クソの構図を暴きだしたね!
>>490
俺は無いけど、多分アメリカ人にナメられて日本人て平気なんだろうね。
>>491
アニメは素晴らしいよな。手塚治先生最高
アニソンは一つの日本の一つのジャンルとして成立してると思うよ
俺はアニメタル好きだね
496(´∀`):02/09/22 19:17 ID:???
>>495
アメリカ人に限らず、韓国人になめられてもヘイキなんでないのー?
ニュース見たっしょ?
外務省ふざけすぎ(ゲラ
アニメは海外からも認められてるからいいね。
ボクは疎いけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:17 ID:???
>>495
手塚治は洋画の構図を漫画に取り入れてスタイルを確立していったんだけど。
アメリカの財布だねプ
498パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:21 ID:yPikKgpt
>>494チャートの上のほうは確かにパクリ野郎ばっかりかもしれんが
>そんなのはどうでもいいだろ。考えて聴かれてるわけじゃ
>ないだろうからな。
本来ならどうでもよくないはずだろ
売れるという条件以外どうでもいいという扱いをしてきたのが、
90年代の腐った邦楽チャートだろ?
考えて聞くアーティストが居なかったから、たまたま椎名林檎が新鮮
だったってだけで、本来ならああいう連中だらけなはずなのに、
日本は個人の発想を大事にせずに、すぐ「それは普通じゃない」とか
「もう誰かがやってるよ」とか出る杭を打つほうに回る。
お前らが最初俺を叩いてたようにな。
>お前のいう事をモチベーションにしてる奴だっている
>それはネガティブなことじゃないだろ?
それはもちろんポジティブだろう。
499(´∀`):02/09/22 19:24 ID:???
売れるという条件=買う側が良いと思う曲は必須でそ?
あとは広告側の戦略もあるだろうし。
ビートルズなんて成功のキッカケやあの髪型も裏方の指示でそ?
500(´∀`):02/09/22 19:24 ID:???
>>498
っていうか再び>>497みたいにムシされるレスが出現デスカ?
500get
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:26 ID:???
>日本は個人の発想を大事にせずに、すぐ「それは普通じゃない」とか
>「もう誰かがやってるよ」とか出る杭を打つほうに回る。
>お前らが最初俺を叩いてたようにな。

おまえが叩かれたのはお前が芸のない煽りをやってただけの話だろ。
アホか。
502パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:28 ID:yPikKgpt
>>497手塚治は洋画の構図を漫画に取り入れてスタイルを確立していったんだけど
それは知らなかったけど、そうだとしても、彼は単なるパクリ以上に
「自分のスタンス」を求めて「手塚治の作品」として、下世話な話
パクリというより、技術を取り入れさらに高い次元へ昇華したでしょ?

これに対し日本のバンド・スーパーカーはどうだ?Gtのクソ野郎は
ヴェルヴェット族だとか言ってるが、結局マイブラパクリで、
さらに無理やり流行取り入れてテクノアレンジ。
さらに自信がなくて、見た目重視のマンコ女を入れて。
出来上がったのが、完璧なる勘違い白人時代遅れパクリバンド
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:28 ID:Hm/j4ck+
>>498
別に90年代の腐った邦楽チャートなんてどうでもいいと
俺は思ってる。
表層的にはクソ邦楽ばっかでみんな洋楽に流れる〜っていう風に
見えるけど、いつの時代もきちんと活動するやつは活動してきた。
そういうところを見て欲しいっつうかね
504パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:29 ID:yPikKgpt
>>497手塚治は洋画の構図を漫画に取り入れてスタイルを確立していったんだけど
それは知らなかったけど、そうだとしても、彼は単なるパクリ以上に
「自分のスタンス」を求めて「手塚治の作品」として、下世話な話
パクリというより、技術を取り入れさらに高い次元へ昇華したでしょ?

これに対し日本のバンド・スーパーカーはどうだ?Gtのクソ野郎は
ヴェルヴェット族だとか言ってるが、結局マイブラパクリで、
さらに無理やり流行取り入れてテクノアレンジ。
さらに自信がなくて、見た目重視のマンコ女を入れて。
出来上がったのが、完璧なる勘違い白人時代遅れパクリバンド

>>501
ああ楽しいんでね
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:30 ID:Hm/j4ck+
>>502
だからパクリから吸収→自分のスタイルに発展するやつだって
大勢いるんだって。チャートにでてなくとも
506(´∀`):02/09/22 19:32 ID:???
>>502
手塚みたいに日本のバンドも洋楽のスタンスを取り入れて自己流に(もしくは亜流に)
発展させれば良いワケ?

スーパーカーを持ち出すのはわかり易いけどどっちかというとマイナーじゃん。
チャート上位では何かいい例えある?
507(´∀`):02/09/22 19:33 ID:???
例えば夏にはやったリップスライムなんて流行った辺りから曲調が一気に変わった。
レコード会社のやり方でそうなったのかもしれないし
ただ単に自分たちで選んだのかもしれない。
その辺についてはどうなのかな
508パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:33 ID:yPikKgpt
>>503
ヨワッチイね。全然見えてこねえよ。日本のバンドマンてオカマかよ?
>>505
発展したって、マスかきで終わってる連中ばかりじゃん
509(´∀`):02/09/22 19:35 ID:???
っていうかさ、実力はどうやって測るモンなんだ?
売上?ボクらが聴いて自分の価値観で?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:35 ID:Hm/j4ck+
一時的な流行ばっかのクソ音楽がチャートに・・・みたいに言うが、
音楽の側面として発展とかの前にただ単純に楽しむ、流行のものを
聴くっていうところがあるから(国関係なく)、チャートを腐すのは
意味が無い。もちろんそこからすばらしいものが出る例もあるけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:37 ID:???
>>502の発言で結局今までの自分の発言を全否定したな。
まあやつの脳内妄想のなかでは論理一環しているつもりなんだろうが。

ようするにスーパーカーがうらやましいんだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:38 ID:Hm/j4ck+
>>508
それはお前自身が「ちゃんと」聴かなきゃみえてこないだろ?
椎名みたいなわかりやすい例じゃなくて。
だから聴いてる音楽を言ってくれっていってんの。
ちなみに俺はチャートの十分上位だけど、ミスチルやスピッツは
すごいと思ってる
513パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:40 ID:yPikKgpt
>>509
それぞれによるだろうけど、価値観を個人が声に出すって事が
重要なんじゃないかな?
>>510チャートを腐すのは意味が無い
じゃあ日本のチャートは他人事のように見放せってか?
日本てどう頑張ってもあらゆる側面に言えるのは、暗い。コレ
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:43 ID:???
ぼくもスパカはクソだとおもいますが、
山本精一とか秋田昌美については
どんな見解をおもちですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:44 ID:Hm/j4ck+
>>513
クソが多い=クソだけ じゃないだろ。
意味が無いって言ってるのは、そうとらえてパクリばっかだっていう事。
異論はあるだろうが、さっきお前の言った椎名とかのようなアーティストだっている。
他人事のように見放せなんていってない。クソな部分をクソって言っても
意味ないだけ
516(´∀`):02/09/22 19:44 ID:???
>>513
とりあえずチャートにとらわれずに自分で良いと思ったものを選べばいいんでないの?
でももし広告側がこの世から消えても「周りが聴いてるから買ってみる」みたいな人は
どうしようもないから結局今みたいなチャートができあがってるわけじゃん。
517パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:46 ID:yPikKgpt
>>511
ああある意味うらやましいね。だって、あんなクソパクリの音楽スタイルで
金もらって、自分じゃ何も生み出さないでもアーティスト面できるンだから。
日本て本当、クソ野郎ばかりの幸せな国だよな。
>>512
いや俺が理解するのはもちろんだが、俺だけじゅなくて、リスナー側に対し、
自分達はアートをやってると、自信を持ってやってる連中が見たいと
俺は言ってるわけよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:50 ID:Hm/j4ck+
アート っていうのがどうもピンとこない。
純粋な、みんなが歌える歌を作ろう、というのも
俺は立派なミュージシャンだと思うから
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:52 ID:???
大衆はアートなんて求めてないから、
チャートはクソが並ぶんだろう。
それはどこの国もたいしてかわらないでしょう?
520パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:53 ID:yPikKgpt
いややっぱり正直に言うけど、スーパーカーが実際そんなに憎いわけ
じゃないんだ。でも連中はパクったという罪において、
パクリクソバンドの汚名を背おわなきゃいけない現代のひとつの
アイコンに祭り上げられちまったってワケ
しょうがないよ。白人パクリバンドなんだから
521パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 19:56 ID:yPikKgpt
>>519
それは90年代の話。
モームスの居るチャートを見た馬鹿さ加減にイヤ気が差した連中は、
邦楽から洋楽へ行って、初めてアートに触れたってワケ。
どこの国も一緒なら、日本も一緒で安心って発想は
皆と一緒なら普通なら安心って発想。クソそのもの
522(´∀`):02/09/22 19:58 ID:???
>>521
オニャン子クラブがいた頃はどうなる
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:02 ID:???
>>521
安心、じゃなくてさ、アートにチャートを
変える力なんてないんじゃないの?
アートとチャートって、関係ないんじゃないの?
524パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:02 ID:yPikKgpt
>>522
聞く前に少し自分で考えろよ
今みたいにサマソニもないし、洋楽だってCDショップに今みたいにならんでいたかい?
当時の音楽番組に洋楽セールチャートも無ければ、洋楽だけの毎週やる番組も無かった
525パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:03 ID:yPikKgpt
>>523
日本はそうだよね
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:06 ID:???
>>525
外国だって同じじゃないの?
具体的なソースは示せないけど、
よくいわれる話じゃない?
527パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:07 ID:yPikKgpt
>>526
しかし今日本に必要なものでもある
528(´∀`):02/09/22 20:07 ID:???
>>524
なるほど。それもあるか。
でも邦楽チャート上位に嫌気がさしても洋楽より邦楽のマイナーに流れる人が多いと思うよ。
洋楽には言葉の壁があるから嫌煙する人って多いからね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:09 ID:???
>>527
何で必要?
でもエゴラッピンとかチャートに
顔をだすようになったり、
緩やかに変化しつつあるんじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:11 ID:qAPmsAR0
エゴラッピン?なんだかなあ・・・
531(´∀`):02/09/22 20:13 ID:???
エゴラッピン?
知らない(アセ
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:14 ID:???
>>530
ああいう音楽がメジャーで
売れる状況なんて、5年前では
考えられない状況じゃない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:14 ID:qAPmsAR0
濱マイクとかいう、それこそエセオシャレ炸裂なドラマの主題歌の奴らです
534パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:16 ID:yPikKgpt
甘い甘すぎるよ。
アメリカの軽い部分ばっかりマネして、
根底に流れる、オリジナルアートへのあくなき欲求を学ばず、
何を学ぶってんだ?エフェクタの種類だの使ってる機材だの、
どの音楽がルーツだのなんてクソ話はもういいから、
お前の正体を見せろと言いたい。お前って人間が生み出す音
を見せろといいたい、パクッテ安心するなって言いたいね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:18 ID:qAPmsAR0
ただエゴラッピンは外国の流行のパクリではないな
スカパラもしかり。
じっぱひとからげに言ってるとそのうち何も見えなくなるぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:20 ID:???
>>534
君、まえにどっかで
スパカがどうのマイブラがどううの
サウンド&レコーディングマガジンがどうの
いってた人?
537パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:20 ID:yPikKgpt
>>535
見えなくなるようなのは所詮その程度の話。
俺程度で見えないものが、大衆が気づくと思うかい?
そんな簡単なら、皆プロになってるよ。
538パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:22 ID:yPikKgpt
>>536
人違いだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:24 ID:???
>>537
大衆はアートに興味がないんだから、
見えなくて当然じゃないの?
アートに興味のある君は
アートのある音楽を探して聴けばいいんじゃないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:24 ID:qAPmsAR0
>>537
何かでかいものを求めてるんだな。アメリカのニルのような。
でも君が「パクリばっか〜」ってわめき散らしてる間に
大衆とやらは聴きたいものを聴いてるよ
その結果がエゴラッピンなんだろうね。
誰もそんな大層なこと考えちゃいない。前向きだよ
541パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:27 ID:yPikKgpt
>大衆はアートに興味がないんだから
こんな事言われて、ミュージシャン目指してる連中は悔しくないのか?
日本人はアートに興味無いと言いつつ、邦楽はクソだといいつつ、
お前らをクソだと言ってんだぜ。自分への侮辱だよこれは
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:30 ID:qAPmsAR0
大衆って言い方はマジに保守っぽいのでかなり引くが・・・
確かにくだらないオナニーアートには興味ないな。自分がいいと思ったもの
聴くんだから
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:31 ID:???
>>541
みんな、CD買うより
ケータイに金かけてるよ。
音楽なんてコミュニケーションのツールのひとつ
ぐらいに思ってるんだろう。
544コギャルとH:02/09/22 20:32 ID:CDMgTLd2
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
545パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:32 ID:yPikKgpt
>>540
あのさ、多くの人と全く違った視点、価値観を持っているからこそ、
そいつの作品が作家性を持ってきて面白いんであって、
また逆に、面白いものをやろうと思ったら、人の共感を求めたら
退屈なんだよ。
>大衆とやらは聴きたいものを聴いてるよ
リスナーはそれでいいんじゃん?問題は作り手でしょ
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:35 ID:qAPmsAR0
>>545
リスナーと作り手がかみ合わなきゃ意味ないんじゃない?
確かにまったく違った視点て必要だと思うよ。でもそれだけだったら
何にもならない。ていうかそれオウムの発想
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:37 ID:???
>>546
>ていうかそれオウムの発想
なんで?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:38 ID:qAPmsAR0
>>547
自分らは他人と価値観が違って選民なんだー!→暴走
オウム真理教ってこういうことじゃん
549パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:39 ID:yPikKgpt
>>546
オウム素晴らしいじゃない。あれがバンドだったならかなりクールだったのにな。
もちろん連中のやった事間違ってるし、罪にはつぐないが必要だ。

