1 :
可愛い奥様:
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。
※ここは既婚女性専用の雑談板です。
男性(ネナベ含む)や独身者の書き込みは禁止です。
■既婚女性以外でキジョの意見を聞きたい方は
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386372183/ ※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を!!!
http://www.google.co.jp/ 携帯でもgoogleは使えます、まず自分で検索を!!
ググレと言われる前に、検索を!
・次スレは
>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。
【よくある質問】
「XXは何ゴミですか?」
→お住まいの自治体に確認しましょう。
「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」
→使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。
類似の質問をどうしても聞きたかったら
>>2 のアンケートスレへ。
「XX日前のXXですがまだ食べられますか」
2 :
可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:11:26.03 ID:V5hc0pBW0
3 :
可愛い奥様:2014/02/04(火) 19:10:25.55 ID:xYP3VhDF0
>>1乙でs
「XX日前のXXですがまだ食べられますか」
→失敗も勉強のうち、心配なら健康のため廃棄。
上記の一文が抜けてるので次スレたてする方は入れてください
お願いします
4 :
可愛い奥様:2014/02/04(火) 19:35:27.73 ID:M/ZMjmyP0
質問です。
油汚れや野菜を拭くときなど、ふきんよりも捨てられるキッチンペーパーをよく使ってます。1日でかなりの量を使ってしまうのですが市販のキッチンペーパーは1ロールは何日くらいもたせるものですか?
私は2日で使い切ってしまいます。
5 :
可愛い奥様:2014/02/04(火) 19:36:42.93 ID:jTeXDhqx0
6 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 00:01:31.90 ID:y1N12CSY0
いつもハーフカットのキャベツを買ってきて、使う分だけ千切りやざく切りして洗っていたのですが、先日キャベツの隙間からでかいミミズみたいなのが出てきて、もう今後どうやって切ればいいのかわかりません。
外から一枚ずつはがして重ねて切るのが本当のやり方とありました。
そうすると最後の料理のときはキャベツの真ん中辺りだけ使うことになってしまい、毎度味や食感のムラが凄そうなんですが、そういうものなんでしょうか?
7 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 00:20:04.55 ID:CkFmMVbA0
過去の偉人たち
■リサイクルオイル 揚げ油は使い回した方が、色々な味が混ざって美味しいと豪語する偉人。
■青大根首 美味しい大根の煮物を模索し、ついに究極の品種に辿り着いた偉人。
■冷凍飯 エコを口実にした手抜きを指摘され、形勢不利になるや一目散に逃走した偉人。
■重曹ババァ 重曹の分解生成物である炭酸ナトリウムで鹸化反応が起こると豪語する偉人。
■熱帯雨林 菜種畑は熱帯雨林を切り倒して造ると豪語する偉人。アブラナが温帯の植物であることを知らないらしい。
■アイロン主婦 アイロンを使った布団乾燥術を駆使する偉人。その華麗なるテクニックから、アイロンのマジシャンと呼ばれる。
■波形包丁砥師 パンを切るための波型包丁を、通常の砥石で研ぐと豪語する偉人。
■悩めるみかん みかんを加工して保存したいと質問し、結局そのまま保存することにした偉人。だったら聞くな。
■ネギネギ ネギの青い所はネギネギしてると意味不明な表現をする偉人。
■カラフル食材 いろんな色の食材を使うと栄養バランスが良くなるとの珍説を唱える偉人。さっそく学会で発表しましょう。
■ドリッパー 不味さの原因となる解凍汁をも旨味に変える味覚のマジシャン。そのテクニックにはカリスマシェフもびっくり仰天。
■スカスカタラバ 他人のアドバイスを聞かず、茹で蟹を再加熱して食べる偉人。その調理法は、後世に語り継ぐべき文化遺産である。
8 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 02:21:01.02 ID:eCmbARjg0
>>7 色とりどり食材が健康に良いのはガチ
五行思想には食材についても言える
また、青い(≠緑色)食物は食欲を無くす効果大
食用色素使ってご飯とか青くするとダイエットにも使える
と、煽ってみる
9 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 08:03:55.58 ID:3MS0eEUq0
こんな一覧いちいち作る人って普段どんな人なんだろ・・
ネチネチしてそう
10 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 09:00:47.03 ID:IMZ23jeJ0
というか面白いと思ってるのかな…
小学生男子みたいな文だけど…
11 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 09:40:34.36 ID:aafTlKxpi
洗濯する時に服は裏返した方がいいのでしょうか?
12 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 09:52:45.25 ID:mdMI7K+UP
13 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 11:51:04.59 ID:OZP5MZbg0
>>11 そうだねー。
衣服がこすれ合って痛むしね。
毛玉出来やすくなる。
肌着など内側の風合いの方が大事なものは
表のまま洗ってるけど。
14 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 14:12:07.57 ID:nQXsisJe0
15 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 14:58:34.39 ID:KsEmb3830
>>11 全部裏返す必要はないけど、黒い衣類など、他の衣類の繊維がついて目立つようなものは特に裏返した方がいいよ
その上でネットに入れたらバッチリ
乾いてからコロコロなんかで繊維くずを取らなくて済むよ
あとは表面の風合いが毛玉ができやすいものや傷みやすそうなものとかね
どうしても心配なものや、洗濯表示によってはおしゃれ着洗い等で手洗い
16 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 15:05:01.04 ID:7K6U62Xg0
>>11 プリントのカットソーも裏返すといいよー、プリントのひび割れや剥げといった劣化が遅くなる
17 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 16:03:27.81 ID:ah4hYHYL0
>>11 外に干すなら、色柄物は裏返して干したほうがいいよ
日焼けによる色あせがぜんぜん違うから
18 :
可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:51:39.27 ID:KEfGkjDSi
>>11です。纏めてのレスですみません。
今まで肌着も裏返して洗っていました。
干す時は全て裏返しにしているのですが洗う時は全て裏返す必要はないんですね。
みなさんレスありがとうございました。
19 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 03:24:46.25 ID:2N/OvBAR0
>>8 合成着色料が乱用される現代においては、あてはまらないと思いますよ。
20 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:43:03.39 ID:sRaLaj0k0
>>18 後かもだけど、肌着等の肌に触れる物は裏返さない方がいいと聞きました
思った以上に触れる感覚が皮膚には大事だと
即ち洗う事によって表面は傷みやすいので、見た目を大事にしたい物は裏返しでok
21 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:53:49.93 ID:NXEou4pA0
冷凍食品に混入されたイマラチオンて、もし知らずに食べたらどうなるんですか?
ウチの冷凍庫にも該当っぽいのがあって、食べてしまったかも。
22 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 10:18:29.48 ID:+7a3+tos0
23 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 12:01:01.79 ID:6nPHsuZ00
>>21 友人がマルハニチロに電話して同様のことを聞いてましたが
今回は濃度が高かったのでもし薬品いりだった場合
強烈な異臭がするので気がつくとのことでしたよ
また、実際マラチオン入りの食べた方のブログを見ましたが
口に入れたとたん強烈なガソリン臭がした
パッケージフィルムが残ってたかな?まぁいいかと噛んでみたら
セメダインをそのまま食べているような味がして堪らず吐き出した、とありました
美味しく食べられたのなら農薬入りのものではなかったと思いますよ
24 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 15:43:11.16 ID:sdWW6Jvh0
冷凍むき海老を茹でたら、縮んでありえないほど小っちゃくなってしまいました
縮まないコツを教えていただけますでしょうか
海老は解凍してから茹でています
25 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 16:33:38.73 ID:qDyfgSvE0
>>24 保水剤を使って水をたっぷり含ませてるような冷凍エビは
加熱で水分が出るとものすごく縮むと聞いた。
ついでに保水剤にも種類があるそうで、縮みは小さいけど
加熱しても生っぽい透明さが消えない冷凍エビもある。
ということである程度は「縮むのは冷凍むきエビだから」で
加熱しすぎないくらいしか方法はないかも。
保水剤を使ってないエビなら驚くほど縮むというのもないよ。
26 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 16:41:04.63 ID:sdWW6Jvh0
>>25 なるほど
勉強になりました
加熱のしかただけが原因かと思ってました
コストコのエビなんですが、保水剤タプーリなんだろうか・・・
加熱法を模索してみます
27 :
可愛い奥様:2014/02/06(木) 21:57:51.49 ID:xC699z/m0
>>26 解凍方法も関係してると思うよ
2〜3%の塩水にしばらくつけておくとプリプリになるよ!
「冷凍 エビ 解凍」でググることをオススメするよ
28 :
可愛い奥様:2014/02/07(金) 04:42:03.10 ID:bFaO2e9Q0
>>25 保水材を使ってる?
で、ソースは?
他人の話を聞いただけなんじゃあないの?
29 :
可愛い奥様:2014/02/07(金) 04:49:11.94 ID:bFaO2e9Q0
30 :
可愛い奥様:2014/02/07(金) 04:52:24.84 ID:bFaO2e9Q0
過去の偉人たち
■リサイクルオイル 揚げ油は使い回した方が、色々な味が混ざって美味しいと豪語する偉人。
■青大根首 美味しい大根の煮物を模索し、ついに究極の品種に辿り着いた偉人。
■冷凍飯 エコを口実にした手抜きを指摘され、形勢不利になるや一目散に逃走した偉人。
■重曹ババァ 重曹の分解生成物である炭酸ナトリウムで鹸化反応が起こると豪語する偉人。
■熱帯雨林 菜種畑は熱帯雨林を切り倒して造ると豪語する偉人。アブラナが温帯の植物であることを知らないらしい。
■アイロン主婦 アイロンを使った布団乾燥術を駆使する偉人。その華麗なるテクニックから、アイロンのマジシャンと呼ばれる。
■波形包丁砥師 パンを切るための波型包丁を、通常の砥石で研ぐと豪語する偉人。
■悩めるみかん みかんを加工して保存したいと質問し、結局そのまま保存することにした偉人。だったら聞くな。
■ネギネギ ネギの青い所はネギネギしてると意味不明な表現をする偉人。
■カラフル食材 いろんな色の食材を使うと栄養バランスが良くなるとの珍説を唱える偉人。さっそく学会で発表しましょう。
■ドリッパー 不味さの原因となる解凍汁をも旨味に変える味覚のマジシャン。そのテクニックにはカリスマシェフもびっくり仰天。
■スカスカタラバ 他人のアドバイスを聞かず、茹で蟹を再加熱して食べる偉人。その調理法は、後世に語り継ぐべき文化遺産である。
■冷凍エビ 冷凍エビが加熱すると縮むのは保水剤を使ってるからだと、全く逆のアドバイスをする偉人。この人の車はアクセルを踏んで止まるのだろうか。
31 :
可愛い奥様:2014/02/07(金) 05:18:02.81 ID:bFaO2e9Q0
>>25 福島原発事故のしばらく後、うがい薬が飛ぶように売れた事実を覚えているだろうか?
ヨードが甲状腺癌の予防になると言う情報が、『うがい薬の主成分はヨード』となり、
だから『うがい薬は甲状腺癌の予防になる』となったのが理由だそうで。
また、釣具店の売り場から、小型の鉛玉(オモリ)が姿を消したと報じる新聞もあった。
鉛は放射線を通さないという事実が暴走し、
これまた『鉛を飲むといいらしい』となってしまったのが理由だって。
言うまでもなく、鉛には毒性がある。うがい薬も、飲んでいい訳がない。
不確実な情報を流布する大罪を、もっと痛感しなきゃいけないんじゃないですか。
32 :
可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:07:49.59 ID:9U0Cu6yo0
>>29 そこに
武藤「それは保水剤のせいですね。
昔は、保水剤でエビに水分を含ませて大きくしていたんです。
なので、炒めて水分がなくなるとあっという間に小さくなった」
武藤「今のむきエビも加工の際に保水剤が使われていて、
いくら炒めても透明感が残ったままプリプリなエビに仕上がります。
昔のむきエビは、解凍したり炒めただけで水分が出てしまう保水剤でしたが、
今は細胞にとどまり続けて蝋人形のようなエビにしてしまう保水剤なんですね。
天然エビのプリプリ感とはまったく違いますよ」
要するに、保水剤の質が変わった、というのが縮まなくなった原因のようだ。
って書いてあるし
>>25が言いたいのは正にこの事かと
33 :
可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:21:56.57 ID:20G2GDaDi
>>20 ありがとうございます。
肌着は洗う時も干す時も裏返さない方がいいんでしょうか?
34 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 00:43:11.73 ID:sw1hw2c30
>>33 そのまま洗ってそのまま干す で大丈夫だよ
裏返さない方が肌に触れる部分が痛みにくい
35 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 01:57:49.62 ID:5bsUbjWn0
>縮むのは冷凍むきエビだから
縮むのは保水剤の種類が原因・・・の間違いですね。
>保水剤を使ってないエビなら驚くほど縮むというのもないよ
使ってないなら、もっと縮みます。
36 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 04:19:56.13 ID:MUPbGdWri
>>34 肌着だけは洗う時も干す時も裏返さないように注意します。
ありがとうございました。
37 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 06:34:08.10 ID:sNIA7mRF0
やすもんのえびはちぢむ
38 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 10:38:00.45 ID:T7mWkep50
縮まないエビ。
火の通りがわかりにくい。
39 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:03:28.10 ID:wVYaq1eX0
エビの話、ためになりました。
トップバリュの冷凍シーフードミックスのエビは透明で、初めて見たときは炒め具合がわからなかったよ。
40 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:09:05.42 ID:mTQY+QJY0
トップバリュなんて怖くて食べられない
41 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:56:11.01 ID:v9gBwvTW0
流れ読まずにすいません
皆さん洗濯って一日に何回しますか?
家族人数によって違うとは思うんですが、色物と白い物や下着などで分けて洗濯すると2〜3回になってしまいませんか?
経済的にも良くないので一日一回くらいにしたいのですが、皆さんどうしてますか?
42 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 16:21:06.68 ID:y8y5jw++0
>>41 つ
>>1 洗濯頻度の質問(の類似の質問)に当たると思う。
どうしても聞きたければアンケートスレでお願いします
43 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 16:23:55.74 ID:NN8scnhd0
>>41 うちは2人だから一日1回で丁度良いぐらいの量
分けたいときは2〜3日分を貯めてから今日はタオルばっかりの日とかにしてる
貯めるのが気にならない人はいいけど気になる人は嫌だよね
だからうちはネットに入れて何でもかんでも一緒に洗濯しちゃってる
44 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 17:40:23.63 ID:v9gBwvTW0
>>42 そうでしたね。類似質問ですみませんでした。
アンケートスレにいってみます。
>>43 レスありがとうございます
洗濯ネットに入れて全部一緒にって方法もあるんですね。
色移りとか大丈夫そうなら試してみようかな。
45 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 18:14:09.47 ID:V4EsujeYO
生ほっけではなく、ほっけの切り身干しをたくさんいただきました。
煮付けにしたいと思うんですが、干したやつを煮付けにすると変になりますかね?
46 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:16:20.35 ID:pwZl2yF90
タオルは2〜3日分をためてから洗う…をやると、カビが生えてくるんだよね。
黒いポチポチはカビだとすぐわかるけど、うっすらピンク色に染まるのも実はカビ。
ピンク色カビは無害だそうだが、やはり気持ち悪いんだよな。
47 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:36:45.15 ID:awPfIFeyO
ひらたけなんですが
今の時期、冷蔵庫保存だとどの程度もちますか?
また、悪くなって状態の見分けかたがわかりません。
知人からたくさん頂いたは良いが、あまり日持ちしなさそうな佇まいなもので
調べてもはっきりわかりませんでした!
48 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:42:15.75 ID:OyLmo5Pl0
今すぐに食べきれない分は冷凍しちゃったらどうかしら
49 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:44:15.29 ID:4Wzt9VP80
>>41 うちは4人だけど色移りしないものは毎日で
黒系や赤系のものはよけておいて2〜3日に一度まとめ洗い。
なのでたまに一日2回だけどほぼ一日一回です。
洗濯関連でひとつ。
袖口が折り返し仕様になっているニットの洗濯〜干し方が悪かったようで
分厚い袖口部分だけがすごく臭くなってしまった。
(その後2回洗濯機かけたけど改善なし)
すっぱいような感じで臭くなってしまったものはやはりさようならするしかない?
50 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 21:21:21.29 ID:NN8scnhd0
漂白と天日干しでなんとかならないかなぁ
51 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 21:45:31.99 ID:80Pj9Mnp0
>>49 オキシクリーンとか、重曹入れた鍋で煮洗い。
52 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 22:37:14.87 ID:VF57jbbv0
>>51 ニットを煮洗い?
オスバンのほうがダメージ少なさそうだけどねぇ
試したことないからわからんけど
53 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 22:45:33.15 ID:4Wzt9VP80
>>50-51 サンクス。
全体が結構分厚く大きめで手持ちの鍋には入らないんで
浴槽で重曹に付け置き後、来週天気がいいとされている前半数日間外に出しっぱなしにしてみようかな〜
(洗濯用のハイターでは改善なかったよ…)
貧乏乙って言われるくらいの安物だけどとにかく丈が気に入ってるんだ。頑張る。
54 :
可愛い奥様:2014/02/08(土) 23:24:11.23 ID:sw1hw2c30
>>45 やはり干したものは焼いた方がいいよ
干したものはほとんど塩味ついてるし
大根おろしを添えて、ポン酢もしくはレモンかゆず果汁をかけて食べればより美味しく食べれるよ
55 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 00:11:07.01 ID:aIy4ccV5O
>>54 ありがとうございます!
やはり生じゃないなら焼いたほうが無難ですよね…
ほっけの煮付けが好きなんで食べたいなーと思っていたんですが、今回は諦めます。
56 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 01:16:05.88 ID:wHN5ob/T0
>>45 ほっけの干物だったら、ポン酢煮が美味しいですよ。
鍋にほっけを入れて、ひたひたぐらいのポン酢で20分程煮込めば完成。
仕上げにネギを散らせば最高に美味しいですよ。
57 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 02:54:45.05 ID:unukhb950
>>56 しょっぱそう
なんか最近ギョッとすること言う人いるね
58 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 03:37:29.26 ID:OvcXxPhC0
変わったところでフライにする手もあるよ。塩味が効いてるからレモンだけでいい。
59 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 06:43:45.17 ID:cVU4b5Fm0
ダシダはほんと暇だよね
60 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 08:30:02.12 ID:DHF7xVXp0
いつからかダシタと聞くとTAKATAが再生されてこまるw
61 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 08:58:12.18 ID:gx9uxUGo0
塩味が付いてるなら、そのまま水煮にしても食べられそう
62 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 10:03:04.93 ID:MVVEWhzP0
高野豆腐を煮ると泡立つのはなぜですか?
高野豆腐が好きでよく煮るのですが、単独で煮ても他の煮物に足しても、沸騰すると泡立ちます。(ちょっと洗剤の様な感じ)
灰汁とはまた別の感じです。
取り除いた方がいいのか、取り除かなくても特に問題はないですか?
戻し方は、袋の裏の記載通り、50度前後の湯につけて、柔らかくなったら水が濁らなくなるまで水の中で揉んでいます。
63 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 12:53:05.72 ID:8Fk5jJQF0
大豆のサポニン?のせいじゃないかな。
気になるならとればいいけど、灰汁とは違うからそのままでおkと思う。
64 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 14:30:57.07 ID:+l0LQOs60
〜じゃないかな
〜と思う
推測なら黙ってて下さい。
65 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 19:33:06.03 ID:MVVEWhzP0
>>63 >>62です。レスありがとうございます!
高野豆腐 泡立つ、高野豆腐 灰汁、など色々キーワードを変えて検索したのですが出てくるのは消泡剤ばかりでわかりませんでした。
全く何もわからなかったので、予想や推測でも私は助かりました。
ありがとうございました。
66 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 19:35:38.89 ID:Qo06SDqq0
ニンニクをホイルで包んで
オーブンで焼いて食べる事に
ハマっています。(酒のアテです)
普段は1時間位かけて
ほっくり美味しく食べられるのですが
時々1時間以上かけても
硬い物もあります。
そこで質問です。
ニンニクをいつも美味しく食べるには
どう調理すればいいでしょうか?
1、ホイルに入れて
油(オリーブ、ゴマ油など)をかける
2、フライパンで焼く
3、その他
教えて下さい。
67 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 20:00:31.01 ID:lBzkRY3/0
>>66 から揚げの肉をしょう油等に漬け込むときに一緒にニンニクも漬け込んでる。
それをお肉と一緒に油で揚げるけど、芋みたいなホクホクで美味しいよ。
68 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:15:11.67 ID:dinkMDwq0
生海苔のお味噌汁作ったんだけど、キレイな緑色になると思いきや
なんだか紫色みたいなピンク色みたいな見た目不味そうなお味噌汁になっちゃった。
飲んでもそんなに期待したほど磯の香もしませんでした。
お店で出て来るような美味しい海苔の風味満点なお味噌汁ってどうしたら作れるんでしょう。
今回使った海苔とは種類が違うのかな。
鮮魚コーナーで売ってた生海苔を使用。
お椀に生海苔を入れて、そこに熱くしたトウフのお味噌汁を注ぎました。
69 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:28:50.94 ID:VwLEFoRB0
>>68 それ岩のりじゃない?
青のりやアオサがお汁にすると緑になるよ。
70 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:38:12.30 ID:dinkMDwq0
>>69 岩のりって言うの?洗った水がピンクになってたw
お店の人が酢の物やお味噌汁で美味しいよ〜って言ってたんだけど、お味噌汁はイマイチだったなあ。
今度はアオサ使ってみますね。
71 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:05:35.92 ID:qW6E0SeF0
玉ねぎの皮を剥くコツや裏技などありませんか?
地味にイライラする…
72 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:20:16.00 ID:dEXKBbrn0
>>68 生ノリなら赤っぽいものですよ、乾燥させた乾海苔も
さっと炙った焼き海苔も、緑色ではないよね。
海苔になるのはアサクサノリやスサビノリで、
アオサやワカメとは違いますよ。
73 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:24:25.49 ID:BFSHAdFQ0
>>71 頭とお尻をまず切り落としてから剥く。場合によってはさらに半分に割ってから剥く。
切り口周りに土がついたりすることもあるけど、それは洗えばOKと割り切って。
74 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:25:28.94 ID:q9f+BZ6/0
>>71 1/4に切ってからだと剥きやすい
以前水につけると剥きやすいって何かで読んだ気がする
いつも1/4に切るから試したことないんだけと
75 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:32:10.75 ID:iA1TN5HR0
>>71 頭とお尻を切って、そのままかまたは半分に切ってから、蛇口から水を流してるところにつけて皮と身の間に流水が入るようにする
ぺろっと剥けますよ
76 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:37:55.13 ID:cG7fFlRy0
うずまき麩でお味噌汁とお吸い物を作りたいのですが
お椀にそのまま4個入れて上からお味噌汁でいいですか?
一煮立ちさせたほうがいいんでしょうか
77 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:52:04.60 ID:dinkMDwq0
>>72 ありがとう。
元々緑色になるノリではなかったんですね。
78 :
可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:47:20.69 ID:qW6E0SeF0
玉ねぎのレスありがとうございました!
明日試してみます。
79 :
可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:55:19.50 ID:KIyHtcox0
>>68 生海苔の段階で、少し酢を入れると色止めになりなすよ。
それから味噌汁を注げば大丈夫。
80 :
可愛い奥様:2014/02/10(月) 01:32:58.60 ID:p2xbw6m30
>>79 なりなすよとか日本語不自由な上に嘘っぽいアドバイスか。
81 :
可愛い奥様:2014/02/10(月) 08:36:35.49 ID:JVt9nXBAO
ゴボウのささがきですが、長さがまちまちだったり太かったり薄かったりバラバラな出来になります
均一になるコツなど教えていただきたいです
82 :
可愛い奥様:2014/02/10(月) 08:49:07.07 ID:lkR8N5Pf0
ピーラー
83 :
可愛い奥様:2014/02/10(月) 10:15:47.86 ID:lVCoTycx0
>>81 今はどういう風にやって上手くいかないかも書いておくといいと思うよ。
手に持ったままやるとゴボウがしなって長さがまちまちになりやすいので、
わざと食べやすく短くしたい時はえんぴつを削るように手で持つけど
きんぴらのように長めにしたい時はゴボウをまな板に寝かせておいて
包丁の角度で調整すると上手くいくんだけども。
84 :
可愛い奥様:2014/02/10(月) 11:32:11.55 ID:JVt9nXBAO
81です
>>82 なるほど、ピーラーよさそうですね
ありがとうございます
>>83 今まではゴボウを手に持ち包丁でシャッシャッと削るようにしておりました
それですると長さも太さもバラバラになり、まさに83のいう通りでした
しなってやりづらいし、外側だけささがきして段々細くなったゴボウが残り厄介でした
短くしたい時と長くしたい時はゴボウを持ったり置いたりした方がいいんですね
全部、自分のやり方で上手くささがきにしている物だと思っておりました
ありがとうございます
85 :
可愛い奥様:2014/02/11(火) 13:51:33.55 ID:ukR39z9iO
中学生息子の学ラン、洗濯するときエマールと液体洗剤で通常洗濯でやってたけど、やっぱりドライコースの方がいいんでしょうか?
液体洗剤も余計ですか?
86 :
可愛い奥様:2014/02/11(火) 18:36:38.10 ID:2HeA8Mez0
日曜日に買ったサバの切り身なのですが、昨日味噌煮にできませんでした
今日食べて大丈夫でしょうか?身の表面が黒ずみ血も出ています
87 :
可愛い奥様:2014/02/11(火) 18:42:15.84 ID:5PRWlohP0
捨てましょう
88 :
可愛い奥様:2014/02/11(火) 21:13:30.25 ID:IZi2pR110
>>85 エマール入れてるのになんで液体洗剤入れてるの?
裏の説明よんだ?
89 :
可愛い奥様:2014/02/11(火) 21:17:43.99 ID:BmS1RIZH0
サバは傷むのが早いので捨てましょう
90 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:45:30.20 ID:7fxqBc6a0
>>86 面識もない、どんな人かもわからない、
そんな赤の他人が、「食べられますよ」と言ったら食べるのですか?
91 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 02:06:03.65 ID:gqAoZZJt0
92 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 03:12:03.72 ID:0zRKVWzW0
一般的にシルクのブラウスはアイロンいりますか?
洗濯したらしわしわになりますか?
93 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:46:55.54 ID:6UPvMdYT0
>>92 洗い方による
手洗い漬けおき洗いでも売ってたときの状態にはならない
94 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:52:21.98 ID:0zRKVWzWI
ありがとうございます。
同じにはならないのですね。
買おうかなと思ったけどアイロン必須ならやめておきます
95 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 09:15:03.49 ID:cCMc4Wc/0
ダラかw
96 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:31:32.03 ID:0zRKVWzW0
はいw
97 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:02:35.50 ID:nYbOaD0u0
昆布とかつおの出汁の取り方について質問です。
昆布を数時間水に浸け置き、その後加熱、ふつふつしてきたら引き上げる、ですよね。
大体、本に書いてあるような基本的なルールは守っているつもりですが
どうしても昆布から出るヌルヌル成分がアクのように出て来てしまいます。
昆布を引き上げるタイミングを早めにしてみても同じで
引き上げた後、加熱を続けるとどうしてもヌルヌルが出てしまい悩んでいます。
これは私の出汁の取り方が間違っているせいなのでしょうか
それとも昆布だしならしょうがない?
