婚外子相続問題 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
旦那の遺産が900万円だった場合

今まで
本妻      450万円
本妻の子供1 180万円
本妻の子供2 180万円
妾の子供    90万円

本妻      450万円
本妻の子供1 150万円
本妻の子供2 150万円
妾の子供   150万円

婚外子相続問題
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1373506936/
2可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:20:17.02 ID:DE2X1yrT0
>>1
乙、
ひでえなあ。
前回のでも充分じゃん。
なんでも平等平等っておかしいよね。
3可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:22:04.77 ID:Z3C1wgZLO
アカンわ
日本の結婚制度崩壊やわ
4可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:23:56.69 ID:DE2X1yrT0
本妻の子供たちがかわいそう。
今まで知らない子に勝手に自分たちの家のもの
取られるのと同様なんだから。
何で知らない子にあげなきゃならないのって思うはずだもん。
他の女の人の子供よって言ってもさ、何でおかあさんがいるのに、
他の女の人を相手するのって思うはずだし。
子供たちの気持ちを考えると良くないよね。
5可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:28:33.54 ID:dN6uFAl6O
本妻が愛人に殺される事件が頻発しそう
本妻が先に死んだら彼女の財産は夫に渡り、愛人の子に渡る
愛人の財産が本妻の子に渡ることはないにもかかわらず
愛人側は本妻と夫の遺産を併せて勝ち取ることができる
まず資産のある本妻は愛人から命を狙われる
6可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:29:07.03 ID:0ms60lC+0
俵万智も他人の男の子供産んで
福島の地震以降、石垣島だかで悠々と印税で暮らしてる
7可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:29:13.50 ID:ehKd5r8r0
本妻の子が数人いてその中の誰かが独身で子供もいなかったら
兄弟間の相続にも名乗りを上げて来そうで怖い。
8可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:35:36.50 ID:LfB2emb00
9可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:36:20.30 ID:LsNLFB+dP
これ、いわゆる一夫多妻制だよね
逆は有り得ないわけだからわりを食うのは女ばかり
既婚者に手を出して子供を産んじゃう女なんて10人に一人もいない少数派だから、大多数の女が脅かされるかもしれない大問題

逆の場合種違いとかはあるかもしれないけど、子供はその夫婦の子供としてずっと育っていくわけだからね

つーか愛人が再婚したら婚外子は実子より二人の父親分で遺産が余計貰えて婚外子大勝利だね
10可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:37:54.06 ID:KBQmMGVl0
>>6
こういう妾の方が金持ってそうな場合は揉めにくいのかね?
11可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:39:36.48 ID:Wv/xjF5s0
これじゃ本妻の子供が不利になるよ
しかも愛人の子供の方が人数多かったらなおはら
12可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:39:41.43 ID:q8duAgng0
>>1
遺産が900万だったら婚外子に60万増えるだけだからまだいいけど、
家持ちだったらそんな少額なわけないよね。
9000万だったら600万増額の1500持って行かれる。
13可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:39:41.47 ID:l5sK3/az0
つい数年前まで、合憲意見のほうが多かったのに、
意見判決が出るとはいえ、最高裁15人で誰も合憲意見を述べないって妙だよね。
14可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:39:56.09 ID:b82AABr50
>>7
兄弟間だと遺留分の請求は出来ないから
遺言残しとくように言わないとね
15可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:41:44.36 ID:5VMxpo7N0
>愛人が再婚したら婚外子は実子より二人の父親分で遺産が余計貰えて婚外子大勝利だね

逆に本妻も離婚して別の男と結婚すりゃいいわけだから
別に愛人だけが大勝利じゃないよ
16可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:43:40.59 ID:PtgYDA4j0
>つーか愛人が再婚したら婚外子は実子より二人の父親分で遺産が余計貰えて婚外子大勝利だね
養子縁組しない限り、連れ子は直接ママ父の遺産相続は出来ないんじゃ。
母親を経由しては出来るだろうけど。
逆に、ママ父と養子縁組した場合、実父の遺産相続権は残るんだろうか。
17可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:43:55.72 ID:DE2X1yrT0
そういえば北条時宗っていう大河ドラマのとき、側室の方が
先に男の子生んだけど、その子は庶子扱いだったよね。
そしてあとで正妻が産んだ子どもが嫡出子扱いだった。
あとを継ぐのも後で生まれた正妻の子供。
それが当たり前なのに、正妻の方の扱いのほうが
正当化されるのは当たり前なのに、何だかこの判決おかしいんだけど。
18可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:44:08.97 ID:7y+YHst30
>>11
正式な結婚で生まれた子が一人っ子で外で認知した子が二人だったらねえ
>>13
反対意見(これまで通り合憲)ってなかったのか?
明日の新聞に詳しく載るね
19可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:44:36.31 ID:rZe+AQO90
再婚相手が連れ子を養子縁組しないとだめじゃないの?
20可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:44:52.59 ID:+Rs18sLR0
ブサヨ、反核、妾の子、なんで見事に同じクラスタなんだろww
21可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:46:21.53 ID:PtgYDA4j0
>>15
妻に、婚外子が居る事がわかってれば離婚の選択もあるけど、
夫が死ぬまで知らなかったら離婚のしようがないでしょ。
22可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:46:36.09 ID:l5sK3/az0
>>18
全員一致で合憲。
補足意見が3名
23可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:47:14.51 ID:5VMxpo7N0
>>11
夫が子供がもっと欲しい、愛人との間に欲しいとくれば
夫の意思だしねぇ。

妻は半分貰えるんだから別に妻は不利になってない
24可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:48:10.03 ID:DE2X1yrT0
平等平等っておかしいよね。
悪平等になってるよ。
25可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:48:17.56 ID:q8duAgng0
>>14
独身の兄弟の相続には婚外子も絡んでくるんじゃなかったっけ?
26可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:48:42.33 ID:j2TQE+/b0
忘れられないことがある
近所に資産家爺がいてお妾がいた
爺はうちの親よりも高齢で、お妾がちょうどうちの親世代

ったく、母がお妾に何を吹き込まれたのか
この遺産相続の法律のことで「不平等だ不平等だ」言ってたが、
それだけならまだ驚かない、
続く
「奥さんの方に行っちゃった半分は、お妾さんの子供は相続できないのよ?
不公平よね!?」
という言葉で思わず
「え!? そんなの当たり前でしょ!?」
と答えたよ

ったく、お妾は何を母に吹き込んだんだ
27可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:51:27.84 ID:q8duAgng0
>>14

>>25です。
ごめん。ちゃんと読んでなかった。
遺留分請求権がないから遺言が必要なんだね。ごめん。
28可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:51:48.68 ID:KBQmMGVl0
犯罪被害者の民事訴訟の慰謝料って払われない事も結構あるって聞いたんだけど。
こんな相続も知りませーんわかりませーんて無視したらどうなんだろ?
29可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:53:28.04 ID:0JE/i8jS0
そういう旦那を選んでしまった不幸を嘆くしかないね
そもそもちゃんと避妊すれば産まれてこない訳だから
30可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:55:52.80 ID:q8duAgng0
>>28
犯罪に限らず、家賃不払い程度の訴訟でも、
どんな判決が出ようと敗訴側に払う能力がない場合は払ってもらえない。
無いもんは無いってことで。

相続の場合は実際に遺産があるから、財産を売却してでも払えとなる。
31可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:56:55.79 ID:r8EKu92Q0
まともな書き込みがあってイライラが少し収まったわ。
財産分与なんて死んだ奴とその「家」にどれだけ関わってきたかで
決まることなんじゃないの???
正妻とか嫁なんて計り知れない犠牲があるってのに
愛人ときたら一切の面倒に関わらず生きてられるという。
勝手に産んだガキに同等に財産分与しろとかゆう
勝手なこと言わせるんじゃねーっつの。
てか、そーゆー育て方するんじゃねー!!!と
ニュース見ながら、ついキレちゃいましたとさ。
32可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:58:56.16 ID:ooIUFjTx0
>>13

絶対原告団が姑息なワザを使ってるわ。
自分らと意見の合う裁判官が揃うまで「裁判官チェンジ!」って言って裁判をやり直しにされるワザとかな。
あと意見の合う裁判官が多い裁判所で訴訟起こしてるとか。

サヨは姑息だから
33可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:59:14.30 ID:DE2X1yrT0
>>31
昔の武将でもそうでしょ。
正妻に子どもが生まれなかったら仕方がなく側室の子供っていう風に
なっただけで、正妻にきちんと子どもがいれば側室の子供は
扱いは低かった。
昔からそうだったのに、何で側室の子供まで正妻の子供と同じ扱いに
しなきゃならないのよ。
34可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:01:45.90 ID:q8duAgng0
>>33
そこが今回改正される所だと思うけど。
次代にそぐわないから。
35可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:02:36.52 ID:iQjIyD6a0
ある日突然妾の子ですがと訪ねてくるパターンがありそうだ
それでなくても戸籍乗っ取りや成りすまし多いってのに
DNA鑑定必須っすな

本妻の子供達はいずれ墓守もしないとならん
維持費や法事等、何かとお金掛かるのにな
妾の子だけ濡れ手に粟じゃねーか
36可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:02:43.04 ID:cBtsReaL0
民法典論争の穂積八束「民法出て忠孝滅ぶ」

日本の名家の子弟が支那、チョン孕ませるから財産奪われ政治に干渉されて行く

結婚後18年目でやっと一子?
・小沢一郎にはスミ子と則子という二人に姉がいる。小沢一郎は末っ子ということになっているが、 
このスミ子と則子は小沢佐重喜が外で正体不明の愛人、妾に生ませた子供で、
養子、養女という形で小沢家に入っている。つまり小沢一郎とは腹違いの姉弟というわけである。

・小沢一郎は本当に荒木みちが産んだのか?
 小沢佐重喜と荒木みちが結婚後、18年間の間に、二人の間には子供が出来ず、
何かと遊べるところが多い東京で、小沢佐重喜は正体不明の妾との間に二子(スミ子、則子)をもうけた。
 小沢一郎は東京で3才まで過ごし、その後岩手の水沢で14歳まで過ごしたことになっている。
 妄想として、「正体不明の妾に3才まで東京で育てられ、その後小沢家に養子入りし、
即座に水沢に移り住んだのでは」ということが妄想できる。
当時の医療技術的にも高齢で不妊の 荒木みちが小沢一郎を産み育てたということの方が無理がある。

・荒木みちは実は韓国済州島の出身で、済州島に墓があり、
小沢一郎が済州島に墓参りしているという噂がある。
37可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:02:57.99 ID:KBQmMGVl0
>>30
払え〜って言われるだけなら「知ったこっちゃないわ」で良くないのかな。
現金の口座凍結の解除だけはさっさと家族だけで済ませないとダメだろうけど。
認知してると無理か?
これからは絶対に認知はしてはいけないって事かな。
38可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:04:51.99 ID:cBtsReaL0
279 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 08:08:11.19 ID:pvYTApWd0
管直人の母親が韓国済州島出身者で、何度も墓参りに済州島に足を運んでいる話しは有名。(な疑惑)

          菅
              妙
          實┬子
   ┌───┬┴┐
津  │ 姫  姫  │
下  五 井  井   菅
健─百 淳┬千  寿┬女 ← 誰?
哉  枝   │恵   雄│
       │子   ┌┴┐
      ┌┴┐   │  │  平
      姫  │   菅  │  地
      井  伸 ┬直  真─弘
      成  子 │人  子  和
           菅
           源
           太─典
           郎  子
39可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:06:05.61 ID:DE2X1yrT0
>>34
次世代に沿わないって、おかしくない?
変えてもいい所と変えたら駄目なところってあるでしょ。
今回の場合は変えたら駄目なところなんだけど。
根本的な家族のあり方が変わっちゃうって事だよ。
おかしくない?
40可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:06:38.76 ID:q8duAgng0
>>37
強制執行かけられる。
41可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:06:53.52 ID:cBtsReaL0
ほっぽ 鳩山弟も非常に怪しい

鳩山邦夫が鳩山由紀夫をフリーメイソンと暴露
http://www.youtube.com/watch?v=g3GqhGDYxhA
たかじんのそこまで言って委員会 蔵出しSP 9/2放送
2005年3月13日
ぽっぽ 「威一郎・・・いや親父!親父がですね、身体悪くして・・・」
三宅 「あなたのお父さん威一郎先生でしょ?そうでしょ?」
ぽっぽ 「威一郎、威一郎です・・・殺しちゃった」
2:01〜 http://www.youtube.com/watch?v=TS8xGqeYi0s
13:58〜 http://www.dailymotion.com/video/xt7s26_2012-9-02-yyy-2_news

新潮45  2010年5月号 ◇現代に宿る神々を求めて/山村明義
由緒ある神社に去年の春、鳩山由紀夫が願掛けに来た。選挙勝利の祈願だったが、
その日の朝なぜか宮司が剃刀でひげを剃ろうとした時手元が狂い、顔から出血し血が止まらなくなってしまったという。

9月28日「都市伝説」 鳩山由紀夫氏がフリーメーソン式の握手をしている写真
鳩山氏は祖父の代からのメーソンである。
小沢一郎氏が高知の足摺岬にジョン万次郎の銅像を作る際に尽力し、その手にメーソンの定規とコンパスを握らせる。
小沢氏は(今までに何度も)ロンドンに出向きR家との接触をしていたと言われる。
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano091010.html
42可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:08:35.94 ID:KBQmMGVl0
>>40
強制執行っても勝手に家売られたりはしないんでしょ?
43可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:09:16.84 ID:QUowdeOiO
借金も平等に相続になるのよね?
そうなると婚外子は相続放棄?
44可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:09:40.64 ID:/7yKuMIW0
資産家夫人の間で旦那のパイプカットが流行りそう。
45可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:10:42.66 ID:yqiTZJjEO
あの国の方々ががアップを始めそうですね
46可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:11:10.76 ID:qSVqqWmQ0
こういう不条理なことが増え始めたのは、公明党が与党に入り込んでから。

自民党以外の帰化朝鮮政党?に釣られる人がいなくなれば、

自民は創価の選挙協力が要らなくなる
→自公連立の根拠が無くなる。
47可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:11:31.62 ID:ZqOB+3VsO
遺産争いの事件が多発しそう。
48可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:12:10.11 ID:q8duAgng0
>>39
ごめん。今回の家庭事情はあんまり知らない。
私が時代にそぐわないと思うのは、
本妻が家事能力ゼロ・夫親族との交流もゼロ・離婚拒否で、
妾が夫の介護までやり遂げたような場合も現代には多くあるから。
というのもあるし、
どんな境遇で生まれようとも、婚外子が夫の実子に違いないのなら権利があるだろうと思うから。
49可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:12:23.37 ID:qSVqqWmQ0
在日歓喜

590 :名無しさん@13周年:2013/09/04(水) 17:01:46.69 ID:fGFJ5Z/KO
不倫が勝ち組になる時代w

正妻どもカクゴーw

16 :名無しさん@13周年:2013/09/04(水) 16:13:51.69 ID:0Jj+w7cw0
法改正を渋ってた自民党の連中ざまあねえな
やっと罪のない非嫡出子が対等に扱われるようになるのか

552 :名無しさん@13周年:2013/09/04(水) 16:58:19.04 ID:+GbeFQZn0
>>498
そこまでしないと割に合わないってことだよ
マジでこれはビジネスになるからね
50可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:12:24.72 ID:3ZSEBd3g0
歌舞伎さんとかミヤネさんとか…
51可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:14:24.57 ID:q8duAgng0
>>42
家を売る時、家を子供に相続させる時、
婚外子の許可がいるよ。
問題を次世代に継がせることになる。
52可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:16:54.74 ID:ydnWxnWN0
親の老後の面倒は一切見ず
葬式の時にのこのこやってきて
相続を主張できるということ?
ひどすぎでしょ。
53可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:17:12.78 ID:qCjR6blF0
>>10大抵の妾の子供はだらしのない母親を持ってみじめにくらしている
父親が死んだ時ここぞとばかりに恨みつらみをもって財産請求をしてくる
養育費ももらっていないだろうし、その分上乗せでもらえるだろね
実子が大卒、婚外子は高卒なら生前財産寄与でさらにアップされる
54可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:17:54.04 ID:MyRXiVvk0
VIPからきますた
55可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:18:15.74 ID:mF761tAS0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1377231410/
56可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:18:55.52 ID:r8EKu92Q0
どうせ改正するなら真に平等に、
家と死んだ奴にどれだけ関わったかで
遺産配分するべき。
どっちにしても超面倒臭い裁判になりそうだけど。
57可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:19:40.36 ID:7y+YHst30
>>37
銀行口座の解約の時には亡くなった人の戸籍原本と相続人すべての戸籍謄本が必要。
それと全員の印鑑登録証と実印の押印。
婚外子がいたら戸籍原本に記載されているので彼(or彼女)の物も必要。
58可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:23:36.35 ID:KBQmMGVl0
>>51
うわっ面倒くさっ
隠し子が早く死んでくれる事を祈るしかないのか

>>57
認知はしちゃダメ絶対!って感じだね
むしろ、生ませちゃダメ絶対!か
59可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:24:07.66 ID:XEh8fyeM0
母親が家付き娘の場合、もし旦那より先に逝ったら、先祖代々の土地家屋を実子だけが受け継ぐのじゃなく、不倫相手のボッシー子にまで権利が発生するの?

本妻とは血のつながりも何の関係もない馬の骨なのに?

おかしいんじゃないのこれ。夫の財産、妻の財産、夫婦の共同財産の線引きを明確化する法律つくれよ
60可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:24:19.75 ID:q8duAgng0
>>57
だから>>37は認知したら駄目と言ってるのでは?
認知しなければ戸籍に載らない。
61可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:25:23.08 ID:Hf7S/Y4d0
民潭の日本崩壊計画の第一義は
日本の家族制度崩壊なんだぞ。
それさえも解らず在日韓国人勢力のマスゴミの世論操作を
そのまま鵜呑みにした最高裁判官。
62可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:26:54.69 ID:PDAN5t4n0
>>23
妻は今までと変わりないと言っても、財産が家屋のみで貯金が少ない場合、現実問題として大変だよ。
家屋の名義を一部変えたとしても、自分が死んだあとに実子が大変な思いをするんじゃないかと心配は残る。
63可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:28:53.67 ID:lKNg0Rql0
本妻の子供からしたら
父親を取った泥棒にさらにお金までとられるなんてムカつくだろうね。
64可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:29:01.80 ID:yMsVFie40
これはダメでしょ
>>61の言うとおり
電凸ですわ
65可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:29:24.63 ID:0JE/i8jS0
>>48
実際は認知問題が出てきた時点で
夫婦関係は破たんして、籍が入ってるだけで
旦那は愛人宅で暮らしてるパターンが多そう
66可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:30:41.36 ID:IoWFpdtE0
これだけで、=家族制度崩壊とはならないでしょ
そもそも、配偶者との間以外に子供がいる時点で家族は崩壊している
67可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:31:10.57 ID:FWApDyiA0
相続遺産は負債(借金)も含むからね
まぁ、その場合は6ヶ月?以内に相続放棄すればいいけどね
それを知らずに相続放棄しないとメカケの子供にも負債が行き
借金返済しないといけないよ

これ死んだのメカケの子供に知らせずに実子だけが相続放棄して
メカケの子供だけに借金かぶらせることできない?
68可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:31:45.31 ID:q8duAgng0
>>65
うん。認知は本妻の許可が要らないからね。
完全にハターン
69可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:32:40.99 ID:ox6u0lpKI
本妻からみたらたまったもんじゃない
70可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:32:56.45 ID:j2TQE+/b0
>>59
それ問題だよね
先祖代々守ってきたものがあるというのはしっかりした家だよ
それがどこの馬の骨にも渡る

これ、「家」を「国」、「土地家屋」を「国土」に置き換えもできる
日本の土地乗っ取らにれるよ

こういうの、反対すると「正妻の立場からものをいう」と言われるけど、
むろんそれも否定はしないが、
自分に直接問題がなくてもそれで社会が殺伐とするのが嫌なんだよ
71可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:33:49.10 ID:yMsVFie40
>>66
その当人の家庭が崩壊しているかどうかという問題じゃないよ
国がどういった家族形態を保証するかという話

法や社会の風潮に合わせて人は変わっていく
今回の件によって今後婚外子を増やしてしまったり、
それに付け込んだ犯罪を許してしまうことに少なからずなるだろう

そう言う意味で家族制度の崩壊なんだよ
72可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:34:53.31 ID:IoWFpdtE0
>>70
例えが意味不明だけど、
>>59の例に限って言えば、母親が死んだ時に、土地家屋を父親が相続せずに、実子に相続させれば良い話
73可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:35:54.39 ID:gK3yUlAt0
>>48
>>65
子どもは平等のはずなのに、奥さんの生んだ子は、父を愛人宅に取られた上に
奥さんが離婚しないのが悪いみたいに扱われないといけないの?
なんで奥さんの生んだ子どもは、慰謝料としてその分多く、遺産相続できないの?
74可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:36:55.76 ID:q8duAgng0
>これ、「家」を「国」、「土地家屋」を「国土」に置き換えもできる
>日本の土地乗っ取られるよ

もう既に中国人が日本の源泉地を買い漁ってるから、間違いなく乗っ取られる。
日本に湧き出た水を中国人から日本人が買うことになるからね。
けど、これとは別問題でしょう。(笑)
75可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:38:07.98 ID:yMsVFie40
>>73
それ言えてるなあ
嫌な思いをした分正妻の子供は慰謝料貰ってもいいくらいだよね

っていうか「子供に罪は無い」から「差別しないで」は分かる
なんで差別を無くすことが「金を貰う」ことになるの?
偏見を無くすことではなく、なんでカネのことしか考えないの?
76可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:39:10.08 ID:IoWFpdtE0
>>71
とは言っても、これは婚外子推奨って話でもなし
不倫は不法行為だし、慰謝料も請求できる
これで十分、国としては家族という単位を保護してるとは思うけどね
77可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:39:41.41 ID:h0JdeDTI0
>>59
資産家の家付き娘の所に入り婿した男性って、
婚家でのストレスを外の女性で発散する可能性多いイメージ。
そういう家って格式のある代々続いた家系だろうからそういう物がむざむざ妾の子に持って行かれると思うと
自分の事じゃなくても悔しい嫌な感情が湧くわ。
78可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:39:53.06 ID:j2TQE+/b0
>>72
例え話なんてしてないよw
79可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:41:21.56 ID:IoWFpdtE0
>>75
だってこれは「相続権の平等」の話ですから
差別をするな=平等な相続をしろ、ってことでしょう
80可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:41:40.21 ID:yMsVFie40
>>76
そうかね?
推奨という言葉が無くても金という現物があるのだから
十分引き寄せられる犯罪者は多くあると思うよ
何もせず「推奨!」というよりも、
何も言わず遺産を分け与える方が

以前より家族と言う単位を軽視しているとも見れるけど……
81可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:42:08.81 ID:KBQmMGVl0
婚外子生むのには父親の同意書が必要になれば良いのにね
82可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:42:44.65 ID:q8duAgng0
>>72
それを父親が了承すれば。だね。

それに、
普通は父親が2分の1で子供が2分の1を人数で等分するか
子供が放棄して一旦全部父親名義にするから、
父親死亡の時まで婚外子の存在を知らなかった場合は大変なことになるね。
83可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:43:05.03 ID:jyW5UbXJi
>>62
昔と違って嫁も働けることだし
妻は子供の為に自分で働いて資産形成しとけばいんじゃない?

資産家の娘は生前のうちに財産を子供名義にしときゃいいし。
ただし嫁実家のね

あくまで夫の財産に妻は半分しか口をだせない
84可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:44:45.87 ID:/V1mlmEvO
妾の子がこれから押しかけるのか。
今はDNA鑑定で一発やでぇw
85可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:45:11.15 ID:7pcuYOC0O
嫌な判決だね。
普通に生きてきた日本人ならみんな納得いかないはず。
86可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:45:18.86 ID:gQNIF+fi0
欧米では婚外子の差別ってないんでしょ
中国韓国では勿論あるって聞いたけど

ここは中国や韓国を見習って、婚外子と嫡出子には
きちんと差をつけるように制度を戻すべきだと思いますよ
87可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:48:59.81 ID:gK3yUlAt0
>>86
制度は変わってないですよ?
最高裁の判決で、これから変わるかもってことだけで
88可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:49:20.09 ID:UZ6axb4u0
実家はそれなりに土地持っているので一部をもらって家建てようと思っていたけど、少なくとも土地は私名義にしておいた方がいいよね。ついでに私名義の財産について遺言も書いておいた方がいいのかな。
旦那は愛人作るようなタイプじゃないし信じているけど、万が一の時に我が子が不利益被るのは嫌だし。
なんか世知辛いなあ…
89可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:49:46.60 ID:f3SuNvWj0
平等というなら嫌な思いをした正妻の子が多額の慰謝料を受けとる仕組みがないと、
「平等」じゃないよね。
慰謝料を不倫の子の取り分と同額にする法律にして「平等」にしようよ。
90可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:50:29.68 ID:CcH1HVmC0
15年くらい前にファッションデザイナーの君島家の遺産騒動あったよね。
十和子の旦那と、誰かが争ってたのは?
91可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:50:51.33 ID:yMsVFie40
>>79
学者が相続権という法律上のことだけを
淡々と解釈し合ってるならこういうトンデモ違憲もありだと思うけど

その結果社会がどうなるか
どういう原因でこんな議論が起こったのか

把握したうえで判断しないととんでもない結果を招くと思う
92可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:50:52.21 ID:q8duAgng0
>>73
なんで奥さんの生んだ子どもは、慰謝料としてその分多く、遺産相続できないの?

浮気の慰謝料請求権は妻にしかない。
特例として、妾が父親と本妻の子供の仲を引き裂いた事実などがあれば慰謝料が認められる。
けどその請求は妾本人に対してしか出来ない。
遺産相続のときに妾の子が貰える遺産と妾が支払うべき慰謝料とは相殺できない。
93可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:51:15.31 ID:tun/JSHr0
>>46
裁判員制度
国籍法改悪
94可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:51:22.29 ID:SGQyBXAG0
例えば嫡出子が2人いる共働きの夫婦で両方に1000万の貯金があったとする
奥さんが先に亡くなった場合旦那さんに500万、嫡出子2人に250万ずつ
それから旦那さんが亡くなり非嫡出子の存在が明らかになると
嫡出子2人に500万ずつ、非嫡出子500万で奥さんの遺産ほぼ持ってかれた事になる

これじゃ奥さんの方は働くだけ非嫡出子に遺産持ってかれて損って事になる
奥さんの分だけは非嫡出子にはいかないとか特約付けないとちゃんと結婚してる人と
その夫婦から産まれた子供は不平等を感じそうだけど最高裁はそこんとこどう考えてるんだろう
95可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:51:27.50 ID:KBQmMGVl0
>>89
それいいね。
慰謝料額をもっと不倫を後悔するようなくらいな高額にするべきだね。
96可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:51:42.54 ID:h0JdeDTI0
これ、子供のいない夫婦で、旦那が亡くなった後に愛人の子供が現れたら
その婚外子に財産半分持って行かれるって事になるの?
97可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:52:32.83 ID:XEh8fyeM0
>>72

実子が未成年者でも相続させられるの? 母親の意志で?

馬鹿高い税金とられる生前分与しろってことじゃなくて?
98可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:53:17.85 ID:aBqqqgOw0
>>59
家付き娘の妻名義の財産を、夫がどのくらい相続するかで変わるんじゃない?
妻が遺言で実子のみの相続をさせて夫が相続放棄すればいい。
この場合、妻と夫が作った婚外子との間には相続関係が無いからね。
問題は、夫が相続をしてしまった場合だよ。その後ならば、
婚外子が相続を要求することができる。
99可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:54:18.81 ID:zV5A8afq0
この婚外子問題で婚外子育ててる母親が出てたけど、
よく普通に名前顔だして私生活晒せるよね。子供が可哀想。
100可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:54:50.15 ID:+5Ptszwq0
まだやってたのかw
相続税改正の方が一般人には問題だと思うけど、それはみんな興味ないのかな。
普通の家も相続で揉めること多いのだし、最高裁判決を覆すとか、今さらな話や、感情論より私は対策の話がしたいわ。
101可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:54:57.26 ID:IoWFpdtE0
>>89
慰謝料を求めるべきは妾に対してであって、非嫡出子に対してではないでしょ
>>91
どうなるの?
今でも、嫡出子の半分の権利はあるけど、同等にしてどういう変化があると思うの?
102可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:55:01.79 ID:qCjR6blF0
>>77資産家の娘が婿をもらった場合、生まれた子供は祖父母の籍に入れて育てるのも多い
子供は娘夫婦の子として育てるので問題はない
祖父母の死去後、娘も早死にしたら半分の財産が婿にいってしまうからね
103可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:55:41.85 ID:gK3yUlAt0
>>92
子どもは平等なんでしょ?
なんで今さら、本妻の子の相続権を揺るがすような判決を出すの?
本妻の子が、最高裁に何か悪いことをしたの?

愛があるから、妻子ある人の子を産んだんだ、なら、まだ呑み込める
でも、産まれた子は平等なはずだから、もらえるお金も平等ね、って、なにソレw
104可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:57:01.53 ID:IoWFpdtE0
>>97
別に未成年者でも相続できるけど
父親が文句いわなければ、実子が一人で相続できる
105可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:57:04.08 ID:PtgYDA4j0
>>96
そうだと思う。
夫が悪いといったって、割り切れるものではないよね。
106可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:57:23.30 ID:b82AABr50
財産のある妻は、遺言を残す事
旦那には一切残さないって
そんで旦那に渡った遺留分から愛人の子は
平等に貰えば良いんだよ
貯蓄は子供名義、妻名義で
贈与税かからない金額で実家の親にも
協力してもらって貯めれば良いよ
後は現金で持ってる
107可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:57:33.53 ID:aBqqqgOw0
事実婚の人は強気ですからねー
法律がおかしい、って言って守らないのは
赤信号なんて知らん、って言って道路に飛び出すようなもんだけど
轢いた車がいつも悪いと大声で言える根性の持ち主だもんね
108可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:57:43.78 ID:LWOxraCK0
婚外子に財産強奪される懸念のある奥様で、夫名義の住宅に住んでいる方は今から準備を致しましょう。
できる範囲で少しずつ、夫名義の財産を自分名義に換えましょう。

《一例》

贈与税は、「夫婦間贈与の特例」で回避
贈与税は、贈与を受けたもの、もらった人に対して課税される税金です。
基本的に、110万円以上の財産を無償でもらう場合に贈与税は課されます。
多くの不動産は110万円以上しますので、何も考えず贈与をすると贈与税が課税されることになります。
そして、贈与税は、とても高額です。
たとえば、700万円の土地を贈与によりもらったとします。 そのときの贈与税は、112万円となります。
高額の贈与税がかかるとなると名義変更をしても損をするだけです。
よって、贈与税がかからないように、または、かかったとしても負担にならない程度の少額にとどまるように名義変更を行うことが重要です。
そこで、夫婦間では「夫婦間贈与の特例」を利用することによって、贈与税をかからないようにします。
夫婦間贈与の特例を使うと、2000万円の控除が可能です。
基礎控除と合わせると2100万円まで控除されることになります。
つまり、2100万円以内の不動産であれば、贈与税は無税となります。
2100万円を多少超えた場合でも、贈与税は非常に少額となります。
ttp://www.ffmc.sakura.ne.jp/huuhukan.html
109可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:59:10.76 ID:XEh8fyeM0
>>86

欧米では婚外子も同等というのはわかるけど、
夫婦の共有財産と妻がその親から相続した不動産などは別に分けて考えられてない?

あくまで夫に権利がある財産のみを、実子と婚外子で等分するんじゃないの?
110可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:59:29.61 ID:qRhpv3L20
私自身が婚外子なんだけど、これは良くないなあ。
奥さんと子供が気の毒過ぎる。
恨むなら自分の親を恨み、こんな不幸な生い立ちの子供をつくらないように励むべき。
111可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:00:15.61 ID:h0JdeDTI0
>>99
見た。泣いてた。
自分でシングルマザーの道を選んだのに何でいまさら泣いてるんだろうねw
112可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:02:25.98 ID:h0JdeDTI0
>>102
なるほど!
代々の資産家はそうやって財産を守ってきたのね。感心。
113可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:02:55.77 ID:yMsVFie40
>>101
婚外子と嫡出子を同等に扱うと言うことは
巡り巡って家族と言う形態を軽視する方向に拍車をかけるということだよ
114可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:03:43.15 ID:ox6u0lpKI
子供は天使というけど、妾と旦那がつくった子供は悪意すら覚えるわ
115可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:05:48.80 ID:WPQWtcU+0
>>77
そう言う入り婿のくせに外で勝手してしまうバカは追い出すという
最終手段がある訳で…
116可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:06:28.04 ID:IoWFpdtE0
>>113
程度の問題でしょ
平等権と家族の尊重という秤で、今までは家族の尊重を支持してきたけど、
平等権は無視できなかった、という話

税制上の優遇や、家族法でしっかりと家族は尊重してるし
117可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:07:09.47 ID:NUxbrwXQ0
110さんみたいな良識的な人もいるんだろうけど、これからは妾の子ってだけで
白眼視される機会が増えると思う。あまり関わり合いたくない人種ってレッテルを
貼られちゃうよ。
118可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:07:12.97 ID:SGQyBXAG0
>>113
そもそも遺留分自体が家制度を守る為にあるようなもんだしね
そこへきて非嫡出子も平等に相続出来るってなるとだいぶ矛盾してるように見える
119可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:12:13.32 ID:avnvVbtp0
とりあえず法務省にはメールした。
健全な家族制度や、健全な国民によって国力が維持されてるのが分からんのか。
法の世界も教育の世界もサヨクに汚染されすぎだわ。
120可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:14:42.68 ID:q8duAgng0
>>103
>子どもは平等なんでしょ?
>なんで今さら、本妻の子の相続権を揺るがすような判決を出すの?

