CD何枚持ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
節目節目に数えておこうぜ。
記念になるよ。多分。
2ダウンロード板住人:02/01/19 01:45 ID:???
0枚。

買う奴はアフォ

3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:47 ID:???
萩原 舞
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:18 ID:???
>>1
シングルもカウントするんですか?(マキシ、8cm)
CDRもカウントするんですか?
正直、そんなに持ってない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:34 ID:???
>>5
キミ、若そうだもんね。いくつ?
19だよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:41 ID:???
今年成人式?
今年っていうのか来年っていうのか・・・。
今年の秋に20になります、と言えばいいかな?
10名無し:02/01/19 02:58 ID:aFydGHhs
いっせいくん?
>10
いっせいくん?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:20 ID:a421G54T
このスレの初めてのマジレスになるが、漏れは1000枚くらい。
(シングル・アルバム含めて、割合は半々くらい)
別に音楽が趣味ってほどじゃないけど、気になったのは結構買ってしまう
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:36 ID:w2Lg6DBP
中身がゴミのCDを何枚持持ってても仕方ないだろ
おめえらが持ってるCDなんか
中古屋に持っていっても
せいぜい1枚100円ぐらいにしかならねえよ(爆笑
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:01 ID:???
>>12
1000枚とは凄いですね。
置き場所とか困らないですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:23 ID:03LPg5I7
ネタじゃなくて7000枚以上は持ってて、1000枚入る棚が4つあるけどあふれてて、聴かなくなった
CDが部屋の角に積まれてる。今日も十数枚買った。金か部屋スペースがなくなるとユニオンに
売りに行くけど大体はプロモやサンプルなので溜まるばかり。最近はプラスチックのケースを
捨ててジャケと盤だけ保存してる。内容は9割まで90年代以降のギターロック。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:31 ID:zodTwYFQ
ほう。よくそんなに同じような曲聴けますな。
音楽好きなんだね
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:57 ID:03LPg5I7
15>>16
本当に同じような曲ばっかで聴いてらんないのが多い。でも、誰も知らないようなバンドでも心を打つ
曲を作ってたりするもんだし、駄作覚悟で買って聴いて後悔するの繰り返し。たまに当たりもある。
やってらんないがDJのネタぐらいには役に立つ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:26 ID:fYu4ksSp
>>17
他ジャンルも聞こうや。確実に損してるよ。
19デカマラ課長:02/01/20 02:35 ID:???
DJとかジャケ買いのすきなヤツを友人に持つと得だ(w
いやマジで
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:38 ID:03LPg5I7
17>>18
古いのならはっぴいえんど関連とビーチボーイズらへんのソフトロック、テクノは電気関連と、AFX、
流行りのダフトとかなら持ってる。ソウルもジャクソン5らへんのメロディが冴えてるのなら好き。
なんだかんだ他ジャンルも1000枚近くある。ヒップホップはビースティーボーイズ以外皆無。
21紺野あっさみー:02/01/20 02:44 ID:???
川o・∀・)y-~~>>20凄いですね・・・・。ちなみにその7000枚の中で特に
      好きなのは何です?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:56 ID:03LPg5I7
20>>21
Weezerの1st、Teenage Fanclubの"Star Sign"ってep。キリンジの1st。
…気の利いた答えじゃなくてスマンです。
23紺野あっさみー:02/01/20 03:04 ID:???
川o・∀・)y-~~>>22なるほどー。
      いやいや、7000枚の中からのチョイスなんて興味アリアリですよ。
      僕は何枚くらいなんだろ?300枚くらい越えてから全然数えてないや。
      棚から溢れて、コタツの上に散乱してます。棚買わなきゃ。
2422:02/01/20 03:09 ID:03LPg5I7
あと、エジソンライトハウスと言う60年代のバンドのベスト盤。比較的無名なのが不思議なくらい
メロディラインの美しい曲を量産するバンドです。ゴーストバンドらしいけど。

ちなみにビートルズは1枚も持ってない。後々の楽しみとしてとっておいてます。
25デカマラ課長:02/01/20 03:09 ID:???
オレなんて120枚ちょっとしかもってねえのに
間違って同じの買う…
26紺野あっさみー:02/01/20 03:12 ID:QMXbafSu
川o・∀・)y-~~>>24ほー。初耳です。
      ちょっとアタマに入れておきます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 03:16 ID:fYu4ksSp
おれも300越えてからかぞえてないなー。
700はいってそう
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 03:18 ID:???
このあいだ、21歳で現所有枚数が「1万5000ぐらいかなあ」
で、今までに聴いた数だと「多分4万くらい」ていう人と話をした。
経歴を聴いて納得。
2922:02/01/20 03:19 ID:03LPg5I7
>>26
自分、ゴーキーズザイゴティックマンキというバンドの初期のジャケットの絵が好きで、おなじCDを5枚づつ
で30枚ぐらい持ってます。オレンジ色の日本編集盤が中古屋でよく500円くらいで売ってます。
音は、病みつきになるくらいトロトロのサイケロックです(初期のみ)。
3022:02/01/20 03:22 ID:03LPg5I7
>>29>>26でなくて>>25っす。間違えて同じモノを買うことは無くて、結構覚えてるもんです。
さっきからくどくてすみません。落ちます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 03:24 ID:???
4万ってどんな数なんだろう。
もう部屋一個は軽くCD専用の置き場で・・・。
ていうかそれ以前にお金の工面が大変そう。
32紺野あっさみー:02/01/20 03:24 ID:QMXbafSu
川o・∀・)y-~~>>29ぐおー、マジっすか。紛失して買い直したことはあるんですけどね。
      ゴーキーズの初期は未聴ですね。最近のホンワカっぷりは
      結構好きです。
33デカマラ課長:02/01/20 03:40 ID:???
う〜んでもすごいなあ…
いま数えたら250枚くらいだった
しかし「あ〜これ欲しかったんだ〜」つって買って家帰ったら同じのが有るって結構鬱
いよいよ自分が信用できなくなる(w
34デカマラ課長:02/01/20 03:42 ID:???
しかもお気に入りが人から借りっ放しのヤツ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 03:50 ID:???
800枚位だった。数えるの疲れた〜〜!
来年また数えてみよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 06:20 ID:???
最近半分は売ったから150枚ぐらい
37ナカータ ◆coSbqwkc :02/01/20 07:33 ID:fI3K4mvW
5、6枚かなあ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:36 ID:A1RZ7k1Z
今は、アナログとシングルも込みで300枚ちょいかな。
こないだ、200枚ぐらい売ったし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:20 ID:yqDEPJMU
みなさんたくさん持ってますね。
おれなんか100枚ちょい。
気になるCDあっても金がないので、試聴したりして慎重に選んで買ってます。
まぁ、音楽だけが趣味じゃないのでその分CDに回す金が無いって事です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:36 ID:951aGIff
400枚くらい、1ヶ月に30枚くらい買ってる。
売る量も多い
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:40 ID:FWrbxyHu
僕はレコード5万枚だよ、5万枚持ってんだよ。
それもLPのロックばっかりよ。
それで良く聴くといいものもある、悪いものもあるんだよ。
42 :02/01/20 18:43 ID:???
増殖
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:47 ID:fYu4ksSp
>>41
想像できない数字だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:52 ID:???
あのさキミ違うよ、だってレコードの枚数なんか言ったら
ボクなんか8万枚ありますよロック。
それを全部聴きまくって感じるのは、ハッキリ言って
いいものもある。だけど悪いものもある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:21 ID:fYu4ksSp
>>44
いい加減冗談だろw
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:46 ID:Ka35UsDI
41、44はスネークマンショーのネタ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:58 ID:???
スネークマンショー自体パクリだらけなんだけどね。
パクリをパクって喜んでいるとは
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:47 ID:s1/B2OrA
パロディだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:49 ID:???
ぼきは250枚くらい
洋楽初心者は氏に増すです
50日本円:02/01/21 19:53 ID:???
CDは60枚くらい、MDが400枚くらい。聴かないCDはすぐ売るし聴かないMD
もすぐ消すようにしてます。
51上田浩次:02/01/21 19:54 ID:???
12枚ぐらい
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:40 ID:LLLqeQxp
400枚くらい。シングルはほとんど持ってない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:22 ID:dmbnnRao
たくさん持ってることがステータス?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:11 ID:tS9brpji
>>53
ステータスかどうかは問題じゃなくて、何枚もってるかってだべってるだけよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:15 ID:CZG8kYdF
シングル入れて300枚くらい。
56 :02/01/23 03:17 ID:GgYi7VXp
800枚くらいかな
クラシックが500枚
ロックが250枚
J-POPが50枚くらい。
57私は二桁です:02/01/23 03:26 ID:???
だべってるだけよ。
コレ、音サロ板のキーワード
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:13 ID:LE9dq9rA
やっぱソフトケースに移し替えて置いてるの?
うちは300枚くらいしかないけど、それでもたいがい場所とって困ってる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:06 ID:???
俺も500枚ぐらいだけど、すっげー邪魔
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:47 ID:bKR0iNi3
買ったのは2000枚くらいだと思う・・・。
でも、お金がなくて酒が飲みたいときなんか、すぐに売っ払っちゃうんだよね。
何回も同じアーティストのものを買ったりしてる・・・(泣)。
今てもとにあるのは数百枚程度・・・。
買うときは「絶対に売らない」と決心して買うのに、ついつい金がなくなると
・・・ぁぁぁ、酒が憎い・・・。
61だぺってるだけよ。:02/01/26 22:11 ID:eA8CE/es
今数えたら34枚でした
62nazo:02/01/27 00:24 ID:7tGpYVwR
俺は結構最近音楽を聴き始めたから
全てwmaで管理してあるよ。勿論借りちゃあエンコ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 03:36 ID:8d/7rN6W
hiphop/R&B150枚
ロック150枚
JPOP350枚
その他50枚
MD100枚
くらいでした。
CDって売ってから後悔する。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:03 ID:BPRLn9qZ
手元にあるのは600枚くらいだけど、毎月100枚くらい売り買いしつつの
600枚だから、われながらかなりの厳選盤になっているはず
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:47 ID:???
>>64
その中でも特にお気に入りは?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 04:52 ID:???

CD400枚、LP300枚。好きなジャンルは
ギタポ、ネオアコ、ソウルとかその辺り。
67リアルタイムで聴いたもののみ。:02/01/27 05:17 ID:YHtuGjp2
>>65
moodymann/silent introduction
company flow/funcrusher plus
tha blue herb/stilling still dreaming
v.a/tags of the times
primal scream/screamadelica
dj shadow/endtroducing
calm/moonage electric ensemble
chari chari/in time
fishmans/空中キャンプ
r.e.m./automatic for the people
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 05:45 ID:???
世の中には色々な趣味の人がいるものですね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 08:26 ID:???
ttp://www.assiston.co.jp/item/0050_cdsleeve.html
これ使ってる人いる?
70 :02/01/27 10:51 ID:???
>>69
フラッシュディスクが出してるやつは使ってる。
カサが1/3になるのはイイんだけど盤の出し入れに
3倍時間かかるんだよね(w。
これはその辺どうなのかな。
で、2000枚近くの盤全部入れかえるとなると結構金かかる
なという事で、ヨドコウ薄型ラックって天井まであるやつ買って
壁一面使ってんだけど、もう一杯なってきた。
こっからはまたビニールケースにするしかないなぁ。
71おいおい:02/01/27 16:17 ID:???
>67
けっこうお気に入りかぶってる
チャリチャリとかもう愛聴盤になりそう
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 06:05 ID:???
CD512枚 アナログ208枚
数えさすなよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:51 ID:???
びびるくらい
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:11 ID:gZq+who1
250枚〜300枚くらいだな。
平凡だ。
最近のお気に入りはプリンスの新作?。
75名無し:02/03/09 15:11 ID:0uAECCwP
みんなすごくCD持っているんだね。
私アルバム25枚ぐらい、マキシ6枚、シングル56枚。
今大まかに数えてみた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:18 ID:gZq+who1
ピュアAUで聴いてる奴って、結構いる?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:03 ID:hAbASsxT
数えたことない
78名無しのエリー:02/03/09 19:08 ID:0sbdWOv5
数えたいけど、激めんどい
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:19 ID:nXbXEjx5
>>78
がんばれ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:31 ID:Szo7gy7E
友達で500枚以上持ってるやついる。
俺は200枚。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:04 ID:adXakCz7
82名無し:02/03/09 21:25 ID:2AdbjHQ8
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
83 :02/03/09 21:42 ID:gZq+who1
オーディオ評論家はCDとLP合わせて、最低でも5千枚は持ってるのでは?
評論家でもない岩田氏は10000枚以上持ってる。
素人でも、10000枚以上はたまーにいるだろ。
84おいおい:02/03/09 22:26 ID:2NQvuYip
5枚くらい。

Q-TIPの家が火事になったときレコ6万枚焼失だそうで・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:31 ID:???
>ここで1点つけてる奴らって、絶対おたくだな。
>おまえら学校でも嫌われてるんだろ?アニメばっかみてんじゃねーぞ、コラ。

>この曲は絶対いい!おれは感動した。
>学校内では音楽好きで有名なおれがいいと思うんだから、みんなも絶対いい曲だと思うはず。
>おれはCD20枚ぐらいもってるけど、その中でもこのCDが1番かも。

※ちなみに「この曲」とはドラゴン・アッシュの例の曲。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:38 ID:???
>>85
それは・・・
かなり危険だな(w
87  :02/03/10 07:01 ID:wX0TMjvJ
千単位で持ってる人って
聞きたい曲をパッとさがせます?
けっこう自分は、ふっとあの1曲が聞きたいって衝動にかられて
聞くことがおおいっす。
たまにその曲がどのミュージシャンのなんて曲か
思い出せなくてもどかしいときもあったり。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:11 ID:???
865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 17:38 ID:???
ムーミンってどれくらいCD持ってるの?答えて。

875 :ムーミンパパ ◆vUoAUBXQ :02/03/09 22:23 ID:???
>>865さん
数えた事がないので分りません。
というかこういうのって「俺は何人の女とやったんだぜ」
みたいな厨房的な考えだと思いませんか?
煽りで言っている訳ではなく。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:30 ID:???
おまえらそれだけCD持ってたら
Flash Disc Ranchのソフトケースが重宝しませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:10 ID:0Mc7j892
CD1000枚とメタT30着程と、ビデオ100本位
91  :02/03/10 23:46 ID:JqI7/JuS
>>88
ムーミンってまだほんもんの厨房だよ(藁
92ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 00:18 ID:???
>>91さん
すいません。厨房です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:20 ID:???
>>91
そう言うお前が厨房だろ。
9477:02/03/11 00:26 ID:BnrFpEZH
CDとLPで5000ってとこか。
95上田浩次 ◆17NcUEDA :02/03/11 00:27 ID:???
18枚
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:28 ID:???
確かにムーミンより>>91、お前の方が厨房。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:35 ID:???
ムーミン厨房扱いするならお前はムーミンよりも
音楽詳しいんだろ?言ってみろよカスが。>>91
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:46 ID:rLng4IZl
110枚くらいだった。ちなみに19です。
年齢も書いたほうが面白くないっすか?
書きたくない人は書かないってことで。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:54 ID:???
まあでもサロンでしかムーミン知らない人は叩いてもしょうがないよ。
洋板じゃまともなんだけどねえ。
煽られてもあまり気にしないので。腐れさん曰く
「名無し風情に煽られても気にするな」なので。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:19 ID:VtgLVQqC
CD500枚くらい。横にして重ねてるから一番下のCDのケースが割れてたりする
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:05 ID:+S0H58vg
13枚しかないよ。でも満足しとるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:10 ID:aY5lPxKN
185枚。
収納がウザイ。
増えてきた時はどうするんでしょう?
やっぱり専用の箱とか買うの?オレはまだ本棚に収まってるけど。
105ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 03:15 ID:???
数えたので書き込みます。CD1237枚、レコードが263枚です。
106厨房旅団☆冷静に見て ◆jq.OMDdM :02/03/11 03:19 ID:Hwcv1Ew/
>105
CDすっごいね!!。
107ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 03:20 ID:???
>>冷静さん
こんばんわ。100CD、貰い物等を含めてですから。
108厨房旅団☆冷静に見て ◆jq.OMDdM :02/03/11 03:23 ID:Hwcv1Ew/
でもすごいよ。僕、600枚ちょっとかな。
貰える職業なんですか?
109ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 03:25 ID:???
いえ、学生です。お金をCDに殆どつぎ込むので。
110厨房旅団☆冷静に見て ◆jq.OMDdM :02/03/11 03:27 ID:Hwcv1Ew/
ムーミンさんはどんなのが好きなんですか?

>104
段ボールに入れてます。
情報ありがd。それにしても・・・まだ厨房旅団だったんだ(w
112旅団☆冷静 ◆jq.OMDdM :02/03/11 03:31 ID:Hwcv1Ew/
これぐらいがちょうどいいですかね?長さ的に。
113ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 03:32 ID:???
うーん、今はポスト・エモですかね。
ワールドミュージックとかで訳の分らないCDを買って
それが良かったりすると嬉しいですね。。
好きにしてください(w
115イヌっころ:02/03/11 03:37 ID:Hwcv1Ew/
>114
( ’_ ’) ク〜ン ク〜ン
116旅団☆冷静 ◆jq.OMDdM :02/03/11 03:41 ID:???
ワールドはサンプリングネタの宝庫ですね☆
なんだぁ?
118ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 03:51 ID:???
>>冷静さん
ケミカルも新作でやってましたね。  
119旅団☆冷静:02/03/11 03:56 ID:???
>ムーミンさん
そうなんですか。スミマセン新譜全然聴いてないっす・・。
120ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 04:02 ID:???
>>冷静さん
シングル曲とアシュクロフトの曲以外は
個人的に必聴という程でもないと思います。
121旅団☆冷静:02/03/11 04:06 ID:Hwcv1Ew/
ありがとうございます。たぶん友達が買ってるので聴いてみます !