昆布は地元産の割と肉厚なものを使用しています。
98 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:25:34.78 ID:yg7pVkBa0
99 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:49:44.99 ID:UDvqcsWYO
確か前スレあたりで、お玉での味見はよろしくないとかありましたよね?
スープ系ではなくて固形の料理、例えば炒め物や煮物とかの味見はどうしたらいいのでしょうか?
使ってる菜箸で口や歯に当たらないように味見をしておりましたが、これが正解なのか不安になりました。
本当に今さらですが教えて下さい。
100 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:11:01.86 ID:K5JOpX000
菜箸で小さくして小皿にとって味見してる。
101 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:14:45.36 ID:rhBtATC30
同じく小皿にとって味見してる
小皿から口へは、皿を傾けて口に転げ込ませるか(お行儀悪くてごめん)、またはティースプーンを使う。
102 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:20:58.19 ID:/lA97y0N0
手の甲にのせる派
103 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:23:43.35 ID:UDvqcsWYO
>>100 レスありがとうございます。
小皿から食べる時は菜箸ではなくてお箸か何かを使うのですか?
>>101 ティースプーンいいですね。
ありがとうございます。
104 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:27:19.37 ID:UDvqcsWYO
>>102 レスありがとうございます。
洗い物が面倒な時にいい方法ですね。
105 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:17:07.65 ID:K5JOpX000
106 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:57:34.50 ID:UDvqcsWYO
>>105 ありがとうございます。
私もこれからは小皿から直接かスプーンで味見したいと思います。
107 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 23:24:42.53 ID:SIZRSCGf0
牛すじ煮込みの汁だけ大量に残りました。
美味しくて簡単なアレンジレシピ教えてください。
108 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 23:30:35.47 ID:+6plXUYH0
汁だけかー
うちは肉ありのときに白菜かキャベツを大量に入れる
煮てカサが減るしおいしい
汁だけでも作って食べたいと思うのでいかかでしょうか
ほかの人からいい案でるといいね
109 :
可愛い奥様:2014/02/12(水) 23:44:12.56 ID:Dz8NT8N90
>>107 ゆで卵とアク抜きしたこんにゃく入れて煮る
キッチンペーパーなどで脂をこして、溶き卵にいれてだし巻き卵のように焼く
(スキヤキの残り汁でも可)
110 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 00:01:10.34 ID:bUEUcoRq0
ミシンって、必要ですか?
裁縫とはほぼ無縁で全く素人なのですが、春から子どもが入園するにあたり用品を揃える必要があって、既製品を買うか、自分で作るか悩んでいます。
作る場合はミシンを買うところからなのですが、安い買い物ではないので、入園グッズ作って終わりとなってしまうなら勿体ないなぁと…。
その後もミシンを使う機会がどのぐらいあるのか、ないとこういうとき困るよーとかあれば教えて頂きたいです。
111 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 00:07:57.98 ID:uIJrm5nn0
>>110 人によるからレンタルミシン試してみたら?
まあ安くはないけど。
112 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 00:16:42.66 ID:d8NwRrQm0
裁縫が趣味じゃない限り使わないと思うけど。
子供が家庭科で使うこともあるかもしれないけど、ない家も多いので
なくても全然平気。
ミシンはコンスタントに使わないと調子が悪くなるのであまりお勧めしない。
布を選んで作ってくれるサービスもあってお勧めですが
この時期では4月には厳しいかな。
113 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 00:58:12.98 ID:m87wV4br0
>>99 味見は気をつけないと糖尿病とか肥満の原因らしいよ。
114 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 01:14:20.58 ID:01Fc5LOR0
115 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 03:55:35.09 ID:X4n6yVyr0
ゴボウとか白滝とか入れて卵とじ
116 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 03:57:03.38 ID:iyXKLD/X0
>>107 醤油味なら黒ハンペンかツミレと練り物いれて静岡風おでんにする
117 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 08:19:24.61 ID:Z3LI/yQU0
昨日の牛すじ煮込みです!
色々アイディアありがとうございます!
朝起きたら死ぬほど喉が乾いてて遭難中に海水飲むとこうなるんか!
なんかの病気か!と思ったら多分昨日牛すじ煮込みの汁飲んだのが原因かも!
って気付きました。
どれも美味しそうなんですが、どうやらかなり濃くて塩分多そうなので、
ゆで卵煮るとかにしてみます!ありがとうございました!
118 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 08:32:06.72 ID:zACgZurd0
>>98 水に浸け置くor煮出す
どちらかでおkなのに張り切ってどちらの行程も頑張っちゃったから失敗してるwってことでしょうか?
リンク先を参考に頑張ります。
個人的には昆布にまとわりついているヌルヌルが大好きで、
引き上げた後に切って甘酢に浸けて作った酢昆布が好きw
お通じも良くなる。
しかし出汁としてはダメだよねorz
119 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 08:36:36.53 ID:u4bPV6eb0
神■市兵■区ソ■プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『K松』
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・▼ ▼・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::) NeeとU子とCheeに逆らう奴は
(:::(;;;) \ | .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜
(:::(:::\ \_| /::::):::)
/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『K松』
兵■区福■ソープ街近辺 NT公園で有名なDQN夫婦(?)『K松』とボッシー内妻『NY』
★『K松』と長年同居(事実婚)の内妻NYは児○扶○手当+ナマポを今だ不■受■?
●NYは高級車を乗り回す内縁夫『K松』がEXILEっぽい顔立と自慢しまくる勘違いボッシー
●子供を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
●人前で「お父さん」とあからさまに呼ばせない教育を内縁の息子に徹底している?
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・父兄参観)でも『K松』と『NY』は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
121 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:00:16.83 ID:RvVhQvHL0
122 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:22:11.88 ID:zACgZurd0
>>121 加熱温度はかなり低めだと思います。
温度を上げたくないので水に浸す時間を長くとっていた、というのもありました。
でも素人が余計な工夫するよりリンク先を見て試してみたいと思います。
123 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 11:52:26.06 ID:9pqnA4npi
ワイシャツ、カッターシャツ、ブラウスを干す時はボタンは全て留めてから干しますか?
干す時は裏返すほうがいいですか?
124 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 11:58:49.75 ID:CUnLspQh0
>>110 子供が在園中は、破いたズボンに当て布付けたりエプロンを直したり、
毎月のように使っていたのでミシン買っといて良かったとしみじみ思ったものだけれど、
入学してからは全く使わないまま4年が過ぎた。
中学で部活でも始めればまた使うこともあるだろうかと保管中…そんな感じです。
ご近所なら貸してあげたい。
125 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 12:26:05.20 ID:kUZYpoYF0
教えてください
今度来客があるんですが、お茶の淹れ方、出し方がわかりません
お客さんは紅茶が好きらしいんですけど
ティーポットに紅茶を作って出すものですか?
以前 親しい友人が来たときはマグカップに銘々ティーバッグを入れ
電気ケトルで直接お湯を注いで出してしまい‥
何かすごいダメな感じは分かるんですが‥
買うべき道具?食器?も教えてください
126 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 14:14:19.17 ID:GNlrYF+d0
>>125 カップにティーバッグで良いんじゃないですか?各自好きに飲めるし
普段使わないのにポット買っても勿体無いのでは?
127 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 15:17:31.81 ID:y6ZJ4ZVl0
料理関係なのでこのスレで質問させて下さい
毎日の献立が載っているレシピ本のお勧めをお願いします
主婦歴は10年なのですがずっと兼業だったのでスピードメニューや作り置きのおかずが多く、妊娠を機に仕事を辞めてゆとりを持って買い物したり料理の時間が取れるようになったので。
主菜と副菜2品ぐらいが載っていると理想です
128 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 16:48:57.82 ID:0X5l2MOZ0
>>127 川越シェフの【チョイ足しイタリアン】
キムチマヨネーズとかで上手にアレンジしてる。
129 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:09:45.50 ID:rpBIxF3N0
>>125 普段はお茶を飲まないのかな?
ティーポットにティーバッグをいれてお湯を注いで、カップにいれる手もあるよ
マグカップにダイレクトより見た目がいい。
お客さんとの付き合い方にもよるけど、きっちり揃えたいならティーポットとカップ、ソーサー、あと茶漉しがあるとよいよ。
130 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:15:50.98 ID:GPyJQm+k0
>>125 お客さんのレベルというか、どういう相手かによる
友達のような同等の立場ならティーバッグでいいだろうし、目上の人や「お客様」的な人ならティーポットと茶葉があったら良いね。今後も来るなら買っておいても良いかも。
131 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:37:07.60 ID:23En6JXR0
>>125 親しいお友達じゃなくてきちんとしたお客様なら、ティーポットとカップのセットと茶葉の少量入りのは揃えててもいざという時重宝するよ
お客様によっては別にティーパックでもちょっと上等なものならいいかも
もし買うなら美味しく入れられるか事前に練習するといいよ
132 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:38:46.09 ID:SYa4bvrH0
付け焼刃は…うーん、どうだろう?
紅茶は入れ方によって味が全く変わるからね
今の自分で出来る範囲でとどめておくか
今から必死に紅茶の入れ方を勉強するかにもよると思う
ティーポットと茶葉があればいいわけじゃないのよね
133 :
125:2014/02/13(木) 21:41:56.40 ID:9dHWGCdN0
レス感謝です
お察しの通り、普段自分では温かい飲み物を飲む習慣がないんです
気のおけない友達なら銘々で良かったんですが
ちょっと目上の人が来ることになり
見直したいと思いました
ティーポットにティーバッグあたりが
自分には背伸びしすぎない無難なラインかと思いました
茶葉だとちょっと敷居が高いかなと。
確かに普段使わないとは思いますが
ワンセットくらい買っておこうと思います
ありがとうございました!
134 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:45:41.85 ID:d8NwRrQm0
慣れてないならティーバッグが無難よね。
135 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:48:34.91 ID:SYa4bvrH0
>>133 紅茶は香りが大事だから、ティーバッグは必ず新しく買って来ること
香りが逃げないように&他のものが移らないように保存をすること
これ守るだけでもいいお茶になると思うよ
お客様と楽しいひとときを過ごされますように!
136 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:50:04.65 ID:tXvJ4ega0
そのくらいでいいとおもう
あとはお茶菓子を頑張る程度で
相手の得意分野だとヘタに頑張ってもね
137 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 22:12:09.50 ID:UBkxD46z0
>>133 器温めておいたり、蒸らし時間を測ったりするだけでもだいぶ違うんじゃないかなぁ
138 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:11:36.87 ID:haekqGbG0
>>126 Dカップにティーバック・・・
ムホホホホ
139 :
可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:50:48.72 ID:SU5RCxNv0
>>133 ティーバッグにしろ茶葉にしろ、湧きたてのお湯を使うこと
これを守るだけで紅茶の味が全然違う。
特にグラグラ沸かし続けたお湯でいれた紅茶ほど不味いものはないので注意してね
140 :
125:2014/02/14(金) 01:53:21.79 ID:94uUPyxT0
更にアドバイスありがとうございます!
沸きたてのお湯で淹れる、
カップを温める、やってみます
ティーバッグも鮮度が大事なんですね
茶葉より余っても長期保存おkだと思い込んでました
来客が済んだら自分で消化しようと思います
それなりのお値段の紅茶と、
美味しいお菓子買ってきます
ありがとうございます
141 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 12:23:49.71 ID:uutD3dw20
敷居が高いって意味ちがくない?
142 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 13:43:07.70 ID:wf5CU27C0
横ですいませんが、沸かし続けたお湯だとダメなのはなぜですか?
143 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 13:48:50.84 ID:e/Dlge3Y0
>>142 グラグラいいだす直前の95℃くらいのお湯は空気をたくさん含んでるから、
茶葉がジャンピングしやすいんだよ。
もこみちのように打点高く注ぐと、さらにジャンピングしやすい。
沸かし続けるとお湯の中の空気がどんどん抜けちゃうんだよね。
だから茶葉がジャンピングできないようなポットなら別にこだわる必要はないかも。
144 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 14:09:12.16 ID:IYeSh63D0
>>110です。レス下さった皆様ありがとうございました。色々調べ考えた結果、とりあえず今は購入は見送ることにしました。
>>124 優しい奥様、今日良いことがありますように!
145 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 14:16:37.26 ID:3HOPYG0k0
泡がポコポコいうようになっても、すぐに水中の空気が全て抜けてしまう訳じゃないから、
出来るだけ高温で(限りなく100度)淹れるた方がいいよ。
十分ジャンピングするから。
それに薬缶からポットに注ぐ時に空気に触れて水温下がるし、またポット自体の温度が温めてあっても低いし、
なんやかんやで5度位すぐに下がってしまうので、薬缶からすぐにポットにお湯を入れ、
その後は布で覆ってポットの温度を下げない事。
なぜそこまでするかと言うと、温度が低いとその分茶葉から嫌な苦味が出てしまうから。
紅茶は水温と抽出時間を過不足なくする事で、普通のティーバックでもかなり美味しくなるよ。
紅茶関係の資格を持ってるんだけど、試験の時は薬缶のすぐとなりにポット用意し、
火を止めるよりも先にポットにお湯を入れないと叱られたほど。
緑茶と違って紅茶は100度が命。
146 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 14:21:44.65 ID:wf5CU27C0
>>143 へえー!!奥深いね
ありがとうございました!
147 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 17:06:20.87 ID:6EFPUsHL0
紅茶専門の喫茶店にでも一度行ってみればいいのでは?
148 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 17:11:15.78 ID:MKEFJKTP0
紅茶の おいしい 喫茶店〜〜♪
149 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 20:00:06.00 ID:IiqjHP3l0
>>141 違う。
よく誤用される例としてあげられてるね。
150 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:45:48.65 ID:4n7Jl89H0
紅茶のジャンピングと聞くとカツアゲのシーンでおらジャンプしてみろよチャリーンチャリーンっていうの思い出す
151 :
可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:59:28.28 ID:A4/ekL0q0
いつも行くパン屋さんではなく違うパン屋に言ったらバゲット用のビニール袋がついていませんでしたが
紙袋の口をきっちりしばっていたら湿気ないですか?それともビニール袋につめかえるほうが吉?
152 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 01:05:28.70 ID:LKpH7qst0
コロッケについて質問なんですが、普通のポテコロは問題なくできるのですが、
ジャガンベになると揚げてる最中に衣がフレアしてしまいます。
上手く揚げる方法ってないでしょうか?
153 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 02:20:27.05 ID:TqqIBV000
154 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 08:00:38.97 ID:92p3YACw0
ポテコロ フレアはわかるが
ジャガンベってなぁに?
155 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 08:12:36.45 ID:4prxXnD30
じゃがべーのことでは。あれ美味いよね。
156 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 08:40:16.07 ID:92p3YACw0
あ、あれか。 じゃがいもの新しい品種。
157 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 08:47:21.21 ID:27l4WTW+0
ポケモンで居そう
158 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 12:51:41.23 ID:cd/HKP9G0
イシツブテみたいな顔してそう
159 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 13:21:28.11 ID:jhezlZEH0
>>151 湿気ないけど乾燥してガチガチになるよ
ビニール袋へGo
すでに乾燥してたらフレンチトーストにでもするとよし
160 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 17:52:13.23 ID:rDj3fOUwO
最近、七分づきの米を食べるようになったのですが研ぎ加減がわかりません。
さっと洗う、という記述は見るので、通常の米よりも軽く、2回すすぐ程度にしています。
それでも、胚芽(?)が結構流れてしまいます。
1回すすぎで十分でしょうか?
161 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 18:34:35.59 ID:K/e3W2FWO
縮んで着られなくなったタートルネックのセーター、使い道ってありますか?
切ってウエスや靴磨き用の布はたくさんあるので、それ以外で使えるとありがたいです。
162 :
可愛い奥様:2014/02/15(土) 19:19:49.15 ID:VfsWT7e+0
>>161 袖を好きな長さに切って、アームウォーマーかレッグウォーマーにする。端はかがり縫い
胴体部は洗剤や石鹸水などでもっともっと縮ませて、フェルト化させ手芸材料に
アクリルセーターの場合、うまく縫えばそのままアクリルたわしになります
163 :
161:2014/02/15(土) 21:45:35.75 ID:K/e3W2FWO
>>162 なるほど!参考になります。
アクリルではないので、手芸材料に作り変えてみます。
ありがとうございます。
164 :
可愛い奥様:2014/02/16(日) 01:06:58.84 ID:elr+2FcY0
ひどい便秘に悩んでいます。
イチジク浣腸を試したのですが、3分〜10分我慢すると書いてありましたが、
どうしても我慢できず、浣腸の液だけが出てしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
165 :
可愛い奥様:2014/02/16(日) 01:12:26.95 ID:Lsnl9Eb90
>>164 ここは家事について語るところ。スレ違いです。
166 :
可愛い奥様:2014/02/16(日) 12:30:29.97 ID:PZ2k8pqs0
167 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 09:03:06.96 ID:V4Nr9de00
>>164 あれは結構強烈だからね
何が何でも出さないという強い意志が大事
慣れると少しヤミツキになるかも
それと、ティッシュを丸めてお尻の穴をギュっと押さえるのも効果的
168 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 12:06:29.09 ID:SM194F640
169 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 12:59:46.12 ID:orJS9f8o0
味噌煮込みうどんを作りたいのですが赤味噌がありません。代わりに
熱湯を160cc使うインスタントの赤出汁味噌汁があるのでこれを
2個使って作ろうかと思ってますが味の調整はどうすれば良いでしょうか?
基本的に味噌汁とうどん出汁ってどちらが濃いめなのかな、ちなみに関西です。
170 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 14:45:03.27 ID:DexGA8QJ0
インスタントを代用するくらい適当にするのだから、調整とかも適当でいいのにと思った
わたしならインスタントを溶いてうどんと煮込んで、
味が足りないようなら合わせとかの普通の味噌を足すかな
171 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 15:13:53.27 ID:v8EUNUq00
172 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 15:20:52.48 ID:orJS9f8o0
>>170 ありがとうございます。まぁ適当とは言いながら単にうどん入り味噌汁
というのもなんかもの悲しいのでどうしようかと、鍋焼き風にぐづぐつ
煮込んでみればいいのかな。
173 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 15:54:25.36 ID:RbDL3pph0
>>172 赤味噌じゃなくて普通の味噌はありませんか?普通の味噌でも普通に味噌汁つくる感じで作って、そこにうどん入れて煮込めば美味しいよ
そこに白菜や薄揚げ、網で直火で炙った白ネギなんかを入れて鍋っぽくしたらめちゃ美味しいよ
赤出汁の味噌汁の素でも分量通りに溶かしてそこにうどん入れて煮込めば美味しいはず
174 :
可愛い奥様:2014/02/17(月) 16:50:14.85 ID:MNSA6TWs0
>>172 それでいいよ。
本場の味噌煮込みうどんの麺は太めで固いから味噌多めの濃い味が合うけど、
それ用のうどん麺じゃないなら
>>173のアドバイス通り、
普通の味噌で美味しく作れるよ。インスタントの赤出汁と合わせてもいいし。
味噌や出汁の濃さはお好みで。
175 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 00:24:35.74 ID:+gesfbbU0
グリンピースご飯が好きなんですけど、この時期は生の豆が手に入らないので
何か他に向いている青い野菜を教えてください
上記はゆで汁を使って炊くので、あくが強いほうれん草などは駄目だと思うのですが…
漬物が駄目なので菜飯や野沢菜などを混ぜたご飯は苦手故にそれ以外を希望です
ちなみに何故かグリンピースご飯は好きなのに、枝豆とグリンピース以外の豆は苦手です
176 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 00:58:34.14 ID:sv/bAijS0
>>175 は?
つまり・・・
グリンピースご飯が好き
↓
生の豆が入手不可能
↓
青い野菜で代用
こう言うことですよね?
何で青い野菜がグリンピースの代わりになるのか理解できません。
177 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 01:28:55.13 ID:D0vs+I41i
洗濯物を外に干したんですが乾きが悪かったので洗濯機の送風を3時間に設定して使いました。終わってから洗濯機から出すと送風をする前よりも湿った感じがしたり、濡れてしまったような感じなんです。
送風って乾燥機みたいに洗濯物を乾かしてくれる簡易版ではないんでしょうか?
何かやり方がまずくてこんな事になったんでしょうか?
178 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 01:42:39.34 ID:laBC1mlE0
>>177 お使いの洗濯機の取扱説明書をよく読んで下さい。
それでも解決しないなら、メーカーに問い合わせて下さい。
179 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 01:44:36.66 ID:biRFT7q80
>>175 なぜ豆ごはんの代わりに他の野菜になるの?質問の意味がさっぱり理解できないんだけど釣り?
豆ごはんの季節になってから作りゃいいじゃん
枝豆とグリンピース以外無理で葉物を混ぜたご飯も嫌なら、缶詰のグリンピースか、冷凍の枝豆入れた混ぜご飯でも作れば?
美味しくできるかはしらんけど
180 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 02:42:30.15 ID:+gesfbbU0
なにか似た味や風味のものがないかと思って質問してみました
釣りじゃないですw
豆ご飯のように、ゆで汁で炊ける野菜が何かあったら嬉しいなと思いましたが
質問の仕方が変でした…すみません
181 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 03:04:11.40 ID:NzaWag0V0
逆に、いんげんや絹さやで試してみるんだ!w自己責任で!
182 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 03:15:22.66 ID:KTGpaO0l0
183 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 07:28:34.13 ID:sCE45L7d0
この時期って生のグリーンピースなら
ちょっと前からスーパーで見かけるよ
184 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 07:48:44.19 ID:oZG2cfNW0
正月あけるとでてくるよね、生グリンピース
185 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 07:51:30.37 ID:0xWQXw8A0
>>177 ちなみに、私が使ったことある送風機能は槽乾燥のためのものだったよ
前のやつは説明書にもあんまりしっかり書いてなくて小さい字で注意されてたので、よーく読んでみたらどうかな
186 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 09:16:18.46 ID:HeVuJS1n0
>>180 大根の葉っぱ
まあおいしいけどグリーンピースとは全然違う
187 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 09:53:23.69 ID:9EYPMdJg0
>>180 ご自身のクリ豆を使えばいいじゃない
茹で汁じゃなく濡れ汁を入れてw
188 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 11:27:29.81 ID:HLSgFxCv0
テフロンのフライパンを卒業して鉄にチャレンジしたい
グリーンパンみたいなほうが素人にはいいのかな
189 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 13:19:16.53 ID:DqxDhZ+P0
>>188 少し割高感はあるけど、リバーライトの極シリーズは鉄パン初心者でも使いやすいと思うよ。
190 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 14:13:12.18 ID:wHLGgjLF0
ゆで汁にこだわるのも謎
なにかしらの豆でいいんじゃないかな
191 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 14:27:04.33 ID:DimgFD4h0
大豆とかトウモロコシとかむかご(ちびサトイモ)とか。
でも、トウモロコシも今は旬じゃないし、
(トウモロコシごはんは好き)
やはり、旬のものはその時期に食べるのが一番では?
代用品を無理に考えようとするのが理解できない。
192 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 15:35:49.01 ID:sBJUVEQx0
もつ鍋を作ろうとして間違えて豚ホルモンを買ってしまいました。
豚は柔らかくならないですよね?煮込みのイメージですが…
柔らかくなる方法をご存知でしたら教えてください。
193 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 16:02:48.41 ID:4z57keno0
194 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 16:18:27.93 ID:WBwZuSWx0
195 :
可愛い奥様:2014/02/18(火) 17:30:38.09 ID:yRSMm+P80
>>191 むかごは長芋のこどもですね。
むかごご飯は簡単でおいしい。
196 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 01:17:25.97 ID:7jRYiCyE0
むかで…!!
小さく切る!!
想像してしまった
197 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 02:32:30.66 ID:iJNvdx/s0
過去の偉人たち
■リサイクルオイル 揚げ油は使い回した方が、色々な味が混ざって美味しいと豪語する偉人。
■青大根首 美味しい大根の煮物を模索し、ついに究極の品種に辿り着いた偉人。
■冷凍飯 エコを口実にした手抜きを指摘され、形勢不利になるや一目散に逃走した偉人。
■重曹ババァ 重曹の分解生成物である炭酸ナトリウムで鹸化反応が起こると豪語する偉人。
■熱帯雨林 菜種畑は熱帯雨林を切り倒して造ると豪語する偉人。アブラナが温帯の植物であることを知らないらしい。
■アイロン主婦 アイロンを使った布団乾燥術を駆使する偉人。その華麗なるテクニックから、アイロンのマジシャンと呼ばれる。
■波形包丁砥師 パンを切るための波型包丁を、通常の砥石で研ぐと豪語する偉人。
■悩めるみかん みかんを加工して保存したいと質問し、結局そのまま保存することにした偉人。だったら聞くな。
■ネギネギ ネギの青い所はネギネギしてると意味不明な表現をする偉人。
■カラフル食材 いろんな色の食材を使うと栄養バランスが良くなるとの珍説を唱える偉人。さっそく学会で発表しましょう。
■ドリッパー 不味さの原因となる解凍汁をも旨味に変える味覚のマジシャン。そのテクニックにはカリスマシェフもびっくり仰天。
■スカスカタラバ 他人のアドバイスを聞かず、茹で蟹を再加熱して食べる偉人。その調理法は、後世に語り継ぐべき文化遺産である。
■冷凍エビ 冷凍エビが加熱すると縮むのは保水剤を使ってるからだと、全く逆のアドバイスをする偉人。この人の車はアクセルを踏んで止まるのだろうか。
■代用豆ご飯 豆ご飯の代用になる青い野菜を模索する偉人。野菜が豆の代用になるとは初めて知りました。
198 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 11:45:56.75 ID:u3fhv/zQ0
偉人イラネ
199 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 13:52:53.19 ID:FPBU0oz6i
本当に今さら聞けない事なんですが炊飯器の残ったご飯を冷凍保存する際は炊飯器の電源を切って、ご飯を冷ましてからタッパーウェアなどに移して冷凍庫に入れるんでしょうか?
200 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 14:07:32.95 ID:2SIQ12t50
私はタッパーウエアに入れてから冷ますよ。
水滴ついちゃうから蓋はしないままで。
冷めたらフリージング。
炊飯器で冷めるの待ったらよそいにくそうだ。
201 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 14:16:07.26 ID:NfvG1ioS0
私は熱々のままラップに包む派
包んでからシンクの上でしばらく放置してあら熱が取れたら冷凍庫に入れる
熱々のまま包むと水分が飛ばないからレンジかけたときにふっくらおいしい
炊きたてを再現とまではいかないけどおいしく温まるよ
202 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 14:32:06.19 ID:j0+HnD3vP
203 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:28:52.00 ID:A23xmHu10
>>201 私も同じ
熱々状態でご飯茶わん一膳分をラップに包むよ
金属製のトレーに並べて、冷凍庫に常備している袋入り氷の上に置くと
けっこう早く凍るの
急速に冷凍すると、デンプンの状態がどうとかで、
冷ましてから冷凍するよりも美味しいよ
204 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:35:04.48 ID:srbaxLYS0
>>199 うちも
>>201さんと同じ
できる限り炊きたてに近い状態で熱いまま一膳ずつラップに薄く広げてふんわり包む
んでほろぬくいくらいで、冷凍庫に入れる
できれば金属製のバットに乗せて冷凍庫に入れると急速に冷凍されていいよ
ご飯を広げて包むときも、ぎゅっとかたまった感じです密度高く広げてラップでぎゅっと包むのはNG
しゃもじで軽くほぐしながらふんわり隙間ができるくらい密度低く広げて、ラップで押さえつけないようにふんわり包む
こうすると冷凍をチンした時も柔らかく仕上がるよ
多めに炊いて余ることが予想される時は、炊きたてをすぐ冷凍すると、チンしても炊きたてに近くなるよ
205 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 22:16:17.65 ID:ZgLNzQfM0
大根の浅漬けや甘酢漬けを作っておくと、冷蔵庫中が生大根のすごい臭いで気になります。
タッパーやジップロック二重でもかなり臭い・・・
その日食べきれる分だけ作るしかないですか?
