【台風30号】親日国パラオ支援 口コミ義援金1900万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
11月上旬にフィリピンを襲った台風30号は、太平洋の島国パラオの一部にも壊滅的な被害を与えた。
日本国内ではあまり知られていなかったが、親日国家パラオを支援しようとの呼びかけが口コミなどで広がり、
義援金は約1900万円に達した。義援金の証明書は3日、来日中のレメンゲサウ大統領に手渡された。

 パラオ北部では、北端カヤンゲル州での全戸倒壊を含め、家屋300戸以上が被害を受けた。
パラオ政府の要請を受け、日本政府は11月15日、200万円相当の緊急援助物資の提供を発表した。

 在日パラオ大使館などによると、発表後、大使館への義援金の申し入れが相次ぎ、
ネットには「親日国にわずか200万円か」と金額の少なさを疑問視する声が見られるようになった。

 集まった義援金は12月3日現在で1923万円となり、米国政府の支援金10万ドル(約1030万円)を上回った。

 大統領は同日、都内の大使館で、マツタロウ駐日大使から口座の証明書を受け取った。
大統領は「最も早く人道支援に応じてくれたのも日本政府だったが、日本の一般の人々の心にそれ以上に感謝している」と述べた。

 パラオは第一次世界大戦後に日本が委任統治。戦後も対日関係を重視している。(田中靖人、写真も)

産経新聞 12月3日(火)19時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000557-san-asia
2可愛い奥様:2013/12/06(金) 01:18:42.62 ID:Q26ZdrgY0
支援金は下記、口座振込み、もしくは現金書留で受け付けてます。
募金業者を介しない為、全額パラオに届きます。

■台風30号パラオ被害状況と義援金受付開始について [2013.11.19更新]
今月上旬に発生しフィリピンに大きな被害を与えた台風30号(英語名:ハイエン)は、
パラオ北部地域のカヤンゲル島(人口70名弱)等に大きな被害をもたらしました。
幸い死者は出ておりませんが、被害にあった箇所の復旧まで時間を要します。
観光に関しては、カヤンゲルツアーが中止されていますが、その他については平常通り催行されています。

在京パラオ大使館は、台風30号の被害に対する義援金の受付を開始することを決めました。

◆現金書留
〒160-0001 東京都新宿区片町1-1 パレクリスタルビル201
パラオ共和国大使館
電話:**-****-*****

◆お振込み先
三菱東京UFJ銀行
四谷支店
普通口座 0172126
パラオキヨウワコクタイシカン (パラオ共和国大使館)

義援金に関するお問い合わせは在京パラオ大使館までお願いいたします。
パラオ共和国大使館
電話:**-****-****
http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1207
3可愛い奥様:2013/12/06(金) 01:19:43.98 ID:Q26ZdrgY0
ニュー速

【台風30号】親日国家パラオを支援しよう 呼びかけが口コミで広がり義援金は1900万円に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386141602/
4可愛い奥様:2013/12/06(金) 01:21:42.43 ID:Q26ZdrgY0
親日国 日本とパラオの関係を知って!
http://www.youtube.com/watch?v=r2Ys0O5fFm4

パラオ人の証言 .
https://www.youtube.com/watch?v=vQaZ6SHqOxA
5可愛い奥様:2013/12/06(金) 01:27:14.79 ID:Q26ZdrgY0
合わせてフィリピン支援もよろしくお願いします 
こちらは赤十字サイトから可能です
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html

ちなみに東北の時の赤十字義援金、フィリピンから2.9億円頂いてます
http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY201304020473.html
6可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:45:43.12 ID:TdQBsvxj0
義援金
パラオ大使館 http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1207
パラオ政府観光局 http://www.palau.or.jp/

おまけ
在パラオ日本国大使館 http://www.palau.emb-japan.go.jp/

パラオの位置 http://www.palau.or.jp/map/images/map.jpg

パラオ政府が、PayPalによる義援金を募り始めたようです

http://www.helppalau.net/
https://www.facebook.com/helppalau

公式サイトをご覧ください。
7可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:46:38.08 ID:TdQBsvxj0
パラオ大統領府から、日本の草の根義援金に対する感謝のプレスリリース(2013年12月3日付)
http://blog.pic.or.jp/images/news/131203.pdf

レメンゲサウ大統領は、「あたたかく、思いやりある日本の人々の支援は、第二次大戦前から
パラオと日本とで結ばれた強い絆を再確認させてくれました。日本市民の草の根支援に心から
感謝します。そして、心より望んでいた支援を頂いたことで、復興作業が力強く進むと思います」

マツタロウ氏は、台風30号がパラオ北部のケヤンゲルを直撃した後、数多くの日本の人々から
大使館にパラオの人々への支援方法を尋ねる電話があったと言っています。そこで、大使館では、
支援金のための口座を作り、その後、日本中から寄付金が届きました。マツタロウ大使は、
「寄付金は、数ドルから、数百ドルまで幅広くありました」と強調します。「もっとも驚いたのは、
3、4時間前に旅立った方まで、大使館に寄付金を寄せてくださったことです」

「我々は、日本のみなさんの温かい考えや言葉に心から感謝します。このような強いサポートや
友情を日本のみなさんからいただいたことに、深く感激しています」(マツタロウ大使)
8可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:47:29.82 ID:TdQBsvxj0
パラオ台風被災義援金1923万1159円がレメンゲサウ大統領へ
http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1225

3日午後、新宿区のパラオ大使館を訪れた来日中のレメンゲサウ大統領に対し、マツタロウ在京
パラオ大使は、「パラオを愛する日本のみなさんからからの浄財が、3日昼12時現在で19,231,159円
になりました」と報告、振込者名が書かれた通帳の写し、大使館に義援金を持参した方々の名簿と
ともに口座証明書を大統領に手渡しました。レメンゲサウ大統領からは、「日本の皆さんの暖かい
友情に心から感謝します。義援金をおよせ下さったひとりひとりに直接お礼を申し上げることはで
きませんが、皆さんのお気持ちをしっかりと受け止め、復興に役立てます」とのお言葉がありました。

【太平洋諸島センターより】

皆様のご支援に、弊センターも心より感謝申し上げます。大使館によると第二弾は来年1月末頃を
めどに本国に送金する予定とのことです。引き続きどうぞよろしくお願い致します。

パラオ大使館では引き続き義援金を受け付けています
9可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:50:09.83 ID:TdQBsvxj0
よろしければ、パラオ復興支援のパラオ政府公式フェイスブックに
「いいね!」だけでもご協力お願いします m(__)m

https://www.facebook.com/helppalau
10可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:51:13.58 ID:TdQBsvxj0
140 :名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:23:40.60 ID:o5m/bdxsi>>133
別ソースを調べたところ、
http://pidp.eastwestcenter.org/pireport/2013/December/12-02-16.htm

全体の復旧に600万ドル(6億円)、
家屋の復旧だけで300万ドル(3億円)と概算しておるようで、

現在
・国のお金150万ドル
・海外からの寄付50万ドル
あわせて200万ドルしかない模様

(アメリカ・オーストラリア・台湾がそれぞれ10万ドル拠出。日本は物資2万ドルだけ)

141 :名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:27:42.34 ID:o5m/bdxsiで、海外からの支援金50万ドルは

・アメリカ政府 10万ドル
・オーストラリア政府 10万ドル
・台湾政府 10万ドル

・2ちゃんねらーやツイッターの呼びかけで集まった草の根寄付 20万ドル

(日本政府は2万ドル相当の物資で支援金ゼロ)

という内訳かと思います。

到着した日本の2万ドル支援物資が在パラオの日本大使館サイトに載ってましたが
http://www.palau.emb-japan.go.jp/embassy/blog/H2511_j.htm
(画像)http://www.palau.emb-japan.go.jp/Picture/H25-11-4.jpg
。。。。なんかこれはあまりに支援物資としては寂しすぎる。。。
11可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:52:23.95 ID:TdQBsvxj0
今回、パラオは死亡者ゼロだったから、報道されていない面もあるかも知れませんが、

