・▲・▽・女友達って大事?185人目・▲・▽・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
・▲・▽・女友達って大事?184人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1375989249/l50

次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
 「スレ違いでは?」と思う場合は適切なスレへ誘導をお願いします。
2可愛い奥様:2013/09/23(月) 18:42:25.80 ID:YSKcG8N/0
>>980で立ってなさそうなので立てました。
重複してたらごめんなさい

スレの消化速度が早い為>>980近くなったら
スレの進行速度落としてください
踏み逃げ厳禁
3可愛い奥様:2013/09/23(月) 18:43:37.06 ID:fPp2EfvC0
>>1
乙です!
リロッてなかったら1分ずれて重複するところだったw
(ほんとよ!)
4可愛い奥様:2013/09/23(月) 18:47:35.03 ID:YSKcG8N/0
>>3 信じてるわ
5可愛い奥様:2013/09/23(月) 20:13:27.12 ID:JlLUiutc0
>>1乙

私も建てようかと思ってたからチェックしてみてよかったw
6可愛い奥様:2013/09/23(月) 23:16:06.71 ID:1yZtWs/90
前スレでチラホラ書かれてた「友達を私に紹介しない=友達が一人もいないと思ってpgrしてる」
女友達グループが自分にもいるけど切っちゃっていいかな、15年来の付き合いだけど疲れちゃったよ。
はっきりとは言わないけど遠回しな言い方で自分下げpgrしてる、
若い時ならまだしも15年も…しつこすぎる。
友達の友達は共有財産とでも思ってるのかな?
紹介されないだけと何で気づかないのかな?
mixiが流行り始めた頃は携帯のメアドを変えてもすぐ元に戻せるから
ジモティ用垢、上京後の友達・知人垢と徹底的に使い分けてたから
友達0と確信持たせるようなことしてたから自分も悪いと思う。
もう本当に気持ち悪くて…
人からあまり遊びに誘われない理由にもそろそろ気づきなよ…
7可愛い奥様:2013/09/23(月) 23:23:52.60 ID:rUm58x470
>>6
もう他人の事を平気でpgrする相手にイライラする時間とお金がもったいない!
自分も同じ経験あるけど、切ってスッキリだわ。

近くに仲良い人いなくて、無理してグループにいたけど
年に数回しか会えない大切な友達を大事する方が絶対に良いと思う。
8可愛い奥様:2013/09/24(火) 00:03:10.41 ID:E5oHYuUd0
>>7
レスd
私を大事にしてくれて昔から仲良くしてくれている友達と比べたら
比較できないくらい差があることに改めて気づきました。
子供も生まれるのに何でこんなことで悩んでいたのかな、情けない。
9可愛い奥様:2013/09/24(火) 00:58:14.27 ID:6mOUKqFai
別の友達の存在って普通に話してて出てこない?
「地元の友達が〜とか大学の友達と出掛けた時に〜」とか。
一切そういう話をしない人だったとしても
紹介しないから友達いないなんて考える人は理解できない

まず友達を紹介ってのがよくわからない
10可愛い奥様:2013/09/24(火) 01:09:50.76 ID:CCYWvtQa0
>>9
環境変わると特に不満があったわけじゃない感じなのに
ばっさり切るタイプもいるよね。

友達に友達を紹介するのも自分もよくわからない。
そういう事でpgrされたら
「ハイハイ、いませんよ。たくさん友達がいるあなたはすごいね〜。
でも、今から一人減らしてあげる。あ、最初から友達じゃなかったか。」と言ってCO。
11可愛い奥様:2013/09/24(火) 02:10:46.76 ID:vbu79KwZ0
>>9
私の場合はそういう話をするからこそ、だったよ。
専門学校生だったから大学生のが自分の為になりそうな人脈いるヨカーン!といった感じで興味しめされた。
(専門の友達はあまり大学にいった友達はいなかった)
そこそこイケてる人たちがいるイメージがあった私大生の話をしようものなら
目の色変えて飛び付いてきた感があるからすごくイヤだったな、私もまだ損得勘定で人を見ないピュアな女の子だったから(爆)
言葉は悪いけど、本人は垢抜けてない感丸出しな喪女なのに、
なぜか今時の子ばかり目つけて自分のアクセサリーになりそうな人材を常に求めて粋がっていた。
いま思い返すと本当に悪い意味でポジティブ過ぎた。
そんな人だから別のグループの友達の話を一度すると今度一緒に飲もうよー!としつこい。

いろんな意味で紹介するわけにはいかないのでスルーしているうちに
気づくといつの間にかそういうレッテルを張られてた。
専門の友達グループの別の友人の事も学生時代に
「○○は友達多いってよく言っているけどさー私まだ二人しか会ったことないよお?
本当にさぁ、いるの…かなあ?(誘い受け風&私への当て付け?)」
と言っていて数年前の○○の結婚式前にも同じことを言い
結婚式場の席埋まるのかね発言を聞いてダメだコイツはとFO。
普通の人と感覚が少しズレてるポジティブシンキングな人間もいますよw
12可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:16:35.55 ID:aIoPKr0/0
>>11
学生時代のアホな行動なんてそんなもんじゃないの?
専門学生が有名私立大学の学生と知り合いになりたい!
知らない世界の人と知り合いになって、疑似体験したい的な
はしゃぎっぷりは予想つく

別にその子の理想を叶えてあげるために、自分の友人を
紹介する必要もないけど。
その学生ノリの幼稚な行動を、30〜40になってもやってる人のほうが
大問題だよ
13可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:44:21.37 ID:Y3Bgm+Kt0
>>12
残念ながら人脈求めるアホなノリは学生時代限定じゃなく現在進行中です。
今も昔も若気の至りを許さないほどそこまで心せまくないですよ、
ただ友達いないでしょレッテル張り見下しは許せなかったw理解不能だし。
14可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:47:38.68 ID:ryekPQJO0
人脈広げたい系の人って
若気の至り的なもんじゃなく性質だと思うけどな。
15可愛い奥様:2013/09/24(火) 11:02:05.35 ID:voLMRFcy0
仕事じゃないの?
16可愛い奥様:2013/09/24(火) 11:07:20.54 ID:a5+yx6+70
紹介するべきなんて、マルチにでも嵌まってるんじゃないかと思って
距離おくわ

でもあたしだけが、あんたの友達をやってあげてる
って思ってる子は実際いると思う

そういう力関係が出来上がっちゃってるから、
もう我慢ならないなら合わない方がいいけど、
もしこれからも友達が欲しいと考えてるなら、
軽く扱われないためにどうするか、何を言うべきか
(友達を紹介するって言う、相手の誘導に乗ることじゃなくて)
その子で実験といったら言葉が悪いけど、
付き合い方をいろいろ考えてみるのはいいかも

何にしても、思った事は言った方がいいよ
17可愛い奥様:2013/09/24(火) 11:34:08.60 ID:PvfImPoa0
>>14
そうそう、そういう人間。
アテクシが地球の真ん中に立っていることを実感する為に行動するかのようにね。
人脈が繋がったら得しそうな知人を連れて遊ぶ時は必ず時間を守って集合場所に来る友人。
日頃から下に見られているのか日程ずらしの常連、
ギリギリまで連絡なし、
んでドタキャン☆
なのに!!笑
仕事とかそんなの関係ね彼女らは
18可愛い奥様:2013/09/24(火) 12:12:32.34 ID:S6GylhKQ0
逆に友達が友達に会ってもらえなくて淋しい思いをしていた人ならここにいますよw
緊張するからいいよ、なんか気まずい、社交的じゃなくてごめんね…
なんて言わせちゃってごめんよとあの頃にかえって謝りたい;
19可愛い奥様:2013/09/24(火) 12:25:05.13 ID:T9l0k7jai
数年前からだけど…女友達とのズレを感じてた。
自分で言うのはおこがましいけど、私は常に向上心が有り仕事に対しては特に野心が強くお金も沢山稼ぎたいから自分の頑張次第で稼げる営業職に就いていた。
女の営業で稼ぐために時間的にも内容的にも男の営業マンの倍働いた。倍勉強した。
幸いその甲斐有って男の営業並に稼いでた。
それでも若い時は自分は自分、友達といえど他人は他人だから自分とは違う子であってもこれと言って違和感を感じずに付き合っていた。
けど最近は特に違和感と言うか、話しててものすごくズレを感じたり話が合わないなと感じてしまう時がある。
仕事の相談なんてしても当然参考になるような意見は聞けないし、どんなに説明してもちんぷんかんぷんのようで結局ただ疲れるだけで無意味な時間になってしまう…。

結婚願望は強いものの30半ばをすぎた今でも未婚(彼氏はいるようないないような微妙らしい…)で恋愛の話や、血液型の話や雑誌の占いの話とか…
10代の高校生じゃあるまいし…って話ばかりで聞いてて疲れますし、それに意見をくれと言われても(しかも言っても聞いてないような感じ)いやぁ〜…としか言えない。
自分でも「私は向上心なんてないから〜」とケラケラ笑っているタイプで確かに10年前15年前からなーんにも変わってないなーって思ったら話す気もなくなってしまい
こちら発信の話題もなくなってしまい相手と話しているだけで友達なのに「あー、レベル低っ」としか思えなくなった今…FOしようかと思ってしまったりする。

皆さんは、こう言う場合はどうしますか?
20可愛い奥様:2013/09/24(火) 12:58:37.79 ID:CCYWvtQa0
>>でもあたしだけが、あんたの友達をやってあげてる
って思ってる子は実際いると思う

居たわ、勝手にそう思い込んでるタイプ。
FOしたのに、周りの友達に私の事を触れ回ってて気持ち悪かった。
プライド高くて、切られたと思いたくなかったんだろうけど。

>>19
結論出てるじゃん。
30代になって家庭持つと、友人の優先順位が下がるんだよ。
そして、いびつだけど「自分」という価値観が丸く出来上がる。
だから、残された大事な時間とお金を費やすのにムダだと思える友人関係が出てくるんだと思う。

ぶっちゃけ、>>19も友人から「あの子、仕事の話ばっかりでつまんなーい」
「ガツガツしてて、話してると疲れる」とか思われてるかも。
21可愛い奥様:2013/09/24(火) 13:36:46.92 ID:vbu79KwZ0
>>19
野心家で仕事人間なあなたがレベル低いと感じる人と友人でいる必要性は?
結論はもう出ているに同意。
営業マンとして男と肩を並べられるのは並大抵の女じゃできない凄いことだよ。
そんなあなたが中々踏み切れないなんて何か迷う理由でもあるの?
22可愛い奥様:2013/09/24(火) 13:37:39.18 ID:voLMRFcy0
>>20
ガツガツは専業でも大部分の人がそうなんじゃないの?
育児中の人だって学費の為に切り詰めてるし
毎日高級肉なんて家も無いしね
23可愛い奥様:2013/09/24(火) 13:40:29.99 ID:TLGc6XFh0
>>22
それはガツガツではなくカツカツでは
24可愛い奥様:2013/09/24(火) 13:48:22.02 ID:voLMRFcy0
>>23
私の周りみんなカツカツだわよw
それにご主人がガツガツしてるから奥さんがのほほんと出来るとしたら
向上心ある人に対してガツガツって言葉が違うと思うんだよね
人稼いだ金に執着する人をガツガツしてる、は思うけど
25可愛い奥様:2013/09/24(火) 13:55:04.10 ID:TLGc6XFh0
ちょっと何言ってるか分かんないです
26可愛い奥様:2013/09/24(火) 14:14:50.09 ID:voLMRFcy0
>>25
仕事が出来る男をガツガツしてるとは言わないんじゃないの
27可愛い奥様:2013/09/24(火) 14:24:07.04 ID:rm0HYn5+0
>>19
言い方悪いかも知れないけど、
あなたみたいな群れる必要のなくなったタイプの人は孤独も覚悟しなくてはいけない気がする。
女同士の雑談も息抜きと思って楽しめなくなったら苦痛なだけだよね。
向上心のある海外の友人を作るとか日本人でない方が向いてる気がするよ。
28可愛い奥様:2013/09/24(火) 15:10:14.55 ID:CCYWvtQa0
>>22
バリバリ働いてても、友達といる時はオフモードとか
生活が大変だけど、現状維持のままで良いって人がいるじゃん。

友人と過ごす時間=息抜き・リフレッシュ と捉える人と
情報交換と捉える人の違いというのもあると思う。
29可愛い奥様:2013/09/24(火) 16:12:30.79 ID:OODHWs170
日本人の友達より外人の方が「向上心がある女性」として認めてくれると思う。
ただ外人はそれなりに付き合うの大変だよねー
フランス人はやめといた方がいいわ、仕事より愛!だから。
アメリカ人とか合っている感じがするわ
30可愛い奥様:2013/09/24(火) 16:30:13.51 ID:AiwMGx6q0
私は専業主婦だけどガツガツ仕事してる友人は凄いな〜と思う。普段自分が会えないような人と仕事したり行ったことない所の話を聞くのも好きだ。わくわくする。
相手は相手で毎日昼寝付きで趣味に没頭できてる私が呑気でいいなぁ〜と言う。嫌味な意味合いじゃなくて、だと思う。
野心家なのはベクトルが違うだけで彼女は仕事で地位が欲しくて私は子供達を難関校に入れたくてガッツガツ。
同級生なんて自分が育った家庭環境が似てるのに行き着く先は皆バラバラでおもしろいけどね。いいじゃんたまには違う人種も。嫌なら会わなきゃいいだけだしね。
31可愛い奥様:2013/09/24(火) 16:50:42.76 ID:GONbFnjlI
19の場合はガツガツとか向上心とかよりも、相手と合わないだけじゃない?
30後半の独身が占いの話がメインとか、私でも無理だ。
32可愛い奥様:2013/09/24(火) 18:11:35.22 ID:pN5IE7Rg0
占いかぁ…メンタルやられてそうな悪寒
33可愛い奥様:2013/09/24(火) 19:34:38.02 ID:Rbqd4WDB0
本人は向上心=良い事!って捉えてるようだけど
野心家であることが人間として上位とは考えない方がいいよ
ストレスで病気になったり野心が頓挫停滞する時期だってやってくるんだ
他人のレベルがどうのって見方は遠からず自分自身に返ってくるよ

19は魚屋で豆腐の話をしてるようなもんでしょ
仕事の話は勉強会に参加したら同好の志といくらでも出会えるはず
ま、「足るを知る」って言葉かなあ。。
34可愛い奥様:2013/09/24(火) 19:53:53.19 ID:qURzfTj40
よくよくみると向上心を盾に自画自賛したいお年頃なのかなーとも感じた
35可愛い奥様:2013/09/24(火) 20:20:10.13 ID:PxC9YjNj0
>19
お互いにズレは感じてるんじゃないの?
たった1レスでそこまで見下してる感がするってことは
周りはもっと気付いてると思うけどなー。
価値観が違うとかそういう問題じゃなくて、
自分よりも相手が下なんだってちょっとでも感じた瞬間から
相手の一挙一動がもう全て気に入らなくなるとか
そういうレベルの毛嫌いっぷりに見える。
離れればいいのに。
36可愛い奥様:2013/09/24(火) 20:35:48.74 ID:kOvOCB2b0
>>離れればいいのに

同意。自分のレベルに合った人を探す、それだけでいいと思うし、
仕事していればそれなりの人見付けられるはずだけどな。

お互いの共通の話題無くなったら、
それこそ「友情の賞味期限切れた」ってやつなんだろうね。
自分が一方的にではなくて、相手にとっても要らない人間に格下げされてると思う。
37可愛い奥様:2013/09/24(火) 20:50:51.26 ID:OODHWs170
「友達のレベル」って言葉がなんかイヤだなあ
元友に言われたことあるんだ
「あなたの友達は皆レベルが低い」って。
「はあ?どういうこと?!」とむっとして訊いたら
「私が付き合ってる○○さんとかぁ、○○さんみたいな人と付き合った方がいいよ」だと。
その○○さんたちって決してハイスペックな人でもないし
単に独身で自分で自分を養っているっていうだけなんですけど。
独身は偉い!と言い含められた結果出た言葉だと思うけど、不愉快だから全員切った。

他人をレベル分けできるほど偉いのか? ということをやんわりだけど言ってやった。
でも元友に言わせると、学歴とか世帯収入とかでは人より上回っていても「自分で稼いでない」人は低レベルなんだってさ
専業主婦で悪かったねー、と笑いながら言ってやった。
38可愛い奥様:2013/09/24(火) 21:51:05.39 ID:MQ9/gico0
>>21
>そんなあなたが中々踏み切れないなんて何か迷う理由でもあるの?
確かに。
>>19読んでると、何も迷ってない=結論出てるとしか読めないけど、
まだ書いてない理由でもあるんだろうか。
39可愛い奥様:2013/09/24(火) 22:04:21.41 ID:voLMRFcy0
>>37
専業でも家の仕事しっかりやってる人は>>19は認めてると思うよ
多分彼女が言いたいのは仕事も家事もしたくない
私向上心無いからーwwwという人の事だと思う
40可愛い奥様:2013/09/24(火) 22:22:17.52 ID:X2ZGrHIe0
>>37
>でも元友に言わせると、学歴とか世帯収入とかでは人より上回っていても「自分で稼いでない」人は低レベルなんだってさ

バブル世代〜少し上の女性って、こういう事言う人多くない?
金稼ぎ至上主義みたいな
私も専業主婦なんだけど、世代によって評価が分かれるから面白いわ
41可愛い奥様:2013/09/24(火) 22:39:54.11 ID:Rbqd4WDB0
拝金主義とか結果至上主義っていうのかなあ
そういう感覚と対極に「友情」があるもんだと思ってた
42可愛い奥様:2013/09/24(火) 22:57:27.67 ID:CCYWvtQa0
別に実家や夫が超金持ちの人は働かなくても良いと思うけどね。
ただでさえ就職難でパイが少ないんだし。

そういう人に上から目線で自分の仕事について色々と言われると
「パンが無いなら、ケーキを食べればよい」みたいなズレを感じた時はあるけど
ただ専業主婦なだけでイラつく事は無いわ。

>>19は単に背中押して欲しいだけなのかな?
43可愛い奥様:2013/09/24(火) 23:05:58.68 ID:tHzbt8ac0
「レベル」って言葉が出る時点でもう友達ではないんじゃないかと思った。
その人に対して「レベル低っ(私はこんなにレベル高っ)」っていう
見下し要員として確保しておきたい訳じゃないなら自分で結論出てるし。
>34の自画自賛したいお年頃っていうのがなんかしっくりきた。
44可愛い奥様:2013/09/24(火) 23:10:57.36 ID:Z/0xBAUX0
相手の境遇や職業でレベルを計って自分より上か下かなんて考えないけど
あまりにも一般知識の乏しい人(国内の地名をいってもわからない、社会の仕組みを知らない等)とは
話してても疲れるからだんだん疎遠になる
向こうはそう思ってないみたいでよく誘ってくれるんだけど
45可愛い奥様:2013/09/25(水) 00:34:25.05 ID:r2ax4m3g0
全然やってない〜と言いながらいい点取る人かもしれないしね
狡いけどそういう人もいるから
2chなんかあまり鵜呑みにしない方がいいよ
46可愛い奥様:2013/09/25(水) 00:41:51.64 ID:pcM5gi06i
>>19です。
いつの間にかこんなにレスが沢山ついていてちょっとビックリです。

友人の事を見下してるつもりはないけど、潜在的に見下す気持ちが私の中にあるのかな?と考えてみました。
嫌いではない、でも話や価値観が本当に合わない…
いつの間にこんなふうになったんだろう?
職場や、仕事での友人は男性ばかり。
だから男みたいな性格になってしまったからかな?
職場の男性にも、男っぽいと言われるし…
だから友人の問題でなく、私が年々男みたいになってるだけなのか…

そういう結論にたどり着きました。
波紋を呼んでしまい申し訳ないです。
47可愛い奥様:2013/09/25(水) 00:45:38.80 ID:W4V/UhCd0
私はちょうど今>>19の見下される方の立場だww
そして以前は自分も19のように向上心のない人を見下していた(どうしてもそう感じちゃうんだよね)けど、
今は>>33の指摘するように「他人のレベルがどうのって見方は遠からず自分自身に返ってくるよ 」
っていう状態。だから両方の気持ちがよく解る。

学生時代からの仲良しグループは皆バリバリ働いているので、私は凄いダメ人間だと思われてる。
私は私で皆と離れたところで色々経験して苦労もしてきたんだけど、それは向こうには関係のない話
なので自分からは話さない。
で、共通の話題なんてもう昔のクラスメートの話とかテレビの話くらいしかないから、
あまり興味もないけど「○○ちゃんが〜」とか、あまり観ない方なのに「この前テレビで〜」って
言うだけで露骨に「うわ成長してない」「うわ低俗」みたいな顔される。
色々あって人生に疲れて>>28の「友人と過ごす時間=息抜き・リフレッシュ と捉える」状態で、
友達と会う時くらいバカやりたいんだけど、友人達には常に馬鹿で幼稚だと思われてるし、
そういうフィルターが掛かってるから、何を言ってもやっても悪く捕らえられちゃう。

気付かないふりで「エヘヘ〜!」っておちゃらけているけど、そういうのって
余程の人でないと気付くと思う。
私は自分から誘って会うことは無いし、もう潮時だと思っている。

皆言ってるけど>>19はもうその人と会って良い事はないと思う。
48可愛い奥様:2013/09/25(水) 00:46:30.22 ID:W4V/UhCd0
リロってなかった。締めたのにごめんなさい。
49可愛い奥様:2013/09/25(水) 00:53:59.47 ID:pcM5gi06i
>>48-49
こちらこそごめんなさい。
私は人を傷つけたくないと思っていながら知らず知らずの内に傷つけてしまう人間で…
けど見下してるわけでなく、私自身の問題だったとわかりました。
友人とのズレを友人のせいにして自分が変わった事に気付いてない愚かさが恥ずかしいです。
50可愛い奥様:2013/09/25(水) 01:45:48.14 ID:vIPHo4UZi
友達のレベル話

幼稚園の頃からの幼馴染A。
いつも私より少し上。モテ方、学歴、仕事、収入。
それでも、遠い私の家までいつも一人で遊びに来てくれたり
私のユーモアが好きらしく、遊ぶ時はいつもAからの連絡。
(私は友達と会うのは半年か年1くらいでいいと思っておりいつも受身)
なんとか友人としてバランス保ってるかな?と思ってたが
彼女がフリーの間、私に久々の彼氏(現夫)ができた途端、さらに連絡がマメになった。
「彼紹介して」
「今度合コンいってくる!相手官僚だよー」
「なんか彼氏できてから痩せたね。食べてる?作ってあげるからごはん食べにきて。」等

器用な彼女の無意識下で、私はいつまでも彼女の下にいなければいけないのかと
一度思い始めると、そう考えてしまう。
私の妬みか、彼女がフレネミー気味なのか、
判断がつかずもにょっている。
51可愛い奥様:2013/09/25(水) 01:56:14.97 ID:tezEQr020
>>50
ごめん、それが何で下に見てる事になるのか、
モヤモヤするのかサッパリわからない。
50さんが僻んでるようにも見えないし。
52可愛い奥様:2013/09/25(水) 02:16:57.36 ID:vIPHo4UZi
50です
>>51
私の黒歴史(クラブでお持ち帰り等)を知ってる彼女のことを考えると、
彼紹介して→私の黒歴史をウッカリしゃべりたい?
官僚と合コン→私の夫はふつうのエンジニア。
以前「似たもの同士がくっつくものだし、そうあるべき」という話をしたので、私への当てつけ?
ごはん作ってあげる→いつも通り太めでいて。

そう取るようになってきてます。
昔からちょいちょい私sageの発言があるので。
それと彼女は、自分が傷つけられたら相手も同じだけ傷つける人間なのでその辺りが。
53可愛い奥様:2013/09/25(水) 02:20:57.36 ID:ynxc5rqU0
>>52
そっか、私にはやっぱりよくわからないし、
被害妄想に思えてしまうけど、
どちらにせよ少し距離を置いた方がいいかもね。
54可愛い奥様:2013/09/25(水) 02:29:18.45 ID:r2ax4m3g0
>>49
あなたが頑張ったんだから愚かと思う必要は無いんじゃないかな
自分で放棄してる人が社会で評価されるかと言えば絶対に違うもの
仕事でも頑張らない人はあいつお荷物だわと影で悪口言われてるんだし
言って良かったんじゃないの
55可愛い奥様:2013/09/25(水) 05:25:03.87 ID:DoaKGKuN0
互いの対人距離感が違うってことかもね
向こうは≫50が好きで、ボケとツッコミの関係と思ってるのかも
それを気の置けない間柄と思うか、イジメ風味と受け取るか
どんな相手とでもパワーバランスは存在すると思う。
どっちにしろ敬意を払えないなら友達なんて言えないのでは
56可愛い奥様:2013/09/25(水) 05:52:04.75 ID:PEFoBiuf0
>>39
いやいや、基本的に見下してくるよ、彼女らは

私も会う度に、専業主婦なんかやることないじゃないとバカにされ
さらには、どうして仕事しないの?って言ってくる
あなたは母親に弁当毎朝作らせてるのによくそんなことが言えるものだわ
自分ですべてやってから言って欲しい
想像だけで物をいうからなぁ
もう賞味期限切れなのかも
57可愛い奥様:2013/09/25(水) 06:58:30.23 ID:cLI9VJgN0
逆に専業主婦の友人に見下されたというかそんなに忙しくして何を求めてるの?っていわれたことあるなあ
お互いを尊重しあわないと成り立たないよね、、
58可愛い奥様:2013/09/25(水) 07:49:21.33 ID:pcM5gi06i
でも結局、女同士って人間って張り合う生き物だからね。
どちらかの幸せのバランス崩れるとすぐダメになるものなんだろうな。
59可愛い奥様:2013/09/25(水) 07:52:04.84 ID:vsIjvQfh0
>>44
すごくわかる。
地名を知らないほどだと話しててこっちが疲れるよね。
私もそれで友人と離れたことがある。
60可愛い奥様:2013/09/25(水) 08:37:58.87 ID:zw1/Sy0D0
>>59
わかる・・・19さんみたいに努力してる勉強家とかじゃなくて
普通に生きてれば知ってる程度のことも共有できないんじゃ
流石に、えっ何で知らないの?ちょっと・・・って気になるよ。
100歩譲ってアホだけどそれでもいい子ならいいや、って思いたいけど
自分はなんにも知らないお子様だから、お世話してね〜っていう立場を
作ろうとしてくるから、うんざりして願い下げに
61可愛い奥様:2013/09/25(水) 09:29:17.63 ID:hPfR8/OP0
>>60

>100歩譲ってアホだけどそれでもいい子ならいいや

昔仲良し同期内にそういう子がいて、ちょっとトロい所もあり
遊びの誘いや旅行など、手配や調整はその子は外してやってた。
でもその子がいないある時、「もし、あの何にも出来ませ〜んっていうのが芝居なら凄いよねw」
ってある子が冗談で言った。
「ははは、や〜ね、そんなはずないじゃん」ってその話は終わった。
しかしそれがその通りだったのを数年後に知った。
その子が結婚して、その旦那がペロっと喋ったんだよね。
みんな縁切りました。
しかし女優も顔負けの演技でした。
62税金を食いつぶす在日:2013/09/25(水) 09:35:46.83 ID:n5Pn3J+x0
あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
63税金を食いつぶす在日:2013/09/25(水) 09:38:04.28 ID:n5Pn3J+x0
在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人や、それによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立前からは約2兆円増)

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
スパイ防止法案に反対する人たちの正体
http://www.youtube.com/watch?v=BR8sF5v2KMI
続く
64税金を食いつぶす在日:2013/09/25(水) 10:30:13.72 ID:n5Pn3J+x0
続き
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
65可愛い奥様:2013/09/25(水) 13:18:29.51 ID:fXKvdxR80
張り合う張り合わないないは女というより個人の性質による
でも敗けを認めたくない女性が多いのか、純粋なライバル心だけを持つ人が少ないのも事実
自称サバサバ女となったら最悪、女々しくて根性悪い男の面も持ち合わせてるようなもんだから厄介
66可愛い奥様:2013/09/25(水) 13:38:09.92 ID:8NcoClZc0
ママ友だけど40過ぎて「○○県ってーそこにあるのー?!ぇえ〜始めて聞いた〜w」
というノリはいかんと思うね。
ボケじゃなくて本気だから小学生の子を持つ親としてどうなのかとヒヤヒヤする。
でも面白い人だから一緒にいてあきない
67可愛い奥様:2013/09/25(水) 14:09:58.92 ID:ccpNHTrI0
バリキャリの元友人は
自分が知らなくて私が知ってることがあると
「時間があるもんね〜(私は専業)」と言う。
私が資格とか取っても「時間があるのは強みだよね〜」と言う。
以前私が「お互い尊重できる相手じゃないと付き合っていて意味ないよね」と言っといたから
その言葉通り切りました。
稼ぐ自分age専業主婦sageが酷い人は同じ境遇の人としか付き合えないと思う。
68可愛い奥様:2013/09/25(水) 14:23:06.98 ID:wamdVixq0
「時間があるのは強みだよね〜」っていう言葉を
時間があるのは兼業の自分から見たら羨ましいしいいね、と取るか
時間があって暇だからあんたでも資格取れたんでしょ、と取るか、
67さんの中に、その友達を苦手って思ってる意識があったのでは?
私は逆にフルタイムで働いてるので専業の友達に
「お金があるもんね〜」とか言われることが多い。
まあ、お金か時間かの問題だけじゃないんだけど、その場合
お金にがっついてる兼業より女性らしく家庭を重視してる専業の
ほうが格上っていう考えの人が多いから、この手の専業兼業論争だと
最終的に兼業が不利っていうか見下されても反論しようがなくて
厳しいなーと思う。
69可愛い奥様:2013/09/25(水) 14:30:55.69 ID:zw1/Sy0D0
>>68
自分と立場が全く同じ人なんて世の中に居ないないのにね
兼業っていったって、子供が居るいない、何人居る
同居だ、同居じゃないとかいくらでも差異が生まれてるんだろうし
私なんかずっと専業だけど、逆に
「ずっと働か無いなんてお金あるんだ〜いいね〜
家なんか働かなきゃやってけないしー」みたいに言う人もいるよ。
それが本当なのか、謙遜なのかもう全くどうでもいいことで


とりあえず、なにか言いたいだけなんだろうけど
相手するの面倒
70可愛い奥様:2013/09/25(水) 14:33:48.27 ID:X56bfRgv0
>>65
張り合うタイプ、男同士の方が激しいんじゃないかな?
ただ、男同士はお互い嫌いだと、露骨に態度に出して避け合うから
それが羨ましいと思う。

女同士って、お互い嫌いなのに群れてないと不安がる人多いから
不毛だと感じる付き合いが多い。
71可愛い奥様:2013/09/25(水) 15:42:28.46 ID:xRxbBcXA0
専業主婦←(バチバチッ)→兼業 は定番だね。
自分は会社員の兼業主婦だけど自営を始めた友のミサワ語りにも通ずるものがある。
自分に酔いすぎ&自画自賛モードに入ってる故に会社員逆恨みsage(ここ重要)
が強くて聞いているだけでも苦痛。
立場が違う同士、意見の食い違いがあって当然だしそれもまた勉強になるから
話を聞くのは好きだけど、ここ最近はちょっと脱線しすぎな友。
急にフリーランサー、自営業者経営者を執拗に崇めちゃってて寒い。
同じ立場にならないと人の気持ちが分からない人だから
分かった途端に当たり前なことを語りまくり&他人は知らないままだと思って説明や説教の嵐。

経験者にしか語れないことは山ほどあるでしょうが
旦那に専業させてもらえないから仕方なく始めたフリー在ワーのくせに!と言ってやりたくなる。
自営も在宅ワークも色んな苦労やデメリットがあるのは重々承知。
だけどこういう人間にそこまでどうのこうの言われたくないわとイライラが募る。
どっちが上とか抜きに付き合えないのか?
72可愛い奥様:2013/09/25(水) 15:43:09.15 ID:DoaKGKuN0
男職場に長年いたけど男と女では敵対意識の在り方も違うねえ
徹夜現場をかいくぐって生まれる同志愛みたいなものもあるし
積年の派閥闘争みたいなドロドロもあるし

まあ人間て孤独だわね
どーせ死ぬ時は1人でドアをくぐるんだ
73可愛い奥様:2013/09/25(水) 15:49:38.58 ID:bSZPx0Ng0
友達が在日なんだけど
在日ということで就職面等で不利だったようで
なかなか仕事が決まらないし
どうやら金銭的に困窮していた様子で
食事とかおごったり他にも金銭面で色々と面倒をみていたけど
本人自体はちょっとだけ天然っぽくてずれてる所があるけど
悪い子でもないし特に問題なく付き合ってきた
74可愛い奥様:2013/09/25(水) 15:59:29.03 ID:bSZPx0Ng0
続き
その友人がやはり同じ在日の男性と結婚したのだけど
豪華な結婚式に新婚旅行、住んでる場所は有名な高級住宅地
しょっちゅう外食していて
誕生日や記念日の度に「プレゼント」として
どう考えてもお金のかかってる豪華な旅行に行っているのだけど
相変わらず私には金欠だと言い張る
(ちなみに一度もお土産を貰ったこともない)

金欠と本人が言う理由が旦那様も無職に近い様子で
じゃあその豪遊費ってどこから出てるのか・・・

すごくモヤモヤする
75可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:03:37.47 ID:ccpNHTrI0
>>68
その友達はその台詞をいかにも小馬鹿にした感じで言うんだよね。
兼業じゃなくて独身
「自分の方が頭いい、デキル女!」って思っていたみたいだったから

料理も「自分は実家に居るとき親の分も作ってた」と常々言ってたので
野菜の下拵え頼んだら、その手つきを見た旦那が
「危なっかしいからやらせちゃダメだよ」と。
私が「大丈夫、彼女慣れてるから」とそのままやってもらったけど
確かに包丁使いとか滅茶苦茶下手だった。
彼女が帰宅したあと旦那から「あんなんで料理上手なわけないだろう、やらせちゃダメだ」
と説教食らった。
人の言うこと真に受けすぎと旦那から常に注意されてる。
76可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:06:23.62 ID:ccpNHTrI0
>>69
>とりあえず、なにか言いたいだけなんだろうけど
 相手するの面倒

わかる

そういうこと一切言わない人と付き合うようにしてるよー
77可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:12:29.77 ID:ccpNHTrI0
連投ごめん

>>71
私の元友人も会社員からフリーランスになったとたんに
会社員あんどその妻を敵視するようになった。
「会社員の妻も国民年金払え」とかから始まり、アレコレねちねち。
そして自営の自分を自画自賛、自営の大変さを強調。
しかし私は親が自営だったから、その辺は駆け出しの彼女より熟知してる。
逆に突っ込んでアドバイスしたりしたんだけど
結局今現在貧乏のドツボに嵌っているらしい。
もう知らん
78可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:22:50.43 ID:OsDH6Uz60
>>73
ネタなのかもしれないけど一応。
世の中には色々色々…な裏があるみたいだから、その子には何も言わない方が身のためよ。適度な距離でのお付き合い、そしてもしご自身がしんどいなら少しずつFOされては
79可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:24:24.75 ID:vsIjvQfh0
>とりあえず、なにか言いたいだけなんだろうけど
>相手するの面倒

あるあるある。
うまく2行にまとめた名言だね。思わず膝を打ったわ。
80可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:26:43.88 ID:dhfSbmhE0
そういうの(蔑んだり、仮想敵を作ったり)するのって、
生きるパワーなのかもね、と思ったりする。
つき合いたくはないけど。
働いてない主婦だって、あの人は貧乏/品がない/頭が悪い等等、
蔑みの対象や仮想敵を作って生きてる人は沢山いる。
たまに、そういう精神的しがらみ?みたいなものから自由で優しくて柔らかに見える人もいて、憧れる。
81可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:38:33.29 ID:ccpNHTrI0
>>80
常に何かと闘っている人っているね
常に比較して勝ち負けを競ってる。
確かに生きるパワーにしてるみたいだ、競ってないと怠けちゃうとか恐れてるのかな。

最近は年齢の離れた人たちと付き合ってる
年の人、若い人、どちらも皆比べることなく接してくれる。
特に若い人は「ママ友が強烈な人ばかりでイヤなんですー」と言っている。
子供挟んでの付き合いも大変そうだな、私は小梨だ
82可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:40:41.59 ID:pcM5gi06i
正直、友達だーって素直な付き合いができるのって高校生の内くらいかも。
大学入るとすでにどちらの方がお金持ちかとか綺麗可愛いか、とかの戦いが起こってたな。
83可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:46:34.24 ID:ccpNHTrI0
だね
大学に入ったとたん「モテル・モテナイ」で火花バチバチが始まった気がする。
84可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:46:35.57 ID:bSZPx0Ng0
>>78
ネタじゃないです

在日で就職とか面接受けても全然相手にしてくれないとか
差別されるような事を言われたとの話を聞いて
凄く同情していたのですよね
いつも「カラオケ行きたいけどお金がない・・・」とか
「(カラオケの後に)みんなと一緒に飲みに行きたいけどお金がない・・・」
とか言うので可哀想に思って彼女の分奢っていたりしたのだけど
彼女がブログで旅行の報告とか色々してるのですが
凄い豪華で驚いてしまって・・・
私にはいつも「お金がないお金がない」と言っているのに?と
85可愛い奥様:2013/09/25(水) 16:47:16.09 ID:DrbOQeg70
かなり以前の話、フリーランス主婦友人に仕事依頼してたけど
緊急事に買い物や私用の外出で捕まらないという状態。
せめて勤務時間帯は自宅待機しておいてと言っても
それじゃぁフリーの意味無いじゃないと
本人達は両立させてるキリっという感じだったけど
ほとんど使えなかった経験がある。
主婦が中途半端に仕事に首突っ込むと迷惑ということを学んだ。
86可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:13:50.32 ID:ccpNHTrI0
私のフリーランス友だったのなんてもっと最悪だよ。
出来上がりが酷いの、とても商品にならないレベル
でも自画自賛
こっちもお付き合いと思ってお金払ったけど
「アレが大変だった、ココが苦労した」とまるでやってやった台詞のパレード
数回依頼したけど全く改善しなかったから仕事頼むのやめたよ。
主婦の片手間じゃなくて、それで食ってく宣言した独身
87可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:18:16.05 ID:A3rwaQyei
私の在日の友達は電通行ったわww
88可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:20:12.92 ID:1WZXLXfr0
>>77
>>85
どれもこれも聞いたことアルアル、そして同意。
フリーの立場になるとみんな同じこと言うんだね。
クライアントは知人繋がりや以前の勤め先(同業者)からの貰い物ばかり。
主婦なのかプロなのか半端者な友は
知人らの御厚意で成り立っているのに、明るくても気が利かない気分屋だから
もう少しの我慢だろうなぁとは正直思ってる。
また雇われの身になったら色々言われたことをブーメランにしてやろうかな。
89可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:21:48.49 ID:VfcsGAPOO
>>84 在日の手口。ブログのことを言ったら否定すると思う。距離置きすすめる。
90可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:39:57.90 ID:ttwFStWu0
>>84
友達だからって、お金が無いから奢るとか金銭の貸し借り等はしない方がいいよ。友情とお金は別問題。金銭絡むと絶対に上手くいかなくなる。特に相手が在… もめ事にでもなったらややこしいから逃げてー
91可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:55:07.29 ID:EVXPHx8V0
>>75
その友達、私の友人にそっくりだよ
高齢毒女に磨きがかかってどんどん拗れてる感じもそっくり
どうしていちいち専業をバカにしないと気が済まないのかなぁ
92可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:55:37.97 ID:ydMfL3By0
お金がないからって、奢らないと付き合いができないあなたもどうかしてる
可哀想→奢るが当たり前になっちゃったら、在日じゃなくても隠れ金持ちじゃなくても関係歪むと思うけど
93可愛い奥様:2013/09/25(水) 17:56:58.05 ID:pcM5gi06i
>>84
こう言っちゃなんだけど…
お金はあるけどあなた達と遊ぶお金はないって事だと思うよ…


自分の男友達の飲み会には有料参加してして!てうるさいくせに、こちらが数が足りなくて頼んだ時、タクシー代くらいくれるんだよね?とど厚かましいの。
呆れてその後は当然お付き合いは疎遠になりましたが。
94可愛い奥様:2013/09/25(水) 18:06:55.30 ID:ccjOU+eE0
>>84
在○は‥‥
ぐぐってみると良いよ
税制優遇やら何やら色々あるのよ
その豪勢な旅行代金の出所が血税だったら許せないけどねー
95可愛い奥様:2013/09/25(水) 18:20:25.66 ID:GOKXkFXmI
>>85 捕まらない時間の長さにもよるけど、85に勤務時間帯は自宅待機を命令する権利はないんじゃない?電話に出ならわかるけど。
大きな会社に勤め人だって勤務時間帯に捕まらない事は多々あるし
気にいらない所があれば2度と頼まなければ本人が困るだけだし
96可愛い奥様:2013/09/25(水) 18:21:11.37 ID:bSZPx0Ng0
そうですよね
初めはお茶を飲んでいた時に就職の話をされて
わんわん泣かれてしまって
私も同情して
「今日は奢るから元気だしなよー気分転換にカラオケでも行く?」から始まったのですが・・・
結婚してずいぶん羽振りが良さそうな生活なのに
こちらには「お金がないお金がない」とは変だなとモヤモヤしてしまって・・・
97可愛い奥様:2013/09/25(水) 18:24:43.85 ID:jrM7/fCN0
自分はまさにフリーランスの立場なんだけど、
たまに社会経験短くして専業主婦になった友達なんかから
「良いよね〜、在宅で楽に稼げて…」から始まり
何のスキルも無いのに、在宅のキーワードにだけ
反応して「何か仕事ちょうだい。楽な奴ね!」と仕事を乞われたり、
「私だってPCとソフトがあれば、そのくらい出来るわよ!」と
捨て台詞を吐かれたことも。

その根底には「あんたにも出来る、その程度の仕事でしょ?」っていう
ちょっとした見下し意識が存在してるんだろうな。
お互いの立場を尊重出来なくなったら終わりだよね。
98可愛い奥様:2013/09/25(水) 19:41:10.51 ID:DrbOQeg70
>>95
もちろん命令する権利はないし、自分が雇って依頼していたわけではないよ。
仕事のスケジュール上、緊急事態が発生する確率の高い日程が分かっているので
せめてその日あたりはというお願いをしてみた所、その返答だった。
連絡が取れても即対応できないし社内は修羅場で殺伐としている状態なので
当然会社からの依頼は減り、在職中は交流もあったけど退職すると同時に縁も切れたよ。
99可愛い奥様:2013/09/25(水) 19:56:00.52 ID:drAnekIg0
>>97
おつかれ〜私は職場の流れが見えないのがイヤで結局性分に合わなかったな
何を根拠にそんなこと言えるんだか
そこまで言うなら自分で仕事とってみればいいのに
100可愛い奥様:2013/09/25(水) 20:28:53.27 ID:GOKXkFXmI
>>98 私も4月から専属になったんだけど、それまでフリーランスの時期もあったので、フリーランスの主婦をひとまとまりに叩くながれが耐えられなかった。
フリーでもいろんな職種やレベルや心がまえの人がいるから。
例えば私の業種で、たかだか数万円支払って営業時間は自宅待機って指示されたら
相当なモンスタークライアントだから
98の会社にとってその人がダメならいいと思う、気にいらないとすぐ切られるのもフリーのあるあるだから自業自得
101可愛い奥様:2013/09/25(水) 20:37:05.37 ID:zX8NEHaw0
>>96
女同志で奢るってのは絶対にやめた方がいい、、
102可愛い奥様:2013/09/25(水) 20:40:27.14 ID:MFcfnkKw0
私もフリーでやってた時があるんだけど、
自宅待機まで要求されたクライアントはなかったわ。
せめて携帯がつながるようにしておいてくらいじゃない?
103可愛い奥様:2013/09/25(水) 20:45:20.53 ID:F7crVln10
>>96
いいカモだね
104可愛い奥様:2013/09/25(水) 21:11:32.16 ID:HHSYJSMu0
女同士でのお金のやり取りはいまだに緊張するから嫌だ
親友だけだな、緊張しないの
別会計したいの一緒に払っておくよと割り勘にされると
切りが良いからと結局少し多目に(〜100円)出してくれたりすると
大した金額じゃないけどダメ
105可愛い奥様:2013/09/25(水) 21:37:58.44 ID:ccpNHTrI0
>>91
やっぱり似た様な人が居るんだー
私の元友人は似た舎同士3人でつるんでたわ。
結婚してる奴なんて馬鹿、主婦は奴隷、自立した女最強!
みたいな話をしてたよ。
30代までは普通だったんだけど、いよいよ結婚が無理となった時点で完全に拗れた。
同じ既婚でも独身が一番許せないみたいだよ。
106可愛い奥様:2013/09/25(水) 21:50:39.26 ID:pMVBJXaq0
>>105
うはー私の知り合いにもいるわ。
40過ぎてから特にひどくなった。
なんかヘンに荒んだ雰囲気になっちゃって、結婚どころか恋愛も難しい感じ。
本人は恋愛はしたいみたいだけど。
107可愛い奥様:2013/09/25(水) 23:04:06.61 ID:X56bfRgv0
>>81
潜在的に自分の生き方に自信が無いんだと思う。
本当に充実してたら、他人の事を見下す必要が無くない?

そういう人って、他人に興味・関心が行き過ぎてて
自分に向ければ、もっと満足できるだろうにって人が多い。
108可愛い奥様:2013/09/26(木) 00:29:53.85 ID:QPaoeTcP0
>>69
>とりあえず、なにか言いたいだけなんだろうけど
>相手するの面倒

そのとおりだよね。
109可愛い奥様:2013/09/26(木) 02:12:36.46 ID:PvxRZj16i
私なんとなく>>108みたいな人も苦手。

専業兼業問わないし既婚未婚カンケーないけど、私はヒマを潰すためのメール魔とか電話魔とは付き合えないわぁ。
私は小梨だけどフルタイムの兼業だし旦那が家事に一切協力的じゃないから平日は朝から夕方まで仕事、会社急いで出て買い物と食事の支度、
片付けしたり、旦那の散らかしたのを片付けて回って自分の風呂やらなんやらしてたらすぐ23時24時だから
週休2日または週休1日の休みは掃除洗濯冷凍食品のこしらえやら日用品の買い出しから休みがあってもゆっくり休むって本当に月1日くらいで忙しいといっても
ウダウダと自分の日記みたいなメールを頻繁(2〜3日に1度ペース)に送ってくる人にはビックリするし、
またそういう人って、本当に中身がないメールと言うかわざわざそんな事メールで人に送る!?って言う内容だし
どのような返事を返せばいいのかわからないくらいのどーでもよさ。
まあ本人からしたら大きな出来事?なのかも知れませんが、いい年した大人ならわざわざ人にいう程の事ではないな、と判断つくはず。
そこまで暇なの?と問いたくなる程なんだけど、そういう人に限って、
こちらがFOしようとしても気づかない振りをして返信しなくてもひたすらメールしてきたりするタイプが多いから困る。

私はいー加減鬱陶しくなったらパスッと切る方だけど、せっかくお知り合いになれたからほどほどのお付き合いを続けたいとは思うが
ある一定の距離を保てない人は付き合いが難しいね…。
110可愛い奥様:2013/09/26(木) 02:15:54.11 ID:PvxRZj16i
あ、書き忘れ失敬。
電話魔に関しては休みを把握されていて、休みの日は朝から電話が鳴り、そこからえらく長電話をするとかね。
色々しなきゃいけない事が目の前にあるのに電話しながらだと出来ない事も多く、度を超えた電話魔はやはり人の迷惑だとわかって欲しいわ。
出なきゃいいじゃん、と言われると思うが職場の人が業務を装ってかけてきたりするので出ないわけにはいかなかったり。
寝てた、と嘘をついたりもするが起きたら電話下さい、とメールで先手を打たれてたり。
111可愛い奥様:2013/09/26(木) 02:20:28.36 ID:i8Xy9gc/0
目がすべって読めない
簡潔にして
112可愛い奥様:2013/09/26(木) 02:26:36.36 ID:PvxRZj16i
この程度の文読めないなら読んでくれなくていいよw

結論は…結局、友達って要らないかもなー。
あるお店の店主が言ってたけど「俺は友達一人もいない。必要ない。」だとさ。
えーって思ったけど、よくよく考えたら、ひと時でも学生時代に戻って馬鹿な話したいとか、くだらない。
どんどんバカで堕落していくだけだよね。
ストレスになるほどのバカは、マイナスでしかないなー。
113可愛い奥様:2013/09/26(木) 02:29:13.01 ID:HVXOC7f60
病んでる人程長文を書くんだよね。
わかるわ…。
114可愛い奥様:2013/09/26(木) 02:47:54.26 ID:QPaoeTcP0
苦手と書いてるわりには同じこと書いてるしね。
115可愛い奥様:2013/09/26(木) 02:56:47.49 ID:ur09KmlV0
吐き出したいことを吐き出すときは長文にもなるさ、しかも深夜だし。
それに本当に病んでいる人間の文章はこんな生易しいものじゃないw

母になりおばさんになった今でも選民意識がとれなくて
私への評価が足りない!満たされない!納得いかない!
と言わんばかりな性格の友人。
常に人と自分を比較してやっぱり私のが上だわと安心する材料を探している。
友達としての関係はとっくに終わってるんだろうなあ。
116可愛い奥様:2013/09/26(木) 04:13:24.34 ID:jPAZtmX+0
長文というより改行と句読点が
ネットで読む文章にしては詰めすぎで目がすべるって感じだね。
117可愛い奥様:2013/09/26(木) 04:26:52.62 ID:L7gA9xOD0
うんへたくそ
118可愛い奥様:2013/09/26(木) 06:33:43.04 ID:JVlA1Ih20
ほんの一行、数文字で同意レスを書いただけなのに
これだけの長文自分語りで「>>108みたいな人も苦手」と書かれちゃうとは
>>108さんが気の毒でならない。
119可愛い奥様:2013/09/26(木) 06:52:18.18 ID:murYBf6Ri
>>118
だよね。頭おかしいわ>>109-110
120可愛い奥様:2013/09/26(木) 07:39:27.66 ID:PvxRZj16i
あー、言葉足らずだったかな。
それともバカだからわかんないのかな。
>>108>>76とほぼ同じ事書いてるよね?
もう以前に誰かが似たような事書いてんだからわざわざまた書く必要性無いよね?
こう言う非合理的な人って頭悪そうで苦手って意味合いだったんだよ。

馬鹿は苦手。
121可愛い奥様:2013/09/26(木) 07:52:54.96 ID:E66QtbMl0
>>120
友達いないはずだわ。
122可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:25:22.65 ID:murYBf6Ri
んー、まとめると>>120は頭も言葉も足らないバカって事かな?
123可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:27:10.38 ID:PvxRZj16i
単純な言葉でしか対抗も出来ゃしないんだね。
やっぱ馬鹿ばっかだわw

馬鹿しかいないスレでーすw
124可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:28:21.35 ID:bABLzprM0
あーそういう意味か

>>108に同意しつつ自分の経験談を書きなぐってるかと思った
125可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:31:43.38 ID:OjaR9HL70
ストレス溜まってるってのがよくわかる
煽られるとレスしなきゃ気が済まない人は2ちゃんでもストレス溜まっちゃうよ
126可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:32:06.91 ID:murYBf6Ri
>>109-110の非合理的な文章こそ馬鹿丸出しで笑えるんだけどww

このレスを単純に書けばいいのにね
127可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:32:41.91 ID:pjQS87pS0
朝からエキサイトしすぎ
私はなんで>>108に同意しつつ、と読み違えて寝たんだろう
反論してない自分が一番バカで情けないワラタw
128可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:32:52.90 ID:SE30Fh400
>>120
>>108さんが他人と同じ事書いててやだって言うけど

>>109の文章が、>>69のレスの焼き直しなんじゃないの?
世の中いろんな立場があって忙しい、それが理解できない人とは
付き合いたくないってだけでしょ

>とりあえず、なにか言いたいだけなんだろうけど
>相手するの面倒
2行でまとまってる>>69には及ばないね
129可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:38:14.11 ID:OlVFDHEH0
「私は忙しいから、馬鹿馬鹿しい近況報告やなれ合いメール・電話をするクズが嫌い。」
109を一行でまとめてみたw

でも私も近況報告やなれ合いメールは苦手だ。
なんつか、求められてるであろう答え(内容)を考えるのが大変&面倒くさいダラだからw
私じゃなくて、もっと気のきいた人にメールして下さい、と思う。
130可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:44:08.80 ID:SE30Fh400
>>129
>私はヒマを潰すためのメール魔とか電話魔とは付き合えないわぁ。
本人の冒頭一行だけでよかった話かもしれないね。
131可愛い奥様:2013/09/26(木) 08:57:44.63 ID:MBasxWGBO
>>180を寝起きに読んだけど笑いが止まらないw
お薬飲んでゆっくりして下さいw
脳みそ…大丈夫ですか?(震え声)
132可愛い奥様:2013/09/26(木) 09:19:29.01 ID:aGpBGL6a0
あー本当に病んでる人間の文章はこんなんじゃないよ、
て擁護した自分見る目なかったアホス
前言撤回する。
133可愛い奥様:2013/09/26(木) 09:39:59.85 ID:PvxRZj16i
あー馬鹿がいーっぱい釣ーれたっと_φ(・_・
134可愛い奥様:2013/09/26(木) 09:59:55.50 ID:XQgBG2wj0
>>133
www
135可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:11:00.77 ID:r/K78C4EO
忙しい時のメールは完全にスルーでいいし、うっかり電話に出た時は「ごめん今、手が放せない。ガチャン」でいいよね。
136可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:17:21.73 ID:v3F9Tu9n0
悪口って、その人の劣等感と優越感が全開になるよね。

