∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 23 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
やっと前期から抜け出して安定期をまったりと楽しみたい、
でも後期のドキドキ感はまだ付いていけない、という奥様♪
語り合いましょう〜

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 22 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369883324/
2可愛い奥様:2013/07/04(木) 09:29:55.28 ID:B6srxe/a0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇ 安産になーれー
 ◇◇ \  |__| ◇◇ 安産になーれー
    彡 O(,,゚Д゚) / ついでに給料あーがれ〜
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
3可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:28:07.23 ID:7ldaxP0U0
>>1-2乙です!
ホント安産と給料アップ願うわ

産院が、28wまで性別教えない主義で
待てる気がしないと思っていたんだけど、
気付けばもうさ来週の健診で聞けるんだなぁ
4可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:43:25.81 ID:6WkmNmfuO
>>1乙!

前スレ990です
みんなありがとう!参考になった
妊娠期間中に会いそうな友達以外には無事に産まれたら報告することにした
妊娠報告で縁切りとかあるんだね…焦らなくて良かった
5可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:54:47.98 ID:FcYFKq0f0
一乙

私も友人に報告とかはとくにしてないな

妊娠中に会う相手ならその時言えばいいし、
そんな頻繁に会う程でない相手なら報告だけされても
「だから何?」状態かと思って…

あとは産んだらメールとか、その他年賀状でとか、
近さや付き合いの濃さによって事後報告かな
無事産めるかまだまだ安心してないてのもあるけど
6可愛い奥様:2013/07/04(木) 20:00:07.84 ID:v/oMc4xd0
友人グループの中で結婚してるのが私だけで、前から子どもまだ?と聞かれてたので安定期入る前に言っちゃった
そのグループ以外の友人や知り合いには、年末に出産だから年賀状でご報告するよ
7可愛い奥様:2013/07/04(木) 20:00:46.10 ID:SjHfLSRN0
>>1おつー

>>4
妊娠報告で疎遠とか縁切られたは結構あるよ!
妊娠関連のスレでちょくちょく話題になるし、私も報告したら露骨に避けられた人いるよ。
こっちもお花畑にならないように淡々と報告しても、だめなときはだめだし、取り越し苦労な事もあるし、こればっかりは報告してみないとわからないなぁと思った。
8可愛い奥様:2013/07/04(木) 20:22:00.73 ID:Q2O5la+R0
>>1-2乙!和むわーw

妊娠報告で疎遠って珍しい事じゃないんだよねー。
向こうはお花畑モードで妊娠&出産報告してきたのに、こっちの報告には返事もない人とかいたわ。
それまでの関係なんだなってあまり気にししなかったけど、返事すらしない感覚はよう分からんわ。
9可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:17:51.73 ID:pVKFBdRS0
不妊で悩んでいて妊娠という言葉自体が禁忌なら気持ちがわかるけど、
子持ちでも無視する人っているんだね。
お祝いを渡すのが嫌とか?
比較対象ができて気に入らないとかなのかな。
10可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:29:24.64 ID:K3/bvAUTO
私の学生時代からの既婚友達は子供一人いるから、二人目妊娠出産したときも普通に報告した。

普通におめでとう!って感じで相手の態度も変わらなかったんだけど
後から彼女が不育症で二人目頑張ってるのに何度も流産死産してるの知って
今回3人目妊娠出産の報告はしないことにしたよ…

結構二人目不妊の人もいるから二人目以降の報告も慎重になる。
本人も周りに「二人目は?」とか言われてるかもだしね…
11可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:32:09.27 ID:K3/bvAUTO
読み直したらわかりづらい文になってた…
申し訳ない〜
12可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:50:00.42 ID:ocgRcHr90
だからこそみんなママ友とかで悩むんだろうね。今までの友達に気を使う分、子持ち同士なら付き合いやすい部分もあるだろうし。
13可愛い奥様:2013/07/04(木) 22:26:34.55 ID:tG33eF5C0
アデノウイルスに感染した旦那を持つ友人と2週間後に会う予定なんだけど大丈夫かな?
潜伏期間とか飛沫感染とかまじで怖いんだけど...。
1年ぶりくらいに会う予定だったのに凄く躊躇してしまう。
14可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:20:19.61 ID:RnMRE67U0
>>13
心配なら断った方が絶対いい!
医者に安静って言われたとか言ってまた時期を改めればいいし
15可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:42:01.51 ID:F3htVowP0
妊娠報告したくなかったけど、私の場合、つわりがきつくていきなり音信不通になるので、どうしてもバレてしまう。

せめて安定期入るまでは言いたくないんだけど、
一人目も二人目も8週くらいで入院だったから、義実家にも否応無くバレるし。
16可愛い奥様:2013/07/05(金) 01:16:06.24 ID:fSMrTBtD0
風邪引いちゃって、咳が止まらない
咳がひどすぎて、眠れないし
明日、病院に行こう。
胎動はよくあるけど、心配だ…
17可愛い奥様:2013/07/05(金) 03:45:38.77 ID:+30BdPsS0
つわり以外目立った体調不良なかったんだけど、最近横になると何かが込み上げてきてウェッとなる29w。
何か吐きそうって感じじゃないし、胃液なのかな。
今も横になる→気持ち悪くて唾が出る→起きる→しばらくすると楽になる→横になる
って繰り返してて寝れない!
18可愛い奥様:2013/07/05(金) 06:31:44.26 ID:ME4soVWK0
>>16
少しは寝れたかな?
お大事にね
19可愛い奥様:2013/07/05(金) 07:49:32.28 ID:0t/DwX190
>>17
私は胸の上のほうがむねやけ状態

ここでよく見た逆流性なんちゃらかなと思って
クッションつんで上半身起こし気味に寝てみてる

しかし今でこの億劫さだと、臨月近くにはどうなってるやら
安産ー安産ー 給料上がーれー ってとなえるわ
20可愛い奥様:2013/07/05(金) 07:53:50.24 ID:dI+xQ+rS0
私も最近ずっと胸焼けがひどい。特に夕飯食べて数時間後から
胃が気持ち悪いときは牛乳を少し飲むとおさまる気がする
21可愛い奥様:2013/07/05(金) 08:43:51.40 ID:Q69Gj9Rn0
27w。
妊娠週刊パパをチェックしたら、いつのまにか出産まで残り90日だ。
90日か。。。早いな〜 。。。
30wまでに買い物終わらせたいから今週末いろいろ見てこよう。
22可愛い奥様:2013/07/05(金) 08:54:20.31 ID:gDH/iBdI0
時期的に子宮に胃が圧迫されて起こるという後期つわりではないかしら
私もつわり終わったと思ったら後期つわりで満足にご飯食べれてない
23可愛い奥様:2013/07/05(金) 12:24:28.93 ID:2A8rgrci0
なんかお腹の一部分が痛い
こないだ逆子と言われて逆子体操してるんだけど
それと関係あるのかなあ
24可愛い奥様:2013/07/05(金) 13:04:56.49 ID:iyhHi4DqO
30w
結構前からウテメリンジェネリックのリトドリンて薬飲んでるけど、効いている気がしない
はじめから副作用すらなかったし
後期だから張りやすくなるのは仕方ないにしても、頚管短めだし来週の検診で入院かも…
入院なんて初めてだし、カーテン閉めてても同室の人に挨拶とかした方がいいんだろうか?
25可愛い奥様:2013/07/05(金) 13:21:12.98 ID:qXEh88Lk0
>>23
私も28wの検診で逆子だった
来週胎児ドッグ?で発育測定行くけど、それまでに直ればいいな…
先生は特に体操しろとか言わなかったけどちょっと心配orQ
26可愛い奥様:2013/07/05(金) 14:08:18.61 ID:6Ri5EsBd0
>>24
病院の雰囲気にもよるけど、室内で顔合わせた時に挨拶した。
四人部屋で初期と後期と二度入院したんだけど、どっちも1人くらいは世話焼きの人がいて
色々声かけてくれてありがたかった覚えが。

でも皆ウテメリンの点滴でしんどそうで、基本ずっとカーテン閉めてたな…
27可愛い奥様:2013/07/05(金) 16:14:19.80 ID:Q69Gj9Rn0
そういえば一昨日の健診で、「逆子ちゃんもちゃんと直ってますよー」って言われて
「あ、逆子だったんですか」ってなったわw
まだぐるぐる動くもんだし、前の回のときに「頭ここですねー」とは言われてたけど逆子というワードは言われてなかったから何も気にしてなかったw
先生もそういうもんだと思って特に言わなかったんだろうな。
28可愛い奥様:2013/07/05(金) 16:50:24.45 ID:2A8rgrci0
>>25
私も今28wで、逆子体操の指示が出ちゃったよ
28wだと体操するしないは微妙なところらしいね
来週直ってるといいなあ
直ってないとマタニティビクスとかも出来ないらしいし…
29可愛い奥様:2013/07/05(金) 16:51:25.83 ID:ASrOm/VPO
28wだけど、私も胸焼けひどい
最近は夜に必ずといっていいほど吐いちゃう
いつまで続くのかな…
30可愛い奥様:2013/07/05(金) 17:16:23.06 ID:qXEh88Lk0
>>28
ナカーマ嬉しい
今はひたすら腹を愛でながら「頭こっちだよー」と声かけてる
お互い直るといいね(願
31可愛い奥様:2013/07/05(金) 17:56:55.93 ID:0t/DwX190
この週数でもう逆子体操指導のところもあるんだね

同じく逆子だけど
「戻してもまだまだまわっちゃうからねー」って、
うちの先生はギリギリまでそのままな方針みたいだ
32可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:14:37.92 ID:UBodtVio0
夕飯作ってる最中にとてつもなく具合悪くなって中断して寝てる。
誰かひき肉と玉ねぎ炒めの続きお願いします。
33可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:34:12.15 ID:Q6B+bDJKI
前の健診から2週間、増えた体重2キロとかやばい。
最近は色々美味しくて食べ過ぎの自覚はあったんだ。
朝と昼と夜のオヤツをやめればいいのは分かってる…

よし、明日から節制する!
34可愛い奥様:2013/07/05(金) 19:01:05.81 ID:iyhHi4DqO
>>26
あーそうか。
ただ寝てるだけならまだいいけど、点滴でつらい時に挨拶行くのも迷惑だね。

膣奥がチクチクするけど、頚管短くなってませんように。
35可愛い奥様:2013/07/05(金) 19:44:33.10 ID:y7vk/1WtP
今日でここも卒業!信じられない
食欲はあるものの毎回食事後に胃が苦しい…という週でもあったなぁ
36可愛い奥様:2013/07/05(金) 21:56:35.68 ID:A9sZSZ9A0
超音波で、赤の脳に何か問題を見つけたとしても言わない方針の病院とかあるんだろうか。
うちの病院は性別聞くときも、本当にもう言ってもいいですか?と慎重だったから、そういうこともあえて言わないんだろうか。
37可愛い奥様:2013/07/06(土) 00:02:13.35 ID:8qR6RKxx0
油もの食べられるようになってきたから調子乗って食べまくったら胃が痛い!くるしいー!
反省…orQ
38可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:07:57.28 ID:L1C3GFG50
最近毎日背中〜腰が痛くてつらい。
歩いてるときの姿勢が〜とかじゃなく、痛いときは寝てても動いててもおさまらず痛い。
ストレッチとかマタニティヨガやって温めてトコベルとかしてみてるけど変わらず。
同時に頻尿もひどくなって膀胱押されてる感がひどいし、腎臓悪いのかなー。
39可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:24:07.43 ID:SCv+Niqc0
23w
妊娠したらマタニティスイミングとかヨガやって美し過ぎる妊婦さん目指しちゃうぞ☆彡
って思ってたのに、実際のところ切迫でずっと自宅安静でヨガどころじゃない。夢見ていたマタニティライフは何処へ。
40可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:55:48.04 ID:lykSCo/a0
23wでついに風邪をひいてしまったorQ
まだ軽度だが病院いったほうがいいのかなー
薬貰えなかったら意味ないしなあ
41可愛い奥様:2013/07/06(土) 11:35:56.33 ID:F+FuW0i70
25w5d さっきの検診でようやく性別が分かったー。
男の子ですた。

女の子希望してた夫のがっかりっぷりがハンパないw
義家も女の子希望だったから、性別教えた時のメール返信に
ショボンの絵文字だし。
でも男の子でも十分可愛がってくれると思うけども。
42可愛い奥様:2013/07/06(土) 15:04:12.61 ID:hqtCo/FO0
嫁さんの顔がタイプな男ほど女児を欲しがるって説もあるし、怒らないであげてw
43可愛い奥様:2013/07/06(土) 15:30:32.61 ID:ftKEVhiLO
>>42
主人は男児希望のうち涙目w

22wで女児かな?と言われて報告したら、女児はどう扱って良いのかわからず不安と言い出した
自分も兄妹で妹と遊んだ記憶ないし大人になっても疎遠、異性兄弟は仲良くならないから親が大変だとも言い出した
産まれてみたら父親のが娘にデレデレなんてよくある話だから気にしないことにしよう…
44可愛い奥様:2013/07/06(土) 16:02:54.43 ID:5ynQZyn60
>>43
うちの親戚もそんな感じだったらしいけど、
今じゃ娘可愛さにドヤ顔で写真とか見せびらかしてくるよw

異性兄弟でも仲良しな家も普通にあるし大丈夫だよー
うちも兄いるけど昔もよく遊んでもらったし、今でも疎遠じゃないし仲良いよ
45可愛い奥様:2013/07/06(土) 16:13:06.39 ID:V/N6X5Ov0
>>39
私も安静中。
出産したら、当分の間外出は出来ないから、
産休に入ったら、外食行ったり近場のホテルに泊まったりショッピング行ったり…
と思っていたのが全て白紙です。
最後のチャンスだと思ってたのに。
下手するともう数年無理なのかなー。
46可愛い奥様:2013/07/06(土) 16:46:19.26 ID:BNNwpvqg0
気付いたら明日で32週に入る…はや。
帝王切開で手術日もほぼ決まっててあと1月半切ったのに、全然準備出来てないし名前も決まってないし。
平日はまだ仕事してるから良いけど、休日は夫が仕事に出たあと昼まで二度寝しちゃうよー
はぁ…やりたい事は沢山あるのに、体がすぐ疲れて思うように捗らない。
でも今日はリビングのワックス掛けをしたぞ!!明日こそ入院準備しよう…
47可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:14:38.95 ID:hqtCo/FO0
>>43
嫌な思いさせちゃってたらごめんね。
うちの上の子が夫女児希望→男児の時にそう言って慰めてというか笑わせてもらたったものだからつい。

そして2人目はどうやら女児っぽい24w
そろそろ名前の候補を絞らないと。
48可愛い奥様:2013/07/06(土) 20:58:53.65 ID:MVJeYiMu0
明日から24wだ。
金曜に検診に行くけど、そのとき性別分かるといいなー
49可愛い奥様:2013/07/07(日) 02:12:41.39 ID:R0BtNXYN0
29w
最近、食後は胃痛で悩まされる…
平均より小さかった赤ちゃんが、今日の検診で平均の大きさになってて嬉しかった‼
50可愛い奥様:2013/07/07(日) 11:48:34.17 ID:x3BzmV8q0
食後に圧迫感がある。
ただ食事しただけなのにマラソンしたかのようにゼェゼェ。
食後は必ず30分は横にならないと冷や汗とめまい?が襲ってくるのも悩み…
だけどそこをしっかり守ればあとは比較的元気な妊婦だからありがたい
そして昨日はディズニーに行ってミッキーにお腹撫でてもらった!
産休まであと三週間頑張るぞー
51可愛い奥様:2013/07/07(日) 14:09:15.55 ID:HSDdUs27I
31w2d

毎日ちゃんと食事してるのに、
3週間前の健診時から体重が +7kg から変わらず…
胎動は大きくて元気そうだけど、ちょっと心配だわ(/ _ ; )
52可愛い奥様:2013/07/07(日) 14:28:05.05 ID:Z8SkTHWi0
27w
三食食べて、焼肉食べ放題やバイキングにも行ってるけど、妊娠前体重から+1キロだよ…

つわりでもとの体重から−4キロだったせいもあるけど。

なのに前々回の健診で二週間で1キロ増えただけで産院から怒られるし。
今後は一ヶ月1キロにしてくださいって言われたけど、そうすると元の体重+3〜4キロで産めって事か。

元々ガリなのに、しかも37wで帝王切開予定なのに制限厳しすぎる…
愚痴ってすまん
53可愛い奥様:2013/07/07(日) 15:27:03.81 ID:XYSMe9Q/0
初産婦ですが切迫早産で自宅安静になってしまった
旦那が家事上手なのとお腹の赤ちゃんが元気なのが救い

家のすぐ傍のコンビニに行くだけでもお腹が固く張ってしまってきつい…
54可愛い奥様:2013/07/07(日) 17:45:55.27 ID:gLFumYe50
>>53
旦那さんが家事やってくれるのはうらやましいです。
わたしも安静と言われているけど、安静ってトイレとお風呂以外はずっと寝たきりにならないとやはり意味がないんだろうな。
うちは旦那が全く家事をやらないくて冷蔵庫のものをレンチンすらやらないので、母親が手伝いに来れない日は多少家事をやらないといけないのが辛い。
55可愛い奥様:2013/07/07(日) 18:47:16.20 ID:zIJTZDEoO
うーん
小さい子ではないんだから、レンジでチンは出来ないんじゃなくてやらないんだよね。
旦那さんもいつまでも子供じゃないんだからこれを機にやってもらっては?

レンジでチンなんてうちの5歳の子でも規定の時間に合わせてセット出来るよ。
56可愛い奥様:2013/07/07(日) 19:28:20.34 ID:oM35n/ht0
そうだねえ
なまけてるとか、家にいるんだからやれとか、あるいは
家事しないのがステイタスとか思ってるタイプの旦那さんなのか


早めの里帰りで、お母さんの元に頼る形で安静にしたらどうかな
病院から診断書でも出してもらったら旦那さんも文句言えないっしょ
57可愛い奥様:2013/07/07(日) 19:48:59.84 ID:ckgKnWvn0
23w
横になると動悸息切れで眠れなくなってきた…布団で山を作ってそこにもたれかかってなんとか寝る感じ
眠れないのがこんなに辛いとは思わなかったー
58可愛い奥様:2013/07/07(日) 19:59:53.06 ID:/bd9Y2GgO
31w突入
28wくらいからなんだけど、赤子が頭位から横位になるとわかるもんなんだね
寝起きに多いんだけどあきらかに下腹部がへこみ、
両サイドのあばらの下あたりがビシッ!と張って外側に突き出してる
鏡で見てもわかるくらいおなかの形が横長に変わる

そういう人ほかにもいない?
横位の逆子自体あまりないらしいけど、しょっちゅうなるんだよ…
59可愛い奥様:2013/07/08(月) 01:15:18.37 ID:txIPi5rA0
やってる人いると思うけど、今までマタパン→腹巻ってきてて
さらにレギンスはいたりするとトイレいくたび面倒だったんだけど、
腹巻き→マタパン→その他にすると快適!
60可愛い奥様:2013/07/08(月) 08:38:23.08 ID:JD0IjVfLI
ニトリの抱き枕、やっと買えた
朝までグッスリとはいかないけどかなり安眠!
足ムズムズも緩和された気がする
もっと早く買えばヨカッタ
61可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:09:42.46 ID:V2oP0Ods0
私も抱き枕買ってから快適に寝れてる。シムスの体位もずっとしてると骨盤痛かったんだよね。
もっと早く買えば良かった。

もしかして足のむくみで靴のサイズってかわる?
今まで履けたパンプスが急にキッツキツで履けなくなっちゃった。
62可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:29:24.41 ID:7T5Z3TlSO
23w。
2〜3日前から急に足が浮腫みはじめた。塩分気を付けてるし、血圧も正常。ただ毎回尿検査で蛋白が±になってる。毎日暑いから冷たい麦茶とコントレックスよく飲んでるけど、浮腫んでる時はあんまり水分摂りすぎると良くないのかな?
63可愛い奥様:2013/07/08(月) 10:27:20.93 ID:Y9RJUKRY0
26w頚管短めって言われてしまった。32mmで投薬&安静にだって。休むようにはしたいけど上の子もいるからずっとは難しいなぁ。
64可愛い奥様:2013/07/08(月) 10:55:56.43 ID:vuWlL9Wr0
ずっと細切れ睡眠
3時間寝て寝れなくて、しばらくして2時間寝て朝になるって感じ
65可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:16:18.77 ID:E2Yc2IYx0
>>53です
入院中の寝たきりの姑を自宅で引き取ることになりました
私は義実家同居しているので、日中は姑と私の二人きりになります(舅は故人)

これまでは私一人で家にいたので食事も掃除洗濯もそれなりでしたが、
隣室に要介護の方がいるとなると今までのようには行きません。
でも今の生活でも頻繁にお腹は張るし痛みもあるし、
薬の副作用で一日三回の服用から二時間は激しい動悸と体の震えで動けません。

本来なら私が寝たきりでいなくてはいけない状態なのですが、
姑の世話を全くしないというわけにはいかないだろうし。
切迫早産が進行したらと不安で堪らないです。
66可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:16:50.77 ID:9e+mD9YEO
もうすぐ32週だから後期スレ見に行ったら、今までのスレと
全く雰囲気違って出産間近なんだなあとガクブル
無事に我が子を産みたいなあ…
67可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:58:30.64 ID:77yA+hfU0
>>65さん
ヘルパーさんを頼むなりなんなりしないと無理だと思う。
切迫で入院にでもなったらそれこそ日中お姑さん一人になるし
旦那さんが帰宅後にちゃんと面倒見られるかというと怪しい。
しっかり話し合って、お腹の子最優先で頑張ってください。
68可愛い奥様:2013/07/08(月) 15:15:35.77 ID:Y9RJUKRY0
>>65
あまりに休めない、体が辛いって状況なら産婦人科に訳を話して入院させてもらうのも手かも。
姑さんが安静って言っても信じてくれず、別居先に引っ越すまでそういう対応してもらった人知ってる。まあ病院によるとは思うけど。
69可愛い奥様:2013/07/08(月) 15:50:49.87 ID:jpP7NvE80
23w
こんな暑い日でも妊娠線クリームつけてる人いるのかな。
昨日の夜、お風呂上がりに全身にクリーム塗ったら、汗だくになってヌルヌルですごい不快だったわ。
70可愛い奥様:2013/07/08(月) 15:58:32.73 ID:wShv3dK+0
明日で22w
クリーム腹だけ塗ってるけど、確かに汗かくとヌルヌルして不快だわ
他が割れたらもう諦めるよ…

友人から9月上旬の結婚式2次会に招待されたけど、その頃にはもう30w
やっぱり丁重にお断りすべきかな
2次会に妊婦とか、周りに気遣わせるだけだよね
71可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:12:32.31 ID:/p8h1uGw0
24w
左右の胸にばっちり妊娠線できたよ…ショックすぎる
できやすい体質なのかな
お腹はまだだから必死でクリーム塗ってる
72可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:14:17.08 ID:D/hrOgHz0
>>65
いつ引き取るの?
初産で新生児の世話と寝たきり老人の世話なんか無理だよ
73可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:29:30.36 ID:nNyDjrT60
>>70
私今30wだけど結構動くの辛いよ〜
まだフルタイム勤務してるけど、ひたすら椅子とお友達w動くの辛いorQ
体調は人それぞれだし、返事ギリギリまで待ってもらえそうだったら様子見でもいいかもね

私は産後2ヶ月辺りに式お呼ばれされてるけど返事ギリギリまで待ってもらってる
産後とか未知すぎてどうなってるのか想像できない
74可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:56:13.02 ID:E2Yc2IYx0
>>67>>68
レスありがとうございます。
今22wで頚管長が32ミリ、30ミリを切ったら入院と言われています。
まだ出産まで四ヶ月近くあるので、できるだけ先延ばしにしたかったのですが、
子供に何かあっては取り返しがつかないので、早めの入院も考えるべきですね。

>>72
今月中には病院から引き取るという話になっています。
姑は末期癌で、赤ちゃんが生まれるまでももつかどうかといった状態なので、
新生児の世話と姑の介護が同時並行するといったことはないと思います。
引き取るのも最期は家で死にたいという姑の意志を尊重した形なので…

親がいない私を差別することもなく嫁として迎えてくれた優しい姑なので、
切迫早産でなければ介護でも何でも喜んでするのですが…
自分がこういう状態なのが申し訳なくて歯がゆいです。
75可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:22:07.04 ID:4uC37XdTO
>>70
25wの時だけど友人の結婚式の二次会に出たよ
縁起がいいって喜ばれて、お付きのカメラマンさんに新郎新婦と3ショット撮られた
あと何週かはわからないけど8ヶ月の人が一人来てた
で、その挙式直後に新婦さんのおめでたが発覚して後日感謝された

どんな会場なのか、家から近いかどうか考えて、
大丈夫そうなら出席してもいいんじゃないかな
76可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:31:24.29 ID:WApZhEzU0
>>74
事情が事情なだけにそれはかなり悩むね。
身体と子どもにさわらない程度にできる事したいだろうけど、やっぱり絶対無理しちゃうだろうしね。
今の段階でも色々考えてて精神的につらいだろうし。
今は74さんの身体を整えられるだけ整えるのかなり大事だよね。
とにかくまだ22wだし無理はだめだよ!
お金かかって大変かもしれないけど、ヘルパーさんとか利用できるものはフルに利用して、あんまり精神的にも自分に負担かけないようにしてくださいね。
77可愛い奥様:2013/07/08(月) 18:00:00.11 ID:gB18PEIHO
23w二人目妊娠中
17〜19wに急性膵炎になり二週間入院。
陣痛の次に痛かった膵炎の腹の痛さ!
もう膵炎にはなりたくない
78可愛い奥様:2013/07/08(月) 22:19:43.33 ID:PiDYLEHc0
>>74
末期癌の人の在宅介護をしたことがあるけど、身体的にはもちろん、精神的にもかなり参るよ。
日中ヘルパーに任せっきりでいても苦しいとか、辛いとか聞こえてくるから様子を見に行きたくなってしまうだろうし…
ヘルパー帰った夜中とかに痛くてうめき声をあげちゃう人もいるみたいで家族は一晩中心配で眠れないとかザラにある。
自分でまずいなと思ったら入院させてもらうのも、姑さんに対する優しさだと思う。
自分が姑さんの立場になったら、孫が自分のせいで危険な状態になるなんて辛い。
79可愛い奥様:2013/07/08(月) 22:50:54.23 ID:vdzWEVtv0
>>74
一人目妊娠時に、末期癌の実母を看病してました。

うちは本人が治療拒否して、退院か転院を勧められたんだけど、在宅介護は無理だと思ったので
病院のソーシャルワーカーさんに相談して、受け入れてくれる病院を探しました。

ホスピスや総合病院などで受け入れてもらえるとこが見つかり、転院しました。
妊娠後期や出産後は、お見舞いや着替えを持っていくだけでも大変だったし、お姑さんがどんな状態かはわからないけど、在宅はホント無理だと思う。
うちは末期でも日常生活はできてたけど、ある日突然寝たきりになったので。
80可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:02:45.35 ID:iXFQkaau0
>>74
良いお姑さんなら尚更悩むね。
皆の無理が最小限になるように決まるといいな。あなたもお大事に。
81可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:07:32.72 ID:77yA+hfU0
最期は自宅でというお姑さんを尊重したい気持ちよく分かります。
でも状況からしてやっぱり>>74さんが看るのは無理だと思う。
今だって自宅で安静にすべきなのに、介護なんてありえない。
旦那さんにもここのレス見てもらってよく話し合った方がいい。
82可愛い奥様:2013/07/09(火) 09:46:06.19 ID:FhyyJLuI0
性別解ったし、名前考えようと思うけど、子が一生使うものだと
考えるとかなりgkbrしてる。
キラキラしない、読みにくくないものを、と考えてるけど
あんまりガチガチでも頭硬くなっちゃいそうだし、
名づけって大変だね。
83可愛い奥様:2013/07/09(火) 10:40:49.13 ID:miJ+oUim0
2次会に誘われた70です
おめでたい事だし、体調が良ければ行く人も多いんだね
会場は家から徒歩15分+電車約40分
行こうと思えば行ける距離だけど、
もしお祝いの席で何かあっても悪いし、
その時に困るのは間違いなく自分
今回は何かプレゼントを贈って、
産後落ち着いた頃に食事にでも誘ってみるよ
これ以上は逸れてしまうし、経験談をありがとう
84可愛い奥様:2013/07/09(火) 11:10:07.84 ID:Hw2a2tEX0
歯医者に歯科検診に行ってきた。
担当してくれた歯科衛生士さんが二児の母だそうで、妊婦の私に気を使ってくれて、久々に他人に優しくされてウルっときた。

それにしてもずっと上向いてたから、帰宅したら腹の張りが酷いわ。
85可愛い奥様:2013/07/09(火) 11:22:04.99 ID:x4dMdRLlO
>>82
名前難しいよね…どこから手をつけていいかさっぱりわからん…。
名付け辞典みたいなの1冊は買った方がいいのかなぁ?
86可愛い奥様:2013/07/09(火) 12:13:48.23 ID:oy2m8Z170
>>85
名付け辞典買ってみたけどキラキラネームに毒されてて笑えるよ
勿論昔ながらの名前も載ってるけれど、これって普通?みたいなのも堂々と載ってる
87可愛い奥様:2013/07/09(火) 12:42:05.32 ID:N88665/G0
今28wなんだけど、昨日お姑さんに35wでの旅行に誘われてしまった。
一度は断ったんだけど、話の流れでお姑さんの中では決定事項になってしまってるっぽい。

近場で、1泊とは言え無理だよねえ。

ちなみに、上の子4歳男児+大きいじじばばも一緒。
行き先も、水族館や神社巡りと歩くの前提のものばかり。

特にトラブルもなく来てるけど、元々旅行嫌いのダラ妊婦だから行ける気がしない。
88可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:33:13.81 ID:I6K7IHIcO
中期ならともかく後期だもんね
医者に止められたって言ったらどうかな?(実際その週数なら止められそう)

後IDかっこいい
89可愛い奥様:2013/07/09(火) 14:03:11.51 ID:LYGOAtkSO
35wなんて無理でしょー
8月終わりくらい?すごい近場で何かあったらすぐ病院に行ける距離じゃないと…そして乗り気じゃないなら尚更やめてしまえ。
でもIDがGOって言ってるのがひっかかる←
90可愛い奥様:2013/07/09(火) 14:14:07.65 ID:jr9qf3/Q0
自分が行ってる病院だと、旅行は行くなら4〜7か月目の間でって指導されたよ
35週はさすがに無理じゃないかなあ…
91可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:11:32.84 ID:mvH/e+Ma0
35週で行けると思ってる姑がすごいぶっとんでるね。
ほんとに子供生んだ人?って感覚だね。
92可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:15:46.32 ID:rG/xaX910
特に異常ないけど、26週の検診で
もう旅行ダメだからね!ちなみにディ○ニーランドとかもだめだからね!
ってキツく言われたよ。医者に止められたでおkでしょ
93可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:18:31.16 ID:BgQwLp8Q0
知識と記憶の更新がうまく行ってないんじゃないかな…
爺婆向けの妊娠についての雑誌があれば読んでねとか言えるかも
あるのかどうかは知らないが
最近の妊娠出産事情とか病院でのマナーとか当たり障りなく釘を刺してる体験談とか
薄い冊子でわかりやすく見やすく大きな文字で書いてるようなのがあるといいなー
94可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:29:04.75 ID:mgf+nxVz0
体重が2wで4kg増えてしまったw
男性化も止まらず、体毛が主人より濃くなったし、女として終わったわw
95可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:45:50.93 ID:LYGOAtkSO
>
96可愛い奥様:2013/07/09(火) 18:42:51.01 ID:L+dOrKXn0
>>85
私は買うの勿体無くて図書館で借りてきたよ!90年代〜最新版まで何冊かあって、それぞれの時代の流行りネームが色々あって読んでてすごく面白いw
97可愛い奥様:2013/07/09(火) 18:47:47.67 ID:u22Dv2+h0
>>94
わおw
4kgはちと厳しいねw
とか言いつつ私も1wで1kg増で怒られそうだが豆大福がウマーで食後に食べてしまい止まらない
私も体毛、特に腹毛ふっさふさだわー
98可愛い奥様:2013/07/09(火) 19:44:00.80 ID:Q0MPacneO
みなさん血圧とか心拍数ってどのくらいですか?
上が97で下が39、心拍数が107、毎日心臓がドキドキして疲れやすいんですが、妊娠中はこんなものですか?
ちなみに今24週です
9987:2013/07/09(火) 20:34:37.52 ID:caxKCahDO
ID違うけど>>87です。(せっかくのIDがもったいない…)
やっぱり35wは無茶ですよね。
よく考えたら37wで帝王切開の予定だから、そこで産気づいたらほんとにヤバイ。
病院で止められたことにします。

悪気はないだけに、もっと早くに計画してくれれば喜んで行ったのにな。
100可愛い奥様:2013/07/09(火) 21:12:20.76 ID:tlhPMHPP0
>>98
85の57です
妊娠すると血圧下がるの多いらしいね
病院では「普段よりゆっくり動くように」と指導されてます
いつも息苦しい

でも下39はさらに低いね
検診のときに相談したら安心できていいのでは
101可愛い奥様:2013/07/09(火) 21:53:31.69 ID:x4dMdRLlO
>>86 >>95
ありがとう!
名付け関連スレ見ても響きとか漢字の意味とか、人の名前にそんなに関心あるのみんな?ってくらい熟考されてて上手く名付ける自信ないわー。
図書館盲点だったな、行ってみる!
102可愛い奥様:2013/07/09(火) 22:42:16.45 ID:NVHPgVFe0
やっと規制とけた。

夜寝てる間にお腹張るのって普通?お腹の張りで夜中に目が覚めるんだけど。
103可愛い奥様:2013/07/09(火) 23:01:22.63 ID:MDSCrGv30
夜中は張るんだって。私も布団圧縮機で吸われたようになってる。
104可愛い奥様:2013/07/09(火) 23:11:58.61 ID:OWIDcc9v0
夜は日中の疲れが出て張ったりするんだそうだ。
10分おきに張るとか規則性がなければ大丈夫っぽい。
105可愛い奥様:2013/07/10(水) 02:42:36.07 ID:JtKL4BCaO
元々太り気味なんだけど。
妊婦だから腹が出ていて当然、というのが気が楽。

前は妊娠していないのに腹が出ていて恥ずかしかったけど、今は「妊婦だも〜ん」と心の中で言い訳?が出来る。
でも出産後はどうしたらいいんだろ
106可愛い奥様:2013/07/10(水) 07:28:38.80 ID:saiaMYvH0
経産婦だも〜ん!で
107可愛い奥様:2013/07/10(水) 07:31:11.26 ID:rQheEMYrP
痩せればいい。
108可愛い奥様:2013/07/10(水) 08:55:43.07 ID:SDFnaKtn0
前もちらっと書いたけど、
27wに入って急に恥骨痛と腰痛、背中の痛みが始まり、ここ1週間ほんとにひどい。しんどい。今日で28w。
今朝も恥骨の痛みがひどくてベッドから起き上がるのも変な声でうなりながら、リビングまで一歩歩くたびに痛むし。
寝てるときも仰向けから横向きに寝返りうつのも何十秒もかかる。
腰痛も、ただ立ってるだけでひどいから洗いものとか皿5枚くらいで休憩するレベル。夜は旦那がやってくれるけど。

毎日適度なストレッチとかマタニティヨガとかしてたんだけど、今は痛みで立ち座りも「うううう....」って状態でストレッチするのも一苦労。
胎児は何も問題なく元気で経管も問題なしだけど、妊婦は腰痛はつきものとはいえこれはひどい気がする。。なぜだ。。
109可愛い奥様:2013/07/10(水) 12:54:30.25 ID:3JNxc0bz0
しんどいよね…
私も腰痛と、胃のムカつきが酷い。
夜は眠りが浅いし、昼間はずっと寝てたいけど上の子がいるし。

今日幼稚園の見学にいってきたけど、炎天下の中、妊婦にはきついぜ…
110可愛い奥様:2013/07/10(水) 13:36:53.58 ID:2kvGQpt30
足の裏が痛い…!
ちょうどつま先立ちになった時に地面にあたる辺りが軽く押すだけですごい痛い。
歩くのもだるい。
やっぱり妊娠による体重増加のせいかな?
元々足のサイズが21.5cmくらいで支えきれなくなってんのかな…
111可愛い奥様:2013/07/10(水) 14:44:18.86 ID:6C1mEPEd0
さっき一体何が起こった!?ってくらいボッコボッコ動いたあとシーン…となった
へその緒に絡まっちゃったり、なにかあったんじゃないかと心配になるわ
早くまた動いてー
112可愛い奥様:2013/07/10(水) 15:21:31.43 ID:NrvHNRBW0
>>111
あるある!
大丈夫。忘れた頃に蹴り始めるよ。
113可愛い奥様:2013/07/10(水) 15:39:27.61 ID:jih1ueje0
腰痛やら骨盤安定させるのにいいってのでトコちゃんベルト購入。
早速装着したけど、楽だー。
普通のベルトに比べて恥骨あたりとお腹の締め付けがマシだし立ち上がりもスムーズになった。
ただ、暑さで蒸れるのと一日装着したまんまというのに慣れなければ。
お腹はスイカの形が良いらしいから中の人のためにも体操とトコベルがんばってつけるぞー。
114可愛い奥様:2013/07/10(水) 15:42:53.93 ID:jih1ueje0
>>110
足裏痛いのもしかしてむくんでたりしてないですか?
私も時々ありますよー。

そんなときは家で寝転がって足を壁にあげて足首動かしたり足ぶらぶらしたら足裏の痛みも楽になりますよ。
115可愛い奥様:2013/07/10(水) 17:03:07.35 ID:LstxDthR0
>>114
むくみ…!
何故かふくらはぎ辺りがむくんでなければ大丈夫だと思い込んでましたorz
盲点だったので、足高くしてぶらぶら運動してみます。
ありがと!
116可愛い奥様:2013/07/10(水) 17:34:32.75 ID:8z4Sd3kn0
昨日から立ってられないほど腹が痛くなる時があるんだけど、ヤバイのかな。張り気味だし。
来週の検診不安だなぁ。
117可愛い奥様:2013/07/10(水) 17:41:20.12 ID:C5Oa7mUM0
廊下で母が蚊取り線香をたきはじめて、寝ていた部屋が一気に煙くなって、悪阻がぶり返している今、かなり気持ちが悪くなってしまった。
喉も痛くなったし。
母に悪気があったわけではないけどイライラしてしまった。
118可愛い奥様:2013/07/10(水) 19:46:13.24 ID:8nYorjLI0
私もトコちゃんベルト効きました。
それまでなんとも無かったのに突然22wから歩けないくらい腰が痛くなって、
腹帯代わりに御祈祷してもらってそのままだったベルトしてみたら信じられないくらいマシになった。
みんながみんな効果あるわけではないみたいだけど、自分にとっては救世主でした。
119可愛い奥様:2013/07/10(水) 19:58:19.02 ID:CwwMfLO50
みんなもう性別わかった?
22w5dで多分女の子と…まだまだひっくりかえる可能性あるかな…。
120可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:34:14.66 ID:/rIusrIg0
>>119
20wの時にはついてないっぽいけどまだ早いからわからない。次回だね
と言われ、
24wの時にはついてないっぽいけど向きが悪くてまだわからない。
と言われた

女の子の可能性のが僅かに高いって感じかなー
121可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:10:45.31 ID:nWp6eX7P0
29w
最近お腹の中で頻繁にしゃっくりしてるっぽい
1日に2〜3回してる日もあって、多過ぎやしないかとちょっと不安…
逆子と診断されたときとしゃっくり頻繁しはじめた時期が被ってたんだけど
何か関係あるのかな
122可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:10:57.27 ID:saiaMYvH0
24でもしかしたら女の子かなーくらい、
26でまあだいたい女の子でよいでしょう、くらい
になった

女児と見立ての場合は、実際に産むまで
ひっくり返る可能性あるしね
123可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:43:40.32 ID:lSus4OLnO
>>119
うちもおんなじ感じー!
はっきり断定できないので、また次回たずねてくださいって
性別わかったら名前考えたいんだけどね
124可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:51:53.60 ID:1j+3sfQM0
やっぱり男女両方の名前考えておいた方がいいのかな。
優柔不断だから迷う!!