イヌっころとの1人2役に疲れました(W
ちょっと休みます。
122ムーミン ◆vUoAUBXQ :02/03/11 04:09 ID:???
>>冷静さん
あれは冷静さんだったんですか(w。
おやすみなさいませ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 09:44 ID:???
>>91の言い分もわかるが、ムーミンの言い分もわかる。
自慢されるとウザいしな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:47 ID:???
あげ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:20 ID:XR5jyMLw
今数えたら667枚でした。
シューゲイザー系が61枚
UK,USインディが124枚
サイケが47枚
70'sROCKが49枚
イタリアンプログレが116枚
その他のユーロプログレが83枚
ジャパニーズプログレが48枚
テクノが12枚
ノイズが53枚
あとはフレンチやJpopやら…

友人からは「幅広く聴かないとダメだ」と言われます。
自分でも偏ってると思いますが(HiphopやMetal系は0ですし)
欲しい物を欲しいとき買ってたんで。

現在は特に欲しいCDが無いんで月に5枚買えば多いほうです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:33 ID:cHDRPErw
22才で600枚です。みんな金持ちだな・・・・。
127佃煮 ◆az7RUzJM:02/03/21 17:16 ID:???
63枚・・・・・・
何でみんなそんなに持ってんの?
128:02/03/21 17:56 ID:e34wCIcQ
17歳で1500枚 ほとんど中古
129 :02/03/21 18:04 ID:cbWYe6CU
見栄っ張り厨房ウザイ
130129:02/03/21 19:25 ID:NFHHZFDw
正直、同ジャンルで1000枚ぐらいは持ってないと、
公の場では音楽を語れないと思う。
オレ?10枚あったっけな。
131厨房旅団☆冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/03/21 21:23 ID:wUzWytOg
>130
そうかなぁ〜。うふ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:25 ID:o3atbof2
100枚に満たない
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:12 ID:1qIb5Ad6
好きな某日本アーティストだけでSg…19枚、Al…6枚、DVD…4枚。
その他で5枚。
あとはCDR。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:42 ID:???
一年は365日。80歳で死ぬとして80×365で29200
一日一枚CD買っても29200枚しか集まらない。
しかも幼年期や老期はいるんだよ。
だから10000枚持ってる人は尊敬する。
135犯人7氏 ◆iAphex7M:02/04/11 14:00 ID:???
>134
それって逆にいえば、一枚のCDに対する愛情って薄そうじゃない?
もっと聴き込めYO!とか言いたくなるな、俺は。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:26 ID:???
俺は100枚ぐらいです。
いらないものは持っていたくないという性格なので、好きなアーティストの
CDでも聞かないものは売っちゃいます。
137ヌーノ ◆YdwEq8BU:02/04/12 01:36 ID:fjx8Td1M
最盛期は800枚くらいかな?
今は処分して500枚弱
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:58 ID:???
57枚。

中3 アーティスト数が少ない・・ 深く狭くだ。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:42 ID:hhrghCpY
処分した200枚を入れると600枚程。
洋楽9割、邦楽1割
88年頃から買い始めたから大体1週間に
1枚くらいか。いいペースだ
よく聴くのもあれば全然聴かないのもある。
聴かないのは1曲だけいい曲が入っているCDだな。

だがそのうち2/3は中古だ。
レンタル落ちの300〜500円の中古CDなども
よくあさっている。
金額的にはリーズナブル。

こういう人、多いはずだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:01 ID:1WqXnwEw
CD、LPあわせて3000枚ぐらいか?
ここ数年は年間250枚ぐらい買う。
平均1800円ぐらいで45万円か。
年間45万円なら趣味としては安いほうだな。
141璃李:02/04/12 23:00 ID:???
高1です。
あたしはCD・・・現在10018枚持ってます。
昨日数えた。超疲れました。
CDsingle+CDALUBUM混ぜて。
もうケースに置き切れない。
昨日も買っちゃった!
3枚。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:32 ID:NN5eDzto
>141
すげーな……。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:43 ID:JO90bpIU
>>141
おまえはすごい!!
144 :02/04/13 00:52 ID:???
>>141
置く場所困らないです?
凄いわぁぁ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:38 ID:???
>>141
ネタにしろマジにしろおまえはバカだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:05 ID:???
>>145
warata
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 10:40 ID:93guVCtY
>>141
上には上がいるモンですなあ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:53 ID:???
持ってるCD全部書け
149†虎猫† ◆oFZZd7Eg:02/04/15 17:36 ID:???
141 全部













売れ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:11 ID:.KapEko.
>>141
なにもんだよ(´Д`;)
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:34 ID:2nuzMmsU
>>141
>もうケースに置き切れない。

ってそういう問題じゃないと思うがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:47 ID:SreHRrZQ
今日もブクオフのワゴンをひたすら漁る141
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:52 ID:2nuzMmsU
>>141
要らないCDまで買っちゃダメですよ
154犯人7氏 ◆iAphex7M:02/04/15 19:29 ID:???
ちょっと棚を見てみたんだけどさ、
http://www.e-kagu-net.com/cd_rack.html
これ1つで入って2600枚なわけ。10,000枚超えてるってさ、
考えただけで凄いことだね。
155腐れ30男 ★:02/04/15 20:53 ID:???
CD5000枚、それも全部ハードロックとメタルっていう友達(29歳医者)
っていうのがいるんだけど、10帖のお部屋壁ずたいL字型にCDならんでて壮観。
¥2000/枚としても1000万円だもんね。凄いよね。
156ヨコタススム ◆SOHR13CE:02/04/15 21:01 ID:???
おれ百円ショップで買ったCDラックに入れてる。
157名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 21:53 ID:UZTMQ7S2
>>141

これは本当なのか??
親の所有枚数を申告してるのか?

そもそも女でため込む奴は極めて稀だろうし、
本当にそれだけ枚数もってていろいろ聞いてたとすれば・・
ALUBUMなんてスペルミスはしないだろうな(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:06 ID:???
141はネタだよ、なにマジレスしちゃってんのみんなw
141が30歳くらいならありえるかもしれないけど15歳くらいだろ?
無理無理。まだ音楽に目覚めて多くても5年だろ。
家(親)の持ってる枚数言ってるなら別だが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:06 ID:WaDLGzpM
皆さんに質問です。
枚数と愛着ってどっちが大切なんですか?
160:02/04/16 11:27 ID:XtpvxHGE
>>159
俺はCDも本も大抵は購入後半年か1年くらいで売っちまって、
気に入った物・愛着のある物だけをずっと手元に置いておくよ。
コレクターじゃないし金も無いから、余計な場所を取って
大して聴かないCDや読まなくなった本を溜め込んどくよりは
売っちまった方が金にもなるし部屋もスッキリする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:33 ID:???
アルバムって聴く順番っていうかローテーションが難しくないですか?
新しく買えばそれをしばらく聞いてるけど、昔のアルバムも聴きたいし
なんか今日はこれで明日はこれみたいにすげー考えちゃう
これ聴いてないな!とか、これ聴きすぎだ!とか
こまっちゃーう
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:48 ID:???
CD=1500超えたくらいからわからん、
レコ=500強くらい・・・かな?

最近また買う量増えてて、月に40〜50枚くらいづつは増えてる。
正直全然聴けてないのに、何で買い続けてるのかは、もうわからん・・・。


でもやめられないんだけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:06 ID:???
もちすぎ
164ヨコタススム ◆SOHR13CE:02/04/16 18:32 ID:???
僕はCD千数百、レコ数百くらいか。親譲りも含めてですね。

>>162
それわかります。
僕も最近聴く暇が無くても買ってしまう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:42 ID:r9W/LsRE
>>158
どう見ても一番マジになってレスしてるのは4行も使ってレスしてるおまえ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:00 ID:???
アルバムで音楽聴けない奴ってむかつくんだよね。
そのミュージシャンのアルバム全部持ってるくせにさ
そこから好きな曲だけ厳選して「何々ベスト」みたいに作っちゃってさ
「パンクベスト」とかいってハイスタやB−DASHが入ってたのには引いたけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:07 ID:X7V6.kDM
>>166
なんだっていーじゃん別に。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:42 ID:qsLEc0ng
2枚組を2枚扱いにすると200枚くらい。
でもクラシックの激安輸入盤(30枚組1万円とか)を含むので
実質は多分その半分くらい。
ちなみにバイトはしてない高校生です
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:46 ID:WWmo22.o
おもしろそうなので数えてみたら…
アルバム27枚、シングル20枚でした。
枚数たいしたことないけど、金額にしたら10万超えてる…
最近は、よっぽど気にいったのしか買わないからあんまり枚数が増えない…
昔は音楽大好きで、いいCD見つけたらすぐに買ってたのになー
ちなみに高校生です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:05 ID:???
音楽に目覚めた頃から
CD買ってまで応援したいと
思うアーティストのCDしか
買ってない…。
昔からCDは高いと思ってるのが
今も抜けてない(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:36 ID:szfBvWCw
>125
シューゲイザーってそんなにあるのかよ

どうせ95年以降の相手もされないインディマイブラフォロワーでしょ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:41 ID:w4FUXZX2
330枚くらい。半分は中古で購入。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:46 ID:szfBvWCw
>164
う〜ん 個人的な気持ち(うらやみとか)ぬきにして
おこずかいとか、バイトとか、どのくらい?
あんたと同い年だけど困ってるんだよね
服の金とか遊びもしないでその金にCDついやしてやっと500枚
しかもいっつもブームがさり終わった中古とかかいあさってるからさ

まえなんてやっとgybe!を集め終わったら
今更gybe!なんて・・・とか言われたよ
こういう人っていいなぁと思うんですよ。
でもどうせクソCDもいっぱい持ってるんだろうなと
そして10年後は聴いてないのかなとか思っちゃう。(糞

最近中古しか買ってないかんじがするな
今年新品買ったといえばワールズエンド1枚ぐらいだよ・・・

みんな羨ましいな〜
俺の友達はギターに100万ついやしていながらCDいっぱい持ってるが
俺はアコギだけだよ(糞

ながながとスマソ
174173:02/04/18 15:49 ID:szfBvWCw
ちなみに今は金ないのでCD−Rの山・・・
ボーズの新作もRですましたしね
ってか買わなくてよかったと思ってるし
175◆SOHR13CE:02/04/18 22:59 ID:???
>>173-174
パチンコとバイトで六〜七万くらいですね。パチンコも最近は
そんなにやってないんですが。小遣いは前まで二万円貰ってました。
もう貰ってないんですが。CDは輸入盤と中古で済ませるんでそんなに
お金はかからないです。
服はジーンズメイトとエアウォークです(w。
176◆SOHR13CE:02/04/18 23:00 ID:???
これコピペなんだけども。死ね。

ニュース速報+
【社会】 中古音楽CD販売はダメ!…日本レコード協会会長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019121233/
177173:02/04/19 00:42 ID:jcBdsFWo
>175
2万!
いいな 俺5千円だ

まぁがんばろ
178◆SOHR13CE:02/04/19 00:47 ID:???
>>177
もう貰わないようにしています。

お互いに頑張りましょう。僕に言われるのもなんでしょうが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:42 ID:???
>>176
全部読んでみた。
すごい悲しくなったよ・・・・
180買っても聞いてない:02/04/19 16:21 ID:YK4GZQP.
>>44 ボクなんか8万枚ありますよロック。
>>41 僕はレコード5万枚だよ、5万枚持ってんだよ。

>>134 80歳で死ぬとして80×365で29200。一日一枚CD買っても29200枚しか集まらない。
181親は大変だ:02/04/19 16:28 ID:YK4GZQP.
CD1枚2500円として   10000枚×2500円=2500万円

50000枚だと1億2500万円
182名無しさんお腹いっぱい:02/04/19 16:32 ID:???
1000万円あればCD屋出せるのでは?
183180:02/04/19 16:40 ID:YK4GZQP.
>>41>>44はスネークマンショーのネタだそうで・・・・・・失礼しました。
184140:02/04/20 01:12 ID:eDKgxAlA
>180
すごい・・・
俺は売ってるからなクソなやつは

まぁ自分は自分だ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:36 ID:???
山下達郎は一万枚以上持ってるらしいです、レコードだけで
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:50 ID:???
俺は持ってない。
全部レンタルをMDにいれてる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:27 ID:6eR/nxS6
>186
どうせ聴かなくなるだろ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 14:06 ID:fGtXDT2k
こいつの音楽評価面白いよ、すげー辛口だけど
http://homepage.mac.com/nandeyanen/columns/cd_index.html

できるだけ多くの人に見てもらいたいので色んな所に貼ってください
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:09 ID:???
>>188
…サントラすくないよ〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:43 ID:???
以前は2000枚以上持っていたけど、
冷静に考えてみると聴いているのは、その中のごく一部だった。
だから本当に好きなもの以外は、全部売ってしまった。
今、残ってるのは100枚ぐらい。
これがきっかけになって服や本とかも処分したよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:52 ID:MWB7FyYI
ってかみんな金持ちすぎ

おれなんてすごいときなんて1ヶ月に3回もCD売りにいくぜ
自慢になんねーけど
192厨房:02/04/23 22:06 ID:???
ぼくは「おさかな天国」しか持ってないや。あはは〜。
193冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/24 04:10 ID:???
>188
すごい面白いねそこ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:55 ID:???
俺なんてレンタルして聴きまくってて、けどMDじゃなんか嫌だなーと思って
そのCD買ったよ。レンタルしたの無駄じゃんって思うけど、まぁいいんだ
それくらいCD欲しいんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:29 ID:Y10ykjYo
いい加減場所がなくなってきたので、
フラッシュディスクランチのケースに入れ替え始めました。
現在550枚詰め終わりました。
目測で現在庫は1000枚でしょうか。
リマスター再発されてるのはこれを機に売っぱらうことにしました。
現時点でいらないなっていうCDが120枚弱。ジャンルは主にロック。
1枚¥100で¥12000かぁ・・・。
この金でまたランチのケース買うことにします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:27 ID:???
コピー厨です。

買ったCDが500枚
コピーが300弱
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:42 ID:???
最近ようやく50枚突破した二十歳です。

殆どがロキノン系、浅いですね。軽音サークル入ってるのに。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:07 ID:YVfJsiTc
afe
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:34 ID:???
リア厨の時に買ったクレヨンしんちゃんのCD1枚しか持ってない

あとは、エムエ(ry
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:54 ID:dfHllE9Q
週末に50枚くらいドンと買うので月に200〜300枚ペースで増える
でも、同じくらいのペースで売りつづけてるから手持ちは変わらず
CDとレコあわせて1500枚くらい
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:16 ID:ft7aRaNc
>>200
( ゜Д゜)ポカーン
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:22 ID:???
選ぶのだけでも大変だと思うんだが
選びもしないのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:31 ID:dfMcTp1s
一回聞くのに週50時間。丸二日・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:35 ID:???
聴くのが間に合わない程買っても意味無い
てか釣られました
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:02 ID:.0a24dbI
小説を1000冊読んだ。映画を1000本見た。CDは1000枚持ってる。
Hを1000回した。
1000を越えない人はそのジャンルを語るには未熟モンだって。
未熟モンほどいっぱしの口をきくもんでございます。
でも7000枚が90年代以降のギターロックなんてのもあったからな。
多分集めてるだけなんだろな。タダでたまるのはゴミってことか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:16 ID:???
うわぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:18 ID:???
エロ本を1000冊読んだ。ポルノ映画を1000本見た。CD‐Rは1000枚持ってる。
一人Hを1000回した。
1000を越えない人はそのジャンルを語るには未熟モンだって。
未熟モンほどいっぱしの口をきくもんでございます。
でもエロ画7000枚が90年代以降のエロ画なんてのもあったからな。
多分集めてるだけなんだろな。タダでたまるのはゴミ=>>205ってことか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:19 ID:???
車を1000台・・・むりだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:19 ID:???
週末に50枚だぁ?!
ここまでくると音楽のありがたみもクソもないよね。
月に2枚くらいが丁度いいわ。俺にわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:11 ID:jYCfMJ4E
シングルだけなら100越えるな アルバムだと30もない
シングルは少ないな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:48 ID:???
俺は7900枚くらいかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:41 ID:???
もうすぐ8000ですね
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:45 ID:???
八万に達する勢いです
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:57 ID:???
それ専用にマンションとか買っちゃう勢いですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:13 ID:???
聴かなくなったのはすぐ売っちゃうから100枚弱しかありません(;´Д`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:53 ID:e4po3WoI
>>200
(;´Д`)dfHllE9Qタン・・
もっとお話を聞かせて・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:08 ID:???
200〜300枚。
あんまり売らない、人にあげちゃう事が多い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:27 ID:Y/.ZTZ2k
週末に50枚、月に200〜300枚って、
毎日10枚くらいずつ新しいのを絶えず聴かなくちゃならんのか...
旧いCD聴いてる暇ないじゃん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:37 ID:???
僕は「おさかな天国」しか持ってないや。あはは。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:44 ID:???
CD売れない。もったいなくて。CD=想い出。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:26 ID:???
>>188
つまんね・・・
ただのオタじゃ
223玉葱戦車:02/05/26 22:37 ID:???
500ってとこかな
売っても二束三文なのであまり売りません
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:40 ID:???
>>222
オタっつーか、初心者はシネ!ってカンジ?
225ススム ◆SOHR13CE:02/05/26 22:42 ID:???
売ってもお金にならないからなあ・・
たくさん持ってって「○○○円でーっす」とか言われると
大量に持ってって疲れたのと悔しいのと仕方無いかってのが
混じり交じりで仕方なく妥協した苦い思い出があります
226玉葱戦車:02/05/26 22:57 ID:???
あげくに売ったCD聴きたくなって
買い直そうと思ったら中古高いのなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:40 ID:???
CDの紙ジャケとか、2枚組とか、特殊なジャケ、シングル
の収納どうしてますか?
漏れは特殊なカタチのジャケが200枚ぐらいになって
今まで仮の場として置いといた机の引出しから
あふれてしまいました。
それ用の収納ってあるんですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 08:00 ID:Qg3t/7jI
みんないっぱい持ってるけど,収納はどうしてんの?
いいラックとかあったら教えてちょ
229ススム ◆SOHR13CE:02/05/28 09:36 ID:???
収納棚って高いですよね
僕は百円ショップで買ったやつを使ってますです

>>227 ウニオンとかだと
紙ジャケ収納用のとか売ってたような気がします
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:59 ID:hnYZEcx.
>>228
私はよく聴くCD200枚ぐらいは普通のCDラックに入れておいて、あまり聴かないのは段ボールに詰めて押し入れにしまってます。
でも、急に聴きたくなった時引っ張り出すのが大変だけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:56 ID:???
前にもココに書いたが、CD・レコ合わせて2000枚くらい。
レコの方はまだ5〜600枚なのでお店用ダンボール箱(サクサクするやつ)で足りるが、
CDはもう、床に積みっぱなしの散らかりっぱなし・・・。分類もしてないし。

でも棚を買うのも何だかもったいない。
というかそんな金があったら、どうせまたレコを(略)・・・。

CD紙ジャケはうざいな確かに。積むと崩れるしな。
232ススム ◆SOHR13CE:02/05/28 22:52 ID:YR/.SlIE
紙ジャケはうぜーですよね
リマスタほんっとにありがたいんですが
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:01 ID:???
スゴイ情報!!
http://homepage3.nifty.com/pine2/
234200:02/05/29 01:09 ID:1o/gOHG2
CDを選ぶ条件としては、だいたい以下の3パターン。
1.どうしても聴きたいCDがある
→この場合は新譜でも多少プレミア価格がついていても買う
2.通常の相場より安値で売っている
→これは中古の場合。気に入れば儲けもの。気に入らなくても、売ってしまえば
相場より安値で買っているので、たいした損額にはならない
3.激安コーナーで買う
→1枚100円や3枚500円のコーナー等。この場合、この値段だとたいしてほしくなくても
ちょっと気になればとにかく買う。安値なので財布は痛まないし、たまに買った場所と
同じ場所で売っても買値より高い値段がつくことがある

実際聞く時間は短い。外ではウォークマン、家ではかけっぱなし。
10分くらい聞いてだめそうだったら速攻売却リスト入り。
昔は売らなければ良かったと後悔してたけど、最近は買いなおせばいいと
思っているので後悔はしない。実際5回くらい同じCDを売ったり買ったりもした。
なんでこんなことしてるかというと、とにかく自分の聞いたことがない音楽が聴きたいんだよね。
でも所有欲はあまりないから、売ることにはまったく抵抗がない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:17 ID:???
むう、自分と聞き方が全く違うから信じられんが
で、好きなアーティストはなんですか
煽りじゃなく興味があります。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:22 ID:???
>>234
でも、そんなじゃ
新しいと思ってストックしたものも
おそらくほとんど聞かないですよね?
なんか信じられん。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:55 ID:r.ventDs
200みたいな聴き方は全然羨ましくない
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:05 ID:DJ5mjuFQ
ごみCDを省くと10枚しかない
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:53 ID:wbeB3zA2
age
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:41 ID:PyOAc.Jc
CD2000枚越えた頃から数えるのが嫌になった。bootlegまで追っかけると際限なく増えてくからね。
で、やっぱり繰り返し聴くのはそのうち100枚程度だった。最近はその点を反省して、順繰りにmp3にして
Rに100曲ぐらい焼いて通勤時に聴くようにしてる。
うp板を用意してくれればCD棚の写真うpするけど。

>235
漏れの場合は、ジャンルでいうと、テクノ(広い意味での)、プログレ(ジャーマン含む)、日本のフォーク、
アニソン、てなところ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:18 ID:???
なんか毎日レコ屋に逝ってるような気がする。
だが200枚前後しか持っていない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:08 ID:???
>>240
信じられない。っていうのは
証拠見せろ。って言う意味ではなくて(以下略
243名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 04:35 ID:s19eRysI
>>240
ぜひここにあながいします。
http://gbbs.mine.nu/cgi/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:28 ID:???
ちょうど300枚。
ほとんどがHR/HMで、五十音順(カタカナ読みで)に並べてあるんだけど、
モトリークルーとラウドネスの間に何故かモーニング娘。がある自分がイヤ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:47 ID:???
俺も300枚くらいだな。数えるの面倒。
別にクラブ行くわけでもないのに黒人ものかハウス系CDばっか。
後は多少のJPOPと小室タソ&TMN関係
246240:02/06/20 00:05 ID:???
>>243
了解。ちょっと今週は忙しいので週末にでも上げます。
(一応、掃除もせにゃならんし)
247243:02/06/20 20:26 ID:???
>>246
どう整理しようか悩んでる人も多いと思うから
参考になると思う。