子供は平等だから。
1人っ子は親の遺産を10割相続し、3人っ子は3等分。
それと一緒。
121可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:16:52.25 ID:3Hai7K+10
>>1の例を見て思ったけど、これ、やるなら婚外子の額を増やすのでなく子供の額を平等に
90万ずつへ引き下げるのが妥当では。
この場合なら本妻630万、本妻の子も妾の子も90万ずつ。
本妻の子には本妻からの遺産として残せるから問題ない。
悪平等より本妻の権利を守った形にして平等にした方が良いと思った。
122可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:17:51.57 ID:hYd2ELFUO
差別差別と訴えてるけど、実子との『区別』は必要だよね。
家族としての役割や責任を持たず平等に金よこせってのがね〜。
123可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:19:21.70 ID:5VMxpo7N0
浮気してる夫持ちの嫁って、
自分も寝技で略奪出来婚にもちこんだだけの女とか、
他の男と二股かけた挙句にわざわざその浮気性の男選んだとか、
さんざん自殺騒ぎ起こして半分脅すように結婚したとか
嫁もろくでもないケースしか見ない

浮気しない夫の嫁はちゃんとまともな人。

だから別にいんじゃな〜いって感じ。
124可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:19:30.74 ID:kZZCLriG0
私も政府にメールしました。
ニダ子を生んだ売春婦どもが狙ってそうな法案だしね。
家督略奪、財産略奪法案ですわ
125可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:19:40.53 ID:qSVqqWmQ0
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
126可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:21:22.56 ID:qRhpv3L20
人間はみんな平等じゃないからねえ。これが現実なのに。
127可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:21:34.64 ID:KBQmMGVl0
欧米の婚外子は未婚同士が結婚せずに生まれた事実婚家庭を想定していて。
日本の場合は不倫の末のできちゃった子を想定しているから違和感あるのかね。
128可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:21:51.33 ID:KxFnBvNY0
自分も婚外子だけど、今日の判決はおかしい!と声があがって当然だと思う。

すでに正妻やその子供に迷惑かけているんだから。

悪いのは法律じゃなくて結婚しないで産んだ婚外子の母親だよ。
129可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:24:31.06 ID:5VMxpo7N0
>>128
なんで男の意思や責任問わないの?
変じゃない?
130可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:25:00.66 ID:IoWFpdtE0
>>85
ただ、普通の日本人はあまり困らない
131可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:25:07.09 ID:qIrz9qaiO
これは本当にまずいのではなくて?
婚内子が一番傷つくじゃない。人生狂わされて、お金まで奪われて。
132可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:26:08.32 ID:lnxsXfU9O
>>99
呆れて見てた。よくテレビに出れたもんだと思った。取材出演料請求してたりして。
133可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:27:01.69 ID:+5Ptszwq0
>>130
(確かにw)
134可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:27:11.54 ID:IoWFpdtE0
>>131
悪いのは妾であって、非嫡出子は単に「生まれが悪かった」だけ
そして、「生まれが悪い」という理由で差別をしないのが憲法14条平等権の趣旨
135可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:29:06.54 ID:QfLnXoWp0
相続求めたら愛人を訴えてやる
136可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:29:19.01 ID:zIwDrEO70
平等なら大富豪の財産を、全国民に平等にくれよ
137可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:30:05.35 ID:ox6u0lpKI
ニュース➕で社民・民主婚外子歓迎ってでてるよ
138可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:31:49.90 ID:IoWFpdtE0
>>135
ただ時効に気をつけてね
>>136
それは「財産の平等」の話
今は「相続の平等」
139可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:31:54.75 ID:qRhpv3L20
次の選挙ではこの裁判官に×をつけるよ。
140可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:33:13.37 ID:zLuh6INH0
この裁判官達ですよー

竹崎博允 櫻井龍子 竹内行夫 金築誠志
千葉勝美 横田尤孝 白木勇 岡部喜代子 大谷剛彦
大橋正春 山浦善樹 小貫芳信 鬼丸かおる 木内道祥
141可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:34:09.70 ID:l5sK3/az0
今回の当事者以外で、この問題を争っている全国の他の嫡出子側からしたら、
雑魚が訴訟して負けたせいで、不利な判例を作りやがったと思っているだろうね。
142可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:35:16.26 ID:q8duAgng0
>>141
海老蔵の家とか。
143可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:36:15.95 ID:PtgYDA4j0
嫡出子同士でも充分に遺産相続で揉めるのに、
そこに非嫡出子まで参戦されたら、もう収拾つかなさそう。
144可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:37:39.65 ID:S2d1Ck810
遺言書の重要性が上がるね!
145可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:37:43.27 ID:FaL2ESmF0
うちみたいに戦前からやってる老舗の店で
無駄に高級物件だけど収入としては店ありきの話
嫡出子が店継いで切り盛りしてたら
遺産分、婚外子に金額として用意しないといけないのかな?

そうなると夫婦で築いた家とか財産を売らないと金が作れない訳で
そうなると婚外子を作る事に無関係の妻の財産も食いつぶす事になるよね
「生まれた子に罪がない」とか言われても釈然としないわ

婚外子居ないけど、周りを見てて昔から商売やってる所は
今だに愛人さん、お妾さんが多い、とくに外国人の。
146可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:39:54.90 ID:+5Ptszwq0
>>99
まあ、それくらい面の皮が厚くないと、余所の旦那の子供なんか
どんなに相手に望まれたとしても産まないわよ。
147可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:40:14.33 ID:ej33STX+0
取りあえず、自分の子供に財産を残したかったら
旦那より一分一秒でも長生きしなくては。
家族旅行で交通事故にでもあったら亡くなる順番で色々変わってきちゃうね。
今のところ愛人も婚外子もいないけど万が一の事を考えると
生命保険の受取人も夫から子供に変えておきたくなる。
148可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:40:23.87 ID:qRhpv3L20
>>145
名義をすべて法人にするとか?
149可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:40:40.94 ID:ZLDtqO180
ますます結婚しない人が増えそう
150可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:42:46.69 ID:JOF9xCPC0
今回の件で不思議なのは、パートナーシップ法がある国での婚外子と、
日本の婚外子(おそらく不倫婚外子が多い)が区別されずに語られてること
151可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:45:14.89 ID:XTrYXcp80
>>79
日本では正妻の方が多いんだから、逆に不倫の子や未婚の母は
これからはもっと”差別”受けそう。
今までは気の毒=可哀想という同情心から許されてきたけど、ここまで図々しいと表立って
差別されることになると思うな。
152可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:46:34.34 ID:XTrYXcp80
差別が嫌悪に変わって、心の底からの軽蔑という区別だわ。
153可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:48:11.53 ID:j2TQE+/b0
普通の日本人は困らないと言う人もいるけど、そうとも言えないよ。
人は曲がりなりにも正義が行われていると信じられる社会で暮らしてこそ、
まっとうに生きる気力も湧いてくるものだからね。

何の罪もない嫡出子がいちばん傷つく上に割を食う、
代々つましくしてきた家系が食い物にされる、
とても正義とはほど遠いもの見せられる社会かよ、って。
154可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:48:18.59 ID:ryfJgxcc0
相続阻止のために殺人依頼も増えそうな悪寒
155可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:48:37.71 ID:+4KrTiK50
ふと思ったけど
婚外子作るような男なら一人や二人で済まないかもね
>>1はあくまでも一人だけって例だけど…
156可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:51:31.56 ID:5VMxpo7N0
>>153
つましい貧乏家庭じゃ分ける財産もないから大丈夫w
狙われない。

子供に罪はないのは婚外子も正妻の子もおんなじだしね。
157可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:52:37.83 ID:q8duAgng0
けど、なんだかんだ言いつつ、私はやっぱり今回の判決には賛成だな。
良い法整備があるといいなあ。
158可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:54:09.98 ID:PtgYDA4j0
>つましい貧乏家庭じゃ分ける財産もないから大丈夫w
なけなしの遺産なのに、血で血を洗う相続争いする事は良くあるらしいよ。
金額じゃなくて、小さい頃からきょうだい間で差別されたの、
俺のほうが上だの、気持ち(怨嗟)的なものが原因らしい。
159可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:54:32.64 ID:j2TQE+/b0
>>156
代々資産を保ってる家ってつましくやってるんだよ
少なくとも浪費家なんていないよ

子供に罪がないのは同じじゃないよ
嫡出子は罪がない上に生育過程でもいちばん傷ついているだろうに
160可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:54:58.87 ID:yMsVFie40
>>153
その通りだよ。
そういう前提が合ってこそ安心して生きていける社会だと思う

関係ないからダイジョウブーって、違うと思う
関係ないと思わせたい人がいるのかねw
161可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:55:22.74 ID:zIwDrEO70
>>138
今もクソもねーよ
平等なんだろ?
162可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:55:38.13 ID:Mai03jAE0
行政書士タソがアップを始めたようです。`・ω・´

>>153
愛人作って余所に子供までいるような当主の家系が
つつましく生きてきたっていうのはどうなのかしらね。?
163可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:57:19.64 ID:NUxbrwXQ0
>>153
こういう小さいことから箍が外れるんだよね。日本人のモラル意識の。
どんな社会になるんだろう。言ったものヤッたもの勝ちの社会は嫌だわ。
164可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:57:21.45 ID:5VMxpo7N0
>>158
このスレでよく遺言にかいとけ云々あるけど
いくら遺言残した所で実は訴えれば法律に近い分配するよう言われる。
プラスαで老後面倒みただの財産形成に寄与したの裁定されるわけ。

だから法律で規定するんでしょ、
愛人とその子が旦那の老後みたり色々するわけだし、実際は。
165可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:57:48.01 ID:j2TQE+/b0
>>162
>>59の例のようなことを一貫して言ってるよ
166可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:57:57.60 ID:OFIqRVrP0
事実婚、戸籍制度廃止へと続くだろうな
167可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:58:56.02 ID:yMsVFie40
>>162
愛人作った放蕩息子が一人当主にいるだけで、
その親妻子供がつつましく生活しながら財産を守り、
迷惑被っている家庭もあるかもよ
168可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:59:17.28 ID:5VMxpo7N0
>>159
そんな父親と、そんな男と子作りした母親を恨めっていう点は同じじゃないの?
169可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:59:22.33 ID:GqOTJUiq0
多くの弁護士たちが当然の判決だとツイッター等で狂気乱舞してるが、
嫡子側への配慮の言葉が一切ないのが気になる
勝訴した婚外子の人のコメントも相手への配慮がない(カットされてるのかもしれないが)
もやっとくるわ
170可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:00:13.13 ID:aY94mnzX0
>>99
ほんとにあつかましい
見ててイライラしたわ
171可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:00:18.43 ID:f/5xMe2N0
もしも本妻に子が無い場合は半分持って行かれるのね。
親戚づきあい、介護、愛人・・・苦労は背負って金は半分持っていくわけか。
172可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:02:44.26 ID:C7SP/j7d0
>>119
なんで法務省なんだよ?
司法と行政立法の役割もわかってねーじゃん

なんで生きてるの?
173可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:02:45.13 ID:j2TQE+/b0
>>168
それはもはや言いがかりだろう
母親の結婚が不倫略奪婚だったとかならそりゃそうだろうが
何か嫡出子に恨みでも?
174可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:03:36.41 ID:7XAjeHId0
前妻の子と現妻の子だったら相続分は同じだよね?
175可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:03:38.46 ID:PtgYDA4j0
>>164
意味分からん。
愛人とその子が旦那の老後見るから、って何?
そうじゃない家庭のほうが多いでしょうに。
176可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:03:52.79 ID:7pcuYOC0O
最高裁の裁判官って何人いるの?
全員が賛成したってのが信じられないんだけど。
全員ボッシーで苦労して弁護士になったとか…?

うちには愛人はいないけど、絶対おかしい!
177可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:06:45.00 ID:4kOxVmb50
私が中学のころ父親が不倫し、愛人が出産してますが
その産まれた子には恨みないよ
私もつらかったけどその子もきっとつらかっただろうから
自分の子供が産まれたときに子供に罪はない、あの子にも罪はないと
やっと気持ちの整理がついた

でもうちが普通の家だったら自分の10代はどれだけ明るかったんだろうと
いまだに考えるね
不倫には禁固刑を適用してほしいよ
178可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:08:04.67 ID:C7SP/j7d0
>>176
アホか
裁判官だけじゃなく学者も違憲だってずっと言ってる
違憲が多数説だから

自分がおかしいと思うから理由も述べられずに絶対おかしいって頭悪すぎない?

こんな頭わるいからネトウヨになるんだろうか
179可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:08:09.03 ID:UfykqdaO0
今回の判例は、愛人と非嫡出子の方が本妻と嫡出子よりも長く生活し、共に生活をして
財産を蓄えてきたんだよね?違うっけ?
だから非嫡出子とは言え、家族として暮らした年月が長いから、嫡出子と同等の権利を
主張して通ったのかな
180可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:08:34.43 ID:x65X0OBs0
うちは旦那自身が婚外子
結婚10年だが、未だにこの事について詳しく語ったことはない
もちろんトメも
聞いてみたいけど、旦那を傷付けてしまいそうで話題にできん

>>110
就職や進学で差別されませんでしたか?
181可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:08:41.69 ID:7972fTJg0
>>164
法律上では老後の面倒見たとか介護したとかは一切考慮しないらしいよ
親の介護した子もしてない子も取り分はおんなじ
182可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:09:03.34 ID:h0JdeDTI0
>>169
全然問題に該当しない自分でさえ今回の判決には頭に来てるから
そういう問題抱えてる当事者の方達の心境はどれだけ怒りに奮えてる事でしょうね。

マスコミは愛人とその子供ばかり可哀相可哀相と擁護してるけど
正妻側はどれだけ苦しんでるか全く報道しないのはフェアじゃない。
183可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:09:12.88 ID:9gjhrGdZ0
不倫子のために家を追い出される本妻と子ども
なんて事態もあるかも
184可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:09:29.54 ID:PtgYDA4j0
>>174
婚外子の存在を隠されていた場合、
婚姻中の不貞によって婚外子が誕生した場合、
は前妻の子と同じには語れないと思う。
小林麻央のように、夫に婚外子がいることを百も承知で結婚したのなら、
婚外子は前妻の子と同じ、と言えるかも知れないけど。
185可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:09:47.98 ID:WxX9ki5z0
この司法の判断は、秩序をもたらすどころか、争いの原因をつくりますね。

こんな大切なことを司法の数人の人間が決めていることが、そもそもおかしいです。
仮に違憲までは司法としても、どうするかは立法府で議論するべきでしょう。
186可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:10:27.40 ID:qRhpv3L20
これのせいで世の中の奥さんが、旦那を厳しく管理して不倫が減るといいね。
187可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:11:09.33 ID:q8duAgng0
>>176
裁判官の全員賛成はちっともおかしくないよ。
もっと言えば裁判官だから賛成なんだと思うよ。
私たちみたく自分の立場や感情で権利の問題を考えてはいけないんだから。
188可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:11:50.39 ID:9gjhrGdZ0
>>171
記憶がうろだから間違っているかもしれないけど
今までは家制度の名残で、息子が死んだ場合
相続は嫁が半分、残り半分は息子の両親が相続できたんだよね?
今回の判決で、息子の両親は相続権ゼロになった
そういうことだよね
189可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:11:57.52 ID:NUxbrwXQ0
>>179
今回の判決だけに限定すればいいものを、なぜ法改正まで手を付けたのか
まったく理解できない。
190可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:12:06.85 ID:Mai03jAE0
何年も争ってたんだからデモでもなんでもすればよかったのよ。
そうすればいくらか裁判官の心情も変わってたんじゃないの。

ここでは婚外子ウゼーって沢井です。いや、騒いでる人多いみたいだけど
実際、普通の人から見たら、愛人作ってよそに子供までいるような父親がいる
家の子なんて、摘出子だろうか婚外子だろうが、実際のところ第三者からの印象は
たいして変わらんよ。
191可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:13:24.20 ID:b82AABr50
>>188
婚外子でも子供がいた場合は両親はもらえなかったんじゃ?
192可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:15:45.15 ID:UfykqdaO0
>>189
よく読んでないから知らないんだけど、この特殊な一例だけで嫡出子非嫡出子関係なく
平等にするって法改正するって決まったの?!
193可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:17:15.23 ID:4kOxVmb50
>>190
そうだろうね。
当事者だから父のいいところも知っているし
母に問題があるなんて言われたら冗談じゃないよと怒鳴りたくなるけど
第三者から見たらそうだろうね。
194可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:18:00.11 ID:XTrYXcp80
>>99
顔出してた人、結構若い人?
歯がガミーで安藤みたいな口元だったわw
気に入らないのが同情さそうため?か泣いてたところ。
心理学でもすぐ人前で泣く人っていうのは、優しいとか涙脆いんじゃなく
「泣いてでも自分の思い通りにしたがる性格」の人なんだって。
だから、芸能人とかアイドルとか自己顕示欲の強い人種はすぐ人前で泣く。
195可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:19:08.20 ID:b82AABr50
>>190
そう思いたいのかも知れないけど、全く違うわw
196可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:21:48.76 ID:WziJZ+5O0
そもそも、存在する制度に反することしておいて、自分らにちょっと
都合が悪いと大きな声を上げて捻じ曲げようとするって、おかしいわ。
指紋押捺廃止にしたって、免許証に本籍不記載にしたって、そうでしょ。
欧米は〜他国は〜、ってなんでもかんでも余所の国の真似する必要はない。
197可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:21:57.94 ID:f/5xMe2N0
家庭があると知りながら出産したのなら
本妻への慰謝料支払いの義務はないの?
婚外子の相続と慰謝料で相殺になると思うけど。
198可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:22:12.73 ID:E//NYSUJ0
婚外子を作らないという意見が無いのワラタ
199可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:22:57.38 ID:NUxbrwXQ0
>>192
ガースーもガッキーも法改正するって言ってたよ。
200可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:23:26.40 ID:PtgYDA4j0
しかし、なんでこの判決の元となったケースでは、
男性がしっかりした遺言作っとかなかったんだろうね?
そうすれば、女性(妾という言葉が好きではない)と非嫡出子がこんな裁判起こさずに済んだのに。
ゲスパーすれば、随分と(申告の必要のないものを積み重ねた)生前贈与があって、
残りは妻と嫡子に残したかったのかもとも思われるけど…
201可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:24:01.18 ID:q/a6HlUH0
名前晒してよ 拡散するから
202可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:25:02.54 ID:235rRXGw0
>>188
子どもがいない場合は配偶者が2/3を相続、親が1/3
203可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:27:00.54 ID:oxtoSXr/P
本妻さん側の心中を思うと泣けてくるね
私はあかの他人だけど不憫すぎる

この妾の娘はどんだけ面の皮厚いんだろか
気分悪いわ
204可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:27:21.82 ID:235rRXGw0
>>190
NHKのニュースでは婚外子は2%と言っていた
205可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:27:25.27 ID:Xr7vu8Xq0
>>198
この板らしいでしょ。
ここまで一回もパイプカットの話さえ出てないw
だらしない旦那は去勢しる!
206可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:27:37.53 ID:zOU1bkMh0
そもそも妾の子に財産がいくのすらおかしくない?
207可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:27:39.16 ID:cBtsReaL0
>>198
『据え膳喰わねば男の恥』‥の日本の男社会の土壌で金持ってる良家の子弟の後継者に
奥様方が鈴をつけられる事ではないでしょ
208可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:28:12.46 ID:wqOYeVaxO
【政治】最高裁判断を歓迎 民主、社民 「非嫡出子の相続差別は生まれによる差別そのもの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378295394/
209可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:29:32.06 ID:PDAN5t4n0
>>176
非嫡出子の相続分の裁判

1995年7月 最高裁大法廷、合憲判断(15人中10人対5人)
2000年1月 最高裁第1小法廷、合憲判断(5人中4人対1人)
2003年3月 最高裁第2小法廷、合憲判断(5人中3人対2人)
2003年3月 最高裁第1小法廷、合憲判断(5人中3人対2人)
2004年10月 最高裁第1小法廷、合憲判断(5人中3人対2人)
2009年9月 最高裁第2小法廷、合憲判断(4人中3人対1人)
2013年9月 最高裁大法廷 違憲判断(全員一致)
210可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:29:34.48 ID:cBtsReaL0
プライドってマンガ唐突に想い出したw
211可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:30:40.45 ID:235rRXGw0
>>194
NHKで差別がどうの手当が無いと言って泣いていた人は何故相手と結婚しなかったのか言わなかったね。
相手の男性に妻がいて結婚できなかったのか未婚の男に捨てられたのかが判断できない。
212可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:32:14.11 ID:UfykqdaO0
>>199
改正の方向に向かって調整していくってことかな

>>205
妻が夫に強制は出来ないからでしょ
妻が強制する権利があるなら、みんなやると思う
213可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:32:47.14 ID:f/5xMe2N0
NHKに出てた人、自分で選んだ道なのにメソメソするなって思った。
214可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:34:03.15 ID:cbfmwwZei
そんな法律になったら、わさわざ結婚して、きちんと、税金おさめるのがますますばからしいわね。
なんちゃって偽装離婚がお得よね。
それでいて、婚外子でも財産もらえるんだから。
215可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:34:31.36 ID:rZe+AQO90
>>211
婚約者との間の子供だって。
いきさつは分からないけど婚約は破棄になって、別れてから妊娠が分かった。
元婚約者も別の女性と結婚して、子供もいるらしいよ。
216可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:35:37.62 ID:XTrYXcp80
>>212
途中から見たんだ。
なんでも「罰なのかな?」って訴えてて、見てる側からすれば未婚の理由が明らかではないから
「そうなんじゃない?罰なんじゃない?」って思って見てたけど、結局、お涙頂戴劇で
自分の主張だけだったけどね。
217可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:35:51.08 ID:KBQmMGVl0
>>200
全てを妻と嫡子に謝罪の気持ちで残そうとして遺言書いたのに、握りつぶした妾と非嫡子…
218可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:35:52.80 ID:zYPxptp40
子供に罪はないっていう意味が解らない
妾の腹に宿った時点で罪を背負ってるんじゃないの?

>>177さんは優しいなって思った
219可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:38:04.44 ID:XTrYXcp80
>>218
同意。
妾腹に宿ることを選択して生まれてきた命。(スピリチュアル的に言うと、子供は親を選らんで
生まれてくるらしい)
220可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:39:59.32 ID:235rRXGw0
>>215
レスありがとう
自分で納得して産んだんだよねえ……
221可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:40:22.24 ID:gGpojEl80
別板でみたけど、海外で嫡出子と婚外子の相続を同額にしてる国で
遺産が正妻が住んでる家だけの場合は、婚外子に家を相続させないって法律があるって。
日本も見習うべき。
とくに子どもが小さい時に浮気おやじがなくなったりしたら悲惨なことになるだろう。
222可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:40:35.89 ID:q8duAgng0
んなアフォな
223可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:40:42.93 ID:XTrYXcp80
>小林麻央のように、夫に婚外子がいることを百も承知で結婚したのなら、

そうね。
こういう本妻の利権にあやかろうと野心満々の腹黒い女がイタイ目に遭うのは賛成!
224可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:41:49.48 ID:23Oefwed0
>>215
それでも産んで、認知もしてもらっているのか。
元婚約者の人、心が広いわ…
225可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:42:06.37 ID:WxX9ki5z0
そもそも法律的に結婚する事で、
社会的にも法律的にも家庭を守る行為の一つとして
嫡子(正妻の子)と婚外子と区別してるんじゃないの?

この判断で結婚する意味が崩壊してしまったと思う。
家制度破壊をめざすサヨク団体は延々とこういう裁判をやり続けている。

次は、事実婚、戸籍制度廃止と行くことは自明だろう。
226可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:43:03.36 ID:l331W1/Y0
>>218
キリスト教でいうところの原罪ってやつね
人間に生まれた時点で罪(アダムとイブが林檎食った罪)を負ってるという
227可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:45:11.07 ID:SGQyBXAG0
>>219
それで言うと婚外子作るような男の家に生まれてきた嫡出子も自業自得って事になるけどね
228可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:46:17.64 ID:UfykqdaO0
>>221
それが普通だよね
住んでる家を処分させて非嫡出子に財産を分けろとは、どこの国でも言わないと思う
229可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:46:23.79 ID:/IwUUC4P0
>>1

なら、本妻と妾の権利も同じにしないと
230可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:46:40.99 ID:XTrYXcp80
>>227
そうだけど、世の中には「魔性の女」という誘惑が存在するよ?
231可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:47:13.56 ID:q8duAgng0
>>222は、>>218>>219に向けて。

>>225
家制度をあまりご理解しておられないのでは?
それともあなたはご長男?
232可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:47:31.88 ID:Xr7vu8Xq0
>>219
それを言ったら妾を作るような父親を選んで生まれてきた摘出子も
運命になっちゃうじゃんかw

不貞行為の慰謝料が安すぎるんだよね。
不倫子産んで、奥に慰謝料払ったはいいけど、養育費ぶんどったブログ主思い出したわ。
胸糞悪い話なんだけど、子供は守られるべきものって法律なのよ。

ほんと対策なさいとしか言えないわ。
233可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:48:24.38 ID:27KydTHp0
こんなの認めたら大混乱が起きそうよね
234可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:51:06.56 ID:zYPxptp40
子供は平等だって?
どこが平等なのw
笑える
235可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:52:00.22 ID:VfYifhpQ0
結婚する意味ないじゃん
236可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:52:52.92 ID:ZHjsyKY60
>>9さんの言う通り、一夫多妻に近いと思う。
既婚女性が他所に子供をつくるなんでことはあり得ないし。
子供には罪ないし仕方ないかなーなんて思ってたけど
この制度なんか違和感ある。
237可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:52:53.44 ID:2BCjRqvyO
どっちの子供も可哀想。
本妻も可哀想。

種付け馬が何もかも悪い。
238可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:53:28.70 ID:teecRZi40
子供が平等なら介護も借金も全部平等に面倒見て欲しい
なにも面倒見ないで遺産だけ平等なんて筋が通らない
母親が相手に選んでもらえず結婚もしてもらえず子供産んで
遺産だけ本妻の子と同額クレ!なんてふざけるな
ちゃんと遺言書にお金の事は細かく書く事だね
239可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:02:54.48 ID:qTyP6U1h0
こういう問題が出るから、昔の人は
妾が産んだ子を正妻が引き取っていたのね。
今さらながら納得したわ。
240可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:03:56.56 ID:DuHKA6Ip0
こういう訴訟って弁護士がそそのかすんでしょ?
最近仕事減ってるらしいから業績稼ぎに「費用は
格安にしますから是非裁判しましょう!」とか
言って。弁護士栄えて国滅ぶ。
241可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:04:40.06 ID:0pbBW6eR0
このニュースが少し前から新聞やテレビを賑わすようになってから
母がまた嫌な思いしているんだろうなと悲しかったけど
明日の朝刊は大々的にやるんだろうなあ
私は生まれた子供は悪くないという立場だけど
このニュースが新聞やテレビを賑わすだけで当事者たちは嫌な気持ちになるのは確か

今回、自分の価値が認められたと嬉しそうにしてた女性は貴方と
別の立場で傷ついている人がいることを知ってほしいな

>>218
私は優しくないよ
愛人に関しては今でもメッタ刺しにして殺してやりたいから
242可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:06:11.13 ID:eXsozfsd0
そのうち年金も半分寄越せと主張し始める
243可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:07:26.65 ID:OXsA+hUv0
>>242
子供が死んだ父親の年金もらえるの?
妻はたしか遺族年金とかあったような気がするけど。
244可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:08:00.65 ID:vU4IlZtd0
介護も借金も全て愛人の子にも面倒見てもらいましょう
これって借金あれば愛人の子も半分出すのか?w
じゃないと平等じゃないよな
お金の問題は生前に遺言書に正妻の子有利に書いてもらわねば
245可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:10:28.69 ID:dd89EbsT0
>>239
時代は逆戻りしてるよね?
労働者側の人権も剥奪されていくだろうし、国家もならず者達の横暴で好き放題されてる。
246可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:12:10.68 ID:7qtgxhzT0
自分が妻の場合、感情的には非嫡出子なんて許せない。でも非嫡出子には罪はない。非嫡出子の母親のせいだから。しかも当該夫が認知した上でだから、嫡出子と平等にするのはしょうがないのかなと思った。

もちろん、愛人関係においての非嫡出子は本気で腹立つけど、そもそも結婚予定で夫が死んだ場合とか婚姻届出す前に産んだ子とか、色んなパターンがあるらしい。
その辺の事情があるということを理解できた。

ただ今回のことが安易なシングルマザー助長につながらないか、婚姻関係そのものの価値が低くなるなど、それが不安。
247可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:12:54.37 ID:8YbThgxA0
>>243
遺族年金を受け取れるのは妻だけですよ。
248可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:13:36.61 ID:eXsozfsd0
婚外子と母が年金も寄越せというくらい権利意識が高まるかも。
249可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:13:39.66 ID:R9aGnq/5O
日本終了\(^o^)/
250可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:14:31.88 ID:dF5fMx/8O
愛人は正妻に、相続開始時点で「妻の権利侵害」の慰謝料として、同額払わせるべき。

子供の権利と、最初からの不法行為がリンクしてることを忘れて貰っては困る。

権利を主張するなら、それに伴う義務も引き受けるのがスジ。
251可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:15:39.36 ID:7qtgxhzT0
法の下の平等でも、法は人に平等ではない。
民放上の問題と、憲法で許された自由(シングルマザーを選択する、事実婚を選択するなど)など、
これらすべてが整合性あるものではない。
生きるって難しい…
252可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:15:59.04 ID:29KRsOBN0
>>230
何が言いたいのか分からないんだけど
例えその「魔性の女」がいたとしてそれにほいほい引っかかる方も悪いでしょうに
なんで実体のない(あるかないかも分からない)魂とやらに自己責任押し付けて
生きてる成人男性には責任能力がないみたいな事が言えるの

この最高裁判決には疑問符がつくけどスピリチュアル()は流石にないわぁw
253可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:16:11.71 ID:gMtd2fjb0
不倫相手への慰謝料請求は出来ても微々たるもんなんだよね
相手がなければないで済ませられてしまう
慰謝料も、なくて取れないじゃなくて、分割払いOKになればいいのに
今までは不倫相手の慰謝料請求をする人はあんまりいなかったけど
これからはしっかりとるようにした方が後悔が少なくてすむかも

遺族年金は、妻がいなければその子どもが18歳か20歳になるまでもらえたと思う
254可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:16:48.66 ID:Ye1EDuhR0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1378307467/
新相続法のコンセプトを考えてみたよ
255可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:16:53.99 ID:0pbBW6eR0
愛人を殺すわけにはいかないけど、
お前(愛人)をメッタ刺しにして殺してやりたいという感情を
私が今でも抱えて生きていることを伝えれたらどれだけ楽だろう
256可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:16:55.27 ID:vU4IlZtd0
安藤美姫の子供も遺産半分貰えるって事か
怖い
257可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:17:55.94 ID:BCW/Pthy0
一番悪いのは貞操のない旦那な訳なんだけど
子供らも子供らで要するに金よこせ金じゃ金!ゴルァー!っていう
要するに欲望の泥沼劇でしかないと思うんだ
258可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:18:15.38 ID:0Eo5WS/+0
家付き資産家の娘が婿取り、病弱なので小梨もしくは一人っ子とかで、死んだ後に妾の子が何人も出てきたら…たまらんね…

無関係どころか、憎くて仕方ない相手の血が半分入った人間に先祖代々の土地や財産を持ってかれる…

少なくともDNA鑑定は必須だよね。そんな女の「あなたの子よ」なんて言葉が信用できるわけないし。
259可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:18:58.92 ID:8YbThgxA0
>>256
父親である男性に認知されていたらね
認知されなかったら相手男性の戸籍に載らないので遺産はもらえない
260可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:19:11.44 ID:Ye1EDuhR0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1378307467/
新相続法のコンセプトを考えてみたよ
261可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:19:13.43 ID:HmTJ/qe20
>>215
へえー、じゃあその元婚約者が亡くなったら正妻の子と同額の遺産がもらえるワケだよね。
相手の奥さんは子供いるの知ってて結婚したんだろうか。
だったら心の広い人だな。
262可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:22:37.72 ID:0pbBW6eR0
>>257
そうだよね、最悪避妊すれば済むことだし。
でもね、やっぱり父親のだめなとこも知ってるけど
その何倍もいいところも知っているし育ててもらった恩もあるし
完全に嫌いになれないんだよ父親は