まあ、どうせ2ちゃんだから
日ごろの不満を書きなぐるくらいは良いんじゃないか?
137可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:24:02.84 ID:PvxRZj16i
どーせにちゃんだからw
138可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:25:00.82 ID:PvxRZj16i
>>131 頭大丈夫?
139可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:43:23.41 ID:Y/xCVMpW0
>>138
この大きいひとりごと、いつまで続くの?w
140可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:49:27.85 ID:hzhKXr9Y0
こんだけ2chに張り付いてレスしまくる時間があるんだから、
そりゃ暇人にタゲられるよね。
141可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:53:30.11 ID:ofKhnXG50
私は、実のない話や愚痴、近況報告でも
友達から連絡が来るのは嬉しいけどな。(もちろん限度はあるけど…)
いくつになっても学生時代の馬鹿話とかで盛り上がりたい。
逆に自己啓発とかそういう類の、話している本人にとっては
実のある話(?)は聞いていて疲れるわ。
142可愛い奥様:2013/09/26(木) 10:57:20.21 ID:tifM9mz50
ちょっと話をしただけで寄生されるのは
完全に友達がいない変な人の行動パターン
もう悩みの種がないのなら去ればいいのに
143可愛い奥様:2013/09/26(木) 13:19:46.04 ID:H/yyTONp0
とりあえず話題になってるひとりごとさんは、橋田壽賀子ワールドの
住人なのかな(こしらえるってwww)
144可愛い奥様:2013/09/26(木) 14:09:41.63 ID:8QzXZ+6D0
いままで絶縁だのCOだ絶交話は他人事だったけど、私も人生初のCOする。
長文ごめんなさい、本人に特定されてもいい、すべて吐き出したい。

台風18号で我が家のマンションの一部が損壊した話をしたらゲラゲラ笑われて
言われたことがない事を色々言われ
一方的に勝利宣言された。

・うちのマンションは地域開発がめざましい土地で、その象徴となるデザイナーズ分譲マンション群の中の1つ。
・数年前までは駅前にコンビニ一つすらないような所だった。
・消費税が上がる前にと新築で購入。
・台風によりガラス張りのエントランスに何かがぶつかり割れまくる。
友達にとってこれら全てがpgrの対象だったらしい。
台風被害にあってメシウマ状態で楽しんでいる様子。

世間一般的にはそういう目で見られているものかもしれないけど、
長年連れ添った友達にそういうこと言われたくなかった。
マンション購入の相談や自慢、他にも不快にさせるようなことをした覚えがないので困惑してる。
誰かをpgrする姿を一度も見たことがないし賢い人だから信頼してた。
いまでも信じられない。
台風で飛ばされたものがマンション一階のガラスに突っ込み割れるなんて
どの建物にも起こり得る事故だしなぜあそこまで言われなきゃならなかったのか。
ムカつくというかショックが大きい。
今日の「台風20号くるけどマンション大丈夫ですか〜?w」
というメールを見て、さよならしようと決心した。
145可愛い奥様:2013/09/26(木) 14:18:41.74 ID:GYh2XCS10
>>144
嫉妬だと思うよ。新築マンション購入したことの。
146可愛い奥様:2013/09/26(木) 14:51:47.61 ID:pbkFXNGI0
でも、痛い目みせたいわそういう馬鹿女
147可愛い奥様:2013/09/26(木) 15:11:00.53 ID:PFvNvyJ90
完全な嫉妬だよねー
ずーっと「マンション羨ましい」って嫉妬していた思いが
台風の被害で一気に爆発した感じ。
その人とは縁を切って正解だと思う。

女友達の難しいところは、とてもいい人でもお金や不動産・旦那の出世が絡むと
豹変してしまう人がいること。
私もその手の人と目をつぶって長いこと付き合っていたけど
最後は酷いことされたよ。まだ引き摺って落ち込んでるくらいのダメージ受けた。
144さんは早期に縁を切れてラッキーだと思う。
148可愛い奥様:2013/09/26(木) 15:23:48.09 ID:y2uxO8tK0
>>145
嫉妬でしょうか…人は人と割りきっている方だし
そういうのとは無縁にしか見えなかった。
世帯年収は彼女の方がずっと上だろうし、その気になれば
うちよりも何ランクも上のいい新築マンションを買えるはずなのに。
もしかすると何か大きな悩みでも抱えているサインだったのかな、と思えてきた…
149可愛い奥様:2013/09/26(木) 15:35:25.30 ID:PvxRZj16i
何ランクも上のマンション買えるはずの人が買わないのは何かワケが……

恐ろしや〜〜
150可愛い奥様:2013/09/26(木) 15:35:30.10 ID:v4sgU7F8I
>>148 何か大きな悩みを抱えていようがどんな事情があろうが、彼女はあなたに常識ハズレの失礼な態度をとる人にかわりない。COが正解だとおもう
今天使になったら彼女は148はこんな扱いをしていい人間認定するよ

私も嫉妬だと思ったけど、相手が恵まれてるなら、世の中には下僕がちょっとでも楽しそうにしてたり、自分が認める以上のいい思いしてたら許せない人がいる〜
例えば自分はヨーロッパ旅行してても、下僕がハワイ旅行行ったら許せなくて
途端にハワイを馬鹿にしたり、関係ない事で下僕をイジメるような。
でも韓国激安ツアーとかなら行っても許せるみたいな。全く例えばだけど
151可愛い奥様:2013/09/26(木) 15:44:25.78 ID:PFvNvyJ90
>>150
なんか分かるわ〜 その感じ
152可愛い奥様:2013/09/26(木) 15:45:55.87 ID:e7EX38It0
マンション話が出たので…
うちも最近新築のマンションを購入したんだけど
会うたびに既婚友人から金額や支払方法をしつこく聞かれていた
ずっと誤魔化していたんだけど、余りにしつこいので
ざっくりした金額とほぼ一括で購入したことを話した
そうしたら「うちのエリアだとその金額じゃ中古しか買えないわw」と
その瞬間なにかが切れてしまった…
それ以来、連絡が来ても理由をつけて断っている
私の了見が狭いのだろうか…
153可愛い奥様:2013/09/26(木) 15:50:37.60 ID:PvxRZj16i
>>152
で、いくらの買ったの?w
154可愛い奥様:2013/09/26(木) 16:17:58.92 ID:RxHyI1TM0
>>150
その例え話になるほど、と納得しました。
実際にそういう似た話を知人から聞いたことがあるので。
このまま相手を良いように良いように捉えていってしまうと、まるで共依存者ですね。
環境の変化で人も変わる 残念だけどこれが現実でしょうね。
女の友情、最後はあっけないものですね。
155可愛い奥様:2013/09/26(木) 16:44:49.95 ID:nTHV2ew50
>>148
嫉妬なのか嫉妬ではないのか分からないけど、少なくとも他人の不幸を笑いたくなる人であることには違いない。
相手との関係とは全く別に、事故とか事件とか他人の失敗とかを不謹慎に笑う人って一定数いるよ。
そしてそれが、ユーモアだと思っていたりする。
あなたに対する何かの悪意だとしても、歪んだユーモアだとしても、他の理由だとしても、
あなたはそのことで不快になったんだから、許さなくていい。
156可愛い奥様:2013/09/26(木) 16:44:51.11 ID:SE30Fh400
ごめん、話の流れ的に144さんかなとは思うんだけど
IDも違うし、名前欄にレス番も書いてないし
同一人物か一瞬わからなくなる
毎回ID変わる人なら、なにか統一してくれないと
わかりにくいです
157可愛い奥様:2013/09/26(木) 17:18:22.19 ID:GYh2XCS10
どっちにせよ、>>148さんの幸せを願ってくれるような人ではないんだね。
なかなか、人の幸せを、心から喜んでくれる人は実際いないと思うんだけど
(どこかに嫉妬があったり、なんとなくおもしろくなかったり)
それをいい歳して、露わにする人って、大人としてどうなのって思う。
意外と結構いるんだけどさ。
158144:2013/09/26(木) 17:20:21.28 ID:b6GsXbeE0
>>156
本当だ!すみません!
IDは固定だと思い込んでました。スマホからだとこんなに変わっちゃうのねorz
>>148>>154も私でした。

お見苦しいものをお見せして申し訳ない…
159可愛い奥様:2013/09/26(木) 17:59:08.08 ID:PvxRZj16i
皆さん最もらしい事言ってますけどそんなに完璧な人間なわけ?
COだのFOだの連発ですけど、あなた方も知らず知らずの内に非常識な事や人を傷つけてる時もあると思いますよ。
あなた方が許さなきゃ、相手は変わらないよ。

まず、自分をかえよっ☆
160可愛い奥様:2013/09/26(木) 18:29:21.90 ID:SiKjGj3G0
家やお金が絡む話だと豹変する、わかります。
港区の財閥系マンションに住む友人。
子供ができて付き合うようになった前職同僚は世田谷区の財閥系マンションに住んでいて、どちらも素敵なお宅だけど多分世田谷マンションの方が格が上。
港区友人は影で、世田谷区マンションは場所がありえないと馬鹿にしまくり。
場所なんて人それぞれだし、本当どーでもいいと思うが、似た環境にいると負けたくない気持ちがでてきてしまうのかな?
161可愛い奥様:2013/09/26(木) 20:55:54.50 ID:51TTnG5Si
そういえばマンション買う事を友人に話したら
私は買うなら絶対一軒家!マンションはあれがこれが嫌だを何度も強調されたわ。
妬みだとわかっていても気分いいものじゃないね。
162可愛い奥様:2013/09/26(木) 21:11:12.41 ID:r/K78C4EO
それは妬みじゃないでしょ。戸建て派の人にとっては別に羨ましい話じゃないし>マンション購入
ま、マンションでも戸建てでも、人が買うものにいちいちケチつけちゃダメだよね。
163可愛い奥様:2013/09/26(木) 21:31:22.71 ID:9O9zHY1r0
いちいちケチつける人いるよね
私は神前式だったんだけどえー絶対パイプオルガンのある教会がいいーとか、
新婚旅行はタヒチだったんだけどえー海しかないなんて嫌だーヨーロッパがいいーとか、
そういうのはお前の彼氏に言えよとイラついた
164可愛い奥様:2013/09/26(木) 21:36:10.10 ID:Hh6ZXZHU0
友人が、元彼を引きずっていて、相談してくるが何を言っても最終的に
「あんたは結婚してるから良いよね、私も彼氏とか欲しいわ」って突っかかってきてイラつく。
じゃあ別れて数年、新しい彼女いる男にしつこく絡まず新しい人探せよ
話聞いてると明らかにメンヘラで友人とは言えドン引きしてる。
165可愛い奥様:2013/09/26(木) 21:38:21.38 ID:9wVjrK6C0
>>163
友達がそのタイプだ。
ケチつけないと気が済まないらしい。
当人は悪気はなくて、話の相槌だと思ってやってるらしい。
「よくそんな次々とケチ付けられるもんだねw」と感心こめてストレートに言ったら、
以降は言葉選ぶようになった。

失礼な態度取る相手には、同じ態度で接してみて、
自分で気が付けるかそれとも逆ギレするか、試すのもテ。
歳取るにつれてそういうの段々平気で出来るようになってきた。
166可愛い奥様:2013/09/26(木) 21:48:55.32 ID:Vy0rWWgs0
年をとってくると、相手に働きかけて気づいてもらおうという気すら起きなくなってくる。
体力なくなってるんだと思う。
相手に気づかせてみようとか試してみようとか思うのは、友達だと思うからこその情が成せるわざだと思うけど、
私は面倒で、「あーもーいいやこの人は。」と一方的にその相手の重要度を下げてしまう。
167可愛い奥様:2013/09/26(木) 22:32:04.99 ID:SiKjGj3G0
心では思っててもいちいち言わないのが礼儀だよね。
なんでいちいち張り合うのかね。
友人と会うのに新しく買ったとあるブランドのバッグを持って行ったらしつこくいくらか聞かれ、あまりのしつこさに答えたら旦那がかわいそう!と非難を浴びたうえ、うちもリフォームしたの250万、と聞いてもいないのに言われてびっくりした。
互いの近況報告で最近いった旅行の話をしたら本当お金あるねと嫌味っぽく言われ、必死で謙遜したら(実際金ないしw)あー確かにうちは車あるけど私子の家はないもんね、と。
世界にひとつだけの花うたってあげたいわ。
168可愛い奥様:2013/09/26(木) 22:48:20.41 ID:SVIhPHg1P
私もなんでも張り合って来て嫌みと自分自慢ばっかりの子切ったよ
確かに話題豊富だし話していて本当楽しいんだけど
ストレスも一緒に貰う感じで・・・
切ったら寂しいかと思ったけどスッキリできた
169可愛い奥様:2013/09/27(金) 03:07:45.24 ID:2l1pxd9g0
自分も>>166と同じ。165は優しい人だと思う
170可愛い奥様:2013/09/27(金) 07:58:42.14 ID:/wztWTq00
>>159
自分が完璧な人間でないことくらい百も承知。
相手を変えようとは思っていない。
ただ、「もう付き合えない(付き合いたくない)ので自分が離れる」という選択をしているだけだ。
自分も知らず知らずのうちに人を傷つけてしまっていることもあるだろうから
その時は無理して付き合ってくれなくても、FOされても仕方ないと思っている。
171可愛い奥様:2013/09/27(金) 08:07:22.98 ID:UWIWP1uG0
>>169
そうだよねー自分は相手と同じことして相手から
「仲間〜♪」扱いされたらたまらないから絶対やだわ
172可愛い奥様:2013/09/27(金) 10:07:11.69 ID:hDcnUIJB0
これまでこれだけの事をされたんだから言っても無駄、と思う相手ほど
「最近連絡ないけど私なにかした?」って聞いてくるもの
と何かで読んだけどあれは本当なんだろうな。
理由を聞かれてもうまく言えない、離れたい、と離れたけど
もう説明する時間も労力も勿体ないとしか思えなかったわ。
でも結婚や出産の際には未だにメールかくるのが理解できない。
うまく言えないと言ってからは一度だけ一言
「現在進行形の友達に連絡したら?」とレスして
それ以外は全てスルーしてるのに余程時間が余ってるのか
それとも嫌がらせなのか。
もうそれすらどっちでもいいんだけどw
173可愛い奥様:2013/09/27(金) 11:15:39.00 ID:x/Z17ENM0
>>172
相手も何かしら後ろめたい気持ちがあるから聞いてくるのかもね。

学生時代から付き合いの長かった、ある意味腐れ縁の女友達がいた。
今までも散々我慢して付き合ってきたが、
そいつ絡みでとあるトラブルがあった際に
「早く結婚して子供産んで、そんな事忘れちゃいなよ!」って
脳天気かつ他人事のように言われ、そこで糸がプッツリ切れた。
(当時、私は独身でそいつは既婚小アリ)

ちなみにトラブルの原因は仕事と金銭絡み。結婚や出産で解決できる事では無い。
しかし出産ハイのそいつにしたら
「出産という女の喜びを知らないから、そんな事でカリカリするのよ」って思考。
それからは極力連絡はしないようにし、私の中では絶縁したつもりなんだけど、
最近私が結婚した情報を聞きつけて「結婚したんでしょ?おめでとう☆」メールが来たわ。
「あなたも既婚者の仲間入りしたんだし、過去のことは水に流そうね」ってメッセージが
ヒシヒシと伝わってきて、返事はしないでCOする事にした。
174可愛い奥様:2013/09/27(金) 13:08:30.34 ID:012Z46A70
出産すると「脳の細胞も一緒に流れたんかい!」
って言いたくなるような人、たまーにいるな。
あんなに痛い思いをしても氏にはしないなんとかなると知って
とんでもない持論を展開したくなる気持ちはわかるw

とはいえ>>173さんの友人は元々の人間性の問題だからあきらめるしかないね。
水に流しましょうという言葉、無責任な人ほどよく好むわね。
175可愛い奥様:2013/09/27(金) 13:43:35.08 ID:h7lhwEANO
後ろめたいこと皆無のポジティブ女友達をCOするのは罪悪感でしんどい…
176可愛い奥様:2013/09/27(金) 14:25:04.31 ID:EUrJIOxO0
>出産すると「脳の細胞も一緒に流れたんかい!」

受けたーwうまい!
177可愛い奥様:2013/09/27(金) 15:44:18.96 ID:+iHGI2qJP
>>172
同じこと思うよ
一年以上前に友達を切った
色々あり得ないことをされて限界だったから着拒して離れたのに、携帯変えてしれっと連絡してきた
「何で連絡くれないの?」と書いてあったけど、連絡絶つ前にやんわり嫌なとこ指摘しても変わらなくて
もう説明するのも面倒だし関わりたくないから無視してるのにまだたまにメールよこす
私の旦那の悪口を言ったり、私の悪口を書いたメールを誤爆してきたり、無料の粗品を高値で売ろうとしてきたり
食事会で一人だけお金出さないで知らんぷりして帰ったり…その他色々
自分のしたことどう思ってるんだろう
脳内で都合よく処理されていくんだろうか
178可愛い奥様:2013/09/27(金) 16:16:41.59 ID:ROn0d2qF0
>>177
うわーまだそんなこと言ってるんだねー

に1票
頭おかしい人って本当におかしいから絶対関わっちゃダメ
179可愛い奥様:2013/09/27(金) 16:22:32.88 ID:Rl0zZ1Ayi
友達の定義って?
180可愛い奥様:2013/09/27(金) 17:01:35.27 ID:PECRaJbBO
>>177うわぁ…スゴいね
全力で逃げて!
181可愛い奥様:2013/09/27(金) 17:15:57.31 ID:GqcTW7Bn0
>>179 若いころは加点法で友達を見れていたけど、(嫌な所もあるけど、こんないい所もあるとか)
この年(40前)になって思うことは、ゆずれない最低限の絶対条件が「自分を不愉快にさせない事」だ
そこがクリアできてないと、どんなに学生時代に親友だったとしても、過去にお世話になったことがあっても、すごい長所があっても話してて楽しくても、ここ数年はFOにしてる。
182可愛い奥様:2013/09/27(金) 18:06:01.12 ID:UWIWP1uG0
度々図々しくされたり、酷いことをされたりする人って
本人にも原因の一端がある場合がほとんどだよね。
一度変なこと言われたりやられたときに、
ちゃんとそれは駄目っていう意思表示してなかったり、
曖昧にして相手に期待を持たせたりしちゃってる。
そして「自分は気が弱くて言えない?」と被害者ぶってたりする。
いつも周りの人に変な扱いを受けるって言う人は自分の行いも振り返ってみた方がいいと思う。
ごく稀に一方的におかしいサイコパスみたいなのもいるけど、それはほんとに稀だよ。
ここでもよく「〜〜、やんわり言ったら」とか
「大人ならわかるはず」的に書いてる人がいるけど
リスクを負わずに旨みだけ得ようとしてもダメなんだよ
ってアドバイスには
そういうことを言わないのが大人だと思うから
言わないって逃げてる人居るよね

被害者には変わりないけど、
デモデモダッテで不満溜め込んでばかりだと
被害者のつもりがいつの間にか誰かにとっての加害者になっていた
なんてのもよくある話だし、自己防衛は大事だと思う。
>>177 
前のスレで書かれてたレスだけど、なんとなくコレを貼れと言われた気がした
183可愛い奥様:2013/09/27(金) 18:15:14.63 ID:+iHGI2qJP
>>182
その友達は皆に同じことして私含む全員からCOされてるよ
特に付き合いの長かった私ともう一人にだけ粘着してるみたい
あと私はかなり気が強いよ
元友達は何か言うと私メンタルが弱いから〜とクネクネしてくるから優し目に言っただけ
注意するのもうんざりするくらい毎回注意しても変わらなかったから切ったの
そういうのは、今でもずるずる付き合っちゃって…とでも書いてる人に言ったら?
184可愛い奥様:2013/09/27(金) 18:31:10.38 ID:UkzRoFhN0
>>182
サイコパスの存在が稀なように、しょっちゅう酷いことをされてどこでもいじめられる体質ってのも稀だと思うわ。
関係の中でお互いに力関係が決まってくるから、一概にどちらが悪いと言い切れないということなら理解するけど、
まあそんなのは当たり前のことだし、ここにいる人たちは分かっていて、その上で話をしてるんだと思うよ。

たいていの場合は、相手に対して我慢したり期待したりあきらめたりしながら(これだって自分を変えていることではある)
最終的に切るという結論に至るわけだしさ、加害者vs被害者って話とは違うと思うんだけど。
185可愛い奥様:2013/09/27(金) 19:15:44.79 ID:g3R23a980
幼馴染は若さや可愛さとは努力の結晶、いくつになっても可愛い格好して若い子に負けないようしなきゃ!というタイプ
私は少しくらい若く見えたら嬉しいが年相応で良い、それより品の良い人間になれたらと思っている。

幼馴染は「えーーー!そんなの間違ってる、旦那さんに捨てられちゃうよ!」と、とにかくうるさい
「別に色々な考えが有っても良いと思うし、人に考えを押し付けられたくない」と言い返しても
「可愛くない奥さんなんて捨てられちゃうに決まってるじゃん」としつこい。

そもそも私は夫に大切にして貰っているし
毎度好きな男に大切にされない人に「愛される女とは〜」みたいな説教されると不愉快。
今回はこういう話で意見がぶつかったけど、いつもこういう感じで疲れる

FOしようかな
186可愛い奥様:2013/09/27(金) 22:33:22.40 ID:3WQo3RRv0
相手独身?
187可愛い奥様:2013/09/28(土) 00:13:13.48 ID:ElifFszO0
この世でアタシが一番☆と思いすぎているふざけた女と縁を切ってからは
ずっと精神衛生状態がいいことに気づいた。
クソ女の気まぐれ、根拠のない自信と才能を聞かされた日々が嘘みたいだ。幸せ
188可愛い奥様:2013/09/28(土) 01:04:29.40 ID:bevVxZQK0
>>182
まあ極端な話、本当に気が合う人なんてごくわずかなんだと思うよ
自己防衛しようとしまいと、終わる関係は終わる。
189可愛い奥様:2013/09/28(土) 03:39:21.78 ID:dFf5VwKIi
>>185
読むだけで不愉快、、
その幼馴染勉強できなさそう。外見のことばかりで
facebookにパンケーキの写真ばっかり載せてそう
万一勉強できる系ウザだとしてもそれはそれで腹立つ
人間的に薄っぺらさを感じる人ですね
190可愛い奥様:2013/09/28(土) 09:16:04.11 ID:BuFYQ+Nl0
パンケーキワロタ
191可愛い奥様:2013/09/28(土) 09:21:16.69 ID:6+2LlKxx0
>>185 私も同じ様な毒女で
同じ様な事言われ続けてたけどスルーしてたら逆にFOされたよ
こちらがウザいと思う様に、相手にも存在がウザかったみたい
私は旦那より5歳年上だったから散々だったよ…
突くネタはそれがある限り逃げられないようなもんで
表裏関係なくおおっぴらにpgr出来るんだろうな
192可愛い奥様:2013/09/28(土) 09:57:31.32 ID:9IUqOOnk0
○○しないと、(悪いこと色々)になるよ!
細木数子か
193可愛い奥様:2013/09/28(土) 11:08:08.15 ID:u954PX7w0
>>189
勉強できると腹立つ理由がわからん
194可愛い奥様:2013/09/28(土) 11:14:08.18 ID:Ym5+YEevP
>>185
いるいる…
30過ぎても女の子扱いされたがって、言うことも女子力あげなきゃ(>_<)可愛くしてなきゃ(>_<)
みたいな薄っぺらい言葉ばっか
自分で言ってるだけならいいけど私まで巻き込んできて、女の子はいつまでも女の子だもんねっ!と
「女の子でいたいキラキラ主婦☆」カテゴリに引き込もうとする
○○しなきゃね〜?と押し付けがましい発言も多々
10代〜20代前半の子と同じ思考のまんまなんて痛いだけなのに
年相応が一番いいと思う
195可愛い奥様:2013/09/28(土) 11:19:28.47 ID:u954PX7w0
>>189>>191>>194は自演?
196可愛い奥様:2013/09/28(土) 11:45:46.66 ID:9IUqOOnk0
ええ、なに
自分で書いたレスに賛同レス付けてる一人芝居のスレだったの!?
気持ち悪いな、書いて損した
197可愛い奥様:2013/09/28(土) 13:03:02.52 ID:B+VUa+7M0
185だけど、私は1回しか書き込みしていません
そういう人、結構多いんだな
幼馴染の考えも可愛げがある気もするし、個人で考えてる分には別に良いと思う
でも、私は心の広い人間でもないから押しつけられるとすごく嫌だ。

>>196自演ではありませんが、それでも不愉快に思われたならごめんなさい
198可愛い奥様:2013/09/28(土) 14:56:30.26 ID:dFf5VwKIi
189です 自演じゃないです

>>193
ただのバカならあぁ…で済むけど、なまじ勉強できると頭の回転が速く
しょうもない論理で動機付けしてきそうなので
こちらがおかしいのかな?と思わせてくる
199可愛い奥様:2013/09/28(土) 16:29:53.47 ID:otuw8iL10
彼氏紹介シロシロ 彼氏の写真ミセロミセロとしつこかった元知人
私が結婚してるとは思ってないんだろうな。
常に私に彼氏ができるわけない、できてもやっぱこの程度w
と言いたげな態度をされて。
それ以来彼氏ができても会わせないし写真見せないし彼氏の話題出されてもはぐらかしてたら
彼氏いるふりしてるんじゃ、って面白おかしく周りに言いふらしてて。
でも言いふらしてた子達とはふつうに遊んだりWデートしてた。
事実を知って激怒して一方的にCOされたけど感謝してる。
最近、昔のことはそろそろ許してあげてやってもいいよと
共通の友人を通して私とコンタクトをとろうとしているみたいだけどお断り。
昔のバイト先の女上司らに彼氏がいるふりする可哀想な子といいふらされて
いじわるされるようになり退職させられた私が言うべき台詞だろ。
200可愛い奥様:2013/09/28(土) 17:37:37.86 ID:7c6gKMgP0
上にある「女子力」という言葉で思い出した。

バスに乗ってたカップルの男が言った言葉
「女1人ですきや入るって女子力低くね?」

思わず噴出しそうになったよ。
男が女子力って使うのかー、とも思ったし
女1人ですきやとか吉野家入るのは男からしたらイヤなものなのかと。

女子は可愛くパンケーキ! なのか
201可愛い奥様:2013/09/28(土) 18:27:41.12 ID:z0hp57nP0
>>200
似たようなことをラーメン屋で言われたことあるわw
西野かな風とギャル男の今時な大学生カップルが二人して私のこと言うものだから
そんなに異常な行動なのかなと焦ったよ
ちなみに平日14時ごろ仕事休憩での出来事
202可愛い奥様:2013/09/28(土) 18:54:23.03 ID:BjqAyiqtO
良い人だし付き合いも長いけど、最近は会うとどっと疲れる相手がいる。
なんでだろうと不思議だったんだけど、今日気づいた。
不平不満が多いんだわ。
彼女といるとこっちの不平不満を吐き出す暇がないけど他の友達といると
私もやってる事にも気づいた。
気をつけよう。
203可愛い奥様:2013/09/28(土) 19:26:51.15 ID:kLWnYOX50
不満が多いタイプの人は一緒にいて疲れるよね。
前はそんな事なかったのにいつの間にそうなったの?
っていう人がいるよ。性格が変わったとしか思えないくらい。
それを聞くのも宥めるのも面倒というか疲れきったから
最近はこっちから連絡しない。
もう昔の彼女じゃないんだって割りきったら
すごく快適になったよ、気持ち的に。
204可愛い奥様:2013/09/28(土) 22:23:24.55 ID:vkOxpn9u0
>>それを聞くのも宥めるのも面倒というか疲れきった

これすごい分かる。
ちょっとした愚痴とかは誰にでもあるし、それは友達だし聞くこともある。
でもワイドショーよろしく芸能人に「あの人は〜べき」とかいう話を延々とされると、
「TVとしゃべってろ!(もしくは実況)」とか思ってしまう。

趣味あまりない人だから、それぐらいにしか興味行かなくなったのかなと思うとむなしい。
昔は(性格がズボラで)他人のことが全然気にならない人だったから、
他人の悪口言わない人だったんだよね。
そういうところが好きだったのにな。
205可愛い奥様:2013/09/28(土) 23:18:00.30 ID:ce65ycOS0
不平不満がもの凄い話芸で面白話に昇華される友人が一人だけいるけど、
そういうのは本人の才能だし、かなり稀なことだよね。
それに、不平不満ですらもサービス精神で面白い話にしてくれているってことだから、
そもそも他人への姿勢自体が違うのかもしれないけど。

聞いているうちに気がめいってきたり面倒になってきたりする人は
一事が万事、自分のことだけしか眼中になくて、自分の言いたいことだけを垂れ流す癖があるような気がする。
206可愛い奥様:2013/09/28(土) 23:56:55.88 ID:ce65ycOS0
>>205
後段、誤解を招く書き方だった。
「聞いているうちに気がめいってきたり面倒になってきたりする話し方をする人は」に訂正。
207可愛い奥様:2013/09/29(日) 00:49:23.45 ID:aJxzfDx30
今日、職場で話した事。
愚痴、文句、悪口の多い人が職場にいるのだが、その人がいかに明るく
振舞っても、「根本が変わった」と思わなければ、プライベートの
付き合いはしない。
根っこが同じなら、いつか地を出すだろうから。

そういう話をした相手の人は良い人なんだけれど、酒癖が悪くて、
私はプライベートでご一緒するのは避けている。

人間、長所、短所色々あるから、折り合いのつく所で上手くつきあって
いければ良いのだけれど、そうはいかない事も多いと思う今日この頃。
208可愛い奥様:2013/09/29(日) 00:58:43.20 ID:JF+Jkm5H0
この人ともう会いたくないなー、もうこの人とはどうなってもいいわーとキレた時は
日頃の愚痴や不満を一方的にぶちまけてスッキリ自己満して相手に逃げてもらう手法をとってた。
無意識にそういうことをやってた自分にある日気がついて
どんなに親しい人との間でも愚痴は程々にしなきゃいけないなとブレーキをかけるようにしてる。
209可愛い奥様:2013/09/29(日) 01:02:05.87 ID:gjCxiyfQ0
>>208
なぜ自分から離れないの?
210可愛い奥様:2013/09/29(日) 09:49:21.69 ID:DGCOtFUO0
>>209
最後っ屁、かましたいんだと思う。

大人のふるまいとしては微妙だね。
211可愛い奥様:2013/09/29(日) 14:36:18.90 ID:PgpKiidU0
自分の性格悪いのを自覚してて、
開き直ってる人は本当にタチ悪いなと思う
露骨に相手に合わせて態度変えたり、陰口大好きだったり。
今まではそういう人に対して無言で引いてたんだけど、
言葉に出さなくたって相手はこっちが引いてること察知してるんだよね
それでもっとエスカレートしたりする。
生まれ育ちとか自分自身にコンプレックスあって
素直になれないんだろうなと思う
212可愛い奥様:2013/09/29(日) 15:00:32.91 ID:fwmAJJVs0
相手に逃げてもらうか、自分から逃げるかは、たしかに選択肢。
213可愛い奥様:2013/09/29(日) 15:34:41.94 ID:ub4anoOy0
>>209
逃げてもらった方が今後交流を求められることがないもの、だと思っているので。
あいつはこんな時に、こうこうこうな愚痴ばかり聞かされた!
と周囲の人にばらされるだろうけど
普段からそういうことをしていなければ、話を又聞きしただけで
じゃあ私も友達やめるわとつられる人は大人になると中々いないから
共通の友達全員を避ける必要もない。
付き合いたくない人だけが避けてくれるから好都合。

自己犠牲は多少払うけど、相手に逃げてもらおうと考える自分はズルイ人間だとは思ってる。
214可愛い奥様:2013/09/29(日) 15:57:37.80 ID:0w9LxgxE0
>日頃の愚痴や不満を一方的にぶちまけてスッキリ自己満して相手に逃げてもらう手法をとってた。
その程度で逃げてくれる人は、常識人ではなかろうか。
215可愛い奥様:2013/09/29(日) 16:19:25.53 ID:jJK9R9V30
>>214
自分もそう思う
逆に、自分の愚痴を聞いて貰う権利を正当に得た
愚痴を言いあう親友認定 されかねない
去るどころか粘着されそうで怖くて無理
216可愛い奥様:2013/09/29(日) 17:30:18.68 ID:DGCOtFUO0
>>214
同意。

変な奴は相手のされた事を倍返すまで粘着し出す。
で、逃げると周囲を巻き込んで追っかけてくる。
217可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:03:58.37 ID:t6tdLfE60
すみません相談に乗ってください。

友人から「新居の住所を教えて」とメールがありました。

共通の友人から「私さんのことを裕福でうらやましい。自分はお金も子供もいないのに」
って言ってたよ。と聞いていたので正直教えたくありません。
なんちゃってメンヘラの構ってちゃんなので距離を置いていたので、
突然連絡があってびっくりしています。

上手に断る言い方はないでしょうか。
218可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:13:19.98 ID:PgpKiidU0
>>217
もう付き合う気ないならキッパリ断ったり無視したら?

それか「うちみんなから裕福だと思われてるみたいだけど
家小さいしボロいし正直恥ずかしいんだ」とか?
219可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:34:30.20 ID:fZdZ24Ca0
>>217
無視しといて、すぐメルアドかえる。
番号変えれなくて、電話特攻されたら、
「あまりメールしないからごく親しい人にしか教えないんだ。ごめん」
で長い話しせず切る。
住所教えるほどもう親しくないでしょう?を雰囲気で匂わせる。
それでも粘られたら・・・
性格合わないと思うし、お付き合いはしんどいというしかないね
220可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:38:06.26 ID:t6tdLfE60
>>218
どうやら友人から私がブログをやっているのを聞いて、知っているようです。
ブログと言っても、毎日の夕食や趣味で作ったものを載せているだけなのですが、
使っている食器や飾っている花で裕福だと思ったようです。
もちろんそんなことはありません。

部屋の中はできるだけ写りこまないようにしていますが、かなり熱心にブログを読み込んだようです。
もともとアクセス数が数十程度の地味なブログで数人のリアル友達にしか教えていなかったのですが。

友人の目的がわからず不安です。
「どうして住所知りたいの?」って聞きたいけど、返信するのも怖いです。
221可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:43:36.68 ID:t6tdLfE60
>>219
ダラダラ書いていたらレスが。
ありがとうございます。

たぶん雰囲気で匂わせても気づかないか、気づかないふりをされると思うので、
思い切って「事情があって、新居の住所を教えられないんだと」メールしてみます。
222可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:44:08.81 ID:b9Yj1+Yq0
>>217
それ私だったら無視するなぁ。
で、共通の友達にも別に何もしない。
もし共通の友達に何か聞かれたら、
正直に、その人のこと苦手だから
敢えて返信してないんだって言う。
223可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:46:18.36 ID:b9Yj1+Yq0
あ、私もダラダラ書いてたら結論出てたね、
ごめんね。
お付き合いするつもりないなら、
教えることないと思うよ。
友達経由で伝わらないように、
友達にもそう言っておくといいと思う。
224可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:49:27.58 ID:4HaKOhFn0
私は面倒な話題のときはスルーしてるなぁ
催促メールがきたら「え?メール?なんのこと?」ってとぼけちゃう
それを繰り返してるうちにFOになる
225可愛い奥様:2013/09/29(日) 19:50:11.38 ID:4HaKOhFn0
リロってなかったwすんません
226可愛い奥様:2013/09/29(日) 20:06:43.20 ID:wF7iPOAH0
>>224
それ賢い乗り切り方だね。参考にさせてもらいます^ ^
227可愛い奥様:2013/09/29(日) 21:03:20.08 ID:t6tdLfE60
217です

メールしました。
即返信があり「グーグルアースでどんなお家か見ようと思っただけで、
別にやましいことないなら良いじゃん」と言われました。コワスギ。

グーグルアースで見ても古家付の土地を買って建て替えたので、
以前のおうちが写ってるだけだと思うのですが、もう無視することにしました。
レス下さったみなさんありがとうございました。
とりあえずご報告まで。
228可愛い奥様:2013/09/29(日) 21:47:45.12 ID:Rj/8KMgT0
>>227
反応しないで放置していた方がよかったかもね。
ブログはパスワード設定したら?
乙。
229可愛い奥様:2013/09/29(日) 23:04:23.62 ID:kSltyeZT0
>>227
うわーウザすぎ…乙彼
この手の人間が言う

「別にやましいことがないのなら教えろ」

ってなんなの?
やましいって何?ハア?
教えなければ「やましい」人間のレッテルが張られるなんて戦前のスパイ取締りか?
230可愛い奥様:2013/09/30(月) 07:11:56.77 ID:DlaIyo9c0
>グーグルアースでどんなお家か見ようと思っただけで、

よく恥ずかしげもなくこんなこと平気で書いて寄越せるよなあ……
乙でした。
断固無視をお勧めします。
231可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:09:56.97 ID:co78Qdd00
>>229
学歴 出身地 旦那の職業 子供の進学先・就職先
収入 貯金 ローン金額 親の財産 果ては夫婦生活まで

「教えないのはやましいことがあるから。まっとうならば言えるだろう。」
って理屈でくるよね  まっとうなら他人にそんなこと聞かないw
232可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:12:58.67 ID:4++WMYtsI
共通の友達に軽く根回しした方がよくない?
A子がGoogleアースで私の家見たいって言ってて、申し訳ないけど住所教えないでもらってもいいかな?とか

私の場合住所とかじゃなかったけど、事なかれ主義の友達が(断るより言いなりになった方が楽だから)
言ったらダメって知らなかった、ごめん〜テへペロ されたよ
私なら言わない、常識じゃ言わないで判断すると、自分に迷惑がかかる時は後悔すると思った
233可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:24:19.27 ID:/xGQ+yyt0
>>232
そういうの、きちんとしてくれる人は、最初から他人に住所アドレスを流す前に
「◯◯さんが知りたいっていうんだけど、教えていい?」と聞いてくれるけど、
そうじゃない人は、確認を取らずに個人情報流すの止めて、と頼んでも、
「え〜、そのぐらいいいじゃん、住所やアドレスぐらい」って言うのよね…
まぁ、頼まないよりいいんだけど、疲れるんだわ。
234可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:40:44.88 ID:4++WMYtsI
>>233 そのぐらいいいじゃ〜んはあるあるだよね
私の場合は、テヘペロした子は自分が悪いとは思わず、逆に私と変なヤツが揉めたのに巻き込まれた被害者ヅラしてたよ。元々合うタイプじゃなかったけど、今は大嫌い
235可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:34:01.98 ID:T5WBw8TE0
世の中何で調べがつくのか知らないけど
義父の職業と役職聞いただけで年収当てた友人が居たよ
私も旦那と恋人時代聞いた事もなかったけど
賃貸契約の保証人で、義父の年末調整のなにかわからないけど
年収知った時に、友人の言った金額と合ってて気持ち悪くなった

それから旦那の職業とか年収については言葉濁すようになったけど
そういう情報どこから仕入れるんだろう
236可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:58:43.08 ID:qA3Nscgk0
>>235
相場の金額なら今はネットで検索できるし、
新聞や雑誌なんかでもデータが出てるから
何となく予測できるんじゃない?

まあ、たまたま当たっただけで、
それだけで全てがわかるもんじゃないよ。
237可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:05:29.35 ID:co78Qdd00
>>236
自分もたまたまだと思う。
1円単位まで同じだと怖いけど、2000万3000万
みたいなお大雑把な数字なら、まぐれ当たりもありうる
238可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:23:20.27 ID:srd+qdRf0
カマかけて年収聞こうとした友人がいて引いたな
後は実家の資産も
気持ち悪いよね
239可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:32:56.28 ID:iJztMrQg0
友達と縁切れそうなので記念に書き込み。
友達(人生の半分以上の付き合い)が保険の外交員になった。
夕方の忙しい時間にアポなしでやって来て毎回毎回新しい設計書見せられ、友達なんだから入ってくれるよね?って言ってくる。
私、子供、旦那は別の保険に入ってて、こないだ見直ししたとこだし無理だって言っても諦めずやってくる。
挙句の果てに別居してる私の母に突撃。アンケートだけって上がり込み営業。軽やかにスルーしたみたいだけど、夕方の忙しい時間に来るなんて!と内心イライラしたみたい。
酷い時は週4ペースで夕方やってくる。
でも、旦那の転勤が決まり来月県外に引っ越す事になったのでこのまま縁切ります。
もう夕方の突撃ないんだと思うと嬉しくて踊り出しそうです。
240可愛い奥様:2013/09/30(月) 13:02:54.41 ID:zfytmpNXi
>>238
わかる!
こちらが敢えて言わない話だとあからさまに態度に出してるのに、何とかして聞き出そうとしてくるのにはドンびいた。
お前の事を信用してねーから言わねーんだよ!ってね。
あちこちでペラペラしゃべっちゃう子には言えないわ。
241可愛い奥様:2013/09/30(月) 13:06:01.54 ID:wsdSqVnj0
保険レディの適正ありの人はもはや人じゃないから縁切り正解。
断り続けても私が自腹で出すから一年だけでいいから入ってお願いとかザラ。
お世話になった身内だろうが泣きおとしもザラ。
242可愛い奥様:2013/09/30(月) 13:32:39.08 ID:iJztMrQg0
>>241
自腹で払える程収入が無いみたいなのでその辺は大丈夫かと。
身内には既に泣きついたみたいなんですが入ってくれなかった!娘の私が困ってるのに!と、怒ってました。


成績上がらないから子供にまともなご飯食べさせられないよ…と嘆いてましたが、毎日帰りが遅いからって夕飯外食してるじゃないですかー!お金ないって言うなら別の仕事しろよ。月9万でシングルマザーでどうやって生きてるのか謎です。
今思うと保険以外にも色々イラっとした部分あった人だったので縁切れてよかったです。
243可愛い奥様:2013/09/30(月) 15:06:30.10 ID:Ru9xbL4sP
昔私が人間関係で悩んでた時期に、友達Aは重度の不妊で悩んでた
お互い本人は無自覚だけど、他人が聞いたら聞くに堪えない程うっとうしい愚痴を言い、追い詰められていた

Aは「この年で人間関係で悩めるなんて、幸せだね」と私をバカにし、
その他も見下すような失礼な言動をするようになり、ついにFOされた
その後共通の友人に、私に子供が出来ていないか探りをいれつつ、
私の悪口と疎遠にしてると言っていたらしい。

何年かたって私が人間関係も仕事も家庭もうまくいってる時期に、突然会いたいと言われる。
自分も反省する部分もあったので、とりあえずお茶してみた

子供を持つことをほぼあきらめるしかない状況になった、子持ちの友達が憎くてしかたがないから避けてる
心の奥の汚い愚痴も言い合えて、毎日電話したり週1会ったりするような友達が欲しい、らしい
当時の自分の言動は、失礼だったという自覚はまったくなく
「仕事関係の会った事のない人の悪口言われても、私関係ないし知らんとしか思えないでしょ」らしい
そんなこと言い出したら、お前の不妊の愚痴はお前個人の問題であって、私知らんし
子持ちってだけで全く悪いことしてない知り合いの、悪口聞かされる方がうっとうしいわ
お前のディープで稀な不妊治療の話を聞かされてたので、怖くて長いこと治療に踏み込めなかったのに

その後私から縁を切り、年賀状も無視してる
私は反省して他人に愚痴を言うこともなく、平和に過ごしてAの事も忘れかけてた
最近妊娠したんだけど、それからすごくAの事を思いだしてしまう
誰かから聞きつけて、私をすごい憎んだり、他の人にしてたみたいにどーでもいい欠点探しだしてpgrするんだろうなーと思うと憂鬱
誰かが自分を恨んだり憎んだりしてるのって、実害がなくてもすごく気分が悪い
244可愛い奥様:2013/09/30(月) 15:11:18.10 ID:Ru9xbL4sP
うまくまとめられなくって長文になってしまった。ごめんなさい
245可愛い奥様:2013/09/30(月) 15:11:44.09 ID:co78Qdd00
>>243
そうだよね、本当に酷いことした相手に憎まれてるのなら
受け止めなきゃいけないけど、八つ当たりみたいなものだしね
だけど、あなたが思い出せば思い出すほど、Aと繋がりが
出来てしまう気がする
ぶっちゃけ全く思い出さないで自分が幸せに生きていくこと以外
そいつの悪意に対抗する術はないと思う

色々思い出すこともあるだろうけど、思い出したら思い出した分忘れていく方向で
246可愛い奥様:2013/09/30(月) 16:12:48.46 ID:Ru9xbL4sP
>>245 ありがとう、そんな風に優しく言ってもらえると思ってなかったのでうれしかったです。
247可愛い奥様:2013/09/30(月) 17:53:52.45 ID:rKsHG92y0
そうそう!せっかく赤ちゃん授かって幸せな時期なのに、Aの事を考えて
嫌な気持ちになるなんて勿体無いよ。
念の為、共通の友人に妊娠の事は言わないでと根回ししておいた方が
いいかも。
誰かがポロっと言ってしまって243さんの所に突撃されないとも限らないし。
248可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:31:33.63 ID:9q3xipqr0
私も似たような事あった。
自分も悪かったな、と思うと同時になんであんな事言われたんだろうとか
なんであんな事されたんだろうと思い出すとドス黒い気持ちになるんだよね。
話してキッパリ疎遠にしたのにあっけらかんとまた仲良くできるよね?
と連絡がきたのも余計に思い出すと疲れる。共通の友人もいたし。
だから極力思い出さないというか、自分も悪かったからもうしない、
って気持ちだけ忘れないようにして彼女の事は忘れるようにした。
彼女がいなかったら気付けなかった事も沢山あるから勝手だとは思うけど
自分の気持ちの平穏を取ってしまった。
249可愛い奥様:2013/09/30(月) 20:24:23.33 ID:xwns0dXi0
あ、この人常に人の弱味を探してるんだなと気づくと一気に引いてしまう
例えば「私料理苦手でさ〜」とか「うち汚いから〜」とか
謙遜、自虐ネタを言って、その時は笑って聞いたり同意してくれるんだけど
たまに議論みたいになった時に、
「料理下手なくせに!」「掃除も出来ないくせに」
みたいにそのネタをつかわれると、ああこの人無理だな、と思う
何が何でも相手を貶めたいんだな、てその人間性も付き合いきれない
250可愛い奥様:2013/09/30(月) 23:02:14.54 ID:9eV4OUk/0
>>243
「伝染るんです」という漫画に
布団で寝てる登場人物が人を見る度に「こいつはベッド!(憎む)」
「こいつは布団(安心する)」というネタがあるんだけど
それを思い出した。

大学時代も恋人のいる・いないで人を区別してる子がいたけど
その人みたいだ・・・・。
ただ指輪して行って学校に行ったのに、じっとりと睨まれた事を思い出す。

ばっさり言うと、スケールが小さくて、要はヒマだよね。
251可愛い奥様:2013/10/01(火) 01:17:51.94 ID:6BdSQ64P0
>>227
グーグルアースで自分の家を見てみたら
2軒隣の家が出てきたw
笑ったし安心したよ、うちの家はヒミツのままだ。
252可愛い奥様:2013/10/01(火) 08:00:32.58 ID:Mi80qCQ40
うちは今の家が写ってて洗濯物まで写りこんでたorz
253可愛い奥様:2013/10/01(火) 08:38:01.97 ID:5pZqRcVz0
結婚(婚約中から)してから、友人付き合い極端に減った。
なんだか寂しい。社会人なりたての時から婚約手前くらいまでは毎月遊んでた友人だったのに、
婚約したあたりからぱたっとなくなった。1月に婚約、3月に1回会えて、
そっからもうまったく。何度か連絡はするけど、なかなか予定が合わない。
前は予定あわなくてもなんとか1ヶ月に1回くらいはあってたのにな。
向こうも資格試験の勉強やら、仕事やら忙しくしてるけど、FBとか見たらそれはもう
めっちゃ遊びまくってるからね。旅行行きまくったり、飲みにいきまくったり。

これってさりげなく、結婚にひがまれてる・・・?(そんなことないとは思うけど)
とかも思ってしまった。
どっちみち私は節約家で、結婚したらなおさらお金は使えないし、友人は豪遊家なので
お金の価値観があわなかったのかもしれない。
でも寂しい・・・今月もみんなで飲み会に誘われたけど、私だけ仕事でいけなくなった。
みんなの予定にはあわせてくれないのね。と思いながら、
次会うのは多分来年だね!って友人に言われて、「え?」って感じだった。
絶対今から誰とも遊びにいかないとかしないでしょーって。
私なんてそれくらいの人間なんだなと思うとへこむ。
254可愛い奥様:2013/10/01(火) 08:47:08.76 ID:bs8RBa+N0
立場が変わったんだからしょうがないと思う。
誰でも、仲の良かった友人と
いつまでも横並びでは居られないんだって
255可愛い奥様:2013/10/01(火) 08:56:25.06 ID:6NfWC8160
婚活中、彼氏を探してる時期の友人にハッキリと
「私子と二人で会ってる暇はない。その場に男を連れてきてくれるわけでもないし」
と言われ、友人も婚約、結婚したら戻ってきたw

253の友人もそんな時期のなんじゃないの?
256可愛い奥様:2013/10/01(火) 08:59:05.41 ID:6NfWC8160
あっ、ごめん友人【達】なんだね。
でもさ、豪遊家からみたら金払いの良くない友人は誘いにくいし、その人の予定に合わせてまで
遊びたくはないんじゃない?
257可愛い奥様:2013/10/01(火) 09:01:48.01 ID:rhJ8+HYr0
>>253
客観的に聞くと、節約家と豪遊家では
元々気が合ってるようにも聞こえない
会話の中でさりげなく結婚age過ぎとかない?
独身満喫してる(ように見せてる)子と合うわけないわ

幸せでいたらもっと素敵な人に出逢えるんだし
旦那さんと仲良く暮らしていればおk
新婚時代は一度しかないのよ
258可愛い奥様:2013/10/01(火) 09:25:45.31 ID:MpV389pp0
結婚してから「旦那がー」と、何かと旦那を理由に
断ったりドタキャンしたり、遊んでいても門限で早く帰ったり
本当は外出大好き、みんなと騒ぐの大好きな子だったから
最初は素直に気に毒に思ってたけど、後に勝ち組既婚者を気取ってたのが分かった。
残念そうに言いながら嬉しげに帰って行く様子に違和感があった。
次々結婚して、皆寛容な旦那で時間気にせず遊んでおいでと言われてるなか
夫婦関係が冷めてきた友人は自分だけゆっくり遊べないと毒を吐き始めて怖かった。

>>253
ひがみより気を遣って遠慮されてる部分が大きいと思うけど、
上に書いたような態度取ってないか気を付けて。
259可愛い奥様:2013/10/01(火) 09:27:48.21 ID:yfQb8Wdb0
婚約中から結婚したての時期に
独身時代と同じように誘われたら、そっちの方が大変じゃない?

何かとバタバタする時期だし
誘われる→予定が合わないを繰り返してるうちに
「付き合い悪い!結婚(婚約)したら友達はもういいんだね…」
みたいに思われるのも嫌だし。
260可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:05:30.81 ID:rcxpb6w10
>>253
僻みって言葉が浮かぶ事自体、
独身友達をちょっと上から目線で見ているのでは?
結婚決まってから新婚の間って、忙しいだろうし誘うの控えるよ。

自分が独身時代、既婚の友達も変わりなく誘っていた。
断られても取りあえず…ってスタンスで声かけてたんだけど、
ある日「家庭のことに集中したいし、毎回断るのは気が引ける。
今後はあまり誘わないで欲しい」と言われた。
それ以降は、集まりがあっても声を掛けるのを極力避けていたのだけど、
どこかから聞きつけて「どうして声かけてくれなかったの?酷い」と傷つかれて辟易した。
まあ、この辺りって難しいよね。若い時期は特に。
261可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:32:13.53 ID:AaXZKHcu0
もう結婚する様な年齢や立場なのに、ずっと学生気分や女子気分で女友達と頻繁に遊びたがる人が苦手だ。
若い人に限らず、結構年配の女性にもいるしなぁ
262可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:02:03.25 ID:twD6JMPYI
やっぱり何歳の話なのかが大きい気がする。
同じ夜遊び楽しいと言ってても20代と30後半では意味合いが全然違うし
私の感覚では30〜32才にラインがあり、それまでは浮かれたりバカやってる方が多数だし充実した人生イメージだけど、
33超えてやるべき事やらずにやってると憐れとすら感じる
263可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:17:42.67 ID:rFnTL1FI0
>>253
>でも寂しい・・・今月もみんなで飲み会に誘われたけど、私だけ仕事でいけなくなった。
>みんなの予定にはあわせてくれないのね。と思いながら、

「みんな」は何人なんだろ?
1〜2人なら253の予定に合わせて日程変えようかって話になるかもしれないけど
他が3人以上いる場合だと日程変えるのも大変なんじゃない?