でも独創性と、客と作り手相互のかみ合い方は、まともなバンドの非じゃないよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:43 ID:qAPmsAR0
ま、芸術という方向だったらオウムに入ってた連中も
ひょっとしたら凄かっただろうな。
ただ俺は、何かしら聞き手へのとっかかりがなけりゃ
まったく無意味だと思う。それだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:44 ID:???
パクリさんはどんな音楽やってるの?
またはやりたいの?
552パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:52 ID:yPikKgpt
>>550
とっかかりなんて時代とともに変わるものだし、
確かに時代変わってもいいものはいいと言われる音楽もあるだろう。
でも今日本に必要なのは、そうやって、客への取っ掛かりを気にする
前の時点で、自分の作家性という一つの大事なスタンスをあきらめずに
見つけるべき。その為には、やっぱり人間的に経験勉強を積むべきだし、
自分の感情を押し殺さず、素直にあらゆる状況で表現して見るべきだと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:53 ID:qAPmsAR0
建設的意見が出たところでサヨウナラ
554パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 20:58 ID:yPikKgpt
>>551
僕は正直、洋楽コピーもオリジナルもやったよ。
自分の曲を外人に聞かせる事があったんだけど、仮にアメリカ人として
アメリカ人が、アメリカ人から影響受けたサウンドを、日本人が得意げに
デモってるのを聞いている時、俺は何かが違うと思った。
アメリカ人はこんな音を期待してるワケじゃないし、第一クールだとも
思わないって事。
もっと異国情緒を感じて、少しは刺激が欲しいって事。
俺達日本人が洋楽に邦楽には無い新鮮さを求めるように、
向こうもそういうつもりでこっちを見てたってワケ
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:00 ID:???
>>1
みんながみんなそうじゃないと思う。
自分の場合は友達に、日本人なんだから日本語の歌聴かなきゃ!と凄い
剣幕で言われ、ビックリしたしちょっと凹んだ。
なんで友達はあんな息巻いてたんだろ…分からん…。
まるで聴いてるのはおかしいぐらいの勢いで言われたよ。
556パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:02 ID:yPikKgpt
もちろん外人は、お前の曲はクソだなんて言わないが、
少なくともCD買ってまで聞きたいとは思わないって事。
アメリカでデヴューした日本人の知り合いは、民族とジャズと適当な
バンドサウンドを混ぜてしばらく活動したが、解散し、帰ってきた。
解散理由はメンバーが抜けたって事らしいが、結局は曲だったんだよ。
曲がよければ、黙ってたって向こうから契約なりメンバーなり寄って
くる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:04 ID:???
パクリしか脳無い日本文化というが
USだって十分、パクリしか脳無い奴等で溢れかえってんじゃん。
どっちもどっちだよ。チャート上位に入ってる奴等だけ見て
判断するのは良くないぞなもし。
558パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:14 ID:yPikKgpt
>>557
個人的な意見、今の洋楽には俺もあまり興味無い。
何故ってブリトニーに対抗するべく現れた連中のなかに、
アヴリル・ラヴィーンだかラヴァーンだか
とにかくそいつがビデオの中で、最後に「あなたが私のことを嫌いでも、
あなたはわたしを変える事は出来ないわ。だってわたしはわたしだもの」
ってセリフがあったらしい。
こんな17だかなんだかの小娘にこんな事言わせるようなおかしな世の中
になったアメリカはもう終わったと思ったよ。
彼女は個人の意思の強さをアピールしたつもりなんだろうが、
アメリカの身勝手な態度をモロに反映しているような言動に見えて、
今のアメリカに対しては、あんたがたの意思の強さは素晴らしいが、
一歩間違えて、真に遺憾としか言えない
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:17 ID:???
>>554
でもガイジンが期待する日本情緒に
迎合するのは嫌じゃない?
すげーたくさんの国の音楽を
たくさん聴いてみるとか?
560パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:19 ID:yPikKgpt
>>559
そういった自分の作家性を求めて、模索するのはいい事だと思うよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:19 ID:???
>>558
アメリカの大半の人たちは特に歌詞なぞ気にしてないと思うよ。
コテハン名をパクリしか脳無い米文化に変えたらどう?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:21 ID:???
>>558
そんな一部のくだらない事象から
全体を予見するのは無理がある。
それにアメリカ以外はどうなん?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:25 ID:???
>>558
洋楽=アメリカ音楽ってか?
洋楽=ブリトニーってか?
564パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:27 ID:yPikKgpt
>>561
遠慮しとく俺は日本人の、音楽的アイデンティティに無関心な態度が
気に入らないから。
>>562
もちろんコレだけを見てはムリだが、個人的には見ていてそう思っただけ
の話。創造してみろよ?ゴマキが、「あなたがモームスのことを嫌いでも、
あなたはわたしを変える事は出来ないわ。だってわたしはモームスだもの」
なんて言うようなアイドルがいる世の中を。
565パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:29 ID:yPikKgpt
>>563
それを確認してどうする?タコ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:32 ID:???
>>564
つーか大量にCDやレコードを
買い漁ったりしないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:32 ID:???
>>564
俺から見て、COLDPLAYやMUSEは恥ずかしいくらいに
レディヘのパクリに見えるんだが、オマエは、この二つのバンドに
ついて、どう思うよ?日本人がパクッたらダメで
UKの奴がパクッてもオッケーってか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:34 ID:???
>>565
洋楽=アメリカ
洋楽=ブリトニーって思ってるんだね(プッ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:34 ID:???
>>567
レディヘというか、典型的UKロック的で
ムカムカするよね。
ストロークスは好きだけどね。
パクリさんはどう思う?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:35 ID:Xa1cQ9yG
>>554
そんなことは解ってる奴は
とっくに解ってるんじゃない?
当たり前じゃん。はっきり言って。
音楽やる人にとってはさ。
ピチカートだってコーネリアスだって
ROVOだって渋さ知らズだって
少年ナイフだって向こうではちゃんと受け入れられただろ?
日本のチャートの上位だって
かっこいいやつはいるよ。
「洋楽の模倣」バンドなんて
はっきりいって今はそんなにいないでしょ。
まあライブハウスに行けば
エセレディオヘッドなり
エセマイブラなりエセウィーザーなりいっぱいいるけど。
でもそんな人とか別にどうでもいいけどね。俺は。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:35 ID:???
>>565
どんな洋楽聴くの?
572パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:35 ID:yPikKgpt
>>558続き
そういえば、KORNのマンコだか、マンキーだか、「ヒトラーも
自分の意思を貫いたという意味では正しかった」って発言し、
ユダヤ系に猛反発くらって、「あの発言に気を悪くした人がいたら、
悪かった」って謝った。でもその謝り方は何?
自分の発言を撤回し発言の不適当性の間違いを反省はせず、
謝罪の意だけを表明する。いかにも横暴で無責任なアメリカらしい
態度。クソみたいな国に成り下がったんだよアメリカは。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:37 ID:???
>>572
今度はジョナサン=アメリカですか?
勘弁してくださいよ(プッ
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:38 ID:???
>>570
>ピチカートだってコーネリアスだって
>ROVOだって渋さ知らズだって
>少年ナイフだって向こうではちゃんと受け入れられただろ?
パクリさんは、たぶんもっとデカイのを
期待してるんだと思うよ。
それこそオアシスやニルバーナぐらいの
デカイ社会現象みたいな?
575パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:42 ID:yPikKgpt
>>567MUSEは恥ずかしいくらいにレディヘのパクリに見えるんだが
MUSEってレディヘに影響受けてるだろうが、二つを見比べて、
一緒にするかい?レディヘは初期と後じゃやってる事変わったし。
>>569レディヘというか、典型的UKロック的
日本は典型的日本ぽいと外人が言えるほどの何かを持っているか?
しいて言うなら、パクリかい?
576パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:43 ID:yPikKgpt
>>573
バグパイプ奏者のおじちゃんでしょ?
引っ掛けのつもりかい?くだらない
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:45 ID:???
>>575
例えば日本人がレディヘを聴いて曲を作ったらパクリで
イギリス人がレディヘ聴いて曲作ったら影響受けたで終わり?
それは、あまりにもじゃない?もっと平等に扱ってよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:46 ID:???
>>575
こうゆうコンプレックス丸出しな奴が一番手に負えないな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:49 ID:???
>日本は典型的日本ぽいと外人が言えるほどの何かを持っているか?
>しいて言うなら、パクリかい?

どうして判断基準を外人に託す?
外人がいいって言えばお前もマンセー!ってか?(プッ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:50 ID:Xa1cQ9yG
>>574
なるほど。
ある意味彼は七十年代の日本的な思考だよね。
581みんなイジめちゃダメだよ!:02/09/22 21:52 ID:???
今、パクリしか脳無い日本文化は泣きながらカキコしています。
582パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:53 ID:yPikKgpt
>>577
いや、そこが肝心なんだよ。俺が訴えているのはそういう部分。
そこで、自分は(イギリス人)白人と同じ条件だと勘違いしてパクルから、
日本は失敗するんだよそういうもんなのよ。
自分で何か芸術を作った人ならわかるだろうが、
自分が苦労して作り上げた作風、またはアートのスタイルを、
易々と他人がパクッってアーティスト面するなって事。
それが、椎名林檎フォロワーが消えてって理由。
パクリはニセモノだから消えるんだよ。
MUSEは同じイギリス人として、世界にイギリスロックを広めるんだ
っていう、本人の勝手な思い込みでアソコまでイッタんだよ
>日本人がレディヘを聴いて曲を作ったらパクリで
>イギリス人がレディヘ聴いて曲作ったら影響受けたで終わり?
>それは、あまりにもじゃない?もっと平等に扱ってよ。
日本人と外人は違うんだよ。食も歴史も顔も性格も、
人間みな平等、でも日本人は白人とは平等にはなれない
583コギャルとH:02/09/22 21:54 ID:CDMgTLd2
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:54 ID:???
あのー、ぶっちゃけパクリさんは
音楽あんまりたくさん聴いてないんでしょう?
585パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:55 ID:yPikKgpt
>>579どうして判断基準を外人に託す?

どうして日本人以外の判断があってはいけないんだい?
日本人以外の音楽は大好きな癖に、日本が評価されるのが
そんなに怖いのかい?
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:55 ID:???
>MUSEは同じイギリス人として、世界にイギリスロックを広めるんだ
>っていう、本人の勝手な思い込みでアソコまでイッタんだよ

オマエ馬鹿だろ
587パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:56 ID:yPikKgpt
>>584
俺がどうかは別として、沢山聞いてる奴がまともな事言ってるの見た事無い
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:57 ID:???
MUSEはまさにレディヘが苦労して作り上げた作風、またはアートのスタイルを、
易々とパクッってアーティストだぞ。

アンタMUSEちゃんと聴いたことある?てかアンタ洋楽何聴くよ?
589パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 21:58 ID:yPikKgpt
>>586
自分の主張もロクに出来ない根性無しが、ノコノコでてくんな
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:58 ID:???
どうして日本人以外の判断があってはいけないんだい?
どうして日本人以外の判断があってはいけないんだい?
どうして日本人以外の判断があってはいけないんだい?
どうして日本人以外の判断があってはいけないんだい?
どうして日本人以外の判断があってはいけないんだい?

どうして日本人以外の判断があってはいけないんだい?

なんだい?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:59 ID:Xa1cQ9yG
>>582
>>でも日本人と白人とは平等になれない
だからそんなことはみんなわかってるって (w

あんたが批判したクレイジーケンバンドだって
それを前提にやってるんじゃないの?
白人にコンプレックスを感じて音楽やる時代はとっくに終わってるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:00 ID:???
>>587
僕は、優れたミュージシャンはたくさんの音楽を
聴いているものだと思いますが、
マア例外もあるとおもいますが、
つーか、いい音楽を探して
大量にCDやレコードを買ったりしないの?
593パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 22:01 ID:yPikKgpt
>>591
時代が終わってるのは、お前らの頭の方だよ。
大体そんなにお前らが正しかったら、とっくに邦楽は
まともに面白いものになってるだろが?
594ehh:02/09/22 22:02 ID:YEDQnxTq
「白人にジャズができないと言うのは黒人全員がバカだと言うのと同じ事だ」
595パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 22:03 ID:yPikKgpt
>>592
沢山聞く事が目的になっているってのは、アメリカの思うつぼなんだよ。
日本はそんなふうに洗脳されて、アメリカのサイフになってんだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:03 ID:???
>>593
だから洋楽は何を聴くんですか?はぐらかさないで教えて下さい!
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:04 ID:???
>>594
だから洋楽=アメリカかよ。馬鹿だろテメー。
598パクリしか脳無い日本文化:02/09/22 22:04 ID:yPikKgpt
俺は時間だからもう帰る。またね
599みんなイジめちゃダメだよ!:02/09/22 22:05 ID:???
あぁ、パクリしか脳無い日本文化さんが泣きながらパソコンの電源を切ってるよ!
みんなやめてあげて!見てられないよ!!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:06 ID:???
>>595
結果として大量になるということなのに。
601ehh:02/09/22 22:06 ID:YEDQnxTq
>557
え、俺に言ってるん?
602570:02/09/22 22:06 ID:Xa1cQ9yG
だからさあ (w
面白い日本人アーティストはいっぱいいるでしょ?
それを知らないってことは結局チャートに入る音楽くらいしか
聴いてないってことじゃないの?
もちろんチャートにだって面白い音楽はあるし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:07 ID:???
パクリしか脳無い日本文化は帰るという名の敗北に
泣きながら帰宅しますたとさ( ´∀`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:08 ID:???
いいからイタリアンメタルバンド、スカイラークを全部聴けよ!
605597:02/09/22 22:08 ID:???
>ehh
正しくは>>595のレスだ。すまん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:10 ID:???
>>602
知らないのに知ったかぶって今の日本の音楽はパクリしか
ないとか言っちゃうから泣きを見るんだよね☆きゃは
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:16 ID:???
466 :パクリしか脳無い日本文化 :02/09/22 18:42 ID:yPikKgpt
パクる事しか脳の無い奴に、自分の大事な情報は教えられないよー笑
だって、皆でせーので一緒にパクって、皆で飽きたネタないの?
なんて連中、お前らみたいな連中。
モノへの知識では無い「自分の論理」で俺と意見をやりあえる奴になら
こっちも言えるけどさ、パクルと判ってる連中にはダメダ

例えば日本のどのアーティストがどのアーティストパクッてるって
具体例が欲しいなぁ。
あ、ビーズがエアロ、パクッてるとか今さらなのはナシね♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:39 ID:???
パクリと、影響受けたっていうのと、
境界線ってどこなんですかね。
609ナナーミ@(ノд`)・゚・:02/09/22 23:10 ID:???
感動しますた( ´、_ゝ`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:14 ID:???
音楽的な手法、方法論を真似るってのまでパクリと
いっていいのかどうかは考えるよな。
フレーズだの和声進行なんかを真似るのはパクリといっていいけども。
もし前者をパクリと定義したら
邦楽はほとんどフォーマットが洋楽由来なんでほとんどパクリになってしまう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:23 ID:???
>邦楽はほとんどフォーマットが洋楽由来なんでほとんどパクリになってしまう。

具体的な例をキボンヌ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:28 ID:???
中村ゴール!!!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:31 ID:PJHznrbJ
日本人が生んで世界にけっこうフォワローが出来たジャンルってあるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:34 ID:???
>>613
ジャパニメーションは凄い…後は知らん!
615610:02/09/22 23:35 ID:???
>>611
具体的例とは?あなたの発言の意味がわかんない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:37 ID:???
>>615
このアーティストのここが、このアーティストのここを
ぱくってるとか。全般的にとか抽象的にじゃなく答えてチョ。
617610:02/09/22 23:40 ID:???
>>616
ああ、なるほど私の文章を読めてないわけね・・・
もう1度私の文章を読んで理解してくださいな・・・

ちなみに
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:42 ID:???
>フレーズだの和声進行なんかを真似るのはパクリといっていいけども。

ってのは仮の話?具体例は無いのね。なんだ。
619610:02/09/22 23:45 ID:???
>>618
 その文章で、完璧に私の文章が読めてないってわかったよ。
 よく読んでね。

 >邦楽はほとんどフォーマットが洋楽由来なんでほとんどパクリになってしまう。
    はここにかかってる文章ではないよ。
      ↓
 >フレーズだの和声進行なんかを真似るのはパクリといっていいけども。
 
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:52 ID:???
音楽的な手法、方法論を真似るってのまでパクリと定義したら
邦楽はほとんどフォーマットが洋楽由来なんでほとんどパクリになってしまう。

って言いたいんだろ。で、フォーマットって具体的に何よ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:53 ID:???
>フォーマットが洋楽由来なんで

