今夜何にする?第6弾!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mrs.名無しさん
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=977642004
前スレはこちらです。

みなさん、今夜は何にしますか?
2Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 12:14
実家に帰って飯食べる
3Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 12:16
何にしようかなー。鮭を焼いて、きんぴら・ビーフン・卵汁で
いいかな。家にあるもので作られる。
4Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 12:18
ビーフン好き
5Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 12:21
今日は2ちゃんにハマるために
昨日のカレーを昼も夜も食べる
6Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 12:23
娘の誕生日当日は旦那が遅くなるのが決定してるので、
今日、祝ってやります。なので、お寿司とから揚げ。ケーキ付。
7Mrs.8710:2001/01/28(日) 12:26
>>5
私も同じ!昨日からのカレー。
2日目のカレー美味しい〜!
8Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 12:26
>>6
そうそう。子供の誕生日のメニューはうちも寿司&唐揚げです。
これで喜んでくれるのが嬉しい。
9Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 12:37
今夜はお鍋にします。
何鍋にするか検討中。
だんなが仕事で疲れてるから
元気がでそうなものがいいんだけど。
10でんぼでございます:2001/01/28(日) 13:27
昨日、スーパーマーケットで買い物していたら
ハムの試食販売の片付けをしていた店員さんから、
添え物の大根サラダを頂いちゃった。
今、昼ごはんで食べたけどおいしかったので
夕飯にも残しておこう。大根ときゅうりとレモンの薄切りが
フレンチドレッシングであえてあるっぽい。
11Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 18:07
ぶり大根
にらたま
豆腐のみそ汁
サラダ
12Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 18:09
ピーマンの肉詰めでピーマンの上にふる小麦粉とか片栗粉がない。
なくてもだいじょうぶかな
13もとふ:2001/01/28(日) 18:18
>>12
揚げたり焼いている最中に、肉とピーマンが分離しなければいいんでない?
失敗したら、ゴメンやけど。

うちは、ニラまんじゅうと八宝菜とカニ玉。
中華尽くしだ。
14Mrs.名無しさん:2001/01/28(日) 18:39

天然!おまえいいかげんにしろよな
おまえ自分が主婦板のヒロインになりたいからって
巧妙な荒らしするんじゃねえよ病気女が!
ルイの名でさんざん荒らして
涼しい顔して天然でレスしちゃ名無しで荒らす
おまえ最低
病気なだけあるわ死ねよいいかげん
15Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 11:43
本日はヒレカツ。旦那が帰ってくる時間が今日は分かって
いるので揚げたてが食べられる。
16Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:11
鶏唐揚げ、豆腐の味噌汁、絹さやの卵とじ、大根サラダ。
唐揚げは余分に作って、明日の弁当にも入れる。
17Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:13
>>16
いっぱい作っておくと唐揚げは冷凍もできるよん。
オーブンで焼けばおっけー。
18天然破戒王:2001/01/29(月) 16:14
まずい飯つくっから旦那が浮気すんだろ!!!
19Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:18
昨日、カレーという文字がいっぱい見えたので
カレーにしました。いっぱい作ったので明日まで楽しめる
と思います。私はジャガイモを入れるのが嫌いなのですが
旦那がジャガイモ大好きなので入れています。
20Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:18
>>18
そうだね〜。気をつけるよ。(泣
21ドラ:2001/01/29(月) 16:18
今年おでんは初めてです
昨日は海鮮チゲやりました
22Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:20
>>13
結構な量で・・・料理大変でわ?
中華もいいけど、今日は>>16さんにならおっかな〜和風ウマソ
23Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:21
腹減ったーけど半端な時間だしなあ。
うちもカレーにしよっと。
24Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:23
うちは鶏のから揚げサラダにしよう。
もう一品はなにがいいかなー?
25ボンボ・ニーニ£:2001/01/29(月) 16:27
ボンボは銀ダラ粕漬けを焼いたもの、アスパラやブロッコリー
の茹でたもの、あとキンピラごぼうだ。
26Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:33
最近、キュウリやレタスが高くて、サラダもどうしようか悩むよ。
ポテトサラダ(キュウリ無し、人参やタマネギ、ハムなんかを入れる。)
マカロニサラダ、大根サラダ、コールスローなんかを今の時期良く作りますが、、。
今日は何サラダにしようかなあ
27Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:34
あらっ、びっくり。
どうしてこう皆さんの感覚と同じになるのかしらね。
バイオリズムが似るのかしら?
我が家もカレーにしようと思っていたところ。
28天然破戒王:2001/01/29(月) 16:35
>>27
同一人物だからだよ>自分
29Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:35
カレーは1軒で、あなたで2軒目じゃん。。。>>27
30Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:41
>>19 >>23 >>27
本日3軒カレーの日
31Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:42
破戒王のHNは完璧に乗っ取られてしまったのか?
32Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:44
偽者も801書くのか?
33Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:45
鮭カマ
34天然破戒王:2001/01/29(月) 16:46
やっぱり、カレーはやめてシチューにしよう。
同じ材料だしね。
35水仙@極悪 :2001/01/29(月) 16:47
>>34
さすが貧乏人(w
36Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:47
>>28
特徴掴んでいる。
似せるのうまいね。感心するわ〜
物真似の他のレパートリーは何があるの?
今日は豆腐ハンバーグ・里芋の煮物・レタスとヤングコーンのサラダ
味噌汁はワカメと麩、納豆ご飯
旦那は豆腐ハンバーグの替わりに煮魚。
38水仙:2001/01/29(月) 16:54
>>37
旦那はまずい飯より外食(w
39天然破戒王:2001/01/29(月) 16:54
偽者はすっこんでな。どこにもかしこにも出没しやがって。
うちはシチューなんだよ。そんな、貧乏人が食う餌は食べないんだよ。
40水仙:2001/01/29(月) 16:57
破戒王の「nttchba08129.ppp.infoweb.ne.jp」
ってなんなんですか?
ねえ、なんですか?
ケツの毛まで抜いていいんですか?
41水仙@極悪 :2001/01/29(月) 16:59
うざい!てめえこそ偽もんだろうがクソ婆!
42Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 16:59
ドゾ
43水仙@極悪:2001/01/29(月) 17:01
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
44Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 17:08
>>36
全然違う。
その人初心者。
45Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 17:09
これは初めてみた。ちょっと感動したかも
でもsage
46Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 17:11
初心者ってわたしの事?
47Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 17:13
ところで初心者の定義とわ?
48Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 17:26
筆書きみたいでかっこいいわね。
49Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 17:57
えっと、メニュー書いてもいい?
50Mrs.名無しさん:2001/01/29(月) 18:15
>>49
御願いします。
51Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 07:58
先週の『愛のエプロン』をみてから
肉団子の甘酢アンかけが食べたくてしょ〜がない。
ゲストのみなさんが、これでもかーと
マズそうに作ってたのに〜。
肉団子に重曹いれるのはやめような、山田。
52Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 10:13
今夜は豆腐のピリカラ鍋と
白菜の一夜漬け、ブタ肉をさっと焼いたもの。
53Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 14:58
カツ丼・みそ汁・ポテトサラダ・砂肝の酢の物。
キュウリ2本150円。野菜が高いね。
54Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 14:59
ホタテと牡蛎のフライ
55Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 15:00
グラタン
56Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 15:00
昨日の塩鮭、
中辛だったのに
ちょー塩辛くて泣けた
57Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 15:02
>>53
野菜高いっす。くだものも高いっす。イチゴ、1パック800円て…
板前の夫がぼやいてました。
58Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 16:55
夕方あげ
59Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 16:57
今日は豆腐ハンバーグとニラとマイタケとベーコンの炒め物。
後、おくらとやまいもとしらすとほうれん草のサラダの予定でっす。
60Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 16:58
おろし焼き肉 うますぎる・・
61Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:10
豆腐ハンバーグ、いいっすね。今日はそうします。
ねつっぽくて、なんだかぽ〜っとしているので
変な物を作らないように気をつける。

めしなんてどうでもいいからねてぇ〜。
(おおっと、言葉遣いが…)
62Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:13
ブリの照り焼き、大根きゅうりハムのサラダ、焼きナス。

レタス高すぎぢゃーーー!
63Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:13
>>61
お大事に!
無理しないでね。
64:2001/01/30(火) 17:14
豆ご飯、ハクサイと豚肉の煮たヤツ、ひじき、味噌汁、あと1品なんか作っとくか...。
65Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:15
キャベツ高けえええええええええーよーーーーーー!
66Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:16
>>62

レタス高いよねー。トマトも高い、
冬、野菜は冷凍食品使ってる人とか居ます?
ほうれん草とか、アスパラとか。
味はどう?変わらない?
67Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:20
>>66
働いているので、けっこう冷凍野菜を常備しておきます。
素材の味を生かす、という料理には向きませんが、けっこう
普通の味ですよ。
ただ、ニンジンだけはぐにゃぐにゃした食感が気持ち悪いので、
和風野菜ミックスで煮物するときなどは、
よけてから煮ます。
68Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:22
冷凍のさといももなんかヘン。
69Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:24
>>66
冷凍野菜、けっこう使っている人いるようだけど、
私はダメだー。やわっこいから。しゃきしゃきした風にはならないね。
ファミレスの付け合せのいんげんとかが冷凍だよね.あんな食感。
70:2001/01/30(火) 17:24
冷凍アスパラは歯ごたえがへなへなで、美味しくないような。
71Mrs.名無しさん69:2001/01/30(火) 17:25
でもサトイモ、かぼちゃはたまに使うわ。
当たり外れが少ないから。
72Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:28
とり大根の作り方知っている人がいたら教えてください。
福島の郷土料理だそうです。1度ご馳走になった事があって
とってもおいしかったのです。大根があめ色に透き通っていて・・
73ドラ:2001/01/30(火) 17:30
せいじょういしいでほうれん草380円でした。
それにおばさまがクレームをつけていました
「高すぎるわ!!」
「今年は青物が高いですから」
せいじょういしいが高いのではないかと思ったドラでした
74ドラ:2001/01/30(火) 17:31
今日はカレイの姿揚げ
カチュッコ
わたりがにのスープ
です
75ドラ:2001/01/30(火) 17:32
>>72
わからないですが、ぶり大根をとりでやるというのは
だめでせうか
76Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:33
なるほど。
冷凍食品でも結構扱えるものと扱えないものがあるんですね。
にんじん、アスパラ系はダメなのかな。
サトイモかぼちゃ系は良しと。
参考になりました。
77Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:35
ドラが来たぞ〜
みんな退散〜
78Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:35
さっき、スーパーできゅうりが3本280円・レタス350円・キャベツ380円でした。
買うのをためらった私は、やっぱ、ビンボー主婦なのかしら。
79Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:36
>>77
は〜〜〜い。
ばいなら〜
80Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:37
焼そば定食でんがな
81Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:37
>>78
いや、私もその値段だったら買わない。
随分高いですね?
うちの近所のスーパーは、今日はレタスが250円、キャベツが200円
でした。買おうか買わないか迷ったけどとりあえず買いましたよ。
82Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:37
>>78
たかっ!!!たかいよっ!
83:2001/01/30(火) 17:37
>>74
ねー、カチュッコってなんやの?
84Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:38
>>77
偽ドラがきてるだけっつうか本物ドラの出現に
天然ドラが煽りレスいれてるだけだよ(ワラ
85Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:38
>>75
ぶり大根・・似てるといえば似てますが、しょうが風味。
でも、ありがとう。
86Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:39
>>77
あんたみたいな意地悪な人が永久に退散して欲しい
のだけど。さぞかしイジメとかやってきたんだろうねー。
あ、それとも今お子さんがやっているとか?
87名無しぃ:2001/01/30(火) 17:40
88名無しぃ:2001/01/30(火) 17:42
89Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:42
>>84
分かってるって、天然名無しになってもほんとうざいね〜
90:2001/01/30(火) 17:43
>>87 あ、どうもありがとう!へ〜〜、スープなのか。初めて聞いた。
9178:2001/01/30(火) 17:45
>>81 >>82

やっぱり高いですか・・そうですよね。
しかも、すごい小ぶりだったんですよ。
いやんなっちゃった。
92ドラ:2001/01/30(火) 17:46
>>78
高すぎます
ちなみにせいじょういしいはもちろん見るだけです。高いから
>>83地中海風スープらしいです
>>85あまりやくにたたずすみません
>>87ありがとうございます
>>86そうだそうだー
93Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:52
>>89
なんでわかるの?名無しで発言が誰かってわかるなんてすごいね。
もしわかったとしてもほっといてあげなよ。
コテハンだしているんだったら名指しもある程度ありだと思うけど。
94Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:52
成城石井〜
95Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 17:54
>>93
89じゃないけどなんとなくわかるよ
天然だとすると色々とつじつま合うしね。
96ドラ:2001/01/30(火) 17:57
自作自演っておもしろいですー
自分を誉めていじめるひとをやっつけますー
これでもかですー
97年下萌え:2001/01/30(火) 18:00
裏にまわってばっかで参考になんないね。

ハラへったんでage
98ドラ:2001/01/30(火) 18:05
さーて、お料理教室逝ってきます
>>96、もっとよい偽者になってください!!
99Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:06
やった、やっと逝くよ。ドラ。
二度とくるな。
100Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:07
>>98
またそうやって荒らしに変わるのね。
はーーー、、、あんたって人は、、、
101Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:09
>>98
昨日料理教室も嘘だってカミングアウトしてたじゃん。
出かけるといいながら、名無しの荒らしになるんでしょ? いつもそうだよね。
102ドラ:2001/01/30(火) 18:09
あらしてませんて
そこまで、暇でないですし
人を困らせて喜ぶ趣味なしです
103ドラ:2001/01/30(火) 18:10
もう遅刻するので言ってきます
ウソといったのは偽者です
渋谷まで20分でいけるかしら。
じゃ、こんどこそいってきます
104Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:10
>>102
嘘ついてるって皆知ってるから安心してネ♪
105Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:11
>>98
料理教室に行く=我慢の限界なので荒らしに変わる でしょ?
106Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:11
渋谷の料理教室だって!
レベルがわかっちゃうわね。(ワラ
107Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:12
>>103
昨日も学校に逝くとか言って2時間たらずで
帰ってきたね。あーあ。荒らしが始まるのか。うざ。
108Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:12
ドラもストレス溜まってるんだろうな〜。
そして荒らしに・・・
怖いよ〜〜〜〜。
109Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:12
>>98
料理教室に行くっていうのは
お得意のトンカツの出前に電話するってことですか?
110Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:13
コピペタイムの始まり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、落ちてご飯作ろっと♪
111Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:14
ここもドラスレになりつつあるので戻しましょう。

本日はちゃんぽん、タコの刺身。
麺は暖まるね。
112Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:14
>>108
主婦板に総スカン食ってるもんね 彼女。
113Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:16
>>109
ギャハハハハハハハハ!!!
久々に主婦板で爆笑したよ!!!
114Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:16
子供にリクエストされて手巻き。
いくらじゃなくて筋子だけどね。
あとサラダ巻きと、浅漬け。野菜のみそ汁。
115Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:16
>>108
ドラはどうでもいいけど、今まで見た嵐で一番あなたが意地悪そうだよ。
116Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:17
白身魚の切り身(舌平目とかでなくて)を
ムニエルにしたいけど、どの魚がいいかなぁ。
カレー風味のクリームソースをかけて、
温野菜を飾る予定。
117Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:18
>>115
そんな事をイチイチ書き込むオマエモナー
118Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:18
基地外スレでドラが荒らしに変わったみたいよ。。
119Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:19
>>116
私はタラが好き。
120Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:19
っつーか、ドラの話題自体がうざい。
他でやれよ。
121Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:19
>>115
ドラ、早く渋谷に行かないと!しぶやに
122Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:20
>>116
予算があるなら甘鯛。
ないなら生鱈。
おいしいよ。
123Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:20
>>117
しつこいね。なんだかドラが可愛く思えてきたわ。
124Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:20
>>118
あ〜、あの文字化け全開のやつね。(w
125Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:20
>>118
天然をちょちょっと煽ってやったらあのザマよ(爆
126Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:21
>>123
早くトンカツ屋に電話しないと。トンカツ屋に
127Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:21
コテハンへの誹謗中傷は禁止です。
128Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:21
115じゃないけど、
>>121妄想ババア、しつこい。
129Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:22
ドラ叩き女最悪。
130Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:22
すみません、ここは晩ご飯スレですので
ドラの関係者はよそでやって下さい。
131Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:22
20代しか入らないでくださいよ
132116:2001/01/30(火) 18:23
やっぱりタラは美味しいし、人気ですね。
甘鯛かぁ・・予算はないけど、一応見てこよう。
133Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 18:25
>>130
関係者ではないですが、あの叩きの陰湿さはひどいですよ。
妄想で誰かを滅茶苦茶にしたい人が一人。
>>115はわたしなので、ドラではありません。
134Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:08
子供が2週間言い続けてたハンバーグをやっと作った。
だって面倒なんだもん・・・ハンバーグだと凝ってしまって。
135Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:12
oyakodon
136Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:14
>>134
その昔、母親にハンバーグ・ハンバーグと言い続けたら
1週間毎日ハンバーグだった記憶があります。
137Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:16
だんなの帰りが遅いので、多分先に寝てしまいそう。
そんな日は、面倒くさがりやのだんなには、どんな
夕食を用意しておけばいいのかしらね。
レンジでチンくらいしかできないだんな。
138プッチポケ:2001/01/30(火) 19:16
>>134
こどもに作らせてみたら?こねるのよろこぶよー
凝らなくったって塩、こしょうとナツメグだけでいいじゃん。
こどもにやらせてみよー
139Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:17
胸こねてきたら感じるの?
140Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:20
今日は
イカの生姜焼き・ごぼうと牛肉の炒め煮・きゅうりとシーチキンのサラダ
レタスとハムのコンソメスープ・納豆ご飯