>次会うのは多分来年だね!って友人に言われて、「え?」って感じだった。
>絶対今から誰とも遊びにいかないとかしないでしょーって。

12月はバタバタするし、主婦は大掃除などで忙しいと思われてるだろうから
それが落ち着いて来年、というのも妥当だと思う。
旅行とか飲みとか、既婚者を誘うのは遠慮するだろうし
結婚ひがまれるも何も、友人側に落度は無いと思うのだが。
264可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:33:14.45 ID:INsUad+W0
>>262
それってただ自分を基準にして他人を見下してるだけでは?
遊ぶって言っても程度問題だし、若くても度が過ぎればバカだし、
30代後半でも年相応の遊び方はあるんだから。
265可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:46:10.95 ID:ELPnwfbP0
稀に絶対に見下す発言をしていないにも関わらず
被害者意識が強くて厄介な人いるよね

FBである男が女の子を褒めたんだわ
それに対してその彼女「馬鹿にしてんの?!」と返したんだよね
人ごととはいえ目が点
不幸体質ってこういうのを言うんだろうなと
266可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:13:27.34 ID:41xUXqyL0
コンプレックス強すぎて、地雷の嵐の人って結構居るよね。
コンプ強いのを自分の中に押しとどめておけないこと自体が、
精神が幼稚なことの表れなので、
こういう人間とは一切関わり合いたくない。
267可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:40:14.43 ID:twD6JMPYI
>>264 うん、普通に年相応や個人の置かれてる立場相応の遊び方してる人に、
悪い印象もつわけないよ
私が39なんだけど、同世代の友達がやっていて聞くに耐えない言動を
まったく同じ事を25才が言ってたら微笑ましいな〜と思う事が最近多いんだ
268可愛い奥様:2013/10/01(火) 15:58:43.53 ID:zrjiQtG80
私は結婚してから基本、夜は出かけない。そしたら独身の友人に
「20代後半の小梨のくせに付き合い悪いとか有り得ない!結婚してない奴を見下してるから付き合わんのやろ」
「夫婦仲いいのアピリたいから付き合い悪いんだ!あんたクールな奴だったのに家庭的アピールか!!!」
って言われてしまったよ

でも、月1以上の割合で地元組の飲み会に2時間かけて参加して、自分だけ早めに抜けて帰って
仕事してきた夫にはレンジでごはん温めて食べさせる主婦にはなりたくない
だから自分が間違ってるとは全く思わない。でも大切だった友人と合わなくなってきたのは悲しい
269可愛い奥様:2013/10/01(火) 16:44:00.83 ID:tUsRSTPp0
私は来年30才になりますが、友人たちと遊びの意味がだんだんズレてきてるよ
ほんとこの年代は既婚か未婚かで、ずいぶん考えがちがうなぁと思う
未婚の友人にキャピキャピしたがる人がいて、そろそろ切りたい
270可愛い奥様:2013/10/01(火) 16:48:34.13 ID:RzKIyvSa0
ズッ婚バッ婚→出産ハイでDQNネーム炸裂→授か離婚
を3年のスパンで成し遂げた友人の言動や思考が、もはや人間離れしてきている。
常識があって謙虚さがあって冷静でとても尊敬していて
「ずっとこの人についていくわ!」とすら思っていた頃が懐かしい。

いまやデキ婚やバツ有り人間をよくわからない根拠でageまくり、
自分の経験したことを批判したり疑問視する人やテレビと遭遇しようものなら
大激怒&演説開始。
いかにあいつらがバカで愚かか(だからアタシの人生正しい)

…本当はデキ婚したことを後悔していることを知っている。
後悔を受け入れて自分の非を認めることは恥ずかしいことじゃないよ?
このままおかしくなっていってしまうのだろうか。
271可愛い奥様:2013/10/01(火) 17:51:13.11 ID:yq5TCuGq0
大学の時からの友人が結婚決まった。
挙式は親族と会社関係で一杯だから、友人関係はぜんぶ二次会招待
って言われて招待状待ってたんだけど全然来ない。
一か月前だからそろそろ送れ、と催促したら、忙しくて式の用意も進まない、
仕事も大変で〜っていうんで、何か協力できるかと細かく聞いてみたら
殆ど出来てる。応援要員は高校時代の友人たちで固めてあるし。
要は二次会は親しい友人ばっかだから、メールで簡素な内容を直前に
送れば良い、と思ってたらしい。

私自身は結婚を機に東京から離れてて、二次会も都心でやるから
片道2時間以上かかる。開催時間は夜で終了が10時過ぎ位なので、
帰りの心配もあって、メールでも良いから招待状の書式が整った物を
早めにもらいたかったんだけどね。
子供達二人を夫に預けて行くから、そこらへんの気兼ねもあるし…。

二次会は単なる飲み会の開催気分っぽかったみたいで、色々当日
大変な思いをして出かける必要があるのか、なんだか疑問がわいてきた。
いや…これが20代ならまだわかるんだけど、もう40歳間近なんだよ。
嫁ぎ先のあたりには親しい友人は全然居ないから、(地元婚ばっかりで
よそ者は仲間にいれませんオーラがすごい)久しぶりと思って
嬉しがってたのは私だけか…とね。 
272可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:09:37.18 ID:6NfWC8160
そうなんじゃない。
高校時代の友人と密に付き合いがあって、そっちと盛り上がるんでしょ。
アラフォーなら二次会は友人開催ってのも普通な世代だし。
遠く離れてる大学友人は残念ながら来たかったらどーぞみたいな感じとか?

温度差だねぇ。
273可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:11:04.79 ID:T39ZPO330
二次会に招待状とかあるの?
メールで出欠確認して、会場と時間と会費の連絡来てあとは当日ってパターンばっかだったわ
274可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:11:16.97 ID:ir99XMyn0
以前カレ裏に書いた不倫している友達。
来月帰省したら聞いて欲しい話があると、言われた。
不倫をしていると知らなかった時は、話を聞くつもりだったけど、共通の友人から不倫していて旦那にもバレ、
子供と旦那がいる家には帰らず、男の家に居ることを聞いてショックだったのと、
「私ちゃんは不倫とか分かってくれないから...」と言っていたことを聞いて、もうこのままFOしようと思っている。

相談している周りの友人にも止められたけど聞く耳を持たないことや、話す相手ごとに自分の都合が悪いことは隠したり話を歪曲するので、周りも呆れてると言っていた。
その後旦那とよりを戻すことにしたらしいので、恐らく私に会ったら上手いこと自分を良く見せるように話すんだろう。

私ちゃんには隠し事したりや陰口を叩くようなことはしないよ親友だもの!と、地元にいた頃よく言われて、
私もそんなに友達が多い方じゃなく、数少ない学生時代からの彼女に頼られたり遊んだりと楽しかった。
寂しい気持ちもあるけど、旦那の転勤で離れた今、彼女のしていたことは同じ母親として正直理解出来ないし、
あれこれ私のことを言っていたことも許せないのでもうこのまま付き合いをやめることにする。
ただ、事の真相を全て違う人から聞いてしまっているので、私に説明するとどれほど話が違うのか、そっちに興味がわく。
彼女は話すことで腹割って話せたと、スッキリして以前みたく密に連絡してきそうな予感。
275可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:19:48.50 ID:bs8RBa+N0
>>274
そんなこと周りにべらべら話して良く平気でいられるなぁ
その、全部事情を知ってる人たちと一緒に話し聞いて
「すり合わせ」してみれば面白いかもね
1対1だと、余計なことは省くし、都合のいい用に歪曲するだろうし
それが悪いとは言わないよ、人間って多少は都合よく考えて生きていかないと
潰れちゃうからね
だけど、他人の気持ちを落ち着かせるためにこっちが心を
不安定にする必要ないもんね
276可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:40:03.94 ID:ir99XMyn0
>>275
そうなんだよね。
こっちが心を不安定にしたくない、それに限る。

実際、今回のことも事実を知らなかった頃は、普段と様子が違うことに心配になって声をかけていたんだけど、
私には件のとおり不倫の話は出来ない〜と言っていたせいか返事は寄越さず、不倫の話をしている友達にはノロケたりしていたらしい。
私には旦那がクソでと話していたけど、旦那の束縛が激しかったのは不倫がバレたあとだったのに、こんなんじゃストレス溜まる!と言って反省もせず夜出かけたいと周りに声かけまくっていたからだったみたい。
だったら私のことは親友と思ってくれなくて結構と思うんだけど、彼女はそういうのとは別みたいで、「私ちゃんは親友だから全て整理がついたら話したい」と言っているらしい。
都合のいい親友なんだなぁと気持ちが冷めてしまったので、会わなくてもどっちでもいい感じ。

その、全てを知っている友達と一緒に会うことは彼女は首を縦に振らないと思う。
この不倫の話をしていた人は全部で2人(この二人同士も友達)だったんだけど、それぞれに合わせて話を変えて一人ずつ話していてみたいで、その2人でそれこそ
話をすり合わせて全ての事実が明るみになったw
近い人同士なのに話を変えるってことが既に凄いなと、話を聞いたとき笑ってしまった。
もしかしたら不倫とかなかった時から私のことを都合よく使っていたのかもしれないけど、知らない限りでは私も楽しかったので、あの頃が懐かしい...。
277可愛い奥様:2013/10/01(火) 21:08:27.65 ID:MpV389pp0
>>276
元友人かと思うほどパターンが似てるわ。
保身のために言い訳ばかりで自己中で、親友という言葉で相手を縛るよね。
感情のまま行動しているせいか詰めが甘いというか言ってることとやってることが違いすぎて
不信感しか持てなくなって引きずったままずっとモヤモヤ不安定だわ。
会えばさらにダメージ受けそうだから会わなくて正解だと思う。
278可愛い奥様:2013/10/01(火) 21:50:40.78 ID:ir99XMyn0
>>277
私が地元にいた頃、不倫相手の男から言い寄られてると聞いていたけど、既に
そこから違っていて、自分から誘ったらしいし、
もし誘われても同じ職場の人なんて止めた方がいいんじゃないのと私が言った時、ないない〜wと返事していたけど、
どうやらその時にはもう付き合っていたらしい。
他にも、私に会いに遊びに行きたかったけど旦那に怒られて行けなかった〜と言っていた時は、その男と一泊旅行に行ってたなどなど、
帰省したときもし会って話を聞いたら、どこまで話が違うのかなw
でもやっぱり面倒だから止めとくわ。
それよりも、元同期たちで集まろうと言ってくれているのでそちらをwktkしとく。
長々とスマソ。書いたらスッキリした。
279可愛い奥様:2013/10/01(火) 22:38:50.95 ID:MpV389pp0
>>278
モテる私ドヤァと、ないない〜w、と一泊旅行が同じ過ぎて怖いわ。
一泊旅行は旦那にはあなたと一緒に行ったことになっていそう。
自分はなにかあったら擁護よろしく、親友でしょ?って感じで
帰る場所がないとか、気分転換したいと転がり込んでくる勢いだったから突き放したけど。
知らないところで利用するには都合の良い相手だし、これからも利用する気満々に思えるよ。
ウワサは友達から流れてくるだろうから、それだけで今後も十分推測できると思う。
280可愛い奥様:2013/10/02(水) 00:00:26.27 ID:WE5y2YcN0
あちこちで嘘ついて人間関係コントロールしているのがバレバレなのに
自分の計算通りに世の中動いてると悦に浸る元友人。
友達が増えないのも計算通りなのかなー
281可愛い奥様:2013/10/02(水) 00:41:04.33 ID:B7/Nz1Qn0
学生時代仲良かった友人Aの話。学生のころは結構仲良くしてた。
卒業後、私は県外で暮らしていて、Aの結婚式に呼ばれなかった。
婚約もまったく聞いていないし、式が終わって何週間かしたあとに「私結婚したよ」と
花嫁写真つきのメールがきた。でも新姓も教えてくれず夫の顔も非公開。
別にそこまで興味なかったので、そこはどうでもよかった。
でも、私が式するなら呼びたかったくらい学生時代は仲良くしていたし、県外にいても
ちょこちょこ連絡も取り合ってた仲だったので、式に呼ばれなかった、婚約すら聞いてなかって
全部事後報告なのは正直ショックだった。(共通の友人は呼ばれているし)
県外だからとかいろんな理由があるんだろうけど、それが私には伝わっていないし、
私は実家に帰ってでも出席したかったので、そんなの伝わらないと意味ないと思う。
全部事後報告だったし。まぁそこまでの友人関係だったんだな〜って開き直って
そこからは全然気にせず生きていたんだけど・・・長くなるので続きます
282可愛い奥様:2013/10/02(水) 00:52:08.14 ID:B7/Nz1Qn0
その何年か後に私が結婚することになって、たまたま連絡をとったので
「婚約した」と報告。「結婚式はするの?」と聞かれて、「するよ」と答えた。
普通の人はここまでだと思うだけど、やけにしつこい。
その後、入籍間近の時も「結婚式はいつするの?」と何回も(全部同じ日じゃない)
聞かれて、あげく、「何月何日!?」とまで聞かれた。
なんで、日にちまで教えなきゃいけないの?そこまで聞く?
うちは身内だけだったので、豪華な披露宴をやった人にあまり詳しく言いたくないのが本音だった。
別に招待しないし、「式はしたよ」で十分だと思った。
しかも、Aの時も私を招待しなかったんだから、こっちが招待しないのは当たり前だし
普通のことですよね?本人だってわかってるはずなのに、なんでしつこく聞いてくるんでしょうか?
何が知りたいの?式をしなかったらおもしろいことでもあるの?って感じでした。
その連絡はスルーして、Aが出産したと小耳に挟んだので、おめでとうとメールを
送ると、「また式はしたの?」と聞かれ、「したよ」と返すと
「ドレスの写メ送ってくれなかった」といわれた。(仲良い友人にはすぐに送ったけど)
そんなこというならAだって、子供が生まれてすぐメールくれなかっただろ!って思った。
式に呼んだような友人は生まれてすぐいろんな写メと出産報告したみたいなのに。
送る気もなかったので、「ごめんね。また送る」と返すと「くれそうにないから、期待せずに
待ってるよ」といわれ、いらっっ。
なんなんでしょうか?Aは何したいのかよくわからない。
昔からかわいくて友人には囲まれてたけど、裏表が激しくてぶりっこタイプだったので
私はあまり深入りはしたくない、というか自分が一番かわいいと思ってるんだろうな。っていう
イメージだったからすこし警戒していた。なので余計・・・裏があるんじゃないか、
と思ってしまう。
283可愛い奥様:2013/10/02(水) 01:43:53.49 ID:hPPFigyBi
>>243
まあ多分Aの周りに居る人は、Aのそーゆう性格わかってるんじゃないかな
要らない人とは関わらないのが一番
八つ当たりする奴なんかろくな奴いないよ
284可愛い奥様:2013/10/02(水) 01:51:48.20 ID:hPPFigyBi
>>282
そのまま言っちゃえばいいと思うよ。
そして、あなたが招待してくれなかったから、私があなたを招待してもあなたはきてくれないと思ったとか、また会った時にでも詳細話すよ、と会う機会なくても建前のあしらい方で充分だと思う。
Aはきっと「色々知っとかないと気が済まない」タイプ。
例えば、共通の友人とあなたの会話になった時、Aは知らないのに共通の友人は知ってるって状況が嫌なんだと。
知っていれば誰かに何か聞かれた時私はどんな情報も持ってるんだよ〜てな感じでペラペラ言えるという優越感も味わえるんでしょ。
けどあなたはAに言いたい事言わないのに、Aは華麗な嫌味をあなたに言ってるよね。
変な上下関係できちゃってるからもうその関係は断ち切った方がストレス無いよ。
285可愛い奥様:2013/10/02(水) 02:01:16.34 ID:lfYi9Xnu0
>>282
色々と詮索するのはあなたの事を把握してなきゃ見下しのしようがない、ということ。
まぁあなたのことは対等な「お友達」とは見てないかと。
前に流し読みした心理学の本の中で
「喋らす(答えさせる)ことで主導権を握る」という内容がでてきたから
Aさんがあの手この手でなんとか聞き出そうとしている行動と一致する気がする。
裏表が激しくて計算高い女にタゲられるとオモチャにされるので逃げれー
286可愛い奥様:2013/10/02(水) 09:11:13.06 ID:wGJXfWEa0
>>282
電報贈ろうとしたんじゃないの?
わからないけど
可愛いというか美人な友人は妬まれ防止なのか
盛大にやってなかった人も何人かいたと思う
287可愛い奥様:2013/10/02(水) 09:59:04.33 ID:PEuYnK9h0
>>282です。レスありがとう。こういうのってやっぱりうざい?
何回も結婚式をするかしないかを聞かれ、あげく「何月何日?」って日まで
聞かれたのが不快だった。
Aは豪華な結婚式挙げてるし、私は身内だけ(いろんな事情があって)っていうのにやっぱり少し引け目を
感じていて関係ない人には詳しく言いたくない。
なんか私が誰を呼ぶのかとか式するのかしないのかって、友達いるのかな〜みたいな探りいれてるみたいな感じにとってしまう・・・。
電報なんてありえないと思う。私も何もしなかったし(事後報告だったし、婚約すら
教えてもらえてなかったし)。
呼ばれないの絶対にわかるだろうし、それが普通だと思うのになんにも気にしていないのか
いろいろ言われるのが嫌だった。新婚旅行もいろいろ聞かれた。
でもみなさんがいうように「何でも知ってる私」って感じにしたいのかもしれない。
Aが結婚式に呼んだ友人が(県外住み)、最近出産したようで私はSNSで知った。
「OO赤ちゃん生まれたみたいだね〜」といったら「うん。OOは8月にかわいい女の子出産したよ」
って自分の方が詳しく知ってます〜〜」みたいなちょっと上から目線の言い方だった。
そんなに個人的には仲良い感じでもなさそうなんだけど、(グループでのつきあい)式呼ぶくらいだからお祝い事なんかは連絡を
とっているのかもしれない。
美人ではないんだけど、本当に雰囲気で得をしているAだと思う。
夫を見せて、とかいろいろ言われるけど絶対顔とか見て、裏でいろいろ思って
いうタイプだと思うので見せたくない。
288可愛い奥様:2013/10/02(水) 10:37:39.87 ID:R4YeU3Y20
>>287
私にも似たような友人がいたからわかる。

私を含め、結婚や仕事なんかで地元の友人とは離れてる子は何人かいて、
その子達の近況を教えてくれたり、マメに連絡取ってくれて良い人だなくらいに思ってたけど、
だんだん「あれ?」と思う事が増えて縁を切ったよ。

最終的にはA子の家のローンだとか、B子の実家の揉め事だとか、
近況報告の流れでポロっと喋っちゃってて
>>285さんの言うような、見下し要員、オモチャ、
私もその一人なんだって気付いた。
289可愛い奥様:2013/10/02(水) 11:01:15.19 ID:TtDtrJDL0
私が結婚したとたんに態度が変わった友人がいたんだけど、
ここ読んで、それまで私のことは絶対に下と思っていたんだって気付いたわ。

ちょっと地味目な子のことは表面では調子よく付き合っても、
陰で思いっきり笑ってたりしたのを聞いたことがあるから、
信頼できないと思ってたけどそういうことだったんだよね。
290可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:05:19.24 ID:FUkmB/gB0
>>287
>友達いるのかな〜みたいな探りいれてるみたいな感じに

あたしゃそれプラス旦那いるのかな探りのオーラを放つ元友にやられたよw
女としてのプライドが高くて意地でも聞き出そうとしているように見えて
情も何もなくなったあとだから不気味だったなー
291可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:06:19.47 ID:VP7RV+wQ0
いつもいつも私の事を褒めてくれた優しい友達(当時独身)に
結婚するって報告したとき
「ハァァァ???」みたいに驚かれ、軽いパニックにまでなられたのを思い出した。
おしとやかで普段はそんな口調じゃないのに。
私がどちらかといえば喪で、それまで彼氏の話ひとつ無かったのも
原因かもしれないけど、他の友達は普通に「おめでとー!」と祝ってくれた。

いつも嫌な事を言ってきたりする人なら見下されてるって理解できるけど、
優しくてはっきりと好意を示してくれた人がそんな態度を取ったのはショックだった。
そういえばその人は、向こうに無い経験をこちらが経験したりすると
別の話題で遮ったりして、絶対にその話をさせてくれなかった。
よく褒めてくれていたのも自分が上っていう余裕みたいなものからだったのかな、
と今なら思う。見下されていたんだなぁ…

その人の感性とか賢さとかが好きで、その後も細々と付き合ってはいたけど
色々あってFOした。
292可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:33:58.64 ID:hUX9xW4/I
昔A子がレストランウェディングしたんだけど、その後B子が
「たいして仲良くないのに呼ばれて迷惑だった、8000円もったいなかった」と
言ってたのでB子に嫌悪感を抱いたんだけど

その後別件でいろいろあってB子と仲違いした時にA子から
「ほら、私はB子と仲良いじゃない〜」と上から言われて、複雑な気持ちだった

その後B子の結婚式に呼ばれたんだけど、理由をつけて断った
しばらくするとA子から「B子が結婚すること知らなかった、呼ばれた?」と
連絡あり。
あせってB子はフォローしたらしいが、その後にまた
「B子とは一時疎遠だったけど〜今は仲良しだから〜」と私より上アピールしてくる
くだらなさ過ぎてどっちとも疎遠なんだけど

A子、お前どんだけミジメな人間なんだよ、、、、
293可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:37:57.70 ID:qa4VmDaj0
>>289
わかるわかる。自分もそれをやられた。
しかもその人がいざ自分が結婚するとなると頭がお花畑全開になって
見下せなかった分の見下し倍返しと言わんばかりの無礼で大柄な態度を色々とられた。
(というよりも私はこういう態度をとるべき選ばれた人間!みたいなお花畑)

向こうから会う約束して日時も指定していたのにそれでも社交辞令だと言い張り、
社交辞令をまんまと鵜呑みにしてしまった私は当日ドタキャンされた気分だったのでイラった。
あとで共通の友人から聞いた話だと
「社交辞令だったのにぃwwwそーゆーのもわからないのかなぁwこまるんだよねーそういうのーw」
と嬉しそうに私をバカにして、期待もたせちゃってゴメンネーと優越感に浸ってたらしい。
人様をなんだと思ってるんだこのバカ女は…とそのまま結婚式に出席せず以降付き合いなし。
切ったら切ったで今度は向こうが>>289の原文ママを言いふらしているみたいでなんじゃそりゃって感じ。
294可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:47:13.63 ID:m1aLEj0Z0
>>293
日時指定の約束は、社交辞令とは言わないよ
その人の社交辞令の使い方がおかしい
そんなバカが社交辞令って言葉を間違って使ったからって

社交辞令言う人は嫌いとか思わないでね
295可愛い奥様:2013/10/02(水) 14:31:36.91 ID:TtDtrJDL0
>>293
>しかもその人がいざ自分が結婚するとなると頭がお花畑全開になって
まるっきり同じだわ。

仲間が結婚するたびに拗ねていじけた態度取ってたくせに、
自分の時だけは別とかどんだけ調子いいのよって感じだった。

しかも、披露宴に日ごろろくに付き合いのない同級生を、
その人のお父さんが旦那さんの仕事関係の偉い人だからっていう理由で招待していて、
計算高さにさらに引いた。
296可愛い奥様:2013/10/02(水) 17:21:09.11 ID:ej4Q67ak0
>色々知っとかないと気が済まない」タイプ。
>何でも知ってる私」って感じに

よくわかる。こういう人、いるよね。
他人のことに情報通であることが偉いとでも思ってるような人。
297可愛い奥様:2013/10/02(水) 17:54:34.66 ID:jt0ps81F0
>>295
要は自分が一番じゃなきゃ気が済まないんだろうね。

でも、そういう人って
つるむ人はいるけど、真の意味での友達はいないイメージ。
298可愛い奥様:2013/10/02(水) 18:43:17.10 ID:6vGS1E9R0
でもそういう人って自分は社交性があって人一倍友達がいると思ってて、
それを誇りにしてるよね
299可愛い奥様:2013/10/02(水) 19:14:54.33 ID:iqFHwxTZ0
こんなすごい人と知り合いな自分アピールや
人からこんなことして頂いた自分アピールをわすれない。
そして立場が悪くなると自虐&マイナス思考な自分アピールして事を納めようとする女。
300可愛い奥様:2013/10/02(水) 20:44:01.85 ID:wGJXfWEa0
>>299
あなたも凄い人と知り合いになればいいんじゃないの
301可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:10:42.37 ID:jxS56XsC0
すごい人と知り合いアピール女、いるよね。
あまりに言われすぎて、目の前にいる私は平凡で何のコネもツテも取り柄もない女でごめんなさいね、と僻みっぽくなっちゃって避けるようになったよ。
302可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:46:45.95 ID:c0PmHmx70
>>300
凄い人と知り合いアピールすると「人は皆嫉妬する」
とでも思っているくち?
お花畑さんらしい発想だけども。
303可愛い奥様:2013/10/02(水) 22:14:14.56 ID:Fy1tmtUY0
>>300
なんだろう、この突っかかり感。
目線的になにか心当たりでもあるみたいw
304可愛い奥様:2013/10/02(水) 22:52:42.00 ID:Pyb9IFvo0
高校の同級生は結婚して子供もいるけど、セックス依存症なのかセフレがたくさんいる。
facebookでは旦那さんや子供と仲良しで、家庭菜園やお菓子まで全部手作りのステキな家族。
男関係を除けばほんといいと思う!
だけどメル友や飲み会で知り合った人とすぐにセックスするし、常にセフレが5人はいるし…
臨月まで男と旅行に行き、子供が産まれてからも旦那さんがいない昼間に家に男を呼んでセックス。
本当に子供が旦那さんの子供なのかも謎…
うちはまだ子供がいないけど「かたいんだよ!もっと遊びなよ。男紹介する?」
と言われた…
305可愛い奥様:2013/10/02(水) 23:30:30.64 ID:9pPmM1Wr0
>>304
うわぁ…それは無理だ。
どんなにいい人でも付き合いきれない。
そのうちトラブルに巻き込まれそう。
306可愛い奥様:2013/10/02(水) 23:42:55.48 ID:+H//eyTP0
最近になってやっと中学の友達たちから見下されてる?って気付いた(現在37歳)

15年地元から離れてて帰省ごと(年二回)飲み会をしていた友達4人。
結婚をきっかけに一年前に地元に戻り、それから2ヶ月に一回、5人でランチ会をするのが恒例に。
ずっと"早く地元に戻っておいでよ!"
って言われてたから歓迎されてるとばかり思ってたのになー

昔から自分は聞き手が多かった。
でも独身時代はまだ話を振られたり(仕事の事とか恋愛話とか)する事もあった。
最近は話を振られる事も無し、私が話すと誰も話を聞いてない感じ。んですぐ別の話題に変わる
私は子梨で、育児の悩みにもついていけず、ドラマもアイドルも韓流も見ないから分からず、
ただ、旦那やパート先の愚痴を大袈裟に相槌打ちながら聞くだけ。
4人はお互いを褒めたり、羨ましがったり
するけど、私には全くなし。
この前の時なんて私が居ないかの様に話は盛り上がってた。
って書いてて泣けてきたw

でも毎回お誘いはされるんだな。
1回猫が具合悪くて行けないって断ったら"何でそんな事で?皆がわざわざ日にち空けてるのに"て言われた。
思えば毎回、楽しくないな〜と思ってたんだけど、1人はさみしいし、せっかく地元戻ったし、長年の友達だし…で何と無く参加してしまってた。
でもやっと変な空気に気付いたし
友達いなくてもやっていけると思えたので
次の集まりから行かない事にします。
勇気を出して縁切り!
片道1時間近く掛けて、高いランチ食べて
嫌なストレス受けるくらいなら
家でまったり贅沢ランチしてる方がましかな。
長文失礼しました
307可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:43:05.15 ID:nE/xZ2gW0
でも見下し問題ってなかなか単純な話じゃないよね
見下してきたと思ってた側が実は劣等感の塊で、
勝手に周囲に見下されてる、見下されるかもしれないと思い込んでいて、
見下し返すことで自尊心を保とうとしたりするし。
しかもその原因て容姿とか生まれ育ちとか性格とか、
他者からは分かりにくいことも多い
ていうか他人を積極的に見下そうとする人間なんて、
百パーセント劣等感の塊か。
308可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:46:01.74 ID:Ji4Wuu2t0
みんなばらばらそれがいい、だっけ?
そんな感じで普通に付き合ってんのに、上から下から見られたらなんかイヤだね
309可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:46:13.12 ID:qkBefslhi
>>304
そう言う人って人の旦那でも関係なくすぐセックスするから絶対!紹介しない方がいいよ。
310可愛い奥様:2013/10/03(木) 02:02:42.81 ID:JW90IXdK0
自己愛が強くて見下し要員必須、
見下したり優越感に浸っていないと死んじゃう、ような人もいるね。

自分がかわいいのはわかるけど、ワザワザそんな事しないと気がすまないの?
と、ただ単純に不思議でしょうがない。
人間の本能か何かですかね?
311可愛い奥様:2013/10/03(木) 04:15:52.81 ID:qkBefslhi
韓国…とか?
312可愛い奥様:2013/10/03(木) 06:41:47.10 ID:39cqiFYa0
過去強烈にいじめれたり劣っていた経験のある人なんじゃないかと思ってる
だから集団の中に自分以外のスケープゴートがいないと不安
313可愛い奥様:2013/10/03(木) 07:08:40.92 ID:/SFmK/GN0
自分は劣等感の固まりだし、被害妄想的な所もあるかもだけど、
皆"私はこんなに頑張ってるのよ!褒めて!""こんな所行ってきたのすごいでしょ"って感じだから、
すごいねー!私にはできないわ〜羨ましい〜とか言ってる
んで、いつもその集まりが終わるとプチ鬱になる

皆の実家は中流家庭で持家。うちは昔から貧乏で今だに親は団地住まいだし。
前に1人の子に、"親を団地に住まわして平気なの?"なんて言われた。
どうしろと…老後はちゃんと面倒みるつもりだけどさ
314可愛い奥様:2013/10/03(木) 07:10:26.54 ID:/SFmK/GN0
固まり→塊 でした
恥ずかしい
315可愛い奥様:2013/10/03(木) 07:49:34.84 ID:/u3iwKpCi
もう大人なんだから嫌だなぁとか
気が進まないなぁと思う友達は切っていいんだよ
学校の時みたいに無理する事ないの

空気みたいな扱い、されたことあるけど
あれは知らないうちに凄く自信を失うよね
他の人に普通の扱いをされたとき
その空気みたいな扱いが普通じゃないと
気が付いたもん

何でも地獄を経験するとその後の人生
怖いモノなしだから、今は辛くてもやり過ごしてね
316可愛い奥様:2013/10/03(木) 07:58:25.65 ID:5GQSxzdM0
かなり昔の話になるけどAの結婚式に参加したら
「いつものメンバー」のCが居なかったんだ
AとBにCはどうしたんだ?って聞いたら

AがCを嫌いだから呼びたくなくてBに相談したら「ハブってよし」って答えだったらしい
でもその結婚式前に遊んだ時もCは参加してて
Aが「今度結婚式する」って報告を聞いててヒド過ぎてドン引き

この先、Cが自分から気づいて抜けないとFOする訳でもCOする訳でもない
単なる見下しが必要だったんだなって思った

その後、「いつのもメンバー」全員を私の結婚式には呼ばなかった
人づてで結婚したと聞いたとしてもCの件があってから
もう付き合えないって思った
Cが居なくなったら多分私か他の子がC役だと思うし
AとBの招待だけしなかったら、私も同じレベルに落ちると思った

本当に嫌いなのはAとBだけど離れるなら全員しかないって思っちゃったんだよね
そこだけ後悔してるが地元離れたし何を思ってもどうしょもない
317可愛い奥様:2013/10/03(木) 08:31:13.76 ID:ANDHSBxr0
316さんとはちょっと違うけど。
友人ABC三人を結婚式に招待した。

その後BCが結婚し招待された。
十年以上たちAが結婚。私もBCも招待されなかった。
年賀状で結婚を知ったので、お祝いを贈った。

後日に会ったとき「BCはお祝いもくれなかった」と愚痴られた。
…なんだか微妙な気分。私も贈らなくても良かったのかとさえ思った。
318可愛い奥様:2013/10/03(木) 08:52:24.41 ID:ALPxLYxr0
見下し要員かー
私は友人グループの1人からそんな扱いされてるな
学生時代は色々失敗したこともあって、まわりから浮いてた
今は仕事もして結婚もして、まわりの人たちともいい距離感で付き合えてる
我ながら落ち着いたなーと思ってたけど、彼女はそれが気に食わないらしくて、学生時代の失敗を蒸し返したり、今の生活のことも粗探ししてチクチク言ったり…
彼女からのあんたはそんなキャラじゃないでしょ?って雰囲気がすごいあるな
319可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:26:12.75 ID:YKWT2zdt0
私の友人は逆に「昔の私とは違うの!」って圧力がすごい。
大人しい受身タイプの子ではあったけど
みんなそれぞれ痛い過去もあれば、失敗なんかもしていて
特に彼女だけが劣っていた訳でも無いし、見下し要員・オチ担当みたいな扱いでは無かったのに。

「昔はA子の方が上だったけど今は違う」みたいな事を私に言われても
どう扱っていいのかよくわからない。
320可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:34:07.00 ID:WsWt+eBy0
いろんな人が居るよね
他人の過去を持ち出す人も、自分の過去を否定したい人も
気持ちが満足してない人って印象

本人が自分の気持ちを持て余してて、それをダイレクトに
他人にぶつけてくるから
こっちはどうしたら良いかわからない
最近、こういういつも気持ちが安定してない人、
一時的に問題があって安定してない人には会いたくない
321可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:46:26.15 ID:YKWT2zdt0
やっぱり距離を取った方がいいのかな。
>>318さんみたいに見下し要員として扱われていて
今もそのポジションでいろって事なら
腹が立つのも当然だし、昔と同じ扱いしちゃいかんと思うけど。

見下したつもりは無くても彼女はそう感じていたなら申し訳ないし、
私の知らないところで意地悪されてたのかなとか
あれこれ考えてしまう。
322可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:45:41.33 ID:AT6DCA2l0
今の流れとは関係ないけど、見下されてたりハブられてたりしてるのって、意地悪なのか相応の対応なのか見極めた方がいいよね。

20代後半の頃ざっくりとした大人数のグループがあったんだけど、
その中に上品でものごしが柔らかくて、面倒見がよくて飲み会とかよく幹事してる子がいたんだけど
ある派手目な子が、いつもその子に冷たくあたったり、エリートとのコンパなどで男の人がドン引きして恋愛対象外になるようなその子の過去を暴露したりしてた。
見ていて、派手な子意地悪だなーとか妬みかなーとか思ってた

その後その上品な子と仲良くなり、親友レベルまでつきあってみると
私が片思いしてずっとその子に相談していた男の子に振られると
頼まれてもないのに、その男の子に若くて美人の共通の知り合いを紹介しようとしたり
私ちゃんにぴったり、お互い気にいる男性がいる〜と紹介されると
同じグループの子が2年間真剣につきあった元彼だったりした
注意しても、何かいけないかわからないとのこと

その後にもっとありえないようなひどいことをされたので、
共通の友達に愚痴ると、みんなもっと酷い事されてるよ〜だから誰も相手してないでしょー
楽しい集まりには呼ばなかったり、嫌な事押し付けたりしてるでしょ
と言われて、目に見えるものだけしか考えなかった自分を反省した
323可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:47:51.17 ID:Z4kb5GtO0
でも見下す人って特定の一人を見下すわけじゃなくて、
実は口に出さないだけでほとんど全員のことを見下したり粗探ししてるよね
全方位攻撃すると自分の立場がなくなっちゃうから言わないだけで。
そして利口な人はそれに気づいていてやんわり距離おいてる
見下されてる人の方が馬鹿にされているようで、実はまともな人からは信頼されてたりする
見下してる人間の方が、馬鹿にされてる
324可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:03:12.39 ID:fUekXcs90
同窓会に行ってきたんだけど、
同級生の悪口に持っていきたがる話の仕方をする子がいたわ。

「交換日記してた。ブリブリで気持ち悪かった〜」ふーん
「あの子と付き合わない方がいいよって言われて初めてわかった」へぇ〜
「○ちゃんっていいイメージない。なんか頭悪いっていうか・・・」ほぉ・・・

同窓会なんだから楽しめよ。
そもそも人の悪口と思ってないのか、その場にいる人の噂話もするし。
私になんて言って欲しいんだい。
325可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:20:27.33 ID:j7eWAz530
>>316
Cを嫌いじゃないみたいだし、Cと付き合いを続けてもいーんじゃない?
結婚式にはみんな招待さしていないんだから。

たまにあるよね。
新婦が嫌い、苦手だからグループ内の一人だけ招待されないとき。
でも、その後も普通に付き合ったりしてる人。
大人なのか鈍感なのか…
326可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:29:01.85 ID:WsVBaK080
みなさんがFOCOした元友エピソード、
アルアルばかりで驚く。
女という生き物の定めなのかしら…
327可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:04:33.86 ID:BpLXeQTj0
>>326
ここ読んでると、みんなある程度は良い年齢だろうに
中学生時代と悩みの本質は変わってないような案件が多いよね。
328可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:13:52.85 ID:WsWt+eBy0
>>327
ていうか、ここに書き込んでる人間全員
言っちゃ悪いけど精神的に中高生のままだから
悩んだり、困ったりしてるんだと思う
ちゃんとやってる自立した大人は、こんなことで悩んだり
相談に答えたりしてないはず
集ってる人間が全員幼稚なんだと思う(自分含む)
329可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:21:18.57 ID:AT6DCA2lI
>>327 最近まで仕事で60才やり手女社長と深く関わる機会が多かったんだけど
この年のこの社会的地位の人ですら、まだこんな事でグダグダ悩んでるのか、、、
をたくさん目の当たりにして、びっくりしたよ

結局、年齢とともに似たような事何度も経験して、あしらったりの処理能力や離れどきを見極めるのが上手になるだけで、人間関係の悩ましい出来事はそこにあるんだなと思った
330可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:22:58.56 ID:jCILtJ+W0
>>316
316が知らないだけで、AとCの間には何かあったのかもしれないよ。
322さんが書いてるパターンのように、深く付き合ってみてわかった
「ありえないようなひどいこと」が当人の間ではあったとか。
Aは自分の結婚式だから、自分が嫌いな人には来て欲しくなかったんだろう。

316さんのケースでなくても、グループの中にひとり嫌いな人がいた場合
結婚式の招待ってどうするんだろう?
大人の対応として嫌いでも呼ぶのか、それとも一生に一度の結婚式だから
招待客を選ぶのか……。
331可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:25:58.78 ID:Z4kb5GtO0
でも見下す人って特定の一人を見下すわけじゃなくて、
実は口に出さないだけでほとんど全員のことを見下したり粗探ししてるよね
全方位攻撃すると自分の立場がなくなっちゃうから言わないだけで。
そして利口な人はそれに気づいていてやんわり距離おいてる
見下されてる人の方が馬鹿にされているようで、実はまともな人からは信頼されてたりする
見下してる人間の方が、馬鹿にされてる
332可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:27:06.74 ID:Lj9CIlJr0
先日ご飯食べてたら、隣に80代ぐらいのおばあさん2人組が食べてたんだけど
その一人が「私最近○○さんと話してないの」とか言ってて
もう一人が「どうかしたの?」と聞いて
「○○さんと約束したのにあの人時間間違えちゃって、
それを私のせいにしてるのよ!またそれを他の人にも言ってるみたい
最近は挨拶しても無視するから、こっちも話しかけないの!」とか言ってた
たぶんどの年代も友達同士で揉めて悩んだり困ったりしてるし
「女友達って大事?」っていうのは女友達が亡くなっていなくなるまで続いて
いくんでしょうね。
333可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:27:23.28 ID:Z4kb5GtO0
あ、すいません
334可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:29:49.13 ID:+8uBEquF0
>>330
結婚式に呼びたく無いほど嫌いな人がいるなら、
グループでの付き合いを止めるのが正解だと思う。
学生じゃないんだから、いつもみんな一緒じゃなくてもいいし、
好きな人とは個々に会えばいいんだから。

グループに残ろうと固執して誰かを排除しようとした時点で
そのグループはもう崩壊していると思う。
335可愛い奥様:2013/10/03(木) 14:07:24.37 ID:xhYQr3y70
昔からの友達をハブるって、いけないことだけど、出来たらどんなにスッキリするか、とも思う。
小学校からのグループに、一人だけ忙しい自慢仕事自慢ばかりの子がいる。一番ひまそうなのに忙しい自慢だらけで、聞いてる方が毎回疲弊する。
かといって長い付き合いだから、ハブるのも良心が咎める。社会人になってから会ってたら絶対友達にはならなかった。
336可愛い奥様:2013/10/03(木) 14:38:31.58 ID:dBVNTwKx0
>>328
加害者側が自立してる大人とも思えないし、
ここに居る人は被害者だったり疑問に感じてる人、
友達を大事に思ってた人の集まりで、全員幼稚と言うのも違う気がする。
表向きは誰もが差し障りない大人の付き合いをしてるけど本音はここという感じ。

>>332
その年齢の方なら普通に痴呆症の疑いがありそうだわ。
337可愛い奥様:2013/10/03(木) 14:38:55.92 ID:GmakvmFd0
>>328
寧ろ女自体が幼稚な生き物だから老若問わず
似たり寄ったりのくだらない人間関係の問題が全国各地に存在していると感じるな。
さっさと絶交すればそんなくだらない悩みともオサラバできる、とは限らないのが女社会。
みたいな
338可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:07:11.09 ID:WsWt+eBy0
>>336
加害者も同じく幼稚でしょ
ここに書き込んでる人に関わる人なんだから
違う気がするというより「自分は幼稚じゃない」と思いたいんだろうね
339可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:43:56.38 ID:X6Boj5AB0
>>331
全方位でやるなら、○○がこう言ってたよって形でやるよ。
340可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:11:29.49 ID:dBVNTwKx0
>>338
いや、自分は幼稚だよ。
自分は幼稚と書かなかったから、そういう決めつけ意見されても仕方ないけど。
幼稚と思えない意見の人も居たから全員幼稚と言うのは・・・と思ったけど
>>337が真相かもね。
341可愛い奥様:2013/10/03(木) 17:49:24.99 ID:gVorSkRU0
幼稚とか大人とかいう尺度で語るものではないと思う。
幼稚と言って切り捨てれば気分がいいというのでもない限り、意味がないよ。
342可愛い奥様:2013/10/03(木) 17:56:46.23 ID:WsWt+eBy0
認めることから前進があるんだと思う
幼稚であるかどうか自覚があるかって大事なこと
自覚がなければ補正もできないし、観察もできない
自分はちゃんとしてるけど相手が〜の人はだから進歩がないんだと思う
何故切り捨てると思ったのは謎だけど
343可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:18:57.82 ID:gVorSkRU0
幼稚か幼稚でないかという尺度じゃなく、
具体的にどこに問題があってどこを直せばいいのか考えれば良いと思う。
それは、自分の側の問題というだけじゃなく、今起きている事柄すべてに対して考えるべきことで、
私が(相手が)幼稚だというだけの問題か?と思う。
そういう意味で、幼稚という尺度に意味がないと言ったの。
あなたが補正とか観察とか言っていることとあまり変わりはないと思うけど、
「幼稚」という一般化した評価では、切り捨てるものが多すぎる。
344可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:49:16.35 ID:5GQSxzdM0
>>330 価値観の違いだったのかもしれないね
AとCの間に何かあったとしても、何もなくても馬が合わない事もあるだろうし。
ただ、結婚報告兼ねた飲み会の時点でCもおめでとうって祝福してたし
その席ではAとCは普通のお付き合いしてたよ

AがCに愛想が尽きてるなら、1人だけ結婚式に呼ばないって惨めな方法で
貶める必要あったのかなって思った当日までB以外はCがはずされてる事を誰も知らなかったし
挙式前にCは誰かからAの挙式の事聞いてたかもしれない
その気分を考えるとかなり不快だった

私としては1人はずして結婚式は絶対無理。
345可愛い奥様:2013/10/04(金) 09:35:40.58 ID:Of+q7AYE0
みんな真面目だなー
346可愛い奥様:2013/10/04(金) 09:48:25.12 ID:4WNXr8Qr0
>>345
ほんとだね
幼稚議論してる方たちどちらも纏めてうへぇと思ってしまった(ごめん)
347可愛い奥様:2013/10/04(金) 10:46:32.88 ID:OEwtgg19O
市議会議員をしている友達が議員になって数年で家を買った。それを「家を買えない人がたくさんいるのに!あんな楽な高給取りの仕事でずるい!」とインネンを付けるA子。
「共稼ぎなんだし家を買ってもおかしくない年齢でしょ」と私が言うと「共稼ぎだって買えない人はたくさんいる!」とぶちギレ。
「共稼ぎでも買えない人ってペットを飼ったり車を買ったりで何かしら我慢してない人じゃない?病気がある人とかは仕方ないけど」と言うと「買えない夫婦はたくさんいる!」とこれまたしつこい。
共稼ぎで買えないA子の旦那は年がら年中転職で最近独立したけど上手くいってない。最初の会社にいたら買えたのにと言ったら絶縁された。別にいいけど。
348可愛い奥様:2013/10/04(金) 11:16:38.03 ID:4WNXr8Qr0
347さんはその人のことが好きなんだね
349可愛い奥様:2013/10/04(金) 12:05:39.66 ID:dFb8+l6c0
>>347
そういえば、ローン組むとき勤続年数○年以上とかいう条件があるね。
でも、心底マイホーム願望がある人は、自分でも、長期で住宅財形貯蓄していたり
独身の頃から頭金程度は貯めてるよね。独身の友人♀でも自力で家買ってるし…。
A子さんも職を転々か、非正規か、ワーキングプアなんじゃない?
350可愛い奥様:2013/10/04(金) 20:44:40.07 ID:2Hokz3mV0
>>347
他人の懐事情にウダウダ言ってるヒマがあったら
働いたり、節約に励めば良いのにね。
良い年して、なんで人間は平等じゃないと気がつかないんだろうか。
351可愛い奥様:2013/10/04(金) 20:46:01.76 ID:cy2cLIYb0
幼稚か幼稚じゃないかだけで人間を悟れた気になれる頭って
ある意味羨ましいわ
352可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:04:55.20 ID:3BWCd3r20
私の友達にも僻みがひどい子いるけど、
人生って死ぬまで分からないし、
今自分より幸せにみえる人がずーっとそうとは限らないし、
そもそもほんとに幸せかもわからないし、
そんな他人を僻まなくていいのにと思う
353可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:19:33.00 ID:yz36wZqM0
>>352
>>そもそもほんとに幸せかもわからないし

同意。僻み子、以前の友達にも居て、あまりに文句酷いときがあったから、
「でもあの人も大変なのかもよ(実は知ってるけどこいつには言えない)」と諭すと、
「そんなわけないでしょ!」と半ギレしてた。
ああいう人達は、自分が想像してる世界の中で生きてる人なんだと感じる。
354可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:26:24.65 ID:ScAqManT0
僻みっぽい人は下手に諭すと今度は粗探しやら
下衆の勘ぐりやらに走った挙句に
妄想半分で叩いたりするから相手にしないのが一番だと思う。
355可愛い奥様:2013/10/04(金) 23:13:50.66 ID:3l3adoyO0
まさに最近、僻みっぽい人と、他人の懐事情を勝手に決めつけて見下してくる人とに
悩んでいたw

僻みっぽい人とは距離をしっかりとることなのね
勝手に決めつけて見下してくる人には…先日、実はあなたが思ってるような状況じゃないですよと
真実を言ってみたら、以来無視されている

陰であれこれ言われてるんだろうけどもういいwスッキリした
下種の勘繰りと「心配なのよ〜アナタのおうち、大変そうだから助言してるの」
が、今後なくなるかと思うと本当に嬉しい
356可愛い奥様:2013/10/05(土) 00:27:09.39 ID:gMgUZiXv0
>>354
>>今度は粗探しやら下衆の勘ぐりやらに走った挙句に妄想半分で叩いたりする

キジョ板の特定厨とかそんなのばかりだね。
ID違うのに同じ人だと言い張ったり。
ああいうの見てると、あーだいぶ病んでるなあと感じる。
357可愛い奥様:2013/10/05(土) 00:51:33.04 ID:PzI3zdhC0
恵まれてると自覚のある人で僻まれてる!とか、
あの男、今私のことじっと見てた、怖い!と言ったりする
自意識の強い人って僻まれる事もまた自分の価値を高めてくれるものみたいだから
僻む人間を必要とする人たちもある一定いるんだよね。
僻む人間のほうが僻まれる立場になると嫌だけど、他人のことを僻んでると
すぐに判定下す人も厄介だなぁとおもったことある。
358可愛い奥様:2013/10/05(土) 01:41:36.12 ID:MgW6Tbx70
僻む人間を必要とする人は、決してその人を切らないと思う
困っちゃうわ〜と言いつつ、交流もつよ
359可愛い奥様:2013/10/05(土) 04:12:42.72 ID:xjDL73KrO
>>348 さあw
>>349>>350 同意。我慢ができない性格だと思う。
360可愛い奥様:2013/10/05(土) 08:39:32.58 ID:crRiHYpj0
嫌い嫌いも好きのうち
似たもの同士
同族嫌悪
類は友を呼ぶ
361可愛い奥様:2013/10/05(土) 11:28:17.18 ID:lKLsNU2F0
>>348は違うんじゃないの?
嫌い嫌いも好きのうちを使えるケースの場合
好かれる側は迷惑でしかない

完全に部外者の目線だから>>348がお友達を好きなんじゃないでしょ
お友達が市議会委員の友人に憧れて好きという理屈ならわかる
362可愛い奥様:2013/10/05(土) 15:58:53.68 ID:xjDL73KrO
>>360 必ずいるね奥様みたいな人。

家を買うと「この世の悪」みたいに叩く友達がもう一人いたっけ。その友達はエホバに入っちゃったから「土地は神の物よ!」と言い出した。
お仲間信者の所有アパートに安く住んでるのにそんなこと言われてもね。
そんなに友達が家を買うのが許せないなら近寄って来なきゃいいのに。同じエホバの公務員の人が家を買ったら露骨に嫌な顔。欲しければ働いて節約して買え。
363可愛い奥様:2013/10/05(土) 19:29:09.49 ID:S7YJB03F0
一番大事にしていた友達にどうやらFOされたかもしれない
昔から誘うのは自分の方ばかりだったから気づくのが遅かったのかもw
食事やお茶に誘うといいよってメールが返ってくるんだけど
なかなか具体的な日にちが決まらなかった時が何度もあったけど
結局この日ならって決めてくれて会ってたんだけど、もしかして…と思い始めて
今回は、いつにしようか?って話をして催促をしなかったら半年も連絡なし
迷惑なのかな〜と思い始めたら悪くて連絡できなくなって涙目
優しい人だから困らせたくないので、いつか連絡くると思って待つわ
趣味で知り合った友達もいるけど、親友と呼べるような存在は彼女だけで
ずっと友達だと思ってたのですごく辛いです 
364可愛い奥様:2013/10/05(土) 21:07:23.23 ID:W10fFw5/0
>>363
友達の具合が悪いとかかもよ?
私も似たような感じで相手から音沙汰が無い時があったんだけど、体調崩してた。
手術もしてて、とても連絡する元気がなかったらしい。
そういう事もあるからしばらく待ってたらどうかな?
気になるなら年賀状に一言書いとくとか。
365可愛い奥様:2013/10/05(土) 21:50:09.50 ID:XgiKw0s/I
>>364 私もそう思った
今自分がまさに友達の立場で、8月に9月になったらお茶しようと言われてて
連絡するねと言いつつそのまま音沙汰なしにしてる
実は妊娠してつわり真っ最中、まだ報告するには早いし、少し前にその子流産したからデリケートな話を上手にするパワーが今の自分にはない
つわりが終わって頭がスッキリしたら連絡するつもり
366可愛い奥様:2013/10/06(日) 01:51:59.22 ID:LmGTIamg0
選民意識が抜けない友達にウヘェ
アラサーはまだまだ落ち着く世代じゃないと思いつつも
根拠がないのになにかに成功する自信を持ち
コネがないだけで私というダイヤの原石が埋もれているとおもっている、
自分以外の女に敵対心むき出しで自分以外の女の見下し、
男の前じゃチンチクリンなのになぜか峰不二子みたいな振る舞い(既婚)、
興味ない男にも好意あるかのように接して好意をよせられると
「まさかアタシ好意寄せられてるのか?人妻なのになー笑」、
痛い女友達が落ち着く日はくるのだろうか。
367可愛い奥様:2013/10/06(日) 01:58:45.82 ID:3dQ7BJ8Q0
それは選民意識とは違うような
368可愛い奥様:2013/10/06(日) 02:02:24.44 ID:BYSOLgns0
>>362
貧乏は宗教の温床なのよ。
369可愛い奥様:2013/10/06(日) 02:35:55.02 ID:LmGTIamg0
>>367
肝心なところ省略してた
多方面に選民意識をおもちな方なので。
ある芸術方面で私のセンスなら必ず認められ成功する、
私と被るセンスの先生をいまだ見たことない(あまり作品に触れてない)
そんなに美人な訳じゃないけど私の魅力に気づく人間は頭がいい。
私の笑いのセンスがわかる人も頭がいい、わかってる。
その他もろもろ自分は認められるべき存在という含みの発言が多い。
結婚したら余計に加速してしまった。
370可愛い奥様:2013/10/06(日) 03:00:07.51 ID:bP6QoXo60
>>366>>369
私のCO済の元友人かと思ったけど彼女は毒だから違うなぁ
こんな迷惑な人も結構居るもんなんだねwww
371可愛い奥様:2013/10/06(日) 08:07:30.00 ID:4wQgh2iW0
>>369
選民意識って自分の属してるカテゴリに対しての優越感や
そこに属していない人を見下す事じゃない?
372可愛い奥様:2013/10/06(日) 09:48:57.84 ID:xqoR4EzU0
373可愛い奥様:2013/10/06(日) 10:09:19.77 ID:nCLfJTkX0
勝手に代弁すると
自分の属してるカテゴリ(=自分に当てはまる全ての事柄、つまりアテクシ自身がカテゴリ)
に対しての優越感やそこに属していない人(=アテクシ以外の人)を見下す事