「なんで」って断定してるだろ。はよ言えや。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:56 ID:???
>音楽的な手法、方法論を真似るってのまでパクリと
ダブ、サンプラー使った音楽とか
大きく見てジャンルとかジャズもレゲェもヒップホップもロックも
海外で生まれたとかそいううこと
>フレーズだの和声進行なんかを真似るのはパクリ
某バンドの(あまり有名でない日本の)イントロが
ニルバーナのスメルズ〜と酷似してたとかそいうこと
やんな

623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:00 ID:???
>>622
>大きく見てジャンルとかジャズもレゲェもヒップホップもロックも
>海外で生まれたとかそいううこと

でっかく見過ぎ。じゃ元々ラップも黒人がやり始めたものなんだから
白人がしたら真似か?その逆でロックを黒人がやったら真似か?
エミネムやレニークラビッツとかどう?
624610:02/09/23 00:02 ID:???
>>620
 いや、私はそれをしてパクリというのは言いすぎだという考えだよ。

>>621
フォーマットというのがどういうことかってことを具体的に言えってこと?
それは音楽的手法なんかのことを指したわけだけどね。

たとえばロックなんかなら一部の例外を除いてエレキギター、アコギ、
ベース、ドラム、キーボードなんかそういうものだし、
音楽的ジャンルとかスタイルなんかもそう、ヒップホップ、テクノ、
ハードロック、パンクなんかもそう。
こういった楽器、スタイルなんか参考にして一曲数分間の楽曲で表現を
しているって「フォーマット」があるわけ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:03 ID:???
白人だからとか黒人だからとかアジア人だから
ラップやったら格好悪いロックやったら格好悪いと
定義付けすること自体が、どうかと思う。
好きにやっていいんでないの?自分の好きな音楽を。
ただ自分も、リップスライムとかキングキドラだっけか?良さは全く理解しかねるが。
626(´∀`):02/09/23 00:04 ID:???
>>623
まだやってたの?
っていうかそいつらのプロデューサーは黒人だよ。
黒人が作った音楽をやってるだけ。
627622:02/09/23 00:06 ID:???
僕は610さんに同意でジャンルまではパクリとは思いません
オリジナリティーはないかもしれないけど
628610:02/09/23 00:07 ID:???
>>623
うん、だから私はそれをしてパクリというのはどうかと思うんだけどね。

ただしかし黒人と白人でも同じアメリカ人なんかだと
そりゃ同じ国内、同じ言語、同じ文化圏なんでいくら異質とはいっても
日本人が真似るのとは様になりかたはちがうかもしんないけどね。
629(´∀`):02/09/23 00:08 ID:???
ジャンルに関して云えば一つのジャンルをやってる人が多いだけであって
日本人が既存のジャンルで音楽を作ったとしてもパクりではないんじゃない?
ウインズみたいにわかり易いパクリはともかくね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:11 ID:???
>>628
んー、でも黒人がラップするのと白人がラップするんでは
いくら同じ国内でもやっぱ全然違うみたいよ。エミネムも歌の中で
みんな俺が黒人になりたがってると思ってんだろ!みたいなこと言ってたし。
やはり白人がラップやってるのも、相当違和感あるみたい。

ま、エミネムも歌詞の過激さが無ければ売れてなかったろうしね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:13 ID:???
パクリしか脳無い日本文化タンの降臨はまだ〜?( ´∀`)
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:15 ID:4XSPlA8u
>>623
そりゃクソだよ
いいか
世界中のpopsは8割方洋楽なんだ
純粋な意味での西洋化してない音楽なんてほとんどないんだよ
そしてjpopは単純にクソだ
レベルが低い
オリジナリティーだのパクリだのというまえの問題だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:16 ID:???
今後このスレは>>1にお勧めの洋楽アーティストを挙げてくスレ
に変更でよろしいでしょうか?
634610:02/09/23 00:16 ID:???
>>630
まぁそりゃろうだろうね。
楽器の演奏もそうだし。
ラップ以前のブルーズとかR&Bにしたって
白人で「まるで黒人!」みたいに唄える人ってまずいなかったしね。
635 :02/09/23 00:20 ID:???
>世界中のpopsは8割方洋楽なんだ

意味不明(゚Д゚)



636名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:24 ID:???
まぁ8割かどうかは不明だが、いいたいことはわかるけどな。
実は演歌も浪曲に西洋音階が入り込んで、これに戦後ジャズの影響が入ったもの。
実はガムランあたりも影響があったとか・・・
637 :02/09/23 00:27 ID:4XSPlA8u
>>ジャズの影響
サックスを使ったアレンジ程度だろ
それをジャズの影響っていえるんだったら、エゴラッピンもジャズに
なっちゃうよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:20 ID:1zFEn5Dj
まあでも
流通の絶対量から言って
持ってるCDやレコは洋楽の方が全然多いけど、
日本にももちろんいいものはいっぱいあるじゃん。
フォーマットは海外のものでも
それを使って面白いものを作ってればいいんじゃない?
と思うけどね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:17 ID:???
ロックしか聴いてないみたいな中途半端な洋楽リスナーがJPOPをバカに
してるのはどうかと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 04:12 ID:5mnrQ87Z
>>1さんへ
16さんの言うことは遠からず当たっています。
でも、自分のお金で聴きたいものを聴くわけですから
そんな勘違い野郎どものいうことは気にしなくていいです。

確かに時々、洋楽の凄いレコードに出会ってしまい
「アチャー!勝てねぇよぉ!」と感じる時があるのも事実です。
しかし海外にだってどう仕様も無いバンドや音楽家は沢山いるわけで・・・。
日本と変わらないといえば変わらない。そう言えるのではないでしょうか?

どっちにしても、いわゆる一般人で洋楽至上主義を気取って
優越感に浸っているような輩は「洋楽覚えたて」の初心者さんか
洋楽といっても、ほんとにつまらない洋楽を聴いてるかのどちらかだと思います。

2ちゃんでもそんな、馬鹿スレを立てる人っているでしょ?




641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 05:26 ID:???
>>640

怒濤の一夜をキレイに締めたね♪
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 06:56 ID:???
>>640
ワラタ
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 07:43 ID:pz5HKntU
お前ら!!テメーーーラッ!!!
Yo! GA KU オタクニィィィーーー喝!!!
邦楽アーティストのトップクラスともなると、こんなやつもいる・・・

http://page.freett.com/rrr303/

よく見とけ・・彼は邦楽の鏡だよ・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:37 ID:???
まあ普通メジャーどころ聴いててどっちがいいと聞くと
間違いなく洋楽になるけどね。

やはりいいものはメジャーになる>アメリカ
いいものは闇に埋もれたまま>日本
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:29 ID:???
>>644
お言葉ですが、今のアメリカチャートのどこに
いい音楽が?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:42 ID:???
しかし折れは洋楽ももうやりつくした感があるなぁ。非難されるのを
覚悟でいうけど。
自分が年をくったので折れの感性がダメになっていってるのかも
しれないけど。今のいいものを見極めできなくなったかもしれんし。

今聞いている洋楽は昔のばっかりで、いつのまにか
他の音楽ジャンルばっか聴いてるかもしれない。
647パクリしか脳無い日本文化:02/09/26 16:48 ID:hEDukDaJ
>>ALLひさしぶり
>>646君の耳は間違っていないよ。90年代後半あたりから、
今のレコーディングは、機材がデジタル中心になった。大なり小なり
の影響があるからプロツールス等がスタジオに導入されたワケだけれど、
アーティストやエンジニアは、楽曲の作曲段階から編集までを
「コピーペースト」を覚えた。一つのパートをパートというより、
「トラック」扱いをし、アナログなら許されない多少の「音のズレ」も
「あとからいくらでも直せる」ようになった。多重コーラスでさえ一人の
人の声から編集、バリエーションを作り出しかぶせる事によって可能だ。
つまり、「少ない元ネタからデジタルでバリエーションを生み出して
完成させる事が出来る」時代になった。以前のように各パートとのアレンジ
面での悩み、エンジニアの個性、またその人間関係を無視しても、
作曲が可能になったんだ。そもそも機材があれば自宅で一人でも出来る。
コレでは多数の人間との「バンド性」が出てこない。「少ない固定アイディア
での完結」の時代になったうえ、曲より音の時代になった。
曲がクソになるのも当然だよね。
648パクリしか脳無い日本文化:02/09/26 16:57 ID:hEDukDaJ
もともとあまりアイディアを持ち合わせない日本人が、そんな機材を
使ったら、あとはどうなるか判るよね?「似たような音」しか出せない。
たまにアナログにこだわっている人がいるが、そもそも物質的なモノに
こだわる事自体、本物のアーティストのアートの精神の中では無意味だよ。
道具から生まれた曲と、個人のアイディアから生まれた曲では、
どうなるか判るよね?あくまで大事なのは個人の思想であって、機材
は思想を現実にする道具の一部でしかないんだ。そこを無視した
音楽が、邦楽。90年代後半からの洋楽。聞く価値が無いのはそこに
あると思う。
649ミルd:02/09/26 17:02 ID:RjqDTf41
論理破綻のスバカヲタは

書込無用       ゲラゲラ(^∀^)(^∀^)ゲラゲラ
650パクリしか脳無い日本文化:02/09/26 17:27 ID:hEDukDaJ
>>649
お前みたいな何の思想も持たず、チャチャしか入れない奴こそレス無用。
矛盾を感じたなら自分の論理を展開しなよ。
自分の思想を持つ努力が君には必要だよ。今のまま頭スカスカに
音楽を聴くから、俺がレスしたくなってくるワケ
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:14 ID:???
あと洋楽もターゲットが子どもになってしまったからな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:26 ID:???
>>648
道具が道具でしかないのだから、
pro toolsだってただの道具だし、
使い様じゃないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 02:46 ID:9NT+1ZH1
>648

東京スカパラダイスオーケストラはオリコン一位になり
protoolsも使っているがバンド性が欠如しているだろうか?
曲はショボいか?
モービーは1000万枚売ったがそれは機材があれば誰にでもできる音楽だろうか?
キョウトジャズマッシブを知っているか?
ヨ・ラ・テンゴのメロディーは美しくないと言えるのか?
キリンジをけなせるほど君は凄い音楽を作っているのか?
ジョンスペンサーはロックではないと言えるか?
山本精一の音楽にアイデアが欠如していると言えるか?
ベルセバが「アートの精神」を持ってないとでも?
渋さ知らズが「誰かと似た様な音」を出したことがあったか?




654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 04:26 ID:???
>>648

アフォにマジレスは気が引けるが、
「ProToolsを使うと曲がクソになるのも当然」...ってか。

あんたは産業革命とか文明開化とか、そういうとこから勉強し直してから
モノをいったほうがいいみたいだね。
ハタでみてる人間が恥ずかしくなるような発言はある意味公害だから。

655名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 06:42 ID:22ahoJXW
>>648
エレキ・ギターがなければロックンロールは生まれなかったし、
ターンテーブルがなければラップは生まれなかった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 08:07 ID:???
そんなの当たり前だろ
女に「どんな音楽が好き?」と聞かれて
「モンパチ。あとバンプも好きかな」と答えるのと
「レッチリ。あとTOOLも好きかな」と答えるのどっちが
カッコいいか考えてみろよ 分かるだろ?
(例えに挙げたバンドは適当なので気にしないでくれ)
657腐れ30男 ★:02/09/28 09:00 ID:???
>>648
良くも悪くもProToolsでレコーディングが変わったのは事実だ思うけれど
それが楽曲の質の低下(それがどんなものだかよくわからないけれど)に
繋がったというよりは、ポップミュージックのフォーマットが今の段階では
そういうモノを求めてるような気がしないでもないような。

ローリングストーンズがダストブラザースにリミックスを依頼するのは
「(近代的な)グルーヴ追加」っていう注文だったりするわけだし。

そしてそういう現在はそういう手法が、音楽を構築する上での思想と
なっている、とってもわかりやすい例としてエイフェックスツインなんかが
いると思うんです。

楽曲の構造よりも、音像の構造が主体になる、っていう音楽は
もしかしてガムランを代表とするような民族音楽のように原始に近い
スタイルなのかもしれないっすよ。
658腐れ30男 ★:02/09/28 09:09 ID:???
> あんたは産業革命とか文明開化とか、そういうとこから勉強し直してから
> モノをいったほうがいいみたいだね。

ちゃんとしたレスを見落としてだらだら書いておはずかしいです。

テクノロジーが思想を駆逐して、思想化していくっていうのは
近代文明/芸術の強い形式だもんね。

言葉も肉体もそもそもは道具なんだもんな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:04 ID:8lmA9j+F
俺分かった!邦楽馬鹿にしてるんじゃなくて、
邦楽しか聴かない奴を馬鹿にしてるんだわ!w
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:23 ID:fXh7vutO
私は洋楽大好きだけどいつも聴いてて詳しいわけじゃないし、ビートルズは苦手だし、実はハマが結構好きだしそんなもんです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:42 ID:MyC2v1Q7
やっぱり洋の方がレベル高いから仕方ないよ。
創造力、技術力、システムの厳しさ、様々な面でレベルが違う。
もちろん邦でも外で人気ある人はいっぱいいますが、全体的に。

オリコンとビルボードのトップ辺りを見比べて見ると、どっちが
かっこいいのか一目瞭然ですよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:45 ID:U4Ih69jM
俺の弟(5歳)が歌うオリジナルソングが最強。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:48 ID:???
>660
>661
洋楽、邦楽ってかんたんに
くくって、つならない話に
戻さないで下さい。
664コギャルとH:02/09/28 15:49 ID:YX0w1q4E
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:22 ID:RzS9Wlnw
「ツウ」じゃないけど洋楽好き。
わたしから見ると邦楽ファンのほうが
評論家さんが多くてウンザリ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:25 ID:???
666ソ
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:14 ID:???
>>665
どんなの聴くの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:30 ID:RzS9Wlnw
>>667
いまだにユーリズミックスのファン。D.スチュアートの
作る曲が好きなの。

669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:35 ID:???
洋楽も邦楽もチャート見てCD買うやつはだめ。
雑誌見て疑って考えて買わなきゃ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:48 ID:YG71lN6S
わざわざ言わなくていいよ、そんなこと。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 23:18 ID:us6rXsLg
洋楽聴き始めてからグレイと小室系なんかがくそってわかるまで
レッチリとブラ−の2枚で十分だったよ
それくらいひどい音楽も売れてたりするわけで・・
でもウタダとかキックザカンクルウ、元ちとせなんか聞きたいとは思わないけど
不快ではないって感じだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 23:27 ID:???
洋楽聴き始めてからバンプとポルノ系なんかがくそってわかるまで
グリーンデイとBSBの2枚で十分だったよ
それくらいひどい音楽も売れてたりするわけで・・
でもクラキとかリップスライム、フォルダー5なんか聞きたいとは思わないけど
不快ではないって感じだな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:08 ID:???
洋楽聴き始めてからビーズとドラゴンアッシュなんかがくそってわかるまで
R.E.M.とジュラシック5の2枚で十分だったよ
それくらいひどい音楽も売れてたりするわけで・・
でもくるりとか元ちとせ、マッドなんか聞きたいとは思わないけど
不快ではないって感じだな。