ハンバーグ食べたい・・・。自分でつくるのは何かイマイチなんだよね。
>>134さんちに食べに行きたい。
141Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:23
私も行きたい
142ボンボ・ニーニ£:2001/01/30(火) 19:24
カレー、ブロッコリーとコーンアスパラのサラダ。
143Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:25
ごぼうと牛肉の炒め煮、いただきっ。
さんきゅ。>>140
144絹ごし豆腐:2001/01/30(火) 19:25
お刺し身^
145Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:25
私もハンバーグ苦手。
パサパサになってしまいますぅ
146Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:27
また!昨日のカレーに引き続き、なんて合うのかしら。
バイオリズムが一緒だとしか考えられない。
我が家も、ポテトサラダとハンバーグ、ビジソワーズ
なのですよ。
147Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:28
>>145
つなぎを多目に使っては?
148Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:30
>>140です。
>>147さん、そうするとなぜか種がゆるゆるになっちゃうんですよ。
どれくらいの割合がいいんでしょうか?
149Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:31
>>146
お子様優先メニューだね。小さな子供がいるの?
150Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:31
豚キムチ・ワカメのお味噌汁・ポテトサラダ・ブロッコリーのチーズ焼き。
あと昨日の残り物の肉じゃがかな。
151Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:31
>>147
つなぎってゆーのはパン粉?卵?
152エルロイオオオヴァ様:2001/01/30(火) 19:32
アジのひらきと肉団子と春雨のスープ
+揚げだし豆腐のカニ肉あんかけ(きのこ入り)
結構手抜きだねー
153プッチポケ:2001/01/30(火) 19:32
>>145
少し水入れるんだよ。
堅い肉も少量の水に浸して煮たり焼いたりするとやわらかくなるよ。
154Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:34
ハンバーグのぱさつきには、生パン粉に牛乳多目に吸わせて
ダブダブになるぐらい混ぜる。あと表面を強火でさっと焼いたら
フライパンごとオーブンに入れて焼く。これで切ったときジュースがほとばしる
ジューシーハンバーグの出来上がりよん。
155Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:36
>>154
オーブンで焼くのね。これが足りなかったんだ。
でも、フライパンごと入れられる大きさのオーブンじゃない。
天板に移してじゃあ、まずいでしょうか?
156Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:37
うちはつなぎに白ワインひたした食パンを使うよ。
157145:2001/01/30(火) 19:38
うーんタメになりますぅ
158プッチポケ:2001/01/30(火) 19:41
>>155
フライパンに蓋をして弱火で焼けば中はオーブン状態のはず。
オーブンには負けるけど最初は強火で表面に焦げ目をつけて肉汁の
出るのをふせいで、あとは蓋をして弱火で蒸し焼きにするといいです。
オーブン使わないときはおためしあれ。
159Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 19:44
>>155
うちでは耐熱容器に入れてオーブンへ、そのまま食卓にだすよ
160プッチポケ:2001/01/30(火) 19:48
追加。
ハンバーグを作ったあとのフライパンには肉汁のおいしいところが
たくさんついてるので油を一旦捨てて、フライパンに水を入れて回りを
よくこそげ落としてブイヨンなどを入れ、グレイビーソースや、
または油を捨てたフライパンにケチャップ、ソースを入れてよく撹拌、
加熱してハンバーグソースを作ると至福の味です。
161146:2001/01/30(火) 19:54
>>149
いえ、いないのですよ。
でも、なつかしの味は大好きだわ。
>>160
プッチボケさんとこ食べに立ち寄りたいわ・・。
162Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:05
ドラの失言・・・

74 名前:ドラ投稿日:2001/01/30(火) 17:31
今日はカレイの姿揚げ
カチュッコ
わたりがにのスープ
です

98 名前:ドラ投稿日:2001/01/30(火) 18:05
さーて、お料理教室逝ってきます
>>96、もっとよい偽者になってください!!

飯作るって言っておきながら、荒らしに変わる前に料理教室行くだって。
彼女自身、ボンボ・ドラ・はぴ奥と、色々キャラ持ってるから
使い分けるのも大変なのね。。。
163Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:10
>>162
だから、もういい加減うるさいって。
どーでもいいんだよ、んなことは。
出てけ。
164Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:15
>>163
そう? 楽しいじゃん
165Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:17
>>164 楽しかったら他でやれ。
ここでやるな。
166Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:18
結局162の想像ってことだもんね。
いろいろなキャラ持ってるって言うけど、はっきりとした証拠がない限り
おもしろくない。
167Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:27
>>166
いえてる。妄想ネタはもう飽きた。
ハンバーグのつなぎの話だけど、
うちは食パン使ってるよ。
パン粉よりもふっくら仕上がるよ。
168Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:34
さわら、ほうれん草と菊菜のおひたし、くりきんとん、玄米ご飯

栗の甘露煮が、安く売っていたので、正月を思い出しながらきんとん。
玄米ご飯は、はじめて圧力鍋で作った。私は気に入ったんだけど、子どもの反応は×
霜のあたったほうれん草は甘味がまして、子どももお代わりほしがった。
169Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:34
ところで、ハンバーグヘルパーって、何をヘルプしてくれるの?
170Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 20:35
今日は忙しかったので手抜き。
うな丼で〜す。
171Mrs.名無しさん:2001/01/30(火) 21:56
我が家もハンバーグでした。
他は、大根と白菜の味噌汁、花豆の煮たやつ、
切り干し大根の煮物、ハンバーグと一緒にジャガイモを焼いて添えた。
ハンバーグは、タマネギを炒めてまぜるよねー、タマネギを多めに入れると
柔らかくできるよ。
ハンバーグヘルパーは、使ったことないけど、奥様雑誌に「これがあれば具を用意しなくても
いいので楽」とか書いてあったような、、。
172Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 06:43
朝なのであげます。
食べたいのは唐揚げですが、
めんどくさいからこないだの
ミートソース解凍して、ミートソーススパっ。
あ〜、開放感。安心して昼寝だ。
173Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 06:59
今夜は豚の角煮の予定。大根とゆで卵も投入。
あと茶碗蒸。両方とも圧力鍋で作るから楽チン♪
他にホウレンソウのゴマ和え作ろうかな。
174Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 07:19
>>167さん
食パンをハンバーグのつなぎに使うとき、どんなふうにしています?
やっぱり、そのまま細かくちぎるんですか?
教えてちゃんでごめん。
175ドラ:2001/01/31(水) 08:10
ぶり大根
ごはん
みそしるにねぎ
大根の皮のきんぴら
176167:2001/01/31(水) 08:47
>>174
細かくちぎる・・というより、適当にちぎってます。
1:1の量の牛乳と、卵一個に浸してしばらく待ちます。
そういえば、昔はミキサーに入れたこともあったけど・・・
177Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 09:05
>>169
パン粉もナツメグもタマネギも無い人がハンバーグこねたくなったら
お手伝い〜♪
178Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:11
チキンカツ、
じゃこおろし、人参サラダ
ワカメとあげの味噌汁、昨日の残りの大根の煮物
179Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:28
ドラの失言・・・

74 名前:ドラ投稿日:2001/01/30(火) 17:31
今日はカレイの姿揚げ
カチュッコ
わたりがにのスープ
です

98 名前:ドラ投稿日:2001/01/30(火) 18:05
さーて、お料理教室逝ってきます
>>96、もっとよい偽者になってください!!

飯作るって言っておきながら、荒らしに変わる前に料理教室行くだって。
彼女自身、ボンボ・ドラ・はぴ奥と、色々キャラ持ってるから
使い分けるのも大変なのね。
180Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:30
>>179
追うなウザイ
無視すれ
181>>179:2001/01/31(水) 10:34
本当だ!
ドラ、あせってエロスレ立てまくり!!
182Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:35
>>180
あんたもしつこいね。どうしたらそんなに粘着になれんの?
183Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:37
ごめーん。間違った>>182>>179>>181へ当てたものです。
>>180さんごめん。
184Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:37
エロスレ乱立ドラーー
うざいからやめれーー
185Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:38
>>182
毎日引きこもって、主婦板だけが自分の世界なら、なれるのかも。
186Mrs.名無しさん@551:2001/01/31(水) 10:40
本日のメニュー。
昨日、話題になっていたハンバーグを作ろうと思います。
あと、しそと梅干しのパスタ。具がない時にしそ・梅干し
しょうゆ・みりんであえるだけでさっぱりパスタです。
夏向きなんだけど。
187Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:42
>>185
ドラにも引きこもって嘘つくのやめろと言ってやれ
188Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:43
>>187
ドラはどうでもいいから、よそでドラの事書いて。
あげるのやめて。
189Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:43
>>186
ハンバーグにパスタって・・・ちょっぴりゲンナリするメニューね。
お子さま向け。
190:2001/01/31(水) 10:44
ドラ叩きが上がると、エロスレが下がるな。
191Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:45
しそと梅干しのパスタ、、うまそうだね。
具がないとき、自分1人だけのときにも良さそう。
192Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:46
昨日はブリの照り焼きとほうれん草のおひたしと肉じゃがとヒジキの煮付け
だったので、今日は洋風にしよう。
コロッケでも作るか。
193時差主婦:2001/01/31(水) 10:47
>>186
すっきりしてて美味しそうですね〜
ハンバーグと相性良さそう♪

今日は良さげなお肉を手に入れたので
ステーキ(おろし&ポン酢)にオニオンサラダ
うーん、後はどうしようかなぁ
194Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:48
>>186
しそと梅干しのパスタ・・・ 給料前の貧乏食かい?
195Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:49
今夜はダンナが出張なので子供本位のメニュー。
なんにしようかな。
ハンバーグはこないだやったばかりだし・・・。
196Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:49
>>191
そう言ってくれてありがと〜。さっぱりしてるから大人向き
の味なのよ。しょうゆ1:酢1の割合です。
さっき、間違えてみりんと書きましたが酢です。
で、最後に鰹節をパラパラっとかけるとおいしいです。
197Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:51
コロッケは大好きだけど、手間の割に地味なメニューなんだよなー、、
でも、総菜屋で買ってくるのも嫌なんだよなー。
198時差主婦:2001/01/31(水) 10:55
>>197
すべからく同意>コロッケ
でも頑張って家で作ると妙に美味しくないですか?
作るの面倒だから沢山つくって冷凍!のつもりが
怖いぐらいにバクバク食べちゃって、いつも3ケくらいしか冷凍できない....
199Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 10:58
うちは夕飯まで12時間も時間だあるよ。
あーあ。
200Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 11:00
>>199
米国の方なのですね
201Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 11:02
>>193
うちも昨日、同じようなメニューでした!(和風ステーキ)
野菜ばかりで申し訳ないと思いつつ、温野菜も添えました。
シーザードレッシングにカレー粉を混ぜたものを、ジャガイモ・
ブロッコリー・アスパラ・にんじんの茹でたものにかけて。
202時差主婦:2001/01/31(水) 11:11
>>201
ありがとうございます^^
"シーザードレッシングにカレー粉を混ぜたもの"って新鮮!
何か野菜の1〜2品を付け合わせたかったんです
温野菜に挑戦すべく冷蔵庫を漁ってこようっと
このスレは為になることが多くて好きだー
203174です:2001/01/31(水) 11:37
>>167=176さん
おお、そうなんだ。
ハンバーグってかいてあるの見て「食べたーい」と思ったけれど、パン粉だけがない!
外は寒いので、買い物行きたくない。食パン技使わせていただきます。
どうもありがとう。
204プッチポケ:2001/01/31(水) 11:43
温野菜にはごましゃぶのたれも合います。マヨネーズにごましゃぶタレ、
合うよ。

>>194しそと梅干のパスタ貧乏くさいかなぁ?おにぎりっぽい味で
んまいよ?梅干ってアルカリ性だから肉料理のつけあわせとしては
優秀だよ。家も真似っこするわ。

「貧乏人のパスタ」ってイタリアでいわれてるのはパン粉を炒ったもの
を具(チーズの代用品らしい)にしたものやペペロンチーノ(にんにく・唐辛子のみ)
だったっけ?紫蘇はけっこう高いのでそれより豪華よね。
205Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 11:53
>>204
でも、ペペロンチーノはシンプルだけど、美味しいよね。
206Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:12
私もぺペロン大好きー!
カリカリベーコンを乗っけるのも美味。
207プッチポケ:2001/01/31(水) 12:28
ねーねー、今日さー、鶏のミンチが大量にあるんだけど、
何かおいしい料理法ってある?
もう鶏つくねにんにく鍋も、豆腐ハンバーグ(鶏ミンチいり)も、
ミートボールもあきちゃった。
教えてプリーズ〜〜
208Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:32
こねて、シソと醤油と酒につけて、網で焼く。
209時差主婦:2001/01/31(水) 12:32
>>204 プッチポケさん
ごましゃぶのタレにマヨ、やったことないな〜
温野菜から冷たいサラダまで両方いけそうですね
和風だから今日のメニューにはもってこいかも...
>>206
ウチもペペロンチーニの材料+カリカリベーコン派♪

お陰さまで付け合わせは温野菜サラダと山芋の梅蒸しに決定しました
そろそろ夕食の時間なので炒ってきまーす
210Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:33
パスタいいなー
211Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:34
>>208
んまそ〜。酒のつまみになるね。
212Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:34
>>209
夕食の時間、早いですね!
213Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:34
せークスが良いわね
214Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:34
>>207
http://mbs.co.jp/oishii/ → バックナンバー →28回挽肉
→女の料理の上から3番目 ひき肉のあんかけシューマイ。
おいしかった。THEおいしい番組のHPです。
215Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:35
私もパスタにしようかしら
どこかにあったと思うので
216Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:35
>>207
カレー、シチューなどに、そのままかたまりのお肉のかわりに入れる。
うちの子の幼児食用の、カレー&シチューでした。
217Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:36
んー。セークスは最近してないわね
218Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:36
挽肉って早くいたんじゃうしね。
219Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:37
>>207
長ねぎのみじん切りと一緒に炒め、そぼろを作る。
揚げナスにかける。これで出来上がりー!!
片栗粉は入れても入れなくてもOK。
味は基本的に醤油とみりんと砂糖と酒かな?適当。
ごま油を垂らしたり、しょうがを入れたり、お好みで。
220時差主婦:2001/01/31(水) 12:43
>>212
早いっすよー
では炒ってきます
>>プッチポケさん
しいたけの肉詰めとかどうですか?
>>214で紹介されてるシューマイもあったまりそう
あのお料理ページいいですね〜
221Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 12:55
行ってらっしゃーい
222Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 13:06
さてまたみんなの書き込みみて参考にしよう
223Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 13:07
たまには嗜好を変えて、外でやってみようかしら
224Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 13:08
>>223
目隠しプレイなんていうのも、お手軽で良いわよ
225Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 13:11
いやいや、嗜好を変えるのであれば
赤ちゃんプレイが良いわよ
宅の主人なんかバブバブウーおっぱいがちゅきでちゅ
なんていいながらよってくるのよ
これでも一応会社では部長なのよ
226Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:10
今日はボルシチ。初めて作るんだ。
レシピには(カツ代の)「ビーツ一缶」ってあったから
とりあえず買ってきたんだけど、それは500グラムぐらい入ってる。
ちょっとこれ多すぎやしないか?と思って別の本を参照したら
「ビーツ100グラム」って書いてあって、かな〜〜り不安。

とりあえずこれから塩ブタをゆでるよ。
227Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:22
最近野菜が足りないので、鍋ですなべ!キムチ鍋。
野菜切るだけでいいのでかなり楽ちん。でもおいしい。
いっぱい食べるぞ。
しかし鍋って、一回やるとしばらく(一週間くらい?)
やれないと思うのですが、いかがでしょう。
228Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:25
明日うどんすきにしーよおっと
今日は・・・尾村井酢でいいかな・・
229Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:25
そーですねー
子供が飽きるんですよねー
うちはどうしようかな。あったまるもの・・・
考え中。
みなさん、もっとアイディア恵んで〜
230ドラ:2001/01/31(水) 17:26
大根の皮の調理法きんぴら・素揚げ以外に何かありませんか??
231Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:27
>>227
でもさ、白菜高くない?
あっても、何だか小ぶりなんだよね、損した気になる。
232  :2001/01/31(水) 17:27
 

  


 