胃がムカムカするからいろんな種類のスモモ買ってしのいでるんだけど、ソルダムってどうやって食べればいいの?買った時点ですごく固かったんだけどこれってまだ熟れてないん?
125可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:13:23.09 ID:dz1zWieh0
22w
最近胎動がポッコポコ。でもいつも感じるのは下の方なんだよね。
逆子なのかな。今の時期ってもう逆さまの格好が普通?
126可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:25:37.00 ID:gB6t8u7D0
17wでたぶん女の子って言われて2週間後に里帰り先の病院でも女の子って言われた
断定はできませんといいつつ検診のたびにやっぱり女の子だねーって言われるw

>>125
その時期ならエコーで位置確認した30分後には逆さまになってたりするフリーダム期だから気にしなくていいと思うよ
32wあたりから生まれる準備しだすらしい
127可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:35:06.42 ID:m1A/1T710
>>74です。
皆さん親身なレスありがとうございました。

自宅で最期を迎えたいという姑の希望があっての上記の件でしたが、
容態が急変してしまい、昨晩病院で亡くなりました。
生まれた子を抱かせてあげられたらと思っていたので、とても残念で悲しいです。

姑に続いてこの子も流してしまうわけにはいかないので、
体調に気を付けてこれからも安静を続けたいと思います。
128可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:13:00.57 ID:2b7UR52mP
>>121
上の子がお腹の中にいた時、それはもう胎動=しゃっくりではないかと思うくらいの頻度でしゃっくりっぽい胎動ばかりだったけど、
生まれて来たらやっぱりしゃっくりよくする子どもだったよ。納得した。私は逆子とかではなかったけど。
129可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:19:53.64 ID:KZloPU6N0
>>119
女の子は、外性器からは判断し辛いからエコーで子宮がみえたら確実だといわれました。
130可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:36:27.77 ID:yN3IzoOs0
>>127
大変でしたね。
74さんが慕われてただけに、孫を抱かせてあげたかったとか、色んな色んな気持ちがきっとあるかとおもいます。
まだまだ後のこととか色々バタバタしたり、近い人が亡くなるって精神的なショックと疲労は思ってる以上なのでくれぐれもお身体大事にしてください。
131可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:51:03.30 ID:X9mfhquj0
>>127
大変でしたね。ご冥福をお祈りいたします。
132可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:59:05.46 ID:nmrexMp1O
今24w。23wの検診で腹囲82センチ。
31wに姉の結婚式があるんですが、まだ先なのでお腹の大きさが想定できません。参考にしたいので差し支え無ければ皆さんの腹囲教えていただけませんか?
133可愛い奥様:2013/07/11(木) 03:46:44.18 ID:uZQLyEaj0
>>127
残念だったね。
でもあなたの悩んでいた気持ちや感謝の気持ちは伝わっていると思う!
体に気をつけて元気な子産みましょう!
134可愛い奥様:2013/07/11(木) 04:00:40.66 ID:uZQLyEaj0
あーーー 昼間も夜中も頻尿すぎて自分がめんどくさい!!!
一回の量が超少ないけど出さないと耐えられないくらいの尿意だからトイレの回数はんぱない。
135可愛い奥様:2013/07/11(木) 04:36:07.83 ID:rlCHzuIjO
2人目ができて、経過も順調なのに家族が死んでしまうビジョンにつきまとわれている
自分が両親を幼少期に亡くしたせいか、家族っていうのはある日突然居なくなるものって感覚がべったり張り付いてる
昼となく夜となく急に不安感が込み上げてたまらない、今日は職場で他愛ない世間話中に泣き出しそうになりトイレにかけこんだ
メンタルがおかしい、ホルモン変化から来るマタニティブルーの一種なんだと思うけど辛いし眠れないし早く過ぎてほしい
女児親になるってプレッシャーがこんなものを見せるのか、両親とも30代でガンだから自分が早死にするイメージの裏返しなのか

シャワー浴びて、冷たい水を飲んでリセットしたいのに涙がとまらない
マタニティブルーしんどい
136可愛い奥様:2013/07/11(木) 04:37:13.85 ID:rlCHzuIjO
吐き出しごめんなさい
137可愛い奥様:2013/07/11(木) 06:18:19.54 ID:hjYn/GqW0
足がつって目が覚めたー
138可愛い奥様:2013/07/11(木) 07:51:18.01 ID:UEiPqjwt0
>>137
私も明け方足つったー
今筋肉痛みたいで痛い
139可愛い奥様:2013/07/11(木) 08:11:00.06 ID:X8s+1qUn0
>>132
個人差が大きいと思うけど参考までに
私は31wで93.0センチでしたよ
ちなみに24wの時は82.0センチです
140可愛い奥様:2013/07/11(木) 08:13:15.16 ID:niZMPdruO
明日から23wの私も今日初めて足がつって寝起きに叫んだ。
対策を考えなければ
141可愛い奥様:2013/07/11(木) 08:40:03.16 ID:DFInuh9x0
みんな性別教えてもらえるんだねー
うちの病院は教えない方針で、写真も分かりそうな画像は残さない
健診に夫がついてきて、一緒に見てどっちかなって話すけど素人にわかるはずもなく…
上の子の時はなんとなく女の子だと思って名前も服も女の子で揃えたけど、男の子だったらどうしてたんだろう
今回は全くわからなくて困ってるよ
142可愛い奥様:2013/07/11(木) 09:05:55.74 ID:9rV7a2Rf0
エコーだけ別の病院で撮ってもらうとか。3D4Dだけ、かかりつけでなくても撮ってくれるとこあるよ。
143可愛い奥様:2013/07/11(木) 09:11:12.89 ID:pd/oey6O0
>>141
信憑性は置いといて、こんなスレもあるよ
現役産婦人科医が性別判定するスレ14枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1373492240/
144可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:06:56.60 ID:t+uQCmgj0
今週から産休に入った
今までフルタイム残業三時間超&休日出勤有の仕事三昧の生活をしてたから、
いざお休みになると何をしていいのか分からない…
結局、家の掃除→疲れたらTV見るというぐうたら生活
暑くて出掛ける気にもならない

皆さん、どんな1日を過ごしているのですか?
145可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:16:44.18 ID:W9z960xb0
今日妊婦の歯科検診いってくるー
虫歯見つかりませんように…
つわりの時期、ブラッシングでおえおえしてたから心配だ
146可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:36:31.49 ID:nB1wbJy/0
>>141
ビデオカメラ持ってエコーの様子を録画して前にでてる育児板の性別診断スレへgo!
147可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:42:37.35 ID:tMUzbdseP
>>143
女児でも動画次第で早い時期に確定してくれるよね。
…でも、私は20wくらいで動画と画像で依頼したけど、わからないと言われたorz
おしりの下からのショットもあったんだけど。
R先生の判定はずれたという話は聞かないので、よほどはっきり見えないと確定しないんだろうな。
148可愛い奥様:2013/07/11(木) 11:03:26.78 ID:nmrexMp1O
>>132です。
>>139
レスありがとうございます!あと約10センチも大きくなるんですかorQ 個人差はありそうですが・・・手持ちのワンピースは入らなくなりそう。やはりマタニティ用買うしかないのかな。参考になりました!ありがとうございます!
149可愛い奥様:2013/07/11(木) 11:25:16.88 ID:DFInuh9x0
>>141です
性別分からなくて困るっていっても、
名前を両方考えなきゃいけないとか
1人目の服が使えるかわからなくて用意に迷うとか
そんな些細なことだから、どちらかというとワクワクなのも事実
わからなくてもいっかーと夫婦で納得してるよ

しかしそんなスレもあるんだ、すごいなあ…
150可愛い奥様:2013/07/11(木) 11:53:34.09 ID:dIk06BEF0
>>137
私も今朝つったw
アタタタタタ!!!!とケンシロウばりに叫んでしまった
今も微妙に痛い…

>>144
フルタイム乙!産休ゆっくり過ごして下さい
私はあと一ヶ月働くよ…@29w5d
この時期忙しくて残業も毎日だぜ…腹が張ってるぜ(泣
151可愛い奥様:2013/07/11(木) 14:31:14.93 ID:papcs1TH0
>>148
私は前回の妊娠中に32wで結婚式に参列したけど、レンタルドレスを借りたよ
5000円で綺麗なドレスが借りられたので良かった
何度も使うものじゃなかったし
152可愛い奥様:2013/07/11(木) 17:51:57.00 ID:ES5ZnBB60
そろそろベビー服なんかも用意しなければなーと思ってる24w

秋物のベビー服が出てきてる様なので
近所のスーパーで買い物ついでにチラッと見てきたけど
こりゃあ確かにお花畑になるわーw

うちは男なんだけど
男の子の洋服見てるだけでニヤついてくるね。
週末旦那と大きいベビー服屋にいってこよう!!
153可愛い奥様:2013/07/11(木) 18:40:06.61 ID:G1w6/yA/0
>>128
しゃっくり多い子もいるんだね
ありがとう、安心しました
154可愛い奥様:2013/07/11(木) 20:47:16.01 ID:yDdFooJ60
>>124
ソルダムは熟れると赤くなって超甘いよ!
155可愛い奥様:2013/07/11(木) 20:56:18.02 ID:+PLj7/070
今年はいつもより暑くて汗だくだと思ってたら妊婦は暑がりになるらしい
でも今実家にいるんだけど、母が暑いと思った時じゃないと基本エアコンはつけない
勝手につけて涼んでると、冷やしすぎ、とかそろそろ外も暑くないじゃん(母体感で)とか言って早めにとめられる
電気代もあるからあまり強い態度に出られないし、アイスとか冷たいものも妊婦はあまりとれないし、お腹まわりは薄着になれないしもうどうしたら…
それともいっそのこと汗だくで過ごした方がいいのかなあ?
156可愛い奥様:2013/07/11(木) 21:07:31.80 ID:Uzq3x67R0
>>155
私だったら消された後すぐに無言でまたつけるかな
電気代で文句言われたらとりあえずバーンと一万円叩きつけるw
157可愛い奥様:2013/07/11(木) 21:10:54.35 ID:nB1wbJy/0
私なんて今日あまりに暑いし蒸れるから下半身すっぽんぽんで過ごしてたよ!<お腹まわり冷やしちゃいけない

うちも旦那は寒いって言うけど私は暑くて困ってる。
158可愛い奥様:2013/07/11(木) 21:33:30.55 ID:dSEbt8aU0
>>155
汗だくになったらシャワー→バブシャワーまたはシーブリーズ(腹腰は除く)を繰り返してみるとか?
しばらくさっぱりするよー。めんどくさいけど…
それと飲むのは辛くない範囲で熱いお茶メインにして、アイスノンとかを首に当てたりして身体の熱冷ますのをおすすめする。
あと私は試してないけど卓上の小さい扇風機も悪くないみたい。

エアコンに関しては、うちは温湿度計を目立つ所に置いてエアコンかける目安にしてる。
熱中症とかほんと危ないし、気をつけてね。
159可愛い奥様:2013/07/11(木) 21:56:53.25 ID:2Oy6k4LiO
28W切迫早産で自宅安静中。はりどめ内服が効いてないのか腹痛がおさまらない。恐らく来週の検診で入院になるだろうな、、、入院辛すぎ息子と離れるの辛すぎ
160可愛い奥様:2013/07/11(木) 22:20:33.47 ID:Vec5IofN0
>>144
急に暇になると何して過ごせばいいのかわからんよね
今月から仕事辞めた25Wだけど、最低限の家事以外は寝るor趣味(編物、ゲーム)だなー
日中はエアコンなしで耐えてるから昼寝してることが多い…
こんなにダラダラしてていいのかと疑問に思うときもあるけど
161可愛い奥様:2013/07/11(木) 22:44:56.33 ID:0Jz7O9D/0
30w
ここ数日で体重が急に増えたorz
食べてる量は変わらないのに。
すでに妊娠前から+8kg…最終的に10kg以内におさめたい。

切迫早産一歩手前で、あまり動くなと言われて歩くのもゆっくりだから
きっとこれまでと同じように食べてたら太るんだよなぁ。
162可愛い奥様:2013/07/11(木) 23:20:46.03 ID:WWhObiZ40
>>154
熟れるまでもう少し待ってみます(`・ω・´)ありがとう!
163可愛い奥様:2013/07/11(木) 23:36:51.45 ID:zxkvMq3FO
31w
久しぶりに美容室行ったんだけど、鏡に映る自分の腹がボール入ってるみたいに丸くてたまげた

>>159
私も28wで頚管短くてあとちょっとで入院だから!と脅され、念のため入院準備してたけど30wの検診では6mm伸びて入院回避できました
薬を真面目に飲んでできるだけ安静にしてれば大丈夫かも
張りには効いてる気がせずもうダメだと覚悟したけど、私の場合、薬は頚管長には効いたようです
164可愛い奥様:2013/07/12(金) 00:57:47.33 ID:B0K48SXv0
24w。
まだ台所が片付いてないのに夜の運動タイムがお腹で始まって苦しくて、
「母ちゃんもう少しで片付け終わるからちょっと待っててー」ってお腹撫でつつ声かけてみたら静かになった。
片付け終わって「もういいよー、あと寝るだけだからねー」って声かけたら運動再開したw
意思の疎通が出来た気がして、ひとりでニヤニヤしている。
165可愛い奥様:2013/07/12(金) 01:34:25.33 ID:Zo6X/juCO
>>164
いいなぁ…
おなかを軽くポンと叩いたら中から蹴り返してくるとかいうけど、
まったくそういうのなくてややさみしい

ただ、夫が触るとどんなにボコボコ暴れててもピタッと動きが止まるから、
おとなしくしててほしいときは夫に触ってもらうようにしてる
最近は「お父さんに触ってもらうよー」って話しかけるだけで止まるようになった
ちなみに女の子w
166可愛い奥様:2013/07/12(金) 02:10:14.70 ID:6c3Sx08u0
沸騰しすぎて鍋の蓋が浮いてガタガタいってるみたいに四六時中腕も足も全力で暴れてるよ。私の中の人。
服2枚着てても服の上から腹がボッコボコに波打ってるのが視界に入る。
腹の揺れ見よー!って感じで腹に注視してるわけではなく、普通にソファにだらっと座って正面のテレビとかみてるんだけど、あまりにも腹が波打ってボッコボコいうからどうしても腹が視界に入る。w
167可愛い奥様:2013/07/12(金) 06:55:06.63 ID:ajNxcm3a0
26週
お腹に夫が耳をつけたら心音が聞こえたらしい
ほんとかな?

私の心音やお腹の音では?と思ったけど
それとは別で二倍くらいの速さで打ってるとか

聴診器買うほどではないけどちょっとうらやましい
自分のお腹に耳あててみたい
168可愛い奥様:2013/07/12(金) 07:12:17.16 ID:NYQe/CFp0
二週間ぶりの解除きたー!

それまで順調だったのに暑くなったら一気に動悸息切れするようになった
昼間は引きこもってるけど運動不足になってしまうからマタニティビクスでも始めようかと思ってる
みなさん運動不足対策はどうしてるの?
169可愛い奥様:2013/07/12(金) 08:04:20.38 ID:NCbRBovT0
>>167
30w
うちも旦那が耳当てたら、心音聞こえたって言ってたよ〜
が、ちょうど旦那が耳を当ててた箇所を狙って蹴る中の人w(女の子)
旦那ビックリしてたw
170可愛い奥様:2013/07/12(金) 09:20:01.95 ID:FUMea5Wk0
>>168
暑くて動機息切れがしてるのに運動して大丈夫?
私は「今まで特別に運動してなかった人が急に運動始めても負担になるだけ」って
病院の母親教室で言われたから、育児書に載ってる簡単な体操を部屋のなかでするだけにしてる。
掃除洗濯炊事、しっかり家事してたら結構な運動量だよって事らしい。
昼間はどんどん暑くなるし、涼しい時間に軽くウォーキングなら負担にならないかなぁ。
171可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:10:52.53 ID:NYQe/CFp0
>>170
言葉足らずでごめん
動悸息切れはエアコンつけてれば大丈夫で、運動は家でやるつもり
今までは一日一時間は出歩くようにしてたんだけど暑さでそれが出来なくなっちゃったんだよね
元々体力ないからこれ以上運動不足になるのが怖いー
172可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:48:07.57 ID:40A4CFuvO
私はウォーキングマシン買ってしまったよ。
三万くらいだせばそこそこいいやつ買えるよ。
173可愛い奥様:2013/07/12(金) 11:41:37.22 ID:FUMea5Wk0
>>171
そっか、室内涼しく出来てれば大丈夫か。失礼しました。
早起きさんなら早朝にとか、夕方とかの涼しい時間に変更して歩きにいくというのはどうかなぁ。
運動の内容を変えるより、今までのペースで続けられる方が良いかなと思うんだけども。
174可愛い奥様:2013/07/12(金) 12:12:39.39 ID:sBSwX+ct0
市でやってるパパママ教室行くかどうか悩む
行く気はあったんだが参加した人の日記とか見たら
入浴とかまぁそこら辺の指導でビデオ見てグループ別れてディスカッション…計3時間拘束
えええええー…コミュ障にディスカッションとかさせるとかどんな拷問だよー…
しかも派手な夫婦組と一緒になっちゃって話し合わなかったとかも見たし鬱
市内に赤ちゃん本舗あるけど、田舎の為かやってないし
175可愛い奥様:2013/07/12(金) 12:32:30.50 ID:+erbzsXx0
>>174
先週行ったけど、いってよかったと思うよー。
特に旦那には凄く勉強になったみたい。
妊婦体験してからは、起き上がるのに起こしてくれたりと
やたらと優しくなったと思う(笑)

旦那さんがまだ妊娠について理解が深くないかなと思うなら
二人で参加してもいいと思うよ。

しかしどんな夫婦と一緒になるかは運かなぁ(笑)
176可愛い奥様:2013/07/12(金) 12:36:04.15 ID:d8F4KLwU0
>>175
両親学級で妊婦体験したら、職業柄体鍛えてる旦那に「妊婦楽勝じゃね?」って言われた私涙目。
誰もいなかったら張り倒してたわ。
177可愛い奥様:2013/07/12(金) 12:50:03.96 ID:nU0rU5Yw0
>>176
妊婦はお腹重たくなるだけじゃないもんね
つわり、腰痛、お腹の張り・・・その他色々マイナートラブルが多いのが辛いよー
と旦那に言い聞かせているよ
178可愛い奥様:2013/07/12(金) 13:50:50.05 ID:NNWkxsfe0
上でマタニティビクスの話題出てたけど、私は産院主催のに参加してる
普段から全然運動してなかったけど、いい気分転換になって楽しいよ
気兼ねなくたくさん汗かけてすっきりする

特に負担と思ったことはないなあ
心拍とか血圧のチェックもしてもらえるし
179可愛い奥様:2013/07/12(金) 14:16:00.07 ID:Aimzp/eh0
うちは市の7月末の両親学級申し込もうとしたら定員オーバーで駄目だったよ…
ついでに近隣赤ちゃん本舗も予約終了。
明日病院の両親学級あるけど旦那に妊婦体験させてみたかったからガッカリ中。
180可愛い奥様:2013/07/12(金) 14:43:03.06 ID:5Js5APEP0
診察待ち。
1ヶ月検診のお母さんもいるんだけど、3ヶ月後にまたあんな可愛い生き物を抱っこ出来るのかと思ったら出産楽しみになったw
クッソ可愛いんだろうな。
181可愛い奥様:2013/07/12(金) 15:26:29.02 ID:l3kBUFCBO
>>163
159ですありがとう。28W頚菅20ミリでもう入院寸前なんで、日中子供を預けてトイレ以外なるべく起きない様にしてます。不安すぎて食事も寝ながらパンかじったりシャワーも2日に1回。涙がとまらない
182可愛い奥様:2013/07/12(金) 15:35:49.38 ID:0bG5OtYDO
今日、市が主催のマタニティークッキングというのに参加してきたー
参加費200円だったし、同じ時期に出産予定の人といろいろ話できて普通に楽しかった
離乳食についての説明もあって勉強になったよ
183可愛い奥様:2013/07/12(金) 16:01:27.99 ID:6c3Sx08u0
市の両親学級しらべたら次の開催が8月31日だ。
8月末はもう35w過ぎてるから参加できないや。残念。
旦那は妊娠前から何でもやってくれる人だし、妊娠してからも妊婦というものは...と叩きこんでるから協力体制に不安はないけど、w
自分が初産で若いし里帰りなし(というか里なし)&今住んでる場所に知り合いいない状態で育児をするから、何かとがっつり学んでおきたかったんだけど。
184可愛い奥様:2013/07/12(金) 16:07:58.32 ID:gBVMyVty0
8月から旦那が転勤になってしまった28w
もともと里帰り予定だったから出産はなんとかなるけど、引っ越しめんどくさいよー
185可愛い奥様:2013/07/12(金) 16:17:34.99 ID:SnypFDD6O
8ヶ月入ってから胸やけからくる嘔吐で寝ても覚めてもツライ…
今日は血まで吐いちゃったし、本当いつまで続くんだろ
186可愛い奥様:2013/07/12(金) 16:26:44.26 ID:wUQ2RDPC0
市の両親学級行ったけど、別に特別参考にはならなかったなぁ
旦那は楽しそうにしてたからそれは見てて微笑ましかったけど…
唯一知らなかった情報といえば
「一本タバコを吸うと8時間は呼気にタバコの成分が混じり続けます」
ということだけだった…
すごい勢いで喫煙者ディスられてて何人かの旦那さん肩身狭そうだったわw

病院の方の両親学級は行かないつもりだったけど、迷いつつも一応行ってみたら
参加して当たり前みたいな雰囲気で、行っててホント良かったと思った
病院のシステムとか分娩についてとか分娩費についてとか両親学級でしか教えてないみたいで
切迫とかで参加出来ない人はわざわざ聞かないと教えてもらえなかったのか?って感じ
187可愛い奥様:2013/07/12(金) 18:14:00.45 ID:ZFBjeH+c0
両親学級自体は参加して良かったと思うけど。
ママ友作りましょうの流れが嫌だったなぁ…
まだ産まれてもいないのにママ友作りたくないよ
188可愛い奥様:2013/07/12(金) 18:58:08.91 ID:6c3Sx08u0
確かにその流れは苦手かもなー。
入院中にわかんないことはとにかく教えてもらって頑張ろう。
もう気づいたらこの土地に引っ越してきて知り合いいないまま1年たつわ。w
もともとアクティブじゃないし、孤独に慣れたみたいだw
189可愛い奥様:2013/07/12(金) 19:04:11.20 ID:VO0fseR50
おととい産院主催の母親教室行ってきたけど、空気悪くて逃げ出したかったw
途中休憩挟んだけど誰も喋んないし辛い2時間だった
その後帰り道で一緒になったお隣に座った妊婦さんとちょこっと話したけど、あと二回も辛いね…って話してた
190可愛い奥様:2013/07/12(金) 19:20:52.02 ID:DoR6+rKaP
>>184
同じだ@22w
里帰りから直で転勤先に行くか、一旦今の家に戻ってから引っ越すかで悩み中。
どちらにしろ、今から引越し荷物まとめなきゃならないので、面倒だ。
知らない土地での育児も憂鬱。
191可愛い奥様:2013/07/12(金) 19:26:09.20 ID:+erbzsXx0
うちの自治体は友達作りは強制させてなかったな。
挨拶とか少し雑談したけど。

>>176
それは旦那パンチしていい(笑)
192可愛い奥様:2013/07/12(金) 19:35:27.88 ID:NYQe/CFp0
長時間外出したら茶おりが出てしまった
かかりつけの先生が入院中のため不安
早くおさまってくれるといいけど
193可愛い奥様:2013/07/12(金) 20:56:18.62 ID:sBSwX+ct0
うーん
やっぱコミュ障にはつらそう…かな
というか旦那は土曜仕事多すぎていけなさそうな感じで一人じゃ多分ストレスで死ぬ…
194可愛い奥様:2013/07/12(金) 22:16:30.37 ID:flD5i1Hr0
ママ友なんていう意味不明な人間関係は誰が何を言おうと作らないと決めているので
何かと母親学級的な集まりでぽつんとなっていても全く問題ない。
195可愛い奥様:2013/07/12(金) 22:26:47.61 ID:wUQ2RDPC0
ほんとママ友とかいう名の迷惑な関係、いつの間に当たり前のように浸透したんだろね
前あってたママ友のドラマ、フィクションとはいえ見てて眩暈がしたわ
けど子が特定の友達と仲良くなったらどうしても避けられない付き合いなのかなぁ
196可愛い奥様:2013/07/12(金) 22:37:17.24 ID:NNWkxsfe0
>>194-195
何か名前に過剰反応しすぎなような…
新しい環境で新しい知り合い・友人が出来るのは別におかしなことではないし、
それがたまたま子供主体の関係だってだけじゃないかな?
もちろん関係の深い浅いも付き合い方も人それぞれだろうし、
別に最近に限ったことじゃなく、昔からある人間関係の一つだと思うよ

母親学級で交流云々はどうでもいいけどさ
197可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:27:19.13 ID:i0jDgrLu0
一人目のときはやっぱりママ友w絶対イラネwと思ってたけど
今思えばそんなに頑なになることは無かったなと思うよ
顔見知りを作るのは産んでからでもいいと思うけどね

>>196さんに全文同意
198可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:56:07.19 ID:B6MUQIkY0
娘三歳だけどママ友一人もいないよ。
幼稚園に入ったら嫌でも顔見知りはできるんだし、無理して作らなくていいと思う。
199可愛い奥様:2013/07/13(土) 06:56:51.44 ID:ZHlwaAmY0
自分の母親はあくまで子供の付き合い程度でしか私の友人家族と交流とかしていなかったけど、
義母がママ友たくさんでランチだ誕生日会だ仲間外れだなんだかんだしてて
タイプが違いすぎて戸惑う…しかも旦那と私は小・中学と同級生だから義母のママ友つながりで私たちの近況が同級生に筒抜けorz
私にママ友出来なかったら、あれこれ言われそうでやだなぁ
仕事も続けてればそんなママ友ママ友言っている暇も無いだろうけど
200可愛い奥様:2013/07/13(土) 07:28:19.25 ID:tHnu2BIT0
テスト
201可愛い奥様:2013/07/13(土) 08:03:02.75 ID:4iXjg1aHO
私も一人目妊娠中絶対ママ友なんていらないわwとか言ってたけど
子供児童館とかに連れて行ってたら普通に顔みしり出来て仲良くなって
家行き来したりする友達何人かできたなあ。

学生時代の友達は未だに未婚が多いし、結婚出産してる人は嫁いで遠方だし
いつの間にか近所のママ友が一番楽に遊べる存在だったな。

変な人も世の中にはいるけどね。
私の周りは運よく距離感も人柄も良い人ばっかりだった。
202可愛い奥様:2013/07/13(土) 08:35:15.72 ID:RJZJhOQe0
あかーん気をつけていたはずなのに、風邪ひいた
喉痛いし、鼻水出る。
七時半には起きて朝食作らないとダメだったのに今まで寝てて旦那もとっくに出勤したようだ…orQ
203可愛い奥様:2013/07/13(土) 09:07:58.99 ID:80ZBqq0/0
2ちゃんやってる人なんて基本コミュ障度高いでしょ
結局ママ友なんて変な機会に無理につくろうとせず顔見知りから仲良くなった方が気楽に付き合えそう
お見合いと自然恋愛みたいな
私もママ友グループみたいなメンドくさい付き合いは嫌いだけどたまにメールで子供の相談したり会ったりする程度の軽い友達は一人くらいできたらいいな
学生時代の友達はみんな県外に嫁いだor未婚だからママ友になりそうな人は今のところいないんだよね
204可愛い奥様:2013/07/13(土) 19:26:49.83 ID:IdVJCalA0
ようやく29w。
ずっと安静生活で、時々家から病院か実家を車で移動するしか変化がない毎日。
最近おりものが多くなってきたけどこんなもんですか?
破水かもと毎回不安になるが、余計な心配はできるだけせずにがんばろう。
205可愛い奥様:2013/07/13(土) 21:38:38.38 ID:vCll8hIG0
>>204
30w
私も今日から自宅安静生活。
結婚記念日も近いから旦那と二人ででかけたいけど、それもできず。

入院じゃないだけマシだと思ってる。
頑張ろう。
206可愛い奥様:2013/07/13(土) 22:57:27.61 ID:IdVJCalA0
>>205
私も買い物やら外食やら当たり前のことができなくて辛いけど後もう少しがんばろう!

寝るとき下半身がムズムズするというか、虫が這ってるような感覚に襲われる。床に布団だからGが体を這ってるのかと毎晩神経質になってる。
207可愛い奥様:2013/07/14(日) 02:57:07.30 ID:YX9SNxa40
>>204
この間おりもの多くなるの切迫の兆候の場合もあるよって助産師さんに言われたよ。
私知らなくてびっくりしたんだけどそういうのもあるみたいなので、今まで安静指示も出てて、気になるなら先生に相談してみたほうがいいかも。
私はおりもの多かったからカンジタになっちゃったんだか、カンジタだから多くなっちゃったんだか…だったので、そういう場合もあるよ〜。
って変に不安煽ってたらゴメンね…。
208可愛い奥様:2013/07/14(日) 08:46:57.20 ID:cKT1INma0
マタニティスイミングなるものに初参加してみた。
腰痛緩和、関節を柔らかくして安産、呼吸法練習してうまくなるなどいろいろ聞いたので。
楽しかったし暑いから気持ちよかった。
209可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:10:34.06 ID:QQ9Szudu0
最近起きぬけに足がつることが増えた。
今まではふくらはぎの足首寄りだったのに、今朝はひざに近い方がつってしまったw
寝起きの頭で掴むに掴めないからひとりで朝から悶えたよ…あーびっくりした…
210可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:33:35.34 ID:7tpld6jd0
>>208
マタニティスイミングいいね!
腰痛、関節、呼吸法って、妊婦に役立つ事ばっかり。

うちの病院はヨガとビクスしかなくて通ってるけど、助産師さんが、「ヨガに通ってる妊婦は、比較的出産時、落ち着いてて周りの声を聞いてくれる」って言ってた。
呼吸法大事だよね。
211可愛い奥様:2013/07/14(日) 10:49:07.28 ID:5OtTsdk10
28w
七五三の前撮り終わったと思ったら、幼稚園の体験入園やら見学やらで毎日ヘトヘト。
妊婦じゃなければもっと動けるんだけどな…
幼稚園願書提出時期や面接にちょうど出産だし…年の差なんも考えずに妊娠してしまった自分が悪いんだけどさ。
212可愛い奥様:2013/07/14(日) 11:40:14.44 ID:CdYNFrqP0
>>210
うちの産院はソフロロジーの教室やっててこの間参加してきた
ソフロロジー学んだ人だと陣痛や出産時に大声で騒いだりしなくなるんだとか…
213可愛い奥様:2013/07/14(日) 11:47:16.31 ID:l2vSjmWw0
>>212
うちの病院もソフロロジー推しだから教室参加した。
けど絶対見せられた映像のように静かにはいかないと思ったw
呼吸が大事なんだなぁということだけは一応理解したけど
実際のお産は一体どうなることやら…
214可愛い奥様:2013/07/14(日) 11:51:00.90 ID:bDshoiD30
>>212
ソフロロジー教室出て、おもいっきし絶叫して産んだぜ\(^o^)/
呼吸法?痛くてそれどろこじゃねーよ!叫ぶと疲れるからやめろ?ふっざけんな、いてーもんはいてーよ!
って感じな全く役に立たない人間もいるぜ
215可愛い奥様:2013/07/14(日) 11:51:35.30 ID:CdYNFrqP0
>>213
わめかないで産めるかは半信半疑だったけど、陣痛の時は赤ちゃんの方が全身で痛みを感じてるとか、酸素を赤ちゃんに送ってあげるイメージでとかは役に立ちそうだった
とにかく呼吸や赤ちゃんの事に夢中になると騒ぐ暇がないらしい
216210:2013/07/14(日) 12:03:25.26 ID:7tpld6jd0
>>213
赤ちゃんに集中するのね!なるほど。
イメージトレーニングは大事だから考えとく。

>>210
>>212
ソフロロジー推しの産院いいね〜。
うちの病院はそういう感じはないなぁ。
病院や助産師の雰囲気はいいんだけどね。
217210:2013/07/14(日) 12:05:04.60 ID:7tpld6jd0
アンカ間違えた。失礼しました。

>>215
赤ちゃんに集中するのね!なるほど。
イメージトレーニングは大事だから考えとく。

>>212
>>213
ソフロロジー推しの産院いいね〜。
うちの病院はそういう感じはないなぁ。
病院や助産師の雰囲気はいいんだけどね。
218可愛い奥様:2013/07/14(日) 14:18:40.66 ID:ACorYyol0
>>217
陣痛来てる時に勝手に自分でソフロロれば大丈夫だよ。
ネットでやり方見て、波が来た時に静かにゆっくり息を吐く。
って、自分は産むまで毎日CD聴きながら練習してたけどあまり効果なかったかな。
とにかく木馬に揺られて獣のように唸ってた。
219可愛い奥様:2013/07/14(日) 14:52:59.46 ID:l2vSjmWw0
>とにかく木馬に揺られて獣のように唸ってた。

ごめんワロタ
陣痛室見学してきたけど木馬なかったなぁ…
巷で噂のwテニスボール持って行こうと思ってるけど
椅子の上に置いてその上に乗る感じでも効果あるのかなぁ?
ずっと旦那に押し続けてもらうのは疲れて無理な気がして
220可愛い奥様:2013/07/14(日) 14:57:50.94 ID:yM4itcbTP
テニスボール持ち込んで旦那に押してもらったけど、母には衝撃だったようで助産師さんが入ってくるたび
ほら、やめなさい!と言われた。
でも、あれがなければいきみを止められなかったよ。
221可愛い奥様:2013/07/14(日) 15:24:25.60 ID:nzYvjvSV0
1人目の時は陣痛室にテニスボール置いてあった。
子宮口全開になるまで、旦那に波が来る度に押してもらってたよ。
やっぱりあれが本当に本当に助かった。痛みが緩和される感じがした。
>>219
椅子の上に置いて乗るのはどうかわからないけど
旦那さん立合いでボールも押してくれそうなら、存分に頼ってください。
と言うか陣痛強くなってきたら旦那さんを気遣う余裕もなくなって
「もっとちゃんと押せ!疲れた?ああ?こっちは痛えんだよ!」になるからwww
222可愛い奥様:2013/07/14(日) 15:38:45.77 ID:eKvzQ+LL0
一人目の時助産師さんがテニスボールで押してくれたので、そういうものかと思っていたわ。
223可愛い奥様:2013/07/14(日) 15:48:30.34 ID:VXQWtWss0
七ヶ月に入ったからそろそろと
産着やお風呂やいろいろ買いはじめた

少しだけ気が早いかと思いつつ、
八ヶ月入ると途端に動けなくなるというし

子供用品だけでなくて、授乳ブラやら産褥洋品やらニッパーやら、
自分のものも結構多いんだなあ
224可愛い奥様:2013/07/14(日) 16:27:35.76 ID:q6s86eCwO
私も
6月の終わりから、真夏アンド後期になる前にと思って動きはじめたけど、既に暑すぎる件……
買う物もホント多いよねー

うちは狭いから空間のやりくりが大変
225可愛い奥様:2013/07/14(日) 17:13:57.23 ID:CdYNFrqP0
さっき病院からの入院準備用品のリスト見てたら、バーシングブラ2〜3枚ってあったけどバーシングブラって何?
普通の産前産後用マタニティハーフトップじゃダメなのかなあ?
226可愛い奥様:2013/07/14(日) 17:52:45.49 ID:OOv6Yhi5T
birthingブラってことかな?
普通の産前産後用でいいんでない?
227可愛い奥様:2013/07/14(日) 17:58:29.89 ID:5OtTsdk10
>>225
なんか疲れてるらしく「バーニングブラ」に見えた
228可愛い奥様:2013/07/14(日) 18:01:14.61 ID:7tpld6jd0
>>227
なんかわかるw
229可愛い奥様:2013/07/14(日) 18:19:42.34 ID:0GnGOBRz0
もうここ卒業する週数なんだけど、甘いもの酸っぱいものが食べたくてしょうがない
毎日チョコ食べてレモン水飲んでるし、衝動的に買ったピュレグミレモン味が最高にうまい!
パピコホワイトサワー味もうまくて泣ける
230可愛い奥様:2013/07/14(日) 18:25:10.12 ID:IxJh6vGq0
熱くなれよ!!

なんか産む時色々言っちゃったとかいうコピペ見て笑ってたけど
実際自分がそういう立場になるとなると変にそんなコピペ見ない方がよかったかもしんないと思った
無意識に色々いっちゃいそう

準備の為にニシマッチャンとか色々見て回ったけど服とかいつ買おう
10月出産だし冬考えて買わないとだめだよなぁ
231可愛い奥様:2013/07/14(日) 20:01:25.52 ID:r6VOyNmD0
糖分取りすぎいけるかな
232可愛い奥様:2013/07/14(日) 21:59:19.77 ID:zzysMbpo0
出産準備品買い行きたかったけど、8ヶ月入ってしんどくてきつくて、プラス昼は暑くてネットで済ませちゃった。
ヒッキー万歳のはずが出てないと出たくなる。外食とかしたいー。
夫も協力的で心配してくれるのに、自由に動けなくてイライラ。マタニティブルーなのかな。なんで働かないで妊娠してんだろとか思ってしまう。
233可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:04:02.82 ID:jj48U2W+0
そういえば、ここにおられる皆さん(私も)のお子様はキャサリン姫のお子様と同じ学年になるのですね!
全く関係ないけど、なんか嬉しい。
ちょっとした記念。
234可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:18:35.44 ID:pwdR3wpl0
つわりでトイレ篭ってた頃、トイレは暑いし臭うし、冬でよかったと無理矢理考えてたけど、
まさかこの時期になってもトイレ篭ることがあるとは!後期も吐くなんて知らなかったよ!
235可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:28:30.48 ID:uMkCPrzO0
>>233
学年は違うんじゃないかな?
歳は一緒だけど。
236可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:29:45.24 ID:3bwxuQbC0
29w旦那が浮気していたので流産したいんですけど、どうすれば出来る?
237可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:40:54.41 ID:VYvamO0kO
里帰りして一週間・・・里の方が都会だから美味しい物多いし楽しくって満喫したら体重が大台乗ってしまったorQ
今までの地道な体重管理はなんだったんだ!
このスレ抜ける前に10kg越えとかただのデブだ・・・と自分を咎めている。私がいない間に新しいパン屋さん増えすぎw

ちょっといい加減観光気分やめるとここに宣言させてw
238可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:42:53.25 ID:Pb0g0I03O
>>233
私もそれ思ってましたー!
結婚した時期もほぼ同じだったので、よけいに嬉しいですー!
239可愛い奥様:2013/07/15(月) 00:14:04.88 ID:RRcaPn6zO
22w
妊娠初期につわりで「お腹減った」センサーがぶっ壊れてから、安定期入っても壊れたまんま。
食べればしっかり食べれるし何も問題ないんだけど、「○時に食べる」って決めておかないと食べずに過ごしちゃいそうになる。
安定期入ったらお腹空いて食べ過ぎるとか寝れないとか聞いてたけど、ないんだよなー。
あのお腹グーグーで食べるごはんの美味しさを思い出したいw
240可愛い奥様:2013/07/15(月) 00:19:25.61 ID:ua0Sso7x0
今日から30w
働くのもあと一ヶ月でやっと産休か…まだまだ長いなorQ
平日は食欲抑えられるのに、土日になると旦那と共に食欲爆発w
今日も焼肉食べちゃった…摂生摂生
241可愛い奥様:2013/07/15(月) 00:34:21.51 ID:M3XetQg00
>>239
分かるよー。
上の子がいるからそれに合わせて自分もなくとなくご飯食べてるけど、1人だったら食べずに過ごしそう。
お腹すいたーー!ご飯おいしーっ!って言う感覚取り戻したい!
242可愛い奥様:2013/07/15(月) 01:51:44.25 ID:ZBOyS1KK0
25w
妊娠してから約半年ぶりに焼肉を食べた
大好きなタン塩とトントロの美味さに涙した
夢中で食べてたら唇噛んで本気の涙でた

つわりの続いてる人達、はやく終わりますように…
243可愛い奥様:2013/07/15(月) 01:57:35.99 ID:cmx0SOFI0
わたしも今日焼肉いってきた。
食べ過ぎだからしっかり消化しないといけないよね。

マタニティヨガ頑張る…
244可愛い奥様:2013/07/15(月) 02:42:58.25 ID:QzT29qim0
授乳終了即妊娠で、胃袋が大きくなったまま。
連休で食べ過ぎた…。
245可愛い奥様:2013/07/15(月) 08:22:49.69 ID:FT4+bF9K0
>>240
私も34wから産休だったんだけど、切迫早産で明日からお休みに。@31w
このまま産休突入になっちゃうのは避けたいな。
働いてると切迫早産なりやすいかもだから気を付けて!

