【規制反対】ミドリガメが気軽に飼えなくなります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ミドリガメを飼っている子供になんて説明しますか?

特定外来生物に指定検討 ミドリガメ、環境省

 環境省は5日、ミドリガメの名で知られる外来種のミシシッピアカミミガメについて、
外来生物法で輸入や飼育が原則禁止される特定外来生物への指定を検討する方針を明らかにした。
規制の時期や具体的な方法については今後議論する。
国内の飼育数が多く影響が大きいため、指定後に輸入を先行して規制することなども検討する。

 ミドリガメはペットショップで広く販売されており、大きくなって持て余した飼い主が川や池に捨てて繁殖。
生態系への影響や農業被害が問題になっている。近年は1年間に約20万匹が輸入されているとみられる。
特定外来生物になれば飼育に許可が必要になるため、飼い主が捨ててしまうケースが増えることを懸念して、これまで指定は見送られてきた
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130905/trd13090522400016-n1.htm
http://i.imgur.com/bdT23nb.png
2可愛い奥様:2013/10/02(水) 00:39:08.82 ID:bcUV5WL80
この話は流れました
3可愛い奥様:2013/10/02(水) 01:25:35.58 ID:rX1ULomp0
>>2
嘘つき
4可愛い奥様:2013/10/02(水) 02:11:16.56 ID:WE/hDkV/0
猫が特定外来生物指定されるよう運動しましょう
5可愛い奥様:2013/10/02(水) 13:40:17.61 ID:arye6pKs0
コピペ野郎
規制ざまぁwwwwwwwwww


ところでこの頃寒い日が続いておりますが、ミシピ水槽にヒーターを入れて稼働させていいですか?
6可愛い奥様:2013/10/02(水) 14:01:52.54 ID:KTYH+HW8i
>>5
4匹飼っていてもう15年くらい生きてるんだけど、ヒーターは使ったことがないよ
九州住みだからいらないのかな?
7可愛い奥様:2013/10/02(水) 19:57:28.99 ID:nrTYn1mN0
規制反対
8可愛い奥様:2013/10/03(木) 08:56:44.59 ID:cXqsklh40
規制反対
9可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:51:20.72 ID:f2UKaTzY0
まじで!
10可愛い奥様:2013/10/03(木) 22:05:51.87 ID:AJFsHcxh0
ミドリガメは買った時500円玉大の大きさでも
成長したらメスの場合30cm以上になるからな

狭い日本の住宅事情を考えると場所に困る場合が殆んど
そして池や川に捨てる飼い主が多い

亀に限らずペットは最後まで面倒みれる人にしか売ってはならない
11可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:24:04.45 ID:nTw7uxLq0
ミドリガメは買った時500円玉大の大きさでも
成長したらメスの場合30cm以上になるからな

狭い日本の住宅事情を考えると場所に困る場合が殆んど
そして池や川に捨てる飼い主が多い

亀に限らずペットは最後まで面倒みれる人にしか売ってはならない
12可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:32:53.57 ID:I9La+xsJ0
何年か前の雨の日、住宅地で近所に水辺などない我が家に
直径20センチくらいの亀が迷い込んで来た
知り合いの寺の池に亀がいたなーと思い、引き取って
貰おうと思ったら、顔に赤い模様が付いてるなら
ミシシッピなんとかって亀だから引き取れないと言われたわ
そのうちまたどこかに行っちゃったけど、あれがミドリガメなのよね
誰かが育てられなくなって逃がしたのかな?
今も元気に野良亀やってるのかしら・・
13可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:45:02.54 ID:u7/AV8I00
裏返した時の模様が嫌い
サルモネラ菌も嫌い
14可愛い奥様:2013/10/04(金) 22:45:46.95 ID:hR5jcK8p0
規制反対
15可愛い奥様:2013/10/05(土) 13:11:01.73 ID:wf0AFvU70
おもてで衣装ケース的なもので飼われてる汚い病気カメ
16可愛い奥様:2013/10/05(土) 14:05:37.77 ID:hLe/PAA/0
近所の奥さんが「大きくなったから、ここ(神社)の池に逃したわ」と、
笑いながらあっけらかんと言い放った時にはあきれたよ。
動物を気軽に飼う人の半分ぐらいは、目先しか考えない人だよね。
17可愛い奥様:2013/10/05(土) 15:25:31.13 ID:G4ZbdN8T0
>>16
逆の発想で放流専用の池を作れば
自然界に被害が及ぶ事はないな
18可愛い奥様:2013/10/05(土) 21:29:38.95 ID:hLe/PAA/0
>>17
資金はどうするの?
放流する際に料金を取るようにするとか?
間違いなく、金を払うのがいやだからその辺の池に放流すると思う。
19可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:06:15.26 ID:p+eP/M180
日本人も外来種に駆逐されそうです。
20可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:50:03.50 ID:pfiRLK0m0
アカミミガメは歴史があるから許すべき
問題点に気づいても輸入禁止もせずに長期間放置したのも原因だし今更駆除するのは絶対反対
21可愛い奥様
成田山の新勝寺の池にもあかみみ亀がいっぱいだよね