一方愛人は妻子持ちの父と不倫して子供産んで
その後もいろいろうちをかきまわしてくれたし恨みしかない
きっと愛人だって他の人が見ればいいところもあるんだろうけどね
私にはこんな頭のオカシイ女いるのかって記憶しかない
263可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:24:35.73 ID:8YbThgxA0
>>261
婚姻届を出す時点ですでに認知していたら男性の戸籍謄本に認知した事が記載されている。
ただし相手(夫となる人)の戸籍謄本を見ていない可能性もある。
結婚後に認知していたら戸籍謄本を取らない限り知る機会がない。
264可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:25:01.84 ID:rjti2bm+0
>>257
当然お前もお前の子供も旦那の財産貰わないよな
そんなもののために結婚したわけじゃないよな?
もしそうだったら欲望丸出しだな
財産は全部寄付しろ
265可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:25:07.14 ID:vU4IlZtd0
>>258
国籍法一部改正案
売国土河野太郎が推し進めた
結婚して無くても父親の認知だけでOK
DNA検査なしに日本国籍与える悪法
これ外国人も絡んでくるものになる
最高裁は最近おかしいしDNA鑑定は絶対必要
266可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:25:32.50 ID:3oqn7Nz2O
>>13
時間かけて1人1人懐柔されていったとしか…
こういうやり方する民族ってあいつらしかいないよね。
267可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:25:56.59 ID:HmTJ/qe20
テレビ見てたら、今回訴訟起こした婚外子の女性が
「貰える遺産が半分だと自分の価値も努力も2分の1って言われてるようで辛い」
みたいな事言ってたんだけど、全く意味が理解できないわw
なんでそう卑屈に考えるのかしら。
遺産が正妻の子と同額貰えないと、人間的な価値も変わるなんてアホらしすぎる。
268可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:29:13.08 ID:dF5fMx/8O
一方的に妻側だけが損するなあ。


財産持ちの女性は、非婚で子供うまないと、自分が先に死んだら、自分の子供に財産がいかなくなる。
269可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:30:05.25 ID:HmTJ/qe20
>>263
ふむふむ。
でも戸籍謄本見る見ないの問題じゃなく、本人が結婚相手にきちんと打ち明けると思うんだよね。
誠意のある人なら普通。
270可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:31:10.70 ID:7qtgxhzT0
認知に妻の同意っての必要と思う
271可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:32:55.76 ID:K0ExyzJW0
>>225
特アから見ると、震災などで見せた日本人の精神性がやっぱり恐ろしいみたい。
自分たち民族にはないものだから。
日本人のモラルを貶めて、日本人精神の崩壊を狙ってるよね。
272可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:32:59.95 ID:4bjohV+I0
大阪市西成区で一人息子の礼仁(あやと)君(4)を育てる会社員、西崎麻衣さん(28)は「未婚の母」だ。
「親の婚姻歴で相続まで変わるのはおかしい。規定が変わることを願っています」と最高裁決定を見守る。

 2008年に交際相手の子を妊娠したが、一方的に婚約を破棄され、悩んだ末に出産した。
元婚約者は別の女性と結婚し子供もいる。将来、礼仁君に相続権が発生する可能性があるが、西崎さんは「息子の取り分が半分と言われたらやはり嫌です」と話す。
273可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:33:26.49 ID:dd89EbsT0
>>252
あなたの旦那さんが「魔性の女」にひっかからないとも言えないんだよ?
そしたら、あなたがそういう男と結婚してることに責任持てる?
274可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:34:02.94 ID:K9Esda490
>>252
妊娠した時に子の父親に相談したのか否かにもよるでしょ。
1.費用慰謝料払うのでおろして下さいお願いします
2.認知するよ
3.そもそも知らされてなかった


>>230はスピリチュアルな話などしてないと思うが。
275可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:37:29.26 ID:MtAHK9Y+0
例えばの話
父親の遺産の殆どが家と土地の不動産で、評価額が2000万とする。
貯金が200万とする。
合計2200万。
母親は1100万を相続、子が一人とすると嫡出子が550万、婚外子も550万。

けれど残った母親がまだ住まないといけない家だから子は母親のために相続放棄する。
婚外子は放棄はせず要求する。

550万は元から不動産が殆どだから現金を用意しないといけない。
無ければ借金してでも婚外子に払わないといけない。

こんなケースも出てくるんじゃないの。
276可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:37:57.16 ID:Bzv+v8100
>>267
じゃあ貧乏な親から生まれて相続ゼロどころか借金しか残ってないのは
価値がゼロかマイナスなんかぁー? ほんと馬鹿じゃね?
277可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:40:00.34 ID:qe9ewpLU0
>>241
私も父に非嫡出子がいる身です。
同じく母がこの件でまた辛い思いするのかと思うと胸が痛んで仕方がない。

私は子供の頃から父親とほとんど暮らしたことがなく、父は愛人と過ごしていました。
愛人の子供とはクリスマスも祝ってたりしたみたい。
一度何かの折に母が父にむかって、子供をあまりに顧みないことで
「私の産んだ子がそんなに憎いのか!!!」と叫んだことがありました。
その言葉が耳にこびりついたように忘れられません。

私も愛人の子供に関しては罪はないと思っていますが、
嫌いです。
愛人については、もし目の前に来たら殴る蹴るの暴行してみたいですね。
278可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:42:25.03 ID:dd89EbsT0
>>276
そうだよね・・・ってことになっちゃうよね?
全ての価値観が金換算なんだろうね。
だから、未婚でも子供生めるメンタルなんだろうね。
279可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:45:44.29 ID:MtAHK9Y+0
殆ど知られて無いこと。

妻が自分の実家から相続などで受け継いだ骨董品や絵画の類、高額な装飾品、家具、インゴットなど
記名登録できない類のものを持っているとする。

夫が先に死んだら↑これらは夫の資産と見做されるよ!

それが評価額付けて夫の遺産として加算され、そして婚外子にまで・・・
280可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:46:59.43 ID:TIZh3F9I0
1.嫡出子は非嫡出子の両親(再婚していたとしてあえて両親と記載、片方が財を成していたとしても)に対して相続請求権がない。
一方、非嫡出子は二重請求権(これは長子以外の遺留分にも言える)が存在する。

2.妻側の資産(妻の親の遺産、妻が働いて稼いだ給与の貯金)が妻が夫より先に死んだ場合、愛人の子に相続されてしまう。
婚姻制度によって正式に妻とされる者が一方的に不利益を被る。

完全に逆差別。
281可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:47:30.69 ID:dd89EbsT0
いっそのこと財産なんて残さない生き方してた方がいいのかもね。
282可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:48:29.70 ID:NEbRqvgL0
まぁちゃんと遺言を書いて置けば良い話だわな
遺言が有れば例え赤の他人にでも遺産やることできるんだから
勿論相続権あるひとは遺留分はもらえるけど
財産話築いた本人のモノ。だから誰にどれだけやるか誰にやりたく無いかは自由だと言う大前提がある上での話ですからとか、遺産相続で揉めた時、依頼した弁護士に言われた
でも財産を築き上げるのは家族とかの協力有ればこそだからまぁ揉めるわな
283可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:51:00.01 ID:NGpW3X4bi
夫の暴力三昧に耐えかねて家を出る
自分を支えてくれる人に出会い、生活を共にするようになる
夫との離婚話は遅々として進まず、そうこうする間に今の彼氏との間に子ができる

この今愛する人との子も非嫡出子になります
この子に罪はありますか?
284可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:51:25.30 ID:4Mai6AYv0
>>279
なぜ夫の資産と見做されるの?
妻には財産ないって判断されるわけ?
285可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:51:54.00 ID:MtAHK9Y+0
>>277 >>279に書いた事を自民党のHP意見に出した。

>>280さんのもあるし、子の平等云々より、正妻が不利になるケースが多いってこと
議員に訴えましょう。
民法改正通すのは議員だから。
286可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:52:19.56 ID:K9Esda490
>>275
実情を話して実子も放棄してるんで今回は少ないですが20万で勘弁してくださいと頭を下げに行き、普通は婚外子も放棄すると思うけど、しないケースは最悪だね。
287可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:54:22.67 ID:TYusIMCk0
>>283
レイプでできた子でも売春でできた子でも精子を盗んでできた子でも
子どもに罪はないでしょ
288可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:56:07.34 ID:PiaEI1VG0
>>283
避妊しろw
289可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:56:31.69 ID:gAiKCDq00
>>283
避妊しろよサル。
290可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:56:46.32 ID:MtAHK9Y+0
>>284
記名されておらず、夫婦が住んでる家に存在するから
夫婦どちらとも分からないから夫の物とされる。

実際うちはそれ含まれて父の遺産として会計士が計算して相続税払ったから。
何度も会計士と税務署に問い合わせたけど同じ答え。
婚外子がいないので無問題だったけどね。
291可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:57:53.19 ID:Bzv+v8100
権利ばっかり主張する奴にはろくな奴がいない
292可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:58:17.59 ID:PiaEI1VG0
>>275
婚外子に限らないけど、こういう相続争いしてる摘出子たちはいるw
293可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:59:24.81 ID:MtAHK9Y+0
>>283
あなたそれ籍抜いてないんなら自動的に暴力夫の子になるよ。

婚姻関係にある男女の元に生まれた子供は、実際に種がどこの男のであれ
夫婦間の子と見做される。
294可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:00:08.05 ID:jeKQ7i+U0
>>259
父親の死後、父親を被告として裁判すれば認知されるよ。
295可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:00:24.10 ID:rlWRsx4RO
>>279
妻の遺産については互いに生前中に、夫が財産放棄するように話をつけておく。
不倫をし、婚外子まで作っておいて、
妻の遺産が欲しい、財産放棄はしないなんて抜かすクズ亭主は、身ぐるみ剥いで追い出しゃいいでしょ。
無一文状態で愛人にくれてやりゃいい話。
296可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:03:03.69 ID:MtAHK9Y+0
>>295
それがね、貯金や株などきっちり「記名登録」出来ている物なら放棄も出来る。
でも記名できない物品は高額であろうが無価値であろうが
夫婦で先に死んだ人の遺産と見做されるんよ。
297可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:03:23.61 ID:hIXx9jgH0
据え膳食わぬは男の恥っていうのは独身男にのみ通用すること。
既婚男はそういうことはしたら駄目。
あと、浮気は男の甲斐性って言うのもおかしいよね。
ぎゃくに妻一筋こそ男の甲斐性にしないと。

愛人と言うか不倫女は奥さんのいる男とそういうことをして子供を
生んだんだから覚悟しなさいって思う。
子どもが出来ないようにすることもできる(ピル服用)んだから。
あと事実婚はしっかりと籍を入れれば問題はない。
298可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:05:42.38 ID:i20vnX2i0
>>272
認知したかどうか曖昧だな、この記事では。
299可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:06:09.85 ID:wJr6DDD10
旦那にきっちり遺言かかせるしかない
300可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:07:51.59 ID:TYusIMCk0
>>297
甲斐性のある男だけが浮気できるってことだったんじゃないの?
正妻と子に何一つ不自由のない生活をさせて
余力でお妾さんに家の一軒も持たせて老後まで保証し
婚外子ができたら婚外子にも不自由のない生活をさせる甲斐性のある男だけが
浮気をしろと。
いやどんなに甲斐性があっても浮気はしないほうがいいんだけど。
301可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:08:39.48 ID:HmTJ/qe20
>>277
読んでて涙出てきました。
辛かったね・・・お母さんも貴方も。
お母さんの叫んだ言葉は、子供の貴方の心にどんなに深い傷を抉った事でしょう。

妻子ある男性と付き合って、さらに子供までもうけるというのは
外に女を作る男性も勿論だけど、どんなに罪深い事なのか・・・。
302可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:09:10.33 ID:rlWRsx4RO
>>296
そういう全てのものを「いりません」ってなれば良い訳でしょ。
妻を裏切っておいて、妻の遺産を欲しがるような人間ばかりなの?
303可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:10:18.68 ID:jeKQ7i+U0
>>267
そう? 私は普通に解かるよ。
自分に置き換えてみたらいい。
両親揃った家で育ち、ある程度の年齢になってから両親に婚姻関係が無い事を知り、
それでも自分は実子であるとも知り、両親が共働きで必死に働いているのを見て育ち、
またある程度の年齢になったら本宅へ養育費を払っている事などを知り、
両親が年をとり病気になれば介護もして、父親が亡くなって相続の話になり、
両親が貯めてきたお金の2分の1は本妻が相続し母親には全く相続権がなく、
自分自身も本妻の子供の2分の1であると知ったら、命の価値が2分の1なのかと思うと思う。

↑はあくまでゲスパーだけど、実際はきっとこんな感じじゃないかな。
304可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:11:59.67 ID:TYusIMCk0
>>303
なんでそこで命の価値が出てくるのw
305可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:13:15.84 ID:rq25fK3l0
大阪市西成区で一人息子の礼仁(あやと)君(4)を育てる会社員、西崎麻衣さん(28)は「未婚の母」だ。
「親の婚姻歴で相続まで変わるのはおかしい。規定が変わることを願っています」と最高裁決定を見守る。

2008年に交際相手の子を妊娠したが、一方的に婚約を破棄され、悩んだ末に出産した。
元婚約者は別の女性と結婚し子供もいる。
将来、礼仁君に相続権が発生する可能性があるが、西崎さんは「息子の取り分が半分と言われたらやはり嫌です」と話す。

母子世帯向けの税金の軽減措置である「寡婦控除」にも納得できないという。
離婚や死別によって1人で子供らを養う女性が対象で、婚姻歴のない西崎さんには適用されないからだ。
税額は保育所の保育料の算定基準にもなるため、寡婦控除が適用された場合と比べ、
保育料や税金などの負担増は年間約7万4000円になる。

「額の問題じゃない。結婚せずに子を産んだことへのペナルティーとしか思えない。それほど悪いことをしたのでしょうか。
多様な生き方を認めてほしい」と西崎さんは訴える。
http://mainichi.jp/select/news/20130829ddm041040158000c.html
306可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:14:36.08 ID:PiaEI1VG0
>>272
まだ自分も28で子どもも小さいのに相続の話とか・・
復讐のために子供産んだみたいになってるよね
順番通りに逝ける前提なんだろうけど、長生きされたら
子供が先に逝くことだってあるだろうに。
そんなものに縛られる人生も、復讐の道具にされる子も悲惨だわね。
307可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:15:29.45 ID:i20vnX2i0
>>303
和歌山の事例は「父親の母の代襲相続」まで主張しているから、父親の実家は資産家なんだと思うよ。
どこまで偽夫婦自身が築いた財産家は不明。
308可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:15:38.44 ID:MtAHK9Y+0
>>302
意味が違うって。

婚外子がいる夫が妻より先に死んだ場合。
夫の遺産とされるもの
・夫名義の貯金、株券、夫名義の不動産、
・(妻が自分の金で買ったり、親から受け継いだものであっても)家に存在しており記名できない物品
例えば骨董品、絵画、家具(高級なら評価額高い)、金塊
これらも自動的に夫の遺産とされる
ってこと。
放棄とかでなく法的に自動的に夫の遺産と見做されるんだよ。
ついでに言えば家の中にある家電もだ。エアコンに至るまで夫の資産として評価額付けられて加算される。
309可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:16:25.83 ID:hIXx9jgH0
>>305
婚約破棄されたけど、子供を産むって覚悟したのは自分じゃんこの人。
変な話子供駄目にすることも出来たのに、しないで産んで
育てようとしたんじゃん。婚姻暦がなきゃできないのは不公平って
当たり前じゃん。それが紙切れ一枚だけど、守られてるって事だよ。
こういうのを許してたら秩序が乱れるよ。
310可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:17:45.89 ID:NEbRqvgL0
このニュース最初聞いた時は、うわ愛人の子糞がめつい!さすが略奪女と浮気ジジイの子だわ。と胸糞悪かったけど
和歌山の件は正妻の子も愛人の子も気の毒なケースだと思った
311可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:17:46.83 ID:S01PdAYO0
婚約者に捨てられたのに産むって心理がわからん
悲劇のヒロイン症候群かなにかか?
312可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:18:22.46 ID:HmTJ/qe20
>>303
ずっと父親と一緒に過ごして生きて来られたのだから
寂しい苦しい思いをしてきた本妻とその子供に、その分をお金で代償として払ってあげよう
うちは取り分が少なくてもいい、私達には父親との思い出がたっぷりあるから・・・。

と言う気にならないのかね、愛人とその子供は。
313可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:19:13.43 ID:wJr6DDD10
これ、一般的な家庭ならまだいいけど、夫婦の役割が逆になっている家だと
納得いかないどころじゃないわね
314可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:19:20.06 ID:aShOhEWNi
>>277
そうは言うけど、あなたのお父さんは
決して移り気じゃなく愛人とはずっと仲良しなんでしょ?
それならもう、あなたのお母さんもいい加減身を引くべきだったわよ
一度籍をいれたら安泰てわけじゃないし一生縛れないわよ
あなたのお母さんはアイソつかされたの

籍を抜かずに養育費は多分出してもらって
もう十分としなくちゃ。
そうじゃないお母さんだから愛想つかされたんじゃない?

お母さんとお父さんに愛があった時はとっくに終わってるのよ。
315名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 01:19:29.54 ID:TIZh3F9I0
>>308
ものすごくまじめな税理士に当たったようですね
(スレチ失礼)
316可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:19:44.51 ID:jeKQ7i+U0
>>307
代襲相続も認められるべきだと私は思うよ。
317可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:21:24.17 ID:hIXx9jgH0
>>312
本妻さんのことを考える人だったらそもそも人の旦那を
奪ったりなんかしませんって。
誰かさんの旦那さんだと分かった時点で別れてますって。
そういうことをしないのは図々しいんでしょ。
自分だけ愛されてる、自分とこの子だけがこの人(妻子もちの人)
の家族って思ってるんでしょ。
だから自己主張してるんでしょ。

奥さんのいる人の旦那さんと懇ろになるからには覚悟してよって
思う。自分は道から離れたことをしてるんだよって。
動物じゃないんだから人間は、倫理をもって行動しろよと。
318可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:21:25.83 ID:vg477sVS0
うちの親、小さな会社持ってるけど弟が継ぐ事になってるから
土地建物など分けられないものは弟に全部譲る事になってる
こういう場合に仮に婚外子が出てきて
「土地建物も全部売って現金で分けろ」と言ってきたら…?

家族同士なら譲る所でも婚外子は考慮なんてしないでしょ
そういうので裁判起されたりしても迷惑だし
319名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 01:22:10.49 ID:TIZh3F9I0
>>314はただのアホ。
何も知らないのに喚いている。
320可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:23:02.71 ID:rq25fK3l0
>>309
ですよね。
この女には法治国家の「紙切れ一枚」の重さを
痛感して欲しいと思いますわ。
321可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:23:21.85 ID:MtAHK9Y+0
>>315
真面目って言うか税理士がそれ見逃したら罪になるよ。
どこも加算されてるはず。
超高額品でなければ気がつかないうちに聞き取りのみで加算されてるはず。
ウチは大したもんは無かったから小額の加算だったけど
高額骨董品や金塊持ってたら大変なことになる。
322可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:23:40.11 ID:hIXx9jgH0
>>314
でもその女が現れなかったら、仕方がないな、俺にはこの妻しか
この子供いないんだって思って、>>277さんを大切にしてたかもしれないよ。
その愛人(略奪女)が現れたせいでめちゃくちゃにされたんだよ。
愛がないとか言うけどさ、それが婚姻関係なんだよ。
譲るとか譲らないの問題じゃない。
323可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:23:43.61 ID:TYusIMCk0
>>319
愛人の言い分そのものなのでは?
324可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:24:45.25 ID:jeKQ7i+U0
>>312
それは慰謝料と養育費の話であって、相続とは関係ない。
法律の話だから。
325可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:27:02.87 ID:aShOhEWNi
>>322
ないない。
男はしょうがないだけじゃ縛れないよ。
しょうがないで一緒にいてくれる程度に
愛情つなぎとめられない女はそれなり。

このスレ、男の意思や感情無視しすぎ。
浮気サレ妻多そうねー。

私は謙虚に常に夫の気持ちを慮ってるから浮気されてませんけど。
326可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:27:40.43 ID:TYusIMCk0
俵万智思い出した。
不倫相手の子どもに愛人として呼びかけたのがあった。

>「焼肉とグラタンが好きという少女よ 私はあなたのお父さんが好き」

俵万智今頃喜んでるだろうなw
327可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:28:16.22 ID:vU4IlZtd0
美人局が流行るかもなw
328可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:29:03.49 ID:Bzv+v8100
男の方が薬で眠らされて強姦されてできた子も相続権があるのかしら。
329可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:29:29.12 ID:rlWRsx4RO
>>321
だからさ、要は動産不動産いっさいがっさい含めたものが遺産な訳でしょ。
それをそっくり放棄するのよ。
裁判所に財産放棄を申請し、認められた時点で、夫には妻の遺産の相続権利がなくなるから、
婚外子へは妻の遺産は何一つ渡らなくなる。
330可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:30:03.61 ID:aShOhEWNi
>>328
そういうのは認知しないでしょ、男も。
331可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:30:27.90 ID:PiaEI1VG0
>>326
冷静にこわひ。((((;゚Д゚)))))))
332可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:31:16.30 ID:jeKQ7i+U0
>>328
相続権あるよ。
333可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:31:24.54 ID:rjti2bm+0
>>318
不倫した旦那に文句言えや
そんなもん子供に関係ないだろ?
他の子供と同一の権利もってる
話し合いで解決しろ

ホントに差別大好きだな差別でご飯何杯でも食べてそうだなここの婆さんは
暇をもて余すと差別するようになるのか?
本当に不愉快だわ
こんなに差別するような人間に子供育てられるんだろうか
334可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:32:29.65 ID:wh5meyI10
小林魔王発狂?
335可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:34:17.72 ID:hIXx9jgH0
>>333
差別じゃないでしょ。
家庭を守ろうとするのは当たり前じゃん。
あと、昔の武将だって側室の子供と正室の子供とでは
差はつけられていたよ。
正室の子供のほうが扱いは高かったよ。
当たり前じゃん。
何の為の婚姻関係?だったら、みんな結婚しないでいいよね、
になってしまうよ。
336可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:34:46.17 ID:BCW/Pthy0
>>333
と妾側が喚いておりますの図
337可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:35:16.36 ID:jeKQ7i+U0
>>333は正論だと思いますが…。
338可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:37:16.25 ID:rjti2bm+0
>>335
中世の価値観未だにひきずってるんだなしかも自分の中の妄想の価値観

なんで同じ子供なのに母親が違うってことで差別的待遇受けないといけないんだよ?

合理的な理由述べてみろや
差別主義者?そんなに差別したいのか?なんでなの?自分に能力がないから差別するのか?
339可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:37:52.84 ID:K9Esda490
差別されたーって被害妄想でかすぎ
340可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:38:19.07 ID:JZCeIiF2O
生きてるあいだに全部つかうべ
キッチリお釣りなし
341可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:38:45.29 ID:wh5meyI10
W不倫中の人、お話ししませんか? 35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1378289097/

【不倫・浮気】 - 不倫の遠距離恋愛 32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1377089112/


★『不倫パートナーをさがそう』part312★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1378253492/
342可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:38:50.74 ID:ftuR02bX0
>>314
髭・毒女は巣にお帰りなさいね
343可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:38:52.30 ID:TIZh3F9I0
>>333みたいなことを本気でいう人がいることに、びっくりしてしまう。

「話し合いで解決しろ」だって? バカですかwww
344可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:40:01.80 ID:jeKQ7i+U0
>>339
このスレはひたすら正妻側の被害妄想が書きつらなってんだけどね。
345可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:40:26.98 ID:vU4IlZtd0
結婚して無い子供は未婚で産んだ親のせい
遺産を平等にする以前に結婚しなかった親に問題あり
346可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:40:56.75 ID:TYusIMCk0
>>344
世の中にいかに正妻が多いかってことだね。
347可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:41:37.40 ID:wh5meyI10
>>333
妾の子が同一の権利持ってるわけないじゃん
呪われた悪魔の子供が
348可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:41:53.21 ID:jeKQ7i+U0
>>343

>>333の主旨はそこじゃないよ。
>他の子供と同一の権利もってる
ってとこだよ。
バカじゃないよ。正論だよ。
349可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:43:46.08 ID:SkK8OskA0
うーん、なんかどんどん日本がやったモン勝ちつーか声デカイもん勝ちな風土になってる気が…なんつーか、欧米風味な法律ってやっぱ日本人の気質に合ってねー気がするは
350可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:43:54.13 ID:hIXx9jgH0
>>338
だからそれが婚姻関係をきちんと結んでるか否かの違いなんだよ。
婚姻関係を結ぶ大切さなんだよ。
法律は縛るけど守られることも多いんだ。
そういう婚姻関係を結んでるカップルから奪う女なんだから
碌でもないだろ。
差別とかじゃなく、したら駄目なことをしてる人なんだから。
事実婚もあいまいなんだからきちんと籍を入れれば問題ない。
生活スタイルとか価値観が代わったって言うけど、それって
勝手な言い分じゃん。そういう身勝手な人のせいでどんどん
秩序が乱れてきてるんだけどね。
351可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:44:00.25 ID:rjti2bm+0
>>343
それ以外でどうすんの?殺しあいでもすんの?

とにかくここまで差別主義者が多いとは思わなかった

この判決法律関係者のほとんどが賛成してるからな
普通に生きて普通に法律勉強してたら婚外子ってだけで婚内子の二分の一っておかしいと思うもん

なんでなんだろ?暇だったらやっぱり差別するようになるんだろうか?
差別することで優越感や生きてる実感を味わえるのかな
352可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:45:12.05 ID:0Tqa0cz0O
少なくとも不倫子の場合は出生を誇りに思っちゃダメだろと思うし、
今こんな問題が上がって更には夫のある女性に偏見を持たれるどころかますます憎まれるのは当たり前だろ。
それとも"差別のない権利(棚ぼた金)"さえあれば"差別の目"はどうでもいいってことなの?
353可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:45:21.02 ID:jeKQ7i+U0
>>345

うん。だからきっと法改正がなされても婚外子の親は現行どおり法定相続人にはなれないと思う。
けど、婚外子も実子であるなら平等にされるべきだよ。
354可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:46:54.97 ID:hIXx9jgH0
>>351
おかしくなんかないよ。
それが法律だもん。
あと、家族制度だもん。一夫一婦制度だもん。
その婚外子の母親が悪いんだもん。
いつも思うんだけど、子供のことばっかりだよね。
その根本を作り出した母親の責任はないのかと。
その母親に覚悟はなかったのかと。
355可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:47:53.39 ID:rjti2bm+0
>>350
いや、だから・・・
なんでこんなに頭悪いの?

したらダメなことって旦那と不倫相手な
しかも不倫だけと限らないし

いってる意味がわからない
お前のいう場合だとしても妾じゃなくて子供に相続だから

こうやって誤解して差別していくんだろうな
ここにいる人たちって子供いるの?こんな差別主義者が子供育てられるのか本当に心配だ
356可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:50:05.52 ID:jeKQ7i+U0
>>351は男性?
これ、男性には理解できないかも知れないけど、
たぶん差別意識なんじゃなくて、女性特有の自己中心的な思考なんだと思う。
立場が変われば意見が変わる。
ま、法律をかじった女性なら違うだろうけど。
(批判浴びそう…汗)
357可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:50:24.25 ID:rjti2bm+0
>>354
旦那に責任はないのかよw
バーカw

とにかく、生まれた子供にはなんの罪もない。ここを認められないからおかしな議論になってる。そしてここを認められない人は正直日本、いや近代民主主義国家にすまない方がいい。根本的に価値観が違う
358可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:50:43.69 ID:hIXx9jgH0
>>355
でもその婚姻関係を結んでいる家の財産を
贈与するんだよ。
許せないだろ。自分の子供にって思うのに、
見ず知らずのそれも自分の旦那を奪った女の
子供にとられるのなんか心情的に許せないだろ。
その子供を出しにその奪った女が後ろで糸を引いてることも
ありえるわけだし。
子供側としても許せないでしょ。
自分の父親を自分から奪った女の子供だよ。
こいつがいなければと思うだろうよ。
359可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:50:44.37 ID:SkK8OskA0
いやいや、差別だ!とか子どもに罪はねえ!って言ってる人は、女とか妻としての想像力が欠如してるだけじゃね?
360可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:51:21.03 ID:tbnbzkJ8O
>>350
そうね、これじゃ法律は只の縛りになっちゃうね。
法律って万人に満足な形などある筈は無く、多少窮屈でも自分を守ってくれるものと理解していたけど
これからは守るとバカを見るものに変わって行くのかしらね。
361可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:51:23.44 ID:0Tqa0cz0O
>>354
なら奥さんが先に亡くなったらそれも夫の財産になるわけだけど、奥さんにしたら他人の子にまでどうして分けられなきゃいけないの?
その辺きっちり案を出してからそれ言わないと、普通の既女なら納得なんてしないよ
362可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:52:51.50 ID:rjti2bm+0
>>356
男だよ
けんもうにこのスレあって、そこで凄い既女と思われる人が暴れてたから、ここのスレ来てみたらビックリした
ここまで差別主義者が多いのかと。
363可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:53:08.06 ID:dd89EbsT0
差別じゃなくて、”区別”だよ?
そんな差も分からないの?
朝鮮人か?
364可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:54:06.23 ID:jeKQ7i+U0
>>361
男女逆も同じ法律だよ。
365可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:55:16.82 ID:hIXx9jgH0
>>362
女なら自分の子供は守ろうとするのは当たり前。
そしてその子供に優先するのは当たり前。
差別とかじゃないよ。それが母親としての心だもん。
よその子供になんか渡して溜まるかって思うのが普通だよ。
平等とは言えね。今までは嫡出子の1/2だから納得できてたのも
あったけど、同じにされるのを知ったらふざけるなと思うのは
当たり前のこと。
366可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:56:27.79 ID:dd89EbsT0
奥さんが財産作って、熟年離婚とか増えそう。。
367可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:56:42.54 ID:ngIvaulD0
本妻の言い分。
本妻側は追い出されたみたいね。
かわいそうにね。

婚外子:弁論後「子の権利、線引き必要か」 最高裁の判断に期待
ttp://mainichi.jp/select/news/20130711ddm041040100000c.html

> 嫡出子側は弁護士を通じて「幸せな家庭を壊され家から追い出され、
> 約40年間精神的苦痛に耐えて生きてきた。婚外子側は生前に相当な
> 財産を譲り受けた。どこが不平等なのか」とのコメントを出した。
368可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:57:32.40 ID:rjti2bm+0
>>363
ちょっとまってよ
自分と違う意見いうと朝鮮人なのか?日本人にも朝鮮人にも失礼だと思わないか?

そもそも区別じゃない、差別だと日本人を代表する裁判所が判断をくだしたんだけども

最高裁自体が、非嫡出子に格差をつける制度が存続することが社会的差別を生む危険を考慮するって今回明言したからな
社会で行われている差別なら法律に取り込んでもいいのではなく、
法律が社会で行われている差別を追認する結果にならないかも吟味するというのが最高裁の態度

これ理解出来ないだろうな。
日本からでていってほしい恥ずかしい人間だ
369可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:00:02.21 ID:wh5meyI10
このスレ、くっさい非嫡出子が混じってますね(苦笑)
370可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:00:53.18 ID:hIXx9jgH0
いや、既婚女性本妻を偽って愛人が入り込んでるのかも。
中に愛人だろうと思われるスレがたくさんあるもん。
371可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:01:31.25 ID:TIZh3F9I0
理解できるわけないだろ。チョン
1995年には「国民の意識」が違憲にするのに反対で結果的に合憲になったが
今回は世論調査やアンケートなど一切してない!聞かれた覚えがある人はいるか?
(ネットなどでは反対意見が噴出)

たった18年で国民の意識は変化してないのに
なぜか「国民の意識の変化」と全く実態も根拠の無いものを「国民の意識」として流している
多くの国民に意識を問うことなく、一部の人間の間で淡々と裁判が進んでいって
一部の思想を持つ人々と司法の人間の意志で勝手に「違憲」という事になり、憲法改正までされようとしている

こんな恐ろしい話があっていいのだろうか
372可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:02:38.10 ID:CkYL36Mw0
昨日会見してた婚外子の女性や落合恵子とかインタビュー受けてた婚外子擁護派の人だって
自分が本妻の立場で夫orパートナーに女ができてよそに子供こさえたら嫌なくせにさ
あの様子じゃ、きっと自分が妻の立場じゃ今までコツコツ貯めた財産まで持ってかれるって怒り狂うでしょ
夫なんているかどうか知らないけど・・・
そもそもそんな活動してる人は結婚なんて真っ向から否定で信用自体できないからしてないか

同じ父母から入籍前に生まれた婚外子の上の子と
入籍後に生まれた下の子の相続分が違うって兄弟の裁判があったけど、てっきりその話だと思ってたわ
その場合は同額でいいよね
それはあらかじめちゃんと手続きしとけって話だわ
373可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:02:48.09 ID:jeKQ7i+U0
そろそろみんな落ち着こうよ。単純な話なのよ。
非嫡出子も夫の実子なのよ。実子同士で相続権に格差があったらおかしいでしょう。
374可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:02:50.45 ID:mOIMGq4f0
夫の資産、妻の資産をきちんと分けて申告、毎年一回、変動がないか現況届を提出

婚外子への分与は、婚外子作った側の資産内で行う

ほんと、この法律作るだけで事足りるだろ
375可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:06:12.02 ID:gMtd2fjb0
>>290
外国みたいに財産目録作っとく必要があるな
そして子どもが相続するように最初から決めとく
外国ではそれで妻の資産が子どもにと代々受け継がれるように守ってる

と言うか、妻の方に資産があって夫がなく、夫が婚外子を認知してた場合
それを妻にも知らせる義務があるとしないと、妻から妻の子への権利が守られないので
妻に認知した時に知らせるように法律で決めないとなと
376可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:07:16.93 ID:hIXx9jgH0
>>373
実子であっても婚姻関係の結ばれたところから生まれた
子供ではないんだから違う扱いを受けるのは仕方がないじゃん。
それが婚姻関係なんだからさ。
婚姻関係を結ぶのは子供の為なんだから。
そういう婚姻関係を結んだ夫婦の旦那と懇ろになる女が
悪いんじゃん。
377可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:07:18.53 ID:0Tqa0cz0O
>>364
男女逆というと?
既婚女性の場合だと婚外子を作るということ自体ができないんだけど、結婚したまま産んで間男が育てるとかいう話?
378可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:08:47.22 ID:mOIMGq4f0
>>373

だから、実子同士なのに格差がでるから騒いでんだろ

本妻が資産もちで先に亡くなり、浮気亭主が厚かましくそれ半分相続してから死んだら?