英文ニュースによれば
http://www.guampdn.com/article/20131204/NEWS01/312040006

台風直撃したパラオ北部の島の住民を、2日前に首都コロールに避難させて
おいたから、一人も死者を出さずに済んだ、とのことです

パラオ大統領は、グアムやサイパンにて、パラオの台風被災者向けの飲料水
や、ガソリンやチェーンソーなどの購入費など、復旧に必要な支援を要請に
回っているとのこと。別ニュースでは、グアムでパラオ支援の会のようなものが、
州政府の議員かな?彼らの間で発足し、報道されていました。
12可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:52:57.39 ID:TdQBsvxj0
台湾が台風被害のフィリピンとパラオを支援

Publication Date:11/13/2013
フィリピン中部各地に上陸した猛烈な台風30号(ハイエン)は、大きな被害をもたらした。
中華民国(台湾)は12日まず、中華民国赤十字会などの支援物資を乗せたC-130型
輸送機2機を台湾北西部の新竹空軍基地から派遣した。支援物資は、インスタントライス、
インスタントラーメン、缶詰などの食料品のほか、、毛布やテントなどおよそ15トン、
2万4000件あまり。これらはフィリピンセブ島のセブ空港に運ばれ、すぐにでも
被害者を救援する構えだ。そのほか、在フィリピンの台湾企業も200トンの白米を寄付した。

今回、国内の慈善団体が外交部(日本の外務省に相当)のよびかけに応じ1日で100トン近く、
金額に換算すると5000万台湾元(約1億6800万日本円)を越える救援物資が寄せられた。

また、台風30号は、6日から7日にかけ太平洋に位置する中華民国と国交がある国、
パラオ共和国をも襲い、深刻な被害を引き起こした。中華民国の駐パラオ共和国大使館は、
中華民国政府と国民の代表として、お見舞いと関心の意を表すとともに、同国被災地
再建のために義援金10万米ドルを寄付した。
http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=211556&CtNode=1771


日本国が200万で、台湾が10万ドルとか・・・orz


人口比
台湾 2300万 : 日本 1億2700万

物価比 (コンビニなどの飲料や食事で比べる)
同じものを買った場合
台湾  50円
日本 100円
13可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:53:39.93 ID:TdQBsvxj0
クレジットから、PayPal経由でパラオ共和国へ直接寄付もできるようです

パラオ大統領府から、日本の草の根(つまり2ちゃんねらー)寄付に対する感謝のプレスリリース
http://blog.pic.or.jp/images/news/131203.pdf の中に、公式サイト

http://www.helppalau.net/

が紹介されており、そのページへ飛ぶと、クレジットカードからPayPal経由でパラオ
への寄付できるボタンが左下のほうにあります

また、FacebookでもHelppalau.netと同内容のものが立ち上がっています
https://www.facebook.com/helppalau
14可愛い奥様:2013/12/06(金) 04:10:02.96 ID:TdQBsvxj0
■台風30号パラオ被害状況と義援金受付開始について [2013.11.19更新]
(略)
在京パラオ大使館は、台風30号の被害に対する義援金の受付を開始することを決めました。
◆現金書留
〒160-0001 東京都新宿区片町1-1 パレクリスタルビル201
パラオ共和国大使館
電話:03-3354-5500

◆お振込み先
三菱東京UFJ銀行
四谷支店
普通口座 0172126
パラオキヨウワコクタイシカン (パラオ共和国大使館)
15可愛い奥様:2013/12/06(金) 06:37:25.68 ID:F+Y3bSJv0
>>11
素晴らしいね
小国ならではとはいえちゃんと避難やってるとこうも違うのかと
けど死亡者が居ないだけで、被害小さいわけじゃないから苦しいだろうに
16可愛い奥様:2013/12/06(金) 07:11:50.29 ID:O7xzbLAgO
ご協力お願いしますage
17 【32.4m】 【東電 80.9 %】 :2013/12/06(金) 09:16:07.44 ID:ZLsNfsXq0
まだまだ全然足りないらしい
小学校も全壊だそうだ
頼んだぜアネさんがた
18可愛い奥様:2013/12/06(金) 09:57:07.64 ID:lAP3MVwO0
来週振り込むよあげ
19可愛い奥様:2013/12/06(金) 10:44:02.14 ID:VtAQ4zs00
ステマ乙
20可愛い奥様:2013/12/06(金) 11:56:27.02 ID:c2kx8B+hO
さげ
21可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:00:10.47 ID:EgIfDhZN0
支援上げ

募金はしたよ
22可愛い奥様:2013/12/06(金) 16:17:21.19 ID:RnlLYq2li
募金したよ(´Д` )
これからも頑張りましょう!
23可愛い奥様:2013/12/06(金) 16:25:24.87 ID:EgIfDhZN0
続報はここで。英語出来る人がニュースを訳してくれてます。
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/entrylist.html
24可愛い奥様:2013/12/06(金) 17:31:51.70 ID:lT/2ENSGO
募金してますよ〜
アゲマス
25可愛い奥様:2013/12/06(金) 20:32:21.11 ID:dU4uq9Dj0
親日国家だからマスゴミは報道しないんですね
そのくせ「秘密保護法」には「国民の知る権利」とか言って反対してる
26可愛い奥様:2013/12/06(金) 22:34:41.91 ID:FU5Wwp4GO
一葉さんを派遣して来たよ。
ちょっとは足しになると良いな。
27可愛い奥様:2013/12/06(金) 22:41:23.83 ID:F+Y3bSJv0
まだ全然復興資金足りてないんだね
あともうちょっと集まるといいんだけどなぁ
28可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:11:36.02 ID:EgIfDhZN0
↓クレジットカードからpaypal経由で寄付が出来ます。
http://www.HelpPalau.net/
左下のAmountの横の四角に寄付したい金額を入力し、USDのところをJPYに変更。
「Donate」またはお使いのクレジットカードの会社名をクリックするとPaypalのページに飛ぶ。
「United States」の所をJapanに変更すると日本語の画面に切り替わるので、
あとはすべての項目を記入すればオk!
Let's donete!
29可愛い奥様:2013/12/07(土) 13:43:38.61 ID:X6hUEwmo0
229 :異邦人さん:2013/12/07(土) 00:41:30.42 ID:o9Uh3Is40>>227
口座情報はフェイスブックからの転載ですが、
永田雅一さんはパラオに常駐している方で、キャプテンマック で分かります?

フェイスブックだと Mac Nagata です
https://www.facebook.com/nagata.mac

一応フェイスブックの全文です

がんばれカヤンゲル!
台風30号で壊滅的な被害を受けたパラオ共和国カヤンゲル州を応援するため、
災害募金口座をつくりました。
*****************
静岡銀行 富士宮北支店
普通口座 0497724
「がんばれカヤンゲル 代表 永田雅一」
*****************
皆様からいただいた募金は2014年3月に私がカヤンゲル州知事ジェフェリー・
ティティムル氏に責任をもってお届けします。

カヤンゲルの島民に1日も早く安らかな暮らしが戻り、元の美しい島に復活する
ようにみんなで応援しましょう。
シェアして多くの方に呼びかけていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
30可愛い奥様:2013/12/07(土) 18:40:21.93 ID:Vm1CYDKO0
これは大丈夫なの?
個人名義だと不安なんだけど。
31可愛い奥様:2013/12/08(日) 01:32:25.08 ID:aDc8DP2X0
日本テレビ系列「世界の果てまでイッテQ」にて、
パラオが取り上げられるそうです。
http://www.coconuts-shin.com/palau/topics/
http://www.ntv.co.jp/q/index.html

by オーシャンズ金子(金子貴俊)さん

>>30
個人名義は止めた方がいいかと
32可愛い奥様:2013/12/08(日) 17:44:17.89 ID:anO3CfPT0
だね
33可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:59:33.22 ID:GxOYPGyiO
個人名義の方はなんとなく不安だったので、大使館の公式でだしてる口座に振り込んできた。
応援アゲ!
34可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:09:57.60 ID:Jp3JYLDMi
今、日テレの「世界の果てまでイッテQ」でパラオやってる?
35可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:36:23.05 ID:Nf6LLIR60
>>28
GJ、ありがとうございます
これから、寄付してきます
36可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:36:43.97 ID:bT59abaOi
日テレパラオなう
バラフエダイ?
37可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:36:47.50 ID:GxOYPGyiO
>>34
やってますよ。
海が綺麗だなぁ…。
38可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:39:50.72 ID:bT59abaOi
台風で珊瑚とかどうだったんだろ?
雨は関係なさそうだけど、高潮って海底大丈夫?
39可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:44:31.63 ID:Jp3JYLDMi
>>38
昨年12月に台風直撃した別の地域では、サンゴ礁ぐちゃぐちゃになったと現地ダイバーの
人か何かがブログに書いていらっしゃいました