674名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:41 ID:???
おまえら洋楽聴くまで
グレイと小室系とバンプとポルノ系とビーズとドラゴンアッシュ
が糞だと気が付かなかったのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:38 ID:9xPJwBSt
宇多田のチームが作り出すトラックはヘタな洋R&Bりレベル高いよ。
>>671
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:09 ID:QBAh6Krm
>>674
言うまでもないと思うんだが
672,673はネタですよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:29 ID:7UsH7VZ0
ヲタになって早5年。
まだ俺は15歳だけどこれだけは解る。キングクリムゾンに勝る者はない。
あと英国系プログレバンド。
そこらの日本のバンドなんかより何億万倍も良い。
ギターの一音にしたってドラムのタム一音にしたって
彼等の思いが伝わってくるのが良い。
曲の間中走り回ってる奴等(B'Z、グレイ、ミスチル系)見ると反吐が出る。
俺には理解できない。御前等は唄を歌いたいんだろ?
聴いてほしいのは音楽なんだろ?だったらパフォーマンスなんかすんなよ。
楽器練習しろよ。下手なんだから。
何で実力のあるバンドよりちゃらちゃらした彼奴等が日本では売れるのか。
何故唯ひたすら金儲けをやってるだけの奴等にランキング上で負けるのか。
芸術的な曲を作って、本当に自分の伝えたいことを音楽で伝えるのが、どれだけ大変か。
解ってねぇのに1位とって喜ぶな。
音楽は身を削って作曲して作詞した奴のもんだ。ちゃらちゃらした歌詞がいい?
それは実は御前等に向けた言葉じゃない。金もうけの道具だ。リスナーも勘違いするな。
創作の苦しみをしらない奴等に大きい会場でライブする資格なんてない。
やりたきゃニセモノの地位から抜けて真の音楽を創造してこい。
音楽を創ることの本当の辛さを知れ。あいつらは下等動物以下だ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:56 ID:???
>>677
別のスレではキングクリムゾンがピエロ(ビジュアルバンド)
になってますた。
このひとは一体何がしたいんだ?
679ナナーミ@(゚д゚)マズー:02/10/01 02:36 ID:???
>677
ネタにマジレスだったらすまんが、コンサートは音楽を奏でるだけじゃあなくショーとしての要素もあるんじゃあないか?
それに、全部が全部伝えたいことを云々するような肩肘張った歌じゃあなく、時にはバカになるくらい弾けた歌があっても良いだろう。
それに伝えたい〜な曲の時は彼らだって走り回ったりしてねーよ
15歳なのにそんな狭い心じゃあ駄目ぽ。
680白人かぶれの日本人:02/10/01 16:15 ID:LeK0OIzq
いや、洋楽のレベル上とか邦楽しか聴かないのはどうのって話より、
結局の所問題は自分達日本人でしょ。コレだけ洋楽を消耗する日本人がいるのに、
(ファッションや食事等も)、西洋文化を消耗するだけで、そこから何も学ばず
何の日本の魅力も持たず、ただ垂れ流すように買い漁って、恥ずかしくないのか
と言いたい。コレって近くに外人がいないと気づかないらしいが、
白人のモノ(黒人)にただなびいて、その本人に何の魅力も持たないのは
実際の君達が買い漁ってるCDの外人達が君の本当の姿を見てどう思うだろうね?
アメリカやイギリス等、ただ白人文化にかぶれて自分の姿を見失って、
日本人としての自分の成長を忘れた人間が多すぎる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:41 ID:oiN2gZ9g
マジレスです
コレだけ洋楽を消耗する日本人がいるのにっていうけど
こんなに邦楽自分たちのくにの音楽しか聴かないのは日本人だけだよ。
外人が見てばかにするのはビーズとかラルクみたいに洋学パクリの邦楽でしょ。
間違った英語を中途半端につかいまくるっていう
667は正しいんじゃない
ビーズ、グレイ、ミスチルなんて恥ずかしくて外人にみせられるか
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:16 ID:9k8pyl8j
>>681
>ビーズ、グレイ、ミスチルなんて恥ずかしくて外人にみせられるか
みせられるのは、どんなの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:51 ID:???
>>682
バンプやポルノだよ。
684ナナーミ@(;゚д゚):02/10/02 00:42 ID:???
ミスチルは別に恥ずかしくないです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 00:56 ID:LySvrViJ
>>684
どんなの聴くの?
686ナナーミ@(;゚д゚):02/10/02 01:06 ID:deGj4j4m
言っても良いけど、どうせけなすんでしょ? きっと気分悪くなるから言わない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 07:55 ID:???
↑貶さないから言ってごらんなさいませです
688腐れ30男 ★:02/10/02 08:06 ID:???
ちゃい夢
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 08:30 ID:9tybbNSP
>>686
自分に誇りがあるはずなら、問題ねーべ?
流行で聴いているだけなの自分でうすうす気づいているんですか?ワラ
言葉の壁はあるんだろうけど、それ以前に何聞いてよいのか
分からん。私はミスチルばっかり聞いてた口だけど(今でも聞いてるけど)
エアロのMiss a thingを聞いてエアロを聞き始めた。これが私
にとって洋楽の始まり。エアロファンからするとMiss〜で入った
なんて聞いたら怒るんだろうけど、まぁ落ち着いて。その後
レディヘ、U2など開拓中。けど未だにこれらのミュージシャンでも
どのアルバムを聞こうかと考えると分からん。いっぱいありすぎて。 
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 10:01 ID:RaInNcDt
音楽のファッション的な要素を僕は否定できません。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:27 ID:ABoGZeqS
音楽に対する探究心(興味)が強ければ
邦楽ででも洋楽も自分で良いのを探すはず。
J-POPで満足している人もいれば、
あらゆる音楽を聴き込んでいる人もいるし。
日本にも良い音楽たくさんありますよ。
洋楽だからといって全てが良いわけではないし。
いろんな音楽を聴いて自分で判断すればいいと思います。
693白人かぶれの日本人:02/10/02 13:46 ID:kRFF4yHL
お前らバカだ。コレだけ言ってもわからないなんて真性バカだね。
>>こんなに邦楽自分たちのくにの音楽しか聴かないのは日本人だけだよ。
コレとか、何の根拠に何処を見て?
だから言ってるだろ?BZ、ミスチル、グレイどころの話じゃなくて、お前だよお前
お前自身に外人から見ても魅力はあるのか?って事
お前は日本人としての魅力を持ち合わせているのかって事。
洋楽買い漁って、白人ぶりたいだけで結局中身はスカスカのクソイエロー
の日本人なんじゃないかって事
>>エアロ、レディヘ、U2など開拓中。けど未だにこれらのミュージシャンでも
どのアルバムを聞こうかと考えると分からん。いっぱいありすぎて。
邦楽がクソだから洋楽を聴こうってのより、単に白人ぶりたい人間が
多すぎる。

お前らが単に西洋文化を無条件に受け入れる単細胞なおかげで、
日本は自国の文化を殺し、俺達(アメリカイギリス)西洋人はいるだけで
カッコイイ、素敵、とされ、
日本で儲けて、日本人女をFUCKしまくり、最後に日本をバカにし、
生殺しのように捨てていくのさ。

お前ら見たいな金払うだけで、
そういったものが影響する人生から何も学ばないクソサルがね
694腐れ30男 ★:02/10/02 14:07 ID:???
プロレスラーの試合後のインタビューのコピペですかね。
695681:02/10/02 14:30 ID:+uT28kQU
なるほどスレタイトルが誤解をまねくんだな
ちなみに俺が聞いてるのはR.E.M.、フレイミングリップス、アンダーワールド
邦楽だとコーネリアス、バッファロードーター、54−71
なんで別に邦楽かっこわるいとは思ってないけどカッコ悪い邦楽は多いと思う。
洋楽買いあさって白人ぶりたいだけで結局中身はスカスカのクソイエローの日本人
なんてめったにいないよ。いなくはないかもしれないけど
邦楽かっこわるいとおもうのは
白人ぶりたいだけで結局中身はスカスカのクソイエローの日本人
がやってるビーズとかラルク、まねだけのヒップホップが魅力ないってこと
そういう音楽が日本人の魅力をだめにしてるってこと
こんなに邦楽自分たちのくにの音楽しか聴かないのは日本人だけだよ。
ってのは雑誌に書いてあったけど本当らしい。
696腐れ30男 ★:02/10/02 14:59 ID:???
> まねだけのヒップホップが魅力ないってこと

日本のヒップホップって余りに独特だっていうのが
英米のミュージシャンの評価ですよね。

独特過ぎてどうにも、っていうのが現状なんだと思います。



>ってのは雑誌に書いてあったけど本当らしい。

、、、、、、、(笑)
697ナナーミ@(;゚д゚):02/10/02 14:59 ID:eveexH68
R.E.M.、Radiohead、mogwai、マイブラ、ストロークス、coldplay、ピンクフロイド、イエス、
キングクリムゾン、ビートルズ、ビョーク、oasis、ベック、ヴァーヴ、トラビス
ミスチル、バンプ、スガシカオ、aiko、おにつかちひろ、ピロウズ、中村一義、
今、思いつくのはこんな感じで

最近、スピリチュアライズドとアンダーワールドとケミカルブラザーズにも興味有ります。

698名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:01 ID:???
よその国のチャートはいろんな国のアーティストが入ってるが
日本のチャートは日本のやつしか入ってないしな
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:02 ID:???
>>697
節操ないね。スピリチュアライズドすごくいいよ。
700腐れ30男 ★:02/10/02 15:07 ID:???
700
701ナナーミ@(;゚д゚):02/10/02 15:12 ID:???
スマパンとシガーロスを忘れてました、
節操無いですか?w

702名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:19 ID:ABoGZeqS
音楽に対する探究心(興味)が強ければ
邦楽ででも洋楽も自分で良いのを探すはず。
J-POPで満足している人もいれば、
あらゆる音楽を聴き込んでいる人もいるし。
日本にも良い音楽たくさんありますよ。
洋楽だからといって全てが良いわけではないし。
いろんな音楽を聴いて自分で判断すればいいと思います。
703ナナーミ@(;゚д゚) :02/10/02 15:30 ID:???
こういう板に来る人ならともかく、誰しもが音楽に情熱を注いでいるわけではないです。
映画ヲタも鉄道ヲタもガンヲタも車ヲタも・・・様々いるわけで。
だから自分らのスタンダードだけで判断はできねえですよ。

704ぐみ:02/10/02 15:59 ID:???
そうさここは2ちゃん
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 16:17 ID:???
>>699
節操無いっていうか洋楽聴きはじめって感じしかしないな。
706ナナーミ@(;゚д゚):02/10/02 16:49 ID:???
洋楽歴4年くらいかと。まあ、おっしゃる通り聴き始めですね。
金と時間がほしい
707白人かぶれの日本人:02/10/02 17:00 ID:kRFF4yHL
>>695スレタイトルが誤解を招く
招いてないよ、君のレスが招いたんだよ
>>ちなみに俺が聞いてるのは邦楽だとコーネリアス、バッファロードーター、54−71
だからまさにそういったバンドも単に白人フォロワーで結局中身はスカスカのクソイエローの日本人
>なんで別に邦楽かっこわるいとは思ってないけどカッコ悪い邦楽は多いと思う。
人間性と曲が一致していないから、白々しい音になるんだよ。
一人の作家性でもって曲を書いているというより、単に洋楽のおいしいとこ取り
だけだから、クソ曲ばかりになる。そのショボさのカバーに機材オタになる。
>洋楽買いあさって白人ぶりたいだけで結局中身はスカスカのクソイエローの日本人
>なんてめったにいないよ。いなくはないかもしれないけど
えーっと、君みたいな奴の事言うんだよ。

だって、お前スカスカだろ?日本人としての魅力を意識して生きてる?
単にその時代にイイとされるモノに飛びついてるだけだろ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:04 ID:???
四年も聴いてればもうちっとは深いとこまでいけると思うんだが。。。
709ナナーミ@(゚д゚)マズー:02/10/02 17:06 ID:???
おいしいとこを取るのに糞になるという矛盾!なんという皮肉!
芸術に楽な道は無いってことか。奥が深い。
710ナナーミ@(´・ω・`):02/10/02 17:08 ID:???
深いトコとは?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:13 ID:???
「洋楽を聴き始めました」っていうのしかないなって事です。
四年も聴いてればもう少し色々なミュージシャンを掘り起こせるかと思う。
そういうのが無いかなと思った。別にそれを悪いと言うわけじゃないが。
712ナナーミ@(゚д゚)マズー:02/10/02 17:19 ID:ZPy2z9B6
そりゃ、期待に沿えなくてごめんなさいね。
ところで、あなたはもちろん、TSUTAYAのレンタルに並んでるようなのは全部聴いたの?金持ちはうらやましい



で、深いトコとは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:25 ID:???
>712
ちょっと初心者扱いされたからってムキになるなお…。
714:02/10/02 17:26 ID:???
やっぱり通は偉そうだ…
715ナナーミ@Σ(゚Д゚;)ナニー!:02/10/02 17:27 ID:???
ムキとかじゃあなくて羨望と向上心と好奇心です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:29 ID:???
大した認識も知識もないくせに、えっらそーに評論家気取りが多いと確かにげんなりする。
でも音楽板ってそういうとこじゃないのかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:41 ID:???
>ナナーミ
マイブラ好きならrideとかシューゲイザー聴かんの?
今更だが
プログレとシカオ以外みんな好きだ
シガーロス楽しみ・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:43 ID:???
白人かぶれの日本人
↑こいつが一番偉そうだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:43 ID:???
でも海外の人もほとんどがフォワローじゃないの?
720ナナーミ@(;゚д゚):02/10/02 17:45 ID:???
あ、シューゲイザーて単語は聞いたことあったけど忘れてました。聴いてみます。ありがとう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:46 ID:???
>717
そういう掘り下げようっていうのが感じられなかった。
ただただ、名が通ってて外れがなさそうなのを聴いてる感じ。

「このミュージシャンはこのバンド好きなのか」
みたいなのを繰り返してけばもっと視野とか聴く耳も広がると思うしなぁ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:48 ID:???
>>721
白人かぶれの日本人はそういうことを全否定してるよな
723ナナーミ@(;゚д゚):02/10/02 17:49 ID:???
精進しますんで、金をください、師匠。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:50 ID:???
>722
こういうルーツ探しも楽しいぞ。
金がどこまで持つかの勝負だけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:21 ID:???
レンタル300エンなんだから、自分の国以外の良いものも聴いてみれば・・・
と 思うところはある。でも、基本は「他人の味覚と音楽はけなすな」だね

俺が最初に借りたのはnirvanaで、洋楽一歩目としては失敗だった、、、
 アッシュ・ウィーザーあたりから初めてみては。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:28 ID:???
ジャミロクイから入りました
727腐れ30男 ★:02/10/02 18:32 ID:???
>>725
> 俺が最初に借りたのはnirvanaで、洋楽一歩目としては失敗だった、、、
>  アッシュ・ウィーザーあたりから初めてみては。