  シネ
233  :2001/01/31(水) 17:28
 

    ドラウザ
234Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:30
>>232-233
お前の方がうざい。止めれ。
235Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:35
>>230
大根は、今の時期が一番甘いよね。
皮も柔らかいので、剥かないで短冊切りにして
ごま油でじっくり炒めます。
お水少々、お塩、ナンプラーかアミの塩からを叩いた物を加え、
火を止めて炒りごまを振り入れます。
結構美味しいので作ってみてね。

皮だけだったら、うちはよく糠床に入れとく。
おいしいよ。
236抹殺!:2001/01/31(水) 17:40
御免!
237Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 17:45
今夜は
野菜をいっぱい入れた焼きビーフン、
鶏のから揚げエスニック風、
ダイコン餅、ダイコンのサラダ。
ダイコンかぶってるけど許せって感じ。
238プッチポケ:2001/01/31(水) 18:29
うわー。みなさん鶏ミンチ材料にレスありがとう。
しいたけ・なす・紫蘇が今ないのでとりあえず長ねぎ使って>>208にしてみます。
>>214今度やってみます!
>>216うちも幼児がいるのでよくやります。
>>219揚げナス好き〜おいしいよね。今度揚げナスのときやってみるわ。

>時差主婦
ごまじゃなくってピーナッツバターとマヨネーズのディップ作って
厚揚げと温野菜につけて食べたら「ガドガド」とかっていう料理だよ。
けっこうおいしいよ。(アフリカの料理だったっけ?忘れちゃった)
ピーナッツバターをごまペーストにして食べてたら突然出た白髪、治った。
突然いっぱい出たのに不思議。

こどもがスパゲッテイに反応したのでペペロンチーノカリカリベーコンも
作るわ。皆さんありがとー。

239Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 06:43
おはようございます〜。
今晩は親子丼! いいかげん買いだしに
いかないと、食材が・・・。
陸の孤島一歩手前。
240茶蔵:2001/02/01(木) 08:19
今日の予定
ぶりの照り焼き、アスパラと油揚げのにんにく炒め、レンコンきんぴら。
数日前のカレーの話題をみてからずーっと
カレーを食べたいんだけど、口内炎が痛くてまだ無理。
直りが遅くて嫌になる。年だから?
241Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 08:27
また今日も悩むなあ
まずは冷蔵庫を確認してからかな
242Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 08:30
昨日来た生協(個配)を、家にとりこむの忘れてた!!!
今日冷凍庫に入れたけど大丈夫かなあ?
昨日最高7度、最低−2度だったんだけど。
243Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 08:31
昨日はチキンカツだった。
それとポテトサラダ。
今日は昨日のチキンカツが沢山残ったので、それでチキンカツ丼<リクエスト
簡単だわ〜♪
244Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 08:33
めんどくさい
今日は、ホワイト餃子にしよ。
245年下萌え:2001/02/01(木) 08:34
鶏のモモ身があるんだけど唐揚じゃつまんないし〜

みんなならどうする?
レシピきぼんぬ。
246Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 08:52
もも肉ならしぎ焼きかな〜(それか照り焼き)。

酒、しょうゆに漬けやきすんの。
おかずになって美味しいよ。
247年下萌え:2001/02/01(木) 08:58
>>246
>酒、しょうゆに漬けやきすんの。

あとはフライパンで(ジュッ  かな?
248Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 08:59
南蛮漬ね。
249Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 09:12
生姜と長ネギの青いとことでゆでる→スープになる。
ゆでたのを白髪ネギとごまだれで和えてよし
ポン酢で食べてもよし
薄くスライスしてチキンサラダによし
あったかいのがいーなら、適当にカット片栗粉をまぶして
中華風にさっと炒める。すでに火が通っているから混ぜるくらいの感覚。
他はナッツだろうと青菜だろうと。なんでも。
バリエーションいろいろだよ〜ん。
ヒジキなんかと混ぜご飯の具にもなるしねー
250茶蔵:2001/02/01(木) 09:15
>>245
クリームシチューが食いてー。
ちょっとカレー粉入れて。(給食っぽいな)
251Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 09:17
鶏モモのたっぷりシチュー
いーね。
うちはそれにしよ。
ただしクリームじゃなくてトマト〜♪
あったまり具合が格段に違うっ
252Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 09:41
今夜はモツ煮込みを作るつもりだが・・・
あとのメニューが決まらない。
私だけならそれとビールでじゅうぶんなんだけどな。
253Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 09:41
え〜みんな、もう夕飯のこと考えてるの〜?
私、まだ、朝ご飯も食べてないよ・・・
254ボンボ・ニーニ£:2001/02/01(木) 09:43
ボンボ朝たらこのおにぎり、ばなな、ヨーグルト。ボンボ満足。
255Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 09:44
>>249読んだら全部つくりたくなる・・鳥もも足りない〜
256249:2001/02/01(木) 09:51
>>255
お粗末さまで。
257年下萌え:2001/02/01(木) 09:53
>>249
って料理上手そう(はぁと)
258Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 10:06
鶏もも肉・厚揚げ・長ねぎを網焼きにする。
醤油・酢・砂糖・唐辛子を混ぜたタレに漬けて、南蛮漬け。
食材には多少焦げ目がついてると、香ばしくて美味しいです。
259Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 10:08
今夜はささみが余ってるので、ささみのバター醤油味サラダ!
バター醤油味、子供が大好きなのです。
260Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 10:54
肉料理が続いたからそろそろ魚といきたいところだが、
魚高すぎるよ〜。
2人家族だから2切れ入りっていうの買うけど、
一切れが小さすぎる。
かといって4切れ入りじゃ高い。
261Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 11:01
今日はクリームしちゅー♪
楽でいいわ〜。
ロールキャベツとさつまいも入れようと
思ってるけど、この組み合わせって…変かしら???
262Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:16
>>261
ロールキャベツは美味しそうだけど、さつまいもは想像がつかない。
食べたら報告してねー。

うちは今日は、キムチ鍋にでもしようかな。
餃子を入れよう。
263Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:20
さつまいもでもカボチャでもOKだよ。
あまり甘いと?と思うかもしけないけど。
だったら日本料理だって変なんだよ、よその国じゃ砂糖入れないこと多いもの。
264Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:23
今夜エビチリにするんだけどもう1品は何が良いかなあ?
春巻きは昨日食べちゃったのー。
265Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:24
野菜料理になさいませ〜
266Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:26
>>264
うちはエビチリにした時、必ずかに玉と
サラダ菜に叙々宛ドレッシングをかけたものと
決まってます。
これ以外の組み合わせが思いつかない!
267Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:30
>>264
すごいなぁ。二日続けて中華なんてうちじゃ考えられない。
ついつい和食の翌日は洋食とか、なるべく違う献立にするように
心がけちゃうよ。
268Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:34
>>267
偉いねー。私なんか適当だ。
気分によってマチマチ。
269Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:35
うちもすごいテキトー。
一応心がけてるつもりではいるんだけど、
なかなか思い通りにならなくてね。
270Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:47
すごいよ。エビチリ自分じゃ美味く作れないから。
尊敬。
271Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:51
>>270
エビチリって難しいっけ?私は好きでよく作ります。
料理の本で見たんだけど、エビチリに卵を入れると
ボリュームもアップしてすごく美味しいです。
272Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:53
>>271
味もちょっと柔らかくなるし、
子供のいる家庭にはお勧めよね。
273Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:53
エビの下処理。絡めるチリソースの配合。火加減。
全部中華の基本だけど。
お店で食べるようにいかないんだも〜ん。
274Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:55
えびに卵白と片栗粉を絡ませ下茹でしておくと、
食感がいい感じになるよ。
275Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:55
>>273
そりゃぁお店のようにはなかなかねぇ・・・
でもお店と同じように出来ちゃったら
お店の存在意義がなくなっちまうしねぇ。

なんだかエビチリ食べたくなってきた。
エビ買ってくるかな。
276Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:56
>>274
そうなの?プリプリって感じ?勉強になるな。
277Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 12:56
>>274
ありがとう。
278274:2001/02/01(木) 12:57
>>276
そうそう。プリプリって感じになる。
片栗粉はあまり入れ過ぎないように。
279Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:03
>>278
さんきゅ。やってみる!
280Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:32
モツ煮込みを作って、あとはダイコンと大葉のサラダ、
豆腐ステーキ、サーモンのソテー、昨日の残りのニンジンサラダに
決めました。全て家にあるものだ。ラクちん。
281Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:33
>>280
すごい種類が豊富だね!
282Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:34
>>281
いろんなものチマチマ食べるのが好きなの。
酒呑みなんで。
283Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:35
>>281
あと、昨日の残りのダイコン餅もあった。
どれも少しずつなんだけどね。
284Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:38
おお、ダイコン餅!
手作りなの?
285Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:40
旦那って、やっぱり品数多い方が喜びますか?
わたし、育った環境で、食べ残すって凄くダメで、
ごはん+メイン+おみそ汁、あとは漬物くらいしかつけないんだけど。
あるいは、丼ものとかの一品もの。
たまにしか家でごはん食べない旦那だから、
もっと頑張ってあげた方がいいのかな…でも料理、家事の中で
いちばん嫌い。
なんたって、旦那、板前だし。今のところ、文句はまったくナシなんだけど。
旦那ができたひとなのかなあ。
286Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:45
うちは少量ずつ品数が多いほうが好きみたい。
でも二人暮しなのでなかなかそれはできず、
たいてい2品くらいで納得してくれてます。
287Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 13:57
今夜は、中華
餃子(手作り)
酢豚(クックドゥーなんて使わない)
エビチリ(勿論、手作り)
フカヒレスープ
野菜サラダ

エビチリと言えば、以前に「料理の本」に豆板ジャンを大匙1杯
と、してあったので疑いもせず入れたら「激辛!!」
主人は「地主(痔持ち)」なので、ヒーヒー泣いた。
きっと、小匙1杯の誤植なんだと思う。
オレンジページの馬鹿!!
288Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 14:06
ダンナはご飯が好きな人なので、ご飯が進むおかず一品で
いいみたい。でも、私が栄養の事考えて副菜をちまちま作っても
それほど食べてくれない(涙)そういう男性は多いんじゃない?
でもお酒飲む人は品数欲しがるかもね。
289Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 14:14
>>287
すっごーい!毎晩そんな感じ?
家族多くないと、そんなに品数作る気しないよね。
全部手作りってことは、もうそろそろ準備しないと!
290Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 14:17
>>287
ご主人が食べる前に味見はしましょうね・・・
291Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 14:21
うちも夫はご飯好きだあ。一汁二菜しかつくらない。
でも食後に果物つくから、三菜かしら。
292Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 14:25
うちもおかずはご飯食べる為に最小限あればいいって言う。
共働きの時は、お味噌汁と漬物だけで晩ご飯でも文句言わなかった。
まあお味噌汁には野菜いっぱい入れて、お肉も入れて・・・だけど。

今夜はおでん!そろそろ準備しなきゃ・・・
293Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 14:29
>>285です。
色々とご意見ありがとうございます。
うちも、お酒は飲まず、ごはん党なので、あんまり文句を云われないなら
気にしなくていいかな、と、思えてきました。
まあ、文句を云うまえに自分で気が向くとわたしの料理の100倍おいしい
料理作ってしまうんですけどね・・・(泣)
料理するたび、幸せなのか自分が可哀相なのかよくわかりません。
294Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:20
今日は寒いから鍋。やせるから鍋。簡単だから鍋♪
鶏団子とたらで味付けは中華風。
295Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:32
近所のスーパーではよく、生するめいかを安売りしてるけど、
調理方法がわかんない!
296Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:36
イカなら・・・
 まずさばいて
   ↓
皮を剥く          剥かない
  ↓            ↓
さっとゆでて酢の物     適当に切って根菜と煮物
中華風炒め物        醤油たれにしばらくつけるか塗って焼く
叩いて片栗粉のつなぎで団子
これは冷凍して取っておける
揚げてもゆでても鍋の具にも

ひとまずこんな感じ?
297Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:36
生のするめイカなら焼いて生姜醤油をかけたシンプルなのが
美味しい・・・
天ぷらとかは?
298297:2001/02/01(木) 16:37
あっ!ごめん・・・さばき方だったのね・・・スマソ
299295:2001/02/01(木) 16:39
>>296
うわぁ、すごい!ありがとー!!
さっそく買ってこようかな。
セロリと炒めて中華風の味付けなんてどうでしょう・・
いかって叩いたことないや。試してみよう。
300やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 16:39
みんな「おもいっきりテレビ」みてないの?
今日の夕食はブロッコリーよ。ブロッコリー。
ただし茹でてはダメよ。炒めるのよ
301Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:40
イカのさばき方の手順なら。
http://www.suinaka.or.jp/sabakikata/sabaki1.htm
302295:2001/02/01(木) 16:41
>>298
あ、さばきかただけじゃなくて、レシピにも
困ってたんです。
あまりイカは使わなかったもんで。
303豚のもも肉:2001/02/01(木) 16:43
固まりがあるんだけど、ショウガ焼きか肉じゃがにしようと
おもうんだけどどっちがいいかなぁ?
304Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:43
ご、ごめん、あせって。こっちだった(^_^;)
http://www.suinaka.or.jp/sabakikata/sabaki4.htm
305Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:45
ももって脂肪少ないからねえ。
生姜焼きだとテクニックいるよ。
面倒なら煮ちゃえばー
306Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 16:45
>>303
私はしょうが焼きが食べたいです。
今日は1日お米を食べていないので、バクバクゴハンが
食べたいです。
307295:2001/02/01(木) 16:46
>>304
すごい、すごい。本当にありがとう。
ここに来るとためになるわぁ。
ちょっと勉強してきます。
308レスありがとう:2001/02/01(木) 16:56
305を見てそうか!じゃあ肉じゃが、と思ったけど、
306見て私も今日ご飯食べてないな、と思って
またちょっと悩んでるけど(笑)。でもまあぼちぼち
決断します。ありがとうございました。
309Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 17:36
野菜炒めと揚げだし豆腐にしようかなあ・・・。

今日は献立決まってたけど、「今日夜どうしよう?」って
悩んだ時は、このスレほんと、嬉しい。
みんなそれにしても凝ってるわ・・・。
見習おう・・・。
310Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 17:54
昨日は純和風だったので、
ひき肉、ブロッコリー、カールフラワーのグラタン。
ニガウリの煮びたし(残りもん)
豚バラときゅうりのサラダ。
ハマグリとホタテのスープ
311ボンボ・ニーニ£:2001/02/01(木) 18:00
ボンボ野菜ラーメンにした。西山ラーメン。おいしいよ。
312Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:05
>>310
この季節に、ニガウリ手に入るの?
うらやましいな。
ゴーヤチャンプルが食べたい。
313Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:07
>>312
大阪だけど、スーパーで売ってるよ?>ニガウリ
314Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:08
>>313
へー、そうなんだ。いいな。
うちの近所は、秋になったらパッタリ売らなくなる。
スーパーも、3軒ある八百屋も。
315Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:12
にが瓜食べれない・…。
時期になると裏庭には野生化したにが瓜がわんさかなるけど
うれしくない。
以前にが瓜の種の部分を裏庭に冗談で埋めたら
それ依頼毎年豊作です(涙)。
316うーん:2001/02/01(木) 18:21
ホントに品数の多さがスゴイなー。
317Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:23
冬菜が食べたいなぁ。
地元(新潟)には売ってたんだけど、都内では見当たらない。
318Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:23
>>315
売ってくれ〜
南の方にお住まいなのかな?
319てりす:2001/02/01(木) 18:25
ダンナが自転車に乗って行ったらしいので、スーパー行けない!!
とりあえず、買い置きのにんにくと、ホールトマトで、パスタソースを作成中
ダンナが帰宅次第、具を買いに行く予定。。。
駅まで3分なのに、自転車乗って行くなぁあ!!
320Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:26
>>317
名前が違うのかもです
321Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:28
>>315
世の中の不公平を感じる・・・。
うちなんか、市民農園で丹精こめて育てたのに、
収穫1本半(半分は鳥につつかれてた)だった。
322Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:29
賞味期限が一日過ぎた塩ジャケを焼いた。
多分大丈夫でしょう!
323Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:31
>>322
全然へいきよー
324Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:32
一日くらい、どってことない。
325Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 18:33
>>140
マルチの社長の息子
326Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 19:43
283です。
>>284
レスが遅くなってごめん。
ダイコン餅は手作りです。昨日作りました。

うちは品数が少なくても何も言わない。
姑が料理が苦手だったらしく本人もそういうことに
こだわりがあまりないみたい。
でも私はたくさん並んでるほうが好きなので
自分が食べたい時にはたくさん作ります。
327Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 19:45
>>325
なに?
328Mrs.名無しさん:2001/02/01(木) 20:20
>>327
それ、スレ違い。たまにあるの、本人に関係なく。
329Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 10:12
とりあえずアゲさせてね
330Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 10:20
重ねキャベツ。煮る時の最後の仕上げに湯剥きしたトマトの
くし形切り(種はとる)と、あらびきソーセージをいれて、
トマトとソーセージが温まったらできあがり。