今回も、おそらくカヤンゲル島の海もぐちゃぐちゃかと
40可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:45:22.62 ID:Jp3JYLDMi
ただいま実況中

世界の果てまでイッテQ!★5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1386502963/
41可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:48:52.34 ID:bT59abaOi
>>39
ありがと、そうなっちゃいますか
早く元に戻って欲しいですね
42可愛い奥様:2013/12/08(日) 21:01:14.39 ID:OFkkBql90
昨日か一昨日、ヒゲの隊長がTwitterで呼びかけてたから
ネットから大使館の口座に寄付したわ
43可愛い奥様:2013/12/09(月) 18:02:27.03 ID:Dau433S50
ボーナス時期だから、一人でも多くの人が募金できますように。
500円でも1000円でもいい。気持ちが大事!
44可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:01:27.96 ID:N1nXz58o0
今回のイッテQのパラオロケは、台風の後の収録らしい

http://ameblo.jp/help-palau/
>金子さんのブログを読むと、

>12月8日に番組告知http://ameblo.jp/kaneko-takatoshi/entry-11723356046.html
>11月13日ロケ出発http://ameblo.jp/kaneko-takatoshi/entry-11688742838.html
>11月20日ロケから帰国http://ameblo.jp/kaneko-takatoshi/entry-11706898118.html
>とのことなので、今回放送された素晴らしい映像は台風被害の後のもののようです。

台風来たのは11月7日くらいじゃなかったっけ?
45可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:40:16.73 ID:FdaB+Jjr0
1万ネット銀行で振込ました
46可愛い奥様:2013/12/11(水) 00:11:48.83 ID:NABB6iOvO
>>44
最も甚大な被害を受けたのは、北部のカヤンゲル

南側のペリリュー島でも、木が倒れる、海岸線の位置が変わるなどの被害があったようです
http:
//www.palauritc.com/

イッテQはバラエティーだし、番組の方向性を今更変えられなかったのかもしれませんが
一言も台風に触れてもらえなかったのは残念ですね
47可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:00:51.73 ID:wtmqMI3X0
733 名前:支援ブログの中の人[] 投稿日:2013/12/11(水) 20:45:16.89 ID:Hjt7JO8Ai
http://ameblo.jp/help-palau/ 作成しているものです。2chには外から書き込めないのですが
情報転載などして下さっている方々ありがとうございます

急に書き込みしましたのは、先ほどネットでニュース検索していたところ、
フィリピンへ支援物資を運んだ台湾軍の船が、今度は13日にパラオに仮設住宅資材や技術者
を引き連れてパラオへと向かうと、台湾ニュースメディアが報じたとのこと。

台湾メディアの報道を引用する形で複数の中国メディアが中国語 英語で本日記事配信しました

おそらく日本メディアも記事に取り上げてくれるとは思うのですが、もし取り上げてくれない時のために、
今からもう少し詳細翻訳して、スレ立て依頼してみます
48可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:56:25.31 ID:zy7BXlwd0
http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1229

パラオ台風災害義援金活動でマツタロウ大使から感謝のメッセージ−パラオ大使館より
投稿日時: 2013-12-11

かねてよりご案内中の、日本におけるパラオ台風災害義援金活動について、これまでにご寄付を下さった皆様方に、マツタロウ駐日パラオ大使からの感謝のメッセージが届きました。
http://blog.pic.or.jp/images/news/Thank%20you%20letter_donations_Haiyan.pdf

またJICAパラオ支所からは、バベルダオブ島北部とカヤンゲル島の被災写真が届きました。
http://blog.pic.or.jp/images/news/Kayangel.pdf

パラオ大使館では、引き続き義援金を受け付けています。
http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1207
49可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:57:02.55 ID:zy7BXlwd0
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000398.html

太平洋島嶼国政府関係者の訪日(グループ招へい)
平成25年12月10日

1 12月2日から10日まで,外務省の戦略的実務者招へいとして,
12の太平洋島嶼国・地域から貿易・投資及び観光に関する12名の政府関係者のグループが来日しました。

2 一行は,環境省,観光庁,経済産業省等の関係省庁及び関連機関等の担当者から
日本の取り組みについて説明を受けるとともに,秋篠宮同妃両殿下に御接見の機会を賜りました。

3 また,一行は,5日から7日まで宮崎県を訪問し,県立農業試験場や宮崎大学において
太陽熱・太陽光を活用した技術や研究等を視察して意見交換を行った他,河野宮崎県知事を表敬訪問しました。

【参考】参加者の出身国・地域
 キリバス,クック諸島,サモア,ソロモン諸島,トンガ,ナウル,ニウエ,パラオ,
パプアニューギニア,フィジー,マーシャル諸島,ミクロネシア連邦

台風被害について一言もナシ。
50可愛い奥様:2013/12/12(木) 11:11:57.20 ID:aoGM+OU7O
台湾が船を出してくれるんですね
今パラオ(フィリピンも)に必要なのは、お金じゃなくて物資やインフラ整備の為の技術。。
日本もそういう風に動いてくれないものでしょうか

日本が技術協力した橋の、上水道破損は修理されたのかな
真水がないのは本当に苦しいことだと、私達も震災で改めて思い知りましたよね
一日も早く復帰されますように
51可愛い奥様:2013/12/12(木) 11:50:43.06 ID:kdxT+Lpx0
1万入れたよ〜
パラオに届け〜
52可愛い奥様:2013/12/12(木) 15:10:02.93 ID:snqIWPrW0
あげとくね
53可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:06:03.13 ID:lloD6Qj20
>>48
貼り乙

観光産業には影響ないみたいでまずはひと安心
パラオ行きたいなぁ
54可愛い奥様:2013/12/12(木) 22:13:16.72 ID:o4ZVL/MS0
すまぬすまぬ。ニュース速+のスレが落ちたのでこちらに貼らせてください。

外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000409.html

パラオにおける台風30号の被害に対する無償資金協力
平成25年12月12日

1 本12日,我が国政府は,パラオ共和国における台風30号により被害を受けた同国小学校2校に対し,
草の根・人間の安全保障無償資金協力を実施することを決定しました。
位置図及び被害の様子(PDF)PDF
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000022106.pdf

支援内容
(1)草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジョン・エフ・ケネディー小学校再建計画」(供与限度額:33,105,204円)
(2)草の根・人間の安全保障無償資金協力「ガラロン小学校台風被害支援計画」(供与限度額:7,938,420円)

2 パラオ共和国では,11月7日早朝に同国を通過した台風30号により甚大な被害が発生しました。
我が国政府はこれまで同国の台風被害に対し発電機やスリーピングパッド等の緊急支援物資を供与しましたが,
上記小学校2校においても,校舎の全壊や学校施設の屋根が飛ばされる等の被害が発生し,
児童の授業や学校生活に大きな支障が出ていることから,
このたび草の根・人間の安全保障無償資金協力による支援を決定したものです。
これらの協力により,被災した小学校が復旧され,児童たちが安全性の確保された適切な学習環境の下,
学校生活を送れるようになることが期待されます。
55可愛い奥様:2013/12/12(木) 22:13:47.53 ID:o4ZVL/MS0
3 我が国政府は,これまで一貫して,パラオを含む太平洋島嶼国の良きパートナーとして,
同地域に対する支援を行っており,この協力も被災した地域の復旧を促進しパラオの経済発展に寄与する目的で実施するものです。

(参考1)
 パラオは,面積488平方キロメートル(屋久島とほぼ同じ),人口約2万人(2011年)。

(参考2)
 台風被害について,我が国政府は,パラオ政府からの要望を受け,国際協力機構(JICA)を通じ,
200万円相当の緊急支援物資(発電機,スリーピングパッド等)を供与。