一応sageておくけど、もしウプしたらageてね。
248240:02/06/22 01:27 ID:???
うpしますた。

http://gbbs.mine.nu/cgi/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/u_file120020622011418.jpg
http://gbbs.mine.nu/cgi/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/u_file120020622011523.jpg
http://gbbs.mine.nu/cgi/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/u_file120020622011921.jpg

>>246
見てもらえれば分かると思うけど、残念ながら私もどう整理すればいいか悩んでいる人の
一人です。もう収拾がつかない。
聴きたいCDを探し出すには、小一時間問い詰めなきゃならんのです。
249レナルドとクララ:02/06/22 03:14 ID:ArBngbhc
二千枚越えた
250(゚д゚)シメジ:02/06/23 03:03 ID:???
Loftで買った1000枚収納する棚にほぼ満杯と整理しきれない分が
200枚程。殆どロック、ポップスで最初は洋楽が多かったけど60〜
70年代で止まってるのでそろそろ邦楽の方が逆転しそう。中には
二度と聴かないようなのもあるけど売っても殆ど金にならんし貧乏性で
捨てられない(w。本、漫画も同様なので量的にはこっちの方が多いっす。
あぁ、広い部屋に住みたい・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 07:48 ID:???
でかいダンボール三箱分くらい
252beavermania:02/06/23 09:47 ID:t6bJr1Yc
2000くらい。
 収納はFDLのソフトケース(奥さん何人目なんですか)に入れ替えて、
無印のスチールユニットのポリプロピレンバスッケトに。
 紙ジャケもあまり違和感なしに収納。
 BLUE NOTEやSTAX VOLTSは紙ジャケで どうしても並べたいものなん
ですよ、若い衆。
 
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:33 ID:yFZ9osvo
たまに「初回限定パッケージ」とかいう言葉につられて買ってしまう....
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 18:12 ID:bgdiJNSU
450くらいかな。皆さん沢山持ってますねー
DEEP House系、Jazz、ブラジルものがほとんど。
収納棚がしょぼいので、買い換えたい・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:58 ID:Mhvox9/A
90枚くらい。ただし売ったのは800枚はいきます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:31 ID:gAsqCyp6
コピーしまくってたらCDRが300枚くらいになった。
普通に持ってるのが500くらい。ていうかCDRは売れないから邪魔だ。
257名無しさん:02/06/26 00:32 ID:qbzdZDNg
ラジオで録音した洋楽テープだけで100本
258レナルドとクララ:02/06/26 00:34 ID:???
棚は百円ショップで買ったやつを使ってます。
棚に掛けるお金はさすがにないもんで。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:37 ID:???
>>256
CDRは安易に処分すると環境ホルモンの元になるから気を付けてね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:48 ID:2f8AVkh.
650ぐらいだけど結構じゃまだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:50 ID:AHXQT9LU
>>259
どうすればいい?最近は普通にゴミ袋に入れてるけど・・・
262横入り:02/06/27 13:21 ID:???
2000行ったか行かないかくらい。。

レコードはダンボールに、CDは・・・
色んな形の棚(1〜300枚収納くらいの)をバラバラに買ってしまうせいで、
何だかよく分からん部屋になってます。分類も出来てないし。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 04:56 ID:ROUcKSE.
おいらは、500枚くらいだが、寝ぼけてて積んであるやつ倒したぞ。積んでる奴は注意!凹むぞーーー。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:41 ID:???
>>263
ウチも雪崩れおこしました。。。
1000枚ぐらいの雪崩れ(w
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:07 ID:8p5Po6LE
500枚くらい。自分は金がないので、図書館と神保町のジャニスで借りまくり、焼きまくる。聴くジャンルはおかしなもん、前衛系?湯浅系?皆ジャニス
に行こう。廃盤CDもあるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:02 ID:???
1000枚くらい。アナログLPは100枚くらいか。
でも最近は全然買ってない。。。
267掌の夏:02/07/03 20:49 ID:j1S.j3kU
CDは1,000位
LPは10,000位
シングル(アナログ)は3,000位
もう置き場所があらへんがな
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:21 ID:???
10枚くらい
だって、mp3で落としちゃうからね
またはレンタル
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:42 ID:iTZ4r.jM
>>267
ホントヶよ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 13:02 ID:???
150枚くらい。
聞かなくなったのは売ります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:06 ID:???
0枚です。え?少ないって?私はCDが無くても生きていける。
ちなみにMP3は100曲ぐらい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:13 ID:???
うそつきがいっぱい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:56 ID:???
洋ヲタなら最低でも1000枚は越えろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:58 ID:???
31枚でした・・・・。
275セクシャルd:02/07/07 15:05 ID:C4MZHAWk
>>15
「ギターロック」
禿しくワロタ
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:36 ID:KskTy1ps
ヒマなんで今数えてみたら、ざっと410〜420枚。案外持ってないものだな。

>>272
ウソはついてないんじゃない?理由はたいして自慢になんないと思うから。
あと数えるの面倒でサバをよんじゃうってのはある。
折れの枚数でも、このスレ覗かなかったら数えてみようとは思わなかったな。たぶん
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:44 ID:???
>>271 ネタだろうけど、MP3の音質で、我慢できるあなたの耳はすごいねw
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:30 ID:3S0q83Bo
>>277 ネタだろうけど、MP3の320kbpsの音質とCDの音質を聞き分けれるあなたの耳はすごいねw
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:32 ID:???
>>278 普通に聞き分けられるが何か?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:28 ID:???
200枚くらいかなぁ。
売らなければ800枚くらいはあったかも。
281御座犬:02/07/09 13:21 ID:???
つーかよ、何枚持ってるかじゃねえーんだよ。
何枚ちゃんと聴いていたかって事だな。

人間の時間なんて限られてる。一日24時間、一年8760時間だろ?
一日18時間起きていて、仕事、メシ、セクースとか色々やって
たら、音楽聴く時間なんて一日何時間よ? いいとこ2、3時間だろ。

だから、141の高一みたいなのは時間で計算してもちゃんと
聴けてねえと思うよ。1万X平均1枚40分=約6666時間
可能か?
282御座犬:02/07/09 13:24 ID:???
ちなみに俺もレコ&CDで2万以上は持ってるよ。
でもなー、それを今後聴くかどうか、また今までちゃんと
聴いてきたのはその内どれだけかと問い詰められたら
スゲー怪しいもんだよ。

だから、どれだけ持ってるかって事より、その時に
音楽聴いて、どれだけ楽しんだかって事の方が大切
なんじゃねえのかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:50 ID:???
音楽の聴き方としてはそれが正しいだろうけどこのスレは単に
「持ってる枚数」を書くだけでいいのでは・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:21 ID:???
要は枚数書いても意味ないと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:08 ID:???
枚数だけ報告してもツマラン。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:16 ID:???
おまえらどっちやねんと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:25 ID:???
100枚持ってます。終わり。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:39 ID:???
ウタダの新しいCD買いました。合計1枚。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:46 ID:U25ZyLXY
100枚持ってるがものすげー擦り切れるくらい聴いたのは7枚です。宝です。
一人の人間CDは200枚くらい持ってれば充分でしょう。毎日一枚ずつ違うのを聴いたとしても半年はかかるし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:06 ID:???
教養と趣味の違いだよな
291御座犬:02/07/09 17:14 ID:???
そうか、一日一枚聴くとしても1万枚だと約27年か。

まあ確かに、CDやレコを聴くというより、切手みたいに
集める事にも喜びを感じるコレクターという人種もいるからね。

さて、ユニオンにでもごっそり売りに行くか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:57 ID:CnYQjNcc
 世界中にどんだけの民族がいて、ロックだけでもプレスリーから半世紀
どれだけかわった?
 何十枚で何千枚より深いってのは洗脳されてるんじゃない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:05 ID:i8JrarME
CD−Rも入れて200枚ぐらい
でも大学に入学して3ヶ月で50枚ぐらい増えた
この先どうなるんだろう
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
今は1枚ももってないわな
音は悪いけどmp3我慢してる
曲によってわノイズ酷いけど重ばる事考えるとどうもね....
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:44 ID:6LgsQ7QE
今は1枚も持ってないわな。
音わるいけどmp3で我慢してるよ。
嵩ばらんし、安くすむしね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:48 ID:???
別に数えてません。
ぱっと見たとこ500はいってないと思う。
311294-308:02/07/09 22:56 ID:???
アヒャが暴走してしもた。
ごめんなさい。
312294-308:02/07/09 22:56 ID:???
アヒャが暴走してしもた。
ごめんなさい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:04 ID:???
>>294-308
どうやってそんな短時間に多重カキコできるんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:11 ID:???
>>292
なんでかっていうと、この板は最近
邦楽板住人ばっかになってるから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:11 ID:U25ZyLXY
ずばりCDなんて一枚も持ってないって奴いる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:38 ID:???
>>313
2ch専用ブラウザのバグでふ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:38 ID:???
>>313
2ch専用ブラウザのバグでふ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:38 ID:???
>>313
2ch専用ブラウザのバグでふ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:38 ID:???
>>313
2ch専用ブラウザのバグでふ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:38 ID:???
>>313
2ch専用ブラウザのバグでふ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:38 ID:???
>>313
2ch専用ブラウザのバグでふ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:38 ID:???
>>313
2ch専用ブラウザのバグでふ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:39 ID:???
あ、またやってもた。ごめんなさい
324御座犬:02/07/10 02:24 ID:???
>>292
>>何十枚で何千枚より深いってのは洗脳されてるんじゃない?

あのさ、大半の人々は音楽知識の為に音楽聴いてるんじゃねえーんだよ。
ヴォケ。それこそ、CDなんて買えない、聴けない国だってあるんだよ。
それでも音楽は存在する訳だろ?
何千枚聴いても何ひとつ曲を覚えてなかったり歌え無い奴がそんなに深いか?
数十枚でもよく聴き、覚え、歌ったり、もしかして楽器で演奏したり
出来る奴の方が全然楽しそうで豊かじゃねえのか?

何千枚が何十枚より深いってのは商業主義に洗脳されてるんじゃ
ねーの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:48 ID:c7uyHliY
>>324
たしかに深いかもね。
ただし、その数十枚の事意外、絶対に語らないでくれ。
326御座犬:02/07/10 04:15 ID:???
知識が無ければ絶対語ってはならないなんてナンセンスの極み。
傲慢以外の何物でもない。
考えてごらんよ。
我々は人間は音楽以外のあらゆる事、政治、人間、病気、
体、食生活、外国、なんでもいい、良く知りもしないのに
語ってる事が大半。
327御座犬:02/07/10 04:16 ID:???
例えば、君が普通のサラリーマンで電車の中で、友人と
病気や法律の話をしてたとしよう。でももし、その場所に
医者なり弁護士がいあわせたら、「ああー違うよな」
って思われてるケースだって幾らでもあるであろう。
でも、果たして彼らがその時に「語るな」と言うであろうか?
328御座犬:02/07/10 04:23 ID:???
確かにTVのワイドショー出てるバカアナウンサーが
ロクに聴きもしてないのに「凄い」とか語ってるのとか
見るとムカいたり、こちらが恥ずかしくなる事も多々ある。
でも語るなと言う資格は誰にも無い。
前記の通り、誰だって自分は気が付いていないけど
そういう恥さらしは幾らでもしてるって事。
まあ、そういう自覚が無いヤシが多いのは事実だけど。

でも、オレが君みたいな考えと性分であったら、
2ちゃん見る事自体をとっくに止めている事であろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 06:08 ID:???
なんか捉え違いしてるヤシが多いな
どっかの貧しい国と日本を比べたらそりゃ違う
10枚しか買えないヤシと1000枚しか買えないヤシは違う
でも、与えられる範囲で楽しんでる事には変わりない
1000枚集めてコレクター的に音楽を楽しむ。
別にいいんじゃない?
それも楽しみ方のヒトツだろ?
与えられた条件の中で楽しんでるんだから10も1000も一緒じゃないか
それに1000枚もばかすか買うヤツが音楽楽しんでないワケがないし
コレクトも楽しみ方のヒトツでこのスレはそういう事も内包したスレだろ?

なんでいちいち深く楽しむのがどうこうとかのスレになってんだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 06:11 ID:???
10枚の楽しみ方1000枚の楽しみ方
楽しんでるんだからいいだろ
商業主義どうこうとか関係ない

オレは200枚
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 06:14 ID:???
音楽の楽しみ方にいちいち説教くれる馬鹿とかウザイんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:21 ID:uqB3rQCo
>324
オサーンの若いころマルクス主義という宗教があって、正義だけど何万人も
不幸にした。オサーンが若いころレコード集めてるというとその人たち324
と同じことを決まっていってきた。
 深い=幸せって置き換えて、独裁者が人民にいってるとして324よんだらどう
なる?
333 :02/07/10 08:57 ID:5jtmGa7M
>316-322

…超オモシレー!!!!

俺は300枚Kらい。まだまだだね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:28 ID:zuI48ip6
>332
いわんとする事はわからんでもないが
そう引っ張るほど根のあるやり取りとは思えないんで…ほっとこうよ。
それぞれがそれぞれの聴き方を楽しめばいいだけなので
292も勿論、被害妄想が過度に働いた324もダブルであまり意味を見出せない。
324なんて、男女平等を訴えてフェミニズムに走り過ぎるようなもんだ。

2000枚くらいなぁ。その中で200枚くらいは
何年後でも聴いていたい!ってのが存在するね。
335御座犬:02/07/10 14:21 ID:???
>>329
馬鹿か?ちゃんとログ読めよ。
君の言う「1000枚集めてコレクター的に音楽を楽しむ」うんぬん
は俺も291で肯定してんだよ。

>>なんでいちいち深く楽しむのがどうこうとかのスレになってんだよ

それは292に訊けよ。そいつが「深い」とか言い出した
んだからな。それに対する一抹のアンチテーゼとして
俺は言ったまでの事。

>>331
だったら読まなけりゃあいいんだよ。

>>332
あのさ、それを292,325にも指摘出来ないから
お前が誰か分かるんだよ。
336御座犬:02/07/10 14:31 ID:???
>>334
>>被害妄想

ある訳ねえだろ(失笑)俺は2万持ってるってレスしてんだろ。

>>それぞれがそれぞれの聴き方を楽しめばいいだけなので
>>>>男女平等を訴えてフェミニズム

だから291で肯定してんだよ。君もログちゃんと読めや。
292に対してアンチテーゼとして出したら急にフェミニズムか?
つーか、どうでもいいけどログ読んでない所といい、
ひょっとして329と同一人物?(ぷ)
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 14:35 ID:???
>>336
ホントお前は自意識過剰なのか
すぐ同一人物とか自演とか言いたがるな
サロンでそんな事言ってるの
呆板から来たアホだけだよ、正直気にしすぎでウザイ
338御座犬:02/07/10 14:43 ID:???
>>337
はあ? 何いってんの? 
俺は君らが名無しだから、もし同じ方だったら見分けが
つかないので、お尋ねしたまでの事なんっすけど〜? プ
何か、被害妄想酷くない? ププ

つーか、そんなムキになるアフォも珍しいよなあ(爆笑)
当事者なんっすかー? 確認の為ですけど(ププ
339御座犬:02/07/10 14:46 ID:???
まあ、337ちゃんは自意識過剰が祟って
自分で墓穴を掘ってしまった訳だが(爆笑)

オモシレーな、サロンって(w
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 14:47 ID:???
だからさぁサロンの固定は叩かれても
そんなもんでいちいち同一人物とか言わないんだよ
呆板から来た馬鹿なヤツラはいつまでもそんな事言ってんだったら
さっさっと呆板に帰れよ
自演気にして自意識過剰に振舞われて
こんなツッコミにすら確認イチイチ取られるのウザイんだけど

違うに決まってんだろアフォ
だからムカツクんだっつうの
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 14:50 ID:???
ちょっと意見言ったら
すぐヒトリ自演騒ぎ
馬鹿じゃねぇの?
342御座犬:02/07/10 15:00 ID:???
>>340
ぷ。俺が291で肯定していたを読まず簡単に論破された
ハズカチー坊やが、論点を変えて必死の抵抗か?(爆笑)
俺の336から君の337までたった4分(プ
今回の経過、事情をヨークご存知だったようで(ウヒヒヒ

キャハハ、確かに悔しかったよねえ〜。あのザマじゃあねえ〜w プ
次回はもっと頑張れよ。
平和ボケなサロン住人ちゃん?(爆笑)
343御座犬:02/07/10 15:06 ID:???
>>341
何度言ったら分かるの?またレス読んでいないの?プ
君らが名無しで、あまりにも同じ間違い
(291のレスを読んでいないような反応)しているから、
誰でも不思議に思うじゃん?それで確認したら自演? 
あのー、君が自意識過剰でヒトリで騒いでいるようだが何か?プ
もしかして。。。。。。プププ
あのね、
確認だよ。カ ク ニ ン 。読める?意味分かる?
どうよ、負け犬ちゃん?(爆笑)
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:07 ID:???
>>342
だから違うって言ってる。
真性のアフォか?
シリアスは見てたけど関係無い。
レスひとつするのに自演とかいうヤツ本当にウザイ
そんなもん呆板とシリアススレでやれよ

もっとサロンの雰囲気読めよ
自演がどうこう言い出したらキリが無い
IDなんて変えられるヤツはいるんだし
本当のところなんて分かるわけ無いんだから
お前、本当に自意識過剰な
ウザイわ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:08 ID:???
>>343
だから騒いでも仕方無いんだよ
本当のとこはわからんだろ?
いちいち自演だ、なんだって騒ぐ板じゃねぇの、ここは。
話が先に進まないだろ、そんな事やってたら
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:10 ID:???
自演か自演じゃないかを
最終的に確認する手段なんて無いんだよ
本気で自演やってる暇なヤツならPC2台使うとかさ
いくらでも考えられる
だから、そんなもんほっとけよ
いちいち自演かどうかで騒ぐな
347御座犬:02/07/10 15:13 ID:???
>>344
ほら、ちゃんと343&338読もうよ。
自演ってこのスレで言い出したのは337のお前が初出だ。
要はお前はテメー自身がウザイって言ってるような
モンなんんだよ。ヴォケ。この被害妄想厨が(爆笑)
もっと頭使おうな。プ

>>サロンの雰囲気読めよ

おっと仕切りたがり厨か?
そーんな、ルールは2ちゃんに無いですけど。何か?
オメーが気に食わなければ見なけりゃいいんだよ。
まあ、君が折れに論破されてクヤチーっていうのは
ビンビンに伝わってくるが(爆笑)
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:15 ID:???
>>347
“同一人物”
って言ってるのはお前。
いちいち気にするな、そんなもん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:17 ID:???
>>347
どこで論破したの?
ここでいうお前の論破は
自演の証明、同一人物だって証明が出来れば論破した事になるんじゃない?
そんなもんできるの?
350御座犬:02/07/10 15:17 ID:???
あのさ、頭悪すぎ。つーか被害妄想強すぎ。
だから、俺のあのレスや確認つうのは、
「自作自演だろ?」って疑って言ってんじゃねえんだよ。
「君と君は同じ?」だぞ。

それでそいつが「同じだよ」といえば
俺は「ふーん、だったらレスの繋がりが分かるよ」だし、
そいつが「違うよ」といえば
「ふーん。同じ間違いするんだね」
これで終わるんだよ。
そういうレベルの問題だっつーの。

アフォか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:20 ID:???
>>350
確認取ってどうするの?
レスするたびに疑ってかかれたほうはウザイだろうし
見てるほうとしてもなんでいちいちサロン来てそんなことやってるんだ?
って話になるんだが。
352御座犬:02/07/10 15:21 ID:???
>>349
アフォか?俺が論破だって言ってるのは335&336の事だ。
オメーが俺のレスの4分後にあんな反応する事自体も
異常じゃねえのか?
353御座犬:02/07/10 15:23 ID:???
>>351
はあ?350にレスしてんじゃん。
なんか君って、レスを全部読まない悪い癖があるぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:24 ID:LA0gkA3.
わかったから、CD持ってる枚数書いてサッサと消えろ。
何、もう書いた?じゃあ帰れ。

3000くらい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:25 ID:???
>>352
だから335、336はオレじゃないって何度言ったら分かるんだ?(苦笑
シリアススレがウザイけどそこだけでやってるから黙ってたのに
サロンの他のスレに来てまで自演とか言い出してるのがウザイんだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:27 ID:???
>>353
だからいちいちそんなもん気にする必要無いだろ
同じような内容のレスでも普通に答えればいいだろが
レスの繋がりがどうこうなんてさして意味をもたないだろ?ここで。
357御座犬:02/07/10 15:29 ID:???
>>355
335&336は俺だつーの。
それ以前に、どこに否定してるレスあるの?
見当たらねえーんだけど。しかも何度って。。。(失笑)
頭、ダイジョウブ? プ
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:31 ID:???
>>357
>つーか、そんなムキになるアフォも珍しいよなあ(爆笑)
>当事者なんっすかー? 確認の為ですけど(ププ

に対して>>340で答えてる
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:31 ID:kt8hG6aI
>>356
バカか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:35 ID:???
>>359
は?何が?
361御座犬:02/07/10 15:36 ID:???
>>356
ぶはははは。もう破れかぶれのご様子(ぷ)
何、オメーもそんな事に必死、必ー死になってんだよ。
そんなに都合わりいのか?