206 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 22:29:50.55 ID:SFO0SarN0
大根の浅漬けは作るけど別に匂いはしないなあ。
207 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 22:32:59.11 ID:srbaxLYS0
>>205 ん?私もそんなことなったことないよ
臭うのは浅漬け作るときだけ?
どんな作り方してる?
208 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 22:43:15.91 ID:RVK40hDM0
たくあん臭だよね
私もすごく気になってたけど、どうも感じ方が人それぞれらしく
妹から、別に気にならないけど大丈夫?と言われた
そんな彼女は金木犀を忌み嫌っているが、私には季節感のある匂いに感じる
209 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 22:49:26.19 ID:ZgLNzQfM0
>>206-208 大根は-いちょう切りスライス、レシピ本どおりの調味料をビニール袋でもみ
それをジップロックに入れて冷蔵庫イン とかです。
そうそうたくあん臭です!
いま旦那にかいでもらったけど、大根の気配は感じるけど別におかしくないよ?って言われました。
私が苦手な臭いなだけなのかもしれないんですね。
あんまり気にしないようにします。どうもありがとうございました。
210 :
可愛い奥様:2014/02/19(水) 23:35:19.44 ID:VzyRJAgO0
211 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 07:18:29.66 ID:lcQjnIS4P
>>209 密閉容器でググると出てくるガラス瓶の蓋部分に金具が付いてて
カチャッと密閉する容器…説明下手でゴメン
これだと、完全には無理でもかなり防げる
212 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 08:32:40.14 ID:j+y7u452i
>>199です。
レスありがとうございました。
ラップに包むという発想がありませんでした。
熱いままふんわりラップに包んで冷凍してみます。
213 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 11:20:15.25 ID:AzwGdrFc0
冷蔵庫インwww
入力して変換したら『冷蔵コイン』となったw
なんでコインを冷やさなきゃなんないだや?
214 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 12:16:54.18 ID:HEKXgyGT0
215 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 12:34:50.03 ID:bKtvYO0k0
スレチ
216 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 13:47:07.31 ID:DxPwoppg0
>>212 ふんわりじゃないよ どっちかっていうときっちり
じゃないと水分が飛んじゃう
ごはん1杯分ぐらいのトレーを用意して、ラップを(トレーの2.5倍ぐらい)敷いて
お弁当の要領で詰めて、ラップできちんと包んでみるといい
217 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 16:29:29.69 ID:vOxNqgOV0
アンコウ鍋について質問です。
チョウチンの先端の光る部分をタレに入れると美味しいと聞きましたが、
売っているアンコウには、その部分は付いていませんでした。
フグの白子みたいに、値段の高いパックにしか付かないものなのでしょうか?
エサとなる小魚をおびき寄せる為の旨味成分が詰まってると聞き、
ぜひとも食べてみたくなりました。
218 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 16:41:44.17 ID:wPWsa3Vk0
需要が少なければ売れないからついてこないと思う。
デパートとかの鮮魚店で聞いてみるか
ちょっと高めの小料理屋(料亭みたいな小規模のところ)に通って仲良くなると
そういう融通は聞いてくれるし、好みのものが入ったら教えてくれる。
わたしはそうしてる。
219 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 18:18:26.93 ID:EBAitKVE0
いつものあの人じゃないの
220 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 18:25:38.99 ID:3DFkz8vJ0
こんな時間からどうしたのかしら
221 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 19:16:50.61 ID:mvtAwHYG0
222 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 19:57:57.55 ID:Cif1Ze5SP
レタスを小さ目に切ろうとしていた時に
「繊維に沿って手でちぎって」って教えてくれた先輩が居たのですが
縦に長くなってしまうし横にちぎると繊維に逆らってしまうのでは?と思い聞いてみたけど
なんか良くわからない説明をされてどうも理解ができませんでした。
小さくちぎるにはどうしたら一番よいのでしょうか。
223 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 20:01:25.05 ID:eUmShKEv0
サトイモの皮むきについて教えてください。
皮付きのまま茹でるとつるんと剥けますってよく見かけますが
ぜんぜんつるりんと剥けません!
もあもあっとはがれる部分が出来るだけです。
なにかコツがあるのでしょうか??
よろしくお願いします。
224 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 20:24:02.18 ID:VRZG6+Pm0
>>223 あらかじめ天地をカットしてから茹でたら、指で挟むように押し出してみて
ぴょーんって皮から中身が飛び出すよ。
225 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 20:39:00.59 ID:qOvHxhcL0
>>222 深く考えず、紙を千切るように重ねてちぎりなされ。
色んな方向から千切る感じで。
226 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 20:44:46.57 ID:g/UvBTZG0
227 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 22:50:44.59 ID:sUsuLKCJ0
>>223 茹で時間が足りないと剥けにくい感じがする(あくまで個人的感想)
好きな料理研究家さんが25分茹でるってテレビで言ってるのを聞いてからはそのとおりにしてるけど
それ以降はたいていきれいに剥けるようになった
>>224 面白そう。わたしも今度やってみます!
228 :
可愛い奥様:2014/02/20(木) 23:19:15.65 ID:u0EWm4BV0
>>223 サトイモは皮に栄養があるから、皮ごと食べた方がいいですよ。
229 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 00:00:24.81 ID:Hs7LOeyx0
>>228 横からすみません
その勇気ないのだけど、食感はどうですか?
土をきれいに取りきれる気もしないので荒い方にコツありますか?
自分はきれいに洗ったつもりで皮ごとゆでても茹で汁に土があります
230 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 00:04:12.30 ID:kwQfkV1j0
231 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 01:21:19.21 ID:J/yCo9QK0
232 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 03:37:01.14 ID:AlEhAHnT0
イモ類は皮に栄養と旨味が集中してるのは常識
233 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 07:54:00.78 ID:OLUkNis60
皮に云々、人参や林檎でも聞きますわね
234 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 08:21:53.51 ID:W52K4mZj0
サトイモは知らないけど
ジャガイモは皮むいたほうがいいよ
芽と皮にあるソラニンは熱通してもダメだから
235 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 12:42:11.05 ID:VHJS0sWZ0
キャベツの千切りがうまくできません…
まとめて丸めてもまとめ方が悪いのかとんかつ屋さんのようにフワフワにならずブツ切りになってしまうのは包丁スキルがないからでしょうか…?
236 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 13:09:46.97 ID:SGg9Lvtt0
>>235 ・菜きり包丁を使ってみる
・ピーラーを使ってみる
・キャベツを押さえている指を切りそうなほど小さくなってきたら、
そこから先は無理に千切りせず、味噌汁にでも放り込んで別途消費する
・上記でどうしても出来なければ、剥がした葉をまとめて丸めるのはあきらめ、丸のまま半分にして、
断面を少しずつ削るように切る。栄養は流出しちゃうけど洗うのは切ってからにする
237 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 13:18:14.24 ID:r9zhWP6p0
238 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 13:41:05.11 ID:6o2dfOSi0
>>235 包丁はといでる?ピーラーでもいいよ。
切ったキャベツはしばらく冷水にさらして、しっかり水切り。
とんかつ屋さんみたいにパリっとするよ。
239 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 14:35:26.54 ID:66r3EG5f0
よく切れる、研いだ包丁で、ゆっくり切る。
まとめたキャベツの幅を狭くする。(クルクルすればいい)
キャベツに隙間が沢山あると、包丁がグラグラして切りづらいので、しっかりまとめた方が安定する。
240 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 15:58:01.07 ID:4xOQ1INR0
>>235 半分か1/4のまるごとを断面を削ぐ感じに切る方がやりやすいよ
どうしてもできないなら、キャベツ用の千切りスライサー売ってるから利用するのも有りかも
普通のより幅が広いの
241 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 16:21:24.27 ID:Ix8J9PY80
切るときにトントントントンって呪文のように言い続ける
なぜか細かく切れる
242 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 17:28:06.25 ID:V7hEF6R40
キャベツ奥です
奥様ありがとうございます!
料理が苦手なんですが頑張ってアドバイス通りやってみようと思います!
243 :
可愛い奥様:2014/02/21(金) 22:41:48.59 ID:eZoiLUnp0
>>229-231 里芋の皮は2枚あって、大さじスプーンや包丁でこそぐと薄皮だけ残るんだよ。
薄皮は食べても平気だし、煮崩れしないから煮っころがしで里芋にヒビが入っちゃう人なんかは薄皮つけたままだと上手くいく。
でも味が染みないから、煮汁を煮詰めて照り焼きっぽくしないと薄い。
小さい里芋は皮は剥かずにこそぐと便利。
244 :
サトイモ:2014/02/22(土) 11:04:19.99 ID:m9rJeO2k0
ありがとうございます。
茹で時間が足りないと剥けない。
よく茹でるともあもあになってました。
天地カットして、25分計ってみます。
アルミホイルのカシャカシャ感はちょっと苦手です、すみません。
皮も食べたことがあるのですが
チューバッカ食べてるような感じでした。どんなんや〜
245 :
可愛い奥様:2014/02/22(土) 19:21:14.64 ID:29JmM/Jz0
茹でてから天地カットじゃないかな
246 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 09:05:07.07 ID:A1GMEt7W0
六方剥きって答えが全く出てこないのがド素人スレたるゆえん
247 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 09:36:31.63 ID:uELnCvQE0
今回は皮付きのまま茹でる方法を模索してるからね。
248 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 12:49:27.30 ID:Cd1uE8q10
皮にぐるりと一周切れ目入れて茹でて、それから両端の皮を持って引っ張るとツルリと剥ける。
伊東家の食卓で昔やってて、それからずっとこの方法で茹でてる。
249 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 17:54:45.84 ID:9mGggwro0
大根を買っていて、手羽の煮るつもりでしたが、インフルに罹って寝込んでいる間に
しわしわになって細くなってしまいました。何とかして料理したいのですが、普通に煮たりしても大丈夫でしょうか?それとも他の調理方がいいでしょうか?どうか教えて下さい。
250 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 18:38:18.15 ID:aQv7wWzX0
>>249 甘辛く味付けした炒め煮はいかがでしょう?
「しわしわ 大根」で検索するといろいろヒントありますよ
251 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 18:46:16.03 ID:dVgCVwik0
大根は一晩水につけると元通りになるよ
252 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 19:03:23.47 ID:ppG/hBq60
253 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 21:29:22.58 ID:mCMuXmyqO
254 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 21:58:43.79 ID:nhkIIhZc0
255 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 22:04:32.41 ID:OPtLSbUl0
256 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 22:08:35.30 ID:H+hxW78x0
257 :
可愛い奥様:2014/02/23(日) 23:23:59.33 ID:gppdMnaF0
258 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 00:55:19.96 ID:Eq2FSC+50
しなしなの方が、味しみやすくてよくない?
259 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 07:23:44.27 ID:wRfUgQ5Z0
ちょっと乳つけてみようかな…
260 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 07:28:19.25 ID:LFQB3uO40
何味つけるの?
261 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 08:30:51.55 ID:cRb7+OZzP
アイスクリームディッシャーをもらいました。
大きさは、外で買うアイスぐらいあります。
つくねとかに使えたら、と思いましたが大きすぎる感じです。
普段アイスを食べないので、そのほかの用途を教えてほしいです。
ポテサラぐらいしか思いつきません…
このたび、いろいろ検索してたら小さいサイズのアイスディッシャーが
すごくほしくなっちゃいました。
262 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 09:02:09.32 ID:3vqjVZzX0
出汁を取った後の昆布や鰹節ってどうしてますか?捨てていますか?
美味しく食べられる方法がないか模索して2年経ちますがまだ見つけられません。
おすすめの美味しい調理法があれば教えて頂けませんか?
263 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 09:05:19.52 ID:qFxGM5Ig0
佃煮以上のものはないと思う
264 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 11:44:34.57 ID:BFgSDP7V0
>>262 昆布=天日干しして、フードプロセッサーで粉砕。
味の素を少し足してお湯を注げば昆布茶の完成。
(色が地味なので、食用色素の緑を少し加えればいいですよ)
鰹節=これも天日干しして粉砕。
空になった食卓塩のビンに入れて、うどんや味噌汁、煮物なんかにかけて食べる。
265 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 13:07:35.47 ID:cxE+tpMV0
>>262 離乳食の時出汁取り終わったあとの昆布や鰹節をフライパンで炒めて水気飛ばして塩と醤油で味付け。
フードプロセッサーで撹拌したのにシラス混ぜてふりかけ作ってたよ。
私は米があまり好きじゃないからあまり食べてないけど子供はパクパク食べてた。
266 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 14:27:32.61 ID:wl2xGxxH0
ふかしイモを作ろうと、さつまいもをタワシで洗ったのですが
皮が傷だらけになって見栄えが悪くなってしまいました
さつまいもを洗う時のコツみたいなものがあれば教えてください
267 :
サトイモ:2014/02/24(月) 18:30:05.87 ID:uTPiGngo0
>>262 鰹節は捨ててるけど
昆布はそのままかじる。意外とうまい。
役に立つレスじゃなくてすみません。
268 :
サトイモ:2014/02/24(月) 18:31:10.99 ID:uTPiGngo0
269 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 18:32:09.66 ID:uTPiGngo0
あら サトイモのまんま。
その節はお世話になりました。
270 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 18:47:30.84 ID:Y3VNjE9Z0
>>266 メラミンスポンジ使ってる。泥だらけの人参とかも。
スポンジで落とせない細かいくぼみの汚れを徹底的に洗いたいなら、
おまけで貰うような使わない歯ブラシを利用する。
271 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 19:30:39.75 ID:KHj8HJXt0
食器を洗うスポンジを置いてるスペースって何でお手入れしてますか?
272 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 20:14:26.91 ID:oReOf6ls0
>>271 吸盤で取り外し式のプラスチックのスポンジ置き使ってるんだけど、だいたい塩素系漂白剤で付けおきして洗剤付けたスポンジでこするかな
ちょくちょく掃除してるからそんなに汚れつかないけど、消毒も兼ねて漂白剤でつけおきする感じ
273 :
可愛い奥様:2014/02/24(月) 20:32:57.67 ID:KHj8HJXt0
>>272 ありがとうございます。
つけ置きという発想がありませんでした。
吸盤のところは液につけないようにするといいですか?
274 :
262:2014/02/24(月) 22:30:54.94 ID:3vqjVZzX0
>>262です。たくさんの役立つレスありがとうございます!
>>263 佃煮研究してみます
>>264 フープロ持ってないですが、なんとか粉砕して使ってみます
これを気に買っちゃおうかな
>>265 ふりかけいいですね!白米好きなのでやってみます
>>267 いやいや、灯台もと暗しと言うか目から鱗でした!万年腹減らしなのでかじってみますw
教えて下さってありがとうございました!
275 :
266:2014/02/24(月) 23:59:26.91 ID:2YRhm8U20
>>268>>270 専用のブラシやスポンジなら傷はそれほど酷くならなさそうですね
ありがとうございました
276 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 01:11:00.88 ID:01aW17G60
>>273 そうしてもいいけど、普通に吸盤も一緒につけおきしてるけど大丈夫よ
277 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 03:47:06.58 ID:Lck8bgyt0
>>271 少し乱暴だけど、無水エタノールをかけてライターでボッ!
アルコールと熱のW効果で殺菌できる。
278 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 06:55:15.40 ID:g1YTQEXj0
昆布は縦に切って、粉末の寿司酢に漬けてる食べて。すしのこって全国であるのかな。
279 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 13:22:43.98 ID:01aW17G60
280 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 13:51:18.05 ID:5t+ijvFe0
>>277 ワイルドだけど、その程度で殺菌できるかな?
281 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 17:00:59.32 ID:E2cDdEbT0
主婦業を賃金に換算したら、どれぐらいになるかご存知だろうか?
24時間勤務に加えて、365日休み無しという特性上、ある経済評論家は、
年収1000万から1200万相当だと試算している。
仮に時給800円という最低賃金法ギリギリのラインで計算しても、
700万を少し超えることになる。もちろんこの数字には、
時間外手当・深夜時給・休日の割り増し賃金などは含まれていない。
ではお尋ねするが、主婦の中に年間700万円以上の『おこずかい』を使わせてもらえてる人が、
いったいどのぐらい存在するというのか?
生活費だけで年収300万は最低必要だろうから、亭主に年収1000万以上の稼ぎがなければ、
その結婚生活は無意味だということになる。
男女平等や、女性の社会進出が叫ばれて久しいが、まずはこの『家庭内奴隷』の制度を改善しなければ、
真の平等、真の社会進出はありえないと言えるであろう。
女性達よ、真の社会進出の足かせたる亭主を捨て、家庭を捨て、
そして社会と言う大空へ羽ばたこうではないか。
大きな明日が、大きな未来が、貴女の決起を待っている。
282 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 17:12:56.30 ID:vLcBGSV90
無理じゃないかな?
次亜塩素酸で拭く方が良いと思うな
283 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 17:28:56.67 ID:c+OXPnJh0
>>279-280 このスレ、毎日変な質問や、デマの回答する人がいるの
だいたい夜〜深夜にあります
284 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 19:00:13.97 ID:0xJ+VSX70
それはしょうがないじゃん
まともじゃない時間だもの
285 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 19:33:59.41 ID:ui2VPVnO0
せやから触ったらあきまへんえ〜と
何遍いうても分からん人大杉
286 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 23:00:14.41 ID:/Z6X9eFk0
こうやってネトウヨが頭おかしくて馬鹿なのを自ら晒してどうしたいんだろう?
言ってることもブレまくってるし。
誰かこの人が何がしたいのか解読してあげてw
287 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 23:09:32.78 ID:xff+kb3R0
明らかに嘘ってわかるものもあれば微妙なのもあるからなー
しなびた大根のやつすら怪しく見えてしまってググっちゃったw
おかげでシナシナ大根が生き返りました、ありがとう
288 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 23:09:51.38 ID:2yIUO0bX0
次の質問が来るまで斜め読みで飛ばしてるのは私だけじゃないはず
289 :
可愛い奥様:2014/02/25(火) 23:27:07.76 ID:FRbYGABi0
>>287 嘘を嘘と以下略
Google先生に聞いて判断は基本。
290 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 00:50:11.85 ID:lFIro/AR0
金属製のスポンジラックや歯ブラシ立ては部分入れ歯洗浄剤に漬けるとキレイに汚れが落ちる
291 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:16:32.33 ID:q18VHd520
>>290 腕時計のベルトもキレイになるよ!
旦那が仕事で使っているG-SHOCKを洗浄してる。
垢が浮いてくるって。
292 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:18:17.51 ID:zji/pdie0
だがしかし入れ歯洗浄剤の買い置きなどない
293 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:52:05.75 ID:1gDMDg430
>292
100均にあるのが手軽よ奥様。
子どもの宿題で必要で、薬局で50錠もイラネーヨと思い、
ダメ元で100均行ったら10錠入りが売ってた。
294 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:56:46.47 ID:zji/pdie0
>>293 10錠入りなら気軽に試せるわね
あとで見てくる
295 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 12:34:10.55 ID:VyDICYfRI
今、マドレーヌを作っているのですが
出来れば生地は2時間休ませた方がいい。
とレシピに書いてあるのですが、この場合
常温?冷蔵庫で休ませるのですか?
室温は25度あります。
ご教示よろしくお願いします。
296 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:28:26.85 ID:fB7d9LU70
>>295 冷蔵庫で。寝かせると焼き上がりのしっとり感が増しますよ
冷やすと生地がちょっとかたくなりますが大丈夫です
絞れないほど固くなっちゃったら、焼く前にまた室温におくと緩みます。
297 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:32:46.66 ID:fB7d9LU70
ってもう3時間前の質問だったorz
生地寝かせる時間はさまざまで、食感の仕上がりが変わるだけで決まってないようです。
冷蔵庫一晩のレシピも結構ありますよ
298 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:49:37.95 ID:VyDICYfRI
ありがとうございました。
無事焼きあがり子供達のおやつに全部消えました。
案外簡単に出来るんですね。
また、試してみます。
299 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 19:33:32.83 ID:eGroOfgI0
春雨サラダを作りたいのですが春雨って熱湯で戻した後、水で冷やすんですか?
水に冷やさないでお湯を切って味付けのほうがいいんでしょうか
300 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:07:04.46 ID:NISwkIB10
>>299 そのままだと余熱で火が通ってしまうので冷水で冷やしてから具を混ぜた方がいいよ
301 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:22:47.20 ID:EGgcfTJQ0
冷やすと春雨チリチリにならない?硬くなるし。
私は冷ましてから普通に混ぜるよ。
熱いうちに混ぜるのはダメだよね。
302 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:57:45.73 ID:NISwkIB10
303 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:14:03.04 ID:EGgcfTJQ0
>>302 そっか、ごめん。
私は冷水したあとザルで冷蔵庫入れといたらなったことがあるんだけど、冷やしたせいだと思ってた。
乾燥だったのかな。
冷ます時間が勿体無かったから私も次からは冷水にするよw
304 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:19:01.58 ID:o7vRMzsE0
ホイル焼きが苦かったんですけど、料理酒って苦味が出たりしますか?
305 :
可愛い奥様:2014/02/26(水) 22:37:53.25 ID:AEp6LSOR0
春雨と言えば、デパ地下とかで売ってる生春巻きに良く入っている
太目のビロビロした春雨もどきの物体は何ですか?
306 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 02:38:44.64 ID:oX23ygi50
307 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 07:28:58.68 ID:NAlWpWvV0
なぜか林檎にはまりました(果物です)
いろんな種類があってびっくりしました…
漠然t赤いものしかインプットされてました…
おすすめを食べていきたいんですが
酸味があまりないほうがいいです
あと塩水かレモン水に3分前後つけておくのはどっちがいいです?好み?
カットしたらその日中に食べたほうがよいですか?
クレクレちゃんですいません、お願いします!
308 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 08:37:50.15 ID:v5XbgOvV0
豚汁つくったことないんだけど、
先に具を炒めてから出汁をいれるんですね
309 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 08:47:17.38 ID:Kbo/IiM80
>>308 肉→こんにゃく→野菜の順で炒めてから水だよ。
だし汁がいいならそれでも良いと思うけど、豚汁は具が沢山入ってそれぞれから良い出汁が出るから、一般的には水。
310 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 09:07:03.45 ID:6sD3y+FY0
>>308 炒める時に、少しだけ酢を入れると野菜の色が悪くならない。
311 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 10:41:13.47 ID:dgHYptlz0
312 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 14:32:54.16 ID:f6q9qE5H0
パックに入っているお豆腐は使う前に洗いますか?
313 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 14:49:08.53 ID:vElmShBf0
>>312 水をはったボウルに放って、少し時間置いて、水切ってから使ってる。
314 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 14:57:45.71 ID:luIvugnj0
>>312 パックから手のひらの上に出して、流水をかける
315 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 15:50:28.15 ID:iJMpmdp00
316 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 15:54:52.13 ID:fNqFyUe/0
夜焼いた焼き魚(干物、塩焼き、西京焼きなど)を朝食べても大丈夫ですか?
冷蔵庫保管ならお腹痛くならない?
317 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:11:53.72 ID:f6q9qE5H0
318 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:12:02.60 ID:4R9S2/b70
今の時期なら全然余裕!
319 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:39:37.35 ID:Dah1mo9o0
320 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:50:15.91 ID:6+RwQBQF0
私は豆腐パックの水が入れ替わる程度に流水を流しいれる派
>>316 この時期は大丈夫かと
今朝は鯖味噌作ってコンロにおきっぱなしで旦那が食べるの夜11時だわ
キッチンの室温15度超えてきたら、そろそろ気をつけるけど
321 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 19:39:13.91 ID:fNqFyUe/0
>>316です
ありがとうございます
魚を朝焼くのめんどくさいダラ奥で朝は焼きたくなくってw
あと魚焼きグリルってどのくらいのペースで洗います?
うちは使う度に洗うのですが義実家は朝晩魚焼くから滅多に洗わないらしいのです
ビックリ仰天
322 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 19:48:04.56 ID:FQ6qOWbm0
>>321 よそがどうであれ自分がいいようにすればいいのでは。
義実家云々は大きなお世話。
よそはよそ、うちはうち。
323 :
307:2014/02/27(木) 21:01:19.12 ID:NAlWpWvV0
>>311さんzりがとうございます
ではココを〆ます
324 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 21:51:39.83 ID:Vop1My3o0
魚焼きグリルは、しょっちゅう洗うの忘れてしまうわ…。
325 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 21:59:51.25 ID:fpo3xOFc0
充填豆腐は洗わないな
326 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 22:22:08.43 ID:3aldxfWC0
充填豆腐は洗わなくていいね。
水に浸してある豆腐は洗う方がいい。
素手で触ってパック詰めしてる豆腐屋もあるから。
加熱調理に使うなら大丈夫だろうけど、
そのまま食べるときは、洗って水きり。
327 :
可愛い奥様:2014/02/27(木) 22:42:51.30 ID:f6q9qE5H0
>>321 魚焼きグリルは使ったら毎回洗ってます
結婚してすぐにほぼ新築の家に住んでいるのでキレイなのをキープしたくて
328 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 00:50:34.72 ID:k3Fh4aei0
>>324 確かにw
その上、洗った後火を付けて乾かすんだけど、今度は消すのを忘れる
329 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 01:23:50.56 ID:GI7C23Sa0
>>321 ウチは使わなかった日も一応洗ってる
何日も使わないとホコリそうで・・・
330 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:22:03.52 ID:kUdAxV+/0
331 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 11:45:25.24 ID:WYr5iWcB0
うちも使ったらその都度洗うだなー。
最近のは消臭モードとかもあるけど、やっぱり匂いが気になるし。
同じく旦那実家はほとんど洗わなくてコンロ周りはいつも魚臭いよ。
コロッケをグリルで温めたら魚臭になってた。
熱でやるから殺菌されてるって言うんだけどね…。
332 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:35:51.23 ID:VRbFScVk0
>>324 うちは魚を焼いて取り出したあと、わざとグリルを引き出したまま、出しっ放しのままでごはんを食べる
常に閉じているはずのグリルが出てたら、あとから気づくかなーと思って
この方法で洗い忘れた事がないよ
333 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:39:12.47 ID:MRy7obFt0
>332
そうすると、部屋に臭いが回らない?
うちも洗い忘れ防止にそうしたいんだけど、出しておくとなんか部屋の魚臭さが
強い気がするんだよね〜(換気扇まわしてても)
そんなワケで、魚を焼き終わったら扉ごと引っ張りだして即洗う方式になってる。
334 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 19:41:20.59 ID:aTkYaSSn0
うちも焼いたらすぐ外して水につけておく、食後に洗う、の流れだな。
335 :
可愛い奥様:2014/02/28(金) 20:01:20.96 ID:zO6lZFIe0
魚焼き終えたら、流しにグリルを置いて
ワイドマジックリンを放り込んで、熱めのお湯を入れて放置(食事)
これならにおいも発生しにくい
食べ終えて、食器を洗う頃には、汚れは簡単に落ちるよ
336 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 02:20:22.68 ID:z3DAoL1q0
『わんこそば』があるのに『にゃんこそば』がないのはどうしてですかねぇ?