まぁ選民意識というよりか幼稚な自己中ちゃん、てのが近いケースじゃないかな
374可愛い奥様:2013/10/06(日) 10:30:09.84 ID:hA9Kf9t10
>>372
上のケースって事が言いたいのかもしれないけど、
それって自分の立場にステータスを感じているという意味で、
「私には何かの才能があるはず」ってのとは違うよ。
375可愛い奥様:2013/10/06(日) 10:43:01.38 ID:F/VqXoP60
選民意識っていうか自分を過大評価(正確な評価ができない)
してるだけなんじゃ
幼稚園児が砂場でオレなんでも出来るぜ!って豪語してるようなもので
大人がそれやると誇大妄想狂?
376可愛い奥様:2013/10/06(日) 11:17:18.87 ID:LPXEcE1r0
>>367
選民意識を間違えて覚えていたようですみません、お恥ずかしい
ROM専に戻ります
377可愛い奥様:2013/10/06(日) 11:22:23.65 ID:lRbtntORO
厨二病じゃないの
378可愛い奥様:2013/10/06(日) 12:07:26.89 ID:F/VqXoP60
もろもろ悪く書いてるけど、結婚できるんだー
とそっちのほうが気になった
379可愛い奥様:2013/10/06(日) 12:12:24.94 ID:oXkiAHV80
結婚なんて相手選ばなきゃ誰でもできるでしょ
380可愛い奥様:2013/10/06(日) 12:19:02.20 ID:F/VqXoP60
>>379
でも誇大妄想気味で自己評価巨大の人なら相手選ぶんじゃないの?
381可愛い奥様:2013/10/06(日) 13:24:15.43 ID:6l7TOpfq0
>>366
そういう友達、自分の身の回りにも居るんで
言いたいことはよく分かるわ〜
ヲチ対象としては面白そうw

私の友達は独身だけど、元々芸能界を目指していただけあって、
どうにも特別意識が強い。
いつも「私みたいなモンが…」みたいに卑下て、
近づく異性を拒絶しまくってるけど、
要するに「特別な私に、そんな平凡な男は無理」って事みたい。
恋愛ネタに限らず、普段の自虐っぽい話にも
「特別オーラが出まくり故に理不尽な目に遭うアタシ」アピールが見え隠れしていて、
聞いているとたまにニラニラしてくる。
382可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:42:49.32 ID:DBgd439w0
つ「自己愛性人格障害」
383可愛い奥様:2013/10/06(日) 20:30:10.73 ID:OkYTN3/l0
>>364>>365
ありがとうございます
本当に重い病気ならご主人から連絡があると思うので
こちらからは連絡をせず気長に待ちます
384可愛い奥様:2013/10/06(日) 20:31:55.92 ID:ank9WX/90
本当に心の底から互いの幸せを喜べて欠点も言い合えてずっと長く付き合いたい!と思える女友達が欲しかったです。
みんな上部だけだぁorz
385可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:04:19.86 ID:xUGDaglF0
美人は大変だな
出りゃ出たで叩かれるし
地味にしとけばそれも叩かれて
386可愛い奥様:2013/10/06(日) 22:30:03.25 ID:82bydC3P0
ググって ああー!っとなった
全項に見事当てはまる人物がいる…
387可愛い奥様:2013/10/06(日) 22:31:07.36 ID:82bydC3P0
スマソ、リロッてなかった>>386
お米炊いてくる...
388可愛い奥様:2013/10/06(日) 23:17:51.56 ID:ZkSbyLoN0
自称「アーティスト」になってしまった友人がすごく自己愛が強くて本人もそれを認めている。
SNSで同じ趣味の人達と繋がって仲良くやっているようだけど
その人達も彼女同様自己愛強目らしくて裏では揉め事が絶えないらしい。
それでも「駄サイクル」仲間として切れない様子。

そしてそのお仲間の展示会に何度か付き合いで行ったんだけど
彼女の友人として失礼のないようお世辞を織り交ぜて挨拶をし
彼女が話しているときは少し離れた場所で作品鑑賞をして空気を読むようにしていたら
お仲間からお褒めの言葉を頂いたようで、それが彼女の気に障ったらしく嫌味を言われるようになった。

「アーティスト()っていうのはそんな簡単に人に媚なんか売れないものなんです、プライドがあるからね!」
みたいな内容の日記をブログやSNSに書きまくられた。
友人の方が超が付くほどコビコビだったんだけどね、それ以来誘いはお断りしている。
389可愛い奥様:2013/10/07(月) 00:13:43.86 ID:8jjLQ5VH0
自己愛性人格障害と自分を愛せる人を混同してる人が多い気がする
390可愛い奥様:2013/10/07(月) 04:35:24.26 ID:1/1KDlM50
>>389
その台詞は言う人によって随分印象が変わるね
説得力が増す人、お前が言うなと言いたくなる人などなど
391可愛い奥様:2013/10/07(月) 08:47:09.85 ID:7f+R4LCO0
>>390
どんな台詞でもそうなんじゃないの?
だけど自分を大事にすることは基本だわ
自分を愛せない人、と言うか自信がない人は付け込まれやすいし
やはり自尊心がない人間は弱いなと
392可愛い奥様:2013/10/07(月) 08:55:11.92 ID:7f+R4LCO0
あー、何でもあり過ぎは勿論ダメだからねw
自尊心ありすぎ自信ありすぎ、って話になると
それは駄目に決まってるから。
393可愛い奥様:2013/10/07(月) 13:29:48.46 ID:pjafJaQm0
本当に自分に自信がある人は他人には謙虚で
実は自信が無い人が他人に尊大でプライド振りかざす感じがする。
394可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:05:29.63 ID:gKtejtVb0
>>393
それはあるね、特に少し賢い女性は。
謙虚なのが逆に余裕の現れなのをわかって振る舞ってる人も結構いる。
395可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:30:24.40 ID:AQhmYv8q0
自信や自尊心の有無関係ない人間もおるって
396可愛い奥様:2013/10/08(火) 00:33:15.11 ID:E+y9k67Ui
豚コマ、スマソ

離婚した友達が生活の事とか色々うまくいかないからかギスギスしてきた。
仲良く話をしててもプチ地雷を踏んでしまうと「あんたはいーよね。」とか「私は大変だけどあんたは大変じゃない」という空気と言うか、ただならぬ雰囲気になる。
最近それがすごく疲れるから落ち着くまで疎遠でいよう、と思ってるんだけど、それがわかるからか余計に突っかかってくる感じ、、
SNSでのつぶやきだから簡素に要点だけを書くと根掘り葉堀り聞いてきては求めてもいないアドバイスとかしてくれるけど、めんどくさいー。

けど私ってばそう言う、人の気持ちわからないとこあるからもしかしたら私が悪いのか?とか思い悩んでしまう。
基本めんどくさがりだからなぁ、、
397可愛い奥様:2013/10/08(火) 01:18:03.31 ID:lYP7UrDX0
>>396
自分も離婚経験あって、やさぐれてる時期もあったけど、
だからといって友達にあたったりしなかったよ。
そういういちゃもん付けは元々の性格が大きいように感じる。
身近に居るけど、縁切れるなら早めに切ったほうがいいと思う。一生治らないし
398可愛い奥様:2013/10/08(火) 01:51:17.98 ID:Qe7YVwPy0
確かにやさぐれ方に個性は出るね。
>>396
私もそういう友人がいて、「これは今だけだ。状況が変われば元の彼女に戻るはず」と思って我慢していたけど、
結局いったんギスギスしてもいいんだと箍が外れてしまった彼女は、状況が変わろうが何をしようが
そのまま「私はいつも大変な目に遭っている。この私に比べたら他の人は全員マシ」というのをベースにして
周りの人たちを次々ターゲットにしてギスギスしっぱなしだった。
>>397さんがいう通りで、治らないと思う。残念だけど。
399可愛い奥様:2013/10/08(火) 02:36:21.55 ID:DRfD61Kj0
離婚等で不安定な時期って沸点が低くなる人がいるのかな。

年下独身男と不倫して子供ができたとかで離婚確定した友人がそうだった。
夫とはレスだったので誤魔化し効かないらしい。
結婚式はしないというので結婚祝い贈るなら入籍のタイミングかなと思って
いつ入籍か聞いたらまだ分からないと返事
そっか〜じゃ決まったら教えてくれる?と言うと突如激怒されたよ
「なんでそんなこと言わなきゃいけないのよっ!!!」と。

そんなに聞いちゃいけないことだったのかとびっくりして絶句してしまい
え、いやお祝い送ろうかと思ってモゴモゴ、とやっとそれだけ返事ができたけど
なんか気まずくなってしまった。
400可愛い奥様:2013/10/08(火) 04:20:01.13 ID:/CoDERAd0
>>399
その状況だと多分修羅場もあっただろうし
不倫の末のデキ婚?って単純に「めでたい」とは思えないんじゃないかな
401可愛い奥様:2013/10/08(火) 09:12:33.56 ID:aBdBUMWu0
ていうかまだ修羅場終わってないんじゃ…
入籍じゃなくて出産のタイミングでお祝い渡す方がよくない?
生まれたら報告くらいあるだろうしさ。
402可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:43:34.12 ID:mzHY3ucT0
>>401
だよね、まだ修羅場継続中だと思う・・・
お祝い渡そうと思ってした発言も
勝手に現状を探られてるみたいな気になってキレしたんじゃない?
幸せになりましたー落ち着きましたーって言ってきたら相手すればいいよ
403可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:18:58.18 ID:/phmjfco0
>>402
まるっと同意
寧ろそんな人間をまだ友達として見れてお祝いまで用意しようだなんて



数ヵ月後にCO報告な予感w
404可愛い奥様:2013/10/08(火) 13:24:05.84 ID:qXINUrgF0
不倫脳って本当に存在するの?と思っていたけども
麻木久仁子の弁護士同伴の会見をみて実在するんだろうなと思った。
不貞を働く友達はいまのところいないけど、実はしっかりとやってる…のかなw
405可愛い奥様:2013/10/08(火) 17:24:32.13 ID:E+y9k67Ui
>>397
若い頃からの友人なのだけど、確かに元々の性格なのかも、、
一緒に遊んでて疲れてくると無言になり、話しかけてもすごく感じ悪かったりしたから。
しんどい時は周りに当たり散らす人なのね、なんとなくわかった。ww

>>398
まさにそんな感じです。
ちょっとでも誰か(離婚してない、結婚してない友人とか)がSNS等で「大変」と言うと「大変なのはあんただけじゃないよ」と、、
状況知らない子なんかはびっくりしてるのかコメントが止まったり。
少し、怖いと感じてしまうし余計な事言ったり地雷踏んで恨まれたくないからしばらく疎遠にしようかと思っています。
406可愛い奥様:2013/10/08(火) 17:47:01.18 ID:1xj2jnUU0
>>405
FOした元友人も、自分が一番不幸じゃないと気が済まないらしい…。
自分が一番不幸で可哀相な人っていう設定になっていれば
それをいつまでも免罪符にできるから
そういう人にとって、不幸や苦労は何よりも必要なものなんだよね。
407可愛い奥様:2013/10/08(火) 17:55:20.88 ID:lYP7UrDX0
しなくてもいい苦労してたりするよねw
あと「それ自業自得じゃん」という話も「苦労」として美談化されている。
価値観が根本的に違うんだなあと感じる。
408可愛い奥様:2013/10/08(火) 20:24:33.13 ID:pfqUBTFs0
友人グループの1人と合わなくなってきたのでFO考え中
しかし他の友人とは良い距離感で、その人のために他の友人とギクシャクするのも嫌だし…と思うとFOできない
409可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:39:11.62 ID:p0NGknwMI
>>407 元友達もDV何度もされて離婚したんだけど、正直な感想を言うと旦那の方が被害者じゃ?と思う。彼女と結婚したから自業自得だけど

たまにしか会わない&何の責任のない私ですら、何度も殺意が湧いたり殴りそうになる言動をする
しばらく仲良くしていただけで精神病むかと思った

自分は苦労してるだの、人生経験の深さが違うだの言われても
みんな苦労しなくてすむように結婚相手も人生設計も考えてるんだよ、言葉も選んで会話してるんだよ
自分から失礼な事したりケンカ売っておいて、みんな性格悪いとか妬まれて意地悪されたとか言われてもね
410可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:51:52.01 ID:sjb93WeB0
いつも人当たりが良くて明るい友人が、すごく辛い経験を持っていることが分かったときは衝撃だった。
本人が言ったわけじゃなくて、別の人がつるっと口を滑らせちゃったんだけど。
その場にいたのは少人数だったけど、全員が何も言えなくなる中、
本人が「まあ、口にするとやってられないからねー。これからもこの話無しねー。」と
いつもの調子でひょうひょうと言ったのが、余計辛かった。

でも自分の乏しい人生経験の中でも、辛かったことほど他人に言いたくないし、
自分で口にすることで記憶を再現したくないと思う。
なので、不幸自慢、苦労自慢というのは心底理解できない。
411可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:26:37.94 ID:B5LRk5Hk0
私も本当に辛いことは友達には言えない。
まあまあ辛いかなー程度のことなら口に出せる。
けど、口にだすことで克服できるタイプの人もいるのかな。
それなら聞くだけしかできないけど、力にはなりたいけど。
412可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:41:19.11 ID:ez/qFavv0
ある同じ事例で
一人は自殺しそうに思いつめ、悲劇のヒロインになり
一人はあっけらかんとファミレスで笑い話にして語った
人によるよね
413可愛い奥様:2013/10/09(水) 01:10:43.50 ID:0dpVQF4R0
死にたくなるような出来事でも人には話せないなー
自分の中である程度解決して、ネタにできるくらいになってないと口に出せない
414可愛い奥様:2013/10/09(水) 01:21:11.37 ID:7b5fbwmZ0
>>412
第三者の立ち場から見たら「同じ」に見えても、少しずつ事情違うのだろうし、
「同じ事例」とぶった切ってしまうのは無理があると思う。

本当に辛いこと、自分も友達には言えないわ。
言ったって仕方ないと思えてしまうし。
2ちゃんの某スレだけが愚痴の吐き捨て場だ。
415可愛い奥様:2013/10/09(水) 01:33:51.68 ID:G1Ylg2jD0
2chですら言えないわ〜
深刻に悩んでる時ほど、変な煽りに捕まるw
416可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:07:18.06 ID:bQBoQN/80
>>415
書くって、町中で拡声器で話してるようなものだもんね
そりゃウルサイ黙れ、どうでもいいわって言われることもある
書き捨ててスッキリ、または同意や慰めを求めてるなら
確実に非難しない慰めてもらえる仲間しか居ない場所で
書くしか無いもんね・・。
って自分はそんな場所もないから黙ってる&書かないんだけど
417可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:10:03.88 ID:oOuWhL3W0
姑ストレスで辛いアピールをしてくる元友人がいたのだけど、元はと言えば
旦那さんが過労と鬱で倒れて賃貸には住めなくなったから、自分達都合で
義実家に転がり込んだんだよね。
その状況でも「一生、専業主婦させてもらうのが結婚の条件だから。」って
本人は働く気はなくて、旦那さんを甲斐性無しって責める一方。
418可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:19:31.16 ID:oOuWhL3W0
つづき
同居の次は、義理親に跡取りしてやるんだから家くらい建て替えろと迫るも
思い通りのプランにならなくて愚痴三昧…。

義理親に別棟建てて別居してくれと言われると、自己資金では狭小建売り
程度の家しか建てられないからってまたまた愚痴…。

同居している家も同居の際に全面リフォームさせて、二世帯住宅にしても
まだ文句言ってる…。
自分だけ何の努力もしないで、欲だけ深いところを垣間見て友達やめたよ。

実親や義理親に育児のフォローしてもらって正社員続けてる友人のことは
「自立できてない。」「そのうち旦那に嫌がられて離婚するよ。」呼ばわりするし…。
419可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:36:44.05 ID:B5LRk5Hk0
家庭内の多少のゴタゴタや、子供のちょっとした不祥事を友達に話してたら、
他の友達に筒抜けだった‥
確かに、誰にも言わないでとかは言わなかったし、
笑い話的というか、深刻にならないように話したけど、
決していい話ではないし、他人にいうかなぁ‥
その子だから話したのに、
なんかちょっとがっかりというか、悲しい
まあ、人に話した時点でよそに広まるのは覚悟しないといけないんだよね
420可愛い奥様:2013/10/09(水) 10:03:35.70 ID:wut1SuGL0
不倫脳、自己愛、サイマー、約束が守れない、スピーカーな人とは
友達にも成り得ません。無理っ、絶対に無理!!
知り合っても、その内にFO⇒COです。
421可愛い奥様:2013/10/09(水) 13:45:59.90 ID:9DochJuV0
>>419
そういうところが受け付けなくなって20年来の友人との付き合いをFO中。
私のことをよそで話すのはもちろん、共通の友人の私は聞いていないヘビーな話をしてくるんだよね。
流産しただの旦那さんが難病で休職中だの…。
共通の友人は彼女を信用して話したのだろうに、なんだかなぁと思い始めたのがそもそものきっかけ。
そういう子って自分の話はあまりしないんだよね。
422可愛い奥様:2013/10/09(水) 17:27:35.43 ID:/k8F8YId0
仲間内で誰かの話題になっても直面してる時より事後報告が多いかな。
あの時大変だったと笑いを交えながら言える余裕が出てからネタ投下という感じで
広まっても重々しい空気にならない配慮をしてる人とは続いてる。
共通の友人だと誰誰さんの近況の話題が普通にあるから
嫌悪感のある人はネットワーク上に乗せたくない話題はしない方が良いよね。
大変だったみたいだけど大丈夫?って気遣ってくれるのも心強かったりするので
有り難いなと思うことはある。
423可愛い奥様:2013/10/09(水) 18:16:51.31 ID:+cfLFCC10
八方美人で悪気なくあちらこちらに勝手に伝書鳩しちゃう
調子良い友人Aが大きなお世話ながらFO友の報告をしてきた。
FO友のプラス思考っぷりというか勝ち気というか、ある意味関心した。
どうやら私は受身人間で三年前からFO友らに誘われなくなった“可哀想な人”だとかw
3年前に着拒して1年後にFO友が着拒に気づいて
「こんな風にかなり怒ってたよ〜!!」とAから報告があったような気がしたけど夢だったのかな。
都合の良い脳内変換っぷりと傲慢さに嫌気がさしてFOしたけど
全然変わってなくてさすが。
424可愛い奥様:2013/10/09(水) 20:05:12.21 ID:hrYCrsNii
数年前に合わなくなってグループごとFOした、そのうちの1人とお茶した
お互いいい年して不妊治療中だったから、愚痴のゴミ箱にしたかったらしく
グループ内の子数人のどうでもいい悪口吐きまかれ、内容はこんな酷い事されたとかではなく、言った人間の人格疑う様な内容。
ブランド持ち過ぎて成金みたいとか、貧乏だから結婚式がしょぼかったとか
425可愛い奥様:2013/10/09(水) 20:15:29.18 ID:hrYCrsNii
グループ内でもっとダサい子も独身無職で貧乏な子もいるけど、話題にもならない
憎々しく口汚く悪口言ってるけど、その子達が子供いて幸せそうだったり
結婚して数カ月で妊娠したのが気に入らないのが丸わかり。
全く共感できず、本音で対応して泣かせてしまった

グループ内に子供できる人数が決まってて先に取られたとかならわかるけど
友達が妊娠しようが、街で妊婦を見ようが普通汚い感情なんかわかないよ
何でいい年して他人の妊娠と、自分が妊娠出来るかどうかは一切関係ないってわからないんだろう
まだ、直接妊娠されて悔しいだの言われたら理解してあげられるけど
関係ないこと晒してpgrとかどんだけ腐ってるんだよ
426可愛い奥様:2013/10/09(水) 20:45:20.12 ID:VzkcyGwr0
>>419
一人に話したら、そのグループには大体伝わるくらいに考えてないとキツイよね。
言いふらすわけではないけど、そういえば〜なんて感じで、別の友達の小不幸の話を聞くから、自分のものこうなんだろなって思うようにしてる。
だから話す内容は、それでも聞いて欲しい、聞いてもらってスッキリしたいっていうものに限定するけど。
427可愛い奥様:2013/10/09(水) 22:44:16.56 ID:Z7JBYcOe0
>>419
そういう他人に興味が行き過ぎる人って、人当たりは良いけど。
あんまり深くは関わりたくない。

後輩にものすごく成功した子がいて
その子の話題になった時に
母親が元ホステスみたいな話をブっ込んできて
「わざわざ広めなくても良いのにな〜」と思った。
428可愛い奥様:2013/10/10(木) 01:27:23.56 ID:s8/OOFZy0
>>421
>自分の話はしない
わかる。どこにいったとかのどれがおいしいとかそういう自分話は
するんだけど、プライベートな事は一切話さない。
反面、他の友人や付き合いがないどころか面識のない人まで、聴いてもいないし
聞きたくもない噂話やプライベートな話を延々とする。
(〜ちゃんはマンション暮らしで〜駐車場代が高いから車は処分したとか、
誰誰ちゃんの旦那さんとの出会いは〜とか)
私の事は一切ほめたり質問したりしないけど、
友人や全然知らない子を出してほめちぎる。
すごいかわいいの!とかすごい旦那さんに愛されてる!とか。
目の前の私なんて無視。
429可愛い奥様:2013/10/10(木) 01:45:12.96 ID:s8/OOFZy0
結婚式の時もおめでとうとかお世辞でもきれいとか言われなかった。
写真を送っても届いたのメールもなし、アポとろうとしても
忙しいとかわされる。
数年後その子が結婚し、自分の結婚写真と数年前の私の結婚写真を
まとめて一緒に郵便で送ってきた・・・
今更、結婚式の写真貰ってもねw
>>413
同意
つらい真っ最中のときって、誰にも触れられたくないんだよね
ある程度状態持ち直してからでしか会いたくない。
430可愛い奥様:2013/10/10(木) 07:04:22.78 ID:R6Mk33syO
>>421>>428 ものすごくわかる。自分のことはほとんど話さない。話したとしても「毎日遊び暮らしているわ〜」と言ってただけ。けど実際違ってた。
ちょっと離れたスーパーでパートしてた。ばったり遭遇して気まずいったらありゃしない。
ついでに旦那の勤務先もまるで違ってた。
言えないから黙ってたんだと思う。
431可愛い奥様:2013/10/10(木) 09:07:18.17 ID:m5OHa81C0
気が滅入ってる時に限って、友達のSMSを見る。

生まれつき超美人で、モデルになり、性格もものすごく良いから
誰にでも好かれて、外国企業のトップ経営者と結婚し、
大体が美人の顔と一緒にセレブな生活がアップされてる。
真面目だから、自慢じゃなく嫌味のない記事で、旦那さんに感謝してたり
今日散歩先で見たお花がきれいだったって感じ。

あーーー私なんて私なんて・・・落ち込むわ。本当に落ち込むわ。
だったら見なきゃいいのに、彼女が好きだから余計に落ち込むわ。
432可愛い奥様:2013/10/10(木) 09:08:10.03 ID:nY5EfryK0
>>430
それ別にいいんじゃないの?
パートしてる事が遊んでる感覚の人もいるし
パートしつつ遊んでる人もいるし
と言うか別に黙ってても良くない?
旦那の勤務先だってリストラされたり左遷されてたとしても
その都度発表する必要ないし

都合が悪いから黙ってたんだ、嘘ついて見え張っちゃって!
こっちは全部お見通しよ?ホント姑息ねぇみたいな?
自分が言いたくないこと黙ってるのがそんなに悪いことかな
433可愛い奥様:2013/10/10(木) 09:19:56.75 ID:m5OHa81C0
SMSって何だよ・・・SNSだろorz
434可愛い奥様:2013/10/10(木) 09:29:27.00 ID:jnMVT8W60
>>432
黙ってていいと思うよ。
ただだったら人の詮索してあちこちで噂話するなって話をしてるだけ。
自分は秘密主義なくせに、他人のあれこれは知りたがるんだもん。
435可愛い奥様:2013/10/10(木) 09:34:12.90 ID:nY5EfryK0
>>434
そこは426さんが書いてるように、言われてもいい範囲で言う
または同じように自分のことは言わない で双方問題起きないと思うけど
自分はべらべら話して、相手が話さない!って怒るよりよっぽどいい
最終的430みたいに相手のことあれこれ言うようになったら
同じ穴のムジナとしか思えない
436可愛い奥様:2013/10/10(木) 09:43:59.32 ID:eQjkrHTn0
>>431
あー、なんかわかる。
ネット上の知り合いだからリアルの友達とは違うけど、子梨の40代の人がすごく自由な生活してるのをついブログで読んでしまう。
旦那とは別居、まったく仕事しないで毎日お高いレストランでランチやディナー、
裕福な実家の父親のカードでブランドの服やらバッグやら買い放題、サロンで手の込んだネイルを欠かさない。
しょっちゅう「お友達」とあちこち旅行に行ってるし。
片や同じ小梨でも扶養範囲のパート代を赤字にならないようにセコセコ使ってる自分。
最初はブログでやりとりしてたけど、あまりに生活が違うからだんだんヲチだけになったよ。
向こうは私のブログを信じらんない生活〜と思いながら読んでたんだろうな。
437可愛い奥様:2013/10/10(木) 11:23:13.26 ID:nOz3Vl4x0
おばちゃんの独り言だけどネット上の知り合いってなんか苦手だな。
SNSって露骨に損得勘定で動く姿が見えるからなおさら。
438可愛い奥様:2013/10/10(木) 14:15:19.81 ID:MPKkURUZ0
ブログなんてやりたくないわ
誰が見てるかわからないのに、よく自ら個人情報ぼろぼろ書けるね
439可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:21:24.90 ID:R6Mk33syO
>>432 パートしている他の友達のことを心配しているフリをして詮索、鼻で笑ってたよ。スーパーで会って以来偶然病院で会ってもすごい勢いで逃げる。
>>434 代弁ありがとう。他人の詮索しなきゃいいのに。
440可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:32:14.77 ID:fnOaFtMQ0
十年以上の付き合いの友達たくさんいるけど、私が死んだり入院しても誰も来ないだろうなと確信してる
誕生日プレゼントあげあったり仲良くしてるけど、大切って思われてはない

以前友達が入院した時心配でお見舞いに行った、周りの友人も行った
私がなったら誰も来ないだろうから入院しても言うのはやめようって思ったな

葬式に来て泣いてくれる人が家族以外でいたら嬉しいだろうなと最近つくづく思う
441可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:44:09.44 ID:uNopWWXl0
つかお見舞いは私はきてほしくないなぁー
症状にもよるけど、多分こっちはパジャマにノーメイクで、
友達たちはメイクして髪綺麗にしておされな格好してくるんでしょ?
お見舞いの前か後にランチとかするわけじゃん?
なんかやだなー
442可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:48:09.43 ID:nY5EfryK0
>>439
ブーメランだよそれ
443可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:49:37.99 ID:nY5EfryK0
>>441
お見舞って、来て欲しがる人居るけど
自分もやだメールぐらいならいいけど、病院じゃ出来ないかw
444可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:58:39.61 ID:fnOaFtMQ0
>>441
昔からの付き合いだし何回も一緒に旅行してるから平気なのかも
友達(ガンだった)も「皆のおかげで手術頑張れた」って泣いてて私たちも泣いたりしたな
ランチ程度の知人だったら逆に来て欲しくないかも

そんな仲でも自分には誰も来ないって分かるのは辛いわ
今から信頼を深めるにも家族もあるしお互い生活もあるからな 高校生辺りに戻って皆と仲を深めたい
445可愛い奥様:2013/10/10(木) 16:10:07.74 ID:1vgqctYB0
>>441
整形外科系(ケガ)とかは
わりと元気でヒマな患者が多いから
嬉しいのかもしれないな〜と思う。
446可愛い奥様:2013/10/10(木) 18:36:14.13 ID:cg/QGKxa0
>>441
私も、家族以外には来て欲しく無いわ。
入院中って、お風呂に入れないのよね。
最悪の場合、不慮?の事故で着替えのストックが尽きて、
着替えたいのに替えが無いときもあるし、
そんな時に友達といえども他人に会うのは嫌だ。
447可愛い奥様:2013/10/10(木) 20:23:09.18 ID:Hw1jlHnp0
>>436
そう「お友達」って書いてるよね。
私はカフェでパートしてるんだけど、
奥様風の一人客が、お水と取り皿を二人分頼む人が居て
写真も角度を駆使してたくさん撮ってる客だったんで
なんかあやしい感じだった。
数日後うちの店の名前で検索したらヒットして
「お友達」とランチしました〜となっていたのを思い出した。
SNSの人も必死なんだよ。
いまどき一人カフェなんて普通なのにね。
448可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:21:56.60 ID:zkutEtFW0
架空のお友だち!!
すげぇ
精神病みそう
っていうか既に病んでるっぽいね
449可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:25:30.72 ID:7QGEmmVo0
>>446
私も入院経験(骨折)あるけど、お風呂に入れないのが一番つらかった。
頭洗えないのが辛いというか…
学生の頃は友人達来てもエヘヘで済ませられたけど、
今は嫌だ〜絶対嫌だ〜
450可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:42:52.77 ID:30d4soAY0
>>436の「お友達」も架空なの?
451可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:46:51.88 ID:YLD+65PwP
お見舞いはいやだなー
夫と自分の親でギリだ
同僚とかもとんでもない

こういう距離感をわかってくれる女友達とは
続いてる
452可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:57:40.82 ID:eQjkrHTn0
>>450
いや、その…
どうもその「お友達」って男性みたいなんだよね。
だから交流はやめて黙ってニラヲチしていたくなった。
453可愛い奥様:2013/10/11(金) 00:03:53.21 ID:ZqNI/FJg0
うわー
ちょっと書かせて

FBで、数年来の友達と繋がった
知り合ったのは10年以上前の子で
数年連絡取らないうちに結婚妊娠出産
子持ち友達が少ない自分は嬉しくてさっそく連絡取ってた
・・・んだけど、FBの更新しないのかなーと
ページ見に行こうと思ったらCOされてたorz

別の10年来の友人、共通の趣味でグループを組み発表会も何度か出た
同じく、妊娠結婚出産をしてFBでもちょいちょいやり取りしてた
・・・で、最近更新ないなーと(以下ry

さらに別の友人、それほど親しくなかったがFBで再会してから
共通の趣味がありコメントしあい盛り上がる
盛り上がってると思ったのにある日ページを見に(以下ry

なんなんだろう、めっちゃ落ち込む
なんか余計なこと言ったりしてたのかなあ
わかんないから余計もやっとする
しかも、共通の友人のとこにコメ書いているの見るとなぜって感じ

減っていく友人を指折りするよりも、
自分を大切にしてくれている友人を大切にすればいいんだけどね
454可愛い奥様:2013/10/11(金) 01:27:21.65 ID:fYX+LNFb0
なにか自覚なしにやらかしているのかCOの連鎖ができているのか。
なんでだろ〜っていう疑問を他の友達にちょっと打ち明けて聞いてみれば?
もしかすると何かヒントをくれるかもしれない。
455可愛い奥様:2013/10/11(金) 01:29:35.17 ID:vqfEoogq0
>>453
具体的なやり取りが全く分からないからどうとも言いようがないけど、
そこまで立て続けだと、あなたの言動に何か原因があるのかもしれないと思っちゃうね。
その人たちが同じグループというわけじゃないんだよね?

余計なことを言ったとか、盛り上がりすぎてやり取りが際限なくなったとかいうのは
やっちゃった方は自覚がない場合が多いけど、それも今となっては確認のしようがないから
言っても仕方がないもんね。
456可愛い奥様:2013/10/11(金) 01:48:59.81 ID:WNU2eQSG0
聞いてくれてありがとう

説明の最初から友人らをA子、B子、C子としておくね
A子は、最後の連絡のとき矛盾したことを言ってた
産後うつなのか「今は人に会いたくないの」ってメールが来て
「そっか、落ち着いたらまた連絡してね。お大事に」って返した
電話で復活して、その日にFBで繋がって、そのメールのやりとりが4日後
FBをCOされてたことに気付いたのが、ついこの前なんだよね
産後うつなのかなあと心配はしていた(子が育てやすいが、かわいくないとも言ってた)

細かいやりとりとしては、うちの子と一年以上離れているから
私:使ってないおもちゃあげようか→欲しい
私:帰省するとき、里帰りしている実家近いからパッと渡しに行こうか→わーい
当日:産後だから疲れていて会いたくない、人に会いたくない、
しつけが終わってない犬がいるから、借りたもの噛んじゃうから借りれない等
(以下、前途のメールのやりとりで終わる)
457可愛い奥様:2013/10/11(金) 01:53:01.27 ID:WNU2eQSG0
B子とC子と学校は一緒だったけれど、同じグループって感じじゃなかった
B子は、COの前に大きな手術をしたからそれのせいかなって思ってる

C子は、別のSNSで繋がっていたときもふいにCOしてきたからそういう子なのかも
FBでも申請送ってきたのは向こうからだったんだけどねー

でも、なんとかヒントを探したいなあ
無駄かも知れないし、今後、面と向かって会っても別にふつうにしていられると思うけど
458可愛い奥様:2013/10/11(金) 02:04:44.62 ID:vqfEoogq0
>>457
最初の書き方だと、何がなんだか分からないという感じだったのが、
次には相手に原因があるように書いているよね。
個人的には、そこに違和感がある。

たとえ産後鬱(確定ではないよね?)でも大病の後でも、
それが直接COの原因になるわけじゃないと思うんだよね。
連絡が途絶えていたという背景があるわけだから、
そもそも続く縁ではなかったのかもしれないと思うよ。
459可愛い奥様:2013/10/11(金) 02:14:26.86 ID:2Q3VubUG0
>>453
FBでCOしたことある立場から言うと、その友人達にとって「たとえネット上だけでも付き合う価値ない」人だと認定されちゃったのかも。
特に決定打はなく、なんとなく付き合いたくないな〜っていうのも考えられるけど、そんなに立て続けにあるなんて自覚なしに地雷踏み続けたのかもね。
ちなみに私がCOに踏み切った理由は、まさに地雷を踏まれたから。
そして本人は自覚全くなく、共通の友人になぜだろうと聞き回ってるらしい。
合わなかっただけなんだから、原因究明せずまた新しい友達探したらいいじゃん。
460可愛い奥様:2013/10/11(金) 02:34:39.28 ID:RnXaUq8PO
旦那がとんでもない現場を見ちゃった。
友達の旦那と友達の妹(妻の妹)との浮気現場に遭遇。しばらく私には黙っていた旦那。
会った時に友達がチクチク言うから旦那に話したら「実は…」と話してくれた。
友達が「うちの旦那が私子は根性悪いから付き合うなって言うのよ!」と意地悪そうな顔で言うから「あの〜私はあなたのご主人に会ったのは一回だけですけど(旦那同士は同期)」と言ったらハッとした顔。
それからバーで浮気発覚。うちの旦那も現場に遭遇。そっから友達の嫌味チクチク攻撃再開。言い返すの可哀想だから我慢しているけど。
461可愛い奥様:2013/10/11(金) 03:37:39.53 ID:Ax+F7sE10
>>460
なんか、「攻撃は最大の防御」って言葉を思い出したw
462可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:06:09.75 ID:WNU2eQSG0
>>458
率直な指摘ありがとう
自分の非のなさを認めて欲しかったんだと思う
やっぱり長い付き合いだったからショックだったし
確かに産後うつ(確定ではない)でも大病でも直接の原因にはならないよね
だって、変わらず繋がっている人いるもん
冷静に考えたらなんかやらかしているんだよね

>>459
リア友でもさ、ネットで繋がらなくてもいい人っているよね
そして繋がってなくても(連絡することなど含め)困らない人
自分がCOした人は個人情報漏洩に関して価値観が違った人だった
そうだよね、合わなかったら合う人探せばいいんだよね
463可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:21:34.29 ID:04iuezagO
>>462
子持ちの友達がほしかったと書いてるけど、嬉しくて頻繁に連絡とっちゃったとかない?
あまりしょっちゅう連絡がくると、そういう付き合いが好きではない人は警戒したり引いたりするかも。
464可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:25:44.33 ID:5yzbUAU50
>>453
FBの機能的な面かもしれないよ。
例えば友人のアクションについてメールが来る設定にしていると
あなたのタイムラインに何十件と他の友人のコメがついた場合
その度にメールが来るのが大変だとか、
例えばあなたの更新頻度が多くて、ホームがいつもあなたで埋まってしまうとか。
私もCOはしないけど、そういう面で鬱陶しいと感じる相手がいる。
465可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:58:36.07 ID:XJGcn+Bti
Facebook、そう仲良くもないひとのは頻繁に
タイムラインに上がってくるのに
仲が良い友達なのにタイムラインに載らないってあるよ!
あの基準がわからん
466可愛い奥様:2013/10/11(金) 09:35:11.83 ID:gzkjVL8Y0
豚コマ吐き出します

同じ人の悪口でしつこい友人にウンザリ・・
長い付き合いのグループにチョット問題起こす面倒な子がいて
その子(A)が悪いのは皆も理解してるし、色々やらかされて疎遠に
してる。それで終わりにしたいのに、仲間内のBが
延々とAの話をする。皆が他のはなししてる時でも

そういえばAさーあの時こうだったよね?あ、それってAもじゃない?
この前Aにばったり会ってー!
向こうは気が付かないふりで逃げてったよ!(事実かどうかわからないけど)
と、薄笑い浮かべて話すのがもう嫌で。
何で全員が嫌な人の話をわざわざ蒸し返すのかわからないし
ばったり合ったら逃げてったとか、私だって会いたくない人にあったら
逃げるわ・・と普通じゃないのかと流石に疑問に思ったし。

(続く)
467可愛い奥様:2013/10/11(金) 09:37:10.66 ID:gzkjVL8Y0
まさか、私達全員Aが嫌いで連帯してるのよね?っていう確認作業?
と、勘ぐってしまう。BちゃんそんなにAのこと気になるなら
仲良くすればいいじゃない?と言ったら怒る怒る。
でも、気にいらないなら何でそこまで話題に出すのか全くわからない。
もう今はA本人はこっちに絡んでこないので、Bに会いたくなくて
集まりにも行きたくなくなってる。
旦那に普段こんなこと言わないのに、少し愚痴ったら
Bちゃんは、自分に自信がないからAさんのことを引き合いに出して
自分はたいした人間じゃないけどAよりはマシな人間だ、
って思いたいんじゃないのか?と。うーん。そうなのかな

誰だってそんなにたいした人間だと思って生きてるわけじゃないし
ドキュとか見ると確かにあれよりはマシだわーと思ったりもするけど
何度も何度も人前で同じ事いったりしないしなぁと。
とにかく、同じ人の同じ悪口をもう聞き飽きたよ!っていうぐらい言われると
本当に苦痛。
意地悪されてるとか、自分の悪口言われるという被害じゃないけど
地味に精神的に来る感じ

すみません、吐き出しでした。
468可愛い奥様:2013/10/11(金) 09:40:27.38 ID:vI5J5QgN0
>>466
そういうの私の身近にもあるよ。
よっぽど嫌な目に遭わされて、共依存状態なんだと感じる。
もう会わない人なのにその話ばかりされても困るよね。

真っ向から指摘すると、「同情してくれると思ったのに」とがっかりさせるだけだから、
「それより〜」とすぐに別の話題振るようにしている。
469可愛い奥様:2013/10/11(金) 09:47:02.46 ID:gzkjVL8Y0
>>468
わぁ、こんな愚痴にレス有難う!
なんていうか自分に被害もないのにBが嫌だなと思う自分自身にも
問題あるのかなとぐちゃぐちゃ思ってしまう。
嫌な目に合わされてるのは、割と全員嫌な目に合ってて
Bだけじゃないんだよね。
でもBだけがしつこく話題に出してくる。
一生懸命話しそらして、別の話題で盛り上がっても、すかさずAが〜と
沸騰してる鍋に水入れた時みたいに全員一瞬黙るんだ。
共依存は解らないけど、イヤダイヤダと言って話を出すんだから
まんじゅう怖いみたいなもの?と思っちゃうじゃない?
でも違うみたいだし、私には理解できない
470可愛い奥様:2013/10/11(金) 10:18:10.65 ID:fn/QEajo0
>>469
なんなんだろうね。怖いもの見たさ?
私も数人で付き合っていた友達の1人にすごく振り回されて嫌な思いをしたことがあって
ほとんどの友人が距離を置いたのだけど、まだマイミク続けてスネークしてる人いるわ。
マイミク続けるのもヲチるのもその人の勝手だけど、報告しないで欲しいよね。

思えば、さほど親しくもないのに「あの人色々大変みたいだから食事会誘ってあげよう。」
って言ってきたのもスネークさんだわ。人の不幸が好きなのかしらね。
471可愛い奥様:2013/10/11(金) 11:35:18.09 ID:gzkjVL8Y0
>>470
うん、ヲチるのは勝手にどうぞ、むしろ本人がそうしたいなら
避けてた人と仲良くしても構わないけど、報告するなと。
あ、何が何でも絶対Aの話題口にするなっていう意味じゃないよ?
話の流れでごく自然に話題になればAのこと話すこともあるしね。
でも言い過ぎはやっぱりおかしい。

今、距離おいたAのことは全く情報ないから私は解らないけど
もはや私にはAが不幸であれ幸せであれ、どっちでもいいんだ
ずっと不幸でいろ!とも思わないし
すごく幸せになってたとしても、嫉妬するよりとにかく私の人生に
入ってこなけりゃそれでいい。
だけどもしもAが幸せになってたら、Bは多分すごく怒ると思う。
取りつかれてるのかな
472可愛い奥様:2013/10/11(金) 11:36:50.07 ID:sGiIYYnj0
>>447
そんな感じのブログ見たことある。

「お友達とランチ♪」の記事の画像だったんだけれど
お出かけコーデwに写っていたバッグが
お友達wが座っているはずの椅子に置かれていて
???となった記憶があるw
473可愛い奥様:2013/10/11(金) 12:15:05.91 ID:lMAKEgjF0
>>466-467
いるいる、全く同じ行動する友達が。
一度や二度話を合わせても満足しない。
話反らしても反らしても絶対に戻すからウザい。
自分が褒められた話を延延とする人だし、
多分その友達中心に元友の悪口で盛り上がったことがあるから
あのときの感覚をもう一度味わいたいんだろうな〜と思って無視してる。
474可愛い奥様:2013/10/11(金) 13:35:52.67 ID:gzkjVL8Y0
>>473
レスを読んで、「はっ!」としました
確かに縁切り当時、皆でAの悪口言って
盛り上がっていた事実はあります、これは本当です
まさかその時再現を狙っての発言だったとは
思いもよりませんでした。
その時は、自分たちが正義だと思って結構言ってたと思いますが
今は、悪口言ってた事実を捨て去りたい気持ちというか
そういう気持ちがあるのに、蒸し返すからBに腹が立ってたんだ!と
全てが繋がった気がします
書きなぐってしまいましたがすごく腑に落ちました
なんだか目から鱗が落ちたよう。

と言ってBが嫌な事をやめるわけではないのですが
理解できなかったことが、良くわかりました
みなさま、ありがとうございました
475可愛い奥様:2013/10/11(金) 14:37:08.46 ID:dGg5ZAp20
Aの悪口言うコトで、グループ内のAの次点になるコトを避けようとしてるのかもね

1名の悪口言ってまとまってたグループが
悪口対象の1名が抜けたら、
残った中で次の悪口の対象作って結束を固める
そんなグループの所属してた経験でもあるのかな>B
476可愛い奥様:2013/10/11(金) 14:47:47.44 ID:fn/QEajo0
でも、Bみたいにスネーク好きな人って、>>474さんたちの近況もAにスネークしてそう。
477可愛い奥様:2013/10/11(金) 14:59:56.13 ID:OisUTz7a0
>>474
それをハッキリBに言えばいいんじゃないの
Aが悪いのは大前提として
友達のBにそれを言えない理由は何かあるの
478可愛い奥様:2013/10/11(金) 15:01:48.30 ID:vI5J5QgN0
何度も同じ話蒸し返したり、人の話ぶった切ったり、
KYなところが強いから、言っても無駄と周りも諦めているんじゃ
479可愛い奥様:2013/10/11(金) 15:27:04.38 ID:OisUTz7a0
>>478
一度も言って無いなら言う価値はあると思うけどね
もうその話はやめよ〜の一言を言っても
変わらないならしょうがないけど
480可愛い奥様:2013/10/11(金) 16:04:51.01 ID:x+gc7+Ly0
Bみたいな人間っ聞く耳もたないどころか逆ギレして
注意した人をいつまでも地味に根に持ってめんどくさいことになりそうだ。
そもそも自分が正しいと思っていて空気が読めない人間じゃないと
何度も何度も話を蒸し返したりしないし。
と、経験者は言ってみる。

注意して機嫌損ねてもAは頑固だからなーアハハと冗談ぽく言えば
少しは効果あるかもしれん。
481可愛い奥様:2013/10/11(金) 16:25:55.28 ID:TTb1Douv0
独身時代 特に仲良かった五人ほどの友達のうち三人が結婚して遠方に引っ越してしまった。
みんなネットとかしない子で、SNSでつながるとかもなく、
たまにこちらに帰ってきても、同窓会に出るだけのようだ。
私は学校が同じ友達というわけではなかったので、呼ばれることはない。

残り二人は独身でまあまあ近くに住んでいるが、
一人は独身貴族的生活をしているため、遊びが合わなくなってきた。
いいやつだけど、同じ金払いでは遊べないw
もう一人は、年と共に男遊びするようになってしまって、FOしたい案件に…。

というふうにぼっちになってしまったが、全然困らない自分に驚く。

同じ趣味で近場に住んでいる人とネットで仲良くなったが、
あんまり近くの人と親しくなると、面倒なこともあるかなぁとか思ってしまい、
それ以上親しくもならないでいる…。
482可愛い奥様:2013/10/11(金) 16:27:24.81 ID:gzkjVL8Y0
>>477
いや、何度もはっきり言ってます、>>467でも書きましたが
そんなにAの話して、またAと仲良くしたいならしなよ、
それは個人の自由だしと言ったら、
そんなつもりじゃない!って切れてました。

また、違うときに、なんで今Aの名前出すかなぁ・・と他の子がぼそっと言っても
うふふふって笑うだけだったり。
違う人も、とりあえずのことはもういいんじゃない?というと
その場では「あーそーだねぇー」なんて言ってました。

だけど、私も含めもうAの悪口で盛り上がろうって気持ちの子は
誰もいないからBの望むようなシュチュエーションにはならないです
ここで勉強になったので、もしいつか皆で集まって
同じような場面があったら
再度言ってみてもいいですね。
第三者の人に話し聞いてもらって、今日はとても有りがたかったです
483可愛い奥様:2013/10/11(金) 16:46:56.36 ID:zXbnfBUi0
リンチ、っていうか皆で誰かをタゲっての一体感が相当な陶酔感をBにもたらしたのかな
Aに怒りがたまってた分、その体験が通常の悪口大会より数倍な溜飲下げになった
その快感が忘れられず「あの瞬間をもう一度!!」と皆を誘うが、皆はもう
未来に向かって歩いていた・・・
484可愛い奥様:2013/10/11(金) 17:09:34.56 ID:2I9mZ+vv0
一人で特定の人を嫌えば良いのに
無理やり徒党を組んで嫌って
「みんなあなたが嫌いだから、あなたが悪い」設定にしたがるタイプだね。

小学生かっつーの。
485可愛い奥様:2013/10/11(金) 17:20:54.44 ID:gzkjVL8Y0
>>484
言い訳になりますが、学生時代はAもめんどくさい子
だったけどお互いそうだったし・・と納得してた。
と言うか我慢できる範疇だったんですね、まだね。

それが、全員それぞれある被害にあって
個人で対処してたんです。自分で何とかしようと思ってて

それがある日、すりあわせてみると全員同じ人(A)にという事で
実際、訴えれば刑事事件になる案件だった
一人の子は、家族にも被害が及んでたし、洒落になる話じゃなかった。
それでも、それまでの付き合いの時間があったから
穏便にすましたけど。結局それが決定打だった。
484さんみたいな話だったら、まだ可愛いかなと思うし
時期が来たら仲直りできる可能性も残ってるのかなと思う。
486可愛い奥様:2013/10/11(金) 17:27:21.21 ID:vI5J5QgN0
>>483
KYな人間って過去にこだわるよね
487可愛い奥様:2013/10/11(金) 17:30:15.16 ID:2I9mZ+vv0
>>486
他人の過去は責めるのに
相手の過去をほじくったら
「人は変わるんだよ!」と開き直られた事がある。

そこが変わってねえんだよ。
488可愛い奥様:2013/10/11(金) 17:39:45.60 ID:FgvbQkqf0
>>485
Bには、その場限りの注意じゃなくて、「悪いけど、Aのことなんか金輪際思い出したくもないの。
だから、Aの話はこれっきりにしてくれない?」くらいのきっぱりした宣言をすればいいんじゃない?
その時だけダメ、という言い方じゃなく、もう絶対ダメ!と言い渡す。
489可愛い奥様:2013/10/11(金) 17:48:32.08 ID:ax5DEG7X0
>>486
こだわるよねー
いつまでも「私が最初に○○をした!そのあとみんながやりだした!」
っていう話を10年以上聞かされてる
今も昔もダサいしダルいし本当にやめてほしい
490可愛い奥様:2013/10/11(金) 18:00:19.34 ID:gzkjVL8Y0
何度もすいません
485を書いてから思ったのですが、その当時は
警察に相談に行ったり、何度も皆で連絡取って集まったり
間違いなく「非日常」でした。
私達にしたら、思い出したくもない嫌な思い出だけど
Bにしたら「皆で乗り越えた楽しい思い出」、
にカテゴライズされてるのかもと、ふと思いました。
何にしろ今日はいろいろ気がつくことが多くて
考えさせられました。
お世話になりました、488さんの仰るようにキチンとしたいと思います
491可愛い奥様:2013/10/11(金) 18:08:59.31 ID:fn/QEajo0
>>489
そういえば、新しい物好きの友人が、最新の携帯やらスマホに我先にと飛びついて
その後で私が買い換えると「ほら、あの時、私が勧めてあげてよかったでしょ〜。」
とか言ってくるのがなにげにうざいわ。

長期割の縛りがあるから、旦那のお古のiphoneをwifiでipod代わりに使って
だいたい使いこなせてるし、友人に指図されたから買い換えた訳じゃないんだけど…。
本人的には「遅れた人にいろいろ教えてあげる先進的なアテクシ」になってるし。

やっぱり、仲間内では自分が先駆者!って話をいつまでも武勇伝のように語ってるわ。
492可愛い奥様:2013/10/11(金) 18:48:22.82 ID:FgvbQkqf0
>>491
他の人にもやってるなら、まあ「あーあ、またやってるわ」が共通認識なんじゃない?
だれも言い出さないから確認とれないけど、彼女が自分だけ浮かれてみっともないだけだよ。
493可愛い奥様:2013/10/11(金) 22:21:07.60 ID:Ukr6kWPt0
>>491
その逆バージョンの友人ならいるなー
たかが個人の携帯電話になぜああもムダに屁理屈こねて騒ぐ人が多いのか?と不思議でならないよ。

自分は二年縛り明けでスマホ(しか無かった)に乗り換えたら
ガラケー使いの女友達(ネラーでプライド高い独女。友達歴20年)の態度が豹変。
薄々気づいてたけどスマホアレルギーらしい。
“ガラケー使いこそが情強”節をいまだに炸裂してる。
「ネットはパソコンでやるしスマホ()なんて必要ない、ケータイはメールと電話でしか使わないし」
とドヤ顔で論破してやったみたいな顔で見えない敵にむかって語ってたけど、
いやいやあんたのガラケーもワンセグやらネットやら色々な機能ついてるじゃない!
買ったときから多機能なのはガラゲーもスマホも一緒、
なぜスマホの人だけが使いこなせもしない多機能に目が眩んで飛び付いたような言い方するのかな。
しかもしっかりとパケホもつけてるから毎月の利用料が
ガラケーでもスマホでも大差ない。
暇になったり調べ事があるときはすぐケータイ開いてネットに繋ぐじゃない。

あきらかに2ちゃんで仕入れた情報を都合よく鵜呑みにして壊れたスピーカーみたいに
ガラケーageスマホsageしてて正直こんなに頭悪い子だったっけ?と人格疑った。
いままで2年毎に最新機種のケータイに買い換えていたのに急にどうかしたの?って感じ。
プライド高いから自分が最初にスマホをもたなかったから出遅れたように感じてる、
はたまたスマホの使い方が分からなくて誰かに知られることを許さない、
といった所だろう。
人は柔軟性と素直さが無くなったら終わりかもなぁ〜と勉強になった。
494可愛い奥様:2013/10/11(金) 23:07:54.42 ID:HY2elesX0
>>493
気の毒なくらい2ちゃん脳ねw
495可愛い奥様:2013/10/11(金) 23:11:54.41 ID:WNU2eQSG0
>>463
うーん、どのくらいの頻度が頻繁か線引きが難しいと思うんだけど
どの子とも、そんなに頻繁ではないと思うよ
三日待たせることあって、同じ日に2通が限度かなあ
それも連絡が復活した日が一番頻回で、後は、多くて週に一通とか

>>464
そういうことはあったかも
特に、そういう細かい設定変更する人じゃなかった可能性高いし
上に同じく、どのくらいが頻繁な投稿かって分からないんだけど
週に一回の更新か、たまに2日連続で、一月以上更新しない日もあるくらい
ただ、パッと見た感じだと、各々のTLの更新は一ヶ月かそれ以上空いているみたいだったね

FB、どういう仕組みかしらんが、昔の投稿にコメがつくとあがるよね
○○さんが〜の投稿にコメントしました、って共通の友人のコメントやそれへの返事であがったり
496可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:24:06.38 ID:5eZ2SyZG0
しつこく同じ人の話する人って、
昨日の人は仲間と盛り上がった日々よもう一度、
って感じなのかもしれないけど
別れた男のことをずっと言う人結局モトサヤになりたいってことだよね
497可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:33:24.10 ID:xncwCjMl0
だれにでも「○○が良いこと言った!」ていう瞬間があるじゃない?