実子だけがもらえる筈の正妻側の遺産が赤の他人の手に渡る

夫の子同士の問題ていうんなら、夫の稼ぎの分だけ分け合えよ
379可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:09:40.26 ID:xQk++ZVN0
貧乏な女性が死にかけの資産家の子供を生もうと押しかけるかもね。
これって母親の国籍も問わない、子どもの権利だもんね。

60ぐらいの子ども一人あり家持サラリーマン、熟年離婚しないまま中国人にこどもができて、
70で心不全、その頃小学生の子供に遺産の三分の一を持ってかれる、ってことだ。
60のサラリーマンには人生もう一花咲かせるチャンス。
380可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:11:25.90 ID:jeKQ7i+U0
>>376
>実子であっても婚姻関係の結ばれたところから生まれた
>子供ではないんだから違う扱いを受けるのは仕方がないじゃん。

恐い事を言うねえ。
人は平等に生まれてくるのよ。
あなたの主張は、カースト制度を肯定していることにもつながるよ。

婚姻関係を結んでいない女性(婚外子の母親)には相続権がないのだから、
それだけで充分本妻の権利は守られてると思うよ。
381可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:11:29.31 ID:gMtd2fjb0
>>367
これを読むと、愛人側の子がなるべく父親の財産が本妻側に行かないように
ちょっとでも多くいかないように頑張ったととれるね
382可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:15:32.23 ID:MtAHK9Y+0
問題なのはやっぱり妻自身の財産が間接的に婚外子へ渡ってしまうことだね。

最悪を考えてみたけど
妻の親が資産家で商売やっていて、夫婦が商売を継いで財産も受け継いで
妻と子が商売盛り上げて夫は遊んで暮らし婚外子いたとしたら
妻が先に死んだら資産の半分が夫のものに。
そして夫が死んだら婚外子にまで嫡出子と同額渡る。
つまり元は妻の財産だったのが婚外子へ流れることになる。
妻が死んだ時点で夫が相続放棄しないと問題だよなあ。
383可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:16:01.40 ID:0Tqa0cz0O
第一平等を求めるなら財産だけでなくて養育費はもちろん、記念日、参観日、運動会などの両親が揃う行事、その他共に過ごす日数、苦楽、父の借金、父の生活費、介護その他普通の父子なら関わるべき諸々も平等に負担・分担すべきでしょ


なぜ財産だけ平等にしろって話になるの?
384可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:17:53.02 ID:++/xDoyq0
>>382
そんな感じなら離婚した方がw
子供は妻の実家に入るとか防衛策はあるはず。
385可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:18:50.44 ID:0Eo5WS/+0
>>367
え?生前にもらってたくせにまだゴネてるの?
よその家庭を壊して、夫と父親を奪って、財産も奪って、それでも足りなくてもっと取り分よこせって?
386可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:20:18.72 ID:pyrsIvB40
これって妻が外で働いて夫が主夫(そして浮気→婚外子)
の場合でも夫が死んだら請求されるの?
何だかねぇ、もう何度も言われてるけど介護やホームへ
入れるお金もバカ高なのに、その間な〜んにも協力
しないで死んだら「遺産下さい!」って…おかしいよ。
やっぱりヨーロッパの事実婚と日本は同列では語れない。
387可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:20:57.09 ID:Bzv+v8100
>>385
法律まで変えさせるんだから大したもんだよね(嫌味)。
388可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:21:14.25 ID:bra+D2mJ0
まあ介護の寄与分は結構大きいからね。
介護してないやつが平等に貰える時代ではない。
施設に入れずに在宅で看ていた場合、日当数千円に換算されるから
1年で少なく見積もっても200万にはなる。
介護は長期戦だから裁判で争えば数百万は取れるよ。
389可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:21:17.41 ID:mOIMGq4f0
婚外子の認知には配偶者の承認を必須にすればいいよね。

あと死後の認知は、父親または母親に配偶者がある場合は、その承認が必要になるとか。
390可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:21:28.02 ID:MtAHK9Y+0
介護だけでなく葬儀も遺品片付けも法事も墓守も手間とカネかかるのに
それをやらない婚外子と同額とは理不尽過ぎ。

価値観の変化とか言っても葬儀も法事も大多数がやってる。
391可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:21:32.79 ID:xQk++ZVN0
これからは結婚するとき妻の財産と夫の財産を区別する事、
結婚後築いた採算についても、毎年妻の取り分をちゃんととって置く事、

婚外子の相続分は夫の財産の分に限る事、って自己防衛が必須なんだね。

だけど、婚外子を作っといて、妻にも隠す夫って稼ぎがどれほど多くても
空恐ろしいわ。結婚制度の中で生まれた子とそうでない子の差別は撤廃すべきだけど、

今のままで突然婚外子の権利だけ保全されると、妻の権利が侵害されそうだね。
妻の財産について保全ずる方法がいるね。
392可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:24:38.76 ID:gMtd2fjb0
>>380
問題は夫婦で協力して築き上げた財産なのに、それを妻側の子たちだけに渡ることなく
妻にとっては他人の子にも平等にわけなきゃ駄目ってところだと思う
妻が頑張って働いて協力して資産を残しても、それが妻にとっては他人の子に実子と
同様に分けなければいけないに納得できる妻の方が少ないと思う
というかいないんでは…
393可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:25:08.75 ID:0c6Zjh1e0
>>382
同じこと思ったわ。
少子化で女性でも親の財産受け継ぐ人多いのにね。
394可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:26:10.48 ID:xQk++ZVN0
いっそ既婚の場合は、妻にせよ夫にせよ、夫婦間は相続税なしで全部か買い換えちゃうのはどうかな?

配偶者100パーセント、相続税なし

それだと、一人でお金を持った老人が狙われて若い人が結婚しちゃうかw
395可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:26:34.95 ID:hIXx9jgH0
子供を平等にしろっていうのが突破口で、次は
愛人と言うかめかけの地位も向上しろ、
重婚を許せっていう風になるのかな?
何だか秩序が乱れそう。
396可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:28:23.63 ID:bra+D2mJ0
>>390
面倒なことは何一つしないくせに
金だけはちゃっかりいただきますってのがね
普通なら今の額貰えるだけでも感謝するんでないの?
ふてぶてしいんだよ
397可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:32:07.23 ID:K9Esda490
つーかローカルルール守れ
398可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:33:30.99 ID:TIZh3F9I0
婚姻制度そのものが当事者に一定の特権と義務をもたらすものである以上、
反射的に婚外子が不利益を受けるのはやむをえない。
そこに安易に「憲法の下の平等」持ち込むとあらゆることが差別になってしまう。
やがては妻と妾を区別することさえも...
これは差別でもなんでもない。
399可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:34:30.46 ID:xQk++ZVN0
結婚制度崩壊か。
400可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:35:47.55 ID:0Tqa0cz0O
まず避妊しない、差別される可能性を分かっていて意図的に婚外子を作った母親の責任は?
401可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:37:19.28 ID:jeKQ7i+U0
>>378
>本妻が資産もちで先に亡くなり、浮気亭主が厚かましくそれ半分相続してから死んだら?

悲劇。
でもそれが相続。
402可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:37:36.82 ID:K9Esda490
適用は明日以降に産まれてきた婚外子に。
403可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:39:25.22 ID:gMtd2fjb0
とにかく、夫が婚外子を認知してたら妻に伝える義務がある、その義務を怠ると
罰則を与える  くらいしないと
認知した子がいるのを知るのと知らないのでは、妻とその子どもたちの人生を
大きく左右することになり、これこそ子どもにとって不平等で不利・不利益
認知した子がいる事を知っていれば、離婚するなり財産を生前に子どもに分けるなり
色々手が打てるもんね
404可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:40:26.92 ID:0Tqa0cz0O
>>401
>婚外子が差別される!

悲劇。
でもそれが婚外子。
405可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:41:11.19 ID:IFBB8FXmO
多額の血税で法科大学院まで作らせておいてこれかよ
やってくれたね法曹界
そろそろ調子こいてる法曹界叩きに本腰いれようかしら
406可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:42:00.06 ID:xQk++ZVN0
資産家の娘は結婚せずに自由恋愛で子供を作って生まれた子を自分の戸籍に入れるのが正解だね。

結婚のハードルが高くなると思う。
407可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:44:48.62 ID:jeKQ7i+U0
>>392
うん、心からの納得はできないよね。
けど結局正妻は守られてる。
婚外子の母と浮気父さんが必死で働いて財産を築いた場合でも、
2分の1は正妻が相続し、正妻の子は婚外子の2倍相続できるのだから。
408可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:51:13.05 ID:IFBB8FXmO
本妻と築いた財産が婚外子に同等配分なら、過去に愛人が受け取ってきた資産も実子と同等配分にしないとね
一方的に本妻側が搾取されてる今回の判決こそ不平等で逆差別
しかも満場一致(笑)
409可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:52:50.13 ID:xQk++ZVN0
義理やしがらみで若い時にの過ちでできちゃった婚した男性が
仕事を頑張る途中で心から愛し会会える人と出会って子どもができ、
愛人と子供と何十年も暮らして愛人に支えられて夫も事業で成功して、でも

本妻はがんとして離婚に応じなかったので、夫が愛人ときずいた財産が
相続の半分本妻に撮られるばかりか本妻の子供には、愛人の子の倍も相続させるというなら
たしかに、理不尽だね。

そういうもつれた関係なら、まず離婚してけじめをつけるべきだし、安易に結婚しちゃいけないね。
410可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:53:45.07 ID:jeKQ7i+U0
>>404
だから。
そういう思考はカースト制度の肯定にもつながるよ。
日本がインドみたいな無法地帯のほうがいいの?
今回の判決だってまともな判決じゃん。さすが法治国家だよ。

私は、例え私の夫が浮気をして婚外子を設けたとしても、
この判決には賛成だよ。
そりゃムカつくけど、法律はこうでなくちゃ。
411可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:53:55.72 ID:IFBB8FXmO
浮気して婚外子産んだ女より本妻と実子がペナルティーを負う
盗っ人猛々しい
盗っ人の子もまた盗っ人ですね
412可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:53:58.72 ID:MtAHK9Y+0
妻子捨てて妾側と同居して財産築いたケースのみ特例とすればいい。
どんなケースも民法で嫡出子と同額になんか狂ってる。

どうしてもと言うなら父親の死後に掛かる葬儀代、位牌や墓整備代、お寺さん支払い
三十三回忌までの法事代など経費を差し引くべき。
413可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:54:08.80 ID:dd89EbsT0
>>373
それは泥棒猫のクッサイ股座をくぐって生まれてきた子なんだから、差別されて当然じゃんw
正式な婚姻関係の健全な家庭の中で生まれた子じゃないんだからさ。
414可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:56:45.25 ID:IFBB8FXmO
不平等覚悟で不倫の子を産んでるはずなんだが産んだ後で人権が〜平等が〜とわめいてる
415可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:59:18.93 ID:0Eo5WS/+0
ゆくゆくは何らかの事件が起こりそう。
代わりに妾に不貞行為で慰謝料請求すればって言っても、妾も故人だったりしたら誰も償ってくれないよね。

逆差別って言いたくなるような事例が増えたね、日本全体的に。
416可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:00:30.63 ID:MtAHK9Y+0
妻の立場を一旦置いて子の立場になってみなよ。
葬儀や法事なんかやりたくないよね。
位牌も買いたくないね。
婚外子はカネも労力も使わないのに自分だけが持ち出しでマイナスになるなんか。

家庭とか死後の弔いとかの価値も無くなる。
417可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:00:38.85 ID:jeKQ7i+U0
>>413
正妻の子だってクッサイ股座をくぐって生まれてきたのよ。
正式な婚姻関係を結べば、股座がさわやかになるわけではない。

うそ。ごめん。ふざけ過ぎた。
差別されて当然じゃないよ。
法律がそんな差別を許してたら本当にインドみたいになる。
人間の平等を権利として認める法律だからこそ、
正妻の権利が守られてるんだよ。
日本人はこの判決に誇りを持つべきだと思うよ。
418可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:02:02.42 ID:0Eo5WS/+0
大体こういう人って、差別と区別の違いを理解てきないから話が平行線なんだよねw
419可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:02:25.01 ID:xQk++ZVN0
>>411
結局そういう危険をはらんだものが結婚して子供を生むってことなんだろうな。

一蓮托生、なんだからよほど信頼できるパートナーでないと結婚はむずかしいね。
ますます正規の結婚で生まれる子より、婚外子や片親家庭の子が増えそう。
420可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:04:01.65 ID:ngIvaulD0
>>410
でも、母子家庭と父子家庭で対応が違うけどね。
子供は悪くないのに。
421可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:04:58.67 ID:TIZh3F9I0
>>418
何を言っても平行線なのは、相手が工作員だからです。たぶん
422可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:06:07.94 ID:MtAHK9Y+0
本当に平等だったらまだしも、妻も嫡出子も損で不平等な事ばかりだ。
供養や墓守の実費と手間代くらい引かないと。
423可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:08:58.10 ID:gMtd2fjb0
>>407さんは結婚してるの?子どもがいるの?
もしそうだったら、>>407さんは自分の子の利をどう守ろうとする?
(>>407さんが子どもは平等に財産を受けることが出来るに納得している立場なのはわかっているけど
そこをあえて離れて考えてみて欲しい)

現在、本妻に財産の半分が渡るのは法律で決まっているので当たりかなと<妻に遺産の半分がいく
今回の愛人側はそれもわかってるし、一生に暮らしていたので、男の生前に愛人・愛人の子どもに財産
わけしてないわけがなく、結構有利だよね
424可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:09:10.99 ID:dd89EbsT0
>>417
インドとか極端だよ。
なんでカーストまで話が大きくなるの?

>人間の平等を権利として認める法律
そもそも、人間にだっていろんな種類が居るんだよ。
法律を守る人、また守ろうとする人。
逆にそれを破ろうとする人、破って利益を得ようとする人。
これらの人間が人間だからという理由で平等なんておかしいでしょう?

>>418
そうなんだよね。
”差別”っていう言葉自体は”区別”とはそんなに違いはない。
差っていう言語に過剰反応するとしたら、それは自らが卑下されたと感じてる心の持ち主だから。
金じゃない!とか綺麗ごと言えとは言わないけど、もうちょっと人としてのプライドを持とうよw
逆に正妻にしてもらない男からの遺産なんて、イラネー!馬鹿にするな!この子は私が育てたんだ!くらい
思えないのかとw
425可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:10:09.90 ID:IFBB8FXmO
みうらじゅんから一言↓
426可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:11:57.60 ID:gMtd2fjb0
>>412
それは思う
どんな状況であろうと認知したらすべて平等は勘弁して欲しい
それなら、認知しない自由もあってもいいんじゃないかと
427可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:13:34.00 ID:dd89EbsT0
>>371
本当にそう。
ヤフーのコメント欄だって(あれが全てとは言わないけど)日本の婚姻制度の危機を訴えてる人の方が
多数だし、ココでも既婚女性の意見はほぼ同じ。
なのに、明治・大正・昭和と時を経てまでも守られてきた法律が何故?ここにきて
裁判官が全員一致という不自然な合致によって、変更を求められるのか?
キナ臭いと思わない?
これがまかり通ったら富士山噴火しそうだよw
428可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:15:16.92 ID:jeKQ7i+U0
>>423
もし私が今回の正妻だったらどうするか。という意味?
婚外子がいると知った時点で離婚に応じるよ。
その条件に財産分与と養育費をこちらの言い値で承諾しろと言う。

ごめん。正直文章を読み解けなかった。
これで答えになってるの?
429可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:15:21.62 ID:IFBB8FXmO
価値観の変化じゃなくて裁判長・裁判官たちの価値観のズレ
時代の流れを免罪符に判決出されたんじゃあたまったもんじゃない
司法が立法を一方的にコントロールしちゃうなんて恐ろしい
430可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:15:23.97 ID:MtAHK9Y+0
婚外子がいなくても兄弟で誰が同居した介護したで遺産相続もめるのに
死んで始めてカネ要求しに顔見せるような婚外子も同額って、どんだけ理不尽。
431可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:17:57.64 ID:0Tqa0cz0O
>>410
では今までの日本ではカースト制度があったとでも?
子供はかわいそうだけど、それが現実なのよ。
裕福な家庭に産まれた子が裕福な生活をおくれる一方で、貧乏な家庭に産まれた子は貧乏な子供時代を送るの。
それは誰も助けてくれない、逃げ場がない格差。

どうして裕福な子供がいる一方で貧乏な生活を強いられるのか?それは、親が貧乏だから。

親が不倫をした上でできた婚外子は婚外子以下でも以上でもないのよ。それは親の責任なの。
だから世の中の差別を怨む前に、きちんとした差別のない家庭に産まなかった親を恨むべきだし、誰かに恨まれるようなことをし、自らカースト制度化を感じさせる原因を作り出しているのは不倫をした親なんだよ

あ、不倫と一部以外の婚外子についてはこうは思っていないけどね。
432可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:18:36.67 ID:dd89EbsT0
>>429
正に言い当ててる!
あの人たち(裁判官)の世界だけが世間と価値観が剥離してるんだよね?
433可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:20:22.19 ID:MtAHK9Y+0
一票の格差もそうだし何か司法がきな臭くなってきてるね。
これで外国人参政権与えないことに違憲判決出されたらめちゃくちゃになる。
434可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:22:35.78 ID:IFBB8FXmO
夫婦間の離婚調停でも家庭への貢献度や親として責務を果してきたかを細かく問われて親権やら慰謝料の額も決めるのにねぇ
婚外子は無条件で同等分配
435可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:23:07.38 ID:ngIvaulD0
その前にハーグ条約加入だね。
436可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:24:05.91 ID:dd89EbsT0
竹崎博允長官・・・

いやらしい顔してたよねw
竹(チンポのよう尖った)崎(先っぽ)博(博識ぶって)充(よからぬ野心に充ちた)

さぁ、覚えましょう!
437可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:24:25.45 ID:jeKQ7i+U0
>>424
>そもそも、人間にだっていろんな種類が居るんだよ。
>法律を守る人、また守ろうとする人。
>逆にそれを破ろうとする人、破って利益を得ようとする人。
>これらの人間が人間だからという理由で平等なんておかしいでしょう?

なんにもおかしくないよ。どこがおかしいのか先に書いて。意味が解からない。
438可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:26:05.71 ID:dd89EbsT0
>>431
至極まとも。
裁判官の間違った平等感よりまとも。

>>433
司法の世界は在日が多くなってきてるって。
日本人名を名乗っていても、実際は・・・っていう。
メディアと司法を乗っ取れば怖いものなしだもんw
439可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:27:17.84 ID:IFBB8FXmO
裏でどんな司法取引があったんだろうね
満場一致でしょ?
時代の流れなら、裁判長や裁判官たちは当然9条改正にも異論はないはずだよね
440可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:28:13.69 ID:dd89EbsT0
>>437
犯罪者とあなた一緒に扱われたらどう?
権利も何もかも一緒なんだよ?

おかしいと思うのはあなたが犯罪者側だからでは?
独房にお帰り!
441可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:29:29.15 ID:0Tqa0cz0O
取り合えず産まれてから年数が経っても認知されていない場合と、認知時にDNA鑑定必須&認知後や結婚時の戸籍確認の徹底、
あとは不倫の末の婚外子は例外になるなら特に文句はない。
442可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:31:40.71 ID:gMtd2fjb0
>>428
こんな状況なら
財産分与に慰謝料、そして養育費たっぷりを確約してくれるなら、大抵の人は離婚に応じると思うw
喜んで応じる人の方が多そうw
それを夫が渋ったから、夫は離婚出来なかったんだと思う
443可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:32:07.16 ID:jeKQ7i+U0
>>431
>子供はかわいそうだけど、それが現実なのよ。

うん、だからその間違いを今裁判所が正したんでしょう。
それから、家庭間の格差の話と実子間の格差の話は別だよ。
家庭間の格差は、消費税なんか上げずに贈与税・相続税をもっともっと上げろよと思うし、
生活保護の受給資格をもっと緩くすべきだと思うけど、
その話と、婚外子と嫡出子との格差を一緒にするのはどうなの。
全く関係ないと思うのだけれど。
444可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:34:03.02 ID:gMtd2fjb0
>>438
同じく>>431に同意
445可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:39:03.62 ID:jeKQ7i+U0
荒しちゃったね。ごめんなさい。
もう寝ます。
446可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:39:34.37 ID:dd89EbsT0
司法試験の在日免除項目があるとか、なんかのスレで見たなぁ。
当時は興味なかったから、本当かどうかまで詳しく調べてないから分からないけど、
こんなキナ臭い流れになってきたので、思い出したわw

ID:jeKQ7i+U0

この人、おかしい。
明らかに犯罪者側の人間。
悪平等感の持ち主。
447可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:42:15.66 ID:dd89EbsT0
>うん、だからその間違いを今裁判所が正したんでしょう。

長い歴史を経て日本の家庭の平和を守ってきたものを、なんでこの1年で
たった1年で覆せるんだよ?
なぜ間違いと判断できる?
いろんな事件があったから勝ち取った法律なのに。
動物社会からやっと人間社会になったのに。
448可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:45:01.08 ID:dd89EbsT0
367の案件は父親は生前に遺書とか書いてくれなかったのかな?
ないなら、それが意志だと思うんだけどなw
449可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:45:58.06 ID:dd89EbsT0
>生活保護の受給資格をもっと緩くすべきだと思うけど、


うわぁ〜!
乞食思想w
クッサー!!
450可愛い奥様:2013/09/05(木) 03:53:47.72 ID:caD9MffT0
>>443
共産主義国に引っ越せば幸せになれるよ。

平等が大好きなのに、なぜ消費税じゃなくて相続税を上げろ、なの?
消費税の方が平等に取れるでしょう。

なぜ生活保護の条件を緩くしなきゃいけないの?
働いてる人と働かない人には差がある、差があることが平等なの。そこを同じにしてしまったら、働いてる人にとって
平等じゃないの。あなたには分からないと思うけどね。
451可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:00:12.57 ID:0Tqa0cz0O
>>443
間違いだという根拠が今回の判決のことを言っているなら、この判決に異論を唱え憤慨している人の多さを見れば怪しいと分かるはずよね

あなたのいうカースト制度という格差や差別というものは社会制度によるものなんだから、一家庭内だけの話では済まないでしょ?

それからあなたは婚外子の立場からの平等を語っているけど、嫡出子の立場から言えば不平等という意見と理屈は散々このスレでも出ているよね。

残念ながら法は一方的な判決もあり得るし、被告には被告の原告には原告の言い分があって、それは誰から見ても"公平・平等"であるとは限らないし、
子供だからかわいそうだからと一概に味方していい事にはならないのよ
452可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:01:37.01 ID:blGIJNnS0
結婚後夫婦で築いた財産は、夫の財産と妻の財産にきっちり二等分して、
夫の財産の範囲で相続問題を片付けてくれるなら不満はないわ。
453可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:20:35.82 ID:dd89EbsT0
ここ数年の日本の流れを見て、この案件挙がってきてるのを横目に見ながら
嫌な予感がしてたんだけど、まさに嫌な予感が的中!
でも、全員一致まで最悪の事態になってることまでは予測できなかった。
民主党政権交代時に韓国のメディア侵入を割りと早めに気づいて2chでも警報注意報鳴らしてきたけど。
当時は鼻で笑われてたっけなぁ。。

日本だけでも異常気象で大地震や竜巻など、今までにない自然が暴れてるけど
何かの警告かもだから注意だよ。
454可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:25:22.01 ID:yUHhnrQ90
今北。↓に書いてきた。政治家は何も言わないのかな。探したけど見つからない

ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望) 
https://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/jp/forms/goiken.cgi

そして、朝ひ。一連のこの件への記事は「オレを怒らせた−。」
書いてるの T記者がほとんどだ。いつも「違憲wktk」な内容。もう読まない。捨てる。
なんで片方の言い分に大半を割くの?なんですぐ、事実婚とかレモンちゃんを出して、
今回のはじまりは「浮気から始まった遺産争い」ってことをぼかす?ずるい。
異母子なんかフツー連絡して来ないよ。張本人のおとんが一番無視されてるよ(ゲルピンw
455可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:33:50.95 ID:hIXx9jgH0
法の下の平等だよね、色々な事例は。
法律に則った行動をしてない女性から生まれた子供は
法の下の平等は得られないんじゃないの。
同じ母親から生まれた子供だって兄貴が多いだの、弟のほうが
大切にされてるだの揉めてるのに。
456可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:35:01.00 ID:yUHhnrQ90
>>453
すごい飛躍した話だけど、気持ちは分かる。ただ、これに関してだけは隣の国のほうが
厳しく対処するきがす。家族とか序列とか身分の差の意識すごそうだし。

日本も、これから欧米みたく契約結婚になるのかなあ。結婚時に、ぜんぶ契約書で
離婚したときや浮気したときの賠償やら遺言も先に作っておく。公証役場で
457可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:35:33.98 ID:lZzKr/rg0
>>455
結婚してない人は子供産んじゃいけないって法律はないからねえ
458可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:37:28.89 ID:hIXx9jgH0
>>457
未婚や婚姻関係のない女性は子供を産むに当たって
覚悟を持ってるかどうかやって欲しいよね。
結婚しないで産むってそういうことなんだから。
459可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:40:47.57 ID:lZzKr/rg0
>>458
シングルマザーだろうと子供は一人じゃつくれないから、父親にも覚悟は必要だよね
460可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:42:13.94 ID:hIXx9jgH0
>>459
女側が避妊することは出来ますよ。
ピルとか女の人専用の避妊具がありますから。
そういうのをつければいいだけ。
子供を作らないようにすればいいだけ。
461可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:45:24.66 ID:lZzKr/rg0
>>460
男は避妊できないの?
両方に避妊する意志がなかったのなら両方に子供への責任はあるよ
婚外子が望まずに作られた子供ばかりでもないしね
462可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:50:44.41 ID:gMtd2fjb0
民法改正急ぐ=婚外子相続で官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000086-jij-pol

自民党の官房長官がとんでもなく積極的
どこの政党も似たり寄ったりだなと
463可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:51:20.44 ID:hIXx9jgH0
>>461
そもそも既婚男性を好きになる女が悪いんだよ。
独身の男性も多いのにさ。
自分で好きになっておきながら男側にもってないよ。
男が言い寄ってきても拒むことも出来るわけだからね。
それに応じるんだから、そういう気持ちなんでしょ。
464可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:51:27.08 ID:PyLqe5Io0
妾をつくる。
その腹に、子をつくる。
これは、いかん やろ。
陛下も 避けておられる。

婚外で、子をつくる。
どうぞ。

生まれた子に、差別を許さない。
これ、胡散臭い。
イレギュラーなことした親が、遺言なり、生前贈与なりで、工夫できる筈。
妾と妾の子は、本妻の存在を知っている。
逆は、マチマチか?
妾の子に、法律ー国家が、責任持つなら半分。残りは、イレギュラーなことした親の解決策に委ねる現行民法で、問題無いと思うが、
婚外子は、勝手にどうぞ!

次の総選挙は裁判官、全員×
465可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:53:04.11 ID:clAJVQSg0
>>455
だよね
平等平等言う前に婚外子の母親は何をしたんだと

面倒な親戚付き合い、老後、夫が寝たきりになったら介護、看取り→葬儀
と面倒なことは一切合切本妻と嫡出子が請け負って
それで葬式済んだところにノコノコ出てきて「金よこせ」となる可能性大

野良猫に餌やって糞の始末や避妊手術等は一切しない人とかぶる
美味しいとこだけ持っていって面倒なことはしない
不倫の相手とラブラブいちゃこいて(嫁姑問題とかナッシン)
子供産んで育てて正妻の子と同じに扱えって
466可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:54:49.50 ID:hIXx9jgH0
>>462
国籍法改正の時と同じ騒動になりそうで怖い。
いつも思うんだけど、何で男ってそうなのって。
国籍法改正の時だって男の身勝手な行動が
招いた種だったのに。
今回だってそうでしょ。男も倫理観もって行動してよ。
467可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:55:56.08 ID:dd89EbsT0
>>462
なんで急ぐ必要があるだろうね?
もしかして、安易な少子化対策?男がしかもオッサンが考えそうなこと。
婚外子に財産持っていかれたくなかったら、本妻側が沢山子供を作ればいいこと・・・とか?
468可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:56:04.31 ID:XcHtFsBxI
ID:jeKQ7i+U0 って、アメーバGTのオリー○?
一人の人間として平等!って同じこと吠えてる。
存在の平等と権利の平等は分けて考えなきゃダメじゃない?
469可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:59:35.42 ID:hIXx9jgH0
こうやってどんどん日本の秩序が乱されて行く。
年功序列が実力主義に変わっていったように。
そして日本のよさが失われてゆく。
何で外国がそうだからって外国と同じようにし
なきゃならないんだよ。日本は日本じゃん。
そういう倫理観のない行動をしてる人がおかしいって
みなされるのが普通なのに、何でその倫理観のないほうを
擁護するの?
既婚者を好きにならなきゃいいだけなんだから、簡単じゃん。
別にその既婚男性だけが男性じゃないんだから、ほかに見つければ
良いだけ。出会ったのが遅かったっていうのもあるけど、だったら
その既婚男性と似たような独身男性を見つければ良いじゃん。
勝手なんだよね。
470可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:05:20.77 ID:hIXx9jgH0
>>467
それなら若者優遇社会にすればいいんだけどね。
仕事も若者優先にするとか。
それも出来なかったくせにね。年配者の既得権益を守るために
若者に対して抑制して。
バブル崩壊後だって年配者の給料を低くして若者を雇用すれば
良かったまでなのに。
471可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:06:34.96 ID:oGvcQp8B0
>>469
>年功序列が実力主義に変わっていったように。
役所や大企業では変わってませんが。
年功序列が日本のよさですか。あんたの亭主、無能なんだね。
472可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:08:19.63 ID:oGvcQp8B0
>>470
>年配者の給料を低くして若者を雇用すれば
それが出来ないのが年功序列社会なんだよ。
473可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:11:24.21 ID:gMtd2fjb0
>>471
大企業(東電)とか銀行などは年功序列がまた生きてるだろうけど、役所は(地方にもよるだろうけど)
こっちではベースアップどころかどんどんベースダウンになってるよ
474可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:12:24.17 ID:oGvcQp8B0
若いときの稼ぎを、年を取ってから貰う。
これが典型的な日本の年功序列賃金体系。
475可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:17:29.33 ID:jeKQ7i+U0
>>468
>ID:jeKQ7i+U0 って、アメーバGTのオリー○?

違うよ。アメーバの意味が分らなくてググってみたぐらい違う。


>存在の平等と権利の平等は分けて考えなきゃダメじゃない?

