【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談86【既女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
このスレは全てのレスについて、2ちゃんねる内外を問わず転載及びリンクを禁止しています。

軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
スレが荒れないよう、相談者も回答者も以下のテンプレをよく読んでルールを守りましょう。

★スレルール★
【スレ全体】
・既婚女性専用。既婚女性ではない人は生活全般板の出島スレか他板の相談系スレへ移動すること。
・sage進行。E-mail欄に半角で「sage」と入力。

【相談したい方へ】
・正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ移動。
・相談内容投稿の際には、名前欄に「転載及びリンク禁止」とトリップ入力(詳しくは>>2)。
・相談内容が長文になり分割される場合や回答者にレスをする場合等、
2回目以降の投稿の際には、初回のレス番号にトリップを入力。

【回答者の方へ】
・既女以外、板違い、スレ違いの質問・相談は該当スレへの誘導をお願いします。
・「転載及びリンク禁止&トリップ」のない相談には回答を控え、テンプレに誘導してください。
・回答者はコテハン禁止

【スルー推奨】
西郷どん ◆LMGF/rTlNY、犬丸 ◆MRCYWQz4rc、その他のコテハン回答者

※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで書き込みを控えてください。

前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
2可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:25:12.54 ID:9wmJaRfZ0
【相談者の名前欄について】
相談者の名前欄「転載及びリンク禁止」とトリップは、
転載目的の釣りや相談者の成りすましを防ぐためです。
軽い悩みの場合でも付けてください。

【トリップの付け方】
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」(半角シャープ)、
それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(自分にしか分からない複雑な文字列推奨、生年月日等は検索ですぐパスワードがわかります)
<記入例>
パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「転載及びリンク禁止#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig」

・簡単なやり方
 転載及びリンク禁止#パスワード
↑をコピペしてパスワード部分だけ自分用に書き換えてください。

【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
3可愛い奥様:2013/06/03(月) 18:08:00.76 ID:iv2bSBXMP
このスレのテンプレはこちら
>>970>>980は次スレ立ての際に注意願います

――――――――――――――――――――>>1用テンプレ――――――――――――――――――――――

軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

< 重 要 >
このスレの全ての相談は、まとめサイト等外部サイトや2ch内への転載及びリンクを禁止しています。
 慎重を期したい方は、名前欄に「転載及びリンク禁止」と入れ、更にトリップを入れることを推奨します。
(トリップに入れ方については>>2を参照)

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となりますので、生活板の出島スレに移動してください。
※sage進行でお願いします。E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
※次スレは>>970さんよろしく。
 >>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

※スルー推奨固定ハンドル  西郷どん ◆LMGF/rTlNY、犬丸 ◆MRCYWQz4rc



前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
4可愛い奥様:2013/06/03(月) 18:09:35.33 ID:iv2bSBXMP
>>970>>980
――――――――――――――――――――>>2用テンプレ――――――――――――――――――――――
【トリップの付け方】
名前記入欄に名前の後ろに続けて半角で「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
固定ハンドル名が「花子」、パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「花子#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「花子 ◆RWwEbHEhig」

【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
5可愛い奥様:2013/06/03(月) 18:30:16.74 ID:xhs3Y2Hv0
>>1スレ立て乙です
>>3-4の提案してくれた前レスの方も乙

私も「スレ立てるまでもないが沢山スレ」のように
スレタイに【転載禁止】を入れるだけで
まとめサイト等へは転載されず成功しているスレがあるので
このスレも「名前欄とトリップは任意」でいいと思います
>>3-4に賛成です

貴重な一レス使い失礼しました
6西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/03(月) 18:35:16.24 ID:UcRGMG4hP
質問する人は、>>1-4まで読まなければならないの?w
7可愛い奥様:2013/06/03(月) 18:38:25.70 ID:s0/hUhw0O
めんどくさ〜
8西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/03(月) 18:38:59.54 ID:UcRGMG4hP
そもそも、メインの回答者は私を含めて4、5人しかいないと思うのよw
だから、その4、5人がこのスレのルールを決めるべきだと思うんだけど。
だから、メインの回答者が全員コテ&トリを付ければ解決すると思うんだけど。
9西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/03(月) 18:43:52.45 ID:UcRGMG4hP
質問者に、
コテ&トリを付けない回答者はアオリの可能性があるのでスルーでお願いします。
とか書けばイヤらしい下劣な質問者へのアオリを排除出来るよね。
10西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/03(月) 18:53:03.52 ID:UcRGMG4hP
普段は質問者に下劣なアオリをするヤツが、
前スレでスレッドルールに関し立派な発言をしていた、
可能性が高いと思うよwww
11可愛い奥様:2013/06/03(月) 19:37:41.37 ID:x8eWwlly0
結局このスレは転載禁止とトリップは必須なの?なくてもいいの?
12可愛い奥様:2013/06/03(月) 19:43:56.79 ID:DOh8gi220
>>11
現状はあっても無くてもどちらでもいいです
付けるように誘導も必要ありません
13可愛い奥様:2013/06/03(月) 19:55:05.57 ID:tl/tFUNl0
>>12
いつの間にそんな結論にw
もうそれありきなんだね
14180:2013/06/03(月) 19:57:24.60 ID:MB/8OPVA0
じゃあ次スレからきちんとやり直すのね
15可愛い奥様:2013/06/03(月) 22:20:24.18 ID:bbZERd600
まとまらないね〜。
16可愛い奥様:2013/06/03(月) 22:35:06.90 ID:/2gwnJ1y0
このスレは>>1>>2でいいんじゃないの?
何のために>>3>>4に貼り付けたのか分からないけど
いくら前スレで支持が多かったとはいえ、もう立ってしまったんだし
余計にややこしくすることもなかったと思うわ。
17可愛い奥様:2013/06/03(月) 23:03:19.53 ID:U8tGbaUn0
>>3>>4を貼ろうといったのは、あくまで次スレに生かすため
保管する為にコピペしておけばって理由でしょ。
スレ立てが強引だったのは否めないけど、不正だったわけではないし
>>3>>4案がよかったといってた人達だって、今回は仕方がない
次で採用しようって意見ばかりだったよ。
>>3>>4をコピペしたiv2bSBXMPは前スレで1000取れたから
流れ無視して「このスレ」からにしたの?
それも随分勝手で強引だよね。
18可愛い奥様:2013/06/03(月) 23:07:56.09 ID:tl/tFUNl0
>>17
今までの流れでいえば、あなたの方が唐突だったんだけどねw
もう散々長いこと、1のテンプレでいこうってまとまってたのにw
でももうめんどくさくてどうでもよくなってきた
19可愛い奥様:2013/06/03(月) 23:45:00.07 ID:U8tGbaUn0
>>18
私は現>>1>>2のテンプレを否定したことないよ。
なにが唐突なの?
面倒になったからといって適当に当てつけられても困るw
20可愛い奥様:2013/06/04(火) 00:47:01.35 ID:rAdPOsmp0
こんな状態じゃ相談者が来ても意味不明だと思う
このスレを立ててくれた人には悪いけど
ここでテンプレを決めちゃって
一度ここを落として次スレを立てなおしたらどうだろう
21可愛い奥様:2013/06/04(火) 01:03:40.49 ID:UXELmAZ90
落とさなくてもテンプレ議論をしたらあっという間に埋まるよw
22可愛い奥様:2013/06/04(火) 01:19:41.82 ID:KyKRLnbx0
tes
23転載及びリンク禁止 ◆Nbi4DgASvs :2013/06/04(火) 01:39:32.50 ID:KyKRLnbx0
2ちゃんのある板のスレを読んでいたら、知っている人のブログが晒されていました。
ヲチ板とかではなく、私がしている仕事関連の専門的な内容のスレに突然とリンクが貼られていました。
私は少し前からその人のブログを見つけていて、同じ地域で同業者なので時々読んでいたけど、
晒されるような内容でもないし、いったい誰が何の目的で?と不思議です。
個人事業の仕事用ブログなのでけっこう個人情報があるし、
ブログのアクセス解析で本人が気付けば問題ないのですが、
もし、気づいていないようだったら、本人に知らせたほうが良いのだろうかと悩んでいます。
24西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/04(火) 05:32:27.27 ID:C7asH5PeP
>晒されるような内容でもないし、いったい誰が何の目的で?と不思議です。
ブログ主がブログ宣伝のためにみずから晒したのかも知れないよ。

>個人事業の仕事用ブログなのでけっこう個人情報があるし、
・仕事用ブログに情報を乗せる=世界中にその情報を発信する
だから、2ちゃんに書かれようが書かれまいが関係ないのでは?
25可愛い奥様:2013/06/04(火) 06:24:47.45 ID:m1amw96b0
>>23
そのブログの公開設定はどうなってますか?
誰でもどこからでも制限なく見られるようになっているのならば、
特に問題がないはずです。
問題があってはいけないんです。
2ちゃんに晒されたというと聞こえが悪いけど、
元々自由にご覧くださいとオープンにしているものが
より多くの人の目に止まりやすくなっただけですから。
その個人情報とやらが特定の人向けの内容であって
誰にでも見せられるものではないのならば
悪いのは2ちゃんに晒した人ではなく、全世界に晒したブログ主
ということになります。

ブログを見るのにIDや閲覧キーが必要で、そのIDやキーも含めて
晒されているというならば早急にセキュリティを見直す必要があるでしょう。
IDや閲覧キーは流出していないけれど、限定公開の内容がコピペで
(画像だったらUPローダーなどで)晒されている場合も同様です。

ブログ主である知人の方に知らせるかどうかの判断ですが
不特定多数に閲覧されることのデメリットの有無(大小)のほかに
>>23 ◆Nbi4DgASvsさんとの関係などにもよるので一概にはいえません。
問題を指摘することであなたが特に不利益を蒙ることがなく
知人の助けになりうるというならば、教えてあげた方が親切だと思いますよ。
26可愛い奥様:2013/06/04(火) 07:16:06.93 ID:Wyt68Fgo0
前スレ>>998見て思ったんだけど、
スレタイ、>>1テンプレ以外に名前欄にも「転載及び」を入れることを必須としてる人は
転載されることが嫌なの?それとも釣り相談が嫌なの?
間違ってるかもしれないけど私は釣り相談=まとめサイト用相談だと思ってたので
スレ全体を転載禁止にして沢山言いたいスレのように上手く機能すれば
名前欄に入れなくても特に問題はないような気がするんだけど、違うのかな。
転載するかしないか抜きで、構ってちゃんの釣り相談そのものが嫌だっていうなら
それはまた別問題だし、それこそ嫌ならスルーすればいい話だし。
私自身は、本当に必要ならば名前欄に入れることもOKだと思ってるんだけど
なにかそこらへんが納得できないというか。
反対すればネタ職人扱いされるし。


>>23
晒されたことによって、その後のスレの流れはどうなってるの?
貼られただけでスルーされてるようなら下手に騒ぐより黙ってた方がいいと思うわ。
27可愛い奥様:2013/06/04(火) 08:42:48.16 ID:Czv2U9e20
難民辺りに議論スレ立ててそっちで思う存分やっておくれよ('A`)
28可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:00:42.16 ID:4OZlAPOHP
強引に誰も評価しなかった自分提案のテンプレでスレ立てした>>1も悪いけど
一番の馬鹿は>>3>>4貼り付けたID:iv2bSBXMP。
次のスレ用のテンプレですとでも書いておけばいいのに
それもないというのは、ただの嫌がらせじゃんw
29可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:12:00.37 ID:uGwxpZ960
>>23
他の方が書いているように、公開設定の状況によると思います。
それによって被害を被ったなら伝えてもいいと思うけれど、そうでないなら余計なお世話かもしれません。
30可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:13:42.08 ID:uGwxpZ960
相談者が来にくくなるのだから、とりあえずスレの議論は止めませんか?
勝手にスレ立ててしまった人もアレだけど、立ってしまった以上消費するしかないのでは。
31可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:17:34.12 ID:BvYp7GX80
>>26
全文同意
32可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:20:10.07 ID:mBbdsM220
既女相談員会議所みたいな感じでひとつ立ててみようか。
立てたら移動してくれるのかな。
難民はIDでないからな。既女内じゃだめだろうか。共通IDじゃ嫌?
個人的には単なる罵倒やネタ認定もそっちでやって欲しい。
規制されて立てられなかったらすまないけど。
33可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:21:26.69 ID:Yysg9CR80
>>30
なし崩しにしてたら
転載目的の人が毎回勝手にスレ立てて
キリが無くなるような気がする。
34可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:28:15.96 ID:mBbdsM220
お昼ごろまで反論無ければ>>32のスレ立て挑戦して案内しようかと思います。
スレタイは相談所別室<転載及びリンク禁止>の方がいいかな。

>>26の件。
名前欄必須派によれば、
スレタイと1だけだとレスだけ抜きだすor他スレにコピペして
まとめスレに転載したらわからなくなるので
アフィ乞食には痛くも痒くもないそうですよ。

私はスレタイと1で充分だと思いますが
35可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:33:09.53 ID:m1amw96b0
>>33の言うとおりだと思うので、テンプレについて徹底的に議論するのは賛成
でも、>>30のいうようにここでずっと議論していたら本来のスレの目的である
相談がしにくいのも事実なので、別スレ立てて移動するのがいいと思う。
既女内でいいんじゃない?
36可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:36:30.84 ID:r7Sv5N5D0
>>23
晒されたことによって、コメント欄が荒れるとか、スレ内で悪く言われてる等
不利益がないようなら、黙っているのがいいと思う。


相談者が来たときくらいはテンプレ議論やめようよ。
何のためのスレなんだ。
そんなに議論がしたいならラウンジに行け。
37可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:36:43.56 ID:SWVdKj4a0
>>32
反対です。
それだと転載屋の思う壺だと思うので。

現状ルールだとトリップ付けない=転載OKとなってしまうので、
トリップ付けずに相談、それに回答、転載までが自演可能。
スレタイ、テンプレで転載禁止にした方がシンプルで使いやすい。
38可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:37:22.28 ID:wm59KQab0
>>34
前スレでも別スレで議論しろって案が出ていたよね
それで賛成
どちらかと言うと共通IDのほうが発言責任的にいいと思う
こんだけ個々に主張があるなら一日レス無くてdat落ちするってことは無いだろうし
39可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:39:47.25 ID:SWVdKj4a0
別スレ立てるならキジョ板がいいと思う。
40可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:42:49.22 ID:mBbdsM220
>>37
すみません、コテトリ無しに賛成か反対か聞いているわけでは無いのですが、
間違いないですか?
別スレで話し合うと、どの様に思う壺なのでしょうか。
41可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:43:52.57 ID:Wyt68Fgo0
>>34
レスありがとう。
でも、だからこその>>1テンプレの
>このスレは全てのレスについて、
なんじゃないの?
ここまで明確に書かずに【転載禁止】のみで
沢山言いたいスレにしろ、他板のスレにせよ転載されなくなってる事実があるじゃない。
なのに名前欄にまで入れる理由がよく分からないんだ。

私も別スレ案賛成です。
IDの出る板の方がいいわ。
42可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:50:05.21 ID:SWVdKj4a0
>>40
キジョ板内に立てるならいいと思うけど、
別板だと議論しつつ本スレで転載したい人が
ネタ投下して活動が可能になってしまうので
別板なら反対という意味です。
43可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:54:14.68 ID:mBbdsM220
>>42
成る程。わかりました。
既女内に立てたいと言う主旨がうまく伝わらずすみません。
44可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:56:54.76 ID:UXELmAZ90
>>34
賛成ですが、話し合いスレタイに「転載及びリンク禁止」を入れたら
それこそアフィ厨に知らせてるもんだと思う
書かれてある「相談所別室」のような感じで立てるなら賛成
45可愛い奥様:2013/06/04(火) 09:59:48.87 ID:m1amw96b0
ではテンプレ議論は別スレで、ということで。

埋もれちゃってるので>>23◆Nbi4DgASvsさん用しおり(お答えレス一覧)
>>25
>>26
>>29
>>36
46可愛い奥様:2013/06/04(火) 10:30:36.26 ID:CprhNgn20
もう話し合いなんか無理でしょ、単発で数増やせばそれで多数決って感じだしw
別に1の内容で行けばいいじゃん
3貼り付けた人が頑固すぎて結局それが通るまで続くだけだし
4723転載及びリンク禁止 ◆Nbi4DgASvs :2013/06/04(火) 10:53:15.28 ID:KyKRLnbx0
>>45
まとめありがとうございます。
もともとそんなに活発なスレではないので今のところスレもブログも変化はありません。
ブログに書いて世界発信してると言えども、晒されるなんて…とちょっと心配だったのですが、
荒れる様子がなければ、このまま黙っておこうと思います。
48可愛い奥様:2013/06/04(火) 11:17:52.56 ID:m1amw96b0
>>47
スレ内で祭りになってるとか、ブログのコメントが荒らされているなど
動きがなければ心配ないですよ。
あなたから見て特に問題点がなければ静観するのがいいのではないでしょうか。
実は私も以前ヲチ板の某スレで晒されたことがあったのですが、
数日今までにないアクセス数になった程度で(アクセス急増で気付きました)
そのアクセス数もすぐに落ち着き、実害ゼロでした。
アクセス解析で晒されたスレもわかったので見てみましたが、
レスがひとつもついておらず反応ゼロだったところを見ると
晒されてすぐは見に来た人もいたけれど、特に燃料もなかったので
何も起こらなかったのではないかと思っています。
49可愛い奥様:2013/06/04(火) 11:30:24.70 ID:mBbdsM220
別室立てて来ます。
50可愛い奥様:2013/06/04(火) 11:33:14.00 ID:CprhNgn20
>>49
まだやるの?
51可愛い奥様:2013/06/04(火) 11:35:56.25 ID:37Vd5VlfT
>>47
>世界発信してると言えども、晒されるなんて
わかるわかる
2ちゃんで晒されるって自分が世界発信してるんだからおkでしょというのとは違うよね
突然とリンクが貼られてってことは悪意からだろうね
まあそういうのって私怨だろうからスルーされることが多いよ
時々写真を出したいからといって個人ブログから貼り付けしてるような
無自覚なおばかさんもいるけどね
52可愛い奥様:2013/06/04(火) 11:40:02.04 ID:mBbdsM220
立てました。
相談所別室
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370313271/

>>50
別室でどうぞ
53可愛い奥様:2013/06/04(火) 11:44:18.13 ID:CprhNgn20
>>52
もう結論ありきでしょ、好き勝手にやりなよ
54可愛い奥様:2013/06/04(火) 11:59:49.63 ID:mBbdsM220
>>53
別室でどうぞ。
55可愛い奥様:2013/06/04(火) 20:38:01.73 ID:3KINTCnSP
とりあえずこのスレのテンプレは>>1>>2で運用の模様。
次の方どうぞー
56可愛い奥様:2013/06/05(水) 08:02:06.76 ID:DF/pM1EZ0
もうすぐ離婚するんだけど今まで専業主婦で旦那の給料の3割を生活費で貰いやりくりしてました。
400万ほど貯まっているんだけど全額旦那に返すべきですか?
57可愛い奥様:2013/06/05(水) 08:35:35.73 ID:VH8JnnqW0
>>56
>>1>>2参照の上、書き込み願います。
58可愛い奥様:2013/06/05(水) 08:47:08.89 ID:OwHgJPFqP
287 :名無し草 :sage :2013/06/04(火) 21:56:30.82
相談所
書き方のミスが同じだよ
早くそれ直しな
288 :名無し草 :sage :2013/06/04(火) 22:02:20.81
>>287
思ったwその癖探してみると
なかなか香ばしいよね
289 :名無し草 :sage :2013/06/04(火) 22:03:46.24
>>287
やっぱり?
本人気づいてないね、本スレにもやらかしてる
290 :名無し草 :sage :2013/06/04(火) 22:03:58.44
そんなにじっくり見てないから
ミスなんかわからないわ
291 :名無し草 :sage :2013/06/04(火) 22:06:29.82
じっくりみなくてもわかるわ文盲
292 :名無し草 :sage :2013/06/04(火) 22:07:45.81
相談者も何故かその癖を晒すに一票
293 :名無し草 :sage :2013/06/04(火) 22:08:15.41
教えちゃダメだよ
302 :名無し草 :sage :2013/06/05(水) 07:39:27.04
別室の自演バレてる人、朝からまだやってるよ…
あんな必死なのになぜ自分の凡ミスに気付かんのだw
59可愛い奥様:2013/06/05(水) 11:57:24.16 ID:NyYHI/Sd0
>>58
自分に都合のいいところだけ貼って都合悪い部分貼らないの?
317 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 10:33:58.64
得意げに向こうに貼る奴って馬鹿か自演かだよなw

318 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 11:38:00.10
本人が自演否定するにはあっちに貼るしかなかったんじゃね?

319 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 11:42:28.25
>>318
ヲチに乗り込んできて否定しても意味ないもんなw
あっちで「ひっどーい!自演てなによー!」とか、何人か( )で言いたいんだよ

320 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 11:43:48.50
家中スッキリ、まだトイレの話してるんだ

321 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 11:44:12.98
つまり往復厨の自演だったということですねわかります
60可愛い奥様:2013/06/05(水) 13:37:31.89 ID:FiDOt39Y0
こういうのって既女がやってるの?
61可愛い奥様:2013/06/05(水) 13:49:53.61 ID:n6VozfTv0
>>60
そんなこと誰にもわかるわけないよねw
62可愛い奥様:2013/06/06(木) 12:32:05.55 ID:eKBXSZzkO
些細な事ですが相談させて下さい

坂の多い地域に住んでいて、義母と外出する事が多いです。
私(+幼児)は電動自転車で義母は普通の自転車なので、登り坂に差し掛かると恐縮してしまいます。
いつも坂の前で「先に行きますね…」とゴニョゴニョ言い残して先に行き、
登りきった所で待ってて合流したら「スミマセーン…」と言って曖昧に笑ってしまいます。
我ながらすごく卑屈な感じだと思うのですが、
どういった対応なら気を遣わせずスマートになるでしょうか。
63転載及びリンク禁止 ◆coAcfrjymE :2013/06/06(木) 12:39:38.85 ID:1XK7bXYGO
大学卒業して3年以内で、当時教授から受けたアカハラって、裁判じゃなくてもハラスメント委員会やらに訴えた方がいいですか?
当時裁判もハラスメント委員会にも訴えず泣き寝入りしました。

今は小梨だけど、最近こどもの事考えたりすると、決着付かずに終わったため
どうしてもアカハラがフラッシュバックしてしまって…心療内科には当時のアカハラ含めて相談してます。

アカハラ内容はwikiの内容ほぼ8割当てはまる事されてて、証拠はたまに撮ってたICレコーダーぐらいなんですが…
64可愛い奥様:2013/06/06(木) 12:45:32.82 ID:UcE/j+0Y0
>>62
>>1

>>63
あなたは何がしたいの?
単に自分の中の鬱憤をなんとかしたいだけなら心療内科医に相談したら?
当時の教授のハラスメントを世に知らせたい、慰謝料とって賠償させたい、と思うなら
証拠を持って弁護士に相談
65可愛い奥様:2013/06/06(木) 12:48:10.44 ID:9yrJef160
>>62
坂の多い地域なら電動自転車プレゼントしてあげたら?
たまに坂道がある程度なら、その時は一緒に歩くとか
自転車交代するとかやりようはあると思うけど
頻繁にあるならどうにもならないしさ。

>>63
あなたの気持ち次第だと思う。
もう忘れたい、ゴタゴタに巻き込まれたくないほどボロボロなら
自分を癒すことを最優先にさせた方がいいし、
泣き寝入りする方が心に負担がかかる場合もあるし。
証拠もあって、そういう気持ちなら訴えた方がいいと思う。

どちらにせよ勝ち負けより自分が楽になれる方向はどっちかで
考えた方がいいよ。
66西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/06(木) 13:04:42.48 ID:CVc3qsIPP
>>62
> どういった対応なら気を遣わせずスマートになるでしょうか。
義母を老人ホームに入れてしまいなさい。
67可愛い奥様:2013/06/06(木) 13:37:38.45 ID:1XK7bXYGO
>>64
心療内科医も頭を抱える案件でした
忘れるか訴えるか、どちらの方が精神的にいいのか、10年主治医してるけど分からないという…
当時はとにかく卒業したい(卒業で資格が取れる)だったので、黙って泣き寝入りしましたが、
できれば大学には今後も金輪際関わりたくないのですが、卒業したらしたで、
子作りに影響が出るぐらいトラウマなので、主人に申し訳ないなと…
特に何がしたいとかというより、現状を打開したい感じです。
慰謝料や謝罪をされても、時間も戻らないので…

当時弁護士に相談したら、教授の洗脳済みだった私を
「勝っても負けてもあなたは若いから、教授みたいな人を相手にする時間がもったいない」
と言われました。法律的には診断書、ICレコーダーがある私は証拠として微妙なのかわかりませんが。

>>65
そうですね、全文同意です。
自分が楽になりたい(忘れたい)のですが、
何をしても未だ忘れられず、フラッシュバックの日々なので、
当時は関わらければいつかは忘れられると思ってましたが、トラウマって癒されてないな…とふと絶望したりします。

外に働きに出て新しい環境に行けば変わるかと思いもしますが、まず外に出るのが恐怖になってしまったので余計辛いです。
68可愛い奥様:2013/06/06(木) 13:55:14.36 ID:UcE/j+0Y0
>>67
大学卒業して3年以内なのに、10年来の心療内科の主治医がいるってことは
大学入学以前から何らかの心療内科的な病気を抱えていたという事かしら
なのに、アカハラ受けていた当時に主治医に相談していないの?
いまだにトラウマ抱えるほどのハラスメントだったのに?
10年あなたを診ていて、それでもどうしたらいいのかわからないとかいう主治医は、無能としか言いようがない

洗脳済みなのに弁護士に相談?
弁護士に相談しているのに、当時から持っている診断書や録音が証拠として十分なのかわからない?

あなたの言ってる事は破綻だらけ
何よりまず真っ先に、ご主人に相談したのか、ご主人は何と言っているのか
既婚女性ならまずそこでしょ
子作りに影響が出る心理状態で、心療内科にもかかってて、弁護士にも相談した事のある案件で
ご主人に内緒のままとかあり得ない
69可愛い奥様:2013/06/06(木) 14:18:04.76 ID:F1lu7gkb0
鬼女板ヲチ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1370154950/

つまらないので皆さん遊びに来てください
70可愛い奥様:2013/06/06(木) 14:30:22.29 ID:1XK7bXYGO
>>68
書き方下手ですみません
中学からの不眠症で、精神疾患とかではないです。ストレスを貯めやすい性格な感じです。

アカハラされてた当時は、自分はアカハラされてるとか微塵も思ってなかったので主治医に話どころか、抱え込んでて
逆に身近な親も分からなかったのに、主治医だけが様子の異変に気付いて「それはアカハラだよ」って気付かせてくれたのが主治医なので、あまり無能な先生というイメージはなかったです。

弁護士も医者も頭を抱えた案件だったので(それぐらい教授の言い分が端からみたら、言った言わないの水掛論+意味不明で、身内だと教授の普通…に捉えてた感じです)、
弁護士は「自分では手に追えないです、紹介します」と言ってました。

>弁護士に相談しているのに、当時から持っている診断書や録音が証拠として十分なのかわからない?

弁護士曰く、完璧に十分ではなく証人が必要となるので、「証人になることで、友人関係が壊れた人をたくさん見てきたから、あまり勧めはできない」らしいです。

主人は好きにしたらいいよって感じです。
アカハラ時代の壊れていく私を見ていたので、内緒どころか、ほぼ全て知っています。

ただ義実家は地主なら何やらなので体裁重視なので、私には全くいい顔しないですし、裁判起こすなんて知ったら全力投球でやめさせるだろうなって思います。
71可愛い奥様:2013/06/06(木) 17:08:28.54 ID:rksow6N6P
>>62
ごめんね今運用が名前欄に下のをいれるのが必須なんだわ、小さい相談でも。
転載及びリンク禁止#パスワード
↑をコピペしてパスワード部分だけ自分用に書き換えてください。
72可愛い奥様:2013/06/06(木) 17:17:59.16 ID:yeiNbnfh0
>>70
そういった事情があって、なおかつ外出がままならない体調だと
裁判でもハラスメント委員会でも訴え起こすのは相当心身に負担かかりそう。
裁判で本人が一度も出向かずに済むのは難しいだろうし、
委員会でも出向かずに済むのならいいけど大学に来いって言われたら
きつくないかな?
あなたが前向きに積極的に訴えおこしたいという気持ちになってるなら
力沸いて出かけるのも問題なくこなせるかもしれないけれど、
不安の方が大きいなら当日どうしても体が動かなかったり、
なんとか出られてもその後長く寝込んでしまったりという可能性が
あるんじゃないかと思う。
そうなってしまった時に余計落ち込んで傷付いてしまうならやめた方が。
73可愛い奥様:2013/06/06(木) 18:12:43.56 ID:m1iFIolG0
>>70
裁判で勝ったら病気も何もかも良くなるの?
そうじゃないと思うけど

精神的なものだから裁判で買ったとしても病気が治るわけでもないでしょ?
何がやりたいのかわからないが、
貴方の求める幸せは、旦那さんとかわいい子どもがいる平凡な幸せではないの?

弁護士の言うように言った言わないから始まって延々と裁判をやってそれでどうするの?
復讐できたと気持が晴れて、すっきり晴れ晴れとして病気が治るかね?

さっさと子ども作ってそっちに一生懸命になったほうが建設的じゃないのか?
結婚して3年で子どもが出来ないなら夫婦ならこれから裁判やってるような時間はもう1秒もないよ。
裁判やるよりも不妊治療に1日でも早くいったほうが
これからの夫婦の人生としてマシな人生になりそうじゃないのか?

あなたが10年でも裁判をやって裁判に勝つのが人生の最大の目標ならそれも良いけどね。
74可愛い奥様:2013/06/06(木) 18:18:05.95 ID:m1iFIolG0
たださ、心療内科に10年かかっている時点で敗訴だってあるな。
それで、弁護士も自分が裁判を受けるのは嫌がってんだろうね。
キチガイが何を証言しても正しい証言にならない。

68の言うように話が破綻してんだよねww
後だし話で辻褄あわせのようなこと書くだけだしww
基地の面白がった釣りっぽい。
75可愛い奥様:2013/06/06(木) 18:28:37.56 ID:4iiYFaBb0
事故(自転車同士)の相手からの要求が怖くて心が折れてしまいました。
法テラスではこちらの過失は6割と言われましたが相手が8割&見舞金
要求してきてます。無保険だった自分が悪いのは承知なのですが、
子供が小さいので逆恨みされたら…など考えて下手に出てきました。
お金が無いのが一番の理由ですが、電話で1時間近く責められたりして
精神的に参っています。弁護士に頼めば話は早いかも知れないけど
着手金がそもそも払えません。
どうしたらもっとメンタルを強く出来るでしょうか。
食事も喉を通らず友達もいない、両親は高齢なので誰にも頼れません。
子供の為にもしっかりしなくては、と思うのですが…
夫は逆ギレするタイプなので相談したらもっと揉めるのが目に見えるので
頼れません…
76転載及びリンク禁止 ◆lJJjsLsZzw :2013/06/06(木) 18:30:33.73 ID:4iiYFaBb0
ごめんなさい。名前入れたはずは消えちゃってました。
もう遅いかなorz
77西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/06(木) 18:32:57.17 ID:CVc3qsIPP
8割&見舞金で幾らなの?
78可愛い奥様:2013/06/06(木) 18:36:21.21 ID:hKVXYBi/T
>>75
それ8割+見舞金払って6割との差額はいくらなの?
無保険の場合あなたと直接しなければいけないから
相手はかなり迷惑してると思うよ
弁護士雇うほどでもない金額なら払ったほうがいいとは思うけど
79可愛い奥様:2013/06/06(木) 18:42:02.52 ID:dFDxnuDw0
>>75
無保険だとのことだけど、自転車専用の保険以外にも
(個人)賠償責任保険が使えるんだけども
火災保険や生命保険、自動車保険などの特約でも全くついてないの?
80可愛い奥様:2013/06/06(木) 18:42:12.90 ID:iyGdNKTW0
>>75
相談内容って「メンタルを強くするにはどうしたらいいのか」なの?
「相手の理不尽な要求をはねつけるには」とか「お金の捻出方法」とか「夫にうまいこと打ち明ける方法」とかじゃなく。
混乱しているせいか、問題の本質を見間違えている気がする。大丈夫?

あと、自転車同士でかつ相手がそんな元気ならすごい金額でもない気がするんだけど、実際いくらなの?
81転載及びリンク禁止 ◆lJJjsLsZzw :2013/06/06(木) 18:54:23.32 ID:4iiYFaBb0
まとめてのレスで失礼します。
保険は全ての加入保険を見直しましたが個人賠償特約が
付いているものがありませんでした。
8割プラス見舞金で支払うことは納得して、最終的に5万円支払うという事で一端は
終わったのに翌日電話が掛かってきて医療費の計算間違いをしていたと
いって2万円上乗せしてきました。結局これは相手の勘違いだったのですが
なぜかその後持病のリハビリが出来なくなったり自転車を買い換える羽目に
なったのはお前のせいだと言われ最終的に+一万の計6万円を請求されました。
自分の過失分は支払う予定です。でも相手の要求がエスカレートしてきて
こちらが一方的に悪いと責められて混乱しているのが現状です。
未就学児二人おり専業主婦なので経済的にも余裕がありません。
今後の交渉も自分一人でやらなければならないため、また何か言われたら
反論出来る気がしないのです。なのでメンタルを強くするには?と
書き込みました。
82可愛い奥様:2013/06/06(木) 18:59:10.97 ID:w/cOAJwO0
え、結局「メンタルを強くするには?」が質問のメインなの?
松岡修造のサイトに頑張れメッセージがいっぱいあるよ
見たらいいと思うよ。はい。
http://www.shuzo.co.jp/
83可愛い奥様:2013/06/06(木) 19:22:01.19 ID:hKVXYBi/T
>>81
ところであなたの方の損害は?
それは請求したの?
そこまでいいなりなら旦那さんに出てもらうしかないかもね
相手が気の弱い女だからって足元見られてる可能性あり
あとからバレたらそれこそ旦那さんと揉めないのか心配だ
84転載及びリンク禁止 ◆lJJjsLsZzw :2013/06/06(木) 19:32:40.56 ID:4iiYFaBb0
こちらは擦り傷と打ち身一カ所だけだったので受診していません。
自転車も倒れた際に傷は付きましたが修理する程度ではないので
実質こちらの損害はゼロに近いです。
皆様にレスいただいてやはり自分は加害者として自覚が足りなかった
のだと思い至りました。
お互い様の部分もあるので、と言ったら相手が激昂されて、末期ガン患者である
自分がどれだけ辛いかと訴えられてはじめは正直納得いきませんでした。
過失分だけ支払えばいいと思って甘く見ていたツケが回ってきたのだと思います。
夫には働いてお金を返そうと思います。
レス下さった方、ありがとうございました。
85可愛い奥様:2013/06/06(木) 19:45:57.42 ID:hKVXYBi/T
>>84
いやそこはちゃんと請求しなくちゃ
見舞金もこちらの2割分は差し引いてもらわないと
相手は言いなりになるあなたにどんどん請求してくるだろうね
支払う時には「今後後遺症が出ても一切請求しません」くらいの文言書いてもらわないと
やばいかもしれないよ
あなたサイドの言うことで法テラスは6割と出したんだろうと思ってたが
相手の8割+見舞金って過請求のような気がしてきた
86可愛い奥様:2013/06/06(木) 19:49:31.26 ID:m1iFIolG0
>>84
今の時点でまず警察に相談しなさい。
ストーカー相談でも良いから文書で警察に相談したんだという書類が残っているのが絶対必要。
警察に相談に行ったという文書での実績を警察につくっておくこと。
これがないと後が怖いよ。

金を払っても払っても相手は、金が欲しいんだから。
甘く見てると人生が崩壊するよ。
87可愛い奥様:2013/06/06(木) 19:52:10.62 ID:R/WzL4EQ0
>>84
どんな事故なのかは分かりませんが…

過失の大きい側が、
>お互い様の部分もあるので
これを言ってはマズいでしょ…
強くなるよりも、常識を疑われちゃうよ。

これまで、個人賠償の特約保険料や、
自転車の保険料を払っていなかった分の請求書が、
まとめて来たーと思って、
きちんと法的にスッキリさせた方が良いと思うよ…

自転車ではあるけど、
後遺症などを考えたら、自動車事故と同じだと思うので、
他の方も危惧されているけど、
後から後から…休業補償やら専業でも家事ができない代償など、
いろんな心配(要求)があるもの…
88可愛い奥様:2013/06/06(木) 20:05:33.64 ID:iyGdNKTW0
>>84
ここまで来てなぜその結果になるのか…。相手の言いなりじゃん。
旦那さんに相談して、弁護士つけなよ。ここできっちりしておかないと、あとからあとから口実つけてお金取られかねないよ。
しっかりして!お母さん!!
89転載及びリンク禁止 ◆lJJjsLsZzw :2013/06/06(木) 20:05:56.74 ID:4iiYFaBb0
示談書および今後お互いに係わらない旨の念書を交わすと
いう提案は相手側からされており、こちらも納得しています。
自分が今怖いのは↑の交渉の場で更なる金額要求されたら断れる気が
しないのです。本当にお互い様というのは失言でした。
怪我に対する治療ではなくガン患者である辛さをとにかく訴えられて
本来なら高額のリハビリも受けなくてはならないところを安く済ませている、
タクシーで帰る事も出来たが安く済ませてあげようとバスを使った等と
とにかく同じ事を何度も電話で言われてお互いに早く終わらせたいでしょうと
仰るのでもういいなりになるしかありませんでした。
検分の時の担当警察官の方が何か困ったことがあったらいつでも言って下さい
とおっしゃっていたので明日念のためこういう事になってますと相談だけ
してみようと思います。
デモデモダッテになってしまい申し訳ありません…
90西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/06(木) 20:09:10.09 ID:CVc3qsIPP
つーか、
「2ちゃんねるの法律板で聞いたら
私には落ち度はないと言われました!」
と言い張り続ければ、
向こうはそのうちあきらめるのでは?w
91西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/06(木) 20:10:38.14 ID:CVc3qsIPP
つか、今の時点で払ったお金は何万?
92可愛い奥様:2013/06/06(木) 20:11:22.08 ID:UcE/j+0Y0
>>89
自分でメンタル弱いのわかっているなら、ちゃんと頼れる相手は頼って
この場合は、警察官
病気や生活苦をたてにしてくる人は、念書交わした所で取れる相手となったらいつまでも言ってくるよ
念書なんか関係なく、弱い所につけ込もうとするだけなんだから
「警察も頼ります、いいなりにはなりません」という姿勢を示して頑張ってね

>>74
>>70読んで放置決定w
書いている事が事実だとしたら、医者も弁護士も勝てない裁判なのわかっているから
逃げ口上で、メンヘラ刺激しないようにやんわり断ってるだけだわ
多分旦那さんも同じでしょうね
それも理解できないレベルだったら、他人がどうこう言ってもなんにも解決しないもん
93西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/06(木) 20:12:54.40 ID:CVc3qsIPP
>>88
>旦那さんに相談して、弁護士つけなよ。
弁護士に相談するだけで、5万10万とられるわけでしょw
それなら、相手の要求通り8万やった方がらくwww
94可愛い奥様:2013/06/06(木) 20:24:15.04 ID:R/WzL4EQ0
>>89
>警察官の方が何か困ったことがあったらいつでも言って下さい
とはいいつつも、
警察は民事不介入だから、あてにはできないよ。
95西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/06(木) 20:24:50.83 ID:CVc3qsIPP
そもそも、その人が事故で病院に行ったかどうかも怪しいw

>>75
>夫は逆ギレするタイプなので相談したらもっと揉めるのが目に見えるので

あなたが、何でも背負い込む態度がよくないと思うわ。
旦那を逆切れさせ戦わせればいいんじゃない?w
で、あなたは高見の見物をしていればいいのよ。
損したって8万の事案なんだから、
この事件を楽しめばいいじゃない。
96転載及びリンク禁止 ◆lJJjsLsZzw :2013/06/06(木) 20:36:41.77 ID:4iiYFaBb0
警察には相談実績を残すために行きます。
期待はしていません。

出来るだけ舐められないよう、気持ちをしっかりもって
示談に望みたいと思います。
ありがとうございました。以上で締めさせていただきます。
97西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/06(木) 20:38:56.31 ID:CVc3qsIPP
>>75
>夫は逆ギレするタイプなので相談したらもっと揉めるのが目に見えるので
あなたと旦那は共同生活者なわけ。
あなただけが世間と対峙する、という考えは間違ってるわ。
旦那にも、逆切れしないで世間と対峙することを教育しなければダメ。
で、今回の件は旦那を教育するのにとてもいい教材だと思うわよ。
損したって8万なんだし。
なので、この件は旦那に解決させるのが一番いいと思うわよ。
98可愛い奥様:2013/06/08(土) 17:35:04.92 ID:J3Pgh6kl0
自転車の事故って怖いよね
警察も、実況見分はしても勝手にやってくださいな感じだし。
過失割合なんて関係なしで、怪我が酷いほうを加害者扱いなんだよね。
病院も、車相手だと健康保険なんて絶対つかえないけど、自転車同士だと健康保険使うかどうかは
お互いで相談してくださいとあいまいだしな。
幸いに怪我や損害が大したことなくても相手によっては、ほんとやっかいなことになるんだよね。

保険の特約に個人賠償はもちろんだけど、示談交渉もつけといたほうがいいよ。
ただの個人賠償保険入ってても、示談交渉はしてくれないから
私は自動車の任意保険に両方つけてるけど、+2000円くらい。

締めたあとに、レスつけて悪いけど、小さなお子さんもいるようだし
自分の経験値を上げたんだと思ってあまり気をやまずにね。
99可愛い奥様:2013/06/08(土) 17:37:19.12 ID:J3Pgh6kl0
>>98
>怪我が酷いほうを加害者扱いなんだよね。
節子逆や〜
怪我が酷いほうが被害者ね(汗
100転載及びリンク禁止 ◆lJJjsLsZzw :2013/06/09(日) 08:55:38.66 ID:O3xS4aoa0
>>98
締めた後もしつこく見ててごめんなさいなんだけど
レスありがとう。
今回は本当に自分の愚かさと、同時にたとえ小さな事故であっても
状況によってこんなに大きな犠牲を払わなければならないんだと学びました。
金銭的な犠牲じゃなくて本当に精神的に追い詰められました。
もちろんそれは自業自得なので仕方のない事なんですが。
逆ギレすると思ってた主人が、毎日暗い顔して子供達に接する位なら
すっぱり払って一日も早く終わらせて元の自分に戻れと言ってくれたので
少しだけ心の重荷が軽くなった感じです。
きっと相手の方も、軽傷だったけどそのせいで普段の日常を数ヶ月間分失った
という主張をされたのが本心だったのだと、やっと思い至りました。
色々と葛藤はまだ消化しきれない部分はありますが、前向きに行きたいと思います。
こちらで相談して本当に良かったです。ありがとうございました。
101可愛い奥様:2013/06/09(日) 10:17:29.84 ID:Jy4aFLPC0
親の介護問題について相談お願いします。
兄、姉、私の3人兄弟です。
全員既婚ですが、姉と私は他県に嫁いでいます。
私の実家は兄夫婦とその子供2人、それに半寝たきりの母の5人で住んでいますが、自営業で自宅兼店舗になっているので
今までは兄夫婦が店の合間に交代で様子をみて介護していましたが、兄嫁が昨年事故で腰を痛め、店も介護もというのが辛いそうで
姉と私に交代で一ヶ月のうち何日かだけでもいいから手伝ってくれないかと打診がありました。
姉は上の子が受験生で、来年には下の子が受験生になることを理由に月々5万円の仕送りをするので、
それでヘルパーさんを雇ってほしいと兄に話したそうで、兄もそれで了解したみたいです。

それで私なんですが、兄から打診があって1週間も経つんですが
夫に相談してみると返事したまままだ返事をしていません。
経済的なことを考えて躊躇しています。
実は我が家には重度の認知症の姑がいたのですが、一昨年やっと特養に入所してもらう事が出来ました。
その月額が私のパート代と姑の年金を合わせてトントンぐらいで、
そのうえ更に地元までの往復旅費(4万ぐらい)を賄う余裕がないんです。
パートも何かあれば特養から呼び出されることもあって少ない有休はあっという間になくなる感じです。
とてもそれ以上に休める状態ではありません。(続きます)
102可愛い奥様:2013/06/09(日) 10:18:27.46 ID:Jy4aFLPC0
すみませんやり直します。
103転載及びリンク禁止 ◆X8ejHdd/MY :2013/06/09(日) 10:19:30.61 ID:Jy4aFLPC0
親の介護問題について相談お願いします。
兄、姉、私の3人兄弟です。
全員既婚ですが、姉と私は他県に嫁いでいます。
私の実家は兄夫婦とその子供2人、それに半寝たきりの母の5人で住んでいますが、自営業で自宅兼店舗になっているので
今までは兄夫婦が店の合間に交代で様子をみて介護していましたが、兄嫁が昨年事故で腰を痛め、店も介護もというのが辛いそうで
姉と私に交代で一ヶ月のうち何日かだけでもいいから手伝ってくれないかと打診がありました。
姉は上の子が受験生で、来年には下の子が受験生になることを理由に月々5万円の仕送りをするので、
それでヘルパーさんを雇ってほしいと兄に話したそうで、兄もそれで了解したみたいです。

それで私なんですが、兄から打診があって1週間も経つんですが
夫に相談してみると返事したまままだ返事をしていません。
経済的なことを考えて躊躇しています。
実は我が家には重度の認知症の姑がいたのですが、一昨年やっと特養に入所してもらう事が出来ました。
その月額が私のパート代と姑の年金を合わせてトントンぐらいで、
そのうえ更に地元までの往復旅費(4万ぐらい)を賄う余裕がないんです。
パートも何かあれば特養から呼び出されることもあって少ない有休はあっという間になくなる感じです。
とてもそれ以上に休める状態ではありません。(続きます)
104可愛い奥様:2013/06/09(日) 10:20:09.30 ID:Jy4aFLPC0
かと言って、姉のように送金してヘルパーさんにお願いしてもらうほどの余裕もなく悩んでいます。
兄からは「おまえ(私)が一番介護には慣れてるだろうし、介護の苦労も理解してくれるだろう」と言われたこともプレッシャーになっています。
自分の気持ちに正直に言えば、よく分かってるからこそもうやりたくないという気持ちも本当はあります。
夫の意見は「長いこと苦労してきたのにまたわざわざ遠くまで行って介護って、身体壊しでもしたらどうするだ。
それに遠方だから1泊ってわけにもいかないだろうし、子供のこともあるから申し訳ないけど断った方がいいんじゃないか?」と言っています。
夫はなんなら俺から電話しようか?と言ってくれていますが、それはかえって角が立つと思い、止めています。
「自分の親の面倒は妹に見させておいて、こっちの親は無視か」みたいなことを言いそうな兄です。
いずれにせよ、今の我が家の状況では難しいのですが、どういう断り方をするのがベストでしょうか。
それとも多少無理してでも引き受けるべきでしょうか。
105転載及びリンク禁止 ◆X8ejHdd/MY :2013/06/09(日) 10:23:51.91 ID:Jy4aFLPC0
すみません、続きの部分の名前欄がもとに戻ってしまいましたが>>103=104です。
106可愛い奥様:2013/06/09(日) 10:42:44.89 ID:yJ0Ni5f3P
>>104
ベストな断り方は事実をそのまま伝えることだと思う
旦那さんが電話してくれるならお任せしていいよ
あと、出来れば少額でも良いから毎月送金したほうが良いかな
107可愛い奥様:2013/06/09(日) 10:44:19.70 ID:QR6C+Nt1T
>>104
あなたも親の面倒を見る義務があるのでお金出すか労力出すかしないといけないでしょう
月々5万円が妥当かどうかはそれぞれなのでそこらへんは話あってみたらどうですか?
108可愛い奥様:2013/06/09(日) 10:50:20.71 ID:9/ar0Pbp0
>>104
・パート代が特養代で飛ぶ、かつかつの生活
・地元への交通費(4万)はとても出せない
・姉のように5万なんてとても無理だし、雀の涙の仕送りしかできないけど、今はそれで許してもらえないか
・(こんなこと言うのも何なのだけど…と言いにくそうに)姑の状態が変わってきたら、こちらに対してできる事も変わってくると思う

と言ってみるとか
まるで何もしないよりは、1万円でも5千円でもいいから金は送っといた方がいいと思う。
109転載及びリンク禁止 ◆X8ejHdd/MY :2013/06/09(日) 11:01:21.11 ID:Jy4aFLPC0
そうですね。
何もしないのは不味いなとは思っているのですが、姉のところの5万という額にビビッてました。
それこそ気持ち程度(1万ぐらい)しか出せないと思いますが、事実をありのままに話して許してもらうしかないですね。
兄嫁には申し訳ないですが・・・。
110可愛い奥様:2013/06/09(日) 11:08:58.88 ID:uSYLYZFxP
今更言ってもしょうがないけど、
お姉さんも話つける前に一言言ってくれればいいのにね。
言ってくれたからどうなるってものでもないけど
そりゃあ同じ姉妹でお姉さんが5万も出すなんて言ったら
それ基準にして悩む気持ちは分かるわ。
でもそういう事情なら話せば分かってくれると思うよ。
例え1万円でも、兄家族の為でもあるけどあなたの為でもあると思う。
あとで悔やむより、苦しい中から少しでも送金しておいたほうが
あなた自身も納得いくと思うよ。
111可愛い奥様:2013/06/09(日) 11:19:31.99 ID:HImP22mB0
>>109
現実的に遠方へ介護しに行くのが難しいのは内容から分かるので
私も皆さんと同じように月々いくらかのお金は送金したほうがいいと思う
「姉は姉」ですよ、月5万の余裕って中々あるもんじゃないです
だから、>>109さんの家の事情を話して、月一万でも月五千円でもきちんと送金したほうがいいです
そしてお金を送るからといってそれで終わりじゃありません
兄と兄嫁さんは自分の親の面倒を診てくれていることを忘れずに
長男だから当たり前なんてことはありません
労いの言葉やありがとうという気持ちは伝え続けたほうがいいです
112転載及びリンク禁止 ◆X8ejHdd/MY :2013/06/09(日) 11:20:20.84 ID:Jy4aFLPC0
>>110
はい。
正直に実情を話すことにします。
そして少額でも送金する方向で夫とも話してみます。

みなさま、どうもありがとうございました。
113転載及びリンク禁止 ◆X8ejHdd/MY :2013/06/09(日) 11:22:02.68 ID:Jy4aFLPC0
>>111
はい。
兄嫁には申し訳なさと感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。
114ゆびわ・転載及びリンク禁止 ◆IuWVBEd86s :2013/06/09(日) 16:27:36.71 ID:Y1urVbGV0
相談、というか質問してもかまわないでしょうか?