スープとメインディッシュが一体になってんのはいいんだけど、
他になにをつけようかなあ・・・インゲンの茹でたのが凍ってる
から、ごまドレ和えにでもして、小鉢ってことでごまかしちゃおかな。
331Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 10:34
330さん、美味しそう。
キャベツはベーコンと一緒に煮ても美味しいよね。
332Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 13:37
旦那は今日は飲み会。一人だぁ。簡単に・・・お肉焼いてキャベツ
切って焼き肉サラダでいいや。
333Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 15:29
きぬさやと牛肉の炒め物
豆腐の味噌汁
大豆の煮物
サツマイモの甘露煮
334Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 15:49
332さんは偉いなぁ。ちゃんと作るんだ。
私はそういう日は温めるだけ料理しかしない。
335Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 15:53
お前等は黙ってメシ作れ。この、メシ炊き女。
336:2001/02/02(金) 15:57
この程度の料理で「専業主婦」なんてよくも名乗れたものだ。
337Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:00
>336
ろくに働かず2CHにレスばかり。
これで夫とよくも名乗れたもんだ。
338Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:02
>>337
放置してね。
でないとあなたも同類とみなされますよ。
339Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:02
>>335=336
ププ
名前間違えて書きなおしてやんの。
340Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:03
今夜は旦那がいないので
タモリ倶楽部を一人さみしく見ます。
空耳〜アーウヮーーーーー
341Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:07
ひき肉団子の肉じゃが風。
豚バラとチーズのはさみ揚げ
スナップエンドウの胡麻和え
人参とパプリカの炒め物
にら玉スープ
きゅうりの糠漬けー冷蔵庫にひと月放置した糠床だが、大丈夫だろうか??
342Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:08
かに玉
炊き込みご飯
冷奴、切り干し大根の酢の物
ワカメと大根の味噌汁
ちょっと地味かなあ?
343Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:10
>>341
きゅうりの糖漬けより、ひき肉団子の肉じゃが風と
豚バラとチーズのはさみ揚げのほうが問題あると思うぞ。
糖尿なのに・・・。
344Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:13
>>341
かびひどくなかった?
うちも同じ状況のヤツをみたらかびが・・・。
有無もなく容器ごと捨てました。
345Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:35
トンカツデマエ・・・
346Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:57
ttp://chiba.cool.ne.jp/chiba/1200/bc.html
直リンは避けました。
頭にhをつけて見てみてください
347Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 16:58
ひっかかっちゃダメよ。ブラクラ。
348Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:00
かじきマグロの照り焼き
ひじき
ワンタンスープ
ふろふき大根

んー、もう一品欲しいな。

349Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:01
>>347
大丈夫。ここでは何も踏まないから。
350Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:01
>>347
????
351Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:01
はまちとまぐろの刺身をのせたサラダ
豚肉のしそ巻無視
マッシュルームとホタテのクリーム煮
ほうれんそう(どうしよう)
あと、パンと白ワイン♪
これで「しゃるうぃーだんす」を見るの。
352Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:01
>>346
ドラちゃん、ブラクラ貼るなら、踏む人に手間かけさせないでね。 クソボケ!
353Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:02
あの手この手でブラクラ撒くドラ。
性根が腐ってるね。ヤダヤダ
354Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:08
今日はうな丼にしよう・・・・。
355Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:18
今日は夫がいないので、ねぎスパゲチ・・TVでやってました。
356Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:21
>>355
ねぎだけ入れるの?
よかったら作り方教えて!
357Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:27
>>261
めちゃめちゃ亀レスご〜めん!
昨日クリームシチューにさつまいも入れて食べました。
ほんのり甘くておいしかったよ(^-^)b

今度はかぼちゃ入にしてみるわ!>>262

そしてウチの今日のご飯は…
焼きそば&鶏とひじきの煮物&味噌汁(具は未定)です。
358355:2001/02/02(金) 17:28
ttp://hanyuken.hoops.ne.jp/index2.html
私もよくわからないのですが、
詳しくはこちらをどうぞ♪
359Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:35
 
360356:2001/02/02(金) 17:36
>>358
アホか。
361Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:37
>>358
いー加減にせいっ
ブラクラ張りまくりおってからにっ。
みなさん、リンクはチェッカーかけてからねー
事故責任よー、こーゆーバカいるからっ
362ボンボ・ニーニ£:2001/02/02(金) 17:37
ボンボ今日は納豆ごはんと卵焼き(出汁巻)焼きナス、ブロッコリー
ときゅうりコーンのサラダ。イチゴだ。ふんぱつだ。
363Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:39
>>362
ドラどっか逝け。お前のせいでみんなが迷惑してるんだ。
ボンボの振りしてしらじらしく出てくるな、ゴルア
364Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:51
あのう、>>363
ご飯スレでまで暴言吐かないでください。
殺伐としてしまいますんで。
365Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:53
ボンボも今日から名無しだボン。残念だボン。
366てりす:2001/02/02(金) 17:55
明日節分だね、家で巻ずし作る人ってどれくらいいるのかな。。。
あ、がいしゅつだったらごめんね。
367Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:57
だいじょぶ>>366
別スレでだったから。
368Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 17:58
>>366
は〜い。手〜まき寿司〜♪を作ります。
最初の一本だけ無言食べします。
369Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:01
ボンボもトンカツに出前しませんかー (おさそい)
370Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:13
ボンボ、こんばんみっぽい…
371Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:18
今日は、鉄火丼とうどん。
なんて、取り合わせが悪いんだあ・・・
でも、寒い日は汁もん食べたくってつい。
372Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:19
ぶり大根
セロリを卵でとじてごま油で中華風に
ひじきの煮物
ご飯+のり
デザートはお茶とみかん
373Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:22
>372
お茶とみかんの奥さんだーーー!(萌え〜
374Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:32
>>370
ぜんぜんちがうって。ケッ!
375Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:43
最近、ぶり大根が人気だね。
376Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:45
なべー。買い物は旦那に任せた。仕事帰りに買ってくる。ありがとう。
377Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:48
>>367
わーうらやましい!
でも、うち旦那に頼むと、値段の感覚がわからなくって、
すっごい高い食材買ってくるから頼めなくってーー
無農薬野菜なんて、高いから買ってくるなっちゅーの!
って感じ。トホホ
378Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:49
今夜は焼き肉。野菜が乏しいけどなんとかなるかな。
379Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 18:53
>377
そうそう。
あと、旦那といっしょに買い物いくのも、お菓子とか、いらん物を
どんどんかごの中に入れられる。
380Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 19:06
今日は週末だから鍋だ!
381Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 19:25
>>379
うちも全く同じだあ。旦那さん甘党?
ったく、やっと子供が勝手にお菓子をかごに入れない年齢になったつーのに。
382379:2001/02/02(金) 19:29
>381
その通り甘党です。
奴、結婚して太ってきた。
383Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 19:52
うぉー!ウチと同じタイプだぁー
ダンナは買い物頼むと、必ずシュークリームとカフェラッテを一緒に買ってくる。

勿体ないって解っているが、
私は化粧するのが面倒でついつい頼んでしまうことが多い。
384Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 19:53
ゴチバトルのような料理が食べたい、、、
そんなうちの今日はスパゲティ。はあああああああ
385Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:05
すっぴんで買い物行く私。
髪も一つに束ねただけ、、。
終わってるな、私。
386Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:11
>>385
終わってるとは思うけど
ここは仲間がいっぱいいるよ。
387Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:35
>>385
私、化粧きらいだから勤めに出るときも一切しないよ
でも終わってないよ
388Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:40
>>386
ちがーう!一緒にしないでください。
ノーメイクのときもありますが、全体のバランス
を考えますし「メイクしたように」見せます。
今夜はキムチ鍋。
389Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:41
>>388
そんなにムキにならんでも。
390Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:44
そうそう、それわかる。
すっぴんでも、なんていうか、
お出かけ用にするっていうか、、。
今日のメインは牛肉と野菜のオイスターソース炒め。
391Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:44
この板では、メイクの話は禁物です。
すぐ闘争モードに入る人がいますので。
朝もそうだよ。
392Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:47
メイクはあっちでね。
393Mrs.名無しさん:2001/02/02(金) 20:49
>>389
ムキにはなっていませんが、
本当に「終わっている」人なんて存在しないと
思ってますもの。
そんなのマスコミがつくりあげた主婦の虚像よ。
>>391
そんなこと言ったって・・・唖然唖然唖然
さてキムチキムチ。
394Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 16:36
今日はラーメン&ライス
手抜きです。
せめてラーメン&チャーハンにしようか。
395Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 16:45
今夜はカレー♪
396Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 16:46
>>391
誰だろーね
397Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 16:48
>>394
関西の方ですか?
炭水化物+炭水化物は。
398初心者ちゃん:2001/02/03(土) 16:49
うちもカレーだぁ。
あとはきゅうりの酢の物ってへんかな?
子供には+バナナヨーグルト。
399Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 16:50
お昼に恵方巻きしてみたら、(関東住人)もう夕食はいらないくらい、
お腹いっぱいになってしまいました。
だって、ブンブンで売ってるんだもの、たくさん。
子供はさすがにまるかじりはムリだと思ったので、うめぼしお握りで
代用。
夜は野菜スープくらいにしよう。
400Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 16:51
>>398
じゅうぶんおっけー
401Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 16:52
欲を言えば、緑黄色野菜のもう一品だねえ、>>398
402394:2001/02/03(土) 16:52
三重県です。関西に近いかも。

関西では、お好み焼きをおかずにして、ご飯を食べるっていうけど
腹膨らみそーだね。
403茶蔵:2001/02/03(土) 17:00
昔大阪で、焼きそば定食を、上司におごってもらった。
焼きそば、白飯、味噌汁、お新香・・・。
隣で学生のカップルとかが普通に食してました。

えらいカルチャーショックだった。
404Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 17:02
ご飯、余分だな。関東の感覚では。
405Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 17:03
>>403
私生まれも育ちも大阪ですが、
20歳をすぎてそれを知って、ショック受けています。
そんな食べ方したことないぞー。お好み焼きとか。。
406Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 17:05
>>405
キミはおぢょうさんではないのか?
407Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 17:11
ラーメンライス、焼きそば定食、等の
麺類プラスご飯、ってのは、別におかしいと思わないけど、
お好み焼きにご飯は、おおっ!て感じ。
自分なりの境界線がそのへんにある

独身のころ、焼きうどんでご飯、私の夕飯の定番でした。
簡単でうまい、安上がりだし。
408Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 17:16
>>406
めっそうもございません。
一庶民、一汚れでございまするが。
409394:2001/02/03(土) 17:17
>>405
お好み焼きライスってのは、テレビで島田伸介(しんすけ、字違ってるかな?)
が言ってた。
ただのネタだったのかも?
410Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 17:18
>>408
小食だったからじゃないの。
そんなに食べる理由ないなら、ねえ。
411395:2001/02/03(土) 17:18
カレーなんですが、実は、昨夜オットが作ったカレーなんです。
そのままトマト缶入れて、たまねぎとニンジン入れて、
分量増やしたのはイイんですけど………肉がない。

台所あさりまくって、7年前のレトルトハンバーグを発見(冷蔵しなくてイイやつ)
味見したら大丈夫だったので、こまかく切って入れちゃった♪
ま、死なない、死なない♪♯
412Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 17:23
>>411
ワイルドねぇ、もう。
413395:2001/02/03(土) 17:24
カレーなんですが、実は、昨夜オットが作ったカレーなんです。
そのままトマト缶入れて、たまねぎとニンジン入れて、
分量増やしたのはイイんですけど………肉がない。

台所あさりまくって、7年前のレトルトハンバーグを発見(冷蔵しなくてイイやつ)
味見したら大丈夫だったので、こまかく切って入れちゃった♪
ま、死なない、死なない♪♯
414Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 18:42
今日は餃子鍋にしよう。
味は鶏がらにするか、キムチにするか、味噌にするか・・・
まだ迷い中。
415Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 19:04
厚揚げとブタこまのピリカラいため
大豆の五目煮
ししゃも焼いたの
大根と豆腐の味噌汁
416Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 19:09
>>415
すごくおいしそうで私好み!
ウチは、
豚肉のショウガ焼き。
厚揚げのごま油いための大根おろしがけ。
海鮮サラダ
わかめとジャガイモのおみそ汁。
417Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 19:49
誰かおしえて!!
さっきごぼうの切り口見たら、一部黒い部分があった。
15cm先くらいまであって、いたんでるのかなーと思い
もったいないけど15cm捨てちゃった。
これって何?食べられるの?
418Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 19:53
>>413
7年前のレトルト? 7ヶ月前のまちがいだよねー、
ハハハ・・・・・・・
419もとふ:2001/02/03(土) 20:19
冷凍庫の奥に凍らせたままだった、賞味期限が1年半前のヨーグルト。
一昨日の夜に食いましたが、腹の具合は全然大丈夫です。

今日は、巻寿司。ひじき。鳥のから揚げ。賞味期限寸前の数の子。
数の子の薄皮をとるのが面倒だったー。
そろそろ、帰ってくる頃かな。
420茶蔵:2001/02/03(土) 20:41
豚肉とセロリのオイスター炒め、絹さやとアスパラのサラダ、ごぼうの胡麻和え、
小松菜えのき卵の澄まし汁。あと昼の残りのコロッケ(買ってきた)。

今日は節分?豆無い。撒くのはあとが面倒だし・・・。
とりあえず、カシューナッツ(ハワイ土産)を小皿に盛ってみたけど、だめか。
421茶蔵:2001/02/03(土) 20:43
>>417
黒いのって、まるーく年輪みたいに入っているヤツだったら食べてしまってる。
422413:2001/02/03(土) 20:43
>>418
ネタじゃなくて、マジで7年前のです。
ちゃんと味見して大丈夫だったし、もったいなかったし…
カレ−は、美味しくできましたよ(^-^)b
423Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 20:54
5年前のカルピスはだいじょぶだろか?
424Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 21:00
乳製品はやばい
425Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 21:01
>>423
なんか妙にリアル。(笑)
結果わかったら教えてね。
426Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 21:12
みんな(というか一部)なんでそんなもん食うの?
おっかないじゃんか。私冷凍してても時期長いと
まずいから捨てちまうよ。
427Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 21:15
>>421
教えてくれてありがとう!そう、あたしの見たのは年輪に
なりたそーな感じの年輪のちょっと手前ふうのだったです。
食べちゃってよかったんだ。
428Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 21:16
勝手に捨てな。
429Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 21:27
>>418 うーん、どっちかな(笑)
「賞味期限をぶっとばせ!」スレ(食べ物板)にいくと、
7ヶ月前ぐらいじゃ、ハナで笑われるけど。(笑)
430Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 04:41
昨日は恵方巻きも食べずフレンチだっからなぁ。
今日は、湯豆腐にしよう。
431Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 08:13
今日はグラタンです
432Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 08:49
今日はもつ鍋です。
433ばか息子:2001/02/04(日) 10:11
カアチャン達、苦労してんだね毎日
弁当作ってくれて感謝してっけど、たまに500円玉一個くれるのは悲しい
せめて二つにしてねん
434カアチャン:2001/02/04(日) 11:51
だれか、500円玉一個くれー!!
自分のつくったゴハンじゃなくて、ホカ弁食べたいよー、たまには、、。
435Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 12:06
しゃぶしゃぶ〜〜〜。
だけど娘が肉キライなんで鳥団子もいれる。
しゃぶしゃぶと言っていいのか悩む。
436Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 15:59
たまに刺身でも食べたいな。
買い物行くか。
437Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 16:04
トンカツ出前しようかしら。
438Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 16:06
嫌な予感・・・・
439Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 16:08
>>438
確かに・・・

この板で「とんかつ」は忌み言葉。
440Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 16:09
 
441Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 16:11
>>439
>忌み言葉
笑いました。
442Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 16:33
>>438
笑わせてくれてありがとう。
443プッチポケ:2001/02/04(日) 17:30
ごはんが炊けたー。ガス炊きしたの。
これからすしめし作るんだー。
今日は手巻きずし。
こどもが刺身が大好きなのよ。刺身見せると大人には出来ないような
ものすっごい嬉しそうな顔するからなんか幸せになる。
さあ、もうすぐ帰ってくるから団扇で扇いですしめしつくろ。
444Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 17:36
がんばれ、プッチさん。
うちは何にするかなあ。
旦那が最近はまってる「だし」と納豆。ご飯とシシャモ焼いて。
子供が野菜嫌いだからメニューに悩む・・・
445Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 18:30
「だし」って、何?ただのだし汁?なわけないか、、。