これなんで?
728725:02/10/02 18:55 ID:???
nirvanaは蒸し返すような熱さがあって、邦楽CDさえ片手で数える程しか
聴いたことがなかった自分には、結構な威圧感を覚えました。
正直馴染みにくくて、洋楽全体に「馴染みにくいから、いいや」という
固定観念をもってしまい、そっから2ヶ月程レンタル屋に行かなかったので。
729腐れ30男 ★:02/10/02 19:00 ID:???
そういうもんなんだ。
NIRVANAってメインストリームで非常にわかりやすいって
いうわけでもないんだな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:34 ID:???
ニル花はりアルタイムで聴いてないと意味ないよ。
今じゃ似たようなの氾濫してるし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:03 ID:???
>>730
意味ないかどうかは、聴いた人が判断することでしょう。
今じゃ似たようなのってどんなの?
今グランジとかそんなの氾濫してるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:07 ID:???
>>707
日本人という自覚をもって、
日本人として生きるのが、
そんなに中身があることなの?
それは、白人の視線を意識した生き方ではないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:10 ID:+uT28kQU
白人かぶれの日本人は日本の流行とかしってんの?
ヒットチャートとかみたことあんの?
俺達西洋人ってあなたほんとは何人ですか?
日本にきて何年ですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:37 ID:lQSJh20k
ワタクシ707ではありませんが
ヒットチャートなぞ
糞の役にもたちませんがな。
それ見てどうすんの?
735腐れ30男 ★:02/10/02 20:40 ID:???
NIRVANA力いっぱい同時代だったんだけど
洋楽板とかの雰囲気みてると、あの時代に感じた事が
なんだか違う世界のような気分になっちゃうね
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:41 ID:UmpsCQWc
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:49 ID:???
>>735
洋楽板の雰囲気はどうなんですか?
738腐れ30男 ★:02/10/02 20:59 ID:???
>>737
なんつーんだろう。
NIRVANAとかレディヘとかはカタログ的で駄目なんだ
というような事ではないかと思うんだけど違うかしら。

ビックバンから80年代後半くらいまで、冗談で言ってた
「洋楽通」「音楽通」みたいなのを否定してるのか、それとも取り込んでいるのか
非常に複雑な引っ込み思案な日本人のような、とかわかりずらいね。



聞かなかった事にしてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:12 ID:???
>>728
これわかる。俺はカートの声が怖かった。
あと、曲調も。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:18 ID:B0F+dztB
>>738
前半はまあ、そういうスレもあるし、
そうでないスレもあるでしょう?
と思います。

後半、さっぱり意味がわかりません。
741739:02/10/02 21:27 ID:Ek1wsvr2
洋楽板って思想とかそういうのに囚われずに
情報だけ手に入れて
好きな音楽だけを掘り下げていくの人と
要らん議論を繰り返してる人との二極化が進んでると思うのですが。
742腐れ30男 ★:02/10/02 21:36 ID:???
>>740
> 後半、さっぱり意味がわかりません。

俺もサッパリわかりません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:44 ID:B0F+dztB
>>741
最近は思想とか議論してるスレって減ってない?
あと邦楽アーティストスレ(〜ってどうよ?とか)が
増えた。
744HR/HM板住民 ◆HRHMxjTw :02/10/02 21:55 ID:???
>邦楽アーティストスレが増えた

最近めっきり洋楽板に行ってなかったので知らなかった。
こんなスレが立っていたとは。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1032896727/
HR/HM板だけじゃなかったのか…。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1032903494/
745739:02/10/02 22:00 ID:Ek1wsvr2
>>743
邦楽アーティストスレ、いいかげんうざったい。
「ラルヲタなんですが」はパート1が良スレだったことで
調子に乗って、パート3立てたバカが居るし。

>>最近は思想とか議論してるスレって減ってない?
思想っていうよりは、独りよがりの妄想って言ったほうがいいかもしれん
ちゃんとしたスレもたまにあるけど・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:05 ID:8xH1jhnU
>>745
どのスレもネタ切れ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:33 ID:???
>>745
僕はブルーハーツスレが嫌なので
はやく終わって欲しい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:52 ID:TawD0FMo
>>707
この文章力で良く人をバカにできるな。
コンプレックス丸出しで、
白人にヘコヘコした態度がやらしい。
俺は留学経験があるが
そういう態度のやつが向こうでは一番バカにされるぞ。
日本人として恥ずかしいのはお前の方だ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 09:42 ID:y0FmEBdv
>724
ルーツ探しは確かに良いと思います。
僕も一つのバンドから枝別れのように
いろいろ聴いていっていろんな音に出会えました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 14:51 ID:1oK/8BTE
>>707
劣等感丸出しの意見だな・・。
生きてて楽しいか??
751 :02/10/03 14:52 ID:EDYi0QO4

752ナナーミ@(゚д゚)マズー:02/10/03 15:14 ID:???
やっぱり金がねえよ。さっき郵貯でおろしたら残額マイナスだった
.゚・(ノд`)・゚・
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 16:27 ID:tJwALQbk
働けよ!!
754白人かぶれの日本人:02/10/03 17:43 ID:ODEi5yMA
>>732日本人という自覚をもって、日本人として生きるのが、
>そんなに中身があることなの?それは、白人の視線を意識した生き方ではないの?
もちろんそれも含まれるだろうね。ただ逆にその自覚を持たない状態が今だろ?
今の日本は好き?正しい?なんかいい事ある?日本である意味を感じる?
答えは=「クソ」クソにまみれて白人賛美だよ
>>748
>白人にヘコヘコした態度がやらしい。俺は留学経験があるがそういう態度のやつが向こうでは一番バカにされるぞ。

へコヘコしてんのはお前らだろ?髪染めて、邦楽はクソだって言ってCD買い漁って、
しかもアメリカやイギリスに留学経験ある日本人なんてクサる程いるし、
別に改まってここで言う必要あるか?お前がそこで何を学んだってんだよ?
黄色ってだけで差別するような連中に、尻尾ふってチンポシャブってんのは
お前らだろ?ブランドを着て、和室を捨て、洋食、髪染め、
白人だからって理由だけでSEXするマンコ女
どこをどうとってもクソみたいなお前らが、見ていてムカムカすんだよ。
日本人の生き方を模索しろと言うのは当然の話だろ?クソヴォケ
755腐れ30男 ★:02/10/03 17:47 ID:???
またプロレスラーさん登場しました。
756白人かぶれの日本人:02/10/03 17:49 ID:ODEi5yMA
>>749ルーツ探しは確かに良いと思います。
何がルーツ探しだいらねえいらねえ。もう洋楽を買い漁るのやめろよ!
そんなものに金使うなら、お前が楽器買って曲を書け!
それで少しでも日本に洋楽とは違う面白さを持った音楽を出せ!
白人コンプレクスでもなんでもない。ボケボケしてないで
国レベルで精神的にアメリカから自立しろ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:54 ID:???
ただの引き篭もりか?
758白人かぶれの日本人:02/10/03 18:02 ID:ODEi5yMA
>>757
日本人はその傾向が強いよな。大体本音隠す事が美徳とされるせいで、
みんな相手のツマンナイ探りあい。アダルトチルドばかりなのも
うなずけるよな。
アメリカの軽いとこばかりマネする奴に言いたい、お前らはクソだと。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:10 ID:???
>>758
いやこたえろよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:11 ID:???
この人には自分だけの世界、信条、正義がある。
だから誰にもこの人を論破することは出来ない。


プ
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:11 ID:???
>759
訊かなくても分かるでそ。
762白人かぶれの日本人:02/10/03 18:15 ID:ODEi5yMA
外国に学ぶべき事は、「自分になろうとする努力」
お前らにはコレが無い。だから本来どうでもいい相手の噂が
大好きなんだよ。俺について>>759知ってどうするホモ

>>760いやお前にヤル気が無いんだよ。根性無しでスグ切れるのが
お前らの得意な事だからな。
763白人かぶれの日本人:02/10/03 18:21 ID:ODEi5yMA
>>760この人には自分だけの世界、信条、正義がある。

本来日本人も人それぞれ、常識とは別に自分の価値観がある。
そこを認めないのが、今の日本であり、俺を叩くような奴
そしてそういう人間が子供を育てると、実に無個性で、
下手すると自己の世界への存在を、反社会的な方法でアピールする。
言うなれば、お決まりのいじめでイキがる。または刃物で犯罪。
今の日本が正しければ、学級崩壊も起こらないし、邦楽もクソ
にはならなかった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:31 ID:OcTcZhRT
>>762
>外国に学ぶべき事は、「自分になろうとする努力」
逆に君が考える日本の美徳は何よ?または日本の音楽の美徳とは?
765白人かぶれの日本人:02/10/03 18:46 ID:ODEi5yMA
>>764
「自分になろうとする努力」っていうのは、全ての発想の元になる行動
の一つであって、外国の美徳とは違う。
僕は、今の日本にというより、個人の美徳が必要な時代だ思う。
そしてそれが無害なものであれば認める心が求められる状態こそ、
これからの美徳を得る為の下地に必要だと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:46 ID:???
>>763
へぇ〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:49 ID:???
白人かぶれの日本人は極サヨ
768白人かぶれの日本人:02/10/03 18:52 ID:ODEi5yMA
日本の音楽については未知数だし、そうでなくてはならない。
最初から洋楽っぽい音をカッコイイと思い込んで音楽を聴く事自体
まるでクソだし、そんな洋楽パクリな音楽なら日本以外でも活躍しろ
と言いたい。出ていてとは言わない、やりたいなら最初から日本に
とどまるな
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:01 ID:1oK/8BTE
>>768
んじゃ、発展途上って事で良いじゃん。それと、スレタイ通り
やっぱり洋楽通はエラソーだったって事だね。
終了で良いんじゃないの、このスレ??
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:26 ID:???
出ていて
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:24 ID:qjrQa5My
768は
あんた韓国人なんじゃないの?
頭悪そうな発言ばっか
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:28 ID:p4nJeo4a
おかしいよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:50 ID:???
純粋に日本人はアメリカ人に劣ってるので仕方ないよね。
いい物をいいと言っただけで白人かぶれ扱いかよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:51 ID:???

                     |  ,
                ∧_∧∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´D`)  / , .|
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |
   .∧_∧|||o   ( ○ )( ○ )||.|
   ( ´D`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩∧_∧
    > / へ゜>       ._    .    (゜∀゜ )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         ∧_∧   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ ∧_∧ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(`∀´ )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )
         (_/\_.)   ⊂二(\/
      .               し \|/
                      ./|


775名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:57 ID:m1TpZkJ6
ウィ−ザーがTBSのスパスパで丸々かかってた。
776白人かぶれの日本人:02/10/03 21:26 ID:cMHa9Ue2
自分の主張のあるものを見ると、自国の人間と認めたがらないなんて、
そんな奴が洋楽、いや音楽聞く価値のある人間とは思えないね。
そういうくだらない差別主義は本当に死んでいいよ。
もともと韓国とはモンゴロイドという意味では大陸に同じ民族だし、
日本人と区別はあっても、差別なんて、同じ黄色のくせに白人やその他の人種に
笑われるよ、
>いい物をいいと言っただけで白人かぶれ扱いかよ
そういったものを買い漁るだけが日本人の出来る事ですか?
日本人も認められるに値する努力が必要なんじゃないですか?
それだけ外国の音楽聞いても、何も学ばず金払うだけかって聞いてんだよ
今はもう日本には精神的余裕も、金も、文化も無い
今から日本人がやる気出さないのならば、またアメリカに
原爆落としてもらって、爆破のデータ収集の為のモルモットになろうか?
7772チャンネルで超有名:02/10/03 21:26 ID:iLEKlGg7
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:32 ID:1oK/8BTE
>>776
原爆落としてもらって、爆破のデータ収集の為のモルモットになろうか?>>

こんな事平気で発言できる君が音楽聞く価値のある人間とは思えないけど・・?
779腐れ30男 ★:02/10/03 21:33 ID:???
データを集めるのなら原子爆弾は使わないような、そんな気がします
780白人かぶれの日本人:02/10/03 21:33 ID:cMHa9Ue2
>>778
過去から何も考察しないお前らよりは正気な発言だよ
781白人かぶれの日本人:02/10/03 21:39 ID:cMHa9Ue2
>>779
知らない癖に言うな、俺の祖母は長崎の被爆者の看護婦だった。
89の祖父はアメリカが日本に何をやったのかよくしっている。
墨田区あたりも爆撃で焼け野原にした。それからまだ100年もたって
無い
原爆投下から一週間後、アメリカの探査チームは、被爆状況を調査
していったよ。原爆を投下した爆撃機は「FATBOY」「太っちょガキ」
日本人をナメきってる。同じ白人には罪悪感があるから、
それが無い黄色ザルをモルモットにしたんだ。

それが現実さ。俺たち日本人はアメリカのモルモットであり金づるさ
782腐れ30男 ★:02/10/03 21:42 ID:???
「いま」「データ採集」「を」「したいのは」「原爆」「では」「ない」「と」「思うのです」

783名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:43 ID:1oK/8BTE
ここは、音楽スレなんだがな・・・(鬱
784腐れ30男 ★:02/10/03 21:44 ID:???
もうちょとちゃんというと、落とすなら(落とさないけど)
都市部での燃料気化爆弾ではないかと思うんです。

砂漠で使ってヨクワカンネーってとこじゃないすかね。
785腐れ30男 ★:02/10/03 21:45 ID:???
>>783
> ここは、音楽スレなんだがな・・・(鬱

ひょひょひょひょひょ。ごめりんこ。
786白人かぶれの日本人:02/10/03 21:45 ID:cMHa9Ue2
>>782
ここに入り浸ってる君が、アメリカ政府の動向を把握してるような人間とは
知らなかった。そうやって肝心には何が言いたいのか隠す奴はもう
日本には要らない。君も今すぐ心を入れ替えるか、
クソみたいな曖昧主義の家族もろとも死んでくれ
787腐れ30男 ★:02/10/03 21:49 ID:???
> ここに入り浸ってる君が、アメリカ政府の動向を把握してるような人間とは

普通にニュースでやってる事だと思うんです。
ごくごく当たり前に社会生活を送る上で、ごくごく普通に耳に入る事を
一般常識として用いてみただけなんです。

曖昧にしたわけじゃなくて、時代錯誤の「原爆」っていうのが
面白かったのと、他でおばかさんだと思われないように
レスをしてみた優しい人なんです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:55 ID:???
>>781
原爆を投下した爆撃機は広島=「エノラ・ゲイ」・長崎=「ボクスカー」
原爆の愛称は広島=「リトル・ボーイ」・長崎=「ファットマン」

一丁前に被害者意識を持つなら名前くらいは正確に覚えよう。
789レナルドとクララ:02/10/03 21:57 ID:/lBKEBAk
俺達はアメリカの奴隷だ。
790腐れ30男 ★:02/10/03 21:58 ID:???
じゃあおれも。
791白人かぶれの日本人:02/10/03 21:59 ID:cMHa9Ue2
やっぱりお前らはもう一度落としてもらわないと駄目だね。
常識とか知識だけで人間の感情がまるで無い。
まるでロボットとやりとりしてる感じだ。

やっぱりもう一度命を失わないと、感情という人間が生きている感触がわからないらしい
792レナルドとクララ:02/10/03 22:01 ID:/lBKEBAk
俺達の国に黒い雨を降らしてくれよ、ブッシュ様。
793腐れ30男 ★:02/10/03 22:03 ID:???
ごくごく当たり前の一般常識を知った上でないと、
常識による閉塞感の解放は出来ないと思うんです。