遠方に住んでいる義母に唐突に指輪を頂きました。形見分けとの事です。
郵送で頂きました。
(義母は50代半ばで、私の教えられている限りでは持病等なく元気です。現在外に勤めています)
私は指輪含むアクセサリー類にとてもうといです。
指輪はルビーの立て爪です。
義母いわく30年前に30万で購入とのことです。
質問は、

・こういった場合、言葉でお礼を言うだけでなく、お礼の品を送ったりするものなのか
・品を送るならばいくらくらいのものか
・こういうデザインの指輪はどの指につけるものなのか
・いつつけるものなのか(冠婚葬祭?真珠のネックレスと一緒につける?)
・礼儀として義母に会うときは毎回つけるべきなのか(盆正月に会います)

以上お願いします。

以下、いらない情報かもしれませんが念のため…
私は金属アレルギーではありませんがアトピーで、手湿疹も酷いので普段は結婚指輪もつけていません。
義母との関係は良好だと思います。
夫いわく多分ほかの嫁たちにも渡しているからお礼とか気にしないでいいんじゃない、とのことです。
115可愛い奥様:2013/06/09(日) 17:37:53.63 ID:P7dLCgHB0
葬祭(お葬式や法事等の弔事)の時は絶対にはめないでください
結婚式や記念日などの慶事でも立て爪のリングはデザインが古いので、はめる機会はないと思います
指輪をつけるのに支障があるなら、はめないというのも選択肢の一つだと思いますよ
形見分けとして大切に保管しておくというスタンスでいいと思います

お礼はした方がいいと思います
まずは早めに書状でお礼状を送るのが必須で
機会があれば5000〜10000円ぐらいのディナーをするなどがいいんじゃないでしょうか
目上の方から物を貰って物でお礼を返すのは失礼だと思うので
気持ちを前面にだせるようなお礼がいいと思います
116可愛い奥様:2013/06/09(日) 19:12:20.32 ID:yJ0Ni5f3P
>>114
お礼はした方が良いです
早めのお礼状と、お住まいの土地の特産物の最高級品を送ったりなどで良いのではないでしょうか?
盆正月に会ったときに豪華な食事を、というのでも良いと思います

毎回、ではなく次に会う機会に1度つけていけば良いのでは?
117可愛い奥様:2013/06/09(日) 19:34:47.30 ID:oWkS/qE4P
いやいやいやいや、最高級品なんて要らないって。
豪華にこだわるのは姑側は嫌がると思う。
そんなお金があるなら、貯金しときなさいとか思う親が大半だって。
>>115が言うようにとにかく早めにお礼状を送るか電話でも掛けるかして、
関係が良好ならランチにでも誘えば一番喜ぶと思う。
118可愛い奥様:2013/06/09(日) 19:36:32.69 ID:MPhpWBI/P
形見分けに御礼とか聞いた事無いんだけど。
ましてや30年前に買った物ってどんだけ・・・
119可愛い奥様:2013/06/09(日) 20:11:20.24 ID:jPuNS/Fq0
個人的なプレゼントならともかく形見分けで礼として物を送るとかはしないと思うよ
言葉でお礼を伝えるだけで十分なんじゃないかな
どちらかというと「ありがたく頂戴し、大切にします」という気持ちを伝えることのほうが大事で
物買って送るなら直接伺って礼を伝えたほうが良い気がするけど
アトピーでアクセサリーをつけられないならば今後のことを考えて正直に言ったほうが良いよ
その場合小綺麗な入れ物に入れるかどうかして「大事にしている」というフォローを忘れずにね
120可愛い奥様:2013/06/09(日) 21:30:47.24 ID:VtRsjeKz0
形見分けは故人と親交のあったひとに
身近に置いて思い出のよすがにしていただくため遺品を贈るものです
例え高価なものであっても返礼の品は必要ありません

こんなふうに書いてあったとこあったよ
今はお礼のお手紙を出して
次に会う機会に指輪をつけていったらそれでいいと思う
121可愛い奥様:2013/06/09(日) 22:40:20.35 ID:yJ0Ni5f3P
「形見分け」って名目だけど高価な品だし、
レスをみる限り義母さん本人も当分そういうことになりそうにはなさそうな方なので
お礼状だけじゃ気を害するかもと深読みしたけど間違っていたようです、すみません
122転載及びリンク禁止 ◆X8ejHdd/MY :2013/06/10(月) 07:37:26.98 ID:dQlOejnX0
他のお嫁さんたちにも分けてるんでしょ?
ってことは元気なうちに、思い出の品としてそれぞれの嫁に遺そうと思ったんじゃないかな。
高価なものかそうでないかは関係なく、お姑さんの気持ちを頂いたんだと思った方がいいと思う。
なので私もお礼の品は却って失礼だと思うし、
>>119さんが言うように「大切にします」という気持ちを伝えることがお返しでいいんじゃないかな。
嫁姑の関係も良さそうだし、「すごく嬉しかったからご馳走したくて」とか言って
ランチにでも誘えば喜んでくれると思うわ。
123可愛い奥様:2013/06/10(月) 09:22:06.89 ID:az6KfPgJT
相談者としてのレスじゃないのならコテはともかくトリは外したほうがいいのでは?
ちょっと紛らわしい
124可愛い奥様:2013/06/10(月) 09:41:07.36 ID:hmgjIv7i0
>>122
今日はパート休みなの?
125転載及びリンク禁止 ◆.bf4aOs.JdgC :2013/06/10(月) 13:05:26.83 ID:HhUc9M090
同居の夫叔母と叔母の息子のことでアドバイスお願いします
義実家で同居していて、ウト妹の叔母も一緒に暮らしています
その叔母が、私達宛ての郵便物を勝手に開けてしまいます
封書だと、開封がバレるためか隠したり捨てたりするようで本当に困ります
もう結婚して家を出たコトメによると、手紙を勝手に開けたり部屋を漁るのは叔母の癖で、中にお金がないか探しているのだと聞きました
夫叔母には問題のある息子がいて、ギャンブル好きで、息子の借金のために叔母が息子夫婦と住んでいた家を売って、ウトメ達の義実家に転がり込んできたそうです
その後もまた借金で「ヤクザに殺される」と叔母に泣きつき、さらに叔母がウトに泣きつき
二度と借金もギャンブルもしない約束で、ウトが借金を肩代わりして金額は、キャンブルでなんと1000万円です
パチスロや競輪競馬で一千万も借金するとは思えないので、他で使った借金かもしれません
その息子にお小遣をあげるために、人の手紙も開けてしまうし、うかつにお金を置いておくと持って行かれると言われました
同居当初は知らずに、財布やバッグをテーブルに置いてトイレに行ってる間に、お札だけ抜かれてることがありました
財布は気をつけるようになりました
本当に夫叔母が郵便物を勝手に開けて処分したりお金を抜いたりしているのか確かめようと思い
短期単身赴任中の旦那に協力してもらって、会社から報奨金が出たと私宛てに手紙を送ってもらいました
少し考えればおかしいですが、他に良い考えも浮かばず、箱入り娘で働いた経験のない叔母は引っ掛かるかなと思いました

続きます
126転載及びリンク禁止 ◆.bf4aOs.JdgC :2013/06/10(月) 13:16:49.45 ID:HhUc9M090
結果は、手紙は届かずに夫叔母の息子に買い物帰りに待ち伏せされました
この息子はウトが怖いので、義実家には借金肩代わり以来近づきません
叔母息子は
「A(旦那)に会社から金が入るんだろ?いくら入る?俺のとこはガキに金がかかってアレだからソレこっちに回してくれや
それまで繋ぎにアンタそこ(ア〇ム)行ってちょっと借りて俺に先渡しろ50万にしとくか?」
と言われました
この話しは私と旦那と手紙を見た人しか知らないはずです、やはり郵便物は叔母だったんだなと思いました
コトメの話しは本当だったと分かりましたが、この同居叔母にどう対処していいのか分かりません
郵便物を勝手に開けられるのも、それがバレないよう捨てられるのも困ります
お金や通帳のある私達の部屋に鍵もかけたいけど、どう切り出せば角が立たないでしょう
まさか叔母さん手癖が悪いから、とは言いたくても言えません
その後、外に出ると叔母息子に捕まり金金としつこくて、この叔母息子はこれまで何度も離婚を繰り返し子供もそれぞれの元妻のところに放置した子供が計8人います
金金の中には
「ガキは多いほうが婆さんも喜ぶ、俺のガキを売ってやってもいい男がいいか?女がいいか?俺に養育費をくれれば好きなのをやる、養育費の相場を教えてやる月60万だ半値にしとくか?」
と言うような耳を塞ぎたくなる内容もあって、近づいて欲しくないです
これは身内だと警察にも頼れないのでしょうか

長々と説明下手ですみません
127可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:20:10.65 ID:ZSEQjiVG0
>まさか叔母さん手癖が悪いから、とは言いたくても言えません

これ言うしかないでしょ。
自衛のためには、郵便物は私書箱宛にするとか。
128可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:25:14.08 ID:Il3FDqmW0
>>125
相談したいポイントはどこなんだろう?
別居は無理なの?

一応、他人の手紙を勝手に開封するのは犯罪なので
警察に訴えることは可能だし、裁判も起こせるけど
それじゃ問題の解決にはならないよね。
129西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/10(月) 13:31:56.45 ID:vfQCLJTZP
相談者夫婦が出て行けばいいんじゃないの?
130可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:32:43.16 ID:hmgjIv7i0
昨日のNHK「未解決事件」、尼崎連続殺人だったんだけど
今までは家族間の問題は民事不介入で警察も及び腰だったけど
あの事件のおかげと言ったら、なんだけど
親族間のトラブルにも相談にのる姿勢ができたみたいだし
警察行って、話聞いてもらうだけでも相手に威嚇になるんじゃない?

待ち伏せされて金銭を要求されてるとか。
録音してみたら
131可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:37:09.04 ID:1dfaQtjP0
>>125
コトメすら認識している相手なのだから、
夫が一言、
「こんな家では暮らせない。
 親子で暮らしたいと思うなら、叔母の件を片付けてくれ」
だけで済むのでは?

別居ができない理由は何?

尚、同居している叔母が、家庭内でお金を盗むのは、
基本的には罪にはならないようですよ。

同居というのは、それだけリスクがあるということ。
132可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:38:39.33 ID:uUD+KQZM0
なんかいつものパターンだよなあ。
自分が結局どうしたいか、夫がどう対処しようとしてるのかしてないのか全く言わないし
133可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:41:56.15 ID:hmgjIv7i0
>>131
そうだね、親族・同居してる親戚には窃盗とか罪にならないなぁ
確か、器物破損罪は、親族でも免除されないから
何かわざと壊させてw警察に捕まってもらうとか。
あーでも ご主人とかは親族に犯罪者が出るのも嫌か
134可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:43:33.52 ID:1dfaQtjP0
>>132
偽報奨金の話まで作ったのにね…

本当の話しなら、
余計面倒な状況を作っただけだよね。

何のための、偽報奨金だったのだろうか?
実験が成功したら、どうするつもりで行ったのだろうか??

単に、ほらね〜やっぱりね〜ハハハっ、と笑い話にしたかっただけ??
135可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:44:08.68 ID:sMt1l6d7O
>>125
夫から義両親に話してもらって、このままではあまりに苦痛だから
同居解消も考えるというのはどうなのかな。
伯父は怖いけど息子夫婦は金ヅルと思われて、一人の時を狙ってくるなら
こちらが同居を続けて叔母に出て行ってもらう方が安全だけど。

その歪んだ関係自体が親世代の負の財産だから、そちらで解決すべき問題だよね。
ウトには知らせない形でなんとかするのは無理だし、筋違いな気遣いだと思う。
136可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:44:33.81 ID:hmgjIv7i0
>>132
いつものパターンって言うと、後だし後だしで意味不明になりつつ
ダラダラ? それは嫌だなぁ
137可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:49:22.91 ID:V4EuRgSX0
>>126
告訴すれば良いよ。
138可愛い奥様:2013/06/10(月) 13:50:30.10 ID:3dFfWO6A0
>>125
他の人も書いてるけど、まずは同居を解消しないと何も手立てがないんじゃないかな。
同居したままじゃ、証拠をつかんだところで何もできないし。
(親族相盗例で検索してみて。)

手癖悪いのが今回は直径じゃないから同居解消すればなんとかなりそうだけど
これが親とか子だとやっかいだよねえ。
139可愛い奥様:2013/06/10(月) 14:56:17.73 ID:s4iyKyrmP
物凄く下世話なこと言って申し訳ないんだけど、
夫の叔母さんの息子ってことは、夫の従弟ってことだよね?
そんな問題のある同年代の男性と
部屋を漁るような叔母が同じ家に同居してて
私だったら怖くてセックルできないわw
別居しないことが何より不思議。
140可愛い奥様:2013/06/10(月) 15:13:37.27 ID:168UsAeF0
ポストをもう一つ鍵付で準備して郵便屋さんにわけてもら・・・
面倒くさいから家族会議するに一票
141可愛い奥様:2013/06/10(月) 15:15:21.67 ID:sMt1l6d7O
>>139
横から申し訳ないけど、同居してるのは叔母だけでは。
息子は借金肩代わり以来義実家に近寄らないとあるから
近くに住んでて、叔母には寄生し続けてるんじゃないかな。
142転載及びリンク禁止 ◆.bf4aOs.JdgC :2013/06/10(月) 15:24:07.31 ID:HhUc9M090
>>127-138
こんなに早くレスをいただけるとは、ありがとうございます
要領得ない内容ですみません
夫も私も揉めずに済めばという点は同じで、私は今回の叔母息子を理由に別居したいし、今後叔母親子とも関わりたくないです
夫の意見は叔母の件を親に話しても親が可哀相だ
自分は長男だし、実家の方が楽で将来なにか父親に援助してもらいたいときに好都合だし、別居にメリットないから同居続行希望
「叔母さんには、おまえがうまく言って父親の機嫌を損ねないよう、うまく自主的に叔母が出ていくようにもっていくのがいいよ、俺は口下手だし女同士のほうがうまくいくはず」と言うのが話し合った際の夫の言い分です
ムカムカしてきますが、将来脱サラしたくなったり、家の建て替えがしたくなった等とにかく父親に頼りたいようです
ウトは妹である叔母を含めた親族「我が家系」に思い入れが強く、叔母を悪く言う=俺を侮辱した!になる人です
血縁のことになると、軽い冗談なのに本気でキレます
ウトとモメるのが面倒な気持ちは同じですが、別居同居で夫と意見は合いません
同居を続けるためにウトメに気づかれないよう穏便に叔母親子に嫌なことをやめてもらう
そう考えながらアドレスいただこうと思っていました
改めて皆様のレスを読んでいて、同居を望む旦那のために穏便にというのがレスをいただき考えるうちに馬鹿らしくなってしまいました
ウトメに叔母息子の待ち伏せて金金の様子を撮るか、直接見てもらって話しをしたいと思います
あとで言い訳されないように、叔母息子のあの非常識な内容も録音しておきます
穏便に親に内緒になんて無理だったんですよね
別居が最善策ですね、ありがとうございました

報奨金の手紙は、夫に「叔母さんがやった証拠がないコトメの冗談か思い込みかもしれないだろ」と言われて考えました
143可愛い奥様:2013/06/10(月) 15:40:28.59 ID:Pu7H63wo0
>>142
あなたの旦那さんは、叔母さんと思考回路がそっくりだね
義父さんの援助をあてにしてて
家族が辛い思いをしても全然気にしないとことか

子どもはいないみたいだし、今のうちに離婚した方がいいんじゃない?
いずれ旦那は叔母そっくりになると思うよ
144可愛い奥様:2013/06/10(月) 15:41:10.61 ID:hkreBs960
>>142
出来るだけ簡潔にしていただきたいわ…目が滑る。
要は旦那がエネな訳でしょ?しかも単身赴任ときた。
暫く実家は頼れないですか?
叔母家族は異常だし、貴方に何かあってからでは遅いのよ。
出来ることならその場から出来るだけ早く離れて欲しい。
145可愛い奥様:2013/06/10(月) 15:44:30.79 ID:az6KfPgJT
現実的に考えて叔母さんが自主的に出ていくわけないと思うけど
たぶん叔母さんにとってもその家は実家扱いなんじゃないの?
嫁の立場で上手くことを運べるわけないよ
話聞いてると叔母さんも従兄弟も旦那さんも同じ穴のムジナ
義父の脛かじろうと虎視眈々に狙ってるクズだよ
早めに夫説得して考えを改めさせたほうがいいんじゃないかね
146可愛い奥様:2013/06/10(月) 15:59:14.54 ID:168UsAeF0
やっぱり名義別にしてもらって鍵付のポストつけたら?
「叔母さん、最近郵便ちゃんと届いてます? 泥棒がいるみたいですよ。こわぁい。
うちは鍵つきで付けることにしました。 叔母さんもそうされたらどうですか?」とか
言ってみたらどうだろう? 甘いかな。
147可愛い奥様:2013/06/10(月) 16:08:32.10 ID:/i85u62J0
郵便局で私書箱借りるの無料だよ
148可愛い奥様:2013/06/10(月) 16:12:20.10 ID:WKX15rra0
>>146
分けてくれるかどうかは郵便局の人次第なのが現実だよ
名字が違っていると、ポストを別にしたらわけてくれる場合が多いけど、同じ名字で同一世帯だと
実際には一緒に放り込まれてしまう場合がほとんど
すでに家庭板向き案件じゃないかってくらいの感じだけど
旦那エネ確定っぽいし、子供いないなら離婚推奨だわー
149転載及びリンク禁止 ◆X8ejHdd/MY :2013/06/10(月) 17:51:44.94 ID:dQlOejnX0
>>123
すみませんでした!
外し忘れてました。気を付けます。


と、せっかくなのでついでに報告です。
昨晩夫と話をして、当面は月々1万ずつ送金することにしました。
もう少し余裕が出てきたら見直しますが、今はそれが精一杯だけどと話して
兄夫婦にも納得してもらえました。
帰省の折には労力の方で精一杯お手伝いしたいと思います。

ありがとうございました。
今朝はややこしいことをしてすみませんでした。
名無しに戻りますね。
150可愛い奥様:2013/06/10(月) 17:58:04.74 ID:gS6iHr2jO
郵便物って、郵便局留めにしてもらえなかったっけ?
151可愛い奥様:2013/06/10(月) 18:06:05.32 ID:Y2SFYjGh0
>>127>>147
条件が厳しいから個人利用は難しいよ
152転載およびリンク禁止:2013/06/10(月) 18:26:36.94 ID:/P74D+FQO
以前こちらで隣の爺さんのうめき声で相談した者です。その節はありがとうございました。
いらないと思いますが報告させて下さい。
一時はうめき声と雄叫びが減ったのですが今年になってから爺さん、耳がほとんど聞こえなくなって外でも常にうめき声をあげてノイローゼになりそうでした。
警察も役所もダメで仕方なくケアマネが来た時に言いました。ヘルパーさんが来たら興奮して発狂してうめき声がすごくなること、常にうめき声をあげてること。ヘルパーさんを引き留めて長時間うめいていること。
結果翌日からうめき声、雄叫びピタッと止まりました。たまに聞こえますが一日数回。
近所の人が見たのですが神社やデパートでうめき声をあげてたそうです。お婆さんは疲れた顔で横を向いていたらしいです。(お婆さんにうるさくないか聞いたら「常にだからなれちゃった」と言ってたそうです。)
多分外(主に神社やデパート)にうめき声をあげに行ってるんだと思います。
その代わり娘さんがまったく来なくなりましたが別に問題ありません。
デイサービスに行ってくれる方が助かりますが贅沢は言えません。
運転は相変わらず帰ってくるとハァハァしてますがいくら言っても無理ですから仕方がないかなと思ってます。
本当にその節はありがとうございました。
153可愛い奥様:2013/06/10(月) 21:40:20.65 ID:MR6lY4uR0!
>>126
とりあえずの応急処置として郵便局留めにしたらどう?
あと、ご主人の行動も含めて今後のために証拠を集めましょう
154可愛い奥様:2013/06/10(月) 22:10:00.16 ID:UCBfTYTgO
>>125
馬鹿みたい
明日にでもお金の無心の矛先が◆.bf4aOs.JdgC本人や◆.bf4aOs.JdgCの実家になってもおかしくない状況なのに
ウトメのお金が尽きたら義理の伯母、旦那の従兄弟、旦那…義実家の皆が次に選ぶターゲットは◆.bf4aOs.JdgC
自分が弱くて離婚できず不幸になるのは勝手だけど、このままでは実家や自分の兄弟姉妹まで巻込むよ
155可愛い奥様:2013/06/10(月) 23:14:11.18 ID:fFFAygPw0
>>142
角田美代子の事件のようにならないようにってことくらいだろうなあ。

オバをかばっているのが義理の父親なんだし、
地獄には自分から好きで落ちるんだからさ。
義理の父親が病気でもして弱ったら介護の名目で
義理実家は確実にオバ親族に乗っ取られて全部の金を毟り取られて崩壊です。

崩壊の未来は確実にせまってますよ。
せめて、義理両親だけ犠牲にして、子ども達と自分達は逃げましょう。
無理ですよ、その家で一番上の義理父が目を絶対に覚まさないんだから。

角田があれだけのことが自由にできたのは、何をされても目がさめない親族達だったからです。
親族を切って逃げた人だけは今も生きることが出来たんですよ。
156ゆびわ・転載及びリンク禁止 ◆GESbZPkR5Y :2013/06/10(月) 23:21:42.41 ID:5KkIy6Sn0
形見分けの指輪の相談をした114です。
>>115-122
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
質問しっぱなしでお礼が遅れて申し訳ありません。

最初に書くべきでしたが荷物を受け取ってすぐに電話でのお礼は済ませていました。
ですので、追加でお礼の品等は送らずに、次回直接会うときに感謝の気持ちを伝えようと思います。
また、年末に義姉の結婚式があるのですが、その時だけ指輪をつけていこうと思います。

本当にありがとうございました。
157ゆびわ・転載及びリンク禁止 ◆IuWVBEd86s :2013/06/10(月) 23:22:58.51 ID:5KkIy6Sn0
すみませんトリが違いました。
これで合っていると思うのですが…

お目汚し失礼しました
158可愛い奥様:2013/06/11(火) 10:44:21.62 ID:dG1PB44h0
鬼女板ヲチ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1370788788/1

これはあまりにも醜い、酷い
という鬼女をヲチするスレです
159可愛い奥様:2013/06/11(火) 11:04:16.66 ID:xiVxJhYw0
>>156
> また、年末に義姉の結婚式があるのですが、その時だけ指輪をつけていこうと思います。

やめた方がよくない?その結婚式、親族みんなが集まるのでしょう?
他のお嫁さん達がどんな物をもらってるかわからないんだし
そんな中、自分だけいい子ちゃんぶって指輪をつけていくのって危険
余計なところでしこりを残しそうだわ
160西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/11(火) 12:25:54.32 ID:1fl4+qIrP
1、もらった指輪を付けないリスク
2、もらった指輪を付けるリスク
を考えると1、の方がリスク高いのよw
ふつう他人がどんな指輪をしてるかなんて全然興味ないからねw
それより、「あなた、私のあげた指輪を何でつけないのよ!」のリスクの方が高いと思う
161可愛い奥様:2013/06/11(火) 14:52:12.50 ID:QhT4GFey0
>>156
ROMっててすぐに電話でお礼言ったのかどうかだけが気がかりだったw
お姑さん自身が「形見分け」と言って下さったものならば物でのお礼は必要ないけど
「感謝しています」「大事にしています」という目に見えるアピールはあったほうがいい
義姉さんの結婚式とかいい機会だと思うよ
ただ、他のお嫁さんの前では自分からは何も言わない方がいいと思う
162可愛い奥様:2013/06/11(火) 15:41:30.02 ID:XPhNcN2P0
>142
郵便物、世帯の一部だけ局留めとか、一部だけ転送も出来ます。
1年ごとに延長が必要ですが、ネットで出来ます。
転送先を探すのは大変でしょうから局留めにしたらどうですか?
163可愛い奥様:2013/06/12(水) 07:57:39.52 ID:xKX9aXKJ0
籍を入れて半年なのですが、お金のやりくりで揉めています。
旦那のお小遣い3万5千円(旦那手取り22万私16万なので私は基本なし)、ガソリン、衣服、お昼代は別に出しています。
毎月旦那からお金が足りないと言われ追加で渡していてほとんど貯金出来てません。
「俺の金渡してるんだから、お金の流れを全部教えろ、小遣い3万5千円は少なすぎる。貯金するぐらいなら小遣い上げろ。」
とキレられました。

俺の金と言われるのが苦痛です。
こんな事で離婚を考えるのは我慢が足りないのかなとも思うのですが…。
164可愛い奥様:2013/06/12(水) 08:05:45.53 ID:7CAJlZyDP

これにレスする人は荒らしと認定します。
165可愛い奥様:2013/06/12(水) 08:46:47.23 ID:ZrdbTHOq0
>>163
名前欄を、>>1->>2で説明している通りに入力して投稿し直して下さい。
166転載及びリンク禁止 ◆nGV5PAJ45c :2013/06/12(水) 09:48:02.32 ID:g4f+dcmg0
すみませんでした、再度失礼します。
籍を入れて半年なのですが、お金のやりくりで揉めています。
旦那のお小遣い3万5千円(旦那手取り22万私16万なので私は基本なし)、ガソリン、衣服、お昼代は別に出しています。
毎月旦那からお金が足りないと言われ追加で渡していてほとんど貯金出来てません。
「俺の金渡してるんだから、お金の流れを全部教えろ、小遣い3万5千円は少なすぎる。貯金するぐらいなら小遣い上げろ。」
とキレられました。

俺の金と言われるのが苦痛です。
こんな事で離婚を考えるのは我慢が足りないのかなとも思うのですが…。
167可愛い奥様:2013/06/12(水) 09:55:56.49 ID:Cfq+TpQp0
お金の流れを全部教えたらどうでしょうか?
あと旦那の小遣いの使い道も全部聞くべき。 パチ、賭博、飲み屋、ケータイゲームなら
ちょっと考えた方がいいかもしれませんね。
168可愛い奥様:2013/06/12(水) 10:07:20.62 ID:67U9DT5k0
結婚したのに給料を「俺の金」って言うような人はさっさと別れていいと思う。
「貯金するなら小遣いあげろ」ってこれから家族が増えてマイホーム購入して・・・って考えがないってことでしょ。
そんな人との幸せな未来が想像できる?
それにガソリン代昼代は別としても、小遣いは手取りの一割が目安だよ。
169可愛い奥様:2013/06/12(水) 10:45:09.55 ID:Bsq6JCEI0
>>166
お金の流れを全部教えろ、と言うなら夫の小遣いの明細も明らかにすべき。
飲み屋の領収書(レシート可)からコンビニで買った缶コーヒーに至るまでレシートを出してもらい合算。
電気水道などの公共料金はどの口座から出ているの?
賃貸なら家賃も含めて一カ月にかかった金額を夫に見せて家計について考える。
収入をあればあるだけ使う計画性のない夫なら結婚を継続させるか否か考え直したら?
170可愛い奥様:2013/06/12(水) 11:14:36.13 ID:RWBWXE9OP
>>166
色々不明なんだけど、追加で渡した分も含めて
トータルでお小遣いいくらぐらいになってるの?
あと、あなたはお小遣い基本なしっていうけど、
あなたは16万稼いでるのだから、
1万でも2万でもお小遣いとして計上しないと。
美容院だって、化粧品だって必要でしょう?
お小遣いなしにしてると、
必要なものを必要なだけ使ってるって思う男もいるみたいだよ。

>お金の流れを全部教えろ

って言ってきたのなら、全部教えてこの機会に家計について
そして将来について話し合えばいい。
171可愛い奥様:2013/06/12(水) 11:35:13.40 ID:rJil5gVVP
>>166
頑張って離婚してください!
172可愛い奥様:2013/06/12(水) 11:41:02.78 ID:fVzjlKR3T
「俺の金渡してる」は余計だけど「お金の流れを全部教えろ」は正当な要求だと思う
小遣いなしって言ってても自分のために使ってるお金はあるでしょ
小遣い、ガソリン、衣服、お昼代など含め家計から夫のために使ってるお金
美容院化粧品衣服、お昼代含め家計から妻のために使ってるお金
光熱費通信費保険料その他項目別に全部出して検討してみたら?
173西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/12(水) 12:34:45.03 ID:LcPr/ssUP
あんたが小遣い帳を書くなら、私も家計簿を書くけど、やるか?
と聞いてみれば?
174166 ◆nGV5PAJ45c :2013/06/12(水) 12:47:17.83 ID:g4f+dcmg0
>>166です。
趣味の部品を買ったりしたいらしく、
結婚しなければよかったと言っていました。
「必要出費がこれで、残りがこれだから小遣いはこれぐらい」
と最初に決めて納得していたのですが、毎月追加で1〜2万渡しています。
家賃含む支払い関係に15万程、残りの13万から、
貯金5万、食費3万、日用品1万(生理用品含む)。
最初の時点で毎月の支払い等は説明しました。
175西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/12(水) 12:52:44.84 ID:LcPr/ssUP
>>174
> 趣味の部品を買ったりしたいらしく、
どんな趣味ですか?
176166 ◆nGV5PAJ45c :2013/06/12(水) 13:12:49.55 ID:g4f+dcmg0
>>175
車・バイクです。
先月車検切れの車の買い、今月バイクの修理をしています。
梅雨時期で、自転車は辛いので生活に必要な必要な部品
(壊れかけてたバイクの修理する為の部品)
買ってるだけだから無駄使いじゃないと言うのが向こうの言い分です。
177可愛い奥様:2013/06/12(水) 13:19:09.18 ID:q8ZOF/8j0
納得したはずなのに、自分の趣味に使えるお金が足りないから
結婚しなければよかった、ってナニソレ、どこのお子様ですか
さっさと別れてやりなおしたほうがいいよ
子供とかできたらもっとひどくなるのが目に見えている

子供のせいで自分の趣味にお金が使えない
子供のせいで自分の時間がない
そんな事言う人と家族関係構築していける自信があると言うのならどうぞ、ってところか
178可愛い奥様:2013/06/12(水) 13:36:19.16 ID:pnKP2AOc0
>>174
家計について説明を受けたのに「結婚しなければよかった」ですか。
金銭感覚のゆるい人と結婚生活を続けるかどうか、よく考えて。
「こんな事」でもないし「我慢が足りない」とも思いませんよ。
179可愛い奥様:2013/06/12(水) 13:36:45.41 ID:ZrdbTHOq0
>>174
家計の内訳をここで報告しても意味ないよ。
節約術の相談じゃないんだし。
旦那がお金の使い方に納得できず揉めてるのを何とかしたいんでしょ?
それには、夫婦それぞれ何にいくら使ってるかを出し合って話し合うよう、
みんな提案してるんだけどな。

話しあっても、貯金より趣味が優先する考えが変わらないなら、
結婚して後悔してるなんて言う旦那とは離婚した方がいいと思う。
180可愛い奥様:2013/06/12(水) 13:42:56.49 ID:rJil5gVVP
>>176
あんたら夫婦に未来はないな。
181可愛い奥様:2013/06/12(水) 13:47:24.25 ID:5bhwiIdD0
結婚しなければよかったって言えば小遣い貰えるとか思ってるんだろうね。
子供いないうちに早いとこ見切りつけたほうがいいよ。
10年20年後に「結婚しなければよかった」って本気で後悔することになるのは
旦那じゃなくて>>174さんだわ。
182可愛い奥様:2013/06/12(水) 13:49:50.57 ID:kt+iIqIZ0
>>181
そのとおりだと思う
浮気問題で離婚する夫婦は少ないけど
経済問題はほとんどの夫婦が離婚するって聞いた
183可愛い奥様:2013/06/12(水) 13:58:28.78 ID:LAHlpzJb0
>>166
俺の金を渡してるんだから→そんな感覚でなんで家庭を持とうとしたの?

金の流れを晒せ→素直に晒す
結婚しなきゃよかった→それくらいも想像できないガキが家庭を持とうなんて無理だわね。

って言い返しそうだわ、私。
手取りの
30%が家賃、20%が生保を含む生活費、5%が小遣い、残り5%が貯蓄とか具体的に割合を決めちゃったら?
あるいは全部旦那に丸投げ。
管理してると意外と無駄遣いできなくなる。
184可愛い奥様:2013/06/12(水) 14:28:14.10 ID:8yVpwzhP0
303 名前:西郷どん ◆LMGF/rTlNY [] 投稿日:2013/06/12(水) 14:17:44.74
スレ立てるまでもない悩み相談、に相談すると、
離婚しろコールになるんだけど、あれでいいんですかね?w

オチスレにまでしつこいよw
185可愛い奥様:2013/06/12(水) 14:29:10.31 ID:BLMLgZVs0
>>183
いや、この手の男は妻の収入を当てにして性格費から使い込むから危険
生活費を無駄遣いして、家賃や光熱費は後回し
督促が届くと「もう生活費は残ってないからお前の給料から払え」って言う、絶対に
186西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/12(水) 14:39:26.68 ID:LcPr/ssUP
>>174
> 趣味の部品を買ったりしたいらしく、
> 結婚しなければよかったと言っていました。
これは、少年としての正直な感想だと思うんだよねwww
で、男はみんなこんなもんじゃないかという気がしないでもない。
で、問題は、
・子供が出来た時、彼が大人になれるか?、なれないか?
じゃないかと思うんだよねwww
つまり、子供を作ってみないとわからないとwww
187可愛い奥様:2013/06/12(水) 14:53:06.99 ID:Cfq+TpQp0
趣味のバイクに月5万ほど費やしてるってことだよね? (酒煙草パチ缶コーヒー無しでって
ことだよね?) バイクの部品だけで毎月なのかな? ここ数ヶ月だけの話ならまた別だと思う
んだけど・・ 
うちのはアメ車趣味。古いから壊れた時はまた別だけど、「テールランプがほし〜」っていいながら
半年たってるw 多趣味だけど月3万〜5万も使いやしないよ。166旦那子供過ぎるよ。
188可愛い奥様:2013/06/12(水) 15:00:13.35 ID:rJil5gVVP
そういう趣味をしていればあるときまとまった金額をつぎこまなければいけない時が来るのは分かっていること。
それを見越して普通は自分用の貯金ぐらいするもの。

いろんな意味でその旦那は人間失格だ。
189可愛い奥様:2013/06/12(水) 15:33:33.13 ID:rxn8ook30
回答になってないんだけど、バイクってすぐ怪我するから気を付けて
念のため保険は入ってたほうが良い
入ってて無駄だから辞めろ!と言われてもやめちゃダメ
私の周りのバイク乗り、次から次に入院してって怖すぎる
190可愛い奥様:2013/06/12(水) 15:56:22.03 ID:pnKP2AOc0
>>185
同意。旦那に丸投げしたら全部好きに使いそう。
ところで>>166=>>174さんの夫は結婚前に貯金をしていたの?
貯金がなかったのなら計画的に使うのは無理かも。
191可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:04:22.78 ID:RWBWXE9OP
>>174
んんんんん?
夫婦合わせて38万稼いでるのに
>家賃含む支払い関係に15万程、残りの13万から、
>貯金5万、食費3万、日用品1万(生理用品含む)。
ってどういうこと?
10万はどこにいったの?
192可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:20:32.43 ID:mnzzByI70
貯金に回してるとか?

166夫はこれから子供が出来てさらにお金かかるようになったらどうすんだろ。
自由にお金が使えないから結婚しなきゃよかった、と言うくらいだから
子供なんかいらないとか思ってんのかね。
193166 ◆nGV5PAJ45c :2013/06/12(水) 16:25:30.55 ID:g4f+dcmg0
>>183
給料全額渡して、私が必要経費をもらう様にしたのですが、
家賃他、食費3万のみ渡されて、残り6万ぐらいに関しては不明です。
>>187
普通に走行出来る様にする為の部品→車高調→ホイール
少ない小遣いから貯めるのは無理だからと…。
>>191
すみません、家賃等の支払いで25万程です。
旦那も内訳を知っているので、削れないのはわかってます。

旦那は、自分の趣味友達もみんな同じ意見だ(独身者多)
俺のお金なんだから!と言うので、色々な意見を聞いてみたかったので…。
194可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:28:28.27 ID:pnKP2AOc0
>>193
みんな言っているよ
って子どもの言い訳みたいだね。
195可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:34:53.28 ID:4J+yg1xT0
>>166
旦那はあなたの給料があるから結婚したらもっとお金を使えると思ってたんじゃないかなぁ。
だからそんな台詞が出るのでは?
そういう人、いるんだよ。それでだいたい結婚後にこんなはずじゃなかったって言う。
そりゃ一人で稼ぐよりふたりで稼ぐ方が稼げるしその分贅沢もできるけど
その贅沢の中にいい持ち家が欲しいからとかふたりで旅行したいからとか子供にお金掛けたいからとか
ふたりのヴィジョンがなくて一方が使うばっかりでそれに不満があったらうまく行かないと思うよ。

元同僚であなたの旦那のような人がいて
これからは2馬力だからって浮かれて買い物したり人に奢ったり高い家賃のとこに引っ越したりしてたけど
奥さんが妊娠して育休に入ったら金が自由にならないって愚痴こぼしてた。
子供が2才になるかならないかで離婚してたよ。もとは奥さんがべた惚れだったんだけど。
欲しいって言ってた子供を作ってやったんだから早く働いてもらわないとっていってて周囲はドン引きしてたよ。
196可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:43:19.93 ID:pnKP2AOc0
>>193
そりゃあ独身の人は自由にお金を使えるでしょうよ。
結婚したのだから旦那さんは将来の設計にどんな考えを持っているのか
この際に話合ったらいいんじゃないかなあ。
子どもが欲しいのか、家をどうするのか。そんな事は全く考えていないのか。
あなたの将来に対する考え方とかけ離れていたら
その差を埋められるのか埋められないのか。
あなたが我慢するだけでは上手くいかないと感じます。
197166 ◆nGV5PAJ45c :2013/06/12(水) 16:44:51.07 ID:g4f+dcmg0
>>195
そう言えば、結婚後から外食時、カップルだった時は
絶対行かなかった様な金額が高めのお店だったり、
遠くへ出かけるのも財布を一つにしてから頻度が上がりました…。

勿論、外出時に旦那が財布を出す事はなく、外食も食費から。


思い返せば、給料日前に二人で食べようと100円のお菓子を1個買うと、
どこから出したのか、100円のお菓子を買うぐらいなら俺に100円くれよ。
と言われた事があり、どこの家庭の旦那さんもこんな感じだと思っていたのですが…。
198可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:54:30.53 ID:pnKP2AOc0
>>197
>どこの家庭の旦那さんもこんな感じだと
そんなこたぁない
あなたの給料が入るからその分で贅沢できるぜ、と受け取れるわ。
>>193の使途不明金6万円も大きい。
毎日すべてのレシート領収書を出して今後の事を考えましょうと言って
拒否したり逆ギレするようだったら結婚生活そのものを考え直してもいいと思う。
友人で子ども二人もいるのに旦那のボンボン気質が抜けなくて離婚した人もいます。
199可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:56:21.78 ID:4J+yg1xT0
>100円のお菓子を買うぐらいなら俺に100円くれよ。

ないわwww
ふたりでおいしく食べようとかはないのだねぇ。
高いお店も旦那が行きたくてあなたはあわせるだけなら、旦那が行きたいから行ってるだけだよね。
今は子供もいないしあなたも元気で勤められてるからそこそこ楽しいだろうけど
いつまでも同じじゃないかもしれないし、将来設計も含めてお金の話をした方がいいよ。
そこで擦り合わせられなくてあなたが我慢するばかりなら結婚生活はいつか破綻するかもしれないね。

あなたの旦那が普通かどうかを聞きたいなら、既婚男性としては普通じゃないというか向いてないと思うよ。
むれようこだったかの本で、父親の話としてそんな男性の話がでていたな。
200可愛い奥様:2013/06/12(水) 16:57:04.71 ID:Cfq+TpQp0
>>197 えっ・・・100円俺にくれよ?・・・言い方しだいでジョークとも本音とも取れるが・・

周りの友人関係もアレかもしれないけど、奥さんの稼ぎで家計を廻すつもりだねこれ
奥さんが産休にでもなったら家計回らなくなりそう ただでさえ妊婦は精神的にもまいるのに・・
出産したら即働けって言うと思うよ 子供預けるのもタダじゃないし奥さんも職場復帰できる
環境ならいいけど、パートから始めると預けるだけでパート代飛んじゃうよ・・
だいたい旦那っていくつくらいなの? 旦那の親とか何も言わないの?
201166 ◆nGV5PAJ45c :2013/06/12(水) 17:38:11.26 ID:g4f+dcmg0
>>198
レシートは、すぐに捨てるのでないと言われてます。
仕事のついでにコンビニ寄るぐらいしかしてないと言ってます。
>>199
今日はお互いのお小遣いから出す様にしようと言うと、外食は嫌がります。
>>200
冗談とかではなく怒りながら言ってたので、本心ではないかなと…。
旦那も私も26才です。、
父親も車・バイクが趣味で、その分はバイトをして出していたと言ってました。
基本、何も言ってきませんし旦那も言わないようです。
202可愛い奥様:2013/06/12(水) 17:49:25.77 ID:MvMxTVUF0
>>201
旦那さんはボーナスもみんな趣味に使っちゃうのかなあ。
給与明細を見たことある?
将来に備えて貯金は毎月幾らずつしようなんてことも話したことがないんだろうな。
余ったら貯金じゃなくて毎月決まった額を積み立てないとできないよ。
子どもができて働くにしても保育所に預けたら今よりもお金がかかるのは見えている。
子どもを持つかどうかも含めてお金のことを話してみて。
悪いけど旦那さんは大人になりきれていないと思う。
203可愛い奥様:2013/06/12(水) 17:55:03.63 ID:Cfq+TpQp0
>>201 お父さんはまともみたいだから家族会議とかご両親に相談してみたらどうだろう
「ちくりやがってこの野郎!」みたいな事を言ったらこの先うまくやっていくのは難しい
かもしれないと思う 
カネに細かい男はずっとそのままなんじゃないかと思うよ・・・ あなたが「私が支えるわ」
って意気込みがあれば別だとは思うけど
204可愛い奥様:2013/06/12(水) 18:17:47.15 ID:TJWWWG7X0
>>201
子供を持とうと思ったら、産休育休が上手く取れたとしても
復帰するまでは無給に近い状態だよ。
その時も旦那さんが手取り22万の『俺の金』で
あなたも赤ちゃんも不自由しないように家計を回してくれるなら
なんとも頼もしいことだけどどうなのかね。
家賃など最低必要な固定額にも足りないのに。
そこからちょっとおかしい気もするよ、あなたも。
205転載及びリンク禁止 ◆lPYZl9t4tc :2013/06/12(水) 19:28:02.59 ID:/bws00d90
相談です
昨日、主人から太ってきたことを指摘され
「最近ご飯も美味しくないんだよ、一緒に同じものを食べて、ブクブク太るのかと思うと」
と言われました
悲しくなってきて別室に行きひとしきり泣いて落ち着いたら
主人へ対する愛情がストンと落ちてしまいました
思い返すとスキンシップがなくなり、態度がそっけなくなってきていた気がします
女性の見た目が劣ると男性は萎えるのはわかっていたつもりでも
主人の対応に幻滅してしまいました
ダイエットを決意し、実行しているものの、成功したところで以前のようにスキンシップをとることに
抵抗があります
ちなみにまだ怒りは持続しており、口をきく気になれません
以前のように主人へ接することができるように
気持ちの落としどころを見つけるアドバイスをお願いしたいです
206可愛い奥様:2013/06/12(水) 19:35:48.11 ID:TJWWWG7X0
>>205
うーん、夫の方の言葉の言い回しも
あなたの急な反応も、どっちも大人げない。
見た目にこだわったり、理想像を抱いてる男性は多いし
思い当たる変化があったのなら、少しずつ不満も
そしてあなたも分かってる部分はあったんだろうね。

夫の言葉に傷ついたのは分かる。
しかし「どうせダイエットしても気持ちが戻るわけないんだから
努力したって無駄無駄ァ!」みたいな
その開き直りというか居直りはちょっといただけない。
これで本当に終わってしまっていいとは思ってないんでしょ?
『出来る事からやる』はどんな悩みでも解決策になると思うけど。
まずやってみて、あなた自身の自信を取り戻す事が大事なんじゃないの。
仲を取り戻せるか、自信回復してこんな小さい男!と切り捨てるかもまた別。
207205転載及びリンク禁止 ◆lPYZl9t4tc :2013/06/12(水) 19:50:19.45 ID:/bws00d90
>>206
さっそくありがとうございます
前半はまったくおっしゃるとおりです
ダイエットは、むしろ見返してりたいので、努力は続けます
しかし、このまま無視を続けるのもいかがなものかと思う反面
昨日のショックと怒り、幻滅が消えず、どうすれば良いのかわからないままです
仲直りしたいのかしたくないのか、自分でもよくわかりません

もっさり喪女だった若かりし頃、おしゃれに目覚めて
流行りのメイクや服装をし始めたら、それまで空気扱いをしていた男性たちが
一気に言い寄ってきて「うわあ、気持ち悪い!」と思った経験があり
今それに似た感情が芽生えています

それとはうらはらに、仲直りしたいです

ループしてます
208可愛い奥様:2013/06/12(水) 20:19:39.06 ID:QeA2laZ10
>>207
別に結婚生活に問題がないならば、そのままいけば?