場の空気が一体感になる、いい意味で自分がスポットライト浴びる。
人によって感じ方は異なるけど悪い気分にはならない。
快感を感じる人もいる。
そうすると又みんなから同じ反応をしてもらい快感を得たいと
無自覚に同じ事を何度も何度も話す。

自慢話ばかりする人と似ている。
498可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:42:35.05 ID:xHc4uH/l0
>>493
誰にも「スマホにしなよー」言われてないのにファビョッてるのいる
499可愛い奥様:2013/10/12(土) 11:32:57.86 ID:5eZ2SyZG0
>>497
美味しかった思い出を何度も反芻してる行為ってこと? キモー
2chでも同じネタ何度も書いて、見たことある指摘される人は
レスもらえた嬉しさを反芻しちゃってるんだ。
500497:2013/10/12(土) 12:52:03.28 ID:n2OO+kfP0
>>499
2ちゃんだと手厳しいネラー達が指摘するからねえ
ネラーも人間だから同じことをしててもおかしくない
現実での方がそういう人は多いと思うな。
501可愛い奥様:2013/10/13(日) 00:59:07.41 ID:3YlJTS2g0
最近は友人関係が良好で安定しすぎてて
これでいいのかなとなぜか不安になることがあるw
不安になってないで何でもないときでも感謝してなきゃだ
502可愛い奥様:2013/10/13(日) 12:56:59.54 ID:GugOMXj20
ちょっと吐き出し
未婚の友達の前で夫についてちょっと愚痴言ってしまったら
結婚しなきゃ良かったね、と言われた
夫は完璧な人ではないけどそれは私もだし、駄目なところより好きなところの方が多いから結婚したんだと言った
言ってからくさすぎて恥ずかしくなったけどその子とはフェードアウト出来たし後悔はしてない
これからは旦那さんとどう?って聞かれても絶対正直に話さないことにした
503可愛い奥様:2013/10/13(日) 14:32:47.07 ID:44x7V9Us0
旦那のグチは笑える範囲にしといたほうがいいと思う
軽い感じのやつだけ
靴下がいつも裏返し、くらいのやつ
重いの話しても、結局ほかの友達やそこの夫婦間で酒の肴にされるだけだもん
あとは、ここんちよりはウチはマシみたいなね
504可愛い奥様:2013/10/13(日) 14:41:49.68 ID:Fd7nWNK30
自分が聞かされる立場だと重たい話はやだもんね
気を付けよう
505可愛い奥様:2013/10/13(日) 14:52:51.54 ID:7NIRJM8t0
ちょっとした愚痴なのに、あーあなたの旦那はこうだから…となぜか分析し出す人もいるよね
アドバイスなんだかわからない
506可愛い奥様:2013/10/13(日) 14:54:25.06 ID:JJ6/dXBo0
お天気に恵まれた三連休は気持ちいいね
縁切りした元友に関わるといつも嫌な目にあってたなと
フッと思い出したので私もちょっと吐き出し

元友や元友の友人知人と遊ぶと必ずと言っていいほど
愚痴らなきゃ気が済まないほど嫌な事が起きるものだから
仲良しグループの子らには愚痴の多い人間とだなと飽きられていた時期があった
でも元友自身の結婚式をめぐって思う存分に自己中と思いやりの欠如を発揮してくれたので
いままでの私への誤解がとけて信用も取り戻した
誰と遊んでも影で不満もらしてるんでしょ?と皆から思われてるときに
このまま全員とFOした方がいいかなと悩んでいた時期があったけど
自分から折れてFOしなくてよかった
507可愛い奥様:2013/10/13(日) 15:03:57.90 ID:3jz2o8x10
>>506
えーーっ
いつも同じ人の愚痴吐いてたけど
そいつが他のやつにもロクでもないことしたから
あなたの愚痴言う気持ちもわかるわーって?
で、今度は全員でそいつのこと悪くいう仲間に!
ちょっとなぁ 今は付き合ってないけどそのロクでなしの
お影で友達と仲良く出来て快適?
変な話
508可愛い奥様:2013/10/13(日) 15:07:28.72 ID:WV2JKjlG0
ゴメン私文盲なのかもしれない
何度か頑張って読んだけど全く意味が分からなかった
509可愛い奥様:2013/10/13(日) 15:16:53.48 ID:3jz2o8x10
>>508
あれ?もしかして私も勘違いしてるのかな?

506は AおよびAの友人と遊ぶといつも嫌な思いをしていた
506はAの悪口を 自分の仲の良いと思っている友達BCDに
頻繁にグチグチ言っていたので、いい加減愚痴のゴミ箱扱い
されてBCDにムカつかれていた
「あなたってAじゃなくて誰と遊んでも、そんな愚痴ばっかり言うんでしょ?」と
向こうにFOされるか、自分からFOするか悩んでたけど

AがAの結婚式の催しで周りの人が顰蹙するような行動取ったから
Aの愚痴言うのもわかるわ!506の気持ちもわかる!って
納得してもらえて、ろくでなしAとは縁切り
わたし(506)はまともな人間に見られてラッキー
って話じゃないか? みんな変だ
510可愛い奥様:2013/10/13(日) 15:24:16.63 ID:WV2JKjlG0
>>509
なるほど、超理解した。
女の友達グループって難しいよね。
一人気が合わない人が居ると途端に居づらくなる。
でもその人以外は気が合っちゃうもんだからなかなかFO出来ないんだよね。
私も今同じ状況だから痛いほど分かる。
511可愛い奥様:2013/10/13(日) 15:28:57.57 ID:otgE0c5a0
愚痴で信用を失うって、内容の是非や正誤が問題じゃなくて、
表では友達として遊んでるのに裏では別の友達に愚痴るって二面性や、
距離を置く、本人と話し合うなどの対処せず、
聞いてる人の気持ちを考えないって所だと思うんだけどな。
512可愛い奥様:2013/10/13(日) 16:56:36.38 ID:e2367JND0
抽象的な書き込みとゲスパー視点ばかりでよくわらん
513可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:02:10.64 ID:iuSyAoCP0
あきれられる程愚痴ばかり言うっていうのが理解できない。
「あの時の愚痴が理解できたわ」とすり寄ってくる人とまた喜んで仲良くするのも理解できない。
>>509がいう通りで、全員変だと思う。
514可愛い奥様:2013/10/13(日) 20:22:39.62 ID:CMs2UOTZ0
女のグループってそんなもんでしょ当人同士意識していないってだけで。
そういう面倒くさい複雑な関係が嫌でバサバサ切り捨てて
親しい友達は両手で数えてあまるくらいになっちゃったけど今が一番楽しい
515可愛い奥様:2013/10/13(日) 20:55:07.36 ID:iuSyAoCP0
>>514
そんなもんの女のグループばかりでもないし、さして複雑でもないと思うんだけど。
516可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:13:11.12 ID:35YYEBVCI
>>503 本当にそう思う。旦那とか母親とかの笑えない愚痴は苦痛でしかない
罰ゲーム通り越して、ちょっとした拷問
真剣に意見を求めるのや、笑える愚痴ならいいけど

私なら人として無理だと思う内容の、聞いてるだけで苦痛な愚痴を聞かされて
まったく気持ちなんて理解できないし、私なら違う対応するのに
気持ちに寄り添って理解したフリをしつつ、愚痴の対象も下げてはいけない
それ以外の答えは一切認めない、お前の気持ちは関係ないって事だよね
どんだけゴミ箱でどんだけ奴隷だよと思う

金払ってカウンセラーに愚痴れよ
517可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:21:12.19 ID:FFKsjA4H0
もう関係を絶とうと思っている人にわざとヘビーな愚痴をぶつけて
誘われなくしたことがある
友達に身内のどうしようもない愚痴聞かせるようなんて絶対に思わない
FOしてもらえて相手もホッとしてるよ
518可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:28:10.52 ID:Pvz8C32x0
>>517
誰だって切った切られたあるけど、そこまでは思わないし
普通そんな事しないよ
性格が異常だと思うよ
519可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:44:17.15 ID:ECB6hkpm0
その程度で異常とかw
いろいろと経験が乏しそうで羨ましい
520可愛い奥様:2013/10/14(月) 00:41:15.35 ID:y5lfQfB30
>>516
最後の一文に特に同意。

ある日>>502からいじりにくい旦那の愚痴を聞かされる。
何気ない相づちの一言が気に入らず>>502態度が豹変、
「旦那は完璧な人間じゃない旦那は短所よりも長所のが多いだから結婚した!」
と旦那かばいだす。
気づいたら>>502に「FO出来た!成功!後悔してないし」と捨てられていた。

「結婚しなきゃ良かったね」の一言でどんだけスイッチが入るんだよ
北の将軍様並みにプライドが高いお方なのか?
521可愛い奥様:2013/10/14(月) 00:55:21.17 ID:mQKksvVb0
>>502
愚痴っといて思い通りのリアクションじゃなかったから
逆ギレFOって終わってる…
あ、お友達のためには良かったのかw
522可愛い奥様:2013/10/14(月) 01:44:49.72 ID:y5lfQfB30
>>517
>>521
ほんとそれ。
【フェードアウト出来たし後悔はしてない】なんて生意気なこと言ってるけど
【ゴミが勝手にゴミ箱に入っていった】としか。
元友さんお疲れ。
523可愛い奥様:2013/10/14(月) 02:38:52.29 ID:pR2ZQ/Oe0
女友達楽しいよ
男の嫉妬面倒
相手にされないと切れる
冗談でも切れる
頭悪いの多くて上からのオーバートークでコミュニケーション能力高い人いない

おんな友達との掛け合いが一番楽しい
524可愛い奥様:2013/10/14(月) 06:18:51.46 ID:RmF4GSbw0
ちょwギスギスしすぎwみんな想像力豊かだな
525可愛い奥様:2013/10/14(月) 07:09:52.20 ID:uIu1K5K30
北の将軍さまわらたw
526可愛い奥様:2013/10/14(月) 07:25:10.24 ID:orjVObq10
北の将軍だらけのww

異常な友達に嫌味言ってやっただの、愚痴攻撃で切ってやっただのって
どっちがおかしいのかわからない人が随分いたからね
527可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:07:09.44 ID:ZjFjdDn0O
友達、しょっちゅう鼻毛を出している。何回か言ったけどそれでも毎回。
目が悪いのに眼鏡をかけないのが悪いんだと思う。毎回鼻毛を出して見合い、合コンに行ってる。そりゃ上手くいかないって。
528可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:17:56.44 ID:4t6tUx0fi
ちょいと愚痴らせて。

高校の友達と自分、同時期に結婚した。
私は身内だけで結婚式をした。
彼女が私のお祝いをすると言って、ホテルでアフタヌーンティーしたが、
お会計が割り勘だったwもちろんプレゼントもなしw
ただ結婚をネタにおしゃべりしただけで、拍子抜け。

まぁ高校の友達だし、何か自分でおごって祝うほどの関係と思われてなかったんだなーとは思ったが、
その時点で彼女の結婚式には参加することになってたので、普通に参加した。
そしたら直前になり、受付も頼まれた。
受付頼めるほどの友人なのに、人の結婚にはお祝いも出さないのか、と思って嫌になり、
自分でははじめてご祝儀2万にして、もう連絡とるのやめたわw
案の定、式が終わっても、受付ありがとうのメールさえ来ないし、なんかもう感覚が変わっちゃったんだなーと思った。
529可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:59:08.10 ID:a8D67YiL0
>>528

出産連絡が来ても、そのままスルーした方が良いね。
530可愛い奥様:2013/10/14(月) 09:43:18.40 ID:BBD0fOCki
>>529
うん、そのつもり。
そういう人に限って自分は祝ってちゃんだからなぁ。
531可愛い奥様:2013/10/14(月) 13:10:32.02 ID:ebA4iciP0
>>528
なんだか身近なところで聞いたことがありそうな話だわw
532可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:50:01.26 ID:d6a11pi90
10年来の付き合いで、一緒に旅行したり一緒に短期バイトに応募したり
仲良くやってきた友人が一昨年離婚した。
離婚理由は彼女の浮気だった。
10年も付き合ってて私は全然気が付かなかった。
彼女はあまり悪びれる様子もなく「私子は真面目だから言えば怒ると思って隠してた」って。
「誰だって最初から不倫する気で不倫するわけじゃないじゃない。
 好きになっちゃったもんはしょうがないじゃん。
 みんながみんな自分の気持ちをコントロールできるわけじゃない」とも言ってた。
「それでも子供もいるんだし、コントロールしなきゃいけなかったんだよ・・・」って言ったら
「私子には分からないよ」って言われてそれっきり。
当時小学校に入ったばかりだった娘さんは旦那さんが引き取って、
彼女はどこかの市営団地に住んでるのは人づてに聞いた。
以来音信不通だったんだけど、先日街でバッタリ会ってビックリ。
高そうなスーツ着て、バーキン?(すまんがよく知らないw)とかってバッグ持って
粒の大きな宝石の指輪してた。
思わず「誰かと思ったよ!」って言ったらVサインして「金持ちゲットー」だって。
「え?再婚?」って聞いたら「もう結婚なんて面倒臭いわー」って言ってた。
彼女との10年は私にとっては大切な友達のつもりだったんだけど、
なんかよく分からなくなった。
連絡先も聞かれなかったし聞かなかった。
533可愛い奥様:2013/10/14(月) 16:14:08.48 ID:y5lfQfB30
水商売とか風俗業に手出したんでね?
いま熟女階層が好調らしいし
534可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:14:06.69 ID:M6DDx3zUi
それか愛人契約か
愛人稼業は合う人にはものすごく楽みたい
知り合いのドラマのチョイ役とかしてた
凄い美人のお姉さんがやってたわ
でも相手によっては年老いたら捨てられる
かもだし、リスキーではある
お姉さんは40歳前で普通の奥様に収まったよ
普通の奥様が一番安定してるし幸せだよ
535可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:20:36.65 ID:orjVObq10
とりあえず、バーキンとか色々金目の物
貰うだけ貰っておけばいいと思うわー
どうせ一時的な付き合いなら。
そういう人ならそういう人生のほうが性に合ってるのかもよ
ささやかな幸せが苦痛に思う人もいるのかも
536可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:54:30.11 ID:uA8Q5ZfZ0
>>535
ささやかな幸せが苦痛になる人か
改めて文字にしてみると分かり易いというか、私の友人もそうだったな
大人になるにつれてお互い求める幸せのかたちが違ってきて
一緒にいても腹の中がどんどんどす黒くなるような感じがして疎遠になっちゃった
しょうがないんだけどね…
537可愛い奥様:2013/10/14(月) 18:21:06.72 ID:sdSb1EfV0
独身で子供がいなきゃ愛人でも水でもなんでもお好きにどうぞだね
家庭を持った身からすれば負の気がうつったら困るから関わりたくないけど
538可愛い奥様:2013/10/14(月) 22:09:37.81 ID:WXksIF+J0
>>532
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、お互いに感覚が違いすぎるんだよ。
これまで見なくてすんだところが露呈しちゃって、これまでは起こらなかった問題が起きたんだから
もう仕方ないよね。
539可愛い奥様:2013/10/15(火) 01:41:19.39 ID:q6nRFLVti
仲違いの話じゃない。でも気持ち悪いかもしれない。

学生時代一番仲良くしていた友人の披露宴があって、先日行ってきた。
本当におめでたくて幸せそうで、沢山祝福したし、とても楽しい時間だった。

けど家に帰って夫に報告してたら、急に涙が出てきて、
先に結婚しておいて勝手だけど寂しさが上回って涙が出てくる。
披露宴の後は駅まで一緒に帰ったんだけど、友人が新郎さんととても仲睦まじくしているのを見て、
学生時代四年間朝から晩までほぼ一緒にいたのになとか、
新郎さんと私じゃ種類が全然違うんだけどな、とか
本当におめでたい気持ちでいっぱいだし、自分も家族とうまくいってるんだけど、
それとこれとは全然違う感じで、
とにかく式を思い出すと涙が出てくる。
まだ自分でもよく分からないごめん駄目だ貴重なスペースごめん
540可愛い奥様:2013/10/15(火) 02:59:20.38 ID:fhdLwK/70
それだけ彼女が良い友人だって事だよ
そうあり続ける今の幸せを考えてみればいいと思う
世の中には死別だったり会えない事が苦しくても我慢しかない事もあるよ
年取ってくればなおさらもう会えない人が増えるしね
貴方が先に死ぬかもしれない。そんな時新郎さんが居ないと
大事な友人は寂しいと思うよ
541可愛い奥様:2013/10/15(火) 03:50:58.34 ID:ayn75R+R0
ごめんちょっと気持ち悪い
全く理解できない…
542可愛い奥様:2013/10/15(火) 06:33:47.35 ID:jILjd0DHI
うん、気持ち悪い上にかなりの自己中。
不倫相手に男が近づくのが許せないおっさんが、自分に酔ってるみたい
543可愛い奥様:2013/10/15(火) 07:07:48.38 ID:KIrVMv/q0
>>539
わかるよ
思い出や感動や別れが一挙に押し寄せるよね
544可愛い奥様:2013/10/15(火) 07:54:34.44 ID:Xuh2lKBK0
私もすごい自己中でイラっとした。
しかも、自分で自己中だとはあまり理解してないんだね、
気持ち悪いとかいうより完全に自己中だよ。
545可愛い奥様:2013/10/15(火) 08:49:37.05 ID:bS8HiIpe0
>>542
あーその例えで超理解した
父親が娘を送るような気持ちともちょっと違うしーと思って読んでたけど
それだ、愛人が結婚
546可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:13:09.95 ID:LcNzXsDqi
>>539
解るよ
私も似たような感じだったw
私なんか小中高とずっと親友で、
喧嘩もしたけど家も近所で部活も一緒、
夏休みもお盆以外ずっと遊ぶような
ベッタリした付き合いしてたから
ポッと出の男に友達を持って行かれる気が
お互いしてたと思うw
不倫に例えてるのも近い気がするけど、
もっと未熟で純粋なのよw
とにかく若い頃にしか出来ない
濃い付き合い方をした友達がいたって事は
本人にとってはプラスだと思うよ
547可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:17:50.65 ID:yOb/lWSx0
いつもいつも、私が仲良くなりたい人と話してると割り込んできて、話持って行ってしまう人がいる。
お呼びじゃないのにといつも思ってる。
いつもだから、その人のこと嫌いになってしまったよ。

その人を見てるから、
私が他の人に話しかける時や話の輪に加わる時に躊躇してしまう。
もしかして、自分も話しかけられたら迷惑な立場なんじゃないかと思うから。

なんか悪循環だなあ。
仲良くしたい人とはうまくいかず、嫌いな人に絡まれるという。
548可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:25:40.06 ID:j6nvuArSi
>>540 のレスがなかったら、私も気持ち悪いと思ってしまったかも。
嬉しい気持ちが基本なんだけど、見たことない友だちの表情とか見て、色々動揺しちゃっただけじゃない?
あなたがそれを夫がいたから吐き出せた、友人にも夫は必要だよなとか、段々気持ちの整理がつくと思う。
今後ストーカー化しなきゃ、後で笑い話になるよ。
549可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:37:52.69 ID:1/5E8MiS0
単純に卒業式で感極まって泣くみたいな感覚なのかと思った。
550可愛い奥様:2013/10/15(火) 11:25:10.35 ID:bbkflM3OP
ちょっとケースは違うんだけど、その時々で友達と深い付き合いをしてしまうタイプだったんだけど
20代の頃仕事に必死だったおかげで、30後半になるとかなり聞こえの良い立場に&優しい夫と家庭円満
そうなると付き合いが深ければ深い程、若いときであればある程迷惑な人になったよ

高校の頃の友達2人なんかは(部活とクラスと別で2人は接点なし)、2人とも独身のせいもあって
昔は同じだったのに、遠い所に行ってしまった。さみしい。など言ってきたり
子供作らないで、この上子供まで出来てしまったら私どうすればいいかわからない。とか
昔一人暮らしの時はいつでも受け入れてくれたのに、かわったね。とアポなしで家に来たり
同業の友達とお茶してた〜と言うと、それってどんな子!など焼きもち焼くように根堀葉堀聞いてきたり
趣味や選んだものやってきた事が違うのに、なぜか基準を私にして、私にあって自分にないものを嘆き悲しんできたりとか

重い・気持ち悪いを通り越して、悪霊にとりつかれて背中にドンと乗られてる気分になった

その2人以外にも若い頃に深くつきあった子は、いろいろ醜い感情をぶつけられた(本人は気づいてないとおもう)
私がボロボロの時もうまくいっても変わらないでいてくれたのは、仲は良いんだけど親友まではいかないある程度距離感のある友達だ
551可愛い奥様:2013/10/15(火) 11:59:01.25 ID:bS8HiIpe0
深い付き合いは学生時代までで十分だよね
552可愛い奥様:2013/10/15(火) 13:11:58.62 ID:lkJqZX4M0
>子供作らないで、この上子供まで出来てしまったら私どうすればいいかわからない。とか
>昔一人暮らしの時はいつでも受け入れてくれたのに、かわったね。とアポなしで家に来たり

向こうが独身とか深い付き合い云々だとかではなくて単に非常識なだけじゃない?
きついことを言ってでも離れた方が良さそう。
553可愛い奥様:2013/10/15(火) 13:33:46.02 ID:G4Rerwua0
>>550
そういう人って、友人というより
単につるむ仲間が欲しいだけなんだろうね。

こういう他人の幸せを表面上でも祝えない人って
潜在的に相手を見下しや同志要員にしてる感じがする。
554可愛い奥様:2013/10/15(火) 15:11:04.07 ID:PDe6gxEl0
>>550
うわあ。無理だ、それ。
依存してるよね。

友達にヤキモチとかやくときも時にはあるけど、普通は相手に言わないよねえ。

なんでも受け入れろって無理だよ。
生活もあるし。
そんなのは家族に言えよって感じ。
555可愛い奥様:2013/10/15(火) 15:51:06.18 ID:k9/kzdk40
550はそういう依存体質の人にロクオンされ易い性格なんだと思う
普通はそこまで粘着される前に距離置くか切るもん
556可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:26:13.84 ID:bbkflM3OP
>>551〜555 ありがとうございます
何年か前に昔仲良かったほぼ全員に急に依存されたり、嫉妬やすれ違いからたたかれたりしたので、今は全員COかかなり疎遠にしました
539を読んで当時の嫌悪感やゾゾッっとした気持ち悪さを思い出して、吐き出してしまった
確かに距離梨にロックオンされ易いタイプだと自覚あります
&若いころは自分も距離感なく深く付き合ってたので、相手からしたらかわった見捨てられたと思うみたいです

今妊娠中なので、今後の課題はママ友と上手に距離を保つだなと思ってます
どんなにいい人に見えても、家に入れないとか。
557可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:29:25.10 ID:bS8HiIpe0
556さんみたいな人が、539を読んで何か引っかかるものがあるなら
やっぱり539みたいな感情は重いんだよね
気持ち悪いと思うのは、防衛本能だったのか
558可愛い奥様:2013/10/15(火) 17:34:47.69 ID:c8ZjvZOm0
>>539
エナジーバンパイアっぽいね。539は自覚はあると思いたいわ。
559可愛い奥様:2013/10/15(火) 23:32:06.45 ID:re0r7Lqq0
>>556
ママ友でも、自分と自分の子どもに自信があって幸せで、趣味や自分の世界を持ってる人は
他人に嫉妬したり依存したりしないから、つきあってて楽だよ。

私は子育て暦13年間の4児の母だけど、けっこう素敵なママさんも多くて、
子ども抜きで一緒に遊べるいい女友達がたくさんできたよ。
確かに依存的になるお母さんもいるから注意も払いつつ、でもあんまり構えず自然体でいたらいいと思うわ〜。

>>556さんも一定の距離を保ちつつ、いいママ友づきあいができたらいいね。
これから寒くなるけど、お腹お大事にね。
560可愛い奥様:2013/10/15(火) 23:43:47.43 ID:Yp/Hkabl0
まだ妊娠中なのに出来てもないママ友を家にいれないとかw
ちょっとおかしい
561可愛い奥様:2013/10/16(水) 01:52:42.33 ID:Qf3DC5AZO
アラフォーの友達が最近気持ち悪くなってきた。常に胸の谷間を意識した身体のラインピッタリの服装。そしてカジュアルな集まりなのにハイヒールと場違い。化粧直しは待たせても必ずする。
既婚なのに男性受けを意識しているのは言動でわかる。
あまりに化粧直しの時間が長かったから「誰も見てって。男性は若い子しか見てないよ」と言ってしまった。
シワシワでミニのタイトスカート、ピンヒール、一緒にいる方が恥ずかしいよ。
562可愛い奥様:2013/10/16(水) 02:30:39.00 ID:r7wJoUF50
>>561
貴方も大概性格悪いね
釣りでなければw
563可愛い奥様:2013/10/16(水) 03:59:15.86 ID:wBASzu0K0
>>562
釣りじゃなければ心当たり乙
564可愛い奥様:2013/10/16(水) 04:11:25.71 ID:TUDZSZCSi
ほんとにそれが男性を意識してるかはわからないしね
私は常におしゃれしたい派だからその人のこと批判は出来んなー
流石なミニは着ないけど
565可愛い奥様:2013/10/16(水) 04:22:33.91 ID:Gne4OCk40
エロみっともないのは女として本当にみっともないと思う
心底そう思わせてくれる人が身近にいただけに
566可愛い奥様:2013/10/16(水) 04:41:44.83 ID:YvorjZ5IP
>>564
お洒落と胸の谷間&ミニは違うんじゃない?
567可愛い奥様:2013/10/16(水) 05:18:11.33 ID:3MrnbQZ/0
三連休の電車内にいたわーそういう痛々しいおばさん
はじめは足開いて爆睡してる下半身しか見えなかったから
だらしない若い子かと
それにしては体の雰囲気が変
顔が見えたらしわしわのおばさんでウヘァ
ハリのない生足ミニスカ胸の谷間、誰得
568可愛い奥様:2013/10/16(水) 07:04:21.80 ID:0eI/zeIH0
前にここで話題になってた、
「災害時に心配です、と言いつつも
どこか興味本意で探りをいれてるようなメール」を送ってくる系の友人。
自分にも前から思い当たる友人がいて早速、
台風26号の報道を見てメールが数回きてる。
○○(うちの近所)でこんな被害があったってテレビで見た!
大丈夫?避難勧告でてるみたいだから避難中ですか??心配です連絡くださいね
等々、
ふだん気にかけてくれてる時との温度差が大きいメールがきた。
被害報告してねwktkが隠せてないというか。
友人の気持ちを踏みにじるなと言われるかもしれないけど
私らの心配よりも被害報告プリーズ!感のが強いのよね、いつも。
台風ならば300キロしかお互い離れてないんだし似たような状況でしょうし。
569可愛い奥様:2013/10/16(水) 08:00:30.79 ID:Qf3DC5AZO
常に斜め座りで流し目。女の私にしてどうするw
オープンカフェで胸の谷間を上手くウェイターに見える用に毎回向き直るし。
旦那が若い子好きだからか次をさがしているのか知らないけど公園にミニスカートで細いヒールはないよ。
この前仲間内の集まりで男性達が隣に座るの嫌がってた。帰りに一回り年下の男性と同じ方向だから一緒に帰った時に「いったいどうしたんですか?」と怯えながら聞かれたよ。
友達の動きは楽しんごっぽい。
570可愛い奥様:2013/10/16(水) 08:32:22.88 ID:I1SxppmC0
ものすごく遅いタイミングでSex and the Cityを見て、私もサマンサになる!
エロ全開よぉ〜んみたいなマイブームが来てるんじゃない?
ちょうど映画公開してた頃に50手前でハマった人が同じような行動して
ガールズトークしましょうぉ〜いやぁだぁ、そんな服じゃ
男が寄ってこないわぁクネクネ

・・いや、私達、全員結婚してるし子供も居るママ友じゃないですか
付き合いきれませんぜ、って離れたけど
世の中に一定数いるんだろうね、急にそっちに走っちゃう人
真面目な男が中年過ぎてから女遊びに目覚めちゃってドツボに
ハマるみたいに女でもそういうスイッチはいる人居るんだよきっと。
571可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:52:33.52 ID:TuiTKPei0
自分がご主人とレスだからか、お昼のランチでも下ネタばかりのママ友がいたなあ。

私が第二子を妊娠した時、
「・・・私がパパとしてない時に、あなたはご主人といたしてたのね・・・」
と真顔で言われてドン引きして、まあそれ以外にもいろいろあって、FOしちゃった。

40代で下ネタばかりはきついわー。
572可愛い奥様:2013/10/16(水) 12:49:22.41 ID:lCnTOi7d0
うだつの上がらない不動産営業マンと結婚した友人が面倒くさいです。
自己愛が強くてケチで非常に付き合いづらいのですが共通の友人もいる為
なかなか切れずにいます。
573可愛い奥様:2013/10/16(水) 12:54:44.67 ID:JVP197Cv0
共通友人が居る場合のFOCOって結構悩むよね
私来月は共通友人の結婚式に招待されてて嫌でも顔合わせるんだけど
多分FOの子と同じテーブルなんだろうなぁ…
COと違って曖昧に疎遠にしてたから会ってもいがみ合う訳じゃないが
そこからまたお誘いに発展したりすると今までのあれこれ理由つけて疎遠にした
努力が無駄になりそう
574可愛い奥様:2013/10/16(水) 13:06:16.59 ID:+i8266uo0
共通の友人を含む付き合いが大事なときは、一対一の付き合いは極力避けて(FOのようなもの)
みんなで集まるようなときには、心の中だけでその人をシャットアウトしている。
もう、彼女のいうことのほとんどは聞いていない。ニコニコしておけばその場は凌げるし。

>>573
そうだねー、でもちょっと最近忙しいから予定立たないなーとかでやり過ごしたらどうかな?
575可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:01:03.11 ID:qk81ZP7p0
>>574
今一人FO気味の元友人がいるんだけど、やはり共通の友人グループに属してるから扱いに困ってたんだよね
確かにその人だけ頭の中でシャットアウトしてればそんなにダメージなさそう
ただその元友人、話の中心になりたいタイプで他の友人も話に乗っちゃうから苛々しそうだわ
私の中では元友人が荒らしで周りの友人が荒らしに構う人って感じ
よくわからん自慢連発、不倫DQ話ばっかりだし、周りもほっときゃーいいのになぁと思っちゃう
576可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:06:44.39 ID:jL8jKbNm0
>>575
そういう話に食いついてしまう友人達なんじゃないの?
その人だけが悪い・合わないってわけじゃなさそうだけど。
577可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:18:41.85 ID:qk81ZP7p0
>>576
そっか、確かにそうかも
学生時代からの友人グループだったけど、もう価値観があわなくなってきてるのかもしれない
元友人がいい年してあまりにも頭がアレレな話しかしないのに、みんな食いついて話してるから色々ドン引きしちゃったんだよね
LINEも通知オフにして発言しないんだけど、たまに見ると異星人の会話みたいで衝撃だし距離置こう
578可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:27:14.01 ID:Wq/+MNme0
最近小二の娘でさえ、合う人合わない人いて愚痴ってるくらいだから、柔軟性ある子供がそうなら大人がそうそう合う人になんか出会えるわけないかと
やっと開き直れるようになった。
私が結婚した時も、まさかまともな結婚するなんてとpgrされたり、普通に手料理出せばあんたが料理作れるなんてと言われたり、未だに学生時代のキャラひっさげてなんかやれと言われたりなにかと私をさげておきたい人間とはもうバッサリ切ることにした。
いい年して疲れる友達といるのは時間の無駄だとやっと気づいた。
でもそしたら、ほぼ友人いなくなったわ。さみしい気持ちもあるけど、今はとりあえず家事育児仕事がんばって、いつか何年後でもいいからまた合う友達できたらなと思う。
母に言わせれば、友達はいつできるかわからないから面白いらしい。
579可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:48:50.45 ID:eS2or6QC0
大学時代、サークルの合宿での話。
大浴場でぬるぬるの床で滑って、大開脚で転んじゃった私。
大学の友達で集まると、必ずその失敗を話題にして
大笑いする友達がいる。
いっとき我慢すればいいのかもだけど、あまりに毎回だから
集まり自体が憂鬱になって行かなくなっちゃった。
580可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:58:31.89 ID:QaIXH+xd0
>>579
今度はその人が嫌われる番になるから大丈夫。
昔の失敗話を何回も聞いてる回りの人もウンザリしてるから。
私もあなたと同じような経験してしばらく友人と会わないでいたら悪口言ってた人がポツン状態になって誰からも構われなくなったらしい。
581可愛い奥様:2013/10/16(水) 16:21:25.66 ID:YvorjZ5IP
>>580
同じ思いで話し毎回する人って私も苦手
最初の何回かは笑えても(またこの話しか・・)ってなるよね
同じ会話のループで時間の無駄、集まる意味すら解らなくなる
582可愛い奥様:2013/10/16(水) 17:04:01.16 ID:fQhArK6A0
私も苦手だ。
こういう人って、自分の失敗話じゃなく他人の話ばかりだよね。

気の合う同期数人と、お互い退職した後も何回か会ってたんだけど
唯一在職中の人が毎回する話が
パワハラ部下クラッシャーで、私が退職する原因となった人の話だった。
しばらく通院するはめになったし、思い出したくもない人なのに
どこの部署にいるとか新しい生贄の部下は誰だとか、なぜか得意げ。
情報通を気取っているのか?
他の人達にとっては過去の職場の人間関係なんてもう興味もないよ。
今は飛行機の距離に引っ越した私に急に
「会いに行くよ」と連絡がきた時は、なんかゾッとした。
583可愛い奥様:2013/10/16(水) 17:05:07.23 ID:0unyncSj0
友人グループのうちFOしようとしてた子(ややメンヘラ気味)からCOされた。
先制攻撃されたようで悔しいけど結果オーライと思うべきかなあ。
お互い嫌い合ってたんだなって思うと、これまで無理して付き合ってたのが馬鹿馬鹿しくなっちゃった。
グループからはじき出されたわけで、他の友人達とももう会えないのも残念。
他の友人達に事情ともう会わないって旨を連絡したら、そのCOしてきた子にも伝わっちゃったらしくて、
ツイッターにすごい悪口かかれてる。もうツイッター見ないようにするけど、後味悪すぎ。
584可愛い奥様:2013/10/16(水) 17:27:51.67 ID:gj958/6q0
>>583
でも、その悪口見たら、共通の友人もどん引きするんじゃないかなぁ…。
他にもメンヘラ気味のその人とFOしたい人いたりしてね。
ネット上の悪口って、名指しじゃなくても、誰のことか察しがつくよね。
585可愛い奥様:2013/10/16(水) 17:52:33.53 ID:muRjYpPi0
学生時代の他人の失敗談、本人としては自慢できるものらしい学生時代の自慢話ばかりする人いるな〜
えっそれが自慢だったの?自慢になるレベルなの?という自慢話を何十年もされてて気持ち悪い。
他人に自分の失敗談話されると陰で常識ない空気読めない!と激怒するような人だから
それって自慢話に該当する話だと思う?なんて聞けない。
顔真っ赤にして激怒してCOするだろうな。
586可愛い奥様:2013/10/16(水) 17:59:40.29 ID:I1SxppmC0
>>585
何十年も?
時々、長い付き合いだからFO出来ないのよ
嫌な部分があったってグレーなら付き合い続行するものでしょ?
って言い訳するけど書いてる内容がいつも異常で
普通じゃ考えられない内容の人かな?
587可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:07:50.47 ID:mbaeZUACP
>>579
私、それに近いことをやってたー(´;ω;`)
大失敗とかじゃないんだけどね

あるときイラっという表情をされ、
シャットアウトされて、はじめて
不快だったんだと気づいたバカです…

私はヌケてるキャラで、
むしろその友人が「こうだったよね」って
私のマヌケ話をネタにするほうだったから
大丈夫だろうとタカをくくってた。反省。

1〜2年にいっぺんしか会わないと、
強烈な思い出話ってどんどん絞られていって
知らず知らずにリピートしてるのかも?

そう思うとさらに女友達に会うのが怖くなるw
588可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:09:34.54 ID:0pIhAZbG0
>>583
そこを気にする人がわからないんだよね
私はFOしたかった相手に切られたら万々歳だから
メンヘラも仕返しして切ってやる〜という人もどちらも付き合いたくないのが本音
589可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:10:41.30 ID:77vD+WaL0
>>586
なんだか人違いしてまで噛みつきたいだけの人間がいるみたいね
あんたの>>570のレス読む限り普段他人から言われてることを
ココの人にぶつけている、と言ったところかしら?
590可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:17:05.31 ID:I1SxppmC0
>>589
本人じゃないならそれでいいけど、ずっと切れない切れないといいつつ
凄い事書いてる人がいるからもしかしてと思って聴いてみたんだけど
噛み付いてると思われてるのはなぜ?
異常なことされてるのに慣れちゃって本人気がついてないのか
それとも、他に理由があるのか知らないけど
人生長いようで短い、そんな嫌な時間過ごすのは本当に無駄だと
言いたかったんだけど
あなた瞬間湯沸し器みたいでエネルギー余ってるみたいだから
多少嫌な思いしてもめげないみたいね、良かったわ
591可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:35:16.98 ID:0eI/zeIH0
自分が病んでることに気づいてなさそうだなぁ ID:I1SxppmC0
書き込みの内容や表現力にゲスパーにとちょっと怖いよ
張り付いて即レスしてるし
592可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:45:22.50 ID:wb2b0uZSO
瞬間湯沸かしきw
懐かしい言い方
そういう子居たな〜
にやにや他人の噂話してて、それ自分もじゃない?
と指摘されると切れるの
切れる子って、その後がしつこいから嫌
どんだけ自分が正しいと思ってんのかな
で、結構すぐ泣くの
いくつだよ、泣いて同情して貰えるのは20代まで!
感情がアップダウンしすぎる人って付き合い辛い
593可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:54:48.27 ID:wb2b0uZSO
今日、台風も去っていい天気だったから出掛けたんだけど、
今、帰りの電車内で携帯チェックしたら、FOしたはずの奴から着信履歴が10件以上入ってて鳥肌!
着拒してて鳴らないから気がつかなかった
ここ1年何にも無かったから安心してて
急にだったから動揺して
るよ
無視するけど、本当うんざり
594可愛い奥様:2013/10/16(水) 19:01:18.79 ID:wb2b0uZSO
やだなぁ 前回は、旦那の会社や実家にも突撃されて
迷惑だった。だけど、もうあんなやつのごみ箱&アッシーなんて絶対やらない
旦那の先輩の奥さんだからって気を使ったのが
間違いだったよ
もうお前なんかの召し使いになんか
ならないよーだ!
595可愛い奥様:2013/10/16(水) 19:10:12.38 ID:wb2b0uZSO
そろそろ駅に着くので、走って家まで帰ります
旦那と実家にはメールしておいた
こういうのは、女版ストーカーだよね
こうなるのが嫌で、付き合い止めない人もいるのかも
だけど、ごみ箱や召し使いになりながら
心で我慢してた以前よりはずっと晴れ晴れした気持ちでいられて
今の方がいい
けど、家電も着拒してるけれど履歴に入ってたら怖いね

動揺して連投しちゃいました
ごめんなさいー
596可愛い奥様:2013/10/16(水) 19:49:43.14 ID:lCnTOi7d0
>>574 >>575
お二人と境遇? というか感覚が近くてとても参考になります。
572です。
1対1で会ってる時は旦那の給料減らされただのお金がないなど言いまくりいつも郊外の
自分の家まで私を来させ激安ファミレスでランチして家では水出し麦茶を私に出すだけ
で家族や姑の悪口ばかり。私は一応それなりの手土産と子供が喜んでくれそうな物を持参していたの
ですが。。でも共通の友人がランチの計画を立てた時はどんなに高いランチでも必ず来て旦那が
不動産営業の仕事をしてる事を何故か自慢しています。私には会社転職しまくりだし全然売れてないと言ってたのに。
彼女と二人でいると精神的疲労がすごいのでここ1年ぐらい二人は避けていますが共通の友人を含めて
会うときだけは私も一応ニコニコはしつつ心の中では完全FO状態です。
でも常に自分が話題の中心にいて場を仕切りたいタイプなのでそれもウザいです。
私の心が狭いのかとか色々悩んだ時期もありましたが何だかマトモに相手にするのも疲れてしまい
関わりを持たなくなりつつある今が非常に快適なのでやはり合わない人だったんだと確信しています。
597可愛い奥様:2013/10/17(木) 00:45:46.80 ID:O4jmlUc10
数年前、突然友人から父親より年上の男性と結婚すると聞かされた
苦労するんじゃないかとやんわり反対したけど
「羨ましいからってそんなこと言わないでよー」と言われたので
その後は止めるようなことは言わずに祝福した
結婚してしばらくして男性不妊が発覚
早くこどもが欲しかった友人はそのころからおかしくなりだし
最近、義両親の介護が始まったあたりから手がつけられなくなってきた
私含めた既婚の友人には早く旦那が年取って同じ思いをすればいいと言うし
未婚の友人には自分の旦那の友人(4、50代)をしつこく紹介してくるし…
なんであの時ちゃんと止めてくれなかったの!とも言われた
正直もう付き合っていられない
598可愛い奥様:2013/10/17(木) 00:52:59.85 ID:qyA84qt70
>>597
これ以上、彼女の人生には立ち入らない方が良いと思うよ。
一時的にせよおかしくなっているのは確かなんだし、あなたの手に負えることではないし。
結婚のときに反対するっていうのも、個人的には立ち入り過ぎだと思うけど、
友達が「なんで止めてくれなかったの!」と甘えまくっているのを見ると、
関係が近すぎたのかもね。
599可愛い奥様:2013/10/17(木) 00:53:08.05 ID:UTEYgQr+0
うわーーーー。
もちろんFOするよね??
600可愛い奥様:2013/10/17(木) 01:02:49.36 ID:iyyMiwsQ0
自分の不幸を全部人のせいにするたちの悪い人間は近づかない方がいい
FO・CO推奨スレじゃないけど巻き込まれる前に逃げてー
601597:2013/10/17(木) 01:09:51.00 ID:XsuOzlLQ0
高校から就職まで一緒の友人なんで距離はかなり近かったと思う
友人も友人旦那も旦那も同じ職場なんでFOは難しいけど
できるだけ個人的な付き合いは減らしていきたいと思ってる
わたしの妊娠がわかったときはものすごく祝福してくれたかと思うと
突然、ずるい!卑怯!と泣き出したりしてかなりストレスだった
年賀状にこどもの写真をつけないと差別している(全部写真なしだったんだけど)と騒ぎ
つけると配慮がないと騒ぎ
改めて思い返すと友人はいわゆる不妊様なんだろうか
ちょっと対処法とかググってきます…
602可愛い奥様:2013/10/17(木) 01:14:00.01 ID:zr2aBUqcO
大事なのかなぁ…
私自身は利用されてばっかりな気がする。
自分から積極的に関係を結んだり深めたりするのがめんどくさくて
来るもの拒まず、去るもの追わずな姿勢だからかな。

まあ
そのうち、自分の役にもたってくれたらいいなくらいの認識かな。
603可愛い奥様:2013/10/17(木) 01:27:48.00 ID:snGutyHA0
年の差が大きい結婚する人って全員じゃないけどメンヘラの気質があるから
もう結婚の段階でどうしようもなかったんだよ。
結婚をもう少し強く止めてたところで
別の何かを>>601になすりつけて責めていたと思うよ。
お疲れ様、職場関係でもFOはできるよ。所詮は職場。
だんなさんや周囲の根回しも入念にね。
604可愛い奥様:2013/10/17(木) 05:20:04.39 ID:LYYtphuH0
いわゆる「他人との距離感がわからない人」だね。

職場が一緒だと厄介だー。
そして相手はそれに甘えてる感じがする。
605可愛い奥様:2013/10/17(木) 08:13:42.91 ID:kmqfqEys0
>601
それはもう全力でできるだけ離れた方がいいと思う
素人には対処できないし最悪自分の家庭が荒らされるよ
ご主人とも話をあわせて最近ちょっと忙しいってことにしたり
何らかの理由をつけてアクションがあってもレスしないようにしたら?
606可愛い奥様:2013/10/17(木) 08:57:52.52 ID:QD18oUxo0
話違うけど
年の差結婚が変な人が多いって、多いっていうだけで絶対じゃないとか、
あなたは違うとかっていうんじゃなくて
603さん読んでふと思い出したんだけど
(固い仕事)の人には真面目すぎて変態が多いとか
△△やってる親の子供は、問題児がいいよーとか
2chじゃよくあるけど、○○って名前は在日が多いとかのあれ。
確かにそういう人も居るけど、それ関係の人がその場にいなくても親戚がそうだとか
色々関連あるかも知れないっていうのに、平気で言うんだよね
そんなこと気にしてたらなんにも言えないか?って言えばそんなこと無いし
そういうのリアルの場所で考えられないのも距離感とれない人なんだろうなって思う
607可愛い奥様:2013/10/17(木) 09:02:33.48 ID:PjcxTcHB0
なにがいいたいのかよく分からない文だなぁ
二回目でわかったけど

てか、そういうのは確信犯的に言ってんじゃなくて?
608可愛い奥様:2013/10/17(木) 09:16:35.66 ID:DkwiNX4bP
>>607
2回読む気になれない酷い文章だわ
609可愛い奥様:2013/10/17(木) 09:21:04.53 ID:QD18oUxo0
>>607
解ってて相手に嫌味で言ってるんだろう?って思うよね普通
でもそうじゃないんだよその子は
天然といえば聞こえがいいけど、ちょっと考えればわかるだろうって配慮ができない
バカのふりしてる天然か?っていう計算マコちゃんでもない
そんなに頭がいいなら、次々トラブル起こして自滅しないよね。

597さんの距離無しで、他人に原因押し付ける+
不用意な発言するっていうコンボね
610可愛い奥様:2013/10/17(木) 09:23:20.48 ID:v3W26KGs0
該当者が居るかもしれない場でむやみにレッテル貼りするなって意味だよね?

むしろリアルで言いにくいからこそネットで吐き出してる人も多いのに
「そういう人が距離感計れない人」とか決めつけてるあたり、凄いブーメランだなw
611可愛い奥様:2013/10/17(木) 09:30:13.87 ID:v3W26KGs0
あ、リアルの場所限定って意味なのかゴメン
でもそういうの、くだらない内容でも女って気にするよね
若い子が「もう私ババアなんでw」て自虐してたら本気で怒るBBAとか
デブの前で痩せがダイエットの話したら嫌味とかKYとかw

多少の内容は流せばいいのにっていつも思うわ
612可愛い奥様:2013/10/17(木) 10:02:31.49 ID:LYYtphuH0
自分はわりと浅く人と付き合う方だから
友人の結婚相手が微妙でも「別に私に関係無いし」と思って
何も言わないわ。
(相談されたら乗るけど)

>>597さんはわりと世話焼きで優しいからロックオンされたのかな〜と思う。
自分の友人にも無茶苦茶誰にも親切で優しい子がいたけど
たまに変な子にロックオンされて可哀そうだった。
613可愛い奥様:2013/10/17(木) 11:46:45.37 ID:q3fuKKd50
昔の付き合いに旦那や子供をねじ込んでくる人が苦手。
結婚したら自動的に家族ぐるみの付き合いに移行すると思わないで欲しい。
一人暮らし時代の感覚で、家族連れでこちらに遊びに来られても
うちには泊められないし、観光ガイドも出来ないよ。
614可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:18:22.51 ID:KvPV1MNV0
うちもだよー
友人旦那が1人で子供の面倒みれないから連れてきたって名目で
私の旦那に子供押し付けて、w私には日頃の愚痴とかマシンガントークしたあげくに
上げ膳据え膳で1泊して味しめたのか
今まで半年、1年に1回しか会ってないのに毎週暇あるか連絡くるようになった
これでFOする決意は固まったって感じ
615可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:41:51.73 ID:xDo685SY0
ID:QD18oUxo0が最近住み着いている異常レスする奴だろ
今日もいるのかー
616可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:47:24.07 ID:jymdiaBz0
高校時代から続く未婚友人三人と会った時の話
35になりシミシワタルミの話題の流れで
その場に不在だったA子(既婚)と私をくくり
「私ちゃんとA子から見てウチらの老け具合ってどお?」
「そっちから見て全然余裕かなー?」

って、そっちからってのがモヤモヤして
その後あまり会いたくなくなった
その時、誰々と久々に会ったら所帯地味てさ〜
とか既婚女性の悪口聞いてたから
余計にモヤモヤを感じたのかも
617可愛い奥様:2013/10/17(木) 13:49:31.55 ID:1Q39FSEV0
社会人になってからもたまに3人で会ってた友達が、私抜きで2人で海外アーティストのコンサート行ってた
1人は0歳の子供がいて、私は遠慮して家にも行ったことなかったんだけど、もう1人の子は月に1回赤ちゃん見に訪問してたらしい
そのことを今日ダブルで知って、上手く言えないけどモヤモヤした
たまに会うのは私だけで二人はよく会ってたんだなー
もしかしたら私は二人にとって知人レベルなのかもとかネガティブなこと考えちゃうわ
618可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:38:58.77 ID:BhuEg9hqO
>>617
よくわかる。似たようなことが何回もあり微妙な気分になったことがあった。
わざと声かけないちょっと意地悪なケースもあれば、興味ないはずだから、と思って声かけないケース、
ノリでなんとなくそうなってしまったケースなどいろいろある。
だから「この集まりは、決して3(4〜)人で1つのものではない」と認識して、ゆるくゆる〜く付き合うようにしている。
619可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:44:34.92 ID:BhuEg9hqO
連投失礼。
コンサートはチケットが2枚しかなかったんじゃないかな。
620可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:57:44.35 ID:IdKW+hhI0
>>618
そっか、ついネガティブになってた
私の知らないアーティストなので詳細は聞いてないけど
ペアのチケットだったのかもしれないし、来日コンサートとかはチケットも高価だし声かけなかったのかもしれないね その二人は好きだけどいないと死ぬわけじゃないのでゆるーく仲良くしたい
気が楽になったありがとう
621可愛い奥様:2013/10/17(木) 15:08:58.17 ID:7y2iOlI40
女は偶数じゃないとうまくいかないって言うしね
622可愛い奥様:2013/10/17(木) 15:32:25.46 ID:2UTNcY0e0
>>620
知らないアーティストっていうくらいだし、仲の良い相手には、あなたが興味がないことは分かりきったことだったんじゃない?
特に意味はないと思う。そう出なければ、あなたに二人きりで行ったことが分かるようなことしないし。
623可愛い奥様:2013/10/17(木) 15:46:25.01 ID:WE7qS5mF0
>>女は偶数じゃないとうまくいかないって言うしね

しっくりきた。そうだったのか。4も6もおkって事だよね。
2人だと上手くいっていた関係が、3人になった途端ギクシャクはよく聞いたが。
624可愛い奥様:2013/10/17(木) 16:23:40.14 ID:0iNNWDKo0
>>608
禿同w
625可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:07:52.97 ID:+J7I5a610
まぁ、酷なようだけどあなたは一度も訪問した事がない、というのと
もう一人は月1で訪問していたという事実は大きいかも。
海外アーティストの事は気にならないけど、上記は完全に外されてると思うよ。
626可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:13:37.11 ID:W47iMmBJ0
>>617
あなた自身、赤ちゃんを見に行ったり、コンサートに一緒に行きたいの?
ただ、仲間はずれにされたような感じなのが嫌なの?
その辺整理したほうがいいと思う。
前者なら「今度、私も行きたいな/誘って」と素直に言っといたほうがいいかも。
私も617さんと似たような感じのおつきあいしてて、
私自身が、例えば一緒に旅行したり買い物行ったり、って付き合いまで望んでない=後者なので、
他の2人だけで一緒に何かしてて、私一人距離感が違っても、それは仕方ないと思ってる。
627可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:36:36.11 ID:/GP+6duo0
>>626
赤ちゃん自体は写真で見せてもらったので急いで会わなくてもいいか、って思ってた
でも産後の友達には会いたかったので声かけられなかったのがショックで

もしかしたら私が子梨なので気つかわれてたのかもしれない
それも含めて寂しいけど、私も旅行は買い物はいいやって考え
寂しいけど深い付き合いはちょっとって我が儘ですよね
もうちょっと整理して上手な距離感で付き合いたいです
628可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:38:42.04 ID:v3W26KGs0
特に子供好きでもない限り
小梨が産後の新生児に掛かりっきりの友人に会いに行ってもつまんないよ、多分
相手も寝不足だったりで気を使って貰えないかもだし
629可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:39:49.36 ID:3kkzHged0
>>617
自分だけ全く誘われず海外旅行に行かれてお土産もなし
…て全然友達でもなんでもなくない?
完全に知人レベルじゃん。
結婚式で都合よく使われた節とかない?
630可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:46:31.81 ID:AhwY/TWR0
あ、ID変わってるけどその後も書き込まれてたのね>>617さん
そんなことされてもまだ友達でいたいと思うんだ…
たった三人の間でも変なヒエラルキーみたいなもの作られてそうで
今後もお付き合いしたいとは思わないや自分なら
631可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:07:45.01 ID:coh0kxN1I
海外旅行じゃなくてボンジョビやガガ様の来日公演に2人で行かれたのでは?
私なら声かけないで欲しいから、他の人も言うとうり相手は気つかったのかも
夫がヘビメタ好きで1人で今週末行くのだけど、2日で2万5000円もする
もし私がそれを女友達に誘われたら、誘われただけでイラっとしそう
行くわけねーだろ!断るのも気使うんだよ!って
632可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:35:44.50 ID:o9Z7uKaq0
>>626と同じ
仲間外れにされても一向に構わない
目の前で二人がコンサートの話しても平気だと思う
仲間に混ざる為に興味無い人のコンサートに行きたいと思わないしね

前も私を外した飲み会があったんだけど
結婚してからは飲みには出たくなかったし
私抜かしたメンバーで飲んで楽しかったー!とFBに写真が上がっても良かったねー☆としか
行けば行ったで楽しいんだろうけど、旦那といる方が好きだからな

>>626言うのように
自分の意志がハッキリせず、みんながそうだからという基準で物事決める人は
不要な部分で悩んだり、傷ついたりするんじゃないかなと私も思う
633可愛い奥様:2013/10/17(木) 21:22:08.95 ID:1PsyCnnQ0
>>627
声かけられなかったのがショックっていうけど、いつも一緒に行動しなきゃいけないわけじゃないよね。
産後の友達のところに訪問していた人は、自分の意志で行きたいから一人で行動したに過ぎないんだし、
あなたを外すなんて毛頭考えていないと思うよ。