337 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 08:28:53.61 ID:Qp+LxAL/0
338 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 14:21:13.79 ID:ED7FEIkf0
焼きソバの麺をヘルシーに糸こんにゃくを使って挑戦したのですが、
なんかダンゴみたいになって上手く出来ません。
どうすれば本物の焼きソバみたくなるでしょうか?
339 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 14:30:23.86 ID:sNABKSo90
>>338 どうやっても本物の焼きそばのようにはなりません。
ま、強いて言うなら、こんにゃくを徹底的に乾煎りすれば水分が飛んでいくらかマシになるかも
340 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 15:03:31.10 ID:7clmwxG80
>>338 10センチくらいに短めに切った方がよさそう。
341 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 16:11:41.61 ID:ShPPN6r80
いっそのこと焼きそばと糸こんを半々の割合にしてみるとか
342 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 19:07:49.50 ID:HtYb9RGp0
株ものの?なめこをいただきました。しめじみたいに石づきをとってゆでて・・・で
おみおつけ以外にどのような食べ方がありますか?教えてください。
よろしくお願いします
343 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 20:16:06.77 ID:j4oLioRA0
>>342 小松菜、薄揚げと一緒に出汁と醤油とみりんで煮るとすごく美味しいよー
344 :
【小吉】 :2014/03/01(土) 20:16:38.61 ID:Smt+4OHq0
>>338 糸こんにゃく茹でてからインスタントのカップ焼きそばの要領でソース絡めてみたら?
>>342 大根おろしと和えて醤油で
345 :
可愛い奥様:2014/03/01(土) 20:17:15.29 ID:j4oLioRA0
>>342 追記
その場合は茹でなくても石づきとってそのまま煮ればok
茹でてからならお浸しにしても美味しいよ
346 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:12:47.75 ID:GTqR5adF0
>>342 裏ごししたトマトと一緒に煮込んで、仕上げにピザ用チーズをかけてレンチン。
隠し味に塩麹を入れればとても美味しいですよ。
347 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 02:49:39.69 ID:nbHPpE3H0
348 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 07:30:09.50 ID:2+yQxVrw0
毎度毎度うけると思って考えてるんだろか?
面白くもなんともないのに
349 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 07:39:50.02 ID:h6xLzO8z0
>>342です。
おみおつけ以外にやったことがなかったので、今晩やってみます!
みなさんありがとうございました。
350 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 09:08:32.88 ID:T7kRFe250
グリーンカレーが好きで1から作ってたんだけど
レトルト見つけて食べたら十分おいしくて感動。
それでまとめ買いしてストックしてあるんだけど、
ある日突然飽きた。
グリーンカレーのレトルトをアレンジして食べる方法なんて
ないですよね。もうすぐ賞味期限も切れるんだけど…。
351 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 11:04:00.19 ID:zFWt/tC90
>>350 ターメリックを足して煮込めば、普通のカレーになる。
352 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 13:24:27.58 ID:d/jlnQYsP
まじか
353 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 13:25:30.89 ID:ugwen2780
>>350 ホワイトシチューに加えたら、
スパイシーなシチューになって美味しいんじゃないかなあ?
354 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:41:30.69 ID:fizRBS9/0
服の整理整頓の仕方を教えて下さい。
引越しを控えているのですが、買ってから1度も着ていない服があったり
沢山着てくたっとしている服ももったいなくて思い切っての処分が出来ません。
数着でも減らしてなるべく荷物を減らしたいのですが、どうにもこうにも進まず
若干詰んでいます。
他力本願やささやかな質問スレと迷って、こちらに書き込みしましたが
スレ違いでしたらごめんなさい。
355 :
可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:57:40.79 ID:CcQZErxM0
>>354 掃除板の いつかはこないスレを読むよろし
356 :
可愛い奥様:2014/03/03(月) 00:03:52.70 ID:CcQZErxM0
【いつかは】服を捨てよう 35着目【来ない】
リンク貼れなくてごめん
わたしもコノスレにお世話になっています
357 :
可愛い奥様:2014/03/03(月) 00:06:42.81 ID:mDUVB8PN0
>>355 ありがとうございます!
スレタイ教えて頂けただけで感謝です。
今の自分にぴったりのスレでした。熟読して何とか減らして行きます。
358 :
可愛い奥様:2014/03/03(月) 16:16:18.54 ID:wd6vwFzs0
>>350 うどんダシに投入してカレーうどんにするかそのまま炊き込み御飯に
しても美味しいよ、でもやっぱり飽きるとは思うけど。
359 :
可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:24:52.26 ID:7kkuAZ5M0
缶詰会社『いなば』のHPにタイカレーを使ったレシピ集があったはず
360 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 11:33:35.85 ID:t7LQEXMF0
ごはんとダムのように盛り付けて、黒部ダムカレー・・・とか
361 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 12:13:29.88 ID:N/O4S1sO0
>>360 それをアレンジして、旭川ダムカレーにしたら岡山風
362 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:13:55.84 ID:KqgrExEM0
ご近所さんに大豆を沢山頂き、とりあえず一晩水に浸けておいたらとんでもない量になっててびっくりしました。
普段、水煮しか使わないので、まさかこんな膨らむとは…
計ったら1,370gありました。
我家は皆ポークビーンズが好きなので今晩は大量に作りましたが、まだまだ残ってます。
これってこのまま冷凍しても大丈夫でしょうか?
あと、大豆のお料理だと昆布豆とか五目豆以外になにか美味しいレシピご存知でしたら教えてください!
363 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:19:15.49 ID:+YkRWwN80
>>362 冷凍できます
ミネストローネとかに入れたりとか?
364 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:29:15.54 ID:zBzzx/hn0
>>362 思い切って、手作り味噌は?
毎年味噌会社のお教室で作っていますが、
麹が入手できれば、あとは食塩で作れるかと。
365 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:30:53.45 ID:yGiqnLDz0
>>362 塩少々と昆布を足してご飯炊くのも、簡単にけっこう消費できるよ
366 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:51:47.82 ID:KqgrExEM0
早速ご返答ありがとうございます。
冷凍できるようで助かりました。
ミネストローネ大好きです。合いそうです♪
お味噌はハードル高そうですが、手作りできたら家族に威張れますねw
豆ご飯もいいですねー!
とりあえず冷凍して参考にさせて頂きます。
ありがとうございました<(_ _)>
367 :
可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:28:28.08 ID:VzZbvJGa0
>>362 片栗粉まぶして揚げる
同じく揚げたさつま芋と黒蜜を絡めておやつに
揚げた小海老と胡麻と砂糖醤油を絡めておつまみに
368 :
可愛い奥様@転載議論中:2014/03/04(火) 22:36:44.49 ID:v0JKdkbo0
369 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 00:33:12.34 ID:U9xmR7pJ0
>>364 麹と塩だけって言うけど、豆を煮るのも、潰すのも結構な手間ですぜ
370 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 00:45:26.86 ID:trbW+MPt0
>>362 そのままバケツに入れて(水も)、暗い場所で1週間待てば、
美味しい豆もやしの完成。
371 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 01:04:47.59 ID:XJGfE8sp0
>>362 よく読み直したら、水で戻しただけ?
冷凍は火を入れてから(水煮か蒸す)です。
372 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 07:29:21.66 ID:kcvIoCRo0
373 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 08:45:40.70 ID:uG8sRqR30
>>372 あと圧力鍋。
この2つで味噌作りもらくらく。
374 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:13:32.48 ID:G8BKc3jK0
(ドライ)カレーに肉の代わりに入れる。
簡単だし、大量に消費できる。
いわゆるダルカレー。
375 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 10:00:14.21 ID:uWeucg6Z0
にがり買ってきて手作り豆腐とか
376 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 12:54:47.45 ID:/54DqWzu0
362です
>>371 まだ冷凍してません。よかったー汗
柔らかくても火は通さなくてはいけないんですね。無知で恥ずかしい…
豆もやしとか揚げておつまみとか面白いですね。カレーは自分も考えてました。
フープロも圧力鍋もあるので、お味噌も豆腐もできるかも…ヤル気さえ起きればですが。
ご教授ありがとうございました<(_ _)>
377 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:04:19.53 ID:nlB49eKE0
あんかけを作る時は片栗粉自体に味を付けるのですか?
例えば中華風のあんを作る時は中華風ダシを混ぜるとか、
カレーうどんの時はカレー粉混ぜるとかするのでしょうか。
あと片栗粉は適量って書かれてる事が多いのですが
その適量がいまいち分からないのですが。
378 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:46:34.15 ID:BV1V4d+R0
>>377 水溶き片栗粉を入れる前に味付けは終わらせて、片栗粉で最後にとろみをつけるよ。
作っている物の量が分からないから、はっきりと大匙1とかは言えないから自分でとろみ具合見ながら
好みにするしかないよね。水溶き片栗粉入れ始めたらトロトロしてくるから怖がらず挑戦して覚えるしかないかな。
片栗粉は直接じゃなく水で溶く、とろみ付けてる時は火はつけたままでそんな失敗しないよ。
あと入れてる時は具材かき回しながらだよ。
379 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:56:02.65 ID:kcvIoCRo0
>>377 味見したスプーンや箸を鍋に戻しちゃだめだよ。
380 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:58:02.23 ID:6/xzBoYJ0
>>377 片栗粉の適量分かんないよね
こればっかりは少しずつ様子を見て調節するしか無い
水溶き片栗粉は水2片栗粉1の割合
投入するときは慣れないうちは火を止めてからのほうがいいと思う
火を止める→水溶き片栗粉を入れてよくかき混ぜる→火を付けて再沸騰
強火のまま片栗粉いれたらダマになりやすいので注意
あと水分の多い野菜が入ってる時はとろみを強めにしたほうがいいですよ
379さんの補足→唾液の成分がとろみを分解してしまうため固まらなくなっちゃう
381 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 14:05:02.19 ID:Pv/ytfDH0
ダマが結構好きな私は当たりだと思って食べていたのに主婦になって料理番組見るようになったら
「ダマになりますから気をつけて」なんて言われててガッカリ
382 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 14:10:46.19 ID:/EY9tKUh0
片栗粉は私は同量くらいで水と混ぜてる。
前にテレビでやっていたような…
かき混ぜたときにちょっと抵抗があるくらいの方がとろみがきれいにつく。
383 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 17:11:39.33 ID:u6Pk6KIf0
イレギュラーとして、片栗粉でとろみを付けるタイプのカレーうどんの場合は
カレー粉と片栗粉を混ぜてから水で溶いて入れると、カレー粉がダマになりにくい。
カレー粉の加減、とろみ加減も好みがあるから、いろいろ試してみて。
384 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 17:18:59.76 ID:MOKGZFY50
「ダマ」って、中に白い粉がそのまま残ってる状態の塊だと思ってたけど違うの?
385 :
可愛い奥様:2014/03/05(水) 22:23:21.60 ID:WjOVJPtm0
カレー粉がダマになるってことはそのカレー粉の中にすでに片栗粉が
入ってるってことじゃないの?
386 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 00:49:29.39 ID:eemv9ajh0
餡かけそばにかける餡は粒餡と、こし餡ならどちらが美味しいでしょうか?
387 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 12:32:45.11 ID:JFjge5E90
>377です、皆様レスどうもありがとうございました。
経験つんで少しずつ覚えていくしかないですね、だけど
あんかけ作った後の鍋や食器あらうのがちと面倒ですねw
388 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 14:13:05.60 ID:TC3Vz1Un0
>>387 習うより慣れろだから頑張って。
食器は水につけておけば落ちるし、あんで淵状態に汚れて鍋洗いづらかったら
鍋に水入れて沸々とお湯沸かせば簡単に汚れ落ちるよ。
389 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 14:28:25.92 ID:ZynR5e460
洗濯機のソフトやドライを使う時はそれ専用の洗剤を使うのでしょうか?
390 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 14:56:09.64 ID:wV++wPP70
>>350 そうめんのつけ汁にする。
すり身と混ぜて揚げる。
391 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 18:00:16.02 ID:alhuLQpD0
グリーンカレーにそうめんあうよねえ。
タイでは米の麺で食べるみたいだけど
そうめんでもかなり美味しい。
392 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:05:58.61 ID:SqQEpN380
頂き物のお酒について教えてください
だっさい(イタチみたいな漢字と祭)と三岳という日本酒を送られたのですが
家族全員お酒が飲めません
これは料理酒代わりに使っても大丈夫でしょうか?
他に有効活用できる方法はあるでしょうか?
393 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:10:03.84 ID:SqQEpN380
392ですが
調べたらイタチではなくカワウソという漢字でした
394 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:16:41.08 ID:SoAJ+FKB0
>>392 私にくれたら円満解決w
料理酒に使うのは勿体無い!
お客様用に保管じゃダメかなあ
395 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:21:34.43 ID:hC2XgAnf0
私はお酒飲めないけど、獺祭うちの旦那は好きだ。
よく頼まれて買う。
うちに下さい。
396 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:35:07.83 ID:/iKWzKeK0
獺祭おいしいよね
きっと392さんの周りにも喜ぶ人がいると思うから
お客さま用とかプレゼントとかに使ったらどうだろう
397 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 22:02:15.99 ID:5YMhlA5X0
私にください。
日本酒好きな人ならすっごい喜ぶ。
料理用にしたら、え〜〜〜!って叫ぶ。
398 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 22:03:50.71 ID:5YMhlA5X0
>>392 あ、追加。
獺祭をしばらく家に置いておくなら絶対に冷蔵庫に。
三岳ってのは焼酎だよね?こちらは常温でもおkです。
399 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 22:16:01.52 ID:4Y68jo8c0
392ですが、すごく美味しいお酒みたいですね
料理酒代わりがだめなら、お風呂にでも入れようかと考えていたのですが
罰が当たりそうなので来客用に冷蔵庫で保管しておきます
ありがとうございました
400 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:09:59.31 ID:GjcESZWA0
家とドラム式洗濯機買ったんですが、
後付けの雨除けの屋根をつけるのは、
南側の二階のベランダがいいか、北側の裏庭がいいか悩んでます。
最新のドラム式は良く乾くらしいので、
干すものはおしゃれ着だけになるのかな、そしたら影干しだから、裏庭の方がいいのかなと。
401 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:14:24.91 ID:TKRPprF80
お洒落着は浴室乾燥に干せばいんでねー?
402 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:14:44.84 ID:ZTB6l10q0
陰干しは部屋干しで代用できるから、わざわざ日陰に軒下作ることもない気がするけど
毛布や布団を干したりする日向の干し場は確保してあります?
403 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:15:45.73 ID:Z9D+gPBU0
>>400 北側で冬場に洗濯物干すの辛いよ。
乾かないし。
404 :
可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:27:19.32 ID:GjcESZWA0
>>401 カワック、ガス代高いから使わないとよく聞くんですが、便利でしょうか。
>>402 布団などは毎日干さないので、物干し竿のみで、屋根なしでいこうかなと。
でもやっぱり、ベランダこそ屋根必要ですかね。
>>403 そうか…。
マンションしか住んだことがないので、毎日二階に上がるの面倒かなと思って。
後付けの屋根は雨音が気になると聞いたのも、ベランダ屋根を避ける理由なんです。
405 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 00:29:00.88 ID:H9FgL0+A0
>>399 飲んで不味い酒を料理酒にするのが、一番料理を不味くする方法。
以前にテレビで見たんだけど、ヒラメのムニエルに掛けるソースを、
@飲む為の白ワインを加える
A料理ワインを加える
Bワインの代わりに同量の水を加える
の方法で作り比べたところ、美味しかったのはもちろん@だが、
意外なことにAが一番不味いという結果に。
ウチは、すき焼きで試したんだけど、
@黒毛和牛+醤油(脱脂加工大豆・アルコール使用)+上白糖+三増酒
三増酒=純米じゃない普通の酒で、旨味成分等が添加されている。
A豪州産牛肉+丸大豆醤油(アルコール不使用)+ざらめ+純米酒
だと、Aの方がはるかに美味しかった。家計全体を下げても味を維持するには、
調味料だけは少しいい物を使わなきゃと思いましたね。
焼酎は長期保存しても問題ないけど、日本酒は生鮮食品です。
飲めないのなら、思い切って料理用に使っては如何でしょうか?
406 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 00:58:58.66 ID:53g3EVF/0
最近料理酒を普通の日本酒にしたら味噌汁がすごい美味しくなった。
本当調味料って重要ですよね。
407 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 01:02:00.23 ID:THqZTiqp0
メシマズの予感
408 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 06:09:53.30 ID:DocF7RDr0
味噌汁に酒って入れたことないよ。野菜豆腐等に酒必要?
409 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 06:28:05.05 ID:CEy5OMb40
贅沢に日本酒風呂
410 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 07:19:00.22 ID:rKbXp3Uh0
「料理用」のマズさと、飲んで美味しくない日本酒のマズさは
種類?がちがうと思う。
399のは、獺祭はすごく美味しいので料理に使うのはもったいない、という話で。
日本酒は生鮮=早めに誰かにあげたりするのが良いのは同意。
411 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 08:21:37.07 ID:mEFkHp1O0
美味しいお酒も飲む家にとってはほーんとありがたいけど、飲まない家
にとったらまったく価値ないんだよねえ。
412 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 08:31:25.87 ID:xYw+mNxJ0
純米酒だったら料理酒にするとよろし。
吟醸酒だったら香りが料理にじゃまかな?
獺祭は吟醸しか造ってなかったっけ。
413 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 10:16:59.55 ID:6SKA8BQF0
414 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 10:42:53.54 ID:curAvt/C0
例の人がわくと、あいつもくる
415 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 11:38:58.16 ID:G/lpRx6Z0
しまい込んであった合皮のバッグが真っ白になっていたのですが、これはカビですか?
全体的に真っ白ですが、写真の左側の部分の生地だけきれいです。
カビならもっとムラがあったりするのかなと思ったのですが、斑点のようなものはありません。
カビだとしたら捨てますが、違って対処できるなら(生地の変質とか)、
安物ですがあまり使っていないものなので使いたいです。
ちょっと写真が明るすぎてよく見えないのですが。
グロ注意
http://imepic.jp/20140307/410130
416 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 14:48:51.34 ID:X688CdOD0
>>415 かびって食品にはえるのと皮製品や水回りのは違うから画像からはごめん分からないや。
かばんクリーニングしてくれるお店は近くにはないですか?
捨てる前にクリーニング代確認して納得出来るなら出してみたら。
417 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:02:39.36 ID:mEFkHp1O0
晩白柚の皮で砂糖漬けを作ってみたんだけど、レシピどおりに
作っても皮が柔らかくて水分が多くぐちょっとした感じです。
売ってる砂糖漬けみたいに乾燥して硬い感じにするにはもっともっと
水分とばさなくちゃいけないのでしょうか。
上手に水分とばしてカリカリになるようなコツがあったら教えてください。
418 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:04:54.85 ID:EOs/Hzq00
>>415 ポリウレタンコーティングの経時劣化の可能性が
419 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:14:10.70 ID:JtEQiVSf0
>417
時間かけて乾燥させるんじゃなかったかな?
…と思って、蔵書のベターホームの手作り食品をひも解いたところ、
徐々に煮詰めて水分を飛ばしたあと、ざるに乗せグラニュー糖をまぶして
2、3日置くと書いてあります。ベタベタしたらさらに砂糖をまぶすそうです。
420 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:16:27.37 ID:G/lpRx6Z0
>>416>>418 たまたま遊びに来た母に見せたらカビだよカビ!と一蹴されましたorz
雑貨屋さんで買ったような本当に安いものなので、ネットでできる対処を
してみてから捨てようかなと思います。
コーティングの劣化ということだと重曹がいいと出てきたので、そっちも
試してみようと思います。
ありがとうございました。
421 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:40:03.91 ID:mEFkHp1O0
>>419 ありがとうございます。
砂糖まぶしてあと数日乾燥させてみます!
422 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:47:29.45 ID:JpAjdFmt0
>>420 私なら蒸しタオルみたいなので拭き取って
陰干ししてから普通に使うけど。
423 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:56:30.89 ID:THqZTiqp0
>>421 恐ろしいほどのグラニュー糖まぶすことになるわよ
424 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 19:47:25.40 ID:vRkoS9qJ0
>>421 晩白柚ピールは一度だけ、あとは毎年文旦ピール作ってるんだけど、
皮の白い部分を削ぎすぎると固くなりがちだし、多すぎると乾きにくい。
という訳で白い部分をあまり削がずに作った年は200Wのレンジで加熱したり
100度のオーブンで乾燥させたり、クッキングシートにくっつかないように並べて冷蔵庫で乾燥させたりしてます。
晩白柚ピールはジューシーで美味しかったので特売してたらまた作りたい。
425 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 21:36:04.89 ID:mVqq77C70
>>421 乾燥に失敗したら、冷凍してもおいしいわよ。
半解凍くらいで食べたり、刻んでヨーグルトに入れたり。
甘夏のピールを毎年作るんだけど、1回だけ外はカチカチ中はゼリー状って感じで
できたことがある。
そうしたいのに、なかなか砂糖を結晶化するのが難しくてできない。
426 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 22:23:32.59 ID:k/83uIHU0
夕食用に冷凍してた鰤の切り身を解凍しました
昨日購入してすぐ冷凍庫に入れ、消費期限は今日になっているものです
夫が帰路についたら塩焼きにするつもりで常温解凍してたんですが
帰りがまだまだ遅くなりそうとの連絡が今来ました
鰤はもう明日食べようと思うんですが冷蔵ではなく再冷凍した方が良いでしょうか?
427 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 22:37:39.31 ID:vRkoS9qJ0
解凍して再冷凍は良くない
料理してから冷蔵庫いれとけばいいと思う。
428 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 22:42:57.55 ID:S3fgeH+B0
>>426 私なら、しょうゆ、味噌、塩、塩麹のいずれかにつけて明日調理かな
429 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 22:49:16.93 ID:k/83uIHU0
>>427 >>428 早速ありがとうございました!
調理しちゃえばいいってことがすっかり抜けていました
焼いて冷蔵庫に入れようと思います
漬けもいいですね!
次は普通に漬け料理に挑戦してみたいです
430 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 23:05:58.39 ID:rKbXp3Uh0
昨日買って、今日食べるつもりだったのを冷凍してた?
期限が今日まであるなら冷凍しない方が美味しいよ。
解凍の魚って食べるとすぐ判る。
431 :
可愛い奥様:2014/03/07(金) 23:31:55.00 ID:k/83uIHU0
>>430 昨日は今日食べるつもりじゃなかったものでして
冷凍するんじゃなかったなあと思いつつ解凍しちゃってダブルパンチの気分ですw
432 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 00:12:37.69 ID:ufMJIvhE0
肉や魚は、解凍してから塩麹をもみ込んで20分くらい置くと、
冷凍のものでも臭みが無くて美味しく食べられます
1回分、小さじ半分くらいで十分だから、塩麹は常備しておくのがおすすめです
433 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 03:48:26.32 ID:0dZG6nZL0
うちのダンナがコンビニで「ジャンボフランクいかがですか?」と言われた時、
「自分のがあるからいいです」と下ネタで返します。
やめさせるには、どうすればいいですか?
ちなみに本人はジャンボフランクだと主張しますが、どう見てもボークビッツです。
434 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 07:49:15.62 ID:vaA7sRTh0
その場で「ポークビッツだろ」と大声で言ってやれ
435 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 07:55:06.16 ID:CsgkGUcn0
冷凍の魚ってもともと生協の宅配みたいに冷凍で届いたものを
解凍して食べたことしかない。
鮮魚で買ってきたものを家で冷凍してもその後それなりに
おいしく食べられるですか?
436 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 07:57:53.21 ID:emIT8Yz40
437 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 08:10:09.71 ID:CsgkGUcn0
>>436 腕とやり方さえよければ美味しく食べられるのかあ。
鮮魚は食べる日に買ってこなきゃと思って、今までそうしてきたけど
冷凍術覚えたらもう少しハードルさがるかなw
438 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 09:38:34.03 ID:Qo61pkHy0
魚は買ってきて塩をして、味噌漬けや塩麹漬けにしてラップ冷凍しておくと便利。
使うときはお昼に外に出しておくだけで自然解凍できるし、ちょうどいい具合に漬く。
冷凍しない場合は生醤油に漬けて冷蔵庫に入れておいてもいいし。
439 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 10:42:34.12 ID:l4NPYtEx0
>>435 正月の昆布巻きを作るとき、家は鯵を使うんだけど、
3枚におろしたのを冷凍しておいて、それで作る。
特に問題を感じたことはない。
まあ、2週間位の冷凍期間だけど。
440 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 11:46:41.82 ID:XW1Zjvuo0
>>435 レンジの解凍機能や、朝、家を出る時に冷蔵室に入れて、帰ったら解凍できてましたってのが、
一番不味く解凍する方法。
生魚なら1%程度の塩を入れたぬるま湯を、塩サバや塩鮭などは、
身に含まれる塩分より少し濃いぐらいの塩を入れたぬるま湯で、一気に解凍するのがコツ。
手抜き主婦にありがちな「濡てれるけど焼けば乾くし、まあいいか」はダメ。
しっかりとキッチンペーパーで水気を取りましょう。
441 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 12:33:32.05 ID:CsgkGUcn0
鮮魚の冷凍の方法教えてくれた方、ありがとう。
解凍の仕方も確かに大事ですよね。
まぐろの解凍の仕方はコツを覚えてから美味しく食べられるように
なった。
442 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 12:50:43.17 ID:nKijy0IR0
塩サバなんか冷凍のまま焼いてしまうわ。
443 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 12:53:22.26 ID:4oy1JbwQ0
バーミックスもらったんですけど
なんだか使うのがめんどくさい。
こりゃいいよっていう使い方というか作り物教えてください。
お願いします。
444 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 13:28:07.71 ID:cUD2fZGg0
445 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:12:31.40 ID:giF7VdOz0
>>443 簡単なのはイチゴムース
イチゴ1パックヘタとってガーする。
生クリーム1パックと砂糖大さじ2を泡立てて、溶かしたゼラチン5g、全部混ぜて冷し固める。
野菜もコンソメで煮て、ガーして牛乳入れると、そのままポタージュに出来るよ。
446 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 17:22:59.51 ID:ARtUumrJ0
>>44 塩麹や醤油麹を作ったらバーミックスで液状にする。
適当なドレッシング入れ(チューブボトル?)に入れておくと、使いたい時に気軽に使えて便利だった。
447 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 17:53:04.99 ID:8vPG+FrB0
>>445 ポタージュ、どうもなめらかにできない。なにかコツはありますか?
448 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 17:53:06.14 ID:nzAbHPz20
>>444 布団乾燥機、ぐぐったら、思ってたより安いし評判もいいんですね。
ベランダじゃなく裏庭に屋根つけたほうがいいってことでしょうか。
449 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 18:06:36.65 ID:Wx9OqKq80
450 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 18:34:43.22 ID:UWYaTlr00
451 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 19:10:51.15 ID:9c2iG9bD0
>>447 ミキサーかフープロ、手間かからないし滑らかになるよ…
452 :
445:2014/03/08(土) 19:54:55.13 ID:giF7VdOz0
>447
つぶす野菜が踊らない様に、ギリギリの水加減で煮るくらいかな。
で、あとから牛乳などでのばす。
気になる時は別鍋に入れ替えながら漉すけど、そもそもそれが面倒で
鍋の中でガーするので、ほとんどの場合気にしない事にしてる。
453 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 20:38:09.66 ID:CsgkGUcn0
ポタージュのもと作っておくと色々アレンジができていいよね。
牛乳でのばしてコンソメ味とか、豆乳の味噌味とか
ほんと野菜のポタージュは万能。
454 :
447:2014/03/08(土) 20:41:00.02 ID:8vPG+FrB0
バーミックスでガーしたあとザルで裏ごししてて、面倒だし残った繊維質もったいないなーって思ってたんだ。
やっぱりフープロかミキサーが、早くてなめらかだよね。
よし!ヨドバシのポイントつかって増税前に買いに行くことにする!