旦那は旦那であなたが嫌い。あなたは貴方で旦那が嫌い。

でも、それだけが結婚終了の理由になるわけでもないので、
日常生活不満がなく結婚生活が続けられるならしばらく今の自分の状態を続けて様子みるしかないでしょ。

夫婦なんて愛情100%だけで結婚生活を維持しているわけでもないんだからさ。
生活の為、生きていくための妥協で結婚生活している人も
世の中には山ほどいるし。

何年か何日かが経てば、自分で今の生活のままがよいのか、いや私は改善がしたいのだ。
私はこういう風な夫婦になりたかったんだ。とか
また、気持がはっきりしてくるんじゃないかな?
209205転載及びリンク禁止 ◆lPYZl9t4tc :2013/06/12(水) 20:28:09.25 ID:/bws00d90
>>208
ああ、なるほど、そうか、そうですね
無理に気持ちをどうこうさせる必要ないんですね
今まで当たり前に仲良し夫婦だったので、どうにかしなければと思い込んでいました
そういう形もアリですね
相談して良かったです
ありがとうございます
210可愛い奥様:2013/06/12(水) 21:36:27.32 ID:AoyC8Ca90
>>203
横だけどお金に細かいんじゃなくて自分の自由に遣いたいから
妻の使い道にとやかく言うのだと読んだんだけど。
211転載及びリンク禁止 ◆am7K25miiU :2013/06/12(水) 21:57:02.65 ID:KIIET6KC0
手取り17万の旦那とお金のことで揉めています相談よろしくお願いします

ここ半年旦那の飲みに行く回数が増えました
一回あたり1万を2回から3回また買い物も好きででタバコも吸うので
4,5万は持っていかれます
正直きついのですが旦那がかなりの力仕事なのもあり
ストレスの解消になればと目をつぶっていました
思いやりのつもりだったのですが
段々態度が大きくなり俺の金使っちゃいけないの?といった態度になり
我慢の反動か言い合いになってしまいました
続きます
212転載及びリンク禁止 ◆am7K25miiU :2013/06/12(水) 21:59:08.29 ID:KIIET6KC0
旦那の言い分は『使いたければお前も使え』なのですが、
そんなことをしたら家計が破綻します
こっちが何を言ったところで『何で?何で?』と質問返し、また口が強い為
やり込められます
段々私がおかしなことを言ってるのかと混乱しています
なんと言ったら人の立場気持ちのわからない旦那にわかって貰えますかね
ちなみに私は1歳児と乳飲み子を抱えていて下が3歳になるまで専業ですお願いします
213可愛い奥様:2013/06/12(水) 22:10:08.95 ID:AoyC8Ca90
>>212
家計簿を見せる。
住居費(家賃またはローンや管理費)水道光熱費・電話など通信費・保険料など
どうしても出て行く固定支出を収入から引いて「これだけで生活」とわかってもらう。
そこから食費・日用雑貨費・被服費などを引いて実態をわかってもらう。
「家計が破綻する」と言うあなたの言い分はもっともです。
決しておかしな事を言っているとは思いません。
214可愛い奥様:2013/06/12(水) 22:45:44.19 ID:lbo8w9qeO
なんか家庭を持った自覚の無い旦那が目につく
たかがお金されどお金ですよ
215西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/12(水) 22:46:14.38 ID:LcPr/ssUP
>>213の方法がいいと思う。
口でいいくるめられるのなら、紙に書いて説明する。
家計簿があればベストだけど、
大雑把な支出を紙に書いて説明すれば口でごまかされない。
216転載及びリンク禁止 ◆t6QPajz64mx/ :2013/06/12(水) 22:56:26.82 ID:lqwii5OG0
相談です
遠方に住んでいる従兄弟のことなんですが、よろしいでしょうか
スレ違いでしたら、すみません

32才の従兄弟が結婚を考えているというので相手のことを聞いてみると、離婚歴のある子持ちの年上女性というので、親族一同で反対しています
相手の女性は職場の同僚とかで、お子さんは中学生と小学生…

従兄弟の両親も私達親族も、彼がいずれは地元に戻り、親の面倒を見てくれるものだと思っていました
相手ならいくらでもいると思うのに、正直なぜバツイチの子持ちなんかを選ぶのか理解できないです
しかもその女性は、都内に自分名義の家を所有し、仕事も安定しているようで、従兄弟と結婚しなくても1人でやっていけるようなんです
だったら、結婚などと言い出さず、従兄弟にわざわざ苦労をかけることなく、身を引くべきだと思うのです
が、いくら私達が言っても従兄弟は聞く耳を持たず…
どうしたら結婚をやめさせることができるでしょうか
217可愛い奥様:2013/06/12(水) 22:57:20.41 ID:q8ZOF/8j0
>>216
あなたが口を出す筋合いじゃない

以上、終了
218可愛い奥様:2013/06/12(水) 23:35:14.78 ID:p4jzSiQ+0
>>216
失礼だけど、自分の相談読み返して気持ち悪くならない?
子持ち再婚の既女や、介護問題の悩みを抱えた既女もいるだろう既婚女性板で
>バツイチの女性なんか
>親の面倒を見てくれるもの
って、読んでてポカーンだったわ。
あなたが口出す問題だと本気で思ってるとしたら、夏ですねとしか言えないわ。
219可愛い奥様:2013/06/12(水) 23:35:20.13 ID:yNfTfou30
>>216
従兄弟の御両親に任せておけば?
親の言う事を聞かないんならどうしようもない。
220216 転載及びリンク禁止 ◆4iiWrfoi6bEx :2013/06/12(水) 23:45:43.40 ID:lqwii5OG0
みなさん、ご返答ありがとうございます
ご意見に従い、静観しようと思います
ありがとうございました
221可愛い奥様:2013/06/12(水) 23:53:45.81 ID:yNfTfou30
>>211-212
家計簿がなければ口座引き落としの通帳を見せる。
毎月いくら使ったか家計簿(項目別でいいから)あった方がいいよ。
子どもを育てるにも養育費教育費がいるのだから。
222可愛い奥様:2013/06/13(木) 00:04:24.00 ID:ligPc3GH0
釣りかと思うぐらいの変人団体だな。
223可愛い奥様:2013/06/13(木) 00:50:08.31 ID:AN92xXtZ0
>>212
家計簿や通帳でお金の流れを見せる時も
児童手当は子供のお金だと思って内訳に入れないことだよ。
通帳の名義が夫になってるとしても、現時点の生活を
それに頼ってたらいかん。
224可愛い奥様:2013/06/13(木) 02:56:15.58 ID:C7BXViN20
>>207
あなたの結婚したころの体型と今の体型によって話が違ってくると思う。
結婚時45キロ→現在50キロくらいなら「旦那さんちょっと言い方きついよね」って感じだけど、結婚時より10キロ以上増えたとか体重55キロ以上とかだったら
「そりゃ旦那さんかわいそう、少し痩せなよ」って思う。
225可愛い奥様:2013/06/13(木) 08:11:20.21 ID:ZG0tg3+7P
言い方による
作った食事がコッテコテの脂ギッシュなものだったら
食べたくないとか言われても仕方ないけど

まあ、健康的なダイエットしてね
脂質抜いてカサカサとかシャレにならないよ
226205転載及びリンク禁止 ◆lPYZl9t4tc :2013/06/13(木) 08:57:42.84 ID:DNttWfJ70
身長155cmでもともと53kgで「今も悪くないけど痩せたらもっとかわいくなる」と言われ続けていました
洋服は9号入るし、体型に特別不満はなかったものの
それもそうかと思って「じゃあ頑張って痩せようかな」と言い続けていました
6年くらい経っても減るどころかここ1年で55kgに定着してしまい、服サイズも11号よりに
きっと、細い私を望み続けていたのにポチャからデブになっていくのが許せなかったのでしょう
食事内容については、普通ですよ
子供も小さいので栄養バランス、塩分、油分には気をつけるよう心掛けてます
料理については褒められることも多く、不満があればはっきり言う人で、その都度対応してきています
ダイエットは本当に頑張ります、目が覚めました
己に非があるのもわかっていて、以前のように普通の関係に戻りたいです
しかしここ数ヶ月のレス、微妙にそっけない態度を思い返すと
私なら主人がどんなに太っても変わらず好きでいられるのに
「醜いコイツは嫌だ」と思われ続けていたのかと思うと、心底幻滅しました
もう、なるようにしかならないですね、こればかりは
レスありがとうございます、話を聞いてくれるだけでも気が楽になります
227可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:12:35.18 ID:FiwoOCF80
9号が入るか入らないかが、そんなに大事な指標なんだろうか?
155cmだったら、53キロだろうが55キロだろうが結構迫力あると思う。

まぁ、子供が小さいから自分のケアが蔑ろになりがちなんだろうけど
“不満があればはっきり言う”タイプのご主人で
今後も夫婦としてうまくやっていきたいと思っているからこその言葉だったのでは?
多分だけど、ずっとご主人の中で燻っていた問題なんだと思う。
228可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:22:55.30 ID:l2F8CMK4P
2chはスリムで体型維持してる奥様が多いみたいだけど、
リアルでは>>226くらいの奥様はごく普通でしょ
もっとry なスタイルの人はいくらでも見かけるよ。
出産して年齢を重ねればどうしても体重戻りにくくなる。

それはよりも今回の相談は、
体重が何kgで、痩せたら気持ちが戻るのかって話じゃないと思う
229可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:32:16.36 ID:QWbJhZsf0
160で55なら体重言わなきゃ見た目はミニスカートも履ける普通体系だと思うけど、155だと少しぽっちゃりぎみなのかな?
230可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:39:16.17 ID:FiwoOCF80
>>226さんは昔からその体型だったみたいだし
何キロ痩せたらどうこうというより
体型を含めてだらしないとご主人は思っていたんじゃないかなと。
そして>>226さんは開き直って改善する兆しが無かったから言葉が出たと。
231可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:42:08.59 ID:C3lKlq/u0
>>226
体重が55Kgあったって9号や11号が着られるなら、それほどデブって程では
ないと思うけどね。
うちの妹の夫が細い子好きで桐谷美鈴が理想体型だと言われ、ダイエットしてるけれど
30後半で細すぎると貧相で老けてみえるよ。
やり過ぎに注意して頑張ってね。
232205転載及びリンク禁止 ◆lPYZl9t4tc :2013/06/13(木) 09:45:05.47 ID:DNttWfJ70
体型は、卓球の愛ちゃんくらいです
主人が望んでいたのは石川佳純ちゃんくらいの体型だと思います
正直、出会った頃からその体型なのだから、最初から好みの体型の人と
結婚すれば良かったのに、とも思います
主人の言い分は>>227が近いです
でも、こちとらもうそういう問題じゃねえよ、という感じです
最低限40kg台目指します
でも、気持ちは戻りそうもない
233可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:46:37.54 ID:J2dlw6dX0
痩せて扱いが良くなったらまた気持は戻ると思うよ
根には持つと思うけど
234可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:49:45.57 ID:pbso6J6p0
「太っても愛してね」も
「太ったから愛せない」も
どちらも、ちょっと違うような気がする。

それ以外の所で信頼関係なり繋がってる部分があれば
「ダイエット頑張ろう」「頑張れー」で終わる話だと思うんだよね。
235可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:49:56.37 ID:N5S7Xs9q0
体重と身長だけじゃわからないよ。
筋肉の付き方で同身長体重でも見た目が変わってくるし。

>>232
価値観の違いだし、譲歩してダイエットして旦那の様子をみて、
どうしても気持ちが戻らないなら、もう仕方ないと思うよ。
世の中、嫁の体重が増えようが何も言わない旦那だっているし。
あと>>231の言うように、痩せ好きの人は病的痩せがちょうどいいって人もいるから、
念の為に旦那の理想体型聞いた方がいいかも。
私は友達の彼が痩せ好きで、友達はもともと標準〜痩せの間ぐらいだったのに、
デブだ痩せろと言われ続けて、どんどん痩せて、
免疫落ちてすぐに体調崩すような状態になったよ…。
236可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:51:20.72 ID:pbso6J6p0
>>235
そういう旦那さんなら
相談者さんとは結婚しないのでは?
もともとガリガリ体型だった訳じゃないんだし。
237可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:55:46.37 ID:OU0+1oRPT
結婚してから10キロ太ったのならまあ旦那の言い分も理解できる範疇だが
2キロでそこまで言われるってちょっとなあ
しかも53→55キロってはたから見てわかる?
「最近ご飯も美味しくないんだよ、一緒に同じものを食べて、ブクブク太るのかと思うと」
これあきらかなDVだと思うよ
238可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:57:27.55 ID:N5S7Xs9q0
>>236
デブ専の人が相手を増量させるように、
旦那も減量の可能性にかけていたのかもと思ってね。
ちなみに、私の友達の彼だって、そんなに痩せろデブというなら、
最初から痩せた人と付き合えばいいのに…と思ったけど、
たぶん、痩せが好きで痩せた人と付き合える人と、
そうじゃなくて、後から痩せさせる人といるのだと思った。
239可愛い奥様:2013/06/13(木) 09:59:28.99 ID:J2dlw6dX0
ブラピがグィネスパルとローの体形が好きでアンジーを痩せさせたって言う話は聞いたことがある
240205転載及びリンク禁止 ◆lPYZl9t4tc :2013/06/13(木) 10:06:56.08 ID:DNttWfJ70
主人にとってグラビアの篠崎愛ちゃんや磯山さやかはデブなんだそう
私は見る分にはグラマラスでとても好きな体型ですが
ID:FiwoOCF80は主人ですか?と思うほど鋭いです
怠惰な体型と私自身に我慢がならなかったのでしょう
自分に非があるのはわかってはいるんです
でも、喜ぶ顔を見たくてあれこれ考えて、楽しみながらではありますが、作ったごはんを食べながら
「どこまで太るの?怖いよ」「今ある服も着れないんじゃないの」と立て続けに言われての
「美味しくない」ときたもので、かなりショックでした
どんなに頑張って作ってもデブと食べるご飯はまずいですかそうですか
今日も互いに目を合わさず送り出しました
241可愛い奥様:2013/06/13(木) 10:54:22.57 ID:z7Pww/WR0
>>240
ダイエットと同時進行で旦那が浮気してないか興信所使って調べたほうがいいよ
男が急にそんな物言いする時は比較対象する女がいる場合が多い
「昔から好みと多少違う体型だけど他の部分が好きだから体型は妥協する」→「○○は俺好みの体型なのにお前は違う」
自分好みの女が比較対象として存在していると男は「他の部分が好きだから」が頭から抜ける
242可愛い奥様:2013/06/13(木) 11:21:51.78 ID:cn7NW5o+0
私も浮気を疑うべきだと思う
奥さんの出産時期に女でもできたんじゃ
このくだらないケチのつけ方はそんな感じ
243可愛い奥様:2013/06/13(木) 12:31:51.75 ID:ers/V2wX0
>>240
横からですが
作ってもらったご飯食べてるときにそんな暴言吐けるなんてありえないわ・・・

私なら二度と作りたくないし、一緒にいたくない。
ここの奥様は自己管理しっかりしてて痩せるの当たり前ーみたいに言ってるけど
そういう問題じゃないよ。
244可愛い奥様:2013/06/13(木) 12:35:18.45 ID:tGZ+hFeJ0
ダイエットは自分のため(自己肯定と健康のため)に程々に頑張るほうがいいだろうけど
その旦那を見返すのは無理じゃないかと思う
頑張って痩せてデブと言われなくなったとしても
歳をとったら「デブ」が「BBA」になるだけじゃないかな
愛情や感謝があれば、妻になおして欲しいところがあっても傷つけるような言い方は避けると思うけど
その旦那は妻を傷つけても平気な人なんだから、他の粗探しをされて傷つけられるのは変わらないと思う
245可愛い奥様:2013/06/13(木) 12:36:22.38 ID:v35b4oSv0
おいしくないなら食べなくていいよと紅しょうがを出す
246西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/13(木) 12:48:36.34 ID:qAi/a7dAP
>>226
> しかしここ数ヶ月のレス、微妙にそっけない態度を思い返すと
これって女が出来た、もあるかも知れないけど、
旦那が会社をクビになりそう、旦那の人生観が変わった、
とかもあるのでは?
247可愛い奥様:2013/06/13(木) 12:59:11.98 ID:CWkm0Ft90
デブが痩せても綺麗になんかならないよ
何勘違いしてんだ?
大体、脂っこい食事作ってるからそんなに太ってるんでしょ?
何が料理上手だよ
248可愛い奥様:2013/06/13(木) 13:20:00.66 ID:pTuBW5k10
つか、ダイエット話の人、前にも来てたアノ人だよね。
あいかわらず、肥満の話なんだなあ。
精神科にちゃんと通院してるのかねえ?
249可愛い奥様:2013/06/13(木) 13:32:42.11 ID:jnKRgh+u0
まっすぐ立ったときにふとももがぴったりつかないくらいにはしたほうがいいと思う
250可愛い奥様:2013/06/13(木) 16:26:01.30 ID:O4auf9cqP
私大丈夫だわ!
だってO脚だもの!
251可愛い奥様:2013/06/13(木) 20:13:50.85 ID:TJKWFhgU0
体重そのものより、女らしさみたいなそういう努力がなくなっちゃったんだろね。
おかんに化けちゃったって。
だから飯炊きだけかよ!って態度を取られたのかも。
太目でも女っぽいかったり可愛かったりしてそれが魅力の人もいるもんなー。

それに私は同じ身長だけど、55ってなったら結構迫力あると思う。
小さい人はたった2キロが厚みに出るよ。小さい=華奢ではないから。
Mが綺麗には着れなくなるんじゃないかな。9号入ってもたぶんピチピチ。
そのサイズを綺麗に着るなら45くらいがベストだと思うなぁ。
252転載及びリンク禁止 ◆OLALZic8S6 :2013/06/13(木) 21:40:00.66 ID:ysFpoxVs0
相談です。私の体調のことで主人と揉めています
子宮腺筋症が原因で重度の貧血になったことがあります

一年前から貧血が酷くなり、食生活の改善はもちろんのこと、ホルモン剤の服用、更に義実家経由で貰った複数のサプリを飲んでいました
そのサプリというのは普通のサプリより大きく飲み込むのに結構水が必要です(私は、ですが)そしてそれを飲むと何故か一日中軽い吐き気がしますが当時はそんなに気になりませんでした
治療開始から半年経ち体調が良くなった頃、かなり重い胃炎になりました
胸焼けや吐き気が酷く、前述の症状が出る為サプリが飲めなくなり現在では胃炎は治ったもののサプリは未だ飲めずです
もともとかなりの嘔吐恐怖症で何より吐き気が怖いのですが、胃炎のトラウマでその症状が悪化してしまいどうしてもそのサプリが飲めません
飲もうとすると、気持ち悪くなったらどうしよう…と不安になり余計に吐き気がします
義母が勧めてくれたサプリなので、大量に余ったそれをどうしようと義母に相談したところ「無理しないで飲めるときに飲んで」と言ってくれたので、本当にときどき飲めるときだけ飲んでいます
ちなみに貧血は今のところ平気です。月経も安定しています。

前置きが長くなってしまいましたが、私がサプリを飲まなくなってしまったことで主人が激怒しています
飲めない理由を何度も説明しているのですが「で、どうすんだよ?気持ち悪いのが嫌で飲めないってそれでいいのか?」と責められます
心配してくれているのはわかるのですが、こちらもどうしても気持ち悪くて…としか言えません
どうしたら主人を説得できるでしょうか?
253可愛い奥様:2013/06/13(木) 21:50:18.19 ID:YMu9f/LM0
>>252
旦那に見つからないように少しずつ捨てる。
254可愛い奥様:2013/06/13(木) 21:51:35.56 ID:getUV4k80
>>253
だね
255252転載及びリンク禁止 ◆OLALZic8S6 :2013/06/13(木) 22:02:19.33 ID:ysFpoxVs0
>>253>>254
貰ったものですのでそれはさすがにキツイです…
幸い消費期限が長いものなのでゆっくり飲んで行きたいです

主人の怒りっぷりが凄まじいので困惑しています。
もともと怒りやすい性格で、義実家の人間も「怒りのスイッチが謎」と口を揃える程です。
吐き気が怖いという部分はどうしても譲れないので、なんと言えば主人は納得か意見を聞きたいです
256可愛い奥様:2013/06/13(木) 22:05:36.15 ID:getUV4k80
>>255
関係ないと思う>貰ったもの
ゆっくり飲んでいきたいとか。
体質に合わない薬を体に入れることがいかに怖いか、考えればわかるのに
薬の成分が間違ってないとかより、サプリなんて合う合わないのみ。
ばかみたいに飲んでリスク取る意味がわからない
主人を説得する必要ないし
257可愛い奥様:2013/06/13(木) 22:06:41.12 ID:zckyFaq00
旦那の目の前で吐くしかないんじゃないか。
258可愛い奥様:2013/06/13(木) 22:09:11.38 ID:Jy2APxhR0
>>255
飲めないと否定しても時々飲んでるんだから
「お義母さんがせっかくすすめてくれたサプリだから頑張って飲むね」でいいんじゃないの?
どのみち飲むんだったら否定せずにあなたの言うとおり頑張ってみると肯定してみれば

てか会ったこともない親でさえスイッチがわからんっていう旦那をどう納得させるか?って
聞かれてわかる人なんているのか?
259可愛い奥様:2013/06/13(木) 22:10:21.20 ID:kG5Z+rBf0
>>252
>ホルモン剤の服用
>複数のサプリ
薬でもない、意味のない(失礼)サプリであっても、
さすがに、複数となると、
単なる、水の飲みすぎで胃液が薄まる症状だけでなく、
飲み合わせ・食べ合わせで合わないケースもありそうな…

医師の手を借りるのは無理なの?

医師は、サプリwと思っているかもしれませんが、
さすがに患者が苦痛に感じていると知ったら、手を差し伸べてくれるのでは?

いろいろと飲むことで、薬の効き目を確かめにくい…
とか何か言ってもらえたら…など相談してみては?
260252転載及びリンク禁止 ◆OLALZic8S6 :2013/06/13(木) 22:13:58.52 ID:ysFpoxVs0
>>256
なるほど…当時は精神が不安定になる程貧血が酷く、すがる思いで貰った義母紹介のサプリでしたので、
飲まなければというプレッシャーがありました
サプリに合う合わないがあるのですね。他のものを飲んだことがないので知りませんでした。ありがとうございます

>>257
それも考えたことがあるのですが無理でした
261252転載及びリンク禁止 ◆OLALZic8S6 :2013/06/13(木) 22:17:41.45 ID:ysFpoxVs0
>>258
仰る通りですね。本当に気難しく、参っています
数ヶ月前同じことで責められたとき、>>258さんの台詞のようにお義母さんが〜と言ったのですが、また今回責められているのでどうしたものかと悩んでいますが突っぱねるしかなさそうですね
262可愛い奥様:2013/06/13(木) 22:45:24.49 ID:AavvMZrZ0
>>260
そんなにひどい貧血なら何故医者に相談しないのか。
そのサプリって鉄かな。鉄は胃腸に負担がかかるよ。
飲んだ後の嘔吐感はそのせい。胃炎も関係あるかもね。

いま貧血が改善してるなら、もう飲まなくてよい(飲んではダメ)ことと、
必要ないのに飲むと、過剰摂取となり副作用の危険性があることを伝えては?
鉄には種類があって、吸収や副作用の違いがある。
量を間違えると本当に怖いよ。
263西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/13(木) 23:31:31.90 ID:qAi/a7dAP
ビタミン剤も胃が荒れるよね。
あと、
水を飲みすぎると、胃酸から胃壁を守る分泌物を流しちゃうんだと思う〜

つか、とりあえずサブリを全部切り、
それで何らかの病状が出て来たら、
どうすればいいかを医者に聞きに行く、が正しいやり方だと思う〜
264252転載及びリンク禁止 ◆OLALZic8S6 :2013/06/13(木) 23:52:40.58 ID:ysFpoxVs0
>>259
なるほど。確かにサプリと共に大量の水を飲むのでそれも気持ち悪いんです。それも嫌な理由の一つです
医者に相談とは考えが及びませんでした。ありがとうございます。
知識を持った人の意見なら聞くかもしれません
それでも駄目なら主人の怒りはどうにもできないので放っておくことにします

>>262
飲んでいたのは、鉄、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、プロテインでした。
担当医は「サプリ飲んでるんだ?じゃあ鉄剤の処方はいらないね」というスタンスだったので、その後は相談していませんでした
貧血が改善されている内は飲む必要性はないですよね。同意見です。

皆様、沢山のご意見をありがとうございました。締めさせていただきます。
何より一度医者に聞いてみるのが良さそうですね。それでは、失礼致しました。
265転載及びリンク禁止 ◆q6CxzUPHiU :2013/06/14(金) 09:38:50.65 ID:Qy6ZoDhi0
相談お願いします。
食事中にスマホいじりをやめない旦那に効果的な注意方法があったら伺いたいです。
子供の教育に良くない、折角作った食事も味が分からないのでは?など提案しますが…。
・仕事から帰ってきて安らげる時間がないのだから自由にさせろ
・お前が携帯依存性だったのがうつったんだ←意味不明です
こんな調子で屁理屈ばかりこねていて話になりません。
何かいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
266可愛い奥様:2013/06/14(金) 10:49:45.58 ID:9DbWD235T
・いい歳して食事中のマナーも知らないの?
・私と一緒に食事するのが苦痛なの?
・私と一緒に食事するのは安らげてないってこと?
・作った人への感謝の気持ちもないの?
・不愉快だからやめてってお願いしても聞いてもらえないの?
・誰にも迷惑かけてないと思ってるかもしれないけど人を不快にさせる行為だよ?
・スマホいじられてると別々に食事してるみたいで悲しいよ。だったら最初から別々に食べようか?

全部怒らせそうw・・・言葉で言うときつく感じるかもしれないから
いっそのこと食事中にメール送ってみたら?
「スマホいじられてると別々に食事してるみたいで悲しいよTT楽しく会話したいよ…」
267可愛い奥様:2013/06/14(金) 11:51:19.99 ID:8+726BjVP
>>265
別れる
268可愛い奥様:2013/06/14(金) 12:22:41.35 ID:0gJeCol+P
食事別にしたら?
ご主人が食卓で食べるなら、あなたはお子さんとはカウンターで喋りながら食べるとか
子どもに突っ込まれたら、食事のマナーを教えられるじゃない
ご主人が何か言ってきたら、理由は散々言ってきたと
突っぱねればいい

マナー違反して開き直る子ども以下の大人に媚びる必要ないと思うけど?
269可愛い奥様:2013/06/14(金) 12:32:54.47 ID:wzKPV6h80
何で、「うちの旦那を納得させるにはどうしたら?どう言えばいい?」の
パターン連続できたわけ。
わかるわけないのに‥‥
270転載及びリンク禁止 ◆q6CxzUPHiU :2013/06/14(金) 12:40:20.18 ID:Qy6ZoDhi0
レスありがとうございました。私の頭が固く手詰まりだったので、ご意見を頂けて有り難かったです。
メールも今度試してみます。食事は今、旦那だけにしたらそんな状態に拍車がかかってしまいました。
別れる、の意見もごもっともで笑ってしまいました。
頂いたレスを元にまた改善策を模索したいと思います。ありがとうございました。
271可愛い奥様:2013/06/14(金) 13:04:04.24 ID:r7+HLVezP
言ってもわからないなら
すこし面倒になるかもしれないけど、私も食事を別にするのに一票かなあ
子どもが真似するようになるのが一番怖いし。
以前からながら食事する旦那なら、難しいかもしれないけど
スマホ手にして間もなくて、夢中なだけならそのうち飽きて食卓に帰ってくるんじゃない。


てか、いちいち相談に難癖つけてくる奥ってなんなのw
スレチだよ。巣があるんだからそっちで遊びましょうよ。
272西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/14(金) 13:51:22.61 ID:2IRk5yOdP
>>265
> ・仕事から帰ってきて安らげる時間がないのだから自由にさせろ
本当に仕事がキツキツなら、正当な理由だと思うけど。
テレビを見ながらご飯を食べる家もあるわけだし、それぐらいいいんじゃないの?
そんなに反教育的だとは思わないな。
子供に、家のお父さんはああゆう人なんだ、で納得してもらえばいいんじゃない?
273可愛い奥様:2013/06/14(金) 19:52:08.52 ID:0gJeCol+P
家庭の食卓でマナーが守れない奴は
外でも守れてないよ
本人は守ってるつもりでもね
ボロが出るんだよ
274可愛い奥様:2013/06/14(金) 20:43:43.15 ID:7DiLkAPn0
浮気相手への連絡に必死なのかもよww
275転載及びリンク禁止 ◆q6CxzUPHiU :2013/06/14(金) 21:04:35.78 ID:Qy6ZoDhi0
締めたのに出てきてすみません。
もう一度やんわり話したところ、今日は全く弄りませんでした。
暫く様子を見ながらつつきたいと思います。
沢山のアドバイスに感謝します。
浮気なら証拠掴んで離れたいと思います。
それでは、親身にレス下さった方々、ありがとうございました。
276可愛い奥様:2013/06/15(土) 07:11:23.50 ID:nNlGKAaw0
277可愛い奥様:2013/06/15(土) 12:43:11.58 ID:L7nzQmxa0
投稿の際の確認事項に、
>・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
>・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
上記の文が含まれているけど、これを承知して書き込みしているのに
【転載禁止】を主張して何か意味あるの?
278可愛い奥様:2013/06/15(土) 12:48:10.95 ID:4B63LvMM0
と、転載したい人が主張をはじめました
279可愛い奥様:2013/06/15(土) 12:57:04.30 ID:zTaTVc6K0
たらこの言ってる第三者→書類上てば2ちゃんと切り離されているが自分に関係する会社、出版に関係する会社、No more のまネコ騒動
アフィカス「第三者ってとこを拡大解釈して儲けようずwwww」
たらこ「お目零ししてやってるだけなのに調子に乗るな」
アフィカス「ブログ閉鎖します…」
280西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/15(土) 13:35:25.23 ID:PMlZ3K+HP
相談所別室
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370313271/

そういう議論はこちらでお願いします〜
281可愛い奥様:2013/06/15(土) 14:32:08.25 ID:L7nzQmxa0
>>278
いや、著作権法について勉強してるのと、まとめ読むのが好きなだけ。
人がアフィでいくら稼ごうと別に気にもならないし。
2chは良いが他サイトへの転載はだめって、理屈として通るのか疑問で。
282可愛い奥様:2013/06/15(土) 14:57:03.56 ID:vZjha0RZ0
>>281
2ch内の他スレへの転載やリンクもダメ、ってテンプレに入れてあるけど?

アフィで他人が稼ぐのが気にいらないのではなくて
アフィサイトに転載されることによって、既女のみならず多数の目に触れて
個人特定される事や、ただでさえ悩みを持っているのにさらに叩かれる事を出来るだけ防ぐのが目的

大体このスレに来て、テンプレもろくに読まずに何が言いたいわけ?
あなたも荒らしと同類じゃん
283可愛い奥様:2013/06/15(土) 15:16:55.95 ID:L7nzQmxa0
>>282
うん、そのテンプレの言い分も現実的な拘束力を持つのか疑問だよね。
お友達同士で「○○はここからこっちが陣地ね」と決めるレベルと
たいして違わない気がするけど、どうなんだろう?

アフィサイトに転載されなくても、既女のみならず多数の目に触れて
個人特定される事や、ただでさえ悩みを持っているのにさらに叩かれる事はあるよ。
そもそも、それが嫌な人はインターネットで公表したらだめだよね。
ネットなんて、家の外の通りで大声で告白するようなものだから。
284可愛い奥様:2013/06/15(土) 15:27:13.85 ID:mOzqtn2Z0
>>283
移動してください
相談所別室
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370313271/
285可愛い奥様:2013/06/15(土) 16:16:41.95 ID:uQ7rIELi0
>>283
確かに意味ないし、おかしいと思う。>【転載禁止】主張
スレタイに【既女】を入れないと既女じゃない人が書き込む可能性があるから〜とか、
このスレのスレタイ・テンプレ論議を見ていると、
なんかレベルが低いなぁと感じることが多いわ。
名前欄に強制的に「転載及びリンク禁止」と入れさせるとか、
こういう場所に書き込む上で避けられないリスクを
ヒステリックに拒絶しているような印象。
286可愛い奥様:2013/06/15(土) 16:20:11.23 ID:6ZpmKvB70
移動しなよ
287可愛い奥様:2013/06/15(土) 16:22:33.71 ID:vZjha0RZ0
おかしいと思うならここに来なきゃいいでしょ

sageスレでわざわざageてスレテンプレに今更文句つけるなら、来る必要全くない
いちゃもんつけたきゃ移動してくださいな
288可愛い奥様:2013/06/15(土) 16:27:56.03 ID:eE2WzxTyO
>>286
ここを早く消費して規制のないテンプレで新スレ立てたい人だから移動しないと思う
以前から週末は暇らしく集中して釣っていたから、今週末はスレ消費の為に居座るはず
289転載及びリンク禁止 ◆NqS3Htubp8us :2013/06/15(土) 16:48:41.96 ID:pzDxHQ2D0
豚切りすみません。相談お願いします。
先日10年ぶりに大学時代の同窓会がありました。
そこでAから「私子にはお金を貸したまま返してもらってない」と言われました。
何度かに分けてトータルで5万近く貸していると言います。
Aとは仲のいいグループでしたが、個人的な付き合いはなく卒業以来会うのも初めてです。
私は寮生活で、仕送りは十分してもらっており、自分でアルバイトもしていたこともあって
在学中お金に困ったことはありませんでした。
親から他人とのお金の貸し借りについては厳しく言われてきたこともあり、
自販機などでお金が足りない友達に10円単位100円単位で貸すことはあっても
私自身は欲しいものがあってもお金が足りなければ諦めるタイプです。
なので誰か他の人と間違ってないか、私は借りた覚えはないと言っても
「ほらね、忘れてるよ。返すつもりないんだよ」ってふうに
ちょっと嫌味なニュアンスを込めて言われてしまいました。
卒業してからも付き合いのある他の友人数名が
「私子は昔から固い子だったし、人からお金を借りることなんてなかった」
「ましてや万単位で借りたまま返さないなんてありえない」
「誰かと間違ってない?」
と助け舟を出してくれましたが、確かに私に貸したと言って譲りません。
結局貸した借りてないの水掛け論になり、
「もういいよ、どうせ返す気もないんだし」と言われてしまったことが
腹が立って未だに気持ちが治まりません。
何か誤解を解くいい方法はないでしょうか。
290転載及びリンク禁止 ◆NqS3Htubp8us :2013/06/15(土) 16:50:41.07 ID:pzDxHQ2D0
ちなみに、どういう状況でお金を借りたのか聞いても
「そこまで覚えてないけど、確かに貸した」の一点張りです。
291可愛い奥様:2013/06/15(土) 17:06:00.17 ID:XfSfcuYh0
メンヘラと関わっても引きずられて自分までおかしくなるだけです
理詰めで納得してもらおうなど思わずに
「えー、ないよ〜絶対ナイナイw」とヘラヘラと受け流して相手にしないことです
世の中変な人は沢山います
292可愛い奥様:2013/06/15(土) 17:13:30.56 ID:WNtmM7bfP
>>291に同意。
悔しい気持ちは分かるけど、10年前の事など証明の仕様もないし
相手だってきっと借用書とかもないんでしょう。
そばにいた友達がちゃんと分かってくれてるようだし
誤解を解こうとする力を忘れる力に切り替えたほうがいいよ。
293可愛い奥様:2013/06/15(土) 17:28:53.29 ID:eg4jY1Jw0
>>289
適当に受け流すに限る。

>「もういいよ、どうせ返す気もないんだし」
ここで自分の勘違いに気付いたかもしれない。
でも素直に認めたくないので拗ねた態度を続けてる。
または、借金をでっち上げてあなたを貶めようとしたのかもしれないね。
普通、借金返済の話なんて、人に聞かれないように配慮するよ。
何年も経ってから皆が集まった場で言うってこと自体がおかしい。
他の友達には理解してもらってる様子だし、何もしない方が良い。
294転載及びリンク禁止 ◆NqS3Htubp8us :2013/06/15(土) 17:40:39.10 ID:pzDxHQ2D0
>>291
>>292
>>293
レスありがとうございます。
スルーが一番と思ったのですが、私にとって一番嫌なパターンの誤解なので悶々としていました。
みなさんのおっしゃるように友達が理解してくれているので変に動かないほうが良さそうですね。
正直やっぱり悔しいですが、忘れることにします。
でも少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
295可愛い奥様:2013/06/15(土) 17:43:26.07 ID:6ZpmKvB70
10年前ならたとえ本当に借りてても時効だとおも
10年の間に催促もされてないし、借りたことを認めてもいないんだし

というのは置いておいて
借りてないのに貸した、実際はこっちが貸してる「借りてない」
みたいな話はよく聞く
濡れ衣着せられてムカツク気持ちもわかるけど
もうどうしようもない
296可愛い奥様:2013/06/15(土) 17:58:52.72 ID:OYFlzgPn0
>ちなみに、どういう状況でお金を借りたのか聞いても
>「そこまで覚えてないけど、確かに貸した」の一点張りです。

金返せって言ったら金がやってくると思ってたのかも?
ようするに詐欺と同じようなもの。
言ってみて、そうだった?と金が来たらしめたもの。ラッキーだったんでしょ。
10年、金に執着しているのに、金を貸した状況も忘れているけど金返せ!って
通用しないよ。
あと、最近よくある若年性の痴呆なのかもよ。
痴呆の初めは、あいつに金を取られた。(でもどうやって金を貸したの?は痴呆だからわからない)
297可愛い奥様:2013/06/15(土) 18:03:28.66 ID:OYFlzgPn0
若年性痴呆だと
みんなの回りで金貸した話を唐突に言い出したり、
絶対に私が正しいんだ!(でも詳細不明で憶えてない)の言い張り具合もわかる。
自分でさえも詳細がわからない詳細を説明できない貸し借りの金のことを
普通の人は、公衆の場で言い張らないだろ。
自分で判断ができなくなっているんだよ。
若年性痴呆だな。
298可愛い奥様:2013/06/15(土) 21:09:30.70 ID:hStjM6i90
若年性言っても、卒業後10年くらい?30代前半でもそんなことあるのかな。
299可愛い奥様:2013/06/15(土) 22:14:42.98 ID:GIyxc+Wo0
>>289
その人は学生時代どんな人で、今現在は何してる人なの?
300可愛い奥様:2013/06/16(日) 00:24:25.50 ID:hzhHEz+x0
若年性だからねえ、20代もいるよ。
知り合いも30代半ばくらいでなったが、ずーーーーーとわからなかった。
ヒステリーっぽくなるから、ちょっと早めだけど更年期?
更年期からの鬱?(ものわすれとかぼーっとしてるほう)とか言われて
そっちのことばっかり10年くらい治療してたよ。

年代的にわからなくて、更年期や鬱病と同じ時に変になってきていると
更年期や鬱病と思われてる人が多いと思う。
301可愛い奥様:2013/06/16(日) 03:16:10.16 ID:I0pw9cWG0
>>288
>ここを早く消費して規制のないテンプレで新スレ立てたい人だから移動しないと思う
>以前から週末は暇らしく集中して釣っていたから、今週末はスレ消費の為に居座るはず

それ私じゃない。私は思いつきの単発。
相談したいわけじゃないから移動もしないけど、居座りもしないよ。
302可愛い奥様:2013/06/16(日) 09:55:55.65 ID:2VpGKZKs0
でも居るじゃんw
303可愛い奥様:2013/06/16(日) 10:05:16.40 ID:ccajDYk40
>>302
相談したいわけじゃないから別室に移動しないとか
テンプレもスレの流れも読まない通りすがりさんでしょw
304転載及びリンク禁止 ◆8DJk4niqDw :2013/06/16(日) 15:12:58.12 ID:lpNSd+1w0
他の人達の感覚を知りたいんですが、電話で「もうすぐ帰る」と言って、結局
帰ってきたのが2時間以上後ってどうですか?移動には20分くらいの距離です。

理由は酒飲みで、もうすぐと言うならお開きが30分後位で、合わせて1時間後には
返ってくると思ったら、悪びれず2時間以上後に泥酔で「帰ってきたんだからいいだろ」
と言われました。確認したいことがあって電話した時に、ある約束を破っていたことが
分かったので、その話合いもしなくてはならないから早く帰ってと私が言っての
「もうすぐで帰る」だったんですが、結局泥酔で夜中に帰って来て話し合いも何も
ありませんでした。約束破りは、彼のそういう行動が問題じゃないのか?と
人に相談するためのアポイントを勝手に反故にしていたいたことです。

色々ありますが、とりあえず20分の距離で「もうすぐ帰る」から帰ったのが
2時間後というのが有りなのか、私の論点が間違ってるかを聞きたいです。
305可愛い奥様:2013/06/16(日) 15:21:04.16 ID:gchzJ71h0
>>304
酔っぱらいに、まともな時間感覚なんて無いと思う
すでに飲んでる時の「もうすぐ」なんて・・・。
酔ってる人の話を、平常時と比較するのも無意味な話しで
「もうすぐが2時間か」ということより、酔っぱらいとまともに話せるか
って部分で言えばあなたの論点は間違ってると思う
ちゃんと話し合いたいならシラフの時にするようにした方がいいよ。
306可愛い奥様:2013/06/16(日) 15:22:22.26 ID:cWAYC4ND0
>>305に一言一句同意
307可愛い奥様:2013/06/16(日) 16:17:39.68 ID:TADfbZNJ0
>304
飲んでる途中の「もうすぐ帰る」は「帰るつもりではいる」程度だと思ってる。

うちは普段の仕事でも、昼に帰ると言えば午後2時、夕方帰ると言えば
午後9時頃なので、家族も諦めている。
308転載及びリンク禁止 ◆8DJk4niqDw :2013/06/16(日) 16:22:29.21 ID:lpNSd+1w0
>>305-306
そうですか、そうですよね。確かにもう飲んでるのに言っても仕方ないですし、
本人もそういった事言ってました。

ただ、約束したことも、一度守らないで再度約束したことも、勝手に約束を
守らないでいいと判断して反故にしたのも素面の時なので、だったらいつ
言ったらいいんだ、分かるんだという気持ちがあって、今回分かった時点で
「すぐ帰宅して」だったんです(すぐ帰宅してと言ったのは初めて)

そもそも酒の飲み方が悪いのが問題の大きな一つだと私は思うので
(40近いのに大学生みたいなノリで騒いだり、態度が豹変したりする)、
そこを本人が自覚しないとどうしようもないんですが、難しいですね。

とりあえず酔った時の暴言は録音出来たので、素面の今日また話してみたいと
思います。どうせダメだとか決めつけたら駄目ですよね。話してみます。
309可愛い奥様:2013/06/16(日) 16:31:30.42 ID:gchzJ71h0
>>308
頑張ってと言いたいけど
あんまり酒飲みに期待しないほうが
310可愛い奥様:2013/06/16(日) 16:36:31.31 ID:q+prxMti0
酒癖とか周囲が言って直るものなんだろうか?
311可愛い奥様:2013/06/16(日) 16:36:43.77 ID:9rlinbhM0
アル中の手前。
依存症だから、早めに病院行ったほうが良い。
態度豹変に本人自覚無いのはそろそろ本格的なアル中に移行する時期だね。

ただ、アル中は、ストレス発散だから、
他に趣味や夢中になれるものを与えないと脱却しない。
早めに一緒にマラソン大会に出ようでもいいから何か考えたほうがよい。
体力使って消耗すると疲れて寝るほうに気がいくから脱却しやすい
312西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/16(日) 16:39:30.93 ID:gt2yhivYP
酒が入ってる時は人だと思わなければいいんじゃないの?
313西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/16(日) 16:56:27.43 ID:gt2yhivYP
ネコぐらいだと思ってればいいw
314転載及びリンク禁止 ◆8DJk4niqDw :2013/06/16(日) 18:59:24.94 ID:lpNSd+1w0
>>307 見落としてましたすいません。
>>309-310
酒癖は昔から悪かったんですが、若気の至りかと思ってたら変わらないというか
でもお酒飲んでない時でも話がかみ合わなかったりもするので、
正直どう対応したらいいのか分かりかねてます。

>>311
アル中の手前ですか。私もアル中なんじゃないの?とやんわり言った事は
ありますが、豹変とかそういう目安があるんですね。無趣味、まさにです。
以前はマラソンやランニングしていましたが全然やらなくなりましたね。
体動かす趣味を日常的に取り入れてみるように提案してみます。
315可愛い奥様:2013/06/16(日) 20:52:10.51 ID:8JnSIh/Y0
めちゃくちゃに飲んでいるのは
かなり逃げたい現実があるから・・
でも現実に目をそむけて飲んでごまかしているのは卑怯者
かといって、ほっとけない!支えてあげたいと思える人なら
ちゃんと理解してあげて、アル中から抜け出せるよう手伝ってあげてね。
316転載及びリンク禁止 ◆8DJk4niqDw :2013/06/16(日) 23:14:33.17 ID:lpNSd+1w0
>>315
ありがとうございます。お酒の話はかなりやばかったみたいです。
今しがた、私のストックのお酒を飲もうとしたら少なくなっていて、
飲んだか聞いたら飲んだかも知れないと言われ、本当に治療が必要
なのではとかそういう話をしたらキレられました。

私はお酒は結構飲める方ですが、節約のために普段ほとんど飲まず、安かった時に
買っておいて、飲みたくなった時に飲めるようにしているのですが、私用のお酒を
彼が飲んでしまう事が時々あって、それで買ってきてストックして置いたお酒を
また飲んでいたので、その事を指摘しました。
すると、また買ってくるからそれでいいだろ、と言われ、それで買ってきたお酒を
飲んだのだから、また繰り返しになるのではというような事を言いました。
すると買って来たらいいんだろ!とキレてダイニングの椅子を投げて転がし、
お酒を買いに行きました。もちろん今日はお酒を飲んでいません。

お酒が問題かもしれないという時に飲もうとした私も気が回らなかった点は
ありますがちょっとびっくりして、すぐここに書き込みに来てしまいました。

彼はお酒以外の事についても次は○○する、次は○○しない、と言うものの
次もやって、また次は…と、今までの事を反省や謝罪せずに同じ事の繰り返しです。

長すぎるので一度切ります
317転載及びリンク禁止 ◆8DJk4niqDw :2013/06/16(日) 23:16:45.98 ID:lpNSd+1w0
でもこういう事は今までなかったので、余程ストレスが溜まってるのかとも
思いますが、アル中に関して支えてあげたいという気持ちもある中に、
今まで私が大変な時には支えてくれなかったという思いと、今までは
私をサンドバッグにする事でストレスのはけ口にしていたのではないか、
私がそういった事を受け入れなくなってきたからストレスが溜まって
いるのでは、という考えもあります。

そういった事も含めての相談をするアポイントが反故にされていたのもあって、
昨日から私もうるさく言ってしまった面はありますが、アルコールに関して
ここまでキレたのは、やはりアルコール(とその裏のストレス)が大きいと
思うので、そこをどうにかしないといけないですよね。

と書いていたら、家事の事でなじられました。と書いてたら排水溝が
汚いから今すぐ掃除しろと言われました。掃除してきましたけど。
私が彼を支えても、彼が私を支えてくれないので負担が大きすぎて
無理かも知れないです。友人知人親類に私の愚痴とか言ってるのも辛いですね。
自分の不利な事は絶対人に言わないので。
318転載及びリンク禁止 ◆8DJk4niqDw :2013/06/16(日) 23:19:13.74 ID:lpNSd+1w0
317の最後は、
(彼は)自分の不利な事は絶対人に言わないので。
ですね。少しわかりにくかったので書き直しておきます。
319可愛い奥様:2013/06/16(日) 23:36:35.71 ID:u+RG7C5K0
アルコール依存症だね
治療するなら一生飲まないか治療をあきらめるかの2拓だから
本人も家族もかなりの覚悟と本気が必要
旦那さんが治療を受けるなら、同居家族の奥さんも一緒に断酒しないと
成功しないと思う
320可愛い奥様:2013/06/17(月) 00:10:04.32 ID:vMLhMFaLP
アル中を支える?
多分素人には相当きついよ。
酒飲むためには手段選ばす、ズル、虚言を繰り返す。

共依存の関係で壊れてなきゃ本当にきつい。
321可愛い奥様:2013/06/17(月) 00:31:07.22 ID:ovu2Ame10
アル中か
そらもう無理だ
離婚したれ
322可愛い奥様:2013/06/17(月) 00:31:28.27 ID:DRq2JKdR0
ID:lpNSd+1w0さんへ
私の父もアル中でした
母は専業主婦だったので妥協でなんとかw離婚せずにいました
でも本当に苦労していました。
毎晩グダグダになるまで飲み、ずっと母は愚痴聞き
しまいには暴れだしたり、一時は毎晩のように怒鳴り合い 暴力・・
まだ私が小さいときだったので、怖くて止めることもできませんでした。
今でもトラウマです。

ID:lpNSd+1w0さんのレス読む限り、その旦那さんとは離れたほうがいいように感じます。
理屈とか秩序とか常識とかいくら言っても無駄です。
理詰めされるとキレたり、手におえないですよ・・ 正論とか関係ないです。
どうぞお気をつけて。
323転載及びリンク禁止 ◆8DJk4niqDw :2013/06/17(月) 00:51:45.20 ID:iNJ8ocDi0
書き込みのあと親に話を聞いてもらって、割と楽になりました。

>>319
私は飲まないなら飲まなくても平気なので、私が断酒するのは構わないの
ですが、私が断酒すればうまくいくわけでもないのが難しいところですね。

>>320
とりあえず今は何が何でも飲まなきゃ暴れるという状況ではないので、
まず私が専門的な所に相談してみて対応等を考えたいと思います。

今までが共依存的で、私がダメな立ち位置にいることで彼の精神が
保たれていたのかもしれないですね。でも共依存になる気はないので、
とりあえずやるだけはやってみる。今言えるのはこれだけですね。

>>322
レスありがとうございます。大変でしたね。両親がそんな状態になるのが
良くないのはすごく良くわかります。まだ彼は毎日飲むレベルではないので、
その裏にある心理をまず探って改善するよう努力しつつ、その道だけに
囚われないようにしたいと思います。


アルコールの問題がある事が分かったので、この先は専門的な所への
相談と、2人だけでなく第三者も交えて問題解決を図りたいと思います。
皆様ありがとうございました。
324可愛い奥様:2013/06/17(月) 01:09:53.06 ID:aUARxKOC0
書き出しは工夫してるみたいだけど、結びのレスがワンパターンよ
325転載及びリンク禁止 ◆dcUxw1ssIJPf :2013/06/17(月) 07:39:36.41 ID:4ALeJ0V+0
つまらないことなのですが相談お願いします。
割と平均年齢の高い社宅住まいなのですが、30代前半はお互いだけと言う関係で
他の人に比べて付き合いの濃い奥さんがいます。
なんか持って回った言い方で申し訳ありませんが、私としては決して気が合って付き合ってるわけではなく
そういう状況なので上手く付き合わざるをえなくて、
多少距離を置くことはできても付き合いをシャットアウトすることは出来ないということです。
相手も同様に思ってるかも知れませんが。