なあ? 仕切り厨よ。そんなに自分勝手な
ルール作りたい?
だったら自分のHP作って掲示板立ててやれよ。

見なくねえ奴は見なければイイ。いやな意見は
放置すればいい。それまでの事だろ(w
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:38 ID:LA0gkA3.
>>361
>見なくねえ奴は見なければイイ。いやな意見は
>放置すればいい。それまでの事だろ(w

全くだ。

2chに数年いると法則性に気付く事があるよな。
己が好きすぎてスレ破壊するタイプのコテハンは
自分を除外した上で、案外いい事を書く。
オマエモナーが2ch発達したのはこれゆえだろう
363御座犬:02/07/10 15:40 ID:???
>>358
ギャハハハ。もう破綻しちゃってるよ。この子(ぷ)
嘘つくしか方法ないかなあ〜w

>>355
>>何度言ったら分かるんだ

>>に対して>>340で答えてる

さあ、皆さん、340を見てみよう。アレー?(ププ
しかも何度も?(爆笑)
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:40 ID:???
>>361
名無しやってて
いちいち答える方にすれば
確認されるのってウザイと思う
また見てる方としてもウザイ

という意見を言ったまでだが。
仕切ってるんじゃなくてウザイって言ってるんだが
それにサロンはID任意性なんだから
確認してたら話が進まないという点から述べてる“ウザイ”ってことな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:43 ID:???
>>363
何言ってるの?
同一人物に対して
ツッコミいれ出したのはオレだよ。

何度もって言い方が悪かったか?
>>340で当事者っていうのを否定しただけだぞ。
366御座犬:02/07/10 15:47 ID:???
>>364
あのさ、だからそれをウザイと思うか思わないかは本人次第だ。
こちらは議論してる流れでそれを確認しているに過ぎない。
それを当事者で無い他人が必死に反応してる事が間違いなんだよ。ヴォケ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:47 ID:kt8hG6aI
>>360
レスに繋がりを求めないなら2ちゃんでレス意味ないしツマラン。
どっかひとりでやってろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:47 ID:???
>>363
お前が言ってる当事者って
このスレでお前にツッコミ入れた意見の似た名無しだろ?

オレはそいつらじゃないってことだが
なんかおかしいか?
369御座犬:02/07/10 15:49 ID:???
>>365
君のは「335、336」自体、俺だからそこから意味不明だろ(w
370御座犬:02/07/10 15:51 ID:???
>>368
はい、これも369と同じね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:51 ID:LA0gkA3.
やれやれ・・もうほっとけよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:53 ID:kt8hG6aI
一人二役頑張ってるな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:53 ID:???
>>366
お前がシリアススレで自演がどうのっていうのを
踏まえて言ってるわけ
アレは明らかにウザかった
しかもサロンで自演どうこう言ってるのあのスレぐらい
ああいう流れを他スレに持ちこんでも意味無いだろ?
そんなおんが他スレに伝播しだしたら面倒で仕方ないってこと

>>367
は?
繋がりっていうか
似通った意見でっはあるってだけで
それをすぐ同一人物って神経質に確認取っても
本当のところは分からないんだからいちいち確認する必要無いって話なんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:56 ID:???
>>369-370
オレがレス番間違えただけか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:57 ID:???
>>373のオレの意見は
誤字が多いが意味は通るだろ。誤字については勘弁。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:58 ID:kt8hG6aI
364いい加減にしなよ。
自分の価値観を、さにもサロン全員の意見みたいな
事言うな。そういうのが一番ウザイくてキモイ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:59 ID:???
>>376
自演確認盛んにしてるのは
コイツラだけだって意見なんだが

サロンのやつらは確認しないだろいちいち。
そうだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:00 ID:LA0gkA3.
意味通そうとする相手がアレすぎる。
あっちには通じないと思うから、君に書くが
脱線や伝播を恐れるなら、君のレスも
それに含まれる事になっているというのも自覚してくれ。
マトモな神経持ってるなら、ここで引いて欲しいんだがどうよ?

>>376
なんつーか、ウザイとかキモイに終始する話が
誰とか問わずにイヤじゃないか?まあ流そうよ・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:01 ID:???
といったところで
申しわけ無いが落ちる。

いちいち逃げるとか言わないでくれよ(ワラ
いつまでもいれはしないんだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:02 ID:???
>>378
それは正論だ。
落ちる。
381御座犬:02/07/10 16:04 ID:???
>>373
その踏まえてるって言うのが偏見な訳だよ。
その色眼鏡で本来のレス読んでいない癖に
過剰の反応してるの事がダメなんだよ。

そもそも、誤解してねえか?
シリアスでの俺のレス見てご覧よ。
俺は「自作なんて言っててもラチがあかない」
つう事言ってたんだぞ。

それを否定して続けているのは他2名の固定だ。
それこそ、そいつらが「俺の自演だ」って続けてる
訳だよ(失笑)
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:06 ID:???
>381
うんそうだね。



で、CD持ってる枚数は価値と直結しないのはわかったんだが
何千とある奴はどうやって枚数増やしてったんだ?
俺はライナーノーツから地味に増やしていったんだが。
383御座犬:02/07/10 16:13 ID:???
>>377
「ハーイ?君はあの時の彼だっけ?」

つう軽い意味を重くとらえるのが間違ってんだよ。
「いや違うよ」といえばそこで終わるって言っただろ。
俺は議論の流れで知りたかったに過ぎない。

>>確認しないだろいちいち。 そうだろ?

君のホントに悪い癖だよ。
典型的な自治厨だな。
君は「俺とみんなは同じ筈だ」つう事を強制したくて
仕方ねえーらしいな。そうで無いと落ち着かないと(プ
人間、同じ考えの奴ばかりであったら、そもそも
2ちゃんする必要もねえだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:15 ID:???
>383
ああそうかもね。まあもう落ちたようだし。

しかし洋楽だからなんとかライナーノーツ連鎖が出来たわけだが
そうじゃない場合は、やっぱり雑誌に頼る事になるのかな?
俺雑誌買わないで3000までもってったからなぁ・・
385御座犬:02/07/10 16:18 ID:???
>>382
まあ、色々あるだろ。
ラジオで聴いてそのCD一枚買う。
勿論ライナーもあるが、それが無い時には
クレジット、さてまてそのアーティストが
好きだと言っているアーティストやCD。
それ繰り返していけば凄い枝分かれするし。
まあ、またそういう友達が出来きたり
親しいレコード屋で教えてもらったり。
まあ、今ネットでそれが無尽蔵に可能だよね。
386御座犬:02/07/10 16:22 ID:???
知る(マスメディア、人、ネット)
→調べる(ネット、雑誌)
→買う(店、ネットオークション)
→買って気に入るとそれ関連の
また集めたいCDが出てくる。

まあ、その永久ループだろ。
でも、俺もそうだが、続けてくると物欲だけが
大きくなって音そのもの自体を聴かない事が多くなる
傾向があるから、それも虚しいなって事。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:26 ID:???
ただ、ライナーだけに走っていった俺だが
・・しかもクラプトンのアンプラグドから初めて
ブルースからジャズからアシッドから、とことん走っていった俺だが

思いっきり今までの路線と違ったものに出会った時の衝撃は好きだな。
音楽と深く付き合う必要もないし、同じ系統で無理しないのも全然Okだけど
個人的にはあの出会いが1番好き。

だってさ、キャロルキング初めて聴いただけで涙出たんだぜ?
今の俺も参考にして欲しいくらいだ(w
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:26 ID:o/MI9OqI
20000枚・・・御座犬何歳?
389御座犬:02/07/10 16:27 ID:???
>>ライナーノーツ連鎖

昔の人達って輸入盤のクレジットだけつう事も
少なくなかったからね。まあ、そうやって
集めている時は結構リスニング的に楽しく充実してると思う。
今はある程度の情報は直ぐに入手出来るからねえ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:28 ID:???
>389
しかもライナーで出る名前だと、基本的に似通ってると思うじゃん。
そこで突如違うものに会ってしまった時の驚きったら。
そういう意味で、クラプトンには感謝してる・

>388
20代でもそういう奴は結構いるよ。知り合いにもいる。
100円アルバムを一気に100枚買ってきたりするんだよ(w
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:34 ID:o/MI9OqI
>>390
そうなんすか?
俺は3桁も持ってないです(爆
392御座犬:02/07/10 16:43 ID:???
>>387
>>思いっきり今までの路線と違ったものに出会った時の衝撃

それ、良く分かる。まあ、今まで眠っていた違う自分に出会ったようなね。
でも今までと違うモノに繋がるって事は、実はそもそもカテに分ける程
別モノじゃなかったって事もいえるのであるが。
ロック好きの自分が、ある時、偶然ラジオで聴いたジャズの演奏が
気に入って買って色々探っていたら自分の好きなロックミュージシャンに
繋がったケースとかそんなの多い。

ある時代から君みたいなスタンスの聴き方が多くなった。
ロックごりごりに聴いていたオジサン達まで急にボサノバ聴いたり
するご時世。
まあ、今まで音楽をどれだけカテに押し込んで来たって事、
情報化、音楽自体がかなり出尽くして来ているって事によって
ジャンル分けもあんまり意味なくなってきて、ある意味ニュートラルで
音が聴ける環境になっている事も大きいんだろけど。

>>388
まあ、若者でも無いがオヤジでも無い微妙なお年頃つー事で(笑)
393御座犬:02/07/10 16:46 ID:???
>>390
>>100円アルバムを一気に100枚買ってきたりするんだよ

いやー、ホント、今それが出来るからいいよね。
今、10代の奴ってホント天国だよ。
中古もこれからガンガン出てくるだろーし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:57 ID:???
例えばレコード・コレクターズや
ミュージック・マガジンとかで
ベスト100とか200ってあるよね。
確かにあれ、かなりイイモノ揃ってると思う。
けど、例えばCD枚数あまり多くない人が
突如あそこから攻めていったら…

それが終わった後が大変かもね。
しばらく好き勝手に買っていって、それから評判で流れた方が
ありがたみっつうか、個々の魅力が伝わるカモ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:36 ID:uqB3rQCo
連合赤軍の総括はこうして起こっていったんだろうということがわかる今日一日
でした。マルクス嫌いの何番だっけのオサーンより。
すまん、話の腰折って。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:03 ID:???
連合赤軍とCDが何か関係あるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:12 ID:???
波平とCDに関係がある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:05 ID:???
枚数の価値観は335、自作のは381でジ・エンド。
過去ログ読んでいない事実誤認が原因。395には小一時間ほど。。。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:00 ID:???

所有枚数が少ない頃に何を聴いたかでその後の音楽人生が決まる。


                      - J.S.バッハ
400名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 02:47 ID:x0zRr5Z.
所有枚数を誇る者は愚かだ。
音楽はすべからく"聞き込まなければならない"と信じてる者も同様だ。

それ以上に、何某かへの嫉妬や反発からの反動によって
自らの行動、言動が制御されてしまっている者ほど醜いものはない。

その"反動"が取り払われた人々のみ音楽を享受できる。

              
                -江頭2:50-
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:49 ID:???

俺はいっぱい食う男
一日食費が30万

                 --石野卓球
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:51 ID:???
>>399
それはかなりあるかもね。

>>400
>>音楽はすべからく"聞き込まなければならない"

音楽はある意味、軽い麻薬か嗜好品みたいなもん。
好きで結果的に反復して聴きこんでいるだけであって、
使命感持って聴いているヤシなんているの?

あと「それ以上にー」以下、飛躍し過ぎ。ネタとしてイマイチ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:28 ID:qkcCmfpM
 >398
 どこで小一時間?イチゴの経済板?同じCDしか聞かないなら本読む金も、時間
もあるだろうから、お話拝聴します。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:41 ID:qkcCmfpM
追伸
 編集王のラスト、皆さん読みました?
 手塚先生登場(これがいい!!)の少し前。
 なんかこのスレみたいですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:44 ID:???
1000枚以下は語らないで
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:48 ID:5fBqtfQU
1000枚
ヒップホップ200 テクノ250 ロック 400
現代音楽100 その他50
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:50 ID:???
現代音楽?

(゚Д゚)(略)
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:50 ID:???
現代音楽100枚…
なに聞いてるんだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:54 ID:5fBqtfQU
>>408
ライヒとかはんのとか
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:57 ID:???
>ライヒとかはんのとか

現代音楽って…
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:58 ID:???
>>409
もう少しマイナーでオススメ無い?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:01 ID:5fBqtfQU
>>411
鈴木正勝
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:04 ID:???
>>412
ゲーム音楽とかやってる人だっけ?
音はどんなカンジ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:04 ID:???
現代音楽ってどんな音?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:06 ID:5fBqtfQU
>>413
クラシックmeetsエレクトロニカって感じ
>>414
淡々と地味に繰り返していく音楽
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:11 ID:???
>淡々と地味に繰り返していく音楽

そんなもん100枚も持ってんのか?!(驚)
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:14 ID:DMK7Jn5A
>>416
なごむよ
どうでもいいここだけど篠原涼子ってなにげに演技うまいなぁ・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:17 ID:???
>>415
おお、聴きたい
出来ればアルバム名を教えて下さい

>>414
スティーブ・ライヒ
ttp://execute.hfg-karlsruhe.de/mp3/armins/my_mp3s/Steve%20Reich%20-%20Music%20For%2018%20.mp3
こういうのとか。56分あるが。。
マリンバのヤツ面白いんだけど無いなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:20 ID:???
>>417
なごむのか…今度聞いてみるか。

篠原涼子?どんな役なんだ?
意地の悪そうな役柄なら地で演じてんじゃないのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:21 ID:DMK7Jn5A
>>418
タイトルはわかんないけど、最近メジャーからでたやつだから試聴できると思う
どうでもいいことだけどこのドラマのBGMださいなぁ・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:23 ID:ho7U7k5A
>>418
思ったよりいいなあ。何が現代なのか分かんないけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:24 ID:???
>>420
ありがとう。

つうかコレ個人のディレクトリなんで晒すには悪い気がするけど
google検索で上位にでてきたし(公共性ありそう?)
凄いので貼っておきます。
ケージもBOCもある。

ttp://execute.hfg-karlsruhe.de/mp3/armins/my_mp3s/
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:28 ID:???
シュトックハウゼンとかメルツバウもあるなー。
センキュー。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:32 ID:???
>>421
現代音楽って色々あるみたいなんで
説明難しいんですが
ライヒとかはミニマルっていって
パターンの繰り返しが徐々に展開していくものだと理解してます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:35 ID:???
現代音楽の定義の説明には全然なってないか。
現代音楽って何って言われるとなんだろうな…
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:39 ID:???
現代音楽=流行り物

これ違う?なんか流れ読んでると違うっぽいね・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:44 ID:???
現代音楽って、つまり前衛でないの?
実験音楽?クソ音楽?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:47 ID:???
ゲームとかアニメの音楽でありそうな感じだな。
個人的にサガフロンティア2とか思い出した
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:51 ID:???
427さんの
現代音楽=実験的な音楽というのが近いですかね。

>>428
実際にミニマルの世界の人はアニメの音手掛けてる人多いです
久石は有名ですね、ナウシカの音とか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 02:33 ID:???
枚数の話となんか違うぞ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:47 ID:hOgTFRMk
age
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 11:27 ID://WhenDI
200枚くらい
433DONMAI!:02/07/12 15:19 ID:l/cPPHz6
落ち着いてきたね〜
俺は400枚ぐらい。
でも中には自分でも糞と思うものがいっぱいある。
ようするに枚数じゃなくて中身だと思う。
似たり寄ったりのCD一億枚持ってるより
ジミヘンのCD3枚持ってるほうが、俺はカコイイと思う。
枚数なら金さえあれば買えるし。
だから141のような高一で1万枚持ってるやつの
服とか見てみたいよ。たぶんユニク....(以下略
434K ◆.Ej/jjRU:02/07/12 15:22 ID:???
ユニグロはもうダメだ・・・。
潰れるなら、オレが安サンダル買ってからにして。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 16:35 ID:E7tKalMQ
音楽に関しては質より量だよ。
質っていうのは音楽ではあいまいな部分だし、評価もまちまち。
そこで必要なのが量なんだよ。
出来る限り多くの音楽を聴かないと質ってのが見えてこないんだよ。
だから、手元に何枚有るかはどうでも良くて、どれだけいろいろ
聴いてるかなんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:38 ID:qCpBe9Qs
>435
それは概念を擦り合わせる時はそうだがね。。

通常でいうなら、質も量も何の意味もないね。
自分が好きなもの聴いてりゃいいんだ。
ただ、例えば掲示板で「名盤を書くスレ」があるとすると
やっぱり、限られた分野ばっかり聴いてる人だと
「君が好きなCD」だろ!というのが多い。
沢山聴いてると、自分の好きな連中でも
あるアーティストの凄い1枚、てのを尊重できる可能性は増えると思う。

そういう意味で、人の意見を参考にする時は
その人が枚数、量に限らず多種多様なジャンルや世代を聴いてる方があり難いわな。
利用しやすいからさ。でも、論議でもしないとやっぱ無関係だけどね。質も量も。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:50 ID:opREJXII
0.9~1k
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:53 ID:/oIqzUwM
200超えるともう数えてらんない
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:55 ID:h1HT4fYc
200の次は201,202,203,204・・・てゆーふうに数えるんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:58 ID:/oIqzUwM
「数えてらんない」
「数えらんない」

似てるね
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:59 ID:/oIqzUwM
ちなみに141はネタだと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 01:57 ID:???
>>435
君って、音楽を建て前に音楽そのものや人に優劣を付けたい人種だろ。
それが無意味。音楽の種類と歴史を勉強する為に買ったり
聴いたりしてる訳じゃない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 02:01 ID:lnhsvjNM
435ではないけど
>出来る限り多くの音楽を聴かないと質ってのが見えてこないんだよ。
には同意。
ただ楽しんで聴いてるぶんにはいいけど、そのうち色々背景もしりたくなるからね。
オタクな発想と言われればそれまでですが。
444ozaken:02/07/13 02:20 ID:???
>>質っていうのは音楽ではあいまいな部分だし、評価もまちまち。

これ断定したら、量聴いても「評価はまちまち」は変わらんだろ。
実際、何万も持っている評論家同士でも、1枚のレコードの
評価や感じ方が分かれる事は幾等でもあるし、また、そういう人達が
選定した名盤が、新しい世代には受け入れられなかったり、
時代が変わると評価が下がる事だってある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 03:04 ID:???
DJ SHADOWはチェックした数なら百万枚を越えてるらしい。
446セクシャルd:02/07/13 03:14 ID:vjkF7qtM
>>435
文章の内容がごちゃごちゃになってるよ。
「質っていうのは音楽ではあいまいな部分」
確かにそうかもしれない。しかしその後に
「出来る限り多くの音楽を聴かないと質ってのが見えてこないんだよ。 」
おい、質ってあいまいじゃなかったのかYO!
それと
「音楽に関しては質より量だよ。」
って最初に言ってて
「だから、手元に何枚有るかはどうでも良くて、どれだけいろいろ 聴いてるかなんだよ。」
は、ないと思う。
ネタだよね?ネタって言ってくれ!
もしマジなら音楽を勉強する前に一度、国語の勉強をしたほ(以下略
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 03:19 ID:Mhx8Zgg.
>>445
その割にシンプよくない
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 06:47 ID:/fdHcvT6
>446
きみには、[グレーゾーンのいい位置]という美意識はないのか。
ここに美がありますとか、ここに差別がありますとか、そんなもん100年まえからないよ。
20世紀をポカーンと生きてきた証拠。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:03 ID:O/P01mWE
70枚くらい。
同じ数くらい売ったな。
450:02/07/13 21:12 ID:???
150舞い
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:15 ID:???
持ってるCDの中でも最高の1枚は?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:23 ID:???