それはこっちが言いたい。
法律は権利の平等のほうだから、感情は抜きで考えないと。
私は存在の平等はちっとも唱えてないよ。
私自身結婚していて子供がいるから、この正妻さんの肩を持つよ。
きっと財産より子供に父親の存在を存続させてやることを選んだんだろうな〜とか
色々ゲスパーして気の毒に思ってるよ。
でも、自分や自分の子孫が住み続ける国は法治国家でなければ安心して暮らせないよ。
だから判決には大賛成なのです。
476可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:18:31.29 ID:dd89EbsT0
>>471
そういうことじゃなく「日本型の会社」のことでしょw
これで日本という秩序のある村社会を守れて、財産も守れた。
日本の国債も日本人の財産でもって、持てたからギリシャみたいに外国に持たれることはなかった。
でも、大手企業も6割が今や外資によるもの。
どんどんと日本は外国に買われてる。
あと何100年もしたら、中身日本人探すのが難しいくらいの国になると思う。
477可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:19:36.53 ID:dd89EbsT0
>>468
太陽の光や空気は平等だよねw
お天道様はみんな平等。
478可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:20:59.35 ID:oGvcQp8B0
>>476
>これで日本という秩序のある村社会を守れて、
うわ。
そんな価値観の人とは対話できないわw
479可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:24:02.60 ID:dd89EbsT0
>法律は権利の平等のほうだから、感情は抜きで考えないと。

う〜ん、感情があるから法律が必要なんだよねw
感情で犯罪に走ったりしないために、法律があるの。
そこのところ間違ってない?
ID:jeKQ7i+U0が人の親って末期だわ・・・orz

>生活保護の受給資格をもっと緩くすべきだと思うけど、
こんなことを言う人が法治国家とはどんなご都合主義ですか?笑わせないでねw
480可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:24:57.90 ID:dd89EbsT0
>>478
じゃあ、平和で安全な日本でぬくぬくと暮らしてないで外国池よ!
実力社会のアメリカにでもw
481可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:27:34.56 ID:dd89EbsT0
>きっと財産より子供に父親の存在を存続させてやることを選んだんだろうな〜とか

はぁぁ?しっかりと金請求してるんですが?
何を見てるの?
本妻家庭よりも一緒に暮らしてて、長い時間父親を独占してるじゃんw
482可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:29:00.37 ID:dd89EbsT0
ID:oGvcQp8B0

↑第二の池沼

正社員や年功序列の会社の割合が減ってる現実も見えてないの?
483可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:36:42.47 ID:B4HKomCY0
義務(家族間の扶養義務)を履行しないで権利(相続権)だけを求める
在日特ア外国人が参政権を求めるのと同じ構図だよね
484可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:40:05.16 ID:dd89EbsT0
日本社会の中流家庭が減って、貧富の差が大きくなってるんだよ?
これからは退職金なんかも怪しくなるし、日本人が相対的に貧乏になっていけば
外資に買われる。
結果、デフォルト=国家破綻。
485可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:40:11.26 ID:jeKQ7i+U0
>>479
自分宛てに書いてくれたから返信しようかと思ってあなたのレスをめくってみたら…あなたでしたか。
私宛てに何を書いてくれても良いですが、私はあなたには返信しません。
あなたこのスレで一番ズレてます。あなたの盛り上げ方はしょうもないです。
法律について無知すぎます。
486可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:41:58.46 ID:oGvcQp8B0
>>482
そんな危機感を感じるのは、あんたの亭主が無能だからw
日本の組織のコアな部分は年功序列。
日本では富士通などが実力主義の導入に失敗している。
487可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:42:11.48 ID:dd89EbsT0
>>485
あなたは法律ではなくて、頭が無知すぎるんだけど?
みんなにも笑われてるの分からない?
法律を自分の都合のいいように考えてる。
在日特ア外国人みたい。
488可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:44:55.99 ID:dd89EbsT0
>あなたこのスレで一番ズレてます

ID:jeKQ7i+U0
↑お前が1番ズレてるんだがw
489可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:50:19.59 ID:dd89EbsT0
>荒しちゃったね。ごめんなさい。
>もう寝ます。

なんだよ、寝たんじゃなかったのかよ?
荒らしちゃった自覚あるのに、またゴネてるの?
490可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:55:10.97 ID:g0Ly408cO
重婚(法律で禁止)や不倫問題への考え方を思うと…この件どうバランスをとっていくつもりなんだろう
491可愛い奥様:2013/09/05(木) 06:03:49.93 ID:IImgU/J00
【政治】最高裁判断を歓迎 民主、社民 「非嫡出子の相続差別は生まれによる差別そのもの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378295394/

10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/04(水) 20:56:38.48 ID:QcF6hJH1i
よくわからんけど、こいつらが喜ぶっていうことは良くないことなんやな
492可愛い奥様:2013/09/05(木) 06:18:44.90 ID:Yoohiky20
この裁判官、次の罷免選挙の前に定年だって。
団塊の世代のあほが屁逃げしたんだ!
493可愛い奥様:2013/09/05(木) 06:51:41.70 ID:lZzKr/rg0
>>492
裁判長と言いたかったのかな

今回のメンバー(全員一致で賛成)
裁判長 竹崎博允
裁判官 櫻井龍子
裁判官 竹内行夫
裁判官金築誠志
裁判官 千葉勝美
裁判官 横田尤孝
裁判官 白木 勇
裁判官 岡部喜代子
裁判官 大谷剛彦
裁判官 大橋正春
裁判官 山浦善樹
裁判官 小貫芳信
裁判官 鬼丸かおる
裁判官 木内道祥
494可愛い奥様:2013/09/05(木) 06:58:44.95 ID:qVakEhMH0
少子化加速しそうだし結婚しない人もますます増えそう。

本妻で子供産むより、ノホホンとした愛人生活で子供産む方が色んな意味で楽でしょ。

本妻っていうのは、親戚付き合い始め近所付き合い夫の仕事関係の付き合いその他を
色々と頑張る必要があるけど、愛人にはそんなのない。

たまにやってくるパトロンを気持ち良く迎えて楽しませるのが仕事。
本妻だってたまの仕事なら終始笑顔で頑張れるはず。

本妻になって子供を産むメリットが今回の件で無くなるんじゃないの?
今後、少子化加速して結婚する人も減りそうだね。

まっ、DNA鑑定の技術が確立されているのが救いかな。

今後は金持ちな男相手に、妊娠を目論んでで近づき一夜限りの事なのにデキちゃてて
みたいなケースも出てくるんだろうね、風俗嬢レベルみたいな女相手でも。
495可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:05:50.29 ID:U8mTuBsSI
どんどん変な世の中になるよ。
自分も猛反省だけど、若い頃に左な考えだったのが悔やまれるよ…
496可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:15:48.30 ID:qVakEhMH0
「裁判官が日本を滅ぼす」って本が随分前に出版されているんだけど、本当そんな感じだ。

阪急電鉄と阪急住宅での裁判も裁判所は明らかに大企業寄り、これも普通に考えればアリエナイ話。

あの著名弁護士も「司法の自殺行為」と喝破ーー「阪急電鉄」VS「阪急住宅」社名使用訴訟、控訴審も門前払い
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/05/post-72ae.html
497可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:30:01.26 ID:w3s3Mdha0
この勢いで寡婦控除も差別だからなくせと言ってますね。
498可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:31:18.48 ID:96VCo41bO
結婚制度って、自分なりに突き詰めて考えると「女が安心して子供を産むためのもの」だと思ってた。

それが、事実婚に同等の権利を与えたあたりから
怪しくなってきたと思う。
499可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:31:33.57 ID:I0sD53Ji0
ドラマだけど「名もなき毒」を思い出した。
500可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:36:22.17 ID:v/MVDpBBO
>>497
寡婦控除が差別って誰から見て差別なの?

妾も未亡人も離婚した人も等しく寡婦控除受けられるのに
婚外子産んだ女が差別って言ってるの??
501可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:40:55.37 ID:gkdHz5tT0
>>494
だね
義両親の面倒を見させられるのも本妻で愛人は知らん顔だろうし
502可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:41:36.79 ID:KghGGfxE0
>>499
てかさ、あのドラマみたいに本妻の子どもと愛人の子どもと
どちらにも遜色なくお金や愛情をかけられる人の子供は
不平等だ!違憲だ!法律変えろ!なんて絶対言わないよね
芸能人でも、朝丘雪路とかさ

それが出来ない男が外で発情した結果なのに何で法律変えるんだ
揉めるだけなのに
今でも相当揉めてるのに。法律変えて、いい方向に行くのか?
503可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:42:10.18 ID:w3s3Mdha0
>>500
言っているのは男性の有識者ばかりというのが不思議ですよ。
504可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:45:32.03 ID:DAd+R6Ei0
>>1
不貞(不倫)行為で生まれた婚外子は更に私立のお受験校〜高校に行き
有名企業の採用は総合職〜技能職・一般職まで身元はNGだから

更に上級〜初級公務員などの役人人口が増えるかもね。

ちなみに公務員トラブル事件事故・公務員自殺の半数が
ダメ役人の半数が不貞(不倫)行為で婚外子出身者が多い

これ以上不貞(不倫)行為系の婚外子が生まれるとダメ役人が更に増える!

不貞行為で生まれた婚外子は犬当然の社会のゴミクズだから
不貞行為で生まれた子供はさっさとタヒねばいい
505可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:45:40.82 ID:cDsQetCH0
とりあえず、結婚して子作り終えた時点で、即パイプカットしてもらおう。
506可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:47:49.82 ID:KghGGfxE0
>>505
結婚する前にすでにいる場合もあるじゃん
海老蔵とか、認知くんとか・・・
507可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:51:12.80 ID:LLJqCLHW0
>>500
そうだよ
同じ母子家庭なのに差別だ!って言ってる
508可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:51:48.68 ID:JtPsxJfH0
民主党と社民党は賛成、
この事実だけでも日本崩壊が目的としかw


法律婚って、義務もあるよね
相互補助とか
一方が働けなくなったら扶養義務とかね
義務の平等は求めないのに、
権利<しかも貰える資産のみ><マイナス資産は負わず>
だけ平等を求めるの?

それって平等なの?
平等って総合的なものじゃないの?
509可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:53:23.60 ID:KghGGfxE0
>>507
同じじゃないし・・・平等ってなんなんだろう
510可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:54:34.07 ID:MvE/8g+U0
そのうち妾愛人も相続する権利があるとか言い出しそう
まず最初は本妻の2分の1ってあたりから攻めてくるか
511可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:57:46.05 ID:I0sD53Ji0
>>501
発言小町で
「三男の嫁なのに姑の介護をさせられそうです」
ってトピックがある。
姑と同居している長男は未婚だから次男の嫁が介護すればいいと三男の嫁がたてたトピック。

そのうち
「婚外子なのに親の介護をさせられそうです」
ってトピが立つかも?
512可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:58:28.02 ID:KghGGfxE0
妻ってなんなんだ
籍入れてやっただけでありがたく思え、俺の親のめんどうみろ
俺の世話全部お前がやれ、俺は外で好き勝手やって遊ぶ
金は愛人と愛人の子供にバンバン流すけど、
法律でもそう書いてあるんだから文句言えないよなw

どうすんのこれ
513可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:00:36.43 ID:I0sD53Ji0
>>506
愛之助もいるってね。

一般人から歌舞伎の世界に入ったのに
やるのは歌舞伎の家の子と同じという。

三田寛子はいい人と結婚したなと思って検索したら

橋之助 隠し子ってどゆこと?

認知くんてだれ?
514可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:01:26.37 ID:LLJqCLHW0
>>511
ないないw
三船のとこみたいに 介護が必要になったら本妻へお返ししますってするに決まってるよ
515可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:02:36.24 ID:KghGGfxE0
>>513
認知くん=山田孝之だよー
516可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:02:55.92 ID:I0sD53Ji0
>>510
本妻なしの内縁関係なら本妻とほとんど同じ待遇なんだし
本妻ありのお妾さんも、相続する権利ありってことになるでしょうね。
517可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:05:44.28 ID:MvE/8g+U0
>>516
もしそうなったら、入籍する意味がなくなってきますね
義務背負うばっかりで
518可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:06:03.87 ID:I0sD53Ji0
>>515
そうかなと思ったけど、やはり山田か
あんな清純そうな顔して許せないと思ったけど、いつの間にか許した。

なんで避妊しないのかしらね

「今日は大丈夫な日だから」とか言われるのかしら
519可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:07:38.85 ID:ZSvkDY330
他人の子供なんて可愛いとも情をかけたいとも思わない
我が子のお友達なら一緒に成長した感があって可愛いと思うけど
TVみても単なる見せびらかしの子供に可愛いなんて思った事ないし
婚外子なんて居たら早く死ねくらい思う

子供に罪がないって割り切れてる人はすごいね
認知した時点で私なら離婚するよ
本妻さんが妾の子を育ててる話も立派過ぎて異世界の話みたいだ
520可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:08:15.57 ID:Rhbi2AgB0
法律や裁判の詳しい事はよく分からないけど
本妻側は不服申し立てはしないの?
521可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:08:34.23 ID:IdPReQ7G0
愛人が金持ちだったら本妻は離婚する。
妻は夫との財産を分与で確保。
で、夫と愛人が結婚すれば愛人が先に死んだときは父親(元夫)が
死んだら自分の子がその財産(愛人の資産含む)の相続権を主張できる。
ってことでおっけーなの?
522可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:08:45.19 ID:qVakEhMH0
パイプカット増えるかもね。

何年か前、もう子供いらないって夫婦の旦那が病院でパイプカットの手術を受けた。
でも、奥さん妊娠しちゃって浮気を疑われたので無実を証明する為に出産した。

そしてDNA鑑定したら旦那の子供。

結局、病院で受けたパイプカット手術が失敗していたというオチ。
裁判沙汰になっていたよね・・・
523可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:12:48.45 ID:IieL3mDU0
なんか主婦にはつらい時代になったよね。
一生懸命夫を支え、育児をし、家計をきりつめて
努力して維持し、普通は先に夫が逝くので
その前に介護があり、下手すれば夫の親の世話もあり
そして自分もすっかり老いて自分の人生を
歩もうとした瞬間に、今まで会ったこともない
妾の子供が金よこせと現れるんだ・・・。

これからは結婚してから夫が亡くなるときまで
「まさk、婚外子いないよね?子供はうちだけだよね?」
と疑念を抱きながら生きるのですよね。
家族ってなんなんだろう。
結婚しないで産んだほうが勝ちみたいな判決が納得できない。
524可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:14:43.27 ID:0G9ft/yh0
>>522
それ妊娠したのが奥さんだからいいけど、
パイプカットしたことで安心して浮気しまくってあちこちで子供出来たら大変なことになるね
525可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:15:14.26 ID:KghGGfxE0
>>523
そう。「私だって女手ひとつで子育てして大変だった!あなたは
ご主人と楽しく家庭生活出来て幸せだったんだから、金よこせ」って
愛人(愛人とも言えない人もいるだろう)が来るのよ
526可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:21:31.36 ID:gGXcMvKG0
出生に関係なく子供の権利は平等ってこと?

生まれながらに不公平があるのが人間であり運命なんじゃないの?
これだと不法滞在や密入国してからできた子は問答無用で日本国籍と滞在権を認めようってことになりそう

やったもの勝ちか…嫌な世の中だわ
527可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:21:58.17 ID:ws043LPI0
子供に罪は無いと言うなら、不倫親の罪は?
慰謝料の増額と、不倫亭主にも適用するように改正して、姦通罪を復活させよう
528可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:22:48.81 ID:FhDAU7Hu0
これさ、不倫の子だけでなく、離婚した先妻の子の相続分も増えるって事だよね?

未婚同士の間に生まれた場合は同じ立場の子だからこれまでの法律でも問題なかったろうに。

離婚した家庭でもこれから揉める可能性でてきたね。
後妻と先妻ってだけてもピリピリしてそうなのに。
529可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:23:31.65 ID:j91fRD5TO
松方弘樹はパイプカットしてる
530可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:24:51.83 ID:KghGGfxE0
>>528
先妻の子は、「婚外子」じゃないもん
前の結婚の時に生まれた嫡出子だから正当に相続権あるよ
531可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:25:31.71 ID:IieL3mDU0
家族同士で疑惑を抱かせる判決だね。
安心して子育てすらできないじゃない。
子供いなければいないで愛人の子供に
財産持って行かれるようだし
夫が死んでこれからは孫の世話をして
いいバアバになろうと思っても
妾の産んだ子供のせいで
お金がなくなって、孫に小遣いもやれなくなりそう。
この判決、ある意味少子化加速すると思う。
安心して結婚して子供産めないという感じでしょ。
結婚して子供産んだら負け
みたいな?
そう思わないのは一部のボッシーとか移民詐欺師とかだけ。
532可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:27:15.85 ID:FhDAU7Hu0
>>530
え、そうなの?
じゃあ純粋に不倫の子の救済のみ?
司法関係者には隠し子がわんさかいるんだろか…
533可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:28:30.06 ID:S1MWFSUi0
【保守速報】お前ら緊急に書くぞ!消費税増税阻止なんだよな?
増税したら安倍首相は間違いなく嵌められる
http://www.hoshusokuhou.com/archives/31584298.html

46. 名無しさん@ほしゅそく 2013年09月05日 01:57 ID:XfT5q6d10 このコメントへ返信
※23
首相官邸、全閣僚、自民党、に凸 FAXある人はFAXが一番目に付きやすいそう。

「今増税はアベノミクスの経済が回復しないどころか、安倍政権潰されて第一次安倍内閣と同じ道を踏む。
 国際的に期待してるのは日本の増税ではなくて、景気回復で強い日本。
 8%の増税で時期を誤り失敗に終わったら、最終目標の10%も不可能に終わる。
 今回の増税は閣議決定で時期を先延ばしににし、景気回復傾向と10%目標を重視するべき。」

↓安倍首相 対 財務省 のとこらへんから参考に。
■8/21放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1431.html
534可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:30:10.78 ID:itLNhtf6O
可愛い愛人の勝利。
正妻どもザマァ。
女としての努力をしたんだもん。
勝って当然。
535可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:30:34.62 ID:DAd+R6Ei0
関連スレ

不倫相手の子を出産
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1341224513/l50
536可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:32:03.17 ID:KghGGfxE0
>>532
そうだよ。だからAって男がBと結婚して子供一人作る
離婚して、AはCって女と結婚して子供一人作る
この場合なら、どちらも「嫡出子=結婚してる男女から生まれた子」
だから、どちらも同じ正当な権利を持ってる

これならだれでも納得するし、モメない
子供に罪はない、平等平等ッて言うなら最初からちゃんと離婚して
再婚して子供作れば済む話
(石田純一はそうしてる)
537可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:34:27.50 ID:rlWRsx4RO
だいたい、婚外子ってそんなにわさわさといるものなの?
中流家庭には関係ない話に思うんだけど。
538可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:36:35.79 ID:m0NbpUi10
昼ドラに出てきそうな鬼女が多くて吹いたw
不倫憎しはわかるが
子供に罪はないだろうに!
539可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:38:45.64 ID:DQVSTcH7O
関係あるないじゃなくて、本来は生まれてきてはならない存在を認める事に、問題があるんだよ。
540可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:39:16.33 ID:g8M80H4cO
不倫の子に対する世間の目が一気に厳しくなりました。
こういう展開を裁判官はちゃんと予測してたのかなー。
541可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:39:21.59 ID:KghGGfxE0
>>537
フィリピンとかに居ると困るだろうなーw
542可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:47:38.94 ID:FhDAU7Hu0
>>536
初めてちょっとだけ石田純一を見直したわw
543可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:49:36.24 ID:Tzfre3lZ0
>>131
子ども自身のお金じゃないからね

生まれによって差別しないというのは基本的人権の
最たるものだと思うが、なぜこうも感情的になる人が
多いのかしら、
婚外子でも、両親とも独身ってこともあるんだし
みんな妾の子って発想は短絡的。
正妻や嫡出子でが善人とも限らない。
544可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:51:46.89 ID:zq6FGK8c0
私は婚外子(妾の子)の立場だけど、今回の件には大反対。
というか、婚外子に相続権なんていらないよ。
ただでさえ肩身が狭くて、辛い思いをしてきたのに
相続で向こうの家族と接点をつなんて、ますます惨め。
せっかく親から解放されて自立して、そこそこ幸せに暮らしてるのに
父が死んだからって、あちらの家族と接点なんて持ちたくない。

そりゃいろんなケースがあるだろうけど、基本的に普通じゃないんだから
その家毎に落としどころを見つけて、解決すれば良いだけだと思う。
憲法改正なんてする必要ないよ。
545可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:52:40.19 ID:HmTJ/qe20
資産家の子供を産んで、とりあえず認知だけしておいてもらえば
その後どこでどう自由に生きていようとも、ある日突然大金が転がり込んでくるわけだw
愛人は自由で楽しくていいなw
子供が小さいうちに不倫相手が亡くなれば、子供がもらった大金は当然親である愛人が管理するだろうから遣えるねw
そうならなくてもいずれは子供に大金が入ってくるのがわかってるから、苦労して子供用にせっせと貯蓄しなくても安心だねw

本妻は姑のいじめに耐え旦那の浮気に耐え、口うるさい親戚付き合いもこなし
その婚家の評判を落とさないように世間体に気を使い
旦那の義両親の面倒みて介護し、最後は旦那の介護もし、でもこれらは全部、やって当然だからと褒めてももらえず
その上血のつながってない他人の子に、今までよりごっそり大金持って行かれるんだね。

他人事でも納得できないわ。
546可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:55:53.28 ID:KghGGfxE0
>>543
法律は善人、悪人で財産を分けるものじゃないし
感情的な話だったら遺言で残せばいいと思うよ

あと、夫婦別姓で子供が婚外子扱いっていっても
他に正妻が居るとかって話じゃなければ
そのまま親の財産が実子に行くだけで、別にモメないから
別姓の人たちには、戸籍の表記さえ変えてもらえれば
遺産相続のも法律変える必要はないしさ

やっぱり騒いでるのは愛人の子供だけでしょ
547可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:57:06.71 ID:ejXbJPSWI
遺言書は書いたほうがいいなw
もし婚外子ができたら、一切一文も払わないって
すげぇな
愛人が子供つかって工作してるわw
548可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:57:45.06 ID:+UlWD8ut0
>>544
父親が遺言状書いて本妻と本妻の子だけに財産を残すとしていてくれたら良いんだよ。
亡くなって1年(?)以内とかに他の子供が異議申し立てしなければ通っちゃうから。
549可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:00:45.19 ID:6itlofkU0
私は両親離婚(父親再婚妻子有り)→高校から母親の籍に入ったわけだけど
これって嫡出子扱いでいいのかな?
550可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:03:05.03 ID:HmTJ/qe20
>>514
実際に知り合いにそういう人がいて目の当りにしたわ。
浮気して不倫相手&子供と暮らし始めたんだけど大病して寝たきりになったら
不倫相手は見捨てて逃げたw
仕方なく本妻と子供たちが引き取って今は本妻の子供たちが全て面倒みてる。

結局、妻子持ちとつきあうようないい加減な女なんてその程度のものなのね、と若い頃の私は呆れたわ。
551可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:03:15.24 ID:bjHt7Jyi0
>>548
それでも遺留分申し立てをされたら、その分は通るけどね。
法律改正後の非嫡出子の遺留分は、
現行の法律の非嫡出子の相続分と同じ割合になる
552可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:03:29.09 ID:G3lrLbqp0
>>543
婚姻制度の意味をなさないという話につながるわけであって
善人か悪人かなんて関係ない
553可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:05:25.41 ID:KghGGfxE0
>>549
あなたが生まれたときは両親は結婚してたんでしょ?
その後離婚しようがどうしようが生まれた時点で考えて
554可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:07:24.01 ID:VlqR3dqBO
>>545
家事、介護、位牌、仏壇、墓、祭祀、親戚付き合い、寺との付き合い、
全部いらないよね。
資産、金だけもらえる婚外子は超勝ち組。
555可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:08:16.99 ID:JlbqM6NH0
家制度崩壊するね
556可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:09:01.71 ID:VlqR3dqBO
>>547
遺留分があるんじゃないか?
557可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:10:26.87 ID:G3lrLbqp0
ヤクザ父「さ、あのお金持ちに抱いてもらってきなさい」
アバズレ母「しっかり精子貰ってくるのよ〜」



なんて子供の虐待につながる話も出てきそう 
558可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:10:55.12 ID:DQVSTcH7O
婚外子告白要らない。いちいち名乗る辺り卑しい。

肩身が狭くて当たり前だし、結局自分の正統性主張したいだけ。

生まれてきてはいけなかった人間の分際で、表に出てはいけない。
559可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:11:55.09 ID:7FbLG7bz0
N速+見ると、男は万々歳って書き込み多数かと思ったら、
違ったわ。
自分の親の遺産のこともあるから、葬式にいきなり
「お父さんの子です」なんて現れるのは、男でも勘弁なのか?

この裁判の原因をつくった馬鹿男は和歌山のひとだって?
竹崎って判事は今年70歳で定年。
今度の選挙で×もつけられない・・・
やっぱりこの仕返しで、次の選挙で全員×つけるしかないね。
560可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:12:01.30 ID:xYVpiMsG0
昨夜荻上チキのラジオでやったのを録音して今聞いたけどイライラしたわ。
違憲支持派の話ばかり聞いて違憲反対派は素人のメールばかり。
ひたすらに「本人の選べない事実で差別があってはならない」の一本槍。
「家制度の崩壊により時代にそぐわない」のは分かったから、
夫婦別姓とか不倫に処罰規定を設けるとか事実婚をもっと認めるとか
先に強化しなきゃならないとこはたくさんある。
落合恵子が婚外子で傷ついた話とか、何かをずっと隠して生きなければならない労力とか母親の負い目とか知らんがな。
恨むなら倫理観に欠けた母親を恨め。
母親は一生悔いて生きていけ。
最後に「都市部はそれでいいかも知れんが地方ではまだまだ家制度が生きていて
これは重大な問題だ」というメールを読んだのがまだしもの救い。

誰か聞いてた人居ない?
561可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:14:34.69 ID:KghGGfxE0
>>544
憲法は改正しないよ、変えるのは民法
562可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:14:50.31 ID:bjHt7Jyi0
個人的には家制度なんて遠い昔の話、
みたいな家に育ってるから、
今回の、「子供は生まれを選べない」故の人権尊重は、
アリじゃないのかなと素直に思ってしまう。
うちは親はさくっとホームに入ったし、末子同士だから継ぐ墓も無いし、
自分達は自然葬の墓を買ってるようなので、
寺や供養も一切無い。親戚付き合いも転勤族だったせいか希薄。

554みたいにガッチリ家に縛られてる人は、
拒絶反応するだろうなというのもわかる…
563可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:15:26.91 ID:mFuAToHR0
母親の遺産相続の場合でも
婚外子が嫡出子の半分だったというのには
少々驚いたけどね
564可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:19:58.54 ID:ZCZCQvb10
>>1 なんだ、全然問題ねえじゃねえかw
565可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:20:26.48 ID:oUYJwPKD0
>>562
今までは家が先祖を供養してたから墓は一基でよかったけど
みんながみんな墓をつくる時代になっちゃってさ

家もいらない継ぐ必要もないなら墓もつくらなければいいんだよ
10年過ぎ、20年過ぎて無縁仏になり、荒れた墓を見るのは切ない
そういうポリシーの人は墓もなしでお願いしたい
どうせルーツもいらないんだろうし
566可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:20:30.97 ID:+UlWD8ut0
>>551
いや、婚外子側があちらの家族と接点を持ちたくないって話だからそう書いたまで。

本妻が全く知らない場合もあるし、財産分与の時に一々調べないといけないから
遺言書は書いておいた方が楽っちゃ楽。
567可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:21:00.29 ID:7FbLG7bz0
い絵制度がどうたらじゃなくてもこの話はおかしいよ。
不平等でもなんでもない、むしろ婚外子と婚内子の相続を
同等にすることで、不平等なことが出てくるのに、まったく
その点についてはマスコミは絶対に報じない。

要するに婚外子は泥棒なんだよ。
本妻が先に死んだら、妻の遺産を相続した夫の遺産を婚外子が
受け継ぐって、もう泥棒でしかない。

ここで古い因習がどうたら言ってるのはチョンでしょう。
原告チョンですし。
これはチョンによる、日本の資産強奪の布石なんだよ。
田舎がどうたらとか関係ない。
568可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:21:38.81 ID:VlqR3dqBO
>>562
ホームとのやりとりや死後の手続きは誰がやるの?
569可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:25:51.11 ID:bjHt7Jyi0
>>568
子供達が適当に。

とりあえず、人権の扱いを先進国の世界標準に持って行く事が最大の目的だったわけだし、
ここでみんなが心配してる様な事案は、
一つずつ裁判所なりで解決していくことになるんだろうね
そういう意味では、他の法律とまったく変わらないってことかな
570可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:26:19.48 ID:+UlWD8ut0
上の方のどこかにも書いてあったけど、妻7割、子残り3割を等分、に改正した方がいい。
571可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:33:24.66 ID:Q4U96wTh0
日本は避妊や中絶禁止の国じゃないのに、
男が望まない・許さないのに、あるいは男に知らせないで女が妊娠出産をし、
その子が男の財産の正当な相続権があると主張するのは、何か理不尽な気がする。
男が望んだ、許した場合は、
男が配慮してあげればいい話かと。
遺言するなり、長年非課税の小額贈与を積み重ねれば、結構な額にする事も出来る。
572可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:38:29.53 ID:wo8OlmIa0
>>301
277です。まだ読んでらっしゃるかわからないけれど、ありがとうと言いたくて。

301を読んで私は久しぶりに泣きました。涙があふれました。
私は相続の割合がどうとかよりも、私のような子供や本妻の苦しみを
もっとわかって欲しかったのだと思います。

>>314
父には非嫡出子が二人いて、それぞれ母親が違います。
他にも私が知っているだけで愛人は3人。
離婚については父が拒否しました。慰謝料を払いたくないのかなんだかわかりませんが。
父は会社を経営していて、色々な付き合いや雑用など、
すべてきちんとこなせて対外的に評判が良かった母を手放すのが惜しいというのはあったかと。

母は子供のように素直な所がある人で、浮気病もいつかはおさまり、
家族に戻れると信じて我慢したのだと思います。
事業がうまくいかなくなるとさいごの愛人(子供あり)も離れて行きました。
金目当てで愛人になり子供もを生んだことは見え見えです。

養育費出してもらって十分としなくちゃ、とかあほ過ぎて反論する気も起きないです。
573可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:38:33.25 ID:LLJqCLHW0
>>544
相続放棄すればよろし
574可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:43:27.96 ID:VlqR3dqBO
>>6
自分のお金で食べさせてるんだから、
相続を要求しなければ何の問題もないわ。
俵万智が自分の夫の子供を産んで育ててるとしても大歓迎よ。
575可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:45:14.66 ID:eac7dp/AO
原告てどんな人なの?
どこかに書いてありますか?
576可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:46:34.42 ID:93UlFRqVP
これから在日レイパーのニュースが増えると思う。
市民感情からかけ離れた判決に納得できんよ。。。
577可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:48:31.35 ID:0OoSeFwV0
マスゴミは愛人側ばかり取り上げてお涙モノに仕上げてるけど
>>572さんみたいな側の苦悩も平等に取り上げるべきだと思う。
愛人なんていいとこ取りなんだから、その分社会的に不利でトントンじゃんよ。
百歩譲って子供に罪はないとしても、その子供に謝って償うべきなのは母親と
不倫相手であって、社会や不倫相手の妻に迷惑かけるな。
578可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:49:33.54 ID:07vpnXq70
外で子供作るようなバカな夫じゃないことを祈るだけだね
579可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:52:02.14 ID:eac7dp/AO
>>577
ちょっとちょっと、一番ワリを食うのは正妻の子供たちだということをお忘れなきよう
580可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:52:08.39 ID:Xc4NhZMD0
このニュース見て、もの凄い違和感を感じたわ
581可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:52:08.83 ID:ZSvkDY330
フィリピン、中国が闊歩してる水商売で
シャチョウサン漁りがはかどるね!
582可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:52:31.43 ID:eXsozfsd0
こうなったからには姦通罪を復活させないとねえ。
583可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:55:53.80 ID:07vpnXq70
>>582
そんなもの作ったら現代の男は結婚しなくなるよ
584可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:56:36.30 ID:eac7dp/AO
安藤美姫騒動以来の、未婚の母に対して世間がもっと寛容であるべき、みたいな風潮にさらに追い風が吹いてるわね
もう婚姻制度の崩壊だわね
585可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:56:59.72 ID:I0sD53Ji0
>>542
キャンディのアンソニーを演じた井上和彦もそうだよ。

妻が妊娠中に浮気して別の女を孕ませて
そのたびに離婚と結婚を繰り返している。

最終的には波平に説得されてパイプカットした。

声優としての実績はすばらしいけど、夫としては
586可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:58:18.10 ID:bjHt7Jyi0
>>585
すごいww
587可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:59:09.41 ID:dF5fMx/8O
>>582 だね。
それと親子鑑定。

裁判官全員がクソ売国奴とか、ここまで日本が腐ってたことに愕然だわ
588可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:59:23.97 ID:I0sD53Ji0
>>574
父親誰なんだろうね

妊娠したと知った時は
「大人なのになんで避妊しなかったんだろう」と言ったら母が
「産みたかったんでしょ」と答えて
腰が抜けた。

芸の肥やしにするんだなと思った。
589可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:01:17.11 ID:iDD7dBrb0
在日歓喜

590 :名無しさん@13周年:2013/09/04(水) 17:01:46.69 ID:fGFJ5Z/KO
不倫が勝ち組になる時代w

正妻どもカクゴーw

16 :名無しさん@13周年:2013/09/04(水) 16:13:51.69 ID:0Jj+w7cw0
法改正を渋ってた自民党の連中ざまあねえな
やっと罪のない非嫡出子が対等に扱われるようになるのか

552 :名無しさん@13周年:2013/09/04(水) 16:58:19.04 ID:+GbeFQZn0
>>498
そこまでしないと割に合わないってことだよ
マジでこれはビジネスになるからね
590可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:02:24.43 ID:K090t8v40
もともと既婚者の子どもを 母親がリスクを承知で産んでいるのに
生まれてきた子供に罪はないって ただの詭弁にしか聞こえない。
591可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:05:33.58 ID:iDD7dBrb0
こういう不条理なことが増え始めたのは、公明党が与党に入り込んでから。

自民党以外の帰化朝鮮政党?に釣られる人がいなくなれば、

自民は創価の選挙協力が要らなくなる
→自公連立の根拠が無くなる。
→自公解消→在日タブー解消
592可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:07:50.63 ID:xQk++ZVN0
夫婦ってなんなんだろうね。子供は関係ないってことなんだろうね。
あくまで個人主義、夫婦主義、破たん主義、

家制度とか絶対守っている方はエスタブリッシュメントになっていく。
3代ぐらい上手に相続すれば、相続のたびに法律通り税金納めて細かく分けたものとは
雲泥の差になる。生まれた時から、大金持ちの跡継ぎで親戚一党一丸となって蓄財したものと

どんなに逆立ちしてもかなわない資産格差が生まれるだろうね。

平等を目しながら実は、資産格差、出自格差を拡大する法案と見ました。
593可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:08:12.90 ID:P4/jZuhl0
>>560
今日の朝刊での違憲判決を疑問とする識者意見
・配偶者の立場に配慮を 水野紀子東北大教授(毎日)
 結婚で共に財産を形成してきた配偶者の立場を手厚く保護する配慮が求められる。

・平等原理に敗れた 長谷川三千子埼玉大名誉教授(産経)
 「法律婚を尊重する意識は幅広く浸透している」と法廷意見はみとめている。
 それなのに、なぜ意見判断となるのか。
 国連の委員会が執拗な法改正勧告を繰り返してきた
594可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:08:57.30 ID:hr3HOMGF0
裁判官全員一致だったんだって?wwww
 さらにスガ官房長官がこの秋の臨時国会で法改正コメントしたんだって?wwww

おまえらwwww 
いつも負けすぎだろwwww
595可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:09:55.45 ID:iK2UVlaq0
財産分与の割合を変えるべきだね
本妻に三分の二、子供は三分の一を頭数で分けることにしてほしい
596可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:10:02.15 ID:KOMWPMPg0
>>48
そんな家めったにないよ
婚外子自体がマイノリティーなのにそんなレアケース持ちだして多くあるとか
1を100と言うような嘘までついて「今時」の嫁sageしたいんですねえ
本妻を敵視せざるをえない立場の方か愛人大好きな髭奥様?
今回の判決を大歓迎してらっしゃるみたいだし
597自公解消=在日タブー解消の最低必要条件:2013/09/05(木) 10:10:27.21 ID:iDD7dBrb0
自公解消の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、より多くの議席が必要。
598可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:10:53.97 ID:gxA0fgeo0
・旦那が不倫して外に子供を作り、その子供はたまにしか父親に会えなかった。
・旦那が不倫して外に子供を作り、そっちの家庭で生活するようになり、本宅には帰って来なかった。

この2つの場合、上記だと「子供に罪はない。」って思える気がするけど(父親と母親を恨めとは思うが)、
今回訴訟を起こした1人は下記なんでしょ?充分幸せな生活してたじゃん、本妻と子から幸せを奪って。
それなのに「遺産相続まで同じに!」って明らかにおかしいよ。
599可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:11:22.65 ID:I0sD53Ji0
>>590
こどもを生んだら離婚して自分と結婚してくれると思うとか

お妾さんはどこの板に書き込みするのかな?
既婚女性板じゃないよね?
独身女性板?