多分、3人の中であなただけが、3人セットで仲良し!と思い込んでいるんだと思う。
だから、被害妄想的に外された!と思ってしまう。
他の2人は、それぞれたまたま気が会う人間同士が寄り集まっているだけと思っているんじゃない?
だから、2人で会おうが3人で会おうが、特に問題にならないんだと思う。
634可愛い奥様:2013/10/17(木) 23:27:08.96 ID:Yp2UuEzB0
>>627
そんな友人はこっちから捨てな!
635可愛い奥様:2013/10/17(木) 23:37:16.20 ID:tXLnY5Pz0
しょーもない長文の日記メールは頼みもしないのに送ってくるのに
こちらから前々から決まっていた飲み会の時間や
待ち合わせ場所のすり合わせの確認メールや連絡メールを送っても
一切返事しないってなんなのと思う
了解
のひとことでいいのに
それでこっちが明日はもうキャンセルにする?って前日に出したら
慌てて「連絡遅くなってごめんね」ってさ
まるでこちらがわるいことしたみたいじゃん
私も気が弱いもんだから、当日は気を遣いすぎたりするし
嫌だな
もうほんとに嫌だ
636可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:20:14.37 ID:7udAZeYt0
>>635 最後の一文がすごく感情を語ってると思ったよ
私も友人の1人が万事その調子で愚痴だけはすごい速さで送ってくるよ
企画するのが大好きでBBQやりたい!○○君も誘って○○って場所おさえておく!とか
アッチから言い出したけど、鵜呑みにしないで連絡きたら断ろうと思ってた

案の定、未連絡のまま次に連絡きたのが愚痴ですわ
多分誘い文句はリップサービスのつもりなんだと思う
こういう人が使う場合、愚痴を言いやすい環境作ってるだけだけどね一方的だけどw
637可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:23:57.09 ID:wcdtzVkUi
>>409
その手のタイプごく稀に居る
被害者ぶってても、本当の加害者は本人だった・・・と言う怖い話
こう言っちゃアレだけど、害獣だわ。
638可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:32:24.79 ID:wcdtzVkUi
噂とか悪口好きなスピーカー友達がいたけどFOしたわぁ
そう言うのが好きなコは必ずトラブルとか人に嫌な思いさせるから無駄な不安多くなる
普通に仲良くしてりゃいいのに、自分が嫌なことがあると周りに「あの子はこうこうで〜」とプライベートな話を触れ回るから気持ち悪い
639可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:34:39.59 ID:yHZxnty80
悲劇のヒロイン気質の友人、疲れるわ。
ずっと愚痴ってた原因が解決しても、次々に途切れることなく、ネタを探してはかわいそうな私をやってる。
ダメンズみたいなものなのかな。
640可愛い奥様:2013/10/18(金) 17:11:55.02 ID:XMv0tSca0
電気車椅子で暴走されてる気分になるよね
注意すると謝りもせず障害者手帳見せられて
メンヘラな子だったな
641539:2013/10/18(金) 20:21:51.33 ID:B4/POYGQi
亀レスごめん、レス下さった皆さんありがとう
あれから日数が経って、かなり落ち着きました。

自己中と気持ち悪いは、私もそう思っているので否定はしません。
ただ、愛人はどうなのかなー…それとはちょっと違う気がする。
妬いてたわけでもなく、新郎さんも普通に素敵な人だなと思えたし。

他のところからこの話のレスを貰って、
「ある節目でハッと昔みたいには絶対に戻れないと気がつく」
「青春時代が終わったと自覚」
が一番しっくりくるかなーと思いました。
学生気分が抜けてるようでまだ抜けていなかったのだなと実感しました。
とにかく皆さんありがとうございました。
642可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:23:42.08 ID:X3g3YC1T0
「アタシが34の時に付き合ってた19の彼は〜」
というフレーズをやたら出してくる友達が気になる。
もう別れて3年くらい経つし可もなく不可もなくで実際に友達から振ってるから未練ないし
その間に何人かと同年代の男性とお付き合いしてて恋愛遍歴も上書きされてるのにさ。

これはさりげなく武勇伝を語ってるのかな。
私は年下に一切興味ないからわからないけど世間一般では
10歳以上の年下を捕まえると「やるじゃん!」みたいな風潮だし。
643可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:41:56.87 ID:2sJRothA0
小学校からの親友をFOした話。

社会人になってちょっとしてから
変わりだした親友。きっかけは男関係。
高校卒業するまでは親が厳しく見た目も
地味な感じだったけど優しくて一緒にいて楽しかった。
高校卒業し、100均でバイトを始め髪も金髪になり今までの我慢が爆発したように。でも性格は相変わらずでよく遊んでた。
しばらくしてバイト繋がりでセフレが出来てしまって、私がやめときなって言っても聞かず好きだから。の一点張り。
それから出会い系にハマり男漁りの日々。
644可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:42:32.18 ID:2sJRothA0
彼氏も出来ずセフレばかりでイケメン好き。何回か誘われてナンパスポットにも行ったけどブサイクだと無視。
性格も男に合わせるようになり、私と遊んでいてもセフレから連絡があると途中で帰るように。
この辺から友達辞めようと思っていて会う回数も減らした。しばらくして久々に連絡が来て遊ぶことになったんだけど、
その子のお母さんが誕生日で、一緒にカラオケに行こうと言われた。小さい時から
良くしてくれてたおばちゃんで私も大好きだったから、いいね!サプライズでケーキ買おう!と話してた。
おじちゃん、おばちゃん、その子、私でカラオケに行った。
歌って1時間経ったあたりで親友が電話で席を経った。なんか嫌な予感がした。
帰ってきて一言。友達(セフレ)が仕事終わったから迎えに行かないといけないから、◯◯ちゃんうちの親送ってて!ごめん!と言って帰っていった。。。
残されたおばちゃん、おじちゃんの悲しそうな顔が忘れられない。おばちゃんはかなり怒ってたけど。
その後、FOしました。私も結婚して地元を離れていて全く会わないけど噂によるとセフレの子供ができ妊娠中らしい。
ひえー
645可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:53:56.25 ID:gDod5dtU0
>>643
マルチ乙
646可愛い奥様:2013/10/19(土) 14:28:26.30 ID:oP1151FC0
>>642
それはさりげなくなく、確実に武勇伝を披露してるんだよ。
乾いた声で「わーすごーいへーすごーい」と言っておけばよし。

それにしても3年の間に何人かとお付き合いって、お盛んだね。
647可愛い奥様:2013/10/19(土) 15:19:36.33 ID:GL2IFy0k0
>>646
642です。レスd
そういう武勇伝は男しか言わないと思ってたよ。
さりげなく会話にそのフレーズを挟んでくるだけだし
ウンウンと適当に流しておこうっとw
恋多きっぷりは素直にすごいなと思う。
648可愛い奥様:2013/10/19(土) 19:30:00.63 ID:+JPyMkFOO
元友達が自分の旦那に意地悪、嫌がらせをされているんだけど悪いけど旦那の気持ちがよくわかる。
くだらないことで負けず嫌い。二週間前に風邪をひいていたのに「風邪なんかひいたことがない!たるんでいるからひくのよ!」と。二週間前にひいてたじゃんと言うと「寝込んでない!」だって。
横にいた元友達の旦那も呆れ顔。とにかく勝気でイライラさせる。
一度、元友達の旦那が怒鳴ったり嫌がらせがすごいって愚痴られた時、悪いけど私も殴りたくなったこと数回あるよとはさすがに言えなかった。
息子大好き!で転職ばっかりの貯金ゼロでローンを組んだバカ息子を「私は金の卵を生んだ!」とか不思議な自慢。
元友達の旦那はお口ポカン。一回本気で殴ればいいのに。
649可愛い奥様:2013/10/19(土) 20:43:40.01 ID:ZcWXWctG0
650可愛い奥様:2013/10/19(土) 21:54:12.85 ID:wHsHTi7XP
>>648
でもいい所もあるから友達続けているの?
普通FO物件だから不思議
651可愛い奥様:2013/10/20(日) 05:02:34.90 ID:kbsVizrrO
>>650 元、ですが。
652可愛い奥様:2013/10/20(日) 09:40:50.02 ID:VkbqC43A0
そんな話、沢山とかカレンダーに書けばいいんじゃね?
653可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:04:32.42 ID:kJ14NAaZP
>>651
あ、失礼
654可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:07:57.44 ID:Xno8tU/2O
ス・レ・ち・が・い
655可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:11:39.45 ID:WFJ6l/TF0
下らない事で負けず嫌いは面倒臭いには同意
656可愛い奥様:2013/10/21(月) 10:30:42.20 ID:vZev4oEW0
久しぶりに人と会う。前にあったのは季節が冬だった。
私以外はそれぞれ会ったりしていたらしい。

家族以外と接する事が無いので、凄く緊張する。
会うのは友達なんだけど、もう支度を始めなきゃならない
んだけど、もう、嫌で嫌で面倒でドダキャンしたい・・・

どうせ何となく、ハブられた気持ちになったり、仕事が順調な
話とか、すくすく育っている可愛い赤ちゃんの話、今年めでたく
志望校へ入学した自慢の息子の話をされるんだろう。

もう、自分が惨めで仕方ない。 どうやったらこのモヤモヤを
払拭出来るんだろう。 行く前からこんなに焦燥感で一杯で
息苦しい。
657可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:04:15.86 ID:KtLON/R1i
>>656
えーと、急に寒くなってきた地域にお住まいじゃない?
朝起きたら熱が出てて、ふらふらして
起き上がれないのごめんなさいでいいと思うけど
行ったら楽しい気分になるなら頑張って
行った方がいいけど、そうじゃないなら
学校や仕事じゃないんだから無理すんな!
楽しい事だけして生きていいんだよ
寝とけ
658可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:16:11.75 ID:272e4wUn0
>>656
私はそういう気持ちになる人達とは
いっさい会わない。
断って断って断りまくるよ。
659可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:36:10.34 ID:EQ6yDawQ0
もう2年近く友人とは会ってない。
家族以外の人間で、私のことを思い出し連絡してくる人は今後もいないだろうな。
別にそれが寂しいとか悲しいとか、焦るという感情も不思議と湧かない。
660可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:19:25.03 ID:Qflf60kS0
>>659
不思議とあなたと同じw
親友も丁度2年ぐらい会ってない
毎年少なくとも盆暮には会ってたんだけど
相手の子供の手がかかるようでそれに付き合うのに疲れた
(自分は小梨)
661可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:19:54.95 ID:SsQm0DZPO
>>656 そもそも何で会う約束しちゃったの?
662可愛い奥様:2013/10/21(月) 17:07:01.89 ID:EQ6yDawQ0
>>660
おぉ奇遇!
でも、私は子あり、ひとりっ子だけどね。
友人はバツイチか独身だから、やっぱり話合わなくなるよ。
専業だから、自分自身の話ってほとんど無いし…なんか女って面倒臭いなぁ。
663可愛い奥様:2013/10/21(月) 19:00:49.14 ID:Wnn/JV9U0
>>656
>私以外はそれぞれ会ったりしていたらしい。
断っちゃえば
本来はそんなことはしてはいけないんだけど
もうその人(たち)と付き合わなくていいなら
具合が悪くなった→以降全部断る
仕事や身内関係以外で自分が嫌な気持ちになる人と会うことは
自分の人生に意味をなさないと思うけどなぁ
どうせ私のいないところで私の悪口を言ってるんだろうから
今更ひとつ追加されたところで関係を絶てば関係ないんだしw

自分が幸せになる道を選ぶべき
664可愛い奥様:2013/10/21(月) 19:24:56.35 ID:JuaOm5k10
人の性格は治らないとは分かっててもウンザリする
頑固というか自己中、
気が強いというか自己中、
自分を持っているというか自己中、
しっかりしているというか(ry

頭が凝り固まってどんどんアホになっていく友人を見てて切ない
私の知らない友人や知人と揉め事が起きても自分に原因があるなんて夢にも思わない
何に対してもアタシは悪くないの姿勢を崩さない
武勇伝にもならない武勇伝を一人でベラベラ話して気をよくする
アタシ晴れ女なの〜とか知らんわッ
665可愛い奥様:2013/10/21(月) 19:47:48.97 ID:q9tmsgtF0
>>656
なんで惨めになるのかな。
今幸せじゃないってこと?
会わないのも一つの選択ではあるけど、根本的に解決してないよね。

私は自分が良いときしか会ってくれないって悲しいな。
みんな大なり小なり辛い思いして生きてるのにさ。
愚痴るときがあってもいいから、辛いことも共有できる友達がいいなー
666可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:45:08.00 ID:272e4wUn0
>>665
>辛いことも共有できる友達がいいなー
無理でしょ。
友達の借金を共有して一緒に返済してあげてください。

幸せな友達に、自分の辛いことを話してラクになるとでも思ってる?
よけいみじめになるだけだよ。
友達だから何でも話してねの時代はもうとっくに終わったのよ。
667可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:48:24.33 ID:aTMEyjnv0
>どうせ私のいないところで私の悪口を言ってるんだろうから

そんな事ないと思うよ。
悪口言おうにも会わなすぎて情報がなすぎではw
来てないことに気づいてないひと人もいる位じゃない?
そんなもんよ。
668可愛い奥様:2013/10/21(月) 22:14:56.60 ID:jIBO5fsXP
以前の会社の先輩がずっと人の悪口言ってる人だった
お互いその会社辞めて3ヶ月経っても半年経っても
1年経っても「そういえばね!」と在社中に聞いた話しを
延々繰り返し話す、もう10回以上聞いてる
その人仕事出来るし頭もいい人なんだけど、新しいネタが
無くても悪口で盛り上がるの好きでそうなる
くだらなすぎてそれ以来会ってない
669可愛い奥様:2013/10/21(月) 22:36:08.94 ID:/w/j6tZh0
会社の飲み会と言えば
必ずグロい話と親の臨終の時の話を始める人がいて
もううんざり。
食べ物を前にして汚い話をどうして平気で出来るんだろう。
この話ももう10回は聞かされてる。
670可愛い奥様:2013/10/21(月) 23:40:08.09 ID:WFJ6l/TF0
うち会社、虚言癖がいた
A子にはBがあなたの事を嫌いなんだって
B子には上司がアイツは出来ないと私に愚痴を言って来た
C子にはD男が・・・と、こんな具合

後で照らし合わせたら全部その子の想像と作り話
結局上司に評判が良いABCが辞めたよ
こういう場合は悪口言われても仕方ないかなと思ってる
毎回は厳しいけどね
671可愛い奥様:2013/10/21(月) 23:45:06.30 ID:rDTrWWo90
女友達じゃないじゃん。
672可愛い奥様:2013/10/22(火) 04:57:26.83 ID:H91VX0/GP
地元の友達が突然亡くなった
茫然としてる…
先月頃から入院中だったらしいけど、入院したことは地元で近くに住む友達にすら知らされていなかった…
どうして?なんで同い年なのにこんなに早く先に行ってしまったの?と自問自答してばかりしてる
まだ夢のようで混乱してる
彼女にしかわからない辛い辛い思いがあったのかな?
寄り添えなかった自分がただただ悔しい
673可愛い奥様:2013/10/22(火) 08:21:33.77 ID:jVCVpf310
>>672
自分かと思うレスだ。
今月亡くなってた・・・お葬式も全て済んでから知った。
ずっと帰省してなくて、ずっと闘病中だったとか知らなくてショックだ・・
674可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:00:03.11 ID:l12txitlO
最後は家族だからなあ。友達は所詮他人だから、寄り添うといっても限界があるよ。
「亡くなった後に連絡がくる付き合いだった」ということで、それに合わせた対応をするしかない。
675可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:16:15.61 ID:buyfgdvV0
>>674
そうだなぁ。
最後の最後だから、その方が本当に会いたいと思えば
どんな姿だったとしても会いたいと連絡来るだろうし
お友達が会いたがってたのに無下にしたならともかく
連絡しなかったのはその方の意志であったわけだから
寄り添えなかったー何も出来なかったーと自分で自分を責めるのは
無意味じゃないかな。
お友達はご家族に囲まれて(わかんないけど)
幸せに最後を迎えたんだ、私もいつか必ず行くからまた会おう
と心で思っていればいいんじゃないかな

私も友達を何人か亡くして、今でも夢に出てくると決まって
笑って遊んでた場面ばっかりです。
私自身、何もしてあげることは出来なかったけど仕方ないと思うよ
彼女に出来なかったことを嘆くより、いい思い出を思い出すことが
今できる供養なんじゃないかと思う
676可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:28:53.21 ID:UF/xCRxb0
寄り添うって何?疎遠な友達に何をするつもりなんだろう?
677可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:29:27.84 ID:ng0nKR3Y0
>>675
〜してあげる、っていいかた気になる
むこうは何もしてもらいたくなんてなかったかもしれないのに
678可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:45:19.14 ID:buyfgdvV0
>>677
あ、自分は何もしてあげるつもりはなかったよっていうか
自分の友人の場合は、事故だったのでしてあげるも何もなかったんだけど

672さんと673さんが「何もしてあげられなかった」と
自分を責めてらっしゃるので、
「私も何もしてあげられるようなことはなかった」
と、書いたんだけど向こうが望まないおせっかいを焼こうと
してたと取られたかな。
でも、多分、何もしてなかったと思うよ。
679可愛い奥様:2013/10/22(火) 11:25:46.05 ID:33Q9gJGe0
まあ、若い知り合いの突然の死はショックだよ。
桜塚やっくんが死んだ時ですらショックだったもん。
友人なら尚更ですわ。
680可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:30:12.32 ID:hTUrDC5I0
>>672
「え?死んだの?因果応報ってあるんだね〜(シミジミ」
と言われない・思われないような人だからこそ完治してネタにできる時期が来たら
友達と集まったときに初めて話そうと思っていたんじゃないかなあ。


入院して大変なアタシに注目!といわんばかりに
皆に入院の知らせをばらまいてた女の知り合いがいたけど
文頭のセリフを言われるような人だった。
一人で行動ができない寂しがり屋な友達も入院中は家族以外の面会は控えてたな。

色々無駄話しちゃったけど、黙っててごめんと亡くなった友達が一番よく分かってるから
誰も攻めずにおつかれさまと労いの言葉をかけてあげよう、今は
681可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:58:08.41 ID:33Q9gJGe0
>>680
そんな特殊な人と比べても意味なくない?
普通は命に関わる病気で入院とか、闘病とか、中々他人には言いにくいよ

私も最近、腸にできた巨大ポリープ取ったんだけど
癌の疑い濃厚だったから軽々しく入院のこととか人に言い難かった
結局セーフだったんだけど
SNSで事後報告したら、「入院大変だったねー力になれなくてごめんね」
て何人かにコメもらったけど、実際はリアルタイムで他人に出来ることなんてないし
682可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:41:27.85 ID:5+r7gmRP0
>>680
>>入院して大変なアタシに注目!といわんばかりに
>>皆に入院の知らせをばらまいてた女の知り合い

ああ、こういう人居たわ…
学生時代の友人で、こちらは社会人になって休日1日でも惜しいのに、
「近いから来て!」と言われ、電車乗り継いで駅降りたら、そこからまたバスだったりorz
投げやりな気持ちで病院に着いて、そこで来るの止めれば良かったと溜め息が出た。

歳重ねるごとに思い知ったのは、「付き合い」という縛りで無理をしないこと。
相手にも失礼な結果になりかねない
683可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:23:41.27 ID:buyfgdvV0
>>681
確かに
友達 入院 というキーワードで思い出したのかもしれないけど
比べるのも失礼な人を持ちだして、それに比べたらいい友達だよ R・I・P
ってずれてる気がする。いい友だちかどうかの話じゃなくて
自分自身の心との葛藤のはなししてるんだろうから
変な人いたわーって持ちだされても「・・あ?ああそう・・」としか言えないわな
684可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:40:45.05 ID:T0X7rJ/I0
でも、大事な人を亡くしたときに呆然とする、実感が沸かない、自分を責めるっていうのは
変な言い方に聞こえるかもしれないけど、正常な反応だよ。
今、辛いかもしれないけど、こうやって辛い思いをするくらい大事な人だったということでもある。
感情を抑えることなく、どこでもいいから吐き出した方が良いと思うし、
泣きたかったら、泣いた方が良いと思う。
もしかしたら、誰かと気持ちを共有しようと思っても却って気分を逆なでされるかもしれないけど、
そういうのも正常な反応だから、否定しない方が良いと思う。
685>>656:2013/10/22(火) 14:43:14.37 ID:y0UxwKak0
色々レス頂いて、恐縮です。

何だかんだと行ってきました。 その後ぐったり疲弊して、
だけど神経が高ぶっているのか、寝付けませんでしたww

楽しいが3割、??何の話??が4割、その他が3割、という
結果でした。我ながら性格悪いです。 友達は全然嫌な友達
ではなくて、全ては自分に問題があると思ってます。

単に順応性がない。頭が弱いに尽きるって事で。 複数で
会うと↑の感じが多いな。 多分呼ばれた理由は私が居れば
私以外で結束(共感)できるからじゃないかな? なんて思って
いる時点で私自身も終わってるのにしがみついていますね。

行かなくて良いよと言ってくれた方、ありがとう。その言葉で
甘えられました。>>665 正にその通り。根本の解決がしたい。
何とか現状打破したくて、できる限り参加してます。 

もう、この先友人と呼べる人は出来ないと思っているので、
出来るだけ精進しつつ、良い友人関係を築ければ、と思います。

長文失礼しました。有難うございました。
686可愛い奥様:2013/10/23(水) 01:08:34.31 ID:WliaJwIf0
友達にLINEで連絡したら
友達になりすました娘から返事がきた。
なんだかいつもと違うから変だなと思って「どうしたの?」と聞くと
しばらくしてから「さっきの○○(友達の娘)なんだ(笑)」と。
えー?!って返事したら「何?別に普通だと思うんだけど」と言ってた。
なんだかモヤモヤしてるんだけど、これって普通のことなの?
親子でもなりすまして返事するとかありえないし
親子でもメールやLINEの中身さらけ出しってこっちからすると気持ち悪いんだよね。
687可愛い奥様:2013/10/23(水) 01:53:05.71 ID:VuIVibeD0
普通も何も頭湧いてるねその友人。
COしちゃいなYO。
688可愛い奥様:2013/10/23(水) 05:26:56.89 ID:vTdO3mVt0
中学から仲のよかった友達が、私の結婚出産を機に態度を変えてきた。
数人であつまったときに出産の話をふられ、話していたら『あんたの出産は楽なんだよ。』とか
その子のFacebookに載せてた料理がおいしそうだったからコメントしたら『主婦なんだからできるでしょ 独身の私よりマシ』とか。
どうも、私を下に見ていたのに先に子どもができたのが気に入らない模様で何かと説教気味。
近々また集まる予定があるけど行かない方がいいかもなーと思いました。
悲しい
689可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:24:06.00 ID:jrbNqXJ10
頼まれた秘密も守れぬ人と、その娘の織り成す、気配り足りなさ物語。
690可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:26:11.55 ID:jrbNqXJ10
誤爆、すまない。
691可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:37:38.75 ID:UhDfy4dAi
>>686
何が普通なのか教えて欲しいね。
相手を指定して話すツールに別の人が出るって、普通じゃないよ。
しかもなりすましって故意にやってるんだよね。
親子仲良しの道具にされてる気もする。
692可愛い奥様:2013/10/23(水) 10:13:02.69 ID:/0HwAhcU0
親子で人間観察のネタにされてるようで嫌でしょー
全てが信用できない、は言い過ぎかもだけど実際信用できなくなるなあ
693可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:46:35.52 ID:peCKGJKn0
>>686
娘からのなりすまし返信以前に、あなたの私信を娘に見せるという時点で絶対にあり得ない。
酷い。
694可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:22:11.14 ID:17bJfGP60
なりすまし有り得ないでしょ。
もし自分がやられたら付き合い考えるレベルだわ。
695可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:23:21.58 ID:7EIUTDnLI
昔からの友達なんだけど、ここ数年
696可愛い奥様:2013/10/23(水) 15:00:37.75 ID:Ysbob+2u0
>>695
どうした?!なにがあった?!
697可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:04:50.77 ID:11ui3PEE0
>>695
ここ数年、何?
すげー気になるwww
698可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:47:48.57 ID:153yvIza0
>>686
人のプライバシーに疎い奴はdqn認定coでいいよ。
今後繋がってても搾取されるだけで碌な事ないよ。

>>692-694
なりすましする奴はストーカー粘着気質。
ほんとしつこいし。心の底から気持ち悪いわ。
699可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:56:07.25 ID:IsYh5GK50
ラインは段々関係が悪くなるから辞めた
楽しい→飽きが来た→ウゼー→返信が苦しい→限界ラバーズ→頭がフリーズ→退会

こんな感じ
700可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:37:01.86 ID:2hZLD7a50
愚痴です。
「私ちゃんに会いたいから飲みに行こう」と頻繁に誘ってくる友人。
「この日なら大丈夫」って返事した数分後、「○さんと△さんも大丈夫だって!前向きな気持ちになれるよ!」と。
私は○さんも△さんも面識なし、前向きになりたいという話もしたことない。
イラッとしてるのに断るのも気が重い…40も過ぎて面識ない友人同士会わせて皆仲良しこよしになれると思ってるのかな。
701可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:06:55.17 ID:4SpUb6eP0
つ 宗教 か マルチ
702可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:25:57.48 ID:MrKhvLt2P
700のケースとは違うけど、私は会わせようとした側だった

39で独身彼氏ナシのOLをしてる友達、数年前から全然共感できない愚痴を言う様になり、頭大丈夫?な願望を語り、既婚者を目の敵に。
私以外の友達は全員子持ちで遊んでくれなくなった、さみしいと愚痴。
予定がないと親戚の集まりに参加させられ、結婚の話になるのが苦痛だからと、正月や盆に私に海外に行こうと何度も誘ってきて迷惑。
男との出会いの場や私の興味ない趣味に、行きたいなぁ〜チラッ、でも誰もいないから無理だなぁ〜チラッ、っと鬱陶しい

だから最近知り合った同じ年の独身社交的なOLさんを紹介しようとした
「今更新しい友達なんか欲しいわけないでしょ!」と噛み付かれた
仲良くなって2人で旅行でも見合いパーティでも行けばいいのに
面倒見きれないからFO中
703可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:45:08.32 ID:qg2RSwhg0
>>702
その紹介をしようという行動は意味が分からない。
あなたの手に負えない人を他人に押し付けるのは、迷惑極まりないよ。
704可愛い奥様:2013/10/24(木) 00:35:24.49 ID:Vw/TPqAZP
>>703 噛み付かれたのは前述の方の友達ね。

社交的なOLさんの方も、彼氏もなく友達も減り、休みは暇で楽しい事に飢えてると言ってて、何かあったら誘ってと私の仕事関係のイベントにいつも喜んで来ていた
1人だと行きたくない場所にも2人なら行けるでしょ
境遇が似てるとわかり合える可能性も高いし
何より2人とも、あるマイナースポーツのファンでそれを見に行ける
前述の友達がしょっちゅう見に行こうと誘って来るけど、私は行きたくなくてトータル10回は断ってるのに、まだ誘ってくる。鬱陶しい
705可愛い奥様:2013/10/24(木) 02:11:12.11 ID:9hkgQJEU0
友達の数とか気にしてない人ならマシな方かも
彼氏、旦那がいないコンプレックスこじらせて友達増やすべく
あなたの友達紹介シロシロ魔にでもなられたらかなり鬱陶しいよ
706可愛い奥様:2013/10/24(木) 02:36:03.73 ID:58a/KrPci
どっちも鬱陶しい
707可愛い奥様:2013/10/24(木) 07:20:07.50 ID:uUVLS8w00
>>702
>男との出会いの場や私の興味ない趣味に、行きたいなぁ〜チラッ、でも誰もいないから無理だなぁ〜チラッ、っと鬱陶しい
>「今更新しい友達なんか欲しいわけないでしょ!」と噛み付かれた

その友達は男を紹介して欲しかったんだろうねw
708可愛い奥様:2013/10/24(木) 08:42:48.87 ID:tBwOfy0f0
>>707
自分もそう思ったw
702につきまとってるのは、他に適当な奴がいないからで、
できたら男がいいわけよ。

でも、ああだこうだ条件つけて文句言うんだよ?
理想的な男紹介なんて無理だよ!って702は思うんだろうけど
別に紹介してやること無いよね、知らねーよ自分で探せよでいいよ。

702って文句言う割に
全部とは言わないけどかなり付き合ってやってる人みたいだけど
それ、いい人でもお人好しでもないよ。気がつけよ
709可愛い奥様:2013/10/24(木) 09:32:28.08 ID:cXFGXR460
私は正直に自分の年齢(30後半)で男紹介してって言われても
その歳まで結婚してない男って仕事や独りが好きだから断られるって
キッパリ言っちゃってる。実際聞かなくても生活見てるとわかるんだ
彼女が居たとしても経済面で負担にならない一緒に居て楽しい人とか
子供欲しくない趣味が多くて休日不在が多い人だったりする
>>707みたいな事されても、紹介したら友情が壊れるなって直感するよ
710可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:01:00.30 ID:Vw/TPqAZP
>>705〜708 ありがとう。
男紹介やコンパに呼んだりは、まだ可能性がある時期にさんざん協力したので、こじらせてからはバッサリ断ってる
共感できない話にも一切共感してない、だから全然話が噛み合わない

なぜか私を含めた学生時代からの友達や知り合いに執着している
新しい友達が出来てレジャー欲などが満たされる事によって、こじらせる前の彼女に戻ってくれないかと期待した
今はもうFOしてるけど、友情の賞味期限が切れたってこういう事なんだなと実感してる
711可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:52:13.51 ID:OQj/r7IF0
共感できない話ばかりするようになったら終わりだね
その原因のほとんどがイエスマンを求めているだけの自己中女化。
前と同じ人とは思えないくらい身勝手な常識を振り回すようになったら
なに言ってもアタシの言うこと全部否定する!!って手に負えない。
712可愛い奥様:2013/10/24(木) 14:26:14.64 ID:ampI36Sd0
20代なら意識するほどでもないけど、年齢を重ねるほど、既婚独身の間には壁ができるね。
どちらが悪いってわけじゃなく、住む世界が違って行くだけで。
でも、それを理解できずに、「独身をバカにするな!既婚なんか自由ないくせに!」とこじらせる人はいる。

自分の話を書かせて欲しい。
既婚子持ちの友人がいる。結婚当初から旦那さんの両親祖母と同居で、親になった自覚がない旦那と、「旦那君は頑張ってるからね」と庇うアホな家族に囲まれて生活しているらしい。
嫌味を言われたり過干渉だったりの離婚推奨話で、最初は私達も同情的だったけど、なぜか息子を産んだ途端に上から目線になった。
全ての話が「〜〜は良いよね、うちなんてさ〜(旦那と旦那両親の愚痴)、でも息子は可愛いから耐えられるんだぁ☆」という流れで、もう周りもデモデモダッテちゃんに対応するのが面倒になった。
ネット上では「なのぉ」「だぁ」「るぅ」を語尾につける。「息子がいまだに胸をさわってくるのぉ(>_<)」とか。
しかも育児を一切しない旦那の愚痴の直後、2人目が欲しいともらす。真剣に聞いたこちらがバカみたいだね。

そんな友人がいるんだけど、私の結婚を機にネット以外での付き合いを一切やめた。メアドと電話番号も変えた。
そしたら何かしらで「息子が使わなくなった〜〜あげるから住所教えて」とか「いつが暇?会おうよ☆」とネット上で絡んでくるようになったけど、意地でも別の話題を出して、絶対に「会いたいね」とは返さない。
現状を改善する気もない、愚痴だけはたくさん、頑張ってるあたしアピールはもううんざり。
段階踏んでいるから、ネットではもう少ししたら完全に切る。
713可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:55:42.63 ID:cRxkgsqki
お互いに若くて、何も考えずに楽しいだけで付き合えた時の女友達はいなくなったんだ、と思っている。

お互いに、その方がいいんだよ。
714可愛い奥様:2013/10/24(木) 20:42:55.43 ID:ZZnWcb3A0
>>702
その、社交的な独身OLさんが,友達をほしがったわけじゃないんだよね?
だったら廃棄物を押し付けたようなもんじゃん?

自分が好きじゃない人を友達の友達候補として紹介するって理解できん。
715可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:35:08.23 ID:pWvO3rwl0
独女、独男それぞれいるけど、
この2人が合うってのはないんだわ。
お互いの性格とか知っているから尚更。

うまくいかないもんだわね。
716可愛い奥様:2013/10/25(金) 00:20:37.27 ID:ZTPFkdei0
友達の家族とも仲良くさせようとしてくる。しんどいわ!
717可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:37:25.77 ID:vhwODr88i
>>702の場合は、
>男との出会いの場や私の興味ない趣味
>に、行きたいなぁ〜チラッ、でも誰もいな
>いから無理だなぁ〜チラッ、っと鬱陶しい
この時点で切るべきだった
718可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:52:35.68 ID:C+cVEcIS0
私も散々愚痴のはけ口として振り回されて、女友達はもう懲り懲り。

友達の友達の話とかどうでもいいよ。
あんた男コロコロ変わり過ぎて、話覚え切れないよ。
旦那の愚痴話の相槌に「えーそれは酷いね」と言えば、旦那はそんな酷い人じゃないと言う。
すぐに電話やメールに答えないとキレるは、母親が病気だから心配しろ、心配しないなんて冷たい人間だのなんだの要求ばかり…。
あんたと話してるとイラつくから切ると言われた時はホッとしたよ。
719可愛い奥様:2013/10/25(金) 10:01:02.59 ID:vhwODr88i
>>718
そう言う人ってとにかく吐き出したいだけで相手は誰でもいいし聞いてるか聞いてないかもどうでもいいしとにかく吐き出したいだけ。
聞かされる相手の気持ちもどうでもいいきアドバイスも求めてないし現状を変える気持ちもないわがままで幼稚な人にしか思えないね。


女って年を重ねるごとに「幸せ」か「幸せだと感じられる事がない」かで、妬み僻み根性がどんどん強くなるから、「幸せじゃなさそう」な人とはだいたいは友達ではいられない。
パターンがわかってきた。
少し話せば「あ、この子とは先の友人関係はないだろうな」と感じるから深みにはまる前に離れることができるようになった。
720可愛い奥様:2013/10/25(金) 10:56:17.31 ID:5H9PTe3h0
>そう言う人ってとにかく吐き出したいだけで相手は誰でもいいし聞いてるか聞いてないかもどうでもいいしとにかく吐き出したいだけ。

誰でも、吐き出したいだけって時はあると思う
でも友人知人に対してそれやっても迷惑なの解ってるから
2chのそういうのに該当するスレに吐き散らかしてるわ
文字にするコトでケッコー解消されたり、思い直したりも出来るしね
721可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:14:34.22 ID:C+cVEcIS0
718です
彼女の不平不満を聞いてると負の感情に包まれ、引きずり込まれそうな感じで疲れるし怖かった。
それと、会話の節々でこちらの経済状況など探り入れ、常に比較し自分が優位かどうか気にしてイラついてたわ。

もう、数年会ってないけど今だにあちこちで愚痴吐き散らしてんだろうなって容易に想像つく。
722可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:15:28.63 ID:WDE0FCIg0
>>720
本音で指摘してもらったりできる分、友達よりも2chのほうがいいかもw
723可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:19:42.27 ID:bLLpOwecO
仲良い友達がやたら私に好戦的というか張り合ってくる。
彼女が酔って「女って、友達でもどちらが幸せかって比べ合うもんじゃない?」と言ってきた時にやっぱり気持ち悪いなぁと思った。
私達は職場が同じで、私は結構成績が良くて表彰されたりしているんだけれど、彼女はダメ出ししてくる。
ちなみに彼女は成績が芳しくない。
私が上司に誉められれば「上司さんは私に凄く優しくて、誰よりも目を掛けてるって言ってくれた」とか。
私が憧れの先輩に気安く話し掛けられないと話せば「私なんて、あの先輩にいつも愚痴とか言っちゃうよ〜」とか。
ちなみにそんな事実はない。
他の美人な友達にも「●ちゃんて綺麗だよね。でもさぁ性格キツいよね。
私はいつも笑顔を誉められるしモテるよ。やっぱり女は性格だから」とか。
「いつも行き着けの居酒屋さんで美人さんだと言われるんだ」
ちなみに彼女はお世辞にも美人と言えない。
別の子が上品だと言われれば「私ね。行き着けのバーですごく上品だって言われる」と言うけれど、飲むとシモネタや排泄ネタを大音量で話す。
コンプレックス持ちなんだろうか。
私は友達と比べて自分の幸せを推し量ったことがないので、ちょっと彼女がコワい。
724可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:19:47.98 ID:/iRkxObD0
吐き出してすっきりする人ならいいよ?
短期間の一時的な場合とか、長期にわたるトラブルでも半年に一回
会った時だけ話すとか、許容範囲だったらまだ。
もちろん、大前提として好きな友達であるという部分は外せないけど
最初から会いたくもない、嫌いな人にはどんな頻度でも嫌、当たり前か

愚痴っても愚痴っても、泉のように湧いてくる人とか
例えば720さんみたいにネットで吐き出してーというパターンでも
ほんと、限度があるなと思ったことがある。
ブログで何度も何度も同じ事書いてて、マダこの話ししてるの!?
と驚くぐらい、拘りから抜けられない人ってダメだと思う
ブログ読んで読んでーというので、しばらく暇な時読んでたことがあるんだけど
吐き出しなのか、この人が変な人に粘着してるのか
段々わからなくなってくるような内容で、しかも

やっと、粘着Aが居なくなったと思ったら次は粘着B、C・・と
「何故か寄ってくる」と言うけど、無意識に呼び寄せてるんだろうなと思う
困ったちゃんが途切れると、昔こういう人に迷惑かけられて、と
昔のネタ使いまわして、そんなにおかしな奴が好きなのかとしか思えない
本人はイヤダイヤダーと書き散らしてるけど
そんなに嫌ならこんなに何度も書くかー?もはや愛してるだろw
と辟易して、結局この人はこの渦の中でぐるぐる回ってるだけのハムスター
なんだわ、と思って読むのも付き合うのもやめた。
粘着されやすいーと書いてたこの人は、さばけた風を装ってても性根がベッタベタの
粘着体質だったのだろうなぁと思う
725可愛い奥様:2013/10/25(金) 15:36:04.37 ID:jJ4on3Br0
友達が私に誕生日のプレゼントを渡したいというので会う予定だったんだけど、
台風が来ちゃったけどどうするんだろう?と思っていたけど全然連絡が来ない。
どうなるのか分からないまま待っているのも疲れるので、
こちらから連絡して今回はキャンセルした。
それで来週改めて会うことになったんだけど、
どこにする?どこでもいいよ〜みたいな人任せなメールがくるので、
正直もう面倒だからいいやっていう気分になった。べつにプレゼントいらないから。
最初会う約束したときも、こっちのことなんて全然考えてないような遠い店に行こうっていう話だったんだけど、
せっかく誕生日のお祝いをしてくれるということなので遠いとか文句言っちゃいけないかなぁなどと思って従った。
でも約束するだけしといてほったらかしだし、本当は私のために企画してるわけじゃなくて、
FBとかに書くためなんだろうなぁと思えてきてしまった。
その人のFB、いつもリア充アピールすごくて、用意したようなエピソードばっかりでコメント付ける余地がないんだよね。
私もそういうエピソードのために利用されるのかと思えてきてた。
726可愛い奥様:2013/10/25(金) 16:10:06.67 ID:3QUEMR1Q0
>>725
わかるわかる、そういう人。
そういう人って何かと理由つけては自分がいきたい旅行先、新しい店にいって写真とりまくる。
SNSに載せたり話だけでいいのにデジカメ取り出して語りだす。
何度も同じ話を繰り返す。
自分がやりたいイベントを実現するために人を誘ってるくせに面倒くさくなると
「私ばかり頼られる、利用されてる、
自分がいつも誘ってばっかり、受け身人間は何もしない、
うちが連絡しないとホラネ誰もやらないの」
と自分に都合よく物事をねじ曲げて愚痴ってくる。
誕生日プレゼントも自分がもらうために渡してるんじゃないの?
と思える人だった。
現にその人の誕生日が近づくと頻繁に連絡来てプレゼント回収しにかかる。
本人はバレてるなんて微塵にも思わないんだろうなぁ
727可愛い奥様:2013/10/25(金) 16:17:26.91 ID:vhwODr88i
粘着されてて(粘着されたのは私にも落ち度がある)、ある時から粘着さんの愚痴や不満などを一切聞かずに私も自分の話ばかりをしたら切られたwww
でもまた最近連絡があったので、無視。
また聞いてくれると思ったんだろうね。

今はBに粘着してるみたいだけど、Bから押し付けられそうになったから丁重にお断りしました。
728可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:05:46.94 ID:epdVJfXI0
>>727
あるある過ぎて吹いたw
もめることなく勝手に離れてくれてありがたいよねw
729可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:25:16.29 ID:jJ4on3Br0
>>726
>私ばかり頼られる、利用されてる

これ、まさにその通りでワロタ。自分はいつも被害者みたいな言い方するんだよね。
そんなにイヤなら、そういう人と付き合わなければいいのに、と言うと、でもでもだってぇ〜と言いつつ付き合い続ける。
そしてすぐ写真写真なのも同じ。
「素晴らしい友達に囲まれて幸せな私」をアピールするために、
ちょっと待って!とか言って食事する前のテーブル囲んでる写真を撮ってFBに載せる。
そうやって写真撮ってるの知ってるから、最近はFBに人と食事してる写真が載ってても、
うわー必死wとしか思えなくなった。
730可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:30:50.06 ID:vhwODr88i
>>728
そうそうwでもほとぼり?さめたら性懲りもなく連絡してくるところがやっぱり粘着さんの特徴。
731可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:57:12.48 ID:99uBxCOo0
>>723
勝手にこっちを巻きこんで
下がいなきゃ、安心できない人って、何なんだろうね。
ホームレスでも遠くから眺めて、安心してれば良いのに・・・と思う。
732可愛い奥様:2013/10/26(土) 00:22:50.73 ID:FH+8zARbi
友人に一人
「すぐメールの返事をしなかったら怒る」って子がいた。

メールがきてから数時間経ってから返信すると、あからさまに機嫌の悪い対応。
たまたますぐに返事をすると機嫌いい。

私以外の子で、いつも必ず返事が遅い子がいてその子の事を「返信が遅いからバカ扱い」していた。

もういい年なのに、相手の都合とか考えてない事や、返事が遅い事に対して不満を感じるのがなんとも幼稚な嫌な感じがしてFOした。
(それ以外にも色々あったからだけど)

旦那に用事で・・・とかなら分かるんだけど、友達って他人でしょ?
主婦ならみんなそれぞれの家庭の都合だってあるんだから(旦那の晩ご飯の時間とか)返事が遅くても当たり前だと思う。
733可愛い奥様:2013/10/26(土) 02:29:58.51 ID:u2qsnwehO
>>731
本当は自分が劣っていることを知っているんだと思う。
そのコンプレックスに勝手に他人を巻き込むなんて迷惑だよ。
本当に育ちが悪いなぁと思った。
734可愛い奥様:2013/10/26(土) 09:09:31.79 ID:6UTHLxHZ0
新婚さんのそれも同居してる新居に
洗濯機を借りにゴミ袋いっぱいに自分の洗濯物と旦那の洗濯物を持参してきたと言うAB型女がいたらしい

神経が図太いというか
お姑さんもいるのに迷惑な行為だ思わないらしく、お嫁さんが最初断ると
そのお嫁さんを冷たいだの人が困っているのに助けない薄情な女だと罵ったらしい

それでもお友達は助けなきゃね☆
735可愛い奥様:2013/10/26(土) 10:06:46.67 ID:XzprxyQA0
>>724
いや、その人すごくいい人ですよ。
自分のブログ内なら何しても怒られない、読みても読むの嫌なら離脱できる
アクセスし無い限り一切目にはいらない
一番迷惑かからない素晴らしい人だと思います。

私も実社会で友人を犠牲にするのが一番良くないと考えて
でもブログも面倒じゃぁ、気軽にかける2chに書いて吐き出して
気持ちよくなろうと書いてた時期があって
でも基本何書いてもいい2chといえど、何度も愚痴書いてれば
罵倒されたりもある
読む方にしたら読みたくもないもの読まされて、
離脱したくても完全には無理。
見たくもない他人の吐瀉物(私の愚痴)に遭遇してしまって嫌がられる
自分が人に嫌悪感を抱かせてると思うと、スッキリ出来ない
そこはリアルに近い部分になるのかも
それで、反省した
今はブログじゃないけど自分の場所を愚痴日記というかゴミ捨て場に

ホントに最初から勝手にブログで書いててくれる人は貴重ですよ。
自分で経験してみないとわからないことって沢山あるけど
本人が経験してても、自覚ない人が今は一番苦手かな
736可愛い奥様:2013/10/26(土) 11:33:06.99 ID:seEEvi8z0
うん、正直このスレの愚痴でもゲンナリすることあるよ
単純に相手を罵りたいだけの人は、もっと相応しいスレあるのにと思ってしまう
もう友人じゃねえだろそれ、レベルの愚痴が多い多い
737可愛い奥様:2013/10/26(土) 13:33:15.97 ID:zb6zrJ+90
このスレに寄るくらいだから人それぞれ思うことがあってのこと、とは頭では分かってるけど
愚痴レベルであろう人にすぐ「FOしろCOしろ!しないんだったらココ来んな!」
という感じの人はちょっとどうかな〜とロムっててたまに思う。
気に入らないとすぐに「シネ!」て言っちゃう人と大差ないよ、というか。
738可愛い奥様:2013/10/26(土) 13:50:13.79 ID:seEEvi8z0
>>737
そんな人殆どいなくない?
客観的に見て友人以前に人として絶対おかしい人はFO推奨されるけど
(最近だと、LINEで子供を自分に成りすまし返信が普通とか言い切るDQNとか)

残念だけど人間性を擁護できないレベルの友人の愚痴が多すぎるわ
DVの旦那を「でも優しい人なの」と捨てられない被害者見てる気分
文句言いながらダラダラ付き合っている本人にも自業自得の部分があるからね
739可愛い奥様:2013/10/26(土) 14:49:55.48 ID:FH+8zARbi
豚切りスマソ

察してチャンなわけじゃないけど、こんな年になって友達と言えど他人と揉めるような形でおさらばするのも大人気ないから、毅然とした態度で示しているにも関わらず粘着する構ってチャンてどうなの?
メールの返事しないとかしてもあからさまに冷たくあしらったり電話に出ないとか。
私ならそこまでされたら「あぁ、切られるんだな」と思ってもうこちらから連絡しないようにしますけど・・・
そんな対応されてもされても連絡してくる人ってなんなの?
(ちなみに電話は家電なので変更は不可。)
740可愛い奥様:2013/10/26(土) 14:52:44.55 ID:cLhRARYl0
>>738 同意。私もここで愚痴ってた事があったけど、今思うと「クズ人間」な友達についてが多かった
切った後しばらくすると、夢からさめたように「何がうれしくてあんなのと友達を続けてたんだろう、自業自得。二度と戻りたくない」と思う

でも当時は、昔からの友達だし〜他の友達のからみもあるし切れない〜良いところもあるし〜と切れずにいた
相手からすると、家族みたいなものだし、優しいし、何言ってもやっても大丈夫、怒る事はあっても今まで許してきてくれてるし、と調子にのりまくり
無自覚だけど、都合の良い奴隷・サンドバックなんだよね
741可愛い奥様:2013/10/26(土) 15:09:45.30 ID:Lh0JeLtH0
自治房が沸く周期に入ったか
742可愛い奥様:2013/10/26(土) 15:50:04.94 ID:ZjlWt9wC0
>でも基本何書いてもいい2chといえど、何度も愚痴書いてれば
>罵倒されたりもある
>読む方にしたら読みたくもないもの読まされて、

それは、書き込むスレ違いしたのでは^^;
743可愛い奥様:2013/10/26(土) 18:57:15.80 ID:XzprxyQA0
>>742
735です、まさかそんなことはありませんよ。
いくら吐き出しの書き込みと言っても書き込んで居た時分には
どこかしらで同意というか、共感を得たいという下心が会ったので
スレは選んでいました。吐き出しOK、友人に困っている人
友達との付き合いに悩んでいるスレ、などです。
昔の既婚女性板にはあまり無かったので、主に他板でしたが。
書き込むスレを間違っているなら叩かれても凹まないでしょう
場違いなんですから。

そんな場所でも指摘されたというのは、当時は自覚はなかったのですが
頻度が多かった、愚痴ですwといいつつ友人を叩いていただけの内容で
読むに耐えられない代物だったんだと、今は恥じるだけです
744可愛い奥様:2013/10/26(土) 19:00:12.10 ID:XzprxyQA0
その時の私は、高校時代〜30手前までの時間を過ごした友人だった子に
酷い目に合わされて、その気持を癒やすために書いているのだ
心を取り戻すには、付き合った十何年分、思いをぶちまける必要が
あって、それが何年かかるのか解らない。と思って書いていました
その時貰ったレスが、
・あなたがひどい友人と付き合ったのは十分わかった
 私達までその酷い友人と付き合ったような気にさせるのはやめてくれ
・付き合ってしまった十何年は取り戻せないが、これからの時間まで
 愚痴を言って過ごし、そいつのために時間を使うのか
 それは相手に負けていることになるのでは 
などのものでした。
特に、これからの時間までその嫌な人の事を考えて
無駄にするのは愚かしいとの意見は
胸に突き刺さりました
その後、居場所を作ったわけですが、何故か一人で書いている内に
本当に憑き物が落ちたように、何やってるんだろう・・という気持ちになり
友人に対しての言い足りないぐらいの恨み?が薄くなったのを感じました
それでも煩悩はなくなるわけではないので
今は、もっぱら仕事関係の愚痴なんかを書いてますが
あの頃みたいな書き込みはしていません
ま、別に誰も見ないので書いたっていいのですが
あの時のような黒い気持ちに満ちた文章をという気にならないんです
時分でも不思議だなと思います
自分語り&連投すいません
745可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:12:07.85 ID:JUk1dgAn0
語るのが好きということは分かった。
746可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:20:13.84 ID:ZjlWt9wC0
>でも基本何書いてもいい2chといえど、何度も愚痴書いてれば
>罵倒されたりもある
>読む方にしたら読みたくもないもの読まされて、

スレ選んで書き込んで、何故こう言われたのか良く解りました・・・
747可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:33:30.88 ID:XzprxyQA0
はい、わかって下さった方は私のような間違いはしないと思います
748可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:36:20.89 ID:TfmI972r0
学生時代の友達が面倒臭いけど、しがらみが多くて切れなくて
30歳前に爆発ってパターンは多いよね。
(自分もそうだった。)

可哀そうだと思うけど、被害者意識が異常に強いと
何やっても、またトラブルに巻き込まれるよ。
749可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:42:04.98 ID:g8c2WBwZ0
目が滑りまくりました
750可愛い奥様:2013/10/26(土) 21:34:04.40 ID:u2qsnwehO
なんか…、いちいち一言言わずにはいられないのだろうか?
751可愛い奥様:2013/10/26(土) 22:05:25.39 ID:PX9pEM+G0
>読みたくない物を読まされて。

読みたくない物は、読まない。
752可愛い奥様:2013/10/26(土) 22:46:23.00 ID:IkeiXk770
>>751
あたなは賢い それがいいよ
753可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:48:35.09 ID:z4un0TKn0
愚痴。
小学校からの友人は未婚でバリバリ仕事をしている。
私も彼女と同じぐらい働いている。
私の給料はネットで調べたら○級で幾らかすぐに分かるんだ。
その額が彼女と変わらないと知ると、○○は子供が居るからそんな給料もらう働きができるわけない。
私なんか毎日残業して土曜日も出勤してて大変だ。
子供がいないから会社を休むこともないし上司も認めてくれてると話してくる。

私だって今年は参観日に行かないで仕事をしている。激務だからそれなりの対価をもらってると思ってる。
彼女の会社で子供がいる人は急に休み使えない存在なんだそうだ。子供がいる人は責任ある仕事をして欲しくないと。
聞いてたら、すごく失礼だなと思ってムカついたわ。
何かあるごとに子供がいる人はダメだと言われ嫌になって疎遠にしていたら連絡が来たが何で連絡しないんだと一方的に怒っていて意味わかんねー。
上から目線も止めて欲しい。
ストレスだからやっぱり疎遠にしたままにする。
754可愛い奥様:2013/10/27(日) 00:25:45.53 ID:6Ny3renB0
ブラック企業によく調教された女じゃない。
そんな嫌味よく平気で吐けるもんだ、さすがブラック。
「どうせ同じ給料もらうなら育児に理解がある会社で
休みをとっても従業員同士がギスギスしない社風のところに転職すればぁ〜?
あなたも今後のことを考えて」
とシレッと言ってやれば。二度と連絡よこさないと思うw
755可愛い奥様:2013/10/27(日) 03:03:48.93 ID:wlIQtJ330
私はパートなんだけど、それを知ってる友人が自分の会社の話で
「うちのパートさんたちが全然使えなくて。」とか
「パートさん達にもついでにお土産買っていってあげるの。」とか
パートパートって私に対してわざと言ってるのってくらい連呼する。
だいたい自分の会社の大変さをパートの私に話す必要があるのか?
先月パートの私の月給が正社員歴30年の彼女の月給より高いと
わかりそれから疎遠になってくれたんでホッとしてる。
もちろん彼女からパート月給いくら?って聞かれたんで正直に言っただけ。
756可愛い奥様:2013/10/27(日) 03:25:00.57 ID:+TCi2CAM0
>>未婚でバリバリ