産休入ったら色々やろうって思って後回しにしてた買い物とか、
自宅安静になっちゃって何もできない。
安定期に色々すませておけばよかったと今更orQ
246可愛い奥様:2013/07/15(月) 08:27:06.23 ID:etgD1ji50
何人か切迫の方いらっしゃるみたいですが、皆さん経産婦さんですか?
初産婦なんですけどどの程度まで動いていいのか分からず…
無理した日はお腹張りやすくなるから、生まれていい週数までは
なるべく大人しくしておくべきなのかな?
247可愛い奥様:2013/07/15(月) 08:37:20.44 ID:i/+32dsGO
一人目より二人目の方がなりやすい
無職よりフルタイムの方がなりやすい(特に夜勤有りや立ちっぱなしの仕事)
っていうのはあるね

あと切迫早産じゃない人も正産期までは出来るだけ動かない方が赤はよく育つよ
248可愛い奥様:2013/07/15(月) 09:00:21.76 ID:xaXeoEWAI
24w
旦那がお出かけ好きで赤ちゃんグッズ店に行きたがる。
でも、わたしは家でダラダラしてたいんだ!普段フルタイムで働いてるし、休みの日くらい一日中ゴロゴロしたいんだーー!
249可愛い奥様:2013/07/15(月) 09:50:34.78 ID:Id+R7Q640
七ヶ月、性別が分かって速攻で服を買いに行ったよ。
今ところ誰よりもフィーバーしてるのは実母w
子供は全員女で、初孫が男だから仕方ないか。
250可愛い奥様:2013/07/15(月) 10:20:20.11 ID:7pxNqom3O
>>246
切迫で入院中だけど初産婦だよ
お腹張るならゆっくりできるならゆっくりした方がいいと思うよ

出産の時のために体力つけなきゃって思うかもしれないけど、それは二の次。今はお腹の中にいてもらわないとね!
251有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/07/15(月) 10:40:03.23 ID:q++GVPwU0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、カルトに向かう批判の矛先を逸らすことが目的。...
252可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:01:41.67 ID:wT/CaUem0
26w初産
検診で子宮頸管の長さ測ったりお腹の張りを指摘されたりとか無いんだけど普通ですか?
腰痛とか恥骨の痛みはあるんだけど、
張りはよくわからなくて沢山歩いたりするとパーンって感じになることがある
「気になることはありますか?」って先生に聞かれても、
つい「大丈夫です」って答えてしまう…
頸管測るのは血液検査みたいにマル必じゃないのかな?
253可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:08:41.41 ID:cOt3SUNv0
>>252
産院によるんじゃないかな?
私が通ってるとこもまだないけど、次の次(28wくらい)の健診で内診あるのでそのとき診るのかな?と思ってる。もちろん張りがすごいとか、自己申告すればみてもらえるとは思うけど。
254可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:37:09.20 ID:ua0Sso7x0
>>245
私19wで切迫流産て言われて自宅安静1ヶ月やっちゃいました@初産
ちょうどGW前の多忙で動きすぎたようで…先月仕事復帰してからちょっと張りやすいけどウテメリン飲んで頑張ってる
働いてるし産休入る前に産気づいたりしてwとかちょっとドキドキ
入院準備もベビー用品も全然揃えてないから今週末リストアップして買いに行こうかな
255可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:57:12.16 ID:pnxcSIIT0
>>252
内診あるなら子宮ケイカンや子宮口見てるはずだよ。
腹エコーだけなら伝えないとわからないかも。
256可愛い奥様:2013/07/15(月) 12:02:56.76 ID:tip01/CD0
>>252
うちの病院診る気配なかったから、心配なら自分から申し出た方がいいかも。
私は先日31wで、たまたまカンジダの薬入れてもらったから、先生がついでに診てくれた。
立ち仕事してるから心配だったけど順調でほっとしたよー。
257可愛い奥様:2013/07/15(月) 12:05:50.40 ID:kkBC3Py+0
顔だけ異様に火照ってしんどい24w
クーラー入れても顔と手だけ熱いーなんだろうこれ
258可愛い奥様:2013/07/15(月) 12:30:40.19 ID:cEGUzZ/7P
健診までの期間が長い…
胎動があるから元気なのはわかるけど、なんか意味なくエコーみたいw
性別も知りたいよ。
今23wで来週健診だけど、次から2w置きになるかな。
259可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:18:31.25 ID:TmwKfJMb0
私も23wで来週検診だ。
確認してないけど、次の次はもう2週間後なんだっけ…。
検診の時はいつも上の子をファミサポで預かってもらってるから
2週間毎だと費用がかさむorz
260可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:36:04.95 ID:kkBC3Py+0
>>259
えっ第二子の時って検診に子供って連れていけないの?
261可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:37:43.13 ID:/yAfSJUJ0
月一のときは「もっと頻繁にみたい」とやきもきしたけど
いざ二週に一回になると「ええっ、もう?」と
通院が億劫に感じたり 我ながら勝手なもんです
262可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:43:04.17 ID:JBXXqaos0
うちは毎回内診やってくれるけど、内診は何回やっても慣れない。
しかも前々回から奥の方を消毒してくれてるみたいだけど、ガンジタになったのかな。入口のほうも消毒液含ませたガーゼのようなものでめっちゃ拭かれたし。何も言われなかったし怖くて聞けなかった。
263可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:47:01.62 ID:JBXXqaos0
ついでにシモネタ注意

昨夜、淫夢をみてしまい起きたらお腹張っていて痛かった。
切迫で安静中、性交渉はやらないように言われているのに、無意識に子宮を収縮させてしまった。
欲求不満なんか全く感じていないのに嫌だな。
264可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:32:49.36 ID:cEGUzZ/7P
>>259
うちは経腹エコーになってから上の三歳連れてってるよ。
内診始まったらどうしようかなと思ってるけど。

と言ってる間に、次の健診で内診あったりして。
あんまりあの姿は見せたくないんだが。
265可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:47:05.32 ID:GMHZ5Kb60
22w入ったばっかりだけど、ずっと検診は2wおきだし、毎回エコーと内診あるな。
みんなそうなのかと思っていたけど、違うんだ…。知らんかった。
266可愛い奥様:2013/07/15(月) 18:31:19.65 ID:/sxcV+VJ0
>>265
私もずっと2wおきで、エコー、内診。
こちらから希望したからだけど。
病院によるよね。
267可愛い奥様:2013/07/15(月) 18:46:39.40 ID:kkBC3Py+0
2wおきだと補助券は足りない前提なの?
268可愛い奥様:2013/07/15(月) 19:43:28.63 ID:jTGSDdIP0
チューハイ気分て書いてあって、横にゼロって文字が見えたから
よく確認しないでノンアルコールだと思って飲んでたら
ちょっといい感じになってきたから「?」と思ってよく見たら
糖類ゼロで普通のチューハイだった。
最後まで飲みきるか迷う。
269可愛い奥様:2013/07/15(月) 19:54:02.23 ID:ASJxtGD60
うちの病院は28wから2wおきで健診
転院前の病院は24wからだったから病院の方針はあるだろうねー

筋腫もちだから、毎回内診もあるけど頚管の長さとかは言われたことないや
270可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:23:57.64 ID:/sxcV+VJ0
>>267
うん。後期は自腹になる計算です。
271可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:43:44.89 ID:jsKH3PYP0
>>268
なにを悩むの?バカ?
272可愛い奥様:2013/07/15(月) 21:54:42.01 ID:/yAfSJUJ0
>>271
あからさまな●触ったらあかん
273可愛い奥様:2013/07/15(月) 22:09:04.61 ID:hNwL4pOV0
一人目の時にできた妊娠線が、最近また目立つようになってきた。
既にそれだけお腹の皮膚が張ってるってことか。
まだ25wなんだけどなぁ…
せめて新たにできないことを祈りたい。
274可愛い奥様:2013/07/15(月) 22:48:29.39 ID:TPnnv7ab0
前回の検診で逆子だったんだけど、胃のスペースができたのか夕食食べてもあまり苦しくならなくなった!
今は逆子も治ってるっぽいし良かった良かった
275可愛い奥様:2013/07/15(月) 23:19:43.53 ID:wT/CaUem0
>>252です
ありがとう!
次の検診でちょっと聞いてみようと思います
276可愛い奥様:2013/07/15(月) 23:51:55.72 ID:2EReGRQ30
うちの病院は経腹になってからも助産師外来の時以外は毎回パンツ脱いでエコー見るよ
んで最後に内診して膣洗浄する
ほんと病院によっていろいろなんだね
277可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:26:04.72 ID:56oHBQik0
うちも毎回両方やるよ。
基本的には経腹エコーで、子宮頸管長は経膣エコー
278可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:45:30.73 ID:YgPxlhSU0
準備で色々見てるけどなぜ旦那はチャイルドシートとベビーカーしか調べないのだろう
なんか男の琴線に触れるのかなぁ?
シートでこれ欲しい、これにしよう!と言ってくれたがそれはうちの車に着けれないって書いとるがな
279可愛い奥様:2013/07/16(火) 09:00:13.56 ID:R1YPQDTH0
準備に参加してくれるだけマシじゃないかな?
うちはまったく私まかせのうえに、ベビーグッズくださるという申し出は全部引き受けるつもりらしく適当すぎてダメ。バウンサー(何に使うものかもわかってない)だけ二個も三個もあってどーすんだ?と。
280可愛い奥様:2013/07/16(火) 09:02:32.12 ID:gYS27oa40
うちの夫も産気づいたって連絡したら、なぜかチャイルドシート買いに行ったよ。
東京と関西間で里帰り出産だったから、すぐ来ても立ち会えなかったからいいんだけど。
産まれたとき、夫はまだ新幹線乗ってなかった。
281可愛い奥様:2013/07/16(火) 09:04:55.10 ID:wJTX8KDy0
うちも旦那はノータッチだなぁ
チャイルドシートだけはアセスメント見せてこれでいいよね?って確認したけど
自分の好みで勝手にサクサク決められて楽でいいわ
一度二人でツーウェイオール見てた時にすごいセンスのやつ持ってきたから買ったけど
ぶっちゃけあんまり着せたくないw
282可愛い奥様:2013/07/16(火) 09:36:27.93 ID:/EXWVOXg0
昨日の夜横向きで寝てたら、お腹の中でぐりーーんと大きく動く感触が…
それ以来下腹部を蹴られている気がしてならない…
ちょっとまえに逆子になって、直ったばかりだったのになあ
逆子体操とかするのはいいんだけど、あんまりぐるぐる回って臍の緒が巻きつかないかどうか本当に心配
283可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:46:37.59 ID:XHtKErzvP
駅からうちまで緩やかな坂で徒歩五分なんだけど、上の子12キロが乗ったベビカ押して歩いて
おなかカチカチ、息切れゼェゼェ、帰ってから一時間経つけど起き上がれない。
夏はこれからだってのに、どうすんだ。
妊娠前は駅近の家買ってよかったと思ってたけど、ちょっと迷った駅直結の中古マンションにすればよかった。
284可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:09:32.12 ID:DVg/fJGrO
食事中〜食後にかけて、胎動がものすごく激しくなるんですが、皆さんもそんな感じですか?
横になってる時よりも、食後のほうがすごいんです
285可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:15:24.35 ID:9dnf7HJ10
>>284

私も傾向的には食後は胎動激しくなるかも。
消化音に反応してるのかなって勝手に思ってたよ。
286可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:24:50.64 ID:HAfaJf5dO
>>284
私もですよ
へその緒から美味しいごはんが流れてきて
ご機嫌なんだね〜って勝手に思っていましたw
287可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:27:33.98 ID:gypPZZX60
>>284
お腹すいて、ご飯作ってる時から食べるときの胎動が一番激しい。
赤は、きっと食いしん坊なんだと思ってる。
288可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:32:00.53 ID:YYR6eGoI0
私も食事前と最中と食後胎動激しいです
私に似て食いしん坊なんだと思ってた…
みんなそうなんだ!ホッとしましたぁ
289可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:36:25.18 ID:5rC+73Mr0
私も食事前後でぐるんぐるん胎動激しい@30w
あと寝る前に旦那と地球を防衛するゲームしてるんだけど、ロケットランチャーぶっ放すのがストレス発散すぎて楽しいw
私が楽しんでるからかやたら胎動も激しいww
290可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:53:21.24 ID:B3holNii0
今日ゾンビにロケランぶっ放す夢見たところw
私もご飯食べてるとき胎動激しいよ、同じく胃腸が動く音に反応してるのかなーと思ってた。
291可愛い奥様:2013/07/16(火) 14:03:28.55 ID:DVg/fJGrO
皆さん同じなんですねー!
栄養がいくから喜んでるんでしょうかね
産まれてからもこの調子で食いしん坊さんになって欲しいです
292可愛い奥様:2013/07/16(火) 14:57:02.73 ID:8B6HfLyt0
>>260
上の子を検診に連れて行けない>>259だけど、産院の雰囲気的にとても無理。
総合病院でちょっと隔離されたような空間に産婦人科があって
検診前に専用の服に着替えるためか男性は入室禁止。夫もエコーは見られない。
室内はテレビもなくシーンとしていて待ち時間も長いから、とてもじゃないが
じっとしていられない2歳男児など連れて行けないw
里帰り予定で1人目も生んだ病院はまったりした雰囲気の所なので
帰省したら夫と子供と3人で一度診てもらってこようと思ってる。
293可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:24:35.21 ID:u1zFCsyj0
シモ失礼

妊娠してからお腹がゆるいので整腸剤を飲んでる
1か月分買って飲みきる→試しにしばらく飲まない→調子が悪いのでまた飲む
を繰り返してるんだけど29wなのにいまだに治らない
安定期に入れば、なんて夢見てた頃もあったけどもしかして出産までこの体質なのかー!!
294可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:26:41.01 ID:a+qQX5vq0
>>292
そっかー大変だね
私が行っている病院はベビーカーひいて診察室まで入って行く人もけっこう見るから
そんなもんだと思ってた
295可愛い奥様:2013/07/16(火) 16:09:07.81 ID:o6jyl7YNO
以前の検診から逆子だ逆子だ言われ続け、今日初の逆子検診行ってきた
直らないと毎週通院だったとは・・・知らなかったorQ受診料かさむわあ
逆子スレも覗いたけど見てたら余計不安になったし見るのやめるw
お腹張らないのにウテメリン、体操のキツい格好キープが大変!中の人意地張り過ぎだよ・・・三点倒立もしようかなw

今週末から32w〜スレに移動です。逆子持ちの奥様方お互い頑張っていきましょうねー!
296可愛い奥様:2013/07/16(火) 17:32:31.11 ID:uJL1npHq0
27wで、以前から逆子か横位ばかり
特に指導もないから不安だ
胎動もボクシングの選手かって感じのジャブをくりだしてくる
どんな大勢なのか毎日エコー見たいよ
297可愛い奥様:2013/07/16(火) 17:41:49.22 ID:ZqPornd70
28wで逆子は直ったんだけど、先日ベテラン助産師さんは
「体操はほぼ効果ない。それより足とか温めた方が断然いい」と言っていたよ。
逆子指摘されてから短パン履いててもレッグウォーマー着けて三陰交を温めたら
直ったので一理あるなと思った。
298可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:02:31.72 ID:0hp1DArQO
>295

私も逆子だったけど、体操せずに治ったよ!
ひたすら冷たいものをとらない、下半身温める、あとは朝晩くどくどと両親からの言い聞かせw

うちの産院は呑気なのか、34週までに治らなかったら対策しましょう〜って言われて逆に焦って治したよ。
299可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:17:09.71 ID:aZVvVcpA0
うちものんびりだなあ
今日も逆子ですねえ〜まあまだまだ動きますからね〜でおしまい

レッグウォーマーしてみるか
さすがに近日はクーラーかけちゃってるし
300可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:34:04.43 ID:uJL1npHq0
けっこうのんびりの病院あるんだね

暑がりだから、靴下は嫌だけど、レッグウォーマーは気づかなかった!ありがとう
明日押入れから出してこよう
301可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:40:14.14 ID:mdmZCcgk0
31w
妊婦雑誌で産前から産後用の骨盤ベルトしてケアしましょうみたいなのが載ってて焦った
ヤバイ何にもしてないしベルトも買ってないや。とこちゃんとかベルト早く買ってつけたほうがいいのかな
302可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:47:03.29 ID:wJTX8KDy0
>>301
明後日から29wだけど私もまだ買ってないや
トコちゃんベルト買いたいけどサイズ測るのがめんどくさいのと、自分で装着できるか不安…
産後買えばいいやーと思ってたけど最近腰がちょっと痛いんだよなー

ところで皆さん血圧ってどんなもんですか?
いつも大体120/70くらいなんだけど、ちょっと高め?なのかなぁと心配
ブログとか見てるとみんな100/60とかばっかりで…
特に指摘されたりはしてないから大丈夫なのかなあ
303可愛い奥様:2013/07/16(火) 21:13:01.16 ID:vCW54SldO
私も血圧それくらい
304可愛い奥様:2013/07/16(火) 21:19:47.37 ID:uQ9RVXak0
>>301
私も最近急に焦り始めてとりあえず産後体型スレみながらベルトやガードルチェックしてる
お腹やお尻も気になるが胸もどんだけ萎んで垂れるのか今から恐怖だわ…
305可愛い奥様:2013/07/16(火) 22:24:07.61 ID:QJtvnG9s0
>>292
上の子産んだ総合病院がそんな感じだったな。
今回の産院は個人病院で子連れに色々配慮してくれるから、上の子連れて来てる人が本当に多い。
ほんと病院によるよね。

うちも上が2歳男児。
家族でゆっくり診てもらえるといいねー。
306可愛い奥様:2013/07/16(火) 23:06:14.86 ID:gOgM1C3p0
>>302
妊娠前は100/60くらいで、
妊娠してからは平均すると115/55くらい
120だったらそこまで心配することないような
気になるようならそれとなく聞いてみては?
307可愛い奥様:2013/07/16(火) 23:24:12.49 ID:bWWyt/lw0
わたしも120/65くらいだわ
正常範囲じゃない?

健康診断でコレステロール値が見たことない数値でびびったw妊婦は上がりやすいのかな
308可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:25:08.35 ID:RBxYHYLl0
妊娠高血圧のラインが140/90だっけ
注意が必要な数値ならお医者さんから何か言われるんじゃないかなあ
食事についてとか

今日急ぎ気味に階段登ってたら蹴躓いて転んでしまった…
と言っても膝と手をついただけで済んだけど
下りてるときじゃなくてよかったと心底思ったよ
皆さんも気をつけてね
309可愛い奥様:2013/07/17(水) 02:00:20.30 ID:w63GhrjY0
胎動が痛くて眠れない
寝てもすぐ目が覚めてしまう
横向きだと下になる方の脇腹をゲシゲシ蹴られ、仰向けだとおなかが歪むぐにゃぐにゃ攻撃
8ヶ月後半から急に力強くなった
310可愛い奥様:2013/07/17(水) 07:28:57.22 ID:ZEL1rE630
むくみがひどい時に助産師に血圧のこと聞いたら140/90は厳しい、130行ったら警戒レベルと言われた
130になったらすぐ受診した方がいい?って聞いたけど大丈夫、来なくていいよ〜とアッサリ…
311可愛い奥様:2013/07/17(水) 07:37:34.45 ID:35MaRWN+0
>>302です
皆さんありがとう、参考になります
自宅でも毎日測ってるんだけど、それは割と低いんだよなぁ
正確じゃないのか病院で緊張してるのかよく分からないけど…
浮腫や尿タンパクなんかとセットで見ていかないと意味がないのかもしれないですね
312可愛い奥様:2013/07/17(水) 07:48:01.14 ID:9hKqRb+m0
>>307
私もコレステロール値と中性脂肪にビビった。
妊娠前は下限値を切っていたのに、妊娠中期に上限を超えていた。

何やら赤子はブドウ糖で成長するらしく、ブドウ糖は優先的に赤子に与えるから、
母体は脂質を使ってエネルギーにするよう変化するらしい。
だから、脂質の血中濃度が高くなるんだって。
妊娠スゲーって思ったわ。
313可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:00:05.07 ID:c6F/qQNg0
28w6d
まずい。気のせいか頭痛と悪寒がしてきた...これは風邪フラグ...
あー今週中に行かなきゃならん用事が二つあるんだがorz
しかも明日大雨らしいし...はかどらない...
今日はおとなしく葛根湯飲んで寝よう。
314可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:25:00.12 ID:r8cZ2Cm70
23w。毎朝体重測ってるんだけど、このところ少しずつ増えている…。
先々週くらいまでは前日食べたものや水分によって増えたり減ったりしつつもキープしてたのにー。
一人目の時に7ヶ月過ぎてからガンガン増えて、結果20kg増だったから今から気をつけないと…。
315可愛い奥様:2013/07/17(水) 10:37:11.14 ID:2lWech0j0
血圧、家で測ると100前半なんだけど病院ではかなり高めで140とか余裕で出る。
体重の増えも緩やかだし浮腫み・尿蛋白がマイナスなので
先生から「家で140超えたら連絡して」と言われてる。
316可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:24:38.31 ID:KLl1kJRJP
初産な22w
お腹の中でモコモコ動くの可愛い。たまにピクピクしゃっくりしてるのも可愛い。
元々少し太り気味ではあるがすでにお腹がパンパンやで…臨月が怖いよ!
317可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:31:26.05 ID:wy+ZPKp90
私も22w
モコモコ動くね。強く蹴られる時もある
たまにゾワっとするような気持ち悪い動きをする事もあるけど、何してるんだろう
318可愛い奥様:2013/07/17(水) 12:15:02.95 ID:ml64za7p0
30w
膀胱辺りをツンツンされたり臍辺りをぼっこぼこ蹴られたり激しい
検診終わったあとの三連休で体重1kg増えてしまった
そしてオリモノの量も増えてきた
319可愛い奥様:2013/07/17(水) 12:22:09.36 ID:50yD/iGF0
1人目の時、病院で血圧測ると上が120とかだった
それほど高いわけではないけど、
家で毎日測るよう言われて測ったら100前後
病院来たり、白衣見ると上がる人っているらしいね
ただ、そういう人は入院とかで血圧上がって、
出産のとき問題が出ることもあるから注意しておきましょうって言われたっけ

いま23w
今度中期検査で糖負荷検査がある
1人目の時ひっかかったんだよなあ…
再検査でクリアしたけど、あれはもう嫌だ
320可愛い奥様:2013/07/17(水) 12:58:03.94 ID:u22OgtfC0
29wにして逆子になってしまった。
まあ、予定帝王切開だから逆子でもいっか・・・って思ってたけど、
出産が帝王切開になるって以外に、なんかデメリットあったっけ??
321可愛い奥様:2013/07/17(水) 14:29:00.82 ID:WOUcZaFp0
昨夜、近くで花火がなったら中の子がボコボコボコと激しく動いてびっくりした。耳はもう聞こえているんだよね?(29w)
花火にびっくりしたかな。
322可愛い奥様:2013/07/17(水) 16:09:58.30 ID:OSjUN/cbO
>>320
友達のお姉さんの赤ちゃんが、逆子状態が続いて、産まれたときに少し足が曲がってたって言ってたよ
手術して治ったって言ってたけど
その人の場合は、最初から最後までずっと逆子だったらしいから、まれな例だとは思うけど
323可愛い奥様:2013/07/17(水) 16:37:51.95 ID:4pEHZVmM0
先週から、胃から喉元辺りが苦しいっていうか気持ち悪い
これが「後期つわり」なのか?それとも「逆流性なんちゃら」なのか?
ごろごろしても治らないし、昨晩はこのせいで眠れなかった
どうすればいいんだーーー
324可愛い奥様:2013/07/17(水) 20:32:34.16 ID:cqCj7aKu0
胃が圧迫されて後期つわりになるともいうよね。
プラスお腹ポンポンで食後は苦しくて横になるとのどが詰まった感じになるよ
325可愛い奥様:2013/07/17(水) 20:35:51.35 ID:4FdOBOJN0
予定日まであと丁度100日だ!
最近食事のあとお腹がすごいパンパンになって皮膚が張りすぎて若干痛い…
張り裂けて妊娠線にならないか心配だ
326可愛い奥様:2013/07/17(水) 21:44:39.60 ID:9hKqRb+m0
31w切迫で自宅安静中。●の話注意。

安定期からずーっと便秘気味だったのに、今日柔らかい●が出た。
スッキリしたのはいいんだけど、時々下痢の前触れのような生理痛のような軽い痛みがある。
これって、腹下したんじゃなくて陣痛につながっちゃうような良くない痛みなのかな。
327可愛い奥様:2013/07/17(水) 21:46:40.07 ID:vjYaN7RV0
>>323>>324
ナカーマ
食後はすぐに横にならないようにしてみたけれど駄目だ、今晩も気持悪い
食べたくないけど食欲は旺盛から困るw
328可愛い奥様:2013/07/17(水) 22:58:38.08 ID:9epoafhp0
前回の検診で逆子なので左を向いて寝るように言われた
動悸が辛いから対処方法を調べたら右を向いて寝るのがいいらしい
どうしたらいいのw
329可愛い奥様:2013/07/17(水) 23:38:16.43 ID:GuyYo9ViO
>>320
1人目が最初から最後まで逆子で帝王切開で、今回も帝王切開の予定
逆子のせいかはちょっとわからないけど、後期は張りもあってずっと切迫で入院して36wで早産だった
今まだ24wだけど逆子で、今日先生に逆子の問題点があるか聞いたら
むしろ手術は逆子の方が傷も小さくて済むし、取り出しやすいって言われたよ
実際、今の産院でも出産予定の産院でも傷が小さくて目立たないし綺麗だねって言われたよー
まぁ本来は頭が下で然りなんだろうから、良くはなさそうって思うけどね
330可愛い奥様:2013/07/18(木) 01:10:54.17 ID:OyqHeEll0
>>320
逆子だとお腹が張りやすくなる人が結構多いらしい
あと破水したときに羊水がどんどん出ちゃって危険とか
331可愛い奥様:2013/07/18(木) 09:24:05.47 ID:b/Xuf0di0
>>329
一人目ずっと逆子で帝王切開で、今は28wでまた逆子なんだけど
逆子のままだとお腹張ったり異常が発生しやすくなるからなるべく治そうねーって言われた

あくまでも手術の時は楽だよと言うことなんだよね

次も帝王切開予定だから逆子体操まではしなくて良いけど、右向きに寝てとか言われてきつかったけど、昨日生まれて初めて逆子治ってるって言われて感動したわ
332可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:18:51.25 ID:i/xPAVdBO
23w
ここ最近になって胸下からお腹がドーンと出るようになってきた。
横から見るとQPのようだ…。
そして体重もぐんぐん増加、明日の健診怖いわーorQ
333可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:29:00.46 ID:RGbtqgqv0
明日から23wだ。
先週、健診行ったら中の人がなかなか見えないからまた二週間後に来てくださいって言われた。顔も股間も隠してるから全然どんな子かわかんないっていう…。
本来ならスクリーニング検査とかいうのをやるはずだったらしいんだけど、これは何なの?痛い事するの?
334320:2013/07/18(木) 12:40:15.09 ID:Zqc3YgE80
ありがとう。
やっぱり張りやすかったりとか、いろいろあるんだね。
逆子体操をするべきかどうか迷ってたけど、軽めにやろうかな。
335可愛い奥様:2013/07/18(木) 14:50:26.09 ID:23beLjiAO
28週
前回胎児が小さめと言われたけど標準まで大きくなって喜んでたら、今度は羊水が少ないと言われた。来週再診になった。おりものがでるたびに破水じゃないかとびびる。
初期は悪阻入院から始まり、中期は寝たきり生活を経て、やっと人並みに動けるようになったのに心配事が絶えない。
336可愛い奥様:2013/07/18(木) 14:57:33.40 ID:th8pG/Ll0
張り止め飲んでる人にお聞きしたいのですが、処方される前はどれぐらいの頻度で張ってましたか?
今23wで、16wぐらいから時々張るようになって相談したのですが
張り止めは出されず、当帰芍薬散という漢方を処方されました。
今は昼間は1時間に1回ぐらい、夕方〜夜はもう少し張ります。
漢方は効いてるんだかどうか判断できません。
日中移動中とかにいきなりパーンと張ったりするし、1人目が切迫で入院したのもあって心配で
来週の検診では張り止めを出してもらえるよう話をしてみようと思うのですが
今回の担当医がちょっとクセのあるような人で、出してもらえるかわかりません。
337可愛い奥様:2013/07/18(木) 15:43:46.51 ID:K4fumGpN0
>>333
うちの産院の中期スクリーニングは、通常のエコーの詳しいバージョンて感じだったよ。
心臓の血液の流れとか、内臓の出来具合とかチェックしてたぽい。4Dもやった。
338可愛い奥様:2013/07/18(木) 16:05:56.27 ID:lm2Ctnqn0
うちは
339可愛い奥様:2013/07/18(木) 16:07:39.46 ID:lm2Ctnqn0
すいません、途中で送信しちゃいました。
うちの産院も、中期スクリーニングは通常のエコーの詳しいバージョンでした。
しかも私の場合、子が後姿という・・頭や心臓も裏側からしか見れず、全然
意味なしでしたorQ
340可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:04:06.32 ID:+uuaRhdf0
22w
前回の検診では胎児が小さいと言われたけど今回は標準になっていてホッとしたら、
今度は子宮頚管が短くなっていると言われて、始めようと思っていたマタニティヨガも禁止された。
検診行く度に不安要素が出たり消えたり…心配事が尽きない、やれやれ。
341可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:19:20.39 ID:RGbtqgqv0
スクリーニングについて聞いた者です。
答えてくださった方ありがとうございます。
とりあえず詳しく見れるエコーみたいなもの、という認識でいいんですかね?
それならば性別もわかれば嬉しいなーと思っています。
前回、中の人は小さめだと言われたのですが、小さく生んで大きく育ってればいいじゃん!と、実母に言われポジティブに考えています。
妊娠糖尿病なので、最後まで気を抜かず頑張ろう。
342可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:21:18.17 ID:rtY1/reL0
今29wだけど、そういう詳しいエコー一度もないなぁ。
必ずやるものでもないのかな?
うちは4Dエコーもないから、他の病院で4Dエコーだけやってもらいに行ったけど
そこでかなり詳しく脳や内蔵や心臓見て説明してくれたから安心できた。
へその緒の血流とかも見れるなんて知らなかったよ…
343可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:28:21.62 ID:x4HGVArz0
22w。朝から、右の腰骨横がずっと痛い。
会社休んでずーっとゴロゴロしてるけど、ちっとも良くならない。
寝てても立っても歩いても、右の腰骨横がピキピキズキズキ…。
お腹の張りはたまにあるけど、特別ひどい訳じゃないし…。
横になって触ってみると、固いしこりがある。
なんだろこれ…。
344可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:33:26.62 ID:PfL3gV/70
>>336
今31wで、張り止めを処方されたのは30wから。
その前は、寝起きや、家事で立ちっぱなしの時に張ってたよ。
やっぱり夕方〜夜がきついね。
張ったらすぐに休んで下さいと言われてた。
345可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:48:43.02 ID:+uuaRhdf0
私の通ってる産院では胎児スクリーニングは心臓病とかとか先天性の疾患を発見するための
大切な検査だっていう説明受けたけど。ぐりぐり随分時間かけて見ていてくれたみたいだけど。
346可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:52:50.17 ID:UrJajjViP
里帰り予定で健診だけ通っている産院は、4Dエコーあるのに、胎児スクリーニングは
当院で出産される方のみと言われたよ…
残念。
347可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:24:57.58 ID:OyqHeEll0
もう30wだけどスクリーニングとかやったことないや
みんなやるものなのかな…不安になってきた
348可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:33:52.43 ID:SmMT6x6L0
うちは毎回心臓4部屋の確認や胎盤からへその緒通して、赤ちゃんに栄養と血液が行ってるかみせてくれるんだけど、それがスクリーニングというやつなのかな?
流れが赤と青で見えるようになってる
初産で他の病院行ったことないから、こんなことも分かるのかぁとただ感心してた。
349可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:56:45.04 ID:45sn3AUS0
自宅安静生活のため、歯科検診可能期間27wを過ぎてしまった。
もう少しで30wなんだけどもうアウトかな。
350可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:05:10.13 ID:OeKRIVvd0
スクリーニングは19wのときにやったな
30分以上かけてエコーやってた。性別もそんときわかった
その日の会計は2万近くて目玉飛び出たっけ…
351可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:59:53.08 ID:EF7loGzi0
スクリーニングとか名目は特に言われなかったけど前回(26wのとき)、「今日は赤ちゃんの心臓とか詳しく見て行きますねー はい、こちら心臓でちゃんと4部屋あります。あとはー」って感じ臓器のチェックしてくれたよ。
うちは普段から毎回4Dエコーだけど、毎回胎盤に顔べったりくっつけて寝たり後ろ向いたり変な体勢してやがるからつぶれた横顔とかケツとかばっかり見てたから、w とりあえず健康というか問題ないのはわかって安心したw
お金はかかってない。糖負荷とかも無料に含まれてるし、薬もらうとき以外今まで一度もお金かかってないな。今日で29w。
352可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:03:26.40 ID:PfL3gV/70
>>347
私が診て貰ってる病院ではスクリーニングやってないよ
353可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:06:14.55 ID:EF7loGzi0
>>349
げ!歯科健診27wまでなのか!
私もいけなかった、、、
目に見えて虫歯あるし治療行きたいけど、気づいたらもう体力的にもキツイ。
一時間も同じ姿勢とればかなり限界だし、朝から晩まで常に背中〜腰と恥骨痛いし。

でも産まれてからなんて100%行けない予定だからなあー。
354可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:26:10.38 ID:f7RkZs2F0
経腹エコーは基本3回しかやらない病院に行ってるけど、第1回目はちょっと時間かけて見てくれる。
今回2人目で先週行ってきたんだけど、新しい機械で、心臓とか脳の様子、口蓋裂の有無、胎盤の状態まですごく丁寧に見てもらった。
病院の方針が変わったのか先生によるのかは分からないけど、1人目の時はもっと短時間であっさり終わったから、なんか嬉しかったなあ。
性別も一生懸命見てくれて、立派なブツが見えた時は姉妹希望の旦那が固まったw
355可愛い奥様:2013/07/19(金) 03:36:00.84 ID:1/uw/GLI0
ああ、「これが胃ねーこれ心臓ねーはい大丈夫ですねー」
って言われてた日が
スクリーニングというのだったのかな

その日だけやたら高くて
いつもと同じ補助券使っても一万円近くとられたんだわ
なるほど
356可愛い奥様:2013/07/19(金) 07:38:53.35 ID:sSkmwbOR0
29w
胎動が皮膚を突き破りそうなくらい激しくなった。
お腹の皮膚を中からダイレクトにゴフゴフされるような感じ。こんなものですか?陽水が減ったのではないかと心配
357可愛い奥様:2013/07/19(金) 07:59:46.47 ID:AgrIQbYv0
そんなもんだよ。
私は20wすぎくらいからずっとそれくらい強い。w
358可愛い奥様:2013/07/19(金) 08:35:17.71 ID:ynWLnKEw0
知り合いの子供は胎動少なかった子は産まれてからも大人しくて、激しい子は産まれてからも元気一杯らしいよ
うちも胎動すごいから元気っ子かなー
359可愛い奥様:2013/07/19(金) 08:51:12.80 ID:LaPwK8exO
23w
このくらいで性別って大半の人がわかるもの?
360可愛い奥様:2013/07/19(金) 08:59:57.58 ID:mLLZtqbAP
>>23
私は今22wなんだけど17wの時点で女の子かもねーって言われてて、
先週(21w)の検診で うん、女の子だね!って言われた。
30w頃でエコーで赤さんの子宮が見えたら確定らしいが…

何か朝から頭がぐらぐらする。貧血?風邪?それとも夏バテ?
旦那に言ったら赤さんに栄養が行ってるんじゃない?て言われたが何なんだ。
家にいても暑いから会社に来ちゃった。
361可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:01:18.66 ID:mLLZtqbAP
>>360>>359さん宛てでした
盛大に安価ミスったorz
362可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:02:28.72 ID:W2Pd8AMrO
>>359
1人目の時は8ヶ月まで足をピッタリ閉じていたから判明したのが28w頃で女児
今回は大股開きで22wで女児かな?って言われて、24wで念入りに見てもらったらやっぱり女児みたい
7ヶ月〜8ヶ月頃にはだいたいわかるのかなぁって思ってるよ
363可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:51:42.48 ID:JRPbhFJ30
>>359
うちは、24Wで「9割女の子かな」、26Wで「男の子っぽい」、28Wで「女の子っぽいけどなあーーー…保留!」って言われていまだ不明orQ
いつも上品に脚を閉じてる。
週数が近い友人は5ヶ月ごろにみんな判明してるのにうちだけだ。
364可愛い奥様:2013/07/19(金) 10:00:01.91 ID:Q4AOfqozO
早いところは12週、一般的には16〜20週、遅いと26週って感じかな
(赤が見せてくれた場合にほぼ確定で性別がわかる週数)
365可愛い奥様:2013/07/19(金) 13:39:37.54 ID:AgrIQbYv0
男児の場合は隠してない限り20w前後までにほぼ確定できるよね。
まだわからないまだわからない...ってのは大抵女の子。
性別判定スレもいってみたらいいかもね。
366可愛い奥様:2013/07/19(金) 16:06:28.76 ID:A2zaJ0sgP
>>365
私、20wくらいの画像で判定スレで男児っぽいがまだわからないと言われたよ〜。
しかも、主治医には女の子っぽいと言われたので混乱中w
どっちでもいいと思ってたけど、こう見解が分かれると、性別判定のクリニックに行ってみようかと
いう気になってきた。
367可愛い奥様:2013/07/19(金) 16:25:56.15 ID:TV8c+bja0
うちも男児だったから13wの時から毎回、
ついてるっぽいよー→
今日もついてるねー→
やっぱりついてるわー→
これは確実についてる!
の流れだった(笑)
これで女の子だったらたまげるなぁ。
368可愛い奥様:2013/07/19(金) 16:56:14.52 ID:RliVZECu0
16wから多分女の子と3回続けて言われ、いつ確定するのかと思ってたらそう言えば前回の検診では何も言われなかった
まあ女の子ってことでいいよねw
369可愛い奥様:2013/07/19(金) 17:06:36.40 ID:tSXwD8qz0
ボーッと過ごしていて、あれ今何w!?となり
よく考えてみたら21w5dだった
何もしないうちにこのスレ卒業だわ
初産なのにボーッとし過ぎ!
370可愛い奥様:2013/07/19(金) 17:07:59.37 ID:tSXwD8qz0
間違えた
明後日からお世話になります、だった
ボーッと癖、なんとかしないと…
371可愛い奥様:2013/07/19(金) 17:57:11.91 ID:B/C2xY6f0
26wだけど、職場で制服着てるとまだ妊婦だと気づかれないみたいで、
30kgぐらいの物を「ちょっとこれ持つの手伝って」とお客さんに言われてしまう。
職場の人たちはみんな心配してくれて助けてくれるんだけど、タイミング的にどうしても持たざるを得ない時もある。
今のところ順調だからいいけど、できたらもっとお腹目立ってほしいわ。
372可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:40:55.78 ID:shXZ7Cis0
>>371
どういう制服かわからないけど、まだ着られてるの?
私も今26wだけど初産なのに5ヶ月の頃にはスカートがキツキツだったよ
373可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:48:56.37 ID:ToHzyzEv0
31w
未だに性別の確定が貰えないw
おまた閉じてたり自転車漕ぐような動きしてたり…
そして今、逆子ちゃんだー
トコベルしたいけど、丁度ベルトの下でペンペン蹴ってるから締め付けちゃダメだよね
頭は下だよーう
374可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:53:21.31 ID:cGbDs/ME0
>>371
自分も職場の服が臨月でも分からない人は分からない様な服で、更に前掛けしてるから全くわからない。
だから初期の頃からずっと20〜40kgくらいの重さの犬を診察台に1人で乗せたり、おばあちゃんや若いお姉さんとかは、この子乗せてあげてと言ってくるのでやるしかない
最近腰痛と張りがひどいから断りたいけど、どうしても人がいない時は
それでもやるしかなくて参った
375371:2013/07/19(金) 20:11:30.69 ID:B/C2xY6f0
>>374
職種同じだw
大型犬ならまだいいけど、ぶくぶくに太らせた中型犬を持ってくれと言われるとちょっともやっとする。
今日もゴールデン持ったあとさすがにお腹が張ってしまった。

>>372
というわけで白衣なんだ。ゆったりしてるからわからないみたい。
376可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:55:29.29 ID:sSkmwbOR0
昨日無理したので、今日前駆陣痛のようなものがたびたび起きてずっと横になっていたけどまだお腹に違和感ある。
今お腹をみたら膨らみが下がったような気がして、病院に電話しようか悩み中。
377可愛い奥様:2013/07/19(金) 21:40:53.98 ID:VTDplBsji
私は、ズボンをチャック開けて、ベルトで止めて、上はシャツ着てベルト部分が見えないように隠してたけど、ベルトの一番端の穴でもキツくなってきたから、いよいよ買ってたワンピースに変えようかと思ってる。
けど、それで外に出てお客さんと会ったりするのちょっと恥ずかしいな…とも思う。ワンピースならもろ妊婦だと見た目で判断してくれそうだ。
378可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:26:10.91 ID:d0AgtQVE0
マタニティのズボンとかレギンスも安いから買えばよろし
履いた時あまりの楽さに驚いたわ

眠くて好きな時に寝てたら昼夜逆転生活になってしまった…
379可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:10:45.60 ID:yJR5/5jx0
30w
胎動が最近めちゃくちゃ痛い…
日に何度か(5〜10回くらい)、下腹部に鋭い痛みがきて
思わず「いたっ!」って声が出てしまう
場所は子宮口のあたりなのか膀胱のあたりなのかよくわからないけど

病院で聞いてみたら、すぐ痛みが引くなら大丈夫と言われたけど
最近張りも強くなってきたしちょっと心配
胎動で激しい痛みを感じる人っていますか?
380可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:19:55.57 ID:aj/msEi+O
>>374
>>375
まさか同じ職種の人がいるとは…!
私は今月からマタニティ用の制服に変えたよ
その瞬間みんなにばれて飼主さんみんな優しくなったw
自分を守る為にもそういう服を着るって大事なんだなって痛感中
お互い頑張りましょー
381可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:06:20.15 ID:RliVZECu0
不謹慎かもだけどこの先一ヶ月の天気予報で低温になると言っててほっとした
暑いと疲れやすいのに拍車がかかってつらすぎる
382可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:38:42.24 ID:9RnbQgB10
26w3d
二時間くらい前から中の人やたら元気
いつもこれくらいの時間が一番元気で、特に編み物か逆転検事やってる時がよく動くw
寝るのが遅いのと関係あるのかなー?
383可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:15:14.29 ID:Rc2xDVI5O
7ヶ月に入って、お腹が重たいその他諸々で熟睡出来ない
精神的にも肉体的にも本当に楽だったのは、妊娠6ヶ月の間だけだったな……
384可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:21:50.32 ID:I5nDOvYa0
8ヶ月になってごらん...フフフ

体中が何もしなくとも一日中唸り声が出るほど痛いぜ
385可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:26:35.54 ID:ruWsrQWc0
25w0d
検診の帰り道に貧血になって倒れるかと思った〜
今月ぐらいから肌が明るくなってきてて、
これがホルモン増加による美肌効果?!とウキウキしてたけど
単に貧血だったっぽい。。

そういや今日エコー時にメジャーで子宮底長測られたけど
見た目でどこまで子宮かわかるものなんだね。
元から腹出てたから余計感心したよ
386可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:30:57.43 ID:Rc2xDVI5O
>>384
おそろC
387可愛い奥様:2013/07/20(土) 04:03:22.75 ID:j1mOxuMA0
25w
もうずっと息苦しくて不安
横になっても深呼吸しても楽にならない
うーしにたくない
388可愛い奥様:2013/07/20(土) 04:09:24.32 ID:61f5t8+sO
こんな時間に目が覚めた…
昨日検診だったのだけど、ここにきてデカめになってきててワロタ
今30週で3週分くらいでかいらしい。もう2000超えてたw
やっぱり上の子と同じく4000くらいで出てくるのかな〜
周りからは「もう生まれそうだね!」と言われる程腹もでかいし、あと2ヶ月もつのか心配だわ…
389可愛い奥様:2013/07/20(土) 07:30:35.72 ID:I5nDOvYa0
デカイね!30wで2000は!w
自分今29w2dで今日健診行ってくるー
うちの中の人も24wくらいまでは毎回2〜3週分デカめで恐怖だったんだけど、最近平均になってきた。伸び悩んでくれてるw

自分が自然分娩で4000で産まれたから、遺伝するかな?と思うと産むの恐怖。w
390可愛い奥様:2013/07/20(土) 07:45:10.13 ID:INoqfFKx0
私29w5dの時の検診で1300gだったw
標準より下だったけど、もう2000gとか凄まじい成長でちょっと羨ましいw
今日から31w突入
腹が邪魔で靴下やパンツが履き辛い
お風呂で脚が洗いづらい
そしてやたら嫌な夢を見る(今日見たのは旦那がエビちゃんと浮気した夢w)
391可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:16:45.42 ID:/HaBC9P30
7ヶ月目に入って、食生活変えてないのにいきなり2日で1キロ増えて焦った
散歩時間増やしてるけど、お腹が張るから30分が限度
朝昼晩行ってるけど、足りないよね・・
すでに妊娠してから6キロ増で明日の検診が怖いorQ
392可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:28:11.49 ID:fesRw9m60
27w5dで今日検診だけど、胎児の重さとか言われたことないな・・・。
大たい骨は1週分くらい短いみたいだけど。
親に似て足の短い子になっちゃったら申し訳ないなorz