育児板かしら
600可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:11:28.94 ID:hr3HOMGF0
>>595
財産分与?_
法定相続分だろ?
まともな言葉も使えないの?
あなたはまず社会にでて自分を磨きそれから意見するべきでは??
601可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:13:04.28 ID:hr3HOMGF0
>>596
今回の判決をうけて国民の代表の国会議員が全会一致で民法改正をしますねww
602可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:14:48.60 ID:eXsozfsd0
本妻の慰謝料請求権をもっと明確にすべきだわ。
603可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:14:56.42 ID:rW4mnhTC0
>>599
不倫板じゃね?
604可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:15:19.06 ID:qVakEhMH0
でも、こういうデタラメな判断のお陰もあってこれまで政治とかに関心のなかった会社員や
主婦なんかも注目し勉強するようになるのは良い傾向なのかなと思えてきた。

子供手当てに釣られて民主党に投票しちゃった人とかも以前は多かったみたいだけど
これからはそういうのに釣られる人は少なくなる一方じゃないかな。

創価公明の影響に関しても、投票数だったかな?は下がる一方って話どっかで見たし。
自分で投票所にも出向けないような年寄りがあぼーんし出したら、後は微妙だよね。

創価二世三世だって好きでやっている人とそうじゃない人がいるんじゃないかと思うし。
テレビなんかと違ってネットには創価公明タブーなんて通じないんじゃないし。
605可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:16:34.33 ID:hr3HOMGF0
>>602
交通事故並みにベタな裁判で相場はほぼ機械的に計算されるだろ? 十分すぎるくらい明確化されてね?
606可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:17:26.40 ID:hr3HOMGF0
>>604
病院行こうね
607可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:21:17.42 ID:HmTJ/qe20
>>572
読んでますよ。
貴方のお母さんの言葉に胸がしめつけられ、涙がボロボロ出てしまいました。

貴方が泣く事によって貴方の心がほんの少しでも浄化されれば幸いです。
608可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:22:04.13 ID:idjk7BSS0
こりゃあなりふり構わず目先だけの政府の究極的少子化対策だな
節操なくすわ日本人
609可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:23:17.91 ID:6itlofkU0
>>553
なるほど。ありがとうございました!
610可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:24:35.92 ID:I0sD53Ji0
>>603
あるんだww

http://toro.2ch.net/furin/
611可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:24:42.46 ID:07vpnXq70
今回の件に関してはいずれそうなる予感はあった
とにかく不倫されないように気をつけるしかないよ
612可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:24:48.47 ID:UNDXJ6j30
関連スレ

不倫相手の子を出産
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1341224513/l50
613可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:25:25.62 ID:hr3HOMGF0
>>608
これ20年裁判続けてだした結論なんだけどwww 
614可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:26:49.19 ID:iDD7dBrb0
自民党以外は法改正を歓迎してるということかな?

16 :名無しさん@13周年:2013/09/04(水) 16:13:51.69 ID:0Jj+w7cw0
法改正を渋ってた自民党の連中ざまあねえな
やっと罪のない非嫡出子が対等に扱われるようになるのか
615可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:27:26.15 ID:I0sD53Ji0
たしか山口百恵の母親がお妾さんで
風呂に入っているところを本妻に襲撃されて

という話を聞いたことがある。

山口は絶対浮気しない男を若いのによく選ぶことができたな。
616可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:30:22.24 ID:dXwOvc0zi
皆さん、ここで愚痴っててもしょうがない。

地元の議員にバンバン抗議の電話&メールしましょうよ。

与党議員の中にも、「家族制度が崩壊しかねないとの声が上がっている」と難色示している人がいて、調整中だとニュースで言っていた。

国会に提出されるにしろ、色々な但し書きをつけてもらって、正妻の遺産が泥棒女のガキに流れないような措置をとってもらうとかさせましょう!

国民の反対の声をたくさん届けないと!
617可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:30:59.05 ID:uxIyr/lG0
日本の家族制度崩壊、結婚制度崩壊させる悪改正
日本には日本の文化がある、それを左翼は差別を前面にだして反論封じをする。

「諸外国が○○だから日本は遅れている…」都合のいいことばかり引用して
じゃ根本的に国をしてどうなのか?自衛できる機能を持とう、スパイ防止法案は必要であるという当たり前の話には
「諸外国が○○だから日本は国として脆弱だから軍事強化をしよう…」などと絶対に言わない。
618可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:31:04.72 ID:O80+Qtvy0
通りすがりだけど、凄く必死になってる奥様がいてびっくりw

ここで発狂してる奥様って、旦那が不倫していて不倫女が子供を産んだ(産む可能性がある)って状況にある奥様なのかな?

まともな男は不倫して子供作ったりしないから、普通の幸せな奥様はあんまりこのニュースには関心ないと思うわ。
619可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:32:23.80 ID:idjk7BSS0
>>613
無知スマヌw

コレが凡例通過でいずれ常識になるんだろ。
620可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:32:40.90 ID:hr3HOMGF0
>>616
なんで物事の結論が出てから騒ぐの?
621可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:33:38.04 ID:IsY/zfd7P
うちの父には、消息不明の非嫡出子が一人いて
父の死後、探すのに一苦労したわ。
やっと見つけて連絡取ったら、

父の遺した遺産は、御家族の皆さまが力を合わせて築いてきたものですから、私がいただくわけにはまいりません。

なんて殊勝な事言ってたくせに、弟がそれはいけない、受け取りなさいと言ったらあっさり相続しやがった。
さすが卑しい生まれの女は、本音と建前を巧く使い分けて立ち回るわよね。
この女、その後も色々やらかしてくれて大迷惑こうむったわ。
非嫡出子なんかがいると、親の死もゆっくり悲しめないわ。
622可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:33:54.29 ID:07vpnXq70
>>618
そりゃそうよ
自分もある意味高みの見物でこのスレにいるからw
本気で怯えてる奥様はよほど旦那を信用してないんでしょうw
623可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:35:44.45 ID:E/7UZFnR0
遺産を受け取るのと引き換えに、不倫していた母親を禁固刑にすればよい。
お金が大事と思うならアバズレの母親を差し出し、
老いた母を刑務所に入れるなんて・・・なら金は諦める。
一般家庭が譲歩できるのは、選択肢の提示まででしょう。それで選ばせればよい。
624可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:36:01.97 ID:rW4mnhTC0
加藤茶の結婚がニュースになった頃、職場の若い子たちと
飲んだ時にさ、お金持ってれば全然OKです!とか、若い男と結婚して
お金の苦労するなら、お金持ちの愛人の方が良いって子が多くいて
びっくりしたわ〜
そんで皆子供は欲しいって言うんだよね
良い大学出て、割と良い家の娘さんでもそうだもの
困ったもんだわ
ずっと付き合ってる子となら苦労しても良いって言う子もいたんだけど
その彼氏が浮気症だと言うしさ・・飲み行って頭痛くなったわ
625可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:37:02.48 ID:JVIAsgpK0
婚外子には貧乏な父親の扶養義務はないんでしょ
金持ちの場合だけ権利が生じる
626可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:37:17.17 ID:hr3HOMGF0
>>621
それは作戦の失敗

腕の良い弁護士なら、
相続放棄申述させる。

まあネタか伝聞か思い込み臭いが。
627可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:38:36.28 ID:07vpnXq70
>>621
不思議なんだけど
あなたと嫡外子は一応姉妹の関係になる訳でしょ?
何か感情とか沸かないもんなの?
628可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:38:53.85 ID:TTIN1fCG0
愛人や失恋したけど子は産みますって人たちは
その時にそれなりの覚悟をしたはずなのに
後からあれこれ言い出すと、それまでのことを許した正妻は
ただひたすら虚しくなるよね。
629可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:39:32.09 ID:hr3HOMGF0
>>624
2ちゃんねるなんかに入り浸ってる会社の先輩じゃあ頼りにならないだろうしね^^
630可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:40:15.09 ID:NmQmYRBf0
借金の場合主張しないのが婚外子
631可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:40:40.25 ID:eac7dp/AO
>>618
そりゃ甲斐性なしには愛人囲うのは出来ない芸当だし、大した財産もなければ遺産相続の心配もいらないでしょうよ
632可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:40:52.15 ID:Ab2ZajcN0
子宮で考えて人を罵倒する蛆虫の雌in某巨大掲示板
2013-09-04 21:46:06NEW !

某巨大掲示板を徘徊し、子宮でしかものを考えられない蛆虫のメスをご紹介しておこう。
こういうやつの夫がどういうやつか見てみたい。その前に結婚無理だろ?これじゃ。
周りに迷惑って誰に迷惑かけてるんだろうね??具体的に教えてほしいものだ。メス豚蛆虫くん。
子宮で物事を考える女性特有のヒステリックってやつかな?
で、こう書くと必ず出てくるのが女性蔑視発言と騒ぐ輩。
そして、そういうことを書く人間の人間性をヒステリックに非難する輩。
想像つくよ。蛆虫のメス豚たちの行動パターン。
私がなぜ、こういう場でこういう乱暴な言葉を使う真意もしらないで。
いつも極めて冷静に、この上なく蛆虫たちを不快にする言葉を選んでかいてるだけ
そして、この挑発に乗って人権侵害してしまう輩を、
今回の蛆虫撲滅作戦と健全なネット社会へのアンチテーゼとなる標本として採取する。
そう、君たち蛆虫はネット社会のアンチテーゼという標本用の昆虫である。
私はそのための昆虫採集をしているに過ぎない。
大概このような雌豚蛆虫君は、独身で、女性が唯一神から授けられた子供を産む
という能力も使わず、もしくはそういう行為はするが、子供は産まないという、
人類滅亡にしか貢献していないクズメス。
不幸にして、シングルマザーで頑張っている女性の爪の垢でも煎じて飲みな。
彼女たちの方がよっぽど人生・生きるってことに真剣だよ。
お前らメス豚蛆虫は何してる?
某巨大掲示板で不本意ながら個人名の解ってしまった者へ
憂さ晴らしで徘徊してるくらいだろ?
飯炊きもちゃんとできない、ご飯はいつもコンビニだろ?
ほんと、こういう輩は、飯は作れねーわ、子供は産まないわで、百害あって一利なし。
離婚縁切り???クズメスに言われる筋合いはないな。
ちゃんと人類存続に貢献しろよ!この雌豚野郎!!

http://megalodon.jp/2013-0904-2252-58/ameblo.jp/casval0115/entry-11606838468.html
http://www.education-consulting.net/?eid=2
633可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:40:58.18 ID:JVIAsgpK0
金持ちの一夫多妻制に拍車がかかるね
634可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:41:09.11 ID:hr3HOMGF0
>>628
後からあれこれ言い出してるのは成長した子供じゃね?
635可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:41:11.41 ID:idjk7BSS0
>>629
いい加減引っ込めよババア
636可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:41:31.75 ID:dXwOvc0zi
>>618

馬鹿ね。
自分の家庭は大丈夫という確信はあるけど、そうじゃないご家庭への義憤てものがあるのよ。

不倫女がほくそ笑むような社会は許せないし、制度のスキをついて手段を選ばない朝鮮人どもが日本の資産に食い込んでくる可能性もあるじゃない。
日本憎しで手の込んだことだって何だってする奴らよ?
637可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:41:45.51 ID:UNDXJ6j30
不貞(不倫)行為で生まれた婚外子は更に私立のお受験校〜高校に行き
有名企業の採用は総合職〜技能職・一般職まで身元はNGだから

更に上級〜初級公務員などの役人人口が増えるかもね。

ちなみに公務員トラブル事件事故・公務員自殺の半数が
ダメ役人の半数が不貞(不倫)行為で婚外子出身者が多い

これ以上不貞(不倫)行為系の婚外子が生まれるとダメ役人が更に増える!

不貞行為で生まれた婚外子はエタヒニン&犬同等の社会のゴミクズだから
不貞行為で生まれた子供はさっさとタヒねばいい
638可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:41:48.41 ID:X3vZuCH00
血を重視するのなら
卵子提供や精子提供も
提供者が遺産むしりとられる可能性あるってことだよね
資産家が気絶させられて精子取られる事件が出てきたりして
639可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:42:13.61 ID:hr3HOMGF0
>>631
そこまで妄想が拡大してるのか^^
640可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:42:51.21 ID:d6vgU8hX0
>>624
そんな酒席での話を真に受けてるとは。
言うだけの人と実際にやる人とは全然違うよ。
641可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:43:32.48 ID:JVIAsgpK0
そのうち精子バンクの子供も権利を主張する時代が来るね
642可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:43:36.60 ID:hr3HOMGF0
>>636
今回不倫女がほくそ笑む場面の余地が一ミリでも新しく出来たんだっけ?
643可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:44:09.32 ID:E/7UZFnR0
亡くなった夫の介護費用なんかを差し引いたら逆にマイナスになった場合、
妾とそこの子にも支払い義務をかせばいいね。
逃げないように追っ手もかけれるようにしておける法律が必要ね。
644可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:45:11.68 ID:2kRdKVb60
友達に外に女を作られて自分は二人の子持ち
女は3人で来たけど五人で分けることになるのねw
友達いたたまれないだろうな
でも二分の1は自分に入るからなあ。。。
645可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:45:41.45 ID:hr3HOMGF0
>>643
あなたの稼ぎで無くなった夫の介護費用を補填してんだね^^
646可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:46:57.36 ID:I0sD53Ji0
>>633
真に子孫を残す価値のある男は実はそんなにたくさんはいないのではないかと思うのである
647可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:48:07.87 ID:iDD7dBrb0
どこに凸しよう!とか、デモとかには釣られない方がいいと思う。

抗議の電凸とか、FAX爆撃とかやってる連中って、アレの自作自演だし。
自公連立(在日タブー)の間に、自民党にシビレを切らせるのが目的だと思う。
業務に支障をきたすような、この手の嫌がらせは朝鮮総連お得意の手法で、
安倍首相も過去にやられたといってました。

釣られるとしても、主催団体をよく調べた方がいいです。
たぶん、自民党公認でもない限り、マトモなところは皆無だと思うけど。

問題なのは選挙。
在日がらみの問題は、自公の連立解消からしか何も変えられないと考えます。
その条件は>>597
648可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:48:15.75 ID:I0sD53Ji0
婚外子って昔はなんて言ったの?
649可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:48:30.12 ID:hr3HOMGF0
>>648
庶子
650可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:48:31.10 ID:eac7dp/AO
非摘出子がいる、というのが分かっている場合は
夫が生きているうちに生前贈与で子供の財産にしてしまえばいいんじゃないの?
651可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:48:53.38 ID:JVIAsgpK0
慎太郎が死ぬ前にこの法律が出来るんだね
小沢や菅も隠し子いるなw
652可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:53:43.20 ID:X3vZuCH00
>>650
生前贈与しても遺留分は取られちゃうよ
653可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:54:06.42 ID:EshERUh70
これって不倫して知らない間に子供作ってもありってこと?

これからは日本人、日本に住む全員、入国する人間すべての
DNAを登録する
そして嘘が付けないようにする
犯罪があって時も便利すぐわかるから
どう、もうここまでいっちゃえばいい

親戚づきあい、病気の親の看病、冠婚葬祭に一切かかわらず
死んだら取れるだけ取る
貰える物だけ貰う、良いとこどりとかありえない
654可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:56:12.10 ID:bleDTadR0
婚外子じゃないけど昨日の仰天ニュースで
大富豪と60歳以上の年の差婚をした女性と
富豪の息子で会社後継者、息子だけど家出した人との遺産相続やってたわ。
結局遺産相続権は後継者のみにあるって結果が出たけど、
後継者は富豪が遺言書を女性に渡るように書き換えるのを妨害したとして
制裁金を課されるかもしれない(一審では制裁金を課された)って。
制裁金は遺産から比べたら100分の1程の額だけど、
遺産が100億ドル超だから制裁金の額も半端じゃない。
655可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:56:20.23 ID:e2Xn3Ow80
>>598
そこだよね
あと、不倫のない事実婚絡みの事例や海老蔵家のようなケースの場合ならすんなり納得できる
でも、今回の事例は、今朝の朝日新聞によると婚内子「私たち親子は幸せな家庭をこわされ、家から追い出された」
こういう場合は本当に気の毒でなんとかならないのかと思う

婚外子の人は「(現行の規定が)法律婚を守るためというのなら、私の結婚していない母が一切相続しないということだけで十分では?」
と発言してた
つまり妻の権利は確保されているということだろうが、もし妻が先に亡くなっていたケースだったりしたら、その優遇も利かないしね
モヤモヤする
656可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:56:22.44 ID:EshERUh70
これからはますます結婚しないようになるね
大金持ちだまして、(売春含む)子供作ればいいんだよね
老後は安泰
657可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:59:05.66 ID:hr3HOMGF0
652 :可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:53:43.20 ID:X3vZuCH00
>>650
生前贈与しても遺留分は取られちゃうよ
658可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:59:59.63 ID:JVIAsgpK0
外国に捨ててきた子供はどうなるの?
アメリカパパに捨てられた子供は遺産貰ってるんか?
659可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:00:12.80 ID:EshERUh70
>>9見て思い出した
随分昔、種狩り女ってテレビでインタビューしてたんだけど
男の子ばかり3人?居て居酒屋とかでいい男見つけると子供作る
勿論付き合おうとか結婚しようとか一切考えてない
最初から子供を作るのが目的だから妊娠すればあとは不要って話してた
これだと3人の男から遺産とれる訳?
それとも恋愛関係じゃないから駄目なのかな
男の方は死んでたら、死人に口なしだし
660可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:00:28.34 ID:iDD7dBrb0
自民党が憲法改正しようとしてる意味と
スローガン「日本を取り戻そう」の意味が

よく分かる案件のひとつ
661可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:00:53.29 ID:hr3HOMGF0
>>653
あなたの子は、親戚づきあい、病気の親の看病、冠婚葬祭に関わってるの?
662可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:02:09.17 ID:VAjlCbHo0
子供は悪くないよ
当然の権利だよ
妻以外妊娠させた男が一番悪い
資産家なんかは身を引き締める事だね
子供だけでもほしい女は案外多い
強制認知だってあるんだしな
663可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:02:25.98 ID:hr3HOMGF0
>>660
まあね。スガ官房長官も臨時国会での民法改正を表明したし、
スローガンなんてのは選挙向けだからね
664可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:04:35.04 ID:LLJqCLHW0
もし民法が改正されれば出生届や戸籍での区別もなくなるんでしょうね。

そうなれば寡婦控除ってのも普通に貰えるようになるの?
665可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:06:52.84 ID:hr3HOMGF0
>>664
民法900条4項が改正されても、戸籍法・戸籍規則の変更はないよ。
666可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:07:15.45 ID:JVIAsgpK0
誰か秋元康の子供産めばいいのに
腐るほど金がある
667可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:08:01.02 ID:hr3HOMGF0
>>666
産んだ人は1円も相続しないよ
668可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:08:04.38 ID:P4/jZuhl0
>>655
もし配偶者(妻)が親からの資産を受け継いでいて夫よりも先に亡くなったとしたら
夫が相続した分(全体の1/2)には妻の親からの遺産も含まれているわけだよね。
その夫が亡くなった際には赤の他人の婚外子にも実子と同等の額が流れる訳か。
669可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:09:10.96 ID:JVIAsgpK0
さんまも狙い目だわ相続人がイマルしかいない
670可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:09:31.42 ID:fXY+vAXE0
女趣味が最低最悪の不細工デブの子供産めるのは
そこら中に廃棄されてる腐れ女だけ
671可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:10:15.91 ID:hr3HOMGF0
>>665
婚外子が母親の財産を受け継いで、夫より先に死んで、次に夫が死んだら同じパターンじゃん。

お互い様だよ
672可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:10:41.17 ID:2kRdKVb60
日本の婚姻制度には確かに合わないね
女が社長の息子の子供妊娠して何十年か後に遺産目当てで出て来て
遺伝子検査で子供とわかれば相続
これって会社を揺るがすことになるわなw
673可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:11:08.76 ID:iDD7dBrb0
>>667
日本人に子供を生ませて、クソ朝○人のDNAだけを残そうって意味かと
674可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:12:16.56 ID:uxIyr/lG0
婚外子に相続させたくなければ、認知しないこと。
仮に認知しても、遺言をつくり遺産は渡さないと書けば遺留分だけになり渡る遺産は少なくなる。

本妻と子から幸せを奪って、本妻や跡取りの重責を免れた立場の妾腹に「正妻の子と同じ相続を」って基地外すぎる。
DNAの確認を義務付けることまでしなければ片手落ち。
675可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:15:03.78 ID:F4cVQcrL0
>>668
遺言書と不貞した夫の相続人廃除申請必須になるね
先祖の資産守るために家族でそこまでしなければならないのか、と暗い気持ちにもなるけど
676可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:16:51.43 ID:hr3HOMGF0
申請www 申立てだろwww
677可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:17:03.29 ID:gxA0fgeo0
>>655
一言で婚外子って言っても、背景が色々とあるんだから、それを一概に「子供に罪はない」と
片付けられてもねぇ。婚外子=妾の子=可哀相な人生みたいなイメージで同情する人も
いるかもしれないけど、婚外子よりも嫡出子の方が悲惨な人生だった事もある訳で…。
678可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:18:30.48 ID:P4/jZuhl0
>>671
そこで言う「婚外子」の財産を誰が相続するの?
人間関係がわからない。お互い様って何?
相続の順位としては配偶者は常に相続人
第一順位は子(孫)直系卑属がいない場合第二順位の親に相続権が生じる
679可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:18:47.81 ID:hr3HOMGF0
>>677
背景をイロイロ塗ってるのはあなたでは?
680可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:18:55.85 ID:Bzv+v8100
子供に罪はないを連呼されると、いたいけな幼児を想像するけど
今回騒いでるのはいい大人じゃない。
婚外子が生育過程で普通の家庭の子よりも不利益を被ることが
ないように差別をなくそうという運動するというのなら、まだ理解できるけど、
結局金なんだよね。
681可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:20:32.83 ID:hr3HOMGF0
>>678
婚外子が死んだら親の夫が相続人、そして夫が死ねば妻が相続人じゃん。
682可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:21:22.42 ID:rW4mnhTC0
>>878
愛人死亡→婚外子が母の財産相続→婚外子死亡→父親が相続
→父親死亡→本妻と本妻の子が相続

って事だと思うよ
子が先に死ぬってのを想定すれば、本妻の子が親より先に死ねば
婚外子の取り分が増える訳だし、何がお互い様なのかは全く理解できないけどw
683可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:21:38.34 ID:hr3HOMGF0
>>680
借金も相続するんですが
684可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:22:51.61 ID:kb02MC/r0
和歌山県の裁判起こした婚外子の女性
父親はレストランのオーナーで母親は元アルバイトのようですね
和歌山県の奥様、この不倫レストランの名前ご存知ありませんか?
本当は例の不倫レストランだと周知して不買運動起こして潰したいんですけど
それでは嫡出子の方の迷惑になりそうなのが歯痒いです
685可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:23:12.67 ID:NEbRqvgL0
男が稼いで財産を築き上げ、女は子をうみ育てるだけ、まさに産む機械。ついでに言うと小梨女に価値は無し
みたいな価値観の時代に民法はなっていて、時代が変わって来てるのに未だその価値観ベースで法律や制度が出来ているから色々歪みが出てくる罠
686可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:23:51.15 ID:LLJqCLHW0
>>665
いや、今朝の新聞に

出生届に嫡出子、非嫡出子の欄があるのは 民法が相続格差を定めている以上、明確に区別する必要があるためだが、今回の違憲判断で区別の必要はなくなる

ってあったから。
これって戸籍上も区別がなくなっていくってこと?
687可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:24:02.45 ID:F4cVQcrL0
>>676
ほとんど同じ意味で使われる言葉なんだけど・・・
688可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:24:29.11 ID:ktSZtyyt0
大阪のシンママと子どもが顔出しでニュースに出てたけど
あれさすがに不倫の子じゃないよね?
もしそうだったらあんな堂々と出られないだろうし
子どもの周囲の影響も考えると不倫ならむりだよね
689可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:25:58.79 ID:gxA0fgeo0
>>681
結婚してないんだから、婚外子の母親の財産は婚外子の父親には行かないんじゃないの?
690可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:26:07.56 ID:ndHeDU0I0
>>636
なんだw
やっぱり

>不倫女がほくそ笑むような社会は許せないし

これなんだw

不倫女が憎いからって、子供に罪はないし、不倫のドロドロと子供は無関係だよ。
妻の子供も、不倫女の子供も、両方とも旦那の実子なんだから
遺産の配分が同じなのは当然でしょう。
今度の判決は当然だし納得できる。
691可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:26:40.14 ID:0pEpFR270
>>684
最高裁は法律審だから、原告の属性は関係ないよ
692可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:26:56.05 ID:2kRdKVb60
>>684
そこまでするのはやりすぎかと
もっと公に訴えないと
693可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:29:04.87 ID:0pEpFR270
>>689
@婚外子の母親死ぬ(相続人婚外子)
A婚外子死ぬ(相続人は夫)
B夫死ぬ(相続人は妻)

と言うことだと思う
694可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:29:19.26 ID:rW4mnhTC0
生まれながらに誰かに憎まれると分かっていて
不倫の子を産むんだから、仕方ないでしょ
昔はお妾さんもその子供も、自分の立場をわきまえたもんだけどね
695可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:30:03.98 ID:Q4U96wTh0
(新案で)そんな男を夫に選んだ事を恨め、というけど、それが成立するなら、
(現法で)遺言等、婚外子に遺産を残す意思表示をしなかった父親を恨め、というのも成立する。
(新案で)妻に、婚外子の存在を考えて自衛しとけ、というのが成立するなら、
(現法で)婚外子に、父親に遺言書いてもらうように自衛しとけ、というのも成立しうる。

妻や嫡出子あるいは婚外子の立場や感情論より、
家族制度やモラルをどう守り/あるいは守らず、
どういう社会を望ましいと考えるかって視点で、
法整備すべきな気がする。
696可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:30:44.33 ID:NetHpa3R0
婚外子は認知なくてもいいのかな?