既婚&子持ちのあなたが羨ましいだけな気がするが・・・
757可愛い奥様:2013/10/27(日) 07:41:29.59 ID:jcnXcwyNO
同意。きっと>>753が羨ましいだけだよ。 そういう幼稚な人って、たまにいるよ。


未婚か既婚かとか賃貸か持ち家かなど、
本当に下らない理由であからさまに嫌み言ったり意地悪する人って何なのだろう?
自分のことはあまり喋らず、こちらの結婚生活について根掘り葉掘り聞いてきて、
食いつきたくなるような不幸ネタがないと「ふーん…幸せそうで何より(棒読み」と言う人。
そういう人って、反対にちょっとでも自虐で愚痴っぽく話せば、目を爛々とさせて食い付いてきてマイナスなコメントばかりする。苦手な人種だわ。
758可愛い奥様:2013/10/27(日) 08:16:44.93 ID:3ooFmkNNP
>>757
私の周りにもそういう人いたけど、友達だと思わないことにしてる
自分のことは明かさずこっちの家庭の内情を突っ込んで聞こうとしてくるなんて失礼過ぎるし
ゴシップ探し大好きな暇人なんだなとしか思えなくなる
そういう人に対してはわざと幸せ〜順調〜って話だけしとけば勝手に離れてく
759可愛い奥様:2013/10/27(日) 09:00:20.10 ID:jcnXcwyNO
>>758
相手に不快感与えようと企む時点で友達じゃないよね。

突っ込まれたら、幸せ〜もっと聞いて〜と聞かれた以上に話すと、
つまらない顔して引き気味になった。
他人の不幸で安心して癒される人ってイヤだわ。
前向きじゃないし、不幸の背比べで進歩がない。
何よりも小さな不幸せを大きくさせ、幸せであることに罪悪感を植え付けられるようでイヤ。
760可愛い奥様:2013/10/27(日) 10:10:51.33 ID:+/77Px9S0
屑な友達見て私はこいつよりはマシって思った時点でダメなんじゃないの?
比較して私は違うって思うことで安心して
761可愛い奥様:2013/10/27(日) 10:20:47.43 ID:jcnXcwyNO
屑なんていう人を友達に持ったことがないからわからないなー。
762可愛い奥様:2013/10/27(日) 10:37:26.33 ID:Wh5v3XzB0
ミサワ
763可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:19:38.08 ID:aTs71dMt0
他人の不幸を喜ぶ人種は人としてありえないわ
と言いつつ色々あって嫌いになった人の不幸はざまぁwと思ってしまう自分も同類かしら

>>755
互いに独身で私が派遣社員、友達正社員だった頃にそういうことよくやられたな。
派遣()だったくせに結婚したら見栄はってなのか専業狙いなのか寿退社、
結局自分のお小遣いだけは稼がなきゃと蔑んでた派遣でお勤め始めたけど
派遣先の上司に噛みついてばかりいてどこ行っても半年くらいでクビ。
クビを経験して少しは自己評価がまともになりつつあるけど
私をクビにする方が愚かな世の中だと度々恨み節炸裂。
派遣()でも既婚ならありだわー(アタシはセーフ)
というのが見え見えだから共感したり相槌打ったりしないでただただほくそ笑んでる。
いま正社員だけど派遣時代の経験がなくてもそんな風に考える気にはとてもならない。
764可愛い奥様:2013/10/27(日) 13:35:24.94 ID:xsZtNPzk0
既婚とかシングルとか関係なくない?
愚痴のレベルはその人が人間的に未熟かどうかだと思うよ。
隣の芝は青い・・それが理解できない人がいるよね。
765可愛い奥様:2013/10/27(日) 13:49:17.20 ID:CVL1TQ4pO
罵倒の言葉は自己紹介だからなー
766可愛い奥様:2013/10/27(日) 14:17:56.38 ID:Cep563pg0
>>761
なら「大事なお友達のお話」は他でやってくれ
767可愛い奥様:2013/10/27(日) 14:19:15.85 ID:HDv/ivsC0
学生時代の女友達数名と定期的に集まってたけど
だんだんお互いにイライラする事が多くなり解散して合わなくなった。
今すごく心が平和。心が穏かになり過ぎて、早くボケるんじゃないかと心配なぐらいw
女友達(特にグループ)なんて、マジで不必要だったんだわ!と気付いたわ。
768可愛い奥様:2013/10/27(日) 14:37:30.43 ID:d+6U6kCc0
友達なんて一人もいない。人が集まる人を羨ましく思ったりする時もあるけど。やっぱり一人が気楽。人間として終ってる。こんな地球に生きてる意味なんて無い。はやく消えて無くなりたい。私と少なからず関わらせてしまった人達ごめんなさい。終わり
769可愛い奥様:2013/10/27(日) 15:13:44.81 ID:Cep563pg0
>>768

友達1人もいなくて寂しい、友達欲しい奥様12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1372662777/

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381850406/

友達付き合いを避けていて快適な奥様♪5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1382075724/
770可愛い奥様:2013/10/27(日) 18:48:40.85 ID:qtvlX7dfI
女の友達って互いのレベルが違ったらもう終わりって感じ!
普通が一番かも。めちゃくちゃラッキーとか不幸になったら
もう友達関係続けること困難じゃない?
ダンナが失業して流産して家売ってボロアパートに引越して
って時に親友が家新築してご主人栄転して可愛い子供が生まれたら
以前と同じようにお付き合い出来る?
そういうことって主婦になるとスゴく多い。自分がしっかりしてれば
どんな境遇になっても友達関係は続くんだろうけど
771可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:03:49.45 ID:rfQLi63S0
41歳で初婚の友人。不妊治療頑張って43で高齢出産。

した途端、すげーーーーーー上から目線。
私は偉い、不妊治療の末高齢出産した私はあんた達より偉いんだアピール。
(結婚前は私たち既婚友人を「結婚なんてさー」と卑下していた)

している友人はFO決定しました。
同じ境遇になっても、優劣つけたがる女はいるわよ。
772可愛い奥様:2013/10/27(日) 20:44:35.96 ID:YTZDfdG20
>>770
自分が不幸なときに幸せな人とつき合うのは苦じゃない。
幸せな人が、ちょっとでもこちらを哀れんだり蔑んだりした瞬間、
こちらが少しでも相手を妬んだ瞬間にダメになると思うけど。
773可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:09:47.49 ID:02CiOhUi0
私も既婚が独身より総合的に幸せだとは思わないけどね
今もそう思うしさ
>>771の方が自分が上だと思いたいんじゃないのかなと思ってる
774可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:14:51.47 ID:oZhD0x4f0
高校の友達のノリで大学行ったら見事に浮いた。毒舌するのは普通だと思ってた自分…。昔のことをいろいろ思い出すと、なぜ自分に今友達いないかがよくわかる。
だから、最近は気使ってるつもりだが、かといって友達増えるわけでもない。
やっぱ私なんかダメなんだろな。
775可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:52:41.51 ID:LUihVFGy0
同窓会の幹事を頼まれて、打ち合わせに行ってきた。その中の一人が、○子は旦那のDVで離婚
ってみんなにばらしてて、もちろん、その○子も同窓会にくるのに、なんであえてそんな事言うのか
わからない。学生時代は仲良くしてたから、本当残念なんだけど、人の不幸話が何より好き
なおばさんになってしまってた。私は平々凡々で特にこれといった不幸ネタがなかったので、
スルーされてたんだけど、実はある病気をもっていて、死ぬわけじゃないけど、
一生付き合わなきゃいけないという話を打ち明けたら、急に優しくなった。
なんか、やな感じだった。
776可愛い奥様:2013/10/27(日) 23:55:14.08 ID:qndtBUXe0
幸せそうにしてると面白くなさそう、人の話もまともに聞かない、
でもこっちが何か失敗したり嫌な思いをすると
すごく嬉しそうに寄ってくる、親身になったように慰めてくれる人いたわ
その人はとにかく自分よりかわいそうな人、劣ってる人としか
付き合えないのだと思う
お互い愚痴を言い合ってそれを慰め合う、共依存関係みたいなのを
求めてるんだろうなと思ったら気持ち悪くなってFOした。
あとは例えば「障害者気持ち悪いよね」みたいな
人として明らかにどうかと思う発言をわざとして、
自分のそういう歪んだ部分も受け止めて!みたいな幼稚さもあった
777可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:35:55.52 ID:H4gk1JHH0
もう6年以上経って本当に付き合いやめて良かったと思うママ友グループがいた。
10年以上付き合ってたけど毎回、みんなそれぞれ旦那と子供の愚痴ばかり。
何かしら家庭の愚痴ないと責められるような感じで。子供も大きくなって学校も
違って付き合いも無くなってホッとしてる。自分達と同じように世間の既婚者は
みんな不幸せと決め込んで、愚痴らない人を影で叩く人達って何なんだろう。
とにかく何か他人の不幸を聞きたくて、愚痴の言い合いしたくてたまらないのかな?
778可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:51:09.30 ID:poPJvW1zi
妊娠報告したらスルーされて距離置いてた友人が、産後お祝い持って遊びに来てくれた。

可愛がってあやしてくれて、その後もちょくちょく来てくれる。すごく嬉しかったけどあのスルーはなんだったんだろ。
779可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:03:10.68 ID:IoPNOpV30
>>778
うーん、とくに意味はないと思うけど。
いちいち距離置かれたとか思うタイプの人ってめんどくさいなと
思ってしまった、ゴメン。
本人にとってはいくらめでたい事でも
家族でもあるまいしそこまで興味もてないよ。
おそらくちょくちょく来てくれるのも、
たまたまタイミングのいい時期なんだろうね。
780可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:17:00.91 ID:poPJvW1zi
>>779
置かれたじゃなくて置いてたんだ。
興味ないのはいいんだけど、子供欲しいときの妊娠報告ってガクっとくるから、もしかして?とも考えて。

でも来てくれたという事実は嬉しいから、程よく付き合っていきたいと思う。
781可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:33:15.70 ID:9uKqokRo0
スルーてか、たまたまメール返そうとしたら忘れちゃって
ついつい、みたいな感じだったとかは?
お祝いもって来てくれて、さらにちょくちょく来てくれるんでしょ?
普通に778さんとお子さんのこと大事に思ってる行動に見えるけど
782可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:37:09.04 ID:IoPNOpV30
>>780
勘違いすみません。

スルーされた腹いせで距離置いたあげく
>ガクっとくるから、もしかして?
とは。オヌシもかなりの曲者ですなww
783可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:54:39.53 ID:Q9Nik1M80
>>776
A型じゃありませんでしたか?
元友達だった人と同じ傾向だわ
784可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:58:21.22 ID:r1MlewD30
>>780
うわー…そりゃあなたのお心が透けて見えてたんですよー
785可愛い奥様:2013/10/28(月) 02:03:52.45 ID:l2pEGVcw0
ねばねばにゅるる!
786可愛い奥様:2013/10/28(月) 02:09:56.16 ID:2FEN14Nc0
結婚したら妬まれて女友達に何人か切られちゃったとか思うタイプ?>>780さん
787可愛い奥様:2013/10/28(月) 02:13:47.49 ID:tCDR2XDH0
>>781
返信したつもりが実は送信出来てなくて、エラーメッセージ見逃しとかね〜
788可愛い奥様:2013/10/28(月) 03:05:23.42 ID:KTVDdPdbi
え?私も妊娠報告に返事がなかったら
なんか気にさわったかな?と思って距離置くと思う
なんで叩かれるの?
789可愛い奥様:2013/10/28(月) 03:35:45.05 ID:r1MlewD30
>>788
距離置くのは問題ないでしょ
「もしかして?」なんて邪推する醜いお心が問題なんですよ!
790可愛い奥様:2013/10/28(月) 04:12:30.70 ID:kyHkH5MI0
そうそう
妊娠報告の返事ないならないで「こんなこともあるのかしら(怒」
だけなら問題なかったのに、わざわざそこで
「アタシだって子供が欲しいのに先越されたキイイ」となってるかもしれないわね、
といった一言多いゲスパーしてたからでしょ。
人に無視された時にそういう発想で気持ちの切り替えをするの!?
相手を見下して自分を慰めるのが普通なの??
とビックリしたよ私も。
ぶっちゃけ「女特有の嫌な感じ、歪んでそう」と思った。
そういった発想の持ち主が
“距離を置いた、でも出産祝いしに来たからいいわ程よく付き合ってくわ、
でもまだあのときのこと根に持っている”
なんていう話をすると
友達というよりなんらかのターゲットとして見てそうだなとゾッとした。
791可愛い奥様:2013/10/28(月) 05:30:32.11 ID:pNSzxcTB0
嫉妬はありえないって事も無いんじゃないの
嫉妬されてるのになんでかなあ、むしされたけどぉ、りゆうわかんなーい
こういう人もバカっぽいよね
20代じゃないんだから一つの可能性として、嫉妬かも?私何かしたかも?と
よぎってもおかしくは無いんじゃないの
792可愛い奥様:2013/10/28(月) 07:18:50.03 ID:AK4y2Fth0
邪推じゃなくて、もしかしたら相手は不妊治療中だったりで
こちらに悪気があったわけではなくても嫌な気分にさせてしまったのかも・・・
と思ったんじゃないの

長文すみません。アドバイスや意見聞きたいです。
小5の娘が友達付き合いで悩んでる。
苦手な子とどう付き合えば良いかわからないんだって。
変に無視したりしないで、話しかけられたら普通に話しして、
学校以外で遊ばないようにしてればいいんじゃない?
って言ったんだけど、相手の子に粘着されてるらしい。
田舎なんで子供が少なくて、各学年1クラスしかない。
その子、自己中わがまま、ちょっと注意されたらすぐ泣く、嘘つき、人の悪口ばかり言う、
って感じの子らしくて、みんなから嫌われてるみたいで・・・
現状、娘が絶交してしまうと、もう仲良くできる子が居ないって感じらしくて
だから娘にすごく付きまとうんだって。
担任も、その子がみんなに嫌われてて、今、娘しか仲良くしてくれる子が居ないのを
わかってるから、「自己中子ちゃんと仲良くしてあげてね☆」と言われたんだって。
他の子と遊びたいけど、自己中子が一緒だとみんな嫌がって遊んでくれない。
他の子と遊ぶからって断ると、無視されたいじめられてるって泣いて担任に告げ口される。
担任から、仲間はずれにしないで仲良くしなさいと注意される。
最近は家が近い他の友達にうちの家に来てもらって、家の中で遊んでる。
親としていじめや無視を推奨することは、しちゃいけないとは思うんだけど、
その子と関わってると娘までみんなに避けられてしまうから、
関わらせたくないんだよなぁ。絶交しちゃえば?って言ってあげたい。
793可愛い奥様:2013/10/28(月) 07:39:50.31 ID:UZ6C0ui0i
>>792
使えない担任ですね。
自己中子ちゃんも混ぜて、他の子と何とかグループで遊んでもらって
どこがどうダメなのか本人にわからせるようなことをしてみては?
悪口言い始めたら「そういう所がイヤ」と言うとか。
私自身小学校高学年〜高校と、何かしらそういう役割を受けるw時期がありましたが
自己中子ちゃんと二人きりで「こういう所が嫌われてるよ」とつらつら述べる
今考えるとひどいことをしましたw
しかし狭いコミュニティではその必要性はあると思います
全員の為になります
794可愛い奥様:2013/10/28(月) 07:42:43.89 ID:2aF2TYN5i
>>792
育児板に高学年スレというのがあってそういう話題はよく出てるよ
795可愛い奥様:2013/10/28(月) 07:43:17.31 ID:sk1DpI6oP
>>792
子どもの相談なら育児板に書いたほうが良かったのでは
796可愛い奥様:2013/10/28(月) 08:11:47.55 ID:AK4y2Fth0
>>794-795スレチでしたね、ごめんなさい。誘導ありがとう。
>>793レスありがとう。
>自己中子ちゃんも混ぜて、他の子と何とかグループで遊んでもらって
>どこがどうダメなのか本人にわからせるようなことをしてみては?
今まで散々されてるみたい。悪いところを指摘されたり、注意されると
泣いて逆ギレ「もういい!○○ちゃんとは遊ばない!」って自分から離れて、
別の子とあそぶようになって・・・っていうのを繰り返して、今に至る。
正直自分の小学生時代にクラスにこんなの居たら私も友達になりたくない。。

育児板で相談させてもらいます。ありがとう。
797可愛い奥様:2013/10/28(月) 08:24:09.78 ID:90TwPphX0
>>778
わたしその友達と同じようなパターンになったことがある。
妊娠報告が年賀状に書いてあって、
悪いけど私はいつも年賀状ってあんまりよく読まないんだよね。誰から来たか確認する程度で。
しかもその年は子供の受験もあって、ホントに年賀状とかどうでもよくなっていた。
2、3ヶ月たって受験も落ち着いてから年賀状の整理していたときによく読んだら妊娠報告だった。
しまったーーー!となって直ぐに連絡してお祝い持っていった。
こういうこともあるので、あんまり気にしない方がいいかも。
798可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:10:44.86 ID:mDAqusuX0
>>782
距離置かれてたのは逆なんじゃ?www
不妊とは無関係で以前から粘着質でグロい性格見抜かれてたんだよ。
嫉妬してるって騒ぎかねないから建前上贈ったんでしょ。
780の執着と怨念がストレスになっているのかもしれないね。
お友達が不妊奪回した時この人こそ平穏でいられないタイプに見える。
そろそろ開放してあげては?
子供の有無だけで幸せの価値は決められないよ。そもそも競争するものじゃないしね。
触らぬ神に祟りなしだなw
799可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:12:39.57 ID:pNSzxcTB0
コンスタントに付き合いを強要して来る人辛いよね
お互い育児やお稽古で忙しい時期もあるのをわかってる人がいいな
800可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:21:26.92 ID:1z4GcoN+0
私もだけど親しくなってもどこかで相手が上か下かと変な天秤をかけて比較したり嫉妬したり利用してたりでそれを無意識に考えてしまうときがあるんだけど、
そのたびに女の友情って偽りでしかないと思うんだよなぁ
801可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:31:05.04 ID:5zqRzftlO
嫌いなスレでは言えないけど「土地柄」も重要だと思う。
のどかな土地から北関東に引っ越して来てみて驚いた、フレネミー気質の人が多いこと多いこと。
向こうでは気の合う者同士友達になり合わない人間の事は放っておくのが普通だったけど、ここではとにかく自分より弱そうなのを捕まえて友達と言う名前の子分にしたがるので散々泣かされた。
802可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:36:23.85 ID:m8p7+GUK0
>>778
あなたの書き込み、すっごいムカつくよ!
不妊の友達に配慮がなさ過ぎる「御懐妊メール」したんじゃない?
そう勘ぐってしまうよ。お友達の気持ちも考えましょう。
803可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:37:48.97 ID:MFyUpSUK0
結婚妊娠なんてみんなするじゃんw
なんで?
804可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:38:00.93 ID:z4VQbvsfi
>>802
朝からどうした。
落ちつけっ。
805可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:46:29.34 ID:1U6vjnzoO
なんかわかる。
私はあまりにもトントン人生の人や、生活環境の違う人とは
距離を置くなあ。
理由はめんどくせえから。我ながら冷たい人間だと思うわ。
しかし妊娠報告も、スポーツ選手じゃあるまいし、
わざわざ報告いらないのにとその都度思うわ。
806可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:55:39.26 ID:1U6vjnzoO
なんかわかるは
>>800
今回の妊娠報告のもしやさんは性格悪いね。
もしやさんに嫉妬してたのよと言って欲しくて仕方ない書きっぷり。
807可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:59:07.57 ID:9uKqokRo0
えー?妊娠報告くらい友達なんだからするでしょ?
そんな大げさな話じゃないし
なにもなくてひさしぶりにあったら、子供うまれてたとかのがびっくりだわ
808可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:03:33.68 ID:m8p7+GUK0
>>804
ありがとう。落ち着いたらどうでもよくなった。
自分が病気で不妊になったらさ、妊娠報告してくる友達にうらやましい気持ちがあってさ。
自分中心でものを考えるのは良くなかった。あなたのお陰で落ち着けました。ありがとう。
809可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:15:16.40 ID:wO1LBOPp0
出産報告ならわかるが、妊娠報告って別に要らない
810可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:25:08.42 ID:WCcYIdazI
結婚も出産もとても遅かったんだけど、趣味色の強い仕事に夢中だったのと
結婚願望がなかったので、友達が先に結婚•出産しても何も思わなかったけど

同類だと思われて、嫉妬してた子の愚痴や醜い言動を多く目の当たりにしたので
お祝い事関係でのおかしな事は、嫉妬の可能性も高いと思う
普通の人は問題ない対応するし。自分の勝手な感覚では、

祝われる方が失礼な言動をしている→4割
嫉妬 →4割
偶然忘れてた、それどころではない事態の最中(家族が倒れたなど)→1割
性格がルーズ•常識がない(返事って必要なの?とか)→1割

ぐらいをイメージしてる
811可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:36:51.02 ID:WCcYIdazI
実際808が802で噛み付いたのは嫉妬だよね
相手には一切関係ない自分の個人的な問題で、状況もわからないのに妄想で相手を責めてるし
私も不妊治療してたけど、友達の妊娠は素直にめでたかったし
お花畑報告メールも微笑ましかったよ

医者にでき婚狙い→失敗して堕ろすを4回してた知り合いが(友達ではない)
40歳で幸せな結婚•出産してるのを聞いた時は、不幸になればいいのにとは思ったけど
812可愛い奥様:2013/10/28(月) 11:05:48.38 ID:OpttJVW20
妊娠報告か・・・
仲の良い従姉妹が死産したの経験してから
妊娠報告に素直に「おめでとー」と言えなくなってしまったよ
813可愛い奥様:2013/10/28(月) 11:13:22.95 ID:sP4UJxlP0
「嫉妬されてるされてるw」
と感じることが幸せのバロメーターとイコールする曲者もいるよね
814可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:20:27.94 ID:5v1qP8h30
なんか…

不妊様設定のレスを投下された感がある
815可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:44:57.46 ID:NxmtEPqZ0
妊娠報告しなかったら「水臭い」と言われることもあるだろうからねえ。
○○さんは知ってたのに私は知らされてなかった!と腹を立てる人を見たことある。
816可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:54:06.41 ID:KTVDdPdbi
難しいね
このスレだけでも報告いらないって人といるって人がいるし
嫉妬なんてするわけないって人とする人がいるし
人によってはデリケートな話題だったかもって勘ぐるのは性格悪いわけじゃないと思うわ
817可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:21:23.50 ID:MOzKVjhQ0
友達の妊娠報告なんて従兄弟の子供の入学式と同じ位どうでもいいレベル。つまり良くも悪くも興味が無い。そういうタイプの人もいるって理解してほしい。
大体、無事に産まれる前に何かするのもおかしいし体調も気にしてあげなきゃいけないしそっとしていたんじゃないかな。
無事に出産して落ち着いたらお祝いあげて赤ちゃん見に行くって至極まともな行動だと思うけど。
818可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:29:26.64 ID:kyHkH5MI0
程よく付き合ってやる感が出てる時点で地雷
819可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:34:13.59 ID:bBYf24Gz0
>>815
そういう人いた
報告される順番まで気にする人だった
「私の他に誰が知ってるの?じゃあ○○さんと××さんはまだ知らないのね」と確認
○○××さんが自分より格上だと上機嫌だった(その人の中では友だちに明確な序列があるようだったw)
820可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:05:41.74 ID:9BPqs1x90
報告したらしたで、相手の気持も考えて報告しないで!と絡まれ
報告しなきゃしないで、相手の気持も考えて報告して!と絡まれ
821可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:34:53.22 ID:bjz0tJgQ0
メールの返信があったのないだのイイネを押したの押さないだの
めんどくせー
822可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:41:49.24 ID:wO1LBOPp0
まぁ、普段からの距離感である程度判断して欲しいかな
飛行機の距離で、もう何年も会っていない年賀状のみの付き合いなのに
いきなり「ご報告!妊娠しました!!」って連絡来ても困るよ
大人の対応として「おめでとう、体調気をつけてね」と返信はするけどさ
823可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:48:36.48 ID:9BPqs1x90
>>822
距離感なんか当事者同士で全然違うし、
アンケートで多数決で決めるものでもないから
結局どうにも出来ないって言うことだよね。
822さんの状況設定で報告されても私は全然困らないし
822さんは困るわけだから。
824可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:39:51.73 ID:3u4dgkBZi
私の感覚では、例え久しぶりでも不妊治療中でも、必要最低限の大人の対応の返信メールが出来ない人は、今後自分の友達にいらないなと思う
その辺りの感覚は人によって違うから、合わない人と友達でいるのはしんどい
自然淘汰される良い機会だと思う

実際、参加不参加の質問のメールや、何か質問のメールなんかに、
「読んだけど、行かないから無視してるよ、ダメなの?」って子がいた
つきまとわれてるとか、自分語りメールならともかく耳を疑った
私の感覚で許容範囲を超える子は、私じゃなくて他の子と付き合えばいい
825可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:57:05.80 ID:nnM2bxQE0
>>819
共通の友人でもまだ本人から報告してないなら下手に話題にしたらマズイし一応確認って事かと思った。
そういうのもあるのかー。めんどくさー。

普段から行き来のあるような仲なら妊娠して体調悪いとか自ずと話す事になるだろうし、
安定期後に報告とか、出産祝いは何がいい?とか自然な流れがあるから悩まなくていいんだけどね。
年賀状やFacebookだけで繋がってるような昔の友人みたいな距離感の人だと、おめでとう!と返すだけだけど、
アラわざわざご報告ありがとう!=私にまで教えてくれるの?みたいな気持ちには確かになる。
共通の友人繋がりで接点があるだけになってしまった今や疎遠な元友人みたいな立ち位置の人とか。
そんで、そういう人に限って妊娠報告だけしておいて出産報告が無かったりして戸惑う。
お祝い催促みたいで悪いなとか何か考えがあっての事かもしれないけど、下手に妊娠だけ知らされた方は気を揉むよ…。
もしもの事考えたら、気軽に産まれた?とも聞けないし。
826可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:49:34.41 ID:90TwPphX0
妊娠結婚とおめでたいことならまだいいけど、
微妙間柄の人からお、父さんが亡くなったっていう連絡をもらったときは正直なぜわざわざ・・と思ってしまった。
その友達とは年賀状だけでずーっと会っていないし、お父さん本人も20年くらい前に一度チラッと顔を見ただけ。
だけど聞いておいて何にもしないのも不味いのかなぁと思って、一応お花を送っておいた。
ほとんど関係のない人と言っても過言ではないけど、亡くなったとかの暗い話題をわざわざ伝えられるとなんとなく気分良くない。
827可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:50:19.08 ID:90TwPphX0
あれー。2行目「お、父さん」て何よw
828可愛い奥様:2013/10/28(月) 18:41:12.44 ID:flZOCB+F0
>>826
それってお花うんぬんより、喪中につき年賀状は遠慮してねという
報告では?
普通だったら喪中ハガキを出すけどね。
829可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:00:11.80 ID:h73PNXjc0
結婚、引っ越しを機に疎遠になったけど
一時期お世話になった友人に喪中葉書貰った時って皆どうしてる?
私も大昔に母を病で亡くしてるんだけど
相手にお母様が亡くなった報告(喪中葉書)
もらった時、メールしようかどうか散々悩んで結局出来なかった
闘病の末他界されたのも知ってるし、境遇的には気持ちもある程度は理解できる
つもりだけど、何て声かけて良いのか分からず…

寒中見舞いも考えたけど、丁度出産直後だったので
変に報告して幸せアピとか思われるのも嫌だった

数年後あるきっかけで年賀状はまたやり取りできり関係には戻ったけど
あの時の自分の行動って失礼だったのかなあと気になってて…
830可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:00:37.62 ID:90TwPphX0
>>828
違うんだよ。昨日父が亡くなりました。お通夜は何時でお葬式は何時です・・っていうメールが来たの。
葬式来れる人は来てねってことでしょ?
831可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:29:36.45 ID:9BPqs1x90
>>830
ああ、微妙な人からそういうメール回ってきたことある
CCメールに近い感じでみんなに回してるだけだし
そもそも急な話で行けないのは失礼じゃないし
その程度でいちいち行かないわ。
おくやみの気持ちだけ書いてメールに返事して、特にお花も何も出してない
それぐらいでいいんじゃないの?
832可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:38:27.52 ID:Oz8ZY4cR0
冠婚葬祭は難しいよね。
この人だったらそういう状況になった時にフォローしあえるだろうと思って親身にしても
逆の立場になると無視されちゃったりして。

親しい間柄にあった相手ほど甘えが出てきてそういう事するような気がする。
少し距離があるような関係の方が、ビジネスライクに割り切ってギブ&テイクでいける。
もしスルーされても元々そういう仲だったから違和感もないし。

こちらが結婚した時に「おめでとう」だけでお祝い一切なかった相手から結婚報告
833可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:43:15.67 ID:lcwAfILh0
自分が未婚の時って妊娠報告貰っても、ふぅ〜ん、○月に産まれたら行くか!ってな感じだったな。
で、未婚ならではの自分本意(暇だったから的な)な都合でプラッと会いに行き、新生児可愛い!→
また行っちゃおみたいな軽〜いノリしちゃってたな
意外とそんなもんだったりしない?
834可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:44:09.98 ID:Oz8ZY4cR0
間違えて書き込んでしまった


こちらが結婚した時に「おめでとう」だけでお祝い一切なかった相手から結婚報告受けて
披露宴に招待したいと言われたけど、断わったらそれきり音信不通よ。

もちろんこちらもおめでとうっていってお惚気やらなにやら聞いたけど
呼ぶような可能性がある相手だと思うならそれなりにしておくべきだし
そうでないならはなから呼ばないで終わりにして欲しいと思ったよ。
835可愛い奥様:2013/10/28(月) 22:20:55.38 ID:nnM2bxQE0
>>834
いるいる、そういう人。
普通、都合が悪くて招待の打診も躊躇うと思うんだけどね。
そこで「あ、大事に思ってるのはこっちだけだったんだな」って気付いて、心の中で一線引いてしまう。
836可愛い奥様:2013/10/28(月) 23:05:48.03 ID:8ZQTL0y0i
>>834
逆バージョンもあって、
式に招待されたあと私が結婚して身内海外挙式。お祝いもなし…
なんだかねぇ
837可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:08:29.64 ID:az9ttVVP0
>>834
わかるなあ
社会人になってからは微妙な距離の学友に結婚披露宴にお呼ばれしたけど
招待するならそれなりの根回しとやらをちゃんとしとけよゴルァ!
と堪忍袋も切れ縁も切れたことあり。笑
普段から気が利かなくて図々しい子は人生の節目でも同じ調子だったな。
あとにも先にもお祝い事を欠席したのはちょっとした根回しすら怠ったその人だけだ。
838可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:11:47.92 ID:4EtRCTzE0
>>836
それよく出てるし私も経験あるけど「式に呼ばれてないからお祝いは必要ない」と思うんだって。
私はそれまで式に呼ばれてない人でもなんかのお祝いしてたから意外だったけど、
「式に呼んだ人には披露宴や引き出物などでお返ししてる」からそこで終わってるらしい。
結婚披露宴やって人を呼んで「お料理にこだわったからご祝儀もらっても赤字」自慢する人や
自分の結婚式に来てもらって当たり前、祝ってクレクレの人とは付き合いがなんとなく続かなくなるな。
839可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:30:22.86 ID:T/ouQegJ0
結婚式での立ち振舞いは尾を引くね
人柄がでるから
840可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:44:52.23 ID:6fo7Qmdj0
自分が結婚式してからわかったよ。
自分がいかに失礼だったか。

入籍したけど、結婚披露宴はしないって友人のハガキ。
「おめでと〜!」と華やかなカードで返事して終わりにしていた。

独身時代は結婚式&披露宴しない人にお祝いを贈るとか全然想像つかなかった。
841可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:54:36.43 ID:6fo7Qmdj0
御祝儀の額が2なら、披露宴料理&引き出物 その人に返ってるだけでお祝い金ナシ。
 〃 〃 が3なら、  〃  & 〃   お祝い1ありがとう!

みたいな計算があるって知った。
実際は披露宴と引き出物で全然2以上だから、
呼べば呼ぶほど赤字になるって知ったのは式の後。


んで、何が言いたいかって、
私の中で「お祝いを贈る」 = 「御祝儀3万」って現金イメージだから(実際はプレゼントとからしい)
式にも呼ばれず、そのまま3万円なんてあげるのは余程友人付き合いの長い人しかしない
って感覚だった。 
842可愛い奥様:2013/10/29(火) 02:44:55.37 ID:2x8eBao10
ちょっと何言ってるかわからないや…ごめん。
お祝い=現金三万円or披露宴出席だと思い込んでたから、
ただの友達なら披露宴招待されなければスルーしてきたって事かい?
周りの人に相談とかしてたら良かったかもね…。
お祝いする気持ちがあったのなら、なんだか気の毒。
若くて知識不足だったりするとわからないこともあったよね。
私なら、>>840みたいにお祝いのカード返信だけでも有難いよ。
現金にこだわってるわけじゃないから、気持ちが見えたら嬉しいと思う。

私は、オメデトー!の一言だけで済ませたくないような親しい人から結婚報告された時点で
結婚式・披露宴はどうするのかどうか聞くようにしてる。
挙式計画してて招待してもらえる予定があるなら三万円包んで喜んで出席するし、
(特に仲が良かったり足が出る事確実な豪華な内容なら他にプレゼントを別に渡したりする事もある)
挙式しないとか身内のみの式で招待されないとかなら、奢りで食事誘って一万円くらい包んだりしてお祝いとして渡す。
843可愛い奥様:2013/10/29(火) 02:47:17.80 ID:2x8eBao10
「式に呼ぶ=お祝いに来てもらう」っていうホストの自覚のない人を失礼だなと思った事もあったし、
「式しない=お祝い不要」と思ってる人に虚しい思いさせられた事もあった。
結婚これからな友人知人まだまだ沢山いるから、先々また苦い思いするんだろうなぁ…。
入籍婚でお祝い何も貰ってないのに私の結婚式には来てね!とばかり言われて、
ちょっと複雑というか残念な気持ちになる事もたまにある…お金や手間が惜しいわけではないんだけど。
結婚秒読みの友達に「いよいよだね〜!結婚祝い何がイイ?」と言ったらハッとされて
「イヤ!いいよ!だって貰えないよ!私○○に結婚祝してなかったし…」とかさ。
こちらのお祝いする気持ちにまで水差されて、どんよりするわ…。
>>834の言うとおり、今後のお付き合い想定して節目できちんとしてきていれば、お互い気持ち良く祝福出来たのに。
金銭の絡むお付き合いには、平等で妥当な落とし所がうまくつけられない相手がどうしても出てくるのかな。
せめて自分が好きで付き合ってる相手くらいは礼は欠かないようにしなきゃと思う。
844可愛い奥様:2013/10/29(火) 06:27:41.59 ID:iNb0wzBh0
先月、7〜8年連絡とってなかった友達Aからメールがきた。
自分は割と早くに結婚、出産したので、連絡とってた頃は
私は既婚子持ちでAは独身だった。
FOCOしたわけではなくて、なんとなーくお互い連絡しなくなった。

Aは今年の春に結婚したらしく、旦那さんの実家の近くに引っ越す準備中で、
そしてその引越し先が偶然にも私が今住んでるマンションであることがわかって、
二人のテンション大盛り上がり。(うちは6年前に引っ越したからAは知らなかった)
で、先週ランチの約束して会ったんだけど、歩いてお店に向かってたら
友達Bにバッタリ会って、私も行きたい!!というので3人でランチすることになった。
Bも連絡とってなかったから全く知らなかったけど、数年前に結婚したらしかった。
思い出話や近況報告をまったり話してて、Aがトイレに行った時、Bが突然、
「あんたさぁ、私が結婚したって聞いて、何か言うことないの?」って言ってきた。
すっごく不機嫌丸出しな表情で、指で机をコツコツ叩いてるの。
「え??おめでとうって、言ったけど・・・」怖くてパニクリながら答えたら、
「そうじゃなくて!はー、ほんとあんたってバカじゃないの!
久しぶりに会った人が結婚したって聞いたら、普通、子供いるの?とか聞くでしょ!?
あんた自分とこの子がもう大きくなったからって子供の話避けたいわけ?」
と早口で怒られた。
続きます
845可愛い奥様:2013/10/29(火) 06:32:10.57 ID:yXaCRLw4P
実際結婚してみると、素直におめでとうって言ってくれる人は思ったより少ないことに気付いた
自分は他の人のお祝い事にはおめでとう、心遣いしてもらったことにはありがとうを忘れないようにしようと思った
846可愛い奥様:2013/10/29(火) 06:51:24.76 ID:UxDBUU0M0
「(海外だから、とか身内だけで、とか理由は色々だろうけど)
式にはよばれないけど個人的にお祝いの品を贈りたい友人」
てのがどういう存在かよくわからないわ
自分に友達が少ないだけかもしれないけど
自分の時にもらったならまあそれくらい気が回るけど
そうじゃないならせいぜい一言「おめでとうございます」
くらいで済ませてしまいそう
>>836>>838さんの事例とか同じことしちゃいそう
言っちゃなんだけど自分は(勝手に?)海外で式やっといて、
だから呼ばないけど、そのかわりお祝い贈らないと非常識
って思われちゃうのかー
847可愛い奥様:2013/10/29(火) 07:01:22.53 ID:Yq9Utd7Q0
面倒臭いねー日本の冠婚葬祭
848可愛い奥様:2013/10/29(火) 07:13:08.12 ID:yXaCRLw4P
連続でごめん
>>846
自分は付き合いの長い友達から共同で食器を貰ったよ
式には親族のみで友人知人は一切呼んでいなかった。
そしてだいぶ前に結婚式に出たりお祝いを渡した人からは何かお祝いしようか?の一言もなかったw
まあ披露宴、二次会にも呼んでなかったからだろうね…
それでも、なぜかお祝いは全然渡したことがないけど、二次会に呼んでみようかと声をかけた人には用事で行けないけどお祝い渡そうかしら?と気を使われた
人にもよるけど、席に招待した、または普段から付き合いがある≒お祝いを検討する間柄なのかなーとこの流れで気付いたよ
849可愛い奥様:2013/10/29(火) 07:15:46.93 ID:2x8eBao10
>>846
お互いにオメデトーだけで問題ない間柄だってあるし、全ての人に当てはめて考えなくても大丈夫。
それであなたの人間関係にヒビが入ったりしてなければ、別に非常識なんてことないと思うよ。
「お互い様」精神がない人とはお付き合いしにくい、
人のお祝いスルーしておいて自分のお祝いだけはしてもらおうとする人は嫌だなって考えの人もいるよって事だよ。
自分のお祝いに誘いたい人、お祝いしてもらった人のお祝い事はちゃんとしとけば間違いないよね、って話かと。
850可愛い奥様:2013/10/29(火) 07:34:21.84 ID:isn5P87G0
>>844
続きどうしたの?
851可愛い奥様:2013/10/29(火) 08:42:34.62 ID:+C2Zk3Kk0
昔は携帯もメールもLINEもSNSも無かったから、今ほどママ友だとか独身の友達関係とかに苦労しなかったんだろうなぁ
便利で助かるけどね
852可愛い奥様:2013/10/29(火) 08:47:58.32 ID:GMclhRgC0
「結婚祝い」は「披露宴祝い」ではないからね。
友人や知人が「結婚」したことに対するお祝いなので、披露宴やるかやらないかの問題ではないと思う。
もちろん、披露宴をやった人に対して金額が大きくなるのは必然だけどね。
披露宴も今はやらない人が増えているし、そういう人には1〜2万を状況に応じて渡して済ませているよ。

親しい仲であれば結婚に限らず出産に対してもお祝いするけれど
それに対しては「お披露目しなかったからあげない」ってならないでしょ。
相手も子育てで忙しいだろうから出産後数年会わないなんてザラだし。

そして出産祝いに関しては子供の人数によってあげる金額が変わるわけだけど
その前の結婚祝いで互いに思いやりをもてた相手なら多目に渡すことが苦にならないものなんだよね。

冠婚葬祭には色々な形があって包む金額も変化していくわけだけどそれはそれ。
受け取るくせに人には与えないというずるい性格の相手には良くする必要はないと思うだけなんだ。
853可愛い奥様:2013/10/29(火) 09:07:02.06 ID:8TbOrmi+I
私も入籍婚だったんだけど、拍子抜けするぐらいお祝いしてくれる子が少なかった
でも逆に楽になったというか、キッチリ付き合わなきゃいけない子、おめでとうだけで大丈夫な子の選別が出来たと思ってる
仕事柄もあってやたら知り合いが多かったり、昔の友達グループと続いてたりして
それまで「〜すべき、常識、相手の希望」を気にして人付き合い苦痛だったけど
それ以降は自分の感情を最優先させてる
こんな快適な人付き合い方法もあったんだと、いい年をして気付いた
854可愛い奥様:2013/10/29(火) 09:39:19.45 ID:RXrOKOEWi
>>852
結婚祝い=披露宴祝いではない

そうそう!披露宴きてくれる人の大事な一日も奪ってるということ忘れないでー
855可愛い奥様:2013/10/29(火) 09:40:35.27 ID:RXrOKOEWi
でもお祝い=現金三万だとは思ってません
856可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:18:06.43 ID:wzsL7nDs0
ごめん、入籍婚て?挙式ナシ婚のことかな。
だとしたらお祝いをちゃんと(3万円分)渡すかどうか微妙に悩むんだよね…
仲の良い友達やお祝いしてくれた方になら迷わず渡せるけど、
微妙に距離感がある人や結婚後に知り合った方は特に。
ナシ婚報告後お祝いを渡した方から一年後に
「やっぱり式を上げます!絶対きてね☆」という連絡がきたときは
「きっちりお祝い渡したしなぁ…どうしよう。手ぶらでいくなんて二次会でも有り得んし…」
と悩んだ。結局欠席したけれど出席した場合どうすれば良かったのかな?
共通の知人がいなかったのとお祝い事なのに渋ってる姿を見られたくなくて
旦那にも誰にも相談しなかった。
857可愛い奥様:2013/10/29(火) 13:30:53.62 ID:l1D2MbOt0
披露宴ない場合は1万円か1万5千円でしょ。
マナーの本なんかでそう書いてあるけど。
3万円渡してるの?
うちはお返し要りませんって言って5千円渡してるけどw
これも少ないって文句言われてるんだろうな…。
858可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:06:31.80 ID:/jKsX4sMi
うん、挙式しない子には1万円くらいのお祝い渡してた
3万は多いよ
内祝返す方にとっても結構負担じゃない?
859可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:10:37.56 ID:bHRoOOen0
>「式に呼ばれてないからお祝いは必要ない」
こういう人多いよ。
私は式しなかったんだけど、お祝いくれなかった人の披露宴に
2万包んだら凄く不服な反応された。
860可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:13:29.11 ID:f53tpaMT0
え、お祝いくれなかったから御祝儀減らすなんてあり?!
861可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:18:48.66 ID:TsWgw8qY0
式に呼ばれないといっても、いろんなレベルがあるかと。
知り合いだが、そう親しくも無いので呼ばなかった=これはお祝いいらないよね。
友達だが、席数その他の都合で呼ばれなかった(他の友達は呼ばれた)=これもお祝いあげるかどうかケースバイケース。
友達だが、親族だけのお式と披露宴だったので呼ばれなかった=お祝いあげる
友達だが、お式も披露宴もしなかった=お祝いあげる
862可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:33:09.59 ID:ehqP6zO7O
私も式しなかったから
お祝いは、殆どもらってないのに
自分ばかり、お祝いして
それに対する、お返しもしょぼくて不満。

常識的な付き合いができない人とは
距離をおくべきだと、今更ながら思うな。
863可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:38:21.55 ID:+5+nXQIa0
>>857-858
入籍婚の方に三万円はやはり多い額でしたか、マナー本に目を通しとけばよかったなあ。
昔から親に何があっても三万以下は包むなと口酸っぱく言われてたのと
自分自身も頂いた御祝儀がそうだったので。

入籍婚のみの予定が急遽式を挙げることになったパターンを経験した方はいらっしゃらないかな。
864可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:39:40.19 ID:fxMfAt4T0
会費制結婚式の地域に住む友人は
「式に呼ばれなかったら特にお祝いはあげない」と言っていたな。
自分の時は会費(=食事代)だけでご祝儀は貰っていないからだそう。
会費ってお祝い込みの設定額じゃないのかね?
どちらにしろ自分の式に来てもらった手間とか時間は
お祝いという形でお返ししたら?と思ったが。
でも金額でまた悩みそうだ。
865可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:47:34.52 ID:iZp4Pm7J0
> うちはお返し要りませんって言って5千円渡してるけどw

これ個人的には凄い困る
五千円だと半返しするのすっごい面倒臭いし(品物選ぶのとか)
お返し要らないって言われても、普通しなくちゃ失礼と考えるので
どうせならお返ししようのない千円のものとかにして欲しいw

あと自分が披露宴に呼ばれなかかったからご祝儀二万、てのも微妙
一万が惜しいなら理由つけて欠席すればいいのに
それで態度に出して不満そうにする新婦も論外だけどさ
866可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:51:19.25 ID:iWpFqDOi0
結婚式のご祝儀に2万って出していいの?
割り切れるとダメとかなんとか
867可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:53:08.24 ID:8TbOrmi+I
>>856.857 私の場合はお金でくれた子は1万だったから、相場だと思う
半分お返しするから、お返しいりませんって5千円くれたら、気がきくと思う
お金なしでお祝い品パターンが多いと思う
868可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:54:50.65 ID:iZp4Pm7J0
今はアリだよ。2=ペアって意味もあるらしい
ただしいいトシしてご祝儀二万は
普通にカネコマかドケチ認定はされると思うけどね
地域性の差は多少あるかも
869可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:01:25.08 ID:TsWgw8qY0
>>863
経験はしたことないけど。
一般的に、式+披露宴で3万が相場と言われるけど、
披露宴のお食事や引き出物の「代金」1〜2万円、「お祝い」がその残り、って内訳かと。
先に「お祝い」として3万円あげちゃってたら、
まさか後からそれを披露宴の「代金」込みって事にして下さい、とは言えないから、
披露宴の「代金」相当額(1万円でいいような)だけ包むかな、私だったら。
一応、新婦には、事前にその旨伝えといたほうが無難だとは思う。
870可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:30:24.32 ID:iWpFqDOi0
>>868
へー色々変わるんだねぇ
871可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:37:56.60 ID:8TbOrmi+I
>>862 すごくわかる。距離をおくとかケジメきっちりしててえらいね
私は祝ってくれなかった子には、自分中心の楽しいだけの付き合いしてる

集まりもソレ自体が楽しそうだと思うなら行くし、ちょっとでも面倒くさいと思えば昔仲良かった子の結婚式もバッサリ断ってる
もし誰かに咎められたら「はぁ?私カードすらハンカチ一枚すらもらってないんだけど?」と言ってやろうと思いつつ、一度も咎められてない

不思議なのは「行きたくない〜でも行くべきなんだろうか」と悩んでた時期は
◯◯会ですら「来るべき!みんなに合わせなさいよ!」的な事をしつこく言ってくる子がいたのに
揺るぎない自分がいたら、柔らかい言葉で断ってもそれ以上は言われてない
イヤイヤ義理で参加した子が、後で私に愚痴を聞いて欲しがるのが迷惑
872可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:56:36.81 ID:Sl/2kOn+0
>>863
もらっただけ返すのは当然だと思うけど、
親の世代って3万も友達からもらってないような気がする。
こないだ30年くらい前のドラマの再放送で登場人物が披露宴について
愚痴ってるシーンがあったんだけど、「1万円もつつんで…」って言ってた。
873可愛い奥様:2013/10/29(火) 16:37:56.20 ID:+ShzQAKa0
三万って親友しか包んだ事ないや
三万包んで来てくれたのも親友と
私がホテル代持つって言ってた友達のみ

地方だからみんな結婚が早いっていうのも
あるかもだけど、二万が相場だわ
874可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:27:35.46 ID:w7K/PAgY0
>>859
式に「お祝い貰ってないから欠席するね」っていったらもっと不服だっただろうねw
結局人の事なんて自分の幸せの彩りそえる小物のひとつと思ってんのかなって下衆りたくなる。
私の一度のイベントにケチつけたな、っていう。呼びつけて招待状バン、とだされて
はい、いま書いて。って言った子もいた。日時もその時聞いたし、「来てくれる?」じゃなく
「はい、いまここで書いて」と。ああいうのって仕方ないんだけど、
前部結婚式場がぼったくるからああなるんだと思ってる。会費制とか持ち寄りパーティが
これからの主流になってきたらそれはそれでぼっちとかは困るんだろうけどね。
875可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:27:43.56 ID:bHRoOOen0
>>859だけど、周りも二万にすると言ってたので、
貰ってないし、いっかーと思って二万にしちゃった。
普段は迷わず三万派。
876可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:39:44.58 ID:m8fZmJ830
不幸があったから披露宴しないつもりが一年ちょっと後に結局したんだけど、
お祝いもらってた子には、
御祝儀持たないで来てねって言って披露宴来てもらった
受付の子にも、そういう話をしておいた
877可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:14:33.70 ID:LwZSykvaI
お祝い関係で話便乗
すこし遠くにすんでいるので半年に一度遊ぶぐらいの友人に、こちらからは結婚式に呼ばれたので3万包み、私は結婚式しなかったし結婚したのが早かったから結婚祝いなかった。
この度、私が出産したのでお祝いをもらった。
3000円相当の品。半返しした。
…。
なんかもう友達だとは思えない。
相場をみると、三千円は知人レベル。
はーなんていうか値段じゃないとはいってもねぇ。
幻滅した。
878可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:30:52.59 ID:fCotbUlUP
>>864
会費=食事代なんだよ
引き出物は自腹で渡すのが一般的だと思っていたけど
以外と会費の中からって人も多かった
自分も式あげると解るけど、この料理でこの引き出物だとすごい自腹だなとか
これあんた黒字でしょ!恥ずかしくないのかな?って人とか様々
879可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:32:38.16 ID:E6UYi1Ia0
ご祝儀三枚が常識と言われるようになった歴史は浅いんだよね、
ウェディング業界のステマがまんまと定着しただけ。
つけこむのが上手い。
880可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:41:11.42 ID:iZp4Pm7J0
>>877
友人よりかなり先に結婚してお祝いなかったって意味だよね?

相手はご祝儀と出産祝いは切り離して考えてると思うよ
あと今は不景気だし、マジにカネコマなのかもしれないよ?
お祝いの値段でそこまで不満漏らす貴方もどうかと思うわ
私も仲良い友達に貰った出産祝いは三千円ー五千円程度の多かったけど
安物だとか思ったこと一度もなかったからビックリした
881可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:46:14.09 ID:iWpFqDOi0
>>880
だけど、877さんの感覚ではカネコマとか関係なく
冠婚葬祭は別口で執り行われるべきものという考えで
お友達の行動は感覚的にダメだったわけだし
このスレで何度も繰り返し
「自分と感性が合わない人とはお付き合いお断り」と書かれているので
まぁお別れでいいんじゃないのかな、相手側からしても
882可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:13:03.55 ID:bHRoOOen0
>>880
いやいや、おかしいでしょ。
877友人の立場になってみると、自分は結婚のお祝い貰ってるけど相手に上げてない、
って相手に3千円の出産祝いは無い。
結婚祝い上げなかった分、普通なら一万くらいは包むわ。
883可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:13:23.60 ID:LwZSykvaI
>>880
夫婦とも一流企業で働いてるからカネコマなわけないんだ。
たぶん世帯収入は友人夫婦の方が上かも。
海外旅行やら国内旅行やらの話をよく聞いてた。
切り離して考えてるのはわかるけど、お祝いのやりとりがあるのに実質千円ぐらいのお祝いか…と思うと冷めたんだ。
たぶん額っていうか、できるだけお祝いしよう!っていう気持ちが全く感じられなかったからなんだと思う。
884可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:20:32.72 ID:ehqP6zO7O
>>877
私も、少し似たケースだけど
友人は年下で、私が結婚したときは式もしなかったし
彼女は社会人1年目だったから
バスタオルを貰った。
(千円くらい?)
お返しは、食事をおごった(3千円くらい)
それから10数年たって、彼女が式なしデキ婚したので
食事会の食事代3万おごりと結婚1万と出産1万を贈った。
内祝いはなんと、まとめてハンドタオル1枚(500円くらい?)