455 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 22:21:51.22 ID:EKM2NU800
その場合ブレンダーでもいいの?
456 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 23:38:55.00 ID:LLvCfFZr0
>>448 もう裏庭でいいんじゃないかな。
背中押して欲しいだけに見えるよ。
457 :
可愛い奥様:2014/03/08(土) 23:45:45.95 ID:nFNuk24G0
>>454 バーミックスより安価なブラウンのブレンダーでも十分なめらかになるけどなぁ
やりかたは
>>452さんと同じで、水少な目で野菜を煮てからブレンダーかけてます
熱いまま撹拌できるブレンダーは便利すぎる
458 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 02:09:05.47 ID:vQ60Ata70
最近モツ鍋にはまってます
いつもはモツ鍋セットみたいなダシとモツがセットになってるものを購入するんですが
肉売り場のモツと、自分で適当につくったダシでもそこそこ美味しくできるものでしょうか
459 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 06:30:33.75 ID:e67gYyOw0
>>458 住んでる地域にもよるかなあ。
自分は関東から福岡に越したんだけど、関東ではそもそも
牛モツはスーパーじゃほとんど売ってなかったからまずモツが
手に入らなかった。
福岡はスーパーでもよく売ってるけどスーパーのはやっぱりいいまいち。
おいしい肉屋でフレッシュなモツが手に入れることができればそこそこ
おいしいのができると思う。
460 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 08:24:22.00 ID:4JkR3gHP0
肉でも魚でも新鮮だから美味しいってことでは無いと思うよ
461 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 08:59:01.00 ID:eTa9XWf10
2週間くらい前に焼き魚をオーブンレンジで温めていたら、ラップをしていたけど爆発しました。
ハイター薄め液で拭いたり、酢をコップに入れてレンジで温めてみたりしましたが生臭い臭いがとれません。
効果のある掃除方法あれば宜しくお願いします。
462 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 09:00:06.94 ID:e67gYyOw0
>>460 私に言ってるのかな?
モツに関していえば美味しいモツが手に入る店をみつけられれば
家でも美味しいモツ鍋できるよってことがいいたかったんだけど。
463 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 09:32:21.53 ID:tnXjbMf60
464 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 10:01:12.27 ID:6xpYN/QW0
ぬか漬けにするかぶの皮はむきますか?
ぬか漬けで大根や人参は
どうやったら美味しく漬かりますか?
465 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 10:38:34.84 ID:xCL44Oe40
さだまさし乙
466 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 10:54:55.65 ID:tnXjbMf60
467 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 12:16:58.85 ID:JbsrmZGP0
468 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 13:39:54.31 ID:rn6+Fm3f0
>>457 たぶん十分の感覚が、
>>457と
>>454とで違うんじゃないかなあ
自分も普段はブラウンでしているけど、
もしお客様に出すとかなら見栄張って、普段片付けてあるミキサー出すわw
469 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 14:18:25.15 ID:sbjnh2w10
>>464 大根には 大根にしか 出来ない 漬け方があるから
それ以外は 糠漬けにせず だまって糠を混ぜてくれ
470 :
可愛い奥様:2014/03/09(日) 23:56:33.86 ID:o+3c8HPm0
>>465 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
471 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 01:52:34.29 ID:+Gc8Fy+30
>>461 レモンをスライスしてレンチン後冷めるまで置く
もしくはオーブンで何か(グラタンとか野菜)焼くとましになる
472 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 08:50:21.71 ID:bZU5tu1N0
やかんの下のほうが黒く焦げているのですが
簡単にきれいになる方法ありますか?
磨いてくれるところなんてあるのかな
473 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 08:57:58.91 ID:k9Sn9/sO0
>>472 クリームクレンザーは使えない材質なのかな?
474 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 09:03:15.29 ID:Fblfrv+y0
姑さんに、タコ焼き配線は危ないって言われたんですが、
どういう意味でしょうか?
475 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 09:05:43.42 ID:k9Sn9/sO0
476 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 09:11:24.47 ID:LYcBGAro0
>>474 たこ焼きではなくたこ足のことでしょう
延長コードやコーナータップを使ってひとつのコンセントに複数のプラグが刺さっている状態です
477 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 10:10:13.70 ID:2x3uQ78I0
おもんないー!
478 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 10:26:01.68 ID:a5hJ3Amt0
479 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 12:25:58.79 ID:6MdOFxNOO
フローリングがつるつる滑るようになりました。
何か溢したり等はなく、毎日の掃除はクイックルのドライタイプとコロコロをしています。
部屋のフローリングがたぶんクッションフロア?のような感じなのですがワックス掛けをする、で対応は合ってますか?
480 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 13:20:22.45 ID:TwX4MK9Y0
>>459 ありがとう
スーパーに普通にパック入りのモツは売ってる
作る人は家でつくるものなんだね
肉屋とかでよさそうなのがないか見てきます
481 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 15:28:08.30 ID:doNO9TdL0
もつ鍋、うちは白だしとニンニクで適当にしてるけど美味しいよ
モツの湯引きさえうまくすればできると思う
482 :
447:2014/03/10(月) 15:40:44.77 ID:Wl8GZDVt0
>>479 家で焼き肉した?
目に見えない油の粒子が室内に飛ぶらしく、翌日のフローリングは結構滑るよ。
水拭き必須。
違ってたらごめんね。
483 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 15:41:28.47 ID:Wl8GZDVt0
上の名前は消し忘れです。
484 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 15:53:17.40 ID:A5cdaO5q0
オープニングで、黙々とひとり焼肉を食べるレイ子。
その目は何を見ているのか、物憂げというか、儚げというか、ただ単にぼ〜っとしている
だけなのか。視線は宙をさまよっている。
そのうち、かや乃ときみえが上から降りてきて、夜中に焼肉をしている
非常識なレイ子に怒る。
きみえは、結婚式に着ていく服が焼肉臭くなったからなおのこと。
しかし、番組後半では2人ともちゃっかりと焼肉を食べているのであった。
3人とも、おいしいそうに肉や野菜を食べている。
モリモリパクパクと。
夜中なのに食うこと食うこと。
旺盛な食欲は、見ていて気持ちのよいものである。
食べているときの会話もまた楽しい。
いつも楽しい会話だけれど、この日の会話はまた一段と楽しい。
話している内容ではなく、その雰囲気だろうか。
おいしい肉を食べているから、その気持ちが会話に反映されているのかなあ、と思う。
後半部分は、ほとんど3人が食べているシーンだけ。
でも、それが娯楽になっている。
病気じゃないんだけど、食欲がない・・・と言っている人にこれを見せたら、きっと
食欲がわいて、肉を食べたくなるんじゃないだろうか・・・。
何か悩みがある人も、とりあえずこのシーンを見せれば、
「悩むより、まず食べよう!」
って感じになるのじゃないかしら。
485 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 16:10:55.82 ID:MtN+I41a0
>>479 うちも同じようになりました。
最近クッションフロアで掃除機かけるのをやめてクイックルドライシートで拭き始めて、滑るようになりました。
コードレス掃除機に変えたからこの掃除方法続けたいのにな。
486 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 16:22:52.79 ID:lxiy9m5c0
クイックルドライシートってつやだし効果なかったっけ?
それで滑ってるんだと思ってた 100均のなら滑らない気がする
487 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 19:02:37.01 ID:2J4chlct0
流動パラフィンかね?
488 :
479:2014/03/10(月) 22:38:36.84 ID:6MdOFxNOO
>>482>>485>>486 レスありがとうございます。
焼き肉はしてないし油の飛び散りもないです。
リビングも同じクッションフロアですが、洋室だけが滑ります。(掃除方法は同じ)
100均のドライシートを使ってるんですが、種類が違うんですかね?
ドライシートの成分は流動パラフィンでした。
489 :
可愛い奥様:2014/03/10(月) 23:13:05.94 ID:ftgWf7Mo0
クイックルドライシートで拭いてるんだけど、つい力を入れ気味で拭いてしまう。
軽くかけなきゃダメですよね。キズついちゃってるのかな。
うちは、滑るようにならないなー。
490 :
可愛い奥様:2014/03/11(火) 00:28:28.47 ID:rvPgdfaI0
>>489 片手で持つように書かれてるのにどうしてもモップみたいに使ってしまう。
491 :
可愛い奥様:2014/03/11(火) 00:43:52.78 ID:6+6BKKQv0
わたしもたった今、片手で持つように書かれてる!と気づいた。
ひー両手でしっかり拭いていた。
手入れの楽な、ワックスと掃除を兼ねたスプレーで、オススメのもの
はありますか?
492 :
可愛い奥様:2014/03/11(火) 12:25:17.78 ID:CrxeoGi50
床掃除はどこのメーカーのでもドライシートをゴシゴシしちゃうと
その勢いで埃飛んでっちゃうから、軽くゆっくり動かすようにしないと
埃舞い上がらせるだけで、掃除終わった頃埃落ちてくるw
493 :
可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:19:02.80 ID:me3rOcvP0
浴槽掃除をサボっていたら、ちょうどお湯を張ったあたりに黄色く汚れがついて
しまいました。
カビキラーをティッシュで湿布しても駄目、セスキ水スプレーしてもまったく取れません。
ジャバとかも変わりませんでした。
素材は、人大ではなく普通の?トステムのクリーム色のです。
劇落ちくんを使うとさらに細かい傷がついて汚れそうなのですが、どうでしょうか?
トイレの陶器だとだと細かいサンドペーパーをつかうとか聞いたのですが、さすがに
こわくて出来ません。
他に何か手は無いでしょうか?
494 :
可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:26:26.96 ID:r2jIGB3N0
495 :
可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:32:59.45 ID:KcXBJJ/f0
>>493 湯垢じゃないか?もしそうならテレフォンカードみたいなやつではがす。
あとは掃除板からのコピペ
148 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 15:52:11 ID:IjVZjGBS
>>145-146 私の処は井戸水使ってるんですが、ユニットバスが黄色く変色してました。
特に水を注ぐ時に当たる面なんて茶色っぽく…。
クエン酸を水に溶いて、噴霧スプレー(園芸用とかの)で吹きつけてたら、
いつの間にかピカピカ(古いのでそれほどではないですが)になりました。
2週間くらいかかりましたが。
496 :
可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:41:32.58 ID:me3rOcvP0
>>494 >>495 サンポールは今無いのでが、クエン酸ならあるので今から試してみます。
他にあったらまだお願いします。
てか、掃除板なんてあるんですね…
497 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 01:13:34.35 ID:paP/hBQx0
>>496 クエン酸スプレーした後メラミンスポンジでこすってみたら?
498 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 01:54:28.00 ID:bYOXBLfJ0
料理直後の鍋の蓋をおく時に、鍋のフチが当たったら、
キッチンにしみとか傷とかつきそうで
真裏にひっくり返してるんですが、大きい蓋だと
手が火傷しそうで毎回焦ります。
なんかいいアイテムとかやりかたないでしょうか?
499 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 02:38:30.08 ID:PGoJy/kzO
>>498 うちは鍋蓋スタンド使ってる。
汁が垂れても大丈夫なように下にトレイがあるタイプ。
蓋3つまで置けるから同時進行で作ってる別の蓋も一緒に置ける。
重宝してます。
500 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 08:04:03.28 ID:HLsmjbiy0
>>498 おたまスタンド(百均)に置いたり皿においたり
501 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 11:50:53.92 ID:V+h+peOP0
>>498 ステンレスで壁の低いカトラリーケースを鍋蓋置きにして、立てておいてる
レンジフードから吊り下げられる鍋蓋ホルダーも気になってます
502 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 12:00:53.89 ID:HK0itRf80
インド料理のカレーで、スパイスの味のほかにものすごく甘く感じる
カレーがありますが、あの甘さは何から出てる甘さなのでしょうか?
まさかインド料理で砂糖はいれないだろうけど、野菜の甘みとかよりも
もっと甘い感じ。
ココナッツミルクでしょうか。
503 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 13:30:12.20 ID:Tv2BbXW80
マンゴーチャツネとか?
甘いインドカレー食べたこと(作ったこと)ないからわからないけど
504 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 13:45:05.51 ID:yfmjWgKB0
冷凍しておいた鶏胸肉を解答しようと電子レンジでチンしたら、解凍モードにしたつもりが普通に温めてしまったらしく
中まで火が通った胸肉の塊が出来上がってしまいました。
この塊を適当な大きさに切って、衣を付けてあげてもフライドチキンにはならないでしょうか?
固くなりすぎてしまうでしょうか?
505 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 13:45:41.42 ID:yfmjWgKB0
解答→解凍です、すいません
506 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 13:58:41.37 ID:+d9Jl1nk0
>>504 結構水分が抜けちゃってるから歯ごたえのあるフライになっちゃうよ
裂いてドレッシングやマヨネーズとあえてサラダに入れては
507 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 14:08:24.82 ID:yfmjWgKB0
>>506 やっぱり細かくしてバンバンジーっぽい何かにするしかないですよね・・・
ありがとうございました
508 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 14:10:52.70 ID:n7wGv0+e0
>>507 水分が抜けて固くなってるから、あんかければメインもいけるかも。
和風か中華かその時の気分で
509 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 14:12:45.98 ID:bYOXBLfJ0
>>498です、レスありがとうございます
鍋蓋スタンドという存在をすっかり忘れてて、ネットで検索したら
可愛いのがあったので買ってみました。
ありがとうございました!!
510 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 14:19:18.27 ID:HK0itRf80
>>503 チャツネの甘さなんでしょうかねえ。
バターチキンマサラなんかだとどこのお店のカレーをたべても甘みを
感じます。
511 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 14:58:26.69 ID:Tv2BbXW80
>>510 レシピを検索すると、チキンマサラはチャツネを使ってないようなので、
やはりクリーム(ミルク)や食材の甘さとしか思えないのですが・・・
512 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 15:03:13.66 ID:oI7or2u30
513 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 15:07:02.21 ID:ay3/UP7T0
輪ゴムのかけかたを教えてください。
以前デパートの地下でお漬け物を買ったときに、ぐるぐるぐるっとして
おつゆはもらないのに、ほどくときに解きやすい輪ゴムの結び方をしてくれた
ことがありました。それを再現したいのですが、販売員さんが代わってしまったようで
もうその結び方をしてくれる方はいません。なんと表現したらいいのかわからず
ぐぐりかたもわかりません。何かヒントをご存知でしたら教えていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします
514 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 15:08:55.27 ID:HK0itRf80
カレーの甘さについてレスくれた奥様たちありがとう。
家でバターチキンマサラとかインドカレー作ってもお店で食べるあの
コクとか甘さがいまいち感じられないので常々不思議に思っておりまして。
でも砂糖入れるなんてレシピないし、きっと食材、クリーム系、バターとか
油脂の甘さなんでしょうね。
515 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 15:10:38.86 ID:yfmjWgKB0
>>508 あんかけも良さそうですね
結構大きな塊なので、引き裂いてバンバンジー風サラダと、野菜と一緒に中華あんかけで消費します!
ありがとうございました
516 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 15:57:41.04 ID:D5Inli2o0
湯垢?奥です。
サンポールが無かったので、パイプユニッシュを塗りこんでみたりしました。
あとカメノコたわしとか。
うっすら軽減したような気もしますが、クエン酸スプレーもまたちょくちょくやってみます。
ありがとうございました。
やってしまってなんですが、メラミンとカメノコはどっちが傷つくんでしょうか…
517 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:23:52.47 ID:0Q5MrXcR0
>>514 蜂蜜の甘さかも?
むし暑い土地では、防腐剤としてスパイスだけじゃなくて蜂蜜や砂糖も使うと思います
518 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:30:51.75 ID:awQo6tec0
>>516 タワシとかスポンジとかこすらない方がいいよ。
こすったら目に見えない傷が必ず付くし
傷がついたら以降ますます汚れやすくなるよ。
触ってざらつき感がないなら汚れが付いていると
いうより染み込んで染まったような汚れかもしれない
それなら漂白したほうがいいけど塩素系は試した
みたいだからオキシクリーンみたいな酸素系と
それでだめなら還元系の漂白剤を試してみたら?
519 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:35:04.59 ID:1aCt/AD20
>>516 ちょ、クリーム色の浴槽だよね?メラミンも亀の子もやめた方がいいよ
もうやっちゃってるけど…
メラミンは劇的に綺麗になるけど、細かい傷がつきまくるよ
酸性の洗剤とかをかけた上からキッチンペーパーを貼り付けてしばらく置いておくといいよ
乾燥してすぐ剥がれちゃうなら、お湯を少しだけ張っておくとか。
520 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:45:50.37 ID:kT8/Sw2O0
>>513 説明したくても文力も画力もないのでむずかしい
左手の指に輪ゴムをかけて右手で引っ張りながらぐるぐる巻くの
このとき輪っかを伸ばして二本一緒の状態で巻いていくの
最後にビニールの上のひらひら部分に右手の輪ゴムの輪っかをかければおk
あ、ぐるぐる巻いていくときに螺旋になるように降りて行って半分から先は巻初めに戻るかんじ
ほんとに文章が下手でごめん
521 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:47:39.48 ID:awQo6tec0
>>516 とにかく、擦って落とそうっていう発想はやめた方がいい。
522 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:52:43.39 ID:0Q5MrXcR0
>>513 「輪ゴム ほどきやすい」でググったら、いくつか出てきたので、
もしかしたらその中にあるかも?
523 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 18:08:52.37 ID:M1MJnVZr0
>>513 「もやい結び」でつべで検索するヨロシ
船乗りさんが発祥の結び方で、簡単に結べて簡単にほどける。
色々あるんで合ったのを見つけるといいよ。
知り合いに自衛官か消防士さんか釣り好きがいたら聞くと
もういいって、ってぐらい教えてくれます。
524 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 18:27:38.95 ID:AiHb+dT30
輪ゴムの話でなんでもやい結び?
525 :
513:2014/03/12(水) 18:43:23.36 ID:ay3/UP7T0
>>520さん、ありがとう!
読みながらやってみたら、なんとなく覚えてる形に近いです!
こういう風だったかもしれません。便利〜!
>>522-523さんもありがとうございました。もやい結びはちょっと
想像していたのと違ったみたいです。
526 :
可愛い奥様:2014/03/12(水) 22:14:34.16 ID:Trk0X+fE0
>>524 こういう斜め読みして脊髄反射でとんちんかんなレスする人って
何なんだろうw
527 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 10:37:02.44 ID:df/Qxq0tO
家事といいますか片付けなんですが、ティッシュペーパーの使わない在庫分はどちらに置いていますか?
528 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 11:03:05.82 ID:Xk/pWw1I0
>>525 最後に左手のゴムの輪の中に右手でグルグル巻いたゴムを通して
それでビニールの口を折った所に引っかけるの
開けるときはビニールの口を開くと自然に引っ掛けたゴムが外れて簡単に開くよ
529 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 11:23:00.14 ID:uMQoZN+V0
>>527 箱にポケットティッシュをまとめて、クローゼット内のカバンそばに置いてるよ。
530 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 11:31:30.97 ID:u/NTRUX70
ティッシュペーパー=ポケットティッシュなの?
私は箱ティッシュだと思ったがどっちなんだろう
531 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 11:53:55.02 ID:df/Qxq0tO
527です
はっきり書かなくてすみません
箱のティッシュペーパーの在庫をどこに片付けてるのかが知りたいのです
532 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:27:00.08 ID:uMQoZN+V0
斜め読みで頓珍漢なレスいくないって上で書かれてるのにね、ごめんw
箱ティッシュは廊下の納戸に置いてるよ。
家の真ん中に収納があれば、各部屋どこからでも取りにいけるよ。
いざという時に取り出しやすい、棚の中段あたりがいいけど、買いだめするなら軽いし上段に置くかな。
533 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 13:19:12.94 ID:huNQL2S+0
なんか
>>516の浴室でガス発生により死亡事故が起きそうで怖い…
534 :
513:2014/03/13(木) 16:04:07.73 ID:n3zTZj+J0
>>528さん、ありがとう!
>>520さんと528さんのあわせ技で完璧です!
そうそう、こんな感じでした!うれしい〜!ありがとう。
535 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 16:23:21.61 ID:9T8iUBba0
肉を漬けるのに、市販のかけるタイプの焼肉のタレでも同じですか?
柔らかく美味しくしたいんですが。
536 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 16:46:35.59 ID:ruNubSnm0
柔らかくしたいなら玉ねぎとかリンゴに漬ける。
衆議院総務@共産塩川鉄也
大雪災害に対して。
本当にこの人デニーに似てる。
539 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 18:04:57.86 ID:4SWEDuTmO
>>537 塩川って人知らないからぐぐったけど全然似てなかった。
デニーって、デニー友利じゃないのか。
>>535 焼き肉のたれって大抵リンゴ入ってるから、漬け込んだら柔らかくなる気がする。
540 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 18:25:37.47 ID:fcCusHLD0
一般的な陶磁器の和食器にナイフとフォークは使ってもいいのでしょうか?
絵柄が傷ついたりとかは大丈夫でしょうか?
541 :
540:2014/03/13(木) 18:28:24.71 ID:fcCusHLD0
物はレンジ・食洗機が使用出来る安物です
542 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 18:30:00.45 ID:IpgalVGDI
今日の夕方焼いたアイスボックスクッキーを、明後日の夜食べたいです。
常温がいいでしょうか?冷蔵?冷凍?
543 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 18:41:34.87 ID:df/Qxq0tO
>>532 納戸も物置もないので悩んでいたんですが、そういうのがあるお宅は羨ましいです。
ありがとうございます。
544 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:01:12.81 ID:LydwBgBX0
>>543 階段の上のスペースにつっぱり棚置いてそこに置いてます
幅も奥行きもサイズがちょうどいいものが売ってました
階段を降りてくると丸見えですが、1階にしか通さないお客様には見えません
うちも収納が足りない家なので、つっぱり棚が活用されてますw
545 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:06:39.09 ID:4SWEDuTmO
>>543 トイレの上に突っ張り棚設置出来ない?
今は納戸があるけど、前住んでたアパートのときはトイレに突っ張り棚設置して買い置きのペーパーや生理用品置いてた。
上部にも突っ張り棒してそこに自作のカーテン垂らして見えないようにしてた。
546 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 20:04:00.31 ID://4JLp4e0
>>542 常温だと今の季節もあやしいな、
でも冷凍だと解凍しなきゃならないから大変だ。
やはり冷蔵だろうね。
>>540 うちは普通にフォークでそういう陶磁器の食器で
食べてるよ。平気だったけど。
気になるなら使わない方がいいけど。
547 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 22:09:22.63 ID:fcCusHLD0
>>546 ありがとうございます
大丈夫そうなのでやってみます
ダメでも安物だしまいっかーと気楽に考えてみますね
548 :
可愛い奥様:2014/03/13(木) 23:13:21.58 ID:df/Qxq0tO
>>544 >>545 ありがとうございます。
トイレ盲点でした。
有効活用出来そうなんで、そこにおいてみますね。
549 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 00:02:48.66 ID:eDLyT+Lx0
>>542 よく焼いてるものなら暖房の効いてないところに置いとけば大丈夫と思われるけどな
心配ならお皿にのせてきっちりラップするか、蓋つきのタッパーに入れて、ふきんかタオルでくるんで冷蔵庫に入れるといいよ
ふきんで包むと、冷えすぎてカチカチパサパサになりにくい
食べる時にオーブントースターで軽く温めるとより美味しいよ
550 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 00:08:39.90 ID:rMyVv/ai0
アイスボックスクッキーは冷めたほうが美味しいけど温めて食べたいと思わない
551 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 00:26:05.82 ID:n2LelThk0
>>550 ああごめん、私が温めたの好きなだけなのかも
>>542 というわけですみませんが最後一行は無視して下さいなw
552 :
542:2014/03/14(金) 02:09:23.51 ID:tQ86WbPO0
包んで冷蔵庫に入れることにました。
>>546 549ありがとうございます。
小3の娘が一人で焼いたのですが、夫が出張で土曜夜まで戻ってこないので。
553 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:49:22.71 ID:n2LelThk0
あら微笑ましい
554 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:50:16.63 ID:cpObbxZn0
なぜ土曜日に焼かない
555 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:57:28.12 ID:8z3VCkdj0
ケチャップって、イタリア語ではケッチャプと発音するんだと言われたのですが、
本当でしょうか?
ケッチャプをケチャップと言うのは日本だけだって。
556 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:25:10.70 ID:4C4ilWDG0
そういうケチャップに限らず日本語読みだと元の言葉から発音も
読み方も変わってる言葉はごまんとあると思うんだが。
557 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:26:47.40 ID:cpObbxZn0
いつもの変な人
558 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:57:23.41 ID:YuHuHZi40
にょっきにょっき
559 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:00:31.41 ID:Pseu1HbQ0
ダウンジャケットとを洗いました。
フードなしで襟の部分のダウンが、左右に偏ってしまいました。
洗い方はエマールで台所用スポンジのやわらかいところを軽くしゃっしゃっとこすり、
袖、ポケットも同様にし、洗濯機のドライ洗いで仕上げました。
外に干したらかなり風があってぐるぐるまわっていました。
その後乾燥機で15分、若干襟のダウンが湿ってるような感じです。
どうにかなるでしょうか?
ものはLLbeanです。
560 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:19:15.54 ID:cpObbxZn0
完全に乾いてからほぐせばもどるよ
561 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:20:45.57 ID:GFcQunjT0
うちでは乾燥機にテニスボールを
3〜5個入れてかけてるけどダウンの
偏りは無いよ。
一度濡らしてダウンの塊を緩めてから
軽く脱水かけて、もう一度乾燥機に
かけた方がいいと思う。
専用のボールもあるみたいだけどもしかしたら100均にあるかもね。
562 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:32:28.11 ID:ykpePhmS0
>>559 洗剤が残ってると乾きにくいよ。
泡が出なくなるまで手で何度も押し洗いして、完全に乾けば手でもみほぐせます。
563 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:37:36.37 ID:UVhjl7540
>>559 完全に乾いたら元に戻るかもよ
うちのダウンはそうだった
564 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:59:32.85 ID:RdNSolMJ0
>>559 ダウンは干している途中に何度かバッサバッサ持つ所変えて振るといいよ
襟の部分なら中身が入っている方をもってとにかく振りまくるとか
完全にかわくと何とかなるんじゃないかな
565 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 19:33:30.47 ID:WQEIKU5l0
紅ショウガを作りたいのですが
新ショウガじゃないとだめなんでしょうか。
たいていのレシピは新ショウガでと書いてあります
566 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:24:58.94 ID:iJ9rF2J00
>>565 作れますよ、堅くて辛いですが。
私は辛いのも好きなのでひねた生姜でも作りますが
家族は誰も食べませんw
567 :
可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:29:06.26 ID:VbYKYac20
>>565 4月から新生姜が出るのでそれを待ってから作ったほうが美味しいかも
568 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 02:49:38.53 ID:Pjd4xB090
便乗で申し訳ないんですが、捻り生姜をうざく時、
小麦粉は焼いた後に振りかけるんでしたよね?
569 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 05:04:32.57 ID:PvabyRFU0
捻り生姜をうざく?
収穫後に貯蔵して翌年出回る生姜をひねり生姜っていうんだ。
うざくは鰻のすのものみたいだけど、それとは別に方言?