DNA鑑定とかでもOKなら結構幅広い。
697可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:31:52.62 ID:I0sD53Ji0
>>649
私生児が認知されると庶子になるのか
698可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:32:28.10 ID:0pEpFR270
>>694
昔は婚外子が天皇までなってね?
699可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:33:13.98 ID:TIZh3F9I0
自分はむしろ「正妻や嫡出子には関係ない話」で、
正妻や嫡出子の財産権を侵害されてることに違和感を覚えるよ
少なくとも、非嫡出子の親は、その子が「非嫡出子」として生まれることに
納得してるわけだから、差別も何も、親が決めたことじゃん
なんで無関係な正妻や嫡出子が財産奪われにゃならんの?
重婚禁止、貞操の義務アリの国でさ
すごく変
700可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:34:08.81 ID:McCRNBcU0
嫌な思いしたうえに平等ってか。
勝手にでも子供産んじゃった愛人大勝利の時代がくるんだねー
701可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:34:44.01 ID:fpbymoS20
生前贈与と遺言を活用して
本当に相続させたい子に財産が行くように
しとくべきってことだな。

愛人の子の遺留分を小さくしたいなら、
子を多く産んどくとか、
親族の子とかと養子縁組を組んどくとかね
(相続の件についてはある程度の話をつけとくということで)
702可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:35:04.63 ID:2kRdKVb60
結婚と言う制度が意味なくなる
今までの二分の一でいいやん
703可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:36:41.40 ID:d6vgU8hX0
もし愛人が財産ある人で、その人が夫より先に死んだ場合、正妻の子は相続できるの?
704可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:36:54.39 ID:gxA0fgeo0
>>693
寿命ってか順番から行って、可能性は低いと思うけど。
その頃は婚外子も結婚してるかもしれないし。

本妻の親からの遺産があって本妻が亡くなって、1/2を貰った旦那が亡くなったら、
本妻からの分も非嫡出子に流れちゃうって言うのがおかしいって話だし。
705可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:37:14.38 ID:0pEpFR270
>>699
あくまで本人の財産で、推定相続人の財産ではないからね。
706可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:37:49.92 ID:p7QgDWc2P
本妻が親から財産もらって資産家の場合
本妻が夫より先に死ぬ

夫に3/4 本妻の兄弟に1/4
夫への3/4は最終的に愛人の子供へ

死んだ本妻だけじゃなく
本妻の兄弟は憤懣やるかたないだろうなあ
大切なご先祖様が築いた財産が消えていく
707可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:38:07.92 ID:LLJqCLHW0
>>703
愛人の財産に正妻側は何の関係もないのでは?
708可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:39:05.44 ID:d6vgU8hX0
>>707
愛人の財産→夫→夫の死後妻へ ってならないの?
709可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:39:26.81 ID:jT/YTsld0
>>685
逆だよ
今回の違憲判決は女を産む機械に戻すような判決

婚外子でも平等に相続権があるなら
男は子を認知して、妻を持たず子供の養育費だけを払い、

有能な子供に全額相続させる遺言を残せば、その他の子供は遺留分のみ(かつての婚外子の相続分と同じ)
妻を持たなければ本来妻が相続する分も、より多く有能な子供が相続できる。

一夫多妻制よりも、有能かつ資産を持つ男にとっては有りがたい制度
女は子育てしながら自分の生活費と老後の費用を稼がねばならない

専業主婦根絶の判決だわw
710可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:40:04.19 ID:rW4mnhTC0
>>708
愛人と夫は夫婦じゃないから、愛人が死んでも
夫は相続出来ないよ
711可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:40:05.20 ID:P4/jZuhl0
>>699
>正妻や嫡出子の財産権を侵害
それだ。不当に感じる理由は。
712可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:40:18.01 ID:0pEpFR270
>>704
逆のパターンもあるんだから、偏った意見にならないよう指摘したまで。
713可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:40:34.00 ID:XfSRRCxp0
俺は男でスレチの話になりますが奥様方の本音を聞いてみたいです。
今回の問題もしかりだけど理不尽な殺人、強盗、性犯罪、未成年犯罪、飲酒運転etc...
下された判決が他人の目からみても納得いかない、腹立たしいこと多いですよね?
「法律や過去の判例に照らし合わせればそうなんだよ」と言われればそれまでですが
他人が納得いかない、激オコなのに、遺族や被害者、その家族の立場だったら・・・
時代にそぐわない云々言うなら法改正すべきは少年法含めて全体の刑の厳罰化を進めるほうが先かと。
たとえばキチガイが人を刺そうとした
@Aさんは身動きできずに心臓を刺され出血死
ABさんはちょっと腕っ節が強い人なのでとっさによけて刺されたが命に別状はない
当然@とAのケースでは量刑が違いますがそれは相手の対処の結果であって
キチガイがやろうとした「犯罪」の内容は変わらない。なのに「結果」で量刑が決まる。
個人的には利己的な重犯罪は相手の命が助かろうが助かるまいが死刑も視野に入れた厳罰化にしてほしい。
714可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:40:35.07 ID:ZSvkDY330
>>696 たしかDAN鑑定だけでOKだと思う
私の叔父が無くなった時に婚外子名乗る親子が3組居たから
DNA検査受けてもらったら2組婚外子、1組無縁だった
それで相続してったよ2組
私はまだ子供でわからなかったけど認知してたらDNA検査は必要なかったよね?
715可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:41:13.99 ID:XfSRRCxp0
続きです

今回の問題もそうだが、裁判官なんてだいたい良いとこ育ちのガリ勉で
DQN家族や知り合い、底辺仕事などとは無縁の環境で生きていたと思う。
そんな人間に一般人の中にあるドロドロとした問題、理不尽な問題など
心から理解して判決を出しているか大いに疑問。
しかも出した判決に彼らは「責任」取らないからね
性犯罪含めて厳罰(死刑・無期刑・何十年など)に処されなかったクズが
出所後、再犯しても結果的に甘かった判決を下した裁判官たちは知らん顔
「更正の余地有り」ってお前の判断でまた被害者が出ることになったのに。
裁判官にも服役後にそいつが再犯した場合、なんらかの連座責任を負うことにしたら
自己防衛のため勝手に厳罰化するだろう
「法律!法律第一!」言ってても自分の身に被害が及ぶなら甘い判決から一転、厳罰へw
鳩山元首相の母親からの「おこづかいw」だって一般人だったらあんな程度じゃ絶対に済まない。
法の下の平等なんてない。法は神様がつくったんではない。
不完全である人間がつくった「法」で、不完全である人間が裁いてる
ならば多くの民衆がおかしいと思う法は改正すべき
716可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:41:16.15 ID:Q4U96wTh0
>>703
愛人と正妻の子に血縁関係がないから無理。
非嫡出子(婚外子)って、結婚してないけど実子、って事よ?
ちょっと考えてから書き込んだほうが。
717可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:41:16.78 ID:oyx7UQAb0
これって、実質上の一夫多妻だよね。
718可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:41:40.56 ID:d6vgU8hX0
>>714
叔父さん遊び人すぎw
719可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:41:49.75 ID:nn5vQwvNO
まあ非嫡出子については、男も独身だけど生まれる前に逃げたとか
不倫だけでなくいろいろなパターンがあるとは思うんだけどね…
そういうどさくさに紛れて不倫女がおいしい思いしないように
不倫の慰謝料は基準を引き上げといてほしいわ
720可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:42:36.49 ID:0OoSeFwV0
>>618
自分に関係なければ日本の法律がどうなってもいいの?
視野狭すぎ。
721可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:43:42.04 ID:oKcIV9tm0
外に異父兄弟がいるなら早めに明らかにして欲しい
父親が介護状態になったらすぐに連絡して協力しあってお世話しなきゃね
722可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:43:49.31 ID:IsY/zfd7P
婚外子の財産を本妻側の子供が相続できるケース

>>8
723可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:43:49.47 ID:hr3HOMGF0
>>706
妾が親から財産もらって資産家の場合
妾が子供より先に死ぬ

父親に3/4 妾の兄弟に1/4
父親への3/4は最終的に本妻や本妻の子供へ

死んだ妾だけじゃなく
妾の京大は憤懣やるかたないだろうなあ
大切なご先祖様が築いた財産が消えていく
724可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:44:05.59 ID:Q4U96wTh0
>>717
婚外子を生んだ女性の相続権利は無いから、一夫多妻とまではいかないけど、
まぁ第一歩のようなもんとは言えるかも。
子を持つか持たないか、は未婚である場合、大変に悩ましい問題だったけど、
これから悩まなくても済むね。
725可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:45:21.51 ID:hr3HOMGF0
>>706
妾が親から財産もらって資産家の場合
妾が子供より先に死んで次に子供が死ぬ

父親に3/4 妾の兄弟に1/4
父親への3/4は最終的に本妻や本妻の子供へ

死んだ妾だけじゃなく
妾の京大は憤懣やるかたないだろうなあ
大切なご先祖様が築いた財産が消えていく
726可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:46:54.20 ID:cuDgLCqf0
なんで非嫡出子が嫡出子の半分かって

そりゃ、愛人から本妻への慰謝料相殺分でしょうに、ねー
727可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:47:44.55 ID:R6zTosXE0
海外では〜というなら、総合的に制度を導入してほしい。
たとえば日本のようなきちっとした法定遺留分制度がなくて、裁判所で当面の生活費を認められる程度。
要するに遺言書があれば死者の意思を最大限尊重する。
日本だとどう頑張っても妾の子が1/8の遺留分を有するから、死者が遺言書を認めても意思が半端にしか反映されない。
728可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:48:23.95 ID:hr3HOMGF0
>>726
出典よろ
729可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:48:26.43 ID:fpbymoS20
>>703
愛人の財産を正妻の子は相続できないけど
正妻の側が資産家とかで財産を持っていた場合、正妻が夫より先になくなれば
1/2は夫の法定相続分。
で夫がなくなれば、夫が正妻から相続した財産は
正妻の子と愛人の子とで法定相続分は同じってことになるんだな。今後は。
730可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:48:56.80 ID:maeP1me60
>>720
人間なんてそんなもんでしょ

実際に世間は静かだし、反対デモとか起きてないけど?
731可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:49:02.76 ID:TIZh3F9I0
>>703
できないよ。

1.嫡出子は非嫡出子の両親(再婚していたとしてあえて両親と記載、片方が財を成していたとしても)に対して相続請求権がない。
一方、非嫡出子は二重請求権(これは長子以外の遺留分にも言える)が存在する。

2.妻側の資産(妻の親の遺産、妻が働いて稼いだ給与の貯金)が妻が夫より先に死んだ場合、愛人の子に相続されてしまう。

完全に逆差別。
732可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:50:15.23 ID:FeMvKjdd0
>>723
それは妾が死んだ後に妾の子も死ぬって二人死ぬ場合だな
>>706は本妻が先に死んだ場合だから一人死んだだけで条件満たすな

妾の方がハードル低いじゃないかw
733可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:50:40.92 ID:rW4mnhTC0
>>706に対して>>725のケースを引き合いに出すのは
おかしいでしょw
子供が先に死ぬってのを想定するなら、本妻の子が親より先に
死んだケースと比較しないとさ
734可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:51:51.13 ID:xQk++ZVN0
なるほど、子どもが死んだときは親にも75パーセント、叔父叔母に25パーセントも
貰えるんだね!

自分と母親をないがしろにした父親に、母親の実家の財産も、自分が稼いだ財産も
ごっそり持っていかれる婚外子、ひどいねw

そもそも相続という観点が家制度を補強するだという解釈で、子どもの人権とは関係ないような気がする。
財産貰う権利があるからって、婚外子の権利が守られるってことじゃないでしょ。
735可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:52:27.21 ID:fpbymoS20
>>725
妾さんって結婚してないんでしょ。
なんで本妻側に妾の財産が行くの?
736可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:52:36.89 ID:cuDgLCqf0
>>728
あんた、物の例えも分かんないの?
737可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:52:46.12 ID:Q4U96wTh0
>>727
>死者の意思を最大限尊重する。
でもそれって、諸刃の剣じゃない?
男が婚外子に全てを残したい、という遺言書を書く可能性があるでしょ?
738可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:53:40.79 ID:F4cVQcrL0
>>725
>妾が子供より先に死んで次に子供が死ぬ

>父親に3/4 妾の兄弟に1/4

は?
739可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:53:54.70 ID:hr3HOMGF0
>>732
ハードルの問題・程度の問題なら、原点に戻って、

裁判前から半分は相続権あるし
全部に増えても遺言や生前贈与で対応できるじゃんw
740可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:54:06.19 ID:SnUySq7s0
妾って、どうしても生みたい、この子の面倒は私が責任を持って!
って産むと思ってた。
夫が悪いにしろ、この判決はありえない。
婚外子なんて、もっと差別されるべきって改めて思うわ。
741可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:54:13.77 ID:cuDgLCqf0
どっちにしろ、相続をさせないという遺言を書いておけば
現行通りの半分しか渡さずに済むだろうけどね
742可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:55:04.73 ID:Mt6G0+IV0
そのうち父親と同じ墓に入れないのは不平等だという事になって、本妻側と不倫相手一族
と墓は同じにされちゃいそうだな

個人的には染五郎(認知した子有り、子の母親は在日、染五郎の妻の実家は資産家)と
山田優の見解を聞きたいわ
743可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:55:18.61 ID:2kRdKVb60
ますます、骨肉の争いを引き起こす判決だわ
遺書書かせるためにドラマ並みにいろいろあるだろうな
744可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:55:51.86 ID:hr3HOMGF0
>>740
あなたが内心でどう思うかは自由だけど、日本国民として裁判や国会には従って生活しなきゃね^^。
745可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:57:19.86 ID:xQk++ZVN0
遺産相続を一切だめにするのってどうよ。死んだ時点で個人財産はすべて国家に没収。

それが嫌ならなんらかの法人格にしてなにか事業をしないとね。金融業でも不動産業でも、いいし、
投資会社でも。
746可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:57:29.40 ID:fpbymoS20
>>744
あなたの>>725の説明はどこの国の制度のことなの?w
747可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:57:36.71 ID:oyx7UQAb0
今日はミヤネがどういう反応をするのか気になるな。
 
748可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:57:57.51 ID:Yoohiky20
これに関わった裁判官を次の選挙で落とす運動をしませんか?

亡くなった父親が、ずっと
死ねたきりで、本妻とその子供たちが何年も介護し、死んだあと愛人の子が、金だけ請求出来るのはおかしすぎる!!
749可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:57:58.33 ID:K090t8v40
愛人死亡 愛人の財産は全部愛人の実子(婚外子)へ
正妻死亡 正妻の財産2分の1 夫へ 2分の1を嫡出子と婚外子に相続?
        それとも夫の死後 に嫡出子と婚外子 等分に相続?

今までも婚外子には嫡出子の半分は権利があったけど 
これで婚外子のみ2重に権利が出来るってこと?

自分の財産が婚外子に渡るなんて あり得ない
750可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:58:04.22 ID:TIZh3F9I0
本妻との間に子供はいなくて婚外子はいた場合
家しか相続財産がないと残された妻は家を売るしかないってことでしょ?

すごい民法ですね
751可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:58:16.40 ID:hr3HOMGF0
>>746
民法の900条
752可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:59:21.00 ID:2kRdKVb60
二分の1なら仕方ないなと妻もあきらめたけど
これからは妻は子供のためにも自分に有利な遺書を書かせるために頑張らないとね
753可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:59:36.83 ID:hr3HOMGF0
>>750
家庭裁判所で遺産分割調停して、家賃を払うことで住めると思う。
754可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:59:47.11 ID:rW4mnhTC0
>>742
染五郎やぶっ飛ばされたハゲの人なんかはさ
結婚前に認知している訳だし、奥さんもそれを承知で
結婚しているだろうから、対策もしてるんじゃない?
前妻の子供に相続権がある〜ってケースと同じような感じで。
755可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:59:59.89 ID:p7QgDWc2P
>>725
間違い
その場合愛人側の兄弟にすべて相続される
756可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:00:08.36 ID:KghGGfxE0
>>747
「生まれた子供には罪はないんですもん」って何度も何度も言うと思うよ
悪いのは男ですけど、子供には平等に財産あっていいんですって
757可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:00:27.82 ID:TIZujxR30
まあ、定期的に夫の戸籍謄本をチェックしましょうってことで。
758可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:00:41.53 ID:FeMvKjdd0
>>725
妻が親からもらって資産家の場合
妻が子供より先に死んで次に妻の実子が死ぬ

夫が4/4もらって
全額が妾の子にってこともあるよな

それよりもだ
妻実子が独身で金を稼いでいた場合に妻より先に子供が死んだら
夫と妻が相続する
その後妻が死亡すると、妻の実子が一人で稼いだ金が全額
妾の子に行くって事かな?
759可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:00:58.10 ID:hr3HOMGF0
755 :可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:59:59.89 ID:p7QgDWc2P
>>725
間違い
その場合愛人側の兄弟にすべて相続される
760可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:01:08.45 ID:+M/g/q8l0
石田いっせいの息子はいっせいと谷原両方から遺産を満額もらえるということ?
761可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:01:38.25 ID:hr3HOMGF0
>>757
除籍や原戸籍をチェックしないと意味ないと思う
762可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:01:39.67 ID:oyx7UQAb0
>>748
でも、それを言ったら介護しない兄弟には遺産をやらないと言っているようなもん。
介護は関係ないと思うけど、家族制度の崩壊が問題なんだよね。
763可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:01:43.09 ID:LLJqCLHW0
>>722
読んだけど 婚外子ってどこに出てるの?
764可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:02:44.22 ID:hr3HOMGF0
>>762
日本古来の家族制度なら長男が総取りじゃね? 
に家の所有物の婦が遺産語ってるの? 子供産めない女は返品な。
765可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:02:55.73 ID:TIZujxR30
>>761
勉強になります。ありがとうございます。
766可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:03:39.49 ID:oUYJwPKD0
もちろん愛人が死んだときの財産も、正妻の子が相続出来る権利あるんですよねwww
婚外子だけが貰うなんておかしいですもんね
767可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:03:56.58 ID:rW4mnhTC0
>>760
谷原と養子縁組をしていれば、そうだよ
768可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:03:59.84 ID:KghGGfxE0
>>760
いっせいの息子が両方からもらえるのはそうだけど
婚外子じゃない
769可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:04:05.45 ID:2kRdKVb60
介護って大変だもんね
実親の介護でも看取った人が損してるもんね
770可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:04:23.21 ID:I0sD53Ji0
父親の遺産を相続というけど
そもそも、夫婦の財産は夫婦の共有財産なのでは?

夫婦で働いて築いたものを婚外子にも相続させるのは今も同じだけど
それを平等にしろって話だよね。
妻が専業主婦だとしても、妻のサポートがあってこそ
夫は稼ぐことができるわけだよね。

そう考えると、やっぱりおかしい。

それとも、おかしくないの?
これは夫の財産
これは妻の財産ときちんと分けることってできるの?
771可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:04:23.71 ID:fpbymoS20
>>751
妾って、別に本妻の夫と結婚してないのに
なんで本妻の夫に財産が行くような話をしてるの?
民法900条にはそんなこと書いてないけど?
あなたが引用してるのはどこの国の民法なの?
772可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:04:51.50 ID:2kRdKVb60
>>766
残念ながらなさそうだよ
773可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:05:23.40 ID:eac7dp/AO
>>745
没収はどうかと思うが、
婚外子に渡したくないならば、遺産が残らないように使いきるしかないのでは
774可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:05:43.00 ID:hr3HOMGF0
>>771
妾が死んで婚外子が相続して、
婚外子が死んで夫が相続して
夫が死んで妻や嫡出子が相続する、 中学生レベル
775可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:05:49.66 ID:bXSL1kx30
>>760
そう。
祖父の純一が死ねば、純一の遺産の半分は妻の理子。残りをいっせい・すみれ・理子の子で分け
いっせいがしねば、いっせいの財産の半分を、兄弟で当分してもらえ
谷原の養子として、谷原の遺産の半分を兄弟で当分してもらえる。
776可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:05:59.20 ID:nFfdSlLDO
>>688何か妊娠中に婚約破棄されたらしい。
777可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:06:18.74 ID:YimgJWhhO
ポッポの所、鳩山一郎が料亭の娘に生ませた認知済みの婚外子がいたけど、
どうなるんだろうか。
778可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:06:32.78 ID:hr3HOMGF0
>>774
訂正。  日本人なら中学生レベル
779可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:07:04.20 ID:0OoSeFwV0
>>760
それと婚外子問題とどういう関係があるの?
780可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:07:07.43 ID:hr3HOMGF0
>>777
遺留分に配慮した遺言するだけでしょ。
781可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:07:15.23 ID:KghGGfxE0
>>750
だけど、実際大金持ちでもなければ
今住んでる家と土地以外財産はないって人が沢山いると思う
実子は親と共有で共同名義にしてもいいけど
782可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:07:50.16 ID:oyx7UQAb0
>>764
誰が古来の話をしているんだ。
今現在の家族のあり方への挑戦状だわ。
783可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:08:05.38 ID:fpbymoS20
>>774
あ、子供が先に死んだ場合ねw
なんかわざとハードルあげてるねw
そんなケースが世の中にどの程度あるのか知らんけど
784可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:08:49.36 ID:hr3HOMGF0
>>781
不動産は相続開始のその瞬間に自動的に法律上の相続人の共有です。
785可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:09:17.30 ID:FOIyvONO0
子供に罪はないかもしれないけど
自分の母が結婚してる相手としちゃたからいけないんでしょ

そんな権利主張すんの
恥ずかしくないのかな
786可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:09:50.60 ID:IsY/zfd7P
>>763
異母妹=婚外子

この質問者の他の質問に書いてあった。
787可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:10:02.43 ID:fpbymoS20
>>785
恥を知らないから
そういう主張をしてるんでしょ
788可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:10:11.08 ID:bXSL1kx30
財産が、家くらいしかない場合でも、愛人の子が遺産相続を要求してきたら
家を売って、そのお金を実子と愛人の子が等分でもらうわけね。
789可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:10:22.95 ID:KghGGfxE0
>>784
最終的に登記するときに、愛人の子供まで一緒にはできないでしょ
気持ち的に
790可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:10:29.32 ID:2d3FDefT0
>>785
婚外子=不倫の子じゃないよ
791可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:10:58.99 ID:rW4mnhTC0
>>770
だから妻に50%相続権があるらしいんだけど
そうすると残り50%の夫の財産部分は子供しか
相続しないって事になるよねw
子供がいないご夫婦の場合は、夫の財産部分は全て
愛人の子が相続することになる
792可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:11:22.79 ID:LLJqCLHW0
>>770
全部が全部、共有の財産ではないでしょ。
だって夫の貯金を妻の口座に入れたら額によっては贈与税かかるよ。

それに今回裁判してた婚外子は長年 父親と暮らしてたんじゃなかった?
父親の財産は愛人である母親と築いたものだから婚外子がもらって当然って論理になるね
793可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:11:38.02 ID:KghGGfxE0
夫婦別姓の子供=婚外子だけど
本人的には「愛人の子と同じに見られるのは迷惑」て思ってるかもね
794可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:15:19.12 ID:hr3HOMGF0
遺言や生前贈与がないってことは、
「法律どおりに分けてやってれ」というのが夫の意思。真意。  欲を出さないでね^^
795可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:15:37.84 ID:Q4U96wTh0
婚外子が先に死んだら、実父に相続権が生ずるといっても、
若くして親より先に逝くのもレアケースだし、
若くして財を成すのもレアケース。
たいがいは、実父のほうが先に逝くし、
若くして先に死んだら、
独身なら財産なんてあまりないほうが多いだろうし、
結婚してたら、妻子が優先されるから、
婚外子の財産を実父が相続してウマー、実父の妻がそれを相続して更にウマーなんて、
机上の空論かと。
796可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:16:43.30 ID:JVIAsgpK0
理子の方が財産ありそう
先に死ねないね
797可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:17:34.91 ID:kiqa7etw0
これからは一夫多妻制になるだろうな。
そして大金持ちの婚外子が増えて結果出生率が増える。
798可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:18:07.10 ID:KghGGfxE0
>>796
そりゃそうかもしれないけど、すみれとかいっせいは
愛人の子供でも何でもない先妻さんのこどもだからなぁ
ごっちゃにしてる人多すぎ
799可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:20:23.12 ID:FeMvKjdd0
>>795
今の時代男は40近くになっても独身だし
その間に投資用マンションだとか実家から出て自分の家買ったりしてるのを
まわりでよく見るぞ
実父は寿命が伸びてるから、息子が事故や病気で死んで
財産を親が相続するってのは職場でついこのあいだあったわ

まあその家に更に実父に愛人がいて婚外子がいるってのは
レアケースかもしれんがw
800可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:20:43.17 ID:I0sD53Ji0
>>791
今でも婚外子は父親の遺産をもらえるなら
子どものいない夫婦は
夫が死んだら妻とお妾さんの子で半分こしてるってこと?
801可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:20:46.34 ID:fpbymoS20
>>794
欲を出して訴訟を起こしてみたら
通っちゃったってのが今回のケースってことね?
802可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:20:49.62 ID:2kRdKVb60
理子は遺書書くだろうし、大丈夫だよ
ってみんななんで理子先に死ぬことにしてんのw
803可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:22:06.28 ID:XfSRRCxp0
でも今回のケースは
愛人とその子供とずっと暮らしていたわけでしょ。
それでこの判決じゃ「法」的に妻だった、子供だった方は
家庭を壊され、片親で育って
唯一の拠り所の「法的な婚姻関係」の優位性も子供の財産相続に関しては区別なしか
平等な判決というよりも今回のケースでは正妻の子供がかなり不利益なように見えるが・・・

婚外子がいることがわかっている場合、そいつに相続放棄をさせることはできるの?
804可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:22:19.76 ID:hr3HOMGF0
>>801
法律に疑義があったので裁判にだしただけでしょ。
805可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:23:03.69 ID:hr3HOMGF0
>>803
できない。

遺言や生前贈与がないってことは、
「法律どおりに分けてやってれ」というのが死んだ人の意思。真意。 
806可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:23:25.34 ID:bXSL1kx30
>>790
>婚外子=不倫の子じゃないよ
実父に正妻がいたら、婚外子の母親は愛人。婚外子=不倫の子。
807可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:23:51.86 ID:s+RiaKHgO
ナマポ減らした分こちらで補うのかしら。
808可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:24:02.13 ID:2kRdKVb60
これからは遺書が大事ね
809可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:24:40.87 ID:KghGGfxE0
>>803
確か、父親が生きてる間に「遺産相続放棄」をすることは出来ない
けど、「遺留分減殺請求を放棄」することは出来たような

一番いいのは、相続が始まってから「相続放棄します」って言ってもらうこと
だけど・・・しないだろうな
810可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:25:02.68 ID:2d3FDefT0
>>806
結婚前と離婚or死別後があるから
811可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:26:37.56 ID:fpbymoS20
>>804
その「法律どおりに分けてやってれ」というのが夫の意思。真意
なんでしょw
812可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:27:06.40 ID:bXSL1kx30
>>803
父親が愛人家庭に入り浸りだと、生活費も愛人宅>本宅、だったかもね。
愛人と婚外子は法的に母子家庭だから、医療費無料で税金減免とか優遇受けまくりで。
経済的にも愛情的にも、婚外子の方が恵まれて育った上、相続も平等って
妻と実子にとっての差別法案だわ。
813可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:27:20.30 ID:tE7h1Eqa0
隠し子がいる与党政治家が水面下で法案作成に猛烈に抵抗してるらしいw
814可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:27:53.91 ID:rW4mnhTC0
>>800
そうだよ
815可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:28:11.72 ID:Q4U96wTh0
>>799
婚外子だろうが嫡出子だろうが、
子が親より先に死ぬ確率×その子が財産を築いている確率×妻子が無い確率と、
夫に婚外子がいる確率と、どちらが高いんだろうね。
後者は数パーセントと、このスレで見た。
816可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:28:12.87 ID:pglTQoCM0
>>785
結婚してるのに他の女に子供を産ませる男も恥ずかしいからねえ
そんなクズ男の妻も恥ずかしい
関係者みんな恥ずかしいから、いいんじゃない?
子供は堂々と権利主張すれば
817可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:28:28.67 ID:CkYL36Mw0
>>585
その人、三人目の奥さんとも去年離婚したよね
越智静香って女優さん 
こんな人のために11年も・・・もったいないわぁ
818可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:28:31.52 ID:bXSL1kx30
>>806
法的に本妻存命中だと、どうあがいても婚外子=不倫の子
819可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:28:37.81 ID:hr3HOMGF0
>>813
そんなデマ書いても衆参とも全会一致だから
820可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:28:58.68 ID:K090t8v40
>>813
隠し子がいなくてもまともな政治家なら反対するよ
821可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:29:42.60 ID:hr3HOMGF0
>>818
同じ人と離婚結婚なんて世の中いっぱいあるしなあ。
822可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:30:02.39 ID:KOMWPMPg0
ID:hr3HOMGF0
レス数41www
いいかげん嫌儲に帰れ
823可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:30:20.20 ID:hr3HOMGF0
>>820
具体的に誰? 
824可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:30:48.72 ID:bXSL1kx30
田中真紀子、実母が×イチで異父姉が2人。
角栄が芸者に息子を2人産ませたので、異母弟が2人。
遺産はどうなったんだろう。
825可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:32:00.33 ID:hr3HOMGF0
>>824
角栄が死んだ頃は、配偶者の相続分は3分の1だったよね。
826可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:32:22.19 ID:idjk7BSS0
♂は仕込むだけだし気持ちイイだろうし隙あらば外に子供つくるわなw
827可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:33:41.00 ID:hr3HOMGF0
>>826
女も結婚して初めてセックスした人以外は、今未婚の母でないのは単に運だよね。
828可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:34:20.75 ID:G07e+3Pn0
よく分からんのだが認知しなきゃ婚外子とは認められず
相続もしなくていいのか?
認知しようがしまいがDNA鑑定で親子関係がはっきりすれば相続権得られるのか?
829可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:35:09.21 ID:XfSRRCxp0
>>805 >>809 ありがと
じゃあもう生前贈与かちゃんと手続き踏んだ遺言で対抗するしかないのか。

>>812
男が一番悪いのは当たり前だが今回のケースは本妻と実子がたまらんね
愛人には財産がいかんが本妻からすれば自分の子供に将来面倒を見てもらうこともあるわけで
それにかかるお金も婚外子に半分持っていかれるとかw
830可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:35:25.91 ID:F4cVQcrL0
>>803
弁護士つけて、非嫡出子に相続放棄させたケースなら知ってるわ

わりと有名な企業オーナー家の話だった
831可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:36:44.99 ID:hr3HOMGF0
>>830
そんなプライベートな話を又聞きしたとして、鵜呑みにできるかなあ。
832可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:36:58.20 ID:KghGGfxE0
>>828
認知する=相続権が生まれる だからDNA鑑定して親子だよってわかっても
それから認知をしてもらって初めて相続権が発生するはず(死後認知でも)
833可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:37:27.20 ID:rW4mnhTC0
田中家あたりは生前贈与してきちっと妾の子には相続放棄させる
手続きをしてたんじゃないかな
834可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:37:41.53 ID:idjk7BSS0
>>827
常識さえあれば未婚や不倫の子は普通望まないしね
835可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:37:57.39 ID:0G9ft/yh0
>>812
一緒に男と暮らしてるのに 手当もらってたら不正受給になるんじゃね?
836可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:37:59.89 ID:MtAHK9Y+0
>>827
あんたは避妊てことも知らんのw
837可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:38:19.77 ID:hr3HOMGF0
>>833
円満相続のポイントはココの奥様みたいに喧嘩腰にならないことでしょうね^^
838可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:38:53.83 ID:hr3HOMGF0
>>836
だから運と書いてるんだけど?
839可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:39:04.76 ID:rW4mnhTC0
>>837
おまいうw
840可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:40:33.54 ID:Q4U96wTh0
>>800
他の親族が遺留分を請求せず100%妻が相続する事になってたところに、
婚外子が現れたとして、
現行法下だと、
婚外子の相続分は、素人解釈だと全遺産の1/8〜1/2まで考えられたけど、
実際は1/2なの?
841可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:40:36.89 ID:85iQrq100
最近の20-30代主婦の七割が夫以外の人と浮気経験があるらしいけど
その年代の主婦の三割は夫以外の彼氏と出来た子供を隠して育てているそうだ。
あと30-40年後は遺産で揉めるでしょうね。
842可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:40:36.90 ID:idjk7BSS0
みんな必死すぎwwwどしたん?
843可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:40:44.49 ID:xQk++ZVN0
逆に今まで嫡出子の半分にしていたのは意味があったんでしょ?>婚外子取り分

一円も貰えないってわけじゃなかったのに、今更なんだって気がする。この話は
婚外子の権利ではなく、「婚姻制度の意味」って事でしょ?
嫡出婚外の相続の不利をなくすというけど、事実婚カップルの場合は、認知している婚外子に
ぜんざいさんが相続されるわけだよね、事実婚で異母兄弟が複数いても婚外子同士平等に分けて、
その母親たちは妻じゃないから相続しない。それは今までと変わらない。

もめるの嫌なら独身であちこち子ども作るのかいいんじゃないだろうか。
844可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:40:47.68 ID:tE7h1Eqa0
>>819
デマじゃない事実だよ

法案提出は遅れると思うから、遅れだしたら、そいつの名前出すわ
845可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:41:36.13 ID:F4cVQcrL0
>>831
プライベートな話として又聞きした訳じゃないもの

こういう事例があったって教えてもらっただけ
846可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:41:59.00 ID:MtAHK9Y+0
>>838
妊娠してしまうのが運ていったい・・
847可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:41:59.00 ID:hr3HOMGF0
>>840
改正後も改正前も同じ。 遺留分として4分の1
848可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:42:52.23 ID:hr3HOMGF0
>>844
家族法の改正は全会一致が慣例だよ。  
849可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:43:49.72 ID:I0sD53Ji0
>>817
5人くらい結婚したと思っていたら意外と少なかったでござるよ
850可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:44:38.00 ID:F9HzSFeN0
今回の和歌山の嫡出子側、勝ったと喜んでいる愛人側の子を
それこそぎゃふんと言わせるような何か良い方法はないもの?
あまりにも嫡出子側がお気の毒なんだが……。
851可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:44:50.33 ID:JVIAsgpK0
妻は夫の奴隷に逆戻りじゃん
夫の気分を害したら外に子供作られる
852可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:44:52.20 ID:G07e+3Pn0
>>832
なるほど。じゃあ今後認知しないケースが増えそうだな
853可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:45:20.14 ID:rW4mnhTC0
きちんと避妊していて妊娠してしまうって確率はかなり低いわよ
それで万が一運悪く妊娠しても、産まないって選択肢もある訳で。

>>840
現行法でも、婚外子が二分の一ってのは、嫡出子の二分の一だから
嫡出子がいない場合は本妻と婚外子で半分こ
遺留分だとその半分で四分の一
854可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:45:22.05 ID:I0sD53Ji0
>>840
>>847

妻が半分
お妾さんの子が四分の一なら
残りの四分の一は誰に?
855可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:45:26.93 ID:hr3HOMGF0
>>850
原告の属性については高等裁判所で終わり。 今回審理されたのは法律そのものね。
856可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:46:55.06 ID:hr3HOMGF0
>>853
胎児は相続権があるんだが。
857可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:47:06.90 ID:KghGGfxE0
>>852
死後認知で揉めると思うけど、増えるかもね
858可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:48:19.46 ID:Q4U96wTh0
>>853
ありがと。
妻がもの申した場合、婚外子が1/4(遺留分)、
何も言わなかった場合、婚外子が1/2なのね。
せつないわね、妻としたら。
859可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:48:46.32 ID:MtAHK9Y+0
>>854
そりゃ妻でしょ。

うちの旦那実家は父が死んで旦那兄弟みな相続放棄した。
母親がまだ元気で現金も余裕持って必要だろうし。
放棄した人の分は妻へ行く。
860可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:49:08.71 ID:rW4mnhTC0
>>856
相続権があるから不倫の子でも産むって話?
861可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:50:19.45 ID:hr3HOMGF0
>>860
彼氏の子供だよww おまえ不倫してたの?
   