うちは、手作りのしそ餃子。はるさめ、チャーシュー、にら入りスープ。
446Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 18:32
>>445
なんかねえ、山形の郷土料理らしい。
細かく刻んだ野菜のだし醤油漬け。山芋とか昆布とかなめこにキュウリ。
ぬるっとしててさくさくしてて、美味い。
447Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 18:34
アレで腹痛い・・・何もしたくないのに。
子供と旦那は容赦なく「腹減った〜」
寒いから外食もイヤなんだと。
もーかったるーいー
簡単に鍋だ、うちも。
448Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 18:39
445です。はいはい!きいたことある!!>>446さんの「だし」。
ぬめぬめ系がいっぱい入ってて、おいしそーですね!
山形出身の親しい友人がいるので、作り方おそわります。
449Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 19:39
今日の夕飯は、
カニ(もどき)シュウマイと、えび団子とおこげのスープと
春雨サラダです。
夫がなかなか帰ってこないので、しばしおあずけです。
おなかぺこぺこだよ〜
450Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 19:41
飯炊き女は黙ってメシを作ればいい。
451Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 20:32
今日、外食する。
焼き肉行ってきます。
家の近所は焼き肉も安く、旦那と2人で思いっきり食べて、
5000円弱
452Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 21:51
age
453Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 22:01
近所の定食屋で食べました。
帰ってからビール飲んでマターリ。
454Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 22:05
なんかうらやまひー
ビールきらしてるから冷酒で我慢するかな・・
ビール以外あんま飲む気しないんだけど
455Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 22:07
グラタンでした。
美味しかったよん
456Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 22:07
>>454
買いにいくのじゃー!gogo!
457Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 22:11
>>456
さみー!サミー!
458Mrs.名無しさん:2001/02/04(日) 22:14
>>457
走って汗かくー!
その後のビールは激ウマ
459Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 01:55
age
460Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 06:19
おはようございます♪
今晩は鶏肉のロシア風煮こみでいきます。
昔新聞に載ってたんだけど、簡単で
けっこーおいしい。トマト味肉じゃがって
感じのおかずです。
461Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 06:20
ボルシチのこと?
462Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 06:29
ボルシチ作るなら、ビーツは必ず入れて。
本格的な味になるよ。昨日ちょうど作ったところ。
あと入れたのは、キャベツ、タマネギ、セロリ、にんじん、ジャガイモ、
牛肉、牛すじ、トマト水煮缶。
でっかい鍋に一週間分作っちゃったよ。
サワークリーム入れないとまぬけな味になるので要注意よん。
463Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 06:36
おはようございます
今晩はおでん。(昨日の夜からストーブで仕込んでおいた)
ポテトサラダ
最近1週間単位で食事のメニューを決めています、
一気にメニュー決めるのは悩むが、慣れると後が楽。
買い物で悩まなくてもすむ。
464460です:2001/02/05(月) 07:43
ボルシチとはちょっと違うんです。

鶏肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎを
カレー作るくらい用意。ニンニク一かけをみじん切り。
じゃがいもは大きめに切って、面取りするとなおよし。
ニンニク炒めたら、材料全部いれて炒めて
お水をてきとーに。カレーと違うのは、
トマトピューレ100ccと、即席ブイヨン1コ
入れるとこくらいでしょうか。
後は塩コショウで味をととのえてオシマイ。
材料の量によっては、ブイヨンをもうすこ〜し
足したほうがイイかもです。
困る点は、どーしてもトマトピューレが
余るんですよね。200ccのが一番
小さいビンなんだもん・・・。
あ〜、ボルシチも食べたくなってきたなぁ。
465忘れてた:2001/02/05(月) 07:54
↑の煮こみですが、材料炒めるときに
白ワインを100ccばかりいれると
おいしいです。汁気はほとんどなくなるまで
煮ちゃってください。水いれすぎると
オジャガぐじゃぐじゃです。
かくし味にお砂糖をちびっと。
たびたびの書きこみ、すみませんでした。
466Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 08:37
460さん、参考になったよ。

467Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 20:34
キャベツと豚肉のポットロースト、
鶏肉とセロリのサラダ、
味噌汁、ご飯、練り物。
468Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 20:56
鶏もも骨付き1本の唐揚げ
キャベツ+ブロッコリ+ローストビーフのサラダ(ピエトロのドレッシング)
なぜか味噌汁。
469エルロイオオオヴァ様:2001/02/05(月) 21:02
昨日の残りのナポリタンにおでんだ・・・
なんていう組み合わせだろう・・・
470Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 21:12
オヴァ様、カロリーだいじょぶ?
471エルロイオオオヴァ様:2001/02/05(月) 21:21
>>470
わからん・・・多分コーラをがぶ飲みだから、カロリーは平気だと思う
昨日はいとこが泊まりに来てたからいいかげんな食事になってしまった

そして今日も・・・
472Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 21:38
>>471
コーラがぶ飲み?
そりゃすっげーカロリー高いぞ。
ノンカロリーのならいいけど、
甘いもの控えたほうがいいぞ。
473Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 22:35
今日は、
スープー水ギョーザ、人参、たまねぎ、ブロッコリーの茎
ちぢみー合びき、キムチ、ねぎ、イカ
温やっこー炒りごま、ねぎ、釜揚げしらす、ごま油、醤油
ワカメと胡瓜の酢の物
漬物、海苔。
って、もう食べたけど。
474Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 22:40
豚汁
焼き魚ー鮭
ニラ玉子焼き
納豆
以上
475Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 22:43
明日は子供のリクエストで鍋の予定。
何鍋にしよう?
一応候補は、鶏ミンチ、鶏骨付き、豚しゃぶ。
476Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 22:44
>>475
どれも美味そうじゃのぅ。
477Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 22:55
明日は幼稚園のお弁当の日。
週一でお弁当。
旦那の弁当は毎日だから別にいいんだけど、週一だと忘れそう。
しかもやっぱ、可愛くしてやりたいしなぁ。

今日の夕飯
焼きシャケ
こふき芋
タマネギの味噌汁

明日の弁当の予定
厚焼き卵
こふき芋
鶏ムネ肉の甘辛炒め
おにぎり(ちりめん3種類)

ついでに明日の朝飯予定
目玉焼き丼
味噌汁(夕飯の残り)
478Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 09:24
今夜は煮込みハンバーグ。
ハンバーグは冷凍してあるし。
479年下萌え:2001/02/06(火) 09:45
卵がいっぱいあるから丼にしよっかな〜
あと・・   何しよう・・?
買物逝きたくねーなー(鬱
480Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 12:34
地鶏そば・ひじき・鮭を焼く。2日間、旅行に行っていて
外食ばかりだったので旦那がさっぱりした物が食べたいって。
いつもそうだといいのに。
481ドラ:2001/02/06(火) 13:08
今日は外食です。
メニューは
・1歳児の太もものポワレ
柔らかい1歳児の太ももの骨を抜き、ウイキョウの
ソースで頂きます。
・胸肉のカツレツ 脳みそソースがけ
脂身の少ない男児の胸肉に特製脳漿ソースをかけて
こってりと頂きます。
・乳児ガラのコンソメスープ
柔らかい乳児のガラを3日3晩煮込み、ネルで濾した
コクのあるスープ。
・ほほ肉とアスパラのサラダ
ほどよく脂の利いた2歳児の頬肉と生ホワイトアスパラを
ほろ苦い特製胆汁入りフレンチドレッシングで。
・マスクメロンの尻肉ハムのせペッパーソース添え
果汁溢れるマスクメロンに、乳児の尻肉を熟成させて作った
コクと甘味のハムをのせて鮮やかな血入りペッパーソースを
添えました。
482Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:09
sukiyaki
でもフライパンで作って
盛りつけちゃって出す
483Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:10
>>480
地鶏そばって!・・うまそう!!
484Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:10
>>482
私もよくするさ。(笑)
485Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:12
鱈の粕漬け焼き
カレーライス(昨日の残り。)ラッキョウ添え
里芋と人参とさつま揚げの煮物。
ブロッコリーの和風ドレッシングあえ
ワカメのお味噌汁

486Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:14
ラッキョウ食いたい〜。
487Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:14
ドラんちは贅沢してるんだね(^_-)
488Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:15
うち昨日納豆ごはんだけ・・・
489Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 13:17
それが晩御飯だったらお気の毒・・・
490Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:18
mi
491Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:20
残ったちくわで何かをしたいのだが
492茶蔵:2001/02/06(火) 15:21
>>481はコピペ
493Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:21
ちくわ・わかめ・ちりめめんじゃこで三杯酢に和えて酢の物。
494Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:21
サラダ、和え物、酢の物、何にでも。
小鉢に使えるよ。
495Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:23
>>491
こんにゃくと一緒に炒りつける、くらいしか・・・
料理下手でスマソ。
496Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:25
>>491
中にチーズを詰めて揚げる! つまみみたいな料理だけど、
子供の頃から大好きだった。
あとは、薄く輪切りにしてひじきと千切りのにんじんとの煮物かなあ。
497茶蔵:2001/02/06(火) 15:25
いわしの丸干し、レンコンと牛肉の煮物、アスパラとセロリのサラダ、
豆腐となめこの味噌汁。
498Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:28
二日目でだり〜・・・
何か楽できるメニュー知りたい・・・
499Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:30
>>498
パスタかうどんかラーメンかどんぶりもの。一品料理だ! お大事に〜
500Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:31
491です。
>>493-496 みなさんレスありがとう。
大きいのが1本残ってたので、チーズ揚げにチャレンジしてみたいと思います。
>>496
中につめるチーズは、どんなタイプがいいですか?
あと、揚げる時は素揚げ?
501Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:34
>>500
詰めやすいのは、ふつうのチーズを棒状に切ったものだけど、
使っちゃいたいやつで平気。
揚げるときは素揚げ。揚げたてに青海苔ふると、なお美味♪
あつあつを食べてね〜。
502Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:36
>>499
ありがとう・・・てててて
たらこスパにでもするか・・・
あとはサラダと、ワカメスープぐらい添えてやりゃーいーや。
503Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:36
>>501
うーん、おいしそう
即レスさんきゅーです
504Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:39
若竹煮、かぼちゃの煮物、ブリの照り焼き
カイワレにおかかかけたやつ
505Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:40
>>504
カイワレかあ。むしょうになつかしいなあ。買ってこようかしら。
506Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:42
今日はカレーだよ
507Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:45
このあいだ、普通のカレー屋さんの「マイルド」なカレーを子供に食べさせたら、
辛い辛いといいながら食べていたんです。
普通のルウ(中辛)を使うカレーって、何才くらいから普通に食べられるもの?
ちなみに、子供は年中さん。
508Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 15:51
小学校卒業間近まで無理なのでは?
味蕾が傷つくから、無理に刺激物は与えない方がいいよ。
まず「カレーの王子様」→「バーモント甘口」→「辛口」とステップアップね。
分けて作るのが面倒なら、ヨーグルトやチャツネで緩和してあげよう。
509504:2001/02/06(火) 16:04
>>505
この前八百屋でレタスを買ったら、「高くてかわいそうだから」
といって、カイワレをオマケしてくれたの。
もっともらいたいくらい、レタスが高かったー!
510Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:05
今日の献立に役に立つかも↓

http://shobuzawa.virtualave.net/
511Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:08
ブラクラです。踏まないように注意下さい。
512Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:10
うちもカレー。
子供はいないから、粗挽きカレーの辛口に更にスパイス足して、ハフハフ
言いながら食べる。
ありきたりだけど、ポテトサラダも作ろうかな。
>>505
家の近所でカイワレ1パック25円だったよ。って家の近所の話しても仕方
ないよね、スマソ。
513ドラ:2001/02/06(火) 16:21
さわぐ我が子♪昼下がり♪
いらいらつのる季節です〜♪
今夜は冷えるの〜♪あったか〜い♪スープがのみたいな♪
目についた♪うちの子♪
まださわいでる♪わたしかんにんぶくろ切れたわ〜♪
暴れる〜♪こどもを〜♪お〜さえつけ〜♪
風呂場に〜つれてった〜♪WOW WOW♪
振り下ろす包丁♪ひびく悲鳴♪
飛び散〜るあかい〜し〜ぶ〜き〜〜♪
おいしいのはふとももね〜♪わすれないでお尻も〜♪
クリーム味で煮込めば〜♪ほらこどもスープ〜♪
お〜いし〜いこどもスープ♪
こどもスープを〜ください〜♪

514Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:27
カレーの時は子供用のカレーを別鍋で作ってますよ。
具は小さく切って、牛乳と林檎のすりおろしを入れて甘口のルーで。
ミックスベジタブル入れる時もある。
515Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:33
餃子
大根、ワカメの味噌汁
冷や奴
ブロッコリーとジャガイモのチーズ焼き

516Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:36
いやん>>513かわい。
517ドラ:2001/02/06(火) 16:41
http://shobuzawa.virtualave.net/
ここでドラの歌に投票してください
待ってますう♪
518Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:42
517はブラクラ。
519Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:43
>>517
馬鹿のブラクラ一つ覚え
しょうぶざわ、なのか・・・
520Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:47
今日のはなまるで「キャベツ280円で買えない」って言ってる奥様を
見てウチは100円以下じゃなきゃ買わねえよって思った。
521Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:47
ぶらくら貼るな
522Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 16:49
ドラの偽者。
名づけてにせエモン。。。

あのURL誰か教えて。
523Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:03
うなぎの蒲焼がなぜか安いので買ってきた。
それに惣菜コーナーのポテサラ、
アスパラのおひたし、ワカメともやしの味噌汁。
今日は手抜きじゃ。
524Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:07
今日はたらこスパにしようと思うんだけど、
たらこスパってたらこはそのままほぐして入れればいいのかな・・。
525Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:10
早よメシ作れ。
それがお前等の性じゃ。
526Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:12
>524さん
バターにほぐしたたらこを混ぜ、
ゆでたての麺にあえるのじゃー
527Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:12
最初にほぐしたらバターとよく混ぜとかないと
あとでダマダマになって混ざりにくいよ。
うちはタラコとマヨネーズとバターを混ぜとく。コクがでて
タラコの生臭さもマヨで包み込まれてよい感じでっせ。
528Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:14
どうせ不味いんだから早くメシつくれ。
529Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:15
私は、和風にしてしょう油でたらこをほぐすなあ。
530Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:15
私は白ワインを小さじで振りかけ、風味を求めます。
少量のレモンでも可。
531Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:15
こんやは、お外でします。
532Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:15
>>524
うちはマヨネーズで和える。

今日のご飯は〜〜
もやしと肉の炒め物・大根とホタテ貝の煮物・きゅうりとヤングコ−ンの酢の物
納豆ご飯、白菜の味噌汁
なんだかしょうゆ味ばかり・・・。
533Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:17
旦那がいないので、シチューで簡単夕食。
534Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:17
>532
育ちがわかるネー。
お前は家畜か(苦笑)
535たらこスパ:2001/02/06(火) 19:22
わ、ありがとう!
付け合せがマヨネーズ味のポテサラなんで
バターと醤油の組み合わせでやってみる!
536Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:23
ポテサラにきゅうり入れるかどうか・・入れた方が彩りは綺麗かな。
537Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:23
>534
へ?なんで?
結構ちゃんとしたメニューだと思うけど
538Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:24
煽り厨房が発生していますので無視して下さい。
539ボンボ・ニーニ£:2001/02/06(火) 19:29
ボンボは今日鮭の焼いたの、さやエンドウとえのきの炒めもん、
切干大根の煮付け、アスパラのうでたの。です。
540Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:38
>532
納豆ご飯好きだねぇ。ひょっとして毎日?
541Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:39
>>539
とんかつは?
542ボンボ・ニーニ£:2001/02/06(火) 19:42
>>541
それは二週間に一、二回ですボン。
543Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:44
やっぱボンボはドラなの?
今はマターリ雰囲気だから教えてよ。
私、別にドラきらいじゃなかったから
ドラが何処で何してるか気になるの。
544Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:46
絶対違う。ボンボ、ドラじゃない。ボンボでもドラちゃん好き。
またコテハンの話したらここのおばさんに怒られるけど、違う。
545本物@風紀委員長:2001/02/06(火) 19:48
確か上の方にドラさんがいたはずだけど?
厨房が騒いだらいやだから、声はかけなかったけど。

今日は肉団子と白菜の煮物
白菜のシーチキンサラダ
しじみの味噌汁。
冷やしトマト
546Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:48
ボンボちゃん頻繁に使い分けてんのね。
547Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:52
ボンボは熊ン子愛用でしょ?
548Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 19:58
もういいじゃん、ドラでもボンボでも。
コテハンは騒ぎを嫌って目立たないようにしてるじゃん。
そんなに煽りたいの?
549Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 20:24
筑前煮・納豆・なぜかシーザーサラダ・かぼちゃのお味噌汁。
なーんか、ヘルシーっぽいな。
550Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 20:50
鳥のつくね入り味噌鍋。白菜・じゃがいも・鮭。
すんごくんまい。
551Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 20:59
ぶり照り焼き、ひじきとあぶらげ炒り煮、きゅうりと蟹の酢の物、
お豆腐のお味噌汁、浅漬け。
少しからだが清らかになった。
552Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 22:42
”すし太郎”ですし飯作って、
胡瓜とワカメを塩もみしたのにゴマをかけたやつ。

・・・なのに旦那は「風邪引いた〜」って帰ってきた。
結局半分しか食べれなくて、Bファリン飲んですぐに寝ました。

明日はお粥かおじや、かな。
553Mrs.名無しさん:2001/02/06(火) 22:51
>>544
ここのオバサンって言い方はないんじゃないの?
自分だって子持ちのオバサンじゃなかったっけ?
ボンボは子供いるんだよねぇ。それでお若いのかしら?
554Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 04:52
おはようございます。
だんなが深夜番組みて、
ピザ食べたい魂に火がついた模様。
夕飯はピザでごまかせないかと思案中です。
555Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 05:16
私今からミニピザたべちゃおっと。
556Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 08:17
塩さば焼き
みそ汁(豆腐)
ブロッコリーのサラダ
なばなのお浸し
、、、あっさりしすぎ?
557ボンボ・ニーニ£:2001/02/07(水) 08:46
>>554
ボンボも確かにおばさんだ。もしかしたら上から5番目くらい
かもしれない。だけどボンボのときは幼児にかえるので(気持ちが)
皆のことおばさんて呼ぶ。