その相手Aさんの言い回しで気になって仕方のないことがあり、イライラしてしまいます。
Aさんはよく「こんなもの」「あんなもの」「そんなもの」という言い方をします。
例えば共同花壇で花の苗を植えていると「そんなものによく夢中になれるね」と言います。
回覧板を持ってきたときに、うちの玄関に飾ってあるものを見て「こんなものに興味あるの?」と言ったります。
私が「○○が凄く良かったよ」と言えば「あんなもののどこがいいの?」と言います。
言われるたびに、こちらのテンションが下がります。
Aさん自身が興味ないのはいいですが、相手が楽しんでいるものを“こんなもの”呼ばわりって失礼なんじゃないかと思うんです。
だけど、あまりにもそういう言い方をする頻度が高いので、もしかしたらどこかの地方の独特の言い回りなのかなとか
私が神経質に言葉尻を捕らえてるだけなのかなとか、単純に私が嫌われていて意地悪で言われてるのかなとか
自分自身があまり言葉についての常識に自信がないこともあって悩んでいます。
お互いが社宅にいる限りは付き合いは続くと思われるので、
こういうイライラに、気持ちをどのように対応していけばいいかアドバイスをお願いします。
326可愛い奥様:2013/06/17(月) 07:46:21.80 ID:ovu2Ame10
>>325
考えるだけ無駄
必要最低限のお付き合いだけをして
香ばしい言動は生暖かい目でヲチ推奨
そういう人は大抵自爆するから放置しといていいよ
327転載及びリンク禁止 ◆dcUxw1ssIJPf :2013/06/17(月) 07:56:29.64 ID:4ALeJ0V+0
スルーするのが一番と分かってるのですが、色々当番が一緒になることもあって
イライラしてしまって。まだまだ未熟ですね、わたそ。
328転載及びリンク禁止 ◆dcUxw1ssIJPf :2013/06/17(月) 07:57:03.33 ID:4ALeJ0V+0
すみません、間違えました。
わたそ→私
329可愛い奥様:2013/06/17(月) 08:37:40.10 ID:0Tm7k2dW0
えっ?楽しいよウフフ
私は好きなんだー

あなたもどう?とは勧めないで、かわすのが一番だよ。
330可愛い奥様:2013/06/17(月) 09:03:18.80 ID:HJayd5ni0
>>325
どんなに質の良い物でも、手がかかっているものでも
その価値が分からない人には何の意味もないということです。
つまりその人はその程度の目と言葉のセンスの持ち主ということ。
さぞやつまらない、クソ面白くもない人生を過ごしてるのだなと
ちょっと気の毒に感じますが、腹立てるほどの相手でもないのでは。
331可愛い奥様:2013/06/17(月) 09:19:13.02 ID:+wEylYeu0
この人は常に否定する人、って思ってれば否定されても
ああ、この人の通常運転ねーと納得はしても腹は立たないよ。
逆に誉められたら、驚くと思う。
332可愛い奥様:2013/06/17(月) 09:44:12.41 ID:SmolsDEzP
社宅というある種特殊な環境の中で、同世代が2家族だけなら
一方的にライバル心持たれてるのかもね。
だとしても、そういう言い方しかできないって惨めというか、
却って自分を落としてるようなもんだと思うけど
他の人も言うように放っておけばいいと思うよ。
333転載及びリンク禁止 ◆dcUxw1ssIJPf :2013/06/17(月) 09:49:27.02 ID:4ALeJ0V+0
これがこの人の通常運転、なるほどと思いました。
そう思うようにすれば気が楽かもしれません。
朝から沢山レス頂き有難うございました。
個別にレスできなくてすみません。
こういう人なんだと思ってかわしていきたいと思います。

では〆させていただきますね。
334可愛い奥様:2013/06/17(月) 23:28:54.97 ID:sdCIKdh+0
このスレは、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370244248/1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370244248/3
に、
3. 固定ハンドル叩き
があります。
なので、そのうち削除されますので、

【転載禁止】既女の悩み人生相談86【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371478055/

こちらのスレをご利用下さい〜
 
335可愛い奥様:2013/06/18(火) 00:02:17.71 ID:XPbYdWR60
馬鹿馬鹿しい
故意の重複スレ立ての方がよほど悪質だ
336可愛い奥様:2013/06/18(火) 00:27:02.21 ID:0j/H+tl60
しかも口だけ番長で削除依頼も出せていないと言う
337可愛い奥様:2013/06/18(火) 01:30:35.29 ID:vSs/0WNK0
このスレは、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370244248/1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370244248/3
に、
3. 固定ハンドル叩き
があります。
なので、そのうち削除されますので、

【転載禁止】既女の悩み人生相談86【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371478055/

こちらのスレをご利用下さい〜
 
338可愛い奥様:2013/06/18(火) 18:42:06.27 ID:CV6ikx3w0
相談あったけど怖いからやめとく…
339可愛い奥様:2013/06/18(火) 21:28:53.73 ID:KZcLdLB70
↑わざとらしすぎてワロタw
340可愛い奥様:2013/06/18(火) 21:58:24.24 ID:1d/GMOS1P
正直その程度のガイドライン違反とやらなら
多数の住人が現スレとして認めてるかつ使ってる
こっちをまず使ってね、で終わると思う…
341可愛い奥様:2013/06/18(火) 23:05:19.60 ID:RTxcBzbnP
>>338
そうです。
このスレは削除依頼が出てますので、↓をご利用下さい。

【転載禁止】既女の悩み人生相談86【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371478055/
342可愛い奥様:2013/06/19(水) 19:08:44.97 ID:sY2FnDyJO
すみませんどなたかいらっしゃいますか?
343可愛い奥様:2013/06/19(水) 19:20:36.01 ID:sY2FnDyJO
私は60台専業主婦、娘二人と夫がいます。義母と同居です。
家族がとても冷たいです。優しさがありません一生懸命そだててあげたのに
娘は下が嫁に行き孫がうまれました。もう旦那さんは顔見たくないので離婚してほしいのですが、してくれないので我慢してます。
上の娘は大学で体調崩したのでやめさせて家においてあげてます。喘息があるとかいいますがたぶん嘘です。不細工で不器用で使えない子です。家事はやらせてあげてますが、料理はしてくれません
夫は無口です。話しかけても期待した返事をしてくれないので怒鳴りますが、顔も見てくれません。私は頑張ってるのに
344可愛い奥様:2013/06/19(水) 19:30:30.47 ID:sY2FnDyJO
途中で書き込んでしまいました。すみません。
家族が冷たいというのは、私が体調が悪いと言うと、娘達も夫も口を揃えて医者にいけといいます。私が具合悪いのはあなたたちの愛が足りないからだと言っても通じません。
また上の娘は不細工で非常に太っていて(159センチ55キロ)見苦しいです。
気がききませんし本当に使えない子です。
以前は仕事をしていましたがどうせ大した仕事はしてないです
もっと家族に大事にしてもらうには、何をすればいいでしょうか、家出は何回かしましたが、効果ありません
345可愛い奥様:2013/06/19(水) 20:05:55.18 ID:2caqpFJb0
↑テンプレ読んでないのでスルーでお願いします。
346sage:2013/06/19(水) 20:20:59.84 ID:sY2FnDyJO
テンプレってなんですか?
347可愛い奥様:2013/06/19(水) 20:31:39.41 ID:cq641tzr0
全力で釣r(

>>346
スレによっては個別のルールがあるのです。
それがテンプレといって、スレの最初の方に書かれてあります。
ちなみにこのスレでは>>1>>2です。
相談される方へのお願いでもあるので、読んで下さい。

携帯からで面倒でしょうが、初めてのスレでは特に
そういう約束事がないか一読されてから書きこまれることをおすすめします。
348可愛い奥様:2013/06/19(水) 20:48:17.19 ID:IXsT/LRq0
釣り針デカすぎwww
349可愛い奥様:2013/06/19(水) 21:03:33.81 ID:wq0zRpym0
てんぷらの一種です
350可愛い奥様:2013/06/19(水) 21:26:17.43 ID:sY2FnDyJO
>>347
すみませんありがとうございます。携帯からです
351可愛い奥様:2013/06/19(水) 22:04:23.79 ID:gDlelmYI0
オッサン釣り必死だなw
352可愛い奥様:2013/06/19(水) 22:39:15.53 ID:SZZUY3a90
以前にも読んだような相談ね
353西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/20(木) 00:09:32.34 ID:dHFktwuDP
>>344
> 家族が冷たいというのは、私が体調が悪いと言うと、娘達も夫も口を揃えて医者にいけといいます。私が具合悪いのはあなたたちの愛が足りないからだと言っても通じません。
失礼だけど、
私はあなたは精神病だから精神科に行くべきだと思うけれど、
あなたの家族はあなたに何科に行け、といいますか?
354可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:23:08.27 ID:r5ix8oo70
私は現在は40代半ばですが、30代の頃から爪の色が悪くてツヤも無く
コンプレックスだったことから、3年位前から自分でジェルネイルを始めました。
(それ以前に1年ほどサロンでやってもらいましたが、幸い両利きなので短期教室に通って覚えました)
ジェルネイルと言っても決して派手なものではなく、
短い爪にフレンチネイルだけです。
先日、友人Aの娘さん(A子ちゃん)からメールがあり、今度初めて友達の披露宴に出席するので
ネイルしてほしいと頼まれました。
A子ちゃんはとても感じのいいお嬢さんで、以前アルバイト先を紹介したことがあって
それ以来母親抜きでも、たまに我が家に遊びに来ることがあるという関係だったこともあり、
快く引き受けました。
私自身は白のフレンチしかやらないのですが、
せっかく披露宴に出席するのなら若い女の子らしく可愛い方がいいだろうと思い、
A子ちゃんの希望を聞きながら相談してデザインを決めました。
材料費については、実際には追加で購入したものが3000円ほどかかりましたが
使うのはほんの少しの量であることや、
素人作業であることと、私もいずれ色々やってみたいと思ってることもあり、頂きませんでした。
その代りに、披露宴の後にお礼にと某有名店のケーキを持って来てくれました。
A子ちゃんも喜んでくれたし、私も楽しかったので、お互いに良かったと思っていたのですが、
昨日A子ちゃんから「お母さんから変なこと言われるかも知れないけど、気にしないでいいよ」とメールが来ました。
で、今日になってAからメールがきました。
355可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:23:48.42 ID:r5ix8oo70
Aは、ネイルが嫌いなんだそうです。
これまでも私がネイルをしていることを嫌だなと思ってたそうですが、
他人の趣味にまで難癖つけるつもりはないので黙ってたけど、自分の娘にまでやらないでほしい、
娘が頼んだ時点で、一言母親である自分にやってもいいかどうか伺いを立てて欲しかったとのことでした。
またAは、芸能人や水商売の人ならまだしも一般の若い女の子がネイルをするのは
下品なお洒落だと思っているそうです。
そういったことがつらつら書いてあり、かなりショックでした。
私としては、A子ちゃんはもう社会人として働いている子ですし
ジェルネイルを施すことを、友達とはいえわざわざ了解をとらねばならないとは思いもしませんでした。
でもそれは私が小梨の為、躾というか教育というか、そういうものに疎かったのかも知れません。
ですが、ネイルをすること自体にそんな偏見(私にとってはです)を持って
今まで黙って付き合って来られた事がショックです。
まだ、メールの返事をしていないのですが、
本当に謝らなければならないようなことなのか知りたいです。
指先がつるつるしている状態が、私にとっては気持ちが華やぎ生活の潤いとなっているのですが
他人から見れば一般の40代の女性がネイルをするというのは、そんなに可笑しいでしょうか。
サロンに言ってた頃はもっと年配の一般の主婦の方も多かったので、気にしたことも無かっただけにショックです。
場合によっては、Aとは距離を置こうかなと思っています。

すみません、微妙に育児案件かなという気もしたのですが未成年ではないので
こちらで相談させていただきました。
356転載禁止 ◆v64tdK3pUUMG :2013/06/20(木) 12:25:21.46 ID:r5ix8oo70
すみません、トリップ入れ忘れました。
354と355は私です。
357可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:34:40.43 ID:iFeNnKQO0
>>354-356
ネイルの価値観の違いは置いといて
Aさんが怒ってるのは「自分の娘と貴方が仲良くしてることに嫉妬」してるのでは
私がAさんの立場なら
なんだか自分が蚊帳の外のようでちょっと引っかかるかもしれない
娘さんにジェルネイルをしてあげる前に
Aさんにはちゃんと話したほうが良かったと思うよ
358可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:52:50.82 ID:HSqUtY0HT
>>354
A子ちゃんは社会人なので母親がネイル嫌いだと知ってるのなら
一言やってもいいかどうか自分が伺いを立ててればいい

あなたはAのネイル嫌いを知らないのにその程度のことで
いきなり文句をつけるってはっきり言ってうっとうしいわ
「今回は娘によくしてくれてありがとう。でも私はネイルには反対の価値観です
申し訳ないけど今後は娘から頼まれても断っていただけたらうれしい」くらいの
メールだったら「あら知らなかったわ。あなたに言わずにやってごめんね」と
返せるのにね。私だったらメール無視する
40代でネイルおかしいなんてことないですよw
359可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:55:11.06 ID:Nzg02ECR0
>>355
もう成人で社会人の御嬢さんだし、お母さん抜きの付き合いがあるわけだから
謝る必要はないと思います。
ただ、Aさんは気分を害していることだけは確かだから
(私自身は40代女性のネイルが不快だとは思わないし、Aさんが変わった考え方と感じる)
気分を害したことに対する気遣いを示すのが大人の対応ではないかと思います。
謝罪ではないけど、ごめんね、っていうような。
趣味が違うだけって思ったらいいんじゃないでしょうか。
仲のいい友達だって、どうしてもこれは…っていう部分って、往々にしてありますので。
違運だなぁって思ってあげたらどうでしょうか。
360可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:55:32.37 ID:K6Zw6NDN0
>>356
ネイル自体は悪いとは思わないけど、友人娘との距離感はおかしいと思う。
A子ちゃんも社会人ならネイルサロンくらい自分で行けばいいのに。
わざわざあなたに頼んでネイル嫌いの母親にも
あなたにやってもらったと話したんだから厄介な子のような。
361可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:55:52.51 ID:Nzg02ECR0
>>359
違運→違うん
362可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:04:59.65 ID:gw+HjPIr0
>>354
>>357に同意。
ネイルすることの是非とは関係なく、事前にAに言っておくべきだったと思う。
あとA子も、なんでAに黙っていたんだろう。もしかしてAのネイル嫌いを知っていたんじゃ?とすら思ってしまうわ…。

Aには、ネイル擁護ではなく、事前にお伝えしていなくてごめんなさい、と言う感じでメールすればいいのでは。
そしてA子とも少し距離をおいた方がいいと思う。
363可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:11:41.93 ID:fq6Jrnob0
Aさんって娘の人生を支配したがる毒親なんだと思う
だから娘さんは>>354さんに理想の母親像を重ねてるのかもしれない
それをAさんは敏感に感じとって嫉妬してるのかな
364転載禁止 ◆v64tdK3pUUMG :2013/06/20(木) 13:31:01.79 ID:r5ix8oo70
沢山のレスありがとうございます。
私は子供はいませんが、母親の嫉妬という感情がなんとなくですが分かる気がします。
そう思うとちょっと申し訳なかったかなという気持ちになってきました。
事前に伺い立てなかったことで気分を害されたのは申し訳ないと思う一方で
私のコンプ解消になったネイルについて全否定されたことに、ショックと怒りもあったので
ただ謝るのもなぁと、子供じみた抵抗がありましたが
40代のネイルはおかしくないと仰っていただけたので気が楽になりました。
とにかく事前に言わずにいたことを謝って、少し距離を取っていこうと思います。
これからメールしてみます。

みなさま有難うございました。
人間関係って本当に難しいですね・・・。
365転載及びリンク禁止 ◆NC9rEi1cC. :2013/06/20(木) 13:55:33.82 ID:Yyetpq9F0
質問です。

30代、旦那と子供が一人います。

勤務地が遠いので
旦那は今住んでいる家とは別に部屋を借りて
勤務日はそこから通っています。
今は子供が小さいため
私は旦那が休みの日に働き、子供の面倒は旦那が見ています

今度、旦那が異動により週の半分から週の5日へ
勤務日が多くなります。

今までは旦那の休みが多かったので良かったのですが
勤務日が多くなると旦那が面倒を見れる日が少なくなり
私の仕事に支障が出ます。

旦那には生活費を負担させ浮気・DVもありませんが旦那への愛情はなく、
子供の面倒を見させるために婚姻状態を続けています。
今回の異動を理由に私が慰謝料を払わない条件で
離婚は可能でしょうか?
366西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/20(木) 14:00:59.93 ID:dHFktwuDP
相談者がAに無断でA子に入れ墨した、
というなら、
叱られても仕方ないと思うけど、
ネールなんて放っておけば取れるのにね〜
私はAが異常だと思うわ
ネールの苦情をメールでするなんてややこしいわね〜w
367可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:01:49.71 ID:SXkgCOmr0
>>365
弁護士に相談しなされ、と言うしかないんだけどね

親権も手放す気なら大丈夫なんじゃないの
もちろんあなたに慰謝料も養育費も入るわけないけどね
旦那さんに落ち度がないようだから、単にあなたがフリーになると言うことなら可能でしょ
てか、親権放棄して離婚してあげなさいよ
368可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:17:20.98 ID:2mxHffqRP
>>367に同意。
弁護士に聞け。
そして旦那に子供を渡して出て行けと言いたい案件。
369西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/20(木) 14:21:03.91 ID:dHFktwuDP
>>365
http://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/
法テラスに相談してみれば?
つか、
あなたに男が出来て子供も旦那もジャマになった、ってはなし?
370転載及びリンク禁止 ◆NC9rEi1cC. :2013/06/20(木) 14:39:25.52 ID:Yyetpq9F0
>>367-369
理由は私が苦労をして子供を産んで育てているのに
苦労をねぎらう言葉も殆どなく、言葉も私が思っているものと違うからです。
そんな気遣いもできず優しくない旦那には愛情はありません。

子供は少なくとも旦那のものではありません。
ですので、親権についてはこちらのものにしたいです。
また、仕事に対する愛着がありますので
仕事もやめるつもりはありません。
371可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:40:40.14 ID:2czKq9Vm0
>>370
そこの所、詳しく弁護士さんに相談して
372可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:45:09.41 ID:vGETFHY6P
>>370が言ってることって
ブーメランにしか思えないんだけど。
なんにしろ、ここでは答えは出ないよ。
>>365は相談ではなく「質問」なので
法の専門家に聞かなきゃ無理。
373可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:54:07.27 ID:Nzg02ECR0
>>365
夫が離婚に同意すればもちろん協議離婚が成立しますが
同意がなければ離婚は困難だと思います。
不貞、悪意の遺棄、生死不明、精神病、これらに等しいレベルの重大事由
がなければ離婚の訴えを提起できませんので。
374可愛い奥様:2013/06/20(木) 15:21:50.12 ID:ACWi5miW0
>>365
無理だな
375可愛い奥様:2013/06/20(木) 15:25:18.04 ID:ACWi5miW0
>>373
大正解!

己の仕事がしたい、子供の面倒を見させるためだけに旦那を用いているからな

一言いうなら、
自己チューなダメな女だ

こうなった理由はなにかしらあるだろう
こうなってはいけない良い見本ですなー
376可愛い奥様:2013/06/20(木) 15:36:29.53 ID:pyWkFhCx0
夫なんてちょっとでも離婚ちらつかせたらビビッてなんでも言うこと聞くようになるわよw
うちは判まで押した離婚届を水戸黄門の印籠のように使って言うこと聞かせてる。
ひれ伏してるよバカ夫はw
377西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/20(木) 15:43:57.80 ID:dHFktwuDP
>>376
相談者は、
旦那がいうことを聞かない、ではなく、
生理的に嫌いになった、一緒にいたくない、
なんでしょ。
378可愛い奥様:2013/06/20(木) 15:56:37.38 ID:ACWi5miW0
>>376
それはゲームだからな
君も切実なばあいは違ってくる

相談者は論外だが
379西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/20(木) 16:00:17.06 ID:dHFktwuDP
>>365
つか、あなたが働いている時は子供は託児所にあずける、
じゃダメなの?
あと、離婚の言葉は、落とし所が決まるまで、離婚へのスケジュールが決まるまで、旦那に言わない方がいいと思う。
・子供は手放したくない
・現在の仕事を手放したくない
というあなたの要求は健全な要求だと思います。
380西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/20(木) 16:07:27.14 ID:dHFktwuDP
>>365
離婚しないで、
・子供は託児所にあずける
・あなたは今まで通り働く
・嫌いな旦那は家にいない
・旦那の収入は入ってくる
で、あなた的には万々歳だと思うけど
381可愛い奥様:2013/06/20(木) 18:07:41.87 ID:kecbCbJE0
>そんな気遣いもできず優しくない旦那には愛情はありません。

要するに旦那のことはもう嫌いになった。が理由なんだろうけど、
それでは、旦那が「はいそうですか」と離婚は簡単には出来ない。

でも、嫌になったんだから嫌なんだ・もう離婚したいんだって人は、たしかにいる。
嫌いだから離婚したいんだからしょうがないよね。
382可愛い奥様:2013/06/20(木) 21:29:21.86 ID:vGETFHY6P
相談者が質問してるのは

>今回の異動を理由に私が慰謝料を払わない条件で
>離婚は可能でしょうか?

だと思うんだけど?
383転載及びリンク禁止 ◆hXvv5mW4Xs :2013/06/20(木) 23:24:02.27 ID:ViyD1kNC0
始めての投稿です。
宜しくお願いします。

私は専業主婦で、旦那と1歳の子供がいます。普段は仲良くやっていますが、たまに喧嘩をするとお互いにかなり攻撃的になります。

先程、税金が高すぎるとおこられました。確定申告を私がやっているので税金が高いのは私のせい。出来ないならやるな。税理士を雇うなりしろ。と言われ、カッとなり、強い口調で反論したものの、全く主人に響かないので、子供を連れて家を飛び出しました。

過去にも2回程このような事があり、その度に相性が悪いことを強く実感しますが、主人のペースに飲まれ、解決してないのに解決。という流れになってしまいます。

結局主人は迎えに来ましたが、本当に嫌々来た感じで、私の行動にウンザリしていました。私も悪いところはありますが、正直下手に出てほしかったです。

離婚の文字がちらつきますが、世間体を気にして踏みとどまると言うか、本気でする気はないと思います。
実は過去に実家に帰ると主人に言って出たものの、実家に騒動がバレるのが嫌で、ホテルに泊まったことがあります。いちばん身近な実家にさえ、本当の気持ちを言えません。

主人とは本当に相性が悪いと思います。私がどれだけ真剣に話しても、全く届かないんです。主人のような適当な性格?のらりくらりといったタイプとあう人もいるでしょうが、私は無理でした。
真剣に話しても茶化すし、子供をつれて家を飛び出してもサッカー見てます。重大さが分からないんです。

でも、パートナーと全てがあうなんて夫婦も少ないですよね。私がワガママなだけなのかなとも思います。普段は割と仲良くできているので。

アドバイスお願いしますm(__)m
384可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:30:01.37 ID:Jn5lO0ni0
>>383
それで、何を相談したいのかな?
夫婦仲が悪くて現状こうなんですって書き連ねただけになってるよ。
385可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:33:36.77 ID:71qhiuVw0
本当に相性が悪いが普段は仲良くやっているんだったら別に良いじゃん
386可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:44:13.55 ID:HSqUtY0HT
>>383
税理士を雇って節税できるのなら雇ったらいいのでは?
専門外のことをできないのにやって失敗してまで喧嘩することはないよ
387転載及びリンク禁止 ◆hXvv5mW4Xs :2013/06/20(木) 23:56:28.30 ID:ViyD1kNC0
>>384すみません
世間の奥様方だったら、うちの主人の事許せるのかを聞きたいです。性格の不一致って主な離婚原因らしいですが、広義過ぎて想像できません。
私が怒ってしまった事は、もしかしたら皆さんにとってはなんて事ない事なのかもしれない。もしそうだったら私も我慢するべきだろうと思うので。

>>385
そうなんです。普段は本当にいいんです。でもそれって、結局のところは旦那がいい加減過ぎて、私に適当に合わせまくってる結果だと思うんです。
それでもいいかなとも思います。ただ、今回のようなたまにある喧嘩の度に、家出するのは子供のためにも良くないと思いまして。でも、その位しないといられない程の喧嘩になってしまいます。年一回程なんですが
388転載及びリンク禁止 ◆hXvv5mW4Xs :2013/06/21(金) 00:01:10.62 ID:ekuB2n4g0
>>386
実際雇ってた事もありましたが、そんなに変わらないんです。多分、あまりにも高い税金に対するイライラと、その金額に何の疑問も抱かず受け入れた私に対する怒り、八つ当たりです。
自分では何も手伝ってくれないし、領収証など書類もロクに出してくれない癖にもっと申請しないからだ!と喚きちらしていました。挙げ句の果てには脱税まがいの事を当然のようにやるよう言ってきたのでキレました。
389可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:09:09.82 ID:0x1xSSkf0
税理士は節税なんてしてくれないわさ。

でも税理士雇えって言ってるんだから
雇っちゃえばいいのよ。
喧嘩するのも面倒でしょ。
390可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:15:01.81 ID:rf32ZOzs0
流れ読まずに申し訳ないです。相談させてください。

夫がスポーツジムに行ったっきり、帰ってきません。
警察に捜索願いを出した方が良いでしょうか。
捜索願いより先にするべきことなどがあったら、教えて頂きたく思います。

最近、心の面がダメっぽい事を言っておりました。
仕事から帰宅後、ジムには21時過ぎに車で出発。
ジムの閉館は23時です。
電話・LINEは何度か鳴らしましたが、反応がありません。

助言頂けたら幸いです。お願いします。
391可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:25:30.67 ID:rf32ZOzs0
390です
すみません。夫から電話がありました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
392可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:25:54.39 ID:m345dgOO0
義実家と旦那と共通の友達に連絡とるのはどうかな?
393可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:38:07.71 ID:poiguoUMT
>>388
喧嘩になるくらいなら雇えばいいじゃん
面倒なことやって怒られて喧嘩する意味がないよ
旦那さんも望んでることでしょ?
脱税まがいのことをやらされなくって心穏やかに過ごせるでしょ?
なぜそんなに確定申告したいんだ
394可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:40:57.92 ID:l82KZZgr0
>>387
あなたの結婚生活なんだから、あなたの物差しでいいんじゃない?
っていうか他の人の感覚は全然関係ないよ
あなたが性格の不一致と感じるならそうなんだよ
395可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:41:22.28 ID:tlowx/JZ0
>>388
税金が高いのは388さんのせいじゃないし、
八つ当たりするって旦那バカ過ぎない?
何もしないくせに文句だけ言うやつってムカつくわ。
396可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:46:30.11 ID:2pmZEUzK0
>>387
相手に不満を抱きつつも、辛抱したり
やり過ごして家庭を保ってる人は少なくないと思う。
何が一番大事かってことを考えてみたら?
例えば、子供の為に家庭を大事にするのか、自分の感情を最優先にするのか、
夫婦仲を良くするために自分を変えるのか。
どれを選んでも、何かを我慢するか犠牲にしなきゃいけないので、
それに耐えられないなら喧嘩を続けてゆくか離婚ってことになるね。

税金の件は、専門家に任せる方が良いと思う。
雇い賃で家出するほどの問題が一つ解決できるなら利用したらいい。
397可愛い奥様:2013/06/21(金) 00:50:35.18 ID:eu2hnFNv0
>>388
家計的にどうなのか分かりませんが、
雇え、というなら、雇えば良いと思います。

一つでも原因が減るのですから。

貴女も学生じゃないのだから、
感情的にならずに、説明できる能力も育てましょう。

年1回であっても、家を出ることを続けていると、
それが当たり前…日常になるので、相手に対して効果はありません。

10年…それ以上に一度だからこそ、効果があるのです。

お子さんも大きくなるのですから、対処法を学ぶなり、
離婚するなり、考えてみて。
398可愛い奥様:2013/06/21(金) 02:11:06.74 ID:mMZaLDy50
>>383
世間体は男の方が気にするから、離婚する意思が本気だということを示すためにも、
捺印署名すべて済ませた離婚証書を用意して、いつでも離婚していいんだからね!っていう態度をしめせばいい。
そうすれば男なんてすぐに下手に出てあなたの方が主導権握れるよ。
頑張って!
399可愛い奥様:2013/06/21(金) 02:13:25.48 ID:atH6iSt60
>>391
良かったね
顔見るまでは100%安心できないかもしれないけれど
帰ってきたら優しく接してあげてください
400可愛い奥様:2013/06/21(金) 07:52:58.90 ID:MpXW8kdFP
>>383
長引く不況のイライラもあるんだろうね。
旦那さんが税金が高いって言ったとき、あなたはどういう対応してる?
「だってしょうがないじゃん」って対応だと
旦那さんのイライラゲージは上がるだけだと思う。
「そうなのよー、高いよね。計算してて私もむかついちゃってさ。
 なんとかもっと安くできないかとネットで調べたり色々やったけど
 やっぱこれぐらいになるんだ。何とかなんないかなー」
とか、旦那の感情に添うように対応するとずいぶん違うと思うよ。
「もっかい税理さんにお願いしてみる?
 もしかしたらもう少し安くなる方法あるかも知れないし。
 ただねぇ、税理さん雇ったぶんお金かかるしなぁ・・・うーん」
つって、多少演技も加えて相談してみたらどうだろう。
401転載及びリンク禁止 ◆hXvv5mW4Xs :2013/06/21(金) 09:23:26.11 ID:ekuB2n4g0
皆さんたくさんの助言ありがとうございますm(__)m
一晩たって大分頭が冷えました。
税理士の件は、来年からは雇おうと思います。税金の解決にはならないだろうけど、直接私が責められる原因は取りのぞけるかもしれないので。

>>397
>感情的にならずに、説明できる能力も育てましょう。

本当にその通りです。私も冷静に眈々と説明できればいいと思います。
私も最初の方は、事実を出来るだけ冷静に説明しますが、主人はたまに(こんな事言っていいのかわかりませんが)発達障害かな?と思ってしまう程、会話が通じない事があります。
ありのままの事実を説明しても、認めなかったり、逃げたりする傾向にあります。そうすると私もイライラしてしまって攻撃的な口調になってしまいます。



主人はやたらと精神的に強く、一般的に人がストレスだと感じる事柄に気づかなかったりと、鈍感?です。長所でもあり短所でもあるのかなと思います。なので、私に限らず、他人から強い口調で言われても全然気にしないのです。なので、私もついつい喧嘩腰に言ってしまいます。
多分、暖簾に腕押し、柳に風 状態です。
なので、>>400さんの演技をする方法は私達夫婦にはとてもいい案かもしれないと思いました。ありがとうございました。

旦那さんを掌で転がす方っていると思いますが、私も自分の感情を堪えて、それに徹する方が自分にもストレスがかからないのかなと思いました。慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、やってみたいと思います。
やはり子供を思うと、まだまだ離婚はできません。世間体もきになります。
402可愛い奥様:2013/06/21(金) 09:31:28.27 ID:iHq0jvP50
>>401
とりあえず感情にまかせて子供を連れて家を出るというのは
やめた方がいいと思うよ。少なくともお子さんに良い影響はないから
自分が母親なんだという強い気持ちでこらえないと。
何より、本当にもうこれしか手段がない、という時に効かなくなる。
いろんな意味で損です。

目の前にある事実や感情に揺さぶられやすいタイプなのかな、
深く考えないで言った一言で困ったことになったりするようなら
あなたにもやや短絡的な所があるようにも見えます。
403可愛い奥様:2013/06/21(金) 14:41:18.31 ID:cc1V6UYn0
>>366
ネールww
404可愛い奥様:2013/06/21(金) 16:36:38.96 ID:xrVq81k90
1年1回くらいの喧嘩でしょ?くだらない。実にくだらない。
この世の中に100%の素晴らしい家庭や100%の素晴らしい夫婦があるとでも思っているのだろうか?

人間どこの家庭も詳しく聞けば問題だらけ、
金持ちでも幸せでも小さな心配や不満はいくらでも出てくる。

何億の金があっても子どもがいない人、子どもがたくさんいても障害者ばかり、
子どもが医者になれなかった。高卒で子どもが働きたいって困っている。
貧乏で旅行に行けないわ〜、貧乏でパートしないと子供塾にいかせられない。
旦那の給料が少ない。年収三千万でも旦那が金を自由に使わせてくれないドケチ。
給料管理は銀行員の旦那がして奥さんはお小遣いしか貰えないから自由に買い物もできない。
姑がうるさい。小姑が障害者になって世話しないといけなくなった。
母親が認知行になった。父親が骨折してネタきりになった。

幸せそうに見えてみんないろいろ文句はあるんだよ。
405可愛い奥様:2013/06/21(金) 16:38:59.55 ID:gdyBMFNdP
>>404
>>1も読めない人が何偉そうに長文語ってんだか
406転載及びリンク禁止 ◆hXvv5mW4Xs :2013/06/21(金) 19:15:06.97 ID:ekuB2n4g0
>>402
ありがとうございます。その通りだと思います。気をつけるようにします。

>>404
極論過ぎて現実味が全くありません。
しかも例えが殆ど夫婦の問題じゃなく、せっかくの長文ですが見当違いも良いところです。

表だった喧嘩の回数は問題ではないと思います。もっと根本的な問題なんです。ご意見は有り難いですが、相談レス全て読んでから返レスいただけませんか?こちらも何度も同じ内容書くのは無駄だと思うので
407可愛い奥様:2013/06/21(金) 20:53:03.16 ID:0x1xSSkf0
そうやって
いちいち言い返すとケンカになりやすいよー
408可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:16:34.76 ID:mzlWKqOY0
こうやって旦那さんと喧嘩しているんだろうな、と言う日常の一端を見た気がする

お子さん小さいみたいだし、まだ若いんだろうな
それで税理士雇えばいい、と言ってくれるほど稼ぎのある旦那さんなんて良いじゃないか
税理士なんてもったいない!お前がきちんと節税するべきなんだ!と言われたら喧嘩もわかるけど
いいって言ってるんだから、雇って喧嘩のネタは減らしちゃえw

あと、自分もしたし周りの自営系の奥さんでも何人かいるんだけど
数年税理士に頼んで、節税はもちろんの事やり方をきっちり教えてもらうと言うか覚えて
それから自前でするようにしたよ
以前に税理士頼んでいた事もあるだろうから、今更かもしれないけどね
うちも領収証もなーーーーーんにも持って帰ってこない旦那でよく怒ってたよ
源泉徴収と確定申告と両方やってた時代とかには、提出する書類を〆切り過ぎて持ち帰ったりねw
事務の人からはきっと私がルーズなんだと思われていたんじゃないかと思うと
ものすごく腹が立った時期もあったけど、怒るだけ疲れた

結論として、税金の無駄遣いばかりする政府が悪いw
確定申告の時期は、夫婦揃って怒りの矛先をそこへ持って行く事にしているよ
409可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:39:21.77 ID:xrVq81k90
>>406
だ・か・ら、ちょっと自分と意見が違うと自分否定された!って、
私のことを理解してないんだよあいつは!
と自分が必死にやっているだってことを旦那にかわされると
そうやって旦那に食ってかかって喧嘩して楽しんでるんでしょう。

あなたを100%理解してくれるような
あなたが100%満足するような人は誰もいません。
他人は他人、100人いれば100人それぞれ。

自分のことばかり理解しろ!では、旦那も貴方を理解しないわ。
自己反省くらいして、自分の現状の幸せを考えなさい。
410可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:42:21.33 ID:xrVq81k90
>もっと根本的な問題なんです。

さっさとあなたから離婚したら良いと思いますよ。
旦那は別に貴方に執着も無いし、毎日の生活で一緒にいるだけ、
別に離婚しても再婚するから困らないし、性格の不一致なんて個人の感覚。
あなたが性格の不一致だと思うならそうなんです。
一刻も早く離婚したほうが良いです。
411可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:42:53.21 ID:fV4idCqL0
>>409
斜め上のレスしてんだからROMってろよ。
412可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:53:59.03 ID:ryS/79OaQ
ACWi5miW0 は男
この板書き込み数1位
413転載及びリンク禁止 ◆hXvv5mW4Xs :2013/06/21(金) 22:52:07.76 ID:ekuB2n4g0
>>407
了解です!お陰様でとりあえず今後私がどうするべきか見えましたので、これで名無しに戻ります。ありがとうございましたm(_ _)m

>>408
実体験のせていただき本当に参考になります。ありがとうございました。


個別にレス返せなかった方々も本当にありがとうございました。
414転載及びリンク禁止 ◆mMeA0Q2boo :2013/06/22(土) 13:51:53.91 ID:HT7GvlPH0
あまり悩みではないのかもしれませんがもやもやするので聞いてください

私はあまり料理が得意ではない方で、メシマズまではいかないのですが
たまに主人にまずいっと思われてしまう料理を作ってしまうようで、
普段口数も多く明るい旦那が、一口食べた瞬間、無言になります。
まずい料理を作ってしまった時は、食べた瞬間無口になり、食べ終わるまで
一言も口をきいてくれなくなるので分かります。これは異常な事でしょうか。
まずいといっても食べれないことはないです、ちょっとごはんが柔らかかったり
味が薄かったりするくらいです。全部食べてはくれます。
その後、すごくテンションの低い、ごちそうさまが聞こえて、しばらくして
また元通りのテンションに戻ります。

今日など、チャーハンが柔らかかったのか、また無言で食べ終わり、口直しのつもりなのか
チキンラーメンをお湯湧かして食べていて、何だか全てを否定された気になり涙が出てきました。
一生懸命作ったんですが、何だか全て無駄になった気がして。

私が料理をうまくなればいいことなのかもしれませんが、
主人の態度がまずいと一言言われるより精神的に応えます。
話してはみたのですが、本人が悪気があってやっている行動じゃないみたいで
何が悪いのって反応です。
人それぞれだと思うのですが、これくらいで凹んでいるのはおかしいでしょうか。
415可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:06:05.13 ID:xXKDpUdm0
>>414
黙って食べてくれるんでしょ。いい旦那さんじゃない

あなたに軽度メシマズの自覚があって、自分でもそれをなんとかしたいなら甘えちゃダメでしょ
一生懸命作ったんだからまずくても褒められて当たり前!とかどこのお花畑?
しかも、旦那さんが「まずい」と思った時は態度ですぐにわかるなら絶好のチャンスじゃない
「ごめんね、柔らかすぎた?」とか「味が足りないかな?」とか聞いてみたらいい
もっと上手になりたい、あなたの口に合う料理が作りたいから、あなたからも意見を頂戴、と
まずいもん食べさせたら、それなりの反応が返ってくるのは当たり前でしょ
凹む前に努力しなさいよ
416西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/22(土) 14:12:18.89 ID:7A3YVh7oP
>>414
> 普段口数も多く明るい旦那が、一口食べた瞬間、無言になります。
この時に、どういう風にマズイのだ?と激しく問い詰めればいいんじゃない?
417西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/22(土) 14:18:50.52 ID:7A3YVh7oP
料理の好き嫌いなんて主観だからね
そんなのマナー違反だし、
旦那はそういう態度をとって、
・あなたが悲しむのを楽しんでる
・夫婦の戦いで、そうすれば有利になると思ってる
とかw
418可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:37:44.40 ID:G2/62ovVO
>>414
まだ新婚さんなのかな?
食べてくれるとはいえ、終始だんまりで口直しにチキンラーメンなんて
やられたら、確かにキツいよね。
今度から黙られたら「あれ?ちょっと味薄かったかな?」とか
「もっと料理がうまくなりたいから、改善点を教えて!次はうまく作るから」
とか言ってみるとか
今日は失敗したかも…と思ったら、出す時に「ちょっと失敗しちゃった」って
旦那が食べる前に言うとかしてみたら?
419可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:39:34.60 ID:APsTNqJe0
黙って残されるよりははるかにましだとは思うが、失敗したと思ったら次からは同じ間違いを
繰り返さないことも大事ですわ。そうしたら、だんだん失敗も減っていくと思うし。
わたしは失敗したと思ったら先に「ちょっと味濃かったわごめん」とかって言ってから出す。
味の薄いのはあとから足せばなんとかなるからそのままで出さないで。
420可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:29:37.53 ID:rRzd21cEP
奥さんちょっと味が薄いだけとか米が柔らかいだけとか思ってる時点で、メシマズ臭がしますわ。

そんなぐらいじゃ、テンションだだ下がりにならないでしょ、普通。
一度、ゆっくりご主人と腹割って話ししてみて。
421可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:39:12.31 ID:GhfVVulc0
旦那さんがいるときは、味見してもらう
レシピ本の通りにまずは作る、決して目分量でやらないで忠実に作る
お米も水は計って炊く、旦那さんの好みに合わせて炊く

できるのってこれくらいかな
あとは旦那さんに感想を求めるくらいしかできないね
旦那さんと一緒に料理してみるのも好みがわかっていいよ
422可愛い奥様:2013/06/22(土) 16:48:10.69 ID:Zy9jxQ900
>>414
食べる量の多い男性だと、
ラーメンとチャーハンってセットのようですが、いかがですか?

ラーメン屋さんだと、
ラーメンとチャーハンの1人前ずつのセットや、
小盛りのセット品を見かけるので。

チャーハン以外に何があったんだろう?
餃子やスープ?サラダ?

無言になるお料理…ご両親やご兄弟は何と?
423転載及びリンク禁止 ◆mMeA0Q2boo :2013/06/22(土) 17:11:13.08 ID:HT7GvlPH0
皆さま、たくさんのレスありがとうございます。
無言になる度に、まずかった?とか柔らかかった?とか聞くのですが、
終始だんまりです。後からちょっと柔らかかったよ、とか教えてくれたりはするのですが。
たまに味見はしてもらいます。その時は味が薄いとか感想もらってます。
今日のもクックパッド見てやったのですが、タマネギの水分が飛ばなかったらしくて
雑炊の味のするチャーハンだった気がします…
主人はベタベタのご飯が苦手なので多分それが悪かったのかもしれません。
別に全ての料理が悪いだけじゃない、ただたまに失敗した料理が……と
いうことらしいです。部分的にメシマズなんだろうなと思います。
今日のチャーハンは主人のリクエストだったので、期待した昼食が
メシマズでテンションが下がったのかも知れません。

両親兄弟に振る舞った時は失敗してなかったみたいで、おいしいと言われました。
424可愛い奥様:2013/06/22(土) 17:19:47.89 ID:rl+29Kdj0
>>423
クックパッドよりも、ちゃんとした本を買った方がいいよ。
ただ、こブロガー本とかはやめて、
ちゃんとした料理の基礎を書いてあるようなのが良いと思う。
425可愛い奥様:2013/06/22(土) 17:31:18.40 ID:Yo2w8fc+0
>>415
うちの旦那に似てる。でもうちのはあからさまに残して、流しにそのまま捨てるよ。そしてカップ麺の流れ。
何も言わなかったら、『ごめん!美味しくない?どこが嫌なのか教えてほしい!私も勉強するから!!』
みたいな感じでいいと思う。食べてくれるならいい旦那さんだよ。頑張って!
426可愛い奥様:2013/06/22(土) 18:10:55.09 ID:0sTl5h0l0
>>424に同意
ククパは自分流にアレンジして取り入れるネタ
料理研究家のカンタンレシピじゃなくて
ベターホームなんかのちゃんとした本を図書館で借りてみたら?
あと習いに行って他人のやり方を見る。
427可愛い奥様:2013/06/22(土) 18:11:37.10 ID:F95zgRR00
>>423
とりあえず今美味しいと言ってくれる献立で回したらどうかな
10美味しいメニューがあればそれで10日間回せるから、特別新しいメニューに挑戦しない
同じ味で作れる10の料理があれば何とかなるよ
チャーハンに限らず初めて挑戦するレシピで作るなら
一人のお昼とかに練習して自分なりに上手く作れるようになってから
ご主人に出したほうがいいと思う
428可愛い奥様:2013/06/22(土) 18:58:00.57 ID:JFu2LOMFP
チャーハンが雑炊状態とかw
ちょっと柔らかいレベルじゃないだろw
メシマズ確定
429可愛い奥様:2013/06/22(土) 19:09:19.73 ID:ZXbpIe9y0
>>414
味の好き嫌いも地方でいろいろあるから、
旦那の母親やお姉さんがいるなら好きなものとか実家の献立を聞いてみたら?

旦那の実家から教えてもらって作ったほうが近道な気がする。

実家の叔父なんて祖母のしょっぱい煮物を食べて
これがかあさんの味だなぁって喜んで食べてた。孫達はちょっとしょっぱい?だったけどね(苦笑
430可愛い奥様:2013/06/22(土) 19:11:05.54 ID:ZXbpIe9y0
チャーハンパラパラがいいなら
炊いたご飯をそのままつかっているときは、水で洗ってから使うとか。
431可愛い奥様:2013/06/22(土) 19:18:34.01 ID:GUKxfAlC0
>>423
まずクックパッドは忘れなさい
そして明日、本屋へ行って料理の基礎本を買いなさい
今日の料理ビギナーズがオススメです

繰り返します
クックパッドは忘れなさい
432可愛い奥様:2013/06/22(土) 20:19:28.84 ID:hzzPY4KO0!
>>423
クックパッドは地雷レシピも多いよ…
それが見分けられる上級者向けだと思う。

ごめんね、423さんはがんばってるつもりだろうけど
がんばるベクトルを間違ってる気がするな。
レベル1とか2の段階を踏まずに、いきなり10を目指しちゃってる感じ。

チャーハンでもなんでも、
一度練習で作って自分で食べてみてから
ご主人に出してみれば?