26w以降、足がすっごい浮腫む。
仕方ないこととは言え、デスクワークだから夕方はパンパンで
痛いし、これが出産まで続くと思うとキツイねぇ
393可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:24:11.51 ID:Yg8ZhXXE0
>>376
その後大丈夫?
不安ならすぐ病院行った方がいいよ
産まれ始めちゃったらもう止められないんだし…
394可愛い奥様:2013/07/20(土) 10:27:57.05 ID:31sfSQOU0
22週に入ってつわりっぽいものが戻ってきた。
上の子と旦那と猫に寄って部屋は崩壊中。
模様替えしてもしてもしっくり来ないし、安定期中にどうにかしたいのにな
もういっそ広い家に引越したい。
産まれるまでになんとかしなきゃ。
395可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:16:23.68 ID:Q+6livXS0
私もつわりぶり返し中で、検診でまたケトン出てたorz
9kg減って、3kg戻った体重がまた減りミイラみたいw
けど、病院で聞いたら12w過ぎたら吐き気はつわりとは言わないんだよ
勘違い、気の持ちようなのよって看護師に言われた〜
なんでも良いから、一日でいいからフレッシュでマーしない生活したい
396可愛い奥様:2013/07/20(土) 12:46:04.70 ID:ygyziIi10
病院で聞いたら12w過ぎたら吐き気はつわりとは言わないんだよ
勘違い、気の持ちようなのよって看護師に言われた


こういうこと言う人に限って、つわりが軽かった人だったりするんだよね
本当に酷いつわりで生死彷徨った人からしたら、つわりが気の持ちようとか気休めにもならない冗談だよ
397可愛い奥様:2013/07/20(土) 13:12:25.78 ID:Ja0IqSId0
歯医者さん行ってきた!
つわりで歯磨きサボってた時期があるから心配してたけど、虫歯なしで安心。
仰向けで腰反らしぎみの姿勢だったからやや腰痛いわー
398可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:08:51.65 ID:I5nDOvYa0
健診いってきたー 29w2d 1530gくらいだった。
2週間ちょっとで500も増えててビックリ。そりゃ体つらいわ。
いやしかし2000はデカイねやっぱりww

とにかく毎日背中が痛すぎてつらい。
なにしてようと痛いし座りも立ちも寝るのもどの体勢も10分くらいで限界だから、しょっちゅう体勢変えて耐えるのみ。
毎日2、3回ある痛みのピーク時は泣くほど痛くてもう妊婦やめたいくらいつらい。
マタニティビクスもヨガもストレッチもトコベルもほんの気休めだし、第一もう痛すぎてそれどころじゃないし。

二足歩行の生物故にこんな痛みを...と思うと、犬に産まれたかった...犬のほうが可愛いし...とかしょーもないこと考えてるw
399可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:14:18.60 ID:2aiO2IeC0
>>395
えっ13〜14wに重症妊娠悪阻と診断されたけど?
確かにつわりは気の持ちようともいうけど、初期に比べて今は体は重いわ腰や背中は痛いはで気持ち悪いのだけじゃないんだから我慢出来るかっての
400可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:20:46.10 ID:Q+6livXS0
>>395
だけど、私も里帰り出産先の病院では13wで重症妊娠悪阻って診断された。13wでやっと行けたんだけど…
ずっとケトンがマックス出てたし、体重減りすぎだしで…でも検診で通ってる病院は、点滴はしたきゃしてあげるけど、つわりの人が寝るベットはないから、頑張って食べてねって感じ。
食べ物は無理だし、水も飲めるわけないからひたすら耐えた。ピークは終わったから今はまだマシ
とにかく看護師が、つわりなんて云々で毎度うるさいから参る。
早く里帰りしたい
やっぱり個人病院は、看護師がうるさいの?
401可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:30:49.89 ID:LSSwexDo0
>>393
ありがとうございます。
あれから痛みはなくなったので、とりあえず横に安静になって様子みてます。旦那にお腹が小さくなったと言われたことと、胎動がやたらとお腹の皮膚に近くなった気がして、高位破水しているのではとか、また別の不安が。
402可愛い奥様:2013/07/20(土) 18:14:15.38 ID:374fSYh60
出産間近でお腹が膨らんでくると、腰や背骨が痛いって知り合いから聞くんだけど
その前に前持って運動とかして
筋肉鍛錬してたらマシになるものかな?
403可愛い奥様:2013/07/20(土) 18:31:45.87 ID:DE026I550
>>402
筋力あったほうがマシにはなるんじゃないかな
404可愛い奥様:2013/07/20(土) 18:37:13.40 ID:5ZujZorB0
>>402
筋力はあるに越したことはないけど
中期の今から筋トレするの?まあ、ガンガレ
405可愛い奥様:2013/07/20(土) 19:16:21.83 ID:I5nDOvYa0
なってみるまでわからないとしかいいようがない
妊娠中の背中の痛みは、姿勢からくるものを除けばその人の筋肉が弱さとは関係ないともいえる
靭帯の問題と、体の中を占拠していく子宮に背中側の血管やら器官が圧迫されるのが問題なわけだから、そのふたつは体力ではどうにでもできないからなあ
406可愛い奥様:2013/07/20(土) 19:17:54.46 ID:I5nDOvYa0
×筋肉が
◯筋肉の

まぁでも妊娠前に長いことスポーツやってたとかならなんか強そうなイメージはあるけどねw
407可愛い奥様:2013/07/20(土) 20:35:04.22 ID:fzTO5tPt0
腰とか痛い人は筋肉つけるのが一番だけどさすがに筋トレは無理だから
椅子座る時に両足をぴったりつけて座るといいと助産師さんに言われたよ
試したけどプルプルしてつらくて諦めた
408可愛い奥様:2013/07/20(土) 20:52:47.69 ID:SkMUV1UW0
知り合いのアスリートの人は、引退して現役じゃなかったのに、腹筋強すぎて切迫流産になって入院してたよ。
日本ランキング2位とかそんなレベルの人の話ですが。
409可愛い奥様:2013/07/20(土) 21:14:23.11 ID:skj7H1RE0
母親学級行ってきた、ここで見た通り、組作って話し合いましょう的なのがあって大変でした。
しかも夏風邪引いたとか(話しているのを小耳に挟んだw
でマスクしながらゴホゴホしている妊婦さん居るし
月1回しかないからってわざわざ菌を撒き散らしに来ないで欲しかった。
何故かめちゃくちゃガン見してくる妊婦さんも居るしで疲れたよ。
そして今少し咳でてきた私・・・なんじゃこりゃー愚痴スマソ
410可愛い奥様:2013/07/20(土) 22:14:24.89 ID:LSSwexDo0
胃の下あたり、胎動とともにグルグルピチャピチャという音がするんだけど。
何これ怖い。
411可愛い奥様:2013/07/20(土) 22:25:11.61 ID:cXiwzyzF0
>>410
羊水が減った、前駆が、高位破水がとか諸々病院へ行って診てもらったら?
ここで愚痴ってる間に取り返しつかなくなるかもしれないんだし。
412可愛い奥様:2013/07/20(土) 22:54:01.33 ID:+SIf2TxW0
>>392
26wで検診行った時、うちも大腿骨が平均値より少し短かった。
私が座高高いから似たのかな?とか思ってた。
他の大きさが平均値以上だったからあれ、足だけ短い…?と余計気になったよw
413可愛い奥様:2013/07/21(日) 01:15:25.27 ID:4MGvB5VX0
23w
里帰り予定の人って、何週前までに帰る予定ですか?
里帰り先の病院に聞いたら「予定日の1ヶ月前までに来てくれればおk」と言われたけど、そんなギリギリでほんとにいいのかな?雑誌などにはなるべく32週までに帰るようにと書いてあるし。
いつまで仕事するかそろそろ決めないといけない時期だから悩んでしまう…
414可愛い奥様:2013/07/21(日) 01:39:19.42 ID:Vd/5hcNS0
>>413
今日から32wだけど週末の日曜に帰るよ。
日曜に週数が変わるから実際に帰るのは33wか。
うちも一ヶ月前には帰ってきてねーと言われたけどそんなに遅くていいんですか?って聞いた(笑)
私もかなり遠方へ飛行機里帰りだけど、まわりの妊婦さん見ると車だったり新幹線だったりでもある程度遠方里帰りの人は30w〜32w位で帰ったりしてるね。
里帰り先への距離にもよるとは思うけど、正直八ヶ月後半位から身体も重いから体調の事を考えて余裕がある方が安心かなとは思うよ。
415可愛い奥様:2013/07/21(日) 02:01:29.74 ID:vuv+U08/0
>>413
34wまでに帰るよう病院に言われてるから、33wに帰る予定〜。
実家も良いんだけど、できるだけ旦那と居ないと食生活とかが心配。
416可愛い奥様:2013/07/21(日) 05:22:21.49 ID:Yt/wvyp+0
うちは36wまでにって言われてる。更に、里帰り先の病院での診察は里帰りするまで無し!
怖いよ〜
417可愛い奥様:2013/07/21(日) 06:47:48.60 ID:tDghFy2P0
>>413
うちも34週までに来てくださいと云われたので33週に帰る予定だよ。



飛行機で帰るんだけど、28日前までには乗らないと診断書も必要になってしまうしねー。
418可愛い奥様:2013/07/21(日) 08:13:31.92 ID:4MGvB5VX0
>>413です
みなさまレスありがとう!
みんなやっぱり9ヶ月入るくらいには帰るんだね。31週を最終出勤にして32週に帰省…と思ったけどそんなバタバタなスケジュールでは家の掃除もろくに出来ない気がしてきた。旦那を一人残して帰るのは不安だし。余裕をもって産休に入っておこうかな〜。
ところで産院って案外どこものんびりしてるんだね…ちょっと安心したww
419可愛い奥様:2013/07/21(日) 08:42:01.88 ID:DANcxulbO
>>418
こないだ24w健診の時、里帰り先では32〜34wに来てって言われてたからギリギリのスケジュールで考えてるって話したら「甘い!」って怒られたわorQ
早く帰ったって旦那と離れるだけだし、仕事めいっぱいして出来るだけ居たかったのに…。
私も飛行機の距離だから、何かあったら…って考えれば確かに甘かったけどね。
420可愛い奥様:2013/07/21(日) 10:27:11.96 ID:kjswG9Io0
里なし、里こない身からしたら羨ましい限りなんだぜ
一人目と同様、今回も夫婦だけで乗り切るから、大量の冷凍ご飯、宅配弁当、
なんかあった時の為にヘルパーの予約は済ませた。
421可愛い奥様:2013/07/21(日) 10:53:18.64 ID:MlIbM7n00
>>420
同じ同じ。一緒に頑張ろうね
宅配弁当に大量のペットボトルの麦茶、旦那に簡単料理の作り方仕込んだし
ペットシッターにヘルパーさんに、ルンバに食洗機購入で楽させてもらう
本当に小さい時からお世話を手伝って貰って、早くから父親の自覚を持ってくれればと願うばかり
422可愛い奥様:2013/07/21(日) 11:22:56.55 ID:mgUqnfvG0
産休って34週からだよね、
有給使って早めに休むのかな?
育休明けのためにできるだけ残しておきたいからギリギリまで働くつもり。
切迫とかになりませんように…
423可愛い奥様:2013/07/21(日) 11:43:03.30 ID:L5GmMVpx0
>>420
私も里帰りなし、手伝いも来ない二人目
旦那には、一人目の時にご飯炊けるようになってもらったわ
424可愛い奥様:2013/07/21(日) 12:07:46.10 ID:vuv+U08/0
>>422
私は在宅に切り替えて仕事続けるつもりだよ〜。
でも12月生まれだから希望の保育園に4月入園ができない…一歳の4月に空いてたらいいなぁ。
425可愛い奥様:2013/07/21(日) 12:18:43.11 ID:xMKxOZlh0
>>423
今の時代ごはんも炊けない男がいるのか…凄いな…と、思ったが
出産後はなんもできんよと言ったら
用意しといてくれたら自分の分ぐらいチンできるから!と言われたわ
五十歩百歩だった

義実家にお世話になる予定だけどどこまてどうしたらいいのか今から悩みつつある
食事の用意とか後片付けとか洗濯とか掃除とか…
やらなくても文句言われる事はないけど気は使うよなぁ…
426可愛い奥様:2013/07/21(日) 12:57:57.51 ID:K4nCugEU0
里なし手伝いなしだけど、
妊娠前から家事は何でもしてくれる&上手くはなくても出来る旦那だからそのへんの心配は無いや。
好きなもん食っててくれりゃいい。

しかし、育児の心配だけで頭いっぱいになるよ。
今住んでる場所に知り合いもいないし。
427可愛い奥様:2013/07/21(日) 13:19:12.68 ID:HNBkKfIj0
私は、越してきたばかりで友人ゼロ。
手伝いなしで、夫婦二人で乗り切る予定。
ヘルパーとかないんだな。田舎過ぎて。
宅配弁当も地域外のところもあって選べるほど無い。

旦那に危機感持ってもらうために、「退院してもすぐに動けるわけじゃない。
チ○コ縦にぱっくり割られて1週間の入院で回復すると思うか?!」と言い聞かせている。

gkbrしながら、料理以外ならなんとか出来るようになった。
428可愛い奥様:2013/07/21(日) 13:55:51.39 ID:u0+mHBhA0
関西から雪国に里帰り出産
お盆(31w)に里帰り→10月に出産→正月に自宅に戻るだけど、夏服秋服冬服を実家に送っとかなきゃならんのか
早めに準備しよう
429可愛い奥様:2013/07/21(日) 14:23:07.31 ID:bQ2iYsW3O
知り合いで、産休入ってから飛行機で里帰りする予定だったのに、
産休入る数週前に緊急入院→そのまま退院できず生まれるまで入院することになり
里帰りはできないし、仕事の引き継ぎも完全に終わらないまま…って人がいたよ。
その人は旦那さんが一人暮らし長い人だったから自宅の心配はいらなかったみたいだけど、
もしものときのために早めの準備と旦那の教育はしておこうと思った。
430可愛い奥様:2013/07/21(日) 16:02:21.15 ID:4MGvB5VX0
>>419
転院予定の病院と今通ってる病院で里帰りに関しての温度差があると、どっちの言ってることを参考にすればわからないよね…初産でわからないことばっかなのにorQ



里帰り予定がない人や里も来ない人たちのこと本当に応援してるぜ…
なんだか転院手続きとか面倒くさいし、慣れ親しんだ産院のほうが安心できるような気がしなくもない今日この頃…
431可愛い奥様:2013/07/21(日) 16:22:04.41 ID:I4GB/NzRO
里帰りなし手伝いなしの3人目。
まあ旦那が家事出来るし入院中有給とってくれるから大丈夫。

育児も神経質になりすぎなければ大丈夫よ。
赤ちゃんの泣き声なんてイヤイヤ期3歳児の泣き声に比べたら子守歌レベルだしね。

完璧にやろうとしすぎると煮詰まっちゃうからね。
432可愛い奥様:2013/07/21(日) 17:34:37.38 ID:q4nkULdS0
みんな大変なんだね…
私はもともと実家住まいだから里だの手伝いだの旦那の食事だの何も心配してないや
まああまり母に甘えすぎずに出来ることはやろうと思うし旦那にもできるだけ自分の事はやってもらおう
433可愛い奥様:2013/07/21(日) 17:34:54.72 ID:DANcxulbO
>>428
おお!逆だ!!雪国→関西里帰り
暑い9月に帰って秋・冬…年明けに戻るとして極寒?w
どんだけ荷造りしなきゃならんのかさっぱりだわー

うちの先生里帰り非推奨なんだけど、帰れる里があるなら帰った方がいいって友達はみんな言う
里なしヘルプなしの方々尊敬するー頑張ってください!!
434可愛い奥様:2013/07/21(日) 17:43:29.54 ID:Yt/wvyp+0
里帰り出産だけど、産んだらすぐに帰ってこいと義母がうるさい。かと言って、産後口出すつもりはあっても、手伝う気は
さらさらない。名付けも嫌だけど義両親だし、病院決めたのも全部義母。
育て方も1〜10まで教えるからその通りにやればいい子に育つと今から念押されてる
公開おっぱいマッサージさせられたくらいだから、公開授乳も確実だろうし本当嫌。
退院翌日に実家に迎えにきてくれる気満々。。。萎える
隠れて出産したい
435可愛い奥様:2013/07/21(日) 17:48:00.51 ID:I4GB/NzRO
親との関係による気がする。

うちは実家かなり近いけど親来ても役にたたないし邪魔なだけだから呼ばない。
(親子仲はいいけど親は本当に家事育児ができない)

義実家はいい人なんだけど遠方だし田舎特有の迷信信じてるからめんどい。

里帰りしたり手伝いに来てもらうより家族だけのがはるかに楽だなあ。

私の周りは一人目は里帰りしなかった人のが多い。
2人目以降は上の子の世話要員で里帰りかヘルプに来て貰ってたみたいだけど。
436可愛い奥様:2013/07/21(日) 17:49:43.52 ID:q4nkULdS0
>>434
うわぁ…それは逃げたいレベルだね
帰ってこいって義実家住まいなの?
せめて1週間くらいはゆっくりしたいよね
437可愛い奥様:2013/07/21(日) 18:02:28.68 ID:Pw2s+p7c0
里帰りじゃなく実母が来るんだけど、義実家の人間にはいつまでに抱っこさせなきゃ失礼とかあるのかな?
母子別室の病院で新生児は窓越しに見るだけ、面会客は抱っこできない。
退院後に自宅に抱っことかしに来るって言ってるけど、実母と義姉が以前激しく揉めてできれば顔を合わせないようにしたい。
里帰りの人は自宅に戻ってから義実家に初お披露目みたいな感じ?
産後ズタボロの時に周りの人間関係なんかでストレス抱えたくないよー
438可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:05:14.65 ID:YKLw6f/H0
>>434
それは隠れて出産したくもなるわ。
うちは義実家が想像以上に無関心で驚いてる。長男の子どもなのに。
旦那の姉に1歳児がいる(しかも実家から徒歩5分のとこに住んでる)からそっちでいっぱいいっぱいなんだろうな。


今日でこのスレも卒業だ〜。あっという間だった。
規制で書き込めないときが長くてほとんどROMってたけど、お世話になりました。
439可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:20:11.22 ID:I4GB/NzRO
>>437
うちはお宮参りの時に双方の親が集まるからその時かな。

落としたり振ったりしないなら好きに抱っこさせとく。
抱っこ写真を撮ってあげたりしたら喜ぶし、ピリピリし過ぎず対応するのがいいよ。

泣いたらすぐこっちにバトンタッチだしね。

ちゃんと手洗い消毒はさせる。
440可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:26:04.49 ID:Yt/wvyp+0
>>436
同居。。。結婚前は同居予定じゃなかったのに。義祖父母も健在で帰宅後、休みは不慣れな介護まがいのこともしてるし、家業の仕事場でフルタイムで働いてる。そして、攻撃的な鬱病小姑がずっと家にいる。
地獄orz
退院の翌日に迎えにきたら、里帰りの意味…って感じだけど、産前1ヶ月と産んで入院中の1週間は楽するんだ!愚痴スマソ
ところで皆様、おっぱいマッサージはしてる?里帰り先の病院では、5ヶ月からマッサージしてくださいで、検診通ってる病院は出産まで触らないでください。
もうちんぷんかんぷんw
でも17wから母乳?ねっとりした液がだだ漏れ。
441可愛い奥様:2013/07/21(日) 21:45:45.73 ID:K4nCugEU0
29w3d
昨日の夜中に胃(たぶん)の激しい痛みで目が覚めて、
やや泣いて1時間ほど大量に汗をかきながらひたすらゼェハァ言ってうずくまって耐えたほどの痛みだった。

明日病院には行くけど、後期にこういう痛みって結構あるのかな?
子宮によって押し上げられて胃酸が逆流しやすかったり、と胃痛にはなりやすいらしいけど、こんなに痛いとは思わなかった。
まず胃かどうかもわかんないんだけどさ。

ちなみに昨日の昼間健診だったんだけど中の人は何も問題なく元気で順調だった。
442可愛い奥様:2013/07/21(日) 22:34:39.29 ID:15gafbrg0
29w4dついにいぼ痔に。
痛い!健診は二週間先だしたえられん…近所の肛門科いくかな…
443可愛い奥様:2013/07/21(日) 23:25:47.20 ID:LIqqvN5K0
>>440
おっぱいマッサージまでいかないけど
うちの病院は20w位の検診時に助産師さんからの乳房診というのがあって、私の場合は片方陥没だから産後授乳時に赤が乳首をすごい強さで吸った時に乳首(の粘膜部分)が切れないように、これからはお風呂で毎日乳首のマッサージしてと教えられた。
お腹が張ったり、子宮頚管が短くなってると診察された時はやらないでと言われたよ。
それ以来毎日してるけど、最近は少し力いれると母乳が出てくる事が多くなってきた。
444可愛い奥様:2013/07/21(日) 23:29:58.23 ID:yaeKTonZ0
なんか、つわりより お腹はって腰や背骨が痛いのと、胎動で寝れなくなるストレスのほつが苦しくないですか?

15wあたりのつわりをクリアすれは後は楽だと思ったのに…

個人差なのかな?
445可愛い奥様:2013/07/21(日) 23:36:37.01 ID:K4nCugEU0
背中痛いよねー!
私は明らかにつわり期より今のほうが辛いよ。一日中背中〜腰の痛みでしんどすぎる。
重症悪阻とかでつわりが超絶ハードだった人にはそうでもないんだろうけど。
446可愛い奥様:2013/07/21(日) 23:38:02.03 ID:uThFULRH0
>>441
みぞおちだったら胃だよ。私も妊娠前から今の今まで胃痛になりっぱなし。
特に妊娠してからは背中も痛い。胃酸薄めるような水分の取り方したらいいよ。
医者に相談したら胃薬もらえる事もあるよ。
447可愛い奥様:2013/07/21(日) 23:46:59.93 ID:6JXINVQfP
メンタルやられるほどのつわりが落ち着いて、入れ替わるように腰痛、胃の圧迫で食欲不振と、
胎動の気持ち悪さでずっとしんどいよー。
安定期だってのに、何もできないわ。
食事も、通常のときの半分食べられるかどうかで、栄養的にも心配。
一人目のときも産むまでつらかったな… 早く産みたい。
448可愛い奥様:2013/07/22(月) 00:26:27.98 ID:Glh0m/mt0
>>441
22w
新参者です〜
私もつわり後も、えづきや一日2〜3回はマーしてて16w辺りからちょくちょくうずくまる程の胃痛が2時間くらいあったり…
で、先週ついに半端ない胃痛、背中の痛み昼から夜まで止まらない嘔吐で夜間の病院へ行ったら胃潰瘍で胃に穴があいていて入院してました
まだご飯ドロドロ少量
あまりひどいなら、受け入れてくれる病院を探して一度診てもらうといいかも…。
449可愛い奥様:2013/07/22(月) 00:35:29.14 ID:rTNk8INw0
>>446
やっぱ胃だよね。同じく背中が常に痛い。
夜中に痛くなることが多いから、やはり空腹時がピークっぽい。寝ながら胃酸薄めたい...

>>448
胃潰瘍はおそろしい...
嘔吐とかはしてないんだけど、ほんとかなり痛いんだよね。少なくとも人生で味わった胃痛の中では比べるまでもなく一番痛い。
病院いって詳しく調べてもらうよ。
入院お疲れ様です。お大事に!
450可愛い奥様:2013/07/22(月) 09:43:05.85 ID:reyrdfkb0
>>447
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
私も酷いつわりあけてからずっと胃が気持ち悪くて何食べても美味しくない。
身体が重い。本当に早く産んで楽になりたい。

よく「産んでからの方が大変だよ」っていう人がいるけど
自分にいたっては一人目は産んでからの方がはるかにマシだったよ。

赤の世話はもちろん大変だけど、自分の身体が五体満足で動くっていうのは素晴らしいね。
ご飯もすごく美味しかったし、寝れない事を除いては
妊娠中の方がめちゃくちゃ苦しかった。
451可愛い奥様:2013/07/22(月) 09:53:30.33 ID:RigAXjfjP
23w、●の話なので注意。







便秘がどうにもならん。マグミットもラキソベロンも効かない。
張り気味なので運動は止められている。
食物繊維を狙い野菜を多めに食べ、朝は起き抜けに冷たい水or牛乳飲んでるが数日出ないのはザラ。
それで時々ぎゅーっておなか痛くなってようやくトイレタイムって感じ。便秘→腹痛→下痢気味のサイクルはキツイ。
腹痛の時に子供も苦しいんじゃないかって不安になる。
かーちゃん便秘で苦しい思いさせてたらごめんよーってお腹撫でたら中からボコっと蹴られたw
ごめんよ中の人…
452可愛い奥様:2013/07/22(月) 10:17:02.78 ID:pzoFxxMU0
30w1d
今朝起きたら吐き気と倦怠感で会社を休んだ。。お腹もなんとなく痛くなってきたし、昨日つい食べてしまった炙りレバーのせいじゃないことを祈る
453可愛い奥様:2013/07/22(月) 12:14:15.21 ID:I3u+E2mi0
張ってるって感覚が未だにわからない明日で30w
洗い物とかしてるときにお腹が固くなる感覚が張り?座ったり横になるとすぐに柔らかくなるし
痛くもないし歩けない程でもないし、座ったり横になってしのいでたけど駄目なのかな?
経管とやらも計られた事がないし、経膣エコー自体が心拍確認後は一度もなくて不安になってきたな
454可愛い奥様:2013/07/22(月) 12:43:05.71 ID:reyrdfkb0
うちの張りは、少し鈍痛がして、腹の皮が引っ張られるような感覚かな。
一日数回なら問題ないらしいけど、頻回になるとやっぱり病院で相談したほうがいいよ。
例えば、ベッドに横になってるのに張るのが多いとか。

うちも経管はかられたことない腹エコーのみだけど、心配なら医師に聞くのがよいと思う
455可愛い奥様:2013/07/22(月) 12:44:02.90 ID:YdV8VRCk0
31w
なんかあっという間にここまできたな〜
まだフルタイムで働いてるから週末は疲れ果ててしまって、入院グッズやベビー用品の準備してないorQ
今買うものリスト作成中
35wまで働く予定なんだけど、大丈夫って気持ちと早産だったら!?って気持ちで複雑
母ちゃん頑張るぞ…!!
456可愛い奥様:2013/07/22(月) 13:40:55.62 ID:zjXhlcUK0
>>453
固くなるのが張りだと思うよ
私も今30wで、前まで全然張らなかったけど
三週間くらい前から貼ってるなと思うことが増えた
病院では、横になったり休んだりして張りが収まるようなら問題ないだろうって言われたよ
457可愛い奥様:2013/07/22(月) 14:00:08.78 ID:edO7ULT00
今日から8ヶ月
2、3日前から食事後の動悸が酷い
食事量は減ってはないんだけど、やっぱり子宮が大きくなってるから圧迫されてるのかな
今もソファーで横になってるんだけどなかなか治まらない…
早く治まってくれないと片付け出来ないままお客さん来ちゃうよ…
お腹の中ではボッコボコ動いていらっしゃるわ
458可愛い奥様:2013/07/22(月) 14:02:47.65 ID:AGIfcd5EO
>>453
「ちゃんと張りがわかるようになってください!」って怒られた私が通りますよーorQ
とにかく普段からお腹触るのがいいよ
張ってない柔らかい状態を手に記憶しておいて、ちょっとお腹に力入ってる?と感じたらすぐ触ってみる
(片手で下左右・上左右の4ヶ所)
そして硬いと思ったらすぐ休む!
張りを気付かず放置すると、子宮も育たなくなるから中の人がのびのび育たなくなるよー
459可愛い奥様:2013/07/22(月) 14:24:06.68 ID:Glh0m/mt0
経産婦さん、気が向いたら教えて下さい。
22w5d
重症悪阻で10kg痩せてガリガリになり、現在妊娠前よりマイナス5kg。最近たいして食べてないのに少ーしずつ体重が増えています。
みんな、後期になったら嫌でも体重増えるからって言うんですがそれは何ヶ月くらいからですか?
増えるからってレベルは1週間で1kgとか?3日で一キロとか?
調べてもイマイチわからなくて。
460可愛い奥様:2013/07/22(月) 14:45:40.69 ID:rTNk8INw0
ん、「後期」が何週からかわかってないの?
増え方なんて人によるし、
普通に考えて3日に1kgとか1週間に1kgなんか増えてたらとんでもないことになるでしょ...
妊娠開始から産むまでの増加が合計10kg前後が平均かつ理想として計算してさ...

そもそもあなたは悪阻を経て妊娠前よりまだ5kgも軽いんだったら増加の猶予はたっぷりあるんだから、
少なくとも妊娠前±0くらいまではまず普通に健康に過ごして体調を気にかけてればいいと思う。
461可愛い奥様:2013/07/22(月) 14:58:24.37 ID:Glh0m/mt0
28週からが後期だと思っています。
まだつわりが残っていて、偏食気味で更にたくさん食べれません
ですが、つわりピーク時よりらだいぶ食べているので体重はジワジワとゆっくり増えてきていて検診で、看護師から体重注意を言い渡されました。
後期に嫌でも太るから今は増やさなくて良いとのこと。
まだマイナス5kgで注意受けたってことは、後期ってそんなに恐ろしく太るの?!と思い、検索魔になっていました。
先生からは妊娠当初の体重から10kg増えて良いと言われてるから、後期だけで15kgも太るのかとgkbrしておりました
個人差はもちろんありますよね
462可愛い奥様:2013/07/22(月) 15:19:16.08 ID:vv15c+jA0
なんかやたら体重増加に煩い看護婦や助産師(not医者)の話が定期的に出てくるね。何なんだろ。
最近は体重管理し過ぎて低体重児が増えてるって説もあるのに。
463可愛い奥様:2013/07/22(月) 15:50:16.66 ID:3p9inB8AO
大抵の人はつわりで減ったところから体重数えるからね
464可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:02:59.77 ID:rTNk8INw0
っていうかみんなそんなに助産師とか看護師と会話するタイミングあるんだね。
先生が親身というか毎回診察で質問のタイミングとかあるし、周りでテキパキ動いてる女性たちが看護師なのか助産師なのかもわからないし、彼女らに特に何かを聞く気にならなかったわw
465可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:30:25.28 ID:d1CUG3070
うちは初産の場合、母子手帳、体重管理、つわり、骨盤ベルト、母乳マッサージなどなど、ほぼ毎回検診後に別室で説明受けたよ〜。
優しい助産師さんだったから、今日は何の話だろ〜って結構楽しみにしてた。
466可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:33:37.12 ID:HxI9/hm00
つわりで何キロ減ったとか体重増加とかは個人差の一言に尽きるよね
100人いたら100人とも違うんだから
ここの人は医者じゃないからどうしても気になるなら助産師なり医者なりに納得するまで質問責めするしかないよ
神経質になるほうがお腹の子に悪いよ
467可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:34:50.17 ID:reyrdfkb0
>>464
うちは先生の診察の前に、必ず別室で助産師さんが体重測定と
お腹の大きさ測ったり、胎児の心音をきくから、その時にけっこう助産師さんと話すよ
向こうからも「体調どう?」とか聞いてくるし。

>>461
うちは元々ガリだけど悪阻酷くて体重激減、結局一人目は元の体重+3キロで出産した。
後期は切迫で管理入院だったので病院食しか食べてないせいか
ほとんど増えんかった
体重はホントに個人差あるかなぁ…
468可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:48:44.44 ID:AGIfcd5EO
みなさん丑の日ですが、うなぎ食べますか?
高いしひと切れ程度なら…とも思うけど、調べたら禁止とか自己責任とか…どうなんだろ
469可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:57:01.52 ID:/Xqa5+qI0
>>468
うちの病院の栄養士さんは数切れなら問題ないけど、食べ過ぎだけは気をつけてと言ってた
特に周りが体力つけなさい!食べなさい!と言ってくるかもしれないけど食べ過ぎるな、だって
470可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:01:53.44 ID:l1RzGQ2U0
>>468
中期以降ならそんなに問題ないみたいだよ
二人前を平らげるとかじゃなければ気にしなくていいかと
私は初期〜中期に普通に二回くらい鰻食べたけど、退治ドックで何の問題もなかったよ
471可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:02:29.05 ID:l1RzGQ2U0
退治ドックてなんだw
胎児ドックねw
472可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:03:40.56 ID:Glh0m/mt0
>>461
です。定期的にか分からないですが、同じような病院に通ってる方いるみたいな書き込みで少し安心してました
私の病院は、先生はエコーを見て終了で後は看護師にって感じなので質問は看護師さんか、看護師さんにも質問できなければ受付の方に質問になります
初診の頃10kg増えて良いと先生に言われました。
先生の言ってることと、看護師の言ってることも微妙に違うし看護師には、太ったらこの病院通えないよ〜未熟児になるよ〜と言われるので自己管理できる体重管理だけは皆様みたいにしっかりやろうかと思ってました。

知り合いは18kg増えて出産したけど、体重について言われたことがなかったみたいで少し羨ましい
体重に関しては個人差、病院差がありすぎるみたいですね。
参考になりました
ありがとうございます!
473可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:04:38.23 ID:aPIaVfDp0
キャサリン妃ついに入院だって
関係ないのにソワソワする
474可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:05:59.84 ID:ps04ZQ8R0
>>468
もうさっきお昼に食べたよ、国産を
ちなみに妊娠してから2回目のうなぎ

不安になるくらいなら食べない方がいいと思うよ
475可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:13:29.27 ID:rTNk8INw0
>>473
わかるわかるw
入院には入ったけど陣痛初期段階らしいから、明日の朝のニュースの頃に産まれてたら大騒ぎだね
476可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:16:35.99 ID:gXziYvNo0
今日健診だったから先生に聞いてみたけど
鰻食べるのは全然問題ないって。

ちょっと尿たんぱく出てたけど、順調なので
夏バテ防止に鰻奮発して買ってきたよー。
477可愛い奥様:2013/07/22(月) 17:46:54.53 ID:AGIfcd5EO
>>468です。うなぎレスありがとう!
カフェインが1杯飲むくらいいいよーっていうのと同じ感じなんだろうな。
お酒みたいにこれ絶対良くない!って物以外は緩いセーブしかしてないし、万が一があっても「うなぎめぇ…」とはならないので食べますw
478可愛い奥様:2013/07/22(月) 18:18:33.78 ID:H8wotqnD0
何故だろう、鰻てめぇ!で涙流しながら爆笑してしまった…これは間違いなく疲れてる…
鰻一枚べろーんと長い奴を食べてしまいたいけど、さすがに食べ過ぎな気がするから半分で我慢
皆結構鰻食べるみたいなんで何となく安心した
479可愛い奥様:2013/07/22(月) 18:25:37.25 ID:l1RzGQ2U0
気にしだすとキリがないからねぇ
アルコールとタバコは絶対無しだけども
後期からはアレルギーが出やすくなるかもしれないからと玉子とかも量考えて食べてるけど
カフェインやら水銀やらアスパルテームやらもう言い出したらほんとキリがない
程々に、でいいと思うんだよね

某サイトで妊娠初期に鰻を食べてしまって悩んでるって人に医者が
「それくらいで奇形が出るならそれはもう毒物ですね」ってサラリと言っててワロタ
480可愛い奥様:2013/07/22(月) 18:59:48.15 ID:JkEN6KGY0
うなぎってだめなんだ?知らなかった。
10年前の一人目の時には結構神経質にいろいろ調べたはずなのに。
481可愛い奥様:2013/07/22(月) 19:26:44.98 ID:rTjfkYFnP
>>366だけど、今日たまたま張りがひどくて病院でエコーみてもらって、張りはなんともなかったけど
性別確定して、女の子だったよ。
葉っぱの形が見えたので、ほぼ100%だね、と。
23週までモヤモヤしたけど、スッキリした。
これで上の子の服を心置きなく整理できる。
482可愛い奥様:2013/07/22(月) 19:39:31.55 ID:zjXhlcUK0
>>480
ダメっていうか、初期は摂り過ぎ注意って感じじゃないかな
ビタミンAならレバーのほうが多かったと思う
483可愛い奥様:2013/07/22(月) 20:02:06.69 ID:hJxQLJXD0
>>454
>>456
>>458
ありがとう!ちょっと注意して触ってみるね
484可愛い奥様:2013/07/22(月) 21:30:00.75 ID:qij6OoSC0
何で鰻がダメなのかと思ったらビタミンAの話なのね。
でも国産は高いしそんな量食べるもんじゃないから、1食ぐらいは大丈夫でしょう。
それより鰻は母乳が詰まる人が多いと聞いたから、そっちのイメージしかなかったわ。
卵はなるべく控えようとは思うけど、それ以外はお茶も飲むしほとんど気にしてないな。
485可愛い奥様:2013/07/22(月) 22:08:29.50 ID:a8e5K72z0
うちの産、母親学級で緑茶だすわ、
体重増えても注意もないわ、で、食に関して緩すぎだ

ところで今までは乳汁は先に固まって詰まるばかりだったのが、
少し押すと垂れるくらい出るようになった
この分なら母乳の出具合に苦労しないで済むのかな?と
期待してる
けどこれとはまた別問題か
486可愛い奥様:2013/07/22(月) 23:07:18.26 ID:pVgQNt8H0
別問題と思ったほうがいいよ
ずっとポタポタレベルかもしれないし
ビューと出ても子がうまく飲めるか分からないし
妊娠中に出てなくても産後ダバダバ出る人もいるし
出過ぎて産後一ヶ月で詰まって完ミにせざるを得なかった人もいた

あぁ開通したなあ、ぐらいでいいよ
逆に出ない人も気にしなくていいよ
487可愛い奥様:2013/07/22(月) 23:33:30.43 ID:a8e5K72z0
そうか全くまったくの別なんだね

しかも本当によく出るってのはビューレベルなんだ!
さらに出すぎは出すぎで詰まるとかすごい

先のこと一喜一憂しないで
開通はしたぞバンザイ、にします
488可愛い奥様:2013/07/23(火) 00:31:33.47 ID:OQKFdnkX0
>>485
自分が通ってる病院も、母親学級とかマタニティビクスで緑茶出る
そんなにピリピリ気にしなくていいんだなーと思って気が楽になったよw

卵って皆さんどのくらいに抑えてますか?
ぐぐると「妊娠中の食事とアレルギーは関係ない」って説もいっぱい出てくるし
正直あんまり気にしてなかったんだけど、
控える人が多いのかな
489可愛い奥様:2013/07/23(火) 00:41:20.73 ID:ltXvlGAAO
卵、普通に気の向くまま食べてます
オムレツ作って1日に3コとか

全然食べない週もある
490可愛い奥様:2013/07/23(火) 00:52:02.20 ID:67gnpVx20
ようやく30w
でも切迫だからまだまだ安静生活は続く。
さっき、茶オリが出て心配だけど少し様子みてみる。
入院に必要な物が明後日届くので、早めに準備しなくては。
491可愛い奥様:2013/07/23(火) 00:53:38.86 ID:LPvhQce50
卵とかは全然気にしてないよ。
酒、煙草(&副流煙)、生肉は完全回避して、あとはほぼ気にしてない。
コーヒーは元々あんまり飲まないけど、今は軽く頭痛するときとかに週1くらいでたまに飲むし。

人工甘味料はアスパルテーム以外も元々味がマズくて嫌いだから入ってない飲み物買う。ガムとかも元々あんまり噛まない。
最近はカロリーオフ系飲料じゃなくても炭酸飲料とかノンアルコールチューハイに必ずといいほどスクラロース、アセスルファムKってコンビで入ってるから嫌になるわー。
あのうすっぺらい不味い甘さが嫌ー。
492可愛い奥様:2013/07/23(火) 01:35:39.90 ID:EUtqu/a90
つわり時期にたこ焼きが食べたくて仕方なかったけどタイミングが合わなくて食べれないまま
いままた無性に食べたくなってる
クソ暑いのにね…体重も増えすぎって言われてるしね…
明日検診終わったらこっそり食べに行こうかな…
493可愛い奥様:2013/07/23(火) 06:45:33.04 ID:mwF60M6U0
暑くなってきてから、食べる量もめっきり減りぐったり。と、思っていたらここ一週間で体重1kg増!!
何故ー。ろくに食べてないのに体重増えるってすごく損。
というかパニック…食べ過ぎってことかなぁ?
494可愛い奥様:2013/07/23(火) 06:57:26.91 ID:NA+PcVIJO
>>493
そりゃ多分浮腫みでっせ
暑いから冷たいもの飲んだり、塩気のあるものつまんだり、クーラーにあたりすぎたり、運動が減ったりしてないかな?