今日は手作り餃子だ。
558Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 08:54
>>557
大根は?使わないの?煮物にしたら?
559ボンボ・ニーニ£:2001/02/07(水) 09:11
>>558
ニ、三日寝かしてからおろしか煮物か考えます。
560Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 09:12
ダイコンとすね肉の韓国風スープ(今ことこと煮ている)
カルビの焼肉
もやしとほうれん草の炒め物たまごのせ
561Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 11:36
>>557
アンタもドラの時と一緒にコテハンやめるって言ったよね。
やめなよ。自分の事ボンボなんて言うの気持ち悪いからやめれ
562Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 12:00
今日は豚を塩こしょうで焼く。にら玉・みそ汁・残りのひじき。
うん、今日も買い物に行かなくて済む。
563年下萌え:2001/02/07(水) 12:06
昨夜のトンカツがあまってるな〜
丼にでもしようかな♪
564Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 12:09
今日も今日とてメシを炊く。
こんなはずじゃなかった私の夢。
565Mrs.名無しさん :2001/02/07(水) 12:12
ダンナに幕内秀夫の本を読ませて、
粗食が一番なの!と朝夕、
ごはんとみそ汁と魚と和え物だから、楽ちん。
だけど、一人のランチタイムは、
食べあるき&ホテルのバイキング。
566Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 12:13
>>561
わたしはボンボちゃんが可愛いと思うのでいじめないで!
567Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 12:39
今日は子どもの習い事の付き添い日。
だから早めのおしたくなのよ。
さんまとチーズのロール焼き・根菜とちくわぶの煮物。きゅうりと鳥ささみの和え物。
たまねぎの味噌汁・納豆ご飯。
旦那はさんまとチーズのロール焼きのかわりにさんまの干物。
納豆ご飯は「ビタミンK」補給の為にかかせないの。
だから晩御飯のときは必ず納豆ご飯なの。
568Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 13:01
納豆よく食べるから飽きた。茶碗と箸ひとつで食べれるから
昼に常用してたんだけど。そうかK補給になってたのか。
569Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 13:28
和風ハンバーグ、にんじんとインゲンの付け合わせ、567さんのマネして
たまねぎの味噌汁。あとサラダでも作るかな。
570ももんがももちゃん:2001/02/07(水) 18:32
ご飯、お味噌汁(大根・にんじん・白菜・じゃがいも・大根葉)
お刺身、ご飯がススムくんのカレー麻婆(チャレンジ!)
むちゃくちゃな取り合わせ・・・。
571Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 18:48
雨が止まないな〜。しょうがないからそろそろ買い物逝こう。
572もにょもにょ:2001/02/07(水) 18:57
そろそろ家に帰ろう・・・
573Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 18:58
ビーフシチュー、卵とマカロニのサラダ、根菜とうなぎの煮物、おむすび。
なんだかすごいメニューだ。
ちなみに煮物のうなぎは、うなの白焼きを切っていれます。
浜松人です。
574:2001/02/07(水) 18:59
↑all あーあ、粗品ばっかりだな。。今日も。
575エルロイオオオヴァ様:2001/02/07(水) 19:00
牡蠣フライとラディッシュのサラダ+奴
あとはほうれん草の味噌汁
普通の食事だなー
576ろくでもあり:2001/02/07(水) 19:15
ごはん、ワカメ+揚げ+豆腐の味噌汁、ホイコーロー、ニラ卵焼き
トマトとキャベツのサラダ、
            あと もぅ1品ぐらい、つくっとくか。

>>574
んじゃ、今夜はヌキね!(^▽^)
577Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 19:46
何作ろう・・・
まだメニューも決まらないや・・・
578Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 19:54
今日はとんかつとミートオムレツとキャベツの千切り。
ダイコンのお味噌汁。
>>577
早くしないとっ!気持ちは分かるが、頑張れ。
・・と、惣菜だけの私が言うのもなんだが。
579Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 19:56
>>578
うーん、そうだよね。
そろそろ台所に行ってきます。
580Mrs名無しさん:2001/02/07(水) 20:44
鮭のクリームシチュー
マカロニグラタン
581Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 20:44
うわ、コテコテだね。
カロリー高そう。あったまりそうだけど。
582Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 21:18
トマト味のロールキャベツが食いてー!
誰か作って。
583Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 21:20
妙に疲れたので、春雨入り中華スープ。
中身は青菜に茸に手羽とネギ。
まだ正月の残りの餅もあったから、片づけたかったの。
584Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 21:20
>>582
残念。今日我が家はカレー味だったよ、ロールキャベツ。
でも、全部食べちゃった。
585Mrs.名無しさん:2001/02/07(水) 21:24
ここで納豆ゴハンという言葉を見て無性に納豆ゴハンが
食べたくなり食べました。日頃は旦那しか食べないんだけど。
私は納豆+卵の黄身が大好きです。あー、おいしかった。
586Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 05:06
さ、今朝もアゲアゲ。
白菜がダブついてるので、
鍋で一掃しようかと。
ところで、鍋のシメは雑炊派とウドン派が
あると思うのですが、皆様どちらで?
ウチはウドンです。
587Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 05:29
↑私、鍋の〆は、餅派なんだけども、だめかな?
588Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 05:47
では、お餅派もアリということで♪
589Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 06:21
白菜って、意外と炒めると美味しい。
うちはよく、大蒜+バターで炒めて、中華味をつけて食べます。
あと塩コショウも少々。コーンやベーコン他、てきとうにあるものを
ザクザク入れて、おまけにチーズなんかも入れたりしても美味!
590年下萌え:2001/02/08(木) 06:33
うちは餅派。
ダンナの実家から正月に持ち帰ったお餅がまーだ50コはある。
一掃するためにうちも鍋にしようかな。
591Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 06:39
>>589さん
白菜炒め、おいしそう・・・。
ためになりました、ありがとうっ!
592Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 08:31
さあ今日は何にしようかしら
まずは冷蔵庫見てこなくちゃね
593Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 09:04
白菜は、味噌味で炒めても美味しいよ。
ごま油で強火でガーッと炒めて、
味噌・酒・みりん・にんにくのすりおろし、こしょう少々を
合わせておいた調味料をぶちこむ。
仕上げに七味をパラリ。
手早く作るのがコツ。
594Mrs名無しさん:2001/02/08(木) 09:19
うち、餅もうどんも雑炊も全部・・・
鍋の途中でうどんを入れて、終わりの方で餅を入れて、翌日の朝食が雑炊。
595Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 09:19
三平汁
596Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 09:51
私、春雨派です・・・
きっといないね。くすん。
597Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 09:59
春雨好きだよ。
でもシメじゃなくて、最初から入れちゃう。
598Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 10:00
醤油系の汁のときは葛使うよ。
599Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 10:03
マロニーちゃんを忘れちゃいや。
600Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 10:05
ちくわぶのうちって・・・
601Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 10:22
肉じゃが・ゴボウの肉巻き・みそ汁・ご飯。
あと、にら玉にしたかったのだけどにらが1束158円
だったのでやめて、ほうれん草のおひたし。
早く野菜が安くなるといいねぇ。
602Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 10:25
春野菜の露地物が出回る三月末〜四月初旬まで我慢だな。
603Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 10:27
春雨とかマロニーちゃんって、〆に入れるものとは、
違うんじゃない?
604Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 11:26
ひとそれぞれだから。
605Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:38
ハンバーグ
豆腐の味噌汁
前日の残りのツナじゃがの卵とじ

606ボンボ・ニーニ癒し:2001/02/08(木) 18:41
鮭のおにぎり、味噌汁(大根)、ごぼうとこんにゃくの煮物
大根のつけもの
607Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:42
なんで夕飯におにぎりなんだよ?
あ〜、コンビニか・・。
608Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:45
今も昔も所詮、女は飯炊き。
文明の進化はあれど女の性は変わりはせん。
今日も今日とてメシを炊き、亭主のチンポをしゃぶり、股開く。
それが真実じゃ。うぬ等主婦に何が出来よう?
亭主に振りまわされるのが関の山。
609Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:46
ダンナが飲み会で夕ご飯要らないので
今適当に作った煮込みうどん食べながら2ちゃんロムロム。
610Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:47
フムフム。
611Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:48
ヘムヘム。
612Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:51
うちも出張で居りませーん。
スーパーマーケットのチラシで見た「豆腐ステーキ・
きのこソースがけ」をお試しで作ってみて、うまかっ
たら夫にも作ってみよう。うーんけなげなワタシ。
その後「グリーンマイル」のビデオ後編を見ます。
613ボンボ・ニーニ癒し:2001/02/08(木) 18:52
>>607
手作りだよ。鮭がいっぱいあって焼くの飽きたから
おにおににするの。鮭のおにぎりはうまい。
614Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:54
白和え衣作りすぎた。丸めて生姜と人参、えのきを加えて
丸くまとめて揚げた。美味しいんだけど、油が飛ぶ〜。
今日コンロ周り掃除したばっかりなのに…。
ちょっと宇津だわ…。
615Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 18:55
鮭ならふりかけに加工すれば。
616Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 19:34
あら、偶然。
うちも出張でいませーん。
しかも小梨。
晩御飯はコンビニでいいや。
わーいわーい、ラクチン♪
617Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 19:37
いいな。たまに出張に行ってくれないかな・・
618Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 20:00
うちは出張ところか飲み会もない。
365日必ず家で食べる。
まずかろ〜がうまかろ〜がナニも言わない人なんで救われるが・・・。

今日のご飯は
ロールキャベツ・サーモンマリネ・はんぺんのチーズサンド。
納豆ご飯
ロールキャベツにはじゃがいもやにんじんをいれてポトフ風。
はんぺんにはブロッコリーととうもろこしのソテーを添えてます。
619Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 20:02
うちは飲み会でいない。すごく楽〜
ダンナの飲み会は本人のみならず、妻にもエネルギーを与えてくれる♪
620Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 20:02
>>618
あら、私好みのメニュー。養子に逝きたいわ♪ おいしそう。
621Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 20:03
また納豆ご飯かいな
622Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 20:23
うちもあまり出張ないし、飲み会もない。
あー、先日出張行ってた時はほんと極楽だったなぁ。
せめて帰ってくる時間くらい教えてくれると良いのに。
いつ作り始めたらいいかわからん。
今日もまだ連絡ないし。
623Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 22:00
「甘塩たら」って、鍋にいれるぐらいしかしたことないんだけど、
煮魚とか、焼き魚?でもおいしいのかな?
わからないくせに買っちゃった、、。
624Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 22:04
ホイルに包んで、ネギや茸と焼く。
ソースはお好み、私はマヨネーズです。
煮魚には少し向いてないかもしれないけど、
塩加減に気を付ければ・・・
生姜醤油味ではイケました。
625Mrs.名無しさん:2001/02/08(木) 22:06
イギリス家庭料理のアレンジで、ミルクゆで。
衣をつけて揚げてフィッシュアンドチップス。
火を通して、細かくほぐして→でんぶへ
              サラダの中身へ
              オムレツの具に
いろいろあるよ〜
626Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 03:08
金曜の晩ご飯はトンカツに決まり!
627エルロイオオオヴァ様:2001/02/09(金) 03:13
>>623
たらは真たらがおいしいね
ムニエルにすると、上品でおいしいよ
うちはいつも真たらできのこムニエル
628623:2001/02/09(金) 03:53
>>627
へぇー。で、だから?
629Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 04:03
くどいものって好きじゃない〜
ムニエルするならエスカベッシュとかがいい〜
>>628
せっかく親切に教えてくれてるのにそりゃないぜ
630623:2001/02/09(金) 04:05
>>629
あの人のこと好きじゃないし、
なんか知ったかぶりが鼻につく。
631629:2001/02/09(金) 04:09
あー、そうやったん。
個人的な感情があったんやね。
まーでも、マターリいこーよ。
632623:2001/02/09(金) 04:33
>>629
大体、真タラじゃないもん。
真"ダラ"って呼ぶのが一般的。
ムニエルにするんなら、その白子の真ダチのほうがおいしい。
昨日スーパーで100グラム298円だった。
真ダチの軍艦巻き食べたい。
633Mr.名無しさん:2001/02/09(金) 07:50
>630
こっちではまたらって言うよ?土地によって違うんじゃないのー?
オヴァヴァは知ったかぶりって言うより検索してちゃんと調べてるじゃん。
私は好きだよ。初心者スレとかちゃんとあげてくれるしさあー。
634年下萌え:2001/02/09(金) 08:23
ダンナが留守なんで皿うどんにしよっかな〜
野菜をたぷーり入れてね。
関東だと『かたやきそば』と言うって姉が発言するんだけど
マジっすか??>関東人
635Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:27
>>634
いうかも・・・。関東在住
636Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:32
>>628 自分で聞いておいて、ふーんって言うのもへんなのぉっ。
637Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:35
>>636
嫌いなんだって・
638Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:37
うん、かたやきそば。>634
でもそれ自体食べる機会少ないなぁ。
634はもしかして長崎?

今日もダンナは飲み会だ!
飲んでばっかでうらやましい…。
私は夕ご飯何にしようかなぁ。今から考えておこう。
639Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:39
>>638
長崎では皿うどんを「焼きうどん」って言わない?
640Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:40
長崎ちゃんぽんが好き!
641Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:42
サラうどんって、どうしてもお菓子のイメージが強い・・・。
642年下萌え:2001/02/09(金) 08:42
>>638
近県です。(わぁら
643Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:43
逆に過去100スレの中で有意義なスレって10以下かもね
さすが便所の落書きと言われるだけあって自嘲するしかないわ(w
644Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 08:43
↑スマソ
スレ違い
645年下萌え:2001/02/09(金) 09:21
>>639
揚げめん だったような・・
646Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 09:26
今夜はカレーにするつもりで、昨夜から下ごしらえ。
クツクツ煮てたら忘れちゃって、気づいたら下のほうは
コゲコゲで、大半は野菜がほぼペースト状になっていた。
ルー入れる前だったので、とりあえず離乳食状態の野菜と
肉を救済したんだけど、あれでカレー作っても大丈夫かしらん。
647Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 09:26
中華料理の一品で、固く焼き付けたそばに五目あんをかけたものがあります。
それと混同なさってるのかも。
揚げてあるのは皿うどんの特徴ですよね。細い麺を。
私の少しの食べ歩きの中では、
スパゲティくらいの太さのを揚げて出していた店もありました。
648Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 09:28
>>646
それはそれで美味いよ。
具があった方がいいならコロッケでも添えれば。
649Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 09:28
今夜はごちそう、
ビーフシチューウ〜。
650Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 09:30
>>648
そうですか。良かった。
じゃぁ今夜はあれにルー入れて食べちゃいます。
カレーとコロッケーかぁ。
私にとってはメインが2品!贅沢だなぁ。
具沢山のサラダぐらいにしてごまかしちゃおうかな(笑)。
651Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 09:40
エルロイの自作発覚
652Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 09:42
>>651
どこ?(鈍くてごめん)
653Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 11:34
ハヤシライス
654Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 11:46
デミグラ味って苦手だな・・
でも旦那は好きなんだよね。あ〜・・・
あっさりしたものが食べたい。
655Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 11:50
お昼に一人鍋。子供のごはんは、一緒に煮た野菜をとりわけたものと、
チャーハンにでもしよう。私は夜はあんまり食べない。
旦那が夕食時間に万年不在だから、日曜以外はラクだわ〜♪
(旦那、調理師だからねえ。人様の食事時間に働いてるのよ)
656Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 15:41
スパゲティ!
ミートソースかカルボナーラか迷ってます。
657Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 15:48
今日旦那いないから、子供用に一人すき焼き。
私も655さんを見習って、夜は抜くよ。
1ヶ月で4キロ増えたブタ女だからね。
658Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 15:51
ペニス
659Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 15:55
このスレは実に良い。
飯炊き女を自覚しておる。
亭主の為に飯を炊く。1年365日飯を炊く。
亭主に尽くして尽くして死んで行く。
それが主婦の性だと心得ておる、実に良いスレじゃ。
660Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 15:57
>>659
桂ざこばさん?
 ♪女房は旦那に尽くさんかい〜♪
661Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 15:58
結婚できないヒガミ男?>>659
662Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 15:58
>>659
氏ね。
663Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:00
ワシは嘘は言っておらんぞ。
664Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:03
>>652
寿命がきたらのう(笑)
665Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:10
今日は、>>663を、尻の穴から頭の先に向けて鉄串を打って、
丸焼きにしようと思う。くさいから食べないけど。
666Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:10
>>663
ウソでも本当でもどっちでもいい。
「つまんねえ」ことが問題なんだよ。
君は・・・・君の発言はつまらない。
667Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:13
スパゲティにしよかな。
レトルトのナポリタンソースだけど、バジルとか足せばけっこう
おいしくなる。
668Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:13
しかし嘘は言ってはおらん。
エテして事実はつまらんものよ。
所詮、主婦など飯炊き女。
今日も今日とて飯を炊く。
亭主帰らば、股開く。
主婦の社会は小さな家箱の中。
そこで老いて死んでいく。
669Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:17
>>668
君の人生は他人を退屈させ、失望させ、放置したくなるような
発言をすることだけか?
煽るんなら、もっとおもしろいこと書けや。
670Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:20
>>669
笑わすためにレスなどしておらん。
ワシは事実を述べてるだけじゃ。
エテして事実とは面白く無いものじゃと心得よ。若輩ものよ。
671Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:23
今日はね、ロールキャベツなの。
672Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:27
>>670
んなことは知っておるわい。
現実がつまらないものだからこそ、ここに
来ているんだろうが。
暗黙の了解というものだ。
それを知らず、とうとうと現実のつまらなさを
あたかも真理のごとく語る君は未熟だ。
673Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:29
マグロネギトロ、ツナと白菜のキムチ炒め、ブロッコリサラダ、大根の味噌汁。
ちょっとボリュームが足りない。
674Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:30
>>672
そうか、まだまだ勉強がタ足りんわい。
しかしワシは嘘は言っておらんぞ。
675Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:32
>>670
人生なんてそうそう面白いことばかりじゃないのよ。男も女も関係無し。
平凡な人生を幸せだと思って生きてる人もいる。あんたも大人になればわかるよ。
676Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:33
ビーフシチューと、
ムール貝のマリネと、
あとてきとーにサラダ。
ムール貝が怪しい。今塩水につけてるけど
なんか汚いの。
677Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:34
キムチの素ってどこのがおいしいのかな?
うちは子どもがあまりキムチ味食べないので、北海道の地元ブランド
のキムチの素を旦那が好みによって使ってる。まーぼどーふにかけたり
して。
678Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:34
>>675
その通りじゃ。
所詮、主婦など飯炊き女、亭主専用の壷じゃと心得れば
新たなる光明がさすと言うものじゃ。
679Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:36
>>676
貝はヤバいよ。捨てたほうが良い。
680Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:39
>>674
主婦なんて、自分の母親しか知らないでしょう?あなた。
想像だけで書いても無理なのよ。現実とは程遠いわん。
ひとくくりにしてるところが、まだまだ世間知らずだわね。
老熟した口調であるほど、滑稽。
681Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:40
>>671
うちは昨日ロールキャベツだったんだよ。
残ったから朝も昼もロールキャベツでした・・・。