感情の岐路を眺める目線も、現代では知識の上ではないと
中々構築出来ないのかもしれません。

知識不足も限界を超えると生きている資格さえないのかもしれません。
794レナルドとクララ:02/10/03 22:04 ID:/lBKEBAk
>791
やっぱりもう一度命を失おうぜ。
795白人かぶれの日本人:02/10/03 22:05 ID:cMHa9Ue2
それ白人の前で言ってみなよ。センスがいいってウケるかもよ。
ブッシュが嫌いなアメリカ人いっぱいいるんだぜ。
君の好きなミュージシャンは君と君の状況だったら何て言うかな?
796腐れ30男 ★:02/10/03 22:07 ID:???
もうちょっとだけでいいので、日本語的にわかりやすい日本語でお願いします。
アメリカジンさんに笑われてしまいそうです。
797白人かぶれの日本人:02/10/03 22:07 ID:cMHa9Ue2
>>792
俺バンドマンだからさ、常識の欠如を楽しんでんだよ。
だって、君みたいな感情の無いクソみたいな大人になりたくないからさ
っていっても俺も22だな
798レナルドとクララ:02/10/03 22:08 ID:/lBKEBAk
まあ、こんなとこで熱弁振るう暇があったらNHKに
軽くは特集されてるような人になってるよな。
799腐れ30男 ★:02/10/03 22:10 ID:???
がんばれ、がんばれ
800レナルドとクララ:02/10/03 22:10 ID:/lBKEBAk
800
801白人かぶれの日本人:02/10/03 22:11 ID:cMHa9Ue2
>>796
そう そうやってアメリカ人とイギリス人と日本人とを区別した考え方
が今は必要だね。そこをゴッッチャにして、白人かぶれが増える一方だ。
 ブリトニーのメイクなんてマネする必要ないし、ベッカムヘアを
マネる必要も無い。クソみたい。
そんな連中に洋楽を語られた日には、、皆殺しにしたい
802レナルドとクララ:02/10/03 22:12 ID:/lBKEBAk
皆殺しのブルース
803腐れ30男 ★:02/10/03 22:13 ID:???
>>801
いや、その、君の、日本語が、よく、わからない、のです
804レナルドとクララ:02/10/03 22:14 ID:/lBKEBAk
要するに外国人ソープには行くな、と。
805白人かぶれの日本人:02/10/03 22:15 ID:cMHa9Ue2
>>803
俺にとってのアーティティックな憂さ晴らしだから、もっと煽ってくれた
ほうが、対抗意識、被害者意識もかなり高まって萌え〜なのにな
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:16 ID:1oK/8BTE
>>801
本物のアメリカ人も「白人かぶれの日本人」には、洋楽を
語られたくないだろ?(ワラ
807レナルドとクララ:02/10/03 22:16 ID:/lBKEBAk
まだ火がついてなかったのか、じれったいやつだ。
808白人かぶれの日本人:02/10/03 22:17 ID:cMHa9Ue2
>>806
もちろんそのとうり、黄色なんかに白人の為の音楽語られても、ムカつくだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:19 ID:???
ここ15年くらい、ずっと心に引っかかっている曲があります。
その昔、ドリフの「8時だよ!全員集合!」にゲストで出てきた歌手の歌
なんですが、そのタイトルが知りたくて知りたくてたまりません。
かなり昔の話なので歌のタイトルもアーティスト名もわかりません。
覚えているのは
・歌っている人が顔に茶色い紙袋をかぶっている(目と口の部分に穴があけてある)
・服装は確かスーツだったと思う
・覚えてる歌詞は
パパは〜ジャムと〜パンで〜食べる♪(意味不明のコーラス)
ママは〜生野菜の〜サラダ♪(意味不明のコーラス)
ぶっちぎり〜ぶっちぎり〜(意味不明の歌詞)

という事くらいです。
誰かご存知の方、いませんでしょうか?
810白人かぶれの日本人:02/10/03 22:19 ID:cMHa9Ue2
コピペはクソ
811ナナーミ@(゚Д゚)ハァ?:02/10/03 22:20 ID:???
音楽聴く価値あるだのないだの…


たかが音楽じゃあないか…何を大袈裟な
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:26 ID:OcTcZhRT
>>やっぱりもう一度命を失わないと、感情という人間が生きている感触がわからないらしい
と発言し

>>やっぱりもう一度命を失おうぜ。
と訊かれて

>>それ白人の前で言ってみなよ。センスがいいってウケるかもよ。
と答える

基地外だろ?そうじゃなきゃ会話の出来ない子供
813白人かぶれの日本人:02/10/03 22:27 ID:cMHa9Ue2
>>811
音楽どころかあらゆる場面で、日本の精神文化を無視した。
無理やりハリボテなアメリカ文化が大量に戦後の日本に押し寄せただろ?

欲しがりません勝つまではだったのが、負けたとたんコーラ飲みつつ
ボーリングだよ。この民族の主体性の無さが、今の日本の崩壊につながってる。
814白人かぶれの日本人:02/10/03 22:31 ID:cMHa9Ue2
>>812
君が正気だってのは、君自身が頭の中で完結している話。

世の中は価値観のさまざまの人間がいるのに、いちいちチョンだとか
基地外とか言ってたら、自分の人間のショボさを露呈するだけ。
国内外の政治家や有名人を見てみなよ。連中が正気かい?まともかい?
俺のほうがよっぽど正気さ
815ナナーミ@(;゚д゚):02/10/03 22:31 ID:???
白人かぶれさんの主張がわかんねえ。
816腐れ30男 ★:02/10/03 22:33 ID:???
難解だよな(笑)
817用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/03 22:33 ID:OnH9TtkU
面白かったら笑う、これ最強。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:34 ID:/lBKEBAk
俺のほうがよっぽど正気ですが。
819白人かぶれの日本人:02/10/03 22:35 ID:cMHa9Ue2
>>815
人に迷惑をかけない範囲で、自分の考え方を持って、自分の生き方を
生きていく人間になるべきだと言ってる。自分を信じろとは誰もが言うが、
その前に自分のスタイルを成長させて欲しい。
群れるな、無条件にはアメリカになびくなって事。
820レナルドとクララ:02/10/03 22:36 ID:/lBKEBAk
>>819
君にいつまでもみとれたい
何もいらないよ
君を愛してるよ
心の底から
愛はいのちよりも前にあるから
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:37 ID:1oK/8BTE
>>819
で、あなたのスタイルはどんなのですか?
822用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/03 22:38 ID:OnH9TtkU
「いのち」が平仮名ってのがポイントね
823白人かぶれの日本人:02/10/03 22:39 ID:cMHa9Ue2
>>821
会ってみるかい?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:40 ID:???
結局この「ウンゲロまみれの朝鮮人」さんは「おれ女がいるんだけど」って言いたいだけじゃないの?
825白人かぶれの日本人:02/10/03 22:41 ID:cMHa9Ue2
うーん発想がショボ、、もっと独創的な奴がいいなあ。
腐れ30さんはちょっと好き
826ナナーミ@(;゚д゚):02/10/03 22:53 ID:???
ナナーミの聴いたよーがくはアメリカよりイギリスのが多いので、許してください
827レナルドとクララ:02/10/03 22:54 ID:/lBKEBAk
69 :名盤さん :02/10/01 01:23 ID:JqLBnJhy
ホイミン ◆ikMFVywo っていいお父さんになりそうダネ!

70 :ホイミン ◆ikMFVywo :02/10/02 00:07 ID:aKdWpv4F
>>69
照れるよ〜(=^^=)ノ

71 :名盤さん :02/10/03 01:16 ID:oXC3wIgL
>>70  かわゆ〜い(´∀`*)!
828用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/03 22:55 ID:OnH9TtkU
それはかわゆい
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:04 ID:???
白人かぶれの日本人はTBS系
830白人かぶれの日本人:02/10/03 23:09 ID:cMHa9Ue2
>>826
許さない。舞ブラとか、何?シューゲイザーとか、時代遅れにヤクと一緒に
聞いてるノイズ好きとかいう奴大嫌い。さらにそれでバンドやって、
いかにも重要なモノを背負ってる音楽ですみたいな。
シューゲイザパクリなバンド大嫌い。だって30年も時代遅れにモロパクリだぜ
MONOとか、まだ日本出て行ってるからマダマシ。日本の中だけでパクリを
堂々とやる奴がムカつく。
余談だが笑ってくれよ。そういう奴に彼女とられたし。
831用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/03 23:10 ID:OnH9TtkU
ハッハッハッハ(^∀^)ゲラゲラゲラゲラ
832ナナーミ@(゚Д゚)ハァ?:02/10/03 23:12 ID:???
( ´、_ゝ`)プッ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ




833名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:13 ID:OcTcZhRT
きっと現実では、しごくまともなんだろうけど
ただ、彼には文才が欠落しているんだろうな・・
834レナルドとクララ:02/10/03 23:14 ID:/lBKEBAk
( ^▽^) バッカじゃないの〜キャハハハハハハハハ
( ^▽^) 馬鹿は死・ん・で・ね☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
835白人かぶれの日本人:02/10/03 23:15 ID:cMHa9Ue2
>>833
そう?俺の親父は右翼の本書きだったけど。
ぶっちゃけ一冊印税2000万
836用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/03 23:16 ID:OnH9TtkU
お前バカ
837白人かぶれの日本人:02/10/03 23:17 ID:cMHa9Ue2
レス入れたお前もね
838用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/03 23:17 ID:OnH9TtkU
いや、ホントに。
839レナルドとクララ:02/10/03 23:18 ID:/lBKEBAk
>余談だが笑ってくれよ。そういう奴に彼女とられたし。

なんだよぉ、洋ヲタに彼女取られた妬みでこんなとこでこんなことしてたのかいな。
840白人かぶれの日本人:02/10/03 23:19 ID:cMHa9Ue2
でもまたすぐもっといいの捕まえたからいいだけどさ、
だから笑っていいよって言ったんだ。
841レナルドとクララ:02/10/03 23:21 ID:/lBKEBAk
>でもまたすぐもっといいの捕まえたからいいだけどさ

昆虫採集かよ!
842白人かぶれの日本人:02/10/03 23:24 ID:cMHa9Ue2
>>841
生き物って意味では昆虫や動物が好きだな、
言い訳はしないし、生きる事に正直だ。俺は動物が好きだね
843レナルドとクララ:02/10/03 23:25 ID:???
マジレスされても困るんですが…。
844白人かぶれの日本人:02/10/03 23:26 ID:cMHa9Ue2
知らないの?俺別のスレではマジレスSUKIって名前なんだぜ
845用命 ◆xIF8YJNEGg :02/10/03 23:26 ID:OnH9TtkU
シリアススレの馬鹿1と通じるモノがある
846ナナーミ@(゚Д゚)ゴルァ!:02/10/03 23:48 ID:???
みんなの(良い意味で)オモチャになれるってのは素晴らしい才能ですよ>かぶれさん
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:45 ID:???
>>830
シューゲイザーって30年も前か?
848ナナーミ@(・∀・)イイ!:02/10/04 00:51 ID:5fkFCfsU
>白人かぶれさん(以下カブレラと呼びますね)
カブレラさんはつまり、
「日本人は日本の文化・風土・歴史に根ざした音楽を奏で、それを聴くべきだ」と言うわけですか?
「現状は英米志向で全く日本らしく無い」と
849レナルドとクララ:02/10/04 00:55 ID:fpBopxrH
でもシューっていうかマイブラっていうか
あの人達のメロディー志向って三十年くらい前のもんだよね。
850煽りマン:02/10/04 01:51 ID:wpauA4n9
あのさー
なんで音楽文化だけパクリを否定すんの?
ジーパン履かないの?
ラーメン食わないの?
851ナナーミ@(;゚д゚):02/10/04 02:26 ID:???
>850
それは、ここが音楽サロン板で、僕らは音楽の話をしているからでしょう。わざわざラーメンの話してどうする、と
きっとカブレラさんはファッションや食についても同様の考えだと思います。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:33 ID:O8OSrZ1Q
カブレラさんってシューゲイザーとかMONOとか音楽好きな人なんだ。
ところでカブレラさんは何人なのよ?祖母が長崎で看護婦ってことは日本人
でも日本人の書いた日本語じゃないよね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:40 ID:???
ピーター・カブレラ





ごめんなさい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:49 ID:gakmosqk
カブレラかっこわるいな〜。
才能あるやつがこんなとこで煽りをやってるわけがないじゃん。
お前のショボイ文章を見て
お前を魅力ある人間だと思えるわけが無い。
855白人かぶれの日本人:02/10/04 08:24 ID:2BFFUHro
>>854
人はいいんだよ。君自身が自分かわいいというより、自分の生き方の愛して
誇れるかれどうかが問題なんだよ。

俺? 自分が大好きさ。

それとお前らみたいに周りに群れて自分を見失ったりはしないからね。
856腐れ30男 ★:02/10/04 08:28 ID:???
早起きのバンドマンだな、おい。
857ナナーミ@(・∀・)イイ!:02/10/04 08:31 ID:???
>>855
おはよう
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 13:06 ID:PGCkGgDD
日本にも海外に影響与えてるミュージシャンは
けっこういるよ。オリジナリティーを持った。
ノイズミュージックなんて日本から出てきて
海外ミュージシャンに影響与えてるし。
859夢のヒヨコ:02/10/04 16:09 ID:???
初めて来ました。
面白そうですね、ここ。

>>423 が一番ヒットでした。かぶれさんの本質をついてて。
860ナナーミ@(・∀・)イイ!:02/10/04 16:59 ID:???
日本の楽器でプログレとかどうよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:42 ID:PGCkGgDD
白人かぶれの日本人はかわいそうな人だね。
頭から否定してれば良い音楽にもであえないじゃん。
そうやって壁を作って、結局何にも聴いてないんだよ。
狭い世界でがんばってね。
信念を持つことも大切だけど柔軟な考え方ができないと成長できないよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:48 ID:???
>>860
五大プログレ以外でどんなの聴いた?
正直大して聴いてないようなのにプログレを語って欲しくないんだが。。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:49 ID:???
最低でもハンコロよりはプログレに詳しくないとな。
864ナナーミ@(・∀・)イイ!:02/10/04 17:57 ID:???
>>862
何も。
別に語ってないし。イライラしてんの?
865腐れ30男 ★:02/10/04 18:03 ID:???
ひゃひゃひゃひゃ。
このスレで掲げるべき典型的な人が現れたぞ
>>862
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:04 ID:???
プログレいいね。
フォリナーが一番。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:06 ID:???
■洋楽通ってなんであんなにエラソーなの?■

>>862
ネタですよね?
868腐れ30男 ★:02/10/04 18:16 ID:???
いやぁ、なんか凄いなぁと、小さく小さく凄いなぁと思ってしまいました
869腑抜け18男子:02/10/04 18:39 ID:???
"○○なんか聞くヤツは氏ね"とか"○○は商業音楽だ"などと『発言する』のは自由だ、
しかし音楽をはじめあらゆる芸術において"絶対的価値基準"なんてモノは存在しない(と思われる)ので
そういった思想、発言は全て独善的主観に基づくモノである。
洋楽邦楽議論、ジャンル分け議論、商業主義批判、パクリ議論云々において
そのことを踏まえずに罵倒しあう議論には滑稽さだけでなく一種の狂気を感じる。






とか言ってみるテスト。
まぁこれも俺の主観にすぎないのだけれど、人の趣味には寛大でいるが吉。
870腐れ30男 ★:02/10/04 18:54 ID:???
まったくその通りだと思うんです。