(参考3)
 台風被害の後,在京パラオ大使館が義援金を募集。
12月3日,来日中のレメンゲサウ・パラオ大統領に義援金(約1,900万円)の口座証明書が手渡された。
56可愛い奥様:2013/12/12(木) 23:06:44.60 ID:+JuYQhJt0
募金はどれくらいになったの?どこかで見られる?
57可愛い奥様:2013/12/13(金) 17:08:14.48 ID:NyMqVogR0
【国際】政府、パラオにおける台風30号の被害に対する無償資金協力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386912870/
58可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:19:09.07 ID:ikAxiUQA0
パラオ、がんばれ〜!
59可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:42:12.32 ID:vItV3Wsr0
>>56
第二弾が来年早々に報告される予定。

振込済なので後は現地人がしっかりやってくれるだろう。
義援金が多い分にはパラオも安心出来るかも知れないが
死者が居なかったからこれくらいで収まってる、と言える。
60可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:43:01.64 ID:LUwVKHl00
支援内容
(1)草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジョン・エフ・ケネディー小学校再建計画」(供与限度額:33,105,204円)
(2)草の根・人間の安全保障無償資金協力「ガラロン小学校台風被害支援計画」(供与限度額:7,938,420円)

※外務省公式
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000409.html

らしい
61可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:04:56.43 ID:C9p4KHRP0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

「人が飢えれば私も飢える」の人道精神で、パラオ支援業務を全力で遂行します〜台湾海軍、13日出港
2013-12-14 01:44:57
テーマ:ブログ

13日、台湾海軍の2隻の船がパラオに向け出港しました。

風災重創帛琉國軍?動「慈航任務」送物資 2013年12月13日16:53
http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/politics/20131213/308501/

中和艦と昆明艦の2隻での輸送となったようです。
160トンの支援物資の内訳は
・プレハブ仮設住宅44戸分(以前の報道では60戸でしたが、減っていますね)
・給水塔
・米
・インスタントラーメン

支援物資の写真などは下記ニュース記事で掲載されています。
http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/politics/20131213/308483/
62可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:06:00.88 ID:C9p4KHRP0
今回の記事では、台湾が日本の東日本震災を支援してくれた時にも使っていらっしゃった
 「人飢己飢、人溺己溺」的人道關懷精神
を海軍兵が語っていらっしゃいます。
「人の飢えは己れの飢え、人が溺れているのは自分が溺れているのと一緒」
「人が飢えれば、自分も飢えるのだ」
のような意味だそうです。

上記ニュースは、ほぼ同内容が英文ニュースでも報道されています。

Navy sends another two relief vessels to Palau
http://focustaiwan.tw/news/aipl/201312130029.aspx
http://www.taiwannews.com.tw/etn/news_content.php?id=2367407

下記台湾ニュースによると、18日午前にパラオのマラカル港に到着予定だそうです。
http://www.cna.com.tw/news/aipl/201312130402-1.aspx
63可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:26:26.09 ID:Cw+qjMlo0
台湾海軍かっこよす
64可愛い奥様:2013/12/15(日) 14:32:10.27 ID:PEE/ckS/0
パラオ一度行きたい
少ないけど役に立ててくれ
65可愛い奥様:2013/12/15(日) 14:52:17.17 ID:eRfDHwKp0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

また、上記番組を提供している日経の太田泰彦論説委員は、別記事で下記のような指摘をしています。

パラオ、楽園のもう1つの素顔 中国海軍活動の要衝
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO48913460Y2A121C1000019/
しかし、一見争いごとと縁がなさそうな、このパラオを一皮むくと、
世界の大国が激しい覇権争いを繰り広げる“戦場”の素顔が浮かび上がる。
取材班が迫ったのは、札束が飛び交う経済外交の攻防戦。そして目的不明の怪しい船がパラオ近海を行き交うという、
生々しい現実だった。のどかなイメージとは裏腹に、この地域はまさに「沸騰の現場」である。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO48913460Y2A121C1000019/?df=2
改めて、陸ではなく海を中心に東アジアの地図を眺めてみよう。パラオの重要性は一目瞭然だ。
東経160度線以西の太平洋を担当海域とする米国第七艦隊は、
このミクロネシア一帯で海洋軍事力を強める中国とにらみ合っている。

中国の軍事戦略上の概念では、日本の九州―沖縄―台湾―フィリピン・ルソン島―ボルネオ島・ブルネイ・マレーシアを結ぶ線は
「第1列島線」と呼ばれる。中国にとって対米防衛ラインだとされる。

その外側にあたる伊豆諸島―グアム・サイパン―パラオ―パプアニューギニアをつないで弧を描くラインが「第2列島線」。
パラオはまさにその中心とも呼べる要衝にある。
第2列島線は、台湾に有事が起きた際に、中国海軍が米海軍の増援を妨害する海域と考えられている。

軍事力の増強で第1列島線の海域での海軍活動に自信を深めた中国が、いま注目しているのが
、この第2列島線だとされる。パラオが中国だけでなく、
台湾、日本、米国にとっても戦略的に極めて重要な「ホットポイント」であることが分かるだろう。
66可愛い奥様:2013/12/15(日) 14:53:22.89 ID:LvUxkCwaO
パラオ知らなかった……

募金するわ、少しだけど
67可愛い奥様:2013/12/15(日) 19:44:04.17 ID:AFXdVojO0
>>56
105 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/15(日) 13:04:38.42 ID:vADDJGIA0
先日NHKがちょこっと取り上げたときには大統領訪日時の領収書よりさらに1000万程増えてたけどな
68可愛い奥様:2013/12/15(日) 20:10:51.76 ID:hFWYiA/O0
台湾、かっこいい!

なんて素晴らしい国だろう。
69可愛い奥様:2013/12/16(月) 20:44:12.44 ID:AzOE6+6x0
パラオ募金あげ
70可愛い奥様:2013/12/16(月) 21:41:54.23 ID:qK7jJ01/0
パラオ旅行してみたいなぁ
71可愛い奥様:2013/12/17(火) 00:32:08.52 ID:QrfpPmGS0
次の〆は1月末

http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1225
「大使館によると第二弾は来年1月末頃をめどに本国に送金する予定とのことです。」
72可愛い奥様:2013/12/17(火) 17:07:04.94 ID:IFvPMUc00
やっと募金した。
ネットバンクだと簡単だね。
73可愛い奥様:2013/12/17(火) 17:56:55.46 ID:cT8SyjZR0
募金しろ 言ってる俺は 実はまだ
74可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:42:45.61 ID:jFdt+Ifv0
今日募金したぞ
75可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:57:12.70 ID:LItCYjrN0
総額に誇らしいと発言する 私は実は募金していない (五七五七七)
76可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:58:03.89 ID:LItCYjrN0
修正
募金していない → 募金してない
77可愛い奥様:2013/12/18(水) 17:29:46.91 ID:aJIte71Q0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

横田米軍等が、パラオ・ケヤンゲル島へ空から飲料水や食料などを投下。クリスマス作戦(12月17日)

NGOや米軍が、「オペレーション・クリスマス・ドロップ」と称して、空からパラシュートで物資などを投下してプレゼントするのですが、
12月11日、パラオの被災地ケヤンゲル島で復興作業にあたっている30人の労働者のために、飲料水・食料などを詰め込んで投下したそうです。

横田基地からやって来た米軍航空機が実施しました。

Operation Christmas Drop delivers relief to typhoon-stricken island (写真あり)
http://www.af.mil/News/ArticleDisplay/tabid/223/Article/467766/operation-christmas-drop-delivers-relief-to-typhoon-stricken-island.aspx

パラシュート投下している写真
http://media.dma.mil/2013/Dec/17/2000760931/-1/-1/0/131211-F-NA975-171.JPG

クリスマス・ドロップについては、12月10日付で日本語記事でも紹介されています↓。

ミクロネシアへの「クリスマス・ドロップ」、アメリカ空軍が今年も実施 2013/12/10
http://flyteam.jp/news/article/29669

アメリカ空軍は、2013年12月9日、ミクロネシアの島々へ援助物資を投下する「オペレーション・クリスマス・ドロップ」を今年も実施すると発表しました。

クリスマス・ドロップは横田基地とグアム・アンダーセン空軍基地基地の軍人と民間ボランティア団体が協力して実施するもので、
1952年12月から続くアメリカ国防総省が支援する最長の人道空輸任務です。

チュークやパラオ、ヤップなど、マーシャル諸島、北マリアナ諸島連邦にある50以上の島々へ、
おもちゃや衣料、釣り道具、運動用品、食料、ツールなどを箱詰めしてパラシュート投下します。

横田基地第374空輸航空団(374AW)のC-130と隊員がアンダーセン空軍基地に展開し、
そこをベースキャンプとして活動します。この活動には航空自衛隊員も参加する予定です
78可愛い奥様:2013/12/18(水) 18:05:11.09 ID:H1gg6JAWO
ネットバンクも大丈夫なんだ
募金してくる
79可愛い奥様:2013/12/19(木) 00:20:34.22 ID:efS/fghn0
世界青少年交流協会
80可愛い奥様:2013/12/19(木) 14:01:33.01 ID:wjkbffx/0
ageますよっと
81可愛い奥様:2013/12/20(金) 21:16:41.64 ID:ES+YqOSf0
パラオの被害額、最新の概算では10億円。
http://ameblo.jp/help-palau/entry-11732845502.html
パラオにそれだけの金があるわけでなく、かなりやばいらしい。
82可愛い奥様:2013/12/21(土) 00:43:11.67 ID:BHon9juBO
支援揚げ
83可愛い奥様:2013/12/21(土) 22:42:51.97 ID:uQ98dDJe0
あげ
84可愛い奥様:2013/12/23(月) 01:33:24.16 ID:jT5ODH290
やなせたかし:

「アンパンマン」を創作する際の僕の強い動機が、「正義とはなにか」ということです。
正義とは実は簡単なことなのです。困っている人を助けること。ひもじい思いをしている人に、
パンの一切れを差し出す行為を「正義」と呼ぶのです。なにも相手の国にミサイルを撃ち込んだり、
国家を転覆させようと大きなことを企てる必要はありません。アメリカにはアメリカの“正義”があり、
フセインにはフセインの“正義”がある。アラブにも、イスラエルにもお互いの“正義”がある。
つまりこれらの“正義”は立場によって変わる。でも困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、
立場が変わっても国が違っても「正しいこと」には変わりません。絶対的な正義なのです。
85可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:53:23.03 ID:iOdpcXrz0
そういうの要らないから
86可愛い奥様:2013/12/23(月) 17:24:14.22 ID:u/4AHDPW0
嫌がらせだな
87可愛い奥様:2013/12/24(火) 14:34:24.29 ID:MDqcvIlv0
平日だからageとくね
88可愛い奥様:2013/12/24(火) 16:49:48.65 ID:MDqcvIlv0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

最新の概算では復興費用10億円。現在自国拠出+国際支援で2億3千万円。8億円不足(12月22日)

12月22日付ニュースで、復興費用があと8億円足りないとの報告がありました

US$8M required to cover damage caused by Haiyan in Palau
http://www.islandsbusiness.com/news/palau/4095/us8m-required-to-cover-damage-caused-by-haiyan-in-/

パラオの台風ヘイアン(30号)緊急委員会の発表によると、

・復興費用は総額1000万米ドル(10億円)
・政府拠出の緊急資金 + 国際支援 が230万米ドル(2.3億円)

とのことです。以前は復興費用の総額が600万米ドル(6億円)との発表でしたが、4億円ほど増えています。

また政府拠出の緊急資金は150万米ドル(1.5億円)でしたから、現在国際支援の総額は80万米ドル(8000万円)という計算になります。

アメリカ、台湾、オーストラリア政府からそれぞれ10万米ドルずつで計30万米ドル。
日本政府が小学校復興で約40万米ドル。
日本の草の根募金は今月当初の発表では約20万米ドル。
合計90万米ドルのはずですが、総額は10万米ドル少なくなっています。

どこかの政府の10万米ドルの寄付がペンディングになっているのでしょうか?
89可愛い奥様:2013/12/24(火) 23:12:19.44 ID:v/SZUdFI0
ほうほう
90可愛い奥様:2013/12/25(水) 00:35:53.84 ID:c+AnFWkB0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

パラオのローカルニュース映像がYouTubeに多数
2013-12-25

検索していましたら、パラオのTVニュースをYouTubeにアップしている方がいらっしゃいました!
(TV局関係者の方でしょうか?)

$8M Required To Cover Damage Caused By Typhoon Haiyan
(台風ヘイアン(30号)の復興に800万ドル必要)
http://www.youtube.com/watch?v=Hhd7A1iIhus

Republic Of China To Provide Prefabricated Homes To Palau
(中華民国がパラオにプレハブ仮設住宅を提供)
http://www.youtube.com/watch?v=KOlNJnlIOwQ

など、Jeff Barabeさんという方がパラオのニュース映像をアップしてくれています。
http://www.youtube.com/user/OceaniaTVnet?feature=watch
91可愛い奥様:2013/12/25(水) 22:22:45.93 ID:zRwgn9KA0
日本人の底力を見よ
92可愛い奥様:2013/12/25(水) 22:34:30.20 ID:c+AnFWkB0
在パラオ日本国大使館HP内「パラオ便り」より

12月17日、パレイシア・ホテル・パラオに於いて、田尻大使主催の天皇誕生日レセプションが行われました。
レメンゲサウ大統領、伝統的酋長、各大臣、上下院議員や在留邦人の皆様などが参加し、
80歳になられる天皇陛下のお祝いをしました。

田尻大使は、スピーチの中で、11月にパラオを襲った台風30号の被害に対してお見舞いを述べ、
早期復興を願うと共に、日本とパラオの関係のさらなる発展を目指すことを述べました。
レメンゲサウ大統領は、同台風の被害に対する、日本政府の支援と日本国民による寄付や
パラオに対する思いに感謝の言葉を述べました。また、天皇陛下の御長寿を祈られました。

http://www.palau.emb-japan.go.jp/embassy/blog/H2512_j.htm
(日本語補習学校の運動会の様子などもアップされています)
93可愛い奥様:2013/12/26(木) 18:50:02.15 ID:C+Go99Koi
94可愛い奥様:2013/12/26(木) 18:53:20.54 ID:C+Go99Koi
麻雀たのしかったー!
95可愛い奥様:2013/12/26(木) 19:53:17.49 ID:E5B22Nbg0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

雑談 2013年12月25日
2013-12-25 05:22:52

メリークリスマス!!

2ch創設者のひろゆき君がフィリピン行って募金してたのを、昨日知りました。いやはや。
(参考;彼のブログ 「フィリピンから帰国」 http://hiro.asks.jp/91213.html

彼が、日本ユニセフの広告塔のアグネス・チャンさんに
「マージン抜く日本ユニセフじゃなくて黒柳徹子ユニセフ大使口座を教えたほうが全額募金されるんじゃね?」
と公開質問したことが話題になりましたが、考えさせられるテーマではありました。

困っている人がいることを告知し、そして橋渡しする。
当然、広告費用やスタッフの人件費などのコストがかかりますから、
(募金から経費分を徴収する)日本ユニセフの立場も理解できます。

(続)
96可愛い奥様:2013/12/26(木) 19:54:08.37 ID:E5B22Nbg0
(続き)
しかしながら、今のネット時代であれば、困っている人の状況をニュースやFacebook、ブログ、2chなどで告知し、
そして現地の政府なり団体の募金口座を公開することで、直接募金を募ることも可能なわけです。

今回、パラオを支援してくださった多くの人が感じたと思うのですが、
自分が募金をするだけでなく、パラオが困っていることや募金口座などを「情報拡散」することで、
より多くの方の援助を得ることができました。

つまり、みなさん一人一人が(経費を徴収しない)「ユニセフ」となったわけです。

そして、ユニセフ経由では寄付ができなかったパラオを支援することが出来ました。

今回の一連の流れは、機会あれば文章としてまとめておきたいとも思っています。
それが、今後の模範ケースとなるかも知れません。
この成功例が、今後もさらに広がってくれることを祈ります。
97可愛い奥様:2013/12/26(木) 22:04:10.43 ID:Xnqk8GXC0
あげ
98可愛い奥様:2013/12/27(金) 00:01:32.13 ID:fkmgujuHi
【軍事】サンタクロース、C-130戦術輸送機でクリスマスプレゼントを”投下”…米空軍[12/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387984191/
1 名前:キャプテンシステムρφ ★[] 投稿日:2013/12/26(木) 00:09:51.61 ID:???0
米軍は恒例となる西部太平洋の島々に向けたチャリティーミッションを行いました。
このミッションは1952年以来続く米空軍で最も長いミッションです。

今年はパラオ共和国の一部については玩具ではなく、水や食料を”投下”しました。
投下された地域は台風によりインフラが破壊されています。
現在もまだ240名の住民と救援チームが島に残っていました。
99可愛い奥様:2013/12/27(金) 00:10:48.35 ID:HqB9epRD0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

オペレーション・クリスマス・ドロップが2chスレや日本語記事に
2013-12-26 21:15:15

オペレーション・クリスマス・ドロップの件が、2chでスレ立てされていますね

【軍事】サンタクロース、C-130戦術輸送機でクリスマスプレゼントを”投下”…米空軍[12/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387984191/l50

↑英文記事を翻訳してスレ立てしてくださったようです

この件は関しては、以前に横田空軍がグアムへ出発する前に日本語で報じられた記事があり、それは紹介済ですが、
それとは別に、在日アメリカ大使館発表の12月16日の日本語記事もあります

太平洋の伝統、「クリスマス・ドロップ」作戦 (2013年12月16日)
http://amview.japan.usembassy.gov/operation-christmas-drop-j/
(続)
100可愛い奥様:2013/12/27(金) 00:11:44.84 ID:HqB9epRD0
(続き)

これ以外にも、米軍はfacebookやflickrなど、いろいろなツールを使って情報発信しています。
もちろん、本年度のオペレーション・クリスマス・ドロップの写真も多数公開されています。

たとえば、flickrでは http://www.flickr.com/photos/us-pacific-command/
今回の作戦を自衛隊員と一緒に計画している写真 http://www.flickr.com/photos/us-pacific-command/11439085896/
ミクロネシアに投下した物資を住民が引き上げて手を上げている写真 http://www.flickr.com/photos/us-pacific-command/11439085786/
自衛隊からの支援物資を米軍が受けとっている写真 http://www.flickr.com/photos/us-pacific-command/11406404546/

その他、米国防総省の写真ページや http://www.defense.gov/photoessays/PhotoEssaySS.aspx?ID=4671
http://www.dvidshub.net/image/1137817/operation-christmas-drop

横田基地の英文ニュースなどにも多く写真が掲載されています
http://www.yokota.af.mil/news/story.asp?id=123374356
101可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:44:35.81 ID:+LV3dhcf0
あー忘れてた

ヤバい銀行もう終わりかな
年明け振込行ってくるか
102可愛い奥様:2013/12/27(金) 17:27:29.84 ID:wnl7WOqq0
次の締めは1月末です。年明けでも十分間に合いますよ。
103可愛い奥様:2013/12/27(金) 22:04:05.70 ID:Y00W914T0
まだ間に合うぞ
104可愛い奥様:2013/12/29(日) 20:02:05.36 ID:2KmEcMHt0
あげ
105可愛い奥様:2013/12/30(月) 00:49:27.29 ID:H20dfACeO
先週書留で大使館にお金送ったら印刷のお礼状がきた、送料はかかったけどちょっと幸せ
年明け、また諭吉さんを派遣するから待っててね
106可愛い奥様:2013/12/30(月) 13:56:00.55 ID:juYfZYLW0
あげときます
107可愛い奥様:2013/12/31(火) 01:12:03.07 ID:iY7zs2gvi
ぱらお
108可愛い奥様:2013/12/31(火) 02:45:53.35 ID:P9D7ZUfn0
上がってないからあげとくね
109可愛い奥様:2013/12/31(火) 03:05:36.24 ID:EgK77RpJ0
あげ
110可愛い奥様:2013/12/31(火) 14:08:29.89 ID:M5Zx49AV0
来年秋に安倍首相がパラオ訪問ですってよ。
111可愛い奥様:2013/12/31(火) 14:46:08.45 ID:cBwgAVIl0
首相 南太平洋の島国歴訪へ 中国の海洋進出牽制 慰霊…遺骨収集を強化
2013.12.31

安倍晋三首相は30日、平成26年から2年間を目標に第二次大戦末期の激戦地となった南太平洋の島国を歴訪する方針を固めた。
現職首相が訪問するのは29年ぶりとなる。
日本人戦没者を慰霊し、遺骨収集活動を強化したいとする首相の強い意向によるものだ。
来年9月にパラオで開催予定の太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議への出席も検討している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131231/plc13123108390003-n1.htm
112可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:28:20.60 ID:spEYgqNP0
>>111
これは良いことだ。無理せず頑張れ、安倍ちゃん。
113可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:43:29.09 ID:cBwgAVIl0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

「台湾はサンタのように支援してくれた」大統領が深謝 避難住民、来月帰島し仮設住宅へ 12月29日
2013-12-30

台湾中央通訊社のインタビューに、パラオのレメンゲサウ大統領が答えたものが29日報道されました。

Palau president thanks Taiwan for typhoon disaster relief
http://focustaiwan.tw/news/asoc/201312290013.aspx

台湾政府と台湾赤十字は、台風被災者へ必要な緊急物資をサンタクロースのように届けてくれた
避難指示が出ているにも関わらず、カヤンゲルの79人の住民の内16人が、家屋の屋根もなくなり、水や電気もない状態で生活を続けている
より被害の大きかったフィリピンへ世界の関心が注がれる中、パラオ赤十字を通しても反応が芳しくなかったため、
パラオ大統領は、台湾赤十字や米国や日本の機関へ直接手紙を送ることを決断した。

(ブログ管理者注* パラオ大統領より直接手紙で支援要請があったので台湾赤十字の代表が政府に確認したと以前台湾で報じられました。
今回のパラオ大統領の発言で、アメリカや日本の機関へも大統領は直接手紙を書いていたことが明らかになりました)

台湾からの18日に到着した第一弾の支援に続き、第二弾は来年初めに届けられる予定。総支援額は約75万米ドル
カヤンゲルからコロールへ避難している住人は、来月には(台湾から送られた仮設住宅が設置された)カヤンゲルに戻れる見込み
114可愛い奥様:2014/01/01(水) 00:50:30.05 ID:trr3o1rs0
あげ
115可愛い奥様:2014/01/01(水) 03:00:33.22 ID:hOO51F0B0
あけましておめでとう
116可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:07:44.25 ID:YKns/VB40
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

ジョン・マケイン氏に続き、安倍首相もパラオへ 中国の海洋進出をけん制か(12月31日)
2013-12-31

(前略)
また、先日は、ジョン・マケイン上院議員がクリスマス休暇でパラオを訪問しました。
オバマ現大統領と大統領選で争った、あのマケイン氏です。
パラオの名誉市民を授与されたのですが、議会で中国をけん制する趣旨の発言をしています。マケイン氏は、元軍人です(海軍)。

オーストラリアのラジオでは、「中国への懸念を喚起するために、マケインがパラオを利用」と報じました。
McCain uses Palau to raise China concerns
http://www.radioaustralia.net.au/international/radio/program/pacific-beat/mccain-uses-palau-to-raise-china-concerns/1240848

マケイン氏のパラオ議会での発言は、下記にパラオのTV局が映像で報じています。
Top U.S. Senator Addresses The OEK; Commits Support For Compact - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=27e9-SmrT84
117可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:10:23.32 ID:YKns/VB40
(引き続き上記ブログより)

マケイン氏、パラオの日米の戦跡をツイッターで写真報告
2013-12-31

元軍人、元大統領候補で上院議員のジョン・マケイン氏ですが、パラオの日米戦跡を巡っていらっしゃったようで、
ツイッターで写真・コメントが見れます

2013年12月27日
https://twitter.com/SenJohnMcCain/status/416613853804249088
Old Japanese command center on Peleliu - reinforced walls endured direct hit in battle, but still standing
(日本軍の司令部跡。戦火で直撃されても、今なお建っている)

2013年12月28日
https://twitter.com/SenJohnMcCain/status/417086611717758976
My son Jimmy & I w/ small Mitsubishi tank on Peleliu - remains where it was left as the Americans moved in
(ペリリューの小さな三菱戦車と、息子のジミーと私。置き去られていたものをアメリカ人が移動した)

2013年12月30日
https://twitter.com/SenJohnMcCain/status/417735209958662144
If interested in my pics this wknd on Battle of Peleliu & WW2 Pacific, EB Sledge's "With the Old Breed" is must-read
(今週のペリリュー戦の写真が気になる方は、E.B. Sledge著「With the Old Breed」は必読だ)
118可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:06:27.03 ID:J5GGcJM30
ほうほう
119可愛い奥様:2014/01/03(金) 17:01:48.84 ID:N2CAaCzd0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

2014-01-01

あけましておめでとうございます!

パラオ関連ですが、年末年始はパラオが注目を集めております。残念ながら復興支援の話ではありません。
安倍首相がパラオで9月開催される太平洋フォーラムへ出席する件が、大きく報道されています。
日本では産経が報じたくらいでしたが、中国・台湾メディアでは非常に大きな扱いです。
以前、お伝えしたように、パラオを含む太平洋諸国の海域に「海の万里の長城」を築くために、中国は進出しようとしています。
尖閣も、また南シナ海の南沙諸島の問題もこの一環です。

先日安倍首相が靖国訪問した直後に、今度はパラオ訪問を「中国の海洋進出を牽制する目的で行う」と、わざわざ解説をつけて産経が報じました。
また本年2014年は、中国が敗北した日清戦争から120年目の節目の年でもあります。
なぜ、100年目でなく、120年目が節目の年なのか?これは、干支の関係です。中国では日清戦争のことを、甲午戦争と呼びます。
干支は60年で一回りしますので、今年の2014年は、120年目ですので、甲午の年なのです。

つまり、甲午の年の前に、靖国訪問し、パラオなど太平洋諸島も訪問すると日本で報じられたので、
これに反応し、中国台湾は大きく報じたというわけです。

そしてさらに、日本ではまったく報じられていませんが、米国大統領候補だったマケイン上院議員という、
米国の軍事関係のキーマン政治家がパラオをクリスマス休暇で訪問。パラオ海域の軍事的重要性を演説しました。

かつて日本と米国との激戦地の一つとなったパラオ。
今度は、中国と日本(+米国)の対立の深まりに巻き込まれてしまうのでしょうか。
120可愛い奥様:2014/01/03(金) 17:03:55.80 ID:N2CAaCzd0
2014-01-02

引き続き安倍首相パラオ訪問について。

今回、安倍首相のパラオなど太平洋諸島訪問予定について、産経が報じました。
そして「中国の海洋進出をけん制するためだ」と背景の解説もついていました。
この報道は31日でしたが、すぐさまそれをそのまま引用する形で中国のメディアが大きく報じました↓。

安倍拟巡访南太平洋岛国 欲牵制中国海洋活动 12月31日 13:45
http://www.chinanews.com/gj/2013/12-31/5683732.shtml

↑上記読んで頂けるとと分かりますが、引用というより、図なども丸ごと転載です。
日本で大手のメディアがこうしたことをするのは考えられませんが、これは中国では普通です。
そして、次には、12月26日の安倍首相の靖国訪問と今回の太平洋諸島訪問とをセットにし、
安倍首相の中国に対するけん制姿勢を非難するような論調で報じる記事が増えました↓。

コ国促安倍诚实对待二战历史 01-01 08:09:28
http://news.163.com/14/0101/08/9HG6GLCD00014AED.html
(続)
121可愛い奥様:2014/01/03(金) 17:05:17.99 ID:N2CAaCzd0
(続き)
一方台湾でも、「大陸中国の海洋進出を日本がけん制」といった産経の報道を引用し、靖国参拝とセットで報じていますが、
中国ほどは激しく批判はしていません。↓

安倍參拜 俄批挑釁 美表失望 01月01日 04:09
http://www.chinatimes.com/newspapers/20140101000980-260301

2012年のパラオ南部の台風被害は、多くの日本兵の戦跡や遺骨が眠る場所が崩壊したにも関わらず
日本ではほとんど報じられずに忘れ去られました。

そして2013年のパラオ北部の台風被害は、2chなどのみなさんの力で募金は集まりましたが、
これまたほとんど大手メディアで報じられることはありませんでした。(産経のみ草の根募金を報道)

2014年は、今度はまったく違った形でパラオが報じられる機会が増えることになりそうです。
残念ながら、復興支援がテーマではありませんが。。。

ただ、今回間違いなく、パラオに埋もれてしまった日本兵遺骨の収集や、戦跡の整備などの費用の支援は日本政府が行うでしょう。
先月末に、青森県議の方がレポートを公開していらっしゃいましたが、あの厚生労働省の予算以外に大幅に上乗せがあることでしょう。
しかし、残念ながら日中の衝突はさらに深まりそうです。もはや不可避なのでしょうか。
122可愛い奥様:2014/01/03(金) 17:16:57.19 ID:N2CAaCzd0
>>121にある「青森県議の方」のレポートはこちら↓
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/gikai/files/25kaigaihaken_kudo_noriyasu3.pdf
(6ページ以降に遺骨収集の現状について書かれています)
123可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:08:31.89 ID:qrK+wgUc0
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

2014-01-03

安倍首相のパラオなど歴訪については、韓国・中央日報も報じました。

安倍首相、第2次世界大戦の激戦地を訪問予定…また歴史挑発? 01月02日
http://japanese.joins.com/article/085/180085.html?servcode=A00§code=A00

本記事は、

・12月26日の安倍首相の靖国訪問や、12月31日の神風特攻隊を題材にした映画「永遠の0(ゼロ)」を首相が鑑賞したことも併せて紹介し批判
・戦没者慰霊を名目で、軍国主義の郷愁を呼び起こしかねないと指摘
・産経新聞が「中国の動きをけん制する目的もある」と報道したことを引用

といった内容になっています。

戦没者慰霊としての歴訪はいろいろな政治的な解釈をされて報道されるのは仕方ありませんが、
しかし、せっかく首相がわざわざ出向いてくださる機会ですので、
ぜひ台風被害への対策技術の提供など、太平洋諸島が本当に必要している支援もしっかり行ってくださることを期待しております。
124可愛い奥様:2014/01/04(土) 19:34:33.01 ID:035D9AMn0
あげ
125可愛い奥様:2014/01/04(土) 20:01:37.02 ID:Dpyp88to0
まん
126可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:33:24.95 ID:wBZElexv0
あげ
127可愛い奥様:2014/01/06(月) 01:19:19.69 ID:wWBMlNrf0
近所迷惑な韓国
(NHKは間違った先入観で洗脳しようとして『おとなり韓国』
と連呼しますが正しくは『近所迷惑な恩知らずの国、韓国』ですね。)
なんかほっとけばいいよ

パラオのような親日国へはできるだけの支援をしたい。
二回目の寄付をしたよ。
128可愛い奥様:2014/01/06(月) 01:31:16.42 ID:NhWV8C8i0
パラオから沢山日本へ観光客が来ますように。
日本もパラオに沢山観光に行きましょう。
129可愛い奥様:2014/01/06(月) 03:39:23.08 ID:v2qpwrua0
パラオ旅行がもっと安くなれば行く人増えると思う
だって、グアムとかハワイとか台湾とか沖縄とかだったら、今はLCCとか使って
むちゃくちゃ安くいけるから、もっと安くないとダイブが趣味な人以外はきついかも。

今台湾とかって片道1万円しないでしょ
130可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:44:47.96 ID:H5Nx0Mvm0
台風30号被害に対する義援金活動への感謝メッセージと中間報告、総額3750万円
http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1249

12月30日、フランシス・マツタロウ駐日パラオ大使より、
先の台風30号被害に対する義援金活動への感謝メッセージが出されました
(PICが年末年始で閉館だったためアップが遅れたことをお詫び致します)。
それによると、昨年12月26日時点で義援金総額は総計3749万9081円に達したとのこと。

また、大使館による義援金受付は1月31日までとし、
最終結果はまた追って報告するとのことです。
引き続きご支援のほどよろしくお願い致します。

マツタロウ大使からのメッセージ(英語・日本語)
http://blog.pic.or.jp/images/news/140106.pdf
131可愛い奥様:2014/01/07(火) 11:09:27.19 ID:VdaMKuTri
【パラオ】台風30号被害に対する義援金活動への感謝メッセージと中間報告、総額3750万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389001543/
132ニュース速報にも立ったよ:2014/01/07(火) 17:51:56.03 ID:Uld71F+Gi
【親日国】台風被害でHELP!のパラオから、日本へ「ありがとう」のメッセージ 草の根義援金、3750万円に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389071246/
133可愛い奥様:2014/01/08(水) 00:49:09.86 ID:BPh2Aq150
素晴らしいage
134可愛い奥様:2014/01/08(水) 16:50:16.64 ID:oUO90hiL0
みんなの努力が実った
135可愛い奥様:2014/01/08(水) 20:45:04.24 ID:n4O+nb8j0
あげ
136可愛い奥様:2014/01/10(金) 22:44:30.64 ID:OS0LYY71i
石原環境大臣があすからパラオ入り
137可愛い奥様:2014/01/11(土) 04:13:54.40 ID:7oih0yiP0
大統領「草の根の義援金が3750万円に達しました。ありがとう」
石原 「誇らしい」
俺ら 「ネラーが誇りとな。胸アツだな」
138可愛い奥様:2014/01/13(月) 00:45:34.22 ID:QbQ8qzAU0
今月いっぱい受け付けてるから、保守age
パラオに幸あれ
139可愛い奥様:2014/01/13(月) 03:57:43.34 ID:3EB8CeZq0
あげ
140「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/01/13(月) 09:49:25.98 ID:Pb6iOZTO0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,
141可愛い奥様:2014/01/13(月) 22:14:19.22 ID:HF6PMLQW0
荒らしはスルー
142可愛い奥様:2014/01/14(火) 00:05:41.03 ID:BSmJBIIq0
>>138 
「今月はたくさん受け付けている」っていったいどういうこと?、、、と一瞬思った
143可愛い奥様:2014/01/14(火) 00:41:03.74 ID:RhE0TI6g0
2014年になっても
忘れちゃいけない飯島真理の事実は以下の通り。

1)震災チャリティとして集めた金の行方
2)被災者に対する暴言
3)芸能人(故人)を含めた憶測無礼発言
4)VIPチケットの特典送らず放置とスタッフ失踪
5)もうすぐ写真集の延滞が加わる予定
6)秋のライブのハコどころか出来るかどうかも怪しい

全て飯島自身が公式に表明して放置してる事。

【観客総立ち】飯島真理89【出て行った】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1388933425/
144可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:10:47.49 ID:1IAApWYS0
トンガも親日国だけど、一月12日に台風で死者を出したらしい
http://ameblo.jp/help-palau/entry-11750832916.html
145可愛い奥様:2014/01/19(日) 18:22:27.99 ID:hzEJRg6p0
age
146可愛い奥様:2014/01/20(月) 03:01:29.01 ID:o0N9a3GX0
あげ
147可愛い奥様:2014/01/20(月) 21:47:11.63 ID:iAaeuab/0
あげ
148可愛い奥様:2014/01/21(火) 07:15:38.32 ID:qDLt6kL30
から
149可愛い奥様:2014/01/21(火) 20:29:48.96 ID:njX6VTd00
あげ
150可愛い奥様:2014/01/22(水) 11:52:09.31 ID:us6aH8qd0
だい
151可愛い奥様:2014/01/22(水) 23:44:22.84 ID:r1DP/2Ac0
すき
152可愛い奥様:2014/01/25(土) 14:07:10.20 ID:22jN9m+Q0
やき
153可愛い奥様:2014/01/25(土) 23:52:54.01 ID:8346K1BbO
一月末までラストスパート
154可愛い奥様:2014/01/28(火) 13:52:26.22 ID:6ySzQu+cO
2回目振り込んだよage.

お給料日迎えた奥様よろしく。
155可愛い奥様:2014/01/28(火) 13:55:20.08 ID:W/yKKvW30
どのくらい集まったのか分かるのかな。
自分も振り込んだけど、なんとなく気になる。
156可愛い奥様:2014/01/28(火) 19:29:10.58 ID:ycPpwluo0
フィリピンは14億www
157可愛い奥様:2014/01/29(水) 16:21:15.98 ID:Sz7W5ja40
>>156
被害規模とか比べると、
そんなもんだろうね。むしろパラオの方がずっと恵まれてると思う。
158可愛い奥様:2014/02/02(日) 23:38:37.98 ID:pBFWoYxbO
しまった
締め切ってしまったか
159可愛い奥様:2014/02/04(火) 20:56:56.92 ID:FhmA1rcu0
で、総額いくらなったんだ?
160可愛い奥様:2014/02/07(金) 22:33:10.38 ID:m/I2RRpJ0
メレンゲサウ大統領は国連で、
パラオの排他的経済水域を「海の聖域」化し、域内での営利目的の漁業を全面的に禁止する
旨の演説を行ないました。
水域では、日本や中国の船も漁業を行なっています。
161可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:16:29.98 ID:kbfmNtmD0
>>160
パラオの最大の輸出品目が魚なんだが、どうすんだ…
162可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:19:14.92 ID:Z8SH8OX40
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/

パラオ政府、被災住民に家屋補修のための支援金を支給(1月31日)
2014-02-02

昨年11月の台風で被災した住民に対し、パラオ政府が支援金を支給しました。

Haiyan victims receive checks from national government (Friday, 31 January)
http://www.islandtimes.us/index.php?option=com_content&view=article&id=15953:haiyan-victims-receive-checks-from-national-government&catid=4:politics

被災状況に応じ750ドルから12000ドルを家屋補修用に支給したようです。
また、カヤンゲルで完全に家屋を破壊された家庭には、台湾提供の仮設住宅が支給されます。
支給対象は152世帯ですが、内42世帯は名乗り出ておらず、残り110世帯に対し支給された模様です。
163可愛い奥様:2014/02/11(火) 18:49:52.61 ID:hs3CTESh0
【パラオ】台風30号被害による義援金が総額4000万円を越える:マツタロウ大使から感謝のメッセージ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392109811/
164可愛い奥様:2014/02/11(火) 19:30:26.80 ID:96yKGq960
先月の中間報告からまた300万くらい増えたんだね
165可愛い奥様:2014/02/12(水) 13:37:05.35 ID:QKCRKU9F0
ニジェールへの援助ですが、新品タオルが余っている方は
ご一考を。ガーゼ代わりに使うそうです

http://maksy.exblog.jp/7171452/
166可愛い奥様:2014/02/13(木) 12:18:17.39 ID:301YYz8H0
☆卑怯国家中国は不要。日本とASEANが手を組む時代。
http://daitouakamikaze.yamatoblog.net/Entry/2/

中国の脅威に晒される東南アジア各国(東南アジア諸国連合・ASEAN)は、歴史を捏造する中韓と違い、
アジアの解放者として日本を信頼、日本のリーダーシップに期待し、ともに歩んでいくことを望んでいるという。
実際にアジアの国々を訪ねて話を聞くと「日本が戦ってくれたことで、我々は独立できた」と感謝し、大東亜戦争時の日本の軍人は立派だったとまで語る。
ASEAN結成の目的は、「中ソによるインドシナ半島の共産化に対抗すること」とされたが、もう1つの狙いは、
「米中ソの干渉を受けないピース・ゾーンの構築」にあった。 大東亜共栄圏の理想は、今もASEANに生きている。
167可愛い奥様
日本国民が4000万ってことがパラオ国内でどう伝えられているの?