社会人になって10数年、お金も常識もないなんて言い訳にもならない。
怒りを通りこして、馬鹿にされてるのかと
私のことを軽く考えてたのかと
かなり悲しくなったよ。

疎遠が一番だね。
885可愛い奥様:2013/10/29(火) 21:34:59.55 ID:/jKsX4sMi
>>884
ごめん、内容とは関係ないんだけど
私も貰い物でバスタオル頂いた時にお返しするために値段調べたら
一万円位するやつだった
だからバスタオルは意外と高いやつかもよ

でもハンドタオルは擁護できないかなw
886可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:22:01.32 ID:LwZSykvaI
>>884
それは私のケースよりはるかに酷いw
まだ私のケースだと常識ハズレというわけじゃないですもんね。
わたしの感覚だと
>>882さんの感覚と同じでした。
多少良いものくれるかなとちょっと期待してたんですが、まさか3000円のクッキーが来るとは思ってなかったです。
まぁ感覚の違いといえばそれまでで、お祝いを期待する方が卑しいともいえますが、なんか我慢ならなかった。
お祝いのやりとりをしてない人がくれる千円のおもちゃとかはすごい嬉しいのに。
感覚の違いと割り切って疎遠になります。
887可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:22:39.37 ID:LbKup8L3i
海外挙式だった私に、お祝い送らなきゃねーとだけ数回行ってくる友人。
もちろん彼女の式には出席済み。
お祝い送る気ないの知ってるから嘘つかなくていいよ。しね。
888可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:33:55.48 ID:RXrOKOEWi
>>887
せめて五千円程度のギフトでもいいのにね…
披露宴+二次会まで行ったのに、私の入籍婚にお祝いなしの友人?までいますよ。
なんやかんやで五万くらい+一日を返せ!!
889可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:38:00.54 ID:caCt+pwg0
こういったら元も子もないし根本的な解決にならないんだけど、
価値観の違い自体は別に良いけど、それにより不快な思いしたり
普段からモヤモヤするような言動が多く見られたりしたら
自分は薄情者だからスッパリ縁切っちゃうな。
なんか恋人に冷める瞬間みたいになる。
学生のときみたいに「楽しいから」「いい子だから」
だけでは一緒に居られなくなるのは仕方ないことだと思うよ。
冠婚葬祭に関するお金のことって、損得で考えるのは良くないんだろうけど
自分はお祝い貰ってないけど私はお祝いしたい!って思える相手だったら
それでいいし、自分の中で(なんか損してる)(私は貰ってないし)みたいな
損得の気持ちがあるなら、相手とはそこまでのお付き合いだったってことじゃないかな。
相手がどう思ってるかわからないけど、少なくても自分にとっては
損得で考えてしまう友達だったってこと。
そもそも損得で考えるのがおかしいとか言われそうだけど、
実際感情として思ってしまうのは仕方ない。
結婚ハイ出産ハイになってると気配りや配慮が欠けてしまうのも仕方ないとはいえ、
「あなたにはお祝いしてないけど、まぁいいよね☆」な感じの対応されたり
その時自分のことを考えるだけになってしまってる人は
自分がこれまでしてきたことを振り返ることもしてないだろうし、
そこまで考えるに至ってなかったりで、こちらのモヤモヤ感に気付きもしない人は
ちょっと距離置いて付き合おうと思ってしまうわ。
890可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:48:37.25 ID:kMgzyWlE0
ずっと以前に、入籍と同時に家買った友人に結婚祝いと新築祝い兼ねて2万円渡したら
お返しが箱だけバカデカイクッキー詰め合わせ1500円程だったとこのスレで愚痴ったらすごく叩かれた。
住人によって変わるもんだね。
891可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:53:21.08 ID:028XkTr40
>>888
ほんとそう。5千円で十分。
それさえできないならはじめから披露宴に呼ぶなよと言いたい。

よく質問サイトだと、素直なお祝いの気持ちを持ってないんですね、サイテー的な
コメントしてる人がいるけど、
ああいう人こそ人に失礼な対応をしてるに違いないと思ってるw
892可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:07:56.49 ID:GMclhRgC0
確かにその時の状況によって意見が変わることは多いね。

お祝い関係は一回完結だからいつまでも引きずらないとか、頂けるだけ有難いと思えとか。
半返しがなくても自分は気にしないという人に、じゃあ自分は半返ししなくても平気なの?と聞くと
そんなことはないって言うんだよね。絶対返すって言うの。
じゃあ返さない人はおかしいって分かってるんじゃない?って言いたい。

正直、数千円〜数万円の金額を頂いて半返しをしたら残る額というのはかなり減るわけで
そのお金がないと食うにも困るなんて人はいないと思うんだ。
それでもやりとりするのは「新しい門出を祝う気持ち」からくるわけで
いい年した大人がその程度の金額も
893可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:11:14.56 ID:GMclhRgC0
また失敗…

いい年した大人がその程度の金額も払えないというのはなんだかなと思ってしまう。

既に結婚・出産した人からお祝い頂いたときなんてありがたいやら申し訳ないやらで
どんな機会にお返ししようか考え、旅行に行った際に良いお土産を選んで渡したりしたもの。

そういう思いやりの気持ちを互いにもてるような関係でいられるのは幸せなことなんだけどね。
894可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:18:10.43 ID:LwZSykvaI
>>889
いやいや、損だからもやっとしてるんじゃなくて、お祝いがケチケチしてたことで適当に扱われた感があってもやっとするんだよ。
例えるなら、恋人同士でラブホ代が割り勘な感じ。
書いていて気持ちがクリアになってきた。
つまりは、友達として大事にされてなかったんだなぁと思う。
まぁ、私に友達としての魅力が無いんだろうさ。
けっ。
895可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:26:40.22 ID:5/znmEXQi
損と思うことと、大事に扱われてないことに悲しむことは別に相対する感情じゃないと思う。

私の場合、はじめは、大した友達じゃなかったんだなーと悲しくなっていたが、
数人にこういうことをされると、こいつもか、みたいな気持ちになる。
すると友達って括りとかどうでも良くなってきて、損したーと思うようになった。
896可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:33:17.91 ID:yGzus4Vi0
>>892
>お祝い関係は一回完結だからいつまでも引きずらないとか、頂けるだけ有難いと思えとか。
>半返しがなくても自分は気にしないという人に、じゃあ自分は半返ししなくても平気なの?と聞くと
>そんなことはないって言うんだよね。絶対返すって言うの。
>じゃあ返さない人はおかしいって分かってるんじゃない?って言いたい。

自分がそれは必ずやるということと、相手がやらないからおかしい人だと思うということとは
必ずしもセットになる必要はないんじゃない?
私の場合だけど、相手からのお礼がないことを考えていると、あまりいい気持ちにならないので
そういうことをずっと考えていたくなくて、初めから期待しないことにしているという感じなんだよね。
決して相手に大して寛容になっているわけではなく、自分の気持ち中心に考えたときに、
他人の行動でイライラするのがいやだから、お礼がないことに関しては適当に流すことに決めたに過ぎない。
だから、自分が何かしていただいたときには必ずお礼をする。なければイライラする程のことだと知っているから。

ただ、私はたまたま相手とつき合って行くのに、自分のイライラが邪魔になるから考えないことにしているだけで、
それが気になるし許せないという人がいるのも理解できる。
そういう場合には、特に許す必要はないと思うし、我慢できなければ次からもうお祝い事はする必要はないと思う。
897可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:34:33.76 ID:YXIdo38T0
友達としての魅力って何だろうね?
その人にとって都合の良い人でもないだろうし。

私の知ってる毒女は、結婚できない言い訳が
「私レベルに釣り合う男がこの田舎にいない!」
と言い、「私の女友達レベルは高いのよ。」と自慢げ。

話を聞くと、彼女(毒女)よりも上のレベルとしか(勉強・仕事・趣味)
付き合いたくなく、必ず何か友達から学べる(盗む)という人だ。
向上心は大切だが、友達ってそういうもの?って不思議になった。
友情、つまり「情」ではなく、必ず自分の利益になるのが友人らしい。

そして彼女はその友達とやらに、毎日数回メール、誕生日は必ず物を贈る(自分の誕生日にお返しが欲しい!からだって・・・)
誕生日ではなくても、何かしらお菓子やら食料品をプレゼントしていた。
そうやって繋ぎとめておけると思っているその行動が哀れ。

友達ってさ、性格が合うか合わないだけな気がする。
考えがあまりに違ったり、あと、いつも一方通行な連絡な関係だと友達関係も消滅していく。
898可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:39:16.75 ID:yGzus4Vi0
>>897
レベルという言葉を人間関係に持ち出す人は、私の経験上は、コンプレックスが強い人か、
他人のレベルを計れる程の能力のない人だな。
でも、本人にとっては、他人に言わなきゃ気がすまない程に大切なことなんだろうね。
899可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:49:57.95 ID:6i+MutdLO
バスタオルハンドタオル奥だけど
友達って、フィフティフィフティだと思うんだ。
自分ばっかり
相手ばっかりってなったら
どちらかが不満になるのは当然だし
金銭的なものに限らず
精神的なもの価値観的なものでも与え与えられることで
お互いに高めあえる関係じゃなきゃ
友達としての関係を維持する必要はないと思う。
時間と労力の無駄。
900可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:52:00.79 ID:YXIdo38T0
出会った事のある全ての人間の評価をしている毒女です。
必ず優劣をつけて報告してくる。 聞いていて気分悪いし、
偶然街であったら、私の服装、上から下までガン見してチェック。こえ〜

その毒女自身が私がみても「・・・残念!」って外見&中身なのに、
なんで他人がそんなに気になるかと思ってたら、>>898さんの言ってる事で納得。

最初は物で繋がっていた友達らしい?人達も最終的に離れていくだろうな。
私はもう極力関わりあいたくないのでFOしようっと。
おっと、最初から私の中では「知り合い」だった・・・ 
901可愛い奥様:2013/10/30(水) 01:50:12.55 ID:wKGlkKyK0
>>894
うん、だからね、そう思ってしまうような相手とは、付き合いをやめればいいと思うんだよ。
大事な友達という扱いをしてくれない人、そういう扱いをされて付き合いをやめる人、
どちらも双方にとって「そこまでの関係だった」ってことでしょ。
大事な友達扱いされない人も、自分の言動で縁切られる人も、
結局相手にとっては「そこまでの人」ってこと。
損を損と思わないでいられるか、損してでも付き合いを続けたいと思える人とだけ
付き合いを続ければいいと思う。実際自分は現状こんな感じで快適だよ。
大事な友達って思われてなかったんだなって気付いたんだったら、
それは縁を切る良い機会だと思うよ。

損っていうのはお金のことだけじゃなくて、たとえば相手のちょっと嫌なところや
悪いところを我慢するとか、そういうことも含めてね。
902可愛い奥様:2013/10/30(水) 02:32:59.39 ID:kZkny1Kh0
>>901の言うように、付き合いたい友達だけと仲良くしていられたらあとはそれなりでいいやって割り切るのが楽だね。
損得勘定抜きでも付き合いたい友達、損得勘定込みでお付き合い考え直す友達、どっちもアリ。
ギブアンドテイクじゃない、対等じゃない…そう思いながら付き合い続けるのはストレスになるものね。
そう考えたら、なんとなく気持ちがスッキリする。

私は自分がこれから先もお付き合いしていきたい友達には見返り関係無く
時と状況に応じて失礼のないように迷わず気持ちを表そうと思った。
過去のやり取りを思い返したら一部の友達には微妙な気持ちになるんだけど、
それでも付き合い続けたい友人とはこれからも付き合い続けるし、
勝手ながら数人とは付き合い方を考え直す事にして、友達としての関係は心の中で終わらせる事にする。
903可愛い奥様:2013/10/30(水) 02:46:26.14 ID:KcpPIr+i0
出産してから、何か上から目線の同級生

同級生の1歳の子供が、親の不注意で怪我して、額から顎にかけて引っ掻き傷を作ってた

なかなか治らないらしい
女の子なのに顔に傷作って大変ね

子供に罪は無いけど、上から目線になった同級生が嫌いになったから、ちょっと口角上がったわ

自分でも相当性格が悪いと思うけど…

引っ掻き傷の子供の顔をFacebookにアップする神経が分からない

他の人から大丈夫だよ!って、書き込みを期待してるんだろうけど、ちょっと子供が可哀想
904可愛い奥様:2013/10/30(水) 03:28:23.25 ID:wKGlkKyK0
>>902
私の考えって根本的な解決にはならないんだけどね。
縁切りたくても、共通の友達がいるとかで簡単に切れないこともあるだろうし。
自分も昔はうまく立ち回るように頑張ってたんだけど、あるときふと、
これでいいのか?って思ってさ。
自分から付き合いをやめるなんて、自分が酷いことをする人間に思えて、
なかなか躊躇してたんだけど、実際素直な感情として、
どうしても友達でいたい、なんとかすり合わせて付き合いつづけていきたいって
思えない相手と思い切って距離置いてみたら、気持ちがすごく楽になったんだよね。

たとえが悪くて不快になる人がいたらごめんだけど、
手術が必要な病気を患ったとして、
@病院に行かず適切な治療を受けないで苦痛と不安に耐える生活
A手術跡が残るのが嫌で薬でチラして経過観察しながら
 再発の不安を抱え続ける生活
B手術跡は残るけど完全に悪いところを切除して再発の不安がない生活
@は論外だけどAは対処療法Bは根絶療法
私は手術跡が残ったとしてもずっと再発の不安を抱えて生活するなら
思い切って根絶療法を選ぶ。
案外、手術跡は思ったより目立たなくなって気にならなくなったりするし、
あの手術をしたから今の平穏な生活があるんだ、って思える。
どれを選択するかは、「何を重要視するか」だよね。
905可愛い奥様:2013/10/30(水) 07:47:12.12 ID:b1nQxnVFO
>>884 ここで書くと「お返し目当て」と叩かれるけどカキコする。
友達で絶対にお返しをしない人がいる。友達の家の近所にお菓子工場があって訳有りが美味しくて激安。その話をするから「買ってきてよ」と言うとニヤニヤ笑ってごまかす。
で自分の売ってる健康食品のアピールを始めるからこちらもニヤニヤ笑ってごまかす。
最近は誰も友達たちがが買ってくれなくなったから愚痴ってきた。友達の中でも絶対にお返しをしない人として有名。
しょっちゅう家の前を自転車や車で通っているけどゆっくりゆっくり通ってる。ベランダにいたら自転車からおりて来たので急いで家の中へ。
多分もう誰も買ってくれる友達はいないと思うよ。
906可愛い奥様:2013/10/30(水) 07:56:32.20 ID:15QWh+vI0
>>905
よくわからない・・・近所に住んでる友達で、マルチやってるけど
ニヤニヤ笑ってれば買わずにすんでるわけ?

>>904
私も3番目だなー
切るのは嫌って人が居るのも理解できる
だけど、「悪い部分が痛いー調子悪いー」と病状をごちゃごちゃ言われると
心のなかで(じゃぁ手術すればいいじゃん)と思うことは否めないな。
うるさいし
907可愛い奥様:2013/10/30(水) 08:52:07.59 ID:xFnY7rbN0
20くらいから三人生んでる子に、
毎回出産祝い渡してた
お返しは特になしだったけど、
そんなに気にしてなかった
去年私が出産したけど、
特にお祝いがなかった
あまり深く考えないようにしてたけど、
この流れみてたらいろいろ考え直してみようという気になってきた
908可愛い奥様:2013/10/30(水) 08:54:00.24 ID:b1nQxnVFO
>>906 近所でもないけどしょっちゅう偶然装って会おうとする。
友達「たまたま近くに来たんだけどどうしているかと思って〜ところで〜これとっても良いんだけど〜」
私「それより近所の限定訳有りお菓子買ってきてくれた?」
友達ニヤニヤ、「これとっても良いんだけど〜」
私ニヤニヤ「それより〜お菓子は〜?」
友達ニヤニヤ「それより〜」
私ニヤニヤ「忙しいからまたね〜」
別の友達もこの戦法。
誰も助けるわけないよ、いい加減に気がつけ。
909可愛い奥様:2013/10/30(水) 09:02:53.01 ID:15QWh+vI0
>>908
マルチにハマって物売りつけて友情壊れるパターンあるよね
偶然装って営業してるんだろうね・・・一応それもセールスの基本だけど。
でも、そうやってニヤニヤしてるだけで対処出来てるなら
良かったね
マルチで洗脳されてる人は周りから人が居なくなっても
気が付かないから・・・
私も洗剤買って、密閉容器買ってーと、次から次から
様々なものに手を出して、しつこく言われたの思い出した
密閉容器も最初にちょっと買ってあげたけど、そんなに数いらないし
最後に矯正下着買ってーモデルやってーと言われて
なんか我慢できずにFOした 
未だに電話あるし実家にも凸されたし
マルチ馬鹿はしつこいから、ニヤニヤで避けられるならおんの字だわ
910可愛い奥様:2013/10/30(水) 09:17:07.70 ID:15QWh+vI0
思い出したら腹立ってきたw
マルチ馬鹿は、うちの実父の仕事にも関係してて
もちろん面識がある
その実父が、倒れて3日であっけなく亡くなって、
遺品整理で実家にしばらく戻ってたら訪ねてきて
「お葬式は都合で行けなくてごめん、急だったねぇ
・・・ところで、矯正下着って知ってる?今度、○○さんの家で
お披露目をやるんだけど、モデルが居なくて困っててー!
あなたが実家に帰ってて調度良かった!おねがーい」
もう、人間怒りMAXになると無言になるんだなぁと体験しました
無言で腕掴んで玄関からつきだしたけど
普通の人をこんな腐った人間にさせるなんて、マルチは怖いね
911可愛い奥様:2013/10/30(水) 09:34:46.21 ID:ojeKhc660
>>910
ご愁傷さま。蹴り出さなかっただけ偉かったね。
マルチってなぜ人をああまで狂わせるのかね。
912可愛い奥様:2013/10/30(水) 09:42:45.84 ID:b1nQxnVFO
>>909 マルチにはニヤニヤ効くよ。じゃあ〜いいわね〜契約するね〜と始まったら「いらない!」これを毎回ぜひ。
913可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:10:08.62 ID:48wexS/x0
>>908のニヤニヤ会話がツボったw
マルチVS訳ありお菓子w
914可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:42:01.57 ID:b1nQxnVFO
>>913 マルチ、宗教は皆さんニヤニヤしているからw
「どうしているかと思って〜」戦法には「何かただでしてくれるの?」も効きます。仲間内では大受です。
915可愛い奥様:2013/10/30(水) 12:54:29.56 ID:YqPzhnW00
>>907
この流れみるまではなんとも思わなかったのならあなたにとって付き合いたい友人だったのでは?
三人産んでそのつどお祝い貰っててお返しがなかったら私ならえっ?ってなるよ。
けどあなたは深く考えないようにしてたんだったら相手を大切に思ってたんじゃないかな?
周りの意見で気づく事もあるけど、にちゃんの意見に毒される必要は無いと思うよ。
916可愛い奥様:2013/10/30(水) 14:08:04.72 ID:ttOuLSSf0
冠婚葬祭って難しいよね。
気持ちがこもってればいいとか嘘だよ。
お返しが欲しいとかじゃなくて、日本のマナーとして祝儀袋の種類やら
半返しってシステムやらがあるんだから、それらを無視してる人は常識の有無疑う。
917可愛い奥様:2013/10/30(水) 14:25:46.44 ID:YlEjPBSL0
でも明らかにお金なさそうな感じの友達が、精一杯の事してくれたんだろうなってわかる感じなら、うれしいというか許せる気がする
918可愛い奥様:2013/10/30(水) 15:07:07.96 ID:YlEjPBSL0
昔から時々上からものを言ったり、感じ悪いものの言い方するなと思ってた友達がいたんだけど、まぁ親友とかでもないしそういう子なんだなと思ってた
弁護士と結婚してからは感じわるいもの言いがエスカレート
自慢したいなら普通に言えば、あら幸せなのね〜ですむのに
もってまわった含みをもった言い回ししたり、他人を小バカにしたり
一瞬すごく汚い表情を浮かべるくせに、口では綺麗ごとを言ってきたり

その子が私が入籍婚した時にくれたのが、ナニコレ?どうやって使うの?
って感じのフリマで売ってそうなガラクタ
大人なのでとりあえずお礼メール送ると
「よかった〜よろこんでもらえて。何年も家の押入れにあって、気に入ってくれるか心配だったんだ〜」と、もちろんその後疎遠にした

数年後、擦り寄って来て、また仲良くしたいな、私子ちゃんは大切な親友だからみたいな事言われた
よく聞いてみると、他の友達とうまくいってないし、人生もうまくいかずつらくて孤独らしい
どれだけバカにすれば気がすむんだとCO中

金コマの友達がいるんだけど、食べかけのお菓子とかあげてるよ
いつもありがとうってよろこんでくれるよ、お金がないと大変だよね
って言ってるのを聞いて、耳を疑った
919可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:27:41.49 ID:VOL5AI6o0
>>918
今って弁護士も大変らしいけどその人経済的には余裕あるの?
美人?
920可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:05:30.44 ID:gOsw4xKA0
>>918
その知人、
弁護士と結婚した割には人生上手くいかずつらくて孤独なんだね。
傍から見たら金持ち捕まえて上手くやったね、って思うけど、
その性格が災いして周りから人が居なくなるパターンかw
921可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:14:07.31 ID:YlEjPBSLI
>>919 見た目は良いと思うよ、可愛い系
経済的な余裕はあまりなさそう。服靴鞄がいつも安物だと思う
真っ赤なタイトワンピとか着るんだけど、良いものだとフォクシーっぽいイメージに見えるかもしれないけど
素材にナイロンいっぱいだったり、カッティングが安物なので、
いい年したおばさんが昔の女子大生ファッションしてるように見える

普通の友達がユニクロ着てようがしまむら着てようが気にならないけど
その子は、私はファッションにはこだわりがある!とかセンス褒められる!とか
言ってくるので気になってしかたない

何かにつけ「私は◯◯だから!キリッ」と言うんだけど、
私はと◯◯のあいだに(あなたと違って)を感じるんだ
思ってる事が透けてるのもあるだろうけど、滑舌良く語尾強く話す話し方で印象悪くしてるのもあるだろうなと思う
922可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:30:32.55 ID:15QWh+vI0
>>920
そんな気がする
理想と現実の間に距離があるけど、挫けそうな心をギリギリの
プライドで保ってるんだろうなって感じ。可哀想だけど
つっぱりすぎて友達としては付き合いづらいわね

お友達はそうやって自らを奮い立たせて生きてるんだと思うから
邪魔しないようにそっと離れたほうがいいわ
プライド確認するための道具として、他人を利用するのが必須なんだろうけど
他人のプライドを満足させるために使うエネルギー無いもの。
923可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:56:01.84 ID:I7vqEk6H0
希望は言うけど計画も提案もしない友人がいる

「ご飯食べに行きたい」とは言うが、いつ・どこで・どんな感じに…等の話になると口をつぐむ
「良いお店知らない」「そちらの都合に合わせる」が免罪符になると思ってるらしい
で、食事に行ったら行ったで文句はちゃんと言う

最近は彼女の「○○したい」に対しては「そうだねー」と返すだけにしてる
一緒に遊びに行く事が殆どなくなってスッキリしてる
924可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:09:37.48 ID:r2T7cTB20
>>923
リクエストだけで、プラン丸投げな友人あるある。
お昼食べようという話になって、
現地行ってレストラン街の看板前にして、
何にする?→えー何でもいいよ
→じゃパスタは?→えーパスタはちょっと
→(ちょっと何?)じゃあハンバーグとか洋食は?→うーん…
→(うーんじゃねえよ)じゃお好み焼きね!決めた決めた!
と、強引に決めて連れて行かないと、いつまでも動けない。
希望はないけど不満はあるなんて、私はあなたの下僕じゃねーから。
925可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:12:27.59 ID:BVOWLyKW0
>>923
人任せでもせめてどこに行ってみたいぐらい言ってくれればいいのにね。
私もそういう友人いるけど「そのうちね〜」であいまいにする。
でも誘ったら内容に文句とかは言わないので、私が行きたい所で連れが欲しい時だけ誘ってる。
926可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:33:52.07 ID:jRJ1d9dV0
冠婚葬祭話に便乗

友人の話を聞いてて、???と思った。

友人は華道を習っていて、披露宴にも華道の先生が招待されてた。
華道とか茶道とか、それなりの先生に出席してもらう際には、
車代という名目で、招待する側が先生に対してお包みをするのが当たり前だと思うんだけど、
友人は一切お包みをせず、逆に先生がくれた3万円のご祝儀を「安くない?」と言ってた。
非常識にも程があると思って、今、少しずつ距離を置きつつあるところ。

華道茶道大学教授などの肩書き持ちの人に来てもらうことで、自分の披露宴の格式が上がるから、
お車代を包むものだということを、友人及びその両親は知らないんだろうな。
結構上品な雰囲気を出してる友人だったから、てっきりそのくらいの常識は持ち合わせてると思ってた。
927可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:41:12.80 ID:q6HiBrHSi
ここ読んで、披露宴するしない関わらず、
ご祝儀3万貰った子には3万お祝い渡しといてとりあえず良かったのかな?と思った。
相手を内祝いで困らせたかもしれないが、
とりあえず私は貰ったもんを返さないのは気分が悪いし、差をつけるのがめんどくさいからこれからもそのまま返すよ!
披露宴の食事代とか引き出物代で得したとか思ったことないからそれでいいや。
ご祝儀が二万だった子の披露宴で二万持ってった時ちょっと恥ずかしかったけどね。

出産祝いも二回くれた子には、とりあえず相手が一人め産んだ時に二回分くらいのを包んでる。
だってもうお互い40近いから、相手が二人目産むか、わかんないし、いっべん清算したいから。
もし相手が二人目産んだら普通にお祝いするけどさ。
テイクよりギブが多い人生になるよう気をつけたい。
内祝いとか正直わたし、好みがうるさいから要らない物が多くて、返ってこなくても全然いいや。
928可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:42:18.84 ID:zilMp8Q90
プラン丸投げにして、文句だけいう人って何様なんだろうね。

以前友人数人でスキーに行こうという話になって
日程調整から交通手段、宿、レンタルまで全てこちらで調べて
プランもチケットも手配前に各自確認してもらったのに、当日文句言ってきた人がいた。
「交通費高くない?レンタカーの方が良かった」(本人免許なし)
「半日しか滑れないのに1泊する必要あるの?」とか。(次の日筋肉痛になっていたがw)
それなのに帰りの新幹線で「次は○○方面が良いな」とか言ってて皆うんざり。
929可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:56:14.35 ID:ojeKhc660
>>928
いるよね。なんか美味しいもの食べたーいとかいって丸投げ。
候補を出せばいちゃもんばっかり。その時は立て替えてたお香典を返してもらわなきゃいけなかったから会ったけど、その後は誘われてはのらりくらり断ってる。
そのお香典も最後まで、こちらが言い出すまで返さなかったし。
自宅サロンとかやって優雅ぶってる子だったから驚いたわ。
930可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:57:24.08 ID:ojeKhc660
ごめん、>>923 だった。
931可愛い奥様:2013/10/30(水) 21:05:41.53 ID:0QUjTuMD0
>>927
あなたと友達になりたいわw
932可愛い奥様:2013/10/30(水) 21:09:19.55 ID:Of9o4u1d0
友達ちとは幼稚園からの関係
20歳過ぎに友達の家族が亡くなりお通夜に行った
その数年後、私の身内が亡くなったと言うと、前来てくれたしお通夜行くねと言い、日時と場所を伝えたまでは良かった

結局お通夜には来ず翌日火葬場で携帯が鳴り、お葬式いつだっけ?と聞かれモニョった
その後、香典もない

悪意はなかったんだろうけど、今まで色々あった結果そこで距離を置くようになった

上手く言えないけど、そういう人生の節目の冠婚葬祭でだらしないのは大きい理由になる

因みに、その子は友達の披露宴にグレーのアームウォーマー付きピロピロフェイクファーワンピースで出席した
そういう常識に欠ける人だった
933可愛い奥様:2013/10/30(水) 22:09:24.80 ID:dm6OZdFC0
旦那が医者弁護士ってだけで上から目線で物言ってくる人いるけど、
お宅の旦那の患者にもならないし弁護を頼むこともないから
全然関係ないんだけどと思う。
934可愛い奥様:2013/10/30(水) 22:14:58.04 ID:I7vqEk6H0
丸投げ友人とは微妙に趣味が合わなかったから余計にストレスたまったよ
ため息つきながら「あんまりコレ好きじゃないけど、○○ちゃん(私)が好きだから仕方ないよね」とか
後で他の友人たちの前で「こないだワガママに付き合わされた」と言ったりとか…

それが重なって、前述の「そうだねー」になった
935可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:26:00.14 ID:9G58maix0
旦那って関係なくない? 旦那の職業も。 友達の職業はおk。
友達の旦那ってだけで、別に友達でもなんでもないし。
結婚した途端、旦那もセットって考えた交流する人は大体価値観合わない。
子供もいつもセットって人も勘弁してくれ〜
936可愛い奥様:2013/10/31(木) 01:56:06.25 ID:ToB33Ner0
大学の時の友達にFacebookの友達申請をしたらブロックされてしまった。
私が留年したから彼女が先に卒業したんだけど卒業後に就いた職種は同じ。
業界誌で名前を見たことがある。
私が業界1位の企業にインターンに行ってたから
そこに就職したと思ってるっぽくてその誤解を解きたかったんだけどな。
大学時代に仲良くしてくれた数少ない友達だったからちょっとショック。
もう過去のことだから掘り返さないほうがいいかー。
どうせ友達申請OKでも会うことはなかっただろうし。
あの頃のことはもう忘れるー。
937可愛い奥様:2013/10/31(木) 02:02:37.82 ID:6cQcHs4RO
いるね、旦那の話ばっかりの子。
旦那さんてどこの大学なの?その大学で医学部卒じゃないの?ふーん。
うちの主人は今は○○銀行の本店に勤務しているの。
私も社内結婚だったから常務にしつこく本店勤務を誘われているんだけど、主人が働く事を許さないの。とか縁切ったw
938可愛い奥様:2013/10/31(木) 02:39:55.05 ID:9A0RaT6x0
なんにでも旦那を連れてくる人もいるよね
もしくは、頻繁に電話する人
帰るコールだけじゃいかんのかね〜しらけるわぁ
939可愛い奥様:2013/10/31(木) 05:50:53.52 ID:sDDXpfK00
えー旦那連れてくるとかありえん・・・
どういった経緯にしろ、連れてくる方も付いて来る方もおかしいわ
ノコノコ付いて来て、ガールズトーク()におっさんが混ざるの?w
片時も離れたくないなら二人きりでどうぞーって感じだわ
940可愛い奥様:2013/10/31(木) 06:47:41.81 ID:xo3SnRVB0
>>939
連れてくるのも登場するのもあり得ない・・・
あと、すぐに「この前の話旦那に言ったらねー」みたいな人も嫌。
家の中でランチの時何話したとか、勝手に夫婦で会話するのは
自分的には嫌だけど、他所の家庭の会話まで止められないし
仕方ないと思うけど、旦那の感想とか要らない
そういうの言わなくていいし、何でもかんでも言いすぎだわ
旦那もよくそんなに話し聞くなぁと、会話が合って羨ましいより
井戸端会議の話なんて、興味持つなんて嫌悪感
941可愛い奥様:2013/10/31(木) 07:12:09.82 ID:7wpX5CHc0
まだ独身の頃、遠方で仕事している友人を観光がてら訪ねたら、
急に彼氏を連れて来ることになった。
「彼氏が会いたいと言ってる」という話だったが、
観光地でも案内してくれるのかなと思ったら、のこのこついてくるだけ。
帰れ!と思ったわ。

他にも女だけの集まりに来たがる彼氏・旦那見たこと有るけど、
共通するのは「シャイで無口」。(彼女談)
だったらなぜ尚更出て来るんだよ。女の品定めに来てるだけだろ。
そういうの世間じゃむっつりスケベって言うんだよ。
942可愛い奥様:2013/10/31(木) 07:24:08.91 ID:sDDXpfK00
というか旦那連れてくるのって、他の友達には事前に相談や打診ありなんだろうか?
待ち合わせ場所に行くと「・・・来ちゃった///」って居るのかしら。
白目剥いてしまいそうになるわw
女性特有の悩みとか、年齢的に婦人病なんかの相談したいときに
友達の旦那とはいえ男の人が居ると、生理がどーの乳房がどーのと話せないし。
もしうちの旦那が俺も行きたいなんて言ったら、情けなくて泣けるw
連れて行けるわけないでしょ、みっともない!バカじゃないの!って怒るわ。

>>941
ごめん、女の品定めって?彼女・妻が変な友達とつるんでないか見定めに来てるてこと?
どんな理由にせよキモイし邪魔だわね。
その邪魔な置物を持ってくる友達も理解できないわ。
943可愛い奥様:2013/10/31(木) 07:33:47.41 ID:Bu+wrT1/O
「旦那を呼べ」とうるさい人ならいたなw たかりたいからだろうね。
944可愛い奥様:2013/10/31(木) 07:52:54.09 ID:7si6wqmD0
旦那が来たり、送り迎えしたり、メールが共有だった子はいたな。
みんな気持ち悪がって、誘いやメールが激減したらしく、いつの間にかやめてたw
ついてくる旦那に無口シャイが多いのは、普段もてないから妻の友達にチヤホヤしてもらおうって人が多いからでは、と思ってたわ。
友達の旦那ならみんな気を遣って接するから、気持ち良くて味をしめたのかな、とも。
でもみんな新婚数年だったよ。今はみんな落ち着いたw
945可愛い奥様:2013/10/31(木) 07:56:18.61 ID:KEG2jgQzI
久しぶりに連絡来て「たまには女同志語りあいたいよね」と誘われ行ったら
目当ての店員に会いたいだけだった事があった、ダマされた気分だった

「他の友達からお前らもうヤってるだろうと言われたけど、男女の友情があるって事が理解できない女が多過ぎる。自分と一緒にしないで欲しいわ」
と言うので生暖かく身守ってたら、やっぱり数ヶ月後には肉体関係になってた
クズ女
946可愛い奥様:2013/10/31(木) 07:59:57.60 ID:xo3SnRVB0
>>944
逆に、妙にしゃべりが上手くて馴れ馴れしい男がいて、
自分以外の友人には受けが良くて、また連れてきなよーとか
あの人だったら居てもいいよ、なんて言われてたけど
実はDVで、友人は数年後に離婚した
「あの頃は私を監視するためについてきてた
見ての通り外面がいいので、みんなには相談できなかった。」
って後日語ってた。
無口はちやほやして欲しいだけなら、まだまし?
いや、やっぱ邪魔だわ!!!
947可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:01:15.49 ID:7wpX5CHc0
>>942
彼女の女友達が美人かどうかチェックしに来ているってハナシ。
男は意外とこういうの気になるらしい。
その話初めて聞いた時は、そいつ(男)が馬鹿かと思ったけど、
その後もわりと聞くから良くあることだと感じている。

サービス精神旺盛な男性もそれなりに知ってるから、
ただ付いて来るような男は要らない。
女友達の彼氏というよりも、世話焼き母と脳無し息子みたいでキモかった。
948可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:16:37.35 ID:FLduZWO50
>>940
>あと、すぐに「この前の話旦那に言ったらねー」みたいな人も嫌。

わかる。
mixiの友人限定公開してる私の日記を
「旦那が読んで〜〜って言ってたよ」みたいなことがあった。
IDを共同して読んでるのも気持ち悪いし、旦那さんの感想なんて要らないわ。

あと、上に書かれてる「連れて来る旦那さんはシャイで無口」には超同意。
ニヤニヤしながら座ってるだけなんだよね。なんだろうねあれ。
949可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:17:23.85 ID:lTgX48ZLP
旦那とたった二人の世界みたいになってて全ての情報を共有してる友達がいた
その人とは元々パート先で仲良くなってお互い辞めた後も友達として付き合ってたんだけど
遊びに行くのに旦那連れ、来ない時は電話で旦那に行動確認され、私を電話口に出す事を指示
話したことは全部筒抜け、終いにこっちの旦那にも会いたがるフルコンボ
どこに行くにも基本二人で、旦那の転職の面接にまでついて行った(しかも何度も…)話をされ流石に引いた
「私友達いないんだ」と言ってたけど、そりゃ誰も付き合いたくなくなるよ
950可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:39:32.79 ID:Bu+wrT1/O
そんなにモテないからぜひ安心してほしいよねw
951可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:42:15.08 ID:Bu+wrT1/O
連投すみません。
アスペっぽかった友達が旦那(熱血体育会系)に殴られまくってものすごく常識のあるいい人に変身していてびっくりしたことがある。
952可愛い奥様:2013/10/31(木) 09:20:41.50 ID:B7VymqNR0
ダンナ連れてくる人、いやだよね。
そういう人がいたけど、だんだんみんなに「あの人が来ると
あの旦那さんがくるんでしょ」って疎まれて、今じゃ誰も会わなくなった。
>>947の言う通り、脳なし息子がニヤニヤしながら妻の友達を見て
接待的にちやほやされるのを楽しみにきている感じだった。
953可愛い奥様:2013/10/31(木) 09:30:26.54 ID:sDDXpfK00
>>947
なんだそりゃw彼女の友達が美人だったらorブスだったらなんだっていうのかしら。
チヤホヤされたきゃキャバクラでも行ってればいいじゃんね。
何の義理もない得にもならない相手を何故接待しなきゃいけないんだよ。
気を遣って話し振ってチヤホヤするから帰りに食事代全額出してもらって
更にバイト代請求するわw品定めされてるなんて不愉快極まりないし。
女の集まりにノコノコ出てくると自分も品定めされるということに気付かないのか。
付いて来た時点で、すでにマイナススタートだから、以後よほどのことがない限り
好印象は持てない。

いやぁ・・・世の中理解できないことってまだまだあるんだね。
954可愛い奥様:2013/10/31(木) 10:20:21.43 ID:olmufVZI0
友達で、自分の友達全てと旦那を会わせてる子がいて、
ちょっとしてから、
旦那に今まで会った友達のうち誰と付き合いたい?って聞いたら、
○ちゃん(私)って言ってた、と言われたことある
答えに詰まった 
ていうかそういう話するかね
955可愛い奥様:2013/10/31(木) 10:51:43.34 ID:IpwyHjQm0
私は逆に相手が彼氏とか、なんのら告知もなくつれてきたりしてたから、
そういうのありなんだ、と思って送迎のため旦那も行ったら(同席でなく同行しただけ)、
露骨にイヤな顔されて、他の友達にまで話まわってたことある。
自分はよくても人のはいやなんだよね。
956可愛い奥様:2013/10/31(木) 10:55:25.44 ID:xo3SnRVB0
>>953
げー接待もしたくないし、奢ってもらいたくもない。
そんな人に借りを作るみたいで虫酸が走る

というか、951はDVで友人が離婚した話のスグ後に
暴力で人を支配する話、良く書けるなぁ・・
957可愛い奥様:2013/10/31(木) 11:24:58.44 ID:9m+IkrUs0
昔からの友達なんだけど、
結婚して出産してから仕事のことや、子ども虐待気味で悩んでいて、何か変な感じになってきていたんだけど、
最近FBで飲み会の写真などが多くなったので、元気にやってるんだなぁと思っていた。
でも、ふと一緒に飲んでる人を辿ってみると、
ニューエイジ系みたいなスピリチュアル系のグループの人ばかりで、
アロマとかチャネリングとかレイキとか変な研修に20万とか、どんどん出てきた。
前からこういうのが好きな人だったけど、遊び程度にやっているのだと思っていたので、
あまり入れ込まないようにね〜などと、何度か深刻にならない程度に注意していた。
でもFBの友達欄を改めてよく見たら、そういう系統の人ばかりで、どうやらどっぷり嵌っている感じだった。
旦那さんも一緒にその系統の整体に行ったりしている。
もう私が何か言っても戻ってこないだろうな。
友達欄に私の名前をつらねられているのも正直イヤになってきた。
いきなり友達から外したらまずいかなぁ・・。
958可愛い奥様:2013/10/31(木) 11:31:51.12 ID:sDDXpfK00
>>956
いや勿論、それぐらい嫌だって言いたかっただけだよ
お金貰っても接待キャバクラごっこなんてアホらしくてやってられんw
959可愛い奥様:2013/10/31(木) 11:59:54.59 ID:WoWZhtq+0
既女板でも嫌われない?

「うちの旦那がこう言ってたけど〜」と
自分の配偶者の意見が男性代表の様に語る人。
ただ、女ウケが悪くて、男ウケのやたら良い女優とかに対する意見とかは
わりと的を得て面白かったりするけど。

女友達の集まりにイケメン君なら連れてきてほしいけど
(でも、とっとと帰ってほしい)
そういうパターンって、滅多にないよね。
960可愛い奥様:2013/10/31(木) 12:42:55.62 ID:Y+XZLCUni
女同士の話に旦那邪魔なのわかるけど、
うちに来て、旦那がいつもの時間に帰ってきたからって「気が利かない旦那だね」
ってのはどーなのよと思った。
夕方ならとにかく夜10時だぜ?
お前が遅くまで人の家で飲んだくれ過ぎなんだよ!とそれからうち呼ぶのやめたー。
「遅くまでお邪魔しちゃってスミマセン」くらい言えよ夫のワイン飲んだくせに。
うちは夫と私の家なんだからうちで旦那をけなすのは私が許さないわ。
961可愛い奥様:2013/10/31(木) 12:47:29.43 ID:kSv3Nau50
>>960
失礼にも程がある…
うちに呼ぶのやめるどころか友達やめるわ
962可愛い奥様:2013/10/31(木) 12:52:38.51 ID:CpzdUBCg0
>>960
同じく

でも本人も旦那の愚痴を普段から言ってるならナシね
本人がうちの旦那気が利かないんだよね〜と普段から言ってたとして
当然ながらそんな事無いでしょ〜と返すけど
言い続けるのも疲れるし
本当に気が利かない旦那だね〜と言ったらブチ切れるのはやめてくれ
謙遜にも程がある
963可愛い奥様:2013/10/31(木) 13:56:21.21 ID:BQIoGfkHO
>>960 うちは旦那帰ってくるから帰ってサインで晩御飯作り始めたのに、全く帰る気配なく腹減った〜で飯食って旦那に挨拶なし。 当然着拒。デブ野郎め!
964可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:18:58.79 ID:Y+XZLCUni
>>962
それがさ、私が旦那の愚痴言ってる流れでもなんでもなくて、
友人本人が自分の浮気話で盛り上がってて、私がそれを聞いてるだけっていう状態の時にうちの夫が帰宅したのよ。
一応「友達が居るよ」って連絡してたからケーキ持って帰ってきた。
夫にしたら自分の家に夜10時にもなって帰ってくるのが「気が利かない」なんて言われてるの知ったらはぁ?!って感じでしょ。
もしかしたら昔、私が何かの時に「うちの旦那も気が利かなくてさ…」って
話をした過去はあったかもしれないけど、
旦那が自分ちに帰ってきて「気が利かないね」
は使うところ間違えてるよね。
むしろ気が利かないのはお前だよwと。

バツイチでガサツだけどいい所もあると思ってさんざん飲み会に付き合ってきたし、
旦那が帰りに迎えにきてくれる時もそういうの見たらムカつくかな?と思って
わざわざ違う所で待ち合わせして帰ってたのに。
やっぱりシングルと既婚がつきあうのは難しいのかねえ。
965可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:23:15.53 ID:WhvaQDrc0
>>964
それ、シングルと既婚の違いで発声するトラブルじゃないよw
あなたのお友だちがおかしいだけ。個人の資質の問題だよ。
966可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:23:47.78 ID:WhvaQDrc0
発声だってw 発生の間違いです。すみません。
967可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:33:01.82 ID:xo3SnRVB0
>>964
965さんに同意
シングルとかの立場的な問題じゃないと思う
今までは 相手に対して
ガサツ<<<<<<<いいところ だったのが
ガサツ>>>>>>いいところ 
に、ご主人にケチ付けられて気持ちが逆転したんだと思う。
今まで大目に見てた、我慢してた部分があっただろうから
尚更、今までの私の気持ちを踏みにじって!という怒りがあるのかなと

ガサツなのは確定済みみたいだから、今後も
ガサツ<<<<いいところ に戻れるなら付き合えばいいけど
もう無理ならシングルだとか既婚だとかじゃなくて
「ガサツで無神経な人とは付き合いたくない」で、終わりでいいんじゃない                     
968可愛い奥様:2013/10/31(木) 15:41:00.29 ID:KEG2jgQz0
確かに964さんの友達は個人の問題かもしれないけど、
35超えたらシングルの子とは合わなくなってしまった
興味のある対象や立場が違うので目線が違うのもあるんだけど

35超えたら独身への風当たりがキツい事への不満や、あせり、ねたみ
まだあきらめがつかなくって一発逆転も狙ってて、虚勢を張ってて
元々普通の子だった子も、へんな人になってしまった
969可愛い奥様:2013/10/31(木) 15:55:14.82 ID:xo3SnRVB0
>>968
でも、それってその人個人の問題なんじゃないの?
35過ぎた独身は普通の子でも変になるっていうパブリックな
情報源でもあるなら教えて
970可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:23:15.61 ID:KEG2jgQz0
>>969 単なる私の感想ね。科学的に証明されてるとかじゃないよ
逆に30後半で独身でもいい子なままで付き合える友達がいるならうらやましい。私の周りは全滅なんだ
971可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:30:49.78 ID:xo3SnRVB0
>>970
そうか・・・全滅は辛いね。
楽しい思い出があれば、昔の面影を追って
期待しちゃうもんね。
でも、年齢で偏見持っちゃうと、そうじゃない人もいるのに
「そうじゃない人たち」が可哀想だなと思っちゃって。
968さんと同じ目線で考えが会うお友達が見つかるように。
972可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:32:22.36 ID:7wpX5CHc0
35歳超えたらシングルじゃなくても性格変わってると思うが…

自分にもシングルの友人が居て、昔からちょっと変わりものだったし、
年齢重ねるごとに頑固なところ酷くなって、イラッとさせられることも増えた。
でも自分だって昔はこんなイライラ婆じゃなかったし、
相手から見たらそれが不愉快に感じてるかもしれない。
相手の非ばかり指摘して、一方的に切り捨ててしまうのは、
それはそれで性格変わってるってことじゃないのかな。
973可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:41:23.44 ID:FLduZWO50
>>964
夜の10時まで人んち(しかも既婚者宅)にいられる時点で
その友人、おかしいよ。

>>972
>35歳超えたらシングルじゃなくても性格変わってると思うが…

これ同意。既婚者だと結婚相手の影響で価値観や性格が変わると思う。
実際自分も随分変わった。
974可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:51:40.16 ID:MXAvLiqB0
自分で変わった自覚があるってのも珍しいな
975可愛い奥様:2013/10/31(木) 19:14:44.27 ID:ESoJbrBbi
40越えるとまた一皮むけて、普通になる子も多い30代に疎遠になった子と最近また会ったけど、昔に戻ったような。
まあそれも人によるんだろうけど。
976可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:20:06.44 ID:dUGS2CfXi
うちは逆で帰らせてくれない友達がいる…

その友達の旦那の帰宅が夜中なので旦那が帰って来るまで相手をさせられる
夜中の1時、2時になる事がある
専業主婦だから夜は元気なんだよね
昼間寝れるから
普通はやっぱり帰るよね
977可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:19:30.49 ID:rhViSWEo0
>>976
帰らせてくれないってどういうこと?引き止められても帰ったらいいんじゃないの?
978可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:47:52.51 ID:VraRC+09i
不妊なのか選択なのか不明な小梨の友達
最近子がいないことの言い訳が多くて
話してると疲れる
しかも全然関係ない話題にも無理やり絡めて、
「やっぱり子供いなくてよかった〜」
焦ってるんだか(いまさら焦るの遅い年齢)なんだか、
友達の心情がわからなくて扱いが面倒くさくなってきた…
979可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:17:45.85 ID:gRSUg5zM0
もしかして私かも?私は子供が苦手で選択小梨。でもそんなことわざわざ言えないからいなくて良かったアピールしてる。
自分に言い聞かせてる?のかな。とにかくどーしようもないくらいに苦手。まだこの年齢で選択小梨だと宣言するのもアレだし、産む意思はあるよ〜と語ってみたり。
莫大な秘密を抱えながら友達の子を遠目で眺めてる。面倒だったらゴメンね!気にしないで。
980可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:20:48.22 ID:rAbXKH8E0
>>978
子供いなくて良かった〜を子供がいる人に言う人を友達にしてる
あなたの神経も疑うけど、何が良くて付き合ってるの?
981可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:26:58.10 ID:hDqDJBONi
>>979
いなくて良かったアピールなんてやめなよ
人によっては不快だよ
普通に子供が苦手で…って言えばいいのでは?
982可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:42:19.43 ID:rAbXKH8E0
新スレ

・▲・▽・女友達って大事?186人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383233752/
983可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:45:27.95 ID:IVey9Tny0
>>968
逆に専業子蟻になって、独身・小梨は格下で
最大の敵は兼業子蟻みたいな思想になっちゃった人がいる。
(友達じゃなくて、姉なんだけど)
で、自分の生き方が幸せなはずなのに、会うといつも何かに憤ってる。

たぶん合わなくなった独身の人も
結婚してても年齢と共におかしくなったんじゃないかな?
984可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:53:46.51 ID:o/pORpIB0
>>979
子供が苦手アピールも、いなくて良かったアピールも必要ないのにどうしてするの?
選択小梨宣言なんてさらに必要ないよ。
あなたが思うほどの大きな秘密でもないのに
あなた自身が小梨であることにめちゃくちゃこだわっている印象なんだけど。
聞かれたら、「どうしてだろうねー」とか言ってさっさと話を変えちゃえばすむ程度のことだと思うよ。
985可愛い奥様:2013/11/01(金) 01:22:15.94 ID:yJj1q8yr0
>>936
悪いけど、その女友達の性格はサイテーだね。
そのタイプって逆境を乗り越えたことが全く無くマニュアル通りの人生で
しかも、反骨心が全くない、日頃から僻みぽっい性格だと思うから
無駄が多い損得勘定しているから多分の女友達さんの元から運が悪いと思う。

それぐらいのゴミ人間レベルだと思ったほうが良い。

私がそんな状況だったら、相手がどんな状況でも僻まずに逆境に乗りえて
人脈を大切にするよ。

その方が道が開けていると思うから
986可愛い奥様:2013/11/01(金) 01:25:24.44 ID:zyrartvh0
>>985
なんだかプロみたいだね。言葉の一つ一つのチョイスがかっこいいし言い切り方もかっこいいわ。
987可愛い奥様:2013/11/01(金) 01:28:36.13 ID:zyrartvh0
ごめん。連投で。
ゴミ人間レベルはちょっと言葉が悪いかなとはおもう。せっかくなのにもったいない。
そこまで言い切れる自信はすごいとおもうし表現が巧みですごいわ。
988可愛い奥様:2013/11/01(金) 03:29:51.29 ID:rAbXKH8E0
苦手発言くらいはいいんじゃないのかね
本当に子供はうるさくて我儘で
悪いけど苦手って人もいるのは認めた方がいいと思ってる
だけど、いなくてよかった〜発言はいらないと思う
子供の事だけじゃなく全てに関して
989985:2013/11/01(金) 03:48:18.31 ID:yJj1q8yr0
>>986-987

(´・ω・)そんな事はないお。
自分、アラサー後半&シングル喪女&工業高校卒でスマソね。
ツッコミ自体が工業高校のノリでスマソね。
(管轄外人間ででスマソね)

工業高校の世界に行くと特に工業女子は女子校社会では通じないからね〜
しいて言えば女子校よりも校則(社会的秩序の部分のみ)や躾とか技術など面で
スパルタ並みに厳しいと思った方が良い。

全科関係なく特に工業高校の世界で道徳の時間で専門教科の教官がよく言われているのは
「自分より優れた人に対して自慢話など聞いてその人に対して僻む暇があったら、根性と逆境に乗り切って逆手に取って仲良くなり人脈作れ!」と
必ずっていいほど耳が痛いぐらいに言われているからね。
990可愛い奥様:2013/11/01(金) 06:58:29.87 ID:AfaVei43O
>>989
ご高説すばらしいと思いますが
あなた結婚してるのかな?

もししてないなら
空気読めないって言われたことない(´・ω・`)?
991可愛い奥様:2013/11/01(金) 07:44:35.54 ID:x/14NRWp0
>>979
小梨であること気にしすぎだよ。
あなたはそんなことない!って強く否定するんだろうけどさ。
私も子供苦手だけど、聞かれたら苦手だと答えてるよ。
そしたらそれ以上聞かれないし。
そういう女性一定数いるし、何も特別なことじゃない。
意識しすぎだよ。
余計なこと言わないほうがいい。
992可愛い奥様:2013/11/01(金) 08:18:02.64 ID:wzRE0PYP0
>>979
子持ちの友達に「子供いなくてよかったー」とか喧嘩売ってると思われても仕方ないと思うけど

子供に限らず友達の持ち物や環境とかに対して「私は○○じゃなくて良かった」なんて言うべきじゃない
あなたには秘密を隠す為って思ってるみたいだけど、その為に相手を攻撃する必要はない
993可愛い奥様:2013/11/01(金) 08:32:59.15 ID:sOkNyIY00
>>979みたいなのって、負け惜しみみたいでみっともないと思うな
子供に限らず、979の子供を車、持ち家とかに変えても、
ほんとよくある話だと思うんだけど、
持ってないことを声高に弁明する人って苦手
994可愛い奥様:2013/11/01(金) 08:38:17.71 ID:yJj1q8yr0
>>990
毒喪女、言われた事が無いけど基本的に天然

2ch検索で「女友達」と探した時にたまたまこう言う
まともなスレが既女板しかなかったから場違いでスマソです。

失礼します。
995可愛い奥様:2013/11/01(金) 08:53:58.09 ID:pq8uq8IW0
>>992
そう思う。
○○の部分に何を当てはめても相手に対しての悪口にしかならないことを
声出していった上に「そんなつもりはなかった」は、通用しないと思う
996可愛い奥様:2013/11/01(金) 08:54:31.54 ID:f1OwiCs00
普通に>>979みたいなこと言われたら返答に困るよね
同意も否定もしにくい
997可愛い奥様:2013/11/01(金) 08:56:45.62 ID:mx4E/Z+p0
もう色々うわぁ…
998可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:01:23.87 ID:XJ4C2W6s0
>>985
>>936だけど(元)友達のことをゴミ人間レベルと決め付けるのはやめてくれ。
私がもやもやしちゃったのは確かだけど、
そもそも相手が嫉妬しているのかどうかもわかんないし。
私がその子に何か嫌なことしたのかもしれないしさ。
人脈がどうのとか言って今特に関係のない苦手な人と
付き合いを続けるほうが疲れるし卑しいし馬鹿みたいだよ。


あと逆境を乗り越えたことがないとかマニュアル通りとか反骨心がないとか
そういうのも見当違いですよ。
私とは合わなかったんだけで友達も多いし
自分らしく強く生きてるいい子ですよ。
999可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:27:06.44 ID:vH0g5ChvO
スレタイ読めない高卒喪の戯れ言はスルーで。
1000可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:29:25.32 ID:qXjxUcMyi
子どもいるいないで
次第に合わなくなってくるのはしょうがないんだろうね
産むつもりはないと決めてる人はいいんだろうけど、
なかなかそこまで決められない問題だし
でも人に攻撃的になるのは論外
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。