この問いに即答することができるヤシは初心者
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:49 ID:o4bYeDYs
200
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 19:34 ID:???
>>451

B'z サイコー
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:21 ID:/3z8J2QQ
 三音家浅丸 悪名
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:10 ID:H8Gqt0aI
>452
あー、ゴメン。デレクザドミノスのレイラ。
数千枚持ってるけど、これは俺の絶対なんだわ。
457レナルドとクララ:02/07/15 00:11 ID:cNhwbi36
渋い
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 04:37 ID:???
>>456
その数千枚は全てユーロビート?(w
459456:02/07/15 04:53 ID:???
>>458
デレクザドミノスのレイラを数千枚もってるんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:13 ID:B7duYYTg
>459
レス返ってこないのに456のフリしてどうするよ(w
俺なんだけど・・・まあいいや。レイラは2枚しか持ってない。
BOXセットで2枚目が手に入ったんでね。

>458
ユーロビートはどういうものか知りたくて買った
オムニバス1枚しか持ってないや。
基本的には6〜70年代の日英米のポップ、ロックだね。
クラシックにジャズやブルース、もっと昔のものからアニメやゲームCDまであるけど。

本当の1枚って、ある人にはあると思うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 15:38 ID:LYQjUJ9k
CDって滅多に新品で買わないなぁ〜
500円〜の中古アルバムを何枚も買った方がお得感が・・・・(;´Д`)
462@:02/07/15 16:28 ID:GyL4iMok
シイナりんご、
お前は短大軽音楽サークルか?と小一時間、、、
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:28 ID:fIOgkOQI
age
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:35 ID:???
3枚くらいになら絞れるかな・・・
465コーネリアス:02/07/16 00:17 ID:/dkjbpJ2
デリック・メイの「イノベータ−」
聞いてない人はマジできいたほうがいいよ!
デトロイトテクノの神様(イイスギ!)のベスト盤なんだけど、超高層ビルの屋上からダイブするような気持ちになれる!!
そんな音楽聴いたことある?ないだろ!もしそんな気持ちになりたいなら聞くべき!!
初めて聞いたときホントにぶっ飛んだ!まだ聞いてない人は幸せだ!!あんなぶっ飛んだ気分になれるから!!!
466ウミウシ ◆xQNNXfX6:02/07/16 01:53 ID:???
デリックメイはCDよりDJのがインパクトあったっす。
超ファンキー!!

一枚は難しい。
持ってるCD、LPはあわせて300あるかないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:30 ID:???
適当に数えたら150〜170くらいだった。
てくの60
洋ろっく40
ほうがく30
そのた30
くらい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 10:18 ID:???
持ってるCDの中でも最高の1曲は?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:53 ID:aLu2ol/o
小沢健二「天気読み」1000回以上きいてる

1200枚
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:06 ID:g2K92utY
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:41 ID:amD9/KhQ
>>468
YMOのシールドかな、二枚組だけど。2000回ほど聴いたか。

しかしデリックメイをマネーの虎に使うセンスには脱帽。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 06:18 ID:rx/Ar.Ao
2000
最近ブックオフで何が1番売り得か研究中。
黄金期の歌謡曲かなーという結論に至りそう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 14:24 ID:G.uu4x7o
>>1

MXがあるので買わなくなりますた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 13:08 ID:YTqsqvn2
>>473
通報しますた
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:59 ID:JLFTy2JU
大掃除しないとわかりません
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:54 ID:.AqIJVdU
雑誌の付録や企業プレゼンツの企画盤以外は自分の持っている分は今のところゼロ。
買ってもすぐにMDに落として中古に売りにだすからな・・・。
最近、古いCDも中古のCD店で売ったし。

あ、あったわ・・・。1枚だけ・・・。その名も「Love Ring R&B」・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 16:27 ID:E9X95WoA
>>473
音楽聴く資格ないね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 16:58 ID:DhWwvPwE
>>477
なにそれ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 18:15 ID:???
俺、音楽聴く資格2級持ってるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 18:17 ID:???
俺も2級取りたいんだけど、どうしたらいい?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 18:56 ID:???
1次試験はともかく、2次の英会話がキツイぞ…
邦楽だけじゃ2級まではいけないってこった
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:44 ID:uaMzUhME
 管理されてるんだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:17 ID:3HLVk2Ys
280まい
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:30 ID:k4VIg75w
洋楽好きな人って毎週一、二枚は買ってんの?んでちゃんと聞き込む時間あるの?
イメージ的にね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:47 ID:???
俺は聞き込む作品は10枚に1枚。
本当の愛聴盤になるのは50枚に1枚くらい

全部で1000枚くらい
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:16 ID:i94c4IG6
エロビデオって買うのお金の無駄って思わない?
だってレンタルのほうが安いんだもん
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 16:43 ID:9UG9Nkj.
邦楽3:洋楽7で1200枚くらいかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 20:55 ID:???
今週20枚かった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:34 ID:???
test
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:03 ID:KLncvRwc
3枚
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:33 ID:???
1000枚
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 04:15 ID:6TrFvzqD
みんなすげーもってんなあ。
折れ、550枚くらいかな?
493先生 ◆3QZx27LY :02/08/18 07:01 ID:tKRmGlze
618枚でした。
邦358の洋260。
レコードは邦17洋82。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:51 ID:???
シングル合わせて70枚くらい。

うお。。すくねぇ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 11:40 ID:dOaiBk6e
カセットテープだけで1000本ぐらいあるんだが
聴かなくなって久しい・・・。

テープをCDとかに吸い上げる、なんてことしてる人いる?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 18:47 ID:ewO4FAZ6
CD棚の画像うp汁
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:33 ID:???
2枚。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:37 ID:WZaaqCeH
4月くらいから集め始めてシングルアルバム合わせて50枚くらい
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:58 ID:XU2MmytR
500枚くらいになると今持ってるのだけで一生楽しめる気がする。
でも買っちゃう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:58 ID:XU2MmytR
500枚
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:01 ID:9EOZ73nz
501枚
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:07 ID:5h3lfHko
502枚
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:18 ID:kqCzQYVG
今数えたら503枚だったYO!
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:20 ID:???
みんな大体同じくらいなんだね。俺は504枚
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:24 ID:???
504枚だったけど、棚の裏から
エキセントリック少年ボーイのCD出てきたから
505枚かな
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:03 ID:???
1000枚くらいだった思ったけど
数えてみたら506枚だったよ。








な訳ねーだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:15 ID:???
明日注文してたCDが届くから507枚になるyo
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:53 ID:???
昨日2000枚ほど処分したので今は508枚かな
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:55 ID:???
昨日まで0枚だったけど今日509枚買った。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:25 ID:???
13枚
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:39 ID:???
511枚
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:52 ID:BOLmgIRx
今日道端で512枚拾った
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:06 ID:afIesgNG
今日50枚かった。
太陽誘電のやつ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:07 ID:zxXeH2CW
小さなレコ屋が店をたたむらしいので引き取ったら514枚になった
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:15 ID:???
給食のプリンを友達にあげたら
515枚くらいお礼に貰った。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:45 ID:W7MTPBrf
独女板で1000とったら
ひろゆきからCD送ってきた。

ざっと見、516枚くらい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:34 ID:xUT162oj
MXで拾った物を焼いてみたらざっと517枚程になりました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:50 ID:PSnL3S/S
ネタスレになりますたか。

そんな俺は、友達から借りパクしたCDが518枚になりました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:55 ID:???
2万枚
520a:02/09/04 22:54 ID:0jLKIbV5
400枚。
9割邦楽1割洋楽
MDは70枚
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 03:54 ID:???
多分1000枚くらい
でも今思えばREMだけで十分
522名無し:02/09/13 03:04 ID:b6aAHunh
615枚。 邦3枚、洋613枚
523柴咲コウのCDが出てたが:02/09/13 09:39 ID:???
524腐れ30男 ★:02/09/13 10:05 ID:???
家族が増えて4000枚くらいになりました。
燃やしたくなります。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:32 ID:/4dvFySM
こういう話って楽しいんだけど、最近
「枚数自慢して意味あるの?」とか
「なんで聞かないCD売らないで持ってるの?」とか聞かれた事あって。
今って、そーゆーコレクター的な楽しさって一般的でないの?
バラコン組音質追求音楽ファン同様、絶滅品種なのかね。
それだけ音楽に商品価値が無くなってきたってことなのかな。
微妙な感覚でうまく言えないが、ちょっと寂しいんだよね最近。
一枚のアルバム買うのにドキドキする感覚ってもう
味わえないのかなぁ、と。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:33 ID:/4dvFySM
あ、ごめんカキ忘れた。
892枚。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:19 ID:???
>>526
829枚くらいでそんなこと気にすんなよ。
まだまだ未知の音楽で溢れてるのに。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 02:37 ID:???
一回しか聴いてないディスクがどんどん増えていくのはちょっと切ない。
聴くつもりが無いわけではなくて聴く時間が無いのだけど。
529OjO:02/09/15 03:34 ID:???
700 洋500 邦200ってトコですた。
ケース、捨てちゃうから売れないんだよね。紙ジャケ仕様はともかく。
一度も聴いて無いCDも含めて、今まで一度たりとも売ったことはない。

収納術である前に、いちいち悩みたくないが故のケース捨てだな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 05:49 ID:cbKENi71

洋楽板では25000枚以上所有という猛者が現れたぞ。


http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1031573290/121
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:16 ID:AFFI9nZh
>>81のスレの56を見ると
CDは既に雑誌感覚とある。
まさにその通りだ。

1 枚数
2 オタ歴
3 収納

みんな、これだけは最低限かいつまんで書いてくれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:55 ID:???
キャスター付きで結構はいるのはこんなもん。

ttp://www.bonbi.co.jp/home/index.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:59 ID:???
CDじゃないんだが漏れの良く行くレコ屋の店員さんはレコード3万枚、
店長さんは5万枚、店長さんの知り合いのレコ屋経営者さんは10万枚だそうだ、アフォだと思った。
あ、商品じゃなくて私物の数ですよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:18 ID:???
>>533

CDやレコードを本と同じように考えれば見解の相違は解決する。
大学の教授など何冊本を持っているか分からんが
あれを毎日引っ張り出して読んでいるわけもなし。

どっちにしてもアフォには違いはないけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:39 ID:4X+CWBIk
昔兄としゃべってて、
「俺はCD、30枚以上持ってる」とかって、物凄く得意げに自慢してたことがあった。
その当時兄は、中2、中3、高1ぐらいだった(今は18歳)。
その時私はなんとも思わなかった。
でも今ではバカだな、と思う。
どう思います?
この兄の発言。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:41 ID:???
>>535
ユニークなお兄さんですね。
「30枚」を「3000枚」に変えても痛い。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:07 ID:???
音楽、80枚チョイ(40枚入るファイルが2つ一杯になったので)
サターン、8枚
プレステ、14枚
プレステ2、5枚
ドリキャス、3枚

MDは図書館で借りた奴を落としたモノが2000枚は越えた
CDもMDもケースは捨てる
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:59 ID:???
明らかにCDの数が去年の倍に増えてる
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:53 ID:RQo+9s6e
>>538  5枚くらいが10枚くらいになっただけな罠
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:09 ID:RIkKq6Zu
調べたら同じ数枚のアルバムが2枚ずつあったりした。
なんでだろ。。。売ろう・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:33 ID:8Pd5H+cd
270枚です。
今年中には300枚突破するかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:29 ID:???
>>531
1. 1500枚
2. 8年
3. 平積み×横13列(泣
  まるで2chのスレのごとく、よく聴くものは上の方に。
  ほとんど聴かないものは最下層付近に。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:21 ID:EMjAtQ3x
高1で70枚って多いですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:49 ID:???
>>543
普通です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:52 ID:???
>>543
一般の人から見れば多い
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:50 ID:oN7K2p0+
今数えたら286枚有ったよ(゚д゚) ここ3年で増えた
547ぴろーず:02/10/13 16:42 ID:???
3000枚ぐらい持ってます。でも近ごろどんどん音楽が楽しくなくなって来ました。
最近買ったのはクレイジーケンとザ・エザキマサルぐらい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:18 ID:gZdSzDCD
数えたらCDは220枚だったけどLPが・・・ヤバイ
2000枚くらいいってるし・・・
ちなみに高3ですが多いほうですよね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:03 ID:pclS85QR
ドアホ。多ければいいってもんじゃねえ。よくCDの枚数を自慢する奴がいるが、そうゆう奴に限って、全然深く聴いてないことが多い。そうゆう奴はリスナ−でなくコレクタ−だろ。俺は高校のときはCD50枚しか持ってなかった。ほとんどレンタル。棚はテ−プだらけ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 20:09 ID:???
高3でLP2000枚はネタだろ。
いくらなんでもありえない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 20:37 ID:???
◆オリバー・カーンのCD何枚持ってる?Part3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1034417116/
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:43 ID:z+czZ52w
1枚のアルバムを最低20回は聴きたいね。もちろん20回ってのはあまり良くない奴で。
良いアルバムと思ったら100回はきかないと!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:06 ID:???
糞なのは1回でポイだろ。
ボーカルの声が気に入らなかったら一曲目でポイだし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:57 ID:t/qByzEG
俺も、気に入らないアルバムなんか、まるまる1回聴くこともない。
1曲が始まって数十秒で、だいたい気に入らないかなんか分かるだろ。
あとは、スキップで次の曲。以下、それの繰り返し。
どうでもいいアルバムなら5分で終わり。
555555:02/10/14 01:22 ID:???
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:27 ID:???
絶対に1回は聴く
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:42 ID:???
気に入らない時はあえてもう一回聞いてそれで受け付けなかったら
封印。半年くらいしてもう一回聞いてみる。やっぱりダメだったら無期限封印。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 08:40 ID:S9Cm8hut
気に入った曲はエンドレスリピートで聞く。一日中。飽きるまで。約一ヵ月そればっかり
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 10:06 ID:???
金持ちトーク展開中
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:37 ID:???
>>557
あーすげーそれあるわ。
そればっか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 12:43 ID:ffd2KqLn
みんなお金もったいなくない?
試聴するとかさあしないのか?
中古で買うとか?
562557:02/10/15 12:49 ID:???
もちろん視聴もするし中古を買ってるよ。
お金は勿体ないと思った事はないです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:02 ID:???
>>543
俺高1だが30枚ぐらい。
レンタルでコピったCDRが100枚前後。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:41 ID:???
毎週試聴しにいってるよ。
565fdls ◆4.RVCXTnDU :02/10/16 18:08 ID:???
みんな自慢げだね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:02 ID:b/fhTdq9
高校生くらいから増えるよね。
厨房は金ないですもん。
今中3ですけど124枚しかありませんでした。しかもシングル合わせて。ダメポ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:04 ID:???
本当に増えるのは大学から。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:14 ID:UfhYx+mB
大学生になってからは月30枚くらいずつ増えてる
569ウツ:02/10/17 22:22 ID:???
中古は買いたくない。前の持ち主がどんなヤシか
そしてどんな扱いをしていたか想像すると
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:25 ID:O/KrlFmP
>>568
いいなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:26 ID:???
ノイズやクラブ系聴きだしてから増え始めたな。
なかなかレンタルできないからな。

といいつつ70枚…(高3)
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:27 ID:???
一日1枚くらい増えるね。
573too:02/10/17 22:29 ID:CHO7kxJw
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:50 ID:BQ/uELYX
1日1枚ぐらいだな。

まだ800。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:16 ID:dqzHui39
約10Gだす。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:50 ID:???
多すぎて数える気にならん。
577:02/10/18 04:23 ID:uuWm4WWD
>>157
>そもそも女でため込む奴は極めて稀だろうし

......なんで知ってんの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:58 ID:???
>>574はまだ2年そこそこの初心者
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:36 ID:uuWm4WWD
アルバム20枚
シングル10枚

今までに売った数なら1000枚くらいありそう(鬱
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:14 ID:???
うっさいもち肌
581 :02/10/18 18:46 ID:???
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:20 ID:???
2枚
583 :02/10/19 23:28 ID:???
何千枚、何万枚クラスの人はヲタクですか?
知り合いにそんな尋常な数もCD買ってる人いないよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:30 ID:???
オタクじゃない。音楽好きなら千越えは普通だし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:33 ID:???
>>583
たぶん隠しているだけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:58 ID:???
量より物持ちの良さに感心。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:58 ID:mjynDfwZ
全部で1500枚近く
その内の90%が俺の好きなアルフィー
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:03 ID:CfTMKmFh
>>587
1350枚も出してんぽ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:09 ID:???
CDって意外と場所とるよね。レコードより幅は広いし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:29 ID:i/Vwh+fd
田中康夫はなかなかのコレクターだ
591名無しのエリー:02/10/20 22:40 ID:iHfKsyWA
3000枚近くあるが、二ヶ月先の引越しに際し
1000枚くらいに減らそうと選定中。
どこに売りに行こうか・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:43 ID:???
俺はどれも思い出深くて売れないなぁ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:27 ID:???
一生手放したくない!くらいのCDしかよう買えないから
すげー〜少ない・・・21歳で34枚
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:04 ID:LQjWm3jZ
>>593
その34まいを
大公開してください。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:54 ID:???
350枚くらい(CDが250枚レコードが100枚)21歳です。
聴いたことあって「ヤヴァイ」と思ったやつしか買わないので絶対売りません。
逆にいえば恐くてジャケ買いできないから増えない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:58 ID:x2XqAlrw
二十歳で200枚くらい。金さえあればまだまだ欲しいのがいっぱいある。CDなんかを盗むのもなあ〜。
597恋のやじろべえ:02/10/21 01:02 ID:???
20歳で200枚って何か凄く中途半端ですね。
音楽鑑賞が趣味ならもっと持ってるだろうし
かといって全然もっていないわけでもない。
598595:02/10/21 01:04 ID:WsoTbZx0
>>596盗むのイクナイ
つーかマジで千とか万いってるやつらの年齢とか職業とか収入が気になる。
あと週末に30枚買うやつも。
すげー金持ってそう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:05 ID:???
23歳で350枚も中途半端ですかね
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:06 ID:???
600げとぉ
601596:02/10/21 01:07 ID:0JmYJGTh
中途半端に映画のサントラとか邦楽が80枚くらいで、クラブ・テクノとかが100枚くらい(含CDR)あとは拾ったものや寒い寒い昔のアルバムやら。
602595:02/10/21 01:08 ID:WsoTbZx0
音源いっぱい持ってる人たちはそれ以外に金使わないんだろうか・・・・
>>599
同じくらいの歳ですね。
俺の友達だと3〜400ぐらいが普通みたいです。
603俺の場合:02/10/21 01:14 ID:???
15 50枚
16 100枚
17 200枚
18 300枚
19 500枚
20 800枚
604俺の場合:02/10/21 01:15 ID:???
あっ15歳の時とか16歳の時持ってた枚数って意味ね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:17 ID:WsoTbZx0
>>604
19〜20で一気に増えたね
606俺の場合:02/10/21 01:20 ID:???
>>602
最近はそれ以外にあんまり使ってないです。。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:42 ID:???
一年で300枚ってあんた・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:45 ID:???
>>607
でも万いってる奴もいるわけだから、まだ上もいるんだよ・・・きっと
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:51 ID:???
>>595
25で1500枚だけど、月に使うのって1〜2万ぐらいだよ。
中古は1000円以下じゃないと買わない。ワゴンセールは常時チェック。