あと、お米がちょっと柔らかくなっちゃったっていうのは正直びっくりした。
炊飯器を使ってるんだよね?
お米と水をちゃんと計れば、まず無い失敗じゃないかな。

このご飯の一件読んで、もしかして結構雑なのかなと思った。
分量を計る、材料の下準備を怠り無くしてプロのレシピ通りにアレンジ加えず作る…
基本かたm
433可愛い奥様:2013/06/22(土) 20:20:43.86 ID:hzzPY4KO0!
途中送信ゴメン

基本通りにやってみて…と締めたかった。

がんばって!
434可愛い奥様:2013/06/22(土) 20:40:55.44 ID:xqunwV4+0
>>423
みなさん言ってるけどクックパッドはよくないと思う
必要なことを勝手に省略してたりするし
簡単にはできるけど、おいしさはちょっと違ってるものが多い

時間があれば基本からの料理教室とか行ってみては?
私が行ったところはだしのひきかたから教えてくれて
だしまき玉子とか作ったよw
435転載及びリンク禁止 ◆mMeA0Q2boo :2013/06/22(土) 21:18:25.79 ID:HT7GvlPH0
皆さまレスありがとうございます。
ネットに頼ってしまって、本は数冊買ってあっても見ずじまいになってます。
そういえば基本が出来て無かったのかなあと思います。
自分では鉄板と思ってたメニューでも何回かに1回は失敗してしまうし
同じレシピでも成功率が安定しないのでどうしたものか
基本がうまくいけば何とかなっていくものでしょうか。
クックパッドからは離れてみようと思います。

チャーハンが柔らかくなったのはタマネギの水分が多過ぎたせいかと
あと、出し巻き卵はまだうまくまけませんw
436可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:34:19.38 ID:xZkmO6Ng0
チャーハンに玉ねぎは水分でるよ
自信ないなら具を変えれば改善されると思われ
437可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:44:50.64 ID:dE2bu3YS0
いくら玉ねぎの水分出ても、チャーハンが雑炊にはならないよ

今日の料理ビギナーズ、本当オススメです。
438可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:50:04.54 ID:v+ywL9xl0
出し巻き卵は専用の卵焼き器を使い、
慣れるまでは甘い味付けはやめておく。
何度も練習すると
上手に巻けるようになるよ。
439可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:51:06.81 ID:XqwyqgdGP
>>435
頑張ってねー
だし巻きは多少失敗しても巻きすでリカバリー出来るよ
440転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/22(土) 23:58:49.57 ID:q4tLXLPW0
私の友達の男が婚約相手がいるのに19歳の女を家に泊まらせるみたいなんです…
なんとかすることはできないでしょうか?
自力で頑張りましたがFacebookが特定できた程度です…
441可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:03:54.63 ID:g+g7WElV0
婚約相手ってのは誰なのさ?
男の婚約者?
19歳の女の婚約者?
442転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/23(日) 00:06:07.74 ID:Y7ecfFvk0
男の婚約者です!
443可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:07:14.46 ID:Lj4Vj+9Z0
>>440
普通に「やめれ」でいいんじゃないの?
あるいは婚約者も一緒に宿泊させるようにする。
444転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/23(日) 00:09:46.59 ID:Y7ecfFvk0
やめろと言っても聞かないと思います…
婚約者の連絡先は知らないので男の家に行けとも言えず…
445可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:10:53.65 ID:VyzFw4EG0
友達でもないなら何もできないじゃん。
446転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/23(日) 00:12:30.71 ID:Y7ecfFvk0
やはり無理ですよね…
447可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:17:17.10 ID:NHVLM0wo0
FBで何を特定できたの?
448転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/23(日) 00:20:25.75 ID:Y7ecfFvk0
会社名と本名で特定しました!
449可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:25:13.58 ID:NHVLM0wo0
誰の?
450転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/23(日) 00:31:45.08 ID:Y7ecfFvk0
>>440が色々間違えてました
私の友達の女友達が男の家に泊まるみたいで、男には婚約者がもういるんですよ。
特定したのは男のFacebookです。
なんとかしたいのですが無理でしょうか?
451可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:36:33.60 ID:bnIP8I7kP
>>450
無理、だって貴方他人だから。
452可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:41:25.04 ID:VA7c+Pp50
>>450
ほっときなよ。
止めろと言っても聞き入れないんでしょ?
そんな婚約中の男に近づくような女性とは友達関係を解消した方が良いよ。
そのうちあなたの夫にも手を出すかもね。
人の恋愛事情に構ってないで、自分の家庭を大事にしないとダメだよ。
453可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:43:20.80 ID:qav0DH2n0
>>450
その男を晒すから叩いてくれってこと?
454可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:43:39.39 ID:VyzFw4EG0
>私の友達の女友達が
縁もゆかりも無い、知らない人じゃん。
455転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/23(日) 00:55:08.39 ID:Y7ecfFvk0
>>453
できれば婚約者のFacebookなりなんなりから連絡したいのですが無理ですよね…?
456可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:02:57.31 ID:u7i1R+Y70
どうしてそんなに必死なの?
連絡先も知らないような人のことじゃない。
457転載及びリンク禁止 ◆WxLgcSxGb6 :2013/06/23(日) 01:12:56.62 ID:Y7ecfFvk0
私も昔似たような事があったので…
どうしても婚約者さんの方へ伝えたくて…
458可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:23:56.12 ID:yI/yr1WS0
>>457
伝えても婚約にヒビが入る可能性はゼロじゃない、
むしろ横入りしたあなたに対して「あんたさえバラしてくれなければ」と
男からも婚約者からも恨まれると思うけど。

昔の自分と重ねてるだけ、救えるのはその時のあなたじゃない。
全く他人ならまだお節介バカで済むかもしれないけど
友達の友達だからこそ、首を突っ込むだけ周囲には迷惑。
459可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:24:11.29 ID:g+g7WElV0
泊まりに行く女もアホなら
婚約者がいるのに止まらせる男もアホなのよ

割れ鍋に綴じ蓋でいいじゃないw
460転載及びリンク禁止 ◆ibiuACbiWKwa :2013/06/23(日) 01:58:41.38 ID:NPpQzr8+0
相談させて下さい。

主人とは大学時代から6年の交際を経て
昨年結婚しました。
今日主人と共通の友達の結婚式、2次会に参加しましたら、
一人の女性から声をかけられて

・私は貴女のご主人の大学時代の後輩で浮気相手だった

・貴女とは別れたと聞いていたが別れていないことを知り、自分から振った

・ずっと謝りたいと思っていましたごめんなさい

と言われました。

あまりに突然のことに頭が真っ白になり
彼女になんと返答したか正直覚えていません。

主人は真面目で、周囲から
「コイツだけは絶対死んでも浮気せんやろな!」
と言われるようなタイプで
私ももちろん信用していたし
浮気のうの字も疑ってなかったので
余計に衝撃的すぎて今も信じられません。
もちろん交際中別れ話など出たこともありません。
主人に問いただしたいのですが、
真実を知るのが怖いのと
4年も前の話で終わったことなので
このまま聞かなかったことにすべきか
頭のなかで考えても答えが出ません。

皆さまなら、どちらにしますか?
461可愛い奥様:2013/06/23(日) 03:22:00.27 ID:GpHmli8S0
@浮気話は本当で、相手の女は悲劇のヒロインに酔い痴れる為なら、他人の幸せを踏みにじっても平気なメンヘラ女
A浮気話は本当で、今も未練があるからモメさせて夫婦仲を裂きたい腹黒女
B浮気の事実はなく、妄想の世界で一方的に付き合ったつもりになってるメンヘラ
C浮気の事実はなく、>>460が個人的に恨まれていて嫌がらせの嘘を吐かれた

@〜Bなら夫に話して、もし夫が「妻に近付くな」と釘を刺そうと、相手の女と接触をしたら泥沼化
Cなら身に覚えのない夫と喧嘩

話しても何も良い結果は生まれないと思う
462可愛い奥様:2013/06/23(日) 03:29:36.92 ID:BZDM1nlq0
周囲からこいつは浮気しないと言われてた元彼が浮気してた事あるからなー。
今さら問い正したところで本当の事を言うかもわからないし
余計に悩むだけだろうから何も言わない
463可愛い奥様:2013/06/23(日) 05:00:46.83 ID:v9jbl9ZC0!
>>460
>>461さんのCに近いけど、
その人は幸せそうに結婚しているあなたに嫉妬したのかなと思った。
あなた個人に恨みが有る無しに関わらず。

そういう女はやるでしょ、大した理由も無くそういう事。
だって、本当に申し訳ないと思ってるなら言わないよ。

私ならご主人に聞くかな。
皆さんの言うとおり、確かに聞かなければヤブを突かずに済む。
でも悶々として耐えるのもいつかは限界が来るし、
頭から離れない→夫の一挙手一投足で過剰にキレてしまう→夫婦不仲という展開が見える。
それこそその女の思うツボで悔しいし。

万が一本当ならば、
大騒ぎして罪悪感持たせて、慰謝料代りに何か大物買ってもらう。
かつ、「これで謝罪完了にしてあげたいけど、感情的には難しい。
全ては今後のあなたの行動にかかってる」と釘を刺しておいて、
切り札として今後に使えるようにしておく…かな。
夫婦間は政治だと思ってますw
464西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 05:09:49.94 ID:th/WJ3iTP
>>460
その女をプロファイルすることが重要だと思う。
その女は男にもてそうなタイプ、そうでないタイプ?
465西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 05:15:43.33 ID:th/WJ3iTP
私も、>>463の意見に近いかな。
今の時点で相談者が騒ぎ立てても、失う物、損はないのよね。
とりあえず、
・その女の名前をチロっと出して旦那の反応を見る
をやってみれば?

で、旦那が浮気してたのなら、悪事は必ずバレるのだぞ!と釘を刺しておく、
とかw
466転載及びリンク禁止:2013/06/23(日) 06:21:55.24 ID:EflcUcRMO
先月警察官があがって一時間以上お茶していくことで相談した者です。その節はありがとうございました。苦情を言いました。
しかし昨日数件先の家に隠す用に警察官の自転車が一時間以上ありました。
不審に思って声をかけたらあの時の警察官がお茶をしていました。
家の人(ちょっとボケたおばあさん)も困っていた感じでした。
多分ちょっとボケた老人の家であちこちサボっているんだと思います。
前回苦情を言って配置替えになったかと思ったらこの有り様。
何か良い方法はないでしょうか?
467可愛い奥様:2013/06/23(日) 07:07:20.12 ID:RcZauZkC0
>>466
それ何も問題ないと思うけど
お年寄りのお宅を警官がまわってるなら、空き巣も押し売り業者も
よりつかないし、ご老人的には助かるでしょう。
もしご老人が本当に困ってるならご自分で苦情言うし、ほっておいたらいいよ。
468可愛い奥様:2013/06/23(日) 08:32:34.52 ID:EflcUcRMO
>>467 あります。警察に聞いたら家にあがって一時間以上お茶は無いそうです。
税金でサボってることになります。
おばあさんも中々帰ってくれいと困ってました。
469可愛い奥様:2013/06/23(日) 09:03:51.82 ID:TWYRv2H/0
以前郵便局員が配達がてらに家に上がり込んで
老人と話をしている振りをしながらお金を抜き取っていたというのを放送していたが
お金の管理をキチンとしておいた方がいいよ。
警察官だからと油断禁物だね。
470可愛い奥様:2013/06/23(日) 09:35:02.93 ID:AQxmnI030
>>460
私だったら言わないで飲み込む
真実をはっきりさせたい気持ちはすごく分かる
でもそれが事実だったとしても4年前のこと、今のご主人を信じてあげて欲しいと思う
よくよく考えたら
その女は自己満足か嫉妬か理由は分からないけど
踏み込んで「相手の幸せを壊そうとした」のは事実だよね
そういうことする?嫌な女だから無視したほうがいいと私ならそうすると思う
471可愛い奥様:2013/06/23(日) 10:09:44.26 ID:+b5oI5qG0
>>460
その女性のいう事が本当だとしたら、旦那さんは真面目だけど優柔不断と優しさが混同しているタイプなのかな?

私の友人のご主人で同じような人がいるよ。
友人の場合は、その女性と同じ事を言って結局友人を取って結婚したけども。
二股掛けてたの知らなくて、相手の女性にも悪いし「私と別れてもかまわないしどっちかにしなさい」って言ったようだ。
見た目も仕事ぶりも真面目だし他人との対応も丁寧だけど、揉め事が嫌いでトラブルを回避しようとするから、なぁなぁになる事が多いみたい。

ご主人には普通の会話のように報告したほうがいいと思うよ。
違うというなら信じたらいいし、本当だったらきちんと気持ちを言ったほうがいいよ。
472可愛い奥様:2013/06/23(日) 10:57:17.92 ID:LTV8488K0
>>460
もし自分がその女の立場だったら奥さんにどうされると困るか考えると。
やっぱり、旦那に話しちゃったほうがいいと思う。

仮に女の言う事が真実であっても、影でこういう嫌がらせを
嫁にしてくるような女なんだよって知って愛想つかしてもらうために
2割ぐらい話盛って、怖い思いした
妄想型ストーカーかもしれないいざとなれば警察に相談しようね。
ぐらい言って脅しかけておく。
それにこりて、もう浮気しようなんて思わないように。
473可愛い奥様:2013/06/23(日) 11:22:20.76 ID:6jC0Oo4/0
>>460
件の女性の話がほんとだとしても、旦那さんはあなたのほうを大切にしたいから
浮気を隠してたんだよ。そしてあなたではなく、彼女を傷つけることにした。
本当に好きならとか、大切ならっていうのはここで議論しても不毛だよね。
結果だけ見るなら旦那さんはあなたを選んだ、そういうことでしょ。

で、実際には彼女の話が本当なのかどうかもわからないわけで、
それを確認するには旦那さんの話も聞かなきゃならないけど、
どうしても聞く必要ってある?
女性の話が嘘ならそんなことあるわけないだろで終わるけど、
済まなかった、実は・・ってことだったら受け止めきれるの?

事実はどうあれ、いまの結果がすべてなんだから、
蚊に刺されたくらいに思っとけばいいよ。あーかゆい、あの蚊ムカつく!くらいで。
自分がかゆいからって、その蚊を旦那さんにまで放たなくていいと思う。
474可愛い奥様:2013/06/23(日) 11:29:49.96 ID:6jC0Oo4/0
>>464
わたしは女より旦那をプロファイルするほうが重要だと思うね。
というか、自分と旦那の関係性を自分は充分にわかっているか、を自分に問う。
つまりなんでも話せる旦那であるか、どんなふうに話したら穏便かってこと。
ここを間違えたら、最悪離婚に至るから。
475可愛い奥様:2013/06/23(日) 11:32:26.69 ID:WVjNyh+qT
>>472
同意
こうやってもんもんとさせようとしてる腹黒女だろうね
あっけらかんと「こんなこと言ってくる女がいたよ〜そこんとこどう?マジ?嘘?
知り合いならちゃんと処理してね。私の手をわずらわせないでね」とにっこり
476可愛い奥様:2013/06/23(日) 12:11:20.32 ID:uhE8/JvLP
心ならずも浮気相手になってしまったことを
あやまりたいなんて、友達から相談されたら
絶対反対するわ。
腹黒い後輩だね。
そして巧妙なやり口でもある。
実は旦那さんにアプローチかけてふられたとか
そのへんが真実なんじゃないかなあ。
とにかく気持ちをおちつけて冷静に対処してね。
477西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 12:43:59.74 ID:th/WJ3iTP
>>466
> 苦情を言いました。
その苦情は本署に言ったのですか?
478西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 13:02:55.61 ID:th/WJ3iTP
>>474
> わたしは女より旦那をプロファイルするほうが重要だと思うね。
ああ、なるほど。
たしかに、相談者は自分の旦那を把握してないかも知れない。

> ここを間違えたら、最悪離婚に至るから。
冗談じゃない。
過去の浮気をあばかれて離婚するだの言う旦那とは、今のうちに別れてしまった方がいい。
 
479可愛い奥様:2013/06/23(日) 16:12:29.52 ID:VyzFw4EG0
>>468
だったら、再度、署に文句を言ったら?
1時間もお茶して休んでいるのはサボりと疑われます。
お婆さんも苦情を言っていましたって。
巡回はありがたいので、1軒は20分くらいでもっと他の家も何件も回ってくださいって
感じで言えば良いのでは?

ただ、老人だと世間話しながら生活状況を聞くって手法もあるようなので、
時間がかかることはあるみたいだよ。
事務的に切り出しても拒否感があるとうまくいかないんでしょ。
独居老人の家なら警察が回ってるのは防犯にはまあ良い面もあるだろう。
480可愛い奥様:2013/06/23(日) 17:33:04.02 ID:BeNrkwO80
>460
私なら言う、というか淡々と報告する。
自分は勝った、すでに終わったことである、という立場で、
「ゴメンナサイって今頃言われたけど、なんなのかしらねあれ、
あなた金輪際付き合わされないでね。」と言っておく。
481可愛い奥様:2013/06/23(日) 18:56:01.90 ID:yYoxR/rk0
>>460
私はヘタレで動揺が態度に出ちゃうので、聞く。
信じてるし信じたいから本当の事は話さないで欲しい、と前置きして
>>472>>480を混ぜた感じで。
482西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 19:07:35.51 ID:th/WJ3iTP
つーか、警官が暇で暇で仕方がない。
だから上司的には、
交番で携帯やパソコンをいじくられるより、
お年寄りの話し相手になってやる方が社会に貢献できるだろう〜
って発想なのかもね。
 
483西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 19:16:06.66 ID:th/WJ3iTP
婆さんと仲良くしておけば、
〜〜の息子が、共産主義者だとか、北朝鮮と通信しているとか、2ちゃんねらーだ等々
の情報がもらえるかもしれない
みたいな下心もあるのかもw
484可愛い奥様:2013/06/23(日) 19:20:50.50 ID:/IcMiM2f0
すっごいずれた感想を抱いた修羅の国の住人

警官が長時間茶飲み話していられるなんて平和な証拠じゃん、と思っちゃったよw
駅までのほんの200メートル・5分間の間に、パトロールの警官グループ3組位とすれ違う
それでも「最近は減ったなー」と思ってしまう
千葉県警とか長野県警とかみると、「ご苦労様です」と心の中で頭を下げています…
実際には会釈くらいしかしてないけどねw

と、言うか、根本的な所で
自分ちでもない所に警官がいる事でなぜ怒ってるのか意味不明だ
そこに警官が入り浸っている事で、街の安全管理に支障が出ていると言うのなら話はわかるけどさ
ボケた老人世帯を回って話して回るって、結構な重労働だよ
485可愛い奥様:2013/06/23(日) 19:32:35.36 ID:VyzFw4EG0
>>484
福岡?
486西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 19:33:34.77 ID:th/WJ3iTP
>>484
> ボケた老人世帯を回って話して回る
警官はこんなこと死んでもやらないでしょw
暇で暇で仕方ないから、特定のばあさんの所にお茶飲みに行くだけwww
 
487西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 19:36:34.21 ID:th/WJ3iTP
警察の上司だって、
部下に、ヒマで女子高生と円光やられるより100倍いい、
って発想でしょw
488西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/23(日) 19:43:04.82 ID:th/WJ3iTP
>>466 が警察署にクレーム入れたとしたら、
その警察署は部下に、
「あ、おまえ。あの家、反日だから、もう行くな」
みたいに言ったんじゃね?www
489転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 20:33:39.22 ID:yu6JrlTFI
友人関係で相談です。
小学校からの友人達が結婚式をきっかけに
こじれ、それぞれの立場から仲裁を求めて来て
困っていますが、私自身、できれば仲直りして
欲しいので「勝手にしてくれ」とは言えません。
解決策があるのか、アドバイスをお願いします。
友人→のぞみ、光、さくら、楓。
私含め全員、コナンの少年探偵団程度には仲が良く
25年くらいのつきあいです。
他に、この五人ほどではないけどまあまあ仲の良い
共通の友人が三人います。
結婚は、私→他三人→光→かえで→のぞみ→さくら(予定)の順番でした。問題の発端は、結婚式のDVDです。
490可愛い奥様:2013/06/23(日) 20:37:08.71 ID:epOgxFChP
>>489
気持ち悪いので普通にABCDでお願い
あとsageお願い
491可愛い奥様:2013/06/23(日) 20:49:16.05 ID:fje8PfZfP
今日は結婚式がらみネタ・夫婦ネタの日?
492可愛い奥様:2013/06/23(日) 20:49:33.53 ID:hRubkSlBO
411:∂◆X.cn7wqkSlmI :2013/06/23(日) 20:31:18.90 ID:SQyffNi3
>オイ ポリオチビ。
テメエの貼っているAAの事をヘイトスピーチと言うんだよ。
母親のサリドマイドで脳までやられたのか?

調子こいてんじゃねーぞ。この芋虫!
493転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 21:06:57.78 ID:m8bKoskr0
すみません。
Aは今までに私、XYZ、Dの結婚式を動画撮影して、手作りのDVDを
サプライズでプレゼントしてくれました。
(Yあたりからはあまりサプライズにはなりませんでしたが)
それで、今回のBの結婚式も、AがDVDを作るのかなと皆勝手に
思っていたのですが、今回は写真のみでDVDはなしでした。
それでBがAに怒っています。自分より親しくないXYZにはあげたのに
というショックと、Bをあてにして式場にビデオを頼んでいなかった為です。
494転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 21:20:12.92 ID:m8bKoskr0
AはBに謝罪しましたがBはAを許していません。
それだけなら二人の問題ですが、秋に結婚するCが全員を招待したいと
打診したところ、Bが「できればAは呼ばないでほしい。それが無理なら
せめてテーブルは離して欲しい」とCにごねています。
AはAで、下げる必要のない頭を、Bのショックを思って下げたのに・・と
怒っています。(Cには、Bが納得しないなら自分を欠席にして構わないと
言っています)
みんなに仲良く祝って欲しいCが私に泣きつき、ABはそれぞれ相手の
悪口を私にぶちまけ、両方の気持ちが分かる私はAもBも説得できずにいます。
495可愛い奥様:2013/06/23(日) 21:25:15.71 ID:NSVR7V2W0
みんなでBが怒りをAに向けるのは間違いだって話すしかないんじゃない?
だって、一生にたぶん一度きりの結婚式のビデオを
確認もせずに勝手に"あてにして"、予定が狂ったからって怒る方が間違ってるでしょ。
だって、Aだって式場に来る前になんらかのアクシデントがあったかもしれないし
機材トラブルだって起こりうるわけで。
そんなに結婚式をDVDに残したかったのなら、自分でプロに頼むべき。
496可愛い奥様:2013/06/23(日) 21:27:39.38 ID:NSVR7V2W0
続きがあったかw
まぁそれでも>>495に書いた通りだと私は思うけど
あなたも
>両方の気持ちが分かる
なんて言ってたら解決なんて無理。
この場合明らかに間違ってるのはB。
私がCだったらBを招待しないかもw
497可愛い奥様:2013/06/23(日) 21:28:03.14 ID:IrLPpKtS0
>>494は両方の気持ちが分かるんだ?
私にはBの気持ちは分からないなー
498可愛い奥様:2013/06/23(日) 21:28:47.79 ID:Lh/rY2Ii0!
Aは何も悪くないじゃない
今まで式を挙げてきた人達に好意でDVD製作したけど
あまり感激も感謝もされず(勝手な予測)、面倒くさくなっちゃったのかもね

Bを呼ばなきゃ丸く収まるんじゃない?
御呼ばれする宴にあれこれ注文つけるなんて非常識
同席したくない人がいるなら、欠席すればいいことなのに
Cをお祝いしたい気持ちよりも、Bと同席したくない気持ちが強いなんて
Cは今後Bと友達付き合いしなくてもいいと思うけど
499転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 21:30:19.68 ID:m8bKoskr0
Aの言い分:
他の5人の時はまだ時間に余裕があったけど、今は
結婚して、共働きを開始したばかりで毎日死ぬほど忙しい。
撮影しても編集する時間はないし、毎日仕事と家事に追われてるから
たまの帰省をかねた親友の結婚式くらいはのんびりゲストとして
過ごしたかった。お車代ももらっていないし、入ったばかりの職場で
周りに顰蹙かって休みを取って、夫と姑に嫌味を言われても自腹で
遠方まで来たのに、披露宴をゲストとして楽しんではいけないのか。
500転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 21:38:06.47 ID:m8bKoskr0
正式な依頼もされていないし、サプライズは自由意志じゃないのか。
第一、自分は挙式なしだったからBからご祝儀はもらっていない。
それはかまわないけど、そういう流れで、来てもらってありがとう、
じゃなくて、なんで撮影してないの!と切れるBの神経が分からない。
まして、自分を祝ってくれたCを、式の準備で忙しい時期に悩ませるなんて
おかしい。自分の不参加でCが悩まなくてすむなら構わないけど
Cはそれはいやだというんだから、Bが数時間我慢するしかないでしょう。

だいたいスレの皆様と同じ言い分で、私ももっともだと思います。
501転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 21:49:58.86 ID:m8bKoskr0
Bの言い分:
確かに確認しなかった自分が悪かった。
でも、表向きは「サプライズ」だから、確認するのも変だし、
毎回作ってたから当然自分も、と思い込んでた。
冷静に考えればAは悪くないけど、一番仲の良いAからのプレゼントを
本当に楽しみにしてたから、自分だけないのがショックだった。
(私)のも、XYZやDのも、本当に、すごい良かったから、
「なんで私だけ」って気持ちが消えない。でも、(私)の言う通り
Aを呼ぶなと言うのはおかしいから、それなら私が欠席する。
理屈ではAが正しいけど、顔を見たら多分泣いてしまうし、
Cの結婚式でまたAがDVDを作ったら、大好きなCも憎んでしまいそう。
502可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:02:58.86 ID:8xdyWAaCP
それ、本当にみんな仲が良かったの?
そんなふうに見えないわ。悪いけど。
>一番仲の良いAからのプレゼントを 本当に楽しみにしてたから、
って言うけど、一番仲が良かったといいながら
BはAの現状を知らないとか
AはBに対して足代の愚痴を別の友達にこぼしてるし。
一番仲がいい、じゃなくて
水面下では一番嫌い合ってたと言われた方がしっくりくる。
私も>>497と同じで両方の気持ちなんて分からないし、
相談者自身が八方美人でいると余計にドロドロになるだけだと思う。
「愚痴なら聞いて忘れることにするけど解決は私に託さないで」
って言えば?
503転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 22:05:05.39 ID:yu6JrlTF0
ようはBはAが大好きで、愛情いっぱいのDVDを期待してたんだなと
最近わかった。映像がない悲しみよりそっちが大きいらしい。
説得が間に合わなければB不参加しかないと思うけど、
Cは特にBが大好きで妹みたいに思ってるから、Bがいないと悲しむと思う。
その路線で話しても、(私)はいいよね!DVD最初にもらったし!と
ぶち切れ。そして私はCが大好きなので「勝手にしろ」と言えない。
もうぐだぐだです。
(みんな仲が良いけど特に私→C→B→A→私 みたいな感じです)
無理だろうけど、みんなで写真ムービーのDVDを作って渡すとか、
そんなんで勘弁してもらえないかな・・とか真剣に考えてます。
504可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:12:03.33 ID:Lh/rY2Ii0!
終わったの?
>Aを呼ぶなと言うのはおかしいから、それなら私が欠席する。
って言っているんだからそれでいいじゃない。

Cには>>498で私が書いた通り
>Cをお祝いしたい気持ちよりも、Bと同席したくない気持ちが強いんだからあきらめなさい
いくら花嫁だからって、日ごろのしがらみは捨てて〜♪と強制するのは僭越だよ
って言えば?


って書いてたら>>503
ちょっと面倒だから、あなたは首を突っ込まないほうがいいと思う
どうしても両方に来て欲しいならCが何とかするでしょ
505転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 22:16:57.43 ID:yu6JrlTF0
終わりました。長々とすみません。
>>504
確かに、これ以上はCが決めることで、私がからんでも
解決はしないですね。なんだか目からうろこで諦めがつきました。
Cに謝って来ます。
Bには最後に、これでAやCや私と縁が切れて本当に後悔しないのか、
私たちはDVD以下の友達だったのか、と手紙を書きます。
ありがとうございました。
506可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:26:54.82 ID:XcVSauKq0
>>505
そんな脅しみたいな手紙送ったって、Bは意固地になるだけだよ。
これ以上は何もしないでいたら?
507可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:28:26.01 ID:Lh/rY2Ii0!
>>505
頼られ役も大変だね・・・お疲れ様
興味で聞いて悪いけど、何歳くらいのグループなの?

手紙については506に同意
1-2日考えてみたら?
508可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:46:42.69 ID:WVjNyh+qT
>>500
>第一、自分は挙式なしだったからBからご祝儀はもらっていない。
え?結婚したのに祝いなし?友やめレベルじゃね?
私だったらBのDVDどころか結婚式にも行かないけど
509転載及びリンク禁止 ◆q0C1QAaF.g :2013/06/23(日) 23:06:31.29 ID:yu6JrlTFI
>>506
確かに、感情的になってるBを刺激するのは
無意味ですね。Cには、どうしても呼びたいなら
少し時間を置いてからBとゆっくり話したら?と言いました。
AはDVDは作らないとCに話したそうです。
>>507
ありがとうございます。
恥ずかしながら30歳です。。中学生みたいですよね。
>>508
私も今回初めて知りました。
B的にはご祝儀は式によばれたら渡すものなのかな。
他の皆は連名のプレゼント+個別にご祝儀でした。
510可愛い奥様:2013/06/23(日) 23:20:51.43 ID:WVjNyh+qT
>>509
他は連名でプレゼントしたのにどうしてBは仲間に入ってないの?
断ったとか声かけなかったとか?
DVD作りしなかったのはそれが心にひっかかったという一因があるかもね
しかし他人のお祝い事の席を自分の感情で引っ掻き回すBにそこまで寛容になれるってすごいわ
私がCだったらBは切る
511可愛い奥様:2013/06/23(日) 23:38:06.64 ID:DC5kMJ900
>>509
Bは
連名のプレゼントには入っているけど個別のご祝儀は渡さなかった
のか
連名のプレゼントには加わっておらず、個別にお祝いも一切していない
のどっちなのかな。
前者でも、他の友人達が個別にご祝儀を出すこと・出したことを
知っているのと知らなかったのとではちょっと情状が違ってくる。
後者だったら論外。親友と主張しているだけでやってることはジャイアン。
512可愛い奥様:2013/06/23(日) 23:59:58.18 ID:yI/yr1WS0
そもそも自分のたった一度の結婚式においてさえ
友達が撮ってくれるであろう事を勝手に期待して
プロが撮る有料のビデオ撮影サービスを断るような人だから
その財布の感覚は推して知るべしでしょうよ。
513可愛い奥様:2013/06/24(月) 00:15:19.86 ID:cjdw0mIW0
意図的に、積極的にカモにするようなことはなくても
人から受ける好意(労力だったり金銭的なものだったり)を
当然のように受け取って特にお返しも考えないようなタイプだと
感謝どころか勝手に期待して当てにするようになりがちだよね。
世話焼きだったり太っ腹な人に対しては特に。
悪気ない分、相手をカモじゃなく親友だと思い込んでたりするから
ある意味手に負えない。
ギブ=親友という地位につけてあげる
テイク=世話やいてもらう
ほらギブ&テイク成り立ってるよ!とでも思ってるのだろうか。
514460 ◆ibiuACbiWKwa :2013/06/24(月) 00:17:36.15 ID:nMwz0Nf00
皆さまありがとうございました。

今朝、あまりに私が思い詰めた顔をしていたのか主人の方から
「どうした?何かあった?」
と聞かれたので、
「実は2次会で○○さんという方からこんなこと言われたのだけど心当たりある?」
と聞いてしまいました。
その瞬間
「申し訳なかった」
と物凄い勢いで土下座されました。

・1ヶ月程で終わったが浮気したのは事実である
・言い訳はしない。この事で君が僕を信用出来ないと言われても仕方のないことだと思う。
・だが僕は君以外考えられないから君と結婚した。
・これから君が安心出来るよう最大限の努力をする(携帯を見せる、連絡はマメにするなど)

と言われ、浮気の期間も短いし何より何年も前のことなので悪い虫につかれたと思って許すことにしました。
万が一この先浮気したら即離婚とも約束しました。
515460 ◆ibiuACbiWKwa :2013/06/24(月) 00:18:25.26 ID:nMwz0Nf00
主人は正に>>471さんの友人の旦那さんタイプで真面目だけど争いが嫌いで優柔不断なのでこんなことになったのだと思います。

今後二度とその女性の関わる場に行かないようにしてほしいと言ったら快諾してくれたので、まぁ様子見ですね。
逆に今回のことがなかったら、またその女性と会ったり話したりしたのかと思うと、これでよかったかなという気もします。

本当にありがとうございました。
516可愛い奥様:2013/06/24(月) 02:04:26.79 ID:hj0Ef+bE0
一番仲がいいと言い切るくらいの人が式なしで結婚したのに
お祝い渡してないんだw
自分は何もしてないのに、相手にはしてもらいたいなんて
ちょっと図々し過ぎないかB。
517可愛い奥様:2013/06/24(月) 02:11:08.64 ID:6DW7AGsg0
>第一、自分は挙式なしだったからBからご祝儀はもらっていない。

なら、しょうがなくない?
別に今更、Bに言ってもしょうがないけど、
他人には祝儀は無しだけど、私にはサプライズでDVDの労力を使ってくれるよね。
というBの勝手な思いこみ。だし、

ビデオ業者に頼まない&友達にもお願いしないで無料でゲットできるからさって思ってた。
のもBの勝手な思いこみ。だし、

そんな勝手な思いこみだけで怒っている人の相手をしてもしょうがない気がする。
そして、みんなにはDVD作ったのに私にだけは作ってくれなかった。ってのは
私だけが仲間はずれになったと勝手な思いこみ。
年月が経てば、家庭の事情も変わってくるのだからと説明してるんだし、
それがわからないのは自己中の子ども過ぎ。

そもそも、そんなに綺麗だから欲しいと執着しているなら
Aにお金払ってDVD制作を頼めば良かったのに。
Aにしてみたら、これまで何人も作ってあげても対して感謝も感動もないし、
その割には自分の時間をかなり使って疲労もするし。。。止めたいなあ。。
だったのだと思う。
で、止める良い機会が「ご祝儀もらってないんだもんDVD制作しなくても良いよね」
ってBになっただけ。
518可愛い奥様:2013/06/24(月) 03:07:37.08 ID:rE3fg21l0
結婚関連だけじゃなくて
今までの友達関係でも色々やらかしてそうだね >B
Aは祝儀の件だけでなく、それ以外にもBに対して色々溜まった鬱憤を持っていて
それがDVD不作成につながっただけだと思うなあ

本当に大切な友達なら、時間がかかっても忙しさの合間を縫って作成してあげようとするんじゃないかな
過去に5回もやってるなら慣れたものだろうしさ
519可愛い奥様:2013/06/24(月) 06:26:23.15 ID:W3z1Oxvl0!
>>514さん、報告ありがとう。
>>463で回答させてもらいました。

ご主人の件事実だったとの事、残念でしたね。

でも、
>・だが僕は君以外考えられないから君と結婚した。
…一般的に男性の方が結婚に関して慎重だと思うので、
やはり514さんはご主人にとって何者にも替えられない特別な存在なんですよ。
その良い点にフォーカスして、自信を持って下さい。

ご主人に確認した勇気、素晴らしいです。
良くがんばったね!!

今回の事は514さんにとっては痛みを伴わないと乗り越えられない出来事だったでしょう。
でも許してくれた、その努力をしてくれた514さんに対してご主人は感謝されてると思いますよ。
520可愛い奥様:2013/06/24(月) 06:31:53.22 ID:W3z1Oxvl0!
>>514
今後も傷は癒えずに思い出してしまう事もあるでしょうが、
ご主人に問いただして有る訳ですし、
一人でモヤモヤを抱え込まずにご主人にモヤモヤ解消に協力してもらえるでしょう。
数回ならご主人当たり散らしてキレる正当な権利もお持ちですよ。
その点でも、ご主人に聞いておいて正解だったと思います。

514さんご夫婦が、今回の出来事をバネにして更に強いチームになると良いですね。
521可愛い奥様:2013/06/24(月) 06:36:12.96 ID:t6uSbTXh0
グループ全員にやっていて恒例になってるなら
期待するなってのは酷だと思うし、
自分だけ外されたら悪意を感じるのも当然だと思うけどなぁ。

Aは「今まではやっていたけど今回は無理そうだから
別の形でお祝いするね」と事前に一言うべきだったし、
Bに対して思う所があるなら、ハッキリ言うか、
距離を置くかすればいいのに、こういう仕返しみたいな事をするのもどうかと思う。
522可愛い奥様:2013/06/24(月) 06:51:30.43 ID:Ttn+MRpLP
>>498のゲスパーから、DVDに関してこれまで感謝も感動もされていないことが
既成事実のようになってるけど、そんなことは相談者は書いてない。
相当盛り上がったからこそ、次は自分と楽しみにしてたんだろうと思う。

今回の件は確かにAに対するBの態度は理不尽だし、
Aが責められることはないというのが前提ではあるけれど、
Aもこれまで5人に対してやってきたことをBだけやらないのならば
事前に一言、こういう事情で今回は出来ないかもしれないと言っておけば良かったのにと思う。
これまでの流れから期待しているのを想像するのは簡単だよ。
Bを可哀想とは思わないけど、Aもおそらく今までため込んでいたBに対する鬱憤を
結婚式という舞台で返すというのは陰湿だと思うわ。
523可愛い奥様:2013/06/24(月) 06:52:22.06 ID:Ttn+MRpLP
あ、リロードしてなくて意見がかぶった。
失礼しました。
524可愛い奥様:2013/06/24(月) 08:15:15.74 ID:aUBYGlfO0
てか相談者もほかの友人もなんでAに任せっぱなしなの?
友達ならそれなりにAの環境を知っているよね
「忙しいよね。何か手伝おうか?」とか誰も声かけすらしなかったの?
なんかAが不憫でしかたがない
525可愛い奥様:2013/06/24(月) 11:52:06.24 ID:QZyvSS5I0
>>521-522
同意
Aは事前に作らないと言うべきだった
Bは一生に一度の結婚式のDVDがなくなってショックなのはわかるけど、Bに落ち度もあるわけだから許すべき
このままじゃCの結婚式にケチがつくよ
結婚式にケチがついて悲しいのはBが一番よくわかってるでしょ
ここはCのためにも一つ大人になって懐の深いところをみせたら?って説得
でBが許すといったら、もう一度Aもきちんと謝罪する
こーなっちゃったらお互い謝罪しないと絶縁しかないでしょ
どっちも悪いとこあるもん
526可愛い奥様:2013/06/24(月) 12:39:03.71 ID:BfB/xJdF0
喧嘩なんてけっこうそんなもんだよね。どっちもどっちっていうか。

私がAなら、「ごめん、今まで皆にやってきたけど、編集する時間がない。撮影だけなら
買って出るけど、編集は誰かやってくれないかな。もしそれが無理なら、Bにそう話してみる。」
と言うし、
Bなら(何も言われずDVD渡されなかったとき)「しょうがないよね。好意でやってくれることだし」
あるいは、事前に確認する。
(今回はできないといわれたとき)「いいよいいよ、今大変なときでしょう?ぜんぜん問題ないよ」
という。

こんな普通のやり取りが何故できない???
527可愛い奥様:2013/06/24(月) 12:43:07.00 ID:taHUwsWU0
友人とは言うけど、実は大して仲良くなかった、というオチだと思うわ。上っ面だけ仲良しみたいな。
528可愛い奥様:2013/06/24(月) 19:31:57.82 ID:bo2z5G+Y0
女性グループにありがちなやつですね
529可愛い奥様:2013/06/24(月) 21:28:34.11 ID:m3v14Ryr0
仲良いほどどうでもいい小さな事で喧嘩したりするものね。
530転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig :2013/06/24(月) 23:13:53.63 ID:uEPUir6j0!
相談させてください。
結婚してまだ2ヶ月です。親経由の見合いで、海外と日本の遠距離で交際が始まり、1年間ほとんどがメールのやりとりでした。
好きになれそうだ、という気持ちで結婚を決め、私が主人の住む海外に引っ越しました。

現地に着いてから、主人に言われたことに動揺しています。
・心安らぐ家庭は向上できないから嫌だ。妻にも家でいつも必死な姿を見せてほしい
・子供ができても父親が接する必要はない。マイホームパパなんてぞっとする
・姑のいうことは絶対である。母親と姉から子育てについて学ぶべき
531可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:20:10.79 ID:Cdg3p7YRP
まとめて投下しろよ〜ったく。
つか、続きなくても答えはひとつ。

ほとんど合わない相手といきなり海外に住むのに
よく見極めずに結婚したんだから自業自得。
532転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig :2013/06/24(月) 23:21:30.42 ID:uEPUir6j0!
私は、心安らぐ家庭が希望で、子供ができたら家族で過ごしたいと考えています。
また、海外生活の中でわからないことをきくと、努力が足りない、海外に一人でくる人は
自分だけで解決している、と嫌な顔をされるので頼ることができず、萎縮する気持ちがあります。
533可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:23:46.48 ID:us272cbg0
ネタじゃないなら、ただの馬鹿としか。
日本には結婚してくれそうな人いなかったの?
534転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig :2013/06/24(月) 23:23:48.25 ID:uEPUir6j0!
>>532
すみませんでした。確かに、おっしゃる通りです
535転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig :2013/06/24(月) 23:28:16.29 ID:uEPUir6j0!
自業自得、と本当に思います。
家庭観、子育て観が全く違うところからスタートして、
長い暮らしの中でうまくやっていくこともあるのだろうか、聞いてみたいと思い書き込みました。
536可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:28:59.02 ID:Sthpdw290
DVD作成ってそもそもが結婚式の現場で撮影しないとダメでしょ。
結婚式の現場で誰も映像を撮影してないってわかったら、
すぐに式場の人にその場で頼めば良かったのに?
それなりに対応してくれるよ、金はかかるが。

5人も6人も友達がいても誰も現場で撮影してない=DVDは無しです。
ってことに気がつかないのかね?
私だったらすぐに気がつくけどなあ。
だって、Aは撮影機材持っていないで手ぶらで席にいるんだから。

撮影やったことあるけど、現場で場面場面で撮影するのって物凄い大変だよ。
別にきちんとビデオ撮影頼んでいて、
私のはどうでも良い映像だから出来たけど、1回でもやったことあったら、
撮影をずっとやるのって現場でどれだけ大変かわかると思う。

5人も6人も回りにいても現場でAが撮影もしてないってことにさえ
気がつかないくらい、彼女のこれまでの労力に誰も感謝してないってことだもん。
537可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:29:17.72 ID:Ylp6rkRA0
親からのお見合い相手だったのなら、こんな所にいないでまず親に相談したら?
家庭に対する価値観が全く違うのに、一番大事なそこのところ確認もせずに
海外まで行っちゃう結婚することにまずびっくりだけどね
自業自得としか言いようがない
538可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:32:12.55 ID:HooWUgqL0
どういう家庭を作るか、とか結婚前に話し合っておくことだし
物の考え方が似通った人じゃないと一緒に人生歩めないじゃん
生まれ育ちが違えば違うほど、考え方や行動一つ取っても違うものだから
お互いがそれを自覚して寄り添って行く気持ちが無いなら無理
でも親経由の見合いなら、親に泣き付いて帰国ってわけにも行かないのかな?
539可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:36:31.34 ID:BW+VK08E0
>>535
あると思うよ。
だけどそれは、お互いに理解するなり妥協するなりして歩み寄ることが不可欠だと思う。
どちらかの理想論に、納得できないのに辛抱して従うだけでは、いつか爆発するんじゃないかな。

それで、結婚して好きになれた部分や尊敬できる部分はあったの?
この人と一緒にやっていけそうだなって思った部分とか。
540可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:36:48.77 ID:Sthpdw290
作家の久田恵が書いていた。
まず、「生涯、愛し合う夫と妻と聞き分けの良い子が仲良く暮らす」家庭は、
ほぼ、幻想だと知りましょう。
たぶん、あなたの夫は「しあわせな家庭」と言うものへの期待度が低く、
家族から依存されるのが嫌なタイプなのだと思います。
一度、「夫が自分を幸せにしてくれるはず」という期待を捨ててみましょう。
楽になると思います。
自分の人生の幸せは、自分で手に入れる、と覚悟と決めると
「家がある」「生活費が入る」このメリットがくっきり見えてきます。
あなたは夫の選択を誤っただけ。自信を失いことなく、
「今、結婚している」ことのメリットを有効に活用し、将来の自分の幸せの為に
自立へ向けて着々と準備をはじめてはどうでしょう。
541可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:36:51.75 ID:whxejXrX0
親経由の見合いなら反対押し切っての恋愛結婚より戻りやすくない?
娘をそんな男と一緒にいさせたい親なんていないよ
親御さんも知らなかったんでしょうよ
親にこのまま言えばあっさり戻ってこれると思うよ
542可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:43:02.67 ID:bIJXp/5+0
>>530
メールくらいしか手段がなかったとはいえ、
結婚前提のお見合いからなら、結婚観や経済観念、
家族(自分達が育ってきた元家族と、これから自分達が作る家族と両方)
に対する考え方など分かるような話題は出なかったの?

そこが欠けていたのなら、食い違いもお互いが迂闊で早まった結果だと思う。
好きになれそう、としか判断できなかったのに結婚したのは自業自得。
つまり結婚相手として見るべき部分がある事を、あなたも分かってなかったと思うから。

実際に子供が生まれてみたら変わるという可能性も否定はしない。
だけどそのためにまず子供を持つというのがギャンブルになるから、
土台としては夫婦でしっかり話し合いができ、必要ならそれぞれが変わる事も厭わず
歩み寄る努力が双方ともにできるならという条件が必須だと思う。
543可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:43:29.68 ID:HsB9Kbcr0
ていうか親経由のお見合いなら仲人いるよね?
そういうとき間に立ってくれるのが仲人じゃないの
544転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig :2013/06/24(月) 23:48:20.09 ID:uEPUir6j0!
レスありがとうございました。
職場では非常にソフトで周りからの信頼が厚いところを尊敬していました。
続けていけるとすれば、自分自身が自立して割り切っていけることが大事だと思いました。
545可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:55:02.22 ID:Sthpdw290
>>544
海外在住だったら英語?インドネシア語?何語かわらかんが、
でも何でも現地の言語を身につけて
自分のブラッシュアップが出来るでしょ?
旦那は自分磨きしろって言うんだから金くらい払うだろうし、
友達の在住奥さんやってた人は、英語の教師の資格を現地で取得してたよ。
欧米だと無料や安い成人学校が盛んだから、そこそこ長期でいるなら学校行って取得もできる。

別な在住奥さんは遊んでただけってのもいる。
駐在奥さんも自分の自覚でそれぞれだよ。
せっかく、現地にいるなら言語は取得しておいて損は無い。
特にこれまで一般的でない国にいるならなおさらしゃべれますってことは武器になるよ。
546転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig :2013/06/25(火) 00:02:53.98 ID:uEPUir6j0!
本当に、身に染みるレスばかりです。
ご指摘通りに経験も少ないです。
お見合いは、相手の母親から直接自分の親にコンタクトがありましたので仲人はなしです
結納前に、家族のためには自分が犠牲になっても構わないと言われ、
優しく誠実な人という印象を持ちました
しかし、途中いくつかトラブルがあったときに、相手と相手の母親に違和感があったのに進めたのも自分です
なんとかやっていけるのか、という気持ちと、慣れでなんとかなるんだろうか?という気持ちでいます
情けない状態ですが、レスいただきありがたいです
>> そうですね、まず、言語が自由になれば頼ることもなく生活できますよね。
547可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:08:14.60 ID:vnn2tn6M0
メールのやり取りだけで人生の伴侶を決め、しかも海外生活に行けちゃうんだから、
そのもんのすごいチャレンジ精神があれば、常に前向きな駐在妻をやっていけると思うわ。

私なんて心配性で無理だもん。
旦那の事を好きになったから…ならついていくけど。
548可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:14:10.94 ID:Xw2Bum5AT
>>546
今のうちにトリップ変えてよバレバレだよ

あくまで夫の意見なんだからあなたの意見もはっきり言って話し合えば?
とんでもないお子ちゃまに見えるよ
549可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:20:17.39 ID:cPH9lM9b0
こういうのは、まず「結婚がしたい人」であって、
「旦那が好きだから結婚したい人」ではないのよ。

適齢期で「結婚がしたい人」の場合は、条件がまずありきだから
一般的な男性の条件としては、それなりに問題がない条件の男性である。
だから「結婚したい」となってしまったんだよ。

「結婚がしたい」
で結婚しても上手くいく夫婦も大勢いるのでねえ。。
550可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:27:44.98 ID:K7MP29cg0
>>546
>家族のためには自分が犠牲になっても構わないと言われ、
こういう事を言う人は自己陶酔型で、自分の身がかわいいだけ。
いざって時には助けてくれないよ。
551西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/25(火) 00:31:34.30 ID:Ay+n7AY4P
>>530
> ・心安らぐ家庭は向上できないから嫌だ。妻にも家でいつも必死な姿を見せてほしい
> ・子供ができても父親が接する必要はない。マイホームパパなんてぞっとする
> ・姑のいうことは絶対である。母親と姉から子育てについて学ぶべき

俺は結婚後も自由に遊ばせてもらう。
お前は、母姉のいうことをよくきき家政婦のように働きなさい
では?
つまり彼の希望は
・子供を作ってくれる女&女中が欲しい
では?w
552可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:31:42.50 ID:2LRI7/1v0
>>548
何のことかと思ったら、よく気づいたねw

>>546
>>1-2はちゃんと読んだんだろうけど、トリップが<記入例>と全く同じになってます。
例は例なんで、今のうちに『半角シャープの後に続けて任意の文字列』に変えて下さい。
『転載及びリンク禁止#パスワード』の「パスワード」の部分を違うものに変更ってこと。
553可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:34:02.76 ID:UQ23VEQP0
宗教見合いで韓国?
554可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:39:27.74 ID:cPH9lM9b0
>家族のためには自分が犠牲になっても構わないと言われ
母親の介護は、仕事を辞めてあなたがやるんですね、親孝行で凄いわ〜ww 
って言ってやれば、面白かったのにww
555転載及びリンク禁止 ◆Ju94Ls6/3E :2013/06/25(火) 00:42:14.20 ID:s2FeXwwN0!
トリップの件、すみません。
変えました(長く続けられる話題でないかもしれませんが一応)
たくさんのレス、感謝です 
556西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/25(火) 00:44:38.24 ID:Ay+n7AY4P
旦那は外国で成功したのかも知れないけど、
旦那の親子は下品で卑しい親子って感じがするわ。
557西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/25(火) 00:46:59.65 ID:Ay+n7AY4P
まあ、とりあえずは子供を作らないことですね。
子供を作らない状況でじっくり考えればいい。
558可愛い奥様:2013/06/25(火) 05:25:20.32 ID:wtIiR0vo0
>>549

いる。
こんな馬鹿ップル。
結婚指輪がぶっとい
ブサ同士。
559可愛い奥様:2013/06/25(火) 06:48:17.54 ID:SMzq6+FdP
娘の幸せを思う母親なら、海外在住の男性との
一年間ほとんどメールだけの付き合いでの結婚なんて
むしろ反対すると思うけどなぁ。
ネタじゃないなら>>553が言うように宗教関係としか思えないわ。
韓国かどうかはともかくとして。

あと、国際電話料金が高かった昔ならいざしらず
結婚しようかと思うような相手と何故メール?
メールのやりとりで結婚を決められるってのが益々わからない。
直接話さないと人間性は分からないでしょ。
560可愛い奥様:2013/06/25(火) 07:10:54.68 ID:SMzq6+FdP
あと亀な上に今更だけど>>536
Aが撮影してないことに式中誰も気づかなかったなんてことは
どこにも書いていない。
そうかもしれないけど、式の時に既に回りも気付いてたかもしれないし
Bも気が付いて式の間中気になったけど、どうにもならなかったんだろうってことも
想像することができる。
何にしろ、書いてないことを決めつけるのはどうかと思う。
561可愛い奥様:2013/06/25(火) 07:36:49.35 ID:0RfwZ/4m0!
>>546
在米・結婚7年です。

あなたのその国での在留資格は、現地で働く事が出来るステータスですか?
ご主人はその国の市民権を持っている方ですか?
それとも日本から派遣された駐在員?

ご主人は日本人ですよね?
日本生まれの日本人ですか?その国に住んで何年ですか?
もしくは日系人(両親は日本人だが現地で生まれ育った人)?