20w辺りで2週間で3s増して焦ったけど、塩分制限、雑穀小豆ご飯、白湯生活にしたら1週間もたたずに戻ったよー
たまに外食すると翌日1.5s増するけど、塩分と代謝に気を付けてれば翌晩には戻る、今26wです

参考までに
495可愛い奥様:2013/07/23(火) 07:28:21.75 ID:mwF60M6U0
>>494
ありがとう。ほとんど食べてないから塩分過多はよっぽどないと思うけど、冷たい物はよく飲むし、あまり動かないなぁ…

病院が体重制限かなり厳しくて、妊娠してから食事が楽しみじゃなくなるくらいストイックにしっかり体重管理してきただけあって、今朝体重はかってから大泣きしてしまったorz

今年一回熱中症になってるから運動は怖いけど、奥様が教えてくれたことやれるものはやってみる
戻さなきゃやばいー
496可愛い奥様:2013/07/23(火) 08:22:49.63 ID:3/YvwOnxO
25w、昨日の検診で女児確定〜
個人的には男の子が欲しかったけど女の子と聞いて両家がすごく喜んでたから良かった
旦那がさっそく名付けの本買ってきたよ
これでやっと準備がはかどります
497可愛い奥様:2013/07/23(火) 10:45:30.02 ID:NA+PcVIJO
>>495
ほとんど食べてないというのは心配だけど、冷たいものやめる、首を冷やさない、ストレッチ、マッサージ、湯船に浸かるってのはオススメ
体重は増えるもんだし、水分溜め込みやすくなるのは妊婦の生理現象だから泣いたりしないで

私の1日のメニュー、朝プレーンヨーグルト、はちみつ、フルーツ、昼は弁当で玄米小豆雑穀おにぎり、塩抜きしらす、ゆで根菜、ゆで豚等、夜けんちん汁の具、モロヘイヤお浸し、ひじき煮、玄米小豆雑穀どんぶり一杯
減塩で塩原1日5g目安、おかずをたくさん食べないぶんご飯は必ずどんぶりの量食べてるよ
子の栄養はブドウ糖だから、米や豆はたくさん食べよう!
498可愛い奥様:2013/07/23(火) 10:53:15.56 ID:24Wv6CiB0
さすがにアルコール、タバコ、生肉は避け、他は少量ながら食べてます
卵好きで食べてるけど、前にNHKで
母親の食べる物と胎児の食物アレルギーは関係ないってことが最近わかったとか
なんとかやってたような
499可愛い奥様:2013/07/23(火) 10:57:43.74 ID:EUtqu/a90
うちの先生は白米抜きって言ってたなぁ
野菜ならたくさん食べていいからーみたいなかんじ
500可愛い奥様:2013/07/23(火) 11:31:21.92 ID:BgVOCDB90
28w1d
私の先生もご飯控え目の野菜沢山主義だな
おかずを多くして噛む回数を一回30回目標にと言われた
これでも体重は増えるから、時々一食をところてんとかに変えて調節してる
勿論運動もしながらだけど
下手に糖を取り過ぎると赤ちゃんが巨大化して産むのも大変だというし
健診で少し小さいのかなと思った時に糖をとる感じにしてる
土曜日健診で体重注意されたけどトータルで調節すれば問題無いとの事なので気楽に管理してるよ
501可愛い奥様:2013/07/23(火) 12:34:57.50 ID:xkhECN7x0
>>500
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
502可愛い奥様:2013/07/23(火) 13:24:54.25 ID:HRQNmdISO
朝に果物摂るようにしてるんだけど、アレルギーでもないのに合わない果物がある。
初期にバナナで胃もたれというか気持ち悪くなったから食べるの止めて、最近キウイ食べたらなんかデジャヴが…。
どっちも妊娠前は普通に食べてたのになぁ。
他に朝食で変えてる食材がないのでビンゴと思うけど、そういう人いる?
安い果物が軒並みアウト、リンゴがいいのに高くて買えないわ…orQ
503可愛い奥様:2013/07/23(火) 13:45:03.27 ID:LPvhQce50
え、りんご高い?
りんごもキウイもいつも一個98円で売ってるわ
ちなみに種類は普通のふじ
王林とかは値段違うけどね
でもキウイのほうが手っ取り早く食べられるし好きだからキウイ買ってるけどw
504可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:12:51.61 ID:mwF60M6U0
プールや海に行き、普通に水着で入る人いる?
何件かBBQついでに誘われたけど、砂場はパラソルあっても暑いし海や川は入りたくないし、水着になりたくないしで全部断ってついでに妊娠報告してるけど
中には安定期なのになんで?入ればいいじゃん!神経質すぎwあー怖。そんなんじゃ赤ちゃんのびのび育たないよ〜
とか言う子持ちの先輩ママがいたから、自分が神経質なのか…でも、体調もずっと良くないしきたなそうだから泳ぎたくない。
最近だとお腹の大きな妊婦さんでも水着でビーチにいるなんて本当なのか?!
505可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:33:12.74 ID:HRQNmdISO
>>503
今1個98〜120円くらいかな。
ちょっと前まで5・6個入り398円という底値で買ってたので、なかなか手が出なくなっちゃった。

キウイは5個250円なんだよねー、こっちにしたいのに!!
506可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:36:42.74 ID:IDHQFWqO0
桃と梨が食べたい…高い…
507可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:37:19.30 ID:jdksWCej0
>>504
うちの病院ではプールとか海は もし破水してもわからないし
その時雑菌が入るかもしれないからお勧めしないと言われたよ
他の妊婦さんがどうこうよりも
自分が心配なら他の人の意見は聞かなくていいと思うよ
きつい言い方かもしれないけど
何かあった時に後悔する用な事はしない方がいいと思ってる
508可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:42:47.81 ID:OQKFdnkX0
>>488です
卵についてレスくれてありがとう
神経質にならなくていいみたいで安心したよ
ほどほどに食べてみる

>>504
マタニティスイミングとかやってるプールなら水温管理もちゃんとされてるだろうけど、
海は結構冷たい場所もあるだろうからなあ…
体調があまりよくないなら、お医者さんに止められたって言って断っちゃっていいんじゃないかな
509可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:47:59.79 ID:bqYs7oKq0
>>506
高いよね〜
売り場に行くと桃のいい匂いがして思わず止まってしまう
510可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:54:05.19 ID:O/XfVxDL0
>>504

>安定期なのになんで?入ればいいじゃん!神経質すぎwあー怖。そんなんじゃ赤ちゃんのびのび育たないよ〜

こんな事言う人と一緒にBBQ行きたくないわー
511可愛い奥様:2013/07/23(火) 15:09:05.08 ID:vXjSJA720
>>504
マタニティなのに楽しく過ごして充実してるプレママなあたしカコイイ!
な考えの人だったん(もしくはただの無知)だろうね…当日も嫌なこと言われそうで自分なら断っちゃうなあ
512可愛い奥様:2013/07/23(火) 15:09:40.98 ID:UeV+0mkU0
>>504
22wで沖縄行ったけど普通に海&プールで泳いだよ。もちろん事前に医師のOKもらったけど。
マタニティ参加可能のマリンアクティビティもたくさんあるホテルだったので、滞在中は妊婦さんたくさん見かけた。
513可愛い奥様:2013/07/23(火) 15:31:29.55 ID:24Wv6CiB0
>>506
お中元に上司に桃送ったよ…自分は食べれないのに…
桃食べてぇ〜
キンッキンに冷えてやがる桃食いたい
514可愛い奥様:2013/07/23(火) 15:42:33.48 ID:oJZfU5TQ0
妊娠中に海かプールってマタニティ用の水着を買うってことだよね?
ジムのマタニティ講座に通うならまだしも、ひと夏の海用に
マタニティ水着買うのがもったいない・・・と思ってしまうのは
貧乏人だろうかw

28w突入。便秘もだけど、ガスが溜って苦しい!!
ガス抜きのポーズ、お腹苦しいけどやっても大丈夫かなー?
515可愛い奥様:2013/07/23(火) 15:44:31.25 ID:mDB1ycsS0
母子共に健康だが母子共に体重が増えすぎで糖分控えてと言われたから買ってある桃を眺めるだけの日々です。
516可愛い奥様:2013/07/23(火) 16:20:28.59 ID:+Cq7emAmP
23w
胎動は時々モゾモゾしたり、たまにポコッとする程度で基本的に大人しい
時々しゃっくりをしてるのかなーって動きもある
女の子って言われたし、こんなもんなのかな?初産婦でワカンネ
友人(男の子持ち)は「腹から飛び出そうな胎動だった」って言ってたけど個人差だよね?
517可愛い奥様:2013/07/23(火) 16:36:40.92 ID:24Wv6CiB0
>>515
もったいなさすぎィ!
518可愛い奥様:2013/07/23(火) 16:49:38.80 ID:IDHQFWqO0
>>515
今晩参上します
519可愛い奥様:2013/07/23(火) 16:57:12.91 ID:wdMvQc2+0
>>504
マタニティ項目がある場所ならともかく、
周りだって気を使うし、他の参加者には結構迷惑だよね

その人妊娠出産でおかしくなったタイプか、
そんなこと強制するなんて、わざとの嫌がらせとしか思えない
私なら付き合いたくないw
520可愛い奥様:2013/07/23(火) 17:48:29.26 ID:mKdyksj0O
アレルギーについて、
妊娠中に除去しようがしまいが関係ないって記事を読んだので特に気にしてないけど、
同じ記事の中で「ピーナッツはアナフィラキシーショックのアレルゲンになるので
アメリカでは除去を薦めている」って書いてあったから念のため気をつけるようにしてるかな。
521可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:01:18.88 ID:vWOznRV40
>>516
30w
うちも女児だけどたぶんおとなしいよ。
たまーに、暴れてておっ!となる。ほかの人の話聞くと男児はみんな胎動が痛いという人がおおいかな。
私も初産だからわからん…
522可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:11:10.56 ID:LPvhQce50
高いし金ないのに、昨日スーパーで匂いに誘われて桃二つ買って旦那と食べたよ。
まさに食べごろな熟し方で最高にうまかったーーー。
甘くてめちゃくちゃジューシーだった。
「大糖領」って品種だったw
523可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:37:04.99 ID:rhwvu0150
くだもの食べた報告裏山!
8月に田舎に里帰りしたら桃もリンゴも巨峰もネクタリンもトウモロコシも食いまくってやる(。´Д⊂)

節約のため今は買いかねてる
524可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:39:36.14 ID:HRQNmdISO
>>520
え、マジで?
栄養指導で炭水化物不足分を補う食材の中にバタピー入ってて、「コレ楽でいいですよねー」って栄養士さんと話してたのに…。
サラダに20粒程まぶして毎日食べてるわ…枝豆も可だったから変えようかなぁ…。
525可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:42:32.95 ID:1T5kMl7u0
実家からのお中元で桃が届いたよ〜美味しい
自分じゃ買えないので毎年リクエストしてる
もう少ししたら梨も送ってもらう予定
526可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:49:21.26 ID:J1WopYEl0
8月になったら出回る「川中島」って品種の桃が好き
来月が楽しみ
527可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:53:50.33 ID:LPvhQce50
ナッツ系は脂質がやばいから食えないなー。
明後日で30w。
2ヶ月くらいキープしてた体重が、ここ3日で久々にポンと1kg増えている...。
今妊娠前から6kg増。
今中の人が1600gくらいだから、それだけであと2kg増えると考えて...血液も増えるし...
産まれるまで10kg以内におさめられる気がしないぞ!
528可愛い奥様:2013/07/23(火) 19:18:03.13 ID:0EBvJf7U0
転勤族で里帰りはしないけど、産む前に地元で行きたい店が多すぎる
フレンチにラーメン、釜飯と飲茶とちゃんこ鍋
最近はどうしてもここじゃなきゃって地元の店ばかり思い出して仕方ない
お盆に旦那と帰省したいけど、里帰りでもないのに33〜34wに新幹線で移動なんて許可されないだろうなー
実家も義実家も一度も妊婦姿を見てないから、産まれた赤ちゃんを孫ですよと言われても
はぁそうですか…と冷めた感じにならないか今さら心配
529可愛い奥様:2013/07/23(火) 19:35:58.73 ID:wdMvQc2+0
お盆連休とか以外だときついくらい遠いのかな
日曜の朝から新幹線で日帰り、とか

フレンチや鍋は難しいけど
釜飯や飲茶なら持ち帰りを冷凍して
里から送ってもらえそうね

私も胃がもっときつくなる前に二人で外食したい出かけたい
と思いつつ、億劫で時間があれば寝てなくちゃで
食べたい行きたいリストばかり増える
530可愛い奥様:2013/07/23(火) 19:55:07.93 ID:07gCPgXCO
25w4d
昨日の健診で臍の緒に異常が発覚した。泣いてばかり…赤ちゃんお腹で苦しいよねーごめんね
531可愛い奥様:2013/07/23(火) 20:31:36.34 ID:EUtqu/a90
そういや夫婦二人なのに義実家がメロン丸ごとくれたわ
しかも大きいwwwまだあと半分あるよ
美味しいからいいんだけど二人だと大きい果物って大変だ
スイカとか丸ごとくれそうで怖いまんじゅうこわい
532可愛い奥様:2013/07/23(火) 22:59:14.26 ID:67gnpVx20
辛いラーメンが食べたい!
とにかく今、辛いもの!
533可愛い奥様:2013/07/24(水) 00:12:47.98 ID:epycks9v0
27w
暑くて寝れないのと、横になると胎動が気になって起きててしまう
1ヶ月前と比べると胎動がダイナミックになってきて「モニョモニョ…ビクン!ヌルーーン…ボコボコッ」て感じ
でもこれから先まだまだ激しくなるんだよねぇ…痛いくらいになるって聞くけど、そうならない人もいるのかなぁ?
534可愛い奥様:2013/07/24(水) 08:56:44.08 ID:jjxmt+yP0
なんか朝から頭締め付けらる…
と思ったら低気圧のせいだ…!
初のマタニティ・ビクスの日なのにくじけそうだ。orQ
皆様頭痛対策どうしてますか?
薬以外だとアロマテラピー(ペパーミントとか)、ヘッドマッサージ位しか思いつかないや。
535可愛い奥様:2013/07/24(水) 09:18:06.67 ID:blDEBdX60
同じく今朝は軽い頭痛。
こういうときはたいていコーヒー一杯飲んで首の後ろ(うなじ〜耳の高さくらいまでの頭の後ろ部分)揉んでる。
カフェインに神経質な人はご遠慮を。

あととにかく目を休める。テレビとか消して静かな状態でいる。くらいかなー。
536可愛い奥様:2013/07/24(水) 09:31:56.21 ID:O2ieABHG0
31w。そろそろ里帰りをするので、今の内に旦那と赤ちゃんの名前を考えている。
第一候補が決まって、ふとなぜか気になって画数を調べてみたらすごく悪い運勢の様だった…
旦那も私も占いや迷信など全く信じていないし、自分の事ならどうだって良いのだけれど、子供の事になると不安要素は取り除いて少しの後悔もしたくないと思ってしまった。
何で見てしまったんだ自分…
537可愛い奥様:2013/07/24(水) 09:45:06.61 ID:sxDY1bgj0
そうやって悩んでハイになってDQNネームって生まれるんだろうか…
でも画数って流派とか旧漢字とかで色々違うらしいから気にしないでいいんじゃない?
538可愛い奥様:2013/07/24(水) 10:38:29.27 ID:voI3FWNXO
画数は本でもまちまちだもんねぇ…悩みすぎてこじらせないようにしないと大変だ。

中の人、男だと前、女だと横にお腹が大きくなるって言うけど、みなさんだいたいそんな感じ?
うち男だけど見事に前に出てる。
正面から見たら妊娠とあまり変わらないくらい。
539可愛い奥様:2013/07/24(水) 10:50:40.72 ID:l/OplZsW0
>>538
お腹の出方は関係ないよー
うちは女の子だけど前に突き出てる。そして母も私と妹妊娠中やはり前に突き出てたらしい。
体型とかお腹周りの筋肉の付き方、子宮の位置とかそういう問題だと思うよ。
540可愛い奥様:2013/07/24(水) 10:53:06.71 ID:6CQN24lI0
>>538
うちは女の子だけど前に出てる@31w
職場の人達にもだいぶ出てきたねー!後ろから見るとわかんないよ!と言われる…が歩き方が関取なのでみんな気を遣ってくれるw
541可愛い奥様:2013/07/24(水) 11:32:07.08 ID:mZuYVfaZO
男の子で前に出てるよ

背が低いからかなと思ってるw
542可愛い奥様:2013/07/24(水) 11:39:16.00 ID:mZuYVfaZO
sage忘れましたわ
543534:2013/07/24(水) 11:43:02.35 ID:jjxmt+yP0
>>535
レスありがとうございます!

あの後部屋を静かにして、首の後ろを揉みながら横になっていたらそのまま昼寝して、起きたら和らいでましたw
ヘッドマッサージばかりしてましたが、首の後ろも大事ですね。

曇りの日はこれで無理せずがんばろう。
544可愛い奥様:2013/07/24(水) 11:54:06.46 ID:9oAu78k+0
M〜LサイズのマタニティショーツがなんかきつくてL〜LLサイズにしてみたら
とっても楽!最初からこっちのサイズにすりゃ良かったー
妊娠前のサイズ参考に大丈夫だと思ってたけど、お腹の大きさってどうなるのかわからんもんだね
545可愛い奥様:2013/07/24(水) 11:58:25.66 ID:Y3Fnot9j0
お腹の出方はスイカのようなのがいい、と骨盤教室で聞いた。25wくらいには乳の下からどーんと丸くせり出してウエストのくびれがなくなるような感じが理想だって。
あと1wで25wだけど、まだまだ下腹ぽっこりのウエストくびれありだわ…。冷えてるのかな??
546可愛い奥様:2013/07/24(水) 12:31:30.84 ID:voI3FWNXO
>>538です。
しょーもない質問にレスありがとう!
姉が男の子産んだ時も前にドーンだったからそういうタイプなのかも?
男の子だと母親の顔がきつくなるとか色んな説があるけど、参考程度で眉唾だよねw

24wだけど、最近になってやっと胸下からしっかり丸みが出てきたかも!
スイカ目指すぞー!!
547可愛い奥様:2013/07/24(水) 12:47:15.80 ID:eRLDOUTUO
近所のパン屋のカレーパンが美味すぎて困ってるw
ついつい買いに行ってしまう、カロリーやばい
ちなみに妊娠前はカレーもカレーパンも嫌いで食べきれなかったのに
産まれたらまたカレー嫌いに戻るのかしら
548可愛い奥様:2013/07/24(水) 12:56:03.64 ID:hjCiUosm0
25w
腰痛がやばい
ベッドで仰向けになってモゾモゾすると腰がばきばき鳴って
ちょっと楽にはなるけどあまりやらない方がいいのかなー
中の人ビックリするかな
549可愛い奥様:2013/07/24(水) 14:18:36.88 ID:blDEBdX60
>>538
同じく前に出てるよ。男児。
30wになるけど正面から見たらほんとに幅は変わってないくらい。くびれすらやや残ってるw
で、横向いて鏡みると、ウオッ!ってなる。
550可愛い奥様:2013/07/24(水) 14:59:13.39 ID:70UB9PgRP
お腹も出てきてるし妊娠線ケアしなきゃダメかな!?でも暑いから塗るの面倒!て母親に話したら、あんた元々腹出てるから妊娠線の心配いらんやろ?と言われた。
真理だったorz
今日はよくモコモコしてるわ。しかし動いてる時に旦那が手を添えるとピタッと止むのは何でw
しゃっくりですらやめてしまう我が子よ…
551可愛い奥様:2013/07/24(水) 15:59:56.42 ID:K85BM7kN0
>>550
うちも旦那が触るとピタッととまるw
上の子の時もそうだったけど、「お前にはまだ早い!って言っとるのかなー」って落ち込む旦那がかわいいw
552可愛い奥様:2013/07/24(水) 16:06:07.26 ID:blDEBdX60
うちも旦那が触ると止まるのを利用して、胎動ドコドコ激しすぎるときに旦那の手を持ってきてひょいと乗せてるw

母親は常に一心同体で接触してるから緊張したりとか確かめたりとかしないでおかまいなくドカドカ動くけど、その他のものは「おや、これは誰かな?...ジーッ」と集中するから大人しくなるとか聞いたことあるけどねー
553可愛い奥様:2013/07/24(水) 16:16:58.68 ID:70UB9PgRP
直前まで私がお腹に手を当てて「よし、今ならドンドコ動いてる!」て確認した上で旦那の手を持ってくるのに、違うと分かるのかピタリと止むんだよねw
「…カーチャンじゃないな?」って確認してるのかな。
554可愛い奥様:2013/07/24(水) 16:59:24.24 ID:f3+sKjn40
軽く息を吸う→止める→手を当ててもらう→ゆっくり息を吐く

ってやると、赤ちゃんがあまり驚かずに済むので
手をあてた人が胎動を感じやすい、と聞いたよ
まあ私はこの方法でもたいして成功しないけど…
555可愛い奥様:2013/07/24(水) 17:38:48.13 ID:3MwFK0l10
唐揚げ作ってフライドポテトも揚げた。
サラダも作った!
脳みそは食べたがっているのに身体が受け付けないや...。
時間かけて作っても旦那に一瞬で食べられるんだと思うと悲しい。
ポテト大好きな娘が喜んでくれるだけいいか。
556可愛い奥様:2013/07/24(水) 18:54:55.72 ID:jjxmt+yP0
>>553
>カーチャンじゃないな
って可愛いw
557可愛い奥様:2013/07/24(水) 19:12:46.39 ID:PMcQ02WQ0
お腹に耳あてると、即効激しいキックを耳にお見舞いされて
けられたお(´・ω・`)っとなってた旦那は、稀なパターンかw
558可愛い奥様:2013/07/24(水) 19:31:32.12 ID:WxRDwQXK0
うちは旦那が仕事の関係で6時間くらいしか家にいないせいか、逆に元気になる
「おあ、父ちゃんじゃないか!」とテンション上がってるのかなぁ
559可愛い奥様:2013/07/24(水) 20:53:07.68 ID:QbWUeyiR0
うちのは上の子の声に結構反応している。
「兄ちゃんだ!」って思ってるのかな。
560可愛い奥様:2013/07/24(水) 21:05:17.86 ID:UGtL3249P
うちは女児だからか、反応鈍いなあ。
ちなみにおなかもあまり出ていなくて、毎日うちの前を掃除したり、上の子連れて出歩いたり
しているのに、ご近所の誰からも気付かれないw
561可愛い奥様:2013/07/24(水) 21:19:29.25 ID:MDhyNX1R0
お腹大きいとか双子?と言われ続けて何故かイライラしてしまうし、外に出るのが嫌になってきた30w
お腹尖ってるから男の子ね!とよく言われるけど羊水検査で早々と女の子確定してますから
562可愛い奥様:2013/07/24(水) 22:20:12.67 ID:f3+sKjn40
>>561
そんなカリカリせずにまったりしましょう
563可愛い奥様:2013/07/24(水) 22:50:59.09 ID:81znM/7A0
27w
透明なおりものに少量の血が混じってた…
先週も同じ症状で病院行ったけど、特に問題ないって言われた
これ以上の出血やお腹が痛くなったらすぐ連絡って言われてるけど、
お腹は特に痛くない(さっき下痢したけど)
そういう人いる?
ちなみに子宮頸管も問題ないらしい
少量でも出血怖いー!
564可愛い奥様:2013/07/25(木) 00:29:32.12 ID:2qSEKLWA0
>>563
同じく27wで今朝薄ーい血っぽいのがでた。病院に電話したけど、しばらく安静にして異常なければ大丈夫って言われて様子見。
それっきりではあるけど不安。
せめて血が混じる原因とかわかると安心なんだけど。
565可愛い奥様:2013/07/25(木) 00:44:47.09 ID:w7PkGVA10
なんか腹が冷えるなー。
薄着してなくても腹だけ冷たいことが多々ある。
前期や中期は張りとは無縁だったけど、最近ちょくちょく張る。30w。
恥骨と背中は常に痛いわ、一日一回〜二日に一回は胃潰瘍かってくらい激しく胃が痛くなるわでグッタリ。
しかし中の人は問題なく育っていて24時間ボッコボコ営業中なので頑張ろう。

それにしても、安定期入ったあたりから一気に時間の流れが早すぎてビビってる。
566可愛い奥様:2013/07/25(木) 01:54:27.59 ID:anBjSVzf0
もう少しで28w
暑さなのかお腹が大きくなってきたせいか、ご飯と買い物以外何もしたくない。
趣味とかしたいなと思っても全然手につかない。

なんか無気力だなぁ。
567可愛い奥様:2013/07/25(木) 03:05:02.03 ID:o9H1KPjgO
>>563
24wだけど突然茶おり(古い出血、腹痛なし)が出て、すぐ来てと言われて病院行ってきたよ
結果的には異常はなくて頸管の長さも胎児も張りも大丈夫なんで自宅安静を指示されただけ
出血原因は分からず…動き回り過ぎかなと言う話になった
怖いよね出血…
568可愛い奥様:2013/07/25(木) 08:41:40.73 ID:A7GtUZPB0
>>564
>>567
レスありがとう!
ほぼ同じような症状だ。原因がわからないと不安だよね
たぶん、自分もちょっと動きすぎなんだろうな…
胎動が元気なのが救いだ
お互い無理しないようにしようね
569可愛い奥様:2013/07/25(木) 11:59:40.95 ID:hChKMU/e0
お盆休み中に入院時に持って行く物とか、出産準備品を買おうと
思ってるけど、まだ何もリサーチしてないダラっぷり
570可愛い奥様:2013/07/25(木) 12:25:55.83 ID:d/tyEddP0
胎児エコーで頭や体重などが実際の週数とエコーの数値で出した週数とで大きく違ってたことってありますか?
今日検診行ったら頭が大分大きいみたいで(大腿骨も)、医者は問題ないと言ってましたがすごく不安です…
もし同じような方がいれば、他の産院でもみてもらったりしたかなど聞きたいです
571可愛い奥様:2013/07/25(木) 12:53:56.81 ID:VsGG9UWtO
暑いだるい体が重い手足がむくむ・・・
まだ23wなのに疲れて動けなくなってしまった
572可愛い奥様:2013/07/25(木) 13:11:41.37 ID:3yAFQHCQ0
>>571
全く一緒23w

つわりで減り過ぎたから、全然問題ないみたいだけど、ここ一ヶ月で四kg増えたから余計体重い
むくみまくりで歩くのも辛い
仕事も体かなり動かすからぐったり
573可愛い奥様:2013/07/25(木) 13:37:24.61 ID:26XWfTgU0
>>570
ありまくる。
長女出産時ずーっと小さめ診断されてたのに、3000g超えたねよかったね!
産まれたら2500gでしたとかそんなもんだよ。
不安になったって小さくすることなんかできん。
下から出てこれなければ腹切るまでだから気にするだけ損だぜー
574可愛い奥様:2013/07/25(木) 13:54:10.74 ID:IKedhV9+O
>>570
あるある
胎児の居る位置や測る人によって全然違うよ
入院中で週に1度エコーしてもらってるけど逆子だったり横位だったり毎回位置違うし測る先生が違うと先週より小さいって事よくあるから気にしていない
575可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:04:25.20 ID:XLqlJl4k0
毎回同じ先生に測ってもらってるけど、脚は長く出たり逆に1w分短足だったりする
旦那が気にして質問してたけど、測る角度によって誤差が出ちゃうんだってさー
いくら技術が発達してても正確には無理なんだろうね
576可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:14:52.12 ID:d/tyEddP0
>>570です
答えてくださった方々、ありがとうございます!
先々週までだいたい週数通りだったのに、今日は胴回り以外全体的に2〜3週大きかったので、ネットで調べると水頭症などの場合、頭が大きくなるとあったので、担当医の問題ないとの言葉も信用できず不安になってしまいました…
確かにいつもと違う担当医で胎児の位置もいつもと違う向きでした!あまり気にし過ぎないようにしようと思います!
577可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:34:49.44 ID:iZnq2KU70
そろそろ色々揃えようと思って赤ちゃんものの通販サイトめぐりしてたんだけど、
マザーズバッグがどれがいいのか悩み過ぎてハゲそう…
アホだ自分
578可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:35:24.74 ID:Cn+ZpbJw0
汚い話ゴメン。

昨夜、下痢+嘔吐+発熱という食あたり的な症状で緊急受診。
検査+点滴で帰ってきて、今日はもうほとんどおさまってるんだけど、食欲が全くない。
というか、吐いたりするのが怖くて口にできない…
中の人が腹減ったから何か食わせろ的に大暴れ中なんだけど、
ポカリをちびちび飲むだけで精一杯。
どうしよう…orQ
579可愛い奥様:2013/07/25(木) 15:29:56.35 ID:tHHkSnvT0
>>578
少しくらい食べなくたって胎児は大丈夫だよ。
身体が回復して、受け付けるようになってから少しずつ、お粥とか食べたらどうかな?
とりあえず水分だけはとるようにして
580可愛い奥様:2013/07/25(木) 15:29:56.57 ID:QJ02OzCE0
>>577
私はビニールクロスのルートートを雨の日用に、キャスキッドソンのメッセンジャーバッグを晴れ用に使ってた。
子が自分でリュックを背負ってくれるようになって、今2人目21wだしお腹圧迫はつらいから斜め掛けじゃなく肩掛けできるバッグかな。
生後一年くらいはおむつや水筒お菓子、着替えに場合によってはミルク類と重たくなるから、極力バッグ自体が軽いものがいいと思う。レスポートサックとか。
581可愛い奥様:2013/07/25(木) 15:30:45.48 ID:QJ02OzCE0
おう…23wだった…
582可愛い奥様:2013/07/25(木) 15:33:00.07 ID:TfJDW+uG0
>>577
自分は可愛さと求めてハンナフラにしてしまった。
お高いけど旦那におねだりしてしまったよ!
入院用にも使うつもり。

明日には届くはずだから楽しみー♪
583可愛い奥様:2013/07/25(木) 16:58:40.33 ID:MU8rCWk/O
お腹が張りやすいらしく、しょっちゅうカチカチになってて、夜中に張りまくってたから心配で時間外診察で病院行ったら、
いつもと違うオッサンの先生で「歩けるくらいの痛さなら大丈夫だよ!」
とか「出血なければだいたいが大丈夫!」
とか「張るのは当たり前!陣痛みたいなのが来たら、病院に来るようにしてくれる?」
とかすごく面倒くさそうに診てた。
極めつけは、張り止め飲んだ方がいいか聞いたら
「飲みたいなら飲めば〜?」
で終わり。
なんかすごく不信感。
584可愛い奥様:2013/07/25(木) 17:51:18.99 ID:poHDbwJL0
>>583
あるある…
私が通ってる産院は時間外じゃなく検診で行ったついでに聞いても
『張り?妊婦によって感じ方違うし…』
『薬いるの?いらないの?(ため息まじり)』
とか、とにかく面倒くさそうで質問することすら躊躇う。
子宮頸管を見てもらったことも無いし大丈夫か不安になる
585可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:34:21.64 ID:w7PkGVA10
マザーズバッグなんて必需品じゃないから全く悩むべきところじゃないと思ってた自分は少数派か...?
準備物関連は専用スレ見たらいいよ。
586可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:35:58.11 ID:MU8rCWk/O
>>584
そんな感じでした!
腕はいい先生かもしれないけど、質問しにくいのは辛いですよね。
「産むときも何日もかかるのに、そんな急に赤ちゃん出てこないよ!」と一蹴されたので、もう質問する気もなくなりました…。
587可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:47:33.84 ID:GdHWxM7G0
>>586
あるあるー
うちも検診の度に何も聞かれないし
たまーに自分から質問すると早口で面倒くさそうに、はいはい大丈夫だからーで返される
親身になって聞いてくれる医師が羨ましいけど中の人が元気なら一番だと思う事にした
里帰りだから御宅で産まないしね!
588可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:48:48.78 ID:6FXGYfGhP
>>585
私も。
出産祝いでもらって、確かにポケットいっぱいで機能的だけど、かさばるのであまり使わなかったよ…
手持ちのちょっと大きめのトートバッグで十分。
ただ、マザーバッグは軽くて荷物いっぱい入るので、一泊旅行とかに便利w
589可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:55:35.45 ID:ceB8n4v9i
還暦過ぎの母親がマザーバッグと知らずにキャスキッドソンのバッグ使ってたから、ちょうどいいやと思って強奪した
590可愛い奥様:2013/07/25(木) 19:19:32.40 ID:w7PkGVA10
>>588
そうそう。
私も元からかばん好きで大きめのバッグも結構持ってるせいか、全然考えてなかった。
マザーズバッグ→一泊の逆パターンで、今まで一泊用に使ってた防水のバッグがマザーズバッグとして使えそうw
それより赤の必需品だけでも金かかる...とうなだれていたところだ...

>>589
強奪ワロタw
母親って、そうとは知らずになかなか良いものとか流行り物のブランドつかってることあるよねw
うちの母親は何年か前、奮発したの!とヴィクトリアベッカムと同じダウン着てて笑ったわ。
591可愛い奥様:2013/07/25(木) 20:08:09.85 ID:+3nUW8K00
キャスのメッセンジャーバッグ、上の子の時に活躍したから新調しようとしたら肩紐が細くなっていたorzあの太さが良かったのに

23w
今日は検診、朝体重計に乗ってgkbrだったけど何も言われなかったから良かった。退院する人が多かったなー、ふにゃふにゃ赤ちゃんに癒された
592可愛い奥様:2013/07/25(木) 20:33:30.16 ID:GVbX8TicO
本当マザーズバッグとかどうでもいいよね
それ以外に揃えるものいっぱいなんだから
593可愛い奥様:2013/07/25(木) 21:33:49.21 ID:Xi94X6ZO0
2週間で2キロ増えた
やばいこれはやばい

食べないのもダメだからそろそろ運動してねって言われてしもうた
散歩でもしようかなー
猛暑だけど
594可愛い奥様:2013/07/25(木) 21:35:36.19 ID:w7PkGVA10
まぁでも必要なものをまず一通り揃えた上で楽しんでる人はいいと思うけどね。
そういうのも産まれる前の楽しいひとときだろうからね。結果使わないにしても。

自分も余裕があったらそうしたいところだけど、転勤族で見知らぬ土地で里帰りもなし&里も来ないから、産後かわいいマザーズバッグ使ってウキウキで出かけるようになるのなんてしばらく先な気がして。
「産まれた後に必要そうだったら買い足すリスト」に入れる程度かな。

いやしかしそんなことはどうでもいいとして、今日はやけにお腹張る。カチカチ。
夕方からもう3回以上は張ってるわ。
ウテメリン飲むかなー...
595可愛い奥様:2013/07/25(木) 22:45:20.36 ID:RuAPL5vnO
初産26週
話には聞いていたけど、最近へそのくぼみがなくなってきた
596可愛い奥様:2013/07/25(木) 22:49:14.48 ID:uOUo1aor0
私もおへそちぎれそう @27w
597可愛い奥様:2013/07/25(木) 22:51:53.60 ID:J5KvAgbIP
そのうちポロッとおへそが取れてしまうんじゃないかって不安に駆られる…取れはしないって分かってるけどね。
しかし相変わらず調子よくズンドコしてても旦那が手を添えた途端ピタリと止むw
地味にトーチャン凹んでるからズンドコしてあげてよw
598可愛い奥様:2013/07/26(金) 08:04:05.03 ID:XYW/J4v10
うちは旦那様が触ると、すごい元気に動く

パパっ子なのかな。あたしが手をあてても動かない

妊娠してから毎日吐いてるけど、大丈夫なのかなぁ、
599可愛い奥様:2013/07/26(金) 08:29:09.49 ID:NkB7Y8K90
>>598
産むまで吐く人もいる、ガンガレ
600可愛い奥様:2013/07/26(金) 09:37:40.79 ID:YYEtWbmM0
ウテメリン、薬に殺されるんじゃないかってぐらいの副作用だった…
601可愛い奥様:2013/07/26(金) 09:59:18.76 ID:j5W7xTZlO
>>600
同じく。だんだん慣れると聞いたけどまだ慣れず。
心臓が破裂するかと思った。
602可愛い奥様:2013/07/26(金) 11:30:56.65 ID:uuzOzQvJ0
27w
切迫気味で明日早めの里帰り。
実家は飛行機の距離なんで夫とは出産まで会えないので、今日は最後の晩餐。
何食べに行こうかなぁ。
603可愛い奥様:2013/07/26(金) 12:18:32.33 ID:p+TabCVg0
旦那様…
あたし…
こんなのが2ちゃんにきて、親になる時代なのねぇ
604可愛い奥様:2013/07/26(金) 12:31:35.06 ID:o6FQceJn0
2ch慣れアピールする親もどうかと思いますの
605可愛い奥様:2013/07/26(金) 12:34:12.61 ID:p+TabCVg0
>>604
ここは2ちゃんで、リアルの知り合いに言うわけでもないのに何言ってるの?
これがゆとりなのかな?
606可愛い奥様:2013/07/26(金) 12:37:18.15 ID:3KIVxwm50
2ちゃん慣れはどっちでもいいけど、いい大人があたしはないわな。
無駄に改行してるし。
607可愛い奥様:2013/07/26(金) 12:38:20.50 ID:vVD1hy/H0
まぁまぁ。
時代は仕方ないとして、
2ちゃんには不向きな人なのは確かだけどw

今住んでる賃貸に越してきてから1年たつけど、やっと階段の滑り止めマットを吟味して注文して今日届く。
わりと新しいメゾネットなんだけど、玄関入ってすぐ階段で2階が生活スペースで。新しいゆえに階段もツルツルスベスベしてて、靴下とかスリッパだと危なかった。
30wで今さら感あるけどセーフティな生活を送るぞーw
608可愛い奥様:2013/07/26(金) 13:33:09.57 ID:OJby45vK0
若いママさんと高齢ママさん。下手したら20歳ぐらい歳の差ある人もいるんだろうね
609可愛い奥様:2013/07/26(金) 14:07:17.87 ID:s2S4tpb30
豚切りすみません
今日検診行って膣剤入れて貰ったら、パンツ濡れるほどおりもの?水分が出て破水かと焦った@31w
職場のトイレで一人gkbrしたけど、いつも膣剤入れるとこうなるのを忘れてたorQ
610可愛い奥様:2013/07/26(金) 14:38:08.52 ID:zLnxi0S2P
23wだけどお腹がパンパン。どうみても妊婦です!てお腹。食後には更にはちきれんばかりのお腹になって苦しい。
よくアニメや漫画で、お尻に自転車の空気入れさしてお腹がプクー!みたいな描写があるけどまさにあれ(分かるかな?)
双子でもないのに何この膨れ具合。大きくなるのはまだまだこれからだろうに先が思いやられるわorz
昼ごはんソイジョイ1本だけだったのにおなか苦しいよー
611可愛い奥様:2013/07/26(金) 14:52:03.81 ID:j5W7xTZlO
6ヶ月でお腹が重いとか、体がしんどいんだけど、これからどうなるんだろ…。
貧血ではないけどフラフラするし、食欲もない。
612可愛い奥様:2013/07/26(金) 14:59:18.61 ID:n3UgPQtT0
13w4d
5wくらいから始まったつわりが一向に終わりを見せないどころか
吐き悪阻に移行して朝昼食べたものを毎晩マーしてるorQ
朝昼は少し元気で食欲も多少あるんだけど
大体15時ころから気持ち悪くなってくる。

通勤1時間の車の中が本当に(揺れとにおい)で辛い。
有給もあと少しでなくなるし、入院するほどじゃないし…
車のファブリーズは完全に裏目に出たので要注意ですよorQ
613可愛い奥様:2013/07/26(金) 15:06:07.28 ID:n3UgPQtT0
スレチだったらすいません
このスレの皆さんは12月や早生まれ予定の方が多いと思うんですが
フルタイム正社員の方は産休・育休っていつまでとる予定ですか?

私は12月から産休に入って1月末出産予定なんですが
保育園の空き状況の問題で延長して翌4月復帰になりそうです…
614可愛い奥様:2013/07/26(金) 15:08:01.13 ID:n3UgPQtT0
そもそも>>612 がスレチでしたねすみません移動します…
615可愛い奥様:2013/07/26(金) 15:14:03.31 ID:C6dYvED70
>>610
ご飯食べた後きついよねー。
少量を小分けにして・・・って言われるけど、フルタイムで働いてるから
そんなわけにもいかないし、食べないわけにもいかないし。
616可愛い奥様:2013/07/26(金) 15:29:33.45 ID:asBewTBiP
10月から11月出産の人が多いんじゃないかな@このスレ
617可愛い奥様:2013/07/26(金) 17:03:34.94 ID:rFClQqW70
>>613
ギリギリ12月が予定日だけど、産休は法律通り10月後半から、育休も法律通り一年取るかな。
妊娠してから在宅に切り替えてるので、仕事量を見ながら保育園入園時期を決めるつもり(保育園はいつでも空いてる地域)。
今のところ、一歳三ヶ月になる2015年4月が良いかな、とは思ってるよ。
618sage:2013/07/26(金) 17:29:32.79 ID:2ftnzU9s0
>>613, 617

>>613, 617

在宅に切り替えられるっていいなー。

私は全て順調に行ったならば、出産数日前まで出勤、産休は法律通り8週間。
産後8週で預けられるような健康児であることを祈る。
39週まで仕事があるので、それまで元気で待っててね、中の人!!
619可愛い奥様:2013/07/26(金) 17:29:33.21 ID:rFClQqW70
>>613
育児板に育休中スレあるから見てみると良いかも。

もし激戦区なら、
育休一年で申請をしておく→
育休明けに保育園入園不可→
育休延長で半年復帰を伸ばす→
育休が切れる辺りの時期に入園

が一番お得だから、そういう人も多いよ。
認可園に入れるかどうかはバクチだけどね。
でも一月末出産予定じゃそもそも0歳4月入園は無理だし、迷う事もないんじゃない?
620可愛い奥様:2013/07/26(金) 18:34:32.43 ID:hPbBNrcbO
子供が産まれたら要るよなとビデオカメラを買ってきた。
どれ試しに何か撮ろうと思って、丁度胎動がよくあったから動くお腹を撮った。
それを再生して見たら、思いがけず感動してアホみたいにひとり号泣……

今冷静になった所だけど、子が無事に産まれたらこれもいい記録になりそう。
一緒に見て「これあんたが蹴ってるんやでー」って教えたい。
621可愛い奥様:2013/07/26(金) 19:11:22.63 ID:q4nRc77z0
>>620
マタニティヨガ教室一緒の妊婦で、ビデオカメラで動く胎動撮ってるって人いたよ。
ポコポコ動くの見て可愛くて仕方が無いって言ってて、なんかいいなと思った。
愛おしいよね。
622可愛い奥様:2013/07/26(金) 19:53:35.83 ID:aGyNJM7N0
エコーを見てて、胎児が動いてるのを見ると同時に胎動感じると
「ホントにこの子が動いてんだな〜」
ってわかって嬉しくなったよ
623可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:20:01.03 ID:XYW/J4v10
>>598です。


すみませんでした。
気をつけます。
正式にはまだ籍を入れていないので旦那さんって言うべきじゃなかったですよね…。

でも、私以外にも年齢的な問題があったり籍入れるのが遅くなる人もいると思います

でも、時期がきたら入籍するわけだし、旦那さんでも間違いでわない気もしますが。

検診でベビが逆子になってました!どうやったら治るんでしょう
624可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:27:13.49 ID:rFClQqW70
>>623
たぶん、自分の身内に敬称を付けている事に対して絡まれてるんだと思うのであった。
625可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:42:40.27 ID:pAffv9gw0
2ちゃんのゆとり化。
626可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:46:16.38 ID:asBewTBiP
な、なんか斜め上でワロタ
誰も598が未入籍なことはわかんなかったと思うよw
逆子ちゃん治るといいね。
私は前置胎盤だ。はなから予定帝王切開と決まっているので、ジタバタしても仕方ないけど、不安。
627可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:48:04.28 ID:3KIVxwm50
>>623
とりあえず、でわないとか書いちゃう人はどこか他の場所に行った方がいいと思う。
628可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:50:31.28 ID:tskIASVN0
>>623
旦那さまでググろう!
人とお話するときは、お母さん、お父さんって言わずに父、母って言おうね!
無職なのかな?社会人の常識だよ。
629可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:53:00.75 ID:vVD1hy/H0
いやいや
釣りすぎるだろ、構うなよ
630可愛い奥様:2013/07/26(金) 21:59:47.19 ID:NkB7Y8K90
皆優しいなw
631可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:14:11.40 ID:XYW/J4v10
分かりました
ごめんなさい
初マタで分からないことだらけで、お姉ちゃんにここのサイトに同じくらいの人がいること教えてもらいました。
逆子ちゃんは、どうやったら治りますか?今は28週です。
やばいかなって思って、教えてほしいです
病院の先生にはなんにも言われてません
632可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:19:37.72 ID:rFClQqW70
>>631
ええい、お姉ちゃんは姉と呼ぶんじゃいw

逆子は28週なら普通。
一ヶ月経ってから悩みたまへ。
633可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:25:15.44 ID:asBewTBiP
>>631
こっちへ。
逆子の不安2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305191350/l50

でもこの人、2chよりベネ向きだと思うわ。
辛口遠慮します…って感じ。
634可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:27:19.69 ID:TjH6j+2l0
そういうことこそ病院の先生に聞くべき。
逆子体操とか色々あるけど、ここの人たちが手取り足取り教えてあげられるわけじゃない。
ここは2ちゃんで、どういう所かわからないならもう書き込んだりしないで
読むだけにした方がいい。
10代の若い子なんだろうけど、出産前に一般常識や日本語を勉強し直した方がいいよ。
635可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:43:26.14 ID:XYW/J4v10
逆子の掲示板教えてもらってありがとうございます。。。

姉に教えてもらいました。
ベネとは何でしょうか?
636可愛い奥様:2013/07/26(金) 22:53:35.39 ID:6Qzxqpb70
甘いものがどうしても食べたい。でも体重管理辛い…
7か月目にきて、妊娠前から6kgも増えてしまって厳重注意食らったよ…
と友達に愚痴ったら、お中元って書いたたらみの0カロリーゼリーを箱で大量にくれた。
ご飯の前に1つ食べて、お腹膨らませてからいつもの食事にしたら体重計が怖くなくなったよ!
637可愛い奥様:2013/07/26(金) 23:01:36.79 ID:vVD1hy/H0
体重気にかけてるなら栄養考えてごはんの前に食べるのは野菜にしたほうが...

どうせゼロカロリーなら昼間早い時間におやつにしたらいいんじゃ。
638可愛い奥様:2013/07/26(金) 23:07:44.35 ID:mN7cfOYy0
>>635
なんでそんなに日本語おかしいの?
さすがに釣りだよね?
639可愛い奥様:2013/07/26(金) 23:10:22.94 ID:zLnxi0S2P
何か最近食後に気持ち悪くなって時々マーするようになっちゃった。もしかして後期つわり?それとも胃が圧迫されてるだけ?
たまに食後にキューっと胃が痛くなったりするんだよなぁ。何だこれ。
640可愛い奥様:2013/07/26(金) 23:18:15.63 ID:vVD1hy/H0
だから釣りは以後スルーでいこうよw
長くなりそうだからw
641可愛い奥様:2013/07/27(土) 00:14:41.39 ID:ngjjzMll0
近所
642可愛い奥様:2013/07/27(土) 00:21:57.82 ID:ngjjzMll0
わ、大変。変なの書き込んでしまった。
中々の田舎住まいで、老人が多い町に住んでるんだけど唯一もう1人妊婦さんがいて、私のお腹が目立ち始めた頃話しかけら
れた。
中絶経験有りの私からすると、若い人の出産は覚悟すごいなぁと思うし反対でもないんだけど、その妊婦さん年齢が14歳?(次中3になるって言ってた)だそうで、他人のことだけど母体がまず大丈夫なのかとか心配になってしまった…
私より先に出産するし、なんだかおばさん最近の若い子事情についていけない
643可愛い奥様:2013/07/27(土) 00:36:47.86 ID:PCdckc/iO
26w
汚い話ですみません。
ゲップしたいのに出てくれず、喉と胸の辺りが圧迫されて苦しい。ゲップ出そう!って思っても実際は出ず胸〜喉で空気が詰まって苦しくなる。週数と共に楽になるのかな…
644可愛い奥様:2013/07/27(土) 07:42:44.64 ID:L2Hqui8/0
中学生で子供産むようなお母さんって、その産んだ子供が中学生で妊娠しても祝うのかな…
645可愛い奥様:2013/07/27(土) 07:44:15.58 ID:QdT6M73L0
ネタ臭い、夏休みだね〜
646可愛い奥様:2013/07/27(土) 07:52:48.59 ID:ngjjzMll0
>>644
怖い時代というか未知だよね。生理がくれば妊娠できるけど母体は大丈夫なんだろうか
>>645
ネタじゃないよ。だからびっくりした。
でも、ブログとか見てみたけど今は若くして子供産む人多いみたいね〜
13歳で出産みたいなタイトルがたくさんあって、それこそ釣りかと思ったw
学校とかどうするんだろ
647可愛い奥様:2013/07/27(土) 08:45:46.69 ID:HUM/N93oO
うちの近所にもいたなあ…

中学卒業前には一児の母になってた。
彼氏は大学生。
でもその子のお姉さんもお母さんもそんな感じで産んでて、凄い家系だなぁと思ったよ…
648可愛い奥様:2013/07/27(土) 09:06:45.23 ID:iMBxnf/g0
まあ、18未満出産に共感は出来ないけども、ちゃんと働いて虐待せずに育ててるなら周りが口出すことじゃないどころか、
今時立派に子育てしてる親だと思うよ、
上二人のママ付き合いでも、歳いっててもお付き合い出来ないお母さんって実際いるからね。
649可愛い奥様:2013/07/27(土) 10:55:58.13 ID:c+U4psnTP
まだ働いてる24w妊婦だけど、休日は暇だしそろそろ赤さんのために何か縫おうかなーと思ってる。
とりあえずガラガラのキットは買ってるから作っちゃおうかな!と思いつつも何となかまだ早いかな?と悩み中。
みんな何か作ったりした?
650可愛い奥様:2013/07/27(土) 11:15:04.57 ID:RQxEvEsU0
子供産まれたらしばらく映画館行けないなーと思ってこの間行ってきたら、
腰が痛くて開始30分程度で映画にあまり集中出来なくなってしまった
もっと早い時期に行っておくべきだった…
651可愛い奥様:2013/07/27(土) 11:18:58.38 ID:QdT6M73L0
>>650
映画館、寒いし意外と辛いよね
暑いし旦那が仕事だから上の子を連れて行ったら疲れた。今日はもう何もしない
652可愛い奥様:2013/07/27(土) 12:32:20.04 ID:Ir8oUGmjO
>>650
私も。まだ22wだから余裕かと思いきや、椅子は直角だし、ゴソゴソ動けないし、胎動が気になるしで疲れた。もう行かない
653可愛い奥様:2013/07/27(土) 12:46:53.11 ID:c8YxYcmA0
こむら返り痛すぎる。
654可愛い奥様:2013/07/27(土) 13:44:51.55 ID:oSMnpiBTO
>>653
ほんとしんどいよね
最近は寝返りする度につりそうになって目が覚めて、あわてて体勢を戻すまでの過程でつるという地獄にハマっている…
655可愛い奥様:2013/07/27(土) 15:53:24.01 ID:bwcixu730
モンスターズユニバーシティと風立ちぬが観たい。。。。
もう30wで体痛くて立っても座っても寝ても続けて同じ体勢でいるのは10分くらいで限界だから、無理だなーw
モゾモゾ寝返りうつみたいに座席で動いてる落ちつきのない人、みたいになりそう。
その上、転勤で来て田舎に住んでるんだけど、市内に映画館1カ所か2カ所しかなくて車で30分〜はかかるからドライブだけで苦痛w

でも産まれてからなんて最低1年はいけそうにないしなー。映画館。
656可愛い奥様:2013/07/27(土) 17:24:28.18 ID:PVWHMatPO
ウチ床座りなんだけど、椅子の方が実は楽なんだよね〜
折り畳み椅子が低くて座りやすいけど背もたれないしな〜
ダンナと話すのに距離があってなんかヤだしな〜
24w、この腹の出具合でリラックス状態が見つからないとか今後どうなるのかgkbr
657可愛い奥様:2013/07/27(土) 20:30:50.56 ID:refY8XIN0
こむら返りは電解質のバランスが崩れていたり、カルシウム不足だと聞いたから栄養とったりしてたけどよくならない…
仰向けだとなるのは理由があるのかな…
658可愛い奥様:2013/07/27(土) 20:43:34.05 ID:pbHxbb2i0
>>649
今27w。
つわりが落ち着いた18w位から一週間に一つ位のペースでのんびりと思って始めた。
ミトン、スタイ、ガーゼケット、ガーゼハンカチ、サイコロ型布おもちゃ、退院用にボンネット&ケープ、ガーゼケット用ストラップの順でちょこちょこ作ったよ。
簡単なものから始めると楽しいと思う。
育児スレに赤ちゃんの手作り服スレもあるよ〜。
659可愛い奥様:2013/07/27(土) 20:55:28.56 ID:c8YxYcmA0
>>657
653だけど、654さんと同じく横向きで寝てて、寝返りで…って朝方思いっきりつった。
まだ痛いし、つった瞬間なんて悶絶。
カルシウムかぁ…。
660可愛い奥様:2013/07/27(土) 21:38:06.18 ID:RC1aXLsZ0
中学生はともかく、10代で子を産んでがんばって育ててると
30代で育児終了できてそれはそれでヒャッハー
661可愛い奥様:2013/07/27(土) 21:53:35.44 ID:kScPZHf0O
こむら返りは水分不足と冷えも影響すると聞いて、
寝る前に水を1杯飲む&足を冷やさないようにレッグウォーマーを履くのを実践中。
ここ2週間は出てないかも。
662可愛い奥様:2013/07/27(土) 22:14:22.95 ID:7nSU5EWx0
27w1d 2人目だからと調子に乗って仕事やら動きまくってたら、昨日から張りがやばくて病院へ。経管29mmでウテメリン。動悸息切れ、手の震え。
きっついなー…orQ
上の子いるのに、安静とかしてられっかー!!こんにゃろー
663可愛い奥様:2013/07/28(日) 00:15:23.36 ID:zRfNeca10
明日はドラクエのオーケストラコンサート!胎教に良いと信じてるw
7ヶ月に入ってから時の経過が速い気がする…もうすぐ28w入るけど背中に負担がかかってる。明日は片道一時間半の電車移動だけど何事もなく楽しめますように(´-ω-`)
664可愛い奥様:2013/07/28(日) 06:42:48.86 ID:wz6/zAKS0
>>663
ドラクエオーケストラコンサート!!
かなり羨ましい!
気を付けていってらっしゃいませ!!

きっと胎教にもいいはず!
665可愛い奥様:2013/07/28(日) 11:56:04.97 ID:CboKcs/tO
プレパパ教室行って来た
沐浴実習とか勉強になってよかった
実際に赤ちゃん入れるのこわいなー
666可愛い奥様:2013/07/28(日) 18:28:08.93 ID:cCZrMnZJ0
>>660
10代での出産はポテンシャル次第だと思うよ。
環境と人柄が良ければ最高なんだろいいけど、そうじゃない場合の事件が目立つ。
667可愛い奥様:2013/07/28(日) 19:51:31.43 ID:0fLj3pP70
胎動が始まったばかりの頃はキッキングが元気に返ってきていた
お腹をぽんぽんってすると赤ちゃんからもぽんぽんって返ってくるやつ

自分のお腹の中にもう一つの命が入ってるのが不思議で嬉しくて毎日ぽんぽんしてた

そうしたら赤ちゃんが飽きてきたらしく
私がぽんぽんしても「はいよ」みたいな感じの投げやりな感じの蹴りor無視されるようになった

まだちっちゃいのに既に性格らしきものが出てるのかしら?と思います
ちなみに健診では随分元気な赤ちゃんだね!と看護婦さんから笑われるので
胎動が弱くなってるとかではないです
668可愛い奥様:2013/07/28(日) 20:08:51.19 ID:m708r3ApP
>>667
ないないw
669可愛い奥様:2013/07/28(日) 20:13:19.41 ID:0fLj3pP70
>>668
やっぱり気のせいですかね?
うちの子はまだチビスケなのにもうクールな性格なのか!と思って感動してたのにwww
670可愛い奥様:2013/07/28(日) 20:57:37.69 ID:/Ei7gmNxO
妊娠中期でおりものって増えます?
色は白くて下着に着くと黄色っぽくなる。ベタベタしたやつ。
痒みがなければ様子見てって言われたけど、量が多くてびっくりする。初期は増えるってよく聞くけど…。
671可愛い奥様:2013/07/28(日) 20:59:39.57 ID:x9mC1qL60
初期だろうと後期だろうと多いよ。
672可愛い奥様:2013/07/28(日) 21:13:10.16 ID:/Ei7gmNxO
>>671
そうなんですか。ありがとう。まだ痒みがないけど、こまめに下着変えないとかぶれそう。
気を付けてみます
673可愛い奥様:2013/07/28(日) 21:24:39.21 ID:aBKM7Ccr0
>>672
私は中期で一旦増えたよー。
その後また落ち着きました。
674可愛い奥様:2013/07/28(日) 21:38:23.56 ID:H4+Vs6ar0
>>672
今27w
初期から中期までずっと多いよー。
状態も似てる。
外出時は布ナプキン装着して、こまめに変えたり、うちでもウォシュレットしたりしてる。
痒みはないんだけど、健診時に先生にオリモノの量聞かれたから「多いですねー」って答えたら検査された。
結果は問題無し。
妊娠するとバイ菌から守る為に多くなるんだよね。
675可愛い奥様:2013/07/28(日) 22:19:25.13 ID:KOkTEvESP
多くだけならまだしもやたら臭うようになった気がする…トイレ時もだけどふと家であぐらかいてる時とか臭ってハッとするorz
おりものシートは良くないんだっけ?例えこまめに替えたとしても
676可愛い奥様:2013/07/28(日) 23:32:10.09 ID:66nvDXwq0
>>675
蒸れる事で膣内の雑菌が増えるから使わないように産院で言われたよ
677可愛い奥様:2013/07/28(日) 23:42:25.73 ID:aBKM7Ccr0
>>675
臭いはほとんど無かったなぁ…。
病院のおりもの検査で何も出てなければ大丈夫だろうとは思うけど、気になるならもう一度検査して貰うのもアリかも。
678可愛い奥様:2013/07/29(月) 00:07:09.31 ID:QlbYuLPX0
おりものシートだめなのかー
パンツ汚れるの嫌だからどうしてもつけちゃうなあ
こまめに代えるようにはしてるけど

ところで妊娠中期から、口を大きくあけて物を食べたり歯磨き時に
耳の奥がガサガサいうんだけど同じような症状の人いますか?
耳糞でも詰まってんのかと思ったけど両耳なんだよなぁ
679可愛い奥様:2013/07/29(月) 00:41:10.97 ID:F3niywvV0
ストレスとか自律神経の乱れでなるやつだよ、それ。<耳のガサガサ
私妊娠前から一年に一回くらいそれなる。
不快だよねー。水入ったりしてないのにずーっと入ってるみたいな詰まり感というか。
変に何かしようとせず、耳鼻科行って見てもらうといいよ。

私が行ったときは耳の中見てもらう&聴力検査とかした。
自覚はなかったけど、一時的に突発性難聴みたいな感じである一定の高さの音(低音)だけかなり聞こえづらくなってたみたい。
ビタミンB系の錠剤みたいなのもらってなるべく休む生活してると毎回自然に治る。
680可愛い奥様:2013/07/29(月) 00:57:22.26 ID:+c8vgiKX0
今日はおとなしいと思っていたらこんな時間に起き出して(?)ドカドカ腹蹴りやがる。眠れない。
681可愛い奥様:2013/07/29(月) 01:17:54.93 ID:cvBDOUYW0
>>675
何か血も出てないのに生理みたいな臭いがして鬱だ…汚い話ですまん。
量も多いし、粘度もバラバラだけど異常なし。
おりものシートだめだとネットで見て
使ったことない布ナプキン導入したよ。
682可愛い奥様:2013/07/29(月) 02:40:53.20 ID:fwyKtjB9O
23w体重が四週間で2kg以上増えてる
むくみも酷くなってきた
今日検診だけどこれまずいよね
683可愛い奥様:2013/07/29(月) 08:14:53.72 ID:K7UWuVZ6O
>>673
先週くらいから急に増えてびっくりしました。一瞬、出血や破水かと…。ありがとうございます
週末検診でみてもらって見ます。

>>674
どれくらいの量なら異常かがわからなくて、不安なので一応検診で相談してみます。
ありがとうございます


ネットで調べたら切迫早産の予兆とか感染症とか怖いこと書いてあるのでとにかくこまめに下着変えて、清潔にしてみる!
684可愛い奥様:2013/07/29(月) 08:26:39.55 ID:nYsPj8Xi0
>>682
私も20wから一気に増えたけど、特に何も言われなかったなぁ〜。
子ども500、血液1000、胎盤500、羊水500で、2.5キロは増えててもOKと。

なんて、妊娠前から既に4キロ増えてるんだけどね…orQ
685可愛い奥様:2013/07/29(月) 08:48:39.10 ID:dqOQfoo90
>>679
知らなかったー!
678さんじゃないけど、時々なってて一緒懸命耳かきしても無意味だった。
686可愛い奥様:2013/07/29(月) 09:00:59.88 ID:KfD3wVZnP
>>681
生理みたいなのって分かるわ。おりものなのに何この臭い!?てびっくりする。
布ナプ良い?どうもフルタイム勤務だとどう導入してよいか悩んでまだやってないんだよね。
687可愛い奥様:2013/07/29(月) 09:08:15.46 ID:NpMrzf0W0
24w
ここにきてイボ痔が再発・・・泣きたい。
688可愛い奥様:2013/07/29(月) 09:49:52.41 ID:DUv9fVP70
27w
数日前から蹴られる位置が上寄りになってきた気がする。
今までは膀胱辺りを蹴られてたんだけど、頭を下にしてくれたのかなー。
自分がずっと逆子で、第一子にして母に帝王切開させたから、
「そこは母ちゃんの真似しなくていいんだぞー」って言ったの聞こえたかなw
689可愛い奥様:2013/07/29(月) 09:55:06.47 ID:ZtJqZd430
このスレなら逆子でもなんら不思議じゃない。
それだけ胎児がまだ小さく動き回れる、後期で倍ちかく成長するってことです。
690可愛い奥様:2013/07/29(月) 10:01:24.59 ID:1o/wVVey0
もうすぐ移動だなーと、32w〜のスレを覗いてきたら
もう産まれる人ばっかりで急に怖くなってきた。
691可愛い奥様:2013/07/29(月) 10:15:57.32 ID:m/lm9qC40
>>670
前回の妊娠で同じ症状でかゆみ無くてもカンジダになってたよ、抵抗力落ちるとなることもあるらしい
なので先生にはオリモノ多いうちは毎回言っておいたほうがいいよ
692可愛い奥様:2013/07/29(月) 11:30:14.72 ID:/PkIbKam0
わざわざ布ナプじゃなくても、ガーゼのハンカチを適当に折って、汗取りを兼ねて挟んでるだけでも結構ましですよ。
じゃんじゃん交換できるし。
骨盤ベルトやら何やらつけてるせいか、ずれたりもしないです。
693可愛い奥様:2013/07/29(月) 11:41:40.62 ID:l+ht05UK0
自分が行ってる病院ではおりものシートむしろ推奨されてたよ
肌荒れとかなければ布ナプでなくともシートでいいんじゃないかな
694可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:40:55.51 ID:Qa61vRxS0
先ほど実家近くに住む祖母が亡くなった
今27wで体調も良いから最後に会いに行きたいと思うけど
遠方で新幹線使って5時間以上かかる
母は無理に帰って来なくて良いと言っているけどどうしたらいいんだろう
695可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:55:12.97 ID:15zLPMNn0
>>694
今すぐ帰りたい気持ちはわかるけど、新幹線で五時間以上って非妊娠時でもきつくない?
実家の方も通夜や葬儀で暫くはバタバタするだろうし無理して帰って体調崩したら手を煩わせる事にならないかな
もし里帰りするならその時にもしくは産後にゆっくりお別れしたらどうだろう
696可愛い奥様:2013/07/29(月) 15:11:39.76 ID:fRfSsKQ6O
>>694
無理してもし何かあったらそれこそお祖母さんが浮かばれないよ
里帰りなら四十九日くらいには戻る感じじゃない?
それか落ち着いて一周忌とかでも…
気持ちはわかるけど大事にしてね
697可愛い奥様:2013/07/29(月) 17:48:09.08 ID:Qa61vRxS0
>>695-696
レスありがとうございます
実家の家族とも相談して今回は帰らないことになりました
実は1ヶ月くらい前からかなり悪くなっていて
9月の里帰りまでもたないかもという話だったので6月に一度顔を見に帰ったんです
その時に会えただけでもよかったなーと思います
里帰りした際に改めてお参りしたいと思います
698可愛い奥様:2013/07/29(月) 18:43:07.79 ID:8bjS5H6L0
30w
腹が重い…のに、明日三歳児健診に行かなきゃいけないって、どんな罰ゲームだよー
はあ、毎日しんどいわ
699可愛い奥様:2013/07/29(月) 22:20:05.72 ID:gc26Ddk20
25w
今日の健診でやった糖負荷検査にひっかかった…
1人目の時もひっかかって、再検査はクリアしたんだけど今回はどうだろう
明日再検査だけど、今日あまり体重増えてなかったのが嬉しくてつい甘い物に手を出しちゃったよ

しかし、2時間病院にいなきゃいけないってのが地味に辛い…暇だわ…
700可愛い奥様:2013/07/29(月) 23:11:16.44 ID:DgJb7yEaO
23w
私は肝機能検査引っかかったよ…
元々酒飲みでもないし、妊娠してから一口も飲んでないのに何故なんだ…orQ
701可愛い奥様:2013/07/30(火) 00:57:55.91 ID:lqM0rUg70
本日から22wです。
5wからつわりが始まり、今は吐き気は治まったのですが、12wからずっと胃もたれの状態が続いています。
特に夕食〜寝るまでは膨満感で非常に苦しく、胃から押し上げられるように吐いてしまい…。
これってもう治らないんでしょうか?
後期になるとどんどん胃が苦しくなると聞いて、これ以上胃が膨満したらどれだけ苦しいのかと思うと不安です…。
702可愛い奥様:2013/07/30(火) 06:28:02.05 ID:HHSR8V+50
今日から26w
胎動がとても激しい

旦那と向かい合わせになって抱きしめあいながら寝てたら
赤ちゃんが私のおへそ辺りに強烈なキック!
ちょうど旦那の鳩尾に入ったらしく「ごふっ!」ってなってた

旦那には悪いけどなんか面白くて爆笑してしまったwww
703可愛い奥様:2013/07/30(火) 07:38:51.04 ID:j3EUpEdhP
>>702
そんなに激しい胎動なの?
704可愛い奥様:2013/07/30(火) 07:55:10.89 ID:HHSR8V+50
>>703
お医者さんや看護師さんに笑われるくらい胎動が激しいし強いです。
エコーで見てもお腹の中で走ってるみたいな動きをしてたり
パンチしたり張り手をかましたりしてます。

一体何と戦っているのか…
705可愛い奥様:2013/07/30(火) 08:06:32.03 ID:Yp0SHUuTP
昨夜ベッドに寝転んで、つけまつけるを歌いつつお腹をぺっちんぺっちん叩いてた。つまり腹鼓。
そしたら中の人がズンドコしだした。
これは「ひゃっほー楽しいなー♪」なのか「うるせー!」なのかどちらなんだ…
706可愛い奥様:2013/07/30(火) 08:14:57.79 ID:GZLXtDti0
>>701
私も似たような症状だった!
12週前後は腸にガスが異様に溜まって、歩けなくなるほど苦しかった。
さらに20週前後になると食後の膨満感とゲップが半端無く、逆流してた。

このまま増悪するかと思ってたら、いずれも2週間くらいで波が引くように改善。
体が適応するんだと思うよ。

一度にたくさんの体積を食べないようにし、温かいものをよーく噛んで
食べるようにするのが効果あった。ガスはお風呂とかで暖めると改善するかも。
後は気にし過ぎないことかな?お大事に。
707可愛い奥様:2013/07/30(火) 09:42:27.97 ID:QG1OEmoiO
お祭りで生演奏の迫力ある祭り囃子に、中の人楽しんでくれるかなーと思ったら、演奏中ピクリとも動かなかった。
お、お気に召しませんでしたか…うるさかったですかそうですかorQ
男の子のはずなんだが、胎動もあまり強くなくて(25w)旦那にあまり認識してもらえない。
自腹が邪魔してるのはわかってるんですがね、ええ…。
708可愛い奥様:2013/07/30(火) 10:51:02.62 ID:kAARgMJN0
>>707
私も週末2日間、祭囃子を聞かせてたよ。聞く側じゃなくて演奏側だったけど。
演奏中は大人しくて、休憩になると元気になった。
最近ちょっとしたことで張りやすくなってたけど、祭りの間は張ることもなかったし、よく動いてたからご機嫌だったのかなーと思っている。
709可愛い奥様:2013/07/30(火) 10:55:24.74 ID:sv7f71Bf0
>>707
音が心地よくて寝ていたかもしれないよw

24w。7ヶ月か〜安定期過ぎると本当、早いね
床から立ち上がる時に辛くなってきた。上の子をお風呂に入れた後、暫く動けない。
710可愛い奥様:2013/07/30(火) 11:07:30.75 ID:NYiXpa+X0
25w
切迫で自宅安静中で暇過ぎて、編み物でも始めようかと本を買ってみた。
けど、難しいのね。初心者用の本なのに私の頭ではなかなか理解できない。
モチーフをつなげておくるみに挑戦したいけど、生まれるまで間に合うのかな。
711707:2013/07/30(火) 12:29:36.66 ID:QG1OEmoiO
>>708-709
ありがとう!
気に入って堪能してた…ということにしよう、うんw
産まれてきたら嫌でもダンスィになるんだろうし、今は大らかに過ごしてもらうとしよう!
712可愛い奥様:2013/07/30(火) 12:36:35.80 ID:lilvUqZC0
いつから仕事休むかをずっと悩んでいたけど、32wから休むことにして今日上司に伝えてきた。
早めに復帰してね、とすでに5回ぐらい言われているけど一歳までは休ませてもらおう…
とりあえずあと1ヶ月頑張るぞ。
713可愛い奥様:2013/07/30(火) 12:41:47.20 ID:Qnl2KwtQP
24wでまだつわり。
吐くのは収まったが、よだれと気持ち悪さがずっと続いてる。
貧血か起立性なんたらかわからないが、立ちくらみもあって座りっぱなし。
つらいなあ、妊婦。
714可愛い奥様:2013/07/30(火) 13:40:26.76 ID:t1+8UV+70
乳輪が像の皮膚みたいに硬いのですが、同じような方いますか?
これはクリームとかでマッサージした方がいいのでしょうか?
715可愛い奥様:2013/07/30(火) 16:17:38.85 ID:GiJRTZ5X0
あさってから30w。
早いなあ…でも結局つわり収まらないままだorQ
初期の頃は、つわり終わったら焼肉食べてカレー食べて…っていろいろ考えてたけど、産むまでムリそう。
最近の晩ご飯はサラダ食べるので精一杯だし。
それでも体重増えるって不思議。
あと2ヶ月我慢して、産んだら絶対焼肉行くぞー!
716可愛い奥様:2013/07/30(火) 16:52:54.32 ID:04TsaWDV0
>>714 同じく・・・
16wくらいからかゆみがあって、お風呂上がりに皮膚が何度か剥けるようになって
黒ずんで固くなってきた・・・。助産師さんにはよくあることですって言われたけど。
可愛かったおっぱいがある意味グロくなっていくのはやっぱり悲しい・・・。
717可愛い奥様:2013/07/30(火) 17:17:37.27 ID:mSwPQJD60
>>714
同じくです
妊娠線予防のついでにクリーム塗ってるけど固い
乳首の形もいまいちだし
臨月くらいになったらマッサージしようかと思ってる
718可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:17:07.56 ID:kAARgMJN0
>>714
乳輪のとこは、産後赤ちゃんに「おっぱいはここだよー」って教える匂いが出るところだから、あんまりゴシゴシしてはいけないそうだよ。
お風呂上りの柔らかくなってる時に、ちょっとお高めの良いオリーブオイルをぬって、軽く撫でてあげるといい、と母親学級で助産師さんが言ってたよ。
オリーブオイルなら口の中に入れるものだし、皮膚から吸収されても問題ないのだとか。
719可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:17:41.37 ID:t1+8UV+70
>>716-717
やっぱり同じようになってるんですね、私も最初痒かったなあ
ぐぐって調べたりしたんですけど、乳輪が硬いっての中々なくて困ってました。
お風呂上りにクリーム塗ってますが硬いんですよね、本当にぼこぼこで硬くて悲しい。
臨月になったらマッサージする事にします。
720可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:20:26.16 ID:t1+8UV+70
>>718
なるほどー、実践してみたいと思います。
皆様ありがとう〜
721可愛い奥様:2013/07/31(水) 00:57:11.39 ID:kvbXF9Lq0
今26wなんだけど、
23wくらいから透明な乳汁が出てくるようになりました。

この乳汁って絞ったほうがいいんでしょうか?
ほっといたら乳腺が詰まったりしますか?
722可愛い奥様:2013/07/31(水) 01:03:52.21 ID:nhf+PDEB0
>>721
17週ぐらいから出てますが、毎日お風呂の時に軽〜くマッサージしてます。
今では乳黄色の母乳っぽいのが出るようになって、開通した分泌線?も増えました。
でもマッサージはお腹が張る人もいるみたいで病院の指導も様々です。
助産師さんに聞いてみるのが一番かも。
723可愛い奥様:2013/07/31(水) 09:03:21.28 ID:tOSmpNlR0
こむらがえり寸前で目が覚めた自分をほめてあげたい
724可愛い奥様:2013/07/31(水) 09:09:25.75 ID:9VMppFyW0
>>721
絞らなくてもいい気がする
お風呂でカスを拭いたり、乳首を柔らかくするマッサージをするぐらいでいいんじゃないかな
ただし、触ってお腹が張ったりするならやめておいた方がいいと思う
722さんの言うように、助産師さんにケア教えてもらうのがいいよ
725可愛い奥様:2013/07/31(水) 11:05:49.80 ID:77UvP7ry0
押すと汁が出てきて面白がってやってたらその後具合悪くなってそれ以来触らないようにしてる私
726可愛い奥様:2013/07/31(水) 11:55:53.42 ID:hwrv7/DQi
24w
今日は胎動が弱い気がする…
悩んでるより病院に行った方がいいのはわかってるんだけど
でもまったく感じない訳ではないしなぁ
727可愛い奥様:2013/07/31(水) 12:03:33.43 ID:kvbXF9Lq0
>>722>>724
ありがとうございます。
次の健診のときに聞いてみますね。

>>726
ちょっとでも気になるところがあるなら行ったほうがいいと思う。
何もなかったならそれはそれでいいんだし。

迷ってる間に全く胎動がなくなって、
それから病院に行ったら手遅れでしたじゃ取り返しがつかないもの。
母子手帳にも胎動に異常を感じたらすぐに受診をって書いてあるよ。
728可愛い奥様:2013/07/31(水) 13:20:51.98 ID:baGOJe1v0
最近食生活気をつけてたけど、我慢の限界がきて今日のお昼ケンタッキー食べちゃったorQ
しかもチキン3つとビスケット2つ…妊婦の食欲って怖いorQ
まだつわり終わってなくて食べてる最中が一番楽だから、お腹いっぱいなのについつい食べちゃったorQ
胃もたれやばいだろうなorQ
729可愛い奥様:2013/07/31(水) 13:50:00.50 ID:5iK7CmUR0
ここにきてまたつわりピークのような症状。つわりはピークは過ぎたものの、ダラダラとずっと終わらなくてどうしても1日3回はマーしてて…最近食べても食べなくても飲んでもマーしてたら、ケトン4+。。。点滴。
入院はできないし食べれないし、マーするし夏は辛いね〜
もうなんでこんなに体調悪いんだろう
私のハッピーマタニティライフは何処へ
1日でいい。1日で良いから体調良い日がほしいわ、
730可愛い奥様:2013/07/31(水) 13:55:51.53 ID:cjreZDuaP
24w、最近果物が美味しい。桃、ぶどう、パイン、スイカ…フルーツパラダイス!
でも果糖は摂りすぎるとダメなんだっけ?中の人は成長曲線のど真ん中みたいだけど油断禁物だなぁ。
731可愛い奥様:2013/07/31(水) 14:06:38.76 ID:zFbKxNf50
23w6d
足が凄い太くなってく…
マタニティデニムがパンパンなんだけど…
運動不足だから?と思って歩いたら、今度は浮腫むし。
水分がたまるタイプなのかな?
メディキュットとか効きますか?
732可愛い奥様:2013/07/31(水) 16:28:35.21 ID:GwZUi+i40
花火大会の時期だけど、みんなは行ってる??
来週地元の花火大会があるんだけど、毎年そんなに人が多い訳じゃないから今年も行こうかと思うんだけど、トイレと途中お腹が張ったらとか考えたらやめた方がいいか悩み中。
733可愛い奥様:2013/07/31(水) 16:40:10.40 ID:MaYG2XPdP
自宅から花火が見える私は勝ち組!と思ったけど、法事で義実家だ…。
花火大会の会場にはあえて行かないかな。
最近すぐおなか張るし。
でも、ドンドン花火の音って体に響くし、胎動がどうなるやら試しに行ってみたい気はするw
734可愛い奥様:2013/07/31(水) 16:52:54.05 ID:77UvP7ry0
>>730
果糖含む糖分は体重増加と巨大児の要因となります。
私も24w頃フルーツウマーで結構食べてたら27wで先生に母子共に体重増えすぎだから食生活見直してって言われたwww
735726:2013/07/31(水) 17:22:26.30 ID:8UU2WWG10
>>727の言葉に後押しされて、念のため病院行って診てもらいましたが異常ありませんでした。
でも昨日まで何ともなくても今日何が起こるか分からない、ということを再認識しましたよ。
これからはそういう心づもりで色々準備しておかないといけないね…

>>731
何でも行かないに越したことはない、と言ってしまえばおしまいだけど
でも花火大会はトイレも並ぶし人混みで押し潰されたり万が一転んだら、って危険性があるよね
(混み具合の程度によるけど)
外だから近くで煙草吸われちゃうかもしれないし
736可愛い奥様:2013/07/31(水) 17:34:09.24 ID:fp1LkDHt0
>>732
確実に座って観れる、行き帰りに人で混雑しないなら行っても大丈夫なんじゃない?もしくは会場まで行かなくても車から観れる場所からみるとか
花火は近くで見たい派だけど上の子がいるし、混むからここ数年はベランダから見て我慢している
737可愛い奥様:2013/07/31(水) 17:47:49.20 ID:cjreZDuaP
>>734
やっぱダメかーorz
私が太っても巨大児になっても困るしな。今家に買って置いてある桃をとりあえず最後にしよう…

女の子だから胎動が大人しい気がする。初産だから分からんけど。
動かなくて大丈夫なのか?て不安になる。
胎動が激しくて寝られん!てのを少し分けてもらいたいわー
738可愛い奥様:2013/07/31(水) 18:19:57.44 ID:mSRydL7CO
22wで果物食べまくって、明日検診の私涙目\(^o^)/
尿糖でたらどうしよう。
便秘にバナナを、ビタミン補給にキウイを、間食にぶどうを食べてました。せめて1日1個にします
739可愛い奥様:2013/07/31(水) 18:32:12.80 ID:mi8wSkrR0
今28w

>>725
23w位からマッサージしてるんだけど、面白くなっちゃう気持ちわかるw
やり過ぎはしないけど、最初は私も「ぼ、母乳が!」って衝撃だった。

興味があって、ソフロロジーのCD買って今一通りやってみたんだけど、健診の後で疲れてたのか、気が付いたら一枚目のCD聴いてる途中で気持ち良く寝入ってた。
以前あったソフロのスレ読むと、「自分は合わなかった」って言う人もいたけど、影響されやすい私にはいいかも〜。
740可愛い奥様:2013/07/31(水) 19:34:25.43 ID:TCKcVHDM0
Perfumeときゃりーぱみゅぱみゅの曲が交互に頭を支配するの
どっちでもいいから統一したいわ
741可愛い奥様:2013/07/31(水) 19:34:48.27 ID:emyR1Yzn0
>>731
28w
ちょうど同じくらいの時期からムクミが気になるようになったよ
今はさらに浮腫んでムックムクorQ
寝ながらメディキュット愛用してます
履いて寝るとだいぶラクになる
あとは妊婦でもokな足つぼマッサージに行ったりしてる
ムクミは検診で指摘されたことは無いけど、自己申告した方がいいのかなー
742可愛い奥様:2013/07/31(水) 19:36:04.36 ID:TCKcVHDM0
ごめんなさい誤爆…
743可愛い奥様:2013/07/31(水) 22:16:00.68 ID:R6sTBjFX0
>>742
( *´∀`)σ)Д`*)アワテンボサン
744可愛い奥様:2013/08/01(木) 07:09:50.97 ID:Evh0r6BNO
22w。毎晩のこむら返りが辛いよ〜。
745可愛い奥様:2013/08/01(木) 07:48:05.03 ID:nqnPhxmhO
お腹の子が小さいから毎日果物食べる

昨日検診だったんだけど27wで子宮底長が20センチ
4週間前から長さ変わらない・・・
前に突き出る腹なのかな
746可愛い奥様:2013/08/01(木) 08:58:53.64 ID:ncaiwjV8O
果物食べたくなるねー
でもブドウは食べすぎるとやばいみたい
巨峰1粒が、あめ玉1個と同じ糖分らしいよ!
747可愛い奥様:2013/08/01(木) 09:11:22.92 ID:ZqNP/fMI0
食べ過ぎって1日一房とか?
果糖は気になるけど果物食べやすいし胃もたれしなくて美味しいんだよ、桃ウマ
748可愛い奥様:2013/08/01(木) 09:13:52.90 ID:LBVSFIFfP
巨峰1粒が飴玉1粒に相当するだなんて…でもあんだけ甘いんだからちょっと納得。
ぶどう美味しいよねぇ。
房で売ってるのより、おつとめ品的なバラバラでカップに入ってるやつの方が甘くて好きだw
美味しいねぇ!早く一緒に食べたいね!ってお腹に言いながら食べるのも胎教だと信じてるw
749可愛い奥様:2013/08/01(木) 11:36:06.10 ID:+TPPho2/O
今日でここを卒業
今病院行ってきたんだけど、やっぱりまだ性別分からず…そこまで教えたくないのか
いいんだ。元気な子が生まれてきてくれれば。
というわけで、次スレで会いましょう
750可愛い奥様:2013/08/01(木) 12:57:18.41 ID:tZDqoN5CO
26w
会社の健康診断で浮腫み指摘されたorQ
朝食は白湯とはちみつ&ヨーグルト、それで10時の時点で指摘されたんだから浮腫みを自覚してる午後の脚はどんだけ象の脚なのか…
751可愛い奥様:2013/08/01(木) 14:29:42.12 ID:viFVylNIO
寝てるときに吐き気(つわりとは違う感じ)とフラフラする気持ち悪さで目が覚める。
貧血?起きてるときはならないのに、昼寝や、就寝中に「頭がフワー」っとしてびっくりする。
752可愛い奥様:2013/08/01(木) 14:52:33.59 ID:XoDAZlVP0
22w
最近体が火照る…
クーラー入れてても急に暑くなったり、逆に寒くなったり
体力も落ちてるし、これからどうなるのやら…
753可愛い奥様:2013/08/01(木) 15:11:45.51 ID:LBVSFIFfP
24w
手芸屋でガーゼ生地買ってきたぞ!
お腹の子のためにスタイ縫っちゃうぞ!
ガラガラにぎにぎも作るんだ。器用じゃないけど可愛い子の為ならエーンヤコラw
しかし今日はお腹がパンパンな気がするわ。
754可愛い奥様:2013/08/01(木) 15:18:41.53 ID:63gAi61x0
>>753
なんかいいね
こういう気持ちが全くなくて焦るわ。何か作ろうとか、可愛い我が子とかそんな感覚がない
もう31wなのになんの準備もしてないし、最終的に準備が間に合わなければ
オムツしてバスタオルに包んで転がしておけばいいんじゃないの?とか思ってしまう
実家と義実家が孫フィーバーだから本当に何もない状態で出産ってことはないだろうけど
755可愛い奥様:2013/08/01(木) 15:32:21.30 ID:l+lguAas0
>>754
自分も微塵も思わないから安心してw
生まれてくるまで実感ないタイプなんで、胎動もエコーみても何の興味もわかんかったし

でもいまは一人目はめちゃくちゃ可愛いよ。
二人目も似たようなものだ
756可愛い奥様:2013/08/01(木) 15:37:05.10 ID:P1KFSFwG0
>>754
それくらいのほうが気楽でいいよ〜
私なんて一人目の時に張り切って色々揃えすぎて、結局使わなかったものが山ほどある…
先に出産した友人に「最小限のものだけあれば、それ以外は後から誰かに買いにいってもらうくらいの方がいいよ」と散々言われていたのに…