570 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 05:15:36.23 ID:rSClQ3hT0
>>568 ごめん、なんのことかよく分からない
方言かしら?
捻り生姜とは、ひね生姜のこと?
571 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 05:19:58.74 ID:erYZ9wCe0
>>569 >>570 それ多分●
酢ねたもダシダネタもレシピネタもすぐばれてまた傾向を変えたのじゃないかと
572 :
624=630:2014/03/15(土) 07:28:09.08 ID:Ck0Ar3Ie0
ダウンジャケット奥です。ありがとうございました
今朝見たら、襟だけ固まってややしけってるような感じでした。
すすいで脱水して乾燥してみます。
573 :
624=630:2014/03/15(土) 07:52:58.31 ID:Ck0Ar3Ie0
後だしですが、濡れてるときに少しほぐしてしまいました…
574 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 07:53:53.23 ID:Ck0Ar3Ie0
スミマセン、名前欄消し忘れました。
575 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 07:54:28.22 ID:JPVFLr5g0
576 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 12:19:15.59 ID:IDw5sPQP0
577 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 13:40:01.27 ID:foex92aL0
>576
クッキーって数日置いてからの方が美味しいよ。
バターがなじむって言うのかな。
ガトーショコラも、食べる前日に焼く。
今日は楽しみだね。
578 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 14:23:50.78 ID:n/hWg9K70
クッキーは意外と高カロリーだから、
小麦粉じゃなく潰した豆腐におからを混ぜて焼くとヘルシー
バターじゃなくオリーブオイルを使うのもいいかも
579 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 16:08:20.62 ID:i/B1CaCc0
大きなお世話すぎて笑ってもうた
580 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 16:16:07.92 ID:/6trD2yn0
豆腐とオリーブオイルでクッキー作った人が保存法の相談に来たら
小麦粉とバター使った方が美味しいよって言われそうと思いました
581 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 16:53:45.81 ID:K2ju7oMN0
スイーツにヘルシーは求めない主義なんで。
582 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 16:53:56.42 ID:2GaM6zzo0
ほんと、斜め上いっててワロタw
sageてもないしねw
583 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 16:56:27.70 ID:Nt5R8Jps0
小麦粉とバターたっぷりの市販品クッキーうめえ
584 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 17:07:46.25 ID:qIaTUS5m0
市販品にバターを使ってる良心的なものは少ないと思われ
585 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 17:08:10.36 ID:K2ju7oMN0
>>583 言えてる。
自分で作るのはローズマリーとかのハーブ入りだけ。
586 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 17:22:05.19 ID:zHzUkfRk0
ほうれん草や魚などを「さっと茹でる」というのは、何秒くらい茹でることを指すんでしょうか?
だいたい60秒ほどやっているのですが、ふと長いかもと気になったもので…。
587 :
542:2014/03/15(土) 17:36:23.47 ID:IDw5sPQP0
>>577 そうなのですね、よかった。ありがとう
>>578 私も笑ってしまいました。
でも市販のおからクッキーは好きなので今度自分で焼いてみます、ありがとう
588 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:19:07.88 ID:dlIpSmL+0
>>586 いったん沸騰した湯にほうれん草を沈めて、再度ぶくぶくいってきたらひっくり返して、
もう一度沈めてぶくぶくいったら取り出す、ってくらいでじゅうぶん
ところで、ほうれん草はさっとゆでても、魚をさっとゆでるってどういうシチュエーション?
589 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:31:41.47 ID:gYnwitj0O
熟れすぎて中身がペースト状になったアボカドの美味しい食べ方ってありますか?
590 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 19:14:37.93 ID:0JctNrVy0
>>588 下ゆでとか湯通しのことじゃないのかな?
591 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 19:19:55.06 ID:UpBcD24F0
魚は多分臭みとりだよね。ホウレンソウは色が変わったらすぐ取り出す。
592 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 19:45:14.66 ID:VZARnmcE0
>>589 グラタン風にして食べちゃうとかはどうかな?
一旦ほぐして、皮に戻して、上にチーズ乗っけてオーブントースターで焼いちゃうの
593 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 19:52:49.01 ID:QAP1JUfg0
594 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 20:27:48.58 ID:rSClQ3hT0
>>589 潰して変色防止にレモン汁入れて、マヨネーズで味付けしてディップ
それか、そこに水にさらしたみじん切りの玉ねぎと、茹でたむきえび入れて、レタスのサラダに添える
どちらも切って焼いたフランスパンにのせるだけでも美味しいし、サンドイッチにも使えるよ
595 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 20:29:40.60 ID:yjllmY2H0
ほうれん草みたいな菜っ葉類の下ゆでは、10秒で十分!
て、ケンタロウが言ってた。
596 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 21:01:36.17 ID:7ads4QeN0
家事料理じゃなくてすみません。
…「肌荒れ」って、どんな状態のことでしょうか。
597 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 21:42:56.41 ID:z8HDR7/X0
>>596 肌がガサガサしていたり湿疹やかぶれがある状態かな?
598 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 22:01:56.14 ID:IKGZS3M60
599 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 22:10:27.95 ID:osOu+cNH0
>>596 ガサガサボロボロ乾燥系と、ジュクジュク湿疹炎症かぶれ系がある
どっちも大抵かゆくて、ひどくなるとかいて皮膚が擦り傷のようになっちゃう
600 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 22:12:51.11 ID:E4VUWnWn0
>>596 ファンデーションを小鼻や頬、眉間に塗った時にささくれたムラが出てしまうこと
601 :
596:2014/03/15(土) 22:41:33.36 ID:7ads4QeN0
602 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 22:43:43.92 ID:5nvCSJcd0
白濁したEXVオリーブオイル、どうしてますか?
湯せん?シェイク?上澄みだけ使用? サラダやマリネに生使用です。
消費量少ないので、なるべく劣化を避けたいのですが…。
603 :
可愛い奥様:2014/03/15(土) 22:46:18.13 ID:UpBcD24F0
>>602 暖かい部屋に置いておけば濁りがとれますよ
604 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 00:54:29.61 ID:J5sd9Uwj0
>>602 湯せんでも元に戻るよ
お風呂ぐらいのお湯で充分
605 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 01:06:09.95 ID:V2a9zAeY0
606 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 01:20:09.93 ID:WDSh8OAE0
油をレンジ加熱は、やり過ぎのような
607 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 04:08:54.99 ID:eiETFBqE0
なんか香りが飛んじゃいそうでレンチンはいやだな。根拠ないけどさ。
608 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 06:57:33.81 ID:bX2qau4E0
そもそも油100パーセントの物に、レンジって効果あるんだろうか?
609 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 07:08:51.04 ID:TVOr7JxV0
>>602 オリーブオイルは冷蔵庫に入れない方がいいみたいよ。
凝固と溶解を繰り返すうちに風味が落ちてしまう。
涼しいところに保存した方がいいのは確かだけど
常温で大丈夫。それより光に当てないことのほうが
大事だよ。瓶をアルミホイルで包んでる人もいる。
610 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 10:26:57.27 ID:eA5lGJ/40
煮干しで粉末だしを作りたいです。
味噌汁のだしなどに使うと口に残ったりしますか?
粉末にしても濾す作業はした方がいいですか?
611 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 10:40:03.14 ID:UTL3PIe10
>>602 劣化さけたいから上澄みというか凝固してないところだけ使ってます。
白濁程度ならそのままドロンといれてます。
612 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 10:44:50.18 ID:qYLjayTC0
>>610 口に残るよ
おまけにフープロで凄い騒音を立てた揚句、フープロのプラ容器の側面に無数のスジが入った
魚粉も鰹節粉も大きめのスーパーで売ってるので試して見てからの方がいいよ
個人的には昆布を細かく切ったものや煮干しを入れた水を冷蔵庫に常備の方がいいと思った
鰹節粉はその水の準備がない時に便利なので使ってる
613 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 10:59:39.82 ID:J5sd9Uwj0
>>610 口に残る
私も水だししたお出汁オススメする
あと時間のある時に、かつお節を不織布の出汁パックに詰めて常備してる
お味噌汁作る時は冷蔵庫の出汁を沸かして出汁パックのカツオ入れてパックごと取り出すだけだから簡単だよ
614 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 13:26:47.36 ID:eA5lGJ/40
>>612 >>613 ありがとうございます。
やはり口に残るのですね…
フープロが傷だらけになるのも考えてませんでした。
粉末だしを作るのはやめます。
ありがとうございました。
615 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 13:52:01.85 ID:ZXo3/eCu0
ジャムなどの口が狭いビンの内部を綺麗に楽に洗える方法があれば教えてください。
洗剤すすぎだけじゃ裏側や隅まで届かないので…
616 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:25:47.40 ID:ioUkwoQV0
617 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 17:30:55.20 ID:NWtmq6Uw0
618 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:15:19.96 ID:J5sd9Uwj0
>>615 ホームセンターとか100均で売ってる水筒用のブラシがいいよ
クルクルまわして綺麗になる
619 :
可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:58:02.44 ID:pYcc3CWH0
620 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 01:11:55.52 ID:QLLQLyo40
>>615 みかんの台所ネットにイシブツを入れてシェイクする
621 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:20:30.53 ID:xD06s/Kk0
ルンバとダイソン、どちらか最新のものを買うとしたらどちらを選びますか?
ルンバを買うとしたら今の掃除機も併用するつもりです
6畳、12畳×3だとルンバじゃ1回の充電じゃ掃除できなくて結局二度手間かなとも思いますが、自動で掃除してもらえる魅力にも惹かれています
622 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 09:43:21.64 ID:peJbPUI10
>>621 私ならルンバ。
予約機能で午前と午後の二回、掃除必要な部屋のドアを開けるだけ。
623 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 10:37:21.62 ID:XTc2xKDW0
カインズホームで買った四角い座布団
洗わないで下さいと書いてあるんですが
汚れて気持ち悪いので洗濯機で回そうと思ってるんですがダメでしょうか?
助言、よろしくお願いします。
624 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 11:11:02.96 ID:STJKDd0x0
>>621 どっちもあるけど次に掃除機を買い換えるならダイソンは選びません。うるさい。
吸引力も他の日本の製品と変わると思えません。
ゴミが溜まっていくさまが見えるのは「うふふ」ってなりますが。
ルンバはかわいいです。
625 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 11:35:14.03 ID:xD06s/Kk0
掃除機について、ありがとうございました。
普通の掃除機はあるし、ルンバにしちゃおうかな!
626 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 12:44:53.40 ID:8l0+mzQJ0
627 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 14:43:58.77 ID:w2/pSVdG0
>>623 洗濯機が踊りだして壊れますよ
危険です
絶対にやらないほうがいいです
座布団カバーをかけたら気持ちよく使えるのでは?
628 :
602:2014/03/17(月) 22:16:14.08 ID:UX9NwEyC0
オリーブオイルの件、いろいろありがとうございました!
春めいて暖かくなってきたので、濁りが取れてきましたw
629 :
可愛い奥様:2014/03/17(月) 23:00:46.02 ID:XTc2xKDW0
>>623です。
助言、ありがとうございました。
やはり洗濯機での洗濯は危険なのですね。
手洗いして脱水するだけにします。
コインランドリーに布団を洗ったら事があったのでの座布団ぐらいなら大丈夫かと思ってたので。くだらない質問ですみませんでした。
630 :
615:2014/03/18(火) 00:20:35.38 ID:D+bKqEkR0
>>616-620 遅くなりましてごめんなさい、たくさんの回答ありがとうございます!
哺乳瓶とか試験管とかなるほど目から鱗です…
631 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 01:05:42.53 ID:M78iCBIE0
主婦友と本格的な登山をしました。隣の奥さんが非常食を用意することになってたのですが、
当日、見せて貰ったら、全部『カロリーゼロ』のダイエット食品でした。
非常食にカロリーゼロってどうかと思ったのですが、最近はそれが普通なのでしょうか?
632 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 01:31:21.90 ID:LeDIKUCU0
>>631 ギャグか!!ww
百物語するときに使わせてもらうわそれ恐怖話や
633 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 01:32:03.35 ID:f0AtQ4Uu0
カロリーゼロの非常食っていったいなにw
何もなかったからよかったけど、山で非常事態になってたらやばかったのでは
634 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 07:03:41.30 ID:SnOuGjWb0
>>631 逆逆w
チョコとかカロリーメイトとかみたいに、コンパクトでハイカロリーなものじゃないと意味がないw
確か遭難してマヨネーズで生き延びた方もいらっしゃったほど
635 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 07:31:47.35 ID:Raiy3mEEO
●じゃなくて?
636 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 07:52:19.67 ID:YH0Czz5E0
637 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 11:00:39.34 ID:LoTkV8Em0
>>630 ときどきしか使わないし金もかけたくないなら、小さく切ったスポンジを割り箸を割らずに
箸の先で挟んだものが手軽。
そのままではスポンジが抜け落ちるから、抜け落ち防止にスポンジの根元のとことの割り箸を
ヒモで強くぐるぐる巻きにするとスポンジが抜け落ちないです。
638 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 14:00:12.61 ID:2WtRIQ9D0
釣られすぎ
639 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 15:03:33.10 ID:v+0Yjlue0
640 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 17:07:03.48 ID:PNeDvnkD0
300mlのお湯に溶かすインスタントのカレーうどんの素をつかって
パスタ用のカレーソースを作ってみようかと思ってるのですが
お湯の量はどの位にすればよろしいのでしょうか?また牛乳とか
入れるのもOKでしょうか?あと味付けのポイントなどありましたら
アドバイスお願いいたします。
641 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 17:18:25.67 ID:OYr0vl130
メーカーとか書いてくれんと回答しようがないんでは?
もっというと好みによる・スパゲティの塩加減にもよるだろうから
味見しつつお湯足して好みになるまで微調整するんじゃだめなんだろうか
642 :
可愛い奥様:2014/03/18(火) 17:55:01.73 ID:/L/aQoJE0
643 :
可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:15:29.94 ID:1Wsiv6VA0
プラスチック製のまな板を漂白したいのですが、まな板が入るような容器がありません。
つけ置き以外で漂白する方法で効果が高い方法ってどんなのがありますか?
644 :
可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:23:03.75 ID:9wj0y3St0
645 :
可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:25:29.51 ID:No1nXwCV0
>>643 ごみ袋のような大きめのビニール袋に漂白液と一緒に入れて口を輪ゴムで閉じる
またはキッチンペーパーのせて漂白液を多めにかけてしばらくおく
646 :
可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:38:18.65 ID:dvXPUqye0
>>643 キッチンペーパーかティッシュに漂白剤を掛けて放置。
間に空気が入らないようにすると綺麗になる。
647 :
可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:41:22.66 ID:AaGbesAv0
キッチンペーパーの上からラップしてる
648 :
可愛い奥様:2014/03/19(水) 15:20:13.25 ID:DxQljKc60
泡で出る漂白剤をかける
ゆで卵、殻を剥かずに置いておいたらどうなるでしょうから。
殻にヒビもなかったら腐っても臭わないですかね…
イースターエッグ作りをしようと思っています。
子どもに作らせるため、
中身を抜いた卵では強度が心配ですし、
生の卵だと割れた時に悲惨かなと。
それならゆで卵にカラーリングして、2週間したら残念ながら捨てることにしたらどうだろうと考え至りました。
もし、うっかりとゆで卵を常温放置された方がいらっしゃいましたらご助言ください。
>>649 腐るのは茹で卵の方が生卵より早いって知ってる?
生卵はまだ生きているので(呼吸している)常温であっても結構もつが、茹でると当然ですが
死んでしまうので足が早くなります。
イースターなら素直に中身を抜く方が良いかと。
茹で卵ならせめて前日用意でお願い。
ありがとうございます。
腐る覚悟です。
殻がわれなかったら、臭いは出ませんか?
破裂して悲惨なことになりそうな予感
破裂しますか…
以前、部室に中身がドロドロになったペットボトルがあって(コーラに何か固形物などを入れたもの)膨らみも異臭もせずに数年放置されていました。
開けたところ、凄い異臭でした。
いくら臭くても蓋をしてれば臭わないものなのだなと思った記憶を持ち続けていました。
ゆで卵は辞めておきます。
ありがとうございました!
>>653 やめておいたところなんだけど、ゆで玉子のイースターエッグはそのまま何年も持ってる方もいます。
乾燥して白身が縮んで黄身との間に隙間が出来、カラカラ音がするので面白いです。
でもたいていは、ゆで玉子にペイントして、エッグハントをして、数日中には捨ててしまいます。
>>392で挙がった「獺祭」という日本酒の酒粕を頂きました。
酒粕を楽しめる使い方はありますか?
普段酒粕を購入したら、甘酒か粕汁にしています。
>>392さんの質問で喜ばれるお酒だと知ったので、酒粕にも旨味(?)があるのでは?と思いました。
オススメの使い方があれば教えて下さい。
>>655 味噌と半々に混ぜてみりんを足して魚でも漬けてみては
奈良漬けが好きなら手作りにチャレンジも楽しそう
>>655 ホットミルクに溶かして飲むと美味しいよ。
酒粕はたっぷりめがおすすめ。砂糖の量は好みで。
>>655 粕汁にする場合、酒粕ばかりで作らず、白味噌6:酒粕4くらいで作ると、優しいまろやかな味で食べやすいよ
酒かすは普段のお味噌汁にちょい足しするぐらいでも
なかなか美味しい。
>>655 酒粕と塩糀を混ぜて、大根やキュウリの薄切りをもみこむと1時間くらいで漬物ができる。
>>656さんのいうように、酒粕+みりんと味噌に鯖を漬けるとおいしい。
ラップしてそのまま冷凍してもいいし。
>>655 まずは、粕汁を! ペースト状の「練り粕」とは、また違った味わいだよ。
獺祭のはボロボロとした「ばら粕」で、
湯で溶くと簡単に崩れてドロドロになるので、濾さなくても大丈夫。
小さくなった米粒の食感も楽しんで下さい。
作った翌日だと、とろみが増します。
あと、炒め物・煮物料理のときに湯で溶いてお酒の代わりに使える。
コクととろみが加わる感じ。肉じゃがや野菜の炒め物などに。
唐揚げの漬けタレに加えるのも美味しい。
皆さん仰るように、酒粕ペーストを作って、肉や魚に漬けて焼くのもいいよ。
肉は鶏と豚がお勧めです。
>>655です。
結構な量を頂いたので、料理の酒の代用として普段使いから、漬けたりミルク甘酒(というのかな?)や粕汁など酒粕メインのものも作ってみます!
たくさんのアイディアに感謝です!質問して良かった。ありがとうございました!
マルちゃんソース焼そば(粉末)で給食っぽい焼そば作るにはどうしたらいいですか?
>>663 給食っぽいって?
冷めて麺が伸びた焼きそばって事?
>>664 ふにゃふにゃで柔らかいしっとりした感じのです。
麹ネタが出ているのでついでに教えてください
塩麹とそうでないのとどう使い分けるんでしょう?
最近、麹レシピは沢山出てますが大抵は塩麹です
料理に使うのは塩麹、なんでしょうか?
ソフト麺最強w
唐揚げを作りたいと思っています。
フワサク系の衣になる配合というか材料を教えて下さい。
>>669 お好みの調味料と卵、小麦粉の衣に絡めたあと、再度1切れずつ小麦粉をパフパフして揚げる。
小麦粉の入れ物で転がす感じで。
油はものすごく汚れます。
配合はいつも適当なんだけど、レシピ探すなら中華風らしい。
既女スレから誘導されてきました。
質問よろしいでしょうか?
レバーのソース煮を大量に作ったのですが、
飽きてきてしまいました。
加熱調理したレバーを冷凍しても
何か不具合が出ると言うことはありますか(味が極端に落ちるとか食感がおかしくなるとか)
加熱後 冷凍 レバー
でぐぐっても出てきませんでした・・・
ここも既女なんだけどねら
ルンバの類似品を使っています。キレイになるのですが、
我家のシンク下の隙間(床と扉下の間)に厚みがピタっとハマって動けなくなってしまいます。
そこに何かを詰めておけばと思うのですが何が妥当なのか思いつきません。
高さ奥行き共に8cmくらいです。
>>668 給食の焼きそばは「焼き」そばだけど焼いてないからね
蒸してソースを混ぜてる
地域によって具が違うから記憶の中の野菜と豚肉を麺と一緒に蒸して油とソースを混ぜれば
近い味になるよ
>>670 中華風、ですね。
いつもは粉をまぶして上げる竜田揚げっぽい唐揚げでしたが
今日はさくさくふんわり風にできました。
有り難うございました。
>>673 一番良いのは発泡スチロール。
サイズにカットして詰める。見た目がちょっと嫌かもしれないが、「詰まって軽い」のは良い。
蹴込み無くしていいんだったらリフォーム業者に依頼した方が仕上がりが綺麗そう
>>671 とりもつ煮を冷凍したことがありますが
特に味が落ちることはありませんでした。
小分けして冷凍、自然解凍です。
>>680 ありがとうございます!冷凍してみます!
>>673 発泡スチロールは安いしオススメだけど、ルンバがぶつかるたびボロボロ崩壊することもあるから、裏に紙を貼ってあるスチレンボードがオススメ。
ルンバ当たる→発泡スチロールポロポロ落ちる→ルンバ掃除する→当たる→
のループ想像したらちょっと面白かった
>>669 泡立てた卵白に少量の片栗粉を入れて衣にする。
疑似ルンバです。
リフォーム予算はなし、ラップ芯も在庫なし、スチレンボードって何?
なので発砲スチロールに布テープ貼り付けてみました。
全体にはめるには足りなかったのではまらない幅ごとにぽつんぽつんと…
今、試運転中ですが、今のところ快調です!
ありがとうございました。
はっさくをたくさんもらったので、皮の砂糖漬けにしたいと思っています。
作るのは一気に作りますが、食べるのは一気に食べられないので、
食べた皮をしばらく貯めて、たまったら後からピールに加工したいのですが
皮を冷凍して保存しておいて、後から加工してもできますか?
レンジフードの換気扇を掃除しようと思うのですが
シロッコファンがどうしても外せません
真ん中のネジを回そうとすると羽も一緒に回ってしまうし
体勢的に力を入れづらいし、何かコツはありますか?
あと、外す方向は時計回りで合っていますか?
うちのシロッコファンは時計回りの逆。
多分それ、ぎゅーーーうぎゅうに締めちゃってるんじゃないかと
左手に軍手かなんか嵌めてファン押さえてねじ部分を今までと逆に回してみたらよいかと
うちのシロッコファンは外す為のスイッチみたいのが付いてたよ。
押すとどっか外れて逆時計回しで簡単に取れた。
掃除は簡単じゃなかったけどねw
それ硬いよね〜
で油で糊付けされてるしorz
がんばれ〜
まあ万が一作動中に外れたら大変だもんね。
うちのもめちゃくちゃ硬くて夫に外してもらってるわー。
カリカリの唐揚げは片栗粉オンリーでしょうか?
しなしなになるのは嫌なんです。
>>693 片栗粉だけの方がカリッとする。
さらに揚げ方も、高温で二度揚げするとカリッとなる。
男の子が生まれ、名付けで迷っています。
私は、間違いを正せる大人になってほしいし、
強そうな名前がいいと思い、【邪狩(じゃっかる)】がいいです。
ダンナは、夢を持ち続けて欲しいと【夢追男(むぉいまん)】しようと言います。
有名な名付けの先生にお願いしたら、【忠礼仁(ちゅれいじ)】にしなさいと言われました。
どれも本当にいい名前なんで迷っています。どれが一番いいですか?
もっと練って来い
>>694 ありがとうございます。
実践してみます。
ここまでつまらないレス見たの久しぶりだなー。
「邪狩夢追男忠礼仁」 にしたらいいと思う。
すいとん、上手に作る方法おすえてください
ネットで見た配分とかで粉を混ぜてるつもりですが
毎回粉の散った汚い汁になるのです
>>700 私がやってる方法を書くと、白玉粉のように、小麦粉に水を少しずつ入れて耳たぶくらいのかたさになるまで練るというのは少しかたいと思います。
小麦粉カップ半分に対して片栗粉をティースプーン1杯〜山盛り1杯くらい(目分量だけど)に箸で混ぜながら水を加えていって、耳たぶや白玉粉やパン生地よりもう少しやわやわなくらいにまとめます。
捏ねすぎてはコシが出てしまってかたくなる感じがする。
片栗粉をほんの少しだけ入れたらつるんとする。
平たいスプーンで軽く粉っぽさがなくなるまでまとめるように軽く練る感じ。
これを普通はスプーンですくって沸騰したお湯に落とすか丸くまとめるけど、私は手でかなり平たく薄くのばしてちぎりながらお湯に落としてます。薄くするとつるっと食べやすいです。
浮き上がってきたら平たい網やお皿にとって、鍋やおつゆに入れて出来上がり。
そのままおつゆに入れると仕上がりがきたなくなってしまうから茹でた方がいいよ。
>>700 追記
あくまで我が家のやり方なので正式な方法と違っているところがあると思うけど、その辺りはごめんね
手で薄く伸ばすことによって中心がかたいってことはなくなって柔らかく食べやすいものになるよ
>>688 一般的にはシロッコファンは逆ネジなので、
>>688さんが書かれている通り、はずしたい時には時計回りに回すので合っています
ただ
>>689-690さんの例もあるようなので、
ネットのメーカーサイトで取説が読めないか
(もしまだなら)見て見られたらどうでしょうか
>>700 すいとんって、道端の雑草とか入れるイメージある。
戦時中かw
手洗いってどういう風にするのがいいですか?
洗濯物用の大きな洗面器はなく、お風呂用の物しかありません。
>>700です
やっぱり別茹でが間違いなさそうですね
沸騰状態でやってみます
私のはスプーンベトベトになるくらいの水加減ですが
ゆるすぎっぽいですね
手
>>707 洗面所に栓して洗う
それ以上大きい物は手洗いしないけど、もしやるとしたら台所のシンクかなぁ
>>711 私も。
お風呂の浴槽でカーペットを踏み洗い
したことあるけど、あとが大変だった
ブロッコリーをたくさんいただきました
食べきれず色が変わりそうだったので
とりあえず茹でました
サラダとグラタン作ったけどもうネタが
つきた。茹でたブロッコリーを使った
簡単料理があったらお願いします
ブロッコリーとベーコンと炒めるの好きだなw
あとはカレーに入れたりサラダの彩にとかどうでしょう?
>>714 えびとブロッコリーの塩炒め、エビマヨに入れる、チーズフォンデュ、シチューやカレーの具
あんかけなんかも相性いいわ。
茹でたのでやったことないけど、天ぷら美味しいよ。
>>714 冷凍しとくのはダメなの?便利だよ
ラーメンとかカレーとかグラタンとかにちょこっとずつ使えばすぐなくなる
市販の冷凍ブロッコリーは美味しいけど、家で冷凍したのって
固めに茹でても解凍するとフニャフニャして不味くね?
>>714 柔らかく茹でたブロッコリーを粗くつぶしたのと
アンチョビ、ニンニクのパスタが美味しかったです
崩れるくらい茹でてショートパスタ。
あ、かぶった…すみません。
かぶるくらい美味しい使いみちってことでいいんでない、
解凍してグニャグニャでも、その用途だと美味しく食べられるからとりあえず冷凍しちゃえー
ごま油と塩、好みでお醤油ちょびっと。あと白ゴマを和えてナムル風の味付けに。
すごくたくさん食べられます。
>>714 細かく刻むかミキサーにかけてシチューとか!
緑色のシチューw
>>714 茹でたパスタにブロッコリーを載せ、オーリブオイルで和える。
岩塩と黒コショウをミルして味を調えれば、ブロッコチーノの完成。
727 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 01:53:16.44 ID:zBWsJNaD0
マヨゆずポン酢
止まらんよ。箸が
ブロッコ食いたくなった!!
炒めて塩コショウして
粉チーズを入れた溶き卵をさっと入れて、
半熟くらいで火を止めて、余熱でもうちょっと。
簡単だけどおいしいよ♪
>>728 モロッコ(ヨーグル)みたいにゆーなwwww
スペインオムレツ風に卵で焼く
玉ねぎやマッシュルーム、ハムなど入れて
サンドウイッチの具にもおいしいよ
洗濯機の取扱説明書に粉末洗剤、液体洗剤は槽に直接入れると書かれているのですが液体洗剤だと衣類に染み込んで全体を洗剤で洗う事が出来なさそうなのですが大丈夫なのでしょうか?
>>732 投入口が無いなら、水に溶かしてから
洗濯物入れるんじゃね
>>732 水と一緒にかき回してたら、ちゃんと洗剤水になって他の衣類に浸みこむから大丈夫
水より先に洗剤入れるのは、粉の方が溶け残りとかの心配がありそう
レスありがとうございます。
>>733 そういう記載があるか見てみます。
>>734 衣類に染みていっても水が加われば大丈夫なんですか。
洗濯機の仕組みがよくわからないので教えて下さい
洗濯槽に水を入れると水が溜まり始めるまでに
時差があるというか、入れ始めの水は洗濯槽の下から
排水されてしまっているように見えます。
洗剤を最初から入れておくと全部流れてしまって
いるような気がするのですが、そう見えるだけで
水が循環するような仕組みになっているんでしょうか?
心配なのでいつも洗剤をセッティングする容器を
使わず少し水が溜まってから洗剤を投入しています
737 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 12:01:55.23 ID:I3nq5SQC0
>>714 氷砂糖と一緒に焼酎へ漬け込むとブロッコリキュールの完成。
これなら無理なくβカロテンを摂れる。
>>736 縦型洗濯機って、洗濯槽の中と外とパルセーターの下の水全部を使って下から回すの
逆に、水がたまりきってから上から粉洗剤を振り入れるのは攪拌が不十分になるためNG
パルセーター(底の羽根)の穴に洗剤が落ち込んでも問題ないよ
>>739 もやっとしながら何十年も放置してきた疑問が解決して
739が神様みたいに思える。本気出して調べれば
わかることではあるけど…教えてくれてありがとう
>>708 うーん、なかなか文面から伝えにくいけど、我が家の場合は、多少手にひっつくけど伸ばせる程度、でも柔らかめってとこかな
それかかなりゆるいなら、濡らしたスプーンで少しずつ落とすかかな
一度試しに水加減を少しずつ変えたものを用意して、それぞれの方法で茹でたものを食べて見て、それから美味しいと思う方を多く作るといいよ
>>735 洗面器に水ためて、そこに液体洗剤かけたタオル入れてかき混ぜたら
水が洗剤で濁ってくるでしょ
最初はタオルの内側の洗剤濃度は高いかもしれないけど、水と混ぜてれば
いずれタオルに浸みた水も、洗面器の中の水も、洗剤濃度は一定になる
すすぐ時のこと考えても、何度も水かえないと綺麗にならないよね?
洗剤の浸みたタオルを綺麗な水に浸すことで、洗剤の成分が水に出て
洗剤水の濃度が下がる
また綺麗な水を入れて…と繰り返すことで、洗剤水がだんだん水になる
チェストをどかしたら壁にチェストの色がうつってしまいました
汚れをとる方法ありますか?
パセリみたいな見た目の野菜を貰ったんですが、名前が分からず調理法が調べられません
パセリよりもかなり黄緑で、ちょっと春菊っぽさもあります…
イタリアンパセリ?
パクチーかな
>>744 葉をこすってセロリの香りがしたらイタリアンセロリ
独特な臭みがしたら香菜、パクチー(コリアンダー)かな。
ドクダミに近い感じ。
ワサビ菜に見える
フリルレタスとかじゃないの
>>749 ハンサムレタスっていうレタスかな
エンダイブにも見えるけど。
ワサビ菜だなあ
わさび菜だねぇ
パセリにやや辛味がついたような苦さのある野菜だから好みが分かれるかも
私はワカメとサラダにしたり、サッと湯がいておかか和えで食べたよ
天ぷらもおいしいらしい
少量でボリュームでるから葉物が高い時に便利w
早くに沢山ありがとうございます!
ちぎって嗅いでみましたがそんなに香りはしませんでした(ちょっと古くなってしまったからかも?
イタリアンセロリ、パクチー、ドクダミ、わさび菜、フリルレタス、エンダイブをぐぐって比べてみたところ
わさび菜が一番そっくりだと思いました
さっと茹でておひたしっぽくして食べてみますね
>>744 レタスじゃないですか?
伯父が作っていてよく戴いている。
私は全部好きだけど、硬い部分が苦手な人なら葉っぱだけちぎって、芯は斜めにカットしてサラダにしたり、メインの彩りにして食べています。
わさび菜は、もっと葉っぱ部分がブロッコリーの葉っぱみたいな感じです。
761 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 14:12:34.97 ID:YddgvRGG0
ほんとに凄く今更なんだけど、
自他共にウマメシで通ってる。
食べるの好きだし。
下拵えだとかもちゃんとわからなかったから調べてからやってるし、魚も捌けるから普段何も問題無いんだけど、
包丁で野菜や林檎の皮剥けないOTL
ピーラーでいいやと誤魔化し誤魔化しでやってたけど、昨日林檎剥こうとしたら身に刺さりまくった。
どうやったら皮剥きできるようになりますか?
どこで教えて貰えますか?(´;ω;`)
数こなすのみ。
私は大量ジャガイモ剥きでうまくなったw
ちょっといい包丁買うことと、練習位しか思い付かん
>>761 ぺティナイフで林檎の皮むきの練習
四つ割りまたは六つ割りにしてから個々を剥くとむきやすい
包丁は動かさない
剥く対象物だけ動かす
刃じゃなくて対象物を動かすってmjd?
身に対しての刃の角度を気をつけて(深くならないように)、
刃を上下に小さく動かしながら剥き進んでいくんじゃないの?
板さんのかつら剥きはそうしてたからそうだと思ってた
歯は上下させても、大根に沿わせて
包丁ごと移動させたりしないよって意味じゃないの?
>>767 そっか
読解力なくてごめんなさい
右手は刃を上下、左手で対象物を回すってことですね
皆さん包丁で皮むきできるんだ・・
今までピーラーでしかやったことなくてそれが当たり前だと思ってた
恥ずかしい!
私も練習してみます
770 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 16:27:58.27 ID:4fwfoTGE0
↑ 包丁、砥いでいますか?
>>761 リンゴは、専用のくるくる回る皮むき器を使えば5秒でむけるよw
どうしても包丁でむきたいなら、
八つ割りにして芯をとってから皮をむけば楽なんじゃない?
梨のほうがむきやすいから、最初は梨で練習するといいと思う。
右手の親指を、刃と皮の上に添わせるかんじに置いて、
左手でりんごをくるくる回していく。
上下には動かしたことないなあ。
上にあったように、包丁よりペティナイフの方が扱いやすいかも。
就職で実家出るまでほとんど料理は出来なかったけど
りんごだけは小2でマスターした
りんごが好きだったからに他ならないと思われる
そういえば自分も小学生の頃、よく梨剥いてたわ
あれが練習になってたんだな
小5の調理実習まで全然できなくて(料理とか嫌いで全然やらなかった)
同級生が上手にできてて、先生に皆の前で「あらー5年生にもなってpg」
って言われて恥ずかしくて家で何個も林檎で練習したら皮むきだけは超上手にw
しかし料理はずっと嫌いだし下手
コツは…やっぱりよく切れる包丁だと思う
切れない包丁だと怖くて親指を添えられないよね
食のイベントでオレンジの皮を薄く剥いたことがあるんだけど、
主催者(ちなみに三鳥ー)が用意したぺティナイフの切れないこと。
周りの人たちがヒソヒソと「手を切らないようにわざと切れないナイフ?」などと
話していて、『切れない包丁は余計な力を入れることになるから、怪我をしやすい』、という
話しを思い出した。
初めに洋包丁で向く練習をさせられたから今でもぺティナイフより包丁が楽
柿で練習するといいかも
柿ってリンゴや梨よりずっと剥きやすくね?
理由はわからないけど・・・
でも練習季節を選ぶわね(´・ω・`)今はダメだし
初めて包丁で皮を剥いたのは、小学5年のときジャガイモだった。
柿は柿を持つ手がヌルヌルして来そうな?
問題はマンションの駐車場の無断駐車なんだけど、
生活板に該当スレが見当たりませんでした。
適切な板、スレをご存知でしたら、誘導お願いしたいです。
駐車場の防犯カメラのビデオは証拠として確保済み、
朝になったら警察に行きたくてウズウズしている。
>>779 どうしたらいいかってことなら相談スレだろうね。
>>780-781 ありがとうございます。
何はともあれ、朝になったら自治会長さん+有志でミーティングです。
「契約車両以外の駐車は、1日1万円」の張り紙をしていなかったことが悔やまれる〜!
>>782 そういう張り紙に効力はないって聞いたことがあるわ>料金設定
警察はなんらかの対応をしてくれるでしょうけど
はまぐりの塩抜きについて教えてください。
ひな祭りの時にはまぐりを買いました。が、塩抜きのことをすっかり忘れて冷凍してしまいました。
ネットで検索してみた所、冷凍後は砂だし出来ないから諦めるか、スーパーで買ったのは砂だししてある。との意見がありました。
お吸い物にする予定で高かったのでなるべく使いたいのですが…
どうにか食べられる方法はないでしょうか??
>>784 砂が心配なら酒蒸しして口が開いたら中身を取り出す
それから一つ一つ貝の中を開いて確かめるしかないと思う
蒸し汁は茶漉しで濾すと安心
もし砂が入っていても開いてから洗えばなんとかなるかも
スーパーで砂抜きしてあるといいね
今時スーパーで売ってるので砂抜きしてないのなんかあるの?
いつも洗うだけだけどジャリッとしたことなんかないよ
>>784 >>785さんの案に加えて、2、3個開いてみて砂が無かったら砂抜きされてると判断しちゃうとかどうですか
砂入ってたら…頑張ってください…
コーラとマーマレードで豚の角煮を作りたいのですが
ゼロカロリーのコーラを使っても同じようにできるでしょうか?
買い置きがあるのでできたら使いたいです
>>784 お吸い物なら砂出ししてなくても大丈夫だよ
盛りつけの時に汁の中で貝を軽く振り洗いしてからお椀に入れる、
汁は最後まで注ぎ切らずに少し鍋に残す、これで砂が混じった事は無いです
チャウダーみたいな粘度の高い汁物は難しいかもしれないけど、
お吸い物なら砂があっても底に貯まったのが見えるので、すぐわかります
>>784 >>785さんの、お酒だけで鍋で酒蒸ししてから一つずつ確認するというのは、絶対失敗したく無いときにと料理本に書いてるの見たよ
手間がかかるかもしれないけど、私もこの方法がいいと思う
>>788 できないよ
含まれてる糖分の種類が違います
ノンシュガー、カロリーオフ、カロリーゼロでないもので
>>788です
質問しておいて申し訳なかったのですが午前中に作りたいのもあって
自分でもググってみました。ゼロカロリーコーラを使ってるレシピもあったので実験のつもりで作ってみたけど
なんか大丈夫みたいです。違いの分かる人もいるでしょうが
肉も柔らかくなったし甘みも普通のコーラと同じような出来栄えでした
科学的なことはわかりませんがマーマレードを使ってるから
ごまかせてるのかも?とりあえず参考まで
レス下さった方ありがとうございました
へー
人口甘味料って加熱して大丈夫なんだ
>>793 ごめん、人工甘味料は加熱ダメという知識があったので
多分マーマレード入れて糖分が補えるからだろうね
うまくいって良かった
>>784 前に保存方法を知りたくてググっていた時に
「輸送中に砂を吐き出していることが多い」と魚屋さんが書いているのを見ました
私も転勤の関係でいくつかのスーパーではまぐりを買って
一応毎回砂抜きはしていますが、砂を吐くって言うほどの砂を吐いたことってないです
>>796 そうそう、潮干狩りに行って、お店で買うのと違ってジャリジャリかな?
と思ったけど、帰り道でちゃんと砂抜き終わってた。
798 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 17:57:05.27 ID:m1Tudxs/0
>>761です。
レスがいっぱい…ありがとうございます。
包丁は百均のを3年使ってて、毎日研いでるので切れ味は問題無いです。
ペティと普通の包丁をお高めなの買って、詰め放題でゲットしたじゃがいもで、頂いたレス内容で延々と練習することにしました。
旦那が人から林檎を頂いてきて、これ剥いてーと渡されて悲惨な感じになってしまったので、、、
果物好きだからこれから何回も剥かなきゃなんだろうな(´・ω・`)
いつかはうささん林檎出来るようになりたい。
りんごのウサギは剥くより簡単ですよー
だって半分弱は剥かなくて良いんだもの
私敏感すぎるのかな。
あさり、買ってきてすぐなんでジャリジャリ。
一晩砂だししないとまず食べられないわ。
>>798 頑張ってー!他国のように人前で果物を剥く機会は少ないと思うけど、
サクサクっと形良く剥けるとかっこいいし?自分が気持ちいい(笑)
余談だけど「IHI 左近 ペティナイフ」でググってみて。
良く切れる上に砥ぐ必要がない優れものです(高いけど)
※関係者ではありません。
あさりって砂出しして売っているのでも、自分で砂出ししたのでも
百個に1個位ジャリってするからこわい
一度でもジャリってなったらそのあと一口も誰かに食べられなくなるわ
個人的にスーパーで買ったはまぐりとあさりでは
砂の残り具合がぜんぜんちがうように思う。
たまたまなのかもしれんけど。
はまぐり<<あさり あさりは時間砂だししっかりやらんとじゃりっじゃり。
>>798 剥き方の動画見てイメージトレーニングするといいよ
あとはみなさん仰るように包丁はできればいいものを
練習すれば綺麗にできるようになるよ
安売りのを多めに買ってきて、練習あるのみ
剥いたものはあまりに形が悪ければ、すりおろして絞って朝ごはんの時に等にジュースとして旦那様に出したり、いちょう切りにしてジャムにしたり、アップルパイの具にするといいよ!
冷凍パイシートで簡単だし。
やっぱ、道具だと思う
実家にいた頃は、母があまり道具に凝らなくて、ピーラーも包丁も苦手だったけど
結婚する時に自分で買ったけっこうお値段のする包丁が、なにこれ?ってくらいよく切れて
料理がものすごく楽になったよ
投資だと思って、いい包丁を買うべし
毎日洗って順番に使用しているバスタオルがなんとなーくくすんでいます
生地自体は少しへたってきているもののまだまだ使える感じです
普通の液体洗剤(ファーファ)と柔軟剤、ハイター的な物で洗濯しています
くすみはどうやったら取れますか?
>>807 バスタオルではないのですが…
(我が家は、ホテルタイプの少し大きめのフェイスタオルで代用)
少々生地が傷むのを覚悟で、
稀にですが、一晩キッチンハイターで浸け置きします。
その為に、タオルは白色です。
洗剤は、粉末や液体を毎日適当に使い分け。
固定すると、得手不得手が出そうだな…と、食洗機洗剤などでも複数併用しています。
>>807 うちはオキシクリーンをお湯で溶かした物につけ置きしてます
柔軟剤の代わりにオスバンを入れると風合いが復活する気がします
タオルなんかはふわっとします
>>807 洗剤の入れ過ぎもくすみの原因だべさ。
柔軟剤も。適量でね
>>783 本日、警官2名が来てくれて、後は警察にお任せ状態になりました。
「1日1万円」は無効なのかもしれませんが、最初に交番に伺ったとき、
「無断駐車 お断り」が掲示されているかどうか、
されていれば警察が動ける、とのことでした。
ウチは「警察に通報します」の赤字入り。
>>808 うちのは薄いんですが色物なのでその方法はできなさそう
新しい物にする時は同じく白地にしてやってみようと思います
ありがとうございます!
>>809 オキシクリーン?というものを探してみます!ありがとうございます!
>>810 灯台もと暗し!そもそもの問題なのかも!
洗剤の量見直してみます。ありがとうございます!
そもそもタオル類は洋服と別に洗った方がいい…ですよね?
他にも方法があれば教えていただけると嬉しいです
過去の偉人たち
■リサイクルオイル 揚げ油は使い回した方が、色々な味が混ざって美味しいと豪語する偉人。
■青大根首 美味しい大根の煮物を模索し、ついに究極の品種に辿り着いた偉人。
■冷凍飯 エコを口実にした手抜きを指摘され、形勢不利になるや一目散に逃走した偉人。
■重曹ババァ 重曹の分解生成物である炭酸ナトリウムで鹸化反応が起こると豪語する偉人。
■熱帯雨林 菜種畑は熱帯雨林を切り倒して造ると豪語する偉人。アブラナが温帯の植物であることを知らないらしい。
■アイロン主婦 アイロンを使った布団乾燥術を駆使する偉人。その華麗なるテクニックから、アイロンのマジシャンと呼ばれる。
■波形包丁砥師 パンを切るための波型包丁を、通常の砥石で研ぐと豪語する偉人。
■悩めるみかん みかんを加工して保存したいと質問し、結局そのまま保存することにした偉人。だったら聞くな。
■ネギネギ ネギの青い所はネギネギしてると意味不明な表現をする偉人。
■カラフル食材 いろんな色の食材を使うと栄養バランスが良くなるとの珍説を唱える偉人。さっそく学会で発表しましょう。
■ドリッパー 不味さの原因となる解凍汁をも旨味に変える味覚のマジシャン。そのテクニックにはカリスマシェフもびっくり仰天。
■スカスカタラバ 他人のアドバイスを聞かず、茹で蟹を再加熱して食べる偉人。その調理法は、後世に語り継ぐべき文化遺産である。
■不動の包丁 剥き物をする際、包丁は動かさずに対象物を動かすと豪語する偉人。大根の桂剥きも動かすのは大根だそうです。
>>812 すすぎ1回でOKの洗剤使ってホントにすすぎ1回でやってると
どんどんくすんでくるって買って失敗スレで見た
タイムリーだ
私も今週少しずつ家中のタオルのくすみ取りしてる
酸素系漂白剤+洗剤+熱湯につけておくと驚くほどお湯が濁るよ…
オキシクリーンとかの酸素系漂白剤は色柄ものも大丈夫
816 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 16:24:43.17 ID:/KZ1flyb0
あのう、アボカド飼って皮むいたら茶色くドロドロになってたんですが捨てました
>>813 「私もやりそう」と、ちと思った。
奥様方、発見したらやさしく諭してください…
>>816 アボカド選びは私もよく失敗する。
ころあいだろうと包丁を入れたものの硬すぎたり、
硬いから追熟させようとしばらく置くと
手元に来るまでの保存状態が悪かったらしくそのまま傷んでしまったり
なかなかいいのに出会えない。
>>818 そういうのって当日とか翌日くらいなら変えてくれるんでしょ?
やったことないけど。
>>819 あんまり酷いのは変えてもらうな、ジャガイモの中がまっ黒とかも。
以前バイトしてたスーパーで店長が切らないとわからないから申し出て欲しいと言っていたので。
年1〜2回あるかどうかからかどこでも丁寧に対応されてるけど、店員によっては嫌な対応されることもあるかもね
821 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 17:28:50.30 ID:/KZ1flyb0
最近買ったパック入りのイチゴも見た感じ瑞々しく美味しそうだった。
裏から見たらドロドロだったから買わなかったけど
>>820 返品交換ってこと?そんなの初めて聞いた!西友かよwって突っ込みたくなったw
>>814 すすぎの回数増やしてみます!ありがとうございます
>>815 おお!熱湯がポイントなんでしょうか?
やってみます、ありがとうございます
よく行くスーパーは、アボカド売ってる横に「中身黒かったら交換します」みたいなPOPがある。
実際ハズレ多いんだよね…これからあまりハズレない季節かな
>>821 下側に鮮度の悪いものを敷いてから、見える上側に鮮度のいいものを入れる。
ハマグリなんかの割れたのは、
産地とか値段なんかのラベルを貼る位置(右下)に入れて、ラベルで隠す。
某大手スーパーでパートしてた時に教わったマニュアルです。
>>823 おっと、「熱湯」はダメですよ。成分が分解して効果が無くなります。
熱いけどさわれるくらい50〜60℃くらいが適温です。
オキシクリーンっていわゆる酸素系漂白剤なので、
手に入らなかったらそこらで売ってるのでもok。
近所のスーパーの苺は上の方は綺麗で
下のほうの苺はカビまであるが
苺は出荷時のままで店頭に並ぶので
リパックはしないよね。
なぜそこのスーパーだけ傷んでるんだ。
>>827 店員、お客さんの扱いが雑なのか、単純に古いんだろうね。
イチゴのパックって昔よりも角度が急になって、量が減ったよね。
なったなった
昔は2段目の幅が1段目とほぼ同じだったのに、キューっと狭まってる
家族の平均数が減ってるからかな
昔は5人で分けてたイメージ
いや、単にケチるってか誤魔化す方法を編み出しただけの気がするが
その解釈をする
>>832さんは心が清い人
うん。確かに性善説に立った見方だよね。
消費税のせいかスライスチーズもいつのまにか7枚になっちゃったし。
…質問でも何でもないわね。スレチでごめんなさい。
生姜を焼酎に沈めて保存というのをやってみたのですがだんだん液が濁ってくる。
濁ってきたら焼酎変え時なのでしょうか?
>>830-831 昔は木箱に一段に並んで入ってたよね
(最近、また超高級品で見かけるけど、1箱4000円とかw)
>835
冷蔵庫で保存してる?
>>834 ちくわ=穴が大きくなってる
かまぼこ=盛りが薄くなった
豆腐=面積はそのままに厚さが減った
カニカマ=パッケージの大きさはそのままに短くなった
>838
未開封の瓶の汁がにごるのなら
瓶の消毒不足、しょうがの表面をよく乾かさずに漬け込んだ、
焼酎の度数が低い、等の可能性がある。
開封してからのにごりなら
「しょうがを取り出す箸が乾いていない汚れ箸で、焼酎が汚染された」とかそんな感じになるなあ。
すりおろしのカケラしょうがとかも入れるから、
そういう意味では濁るなあ。
シャトルシェフを頂いたのですが、使いこなせません。
特に悩んでいる点が二つあります。
・家が狭く、置き場所の確保に困る。
調理スペースに置くと他の作業ができない、離れた場所だと不便。
・煮物やスープを作ることが多いのですが、保温性がない気がする。
料理や使用環境によって向き不向きがあるのでしょうか?
お使いの方、コツや注意点を教えて下さい。
>>842 容量いっぱいまで仕込まないと保温力は落ちるよ
収納は…ごめん、わからない
大きいから場所とるんだよね
>>842 赤いシャトルシェフを愛用しています
私は沸騰した後に中に入れて放置する時はキッチンのテーブルに置いてます
うちのキッチンは広い方だけどそれでも調理台に置くには邪魔です
うちは具沢山のスープ(豚汁、けんちん汁、シチュー各種)をよく作るけど
半分以下の量だと時間が経つとぬるくなります
暖かくなってくると中途半端な量でぬるいままだと
腐ってしまうので要注意です
>>842 基本煮込み料理用だと思うので、加熱が済んで保温に入ったら
調理スペースに置く必要はないと思います。
ちょっと離れた場所に置いたら不便と思うぐらいちょくちょく蓋を
開ける必要があるメニューなら、無理してシャトルシェフを使う必要はないのでは?
うちはワークトップが90cmありますが、置きっぱなしはやはり
邪魔です。使用しない時は扉付きの収納棚にしまっています。
箱は捨てました。
保温性がない気がするのは
>>843-844と同じく容量いっぱいまで
入れてないか、または度々蓋を開けるからでは?
うちのは10年以上前のを実家の物置きから(新品で)もらって
来たものですが、保温力はすごくいいですよ。
煮物で醤油を入れ過ぎたんですが、砂糖を足せばチャラになりますか?
>>847 砂糖を入れても、もとの煮汁を多くして薄めないと味が濃くなるばかりだよ
お湯か出汁を少しだけ足して、味見して様子をみながら、砂糖なりみりんなりを少しずつ足しながら調整するといいよ
>>842です。
大変勉強になりました。
保温性は、量が少ないからだと思います。蓋を開ける回数は1、2回なので。量が半端だと腐ることもあるのですね。
置き場所はやはり、作業スペースでは邪魔になるのですね。
シャトルシェフの必要性自体を考えて使います。
レスありがとうございました。
今度、鯛めしを作ってみようと思っています。
私自身はまだ一度も食べた覚えがありません。
炊きあがってほぐす時、鯛の骨はどう取り除いたら良いのでしょうか。
小さい子がいるので小骨が心配。
切り身だけを使えば良いのでしょうが、多分鯛全身を入れた方がダシが出て美味しいですよね。
テレビなどで見てると、そのままご飯と一緒にほぐしてるけど
骨は大丈夫なのかな〜、といつも思ってしまう。
>>850 ほぐしてから入れたら?
塩焼きにした鯛を、身とその他に分ける。
→その他の部分で出汁をとって冷ましておく。
→お米と出汁と身と昆布で炊く。
みたいな手順で。
ざっくりすぎてごめん。
質問です。
「黄身と白身の入れ替えゆで卵」を
作ろうと何度かチャレンジしたのですが
普通のゆで卵しか出来ませんorz
ストッキングで20回位は回してるのですが
回数が足りないのでしょうか?
>>851 ありがとう!
それなら出汁が取れて骨が入る心配ないですね、その方法でやってみます。
鯛めしなんて豪華ねえ。誰か鯛くれないかなあ…てか鯛めしでいい
鯛めしもいいけど、鯛茶漬けもいい
この間あさイチでやっていたとろろ昆布であえて漬けるのもおいしかった。
残ったのをお茶漬けにしたのもおいしかったし。
>>853 ネタじゃ無いです!
子供に「面白い物作るよ〜」と
言いながら、
普通のゆで卵しか出せませんorz
どうしたら「入れ替えゆで卵」が
出来ますか?(´;ω;`)
>>858 ゆで卵 白身黄身 逆でググると色々出てきましたが。
動画もありました。
蓮子鯛とかアラ使えば安上がり
今晩は鯛アラで潮汁でした。しかも298円の半額シールつき
>>858 クックルンっていうNHK子ども料理番組でこの前やってたやつだね
って意味だと思うよ<クックルンネタ
20回じゃ少ないんじゃないかな
懐中電灯くっつけてみると黄身が割れたかわかりやすいらしいよ
やり過ぎると完全に混ざっちゃうから注意
>>850 >鯛全身を入れた方がダシが出て美味しいですよね
お子さんがいるなら、骨の除去が最優先です。2枚に卸して骨を取り除いて使う方がいいと思います。
味が心配でしたら、本ダシと昆布茶をそれぞれ、米1合あたり大匙1杯ずつ入れて下さい。
本だし大さじ1は多くない?
うん、多いと思う
小さじ1ずつでも多いんじゃない?
この人●でしょうに
菜の花もらったんだけど置いといたら花咲いてきたので
食べえるのやめて花瓶にいれて観賞用にしちゃった。
黄色満開ですw
花咲いても食べられるもんですか?食べられますよね。
>>867 ありがとうございます。
しばらく菜の花観賞して春だな〜って楽しみます。
>>847 煮物に限らず、濃い味付けだからと
しょっぱいなー→甘いのを足す
甘いなー→しょっぱいのを足す
ってやるのは逆効果だよ
生ハムにメロン、スイカに塩のように特徴を引き出す結果になる
848のいう通り水でもいいから水分を足して薄めてから、
調整した後に余る汁をタッパーなりに保存して別の料理に利用すべし
塩を入れすぎたら、その分、砂糖を入れればいいと思ってる人・・・
味付けに困ったら、何にでも本だしや昆布茶を入れる人・・・
メシマズ嫁って、結構たくさんいるんだろうな
大漁だなぁ
ダラでもできる健康料理のこつをお教えください
仕事終わって疲れて帰ってから1〜2時間で作る夕食で、健康的でできれば美味しいものを食べたせたいのです
美味しいの部分はあきらめろ、でも構いません
>>873 白菜(キャベツでもOK)と豚肉の重ね蒸し(ここにキノコ類入れてもウマー)
牛肉か豚肉か鶏肉(胸肉だと健康的)、キノコ類と小松菜の炒め物
フライパン一つで魚の切り身でできるアクアパッツァ
白身魚とピーマンやしめじやプチトマトや人参入れたホイル焼き(フライパンで蒸し焼きみたいにすると美味しい)
カット野菜とお刺身のカルパッチョ
煮魚と、副菜にカット野菜のサラダ
鶏肉を塩コショウして、薄切りのカボチャや人参、玉ねぎなどと一緒に天板にのせてオーブンで焼く
野菜沢山入れた汁物(多めに作って次の日も食べると楽)、簡単なメイン(お刺身やお寿司買ってくる
などなど
野菜の副菜一品はカット野菜やお惣菜に頼るとかしてもいいんじゃない?
>>873 青魚(アジ・サバ・サンマ等)のヨーグルト煮込み
=適当な大きさに切った魚を、無糖タイプのヨーグルトに半量の牛乳を加えたもので煮込む
仕上げに、塩・コショウで味付けし、バジルを散らせば完成
豚肉の味噌ケチャップ炒め
=豚バラ肉・タマネギ・キャベツ・青ネギを炒め、八丁味噌とケチャップで味付け
なお、豚バラ肉は下茹でして油を抜くとさらにヘルシーになる
エビとホタテのフルーツ煮
=殻を剥いたブラッグタイガーなどのエビとホタテ(貝柱)を、擦ったりんごとオレンジジュースで煮る
仕上げに醤油とバターで味付けして完成
ウケると思って一字一字打ってるのかと思うと泣けてくる
もとの質問も同じ人なのかなあ
一時間あけてあるけど
879 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 08:44:13.98 ID:MO5Tfh9w0
洋服についてるタグは番号で何年に作ったとか
わかるらしいのですがこれは普通にわかるもの
なんでしょうか?会社に問い合わせないとわからない
ものなのでしょうか?
常備菜作るといいよ。
キノコをジプロクコンテナにぶっこんで酒ふってチンして塩麹和えたのを常備してる。
オムレツ、残り野菜和え、明太子和え、冷奴のせ、あんかけの具、炊き込みご飯、味噌汁の具など大活躍。
蒸し鳥や鳥ハム。疲れてるときは切るだけ、小さく裂いてお茶漬けもいい。
ミネストローネや野菜たくさんのスープ、豚汁いっぱい作って小分け冷凍は忙しいときすごく便利だよ。根菜も気軽にとれる。
いつものサラダに追加するなら、ブロッコリースプラウトが味の邪魔しなくて栄養もある。
>>876 作りもしないで、そんなことを言ってはダメですよ。
ここまで単発ID(私も含めて)
>>875 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
顔文字使うのここでは好まれないが↑これ以外浮かばない!
>>873 1〜2時間あれば野菜たくさんの料理がたくさんできそうだけどな。
旬の野菜の煮物最初に仕込んで肉でも魚でも料理してバランス良くすればよさそう。
毎日の献立載ってる本でも買って作ればそうそうメニューはかさならないよ。
>>873 帰って○○分で作る晩ごはん、みたいな料理本を買ってみると時間配分とか結構参考になるよ。
あと産地とか気にしなければヨ○ケイなどの材料宅配を利用してみるとか。
>>873 ホイル焼きとか テフロン中華鍋で油オフの野菜炒め 、
他の奥様もあげてますが具だくさんの汁物(けんちん汁)とかかなぁ
二時間もあったらたくさん作れそう
めんどくさがりやなので、食後の洗い物を洗剤とお湯をバケツAに入れて漬け洗いしてる
最初にバケツAをゆすって軽く汚れを落とす
スポンジとかで洗う。空のバケツBに洗ったものを入れていく。
洗ったものを入れたバケツBに水をため、バケツをゆすって洗剤を落とす。
バケツを傾けて中の水を捨てる。もう一度すすぐ。
かごに食器を移す。自然乾燥。
これでかなり楽になったけどだめな人はだめだろうなぁ
食洗機のしてる事と内容は似てるよね、泡切れのすごい良い洗剤なら私はありかも
まあ食洗機は最後のすすぎに熱湯使うのもきれいになる理由だけどさ
>>873 タニタのレシピ本を見て毎日作ってるけど、1時間くらいで作れるよ
レシピに忠実に作ろうとすると、計量が細かかったり、そんな食材ネーヨ!ってこともあるけど、計量は目分量、家にない食材は省いちゃったりしてる
健康的で美味しいという点もクリアできるかと
あとはよく切れる包丁を買うと、時短できる
…ってあれ?
>>886にレスしちゃったけど、だら奥すれとか手抜きスレの誤爆だったのかな
>>873 下ごしらえに圧力鍋を使う
安物でもいいから、小さめで軽めの物が洗いやすくておすすめ
ダラにとって圧力鍋を使わなくなる敗因ナンバーワンは洗いにくさだから。
高くてもいいからオサレなものじゃないとモチがあがらないって人の場合は、
ラゴスティーナの5リットルがおすすめ、5リットル鍋にしては驚くほど小さく軽く、
両手鍋のため洗うときもシンクでかさばらない。ラゴの3.5リットルはコスパ悪いからすすめない
886です。
レスありがとうございます。
食器のためすすぎって普通しないのかなと思って聞きました。
まあ、泡はほとんど1回目のすすぎで流れるので気にしなければいいかなと思ってます。
アヒージョってオイル煮のことだそうですが
オイルで煮たら最終的に揚げ物になっちゃわないのですか?
>>891 揚げるというのは一般的に油温160度以上の高温で
油中で具の表面の水分が即座に蒸発することで表面がぱりっとする
アヒージョはそこまで熱さず、100度も行かないくらいの油温で煮ます
ぐらぐら煮立たせたら低温じっくりの揚げ物(非アヒージョ)になるw
>>889 今使っている圧力鍋が、両手鍋のものだけど、確かにシンクでもコンパクトだわ。
ラゴスティーナと同じ落とし蓋式だしものすごく愛用してるんだけど、
残念ながらメーカー(昭和マツタカ)がもう無いので、パッキンの寿命が尽きたら次は形が似ているラゴしかないかな…とぼんやり思ってたんだけど、
使い易いと聞いて安心した。
894 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 10:30:02.70 ID:wSsZHJq80
2人家族なのに新タマネギ20個貰った。
大量に消費する料理ある?
スープ、オニオンスライス、煮物、サラダ、玉ねぎステーキ以外で。
そんなすぐに食べないってのはダメなの?
896 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 10:33:11.56 ID:cV31cj+s0
たまねぎ消費率確かに高い
ハンブ0グとかコロッケに無理やり入れてる
>>896 そうそう。
さもなきゃみじん切りにして飴色たまねぎにして冷凍するとか。
それならハンバーグにも、カレーにも、コロッケにもいつでも使えるしね。
>>894 オニオンリングフライ
小麦粉ふる→天ぷら粉を溶いたものにくぐらせる→細かいパン粉をつけて揚げる
の手順だとサクサクで美味しいよ
あとはやっぱりみじん切りかスライスにして炒めて冷凍かな
901 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 16:29:02.04 ID:wSsZHJq80
>>895 新玉ねぎは冷蔵庫に入れて置いても痛むの早い。
直ぐにどろどろしてきちゃう。
皆さん色々有難う。
冷凍します。
くだらない質問かもしれませんがお願いします
食事を作るのにお水を沸騰させて下ごしらえするのが3つあるとします
どの順番で行いますか?
また、同じ水で作りますか?
・ほうれん草を茹でる
・煮物に使う大根の下ゆで
・ゆで卵を作る
>>902 殻めくるなら冷ましたいので最初にゆで卵作る
大根の下茹で
ほうれん草が一番短時間でできるので最後
かなぁ
お水は変えるよ〜!
>>902 お水は全部変えます。
ゆで卵→大根の下茹で→ほうれん草の順かな…
卵ゆでて冷ましておけば、後は使いたいときにいつでも使えるし。
てか、どれを先にしたって水を変えれば変わらない気がするけど…
1卵を茹でる(その間に大根を剥く、早く終わればほうれん草を洗ったり)
2大根を茹でる(ほうれん草洗う)
3ほうれん草を茹でる
勿論、お水は代えます。
茹でてる間に出来る作業と作る料理の時間のかかり具合を逆算すると何から茹でたらいいかがわかると思う。
ほうれん草が早くいるなら先に茹でてもいいと思うよ。
>>902 1. 卵を茹でて、その間に大根とほうれん草の下ごしらえ
2. 大根を茹でて、その間に卵の殻を剥いて冷ます
3. ほうれん草を茹でる
お水は全部変えます
大根かほうれん草は電子レンジでもいいかもしれない。
おでんの時とかってやる事多いから大根の下茹で面倒で適当にチンするけど特に問題なくできるよ。
ほうれん草も、レンジの方が栄養が壊れにくい?逃げにくい?とか何とか聞いたような。
料理苦痛スレ住人でダラだから、ちゃんとしたい人だったらごめん
>>902 ほうれん草→無水鍋で野菜についている水滴だけでゆでる
大根→ルクエでレンチン
ゆで玉子→無水鍋で1センチの水を使ってゆでるか、圧力鍋でゆでる。
>>902 ほうれん草→濡らしたキッチンペーパーに包んでレンチン30秒
大根→耐熱ラップに包んでレンチン1分半
ゆで玉子→湯飲みに入れてひたひたの水を張り、レンチン1分で半熟、1分20秒で固茹で
ほうれん草はレンチンで済ますと不味い…
>>894 玉ねぎの根っこを切ります。
頭に十字に切り込みを入れます。
耐熱容器に入れてレンチン。
ポン酢
バター醤油
好きなドレッシングで召し上がれ
汁が出てくるけどそれが美味しいからね。
オススメはポン酢
ガパオをたくさん作りすぎたのでそれでチャーハンを作ったのですが
これに合うおかずがあったら教えてください
癖のあるものは好きなのでアジアン寄りのおかずでも大丈夫です
とりあえず目玉焼きを乗っけるとか、オムライスにするとか。
しかしチャーハンにあうオカズっていわれてもなぁ、バターコーン
とかヤムウンセンとかしかあとスープ類とかしか思いうかばない。
そうですよね、そういえばチャーハンにおかずっていうのも変ですよねw
目玉焼きのようにのせて食べられるものがあればいいなと思いました
タラのポワレ(ハーブ仕立て)やタンドリーチキンなど何かあればと思い…
ヤムウンセンすっかり忘れてましたがいいですね!大好きです
>>913 エビかホタテかイカのクミン炒め
塩気は塩かナンプラーか醤油
酸味はレモン
辛味はチリかカイエンヌペッパー
野菜はピーマンかキュウリ、キノコも合う
>>913 汁物
野菜を入れた中華スープ
副菜
レタスのオイスターソース炒め
オイスターソースはほんのちょっぴりね
えのきか舞茸も一緒に炒めると美味しいよ
チャンポンとチャンメンって、どう違うのですか?
洗濯についてなんですが…
夫が腋臭の為、洋服の匂いで少しでも誤魔化せるかと洗剤を分けて洗っています。
そして花粉症なので現在ずっと部屋干しです。
なぜか夫の物を干している時だけ雑巾臭がします。
昨日はバスタオルだけ私の物と洗いましたが、やはり夫のタオルだけ雑巾臭かったです。
これは雑菌のせいでしょうか?
普段使っているのはアタックバイオEXとレノアプラスで、
昨日はファーファ桜・ワイドハイター・ファーファ桜柔軟剤です。
恥ずかしながら夫は着替えもせず風呂にも入らず寝る事もあります。
使ったバスタオルは洗濯カゴに入れています。
私はタオル掛けにかけています。
どうしたら匂いが消えるでしょうか?
オスバン
>>920 まずアタックやめた方がいい。
あと、洗濯の際に詰めすぎてない?
一度オスバンで殺菌する手もあるけど、そこは試した?
酸素系漂白剤は使ってみた?
熱湯つけ置きとか、どうよ
たぶん、雑菌のせいだとは思う。とりあえず、
オスバン(塩化ベンザルコニウム水溶液)で消毒したら消えるかも。
普通に洗濯してすすぎが終わる頃にオスバンを50〜100ml(適当でok)を入れるだけ。
雑菌は夫さんの物だけでなく洗濯機や920さんの物にも回ってるので
全ての衣類・タオルが一巡するまでやります。
これで効き目があれば、いったん全部消毒洗濯が終わればしばらくは匂わないです。
しばらく経って匂いが出てくればまた消毒洗濯を一巡させます。
窓サッシのレールの内部に小石が入り込んでしまったようで
突然、窓を開閉すると「ゴリゴリ」「ギリギリ」という音がするようになりました。
なんとか取り除きたいのですが、内部のどこに入っているか確認できず、困っています。
異物を取る方法はないでしょうか?
926 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 08:34:52.24 ID:3VbkITV10
サッシ普通の引き戸と同じように外せるよ重いけど
危険な場所じゃなければ外して掃除したら?
外さなくても持ち上げるだけでも取れるかも
>>920 濡れたタオルなど、洗濯するまでカゴに入れておくとカビるよ。
濡れたものはタオルかけなどで乾かさないと。
うちは、洗面所に除湿乾燥機を置いてるけど、カゴに入った物は
それでも乾かないから、翌朝まであちこちに掛けて干してる。
一旦、生地にカビが生えると、漂白してもダメかも。
でも、まずはオススメされてるオスバンで試してみるといいと思う。
シャツなどで加齢臭がするものは、たまに熱湯で洗ったり
温水で洗うと臭いが取れる。
洗剤は、賛否両論があるけど、ハイジアはうちは割りと効いたよ。
>>920 消臭効果のある洗剤といえばブルーダイヤおすすめ
汚れ落ちも良いです
ワイドハイターは液体?粉?
液体はほとんど意味が無いから使うんだったら粉がいいよ
水じゃなくてお湯でね
>>894 新玉ねぎ、入れ物に入れてラップして電子レンジ
鰹節とポン酢をかけるだけでおいしい
亀ですが…
たまねぎを1cmぐらいの輪切りにして皿に敷き詰め、塩コショウした鶏肉とレモン輪切り載せて
ラップして4分ぐらいチンしてもおいしいわよ。
お好みでオクラとかブロッコリー、ポン酢追加してもいい。
>>926 自力で外せるんですね、できないと思い込んでいました。
ベランダへ出る窓で危険な場所ではないので、やってみます。
ありがとうございます。
>>920 下着のシャツは毎回ウタマロで手洗いしてハイターに浸けてから洗濯機に入れてる
そしてたまに塩素系で漂白
部屋干しの時は除湿乾燥機を使う
バスタオルは経験上雑巾臭がしたら捨てちゃうかな
漂白しやすくフェイスタオルにするのも良いかもしれないけど一番は皆さんが言うように使用後きちんと干すことだよね
>>920です。
洗剤もあまり良くなかったのですね。
オスバンや粉末漂白剤、持っていないので見つけたら試してみます。
しかし臭いがうつってしまうのは困りますね。
とりあえずできるところで熱湯に漬けてみます。
たくさんのアドバイスありがとうございました!
連レスすみません、きちんと干すようにも伝えます。
本当にありがとうございます。
>>934 洗剤云々の前にシャワーでもいいからちゃんと汗流させて、きちんと着替えさせないとw
腋臭は染み付くから早めに洗うべし
汗の臭いだって、発汗した時でなくそのあと時間がたって雑菌が繁殖して臭いになるっていうでしょ
当人にもこまめに協力させないと改善は困難だよ〜
賃貸マンションの網戸掃除について質問です。
幹線道路近くですぐ網戸が真っ黒になります。
ベランダ側の掃き出し窓と、
廊下側の小さめの窓についている網戸は
風呂場に運び、シャワーで洗います。
ただ、廊下側の腰丈窓には面格子側付いて
いるので網戸を外せません。
布で拭くと、粉状の汚れが部屋の中に流れてきます。
どうにかしてスッキリ綺麗にするべく、
今考えてるのは台風の日にブラシでこすって、
バケツの水をぶちまけて流そうかなと思っています。
もしくは、高圧洗浄機を買って、こっそり台風の日にぶちかます。
どちらが良いでしょうか?
また、他にも良い方法があれば教えて下さい。
>>936 楽天とかで「網戸 掃除」でぐぐると網戸専用の掃除用具が沢山出てくると思うけど、
埃が舞うのが嫌なら、掃除機の先にブラシつけて吸い込んだらどうかな。
回転式の網戸掃除ブラシ(東芝VJ-AM1)ってのももあるみたいだよ。
高圧洗浄機は、台風の日でも集合住宅だと音がうるさいんじゃないかな?
台風の日限定じゃなく、頻繁にブラシとかで掃除するのがいいと思うw
>>937 専用グッズは過去何度か買いましたが、
腹立って捨てちゃうような代物ばかり。
掃除機良さそうですね。
台風にも勝つなんて、高圧洗浄機恐ろしい子!
>>938 網戸 面格子 外せない で検索すると
セキスイハイムのサイトに外し方があったよ。
ブルーダイヤはステマしなくてもリピーターがうなるほどいると思うw
>>941 そうそう。
トイレマットとか、洗うとスカッとするし。
蛍光剤入ってなくて低価格だし。
ブルーダイヤ、売ってるところが少なくて、ちょっと遠くまでそれだけ買いに行ってる。
無蛍光の粉末洗剤、以外と少ない。
あとはビーズ位。
ブルーダイヤ置いてない店けっこうあるよね、そこそこ大きなドラッグストアでもなかったり
家はホームセンターで定期的にダンボール入りの8パックだか6パックだかのを買い置きしてる
ダイヤなかなか安くならないし
今使っているのが、消臭ブルーダイヤだったような。
セールで、1箱198円前後。
これは高いの安いの?
サンドラッグやヨーカドーで買ってる。
198円なら買うわ
うちの方、258円
>>948-949 あら、安かったのね!
(買ったのは先月までなので、今の税率8%に単純に直すと204円)
ちなみに、2月にIYで買った時は178円だった…
しかもここから、5%引きと。
今ネットスーパーを見に行ったら、
通常販売で税率も変わったけど、\358(税込)w
カワチが近所にある奥様はカワチも安売りすることあるよ。
増税前で178〜198円ぐらいだった。
うちは大体カワチかヨークベニマルでセールの時に買う。
シマチュウかコーナンが安いな
8個いり箱買いだと158円〜175円くらいだ
ブルーダイヤだけは増税前に買いだめした(キリッ
>>943 蛍光剤入ってないと おお〜今度買ってみます。
大昔から売ってるけど知らなかった。
きんぎんぱーるぷれぜんと
ペペロンチーノ・カルボナーラ等のソースを作ってもまるで美味しくありません
塩が足りないんでしょうか
低温でオリーブオイルにも味をしっかり移していると思うのですが
旨味の秘訣が何かあれば教えて下さい
バターを入れる
玉ねぎを炒めて甘みアップ
ペペロンチーノならベーコン多めに入れる
鶏ガラの素を振りまく
安易に旨味を増すならここら辺
塩は入れるなら完成直後に入れるといいけど
パスタを茹でるときに塩を入れていますか
塩をきかせたほうがソースとよくなじみます
>>955 麺だけでも食べられるくらいにしっかり塩入れて茹でてる?
麺に味がないとどんなにソースを上手に作っても美味しくないよ
あーーーなるほど
根本的に茹でる時の塩自体が足りないのですね
皆さんありがとうございます
鶏ガラも初めてしりました、試してみます!
鶏ガラは…あの人っぽい
>>955 ペペロンチーノ=普通の塩じゃなく味塩を使うのと、
シーチキンなどのツナ缶を中の油と一緒に使うと美味しさアップ
カルボナーラ=玉ネギは弱火でしっかり炒めて、隠し味にマヨネーズを少し加える。
温泉玉子は卵黄のみトッピング。
>>955 ペペロンチーノ大好きでよく作るんだけど
じっくり火を通してるんならみんなが書いてるとおり塩かなあ
ゆで汁にいつも入れてる倍量でもいいかも
あと乳化の時に水分多めで作って強火で水分を飛ばすと味がしっかりする
そしてアンチョビ入れると塩味が強くなってこれもうまい
炒めた唐辛子とニンニクオイルの状態で作り置きすると
味がなじんてすぐ食べるより美味しい気がする
細かいアドバイスありがとうございます!
全部参考にさせてもらいます
作り方みてるだけで美味しそうですね
本物のカルボ&ペペロンを知らない人がこれほど多いとは・・・
本物作れば美味しいわけじゃないですし
卵焼きについて教えて下さい。
作った直後はふっくらしているのですが、時間がたつとしぼんでペチャンコになります。
作った後、別皿に置いて冷めるまで待っていると必ずそうなります。
調べてみるとかき混ぜ過ぎの場合はぺちゃんこになりやすい、とありましたが
きちんとかき混ぜないと白身と黄身がきちんと混ざらないと思うので
何かコツがあるのではないかと思ってます。
冷めてもふっくら卵焼きのコツを教えて下さい。
>>966 白身は混ぜるんじゃなくてちぎる
混ざりきっていない白身がふっくらのコツらしいよ
黄身と白身を分けて別々に撹拌してから
一緒に混ぜると、ケーキみたいな玉子焼きになるって言うよね。
試したことはない。
>>966 混ぜ過ぎと思われ。
白身は形が残ってる位でOK。
他の奥様が言ってるみたいに、切るイメージ。
あと、だし巻き卵の場合は、巻く回数を増やしたらダメ。
3回まで。
これ以上だとぱさぱさカッチカチになるかも。
加熱しすぎにも気をつけて。
>>966 マヨネーズを少し混ぜる。玉子焼き マヨネーズ で検索してください
>>969 いい事聞いたわ。
巻き巻き多すぎたらだめののね。
明日朝から3回でやってみます。
ありがとう
ビルトインの食洗機の庫内洗浄をしたいんですが、クエン酸入れて洗浄すればいいのでしょうか
中古マンションを買ってそこに備え付けられていたものです
恐らく8年間まともに庫内洗浄されてない雰囲気です
ほんとは買い換えたいけど予算の関係で無理です
>>971 乙です。
すりこ木と麺棒は何が違うのでしょうか?
すりこぎ→する
麺棒→のばす
>>976 すりこぎはすり鉢とセットでゴマなどをするもの
力を入れやすいように片方が細くなってる
綿棒はパイ生地やうどんそばをのばすために端から端まで太さが同じ
>>977-978 ありがとうございます。
見た目が似ているような気がしてどちらかがあればもう片方の代用が出来るのかな?と思ったのですがだめなんですね。
>>975 型番わかるなら説明書DLして、クエン酸使えるか確認した方が良いと思うけど、
無理そうなら、普通に庫内クリーナー買って使った方が無難だと思うよ。
あとは、月1回くらい食器入れずに洗剤だけ入れて運転すれば綺麗に保てるんじゃないかな。
その辺は使用頻度で適当にどうぞ。
>>979 綿棒で擂り粉木の代用は無理だけど
擂り粉木で綿棒の代用は
擂り粉木の形状によっては可能。
ただし大物は伸ばせない。
手打ち餃子の皮くらいなら充分可能、
18cmのタルトは厳しい。
綿棒は辛いと思うよ
>>982 ワロタ
麺棒ってのばす他にフリーザーバッグに入れた食品を叩くのに使うのってよくないのかな?
キュウリ叩いたりはするよね。
私は包丁の柄でやるけど。
叩けるから問題ないんじゃない?
わたしは麺棒ですり鉢ですることもあるよ
すりこぎも持ってるけど、パッと手に取ったのが麺棒で、ゴソゴソするのが面倒な時とか
>>975 現存してるメーカーのものだったら、
純正のクリーナーをおすすめします
市販品よりちゃんと内部の見えないところの汚れも落とせると
調子悪くなって呼んだ修理の人に言われたので信じて実行しています
新築の家なんですが、玄関前の地面が少し軟らかい感じでした。
雨が降れば地固まるなどと言われてるのを思い出し、雨が降るのを待ちました。
でも、固まるどころか、かえってぬかるみのようになってしまいました。
雨が降れば固まると言うのは、何か特殊な加工が必要だったのでしょうか?
雨降って地固まるかは、地質に依るのでは?
砂地じゃないなら、無理じゃない?
玉砂利でも敷いてはどうかな?
いつもの人でしょ
慣用句の意味も、アドバイスもずれててワロタ
だいたい何処が家事よ
クリーニングに出すタイミングについてお伺いします。
夫の年一回の会合にしか着ないスーツと喪服のスーツですが、着る度にクリーニングに出すべきなのでしょうか?
単価も安いしワイシャツはその都度クリーニングに出してます。
滅多に着ないスーツは着終わったら即クリーニングか、年に一回とか決めてクリーニングにすべきか、悩んでいます。
>>992 私は喪服とか一度でも着たらクリーニング出すよ。
危篤とか葬式近そうな親戚いたらしばらく待つけど。
前に喪服着て干してしまってたら次着る時二年くらい経ってたけど少しカビがはえてたよw
汗もかくし焼香や線香やタバコの臭いもつくし。
旦那の服も同じだな、会議や飲み会で周りからタバコの臭い染み付くし。
クローゼットとかにも臭いうつりそうだし。
>>975です
専用クリーナー買ってみます
ありがとうございました
>>992 礼服は状況による。
通夜〜葬儀としっかり着た場合は出すけど、お付き合いでの通夜のみ葬儀のみだと出さないことも。
年一回の会合は難しいね。
会合=宴会ぽいなら出したほうがいいけど、サクッと会議風なら汚れないもんね。
後者ならスラックスだけ毎回出して、何度かに一回上下で出すという手もあるよ。
>>992 うちは着てすぐ出すようにしてるよ
そのつもりで着るからヘタに綺麗に着ようとせず遠慮なく汗かいたり食事したりしてるw
>>992 クリーニングの仕方を考えればわかると思うけど、
クリーニングすると洋服はどうしても傷みます。
良い服ほどクリーニングの回数は減らしたほうが。
着た後、シミや汚れがないか確認して1日程度陰干しした後、防虫剤をいれてしまえばいいと思います。
クリーニングについてきいた者です。
まとめてで申し訳ないですがありがとうございました。
夫は喫煙者で陰干しなどをしておりましたが、スーツはその都度、喪服のフォーマルスーツは様子を見てクリーニングに出します。
本当にありがとうございました。
フキってどうやって食べるのが1番美味しいの?
アク抜きの下ゆでして皮剥くとこまではやった。
1000ならみんな10歳若返る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。