あと、クラブ行くのに1万ほど。
確かに服とかにはあんまりお金かけてないなあ。。。
なんだかんだで本とか雑誌に結構使ってるかも。

>>603
割と似たような増え方してるかな?
610595:02/10/21 02:03 ID:???
>>609
俺も月につかうのはそのぐらいだけど単価が違うのかな・・・
地方在住で欲しいもの売ってなくて送料交通費かかるし
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:51 ID:???
CDは腐食していくらしいけどどうしますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 03:09 ID:???
>>611
俺は20年で接着剤が剥がれるって聞いた
20年後にCD-Rに焼く
レコードはレーザーで読み取る機械があるらしいからそれ欲しい(ただし100万円)
洗浄マシーンがあればほこりもほぼ完璧にとれるらしいし
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 03:36 ID:SBd+kgoa
20年後・・・40歳か・・・生きてないな・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 03:56 ID:TUFhj3G4
>>613
心配すんな。なんだかんだでしぶとく生き残ってるものよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 04:00 ID:???
10年後に俺が世界を滅ぼすけど何か?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 04:02 ID:???
>>615
じゃ仕方ないねw
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 05:34 ID:y553S4kz
もってるっていってもげんじつにはぜんぶを聞いてるわけじゃないんでしょ
大多数が思い出のアルバムみたいになってる状態ですか
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 05:40 ID:8Y6MHtCW
ほぼ全部きいてるけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 07:07 ID:0AIF6WUR
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 07:45 ID:???
50枚そこらでもローテーション利かないもんな
前のも突然思い立って聴くものもあるけれど・・・
って日本語ヘンスマソ
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 08:00 ID:QZ5SVGow
でも増えてくると聴き込まないアルバムが多い。
ジャズとかなら結構集中してパートを追って聴いたりするけど
ロックとかはボンヤリ聴く事が多いかも。
622はなくそ ◆t5GsEafzHo :02/10/21 08:46 ID:???
今は150枚くらいかなぁ・・・
聴かないのは売るし
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:26 ID:pqzm7QOS
昔は300枚。

今は10枚。

ほとんど売ったか、捨てた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:34 ID:tgHxJKag
15歳。76枚。

うちの親CD全然もってないんだけど。10枚も持ってないかも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 13:45 ID:XmI/TjDN
約2000枚。
今度全部MP3にしようかと考えてますが
めんどくさそうです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:25 ID:???
2000枚をMP3に・・・・・
どんだけかかるんだよ・・・・
627609:02/10/21 20:23 ID:???
>>610
洋邦でずいぶん違うね<単価
邦楽は確か3000円ぐらいなんだっけ。
洋楽だと日本盤で2500円、輸入だと1900円ぐらいになるからなぁ。

通販はたま〜にamazon使うよ。そしてたまに遠くのレコード屋でまとめ買い。
地方は辛いなぁ。
628610:02/10/21 20:33 ID:HSxvB+Vi
>>627
洋楽でも地方のショボイレコ屋だと東京で1900円で買えても2500円くらいとかぼったくってるとこあるからね。
大手外資系で売ってれば一番いいんだけど。
たま〜にブクオフとかで安く売ってたりすると嬉しいね。
家具とか売ってるようなショボイリサイクルショップでもたまに掘り出しもの見つけたり、
地方でもそれなりの楽しみ方もあるね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 21:42 ID:???
中古でまとめ買いとかワゴンセールとか理解できないや
大して欲しくないものまで要らなくね?

だから漏れは中々増えないし新ジャンルも開拓しねーんだろうけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:03 ID:???
新ジャンル開拓すると欲しいもの増えて楽しいよ。今1000枚前後。
今のところHIPHOPを軸に、ロック、SOUL、JAZZ、歌謡曲フォーク、JPOP
辺りを浅く広く漁ってる。レコード買いだすと聴くジャンルが増える気がする。
新譜買わなくても生きて行けますね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:04 ID:qR4nVaDg
>>630
なんでレコード買い出すと増えるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:09 ID:???
>>631
CDの中古ではあんまり売ってない昔のがLPでは大量にある。

633名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:29 ID:???
CDRが増えて困る。売れないから。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:28 ID:???
どれにしたって増えたところで大して聴く時間ねーじゃん
コレクターなら別だが
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:31 ID:???
>>634
1にち5まいぐらい聴けば
年間1800枚ぐらい聴ける。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:00 ID:OMP90MwE
>>635
一枚にそんな時間しかかけないの?
俺はいいと思ったら何回も聴くから無理だ。
はずれと思っても10回近く聴く。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:21 ID:???
>はずれと思っても10回近く聴く。
恐ろしく時間の無駄だぜ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:46 ID:OMP90MwE
>>637
んなことないよ、それでよさが分かるアルバムもある。
印象に残ってるのがMUNSUNのSIX。あれは化けた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:50 ID:???
てす
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 02:43 ID:???
MUNSUNのSIXは一回聞いて封印した。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 02:48 ID:OMP90MwE
>>640
封印解くべき、俺も今ではめったに聴かないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 03:24 ID:???
エールは後々好きになったなぁ
封印する前に売っちゃうことのほうが多いが
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 07:50 ID:???
>>640
僕も1回聴いて売った。
マンサンて・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:45 ID:mFleNafU
金をドブに捨ててるような奴等だな
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:30 ID:3cdusj2I
300枚ぐらい。
ほとんどBURRN!に載ってるやつ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:46 ID:???
1000枚くらい。ほとんどbmrに載ってるやつ
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 04:27 ID:2XEdncH/
CD15枚、MD140枚

ほとんどCDでーたに載ってる予感
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 04:52 ID:QtmhVJ0i
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:02 ID:v1sEmo7y
IOOOO枚
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:25 ID:K7KDoxiV
http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ

どんどんコピペしれ
コピペしまくれー!!!!!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:17 ID:r+O13TMx
>650
すげえ本当にみんな「1」に投票してるよ…

で、この「お塩」って誰?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:40 ID:???
>>651
サイト逝ったんならわかるだろーが
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:42 ID:???
アルバムは150枚ぐらいほとんど100円で購入(ジャンク品)
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:53 ID:???
>>650
これって意味あんのか?
一位になった所で意味不明という事で無視されて終りだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:42 ID:???
年に300枚近くは増えますね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:18 ID:???
>>654
2ちゃんですから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:18 ID:vBOdQtIS
>>654

「俺達の2ちゃんねる」




俺たちが2ちゃんねるに書き込みてぇ理由は
ただひとつ かっこいいからだ
2ちゃんねるがかっこいいのは、名前だけじゃねぇ
スレ立ててる人もかっこいいし、レスしてる人だってかっこいい
管理人はひろゆきだ みんなでっけぇ
とにかく、このでっけぇ掲示板に
いろんな人間が暮らしている2ちゃんねる
中田もイチローも稲本もいる2ちゃんねる
とにかくすげぇ奴らが2ちゃんねらーだ
俺もすげぇ人間になりてぇと思ってるから
ヤフーを捨てなきゃならねぇ
いつか来るとは思っていた
それが俺達の2ちゃんねる
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:52 ID:ago+bbmS
なんかしらんけどワラタ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 03:53 ID:mBwIPtLp
320枚くらいだと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 04:38 ID:hVe+50mM
>>653
どんだけ不良品or糞作品or古いCDなのが気になるところだ罠
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 08:57 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1034452500/l50

■■日本人をおもいっきりこき下ろす曲■■

1 :名無しチェケラッチョ♪ :02/10/13 04:55 ID:???
2ちゃん内でこんな韓国のラップ見つけました。
日本と日本人をおもいっきり馬鹿にした内容です。
日本人の英語の発音を馬鹿にする内容から始まって、日本人を障害者呼
ばわりし、日本人のチンポはネズミ並といい、日本の女はまずくて喰え
ないと言い、日本に核を落とすらしい。
日本にも鳥肌実がいるけどあれはギャグだし第一障害者をここまで馬鹿
にする曲なんて日本で歌ったらみんなひくだろーな。
しかも発音変なのはお互い様だと思うんだけど・・・
こんなのが韓国のインディーズヒットチャートで1位だったらしいです。
韓国では日本を罵倒する歌は人気らしいけど奴ら、大丈夫か?
民度低すぎ・・・・。

歌詞は>>2-10で

Media Playerで聞ける。
http://211.61.252.217/media686/audio/asf/asf17/p17292.asf
Media Playerで聞けない人はここでfUCk zAPANをクリックすると聞けるよ。
http://cp.intervalue.co.kr/tv_new/music_list.html?type=indie100
韓国語の歌詞
http://web.archive.org/web/20010816070848/www.hiphopplaya.com/sound/under/view_lyric.html?num=131

日本でもヒットさせるため,他で2かいコピペして
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 11:05 ID:???
日本人は言わないだけで
韓国人を馬鹿にしてるからな〜・・・パクリだ何年遅れだって。
糞みたいな日本文化を向こうに送り込んでるからこんな糞ラップも歌いたくもなる罠。
でも韓国ラップご愁傷さまだ・・・
ところで日本語訳ないの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:23 ID:DpsyHTkZ
中古でCD買う奴の神経がわからん
なぜ新品でかわん?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:27 ID:Riqa95bB
>>662
それでも言っていい事と悪い事があるだろ。別に韓国や韓国人に対してどうというのはないが、
この曲作った奴等に関しては、普通に腹立つし、ちょっとおかしいんじゃないかと思う。
曲のクオリティ以前の問題だ。
スレ違い非常にスマソだが、歌詞はhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1034182628/137-164

665662:02/10/24 13:00 ID:???
>>664
うん、言っていいことじゃあない罠
でももーどーでもいいっていうか・・・言っとけば・・・みたいな
歌詞スレサンクスCo.
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:09 ID:/bF7rtC0
昔は新品がよかったからなかなか手がでなかったけど、
最近はディスクユニオンとかで安いのを大量に買う。もちろん欲しかったやつ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:46 ID:???
金はあるけど聴く時間がないのでそんなに買ってない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 15:12 ID:DGd3i/n7
だいぶ売ってしまったので
200枚くらいになってしまいました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 15:28 ID:ygiWqlXQ
>>663
安いからに決まってるだろ、逆に新品で買う奴の気持ちが分からん。
中古で置いてないっていうなら分かるけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 15:57 ID:???
>>663
安いから。
もしくは廃盤のため中古でしか見つからないから。

>>669
中古を待ちきれないから。
もしくはマイナーなせいで中古なんかで見つかりそうにないから。
アーティストを応援したいからあえてw
671669:02/10/24 15:59 ID:ygiWqlXQ
>>670
新譜や中古で置いてないものは俺も新品で買うよ。
でもそうじゃないのに新品で買うのは金の無駄。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 16:25 ID:XD0mZED3
俺はMDとかCD−Rとかには抵抗あるけど中古には抵抗ないな。
キレイな状態の奴なら新品とあまりかわらんし。
本の中古とかと違ってベタベタ触るものでもないし。ゲームもそうだね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:19 ID:???


   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


674名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:24 ID:???

                 フ/ /          _/      
                 //",,゙ """ /    ヽ        
                 ヽ、    /ノ     / 『味』 お・  こ  
                 /\   /彡 ""  |/   だ   ま・  の
  \     毛       / | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   ん・  味
  腿  \_  |   _,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :   こ・  は /
          彡彡 -'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ    :   の・
          ミミミく  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  
         ミミミミ  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     
         ノ σ ヽ(ヽ          //     ̄ノ    
       / / ゚ヽ ̄>、       //  /    ̄ヽ、
大陰唇 / //\/'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣i|  ,"__}    //  /  /
      \ \\/ヽ_人`'′ //  /  / / /
         `   \/  ' i'゙' /-─‐‐''/_/_
\         *
  \_____/\_____/


675名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:27 ID:???
__
    / \\\\\
   /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/         | < おおきーな空を眺めてたら〜♪
  (6     ´  っ` |  \_________
  |     ___  |  ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\
   /⌒  - - ⌒/∵∴//   \|
  / /|  。    。| |∵/   (。)  (。)|
  \ \|   ノ   | (6         つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇      | |    ___ | < しーろい液が飛んできた〜♪
     |      | \    \_/ /   \_________
     ( /⌒Y⌒\_ \____/⊆ \
 パンパン|    丶/⌒ - -  \   | |
     / υ    |  |     /    / ̄ ̄ ̄\
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  /パンパン|  |_      |    υ ̄|||||||||| < ザーメ●まみれ!!
   /__/       |  |  \__|  | (6 -------◯、_,つ |   \________
            ⊆ |パンパン |  | |||||||    (。)  (。)|
                   |  | |/    \  / /
                   ⊆ | \         /
                       \____/
                           ζ


676名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:43 ID:KJCua3kc
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1035008869/


ココに<<徳島市>>と<<東大阪市>>に投票してください!
負けちゃうよ!何とかお願いします!
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 12:20 ID:W5WqsFXx
age
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 13:35 ID:???
荒れてるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:21 ID:???
禿げてるな
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:15 ID:???
age
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:54 ID:???
CDアルバム146枚  CDシングル43枚
レコード29枚  MD35枚  カセット10本 
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 16:04 ID:wf8nj36x
>>681は24歳とみた!
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:48 ID:XmlwS1zM
>>681
どれも微妙な枚数だな〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:50 ID:???
>>682
これで24はないなー。
18くらい?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:51 ID:Blzswx5j
カセットみんな捨ててもうた
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:02 ID:wf8nj36x
私はMDさえ棄てますたが何か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:18 ID:5eP0YiwQ
CD 121枚 CD-R 約25枚
MD 約130枚 カセット 約10本
レコード なし

され俺は何歳?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:20 ID:???
>>687
18さいに7ガボス
689687:02/10/28 22:26 ID:5eP0YiwQ
>>688
残念。もっと若い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:48 ID:UK2XBUuJ
>>687
リア厨ではないだろ。
16
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:08 ID:vhbCub5v
CDアルバム330枚  CDシングル10枚
レコード3枚  MD0枚  カセット0本 

され俺は何歳?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:12 ID:Kd10UMIZ
4・5年前にカセットはほとんど捨てた
俺も686のようにMDを捨てようか考えている
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:20 ID:???
>>691
あー18さいかなー?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:35 ID:298xKUNx
>>693
38歳童貞でした〜
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:17 ID:wruPOAnp
CDアルバム230枚
マキシシングル5枚
シングル1枚
レコード75枚
レコ(シングル)40枚
カセット50本
MD30枚
さて何歳?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:57 ID:cur1uwPs
どーでもいい
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:02 ID:???
もうあきた
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 05:32 ID:???
あまりCDなんて買わないだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:04 ID:???
中学の頃はCDなんて年に何回も買う代物じゃなかったな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:31 ID:???
俺は中学の時から毎月3〜5枚くらい買ってた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:29 ID:???
>>700はおたく
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:19 ID:???
オタクがボンボンだろうね。
703687:02/10/29 22:49 ID:FQrPQb38
実はリア厨ですた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:58 ID:???
>>703
30歳になったときにはほとんど聴けなくなってるかもよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 11:38 ID:VdGdYI8p
リア厨でCD100枚越えってどうなってんの?
小学生の頃から買いまくり?小遣いとかもらいすぎじゃん?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:01 ID:G7w0/v4M
おっさん世代は氏ね
今の小学生の平均小遣いは月2万だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:33 ID:???
どこの小学生だよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:28 ID:???
CD800枚増殖中。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:21 ID:???
小学生の時の小遣いは月1000円だったな
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:21 ID:???
漏れもそんな感じだったな。月1,500円で、正月に10,000円もらうとか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 02:39 ID:IawADPWd
>>706
嘘だろ!?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 04:00 ID:WgKxKfdT
CD400枚くらい。
ところでなんでCDってあんな高いんだ?
国内盤なんか高くてめっったに買わないよ。
スケッチショウのアルバム買ったけど、
三千円の価値は無い、二千四百円にしとけやハリー。
シングルなんか、絶対買わないね
最近、国外版以外も高くね?円安だからかね?
CDの値段は、アルバム作ったやつにきめさせりゃいいんだよ。
駄作は返品させろ!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:50 ID:NmbJ4tTl
シングル300円。アルバム1500円にしてくらはい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:02 ID:YiziLqHW
50枚くらい。ほとんどコピーだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:46 ID:???
>>714


死ね。
716栃女屋本舗 ◆1dpsyCHOwk :02/11/04 20:40 ID:???
>>710
俺もそんな感じ>>706は信じられん。
ってか小学生が月2万も何に使うんだよ?ゲームか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:34 ID:???
>>716
706は明らかに嘘だけどTVで小学生が親にトレカを
買うから金をくれって言ったら1万渡したバカ親がいたよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:49 ID:???
おっさんなので3千枚ぐらい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:17 ID:kkzeDew8
都心部の平均調査。

小6
小遣い  平均月一万
初体験  4%
キス   12%
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:39 ID:???
CD5000枚 本3000冊
引越しの度気が狂いそうになる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:19 ID:ST19HiZ9
おれは今中学生だけどこずかい月3000〜5000円くらいだよ月によって変わる
もってるCD買った順に全部書く
 サザン「海のyeah!!」
 NIRVANA「never mind」
 NIRVANA「in utero」
 NIRVANA「インセスティセイド」
 oasis「モーニンググローリー」
 フーファイターズ「one by one」
 NIRVANAベスト
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:28 ID:upQ948oh
↑厨房にしてはセンスいいね
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:04 ID:???
俺が厨房の時はメタルだったな。
特にメタルが好きな訳ではなく、兄貴に買えって謂われていたものを買っていた。
厨房の時はメタル100枚くらい買った。

あの時、兄貴がスイングジャーナル厨だったら、ジャズを聴いていただろうし、
ロキノン厨だったら、普通のロックを聴いていたと思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:26 ID:???
どこからそんなに金が湧いて来るんだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:30 ID:???
>>717
うわぁ・・・・トレカってカードダスみたいなので交換する奴だよな・・・
>>719
マジで?今時の小学生は一クラスに一人は初体験済ましてる計算?
恐ろしいガキどもだよ・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:15 ID:???
>>725なんて24歳にもなって童貞だというのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 11:41 ID:KsAqM9Hr
>>719
ネタって言ってくれないと生きていけないかも・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 11:58 ID:???
>>727
まあ気にせんでもええやろ。時代は変わったし、
漏れらが小学生の頃にも体験してるやつはいたさ。

ところでそろそろ棚買おうと思うんだけど(今1500枚ぐらい)、
オススメの棚とかあります?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:30 ID:???
50枚ぐらい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:34 ID:Z4Ju1er4
>>728
手造りかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:52 ID:FnFmtOEL
月に30枚はCD-R焼いてるんで
そろそろCDの枚数超えてしまいそうだ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 15:19 ID:uipSyK7r
CDは盗るもんだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 15:32 ID:SBiZ9dqh
10枚
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:43 ID:???
>>732
リア厨発見!
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:55 ID:???
CDなんて5枚しか持ってないヨ・・・