> 洋楽邦楽議論、ジャンル分け議論、商業主義批判、パクリ議論云々において

んで、絶対価値が存在しないけれど
形態として経済活動を行っているので「商業(偏重)主義」を
批判してしまうと、そもそも事象自体の批判になってしまって

結果的には「文化がなくなれ」と言ってるのと同じ事になってしまうんだよね。
そんな事は無関係にあれは糞だの馬鹿だのいいまくる人がいるわけだけど。
871白人かぶれの日本人:02/10/04 19:07 ID:e7fss3RI
てすと
872bohemiyan:02/10/04 19:12 ID:???
ダージリン紅茶のミルクティーが旨い!コンビニで久々に悦びを露にした。
タカ派な人もおいしいものでも飲んでマターリしなはれー

今月はフーファイターズが楽しみだっと
873腑抜け18男子(食後):02/10/04 19:32 ID:???
> 結果的には「文化がなくなれ」と言ってるのと同じ事になってしまうんだよね。
なるほど、そんな考え方したことなかったです。ためになりました。ありがd。

ゲージツとか文化について話すとスレ・板違いになっちゃうのでこの辺でやめて
このスレを傍観することにします。かぶれ氏もきたようだし議論白熱age。
874腑抜け18男子(食後):02/10/04 19:35 ID:???
sageのままだった…逝ってきます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:37 ID:YkPIDJwF
まあ人が何聴こうと自由だし、
どんな信条をもってようと自由だからな。

ただメジャー、マイナーとか
ジャンルとか、どこの国の音楽か
ましてや他人がどういう評価をしているか、とかで
いいものを見逃してしまうのはもったいないな。
自分も含めてね。
876ナナーミ@(・∀・)イイ! :02/10/04 19:38 ID:???
カブレラさんの講義を聴きたい…
877夢のヒヨコ:02/10/04 19:51 ID:???
>>860
ジェイミーミューアとデビッドシルビアンに頼んでみたらどうだろう。
878洋楽通:02/10/04 22:06 ID:???
ザコ共オレにひれ伏せよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:15 ID:YkPIDJwF
>>878
どんなの聴いてるの?
880白人かぶれの日本人:02/10/04 22:16 ID:sejPlbfH
>>869"○○なんか聞くヤツは氏ね"とか"○○は商業音楽だ"などと『発言する』のは自由だ、
>しかし音楽をはじめあらゆる芸術において"絶対的価値基準"なんてモノは存在しない(と思われる)ので
>そういった思想、発言は全て独善的主観に基づくモノである。
全く持ってそのとうり。俺や、腐れ30や君みたいな、またはその他の人の言動を、
すべて 鵜呑みにしてもOK。しなくてもOK。
僕は君の言う「独善的主観に基づく発言動」が出来る人が、この国にはもっと
必要です。と、僕はそこを言ってるわけで、俺の発言が正しいとか間違ってるとかって
話じゃないんだよ。君の頭の中の考えが面白いかどうかって事なんだよ。

>洋楽邦楽議論、ジャンル分け議論、商業主義批判、パクリ議論云々において
>そのことを踏まえずに罵倒しあう議論には滑稽さだけでなく一種の狂気を感じる。
そう100%滑稽で100%狂気でも、それがエンタテイメントだったり。
違う角度から全くの正気だったりする。

俺の発言が議論に及ぶほどの知性のカケラもないと言う、バカだと煽る人もあれば、
>>876さんのような、話が聴きたいという人もある。
この、人それぞれな行動の選択の中で、>>869はこう考える

「普通だったら」腐れ30の場合「常識では」

これらの思考フォーマットでの選択の結果、出てくる答えは「退屈」=「クソ」=「パクリ文化」
=「日本のクソ生産フォーマット」
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:16 ID:???
>879
ネタのつもりだったんだよよよ。。。
882ななしの女:02/10/04 22:19 ID:bQ4pdihL
>>878
お断りだ
883ななしの女:02/10/04 22:21 ID:bQ4pdihL
>881
俺ってバカだ
884ななしの女:02/10/04 22:23 ID:bQ4pdihL
カブレラさんってなんでそんなに偉そうなの
885通りすがりの一般人:02/10/04 22:23 ID:z0w+xJ1L
洋楽ヲタの馬鹿どもめ。
通ぶっちゃいるが、どうせ自分じゃプレイもできないんだろ。
邦楽を馬鹿にする前に自分で人を唸らせる音楽を作ってみろよ。
所詮他人が作った物を有難く思っているだけのくせに偉そうにしてんなよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:26 ID:???
>>885
オ マ エ は C D を だ し て い る の か ?
オ マ エ は リ ス ナ ー じ ゃ な い の か ?
887ななしの女:02/10/04 22:28 ID:bQ4pdihL
>>885 、886
まあまあ落ち着け
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:29 ID:YkPIDJwF
>>880
なるほど。
まああんたの気持ちは解らんでも無い。
ものわかりのいい奴が面白いとは限らんからな。
しかし一流のアーティストの多くは
以外に常識を踏まえた上で面白い発言、表現等ををしているように思うぞ。
国を問わずね。
ただ狂えばいいというもんでもないんじゃない。
889白人かぶれの日本人:02/10/04 22:30 ID:sejPlbfH
俺は言いたい、知識は感性と比例して成長するべきだ。
腐れ30や盲目的白人フぉロワーの洋楽通のような、目先の知識のみ
で、その奥の人間の凄まじい感情を全く無視した人間は、日本をクソにします。
また逆に、感情のみのまま暴走した連中のひどい場合。ムショやクスリのお世話もいるだろう。

日本の精神病院は人間の心を無視してる。一時的におとなしくする薬を与えて、
どんどん退院させるから、おかしな事件がおきまくる。具体的には、
人気の、一連の刃物の使った事件達。

人間の感情を愛して、大事にして欲しい。そうでないなら人間ではない
890ななしの女:02/10/04 22:31 ID:bQ4pdihL
>>888
禿げ同
891ななしの女:02/10/04 22:35 ID:bQ4pdihL
>>889
カブレラ氏の意見にも同意
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:36 ID:???
885は2行目からのずれ具合から判断するとコピペ
893腐れ30男 ★:02/10/04 22:37 ID:???
>>889
> 俺は言いたい、知識は感性と比例して成長するべきだ。
> 腐れ30や盲目的白人フぉロワーの洋楽通のような、目先の知識のみ
> で、その奥の人間の凄まじい感情を全く無視した人間は、日本をクソにします。

確かにそうなんだけど、僕は感情論を無視しようなんて推進も進言も意見もしたこと
いままで一度もないっすよ。
894白人かぶれの日本人:02/10/04 22:38 ID:sejPlbfH
>>888一流のアーティストの多くは
以外に常識を踏まえた上で面白い発言、表現等ををしているように思うぞ。
国を問わずね。 ただ狂えばいいというもんでもないんじゃない

もちろんそうさ、俺はみなさん狂えなんて言ったかい?常識を踏まえるなとも言ってない。
君達はその常識さえも、すでに非常識な時代に生きている。
おれの彼女もすぐ「普通だったら」とか言うだけど、いつも俺はこう言うんだ。
いいかい?「常識を求める事自体、すでに非常識なんだよ」

君達は常識を踏まえた上での面白い発言が出来るかい?
白人の主張は素直に認めて、同じ日本人の話は批判から入るのがお前
らクソ凡人だろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:39 ID:???
このままの勢いで次スレまで突っ走るのかな、この人は。
896白人かぶれの日本人:02/10/04 22:40 ID:sejPlbfH
>>893
君は、ラブとソウルをもっと出せ!
897ななしの女:02/10/04 22:41 ID:bQ4pdihL
今の世の中、発信者にも受け手にも
少し道徳心が欠けてるかもしれないね
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:45 ID:???
おまえらしょうもないことかんがえてる暇があったら
いい音さがせよ・・・
899夢のヒヨコ:02/10/04 22:48 ID:???
自分のバンド活動のインスピレーションを得るのは勝手だけど、
そのために人に迷惑をかけるのはどうかと思う。
■俺は、バンドをやってる。俺のいうことを聞いてくれ■
というスレを別につくってそこでやってほしいという気もするが。
普通に洋楽通について話したい人もいると思うので。

いや、もはやみんなそんなこと思ってないかな?
この流れそのものを楽しんでるのかな?
900ななしの女:02/10/04 22:49 ID:bQ4pdihL
>>898
一緒に考えようぜ
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:50 ID:YkPIDJwF
>>894
>白人の主張は素直に認めて、同じ日本人の話は批判から入る

そうか?俺から見ると君の主張の方がむしろ
「白人コンプレックスの裏返し」に見えるが。
同じ日本人の話は批判から入るなんてことは
少なくとも俺はしないが。
ひと昔前は結構そういうやつもいたかも知れんがな。
902夢のヒヨコ:02/10/04 22:52 ID:???
>>いいかい?「常識を求める事自体、すでに非常識なんだよ」
>>君達は常識を踏まえた上での面白い発言が出来るかい?

常識を「求める」ことと
常識を「踏まえる」ことは全く違うこと。
むしろ全く逆の意味になる場合もあるよ。
903ななしの女:02/10/04 23:00 ID:bQ4pdihL
何か凄い展開になってきたね
904白人かぶれの日本人:02/10/04 23:00 ID:sejPlbfH
>>901そうか?俺から見ると君の主張の方がむしろ「白人コンプレックスの裏返し」に見える。

何度もこの話が出るけど、コンプではなくて区別なんだよ。
連中は黄色の事を「黄色」区別する。日本先行発売のCDは日本を愛してるからではなく。
日本で売れれば他の国でも売れるっていう定説があるらしく、
安心して世界プロモーション出来るから。
>>899自分のバンド活動のインスピレーションを得るのは勝手だけど、
そのために人に迷惑をかけるのはどうかと思う。

確かにインスピにはなるけど、むしろ俺のインスピをここでバラしてる
方が多い。2チャンで音楽のインスピを求めるほど退屈してないよ。
905ななしの女:02/10/04 23:07 ID:bQ4pdihL
この議論いつまで経っても平行線を辿るだけだな
906白人かぶれの日本人:02/10/04 23:09 ID:sejPlbfH
>>905
じゃあその意見に同意するよ
907ななしの女:02/10/04 23:15 ID:bQ4pdihL
>>906
そんじゃこのスレ終了だね
908白人かぶれの日本人:02/10/04 23:18 ID:sejPlbfH
>>905
てゆうか、認めるべきなんだ。今の日本は全くもってクソで、先への希望に溢れた時代。
アメリカ追従型の思考はやめて(今で言う黒人ファッションマネするな)
新しい感情のある人間らしい日本人が生まれる時代。

>>901みたいな、自分なりの考察をせずに、パッと見重視で
レス入れる連中が多すぎるから、話を繰り返さざる得なくなってる。
俺は優等生な落ちこぼれで、シリアスで誠実な人間だから、
気が向いてる間はレス入れるよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 23:19 ID:???
オレも優等生な落ちこぼれで、シリアスで誠実な人間だから
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 23:20 ID:???
J-ROCK、最高!!
911ななしの女:02/10/04 23:25 ID:bQ4pdihL
>>908
新しい感情のある人間らしい日本人ってどういうこと
あたしに分かり易いよう噛み砕いて教えてクレイ
912901:02/10/04 23:30 ID:YkPIDJwF
無知とは恐ろしいな。
俺は今の日本に素晴らしい音楽はたくさんあると思っている。
むしろムカつくのは908の様に批判ばかりしているくせに
やってる音楽はたいしたことない。という連中だ。
913白人かぶれの日本人:02/10/04 23:34 ID:sejPlbfH
>>909
じゃあ仲間って事でシャぶってくれ!

>>911
君は本当は判ってるはずだよ。いつか子供だったのあの時から、
日本に生まれたってだけで、潜在意識のレベルで寂しい、疎外感を感じてきただろ?
それっていうのは、「自分らしくいられない、普通という条件を押し付けられて
育ったから」なんだ。今のこの国の「普通」は、何がその時の人気かって
だけの話になっちまった。
「普通」に依存しなくても、「普通でいられる」それが
新しい日本の生き方だよ。わがままに見えるかも知れないが、
今の気が狂いそうな押し付けの常識なんかより、よっぽど正常だよ。
914白人かぶれの日本人:02/10/04 23:37 ID:sejPlbfH
>>912俺は今の日本に素晴らしい音楽はたくさんあると思っている。

そういう人もいるだろうね。でも俺はそうは思わない。
何故なら、感情を感じ無いから。洋楽パクリだから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 23:38 ID:???
>てゆうか、認めるべきなんだ。
>今の日本は全くもってクソで、先への希望に溢れた時代。

クソなのは禿堂だが希望なんて見えないね。
916白人かぶれの日本人:02/10/04 23:39 ID:sejPlbfH
>>915
待ってろ。そのうち俺が見せてやる
917901:02/10/04 23:42 ID:YkPIDJwF
>>908
お前ははっきり言ってたいして音楽聴いてないだろ?
リキッドやチッタクラスでライブをしたことがあるのか?
海外でツアーをやったことは?
俺は真剣にいいものを作ろうとして音楽をやっている。
ライブハウスにゴロゴロしている
口だけ達者で演奏も曲も並以下な奴らはヘドが出る程見て来た。
お前はその典型だ。
外人がどう思おうと俺は自分の好きな音楽をやる。
お前はせいぜい白人の言うことを気にし続けて
ケツの穴でも舐めながら続けていけばいい。
918ななしの女:02/10/04 23:43 ID:bQ4pdihL
>>913
イマジネーションの中に生きるってことだね
分かんない椰子は今年のロッキンオンの1月号のslipnot
のインタビューを読んでクレイ
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 23:45 ID:???
ラルクアンシェルは洋楽ですよ。
920ななしの女:02/10/04 23:47 ID:bQ4pdihL
>>917
そうだ、君の信じる道を行けばいいのだ
921ななしの女:02/10/04 23:48 ID:bQ4pdihL
>>919
ネタですか
922白人かぶれの日本人:02/10/04 23:50 ID:sejPlbfH
>>917
>>俺は真剣にいいものを作ろうとして音楽をやっている
素晴らしい。がんばってくれ。ライブに行ってホントニ
いい曲だったら、バックでしゃぶってやるよ。

君面白いなー。リキッドやチッタクラスでライブや海外ツアー
君の言う条件を満たせば最高かい?
何かいい事あった?フェラ女でもGETした?
>お前はせいぜい白人の言うことを気にし続けて
ケツの穴でも舐めながら続けていけばいい。

それは俺がずっと言ってきた事だろ?さっそくパクルな
923ななしの女:02/10/04 23:54 ID:bQ4pdihL
>>922
まあまあマターリ行こうぜ
924夢のヒヨコ:02/10/05 00:02 ID:???
>>確かにインスピにはなるけど、むしろ俺のインスピをここでバラしてる
>>方が多い。

正直私は、あなたのインスピを聞きたいとは思わないっす。
他の人は聞きたいかどうかはわからない。

>>2チャンで音楽のインスピを求めるほど退屈してないよ。
805に以下のカキコがあるが。
>>俺にとってのアーティティックな憂さ晴らしだから、もっと煽ってくれた
>>ほうが、対抗意識、被害者意識もかなり高まって萌え〜なのにな
これをみると、少なくともあなたのアート活動のモチベーションには
してるように見えるが
925白人かぶれの日本人:02/10/05 00:03 ID:bYj/KEQZ
>>924
そんなに俺に執着するなんて、俺と寝たいの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:03 ID:???
優しく抱いてやれよ
927白人かぶれの日本人:02/10/05 00:09 ID:bYj/KEQZ
>>924アート活動のモチベーションにはしてるように見えるが