862可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:50:41.71 ID:0G9ft/yh0
>>843
今回の裁判は婚外子の権利を訴えて裁判起こしたみたいだけどね

「私は半分の価値しかない人間なのか?!」って原告の女性は言ってたもん

自分はこの言い草に嫌な印象持ったわ。
ご大層に言いやがってってね
863可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:51:10.24 ID:hr3HOMGF0
>>859
それは相続放棄ではないなあ
864可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:51:38.62 ID:rW4mnhTC0
>>858
妻の意思じゃ無く、夫が妻に100%残すと遺言を残していた場合
婚外子の遺留分は四分の一になり、残りは妻が相続するけど
何もなければ双方二分の一ずつになるよ
865可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:52:05.85 ID:KghGGfxE0
>>862
正妻さんの子供の人生横取りする権利がある人間なの?
って聞いてみたい
866可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:52:29.80 ID:rlWRsx4RO
>>854
夫婦に子供がいない場合、
遺言がないなら、妻と婚外子で半分ずつ。
遺言で「妻に全部あげる」とあれば、妻が100%。婚外子が申し立てをすれば、妻が75%、婚外子が25%。
遺言で「婚外子に全部あげる」とあれば、婚外子が100%。妻が申し立てをすれば、妻が25%、婚外子が75%。
867可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:53:13.97 ID:hr3HOMGF0
>>865
聞いた結果が裁判官全員一致で勝訴・官房長官追認でしたね^^
868可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:53:19.51 ID:KOMWPMPg0
>>841
隠して育てているwwwww
遺産で揉めるwwwwwww
869可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:53:22.10 ID:MtAHK9Y+0
>>863
何で?
旦那母が死んだら旦那兄弟で相続はすることになるけど。
870可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:53:59.51 ID:Tzfre3lZ0
>>365
個人的感情を全て法律的に正しいとすることは
できないからね。

今回の決定は憲法に照らし合わせれば当然すぎる。
871可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:54:04.89 ID:0OoSeFwV0
>>862
遺産(=金)で人間の価値が決まるなら
ポッポなんてめちゃめちゃ価値のある人間ってことになるよねw
872可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:54:06.75 ID:osXa1IFf0
誰とも結婚しないでいろんな男の子を産んでおけば
母子家庭の手当はつくし、子供達誰かの父親が亡くなったら
遺産も転がり込む仕組みは許せないなぁ。
子沢山なシンママが増えそうだね。
873可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:54:20.94 ID:VAjlCbHo0
>>684
ドン引きされて不利になるだけだよw
やっぱり差別よくない今回の判決正しいを後押しするだけかと
874可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:54:53.95 ID:8x6iED2L0
親の介護をした子供としてない子供の相続率がもうすぐ変わるね
どうせなら遺産相続税を上げるより全て国に渡す法律を作りましょうよ
875可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:55:52.82 ID:hr3HOMGF0
>>869
相続放棄は裁判所に申述します。
876可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:56:12.62 ID:xfkTURge0
ID:hr3HOMGF0
877可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:57:33.72 ID:MtAHK9Y+0
>>875
正式にってことね。
相続税かかる程無い場合はみな暗黙の了解的にやってるから
意味として放棄だと言ったの。
878可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:00:42.06 ID:KOMWPMPg0
>>876
虚実交えてスレひっかきまわすのが目的の荒らしだからNG推奨だな
879可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:01:03.87 ID:0pEpFR270
>>877
うちは未だに長男総取りが慣習だよ。(もちろん他の兄弟には纏まった物を生前に渡す。)相続は地方によって慣習もあるんだから法の指定は最小限にすべきだね。
880可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:01:26.17 ID:Tzfre3lZ0
>>788
そんなのは、嫡出子同士でもあるけどね。
881可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:02:03.59 ID:I0sD53Ji0
>>866
よくわかりました。

認知させないのが一番ですね
882可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:02:13.89 ID:uHq8WSq60
今は昔と違って旦那とは別の事業おこしたりして資産をお持ちの奥様も多いはず。
我が子に残そうと思って必死に働いて蓄えてきたものを、自分が先に死ねば旦那の婚外子にかっ攫われる可能性があるってことでしょ。
婚外子の存在を知っていれば死ぬ前に離婚問いいう選択肢もあるけど、奥→旦那の順でなくなって
旦那がが死んで初めて婚外子が出てきたとかだったら悲惨だよね。

違憲と判断するんだったら、奥の財産が婚外子に渡らないように同時に法改正すべきなんじゃないのかな。
883可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:03:05.56 ID:rW4mnhTC0
父が亡くなった時に、母の為にと子供が相続放棄を
裁判所で正式に手続きしてしまい、相続権が父親の兄弟に行き
揉めるってケースもあるんだよね
884可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:04:24.01 ID:0pEpFR270
>>882
そもそもあなたが先に死んだら、再婚も認知も自由自在な訳で(笑)
885可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:04:42.79 ID:KghGGfxE0
>>882
法改正するならするで、但し書きを増やせってことだよね
それはいい考えだと思う
886可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:05:25.61 ID:uHq8WSq60
>>881
認知させないって言うのは無理なんじゃないの。
父親が拒否しても子供が申し立てて親子関係が認められれば強制認知となるんじゃなかったかな。
887可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:05:42.92 ID:FWjmGyjIO
>>792
それなら本妻さんの子は父親に見捨てられたような気持ちになったんじゃないの
そっちの方がよっぽどかわいそうだ
子供に罪はないんだよね
何が差別なんだか
888可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:06:28.25 ID:MtAHK9Y+0
>>879
ですね。
家庭の事情は多様だし。

でも長男総取りだったら母親がまだ生きてたらちゃんと面倒見てあげるの?
父親が住むだけの不動産と僅かな国民年金プラス生きていくだけの貯金を母に残すとしたら
そこから子供らが相続分を取っていくなんか酷い気がする。
形だけとか、一旦相続しておいて母親の扶養費出すなら分かるけど。
889可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:06:30.28 ID:0pEpFR270
>>883
そう。だから通常は相続放棄はしない。
890可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:06:59.64 ID:Tzfre3lZ0
>>881
当然だが、子どもから認知を求めることもできる
間違いなく夫の子であれば裁判所が認めるし
裁判所が認めれば子どもが戸籍の届けをすることが
できる。
891可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:08:51.20 ID:LLJqCLHW0
>>887
そうです
「私たちは幸せな家庭を壊され精神的苦痛に耐えてきた。納得できない、受け入れがたい。」
ってコメント出してる
892可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:09:33.74 ID:osXa1IFf0
普通に生きてきた人間からすれば
よそ様の旦那を寝とって産んだ事自体人の道から外れてる。
平等と言うのであれば父親がいない分母子家庭手当という名目で
私達の血税から援助している。
その上相続なんて図々しいにもほどがある。
産まれた子供には罪はないと言うかもしれないが、
そんな母親から産まれたことを恥じるべき。
893可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:10:49.73 ID:0pEpFR270
>>891
ここまで拗れる前に和解できなかったのかなあ。ほぼ想像できた判決なんだし。
894可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:11:18.32 ID:P4/jZuhl0
>>882
資産のある奥様は自分の子にzる程度を贈与しておくのは?
遺言書に配偶者(夫)へは1/4と遺留分を侵害しない程度に記しておけば?
ゴールドに代えて子どもに渡しておく手もある。
895可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:11:29.76 ID:I0sD53Ji0
>>886
>>890

本妻でいいことって何かあるの?
896可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:12:13.38 ID:uHq8WSq60
不倫されて婚外子まで産まれて訴えたところで慰謝料なんて微々たるもの。
でも相続となったら大きな顔して嫡子と同じぶんもっていかれるってなんだかなぁ。
好き勝手にやったもん勝ちだよね。

これからあちこち法律事務所は繁盛するんじゃないの。
それなりの資産があるうちは万が一の婚外子の登場に備えて色々準備始めるでしょ。
897可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:12:21.94 ID:I0sD53Ji0
たしか夫が不倫したら
不倫相手の女に慰謝料を請求できたよね?
898可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:12:55.34 ID:0pEpFR270
>>892
男が未婚と偽ってたかもしれないし、これだけではなんとも言えないかなあ。
899可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:13:08.46 ID:MtAHK9Y+0
妻が先に死んだ場合、妻個人の財産は夫に50%相続される。
目減りしない間に夫が死んだら婚外子へも流れていく。

もし妻が夫より多額の資産持っていたら間接的に正妻→婚外子へカネが行く。
こんなケースは少なくないと思う。

これを想定しない裁判官や議員がいたら、それこそ妻=女性差別だ。
妻は自身の財産をたいして持っていないという前提に立ってしまってる。
900可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:13:37.92 ID:SHelBFWF0
>>896
>これからあちこち法律事務所は繁盛するんじゃないの。

ハッ!
すべては法曹界の罠!?
901可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:14:19.75 ID:P4/jZuhl0
>>897
できますが不貞の事実を知った時から3年以内に。
902可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:15:01.87 ID:uHq8WSq60
>>899
そういう場合に備えて母から子への生前贈与の相続税とかちょっと見直すべきなんじゃないのかね。
いまのままだと妻も嫡子もどんどん権利を侵害される一方だよ。
903可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:15:09.79 ID:0pEpFR270
>>899
あなたでも思いつくんだから検討済みでしょ
904可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:15:15.69 ID:FalwfNkk0
>>893 多分ブサヨに祭り上げられてるはずだから簡単に和解とか出来ないんじゃないかな
「あなたの行動如何で、助かる子供が大勢ふえるのよ!」とかなんとか言いくるめられてるんじゃ
ないのかな?
顔は見てないけど、服装とか地味だし年齢より大分上に見えたよ。ブサヨ独特の雰囲気だった。
905可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:16:01.25 ID:MtAHK9Y+0
>>899続き

国民意識や価値観の変化、というなら
独身時に稼いでお金貯めたり運用したりで財産持っている女性
結婚が遅くて15年くらいに渡って↑これで増やした女性とかいておかしくない。
今は子が2,3人までだし一人っ子も多いし、妻が親からの資産を相続して多額持ってる人もいる。
906可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:16:13.25 ID:FWjmGyjIO
過去に本妻さんから愛人への慰謝料なんかも請求してないんだよね
父親を取っておいて半分の価値しかないのかって
本当にお父さんが自分達のことを愛してくれていたと思っていたらこんなこと出来ないよね
907可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:17:24.11 ID:gYO9upAe0
婚外子≒不倫婚外子の日本でこの法律を設けるのは無理ありすぎ

欧州の婚外子はパートナーシップの間に生まれた子供だし
(不倫婚外子もいるだろうが、実数がわからない)
離婚しやすく、慰謝料も低めな日本で、形だけこの法律を真似るなんて愚の骨頂だと思う。
908可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:18:00.08 ID:P4/jZuhl0
>>899
資産家という程でなくても妻が両親の遺産をン千万円相続しているケースはある。
妻の両親にとっては血を分けた孫たち以外に結果的に赤の他人に遺産が流れる事がある。
909可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:18:23.11 ID:1iPjN6K40
アテクシは婚外子ですし普段は関係ございません
だけどしんだと聞いたら飛んできましたw
平等ですもんねさぁよこせよこせ!!

介護の末死んで、葬式やら保険手続きやら役所関係やらどたばたして
疲れきってる時にいきなりどこの馬の骨かわからないこんな人間が
クレクレで現れたらどうにかなるぜw
910可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:18:46.61 ID:FOIyvONO0
>>900
弁護士今仕事なくて
自己破産とか整理とかばかりやってるからね
911可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:19:13.11 ID:/G4sTC00O
子供に罪はないのはわかる。しかし、これを認めたら美元とかサセコとかお金大スキーな女がわざと
避妊失敗するようにしむけて金持ちとの間に子供を作り不幸な子(産まれた子だけでなく、本妻と
本妻の子も)が増える気がするんだけどな〜。
愛人に相続権はないけど、そういうクソ女は子供から金をもぎとりそう。それこそ殺してでも…。
912可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:20:04.03 ID:0pEpFR270
>>906
慰謝料は母親と不倫女
相続分は父親と婚外子

全く違う話じゃないかな?
913可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:20:04.52 ID:OPTK6hz+0
>>901
知った時から3年、不貞行為から20年で時効
やり方によっては20年前まで遡って請求が可能なはず
914可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:20:19.45 ID:KYOsalNc0
上手い言い回しが思い浮かばなくて変な言葉になるけど
罪のない子供の権利は平等ってのはすばらしいと思うけど
それを扱いきれる国民レベルでは全くない気がするなぁ
全く関係ない他人が名乗り出てくる詐欺とか出てきそうだよね
介護問題とか絡んだらどうするんだろ?
915可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:22:09.86 ID:gYO9upAe0
>>897
出来る。だけど200万くらいまでで、遺産に比べたらはした金。

不倫発覚したら有無をいわさず遺産と同額くらいの慰謝料請求できるように
ならないと、不利すぎる
916可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:22:10.90 ID:uHq8WSq60
>>914
さすがに今はDNA鑑定もあるし全く関係のない他人が名乗り出てきても弾かれると思うけど、
>>907の言う通り、事実婚の婚外子と不倫婚外子を一緒にするのはなぁって感じ。
917可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:22:18.36 ID:P4/jZuhl0
>>904
和歌山の女性は派手目だったよ。
以前の映像では衿繰りの開いたニットを着ていた。
最高裁での傍聴にそぐわない服装でそのまま記者会見に出ていて何だかなーと感じた。
918可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:23:10.15 ID:GfnyxLuj0
これ、きっと金持ちの男を酔わせて、一夜で妊娠する悪質女が増えるね。
愛も何も無い関係の女に、あちこちで家庭が壊されて行くかも。

愛があっての不倫の結果ならなお妻子は傷つく。
どんな事に関しても、こんな最高裁判所の判定にに従うのは嫌だな。
919可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:23:23.76 ID:0pEpFR270
>>914
あるかな?
日本の戸籍は世界一厳しいくて正確だからなあ。
920可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:23:50.25 ID:MtAHK9Y+0
不倫というより籍を入れない事実婚を司法が奨励している形になってる感じ。
921可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:25:20.02 ID:bXSL1kx30
婚外子の芸能人見てても、婚外子であることを全然恥だと思ってないのがわかる。
要介護になった父親は本妻と実子が看取って、婚外子はオイシイトコどり当然、みたいな。
922可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:25:22.77 ID:tE7h1Eqa0
>>920
お前アホだろ
そんなもの奨励も否定もしてない
923可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:25:25.94 ID:0pEpFR270
>>918
女には一円も入らないし、養育費は建て替えだけど?
924可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:25:50.89 ID:Bzv+v8100
>>918
例えば金持ちの認知症のお爺さんに若い介護士が勝手に跨って孕んでも
そうなるよね。恐ろしい。
925可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:29:14.65 ID:uHq8WSq60
>>923
相手を金持ちに限定すれば、養育費だけでも結構な金額になるんじゃ。
認知と同じで養育費だって子供の権利をたてに訴えられたら逃れられないんだし、
それこそ金持ちなら醜聞を恐れて養育費くらい出すでしょ。
926可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:29:48.54 ID:FalwfNkk0
>>917 指摘されて服装を地味にしたのかな? 昨日見た時は地味ーだった。
927可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:30:07.77 ID:GfnyxLuj0
あらゆる女性を疑心暗鬼にさせ、不幸にする法律
928可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:32:36.65 ID:TIZh3F9I0
この問題、真剣に考えたほうがいいよ。

国民の意識を問うことなく、数人の司法の人間によって勝手に「違憲」という事になり、憲法改正までされようとしている。

こんな恐ろしい話があっていいのだろうか?
929可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:32:51.35 ID:0pEpFR270
>>921
手に職がある自立した女性の芸能人と、自分を比べてはいけないよ。
930可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:32:55.97 ID:LLJqCLHW0
>>920

これきっかけに他の区別していた事柄も
全て平等になれば、籍を入れない人間が増えるだろうね。

養育費もらって手当や控除うけて、相手の家とはかかわらない。

こっちのほうが楽だもんね
931可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:33:46.42 ID:F/xlaOj20
婚外子であろうと、子供に変わりないんだから
子供は平等に等分に遺産をもらって当たり前でしょう
騒ぐ方がおかしい
932可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:35:34.81 ID:rW4mnhTC0
>>931
スレをちゃんと読んでみ
論点はそこじゃないんだよ
933可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:35:49.88 ID:F4cVQcrL0
>>928
そうね
民法改正するなら衆議院解散して民意を問うて欲しいと思うくらいの話だわ
934可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:35:56.40 ID:DUgNUlQR0
618 :名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:36:40.05 ID:bOzudnM90
今回の「婚外子」で動いていたのはこいつらな
http://www.grn.janis.or.jp/~shogokun/
婚外子差別撤廃、戸籍制度撤廃、女性差別撤廃や女性の多様な生きかたの実現などの取り組みを行っています。

戸籍制度の撤廃が目的だから
935可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:36:04.61 ID:z418DXQK0
こういう事があるから、
旦那より絶対に長生きする楽勝だぜぐらい思っていたら、
旦那は健康のためにタバコをやめて健康増進のために
ウォーキングにも行きだした。
936可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:36:14.56 ID:FalwfNkk0
>>930 結婚する旨みっていうか、利益をなくすのが狙いだからね。
そして戸籍廃止にまで持っていく算段なんだろう。 
事実婚、夫婦別姓をずっと何年間も訴え続けてる奴らとつるんでるはず。
937可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:36:52.79 ID:bXSL1kx30
>>930
福祉先進国家の北欧では、正式婚するより、事実婚にして
税金減免・医療・教育費無料にする家庭が増加して税収が減って福祉も低下しつつある。
日本も、残念だけどそうなるまで、わからないのかもね。
938可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:38:54.98 ID:KYOsalNc0
>>937
日本の場合北欧よりももっと悪化してからやっと気づくんだろうね
939可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:39:14.34 ID:GfnyxLuj0
>>928
その言葉に尽きるわ。不買運動とか何とか運動より、こっちのほうが
絶対に重大だと思う。
国民の心に土足で入って来て何が司法だよ。
大きな国民運動が始まると良いけど。
940可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:41:51.56 ID:JVIAsgpK0
戸籍あった方がルーツが辿れて便利なのに
アメリカなんて移民して来た先祖へ全部辿れる
941可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:42:36.73 ID:gYO9upAe0
>>930
突き詰めていくと、冠婚葬祭親戚付き合いその他もろもろの「家」を切り盛りしていた
妻の役割を期待できなくなるんだけど、男性側としてはそれでいいのかね。
942可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:42:49.87 ID:uHq8WSq60
>>939
あるところの調べによると弁護士の95%くらいが今回の判断を支持してるんだっけ。
いかに司法と国民生活が乖離してるか分かるわ。
子供の権利のみについて考えたら正しい判断なのかもしれないけど、
それに付随する様々なことを考えるととても正しい判断とは思えない。
943可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:43:54.36 ID:bXSL1kx30
戸籍廃止になったら、日本人じゃない人が、日本人として日本で生活しやすくなり
欲しくてたまらない参政権も手に入り、パスポートも手に入り海外活動も思いのまま。
944可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:44:15.84 ID:nw+BmeDQ0
和歌山の裁判の非嫡出子の女性は父親が存命の頃は
会社員だったようだけど今も同じ会社に勤めているのかな
今も会社員のままだとしたらちょっと問題
もっと遺産クレクレという自己中心的な裁判を自ら起こしておいて
何日何十日も会社を休んで何のお咎めもなしなら普通じゃない
今もこの女性が会社員なら会社名割り出して電凸したい
945可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:44:40.46 ID:xQk++ZVN0
何でもかんでも人権、平等って喚くとしょうがないなぁ、ってずるずる認めてると
社会の枠組みが崩れちゃうね。

人権、平等って概念は、個人主義を助長するけど、互助努力とか個人の能力差にあまりにも
関心を払わない。>>937じゃないが、実際に国庫を圧迫してるのは、「弱者」とされている
婚姻破綻の女性や子供への福祉だもんね。

個人主義を標榜しても、実際の富裕層は不倫や相続ではもっとうまい手を使っている。
一番ダゲキを受けるのは、総資産5000万円ぐらいで、自宅もちみたいないわゆる中流家庭だと思う。

二極化が進むのかなぁ、これから。
946可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:45:28.31 ID:F4cVQcrL0
一回最高裁で合憲の判断が出てたのに
覆すまで粘ったんだからすごい執念だわ

今回の非嫡出子側というより支援団体の方だけど

「子どもは婚姻した男女の間に生まれてくるもの」という大前提を崩して
シングルマザーや複数の家庭を掛け持ちする父の子増やして満足なの?
と思うわ
947可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:46:34.42 ID:G07e+3Pn0
男が悪いってのは承知の上で

相続する現金などなく、本妻もパートで家計を支え家のローンを払い…
男が亡くなり遺産は家土地だけ
それすらも妾の子供に相当額の分配するんかい?
948可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:47:41.43 ID:TiXIRFYO0
>>940
どこぞのセレブみたいにルーツを辿られると困る人達が…
949可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:47:46.13 ID:LLJqCLHW0
>>934
>>937
>>943

を読むと最終目的は日本人社会の崩壊なのか?
950可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:47:57.68 ID:bXSL1kx30
フランスは事実婚も正式婚と同じ、婚外子も実子と同じ扱いにしたけど
それでどうなったかというと、移民(不法も含む)の人口が増大して
人口が増えたことで社会福祉は食い荒らされ、治安は悪化してる。
951可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:49:00.30 ID:uHq8WSq60
>>947
家や土地を売ってでもお金を用意して渡さなければならないのよね。
そういうお宅も増えるでしょうね。
952可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:49:13.35 ID:P4/jZuhl0
>>944
毎日新聞によると
亡父が営んでいたレストランで1966年に母が働き始めた。
2001年、父は亡くなる直前に母(愛人)に店を任せたいとメモを記した。
この女性の職業は不明。
953可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:50:29.89 ID:iK2UVlaq0
戸籍表記も変わるみたいね
婚外子は婚外子と汚いものにはちゃんと印付けとかなきゃ困るよ
まっとうな市民の子供が騙されて結婚した後に相手が婚外子で
まともな父母ではありませんでした、とか無理でしょ
954可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:54:06.10 ID:P4/jZuhl0
>>946
相続格差を巡る司法判断では最高裁小法廷で
2000年03年(2件)04年09年に合憲の判断が出ている。
個々の原告はわからないが。
955可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:54:19.23 ID:tJjLMpNj0
フランスに事実婚が多い理由の一つが
結婚するのが時間も手間もすごくかかって
非常に面倒(離婚するのはもっと面倒)だから、なんだよね。

「事実婚」「婚外子」の言葉だけ
フランスでは〜とか例に出されてもね。
956可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:55:19.41 ID:2qO5g8kz0
違憲とした裁判官はみんな外に女を作ってるか、或いは作りたいんだろう。
957可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:55:35.26 ID:R9aGnq/5O
不倫、不貞のペナルティを
昔の姦通罪のようにしないとダメだよ。

男女共に適用として、子供が
産まれる度にDNA鑑定。

慰謝料の相場が200〜300万だから
罰金500〜800万、不貞した経歴を
戸籍に記載される。

これくらい厳しくしないと
今の時代、不倫なんていくらでもできるしね。
958可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:55:57.14 ID:uHq8WSq60
そもそもどうしてこの和歌山の人の父親は奥さんと離婚しなかったのかしら。
いくら有責者からの離婚請求は認められないといっても、何十年も別居して嫡子も成人していれば離婚は認められるでしょ。
離婚して愛人と結婚すれば認知した非嫡子は嫡子と同じ扱いになるだろうから、こんな最高裁で揉めることもなかっただろうに。
結局、愛人作って子供産ませるような男はどこまでもだらしがないということか。
959可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:56:05.39 ID:MtAHK9Y+0
>>952
その場合、長年に渡ってレストランを愛人も一緒に切り盛りしてたなら
かなり特殊な特例として遺留分を増やすとかだったらまだ分かる。

けどこんなのを基準にして民法改正されたら>>947みたいな人はたまったもんじゃないね。
960可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:57:55.35 ID:MtAHK9Y+0
>>958
罪の意識があって、死ぬまでに作った財産を現行民法どおりに妻に渡したかったとか。
961可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:58:40.77 ID:TIZujxR30
>>950
あーそれはあの団体の理想の日本の姿だわ!
962可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:59:36.95 ID:DUgNUlQR0
>>949
くっさい人権屋が動いている時点でそうだと思うよ
クソサヨクが日本破壊の一歩一歩として、
夫婦別姓だの婚外子差別解消だの声高に叫んでいるんだし
最終的には戸籍制度の撤廃が目的
戸籍がなければルーツも辿れない、血筋や家系の管理も難しくなる、乗っ取り・紛れ込みが横行する
こうなって喜ぶのは誰か?…わかるよね?
963可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:00:31.41 ID:1D6F/Z0D0
>>954
この十年に何が起きたのかしらね
判例主義の裁判所が過去の最高裁大法廷の判例覆すのに全員一致なんて
何年もかけてそういう思想の人最高裁判所判事に任命していかなければ無理よね
964可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:01:05.63 ID:ZSvkDY330
婚外子の相続については裁判員裁判必須にすれば?
和歌山のおばちゃんも金目的じゃなくて
自分の存在について認めてほしいって事らしいから
裁判員裁判ならケースバイケースで判決くれるんじゃないの
全てを一緒くたにしたら不幸しか生まれない
単なる一例で法改正なんて公明党やばすぎ
965可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:01:10.77 ID:uEq1+ea50
結婚してるからと言っても婚外子を作った家庭と婚外子を作ってない奥さん一筋の真面目な家庭を平等にしろと言うのも無理があると思うんだが・・・
婚外子を作った家庭はそれなりにリスクがあるのは当然だろ
不倫するにしても子供を作らない方法はたくさんあるわけで・・・
ゴム付けたりピル飲ませたり、そういう努力を怠ったのも悪い
966可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:02:14.05 ID:bXSL1kx30
フランスは正式婚する時は、夫婦の財産目録・家系図を提出して
双方の家系と財産を確認した上で、離婚する時の財産分与も視野に入れて契約。
その上で、役所の婚姻届を出し、カトリック教徒同士なら教会にも婚姻を認証してもらう。
弁護士立てての契約で手間隙時間お金がかかるから、しない人もいるけど、しっかりする人もいる。カトリックは教義的に離婚は禁止で、離婚に抵抗のある人たちが多いから、離婚する必要ながいように結婚する。
「神と法」の下での結婚が必須のフランスのおいしいところだけを、戸籍制度のある日本に取り入れるのは無理がある。
967可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:03:06.09 ID:uHq8WSq60
>>965
婚外子を作った本人がリスクを負うのならまだしも、本人が死んだあとでとばっちりを食うのは妻子だから問題になる。
968可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:03:24.76 ID:bjHt7Jyi0
>>959
基準ではなくてきっかけにしただけだよ
最高裁はもう何十年も前から、法改正の必要性を説いて来た
969可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:03:50.78 ID:MtAHK9Y+0
>>965
それこそ何の非もない嫡出子がリスク背負うのは差別
970可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:04:34.72 ID:kMopvLNK0
>>955
そう。そのヨーロッパのみならず世界的に特殊な例であるフランスでさえ、
婚外子(日本人がイメージする男の不貞による愛人の子、ではなく公私ともに
10年20年と互いに唯一のパートナーとの子が殆ど。単に書類上の結婚して
いないだけで不貞を働いている夫婦よりもよほど真摯な関係なことも多い)の
権利を認めるだけでなく、その前に正妻や嫡子の権利を守り優遇する、
別の法律を新たに制定後、という丁寧で公平な措置を取ってるんだけどね。
971可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:04:48.66 ID:DUgNUlQR0
>>934のページにリンクされていた婚外子に関するHPもなかなか気持ち悪いぞ


なくそう婚外子の差別
子どもはみーんな平等だよ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2255/koseki.html
972可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:05:33.02 ID:UXFOLRQl0
>>958
身近にあった例だと
婿養子が妻の家の財産を投資や事業失敗でくいつぶして、妾と逃げたって場合があるよ
使い込んだ金は働いて返せ、死んだら遺産で妻実家に返済しろってことで離婚しなかったって話w
973可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:06:45.28 ID:xQk++ZVN0
事実婚の両親のもとの婚外子については、子どもが生まれたから一旦結婚して
嫡出にして、その後すぐ離婚して母親の籍にいれれば、子どもの不利益は防げるよ。
複数子供がいるときも、とりあえず妊娠から出産(出生届け)まで入籍していて
すぐ離婚すればいい。信頼し合ったパートナー同士なら簡単な手続きだよね。

実際借金の問題などで偽装離婚することだってあるじゃん。

子どもの人権どうのこうのというより、やっぱり、婚姻制度にまつわる日本の伝統的な
家制度という倫理を破壊したいだけだと思う。
974可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:07:14.50 ID:uEq1+ea50
>>967
>>969

そんなん別に婚外子じゃなくても親の借金とかリスク背負う事はあるじゃん
そのリスクが増えただけ
借金にしても婚外子にしても親の不都合を子供が背負うのは当たり前
親が犯罪者になったら子供もリスク背負うしね
975可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:08:21.08 ID:JVIAsgpK0
離婚禁止の方が非人権的なのに白人のルールには国連も甘いね
976可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:09:02.78 ID:2qO5g8kz0
>>969
リスクを背負わせたのは生ませた男。不倫された妻はリスクなんか負わせてない。
977可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:09:04.13 ID:Uaq6Dxqri
>>723

父親って、妾の父親じゃなくて婚外子の父親のこと?

妾が死んでも、妻じゃないんだから父親はビタ一文もらえないんじゃないの?

子供がいれば子供に全部いくんだから、妾の遺産は妾が産んだ婚外子に全部渡るんじゃないの?
978可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:09:52.91 ID:z418DXQK0
>947
土地や家を売り払って他の相続人にお金作って渡さないと、
遺産相続協議書に判子もらえないと思うよ。
相続人全員の実印とサインがないと、
あなたの土地や家を相続登記することもできないよ。
あくまで相続人全員の同意だから。
だから外に子供なんて作っていいのは
お金を手当できるお金持ちだけだと思うよ。
今回婚外子が同等の権利を〜になってしまったから、
払うお金は以前より多くなるのかもね。
979可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:10:02.53 ID:dGHAzO2O0
>>973
アホやろ

母親が先に死ぬとか決まってないよ
父親が先に死んだら、母親は相続人にならないよ
980可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:10:08.60 ID:xQk++ZVN0
婚外子作る夫に慰謝料払ってもらって離婚するのが妻たる者の務めだね。
981可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:12:52.42 ID:uEq1+ea50
>>973
日本の伝統的なとか言うけど、今の婚姻制度って昭和にできたもんでしょ
江戸時代はそれこそ妾とかもOKだったんだから・・・
982可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:12:53.71 ID:bXSL1kx30
>>970
シラク元大統領だと
正妻との間の息子と、日本の芸者と間の息子、ベトナム難民の養女がいるけど
シラク大統領の子としての権利は、実子>婚外子>養女、なんでしょうね。
983可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:13:15.94 ID:bjHt7Jyi0
>>976
それを言い出したら、そんな男と結婚したことがry
みたいな話になっちゃう
984可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:16:59.25 ID:R9aGnq/5O
>>983
子供認知するのに、嫁の同意や
嫁への通知がないんだよ、今は。
どうやって知れと?
毎日戸籍取り寄せしろと?
旦那死んでから発覚する場合もある。
985可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:17:07.40 ID:uEq1+ea50
>>983
結局、行き着く先はそこになっちゃう
例えば、夫が犯罪行為(窃盗や殺人)を侵したら妻や子供にも迷惑がかかる
不倫を犯罪行為だと過程すれば妻や子供にも迷惑がかかる
986可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:17:13.59 ID:bXSL1kx30
>>981
江戸時代は、妾と婚外子は男に飽きられたら捨てられても当たり前。
飽きても妾に手切れ金払ったり、婚外子が自立できるように就職や養子の世話をしてやる男は
稀少だったから「浮気は男の甲斐性」という言葉ができたんでしょ。
987可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:19:07.51 ID:Q4U96wTh0
>>981
正妻と愛人(妾)の権利の差は、江戸時代のほうが酷かったよ。
988可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:19:41.73 ID:xQk++ZVN0
江戸時代でもなんでも、正妻は正妻で、妾は妾。妾の子は正妻の子と差別されてきた。
世継ぎが居なくて妾の子を世継ぎにするとしても、正妻の養子という手続きが必要だった。

正妻という立場に家を守るという役割がもれなくついてきていた、社会福祉ではなく
一族郎党の身内で弱者を守り、犯罪者を制裁する機能が認められてたんだよね。
一方で女性の財産権は認められてないながらも、「女婿(養子)」は認められていたし、
婿の社会的立場はそんなには強くなくて、無能だったり世継ぎができなければ、離婚されたんだよね。
989可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:19:44.78 ID:uEq1+ea50
>>986
そう。
だから時代によって婚姻制度なんて変わるもんなんだよ
日本の伝統的な婚姻制度や家制度なんて存在しない
990可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:22:04.80 ID:FWjmGyjIO
>>912
そうですね

でも相続が半分だから半分の価値しかないのかという発想が私にはわからないな
それこそ何の罪もない異母兄弟に父が死んでまで苦痛を与えて平気って
991可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:22:48.66 ID:bXSL1kx30
>>985
姦通罪が現在もある韓国で、姦通罪で訴えた原告の家族が恥をかいた
なんて報道見たことないけど。
江戸時代は人別帳(長屋の大家・寺社・大名家が管理)
平成日本は戸籍制度。時代が変わっても日本の伝統的な婚姻制度も家制度も変わらないから
破壊しようしてるのね。
992可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:22:56.04 ID:P4/jZuhl0
>>964
民事訴訟なので裁判員裁判はありません
993可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:24:19.02 ID:uEq1+ea50
>>988
江戸時代は離婚もめちゃくちゃ多かったけどね
994可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:25:26.01 ID:bXSL1kx30
>>993
正式に結婚しないと離婚もできないから、結婚した人が多かった証拠ね
995可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:25:29.98 ID:vDmlLnkY0
「婚外子」ですべていっしょくたにするからオカシイんだよ。
事実婚の子供と愛人の子供では全然違うんだから。

嫡子と非嫡子は平等。ただし愛人・妾の子を除く

ってことにしてくれないと
996可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:26:47.65 ID:oUYJwPKD0
>>995

そもそも「事実婚」なんてことをしなければ良いと思いますが…
997可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:30:50.37 ID:EshERUh70
凄いねコメントが筋金入りの心臓

女性は別に妻子を持つ父と、父の経営する飲食店の従業員だった母の間に生まれた。
「二号の子供のくせに」。
小学3年生の時、クラスの男子にそうからかわれ「婚外子」としての自分を意識するようになったが、特に不自由は感じなかった。

親も親なら子供も子供

片や本妻さんの方はすごいつらい思いしてたんだ

嫡出子は「母は法の規定を心の支えに40年間、精神的苦痛に耐えてきた。
違憲判断は私たちにとって納得のできるものではなく、非常に残念で受け入れがたい」

父親が最低だな
998可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:33:37.46 ID:HaFCOWLhO
婚外子可哀想と思うけどな
正妻の子はぬくぬくと育ってそう
それにひきかえ婚外子は寂しく貧しく育ってそう
999可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:36:23.21 ID:UXFOLRQl0
婚外子は正妻より長生きすると
正妻の遺産ももらえるチャンスがありますよw
1000可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:37:04.62 ID:KghGGfxE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。