金ないからいつもレンタルだよ
変ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:09 ID:???
CD500枚前後
アナログ1200枚くらい

CDは棚に入りきらないのは定期的に売ってる。大雑把ではあるけど、ジャンルを
分類して収納してるから大体は把握してる(テクノ/エレクトロニカ/ポストロック、
ジャズ/ボサノヴァ、ヒップホップ、ロック、モンド/ラウンジ/現代音楽といった感じ)。

アメリカのレコードオタクが3000〜4000枚くらいがコレクトするのに一番
理想的な枚数だって言ってたけど、自分は置く場所とか管理するための労力とか
注ぎ込んだ金額への後ろめたさとか考えると2000〜2500枚くらいが理想、ていうか
限界。




737名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 16:26 ID:dmvtAMyu
age
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:44 ID:???
3000〜4000??
30000〜40000の間違いだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:45 ID:???
>3000〜4000??
>30000〜40000の間違いだろ

だからそこまで行くともう把握できなくなるってこと。同じのを何枚も買ったり、
聴きたい時に探し出せなくなったり。で、完全に自分で把握できる枚数の限界が
3000〜4000枚って話。そのアメリカ人にとってのね。
砂原良徳の「レコード一万枚なんて持ってないのと一緒。そんだけあったら探す
より買った方が早いし、だったらタワーレコードを自分のレコード棚と思えばいい」
ていう発言に近いのかも。




740名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:54 ID:4+IhW01A
8枚。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:22 ID:/9nk8210
1年365日。100年生きると36500日。
という事は3万枚とか揃えるには生まれてから毎日1枚ずつ買わなきゃいかんのか。
742骨川スネ夫:02/11/12 16:33 ID:???
お金のある人って自慢するからいけすかん
743(´Д`)у-~:02/11/12 18:21 ID:zTgW9rXs
CD150枚
もう充分。聴くものない。からループ鑑賞
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:36 ID:???
どんなに沢山あっても半年以上手つかずの物はゴミ。

日本の住宅事情から学んだこと。しくしく。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:07 ID:48D5MkVT
>>741
時間で換算するなら、買うより聞く方だろう。
買うのなら一瞬で大量に変えるが聞くのは時間かかるぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:12 ID:jKoj6aPj
一日一枚ジックリ聴いても一年で365枚しか聴けない
747:02/11/12 23:01 ID:QLXfLi5f
女性のアソコ以上に気持ちいいグッズあります。
イった時の快感が何十倍にもなるアイテムあります。
豊富な種類のバイブレーター各種ありますので女性にも
お勧めです。
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:17 ID:lRONpoAn
俺の5000枚のコレクションから
その日聴きたい1枚をセレクトする。
そうゆう優雅な暮らし向きは貧乏人には解かるまい。
お金持ちこそ時間の大切さを理解しているもんなんだよ。諸君
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:08 ID:Z6umu19L
14枚くらい
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:17 ID:4IK66D7I
500枚ちょっとだけど、収納に困りはじめた。
部屋の景観も考えると、CDラックに収めてきれいにしたいんだけど、
CDラック買う金がもったいない・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:38 ID:???
靴買った時の箱が収納にいい感じ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:07 ID:???
>>750
公的なリサイクルセンターでも探してみれば?
抽選だけど貰える所があるよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:52 ID:v7SBhGkT
>>750
【質問】CDのうまい収納法【おせーて】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1032024375/l50
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:07 ID:???
>>748
ほとんどアニソンなんだろ?
755bloom:02/11/14 09:28 ID:niEG5qxS
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 11:16 ID:oKNlKGZj
やっぱ洋楽買う時って値段が安い輸入盤にしてますか?
けど国内盤じゃないと歌詞入ってないし、結構困りますよね。
けど500円以上も安いのはすげー魅力的だなー
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:25 ID:P6YfxsS4
30mai
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:42 ID:Xmmi/kl4
>>756
オフィに歌詞を載せているアーティストも多いから
輸入盤で十分
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:44 ID:ACPD1KyZ
みんな洋楽って歌詞とかみてるんだ。
まったく見ないわ。見ても3秒で忘れるし。音だけ聴いてる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:57 ID:???
再び帝京で自殺
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/11/15 01:58 ID:BXvRjvoQ
国内盤は背ジャケのカタカナ表記がスゲーイヤだ(特にワーナー系)。
762名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/11/15 10:51 ID:jlUrWP4t
あれがいいんじゃないのか?
763名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/11/15 15:00 ID:wIl7rKyf
カタカタの洋楽は萎える
萎える
765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/11/28 04:49 ID:KynBgVW3
400mai
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/12/08 10:53 ID:ddib1zbO
35mai
767名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/12/08 10:55 ID:hxwr56xG
1まいも持ってない
ざっと数えて500枚前後。
金ないからあんまり買えない。
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/12/08 16:07 ID:ceJpeubZ
やばい........とうとうアナログに手を出してしまった..........
案の定購入ペースが倍になった...........

CDは今あるので350くらい、今までに売ったものをあわせると800くらい
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/12/13 20:19 ID:i7go0hBB
三十二枚
771名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/12/15 19:03 ID:Z8rXJ5G+
中3、90枚。

なんでちょっとしかCDを持ってない状態がダメだと思うのかわからない。
いっぱい持ってることを自慢するのが意味のないことなら、
少ししか持ってない事に劣等感みたいな気持ちを持つのも無意味なことだと思う。

と言いつつ私もたくさんCDを持ちたいという気持ちがある。
たぶん100枚前後
学生だしお金ないし
300ちょいあった
そろそろ収納場所が・・・
774名無し:02/12/16 19:18 ID:???
300枚は売った
今手元にあるのは200枚くらい

もう要らねや。十分。
>>771
置き場所に困ったりなんだりで売る人もいるし、
今の時代の音を感じていたいからって、昔のものを全て売り払ってしまうような人もいる
大切なのはその音楽に出会ったということ
聴いたそのときの気持ちやグルーヴを覚えていること
もしもいつかまた聴きたくなるだろうなと思えば、それはとっておけばいい
自慢とかそういうのは関係なく、自然と溜まっていくだけのものだよ

昔、ラジオから録音して編集しておいたやつとかそういうものが、
なんとなく思い出深いものになってたりもする
>今の時代の音を感じていたいからって、昔のものを全て売り払ってしまうような人もいる

岡田克彦の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/08 06:15 ID:UxpdwzCV
2000枚くらい
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/09 00:58 ID:DLUw529G
150枚くらいだった、みんな多いなぁ




岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

781山崎渉:03/01/21 12:39 ID:???
(^^)
アルバム 300枚、シングル500枚くらいか・・
携帯やらその他の出費でもうCDほとんど買ってないけど。

783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 02:30 ID:/u8gqFJv
>>782
シングル500枚って結構な量だ・・・
でも正直もう聴かないでしょ(w
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 20:10 ID:O8uZYxyq
>>782
アイドルフリークですか?
HIPHOPとかクラブ系なら普通に12インチシングルの方が多くなるんじゃないかな。
幼稚園の初めてのお年玉からほとんど無駄使いなんてしなかったのに
くそ〜俺の貯金全部返せー!テクノめ!(泣)
レコ2000枚
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 21:37 ID:c83QKQ0c
>>786

テクノヲタ 

帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!!
788何をいまさら。。。だけど:03/01/23 21:38 ID:???
>>779
大丈夫、数が多ければいいってもんじゃないよ。
1000越すと一回しか聴いてなくて埃被ってるのが大半だね。
手放す勇気がないだけ。

それよりも、たった一枚のお気に入りのCDを、プレーヤーのモーターが焼き付く
くらいじっくりと味わうことが、音楽の幅を広げるのさ。

そうゆう漏れも700を超えたわけだが。。。
(しゃーねーだろ、昔手放したLPがCDデジリマ廉価復刻された日にゃ。。。)
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/25 11:24 ID:iEd+3KFQ
CD売り情報専用スレないんでしょうか?

ここの人もけっこう売ってるようですが、
どこに売るのが一番いいのやら。
田舎(長野)なもので。
790名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/25 11:36 ID:Kc9QX/cb
>>789
まちBBSの方がいい情報得られるのでは?
>>789
ありがとうございます。そうします。
792名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/02 12:21 ID:pzeyfKcM
ダブり買いも多いよ。
>>759
音だけ聴いてるっつっても、歌だって音なわけよ。
だから歌詞忘れるとかいっても歌詞も聴いてるんだよ。
歌詞カードとにらめっこしながら聴くのが正しいわけでもないし。
むしろ貴方のような聴き方の方が深いとすら思うよ。
794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/04 22:17 ID:szAwuRw2
そりゃ短絡的だろ。
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/05 03:38 ID:462/vksY
アルバム400くらいかな、なんか焦ってかってたりしてて。
今はバカらしくなって、その時の知識+αでマターリ買ってる、でも月4万とぶ…鬱

でもまだまだ食い足りないって感じ、若造なんで
796名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/05 11:30 ID:eUlgCNL7
20枚
リア厨だから金ない
CDアルバム 約270枚
CDシングル 約90枚
な感じです。ブックオフは庶民の味方!
ハードオフじゃcdシングル1枚1円ってとこもある
799名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/09 20:59 ID:1+Q4+/Vc
アル中古屋ではCDシングルはご自由にお持ち下さいって書いてあった。
800ゑの人 ◆L8/sgtPvis :03/02/09 21:24 ID:R/nQOmsv
>1-799
(´ー`)y−~~~ 嘘八百ゲト!
801名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/09 21:27 ID:2aPRZosy
みなさん、コピーコントロールCDは買わないでね
802わり:03/02/09 22:44 ID:lkza/0JL
日本人の平均所有数ってどのくらい?
803名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/12 08:16 ID:nhwF2hTA
>>802
5枚
何枚でもええやん。
どうでもいいことを話すのが2ちゃんねるですから
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/25 23:49 ID:oFEIKj7+
うむ、その通り
807名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/26 00:12 ID:cuDjsq02
120枚程度。

大学2年ぐらいからほとんど買わなくなった。
また最近買い始めてる。
多分、500前後。
最近はインディーズのmぺをDLしている。
809名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/09 16:12 ID:P1EcOzHf
650枚。
これくらいになると目的のCD探すのも入れ替えるのも面倒なので、
すべてmp3化してパソコンで聞くのがメインになりつつある。
こんな私にとってはCCCDなど迷惑以外の何ものでもない。
810名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/09 17:00 ID:ZMqbPMi1
>>809
俺も俺も。
811名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/09 19:02 ID:CR2R9S0B
約2000枚。
LPは売ってしまって減ったけど、200枚くらいある。
812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/11 02:10 ID:eNk6xpq3
30枚

邦楽はベストが出たら、それまで買ったアルバムすべて処分して減らしてる。
1枚しか持ってない
新品で買った、クイーンのシアーハートアタック……
814名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/11 04:11 ID:XboIbLhw
60枚くらい。ただし、アルバムのみ。シングルを含めりゃ150枚近くあると思う。
アルバムのみで200枚くらい。
最近はHIP HOP集めてる。
中古屋で100円CD100枚ぐらい買ってきたよ。
昔大量に邦楽買ってた。
洋楽派に移った今、激しく後悔している…
818名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/13 12:38 ID:QDHfzQT/
100枚〜くらいかな。
819名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/17 23:03 ID:aWLsT6Xt
   ⌒⌒
  /⌒ ⌒\  ヽ
  /へ  へ ヽ /
  (冖) 冖 б)
  ヽ (___)   し
    |    |
   ヽΘ __/ <あげ
たぶん400枚ぐらい
安い積み重ね式のCDラックが
近所のCD屋さんの店頭から姿を消して
凄い勢いで積み重なってきてる。
下の取るの疲れる。
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/18 01:40 ID:cG5qBofq
1500枚位。
アーティストのルーツや、誰のフォロワーか、、とか一回聴けば大体分かるから、
オリジナリティーや良い曲が無かったりすると、通しで一回も聴かないCDもあり。
道で弾き語りしてるヤツもおもしろければ買うよ、、
最近のお気に入りは、ポータブルCDで
ノイズや現代音楽をヘッドホンの音量小さめで街の騒音と一緒に聴く。
景色と上手くリンクすると最高〜かなり電波?!

行き着く先はジョンケージの「4分33秒」か?
822名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/18 01:49 ID:v/KG9iIR
CDが270、レコが130ぐらい
新品で買ったのは5枚くらいだと思う18歳。殆どレンタルだな
about 4000
825 :03/03/19 12:35 ID:???
648枚


3割近くがメタル…
826名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/19 15:44 ID:hsoViT82
>>825
今ならまだ治癒可能
827825:03/03/19 19:14 ID:???
自然治癒に任せている
828名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/28 14:28 ID:YHiTxDgh
買ったCDが三十枚ちょっと
レンタルしてきて焼いたのが百四十枚ほど。

洋邦のロック、イージーリスニングが大部分。
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/28 14:32 ID:mcihp2oO
大体800枚
引越しの荷物をまとめていたとき親に捨てられそうになった。
エロ本と同じくらい持ってるYO
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/30 20:20 ID:HuZaJ5mF
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/31 03:08 ID:byjOP4Ua
つうかCDの平均所有枚数ってどれくらいなのかな?
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
ある程度の枚数になるとレコ屋で新しいの探すより自分の持ってるの
聞いた方が新しい発見がある。
>>832
少なくとも音楽系板では平均とれないと思われ

>>834
2chのレスがきっかけで聴き直す場合もよくあるね

とはいえ、やっぱり次々といろんなものを買ってしまう・・・
836名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/01 06:29 ID:A/1nKceO
>>835

>2chのレスがきっかけで聴き直す場合もよくある

あ、オレもこれあるな
結構曲を覚えてなかったりする(w
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/03 22:31 ID:NYUu1zuo





                                                            ('A`)アゲ
>>821
4:33は通過点だ ボケガ
839名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/04 16:32 ID:BWJAS6ef
今16だとかリアル厨工である事を明らかにして
四捨五入100枚とかそれ以上持ってる事をアピールするやつは何よ。
おまいらはそんなに「うわあー厨房のくせに沢山持ってて凄いねえ!」って
誉められたいのか。
うっぜー。自慢か。厨房だもんな。下心が見え見えなんだよ。
羨ましいねえー。いいねえー。ヽ(`Д´)ノ
>>839
ネタ?100枚とかかなり少ないんですが。


839 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:03/04/04 16:32 ID:BWJAS6ef
今16だとかリアル厨工である事を明らかにして
四捨五入100枚とかそれ以上持ってる事をアピールするやつは何よ。
おまいらはそんなに「うわあー厨房のくせに沢山持ってて凄いねえ!」って
誉められたいのか。
うっぜー。自慢か。厨房だもんな。下心が見え見えなんだよ。
羨ましいねえー。いいねえー。ヽ(`Д´)ノ


( ´,_ゝ`)プッ
>>840
釣りは放置汁!
うちのお小遣いは足りないので、最近やっと100枚くらいになりました。
( ´ー`)y━・~~~ どうぞ笑ってくれヨ
844839=843:03/04/04 17:28 ID:???
そんで田舎だし中古屋が遠くてしかも欲しいの売ってない。
レンタルもおいてない。友達も持ってない(ていうか音楽好きな友達がいない)
となると新品を買わなきゃならなくてお金がかかるからあんまり買えないの。
ライブにも行きたいしねぇ〜・・。バイトが出来るようになったら沢山買いまつ。
せつなくなってきたので逝きます。
100枚でも十分多いだろ。
1000枚超えると凄い
10000枚超えると言葉も出ないってとこかw
>>843
漏れが高校生の頃は30枚くらいしかもってなかったよ。
代わりにひたすらFMをエアチェックして好きな曲をまとめつづけてた。
そのときの40本ばかりのテープは今でもときどき聴き返す。

別にたくさん持ってることがえらいわけじゃないって。
そうやってコツコツ聴いていったものはきっと藻前の中に残っていくはず。

>>845
1500枚だが、確かにひかれるなw
847844 839 843 :03/04/04 22:39 ID:CNxThXGu
最初に書いたのは、枚数の事じゃなくて若い事をいちいちアピール
してくるのがやだったからなんだけどね。

>>846ありがd。
100枚位って言っても、小学校の時に買ったアニメのとか、
今は全然良いと思わない曲とか、もらい物とか全部足してなんで。
今も大事にしてる物の中で自分で買ったのは30枚くらいです。
FMってももしかしてミュージックスクエアですか?
私もその番組良く聴いてて、それからテープに録ったりします。
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/04 23:41 ID:VGXUV/WB
大学生になった今お金に余裕ができて
たくさん買えるようになったけど
よっぽど気に入らない限り何回も聴かなくなった。
高校のときが懐かしい・・・
>>847
惜しい。ミュージックスクエアの後にやってたクロスオーバーイレブン(23:15-25:00)。
NHKFMはフルサイズでかけてくれるのと、雑誌で曲名が分かるのとで重宝してたよ。
洋楽中心に6-8曲、間に挿入される津嘉山正種のナレーションがいい味出してた。

それと平日16:00から、これもNHKFMでやってたポップスステーション。
たっぷり2時間使ってアーティスト特集組んでくれてたので、非常に参考になった。

そうやって編集したものはやはり強く記憶に残ってるね。
ワゴンセールを見てるうちに見覚えのある曲名に出くわして再会を果たすことも。
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/07 16:38 ID:glLJpsjs
150枚ほど。
10000000000000000000 Discs.
すいません、ちょっと教えてください
音楽CDを発売日の1日前に入手することって
可能でしょうか?
新曲なのですがどうしても早く聞きたいので…
予約とかすれば1日前でも購入できるのでしょうか?
発売日前日にショップ行けば普通に売ってるけど
>>852
前日の夕方に行ってみれ。
855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/15 12:27 ID:5DTruyTd
>>852
有線にリクエストすれば殆んど発売日前に聞けるよ
凄い時には、発売日10日前からリクエスト出きるから。
数えたら50枚。
それでも「たくさん持ってるね〜」って言う奴もいるし、
「少ね〜な〜」って言う奴もいるし
よくわからん
857名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/17 07:45 ID:HIn2O2Sh
一般的には多いほうでしょ。
「少ない」って言うやつはなんか調子こいてるっぽい
858山崎渉:03/04/17 14:55 ID:???
(^^)
859山崎渉:03/04/20 07:14 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
860名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/24 12:42 ID:m+uhycuP
所有1000枚を超えるとどんな現象や症状が現れますか?

