明日、ママがいない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
第1回タイトル直後(番組開始より9分後あたり)より
・花王
・日清食品
・スバル
・エバラ
・小林製薬
・三菱地所
・エネオス
・キューピー
http://medicalware.org/wiki/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84#.E6.8F.90.E4.BE.9B
2可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:35:50.54 ID:cBghQZ2O0
子役たちの熱演スゴいから継続視聴します
三上博史若すぎる
3可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:41:54.52 ID:7ULpDc+BO
【NTV 水22】明日、ママがいない 4【芦田愛菜】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1389862946/
4可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:48:37.98 ID:Cc8RwTmH0
打ち切り【ドラマ】日テレ抗議ドラマ「明日、ママがいない」脚本家が心境綴る 「伝えたいことは作品をご覧頂ければ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389939070/
5可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:51:28.27 ID:zeVWqtTn0
>>2


レ社員乙w
6可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:51:56.44 ID:oslG922j0
>>2
三上博史かっこいいよね
久しぶりに見れて嬉しい

翔平くんも好きだし楽しみ
黙ってると改めて綺麗な顔だなと思う
7可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:52:41.32 ID:zeVWqtTn0
早い・・・w
8可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:54:34.12 ID:a/C1jR/d0
9可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:54:50.37 ID:qdLmMKtq0
これくらいのデフォルメは許される。
慰安婦ねつ造や韓国歴史改竄からすれば
10000倍まし。
10可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:59:24.36 ID:cBghQZ2O0
>>1
ここドラマスレということでいいんだよね?
11可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:01:43.66 ID:cBghQZ2O0
>>6
三浦翔平の台詞なし演技はなんか新鮮だね
ただ城田優の立ち位置がよくわからない
12可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:10:24.04 ID:i26+GjpI0
最後のほうのドンキの泣き方が子どもっぽくて
それまでの強がってた感じとの違いに泣けたわ
やっぱり子どもだよな〜と抱き締めたくなった
13可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:12:20.41 ID:7ULpDc+BO
日本テレビ系列

2014年1月15日(水)よる10時スタート!
水曜ドラマ『明日、ママがいない』
http://www.ntv.co.jp/ashitamama/
<キャスト>
ポスト・・・・・・・・・・芦田愛菜
真希・・・・・・・・・・・・鈴木梨央
ボンビ・・・・・・・・・・渡邉このみ
ピア美・・・・・・・・・・桜田ひより

――――――――――――――――
【★芦田愛菜】<ジョビィキッズ>
http://jobbykids.jp/profile/profile.cgi?x=view&id=1541
【芦田愛菜】UNIVERSAL MUSIC JAPAN
http://www.universal-music.co.jp/ashida-mana

【★鈴木梨央】<ジョビィキッズ>
http://jobbykids.jp/profile/profile.cgi?x=view&id=2464

【★渡邉このみ】
<ワタナベエンターテイメント>
http://www.watanabepro.co.jp/mypage/70000001/

【★桜田ひより】<研音>
http://www.ken-on.co.jp/next/sakurada
14可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:23:16.31 ID:oslG922j0
>>11
公式見ると城田優は誰かの里親になるっぽい?
15可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:28:32.78 ID:9/8RYDcF0
正直こういうのは実際の取材を元にしたドキュメンタリーなら
まだわかるけど
フィクションと言いつつ、
特定できる場所を元に虐待を描くのがマズいって誰でも
わかると思うんだけど
16可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:31:57.41 ID:cBghQZ2O0
>>13
このみちゃんてハクション大魔王のアクビちゃん役が良かったよ
このドラマでブレイクしそう
17可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:33:55.54 ID:mmnTahn60
虐待シーンなんてないよ
18可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:40:13.71 ID:qv4eWU090
抗議殺到みたいだね
私はいいと思ったけど

どんきママ、昔は清楚に白線流ししてたのに、今は流血・・・

三上博史が素敵すぎる
子供たちにペットショップの犬になれという発言は過去に関係があるんだろう
はやく過去が知りたい
19可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:46:39.65 ID:NUE3J8Y70
子役達の中では鈴木梨央ちゃんが一番演技上手いと思うけど
存在感はやっぱマナちゃんなんだよね
背の高い子は色気がある
20可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:48:30.43 ID:NUE3J8Y70
>>18
まあもうちょっと現場を取材してプロデューサーや脚本家なりが勉強した方がいいとは思うけどね
21可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:49:31.93 ID:9jrV0LaeO
野島でしょ
22可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:57:27.44 ID:Eo0Oqs/d0
>>21
野島は脚本監修
まあかなりのアドバイスはしてると思う
23可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:00:51.97 ID:hVK1CCVq0
慈恵医院と日テレの策にまんまと踊らされているな
24可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:01:19.35 ID:mbV5+9RM0
90年代にネット環境が充実しててツイッターなんかが普及してたら
打ち切り番組のラッシュだったろうね
25可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:06:26.14 ID:YNJmXLNY0
これくらいで打ち切りなんてー。
26可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:18:05.65 ID:+7WLlWmC0
フィクションっても赤ちゃんポストは一つしかないからな
悪役にされたら職員は不快だろう
27可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:25:30.19 ID:mmnTahn60
ドラマ見てればわかるけど三上が演じてる役は悪役じゃないんだけどね
批判してる人って明らかに見てないで叩いてるよね
28可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:32:39.47 ID:i26+GjpI0
赤ちゃんポストの批判してたっけ?
昨日見たのに覚えてないわ
29可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:36:12.20 ID:RXXSPj5d0
私は中学教師ですが、テレビをモチーフにしたいじめなんて
どんなドラマデモありますよ、あれはすべて事実を映像化したんですか?
30可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:43:56.76 ID:5YeLJtgj0
三浦翔平がかっこよすぎて見てるわ
31可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:45:14.62 ID:KYwLro0LP
あれ、ここの人には評判悪くないんだね意外
32可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:47:10.13 ID:HET4gHjz0
撮影協力 [編集]

第1回エンディングのスタッフロールより
横浜フィルムコミッション
デジタルハリウッド大学
東京海洋大学
きよみ幼稚園
旧岩崎邸庭園
オールコレクト
インペリアル
味彩屋
http://medicalware.org/wiki/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84#.E6.92.AE.E5.BD.B1.E5.8D.94.E5.8A.9B
33可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:51:40.99 ID:YshbnHaG0
あだ名がすごいらしいけど、関係者しか知らないような事情で付いてるよね。
誰が付けたあだ名なの?
34可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:57:42.27 ID:hVK1CCVq0
>>33
有吉ってことでいいっしょ
35可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:57:47.78 ID:qdLmMKtq0
三上の役は冷たそうに見せていても
誰よりも子供を愛していているが
経営者としてのジレンマで揺れている。
36可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:13:16.18 ID:weBeA9uxO
>>33
(たぶん事情を聞かされた子供たちが)自分で名乗ってる
自分を捨てた親が唯一残したもの=名前を自分から捨ててやる、強く生きてやるって感じ
37可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:19:03.65 ID:4gHra3BM0
>>31
ドラマを語ろうスレでも面白いていう感想が結構多かったような
38可愛い奥様:2014/01/17(金) 19:15:42.55 ID:zjoWQ7+00
日テレ社員が可愛い奥様を装って世論誘導するスレが立ったと聞いて
39可愛い奥様:2014/01/17(金) 19:32:55.21 ID:OE1Vkb6I0
ポストより、ドンキ(鈍器)のほうがスゲーアダ名だなwと思った。
愛菜ちゃんの演技を鑑賞するドラマだと思って観てる。
ドンキ役の子役もうまいけど、やっぱ愛菜ちゃんには敵わないなと思った。
40可愛い奥様:2014/01/17(金) 19:38:32.20 ID:+OnLVH8E0
>>9
韓国大好きなんだね^^
41可愛い奥様:2014/01/17(金) 19:51:20.32 ID:iFAwrCt3O
三上と三浦がかっこよくて眼福、
子どもたちも可愛くて演技上手くて面白いのに。
最初と最後に「このドラマは超絶フィクションです。実在の施設・職員とは異なります。」ってデッカい字でテロップ出せばいいよ。
42可愛い奥様:2014/01/17(金) 19:55:50.54 ID:PAymOoqW0
鈴木砂羽は厄払いした方がいいと思うのね
43可愛い奥様:2014/01/17(金) 20:29:38.09 ID:mSgj1SCe0
観る人がおバカだという前提で
インパクトあるネーミングなんだからね、テレビはw
他の言い回しを考えるより「お、それいいんじゃね?それで行こう!」だもん

ここのスレの連中はそういう枠の視聴者の見本
44可愛い奥様:2014/01/17(金) 20:33:52.94 ID:bCOYYEDr0
>>43
なんかせっかくスレ立てたのにただのドラマスレになったのが悔しいという気持ちはわかります
45可愛い奥様:2014/01/17(金) 20:37:50.87 ID:iFAwrCt3O
花王を叩きたくて仕方ないネトウヨさんかしらね
46可愛い奥様:2014/01/17(金) 20:52:49.19 ID:rX+wZWvS0
奥様方が面白いって理由だけでアウトと思われる
ドラマ擁護してるのが意外…
赤ちゃんポストは使っちゃダメだろう
47可愛い奥様:2014/01/17(金) 20:57:45.80 ID:a5laGmSt0
来週のゲストゴローさんきたわ〜〜


<ゲスト(里親候補)>
第1話:西村和彦、櫻井淳子
第2話:大塚寧々、松重豊、江口のりこ、長谷川朝晴
48可愛い奥様:2014/01/17(金) 21:12:07.01 ID:Rb7PaYQc0
あしだ、まながいない
49可愛い奥様:2014/01/17(金) 21:31:25.32 ID:V5SKfyi+0
この程度で文句いうやついるんだね
ドラマ見て思うのは親が糞すぎるくらい
50可愛い奥様:2014/01/17(金) 21:33:29.48 ID:V5SKfyi+0
>>15
これ見て虐待ってw
三上はむしろ良い人間に見えたわ
51可愛い奥様:2014/01/17(金) 21:41:41.15 ID:PFX6cuWZ0
>>36
自分達で納得して付けて呼び合ってるなら別にいいよね。
愛菜ちゃんのセリフにもあったけど、可哀想と思う人が可哀想だよ。

三浦翔平が出てたドラマを幾つか見たことあったけど
今までで一番いい三浦翔平かもw
三上もかっこいいね。不気味な若さがミステリアスで素敵。
52可愛い奥様:2014/01/17(金) 21:55:01.12 ID:4CyhggBCP
ほとんど音しか聞いてなかったけど、
改めて見直したいなあ。
53可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:01:52.74 ID:lpY/C6B/0
普段NHKしか見ない院長先生が誰かに吹かしこまれたかわからないけど
民放のドラマ見てカルチャーショックを受けちゃったんだろうな
こんなんで記者会見とかアホくさw
54可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:02:52.67 ID:1JJdC1jD0
三上博史でブラックジャックが見たい
55可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:11:03.11 ID:YNJmXLNY0
赤ちゃんポストは使っちゃだめって人は
孤児院はいいの?
どこで線引きしてるの?
56可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:15:24.76 ID:PFX6cuWZ0
孤児院といえば、アニーとかもっと酷い扱い受けてるよね。
あれはいいのかしら。
57可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:24:39.64 ID:KcQOVLQ40
マジで打ち切ってほしい。
それかBSの夜中にでもやれよ。
58可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:27:05.80 ID:4CyhggBCP
>>53
それこそ、まんまと野島の罠にはまって…だと思った。
批判的なツイッターに「ちゃんと取材したのか!」と
真剣に怒ってる人もいるけど、
これはドキュメンタリーじゃないんでしょ?
そうだったら怒っていいけど。
59可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:34:57.53 ID:1JJdC1jD0
今のところ面白いのは
明日ママとSとウシジマくんと三匹のおっさんかな
今やってる夜のせんせいも当たりかも
60可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:10:43.74 ID:1JJdC1jD0
夜のせんせいハズレだた orz
61可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:19:25.11 ID:ErxCMNVt0
>>57
地上波でやる内容ではないわな
62可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:21:38.34 ID:cHm2ZmnB0
野島自体がもう時代遅れなんでは
63可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:22:27.26 ID:pWCzNzhp0
>>49
この程度ではないのは確か。
この程度としか思わないようになっているのであれば大至急精神科に行った方がいい。
64可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:23:58.12 ID:s5ysW0xU0
小学校中学年くらいの子が
イカレた女子高生みたいなセリフを吐いてるんで
「コナン」か「こども警察」系の番組かと思って見てたw
よっぽど若い子が脚本書いてるんだろうか
65可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:24:50.79 ID:N5BPcg2L0
>>53
会見前からTwitter炎上してたし病院側もそれに便乗したかたちだろう
なにかコメント出さないと収まりつかない感じだったし
66可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:29:39.27 ID:lTCmGeP/0
>>52
1話目は公式でYouTubeにあがってる
67可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:29:42.39 ID:cHm2ZmnB0
便乗って…商売じゃないんだよ
68可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:30:23.60 ID:ls4yWUeg0
三上の老けて無さにびっくり! 51歳なのに顔がたるんでないし、若い頃より渋さも加わりかっこいい
ロッカーも顔全開したらイケメンでしたーだしごはんおいしく作れるし
おばさんこの施設で暮らしたいわw お菓子も食べ放題みたいだし
69可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:30:50.56 ID:1JJdC1jD0
>>66
日曜に初回おさらい番組があるね
70可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:31:24.87 ID:buMEhrsS0
擁護する書き込みの内容が一律すぎて工作員じゃないかと思ってしまう
71可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:32:19.01 ID:1JJdC1jD0
>>70
あなたよく人から馬鹿って言われない?w
72可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:34:36.88 ID:vPTmMpIJO
ボンビかわいい
メガネ外した方がかわいい
73可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:34:41.24 ID:HFCwNT7r0
>>45
むしろ花王は叩かれたくてしかたないマゾなんじゃないかとw
74可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:38:47.63 ID:5WfHE3av0
>>70
だからこそ公共の地上波で放送するには極めて不適切だと批判が殺到したんだろ。
馬鹿な大人や分別のつかない子供に見せられる内容ではないってことだ。
75可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:40:53.50 ID:5WfHE3av0
間違えた。
>>74>>70ではなく>>71宛だった。
76可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:41:45.78 ID:V5SKfyi+0
>>63
そういう過敏な人間ほど差別意識が高いことに気づいたほうがいいよ
この程度のことで大袈裟
77可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:42:22.28 ID:boyegyQP0
>>68
三上はまた最近よく見掛けるようになったよ
震える牛なんかも若返った感じでいい感じだった
78可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:42:53.86 ID:DBDbVYsa0
もう手遅れ。
子どもたちの間では既に大ブームになってる。
79可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:43:49.19 ID:DBDbVYsa0
>>76
無意識ほど酷いことはない。
80可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:44:38.90 ID:boyegyQP0
>>72
映画版八日目の蝉で注目されたんだよね?
81可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:47:01.41 ID:TRLesvS60
【赤ちゃんポスト】「明日、ママがいない」はご覧のスポンサーの提供でお送りします
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389940080/
82可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:47:28.68 ID:V5SKfyi+0
こんなので騒ぐってどこの平和なお花畑で生活してるのかしら
83可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:55:10.47 ID:E+RorBfw0
>>82
このスレをドラマ好きに乗っ取られたからカリカリしてるのかも
全部ageレスだし
84可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:57:48.92 ID:ZDKlSsas0
motherでは赤ちゃんポストに入りたいと言っていたマナちゃん
念願叶ってしまったドラマだね
85可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:58:54.98 ID:E+RorBfw0
>>80
ハクション大魔王のスペシャルドラマでアクビちゃん役もしてた
86可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:59:41.41 ID:E+RorBfw0
>>84
www
87可愛い奥様:2014/01/17(金) 23:59:55.59 ID:o6i6SZBB0
2010年末からのタイガーマスクは、今年はあったのかな
ニュースにならないだけかな ひそかに「寒ブリを愛する男」のファンだし
市役所にズラっとランドセルが置かれたニュース画像とか 
この平成不況に少しだけ救われる出来事なんだよね・・・
88可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:05:05.55 ID:MwvPwaBw0
>>87
あったみたいよ
今年は伊達直子だって
89可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:05:05.84 ID:qjbo5buH0
【社会】飛行機での子供の行為、深夜便の泣き声やシートベルト関連に「腹が立った」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389971021/
90可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:22:37.57 ID:9LFhyBIX0
時々ボランティアに行くんだけど
震災で親亡くしたり、色んな事情で施設に入ってる子とか現実にいるし。
腹が立ったわ。
91可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:37:00.23 ID:Y4KoTsqU0
大震災があったら施設の子増えてるかもね
元は津波ラッキーと同じ発想なのかなw
92可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:38:48.31 ID:gmVn48UW0
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」に中止要請、BPOへの提訴も…全国児童養護施設協議会 「看過できない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389967561/
93可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:50:42.80 ID:MwvPwaBw0
このドラマ嵌まりそう
94可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:57:07.06 ID:Vr4h+RWB0
私は専攻が児童福祉学で児童養護施設に5泊6日の実習に行ったけど、
このドラマは絶対に許せない。
放送を打ち切るべきだと思う。
95可愛い奥様:2014/01/18(土) 00:59:44.63 ID:MwvPwaBw0
城田優て毎回あんな登場の仕方するのかな?
なんかもったいない気がする
96可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:02:43.95 ID:M/6T7B/K0
>>94
どう許せないのか書いてくれないと
97可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:11:22.27 ID:p7olmaSo0
決して施設は悪く描かれていないし、
親だけでなく、幼稚園のモンペババアとか含め、身勝手な大人は最悪だなとしか思わないけどね。
それに、子供たちが傷を抱えながらも健気に支えあいながら強く生きようとしてる姿がいい。
98可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:12:03.40 ID:IPQaflx+0
ちょっと過剰演出だけど面白かった
テレビドラマはこれぐらいがいい
ポストがDQNネームってオチもよかった
99可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:13:07.06 ID:gZ5O6ckX0
あたしは専攻が児童福祉学で児童養護施設に6泊7日の実習に行ったけど、
このドラマは絶対に許せる。
放送を続けるべきだと思う
100可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:14:52.49 ID:IPQaflx+0
ポストの本名がDQNって出たからには、本名公開されて同じ名前の子がいたらクレーム来るのかな。
うちの子がDQNネームだっていうの!?キィィィ!!ってやついそうだけど。
それを見越して公開しないかな。
101可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:23:52.99 ID:qSGG/lw20
102可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:26:55.16 ID:gkX3wyT70
第三者がごちゃごちゃ言うのはアレだが、少なくとも通称赤ちゃんポストである
「こうのとりのゆりかご」がある病院はここだけだから、日テレに意見を言うのは
全く問題ないことでは?
103可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:32:32.04 ID:qdZc2NrCO
>>102
だけど
コインロッカーにすてられるより
かなりマシって
ドラマ中でもageられてたじゃん
赤ちゃんポスト
104可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:34:13.00 ID:QbL47UFc0
面白かったけど変なファンタジー要素入れないで欲しかった
煩悩108つとか杖とか丸眼鏡とか三上の設定が浮いてる
せっかく三上使うんだからさ
105可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:37:17.80 ID:1K3lsRaM0
野島監修なら、所員→児童、児童同士の性的虐待シーンありそう
最低でも暴力シーンあるよね 
106可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:37:34.89 ID:qdZc2NrCO
子供捨てる親なんてカスしかいないんだし
三上がドラマで言ってることも
的を射てると思うけどな

ペット感覚で
変な名前つけたり
甘やかしたり
逆に虐待放置したりして
最終的に捨てるんでしょ

自分の生活の邪魔になったらね
107可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:37:49.95 ID:QbL47UFc0
野島:脚本監修とあるね。
「家なき子」や「聖者の行進」などの一昔前の作品や
「女王の教室」・「家政婦のミタ」なんかは
初回から鬱・不快感・憤りなどネガティブムードに陥る感じだった。

あの時と比較しちゃいけないけど、そのネガティブさが緩いかな〜と個人的には思った。
ただ、このドラマを子供目線に置き換えて見ないと、間違いなくネガティブモードになるねw
108可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:44:29.22 ID:Kok6UxMd0
>>99
あたし なんて書く人が保育士になるの?
109可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:05:39.15 ID:Q/Rt+duR0
金沢競馬の八百長告発ブログちょっと面白い

ガチで低学歴のオッサンどもが、コメント欄でアラフィフとは思えない発言をしてる。
八百長の有る無しは別にして、暇な方は煽ってみてはいかが?


[adogawakazu ] [ spf*4k*9 ] [ 富山から ]ってやつは見境なくネトウヨ連呼
在日が八百長問題解決を妨害している可能性アリ


http://blogs.yahoo.co.jp/yaottyo
110可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:18:02.31 ID:SUA0y893P
日テレHPで無料配信してるね
111可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:22:27.53 ID:UeOOfRuK0
次の録画予約したわ、、これ絶対面白いわ!!!
新年から殆どテレビ見てないが、これから毎週、水曜日が来るのが
楽しみになった、他に見るもんは何もあにだろうしな〜
早く水曜日22:00になってくれや1!!!!
112可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:27:57.08 ID:+HMRw/150
本名気になる
113可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:29:38.74 ID:Pgwq6zP50
三上博史いいね
その場を圧倒するような不気味な存在感たまらない
ゾクゾクする
三浦翔平は初めて良いと思った
来週も見る
114可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:32:41.38 ID:Uu6QlGYR0
なんか胸糞悪くなるドラマだったわ
115可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:35:29.74 ID:boFAe92i0
今「この世の果て」のVHS引っ張り出してみてるけど
三上20年前の映像とあんまり変わってないwww
バケモンか
116可愛い奥様:2014/01/18(土) 02:36:10.35 ID:boFAe92i0
>>110
太っ腹
117可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:02:01.09 ID:EPIJlcgVO
>>114
子供すてたの?w
118可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:28:34.29 ID:fIVPjG6b0
酒井美紀が斜め上いってたな。今まであんまり悪い役のイメージなかったけど。
我が子より男をとる女、いるんだよね。
櫻井淳子も病んでて怖かったわ〜。
119可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:38:41.00 ID:qdZc2NrCO
そうか
このドラマで激おこになる人は
施設のひと
捨てられた子供
捨てた親
里親

のどれかに当てはまるんだよね
施設と捨てられた子は
これからageられそうな雰囲気だったけど
捨てた親と里親はsageられ続きっぽいもんね
120可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:51:55.22 ID:Uu6QlGYR0
工作員って本当にいるんだねw
121可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:53:42.33 ID:efwTXqJO0
捨てた親だね
薬師丸ひろ子のドラマの子供を捨てた親は綺麗事並べた作り話っぽかったけど
こっちのあのドンキを捨てた親はリアルにいるよ、あれが事実だよね
親が悪いよ
捨てた子供には真実は知られたくないみたいな

でもはじまりは人身売買の話かと思った
122可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:54:20.31 ID:Uu6QlGYR0
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」に中止要請、BPOへの提訴も…全国児童養護施設協議会 「看過できない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389967561/
123可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:54:49.73 ID:mbNDRGlq0
>>1はここで叩くのに協力してもらおうとスレ立てたみたいだが残念だね
124可愛い奥様:2014/01/18(土) 03:57:08.88 ID:Uu6QlGYR0
ν速+のスレではこのドラマに批判的な意見がほとんどだけど
ここでは不自然な擁護が多いね。
125可愛い奥様:2014/01/18(土) 04:02:04.30 ID:efwTXqJO0
捨てられた子供を傷付けたくない気持ちは分かるんだけど捨てた親が無理に捨てた理由を隠すからじゃね?

ドラマ批判するより捨てた親を批判しろよ
126可愛い奥様:2014/01/18(土) 04:07:51.93 ID:Uu6QlGYR0
あらあら、すごい論点のすり替えですね
捨てた親はもちろん批判されてしかるべきですが、
そういう境遇の子供がいじめられる可能性のあるドラマを作るほうも批判されるべきでしょうね。
実際親のいない子は学校でこのドラマの話題されるとつらいと思いますよ。
127可愛い奥様:2014/01/18(土) 04:17:55.38 ID:efwTXqJO0
なら先の薬師丸ひろ子のドラマは?w
あの時の方が「赤ちゃんポスト」なんてあったね!忘れていたのに。って思い出したけど
だいたい「赤ちゃんポスト」って病院が付けたんでしょう?
自分で付けといて子供がかわいそうって?

矛盾してね?
128可愛い奥様:2014/01/18(土) 04:27:06.72 ID:Uu6QlGYR0
そんなの見てねーししらねーよ
で、なんでそんなにムキになってんの?w
129可愛い奥様:2014/01/18(土) 04:59:28.84 ID:WF46nZkV0
あしだ、マナがいない
130可愛い奥様:2014/01/18(土) 05:01:06.31 ID:EPIJlcgVO
これだけ話題になれば視聴率アップ間違いないね
131可愛い奥様:2014/01/18(土) 05:07:05.11 ID:QVGX/lNbi
時々でいいのでラーメン屋で働かされてる大福の事も思い出してあげてくださいw
132可愛い奥様:2014/01/18(土) 06:44:07.57 ID:buOyKloE0
杖ついて登場したから白髪の老人を想像してたけど三上が若返っててわろた
このドラマに向けてか若返りの美容整形したんだね
133可愛い奥様:2014/01/18(土) 06:47:18.09 ID:eFJ3Qo3v0
工作員だけでドラマアゲしてる珍妙なスレだねw
134可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:05:57.01 ID:RUy3lUtr0
>>127
病院側は赤ちゃんポストなんて言ってないよ。こうのとりのゆりかごです。ポストはマスコミがつくった造語(言いだしっぺは読売)
赤ちゃんポストと世間で言われる施設は日本に1箇所しかないんだから病院側の反論は当たり前でしょう。半沢直樹に出てくるメガバンクがみずぽ・三菱UFJみたいな現実にある施設名だったら一発アウトだよ。
135可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:06:48.80 ID:LWhP+38c0
>>133
フィクションだから。ファンタジーだから。で済むならヤラセ云々で抗議とか起きないわな
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84&ei=UTF-8
136可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:08:41.99 ID:zS5g/qDh0
小林製薬の赤ちゃんポスト
137可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:09:54.56 ID:/wrBvEqv0
花王って評判下げるために何億使ってるんだろうw
税金対策なのかな?
138可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:11:08.47 ID:dAI805/B0
つーか元々赤ちゃんポストってネーミングがどうかしてるよな
あれは病院じゃなくてマスコミが言い出したんだっけ?
ドラマ内でのポストってあだ名より現実にまかり通ってる赤ちゃんポストなんてキチガイじみた呼称をどうにかしろよ
139可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:12:27.01 ID:u/nCaMkk0
施設の子たちが今日明日にも学校で「ポスト」「ロッカー」と呼ばれてないか考えちゃうわ
140可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:13:11.23 ID:9hJWsfpt0
実際赤ちゃんポストのいじめは存在してるだろう
そこから目を背けてはいけない
141可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:14:12.32 ID:woM9PHKo0
局側は赤ちゃんポストの問題も含めて描きたいって事らしいけど
作ってる側はそんな崇高な考え更々無いだろうん
142可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:15:04.57 ID:HBFqgt1p0
エロゲーとか深夜アニメでも多いけどグロとかレイプとかキャッチーなことすると
リアルだとか言って持て囃してくれるチョロイ層多いからな
143可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:15:29.04 ID:CskILcXv0
ラストで愛菜ちゃんが「明日ママがいない」云々っていうセリフは無理矢理感あったな
144可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:16:20.52 ID:xli5sy4b0
これは赤ちゃんポストの病院関係者は泣くわな
145可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:17:04.21 ID:Zu45PTNI0
社会性より話題性
146可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:17:50.70 ID:6J8zVzAk0
犯人はナベツネ
147可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:18:35.01 ID:QfizKRcs0
そのうちバカッターで具体的ないじめ報告が出てこの件が更に炎上すんじゃね?
148可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:19:54.36 ID:lDN/Okeg0
まぁ、助長してるわな
絶対に真似するバカが現れるだろうし
149可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:20:32.37 ID:udgetz0P0
電凸しtくる
150可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:21:29.23 ID:woM9PHKo0
一番悪いのはフジテレビ
フジが日テレを唆したんだは!
151可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:22:46.70 ID:Ds45Y2QD0
ネトウヨ「差別じゃなくて区別だ」
152可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:23:35.20 ID:Ds45Y2QD0
スポンサーは日本テレビのCMを辞めて、その差額を
親が育てられない子供を匿名で受け入れる赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を国内で唯一設置している
慈恵病院(熊本市)
寄付した方が、費用対効果が高い、
好感度アップ間違い無し
153可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:24:16.78 ID:YPNAzy3E0
もう確信犯だろ反日企業
154可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:25:20.23 ID:rUs9NS9H0
これは三菱地所不買だな
155可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:25:56.58 ID:yeq2NGTw0
うーん、フィクションだとしても、一定数の人間はイメージに引きずられるだろうし
公人みたいにある程度イメージが認知されてて、その上で荒唐無稽な筋書きをやるのと
私人でイメージが認知されてない人や事柄にたいして行うのは同列には語れんわなぁ
156可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:26:39.59 ID:jHC/Uy/P0
まぁ民放の糞バラエティとかチョンドラ見てるような低脳視聴者は洗脳されやすいからな
157可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:27:32.68 ID:bHE+Gmf90
いい加減「赤ちゃんポスト」って表現やめろよ
マジでどのカスゴミが名前付けてんだよ
158可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:28:26.79 ID:BtDEntBX0
このタイトル、どこかで聞いたことあると思ったら、
カミュの異邦人の冒頭の「きょう、ママンが死んだ。」
のパクリじゃねえかwww

日テレも朝鮮なみのドロボージャイアンツだおいwww
159可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:29:07.11 ID:6zA6YNsv0
友人でも不幸な境遇の子供に関わる仕事してる人いるけどそういう人にとってはたまったもんじゃないだろうなぁ
でもテレビ局はよい宣伝になったw
としか抗議受け止めて無いんだろうね
160可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:29:54.94 ID:rUs9NS9H0
今回のドラマは取材等に基づいて作っているわけじゃない完全フィクションなのに
ドキュメンタリーと思い込む馬鹿が居るから抗議されても仕方がない
161可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:30:41.02 ID:aLl45ov70
無意味でバカな情報ならまだしも、確実に攻撃性のある有害な情報を
流すテレビ局ってマジで怖い
162可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:31:28.16 ID:gZwNy67s0
うーん設定が現実世界だもんね
銀魂じゃないもんね
163可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:44:16.51 ID:U4a009MkP
同じ日テレの夕方のニュースで継続的に
施設を追ってる企画は大丈夫なのかなと思った。
次から取材拒否されるんじゃ…
職員はあんな感じなのに服装や部屋の装飾品は普通の家より大量で
結構贅沢な感じだったのが違和感だった。

ドラマとしてはありなのかもしれないいけど
当事者だったら確実に傷つくのはわかる。
私は難病だけど2ちゃんねるですらその話題が出て
ネガティブな書き込みを見ると気持ちより先に感覚で
心臓がドキッとするし動揺したりする。
ただでさえ色々な感情を押さえ込んでるはずの
施設の子供がこれ見たら辛いだろうなというのは想像できるよ。
あと、実際関わって一生懸命働いてる大人も。
164可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:54:19.65 ID:5E/xht+DO
不自然にレスが急増してるw
165可愛い奥様:2014/01/18(土) 07:57:35.33 ID:QoL8CwK30
>>163
私も事情は違うけど同じことはある
でもどんなフィクションにもそれは付きまとうものじゃないのかな
何をどういう描き方しても誰かが嫌な思いをするもんなんだと思う
166可愛い奥様:2014/01/18(土) 08:20:46.18 ID:h8oVNCsz0
>>87
大きいニュースになってないけど近くの施設には毎年現れる
初代伊達直人は自身も施設で育ち、社会に出たその年から20年以上毎年の贈り物を続けている
167可愛い奥様:2014/01/18(土) 08:25:04.20 ID:5can5Q/L0
うちの子は、号泣していた。
親を選べない不幸と、立ち向かって生きる強さに。

あと、子役の演技力の高さに、
「すごいわー。小3でしょ?」
と大絶賛。

学校でも、すごい演技力だよね。とか、
苦情殺到しているらしいよ。ドラマ打ち切りらしいよ。
っていう話題だったらしい。

子どもも、意外と大人です。
168可愛い奥様:2014/01/18(土) 08:32:15.28 ID:feunnoBV0
>>167

>子どもも、意外と大人です。

お子さんがおいくつかによると思います。
児童養護施設の存在を知ってるかどうかでも見方が変わってくるし。
169可愛い奥様:2014/01/18(土) 08:38:11.91 ID:dDckfafu0
櫻井淳子と西村和彦は今回限りなの?勿体無い
170可愛い奥様:2014/01/18(土) 08:46:18.18 ID:SHVkw1FK0
>166 初代伊達直人の記事、ヘンタイ毎日だっけ
スレ立ったよね 
171可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:09:26.37 ID:jOY3FOeH0
「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)が設置されてるのが
日本で唯一慈恵病院だけなのだから、ドラマはファンタジーだからーで
済まされると思ってる制作側がおかしい
特定の施設や事件を連想させられる内容ならもっと繊細に取り扱うべき
そこらの孤児院との線引きってそういう事では?
172可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:09:42.08 ID:dDckfafu0
>>170
今年は伊達直子よ
173可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:41:32.00 ID:HcsRPGgD0
174可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:42:40.87 ID:ZZr28rdCO
日テレは女王の教室の二番煎じを狙ってるんだろう。
175可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:45:38.27 ID:6zqnYebv0
まなちゃんの演技怖かった‥というよりきもかった。
176可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:50:19.54 ID:YRu0nmsK0
>>171
ほんとこれ。

ドラマの趣旨自体は理解出来るが…
177可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:55:48.06 ID:4K+8ktG30
>>173
でもこれドラマ見た人の6割は継続希望じゃん
178可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:59:11.53 ID:aW7SZGivO
>>157
今度は子どもにあだ名つける始末。

「こんな差別があります!」ってわざわざマッチポンプするマスゴミ。
「最後まで見て頂ければ(消して治療するところもあります)!」
まさに偽善。胸くそ悪い。
179可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:00:25.27 ID:pkgZRxTZ0
http://www.ntv.co.jp/ashitamama/images/pagetop2_b.png
このイントロダクションの画像、三原順のはみだしっ子をなぜか思い出す。
180可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:02:20.78 ID:ZPtB4sqD0
>>177
別のアンケートでも全くの五分だった
まあいろんな見方があるのでしょう
181可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:04:30.43 ID:ZPtB4sqD0
>>179
イギリスのロックバンドのジャケット写真のオマージュとも聞いてる

ザ・フーだったかな
182可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:14:22.14 ID:kzZT0l8x0
>>54
それいいわ、見たい

暴言を吐く三上の目の奥に優しさがあるから、施設に関しては心配しない
むしろサンクチュアリ的存在に感じた
この先、子供たちに災難をもたらすのは里親やら実親やら外部の人間だね
183可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:53:24.11 ID:RUy3lUtr0
>>177
アンケートを出してる媒体で一気に変わるよ。
184可愛い奥様:2014/01/18(土) 11:08:19.83 ID:B6UsH+XQ0
【ドラマ】 日本テレビのスポンサーが提供中止を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390009178/
185可愛い奥様:2014/01/18(土) 11:56:43.74 ID:GmCpEU4M0
>>70
とっくに工作員だと思ってるw
186可愛い奥様:2014/01/18(土) 12:23:45.56 ID:aKEGvFWi0
施設長は芸を仕込むならいっそ子役芸能事務所を立ち上げてはどうか。
ポストの芸達者ぶりならすぐに人気子役になれる。
あの人気子役を生み出した施設!ということで引き取り手が殺到して子供達の方が親を選べるようになるかもしれんぞw
187可愛い奥様:2014/01/18(土) 12:55:21.45 ID:29urIvRsP
視聴率がそこそこいいのはロリコンが多いのもあるんだろうか
188可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:01:13.59 ID:TlKgNAfpP
これって本当なの? 本当だったらヒドいと思うんだけど

>ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた

ゲンダイ→新聞紙に包まれて捨てられてた

ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕

ボンビ→貧乏すぎて捨てられた

ポンプ→母親が覚醒剤で逮捕

ピア美→ピアノが得意

ロッカー→コインロッカーに捨てられた

大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た

オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった
189可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:15:24.17 ID:RQ5QSKANO
ミタには「あんな家政婦いません!」ってクレーム入らなかったのかしら
190可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:20:29.14 ID:nrN93j9I0
>>171
「こうのとりのゆりかご」が設置された当時、マスコミが勝手に「赤ちゃんポスト」と名付けて
報道して、世間一般から「赤ちゃんポストとは何事か!」と叩かれた経緯があるんだよね。

子どものあだ名に「ポスト」とか・・・過剰反応するなって言う方が無理だよ。
191可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:21:15.04 ID:P+guSqAx0
>>179
おお、そういえば似てる!
捨てられたんじゃない、僕たちが捨てたんだ みたいなセリフあったような?
192可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:24:21.31 ID:ZIczNTF70
>>188
>ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕

親がドンキに入り浸ってたのかと思ったw
193可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:28:19.41 ID:EGaS19gz0
薬師丸ひろ子が演じた、こうのとりのゆりかごのTBSドラマは、丁寧な取材のうえ成立、
慈恵病院も協力したんでしょ。
それから時期も間もないのに、日テレが勝手にこの内容のドラマ放映。
病院関係者の苦情はごもっともだと思うよ。
ドラマだから大袈裟さはあるが、ポスト呼称でフィクションじゃなくなったしね。
主役の呼称だから変えられないし。どうなるか。
194可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:36:39.77 ID:p+XGZdER0
ポストの名称だけで、悪目立ちしてしまうのは
残念だな。
くだらないマンガのようなストーリーではあるけれど、
クズみたいな糞親を子供が自ら捨てる意志ってのは
見てみたいテーマだから。
親からもらった名前を捨てるとか、DQNネームの風潮とか
考えたいことをたくさん含んでる。
195可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:53:23.70 ID:ZIczNTF70
こんな糞ドラマで考えさせられることなんてないでしょw
196可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:05:06.82 ID:9LFhyBIX0
>>194
近くにそういう子がいたら子供を守ること優先なんだけど。
「強い意志を培うため」って名目で
教師があなたの子供にリアルに傷つくあだ名付けて
「さあ頑張れ」ってやったらどう思うの?
「見てみたいし考えさせられる」って思うわけ?
197可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:07:07.41 ID:E+zb51Gr0
三浦いい雰囲気でチャラい役より合ってる
オツボネが誰か分からなかったがエンドロールで大後寿々花と知りびっくり
ラテ欄やテレビ欄の広告にも名前ないからもっと無名かと思った
198可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:08:58.05 ID:esxsEUQN0
いかにも子供が付けそうな直球のあだ名だと思ったけどなー
199可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:09:32.70 ID:qdZc2NrCO
>>196
教師がつけたんじゃなくて
子供同士でつけてたじゃん

子供って残酷なものよ
私が子供の頃は
デメキンとかブーとか、結構なあだ名がまかり通ってたけどねぇ
200可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:13:49.53 ID:ZIczNTF70
脚本かいてるのは大人だし
201可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:14:42.74 ID:sYXe6aHE0
202可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:16:37.13 ID:qdZc2NrCO
>>200
脚本書いたのは大人だろうけど
子供にありがちな光景として
おかしくないよw

施設の人がつけた設定とかなら
問題視する人がいても仕方ないかと思うけどね
203可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:18:19.03 ID:E+zb51Gr0
こういうエグい親子もの好きだわwと思ってたら家族ゲーム思い出した
不幸な子供をさらに突き落としたり上げたりする、過去が謎で偽名の不気味な主人公
子供は親を選べない、現代の親への批判(ママ:DQN名)(家族:友達親子)、日本の行政や教育への批判
どっちも賛否両論で駄目親が見ると身につまされるドラマ、おもしろくなりそう
204可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:19:01.13 ID:uLwk8JhS0
>>199
しかも100kg超の明かな肥満の子じゃなくて、普通体型の子がブーとつけられてた
なんで肥満体にはそう呼ばないの、と聞いたら洒落になんないから…とか言われてた
理不順すぎる
205可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:20:06.80 ID:ZIczNTF70
見ている子供にとっちゃ子供どうしでつけたあだ名とか関係ない
リアルでポストと呼ばれる子供が出てきそう
206可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:22:41.44 ID:9LFhyBIX0
>>202
「こんな差別がありますよ!」って
大人が付けたマッチポンプのあだ名でしょ。
207可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:23:46.60 ID:qdZc2NrCO
>>205
ポストはどうしてもダメで止めさせたいのに
デメキンやブーやボンビーはいいの?
なんか偏ってない?
208可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:24:02.85 ID:TMSy34Pk0
このドラマ好きだよ
「親に捨てたれたんじゃなくて、親を捨てるんだ」
「親に選ばれるんじゃなくて、親を選ぶんだ」とか
子供たちの視線から、周りの大人たち(里親候補とか)を見ていくドラマなんだよね?
ラーメン屋の大福のその後も気になる

それよりも、不倫やシンママを推奨するかのようなドラマの方が嫌だ
209可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:24:46.78 ID:TlKgNAfpP
私も含めてなんだけど
施設とかそういう子供に実際関わったことのある人は
きっとほとんどがこのドラマやめてほしいと思ってるんじゃないかな
あだ名だけの問題じゃなくて

見たい人だけ見る映画ならいいけど。
公共の電波であれはやめてほしい
見なけりゃいいという人もいるけど、宣伝のCMだって十分傷つけるわ
210可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:25:19.14 ID:taS2HJ8x0
一話見たけど気分悪かったなあ
ポストとかドンキとかありえないと思うけど
真面目に仕事してる施設の方には失礼な話だろうね
番宣からバラまでテレビ出まくりの子役にウンザリしてたからか一話だけでお腹いっぱい、もうごちそうさまだわ、このドラマは
211可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:25:45.46 ID:9LFhyBIX0
>>207

じゃあね、
「強い意志を培うため」って名目で
教師が他の子供けしかけて
「(あなたの子供に)リアルに傷つくあだ名付けなさい。」ってあだ名付けさせて
「さあ頑張れ」ってやったらどう思うの?w
「どう立ち直るか見てみたいし考えさせられる」って思うわけ? w
212可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:28:53.12 ID:p+XGZdER0
>196
近くにそういう子がいたら守ること優先?
教師があだ名をつけてかんばれ?

ごめんなさい、意味がわからない。

ドラマ中に月姫と書いてかぐやと読むというDQNネームのエピも出てくるんだけど
昨今のキラキラネームの子供は
自ら名乗るあだ名ではなく、
勝手につけられた本名だしねー。
意志を持って名乗ってるポストの方がどんなにか格上っていう・・・
213可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:33:36.38 ID:qdZc2NrCO
>>211
だから見方が偏りすぎだよ
教師がそそのかしてというくだりが
全く理解できないから置いとくけど
子供が傷つくあだ名をつけられたとして
それに対してどう立ち向かうかは
子供の問題だよね
そんなとこで躓いてたら生きていけないもの
私なら口出しはしないよ

ずっと過保護に大人になっても傷つけるものから遠ざけて守るつもりなら
子供の友達に怒鳴りこんでいけばいいと思うけどね

しかもドラマでは
自ら名乗ることで事実として受けとめて
乗り越えようとしてる設定じゃん

安易に言葉狩りに執着する人は
上っ面だけ整えたら安心するのかな?
214可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:34:54.46 ID:ZIczNTF70
工作員が必死w
215可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:35:34.14 ID:cx9P+iml0
キチガイさゆりちゃんみたいなのばっかりだね
216可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:37:48.87 ID:esxsEUQN0
>>194
同意
ドンキの母親が施設に来た時の、男が虐待するかもしれないから心配なのって白々しいセリフ吐いてるシーンとか印象的だった
完全に大人に対してメッセージを送ってるドラマだね
217可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:38:35.94 ID:E+zb51Gr0
>>214
と、工作員が申しておりますw
218可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:39:57.01 ID:taS2HJ8x0
口出ししない、ねえ、うーん
あのドラマの年齢だとことの良し悪しわからずに人を傷つけるあだ名つけそうだけど
もう少し大人になってからならまた話は違うけど

しかしそんなことで躓いて生きていけないって、マジにイジメを苦に自殺してる子もいるのに?
我が子がつけた思いやりのないあだ名に傷ついて不登校になったり自殺されても、そんなことで躓いてたら生きていけないって言いそうね
219可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:40:41.96 ID:9LFhyBIX0
>>213
子供同士じゃなくて大人が公にあだ名付けちゃってるんだけどね。
ドラマにする為に。

なんか全然感覚が違うというか
>>194みたいな悪趣味が理解できない。
見てみたいって感覚でやられる方はたまったもんじゃないよ。
220可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:43:53.19 ID:ZIczNTF70
>>216
だったら大人しか見れない時間帯にするとか
ネット配信にすればいいのにね
公共の電波でやっちゃいけない内容なんじゃないw
221可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:45:43.02 ID:qdZc2NrCO
>>218
自殺するくらいなら
自ら名乗らないと思うけどね?

あなた
このドラマちゃんと見た?
提供先が反日企業だから
難癖つけるためのスレみたいだけど?

私は
親から貰った名前より
自分であだ名を名乗ることで
自立して生きていく
そういう風に解釈したし
普通に応援したいと思ったよ
222可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:46:34.12 ID:CskILcXv0
>>41
三上って本当は無骨な良い人なのに「実在の施設・職員とは異なります。」というテロップ付けるとかw
223可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:47:10.80 ID:p+XGZdER0
悪趣味で悪うございました。

みんながみんな、自分と同じ感覚ではないなんて
当たり前のことじゃないの?
今まで生きてきて初めての違和感だったの?幸せだったのね。

生きていくためには仕方なかった、親も身を切るような思いをして子を捨てるんだみたいな
話ばっかりだったじゃん。子供を捨てる親はくずって言うのをもっと言ってほしいのよ、自分的には。
224可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:48:10.52 ID:ckfpVb4L0
あのドラマ、途中出てくる「これだから親のいない子は」っていうBBA軍団が一番
悪質だし、一番現実にありえそうな一言だったけど、あそこを批判してる人はあまり
いないね。
子供がかわいそーかわいそーばっかりに着目されてる。
施設絡みをちょっと知ってる人だったら分かると思うけど、酒井美紀みたいな親も
あるあるなパターン。(事件までは起こさないけど)
DQNネームもそうだけど、大人への問題提議がキモって感じのドラマなんじゃね。
225可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:50:56.56 ID:/VOlGfEO0
三浦翔平はバンプの藤原かと思った
三上博男前・・・ジョニーデップみたい
226可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:53:12.12 ID:nrN93j9I0
ドラマのストーリーとか関係なしに、その設定で「ポスト」は使っていい名前じゃないでしょ。
こなドラマとか見る気にもならないし。
227可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:53:13.81 ID:taS2HJ8x0
>>221
いや、ドラマもそうだけど、あなたのレスは躓くほうが弱いから悪い、みたいに感じたの
実際心ない言葉のイジメで不登校や自殺が起きてるのにね
違うなら悪いけど

ドラマねえ、コレはちゃんと見たかと言われるとかなり不快だったから偏ったかもしれない

それにあだ名は子どもが自らつけたのもフィクションだよ
大人が視聴率のためにつけたの
ちょっと冷静にかんがえたらわかること

ちなみに私は反日企業は好きじゃないけどたまに買って使うわ、安売りだと気にしないで買う、その程度のものです
228可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:56:57.50 ID:qdZc2NrCO
>>224
ほんと、そうだよね
私は三上さんのセリフで
親に捨てられてかわいそうと言ってた人たちも
何か事が起きれば、やっぱりなってなるのが世間だってのが
一番共感できたわ

かわいそうでいたらダメなんだよ
かわいそうを押し付けられると
ろくなことないよね
229可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:57:51.79 ID:X/08GsqN0
「子供がマネしちゃったらどうするんですか!」っていう批判は、あらゆる
意見の中で一番バカなものだから、批判としてカウントしないで欲しいわ。
そのために親であるあなたがいるんでしょ?って話。
230可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:58:02.68 ID:esxsEUQN0
>>227
>それにあだ名は子どもが自らつけたのもフィクションだよ
>大人が視聴率のためにつけたの
>ちょっと冷静にかんがえたらわかること

あなた何言ってるの?
それぐらいみんなわかってるよw
231可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:58:18.41 ID:CKcdDeRV0
どこの学校でも片親だったり祖父母に引き取られている子が数人はいるだろうし
その子達が傷つかないといいけど
232可愛い奥様:2014/01/18(土) 14:59:36.16 ID:taS2HJ8x0
>>229
でもそんなことで躓くほうが悪い、みたいな考え方の親もいるから怖い。
233可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:02:09.07 ID:taS2HJ8x0
>>230
わかってるならいいわ、なんだかかなり熱いから大丈夫かと
234可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:02:11.90 ID:aKEGvFWi0
子供がー子供がー言うけど、最近の子供は夜10時のドラマなんてみるの?
小学生は9時までに寝るのが一般的だった世代からするとちょっと衝撃。
中学受験とかするような子は夜更かしはするけどテレビドラマなんて見てる暇無さそうだし。
235可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:03:10.10 ID:nrN93j9I0
>>229
四六時中一緒に居る訳じゃなんだから、それは無理なんじゃないですか?
236可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:03:48.30 ID:jfVzuomR0
>>232
そういう親はまさに「子供の方から捨てたがるようなDQNネーム」を子供に付けてそうw
自分の子供がその名前ゆえに今後おおっぴらにからかわれるリスクも出てきたね。
あらゆる親(大人)に対する問題提議があっておもしろいわ。
237可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:03:53.35 ID:qdZc2NrCO
>>227
あのさ…
あなたと私は視点が違うから
わかりあえないんだとは思うけど

いじめはいじめた方が悪いよね


いじめは悪い
いじめはダメ絶対って言い続けてたら
いじめはなくなるの?
相手を糾弾して
言葉狩りしてたら差別はなくなるの?
かわいそうかわいそうって言ってたら
捨てられた子供は幸せになるの?

社会や世間は汚いものだよ
一時的な気まぐれな同情を与える方が
よっぽど残酷だわ
238可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:04:45.59 ID:92yQQXrQ0
>>234
親が見たくて録画してたのを子供が見てたってのがあったよ。
239可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:05:21.10 ID:Y9wDIYWu0
>>235
四六時中張り付いてないと子供の教育やしつけが出来ないような人は、子供を持つ
べきじゃないし、このドラマのテーマ以前の問題なんで、気にしなくておk
240可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:06:17.20 ID:nrN93j9I0
>>239
いや、だから把握できないでしょって事なんですけど・・・
241可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:09:18.04 ID:xr9pzkFq0
子供がまねして○○しないように!ばっかり言う人いるけど、子供だって色々失敗して
成長していくんだから、何かマズいことをした時に、親や教師や周りの大人がどうするかが
大事なわけで。
大人に一度も怒られたことない子供なんて皆無じゃない?
マズいことをした後に、ちゃんとそれはダメだということを教える大人がいる。
その大人(主に親)が、「だってテレビでそんなことやるからー」って責任転嫁するようじゃ、
このドラマ関係ないところでも色々問題抱えてそう。
242可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:09:48.09 ID:vsZ/eJP+0
>>234
うちは見せないけど
子供の学校では半沢直樹とか家政婦のミタとか普通に話題になってるよ
243可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:11:40.97 ID:taS2HJ8x0
>>237
確かにちがうわね、確かにイジメはなくならないよ
でも助長しそうな内容にちょっと嫌な気分になっただけ

それから施設の子どもや働く人のイメージ付けにもかなりなってそうなのがちょっと怖いわね
インパクト強かったからね、初回放送
244可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:13:07.04 ID:BxumqdbN0
>>240
じゃあ野放しにしとけばいいんじゃないですか
普通に幼稚園や小学校に通ってれば、連絡帳というものも存在するし、見てないところで
問題行動や心配事項があったら、先生たちはお伝えしてくれるはずですけど
245可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:13:27.60 ID:92yQQXrQ0
>>242
うちも半沢は見てなかったけど、学校で真似してる子がいたから「倍返しだ!」って子が言うようになった。
246可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:16:13.48 ID:2YoKsVaZ0
めがねかけててヘタレな感じの男の子は「のびた」ってあだ名付けられがちだった。
247可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:18:45.68 ID:qdZc2NrCO
>>243
私はね
ポストという言葉じゃなくて
その言葉にまつわる感情が問題なんだと思ってるよ

ただの単語を差別語にしてしまうのは
その言葉じゃなくて
その言葉に対するイメージや感情でしょう

このドラマがポストという単語への
ネガティブなイメージや感情を払拭してくれたら
差別語ではなくなるわけだよね

安易な言葉狩りは
ただ現実から目をそらしているだけで
問題解決に全く意味がないよ
248可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:20:43.98 ID:buOyKloE0
最近共働きが多いから四六時中子供と一緒なんて無理でしょw
249可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:21:51.68 ID:tqB2YxVn0
児童福祉施設に実習に行ったとき、子供たちに対して「かわいそう」だとかそういう
感情は捨てるように、また同情的な発言も一切しないようにってのは一番に言われた。
当たり前だけど、じゃあキツく接していいの?って話じゃないよ。
親がいなかったり捨てられたりしたのは事実で、子供たちはそれを受け入れて一生生きて
行かなきゃならないんだから、その為に出来ることをここでは教えていかなきゃならないんだっていう
スタンスだったわ。
250可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:23:22.91 ID:92yQQXrQ0
>>244
幼稚園はともかく、小学校だと先生の見てないところで問題行動ある場合があるよね。
ある程度の年齢だと、善かれ悪しかれ隠れて行動することもある。
251可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:24:11.66 ID:taS2HJ8x0
>>247
でもこのドラマ見るまではポストって言ったら郵便ポストのことだと思ってたわ
いや、本当に
ドラマでネガティブなイメージついた感じだからちょっと嫌だったんだけどね
252可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:28:16.30 ID:cjeKGjIJ0
>>250
あるある。ある程度思春期にかかると、なお更ね。
別に悪いことじゃなくても、親に内緒で何かするってことが楽しかったり。

でも、今「子供がマネしたらどうするんですか」派は、こういう、それが悪いと
分かっててやる年頃の子じゃなくて、訳も分からずマネするもっと小さい子の事を
問題にしてるんだよね?
まあどっちにしろ、子供の責任は親にあるけど。
253可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:28:43.31 ID:G2A7QBHeO
里親を希望される方少なくて、週末里親さんの募集をしている。
里親を希望される方の年齢は定年退職後というケースが多い。
施設の数は少なく、対して預かる子どもの数は多くベッド数部屋数が足りない。

この現状を知った上でのドラマ製作なんでしょうか。
254可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:30:35.23 ID:qdZc2NrCO
>>251
まだ1話だからね
私は児童福祉系には関わってきたし
体験もしてきたからネガティブなイメージはつかなかったよ
逆に綺麗事に逃げられず
現実を生きていかなきゃいけない境遇の子供たちにとって
いい切り口だな
頑張ってって思ったよ


まあ
感じ方はひとそれぞれだけど
これから先の展開しだいだよね
255可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:33:43.79 ID:0ns4ozHK0
>>254
こんなものを見てる時点でてめえのレベルは低い
今まともな人はテレビなんて見てない
256可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:43:58.54 ID:buOyKloE0
>>253
ドラマではジョリピーとかふざけてたり、子供が親選ぶとか言ってるけど現実は違うよね
犬猫と違って子供を育てるのってもの凄くお金かかるのに、そんなに簡単に里親なんて見つからないよね

自分が産んだ子供だから生活が苦しくても頑張って働いて育てると言う現状でちょっとお花畑過ぎる
今はバブル時代じゃないんだから
257可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:45:43.28 ID:vsZ/eJP+0
パチンコ好きの親だったからパチってwwwwwwwwwwwww
258可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:48:16.79 ID:vsZ/eJP+0
いやだこのドラマ・・閉め切った熱い部屋に子供が置き去りにされてる予告が
トラウマになりそうだからもう見ない
さっさと打ち切りになれ
259可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:48:23.35 ID:d7R9p3i50
ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた (赤ちゃんポストは日本で慈英病院のみ)

ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕

ボンビ→貧乏すぎて捨てられた

ピア美→ピアノが得意

ロッカー→コインロッカーに捨てられた

大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た

オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった

■スポンサー(第1回オープニングタイトル直後(番組開始より9分後あたり)より抜粋)
花王
日清食品
スバル
エバラ
小林製薬
三菱地所
エネオス
キューピー
260可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:50:37.60 ID:nrN93j9I0
馬鹿な製作もここ見たらお茶吹くなw
261可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:52:06.82 ID:yfj1U3hp0
>>256
あれはただの子供の妄想でしょw
子供にありがちな、とでも言うべきか。
262可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:52:18.40 ID:p7olmaSo0
だけど、そろそろ身勝手なクズ親の存在を問題提起すべきだとは思うよ。
20年前は子供がいて離婚なんて珍しいし、学校でも聞いたことなかった。
でも、今は珍しくない。名前が変わる子も結構いる。
263可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:52:57.91 ID:uHzp7iq40
これあだ名よりDQNネームの方がイジメられる可能性ありってメッセージにも取れたよw
現に子供達がからかってるのはDQNネームの方だったし
月の姫やらポストの本当の名前とかw
264可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:53:03.37 ID:EGaS19gz0
散々昼間に愛菜ちゃん番宣ばんばん出させて、で、夜10時だから子供は見ない?
録画だってあるし、今だってGyaoで無料配信じゃん。
批判クレームがオイシイ立場の人たちがいるんだね〜 心が無いね

誰がどう思うとどうでもいい。
日本で唯一の、赤ちゃんを預かり受け止めてくれる病院が
NOと言ってるんだから、それに限るとと思うんだよな。
265可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:53:31.13 ID:8S2F6k2I0
ラーメン屋に引き取られた大福が気になるから
打ち切りにしないで欲しい。
266可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:54:25.33 ID:dvfUpogdO
>>253
里親って助成金でるからそれ狙ってる奴も多いし、
団体からも助成金増やせと行政に言ってるらしいけど?

世の中なんでもキレイごとだけじゃないんですよ
267可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:56:14.49 ID:eOE6R2wq0
施設の子ども達が最終的に幸福になる道が里子として貰われること、としているのが違和感あるわ。
貰われるのを待ってるみたいに描かれるのは製作者の偏見が表れてるんじゃないのかね。
268可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:57:00.65 ID:yfj1U3hp0
>日本で唯一の、赤ちゃんを預かり受け止めてくれる病院

こういうと聞こえが良いけど&病院側はぞういう気持ちでやってたとしても、そこに
子供置いてく親は結局捨ててるんだし、お寺の前とかロッカーに置いてく親と
何ら変わりないと思うけどね。
269可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:58:03.68 ID:92yQQXrQ0
ペットという表現は必要なのかね?・・・
270可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:58:52.40 ID:6V3awSAd0
>>267
実際そうじゃないって意味も込めて、大福のシーンがあったわけで…
271可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:01:41.62 ID:taS2HJ8x0
まあポストもドンキも炎上商法狙いでしょ
上手く日テレに乗せられたんだよ
272可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:03:57.32 ID:qMA0MV1s0
ダンダリンで枠崩壊しちゃったから立て直すのに必死だね
汚い手使って視聴率稼ごうってのが見え見え
273可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:03:58.11 ID:a3vl8nc00
フィクションだからって言ってしまえばそうだけど、あの三上の施設はあの手の
施設の中でもかなり特殊でしょう?あれを一般的なものとして見てる人なんていないよね。
あの三上の役も、何考えてあの施設運営してるのか分からないような秘密も今後明らかに
なりそうだし。
274可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:05:27.46 ID:8S2F6k2I0
>>267で思い出したけど
違反だけど、里親候補のプロフを子供たちに手渡すことについて
一方的に大人が子供選ぶんじゃなく、子供にも選ぶ権利を与えたい
みたいなシーンがあったじゃない?
もしかして児童養護施設が反発してるのって、あの辺りにもあったのかな?
275可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:06:10.48 ID:p+XGZdER0
「コインロッカーベイビー」とTVで連呼してた時代もあったし
何を今さら感はある。
ドンキはうまいなと思った。
バールのようなものだったら、「バール」だったんだろうけど。
276可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:06:11.40 ID:9LFhyBIX0
>>241
>マズいことをした後に、ちゃんとそれはダメだということを教える大人がいる。
このドラマはダメです。
分からない人は大人になっても裁判にならないと分からないのかもしれませんが。
277可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:07:08.87 ID:IfihxEuS0
ウチの子がDQNネームって苛められたらどうするんですか!的批判をあまり見かけないのは、
やはりDQNネーム付けるようなDQN親は、それがDQNネームだという自覚がないからかなw
278可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:08:22.56 ID:efwTXqJO0
芦田愛菜のあれって本当に泣いたのよね
女優だわ、嫌いだけど

それより三上博史の演技がサラッと自然に観れて最近出てる不自然な役者より良かったわ
もっと出せば良いのに
279可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:09:42.05 ID:aKEGvFWi0
>>265
あれね。
最初に「虐待したらブラックリスト入り」ってわざわざ言ってたし
引き取られて間もないのにもう出前の手伝いさせられてるし。
穿ち過ぎかもしれないけど気になる。
280可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:10:58.64 ID:AlvQ4zbH0
>>276
ドラマがダメというより、行為がダメってことでしょ。
例えば、親がいない子をそれを理由に苛めるというのは、ドラマ関係なくダメでしょ。
自分の子がそんな事してる(してた)と知ったら、普通何か言うんでは?
281可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:12:13.54 ID:R5RFhCAt0
批判してる人は無料公開してるんだから
gyao、日テレ、つべのどれかでちゃんと1話を見てからにした方がいいと思うんだけど

http://gyao.yahoo.co.jp/special/ntv2013winter/
http://cu.ntv.co.jp/ashitamama_01/
http://youtu.be/x4oUqRdHisM
282可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:13:24.81 ID:efwTXqJO0
>>279
あれは裕福な方を良い家庭に見せる為のカモフラージュで何もないわよ
でも逆だったわよね見かけで選んじゃ駄目って事よね〜
283可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:16:11.63 ID:sZz6vPzl0
>>282
引き取り家庭にも色々ありますよ、一概に、貰われたら万々歳というわけではないんですよ、って
意味もあるかと。見た目で判断できないってのも、その大事なひとつよね。
大福の所なんて、あからさまに手伝い要因目的な描写があったし。迎えに来たシーンで良い感じに
まとめてたけど、まだ今後があるならどうなるか分からないね。
284可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:16:17.72 ID:9LFhyBIX0
>>280
いやむしろこのドラマが駄目。
大人が率先して子供に不適切なあだ名を付けて全国放送した、
そのこと自体が問題。
福島の子供に「セシウムさん」と名前付けてドラマにしたようなもの。

>>281
見たけど馬鹿馬鹿しすぎて最後まで見られなかったわ。
285可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:16:31.64 ID:qMA0MV1s0
三上の役はいろんな人に断られて最終的にやってくれる人が三上しかいなかった、そんな感じ
CM出てる俳優は好感度下がったら大変だし
三上は落ち目だから好感度とか気にしなくて良いからいいね
286可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:20:06.10 ID:Zk3EEbLy0
>>284
子供同士であだ名付けてたじゃん。
あだ名はね。
カグヤとかいうDQNネーム付けたのは、大人だけどね。
マナちゃんは、親が付けたキラキラネームなんか要らないと言ってる。

上の方にもレスあったけど、子供同士の世界ではこのドラマがなくても、今思えば
結構酷なあだ名付けたりしてたもんよ。
287可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:23:15.98 ID:taS2HJ8x0
>>286
ドラマの中ではね、ここで大人がつけたって言ってるのは違うのよ
288可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:24:28.14 ID:8S2F6k2I0
>>284
>大人が率先して子供に不適切なあだ名を付けて

ドラマちゃんと観てないのね。
289可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:24:38.04 ID:CH6T00180
何か子供の時に変なあだ名付けられて苛められた経験でもあるの?w
290可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:28:23.37 ID:aTwr/om40
同じドラマ観てても、上っ面しか観てない(理解出来ない)人と本質観てる人とは
こうも感想違うのかっていう、良い例ね。

施設の子供のあだ名にしろ、DQNネームにしろ、回りまわって原因作ってるのは大人なんだよ。
あだ名の件だけじゃなく、子供を取り巻く状況に関しての大人の責任はちゃんと書こうとしてる
と思うよ。
291可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:28:30.95 ID:92yQQXrQ0
>>288
劇中子供同士で付けたあだ名なのはわかってるでしょ、
>>284がいう大人は、そういう内容にした制作者の事だと思う。
292可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:30:08.14 ID:taS2HJ8x0
まあポストだのドンキだのに釣られて見る層もいれば、生理的に受け付けないからもう見ないって人もいるでしょ
何も寝る前に気分悪くなりたくないから私はもう見ないわ
変な夢見そうだもの
293可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:31:54.93 ID:O3/gNuMm0
月曜日スポンサーにメールと電話する
294可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:32:18.78 ID:cse0w39y0
とんびの子に暴言吐いてたBBAみたいなタイプは、現実にキジョ板にいっぱいいるよね。
育ちがどうのとか、お里がしれる()とか、すぐ言うもんねw
295可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:38:03.76 ID:efwTXqJO0
>>292
あなたはここを見ない方が良さそうよ
296可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:39:21.57 ID:qMA0MV1s0
DQNネームDQNネームって・・・
メイサの子はティアラって名前だぞ
それでも本人は気に入ってるかも知れないのに
いまるがこんな名前欲しくないって曲出したり自分でネタにするのはいいけど
人の名前をDQNネームだとバカにする風潮はおかしい
DQNネームなんて言葉を子供に言わすのもおかしい
297可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:44:35.31 ID:9LFhyBIX0
>>290
>施設の子供のあだ名にしろ、DQNネームにしろ、回りまわって原因作ってるのは大人なんだよ。
まさにこれ。
このドラマを作ったのは大人。物わかりのいい振りして見てるのも大人。
298可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:49:11.33 ID:mdxCsDW30
実際は捨てられた子どもばかりじゃないからかな
貧困や知的障害、両親病死だったり、事件事故にからむ死亡等で
環境に恵まれない子どもを保護する施設なわけで

安易に自分の都合で子どもを捨てる親を戒める目的だと思うけど
それに付属する話題作りの飾りが目立ってしまう
299可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:49:34.25 ID:B9wUiaVA0
>>296
DQNネーム叩きなんか、だいぶ前から2ちゃんの常だったよね。
はたから見ておかしいから色々書かれるんだろうけど、本人が自信持って付けた
名前なら、気にもしてないんじゃない?
親が付けた名前のせいで、子供が苦労するってことはあるかもね。
そういうことを踏まえての、大人は子供の事ちゃんと考えなさいよっていうテーマも
あるんでは。
300可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:52:44.57 ID:QoL8CwK30
>>254
私もこの意見に近いかな
野島伸司は人間失格も聖者の行進もそうだったように
単なる不快感では終わらないという期待もあるから。
ビビッドな初回で視聴者を「攫む」のは仕方ない部分もある
ただ、ポストはあまりいただけないねー
それさえなければまだここまで問題大きくならなかったんでしょ?
301可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:54:53.93 ID:lPXcuRTc0
★聖職者384人が解任・辞職、児童への性的虐待で バチカン
2014.01.18 Sat posted at 14:54 JST

子どもへの性的虐待が原因で解任処分などを受けた聖職者は384人に達したという
(CNN) ローマ法王庁は17日、子どもへの性的虐待が原因で2011、12両年に
教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達したことを明らかにした。
バチカンで性的虐待問題の調査を指揮していたチャールズ・シクルナ司教が発表した。

ベネディクト16世が法王だった両年に聖職を離れた人数は、米AP通信が17日に
最初に報道。バチカンは当初、この記事に疑問を呈していたが、報道担当者が17日
に一転して事実と認めた。

シクルナ司教によると、384人には自主的に聖職を放棄したり、追放処分を受けたり
した者がいる。

CNNの取材に応じた同司教によると、11年に性的虐待が原因で解任されたのは
125人、自主的に辞めた者は135人だった。12年の場合はそれぞれ57人と67人だった。

11年に人数が増えた原因は不明としている。

http://www.cnn.co.jp/world/35042722.html
302可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:58:13.63 ID:b12rg7M60
昨日、ダイソーに施設の子達が買い物きてた。車に施設名が書いてあった。

引率の若い女の先生はヤンキーみたいな感じでマナちゃんみたいな口調。茶髪にジャージ
「おーい人数足りてるかー数数えてー」言いながら先に車に乗り込んでいっちゃった。後ろもみずに。
それに続くコガモみたいに小さい子供たちが、いちーにーさんしーごっ!○○ちゃん早くう!って小走り。

正直この光景をドラマみる前にみてたら、うわードキュンって思ってだろう。明らかに幼稚園の先生の対応とは違うからね。
広い駐車場。あぶねーよと。
けどドラマみた後だったから
なんか微笑ましく可愛くみえた。ヤンキーみたいな引率も気にならなかった。
自立を促してて強く生きるのだよって思った。
303可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:00:13.39 ID:Ir52RX4c0
>>298
一般的には「やむを得ない事情があるから…」って見方する人多いけど、実際は
やむを得ない事情なんて滅多にないよ。(ゼロではないよ)

貧困→子供を捨てなきゃいけない程の貧困なんて、この国では滅多にないです。
働けない事情がある場合は、保護もあるしね。
知的障害→知的障害の子が子供を生んだのに育てられないから捨てますとする周りの環境の悪さ。
両親病死→自分の娘(息子)が子供残して死んだのに、誰も何とかしようと思わないの?

子供育てるにはお金が要りますが、贅沢はさせてやれないけど捨てたり預けたりせずにしてやりたいってのが
普通の人の感覚だし、まして親が、特に母親は、その感覚が無い時点で、ちょっと人としておかしい
ところがあるタイプです。
304可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:06:21.93 ID:tkJ5utyC0
去年11月に放映したTBSのこうのとりのゆりかごみたいに
美談にしないと、孤児のドラマは作っちゃいけないのね。
305可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:07:05.87 ID:mdxCsDW30
>>303
それが出来ないからでは
理想と現実の違い
306可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:08:42.34 ID:tkJ5utyC0
>>303
>貧困→子供を捨てなきゃいけない程の貧困なんて、この国では滅多にないです。

これは子供を産まない選択小梨の人にも言えるけど
単純に自分の生活レベルを落としたくないだけだよね。
307可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:08:46.81 ID:+eW0+8bv0
施設も色々あるからねえ。
知ってる所は公立の施設だから、職員は全員公務員だし、公立学校の教師が異動で配属
されることもあるみたい。子供たちは職員の事を先生と呼んでたな。
見た目DQNな職員とかはまずいなかったけどw

施設の子がそれを理由に苛められる事になるのが心配という声だけど、施設の子たちは
施設内でも、苛めとまでは行かないけど、ヒエラルキーがある。
新入りがなじめなくて上手くいかないとか、新入り故にいじわるされるとか。
勿論職員が見てればその場で注意するけど、子供は隠れて色々やるしね。でも大人から見れば
隠れて何かやってるな、という事も分かるけど。
兄弟で入ってる子と一人で来た子でも状況違うし、施設の子って行っても色々だわ。
308可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:11:19.69 ID:A39PZdpq0
どんな事情があっても、母親が子供を捨てるってのは、現代日本ではその事情って
言い訳でしかないと思うし、そんな事する女は心底軽蔑する。
309可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:13:39.47 ID:sZz6vPzl0
>>306
子供を持つ持たないはゼニカネの問題だけじゃないから、生んだ子供を捨てるのとは
ぜんぜん違うと思うけどw
310可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:14:07.99 ID:9LFhyBIX0
こういう子供が遠い人は
「来週が楽しみ」とか「いいドラマ」と思うかもしれないけど
実際に何らかのかたちで関わってたら腹がたつよ。

「話題になる」ってことで
炎上商法的に趣味の悪いドラマがなくならないんだろうけど。
311可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:16:17.56 ID:QoL8CwK30
三上の言うセリフは厳しいけど真実
このドラマどう化けるかね
後味悪いままで終わらなきゃそれでいい
312可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:17:55.07 ID:mdxCsDW30
第三者的には、様々な困難はあるだろうけど
良い方向に強く逞しく生きて欲しいと願う
自分は我が子たちを育てるだけで精一杯
313可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:24:31.37 ID:taS2HJ8x0
同じドラマ観てても、上っ面しか観てない(理解出来ない)人と本質観てる人とは
こうも感想違うのかっていう、良い例ね。

コレは痛いわ、批判してる人は上っ面しか見てない、本質見て評価してるアテクシは流石って?
テレビ局なんて視聴率しかみてないよ
この炎上商法でどれだけ上乗せできるかウハウハ見てるだけだと思うけど
314可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:30:29.17 ID:efwTXqJO0
でももしかしたらこのドラマを見て里親に名乗り出る人が沢山増えるかもしれないんだぞ
可能性のあるドラマなのに?
里親より子供の方が多いんだろ?
315可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:32:18.88 ID:H6NGrQJF0
>228 :名無しさん@13周年 :2014/01/18(土) 17:25:42.88 ID:DsOWCVvc0
>子供のクラスにいる両親いない祖父母に育てられてる子が早速ポストと呼ばれてたらしい
>先生に聞こえてたらしく直ぐ注意されたが。

あららら・・・
316可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:37:46.26 ID:QoL8CwK30
確かに視聴率稼げばいいんだろうね局は
でも見続けてれば得るものもあると思うけどね
初回でガッチリ掴むのはどのドラマにもあることだし
317可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:39:00.60 ID:92yQQXrQ0
>>314
イジメ等悪影響を心配すれば、フィクションだからする人いないとの意見が多いのに、
善意の行動はフィクションでもする人がいるかもしれないとは不思議。
318可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:39:03.37 ID:LTd8Ke1K0
>>313
むしろ視聴率なんか一般の視聴者には何の関係もないことけど?
業界から程遠い人ほど、こういうこと言いたがるよね。

映画にしろドラマにしろ小説にしろ、本質分からない人って読解力がない人だから、
国語の成績とかも悪かったんだろうなーって人、結構いるけどね。
319可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:39:18.95 ID:bKYNtHLW0
このドラマを見ていじめる子がいたとしたら
施設の子よりDQNネームの子がターゲットになる気がする。
主人公達がDQNネームを思い切りバカにしてるし。
320可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:41:06.26 ID:apzKZrWT0
>>315
その子の親にガッツリ注意すべきだよね。
321可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:41:48.88 ID:BhZJgbVM0
>>314
里親どもはペット感覚で引き受けている
なんて描写があったのにか

むしろ里親が白い目で見られるようになるだろ
322可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:42:47.80 ID:9LFhyBIX0
こういうのをやって、裁判で敗訴した例色々あるのにな。
学習能力がないというか無神経というか。
323可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:42:56.16 ID:taS2HJ8x0
>>318
いや、この炎上商法嫌だな、と思っただけ

踊らされて見るのがどれくらいいるのかな、とは思うけど
324可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:44:27.60 ID:efwTXqJO0
え?このドラマってこんな子供がいますよ。ってドラマじゃないの?
325可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:44:46.80 ID:7wj9dlug0
子供引き取る=すばらしい行為
里親=すばらしい人たち

これが全てじゃないよ、という描き方してたしね。
どんな事項でも100%かゼロかなんてことはないから、色々ありますよって捉え方
がベストだろう。
本当に上手く行ってる里親家庭なら、人の見る目だって、「ドラマとは違ってあそこは
いいわね」ってなるだろうし。
326可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:48:22.19 ID:QRC/S0vp0
>>322
色々って例えば?

いじめだって昨今は裁判に訴えたり警察介入したりするケース増えてるよね。
いくらドラマを悪者にしようと、実際に子供が行動しちゃったことについては、責任
取らされるのはその子と親と学校だけど。
自分の子供の責任は全て親にあるぐらいの自覚持たないと。
このドラマ以上にネットや何かでもっと悪いの見てる可能性だって否定できないよ。
327可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:48:53.83 ID:kzZT0l8x0
あれこれ考えてたら、昔のドラマを思い出した
桃井かおりの小児病棟のやつ

ベッドに寝たきりの奇形の赤ちゃん
親は子を病院に生み捨てて、面会にすら来ない
肉塊、みたいな表現がドラマ中か批評だかにあったと記憶しているんだけど、
今だったら刺激的過ぎて批判殺到なんだろうね

肉の塊みたいな赤ちゃんが、看護婦の桃井さんにおしっこをかけるシーンがあって
当時はホラー的にしか見てなかったけど(ごめんなさい)
あれは力強い生の営みだったんだと今ならわかる
改めて見てみたくなった
328可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:51:02.14 ID:7wj9dlug0
家なき子の時も、子供をあんな目に合わせてあんな事言わせてる!って批判
あったのかしら?
当時は子供だったけど、今観たらまた感想も変わるのかな。
329可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:51:13.73 ID:efwTXqJO0
やっぱり表には出せない裏事情があるんだ
無国籍?の時のドラマもそんな子供がいるのは知らなかった
330可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:51:24.76 ID:BhZJgbVM0
>>325
まずならんな。
ほとんどの人は隣の庭は青いで、他の家庭は貶しても褒めない。

御近所中で陰口たたかれまくるよ。
331可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:56:42.02 ID:H6NGrQJF0
>>320
発覚するの親に叱られるからマシだけど、大人の見てない所でいじめとかあったらどうすんの
332可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:58:18.12 ID:9LFhyBIX0
>>326
知らないならググって勉強すれば
333可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:58:53.82 ID:QoL8CwK30
>>321
中華屋さんの夫婦は違ったんじゃない?
西村夫妻の方はアホの里親代表みたいな描かれ方だったじゃん
334可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:01:35.48 ID:NW5dwVPi0
ググらなきゃ分からない様な事例なら、大した社会的影響は無い
335可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:01:40.12 ID:efwTXqJO0
なんかどうでも良くなって来たw
自分が引き取るわけでもないし自分の子供が施設にいるわけでもないしね

私には何もしてやれる事はないわ
336可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:02:01.18 ID:mmDQYx/r0
今一話みたけど、ドンキの母親わざわざあなたはここの方が幸せ宣言しにくるとことか、
本当に残酷だね。いわゆる花畑脳なんだけど子供には優しくていいお母さんだったのかなぁ、と。
虐待もしてたわけじゃないみたいだし、本気で「ここの方が幸せよ」って思ってるんだろう演技とか。
芦田マナちゃんは声が高くて舌足らずなのか、演技うまいけど稚拙に感じる。
鼻がいいから、実の親がわかる展開もあるのかな。
337可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:03:05.48 ID:TwTZ28mc0
>>331
親の見てない所でいじめをしても、その責任は本人と親にあるでしょ
338可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:04:38.54 ID:07rA1MeW0
>>330
言ってることが支離滅裂w
339可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:05:15.74 ID:jXKTVqbu0
>>327
カネボウのヒューマンドキュメンタリードラマだよね?

あれは実際に体験した看護師さんの手記をドキュメンタリードラマにして放送していたよね。
340可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:05:34.60 ID:rgRP/vgm0
子供の頃に海外経験がある人なら判ると思うけど
>>315レベルの事なんて日常茶飯事だよ
特に小学校なんかはね
白人が多い学校なら日本人はイエローとかアジアンとか
もっと酷い言葉を投げつけられたり
差別的に言われた経験者は少なくないと思う
でもそれでいちいち大騒ぎする人なんていない
>>315のケースは孤児でなく祖父母がいるんだから
保護者がしっかりしてれば子供は大丈夫

問題なのはそう言う身内がいない孤児の場合
でも孤児は孤児、この現実は変えられないのだから
そこは身近な大人達がケアすればいいこと
それでも世間の差別や偏見はゼロにはならない
故意に作る必要はないけれど
施設を温室状態にしても子供にとって益はないと思うね
今の社会
差別とか偏見とかに異常に過敏になりすぎ
過保護に無菌室で育てて雑菌だらけの社会に送り出される子の方が気の毒だ
341可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:07:28.79 ID:I9F2ELnK0
こんなことで打ち切り騒ぎが出るだなんて
ホントつまらない時代。
恋愛ドラマだけやってろよ
342可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:09:26.97 ID:9LFhyBIX0
>過保護に無菌室で育てて

そうじゃないから保護する必要があったという大前提を無視して話さないでね。
343可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:11:00.73 ID:YIZXFIyy0
過保護と保護は全然意味が違うが
344可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:11:19.62 ID:H6NGrQJF0
>>337
ポストなんて悪意のあるあだ名はテレビ局の責任だね
345可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:12:12.14 ID:QIKKKiPr0
>>344
何でそれだけ?
ほかのあだ名も似たようなもんだったじゃん
346可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:12:17.98 ID:taS2HJ8x0
>>341
いや、当たり障りのない医療と刑事ものだけやってろ、でしょ
今期は刑事医療だらけなんだから
347可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:12:39.17 ID:RtMEJJV60
アメリカだと表現の自由で堂々とやるんだよね
アメドラの差別発言凄いなっていつも思ってる
348可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:13:17.89 ID:RWRETj780
>>346
刑事だってダメでしょw犯行の手口マネする子供が出てくるかもしれない
349可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:13:55.26 ID:uTUBLi8L0
>327
>親は子を病院に生み捨てて、面会にすら来ない

捨ててないよ
あまりの状態の悪さに、母親には死産と伝えられている
父親は生きてる事も子供の状態も知っているけど
毎月かかる生命維持の費用出せますか?
研究用(みたいな理由)として預からせていただけば
入院費は無料になります
みたいな事を病院から言われて、その条件を飲んでるが
毎月いくらか病院にお金を送ってきてる

毎月定額、夫が用途不明の送金してる事を浮気と疑った
母親が騒いで、子供は生存してるの発覚するけど
実子と遭わせるわけにはいかないので
別の入院中の赤ちゃんを嘘をついてガラス越し(感染予防とか言って)
遭わせる
その両親の脇を、桃井が演じる看護婦が赤ちゃん連れて通り過ぎる
みたいなシーンが会った
350可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:13:56.51 ID:92yQQXrQ0
有料放送で、契約者しか見られないなら問題ないんかな?
351可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:15:17.50 ID:taS2HJ8x0
>>348
でもかなりグロい最後のは別に文句出ないわね
352可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:16:16.20 ID:9LFhyBIX0
>>343
だから過保護でも無菌室でもないと言ってる。
353可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:17:10.19 ID:zT1DE8HnP
>>347
でも子役はこういうドラマには使わないよね
354可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:18:22.16 ID:N+qmW4Pg0
このスレ立ててくれた人はありがとうなんだけど、ドラマスレは、スレタイに
キジョ板と分かる文言がないと、検索から色んなのが入ってきて居座るってことが
多々あるから、次スレ立てる時は分かるように何か入れよう。
355可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:21:01.53 ID:H6NGrQJF0
アメリカでもこういう幼児虐待みたいなドラマやってんの?
356可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:23:28.92 ID:0nHaYojd0
アメリカだったら、こういう施設物は障害児も遠慮なく出すでしょ。
日本はきれい描写が多すぎて気持ち悪い
357可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:24:19.63 ID:yiJE6vXe0
このドラマを虐待ドラマとしては全然捉えてないわ。
虐待ドラマっていうか、そういうシーンてんこもりなのは、また違うテイストの
ドラマじゃない?
358可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:24:38.17 ID:H6NGrQJF0
出すでしょじゃなくて、実際に幼児虐待のドラマってあるのって聞いてるの
359可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:25:37.03 ID:zT1DE8HnP
>>355
こういうドラマを子役に演じさせるのは児童虐待になるから、十代の子の話になる
360可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:25:59.66 ID:ff47SPp20
>>358
気になるなら自分で調べれば?
アメリカのドラマ事情だけが全てじゃないから、ヨーロッパも南米も調べないとね
361可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:26:16.97 ID:QCjvZL9l0
このドラマのどこが幼児虐待?
ああ 親が捨てるシーンとかか
でも捨てるところがないと成立しないドラマだしねぇ。。。
362可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:26:54.56 ID:kzZT0l8x0
>>349
ありがとう
捨てていなかったのね
ちょっと救われた
DVDはお蔵入りなのか、出ていないみたいね

私は最近のテレビ局に批判的な考えだし、フジのデモにも行ったくちだけど
その反面、視聴者の批判が届きすぎていろいろ配慮されすぎることにも懸念するわ
363可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:27:33.50 ID:ookm6hmz0
日本で(主に)日本人が見るだろうドラマを制作する時に何でいちいちアメリカの
基準を考慮しなきゃいけないわけ
364可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:28:12.48 ID:zT1DE8HnP
>>358
自分は見たことないな
医療ドラマとか刑事ドラマ辺りで親に虐待されてる子の話とかは見たことあるけど子供はほとんど出てこないか、子供が暴言吐いたり逆に暴言を言われたりするのは見たことないと思う
365可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:28:54.56 ID:jXKTVqbu0
>>355
まずは「里子」を「ペット」と表現した時点で放送できないだろうなぁ・・。
法的に厳しい立場の子どもを扱ったドラマでは
サイモン・バーカーが主演している「ヒューマニスト」がある
原題は「ガーディアン(法的保護者)」
子どもの保護や社会的弱者の弁護を行うNPO弁護士事務所のドラマ。
でもあくまでも主役は大人であって、子どもが主演ではないし
複数の弁護士や社会福祉の専門家がついて良質なドラマになっているよ。
レンタルにもなっているのでぜひ、おすすめ!
366可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:29:00.31 ID:yfj1U3hp0
虐待ドラマって何なのよw
じゃあ「おしん」なんかどうなるの。世界中に配信されてるけど。
367可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:29:23.41 ID:QCjvZL9l0
アメリカが人類の基準とか世界の基準と思い込んでる人なんじゃない?
たまーにいるよね
アメリカでやっているなら正しいみたいに思う人
アメリカは世界でも特殊な国だから参考になることが少ないんだけどね
368可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:30:50.83 ID:bKYNtHLW0
>>358
クリミナルマインドで児童性的虐待がよく出てくるよ。
ちゃんと子供が演じてる。
シェイムレスってのでは、赤ちゃんに麻薬もってたような。

日本だとグリーやモンクレベルでも批判されそうね。
369可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:31:02.37 ID:QCjvZL9l0
>>366
たぶん、このドラマに過剰反応示している人には
昭和時代のドラマはほとんどNGかもしれないね
370可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:31:39.43 ID:wkBYQiaV0
>>367
アメリカが色々強かった次代に青春時代送った人にいがち。
80年代だね。
30代以下はそこまでアメリカに憧れもないし、変な面も知ってるしね。
371可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:32:08.55 ID:jXKTVqbu0
>>368
GLEEは日本でパクられてるじゃん笑
372可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:32:39.62 ID:QCjvZL9l0
ふと思ったけど
ハリポタみたいに階段下の物置に入れられるシーンだけでも虐待!とか
魔法使いとマグルの関係を語るシーンとかは人種差別!とか騒ぐ人もいたのかなあ
マジで…
373可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:32:41.96 ID:qMA0MV1s0
勝手にジョリピー名前と写真使われてるけど著作権の問題はどうなの
アンジーがこのドラマ見たらこんなドラマで自分の名前出されたくないって言いそう
374可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:32:57.27 ID:9LFhyBIX0
>>366
あれはちゃんと実在のモデルがいて本人から手紙もらい、取材した上で作ってる。
375可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:33:23.74 ID:zT1DE8HnP
>>365
欧米でこれ放送したら「子役への児童虐待」で大騒ぎになるよね
その前に放送しないだろうけどw
376可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:34:32.87 ID:YxtZQuwB0
>>374
そういう話してんじゃないんだけど
377可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:35:04.96 ID:92yQQXrQ0
>>366
時代背景が違うからな・・・
あれが現代にアレンジだったら批判されるんだろう。
378可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:35:14.23 ID:H6NGrQJF0
>>360>>367
アメドラじゃ〜を連呼している人いるから聞いてみた

>>359
そうなんだ。ありがと。

>>368
一話完結だから主体なテーマじゃないじゃん
379可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:35:48.79 ID:QCjvZL9l0
>>375
当局が最終話までの説明を受けて判断するでしょ。
それに22時放送なら欧米どこでも子供が観ない前提になってるし
大人の時間帯の番組はそれほど規制は厳しくないよ
380可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:35:50.14 ID:hWpW5sCS0
欧米欧米って、欧と米でも全然違うんだけど
381可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:36:28.85 ID:kzZT0l8x0
>>358
368の親戚ドラマだけど、
LOW&ORDER 性犯罪特捜班 なんかはよく幼児虐待、性的犯罪が扱われている
シーズン14ぐらいまである息の長いドラマ
382可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:36:43.56 ID:qMA0MV1s0
ファンタジーなら実在する人物出しちゃダメだよ
中途半端にリアルだから叩かれるんだよ
383可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:37:39.15 ID:QCjvZL9l0
むしろ大人が見る時間のドラマでこんなに騒ぐなんて知れたら
欧米()の人は驚くだろうね
日本の大人は現実とドラマの区別もできないのか?って
384可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:38:07.09 ID:SRYbfR+iO
同情するなら金送れ
385可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:38:29.37 ID:jXKTVqbu0
たぶんねぇ、、どうあがいてもセンセーショナリズムというか
視聴率のために子役をうまく使って稼ごうとしている姿勢がモロ見えだからねぇ・・。

カネボウの「ヒューマンドキュメンタリー・シリーズ」とか
ちゃんと取材と言うかなぁ・・
そういう境遇の人たちや、そこで働く人たちに寄り添えてないから批判されるんだよ。

観てると透けて見えるでしょ、、それが嫌悪感につながる。
表面的に「虐待ブーム?」じゃマナちゃんにでも泣いてもらうかい?!って意図が見え見え。
386可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:38:33.22 ID:zT1DE8HnP
>>380
子供の人権は欧米も変わらないくらい厳しいでしょ
387可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:38:57.41 ID:9LFhyBIX0
>>383
アメリカ人は日本人は子供の人権に鈍感なんだなって言ってたけど。
388可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:39:19.02 ID:9+yD4WyD0
欧も米も、日本以外の国には良くあるけど、「階級」「格差」みたいな事に対する
言及はズバッと言うね。これはリアル社会でも。
「あのエリアは貧乏な人たちが住むところ」とか「私たちが行くようなお店じゃないわよ」とか
悪びれもせずシレッという。
そういう所の子とお付き合いするな、みたいなセリフ言ってるドラマもあったな。
389可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:40:04.74 ID:QoL8CwK30
バラエティーの方がよっぽど毒だと思うんだけどなー
あれはフィクション(やらせ)だとしても真実だと思ってる視聴者の方がずっと多いし。

あれはモデルになった施設があるとはいえ(まあそこが問題あるといえばなくはないけど)所詮はフィクションだし
10時台のドラマを見る程度の年齢の子なら作り物の世界ってそこそこ理解できるだろう
390可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:41:05.42 ID:5CL0k/pt0
>>387
バカなアメリカ人と付き合うのやめたらいいよ
そしてアメリカ人全体の意見って訳でもないしね
391可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:41:28.99 ID:bKYNtHLW0
>>371
あれは表面だけをパクってるだけで
未成年の飲酒や人種差別、障害者いじめもでてこないじゃん。
392可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:41:53.96 ID:hWpW5sCS0
>>386
もの知らないんだね
393可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:43:03.60 ID:jXKTVqbu0
アメリカでも「地上波」的に誰でも見られるチャンネルの放送と
支払いの生じる「ドラマチャンネル」では違うよ。

このドラマもWOWWOWあたりでやってれば問題ないでしょうね。
394可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:43:24.98 ID:9LFhyBIX0
>>390
あなたはマスコミが福島のお米をセシウムさんって呼んでも
「現実はそんなもんだから」
ってマスコミを擁護する人なんだろうね。
395可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:43:40.20 ID:PZFFXVLO0
>>386
あなたの言う欧はパリで米がニューヨークなら、変わらないかもしれないね
396可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:44:24.14 ID:zT1DE8HnP
素晴らしい知識をお持ちの>>392さんがその違いを教えて下さるのを楽しみに待ってますわ^^
397可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:44:49.50 ID:3EToG1Yb0
フィクションだと思って楽しめば許せるし面白い。
韓国王朝ドラマは属国の真逆な歴史改竄やっていても
しつこく放映しているのは許せん。
398可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:45:02.65 ID:92yQQXrQ0
欧米の事に詳しそうな人は、随分上から目線なんだね
399可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:45:04.33 ID:jXKTVqbu0
>>391
GLEEはメッセージ性もちゃんと視聴者に通じてません?
「born this way」の回とか
「マドンナ」の回とかは観てないの?
400可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:46:34.26 ID:ftNVQ8+o0
何か福島の米に話すりかえられても意味不明なんだが…
こういう敏感ぶってる人が、一番言ってるんじゃないの?
福島の米をセシウムさんと呼ぼうなんて発想すらなかったけど、この人はこういう悪意の
ある言葉がすぐ口をついて出るタイプの人のようだし。
401可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:47:45.78 ID:92yQQXrQ0
話が脱線してきたね
402可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:47:57.86 ID:taS2HJ8x0
>>400
普通ないけどコレはテレビ局がやっちゃったからね、ビックリするやら呆れるやらだったけど
403可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:49:21.36 ID:Kc8SvhuZ0
>>396
人から知識や教養を学ぼうとする時に、タダであやかれると思わないように。
ちゃんとお金払って、学校に行きましょう。本一冊買うでもよし。ネットなら電気代ぐらいで
勉強できますかね?
他人はアナタの親ではないですから。まして友達でもない人に何でもホイホイしてあげることはありません。
404可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:49:50.84 ID:9LFhyBIX0
>>400
ほとんどの人がお米をセシウムさんと呼ぼうとか
子供をポストと呼ぼうなんて発想すらなかったと思うけど、
そういう発想を全国にまき散らす人達がいるのよねー。

しかもそれはおかしいと言うと
「それぐらいがどうした、現実だろ」とか言うのよ。
405可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:50:12.07 ID:jXKTVqbu0
これから最終回まで見てちょ〜と日テレは言うわけだけど・・

これから子役のみなさんが性的な暴力を受けたり
施設に火をつけたり
いつもの野島センセーショナリズムが十分に予想されるので
批判されているんだよね・・・。

真摯に里子や養子縁組の問題を扱っているとは思えないし・・
真摯に扱っている!と思う人もいるんだろうけども・・。
私は違うんで・・。
406可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:50:36.69 ID:qiAZ1oNo0
>>398
詳しくなさそうな人が、さっきからなぜか偉そうだけどw
407可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:51:51.39 ID:h1ophcuN0
>>387
あれ?いつから虐待の話じゃなくて、人権の話になったの?
虐待のことなら解る
日本にきた外国人は放課後子供が野放しになってるのに驚くよね
欧米なら完全に放置虐待のジャンルだもんね
408可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:52:08.66 ID:zT1DE8HnP
>>403
なんであなたが話に割り込んできたの?
それにそんなどうでもいいレスはいらないよ
409可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:52:11.15 ID:OPWMQcAL0
セシウムさんとか書いてる人は一人じゃないの?
関係ないスレでまで拡散ご苦労さまです。
410可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:54:48.27 ID:9SUwlM7L0
これはちょっと・・
キューピーやエバラなんて子供も親しんでたのに信じられなくなった

486 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:09:39.01 ID:5yQrtFsPO
明日、ママがいない劇中のセリフ
職員「よし、泣け! どうした?芸の一つもできないのか?そんなことじゃ貰い手はつかんぞ。いいか、ここにいるお前たちはペットショップの犬と同じだ!ペットの幸せは飼い主で決まる。
飼い主はペットをどうやって決める?可愛げで決まる。時に心を癒やすように可愛らしく笑え。時に庇護欲をそそるように泣く!
初対面の大人を睨みつけるようなペットなんざ誰も貰っちゃくれない!犬だってお手くらいの芸はできる。分かったら泣け、泣いた奴から(飯を)食っていい。ヤレ!」

ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた (赤ちゃんポストは日本で慈英病院のみ)
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった

■スポンサー(第1回オープニングタイトル直後(番組開始より9分後あたり)より抜粋)
花王
日清食品
スバル
エバラ
小林製薬
三菱地所
エネオス
キューピー
411可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:55:57.34 ID:1PBEF8yK0
バカに限ってこういうスレで尤もらしい事言って暴れたがるんだよね。
実生活ではそんなバカな事言ってると相手にされないからだろうけど、ネットも
同じだっつうの。
412可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:56:03.84 ID:jXKTVqbu0
私も日々、海ドラを見る人だけど
社会的背景も歴史的な背景も
あたりまえだけど憲法も違うので
人権を持ち出すのは不毛だと思う。

逆に今回のような稚拙な番組作りが
放送に関する規制や自主規制を強めると思う。
テレビ人が自ら掘る墓穴というかな。

番組を作るときは「芦田愛菜にオモロイことさせちゃおう!」より先に
自分の行為の影響を考えてほしい。
413可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:57:13.30 ID:9LFhyBIX0
>>407
日本と欧米の子供の人権意識の違いってとこから。
414可愛い奥様:2014/01/18(土) 18:58:26.24 ID:9SUwlM7L0
とりあえずこれを参考にスポンサーに聞いてみようと思う
株もってるし


20 :↓テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えます。:2014/01/18(土) 16:45:42.72 ID:x5KHFedA0
>>1
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
415可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:00:17.17 ID:jXKTVqbu0
確かにスポンサーさんの考えは知りたいですね。

実際に企画段階でスポンサーを辞退した会社もあるようなので。
416可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:00:54.06 ID:uR7Jmw1v0
最後まで放送すればいいと思う。環境の素晴らしい施設と優しい
職員のドラマだったら、抗議されなかったんだろうか?
差別や偏見なんて、どうやったって世の中からはなくならないんだし。
417可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:01:38.42 ID:oqV8mmxu0
このドラマを発端に、日本の人権意識が低いってとこまで持って行きたい人は一体
何なんだろう。
日本ならではの考え方で他国より良い事もあれば、他国に倣うべき事もあるかもしれない。
でもどれだけ守られてきたか、自分の育った過程を考えれば、日本てありがたい国だなあって
実感できると思うんだけどな。
上の方に格差の話があるけど、義務教育で中学まではド貧乏でも行けるってのは、世界を見ると
決して当たり前の事じゃない。そんで、教育って大事よ。
418可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:02:40.16 ID:aW7SZGivO
>>415
流れよまずにですがそのスポンサーってどこですか?
素晴らしい。
419可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:03:40.28 ID:RtMEJJV60
野島作品だとしたら救いのないことが多いから
最後までやったら批判殺到だと思うな
途中で子供が誰か死ぬだろうし
視聴率的には美味しいだろうけどスポンサーがどうなることやら
420可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:04:09.27 ID:XVY7z8XK0
三上博史かっこよすぎる
とんびのおとしゃん可愛すぎる
まなちゃんの演技すごい
これだけで見る価値あるよ
421可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:05:05.01 ID:h1ophcuN0
>>413
子供に人権なんてないよ
あるのは保護だけ
だからフランスとかは親が子供部屋に入るのにノックは要らない
日本だったら子供の人権ガーとか騒ぐだろうけど
日本人の人権感覚はどこかずれてると思うよ
ノリデロンの時に痛感したわ
422可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:05:15.34 ID:jXKTVqbu0
別に環境の素晴らしいドラマなら・・ってことじゃないんじゃないかぁ・・。

素人の私が見ても
週刊誌ネタをさらに過激にして視聴率を稼ぐ姿勢が見えるし・・。

先日、「報道特集」で「海外養子縁組」の特集を見たけれど
産んで手放す女性の様子や
病気のあるお子さんでも進んで迎え入れるアメリカ人里親の笑顔とは
まったく対極だったよ・・。
423可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:05:23.29 ID:QoL8CwK30
とりあえず一話すら見ないで騒いでる人は無視でいいんじゃね
確かにセリフだけ取り上げればセンセーショナルだけど
言外に漂うものがあるって言葉では伝わらないからね
424可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:05:28.19 ID:jp0O4toR0
何の仕事もドラマにされたら、本当はこんなんじゃない!って思うじゃない。
施設で働く人やボランティアが騒ぐのってそれと何が違うの?
入所してる子供が可哀想なら、こんな現実に負けるなって
自らが教えていくものなんじゃないの?
世間って甘くないよ。
こんなドラマで視聴率がとれる世の中なんだよ。
このドラマが打ち切りになったって変わらないし
やっぱり施設の子が可哀想だから打ち切りなんだってと言われるだけ。
425可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:07:16.79 ID:jXKTVqbu0
>>418
NTT東日本さんが企画段階で「お断り」されたそうです。
426可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:07:32.12 ID:Rb0+QsL40
親子で川の字で寝てる事を虐待だとか言って難癖つけてくるような基地外団体も
いるからね>アメリカ
そんなもん、国によって文化も違えば宗教も違うんだし、色んな考え方があるんですよ
427可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:09:47.90 ID:kzZT0l8x0
>>397
あれは許せないね
絶対許せない
それこそまさに局に苦情を入れるべきだと思う
428可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:12:25.71 ID:oPNBWEYk0
>>13
真希って何て呼ばれることになったんだっけ?
もう既に忘れてるorz
429可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:12:57.14 ID:9LFhyBIX0
>>417
>このドラマを発端に、日本の人権意識が低いってとこまで持って行きたい人
あなたでは。
とても曲解されてますが、一応最後の指摘について言っておくと、
日本はOECDの中でも公的教育費がとりわけ低いことで有名ですよ。
>>421
子供の人権意識が違うって話でこう違うって話はたくさん出てくると思いますが
どこまで延ばすつもりなんでしょう。
430可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:13:11.32 ID:Rb0+QsL40
ドンキじゃないのw
431可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:14:22.33 ID:oPNBWEYk0
>>430
それだ!鈍器だ。母親が鈍器で愛人を殴ったかなんかだ
ありがとう
432可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:15:18.02 ID:Rb0+QsL40
>>429
その低い予算でここまでちゃんと教育を行き渡らせてる国って、結構良い方よ。
エリート排出が目的ではなくて、平均がちゃんと保ててるという意味で。
433可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:18:15.72 ID:oPNBWEYk0
>>14
ブラピ様役なんだろうね(里子を引き取るセレブ役ってことで)
実は裏の顔があったりしたらブラピ本人からもクレーム来そう
434可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:19:56.10 ID:vLyejgiaO
選挙の投票が記名制なのは、日本だけだってね。国民の殆どが字が書ける国なのは。
435可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:23:24.24 ID:9LFhyBIX0
>>432
親の経済力が教育に反映しやすい環境ってこと。養育費も同じ状況。
日本の子供に対する人権意識の例として逆説的に挙げたってことかもしれんけど
養育費や教育費がかかるというのは育児放棄や虐待の一因でもあるので。
436可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:24:11.81 ID:bKYNtHLW0
>>399
>GLEEはメッセージ性もちゃんと視聴者に通じてません?

通じてると思うよ。好きで見てるし。
ただ敏感に反応する人もいるだろうって話しなだけ。
437可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:30:43.15 ID:aW7SZGivO
>>425
サンクス
NTT東日本・西日本が下りてたんだね。
素晴らしい。
438可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:36:05.76 ID:1SmosHCC0
アンチスレと分けたいぐらいの流れだわ。
アンチとそうでない人の考え方(というか、もうこれは価値観)は絶対交わらないし。
単にドラマの感想語りたいってだけの人も大勢いるだろうに、いちいち噛み付かれるのも
面倒だと思うの。
439可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:36:32.71 ID:taS2HJ8x0
まあ2ちゃんで見たからなんだが、このドラマ松嶋菜々子がドタキャンして急遽制作したって本当かな?
確かに水10だけはなかなか情報落ちなくて最後の最後だったけど
制作側はちゃんと考えて作ったんだろうか
芦田愛菜と鈴木りおちゃん使って面白いことやっちゃえ!みたいなノリじゃないですよね?
440可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:39:17.37 ID:Eee9LHBj0
>>439
松嶋菜々子のワガママドタキャンが発端でしょ
441可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:39:28.37 ID:UASrT9pq0
マナちゃん使いたいだけだったら、どんなテーマの作品でもある程度視聴率は
行ったと思うけどね
442可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:42:54.48 ID:bOA5yA7S0
このドラマのせいで全国の恵まれない子供達がいじめられないといいけど・・・
443可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:42:55.20 ID:Eee9LHBj0
同じテーマでも坂元裕二脚本のMother& Womanスタッフ制作なら良かったのに
Motherに愛菜ちゃんWomanに梨央ちゃん出てたんだから
444可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:43:24.32 ID:bARpdu2d0
>>435
国ごとの人権の捉え方って流れだったじゃん。
逆説でもなんでもないような…。
個人の家庭で幾らかかるかなんて、もうそれは人それぞれとしか言いようないしね。
445可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:44:59.50 ID:jVMgnf7y0
ジャイアンが日頃のび太にしてることもいじめの一種だよね。って言う人はいないの?w
カツオは理不尽な虐待を受けてる、とか。
446可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:45:08.50 ID:oYMTzu4j0
来週放映されたら本気出す
447可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:46:25.82 ID:G7CZcnO40
>>446
何の本気w
448可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:47:57.33 ID:bOA5yA7S0
>>445
のびたは、努力次第でいくらでも強くなってジャイアンを負かすことができるだろうけど
出自の問題は自分の努力でどうしようもないからね
449可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:49:56.46 ID:taS2HJ8x0
マザーとウーマンは見たけど、これはキツイな。
450可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:51:57.25 ID:2eraiovB0
出自で叩くのはキジョの通常
451可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:56:30.14 ID:wiEpeLtq0
自分の子供がのび太だったら、強くなれって言う事も出来るし、ジャイアンだったら
ジャイアンの母みたいにゲンコツ食らわすこともできる。
同じ様に、自分の子供が「あの子は捨て子だ」とか言って苛めたりしてたら、それに対しても
何かするんじゃ?「事実だから仕方ないよねw」と、子供と一緒になって言わないよね。
452可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:59:24.99 ID:QoL8CwK30
>>448
えー無理があるわそれw
出自よりイジメの方の悪影響の方がよほど身近な問題だしね
ポストのくせに は のび太のくせに
にインスパイアされたセリフだと思うわ

カツオの虐待疑惑はよく分からんけど
453可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:00:40.48 ID:V3HACspq0
このドラマをキツイって言う人は、具体的にどのシーン見てそう言ってるの?
motherやwomanの方が、あからさまにキツいシーン盛り込まれてなかった?
ポストっていうネーミングとか、そういう事実に照らしての感想?
勿論色んな感想があるのは分かってるけど。
最後泣かされたけど、そのシーンは子供たちが辛いけど逞しく生きてやる!みたいな
シーンだったし。
454可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:03:31.54 ID:QoL8CwK30
>>453
多分叩いてる人のほとんどは最後まで見てないか
ネット記事に踊ってるだけだと思うよ
455可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:04:04.85 ID:RtMEJJV60
打ち切りらしいよ
BSか深夜にこっそりやってくれないかな
456可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:07:29.70 ID:iTBZQN7O0
ネットで問題点挙げて文章で書かれてるのと、実際にリアルタイムで観てた印象
と全然違うな、とは思う。
実況スレにもいたけど、そんな深刻に捉えてる人も居なかったぽいし、エンターテインメント
として割り切って観てた人が多いような。
これだけ騒ぎになって、その時はそう思わなかったけど、まあ言われてみれば…みたいな
人もいるかもしれないけどね。
457可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:19:17.73 ID:EPIJlcgVO
赤ちゃんポスト作った人に最後まで責任とらせば?
窓口作っといて後は施設や里親に任すなんて無責任だよね
手に負えなくなったからってドラマのせいにされてもね
458可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:19:30.43 ID:fXUF2sM70
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390043644/
459可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:21:14.61 ID:ISJGcBnG0
賛否両論の「明日、ママがいない」……芸能人の間でも大反響「釘付け」「脱帽せざるを得ない」
2014年1月17日(金) 19時07分
児童養護施設を舞台にした芦田愛菜主演の日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」。
その内容に対し、差別的だと指摘する慈恵病院(熊本市)や全国児童養護施設協議会から放送中止を要請されるなど批判の声があがる一方、賛辞も少なくない。
特に芦田の演技力を絶賛する声が、芸能人たちの間でも多数あがっている。

同番組をめぐっては、劇中で「赤ちゃんポスト」に預けられた過去をもつ芦田演じる少女を「ポスト」と名付けたり、養護施設での苛烈な体罰が描かれるなど、
かなりセンセーショナルな内容に対し、「実情と異なる」「ちゃんと取材した上で制作されたものなのか」「視聴者に誤解を与える」と批判する声があがっている。
しかし、その一方では、そうした内容をドラマの“演出”と捉えて楽しみ、支持する視聴者も少なくない。

芸能人の間でも同ドラマに対する反響は大きく、第1話が放送された15日にはTwitterやブログに、視聴した感想が多数投稿された。
お笑い芸人の博多華丸は、「明日 ママがいない 僕がいうとスナック常連客の独り言のようですが 釘付けです。 芦田愛菜ちゃん 凄い!!」とツイート。
同じように、芦田の演技を絶賛する声は多く、タレントのベッキーは「芦田愛菜ちゃん、すごすぎません?」、
AKB48・SNH48兼任の鈴木まりやも「芦田愛菜ちゃんてすごい…」とつぶやき、
タレントの吉木りさは「想像をはるかに超えた真に迫る言葉の伝え方に脱帽せざるを得ませんでした」と称賛した。

賛否両論を巻き起こしている同ドラマ。放送中止要請に対し日本テレビは継続の意向を示したことが報じられている。
事態は今後、どのように展開するのか、ドラマとともに注目したい。

 「明日、ママがいない」は毎週水曜午後10時より放送。
http://www.rbbtoday.com/article/2014/01/17/115940.html
460可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:24:44.68 ID:7jptZdA60
私も悪評が気になって、後から見たんだけど言うほどかなーって思った。
子供達はたくましいし、三上さんは最後の舌打ちしまくりとか愛を感じたけどなー。こんな不憫な子供達が世の中に存在するんだ!こんなひどい親がいるんだ!と感じた程度。
461可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:25:01.57 ID:2lFGrz7N0
>養護施設での苛烈な体罰

こういう書き方されると印象全然違うわw
バケツ持って立たされてるシーンなんてコメディパートぽいシーンだったでしょ。
何でもかんでもドラマの中の事をシリアスに捉えすぎて大げさにしすぎだと思うわ。
462可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:25:42.58 ID:7jptZdA60
バケツ持ってとか、カツオがばっかもーんと叩かれるのより軽いと思うの。
463可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:26:13.99 ID:ISJGcBnG0
「明日、ママがいない」騒動で耳を傾けるべきは施設出身者の声
ttp://blogos.com/article/78173/
[抜粋]
私が今回特に注目し、耳を傾けるべきだと思うのは、実際に児童擁護施設出身の方々の声がツイッター上で挙がり、まとめられていることである。
これは、抗議を出した施設運営者という「大人」の視点ではなく、施設で育った「子ども」という一番の当事者の視点だからだ。
その声は、togetter「明日、ママがいない」施設出身者の方々の反応にまとめられているが、ぜひ読んでみていただきたい。以下、その一部を引用する。

録画していた「明日、ママがいない」を見た。賛否両論あるようだがドラマとしてはよくできていると思う。
ネットを見ていると施設関係者は否定的、施設出身者は肯定的な意見が多いというのが興味深い。
ドラマもネットも今後の展開が楽しみ。
ai_kizuna

「明日、ママがいない」児童養護施設で育った私から見ても、別に悪いドラマじゃないと思うんだけどな。
「子供たちが傷つく」とか腫れ物に触るようにして、実際はその問題の根本から目を背けてるだけっていうこともあるからね…。
happy_amberblue

施設は最初
あのドラマみたいに怖かった
職員も悪魔に見えた
だから大人の視点ではなく
子供の視点でドラマにしてくれて
子供にとってはめっちゃ感謝してる
大人は子供の面倒をみたいから
働いてるんでしょ?
それともお金のため?
だったら辞めろ!
その子の親になる覚悟で働け!
と思う
zetu_uragiri
464可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:26:45.62 ID:ISJGcBnG0
明日、ママがいない。
まぁ話題になってるから…調べて見たけど、まさかの児童養護施設系の話。
正直、児童養護施設出身としては、住みにくい偏見呼ぶかもだけど、どっちにしろ偏見は多いし、そんなんでうだうだ言ってたら生きていけない。
小さい頃に周りの偏見を知ることも大切。
kai030108

「明日、ママがいない」というドラマについて抗議をしているのが、施設育ちの人または現在施設で暮らしている子どもならまだわかる
働いている職員、病院関係...所詮は大人のエゴでしょ
誰も望んでいないのに
何か都合の悪い事でもあるのかな?
Risa_940214

「明日、ママがいない」について、「施設の実情はうんたら〜」とか「施設というものが誤解される」とか言ってる大人ども!
施設育ちのわたしからしたら、そんな事どうだっていいんだよ!
そんなところに着目しているようじゃ、まだまだ子どもの気持ちなんてわかってないね
Risa_940214

興味深いのは、施設関係者の大人側と施設出身者の子ども側で賛否が全く異なる点だ。
怖くて暗い施設のあり得ないと思われる演出も、子どもにとって逆にリアリティがあるという声すらある。

おそらく、ツイッターやソーシャルメディアがなければ、こういった本当の当事者の声は社会に届いていなかっただろう。
もちろん、出身者のなかでも感じ方は様々だろうし、ツイッター上に出てきている声はその一部でしかないわけで、
出身者はみなこう考えているといった括りは避けるべきだろう。
以下略
465可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:27:33.93 ID:OZAHddqN0
>「実情と異なる」「ちゃんと取材した上で制作されたものなのか」「視聴者に誤解を与える」

こんなん、どんなドラマだってそうでしょw職業モノに関しては全てと言っていいかも。
466可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:27:55.64 ID:bOA5yA7S0
>>452
そりゃ施設から着てる子より普通の子のほうが数多いからね
なんの落ち度も、罪もなく
家庭の事情で養護施設に預けられた子供たちがみたらいたたまれないドラマだろうね
467可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:30:52.33 ID:ISJGcBnG0
■テレビドラマの「明日、ママがいない」について児童養護施設当事者として思うこと
ttp://anond.hatelabo.jp/20140118013902
児童養護施設を舞台にしたドラマが放送されると知り、見てどんな悪口を書いてやろうかと思ったら、普通に面白くて見入ってしまいました。

テレビドラマなのでオーバーな所があり、赤ちゃんポストに入れられていたからポスト、貧乏だからボンビーとあだ名を付けて呼び合っていますが、
児童養護施設にいる子どもたちはいちいち他人の境遇を気にしなくて、身の上話はあんまりしません。

やっぱり人間なので個人の関係で好き嫌いはあっても、貧乏だからってことでバカにしたり差別することはありません。
何かの縁で一緒に暮らすことになっただけのことです。

ドラマでそこ違うんだけどなあと思うことがありますが、それを除けば悪くはないと思います。

Twitterの論争を見ましたら、児童養護施設関係者とボランティアと思わしき方々が激怒して、反対に施設出身者は概ね賛同の意を示してます。

かく言う私は日本テレビに頑張って最後まで放送してほしいです。

三上博史さんが演じる施設長の台詞が暴言だと問題視されていますが、ここだけ見たら確かに過激で「人の心がないのか!」と思えます。

しかし、児童養護施設の外の世界を眺めたら、三上博史さんの台詞はあながち間違いではありません。

児童虐待の厳罰化、家庭支援、児童養護施設の拡充、家庭的養護(里親制度)の拡充、養子縁組の拡充、親学、発達障害と、
児童を取り巻く環境が急激に変わりつつあり、それぞれの主張の是非はひとまず置いといて、確固たる信念があります。

それぞれの考えをお持ちの方々は自分がやっていることは正しいと思っているので、当事者である子どもが反対の意見を言うことは許されず服従を求められます。
468可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:30:58.84 ID:QHT0+nZMO
スーパー医師役のドラマとか…
どうするのよ?
469可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:31:23.34 ID:ISJGcBnG0
それぞれの主張から子どもの身を守るために、お前たちはペットと一緒でご主人さまの言うことを聞いてればいいというのは現在のシステムからだと全く持って正しい指導であり、
子どもが本来持つ「らしさ」を殺さなければいけません。

火垂るの墓で主人公の2人が死んだのは親と家庭の愛情を知っていてあまりにも子どもらしさを持ちすぎ、皮肉にも助言してくれる大人がいなくて身を滅ぼしてしまいました。

お前たちはペットと一緒だ!服従するんだ!と誰かが言ってあげてれば少なくとも生命を保つことができたはず。

ドラマのは極悪非道の暴言施設長とバッシングを受けてますが、とても現実的な指導で優しさと愛に溢れて、児童養護施設はこのやり方を採用するのも悪くないん
じゃないかと感じた次第です。

立場が弱い子どもの心理をウマく表現できてるのに、暴言と見なしてしまう福祉のほうにガッカリ。
ttp://anond.hatelabo.jp/20140118013902
470可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:31:28.74 ID:QoL8CwK30
>>453
私もwomanの初回の方がイヤーな気持ちになった
むしろこのドラマは次も見よう!って気になったよ
最後まで通して見ないと批判する権利ないわ
471可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:33:41.09 ID:os0SHqta0
以前にみたドキュメンタリーを参考にするとコガモの家はだいぶ、フリーダムで
食べ物にも困ってなさそうに見えたけど…
小さい子ばかりだからかな?
あと実際はあんな簡単に親の希望で預けられないと思うんだけど。
ドンキ役の子字がすごく綺麗だったな。
472可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:34:05.69 ID:bOA5yA7S0
最後まで放送するまで必死なのはわかったw
473可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:35:09.27 ID:QoL8CwK30
>>466
だからそれは何にでも言えるでしょって話だし
施設にいる子に対するネガティブイメージになるドラマかどうか
少なくともあなたは見て言ってないでしょ?
私はトータルで見たらネガティブな捉え方をする描き方ではなかったと思うよ
一部分抜きだしたらそりゃ引っかかるだろうとは思うけどね
474可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:35:17.50 ID:oyQ27xhs0
ドラマごときに生真面目すぎる。
国民性が北朝鮮の極端に似てきた。
さすが同じ人種な日本人。
475可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:46:15.24 ID:Wa5aq2AG0
ID:9SUwlM7L0がお馬鹿さんであぽーんした方がいいのだけは分かった
476可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:48:10.98 ID:sTXL8J+JP
表現の自由は守りたいわ。
1話を音声だけ聞いていた程度だけど、
久しぶりに最後まで見ようと思った。
ずいぶん挑発的だし、もちろん、養護施設などに従事する人や
子どもたちにとってはあまりな内容なのはわかるのだけど。
女王の教室も、最初はこんな拒絶反応が大きかったよね。
タブーに切り込むには、口当たりのいい表現じゃダメなのよ。
477可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:50:39.72 ID:oyQ27xhs0
クレーム入れる偽善者のオメデタイ頭は、
企業潰しで、
まるで共産主義だな。
478可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:52:17.03 ID:Wa5aq2AG0
そしてID:jXKTVqbu0は気味が悪い
またID:9LFhyBIX0さんは日本語なのか外国語なのか分かんない
ID:taS2HJ8x0は17回も書いてるのが恐い
ID:ISJGcBnG0はコピペ狂い
479可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:52:53.68 ID:dvfUpogdO
>>419
最近の野島ドラマ見てないの?
理想の息子と49
両方日テレジャニドラマだけどコメディ系だよ
480可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:53:38.37 ID:aW7SZGivO
ちなみに私は施設出身なので
こんな偽善ドラマも「タブーに斬り込む」なんて奥さまも
アホかと思います。
481可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:55:04.06 ID:QoL8CwK30
>>472
でさー最後まで見たの?
そこには触れないのはなぜでしょう
482可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:55:15.38 ID:sKMxMBasP
ドンキとドンキ母(酒井美紀演じる)の関係って友達親子?
一卵性親子?毒親?
あの母親の発想、うちの母と似てるんですが・・・・
483可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:01:11.07 ID:Wa5aq2AG0
ID:bOA5yA7S0
484可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:02:53.96 ID:OZAHddqN0
577 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:28:50.36 ID:K5TwTyLX0
>>1
第二話の脚本より

ポスト「私のポストってあだ名、使っちゃ駄目なんだってさ」
ピア美「なんで?なんで?」
ポスト「人権左翼って奴?ああいう連中が講義してるんだってさ」
ボンビ「あっ!こないだ取材に来てたね!」
三人「アサヒシンブーン!」

嘘だけどなw。
485可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:21:21.87 ID:nJAmbTjr0
>>480
施設出身者と、現在施設に通っている子供は違うと思う。
486可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:25:59.17 ID:oPNBWEYk0
>>485
現在施設にいる子を取り巻く環境を考えると
やっぱりやりすぎなのかな・・
487可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:32:31.03 ID:CwFtqw/r0
芦田愛菜って、普通の子役に見えてきた。
マザーの時の様な感動はないわ。

てか芦田と尾野マチって似てるね。
488可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:37:49.00 ID:mvRIhL/E0
>>487
愛菜ちゃん始め子役たちの演技は皆素晴らしいわよ
489可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:43:13.79 ID:mvRIhL/E0
21日に児童養護施設協議会?の抗議会見があるらしいからそこがポイントかもね
490可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:45:32.20 ID:aW7SZGivO
>>485
私は施設卒業して結婚もできたから落ち着いたけど
ふとあの頃の自分を思い出すと今でも涙が出る。
このドラマは現実に子供が日々生活していることを全く考えていない。
涙が出たし腹が立った。
491可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:49:00.66 ID:jXKTVqbu0
このドラマの監修をしている城山学園施設長の意見も聞きたいですね。

自分はどう思って監修して問題ないと判断したのか・・。
492可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:50:21.68 ID:uR7Jmw1v0
一番最低なのは、子どもを捨てる親。
493可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:53:54.10 ID:jXKTVqbu0
最低だとしても描き方やセリフにはね、、
実際に施設で育った方や今、育っているお子さんたちからすると
大げさに脚色されたキャラクターたちは心を刺すと思う・・。

やはり母親に思いのある人、子は多いと思う。
口に出さなくてもね、、。

日テレからすると「親にもこれからいい出番でまっせ!見てくれぇ!」と誤魔化すつもりなんだろうけど
494可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:54:15.95 ID:QHT0+nZMO
2話の予告が流れてましたね
495可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:55:35.09 ID:dvfUpogdO
>>490
なんで涙が出るの?
訳が知りたいな
496可愛い奥様:2014/01/18(土) 21:58:33.44 ID:BhZJgbVM0
幼稚園でもイジメってあるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390048594/
497可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:00:12.09 ID:esxsEUQN0
>>490
私も知りたい
施設出身のあなたがこのドラマをどう捉えたのか
どの部分があなたを傷つけたのか
気に障ったらごめんなさい
498可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:01:24.54 ID:Uv6p9aZe0
>>492
その「親」って大抵は「女」「母」で
「男」「父」ではないんだよねー
499可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:01:50.00 ID:FRrr3hv20
騒ぎを聞いてネットで1話を見たけど感動しました
続けて欲しいな
500可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:13:22.09 ID:OZAHddqN0
>>490
アナタの境を1〜10まで聞いたわけじゃないけど…そしてアナタの感情も勿論否定
しないけど、ここはドラマ関連のスレだから言うと、
アナタに涙を流させたのは、ドラマですか?と聞きたくなるわ。
アナタが怒るべき相手はドラマ関係者ですか?とも。
恨むべき相手は、違う大人じゃないの。
501可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:14:43.81 ID:uR7Jmw1v0
ドラマを見て、子どもを捨てそうな親が「捨ててはいけない」と
考え直してくれたら、少しは意義のあるドラマじゃないの?
502可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:16:24.53 ID:1uW9wSsk0
なんでそんなに本気で怒れるんだろう
この作品がどうとかより燃えてるところに首突っ込んで一緒に文句言いたいだけ
503可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:16:28.68 ID:nJAmbTjr0
>>500
ドラマによって影響を受けた子供、その子供による攻撃と、その子供による攻撃を受けた子供の事
を考えないのでしょうか?
504可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:17:09.23 ID:xsyn3m9i0
>>498
言いたい事は分かる。
でもやっぱ「自分を生んだ子」を捨てるってのは、同じ親でも父親とは違う
もんがあるんじゃないかなーと思う。
離婚した時に、自分の子供を置いていく母親も、何かモニョるものあるんだけどさ。
505可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:19:25.37 ID:84cgxQgI0
>>501
DQNネームのくだりもそうだけど、子供の事をちゃんと考えろや!っていう
大人へ向けたドラマだとは思うよね。
506可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:22:50.97 ID:p7olmaSo0
>>503
そこは親が教育すべきところでしょ。
507可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:23:07.88 ID:X5pKkokG0
>>503
何でそう考えに向くの?
自分の子供が攻撃する側だったら勿論指導する大人が殆どだろうけど、攻撃される
側の子供が攻撃される「原因」を作ったのはその子の周りの大人だよね。
あと「子供がー子供がー」って言うけど、こういう所をシビアに攻撃要素に使うのは
大人だと思うわ。子供たちだって施設を出た後、そういう目の中で生きていかなきゃいけない
から、施設の人たちは社会に出すまでにあれこれ奮闘するんだろうに。
508可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:26:17.09 ID:EywRMTTk0
>>501
単なるフィクションの娯楽ドラマにどんだけ期待してるのw

>>505
実際に我が身を振り返って欲しい人達ほど
あれはドラマ、現実は違うって線引きしていて
自分に当て嵌めるようなことはないのが現実
509可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:26:21.62 ID:QoL8CwK30
>>503
ドラマが悪影響を与えるかどうかは今後最終話まで見ないと判断できないんじゃないの?
攻撃する人は何がどんな環境でも攻撃してくるし(施設云々に関わらず)
510可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:27:29.35 ID:FRrr3hv20
普通に考えてこのドラマを見て施設の子を攻撃しようとする子供なんているの?
511可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:27:54.62 ID:EywRMTTk0
大体、テレビの悪影響を心配するなら
お子さま達がバッチリ起きている時間帯に
殺人事件だのイジメ事件だの自殺だののニュースとか
芸能人の不倫とかのワイドショーを規制すべきじゃない?
512可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:30:18.15 ID:tLz+tW7L0
赤ちゃんポストという名前は誰が作ったのか知らないけど、このドラマ以前に散々
ニュースやWSでも出てきたワードじゃん。
この病院のポストを指すんだということを知らなかったという人も多いし、結構世間では
定着してたから、あだ名に使おうと思えば子供でも思いつく言葉だったと思うんだよね。
ニュースでその言葉使うなとか、そういうクレームは今まで出してたのかしら。
513可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:31:58.61 ID:nJAmbTjr0
>>506
親の教育で解決できるのでしょうか?
問題解決後のフォローまで行き届くのでしょうか?
>>509
>攻撃する人は何がどんな環境でも攻撃してくるし
当人にとってはもっとも言われたくない言葉では?
514可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:32:15.35 ID:TuPDkbm00
影響力が大き過ぎ。
愛菜ちゃん主演なら尚更。

これ、二回目放映したらスポンサーに飛び火しそうだわ。
515可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:32:50.64 ID:vZj1yBXy0
このドラマをみて全部事実と思ってしまう人っているの?
ある程度は脚色してあるとか思うよね
事実だと思ってしまうなんて単純な思考してる人だけでしょ
516可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:34:15.02 ID:gP62hldN0
>>500
人間の醜さを体現したかのようなレスだねw
517可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:34:53.21 ID:nsxngAqh0
ドラマ擁護派ってなんでこんなに必死なの

ニュー速プラスと同じような擁護の仕方だし

変なの
518可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:35:07.92 ID:++YVWpCN0
>>513
じゃあどうして欲しいんでしょうか?
学校では腫れ物に触る様に扱って、特別扱いしろってこと?

施設で育ってる子だって色んな子いるでしょ。
みんながピュアでかわいそうで…ってわけでもない。
施設の子だって、そうじゃない子を、その子の一番言われたくない言葉で攻撃する
ことだって、あるかもよ?
519可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:35:53.94 ID:zT1DE8HnP
>>515
+のスレ読んでると施設が里親探しをするって信じちゃってる人がかなりいるよ
520可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:36:45.05 ID:tMHq/j1i0
ギャーギャー騒いでる人たちは、聖者の行進のときはもう憤死寸前だったんだろうねw
521可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:36:51.04 ID:QoL8CwK30
>>513
悪影響を受ける!と思い込んでるのがどうかなと思っただけですよ
一話しか見てないけど、決して施設育ちサゲの内容にはならないと思ったんだけど。
あなたは施設育ちの子供を扱ったドラマ自体許せないの?
522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 22:37:38.47 ID:NtEx0CK+0
スポンサー何社か撤退決まったらしいよ
こりゃ何話持つかな
523可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:37:47.95 ID:nJAmbTjr0
>>518
ドラマの放送を深夜にするDVDの販売にする映画で小説でいろいろな表現の方法はあると思いますが?
524可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:37:59.40 ID:Sz8LZNI+O
家なき子が放映されていた頃にネットがあれば
こんな風に盛り上がったのかな?
525可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:38:09.89 ID:EywRMTTk0
>>512
>ニュースでその言葉使うなとか、そういうクレームは今まで出してたのかしら。

あったみたい
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/05/post_6895.html
 「赤ちゃんポスト」の名称について、大阪府阪南市の70代の男性から意見が寄せられた。
 《貴紙では「ポスト」の表記は中止していただけませんか。命の誕生を経験した親御さんが、赤ちゃんを手放す悲しみを思いますと、「ポスト」の文字を見るたびに「命の尊厳とは何だろう」と思わず涙が出てまいります》
 別の方から届いたはがきにも《「ポスト」と紙上で言われると、軽薄な感じで嫌な気がします》とあった。
中略
ちなみに産経の結論はこう。

名称を再考する余地はあるように思える。だが、「ゆりかご」では親がわが子を手放すという本質を隠してしまうだろうし、親が赤ちゃんを引き取ることもできる仕組みなのだから「捨て子箱」でも違う気がする。
賛成にしても反対にしても、ここまで反響を呼ぶのは「赤ちゃんポスト」という名称があったからだと思う。もう少し、みなさんとこの問題を考えていきたいので、当面は「赤ちゃんポスト」と呼ばせてほしい。(康)
526可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:39:38.99 ID:QoL8CwK30
>>524
家なき子の方が数段ヤバいよね
あと聖者の行進より人間失格の後味の悪さ半端ない
被害者家族をセカンドレイプしまくりだもんなー
527可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:39:40.64 ID:kUP+RRkU0
>>516
恨むべきは自分を捨てた親でしょ。
周りに何を期待してるの?
施設では必要最低限のことをしてくれて(その施設も税金で運営)公立なら
高校まで出してくれる。

夫に先立たれて母ちゃん女手一人で育てあげたって子より、恵まれてる時もあるんじゃないの。
528可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:39:44.50 ID:Wa5aq2AG0
ID:nJAmbTjr0みたいな親がいるから今の世の中はダメになるんですね
529可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:41:43.51 ID:tLz+tW7L0
>>523
この世の中に「捨て子」というものは存在しないかのように、子供たちには教えとけと
いうこと?
530可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:41:45.97 ID:aW7SZGivO
>>495>>497
一言で言うと寂しかった。
共同生活するけど周りがみんな他人で、やっぱりみんなどこか傷付いてて、
心の奥底に所属がないってなんとも言えない気持ち。

でもよくしてもらったし本当に感謝してる。
学校でも施設だからっていじめられたことはないよ。
嫌な思いは結構したけど。


私だけじゃない。子供って本当にデリケートなんだ。
そう見えないかもしれないけどすごくデリケート。
とにかくこんなドラマは止めてほしい。
放っておいてほしい。
531可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:42:25.64 ID:tMHq/j1i0
>>526
たしかに。
22時開始のドラマにそこまでの配慮が必要なの?と思う。
子供が見る時間帯じゃないし、悪影響だと思うなら親が見させなければいいだけ。
532可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:42:48.55 ID:7jptZdA60
こうやって、問題提起のきっかけになってて、他のつまらないドラマより私は好きだ。
533可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:42:54.45 ID:bOA5yA7S0
ID:Wa5aq2AG0が擁護に必死ってのは分かったからw
534可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:43:45.51 ID:tMHq/j1i0
>>532
そうそう、何も考える内容のない恋愛ドラマよりずっといい。
535可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:44:10.16 ID:pXX5njEs0
>>532
わたしも
536可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:45:50.07 ID:pXX5njEs0
>>530
突っ込んだ事聞いて申し訳ないけど(イヤだったら答えなくていいからね)、自分の身寄り
というは一人もいない状態だったの?もしくは全く接点ないとか。
今は旦那さんやその親族とか、色々親戚関係も増えてるだろうけど。
537可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:47:21.44 ID:p7olmaSo0
>>513
解決?
親が施設のこととか誤解を生みそうなものに対して自分の子供に教えるのは特別なことじゃなくて当たり前のことでしょ。
538可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:47:28.85 ID:M21U5rse0
ここ見てると、本当に主婦って馬鹿ばっかりなんだなと再認識したよ。
自分の事を頭が悪いと気付かないまでの馬鹿だから手に負えない・・・
539可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:47:31.25 ID:DHNSG7Cc0
>>515
子供は思っちゃうだろうね
540可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:47:44.73 ID:aW7SZGivO
>>535-536
興味本位できいてるだけだよね?

死ね。
541可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:48:01.55 ID:M21U5rse0
>>532
俺も俺もw
542可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:48:07.52 ID:gP62hldN0
>>536
近所のあれやこれや噂するおばさんみたい
それを聞いてどうしたいの?
543可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:49:34.94 ID:PMTg6CBs0
子供だってそんなバカじゃないけど。現実とドラマの区別付かないとか…
544可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:49:43.19 ID:EywRMTTk0
>>539
平日の22時〜23時に起きている時点で、その子は
元々ろくでもない家庭でろくでもない性格に育っているんじゃない?
545可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:49:48.83 ID:tMHq/j1i0
>>539
分別のつかない子供には見せなければいいじゃない。
親がいるんだから。
546可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:50:28.85 ID:F/STFQQK0
>>522
むしろ撤退したスポンサーの不買をすべきですね
何考えてんだろ
547可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:51:16.06 ID:EywRMTTk0
>>542
>近所のあれやこれや噂するおばさんみたい

だってここ既女板だもの
イヤならN+とか芸スポとかオバサンが少ない所に行けば良いだけ
ここで吐露するってことは近所の好奇心旺盛なオバサンが
ハイエナのように寄ってくるくらい想定の範囲内でしょ
548可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:51:29.40 ID:DHNSG7Cc0
>>544
そのろくでもない子が親のいない子をポストとかいっていじめるかもね
549可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:51:47.88 ID:jmm33Ma40
このドラマが、子供を通してDQN親&DQNな大人の糾弾というところまで
持ってってくれればスカッとするんだけど
550可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:52:18.64 ID:3sVv1Nq00
撤退したスポンサーはどこですの?奥様
551可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:52:31.43 ID:tMHq/j1i0
>>548
じゃあドラマじゃなくて親のせいだね
552可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:53:04.84 ID:EywRMTTk0
>>548
そう言うろくでもない子はテレビに関係無く
普段から当たり前にイジメ活動に専念しているんじゃない?
553可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:53:34.49 ID:ankKKRQl0
>>540
興味本位でこんなスレ来てるくせに何スカしてんの。
ガラケーでしねとか打ち込んでるお前みたいなのが、このドラマでいう所の典型的なDQNなんだよ!
554可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:53:39.57 ID:DHNSG7Cc0
>>549
糾弾する手法が嫌らしいからダメだね
>>551
手段をおしえてるからドラマのせいだよ
555可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:54:36.32 ID:FRrr3hv20
施設そのものや職員に対して色眼鏡で見ちゃう子供はいるかもしれないけど
施設の子供に対して悪意を抱く様な内容では無かったよね
556可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:55:00.27 ID:1uW9wSsk0
赤ちゃんポストとかとんでもない名称つけといて、ポストっていうなぁ!って激怒して何がしたいんだろう
557可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:55:23.78 ID:tMHq/j1i0
>>554
馬鹿親の思考回路を垣間見たw
558可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:55:32.34 ID:F/STFQQK0
>>554
そうじゃありませんね
ドラマがなくてもいじめをやる子はやるでしょ
手段なんて何でもいいんだから
559可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:56:19.41 ID:DHNSG7Cc0
ここの関係者必死すぎて笑えるwwwwwwwwww
560可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:56:28.21 ID:EywRMTTk0
>>554
>手段をおしえてるからドラマのせい

じゃあ硫化水素とか飛び降りとかの自殺を報道するニュースも
規制しなきゃね?
中学生が始業式に線路に飛び込んで、何千人に迷惑掛けたり
そんなこと報道するニュースもろくでもないよね
あれを観た子供が真似したらどうするんだろうね?
561可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:56:36.89 ID:3sVv1Nq00
私、最後までスポンサーをやめなかったスポンサーを応援しますわ
562可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:56:47.59 ID:QoL8CwK30
>>558
うん同意
言外のメッセージを受け取る気もないのに言葉狩りして悦に入ってる連中気持ち悪いわ
563可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:57:11.91 ID:zT1DE8HnP
これでイジメをするのは元々性格悪い子供って言ってる人は、いざ自分の子供がイジメっ子になったらテレビのせいだと騒ぎそう
564可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:57:18.86 ID:EywRMTTk0
>>561
それが花王だったら超複雑w
565可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:57:21.96 ID:sTXL8J+JP
>>492
そういうことだよね。
養護施設などの話は相当カリカチュアライズされているけど、
行き所のない子が明るい未来を手に入れるには
良い養父母にもらわれることが必要だし、
それには「可愛げ」でもなんでももってないといけない。
本来無償の愛を注いでくれるはずの実親に捨てられたら、
子どもはどうすればいいのかっていう話だと思う。
566可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:57:23.85 ID:1uW9wSsk0
赤ちゃんポストなんて考えた人間に対する皮肉だよね
そんな名前付けなきゃ、ドラマでこんなあだ名も生まれなかったわけだし
施設もちったあ頭使え
567可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:57:31.72 ID:nJAmbTjr0
>>560
ニュースを見てそこまで感情移入するの?
568可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:57:34.35 ID:zz4rn1tE0
>>557
この手のバカ親は子供にDQNネーム付けてるだろうから、自分の子供が苛められる側に
なっちゃうかもねw
569可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:57:51.46 ID:tMHq/j1i0
親の責任ってものを改めて考えさせられるね、ドラマにも子供に悪影響ガーな意見にも。
570可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:58:01.36 ID:EywRMTTk0
>>563
まさかw
そこまで軽薄じゃないわ
テレビのせいにするっていつの時代の人よ?
571可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:58:50.21 ID:EywRMTTk0
>>567
高速道路に自転車を投げ込んだり
線路に石を置いたり
ああいうニュースの方が子供への影響力が大きいんだよ
572可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:59:42.84 ID:zT1DE8HnP
>>565
日本では未成年者との縁組みはそう簡単に出来ないし、子供を引き取ろうって考えもあまり浸透してないよ
それに児童施設は親代わりに子供を預かる場所で里親探しする所じゃないんだけど
573可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:59:52.78 ID:nJAmbTjr0
>>571
では、その問題のニュースについても考える必要がありますね
574可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:59:53.83 ID:1uW9wSsk0
>>567
社会的影響はニュースのほうがでかい
ドラマはフィクションですよ
現実とドラマを分けれるように努力しましょうね
575可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:59:56.59 ID:tMHq/j1i0
>>571
いじめで自殺のニュースとかね。
亡くなった子を悪く言う気は毛頭ないけど、あの手のニュースが誘発した自殺ってあるだろうなと思う。
576可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:00:27.83 ID:u4Ofyf5N0
「病院」が文句つけてきた以上小林製薬はスポンサー降りるだろうね
たかがドラマ1個のために大口のお客様を怒らしたくないだろう
577可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:00:45.13 ID:nJAmbTjr0
>>574
誰の問題について話し合っているのでしょうか?
578可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:00:46.89 ID:QoL8CwK30
>>566
施設がつけた名前ではないらしいよ
つけて拡散したのはマスコミ
579可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:01:17.92 ID:DHNSG7Cc0
>>574
>社会的影響はニュースのほうがでかい
>ドラマはフィクションですよ
さも当然のようにかいてるけど、根拠は?
580可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:01:23.02 ID:esxsEUQN0
>>530
答えてくれてありがとう

あなたが今施設にいる子たちを心配していることがよくわかった
テレビは影響力が大きいからね

私はこのドラマは子供を捨てたつもりの大人が子供から捨てられる話だと思っているから引き続き視聴するつもりだけどあなたの意見も忘れないよ
581可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:01:40.61 ID:zz4rn1tE0
マスコミが拡散した時期に、何で早く今回みたいに対抗措置取らなかったんだろうね>その施設
582可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:02:08.49 ID:1uW9wSsk0
>>573
考えるも何も何十年も前からそんな議論は常々出ていますよ
どういう環境で生活しているのやら
583可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:02:16.57 ID:8jL5WULN0
>>284
>福島の子供に「セシウムさん」と名前付けてドラマにしたようなもの。
その例えは酷い。蛇足だ。

>>480
“偽善ドラマ”には思えなかった。

施設を題材にしたTVドラマは誰かが贈り物をあげました、とか
そこの子どもが努力で夢を掴むとかそういう美談以外はNGなんだろうか。
私は最後まで本作を見たいが
放送中止になった場合、小説で出版してほしい。
584可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:03:17.79 ID:tMHq/j1i0
ニュースは子供がテレビ見る時間に流れるから影響大きいよね。
22時開始のフィクションドラマとは全然違う。
585可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:04:11.47 ID:zT1DE8HnP
このドラマのせいで児童施設を里親探しするところと勘違いしてる人が多いよね
586可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:04:34.22 ID:Y4KoTsqU0
あだ名が嫌な感じ。
慈恵病院やその他の施設とは話し合えば妥協点がみつけられるかもしれないけど、
子供を中傷する自虐的なあだ名がはやりませんようにと願う。

親のしつけでいじめが防げるならいじめがここまで問題になってないはず。
ごく少数の特別な子供がいじめるんじゃなくて、大多数のふつうの子がうっかりいじめに参加して
エスカレートしてしまうから、いじめを誘発するようなことは控えるべき。
587可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:06:01.32 ID:1uW9wSsk0
>>578
名称の出処は不明って感じか
そもそも、赤ちゃんを置いていくようなシステム自体には疑問だわ
588可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:06:20.11 ID:nJAmbTjr0
>>582
だからどうしました?
あなたがゴリッパなのはよくわかりました、大変すばらしいです。 今後もこの問題についてと書けばよろしいんでしょうか?
>ニュースを見てそこまで感情移入するの?
ドラマをみて感情移入しませんか? とは捕らえる事ができませんか?
589可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:06:25.24 ID:zz4rn1tE0
子供が、なかなか辛らつなあだ名をつけるってのは、このドラマ関係ないよね。
昔からある風潮だと思う。
あまりに酷いのは教師が止めさせたりするけどさ。
590可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:06:28.06 ID:DHNSG7Cc0
>>586
そうそう。
ポストとか、ロッカーとか、ボンビーとか、こんな侮蔑的なあだなじゃなかったらこんなに不快じゃなかったはず
591可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:06:40.54 ID:tMHq/j1i0
>>587
心中した方がいい?
592可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:07:55.20 ID:9LFhyBIX0
こどものいじめというより、
このあだ名付け自体が大人からのこどもへのいじめでしょう。

モデルになってるこどもに害がある可能性があるし
施設出身の人もやめてほしいって言ってるのに
おもしろいし見たいからやれってどういうことなんだ。
>>553とかドン引きした。
593可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:08:34.41 ID:Kb8WEXSt0
橋の下に捨てられてたから橋下とかでもイヤすぎだろw
594可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:09:54.74 ID:EywRMTTk0
>>579
ドラマってのは「作り話」これくらい子供でも理解はできる
ところがニュースってのは「リアル」「現実」

本当にやった子がいるんだ
こんな面白いことがあったんだ
自分は未成年
万が一捕まっても説教だけだし捕まらなかったら面白い

若気の至りってやつの一つがこれ
595可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:10:11.35 ID:TuPDkbm00
病院がそう呼ばれることに対しては騒がず沈黙してたかもしれないが
こうのとりのゆりかごを巣立っていく子供たちをそう呼ぶのには
我慢ならないって事でしょ。
誰でも一番触れられたくないものはあると思うし。
これ、日テレかなりヤバいと思うよ。
スポンサーさん、叩かれ始める前に撤退し浮いた予算でどこぞに寄付とか
偽善でも株上げた方が良いと思われるが。
596可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:10:23.36 ID:IAkrgzMK0
施設出身の人だって賛否両論じゃん。
施設関係者はヤメロ派で、施設出身者はヤメロとか言ってる大人何なの?みたいなのが多いようだよ。
597可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:10:46.03 ID:Y4KoTsqU0
>>589
つい最近自殺したお子さんも侮辱的なあだ名で呼ばれてたってニュースがあったような。
だからこそ助長するようなことは自重すべき。
つけるほうは気軽につけて呼んじゃうんだろうけど。
598可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:10:58.31 ID:1uW9wSsk0
>>591
本人が育てられる環境改善を助けるようにしなきゃ根本の解決にはならないね
誰かに押し付ければすむみたいな親の甘えを許すべきじゃない
599可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:11:29.29 ID:zT1DE8HnP
このドラマ見て施設の子供を引き取ろうと思う人っているのかな
子供を引き取るのは金持ちの道楽、ペットを買う感覚みたいに言われたら仮に養子を考えてても躊躇するんじゃないかな
周りの目もそういうふうに見る人もいるだろし
600可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:12:40.70 ID:A0uOvsdK0
子供にしてみたら、「大人たちがテレビのマネするとか言ってっけどwwwww」って
感じだろうな。今時はネットやスマホで、テレビのマネどころじゃない悪い事やってて平気な
顔してる子供も少なくない。それこそ、親の目を盗んでね。
601可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:12:48.03 ID:gKwdGvKV0
話題のドラマさっそく録画みてきました
問題は赤ちゃんポストといじめとあだ名と子供への影響なんですかね・・

私も事件でも事故でも災害でもありませんが
突然母親がいなくなった子供で現在アラフォーです
これだから親のいない子は・・と先生に言われたこともあるし
親蒸発したんだって?と、興味津津に聞かれることもありました

あんまり書くと語りになっちゃうから簡単にヒトコトでまとめると
ドラマには全く問題を感じませんでした、現実あるあるだし、所詮ドラマだし。
602可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:13:06.70 ID:tMHq/j1i0
>>599
その程度で躊躇するような人が里親や養父母になっちゃダメでしょ。
603可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:13:20.26 ID:QoL8CwK30
>>579
子供育ててたらどっちに明らかに影響受けるか身をもって分かるよ

ドラマはフィクションだよ所詮
夜の10時に見てる年齢の子どもならそれくらいは理解できる
理解できずに現実と混同するようなら
ドラマがなくてもどっかで影響受けて何かをしてるだろうよ
今騒いでるのは単に言葉狩り
ゲームだのバラエティー垂れ流しの方がよっぽど影響あるだろうに
そっちはいいの?スポンサーにクレーム入れないでも
604可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:13:58.12 ID:Y4KoTsqU0
>>598
捨てる親の選択肢は、自分で育てるが捨てるかじゃなくて
トイレやその辺に捨てるか施設に捨てるかなんだと思う。
根本的な解決にはならないけど、殺されてしまうよりずっとましな選択肢だってことでしょ。
605可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:13:58.61 ID:zT1DE8HnP
>>602
それじゃあこのドラマの意味ってなんなの?
606可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:14:04.91 ID:1uW9wSsk0
>>599
反面教師になってんじゃないの
結局、ラーメン屋が引き取ったし
607可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:14:25.33 ID:9LFhyBIX0
>>599
「お前らはペットなんだよ!」とかね。
言っていいことと悪いことの区別がつかない大人なんだろうね。
608可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:14:25.55 ID:tMHq/j1i0
>>605
養子縁組推奨ドラマだと思ってるの?
609可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:14:56.84 ID:DHNSG7Cc0
>>594
ニュースは事実を伝えてるだけでしょ
それはただの責任転嫁。
610可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:15:04.08 ID:zT1DE8HnP
>>608
じゃあどんなドラマ?
611可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:15:08.65 ID:m3AqGQkf0
日テレもポストと言うあだ名さえつけなければ、、、と今頃は思ってるのかな
それとも視聴率上がるからこの騒ぎ喜んでるのかしらw
612可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:15:30.88 ID:EywRMTTk0
>>597
そういうニュースが子供の自殺を助長してるんだよね

>>605
たかがドラマに何を求めてるのw
613可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:16:31.97 ID:zT1DE8HnP
今現在お金持ちに引き取られた子がこのドラマを知ったらどう思うんだろね
614可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:16:52.86 ID:EywRMTTk0
>>609
ニュースのせいにするのは責任転嫁で
ドラマのせいにするのは当然?

失礼だけどあなた本当に義務教育を修了している?
615可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:17:38.00 ID:zT1DE8HnP
>>612
そのたかがドラマの為に傷つく人がいても構わないってこと?
616可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:17:43.18 ID:1uW9wSsk0
>>604
生きるっていうことだけが全て善とは考えられないなぁ
人それぞれ運命っていうものもあるし
617可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:17:47.18 ID:pyo+Tunc0
>>613
「三上の言うとおり。ワシはやったでぇぇ(ドヤァァ」
618可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:18:05.62 ID:EywRMTTk0
>>613
どうも思わないでしょ
せいぜいドラマはドラマ 現実とは違うと思うだけじゃない?
というかもしイヤなら最初から観ないよ
観ない自由という選択肢があるんだからね
619可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:18:47.63 ID:EywRMTTk0
>>615
漏れなく万人が傷つかないドラマってあるの?
620可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:19:17.49 ID:hVSreUw00
>>615
あなたは人生で傷付いた経験が一度もないの?
621可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:19:19.55 ID:nJAmbTjr0
>>603
テレビを見ていない子供に、その情報が伝わるとは考えないの?
ドラマを見ない=子供に伝わらない とは限らないし、伝わって欲しくない情報が
伝わる可能性のほうが高いと思う。
622可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:19:36.14 ID:1uW9wSsk0
>>608
子供自身の自立の話にみえるな
捨てられようが親が糞だろうが自分で幸せになってやるみたいな
623可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:19:51.05 ID:DHNSG7Cc0
>>603
22時でもマナちゃんが出てるから録画してまで見る子も沢山いるよ
あんなに番宣しておきながら子供はみるなとはいえないでしょ
バラエティだって、施設育ちの子に酷いこという番組なんてないじゃない
624可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:20:11.35 ID:TuPDkbm00
やはりポストという名前でフィクションが崩れてしまったからね。
今後もこの名前を使うのか、打ち切りになるか。
個人的にはここまで問題視されて継続する意味は無いと思うなぁ。
最後まで見てくださいなんて言い草にビックリ。それまで傷つく関係者は置き去りだしね。
家なき子は、小さいテーマは一話一話で完結していた気がするんだよね。
嫌な大人は天罰が下るみたいな。どこかホっとする部分があったからこそ、2も出た。
625可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:20:31.37 ID:DHNSG7Cc0
>>614
あなたこそ頭は大丈夫なの?w
626可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:20:51.76 ID:zT1DE8HnP
>>619
大人ならまだしも相手は子供なんだけど?
627可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:21:19.99 ID:/MNoMM3H0
≫610
旬な子役を使って視聴率をとりたいだけのドラマ

何も考えてないでしょ
628可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:21:25.92 ID:OSxbAKRt0
>>621
伝わったからって何だっていうの?
人から聞いたら全部間に受けて即行動に移しちゃうバカな子の親なの?
629可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:22:12.47 ID:1uW9wSsk0
>>626
子供をなめ過ぎ
630可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:22:47.51 ID:DHNSG7Cc0
>>626
おまけに不遇な境遇の子供ね。
631可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:23:01.56 ID:XEKKyvlj0
>>623
テレビが番宣してるから()
親の判断で見るなということすらできないの?
632可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:23:21.01 ID:tMHq/j1i0
>>623
あなたが人の親で無いことを祈るわ。
このドラマはまさにあなたみたいに親の責任を放棄した人に向けたドラマだと思う。
633可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:23:38.38 ID:I9F2ELnK0
>>622
まぁそうだろうね。

こういうドラマをフィクションで見られない人は
当たり障りのない恋愛ドラマでもみててほしいわ。
634可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:24:04.48 ID:Y4KoTsqU0
>>628
子供ってそういうものじゃない?
特別にバカな子以外はいじめに参加しないなら社会問題になってないよ。
誘発するようなことは控えるべき。
子供の自殺を隠すのは不可能だし良くないことだと思うけど、
たとえニュース番組でもセンセーショナルにとりあげるべきではないと思ってる。
635可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:24:28.22 ID:1uW9wSsk0
>>624
いや、家なき子も当時相当問題視されてた
聖者の行進なんて露骨で悪趣味だった
これなんて、登場人物が明るく前向きで応援したくなる系でまだマシ
636可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:24:30.33 ID:DHNSG7Cc0
>>632
いきなり罵倒するあなたこそ、人の親でないことを祈るわ
おー怖いw
637可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:24:39.03 ID:9P38/agP0
ロクでもない親に育てられるくらいなら施設の方がマシっていう回も是非放送してして
もらいたいわwここのバカ見てると。
638可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:26:04.22 ID:tMHq/j1i0
>>637
たしかにw
639可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:26:07.83 ID:Wa5aq2AG0
ID:nJAmbTjr0
ID:9LFhyBIX0
ID:DHNSG7Cc0

3人がが早く死にますようにナムナム
640可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:26:51.69 ID:TvYUJu1LO
>>9
日本テレビは過去に従軍慰安婦のドラマ放送してるよw
斉藤由貴(慰安婦役)と加勢大周が朝鮮人役で最後には当時70代くらいの韓国のじいさんが
日本語で日本人は謝るべきだ!!って熱弁してるドキュメンタリーも差し込んでたw

気になったら「水曜グランドロマン・終戦特別企画」愛と哀しみのサハリン(1991年8月7日、日本テレビ) - 主演・斉藤由貴 イ・ヨンオク 役

で調べてみてね
641可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:27:18.44 ID:ovixUCjn0
いろんな境遇の子供達がいて、いろんな親がいて
いいドラマになりそうなのに。
子役の演技も素晴らしい。
642可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:27:57.87 ID:1uW9wSsk0
ポストっていうあだ名を主人公が自分で自分につけている設定
十字架を背負って孤児であることを何ら恥じてないのは清々しいけどな
643可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:28:12.24 ID:tMHq/j1i0
>>641
「かわいそうって言う方がかわいそう」っていうセリフは、このドラマのテーマになるのかもね。
644可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:29:48.80 ID:apHdwCx+0
幼稚園ママの軍団がとんびの子役の子に「これだから親の居ない子は」って言うシーン
あったけど、このドラマ叩いてる人は、そういう点は一切叩かないねw
あだ名がー子供がーマネしたらどうするーばっかw
645可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:30:15.95 ID:QoL8CwK30
>>621
中途半端にドラマ見て言葉狩りするあなたみたいな人はいると思うけど
そういう人は何を見ても悪い解釈するような思考回路だと思ってるわ
又聞きの影響まで心配してたらどんな番組だって放送中止じゃないの?
646可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:30:33.47 ID:DHNSG7Cc0
なんだっけネット風評被害対策の奴ら
ピックル?
最後は人格攻撃なんだよね
647可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:30:42.88 ID:vZj1yBXy0
子供には親がしっかり事実と事実じゃないところを
教えればいいんじゃないの
それが親の務めだと思うけどな
648可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:31:43.31 ID:m3AqGQkf0
もうめんどくさいから今日から私ポスト止めるわって言えば終わりじゃんw
649可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:31:46.75 ID:1uW9wSsk0
そもそも、子供が可哀想って意識そのものに差別意識が隠れてそう
親がいる子も、離婚して片親の子も、親と死別した子も、施設で親のいないこも、だからどうだということもない
施設だから優しくしなきゃいけないとかそれこそ区別
650可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:31:57.45 ID:Y4KoTsqU0
>>642
恥じるものだっていう考え方がおかしくない?
恥とは別の次元だよ。

たとえば本人に何一つ落ち度のない小児糖尿病の子が
自分は病気を恥じてないからと一人称が『糖尿』のドラマは受け入れられる?
651可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:32:13.87 ID:mltxnliH0
三上博史のセリフの一部分書き起こし

いいか よく聞け
お前達はデカイ味噌が付いてんだ
親から捨てられた子供
それだけで充分 色眼鏡でみられる
世間は可哀想と思ってくれるかもしれない
でもそれは 一時的な同情
無関係だから抱ける感傷だ!
子供を可哀想と思ってる自分に酔ってるだけだ
味噌付きのお前らが誰かに手をあげてみろ
あっという間に掌返しで これだから親のいない子は!となる
そうなったら最後 お前らの人生詰むぞ
先に手ぇ出したら負けだ
652可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:32:14.88 ID:nJAmbTjr0
>>645
対象が誰なのかを考えればおわかりになるかと。
653可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:32:22.77 ID:QoL8CwK30
>>623
施設育ちの子供さえ傷つかなければいい番組なの?
というか傷つくような内容になってないことは一話見たら分かると思うんだけど
なんで傷つくって決めつけてんの?
施設育ちの人らをこのスレで何人か出てきたけど
傷ついてる人は一人だけのような?
654可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:32:36.22 ID:apHdwCx+0
>>648
www
芦田プロならサラッと違和感無い演技で流してくれそうw
655可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:34:41.40 ID:apHdwCx+0
親の職業由来のあだ名付けられてた子とかいたな。
特に商売してるようなご家庭の子。
656可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:35:32.27 ID:1uW9wSsk0
>>650
あなたのような色眼鏡から詮索される前に自らポストって言ってるんじゃない?
黙っててバレたら顔に出そうだもん
あの子可哀想って顔
自分が癌で隠さずあたし全身ガンだからってさらりと言ってのけたキリンさん思い出したわ
657可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:36:04.56 ID:nJAmbTjr0
>>653
前提条件として施設の子がみるのかな?(見せるのかな?)
中途半端な情報が一番問題だと思う、逆に見せるのであれば、子供とトコトン話し合ってほしい
>施設育ちの人らをこのスレで何人か出てきたけど
その証明はできるのかな?(その発言が正しいとも間違っているとも言っていない)
658可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:36:04.79 ID:1uW9wSsk0
>>651
正論
659可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:36:21.38 ID:sTXL8J+JP
>>619
それは無理よね。
ハートフルな親子愛を描いても傷つく人は傷つく。
これはしょうがない。
このドラマで、絶対養護施設関連の人は傷つくだろうとは思ったし
抗議もあるだろうと思ったけど、
このドラマの矛先は別のところにあるだろうと思うので、
私はとりあえず全話見て見たいわ。
660可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:36:52.15 ID:DHNSG7Cc0
>>651
親がいない子はこのセリフ聞いたらどう思うんだろう
661可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:37:46.19 ID:mltxnliH0
芦田マナのセリフ一部書き起こし

あいつポストの癖にだってさ
でもさ あたしよりあんたの方が悲惨じゃない?
ロッカーなんて
冬は寒いし 夏暑いし
あたしコインロッカーより赤ちゃんポストでまだ良かったかなー
・・・・・・
どっちもたいして変わんないね
確かに あたしたちに思い出せるママの顔がない
ママの顔か… 言ってみただけ
662可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:37:48.91 ID:Y4KoTsqU0
>>656
いい年の大人が本人の意思でさらりと公にするのと
ドラマの子役が「本人の意思で」自虐的に名乗るのは全然違うよ。
663可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:38:58.17 ID:1uW9wSsk0
>>660
親がいないこは、あなたみたいなものにいちいち同情されるのが一番うざいだろうね
同情するなら金をくれって感じだろう
664可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:39:37.93 ID:1uW9wSsk0
>>662
子供をなめ過ぎ
665可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:40:12.53 ID:mltxnliH0
>>660
どう思おうが、これが現実だしね
辛かろうが、現実は現実だしね
世間の人の心の中までは変えられないしね
他人を変えるのは無理だけど
自分を変えることは出来るからね
これは別に親がいるいない関わらず誰でもそうだからね
そういう風に学んで社会に適応するしかないんじゃないかな
親がいないと言う目に見えるハンディがあるからって
特別扱いするのも逆差別のような気もするし
666可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:40:20.60 ID:tMHq/j1i0
>>651
このセリフで、三上博史は安心して見ていられる役なんだとホッとした。
施設の大人が悪役だったらさすがに見るの辛いし。
667可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:40:25.45 ID:Y4KoTsqU0
>>664
現実の大人と、ドラマの中の子供を同列に考えてるの?
668可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:41:18.96 ID:apHdwCx+0
>>663
片親だから、保護者が祖父母だからって言っても、昨今は全然金に困ってないどころか
金銭的には裕福って子も珍しくないしねw逆に見下されてたりしてw
669可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:41:47.41 ID:1uW9wSsk0
>>667
子どもの思考読めなさ過ぎ
670可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:42:01.93 ID:DHNSG7Cc0
>>663
人気子役が出ててクラスで話題のドラマでこのセリフを聞いたときにどう感じるかを知りたいのであって
私が同情してどう感じるかではないですよ
671可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:42:30.68 ID:nJAmbTjr0
>>663
水掛け論になっていませんか?
672可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:42:42.71 ID:1uW9wSsk0
>>668
くそつまんねー大人だなって思われてそうw
673可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:43:09.87 ID:tMHq/j1i0
>>670
クラスで話題?すごい学校だね
674可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:43:28.97 ID:1uW9wSsk0
>>671
なにか論じてた?
675可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:44:53.12 ID:1uW9wSsk0
話題にしたのは、ガミガミ細かい大人だな
676可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:45:06.96 ID:m3AqGQkf0
自分は赤ちゃんポストのことはたいしたことではないと思ってたけど

病院サイドが傷ついていて怒っていて収まらないなら
日テレも最後まで見て!だけではなくてもう少し話し合えばいいのにと思う
滋恵病院にでも直接、誠意もっていくべきだとは思う
行けばまた何か見えてくるものもあるかもしれないし、、、
677可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:45:25.98 ID:nJAmbTjr0
>>674
アンカーミス
>>669
678可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:45:26.84 ID:DHNSG7Cc0
>>673
そりゃあそこまで番宣してたら半沢みたいに話題になっても不思議じゃないでしょ
それなのに22時なのに子供は見るなとかは通用しません
ボタン一発で録画もできますからね
679可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:45:48.56 ID:d7EWooTNO
家なき子、人間・失格放送当時は中学生だったけど
家なき子は完璧ネタドラマであり得なくて面白い
人間・失格は父親がどう復讐するのか
加瀬大周は罰をうけるのか
皆そういう視点で見ていていじめに影響しなかったよ。

強烈ないじめっ子タイプのボス2名知ってるけど
意地の悪い子は生まれつきの気質なんじゃないのかなと思う。
ドラマ見たからどうこうではなく
生まれつき底意地が悪く悪知恵が働き、誰かをタゲるのが快感。
そんな子も高校生になる前には取り巻きすらいなくなる。
680可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:47:07.61 ID:RJ6UP3TF0
まあ別に「事実を受け入れて強く生きれ」ってのと「公言して歩け」ってのは違うからね。
大人になっても、言いたくなきゃ言わなくていいし、他人がそこまで突っ込んでくることも
ないだろうし。
ただ、自分の大事な局面とか、大事な人(結婚相手とか)には自分の口から言わなきゃいけない。
その時になるべくコンプなく居られるようにってので、十分かと。
681可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:47:08.97 ID:tMHq/j1i0
>>678
そこまで子供放置して親として制限することもできないなら録画機器なんて捨てなよ…情けない
682可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:47:31.70 ID:1uW9wSsk0
>>678
ほかと比べて番宣が特別多いようには思えないけどな
なんか盛ってきてね?
683可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:48:29.81 ID:90J7nakN0
>>676
病院サイドが何か怒ってるのは知ってるけど、何に傷付くようなことあったの
684可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:48:42.24 ID:XT+TaAxr0
しっかし、三上はジョニデをリスペクトしすぎ。
たんなる真似っこにしか見えないよ
685可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:49:59.95 ID:90J7nakN0
>>678
別に見るのはいいじゃん?
でも見ちゃうと即マネしちゃう懸念のあるバカ子なんでしょ?
一応親として、指導はしとけばいいんじゃね?
686可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:50:06.09 ID:6atr9/rv0
>>678
話題になっていても録画しても、22時台のなんだから
事前にチェックするのが親の責任じゃないの?
野放図に子供に見せる親ってどうかと思うわー
よほど賢いお子さんなら大丈夫かもしれないけど
賢いお子さんだったらあのドラマを観てもここで案じられているような
問題は無関係だよねw
687可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:51:44.51 ID:Y4KoTsqU0
>>676
病院は猛抗議するもよし話し合いで和解するのもよしだけど、
抗議できない子供には配慮してあだ名は変更すべきだと思う。
688可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:53:38.01 ID:M8RDzODO0
何かアンチ派も論点ずれてきたなw

仮に子供の心配をするとして、大人が心配すべきは「親の居ない子がこのドラマを
きっかけに、それを理由に苛められたりしないか」であって、親のちゃんといるのに
バカな行動しちゃうバカな子供の事なんて、どうでもいいんだが。
689可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:54:58.68 ID:m3AqGQkf0
>>687
だかーら>>648
690可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:55:18.13 ID:1uW9wSsk0
>>688
結局は自分の子供に悪影響かどうかが問題であって施設のことなんて本気で考えてないよたいていの馬鹿な親は
691可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:55:20.01 ID:gKwdGvKV0
>>660
人気子役が出てる!クラスで話題のドラマ!とかいう思考がたぶん大人の思考だと思う

ドラマのママが「あなたはここにいるほうが幸せよ」と言っていたけど
実際ほんと、不安定な環境にいるより幸せですよ
ママ無しで育った私が言うんだから間違いない
あの施設に出会っていたら・・って思う現実がたくさんあることを
幸せすぎる環境に育った世間知らずな大人たちは分からないから、
たかがあんなドラマでくだらない同情ができるんだよ
692可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:55:24.12 ID:nJAmbTjr0
>>688
そのいじめる人間がバカな行動しちゃうバカな子供であって
どうでも良いとは間違っても言えない
693可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:55:47.39 ID:9LFhyBIX0
多分訴訟沙汰ぐらいにならないと問題が分からないんだろうね。
そういう大人が多いってことは
それ自体が問題だと思うよ。
694可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:55:48.76 ID:d7EWooTNO
そもそも慈恵病院の正式名称は「こうのとりのゆりかご」で
マスコミが勝手に「赤ちゃんポスト」という通称を使ってるせいで
世間での認知が「赤ちゃんポスト」になってる。
病院はドラマの打ち切りよりも
マスコミ各社に報道やドキュメンタリー等で
きちんと正式名称を使うように抗議した方が良いと思う。
695可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:56:18.59 ID:I9F2ELnK0
その慈恵病院?は一体何が気に入らないのかね。
696可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:56:56.52 ID:/MNoMM3H0
施設は虐待や育児放棄した子どもだけじゃなく事故死や親が自殺、病死した子どもたちもいるわけですよ
強く自立して生きれと言うけど現実は厳しいんじゃないかい?
やっぱり寂しいと思うよ、現実は
>>680
自分の口から言えるようになるまで沢山傷ついていくんだろうね
その為にも新たに傷を残すような内容のドラマをつくって欲しくなかった

そういえばマルモで父親が病死してマナちゃんフクくんは施設行きの予定だったね
697可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:57:14.85 ID:qdZc2NrCO
まず
ここは既女板だから
ご自分の子供がポストと呼ばれる可能性はないよね

ご自分の子供が
そうした境遇の子供をいじめる恐れがあるの?
それなら
親としてきちんと教育すべきだよね

他人のお子さんがいじめをすることを恐れてるなら
自分のお子さんが
そのような境遇の子供たちの味方になるように
きちんと教育する
よい機会ではないですか?

自動車は事故するから乗ったらダメ
世の中から抹消しましょうみたいな
変な考え方だと思う
698可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:57:40.48 ID:expnrizh0
野島ぽくてリアリティーがない作り?がザ・ドラマて感じで面白かったのに、打ちきりになっちゃうのかな
699可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:57:59.65 ID:Mk03whYw0
両親揃ってても不遇な生活強いられてる子供って居るからなあ…
○○だから幸せ!○○だから可愛そう…なんて一概に言えるもんじゃないよ。

芦田まなに糞親批判セリフ言わせて欲しいわw
700可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:58:57.27 ID:zT1DE8HnP
>>697
そこまでして放送しなきゃいけないドラマ?
病院や施設に迷惑かけてるんだから普通に中止にすればいいじゃない
701可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:59:01.63 ID:nJAmbTjr0
>>674
訂正しか書きませんでした。間違った事謝罪させてもらいます
申し訳ありませんでした。
>>694
まさにその通りだと思う
702可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:59:26.07 ID:DHNSG7Cc0
>>681
うちは見せてませんけど?
703可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:59:31.68 ID:tMHq/j1i0
>>700
迷惑?
704可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:59:46.28 ID:1uW9wSsk0
みんな真面目だよねほんと
705可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:00:25.22 ID:BY4U5t2D0
>>635
だよね
まだマシ
womanの初回は救いがなくて本当にドン引きだった
あのドラマだって貧乏な子供は傷ついてもいいのかよ!って話だよ
706可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:00:37.11 ID:FQ3uWCl70
>>702
見てないのかよw
707可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:00:44.06 ID:Mk03whYw0
>>696
可愛そうなのはそうだけど、強く自立して生きれをモットーに養育するのは
そういう施設の常です。
何があっても18歳になったらひとりで生きて行かなきゃ行けないんだから。
708可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:01:14.63 ID:QoL8CwK30
>>643
差別差別って言う方が差別ってのがよくわかるよね
久しぶりに実感したわ
709可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:01:17.47 ID:tMHq/j1i0
>>702
はぁ?w
710可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:02:35.46 ID:QoL8CwK30
>>657
じゃあ誰に対して問題だ問題だって喚いてるのかしらあなたは
711可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:02:38.26 ID:9LFhyBIX0
>>697
自分の子供がポストと呼ばれる可能性がないからって楽しめないわ。
「ポスト」という名前で傷付く子供は確実にいるわけで。
712可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:03:38.67 ID:/THFQQ8dO
>>700
このドラマから
学ぶ人もたくさんいるでしょうからね

私は続きをみたいと思うし
綺麗事の中で生きてはいけない子供たちにとって
不幸な情報しかないドラマだとは感じなかったからね
713可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:04:14.31 ID:rgS5MeY0O
>>678
番宣が気に入らないなら番宣は
子供に悪影響だから子供がテレビ見ない時間に放送しろと
テレビ局に苦情入れたら良いと思うよ。

ホラー映画や消費者金融のCMとか苦情で深夜しか流れなくなった物もあるよ。
714可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:04:41.39 ID:Vq7LViwA0
>>706
自分の子供にはあんな低俗なドラマ見せませんけど、何か?
715可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:04:59.64 ID:RbnH6c040
じゃあ「あかちゃんポスト」ってそこの病院のシステムの固有名詞でもなんでも
ないじゃん。
この病院と関係ない病院で、同じようなシステム持ってるところあって、「あかちゃん
ポスト」と近隣の人は言ってたんだよね。
広く一般に使われてる言葉ってことでいいんじゃないのかね。
716可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:05:01.62 ID:tMHq/j1i0
>>651
>子供を可哀想と思ってる自分に酔ってるだけ
の人が実際たくさんいることがよくわかるスレw
717可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:05:06.90 ID:8vVVs+Sr0
>>710
子供ですけど。もちろん施設の子供だけではなく、いじめる子供(取り巻き)、いじめられる子供、それを見ている子供
見ている事しかできない子供
718可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:05:30.01 ID:m3AqGQkf0
まあ、ゆりかごに関わって来た看護士長が涙ながらにポストと呼ばれるたびに胸が張り裂けそうって言ってるんだから
嫌なんだろうね
看護士長の気持ちの奥底まではわからないけど傷ついてるんじゃね?
だからポスト変えればドラマも続けられるし、収まると思うけどな
あと、最初にこれはフィクションであり〜を入れればいいじゃん このような施設は実際ありませんとかw
719可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:05:53.14 ID:XsQZ1CUB0
>>702
見てないのに毒だ毒だって騒いでるのは知ってた
反対派はほぼすべてネットのビビッドな言葉に踊ってるだけ
720可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:05:57.16 ID:Vq7LViwA0
ピックル工作員だらけだからまともに相手しないほうがいいよ
721可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:06:17.23 ID:M6WGSpm10
>>714
こんな親に育てられたら発狂しそう
親が2ちゃんねるに入り浸ってるんだぜ
722可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:07:07.22 ID:DHNSG7Cc0
はーい、人格攻撃きました〜〜w
723可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:07:24.75 ID:/THFQQ8dO
>>711
だからこそ
そういう子供たちが傷つかないように
偏見を無くすように
あなた自身を
あなたのお子さんを教育すればいいのでは?
724可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:07:30.62 ID:At+UuIJi0
>>714
あなたはその低俗なドラマを見てる低俗な人間なんでしょ?
低俗な人間に育てられる子供は低俗だよ。
無駄な足掻きだねw
725可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:08:39.43 ID:kngqIZAL0
>>722
あなたのレス見ると、人格攻撃されても仕方が無い人格だよ。
726可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:09:14.64 ID:M6WGSpm10
>>722
いや、マジで子どもが録画して知ったら悲しむぞ
727可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:09:30.23 ID:GBPUO+RAO
>>715
ドイツで始まった仕組みで
冬場に病院の前に捨てられたら凍死するから
赤ちゃんが快適に過ごせる窓口に捨てられるようにした。
それが今は世界中に広がってる。

日本じゃシステム採用は慈恵だけのはず。

赤ちゃんポストはいつの間にか広まった俗称で
赤ちゃんポストって言葉をマスコミが使い続ける方が
偏見や誤解を生み出すし、悪いと思う。
728可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:10:41.82 ID:M6WGSpm10
人格攻撃攻撃されました〜www


親が深夜に書込してると知ったら子供はどう思うだろう
深いねぇ
729可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:10:45.18 ID:a+khbOQbP
>>712
何を学べるの?
子供は見れないんじゃなかったの?
730可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:11:15.83 ID:Vq7LViwA0
>>724
低俗なドラマを見てる人は低俗なのねw
じゃ、あなたもだわね
ご愁傷様
>>725
番組批判したら、だめなのかしらね?不思議
731可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:11:19.80 ID:jenp5lWW0
ドイツで始まったシステムなのか
ドイツ語のそのシステム名をそのまま日本語に置き換えたら、どうなるんだろ
732可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:11:32.98 ID:5qyQ42mv0
>>712
子役の子の自虐的なあだ名じゃないと学べないの?
733可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:11:44.61 ID:XsQZ1CUB0
>>717
だから普通の子供ならフィクションだって納得づくで見てるんだってば
じゃあ施設の子が強く生きてくって内容なら
むしろそういう子が励まされるっていう解釈も成り立つよね?
なんで傷つくとしか解釈できないのか分からないんだけど
一話目ちゃんと見たの?
734可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:12:03.91 ID:tS11mPUF0
>>723
いやいやそういう子供たちが傷つかないように
そもそもそういう子供にあだ名付けて傷つけてる大人に抗議してるんですがw
735可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:12:52.53 ID:Vq7LViwA0
>>721
いつ入り浸ってました?
736可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:13:00.43 ID:Kj3o5scv0
まあ、11話の予定だったところが
7話くらいで終わるんじゃない?
そんな気がするw
だって花王もついてるし
737可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:13:03.72 ID:5sdVJo8uO
>>729
子供が見られない前提で話してるなら
そもそも
このドラマのせいでいじめは起こらないんじゃないの?w
738可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:13:16.20 ID:a+khbOQbP
>>733
大人でさえこのドラマのせいで児童施設は里親探しするところと勘違いするのがたくさんいるのに?
739可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:13:22.36 ID:kngqIZAL0
>>730
番組批判がどうとかでなく、あなたの意見がいちいち浅薄というか稚拙なんだよ。
自覚はなさそうだけど、相当頭悪いよ。
740可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:13:25.27 ID:M6WGSpm10
鬼女板のくせになんか生ぬるいなおい
741可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:13:53.15 ID:XsQZ1CUB0
>>737
又聞きの影響までご心配されてるらしいわよ
742可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:14:03.52 ID:M6WGSpm10
>>735
何回書き込みしてんだよぼけw
743可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:14:42.21 ID:IzgT4aoo0
>>732
今後もDQNネームの回が出てくると思うけど、DQNネーム付けられた子は「ウチの親
はバカだったんだな」って事を学べそうでいいわねw
744可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:15:08.09 ID:Vq7LViwA0
>>739
ID:M6WGSpm10の心配してあげたら?
745可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:15:34.43 ID:nmiOvOZa0
熊本の一病院や慈善団体?が苦情入れても「最後まで見ていただければわかってもらえます」
そしたら、スポンサーが全部引いても最終話まで放送していただけるんでしょうねw
大口叩いたんだからそれくらいの覚悟はあるんだろうねテレビ局w
746可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:16:28.58 ID:M6WGSpm10
>>744
22時47分から17回書き込み入り浸りのママ
子育て頑張ってますか?
747可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:16:50.65 ID:5sdVJo8uO
>>732
まず自虐だと思っている時点で
あなたの中にポストに対する偏見があるよね?

ポストは劇中でも語ってるよ
コインロッカーに捨てられるよりも幸せだって

自分の今おかれている状態を
不利であっても
そのまま認識していることが
どうして自虐なの?

親に押し付けられた名前を捨てることは
自虐?
748可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:16:53.63 ID:a+khbOQbP
>>737
擁護してる人たちが22時にやってるドラマだから子供は見ないとか>>697って言ってるんだけど
749可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:16:53.92 ID:Vq7LViwA0
>>746
ええ。とっくに寝てますから。
750可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:16:56.29 ID:XsQZ1CUB0
22時から少なくともずっとこのスレにいるのは入り浸るとは言わないんですよね。あなたの中では>>735
751可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:17:48.20 ID:tS11mPUF0
まあ来週早々に動きがあるんじゃない。
どこが問題なのか分からないって人達は普段あまり社会と接点がないのかも。
752可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:18:00.73 ID:Vq7LViwA0
人格攻撃とかよりも、このドラマの問題点について語ろうよ
話題そらしはもういいからw
753可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:18:42.08 ID:G4ij5TOTO
そもそもドラマの製作者は、学んでもらえたらなんて考えて作ったのかね?
754可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:18:55.12 ID:XsQZ1CUB0
>>751
ドラマ自体も見てないのにあだ名だけに噛みついてるあなたみたいな人も十分ネットに踊らされてるなと思うわ
755可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:19:11.08 ID:5qyQ42mv0
>>743
DQNネームがきらきらネームのことなら、一応心をこめて名づけたものだから別物
このドラマのあだ名は、レイプ被害者が自らレイプって名づけるような卑怯な手法。

>>747
一種だけじゃなくて他の名前も自虐的でよくないと思ってるよ。
756可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:19:53.64 ID:5sdVJo8uO
>>748

あなたは
その意見に納得できないから
見てていじめるという前提で話してるんじゃないの?

それに対する意見なんだけどね
757可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:20:28.80 ID:M6WGSpm10
>>749
子供が寝たあとに深夜に2ちゃんねるやって、素っ頓狂な発言繰り返してるんだぜ
こんなのが子育てだぜ
やばいよ
758可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:21:16.62 ID:8vVVs+Sr0
>>752
人格攻撃を書く人の相手をするよりも、肯定 否定どちらにせよすばらしい意見を書く人はいくらでもいるから
その人たちに相手をしたら?(ID非表示)
759可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:21:46.73 ID:2WQtz53R0
>>757
素っ頓狂な発言といえば
これに勝るものはないだろう

740 :可愛い奥様 [sage] :2014/01/19(日) 00:13:25.27 ID:M6WGSpm10 (4/7) [PC]
鬼女板のくせになんか生ぬるいなおい
760可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:21:57.71 ID:a+khbOQbP
>>756
自分は見てイジメが起こるなんて言ってないよ
761可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:22:24.31 ID:XsQZ1CUB0
これだから親のいない子は・・・!って素で言いそうな人が本当にいるんだな
ID:Vq7LViwA0
762可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:22:37.30 ID:M6WGSpm10
>>759
怒るなよ
763可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:22:54.48 ID:tS11mPUF0
人格攻撃というか、同じ穴のむじなで争ってるのはどうなの?w

>>754
え?何の根拠で?w
764可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:23:05.13 ID:kngqIZAL0
素っ頓狂というか、>>554の香ばしさはかなりのものだと思う。
モンペってこういう思考回路なのかな。
765可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:23:13.33 ID:5sdVJo8uO
>>755
あなたは幸せな人なのか
差別的な人なのか
どちらかだね

本人は自虐ではないと思ってると
私は思うけれどもね

事実を事実として認識しないと
先には進めないんだよ
766可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:23:49.55 ID:XsQZ1CUB0
このドラマが問題だと思ってる人はポスト・ロッカーってあだ名がなかったら許せたの?
767可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:23:50.34 ID:EsVkfViqP
いくら擁護したところで、ポストに関しては
当事者の病院がNOと言ってるんだからダメでしょ
ドラマに使いたいならきちんと取材して内容説明して
許可をもらえば良かっただけ
関係者はバカとしかいいようがない
768可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:24:21.87 ID:5qyQ42mv0
>>765
本人って、ドラマの中の子供が「本人」?
大人の脚本家か誰かが考えて言わせてるだけでしょ?
769可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:24:45.26 ID:XsQZ1CUB0
>>763
え?一話分最後まで見たの?
それでもそれを言うならそれこそ何の根拠で?
770可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:24:53.52 ID:5sdVJo8uO
>>760
じゃあ
私のレスに噛み付く必要ないんじゃない?
771可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:25:19.79 ID:M6WGSpm10
アンチは要求は何?
やっぱ打ち切りかな?
772可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:25:20.85 ID:fiOiNdtu0
芦田愛がいない
773可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:26:23.22 ID:mDmqgViE0
愛するということは、
香水の香りじゃない。
うんことおしっこという、
赤子の姿。
そしてやがて少年とは、
父より、戦う男に憧れ、
父とも戦う。
そして少女は父じゃなく、
強く保護してくれる男を恋い慕う。
人間で大事なのは男だ。
そしてその男が力と、支配欲と、権力で、
女子どもへ命令し、
男の覇権のためにも、
家族を保護する。
これこそ父という、
男。
統治であり、
世の秩序であり、対策であり、
闘争の神聖なのだ。
774可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:26:31.37 ID:tL7Cf+HJ0
>>755
はw
月の姫と書いてカグヤちゃんて子は苛められてるかもしれないよ?
心配してあげないんだ。ふーん。
この子だって親のせいで苛められるって意味では同じなのに。
775可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:26:43.09 ID:nmiOvOZa0
>>767 同意
視聴者を無下にしてるのと一緒 
大事なのはメッセージじゃなくてスポンサー様だけだから
776可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:28:27.07 ID:tS11mPUF0
>>765
横レスだけど、
>事実を事実として認識しないと先には進めないんだよ
事実にこだわるならせめてドキュメンタリーだよ、やっぱり。
>>769
いきなり推測に次ぐ推測で質問に質問されても、何が言いたいのか分からないw
777可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:28:59.16 ID:M6WGSpm10
どうもアンチがモンスターペアレントにみえてしまう
778可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:29:15.87 ID:QpoqIxHQ0
大人が言わせてるからって設定は名前にケチつけるなら、何でも当てはまりそうだわ。
ブタゴリラなんて酷なあだ名は当時メジャーあだ名だったよw
デブで不細工はたいていブタゴリラ。
779可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:29:34.69 ID:XsQZ1CUB0
>>776
社会と接点がないという推測から始まったのがあなただから
その根拠はとお聞きしたんですが
780可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:29:36.76 ID:5sdVJo8uO
>>768
そうだね
1話を見たかぎりでは
私はそう感じたよ

自分を捨てた親を
自分から捨ててやる
いつまでもかわいそうな被害者でいたくない
私は私の道を切り開くっていう意思を持って

そのために
自らの境遇を誇りをもって名乗ってるって


幸せで
責任なんて持てないくせに
気まぐれに同情をよせて
優しいわたくしに酔ってるひとには
わからない感情だと思うけれど
それはそれでいいんじゃないかな
781可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:29:41.87 ID:GBPUO+RAO
>一応心をこめて名づけたもの

DQNってそんなこと考えてないよw
遠縁にKANのファンだからKANって名付けようとして
区役所で止められたから「かん○○」と名付けで「カン!」って呼んでた人いた。

ハイヒールモモコの娘もシャネラーだからCHANELにしたくて
もじって紗音琉(さとね)だよ。

DQNってそんなもの。
782可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:30:25.27 ID:M6WGSpm10
>>778
ブタゴリラも酷いが
のび太のクセにもなかなか酷い

苦情いわなきゃな
783可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:31:07.60 ID:a+khbOQbP
>>766
このドラマの問題点はこの三点だと思う
・「赤ちゃんポスト」の名前を出したこと
(日本には慈恵病院にしかなく、そこから児童を預かってる施設も限られてるので半ば名指ししてる)
・里親制度は日本では普及しておらず、児童施設が里親探しに躍起になるなんてことはありえないので、児童施設への誤解・偏見になる
・里親はペット感覚で子供を買う金持ちだと劇中で言ってしまったこと
784可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:31:16.41 ID:k3YjyB6x0
ポストのセリフ一部書き起こし

失恋は自分から振らないと後を引く
あたしだって目の前に親がいたら自分から捨ててやりたい
でも捨てる親なんていない
だから私は名前を捨てた
唯一 親が残したのがそれだったから
私と一緒に名前書いた紙が入ってた 一枚ペラっと
親からもらった名前なんて もう要らない

悲しさを吹き飛ばすには怒るんだよ
ママからこんな酷い仕打ちを受けたって ふざけんな!って
バカヤロー!!!!! ちくしょう
絶対幸せになってやるって! でも その幸せって何?
本当のママが自分を愛してくれる
それ以上の幸せって なんなんだよ!!!!
私たち 誰も知らなかった
785可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:31:22.60 ID:5NQyRGNs0
>>776
ドキュメンタリーっていうのもなあ。
あれはあくまで、ある世界の一例にすぎんよ。
ひとつ見ただけで、全部がそうなんだと思っちゃうと、また違うし。
特に親子関係なんて、100組あれば100通りと言ってもいいしね。
786可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:32:47.89 ID:kngqIZAL0
フィクションだからこそ考えさせられることもあるよね。
考えることをしない人には不快でしかないかもしれないけど。
787可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:33:00.23 ID:nmiOvOZa0
どんなに言い合ったってスポンサー次第でドラマは打ち切りか継続か決まります
ここでのレスは無駄
その程度のドラマでしかないのに
788可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:33:08.43 ID:k3YjyB6x0
>>784続き

昨日も今日もいたママが明日にはいなくなるなんて
突然いなくなるなんて
明日ママがいなくなるなんて
789可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:33:22.53 ID:5qyQ42mv0
>>780
そのたとえがおかしい。

自分のこ1〜2人だって育てるのは大変なのに、安易によそのお子さんの人生になんかふみこめないって。
ただし自分は中傷しないこと、他人が中傷してるのをみたらちゅういするくらいならできるしすべき。
790可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:33:44.60 ID:M6WGSpm10
>>783
三番目はどうなの?
むしろ金だけで子供を欲してはいけないことはしっかりと発してたようにみえたけど
791可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:34:06.99 ID:BkAN+3Fp0
あの施設の里親探しも、何か訳ありっていうか、まともなルートじゃないというか、そんな
感じじゃなかった?
情報貰ってたのも何かありそうだし。三上が自分に課してる試練ぽい描写もあった。
ここはまあドラマだから何らかの伏線なんだろうけど、普通と違いますよ!というのは
ちゃんと明らかになると思う。
792可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:34:54.14 ID:M6WGSpm10
>>787
これが打ち切られようがどうでもいいけど、スポンサーどこか降りたのか?
793可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:35:13.26 ID:a+khbOQbP
>>790
明日、ママがいない劇中のセリフ

職員「よし、泣け! どうした? 芸の一つもできないのか? そんなこと
じゃ貰い手はつかんぞ。
いいか、ここにいるお前たちはペットショップの犬と同じだ! ペットの幸せは飼い主で決まる。
飼い主はペットをどうやって決める?
可愛げで決まる。時に心を癒やすように可愛らしく笑え。時に庇護欲をそそるように泣く!
初対面の大人を睨みつけるようなペットなんざ誰も貰っちゃくれない!
犬だってお手くらいの芸はできる。
分かったら泣け、泣いた奴から(飯を)食っていい。ヤレ!」
794可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:35:15.12 ID:mDmqgViE0
生きるとは戦いである。
外は元より、
家庭も統治という戦いである。
ガキや女を支配しないと、
とんでもないことになる。
あらゆる手を打て!
支配者である俺は、
全ての緊急事態に手をうち、
家族という全体をまず統治し、
今後敵との、
苛烈なる死闘が始まる。
俺の拳は、
全ての同情と感傷を破壊し、
大いなる勝利、
つまり支配者になる。
795可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:36:07.12 ID:5sdVJo8uO
>>789
レス番間違ってない?
796可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:36:08.28 ID:tS11mPUF0
>>779
え?
「このドラマ見ても問題点が分からないって人は普段社会との接点があまりないのでは」
って言ったから
「ドラマ自体も見てないくせに」って思ったの?
それこそなぜ?w
私の言ったことはそのままの意味だけど。
病院や施設から抗議が来て社会的な問題になってるのに
まだ問題があるのが分からないって、ちょっと社会感覚が薄いでしょう。
797可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:36:26.07 ID:8ldhdddNP
>>783
後は赤ちゃんポストという名前を出しておいて取材をしなかったことだな
798可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:36:40.82 ID:XsQZ1CUB0
>>790-791
同意
まだ伏線に連ぐ伏線の段階であれこれあらさがしをするのは早いと思う
でも1は確かに手落ちだよね
ポストじゃなくても全然よかったわけだし
799可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:36:50.85 ID:a+khbOQbP
>>791
全部見なければ伝えたいことが通じないって作品として失敗じゃないの
800可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:37:16.26 ID:M6WGSpm10
>>793
それのどこに金持ちの描写が?
台詞の真意は読み取った?
一話の最後はどうなった?
801可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:37:17.75 ID:x8C+y74s0
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390058471/
はい、現行スレ
802可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:38:05.06 ID:5qyQ42mv0
>>795
間違ってない。
子供をひどいあだ名で呼ぶことへの批判=優しいわたくしに酔ってる
っていうのへの反論。
803可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:38:15.05 ID:kngqIZAL0
>>793
実際、養子縁組ってのはそういう子から決まっていくそうだよ。
それに加えて女の子は容姿がいい子、男の子は頭のいい子、とかね。
804可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:38:51.03 ID:sEXy2Omt0
>>799
連続ドラマってもの自体、見るの初めてなわけ?
805可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:39:20.80 ID:kngqIZAL0
>>804
IDがw
806可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:39:32.56 ID:a+khbOQbP
>>800
金持ちは余計だったね
でも犬のように芸の出来る子しか貰われない・貰わないとは言ってるよね
真意なんてものは受け取る側次第なんたから台詞を真に受ける人もいるでしょ
807可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:39:37.64 ID:k3YjyB6x0
>>797
日テレ側はあくまでも「架空の施設」のつもりだったと釈明する予感。
慈恵病院がそれで納得するとは思えないけど
最後まで架空の施設として言い張るしかないと思う。
慈恵病院が直接関わるのは基本的に乳児院のみ
ドラマにあるような児童施設ではないということでね。
808可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:40:15.33 ID:sEXy2Omt0
>>805
やだ///sexy
809可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:41:00.25 ID:k3YjyB6x0
>>800
視聴者がドラマを微に入り細に入り記憶するわけじゃないから
あの泣き真似の練習のあとでポストが金持ち夫婦の家に行くシーンで
そう言う印象が残った人は多いと思う。
810可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:41:02.02 ID:lOdaI3Pl0
なんだまだどこもスポンサー降りてないんだ、打ち切りも検討中か
811可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:41:03.55 ID:5qyQ42mv0
>>803
ソースは?
実両親のひもがない子で、将来の容姿も頭脳もまったくわからない
幼ければ幼いほど希望者が多いって何かで読んだけど。
812可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:41:16.79 ID:mDmqgViE0
お前たちが本当に女なら、
ただただ、男や夫の傷を癒す、
そんな淑女であれ!
どうせ男なら、
ハンパなく女の人生を活かし、
その愛を生のために、
不実なく柔和に、
活かし、微笑みと共に、
ただただ生きてほしい。
全ては眼差し、その美しい優しい手が、
俺たちを戦いへと、
再び向かわせるのだ!
813可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:41:40.17 ID:PB4wqeEk0
>>786
ポストなんて名前使ってるからすべてフィクションじゃないよね
どう考えても不快
814可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:41:43.45 ID:XsQZ1CUB0
>>796
あなたがドラマを見て、自分自身がどう感じたかを聞きたいんだけど
騒ぎが起こってるから問題だと思わないといけないって解釈もすごいわね

私は抗議殺到的なやつはドラマのセリフの部分だけを切り取って
言外のニュアンスを全く無視している、つまりドラマは真剣に見てなかった人たちだと思ってる

問題とされたセリフの数々はのちのちストーリーの中で
決してマイナスイメージにならずに生きてくるものだと感じた

ただ、赤ちゃんポストの件は許可を得ておくべきだったけど
差別的だと解釈はしていない
815可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:42:19.46 ID:5sdVJo8uO
>>802
なるほど

じゃあ
他にどんなバージョンがあるのか教えて下さい

私からしたら
上っ面な優しさにしか見えないんだよね
816可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:42:45.12 ID:a+khbOQbP
>>807
柳美里の「石に泳ぐ魚」や中村うさぎの「狂人失格」の例を見ても訴えられたら負けるだろし、スポンサーもそこまで考えられないバカじゃないだろうから降りるんじゃないかな
817可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:43:41.30 ID:kngqIZAL0
>>811
それは乳児院でしょ。
私が聞いたのは児相に勤めていた人からだよ。
818可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:43:43.92 ID:GBPUO+RAO
>>791
公務員が現在の制度じゃダメだと
役所に内緒で勝手にやってる感じだった。

ドラマのは里親なの?
特別養子縁組みかと思って見てた。

里親になるのは行政で研修とかあるはず。
それで認定された家庭が里親になり預かる。

特別養子縁組みは実際裕福な家庭にしかできない制度だし
不妊夫婦に特別養子縁組みの赤ちゃんを斡旋してる団体には
多額のお金を支払うシステムのとこもある。
安易に特別養子縁組みできたら人身売買に繋がるからなんだけど。
819可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:43:45.24 ID:XsQZ1CUB0
>>813
全てフィクションってどのドラマ見ても無理があると思うんだけど
820可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:43:48.10 ID:k3YjyB6x0
>>811
0〜2歳が乳児院 こっちはただただ小さいだけで
里親や養親候補しゃの注意は主に健康面
だけどドラマの舞台はそれ以上の児童養護施設(それも民間?)で
ある程度育った子ってのは、やっぱり>>803みたいな事実はあると思うよ
821可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:45:45.95 ID:M6WGSpm10
>>816
それらの判例とは随分違うけどね
822可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:46:02.44 ID:k3YjyB6x0
>>818
いきなり特別養子縁組はできないから
里親スタート→養子縁組コースなのかな?と思ったり
東京都にそう言うシステムがあるんだよね
823可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:46:29.00 ID:TDTr7X5T0
ポスト=現実にある病院(日本で一つ)
だから もうこれはフィクションが崩れてしまったドラマだと思う。
一番の論点はそこだと思う。
その病院がNOというなら、真摯に意見を受け止めるべきだと。
日テレもすぐに「最後まで見てください」と言い放つべきでは無かったと思うよ。

1話を録画して昼間見た子、結構いただろうね。
あの予告の段階でまさか赤ちゃんポストなんて思わないし
鈍器だとも思わないもんね。
そうしたら1話を見たうえで家族で話題にして行けばいいと思う
きっと打ち切りになると思うし。
824可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:46:45.27 ID:XsQZ1CUB0
泣くとかどうとかっていうより
大人に媚びるようになってしまうのは境遇上、ドラマ以前に想像に難くないよ
ドラマで初めて知るってどんだけ想像力貧困なんだろうって感じ
825可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:47:32.00 ID:mDmqgViE0
ガキに同情するな。
「愛では人は救えぬ」と、
医者は言う。
こういう現実と、
不幸なガキの回りに与える悪影響が、
数式的にも分析されるとき、
俺たちは徹底的管理と合理性において、
不幸なガキを、
大いなる獅子に変え、
共に喜び勇んで、
戦場へと出で向くであろう。
826可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:47:58.54 ID:tS11mPUF0
>>814
騒ぎが起こってるのにじゃなくて騒ぎも起こってるのに、でしたね。
とにかくここへ来てまだ問題があることが分からないって人は
社会性が薄いのかもって言っただけです。

抗議してるから、ただそれだけの根拠で「ドラマ見てもないのに」って断定するなんて、
感情的になって誤った結論を出す人だなという印象。
ちょっと冷静になった方がいいですよ。
827可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:48:25.32 ID:sEXy2Omt0
>>803
あるだろうねえ。
子供だって親は金持ちの方が良いとかイケメン&美人の夫婦に貰われたいとか
願望抱いてたしw
逆にこっちだって選びますから!ってのを、マナちゃんが金持ち夫婦の前で演技
してるシーンとかで描かれてた。
828可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:49:06.49 ID:M6WGSpm10
>>823
ポストって言葉自体はそういう制度全般の呼称って感じするけどな
まあ病院とはしっかりと話し合うべきかな
829可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:51:10.07 ID:M6WGSpm10
>>827
親いてもそう思うわ
親がブラピだったらテンション上がる
830可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:51:31.73 ID:sEXy2Omt0
ポストって言葉が引っかかるという声が大きいなら、このドラマだけじゃなく、今後
報道で使われる際にも見直し迫られるだろうね。
現に、孤児院という名称はアカンということで、その言葉は使わず「児童擁護施設」に
統一されたという経緯があるから。
じゃあ中国残留孤児は?というと、そっちはそのままとうい曖昧さだけどw
831可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:52:46.05 ID:mDmqgViE0
母は子の奴隷じゃねええ。
子がお前らの奴隷だ。
教える。
人間誇りを持て。
誇りなき親は、子どもにナメられる。
ということはお前らは愛の奴隷でもある。
真の子への愛とは何か?
支配だよ!
子が自身に迷うことなく導いてやる、
そんな力だ!
それが愛!
母たちは、この期にそれを学ぶがよい。
832可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:53:01.14 ID:sEXy2Omt0
>>829
うんw
もし自分の親が○○だったら(←芸能人の誰か)シリーズとか、家が金持ちだったらシリーズの
妄想は良くしてたわw別に家庭に不満があったわけじゃないけどw
833可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:53:18.53 ID:kngqIZAL0
>>827
「選ぶ」っていう作業が入る以上、ペットショップのような選択基準を持ってしまうのは残念ながら当たり前だよね。
あえて可愛げのない子、容姿に恵まれない子、頭の良くない子、年齢の大きな子を選ぶ人はなかなかいないだろうし。
そういう意味でも三上博史のあのセリフは、はやく子供達にいい縁組をという切実さを感じた。
834可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:53:59.28 ID:GBPUO+RAO
>>830
病院は本来そう抗議すべきなのにドラマにだけ噛みつくの変なの。

報道番組ですら「赤ちゃんポスト」使ってるのに。
835可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:54:14.99 ID:mfBK6vyFO
日本って血縁を重視するから、里親制度とか養子縁組に理解が足りない部分はあると思う
ハリウッドセレブがやたら養子縁組するけど、日本人にはわからない感覚だし

ポストの件がなくても問題にはたされてただろうね
個人的には子供たちがいい演技してたし、続きが気になるから打ち切って欲しくない
それだけ
836可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:54:45.57 ID:sEXy2Omt0
あ、>830は擁護じゃなくて養護
837可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:55:59.38 ID:M6WGSpm10
これ見て施設の子どもたちをマイナスに思うような人って出るの?
838可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:56:19.30 ID:XsQZ1CUB0
>>826
ごめんね
ドラマをきっちり見たうえでそういう感想が出るってちょっと想像つかなかったもので。
>>826さんは一話をちゃんと見た方なんですか?

で、社会性云々の件がどうしてもわからないので確認なんですが
問題になっているからこれは忌々しき事態だ、
とこのドラマを問題視しないといけないと
普通ならそうするべきだろうとあなたは思っているということでいいですか?
839可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:56:34.03 ID:tS11mPUF0
>>834
>報道番組ですら「赤ちゃんポスト」使ってるのに。
マスコミって普段いちいち「北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国」とか言ってるのに
(どこが民主主義w)、
そういうとこ鈍感だよね。
840可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:56:42.66 ID:sEXy2Omt0
>>835
日本て昔は里子とか貰い子とか言って、親戚内でやったり取ったりするケースも
珍しいことじゃなかったみたいだけどね。やっぱ血縁内ってのに限られるかね。
今の60代以上の世代の人たちだと思うけど。
841可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:57:04.86 ID:5qyQ42mv0
>>834
子役にそれらのあだ名をつけてることが問題。
慈恵病院がこうぎするからポストはNGで、ロッカーは抗議がなかったからおkとは思わない。
842可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:59:33.66 ID:5qyQ42mv0
今疑問に思ったんだけど、
そのあだ名をつけるっていうことは、施設の職員が刷り込んでたってことなんだよね?
「あなたは○○に捨てられた子よ」と。そんなことあるのかなw
843可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:59:34.38 ID:sEXy2Omt0
お局に関しては、お局っていうくらいだから、だいぶ大きくなってから付けられた
あだ名だよねw
ポストがダメならロッカーもダメだろというのは同意。
844可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:59:53.41 ID:C84koVB30
しかしさ、同じ境遇の同世代が近くにいるって環境だけでも不幸中の幸いっていうか
ドラマはまだ恵まれてるとおもうよ、実際世間も仲間も自分の境遇認識してるってところが

普通は隠したらいいのか黙ってたらいいのか嘘つけばいいのか
どんな境遇のフリ(芸)したらいいか、親の話題や家族の話題出てくるたび
一人で悩むわけだから、そこで泣け!とか言ってくれたほうが楽だったかもしれないと
経験者は思うの、ドラマの続きが見たいな(本音)
845可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:00:16.02 ID:kngqIZAL0
>>840
今でも親戚内の養子はそれほど珍しくないよ。
我が子に男の子が生まれなかったから、孫に男の子が生まれたら、とか。
ただやっぱり血縁は重視されるよね。
キリスト教圏だと、ボランティアや多額の寄付や養子をとることはある種ステータスのようなものなのかな。
846可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:02:15.43 ID:XsQZ1CUB0
>>842
盗み聞きしたという設定
847可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:02:36.30 ID:mDmqgViE0
>>840
お前は日本人なのに、
アメリカのお上品さに憧れると、
お前が滅ぶ。
なぜなら我々の保護が解かれる時、
マサコ様でも、女は一人で生きていけないからだ。
我々の拳を敬い、
権力こそ第一と思え。
そしてお前の仕事は、
自分の子を、
その権力への戦いの準備を促し、
ただただその後は、見守ることだ。
848可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:03:03.53 ID:sEXy2Omt0
>>845
そうでもない気がするよー。クリスチャンも、みんなが敬虔なわけじゃない。
クリスチャンだって経済事情はある。
アメリカだったと思うけど、精子バンクでの売買で、一番高額で売れ行きが良いのが
白人でエリートで優秀な大学出てて、あとは長身とか持病なしとか身体関連が完璧な人だっていう
話だった。やっぱり、「選ぶ」となる以上、こうなるんだろうなーと思ったんだよねw
849可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:03:10.05 ID:5qyQ42mv0
>>846
そうなんだ。
850可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:03:25.28 ID:nmiOvOZa0
昔は親戚内の養子はあったけど、今はかなり珍しいよ
あっても成人してからとか、さ
子供のうちはまず聞かない
851可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:03:43.49 ID:a+khbOQbP
>>834
報道番組で赤ちゃんポストの事を侮辱するようなフィクションを流した訳じゃないでしょ
話が全然違うよ
852可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:04:18.30 ID:GBPUO+RAO
>>845
ステータスっていうより天国に行く為の善行しなきゃ!かな・・・。
853可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:04:27.58 ID:XsQZ1CUB0
>>849
てかドラマを見てないのに批判側に回るってどうなのかね
854可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:04:45.83 ID:sEXy2Omt0
>>851
「ポスト」という言い方を使ってくれるなという趣旨の抗議もあるみたいだよ
855可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:06:14.62 ID:kngqIZAL0
>>850
旧家や名家だと結構あるよ。
実の親と暮らしてるけど、名字はおばあちゃんの名字になってるとか。
856可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:08:32.67 ID:tS11mPUF0
>>838
>>826に「誤った結論」ってすでに書いたよ。
>問題になっているから
いや見たらすぐああこれは問題だな、って分かる。
とても許可とってる内容じゃないでしょ。
あの病院も養護施設も抗議するだろうし、
子供達は傷付くし、同級生なんかも学校でも気まずい思いするだろうなと。
今はテレビ見なくても子供はネット見るから。
857可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:09:23.05 ID:JkRn4bfG0
>>854
その抗議をしているのは捨てられた子じゃなくて大人側なんだよね
第三者的というか他人事的には、そこら辺がモニョるわ
こうのとりのゆりかごとか気取ったって、子供目線で見れば
置き去り、捨て子であることに変わりないし
逆に病院とかまわりの大人達がポストって言葉に拘れば拘るほど
当事者の子供が傷つくんじゃないのかな 上手く説明できないけど
858可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:12:55.35 ID:mDmqgViE0
結婚とは、
親族の権力の増大、同盟を意味する。
(今日では家族より、法人にその正しい傾向はある)
すなわち、敵だらけのこの世でまず、
内乱の確率を抑える。
女はただただ耐え忍べ。
そして子を、たくましい権力者の子を産め。
お前たちはそのために存在する。
859可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:13:14.88 ID:kngqIZAL0
>>857
わかるよ。
名称にこだわるのは、預けられた子のためというよりも、
運用してる大人が罪悪感を持ちたくないから、のように思えるんだよね。
子供にしてみたら、勝手に可哀想な子扱いされて大人が蓋をしようとしてるように見えるかもしれないね。
860可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:15:08.50 ID:sEXy2Omt0
>>859
そういえばこのスレにも貼られてたけど、施設出身者のツイで、
「抗議してる大人に限って本質分かってねー」みたいな内容のあったわ。
861可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:15:38.02 ID:x8C+y74s0
速いね
ここ
862可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:16:28.08 ID:a+khbOQbP
>>857
それはあなたにも言えるんじゃない
子供たちがどう思ってるかなんて本人たちしかわからないのに全く関係もない、話したこともない第三者が想像で言っても意味がないと思う
なんとも思ってない子もいるかも知れないし、傷ついた子もいるかも知れない
863可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:16:45.03 ID:XsQZ1CUB0
>>856
赤ちゃんポストが日本に一つしかない以上
抗議がくるのは分かるよ。許可は得ておくべきだったとは思う(上にも何度か書いた)
でも決してネガティブイメージではないと思ったし
今後さらにそれは払拭されていく伏線も感じた

下二行についてはもうさんざんここでは議論尽くされてるから以下略
見たうえでそんな解釈する人もいるんだねー

騒ぎになったから問題だと思わないといけないとは知らなかったよ
あなたも相当視野が広くない方だと思うわ
864可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:18:16.07 ID:5qyQ42mv0
何とも思わない子がいるから侮辱的なあだ名つけてもいいってもんじゃないかと。
ダメなものはダメ。
学校でも施設でも大人が気づいたら注意するようなあだ名。
流行してからやめさせるより、流行する前に注意したほうがいい。
865可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:18:48.63 ID:SKCuYpxw0
普通にポストって言われたら傷つくわな
そういうのに影響されるアホもいると思う
信じられないくらい幼い思考の親が
我が子にそのまま言ったりもする
恐ろしい発言を小さい時からする子っているよね
親が家で言ってるんだろうなってすぐ解るけど

赤ちゃんポストはそもそもデリケートな問題なんだし
人の嫌がることは止めた方がいいと思うけど
テレビ局的には絶対にイヤなんだろうな
866可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:19:27.00 ID:0ZZs+k9k0
最終回に本当のママが迎えに来るオチにすればいいのでは。
ポストに預けた理由はDV親父にストーカーされて、子供まで殺されかねなかったから。
本当のママ、私を助けてくれてありがとう、
ポストのおかげで私の命も助かってポストがあってよかった。
めでたしめでたし。

…某海外ドラマ(一話完結物)のパクりだけど。
これで誰も文句言えなくない?
867可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:19:34.60 ID:XsQZ1CUB0
>>862
そう、仮定なのに子供が傷つく!だからヤメロ!ってのが短絡的だと思うよ

差別する方が差別ってホント思うわ
868可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:19:52.13 ID:QSg5WiNo0
抗議がくることは想定済み
そんなところに取材なんかいけないわな
869可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:19:57.44 ID:sEXy2Omt0
あのあだ名って、施設内だけのもので、学校でそう言ってるわけじゃないよね?
学校の子たちはそんなあだ名知らない設定なんじゃないの?ドラマでは。
870可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:20:10.03 ID:mDmqgViE0
お前たちの愛では、
不幸な子を救えん。
逆になんとも思ってない、
思う必要のない権力こそが、
世に言う偽善で救ってやれるのだ。
偽善とは、他ごとを信じ、
得た力の結果だ。
871可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:21:04.70 ID:tS11mPUF0
>>857
>こうのとりのゆりかごとか気取ったって、子供目線で見れば
>置き去り、捨て子であることに変わりないし

まあただ気取ってるわけじゃないと思うんだよね。
そういう名前を付けてあげる事にもちゃんと思いがこもってるわけで。
例えば「捨て子箱」って名前なら気取ってないからいいってわけでもなし。
気持ちとしても「可哀相」だけじゃないと思うよ。願いだよね。

>>863
>騒ぎになったから問題だと思わないといけないとは知らなかったよ
だから>>826でも>>856でも違うと書いてるのに。
なんでいちいち絡むのか分からん。
872可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:21:50.71 ID:sEXy2Omt0
>>866
鈴木サワがただの弁当屋で終わる訳がないと思ったから、誰かの親として絡んで
来るのかな?と予想してるw
マナちゃんは鼻がきく設定みたいだから、匂いでママを見つけたりするのかな?
873可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:21:55.01 ID:knthqSrj0
>>866
野島伸司がそんな話書くかしら
874可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:22:38.19 ID:kngqIZAL0
>>873
迎えに来た親が面と向かって子供に捨てられる、とかの方がありそう。
875可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:22:56.39 ID:mDmqgViE0
救いたい!という気持ちより、
救ってやってもいいという気持ちのほうが、
現実的に救う体制を築く。
876可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:23:20.70 ID:sEXy2Omt0
>>874
ああwありそう
877可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:24:23.12 ID:x8C+y74s0
シンジくんも最近ヘンだよね?
逃げてばっかり
878可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:25:13.34 ID:SKCuYpxw0
取り敢えず「ポスト」って呼ぶとかいう表現は止めたら?
打ち切りになるよりかは、ストーリー変えて続行する方がマシでしょ
>>866が良い案くれたことだしw
野島もセンセーショナルな題材使って話題作りとかワンパターン過ぎ

>>869
どこで使ってるかが問題じゃなく
赤ちゃんポストの子を「ポスト」ってあだ名を付けることが問題なのでは?
879可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:26:00.45 ID:lOdaI3Pl0
イメージの悪い三上博史だからこのドラマを引き受けたなら、愛菜ちゃんよくこのドラマ引き受けたねよね

ドラマの中での施設もアダ名付けたりお試しとか明るそうだけど
現実はそんなピリピリするほど深刻な場所なの?こんな風じゃないのか?
なんだ捨て子って言っても楽しそうじゃん。ってて印象だったけど
それにポストたって外国の赤ちゃんポストから来てるんでしょう?
赤ちゃんポストが特定の病院の登録商標だなんて知らんかったわw
880可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:26:04.73 ID:GBPUO+RAO
>>873
書かないw

メンヘラみたいな神経質そうな母親がキ―キ―声で謝り
愛してるとか言っても引き取る気はないとか
今は幸せな家庭を築き子供もいるし今更引き取れないとか
10代の未婚妊娠で仕方ないでしょ!とか言いそう。
881可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:26:34.59 ID:mDmqgViE0
人類の不幸は、
女しか子どもを生めぬ点にある。
先輩たちはどれほど無理やり、
女とつきあってきたことだろう。
882可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:26:50.93 ID:XsQZ1CUB0
>>871
何度見ても問題があると判らない=社会性薄いの意味わからんわ
883可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:27:46.82 ID:sEXy2Omt0
>>878
ポストが問題かどうかは置いといて、施設内の子同士しか知らないよねという確認。
ひどいあだ名でも、お互い同じ傷持ち合う子同士が言い合ってるという設定だから、あの子
たちの間では「ひどい」という認識は全くないんだろうな、と。
884可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:29:17.82 ID:JkRn4bfG0
>>878
コインロッカーの子はだれも文句言わないという
885可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:29:39.49 ID:lOdaI3Pl0
反対に自分を捨てた親から貰った名前なんかより「ポスト」の方がマシって内容だったよね
886可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:29:51.32 ID:sEXy2Omt0
>>879
いやだから、正式名称は違うんだってw
マスコミがそう呼んで定着したものらしいよ。

さっきちょっと調べたら、海外でもいわゆるpostにあたる言葉は使ってないみたい。
「ゆりかご」だとかそんな感じの名称多し。
887可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:30:57.18 ID:Vx0WnJ1X0
コインロッカーベイビーズってそんなに抗議殺到したんだっけ?
ポストも病院に許可さえとればそこまでセンセーショナルな問題じゃないと思う
888可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:30:59.14 ID:FVk6PmAfO
ドラマなんて娯楽だけど、出演者テーマに関わるものに影響凄い

今は分からないけど…安達祐実は、あのギャグ虐待ドラマで、小中クラス中にドラマ以上悲惨な虐めを受けてたんだよね… ビックリ

少なからず誰かが傷ついたり人生を変える事もあるし、未然に防ぐために支援側が抗議するのは当たり前

打ち切りか内容緩和するしかないでしょうね

ポスト!、犬だ! 世間は手のひら返すぞい!だの小説でやればいいことw
ただのドラマは娯楽であって欲しい

MOTHERも永作の映画も、ただのメンヘラの身勝手な誘拐逃亡話だしw
本当に救いたいなら、施設に入れて結婚し養子に迎えるでしょうw
シングルマザーは見てないけど

ヤフーの評判は、視聴者や施設側の批判打ち切り派40同意と、対抗した制作側の続けて自演投稿40いいね、あと子役事務所の芦田凄いコピペ自演があってワロタw
889可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:31:06.00 ID:JkRn4bfG0
>>871
>そういう名前を付けてあげる事にもちゃんと思いがこもってるわけで。

肝心の捨てられっ子達に伝わらなければ、大人の自己満足でしかないよね?
そういうところがモニョるんだよね。
890可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:32:19.59 ID:mDmqgViE0
まあガキだから、
イジメぐらいするだろう。
突然ものごごろついて、
やたらうんことか、
言いたがるのも成長のうち。
後、母親に教えるが、
ある程度の虫殺しや、動物殺しは、
注意しながらも認めてやれ。
特に男児なら、健康の証拠だ。
もちろんやりすぎなら、
平手一発をしろ!
男はそれだけはやらん。
それは母の務めだ。
891可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:33:06.99 ID:Vx0WnJ1X0
>>885
自分が納得して使ってるって設定だから
ポストガーポストガ-って言う必要ってあんのかなと思う
ドンキだって最初は違う!って言ってたけど最後は自ら名乗るわけだし
そういうセリフでは読み取れない部分をどうして見ないでガヤガヤ言うんだろうと不思議
892可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:33:44.67 ID:2AYHdPKk0
>>888
鬼女板名物ガラケー連投基地は邪魔だから消えて下さい
893可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:33:48.73 ID:x8C+y74s0
学芸会レベルの幼女劇の部分が長過ぎてつまんないドラマになってるし
もう打ち切りでいいじゃんね
894可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:35:02.32 ID:sEXy2Omt0
>>891
ドンキって名前を受け入れた時に、母親と離れて一人で施設で生きていく決意を見たって
感じの描写に思えたよね。
895可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:35:48.28 ID:GBPUO+RAO
家なき子はどこに行ってもいじめられ虐待される役だった。

このドラマは自称だし違うと思う。
896可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:36:23.76 ID:FVk6PmAfO
>>863 ポスト! 犬! 問題起こせば手のひら返すだのネガティブイメージ…
そんなの両親いる子も問題起こすと手のひら返すしw
子役が捨てられたけど絶対幸せになってやんぜっ! 広がりなんかないギャグだよwww
視野狭い広いとか意味ないよね
897可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:36:27.40 ID:nmiOvOZa0
ドンキってドン・キホーテかと思った
898可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:37:30.30 ID:lOdaI3Pl0
>>886
でもその病院
こうのとりのゆりかご〜「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来〜
ってドラマで言ってるけど

自分は使うのは良いけど人は駄目って事?
899可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:37:45.26 ID:mDmqgViE0
まあそのうちこういう施設の少女も、
「ホスト、ホスト」と言って、
愛に通い始めるであろう。
あれは完全に少女趣味。
まあ健康だが、
悪趣味だな。

俺は館ひろしと、
小泉元総理と、
ミスチルの桜井に似ているがな。
顔は。
900可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:38:12.11 ID:L3aP56SS0
>>896
だからガラケー連投基地は邪魔だから常駐スレに帰れよ
901可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:38:55.71 ID:JkRn4bfG0
>>891
同意
あのドラマ、3回ほどじっくり見て見ると子役の演技力の凄さとか
セリフの一つ一つの意味とか、奥の深いドラマだと思った
ヘラっと一度見ただけじゃ、あのドラマの本質はわからないんじゃないかな
と言う自分もまだ理解できてるわけじゃないけどw
とにかく批判してる人にこそ、あのドラマをもっとじっくり見て欲しいと思うわ
902可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:39:07.54 ID:Vx0WnJ1X0
>>894
だからこそ、嫌がるようなあだ名をつけてるんだなと思うよ
それでも自分の名前を選ばず、新しい名前を取るっていう決意ね

そこまで読み取れるようにドラマ作ってるのに
脊髄反射する人が多すぎてビックリだ
903可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:39:15.65 ID:sEXy2Omt0
>>898
カッコが付いてるから、【いわゆる】赤ちゃんポストですって意味を表すと思うけど、自分も最初
えっ?と思ったよ。
だから名称の何にキレてるのか分からなかった。
904可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:39:19.37 ID:mfBK6vyFO
>>840
実はうちの母親も親戚の家に養子縁組されてて
わたしには祖父母が3人ずついたわ
でも親戚同士だし、そんなに違和感はなかったけど
905可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:40:03.25 ID:Vx0WnJ1X0
>>888
安達祐実がいじめに遭ってたのは時代の寵児だったからで
家なき子の脚本とは関係ないよ
906可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:40:51.78 ID:SKCuYpxw0
しかしマナちゃんサイドって、色々うるさいイメージあったけど
よくこういうドラマに出る気になったね
読み違えたか

これだけ話題になったら視聴率上がるのかな
スポンサーに責められて、日テレも真っ青かしら
ネット対策はしてるのかな
907可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:41:37.96 ID:mDmqgViE0
安達と広末で抜いた奴は多いだろうな。
特に広末は良かった。
908可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:41:38.01 ID:RQiesUzr0
視聴率のためなら、なんでもする今の腐ったテレビ局のやり方
909可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:41:45.98 ID:FVk6PmAfO
知的障害ドラマや、耳聞こえないや、家なき子が名作と思ったことないしさ〜

知的のは、偏見で迷惑受けた側もいたんだよね

結局 そういうテーマで罵りとか話題作りで視聴率とりたい!ってのが腹立たしいわ

子役号泣感動〜って超古くさっwww 視聴率とるためならなんでもいいのかね〜
そんなシリアス抗議受け扱るなら、半沢倍がえしだwとかマルモリモリモリ…とかギャグドラマで視聴率とればいいじゃん
910可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:42:27.37 ID:tS11mPUF0
>>880
>>874に同意。基本的に親を選ばずに捨てる話だろうね。
実の親を選ぶパターンもあると思うけど、
基本的に母親か父親か社会か悪者にしないとドラマにならないしw
で女王の教室と同じく使命感と弱さをもった教師が
あなたたちの為にそして自分の贖罪の為にみたいなワンパターンなんだと思う。
911可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:43:22.18 ID:x8C+y74s0
同情するなら金おくれ!!!最強伝説
でも具がおっきい時の方が可愛いかったのに
912可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:43:25.02 ID:GBPUO+RAO
>>906
優等生イメージを変える戦略かと思ったよw

こういうのもできます!演技派です!って。

毎回優等生の可愛い子じゃ飽きられるから。
913可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:44:13.28 ID:rmQBjzx40
こうのとりの病院からポストの名称を使うなという抗議はありだけど、
子どもに変なあだ名を使うなという抗議をしている人はわかってないなあという印象。

ドラマの中でグループホームの子どもたちがあだ名を使っている本当の理由は、
親に捨てられた本名の自分とあだなの自分を切り離すため。
名前を変えて別人になることで、親に捨てられて傷ついた心をいったん切り離している。
それに加えて、仲間内でだけで通じるあだなで呼び合うという行為は、
仲間との親しさを示す行為。
両方とも心を傷つけるどころか、傷づいた心を癒す行為。
大災害にあった後に、被害にあった子ども達が地震ゴッコをしたり
地震の絵を描いたりすることで傷ついた心を癒していくのと同じ行為。

赤の他人がグループホームの子を見下しバカにしてつけるあだ名ならいじめ。
グループホームの子たちが仲間内で使うあだ名はいじめじゃない。
914可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:44:31.69 ID:L3aP56SS0
>>909
ジャマだからちょっと黙ってようか
915可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:45:11.88 ID:tS11mPUF0
>>898
子供にポストってあだ名つけるのが駄目ってことでしょうjk
916可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:46:28.23 ID:x8C+y74s0
これで芦田愛菜もお終いね〜♪♪♪♪♪
917可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:47:00.33 ID:5sdVJo8uO
子供に変な名前つけて
自分の生活に邪魔だからと
安易に捨てる親のどの部分に
ペット的要素がないのか

今一度問いたい
918可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:47:04.27 ID:mDmqgViE0
まあこの愛名とかいうのは、
まだガキすぎるし、
ちょっとかわいいとは言いがたい。
今は又再び、
安達とか広末レベルな、
見た目がかわいい!というのを、
出してくるのが大事だ。
アキバは個性がないし、
ぶっちゃけ抜けん。
普通はもういらんな。
親近感は不要だ。
919可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:47:56.50 ID:s8Nm8iSR0
取材費ケチりすぎ。
恋愛ものとは違うんだから
関係機関への根回しは必要でしょう。
920可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:48:49.48 ID:x8C+y74s0
>>918
ロリコンジジィは、板から消えてくださいね
目障りだからさw
921可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:49:33.68 ID:G4ij5TOTO
>>891
あだ名を非難してるのは、ドラマ中で登場人物が納得して付けたかの問題じゃなく、
良かれ悪しかれ、ポストをあだ名としドラマ使用される事で、
施設の子がいたずらにそう呼ばれはしないかと言う事じゃないかな?
922可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:50:39.56 ID:Vx0WnJ1X0
>>915
嫌がってるのにつけたらダメだろうけど
納得して使ってる設定だからまた違うんじゃないの
923可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:50:42.98 ID:x8C+y74s0
早く放送中止になぁーーれ♪♪♪♪♪♪♪♪w
924可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:50:46.17 ID:tS11mPUF0
>>913
そう机上の綺麗事通りにいかないよ。
現実の子供に「だからポストってあだ名を受け入れて」ってわけにもいかないし。
それこそ大人の押し付け。
実際はとても時間がかかる。
925可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:52:36.96 ID:mDmqgViE0
>>918
なんで安達と広末がロリコンなんだ?
あいつら元が普通にかわいいともいえるし、
キレイともいえる。
アキバの衣装が逆にロリコンじゃないの?
とりあえず安達も広末もいい女。
人間は見た目だよ。
特に広末は清純でおとなしい雰囲気があったな。
926可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:52:39.71 ID:L3aP56SS0
ID:mDmqgViE0
なんかこの人のレス尋常じゃない
何者?
927可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:53:30.01 ID:RQiesUzr0
野島

真正の
サイコパス
認定。

アホどもの関心=視聴率を
操作するのは得意

だが
少数の賢者たちには
邪悪な腹の底まで見透かされてる。
928可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:53:37.75 ID:Vx0WnJ1X0
>>921
ドラマを純粋に見てたらそういう解釈はあまり思い浮かばないと思う
決してマイナスイメージで自分から名乗ってるのは見れば分かるし。
でも脊髄反射でこうして問題を大きくしてるからこそ
そういう輩が喜んで言いそうな気はするね
「そっか、ポストって言っちゃいけない言葉なんだ(余計言ってみたくなるウズウズ)」的な
929可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:55:05.11 ID:lOdaI3Pl0
結局さ、何だかんだ難癖つけてお金目当てだったりしてねw

てかこの赤ちゃんポストって病院
無償で赤ちゃん面倒みてるの?
930可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:56:15.77 ID:rmQBjzx40
>>924
現実の子供に「だからポストってあだ名を受け入れて」なんて言う機会すらないけど。
他人が捨て子をバカにする意味で言っているのなら言った方をいじめ加害者として厳しく処罰する対象だし、
捨て子どうしで心を癒すために言っているなら大人が口出しする問題じゃない。
931可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:57:29.93 ID:RQiesUzr0
野島

むかしから
土屋アンナ裁判の演出家と
同じニオイがする

モデルの孤児も
身障者も
別にどうなってもいい
と、おもってるだろ?

え、野島よ?
932可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:59:41.47 ID:RQiesUzr0
・花王 ←またかよw
・日清食品
・スバル
・エバラ
・小林製薬
・三菱地所
・エネオス
・キューピー
933可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:00:17.98 ID:tS11mPUF0
>現実の子供に「だからポストってあだ名を受け入れて」なんて言う機会すらないけど。

このドラマはそう言ってる。
現実社会でドラマの脚本で子供にポストという名前をつけてしまった。
それが問題。大人が口だしどころか加害者になったんだよ。
934可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:00:27.45 ID:mDmqgViE0
愛名がブスで、
将来もキレイにならないというのも弱点。
リーガルハイも広末キレイだし、
都市伝説の安達も、
マジでかわいかったしな。
935可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:01:12.37 ID:SKCuYpxw0
平行線だね

問題になってるあだ名が物語の枝葉で本質じゃないって言うなら
本質だけ大事にして枝葉は切り落とせばいいんじゃないの?
でも養護施設の三上の役の人も問題になってるみたいだしね

養護施設って新たに建てるのも大変だよね
受け入れる地域の反対にあったりして
隣駅の空き地に養護施設を新設する話があって
「どうぞご理解を」と説明会も何度もあったけど
地元の猛反対で結局他の施設が建ってた

その地域の学校にそういう境遇の子達が来るのも
学校が荒れる元になるのでは?と反対だそうで
地域に施設に子供を預けるような親がウロウロされるのも迷惑なんだって
酷い話だと思うけど、それが現実なんだよね
936可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:01:14.92 ID:c/FQHaqp0
>>912
自分もそう思った
良い子ちゃんの時も演技は上手だけど
そろそろ泣き方も笑顔もワンパタだなって思っていたところに
今回のちょっとひねた役で良いと思った

ただ…マナちゃん もうちょっと滑舌良くした方が良いわ
時々何を言ってるか聞き取れないよ…

>>926
N+でも見た
自分はスルー物件だと思ってる
937可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:03:12.76 ID:GBPUO+RAO
>>928
分かる。

過剰反応の方がからかいやいじめを助長させると思う。

バカに餌を与えちゃってる。
938可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:05:05.41 ID:PZw6LCK40
>>937
過剰反応してる人達は子供のことなんかどうでもいいからね
939可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:05:28.42 ID:Vx0WnJ1X0
>>933
言いたいことは分からないではないけど
そこまで言うならなんだって差別になりえるんじゃないの?
どんな番組見たってその対象でなければおかしい
難癖のための難癖って感じでタダの感情論だよね
悪影響があるって言い切ってるのも怖い
940可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:05:39.63 ID:mDmqgViE0
イジメることは、
健康な子どもの証拠。
むしろ間違いなく、
イジメられる奴が病的。
子どもはそれを感じるのだろう。
だから身を守るようにイジメるのだ。
いい勉強だ。
941可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:07:12.54 ID:Vx0WnJ1X0
>>938
結局そういうのがモンペになっちゃってるんだよね。自覚なく
三上が言ってた手のひら返しの大人と
幼稚園でヒステリー起こしてた保護者と被る
942可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:09:20.69 ID:rmQBjzx40
>>933
いや、これドラマだし。

>>935
そういう反対運動なんかもどんどん描いてってほしいわ。
943可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:09:34.74 ID:tS11mPUF0
>>937-939
「過剰反応するな」って持っていき方はなんかおかしいね。

抗議するのがいけないのではなく、
そもそも抗議が出るようなあだ名付けたのがいけないんじゃないの?
944可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:10:50.31 ID:mDmqgViE0
イジメられたから、
復習的になり、
性格が歪むのではない。
性格が歪んでるから、
子どもはそれに気付いて、
自然に攻撃するのだ。
我々の子ども時代に感じた自然を、
我々は知って、
自然を感じることを忘れてるだけ。
もしくは不感症。
945可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:13:05.09 ID:5qyQ42mv0
ドラマの中で本人が納得してるってセリフがあれば
例えば21トリソミーの子が「ダウン」と名乗るドラマはありなの?
本人がいいって言っても「名乗っちゃダメ」って教えるべきだと思うけどな。
946可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:13:33.69 ID:Vx0WnJ1X0
>>943
ええええ

あなたみたいな人がいるから
ちびくろサンボが無くなったんだねえ…
ま、ちびくろサンボが復活したみたいだけど

言葉尻しか捉えられない短絡的な人って言ってるのよ
ドラマの初回のセリフ以外のメッセージや伏線を読み取れない人
947可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:15:53.93 ID:tS11mPUF0
>>946
言葉尻の問題じゃないんだよ。
本スレ見てみたけど
男の人の方がデリケートな問題だと認識してるみたいだね。
948可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:17:35.34 ID:6JM73rOL0
>>878
>野島もセンセーショナルな題材使って話題作りとかワンパターン過ぎ
社会的弱者をいたぶれば視聴率に繋がるとでも思ってそう
ちゃんとした事実に基づいたストーリーならいいけど
誇張と想像の部分が多そうで(実際慈恵医大にも取材にも行ってないし)
悪質なドラマだと思ったわ
949可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:17:41.12 ID:sEXy2Omt0
男の人はドラマ自体見てなくて、スレの>1を読んだくらいでレスしてる人が目立つ。
観てなくて文章であれを読んだだけなら、そう思うかもな、というレスも目立つし。
950可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:19:31.77 ID:c/FQHaqp0
このドラマを批判している人って、大人が望むような子供らしい子供じゃなきゃ
我慢できないって人なのかな?
施設にいても、普通の家庭のこと同じ とか無茶振りしてんの?
それとも施設の子は可哀相な子なんだから、見るな触るな近寄るなってこと?
このドラマは今までと違って、子供の視点で描かれたドラマという触れ込みだけど
それに怒ってる施設関係者の人は、つまり自分たちの思い通りにドラマが
描かれていないから怒ってる?
施設にいる子があんなこと言うわけがない、思うわけがない とか?
ポストのネーミングが気にくわないだけでは人権侵害だ!とまでは言わないよね
いったい何に対して怒っているのか 今までの報道だけじゃさっぱり解らないわ
ただ言えるのは、第一話しか見てない自分にはどこら辺が人権侵害で
どこら辺が現実の施設に対して誤解を招くのかまったく解らないってこと
人の話は最後まで聞こう
ドラマは最後までとはいわないけどあと2,3回は観てから抗議しても遅くないんじゃないかな?
951可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:20:13.03 ID:V61dlxuLO
>>929
施設は助成金。里親は手当てと養育費。養子縁組みは養育費。それ以外にごちゃごちゃ。
お金云々だと板橋の里子殺しが一番に思い浮かんだ。
952可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:21:23.56 ID:SKCuYpxw0
>>942
キムタクと小雪のドラマで養護施設の子達が
ヒステリック地域住民に差別されるっていうのをやってたよ
数回見たけど、あれは暖かくて差別を助長するものでも無かったね
面白くは無かったけどw


日頃から差別と偏見と戦ってる施設の人達はそりゃ激怒するでしょ
地元に擁護施設が出来るってだけで、脊髄反射的に猛反対するような世間なんだから
953可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:21:48.71 ID:HWifuQht0
だからドラマの趣旨は一見いやがりそうなあだ名をつけても
自分でその名前の方を選ぶほど、過酷な運命を前向きに受け入れるって意味で必要なんだってば
そう思わなかった?
ニュー速で騒いでるのはほとんどドラマ見てない人だよ
しかも差別とか言ってるのは少数派であとは興味ないか擁護か茶化してるだけじゃん
954可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:21:49.04 ID:nmiOvOZa0
長文はやめて
955可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:22:47.53 ID:RQiesUzr0
>「分かったら泣け、泣いた奴から(飯を)食っていい。ヤレ! 」


取材した上で実在したならば、書いてもいいセリフ

取材してない、のなら、書いてはいけないセリフ


取材、
してないよね・・・・
956可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:26:02.42 ID:g4S1k2uZ0
どうでもいいけど
こうして物語は殺されて、当たり障りないつまんない話しか書けなくなっていくんだね

10年後20年後に、読む物語が残ってるのかしら
957可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:26:21.21 ID:nmiOvOZa0
>>953 焦点が違うのよ
あっちはドラマ内容よりもテレビ局の対応に話が行ってるわけ
ドラマの内容は関係ない ニュースだけで十分
958可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:26:25.59 ID:sEXy2Omt0
病院モノとか学校モノとか、ドラマに出てくるものは普通の会社だったとしても
「ねーよw」がてんこ盛りだと思うけどね。
たとえ監修にその業界の専門家が付いてたとしても。

事実は小説より奇なり、で、実際の学校の方が現場でヒドイ教師がいたりもするしw
959可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:26:41.58 ID:6JM73rOL0
視聴率のために過激な演出をしてる、しかもそれが弱者をいたぶる行為なのが腹立つ
仮に児童養護施設にいる子供の問題を知ってもらいたいという意図で作ったのであれば
当然取材はするはずでしょ

視聴率稼ぎの道具に弱者を利用してるように見える
吐き気がするほど嫌なドラマだわ
960可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:26:47.41 ID:mDmqgViE0
施設の子に同情するのはいいが、
それによって、
お前の元気な普通の子を、
犠牲にする覚悟を持てよ。
基本ふざけて書いてるが、
そういう半端な気持ちの、
愛情もどきは本当に許さんよ。
許さないということは、
日常でそういう考えの者がいたら、
女でも男でも、
タダじゃすまさないということ。
俺は悪や下劣や下品は許せるが、
偽善の豚の、
子どもをおもちゃにするのは許せない。
なら、まだ少女買春の方がいい。
明らかに分かる悪だからだ。
冗談抜きで、お上品抜きで、
もっと子どもの体の自然、
普通の子の自己成長や、一番になりたい、
そういう行動や気持ちが、ノビノビできるようにしろ。
同情は、子どもでさえ、自分が悪いという、
不健康な罪悪感を、結果として、
将来植えつけるぞ。
本当の苦しみや哀しみって、
普通の子の、健康的で、幸福な環境にこそ、
見つめていかなければならないことが、あるんじゃないの?
不幸じゃないからこそ、逆に言いづらくなった、
心のシグナルがあるんじゃない?
俺はマンコちんこ言っても、
そういうのを「見つけ」一緒にやがて仲間として、
この人生を戦っていきたいけどな。
961可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:28:26.70 ID:c/FQHaqp0
>>959
弱者をいたぶる過剰な演出?

そんなのあったっけ?弱者って誰?
962可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:30:44.81 ID:rmQBjzx40
>>952
そのドラマ、見てみたかった。でも面白くないのかw

>日頃から差別と偏見と戦ってる施設の人達はそりゃ激怒するでしょ
>地元に擁護施設が出来るってだけで、脊髄反射的に猛反対するような世間なんだから

ああ、そうか。
施設の人は、本当は世間の一部の差別的な部分に怒りを抱えてるけど、
でも世間と言い争いになったら偏見を強められてしまうだけだから我慢してる。
でもふとしたきっかけで、その我慢がこういうドラマへの抗議という形となって噴出してしまうのかな。
963可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:32:05.86 ID:sEXy2Omt0
批判してる人たちは、施設側と施設の子供で感想が大きく違ったというスレがどっかに
あったから見てくるといい。
コピペもあちこちに貼られてるからもう見てるかもしれないけど。
子供が可哀想可哀想言う人ほど、当事者とされる子供たちの意見丸無視してる人が目立つよ。
964可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:32:28.36 ID:x8C+y74s0
あだちゃんとヒロスエを並べるようなのは、完全なロリコンジジィなのでイタチですよーw
965可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:34:04.41 ID:5qyQ42mv0
>>963
施設で育った大人じゃないの?
施設の子は夜10時からのテレビみられないかも。
だから子供から苦情が出てないことはいいわけにならないよ。
966可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:34:43.57 ID:HWifuQht0
>>957
いやいや、>>947が男の人の方が〜って書いてるから何処読んでるのか知らんけど
ニュー速では〜と書いただけ
967可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:34:44.88 ID:c/FQHaqp0
養護施設のことはよくわからないけど知的障害者の施設に関しては
反対する方の気持ちがわかる
保育園の散歩出歩いていた子をいきなり抱き上げて陸橋下の線路に
投げ落として殺した障害者の事件とかあるからね
もちろんその知的障害の人は悪意とかきちんとした思考があったわけじゃない
と思うけど、一般人的にはそんな人がいる施設が地元に出来るなんてなったら
そりゃ反対するわ
968可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:35:12.87 ID:sEXy2Omt0
>>962
日頃は差別と偏見を持ってるくせに、こういう時には施設側に立ち一緒に怒るって
どういう理屈だろうw
その理屈で行くと、実は「かわいそう」に追い込んでるのはテレビでも何でもなくて
実社会の大人たちじゃん。
969可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:35:40.06 ID:ELXxxQmC0
ID:mDmqgViE0
ID:x8C+y74s0

目障りだから消えてくれないかな
970可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:36:00.78 ID:sv9gVuooO
>>948
ちょっと気になってたんだけど
赤ちゃんポスト病院と慈恵医大て関係あるの?
971可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:36:53.76 ID:c/FQHaqp0
>>969
既女板初心者?
自分であぼんすれば良いでしょ。
専ブラじゃないなら専ブラ入れなさい。便利だから
972可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:37:34.55 ID:SKCuYpxw0
>>963
子供達はどんな悲惨なドラマを作られても、
現実だって悲惨なんだからという感じなのかな
でも子供達を守ろうとしてた周囲の大人である施設側の人達は
反対してるんでしょ?
世間が厳しい目で見てるのは充分に解ってるから
どうにかして守ってやりたいんだと思うけど
実際に世間との話し合いとかで苦労してるんだし
973可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:39:02.57 ID:knthqSrj0
>>970
「慈恵病院」と「慈恵医大」を混同してるんだと思う
974可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:40:00.81 ID:rmQBjzx40
>>959
たぶんだけど最終回ちかくで、三上が子ども達に怒鳴りつけてた理由があかされ、
たぶんその理由は三上が子どもの頃、捨てられて沢山傷ついてて、大人をにらみつける子ども
だったから当然里親と合わなくて苦労してて、同じ施設のおさななじみが里親と合わなくて自殺してるけど
三上は助けられなかった自分を責めてて、同じ境遇の子どもたちにはそんなみじめな
人生じゃなくて里親と幸せな人生を送ってもらいたから、
二度と施設に戻ってきたくないようにああいう酷いことを
言っていたことが明かされるストーリーだと思うよ。
たぶんだけど。
975可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:40:32.77 ID:GBPUO+RAO
>弱者をいたぶる行為
便所おにぎりを食べさせられるとか風呂場で水を掛けられるとか
菅井きんき杖で殴られるとかそういうの?
976可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:40:35.23 ID:x8C+y74s0
エンジンって小雪がいた記憶も養護施設だった記憶も残ってなかったからググっちゃったw
のだめもいたんだねーw
977可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:41:59.74 ID:tS11mPUF0
>>963
むしろ賛成意見ばかり、タレントも絶賛として並んでいたのが違和感あった。
本スレで施設の人が、突発的に傷付きそうなドラマは見せないよう気を付けてるし
しかも夜10時のドラマって、、、と言っていたよ。
978可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:42:01.58 ID:HWifuQht0
むしろ差別と闘う話になってくと思うんだけどね
初回見た限りでは。
なんでここまでドラマ見てない人たちが大騒ぎするのか分からない
差別差別いう奴が差別してる側の人間だとよく分かるな
979可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:42:01.97 ID:x8C+y74s0
今日も「ポスト」連呼してCMやってるから日ッテレは
ヤル気マンマン♪♪♪
980可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:42:31.49 ID:sEXy2Omt0
障がいある子はみんなエンジェルというのは間違いだぞ!っていうのあるけど、施設の子たちも
千差万別よ?
イメージだけで語る人にとっては、「かわいそう」とばかり思ってられない子もそりゃいる。
いじめられるどころかいじめっ子だったりねw
いじめるつもりで「ポスト」なんてからかったら却って返り討ちに合うかもしれないケンカっぱやいのもいるしw
自分の境遇ゆえなのかもしれないけど、中学入って荒れちゃう子も居る。
色々問題起こすたびに、保護者代わりとして施設の職員が頭下げに行ったりもするんだけど、「これだから親の居ない子は」
みたいな捨て台詞吐いてくる大人もいるって話だったよ。
981可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:43:43.43 ID:HWifuQht0
>>968
まさにそれ
騒ぎを大きくしてしたり顔
でも当の子供らは騒ぎを見て騒ぎだすっていう本末転倒
982可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:43:56.64 ID:mDmqgViE0
子ども第一で、
同情してるかぎり、
不幸な子どもは救えん。
自分自身が自分で救われていて、
権力で、
子どもを救ってやるという偽善、
もしくは力と自己陶酔が、
合致しないかぎり、
現実は動かせんって。
それなら自己を愛し、
一生懸命まずは、欲なり色なりに生きる。
こういう手順、方法こそ、
愛を実行するにしても、
人間の誠実だと思うがな。

ああうんこしてえ!
ガキはクソしろ!
983可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:44:46.02 ID:rmQBjzx40
>>968
自宅近くへの施設建設には反対し、ドラマの酷い表現にも反対する。
臭いものには蓋したいだけだよね。
984可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:46:22.00 ID:x8C+y74s0
>>982
きもいいいいいいいいい
985可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:47:48.02 ID:x8C+y74s0
> 障がいある子はみんなエンジェルというのは間違いだぞ!
これは、野島に説教してやりなよw
986可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:48:10.32 ID:tS11mPUF0
>日頃は差別と偏見を持ってるくせに、こういう時には施設側に立ち一緒に怒るって
>どういう理屈だろうw


日頃から差別と偏見を持ってて、こういう時にも「いいドラマ」って
見てる人が多いようだけど。
987可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:48:10.55 ID:SKCuYpxw0
地元の養護施設建設に反対する人と、今回のドラマ表現に嫌悪感を示す人は
別にイコールではないと思うけど
988可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:49:12.34 ID:x8C+y74s0
次スレは?
989可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:49:46.77 ID:HWifuQht0
>>983
自分の子に悪影響がなきゃそれでいいんだろうね
清濁併せ持つ中で自分の価値観と立ち位置を確立させてあげるのが親なんだけど
障害と思われるものは排除しときゃいいと思ってる
まさに自己中
990可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:49:51.28 ID:sEXy2Omt0
>>986
>>日頃から差別と偏見と戦ってる施設の人達はそりゃ激怒するでしょ
>地元に擁護施設が出来るってだけで、脊髄反射的に猛反対するような世間なんだから

このくだりの矛盾点について言ってるの
991可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:49:56.40 ID:mDmqgViE0
>>983
ガキも不幸もくせえ。
不幸なガキは社会のゴミだ。
わがままでうそつきで、
調子いいよ。
だがそんなクズ共を、
嫌われながら自己のプライド持って、
鉄拳をもって、
矯正していくのが、
愛だ。

コンドームも教えてやる!
女も妊娠の危険がせまった時、
超絶手コキとフェラで、
気持ちよくさせて逃げろ!も教えてやる!
992可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:50:58.84 ID:sEXy2Omt0
>>988
いってみる
993可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:52:04.16 ID:x8C+y74s0
>>992
セクシーさん頑張ってね!
994可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:53:13.64 ID:sEXy2Omt0
995可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:53:27.44 ID:x8C+y74s0
次スレまでの避難所です
【社会】日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」 スポンサーが提供中止を検討★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390058471/
996可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:53:37.85 ID:rmQBjzx40
>>994
乙!
997可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:54:03.52 ID:x8C+y74s0
>>994
速かったねーおつ
998可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:55:13.41 ID:x8C+y74s0
おやすみメーテルノシ
999可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:55:28.71 ID:tS11mPUF0
>>989
「清濁併せ呑め」ってのは加害者が言うことかねw
>>990
読み間違ってるんじゃないの。
1000可愛い奥様:2014/01/19(日) 02:55:45.84 ID:x8C+y74s0
1000だったら放送完全終了w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。