俺自身がアートだから、普段からこうなんだよ。
928ななしの女:02/10/05 00:11 ID:+INuoMpR
>>925,927
偽者うざい
929901:02/10/05 00:11 ID:k6DqjnGc
>>922
何度も言わせるな。
白人の思考パターンに過剰に反応するってことは
「コンプレックス」以外の何者でもないだろうが。
お前はそれに気がついてないだけだ。
自分を甘やかすな。
海外ツアーは自分の実力を計る為にやった。
日本語でやったが言語の壁は感じなかった。
日本人が洋楽を聴く感覚と同じだ。
リキッドやチッタは一つの指標だ。
ある程度の才能をもっていれば到達できるところだ。
もし二十五を越えてそこに達してないなら
それはその程度の才能ということだ。
「日本」の音楽に感情を感じないのは
お前が単に音楽チャートに載っている程度のものしか知らないというだけのことだ。
洋楽だけ聴いていい気になってるのなら
それは外人のケツの穴を舐める以外の何なんだ。
930白人かぶれの日本人:02/10/05 00:16 ID:bYj/KEQZ
>>929
ガタガタ条件出されてもさ、息苦しいんだよね。クソみたいなんだよね。
前にメンボで海外ツアーやったっていうヤツいて、メールで大ゲンカ
した事あったけど君かい?
君は俺のレス最初から見てないから俺の年齢知らないんだよ。
君の言ってる事の後半はずっと俺が言って来た事。
昔いたXレイって日本のバンド知ってるかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:16 ID:???
>>925
言いたかったことは、むしろ逆であなたに興味が無いということなんですけど(笑)
出てくるスレッド、もしくは、状況によれば、興味も湧いてくるかもしれませんが。
少なくても、この場では興味も魅力も感じません。

>>927 俺自身がアートだから、普段からこうなんだよ。
人騒がせなアートですね(笑)
932ななしの女:02/10/05 00:17 ID:+INuoMpR
>>929
いまひとつピンと来ない
933ななしの女:02/10/05 00:18 ID:+INuoMpR
>>931
偽者だって
934白人かぶれの日本人:02/10/05 00:19 ID:bYj/KEQZ
>>931
君カワイイな!俺と付き合ってくれ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:21 ID:???
12時過ぎたらID変わるだろ。偽者とかいってる香具師は初心者!?
936白人かぶれの日本人:02/10/05 00:23 ID:bYj/KEQZ
>>935
そうだよ。エッチな時間だよ。
937ななしの女:02/10/05 00:25 ID:+INuoMpR
>>935
忘れてましたスマソ
938930:02/10/05 00:29 ID:k6DqjnGc
>>930
Xレイテッド・ムービーズとかいうバンドなら知ってる。
結局いくつなんだ?発言的にはオヤジ臭いところが多々あるが。
939白人かぶれの日本人:02/10/05 00:30 ID:bYj/KEQZ
>>938
前のレス読む気ないねー。21です。
940ななし:02/10/05 00:30 ID:g3AUw0/n
>>937
お前は俺の女かね?
941ななしの女:02/10/05 00:32 ID:+INuoMpR
>>940
悪いが男と付き合う気はないよ
942白人かぶれの日本人:02/10/05 00:33 ID:bYj/KEQZ
>>941
じゃあ俺今日からオカマになるわ。
まさに突き合おうぜ
943ななし:02/10/05 00:34 ID:g3AUw0/n
>>941
そうか。紛らわしい名前付けんな。
俺の女かと思ったではないか。
944ななし:02/10/05 00:34 ID:g3AUw0/n
>>942
付き合うのはチンコ同士がくっつきそうで
気持ち悪いから遠慮する。
945ななし:02/10/05 00:36 ID:g3AUw0/n
>>942
突き合うとチンコ同士がくっつきそうで
気持ち悪い。遠慮する。
946ななし:02/10/05 00:36 ID:g3AUw0/n
二重になるほど気持ち悪いということを
お伝えしてみた。しかも微妙に違うのはご愛嬌だ。
947ななしのピーコ:02/10/05 00:37 ID:+INuoMpR
>>943
改名したわよ

948白人かぶれの日本人:02/10/05 00:38 ID:bYj/KEQZ
>>944
違うよ!俺のを君の穴へ、君のを俺の穴へ
新しい人間関係を築こうヨ!!

やっぱ性的な方向はよくないね。やめよう。
949930:02/10/05 00:39 ID:k6DqjnGc
21か。
まあその年齢ならまだ無知も許されるだろうな。
950ななし:02/10/05 00:39 ID:g3AUw0/n
>>847
よろしい。それでは俺の女を募集する。
951ななしのピーコ:02/10/05 00:40 ID:+INuoMpR
カブレラ氏ってどんなバンドが好きなの
ちなみにアタシはシガーロスよ
952ななし:02/10/05 00:41 ID:g3AUw0/n
>>948
これぞ同じ穴のムジナ。いや意味は合ってないのも
このタイミングで使うと中々痺れるものさ。

性的も状況次第では好転するもんだ。気にするな。
953ななしのピーコ:02/10/05 00:42 ID:+INuoMpR
>>950
間違ってるよ
954ななしのピーコ:02/10/05 00:44 ID:+INuoMpR
あんた達音楽の話をしなさい


955ななし:02/10/05 00:46 ID:g3AUw0/n
>>953
たかだか100違いじゃないか。気にするのは億単位のズレからにしようぜ。
経理・事務は神経が疲れるからよ。
956白人かぶれの日本人:02/10/05 00:51 ID:bYj/KEQZ
>>955
そのアバウトでワイルドな感性に惚れた!
>>951
俺は母親の怒鳴り声にハマってる。
ああ、あとティム栗酢伝染や、ファイオナ林檎
あげればきり無いけど、今聞きたいの上げてみたよ。
でも俺今から楽器練習します。真空菅が暖まってきたからさ。
957ななしのピーコ:02/10/05 00:55 ID:+INuoMpR
>>956
近所迷惑にならないようにしなさいよ
958白人かぶれの日本人:02/10/05 00:56 ID:bYj/KEQZ
言っとくけど洋楽(白人文化外国文化)のマネするなよパクルなよ。
そんな作品白々しいだけだからな!

俺はパクリと言われない
自分の音楽性を努力して勝ち取りつつあるし、まだもっとさ
959ななしのピーコ:02/10/05 01:00 ID:+INuoMpR
アイスランドにいってみたいわ
そしてビョークとシガーロスに会うのよ
960ななしのピーコ:02/10/05 01:02 ID:+INuoMpR
>>958
でも認められなきゃ意味無いわよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:49 ID:???
mumとLaceにもあいたい
ampopはいいやべつに
962930:02/10/05 07:57 ID:tgV9Bbts
初めて来たんだけど、
>>956
こいつこの程度の音楽の趣味で何偉そうなこといってんの??
まあ別に悪くはないけど。ありがちだよね。
創る側はリスナーと同程度の趣味じゃどうにもならんぞ。
初めて来た割りには偉そうだなw
964白人かぶれの日本:02/10/05 10:43 ID:AWHwTWDR
>>962
ってつくづく凡人だよな。そうやって、相手の中のたった少しの一部を見て
相手の全てとみなす人間のおかげで、
今の、ルックスだけのハリボテみたいな人間ばかりの世の中になったって事にどうして
気づかない?恐らく君の家族は世間体を気にしすぎだよ。

>>創る側はリスナーと同程度の趣味じゃどうにもならんぞ
俺に執着するのがお前の趣味かい?ホモ野郎!
そういう押し付けの価値観はお前が小野洋子と結婚したら聞いてやる

お前みたいな否定しかしない人間のおかげで、今の日本は自分を閉じる
息苦しく、安っぽい人間ばかりになった。
お前は、周りばかり気にせず人はいいから自分を磨け!
965腐れ30男 ★:02/10/05 10:47 ID:???
レスポンスアンカー(>>)は、
テキストに向ける時は>でいいよ。それか>全角でお願いしたいっす。
めちゃめちゃ見にくい。
966腐れ30男 ★:02/10/05 10:47 ID:???
>>964
> ってつくづく凡人だよな。そうやって、相手の中のたった少しの一部を見て
> 相手の全てとみなす人間のおかげで、
> 今の、ルックスだけのハリボテみたいな人間ばかりの世の中になったって事にどうして
> 気づかない?恐らく君の家族は世間体を気にしすぎだよ。
>
> >>創る側はリスナーと同程度の趣味じゃどうにもならんぞ
> 俺に執着するのがお前の趣味かい?ホモ野郎!
> そういう押し付けの価値観はお前が小野洋子と結婚したら聞いてやる
>
> お前みたいな否定しかしない人間のおかげで、今の日本は自分を閉じる
> 息苦しく、安っぽい人間ばかりになった。
> お前は、周りばかり気にせず人はいいから自分を磨け!

こんな感じで。
967夢のヒヨコ:02/10/05 10:56 ID:???
>>963
■エラソーな人が集まるスレ■
に変わったんだよ。きっと。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:09 ID:???
しかしある意味>>1の言う通りだな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:19 ID:I/iqIs9X
>>1
>そんなに邦楽聴いちゃ駄目なの?

そんなことは無いぞ。
音楽なんて楽しむもんだ。
好きなものを聴けばいいんだ。
何聴いていいか解んなかったら教えてやるぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:49 ID:???
>>968
自分は別に「通」では無く、ただの洋楽好きだが、
邦楽好きも、どっちもどっちかな、と思う。
で、自分の他スレのカキコをコピぺすると、

邦楽派に多いのは、「絶対良いからお前これ聴けよ」と強要する香具師。
いいって言ってるのにそれでも浜あゆのCDをわたしてくれるあんた。
いいって言ってるのにそれでもGLAYのCDを貸してくれるあんただよ。(笑)
俺が普段音楽の話題を出さないのは、洋楽の話してもあんたには、
面白くないだろうと思って話さないだけだって。カラオケが嫌いだからって
勝手に音楽をあまり知らないと決めつけて、B'zのCDを俺のところに
持ってこないで下さい。

我ながらエラソーなカキコだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:52 ID:WUfqFQK6
「カラオケが嫌い」、そうそう、わたしも同じ。
邦楽好き=カラオケが趣味
と断定せざるを得ないくらい
曲の評価はカラオケで歌いやすいかどうかに
かかってるよね。イヤ、そういう人が多いよね。
ここのスレ・タイトル一覧を眺めてもウンザリしてくる位。
やっぱりわかんねえよ。カブレラ氏。
21てことは僕とタメか一個上だね。頑張って良い音楽家になってね。


973名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:17 ID:???
>>972
まあこのスレでわかったのは、あんたが
4年間でどんなもん聴いたかだけだな。
974ナナーミ@(;゚д゚):02/10/05 14:40 ID:???
ワラタ
975白人かぶれの日本:02/10/05 14:49 ID:AWHwTWDR
>>973
誰を言ってんだか知らないが、
これで判ったのは、あんたは自分では何も考察しない、
垂れ流される情報に流されて終わりの、金だして買い漁るだけの
まさにアメリカの財布って奴だね。
外人が笑えばお前もニッコリ。外人がCD出しゃお前はGET。
まさに犬。自分の頭の無い人間。女の場合は単なるマンコ
976あるスレで:02/10/05 15:43 ID:???
英語わかんないからって洋楽聴かないのはもったいない
邦楽たって間違えた英語使いまくってるんだから
とりあえずミューズ、アッシュ、コーンあたりが聞き初めとしてはすすめたいな
聞いちゃいけないのがボンジョビ、エアロスミスってかんじかなー
977あるスレで:02/10/05 15:44 ID:???
ミューズ、アッシュ、コーン..
俺的にはボンジョビ、エアロを聴く恥ずかしさと
あんまり変わるところはないんだが..
目くそ鼻くそを笑うって感じ。

978あるスレで:02/10/05 15:45 ID:???
>275
好きなアーティスト誰?

979あるスレで:02/10/05 15:46 ID:???
ミューズは売れてるけど、基本的には流行りバンドで終わるようなものだと思う。
好きな人を否定はしないが勧めるなら個人的にはエアロスミスの方がまだまし。
アッシュ、コーンもねぇ..
そんなん聴くなら
レディオヘッド『ベンズ』
レッドホットチリペッパーズ『ブラッド・シュガー・セックス・マジック』
ベック『オディレイ』
ニルバーナ『ネバーマインド』
全て九十年代ロックからのめちゃめちゃメジャーなアルバムだが、
この辺は二十年後も確実に古典として残る。
まあロック限定だが、
中高生初心者に勧められるのはこんな感じじゃない?
いままでどんな音楽聴いてきたかっていうのもあるし
一概には言えないけどね。
この四つのバンド聴いたこと無いのに
洋楽のロック好きとかは恥ずかしくて言えない。
というものを選んでみた。
好みじゃなくても、とりあえず買って損はしないと思う。
>>1は聴いてるのかなあ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 16:22 ID:IF2Usxxl
ロッ糞
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 16:59 ID:???
ロック=クソ
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:01 ID:???
>>975
いや、ナナーミさんのことをいったのに・・・。
僕は、べつに日本のも聴くし、
アメリカでもUKでもスウェーデンでも
フランス、ドイツ、ブラジルでも聴くけど。
カブレさんは、ほかにどんなの聴くの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:08 ID:???
>>979
その発言こそ、Kornを1st聴いてないだろうってもんだな。
どうせ3rdからの話じゃねーの?1st聴いてればMuse、Ashと一緒に
なんかできねーだろ。Kornの1stは少なくてもその4枚と同じくらいの力は
持ってるよ。聴き込んでないのが明らかな発言だな。飽きれる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:17 ID:???
>>982
恐らくカブレラもナナーミの事を言ってるんだと思われ。
レス番の付け間違い。
985ななしのピーコ:02/10/05 17:33 ID:+INuoMpR
あんた達ロックについての話はその位にしときなさい
見ててもあんまりピンと来ないのよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:25 ID:???
ロック






ハァ。。。
987ナナーミ@(;゚д゚):02/10/05 18:52 ID:U+UdlFdN
>>984
また俺かよ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:54 ID:???
だれ?
989ナナーミ@(;゚д゚):02/10/05 18:57 ID:???
>>972-975を読み返してみたら、やはり僕へのレスとは思えない。
975は「誰のことかわからないが」と言っているが972は明らかにカブレラ氏に向けてる。しかし973も972に向けてるのは明らかだよね…

誰がマ●ン●コだ?
990ななしのピーコ:02/10/05 19:06 ID:+INuoMpR
もうそろそろこのスレも終わりね
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:54 ID:???
カブレラさんは怒髪天も嫌いですか?
992ななしのピーコ:02/10/05 20:01 ID:+INuoMpR
怒髪天ってそんなにいい?
私にはいまいちだったわ
って私が言っても仕方ないわね
993レナルドとクララ:02/10/05 22:04 ID:VvmRqS7f
次スレってあるんですか
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:05 ID:???
1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:09 ID:zAt0rYxN
洋楽通ってなんであんなにエラソーなの>名誉白人だから(w
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:11 ID:???
ま、おまえらはビーズでも聴いてなさいってこった。
997名盤さん:02/10/05 22:27 ID:???
1000
998ナナーミ@(;゚д゚):02/10/05 22:42 ID:???
新スレが立って、カブレラさんが書き込むようならついて行きますよ!
999ナナーミ@(;゚д゚):02/10/05 22:42 ID:???
↓1000ですよ。



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。