このまま増えていったときの為に免疫を付けておきたいんですけど。
>>861
ダブり買い
>>861
部屋が狭くなる、棚に困る、ある程度は並べておかないとろくに見つけ出せなくなる
864山崎渉:03/05/28 12:43 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/28 22:34 ID:8s25tJNJ
>>861
ジャンル、アーティストとかで区分けしないと発見不可能になる
>>861
誰に何を貸したか分からなくなる。
>>861
CD失踪。

買い直す。

発見。ダブる。

一枚売る。譲る。

残った一枚がまた失踪。あるいは二枚とも売ってしまう。



これが何枚か同時進行。
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/29 22:11 ID:/8rZnQ7i
100枚くらい
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/29 22:18 ID:e8RISmYr
1000枚以上持ってる奴に聞く。
ぶっちゃけ音楽飽きね?
鳥肌立つくらいの出会いってあるか?
1枚 FF9のサウンドトラック
>>869
一年に一回ぐらいはあるよ
872名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/01 15:29 ID:7l8XJbQ2
67枚(シングル、アルバム、糞合わせて)結構あると思ってたのにこれだけだった。カナーシ
今数えてみたら115枚だった。全部ロック。
874869:03/06/01 22:25 ID:???
>>871
そうか…
羨ましい。
俺は1000枚も持ってないけど、400位であらゆる音楽に耐性ついちゃったよ。
俺、リア厨ですけど、300枚ぐらい持ってますよ。
>>875
どっからそんな金が・・・・?シングル含めか?
まあ金を全てCDに注ぎ込めば出来ないこともないか。

俺は工房だが100にも達してない。だいたい70枚くらいか?
金がそんなあるわけじゃないので、もっぱら中古か輸入盤頼り。
877875:03/06/08 01:29 ID:???
>>876
俺の場合、ゲームしないし、マンガも読まないから全てCDに金継ぎこんでる。

 こ れ は 異 常 な の か ?
878名無しの歌が聞こえてくるよ:03/06/09 18:03 ID:WU4LK1uT
いま数えてみたら、
CDが約648枚 LP,12インチが84枚だった。
前より、枚数が減ったが質の高い物が日々増えつつある。
>>877
別に異常じゃないっしょ。どんどん買ったらよろしい。
>>875
しかし小遣いいくら貰ってんだ?5〜6萬なんつったら張り倒す。
881875:03/06/09 20:46 ID:???
>>880
3千
>>881
をいそれでどうやって300も集めたんだ?
本当はいくら?
883875:03/06/09 21:28 ID:???
>>882
それにプラスでお年玉、誕生日、子供の日、クリスマス。とか色々付加されるでしょ。
それを全部CDに継ぎこんでたらこのぐらいになる
884名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/18 11:44 ID:nbTq2uEK
今数えたらだいだい200枚とちょっと。
気に入ったアーティストが見つかったら揃えるって感じなんで、アーティストごとに整然と並んでまつ。
途中で揃えるのやめたり、試しに買ってみたりとかってのもぼちぼちあるが。
CDって漫画とか本とかと似てる感覚。ファーストアルバムが1巻セカンドが2巻みたいな。
だいたい揃えることでそのアーティストの変換も見えて楽しい。
885名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/18 12:04 ID:SAVWaEGu
みんなすげえな・・・。
俺なんかシングルとアルバム合わせて30枚ちょっと。
ちなみに18歳。
>>881
いいなあ、俺なんか月に1900円だぞ。
887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/29 21:58 ID:9ycEtWxU
888名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/29 22:18 ID:I6ehuj+e
原版は2枚。

CD-Rにコピったのは30枚くらい。
PCの中に申し訳程度に9G弱。高2です。ぜんぜん持ってない・・。
プレイヤー自体持ってない。ラジカセあったけど壊れちゃったし。
音楽聴く時はもっぱらPCやってるとき。
889_:03/06/29 22:20 ID:???
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/30 01:03 ID:8+9nGvbY
>>888
一度PCに落としたCDはまさか捨てたりとかするわけじゃないですよね。
売ってしまうとか?
891名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/30 01:28 ID:j1Z9+TAN
友達二千枚くらい持ってるけど壮絶
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/30 09:11 ID:OIv7pNxj
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/06/30 23:18 ID:QQKpAlqD
>>890
きっとMXで
894名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/01 05:31 ID:nPIPFO9Z
20歳だが250〜300枚ほど持ってるよ
自分からしたらかなりの量かなと思ってたが、このスレ読むと少なく感じるのな
895名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/01 07:38 ID:v6+7/QTf
シングル アルバム合わせて2600枚。
正直 置き場所に困る(部屋の半分埋まってる)
>>721
俺のリア厨時代のCD
TMN
聖剣伝説2サントラ
グローブ
チャミグリ
ときメモのドラマCD
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/02 15:22 ID:WxOUcjuI
約750枚。
五十音順に並べたり、
ジャンル分けしたり、
自分でランク分けとかして並べたりするのが趣味。
気分によって並び方を変える。
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/07 01:06 ID:h1zCA3Z/
200枚以上あるみたいだが、邦楽しか聴かないからどうしたってそんなには増えない。
あとでゴミになると最初からわかってるCDは買えない。枚数がかさむと結構CDは場所とるし。
899名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/07 01:10 ID:1SvlM1gj
何十枚かは売ってしまったけど、現在は300枚くらい。
とりあえず、よく聞くアルバムだけiPODに入れた。
大体1000枚ぐらいかな?
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/07 02:28 ID:M43jB0ik
151枚
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/07 22:47 ID:Bl00WOy4
物置にしまってるのも入れれば500枚くらい
部屋に置いてあるのが300枚ほど
で、ラックに入らず目の前に積まれているCDが113枚

みんな凄いな!
いったいお金どのくらい使ってるんだよー?
そりゃ何十万、何百万と使ってるさ
俺も正確には数えたことないがアルバムだけで600ぐらいはある
工房んときにはすでに200はあったから
実家においてきたのと合わしたら 800以上でし

どこに何があるか分からなくなるから一応ジャンル問わずに
50音で並べてあるけどそれでも探すの時間かかるよ
>>903
以前は中古でも買ってたから平均1000円としても、1600×1000、、、
最近は月2-3万で落ち着いてると思う。
単価は2000円くらいなので、10-15枚ってところか。
40枚ですた。
908山崎 渉:03/07/15 13:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32枚かな。
リサイクルショップに一万円持っていって、
LP(10円)EP(5円)買い占めるのが趣味なのでLP一万枚くらいある!
ダブっててもお構いなし!
マッチのMATCHYだっけ?200枚くらい持ってる。
トシちゃんも同じLP100枚くらい持ってる。
チェッカーズは全部あわせると700枚くらいあった。
シングルEP(5円)ベスト5は、ダンシングオールナイト446枚、
涙のリクエスト312枚、勝手にしやがれ302枚、銃爪281枚、
飾りじゃないのよ涙は190枚

「燃えろ!プロ野球」のロムを物凄い数集めている人のHPを
見たことがあるけど、その気持ちよくわかります。

普通に聞くのはオーセンティックスカとか好きで400枚くらい
中古なんか買う奴は糞。
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/17 17:39 ID:uQL8dSfH
>>910

( ゜Д゜)ポカーン

何これ?さすがにネタだよね?
事実ならばレコード棚のうpを熱烈にキボン!
今数えたら230枚前後だった。
意外と少ない…もっとあるような気がしてた。
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/17 20:27 ID:gss2RJt6
>>912
うーん。UPしたいけどやり方もデジカメも持ってないからなあ。
さすがに部屋に置いたらドア閉まらなくなっちゃうから
レコードは物置のために庭に作ったプレハブのなかに置いてる!
でも、ゴミレコードばっかりだから音楽に詳しいわけじゃないス。
デジカメ買ったら人海って感じのもんたやジュリーをぜひご覧に入れたい!
↑あ、プレハブの中は貸しレコード屋とかユニオンの中古売り場みたいなの
を想像して下され
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/17 20:39 ID:XjtvDPl9
てst
>>910
>>「燃えろ!プロ野球」のロムを物凄い数集めている人のHPを
>>見たことがあるけど、その気持ちよくわかります。

かなりのダメ人間とみたw
これからもとことん集めてください
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/17 22:21 ID:17xXysnX
松尾潔さんは10万枚ぐらいもってるらしいです。しかもほとんどブラック系。
僕は200くらいです。
919_:03/07/17 22:22 ID:???
1TBくらいかな
もっと増設しないとな
私はアルバムが500枚弱でマキシが150枚
シングルが200枚弱
必ず新品で買うことを条件に…
でも、今思うと、何故買ったかわからないアルバムも多々あり
(何故、モー娘や椎名へきるなんて買ったのだろう?)
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/19 03:36 ID:59rNfl7f
>何故買ったかわからない




     ∧ ∧
    ( *´Д`)<単に流行に左右されただけ!
    ( <    ⌒)       UUU
     \\  ││ UUUU│││
     /\\/ /  ││││‖‖‖
    (    \!!!!〉 ‖‖‖‖ < ̄ ̄>  :  ズガッ!!
    人  )〈!!!!〔━━━━━━)_( ∵
  //││         ∵ /∧∴;ゞ
//  ││      @∴煤i `Д∴ : >>921
し    (__>  
300枚ちょっと。
最近、購買意欲をそそられるCDがなくて退屈…
新ジャンル開拓でもしようかな。
1500枚位入るラックがあと2段しか空きが無い・・・
工房の頃から増え始めいつの間にかこんな数に、
でも最近は購入枚数減りました。

流行りとは無縁の音楽ばかりなので、売ることも無いです。
ほとんど聴かないCDは20枚位かな、
毎日気の向くままに聴いているのですが、
曲はだいたい覚えていて、次はあれ聴くかなと、
頭に次々と浮かんできます。
TVはほとんど見ないので音楽かけっぱなしです。

1枚\2000として1000枚で計算すると
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
どうりで貯金が無い訳だ。

漏れはまずレンタル落ちCD買うからそんなにお金かかってないyo
(気に入ったアーティストのは新品で買う、っていう感じ)
漏れはたぶん100枚ぐらいだと思うが
1000枚とか持ってるヤシそんなによく聞けるな。
そんなかで同じの何回も聞いたりのするのかね??
927名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/24 06:21 ID:3jtLO8l7
聴くものと聴かないCDの差は当然あるだろうなぁ・・
聴き方自体が違うのかな
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/24 07:29 ID:wDfs/MOS
昨日約1000枚のCDを全て売りました。
手元に残したのはジミヘンのみ。
この金で車買います。
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/24 11:25 ID:TUq+4fhu
1000枚以上持っているとしたら、川崎町のラオウ。
ピュアオーディオ板のヤツとか20代でも普通に1000枚くらい持ってるんだけど・・・。
正直絶句だね。 オーディオ機器に100万とか200万もかけて尚且つCD1000枚・・・。

長岡鉄夫っていうオーディオのカリスマ野郎はCD,LP5万枚所有だっつーからな。
ヘタな店より多いし。
なんか1000枚持ってるんだぞすげーだろ的感じが
やだな。
ま、俺は1000枚持ってるけどね。

>928はどこにどうやって1000枚売ったか
いえよ。
21歳大学生。 CD456枚、アナログ45枚。 小5くらいからこづかいでCD買ってる。
今は月のバイト代7万のうち3万くらいがCD代。レンタルなし。ソースはCDのみで、
MDは持ってない。

酒もタバコもやらないし、洋服も古着のバーゲンとかフリマで調達してるから
1シーズン3万くらいでとてもリーズナブル! 洋楽ロック(ツッペリンから
パープル、メガデスからクリームまでいろいろ)が6割くらいで残りのは
Jポップスとかモータウン系の洋楽、映画のサントラ、テクノ、クラシックなど
いろいろ。

最近、オヤジのお下がりでJBLのスピーカーを手に入れてゴキゲン♪
ジャズとかボサノバ買って聴いてます。 スタンゲッツとかめっちゃイイ!
中学卒業時 40枚くらい
高校卒業時 65枚くらい
20歳の今  88枚

おまえら、どこからそんな金が出てくるんだ? 俺だってバイトで6万くらい
は稼いでるけど、CDなんて買えない。
俺のオーディオシステム総額1150万円
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/1313.jpg
935名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/24 20:34 ID:ysbLcLKX
今数えてみたらCD400枚ぐらいだった。21歳学生。
パイオニアのペアで600万のスピーカー。 あなたのコンポはいくら?
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release396-j.html
600万は基地外
1000マンコのほうがイイ
ジャズにはJBLだよ
940雑誌記者兼講師:03/07/25 21:28 ID:c7NycMb3
音楽の雑誌で記事とか書いています
高校3年のころは1000枚を越えて
いま社会に出てはや〜〜年  もう3500枚ちかく
あります。。。
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/25 23:17 ID:AW46o95Q
1000万円のスピーカーとかでCD聴いてみたい
>>942
漏れは10数万のシステムで十分だけどな・・・・
1000万あったら映像機器と部屋の材質に金使う。

漏れは高校3年生。CD所有数500です。
MD・MP3一切使用しません。

にしてもこのスレはスグォイね。。
スレたって1年半。今日初めて書き込みした。。。
>>940
サンプル盤がたくさん送られてくるんだろ?
ピュアAU的には十数万円じゃまだ家電レベルらしい。

じゃあミニコンポやラジカセはおもちゃかYO!
946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/27 18:07 ID:WpsOnmh8
CDとCCCDは別物です。皆さんがカウントしているCDはCCCDではないCDDA
ですね。

コピーコントロールCD(CCCD)について各板で話題にあがっていて、関心の深さが
伺えます。

関連スレのスレ移行ご案内です。

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058640308/1-8
CDが500枚くらいあるのにミニコンポとかラジカセで聴いてるヤツってもったいないよね
>>947
量販店で6、7万円で売ってるコンポ。
量販店で3万円で売ってるコンポとの違いは機能面のみで音は変わりないのなんでだろう
7万あったらシステム組めるのにね
2万のアンプと2万のスピーカー。2万のプレーヤー。1万のスピーカーケーブル。
これでもそこらのコンポとは比較にならん程音は良い。
同じ金出してるのに・・・・
ミニコンポっていうのは機能面とかデザインにコストがかかってる。
CDチェンジャーだとかそういうところに開発コストが分散してる。

単体コンポは音質を最優先にして開発されてる。 同じ10万のミニコンポと
単体コンポの組み合わせ(CDプレーヤー、アンプ、スピーカー)では
後者のほうが音がいいのはあたりまえ。 ミニコンポのほうは10万円の
うち3万円くらいしか音質向上のために予算を使ってないと思う。
ピュアaudioやってる奴ってただ値段やスペック
なんかに騙されてるだけの奴が多い。(本当に耳がいい奴ももちろんいるが)
ブラインドテストをしたら3000円
のケーブルと何万もするケーブルの音の良し悪しなどわからないと思う。
ハイエンド機材の原価を知ったら絶対暴動が起きるよ。
そういうヤツはピュアオーディオやってるんじゃなくて、ただの金持ちだ。
音の違いが分からないなら誰も買わない。
だいたい単品コンポはその辺の電気屋にないんだよね。
CD多く持ってるなら10万位の組み合わせでも
何処かで聴いてみて欲しい。
もし今ミニコンポで聴いているなら同じCDでも違う印象の音で
聴けるはず、違いが解らなければ勧めないけど。
はまれば持っているCD全部聴き直したくなるはず。
>>952
漏れ
CDプレイヤー2万5千円
レシーバー(プリメインアンプ)2万7千円
トールボーイスピーカー(これだけは若干見た目にこだわりあり)2万2千円
パワードモニタースピーカー1万6千円
スピーカーコード6m7千円
トールボーイを前方2mの位置に左右に3m離して置いて、モニタースピーカーを前方耳の位置に設置。

ラジカセ脱歴たったの1年ですが、聞こえる音一つ一つが違う&今まで聞こえなかった音が聞こえる
モンスターケーブル社のケーブルで気になっていた低音の遅れが軽減された
これよりイイ音で聞く機会が無いので現在は今の環境に満足しています
不満といえば近隣の家から良く電話がかかってくるようになった事くらいですね
同じ音量でもコンポより音が良く通るんですね

今の漏れではこれが精一杯でつ。お金欲しい・・・・・
早く高校卒業したい・・・・・・・・
>>953
2組同時に鳴らしてるのか?
>953
一組だけの方が音が良くないか?
迫力は出ると思うけど。

窓は閉めて聴くんだぞ。
俺はジャズ聴き始めて、スウィングジャーナルのオーディオの記事とか観て
ハマっていった。 それまではDENONの15万くらいのシステムコンポに
BOSEの201だったけど、全然音が違う!今まで損してました。

・CDプレーヤー→アキュフェーズのDP55V 25万円
・プリアンプ→マッキントッシュMA6500 38万円(プリアウトでパワーアンプに接続)
・パワーアンプ→テクニクスSE-A3000 30万円×2台(バイアンプ駆動)
・スピーカー→JBL4344M ペア50万円

ピュアオーディオ的にはまだまだ入門クラスだけど部屋が6畳しかないので
十分満足です。 生音重視の音楽(ジャズやボサノバ、クラシックなど)を
聴いてる人はいいオーディオで聴かないともったいないです!
957名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/28 23:36 ID:3rZf0EpC

もういい、思いっきり脱線してる。
>956
全然入門クラスじゃないでしよ、バイアンプまでしてるし・・
うらやましい・・・

オーディオの話はそろそろやめないとオーオタキモイとか
言われそうなのでやめましょう。
DVDが普及してホームシアターとかやってる人も増えてきたし、単体コンポの
オーディオシステムも身近になったかな。
>>954
3組同時です・・・・
1980円で購入したプラスチック製のスピーカー。
こいつを外側に30度広げて設置してます。
このスピーカーはおそらく一生物になります
音像のボヤケは極限まで少なくしています
それはもう、スピーカーコードの長さを延々と調整し続けました W
んで956!!てめぇ このやろう!                          羨ましいじゃないか(つД`)

漏れはオーヲタが嫌いダ
3組同時ってのは低音が出て迫力は出るけど、SN比が悪くなるし、かなり
アバンギャルドなやり方だと思われ。
>>961
強い低音は嫌いなのでズバッとカットする事が多いです
SN比の問題はプレイヤーからマッキーの卓経由で半分ほど解決しました

>>アバンギャルドなやり方
漏れにとっては最高の誉め言葉です。ありがd
963名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/30 21:42 ID:H9frzpEk
ラジカセでも満足してる
悪かったな
マッキーもサンクラも音わりー。 イギリスの卓の音が好きならNEVEやSSLを
ローンで買えw ていうか卓経由でモニタSPで聴かないほうがいいよ。
普通にJBLやB&Wのスピーカーにアキュフェーズかラックスマンあたりの
アンプで正攻法で聴いたほうがいい。

>>963
それはある意味、幸せ。 一千数百万円のハイエンドオーディオの音を知ってしまったら
もう戻れないw あの音を聴いてしまったら、もう安い機器で音楽聴くのが
苦痛になるよ。 それはもう「音が苦」(オンガク)だよw
若い人は聴く音楽ソースがロックとかポップスが多い。
どうもオーディオにこだわる人はクラシックとかジャズとか
アコースティックな音楽ファンが多いよね。自分もジャズ聴き始めてから
オーディオに凝り始めた。

それにクラシック音楽の雑誌、「音楽の友」とかジャズの音楽雑誌の「スィングジャーナル」とかの
広告やレビューには高級単品コンポが出てるけど、「CDでーた」とか「オリコン」とか、
ロック、ポップス向けの雑誌だと高級単品コンポのレビューや広告じゃないくて
ミニコンとかラジカセになるよね。
ジャズ聴くなら生が一番。

といってる俺はCD180枚だった。
>>965
納得です。。
けどロックとポップスしか聞かない人でも
とあるアーチストのFUNだったりするとこだわってる人も多いようです
敏腕エンジニアが専属でついているアーチストなんかの曲はなかなか聞き甲斐あります
「とあるアーチスト」もだいぶ減ってきましたが・・・・・
>>965
たしかにね。 クラシックの室内楽とかジャズっていいオーディオで聴くと
6畳の狭い部屋でもすごく生っぽくなるもんね。 オーディオに金かけても
こういう生楽器の音楽は、あるていどの投資相応のフィードバックが
期待できる。

だけどJポップスとかロックはミニコンポやラジカセでも
それなりの音で聴けるようにマスタリングされてる。

だから低音がたくさん出るようにミキシングしてあるし、高域の倍音も
出るようにブースとしてるから、どうしてもドンシャリなイコライジングに
されてるのが残念。 こういう録音のCDはハイエンドオーディオで聴いても
ドンシャリ感が強調されて、粗が目立つ音になっちゃってイイ音では聴けない。
GORE BEYOND NECROPSY聴くのにオーディオ凝ってもしょうがないな、って思った。
アナログ盤聴いてるやつ、アンプを真空管アンプに変えてみ?
もう音がすげぇリアルで身震いするから。 マイルドな感じがするんだけど
埋もれていない音。 太くてあったかい音。 もう真空管アンプ最高ッス!
971直リン:03/07/31 22:35 ID:QNs2O4T6
真空管アンプなんていあぱーいあるし、真空管もいぱーいある
1くくりに真空管アンプ最高と書くのはかなーり不適切。。
真空管アンプはやっぱ自作だよな〜。 買うと高いし。
974山崎 渉:03/08/02 01:49 ID:???
(^^)
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/08/03 14:24 ID:03MForgR
とてもマニアックなスレですね
976枚
やっと今数え終わった。
977枚だった。
>>977
THE 乙
979山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン