◎50代の奥様◎19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
50代の奥様方の雑談スレです。

前スレ
◎50代の奥様◎18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1388588870/
2可愛い奥様:2014/01/24(金) 11:19:22.31 ID:xPZ3U5SF0
>>1
華麗にスレたて乙です
3可愛い奥様:2014/01/24(金) 14:25:24.49 ID:TUhpSc7g0
スレ立てありがとう〜〜!
4可愛い奥様:2014/01/24(金) 18:11:22.59 ID:DoZ6/C2Y0
>>1


前スレにネズミーランド好きな奥様いたけど、4月からまた値上げだよ。
5可愛い奥様:2014/01/24(金) 18:29:18.29 ID:P7LWHGQN0
スレ立て、ありがとうございます!

前のスレでいらない着物を売るなり処分すればいいのにと言われてたけど、そうしたい気持ちは
山々なんだけど、まだ親が健在のうちはなんだか踏ん切りがつかないんだよねー。
箪笥なん竿もあるわけじゃないしまあ高齢の親が亡くなったらボチボチ考えようと思う。
処分と言えば昔の形の三面鏡も全く使わないで引き出しのみジュエリーボックス状態で使用。
これも寝室に陣取ってなかなかの存在感なのでやっぱり処分しないとと思いつつ…。
化粧品はみんな洗面台の近くに集めて置いてるし便利なので。。ドレッサーと言うオサレな物
でもないし。古すぎてちょっと怖い存在感。
6可愛い奥様:2014/01/24(金) 18:30:03.43 ID:TUhpSc7g0
私はやっぱりアレンジより『華道』が好き。
なんだけど、物心共に余裕がなく入れませ〜ん。
今風の家のインテリアだと、アレンジの方が
似合うんだろうね。
7可愛い奥様:2014/01/24(金) 19:05:06.75 ID:omR/axxP0
1さん乙です

90近い実父は本買って研究wして玄関に自己流で活けてる
花が好きで狭い庭は花いっぱい(野菜育てて欲しいけど)
自分の家の中だもの、好きに活けたら良いのでは
私は前スレで「アレンジメントやってる」って書いた者だけど
生け花もどき、で楽しんでる
8可愛い奥様:2014/01/24(金) 19:13:48.15 ID:uNKhrrxy0
華道若いころ真面目にやってたけど、
ある時期から切花が苦手になってしまい、
今は鉢ものばかり。
小振りな鉢を気分で並べ替えて遊んでる。
9可愛い奥様:2014/01/24(金) 19:46:22.36 ID:xQymqfoj0
話ブッタで申し訳ないけど今、池上季実子がTVに出ていて何歳かな〜と
思ったら55歳だった。昔は自分よりかなり年上のような気がしていたが
4歳しか違わなかったのか‥。最近そういう人が増えた。
若い頃の4歳と50代の4歳の違いは全然別だね。
10可愛い奥様:2014/01/24(金) 19:49:09.66 ID:Ql45PMNp0
今夜9時からNHKBSプレミアムで「ザ・タイガース」やるわよ〜!!
11可愛い奥様:2014/01/24(金) 19:59:24.19 ID:46yBq+9QO
タイガースからのネコ歩きだな
12可愛い奥様:2014/01/24(金) 20:28:10.19 ID:aRmWjDKY0
前スレからの流れを読んで
私も嫁入りのとき
婚礼箪笥3点、鏡台、着物、ダイヤの指輪を何の迷いもなく当たり前のように揃えたけど
全て必要のないものだった。
婚礼布団に座布団もほとんど出番なし。
年月を経て、全て処分した。
 
買わないと恥ずかしかっただろうか。
婚家とか世間への見栄だったのかな。
本当に何も考えることなく買ってしまった。

壮大な無駄遣いだったわ。
13可愛い奥様:2014/01/24(金) 20:32:59.75 ID:xQymqfoj0
>>12
時代は変わるけど、当時は必需品と思って用意したんだよね。
今は嫁入り道具どころか結婚式さえしない人が増えたよね。
14可愛い奥様:2014/01/24(金) 21:46:19.33 ID:Kc1NC6M00
嫁入り道具って嫁に入ってしばらく(10年くらい)は自由にものが
買えないだろうから着物などは持たせてやろうという親心じゃなかったっけ?
15可愛い奥様:2014/01/24(金) 22:07:09.64 ID:GQHqELrV0
嫁に出す親の甲斐性みたいなもんじゃないの?
親戚、近所、家具屋、着物屋に対しての見栄とか。
他所はよそと言われて育てられたのに
自分の見栄でそんなことにお金を使うとはですよね。
16可愛い奥様:2014/01/25(土) 00:31:35.32 ID:S1SDiI4j0
地域性もあるだろうしね。名古屋なんかは派手だよね。。
妹が結婚式の時は相手が名古屋だったから大変だった。荷物も。新婚旅行も。
なのにその後のつましい生活…。共働きでものすごい田舎で農家なのに周りが親戚だらけ
でうるさいのなんの。バカみたいな風習だよね。もう時代に合わなくなってるけど。
17可愛い奥様:2014/01/25(土) 00:50:06.71 ID:FFZt3xvb0
>>12
母が無駄遣いだったなあと言っている。
法事用の着物どころか喪服でさえ袖を通していない。
(格式のある家の人と結婚したわけじゃないし両方の実家が遠方だったので洋装ですませた)
18可愛い奥様:2014/01/25(土) 01:05:36.43 ID:tvSSAHQp0
夫は帰宅したら、すぐに、
新聞に手を伸ばし、
食後はTVに、かぶりつき… 全く私と話をする気は
無さそうだ。
スポーツニュースが終われば、
風呂に入って二階に上がって、即イビキ爆睡。
ことさらな話題も無いんだけどなんか虚しいなぁ…
私は友人も姉妹も居ないし母とは仲悪いし、
娘とも微妙。
何気ない雑談がしたい。
はぁ…寂しい。
19可愛い奥様:2014/01/25(土) 01:09:06.01 ID:ZZDiZXpl0
>17
うちの親は「娘に対してしてやるべきことはやったって満足感が
あった。後はどう処分してくれても構わない」って言ってた>嫁入り道具
この頃、ちょこちょこ着物を着たりしてて、嫁入り着物+新品帯(あるいは逆)
とかの組み合わせで実家に行くと、必ず嫁入りに持って来たモノを褒める。
覚えてて褒めるのかと思うとそうじゃなく、自分が買ったモノだってこと
さえ忘れてるんだけどねw
20可愛い奥様:2014/01/25(土) 01:11:03.58 ID:TnYjg6vt0
家は裕福な方だったけど、婚礼家具や着物等の嫁入り道具一切なしで結婚した@東京
親はちゃんとしてやりたいのに、みたいなことを言ってたけど
無駄だからいいと断った
その分少しまとまったお金を自分のだけの貯金にするようにと持たせてくれたのは
とてもありがたかった
21可愛い奥様:2014/01/25(土) 01:44:34.75 ID:bkx2IQSr0
>>18
旦那帰ると後ろくっついてしゃべりまくってるよ
着替える間も生暖かく見守っている

うちもお風呂入ると晩酌しながら夕食で、TVの前での廃人状態
その前に弾丸のように喋るのがコツ
22可愛い奥様:2014/01/25(土) 03:07:25.19 ID:bX3x544L0
休日が苦痛
男は黙って○ッポロビール、なんて変な価値観を植えつけちゃって
コピーライター出て来いって気分
妻が食堂のオバサンに見えてるのだろうか
やっぱり対女性の会話力のない男は、近い将来濡れ落ち葉化必至だわ。
23可愛い奥様:2014/01/25(土) 03:24:33.58 ID:Rb3NyP040
>>18
2chで気を紛らわせてみたり・・・
24可愛い奥様:2014/01/25(土) 08:36:17.41 ID:+sPFU9lv0
>>18
ここは雑談の場所だから、存分に
25可愛い奥様:2014/01/25(土) 09:56:05.51 ID:XSJoytRUO
>>21
旦那さんは何も言わないの?うちでそれやったら「うるさい!」って怒られる。
逆に自分がテレビ見てるときに話しかけられても迷惑だし。

仲悪い訳じゃないけどそれぞれ好きなことしてるのが楽。今日も夫は泊まりでス
キー。私はひとりでDVD三昧。あ〜楽しい!
26可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:24:07.30 ID:bkx2IQSr0
>>25
ウザがられるけど
帰ってからお風呂に入るまでの10分ほどなのでルーティンワークだと諦めてるご様子
TVの時は話しかけないからね
とりあえずそれで毎日のご報告とわたしのご機嫌確認かしら?
27可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:27:29.97 ID:9wovXwtO0
旦那じゃないけど(息子)、ウンウンと返事するから聞いてる振りしてるだけかと
逆の質問してみたらやっぱりウンと言ったから、たまに試してみるといいよw
28可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:28:17.55 ID:Hl9Aim8G0
うちは旦那の方がおしゃべり。
おとなしい時は体の具合でも悪いんじゃないかと心配になるw
29可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:31:16.98 ID:SMs1NF6M0
うちは夫がしゃべりたいタイプだけど 私と考えが合わないから
論争になる
一緒に何かしたがるけど、趣味思考違うから合わせる形になり
楽しくない
私は一人で楽しめるタイプだし、夫は社交家だから友人達にお任せ
そう言えば知人の勤務先の話だけど...
取引先のオーナーさんに「例年のオーナー招待旅行に奥さまも招待したいけどどう思います?」みたいなアンケート取ったら
反対が多かったそうだ
団塊世代〜ちょい上くらいなのかな?
日本男子らしいっちゃ、らしい
3025:2014/01/25(土) 11:24:15.40 ID:XSJoytRUO
>>26
10分位なら毎日のコミュニケーションになってるんでしょうね。
そういえばうちも猫の話なら聞いてくれるわ。
31可愛い奥様:2014/01/25(土) 12:48:09.35 ID:50nPw/Na0
私は実兄が超おしゃべりで聞いて聞いてというタイプだったから
実家にいたときは食事時に1、2時間話し続けることもザラだった
対照的に夫はだんまりタイプでめったに自分のことを話さない
食事時はひたすら黙々と食べてすぐに食事時間終了

どっちも一長一短だね
どちらにも適応できる自分ってすごいと自画自賛してる
32可愛い奥様:2014/01/25(土) 12:55:18.99 ID:S1SDiI4j0
うちは夫婦とも普通に話す時もそうでない時もあるけど、妹んちは夫婦とも無口だから
遠くの妹夫婦に会いに行った母がまるでお通夜みたいな夕ご飯だったと新婚時代を話し
てた。あんまりシーンとしてるのもなんだかなーと思うけど性格だしね。
33可愛い奥様:2014/01/25(土) 14:47:56.25 ID:rzqDo0dO0
夫は若い時は無口だったのに、最近ではテレビとかにいちいちツッコミ
まくってり、国会議員や政治に文句言ったりするようになって「そう言う
あんたは一体何ができるのよ!」と一緒いて面倒くさい奴になってきた。
うるさい男より無口な人の方が素敵だよね。
34可愛い奥様:2014/01/25(土) 16:35:44.18 ID:Jd6BECOi0
うわ、33夫と私のやってること同じだw
旦那も33さんのように思ってるのかなあ…ちょっと控え目にしてみるわ
35可愛い奥様:2014/01/25(土) 16:51:00.16 ID:6iLDWg/S0
>>33
年取ると怒りっぽくなるっていうもんね
うちの旦那もそんなかんじ
まぁ、今の政治家には文句言いたくなるけど
36可愛い奥様:2014/01/25(土) 18:16:33.21 ID:S1SDiI4j0
結婚してすぐ子供できて後は子供中心の生活で子供が大きくなって夫婦だけになると、
正直どうしようとか思う。。夫の為だけにご飯作るのも話すのもホント面倒臭い。。
37可愛い奥様:2014/01/25(土) 19:03:40.25 ID:mX7qzdRZ0
>>33
わぁ、うちも同じ。
変人に分類されるくらいの無口なのに、テレビに向かって饒舌。
人間相手にしゃべれよと思う。
38可愛い奥様:2014/01/26(日) 05:36:14.29 ID:Pl9KHhig0
ダンナとあまり喋らないとか仲良くない人は、
他に友人とか趣味とかでお付き合いがあったりして
バランス保ってるんじゃないのかな。
うちは旦那と仲いいから外に友人とかあまりいないし欲しいとも思わない。
信頼できるような大学の友達はみんな離れ離れになっちゃったし。
この歳になってダンナが死んだらどうしよう。

実母は外にボランティアでもしにいったら?っていうけどそんな時間もったいないし。
いつまでも今のままが続いたらいいなあと思う。
39可愛い奥様:2014/01/26(日) 08:58:36.64 ID:2inOg3yc0
>>38
自分は顰蹙を買うかもしれないけど、男性で何でも話せてお互いにいて
凄いってわけじゃないけどそこそこ楽しい男友達がいた。
お互いに気を使わず、ホントに良い友達だったのだが世間から誤解されても
何だし、やっぱマズいかなぁと思ってあわないようにしたけど‥。

うちの夫もしゃべらない。一緒にいてもつまらないし夫とどこかへ出かけたいと
思わない。
40可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:18:20.35 ID:TbvaoVVl0
>>38
同じです。私は人見知りで友達作りがとても苦手
親兄弟より何でも本音で喋れるのは主人
友人もいないわけじゃないけどたまにあって食事して近況報告しあう程度のつき合いしかないです
41可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:30:16.66 ID:fPN5ionz0
亀だけど
>>20さんは裕福だったからこそ、視野広く物事を見る目が養われていたと思う。
あの時代にえらいなあと思います。
42可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:32:13.21 ID:XFpvpkwL0
がっちりマンデー見てたら
皇潤の電話オペレーターを紹介してた。
ひとりのお客様に、必ず同じオペレーターが対応し
世間話しまくりで
お客様のつまらん話もていねいに聞いてくれる。
話したくてたまらない人には
うまいやり方だと思う。
豊田商事事件をおもいだした。
43可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:33:59.56 ID:7/wj1OvE0
>>42
年寄りは自分の話をきいてくれる=善人で正義だと思うからねー
年寄り相手の詐欺商法はみんなその手口だよね。
44可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:36:24.07 ID:7cy7Ujb20
確かに夫は楽しい話なんて特別にしてくれないけど、唯一緒にいるだけで
安心していられる。
なので仲の良い娘も海外旅行に行こうと誘ってくれるが、夫がいないと
娘にも微妙に気を使って楽しめないので、何だかんだ言って断ってしま
っていて、損な人生の過ごし方だな〜と思っている。
45可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:40:23.86 ID:05IFiWZiO
旦那と出掛けても楽しくない上食の好みが全然合わないんだよね。
私は食べ歩き大好きだけど旦那は食に興味ない。
これ美味しいね!っていいながら食べる事が全くない。
話すとネガティブな愚痴ばかりで声も聞きたくない。
でも休日は一緒にいたいらしく本当苦痛だよ。
友達一人もいないし年賀状も一枚もきたことないつまらない陰気な男。
46可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:40:52.49 ID:ht+bakLt0
夫とは、基本仲良しだ、尊敬もできる。嫌な所もあるけれどそれはお互い様だし。
でも、数年前色々しんどい時に「30年も同居して老人見送ったんだからこれからは一生私に尽くしてもらうわ‼」
って切れた私。更年期だったのかな〜

それからは何でも話し合うし仲は深まったよ。
本音でぶつかり合うことも必要だと思う。
47可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:48:52.53 ID:tjnfwOjp0
学生時代から5年、揉めに揉めながら付き合い、あげく結婚したけど
その時イヤだった事、揉めた原因が今でもイヤだっってことに気づいてる。
真面目一本やりで、軽妙な会話が出来ず退屈
だから今も退屈でたまらない。
容姿は好みだったんだけどな〜
軽妙な会話を続ける父を見ていると、老後は会話力が必要だと自分は思ってたのだけど
夫が無口でも大丈夫な方も実は多かったんだね…
48可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:03:12.54 ID:d2JpgbYh0
ハメハメしすぎてマンコただれてしまった(泣)
しばらく遊べない(;_:)
http://mbga.jp/_u?u=38865165
49可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:39:19.35 ID:2inOg3yc0
>>45
全く同じ。夫としての義務も果たしてくれたし、頼りにもなるし
子供にも良い父親だったけど、とにかくつまらない。
会話にならない。

男友達(気を使わないのは夫以外ではこの人のみ)は会話になるし
今度あそこの店いきたいね、って食べ物屋に一緒に行くのが楽しみだった。
その男友達がいなくなったら、気をおけなくて一緒に出かける人ってのが
皆無になっちゃう(子供とも行きたく無い)。マジ現実問題として残念。
50可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:47:42.87 ID:ugORLYKp0
うちも旦那は無口だけど自分の好きな分野に関しては聞けば話してくれる
まあ、でも雑談力がないから基本つまらん

私も学生時代や仕事関係で話が合う男友達が何人かいて結婚後はとんと疎遠になっていたけど
今再び交友を再開したいなと画策中、年賀状送ったりとか
老後は夫だけでなく男女問わずいろんな人と友だちづきあいして楽しみたい
51可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:49:21.90 ID:2inOg3yc0
でさ、余計な話だけどその男友達が夫だとしたらの話だけど、絶対ダメ。
離婚してるか自分がストレスMAX。職を転々とするし、やさしくて話好きだけど
いわゆる甲斐性なしと言われる部類なんだよね。しかも、話はするけど多分一緒に
暮らしたら、他のことが目につくと思うしケンカばかりするだろうなー。
一緒にプチお出かけするに良い友達ってのが女含め何人かいればいいんだけどな〜。
1人、やはりプチお出かけする人が欲しいタイプの友人(女)がいるのだが
なんとなく自分にとっては気があわない。
52可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:57:20.55 ID:DOUyyRgc0
子どもも大きくなり夫婦で向き合う時間が多くなったせいで
夫の「ちょっとした事」が気になってしょうがない
食べ方汚い、爪楊枝使う、くしゃみを飛び散らかす とか色々
自宅はリラックスする場だから細かい事言いたく無いけどね
私、姑さんにいじめられたから「うちの子達は躾はちゃんとしたわ
それに引き換え...」と生前嫌みを言ってた姑を思い出してしまって
年々顔が似てくる夫に苛立ちを隠せなくなってる
優しいし習い事も出来る今の生活基盤を作ってくれる夫だから
私のこの考えさえ変わればもっと寄り添えると思う
でもダメなんだ
夫の食の好みや生活のあれこれ、姑さんと同じ
姑さんが浮かんで来て何もかも気に入らない
53可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:57:40.79 ID:ugORLYKp0
50代になっても男友達を仮想夫に見立てて妄想にふけるのってキモス・・・
54可愛い奥様:2014/01/26(日) 11:01:58.58 ID:2inOg3yc0
>>53
いや、そういうわけでもないんだけど、自分は夫としての良い夫には満足だが
私生活的には満足じゃないのよ、会話なしだし趣味的にもあわないし。

で、では私は別の人と結婚してみたら大満足だったのか?と考えてみる
わけよ、その中に身近な男友達としてその人が出て来るだけの話。
その人を夫にしたいわけでもなんでもない(むしろ無理w)でも、友達としては
最高。なかなか思うようにいかないよなぁ‥と。そういうものなんでしょうけど。

中には全部満たしてる夫婦もいるんだろうなぁ、ごく稀だろうけど。いいなぁ。
55可愛い奥様:2014/01/26(日) 11:32:34.08 ID:JFoumcWR0
>>52
とってもよくわかるw
56可愛い奥様:2014/01/26(日) 12:21:41.50 ID:6eVIx4pb0
今朝テレビYOUがここにきてあーそうそう(共感できる)と思えるのは
女友達とおかまだけだと言ってたわ。
離婚してるからちょっと意味合いは違うかもだけど
男女はそういうもんだと思ってしまえば、夫と話し合わなくても
いいのかなと思った。ここで出てくる男友達はおかまの位置かしら?
>>52
うちも爪楊枝使う、おしぼりで顔ふくとか
いやだと言っても聞いちゃいない。
一緒に外食したくない。
と言っても気の合う女友達もいない。
57可愛い奥様:2014/01/26(日) 13:19:19.35 ID:agx2//ud0
気の合う女友達もねーいるにはいるけど子供小さい頃からのママ友は買い物、ランチ云々は
ホントに楽しいけど、ある程度の一線を引いて付き合ってるからこそのバランスだと思うので
本当に気を許せるのは一人いるからいないかみたいになっちゃうわ。。
うちは親の事で自分の姉妹仲が険悪なので夫とは仲良く年取りたいと思ってるけど。。
58可愛い奥様:2014/01/26(日) 13:37:48.32 ID:y7o7RHQv0
私は子供ができなかったのは残念だけど
夫と一緒に人生過ごせてよかったと思っている。
DVDやテレビ視ていろいろ感想言い合えるのは楽しいし、
価値観が近いから人への接し方が似ている。
喧嘩もするけれど、嫌いになったことは一度もない。
同い年なのもよかったんじゃないかと思っているんだ。
59可愛い奥様:2014/01/26(日) 13:59:24.80 ID:DIRVR51U0
お昼に旦那が素麺を茹でてくれたのだがゲロマズだった。
お湯が沸く前から麺を投入したため茹で時間不足。
湯切りする前に麺の茹で具合も確かめてない。
ねちょっとした固い麺で、私は最初に取ったひとすくいしか食べられず。
年を取るごとにせっかちで短気になった旦那がここまで出来ないとは!
そう言えば数年前に旦那が作った焼きそばは、ちゃんと蒸らさず無理矢理箸で
ほぐしたので、べちょべちょの短い麺になってたわ。これもゲロマズ。
この先、更に旦那のせっかちと短気が進むかと思うと鬱。
60可愛い奥様:2014/01/26(日) 15:55:55.55 ID:xmRujp3b0
>>58
前段は同じだけど、うちの場合価値観は微妙にズレてるわ
世の中そう上手くはいかないし、自分も相手も違いを分かった上で一緒にいるんだけど、かなり羨ましいわー
61可愛い奥様:2014/01/26(日) 16:50:26.60 ID:CE2TYgN4P
【ネトウヨ狼狽】安倍ちゃん、外国人参政権推進・在日特権推奨の舛添持ち上げる 都知事選
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1389985354/
【都知事選】創価学会婦人部 女性遍歴が激しい舛添氏に反感と学会関係者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390627747/
【都知事選】後援会が舛添氏から100万円借り200万円返済 謎の“倍返し” (赤旗)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390625763/
東京都知事選挙【舛添=創価学会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1390023733/
原発推進の舛添66歳、現在の妻の舛添雅美さん(創価学会幹部)のおかげで都知事確定か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1390402688/
「東京の河本」舛添、姉がナマポ不正受給 派遣蔑視
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1389265905/
【都知事選】舛添氏の「新党改革」 政党助成金で借金返済 政党支部→資金団体と迂回 (赤旗)★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390403022/
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580615/
【都知事選】 舛添陣営に「ウグイス嬢」がいないワケ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390706153/
62可愛い奥様:2014/01/26(日) 17:25:12.21 ID:CE2TYgN4P
【都知事選】待機児童解消や75歳以上の医療費無料化 宇都宮氏が詳細政策発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390458047/
63可愛い奥様:2014/01/26(日) 17:44:51.18 ID:y7o7RHQv0
>>60
ごめん、確かに別人格だから価値観は違うかもw
好みが似ていて便利っていう点はあるんだけどね。
”違いを分かった上で一緒にいる”って大人で素敵な言葉だと思います。
64可愛い奥様:2014/01/26(日) 19:26:47.93 ID:05IFiWZiO
>>49
わかる!
私も男友達が心の支えだ。月一食事が楽しみでならない。
二県越えて会いに来てくれホテルのランチ食べてドライブしながらお喋りが至福の時間。
お洒落も目一杯する。
旦那がつまらないと家が本当暗くなるよね。
旅行も食事もスポーツも興味ないみたいで行ってもつまらなさそうな
仏頂面するだけで本当邪魔。
しかし置いてきぼりは嫌らしく絶対ついてくる。

多分自分のいない場所で妻が楽しい事しているのが嫌みたい
65可愛い奥様:2014/01/26(日) 19:49:56.20 ID:cbMgQ5ty0
>>64
つまらない男と結婚したんだね
まあ、息抜き相手の男もつまらない奥さんと結婚したんだろうけどww
66可愛い奥様:2014/01/26(日) 19:52:41.03 ID:MI4nsVo20
だよね、いい年してどっちもどっちだと思うわ
何だか薄汚いわ
67可愛い奥様:2014/01/26(日) 20:11:59.30 ID:4J/zJx3v0
いい年して・・・と言われると凹むけど・・・
夫とは仲良しなんだが、
昔のBFと年賀状のやりとりできたらいいなあ
と思うのはダメ?
夫がどう思うかなといろいろ考えて、未だに出してないけど・・・
68可愛い奥様:2014/01/26(日) 20:50:17.42 ID:XkkifN9g0
辞めた方がいい。
自分の年齢を考えたら、何が格好いいか分かるはず。
何してもサマになる30代美女の意識のままなら、そのままいけばいい。
69可愛い奥様:2014/01/26(日) 20:57:59.14 ID:uNwj9HRw0
>>64
たまに外面で会うから楽しいんだろうけど
実際に結婚したら旦那より酷い男だろうと思う。

おばさんの恋愛は汚いの一言。
70可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:05:21.50 ID:esMAAaSM0
>>67
夫がどう思うかなあと思うと同時に先方の奥様はどう思うかなあって
とこまで考えられる人になった方がいい
71可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:13:20.78 ID:DOUyyRgc0
夫が単身赴任始まった頃に共通の友人から聞き付けたらしく
学生時代のGFから年賀状が来はじめた(赴任先に)
毎年写真付きで海外での水着姿もあり
電話やメールのやり取りもあったけど単身赴任終了と共に自然消滅
何を求めていたのだろう
72可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:17:29.74 ID:Lylhotxt0
もしも、自分の旦那が、
二県越えて女に会いに行ってたら厭じゃないのかしらね…?
73可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:29:50.75 ID:cbMgQ5ty0
昔の知り合いからいきなりメールや年賀状きても
宗教かマルチの勧誘としか思わないわ
74可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:40:30.50 ID:nwN1eamX0
>>68の、>自分の年齢を考えたら、何が格好いいか分かるはず。
これに尽きるな

>>64のような男友達がいてそれがいかに楽しくても
私だったら2chを含めて人には絶対に言わない
なぜなら格好良くないもの
75可愛い奥様:2014/01/26(日) 22:46:19.14 ID:ugORLYKp0
私は年取ったら自分の楽しみ優先だわ
相手の男性は妻が嫌がったらこちらとは距離取るだろうし
こちらも夫とギクシャクしてまで交友関係広げようとは思わないけど
チャチなことでウダウダ言う夫だったら嫌気がさすかも
76可愛い奥様:2014/01/26(日) 23:05:00.02 ID:ShhCh66a0
男友達と出かけるより、
気の合う友達夫婦と出かけたり遊んだりするほうが楽しくない?
夫婦交歓(変な意味じゃなく)も適度な刺激があって面白いよ。
77可愛い奥様:2014/01/26(日) 23:25:39.48 ID:ugORLYKp0
>>76
それもいいだろうけど、学生時代とか若い時を共有した仲間ってのは
やっぱり特別な存在なんだよね、
若い時に戻ったつもりで心おきなく話したいのかも
78可愛い奥様:2014/01/27(月) 00:16:24.72 ID:jEJK+cxj0
男友達とランチだのドライブだの
勝手にすればいいんだけど
旦那のことを「つまらない男」とかこけおろし、
「目一杯おしゃれして」出かけるってのが薄汚い感じするんだと思うわ

夫婦続けてるってのは
お互い同じレベルってことなんだから
相手がつまらないなら自分もつまらない人間ってことだよ
79可愛い奥様:2014/01/27(月) 00:21:10.87 ID:qQiuvRls0
>>77
学生時代の友人とは何十年も会っていなくても、すぐにあの頃に戻れて楽しい
80可愛い奥様:2014/01/27(月) 01:40:58.65 ID:bmfAhCM40
学生時代の友人とすら、
会いたいと思わなく
なってきたよw
人間関係自体がわずらわしい…。
男と会う為に、目一杯の
オシャレする…なんて、
ハァ-めんどくさい。
一歳の孫ちゃんに、
ほっぺに『チュー』ってしてもらうのが至福の時w
誰が教えたわけでもないのに 『チューして』って
言うと、ちゃんと解ってチューしてくれるから不思議。
81可愛い奥様:2014/01/27(月) 03:21:44.34 ID:js3DSoib0
親は選べないから仕方ないと思うが、
夫は自分で選んだんだよね?
夫の悪口をぐちぐち言ってるのって何なんだろう。
82可愛い奥様:2014/01/27(月) 03:54:26.49 ID:OL6AeBrG0
長い間には人は変わるもんだよ
良くも悪くもね
83可愛い奥様:2014/01/27(月) 04:57:36.78 ID:TPJnOdhG0
私は見る目なかったんだな。
夫婦仲良いのはすごくうらやましいわ。
84可愛い奥様:2014/01/27(月) 05:47:37.74 ID:Dni0qb+F0
お見合いで結婚したのだけど、若い時は衝突も多かったし
舅姑もうるさかったし、何度も失敗したと思ったよ
今は財産もあるし、旦那も丸くなったし、良かったと思う事ばかり

自分で選んだと言っても、お見合いは結婚してみないと分からないし
状況も世の流れや歳とともに変わってくるよね
85可愛い奥様:2014/01/27(月) 07:05:46.01 ID:CFqQZ1fa0
自分の見る目っていうより
一度は「この人」と思って(お見合いでも)好きになった人でしょ。
糸のほつれをほぐして初心に戻ったら、関係も修復できないかな。
86可愛い奥様:2014/01/27(月) 07:15:38.54 ID:mS5rxf5C0
条件に目がくらんで結婚しちゃった人も多いでしょ
87可愛い奥様:2014/01/27(月) 08:16:14.99 ID:zOFCcxnz0
男友達と会うなら割り勘か「ここは私が」とかでお願いしたい
ご馳走してもらうのなら、それはデート
88可愛い奥様:2014/01/27(月) 08:27:15.45 ID:BkifTHUW0
>>87
オレそれなりに給料もらってるから奢ってやるよ、
そう?悪いねえ、ウシシ
っていうのが理想、ただの男友達でも
89可愛い奥様:2014/01/27(月) 08:50:07.58 ID:M1aG8eLJ0
相手の顔を立てるためにごちそうしてもらうのはあるけど
ちゃんと別の時に家族の方にどうぞってお返しはする
借りは作らないようにしてるよ
88さんはタダ飯ねらいなのか?
90可愛い奥様:2014/01/27(月) 09:23:22.99 ID:+TypCRnw0
既婚女性が物欲しそうなのは嫌だな
>>64の人は自分が傍からはそう見えるとは思ってないのだろうけど
91可愛い奥様:2014/01/27(月) 10:02:46.37 ID:jEJK+cxj0
>>89
外で夫が誰と食事して奢ってもらおうが、奢ろうが個人の自由
わたしも仲良い人なら心遣いは嬉しいけど
知らない人なら「どうぞ」はありがた迷惑
いい顔したいと思って奢るんだろうから「ご馳走さま」とにっこりするだけで十分
気持ちがあるなら缶コーヒー一本でも次に奢ってやってくれ

ついでだが、2県またいで女に会いにいこうが寝ようが勝手だが
>>64のように鼻息荒く2chで言うようなの相手にしてるなら腹立つと言うか情けない
92可愛い奥様:2014/01/27(月) 10:12:09.78 ID:ilE18+sR0
男友だちがいるステキなワタクシを自慢したいだけかとw
93可愛い奥様:2014/01/27(月) 10:18:29.16 ID:BkifTHUW0
>>89
懐かしい男友だちなら誰でもいいってわけじゃなくて
それなりに仕事・家庭がうまくいってて会うと元気もらえる人がいいね
で、それなりに順調→おごるよ→オメデトー→ごちそうになるわ
っていう流れがいいわけ

男女限らず、暗い人、不幸な人には会いたくないな
94可愛い奥様:2014/01/27(月) 10:31:53.01 ID:K5q+9qWb0
男友達がいるステキな私をアピールする前に
鏡の前で全裸を見て欲しい。
垂れ下がった乳・弾力のない肌・白髪・法令線・
だぶついた二の腕・下がった尻・
スリムなら、乳首だけ大きい貧弱な胸・骨ばって血管が浮き出た
手の甲・鶏がらのような首筋・・・

度が合うメガネで良く自分の身体を見ることをお勧めします。
95可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:02:02.67 ID:tuGNgmm60
>>94
わろたw
おっしゃる通りでございます\(^o^)/
96可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:06:18.61 ID:Ly0Wpx9R0
それなりに人生経験あるのだろうに
美しい外見が無いと
他人と関わってはいけない、みたいな
考え方はくだらない。
話が面白い人の方が良いな。
97可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:16:04.90 ID:ueDHxMen0
長い年月を共に過ごしてきた夫がお小遣いでランチやディナーに連れ出してくれる。
それだけで十分だわ。誰も傷つけないし、ややこしいことにもならないし。
98可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:18:29.57 ID:TB2i9CyY0
その男友達が独身ならいいんじゃないかな。
夫との生活が本当に苦痛なのに離婚もできない、そんな中で
男友達(独身の)が心の支えだと浮かれてしまう気持ちは
わからなくもない。
その男友達が既婚男性とは言ってないのに
なんでこんなに意地悪に叩かれるのかわからない。
私にとっては夫が親友でもあり兄弟でもあり恋人でもある。
それだけに、もし夫との間に情も愛も何もないとしたら
男友達の1人も必要なんじゃないかなって思えてくる。
今はバツイチを含め独身中年男も多いしね。
でも、ここには書かないほうが良さそうだw
99可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:21:13.56 ID:TB2i9CyY0
>>96
私の言いたい事そのまんまですw
白髪ができたら、しわが増えたらシミが増えたら体型がくずれたら
もう新しい出会いはないと思えってことですかね。
100可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:27:08.59 ID:ilE18+sR0
自分が同じことご主人にされたら嫌じゃないの?ご主人が昔ながらの女友達とデートしてたさ。
他人の旦那を誘い出して、その女に勝ったつもりなんじゃない? 
自分がされたら嫌なことを他人に平気でできることが神経疑うわ。
自分のやってることが浅ましいことだって自覚もたないとね。
101可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:33:50.33 ID:zOFCcxnz0
>>94
だからこそ「昔の男友達」なんだと思う
現姿では新しい異性との出会いなんて(無理ではなくても)困難
基本優しいからね男は

うちの夫は高校の同窓会に30数年ぶりに出た時
「今日来て一番ショックは夫君が変わり果ててた事」とか
「見たくなかった」とか女性陣に散々な事言われて泣いてた
学校1番のモテモテ君→30キロも太ったオッサン だものね
女性の言葉は容赦ない
102可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:35:39.00 ID:+TypCRnw0
>>99
いやそこじゃなくて、美しかろうが醜かろうが
既婚者が既婚のまま新しい出会いとかなんとか物欲しげに浮かれてたら
見ていて浅ましいよって話かと
103可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:39:20.11 ID:DEcKZrHD0
いっそ身体だけの関係です!って言ったほうが反感買わなかったりしてw
104可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:46:47.18 ID:zVB+/iAL0
96は論点がずれてる
98は98で、またずれてる
50代にもなって、正論に対して「意地悪」って
薄汚い上に、少女趣味が頭から抜け切れないお花畑の匂いが
ぷんぷんする
105可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:48:42.21 ID:K5q+9qWb0
男友達と会いたければグループで会えば
済むこと。
106可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:55:06.30 ID:SEXauXRo0
でもさ、気のおけない人が5〜6人も集まるかね。
社交的な人なら別だが‥。そもそも社交的な人なら、気軽に出かける気の置けない
友達に不自由することもない。
107可愛い奥様:2014/01/27(月) 12:49:53.80 ID:oSQWL8B50
人と会うのまんどくせえー!
お一人様で好きな事してる時間が大事。おうち大好き。
108可愛い奥様:2014/01/27(月) 13:12:05.83 ID:/c9nzi3Y0
年に2〜3回女友達と
年に1〜2回夫と海外旅行する
女同士のほうが楽しいのは
夫に内緒だ
109可愛い奥様:2014/01/27(月) 13:13:42.72 ID:qjsT0lBk0
この歳になって、めんどくさいことはゴメンだわ。
今まで時間かけて築きあげてきた信頼関係が一瞬で崩れ落ちるし。
ダンナが同じことしたら女房のお前はどう思うんだ?ってこと。

ダンナとの関係を築き上げてないどうでもいいような家庭なら、
新展開を求めるのもいいけど。
結局そういう人たちは、今の現状に満足してないかわいそうな人なんだと思うが。
110可愛い奥様:2014/01/27(月) 13:18:45.77 ID:2vDEu8Vg0
>>107
わたしもおうち大好き!
よく「家で何してるの」とか聞かれるけど家の中でやることもいっぱいあるし
ぜんぜん退屈しない
111可愛い奥様:2014/01/27(月) 14:02:03.36 ID:SXwVA7x70
50代のスレで学生じゃあるまいしいつまでもちょっと違う性の価値観の人に薄汚いとか言う
おばさんも逆に気持ち悪い。人それぞれの人生の折り合いの考えあるしね。
うちは私が再婚で夫は初婚なんだけど若い頃にそれが負い目の考えがずっとあって夫に浮気
してもいいよ,て言ったら、もし相手に同じ事されたら嫌だからしようと思わない、結婚する
前と後じゃ全然違うからねと言われた。それは1番当たり前で大事な事だよね。
もし、夫がそれじゃお言葉に甘えて,てな人だったらやっぱり言っては見てもショックだった
だろうし。いろいろ若い頃は悩んだり卑下したり拗ねたりしたけど今思えばそんなに気に
し過ぎる事ではないんだけど。やっぱり心の根底では気にしてたなと思う。
考え方が近い者同士が夫婦なんだよね。今はそう感じる。
112可愛い奥様:2014/01/27(月) 14:08:09.60 ID:EfqDoWwA0
>>94
つまんない女

もうすぐ死ぬんだから好きに生きればいいじゃない。
113可愛い奥様:2014/01/27(月) 14:51:05.38 ID:ywUfnVM80
111の改行の方が気になる。どんな端末から書き込んでるんだろう
114可愛い奥様:2014/01/27(月) 15:47:17.23 ID:Asz3Jm2X0
今回の冷凍食品逮捕の49歳のコスプレ見ると、やはり若作りというか
考え方が若すぎると、恥ずかしいと思う。

少し冷静に年齢考えてみたら?
それにつまらない男の妻は、つまらない女だよ。夫婦はあわせ鏡。
金のために離婚しないつまんない女だよ。
115可愛い奥様:2014/01/27(月) 15:51:45.92 ID:WpP9JiJD0
犯人49歳にしては老けているよね、
116可愛い奥様:2014/01/27(月) 15:51:51.51 ID:/c9nzi3Y0
まぁ、割れ鍋に綴じ蓋って
ことなんだよね
色々もがけるのも50代、
その先は、諦めや達観する人も多いのでは
117可愛い奥様:2014/01/27(月) 16:18:33.00 ID:sZIj0Tyn0
気持ち悪いスレだ…
118可愛い奥様:2014/01/27(月) 16:26:31.76 ID:qyNMmQ8j0
キンメ鯛の煮つけ、筑前煮、茶碗蒸し、若鶏の香味焼き、小松菜の煮びたし、
舞茸の天麩羅、ご飯、赤だし、お漬物

というメニューを親戚の御宅で出された。とても美味しかった。
しかし、好き嫌いの激しい夫は、茶碗蒸しと天麩羅とご飯しか食べなかった。

夫の実兄なので、無理せず残したらしい。家でもこんなかんじで日本料理の
殆どは嫌いな夫。食べれるのは刺身、塩焼きの肴、魚卵類、肉類は塩のみの
味付け。醤油やみりん(砂糖)を入れると箸もつけない。

だからこの20年、まともは料理が作れない。そして金も掛かる。あと、ご飯も
好きな方じゃないので、その代わりにビールを飲む。
昨夜は蛸ブツ、烏賊ソテー、スジコ、ビールだった(これだけで1400円)
私は上記をつまみつつ、ツナ缶半分と玉葱のパスタ(150円)
別途、同居の婆さんには和食ご飯をストック料理している。

みなさんちはどんな感じですか?
119可愛い奥様:2014/01/27(月) 16:52:08.32 ID:WgSYxsN00
うちの旦那はなんでも喜んで食べるので和洋中お菓子漬物など色々作る。
ほとんどが材料を吟味した手作りだからお金もかかる。
でも、もう料理したくない。
今まで料理好きと思っていたけど大嫌いになった!
120可愛い奥様:2014/01/27(月) 16:55:55.82 ID:SXwVA7x70
>>113
iPadだけど、何で?改行,てみんなバラバラだけど?
121可愛い奥様:2014/01/27(月) 17:17:42.20 ID:js3DSoib0
>111
自分だけが再婚だからといって、
夫は浮気してもいい、ってどういう夫婦関係なんだ?理解不能。
本当いろんな人がいるわ。

>96
美しい外見を持たない人間は他人と関わるな、
なんて94は言ってないだろ。極端な解釈して煽って馬鹿みたい。
初老の女が色気づいている姿を客観視してみろ、という意味でしょ。

ホント気持ち悪いスレになっちゃってる。
122可愛い奥様:2014/01/27(月) 17:21:30.89 ID:ilE18+sR0
>>121
毎月、2県またいで会いにくる男友達とドライブデートを自慢してるキモいバアサンが雰囲気だいなしにしたんじゃないの?
123可愛い奥様:2014/01/27(月) 17:26:56.84 ID:c7KgD5lwO
夫婦とも好き嫌いなくて楽なんだけど、50過ぎてから体に合わ
ないものが出て来た。メロン、里芋、カニ等は食道に違和感
がある。口腔アレルギー症候群らしい。スギ花粉症の人は気
をつけてね。
124可愛い奥様:2014/01/27(月) 17:35:33.52 ID:VUPsLED30
>>120
読みにくいです
。の後と、19〜30文字あたりで改行推奨
125可愛い奥様:2014/01/27(月) 17:47:16.06 ID:2bzI6OKe0
ラジオで紹介されてたとてもいい曲です。

http://www.kasi-time.com/item-31344.html

「たそがれのビギン」BYちあきなおみ
リメイクらしいですが、この世代に似合う
セピア感。。「ビギン」ってリズムのこと
らしいですね。

こんなことしてスレチだったらすいませ〜ん。
126可愛い奥様:2014/01/27(月) 17:48:38.93 ID:2bzI6OKe0
メロディーを忘れてた。

http://www.youtube.com/watch?v=rI92dh-jpUw
127可愛い奥様:2014/01/27(月) 18:06:30.02 ID:zVB+/iAL0
>>125
私も聞いてた
いいよね-
それこそ50過ぎて、やっとちあきなおみの良さがわかってきたよ
128可愛い奥様:2014/01/27(月) 18:08:17.62 ID:zOFCcxnz0
>>125ありがとう
昔CMでも使われていましたね
父がファンで昔から良く聴いてました
「さとうきび畑」は彼女が一番と思います
129可愛い奥様:2014/01/27(月) 18:37:56.30 ID:jEJK+cxj0
>>124
うん、かなり読みにくいよね
長文で自分語りしたいなら、
せめて読みやすいように改行いれてちょ
130可愛い奥様:2014/01/27(月) 20:05:50.74 ID:82nbyTwU0
>>128
ちあきなおみの「さとうきび畑」を聴いてぞくっとした。
あの表現力は他の人にはないと思う。
131可愛い奥様:2014/01/27(月) 20:31:49.80 ID:iv1XVyAG0
>>120
iPadつかいやすい?
132可愛い奥様:2014/01/27(月) 20:58:27.56 ID:SXwVA7x70
>>124
そうかな。今まで言われた事ないけど?てか、逆の事は言われたけど。改行早い,て。
122みたいな長い文もいっぱいあるよ。
>>131
軽いし、ボタン押してホント数秒で前のをすぐ出せるから面倒臭くない。
慣れたら後ろにある、ノートパソコン埃かぶってそのままだ。今はこればかり。
来週また新しいのに替える予定。iPad Air。もっと軽くなるので外出時に楽かなと。
133131:2014/01/27(月) 21:04:05.34 ID:iv1XVyAG0
>>120

ハソコンこわれた。
iPadほしい。
ろうがんにやさしい?
134可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:08:10.83 ID:WgSYxsN00
さとうきび畑は昔NHKみんなの歌で森山良子が歌っていたのが
ベースになっちゃってる
みんなの歌では子犬のプルーとか石川セリの8月の濡れた砂とか好きな歌が
たくさんあった
子供はあいうえおほしさまが好きだったな
135可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:12:56.49 ID:kCNseHBD0
あたしゃ
>>120->>111ではないが
老眼に厳しいよ。
パソは炬燵に入って出来ないから
ついついPadを使ってしまう。
136可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:22:47.63 ID:iv1XVyAG0
>>135
文字かくだいしても?
137可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:25:20.34 ID:mWYC1nJ80
>>111は9行のつもりで書いているのだろうけど、
スマホから見ると23行もあるのよね。
それは2〜4文字だけで切れて一行になってる文章が5行もあるから。
しかも、「、」が殆ど無いから、意味上の切れ目がわからず、非常に読みにくい。
他の人と一行の文章の字数を比べで見るといいよ。
そんなに長い人は居ないのはわかるはず。
さっき私もiPadAirで見たら
綺麗に一行にしてるのはわかったけど。
138可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:28:50.04 ID:mWYC1nJ80
iPadは、外に持ち出すならminiの方がいいかな
FLASHが見られない以外はパソコンより楽で
すぐ繋がるし簡便
139可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:36:54.35 ID:mKPDi+OD0
貧乏人なのでNexus7 + ガラケー + パソコンの生活。
便利ですわ。
140可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:39:52.87 ID:WpP9JiJD0
便利だけど、大きなスマホだよね。
Flash prayerが入らないから
自分の仕事にはスペック不足。
検索やYouTubeだけなら、起動が速いし、
持ち運びは楽で良いと思うよ。

でも、ちょっと高いよね?
141可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:43:57.19 ID:iv1XVyAG0
>>138>>139
>>140

老眼は?
パソコンより見やすい?
142可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:45:03.06 ID:mWYC1nJ80
見やすいですよ、だって指2本で拡大出来るから
143可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:47:27.74 ID:jEJK+cxj0
>>137
わたしもスマホだから見にくいのか
一行に。が3つもある
指摘されても気付かないってことは
我が道を行く人ってことはわかった
144可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:47:47.89 ID:SXwVA7x70
何文字で改行なんて決まってるもんでもないし。
てか、こっちはiPadで書き込みしてるけど、なんでスマホに合わせないといかんの?て話だし。
すみませんが私はスマホは持ってないです。最近、私も老眼なんで拡大して見てますが。
145可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:13:11.25 ID:mKPDi+OD0
パソコン(Windows7)とNexusと両方あったらパソコン使います。
ただしKinoppyで漫画を読むときはNexus。
拡大が便利なことがあります。
146可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:16:19.95 ID:mKPDi+OD0
さらに老眼が進んだら、Nexus10を読書用に買うかもしれません。
今のところ、Nexus7は主に外出用です。
Aquos買ってスマホ生活にチャレンジしましたが、
自分には画面のサイズが中途半端過ぎました。
147可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:18:38.40 ID:ywUfnVM80
通常、文字を打っていって、右端で強制改行されるままにしておくと
文の途中であろうとぶった切られておかしな事になる
それはPCでも携帯でもスマホでも一緒
そうならないように改行するんだけどね。
別にスマホに合わせろとは言ってないよ
改行が早いと指摘されたとあるからもともと改行が苦手な人なのかもね
148可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:36:36.55 ID:iv1XVyAG0
>>146
わたしもスマホ見にくくてだめ。
Nexus10とiPadAirどちらがいい?
149可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:40:46.34 ID:mWYC1nJ80
あの書き方だと、すぐ特定されると思うよ、目立つもん
一度直してみたけど、元々の文章もくどくて読みにくいんだよ

>てか、こっちはiPadで書き込みしてるけど、なんでスマホに合わせないといかんの?て話だし。

スマホ人口ってiPad遣いよりも圧倒的に多いから、
そういう書き方したら誰も読まないよw
150可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:45:16.55 ID:mKPDi+OD0
>>148
済みません、アップル陣営の製品を使ったことがないので
iPadの使い心地、わからないです。
申し訳ない…
151可愛い奥様:2014/01/27(月) 23:11:08.28 ID:iv1XVyAG0
>>150
いえいえ
152可愛い奥様:2014/01/28(火) 00:53:11.13 ID:fI78tkec0
>>147
うん
句読点と句点の使い方がおかしいと思うが
本人は全く気にしてないんだからいいんでないの
153可愛い奥様:2014/01/28(火) 01:16:41.50 ID:A8j1lmXn0
やれやれ
頑固ババアには何言っても無駄ってこった。
154可愛い奥様:2014/01/28(火) 01:29:32.45 ID:tfsIxAil0
読みづらいレスはスルーしてるから気にならないわ〜。
155可愛い奥様:2014/01/28(火) 04:00:46.25 ID:XC0ps1aa0
私は今iPad miniを布団の中で見てるw
年明け以来大風邪ひいて布団生活が続いたがこれは便利
gyaoの無料映画見たりゲームしたり
タップで翻訳してくれるアプリのおかげで英語サイト眺めるのも楽しい
旦那のiPad2は布団の中では重いしデカすぎた
156可愛い奥様:2014/01/28(火) 05:54:30.96 ID:aDGq1oX/0
>>140
フラッシュ プレイヤーのこと?
スペルが違わない?w
157可愛い奥様:2014/01/28(火) 08:39:28.06 ID:ny3wo9GJ0
祈ってる
158可愛い奥様:2014/01/28(火) 09:23:52.56 ID:oCB0tBFm0
しかも何故そこだけ全角w
.
159可愛い奥様:2014/01/28(火) 10:05:55.94 ID:YrbPV74+0
何時も海外ドラマ見ながら横に電子辞書おいて
解らない単語をチェックしながら見てるんだけど
電子辞書見てからテレビを見ると焦点が合わない。

ブルーベリーをいくら飲んでも効果ない。
プラセンタの69歳の婆が4年のんで顎のラインがシャープになり
口元の大きなシミ・ホクロも取れて「1週間で肌の違いが…」と言う
怪しい宣伝に思わず電話に手が出そうだけど
本当に効果あるサプリメントってないんでしょうか…
むしろ、自称マリ・73歳の美容外科医を知りたい。
160可愛い奥様:2014/01/28(火) 10:11:26.81 ID:fI78tkec0
>>159
わかるわぁ
映画好きなんだが
あの大きな画面でさえ早い動きについていけなくなった
3Dなんて無理でしょ!と疲れそうで見る気にならない
161可愛い奥様:2014/01/28(火) 10:23:19.94 ID:fNgxDe060
去年の夏は3D映画ではまったけどなあ。
海外ドラマで英語を学ぶのは難しいね。
海外旅行を楽しみたいために、英会話を勉強してます。

視力は遠近両用コンタクトレンズ使ってます。
162可愛い奥様:2014/01/28(火) 13:51:05.52 ID:F2MG26X10
>>161
遠近両用コンタクト、使い心地どう?
今は近視用ハードコンタクトなんだけど、最近見づらくなってきた
163可愛い奥様:2014/01/28(火) 16:51:58.95 ID:kes2PQu+O
>>162
同じく
消費税上がる前に買い替えたい
164可愛い奥様:2014/01/28(火) 18:07:15.31 ID:fNgxDe060
>>162
ほんとに近眼なんで、50代になって、近眼に老眼が加わって
遠近両用コンタクトを、外出時に使うようになりました。

コンタクト無しでは遠くは見えないけど、
コンタクト入れてると手元のテキストも
読めず(英会話教室で)遠近両用コンタクトとなりました。

家では、コンタクト着けず、テレビ見る以外めがねは使いません。
でも、遠近両用コンタクトの需要はもっとあると思うので、
良い製品に期待しています。

視力もどんどん変わって行くので、私もそろそろコンタクト
新しくした方が良いと思っています。
165可愛い奥様:2014/01/28(火) 18:15:03.53 ID:tfsIxAil0
そうじゃん、消費税上がるし、調子悪い冷蔵庫を買い替えてほすぃ。。
でも旦那はまだ使えると言ってその気なしorz
かなり前のだからモーターがでかくて容量少ないし、電気も結構食ってる気がする。
義実家には家電を買うということにして銀行のフリーローンで金借りて援助するのに
冷蔵庫さえも買い替えられないうちって…もう最悪。
166可愛い奥様:2014/01/28(火) 18:39:59.26 ID:fI78tkec0
>>165
それはもう冷蔵庫じゃなくて旦那を差し替えた方がいいと思うわ
167可愛い奥様:2014/01/28(火) 18:44:06.40 ID:F2MG26X10
>>164
162だけど、ありがとう
私も消費税のことすっかり忘れてた。眼鏡も買い替えたいし早く行かなくちゃ
168可愛い奥様:2014/01/28(火) 18:46:21.60 ID:h4Sgh7Hc0
お金の援助頼んでくる
実家って??
自分だったら、
どんなに苦しくても、
子供に、お金の融通なんか頼めないけど。
親として恥ずかしい。
169可愛い奥様:2014/01/28(火) 18:47:07.55 ID:Jn0LT/2q0
コンタクトレンズが使えないから眼鏡なんだけど
最近は安く作れるんで助かってる。
遠近、中近、近々と3種類使う場所に置いてる。
170可愛い奥様:2014/01/28(火) 19:16:44.58 ID:tfsIxAil0
旦那を差し替えるには遅いわw。一応年収1000万超えてるし。
義実家も恥ずかしいとか言ってられない切羽詰まった状況みたい。
元は住宅ローンだけど、そっちにはもう援助しないと旦那が言ったら
車検代や任意保険代が足りないとか、入院にお金かかって〜と
別の理由をつけてきて、結局老親を見捨てられずに援助継続中。
50代なのにいまだにこんな生活しててホント恥ずかしいわ。
義両親は定年まで勤めてたから年金もそこそこあると思うし
義父は嘱託でまだ働いてるのになんでお金ないのか謎。
子世帯の将来より自分達の老後第一な人達なんだと思う…。
171可愛い奥様:2014/01/28(火) 19:34:13.16 ID:SidMJ2cv0
>>139
私も同じ。ほとんどPC使わないで、ネクサス7で間に合ってる。Flashplayerも入れられるよ。
172可愛い奥様:2014/01/28(火) 20:11:46.63 ID:fI78tkec0
>>170
年収一千万あってなぜにフリーローン??
173可愛い奥様:2014/01/28(火) 20:19:23.73 ID:vUCZ/Wch0
>>171
15.6インチノートパソコンのJane Styleで2chしてるんですが、老眼で字が見えずらい
ネクサス7の文字とどちらが見やすいんだろうl。
タブレットの文字が拡大出来るのは知ってますが、
アイフォンもそうですが、拡大すると画面全体が見えず
使いずらいって事になりませんか?
174可愛い奥様:2014/01/28(火) 20:30:13.52 ID:sLwniD7O0
>>173
janeは文字のサイズを変えられるよ。
175可愛い奥様:2014/01/28(火) 20:39:47.15 ID:hSHXdg6J0
>>173
ずらい、じゃなくて辛い(づらい)
50過ぎたら日本語くらい正しく使いましょうよ
176可愛い奥様:2014/01/28(火) 20:54:53.84 ID:9szPq13o0
>>174
173じゃないけどjaneユーザーです
文字の大きさ変えられるんだ。自分のは旧バージョンなんだろうか
177可愛い奥様:2014/01/28(火) 21:18:42.51 ID:csqEygu60
>>176
メニューの表示をプルダウンすれば文字のサイズというのがあると思うわ
178恐怖の在日・創価タブー:2014/01/28(火) 21:31:28.02 ID:kLyXtbfw0
脅迫された世界一の美女・吉松さんの会見が放送禁止のワケ
http://www.youtube.com/watch?v=lqZL5g6MYNQ&list=PLYvgRSxXWBsuqzeQJx0AqzIBc8IIClw6Y&index=2 /
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2 /

在日&帰化朝鮮人は、人を殺しても無罪?

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.livedoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【尼崎連続変死】男性虐待死、角田美代子元被告と親族ら8人全員不起訴
http://jacklog.doorblog.jp/archives/35922412.html
【京都】警備員を殴り殺した22歳男性を不起訴に 心神喪失のため-京都地裁
http://2chnode.com/archives/2017873.html

菅元首相ら不起訴へ 原発事故で検察
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0901P_Z00C13A8CR0000/
※管元総理の原発視察は違法。さらにこの視察のせいで原子炉の減圧作業が
遅れ、爆発につながったと国会で追及された。
(亡くなった東電・吉田所長も雑誌インタにて証言)
マスコミは、この事実をほとんど封殺。     続く
179恐怖の在日・創価タブー:2014/01/28(火) 21:34:40.74 ID:kLyXtbfw0
続き
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35056176.html

↓↓↓ヤクザ制裁アメリカ政府会見は通名と朝鮮名を公表

Treasury Sanctions Members of Japanese Criminal Organization
12/19/2013
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl2250.aspx
http://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/Programs/Documents/20131219_yakuza.pdf
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389595076/

※自民党以外の、弱者の味方を装う帰化朝鮮勢力に釣られる人がいる限り、
=自公連立解消できない限り、法整備が出来ないと思われます。
(秘密保護法のように骨抜きにされる↓ ↓ ↓)
////////////////////////////////
秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://blog.livedoor.jp/kankoku_news/archives/34631340.html
180可愛い奥様:2014/01/28(火) 22:16:33.41 ID:eVfSwIBv0
>>177

173でも176でもないけど、知らなかった。
ありがとうございます。
181可愛い奥様:2014/01/28(火) 22:21:12.32 ID:9szPq13o0
>>177
PCがずっと規制されてるのでiフォンのjaneから書いてるんだ
今度やってみるわありがとう
182可愛い奥様:2014/01/28(火) 23:14:29.26 ID:ySUHBNiM0
Nexus7使ってる奥様わりといるのね
ガラケーとPC使いなんだけどちょっと不便が生じてきたから
タブレット欲しいんだけど、Nexus7とNexus5で迷ってる
元々ド近乱持ち出し、老眼を考えたら絶対に7だけど
持ち歩きや外出先での使用を考えたら5の方がいいよね
3DS持ち歩いてるのに、あの大きさがもう一台バッグに入るかと思うと重いよなあ
でも息子にPC奪われることも多いから家で使うなら7がいいし…
うーむどうしよう
183可愛い奥様:2014/01/28(火) 23:29:48.04 ID:P3p/EQgL0
>>175
2行目を付け加えずにいられないところが50代
184可愛い奥様:2014/01/28(火) 23:52:22.30 ID:vUCZ/Wch0
>>177
ありがとう
しかし既に最大になってました
こんな私は10インチか7インチかで迷ってます
アイパッドでもネクサスでもどっちでもいいんだけどね
185可愛い奥様:2014/01/28(火) 23:53:20.17 ID:rzywM87E0
若い頃は友達たくさんいたけど今は信用できる一人だけがいればいい
どんどん自然淘汰してきたな
向こうもそうなのだろうけど
186可愛い奥様:2014/01/29(水) 02:42:28.04 ID:QuzGdkY60
>>148
iPadAirの方が私は使いやすい。まあ、使い心地は人それぞれだと思うけどね。

改行でいちいち言ってくるのもウザイが50代のスレにババアだのなんだのもウザイ。
すぐ特定とか言う奴もウザイし。犯罪者でもなし、べつに怖くもない。
一行だけのスレがカッコいいと思ってるのもウザイ。
187可愛い奥様:2014/01/29(水) 02:57:57.47 ID:bcPt5lpg0
やっぱiPhoneにしときゃ良かったかなあ。
その頃、須藤元気のパフォーマンスにハマってたのと
人と同じのはつまんねぇわと思ってstreakにしたんだけど
ちょっと持て余してる。結局後継機も出なかったし。
画面でかいとこは気に入ってるんだけどね。
188可愛い奥様:2014/01/29(水) 05:06:03.95 ID:tIcpqj9A0
販売に責任をもつと宣伝しながら、テレビCMで注意喚起しないのは、怖いわね。
製造所の書いてないトップバリュの製品には気をつけて。
https://netsuper.aeon.jp/aeon06/chofu/shop/u_page/info_notice.aspx?shop_cd=00001981
189可愛い奥様:2014/01/29(水) 06:04:32.74 ID:cUYNEMIM0
自分はMacBookエアーとiPhone。
家にiPadもあるけど、入力しやすいパソコンもないと無理。
iPhoneの入力はお手のものだけどやっぱキーボードなのよ。
190可愛い奥様:2014/01/29(水) 06:45:13.16 ID:bcPt5lpg0
旦那のAirの外側ヒビ入ってるよ。
軽いけど薄いから簡単にパキッといっちゃうのかな。
私は頑丈なMacBook。重いけど丈夫。
191可愛い奥様:2014/01/29(水) 07:03:14.28 ID:vvOBqvNv0
あれだけ指摘されても
まだ自分のウザさに気づかないの悲しい50代
頭頑なになってきてるのよね
気をつけよう
192可愛い奥様:2014/01/29(水) 08:03:03.77 ID:cUYNEMIM0
話ブッタで悪いんだけどオズモンドファミリーって覚えてる?
ダニーオズモンドとか、けっこうイケメンで人気なかった?
カルピスのCMとかにも出てたらしいが‥。
193可愛い奥様:2014/01/29(水) 08:12:53.52 ID:jlooTcCF0
改行なんて基本中の基本と思ってたけどね
またおかしかったらあの人だなーと笑われるだけだよ

>>192
カルピスのCM出る時に間違えて薄めずに原液で飲んでしまい
こんなまずいもののCMには出たくない、と言ったらしい、と姉から聞いた事あるわw
194可愛い奥様:2014/01/29(水) 08:49:01.11 ID:UmfwtY8k0
私が夢中だったのはパートリッジファミリーw
195可愛い奥様:2014/01/29(水) 09:09:01.40 ID:7wUZ9ObI0
>>170
フリーローンで義実家を援助ってマズイですよ

この年代の親が住宅ローンがまだあるわけ?
他に借金があるのか、確認した方がいいかもしれない
そこまで踏み込めないなら絶縁推奨
自分達の老後資金を心配する年代だと思います
196可愛い奥様:2014/01/29(水) 09:26:46.55 ID:CV4i2HKP0
私も>>170の義両親てひどいと思ったけど
不動産とか遺産でも残してくれるのかな?なんて良い方に考えたりもしたが。
嘱託とはいえ現役なのに息子にたかるってひどすぎるよ。
お金渡すご主人もなんとかならないかな。しかも借金してまで・・・・
197可愛い奥様:2014/01/29(水) 09:34:14.65 ID:YUWpTpVa0
>>185
自分もそうだ。
人の心の中に土足でずかずか入り込んで来る。。。
198可愛い奥様:2014/01/29(水) 09:39:16.39 ID:aTxkAI1k0
>>196
仮に遺産か何かが残ったとしても、他の兄弟や親戚と揉めるだけではないかなと思う
援助してたりすると、取り返さないとという気持ちも起こってくるだろうし
199可愛い奥様:2014/01/29(水) 10:03:48.13 ID:cUYNEMIM0
なぜ、オズモンド(特にダニー)は盛り上がらないんだろう‥ブツブツ‥(独り言)
200可愛い奥様:2014/01/29(水) 10:31:02.96 ID:aG0zlJkF0
>>199
ごめんよ〜もうよく思い出せないんだよ〜
なんかジャスティンビーバーみたいなのだっけ?>ダニー
201可愛い奥様:2014/01/29(水) 10:34:28.36 ID:Rydx/kBX0
ジャスティンビーバーは思い出せないけど
ダニー・オズモンドは思い出せるよ
202可愛い奥様:2014/01/29(水) 11:23:12.18 ID:ksv5lT6K0
>>199
ソバカスがあって、いかにもアメリカの男の子という感じでしたよね?

あれ?それはジミー
203可愛い奥様:2014/01/29(水) 11:35:56.77 ID:AZbPiBdr0
>>170
何だか怖い話。本当に義実家への援助ならば
余程しょうもない使い方しているとしか…。
何故お金がないのか確認しておかないと、自分の老後が危ないですよね。
年収1000万じゃ、貧しくもないけど特に余裕もないもの。
204可愛い奥様:2014/01/29(水) 11:43:24.19 ID:YcYjjGK00
>>202
たぶん。オズモンズは末っ子ちゃんとカルピスCMだけ記憶にある
205可愛い奥様:2014/01/29(水) 11:50:15.60 ID:7wUZ9ObI0
>>170
高齢なのに車乗っているわけなら
売って止めさせる
入院費なんてたいしてかからないよ
高額療養費やら後期高齢者医療制度で格安

全て言い訳
ご主人もわかってらっしゃるかもしれないけど
金蔓にされてるだけ
206可愛い奥様:2014/01/29(水) 11:51:11.83 ID:Tfo5S73Q0
>>200さんと一緒。もう、記憶が薄れてきてるわー
私がオズモンドブラザースについて覚えてるのは
彼らがモルモン教徒でコーヒーも飲めないのでカルピス大好きになったっていう話(真偽のほどは?)と
いつの間にかオズモンズと名前が変わったってこと
つまらないことは覚えてるんだけど顔も思い出せないよ。
207可愛い奥様:2014/01/29(水) 12:04:20.78 ID:NIbXnyxuI
ちっちゃな恋人ってたどたどしい日本語歌ってたの、
ダニーオズモンドだっけ
208可愛い奥様:2014/01/29(水) 12:39:34.15 ID:Wf8Ssw0C0
トッポ・ジージョが出ている番組に出てたっけ?
209可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:01:01.18 ID:SLkc5AD90
「奥様は魔女」 で初めて海外の生活スタイルを意識した気がする
玄関開けたらすぐリビング、不思議だった
イルカはフリッパー
犬はラッシー
210可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:14:53.16 ID:fNtrxIp+0
奥様は魔女、仕事を家庭に持ち込んだり
家で得意先を接待するのが不思議だった
ダーリンは広告会社勤めだったんだっけ
211可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:14:58.85 ID:GQ2baq9L0
小さい頃アメドラでTVのリモコンを見たとき、日本の小さい家では
絶対使わないだろうな、と思っていた
家が大きくなったわけではないのに当たり前に普及したね
212可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:30:56.09 ID:QuzGdkY60
別に会社で仕事してるわけでもなし、改行でいつまでも文句云々言ってる方が頭おかしい。
基本なんて使ってるうちに少しづつ代わって行くものだし。

年収1000万ぐらいじゃ、税金引かれたら思う程残らないけど、うっかりそう言う事言えば
兄弟姉妹で低い年収の家だと変に妬まれたり親の面倒や金銭的援助して当たり前みたいに
思われるからないフリが1番。
二人馬力で働いてる兄弟姉妹が逆にもっと年収あって思いのほか言いように利用されたりとかありそう。
夫婦家族以外言わない、匂わせない、散財しないで老後の資金貯めなきゃ。
とか、思いつつ、あんまり理想通りに言ってないけど。
213可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:42:44.70 ID:kzD/ONCm0
うちなんか、実母の面倒をみているけど、実兄は「さんざん親の面倒を
みてきたから、今後は月5万のみの仕送りしかできん」と言っている。
実母の年金なんてしれているので、うちは夫婦+実母(妖怪3)の3人
暮らしだけど、生活費は15万程度しかない。一方、実兄は年金生活者
の独身で、「年金が65歳になっても17万しかないし持病もあるので
5千万の預金生活では仕送りなんてこれ以上できない」んだって。
うちは、預金なんて500万しかないよ。でも持ち家があるだろ、とす
ごまれた。「じゃ、家買えよ」と言ったら、病気持ちの独身だから、買う
と損だって。何が何やら。実弟はリストラされて年収がガタ落ちしてい
るし大学生が2人もいるので、千円の金も出せないって。何が何やら。
ある意味、お母さんが一番可哀想なんだよね。 御免、長文愚痴っす。
214可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:46:55.31 ID:fNtrxIp+0
>>209
フリッパー、家が海に近くてイルカと友達って、憧れたな〜
以前、甥っ子がフロリダ州に行ったら、
イルカ研究センターに大きなフリッパーのお墓があったそうだ
215可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:50:20.88 ID:FwPRbb760
オズモンズは名作劇場のカルピスCMの思い出しかないやw
末っ子ブロンドのジミー坊やとダニーとマリーの顔は何となく覚えてる
パートリッジファミリーは余り覚えてないけどデビッド・キャシディの顔も覚えてる

奥魔女は今見てもあらゆるセンスに古臭さを余り感じないわー
玄関入ったらリビングで階段があってディナーダイニングへ部屋が続いてて
キッチンにファミリーダイニングがあって…素敵だなーと思う私は貧乏人w
216可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:55:15.14 ID:bcPt5lpg0
>>213
月5万仕送りあるだけマシじゃない?
つか何となくあなたの文章から天然破壊王を思い出したわw。
217可愛い奥様:2014/01/29(水) 16:09:27.22 ID:fNtrxIp+0
コテハン達って、どこ行ったんだろうね
218可愛い奥様:2014/01/29(水) 16:46:54.14 ID:cUYNEMIM0
皆さんありがとう。頑張ってオズモンドファミリーについて思い出してくれて。
私も忘れていたことがわかって、とてもよかったです。
219可愛い奥様:2014/01/29(水) 16:49:55.17 ID:cUYNEMIM0
送信しちゃった。オズモンズはアメリカで大爆発したようだけど
日本ではホンのちょっとしか登場してなかったし、記憶が薄いのは
仕方ないですよね〜。
220可愛い奥様:2014/01/29(水) 17:16:04.34 ID:F91pta7C0
>>213
兄の遺産もいずれ入ると思うよ。
5万でも充分な誠意の額だと思う。
弟に請求すべき。
221可愛い奥様:2014/01/29(水) 17:17:01.43 ID:VL4vouZt0
■日教組の恐ろしい実態!!/国会中継より

http://www.youtube.com/watch?v=Kx9dfVHjepk・・・動画 YouTube/ 2:01

■日教組 徹底研究 1〜5 /報道特集より

http://www.youtube.com/watch?v=foHMbLrFy3Q・・・動画 YouTube/ 9:56
http://www.youtube.com/watch?v=lRxqLw26Ub0・・・動画 YouTube/ 9:55
http://www.youtube.com/watch?v=8Tr-PlQioRs・・・動画 YouTube/ 9:55
http://www.youtube.com/watch?v=IzRwLY07YYg・・・動画 YouTube/ 9:55
http://www.youtube.com/watch?v=0mWyikpr0oc・・・動画 YouTube/ 6:07
222可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:02:02.35 ID:Sbtsvxd80
>>213
お兄様ご立派だわ。
「じゃ、家買えよ」とか間違ってるわ。
家なんか買われたら、残された兄弟や甥姪に迷惑かかる。
ホームにでも行けるお金を持ってもらったほうがいい。
大事にしとかないと、遺産は寄付とか遺言書かれるかもよ。
223可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:19:24.98 ID:vvOBqvNv0
弱虫毛虫のフリッパー
おいしい骨はお預けだ
悪人どもに向かあてゆけよ〜

と思い出して???となった
ぐぐったらフリッパーじゃなくてクリッパーだった

50年分の記憶がもうもつれ合ってるわ
ボケの始まりかしら?
224可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:38:14.58 ID:u1fxgnZV0
フリッパー懐かしい。ジャングル大帝レオも好きだった
225可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:46:44.69 ID:zwtWKHt30
狼少年ケンに憧れたわ
226可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:49:04.01 ID:8cSTZ8Ue0
私は「メルモちゃん」をもう一度見たいわ。
227可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:52:30.52 ID:Rydx/kBX0
名犬ラッシー大好きだった。
ジャングル大帝と、あとパーマンが好きだった。
228可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:53:42.65 ID:ZJL+0jTBO
メルモはちょっとエロかたよなー
もう一度みたいのはサスケ
出張土産に貧乏な父が「サスケ変身セット」買って来てくれたw
229可愛い奥様:2014/01/29(水) 19:05:02.22 ID:jlooTcCF0
テレ東の前、東京12チャンネル時代に放送してたロッキー&ウィンクルがまた観たい
とずっと前から思ってたのでぐぐったら
正しくは「ロッキー&ブルウィンクル」だったのね
あとフィリックス(黒猫)とかマイティ・ハーキュリー。
アニメじゃないけど、長井秀和が吹き替えしてたバットマンも良かったなー。
230可愛い奥様:2014/01/29(水) 19:18:51.15 ID:Y/FkiY+i0
>>223
奥様、惜しいわ
クルッパーよ
231可愛い奥様:2014/01/29(水) 19:19:28.28 ID:O04FHrqc0
♪見知らぬこの街 さまよい来れば 遥かな思い出 胸に甦る
232可愛い奥様:2014/01/29(水) 19:30:43.99 ID:FwPRbb760
未就園児時代には狼少年ケンの片目のジャックを
幼稚園児時代にはレインボー戦隊ロビンのウルフを
それぞれかっこいい〜と思ってたサブキャラ好きのマセ幼女時代を過ごしてたw
ロビンのリリみたいに戦えるお姉さんにも憧れてたよ
233可愛い奥様:2014/01/29(水) 19:40:14.49 ID:cUYNEMIM0
私は黄金バット。ガムの包装紙か何かを集めて送ったら黄金バットのマント
が送られてきて、超うれしくて自慢しに外に出たら悪ガキに取られてそのまま
帰ってこなかった4歳くらいのとき。
234可愛い奥様:2014/01/29(水) 19:40:59.84 ID:CV4i2HKP0
クルッパーって記憶にないなぁと思って検索したらツベで発見。
知ってたー!懐かしいー!状態だったwwww
で、幽霊城ドボチョン一家とか宇宙忍者ゴームスとか
記憶の奥の奥の奥にあった番組まで見つけてられてハッピー。
脳に刺激を与えたw
奥様方ありがとう!www
235可愛い奥様:2014/01/29(水) 20:10:12.21 ID:vvOBqvNv0
>>230
奥様、かたじけないわ

わたしは
それゆけプリンプリン
ひょっこりひょうたん島
新八犬伝
とかの人形劇をもう一度見たい

九ちゃんが歌ってた新八犬伝のエンディング子供ながらしみじみと聞き入ってたわ
236可愛い奥様:2014/01/29(水) 21:21:07.62 ID:iOpR6qHk0
おおお、オオカミ少年ケン、を知ってる
奥様がいた〜。森永の提供だったよね。

ちなみに記憶に残ってる最古のドラマは
「ただいま十一人」だ。
237可愛い奥様:2014/01/29(水) 21:30:16.27 ID:SLkc5AD90
宇宙家族ロビンソンも見たい
ドクタースミスの憎たらしさ
謎の円盤UFOも見たいし、マグマ大使も!ゴアが怖くて怖くて
238可愛い奥様:2014/01/29(水) 21:30:44.48 ID:yHSvoCxQ0
メルモちゃんのサプリとかいう広告チラシ最近よく見るわ
このアニメもリメイクしていたのかしら?
夏休みによく見ていたな、デビルマンとかも
ビデオも無い、テレビも一家に一台の時代で、好きなアニメの再放送が嬉しかった
テレビガイド一生懸命立ち読みしていた
239可愛い奥様:2014/01/29(水) 21:38:09.74 ID:WISDW11/0
じゃじゃ馬億万長者
アメリカの生活に憧れたもんだw

夏休みは
親指サム
河童の三平
悪魔くん
マグマ大使
240可愛い奥様:2014/01/29(水) 21:48:12.55 ID:KiL49bcj0
オズモンド思い出した
んーカルピスだっ!ってやつだっけ?
一番古い思い出はNHKのホームラン教室(ウロ)
241可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:08:42.98 ID:p/Vt+WHe0
大魔神
あれは衝撃的だったわ
あれを亡くなった父親と一緒に観るにが好きだったなぁ
ルーシーショーも面白かったしさ
242可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:19:42.72 ID:0gkuseEX0
>>229
ロッキー&ブルウィンクル!
大好きで、ハワイ行く度にビデオ探して買ったわ!
数年前にビデオテープ全部処分しちゃったけど…。
あのオープニングが子供ながらに「たまらん」面白さだったよ。

メルモ、最近サプリのCMがウザい。50代なら始めるもん!って、ほうれい線とデブ体型のメルモって…。
243可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:24:34.24 ID:YjpF5N3C0
中山千夏主演の「お荷物小荷物」にドキドキした小6。確か「ナニ」って言ってたよね。SOXのこと。生放送の回もあった。

河童の三平、怖かった。道に迷い込んで入った家の話。
244可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:36:44.47 ID:F+q/JSWX0
じゃじゃ馬億万長者好きだった
石油がわいた豪勢な暮らしをやらかそうっていうのがアメリカらしい

私は泥棒名前はマンディってそれ行けスマートだっけ
ホワイトカラーはあれの焼き直しかな

デビット・ジャンセンの逃亡者を眠気と戦いながら見ていたような気がする
245可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:43:08.86 ID:FwPRbb760
人形劇といえば関東ではフジがやってたんだけど
Xボンバーをもう一度見たいな
あれ何故か再放送がないんだよね
ヤッターマンと同じ時期にやってたんだよなあ
246可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:44:53.04 ID:Rydx/kBX0
人形劇といえばサンダーバードも懐かしいな
247可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:45:13.46 ID:2TXQrnpL0
>>243
なつかしいーーー!お荷物小荷物好きだった。
アイヌ編で「ピリカや、ピリカ」「はいよ、はい」って弟達と真似して遊んでたわ〜。
248可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:45:25.09 ID:u3Bk8Guo0
愉快なブレディ一家も面白かったね
子連れ再婚同士の家族だったけ?
ビッグダディみたいに薄汚いファミリーじゃなかったねw
249可愛い奥様:2014/01/29(水) 22:49:23.64 ID:l8Bh6wYu0
宇宙大作戦が好きだったな
初恋はカーク船長だw
250可愛い奥様:2014/01/29(水) 23:09:00.63 ID:JlzyeHeQ0
懐かしい。
河童の三平がめちゃくちゃ怖かった記憶があるなぁ。
251可愛い奥様:2014/01/29(水) 23:30:02.22 ID:jlooTcCF0
じゃじゃ馬億万長者は家族全員で見てたから日曜日放映だった記憶
オープニングで、干し草をすくう鋤みたいなのを音楽に合わせて2回下にグサグサ挿して
「あーんら当たった石油が湧いた」て言ってたのを覚えてるわw
252可愛い奥様:2014/01/29(水) 23:50:31.28 ID:g/J18/mW0
帝京医学科志願者7000人ですって。
受験料だけで4億2千万の収入ね。
医学部最底辺に藁をも掴む金持ちがいっぱいいるのね。
253可愛い奥様:2014/01/30(木) 00:02:24.28 ID:iOpR6qHk0
いつも思ううけど医師は名札横に
出身大学を書くことを義務付けて欲しいわ。
254可愛い奥様:2014/01/30(木) 00:16:08.42 ID:izbto5MEI
私は「冒険ガボテン島」をもう一度見たいな。
アニメ化もして、そっちも大好きだった。
主題歌も覚えてる。

『一人で「東京のおばさんち」に行く電車の
ワインカラーのシートに座って
「冒険ガボテン島」を読んでる小学生の自分』が
電車の天井からの俯瞰で脳裏に浮かぶわ。
255可愛い奥様:2014/01/30(木) 00:33:45.08 ID:C39Gi+G+0
ヒルビリーってあの人達のことだったんだ!と後々知った思い出
>じゃじゃ馬
256可愛い奥様:2014/01/30(木) 00:38:38.98 ID:Tpy2e/hqI
>>243
お荷物小荷物、懐かしい。
仁さんが、河原崎長一郎。林隆三も出てたよね。
257可愛い奥様:2014/01/30(木) 00:46:59.33 ID:ggHESqZE0
私はタイムトンネルが好きだった。
あと、ミステリーゾーンとかジェリコとかナポレオンソロとか、
スパイ大作戦とか、プリズナーNO9っていうなんだか訳分からないドラマとか
SFものやスパイものが面白かったな。
258可愛い奥様:2014/01/30(木) 01:13:13.86 ID:xp82rwgG0
カーク船長の濃厚キッスと
デビッド・マッカラムの輝く頭髪を
不思議に思って凝視した幼き日w
259可愛い奥様:2014/01/30(木) 02:34:16.44 ID:+ZUPzF280
謎の円盤UFOの月面基地のお姉さん達が
みんな紫色のボブで銀色のワンピース
憧れたわぁ
260可愛い奥様:2014/01/30(木) 04:37:45.51 ID:NKrSiQIY0
ヤダ、奥様方幼少期のテレビ番組のことほんとによく覚えてるわね!
私は好きだった番組の名前3つ程度は思い出せるけど、内容はもうさっぱり。
ボケの始まりかしら。ってことで、文藝春秋SPをポチってしまったわ。
ちょっと前に一個人の老後特集もポチったの。まだ読んでねぇけど。
261可愛い奥様:2014/01/30(木) 06:45:03.10 ID:1Vqoh/nC0
子どもの時は家にテレビは一台しかなかったから自分の好きなのだけ見るというわけにはいかなかった
そんなん中で夕方のアニメは自由に好きなのが見られた
高校生くらいからは親が早寝するから10時からの大人のドラマをよく見てたなー
262可愛い奥様:2014/01/30(木) 07:29:19.41 ID:ztCYHlHa0
ウルトラマンが観たかったのに、チャンネル権でアップダウンクイズに負けた記憶・・・
でもその前にやってたウルトラQのほうが好きだった。
ちょっと前にカラーになったのを観たけど、上手く色つけてあったよ。
263可愛い奥様:2014/01/30(木) 08:36:09.91 ID:ikNi6dKE0
>>259
ナカマー
何で制服にウィッグがセットなのか今に到るまで謎だけれどw

シャドーのクールな司令官が好きだった
264可愛い奥様:2014/01/30(木) 08:42:56.60 ID:i+aER69i0
快刀乱麻が好きだった
10年ほど前は、情報が欲しくてサーフィンしてもなかなか見つからなかったけど
今は最終回だけつべで見ることができるみたい
ビデオが残ってなくて、再放送の望みがないと分かってしまったのは悲しい
265可愛い奥様:2014/01/30(木) 09:25:38.00 ID:sLkZKesG0
>>264
わたしも新八犬伝ググったら
もう4話しかテープ残ってないらしい
残念だわー
266可愛い奥様:2014/01/30(木) 09:36:24.98 ID:JTwRlepc0
地方の奥様いますか?
昭和30年代、1960年代でも前の方だと、
地方には民放が1局しかなかった時代。
1局の民放もTBS系か日本テレビ系だが、
実際は他の系列の番組も放送されてた。
1局民放思い出あれば教えてください。
267可愛い奥様:2014/01/30(木) 09:38:32.56 ID:5M9kaB8N0
同級生に[宇宙人ピピ]知ってる?って聞いても
誰も覚えていない。私は大好きだったよ。
たぶんNHK。
268可愛い奥様:2014/01/30(木) 10:28:35.47 ID:Z6VnpDqS0
>>267
微かに覚えています
アニメと実写の合成の記憶があったのでぐぐってみたら
やはりピピだけはアニメでしたね
269可愛い奥様:2014/01/30(木) 10:52:59.72 ID:WOirNfOi0
小学生の時にビニール椅子に
落書きをした自分。
「すろうにん花山大吉」と「おやじ山脈」
なんでだったんだろう。
でもググるとおやじ山脈にヒロミゴーが
出ててびっくり。
270可愛い奥様:2014/01/30(木) 11:10:04.22 ID:46cEsdYe0
>>267  は〜い!知ってますよ、大好きですよ「ピピ」!

こないだBSアーカイブスでやってましたね。
アニメと実写を組み合わせたとても実験的な作品でした。
ピピは勉強机の引き出しに住んでるんだよね。
宇宙人なので地球の生活を知らなくて色んな困ったことも
するけど助けてもくれる「ドラえもん」の原型のような
存在。そういえば原作は巨匠「小松左京」!


ところで「魔法のじゅうたん」知ってる奥様いらっしゃる?
271可愛い奥様:2014/01/30(木) 11:32:30.86 ID:83aEM0Kb0
懐かしい話に「あー、あったあった!」と1人で喜んでる。

私は『怪獣王子』が好きだったなぁ。ネッシーが欲しかった。
そして投げたブーメランは一度も戻ってこなかった。
主題歌に「地球の平和守るため」ってくだりがあって、
子供心に、地球規模はありえんだろ・・と思っていた。

懐かしいなー、小さい女の子だった時代。
272可愛い奥様:2014/01/30(木) 11:36:20.56 ID:83aEM0Kb0
>>271
違った、地球の平和じゃなくて、宇宙だ!
宇宙の正義守るため。
273可愛い奥様:2014/01/30(木) 12:14:55.68 ID:W0CdScK30
>>269
「すろうにん花山大吉」って、面白かったよね
松方弘樹の父親が主役だったような気がするけど
あれは「素浪人月影ひょうご」だったかしら、シリーズだったのかしら
混乱してきたー
274可愛い奥様:2014/01/30(木) 12:18:53.24 ID:0NkWMYzZ0
わたしは高校の時にやっていた「浮浪雲」がもういっかい見たいよ。
後にビートたけしもやってたけど渡哲也と桃井かおりのやつ。
先週テレビをつけたらどこのチャンネルかしらないけど
いきなりジーパン刑事の太陽にほえろ!やっててびっくりした。
275可愛い奥様:2014/01/30(木) 12:32:11.66 ID:/GUFYoZG0
時代劇なら武田薬品提供(だったかな?)の7時頃やってた
「黒い網笠」好きだった
栗塚旭主演
276可愛い奥様:2014/01/30(木) 12:34:53.74 ID:/GUFYoZG0
訂正
グクッたら大瀬康一って人だ
277可愛い奥様:2014/01/30(木) 13:06:15.16 ID:9FxPTivI0
>>266
旦那は静岡県出身だけど
昔のテレビ番組の話をしても微妙に合わない。
ワンダースリーやナポレオンソロもやっていなかったらしい。
民放はひとまとめになっていて、
いろいろな局から番組買っていたみたいね。
知っている番組でも、曜日の記憶が違ったりするよ。
278可愛い奥様:2014/01/30(木) 13:06:54.02 ID:46cEsdYe0
あら?「隠密剣士」じゃなかったっけ?
霧の遁兵衛(牧野冬吉)が出てきた。
279可愛い奥様:2014/01/30(木) 13:40:00.80 ID:sLkZKesG0
>>277
静岡は教育委員会強くて
放送規定がかなり厳しくて番組数少なかったらしいよ
知り合いの元静岡県民に聞いた話だけど(現50ちょい前)
280可愛い奥様:2014/01/30(木) 14:40:08.37 ID:BUPh5kCn0
花山大吉CSでやってるので、たまに見ます。
松方パパ、やっぱ笑顔が素敵だわ。
ファザコン気味になったのは、この人のせいね。
281可愛い奥様:2014/01/30(木) 14:53:27.10 ID:IwHsFJF+0
お荷物小荷物、再放送で夏休みの夕方に見てて
その一時間で40箇所以上蚊に刺された思い出がある
282可愛い奥様:2014/01/30(木) 15:10:49.26 ID:jtO6/8sX0
>>265
おぉ!新八犬伝!辻村ジュサブローさんの人形でしたよね。
覚えています!!
283可愛い奥様:2014/01/30(木) 15:21:59.37 ID:+ZUPzF280
>>723
月影兵庫の次が花山大吉だったよ
どっちも同じ近衛 十四郎で、相棒の焼津の半次=品川隆二も引き続き出演してた
ネコが怖いのが月影兵庫で、おからが大好物なのが花山大吉w
焼津の半次はクモが怖いんだよね
284可愛い奥様:2014/01/30(木) 15:22:46.15 ID:+ZUPzF280
やだわ、アンカーがorz
>>273さん宛ね
285可愛い奥様:2014/01/30(木) 15:41:02.03 ID:zAkrSiQx0
お荷物小荷物
ヒロインが誰とくっつくか幼心にもワクテカしてたのに
結局あやふやな最終回でガッカリだったわ

劇中なぜかスタジオで男優さん達が横並び駆け足足踏みして
「はやしりゅうぞうさん(他の男優さんの名前も順番に)ノータリン♪ノータリン♪ノータリン♪」
という歌がかかってたシーンが記憶にこびりついてるけど
なんだったんだろアレ・・
286可愛い奥様:2014/01/30(木) 15:45:55.03 ID:WGMOT44E0
仁義礼智忠信孝悌!
いざとなったら玉をだせ!
坂本九が歌ってたよね。
287可愛い奥様:2014/01/30(木) 16:18:31.13 ID:sLkZKesG0
いざとなったら玉をだせっ!♩

って男共が嬉しそうに歌ってたよなぁ
まだ小学校低学年だったもんな


泣きたくなったら笑っちゃお
進めー♫

ひょっこりひょうたん島のも
数年前にCMで流れてたよね
若かりし時に凹んだ時に口ずさんでた
ばばあになると図太くなって口ずさむことも無くなったけどww
288可愛い奥様:2014/01/30(木) 16:54:18.45 ID:/hT8I7QE0
>>277
SBS静岡放送1局時代?
そう言えば昔はどんな田舎であっても、
モーニングショー、アフタヌーンショー
3時のあなたは放送されたの凄いと思う
289可愛い奥様:2014/01/30(木) 17:22:58.04 ID:KvC5k7dI0
なんか、このスレ、昔懐かし番組を語るスレになったのかしら?
題名を2度見したわ。
290可愛い奥様:2014/01/30(木) 17:33:48.81 ID:NKrSiQIY0
たまたまそういう流れになってるだけよね?
ちょっと前は喪服のことでいろんな人のレスが読めたし、それと一緒よ。
スレタイ二度見するほどのことでもねぇわ、と同じ雰囲気のレスをしてみたw。
291可愛い奥様:2014/01/30(木) 17:41:05.40 ID:Kzpg72FO0
明るい農村とニュースとプロ野球、大相撲、
太平洋戦史ものとNHK大河しか見られなかった。

ダンダバダンダバダバ
(中略)
カラ〜〜〜カラ〜〜というカラー放送の宣伝が
頭の中でリフレインしている〜〜
292可愛い奥様:2014/01/30(木) 17:45:18.43 ID:oGVTtCwm0
明るい農村、懐かしいな〜。今はやってないのかな?
新日本紀行の音楽(オープニング)が好きでアイチューンストアで買った。
懐かしいし脳に良い刺激になってる。
293可愛い奥様:2014/01/30(木) 18:09:02.49 ID:46cEsdYe0
私も好きです「新日本紀行」OP
あれを聞くと当時の全てが
甦る。時代の空気も、亡くした家族
の時間も。。

ジャングル大帝OPといい、冨田勲
の才能は圧倒的です。
子供向けアニメのOPにフルオーケストラ!
294可愛い奥様:2014/01/30(木) 18:17:37.28 ID:oGVTtCwm0
>>293
音楽で当時のこと思い出す、凄いいいよね〜。
忘れていた匂いまで思い出したりすることもあるよね、音楽によって。
富田勳の才能は凄いね〜、80歳すぎてもまだご活躍の様子にあっぱれだわー
295可愛い奥様:2014/01/30(木) 18:39:19.46 ID:46cEsdYe0
>>294  続けてスイマセン。
そうですね、匂いまで思い出します。
あの頃の日本は高度経済成長期の
まっただ中にありながら、「成長の
影で失くした何か」を既に懐古してました。

なんつーか、贅沢なもんです。。。
296可愛い奥様:2014/01/30(木) 20:12:29.65 ID:oGVTtCwm0
いまν速+でストリートビューの人気スポットのスレみてたんだけど
軍艦島の風景も昔を思い出させてくれるから好きなんだよね。
廃墟ブームのせいか、年齢問わず人気みたいだけど、こういう物でも
何でも見れる状況で本当に幸せだと思うわ〜。
297可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:24:16.36 ID:XB0NKzq90
日曜の朝やってたミユキ野球教室の音楽が
今でも時々頭の中で流れるわ。
298可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:35:24.03 ID:zUBXvwzB0
姉が二人 9歳上と5歳上がいるのだが、彼女らとチャンネル争いして
母親が「見せてやりなさい!」の一言で末っ子の自分がオバQ視聴権をゲット
裏番組は、ちびっ子のど自慢のグランドチャンピオン大会だった。
申し訳ないことをしたと今反省してる・・・・・
299可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:45:51.34 ID:5M9kaB8N0
>>268
>>270
ありがとう。なんか嬉しい。
300可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:48:13.53 ID:oGVTtCwm0
>>297
ミユキミユキ服地はミユキーって男性のコーラスですよね。
301可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:49:41.64 ID:oGVTtCwm0
紳士だったら知っている 服地はミユキと知っている〜
ミユキー ミユキテック ミユキ ファンシーテック‥みたいに
生地の商品名を言う部分もありましたね(上記商品名は間違ってると思うけど)
302可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:50:20.19 ID:KvC5k7dI0
>>290
のような性格の奴がいるからここがたまにギスギスすると見た。
ちょっと一言にイチイチ言い返してんじゃねーよ、と同じように言ってみた。
303可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:51:04.83 ID:9gwm5E9C0
>>298
それは実に残念。
オバケのQ太郎は日曜夜7時30分から8時
ちびっこのどじまんは金曜夜の同じ時間
∴北海道、宮城、広島等2局地域と思う
304可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:55:57.24 ID:Y25l7PZB0
「花のぴゅんぴゅん丸」を知っている奥様はいますか?
内容はすっかり飛んでますが、タイトルだけ覚えています。
305可愛い奥様:2014/01/30(木) 22:16:38.53 ID:WOirNfOi0
弟が泣くと超音波なのは覚えてる。
306可愛い奥様:2014/01/30(木) 22:20:29.56 ID:gzanSvx50
きびしぃーーっ!
307可愛い奥様:2014/01/30(木) 22:21:27.53 ID:46cEsdYe0
>>304  連レスは申し訳ないんだけど
知ってるものは知ってる、と言っておく
わ〜!
308可愛い奥様:2014/01/30(木) 22:27:51.97 ID:w4xCQeR00
初代月光仮面(実写)の主題歌を
アニメ版の月光仮面が歌詞を変えないで
カッコいいメロディーになったのを覚えてる。
アニメ版の方が好きだった。
309可愛い奥様:2014/01/30(木) 22:30:13.02 ID:PRrCTi7X0
職場で有線流すんだけど、季節の特集チャンネルを選ぶと
ハートのイヤリングやルビーの指環が流れる
これも冬の歌だったのか〜と再認識
来月にはなごり雪や春先小紅なんか流れるかな
310可愛い奥様:2014/01/30(木) 22:37:03.60 ID:x5rq6Urg0
悦ちゃん、しゃあけえ大ちゃん、チャコちゃん、ケンちゃん
内容はよく覚えていないけど見てたわ

「グー、チョキ、パー」に殺人犯の克美茂が先生役で出ていたよね
311可愛い奥様:2014/01/30(木) 22:58:17.22 ID:uI8dbtA90
>>304
あえてググらないが
オカマ被ったようなケメ子という女の子が出ていたのと
子供が泣くと山が割れる?のは覚えている
ついでにストーリーは覚えてないが何故か大福のシーンだけが記憶に残っているわ
312可愛い奥様:2014/01/30(木) 23:05:41.63 ID:N2+GX16s0
ルビーの指輪:女をなくした男↓
  曇りガラスの向こうは風の街
  『問わず語りの心が切ないね』
  枯れ葉一つの重さも重さもない命
  あなたを失ってから

いきがい:男と別離した女↓ 
  今たそがれの街 あなたは歩いてる
  どこへ急ぐの 人波の中
  もしも私のこと 想い出したならば
  すぐに電話で 声を聞かせて
  アア あなたと別れた今でも
  アア 私はあなたと生きているの

この男女が冬の夕暮れ時に、すれ違う。。。もう癒やされることも
ない人生をゆっくり引きずって、今日もなく明日もない、思い出の
中の愛の住処の周囲をぐるりぐるりと歩いている。ただすれ違うだけ。
そんな幻想に襲われる私も、もう五十路です。さらば愛。
313可愛い奥様:2014/01/30(木) 23:25:08.27 ID:XB0NKzq90
>>301
そうそう、それです。
何か思い出すことが多い。
映像の方は全然覚えてないのに。
314可愛い奥様:2014/01/30(木) 23:57:39.33 ID:XygTiDoT0
ミヨキ野球教室、懐かしすぎる。亡き父が巨人ファンで必ず観てたから
なんとなく私も巨人ファンになった。
ミユキ〜、ミユキテックス ミユキ〜ファンシーテックスじゃないかな。
あと、兼高薫世界の旅も家族で観てた。
なんか一気に色んな事を思い出したわ!
315可愛い奥様:2014/01/31(金) 00:50:40.67 ID:nhviaNvb0
>>314
私が住んでいた県でのナイタ―中継は巨人戦ばかり。
ミユキ野球教室とナイタ―は亡き父と一緒に観ていました。
V9時代の選手の打順とポジション背番号は今でも覚えている。
316可愛い奥様:2014/01/31(金) 01:02:05.73 ID:C5vYmFu+0
嫌味な書き込みするから嫌味で返されたのは自業自得なのに。
317可愛い奥様:2014/01/31(金) 01:14:10.47 ID:azNKOGX6O
牧場を駆けめぐる羊の群れが浮かんだ。
318可愛い奥様:2014/01/31(金) 01:28:19.34 ID:gDBAiBaI0
マクドのCMで、that's the way アハハハハン なんて流れて懐かしいな〜と。
先日は虹とスニーカーの頃 ミッシェルポルナレフ
ビリージョエルとか聴こえてきて、一気にタイムスリップした気分
当時の歌謡曲、外国の曲でも、その歌が流れただけで、10〜20代を
思い出せるのは、有難い時代に育ったのかしら
319可愛い奥様:2014/01/31(金) 01:39:23.96 ID:ll4MHqUc0
いちいちあげて嫌み書き込むのも粘着質の自業自得と見た。
320可愛い奥様:2014/01/31(金) 05:55:35.22 ID:b6VgGLrx0
321可愛い奥様:2014/01/31(金) 08:12:54.47 ID:WsnUZ3vx0
おはよう。
今日はあたたかいね@関東
水仙がそろそろ咲くかな
322可愛い奥様:2014/01/31(金) 08:54:40.33 ID:6oVwgaNI0
おはようございます、いいお天気ですね!
水仙満開ですよ〜、@四国。
323可愛い奥様:2014/01/31(金) 09:12:37.07 ID:g+OWdUBZ0
おはようございます
陽ざしはあるけど風が強いです@埼玉
来週新潟に帰省するんだけどまだ寒いんだろうなぁ
324可愛い奥様:2014/01/31(金) 10:25:59.67 ID:ezyCfhkI0
>>312
良くわかんなにけど
私は自分の顔に初老を見た時、さらば愛って思ったわ
325可愛い奥様:2014/01/31(金) 10:32:52.35 ID:Sj/RxVuB0
事件記者コルチャック 覚えてる方がいたらいいなあ
なぜか一度も再放送されないですねえ
326可愛い奥様:2014/01/31(金) 12:17:24.61 ID:dFlt0byN0
NHKの事件記者ならかすかに覚えているけどなあ…

50代も後半になったら筋力の衰えを感じるようになった。
階段を駆け下りる、走り込むなんて出来ないし、
自転車で細い道を通り抜けるのが怖い。
買い物であちこちの店を覗くより通販のほうが楽だし、
とにかく足元に自信がなくなったよ。
327可愛い奥様:2014/01/31(金) 12:27:05.23 ID:22Nr6s3A0
>>325
車椅子の鬼警部アイアンサイド(?)なら覚えているけどねー

美容院行って気分爽快
お手入れ大変だけどまだまだロングで頑張る
328可愛い奥様:2014/01/31(金) 14:05:26.47 ID:HfRmiR/X0
今週末の結婚式の祝儀袋&来週の法事のお仏前、筆ペンで名前が上手く書けない。
あぁ、オルガン教室じゃなくて習字を習っておけば良かった。
お仏前って、香典同様に淡墨だったけ?
台付きふくさ、台ごと受付に出す?
50代になってもマナーが判らない。
情けないわ
329可愛い奥様:2014/01/31(金) 14:23:00.88 ID:0FpI3Bm00
法事ならいいけどお葬式に黒真珠はいけないとか
弔事のお札は顔が上と習ったんだけど
TVやネットで見たらそうでもなかったり逆だったりで混乱してます
330可愛い奥様:2014/01/31(金) 14:28:43.18 ID:qaTdX6Tj0
最近本屋さんでペン習字の本買ったよ。
昔お習字習ったけど
長年字を書いてないからどんどん下手になる一方。
年賀状書くとき痛感した。上手な人はいつまでも上手だけど
あれ?へたになってる。って人もちらほら。
習いに行きたいけれど田舎なので近所にはないのよねー。
お作法・ふくさ関係はネットで出てくるよ。
331可愛い奥様:2014/01/31(金) 16:26:19.25 ID:QjfBiXe90
黒真珠はバロックは葬儀に着けてダメと聞いた。
バロックはおしゃれ用だって。

コートはカシミアの黒がベストだと思うけど、この前テレビで吉沢京子が
ダウンの薄手の着ていた。
ドレッシーな感じのダウンなら、着てもいいの最近は?
332可愛い奥様:2014/01/31(金) 16:32:58.13 ID:gscuoEm/0
ケン・ソゴル
テレサ野田...
333可愛い奥様:2014/01/31(金) 17:32:36.09 ID:tFNrHYUH0
>>331
今は何もかもユルユルになっていて
コートの素材なんて誰もうるさくチェックしないと思う

私も黒の真冬用のウールコートなんて持ってないから
真冬に葬儀があったら手持ちのコートだろうな
会場に入ってコート脱いだら喪服だし告別式が終わって
会場の外に出た時の服装までごちゃごちゃ言われたくない
334可愛い奥様:2014/01/31(金) 17:37:59.86 ID:1I1iSsJD0
2月末頃のアウターってやっぱりトレンチコートとかかな?
お出かけ予定なんだけど、手持ちのコートのある真冬がよかった・・・
335可愛い奥様:2014/01/31(金) 17:41:15.44 ID:+8REmHRd0
2月ならまだコートでOKでしょ
336可愛い奥様:2014/01/31(金) 18:32:33.59 ID:KP+PyB8LO
2月の北国はまだまだダウンだわぁw
337可愛い奥様:2014/01/31(金) 18:48:13.16 ID:JLWbqcpX0
アクリフーズ農薬混入犯人の阿部利樹が49歳というのに
ショックを受けた。写真見る限り、60台にしか見えない。
あれで私より年下って…。

参考写真
http://blog-imgs-47.fc2.com/0/p/0/0p0td/140127120611.jpg
338可愛い奥様:2014/01/31(金) 18:55:12.32 ID:kSlI1buv0
あの人見るからに知的に問題がありそうで、
逆にいろいろと勘ぐってしまう
先日、勧められて「累犯障害者」って本を読んだばかりってのもあるけど
339可愛い奥様:2014/01/31(金) 19:06:31.09 ID:BxNu0Fit0
『妊活』って、なんか違和感を感じる。
子は授かるものから、
作るものになったのか?
不妊ビジネスだね。
製薬会社のテレビコマーシャル
なんでもかんでも
『それは、病気です!』
みたいなのにも、
疑問感じてる。
340可愛い奥様:2014/01/31(金) 19:22:34.87 ID:KP+PyB8LO
>>339
なんでも「活」つけりゃーいいってもんじゃないよねw
うちは不妊治療での出産だったから、あの時、出来なくて諦めてたら授かり物と思ったかもしれない
まぁそこは各々の考え方じゃまいか
341可愛い奥様:2014/01/31(金) 19:22:51.73 ID:b6VgGLrx0
>>339
まず医者へ行けってCMが増えたよね。
禿から禁煙から鬱から様々な症状やら病気が。医者へいって
薬をのめ=薬が売れるってことなのかなぁ。

でも純粋に商品というより医療費は医療保険を使うんだから
商売のように医者へいけ薬をのめって言われたら何だかなあと
思うよね〜違法ではないだけに辛い。
このように違法ではないけど‥ってのが最近あるよね〜。
弁ちゃんにより色んな国相手の訴訟とか。
裁判官も今仕事がない弁ちゃんの味方(いわゆる司法試験を通った
仲間といえば仲間だしね)だし、国相手の訴訟ってことは賠償は
税金からだし、なんだかなーと思うわー
342可愛い奥様:2014/01/31(金) 21:21:40.74 ID:+8REmHRd0
医者へ行けってCMは薬品会社のだよ
薬漬けにして儲けようって腹が見え隠れして
ぜってー行かないって思うわ
343可愛い奥様:2014/01/31(金) 21:49:32.76 ID:gx0mrK7x0
インフルとか予防接種もだよね
344可愛い奥様:2014/01/31(金) 22:06:54.81 ID:uzhDXQkd0
ポポポポ〜ンと一緒に流れてた
子宮けい癌ワクチンCMも罪作り。
345可愛い奥様:2014/01/31(金) 22:41:08.18 ID:9dJZmkUK0
痛みは鬱の症状とか、神経性疼痛とかいうのは、
サインバルタとかリリカという2,3年前に認可された薬。
今は精神科で最も多く処方されているんじゃない?
応用範囲が広がったとかで採算取るために色んな病気に
処方されてきだした。うつ病の薬って数少ないのでアホ
でも処方出来るよね。神経性疼痛も精神科の病気になったし。
346可愛い奥様:2014/02/01(土) 00:23:40.50 ID:OOBv0pEx0
鬱の薬はたくさんあるよ
第何世代とか、進化の順番があるけど
新しい薬が効くひと、古い薬が効くひと、いろいろだよ
アホでは処方できないよ
347可愛い奥様:2014/02/01(土) 01:17:41.97 ID:I6tX7xWZ0
>>346
バカでも処方はできるよ
適切な処方がバカに出来ないだけ
348可愛い奥様:2014/02/01(土) 01:26:09.97 ID:4OL6/ktb0
認可される前から飲んでるよ。リリカ。頚椎の手術後も手術前の痛みが長かったので
脳に記憶されてしまい、日によって痛みがひどい時があるので担当医がくれた。
以来、ずっとメチコパールとユベラと並行して飲んで6年近くなるかな。
349可愛い奥様:2014/02/01(土) 02:13:50.07 ID:I6tX7xWZ0
>>344
ポポポポーンの頃に中学生だった娘に打たせなかったら変人扱いされた
その後で積極的にお勧めしないと厚生省が手のひらを返し
男子の親からは「打たなくてよかったねー」と言われたわ
350可愛い奥様:2014/02/01(土) 02:17:54.39 ID:mg9+/MyA0
>>346
三環系や四環系を主流で処方する医者って少ないよね。
現在はSSRIやSNRIが主流でしょ。日本国内で承認済のものは7種だけ。
うちは母が長期間の鬱なので、薬は色々使ったけど、手数が少ないんだ
よね。今は高齢なので尚更少ない。
351可愛い奥様:2014/02/01(土) 05:03:34.22 ID:CEOu8NFd0
おまえら温泉行けよ、鬱にも効くらしいぞ  温泉の効用適応症に「うつ状態」追加
http://pika2.livedoor.biz/archives/4355544.html
352可愛い奥様:2014/02/01(土) 10:35:59.59 ID:qKsYXmIV0
>>341
処方薬は風邪薬のように直接に宣伝はできない法律なんだよね
だから薬の紹介、という体裁で情報だけ流し、病院に行ってみたらどうでしょう
と誘導する

無論、特定の薬ありきで病院に行くのは間違ってる
353可愛い奥様:2014/02/01(土) 11:46:39.14 ID:UCoNJCZ40
>>348

痛みがひどいってことは神経根症?それとも脊髄症?
今、神経根症の手術しようかどうかすごく迷ってる。
ちなみにリリカは合わなくてトラムセット飲んでる。
354可愛い奥様:2014/02/01(土) 19:14:25.15 ID:4OL6/ktb0
>>353
手術前は首そのものではなくて私の場合は左肩から腰にかけての痛みが半端なくて、
近くの整形で入院して2週間の間にまず全身麻酔で何日かの激痛で眠れなかったのを
解消して痛み止め点滴を直接後ろ首に刺して前に哺乳瓶見たいに抱えて入院した。
退院後も毎日の通院と3日に一度の点滴でヘトヘトになってネットで近くの評判のいい
脳神経外科でセカンドオピニオンして、手術した方がいいと言う判断されたので。
355可愛い奥様:2014/02/01(土) 19:20:45.90 ID:4OL6/ktb0
手術後は嘘のように痛みがなくなった(正確には劇的に痛みが解消された、何せいつも
左肩後ろ全体に皮を剥がされた上に塩を塗られるほどの堪え難い痛みがあったので)。
もし、痛みが継続して続くなら手術もありだと思います。
私は当時、痛みで自殺もずっと考えてたぐらいなので今は本当に普通の生活が幸せに感じます。
356可愛い奥様:2014/02/01(土) 19:40:54.41 ID:4OL6/ktb0
>>353
すみません、病名は頚椎症です。頚椎椎間板ヘルニア。手術は前方固定術でした。
今は雨の日だとか、長くうつむいた時とかに症状が出るだけですが。
あの痛みが怖いので精神的な意味も含めて薬は飲んでるようなものだと思います。
何回もの連投、すみません。
357可愛い奥様:2014/02/01(土) 22:27:11.29 ID:UCoNJCZ40
>>354-354

説明ありがとうございます。
それは神経根症の方ですね。頚椎症といっても、脊髄圧迫か
神経根圧迫で症状が違うんですよ。脊髄は手が震えたり痺れたり。
私も理解するのに時間がかかりました。
強烈な日焼けあとをこすられてるようなヒリヒリした痛みですよねw
私も今手術しようかどうか考えてるの。前方固定術じゃなくて、
骨棘を削る椎間孔拡大術という軽いやつだけど。
前方固定術でも激痛取れるのね。参考になります。情報ありがとう。
358可愛い奥様:2014/02/01(土) 23:07:02.98 ID:UCoNJCZ40
>>354-356

このスレで長々やりとりするのもアレなので、よかったら
こちらのスレに降臨してくださいませ。
私以外にも苦しんでいる人がいっぱいいますwww

【首】 頚椎椎間板ヘルニア part24 【首】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1371785108/
359可愛い奥様:2014/02/01(土) 23:18:06.62 ID:4OL6/ktb0
>>357
痺れや手に力が入らなくなったりもしましたが、今は本の少しの痺れだけです。
本当に痛みは辛いですよね。整形外科は私の場合はチンタラ温めたりマッサージ
したり赤外線照射したり、後は凄い量の痛み止めと座薬、麻酔注射で
その場しのぎの治療でした。
もし、今も痛みで苦しんでおられるのでしたら一刻も早く脳外科での診察を
お勧めします。そして手術も。手術後の2,3ヶ月の首のカラーの生活が少し
辛いですが家族の協力を得て頑張ってくださいね。きっとよくなると思います。
360可愛い奥様:2014/02/01(土) 23:20:17.74 ID:4OL6/ktb0
>>358
すみません。わかりました。専用スレに移動します。
361可愛い奥様:2014/02/02(日) 08:30:14.78 ID:TrVAaFDR0
358さんのお気遣いに感謝します。

痛みの抱えての日常は大変なことと
お察しします。お大事になさいませ。。
362可愛い奥様:2014/02/02(日) 15:32:35.62 ID:6ilscGc70
息子夫婦が節約のため今月から嫁子豪邸実家で暮らし始めた。
婿入りしてるわけじゃないんだけど、何かこちらから
挨拶しておくべき?それとも知らんふりでいいのかしら???
363可愛い奥様:2014/02/02(日) 17:02:04.61 ID:ZT96JMld0
節約の為って?
364可愛い奥様:2014/02/02(日) 17:03:18.73 ID:X5HsdWaV0
そういえば、マスオさんの両親って
見たこと無いな。
365可愛い奥様:2014/02/02(日) 17:27:53.49 ID:Qtu5QTQS0
どういう理由で挨拶するのかしら。
「うちの息子が甲斐性無しでお宅のお嬢様を養いきれずごめんなさい」とか?

男手とか種馬として重宝されてるならいいけどね。
ダンナの親と同居話が出る前に、自分の実家に納まる女も増えてることだし。
そのうち叩き出されるかもしれないから放っておけば?
366可愛い奥様:2014/02/02(日) 18:11:07.94 ID:qOC3yKDg0
放っとくに私も一票
367可愛い奥様:2014/02/02(日) 18:49:37.30 ID:PJtqWSZI0
私も一票。
368362:2014/02/02(日) 19:24:41.17 ID:6ilscGc70
ご意見をいただいた皆様、ありがとうございます。

大人同士が決めたことだし挨拶といってもなぜ、なんと挨拶?
とも思っていたので皆様の心強い放置一択の意見に安堵しました。
369可愛い奥様:2014/02/02(日) 19:28:22.70 ID:Ki4g7qoz0
自分は娘を持つ親だけど、一言ないとなんだろうと思いそう
370可愛い奥様:2014/02/02(日) 19:29:30.74 ID:Ki4g7qoz0
自分なら、同居することになったそうで。
お世話かけることもあるかもしれませんがすみません、と言ってほしい。
371可愛い奥様:2014/02/02(日) 19:33:01.11 ID:qOC3yKDg0
私も娘持つ身だけど
相手の実家に入るなら家がいいと思ってしまうから(まだ嫁入り前)
挨拶してもらっても本当は嫌味かしら?と勘ぐってしまいそうだもの、、、
372可愛い奥様:2014/02/02(日) 19:36:05.79 ID:6uR1jj3P0
自分の娘だったら、あちらのご両親が納得している話なのか娘に確認するかなあ。
ムコでもないのに、娘に婿取りさせたようで申し訳ない気がする。
373可愛い奥様:2014/02/02(日) 19:44:14.32 ID:80XNiI5pO
>>372
うちは息子だけど、全然オッケーどうぞどうぞだよ
嫁姑より上手く行くでしょ
374可愛い奥様:2014/02/02(日) 19:58:15.97 ID:lbzuBaFU0
>>365

>「うちの息子が甲斐性無しでお宅のお嬢様を養いきれずごめんなさい」

実際に会ったタイミングで顔芸しながら冗談っぽく言うんだったら
アリかもと思ったw 顔が見えない状態だと嫌みに聞こえるけど…。
さらっと「よろしくお願いします」くらいは言った方がいいのかなとか。
挨拶を気にする人としない人とバラバラだから、無難な方向を選ぶのが
吉かな〜〜と。
375可愛い奥様:2014/02/02(日) 20:02:32.41 ID:Ki4g7qoz0
別に甲斐性(金銭的なものや光熱費等)に限らず、義母の作った料理を食べたり
多少なりとも世話を受けることもあるかもしれないのに、知らん顔ってのがねえ。
376可愛い奥様:2014/02/02(日) 21:33:33.53 ID:IQ8ij9Ai0
いやそりゃ挨拶すべきでしょ。しらんふりはなしよ。
電話でもいいと思うけど?
377可愛い奥様:2014/02/02(日) 21:42:14.09 ID:hjo2zLuc0
こういうのって嫁親と嫁はしてやったりって感じなんだろうか?
378可愛い奥様:2014/02/02(日) 21:51:37.24 ID:o7Ah9gsH0
どうだろうねえ
うちの弟の場合は願ったりだったけど
向こうさんには悪かったなと
379可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:02:15.90 ID:OKWgEgTD0
してやったり…なんて思うかな?
私は娘夫婦と同居なんて、 厭だけど。
息子はいないけど、
相手方に同居するようになったからといって、
お世話になります…と
いう言葉を使って挨拶はしたくないなw
黙ってるのも気になるけど… 難しいね。
380可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:13:26.54 ID:dULDnex70
娘さんの親の方から
家事と仕事の両立が大変なのでとか、挨拶があると気が楽よね。
婿取りでなくても、実を取ったことになるんだし。
381可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:36:17.30 ID:ukUACDjE0
私はブスです それは小さいころから分かってる
でもマー好きになってくれる人が出来て結婚して子供も出来て
自立してないガキにしがみつかれ仮面夫婦ながらなんとかやってる
今日業界の飲み会でマジ顔で俺のおかあちゃんとおまえととどっちがぶすと聞かれた
いやいやあなたの奥さんの方がいいよとか言えないし、
向こうの子の方が優秀なのよ(これはコンプレックスですよ)
この年になって愁眉はどうでもいいじゃん
なんか話ごまかしたけど やっぱ傷つく
382可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:37:55.21 ID:Y0E0mAsO0
うちなら、相談された時点で夫は別にいいんじゃないかと言う意見だけど、
私はなんかこう、遊びに行くとか電話とかしにくくなるのではっきり言って
嫌だな,と思う。子供夫婦だけだと使わないような気を使わなきゃいけない
訳だし。実際、息子夫婦と同居の友人も出戻り娘抱えてお嫁さん可愛いそう
状態で。兄妹のどちらかが帰る所が無くなるか迷惑かけそう。
383可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:57:02.73 ID:cWl0Ybf80
>>380
この流れ私が特別おかしいのかと思ってたのでほっとした
去年結婚して娘の職場の近くのマンションに娘夫婦は住んでるけど
料理も何も出来ない娘の為にここを選んでもらってありがたいって言ってるよ
子供出来ても仕事続ける為に家の近くに将来住む事になっても同じ様な事を言うつもり
内心婿さんがもっと稼ぎがあればとか思ってても娘は専業主婦タイプじゃないし
私も娘夫婦と同居なんて絶対に嫌だけど電話で下でに出て上手くやる位簡単だよね
384可愛い奥様:2014/02/03(月) 00:13:57.16 ID:R84rO4820
>>383
ここの奥様方は、カラットした方が多いよね
私は割り切れない性格だから、
息子が、裕福なお嫁さんの実家に住むのには抵抗あるな
385可愛い奥様:2014/02/03(月) 00:16:43.15 ID:k+as9cVr0
>384
「娘が裕福なお婿さんの実家に同居」なら、どう?
386可愛い奥様:2014/02/03(月) 01:12:21.67 ID:glKsyH6c0
>>384
どういう風に割り切れないの?
息子夫婦が自分たちと同居はOKなの?
嫁はもらったって考えなのかな

うちは娘だけなので息子さんの母親の気持ちがわからないので参考にお聞きしたい
387可愛い奥様:2014/02/03(月) 04:34:32.50 ID:15wd4m270
そんなのお互いさまでしょ。
娘は同居の苦労させたくないなら、息子だってさせたくないでしょ。
養子じゃないのに裕福な家に入り込んで喜ぶ息子の親は、なんか情けないと思うのが普通じゃないの?
そんな事も聞かなきゃ分からないなんて。
388可愛い奥様:2014/02/03(月) 08:51:41.35 ID:QQXIqEIj0
ウチは男女子どもがいるけどどっちとも同居は嫌だしするつもりもない。
結婚したなら自立しなさいよと思うな。
>>362さんのところは子どもでも産まれたらこのままズルズルいくんじゃない?
389可愛い奥様:2014/02/03(月) 08:54:07.56 ID:g3HexeJd0
>>387
私も同意。
ここの娘持ち奥様は娘が同居なら良くて息子ならどうもない人ばかりなの?
息子いなくても想像すれば分かる事でしょ。
どちらも子供には代わりはないんだから性別なんて関係ないじゃない。
娘だから息子だからではなくて子供がどちらかの両親と同居なのが嫌だって言ってるのに。
390可愛い奥様:2014/02/03(月) 09:25:58.85 ID:k+as9cVr0
それなら最初から「子供が配偶者の親と同居というのは抵抗がある」
と書けば良いのに「息子が〜」って書くから「じゃあ娘なら抵抗ないのか?」
って言われるんじゃないの?
私自身は我が子が相手側の親と同居しようがしなかろうが、子夫婦の選択
なんだからどっちでも構わない。意見を聞かれれば「夫婦以外の大人との同居は
相手がどんなにいい人だろうが大変。そして今時の親は中々逝かないよ」とは
言うけどね。
391可愛い奥様:2014/02/03(月) 09:35:15.63 ID:g3HexeJd0
誰も息子が〜なんて言い方してないけど?
娘はもらった,て考えなのかな、て変に勘ぐるような時代錯誤の人に
言って説明してるだけ。だいたい子供が最終的に選ぶのは当たり前だしね。
それについての自分の根本的な考えを言ってるだけなので。
392可愛い奥様:2014/02/03(月) 09:49:36.21 ID:yvQlnWye0
とても興味ある流れでみんなの考えが聞けて
うれしい。ちなみに自分は息子餅です。

やっぱり娘息子、双方の親同士の連絡挨拶
って大事じゃないかな〜。どちらが先かという
とより多くの受益がある方。

知人は一人っ子の一人娘さんだった。
娘親の土地家屋を売り資金提供を受け
二世帯住宅を新築。ローンは若夫婦が
払ってる。
最初は息子親から出た話だったというが
新築時、「挨拶がない」と息子父が立腹した
らしい。私は「そりゃそうだ」と思ったが
当人はなぜ怒ってるのかわからなかった様子。

息子親のしてみれば一人っ子嫁への配慮だった
はずなのに通じてなかったと思ったのだろう。
でも嫁は「私の両親のおかげで家建っただから」って
思ってたはず。
393可愛い奥様:2014/02/03(月) 10:10:56.75 ID:0eSl9gza0
>>391
話の発端になっている>>384のレスを読んでないの?
最後の行↓
>息子が、裕福なお嫁さんの実家に住むのには抵抗あるな
394可愛い奥様:2014/02/03(月) 10:12:06.14 ID:svjTwztQ0
息子夫婦がどうするかよりも私達夫婦の高齢になった親の事をどうするかの方で悩んでる
395可愛い奥様:2014/02/03(月) 10:17:58.37 ID:0eSl9gza0
>>392
なぜこんなわかりにくい書き方ができるのか…
396可愛い奥様:2014/02/03(月) 10:50:49.89 ID:MYQVFSzV0
>>394
そうだね。
若い人は自分達で何とかするけど親が気になる。
397384:2014/02/03(月) 10:53:25.93 ID:G/mFNHty0
ごめんなさい。
息子しかいないので、私なら抵抗がある書いてしまいました。
娘さんの親の気持ちを考えていませんでした。
息子でも娘でも、単なる同居でなく、裕福だから世話になるのには抵抗があります
398可愛い奥様:2014/02/03(月) 10:57:37.13 ID:L6v5eI2b0
まあ、金に物を言わせて・・・って感が否めないのもわかるかな。
そういえば祖母が、
昔から嫁は下から、娘はちょっと上へ嫁に・・という言葉があると言ってたわ。
399可愛い奥様:2014/02/03(月) 10:58:49.48 ID:Ey+huN2v0
婚約中の一人娘を持つ身としては
興味深い内容が続いてる
相手は三男、姓はこちらになる予定だが
結婚後の経済的援助は「それほどは」出来ない
「裕福ではないお嫁さんの実家」とは、ウチのことだw
相手の親から見ると
「息子を婿にやるんだから、少しは助けるのが筋だろうが〜」なんだろう
姓をこちらにするのは、我が家が頼んだ訳でもなく
若い二人が話し合って決めたことで、相手の親も了承済み
400可愛い奥様:2014/02/03(月) 11:02:38.77 ID:qIl4GsVm0
社宅住まいの弟が嫁さんの実家に住むことになったとき、
母は「養子にやったわけじゃない!」と文句タラタラ(私に)。
それは弟本人が同意して決めたわけだし、何より甲斐性無しの弟が悪いんだと母に言ったら
母は大激怒(私に)。過保護に甘やかして育て依頼心の強い人格に育てた自分のことは
反省したりしないんだよね。私の子供時代は今より男の子の方が大事にされた風潮が残ってたし
私は子供心に自分は実の子ではないんじゃ?と思うくらい待遇が差別的だったわ。
あんな溺愛してたのに、結局ほっとかれる結果にになってどんな気分なんだろうか。
401可愛い奥様:2014/02/03(月) 12:45:35.99 ID:ZZpiwkV80
うちはまだ未婚の子だからピンと来ないや

最近娘さんが結婚した知人は
「娘可愛さで娘が欲しがる物を揃えて買ってるけど
あちらは何にも出さないのよ」って怒ってたな
お相手側は
「うちは教育まではちゃんとしたから親の役目はそこで終了
後は当人達でやること」って結婚式も非協力的だったそうな
女側男側、親の考え等々色々違うと大変だね
402可愛い奥様:2014/02/03(月) 13:05:19.46 ID:glKsyH6c0
>>391
息子が
って書いてあるじゃん
403可愛い奥様:2014/02/03(月) 13:31:00.27 ID:47SIX/Vq0
「小糠三合あるならば入り婿すな」と昔からいうらしいけど
嫁の裕福な実家に息子が同居するので挨拶をするって
「手前共は小糠の仕度もできませんので、倅をご奉公させます」と言うつもりなの(爆
404可愛い奥様:2014/02/03(月) 16:00:45.60 ID:0eSl9gza0
>>403って底意地が悪そうw
405可愛い奥様:2014/02/03(月) 16:46:58.80 ID:k4UsEAIQ0
>>404
私にはID:0eSl9gzaのほうが底意地が悪そうに見えた
406可愛い奥様:2014/02/03(月) 16:52:47.66 ID:cm25DW9TO
>>401
娘が可愛いから買ってるんでしょー
なら相手方にイラってするのは何か違うと思うけどな
モヤモヤするなら買わなきゃよろし
407可愛い奥様:2014/02/03(月) 18:25:34.66 ID:cp59SlWJ0
つまらないこと聞いていい? うちは座卓で座って食事しているんだけど、
今は座椅子を2つ並べています。座椅子がふしだらに並んでいるのが嫌な
ので、二人掛けのソファ(ラブソファ)に買い替えようかと。
その場合、やはり二人掛けというのは融通が効かず座りにくいかしら?
床暖房のせいで、この座卓生活が基本なんです。
408可愛い奥様:2014/02/03(月) 18:31:34.41 ID:o/5bV8VX0
二人掛けなんて絶対いやだ
相手が席立ったり座ったりゴソゴソする度こちらも落ち着かない
座椅子がバラバラに並んでいる方がはるかにマシ
気になるなら食事の後で並べればいいだけ
409可愛い奥様:2014/02/03(月) 18:38:36.84 ID:05wSJrYF0
>>407
座卓生活を改めた方がいいよ
いずれ変形性膝関節症になるかも
410可愛い奥様:2014/02/03(月) 18:51:11.22 ID:0eSl9gza0
>>405
スマホ単発で自己擁護乙>>403
411可愛い奥様:2014/02/03(月) 20:08:50.21 ID:BHo87z7j0
>>407
床暖房のせいで座卓生活って?
床暖は部屋を暖めるからテーブルでも十分暖かいよ。
座卓でも掘りごたつ形式にしないとほんと膝痛めるよ。
412可愛い奥様:2014/02/03(月) 21:44:06.02 ID:raQQPn7D0
座椅子って背もたれのあるやつでしょう?
足伸ばしてるのに膝痛めたりするの?
413可愛い奥様:2014/02/03(月) 23:36:31.86 ID:2Ud0wr5P0
>>409>>411
うちはおばあさんの代から座卓だけどそんな病気にかかった人はいないなぁ
100歳だけどしっかり歩いてるし、父も走ったりしてるw
414可愛い奥様:2014/02/03(月) 23:40:27.39 ID:2Ud0wr5P0
あ〜ごめん書き方が悪かった。
曾ばあさんには会ったことないからw確実に知っている祖母の代からという意味。
415可愛い奥様:2014/02/04(火) 00:56:16.81 ID:Ah1ic3Q00
>>393,402
その人が言ってない,と言う意味と売り言葉に買い言葉なのにしつこいね。
男の子の方が母親はかわいいと一般には言うから仕方ないのでは。
そして父親は女の子がかわいいと。
人間は自然の摂理で異性がかわいいと思うように出来てるのかもね。
それも人に寄るけどね。
416可愛い奥様:2014/02/04(火) 02:40:32.66 ID:Z+qHGxqv0
>>415
だなら息子持つ親の意見を聞きたかっただけなんだけど
息子って言ってないとか違う方向に行っちゃったんで
417可愛い奥様:2014/02/04(火) 07:30:32.12 ID:InNeCwQF0
老後のライフスタイルは老人ホームが手本。
一度いにいったらいいよ。
100歳で元気でも順番に老いていくもんだよ。
418可愛い奥様:2014/02/04(火) 07:38:17.05 ID:o7md/2gd0
手本なんて言ってられるのも今のうちかもよ。
本人が払う納入金の他に介護保険と税金からも負担してるから
利用できる介護施設。将来、私たちが入れるほど財政が維持できてるとは
思えない。今の老人のためにある制度と思っているよ、私は。
419可愛い奥様:2014/02/04(火) 07:41:24.77 ID:9pU9lmxr0
高級シニアハウスに入るのが夢。沢山遊べるし、食事は美味しそうだし、友達も出来そう。
50で専業主婦で独り暮らし、更年期で体調最悪だから、毎日、孤独死が心配。
420可愛い奥様:2014/02/04(火) 08:17:58.66 ID:AKkKS6rz0
札幌の女子が無事に帰ってきて
よかった。。。
ご両親は地獄だったよね。
何もかも早く忘れられることを
お祈りします。
421可愛い奥様:2014/02/04(火) 10:26:44.61 ID:Ah1ic3Q00
>>419
施設でまた沢山の人付き合いは苦手だわ。気を使い過ぎずに老後を送りたい。
週に何回かのデイサービスでいいわ。
422可愛い奥様:2014/02/04(火) 10:31:15.51 ID:Ah1ic3Q00
専業主婦で一人暮らし,てとこの意味がわからん。旦那さんはいるのかいないのか。
423可愛い奥様:2014/02/04(火) 10:34:25.56 ID:fhsgEOGj0
>>419
老人ホームも高級老人施設も
誰も喋らず静かだそうです。先が見えているか、ボケているので。

私も高級シニア施設があったら、今1人になっちゃったから
同じ趣味を持つ人達とお金が続く限り交流したい。
動けてボケる前なら、楽しいだろうけど最後にたどり着くのは
シーンとして、誰もしゃべらない施設になっちゃうんだとさ。
と、友人の高級老人施設の友人か言ってた。
超高級で超大金餅の人達しか入居できない。
424可愛い奥様:2014/02/04(火) 10:48:07.66 ID:Ah1ic3Q00
何億も持ってる夫の会社社長も結局は施設に入りたくないと娘家族と同居、
看取られて亡くなった。やっぱり家がいいらしい。
義両親もそんなに蓄えなかったけどローンの終わったばかりのマンションで
嫁に行かなかった娘に看取られて亡くなった。幸せだと言いながら。
でも世話をした娘は誰が看るのか。甥っ子、姪っ子?国?悲惨だわ。
425可愛い奥様:2014/02/04(火) 11:37:25.09 ID:wh39aKkU0
>>421
自分もそうしたいけれど、デイケアでなんとかなる範囲から外れてしまってから
施設に入るのも辛いかなと迷う日々
426可愛い奥様:2014/02/04(火) 12:55:05.30 ID:InNeCwQF0
高級老人施設っていっても決まりは一緒で
勝手に買い物や外出とかできないし
軟禁様態でいつも誰かにみられてる感じ?
自分の家が最高だと思う気持ちはすごくわかる。
427可愛い奥様:2014/02/04(火) 13:13:19.14 ID:9pU9lmxr0
>>422
子供も旦那も、それぞれ、海外暮らし、私は日本で独り暮らしなのよ。
どっちも、ダメになった日本に帰国する気ないみたいだし、私も旦那の海外での奥様外交が、気力体力共に無理。

私が見た高級シニアハウスは、外出も自由だったよ。でも、億単位持ってないと無理かもね。
428可愛い奥様:2014/02/04(火) 13:34:40.05 ID:7m1a75wq0
高級な所はリゾートホテル風なんだろうな
母が入居したとこはシティホテルのシングルルームって感じだw
元気だから旅行も買い物も自由だよ。他の人とも差し障りのない程度の付き合い
自分も独り身なら入りたいw
429可愛い奥様:2014/02/04(火) 14:06:07.90 ID:u4tnae+T0
施設勤務です。
元気なら尚更、多少の不便があっても住み慣れた自分の家が一番いいよ
一般的な施設なら食事も入浴も排泄も管理され、何かあればすぐにドクターが駆けつけ死ぬ事もできない
365日空調も管理され、エレベーターや出入り口はすべて暗唱番号付きでロック
されている
日々家に帰りたいと訴える方が圧倒的に多く、自力で移動可能な高齢者は皆、
朝からエレベーター前で来ない家族が来るのを待っている

こんな事言ってはいけないが、長生きなんかしたくない
子どもたちが泣いてくれるうちに死にたい
430可愛い奥様:2014/02/04(火) 14:33:24.51 ID:wmAcYqbx0
>>427
聞きたがりでゴメンだけど
旦那さんが定年になるまで1人暮らしの予定?
うちは(国内だけど)単身赴任二桁年数で、金銭的にも
夫婦仲的にも大変だった
今は一緒になったけど、生活スタイルを合わせるのもひと悶着w
知人のご夫婦は定年になっても別々を選択してる
多分一緒に居たのは新婚〜10年位
年取ってから合流するのって努力を要するわ
431可愛い奥様:2014/02/04(火) 14:43:58.12 ID:6WIW2CFj0
教えて欲しいんですけど…

自分は生活保護になる前にアリバイ会社に登録してて
架空の会社に勤務している事にしてクレジットカードを作ったり
アパートの審査を受けたりしていた事があります
ちゃんと働いていたけど、世間的に体裁が悪い職種だったんです

色々あって生活保護を辞退しようと考えているのですが
貯金とか全く無くて借金する事を考えています
またアリバイ会社は使えるでしょうか?
クレカやキャッシングの審査だと生活保護を受給していた事や期間も分かってしまいますか?
嘘の職歴(例えば入社して10年目とか)を言ってもバレてしまいますかね?

詳しい方お願いします
432可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:41:00.49 ID:MXeZH8Dx0
>>429
わあせつないわ。
そこにいる方は自分で好きで入ったのでなく、家族が入れたのかしら。
なんとか最後まで自宅で暮らしばったり亡くなりたいものだ。
433可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:14:01.47 ID:pdm9ZNEf0
>>429
ホームも介護型と自立型でかなり違うと思う
入居後、落ち着いて暮らせてても、
半年は帰りたがるのが普通と聞いてるよ

でも介護型に入る高齢者は入らざるを得ない事情がそれぞれあるわけよね
アルツハイマー初期だと、どこが悪いか、見た目にはわからない人もいる

でも、そういう初期レベルは一番事故が起こりやすい(家で起こした事ある人が多い)
小火、徘徊、何も起きて無いのに警察や救急車呼んだとか狂人のような行いの数々

家族も悩んだ上に入れてるんだよ
434可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:23:32.53 ID:4Q5meQh40
身につまされるわ〜
団塊世代の姉二人に子供はいない。うちの子ら(甥、姪)が世話する
可能性もあるけど、妹である自分が・・・・と言う未来も?
自分のことで精一杯なんだけど。
435可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:38:12.04 ID:A1/bsPjX0
うちの母なんか年金が月額7万しかないし財産もないので、とてもとても
ホームなんて入れない(妖怪3) ここで施設入所の話題が良く出るけど、
父母代でも年金だけで入れる人ばかりなのかしら。夫が先に死んだ場合、
妻は遺族年金と国民年金だけでしょ?それで20万円以上も手取りがあるの
ですか? 寡婦の年金って100万以下が最多値らしいしね。
436可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:44:50.75 ID:pdm9ZNEf0
寡婦年金とは今の国民年金一号の旦那さんが亡くなった時の遺族年金の事だよ
437可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:52:23.13 ID:AKkKS6rz0
>>435  昔ながらの多床室の特養だと
非課税の人は入れるのでないかなぁ。
5~6万ぐらいで。
特養でもユニットになると部屋代かさむんだよね。
438可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:57:08.06 ID:w5fr6Cvr0
>>429
せつないね〜
>何かあればすぐにドクターが駆けつけ死ぬ事もできない
それが1番嫌かもw

私は自分が身障者だから自分で身の回りの始末が出来なくなったときが
決断の時だと考えている
439429:2014/02/04(火) 17:20:10.11 ID:u4tnae+T0
>>433
わかっていますよ
一人暮らしが限界の高齢者、老老介護のご夫婦、認知症がすすみ疲労しきった家族、
施設はなくてはならないし、入所を責めてる訳ではありません

元気なら、たとえ豪華なケアホームであっても自宅に勝るものはないと思うよって話で。
豪華で美味しそうな食事も毎日3食では飽きるし、何もしなくていい、考えなくてい
い生活は思っているより退屈なもんです
毎日食べるものを考えたり、お金の算段をしたり、住み慣れた家と場所で四季を意識した生活ができることは当たり前のようだがとても幸せなことなんだと、働いてみてしみじみ感じてます

ただこの仕事が好きなんだけど、長く勤めるほど長生きの意味がわからなくなるよ
440可愛い奥様:2014/02/04(火) 17:36:46.46 ID:FXa3iKc80
>>439

うすうす私が思ってた通りだな、
そういうとこに務めていたらお金があったって
結局そうなることが解っちゃったら
何を生きがいに?
なんてことになるだろうな。
私もそろそろ楽に死ねないかな・・・って思ってるわ。
441可愛い奥様:2014/02/04(火) 17:45:35.37 ID:pdm9ZNEf0
そういった施設の入居者は
体力も並の判断力も持ち合わせてない人が多い印象だな
介護型は入居者平均年齢80代後半だから
そこ入るまでが人生でその後はオマケ
442可愛い奥様:2014/02/04(火) 17:54:00.26 ID:AKkKS6rz0
自分は入るのいやだよね、確かに。

でも子どもの人生をとことん台無しに
するぐらいなら、入所も覚悟しないと
いけないんだろうな。
443可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:08:17.40 ID:qhuL4lB1O
思春期のお子との関係ってどうでしたか
反抗期がキツかったとか、そんなんなくめっちゃ仲良しとか
反抗期突入ってカンジでちょっと疲れてますw
444可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:33:11.09 ID:Tz0mc2z90
>>429
うちは金持ちでもなんでもないから年取ったら孤独死かなとおもってるw
子供にとっても家族にとってもとくかく存在意義のない老人に安楽死というか
病気じゃなくても社会の為にも楽に死なせてくれる権利がほしい。
445可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:38:50.30 ID:DXzDTAyA0
若い人だって重大な病気になったらずっと入院生活、ほとんど自由なしの生活を強いられる
入院しなければならない人は自宅で暮らしたくてもままならない
年取って自分で自分の面倒見られなくなった老人も同じじゃないの?
気の毒だけど仕方ない
446可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:43:06.22 ID:1sbiPpVv0
脳も弱って、オレオレ詐欺的なものにカンタンにお金払っちゃうようになるのな。
447可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:56:42.92 ID:pdm9ZNEf0
早々にホームに入った親の所は子世帯の見舞いが頻繁にあるけど、
長く自宅介護した上に施設に入った親のところは
見舞い頻度がかなり低いそうだよ
悲しいけどわかる気がする
448可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:58:55.99 ID:9pU9lmxr0
>>430
海外が合っているみたいなので、定年後も海外移住かも…。
そうなると、一生同居しないか、先の事は分かりませんね。

結婚生活30年弱だけど、日本に居ても忙しくて家族団らんもなかったし、私もストレスで身体も心も病んでしまったので、こういう家族の形もあるのか…と数年前に悟りましたw
449可愛い奥様:2014/02/04(火) 19:23:23.63 ID:wmAcYqbx0
>>448
レスありがとう
色んな家族の形があるわね
「1人の今こそチャンス」と思える事に巡り会えると良いね
あなたが元気で居てくれるから家族それぞれの地で活躍出来る
母船として頑張ってね
450可愛い奥様:2014/02/04(火) 20:18:41.59 ID:+/+LGgoXP
>>443
お子様はおいくつ?
ウチの息子は中3の時が酷かった。
とにかく無気力。注意すればダンマリ。
キレて手が出た旦那と取っ組み合い→旦那骨折w
学業は最悪で学校にも何度か呼び出された。
非行に向かわず学校を休まなかったのは良かった。
高校生になったら憑き物が落ちたみたいで
オレ何が気に入らなかったんだろ?って本人も言ってた。
ただ高校生になっても学業は残念なまま。
で、アニオタになった…。
今は私にオススメのアニメを教えてくれるよw
451可愛い奥様:2014/02/04(火) 21:39:23.40 ID:A1/bsPjX0
>>436
寡婦の年金であって、寡婦年金のことを言っているわけではありませんが。
452可愛い奥様:2014/02/04(火) 21:48:42.54 ID:Z+qHGxqv0
>>443
次女は小6から中1酷かった
あまりに酷くて鬱になりかけたよ
でも中1後半で部活にハマると家にもほとんどいなくて
反抗期もかなり落ち着いたよ
>>450息子さんみたいに憑き物落ちた感じ
成績残念なのも同じw

長女はほとんど反抗期なかった
453可愛い奥様:2014/02/04(火) 21:54:08.69 ID:pdm9ZNEf0
>>451
寡婦年金なら100万以下は当然だろうと思ったのですよね
年金関連には寡婦年金という用語がある以上紛らわしいですよね
未亡人と言わないと
454可愛い奥様:2014/02/04(火) 22:02:20.77 ID:Ah1ic3Q00
そう言えば、ちょっと前にニュー速か何かで施設から脱走する年寄りを所員が
連れ戻すのが大変で、ならばと偽のバス停を施設前に設置したら、やはり皆、
そのバス停で待ってたので楽に連れ戻す事が出来たとか…。
何だか切ない想いの苦肉の策だなあと思ってしまった。
455可愛い奥様:2014/02/04(火) 23:41:15.45 ID:2CwbZVxm0
脱走か、やっぱりボケているのだろうか?
家族が引き取らないとか?
もう退所したいのです!家に帰ります。
ってなことは通じないのか、つらいわね。
456可愛い奥様:2014/02/04(火) 23:43:02.79 ID:AKkKS6rz0
>>454  私もそれ読みました。
出ていこうとする人は公共交通機関
を使おうとする、というのがなんだか
物悲しい。

認知症の人は皆誰かを探してるのよね。
457可愛い奥様:2014/02/04(火) 23:48:29.16 ID:LactEeOm0
うちの後期高齢者の父は、朝いきなり出かける用意をし始めたので
母がどこに行く用事があるのか聞いたら「会社」と不思議そうに答えて
それが始まりだった。
458可愛い奥様:2014/02/05(水) 00:06:45.69 ID:+xD6Ep0u0
認知症とは関係ないけど、ある手術で激痛で痛くて辛くて、このまま
自分は死ぬんじゃ,と思った時に横になったまま、他に何かして欲しい事は?
て先生の問いに思わず、家に帰りたい、私は家が好きなんです,て泣きながら
言ってた。言おうとしてじゃなく、想いが口から勝手に出た感じで。
あんな真っ白な冷たい鉄の柵を見ながら死ぬなんてイヤだと思ったんだよね。
きっと年老いても一緒だと思った。
459可愛い奥様:2014/02/05(水) 00:10:25.09 ID:+xD6Ep0u0
>>458
病院のベッドの鉄の柵の事です。横向いてたので柵だけしか見えなかったので。
460可愛い奥様:2014/02/05(水) 01:02:42.57 ID:uVLCCFKD0
>>
私が入院している時、毎日、真夜中に家に帰ると言うお爺さんが「いたわ。

私自身は、3か月入院したら、怖くて退院したくなくなった。
ステロイドを大量に使うと、心を病むことがあるの。

今は元気になって、娑婆に戻れた感じ。
健康は大事よね。
461可愛い奥様:2014/02/05(水) 01:45:00.69 ID:pg7YoQ960
私が入院してた時は
朝食すむと荷物をバッグにまとめ、
外出着に着替えると
靴を履き、ベットにちょこんと腰掛けて
「家族が迎えに来るから」
と一日待ってるおばあちゃんいた
短期ステイ中毎日

看護師さんも慣れてるから
「お昼食べて待ってようかー」
とかニコニコと対応してた
462可愛い奥様:2014/02/05(水) 01:47:15.06 ID:J3IrF+R+0
50になって初めて尿管結石を経験
ものすごく痛かった
陣痛より痛くて参ったわ
463可愛い奥様:2014/02/05(水) 07:11:35.95 ID:VZjt0eEY0
結石、出産前の20台で経験した
自分は子宮口5センチ開く位までは結石の方が痛かったけど
それ以降は陣痛の方が痛かったなぁ
464可愛い奥様:2014/02/05(水) 07:15:13.42 ID:onYfdmUS0
1ヶ月後に死ぬか、30年後に死ぬか選べといわれたら迷わず1ヶ月後を選ぶなあ
なんか長生きがめでたいことだったのって昔話って気がするわ

私は運良く男女1名ずつ子供も産んで普通に育って自立したし
もう人生「なすべきこと」は残ってないんだよなー

あとは生きるために働いて働いた分を消費するだけの繰り返しだもんな
仕事はしてるけど別に若い人の仕事奪ってまで続ける意味もないと思うし…
465可愛い奥様:2014/02/05(水) 07:16:50.89 ID:nBIEAklx0
私は10代のころから腎臓関係の病気とお付き合いしてるわ。
一昨年腎臓内で石が1センチ強まで育ったので、破砕してもらった。
胆石もあるらしいから、それが暴れるのがいつなのかドキドキ。
石ができやすい体質ってあるんだな。
完治するってわけじゃないから、死ぬまで付き合っていかなきゃね。
466可愛い奥様:2014/02/05(水) 09:42:36.23 ID:POspjG2i0
>>456
>認知症の人は皆誰かを探してるのよね。

私は誰を探すんだろう・・・

>>464
>私は運良く男女1名ずつ
運が良いんですか?そうですか そりゃよかった(棒)
467可愛い奥様:2014/02/05(水) 10:03:23.45 ID:0cJlQl/F0
この歳になっても、母が生きててくれて
話し相手や相談にのってくれるし
実母には、やはり甘えた事も言えるし、有難く思っている

だから、自分の子供の為にと思うと元気で長生きしてやりたいと思う
468可愛い奥様:2014/02/05(水) 10:06:49.75 ID:nFTFej6D0
課題は元気に長生きにということは努力である程度の効果はあっても
基本は運命と言うことなんだよね
469可愛い奥様:2014/02/05(水) 10:16:45.27 ID:Cg+YS9Re0
認知症って、正しい認識が出来ない、記憶が出来ないというのが症状

親戚の一人(叔母)がなったけど、
自分から望んでホームに入居したのに、、いつの間にか長男に騙され無理やり入れられた、という話に置き換わっていた
(長男は病気で死亡している)
それを話すと、嘘をついている、姪っ子(私)が私の財産(叔母の)を取ったと妄想話をぶちまけてくれたわw
で、自分の親(数十年前に死亡)に会いに行く、と言って施設から逃走しようとした
体だけは普通に動けるからね
徘徊する人は、妄想とか記憶の間違いが入り混じってる

普通の感覚からしたら想像を超える世界に生きてるのが認知症のお年寄りだよ
470可愛い奥様:2014/02/05(水) 10:25:54.65 ID:OFjR2o2FI
私は両親が健在だから、まだ「誰かの子供」である
甘えがある。
その上、夫もいて、息子も成人・就職したので、
何かと彼らに頼ってしまう。
私が矢面に立つ必要はなく、ボンヤリしてても何とかなる、
誰かが何とかしてくれるみたいな。
人としてどうよ、とは思う。
471可愛い奥様:2014/02/05(水) 10:31:35.13 ID:7M/bwJMl0
マスコミのウソを暴く

やっぱり!ガソリン値上がりの原因は、円安じゃなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=nk3kwP4j33A 
472可愛い奥様:2014/02/05(水) 10:37:05.48 ID:uoE0bkVo0
一緒に暮らしている母は84歳ですこぶる元気。
来月は妹も一緒に3人でハワイへ行く。
死ぬ時期の選択、一ヵ月後か30年後といったら迷わず30年後を選ぶ。
自分が50歳になったばかりなのもあるけど、
母より早く死ぬわけにはいかないからww

>>470
お幸せですね〜。人としてどうよなんて思う必要なないと思うな。
苦労知らずの奥様みたいな人って他人に優しいというか寛大。
473可愛い奥様:2014/02/05(水) 10:37:44.89 ID:Cg+YS9Re0
>>469だけど、何が言いたかったというと
高齢者施設から脱走する人は
その理由が必ずしも正当な理由ではないこと

本人からしたら理由はあるのだろうけどね
理由も忘れ道もわからなくなって徘徊と呼ばれるわ現象になる

入所してる事が同情される事由では無くて、
その年まで生き、そういう脳の状態になったのが同情される
474可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:10:10.90 ID:+xD6Ep0u0
そう言う事からして、やっぱり命の終わりと言うのは体が動かない時じゃなく
脳が働かなくなった時だよね。でもいつ、そうなるかまではね。
最後、寝たきりの姑がベッドの上で死にたいからマンションのベランダから
付き落としてくれと義妹(娘)によく言ってたなあ。
動けるうちはみんな、まだまだ自分は大丈夫だと思ってるんだよね。
でも、事故や急病はいつ、やって来るかわからない。
475可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:17:45.22 ID:clYj1nAv0
>474
マンションのベランダから突き落としてもらったら、死ぬのは
地面(=コンクリート)の上になるんじゃないのか?
476可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:18:49.88 ID:KKw1DHaU0
>>472
お母様お元気ね
飛行機はビジネス席?
先日パスポートの書き換えして10年のにしたんだけど
先々エコノミーは耐えられるか心配
お金ふんだんに無い身分で旅行いくのもなんてすが....
477可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:20:33.33 ID:7tt8VsTl0
>>474
>事故や急病はいつ、やって来るかわからない
小林カツ代さんの話なんか本当にそうね
ああなりたくない、
でもあんなに元気そうな人でもなるんだから防ぎようがないのか…
478可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:21:04.92 ID:u79t3OcW0
>>456 >>457についてだけど
自分自身がたまーに、月に一回数分、昔の子供の頃思い出して
まるで今ここでその当時にいるようなデジャブよりもっと現実味があって
周囲を見回したら当時の光景が目に映るような追体験ていうの
そんな感覚に陥ることがあるの。

この感覚の酷いやつ、追体験が生活の大部分になったのが認知症で「誰かを探す、どこかへ行く」のだと思った。
ボケの人は生きてる世界が今ここ、じゃないんだよ。
追体験している過去はリアルで、そこで生活してるんだよ。

微細とは言え自分この現状を体験したからボケ検査の計算や記憶テストやっておくw
479可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:22:31.47 ID:u79t3OcW0
現状 ×
現象 ○
やっぱり気をつけとくw
480可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:45:19.21 ID:+xD6Ep0u0
>>475
家のベッドの上で言った言葉でした。
病院ではなく、最後の数ヶ月は家に帰りたいとずっと言ってたので家(マンション)で
義妹と交代で看ていたので。その時の言葉です。分かりにくい説明ですみません。
結局、希望通り家の布団で亡くなったのだけど。
でも動けないのは本人はやっぱり辛かっただろうと。
481可愛い奥様:2014/02/05(水) 15:07:16.95 ID:nFTFej6D0
自分は時々軽い不安症みたいな状態になるんだが、夜目が覚めて寝付かれない
時とか死が怖くてたまらない
死そのものじゃなくて、その前の苦しさが怖いんだわ
もしかしたら何ヶ月も何年も苦しまなくてはならないと思うと不安が募ってしまう
昼間は忘れられていられるんだが
482可愛い奥様:2014/02/05(水) 16:58:04.32 ID:sf/4+H8A0
寂しいし不安だし・・・
夢中になるものがないし、といって家事も全くやる気が出ず汚部屋。
主人と息子しか話す相手がいないからかなぁ
ブログを読み回って、この人達よりは恵まれている、幸せなんだと自分に言い聞かせて喝を入れてみたりするのも虚しくなってきた。
483可愛い奥様:2014/02/05(水) 17:01:24.14 ID:nLll3Ntb0
23区の奥様いらっしゃる? 昨日って雪が降ってて、テレビでは
都心の昼間の気温が5度を切っていた、とか騒いでいたよね。
わたし、毎日気温天気の記録を書いているんだけど、昨日は、
雪・・・最高12/最低7℃ だったんだよね。
一人で暑いなあと感じていたんだけど。マスコミって変よね。
484可愛い奥様:2014/02/05(水) 17:45:35.94 ID:pg7YoQ960
>>482
更年期じゃございません?
わたしも最近ささいな怒りがいつまでも収まらなくてイライラ
さすがにおかしいと自分でも思ってたら
すごい寒がりなのに
最近ストーブつけるとカッカする時がある
のぼせはないんだけど更年期だと思うわ
焦らずのんびり汚部屋でDVD三昧してる
485可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:20:34.90 ID:pRl6hepM0
>>478
興味深い話だな〜
ボケるのだけは嫌なので、ボケ始めたら「壊れた入れ物」は
自分で始末をつけたいと思ってるのだけど、
果たしてボケていく自分を認識できるのかどうかが心配だったの

そういう感じで向こう側に居る時間が段々と増えていくのだと自分でわかっていたら
完全に行ってしまう前に何とか「始末」できるかな
486可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:21:46.53 ID:3A9Jvv740
先月末に56歳になった。
なんか50代後半、四捨五入すると60なんてちょっと凹んだ(ノД`)・゜・。

でも、ここのスレに来ると皆様一緒だな〜ってほっとします。
487可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:37:11.70 ID:pRl6hepM0
学校の同級生たちのことを思い出す時、当時の若い顔が浮かぶけど
あのこたちも皆、今は私と同じ歳なんだと思うとちょっとほっとするわ
488可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:37:51.00 ID:rzCqAOZT0
■2.2 田母神としお候補・外国特派員協会記者会見

動画 You Tube  34分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=sHdv203GPLY


必見 爆笑、感動
489可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:45:36.24 ID:u79t3OcW0
>>485
怖いよね。
向こう側の世界で生きてる訳だけど向こう側では正常なつもりだから。

オカルトめいてくるけど、私がその感覚になった時に母の実家の庭を見た(気がした)
私が3才頃に取り壊されて写真も残ってない家の庭。
リアルな幻影を見た後で「庭のこっちとこっちに○と○が無かった?」と母に聞いたら位置までぴったり。
3才の時に見た光景が写真記憶みたいに引き出されたのだと思うけど。

ということでボケて「どこかへ行こう誰かに会おう」としている老人に「何が見えてるの?」って聞いてみたい。
490可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:50:55.21 ID:u79t3OcW0
>>481
夜中にそこはかとない不安感に捉われるのは
軽い脱水か低血糖になってると聞いたことがある。
少し食べてあたたかい物飲んだら治るとか。
491可愛い奥様:2014/02/05(水) 22:54:30.95 ID:cQydXjG+0
昔、心療内科で「これって若年性アルツハイマーじゃないかと不安で」
と訴えたら「本人はボケてもわからないから大丈夫!」と言われて納得して
不安は治まってしまったw単純なのか、私
492可愛い奥様:2014/02/06(木) 00:02:16.19 ID:WG4Ze6RL0
私の母85歳は妖怪5で認知症、特養に入ってます。父88歳はボケてはいないけど歳相応の
物忘れもでてきて、足も弱って介護2でケアハウスに入ってます。
長男は知的障害をもつ自閉だし、次男は大学生だけど就職心配だし、
なんか死んでも死にきれないよ。認知症って遺伝あるのかなあと不安です。
493可愛い奥様:2014/02/06(木) 00:22:23.67 ID:kMEykc6s0
妖怪5(要介護のことでしょうけど‥)にワロタ!
494可愛い奥様:2014/02/06(木) 00:24:44.61 ID:YUdbcHoq0
えっ?
495可愛い奥様:2014/02/06(木) 00:33:27.18 ID:o3LSQFlN0
普通に使われてますよね
ご存知無いのは幸せなことです
496可愛い奥様:2014/02/06(木) 00:34:33.67 ID:kMEykc6s0
そうなんだ!私介護施設につとめてたことあるけど知らなかったよ!
497可愛い奥様:2014/02/06(木) 00:37:36.21 ID:HkdTq1E20
母親は妖怪2じゃないんだね
498可愛い奥様:2014/02/06(木) 00:38:11.36 ID:HkdTq1E20
あ、父親か
499可愛い奥様:2014/02/06(木) 01:06:40.24 ID:fNpnSN970
492さん、私も似たような環境。
息子はナントカ就職したけど
妖怪2もいるし、主人は転職。

お互い、あまり遠い未来のことは考えず
とりあえず、明日を無事に乗り切ることを
考えようよ。
500可愛い奥様:2014/02/06(木) 02:10:20.48 ID:3jFqjNO40
まあ、うちも妖怪ありで旦那は転職バイト待遇だけど、
夫婦仲はいいほう。旦那は金のかからない料理を美味しい美味しいと
言ってくれて、まっすぐに帰って9時半には寝ちゃうし、朝は暗いうちから起きて
一人で出かけちゃう(布団の中の私にチュー)

夫は6人兄弟の末っ子で負けん気は強いけど弱弱しい人よ。ゴキブリ一匹殺せない。
私は人に言えないような苦労や暗い過去を持つ身だったけど、今のところ、
過去もばれないで幸せ。そりゃ、若い時付き合っていたような文化人や
企業の社長との生活とは比べようも無い貧乏だけどね。怒られるかもしれないけど、
30代まで愛人生活者よ。

それでも何とか幸せ。妖怪婆さんの世話は大変ちゃあ大変だけど。
この人、寂しいんだろうなあ、苦しいんだろうなあ、と思いながら接して
いると平気よ。私も煮え湯を飲むような時期があったからね。

なんて、物思い更けるこの時間。
501可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:08:09.66 ID:X6iAlZUw0
>>500
夫婦仲良いのが一番よね
お金ある昔より、介護してても「今が幸せ」なんてスゴいわ
502可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:15:45.92 ID:N9x6aSpf0
わたしは夫にも不満はそれほどないし、こどもたちは私にはできすぎてるくらいと思ってる。
けど自分が進行性の障害を持っているから全然しあわせな気分になれない。
今はまだ全然たいしたことないんだけど、いずれは家族の(子供の)お荷物になるだろうなと思うと。
「いずれ確実にアルツになる」とわかってる感じを想像してもらうと近いかな。
今の生活を楽しめばいいんだろうけど、そんな気になれないんだよな。
もっとも将来のことさえ考えなきゃそれなりに楽しい毎日なんだけど。
わたしより重い障害の人はいくらでもいるし、今現在持病のある人もいくらでもいるんだから
それと比べれば全然OKじゃんとも思うんだけど。
503可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:19:33.28 ID:2ZmSAu/d0
D.カーネギーの「道は開ける」に
生きるヒントが沢山書いてある
活字がキライじゃない人に、ぜひお勧めします

未だに同居トメの言動に週一で泣かされてるから
この本に頼って、今日も生きるしかないかって思ってる
504可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:22:27.23 ID:zV0HxznB0
啓発本には当たり前の一般常識しか書いていないから、活字が嫌いな人・読解力のない人向け
活字が嫌いじゃない人ならもっと内容の濃い本から生きるヒントを沢山得ている
505可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:37:42.86 ID:kMEykc6s0
道は開ける、35年位前に家にあったなぁ。超分厚い本でどうしても読めなかった。
まだ売ってるんだねぇ。啓発本ブームの走りみたいな感じだったよね。
506可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:51:58.65 ID:Z7jHtj+B0
自分は夫と出会った事が人生を決めたのかなと思ってる
入社した時の配属先に夫がいなかったら、結婚していなかったかも知れないから
それも運命だったのかなと。
人間としてとても尊敬できる人で、自分には勿体無いような人。
私も子供も良い生活をさせてもらっているし本当に感謝している。
本人には照れ臭いのでなかなか言えないので、ちょっと書いてみた
その夫が最近入院、手術したので健康面が心配。
507可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:17:03.51 ID:QVC0sSX90
>>506さんも >>502さんも おだいじに。

私は自分の仕事を続けたかったので、並んで人生歩いてくれる人を選んだ。
夫は誠実でセンスがよくて、不満な点は何もない。
私と暮らして幸せだったと言われるように頑張ろうと思う。
508可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:18:46.78 ID:X6iAlZUw0
>>506
こんな所に書くくらいなら旦那さんにメールでも伝えたら?
絶対嬉しいって!

うち未婚の娘が完治しない病気で
薬で進行を遅らせるだけしか手段無い
考え出すと胸が苦しくなる
本人は「もっと大変な人もいるから」ってあっけらかんとした顔を
見せてくれ、楽しめる、興味ある事をバンバンやる
悪い事に目を向けると「あるわあるわ」だけど
良いことも沢山有るから、私も「あっけらかん」と日々過ごしたい
509可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:25:48.56 ID:D9v9iv2f0
>>506
うちも同じような感じ。
子供達も何とか今年、就職、引っ越しだけど
夫があまり手のかからない性格で良かったと思うこの頃。
この10年は義両親の介護、看取りでいろいろあったけど一応出来るだけの事は
やってきたかなと満足感はあります。
そう言うのもあってか、夫は家事ほか手抜きでも何も言わない。
結婚当初から仕事、公私共に尊敬出来る性格の人だったけど。
いろいろこれからあると思うけど、きっと自分の方が迷惑掛ける側と思ってる。
今までの感謝と、これからもよろしくとここで言いたい。
面と向かってだとなんか照れ臭いので。
510可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:26:52.52 ID:VwJ3Akcq0
 夫との出会いか〜。
学生時代にジャズ喫茶で出会ったんだよね。
あの場所がなかったら今のまったりとした幸せな生活はなかった。
(まぁ、山あり谷あり色々あったけど)
そのジャズ喫茶のマスターが寄る年波で田舎の実家に引っ越す事になって
店の備品を記念に幾つか貰ってきた。
青春時代の匂いが染み付いていて、ちょっとキュンとしたわ。
511可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:40:45.65 ID:Z7jHtj+B0
>>507>>508>>509
レスありがとう
夫にメールはやはり恥ずかしいので、酔った時に小出しにして伝えようかな

506さんのお嬢さん、心配ですね
素敵なお嬢さん、読んてて胸が苦しくなりました
お母さんも素敵な人なんだろうなあ
512可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:42:36.93 ID:Z7jHtj+B0
508さんでしたすみません
513可愛い奥様:2014/02/06(木) 10:41:59.86 ID:YUdbcHoq0
>>510
あべ静江の「コーヒーショップにて」を思い出した
514可愛い奥様:2014/02/06(木) 10:51:54.37 ID:wUWJ0Z1u0
学生街の喫茶店て曲も流行ったね
515可愛い奥様:2014/02/06(木) 11:05:06.54 ID:2VV4iSa20
私も特定疾患持ち。そのせいで高校を1年休学した。
夫は大学の同級生で、発病しなかったら巡り会えることの無い人だ。
何が幸いするか解らないよ。
病気で悩み続け、でも感謝しなくちゃいけない人生だわ
516可愛い奥様:2014/02/06(木) 11:16:05.95 ID:D9v9iv2f0
>>515
素晴らしい考えの方。
自分も見習わなければと思いました。
特定疾患や難病の人は一旦人生を深く掘り下げて悟っている人が多く
その後、幸せに導かれてる場合が多い気がする。
517可愛い奥様:2014/02/06(木) 13:11:31.46 ID:F2oexB3C0
「人間万事塞翁が馬」とか
「家族のあいだに調和が保てれば、人生は成功だ」って言葉があるけど
本当にそうだなと思う五十路です
518可愛い奥様:2014/02/06(木) 14:35:08.57 ID:6zuaYYG30
トメに泣かされているって、イジメられてるの?
一緒に住まないわけにはいかないのかな?
519可愛い奥様:2014/02/06(木) 15:11:56.43 ID:N0lRpA2U0
>>499さんありがとうございます。492
です。ほんと、先のこと考えすぎても疲れるので、一日一日のりきります。
皆大変なことかかえてる人多いね。2ちゃんも心のささえだよ。
520可愛い奥様:2014/02/06(木) 15:17:13.30 ID:IpV73grl0
そうよそうよね!
今あるものを幸せだと思わないとね。
なんか一個歯車が狂いだすとあれよあれよと言う間に状況が
代わって不幸に見舞われる事ってあるからねぇ〜
521可愛い奥様:2014/02/06(木) 16:39:37.93 ID:2ZmSAu/d0
>>518
この年齢になって、別居とか離婚とかは
出来ないですねぇ(持病があるので働く体力がない)
結婚して27年、周囲の人には
ずっと「よく一緒にいられるわねぇ」と同情され続けてます
姑のキツすぎる言動は、生まれつきの前頭葉の障害だろうとのことです
(遠慮・思慮・配慮・思いやり が一切ありません)
522可愛い奥様:2014/02/06(木) 16:54:44.87 ID:HkdTq1E20
>>521
脳の障害だろうって病院がいったんですか?
うちは姑を精神科つれていったけど、
病名はハッキリ言われなかった
523可愛い奥様:2014/02/06(木) 17:18:35.01 ID:D9v9iv2f0
>>521
うちの従姉妹の娘と同居してる叔母がそんな感じだった。
同居してる娘の旦那さんの両親からお歳暮お中元来ても礼どころかケチばかり付けて
そのうち持病からボケて今は病院へ行ったり来たりを叔父がしてる。
娘知らんぷりだけど実の娘も見捨てたワガママぶりで自業自得の老後だね。
524可愛い奥様:2014/02/06(木) 19:09:29.72 ID:6zuaYYG30
>>521
ご主人と別居じゃなくて、トメと別居です
あなたとご主人が一緒に、トメと別に住むのです

私も長男嫁で、トメはキツイ人じゃないけど
一緒に住むのはお互い、しんどいので
結婚当初から舅、トメとは別に住んでます
トメ一人になっても、主人だけトメの家に毎日行ってもらってます
525可愛い奥様:2014/02/06(木) 19:27:44.53 ID:L74qun3U0
皆さん、夜の生活はどうなさってますか?
526可愛い奥様:2014/02/06(木) 22:53:07.04 ID:2ZmSAu/d0
521です
トメの障害は、脳外の看護師に言われました
夫はトメと別居するくらいなら、私を捨てると思います
(長男教&マザコン親子)
この年になると、自分が先に逝った方が楽なんだろうと思うようになりました

明日、久しぶりに友人とランチの約束をしていたのですが
(トメに昼食を出してから出かける予定だった)
トメが急に「明日は病院へ連れていけ」と言い出したので
こちらの予定はキャンセルせざるを得ません(いつもこうです 慣れました)
527可愛い奥様:2014/02/06(木) 22:55:51.15 ID:rqkcoF7h0
ずっと正社員で働いてきて、正直手抜きの食事ばっかり作っていた。
子どもたちが家を出た頃、長年働いていた会社が倒産してしまって
再就職も決まらず専業主婦に。
暇なのでネットを見て、出汁をとって基本の和食を作ることから始めた。
子どもたちにもっと丁寧なごはんづくりをしてやればよかったなあと思う。
夫と自分のために続けよう。
528可愛い奥様:2014/02/06(木) 23:09:02.48 ID:tNeC2djZ0
正社員で働いているけど、正直旦那がケチになって、私に支払わせようとする
専業主婦の時は旦那の給料で私が適当に使っても何も言わなかったけど

働くって辛いのよ 仕事のことが頭から離れないし
専業もきついけど
元々お互い打算で結婚したから、旦那もこんなもんかとは思ってたけど
自分の実家に行ってた時も文句も言わなかったから感謝してたけど
最近の出し渋りにはムカつく 
私の通帳の中身まで把握しているし
529可愛い奥様:2014/02/06(木) 23:22:49.75 ID:QVC0sSX90
>>528
旦那さん何に目覚めてしまったのでしょうね
老後の資金が不安になったとか

ウチも二馬力だけど
お金の管理は夫にお任せ
足りなくなったら「お金頂戴」だから気楽でいいよ
530可愛い奥様:2014/02/07(金) 01:50:31.91 ID:1gLG0fZW0
この歳になって、嫁より暴言母親をとるなんて!

その母親は、実の息子には優しいの?ボケ母親に
そんな理性ないよね?それでも嫁より母親をとるのかしら。
そんな旦那なんて、トメが死んだら
思いっきり仕返ししてやったらいいわ。
早く、あなたの周りの皆んなが弱ってくれたらいいのに。
531可愛い奥様:2014/02/07(金) 07:59:26.97 ID:crP2L3rV0
>>528
旦那さんが奥さんの高給に今更ながら気づいたとか
自分はどんどん減っていく年頃だとろうし
しかし、若い頃からづっと働いてるならともかく
専業主婦から正社員へってすごいですね
私の周りにもそんな人一人もいません
ロスジェネ世代のアルバイターは可哀想なほどいっぱいいますが。
どんな職種で社員になれたんですか?
532可愛い奥様:2014/02/07(金) 12:23:59.68 ID:aExvnDy30
>>528
小売?不動産?
533可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:07:11.26 ID:1z4FQ7zu0
>>528
ご主人は貴方に対して凄いコンプレックスを持ち出し始めてるよ。
今までバカな嫁と勘違いして暮らしてたけど
嫁が社会に出て自分より実力があると感じ始めると
男はコンプレックから攻撃的または不倫に走るよ。
その不倫も泥舟女にね。 本当に精神面でも大人の男は少ないよ。
むしろ、女の方が男らしい。
534可愛い奥様:2014/02/07(金) 14:07:53.68 ID:wRUoyREr0
>>533
小林カツ代さんの家庭も実は大変だったらしいね。

故・小林カツ代さん 家庭料理研究家として封印した熟年離婚
http://www.news-postseven.com/archives/20140206_240110.html
535可愛い奥様:2014/02/07(金) 17:28:30.09 ID:tUDgV3DQ0
ひどいお姑さんもいるものですね。
よく、今まで耐えてきて精神力あると思います。
尊敬します。526さんへです。

私は舅姑ももう亡くなり、気楽なはずなのに
ここのところまた鬱がひどくなってきました。

長男が昨年結婚して、家から独立し、次男も大学から
家を出ましたから、夫婦二人暮らしです。
夫とあまり会話もないし、孤独を感じる毎日です。

外に出かけるのもだんだん辛くなってきました。
通ってるクリニックの先生に
「あなたは精神力が弱すぎる」とカツを入れられました。
でも毎日本当に寂しい。
536可愛い奥様:2014/02/07(金) 17:36:45.80 ID:lFf8nZJj0
>>535
空の巣症候群ってやつかな?
友達も長年介護してた親が亡くなり、
喘息で人一倍手のかかった一人娘が手が離れ
鬱でおかしくなった
今は病院でボランティアしてます
他にもテレフォン相談とかでボランティアしてる友達もいるよ
537可愛い奥様:2014/02/07(金) 18:52:14.76 ID:1gLG0fZW0
更年期の時期過ぎたらマシになるかも
私もいっとき、夕方まで布団から出られず
辛かったけど、今は毎日ゲームが楽しく
朝起きるのが楽しみになった。毎日が楽しくなってきたよ。
それでも一応まだ鬱と不安神経症の薬のんでるけどね
538可愛い奥様:2014/02/07(金) 19:55:56.01 ID:MYSgR/mk0
いまTVに仲雅美が出てた。やっぱ奇麗な顔の名残があるわ、歳をとったけど。
539可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:16:39.21 ID:0IaAsAKK0
見たわ仲雅美。ロン毛の橋爪功って感じ?端正な面影は残ってたね。
独身みたいだった。
540可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:18:25.38 ID:MYSgR/mk0
>>539
一瞬ホムレスかと思ったけど、よく見るとやっぱ端正な顔立ちだね
541可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:20:34.37 ID:P6GEm7W70
>>535
私は、プラス夫の不倫、しかも既女よ、相手が。もう、ひっくり返った。
やはり、安定剤を服用し始めた。豊かな時代の落とし穴だね。
これから、こんな夫と二人で暮らしていくのかぁ〜 表面的には反省している様子だけど。
542可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:20:45.95 ID:BemIzbWm0
>>537
ゲームが楽しみなんて羨ましい
私は今、あれほど好きだったゲームもドラマも本もオシャレも園芸も
面倒くさいの一言で手を出せずにいます。これがウツというものかしら。
子供が家を出て夫婦2人と猫2匹、お金に困ることもないのに
施設の姑と実家で一人暮らしの実母の介護で毎日外出。なんか疲れた。
毎日ユニクロの服で実家とスーパーしか行かないんだもん、腐るよね。
543可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:29:29.86 ID:MYSgR/mk0
お金さえあれば毎日お出かけするよ〜
行こうと思えば色んなところがある。服もほしいし、バッグ等もほしい。
マッサージは絶対行く、週一は行く。エステも行ってみたいな〜。
習い事(英会話か文章教室みたいなやつ)もしてみたいし。
軽い登山(マジ軽いピクニック風味のやつ)も行ってみたい。ウィンドウショッピンして
昼に食堂(毎日日替わり)入るのも楽しいよ〜。金あればやってみたいこといっぱい。
544可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:41:34.86 ID:1gLG0fZW0
>>542
そうそう。私も一生お金には困らないし、生活面で何の心配も無いのに
何もやりたい事がなく、美容院に行くのも面倒だった

更年期の症状だったのかも
今はドラクエのオンラインゲームにハマり、美容院にもマメに行き
お洒落ゴコロも復活して来た
あれほど辛かった夕食作りも色々楽しめる。
子供が忙しくしてても、自分もやりたい事いっぱいだし
旦那も子供も、どうぞご自由にってなったよ。

今鬱の人も、あきらめないで。
545可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:44:53.22 ID:lFf8nZJj0
お出かけに子供は当てにしないことにした
お一人様じょうとう
もう一人で飲み屋以外はどこでもいける
546可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:47:01.26 ID:VD6c/UlF0
沖雅也と仲雅美、2人が大好きだった小学生時代@51歳
君を愛す〜って仲雅美の歌、親にねだってレコード買ってもらった。
吉沢京子と沖雅也のドラマが好きだったなぁ。
あれが私にとって一番最初の大好きなドラマってやつだったかな。
547可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:50:05.18 ID:VD6c/UlF0
私は飲み屋に1人で行ける。酒が好きだからだけど。
最初は誰かと入って、ここなら1人でも大丈夫だなって思った店は
1人リピーターに。
店の雰囲気によってはイチゲンさんとしてふらっと入れる。
でも、ひとり焼肉屋はハードル高くてまだ出来てない。
548可愛い奥様:2014/02/07(金) 21:01:22.74 ID:MYSgR/mk0
デパ地下で総菜買うのも好き。街へ出かけて、プラッとして総菜買ったり外食したり
するだけで2〜3時間過ぎるし、ウォーキングにもなるし、新しい発見もあるし
夜もぐっすり眠れるし、ホント金さえあればもっと行きたい。ただ路線バスに乗って
景色をみるのも楽しいし、交通費が惜しくない立場だったら毎日でも行くよ。
549可愛い奥様:2014/02/07(金) 21:27:30.59 ID:P6GEm7W70
実際に、一人で お金を使ってもつまらないのよ。
それが、空の巣かもね
550可愛い奥様:2014/02/07(金) 21:39:16.38 ID:BemIzbWm0
>>543
出かける目的が無いと必要なものが生まれないのよね。
自分の時間があるって大切。母親が2人ともさっさと死んでくれれば
私も解放されてお金使う気にもなりそう。その日が待ち遠しい。

>>547
一人で女が酒場に出入りなんて物欲しげに見られる心配はないの?
昔見た「ミスター・グッドバーを探して」のせいかしら。
私もお酒は好きだけど家飲みで十分楽しめるから、あなたの場合は
ただの酒好きだとは思えない。話し相手を探しに酒場に行くなら
ちょっとヤバいと思うわよ。
551可愛い奥様:2014/02/07(金) 21:40:18.47 ID:nHeIxueg0
>>517
涙が出るほど同感
552可愛い奥様:2014/02/07(金) 21:41:07.02 ID:nmoAKI9+0
>>546
私もあの頃のドラマに嵌ってたw
チッチとサリーなんて懐かしい〜〜
553可愛い奥様:2014/02/07(金) 21:46:24.14 ID:MYSgR/mk0
>>549
私もお金をあまり使えないからこそ、行きたいと思うのかもしれないし。
いつでも行ける、いつでも買えると思ったら欲しくなくなる、行きたくなくなる
っていうじゃん、そういうものなのかもしれない。
554可愛い奥様:2014/02/07(金) 22:18:42.90 ID:3GLDHX5Z0
最近はあんなに好きだった運転がきつくなってきた
肩はこるし目は疲れるし
疲れがたまると目が見えなくなるよね 焦点が全く合わない感じ
産後に目を使ったからかなあ
亡き母が産後にテレビを見るな、本を読むなとかずっと言ってたけど気にしなかったもんなあ
また、産後にすぐバンバン動いたのも子宮脱っぽくなった原因かなあ
555可愛い奥様:2014/02/07(金) 22:36:54.98 ID:tUDgV3DQ0
>>549
その通りです。
ひとりで旅行も観劇も習い事も行ってましたが、
急に落ち込みが激しくなって、今は何をやっても、
友人とおしゃべりしても楽しいと思えません。

子供が独立し手が離れ、自分も老いを感じていくのが
人生の自然の流れなのでしょうか。

息子や夫を(精神的に)あてにせず自立した人間になるように
なるきなのでしょう。
所詮、人はひとりで生まれひとりで死んでいくんですから。

孤独に強くならないといけませんね。
人生は過去を懐かしんでも、現在と未来しかないんですから。
556可愛い奥様:2014/02/07(金) 22:45:18.24 ID:Cuh03uxb0
>>554
母亡くなってて産後養生出来なかったから
更年期障害酷いのかなと私も思ってた
退院した当日から二層式洗濯機で洗濯
買い物行ってスーパーの袋抱えて家事全般やってたよ
母が生きてて1ヶ月きっちり上げ膳据え膳で養生してた姉は
「更年ナニソレ?」状態だ
まぁ体質もあるんでしょうけどね

身体はしんどいけどやりたいことは沢山ある
1人でも楽しめるよお金使いたーい
お金の心配したくなーい
557可愛い奥様:2014/02/07(金) 22:52:20.04 ID:c83Hclkf0
>>554
産後は本どころか新聞も読むなと母に言われた。
テレビはニュースくらいは見ていたが実際はゆっくり見る暇はなかったな。
558可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:06:16.65 ID:3GLDHX5Z0
テレビは昼のワイドショーくらいはちょっと見てた
風船おじさんが話題になっていた
二人目は、産後実家に帰って、朝テレビを見たら神戸淡路大震災だった
559可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:14:21.12 ID:MYSgR/mk0
自分は会陰切開の後が痛くて痛くて我慢できず、気が狂いそうだった。
気を紛らわせるために、ベッドで雑誌を読んでた(産直後から)。
当時はiPhone等もないし、TVも部屋になかったし雑誌を読むしかなかった。
いまその時の子はもうすぐ27歳になるわ。早いわ、早すぎ。
560可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:27:03.22 ID:JWDIgLk/0
>>559
自分は抜糸しなくていい自然と溶ける糸というので縫われたが、
溶けるまでの1ヶ月間、ちょっと動いただけでも凄く痛かったよ。
赤子の世話も大変な時期に痛くて辛いのはホント大変だった。

2人目は普通の糸で縫われたので、抜糸された後は
全然痛くなくて平気だった。
なんだよ最初っから抜糸する糸使えやと文句も言いたくなった。
言わないけど。
561可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:38:02.06 ID:VD6c/UlF0
>>550
1人で飲み屋に入る女は話し相手が欲しくて物欲しげってこと?
欧米のバーじゃないですよー。
私のあんなつぶやきにそんなレスがつくとは思わなかったですw
都心に住んでいるので、近所に気軽な店がいっぱりあるの。
そのあたりに寄り道する程度ですよ。仕事帰りとかね。
家で夫婦で飲んだり、1人で飲んだりも好きですよ。
今、まさに飲みながらの2ちゃんですwww
でもおしゃべりしながらお酒を飲むってストレス解消になりますよね。
562可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:39:50.76 ID:crP2L3rV0
私は暇だとつい買い物にはしってしまう
独身の頃の3万くらいの服でも勢いつければ買えたけど、今は3千円の服も勢いが無ければ買えなくなった。
それで2000円以下のバーゲン品を何コレ安いでどんどん買っちゃう。
雑貨やバッグも同じく
着ていくところもそんなに無いし、汚部屋が安い服や雑貨にに侵食されていくだけなのに。
買い物依存ってほどは家計に影響してないものの、物を買った時の小さな幸福感高揚感が好きなんだよね。l
なんか他のものに目を向けないといけないよね。
563可愛い奥様:2014/02/08(土) 00:10:14.14 ID:qWuFlAJK0
>>561
わたしもそんな風には思わなかったよ
飲み屋以外と書いたのはわたしが下戸だからってだけw
564可愛い奥様:2014/02/08(土) 00:15:16.35 ID:ES6hCd7q0
子供が大学卒業して自分にお金かけられるようになった。
今まではしまむらで買ってたけど、最近自分的にはちょっとお高めの服を着るようになったら、やたら褒められる。
みんな見る目あるんだなぁ。
ってことは、今までは安物着てるってバレてたのかな?
565可愛い奥様:2014/02/08(土) 00:59:17.37 ID:P5lroGkg0
きっとバレバレだったと思う。
主婦って自分は安物着てても、きっちりウインドーショッピングで品定めしてる。
566可愛い奥様:2014/02/08(土) 01:38:36.53 ID:ZnnZYlgC0
高級品かどうかよりセンスの方が気になる
567可愛い奥様:2014/02/08(土) 07:24:15.49 ID:7ypV05wL0
まず体型
LLが難しくなりつつある
568可愛い奥様:2014/02/08(土) 07:59:22.62 ID:581lBSfn0
>>566
そうだね。
センスも当然そうだけど、今の時代、そうトンチンカンなセンスの人もいないイメージなので、
付け加えると今旬の服を着る事が大事かと思う。
バブルの頃は石田あゆみとかが上質なカシミアのセーターを一生ものとして買うみたいな話に憧れたものだけど、
過ぎてみるとそれは幻想で、
自分自身が古びた今は、年代物の服を大事に着るより
ユニクロ、島村でシンプルだけど今のシルエットの新しい服を買いたい
清潔感もその方があると思う
569可愛い奥様:2014/02/08(土) 08:40:41.83 ID:QwKw3Aup0
トンチンカンなセンスの人っているよw
服以前に自分の長所や欠点の自覚が無い、っていうか
何を着ても貧乏臭い、高いものを台無しにする人が知り合いにいる。
570可愛い奥様:2014/02/08(土) 09:19:07.89 ID:S4BubZ0T0
私看護師だったんだけど、30年前の同僚にスタイル良くてそこそこ美人で
メイクもバッチリって人がいたんだけど私服を見た時、私が想像してたのと
違って相当ガッカリした。フリルのついた系の服を着てるの。どっちかというと
可愛い系ファッションが好きみたいだったのだが、せっかくのメイクやスタイル顔立ちが
台無し。粋な女のファッション、大人の女性のファッションが似合うのに、フリルやアイビー系
ファッション。せっかくの美貌もセンスが容姿と合ってないってもったいない。
粋なファッションしたら、相当モテモテだったろうに。
571可愛い奥様:2014/02/08(土) 09:22:02.68 ID:S4BubZ0T0
ごめん、看護師だったんだけどって何が関係あるの?だけど
普段私服のセンスを垣間みることができない、制服(ナース服)だったと
いう意味です。今と違ってストッキングも白色を必着だったし、キャップも
つけていたので。
572可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:19:22.38 ID:bPs5nYpn0
制服って嵩ましして綺麗に見えるマジックあるからね
制服着たOLさんが集団でいると、すごく美人さん集団に見えるけど
落ち着いてよく見たらそうでもない、とか
工場の作業服は「本物の美人さん選別」出来るアイテム

夫が「雪だから出掛けないでゆっくりしようよ」と言うけど
夫がいると忙しい...
573可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:20:39.12 ID:qWuFlAJK0
ブランド品とウニクロやシマムラでは
シルエットがまったく違うよ
スタイルに自信ある方なら大丈夫だけど
すべてブランドで揃えなくても
一点ブランドだと他はウニクロやシマムラでも決まる
574可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:39:02.14 ID:eXNj32Nw0
とうとう明日、国家試験。
終わったらすぐ卒業旅行でヨーロッパ、費用は親持ち。
教育費のからない子だったけど最後のお小遣いかな。
立派に羽ばたいてくれ。
575可愛い奥様:2014/02/08(土) 12:01:24.29 ID:QwKw3Aup0
>>574
自慢したくてスレチにも気が付きませんかw
576可愛い奥様:2014/02/08(土) 12:06:23.35 ID:P5lroGkg0
別にユニクロやシマムラをけなしてる訳じゃないが、やはりシルエットがだいぶ違う。
デザインも購買層で微妙に体のラインを考えて作ってるそこそこのブランドを試着するとよく分かる。
毎度毎度はなかなか無理だけどたまには張り込んで良いものを買いたい。
577可愛い奥様:2014/02/08(土) 12:19:43.93 ID:oWfExyFP0
>>574のどこがスレチなのかな。
出来ればサゲ進行お願いしたいけど。
ひっそりと進んで欲しいのでこのスレw
578可愛い奥様:2014/02/08(土) 12:52:04.45 ID:P5lroGkg0
ちょっと子供の国家試験だの、ヨーロッパだのと聞いただけでスレチだの、自慢だのと言う人は
僻み根性丸出し乙認定。
ワードの子供、が地雷なのか、ヨーロッパが地雷なのか、国家試験が地雷なのか。
いづれにしてもよくある50代主婦の家族に関するワードばかり。
579可愛い奥様:2014/02/08(土) 12:57:37.77 ID:rsrOY5c50
>>578
ちょっとあんた良い歳して妬んでるんじゃないわよ
自分の人生設計間違えたからって人に八つ当たりはみっともない
とは思わないわけ?w
580可愛い奥様:2014/02/08(土) 13:00:21.14 ID:kiT4XBlR0
これがage荒らしってやつ?メチャ典型的ね。
全部自演だったりしてw
581可愛い奥様:2014/02/08(土) 13:06:27.16 ID:qWuFlAJK0
奥さま方
ムキになるのも大人気なくてわ
ここは華麗にスルーしましょ
582可愛い奥様:2014/02/08(土) 13:12:19.75 ID:jyeWidHk0
>>555
亀ですが、私と全く同じ気持ち。
息子たちを持つ母親は、寂しさが半端ないね。
イライラは夫にぶつけたいが、逃げられるぅ
583可愛い奥様:2014/02/08(土) 13:23:23.97 ID:P5lroGkg0
>>578
だけど、なんで私が妬んでるの?私は逆に574を擁護してるレスしてんのに。
ホントよく読めてない人がいてビックリだわ。
レス番間違って云々言うのってバカ丸出し通り越して可哀想な人だわ。
584可愛い奥様:2014/02/08(土) 13:36:17.70 ID:5faZu2HS0
うんうん全然スレチじゃないよね。
どんどん書き込んで欲しいわ。ついでに私も。
うちは去年国試受かったけど、卒業旅行は義実家からのお祝いが
あったので良かったわ。おまけにすごい遺産が転がり込んできて、
旦那は素敵だし、子供は親孝行だし、本当に幸せ。



50代主婦の家族に関するワードばかりだからいいよねw
全部妄想だけど。
585可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:13:56.77 ID:wx1QxAdNO
>>584
妄想かいwww
でも、家庭円満ってカンジで国試、卒旅奥様いいなー
家は「解散」目前だよーw
586可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:14:18.18 ID:AXPXntOA0
東大に行ってきた!
587可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:14:45.22 ID:eXNj32Nw0
スレチかもしれませんが、
今日からでしたわ、国家試験。もう土曜なのね。
ちなみに国医も全員優秀なのは今年度で最後。
来年度からは、医学部増員、推薦入試のゆとり世代に変わるので
学力低下で卒業試験も私立医並みの国試漬けに変わるそうです。
広島医は本試験で127人中121人不合格でこのままいくとほとんど留年?とか、
他の国立も留年多いみたいです。
いくら国が医学部の定員増やしても大学で選別されてしまうみたいですね。
588可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:21:00.37 ID:Pa9OpnH20
>>584
ギャフン!
ワロタwww
589可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:30:01.85 ID:QwKw3Aup0
>>587
こちらでどうぞ
18才以上のお子さんがいる奥様33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1388114400/l50
590可愛い奥様:2014/02/08(土) 14:58:51.50 ID:OUgRdgeA0
青山のあるマンション買うかどうか悩んで結局やめにしたんだけど、
そこが欠陥住宅で販売中止になったんだって。
今の住居を売り払ってたら大変なことになってた。
人生わからないもんです。
591可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:05:31.69 ID:wx1QxAdNO
>>590
なんか最近あったらしいねー
売り主どこ?
ちょっと気になってたんだゎ
592可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:10:41.92 ID:OUgRdgeA0
第一に、三菱地所だから大丈夫って思ったわ。
593可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:12:52.21 ID:hM66KSgZ0
スリーブを開け忘れたり間違えたりして
コア抜きで対処しきれずに(
594可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:15:52.49 ID:hM66KSgZ0
途中送信すみません。

コア抜きで対処しきれず(大事な鉄筋切っちゃったとも言われている)、
震度5で倒れちゃうブツになってしまって
手付3倍返しになったという……

仮住まいの方、ご自宅が売れてしまった方は大変ですね。
595可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:19:40.65 ID:OUgRdgeA0
有る筋で調べたら無責任に震度6まで大丈夫ってw
実はそんなもんだらけらしい。
姉歯なんてましだって。
596可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:31:19.82 ID:5faZu2HS0
>>590
うん手付金倍返しとか3倍返しとか言われてるし、
売れてなきゃ結構儲かったかも。
結局お金はあるとこに流れていくんだなあ。
597可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:45:01.49 ID:9yIWsoai0
>>582
出来がいい息子だと思えばいいのに、出来が悪ければ
就職も決まらずニートでずっと家に住んでいるよ。
または低収入で独立できないとか。
598可愛い奥様:2014/02/08(土) 17:58:04.64 ID:F/u+IrjI0
>>584
ごめん
国試が医師国家試験とかなら「卒業旅行」はないでしょー
高校卒業じゃあるまいし
いや、うちの子はモルジブいったけど、当時の彼女と

いやいや「妄想」って言ってんだから冗談だとはわかるけどねー

本当になんか書き込み辛いんですけど

子供が医者や薬剤師、文系なら弁護士等になっても
その利益を受けるのは子の 配 偶 者 だけだよ

それでも充分だけどね
もう子や子の家族の行く末を心配しないで済むんだからね、と
2人の子を医者にして独立させた私が
歯 を 食 い し ば っ て 言ってみる
599可愛い奥様:2014/02/08(土) 18:04:04.50 ID:D41VGDOU0
>598
当然のことすぎて、何で歯を食いしばるのかワケワカラン
600可愛い奥様:2014/02/08(土) 18:34:59.26 ID:VIBNH4EX0
>>598
子育ては恩恵を期待するモンじゃないわよね。
601可愛い奥様:2014/02/08(土) 18:36:20.17 ID:h8Z9QZcz0
>>598
歯を食いしばるの意味は私立医科大学のトンデモ学費と解釈したが合ってます?
602可愛い奥様:2014/02/08(土) 19:06:54.81 ID:F/u+IrjI0
いや、旧帝です・・・
そこに入るまでにそうとう掛けてはいますが

ええ、ですからね、これでいいんだとは思っているんですよ
子は生きている限り食うに困ることはないでしょうし

まあ、ただの空きの巣症候群、ってやつでしょうけどね
603可愛い奥様:2014/02/08(土) 19:09:44.13 ID:ZnnZYlgC0
>>598
2人の子が医者と言いたいがために>>584にからんだとしか
604可愛い奥様:2014/02/08(土) 19:10:49.48 ID:kiT4XBlR0
からのす、だと思ってたんだが。
605可愛い奥様:2014/02/08(土) 19:18:51.39 ID:F/u+IrjI0
あはは、そうだったかも・・・
まあ似たようなもんだし、お許しあれ
606可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:04:54.70 ID:oWfExyFP0
>>603
そうなのかー。
妄想だってぇぇwwwって爆笑するところなのに
レスして絡んで奇妙な奥様もいたもんだと思ったんだ。
なんかかわいそうな人。こうなると息子の職業なんて関係ないね。
607可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:07:53.90 ID:S4BubZ0T0
うちの地元にいくつかあるけど、高校の推薦枠で入れる医大(公立医大)があって
我が子の卒業した高校からも毎年3人くらい(たぶん)推薦で入るのでなんだかなぁ
と思うわ。もちろん全員が一般入試で入る国立大もあるけれども。
608可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:13:31.50 ID:kiT4XBlR0
妄想に妄想でレスし返したとか?
所詮空きの巣だもん。
609可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:18:26.64 ID:bPs5nYpn0
60代の人のような気がするんだよね
610可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:25:42.83 ID:e6GSunBJ0
もうボケちゃったみたいね。
611可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:51:25.53 ID:IMuHESEl0
空き巣ワラタ

子供のいる奥様達は楽しみも苦労も濃いですね。
子供を医者にするっていうのが最高のステータスなのかな?
612可愛い奥様:2014/02/08(土) 21:28:36.29 ID:TV9VJu/J0
団塊の世代が逝く頃には、空きの巣が増えるから我々の持ってる不動産は価値が下がるわね。(例文)
613可愛い奥様:2014/02/08(土) 23:23:07.49 ID:qWuFlAJK0
昼間の住宅街は人が少なくなるので空き巣被害が増えます(例文)
614可愛い奥様:2014/02/08(土) 23:25:49.86 ID:OUgRdgeA0
子供の中高時代のお母さんたち、
ずっと音信無かったくせに
子がロウスクール合格したり医学部通ったり司法ごうかくしたりすると
連絡してきて食事会しようって言ってくるw凄く分かりやすい。
当時から付き合いのお茶会や食事会は子供自慢ばかりで辟易してた。
自分の話は殆どなく子供のこと(優秀なら他の兄弟姉妹も含め)、先生の批判、
もう苦痛で仕方なかったけど、在学中の我慢と思って耐えてた。
大学進学して親同志の縁は切れたと思ってたのに・・
何度も断れないから参加したら相変わらずの子供自慢。いったい幾つまでやるのかしら?
このぶんじゃ子供たちが結婚後、過干渉の姑になるんだろうなあ。
誰だって我が子は可愛いけど子供は羽ばたいていくもの。
その後の自分はどうするんだろう。
615可愛い奥様:2014/02/08(土) 23:34:22.11 ID:D41VGDOU0
>614
ウチの母(80代なかば)いまだに子供が小学校時代からの母の会ランチ、
継続してるみたいよ。子供が〜〜の話題が孫が〜〜に移り、今や曾孫が
続々誕生してるみたい。
616可愛い奥様:2014/02/08(土) 23:45:05.98 ID:P5lroGkg0
そういう人はずっと子供達の話題が会うたび続いても何ら退屈しないし僻みもない。
子供が自慢というより子供が1番話題として好きな人種なんだと思うよ。
私にも普通の子供達だけど会うたび子供の話題から入っていく友人がいる。
ほとんど母親としての話題だけど子供が幼稚園時代から続いてる。
きっとこれからも続くと思うけど、他のグループもあるし。
相手に合わせてる訳じゃないけど自然とそうなるのかもね。無理しなくてもいいと思う。
617可愛い奥様:2014/02/08(土) 23:56:49.65 ID:5faZu2HS0
妄想にツッコミ入れてまでもw
まあ、息子は偉くなればなるほど親子関係は希薄になるよね。
618可愛い奥様:2014/02/09(日) 00:06:16.82 ID:TTifAxSJ0
お天気の話しと同じような感覚で、子供の近況を
話題にしてるだけなんじゃないかな。
高校、大学、就職、恋愛、結婚、出産…
よその子の歩んだ道も全部知ってるw
近頃は孫の入園、卒園、入学が話題に…
619可愛い奥様:2014/02/09(日) 00:40:03.69 ID:hGmvSFjN0
>>618
ごく親しい学生時代からの友人とならば子どもの近況も話題になるけどな
>>614さんの話にあるようにあまり親しくない人たちとの会話は辛いな
620可愛い奥様:2014/02/09(日) 00:44:56.86 ID:xs9z7GSY0
ていうか>614さんが何でそんな集まりに参加なさってるのかが謎。
楽しければ行けばいいと思うけど、楽しくもなく利害関係があるわけ
でもなければ別に行く必要もないと思うんだけど。
621可愛い奥様:2014/02/09(日) 03:28:26.68 ID:1gSFR5lv0
うん
622可愛い奥様:2014/02/09(日) 06:52:19.52 ID:GpbyEGJp0
でもこのスレの突然明日国家試験の人は自慢というか不思議だよね。
いきなり流れも何も関係なく明日国家試験だから。
看護の国家試験、美容師の国家試験、とか書くのならまだしも書かないし
で、やっぱり医師の国家試験みたいだし、自慢したくてたまらない感じが
凄く出ていたよ。
623可愛い奥様:2014/02/09(日) 07:37:50.49 ID:r9MJQfNT0
トップページ > 既婚女性 > 2014年02月08日 > eXNj32Nw0

書き込み順位&時間帯一覧

515 位/4148 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 4



使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
可愛い奥様
◎50代の奥様◎19
タレントで女医 西川史子 離婚を発表 
書き込みレス一覧

◎50代の奥様◎19
574 :可愛い奥様[]:2014/02/08(土) 11:39:02.14 ID:eXNj32Nw0
とうとう明日、国家試験。
終わったらすぐ卒業旅行でヨーロッパ、費用は親持ち。
教育費のからない子だったけど最後のお小遣いかな。
立派に羽ばたいてくれ。
◎50代の奥様◎19
587 :可愛い奥様[sage]:2014/02/08(土) 14:14:45.22 ID:eXNj32Nw0
スレチかもしれませんが、
今日からでしたわ、国家試験。もう土曜なのね。
ちなみに国医も全員優秀なのは今年度で最後。
来年度からは、医学部増員、推薦入試のゆとり世代に変わるので
学力低下で卒業試験も私立医並みの国試漬けに変わるそうです。
広島医は本試験で127人中121人不合格でこのままいくとほとんど留年?とか、
他の国立も留年多いみたいです。
いくら国が医学部の定員増やしても大学で選別されてしまうみたいですね。
624可愛い奥様:2014/02/09(日) 07:57:26.51 ID:a94JSD8K0
ダンナの若い頃の趣味の集まりも、メンバーが次々結婚して子どもができ、
いつの間にか年賀状だけのやりとりになっていた。
そのときのリーダーから久しぶりに集まろうと招集がかかりいそいそ出かけていったら、
息子さんが東大に受かったからとメンバー集めて報告したらしい。
田舎であまり教育面では恵まれてない中、本当にすごいことだとは思うけど、
やっぱりなんかちょっともにょった。うちのはバカだから余計にw 
625可愛い奥様:2014/02/09(日) 08:09:26.62 ID:r9MJQfNT0
広島大医学部、追試の120人全員不合格 試験内容変更

2014年2月7日23時21分

印刷メール

 試験をパスしたのは6人。追試験も120人全員が不合格――。広島大医学部の講義「神経解剖学」で、こんなことが起きた。例年、本試験とその後の追試験は同じような内容だったが、今年は担当教員の判断で変更されたという。ネット上で話題となっている。

 大学によると、1月11日に試験があり、2年生126人が受けた。パスしなかった120人は同月31日の追試験に挑戦したが全員が不合格だった。

 大学は神経解剖学など5科目の成績を総合して「人体構造学」の単位を決めるため、不合格でも留年するとは限らない。大学側は「本試験と追試験で似た内容を出題することは以前はあったが、見直している」としている。
626可愛い奥様:2014/02/09(日) 08:11:54.64 ID:jjDxfskFI
昨日の首都圏の雪は45年振りの大雪だったとか。
45年前の大雪を覚えてる。
ちょうど小学校で文集を作る時期と重なって
ほとんどの子が大雪の事を書いていた。
大雪の翌日はスカッと抜けるような青空だったわ。
627可愛い奥様:2014/02/09(日) 08:14:46.23 ID:fG+C+9q70
自慢出来る事は何も無い私だけど
自慢出来る人はそれだけの事柄が有るんだから
「言いたい!」って気持ちは分かる
努力の成果だものね
628可愛い奥様:2014/02/09(日) 08:18:00.25 ID:r9MJQfNT0
問題は旦那の学歴や経歴を自分のように自慢する勘違いが多いという事だろう。
それが女の特権と言えばそれまでだが。
629可愛い奥様:2014/02/09(日) 09:18:58.53 ID:/wk+ABWi0
年寄りの場合、家族から大切にされてないご老人に限って
子どもや孫の自慢をしたがる傾向にある気がする。
ソースは母の周囲の爺さん婆さん達だけだけど。

まだ分別あるべきこの世代、配偶者や子どもの自慢しているような人間は
自身には何もないかわいそうな寂しい人なんだろうなあと思わざるを得ない。
まさに空きの巣?ww
630可愛い奥様:2014/02/09(日) 09:21:26.43 ID:q6f44Kgw0
同居トメが入院して、人生初めての夫婦二人暮らし
こんな平穏な暮らしがあるなんて、
トメは右麻痺が残るから、介護生活が始まる
それまでは、この「ぬるま湯生活」満喫しておこう
631可愛い奥様:2014/02/09(日) 09:29:31.31 ID:xTy8FPdO0
でも、何でも自慢自慢という何も残ってない、今現在も不幸な奥様よりは何倍も幸せな感じがするが。
やっぱり、妬み嫉みはすごいからリアルじゃあんまり外で言えないんだよね。
家族仲良くて旦那さんが高収入なら子供さんも出来がいい確率は高いだろうとは容易に想像出来るしね。
632可愛い奥様:2014/02/09(日) 09:47:39.42 ID:/wk+ABWi0
妬み嫉みがすごいからリアルでは言えない、じゃなくて
家族円満で幸せな人はハナッから家族の自慢なんてしないと思う私は。
って話。
ましてや現在あまり親しくもしてない他人に家族自慢はないよ。
633可愛い奥様:2014/02/09(日) 10:32:56.83 ID:JpSpLWec0
自慢合戦、リアルでは言うのも聞くのも鬱陶しいけど、ネットではいいかも。
幸せな自慢をどんどん聞きたい。

うちは子供たちが大学生になったのを機に、郊外バス便から、
都市部駅近に引っ越して、便利になってその他諸々大満足なんだけど、
安心してここで老後を過ごせそうと思うと、いろんなことへの意欲が低下してきた〜。
引っ越し鬱か、更年期の一種か、単なる老化か。
私のハングリー精神、戻ってこ〜い!
634可愛い奥様:2014/02/09(日) 10:54:57.90 ID:84loByrz0
>>633
ネットでも鬱陶しい時はあるよw
たとえば虎屋の羊羹タテかじりしたった、とか
親が絶望してたブスな娘がまさかの玉の輿、とか
5浪で国立医に息子はいりました〜なんていうなら、
おお〜!って拍手するけどさ
自慢されても幸福感のおすそ分けが無いのはねぇ シネ、って思うのよねww
635可愛い奥様:2014/02/09(日) 11:02:54.38 ID:TDnRUnig0
子どもは自分の作品みたいなものだから成功すれば自慢したい気持ちはわかるよ
うちの子はことごとくオール4みたいな子だから
コンプを感じることもないけど自慢ネタがなくてつまんない

ちなみにうちの子はまだ高校生で、ネットでその高校選ぶ人はどういうタイプっていう質問に
一言「無難」って書かれていて当たりすぎててワロタ
636可愛い奥様:2014/02/09(日) 11:53:50.88 ID:3C70TwS80
まぁあれだ、確かにスーパーマンいるし小保方さんみたくスーパーウーマンいる
637可愛い奥様:2014/02/09(日) 11:55:38.38 ID:guS6+TUrO
中高校生持ち
やらかし自慢なら負けないorz
いーな国試とか玉の輿とか……
638可愛い奥様:2014/02/09(日) 13:10:55.58 ID:TdPTsJ9g0
子供の学歴&優秀自慢とかネットでもリアルでも聞くと、あきらめてないあ・・と思う。
自分も40代半ばまでそんな感じだったな。
でも、中高でいろいろやらかしてくれて、私も心身病んで、自分の人生を生きることに決めてから、
すっかり子供から離れたわ〜。

おかげて自分の楽しみになるものに出会ったから、ま、いいかって感じ。
639可愛い奥様:2014/02/09(日) 14:10:37.41 ID:3C70TwS80
マジレスすると高学歴、一流企業でも、
ハゲたら99.999999999999%終了です。
京大阪大から電機メーカー就職なのに、
45歳でも独身の99.999999999999%は、
ハゲだという衝撃のデータを見ましたw
まぁあれだハゲたら死ぬでかい人21面相
640可愛い奥様:2014/02/09(日) 14:22:46.60 ID:H8EgJenoP
★増税反対、ブラック企業根絶、脱原発 都知事ってもう宇都宮弁護士でよくね?消去法でこの人しかいない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391699447/

★【社会】都知事選きょう投開票…夜にも新知事が誕生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391918177/
641可愛い奥様:2014/02/09(日) 14:50:21.42 ID:tGXhUKtC0
>>614
どうでもいいことであいすみませんが、何か気になっちゃって
ロウ→ローに
642可愛い奥様:2014/02/09(日) 14:55:10.50 ID:fsNTjxbeO
自分の子供自慢はまだ黙って聞いてるけど、伴侶自慢、親や親戚自慢されたらアホかと思う。
当の本人は相当の努力をしたから自慢しそうだが意外としないよね。
643可愛い奥様:2014/02/09(日) 15:00:05.61 ID:s6oPwo9A0
リアルで聞かされてウヘーと思うような自慢は
ネットで読まされてもやっぱりウヘー
ネットなら読み飛ばせるからマシかも知れんが
644可愛い奥様:2014/02/09(日) 15:48:00.00 ID:H8EgJenoP
【社会】都知事選きょう投開票…夜にも新知事が誕生★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391924919/
645可愛い奥様:2014/02/09(日) 16:01:33.16 ID:xTy8FPdO0
なんやかんや言っても自慢する材料のない人はネットでも僻みが出てるね。
私の子供達もそれぞれ途中、結果が違って入れ替わったりしてこの頃はもう傍観してる。
人生、何があるか分からないのは言えるし面白い。
自分の人生は平凡で退屈だったけどその分、子供で楽しませてもらった。
646可愛い奥様:2014/02/09(日) 16:13:31.65 ID:yHkoOgRt0
私は孫話が退屈で仕方がない。
孫ちゃんの写真見せられても・・・

自分に孫がいたら、一緒になってあれこれ話してた気はするが。
647可愛い奥様:2014/02/09(日) 16:14:57.92 ID:H81Rjiz20
他人の愚痴を延々と聞かされるよりは、自慢話のほうが良いわ。
幸せのおすそ分けしてもらってるみたいで嬉しいけどな。

ただ、3人以上で会ったときなど、方や息子が医大生、方やニートの引きこもり・・
という時など、両方に凄く気を使うわ。
648可愛い奥様:2014/02/09(日) 17:06:43.41 ID:3C70TwS80
医大生でも引きこもるケースもあるよ。
国家試験落ち引きこもるケースあるよ。
649可愛い奥様:2014/02/09(日) 17:58:54.86 ID:cL/OpCEi0
自慢じゃなくても、合格や卒業等、成長に感激するのは普通の感情だよね
だから書いても良いと思うけど、
来年からは国医でも優秀ではないとか、
関係ない広島大の例を出すあたりの文章が
皆さんとは違うのよという感じで、嫌な気分にさせるんじゃない?
650可愛い奥様:2014/02/09(日) 18:02:16.44 ID:GpbyEGJp0
自演?
自慢する内容でないし、もう過ぎたことを50歳スレで
いきなり、うちの子は地帝卒です、とか言っても恥ずかしいじゃんw
(ごめん医大じゃなくてw)
でもうちの子2人が卒業した高校(進学校にギリ入るか入らんか)から
地元の公立医大に推薦で数人は入るので、医大が凄いとばかりも思えない。
もう一つの国立は推薦などなく普通に試験受けて入るのみ(我が子は医学部じゃ
ないがそこの地帝)。
651可愛い奥様:2014/02/09(日) 18:07:37.62 ID:GpbyEGJp0
御免650は擁護レスに対する疑いです(あくまでも疑い)。
前に18歳スレで医学部国家試験みたいな人が1〜何人か?いて
大学は医学部からそうじゃないのからいたけど凄く不愉快だったけど
その頃の奥が50代になって移動してきたのかしら‥と思うわ。
マジ嫌な母ばかりだったよ、当時の18歳スレ。
652可愛い奥様:2014/02/09(日) 18:28:14.37 ID:jtGgU9qX0
>>651
6年前?
ならそいつの可能性が高いな
653可愛い奥様:2014/02/09(日) 18:42:02.25 ID:jtGgU9qX0
公立医科大学かつ地帝があるのは札幌?
札幌北高校生が交通事故で死んだ時に、
札幌北高校生という事で事故の補償金が割り増しになったということがあった。
それを見て凄くいやな気持ちになったがそういう考え方がまかり通る地域性なら例えば広島大学医学部の事をバカにする北大医学部学生母いてもおかしくない。
まぁあれだ、札幌は犯罪者の少女漫画家いがらしゆみこが名士扱い土地柄だから北大医学部母がアレでもおかしくないorz
654可愛い奥様:2014/02/09(日) 19:42:53.81 ID:VwEXOtN60
まああれだ。
自分ちに、あるレベル以上の国公立大入試にチャレンジした子どもがいれば
国公立の医学部医学科入試がどれだけ難関かは普通にわかること。
655可愛い奥様:2014/02/09(日) 20:13:57.28 ID:9ApWoopB0
>>ID:r9MJQfNT0
この人って2ちゃんに詳しいのね。
いい年してなに分析してるの?
よっぽど悔しかったの?
656可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:17:13.94 ID:xTy8FPdO0
人の命を預かる人もビルを建てる人もお店を開く人も人に何かを教える人もみんな偉い。
そして専業主婦も。
それぞれに難しくて苦労があって、そして人に何かを与えてる。
657可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:49:52.66 ID:s6oPwo9A0
>>655
昨日の>>574
あなたが2ちゃんに浅いだけで
別にr9MJQfNT0が2ちゃんに詳しいとか分析できるとかじゃないと思うけど
658可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:47:06.47 ID:THkOozSh0
もう子供自慢はお腹いっぱい。
ほかに話題はないの?
659可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:52:04.82 ID:0bKFkcHj0
>>647
私も愚痴や悪口聞かされるよりは自慢話の方が聞いてて楽。
嬉しいとまでは思わないけど、そこまで言うか?まだ続くのか?と可笑しくなってくる。
愚痴や悪口はただどんよりと嫌な気分になるだけなので苦手だけど、自慢話は面白く聞ける。
660可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:10:35.26 ID:KF+brBgS0
学歴自慢や役職自慢、あと、ナンパ自慢や浮気自慢などの色ボケ系は
どんなリアクション取ればいいかわからないw
そういうことばかり気にする人とは全然つきあってないな…。
ごく一般的な親バカ・家族自慢だったらニコニコして聞くけどね。
661可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:13:53.41 ID:GpbyEGJp0
50代になって、50代スレに参加して色んな話題があるけど大体が和気あいあいと
色んな雑談をしてる感じで、いいスレだなぁと思っていたのに明日国家試験の
話が出てから安っぽくつまらない話になったようで残念。
662可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:16:49.99 ID:/cAEGO6/0
まだ続いてたんだね
国家試験話題w

学歴と奨学金の話は荒れる
663可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:37:24.46 ID:KF+brBgS0
…じゃあちょっとだけ相談に乗ってください。
何がじゃあなのかはよくわからないけどww
私は50になったばかりで、今後どういう路線のファッションにしようか
悩み中で。今までは病気で太っていたのでスポーツウェア系だったけど、
病気の発作だけは完治して、運動許可も出たんで30kg落としたんです。
あともうちょいでMサイズで、これからは少しはきれいめカジュアルに
していこうか、と考えていて。若作りでなく、ババくさくもなく、って
結構難しいですよね。あと、あんまりお金かけたくない、でもしまむら
クオリティだとこの年齢だと厳しい…みたいな。いや、ほんと悩みます。
ここの奥様方はどんな感じなのかしら?(´Д` )
664可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:40:24.88 ID:2jYxL9Rb0
自慢話より愚痴を聞く方がいい自分て器が小さくて人間性低いのかな。
不快に思わず笑顔で聞けるようになりたい。
665可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:42:41.65 ID:T0zcEWDl0
スルーする
愚痴にうなづくのも肯定しているみたいだし
自慢にうなづくのもバカにしてるみたいだし
666可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:44:08.74 ID:ckwtA27O0
>>663
この板に50代のファッションスレありますよ
667可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:44:13.26 ID:D7YSnA580
>>663
50代のファッションという板が
ありますよん
668可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:50:49.10 ID:KF+brBgS0
>>666-667

そっちにいってみます。誘導ありがとう!
669可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:52:42.18 ID:KF+brBgS0
|´Д`))) …ざっと読んできたけど荒れてて怖いよう…。
670可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:07:06.99 ID:Ga1OcE4P0
>>665
ネットじゃなくリアルでの対応に困るんだ。
671可愛い奥様:2014/02/10(月) 01:58:45.53 ID:pr6rlZdc0
人の不幸話を肥やしにして、
「自分はこの人よりは幸せ」っていう感じなんじゃないの?
24時間テレビのお涙ちょうだいと同じだわ。
自分より幸せな人には執念の嫌がらせ。
ああコワ・・
672可愛い奥様:2014/02/10(月) 02:09:18.95 ID:Gq1IfyGMO
>>639
キャンディ?
暴れすぎ、こんなところでw
673可愛い奥様:2014/02/10(月) 02:10:42.41 ID:Gq1IfyGMO
>>655
ID:r9MJQfNT0は多分男ですわ
674可愛い奥様:2014/02/10(月) 09:25:55.99 ID:6jlJ/I5U0
うん。たぶん、私も男だと思う。
675可愛い奥様:2014/02/10(月) 11:32:03.97 ID:c1d2ZH4U0
バカバカッ
年末に模様替えした時に
ヘソクリを隠す場所を変えたんだが
どこに隠したか思い出せない、、、
家の中だからそのうちに見つかると思うけど
間違えて自分で捨ててしまったら(既に捨ててるかも)どうしようと
家捜し中
676可愛い奥様:2014/02/10(月) 11:53:29.26 ID:G3VAtovf0
>>675
ヘソクリおいくら?
私だったら1万でも青くなる
677可愛い奥様:2014/02/10(月) 13:17:58.51 ID:/f0yLWbG0
我が地域だと「ニンニク、ニンニク」と言いながら探すとか
ヤカンに鉢巻のようにタオルや手拭い等を巻いて ヤカン様お願いしますと願ってみると
紛失物が見つかると言われているよ。
678可愛い奥様:2014/02/10(月) 13:23:19.06 ID:8DAbaki90
えーっとね・・・
旧帝医卒の子が自慢とかじゃなくてね、ただただむなしいなぁって

東大文Tか旧帝医もしくは地方国大医か、の中高進学校で
上の卒業生のお子さんがお医者さんになったお母様にみんなが
「おめでとうございます、もうこれからご安心ですね」とご挨拶したら
ふふんっと鼻で嗤って
「喜んでいるのは 嫁 だけですよ」とおっしゃって場が凍りついたのね

男子校でみんな我が事のように思えたから

ええ、そうですよ
あの時居合わせたお母様のほぼ全ての人が
ええ、私を含めて
あの言葉を理解しているのですよ、今現在

嫁がなにか息子の今の立場に貢献してくれましたか?

歯も食いしばりたくもなろうってもんでしょ
理解してもらえるとも思ってはいませんが
愚痴くらい言わせてほしいわ、リアルじゃ言えないんだから
679可愛い奥様:2014/02/10(月) 13:56:04.21 ID:ReCoU6Uh0
たしかに、自分の息子が好きな道に進んだことを喜べない、
喜ぶのは息子の嫁だけ、なんて考える人ってむなしいよね。
680可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:10:03.08 ID:8DAbaki90
いや、喜んではいるのよ
もともと家業だし

ただね、すんなりと喜ぶだけじゃいられないってだけ
お嫁さんもいい子なのよ
多分、もう自分の子だけではなくなっちゃったんだなぁってだけだと

だから愚痴なんだってば、もういちいちうるさいなあ
681可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:22:38.74 ID:/F1DWqyW0
全く理解できんわ。どんなに頑張ってもどんなに貢献してもあんたは嫁になれんのよ。終了。
682可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:26:16.51 ID:qq5rqQhB0
やっと収まったのに
また蒸し返すか、、、

>>677
ありがとう
少し落ち着いてからまた探してみる
ニンニクニンニクと唱えながら
683可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:26:23.94 ID:XZG5LrUs0
>>680
わかりますよ。 それに、今となっては義母の気持ちもよくわかってますw
私よりも夫のほうが親孝行に無頓着で、教育熱心だった義母に申し訳ない。
うちは勤務医なので息子は好きな方向に進ませましたが
中高一緒だった開業医の子のお母さんは見ていて気の毒になることも。
母親本人が医師だとお子さんもプレッシャー大きいし
母親が女子大出のお嬢様でも看護師でも、もしも子供が医師にならなければ
出来が悪い母親の遺伝だろうなんて、世の中は言いますもんね。
(うちはきっと言われてるかも。なんで医師にさせないの?は耳タコw)
何とか推薦で私学に押し込んだわよ!なんて、報告聞いたときも
心の底から、よかったねー、って言えたほどだもの。

そのうち良い事あるよ〜嫁さんが私みたいに義母孝行するかもよ!
684可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:47:16.98 ID:8DAbaki90
>>683
ありがとう
うんうん、嫁もいい子だし
親孝行なんてべつにしてくれなくてもいいのよ〜

リアルじゃ言えない愚痴を言ってみたかったの、分かってくれてありがとー(涙)
685可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:03:15.29 ID:0UspNZa60
わざわざこのスレに書かなくてもなー。
医者奥スレとかチラ裏とかカレ裏とかでいいんじゃないの?
リアルでも空気読めなさそう。
686可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:09:51.53 ID:Y5aKMZ1G0
自分で蒸し返しておいて、いちいちうるさいなあだって
呆れるわ
687可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:10:22.03 ID:c1d2ZH4U0
リアルでもウザがられてるだろなというレベル
688可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:35:19.03 ID:0UspNZa60
>>683
すごいいい嫁気取ってるけど
嫁が義母孝行でうれしいものかな?
旦那にさせたほうが嬉しいような。
>うちはきっと言われてるかも
きっと言われていると思います(リアルでは言えないのでw)
教育熱心なら一番の義母孝行は孫が医者になることじゃないのかな?
あくまで義母目線ですが。
689可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:42:29.26 ID:TkSIH/ay0
うちは夫が7才年下なんだけど
自分が老け込んできて
母親に間違えられたらと思うと憂鬱よ
690可愛い奥様:2014/02/10(月) 16:18:20.62 ID:c1d2ZH4U0
また>>683が浮かれて湧いて出るじゃない
691可愛い奥様:2014/02/10(月) 17:01:46.02 ID:pr6rlZdc0
開業医で息子二人旧帝卒って特定されるんじゃ?
うちは親子で旧六卒だからレベルも低いしまず特定されない。
692可愛い奥様:2014/02/10(月) 17:35:08.67 ID:qWcmUCRP0
医学部よりも子供が東京芸大とか芸術系の大学に行かれた奥様の話が聞きたい。
ただの秀才よりも誰にも真似できない才能ある人間に憧れるわ。
693可愛い奥様:2014/02/10(月) 17:42:28.42 ID:cFFBZ7qK0
>678
じゃあどんな風であれば「むなしく感じない」んでしょうか?

随分昔、お正月に初詣に行こうと出かけたら塾の生徒達(小学生)の団体が
はちまき締めて初詣に向かっているのを見かけたのを思い出す。あの生徒達の
後ろには必死で頑張ってる(頑張らせてるw)お母様方が居て、あの子達は
その後、希望の学校に進み希望の職業に就いたのだろうか?そして今は結婚して
そのお母様方は「空しいわ〜」と仰ってるのだろうか?とふと思う。
694可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:08:07.24 ID:eBx891By0
>>692
そういえば、弟嫁の弟さんが東京芸大だった・・
ラグビー好きで子供達にラグビーを教えたくて、ある地方で高校教師をされている。
両家顔合わせの際、もの凄い美男子で卒倒しそうになったわ。
親御さんやご兄弟の皆さんがお堅い職業で、しかも皆さん暖かくて良い方ばかり・・
弟なんかでいいのかと申し訳ない気持ちだったw

実母は長男教で、義妹の前で息子を褒めたりする場面に遭遇すると、
顔から火が出そうになるわ。
695可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:20:33.86 ID:C4ej9OXo0
>>693
医者の奥さん召喚するとスレを荒らしたって言われるよ〜
子育ての「燃え尽き症候群」みたいなものだと思うよ

虚しさを感じない人がいるとすれば、例えばだけど
高卒の娘が二十歳でデキ婚で気が付いたら、おとなしくて高給取りの婿と
孫が同居してて元気に第三の人生を歩いてる人ぐらいかな?
忙しすぎて落ち込む暇がなさそうだもんねw 他人が育てた立派な息子さんも
同居してしまえば娘の手柄で自慢しまくれるし

って、そういう友達がいるんだよねorz
娘さん放任だったから海老鯛もいいとこで、こんな人が空しくなる理由がない
696可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:34:03.09 ID:+UrA7pbr0
医者になった息子が結婚などせず
稼ぎのすべてを母親に渡すんなら
むなしくないんじゃないの?w
697可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:46:58.49 ID:qWcmUCRP0
>>694
身内にそういう方がいらっしゃるのはいいですね。
独身の頃に職場で仲良くしてた人が芸術家に憧れる私に対して、
「金持ちや秀才と結婚するより才能のある人間と結婚する方が遥かに難しい」と
言ってたのを覚えてまして、つい口にしてしまいました。
698可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:53:23.78 ID:GHwjh4MC0
んー小梨の私には理解の及ばない話題ばかり

上のほうでファッションの話題が出ていたけれど、
私はナチュラル系のファッションです。
以前は買い物にも出かけたけれど、最近は面倒なので、
ナチュランなどの通販で済ませている。
ファッションスレのほうにはそういう系統の人がいなくて
書き込みにくいんだよね。
699可愛い奥様:2014/02/10(月) 19:04:42.09 ID:qWcmUCRP0
>>698
リンネル購読してないのでナチュランというサイトを初めて知りました。
デパート近くにあるけど店に行くのも疲れるので
(試着すると買わないといけない雰囲気になるし)
私も最近通販に興味を持ってます。
700可愛い奥様:2014/02/10(月) 19:12:17.74 ID:qurlQVN30
ナチュラル系のファッションといえば自分もそうかなー
春夏はリバティ等で自作のシャツブラウス
冬は自作ニット 
リンネル系はハンクラ好きだと自作できるじゃない?

東京芸大卒と多摩美卒の親戚がいるけど
業界のエリートとガテン系で2極分化してます。
でもどちらも結婚して子どももできて今のところ幸せそう。
身内には医者と弁護士がいたらよかったと思う。
遠い親戚ならいるけど気軽に相談できない。
701可愛い奥様:2014/02/10(月) 19:12:43.35 ID:c1d2ZH4U0
以前このスレで
ナチュラル系ファッション奥が
美容院で鏡みたら麻袋に入ったトドが映ってて愕然とした
ったのを読んでからほっこり系は避けてる、、、
702可愛い奥様:2014/02/10(月) 19:58:17.80 ID:6jlJ/I5U0
ナチュラル系ファッションて、スラッとしたスタイルの良い人向けなんだよね。やっぱり。
デブが真似をしてもリンネルの表紙ではなく、巷のデブファッション雑誌が出来る。
703可愛い奥様:2014/02/10(月) 20:14:53.80 ID:cFFBZ7qK0
>695
ごめんね。でも空しい空しいって言っておられるから、じゃ、どうだったら
良かったんだ?って知りたくなってしまった。ていうのは自分は娘が一人いて
結婚して新幹線の距離に住んでるんだけど、空しいとか全然感じたことがない
から。娘自体が自分の今の生活に満足してたらそれで子育て成功、良かった良かった
自分も満足、って感じなんだけど。空しさを感じる方ほどは一生懸命に子育てして
なかったってことなのかなあ。
704可愛い奥様:2014/02/10(月) 20:18:45.43 ID:w1fwU0RE0
職場の人
58なんだけどロングヘアの縦ロール
似合っている天晴れ
705可愛い奥様:2014/02/10(月) 21:12:47.10 ID:wCSRPz0i0
>>702
有名なスタイリストの書いた本読んだけど、ナチュラル系ファッションは雅姫さんのように妖精のような人じゃないと似合わないって。
なるほどな〜と思うわ。
706可愛い奥様:2014/02/10(月) 22:23:31.84 ID:LVrNxtle0
ナチュラル系、私は絶対絶対似合わないわww
あまり好きじゃないからいいけど。
私が目指すところは
カチッとしたスーツやワンピース系でいくか
レオナールとか伊太利屋みたいなのでいくかどっちか。
派手に行くには財力がより必要だからカチッと系でいくかな。
シンプルなのが一番似合うよ、派手にしようとすると日本人に見えないって
言われるしなぁー。親しい人たちから。
707可愛い奥様:2014/02/10(月) 22:23:47.14 ID:z81Eln9pO
自分が18で実家を出て好きにさせてもらってるから、親の務
めは寂しさに耐えて子を旅立たせる事だと思ってる。


ファッションは「変じゃない」が基準なので何も語れないわ。
708可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:03:17.48 ID:vi50xshn0
子供二人が家を離れたけど
好きだった献立の時など、食べさせたいな、寂しいな、と思うよ。
全く寂しくない奥様が羨ましいです。

ファッションは、過去スレに名言がありました。
あなたを素敵に見せるのは、三万円の服ではなく、3キロ痩せることです。
うーん、これが難しいのよね。
709可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:06:04.55 ID:BNOos+QW0
子どもいるけど「成人したら同じ社会の一員」って感覚だから
私の頭は自分たち夫婦の事でもう満タン
50代どう過ごそうか

化粧をちゃんとプロにしてもらった経験が無いから
やってもらいたいな〜
カウンターでチャチャッとじゃなくてじっくりと
710可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:27:19.89 ID:3rgb2bGt0
地方出身の夫の兄弟は夫含めいずれも旧帝卒で、上場会社に勤務、結婚、
会社か妻実家に近いところに家購入。
私が子どもの大学受験を経験して、最近、義両親は偉い、申し訳ないと思うようになった。

息子全員を旧帝に行かせたことの凄さ、
さらに自分たちの家から遠いところに居を構えるに際しても、異論を唱えなかった。
ほんと、せっかく息子を良い大学を出しても、恩恵にあずかるのは息子の妻や子供なんだよね。
むしろ、良い大学を出したばかりに、地元にいつかなかったのかもしれない。
義両親も就職は一流企業よりも、地元市役所とか地銀を望んでいたところもあったろう。

だから最近、義両親にはできるだけ親孝行をしよう、と思うようになったわ。
711可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:28:18.16 ID:YJjD0Qw60
>>692
周りは芸術系だらけよ
作曲家もいるし絵描きもいるし演奏家もいるし…
それで食べていくのは大変ね
漫画家なんかのほうが儲かるんじゃないかと思う。
712可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:59:25.88 ID:hMgxRtGX0
漫画家で食べて行けるようになるのは大変だと思うよ
そういえば、娘が通っていた幼稚園で一緒だった兄弟が
イケメン俳優になって活躍しているわ。
親が芸能人だと色々有利だけどそれも限度があるだろうし、楽ではないかもね
713可愛い奥様:2014/02/11(火) 00:02:16.57 ID:DCCRPgVJ0
なんかうらやましい話でいっぱいだな。
凡人にはつらいよ。
714可愛い奥様:2014/02/11(火) 00:30:29.35 ID:vMwqBpFe0
>>703
私も同じ。
子は社会に送り出したらお役目終わりっていうのは綺麗ごとかも知れなくて
実際はラクになった〜という開放感かな。
猫の世話で虚しさ感じる暇が無いw
715可愛い奥様:2014/02/11(火) 00:46:01.59 ID:1aJXIdNk0
引っ越ししたばかりで友人のいない私に
最近サークルで知り合ったお友達ができました
彼女は悪い人じゃないんだけど、姑さんに苦労させられてる人で、姑の悪口ばっかり聞かされ辟易
私ははけ口か、ゴミ箱みたいな存在なのかと思う時がある。
もちろん、それ以外の楽しい話もあることはあるんだけど。
本人はただ聞いてほしいだけで、私が同調して頷いてれば気が済む様子
しかし聞いてる私がつらくなってきた
これは相手にもう姑の話は控えて欲しいとハッキリ言うべきだろうか
それとも同調せずに相手の期待してない意見を述べればそのうち分かってくれるだろうか。
やはり付き合いをやめるという選択がベストかな。
716可愛い奥様:2014/02/11(火) 01:36:53.66 ID:i6uq9tLw0
ヘソクリ無くした奥だけど
ニンニク呟きながら探したら見つかりました!!
ありがとー
50万入ってたのでこれでぐっすり眠れます
717可愛い奥様:2014/02/11(火) 01:58:24.99 ID:DtxWJ4dx0
>>715
早急に結論を出さなくても二人だけで話す機会を少しずつ減らしていけばいいかも。
最近知り合ったばかりだとういうことだし、
この年になると自分が少しでも負担になるような相手とはなかなか続きにくいね。
718可愛い奥様:2014/02/11(火) 06:44:27.37 ID:1aJXIdNk0
>>717
ありがとうございます
確かに二人だけで会わなければ、話題もほどほどに変わり、そこまででは無いのです。
以前、その人に「あなたより苦労してる人は沢山いるわよ」などと意見を言った人に対して、
「私はただ話を聞いてほしいだけなのに。いやな感じだわ」と後で文句を言っていました。
その後はその人には姑のグチを言うのはやめたようですが、お互い仲良くしてるようですので、
私もその作戦で行こうかと思ったりもしますw
719可愛い奥様:2014/02/11(火) 10:18:27.51 ID:NZQRRzKr0
>>716
ニンニク呟きが効きましたか、ヨカッた。
720可愛い奥様:2014/02/11(火) 10:32:11.20 ID:CmZe3yub0
誰かに取られたって言いださないだけよかったねw
721可愛い奥様:2014/02/11(火) 10:41:45.89 ID:VFHgfi0a0
ニンニクって言うのか〜
しらなんだ
ドリフ世代としては「ニンニキニキニン♪」と歌いたくなる
722可愛い奥様:2014/02/11(火) 13:42:31.02 ID:wFu8e0BG0
にんにくにんにくは
高校生の頃読んでたマイバースデイのおまじないコーナーで知った。
723可愛い奥様:2014/02/11(火) 13:54:38.25 ID:FCvCFMEK0
趣味つながりの知人や近隣奥に
グチは聞かされたことないけれどたげられていりびたられて
あんたが優雅に暮らせるのは子どもおらんからヤー
あんたが年寄り若く見えるのも
としの割りに太っていないのも子どもが(以下省略)
あうたびに10回以上聞かされてやんわりヤメテって
お願いしてもスルーなので限界になって居留守しまくりで逃げた。

本当に3キロやせないとね。ホッコリ系しかきないから。
子どもおらんしもとは痩せてたけど運動しない地味顔だからやばいわ。
昨日おなか壊して確実に痩せたのに今日は治ったから
板チョコ完食してしまった。
724可愛い奥様:2014/02/11(火) 15:28:15.06 ID:CQwpCfkP0
>>710
うちも同様です。

主人は私の実家の側に住み、両親を大切にしてくれます。
いつも義実家には申し訳ないと、あれこれ贈り物をしていたけど、
自分が子供を送り出して、初めて、どれだけさびしいことか思い知りました。
725可愛い奥様:2014/02/11(火) 19:46:24.08 ID:CgsDwLqj0
思い知ればまだ良い方で、娘しかいないと
旦那の親の気持ちなんかわからないまま
娘と孫を囲い込むんだよね〜ってうちの義姉だけど
726可愛い奥様:2014/02/11(火) 19:56:52.41 ID:CgsDwLqj0
リアルでこの間、息子をいくら立派に育て上げても
恩恵を受けるのは嫁と嫁親だけ、って話をしてる人がいて
息子と娘がいるなら、金と労力かけて医師にするのは娘の方!って言われました
うちの息子はまだ中学生だから、忠告されましたわ
息子はホドホドにしておいて、こんな息子貰ってくれてありがとうぐらいの気持ち
になれる感じじゃなきゃ、結婚したら虚しくて仕方ないわよって…
はあ…そうですかね
727可愛い奥様:2014/02/11(火) 20:26:39.21 ID:DtxWJ4dx0
同級生で一番ちゃっかりしてる子が両親がすでにいない人と結婚してたけど、
これからは息子の嫁も母親がすでに他界してるような家の子を探せばいいんじゃないかな。
それが無理なら専業主婦母よりは仕事を持ってた母親の方がまだ干渉はしてこなさそう。
嫁が姉妹だけだとそこでまたつるむからできれば男兄弟だけで姉妹がいない方がいい。
こんなこと書いてるけど結局皆身勝手なんだよね。
728可愛い奥様:2014/02/11(火) 20:47:59.35 ID:m8L32Ydk0
>>726
今頃になって、その言葉が身にしみる。
早くに知っておけばよかった。ただ、次男が、長男に、「どこで育ったんだよ〜」と、
意見をしてくれて、その言葉を聞いたときに、「これから、寂しくてもやっていける」と
思った。
729可愛い奥様:2014/02/11(火) 20:53:15.17 ID:JAgo0kbS0
一人娘が長男さんと結婚したけど
恋愛中の娘から聞いた話で一番これは良縁だと思ったのは仕事や学歴より
お姉さんが結婚してて可愛い女の子がいて実家のすぐ近くにマンション買って住んでるって事でした
730可愛い奥様:2014/02/11(火) 21:02:26.92 ID:8RzGoBVX0
>>726
なるほど
結婚した自分の兄は実家によりつかず
でも自分はダンナの実家がいごこちいいってひといたなあ
731可愛い奥様:2014/02/11(火) 21:33:52.40 ID:CgsDwLqj0
身勝手なのはわかるけどやっぱり
三姉妹なんかの家の娘とは結婚してほしくない
テイの良い男手を手に入れた、ぐらいにしか思われず
嫁親は娘たちと孫に囲まれ我が世の春
息子の親なんて立場なし
732可愛い奥様:2014/02/11(火) 21:44:12.40 ID:6P87alyA0
三姉妹でも、皆が遠くに嫁ぐとそうは行きませんぜ
733可愛い奥様:2014/02/11(火) 21:50:07.83 ID:CgsDwLqj0
ま、そうだ
あんまり考えないようにしよw
でも、息子育てたことのない母親はやっぱり嫌だから
男兄弟もいる娘さんがいいわ〜〜

とか言って、、息子がニートでそれどころじゃない、
なんてことにならないようにしなきゃね
734可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:04:17.90 ID:cginHvqw0
本当に色々身勝手で読んでて苦笑したわ
結婚相手だけじゃなく、親がどういう人かって重要なのね
と再認識したわ
735可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:26:34.49 ID:aNP3R23t0
息子持ちが息子の結婚後に恩恵がどうとかって考えてること自体イヤ〜
娘にはそんな損得を考える親がいる男と結婚して欲しくない
736可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:35:50.33 ID:A1sVXd2Q0
息子持ちの奥様って、、、
737可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:53:36.39 ID:SJt3OiOu0
735のレスはなんか不愉快だw

私も二人の息子がいるけど、
長男の方は、嫁が「気詰まりだ」と言って内に来ようとしない。
いつも息子一人。
旧帝大で、在学中は留学もさせたけど・・
子供の名誉は、正に嫁のものだと思う。
次男の嫁は、私達にやさしくて、それが救い。
738可愛い奥様:2014/02/12(水) 01:22:59.50 ID:DgPag5KB0
自分の息子が来てくれるならそれで良しとは思えないんだね〜ナルホド
二男の嫁さんが良くできた人でよかったね
739可愛い奥様:2014/02/12(水) 01:42:39.72 ID:dzLvv9l30
同級生男の息子3人は全員結婚してるんだけど
その内の1人の嫁が遊びに来ないことを気にしてたな。
ごく、普通の感情だと思う。
740可愛い奥様:2014/02/12(水) 01:54:58.85 ID:DgPag5KB0
顔さえ出さない嫁さんは将来介護とかしてくれ無さそうだもんね
741可愛い奥様:2014/02/12(水) 01:58:48.88 ID:QK6Qkjlg0
娘は遊びに来るが娘婿は来ないってのを気にする娘親って
あんまり聞かない気がするんだけど、これが私の周りだけじゃなく
普遍的なことなんだとしたら、この差はなんなんだろうか?
742可愛い奥様:2014/02/12(水) 02:02:10.94 ID:DgPag5KB0
自分の親も私と子供が顔出す時旦那は居ない方が気を遣わなくて済むって喜んでるな
743可愛い奥様:2014/02/12(水) 02:06:22.09 ID:6VUPqAXz0
>>740
基本、嫁には介護義務ないですから
744可愛い奥様:2014/02/12(水) 02:19:32.13 ID:DgPag5KB0
>>743そんなことは百も承知

自分自身がよく顔出す嫁やってたから結局色々引き受けざるを得なくなって
偶にしか来ない嫁の方は何の手伝いもしないのにお見舞いだけで喜ばれてさ
745可愛い奥様:2014/02/12(水) 02:43:24.54 ID:t9zUcpFQ0
女は打算的なんだからお互い仕方ない
そういう意味で息子持ちは損w
746可愛い奥様:2014/02/12(水) 05:12:57.54 ID:5FawCAdV0
昔はとにかく旦那とふたりきりの生活が楽しくて、超近距離実家には
あんまり顔出さなかったw 
でも、舅の入院中は夫婦で世話して看取ったし、今は姑を介護してる。
本当に困ってるときに見捨てる人間ばかりじゃないよ。
せめて親がピンピンしている間だけでも夫婦水入らずを楽しませてよ。
747可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:01:13.23 ID:+MJSUNg20
良スレからすっかり変なスレになっちゃったね、ここ。
748可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:05:06.33 ID:JFt44TJB0
子どもが結婚した友人もチラホラいるけど
子ども世帯に関しては「来なくて良いー!」
むしろ話題に出なくて「今の自分のあれこれ」話ばかりだ
子ども所帯への関心は少なくて
ドライというか自分主体なのがこの世代と思ってた
でも老親の面倒はよくみてるわ
749可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:25:58.43 ID:ZXbIsoop0
>>747
まあまあ、もともと初老の女ですもの、変化はアリよw いずれ
60代、70代スレなんか立てて移動しながら元気にやりましょうよ

想像しただけで笑えるわwww
750可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:38:29.04 ID:rsq+Bhj/0
身につまされる話。
うちの長男も結婚をしたら、マンションの頭金とか、お嫁ちゃんの実家のそばに、
私と夫の退職金で、家を買おうとか言い出すし、お嫁ちゃんは、あれこれ たかるだけで、
もう、居なくなった人と思うことにした。
751可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:53:24.61 ID:BZ/8E0OI0
ゴルフの遼君の親なんてどうするつもりだろうね
幼馴染と婚約とかあったけどその後どうしたんだか
幼馴染で良くしってる娘さんなら安心だけど、
結婚したとたんに自分達よりお金持ちになり、主導権を握られたりしたら
おもしろくないだろうなとか考えてしまう
イチローなんかは舅が数億の二世帯住居建てたのに、イチロー夫妻はずっと海外で、親子関係も疎遠になってしまった?
イチローは奥さんを大事にしてあっぱれと思ったもんだけど、イチロー父もイチローが子供の頃からずっと野球の相手してやってた訳で。
752可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:56:03.36 ID:BZ/8E0OI0
自分の最高傑作であるイチローを手放したくなかったろうし、嫁と共に自分の支配下に置きたかったのかな。
753可愛い奥様:2014/02/12(水) 08:13:08.36 ID:M7L6HK880
そういえば尾崎豊の両親も気の毒だったわ。
最愛の息子を事故で若くして失っただけでなく、
嫁だけならともかく子供がいたから印税も一円も受け取れない。
754可愛い奥様:2014/02/12(水) 08:14:18.07 ID:oo31SCIi0
イチローや石川遼のクラスだったら
さすがに「嫁がいいところを持って行っちゃった」という表現もうなずける。
ただ、親の指導にこたえたのは選手本人だし
大舞台に出てからは特に、つぶれずに頑張りとおしているのは本人の力。

何時までも親がワシガーワシガー言っていたら恰好悪い。
(石川父、チチローの実際のお姿は全然しらないので
 ワシガーというのはこのお2人のことではありません。)

イチローのお嫁さんはすごく頑張っている方のような印象があるんだけどなあ。
結婚して、伴侶の助けあって、超一流の選手生活を構築する…。
自分が運動は苦手なのでプロアスリートは皆様、神としか思えませんわ。
755可愛い奥様:2014/02/12(水) 08:41:56.35 ID:A1sVXd2Q0
>>745
それは息子持ち奥皆さんに言えることよね
ムスコガームスコガー
って息子もいい迷惑だと思うわ
自分も姑からムスコガーを搾取しといて
756可愛い奥様:2014/02/12(水) 08:48:40.17 ID:zW8GHXjZ0
息子をお持ちの奥様方、
お嫁さんなら近場よりは、遠〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くのお嬢さんをお勧めしますよ。
お盆や年末年始は実家へ出かけはしますが、子が成長するにつれその頻度は減っていきます。
仕事を持つお嫁さんなら、子育てやらナンやら、どうしたって近くの夫両親の協力無しにはやっていけません。
757可愛い奥様:2014/02/12(水) 08:50:25.09 ID:Fx5LxVyk0
>>741
娘婿が来ないって気にするのは
世間体じゃね?
自分は娘夫婦から大事にされてますアピール
758可愛い奥様:2014/02/12(水) 09:29:35.44 ID:0qtO6KM70
イチロー宅は二世帯住居じゃないよ
イチローは父親を捨てたけど
父親は捨てられたと思ってないw
未だにヘラヘラしながら、金儲けに走ってるよ
「鈴木さんちのカレー」レトルトで600円!ふざけんなって思う
759可愛い奥様:2014/02/12(水) 09:33:59.01 ID:CUMteYMb0
我が子にしてやったことは
次の世代と世間様に返してくれればいい
なーんつって。
760可愛い奥様:2014/02/12(水) 10:31:47.56 ID:t9zUcpFQ0
あーやだやだ息子なんか産むんじゃなかった
結婚しても、しなくても嫌だわw
761可愛い奥様:2014/02/12(水) 10:38:49.99 ID:VvfjNgxK0
イチロー父は勝手にイチロー記念館とか建てちゃって
イチローはそれがとても恥ずかしく怒ったらしい。
父は脱税?もやったし、とにかくイチローの名で勝手にやっちゃうみたい。
イチローは怒るのは分かるけど、父はイチローが子供の頃と気持ちが変わってないんだろうね。
弓子さんが間を巧く取り持ったらと思うけど、その弓子さんが義実家を嫌ってるみたいだね(小梨の件とか干渉された?)
一般庶民ならともかく、イチローが莫大な財産を築いた基礎は両親のお蔭でもあるんだから
親は老い先短いんだし、もう少し気を遣ってもいいかと思う。
762可愛い奥様:2014/02/12(水) 10:46:01.08 ID:t9zUcpFQ0
庶民でなくとも、中卒で放置された旦那が自力で這い上がったとかじゃない限り
それなりに大事に育ててきたのは同じなのに、結婚した途端
嫁親ばかりが得をする状態になりがちなのはどうなんだってことだよね
娘も息子も大切、結婚したからってなぜ息子と絶縁上等くらいに
覚悟しろとか言われるのかわからない
娘がいるからいいじゃないって話じゃない
763可愛い奥様:2014/02/12(水) 10:46:05.54 ID:zW8GHXjZ0
>>761
国民栄誉賞だってまだ早いと断ったのに、記念館なんて本人の意思じゃないのは明白だよね。
チチローは、弓子さんが買ってきたスーパーの葱にさえチェック入れてたそうだから、嫌われて当然だと思うわ。
イチローも日本にいるままだったら、弓子さんよりチチローを選んで離婚の道だったんじゃない?
アメリカ行ったからこそ、洗脳が解けたようだったから。
764可愛い奥様:2014/02/12(水) 10:52:11.46 ID:VvfjNgxK0
ただ、イチローも変わってるとは思う。
簡単に話せばいいことを態々難しく言って
人を小馬鹿にしたような態度とか。
765可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:08:45.52 ID:JXJJ8UrDO
>>760
息子はいらなかった
娘が欲しかったなぁ
766可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:14:04.40 ID:zW8GHXjZ0
ピーナツ母子は離婚率が高いですよ。
娘でも息子でも、この幸せを願うなら依存するのは止めて、
己の世界を確立すべし・・と思います。
767可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:14:35.12 ID:zW8GHXjZ0
>>766
子の幸せ○
768可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:32:14.19 ID:t9zUcpFQ0
ここはこんな話題でも冷静だからいいわ
やはり歳の功かなw
育児板じゃこうはいかないし
769可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:38:12.45 ID:I9hNM0pH0
へー、
あーやだやだ、息子なんて産むんじゃなかったと言ってる奥様が
一番冷静さを欠いてるねw
770可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:45:26.01 ID:CUMteYMb0
>>762
どうして嫁親ばかりが得なの。

自分を考えても持参金や親が死んだら遺産やら
うちの子の学費は殆どそこから出していて旦那親にはお小遣い上げてるくらいだよ。
それでそこそこの大学行った孫の事を自慢してる。
損得で考えるならうちの親が旦那親に出してるようなもん。
771可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:51:03.68 ID:G6gXfIjX0
>>726
開業医で女の子3人いて一人だけ医者。
でその子が当然あと次ぐのかと思ったらその女医は長男医者と結婚して出て行っちゃった。
3人も子どもいるのに跡継ぎはいなくなった、と先生嘆いてたわ。
女の子はほっといたらまず男側に取られちゃうし養子はろくなの来ないし
よほど前々から計画しないと。

今は旧帝も医学部以外は昔ほどじゃないんだね。
私達の時は旧帝っていうだけですごいと思ったけどぜんぜん・・・
阪大工が底辺国立医くらいでこのままじゃ優秀な頭脳がみな医学部に流れてしまい
日本の技術革新が停滞しそう。
772可愛い奥様:2014/02/12(水) 12:05:29.35 ID:I9hNM0pH0
いきなり開業医で始まる文章。
まぁ話の意味はわかるけどさ、その開業医って誰だよって話だよね。
773可愛い奥様:2014/02/12(水) 12:07:34.64 ID:I9hNM0pH0
はぁ〜。
このスレにいると嫌味ばっかり書きたくなってくるわw
ヤバイヤバイ。
お出かけしてきまつ。
774可愛い奥様:2014/02/12(水) 12:16:48.80 ID:VvfjNgxK0
ここに書き込んでる人、みんな幸せだと思うよ。
私も息子が、もっとああだったらこうっだったらと考えることもある。
でも息子の同級生が中学から引きこもりだったり、大学出たけど就職もせずブラブラとか
風邪こじらせたと思って病院いったら白血病で十日後に亡くなったりとか・・
そんなの見てると、我が子が大学出て就職独立して元気にやってくれてるのは有り難いと思う。・
775可愛い奥様:2014/02/12(水) 12:28:50.87 ID:r6lH7C4O0
私もそう。我が子が無事に育って、社会人として元気に暮らしてるだけで本当に有難い。
結婚したら違ってくるのかな。
子どもが巣立った寂しさ<母親役がほぼ終わった解放感 で気分爽快。
当分は姑やおばあちゃん役が回ってこないことを祈ってる。
776可愛い奥様:2014/02/12(水) 12:44:58.93 ID:7KweIz6k0
そうだよ。
私は「無事に育たなかった」子が一人いるので、
育って結婚して独立して…ってのがどれだけ親として幸せなことかと思う。
取ったとられたとか以前に子は親の所有物じゃないんだからさ…
投資したぶん元を取ろうとか思ってるのかな。子どもにお金をかけるのは投資とは違うと思うんだけどな。
777可愛い奥様:2014/02/12(水) 13:03:37.41 ID:LOFY5leE0
美空ひばりも石原裕次郎も52歳で亡くなっているのか
778可愛い奥様:2014/02/12(水) 13:28:48.59 ID:rsq+Bhj/0
>>774>>775
うまくまとめてくれて、ありがと。
空の巣症候群だと思う。
779可愛い奥様:2014/02/12(水) 13:36:22.02 ID:UjtqIEZk0
小梨からみればいたらいたで苦労も尽きないんだなと思うと
なんだか気が楽なる年代になったんだなあと。
老後も心配だったけど、子供に頼れるわけでもないしと
言われそれもまた気が楽になった。
780可愛い奥様:2014/02/12(水) 13:46:09.44 ID:77TZCfbA0
後、どれくらい生きてるか、わからないのに。じぶんがいきてるうちにこどもが
伴侶を得て、安心して死ねるじゃないか。
781可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:01:08.01 ID:t9zUcpFQ0
>>773
もう帰ってこなくていいよw
782可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:07:45.87 ID:oo31SCIi0
死ぬまでに1回、猫が飼いたい…。
軽いアレルギーがあるのと、
夫が家が傷むというのとで、飼えずにいるんですが。

ブルー系の毛のスコティッシュかブリティッシュショートヘア、憧れますわ。
783可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:15:04.57 ID:Hmjxe7zrP
子育てが一息つきそうなのに
介護が待ってやがります。
義母は痴呆、実母はあそこが痛い、ここが痛い…。
自分も更年期で辛いのに…もうヤダよ(泣)
784可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:16:46.36 ID:8bJtHXb50
>>782
スフィンクスという毛のない猫はどうかね
785可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:20:57.33 ID:3WSih94K0
もうやだっていいながらもやるから
やればできるんじゃんって思われるんじゃないの?
パートに出て金かせいで介護は人任せにするくらいの気持ちないと
介護奴隷になって終わりだよ
786可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:29:37.95 ID:5tjk3g750
>>782
飼うなら今のうちだよ。
ペットも20歳くらいまでは生きるから、それを看取ってやるまで死ねないからね〜
冬に猫と布団にくるまる幸せ…
787可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:36:48.73 ID:SoCQr69I0
子あり、子なしの話じゃないけど、
実母の介護と同時に猫介護もやってる〜
オシッコ臭いんだわ(猫)
788可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:38:38.07 ID:oo31SCIi0
スフィンクス、アレルギーには優しそうですね。
20年生きて、介護のことを考えるなら
ここ1、2年の間に夫を説き伏せねば。
789可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:46:39.65 ID:06BpSc/S0
ストーブの灯油がなくなったから入れに来てと電話がかかってくる。
私は灯油を入れるのが嫌でエアコン暖房にしているのに。
790可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:57:00.52 ID:R3udFdxk0
【静岡】逃げるビジネス客 アシアナ航空朴支店長「県民は何故空港を活用しないのか、我々の路線維持も限界に近い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392139682/

18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/12(水) 02:34:40.14 ID:DHVoHKWo0
飛行機の中で 慰安婦像のビデオを見せられるのは ごめんだ。(事実です)

64 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/12(水) 02:50:51.37 ID:SdVkv75p0
>>1
日本人の我慢も限界
いいかげん気付けよバカ

アシアナ航空機内
http://livedoor.blogimg.jp/chamoechamoe/imgs/5/9/59689799-s.JPG
791可愛い奥様:2014/02/12(水) 15:03:39.03 ID:8bJtHXb50
>>788
アレルギーの原因が毛ならスフィンクスokかもですが
フケの方が原因だとアレルギー反応が出てしまう場合もあるそうです
明確なアレルゲンの特定と旦那説得、がんばってくださいね
私も猫飼いたい(うちはまんそんです)
792可愛い奥様:2014/02/12(水) 15:06:41.57 ID:w0wqt9V+0
スフィンクスって・・・毛をむしったあと生えてこないまま
みたいなツルツル猫でしょ?ディズニーに出てくる妖怪みたいじゃん、
とトラや今や絶滅寸前三毛が好きな自分が言ってみる。
793可愛い奥様:2014/02/12(水) 15:09:54.47 ID:8bJtHXb50
慣れると手触りがたまらんらしいよ
794可愛い奥様:2014/02/12(水) 15:12:58.59 ID:zW8GHXjZ0
>>792
ペットショップの店員さんが言うには、短い毛より長い毛のほうが目立つ分、
掃除もしやすいし口に入った時にすぐわかるので、体内に入りにくいそうです。

書いててちょっ気持ち悪くなったけど・・と
795可愛い奥様:2014/02/12(水) 15:20:53.80 ID:dgkaMiTi0
>>779
あまり考えないようにしているけれど
必ずしも、年齢の順に旅立つとは限らないという現実。
796可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:01:59.00 ID:a0UMRAOb0
昔サイバラとグルメレポートやっていた
神足裕司とかいう人が
くも膜下出血で倒れて殆ど死にかけて
要介護度5でなんとか復活したけど
今もまだ大変な毎日を送っている本を読んだ。
この人がまさに50代。
しかも生命保険にもはいってなくて
1年間も入院して今もあちこち動かなくて
記憶もなんだかこころもとない状態で
奥さんも仕事してなくて
どうやって生活してるんだかわからないけど
奥さん大丈夫なのかと心配になった。
でも逆に考えたら人間どうやっても生きていけるもんだなと。
日本が住みやすいんだろうけどね。
医療には殆どおかねかからないし。
797可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:04:40.97 ID:CUMteYMb0
まだ子猫もいる我が家は将来もしもがあってはいけないので
同じ猫飼いの姉とその既婚の子、3家族でお互い受け入れる協定結んでるw
自分の娘らにも養育費残すから猫だけはお願いと言ってある。
798可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:44:17.34 ID:ek/KRB6c0
猫にしろ犬にしろ、動物を飼うのが苦痛。
ましてや家の中でなんて。って人は少数なのかな?
かわいいのもわかるし愛でること自体は嫌いではないんだけどね。
799可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:56:38.80 ID:iXZtB40f0
おばさん…
800可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:02:05.44 ID:A1sVXd2Q0
>>796
年金ちゃんと払ってたら
障害者年金で医療費タダで細々生きていけるんじゃないの
801可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:16:27.42 ID:CUMteYMb0
>>798
子供の頃から家の中で飼ってたから居ない方が変なくらいです。
慣れはあるだろうね。
802可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:30:26.99 ID:l6ZRUlas0
>>798
私も同じよ、飼ってみたいと思うことあるけど糞尿の始末と毛が抜けるのは勘弁

今年の夏、金魚が逝ってくれてw毎日の餌やりから解放されて幸せ
803可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:42:39.65 ID:trYVuFQX0
>>796
要介護5なら身体障がい者1級になるから医療費はほぼ無料。
生活はそれこそ障がい者年金でどうにか暮らせるのでは。
義父も難病で亡くなったけど特定疾患だったので、ほとんど無料だったわ。

ほんと今の高齢者は何だかんだ言うけど恵まれてると思う。
804可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:10:29.56 ID:JFt44TJB0
うちマンションで入居時、動物飼育禁止
その後の住民話し合いでも禁止との総論が決定
でも「捨て猫で可哀想だから」
「亡くなった知り合いの猫引き取った可哀想だから」
って飼育始めた家がチラホラ
小さい時に見た映画「小鹿物語」思い出すの
少年がペットにしてた小鹿が作物荒らすから父は言うの
「自分で始末つけろ」って
少年は自分の手で小鹿の命を絶つんだけど
動物飼うなら、どうしようも無くなった時に
自分の手を汚すくらいの覚悟要るんだよね
私も動物好きだけど不測のことを考えたら飼えない
805可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:55:22.75 ID:ZXbIsoop0
>>798
私は人間の髪の毛すら気になる性質だったから、猫の毛なんて〜って
思ってはいたのよ。でもね、子供が部活やら補習やらで夏休みの家族旅行も
もうないな、って思った時に縁があって、7年前それこそ話があった次の日
トントン拍子でぬこが来た。そしたら可愛くて毛なんて平気w
空の巣症候群も夫婦げんかも猫が食べてくれてる感じ。
掃除機は日に2回はかけてるけどね。
806可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:34:30.92 ID:+MJSUNg20
もう医者の話は腹一杯。
807可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:35:34.23 ID:+MJSUNg20
御免なさい、リロードしなかったらもう終わってたw
808可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:44:25.32 ID:A1sVXd2Q0
>>803
障害2級の話題の佐村河内はいくらもらってたんだろ?
809可愛い奥様:2014/02/12(水) 21:03:02.06 ID:I9hNM0pH0
>>781
ごめん帰ってきちゃったぁ〜w
お買い物して美味しいもの食べて軽く飲んできたらストレス解消!
奥様は冷静になった?
810可愛い奥様:2014/02/12(水) 21:37:53.87 ID:gMRUyJBU0
>>803
障害年金って満額でも年間100万もいかない額だった記憶だよ
特定疾患も世帯年収で段階別助成だよ
811可愛い奥様:2014/02/12(水) 21:48:12.94 ID:3xsUEYY30
私は温泉とか、人と入浴は耐えられないけど
犬を室内で飼うのは全然平気です。
812可愛い奥様:2014/02/12(水) 22:18:34.12 ID:Qp0NqfrO0
813可愛い奥様:2014/02/12(水) 22:19:43.05 ID:X2zHK4iq0
>>811
他の何かとお風呂が苦手なんだすよね
それとも犬とお風呂に入るのは平気なの?
814可愛い奥様:2014/02/13(木) 01:12:58.84 ID:GNlrYF+d0
>>813
風大左ヱ門乙
815可愛い奥様:2014/02/13(木) 01:59:48.18 ID:sHyR9PcQ0
趣味でお仲人やってる肩書のスンバラシイ人と先日お話したんだけど
親の勧める見合いでお互い気にいって、さて結納という段階で
医者の男の元カノが妊娠4ヶ月と判明。
医者親は数千万の慰謝料で別れさせたかったんだけどその仲人さんが止めて
その看護婦と一緒になった。
今3人の子どもに恵まれ幸せにやってるとはいうけれど医者親と嫁の確執は
相当なものだと思うわ。
医者嫁が看護婦って医者の負け組っていうけど女もそんなふうに見られて
幸せになれるんだろうかねえ…
816可愛い奥様:2014/02/13(木) 02:53:22.72 ID:wsh8onzY0
ま〜た医者話ですか。ループだねぇ
817可愛い奥様:2014/02/13(木) 06:46:32.65 ID:+3dNIJGu0
てかそんな事他人にペラペラ喋るってどうなのよ
818可愛い奥様:2014/02/13(木) 06:49:00.79 ID:1ag6zFVq0
>>815
他の高所得の弁護士や実業家の御曹司が看護婦と結婚することは昔からまずないけど、
医師とだけは唯一職場結婚が可能だからね。

自分の息子のだらしなさを棚に上げお金で分かれさせようとした母親にも問題ありだと思う。
そんな男と見合いで結婚してもそのお嬢さんも浮気で悩まされたかもしれんし、
お嬢さんにとってはよかったと思う。

3人の子持ちの看護婦嫁もお受験塾等で熾烈な差別にあってるだろうけど、
できちゃった結婚を計画的にするような女性は逞しいから大丈夫でしょう。
外野が心配することでもなさそうw
819可愛い奥様:2014/02/13(木) 07:04:42.16 ID:OvG2OQvX0
医者がステータス高いのは昭和で、今はそうでもないよね〜。
ここには医者を高めたい人が何人かいて気持ち悪くてかなわんわ。
どうでもいい医者の話ばかりして自己中心的でかなわんわ。
820可愛い奥様:2014/02/13(木) 07:40:54.13 ID:tAGJ9+CE0
今本人たちが幸せなら、外野のほうこそ負け惜しみ言ってるようにしか
見えないわね。本当に見合い相手が気に入っていたとは、とても思えないし。
3か月前に仕込んだ子なら女がデキ婚を狙ったというより、男の方が
既成事実作って親のもくろみから逃げたようにも思える。

うちの夫の父は自分のメガネにかなった娘さんを嫁に、って
張り切っていたけど急死して頓挫。ずっと後で私と恋愛結婚したんだけど
結婚相手を「自分より先に父親が気に入る」ってパターンは、どうしても
避けたかったって言ってたわ。
821可愛い奥様:2014/02/13(木) 07:58:07.44 ID:OvG2OQvX0
こうやってしつこく何度も医者の話を繰り返す人ってあの国家試験奥なのかねw
822可愛い奥様:2014/02/13(木) 08:06:16.08 ID:sHyR9PcQ0
>>819
それは現実知らなすぎだわ。
今は女が仕事してるからますます高収入の男じゃないとだめなのよ。
大学名よりも職業、年収ね。
823可愛い奥様:2014/02/13(木) 08:17:10.60 ID:Xo7jvA8U0
身内が独立行政機構の病院(元・国立病院)に入院してるので
大勢の医師を見るんだけど
エエトコのボンボンばかりだなって思うね
世間慣れしてないから、患者が話すとムッとしてる
お勉強が出来ても、社会性が育ってないのがモロバレw
824可愛い奥様:2014/02/13(木) 08:45:35.48 ID:NyQHu/kY0
先日、ランチに行ったら激混みで相席になったのが、スレタイらしき二人組。
娘さんに彼が出来たらしく、「どうやらメガバンらしいのよ。」の台詞に
一方の主婦の目つきが変わりつつ、「あら、お近づきになりたいわ」な会話。

水面下で火花が散っているような雰囲気がビシバシと感じられ、
自身の適齢期にも狂想曲があっただろうけど、数十年後には再び我が娘で狂想曲が流れるのねw
と他人事だけに勝手な想像をしてしまいました。
825可愛い奥様:2014/02/13(木) 09:11:21.94 ID:tAGJ9+CE0
うちの長男は小さい会社に勤めてる24歳、3流大卒だけど
会社はまず潰れる心配がないのと、うちは家作や地代の副収入で
安給料を補てん出来る。家は親が建ててやれるから使うだけ稼げばいい。
容姿は悪くはないし背も高い。ちょっとヲタクだけど明るくて友達多い。

多くは望まない。美人じゃなくても愛嬌があり、きれい好きで
無駄遣いじゃなく上手にお金を使えて、健康な女性(ヲタク・腐女子歓迎)
お嫁に来てくれんかのう。大学名・会社名ではねられるのかなあ。
826可愛い奥様:2014/02/13(木) 09:39:58.74 ID:IxmUq1WP0
美人で健康で愛嬌があって友だちが多いが、人に見せられない汚部屋住み
そんなうちの娘などいかがじゃろう
827可愛い奥様:2014/02/13(木) 09:41:49.47 ID:IxmUq1WP0
あ〜!きれい好きを見落としてました
失礼いたした
828可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:03:20.51 ID:qa2Cc5e90
>>782
ねこさん いいわよ〜
うちにロシアンブルーの男の子がいる
よかったら遊びにおいでw
829可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:04:14.84 ID:sHyR9PcQ0
多くは望まないって、
家は親が建てる段階で「親の介護は嫁さん頼むよ」だし
きれい好き無駄遣いせず健康って、「おい私は労働力か?」
って感じで、どれもあまり言わないほうがいいかと。
830可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:08:47.00 ID:35UsMKjfO
結婚したらお互いの家の行き来なし
孫の面倒はみない、老後の世話など頼まない
そんな風な生活をしたい
早く独立自立してくれー
831可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:32:28.08 ID:IxmUq1WP0
>>815
そのお仲人さん、ただの趣味仲間に人の家のそんなプライバシーまで暴露してるの?
おかしくない?
そのデキ婚の元看護婦って、815の「憎っくき義姉」だったりしてw
832可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:39:37.34 ID:m91fyvJb0
>>824
去年メガバンで借りてたじゅうたくローン借換したけど
さいしょの担当の若い女の子は3回目のアポ時にいきなり姿をくらませた
これが出来ない女だったので(アポの日にち間違えたり、書類見落としたり)
次の担当の若い男は上質スーツに高そうな時計したすんごく神経質そうな男だった
後にメガバンの離職率きいて納得
833可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:39:53.55 ID:kqaaoeTW0
家は建ててやる、不動産の副収入で補てんしてやるって意識は
自分自身で気がつかなくても相手を苦しめる。
834可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:44:12.13 ID:OvG2OQvX0
>>832
メガバンじゃなく地銀(地元で都銀を除いて一番)を退職して我が子の職場に入って
きた人がいるらしいが、とにかくノルマがきつくて大変だったらしい。
でも今の職場もけっこう大変なとこなんだけどねw
学生もわかってて今は金融は敬遠しがちと聞いたけどどうなんだろう。
835可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:51:04.90 ID:+3dNIJGu0
>>831
キーワードは「看護師」じゃなくて「看護婦」ね。
絶対に看護師て言葉を使わないものね
836可愛い奥様:2014/02/13(木) 11:48:28.27 ID:UDNWmn2E0
女なんだから看護婦でいいでしょ。
フェミニズムの横暴にまんま嵌ることもない。
837可愛い奥様:2014/02/13(木) 12:12:35.73 ID:sB2jxQZp0
義父が入院してた時、「看護婦さ〜ん、ちょっと」と呼ぶと
「いえ、看護師です!」と毎回注意されてた。

ボケかけの年寄にムキにならんでもなあ・・・と思たわ(^^;)
838可愛い奥様:2014/02/13(木) 12:37:41.69 ID:qa2Cc5e90
>>834
敬遠ってw
有名大文系は激務必至を承知で先発にこぞって受けに行き
毎年たくさん落とされている事実
離職者も多いが転職の需要もありです。

地銀とはステージが違うかも
839可愛い奥様:2014/02/13(木) 13:12:17.70 ID:IxmUq1WP0
>>836
そういう話じゃないから

ある人を見分けるキーワードとしての「看護婦」
840可愛い奥様:2014/02/13(木) 17:36:58.34 ID:sB2jxQZp0
>>825
24歳なんて若い、若い。
義姉の長男35歳、公務員、一人暮らし。
誠実でいい子なのに結婚できませぬ。
841可愛い奥様:2014/02/13(木) 18:42:06.87 ID:1ag6zFVq0
>>840
公務員で親に問題なければ焦らなくてもそのうち結婚できるよ。
奥さんに先立たれた娘ありの同級生が50歳でも初婚の30代と再婚してた。
842可愛い奥様:2014/02/13(木) 19:12:49.61 ID:m91fyvJb0
旦那の同級生
公務員で旦那友人の中では掃き溜めのツルでいい男なのに50歳で独身
ちょいと変わり者だからかなぁ
それとも何かおかしな性癖が??とゲスパー
その弟は友人以上にいい男だったらしいが高校出てすぐに逆玉で婿養子になった
843可愛い奥様:2014/02/13(木) 19:48:53.27 ID:OvG2OQvX0
公務員は給料激安だよ。公務員にもよるのかもしれないけど一応大きな市の役所だが
安いよ。地銀やめて入ってきた人いるっていうのもそこ。
結婚しても妻を養えないからモテないのかもしれない。公務員でも自衛官や警察など
の公安系は良いのかもしれないけど。
844可愛い奥様:2014/02/13(木) 20:08:14.25 ID:pKdi1UPl0
>>842

私の趣味仲間にも、50歳前後の独身男女がいるんだけど…。
望みが高いとか低いとかじゃなくてとにかく「狭い」のよ。
趣味が同じじゃなきゃ、とか、こういうの許してくれる人、
とか、主に趣味の方向で。じゃあ趣味仲間でくっつけば、
とも思うけど、お互い異性と思ってない…。
全員30年くらいのつきあいだしね(´Д` )
マニアックな人たちは、異性の好みもマニアック。
おまけに趣味に生きて満足してるから、彼氏彼女が欲しい
かどうかももうわからないよ。
845可愛い奥様:2014/02/13(木) 20:33:09.73 ID:XVRGC8Ef0
>>843
役所なんて今や高嶺の花だと思うんだけど、そんなに給料安いの?
そりゃ銀行よりは安いかもしれないけど、激務とは無縁で一生の身分保障と高い退職金で将来安泰
警察や消防みたいに身の危険も無いし自衛官みたいに転勤転勤でどこいくかもわからない事も無い
そんな狭き門に途中入社?出来るってどんな強いコネかと
846可愛い奥様:2014/02/13(木) 20:53:44.55 ID:1ag6zFVq0
首都圏以外の地方公務員は給料安くても住居費がかからないから問題なし。
住居手当も民間なら10万以上出ても地方公務員は一律3万弱。
それでも地方都市なら不動産が安いし頭金なくても公務員はローン組めるから、
ほぼ全員が結婚後すぐに家を買うか親が用意する。

ただ昔のようにおせっかいなお見合いおばさんがいなくなった現在では、
長男で親がついてきて容姿も性格も地味だと、公務員でも職場等で自分で見つけないと厳しい。
女性も職業を持つようになると男も安定性だけでなく雄としての魅力がより必要だなと最近思う。
847可愛い奥様:2014/02/13(木) 20:57:34.14 ID:Dv6ki02Q0
公務員の給料、決して安くないでしょ。
仕事量と比べて高すぎると思うよ。
特に地方公務員なんて、給料半分にするか
人数半分にするぐらいで民間と釣り合うと思う。
日本国の経済を圧迫している最たるものだよ。
848可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:00:07.46 ID:OvG2OQvX0
>>845
無知もはなはだしいねw
コネ?試験を受けて合格したから入ったんだよw
給料は額面18万いくらで手取り13万いくらですってよ。1人暮らしだと住居費が
2万いくら+されるけど。就職して2年たつけど年収300ギリじゃないかな。
849可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:01:43.77 ID:OvG2OQvX0
仕事が楽?ちなみにまだ帰ってきてません。距離は3kmしか職場から離れてないけど。
超大変みたいよ。ちなみに銀行さんは銀行やめても大変だろうなぁ‥wでも銀行よりは
マシなんだろうけど。
850847:2014/02/13(木) 21:04:06.14 ID:Dv6ki02Q0
ごめん、荒らすつもりじゃなかった。
851可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:45:04.76 ID:OvG2OQvX0
公務員の3分の2は警察、自衛官、消防その他等の公安職みたいなのって聞いた。
自衛官など24万人もいるというじゃありませんか。彼らは行政職より給与がいい。
行政職は(国家のことは良くしらないけど)人が足りないので(こっそり)サビ残だらけ。
子供の上に書いた給与は残業手当一切入ってない給与ね。申請しても○時間しかつかない。
帰宅はたまに早いときもあるけどいつも遅いね。同僚は休日出勤してる人もいるらしい。

仕事内容はちょっと言えないけどとにかく大変。身の危険を感じることもあるらしいし。
ちなみに多くの人が地帝卒。慶応卒の人もいるらしいよ。さすがに東大は知ってる限りでは
いないみたいだけど。
852可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:48:20.48 ID:OvG2OQvX0
書き忘れ、残業手当ては申請してないので付いてないってことです。
申請しても数時間分しか付かないらしいし。

いまはどんな仕事も大変なんだろうけど。ちなみに今後もあまり給与は上がらない
みたいで、いま20代半ばをとっくに過ぎた歳だけどこの調子じゃ40歳になって
やっと400か450ってとこかな?まったくわからんけど、どこの自治体も赤字だし
50代になってやっと600とか聞いた覚えがある。
853可愛い奥様:2014/02/13(木) 22:05:06.43 ID:QtKqP5Zl0
役職なしの平公務員なのかな?50代で600とかだと
854可愛い奥様:2014/02/13(木) 22:14:29.31 ID:lJ84/hVY0
>>844
そんなにマニアックで、男性も女性も仲間にいる趣味とは何かしら?
ものすごく気になります。
855可愛い奥様:2014/02/13(木) 22:16:55.62 ID:OvG2OQvX0
>>853
知らないけど、今後の人は上がらないらしいよ。給与体系が違うからね。
856可愛い奥様:2014/02/13(木) 22:47:34.28 ID:AsbnolDe0
>825
元々地主で地代やらの収入がある、家は自分の土地の一角に建ててやる予定、
という風に読めるけど、それだと結婚して30年以上は「いい嫁」を続けないと
(平均寿命から考えて)豊かな生活は望めないって話だよね。自分に娘がいて
その息子さんと付き合ってるとしたら、絶対にやめておけ!と言うだろうな。
ただ娘が親の言うことを聞くとは限らない。容姿が良くまだ若い息子さんなんだから
惚れてくれる女性もいるだろう。そういう人が出て来た時に>825家が「愛嬌がない、
きれい好きじゃなさそう、無駄遣いしそう、うちの財産目当てじゃないか?」などといって
話を潰さないことが肝要じゃなかろうか。
857可愛い奥様:2014/02/13(木) 22:57:41.97 ID:sHyR9PcQ0
>>823
仕事仲間かとおもいきや患者さんかい。
最近はモンスターペイシェントっていうのが多いからなんとも。
うちのボケかけた父親も病院行くと素人かじりの病気やクスリの質問ばかりして、
さぞかし先生も迷惑してるんじゃないかと・・
最近は母親が付き添うようにしてるけど
858可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:07:03.86 ID:h63BTDD/0
高卒で市役所就職が一番親孝行だと思う
859可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:33:46.30 ID:UDNWmn2E0
高卒で役所入れるんだ、事務系じゃないやつかな。

うちの田舎の役所、郵便局、JAなどは都会のそこそこ大学出でUターンしたい人らで希望者が溢れてる。
町役場勤めの事務系とかいいところの大学出ばかり。
ゆうちょ勧誘に来た若い子が慶応出だったり。
最近は田舎へ帰りたい親が帰したい場合が多いんだね。
860可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:39:27.01 ID:QtKqP5Zl0
公立学校の学校事務は高卒で入れるよ
861可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:40:08.66 ID:7ynlCKzj0
役所もコネ優先だからねぇ
862可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:41:41.54 ID:OvG2OQvX0
高卒も凄い倍率高いらしいよ〜。
もちろん大卒程度もね。うちの子が受けた時は、いくつも受けたのだけど
東京都特別区が14倍、いま働いてる地元が10倍(受けた中では一番受かりやすかった)
裁判所事務官が倍率不明だけどとにかくムズイw(しかも合格したのに採用漏れ)
国家公務員2種、国税専門官、どれも凄い難しいけど、国1受かるような人から
見たら屁なんでしょうな
863可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:43:38.98 ID:OvG2OQvX0
結局、5つ受かったんだよね。でも地元のを選んだ(転勤あるから)。
裁事は採用漏れだしね。
他の公務員は知らないけど、うちの子が受けた上記はコネはないわ。
コネがあるなら受験浪人などせんわw
ちなみに地帝卒ねw
864可愛い奥様:2014/02/13(木) 23:44:52.41 ID:QtKqP5Zl0
役所がコネとかそりゃ昔はそうだったろうが
身近で昨年市役所受かった子は何のコネもなかったよ
駅弁じゃない国立大だからまぁ優秀な子だけど
865可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:01:00.84 ID:UDNWmn2E0
今時の若い子はゆとりだと言われるけど頭の回転も一般知識も豊富な子が多いと思う。
親が死んで役所、銀行、JA、免許関係あちこち手続きに走ったけど、若い子が相手だと飲み込みも動きも抜群に早い。
多分PC操作が上手いのとネットで情報取ってるからと思うけど。
20年30年昔は若い人が特に出来るとも感じなかった。
一番どんくさいと感じたのは証券会社の40代。
いい大学出てそうな感じだけど操作や手続きものろくてアメリカの財政の壁の事もロクに知らなかったので驚き。
866可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:13:38.11 ID:jyBJTFzt0
>>825
多くは望まないって充分望み過ぎ
お金の援助はしますけど無駄遣いはしないでねって
お嫁さん、時分もの買う時は常に姑の顔がチラ付いて息がつまりそう

何年も前の新聞の記事だけど、
地方のある郵便局では、代々親が退職すると、その枠でその人の子供が入るんだって。
さすがに批判が増えて今はしてないそうだけど
昔はそういう事が通用するくらい、さして魅力の無い仕事に見られてたって事かしら
867可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:16:10.92 ID:9o1UxW8Z0
>>866
それは一昔前に大問題になった特定郵便局だよ。
世襲制なの。家屋も借りてるってことでショバ代700万とか給与の他に
払ってたらしいし、民営化されてからどうなったのか?と私も疑問なんだよね。
868可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:19:19.15 ID:jyBJTFzt0
>>865
今の20代でそれらの職に就いてるような子はふるいにかけられて残った選抜組だよ
反して40代はバブル崩壊の余韻を残しながらもまだ就職が楽だった頃の人達
869可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:20:01.19 ID:Rnkh0C0v0
国立大に通う息子の彼女は同じ大学の医学部保健学科の看護専攻。
彼女は私立中高一貫出身でお宅もそれなりにしっかりしてる。
彼女と同じ専攻の同級生も中高一貫か地元一・二番手の高校出身者が殆どらしい。
確かに医学部医学科とは格段の差だけれど、そんな簡単に入れるものではないと思うよ。

うちの息子はぼーっとしてるので、しっかり者の陽気な彼女が
将来お嫁さんに来てくれたらいいなぁと主人とひそかに話してるw。
私たちの介護してもらおうなんてことは全然考えてないけど、
正直、将来共働きしてくれそうなところ、専業主婦になってもいざというときには
働くところに困らなそうなところも心強くていいと思ってる。
870可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:20:23.69 ID:WCriK6ND0
>>866
特定郵便局のことじゃ。
事業を委託する訳だから世襲で当たり前と言えば当たり前。
民営化に反対した国民新党はそれのための反対。

ーーーーー
「三等郵便局」制度に由来する。三等郵便局は明治時代に公費で郵便局を全国に設置することが財政的に難しかった中で
全国にいち早く郵便制度を浸透させるため、郵便の取り扱いを地域の名士や大地主に土地と建物を無償で提供させて、
事業を委託する形で設置された郵便局である。
871可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:22:11.08 ID:jyBJTFzt0
>>867
ある特定の地域の話と思ったら、有名な話なんですね
しょば代700万って凄すぎ
872可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:22:58.90 ID:9o1UxW8Z0
>>869
でも、国立大でもその大学の中では下の方ですよね、看護w
しかも受験科目数が少なかったりするし。
なぜ、看護と理学療法と放射線だけ地底や国立大に組み入れて
しまったんでしょうね、今でも凄く疑問だし訳わかんない。
だったら歯科衛生士から色んな物を入れればいいいのに、なぜ医療系
の3つだけwバカじゃねーかと思うわ。今まで通り付属の医療学校で
充分なのに。
873可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:28:46.88 ID:udFp/S9M0
国立大の看護学部出た人が身近にいるけど、看護学校の教師してるよ
うちの地元の国立看護学部は駅弁国立より偏差値高いんだけどな
874可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:30:15.55 ID:9o1UxW8Z0
>>873
意味不明だよ国立看護学部は駅弁より上って何?w
875可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:32:32.90 ID:1Yvcx3Pu0
知らないのかめでたいのか、わざとなのか(笑)
876可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:32:41.94 ID:WCriK6ND0
上や下だので考えるって変なの。
職業の選択でそうしてるだけじゃん。
それと高齢化社会で国が必要と考えるから国立に作ったのであって。
877可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:33:02.60 ID:udFp/S9M0
わからないならイイよ
地元にある旧帝の看護学部は地方の国立より実際偏差値上なんだよ
878可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:34:16.82 ID:1Yvcx3Pu0
だから、偏差値とかさ。大学受験したことある?
879可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:35:22.04 ID:LVPbDCTZ0
>>869
国立の看護学科に来る女子学生は皆医学科狙い崩れだからね。
なまじっか進学校出身だからプライドが高くて学校の名前だけで選んでる。
心根の優しい子だと思っていざ嫁にしたらまず姑の世話なんかしないと思う。
肩書きにだまされないようにね。
880可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:36:33.46 ID:9o1UxW8Z0
国立看護学部って書いてあるよ?駅弁は国立じゃないんですか?
873に書いてあることが意味不明。
881可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:38:00.95 ID:udFp/S9M0
うちの地元の国立看護看護学部=旧帝の看護なの
882可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:41:29.81 ID:9o1UxW8Z0
>>881
なにその「国立看護学部」ってw
そんな名称聞いたことないわ。旧帝は○○大学看護学部だよ(○○には帝国の名前が入る)。
883可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:41:51.20 ID:jyBJTFzt0
昔は交番なん行くと、暇そうな中年お巡りさんが何人もで相手してくれて、良く言えばのんびりムード、悪く言えば吹き溜まりみたいな感じだったけど、今は若いお巡りさんが、交番の前で直立して、朝の挨拶なども目を合わせてしてく精悍そのもの。
尋ね事でも、若いお巡りさんが一人でテキパキ対応してくれ、その後ろで昔ながらの年輩おまさりさんが見守るみたいな構図w
884可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:44:39.65 ID:udFp/S9M0
>>882
ごめんね
あなたのお気に召すように書けなくて
885可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:52:14.69 ID:9o1UxW8Z0
>>884
私の気に入るように、じゃなく意味不明だよ、誰にだって。
国立看護看護学部なんて言って誰にも通用しないよ。

国立病院付属看護学校だってあるし。だいたい大学に色んな名前が
あるのに、それ無しで国立看護看護学部といったってわかるわけない。
人のせいにしてるけどw

それとも国立看護大ってあるのかな?w
886可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:52:31.74 ID:oEfjMjXq0
【妄想】医師・看護師の話が好きな50代の奥様【自称】
887可愛い奥様:2014/02/14(金) 00:56:13.42 ID:udFp/S9M0
>>885色々ごめんなさいね
国立看護看護学部は国立大看護学部の間違いです
本当に申し訳ありませんでした
888可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:00:58.26 ID:9o1UxW8Z0
>>887
だから、国立大看護学部と駅弁を比べてるけど駅弁も国立大なんですけど‥
(中には公立大もあるが‥)
889可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:01:01.40 ID:WCriK6ND0
ID:9o1UxW8Z0が執念深くて怖い
890可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:03:23.50 ID:jQEMLByZO
医学部狙い崩れは薬学部いくよ。看護学部いく子とは層が違う。
医者娘薬剤師はよくみるけど医者娘ナースはほとんどいない。
元ナース医者妻は絶対娘をナースにしないというWできがよければ女医、そうでなければ付け焼き刃お嬢路線に乗せるW
891可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:03:33.86 ID:idPiTjUs0
大阪大学医学部看護科の偏差値は60くらい
それ以下の国立大学は、かなり多いよ

看護師は知識も能力も必要な立派な仕事だよ
892可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:03:43.38 ID:9o1UxW8Z0
いや、執念じゃなく自分が適当な書き方(たぶん大学について身内も出てないのか
知らないんだと思う)しておいて、こっちが理解力ないような口ぶりしてるから
あれ?本当にこっちが無知なのかと思って教えてもらおうと疑問を投げたんだよw
893可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:04:08.62 ID:udFp/S9M0
>>888
まだ許してくださらないのですね
>>873の私の書き込みの意味は
私の地元の国立大の看護学部=旧帝の看護学部の意味です
そこのレベルが地方の駅弁国立大より難しいという意味です
894可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:06:03.14 ID:udFp/S9M0
そして私の地元の国立は>>891さんが書かれている大学です
895可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:06:25.67 ID:9o1UxW8Z0
>>893
旧帝といえば東大だけど、東大看護学部はそりゃ駅弁より難しいわなw
東大に看護学部という名称であるのかよくわからないけど。
許すとか許さないではなく、いまだにまだわかんないw
896可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:08:46.59 ID:LVPbDCTZ0
>>891
職業としては尊敬できる仕事だと思うけど嫁にもらうとなるとちょっと違う。
しっかりしすぎていてこちらが精神的にやられそうな危機感がある。
897可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:09:53.82 ID:9o1UxW8Z0
あぁやっとわかった。ってか最初からそう書けばいいのに、こっちの理解力の
無さにしてるけど、あなたの書き方で理解できる人はいないよ。

駅弁と比べりゃそりゃちょっとは高いでしょうよw
駅弁じたい科目数が少なかったりするし、後期試験は論文のみだったりだし。
そんなのと比べないで、同じ大学の中で比べなさいよ。
わざわざ書く内容じゃない。ここまでたどり着くのに凄い大変な目にあったけど
それほど苦労してまでたどり着く内容じゃなかったw
898可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:10:36.46 ID:9o1UxW8Z0
やっぱ看護師の母はバカw
899可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:21:21.82 ID:/eadN9fU0
うへー
894さん、お疲れ様ー
900可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:23:34.91 ID:9o1UxW8Z0
うへーじゃないよ、国立看護看護学部でわかる人がいたら
凄いもんだわ。アホっぽい書き方して良く知らないのに話に入って
こないでほしいわー、ババくさいったら59歳ギリギリのお歳なんでは?(還暦直前w)
901可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:24:48.72 ID:9o1UxW8Z0
アホだから還暦もわからなそう。国立看護学部?国立看護看護学部?
二回も看護繰り返す学部wとかwちょー笑えるww
902可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:26:57.15 ID:DSEg/0RW0
国立コンプがひどいwww
903可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:28:20.04 ID:idPiTjUs0
私はわかったけどな。
八田亜矢子も東大の医学部健康科学看護学科だし。
904可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:30:14.80 ID:jQEMLByZO
しかし看護学部も難しくなったというか、なんというか。ハッキリいって看護婦(当時)になろうなんて子は賢くなくてドキュ家庭出身と相場が決まってた。いい家の娘さんがいく進路ではなかった。
905可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:30:27.68 ID:9o1UxW8Z0
国立看護学部でわかるわけないよw
ったく。変な書き方して相手にわかれって婆の特徴だよw恐らく59歳。
906可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:32:27.35 ID:g4dE2ywL0
怖い
907可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:32:34.03 ID:9o1UxW8Z0
>>904
何も難しくなってないよ。昔のレベルからってだけで
その大学の中では偏差値低いし、受験科目も少なかったりする。
駅弁と比べて悦に入ってる状態だよ。どうして医療系ってこうなんだろうね
前述の医者話をいきなりしだす奥もそうだけど、看護を無理に高めたい奥とかw
一般社会の話をしたいのに、医者や看護師の話なんて御免だわw
908可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:33:52.19 ID:BUwrx5Fo0
じゃあもうやめよう!
909可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:34:11.32 ID:DSEg/0RW0
自分の子どもが旧帝在学か卒業なら
医学部看護学科や保健学科をそんなに目の敵にはしないよね
言葉じり捉えて必死に暴れるさまがコンプ丸出しで哀しみを誘う

相当学歴コンプあるね
国立コンプどころではないわ
910可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:34:58.62 ID:DSEg/0RW0
○憐れみを誘う
×哀しみを誘う
911可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:36:04.70 ID:DSEg/0RW0
お里が知れるってこういうことよね、まさしく。
912可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:36:22.69 ID:WCriK6ND0
学歴コンプのあるジジイが入り込んでるんじゃない?
913可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:37:33.12 ID:9o1UxW8Z0
バカだから地帝を国立と言うと思ってたんだろうねw
(だから国立看護学部←せめて大の字を入れろw)駅弁は国立大と思ってなかった
んだろうねw(駅弁大という種類の大学と思っていた)

そんなところが真相だろう。その辺を突っ込みたかったのだが、こっちがバカってことにして
ごまかしてたのに呆れたw
914可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:38:30.25 ID:DSEg/0RW0
>>912
ジジイがババアか知らないけどw
必死過ぎるのが滑稽通り越して可哀相なんだもの
915可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:38:34.42 ID:9o1UxW8Z0
つか自分の子が出てないから知らないんじゃないの?
うちは我が子が出てるからちょっと詳しいw
916可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:40:43.36 ID:9o1UxW8Z0
もちろん看護学部なんかじゃないけどね、ちゃんとした学部ですw
看護はじめ理学や放射線等をなぜ国立大に入れたのか分からんね、ホントw
917可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:45:52.02 ID:WCriK6ND0
ここまで来たらキ印・・・
918可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:50:41.17 ID:9o1UxW8Z0
バカな女が国立看護学部って書くから悪いんだよーw
しかもこっちが理解力ないんだとさ。国立看護学部wダメだツボに入って取れないw
919可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:54:46.93 ID:oEfjMjXq0
男は出て行けよ
920可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:56:45.32 ID:9o1UxW8Z0
ボケた婆さんこそ出ていってくださいなw
921可愛い奥様:2014/02/14(金) 01:59:37.36 ID:8E1MoJDe0
>>904
今でもいい家の娘さんがいく進路じゃないよ
いい育ちの人がするような仕事じゃない
922可愛い奥様:2014/02/14(金) 02:04:08.70 ID:9o1UxW8Z0
>>921
自分もそう思う。昔は貧しい家の娘の多くが就く職業だったのだが
賤業と過去に思われた職業が今は持ち上げられたりして(j衛隊とか)
不思議だよね〜ん。
923可愛い奥様:2014/02/14(金) 04:02:41.65 ID:pNy6xsZJ0
看護というとバカにしたがる50代が多いんですねぇ
924可愛い奥様:2014/02/14(金) 04:25:11.23 ID:76iGMLH20
なんなのw 古臭いわ
925可愛い奥様:2014/02/14(金) 05:05:14.54 ID:ACbguDz/0
まだやってんのか
926可愛い奥様:2014/02/14(金) 05:45:17.36 ID:/8iuE7E4O
ここに来るようになってから知った言葉
「旧帝」
古臭いもんに拘る人いるんだね、リアルじゃ聞いた事ないよ
50なら59までの集まりだから仕方ないのかなw
927可愛い奥様:2014/02/14(金) 05:50:06.46 ID:JI/yxpSe0
看護師だか看護学研究者だかしらんが
国立医学部看護学科卒は計算高い印象
そういう嫁さんねえ…経済力とプライド高くて怖いわ
喜んでばかりいられない
気に入らなけりゃ旦那すぐ捨てそう
それこそ医者でもない限り
928可愛い奥様:2014/02/14(金) 07:20:17.70 ID:N7zgSC5G0
>>926
絶対60以上の人だと思う。
書き込みの独りよがり的な感じからして団塊の世代の人。
50代の人がそんなこと気にしてるとは思えない。
929可愛い奥様:2014/02/14(金) 07:21:51.74 ID:pNIoota+0
>>926
都内中高一貫私立女子校の娘ら普通につかってますが…
930可愛い奥様:2014/02/14(金) 07:28:42.67 ID:8E1MoJDe0
家の環境によるのかな
うちでも普通に会話に出てくるな
931可愛い奥様:2014/02/14(金) 07:28:50.67 ID:7UtcrMer0
積雪が珍しい地方に住んでいますが
先週末に続き、今週末も積もるかもしれない。
精進が足らなくて、腰を痛めそうで怖いです。

取りあえず、サポーター着用で頑張ります。
932可愛い奥様:2014/02/14(金) 07:45:02.32 ID:L6/pQ9hh0
「旧帝」という言葉は自分の大学受験のときに知ったよ。
何て古臭いこと言うんだろうと思ったけど、一般の国立大学と
区別するために使うんだと思った。

受験版行けば、今の受験生も使ってる言葉。
933可愛い奥様:2014/02/14(金) 08:00:40.58 ID:DSEg/0RW0
旧帝知らない人もいるんだねー
934可愛い奥様:2014/02/14(金) 08:11:09.47 ID:/8iuE7E4O
いやーん、一般的用語だったのね「旧帝」orz
国立のない田舎もんだから……やっぱり環境って大事ねw
935可愛い奥様:2014/02/14(金) 08:48:42.36 ID:aw69Kn980
>>879
それはないわあ
せめて薬剤師崩れといってくれ
看護師っていいとこの家庭は絶対させない。
開業医がいい例で看護にいくなら医療系以外にいかせる。
母親が看護婦上がりなら話は別だけど、まだまだイメージは患者さんのお世話係。
ID;udFp/S9M0さんも看護じゃなくて大学レベル落として薬剤師にしたらよかったのに。
と薬剤師の私がいってみる。
936可愛い奥様:2014/02/14(金) 08:53:29.54 ID:76iGMLH20
古臭いのは看護師はいい家の娘の進路ではなかったとか、自衛隊についてのこととか
震災のときにどれだけのはたらきがあったか忘れちゃったのかしら
また来るとやだからもうやめるわ
937可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:01:18.59 ID:2mOtQpEg0
私は何度か入院したことがあるけど、どれだけ看護師さん達に助けられたか。
ここには職業・学歴で差別することは当然みたいな人がいるけれど
それはそんなに楽しいことなのか。
938可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:13:12.53 ID:5MlDdlNh0
看護師sageてるのはごく一部の人でしょ

てかこの話題、以前ひと通りやったじゃない。もう秋田
939可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:13:45.58 ID:1Yvcx3Pu0
身内に入り込んで来られた経験から、
破壊力は抜群と言えば分かるかな。
940可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:45:07.78 ID:aw69Kn980
旧帝だかなんだか知らないけどの看護学部を持ち上げるようなこというから
ホントのコト書かれたんでしょ。

職業は自分で認識してなくても、息子や娘の結婚相手をみるとき自ずと認識するもの。
キレイ事いっても通用しないという現実があるわ。
ちなみに綺麗事言ってみる。
「ゴミ清掃もチラシ配りも、患者さんの下の世話もどんな職業もみんなの役に立ってる素晴らしい仕事よ。」
941可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:50:08.85 ID:TPZC1npz0
>>938
看護婦sageババだよ
触るとこうなる
942可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:50:51.47 ID:yPgO6smk0
何故こんなにしつこいんだろう
943可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:56:56.55 ID:aw69Kn980
また単発IDで自演スレですか
興味のない話はスルーしたら?
お好きな不幸話はそうないよ。
944可愛い奥様:2014/02/14(金) 10:01:17.48 ID:NHlJmMoc0
>>942
これだけ言われ続けるには理由がある
私も昔所謂ママ友に元茄子の人がいて
酷いトラブル経験した
その人は挑戦2世か3世でさ
茄子は看護専門高校みたいのは学費かからないから底辺家庭いるよ
945可愛い奥様:2014/02/14(金) 10:42:45.20 ID:NHlJmMoc0
ごめん
看護専門短大でした
⚪︎⚪︎市看護専門短大 入学金6万(市民なら半額)
年間 約40万×3年間
約4割が奨学金制度利用
要件を満たせば利用できる奨学資金制度(返還の必要なし)もあり
946可愛い奥様:2014/02/14(金) 10:44:48.61 ID:8E1MoJDe0
>>935
薬剤師崩れって、それは絶対無い。
薬剤師目指してる人達は本気で看護師バカにしてるよ
犬猿の仲
947可愛い奥様:2014/02/14(金) 10:46:35.98 ID:AiarVepL0
>>727
私は自分の親と絶縁状態
今も時折、親が義実家に電話して、「娘と会えない、連絡先を教えろ」と泣き落としにかかっているのを知らされるのですが
義両親はのらりくらり絶対教えない

結婚当時、私も実家べったりで親の意向に同意して従っていたのですが、
調子に乗った親が夫を蔑ろにしてバカにするようになったので、
絶縁に踏み切りました
948可愛い奥様:2014/02/14(金) 11:21:42.11 ID:BUwrx5Fo0
>>947
絶縁するのって毒親ばかりじゃないんだよね。
毒親どころかべったり仲良しだった親御さんと絶縁したなんて
結婚後によほどのことがあったんでしょう、大変だったね。
実親から自分の夫をバカにされるなんてつらいよね。
なんとも言えない気持ちだよね。
私も実親がまだ若い頃ちょっと経験ある。
949可愛い奥様:2014/02/14(金) 11:55:17.90 ID:fZNGi2lN0
両親が次々に入院して落ち込んでるときに
看護師さんに優しく声をかけてもらったり、話を聞いてもらったりして
ほんとに助けられたし感謝してる。
看護師の職業を蔑んでる人ってどうかしてるわ。
950可愛い奥様:2014/02/14(金) 12:03:29.81 ID:IHXNleZh0
>>945
看護短大は初耳だけど返済義務なしの奨学金制度って結局は市立病院へご奉公ってことかな
それなら病院付属の看護学校と変わらないじゃない

看護学校と大学の看護部(科?)ではかなりの差がつくらしいよ
大学卒は数年後にはおばちゃんたちの上司
そのためイジメもすごいらしい

今は看護士は一生食いっぱぐれのない有料職として看護学校もかなりレベルが上がってるし、大卒男子まで来てるってきいた
看護士さんの仕事は大変だし賢くないと出来ないから看護士の友人も尊敬してる
けど薬剤師は質が違うと思うわ
951可愛い奥様:2014/02/14(金) 12:04:31.15 ID:IHXNleZh0
有料×
優良○
952可愛い奥様:2014/02/14(金) 12:14:18.38 ID:9X4mlBLQ0
>>948
レスありがとうございます
私には姉妹がいるのですがそちらの夫たちと比較して悪く言われたり
逆に悪く言っているのを聞いたり・・・もうそんなのが嫌になったんです
挙句の果てには、夫を呼び捨てにしたりする始末で
これは夫を自分の息子のように思っている気持ちからですが
私は義実家では呼び捨てで呼ばれたことはありません
傍からみれば絶縁するまでのことかじゃないかもしれませんが、私には耐え難いことでした

親は高齢な割にやけにアクティブなので夫の仕事場にも電話するので困っています
早くあの世に旅立って欲しいです

長文すみませんでした
でも娘を囲い込むのに成功して傍若無人みたいになってる嫁親もいるってことで書きました
953可愛い奥様:2014/02/14(金) 12:29:45.45 ID:+aRp6S9z0
>>926
進学校ではごくごく普通に使われてるよ、旧帝
北から北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、の
旧帝国大学を指すの
てか、他にどんな言い方があるのか、そちらの方が聞きたいわ

普通の単なる国立公立大とは一線を画する存在なのに

あなたのお子さん、そういうところとは縁のないお子さんだっただけじゃないの?
954可愛い奥様:2014/02/14(金) 12:38:59.18 ID:IHXNleZh0
>>953
なぜわさわざ蒸し返すのか
Wikipediaはおのれは
学の前に空気読むことを学べ
955可愛い奥様:2014/02/14(金) 12:46:33.94 ID:MUyv9jM00
>>949
自分が癌で入院した時も
義父の日赤も義母の大学病院でも、看護師ってロクでもないの多かった
ご機嫌伺いが大変だった
痛み止め処方頼んでも中年女性看護師に我慢しろと怒鳴られ
主治医に訴えて処方してもらったよ
956可愛い奥様:2014/02/14(金) 13:11:13.64 ID:+aRp6S9z0
>>935>>946
本当にね
ここの奥様にもいろいろあるんでしょうけどね、
その立場にいればあり得ないことをさも真実のように書き込める人もいるのね

前期で医学部を失敗して浪人できなくて後期で薬学部に進んだ子は知ってるけど
医学科ねらいで看護にいった子はひとりも知らないわ
薬学崩れがどこへいくのかはざんねんながら寡聞にして存じ上げませんが

>>954
おだまりなさいな、おばかさん
だれでも好きにものが言えるのが2ちゃんでしょう
あなたもそうしてるじゃないの
あなたは「〜らしい」「〜って聞いた」ってたんなる聞きかじりそのものを書き込んでるだけ
あ、それに看護「師」、ね
957可愛い奥様:2014/02/14(金) 13:30:12.98 ID:BUwrx5Fo0
おだまりなさいなおばかさんだってwwww

「だれでも好きにものが言えるのが2ちゃんでしょう」て言ってる同じ口で
おだまりなさいなおばかさんはないんじゃないかなっと。
958可愛い奥様:2014/02/14(金) 13:52:41.20 ID:/GxpIntd0
>>946
薬剤師だって、医者から見れば屁ですよ。
結婚前、病院に勤めてたけど、経営者(医者)が戦時下かと思うほどの独裁だった。
「病院なんか、医者と事務がいれば成り立つ。
医者以外を先生と呼ぶな。」と言い放ち、検査・リハビリや薬局で「先生」と呼ぶ患者さんたちにまで
それを徹底させてた。
新卒で入った薬剤師さんなんか、医者か薬剤師かで悩んで薬剤師を選んだのに、
薬剤師なんかクソミソ呼ばわりされて、一年後に退職して医大に入りなおしてたよ。
959可愛い奥様:2014/02/14(金) 14:00:28.95 ID:jBzG3N410
それは極端な話かもしれないけれど、
確かに病院などでの地位は低いよね、薬剤師
あんなに専門知識が必要とされ、勉強しないといけないのに
看護師に馬鹿にされるなんて
あり得ないぐらいだわ
960可愛い奥様:2014/02/14(金) 14:34:13.65 ID:uMNi+JWX0
>>927
50過ぎてこれですか・・自分のシワ顔鏡で見れば?

670 :可愛い奥様:2014/02/14(金) 10:02:17.65 ID:JI/yxpSe0
夫婦がなぜかそっくりで、子どもももれなく同じ顔
しかも変なところが似て残念な顔
さらに連れてる犬まで同じ顔、みたいな家族はキモい



668 :可愛い奥様:2014/02/14(金) 09:49:37.03 ID:JI/yxpSe0
あー、でもわかるわ
この2人が…キモっwみたいな人たちいるもんね
961可愛い奥様:2014/02/14(金) 15:45:43.07 ID:s5S1dsZG0
いつまでも長々と学歴話はそろそろスレチでしょう?
子供の学歴自慢も看護師sageももうお腹いっぱい
962可愛い奥様:2014/02/14(金) 15:49:14.38 ID:6diiNIRQ0
ウチの助産婦のいとこは産婦人科医と結婚した。
その産婦人科医がお産でピンチになった時
何度もいとこに助けられたのが馴れ初めだとか。

ところで皆さん、男性助産師って賛成ですか?
963可愛い奥様:2014/02/14(金) 15:55:42.93 ID:/GxpIntd0
>>962
ひぇ〜〜
冗談じゃないわ。
男の看護士でさえ嫌なのに。
964可愛い奥様:2014/02/14(金) 16:10:21.68 ID:HgU6Oxt50
ロリ趣味の男が保育園等に保育士として潜り込む様に
出産マニアっていそう>男助産師
965可愛い奥様:2014/02/14(金) 16:19:51.90 ID:fZNGi2lN0
じゃ、男性産婦人科の医者は?
966可愛い奥様:2014/02/14(金) 16:27:34.39 ID:J5zH3Nx00
医者は仕方ないんじゃないかな〜できれば女医いいけど。
でも助産師はアタマそんなに良くなくてもなれるから
「神聖な出産の現場に立ち会いたい」とかなんとか理由付けて
お産フェチが入り込んできそう。

うちの娘にはそんな病院で出産して欲しくないから
男性助産師は反対だな〜。

海外じゃ男の助産師普通にいるよね。
向こうの女性は平気なのかね。
967可愛い奥様:2014/02/14(金) 16:45:50.17 ID:8E1MoJDe0
>>958
昔の話されてもね
京大病院行の教授先生にみてもらったけど
新しい薬が判らず、いちいち薬剤師に電話で聴いてたよ

自分の処方薬は平成◯◯年に無くなってたり
又次の処方薬は最高2週間しか出せなかったり

いちいち丁寧語で薬剤師に訪ねてた
薬も日進月歩。医者だけの仕事してても手がまわらない
薬は次々代わるから

決して下に見ておられる態度で無かった
パートナーとして、頼り切っておられたよ
968可愛い奥様:2014/02/14(金) 16:47:37.19 ID:bmoPcfRn0
海外で産んだけど、
助産師で男性って普通にいるって言うほど普通にはいなかったような気がするが、
昔の話だからw今は増えてるのかな?

良い産婦人科医に恵まれたせいか、性別は気にならんけど、
日本の診察台だけは嫌だ。あれどうにかならんのかな。
普通の診ベッドにM字開脚した時の足を置く台がついた様な簡素な診察台だったけど
こういう器具を使うよと見せてくれたりしながらの診察が良かった。
顔が見えないほうが不安なんだけど、皆は気にならない?
969可愛い奥様:2014/02/14(金) 16:50:45.69 ID:0z93lDmk0
ネトウヨは低学歴低収入の定義が崩れる。
パソコン使えない買えないナマポ受給区民の多い貧困層の多い区に、田母神不支持が多いことが判明。

【東京23区】田母神得票率ベスト3
1位 千代田区 18.0%
2位 中央区 16.4%
3位 港区 15.0%

【東京23区】田母神得票率ワースト3
1位 足立区 11.7%
2位 葛飾区 12.0%
3位 世田谷区 12.5%
3位 板橋区 12.5%
970可愛い奥様:2014/02/14(金) 17:00:48.62 ID:J5zH3Nx00
>>968
そういえば診察してる所をカーテンで隠して見せないって
産婦人科独特のものだよね。
でも腹部にエコーかけてる時はカーテン掛けないよね。
この違いはなんだろうねw
971可愛い奥様:2014/02/14(金) 17:07:55.88 ID:/GxpIntd0
>>967
それが今でもそんな感じらしいのよ。
薬剤師は一人で充分だと、事務職や看護士に手伝わせてたわ。
処方箋通りに薬をセットするだけで、昔のように秤で調合するわけじゃないので誰でも出来るって。

そばで見ていて思ったのは、薬科大を卒業して病院に勤めるなら国公立以外はダメだわねと。
自分なら、製薬会社を勧めるわ。
972可愛い奥様:2014/02/14(金) 17:32:28.68 ID:8E1MoJDe0
そんな頭悪い医者の話しなんかどーでもいいわw
973可愛い奥様:2014/02/14(金) 17:44:52.11 ID:ijPWQXgF0
>>931
雪かきかしら?雪の後に凍結すると女(おばさん)の力じゃ雪かきは大変なので
ある程度積もったらざっと片付けるといいかも。
腰を痛めないように気をつけてくださいね。
うちの地方も現在20センチ位積もってるけど、ポーチに雪の吹き溜まりができてた。
時々ほうきで掃いてるけどキリがない。駐車場は見なかったことにしているw。
地方だと外廊下のマンションが多くてちょっと鬱。
974可愛い奥様:2014/02/14(金) 17:53:43.84 ID:ijPWQXgF0
次スレです。よろしくお願いします。

◎50代の奥様◎20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392367870/
975可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:08:58.60 ID:x7xabVFS0
もうお腹いっぱいとか書く人ってなんなの
消化不良で下痢でもするの?
スルーできなくて頭の中が便秘するの?
976可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:11:57.51 ID:tsdatV140
おもしろくもなんともない
977可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:14:53.72 ID:x7xabVFS0
お腹いっぱいって書く人って自分から話題提供しないよね
どこまで自己中なんだか
978可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:15:59.34 ID:BUwrx5Fo0
>>973
私もいま、これから帰宅する家族のために雪かきをしたところです。
これからまだ積もる予報なので玄関先と車庫の前だけ簡単に。
雪国の人には笑われるけど、年に1〜2回の大雪
慣れない雪かきは筋肉痛になってしまう・・・・。

華麗なスレたてありがとうございました!
979可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:29:18.23 ID:IHXNleZh0
>>975
そのまま
あなたにお返しするわ
980可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:32:46.92 ID:x7xabVFS0
お腹いっぱいって書けば周りが気を遣ってくれるとでも思ってんの?
図々しい
981可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:50:47.02 ID:j+WMtQl20
>>974
もう20スレ目なんだね
スレ立てありがとう!
982可愛い奥様:2014/02/14(金) 19:35:40.14 ID:uwX91X9P0
>>854

オーディオ&アナログレコード(洋楽)
音楽ジャンルは書かないでおきます。
最初はリアル友人同士の男3人くらいでやりとり→国内草の根ネット
→ニフティサーブ→インターネット、でどんどん人数が増えた感じ。
サークルみたいなもので、たまにオフ会があります。
基本的には「色恋は抜き、しつこいナンパなどは破門」がルール。
仲間内で知り合って結婚した人たちは2組いるけどw
983可愛い奥様:2014/02/14(金) 20:36:20.12 ID:WCriK6ND0
音楽マニアはどんなジャンルでも×有りが多いし独身も多いね。
984可愛い奥様:2014/02/14(金) 20:43:46.48 ID:oLwAhZ0+0
>>982
ニフティ、懐かし〜w
チャットとかまぐまぐで個人のメルマガとか楽しかったな
変な人もいなくて
985可愛い奥様:2014/02/14(金) 21:12:53.45 ID:IiqjHP3l0
みかか
986854:2014/02/14(金) 21:55:42.40 ID:Li5rZydq0
>>982
レスありがとうございます。
いいなあ〜、同じ趣味の仲間がいてうらやましです。
30年も続くのは、本当に良い関係なんだろうね。

>>974
スレ立てありがとうございます。
987可愛い奥様:2014/02/14(金) 22:49:44.19 ID:eQ4Y/bu80
「保育士免許」は男子にも出てるけど
実際現場では親に拒否られることも
あるようだ。友人の息子は志高く保育に
頑張ってたのに「娘のおむつを替えないで!」
と、親にねじ込まれた。
私立園だったので園長も味方してくれず
やむなく転職した。。
精神的にも追い詰められて可愛そうだったよ。。
988可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:15:46.27 ID:tsdatV140
>>980
しつこ〜い
自分こそ全然スルーできてない
そんなに看護「婦」話が好きなのー?
989可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:26:16.41 ID:kl0EhW780
>>987
それ、雇い主(園長)に問題あるよ。疑われたら最後なんだから
そういう状況を最初から作るべきじゃないよね。
ロリコンに過敏になってる人も多い時代なのにね。
医師だって聴診や触診するときはかならず看護師に介助させてるってよ。
無実だろうと性犯罪って申告罪だから騒いだもん勝ちだもんね。

うちの息子もチャレンジ体験で保育園に行って、子供たちに人気で楽しくて
保育士を考えた時期があったから、なんか、他人事にも思えない感じ。
990可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:29:46.90 ID:kl0EhW780
>>988
あらごめん、NGワードだったかしら?w
気にしないでくれると助かるわ
991可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:48:13.60 ID:BUwrx5Fo0
男性保育士に娘のオムツをかえさせるなってねじ込む親は、
部屋に第三者がいようともどんな状況であろうとも
男性保育士のオムツがえそのものを嫌がりそう。
こんな世の中ですから仕方ないのかな・・・。
我が家の近所にある保育園の男性保育士さんは
明るく元気に働いているようで何よりです。
ここ数年、男性の保育士は本当に増えた印象。
992可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:53:05.65 ID:eQ4Y/bu80
>>989  そうですよね。。。
これが公立園だと市職員労組がバックアップ
するそうだけど、私立だと何より顧客(親)
が大事。保育士の代わりはなんぼでもいるけど
悪い評判が出ると園そのものが危なくなると
考えるようです。

息子さんも進路変えられてよかったかもしれません。
993可愛い奥様:2014/02/14(金) 23:57:55.30 ID:BUwrx5Fo0
私もパソコン通信から始めたのでニフティはとても懐かしい。
パティオの仲間たちとは今でも続いてる。
ある車についての集まりなので男性が多いけど、
車のこと、走りのついて、いろいろ教えてもらいながら今に至るってかんじ。
>>982さんのところほどではないけど、ぼちぼち20年以上のつきあいに
なりました。
グレー電話を探してアクセスしたのも懐かしい。
携帯電話もインターネットもない時代、よく頑張りましたw
994可愛い奥様:2014/02/15(土) 02:21:14.81 ID:o98Pppli0
バレンタインの深夜、雪が沢山降ってる。
どうして関東なのにこんなに降るんだろう。

一冬に数度しかないからでしょう。
雪が降ると心が乱れる。     

この間雪が降っていた時の自分と、
何がどれだけ違うのか。

それは、身長?体重?胸囲?それとも心音?

外見も大切ですが、もう50代半ばになったんだもの
内面を磨こう!よりよき人生のために!    
995可愛い奥様:2014/02/15(土) 02:33:48.66 ID:o3i1Oetz0
バレンタイン終わったねー
こと
996可愛い奥様:2014/02/15(土) 06:30:55.91 ID:WjoyrDA40
保育士の変わりがなんぼでもいるってめずらしい地域何じゃない?
今有資格の保育士はどこもたりなくて無資格でパートつかってなんとか埋めてるところが多いのに。
私も保育士関連の仕事してるけど、ホントいつも人手たりてないよ。
体力いるし、気力いるし、発達障害児増えてるし、親もへんな人多いし
腰にくるし、日本語通じないし(外国人という意味ではない)
私も来年度は別の仕事に転属願い出してる。
997可愛い奥様:2014/02/15(土) 06:44:19.32 ID:/aJ3OEyS0
五代くんが保育士になったのは25年位前のことだっけ
998可愛い奥様:2014/02/15(土) 07:58:42.21 ID:92p3YACw0
男性保育士って園児には人気ですよ。
力あるから持ち上げて振り回さしてくれるしww
999可愛い奥様:2014/02/15(土) 07:59:24.87 ID:92p3YACw0
振り回してくれるし ですね すみません
1000可愛い奥様:2014/02/15(土) 08:49:56.99 ID:Z84ND2c/0
旅サラダの神田正輝、ボケ老人みたいな顔。
髪黒すぎるし、なんともすごい劣化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。