今日は
鳥のてりやき・小松菜と生揚げの煮物・きゅうりとハムのサラダ
大根の味噌汁、納豆ご飯。
鳥の照り焼きにはたまねぎの炒め物を添える予定。
682Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:41
雑談している方、頼むからよそでやってくれ。
683Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:41
>>679
えっ加熱してちゃんと開いてもダメ?
684Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:42
>>677
うちは桃屋のキムチの素を買うことが多い。
エバラの本格キムチに比べると辛さがマイルドなような気がする。
エバラのは辛いけど、かつおだしの味が利いててこれはこれで好き。
685Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:45
子どもっていくつくらいからキムチ味たべられるのかな?
キムチ鍋の時は子どもは別メニューなんだよ。
面倒くさいから食べさせたいんだけど、刺激が強そうで怖いんだよ。
686Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:45
ササミのチーズ巻きフライ、にんじんサラダ、かぼちゃの煮物、
インゲンの白和え。豆腐とねぎ、ワカメの味噌汁

今日も栄養バランスばっちり。でも娘って食べないのよね・・・
ガキの癖に太るから・・・とか言うし。息子が欲しいわい。
687Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:45
>>680
うぬの推測などその程度。
ワシからすればうぬはまだまだお若い(笑)
もう少し飯炊きに励めばうぬも洞察力が少しはでよう。
うぬは所詮飯炊き女と心得て、亭主専用の壷を磨けば宜しかろう。
688677:2001/02/09(金) 16:46
>>684
参考にします。ありがとです♪
689Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:47
>>684
参考にします。キムチ鍋に挑戦したくて。
690Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 16:59
肉屋でコロッケひとつ60円を八つ買いました。
漬物屋で千枚漬けとキムチを買いました。
大丸でズリ400グラム買いました。

もう今日はこれでいい。ねむいから。

匿名掲示板ってありがたいわぁ・・・。


691Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:03
>>690
せんずり?
692Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:10
ズリってなあに?
693Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:19
>>692
砂ズリだよ。鶏の。ほら、やっすいやつ。
塩コショウで炒めるとんまいのなんのって。
694Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:22
砂ギモじゃなくて?
695Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:22
砂ずりって、鶏の内臓かなんか?
私も初めて聞くなあ。そんなにうまいのか。。
696Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:46
>>693
砂ズリはやっぱりわかんないです。
砂肝だったらわかるんだけどな。
同じかしら?
697Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:50
砂ズリ=砂肝

…と思うのだけど…(違うのか??)
698はみゃ〜ん:2001/02/09(金) 17:50
ブタ肉と野菜の炒めもの、なめこと豆腐の味噌汁、まぐろ納豆、サラダ、冷奴。

ちょっとサミシーかな。
699Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:51
地方によって呼び名が違うんじゃないの?
700Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:51
コリコリして美味しいよね。
701Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:51
地方によって、呼び方が違うのかしら?
私関東で「砂肝」だわ。
702Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:52
鰻丼。以上。
703Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:53
サエズリなら鯨の舌なんだけど・・・
704Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:53
今日は息子の誕生日だから息子のリクエストに応えるわ。
イクラ丼、トロサーモン、マグロ丼、ケーキ。
ら・く・ち・ん。。
705Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:54
同じものですよ。九州・関西あたりでは
砂ずりっていうと思う。
青っぽくなっているところを削ぎ切りして(固いから)
炒めると歯ざわりがシャクシャクして美味しい。
ニンニクと炒めると最高。
706Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:56
生協で売ってる砂ずりのスライスを茹でて、
ポン酢で食べても旨い。
707Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:56
>>704
非常にバランスが悪いですな。
708Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:57
砂肝って見た目はちょっとグロテスクだよね。
でもうまいんなら買ってみようかな。
709Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:58
今夜はもつ鍋。
あとで中華麺入れよ。
710Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:58
>>707
だよなー。何作ろうかな、野菜系。
711Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 17:58
>>707
まあまあ、年に一度のことですから。
712Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 18:00
肉じゃがしよう。
腹減った・・・
713Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 18:02
>>710
・お浸し・野菜てんこ盛りみそ汁
714Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 18:03
うちも材料はそれなんだよね。悩む・・・
肉じゃがか、カレー、それとも・・・うぅ〜ん。
715Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 18:16
今日みんな遅いんだ。でも多分食べると思うので、さっきイトーヨーカ堂
行ってスモークサーモンとマグロの刺身買ってきた。
味噌汁、ほうれん草のゆでたのと私も肉じゃが作ろっと。
716Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 18:16
CMに刺激され、今日は「にゅうめん」
アサリの澄まし汁にワカメと温かい素麺。
それと小松菜と牛肉の炒め物。
イカの塩焼き。
717Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 20:27
カレーライスとダイコンのサラダ。
でも私、さっき空腹に耐えかねて大好物の
ポテチを食べてしまった・・・
もう食事は入らんよ。
だんなは食べるんだろうけど。
718Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 20:56
カレーには、大根のサラダがあうよねえ。
719Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 21:01
>>718
だよね。こってりカレーにあっさりとシャキシャキダイコンサラダ。
720ボンボ・ニーニ癒し:2001/02/09(金) 21:16
他スレでも書いたが重要なことなのでここにも記す。
ラーメンの出前。文句ある?
721Mrs.名無しさん:2001/02/09(金) 21:40
>>717
うちも、カレーと大根サラダでした。
大根は畑でとりたて。
ドレッシングなかったので、マヨネーズ&ごま油&しょうゆ。
ちょっと、こってりさん。
722Mrs.名無しさん:2001/02/10(土) 00:28
なんか、新しい?定番なんだね。かれー&だいこんさらだ。
うちも採用しようっと。

きょうは太巻き。
たまご、きゅうり、みつば、甘辛いしいたけ、うなぎ、紅しょうが。
723Mrs.名無しさん:2001/02/10(土) 01:43
うちは、ダイコンサラダ作るとき、ホタテ缶かシーチキン缶をマヨであえることが多い。
724Mrs.名無しさん:2001/02/10(土) 01:55
大根を長さ5〜6cmに切って、1/8くらいのクシ切りにする。
砂糖大さじ1、お酢大さじ3、お酒大さじ3、塩小匙1に
この大根をつけて、ゆずの細切りを加えてしばらく置く。

大根サラダじゃないんだけど、さっぱりしておいしいよ。
長く置くとお漬物っぽくも食べられるし。
725Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 15:19
>>724
あっさりしていて美味しそう!
うちも>>723さん同様シーチキンなんかであえることが多いな。
あとはオオバの千切りなんかと一緒に、和風ドレッシングであえたり。
梅じそドレッシングもよくあう。

昨日は2人で近所の激ウマ焼肉店でさんざん食べて飲んじゃった。
今日はカツオのたたきであっさりと。
でもどうしても食べたいので、ただいまレンコンと牛スジを
コトコト煮てます。
726Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 15:21
うぅ〜ん、今日は何にしようかな・・・
みんなもっと書いてくれぇ。
起きたばっかで思い浮かばないよぅ。
727Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 15:24
ウチの大根サラダは大根の千切りにシソの千切りをのせて
ドレッシングでさっぱりとが多いな。
それか、大根の千切りに焼き肉をのせる。んまい。

今日の晩ご飯はお休みだからオムライス・スープです
728Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 15:26
大根のサラダが〜。それいただき。
上に油でかりかりに焼いた雑魚乗せて見ようかな。
729Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 15:35
>>728
それも美味しいね。
あと、カリカリのベーコン乗せて、それを焼いたフライパンで
和風ドレッシングをジュッとやってサラダにかけると
コクがでて美味しいよ。
730Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 15:37
お鍋にしようと思ったけど、今日は結構暖かいので
やめました。今夜はスパゲティかな。
731Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 15:45
このスレは実に良い。
飯炊き女を自覚しておる。
亭主の為に飯を炊く。1年365日飯を炊く。
亭主に尽くして尽くして死んで行く。
それが主婦の性だと心得ておる、実に良いスレじゃ。


732年下萌え:2001/02/11(日) 16:07
>>731は放置して・・

>>727
ジャガイモを千切りしてカラッと揚げたのを乗せてもおいしーよー。
ドレッシングは醤油系や中華風だと、なおウマイ♪
733Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:09
放置しようがしまいがそれが事実じゃ。
今日も今日とて飯を炊き、亭主の指示で股開く。
所詮、主婦など飯炊き女。
734Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:20
別のことも言ってみろハゲ
735Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:24
真実に別も事もなにもなかろうて(苦笑
736Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:25
今日は昨日作ったきんぴらの残り、豆腐のみそ汁、
レバニラ炒めかな。
737Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:28
それで良い。
所詮、うぬ等は飯炊き女。
738Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:37
>>737
余程貧しい飯を食わされてるのね(ワラ
739Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:40
>>737
736です。
あっごめん、うちダンナがメシ作ってくれるんだ。
だから飯炊きダンナなんだな。まあ無洗米だし
飯炊くくらいは手伝うかな・・・
740Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:45
男は働き蟻。
蟻のように妻や子の為に働いて働いて生涯を閉じる。
男は給料日には働いて得たお金を全て妻に捧げるが良い。
すると妻や子に尊敬してもらえ、奉仕もしてくれるじゃろう。
男は所詮働き蟻。
741Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:48
>>738-740
このコピペを貼っている人はずっと同じ事しか言えない
キティちゃんなので、どうぞそっとしておいてあげて下さい。
742Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 16:53
さあ、晩御飯お買い物に行くぞ。
ナニにしようかな?
メニューをあげてくれーーーーーー!!!
743Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 17:03
今日はもうチキンカツ丼!
744:2001/02/11(日) 17:07
(TT)・・・・・・・・・。
745Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 17:16
>>737
また来たの?!いやはや。
びっくりちょんまげ。
「ウソは言っておらん」??はいはい、ウソじゃないのね。
746Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 17:17
チキンカツかー。
おかずというか、野菜っ気はないの?
747Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 17:23
うちは生協で注文したとんかつざます。
キャベツがないので買って来なきゃ。
あとはほうれん草のおひたしとテキトーに味噌汁。
748Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 17:26
昨日は牡蠣フライ、今日はなんだ?
749Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 17:26
キャベツとトマトときゅうりのサラダ。
今日レタス買おうと思ったら300円もしたんでやめた!
750Mrs.名無しさん:2001/02/11(日) 18:31
トマトスパ
クリームシチュー
751Mrs名無しさん:2001/02/11(日) 19:13
今日は好き焼き〜
なんと、一パック1900円ぐらいの、めちゃくちゃ霜降り黒毛和牛が150円!!!に訂正してあった。
思わず売場の人に値段確かめたわよ。
それを二パックと、500円位の同じく和牛が100円!!!を数パック。
ちと色悪かったけど許す。
いつもはアメリカ牛g98円とかオージービーフg77円とかだから、
とろけそうなお肉で幸せだったわ〜。
まともに買ったら、8000円分のお肉でした。
朝一でスーパー行くのもいいのね〜。
752Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 06:31
ギョウザ食べたいのに、キャベツ
高すぎ〜! 白菜でやってみようかな?
753Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 06:38
肉じゃが、サラダ、餃子、味噌汁、豆腐。
754Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 09:27
グラタン(シチューの残りでリサイクル)
コールスローサラダ
モヤシのナムル
焼き鮭
味噌汁
755Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 09:44
久しぶりに、野菜たっぷりの豚汁にでもしようかなあ。
今日は掃除しなくちゃいけないので、料理は簡単で質素に、
ごはんと豚汁じゃ。
756Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 09:47
>>752
餃子は白菜でも美味しいよ、うちはいつも白菜だよ。
757Mrs名無しさん:2001/02/12(月) 10:37
今日は夕方PTAの話し合いがあるので、昨日買っていた冷凍うなぎ@180円×3匹でうな丼だ。
それと、生牡蠣が安かったので、酢牡蠣とお吸い物。

758Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 11:31
お腹減ってきたな。。
759Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:05
今日は豚キムチ、キャベツの千切りいっぱいの上にのせる。
またここを参考にして肉じゃが、みそ汁。
760Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:07
豚キムチに肉じゃがなんて、すっげーセンスないメニューだね
761Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:11
>豚キムチに肉じゃがなんて、すっげーセンスないメニューだね

あんたのセンスあるメニューを書いておくれ
762Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:11
>>760
まあまあ、そういいなさんなって。
おそらく育ち盛りの子供がいる家庭なんじゃないかな。
センスよりも量を優先しないとね。
763Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:27
age
764Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:40
>おそらく育ち盛りの子供がいる家庭なんじゃないかな。
>センスよりも量を優先しないとね。

量も大切だけど、バランスも大切なような気がする。
豚キムチに肉じゃがじゃ、居酒屋のメニューみたいじゃん。
765Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:43
だからぁ〜、文句あるなら、スンバラシイ食事の献立書いてよ。
こうゆう人に限って、いい加減のもの食ってるよ。
ネットじゃなんでも言えるもんね。
766Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:52
ほっけの塩焼きとホウレン草サラダ、冷奴、焼き鳥、枝豆!
767Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 15:59
豚キムチ、肉じゃが、牛タン焼き、ネギトロ、豆腐ステーキ
768Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 16:00
あつあげ荒らしがいるわね。
今夜は大根役者とあつあげの煮物にしましょう。
769Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 16:05
>>766
あー、ビールが飲みたくなった。
しかも何気にバランスいいメニューかも。
770Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 16:58
ぶりの照り焼き、ぶりの照り焼きとあとどうしよ。
葉っぱ系は子供が駄目だから、いも系・・かなあ。
ぶりの照り焼きとトン汁といも・・いもは何しよう、いも・・
771Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 16:58
>>767
いいなあ・・・、そのメニュー。食べたいものを並べるとそんな感じになるよね。
しかし実際は手がかかりそうなんでパスかな。
767さんちに食べにいきたい。食い逃げしてイイ?
連休なのにご飯つくりはやめさせてもらえない。休みくらい手を抜きたいから鍋。
鳥団子いり鍋。水炊きともいう。旦那はこれにマグロの刺身。枝豆。
772Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:12
このスレは実に良い。
飯炊き女を自覚しておる。
亭主の為に飯を炊く。1年365日飯を炊く。
亭主に尽くして尽くして死んで行く。
それが主婦の性だと心得ておる、実に良いスレじゃ。

773Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:15
亭主に尽くして死んでいく女っているの?
自分が食いたいもん作って、亭主についでに出してるだけ。
774Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:15
亭主に尽くして死んでいけるなら本望だな。
一生懸命働いてくれる亭主のために、私は飯炊き女でも
なんでもいいから、ずっと尽くし続けます。
775Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:16
いいや・・いもはポテトフライで子供用に。
あとはこのスレに出てきた白菜の中華味いためにしよう・・
チーズってとけるチーズかな。
白菜とソーセージ切ったのをいためてとろけるチーズしてみよう。
776Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:19
腹へった・・・・
今日は和風ハンバーグにするよ。
おろしぽんずで頂こう。
777CM:2001/02/12(月) 17:22
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=981966068
立てました。ご意見お待ちしてます。
778Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:23
おっ、いいね>和風ハンバーグ
うちもそれに決まり!
今日は日本の中で和風ハンバーグの家庭が2件はいるってことだな
779Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:25
生協まだこないよ。
ご飯作れない。外食か?出前か?
780Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:26
塩鮭の焼いたもの、野菜炒め、ネギマ鍋風味噌汁。
子供がこの寒いのにそうめん食べたいとごねてる。。。
781Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 17:28
先週の大根サラダは、速攻で真似できたけど、
ハンバーグは、ひき肉買ってないから出来ないな。
煮ちゃんメニューに参加できなくて残念だ。
782Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 03:46
わっ、肉じゃがやろうと思ったら
すでに先駆者がいっぱい(笑)。
ポークビーンズにしとこう。
783Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 03:48
妻のお万個で充分です。
食欲より性欲の方が重要。
784Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 04:52
かじきまぐろが冷凍庫で眠ってるんですけど、
おすすめレシピ教えて下さい!
785名無しぃ:2001/02/13(火) 04:55
786Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 05:28
かじきまぐろ大好き!!
眠らせておくのはもったいない。
787Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 05:49
レシピ、ありがとうございました!
チーズ蒸し焼き試してみます。
魚嫌いの旦那にも合いそうです。
788Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 09:48
マーボー豆腐
コールスローサラダ
なばなのお浸し
大根、ワカメの味噌汁
789Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 09:51
鶏もものハーブ焼き。
ジャガイモのシャキシャキ炒め。
パスタ(トマトソース)

平凡なめにうだな。
790Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 09:54
>>785
いいね、それ。お気に入りリストに加えたよ。ありがとう。

今夜はトンカツかな。
明日はバレンタインなので、肉好きだんなのために
ステーキ丼にします。デザートはチョコレートプリンを作る。
791Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 13:46
今夜は鶏すき。名古屋コーチン貰っちゃったんだもん〜♪
あと小鉢に何か作ろうっと。
792Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:24
キムチ鍋。
子供には何作ろうかな〜。
793Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:29
>>792
ママ〜僕ちんハンバーグがいい!
794Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:46
うな丼
きゅうりもみ
お吸い物

今日は風邪気味でしんどいから。
うなぎ簡単だもんね。(笑)

795Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:49
オムレツ、サラダ、みそ汁。
自分が太り気味でダイエットしているときに
夕飯の支度するってつらい・・・
796Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:51
寿司、てんぷら、ローストビーフ
貧乏人には分からないだろうね。
797Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:53
>>796
デパートのお帰り?
798Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:53
>>796
成人病予備軍。
799Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:54
痛風注意!
800Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:56
寿司、てんぷら、ローストビーフ
ごときで、デカイ面されても困る。
801Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:57
ここのスレは実に良い。
飯炊き女を自覚しておる。
802Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:58
>>796
もしかして独身?
803Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 15:59
>>801
うるさいドラ。閑古鳥へお帰り。
804Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 16:00
>>801
ハイ、新で心で
805Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 16:02
一人暮らし厨房が久しぶりに買えた寿司、てんぷら、ローストビーフに
嬉しくなってついつい書き込んじゃったんだよ。
806Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 16:02
今日は一品メニューで中華丼を予定しているんだけど、子どもは嫌いなので
別に焼きそばにしようかと思っている。子供が野菜好きになってくれたら
助かるんだけどな〜。
807Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 16:03
ここにはワシのファンもおおぜいおるしのう(笑)
808Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 16:04
毎日色んな女の万個さえあれば何もいらない。
餓死してもいいよ。
809Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 16:06
>>806
うちも、子供が強烈な野菜嫌い。
どんなになだめてもすかしても、小さな塊まできれ〜に、取り去る。
その情熱を、勉強に使ってくれ。
810Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 16:12
うちも子どもと親の別メニュー多い。いつになったら、普通なもの
食べてくれるのやら・・・。
811Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 17:21
シチュー。ゴボウサラダってゴボウゆでてするのかな?
したことないからわかんない。やめよかな。
812Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 17:29
生で挑戦してみたら・・・
813Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 17:43
>>811
うちは、ゴボウ茹でないよ。
千切りにしたゴボウをよく水でさらして使います。
さらすお水にお酢をちょこっと入れるといいみたいだよ。
814Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 17:47
あら?生でもいけるの>ごぼー
私は絶対アクが強いのでゆでるもんだと信じ込んでました。
へええ、勉強になったな〜〜〜。
815Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 17:50
薄くスライスしても、生だとちょっと固そう→牛蒡。

 うちは子供のリクエストでシンプル炒飯。卵とネギだけの。
それとワカメに豆腐のみそ汁、コールスローサラダ、
ううん、あと何にしようかな・・・
816811:2001/02/13(火) 18:02
そーなんだ。でも何日か前のやつだし、生はダメだ。やっぱりやめ!!
ありがとう、813。
817Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:13
ほうれん草カレーとナン!
818Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:15
生協の鉄鍋餃子、焼いてみよう。
あとは、ひじきの白和えと、あじのマリネと、お豆腐のみそしる。
819Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:15
このスレは実に良い。
飯炊き女を自覚しておる。
亭主の為に飯を炊く。1年365日飯を炊く。
亭主に尽くして尽くして死んで行く。
それが主婦の性だと心得ておる、実に良いスレじゃ。

820Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:18
またきたのかよ・・・。

今日のメニューはアサリのパスタ。イカと大根の洋風煮物。
ちもとをもらったのでタケノコと酢味噌和え。
821Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:20
パスタと言う顔じゃないが、まっそれも良かろう。
822Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:22
819は今日もカップ麺でしょうか?それとも吉牛?
823Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:24
カップ麺には詳しそうじゃな(苦笑)
824Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:24
819、太るから食うな、風呂入れ。
825Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:27
824はデブか(苦笑)
826Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:27
キムチナベと「チャーハンの素」で作ったチャーハン。

>>821あなたの専用スレがあるんだからそこで話してね。
827Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:28
ワシの勝手じゃ(笑)
828820:2001/02/13(火) 18:29
>>821
アンタに食わせる訳じゃないからいいとか悪いとか言う資格なし。
ついでにパスタと言う顔はどんな顔なのかな?
こんなのに反応しちゃいけないとは思うんだけど・・・スマソ
829Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:31
>>825を見てると、ブタを食べられなくなってしまったので、
チキンのホイル焼きにします。
それにしても、強烈に臭いな>>825
830Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:31
まっ、良いではないか。
顔など気にせずパスタを作れ(笑)
831Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:34
829、鼻の穴にウンコでも詰まってるんじゃないか?(苦笑)
832Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:35
今日は・・・久しぶりにちゃんとしたものです。
あくまでも私的にですけど。
豚の生姜焼きもやし炒め添え・筍の煮物・白菜のポン酢和え
ほうれんそうの味噌汁・納豆ご飯
もう食べました.
前にここで「味がヘン」みたいなこと言われたから醤油味一辺倒になっちゃいました。
見事なワンパターンな料理っす。
833Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:36
832、実に良い。
パスタより良い。(笑)
834Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:36
>>829
腐ってるんだよ。早く身内が火葬してやれば良いのに。
835CM:2001/02/13(火) 18:47
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=981966068
うぬのスレです。こちらにね。
836CM:2001/02/13(火) 18:48
うぬはあがってるスレに書き込む仕組みになってるみたいね。
夕飯時はあっちをあげとくとあっちに書き込みかな?
837Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 18:49
どこでレスしようがワシの勝手じゃ(笑)へへッ
838CM:2001/02/13(火) 19:12
同じ言葉をコピペしつづけるのなら、あぼ〜ん依頼しようかな?
839Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:14
うぬもパスタか?(笑)
840Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:44
牛タンが好物なんだけど、お店でブタのタンを発見。
今日早速焼いて食べてみます。おいしいかなぁ。
841Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:48
さて・・・
全然別物だからなあ。
842Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:50
>>841
だよね。とりあえず牛タンと同じく塩コショーで焼いて
レモン絞って食べるらしい。ま、とりあえずチャレンジしてみます。
843Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:51
頑張ってね〜>>842
844Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:51
うぬってよし坊に似ている。
嫌われてもしつこく来て、煽る。
845Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:53
当人だったりして(笑)
846Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:56
>>840
スーパーで売っているやつは下処理がいいかげんなところがあるので
臭みがでるかも。
塩焼きよりかは焼肉のたれ若しくは味噌だれに付けこんだほうが良いかも。
847Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:58
内臓は鮮度だよね。
848Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:58
>>846
ほんとに?そうかそうか。
じゃ、今から早速タレに漬けこみます。サンキュ!
849Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 19:59
タンも内臓?
850Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 20:05
口の中・・・
851Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 20:17
>>793
ほほほ・・ハンバーグなんてぜーたくざますっ。
僕ちんは、う・ど・ん。
852Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 20:26
○○は韓国のりを食べました。
昼、スーパーでおすしとてんぷら買ったので
カロリー調節です。
853Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 20:29
だったら普通の海苔にすればいいのに。
韓国海苔じゃ胡麻油塗ってある分、カロリーあるぞ(笑)
854Mrs.名無しさん:2001/02/13(火) 22:17
普通ののりより美味しいですもの☆
でもたくさん食べたらのどかわきました
855Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 07:58
あじの干物
味噌汁
カニカマのサラダ
じゃこおろし
、、、、質素にいきます
856年下萌え:2001/02/14(水) 08:27
寒いから豚汁にしよう!
ダイコンや里芋、野菜をいーっぱい入れて。
あとはスーパーで考える。(ナンニシヨウ
857Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 10:19
今日はバレンタインデーだから、だんなの大好物のカレーライス。
デザートはココア味のシフォンケーキを焼くつもり。
858Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 11:15
>856
我が家もトン汁にしま〜す!おいしいよね。トンちゃん
859Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 11:18
このスレは実に良い。
飯炊き女を自覚しておる。
亭主の為に飯を炊く。1年365日飯を炊く。
亭主に尽くして尽くして死んで行く。
それが主婦の性だと心得ておる、実に良いスレじゃ。

860いじわるおばさん:2001/02/14(水) 11:20
>>857
私も今日はカレーライス!
それにケーキを焼くのも一緒だ〜
私はスフレチーズケーキです。
861Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 11:23
>>860
チーズケーキと言う顔ではないが、
まっ、それも良かろう(苦笑)
862Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 11:23
おほほほほ〜
悔しかったら、飯炊き女になって見やがれ〜。
プププ
863いじわるおばさん:2001/02/14(水) 11:24
肉じゃがにしようかっと考えてたけど。
豚汁に心が動かされるなあ・・・
864いじわるおばさん:2001/02/14(水) 11:33
>>861
何でそういうこというのかな?
相当ひねくれた人なんだね。
実生活では腹割って話せる人いないんだね。
865Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 11:46
うぬは無視しなさいって
866Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 11:57
茶碗蒸10個。
おなか一杯茶碗蒸が食べたい気分らしい。
今電話があった。
かまぼこ買いに逝ってきます。
867Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 14:24
>>857、860
ぢつは…ウチもカレー&ケーキの予定なの〜!
でもケーキ作りは得意でないので、簡単に作れる
ケーキミックスを今から買ってくるわ!!
ぢゃーねー!
868可愛い奥様:2001/02/14(水) 14:27
うちはおでん。
869可愛い奥様:2001/02/14(水) 14:30
>>864
煽りは、無視、放置!!!
徹底して下さい。
870Mrs.:2001/02/14(水) 14:31
>>867
得意じゃなくても手作りしようっていう心意気がいいね♪
独身時代は義理でもなんでこ手作りしていたのに
旦那と付き合ってから〜結婚してからお菓子の手作りしなくなっちゃった・・・

夕飯悩んでたんだけどここを読んで豚汁にする事を決めました。
豚汁の他何をおかずにしますか?
やっぱり魚??
871可愛い奥様:2001/02/14(水) 14:33
>>866
茶碗蒸しの容器が10個あるのもすごいね。ウチ1個もないや・・・。
今日はバレンタインなのでゴハン食べに行く予定です。まわる寿司だけど。
872Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 14:34
やはりここは良いのう。
実に良いスレじゃ。
飯炊き女を自覚しておる。
後は今日の夜、股を開けば宜しかろう(笑)
873可愛い奥様:2001/02/14(水) 14:35
豚汁ときたら麦ご飯よお。
あとお浸し系ね★
874可愛い奥様:2001/02/14(水) 14:38
>>871
うちもいつも茶碗蒸しは10個以上作るけど、茶碗蒸しの茶碗は5個しかないよ。
あとは普通のカップなどにアルミホイルでふたしてる。
陶器のプリンカップなんて子供にちょうどいいよ。
875866:2001/02/14(水) 14:47
>>871
茶碗蒸の茶碗5つと
そばちょこ5つで逝く予定です。
かまぼこタイムセールで98円だった。らっき〜♪
876Mrs.:2001/02/14(水) 14:55
>>873
おひたしかあほうれん草が冷蔵庫にあったからそうしよう。
麦ご飯・・・本格的ですね〜、素敵、可愛い奥様。

茶碗蒸しの椀、うちはないの。
小どんぶりで作ってる(量も多い)。
877可愛い奥様:2001/02/14(水) 14:56
うちだってどんぶり(笑)
おっきいのが好きだから♪
878Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 14:57
>>876
じゃから、そんなに太るんじゃよ(苦笑)
879迷探偵ジナン:2001/02/14(水) 14:59
茶碗蒸しはカロリー低いんだよお。
知らないんだあ、べんきょしたら?
880可愛い奥様:2001/02/14(水) 14:59
徘徊してたうぬ(老人口調でかなり臭み・えぐみあり
(苦笑)が得意技)を偶然捕まえたので、24時間塩水に
付けた後、米の研ぎ汁で5時間下ゆでしましたが、一向に
やわらかくならず、臭みも増す一方です。
・・・生ゴミとして捨ててもいいですか?

881可愛い奥様:2001/02/14(水) 15:01
うちも豚汁にしようかな・・・。味噌味で。
茶碗蒸も食べたい〜。
882可愛い奥様:2001/02/14(水) 15:03
>>880
無視、放置しましょう。
相手にするあなたも厨房。
883可愛い奥様:2001/02/14(水) 15:04
蒸しムシ好き〜萌え〜
問題は具材だな・・・
トンと重ならないように、なにを入れようか。
884Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 15:06
>>883
食するうぬがトンでは重なっておるがのう(苦笑)
885可愛い奥様 :2001/02/14(水) 15:11
ウグッ・・ッ(爆)
相手をしてはいけないと思いつつも・・ワラってしまった。
886可愛い奥様:2001/02/14(水) 16:19
面白いので上げます。
887きょうううううん ★:2001/02/14(水) 16:21
私はトンではありません。
強いて言うならガラです(涙
888可愛い奥様:2001/02/14(水) 16:27
ははは、おもしれぇっ。
889可愛い奥様:2001/02/14(水) 20:22
腰痛ですので、韓国料理食べに行きます。
890889:2001/02/14(水) 20:25
でも、デザート仕込みます。
イチゴを砂糖婦って寝かせて、クワルクかけてバルサミコすたらします
891可愛い奥様:2001/02/14(水) 20:32
>>890
ふうん。想像つかないけどおいしそう・・・。
892可愛い奥様:2001/02/14(水) 20:35
バルサ巫女ってちょっと煮詰めて
トローリ状態にしてもおいしいよね。
甘酸っぱくって。
893超可愛い奥様:2001/02/14(水) 20:39
揚げナスのそぼろあんかけ・かじきまぐろの味噌漬
お味噌汁はアサリとあさつきをたくさん。
あとはお新香数種。
894889:2001/02/14(水) 20:39
バルサミコす大さじ3白ワイン大さじ3水大さじ2
バター10グラム、煮詰めると美味しいソースになります。
私は白ワインを日本酒で代用しています。

きのうせいじょういしいで見たバルサミコす
100ML13500円。
地球が壊滅しなければ二十年後に主人が買ってくれるそうです。
895可愛い奥様:2001/02/14(水) 20:41
赤ちゃん欲しいスレもあるし、
不妊サイトじゃ言えないことスレだってあるよ。
896超可愛い奥様:2001/02/14(水) 20:42
二十年後って・・・ かわい〜♪
897可愛い奥様:2001/02/14(水) 20:45
895
ごめん。間違えた。
898894:2001/02/14(水) 20:46
>>896
スプーンいっぱいで健康になれるとかいてありました。
きっと一口で悶絶な味です。
899Mrs.名無しさん:2001/02/14(水) 20:54
ケーキやめてチョコプリンにした。
うまくいってるかなー、ドキドキ。
まだオーブンの中なのよね。
900名無しさん:2001/02/14(水) 20:56
鴨ネギうどん。
というか、鍋焼きうどん?
鴨・白菜・卵・椎茸・わかめ・深ネギっす。
901名無し
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=982152200

900超えたので引っ越しました。
そろそろ切りのいいところでこちらにお願いします。