あ。ただ、「自分の準備」だけはしておいたほうがいいよ(授乳パジャマとか授乳用ブラとか)
子供のものは買いにいってもらえるけど、自分のものは買いにいってもらいにくいし
入院中苦労するから
757可愛い奥様:2013/08/01(木) 16:11:11.80 ID:tZDqoN5CO
>>756
自分のことは後回しにしがちだしね、>>754みたいに孫フィーバーでプレゼントいっぱいくれたありがたい義実家だったけど私のものは特になかったよw
758可愛い奥様:2013/08/01(木) 16:14:38.80 ID:SdLVe5N60
10月出産だとエルゴだけで来夏まで行けるかな?
来夏はトンガにしようと思ってる
皆さんは抱っこひもどうしますか?
759可愛い奥様:2013/08/01(木) 17:33:12.98 ID:v1ZwSdCrP
トンガ、私は扱いにくかったなー。
まさにちょいのせ用で背中支えてなきゃいけないし、片手が常にふさがる。
エルゴのサブならバッテン抱っこ紐の方が役立った。
760可愛い奥様:2013/08/01(木) 19:33:00.49 ID:GdeRkWZl0
24w
トッポンチーノとスリング作った。
昼間エアコン下でお昼寝するときに、おなかが冷えないように抱くのに、トッポンチーノ丁度いい・・・。
端切れでスタイでも作ろうかな〜と思っていたけど、色んなサイト見ていたら
もっと可愛い生地が欲しくなってきてしまった。やり始めるときりがないわ〜。

>>758
私はエルゴを買って、それ以外は自作のスリングで乗り切ろうと思ってる。
ちなみにこんなスレあるよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370607624/
761可愛い奥様:2013/08/01(木) 19:51:59.10 ID:jOVcVSLpO
いいなー手作りしたいな!
妊娠するまでは上の子の洋服とか小物とか作るのが趣味で、しょっちゅう生地も買いに行ってたけど
つわりと腰痛、恥骨痛をかかえながら上の子の世話をするのが精一杯でとてもできそうにないorQ
まだ25wなのにこんなに恥骨が痛くて大丈夫だろうか…トコベルしてても日に日にひどくなるわ
762可愛い奥様:2013/08/01(木) 20:17:32.92 ID:viFVylNIO
ちょっと気になることがあると、ネットで調べる癖をやめたい。怖いこと書いてあると不安がつのり、悪循環。
とりあえず今日はこのスレ以外のネットを見ないようにした。
763可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:19:39.58 ID:BYzBSiLQ0
抱っこ紐スレは結構敷居が高いよね。
最初は言ってること全然わからなかったし、まとめも種類が多くて迷うばかり。
私は1人目はベコで真夏も乗り切った。
暑かったけど腰が悪いので腰ベルトないとどうにもならなかったんだよね。
2人目の今はビョルンを買うか迷ってる。
764可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:38:59.33 ID:uj0mXHWX0
>>762
分かるわー。私も検索魔になってる。
でも少し前にちょっとしたトラブルがあって、自分では対した事ないと思ってたけどネット調べたらあまり良くない事だと分かって早めに病院行って助かった事があった。
ナイーブになり過ぎないように、上手く活用していけばいいよね。
765可愛い奥様:2013/08/01(木) 23:03:17.07 ID:SdLVe5N60
トンガは安くていいなと思ったけどイマイチですか…。
安いから失敗してもそんなに痛くないかな
ありがとうございます

抱っこひもスレは読んでみても結局どうしたらいいのかわからなかったw
考えるのが面倒になりエルゴでいいかーとなりました
766可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:13:01.40 ID:QVdr03MH0
抱っこ紐スレ行ったら何言ってるかさっぱりわからんかった(笑)
知り合いの方がピースリングをお祝いに送りたいから身長教えてって言ってくださって、
ピースリングはスリングと何が違うの?ってググったら、値段見てびっくり!
恐縮だわ。
767可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:31:47.38 ID:swWXQUXj0
検診で通っている病院→おっぱい、乳頭マッサージは出産後から始める。それまでは絶対触らないで!体重注意ね!これ以上増やしちゃダメだよ。

里帰り先病院→5ヶ月からおっぱい、乳頭マッサージ始めて張ったら辞めてね。体重妊娠前より少ないじゃないか。一生懸命食べて頑張って増やしなさい。


言ってること違いすぎて、なにしていいのか全然わかんないw
768可愛い奥様:2013/08/02(金) 02:00:50.01 ID:gXMmYZhO0
体重は病院によってかなり違いますよね〜。

今22wだけど、量が食べられなくて体重増えない…食べてる間は良いけど、食べた後が膨満感と胃もたれで地獄。朝しっかり食べたら昼はバナナ一本とかでギブ。
結局、つわりが終わってないんだろうな…今後の赤子の巨大化に胃が耐えられるだろうか…。
769可愛い奥様:2013/08/02(金) 06:44:24.49 ID:aKQaBkP70
25w
770可愛い奥様:2013/08/02(金) 06:57:28.36 ID:aKQaBkP70
途中で送っちゃった
ごめんなさい

今日は逆子の日みたいで延々と膀胱を蹴ってくる
尿漏れしそうだからやめてけろ〜

今日は二週間ぶりの妊婦健診なので久しぶりに赤ちゃんが見られる
いつも顔を手で隠してるので今日こそは見せてほしい!
771可愛い奥様:2013/08/02(金) 10:53:56.54 ID:WB2rwuWI0
あぁやばい…お腹空きすぎる〜。息子といるとちょいちょいつまんじゃう。
かっぱえびせんにんにく醤油味旨すぎる…
772可愛い奥様:2013/08/02(金) 11:24:19.22 ID:bkR/Fi9OO
妊娠ってそんなに辛い?しんどそうにしすぎじゃない?街行く妊婦さんってみんな元気だよ、とテンプレ並のバカ発言が自分の旦那から飛び出してがっくり来た
あんたのお母さんは切迫で妊娠期間ほぼ入院で大変だったと教えてくれたじゃない、大変な妊娠さんが街に出てくるわけないじゃん
フルタイム働いて来て、二歳児面倒みて、弁当作って、あんたの喘息対応で洗濯は1日二回、ベッドリネンは3日に一回総入れ替え
そこまで27wの妊婦にやってもらって何が不満なんだ、家事手伝いどころかゴミをゴミ箱にいれることすらしないのに

あぁ、まさか2人目でこんなバカ発言聞くとはおもわなんだ
再教育、父親育成頑張らなきゃ
773可愛い奥様:2013/08/02(金) 12:00:11.71 ID:zHJwx/aP0
次何か言われたら録音すべし
774可愛い奥様:2013/08/02(金) 12:32:33.41 ID:0egdd6Bi0
23w
まさかの入院。病名、胃腸炎…orQ
便秘も悪かったみたいで、マグミットじゃどうにもできず下剤でた
胃腸も大切にしなくちゃだね…
775可愛い奥様:2013/08/02(金) 12:38:38.61 ID:nH0qrcsT0
今日でこのスレ卒業だー。
このスレに来た当初は「出産準備にはまだ早いかな。でも早めに始めたほうがいいよね。」
なーんて言ってたのに、いまだに準備終わってない。
粗大ごみ捨てるのはあきらめたし、美容院も歯医者もまだ行ってない。
体が全然動かないってことはないけど、いちいちしんどくなってくるんだよね。

予定帝王切開で早めに産むのは分かってるから、そろそろ重い腰をあげるかな。
776可愛い奥様:2013/08/02(金) 13:20:31.80 ID:rQxjCI4i0
くしゃみして ちょびっと漏れた 夏の午後


ああ…
777可愛い奥様:2013/08/02(金) 14:17:00.96 ID:gXMmYZhO0
>>774
えええ、胃痛と胸やけ、便秘が酷いんで人ごとじゃないっす。
飲み物飲んだ後は特に戻ってくる感じなんで、逆流性食道炎かなとは思ってるんだけど…。
入院までいくなんて大変(>_<)
お大事にね〜
778可愛い奥様:2013/08/02(金) 15:13:13.58 ID:YlU3IwNF0
>>772シャキ母ちゃんで尊敬する...。
うちも旦那がこれ。
二人目産まれたら、子供が二人に大きい子供が一人になるんだよなー。
我が子だけで十分だ。
779可愛い奥様:2013/08/02(金) 16:02:36.49 ID:0awOnyYDO
>>776
ウケたwww
私もこないだ赤ちゃんが膀胱蹴ったのか、
破水のように大量に尿漏れしたよ。
外出先だとヤバかった。。。
780可愛い奥様:2013/08/02(金) 16:30:34.97 ID:0kzRoc6YO
赤ちゃんに関してはある程度信頼?していて、どんどん大きくなって産まれてくれると信じてるが、自分の体が信用できない。
大きくなってくる子宮を支えられるのか、栄養不足にならないか、夏バテしないか、ちゃんと臨月まで体がもつのか…。
781可愛い奥様:2013/08/02(金) 17:50:02.74 ID:j+HUM3hmP
24w、何かもうお腹がはちきれそう。食後とかヤバイ。
どんどんおへそが浅くなっていって、そのうちポロッと取れるんじゃないかって気になるw
でもまだまだこれからなんだよね…臨月koeeeee!!!
782可愛い奥様:2013/08/02(金) 18:20:56.36 ID:R6adf2z10
今28w
いつもと違う下腹部の腹痛が続いて
昨夜はくしゃみと同時に尿漏れもあり(破水⁈と焦った)
その後鼻血が出て来て、

先生に腹痛、破水、お腹の張りは病院に来てね。と再三言われてたので念の為病院に行ったら、受付の人に「電話はしましたか?予約が無いと診れるかわかりません!」
とすごく迷惑そうに言われてシュン…となったよ。
健診以外で来る事になったの初めての事だし、心配しすぎのタイプではないんだけど…。せめてもう少し普通の言い方をして欲しかった。
783可愛い奥様:2013/08/02(金) 18:45:30.48 ID:3EfU5tqf0
24w
体重増えすぎって怒られてしまった。
夜は野菜だけにしてくださいね、と言われ…
乾いた笑いしか出来なかったわ。
784可愛い奥様:2013/08/02(金) 18:57:01.74 ID:gXMmYZhO0
>>783
野菜だけかぁ…それは寂しい…
785可愛い奥様:2013/08/02(金) 19:07:50.20 ID:aKQaBkP70
私は逆に看護師さんに
「どうして全然体重が増えないの?ちゃんと食べてるの?」と心配された。

横にいた夫には
「奥さんにちゃんとご飯食べさせてあげてますか?」って聞いてた。
何だその質問と思ってしまったww

妊娠前は食べただけ贅肉になる太りやすい体質だったのに
妊娠してからは何故かいくら食べても全然太らなくなってしまった…
赤ちゃんに行ってるのかな?と思ったけどあくまで標準サイズだし

私が食べた質量は一体何処に消えているの?
26wなのに妊娠前の体重より痩せている…
786可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:39:13.14 ID:3RRmS+IL0
22wで450g、赤ちゃんが小さいと言われた。
ネットでいろいろ見たかんじ、そんなに小さくないような。
500〜600くらいが平均みたいだけど、サイトによって微妙に違うし。
あまり心配してもどうしようもないしな。
787可愛い奥様:2013/08/03(土) 00:07:26.52 ID:IvJkmoCY0
今28wだけど推定体重なんて一回も教えてもらったことないや
聞かないと言ってくれないのかな
788可愛い奥様:2013/08/03(土) 00:13:11.09 ID:uBPtjQHf0
経腹エコーしたときに足の骨の長さとか赤ちゃんの腹回りはからない?
その時推定体重はかってるはずだよ
うちも小さめだねー、と言われてみたら母子手帳に詳細なg書かれてたわ
789可愛い奥様:2013/08/03(土) 00:36:17.96 ID:AAWfZZi50
うちのエコー写真は測定したときに撮ってるからか、
写真に重さ表示されてあるなー。
先週の26w時点で1200gってなってる。

先生曰く1週分大きいかなー、でも問題ないね。とのこと。
790可愛い奥様:2013/08/03(土) 02:00:28.39 ID:8wK1z5oT0
>>787
エコー写真にEFWって載ってない?それが推定体重かと

ちなみに私は28wでEFW1100gほど、最近前屈みでいると背中が痛い
腹が少し重めになってきたのか…最終的に赤が3倍くらいになったとして果たして耐えられるのだろうか(´д`|||)
791可愛い奥様:2013/08/03(土) 06:10:47.55 ID:IvJkmoCY0
母子手帳にもエコー写真にもそれらしい項目や数値が全くない…
今度先生に聞いてみよう
792可愛い奥様:2013/08/03(土) 07:51:27.26 ID:aTYT94Nh0
赤の服や肌着は7ヶ月の時に水通ししてたけど、福田萌の早産のニュース見て、昨日慌ててスーツケースに入院準備品つめこんだ。そしてお腹がでかくなりすぎる前に大掛かりな環境整備を始めてしまった。もう赤の布団も干してしまいたい・・・@29w
793可愛い奥様:2013/08/03(土) 08:25:03.51 ID:VMPI1/mP0
わかる@28w
福田萌の自宅破水&早産にかなりビビった
特に早産傾向があるって言われてたわけじゃないんだよね?
なるべく里帰りするの遅くしたかったけど、そうも言ってられないかな…
旦那と離れるのが寂しいなんてちょっと情けない理由からなんだけどね
794可愛い奥様:2013/08/03(土) 10:21:32.98 ID:dCQjTZthO
>>786
私も22週の検診の時それぐらいだったよ。411gって書いてある。
一緒に来てた母(胎児エコーの技師)曰く、胎児の向きで測定誤差なんていくらでも発生するから極端に小さいとか前の検診からほとんど増えてないとかじゃないなら気にしなくてよしって。


今朝方、へそ付近を上にぐいぐい持ち上げられるようなお腹の張りで目が覚めたんだけど、一体何なんだろ…
張りすぎて痛いくらいだった。
中の人が蹴ったりするぷにゅぷにゅ感とは全然違ったからすごく気になる。
いつも通りっぽい胎動あるから大丈夫…なのかな?
795可愛い奥様:2013/08/03(土) 10:48:15.47 ID:CsA4Ey9MO
旦那と離れて寂しいもあるけど、出来るだけ健診も同伴して共有したかったんだよね。

33wで帰るつもりが31wに帰れって先生に言われたのもなんか早産の話聞くと納得してしまう。

しかも遠方里帰りで荷物になるし断然都会だから、赤さん用品は帰ってから揃える予定なんだけど甘いだろうか…。
796可愛い奥様:2013/08/03(土) 10:54:44.16 ID:fEzY8KS00
え?検診も同伴してるの??
うちの病院ロビーしかはいれないからそれが普通かと思ってたんだけど
中待合室とかまで男の人が入ってくるって嫌じゃない?
797可愛い奥様:2013/08/03(土) 11:01:47.18 ID:CsA4Ey9MO
>>796
ウチ総合病院だけど結構同伴多いよ。嫌と思った事はないなぁ。
>>796の旦那さんはエコーとか見れないって事だよね?男性なりに感動するらしいんだけどw
798可愛い奥様:2013/08/03(土) 11:03:31.46 ID:Iv8n6FWM0
>>796
個人病院では普通じゃない?
同じ産院に通ってる妊婦さん達はほぼ旦那さん一緒に来てるし、診察室も入ってるよ。
799可愛い奥様:2013/08/03(土) 11:07:28.90 ID:ZmRUQ+bs0
たぶん男性不可の病院のほうが珍しいんじゃないかな。
うちは上の子も連れていって一緒に見せてる。
赤ちゃん横向いてたね〜とか話せて楽しいよ。
800可愛い奥様:2013/08/03(土) 11:23:20.22 ID:BK8v84bVP
来週、幼児と夏季休暇の旦那連れて健診いくよ。
普段から、親とか旦那とか同伴の多い病院なので。
待合の席がいっぱいだったら率先して立て、最初は内診だから呼ばれてから入れ、医師に挨拶しろ、
等々事前注意事項がたくさんある。
801可愛い奥様:2013/08/03(土) 12:18:57.07 ID:H7efHEEy0
私が通ってる総合病院は、婦人科の患者もいるから男性は待合室には入れない
車椅子の患者さんの付き添いもお断りされてた
夫も同伴したければ、指定された曜日の時間帯に予約取るよう言われたわ

上の子も預けて健診行ってる
待合室で騒がしくしちゃうから迷惑かなって思うと連れて行けない
本当は一緒に行って、赤ちゃんいるんだよって教えてあげたいけど…
802可愛い奥様:2013/08/03(土) 12:28:42.49 ID:fEzY8KS00
>>797
エコーは見れるよ
画像も印刷してくれるし動画もくれるし

やっぱり同伴とかそういうのは大きい所なんだねー
まぁうちは中待合室と診察室がドア一枚だし先生声でかくて丸聞こえだから他人の男の人がいるのはさすがにって思ってw
なんかうちの病院は実母ですら赤ちゃんの授乳時間になると締めだされるとか言うぐらいだから厳し目なのかな
義母が勝手に抱く事が絶対ないから安心ではあるけどw
803可愛い奥様:2013/08/03(土) 12:29:57.26 ID:VMPI1/mP0
>>786
え、私も胎動そんな感じになってきたよ
ボコって感じのもあるけど、中からグーって赤に押されてるような
今は28wで骨格が完成する頃らしいから、
胎動も力強くなって来たんだなーと思ってた
違うのかなぁ
ちなみに張りはたまにあるけどラクな体勢になるとすぐ落ち着く
804可愛い奥様:2013/08/03(土) 19:11:49.93 ID:eCoLlu090
お宮参りの初着が仕立て上がって届いた。可愛いねと盛り上がった後に
自分も着物を着るとして、産後1ヶ月なんかで体型戻せる自信がない所まで太ってしまった
まだ2ヶ月近くあるのにどうなることやら
805可愛い奥様:2013/08/03(土) 19:40:12.77 ID:V3ZNnBfz0
あ、もうすぐこのスレ卒業かと気づく31w。
27〜29wの2週間ちょっとの間で1000→1500と、中の人が一気に500g増えていて、やっぱりデカくなりそうだコイツは...とおびえ始めた。
しかし、今日病院いってきたらこの2週間は250gの増加だった。
ちょっと増えすぎたぜ!って自分で調整しはじめてくれているらしい。w

体調は、毎日の背中の痛みと夜中の胃潰瘍並みの胃痛が良くなったと思ったら、
今度は毎日恥骨が痛すぎて寝返りも打てないし脚上がらないからパンツ履くのも一苦労...痛みから解放されないぜ!
806可愛い奥様:2013/08/03(土) 19:48:28.38 ID:Vc2NUXuv0
まだ生まれてもないけど、私の地域は保育園激戦区なので
そろそろ来年四月入園の予約のことを考えなきゃならない…。

初めての子なので保育園のシステムとか保育料とか全然分からないから不安。
こうして分からないことを少しずつこなしていって母になっていくのね…と実感する。
807可愛い奥様:2013/08/03(土) 20:06:33.25 ID:BK8v84bVP
>>806
怒涛の予防接種の計画も練っておいたほうがいいよ〜。
保育園だと病気もらいやすくて、スケジュール崩れがちになり、受けそびれることも。
808可愛い奥様:2013/08/03(土) 20:11:43.46 ID:Vc2NUXuv0
>>807
あああー
予防接種もありますよね…。

初めてだから分からないのー知らなかったのーなんて甘いこと言ってられないので
どんどん自分で調べてやっていかないといけないですね。

アドバイスありがとうございます。
809可愛い奥様:2013/08/03(土) 20:17:00.60 ID:xdRH0hEB0
今日でこのスレ卒業@明日から32週
今朝の検診では中の人2000超えてた‥‥
嬉しいような、怖いような‥
810可愛い奥様:2013/08/03(土) 20:46:00.73 ID:xwrZT4Jc0
27w
少量の茶オリ程度の出血があったから病院行って陣痛装置で調べたら
定期的に小さい張りがあるからって自宅安静になってしまったorQ
たまに張るなとは思ってたけど定期的にとは…自分じゃ気づかないもんだね
子宮頸管も4cmあるから余裕だと思ってたのになーショックだ
811可愛い奥様:2013/08/03(土) 21:21:43.93 ID:VMPI1/mP0
>>810
え!ほぼ同じ週数&症状で普通に過ごして下さいって言われた…
自分は透明なおりものに赤〜ピンクの血が混ざってて内診してもらったら、
特にどこからも出血は見られないし子宮口もしっかり閉じてるとのことだった
強いて言えばびらん(?)が出血しやすい感じになってるかな〜と。
お腹の張りも気にするほどじゃないって

同じような症状でも違うんだね…
つい、「これくらいのことで電話したら迷惑かな?」とか考えて躊躇してしまうけど、
素人判断したらダメだね
お大事にね
812可愛い奥様:2013/08/03(土) 21:50:44.55 ID:xwrZT4Jc0
>>811
そうなんだ!
自分の場合30分くらい装置つけて張りを見たら定期的な張りがあり
それが悪そうな感じだったんだけど張りは見てもらった?
813可愛い奥様:2013/08/03(土) 22:24:03.99 ID:VMPI1/mP0
>>812
張りを測る機械は付けなかったよ
問診では、お腹は痛くないか?定期的に(一時間に何回も)張るか?破水感はないか?聞かれた
たまに張りを感じるけどすぐ治まるし、
本当に少量の出血だった

でもやっぱりどこからの出血であってもこの時期は良くないし、
安静が一番だと思う
ちょうど明日検診だからもう一度聞いたりしてみようかな
張りって自分だとあんまりよくわからないよね
814可愛い奥様:2013/08/04(日) 00:04:55.43 ID:/3GbZQbl0
>>813
負荷かかったときに張るのと小さくても定期的に張ってるのとでは違うでしょ。
同じ症状とは言えないと思うけど。
815可愛い奥様:2013/08/04(日) 00:19:48.34 ID:RDcGVaep0
23w
最近ご飯食べるともの凄くお腹が苦しくなる。
食べてる量は普通なんだけどな。
お腹が大きくなってきて、胃に入らなくなってきたのかしら。

余りに苦しすぎて、時々マーしちゃうんだけれど、
吐く時にちょびっとオシッコ出てしまう…oQz

漏らすの嫌だから、先に用を足してからでも出ちゃう。漏れやすい時期なのかな。
816可愛い奥様:2013/08/04(日) 05:31:27.14 ID:yGmjDfUj0
私は昨日からおりものシート変えても変えてもすぐにびちょびちょになる。
色もにおいもあんまり尿って感じじゃないけど、漏れると尿の質変わるのかな?
なんにしても尿モレは困るよね…。。
817可愛い奥様:2013/08/04(日) 06:25:48.76 ID:gYfH72qe0
私もおりもの最近増えた…

>>806
来年四月ってことは、0歳児を預けるってこと?
自分は再来年(1歳過ぎ)から預ける予定だけど
産休中の時間ある時期にぼちぼち調べ始めた方がいいかなぁ。
818可愛い奥様:2013/08/04(日) 08:30:01.46 ID:h6RRyi7FO
塩分をかなり気をつけてるのにむくむのは、水分のとりすぎなんだろうか…。
この時期、汗かくし水分の加減て難しいよね
819可愛い奥様:2013/08/04(日) 09:20:25.02 ID:BnDT/ghE0
26w
自分の母親が統合失調症なんだけど、
それがお腹の子に遺伝しないか今更不安になってきた。

私自身には今のところそういう気配はないけど、
身内に統合失調症がいる場合は発症率が跳ね上がるって聞くし。

自分の母親が統合失調症だと明かす勇気が出なくて、
なかなか産科のお医者さんに相談する気になれない…
820可愛い奥様:2013/08/04(日) 10:54:49.06 ID:yGmjDfUj0
>>819
同居中の旦那の姉が統失だよ。しかも2回程病院行って治療拒否。
病気だから仕方ないけど、あいさつや一般的な会話も不可能だし、たまに夜中寝室に入ってきて旦那のメガネをバキバキにして、ベットに乗って蹴ったり殴ったりしてくる。。。
仕方ないけど、少し不安。
遺伝するとは言っても発症する可能性の話であって、生まれたての赤ちゃんが統失ってことはないでしょ
先天的な臓器の病気ではないんだから、先生に聞いても予防も、準備も、生まないこともできないしあまり意味がないんじゃ…
821可愛い奥様:2013/08/04(日) 12:14:28.57 ID:wqtbzypvP
>>819
うちも母親が統失で今二人目妊娠中なんだけど、統失って100人に一人はいる病気って言われてるし
多少遺伝の素質はあるようだけど環境のストレスがきっかけになる部分が大きいらしいし
実の親が統失であるよりずっとずっと影響は少ないはずだよ。
ただ里帰りや子育ての相談なんかが実母とは出来ないから、生んでからの自分のストレスの解消法はうまく出来るように心掛けたほうが良いよ。
822可愛い奥様:2013/08/04(日) 13:44:14.03 ID:Kr19L99KP
胎動が気持ち悪い〜。
胃が圧迫されて気持ち悪い〜。
823可愛い奥様:2013/08/04(日) 13:51:29.44 ID:N2BfPT1ji
>>818
私は水分補給はほぼルイボスティーオンリーにしてるよ。
前は麦茶だったんだけど、ルイボスの方がむくみに効く気がして…ただの水よりは麦茶の方がいいかなぁと思うけど。
たんぽぽ茶、どくだみ茶もむくみに効くらしいけど飲んだことないや。

塩分は気を付けてるなら、あとはカリウム、ビタミンBとC、クエン酸を意識して摂るとか。それと炭水化物も水分を溜め込むっていうよね。
他には少し運動したり、手足マッサージしたり、むくみ用靴下履いたり。もうやってるかもしれないけどお互い頑張ろう〜
824可愛い奥様:2013/08/04(日) 14:37:26.56 ID:h6RRyi7FO
>>823
ルイボスティーはつわりのときにダメになって以来、飲んでなかったけど、また挑戦してみます!
ありがとう!
マッサージやストレッチもしっかりやってみる!
825可愛い奥様:2013/08/04(日) 14:41:52.61 ID:RDcGVaep0
>>818
私もルイボスティー飲んでる。カリウム入ってるって聞いたので。
あとはちゃんとお風呂に入って、その後ベビーオイルで足をマッサージ。
メディキュットして足を高くして寝る。

面倒だけど、これをやるだけでたいぶ変わるよ。

この季節はどうしても水分取らずにいられないし、
食事は簡単なそうめんとか蕎麦に頼っちゃって、ツユの塩分とか気になるし大変だわ。
826可愛い奥様:2013/08/04(日) 14:54:31.42 ID:Y2ODtMgY0
麦茶は体を冷やすから妊婦が飲み過ぎるの良くないって聞いたので、
私もルイボスティー飲んでる。どれだけむくみに効いているか謎だけど・・・。
暑くてあんまり食欲なくて、果物ばかり食べているのが栄養的にちょっと気がかり。
827可愛い奥様:2013/08/04(日) 15:27:26.05 ID:yGmjDfUj0
25w
張りってなぁに?状態で順調にきたが、昨日昼過ぎから寝ても立ってもお腹が固い、そして旦那にも触ってでかくなった?!と言われる、生理痛みたいな痛みが1時間に1〜2度あり、産婦人科に電話するも診察時間すぎてるから月曜日まで様子見て下さいと面倒そうに言われ…
昨日から横になって過ごしてみるも今日昼頃まで収まらず、踏ん張りたいが踏ん張っても何も出ない感覚と激痛になり病院へ。
切迫やないかぁ(泣
今まで順調だっただけにショック
828可愛い奥様:2013/08/04(日) 18:21:21.26 ID:hG3yvxfKO
>>827
大丈夫?
そのまま入院になっちゃったのかな?
829可愛い奥様:2013/08/04(日) 18:59:13.21 ID:XaKKS6Mz0
>>804
授乳の事も考えると、なかなか着物は大変だよね
830可愛い奥様:2013/08/04(日) 22:17:42.21 ID:O7eicYyh0
まずい、風邪ひいたー
ダルいし鼻ズルズルで咳も出る…でも熱なし
今日は夫がいたから上の子の世話頼めたけど、明日からツライ
病院は月曜で混んでるし、熱もない状態で行って逆に何かもらうのも嫌だし…
しかし上の子にうつしても大変だし、軽いうちに行っておくべきか…
ああもう、私のばか〜!
831可愛い奥様:2013/08/04(日) 22:35:00.88 ID:yGmjDfUj0
>>828
はい、そうです。。。
全然大丈夫じゃなくて不安で押しつぶされそう。
通ってる病院、受付が少し適当なのか陣痛きてる妊婦も初産だからって、まだ来たらダメまだ来たらダメ言い続けて車で産ませちゃってるし(友人)、今回も診てくれなくて市立病院だしどうなってるんだー
市立病院は紹介以外受け付けてくれないし、他に病院がないから仕方ないんだけど…
不安でどうにかなりそう
832可愛い奥様:2013/08/04(日) 22:40:55.16 ID:tVOCiQjS0
22wで時々お腹が張るんだけど、しばらくしたらすぐに治まるから、
特に安静にもせず(立ったままとか)過ごしてたんだけど病院で言ったら、
張るには週数的にまだ早いので気をつけてくださいと言われた。
833可愛い奥様:2013/08/04(日) 23:10:44.44 ID:a3y2X6/s0
>>831
今回入荷実績作っても無理なのかな?
そのまま市民病院にお世話になれたらいいのにね
お大事にね
834可愛い奥様:2013/08/05(月) 00:42:21.42 ID:LY6ZrwTN0
>>832
同じ週数でお腹の張りがあったんだけど、
特に気にもせず普通に仕事してたら
病院行っていきなり切迫早産!絶対安静!になったから気を付けて〜

ほとんど自覚症状がなくて
ちょっと張るかな?ちょっと痛いかな?程度だったから寝耳に水だった…
835可愛い奥様:2013/08/05(月) 08:06:40.77 ID:vIDSvO4NO
スイカ食べるとむくみが良くなる気がする
836可愛い奥様:2013/08/05(月) 08:13:27.35 ID:Po9iG0sO0
むくみはカリウム摂取しよう。
バナナでも食べて。
ただバナナはカロリーも高いし夜だと果糖太るから朝食べたほうがいいね。
837可愛い奥様:2013/08/05(月) 08:30:03.72 ID:vS4HL+AQ0
>>835
利尿作用があってむくみに効くっていうよね
838可愛い奥様:2013/08/05(月) 10:34:45.33 ID:DS+d84l+O
浮腫み相談したら、寝る前に牛乳を飲むとカリウム豊富だから朝スッキリして良いと助産師さんに言われたよ
牛乳好きじゃないから豆乳じゃダメなのかとggったら豆乳の方がカリウム多いようなので、今晩から豆乳飲んで寝ることにする
839可愛い奥様:2013/08/05(月) 12:29:44.16 ID:QkBu6/1H0
テスト
840可愛い奥様:2013/08/05(月) 12:31:57.60 ID:QkBu6/1H0
最近よく足がつる。
痛みで目覚めてギャーと叫んで旦那が飛び起きて
足を伸ばしてもらう。
妊娠前からよくつる方だったんだけど
陣痛きた時とかつったらどうしよう。
耐えられるのか。
841可愛い奥様:2013/08/05(月) 12:54:47.06 ID:dAMGxmlB0
私は凍らせた種とったカットスイカと豆乳をミキサーかけて寝る前に飲んでる(つわりあけから
おかげで浮腫み知らずの体重増加1kg31w
842可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:15:18.41 ID:pnNSYZuqP
25w
最近食後にお腹がぎゅーっと痛くなる。
たまにそのままピーピーになるけど、大体の場合数分で治る。
これってやはり胃が子宮に圧迫されてるから?
それなのに通常の量食べちゃってるから痛くなるのか?

話は変わるが今週末病院で糖負荷検査。
今まで糖や蛋白でたことないけど、甘いものを控えておいたほうがいいかな?
843可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:39:32.02 ID:pCWmvCft0
こんなスレあったんだ!
初産、26w3dです。よろしくお願いします

胃が押し上げられてるせいか、つわりの時ほどではないけど消化不良。
口の中が不味いのはつわりから継続中。気持ち悪い…
844可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:40:52.95 ID:pCWmvCft0
>>842
連投すみません。
甘いものは特に気をつけなくていいと思いますよ。
845可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:46:04.47 ID:JoffC1fg0
>>843
まさしく同じ感じです。
膨満感ハンパない。
いつまで続くのかなぁ…。
846可愛い奥様:2013/08/05(月) 15:22:16.07 ID:uR7db13G0
30w突入。でも逆子。
逆子体操してるけど、治ったら胎動の位置変わったりしてわかるのかな?
ウテメリンの動悸も辛いし、1週間で治ってくれぇぇ
847可愛い奥様:2013/08/05(月) 15:28:08.47 ID:pnNSYZuqP
>>842
ありゃ、そうなんですか?じゃあ頂いた桃を食べちゃおうかなウヘヘ

糖負荷テスト、先生から特に注意事項とかもなく「今度検査するよー」しか言われてないんだけど、
ネットで見てたら前日は21時以降水以外の飲食禁止!当日も朝抜き!とか書かれてて、言われてないけどそうした方が良いのかなー?
よくわかんね…(´・ω・`)
848可愛い奥様:2013/08/05(月) 15:29:15.72 ID:pnNSYZuqP
ぎゃーアンカ間違えた/(^o^)\
>>842って自分じゃないか…
>>844さん宛でした。
849可愛い奥様:2013/08/05(月) 15:45:50.16 ID:VjFdYPx00
>>847
たぶん本格的な検査のためのスクリーニング(CGTというやつ)、飲食は普通にしてていいと思う。
私もこないだ受けたけど、念のため2週間くらい低GI食&運動がんばってみた。結果は次回なので効果あったかは不明。
850可愛い奥様:2013/08/05(月) 15:52:59.99 ID:EOKyprg30
>>847
あ、前日夜〜朝食は抜いたほうがいいです。私はお医者さんに言われてそうしたんですけども。
851可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:24:06.67 ID:KG7LGVCA0
28w、頻尿過ぎて夜スイカ食べたらえらいことになるんだけど、皆は大丈夫なのかな?
夕方から水分控えてても夜中4〜5回トイレに起きて全然寝た気がしないよ。
(そんなに出ないんだけど)
852可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:27:30.10 ID:8a5mA/+xP
>>843
私も同じ症状だけど、今度の健診で胃腸薬もらえないか聞いてみる。
上の子のときは後期になってこういうこういう感じになってたけど、今回早すぎ。@25w
しんどくて、座ってるか寝てるかしかできないよー。
853可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:30:57.36 ID:EwW8Vt+20
25w
私も頻尿がひどい・・・。
夜寝ている六時間の間に平均3、4回トイレに起きる。
喉も乾くし血栓がこわいから水分我慢しないようにすると、トイレに起きるの悪循環。
854可愛い奥様:2013/08/05(月) 17:14:13.05 ID:aG3G3Bu60
>>847
私、負荷検査前日の昼に生クリームたっぷりのホットケーキ食べてた。
検査は特に問題無かったよ。

ただ前日の8時以降から絶食で、検査が終わるまでが辛かった…
めちゃくちゃお腹グーグー鳴ってたもん。
855可愛い奥様:2013/08/05(月) 17:29:23.37 ID:8JjOvcaIi
集合住宅住まいの方、管理人さんやお隣さんに子どもが産まれるって報告してますか?
するならいつ頃?
856可愛い奥様:2013/08/05(月) 17:55:24.58 ID:/w8l5r2+0
>>855
今28w
アパート住まいで、お隣さんとは顔を合わせたら話す感じ。(角部屋なのでお隣さんはこの1家族のみ)
この間階段ですれ違った時にお腹が大きいのに気付いて向こうから聞かれたので予定月や、泣き声でご迷惑かけるかもと挨拶しておいたよ〜。
会う頻度が結構あるので、会ったら言おうとは思ってたから丁度よかった。
(管理人さんは特にいないアパートです)
857可愛い奥様:2013/08/05(月) 18:29:20.55 ID:GwYb3eHh0
>>847
50gブドウ糖の炭酸飲むやつなら別に前日も朝食も普通に食べておk
75gのやつなら前日夜から食べないでと事前に指示が出るはず
何も言われてないならおそらく50の方だから食べて平気だと思うよ
病院にもよるんだろうけど、50にひっかかった人とか尿糖がよく出るとかじゃなく糖尿病の疑いが最初からない人はいきなり75はしないと思うんだけどね
858可愛い奥様:2013/08/05(月) 18:49:28.97 ID:S4jdszG40
22w
クラミジアの検査で「出血あると思いますが検査によるものなので大丈夫ですー」
と言われて帰宅。
昼寝とかして下着が気持ち悪かったのでトイレにいったら下着→ガードル→ステテコまで
染みててビビった…

茶色の出血だったから、通常の指示通りに横になってるけど、こんなに出るなんて。
859可愛い奥様:2013/08/05(月) 19:06:06.64 ID:3UPOhj7YO
27w
逆子ちゃんになってました
逆子体操して右側を下にして寝るよう言われた。体操、地味にキツいね
次の検診は2週間後の予定だったけど、逆子なおってるか確認するために1週間後にまた行くことになったよ
しかもお腹も張ってると言われた
お腹が張ってる時は逆子体操しないでくださいって〜
うーん、悲しいゼ
860可愛い奥様:2013/08/05(月) 19:11:39.00 ID:rBrm8lNr0
>>855
うちは2階建て4軒入ってるアパートで、
お隣とは全く接触ないんだけど(そもそも音がしない…)
下の階の方は年始に赤ちゃんが生まれたって挨拶に来てくれたよ。

うちもこないだ野暮用ついでに妊娠報告したので
生まれたら改めてご挨拶しようかなと思ってるわ。
向こうもこちらも里帰りだから
戻ってきたら行こうかな?
861可愛い奥様:2013/08/05(月) 19:13:32.83 ID:rBrm8lNr0
あ、内階段の家だからお隣と接触ないんだと思うよ。
普通のアパートならお隣は真っ先にいくw
862可愛い奥様:2013/08/05(月) 19:15:33.75 ID:Tu3fDQuHO
>>855
産まれたら何か持って、隣りと下3部屋に挨拶する予定
分譲賃貸だけど狭いマンションだから心配だわ……
863862:2013/08/05(月) 19:18:33.28 ID:Tu3fDQuHO
連投すまん、最上階だから上はいないです
864可愛い奥様:2013/08/05(月) 19:32:57.89 ID:+wLRkfD50
>>845
>>852
元が胃下垂なのでそのせいかなと思っていましたが、似た症状の方が結構いらっしゃるみたいですね。

夏バテによる食欲不振も重なって、ガリなのに体重全然増えなくてまずい…
お腹の子は大丈夫なの?って旦那に怒られる。。
865可愛い奥様:2013/08/05(月) 21:23:44.40 ID:PNCJVe25I
明日から28w
便秘→食べたらすぐお腹いっぱいになる&胃もたれ→水分撮る量減る→便秘の悪循環
体重増えるし苦しいし便秘だとおなか張りやすくなるし辛い
866可愛い奥様:2013/08/05(月) 22:34:02.27 ID:crN1WXlu0
妊娠と別件で尿と血液の精密検査してもらったら、膀胱炎になってるって言われた…。
妊娠にはよくある合併症らしいけど、水分たくさん取ってるし、トイレも我慢してないんだけどなー。
あと、コレステロールと中性脂肪も高くて会社の健康診断ひっかかった。
妊娠前から体重変わってないんだけど、
これも妊娠のせいだから、産婦人科の先生に一筆かいてもらわないと…。
妊娠って色々と体の変化があって不思議だなー。
867可愛い奥様:2013/08/05(月) 23:10:51.51 ID:i1yTHu1R0
胃もたれ&頻尿で眠れない
明日健診だから早起きしなきゃいけないのに…
868可愛い奥様:2013/08/06(火) 02:52:13.01 ID:zhRIhStV0
もう8ヶ月なのにつわりで減りすぎた体重が戻らなくて37kgしかなくて、ガリガリでみんなに心配される。病院でも注意される
幸い赤ちゃんは2週間程大きめに成長中

だけど、妊娠中の無理なダイエットした妊婦さんの赤ちゃんは成人病や糖尿病、肥満児になるリスクが高いとのことで本当に心配
今だに全然食べれないし、頑張って食べるとマーだし、周りもうるさいし、不安なことだらけ
同じような方いますか?
869可愛い奥様:2013/08/06(火) 07:33:32.36 ID:YA7f0mfI0
27w
お腹の子供の名前が決まった。
今日から胎児ネームの「かわいこちゃん」を卒業して
その名前で呼ぶぞー。
870可愛い奥様:2013/08/06(火) 08:25:46.48 ID:g+dohf6hO
>>868
そこまで痩せているとたしかにちょっと心配だね
私も妊娠前のBMIが19で痩せていた方だけど、吐きづわりがひどくて26wで妊娠前よりまだマイナス4キロだよ
しかもここ1ヶ月以上全く体重が増えない
1人目の時も同じで出産時の体重が妊娠前+2キロだった
つわりで動けなくて寝たきりで筋肉が落ちたから体重もごっそり落ちてるのかなぁって思ってる
私は特に医師には何も言われたことないけど、1人目は一応平均的な大きさで生まれたし
成人病に関しては何とも言えないけどストレスも良くないから心配事は医師に相談してみたらいいと思うよ
871可愛い奥様:2013/08/06(火) 08:27:30.55 ID:pm61Cu9s0
>>868
ちょっと状況が違うけど、元からすごいガリだけど病院で何か言われたことはないなあ
元のBMIは13で今も15…身長に気付かれてないんだろうか
今までどこ行っても太れ太れ言われてたのが産婦人科では何も言われないのが逆に不安
こんなんでほんとに健康な子が産めるのか凄く不安…
872可愛い奥様:2013/08/06(火) 08:59:18.18 ID:VER6syVIO
>>868
なんという私。
でもなんとかちょこちょこおにぎり食べて4キロ増えたよ。
「赤ちゃんが増えてれば大丈夫よ」って助産師さんが言ってたから、周りは気にせずその人の言葉を信じてる。
野菜や肉魚も大事だけど、やっぱり炭水化物も重要みたいだよ!吐いてしんどいだろうけど、ちょっとずつ頑張ってね!
873可愛い奥様:2013/08/06(火) 11:21:49.04 ID:m2KUbhCDO
お腹が大きくなってきて腰痛持ちになった方います?
今までまったく腰痛とは縁がなかったのに6ヶ月頃から腰痛に困っています。
いろいろ対策してきたけど、最近痛みがひどくなって足まで痺れてきました。
妊娠中でも診てくれる整形外科に行ったら坐骨神経痛でした。
簡単な治療してもらったけど、あとは出産後に通ってちゃんと治しましょうねとのこと。
少しは楽になったけど、産まれるまで痛み我慢しなきゃと思ったら鬱。
874可愛い奥様:2013/08/06(火) 11:59:51.36 ID:zhRIhStV0
>>870
>>871
>>872
身長は低くないので本当にガリガリです
元が中肉中背だったので周りが本当に心配してくれちゃって。
果物はよく食べてるんですが。
炭水化物もっととれるようにしてみます
それにしても炭水化物も麺、米一切ダメでノンバター系のバケットやベーグルしか食べれないので困ります
温かい書き込みに安心しました
ありがとう
875可愛い奥様:2013/08/06(火) 12:39:38.86 ID:EACMqxat0
>>874
赤ちゃんは育ってるから大丈夫そうだけど、お母さんの体力が心配だね
参考になればだけど、私がつわりでふらふらだった時は点滴してもらってビタミン剤を出してもらったら楽になったよ
食べられない人向けの医療用飲料(エンシュアとか)なんかもいいかも

借りれる手はいくらでも借りて乗り気りましょ
876可愛い奥様:2013/08/06(火) 15:07:57.34 ID:IPdUkPdO0
>>874
ナカーマ
私も元のBMIが18以下で、悪阻で減ったところから殆ど戻っていません。
赤ちゃんを差し引くと、妊娠前より痩せています…
低血糖でもないし貧血の数値も出てないのにふらふらです。
赤ちゃんはとても元気で大きさも標準ですが。

食欲がわかないので、私も果物やトマトばかり食べています。
妊娠してから添加物に敏感になったので、出来合いのものや、大好きだったラーメンが食べられなくなりました…
これから食欲が増えるのかしら。
877可愛い奥様:2013/08/06(火) 15:25:35.35 ID:fO/atd4G0
こっちは死にたいくらい太ってるから羨ましい
878可愛い奥様:2013/08/06(火) 15:31:56.34 ID:d99IZWs50
>>877
まあまあ、赤ちゃん元気ならいいじゃまいか

25w。体重キープしていたので検診の帰りにコンビニ行ったら買いすぎた。気持ち悪、我ながらアホだ
待ち合い中、分娩が始まって診査が一時中断したけれど無事に産まれたのかな。後3ヶ月後には自分もなんだけど実感がわかない
879可愛い奥様:2013/08/06(火) 16:25:12.95 ID:VER6syVIO
自分も陣痛に耐えられるのか、何時間かかるのか漠然とした不安だけがあって実感がない。
あと、母親学級で出産シーンを上映してて、気分が悪くなったので途中退席…。
情けない。
880可愛い奥様:2013/08/06(火) 17:16:31.19 ID:xwf6DNdDO
二人目27w
一人目の時に陣痛が長くて心折れたよ
2日くらい陣痛でマタニティーヨガで習った呼吸法も役に立たないくらい痛かったなあ
今回はどうか陣痛短く出産したい
881可愛い奥様:2013/08/06(火) 17:31:37.06 ID:jNY0jl9J0
逆子体操もキツイけど、ウテメリンの動悸の方がつらい。
頼むから治ってくれorz
882可愛い奥様:2013/08/06(火) 17:41:17.92 ID:tkXXTo7T0
25w
子宮頚管長3センチ切ってしまい張り止めを処方されたけど、
そんなに動悸が辛いものなのか・・・飲むのが怖くなってきた。
883可愛い奥様:2013/08/06(火) 17:52:11.35 ID:d99IZWs50
>>879
いやいや、そりゃ気持ち悪くなるよ
一度経験しているけど、出産シーンなんて見せられたら気持ち悪くなる自信があるw
884可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:31:21.95 ID:tkXXTo7T0
882だけど、さっき初めてウテメリン飲んだ。本当だ、心臓がばくばくする。怖い。
885可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:33:43.07 ID:tkXXTo7T0
ごめん、あげちゃった。
886可愛い奥様:2013/08/06(火) 20:26:36.45 ID:VER6syVIO
>>883
そうか…。
私以外の妊婦さんは普通に見てて、強いなあと思ってた。
両親学級でもそういうDVD見るらしく、参加予定なので確実にまた倒れる自信がある
887可愛い奥様:2013/08/06(火) 21:33:12.21 ID:GSe9AwhMO
出産ビデオはまだ見てないけど、この股から本当に赤さん出てくるの?これんの??って不思議で仕方ない。
日に日に大きくなるお腹も不思議でどうにも他人事っぽく…やれんのか私w
888可愛い奥様:2013/08/06(火) 21:49:47.18 ID:uf0cO9NI0
よく知らないんだけど会陰切開とやらが怖い。
怖くて、それが一体どんなものなのか調べられもしないチキンorQ
889可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:09:58.98 ID:32tASkugO
自分も会陰切開が怖くて、会陰マッサージしたほうが良いかなと思うんだけど
切迫早産気味で自宅安静中なんだよね…マッサージしても構わないのか気になる。。。
890可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:23:47.03 ID:Uo37QwNt0
会陰切開は、産むことに精一杯で切る時はわからなかったと聞いたことがあるなー

私は陣痛耐えられるの?産む体力あるの?とか心配してたのに、破水してそのまま全身麻酔の緊急帝王切開で腹切られちゃったよ
麻酔ってほんとに効くのか疑ってたけど、マスクつけられて5秒で意識飛んで後から怖くなった
思いがけず帝王切開になった時の心の準備をしておくのもいいと思う
私は今回も帝王切開だけど、やっぱり色々怖いな
891可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:30:07.06 ID:e1KRXBXe0
人によっては陣痛より会陰切開の方が痛いらしいから今からgkbrだよ…

チラ裏かもしれないけど旦那が海外に行っちゃうし、実家の親は安定期だからって私に猫押し付けて旅行するし
家に1人で不安すぎる
892可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:37:22.79 ID:HkkoJMs60
うちも、予定日までに夫の国内外の出張盛りだくさんだわ。
実家の両親も海外旅行行っちゃうし。
私の場合不安よりも、私も妊娠してなかったら海外出張行けたのに!って悔しさが勝ってる…。
妊娠はもちろん嬉しいんだけど、仕事でできないことが増えて悔しく感じてしまう。
こんな母で赤ちゃんごめんよ。
893可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:38:37.46 ID:7nv0UA2u0
安心する材料になればいいけど。
上の子は自然分娩だったんだけど、陣痛後は「早く産みたい!出したい!」で頭一杯で怖くはなかったよ。ハッスル状態だったみたいで切開も気づかなかったし、記憶もおぼろげ。
案ずるより産むが易しってのを実感したわ。
894可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:47:03.08 ID:e1KRXBXe0
>>892
仲間がいたー!
ホント海外出張について行きたかったよ…
悪阻もなくてケロッとしてるから両親も旅行行っちゃうし、不安だ
895可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:47:04.27 ID:zhRIhStV0
うちも予定日に主人が海外出張でいない予定。
義実家、実家共に遠方なので手伝い無し

産後は主人と2人で頑張ろうと思ってたから不安すぎる〜
896可愛い奥様:2013/08/06(火) 23:13:50.01 ID:5aAlDChp0
一人目,陣痛促進剤点滴。段々強くなってくる陣痛の痛みに「こんなもんじゃ
ないはず。もっと産まれる時は痛いはず。」と思っていたら産まれた。
二人目,陣痛促進剤点滴。一人目で楽だったから,大丈夫〜と高をくくって
いたら,思いのほか陣痛が痛かった。助産師のアドバイス通りの呼吸法を
守らず,ひたすら「痛い痛い〜」を連呼していたので,気が付けば余計な
一呼吸で会陰が裂ける…。結果,チクチクと痛い麻酔をしての縫合。
産後もしばらくガニマタに。
そんな自分は三人目23週。今度は大丈夫だろうか。
897可愛い奥様:2013/08/07(水) 00:05:37.07 ID:Q04IMkPt0
31w
さっきトイレ行ったら茶褐色だけど出血があり不安。
ここ一月半で何度か心配ないと言われた出血はあったけど、今回はもう少し量が多いのと塊も出たのでビビってる。
お腹の張りも腹痛もなく胎動もあるから出血続くか少し様子見てるとこだけど、何事もありませんように。
明後日健診だけど明日病院行ってこようかな…
898可愛い奥様:2013/08/07(水) 00:11:44.20 ID:T56u4/Ay0
今すぐ病院に電話するか、若しくは明日の朝イチで行った方がいいよー
899可愛い奥様:2013/08/07(水) 01:06:49.48 ID:0kZ3r59Z0
>>894
妊娠してからもうすでに3回ほど、自分の行くはずだった海外出張を後輩や上司に代わりに行ってもらった。
夫も海外出張が多い職場だけど、私は我慢してるのに夫は行けてずるい!
って思っちゃうわー。
900可愛い奥様:2013/08/07(水) 01:37:53.96 ID:dtaJsuCA0
産むまで会陰切開怖かったけど、いざ産んでみたら陣痛が痛すぎて会陰のことなんてどうでもよかった。
産まれたあとで「裂けちゃったから縫うね〜」と言われて、裂けたことを知ったぐらい。
どんなに怖くてもお産が始まってしまえば逃げ場はないし、どうにかなるから大丈夫だよ。
でもそうは言っても、怖いのもわかるけどね…
901可愛い奥様:2013/08/07(水) 06:03:00.87 ID:sC9y4TJV0
預かってるニワトリ毎日3時半から鳴いてるおかげで妊娠中期以降とても寝不足で辛い
少し鳴くだけならまだしも疲れないのか?と思う程3時半から6時までずーっと鳴いてる

残酷なこと考えてしまう
902可愛い奥様:2013/08/07(水) 06:55:15.55 ID:id335q5n0
うちの旦那は週7仕事だけど、予定日は休みを取ってくれるみたい
殆ど家にいなくて心細いなと思ってたけど、恵まれてるほうなのかしら…
903可愛い奥様:2013/08/07(水) 08:07:23.42 ID:77vVyc9f0
>>901
ニワトリ預かってるのもワロタし最後のもワロタwww
904可愛い奥様:2013/08/07(水) 08:07:51.47 ID:eM4K6xLxP
25w
つわりはとうの昔に終了したぜ!と思ってたら最近またマーが復活しつつある。
胃の許容ラインを少しでも超えるとマーしちゃう感じ。おかげで体重が増えすぎなくていいけど…何だかなぁ。
905可愛い奥様:2013/08/07(水) 08:19:49.67 ID:EtXHg7L80
30w
逆子体操がんばってるけど、治らなくて帝王切開でも
保険金出るしいいかも・・・とか思っていたり。
一度も請求したことないから、1回くらい請求してみたい。

とは言え、普通分娩より術後の傷が痛いらしいから
やっぱ普通分娩になるにこしたことはないんだろうけど。
906可愛い奥様:2013/08/07(水) 09:35:23.17 ID:Ga4PzGwvO
>>901
メスなら卵産むけどオスなら産まないよね
オスなら今夜は唐揚げですねw
907可愛い奥様:2013/08/07(水) 10:24:01.69 ID:zealKTcE0
朝食後に胎動カウントをするよう指示されているが、やり始めるとおとなしくなる。辞めると元気になるのは中の人が反抗してるからなのか…
908可愛い奥様:2013/08/07(水) 11:19:55.23 ID:II/Id+cm0
陣痛怖いけど、先週便秘でなった激痛がマジやばくて救急車呼ぼうかと本気で思うくらいだった。
腸がねじ切られそうなギリギリする痛みが数分間隔できて、痛すぎて勝手に声が出るほど唸りまくってた。
出したら治まったからよかったけど。
あれより痛くないなら余裕で耐えられる。が、あれより痛いというなら死ねる。
てか、少々でもちゃんと毎日お通じあったのに・・・ちょっとでも出ないとまた起こるんじゃないかと怖い
909可愛い奥様:2013/08/07(水) 11:35:52.32 ID:t3bPB0PRT
私も以前はものすごい便秘症で
便秘の痛みで血圧下がって失神したことが何度もあった。
陣痛は何よりも痛くて辛いみたいに言われるけど
本当に便秘の時より痛いのか比べるのが私は楽しみだわ。
(陣痛なんて大したことなかったよフフフンと言ってみたい訳だw)
でも陣痛の場合は痛くても気を失ってはいられないところが辛そうね。


ところで物凄い便秘症だったというのに
妊娠してからはなんと快便の日々ですよ。意外。
910可愛い奥様:2013/08/07(水) 12:51:03.33 ID:KLp5jZ3f0
陣痛は何が辛いって痛くても「いたいー」と身体に力を入れられない、呼吸を整えないといけない事だった
痛みの度合いが段違いらしいから今回は絶対に無痛にする

>>905
入院期間が長くなるし、産院によるけど1人目が帝王切開だと2人目以降も帝王切開になるしね
逆子がなおる呪いをかけておくよ
911可愛い奥様:2013/08/07(水) 14:05:50.77 ID:eM4K6xLxP
ズゴゴゴゴゴゴーぐっにゅーんもこもこー!
普段大人しい中の人が今日は荒ぶっておられる…
一度でいいから「寝れないほどの胎動」ってのも味わってみたい。
912可愛い奥様:2013/08/07(水) 14:09:07.63 ID:P713c/Sq0
1人目帝王切開だった友人は、産後4年経った今でも傷が痛む時があると言ってた。
私は会陰切開されて1ヶ月半は痛くてコンチクショーと思ってたけど(実家はウォシュレットじゃなかったし)
やっぱり帝王切開よりはずっと楽なものなんだなと思ったよ。裂けると治りも悪いようだし。
逆子なおるといいね。
913可愛い奥様:2013/08/07(水) 14:37:32.10 ID:8mqMFSDC0
来週末出産のため里帰りするけどそろそろ準備しなきゃな29w
入院準備品はいつ頃買いそろえるべきか悩む。実家は田舎だからこっちで揃えたいけど季節違うしな〜
最近少し出かけると家に帰ってからドッと疲れる
914可愛い奥様:2013/08/07(水) 15:14:04.28 ID:Pw+h/8vg0
27wだけどもう粗方準備終わりつつあるよ
季節が違うものは後から買い足すとして、今買える物は買っちゃった。
入院準備品はもう少ししたら荷解きしてバックに詰めようと思ってる。

今来た配達のおじさんが微妙な愛想で嫌な気分になってしまったあーあー
915可愛い奥様:2013/08/07(水) 15:39:36.15 ID:8X+iqg8b0
23wだけど助産師外来でそろそろお母さんの急な入院に備えて
入院セットは作っておいてくださいねと言われた。
まずはパジャマ買わないと…
916可愛い奥様:2013/08/07(水) 16:29:02.27 ID:JVVDW+rV0
30w2d
出産後は実家に里帰り予定で家から15分の距離
実家の妹から実父が止めさせた煙草を吸い始めたとの情報…
マジで帰りたくなくなった
里帰りは義母が勧めてくれた
自分の時は無理して身体壊したから私にはゆっくり休んで貰いたいと
旦那も義両親も実父が煙草吸うなら帰るなと言う
さて、どう罵声を浴びせてやろうか…
917可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:27:06.43 ID:30Iade5X0
パジャマとか今半そでのしか売ってないよね?
まだ22wだから長袖出たら買おうかなとか思ってたんだけど、もう用意するものなの?
それとも季節変わっても半そでしかなくて、はおり物併用するものなの?
初妊娠でそのあたりの常識がわからぬ〜。
918可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:33:43.60 ID:aI4/JOkKP
通販だと、ぼちぼち秋物カタログ出てきてるよ。
私はまだ見てないけど、ベルメゾンのカタログが届いたところ。
919可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:33:44.97 ID:77vVyc9f0
>>917
私も同じ悩みだったんだけどネットで探せばあるよー!
ベルメゾン通販で先週から長袖増えたから買ってみようかと
920可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:38:01.36 ID:NFyZeKLa0
>>917
同じく初妊娠の24w。
緊急入院に備えて半袖パジャマで入院セットを組んでコロコロに入れてあるよ。
長袖の季節になったら長袖に入れ替える予定。
検診or緊急受診→入院 って流れを想定してるんだけど…変かな?
921可愛い奥様:2013/08/07(水) 18:00:52.91 ID:8X+iqg8b0
>>917
自分も初妊娠。
今長袖をネットで探してる。無印ネットにも長袖出てたよ
病院内はクーラー効いてるだろうし長袖でもなんとかなるっしょーって思ってる。
922可愛い奥様:2013/08/07(水) 18:17:24.12 ID:30Iade5X0
なるほど。経過がいいもんで緊急のことあんまり考えてなかった。
長袖でてるならそろそろ買ってもしものときセット作っておくかな〜。

赤さんグッズも7ヶ月目くらいには用意するっていうから、いるものリストアップしようと
ネットで調べてるけど、新生児服ひとつみても
「かわいいから沢山買ったけど赤さんすぐサイズ合わなくなるから少しで良かった」
「赤さんミルクはいたり、オムツ失敗で汚したりで、数枚じゃ足りなかった」
とか、いったい何枚くらい要るんだ…?って感じで迷っちゃうよ
923可愛い奥様:2013/08/07(水) 18:19:22.68 ID:mjblynL0O
22w

安定期だし、夫がお盆休み入ったら上の3歳児連れてどこか遊びに行こうと楽しみにしてたのに

まさかの夏風邪からの副鼻腔炎でお盆休みが潰れそう…(泣)

10日にトメから花火大会誘われてるけど、夫は仕事だし断ってもいいよね…

あー顔痛いよー
924可愛い奥様:2013/08/07(水) 18:53:59.36 ID:SHFPUoSS0
出産準備品スレでは、
産院は冷房温度低めに設定してることはあまりないから、季節問わず大抵暑いことが多いとテンプレにあったような。
明日でこのスレ卒業だけど、パジャマは半袖のと薄手の長袖の両方買ったよ。
不安なら半袖+カーディガンなど羽織りもの持っていくのが一番かも。
925可愛い奥様:2013/08/07(水) 18:58:04.55 ID:sC9y4TJV0
初妊娠25w
胎動は割と早くに分かり、17wで旦那も触って分かる、仰向けだと外から見ていても分かる胎動になり今に至るんだけど、みんなが言うしゃっくりってのがどうもわかんない。
赤ちゃんがしゃっくりしてる時ってまだ分からない時期なのか、自分が鈍感なのかどっち?
926可愛い奥様:2013/08/07(水) 19:04:31.48 ID:r6Ve/Lra0
一人目のときは2月に産んだにも関わらず、病室は常に半袖で過ごしてたぽっちゃり(笑)系
助産師さんにもいつも半袖でお元気ですねぇ!って褒められる?始末

赤ちゃんにお乳上げたりしてると汗だくで、今回も同じ病院だから羽織るもの一枚だけであとは半袖持ってく予定

ちなみに会陰切開は気付かなかったな
産み方が下手だったのか肛門近くまで裂けて麻酔もなかなか効かず、縫うのに時間がかかってそれも激痛だった
しかし今の子が逆子でそれはそれで帝王切開が怖いよ…
927可愛い奥様:2013/08/07(水) 19:29:07.15 ID:v0nDkgYy0
うちの産院はパジャマレンタル込みの料金だ。あんまりかわいくない柄だけど楽だからいいや
928可愛い奥様:2013/08/07(水) 19:30:25.37 ID:X9QI0tAR0
>>925
29w
私の中の人のしゃっくりは、心拍みたく同じ間隔でピクピクいってる感じだよ。
それはそれで、ウトウト来てる時にやられるとなかなか寝れなくて困るw
929可愛い奥様:2013/08/07(水) 19:45:56.05 ID:qyCj4IeL0
27w
入院セット用意してたほうがいいのか…
全然頭になかった
ベルメゾンのカタログ見てみるか
930可愛い奥様:2013/08/07(水) 20:12:15.28 ID:ReEGGwCe0
>>921
産院は温度高めだよ
4月に悪阻で入院したけど、七分袖のパジャマ着てたら昼間暑くて汗ばんでたよ
外来のフロアは普通だったんだけどね
ベッドが窓際だと余計暑いかも
931可愛い奥様:2013/08/07(水) 20:43:10.05 ID:I3AFiyEX0
長袖だったらこの間赤ちゃん本舗で買ったよー。今だと半袖は割引してたw
今日でこのスレも卒業だけど途中けんしんが四週もあくと行くの億劫になってたわ、暑すぎ…
あとクラミジア検査のために久しぶりに内診したけどあんなに痛かったっけ…orQ
アダダダダッ!!イダィ!!って思わず仰け反った…
932可愛い奥様:2013/08/07(水) 21:52:30.45 ID:P713c/Sq0
1人目の時はパジャマじゃなくて普通のTシャツにジャージで過ごしてたわ。
産んだのが10月頭だったけど暑かったし、慣れない赤ちゃんの世話と授乳でもう汗だく。
パジャマ姿で義父母とか友達と面会とか嫌だったし、特に着る物も指定無かったような…。
でも2人目は11月予定だから長袖にするか…。
933可愛い奥様:2013/08/07(水) 21:58:34.38 ID:r6Ve/Lra0
そういえば一人目はニャーニャーニャーが予定日で、二人目はワンワンワンの予定日だった

動物一族…
934可愛い奥様:2013/08/07(水) 21:59:30.48 ID:KLp5jZ3f0
Tシャツだと授乳の時に不便じゃない?
935可愛い奥様:2013/08/07(水) 22:10:47.51 ID:As7fYOtF0
うちの産院、パジャマは釦で前開き出来るもの(授乳口オンリーはダメ)、裾もズボン無しでオッケーなくらい長めのもので!って指定された。
何かあった時に看護師さんが色々世話しやすいように、との事で。
936可愛い奥様:2013/08/07(水) 22:19:47.12 ID:M7LZr9500
>>930
半そでの看護師さんにあわせた温度設定なんだろうな
一人目12月だからと長袖パジャマだけもっていったら
暑くてたまらなかった
同じ病院での二人目出産の人は最初から半そで+カーディガンで
調節しやすくしてたので、前もって病棟見学きて温度確認しとけばよかった〜と後悔

10月出産予定だけど、安くなった半そでと薄めの長袖両方もっていくよてい
937可愛い奥様:2013/08/07(水) 23:23:07.74 ID:sC9y4TJV0
>>925
あ!それなら何度かあるかも!

だんだん胎動に慣れてきたから、なにやってるか分かると面白い
感触は気持ち悪いけど
938可愛い奥様:2013/08/07(水) 23:43:21.09 ID:aI4/JOkKP
>>936
赤ちゃんに合わせてるんじゃないのかな…
夏に出産したけど、七分袖がちょうどよかったよ。個室だったのである程度自分で調節できたけど。
939可愛い奥様:2013/08/08(木) 07:41:18.44 ID:CveqSBTb0
マー。
この時間に昨日の夕飯マーってどういうことだー
朝食べたものも夜マーで出るし、お腹大きくなると本当大変だね
初期とは違った気持ち悪さが一日中。。。
940可愛い奥様:2013/08/08(木) 07:59:49.60 ID:LaUo9m2A0
病棟内ってなんか暑かった記憶があるな
3月に出産したけど、寝る時に掛布団かけたら暑くて寝られなかった

そういえば、今回の入院中上の子どうしよう
出産時は1歳7ヶ月ぐらいのはずだけど、夫は一時保育とかに預ける気はないみたい
夫と実母が交代で休みを取って世話するつもりみたいだけど、入院期間10日間も大丈夫だろうか
多少お金はかかっても、一時保育とかに預けたほうがいいような気もするんだけど、朝は7時前出勤、夜は不定期帰宅な夫じゃ送迎も出来ないか
みんなどうしてるんだろう?
入院中上の子とは面会出来ないし、食事が一番の心配事だわ…
941可愛い奥様:2013/08/08(木) 08:56:21.83 ID:5krVb0+m0
>>940
夫激務&里なしスレでもたまにあがる問題だけど、

・24時間託児に預ける
・夫のいない間だけヘルパーに頼む
・家族入院できる病院で出産する
・なりふり構わず遠方でも親戚・兄弟に頼み込んで預ける

が多かったような。
私は両親他界で一人っ子、旦那実家は遠方。
自分が帝王切開なんで家族入院もできず、結局頼み込んで二歳の子を遠方の旦那実家に預かってもらった。
義両親は仕事してたから、毎日子供を保育所に預けては迎えにいってたみたい。

保育所の費用や実費など支払ったけど、それでもヘルパー雇うよりは安かったと思う。

子供にはいきなり慣れない所で可哀想だったかもしれないけど、数週間だし割り切るしかなかったかな…
942可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:16:17.53 ID:vsuBY9/wO
毎回、排便時がこわい。マグネシウムであまり固くないのが出るようになったけど、切迫で入院して以来、ふんばるのが恐ろしい。
●を出すくらいで赤ちゃんはどうってことないのは、分かってるつもりでもなんかこわくて緊張してしまう。
しかもイボ痔だし。
943可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:40:51.98 ID:aW1kfW9IO
私もイボ痔だーorQ
薬処方してもらってるけど治るワケじゃないって言われてるし、出産の時どうなるのかgkbrだわ…。
944可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:44:32.94 ID:4zecrEjM0
仕舞い込んでた上の子のベビー服をシミ抜きして
初挑戦の布オムツも洗って干して
所狭しとベランダでベビー服が揺れてる
壮観だわ〜
945可愛い奥様:2013/08/08(木) 11:37:26.21 ID:npGRRWe1P
初産な25w。
33w頃に里帰り(飛行機)予定なんだけどそろそろ肌着とか買って水通ししておいた方が良いのかな。
こっちで買って洗って箱に詰めて実家に送る、と考えると手間な気がするけど
でもいつどうなるか分からないから最低限準備はしておかなくてはならないし。
ぐぬぬ…
946可愛い奥様:2013/08/08(木) 12:07:18.22 ID:gacEh4ro0
いぼ痔辛いよね…
一人目産んだ時、一つだったのが四つに増殖したよ\(^o^)/

会陰縫う時にいぼ痔もちゃちゃっと手術してくれればいいのにと提案したら「専門じゃないからねぇ」って言われたがそりゃそーだわな
947可愛い奥様:2013/08/08(木) 12:22:22.88 ID:aW1kfW9IO
>>945
今26w、31wに飛行機で里帰りだけど、赤さんグッズはひとつも買ってない。
里帰り先のが都会で近所にお店あるし、ちゃちゃっと買いに行けるから…と思って入院グッズも先送りしてるけどマズイのかしら。
比較的何もトラブルないから、ちょっとのんびりし過ぎてるのかもしれない…。

>>946
増殖…だと…?
なんかイボ痔が一番怖くなってきた…。
948可愛い奥様:2013/08/08(木) 12:26:59.28 ID:qjZsk9yg0
最近夜、中の人の頭側を下にして寝っ転がったらものすごい勢いで頭突きされる。尻は静か。
頭下だと苦しいの?尻側を下にして横になった方がいいの?
と思いつつ気づいたら仰向け大の字で寝てる。これはこれで私が苦しいww
949可愛い奥様:2013/08/08(木) 12:47:52.01 ID:npGRRWe1P
>>947
先日オリラジあっちゃんの奥さんが1ヶ月早産で産んだ!とかのを見てたら、里帰り前に産んじゃった〜て事も無きにしも非ずだよな…って思ってね。
若干張り傾向だから、いつ何があってもいいように最低限の赤さんの服だけでも準備しといた方がいいかなと考えてるんだ。
うちは>>947さんとは逆で里帰り先は田舎だから服屋の選択肢がそれこそ西松屋しかないw
だからこそ気に入るのはこちら(都会)にいる時に買うべきなのかな〜と思案中。
950可愛い奥様:2013/08/08(木) 12:49:16.71 ID:WLitLM0jP
昨夜は腰が痛くて何度も起きた。
布団があってないのかなー。
骨盤ベルトして寝ようかなあ…
951可愛い奥様:2013/08/08(木) 13:09:09.99 ID:koYAsM+K0
仰向けに寝ていて起きるといつもおなかが張ってしまう。これ普通?
952可愛い奥様:2013/08/08(木) 13:53:10.74 ID:IA3DIVi40
>>945
うちも同じ感じで里帰り予定。
こちらは田舎、里帰り先は都会で、徒歩圏内に西松屋あるけど
半分位用意してあるよ!

早まると困るのと、
旦那も選びたいかなーと思って一緒にお店行ってるよ。
選んでたら生まれる自覚も出るかとw

かさばるオムツとか、細かい入院用品は
向こうで早めに用意しようと思ってるー。

今28w、33wで帰るからそろそろ水通しておかないとだー!
953可愛い奥様:2013/08/08(木) 13:58:22.62 ID:LaUo9m2A0
>>941
そんなスレもあるのかー
義実家で80代の義祖母&働いてる義父と同居中なんだけど、夫がいない状態で義祖母に預けるのは心配すぎるから、やっぱり実家に頼ることになりそう
幸い実家は近いし、実母は1ヶ月だって休むからいいわよ!と言ってくれてるから甘えていいのかな…
もし保育とか頼むなら早くしないといけないし、夫ともう一度話してみるよ
ありがとう!
954可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:09:54.00 ID:/ZzRXu4y0
テスト
955可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:10:09.45 ID:qNz9ODHb0
現在30wなんだけど、昨日夜中にくしゃみしたら尿モレっぽいのが出た。
でもトイレでアンモニアの臭いしないし、もしかして高位破水なんじゃないかと心配になってきた。。
尿モレっぽいのは夜中の1回だけで、それからは何も出てないんだけど、高位破水だったらチョロチョロ出続ける感じなんだよね?
GBSに感染してるから、もし破水なら感染してしまうから心配。
956可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:18:03.73 ID:/ZzRXu4y0
お、書き込めた。

28w
前回の検診から切迫早産気味ということでウメテリン服用と自宅安静指示が出てる。
デスクワーク程度なら無理しない範囲でいいよと言われたが、大事をとって仕事も休むことにした。
しかし職場は人数が少なくて修羅場状態、なんとなく良心が痛んでいる・・・
上司から電話がくるたびに暗になんとか出勤しろと言われてる感じで、逆にストレス溜まりそう!
957可愛い奥様:2013/08/08(木) 14:45:28.74 ID:c14XmRrv0
>>934
Tシャツで入院してた>>932だけど、「ゴム 授乳」とかで検索すると
やり方を載せてるサイトがいくつかあるから見てみて。
パジャマ指定の病院は多いと思うけど、自宅に戻ってから役立つから。
958可愛い奥様:2013/08/08(木) 16:17:41.30 ID:RVBlL/mLO
明日から8ヶ月。
何もしてないのに右乳から母乳が出るwこの前は洋服どころかベッドのシーツまで浸透。左乳は搾らないと出ないw母乳パット準備してたがいいかなぁ?悩む。
旦那は母乳も滴るいい女ーとかって喜んでるw
959可愛い奥様:2013/08/08(木) 16:55:26.39 ID:gacEh4ro0
どっちもダラダラですよ
乳パは絶対に必要になるものだから、惜しまず今から買ってた方が良いぞ!
960可愛い奥様:2013/08/08(木) 17:16:54.60 ID:VMctDTDR0
関西住みだけど、今、凄く広範囲の地震の予報がでて
急いで服着替えて(パジャマだった・・)母子手帳だの財布だの鞄にいれて
子供抱えて待機してたら、結局何もなくてホッとした途端
何故かお腹が凄く張り出して痛い
阪神の震災思い出して緊張しすぎたのかも
ゆっくり横にでもなったほうがいいのかな
でもそろそろ晩ご飯の支度しなきゃ
961可愛い奥様:2013/08/08(木) 17:26:59.06 ID:gacEh4ro0
同じく誤報で良かった関西
全然動けなかったわ…子供と重いお腹抱えて逃げる準備出来るとか本気で尊敬する
でも精神的なものもあるし、無理したらダメよ
962可愛い奥様:2013/08/08(木) 17:40:22.98 ID:npGRRWe1P
早産ばかり気にしてたけど、こういう地震みたいな事態も考えておかなきゃいけないなぁ。緊急地震速報がくるまですっかり頭から抜けてたよ。
非常持ち出し袋に赤さんグッズもいれておかなきゃダメだね。
963可愛い奥様:2013/08/08(木) 17:59:32.04 ID:8UA3ia0b0
確かに何も用意してない状態で地震とか災害はキツいよね…
早めに準備しておこう…
964可愛い奥様:2013/08/08(木) 18:22:19.85 ID:PmGPfVW50
奈良だけど本当に来るんじゃないかとガクブルしてる
出産準備まだとか言ってた29wですけど誤報さんに背中押されて明日からちゃんと本腰入れることにするわ
965可愛い奥様:2013/08/08(木) 18:29:19.91 ID:tkmXSzF/O
31週で1318g
27週から胎児が小さめ、羊水少なめと言われ続け、小さいなりにも成長していれば問題ないらしいが、成長率が少ないと言われ、転院になった。
早く産まなくちゃいけないかもって言われてかなり動揺。悪阻入院&半年寝たきり生活、ほんとになんでこううまくいかないのかね。
悲しくて診察室で鼻ちょうちん作ってちまったよ。
966可愛い奥様:2013/08/08(木) 18:33:16.21 ID:z8TB7Rbe0
>>965
きっと頑張った分健康な赤が生まれてくるよ!
あとちょっとだけ頑張れー!
967可愛い奥様:2013/08/08(木) 20:54:04.69 ID:AVvrX7wK0
>>965
に元気な赤ちゃんが産まれます様に!
968可愛い奥様:2013/08/08(木) 22:07:26.23 ID:5krVb0+m0
>>965
一人目がそんな感じで、正期産で出産したけど1900gしかなかったよ。
お腹にいたままじゃ成長が遅いから、
正期産に入ったら早く帝王切開で出して外部から栄養やった方がいいと言われ手術したよー

そんな一人目も今や元気に小学生で、クラスで1番身長高い。
あんまり悲観しないでね
969可愛い奥様:2013/08/08(木) 23:56:12.15 ID:RpZ5On5k0
25w。ずっと快便だったのに、ついに、便秘気味の状態がすでに二週間続いてる。
辛い。
あと、お腹大きくなってくると、お尻拭きにくくないですか?
970可愛い奥様:2013/08/09(金) 00:00:54.97 ID:5krVb0+m0
気付いたら今日で31w6dだった。
最近胎動が腸が捻じれるほど痛いし、初期みたいにまた頻尿になってきた。
早く産んでしまいたい〜
971可愛い奥様:2013/08/09(金) 02:37:00.74 ID:4NWzmDeWO
あああ、痒い痒い痒い体が痒くて眠れないよー!
肌が過敏に傾いて全身汗疹状態になっているんだけど、冷えると神経痛が出るし上の子が冷房に弱くて一晩で風邪を引く…
働いているので子に風邪ひかれると困るため冷房はつられけず、夜中の頻回シャワーでしのいでるけど痒くて飛び起きるの疲れたー
972可愛い奥様:2013/08/09(金) 07:24:33.21 ID:weIA5gCoO
前回の妊娠12wから21wのスレはあっというまに卒業した気がするけど、31週までは長く感じそう。
暑いのを乗り気って入院準備してたらあっというまかな…。まだ24w。体がしんどいのも序の口なのかな。
973可愛い奥様:2013/08/09(金) 08:14:42.89 ID:NUyLojDN0
>>971
皮膚科に行ってみたら?痒いのつらいよね
私も初期からずっと痒かったけど敏感肌用ボディーソープと風呂上りニベアソフト塗りまくりで痒くなくなったよ
ほかのクリームじゃだめだった
そんなレベルじゃなさそうだけど…がんばれー
974可愛い奥様:2013/08/09(金) 09:14:40.57 ID:Kys1EXj5O
6ヶ月の検診から週に1キロペースで体重増えてる。妊娠前痩せ型で特に何もしなくても太らなかったのに…母親学級で「この時期の体重増加はほとんど浮腫です」って言われたけどいろいろやっても増える一方。
来週の検診が鬱。
975可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:23:01.23 ID:XfcnFvI+0
25w
ケアしてた!四ヶ月の頃からケアしてた
のに乳牛の様になったおっぱいにぎっしり肉割れが…
976可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:57:24.09 ID:4NWzmDeWO
>>973
産院の医者からは何も塗らずにシャワーで汗を流すよう言われてるけど、上の子と同じ小児用桃の葉ローション使ってる
胎児に影響ない薬はあるけど妊婦は体質が変化してるから安易に薬を使うと悪化することがある、という見解らしい

濡れおしぼりを会社の冷蔵庫で冷やしてトイレで体を拭いてしのいでる
汗拭きシートのアルコールで悪化してしまったけど、ノンアルは拭いた気がしないので
カモフラでお弁当袋にいれて冷やしてるけど、冷蔵庫→トイレの順路だから不審に思われてるに違いないw
977可愛い奥様:2013/08/09(金) 11:19:22.05 ID:Uw5RKygj0
やったー!キャンセル待ちしてた第一希望の産院で分娩予約が取れた!
予備で取ってた所のキャンセル料は痛いけど、これで安心して待てるよ!嬉しい!
978可愛い奥様:2013/08/09(金) 14:04:14.79 ID:1I3QyD8v0
んだ
979可愛い奥様:2013/08/09(金) 14:54:44.27 ID:zqV6XxGq0
27w
妊娠初期にかかった太ももの水いぼが全然治らない。
伝染性だから赤ちゃんにうつったら困るなあと思うんだけど、
皮膚科に行ってもほっとけば一年くらいで治るから〜で流された。
それは例え赤ちゃんにうつっても気にするなってことなんだろうか…。
980可愛い奥様:2013/08/09(金) 15:26:10.12 ID:2UFHvzA3i
妊娠悪阻で入院した分は、高額療養費?医療費控除?申請できるのかな?
あ〜お金の計算も頑張らなきゃ…
夫は役に立たん…
981可愛い奥様:2013/08/09(金) 15:48:47.91 ID:ZuCQzcTp0
>>980
入院した分は健康保険適用された?
健康保険が適用される治療費の1か月自己負担額が自己負担限度額を超えた場合、
高額療養費制度が使えるよ。

残った自己負担限度額は他のとまとめて年明けに医療費控除の申請できる。
私は今のうちにエクセルにポチポチ入力してるよー
982可愛い奥様:2013/08/09(金) 17:36:33.88 ID:NUyLojDN0
>>976
汗拭きシートは私も悪化したなーその瞬間は気持ちいいんだけどね
983可愛い奥様:2013/08/09(金) 17:38:29.02 ID:4mudEdELP
医療費控除はできるよね。
私は入院はしてないけど、今後何が起こるかわからんし、安定期のうちに領収書に交通費書いて、
病院と薬局ごとにまとめておこう…

ところで次スレ立てられるかな?>>980
984980:2013/08/09(金) 17:53:03.61 ID:2UFHvzA3i
返信ありがとう!
確認します。

出先なので帰宅したら次スレ立てます。
985可愛い奥様:2013/08/09(金) 17:57:47.98 ID:aJYJWry90
22wで、女の子っぽいと言われた。
「っぽい」ってのがなぁ…。100%言い切れるくらいにはっきり見えればいいのに。
また一ヶ月ソワソワして待つの長いなー
986可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:13:52.10 ID:QCaT8GfR0
次スレです
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 24 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376043178/
987可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:16:49.37 ID:4mudEdELP
>>986
お帰りなさい、乙でした〜。

>>985
私もたぶん女の子と言われてモヤモヤしたけど、エコー動画もらったので育児板の判定スレで確定もらったよ。
988可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:35:08.94 ID:aJYJWry90
>>987エコー動画もらえるなんていいな!
股下からのアングルで突起らしいものもなかったから女の子っぽいけど、はっきりワレメが見えた感じもなかったんだよね。
私も判定スレで聞いてみようかな…。
989可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:50:29.45 ID:4mudEdELP
>>988
うちの産院はUSBにいれてもらえるんだけど、判定スレでは、自分の携帯でエコー画面を録画してる
人もいるみたいよ。
写真でも、性器が写っていれば判定してもらえるみたい。
990可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:54:28.28 ID:XfcnFvI+0
24w
体調も良かったので買い物がてら少し歩こうと思い旦那とデパートへ。
旦那が本屋に用事があって暇なので15分の足裏マッサージへ。
子供でも平気。痛くないってのがウリらしい
受付で妊婦ですが良いですかって聞いたら、安定期に入ってますか?安定期ならできますけどって嫌そうに言うので今日で7ヶ月入ったばっかですと答えると
あ〜それだとお断りしてるんですよね〜って。。。
妊婦がダメなら教えてくれたらいいのに、本当にすっごい嫌そうな顔されて謝っちゃった。
991可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:59:45.34 ID:aJYJWry90
>>989USBに入れてくれるとか…裏山。
携帯撮影かぁ、今度産院にやってもいいか聞いてみようかな。
股下アングルのエコー写真はある!黒くてワレメは見えないけど…。
ありがとう!
992可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:30:28.84 ID:KFVscx0LO
安定期なら出来ると言っておいて、妊娠7ヶ月はお断りってのがわけわからない。
受付の人に知識がないのでは?
だとしたらそんな店にお願いしなくて正解だったんだよ、きっと。
993可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:42:00.61 ID:ZuCQzcTp0
>>986
スレ立て乙!
994可愛い奥様:2013/08/09(金) 21:17:32.27 ID:9/70Ed0O0
22wちょい下

おりものに血混じってた
怖い…
995可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:50:17.19 ID:hBOs857w0
>>994
脅かす訳じゃないけど、
私も22wでそういう事があって、病院に連絡したらすぐ受診に来いと言われた。
膣付近からの出血ですぐ止血の点滴して、止血と張り止めの薬が出て、自宅安静。
お盆前だし、念のため一度病院に電話してみては?
996可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:54:04.10 ID:lb5OiHKI0
トイレいって血?血が!?ってなったけど、お尻の穴だった…痛い…
997可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:54:36.10 ID:XfcnFvI+0
>>992

今思えばそうかもしれないけど、対応してくれたお姉さんのものすごく嫌そうな顔と急変した態度に、悪いことしてしまった気分になってなんだか軽くショックを受けてる豆腐メンタルな母ちゃん。w
998508:2013/08/09(金) 22:56:44.08 ID:sj7Qqstm0
>>990
じゃあ安定期って具体的にいつなんだと逆に聞いてみたい


今日お下がりの肌着や服に母乳の黄ばみが結構あったから煮洗いしてみた
こんな気温が高い日にグツグツしたり50度くらいの煮汁でゴシゴシして汗が滝のように流れたけど、
黄ばみはすっかりとれて白さに磨きがかかったからよかった
かーちゃんはおまえのために汗流してんだぞとお腹に言ってやった
999可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:57:41.59 ID:sj7Qqstm0
あ、名前欄は消し忘れ
1000可愛い奥様:2013/08/09(金) 23:06:44.86 ID:9/70Ed0O0
1000ならみな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。