アメリカの話になりますが、
在米の長い日本人は日本の習慣とアメリカの習慣、両方に影響されています。
それが良い方に転ぶケースもありますが、
悪く転ぶと「アメリカ人並に対等でお互いバリバリ働き、日本人的に家事や子育ては妻任せ」
というモンスターが出来上がります。

彼が言っている結婚生活観は、あなたのとは違っているんですよね。
他の方もおっしゃる通り、やはり結婚前にそこはじっくり確認しておくべきでしたね。
私もおすすめは、早い所別れて日本へ帰る…です。
価値観の不一致は重大だし、立派な理由でしょう。

もしその国でもう少しがんばりたいという事であれば、
上記の質問への回答と、
特定を恐れられていると思いますが、どこの国にお住まいか教えて下されば
もっと対策をアドバイスさせてもらえると思います。
国が無理なら、地域でも。
562可愛い奥様:2013/06/25(火) 07:51:06.99 ID:VEaWI98O0
相談者はどうしたいの?
皆が我慢しろ、そう言うものだと諭してきたら納得するの?
貴女の人生だよ。貴女が生きたいようにすればいい。子供がいるとなかなか難しいけれど、幸いまだ妊娠もしていないようだし、やり直すなら今しかないと思うけどね。
563可愛い奥様:2013/06/25(火) 07:57:07.13 ID:VvdLzxLJ0
>>546
>心安らぐ家庭は向上できないから嫌だ。妻にも家でいつも必死な姿を見せてほしい
>子供ができても父親が接する必要はない。マイホームパパなんてぞっとする
>姑のいうことは絶対である。母親と姉から子育てについて学ぶべき

頭おかしいんじゃないの?
今時こんなこと言う人がいるなんて。
相手の考えを変えさせるのは無理でしょう。
自分がそれに合わせてついていけるかだけと思う。
子供ができないうちに別れたほうがいいような気がする。
もうここは海外だから、簡単には引き返せない。
離婚も言い出さないだろうみたいに馬鹿にされていると思うなあ。
564可愛い奥様:2013/06/25(火) 08:27:33.09 ID:nFbZQFa4O
>>561
同じ事をチラッと思った

もしアメリカ在住なら、子供が出来る前に離婚しないと面倒臭い事に…
日本の感覚で母親が子供連れて実家に帰るってのが難しい御国柄だからね
565可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:03:18.25 ID:8b2Xj1Mi0
アメリカ臭くはないなあ
アジア臭がプンプンする
566可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:15:18.36 ID:0RfwZ/4m0!
>>564さん
そう!それを忘れてた!

>>546さん、ハーグ条約というのをご存知ですか?
もしご存知無ければググッてみて下さい。
これにより訴えられ、FBIに指名手配されている日本人女性もいます。

アメリカ、その他の欧米でもそうですが、
例え母親であっても自分の子を配偶者(共同親権者)の許可無く日本へ連れて行くと、
犯罪になるんです。

子供の世話を一切しない父親であっても
離婚の際には親権を放棄しない事が多く、
そうすると夫の面会権の関係で、
子供と一緒に日本へ帰って生活というのは出来なくなります。

このため、日本なら生活基盤を築き易いのにそれが出来ず、
現地で仕事を何個も掛け持ちしてやっと生活しているという方が結構居ます。
アメリカは日本以上に学歴社会で、現地の学歴が無ければ店員やウェイトレスくらいしか職は無いようです。

ちなみにアメリカでは、親権の決定においては何より経済基盤が重視されます。
日本は母親有利ですけど、ここではそれは考慮されません。

また国・地域・州にもよりますが、
親権の申し立ては産まれる前から可能です。
妊娠が解り相手に親権申し立てをされてしまったら、もう手も足も出ないでしょう。
経済基盤の有るご主人が断然有利ですから。
567可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:08:17.92 ID:8b2Xj1Mi0
>>546が欧米先進国にいるとは限らないよね
日本人の現地派遣なんてアジア全域〜中東の方が多いんだし
旦那が日本人かどうかすらもわからない
子供が出来たとしても>>546が親権取りたいと思うかどうかもわからないでしょ
国際条約が通じない国の方が圧倒的に多いよ
568可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:20:57.39 ID:tRazqy820
相談するならせめて大体の年齢とか地域ぐらい書いてほしいよね。
そうすれば回答する側も無駄な回答しなくて済むし。
569可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:45:35.69 ID:vnn2tn6M0
よし、書いてやる!
やめなやめな、離婚して帰って来い。
570可愛い奥様:2013/06/25(火) 11:12:50.20 ID:nm7MGueoO
私も>>553じゃないかと思った。
メールのやり取りだけで海外に嫁がせるなんて大抵の親なら反対するでしょ。
でも同じ宗教を崇拝してるだけで『価値観が合う』とトンチンカンな結婚への背中押しもありそう。
例えば統一教会なんか自分達の意思じゃなく組織が勝手にペア組ませて結婚してたよね?
本人達もなんの疑問も持ってなさそうに。
そんな感じで同じ宗教っていうだけでメールだけで結婚しても無問題だったのかと。

>姑のいうことは絶対である。母親と姉から子育てについて学ぶべき

韓国って姑が絶対的なんでしょ?

相談者からの情報が少ないから実際のところ分からないけど
会って話してすぐに価値観が合わないと感じたくらいなら今後はなかなか難しいと思う。
家庭に安らぎを求める者と求めない者が一緒に生活していく上でもっともっと食い違いが出てくると思う。
自分の感情や意思は全て棄てて相手(の親族も含めて)にすべてを捧げる覚悟があるならいいんじゃない?
ないなら子供ができる前に別れたほうがいいと思うけどねぇ。
まだ2ヶ月なのにこんな相談してる時点で答えはおのずと出てくると思うんだけど。
571可愛い奥様:2013/06/25(火) 11:19:32.97 ID:TuzBXpNZ0
アドバイスお願いします。
今朝買い物に行こうとしたら、車の右前が擦られていました。
マンションの駐車場で、我が家は左端のスペースなので
右隣の車にやられた可能性が高いのですが
今は止まっていないので確認できません。
最後に車に乗ったのは先週の金曜日で主人が使ったのですが
確認したらその時にはなかったと思うけど
はっきりと見た訳ではないので自信はないとの事でした。

結構ガッツリいっていて塗料も付着しているので、隣りの車なら向こうも傷ついてるはずなので
見たらすぐわかると思うのですが、まず今やるべき事は何がありますか?
携帯で写真は撮りました。
こんな事は初めてで若干パニックになっているので文章がおかしかったらすみません。
572可愛い奥様:2013/06/25(火) 11:27:06.78 ID:Xw2Bum5AT
>>571
>>1>>2を読んで「転載及びリンク禁止&トリップ」をつけてください
573転載及びリンク禁止 ◆A738sa44MY :2013/06/25(火) 11:52:59.37 ID:TuzBXpNZ0
>>572
失礼しました。
これでいいでしょうか?
574可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:03:45.66 ID:hb5aSJmu0
>>573
警察と保険屋を今すぐ呼ぶ
当て逃げと言う事で、塗料や周辺の駐車車両の調査もちゃんとしてくれるよ

少なくとも、うちの母が同じような目にあった時(ヘッドライト割られた)は、ちゃんと調査してくれた
575可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:04:45.22 ID:0RfwZ/4m0!
>>573
まずは自分の自動車保険会社の事故受付へ連絡を。
ありのままを報告して下さい。
ケガ人は居ないのですよね?
私有地内の物損事故であれば通常警察への届け出は必要無いと思いますが、
これも念のため事故報告の際に保険会社に相談してみて下さい。

駐車場は住民のみで停める場所は決まっているのでしょうか?
だとしたら、私なら隣の車が帰って来るのを待って
相手車の左サイドにキズが無いか見に行きますね。
この時、写真もとっておく。
キズ部分、車の位置関係が解る全体図も。

あとは保険会社に逐一相談するのが一番良いでしょう。
576可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:06:07.37 ID:VEaWI98O0
>>571
まず警察読んだらどうかと。
あと任意保険は入ってるよね?保険屋にも電話。
敷地内は防犯カメラがあるといいのですが、駐車場だと私有地に当たるから警察が細かく動いてくれないことがあります。
隣の車の傷も早急に確認しておかないと、直されてる可能性がありますので。
577可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:09:22.14 ID:2LRI7/1v0
>>573
管理会社か管理組合にも、こういう事があったので
警察と保険屋を呼びますと報告をしておいた方がいいと思う。
場合によってはマンション全体で加入している保険が使えることもあるし
すんなり片付けばいいけど、住民同士の揉め事に発展する可能性もある事だから。

携帯の画素数によってはデジカメで撮り直しておいた方がいいかもしれん。
578可愛い奥様:2013/06/25(火) 19:32:31.31 ID:fbhdkaVY0
>>573>>575
まず私有地内であっても「物損事故」と「当て逃げ」は別です。
私有地内であっても「当て逃げ」は刑法犯扱いです。
その為、当てた相手が不特定の場合は警察へ連絡し、現場検証をしてもらって下さい。
その上で「被害届を出すか?」と警官から聞かれると思いますので、届け出てください。
届出た後でも、相手が分かり民事で処理出来る場合などは、被害届の取り下げを申し出ればOKです。

どちらにしても、後ほど揉める元なので、先んず警察への連絡を。
その後に保険会社へ連絡を入れてください。
579可愛い奥様:2013/06/25(火) 19:44:37.75 ID:6VYFEALN0
警察や管理会社がちゃんと動いてくれるといいけどねぇ。
うちが全く同じ事やられた時、防犯カメラ見て下さいって言ったのに
個人情報個人情報言われて全然動いてくれず、確か一週間で消えちゃうんだから
早く見て!って言ったのに、役員だ担当者だ警察官だがみんな集まれて
やっと見た時にはとっくに記録なかったよorz
「確認出来ませんでした」って当たり前じゃボケー!
580転載及びリンク禁止 ◆Ju94Ls6/3E :2013/06/25(火) 23:34:21.07 ID:j0Ilkt4k0!
次の話題に移っているのにすみません。
親身にレスをくださった方へ、レスさせてください
国はヨーロッパです。相手は2年前からの滞在でそれまでは日本で暮らしてました。
宗教と言われへこみましたが、無理もない流れです
お互いの家は年賀状のやりとりをする程度の親交があり、
身上書をもらう前から、親族周りの条件に問題がないことが分かっていたので
結婚前は両家ともそういう意味では賛成していました
581転載及びリンク禁止 ◆Ju94Ls6/3E :2013/06/25(火) 23:35:48.35 ID:j0Ilkt4k0!
話し合いはかなりしましたが平行線です
姑と意見が食い違う内容も決まらないうちから、絶対従えというのはきついと言うと、
「何故目上の者をたてようと思わないのか」と言われ、
「ならあなたは、自分が大事な選択をこちらの方がいいと強く思っても目上の人間から
言われたら簡単に変えるのか」と言うと別の問題のことを言ってくるといった
具合でお互い歩み寄るということはできませんでした
582転載及びリンク禁止 ◆Ju94Ls6/3E :2013/06/25(火) 23:37:02.35 ID:j0Ilkt4k0!
その後、なかなかの早さで姑から私宛の手紙が日本より送られてきました
内容は、息子は自分自身に厳しいが心優しいので従えばあなたもいい人生になるだろうというものです
長い夫婦生活でこれだけの違いを乗り越えた夫婦もあるのか?と書き込んだのが最初です
皆さんにレスいただいた通り、子供が産まれてからでは遅いという気持ちが強く
長くなるので割愛した仰天したこともたくさんあるので、迷わず動き出していきたいと思います
つっこみ所ばかりの相談に、レスを本当にありがとうございました
正直、離婚を進めてくれたレス、すごく嬉しかったです
583可愛い奥様:2013/06/25(火) 23:49:35.71 ID:ehy3EQwf0
結婚一年過ぎましたが、心がカラッカラなんですが別れた方がいいでしょうか。
584可愛い奥様:2013/06/26(水) 00:32:42.56 ID:/K1+QANu0
>>580-582
家族同士が知り合いっていうのはハードルが低くなりますよね。
ちょっと嫌なとこがあっても断りにくいですし。
でも、相手が早くボロを出してくれたお陰で決断出来たことはよかったですね。
ちょっとこれから大変そうですけど、頑張ってください。
585可愛い奥様:2013/06/26(水) 00:47:42.57 ID:bxdTe3hRT
>>582
息子は自分自身に優しいが他者には厳しいの間違いじゃないの?
自分勝手な要求ばっかじゃん
586可愛い奥様:2013/06/26(水) 00:51:45.81 ID:/fF9RfKh0
>>582
>割愛した仰天したこともたくさんある
差し支えない程度に教えてほしい。
587可愛い奥様:2013/06/26(水) 01:29:02.91 ID:llFKf9Ic0
>息子は自分自身に厳しいが心優しいので
>従えばあなたもいい人生になるだろうというものです

その息子が従っているのが、これを書いた母親ですなwww
クワバラ、クワバラww とっとと逃亡するに限るww
588転載及びリンク禁止 ◆Ju94Ls6/3E :2013/06/26(水) 02:45:23.88 ID:Hh89SOza0!
>>586 ナルシストっぷりです。
世界中に友達がいるが、彼らは自分の結婚を喜ばなかった。
何故なら皆が自分のことを誰のものにもなってほしくないと思ってるから、だそうです
年下の女性からタメ口は嫌だということで普段は敬語で話してますが
その時は「とんだドリーム野郎だな」と言いました。(相手は黙ってました)
また、年上からは可愛がられ、年下からは慕われ、同級生からは妬まれるとのこと
結婚式には新郎友人は0で、姑は「大学時代は3匹の犬の散歩で忙しかった」と私に言いました
589可愛い奥様:2013/06/26(水) 02:48:15.77 ID:1KbCeqZn0
結婚式の新郎友人0の時点で、地雷確定だったね
世界中にいる結婚を妬むほどの友達はどこへ行ったんだww
さっさとご両親に相談して帰っておいで
日本には楽しい事が沢山あるよ!
590転載及びリンク禁止 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 03:45:34.89 ID:NOp8dAFg0
今いいですか?
591590 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 04:08:07.45 ID:NOp8dAFg0
どなたもいらっしゃらないようですが、時間が限られているので書いておいてまた覗きにきます。

5月頭に出産し、育児中ですが体調体力がなかなか回復せずほとんど外に出れません。
今までは食費生活費で月4万円を頂き、ちょっと食べたいおやつとかはそこから購入。衣料等千円以上のものは相談後でした。現在買い物は主人がしてくれているので困ることはないのですが、自分のお金がありません。
代引き等あればその分だけ財布に入れられています。
592590 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 04:22:17.36 ID:NOp8dAFg0
「この状態だと気分転換にちょっとお茶、もできない」「出先でいいなと思ったものも買えない」と言ったところ笑いながら「貯金箱(小銭)から取ってけばいいじゃん」と。
「この状態だと息子の緊急事態にタクシー代すらないからタクシー代と病院代だけでいいから家に置いておいて欲しい」と言ったらタクシー代だけ財布に入れてくれました。病院代はカード使えるからとのこと。嫌な顔はされていません。
593590 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 04:31:49.65 ID:NOp8dAFg0
生活に余裕がないのは承知しているけれど、服やバックなど相談すればダメとは言われない。
私としては財布に千円でもあれば気分が違うのです。
しかしそこをわかってもらえない…。貯金箱発言のことがあり、言い出すことができずにいます。
都合の良い魔法の言葉を求めるな、と言われるだろうと思いますが、何かご意見を頂けないでしょうか。
594可愛い奥様:2013/06/26(水) 05:02:29.13 ID:69Uy/X620!
>>588
>>561の在米奥です。
心配していましたが、別れて日本へ行く方向と聞き、安心しました。

もしそのまま彼とその国で暮らしていたら、
生活費は彼に頼らざるを得ない→俺様度が増す→夫&義母からのモラハラ
…という展開が待っていると思います。

2年在住という事は駐在員ですかね。

私も留学時代の友人が日本から某欧州都市へ駐在に行きました。
語学力もコミュ力も高い彼は、現地で白人の奥さんをもらっていましたよ。

2年居て現地で彼女も出来ない彼は、お義母さんのセッティングしたあなたとの結婚に乗ったのでしょうね。

子供は何人欲しいか、いつ欲しいか、育児中の家計はどのようにするか…
結婚する前に人生プランをお互いに確認しておく事は、何より大切です。

恋愛とは違い、結婚相手はお互いにより良い人生を築くビジネスのパートナーだと思います。
好きという感情やときめきは不安定で、これのみを結婚の判断材料にするのは危険です。

また、結婚すれば、子供が出来れば変わるだろうというのは、確率の低いギャンブルだと思いますよ。

これから離婚にあたり家族や彼から色々言われるでしょうが、
あなたの判断はあっていますので、無視して突き進んで下さい。
日本へ帰って、一日も早くあなたの人生をstarting over出来る事を祈っています。
595可愛い奥様:2013/06/26(水) 05:03:36.30 ID:ZjZZEhId0
わかるよ、いくら働いていないとは言え大人が自分のお金持ってないって実際使うものが
ないとしても焦るよね。
1000円以上のものは了承を得て買うってルールは誰が決めたの?
主導権をあなたが握る方式には変えられない?
「給料よこせ!そこから(あなた)のお小遣い出すに変更!!」って。
一回キレてみたら?

子供が産まれた今が変えるチャンスだよ。
「オムツがなくなりました買って下さい」子供が大きくなれば、
「教材の集金下さい」とかイチイチ単純に面倒臭いよね。
596可愛い奥様:2013/06/26(水) 05:13:10.26 ID:69Uy/X620!
>>589
同意です。
海外に住んで気付きますが、日本ほど良い国は無いですよ。
もちろん問題は有りますが、社会保障システムや教育制度、民度など
総合的に見て日本は素晴らしい国だと思います。
597可愛い奥様:2013/06/26(水) 05:57:08.23 ID:69Uy/X620!
何度もすみません…

>>588さん、
これから離婚や日本帰国の話をご主人にされると思いますが、
今後ご自分のパスポート、クレジットカード、多少の現金を
肌身離さず持っておくのをおすすめします。
家の中に居てもです。

あとは最寄りのシェルターや警察の電話番号もメモしておく。

話がこじれず不要な心配で有れば良いですが、
588さんもまだ彼の全ての面を見ていないだろうと思いますので
備えておいて損はないと思いますよ。
598可愛い奥様:2013/06/26(水) 06:01:42.07 ID:aGQmJ8K/P
>>590
間違っても>>595
>「給料よこせ!そこから(あなた)のお小遣い出すに変更!!」
は言っちゃダメ。
今旦那さんが管理してるのは、
旦那さんなりに考え方があるからだろうと思うから
最終的にあなたが管理するようになればいいとは思うけど
いきなりこんなこと言ったら拗れると思うよ。
599可愛い奥様:2013/06/26(水) 06:09:40.50 ID:NOp8dAFg0
>>595
レスありがとうございます。
気持ちをわかって頂けて嬉しいです。
千円以上はルールではなく、自らそうしています。
月4万円で生活費と食費(場合によっては医療費交通費も/妊娠出産に関するものは別)なので、
千円以上の物を買ってしまうと足りなくなってしまう恐れがあり、後々足りなくなっても「あのときあれを買ったから〜」と言いやすいのです。

家計管理にはあまり自信がないので主人が管理…はいいのですが、何分言いだしにくく…
主人も昼食等必要なもの以外お金は使っていないようです。

長いのでわけます。
600590 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 06:12:07.79 ID:NOp8dAFg0
>>599は私です。ミスしてあげてしまいました、ごめんなさい。

続きです。
すごく優しくて大事にしてくれるし疲れていても愚痴一つ言わず仕事を頑張ってくれる人なのであまり金銭的な文句や我が儘を言うのは…と思っていましたが、今私が感じているのは自然?なことなんだと思えました。

結婚前の私名義の口座から公共料金等引き落としで、毎月主人が一定額入れているので自由に下ろせず…(元々ほとんど入っていないのですが)
一度そういったことも含めてきちんと話をしてみます。
勇気を頂きました。
ありがとうございました。
601590 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 06:14:31.16 ID:NOp8dAFg0
>>598
今のところ家計管理に自信がないので大丈夫です。
子が成長し、>>595さんのおっしゃる通り不都合が生じたら冷静に話をしてみます。
ありがとうございます。
602可愛い奥様:2013/06/26(水) 07:16:34.06 ID:ZjZZEhId0
何だ…
自分はてっきり、1000円ルールとか強いられていて590がストレスを
感じているのかと思って、キレてみたら?って言ったんだけど、違うのね。
旦那さんも節約してるなら、普通に余裕がないのかな?

結婚前の自分の預金はへそくっておくってやっぱり大事だね。
603可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:05:56.36 ID:1ULfANmB0
最近>>590のご主人の様に「自分が管理する」って男の人多いね。
一昔前は、例え夫婦共働きでも一括にして嫁が管理してるのが一般的だったのにな。
40代の夫婦だと「生活費は夫の収入で嫁のパート代は嫁のこずかい」って、考えの人
多い気がする。 少なくとも我が夫や姉妹の夫がそうだわ。
604可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:45:23.54 ID:mOd1xprh0
私も専業で家計の管理は旦那に任せてるけど、>>590の場合は経済的DVに近い雰囲気がする。
足りなくても言い出せないし、言ったとしても根本的な解決はしてくれないんでしょ?
パワーバランスが完全に旦那>>>>奥になっちゃってるじゃん。
こんなのおかしいよ。
もっとお互いにちゃんと言いたいことを言って話し合えるようにならないと
○○の費用は渡す、みたいな対症療法では根本的な解決にならないと思うよ。
何か出費があるたびに同じ悩みを抱えることになる。
605転載及びリンク禁止 ◆WTHFnts6BzNN :2013/06/26(水) 09:49:08.81 ID:Pq56j4Cf0
学生時代からの友人がこの春離婚しました。
離婚に至る詳しい事情は分かりませんが、慰謝料も財産分与もなく
大学を出て2年程のOL生活後の結婚で専業主婦だったので
彼女自身の貯金もほとんど無いそうです。離婚後の就活もうまくいってない様子。
更に実家との折り合いも悪く(結婚に反対されていたので、ほとんど帰省はしていなかった)
現在はワンルームマンション住まいでアルバイトをしていると聞いていました。
その彼女から一ヶ月ぐらい前に、私を含めた学生時代からの友人6名にお誘いがあり、
カジュアルフレンチのレストランでランチをご馳走になりました。
ひとり2000円ほどのランチですが
その時は、離婚のことでみんなに色々心配かけたからそのお礼だと言われ、
私は何もしてないのにご馳走になっていいのだろうかと思い、そのまま言いましたが
話しを聞いてくれただけで助かったからと言われ、それ以上何か言う雰囲気でもなく
そのままご馳走になりました。
それから一ヶ月もしないうちに、先日またご馳走するとのお誘いがありましたが
現地集合のお店が、私なんかが行けないようなホテルの高層階にあるレストランでした。
この間までどうやって生きていこうと悩んでた人なのに
何があったんだろうと、失礼ながら下衆なことも考えてしまい
どちらにしろお金の出どころがハッキリしない以上気持ち悪いし
例え真っ当な出どころだったにせよ、そんな高価な食事を奢ってもらう理由がないので
先約があると嘘をついてお断りしました。
606転載及びリンク禁止 ◆WTHFnts6BzNN :2013/06/26(水) 09:49:35.89 ID:Pq56j4Cf0
当日誘われたのは前回と同じく私を含めて6人でしたが、
同じような気持ちで断った人が3人、誘われてご馳走になった3人。
更に一昨日、9月の連休にグアムにいかないかと言われました。
招待するから自分の小遣いだけ持っていけばいいとの事。
断りました。家族を置いて海外旅行なんて行けないし
招待される理由がないと言いました。
それで、ずっと思っていた疑問を彼女にぶつけたところ、
どうせこの先惨めな貧乏生活しかないんだから
最後に(持ってるクレカを)使えるところまで使いまくって自己破産すると言いました。
ビックリして思わず「止めなさいよ!」と怒鳴ってしまったのですが
ガチャ切りされてその後着拒されています。
我が家はネットなどで使うクレカが1枚あるだけで
基本クレカは使わない家庭なので詳しいことは分からないのですが、
そんなに好き勝手使って簡単に自己破産できるものなのでしょうか?
また、他の友達が知らずにとは言え加担したことになるのを
放っておいてもいいのでしょうか。
一言、こういうことを言ってると私が他の友人らに伝えておくのは
余計なことでしょうか。
今後もうおつきあいできる相手ではなくなったと実感しているので
仲直りとか、そういう期待はないのですが
このまま放っておいていいのかどうか気になって気持ち悪いので相談させていただきました。
よろしくお願いします。
607転載及びリンク禁止 ◆WTHFnts6BzNN :2013/06/26(水) 09:51:35.23 ID:Pq56j4Cf0
追記。

ひとつ疑問があるのですが、
結婚していた頃に作ったカードだとは思うのですが、
もし自分名義のカードだとすると、専業主婦だったのに
そんなにいくらもキャッシングできるようなカードが作れるものなんでしょうか?
そのあたりも他人事とはいえ、気になって気持ち悪いんです。
608可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:13:36.16 ID:mOd1xprh0
>>607
学生時代やOL時代に作ったカードがあれば、そのまま継続できるし
そこそこの大学・勤め先だったら何もしなくてもゴールドになったりするから
現在が専業でも枠は大きい可能性があるよ。
それに複数枚持っていたら、かなりの金額が使えると思う。

他の友人にも事実を伝えたほうが良いんじゃないの?
後でわかったときに「知っていたのに教えてくれなかった!」となるのは嫌だから、私だったら伝える。
チクったと恨まれることになっても伝えるよ。

自己破産が出来るのかどうかまでは知らないけど、すでに今後付き合いできないと思ってる相手だし
そこまであなたが気にする必要は無いと思うよ。
609590 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 10:13:42.61 ID:NOp8dAFg0
>>602
わかりにくくててすみません。
確かに余裕はないのですが主人は元々あまりお金は遣わないようです。でも余裕ないわりに服が欲しい(産後の授乳や体型が戻るまでの…と必要な物なのですが)とかは文句一つ言わないし、いくらまで、とかも言いません。

>>603
20代半ばですが、結婚前までは私もそういう認識でした。
610可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:17:43.29 ID:f6Eh55pc0
自己破産程度で済めばいいけど、
死にたいのかな、とふと思った
いずれにせよその人の人生はその人のもの、と
自分は思ってるけど
611可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:18:24.49 ID:m7tyI9RQ0
>>605
あきらかに破産目当てで散財してたら
自己破産の免責は受けられない場合もあるよ。
お友達のケースはたぶん自己破産できない。

専業主婦でも作れるカードはあるし、
フリーターでも作れるカードだっていくらでもあるよ。

自分だったら友人には加担しないよう忠告しておく。
612転載及びリンク禁止 ◆WTHFnts6BzNN :2013/06/26(水) 10:30:29.00 ID:Pq56j4Cf0
無知ですみません。
元専業主婦という先入観があったので
結婚前のカードは考えが及びませんでした。

死にたいのかもと言うのは今初めてハッとしました。
ちょっと手が震えます・・・どうしよう。
私も基本的にその人の人生はその人のものと思っていますが
あまりにも無茶してるような気がして
今はどうあれ友人だったので気になってしまいます。
やっぱり友人には一言言っておいた方がいいですね。
613590 ◆vpUklFjDPEh5 :2013/06/26(水) 10:30:33.28 ID:NOp8dAFg0
>>604
言い出せない私が悪いのでDVとは思っていないのですが、自ら調べて、こういうのはいけないんだ!みたいに気付いてもらえたらと思い「経済DVって知ってる?」と何度か言ってみたのですが笑いながら毎回「何それw」でした。
私の自由なお金がないという以外に、贅沢はできないものの不自由はさせられていないのでなかなか難しいです。
614可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:32:53.37 ID:aGQmJ8K/P
>>613
デモデモダッテと言ってもしょうがないよ。
話し合いで解決するしかない。
ここのみんなにはどうすることもできないよ。
615可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:37:00.69 ID:aGQmJ8K/P
>>612
私もみんなに言った方がいいと思う。
自分が逆の立場だったらと想像してみ?
言ってくれた方がいいと思わない?
ていうか黙っていられたらショックだと思うわ。
縁起でもないこと言って悪いけど
もしも>>610さんが言うような最悪の事態になった場合、
その人の散財に加担したことは
回りの人の人生にも影響してくると思うよ。
(罪がどうこうじゃなく、心の問題としてね)
616転載及びリンク禁止 ◆WTHFnts6BzNN :2013/06/26(水) 10:47:54.64 ID:Pq56j4Cf0
>>615
ありがとうございます。
仰る通りです。
もしかしたら批判されるようなことになるかもですが
何もしないで批判されるよりいいですよね。

決心つきました!
これから友人たちに連絡をとりたいと思います。
みなさま、どうもありがとうございました!
617可愛い奥様:2013/06/26(水) 11:12:26.97 ID:fK0px3e50
>>612
そのケースで自己破産は無理じゃないかな。
あと、カードの限度額程度で自己破産とまではいかないから
法改正で以前より多少厳しくはなったけど、消費者金融もあるかもね。

その年齢まで専業だったのに、財産分与もなかったというのがひっかかるね。
友人の方が有責だったのなら、その浪費癖的な憂さの晴らし方も原因の一つかもしれないけど。
無駄に借金を増やしても、ヘタするとその断絶した親にも
更に迷惑をかけ居心地悪くなる結果にしかならないのに、
就活とパートかバイトを頑張りながら、どうしても苦しい間だけ
生活保護を一部受給しながら、なんていうのが考えられないんでしょ。
618可愛い奥様:2013/06/26(水) 11:13:22.59 ID:fK0px3e50
もたもた書いてたら締めてた…失礼しました。
619転載及びリンク禁止 ◆A738sa44MY :2013/06/26(水) 11:28:42.83 ID:/xAcFvPH0
>>573です。
アドバイスありがとうございました。
あの後すぐ保険会社に連絡して対応していただけました。
相手の方にも丁寧にお詫びしていただき、あとは保険会社同士で
やりとりをしてくれるようです。
初めての事だったので焦って保険会社という選択肢が
出てこなかったので助かりました。
どうもありがとうございました。
620可愛い奥様:2013/06/26(水) 12:03:43.63 ID:bxdTe3hRT
>>619
おつかれさまでした解決できてよかったね
相手もメモ残すとかすればいいのになんだかなあ
まあマンション内で揉めてもアレだから仕方ないか
621可愛い奥様:2013/06/26(水) 12:12:52.31 ID:/xsljGZp0
>>613
自分のものだって入り用だし
ちゃんとお小遣いを貰うようにしたほうがいい。
622可愛い奥様:2013/06/26(水) 13:22:34.97 ID:HTMt5TgI0
>>613
お小遣いちょうだいと話し合うか、
家計簿をつけているなら、食費とそれ以外の生活費をわけて計算して、
毎月の平均額を出して、それより少し多めに貰うようにして、
あまったのを自分のお小遣いにするとかは?
623可愛い奥様:2013/06/26(水) 14:47:11.58 ID:HeZRYuM20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1371224957/
に、
このスレの削除依頼が出ているので、
切りのいいところで、↓のスレに移動して下さい。

【転載禁止】既女の悩み人生相談86【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371478055/

また、悩み相談スレルールの議論は
相談所別室
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370313271/
で、お願いします〜
624可愛い奥様:2013/06/26(水) 14:55:21.70 ID:6/CgtJtx0
>>613
私も生活費もらってお小遣いなし制度だけど
自分でパートして、それを自分のお小遣いにしてる
590さんは小さいお子さんがいて働けないのだから
例えば1歳になるまでは〜とか条件付きで、お小遣いもらってもいいと思うけどな〜

でもどんな交渉するにせよ「だっているだもん;」とかじゃなくて
家計簿や今まで「千円以上で買ってもらったもの」の毎月の総計を見せて
だから毎月これくらい・・・と交渉するのがいいと思うよ
625可愛い奥様:2013/06/26(水) 15:24:56.16 ID:aGQmJ8K/P
>>623
マジレスする必要もないと思うけど、
そのリンク先は【レス削除】依頼用のスレッドです。
又例えそこがスレッド削除依頼スレだとしても
削除依頼を出しても削除されるとは限りません。
又、移動先のスレは話し合いもなく勝手に立てられたスレであり
実際機能もしていません。
削除人がこれをどう判断するか考えれば、移動する理由がありません。
同様にレス削除の理由としているコテハンに関しても
このコテハンの過去の発言を削除人が確認した場合に
明らかに板ルールを犯しているものが多々あるので
ルール違反と削除人が判断するとも思えません。
何にしろ移動を促すのは削除人の返事があってからにした方がよいかと。

ていうか、そんなにこのスレが気に入らないなら
見ない方がよくね?
626可愛い奥様:2013/06/26(水) 15:37:17.47 ID:HTMt5TgI0
>>625
削除人からも注意うけてるよw
削除依頼もちゃんとできないのに、必死すぎるw
627可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:19:05.83 ID:HeZRYuM20
>>625-626
スレルール議論は↓でお願いします〜

相談所別室
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370313271/
 
628可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:22:36.64 ID:ZjZZEhId0
でも、旦那から必要経費を貰う、欲しい物は買って貰うって事自体に不満はないんだよね?
自分のお財布に常に一定の金額が入っていればいーわけでしょ?
だったら、毎月お菓子を買ったり、子供の散歩(行くか知らんが)帰りに息抜きしたいので、
取り合えずのお小遣い 5000円、10000円下さいって普通に言えばいーだけじゃない?
629可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:50:03.21 ID:mCDHBfJb0
旦那はお金出すことに渋ってないから、タクシー代もらったときに
このお金でお茶したりしてもいい?って普通に言えば良かったのでは。
お茶してタクシー代なくなったから足して下さいで収まりそうだけど。
千円以上は報告も590が勝手に自分から報告してるだけだし
経済DVとは全く思えない
630可愛い奥様:2013/06/26(水) 17:42:57.66 ID:aGQmJ8K/P
>>627
これ、議論じゃないからw

あなたがあまりにトンチンカンなことしてるから
教えてあげただけww
631可愛い奥様:2013/06/26(水) 19:06:12.50 ID:1KbCeqZn0
>>630
かまいなさんなw

でも、何も知らない人は(いないだろうけどw)「えっ?」って思う可能性高いので
>>625で説明入れてくれてありがとう
632可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:14:17.33 ID:J/nmoHzc0
まともに削除依頼も出来ないのに、
ドヤ顔で623を書き込んでるのかw
633可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:17:31.83 ID:HeZRYuM20
>>625
> 同様にレス削除の理由としているコテハンに関しても
> このコテハンの過去の発言を削除人が確認した場合に

では、そのコテハンの不適切な発言のリンクを貼って下さい〜
 
634可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:22:40.69 ID:HeZRYuM20
>>625
そろそろ、このスレを削除人さんが見に来ると思うのでお願いしますね。
635転載及びリンク禁止 ◆Ju94Ls6/3E :2013/06/26(水) 22:21:00.12 ID:L0Ic01V90!
>>588です。
>>594様 アドバイスいただいてとても心強いです
自分では思いつかなかったところがたくさんありました
今日、日本大使館で在留変更届など説明を受け、進めています
本当にありがとうございました、これから、レスただいた内容を思い出しながら
頑張りたいと思います
636可愛い奥様:2013/06/26(水) 22:28:45.60 ID:GnCSDxAP0
人生一度きり!頑張って!
637転載及びリンク禁止 ◆LoNo6yWBb. :2013/06/26(水) 23:14:41.41 ID:CzlCQOQ00
しょーもない悩みなのですがいいですか

夫が小さな会社を経営してます
会社は小さいので人間関係が密で、夫は人生相談みたいなことばかりしています
それを私に愚痴るのですが、その社員たちの相談がかなりわがままだったり
こちらに迷惑がかかることばかりだったりするので
夫より私のほうが怒りが湧いてきて一人で怒ってます・・・。
また、会社が順調なときは夫は「来年は年収3倍だ!」などと言い続けて
こちらがもしかして本当にそうなるのかな?と期待してしまうと
順調の波は終わり、夫「やっぱ年収上がらんわ・・・」→私、なんか無性にガッカリ。

夫の言葉を絶対期待しないようにと思ってても、業績が上がると自慢?したいらしく
ずっと言い続けるので淡い期待が湧いてしまいます。
また、期待しないように聞き流してると、冷たいとも言われます。

私は夫の会社に一切かかわっていないのですが
話を聞いているだけでかなり感情が揺さぶられてしまって、私生活に影響が出て困ります
会社の業績で一喜一憂するのは経営者の妻として付いてくるものだと思うし
私の精神が幼いのも十分承知なのですが、それを踏まえたうえで
どういう気持ちで構えていたら、必要以上に精神状態を乱されないか
ご教示いただきたいです。
638可愛い奥様:2013/06/26(水) 23:26:48.04 ID:oUL3D8ZC0
同じ…
639西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/26(水) 23:44:30.93 ID:cxOS0t+gP
旦那の会社の愚痴を聞き流せないのなら、
あなたも会社業務に参戦するしかないんじゃないかしらね〜
640可愛い奥様:2013/06/26(水) 23:44:33.58 ID:BjtlyR8UP
>>637
いい人だなあw
知り合いだったら飲みに連れ出してあげたいw
641西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/26(水) 23:48:10.35 ID:cxOS0t+gP
つまり、あなたの心は、
・旦那の会社の業績が不安で不安で仕方ない
だと思うのよ。
その不安の心を退治するには、
・あなたも旦那の会社に乗り込んでバリバリ働く
しかないと思うわよ〜
642可愛い奥様:2013/06/26(水) 23:55:12.99 ID:7BaF0YRt0
>637
自分がチラ裏になったと思って、盛大に相づち打ちながら聞き流す。
うちも自営なんだけど、
「Aにしようと思うけどどう?」と聞かれて反対したりBを勧めると
全力でAじゃなきゃダメだと人の意見にケチ付けてくるのでムカツクw

あ〜アドバイスが欲しいワケじゃないんだな、と段々気づき
同意コメだすか、難しいよね〜困ったね〜と同調で困るだけにしてる。
643転載及びリンク禁止 ◆LoNo6yWBb. :2013/06/27(木) 00:17:30.04 ID:MlEKLEgy0
レスありがとうございます

>>640
未熟な精神pgrくらいのレスを覚悟してたので嬉しかった・・・w
でもいい人ではなく単純で頭が悪いのだと思います

>>641
かなり確信を得てると思います
確かに、不安で不安で仕方ないです
昨年新しく別事業を始めたことや、それに伴う融資(少額です)
利益が出るととすぐに高額の機械買っちゃうし、取引先からの値下げ要求、
人は定着しないし、社員は楽ばかりしようとする。
なのに給料を上げろと言うし、それでも出来るだけ社員の要望をかなえようとする夫・・・
きちんと利益は出ているらしいんですが、
外から見るとお金が出ていく様子ばかり見えるんですよね。
何か夫の力になれればと思って会社で働くことも考えたのですが
私も偉そうなこと言っといてあまり能力がないし、
何より夫が私を会社に関わらせたくないようで、拒否られています

>>642
大人ですね・・・
うちはアドバイスは求められないんですが(私に聞いても意味ないと思われてるので)
今日こんなことがあったよ〜と言う名の社員の愚痴で、その内容が
ネットで会った2人の子持ちと出来婚したけどお金が足りないから給料上げて、とか
疲れたから休みくれ→休んだら給料減って生活出来ない、辞める!とかばかりで
なんじゃそりゃ〜とイライラしてしまい聞き流せません・・・
頑張って聞き流そうとしてると顔に出るようで、冷たいと言われるし
聞き流しスキルを上げなければいけないですね。やはり慣れですかね?
644可愛い奥様:2013/06/27(木) 00:18:54.20 ID:MlEKLEgy0
うわ、長すぎ!すみません、これはほぼ愚痴ですね・・
645西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 02:59:59.85 ID:tNDM9MK8P
>>643
> 何より夫が私を会社に関わらせたくないようで、拒否られています
なるほど。
じゃあ、あなたの不安を率直に旦那に話して、
私の心が壊れそうだ。どうすればいい?と旦那に相談してみれば?
あるいは、あなたのこの書き込みを見せて旦那にあなたの気持ちをわかってもらうとか。
その上で、私も会社で働かせてくれと再度頼んでみる。

あと、不安に心を蝕まれないためには、行動しなければダメなの。
旦那が会社で働かせてくれないのなら、
将来利益が出そうな資格を取るとか、
なにか、勉強するとかして、それに没頭し、
旦那の会社の不安をあなたの心から追い出さないとダメだと思うわ。
646西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 03:11:39.72 ID:tNDM9MK8P
会社経営のロマンや不安を共有しろと妻に押し付けるが、
「妻を仕事の輪に入れたくない」という態度は、
1、世間にたいする幼稚な見栄
2、会社の女に手を出したい
のほかに何かあるかしらね?
647西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 03:28:20.08 ID:tNDM9MK8P
3、会社と家庭を切り離したい?
648西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 03:41:16.70 ID:tNDM9MK8P
4、自分のおもちゃを妻に取られたくない?w
649可愛い奥様:2013/06/27(木) 04:08:50.68 ID:4lPj1MGP0!
>>635さん、>>594です。

入籍は日本でのみですよね?
万が一ご主人が離婚に合意せず長引くようなら、
まず日本へ戻り手続きを進める手も有るかと思います。
(これは一応ご自身でも確認して下さい)

周囲を見ていて、完全合意で離婚出来るのには時間がかかるように思います。
でも孤独な海外でご主人と話し合いを続けるのは、635さんの精神疲労が心配です。
人間疲れると、自分の考えに自信が持てなくなりますから。

価値観の違う相手と延々と話し合いをしても、合意出来ないのは仕方のない事です。
がんばりすぎないで、疲れたら途中でも日本へ帰って来て下さいね。
ご自分を大切に。

応援しています!
650転載及びリンク禁止 ◆Ju94Ls6/3E :2013/06/27(木) 04:21:11.18 ID:wtjoICcx0!
>>649様 
入籍は日本でのみです。日本の区役所にも問合せてみて、
用紙は日本大使館のものでOK、印鑑も不要と確認しました
私の予想だと、本人は合意してもその母親が許さない可能性があります
自分が変わればうまくいくのか、と思っていた時が苦しかったので
レス、心から感謝しています。日本に戻っても忘れないです
本当にありがとうございました
651可愛い奥様:2013/06/27(木) 04:44:40.67 ID:4lPj1MGP0!
>>650
入籍は日本でだけなら良かった。
なら恐らく今日本へ帰ってしまっても大丈夫でしょう。

>>597でお知らせした備えの他に、今後のご主人の反応によっては
日付変更可能な航空券を買っておくのも良いかと思います。
650さんの予想通りなら良いですが、
ご主人プライドが高くてキレたら危ないタイプな気がして。

これまでの書き込み拝見し、650さんは責任感も強い聡明な方だとお見受けしました。
大丈夫、あなたは変わらなくても。
結婚相手の選び方だけ、これから気を付けて下さいね。
652まる ◆sZh4ZESGqM :2013/06/27(木) 09:56:48.89 ID:Enmy0GzW0
お通夜お葬式について悩んでます。

主人側の祖母が亡くなりました。主人は長男。義実家は徒歩圏内です。義実家には私は1月から顔をだしていません。というのも
主人と離婚話が浮上し、2人の間では3月に離婚することになっております。性格の不一致で耐えきれなくなり仕事を急いで決めてしまい子供の保育園の登園が私の仕事の都合でできず主人にまかせています。

契約が3月までなのでそこから派遣で探し直そうということになり、今の仕事は役職もついていますのでとりあえず1年はこのままでという話になっていました。しかし義両親が入ってきて、私に戻る気持ちがないなら
今すぐ出ていくべきだと言ってきました。(住まいは親が婚前にここに住めといってきた分譲マンションです)

私の親にも電話をしたり、話を聞く耳も持たず私のワガママだと言い切られ…。
ここに至るまでに半年で17キロ落ち、心療内科に通った時期もありましたがズバっと切られるわ話は聞かないはで私が足遠くなり今に至ります。

それが昨晩祖母が亡くなったとの連絡が入り子供も小さいので主人だけ夜中むかいました。通夜葬式は亡くなる直前、主人には来なくていい。親はお前にまかせると言ってると言ってきました。

直後はお前にまかせるけど最後のお別れだから来た方がいいと言われました。

通常ならば行くべきだとはわかっていますがどうしても体がそちらをむきません。皆様ならどうされますか?ここで相談することなのかなやみましたがまだ一応籍はいれておりますのでこちらに書かせていただきました。
653可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:02:00.19 ID:2SxYEfIh0
3月に離婚って来年の?
654可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:21:28.55 ID:UpIXsQAg0
離婚が決定事項で義実家の葬式なわけね

子供がいないならいかない
しかし子供がいるなら、子供にとって曾祖母だから最後の葬式だけ行くかなぁ…私なら。
子供がいたら離婚ですべて(義実家との縁)白紙に戻るわけじゃないと思うから。
戻して関わりたくないとは思うだろうけど。

こういうのが浮世の義理ってもんでは。
655まる ◆sZh4ZESGqM :2013/06/27(木) 10:32:35.06 ID:Enmy0GzW0
レスありがとうございます。

来年の3月です。

浮世の義理…そうですよね。私の考えが甘いのはわかっているのですが考えるだけで震える吐き気諸々でどう精神的に強く持っていけばいいか何か策はありますでしょうか。子供は2歳一人です。
656可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:54:10.65 ID:Q7h9vkaB0
>>655
HNは不要です。
>>2で説明している通り、名前欄に「転載及びリンク禁止」を入力してください。
657可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:54:32.93 ID:J98JaEuk0
行きたくないから背中を押してほしいんだよね?
誰にどういう風に思われようと行きたくないなら行かなきゃいい。
658可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:12:48.40 ID:PnSB21Ac0
>>652
義両親の件と、
義祖母の件は分けて考えては?

ご自身の結婚式や結婚前、結婚後に、
義祖父母さん(その他親族)との交流はなかったのかな?

離婚後、お子さんをダンナ様に渡すつもりなら、
今からお付き合いを絶つのも、
自分の気持ち優先で好きなようにするのもアリでしょうが、
お子さんを引き取るつもりなら、義実家は切っても切れない関係かと…
659可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:19:31.68 ID:gOYQCvBSO
>>655
子供がいる以上、離婚しても親権養育費を取れても、元夫や婚家と完全に切れる事はない。
少なくとも子は夫の相続人だし、万一義両親より先に元夫が亡くなるような事があれば
元夫の代わりに祖父母の相続人になる。継ぐような資産があるのかとか
実は借金しかなくて放棄するしかないかもしれなくても、形式上はそうなる。
つまり当分の間、縁は切れないんだよ。

開き直って、必要な体裁だけ果たせばいいと割り切れば?
義両親に誤解されたままで悔しいのも分かるけども、そういう相手を伴侶に選んで、
こういう結果になったのは誰のせいでもない、夫婦それぞれの責任だよ。受け入れるしかない。
むしろ離婚には無事たどり着けそうなんだからスッキリじゃないか。
660可愛い奥様:2013/06/27(木) 12:05:44.67 ID:axa98zwET
>>652
どうしても行く気力がないならお通夜だけ行ったら?
お通夜なら言い方悪いけどさっと済ませることができる
お葬式だと残って色々親戚関係のお世話とかもあるし
なんやかんや言われても辛いだろう
661可愛い奥様:2013/06/27(木) 12:10:11.94 ID:EP2Agg2Y0
離婚を来年の3月に先延ばしするのは、652の個人的な事情な訳だし、
そんなことだったら今すぐ離婚しろという夫親の言い分ももっともだと思う。
離婚までまだ9ヶ月あるんだから、せめて通夜だけでも行った方が良いのでは。
662西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 12:39:52.73 ID:tNDM9MK8P
葬式の喪主は誰なの?
旦那が喪主でなければ行く必要はないんじゃないかしらね〜
あと、子供がひいじいちゃんになついてたとかなら子供も行かせた方がいいと思うけど。
663西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 12:54:57.50 ID:tNDM9MK8P
相談者の心がやられそうなら、
>今の仕事は役職もついていますのでとりあえず1年はこのままでという話になっていました。
この仕事を強引に切って、とっとと別れればいいんじゃないの?
この相談者、この辺がおかしい。
664可愛い奥様:2013/06/27(木) 13:12:08.84 ID:UpIXsQAg0
通夜の読経中にささっと駆け込んでお焼香だけして遺影に一礼して小走りに葬儀会場を去る

人生で2分ぐらいつらい針のむしろも耐えねばならぬ事もあるのでは?
子供がいる以上、離婚で婚家と完全縁切りできないのだし。
665可愛い奥様:2013/06/27(木) 13:19:38.20 ID:OV/NJ+y/0
いくら離婚が決まってるっていってもまだ籍は入ってるんだし
ちゃんと親族の席に座って、弔問客の対応をしなくちゃいけないんじゃないの?
666西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 13:41:53.50 ID:tNDM9MK8P
>>664
> 通夜の読経中にささっと駆け込んでお焼香だけして遺影に一礼して小走りに葬儀会場を去る
こんな妙なことをやるなら、行かない方がいい。
そもそも、旦那のおばあさんなのだから、行く必要ないでしょ。
667可愛い奥様:2013/06/27(木) 17:13:06.16 ID:xvEFzv7W0
>>661
自分もこれだと思う
離婚は夫婦の責任
なのに自分だけ仕事決めて子供の世話を旦那に任せている時点で勝手な部分があると思うよ
通夜葬式の日どりの時点で籍が入っているなら嫌でも行くべき
精神的に辛くても離婚すれば解放されるそれまでの辛抱と割りきれないかな
668可愛い奥様:2013/06/27(木) 18:36:35.86 ID:26rhYWmG0
難しい質問になりますが

夢が持てない
将来が不安だ
ツキがない

今の自分にあてはまりますが40代という年齢からも
夢を持つのも難しいし現状が非正規職員で将来的に正規になることは見込めないし
仕事も私生活もどうやってもツキは訪れない気がしますがどうすれば現状打破可能ですか? 
669可愛い奥様:2013/06/27(木) 18:42:57.92 ID:DCot6sui0
>>668
それ、最も簡単な質問で」、しかも答は確実に一つしか無いです

「自分でそう思う」

自分で「これが私の夢だ」「私の将来はこうしよう」「ついてる」と
思う、思うようにする
今のあなたには、意志の力が欠けているんです
全部自分次第です
670可愛い奥様:2013/06/27(木) 18:46:47.54 ID:gU11EYg/0
なんでルール守れない人に答えてんの?
671可愛い奥様:2013/06/27(木) 18:50:39.39 ID:nBYFCeoD0
>>668
>>1をよく読んで、名前欄に必要事項を入力して投稿して下さい。
詳しくは>>2で説明してあります。
672西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 18:59:04.61 ID:tNDM9MK8P
ルールを守って質問し直せば、
>>670>>671がしっかり答えてくれるそうです。
673可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:01:44.36 ID:QVv5MCg20
>>668
いつも現状に不満顔の人の所には永久に「ツキ」は訪れないような気がします。
嬉しい、楽しい、幸せ、と感じる力を養ってみてはいかがでしょう。
毎日、ささいな幸せを発見することは、意識の持ち方で難しいことではないと思います。

夢というのは、自分のためではなく他人や周囲のための目的の方が具体的に描きやすく、努力も厭わない姿勢になるようです。
自分のことだけではなく、周囲の人にまで気持ちを回せる余裕ができた時に、夢が持てるようになるのではないでしょうか。
674西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/27(木) 19:04:06.50 ID:tNDM9MK8P
しかし、抽象的な質問に抽象的に答えられる人ってすごいわね。
下世話な私には無理だわ。
675可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:04:18.93 ID:QVv5MCg20
あ、いけない。sageるの忘れた
676可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:08:49.82 ID:0GcjlCen0
>>675
そこかよw
677可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:10:57.55 ID:gU11EYg/0
質問だったら質問スレに池
678転載及びリンク禁止 ◆sZh4ZESGqM :2013/06/27(木) 20:50:49.14 ID:Enmy0GzW0
みなさん賛否両論といいますかご意見本当にありがたいです。
仮通夜は義両親自宅なのですが新築でとなりに二世帯で私達の家があり、完成間近にして話が加速して行きづらいというのもありました。
(家は義両親がどうしてもと言い色々決められお金ははじめはいらないと言いながらもローン持つことになりました)新しい家は行ったことがありません。

主人は切羽詰まったように来ることない。親は来るなら来てもいいし来なくても周りが何を言おうと何も思わない。と言ってると言ってきました。祖母はほとんど関わりがなく息子も会ったことあるかないか程度です。

また今晩話し合いますが通夜は行こうかと思いました。それもまだわかりませんが…。みなさまの意見を参考にしながら時間もあまりないので考えたいと思います。
ありがとうございました。

ただ仮通夜行ってないだけに行きにくい…
679可愛い奥様:2013/06/27(木) 23:23:32.36 ID:gOYQCvBSO
だったらもう「どうせ離婚するんだし」「義両親からはうるさく口出されるし」
「子も会ったことないし」「私が行きづらいし」で逃げてしまえばいいじゃない。
何もかも自分達のこれまでの行動の結果でしかないよ。
680可愛い奥様:2013/06/28(金) 01:35:14.36 ID:xJjYqJex0
まあ、行きづらいのはよくわかる。
ただ、日本の諺でも「立つ鳥、跡をにごさず」があるように、
籍が入っているならしょうがないと割りきることも必要じゃないのかなあ。

私は他人で良いけど、子供は他人ではないのだし・・。
冠婚葬祭の葬式は、特に親戚は行った・行かないは一生忘れてないし
何をやっているかわからんだめな親族でも、葬式に行った・行かないっていうのは一生回りから言われるもの。
行っとけばとにかく義理は果たしたで終了できるんだから、
葬式は行くほうが良いと思うよ。
子どもは、「葬式も無視してああいう母親だから・・」って親族から一生言われ続けるんだよ。
これで最後なんだから、逃げずに子どもの為にも浮世の義理は、はたして離婚しなさいな。
681可愛い奥様:2013/06/28(金) 06:12:05.11 ID:x0PdZhTeP
たかだか数時間の我慢も出来ない人が増えたよね・・・
682可愛い奥様:2013/06/28(金) 07:40:35.08 ID:NFdlRO/M0
行くならきちんと嫁として求められる務め(通夜や葬式に来てくれる人の応対など)を果たす
嫁としての務めができない(サッサと帰る)なら行かないことでしょう
他人の葬式ならゲスト側だから、行くか行かないかの問題だろうけど
喪主の家の嫁の立場はホスト側だから、行くか行かないかじゃなく、身内のサポートができるかできないかだと思う
683可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:00:23.52 ID:5oc3U8iV0
行きたくない感丸出しだよね。
どーしても行きたくないなら、離婚するって言っちゃえばいーんじゃないの?
全部、自分が良い様にはならないよね。
それで、旦那が子供だけを連れて行くとか?
離婚する嫁が来なかったことをいつまでも何だかんだ言う親戚ってそんなにいるかなぁ?
そもそもライトの離婚するわけだし。
684可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:18:47.96 ID:Cs6bj49pO
嫁の都合で離婚成立は来年。
新築の二世帯を建ててしまった。
通夜葬式に来ないような事を言っている。

ウトメ側の立場だったらブチ切れたくなるよ。
685可愛い奥様:2013/06/28(金) 09:39:14.60 ID:gVZ6VQvh0
一生に数回の数時間を我慢するか
一生にそう何度もない冠婚葬祭すら平気でブッチする母親のレッテルを一生貼られて我慢するか

どっち選んでもそれは自由だよ!
人によって選択が違うだけ。
686可愛い奥様:2013/06/28(金) 09:44:26.38 ID:EFlQqZujP
たとえ離婚が決まっているとしても現在はまだその家の嫁。
その立場としてやるべきことがたくさんあるのでは?
687可愛い奥様:2013/06/28(金) 11:05:34.25 ID:nfSaG/j00
そうだよね。
旦那の都合で離婚が伸びてるっていうならまだしも
自分の都合で来年3月までなんて言ってるんだもん
だったら嫁の勤めも来年3月まで頑張りなさいよ
688可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:26:25.88 ID:Me/5pbRh0
うーん…
例えばだけど、私には兄がいるけど、離婚予定の兄嫁に手伝いにこられてもなんか困る…
「手伝いにも来ないなんて!」とそしりを受けるかもしれないけど、そりゃしょうがないと
思って、行かないほうが無難だと思うけどなあ…
葬式って結構長いし、年寄りのキツイあたりを見るのも、大変なときにはうっとうしい。
689毒♀:2013/06/28(金) 14:13:03.01 ID:Sac492/YO
お話の途中に申し訳ありませんが、既女さんたちのお知恵をかして下さい(∩3;`)

父のことですが、何らかの精神疾患か、発達障害か、人格障害か診察を受けてないのでわかりませんが、
精神科へ連れて行こうにも、本人が嫌がる場合、どうしたら良いでしょうか?
保健所へ相談したら来て頂ける…とか何かありますか?

父は生まれつき、発達障害もちか、もしくは人格障害もちの可能性が高いんじゃないかと疑うことが結構ありまして…

その上、ここ2・3年前から更に拍車がかかり、父からの暴言・暴力・嫌がらせが始まりまして、
発達障害の二次障害か、何らかの精神疾患を併発してしまったんじゃないかと困ってます´`

暴言・暴力・嫌がらせのない以前の父は…
・毎日欠かさず同じ物ばかり食べる。

・物事の道理がわかってない。

・かなりの機械音痴。説明書を読んでもわからない様子。

・説明書を読んでもわからないなら目の前でやって教えてあげてもわかってない。
・何度も同じ失敗ばかり繰り返す。

・まったくお片付けができないため、部屋がゴミ屋敷。

続きます→
690西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/28(金) 14:14:09.72 ID:gKeYmjMlP
>>688
そうだよね。
なんか、このスレは相談者に意地悪をするような書き込みが多いのよ。
691可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:16:24.72 ID:DJSk2xES0
>>689
>>1も読めないならあなたもおかしいと思う
692毒♀:2013/06/28(金) 14:21:00.34 ID:Sac492/YO
・自分が原因で会社をクビにさせられていながら、まったく自分は悪いと思ってない。それどころか、会社を非難する始末。

etc…

暴言・暴力・嫌がらせをしだした2・3年前からの父…↓

・極度のPC依存症。トイレ・食事以外は永遠としている。

・“生意気な返事「あ、それはもう良くなった」をした”という些細なことで息子(兄)を殴る。
(このとき、既に父に少量お酒が入っていた)

その現場を見ていた証人が2人もいるにも関わらず、自分は殴ってない!の一点張り。

・娘(私)の咳が煩いという理由だけで腹を立て、突き飛ばしたり殴ったり。
(このとき、父はシラフ)

警察官に何があっても暴力をふるったらダメ!その他モロモロ注意を受けていながら、
反省どころか、逆に警察を呼んだ私を逆怨みをして、様々な暴言・嫌がらせなどをしてくるようになった。

・私が再び食べ物を喉に詰まらせ咳込んでいると、また前回のように煩いとキレ、暴言やド突き。
(このとき、父はシラフ)

→続きます
693可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:27:10.65 ID:wmgNsxBy0
>>691
スレチに直接レスしないでください。
会話が成立しているとみなされてしまいます。
694毒♀:2013/06/28(金) 14:33:13.73 ID:Sac492/YO
このド突きにツイに堪忍袋の尾がキレた私は、脅しもかねて初反撃。父に軽いケガをさせた。

さんざん殴ったり突飛ばして私にケガさせてきた張本人が、今度は一変して【ケガさせられた】と、そればかり言って被害者面。

本人を病院へ連れていけないなら、どうしたら良いでしょうか?

迷惑かけてすいません>>1を読んだ上、非難承知の上で相談してます。

既女さんなら何かアドバイス頂けるんじゃないかと思って勝手ながらさせて頂きました。
695可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:35:30.17 ID:4ljxSphA0
あれ?出島への誘導テンプレから無くなってるのね
本当に身勝手だわ…自分が病院行けば?

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371745580/
696毒♀:2013/06/28(金) 14:41:54.85 ID:Sac492/YO
>>695
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】41
上記のスレがあったこと知りませんでした…。
迷惑かけてすいませんでした。
出して下さってありがとうございました^^
697可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:44:20.36 ID:je7m1KZT0
>>696
マルチするのは良くないよ
698西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/28(金) 14:49:15.31 ID:gKeYmjMlP
>>689
保健所に電話して、こういう相談はどこにすればいいでしょうか?
と聞いてみれば?
699転載及びリンク禁止 ◆sZh4ZESGqM :2013/06/28(金) 18:56:15.34 ID:mjxTJGpc0
みなさま時間を割いていただき貴重なご意見ありがとうございました。喪服を準備し何時に伺えば良いか主人に連絡したところ向こうの家からこなくて良いと言われました。決して怒ってるわけでもなく、
2人が決めたことだから何もこちらは思わない
とのことでした。

昔からのムラなのでまわりの目も厳しいし来ることないとばっさり言われ甘えてしまいました。

仕事はこの4月からで離婚が決定する直前から働いていて3月にというのは私の勝手とわかっていましたが主人に、それなりのお金をだせない。けど追い出して野垂れ死もさせられないし自分の稼ぎではまとまったのも渡せないから。
だからこの1年で貯めてということでしだしました。

子供も幼く産む直前から専業をそれまでしていました。けれど期間を設けたのはお互い話し合ってですが私の勝手都合には違いないので3月を待たずに出ようと思っています。

自立心が全然足りないと思っています。原因の半数は主人ですがそうさせたのは自分も悪いと思います。こちらで色々おしえていただきもっと大人に…今更ですが
なろうと頑張ろうと思いました。

今回人としてどうかという行動をとってしまいました。故人にはとても失礼なことをしたと思います。

いろいろご意見本当にありがとうございました。

主人も私も…お互いの話なのに親が入ってくるなんて子供なんだなと情けないデスが現実です。
700可愛い奥様:2013/06/28(金) 20:14:09.24 ID:xJjYqJex0
伺えば良いか主人に連絡したところ向こうの家からこなくて良いと言われました。
>決して怒ってるわけでもなく、
>2人が決めたことだから何もこちらは思わない
>とのことでした。

これだと、旦那が来なくて良いと勝手に言っているだけで、
義理の両親に一方的に「離婚する予定の奥は来ません」と宣言して、
義理の両親はそれを聞いて
「しょうがないよね怒ってない(大人の態度として来ないって言う人を縄付けてつれてこれないしさ)
というだけでしょ。

言葉通りに受け取るほうが、どうかしてると思うよ。

「二人が決めたことだから」って義理の両親が言うことが変だと思わないのかなあ。
貴方が葬式出ません宣言した→旦那も葬式拒否を了承した(説得したけど説得聞くことが出来るようなまともな女じゃない
って流れになっているだけなのに。
701転載及びリンク禁止 ◆sZh4ZESGqM :2013/06/28(金) 20:53:33.46 ID:mjxTJGpc0
葬式でません宣言はしていません。旦那が嫁はこないと言ったわけではなく、主人が親にどうすれば良いと思うか聞いたところとのことでした。そのまま受けてしまったのはダメだったのかと思いましたが
反抗して行くからとも言えなかったかんじです
702転載及びリンク禁止 ◆sZh4ZESGqM :2013/06/28(金) 20:54:23.64 ID:mjxTJGpc0
2人が決めたことは離婚のことです。
わかりづらくてすみません。

色々ありがとうございました
703可愛い奥様:2013/06/29(土) 01:08:50.87 ID:s8ZKJtyi0
来ることないともう言われてるんだし、どうせ離婚するんだし、
行くことないと思うよ。
ここで無理していったって、何しにきたのと白い目で見られ(言われ)るだけだよ。
ぶっちゃけ今から離婚する嫁なんて、どんなことしても好感度上がりようがないからw
704可愛い奥様:2013/06/29(土) 04:54:17.28 ID:EIYCeUJ70
私も行くことないに一票。
相談者を叩いてた人の方をなんだかなぁと思いながら見てたよ。

家族葬とかが出来るような雰囲気の地域と
未だに昔のしきたりでないとあれこれ言われる地域とでは違うんだろうね。
こんなことを書くと私も叩かれるんだろうけどさ。

どんなに良い嫁だって義実家に一方的に悪く言われることはいくらでもあるんだから
離婚が決定してる嫁なんてどんなに努力したって無駄だよ、割り切るしかない。
子供のためどうのこうのと言ってる人もいるけど、
そんなのが子供にまで影響しちゃう田舎根性のほうがどうかしてるって。
705可愛い奥様:2013/06/29(土) 05:37:16.05 ID:B5r28yOm0
某居酒屋チェーン店の店長が未成年とわかっていても酒の提供
妻子がいるのもかかわらず客の未成年の女と不倫セックス
この店長の事を本社にメールしようと思いますが不倫店長の懲戒免職や離婚までいけるでしょうか?
706可愛い奥様:2013/06/29(土) 06:02:30.07 ID:Zg0Z4Enl0
>>705
>>1>>2を読んで投稿し直して下さい。
その際、あなたがどういう立場なのかも付けくわえてもらえると、
事情が把握しやすいです。
707可愛い奥様:2013/06/29(土) 16:43:53.45 ID:yNUUTufI0
ここでアドバイスする方々って人に厳しくて、知識を教えたいって人が多いんじゃない?
708可愛い奥様:2013/06/29(土) 17:21:13.12 ID:JQwQoR5O0
>>707
>>1>>2を読んで投稿し直して下さい。
709転載及びリンク禁止 ◆ZWO21FC2fpLG :2013/06/29(土) 21:18:06.31 ID:USfBhlrD0
マンションの駐車場のことで相談させてください。
駐車場はマンションの裏にあるのですが、
そのマンションの1階に住むAさんから
駐車スペースを代わってほしいと言ってこられました。
Aさんは、この春に引っ越してこられた方で
この件があるまで全く面識はありませんでした。
代わってほしい理由というのが、
1階のベランダの塀の真下が我が家のスペースなのですが、
マンション駐車場自体が狭くて、ギリギリに止めるようになるため
布団を干した時などに、塀の真下に余所さまの車があるのが気になって仕方がないからだそうです。
駐車はベランダの塀に平行に止めるような形になり、塀と車体との距離は50cmぐらいです。
助手席に乗ってる人は、手間で降ろしてから止めるようにしています。
余程だらしない干し方をしない限り、うちの車に触れるような高さでもないのですが・・・。
その時は私の一存では決められないので、夫と相談して返事しますと答えました。
ちなみに、交替に関して管理会社からは
「自身で交渉して、先方の了解を得られればOK」と言われたそうです。
それで、その日のうちに夫が交替になる場所を見てきたところ、
隣に大き目の外車が止めてあったそうで、出し入れに気を遣うと思い
そのまま理由を言って、申し訳ないんですがとお断りしました。
710転載及びリンク禁止 ◆ZWO21FC2fpLG :2013/06/29(土) 21:18:42.27 ID:USfBhlrD0
が、それから10日ほど経って再び同じお願いに来られました。
気になって布団も干せないとか、ガーデニングとかもやりたいけど
真下の車を汚したりしたらと思うと出来ないとか言われて
向こう(Aさんの場所)の方が出し入れもしやすいし、いいんじゃないかと言われました。
確かにAさんの場所は片側は外車だけど、その反対側は芝生なので
出し入れ自体は楽かも知れませんが、一見して高級車と分かる外車が隣というのは
正直落ち着かないのです。
それで再度同じ理由でお断りしたところ、
「では、何かあっても了解済みってことでいいですね」というような事を言われました。
「いえ、そういう事ではないですけど、交替は出来ないと言うだけです」と
こちらもちょっと意地になった言い方をしてしまいました。
私としては、正式に契約している駐車スペースのことで
管理会社から移動せよと言われたわけでもないし、
例えそういう漠然とした理由でも、嫌なものは嫌で通ると思っているのですが
間違ってますでしょうか?
又、もし何等かのことで、我が家の車に傷をつけられてしまった場合
Aさんの理屈で「了解済み」になどならないと思っているのですがいかがでしょうか。
711可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:25:32.10 ID:VumPj0KC0
>>710
交換してあげる義理はないけど、もう少し言い方があったのでは。
相手の言い分も客観的にみたらまぁ解る部分もあるし。
嫌な印象持たれちゃっても仕方ないって割りきれるなら良いと思います
712可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:34:13.87 ID:f+fmBIJA0
好条件だと思うけど
外車だからNGで国産中古車ならOKなのかな
713可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:34:22.90 ID:2SleYkB4T
1階のベランダだけ塀の真下が我が家のスペースじゃなく2階も3階もでしょ?ちょっと変わった作り?
通常の場合上階の人がガーディニングして下の階の人の布団汚す?
布団干したりガーディニングして汚すなんてどれだけだらしない人なんだろう
最初のお願いはまだしも丁寧に断られても再度言ってきて
「では、何かあっても了解済みってことでいいですね」なんて頭おかしいよ
管理会社にいきさつや「了解済み」でないことを報告したほうがいいのでは?
714可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:35:38.24 ID:eJc3S/BeP
なんか面倒臭そうな人だね>Aさん
Aさんの言い分は私も分かるけど、あなたの言い分も分かる。
となると、やっぱりこういうのって
Aさん側が「相手がOKしてくれたらめっけもん、ダメだったら仕方ない」と
割り切らなきゃいけないケースだと思うの。
思うように話が進まなかったら、もし傷でも入れてしまっても
相手が代わってくれなかったんだからしょうがないみたいな考え方は
今後お付き合いは控えたい相手リストに名を載せるタイプだわ。
私だったら話の流れを管理人さんの耳に入れておくかも。
715転載及びリンク禁止 ◆ZWO21FC2fpLG :2013/06/29(土) 21:40:26.93 ID:USfBhlrD0
例えば外車でも小ぶりの車ってあるじゃないですか。
そういうのだったらOKしたと思うんです。
でも今回の外車はスペース一杯の大きさで、隣の車側に出口があるので
角を擦らないか心配なんですよ。

説明下手ですみません。
>>713さんが仰るように、2階も3階もその上も真下が自分のスペースってわけじゃありません。
普通の造りです。
716転載及びリンク禁止 ◆ZWO21FC2fpLG :2013/06/29(土) 21:42:51.59 ID:USfBhlrD0
>>711
言い方は、確かに意地になってしまった部分もあります。
もう既に嫌な印象持たれてると思うし、それは仕方ないと思っていますが
なんとなく不穏な言い方をされたので心配なんです。
717可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:45:37.32 ID:VumPj0KC0
>>716
その点は管理人さんに伝えておくしかないと思う。
718可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:53:10.98 ID:Lm+zbliC0
>Aさん側が「相手がOKしてくれたらめっけもん、ダメだったら仕方ない」と
>割り切らなきゃいけないケースだと思うの。

全くその通りだよね。
それとゲスパーかも知れないけど、
これって気を遣うからというより、自分がそこに止めたいだけなんじゃないの?
1階に住んでてベランダのすぐ下が自分ちのスペースだったら
重い荷物の上げ下ろしとかすごい便利だもんw
710さんは間違ってない。
Aさんの理屈は通らない。
管理人さんに報告しておくべし。
と思う。
719可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:54:56.70 ID:ugHsmvVW0
>「では、何かあっても了解済みってことでいいですね」

って聞かれた時に面倒がってはいはい言わなくてよかったね
ちゃんと否定してるし
720転載及びリンク禁止 ◆ZWO21FC2fpLG :2013/06/29(土) 22:42:58.02 ID:USfBhlrD0
管理会社に一言報告しておいた方がよさそうですね。
了解済みではないということだけは、はっきりさせておこうと思います。
安易な返事をしなくて本当に良かったです。
レスを読ませていただき、安心しました。
ありがとうございました。
721可愛い奥様:2013/06/29(土) 23:56:53.51 ID:LKxlB+bI0
私なら外車のとなりの方がいいわ。(ヤクザ除く)
逆に当てられることが少ないと思うから。
どっちとも加害者側になりそうと思っているのねw
お互い良かれと思って言ってくれたと思うのに
なんか意地悪してる気がしないでもないわ。
まあ、実際を見たわけじゃないからわからないけど。
722可愛い奥様:2013/06/30(日) 00:19:14.47 ID:NWL/iTvM0
どっちも変なひと
723可愛い奥様:2013/06/30(日) 00:32:32.77 ID:WFjyWbKX0
相手がそんな変な人なら駐車場変わった方が後々いいかもね。
自分の車が変な人の家のすぐ下より、外車に気を使う方が精神的に良さそう。
実際何か傷つけられてもすんなり話が進みそうにないもの。
724可愛い奥様:2013/06/30(日) 00:42:58.89 ID:0PhNOdNS0
>>723
>傷つけられてもすんなり話が進みそうにないもの。
そこが悩みどころだろうね…

本来なら、これまで何もなかったのだろうから、
相談者さんの生活に不都合はなかったのに、
突然降ってわいた話しで、頭が痛いだろうね…

勇気を出して、遠慮がちに取りあえず言ってみて、ダメなら諦めよう〜
じゃなくて、
声・態度の大きい方がやりたい放題とは、
暮らし難い世の中になったよね…(続く)
725可愛い奥様:2013/06/30(日) 00:46:03.67 ID:0PhNOdNS0
724続き…

ところで…車庫証明はどうなってるんだろう?
月極め駐車場、社宅、分譲マンションは、
地図・配置図の他に、駐車場NO.まで明記した記憶が…

そんなに簡単に移動して大丈夫なのかな?

数年毎に抽選替えする所もあるから、敷地内だと五月蠅くないのかな…
726可愛い奥様:2013/06/30(日) 00:54:58.68 ID:S4gvefns0
なんでマンションで布団干すのさ。
ベランダ内なら分かるけど、Aの言い分だと、ベランダ柵に干しそうだね。

「何されても文句言わないで」の件は脅されたと管理に言っておいたほうがいいかも。
2回も言ってくるなんて普通じゃない。
727可愛い奥様:2013/06/30(日) 05:59:39.52 ID:WKuypO9r0
>お互い良かれと思って言ってくれたと思うのに

そんなふうには全然読めなかったw
728可愛い奥様:2013/06/30(日) 08:23:53.34 ID:xyGq43c1P
上にも言ってる人いるけど、こういうのって普通なら
ダメモトで言ってみて、ダメだったら諦めるもんなのにね。
そもそもこういう場合は、管理会社に「ここが空いたら移動したいんですけど」
って話を通しておいて、空くのを待つのが普通だと思う。
断られてもしつこく言ってくるってのは、
もしかしたらその人のスペースが目に見えない不都合があったのかもしれないね。
どうしてもここに止めたい、じゃなくて
どうしてもここを出たい、っていう。
729可愛い奥様:2013/06/30(日) 10:51:24.63 ID:FBXnYG260
>「では、何かあっても了解済みってことでいいですね」

これって脅しだよね。
「私の要求どおりに変わってくれないなら貴方の車を傷つけます」っていう宣言でしょ?
警察行きの案件だよ。
相手がそんなつもりじゃなかったと言い訳しても、
言われた側が「何かされるかも」と不安を感じた時点でアウトだよ。
730可愛い奥様:2013/07/01(月) 00:32:13.91 ID:as8hhici0
故意に傷つけられたりする前に
かわっておいた方がいいような気もする
731可愛い奥様:2013/07/01(月) 01:20:06.57 ID:9Lm085Xz0
>もしかしたらその人のスペースが目に見えない不都合があったのかもしれないね。

隣がデカイ外車で擦りそうで心配とかw
布団のホコリが〜なんて他人を気遣う人のすることじゃないもんね
732可愛い奥様:2013/07/01(月) 09:22:52.25 ID:59OkuKpDP
他に空いているスペースがあればいいのにね。
どこか空いたらそこに相談者の車を移動させて
Aさんが今の相談者のスペースに移動させれば?
管理人にもAさんにもそうお願いするのはどうだろう。
733可愛い奥様:2013/07/01(月) 11:21:50.72 ID:Up2aH0820
もう〆たんだと思ってた
734転載及びリンク禁止 ◆ZWO21FC2fpLG :2013/07/01(月) 12:53:30.71 ID:wXQtdRnk0
色々ご意見ありがとうございました。
さっき、管理会社と連絡が取れました。
>>732さんが仰っているようなことを考えていて、
Aさんとのやり取りの報告と共に空きがないか聞こうと思ったのですが
今現在は空きはないそうです。
ただ、8月に退去されるお宅が2軒あって
そのうちの一ヶ所が良い場所だったので、空いたら移動できるように
申込みしておきました。

それからAさんからは、我が家のスペースが空く予定がないかどうかの問い合わせはあったそうですが
当人同士で話し合って、我が家が了解すれば〜みたいなことは言ってないそうです。
根回しのつもりだったのかも知れません。
あと2ヶ月が空くからと管理会社からAさんへ連絡してもらおうかと思ったんですが、
稀に退去取りやめになることもあるとかで、あくまで予定だからと言われ
もうしばらく様子を見る事にしました。

という事で報告させていただきました。
では〆ますね。
735可愛い奥様:2013/07/01(月) 13:50:42.28 ID:Iv1zuDCgP
娘の同級生のお宅なんだけど
自宅は、地元でも一番いい土地で6000万円で家建てて繰り上げ返済で完済
離れて暮らしてた認知症のお父様が老人ホームに入り
お父様の1億円の土地は、相続税軽減のためにアパート化、収益は父親名義
収入の目処がついたので旦那様は退社し現無職
奥様は専業主婦

生活も優雅で、ロレックスつけてベンツ乗ってる
これで小学生のお子さん達「就学援助制度」ってありえなくない?
旦那様は退職後に精神障害申請までして手帳いただいてる

ちょっとそれどうなの?って言ったら
「税金納めてる以上使える制度は使わないとね」といわれた。
その人の口癖「うちは貧乏だから」

うちの旦那は「金持ちほど悪賢いんだし、僻んでると思われるから他所で言うな」
といってくる
うちなんかちゃんと子供達の教育費支払ってるし
それでも戸建なんて変えないのにむしゃくしゃする
これって僻みなんでしょうか?
736転載お呼びリンク禁止 ◆flQM.82vq9VU :2013/07/01(月) 16:11:05.67 ID:OYiilXkRP
とてもくだらない悩みかも知れませんが、相談させてください。
同じマンションに住む奥さん2人と井戸端会議をやってて、何か習いたいなぁという話になり
近くのカルチャーセンターでやってるトールペイントの3ヶ月教室に一緒に通うことになりました。
うち一人は直前になって都合が悪くなり、Aさんと二人で通うことに。
そのAさんなんですが、材料をちゃんと揃えずに来て、いつも私のを使うんです。
絵具なんかも自分では3色だけ持って来てあまり使わないような色は私のを借りるという感じです。
筆洗いも、何ででも代用出来るようなものなのに、嵩張るから人のを使うと言う感じ。
キッチンペーパーなんか、使ってるものを何枚か持って来ればいいだけなのに。
最初は単純に忘れたのだと思ってたので「いいよ、使って」と言ってたのですが
毎回毎回なので、忘れたのではなく私のを宛にして持ってこないのだと分かってから
ケチ臭いと思われるかも知れませんが、腹が立って仕方がありません。
何度も自分で持って来てよと言ったり、3ヶ月ずっと持ってこないつもり?などと
ちょっと皮肉を込めて拒否したりするんですが、「いいじゃんいいじゃん」って感じ。
他の生徒さんたちが回りに居る中で、あまり強硬に拒否しずらくて
結局毎回貸さざるをえない感じです。
トールペイント自体は楽しくて嵌ってるんですが、Aさんのことで台無しです。
それで実は更に上級を習いたくて3ヶ月終わっても続けたいと思っているのですが
前回、先生とその話をしているのをAさんが聞いてしまい
Aさんも続けると言いだしました。
私はもうAさんと一緒には習いたくありません。
が、同じマンションなのであまり変にこじれるのも不味いかなという気もします。
これぐらいのことでイライラするのは大人気ないと思いますが
自分が習う材料は自分で持ってくるのが当たり前だということを
どう言ったら分かってもらえるでしょうか。
737可愛い奥様:2013/07/01(月) 16:31:37.60 ID:HFM7n+K4i
>>736
そんな人には何を言っても通じないよ
すでにいいじゃんいいじゃんでやってこられたんでしょう?
上級クラスに通うのは一旦諦めて、時間を置いてから行くのは無理?
苛々しながらだと良い絵が書けないよ
738可愛い奥様:2013/07/01(月) 16:32:12.19 ID:2010PoMq0
>>736
先生にそれとなく理由を言いつつ受講時間ずらすのは不可能なのかな?
その先生にこだわらないなら違うところで習うとか。
それか「家計から出しているお金で購入しているから絵具はやめて」とか、絵具足りなくなったら帰りに一緒に行って「一緒に使うならワリカンね!」と軽く言うのは?
739転載お呼びリンク禁止 ◆flQM.82vq9VU :2013/07/01(月) 16:46:13.11 ID:OYiilXkRP
>>737
やっぱりそうですよね…。
せっかく気持ちが乗ってるので続けて習いたかったのですが。
あと、このまま上級にいけば多少授業料が割引きになるので
続けたいというのもありました。
でも確かにイライラしながらじゃダメですよね。
考えてみます。

>>738
別の時間・曜日もあるのですが
とても分かりやすくて感じのいい先生なんです。
それでその先生の授業で習いたかったのですが。
「あなたも使うなら一緒に買いましょう」ぐらい
言ってみようかな。
それを拒否されるようなら、その先生を諦めて
別の先生で習った方がいいかな。
でもなんか悔しい…。
740可愛い奥様:2013/07/01(月) 17:33:15.72 ID:y8cvLCac0
>>739
その先生に、どこか別の場所でお教室をやってないか直接聞いてみたら?
授業料のことはもったいないけど、この先そういう非常識な奥様と一緒に通ってても
またイヤな思いをするかもよ。
せっかく見つけた趣味だもの、大事にしてください。
741可愛い奥様:2013/07/01(月) 17:40:34.52 ID:woStDqGK0
>>739
先生に、簡単に事情を話して、ワンクール置いても割引になるか
ダメもとで聞いてみるとか…
口が軽くない先生であることと、ダメだったらすぐに引き下がるのが条件になっちゃうけどね
カルチャーセンターってことは、そこの事務局に聞いてみたほうがいいのかもしれない

>>740さんのおっしゃるように、カルチャーセンターとかでクラスを持っている人は
別に個人で教室を持っていたりする場合も多いよ
ただ、同じ料金で行けるかどうかはわからない
742可愛い奥様:2013/07/01(月) 17:44:03.41 ID:lg6iDoTx0
>>739
とりあえず上級クラスには進むことにして、一旦休学?状態にしてもらっては?
家の事情でとか、いっそのことそのママ友が原因だと明かしてしまってもいいと思う。
ママ友には辞めたと伝えて、そのママ友の受講が終わったら再開すればいいんじゃない?
受講があとでバレたら「やっぱり続けたくなったからまた始めちゃった、恥ずかしくて黙ってたのゴメン」
とでも言えばいいと思う。
743転載お呼びリンク禁止 ◆flQM.82vq9VU :2013/07/01(月) 18:10:03.19 ID:OYiilXkRP
>>740
>>741
レスありがとうございます。
カルチャーセンターに通うのって初めてなので
知らないことを教えていただいて嬉しいです。
別の場所で教室を持ってることもあるのですね。
それ、一度お聞きしてみます。

>>742さんもありがとうございます。
他に教室を持っていないようだったら
休学が可能かどうかも聞いてみますね。

ありがとうございました。
早速次回に聞いてみますね。
ではしめめす。
744転載お呼びリンク禁止 ◆flQM.82vq9VU :2013/07/01(月) 18:10:45.49 ID:OYiilXkRP
しめます。
745可愛い奥様:2013/07/01(月) 18:58:18.16 ID:y8cvLCac0
>>743
しめたのにゴメン。
それを聞くときはくれぐれもAさんに気づかれないよう気をつけて。

トールペイントも楽しいけど、先生のお人柄がとても好きなので
ぜひ先生に習いたいんですって言われれば、講師の方もうれしいだろうし
他にお教室をやってなくても、もしかしたら個人的に教えてくれるかもしれない。
健闘を祈ります。
746可愛い奥様:2013/07/01(月) 20:49:28.11 ID:4M3pjOmgO
直前になって都合が悪くなったもう一人は
Aさんのそういう部分を知っていて行かなかったのかもしれんね
意地悪で>>736に教えなかったという訳じゃなく
その環境なら言いづらいだろうなぁ
747可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:25:21.52 ID:UfkBe+wr0
まあ、他人の金を当てにしてる人って何を言っても聞かないし、
そして、他人の金を当てに出来なくなると「彼女はケチ!」「騙した」「友達だと思ってたのに非常識(お前だろが)」と言って
善人を大袈裟に悪者にして叩きだす。
弱い人を見つけてタカルし、弱い人を叩くから、プチ角田にとりつかれる前に逃亡しないとな。
748可愛い奥様:2013/07/02(火) 10:26:24.27 ID:aBWstxim0
節約!とか思っているのかな 
その後のアフターフォロー(「お菓子おすそわけー」とか「お土産いただいたんだけどどう?」)とか
しょっちゅうあるなら許せるかなぁ・・どうだろ
あと、その会場まで車に乗せていってくれるとか・・でもなんかもにょるかなぁやっぱり
749可愛い奥様:2013/07/02(火) 10:52:02.99 ID:7rxhOQDf0
アフタフォローしても意味無いと思う。
アフターフォローで意味があるのは、定規忘れたので借りたとかカゴ借りたなど
あきらかに消耗品じゃないもの。

普通の人は、自腹で自分の教材の消耗品くらい買うよ。
消耗品は金が無くなるのと同じで窃盗されたと同じだから、納得できんのよ。
750可愛い奥様:2013/07/02(火) 11:39:41.33 ID:pFWk3xhx0
ほんとに小さな悩みなのですが、二歳になる娘が最近大きな音に対し過剰に怖がるようになってしまったんです。
それこそ大泣きして急いで側に駆け寄ってくるくらいに。
それといいますのも家の周辺を大きな音をたてるバイクがよく走っていて
「馬鹿がいるなぁ」とあまり気にかけていなかったのですが
最近はコースでも決めたのか夜0時から2時くらいの間に三日に一度くらいのペースで下痢便のような音をたてながら家の近くを走り回っているのです。
しかもどうやらそのバイク、道徳心の欠片はあるようで信号ではキッチリ止まるんです。
でも止まったら止まったでずっと爆音をたてています。
そして娘も夜にその音がくるのを覚えてしまったようで……。
警察の方には相談してこまめに巡回するといった回答をいただけたのですがそれでも週に一度は騒音に悩まされます。

どなたかこういった騒音等の迷惑行為問題や子供の精神的なことに詳しい方助言お願いします。
751可愛い奥様:2013/07/02(火) 11:59:36.74 ID:7rxhOQDf0
発達障害の一つ「ASD(自閉症スペクトラム障害)」とはあまり思えないが、
流れてくる広告の音がうるさい、音がうるさいって子どもが言ってた。
一度、安心の為にも診断してもらったら?

子どもって爆睡するとバイクの音でもたいして起きなかったりするから、
昼間は運動を良くして、身体を動かして寝れるようにして爆睡にもっていって脳を休める。
時間がわかっているなら娘が寝ているときにそっといってそのときだけ耳せんしてみるとか。

近所の人は、騒音バイクを付きとめてたよ。
ナンバー控えて警察に通報して直接注意してもらうのはやったのかな?
752可愛い奥様:2013/07/02(火) 12:17:40.08 ID:Ld+ZJeLY0
〆た相談にグズグズ絡んでる馬鹿がテンプレ無視にもレス付けてやんのw
753可愛い奥様:2013/07/03(水) 02:34:27.88 ID:DcVB+K5u0
>>752
テンプレにsaga進行と明記されてるのに、毎度毎度ageてレスしてる時点で
そもそもテンプレを守る気が皆無なんだよ。
勝手気ままに自説を垂れ流してるだけ、ただの自己満。
754可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:07:56.93 ID:BYoj3BUD0
>>750
可愛い娘さんのお悩み、お察し致します。
騒音バイクが定期的に近所を巡回されると
本当に迷惑ですよね。なにより、お子様が不安がるようならば尚更
退散してもらいたいものです。
アドバイスというほど的確な助言はして差し上げられませんが
ベビー用耳あてなどで耳を保護するなりして
一時的に音を遮ってあげてみてはどうでしょう。
バイクの騒音で警察をあてにするよりは(しないほうがいいです)
自己解決する努力をしたほうが良いと思います。
他人に家庭を脅かされるなんて馬鹿な話ありませんよね。負けないでください。
きっとこやって悩んでいる間に、その騒音バイクはいなくなると
信じましょう(時間が経てばいつの間にかってことはよくありますから)
あまり酷いようであれば、相談窓口に行くことをおすすめします。
755西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/03(水) 19:51:57.85 ID:AmMcCVcDP
>>754
> あまり酷いようであれば、相談窓口に行くことをおすすめします。
どこの相談窓口に行けはいいのか教えて下さい。
756可愛い奥様:2013/07/07(日) 01:01:59.74 ID:2FtjN4Kq0
現在妊娠8ヶ月で、家にいる生活なので旦那の仕事の送り迎えをしています。危ないのでそろそろ運転も控えたい…とぽつぽつ相談していました。

そんな旦那から今日「子供産まれたら最低でも首座るまでは雨でも雪でも迎えきてもらえないよね」と言われ、呆気に取られた私が「逆にどうするつもりだったの?」と聞いたところ「家族の為に自力で帰ってくるしかないよね」と何言ってんだコイツなこと言われました。

職場まで車で15分。坂の起伏が激しく確かに悪天候の日は危険。晴れの日は自転車で通ってるが飲食店自営の為にほぼ毎日飲酒し仕事終わる時間が決まってなく昼まで店で寝てることもあり、それでなくても飲酒運転なので結局迎えに行く。
昨日は迎えを頼まれ行ったものの泥酔で連絡取れず30分待って諦めて帰ってきた。これにブチ切れて謝られて仲直りした直後に上記の発言です。

実際子供が産まれたらそんなことできる状況じゃないことは分かってもらえそうですかね?それでなかったら、何と言って理解させればいいですか?
出来る時はしてあげたいですが、これから子供が産まれてまで送り迎えしたくありません。
757転載及びリンク禁止 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 01:06:45.82 ID:2FtjN4Kq0
現在妊娠8ヶ月で、家にいる生活なので旦那の仕事の送り迎えをしています。危ないのでそろそろ運転も控えたい…とぽつぽつ相談していました。

そんな旦那から今日「子供産まれたら最低でも首座るまでは雨でも雪でも迎えきてもらえないよね」と言われ、呆気に取られた私が「逆にどうするつもりだったの?」と聞いたところ「家族の為に自力で帰ってくるしかないよね」と何言ってんだコイツなこと言われました。

職場まで車で15分。坂の起伏が激しく確かに悪天候の日は危険。晴れの日は自転車で通ってるが飲食店自営の為にほぼ毎日飲酒し仕事終わる時間が決まってなく昼まで店で寝てることもあり、それでなくても飲酒運転なので結局迎えに行く。
昨日は迎えを頼まれ行ったものの泥酔で連絡取れず30分待って諦めて帰ってきた。これにブチ切れて謝られて仲直りした直後に上記の発言です。

実際子供が産まれたらそんなことできる状況じゃないことは分かってもらえそうですかね?それでなかったら、何と言って理解させればいいですか?
出来る時はしてあげたいですが、これから子供が産まれてまで送り迎えしたくありません。
758転載及びリンク禁止 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 01:09:14.04 ID:2FtjN4Kq0
>>757です。すみませんあげてしまいました。

ちなみに、このこと以外に旦那への不満は特にありません。
普段ちゃんと朝方帰って来る時は(店の閉店は朝6時です)昼頃には起きて必ず一緒に散歩、マッサージをしてくれ、子供が産まれても無理して働かなくていいよと言ってくれる優しさはあり私の中では唯一の旦那です。

不満は送り迎えのことのみです
アドバイスお待ちしています。
759可愛い奥様:2013/07/07(日) 01:13:46.58 ID:WY5BTR/S0
飲酒運転はダメだし、代行頼むと金はかかるし・・

生まれてすぐは無理でしょ。
自転車で帰るのも飲酒運転になるけど自力だろう。
歩いてくれば酒抜けてくるし健康的で子どもの為にも長生きできるのでは?
760可愛い奥様:2013/07/07(日) 01:15:51.96 ID:yQEWzA630
>>757
自転車&タクシー利用で経費で落とせばいいのでは。
761可愛い奥様:2013/07/07(日) 01:21:25.80 ID:/g9SDFe60
>>757
これは、ご主人の理解の問題ではなくて、どう対策するかってことじゃないのかな。
あなたは何か対策案があるの?
ご主人はどうやって通勤すればいいと考えてますか?
762可愛い奥様:2013/07/07(日) 01:29:22.86 ID:yEmH0W6K0
店の近くに引っ越すとか
763転載及びリンク禁止 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 01:33:37.22 ID:2FtjN4Kq0
レスありがとうございます!

タクシー代は経費になるのでたまに利用していますが、やはりお金がかかる&タクシーが好きじゃないみたいで、タクシー使うなら歩いて帰る!と言う感じでたまに私が寝たふりしてると歩いて帰ってきています。

そうですね、お酒の匂いも出産にあたりかなり気になっていたので、毎日ではないし歩いて帰ってくることを勧めてみようかな。

私自身としても、毎日HPゼロになるまで働いて帰ってくることは理解してるつもりだったのでどうしたものか…と悩んでいました。バス停遠いんですがバスでお願いするしかないかな…と
でも公共交通機関使わせると終電まで寝てるのでファーまいったなと言う感じでした。
皆さんのレスがとても現実的でちょっと怖かったのですが相談してよかったです!
764転載及びリンク禁止 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 01:38:05.19 ID:2FtjN4Kq0
>>762
レスありがとうございます。
子供が小学生になるまでには店を閉め、義実家の農家を継ぎに移住する予定でしたので、引っ越す案も出したのですがお金掛けたくないと却下されてしまいました…
正直私としても出来ることなら一番希望する案でした
765可愛い奥様:2013/07/07(日) 01:44:21.97 ID:yEmH0W6K0
>>764 小学校に上がるまでには6年あるじゃん
引っ越した方が楽だとおもうけどなぁ 小学生になるまでにはだから2〜3年の可能性も
あるのかな
766可愛い奥様:2013/07/07(日) 01:51:12.26 ID:WY5BTR/S0
>>764
でも、移住は、これから産まれる子どもが小学校になるまででしょ。
誰か具合悪くなったとかでも連絡可能だし、引越したほうが良いと思う。
たぶん、旦那は徒歩圏内で近いと奥さんに様子を頻繁に見に来られるのが嫌なだけ。
が、本心なんだよ。
それが嫌なのは、非常にわかるんだけど、それこそ毎日飲んでる体調とか諸事情を考えるなら
歩くのも初めだけだと思うので、引越しが一番良いと思う。
767可愛い奥様:2013/07/07(日) 02:00:41.47 ID:UwhBSXvRP
>>755
うちも不正改造の爆音バイクに悩まされてたけど、
おちついて何度も警察に通報することで、
そのバイクを警察がバイクのナンバーをひかえてくれて、
おまわりさんが、そのバイク乗りの家に家庭訪問してくれたら、
爆音はしなくなった。そういう輩は、犯罪者予備軍として、
警察もチェックするようになるよ。三日に一度は頻度多すぎる。

あとは、自治会がしっかりしてたら、自治会に相談すると、
自治会の方で警察にかけあってくれて、対策してくれるはず。
迷惑してるのは附近一帯の住民も同じ。
自分のケースも、他に通報した人が何人かいたという。
夏になるともっと煩くなるから、はやめに悪の芽をつんだ方がいい。

爆音出してる時点で、道徳心なんて無いよ。
信号で停止するのは、死にたくないからというだけ。
自分も普通二輪が普段の足で、バイク好きだから、
爆音出してる不正改造バイクがなくなって欲しい。
768転載及びリンク禁止 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 02:16:47.90 ID:2FtjN4Kq0
>>765
そうなんです。一応、小学校入るまでにはなので、計画立ててた時には妊娠したらすぐ移住するなんて話もでてたくらいです。
でも旦那何だかんだ言って店辞めたくないんですよね、それで私が焦らなくていいけど子供の気持ち考えてると小学校入学がギリギリだよと期限を設けたので…。
769転載及びリンク禁止 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 02:18:51.83 ID:2FtjN4Kq0
>>766
その通りです。
元々私は従業員で、今の店も土台作りから携わってて細かい嘘がつけないのか店に居れたくないようです。
ただ仰っしゃる通りもう若くないし、健康面がとにかく心配でつい今日こそ店でくたばってるんじゃないかと迎えに行ったりしてたのでこんなにグダグダになってしまいました

お恥ずかしい話私に全く貯金がなく、すべての費用出してもらってる身なので引っ越しのことをあまり強く言えないのですが…交渉してみようかな。
770西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/07(日) 03:29:47.22 ID:R5Usj98gP
つか、解決方法をあなたが模索するのではなく、
旦那に考えさせればいいんじゃない?
あなたが言うことは、
「赤ちゃんが〜〜だから今日の車の運転は無理」
だけでいいわけ。
で、解決方法は一家の主である旦那に考えさせればいいのよ。
 
771転載及びリンク禁止 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 08:30:09.15 ID:2FtjN4Kq0
>>770
おはようございます。757です。
言われてみればそのとおりですね…w
何故そのことに気付かなかったのか、自分のことのようにどうすべきか悩んでいました。
ハッキリ子供が何歳になろうがなるべく自力で帰って来て欲しいことを伝え、後は無理ですと言うようにします。本当にそれどころじゃないでしょうし。
レスありがとうございます!
772757 ◆UwZERJYP2I :2013/07/07(日) 08:32:11.00 ID:2FtjN4Kq0
しめます。回答ありがとうございました。
773西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/08(月) 00:09:51.01 ID:h8qwaSQYP
このスレは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1348740868/l20
>>207 のように、GL3. 固定ハンドル叩き で、削除依頼が出ています。
いつ削除されるかわかりません。
なので、↓のスレをご利用下さい。

【転載禁止】既女の悩み人生相談86【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371478055/

また、これに関する議論は、↓でお願いします。

相談所別室
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370313271/
 
774可愛い奥様:2013/07/08(月) 01:30:43.14 ID:0S4gVej/0
しつけーな
775転載及びリンク禁止 ◆VrAHSm7wiBmc :2013/07/08(月) 18:55:11.23 ID:fj/nFMVR0
相談する立場で手を抜くのも申し訳ないのですが、
相談するに至る経緯として、こちらを読んでいただけると助かります。
今朝、働く奥様の愚痴スレッドに書き込んだものです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370066380/395

この後、出勤したわけですが、当のAさんは今日は休んでいました。
今日のシフトでは休みではなかったのですが、朝会社に電話があったそうで
色々ショックで私子さんとは一緒に仕事ができない、と言ったそうです。
それで今日は休むと。
私からすれば、呆れるやら怒れるやら、いい大人が何なの?って気持ちで一杯です。
で、詳しい状況を知らないチーフに呼ばれ何があったのか聞かれたので、
私はAさんの事を嫌ってるわけでも何でもないけれど、
あくまで職場の同僚であり、友達とは違うと思っていたけど
彼女はプライベートでも仲良くしたいようだった。
昨日海外旅行に誘われたんだけど、それを断ったらギクシャクしてしまった。
私の断り方が傷つけたのかも知れないけど、今後のこともあるので
仕事とプライベートは分けて考えていることを言ったら泣いてしまった。
と、そんなふうに説明しました。
776転載及びリンク禁止 ◆VrAHSm7wiBmc :2013/07/08(月) 18:56:00.14 ID:fj/nFMVR0
そしたら、今まで仕事終わりにお茶したこととかも無いの?と聞かれ、
無いですと答えました。
仕事が終わったら買い物して帰って晩御飯の支度やら
洗濯物とりこんだり、お風呂の用意したり、なんだかんだ忙しい。
お茶を飲んで帰るヒマはありません。
Aさんに誘われたことはありましたが、断っていました。
Aさんも私も今はまだ小梨ですが、
Aさんはご主人の帰りがいつも遅いので、それほど急がないようですが私は違います。
そこらへんの違いは、同じ主婦同士なら理解できるものだと思っていました。
私から話を聞いたチーフは暫く考え込んでいたようですが、
「とにかく、ふたりだけの同期なんだから仲良くやってちょうだい」
とだけ言われました。
777転載及びリンク禁止 ◆VrAHSm7wiBmc :2013/07/08(月) 18:56:29.79 ID:fj/nFMVR0
正直、こっちが泣きたい気持ちです。
チーフの真意も分かりません。
仕事上は今まで普通にこなしてきたし、それはチーフも分かってると思うんです。
それ以上に、たまにはお茶でもしてAさんと親睦を深めろという意味でしょうか。
仕事終わりが無理なら休日にでも、とか?
仕事とプライベートを切り分けるのは、そんなにおかしなことなんでしょうか?
すみません、まとまりなく質問ばかりで申し訳ないです。
明日から、Aさんとどのように付き合ったらいいのか分からなくなってしまいました。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
お願いします。
778可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:10:15.77 ID:l22vQTmD0
こっちで相談するなら向こうのスレ〆てきた方がよくないか?
779可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:11:46.33 ID:eR8r21HK0
そのスレの何番に書いたかぐらい書いてよ
780可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:19:16.31 ID:g7WVqZKA0!
>>775
愚痴スレの方も読みました。
なんか災難でしたね、変な人に懐かれて…
頭おかしい上に幼稚だねAさんw

775さんは何もおかしく無いと思うよ。
私が同じ立場に立ったら、同じようにすると思う。

チーフはただ単に「面倒を起こさないようにしてね」的な意味で言ってて、
別にあなたにAさんとお茶のみ行けって事では無いんじゃないかな。
それでも言い方が無責任だけどね。

仕事場の人との付き合いって、変に親密になっても面倒臭いし、
お金を稼いで帰るだけと割り切ってあなたの姿勢を貫いてもいいと思うよ。
ここで下手にAさんのご機嫌とっても後が厄介だろうし。
781可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:29:00.97 ID:g7WVqZKA0!
>>778
ありゃそうだね

>>775さん、あっちにもレスついてるよー
782転載及びリンク禁止 ◆VrAHSm7wiBmc :2013/07/08(月) 20:09:22.16 ID:fj/nFMVR0
失礼しました。向こう閉めてきました。

>>780
私のスタンスを肯定してくださって嬉しいです。
Aさんのご機嫌をとるにしても、どうとっていいのか方法もわからないし
余計に意識してしまいそうで困ってしまいます。
こちらとしては面倒を起こしてるつもりはないのですが、
今まで通り、何もなかったように振る舞ってはまずいのかな・・・。
チーフももう少し具体的に注意してくれれば対処に仕様もあるのですが。
783可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:28:31.44 ID:IUcEOqXc0
私も無責任なチーフだと思うわ。
実際仕事はきちんとしているのにそんなこと言われても困るよね。
こちらの姿勢はAさんに伝えてあるのだから、今まで通りに付き合ってもいいんじゃないかな。
ただAさんも気まずいだろうから、明日朝出勤してきたら
にこっと笑っておはようって言ってあげればいいんじゃない。
さすがにもう誘ってくることないとおもうし。
784可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:55:20.04 ID:lhSfshrRP
30代でその幼稚さは確かに呆れる
職場はサークルじゃないんだしね
別にいじわるしてるわけでもないし、他の人が言うように
今まで通りに振る舞うのがベストだと思う
A子さんは出社してくるのが気まずいんだろうけど
子供じゃあるまいし、そこまで心配してあげる必要ないと思うよ
何もなかったように振る舞ってあげるのが優しさw
785転載及びリンク禁止 ◆VrAHSm7wiBmc :2013/07/08(月) 21:26:49.31 ID:fj/nFMVR0
>>783
>>784
何事もなかったようにするのが一番、そうかも知れません。
考えてみればそれしかないですよね。
アドバイスありがとうございました。
明日もし出てきたら、今まで通り変わりないように接してみようと思います。
786可愛い奥様:2013/07/08(月) 21:28:05.74 ID:DQnrSM9aT
パートって未経験だけど同期でなかよくとかそんなに密なものなの?
長年一緒の社員でも同期と海外旅行ってよほど仲良くないとしない
仕事で揉めたのならまだしもプライベートな誘いをやんわりことわったからと泣かれて
仕事にも出てこないような無責任な人と友人付き合いはできません
ビジネスで付き合うだけで精いっぱいですってチーフに言えば?
787可愛い奥様:2013/07/08(月) 22:16:37.33 ID:lhSfshrRP
>>786
パートでも本当に気が合って仲良くなれば
プライベートで付き合ったり、辞めたあとも交流あったりってのは
普通にあるんじゃない?
そういうのナシ!って人も当然いると思うけど

>仕事で揉めたのならまだしもプライベートな誘いをやんわりことわったからと泣かれて
>仕事にも出てこないような無責任な人と友人付き合いはできません

こんなこと、辞める覚悟でもなきゃ言えないよw
こんな無責任なチーフがいる職場でこれを言ったら
相談者が悪者になるの必至。
788可愛い奥様:2013/07/08(月) 22:30:16.29 ID:6/f9Tumy0
何か振られたら、困っちゃいました・・・と
ショボーンとしてあまり語らず、あとは普通に振舞うのが一番良いと思う。

「ショックで775さんとは仕事が出来ない 」とか訴えるって
相当攻撃的な人だと思うよ。
今までそれで周りを引っ掻き回してきたタイプ。
789可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:40:43.59 ID:DQnrSM9aT
>>787
いや、上の人から「同期で仲良く」なんて言われたりするものなのかなと思ってね
社員の場合は入社式があって同期意識は高いけど
>辞める覚悟でもなきゃ言えないよw
そうなの?パートって難しいのね。失礼しました
790可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:46:59.23 ID:BA8XHj7v0
同期でも家庭が違うのだから、それが理解できない人を相手にしても無理。
自分の旦那放り出してAさんの旦那が帰ってくる時間までAさんとお茶なんてしない。
反対を言えば、Aさんだって自分の旦那が一番で、旦那帰宅までの時間の暇つぶしに同僚を使っているだけの自分勝手。

無視が一番ですが、職場では普通に笑顔で何もなかったように振舞うのが一番だよね。

Aさんにとっては、小梨時代がヒマなので要するにパートはお小遣い付きお友達作りの良い暇つぶしなので、
相手の要求に乗る必要はない。自分の家庭が一番大事。
791可愛い奥様:2013/07/09(火) 00:27:01.06 ID:Eel1Zqhn0
>>789
トラブル起こさないでね、の意だと思う
792可愛い奥様:2013/07/09(火) 00:51:53.09 ID:pnrYHzxOP
>仕事で揉めたのならまだしもプライベートな誘いをやんわりことわったからと泣かれて
>仕事にも出てこないような無責任な人と友人付き合いはできません
それを口にしてやりたい気持ちはすごく良くわかる。

別にやめなくてもいいだろうと私は思うけど、そのチーフだと
あっそ。位でスルーされて、また同じセリフ
「とにかく、ふたりだけの同期なんだから仲良くやってちょうだい」
と再びまた言われて終わるだけなんじゃない?何も進展しないというか…
そんでチーフさんから、二人共めんどくせーーて態度されて終わり。
あまり得るものはないかと思うゆえ、黙ってたほうが無難というか損はしないと思う。
793可愛い奥様:2013/07/09(火) 06:43:02.85 ID:U5hvzFQCP
そうそう。
こういうトラブルは相手が非常識なら
こっちは常識的に淡々と対応するのが一番。
こう言われたからこう言ってやるって対応は
自分の評価も相手と同じレベルに落とすだけだよ。
794転載及びリンク禁止 ◆CkxXeUJeDA :2013/07/09(火) 13:31:06.37 ID:FXrZ1/bN0
動物の可哀想な話がでてきますので、苦手な方はスルーお願いします。



先ほど、窓の外から猫の鳴き声が聞こえてきました。
外は少し車通りの多い1車線道路があります。
鳴き方が必死だったので、何かあったのかと窓から外を見ると、向こう側の歩道からこちら側に渡りたい仕草をしながら必死に鳴いていました。
車が行きかう中渡ろうとしていてとても危なかったので、捕まえてこちら側に渡らせてやろうと思い、外へでました。
で、出てみたら轢かれてしまっていました。
私が窓から顔を引っ込めて、外へ出る迄の数分の間だったと思います。

猫を見て一瞬どうしたら良いかと迷ったのですが、迷わず真っ先に出てれば間に合ったかもしれません。
短パンTシャツと酷い格好だったので急いで着替えたのですが、もしかして着替えずに飛び出していたら間に合ったかもしれません。
1歳の子がいるのですが、数分とはいえ家に一人には絶対出来ないので、出る時に子供に靴を履かせたのですが、さっさと抱きかかえて行けば間に合ったかもしれません。

などと考えれば考えるほど、助けられたかもしれないのにと後悔が後から後から押し寄せます。
たらればなんて意味ないし、考えてもどうにもならない事は分かっているのですが、もう悲しくて悲しくて涙が止まらない。
取り敢えず道路から引き上げて歩道脇の草むらに移動させたのですが、どうすればいいのでしょうか。
見ず知らずの私が供養させていいものなんでしょうか?
このやり場の無い感じをどうしたら良いのでしょうか。
おかしな相談ですみません。
795西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/09(火) 13:34:10.28 ID:YTlkL9uRP
大きめの公園にもってて、勝手に穴掘ってお墓を作ればいいんじゃね?
796転載及びリンク禁止 ◆CkxXeUJeDA :2013/07/09(火) 14:25:00.20 ID:FXrZ1/bN0
自己レスすみません。
供養の件は解決しました。
引き続き何かレスいただけたら幸いです。
797可愛い奥様:2013/07/09(火) 14:43:35.34 ID:rJkc1+wy0
>>796
亡骸をなんとかしたいのであれば自治体でやってくれます
横浜市だと資源循環局だけど、お住まいの地区で調べてみて下さい
798可愛い奥様:2013/07/09(火) 15:17:06.25 ID:lBx5qpZR0
>>794
なりふり構わず出て行って、逆にお子さんがひかれたり躓いて大怪我したり抱っこからぽろんと落ちて車に…
などの最悪の事態が起こってたら、どうなってたと思う?
こんなところに書いて嘆いてるどころじゃなかったはずだよ。
「自分が一番に守るべきものは何か」間違えちゃいけない。
799転載及びリンク禁止 ◆VrAHSm7wiBmc :2013/07/09(火) 17:38:48.69 ID:HVXkZ55k0
昨日の>>775です。
その後のレスも読ませていただきました。
ありがとうございます。

今朝は彼女も出社していました。
いつもと変わらないよう心掛けながら、挨拶をし仕事をこなしてきましたが
やはりわだかまりがあるのか、彼女からは殆ど会話らしい会話はありませんでした。
当分はこういう状態かも知れませんが、私の方はもうどうすることもできないと割り切って
このままで行こうと思います。
チーフがどういうふうにこれを見るかは、気にしないことにします。

アドバイス頂けたこと、
お礼と共にご報告させていただきました。
では、締めます。
800可愛い奥様:2013/07/10(水) 01:45:37.60 ID:+zOH5u+q0
>>799
よかったじゃないか。
自分からは、もう絶対に彼女には話しかけないこと。
でも、職場での挨拶などは笑顔で最低限の社会人の会話をする。
ってことだけを守っていれば
別なターゲットを見つけてくれるよ。
801可愛い奥様:2013/07/10(水) 01:59:39.62 ID:eJ2drjZS0
>>794
自分ちの犬のリードが外れて国道を走って行った時、
私が目立って車を止めるなり、せめてスピードを緩めてもらおうと思い、
なりふりかまわず国道のど真ん中を走って追いかけたことあるけど、

そのネコは野良か他所の子でしょ?
簡単に捕まえられるとは思えない。
子供抱えてなりふりかまわず走ったところで>>798のようなことになるかもしれないし、
その瞬間を子供が見てトラウマになったりって最悪じゃない?
802転載及びリンク禁止:2013/07/10(水) 08:32:02.38 ID:3wSElybgO
私もお願いします。
先週から風邪をひいて知り合いとの約束をキャンセルしました。その知り合いはお節介だから「用事が入った」と嘘をついて断ったのですが、電話に出てしまい風邪がバレました。
「おかずを持って行く」としつこかったのですが「ネットスーパーで頼んであるから」と断りました。
そして昨日夕飯食べ終わったのに「おかずをドアノブにかけたから」とメールが。
はっきり言って迷惑です。前回もそんなことがあって「うちは早いから、あとお惣菜近所で買えるから」と言ったのに。
何とかこういうことを遠慮してくれる手段はありませんか?
803可愛い奥様:2013/07/10(水) 09:05:22.02 ID:91Tnq9bxO
>>802
深入りされたくない人が、深入りしてくるとわかってる人に対して
自分がして欲しい"ほどほど"だけを要求するのは、とても難しい事だと思うし、
断り文句一つにも気を遣わなくてはいけないような人と
付き合いを続けていかなくてはいけない理由があるの?

いろいろあっても大事にしたいと思う人なのか、あるいは家族ならば
こういう事はされたくないとハッキリ言う以上の解決策はないよね。
804可愛い奥様:2013/07/10(水) 09:26:54.55 ID:iClgStiAP
>>802
>>803に同意。
“いいとこ取り”だけの付き合いなんてものは不可能。
それを平気でやれちゃう人は人として何かしら欠陥のある人だと思う。
相手が好意からやってくれることだからこそ、断りにくいのだろうとは思うけど
それすら有難迷惑ならハッキリ言うしかないし、
咄嗟に上手く返せないなら、我慢するしかないと思う。
私もお節介嫌いだから気持ちは分かるけどさ。

私ならそういうときは
「お気持ちは有難いけど、こういうことされると却って困る(ここ強調)から
 本当に気を使わないでくださいね」
かな。
805可愛い奥様:2013/07/10(水) 09:31:09.48 ID:ddaOpH5k0
お節介というのは他人が喜ぶだろうからとか、
遠慮してるんだろうからとか、
いいことしている自分に酔っていると思う。
だから、お礼をいわないとか、感謝の言葉を言わないとか
そっけない態度をとっていると、
まずかったのかとか、迷惑だったのかとかは
考えてしまうような気がするので、極力そっけなくしておくのが良いと思う。
806可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:01:06.39 ID:3wSElybgO
>>803>>804>>805 ありがとうございます。旦那の仕事関係で付き合いがあります。
前回も「食べ物に制限あるからこういうことは遠慮して」と言ったら膨れっ面をしてました。
807可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:03:19.21 ID:91Tnq9bxO
>>805
この手の人は気にも留めないと思う…
「あー、いいのいいの。あたしが好きでやってるだけだから!」とか
「やってあげれば結局助かるんだし、遠慮はしても嫌がってはないじゃない」とか
808可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:18:28.42 ID:3wSElybgO
>>807 そうなんです。一度「ドア前に置いといた」とメールが来て私は寝込んでいたので気づかず夜電話で叩き起こされました。
809可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:31:39.95 ID:7S06jblU0
うちの姑かと思った。
こういうタイプはめげないよね。やりたいようにやるから、いいとこ取りなんか無理。

いらないってはっきり言ったあとは
電話は出ない
ドアホンも鳴らなくする
メールも無視
でいいよ。
普段から具体的な話は避けて、忙しいフリして普段から付き合い減らすのが一番じゃないかな。
810可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:58:57.08 ID:3wSElybgO
>>809 ありがとうございます。仕事で付き合いがあるから縁切りは難しいです。
旦那さんにはっきり言ったら料理上手な奥さんを自慢したいらしく話が通じませんでした。
811可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:26:56.83 ID:AERA8wBs0
正義の味方は基本しめ縄並みの神経の持ち主だもんね
でもお礼が無いとは言うんだよね
皆が喜んでくれれば私はそれで満足ってね
小さな親切大きなお世話
812可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:31:57.19 ID:iAeCXzAM0
>>810
友人が職場のお節介婆から同じような目に遭わされた
結局、迷惑がってることが伝わった時点で、お節介婆は大激怒して人に悪口を言いまくり
今はあっちから避けるようになったらしい

彼女は人に何かをもらったら、もらいっぱなしじゃ気持ち悪いという価値観があって
相手のお節介に必ず何かのお礼をしてて、それが関係を深めちゃった感じだった
あなたもなにか相手が喜ぶようなことをしてない?
813可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:49:05.85 ID:3wSElybgO
>>812 してません。
814可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:49:34.09 ID:Ct58MMBDT
冷たくしたり切ったりできない相手ならそういうのも人間関係の一つなんだから
「ありがとう。でも気を使われるとこちらも困る」って感謝と拒否の言葉と
たまーにお返しするしかないんじゃないかな
自分と価値観の合う相手とばかりつきあえるってわけじゃないんだしね
815可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:52:48.30 ID:b2uiBVom0
>>813
>>1

800も過ぎると、みなさんスレルールも忘れるの?暑いから?
816転載及びリンク禁止 ◆CkxXeUJeDA :2013/07/10(水) 12:28:08.62 ID://D6INrN0
>>797,798,801

そうですね、もっと早く出たところで私なんかには助けてあげられなかったかもしれないですね。
それどころか子供を巻き込むような事になったら、それ以上の悲劇です。
ありがとうございました
817可愛い奥様:2013/07/10(水) 15:25:41.43 ID:Qu2eg0wLO
>>816
私なんか という言葉が気になったので…。
貴女だから助けられなかったわけじゃなく、私でも助けられなかったと思います。
あれ?親猫はどうしたんだろう?もしかして車道を渡ろうとしてる?って、状況を掴むまで様子を見てしまうし、
いざ助けに行こうとなれば格好によっては着替えるし、子供に靴だって履かせる。
貴女と同じ状況だったら大抵の人が咄嗟に助けに飛び出したりできずに貴女と同じ段階を踏んだ行動をするんじゃないかな?
貴女はその状況の中での精一杯をやった。
たまたまタイミングが噛み合わなくて悲しい結果になってしまった。
悲しい結果だったからたらればで考えてしまうのもすごく分かります。
すぐに助けに行けば猫は無事だったのではないか…。
でも行動の段階を踏んでる最中に助けようという気持ちでできる限りのことをしたのだからご自分を責めないでください。
車道から引き上げてあげるまでしてあげたのだから貴女はできること全てやってあげたと思いますよ。
結果が分からないから人は後悔したり、たらればで悔やんだりしてしまうんですよね。
それでもお子さんを危険にさらすことなくその時のできる限りの状況対応をしたご自分を責めることだけはしないでくださいね。
818転載及びリンク禁止:2013/07/10(水) 20:32:18.71 ID:3wSElybgO
>802です。夕方また「おかず持って行くね」とメールが来たので「もう食べました。明日もネットスーパーで、明後日もネットスーパーで手配済みです。お休みなさい」と返信しました。
結果返信ありません。今度ドアノブにかけられたら朝まで放置します。
今は宅配、ネットスーパーが充実しているのに迷惑な話です。
素っ気なくします。ありがとうございました。
819可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:57:38.39 ID:vlu0UfiE0
あなたがいいならそれでいいけど、旦那さんが仕事関係で
そんな対応、私だったらできないわ。
820可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:31:50.92 ID:3wSElybgO
>>819 一応こちらが客の立場なので。優しく言ってもわかってくれなかったので。
821可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:37:24.72 ID:w9W5ecpQP
こっちが客ならもう気にすることないじゃん
ぎゃくになんで膨れっ面の時点でもっと言っておかなかったんだ

膨れっ面…なんかムカつく
822可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:27:08.17 ID:5+6b90gk0
>>818
そういう対応じゃなく、たとえば「うちの親が来てくれてるから」とか、「あなた以外に
助けてくれる人がいるので大丈夫です」っていう方向で断ったほうがよかったのでは。
823可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:30:18.46 ID:xx/Qq2Mi0
今さら言っても仕方がない
824可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:36:37.16 ID:vlu0UfiE0
>>820
どちらが客って問題じゃなくて
この季節に玄関に食べ物ぶら下げてるのを気付いていて放置するっていうことは
わざと腐らせるっていうことでしょう?
人としてどうなのっていうレベルで、旦那さんの仕事関係で
そういう評判がたってもいいのかしら。
てゆうか、あなたの書き込みを読んでいると
世話を焼かれるのが嫌なのではなくて、
こちらが下に見られていると思っているような、変なプライド刺激されてるんじゃないの?
大人なんだから、それぐらいさらっとこなせばいいのに。
825可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:43:14.19 ID:iClgStiAP
なんでそこまで「なにがなんでも」なのか分からない。
まぁ相手の事が嫌いなんだろうけど、普段から対人スキルの低い人なんだろうなと思った。
正直、どっちもどっち。
826可愛い奥様:2013/07/10(水) 23:23:10.78 ID:Ct58MMBDT
>>815で注意が入ってるから皆控えたほうがいいのでは?
一応このスレ内ではトリップ必須なんだから
827可愛い奥様:2013/07/10(水) 23:59:31.77 ID:+zOH5u+q0
相談者がお客の立場の奥さんってことならば、
問題の彼女は、彼女なりに必死に気にいってもらおう好感度をアップしたい
と気を使ってやっていたことなのだろうね、なのに、から回り・・。
ちょっと可哀想になったよ。

自分はそういうことまったく出来ない。無視しとこう。。みたいな人間なので。
世の中、仕事の生き残りをかけて奥さんも必死のところは必死だよね・・・。
828可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:11:43.49 ID:6degO/xSP
相談初期の頃のアドバイス
>こういう事はされたくないとハッキリ言う以上の解決策はないよね。
それに尽きる、
過去に何度か伝えてるのにふくれっ面して、しつこくするんだから
もうそれでいいんだよ。
829可愛い奥様:2013/07/11(木) 04:57:29.76 ID:wOiDWAW90
>>826
この人の場合、携帯からで
その都度入れなきゃいけないのかな?
最初と注意されたあとはちゃんとトリップ入れてるんだよね。
>>1を全く無視してるわけじゃなさそうだし。
ただ、注意されて気を付けるタイプの人では無さそうだ。
相談読んでても思ったけど、その場しのぎ的な性格なのも災いしてるのかも。
830可愛い奥様:2013/07/11(木) 08:25:37.80 ID:JFTKADCd0
>>829
トリップ入れてないけどw
831転載及びリンク禁止:2013/07/11(木) 09:58:22.00 ID:y8OPM6JsO
>818です。前回か前々回「近所の友達がおかずくれたからけっこうです」と断ったにもかかわらず「栄養悪いんじゃない?持って行くね!」とこれまた来て叩き起こされました。
知り合いとはかつて同級生でもあり旦那さんは取引先だから必死なのかもしれません。
今朝旦那の所に知り合いの旦那さんから電話があったそうです。「兄弟姉妹と思って頼って下さい!」って。
旦那は「お断りします」と言って電話を切ったそうです。夫婦揃って恐くなりました。ひょっとして宗教?
少しづつ依頼の仕事を減らすと思います。ありがとうございました。
832可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:07:59.42 ID:EHpdqWVi0
>>2には丁寧にトリップの付け方が書いてあるのに
それでもできない人って、常識とか社会的な考え方とかも軽視するタイプなんだろうと思う
833可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:21:27.83 ID:uAvbiKWHP
結局相談でもなんでもなく、相手を叩いてて欲しかっただけみたいだね。
後から後からあーだったこーだった、って相手の異常性を書き連ねながら
自分のことは見えていないんだもの。
834可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:44:42.77 ID:Qpa1ikNh0
でも20くらいまで読んだ人は混乱すると思うよ。
結局、酉必須なのかどうなのかく分からん。
835可愛い奥様:2013/07/11(木) 11:52:43.86 ID:JFTKADCd0
風邪引いてるんだから大人しく寝てればいいのに
836西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/11(木) 16:37:32.91 ID:mq8Lh3uuP
トリップ入れてお大事に〜
837西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/11(木) 16:44:36.20 ID:mq8Lh3uuP
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1348740868/l20
しかし、この板に削除人がぜんぜん来ないんだよね。
838可愛い奥様:2013/07/11(木) 23:11:45.87 ID:UOPGDeaW0
最初の内はそっけなくすればいい、はっきり言わないと、関係深めちゃってるんじゃないの?と
ちょうどよくお付き合いしようなんて無理と言わぬばかりのレスつけといて、
いざそっけなくしてみたら人としてどうよ、わたしならできない、相手がかわいそうと手の平返しだよ。
いやもう、人のいやらしさを見せつけられたわ。
839可愛い奥様:2013/07/12(金) 06:04:31.19 ID:ifzbm0Pl0
素っ気なくするにしても、仕事絡みの大人の対応として
それはないんじゃないのってことだったんじゃ?
まあもう〆てるけど。
840可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:37:13.64 ID:k/dtTWPj0
>>838
家の旦那の言い訳に似てる。
極端なんだよ。素っ気なく言動が。
それにレスしてるのがひとりじゃないし、
841可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:53:59.42 ID:Flwdfb+S0
>>838
旦那の仕事関係の人だから断れないと言っておいて
後出しで自分が客の立場ですから言える、仕事を減らしてやるって・・・
相談者の立場が180度変わっちゃったから、付くレスも変わったんだってなぜ気づかない
842可愛い奥様:2013/07/12(金) 11:15:50.70 ID:KhAb7m6C0
トリ付けしないから本人じゃないかもね
あまりにも言動が裏返り過ぎてて、全部が本人のレスなら怖い
どんな人格なのよ
843可愛い奥様:2013/07/12(金) 16:01:01.83 ID:nMIDYVlyP
しつこい人、一度言ってもわかってくれない人は
徹底してやらないとダメだからこれでよかったんだと思うよー
同じ人が手のひら返ししたわけじゃなく違う意見の人があとから多めに出てきたんだろうけど
最初から何が何でもその人に合わせてあげるべきとか、いろいろな意見が出てたとしたら
傍から見て手のひら返しのように見えないんだろうけど
最初から突き放したいと決まってて背中を押してもらいたいだけっぽかったし
もともとその人のこと嫌いだったんだろうしこれで本人としては納得して締めてるんでしょう
個人的には知り合いとは言え他人からおかずもらうなんて不気味で断りたいのは当たり前だと感じたけど、
それに関しては許容する人も多いのかしら?ちょっと不思議…
844転載及びリンク禁止 ◆VrAHSm7wiBmc :2013/07/12(金) 16:25:57.35 ID:jAJdhrqV0
>>843
>それに関しては許容する人も多いのかしら?ちょっと不思議…

そういう問題でもないのに、〆てると分かってて個人的見解を書きたいものかね。
そっちの方が不思議。
845可愛い奥様:2013/07/12(金) 16:27:13.12 ID:jAJdhrqV0
あら、コテが残ってしまったわwww
まいっかw
846可愛い奥様:2013/07/12(金) 16:50:32.71 ID:nMIDYVlyP
そういえば個人的見解だけしか書いてないわ
792も私が書いたけど、勝手な妄想だしw
そもそも働く〜愚痴スレきっかけで(そっちは前から書いていた)
新参でこのスレに来て、ちょこちょこ書いたけど、相談者がしめたらもう意見は書いてはいけなかったのね
ルールがよくわかってないうちにこの数日思うままにけっこう書いてしまったわ
よくわからないけど、書き控えてROMってみます。失礼。
847可愛い奥様:2013/07/12(金) 21:11:44.93 ID:3hsACPzV0
どうでもええわ
848可愛い奥様:2013/07/13(土) 05:57:00.83 ID:jmkH9p1l0
あちらのスレも削除依頼出てるわね。
849可愛い奥様:2013/07/13(土) 09:19:10.53 ID:1Z9g5NEA0
>>846
二度と来ないでね
850転載及びリンク禁止 ◆ZUsExRnSR/tN :2013/07/13(土) 14:31:11.92 ID:6vYaeCW00
相談です。軽い気持ちで旦那の携帯を見てしまいました。
浮気はしていませんが、特定の女性(既婚者)宛のメールだけを、別フォルダで大事に保存していました。
その内容を読んでしまい、旦那にとってはその女性の方が大事なんだと気付き、ショックを受けました。
旦那を問い詰めたかったのですが、携帯を勝手に見たこちらが悪いこと、相手の女性を心の中で想う気持ちを踏みにじってしまえば旦那が傷つかないかが気になって問い詰められません。
でも、メールの相手にだけ旦那が私のことを妻でも嫁でもなく、「相方」と呼んでいたので、旦那に対する信頼も無くしてしまいました。
続きます
851転載及びリンク禁止 ◆ZUsExRnSR/tN :2013/07/13(土) 14:47:17.67 ID:6vYaeCW00
結婚二年目で、そろそろ子供が欲しいので、私の主治医と相談し現在自分の投薬を中断し、子供を作る予定でした。
でもメールを見てからは子供を作る気にもなれず、かといって作らないのなら主治医に報告をして投薬を再開しなくてはいけないのです。
はじめはメールを見たことを忘れて過ごそうと思いましたが、このまま子供を作るのに抵抗があります。
すでに昨日から、旦那が「何か怒ってるの?」と訪ねるくらい態度に表れているみたいです。
続きます
852転載及びリンク禁止 ◆ZUsExRnSR/tN :2013/07/13(土) 14:49:40.79 ID:6vYaeCW00
離婚覚悟で旦那に全てをぶちまけるか、メールを見たことを忘れて過ごすか。
他に何か方法があれば教えてほしいです。
853可愛い奥様:2013/07/13(土) 15:05:50.38 ID:rrFL3Jg80
>>852
答えになってないのかもしれないけれど
852さんがどのくらいご主人との関係を続けていきたい気持ちがあるのかに
よるのではないの?
これで離婚したい、あるいはしてもいいって思うんだったら
なんとでも言えばいいし。
継続したいんだったら、とりあえずメールを見たのはよくないことだから
すこし頭を冷やしてから、じっくりとそれとなくご主人の思いを探るとか。
852さんのことを妻としてどんなふうに愛していてくれるのか、
子供を産んで育てていくことに前向きなのか、
そんなあたりから少しずつご主人の気持ちを探っていくのが最初かな。
責めるよりは、まずはご主人の心のありどころを確かめるのが先かなって思います。
854西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/13(土) 15:06:31.22 ID:+KdtalqhP
一般的に、
強い絆で結ばれている人を相方と言うから
その事では腹を立てる必要はないと思う。
855西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/13(土) 15:11:22.70 ID:+KdtalqhP
>>851
あなたは潔癖すぎる感じがするけど、
> すでに昨日から、旦那が「何か怒ってるの?」と訪ねるくらい態度に表れているみたいです。
だとするなら、旦那にすべてをぶちまけていいと思う。
856可愛い奥様:2013/07/13(土) 15:16:31.75 ID:5YJKhj8G0
>>852
これはもう人によるとしか。
詳細分からずモンモンとしても、揉めずに今の波のない生活をしたい。
どんな返事でも受け入れて離婚覚悟でぶちまける。
どちらかしかないんじゃないかな。
旦那さんが大事にしてる人に行く可能性もあるから、まずは自分の足元を固めた方がいいんじゃないかな。
それから子供の事を考えるとか。
言っても言わなくても、イバラの道ではあるから、自分の覚悟を決めないとね。
857西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/13(土) 15:25:50.57 ID:+KdtalqhP
ぶちまけた結果、あなたが損をするか得をするか、はわからないけど、
現状維持でいると、あなたがノイローゼになるのでは?
858可愛い奥様:2013/07/13(土) 15:35:26.26 ID:A/NPaShV0
>>850
「その内容を読んでしまい、旦那にとってはその女性の方が大事なんだと気付き」

ショックでしたね。
旦那さんの気持ちの中ではそうでもないのかもしれないし、女の直感で当たってるかもしれないし難しいね。
旦那さんと話し合うにしても黙認するにしても、850の気持ちが落ち着くまで投薬は再開した方がいいと思う。
告げる・黙認どちらの行動を取るにしても、いま850が出来ることは旦那さんにとって唯一大事な相手に変わる、ことだと思います。
859転載及びリンク禁止 ◆unVf7pjt2Q :2013/07/13(土) 15:49:45.12 ID:bjXd4AJL0
このスレで合っているか迷ったのですが、悩みでもあるのでこちらに書かせていただきます。
検察審査会候補者です。
もし選ばれた場合、止むを得ない事情がない限り辞退は出来ないようですが、下記の場合も辞退は出来ない…ですよね?
検察審査会事務局が遠いです。公共交通機関で4時間半、交通費は9千円近く(指定券などなにも加味せず)、で1歳の子供がいます。
日帰りにしろ宿泊にしろ、かなり費用が持ち出しになるし(たしか出る上限は8千円ですよね)、どちらにしても1歳の子供と一緒にというのは大変どころのレベルではないです。
預けられるあてはありません。
まあ選ばれるとも限りませんし、完全にもしもの話なのであれですが、もし選ばれた場合は何をどうすれば良いのか…と考えるともう悩み過ぎてはげそうです。
860可愛い奥様:2013/07/13(土) 15:52:22.80 ID:G++i1AGy0
何となく見てるレースクィーンのブログがあって、最初はその人の小学生の娘こともブログに書いてたんだけど、段々人気が出て来たからか、
過去のブログを削除して、芸名に変えて、子供の存在を一切隠して、何週間も遠方に泊まりの仕事か遊びで出かけたり、過激な水着や下着のポーズで公開しはじめたから、つい
「子供さんは大丈夫ですか?母親がそんな仕事をして、男性に好奇の目で見られたり、数日も家を空けたら子供さんは辛いんじゃないですか?」ってコメントをしたら、荒らし報告で通報しますって記事に書かれた。
どうしたらいいんだろう。余計なこと書かなきゃ良かった。名誉毀損とかになっちゃうのかな。アメブロの三枝かよって人です。
861可愛い奥様:2013/07/13(土) 16:03:22.17 ID:dp8JTTvn0
>>850
私なら素直にぶちまける。
それで激昂して別れる!!となったら、そういうものだと言い聞かせて諦める。
今は好きかもしれないけど、言わずにそのままそんな人と一緒にいても幸せにはなれないよ。心のどこかで常に無意識に比較してしまうと思う。
862可愛い奥様:2013/07/13(土) 20:00:32.25 ID:NVTTHD+k0
>>859
直接問い合わせればいいじゃん
863可愛い奥様:2013/07/13(土) 20:46:17.81 ID:H+4U4kvwO
相談お願いします
今日、店の駐車場車で停車していた車(無人)にぶつけてしまいました
すぐに相手を探して謝罪し警察にも連絡して事故証明?してもらいました
相手の方がすぐにでも知り合いの修理屋で直してもらうと言ったので「保険屋から連絡きてからお願いします」と頼みました
相手と別れて保険屋に電話したら、火曜日に担当をつけると言われたので、相手の方がすぐに修理したいことを伝えると、休日なんとかセンター(聞き取れなかった)に頼んで、相手と連絡ついたら今日中に私に連絡くれると言ってましたが、まだ連絡きません(事故はお昼頃です)
こちらから保険屋に確認するか、直接相手に聞くか、それとももう少し待った方がいいでしょうか?

長文すみません
864可愛い奥様:2013/07/13(土) 21:00:01.24 ID:j0IKJ6Oo0
>>863
>相手と連絡ついたら今日中に私に連絡くれると言ってましたが、
>まだ連絡きません(事故はお昼頃です)
この状況なら、保険会社に確認が良さそうですが…
時間もそれなりに遅くなってきたので、一度様子を聞いてみては?

あまり、電話1本であっても、相手方の手を煩わせない方が良いかと…
865可愛い奥様:2013/07/13(土) 21:31:20.02 ID:TWWv/Vvw0
866可愛い奥様:2013/07/13(土) 22:38:13.90 ID:Js8F49Fp0
>>850
結婚して2年で小梨でしょ。
それで病気持ちの奥さんなんて旦那にしたら「変な女を掴まされた」
って思っているだけだと思う。
60歳70歳なら闘病してる奥さんすてないけど、
20代30代の夫婦だと3年くらいで旦那は離婚して自分の新しい人生歩きたくなる。
女は旦那が病気でも離婚はほとんど考えないけどね。
男は奥さんが病気だと家政婦変わりにも使えないし、病気治療で金が磨り減るだけ、
俺の人生このままか・・俺の人生なんなんだ・・って考え出す。

奥さんが病気になると、早くて3年、もって5年で離婚を切りだしてくるもの。
気弱な旦那や優しい旦那だとなかなか病気の奥さんに悪いという感情で
切り出せないでズルズル行く人もいるが最近はそこまでの人が少ない若い子は自己中多いから。

不妊治療でないなら、離婚も考えたほうが良いのでは?
867可愛い奥様:2013/07/13(土) 23:10:42.55 ID:GP4rQQn/0
>>850
本当に、どっちかしかないんじゃない?
で、自分はどっちを選ぶか。・ぶちまけ離婚・黙って忘れる
ここで、「こうしたほうがいいよ」っていわれても、自分がしたいようにしかしないと思う。
ただ、まだ若いから恋愛感情でしか旦那さんを見てないかもしれないけど、正直、長い人生夫婦生活、
相手を恋愛感情だけで見られない時期ってあると思う。
それでも必要な人かどうか、というのが結婚じゃない?
メールの内容も何もわからないから想像でしかないけど、もし恋愛っぽいメールだったとしても、
「それでも」「別れないで一緒に居る」ってことが、旦那さんの出している答えじゃないの?
@その女性と850さんのどっちが大事か
単に男女の軽いやり取りが懐かしくてor俺だってまだ男なんだぜ、という軽い気持ちで、別に
浮気したいとかではないかもしれないし。

そう思って暮らすか、悪い芽は早く摘み取るか、どっちか、だね。
ぶちまけて生活が崩れても生きていけるなら、それが一番かなとも思うけど。
868西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/13(土) 23:15:30.41 ID:+KdtalqhP
>>867
> ・ぶちまけ離婚・黙って忘れる
ぶちまけ=離婚
とは限らないわよ。
雨降って地固まる、となるかも知れない。
基本、落ち度は向こうなわけだし。
869西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/13(土) 23:35:59.61 ID:+KdtalqhP
>>860
> 「子供さんは大丈夫ですか?母親がそんな仕事をして、男性に好奇の目で見られたり、数日も家を空けたら子供さんは辛いんじゃないですか?」ってコメントをしたら、荒らし報告で通報しますって記事に書かれた。
そんなんで名誉毀損になるわけがない。ばかばかしい〜
870転載及びリンク禁止 ◆ZUsExRnSR/tN :2013/07/14(日) 00:19:13.09 ID:lSX0Pz4G0
アドバイスありがとうございます。850-852です。
病気に関しては、結婚前に発覚し「それでもいい」と言ってくれたのですが、やはり重荷だったんでしょうね。
投薬を中断する際に、主治医・産婦人科医・旦那・私でリスクなどを話し合って決めたので、理由もなしに旦那に内緒で投薬再開するのは難しいです。

アドバイスを読んで色々考えたのですが、私は旦那を一番に大事に思っているのに、旦那からは二番目以降に思われているのが惨めで悲しかったんだな。
続きます
871転載及びリンク禁止 ◆ZUsExRnSR/tN :2013/07/14(日) 00:24:16.01 ID:lSX0Pz4G0
いずれメールの女性が離婚や死別で一人になったら、旦那から捨てられるかもしれませんが、それまでは旦那を独占できるならそれでいいかもと思えてきました。
私は嘘をつくのが下手くそなので、いずれ旦那にバレて「俺を疑うのか!」と夫婦仲が悪くなるかもしれませんが、それまではメールを見たことを忘れて過ごせるよう努力したいと思います。
コメントを読んで、大分心が軽くなりました。沢山のアドバイス本当にありがとうございました。
872可愛い奥様:2013/07/14(日) 00:26:41.33 ID:VPqKUnkb0
>>866がそんな男性としか知り合ってこなかったのかと思うと不憫になってくる‥
873可愛い奥様:2013/07/14(日) 00:31:09.75 ID:Lk8AG0/bT
>>871
うっかりあなたのメアドに転送しときなさい
874可愛い奥様:2013/07/14(日) 00:51:56.21 ID:u6e0OJKOP
>>849
もう今後相談に対しては書くつもりないけど
なんでそこまでいわれなきゃならんのだ
一応真面目に考えて書いてたのに。新参に冷たいのね…
875可愛い奥様:2013/07/14(日) 04:47:46.17 ID:d6oyRlGx0
>>874
ときどきそういう人がいるのよ、ここは。あまり気にする必要ないよ。
876可愛い奥様:2013/07/14(日) 07:08:51.87 ID:mpMZjZLYP
>>874
このスレに限った事じゃなく、無駄に絡んだり噛みつく輩はいる。
でも、叩かれていちいち愚痴ってたら、それだけで嫌われる。
IDがPと言うだけで叩かなきゃ死んじゃう人もいるしw

まああなたの場合、半年ROMったほうが良かったね。
877可愛い奥様:2013/07/14(日) 07:34:25.47 ID:gMfNO/ieO
>>863です

>>864

返事が遅くなってしまいましたがありがとうございました
私が気が動転していて保険会社名を相手の方に伝えてなかったので、迷惑電話と思って拒否られてたらしかったですw

あとまた質問ですが、相手にお詫びに菓子折りとか渡しに行った方がいいですかね
878転載及びリンク禁止 ◆AFyuL57kSlyJ :2013/07/14(日) 08:55:14.85 ID:Riofarau0
人付き合いの事で相談お願いします。
5年位前からずっとパートを探していたのですが、
私は持病があって、長時間の立ち仕事が難しく座り仕事に限定して探していた為
なかなか採用されずにいたのですが、この春ようやく座ってできる仕事で採用されました。
そこでは4人一組で、始業から終業まで仕事をし、
休み時間は外出禁止ということもあって、グループで過ごすことになります。
そのグループと過ごす時間が仕事中も含めて苦痛で仕方がありません。
はっきり言えば、現在イジメのような状態になっています。
そのグループには退職した人の補充で、すでに3人の人間関係が出来ている中に入りました。
私も含めて全員30代半ばの既婚者なのですが、
変な言い方ですが奥さん、お母さんより女って感じの話題ばかりでついていけず、
黙って話を聞き流すばかりの毎日でした。
879転載及びリンク禁止 ◆AFyuL57kSlyJ :2013/07/14(日) 08:56:13.57 ID:Riofarau0
下ネタも多く、過去の不倫話とか、Hの技術みたいな話まであって
そういうのが苦手な私には苦痛でしたが、
いい大人ですし、あまり嫌悪感を表に出すのも・・・と思い、笑って聞き流していましたが
そういうのってやはり相手には伝わるのか、ある日グループのリーダーをやっている人から
「私さんはいつも黙って聞いてるだけだけど、こういう話いや?」って言われたので
「嫌っていうか、よくわかんなくて」って答えました。
本音は「嫌だからやめてほしい」ですが、それは言えませんでした。
そしたら「まさか旦那しか男を知らないなんてことないよね」と突然聞かれて
他の2人も好奇心丸出しの目で見てきたので、今思えば答える必要なんてなかったのに
「幼稚園から短大までずっと女子しかいなかったし」と答えてしまい、
結果それを肯定してしまいました。
880転載及びリンク禁止 ◆AFyuL57kSlyJ :2013/07/14(日) 08:57:00.71 ID:Riofarau0
そうした所大爆笑されて、今時天然記念物だと言われ
さらに、今まで黙って聞いていたことをむっつりスケベだとも言われました。
本当は泣きたいぐらい腹が立って言い返したかったのですが、
3対1なので黙っていました。
以来ずっと、そういったことを揶揄するような渾名で呼ばれるようになり、
止めて欲しい、ちゃんと名前で呼んで下さいと言っても無視されています。
仕事中も面白がって今まで以上にいやらしい言葉を連発するようになって、
グループ替えを上司に相談したところ、
今変われる所だと4時にはあがれないよと言われ諦めました。
できれば仕事をして個人的な収入を得たいと思っています。
881転載及びリンク禁止 ◆AFyuL57kSlyJ :2013/07/14(日) 08:57:57.28 ID:Riofarau0
贅沢しなければ生活できる経済状態ですが、
夫が一人っ子なのに対して、私は4人姉弟で冠婚葬祭の出費が多く
そういうのはなるべく自分でまかないたいと思っています。
(夫にどうこう言われているわけではありませんが、私自身の気持ちの問題です)
今辞めると、また探すのに苦労することを考えると迷っていたり、
30も半ばの既婚女性が、こんなことをサラッと聞き流せないのも情けないのかなと思ったり
かと言って、毎日出勤するのが苦痛でもあります。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
あと、みなさんならこういう話題って平気ですか?
私が頭が固いんでしょうか。
882可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:17:46.08 ID:2lpVLOZe0
>>881
冠婚葬祭の出費って、あなたは結婚してるんだから招待状は旦那名義でくるよね?
友達とか個人的な知り合いなら、あなたの名前でくる事が多いけど、親戚なら普通は旦那の名前も連名で書いてないと失礼だと思う。
あなた側の親族から旦那は疎まれてる感じなのかな?

親族の冠婚葬祭なら家計から出すべきだと思うけど、相談者の家計は財布が別々なの?
883可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:17:48.03 ID:6e81AKcA0
>>874
構ってチャン?
884可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:31:34.72 ID:KFBxAdusP
>>878
わかるよ。私も似たような職場経験ある。
どっちがどうってことじゃなくて、住んでる世界が違うんだよ。
そういう所は本当は悩んでなくてサクッと出た方が吉だと思うんだけどね。
自分の親族の方に冠婚葬祭費がかかることを気にする気持ちも分からんでもないけど
全くの他人が夫婦になるってそういう事なんだし、
旦那さんが何も言わないなら、そんなに気にすることもないと思うよ。

>>883
しつこい。
885可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:40:13.25 ID:VPqKUnkb0
>>881
要はご主人に頭を下げて冠婚葬祭費用の出費をお願いするか
嫌いな下ネタ話を聞いて虐めに耐えながらお金を稼ぐかだよね。

自分だったら前者だけどな〜
886転載及びリンク禁止 ◆AFyuL57kSlyJ :2013/07/14(日) 09:50:45.53 ID:Riofarau0
すみません、説明不足で。
冠婚葬祭費のうちの主に冠です。
入学祝や七五三などの出費がこれまでも結構あって、
たぶん今後もかかるんじゃないかなと思って。
結婚とか法事はあまり気にしていないのですが
これらの出費が続くとなんだか申し訳なくて。
887可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:54:57.03 ID:Q0cIbAwQ0
そのうちいじめから鬱になったりしたら目も当てられなくない?
パートしなくても生活していけるなら無理に仕事しなくてもいいじゃん
子どものいじめと違って、自ら回避できるならそうしたほうがいいと思うよ
888可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:56:43.73 ID:KFBxAdusP
>>886
あー、なるほどね。
それはちょっとわかるw
でも旦那さんから何も言われてないんだったら
あまり気をまわし過ぎるのも却って失礼な気がするよ。
旦那さんだってあなたが兄弟が多いの知ってて結婚したんだろうし。
それに、それぐらいの出費だったらパートじゃなくて
普段から少しずつ用意しておくとか、短期バイトとかで賄えるんじゃない?
>>885さんに同意だわ。
889可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:58:37.05 ID:WrvHPwZk0
>>881
884さんと同じく、棲む世界が違うんだと思う。
ちなみに私も苦手です。

金銭面での差を埋めるための仕事が、
職場での嫌な思いを、
いずれ家庭に持ちこんでしまう可能性もあるわけで…

もし、ウトメさんがご健在でしたら、
その分大事に・気遣いされることで、穴埋めも難しいかな…

ご両親に何かあった時は、4人で分担できるけど、
ウトメさんにはダンナ様しかいなければ、
一緒に・代わりに、貴女がお手伝いする可能性はないのかな?
890転載及びリンク禁止 ◆AFyuL57kSlyJ :2013/07/14(日) 10:19:04.68 ID:Riofarau0
いい年してそれぐらいのことで恥ずかしがるなんてと嗤われるかと思ってました。
住む世界が違うんですね。
同じように感じる方がいてホッとしました。
ご意見いただいたように、仕事での思いを家庭に引きずるようになってからじゃ遅いし
辞める方向で考えようと思います。

>>889さんのアドバイスもハッとさせられました。
夫は父親は他界していて姑が徒歩の距離に住んでいて
週1ぐらいで顔を出しているのですが、
夫が私の実家に気遣ってくれている分、ちゃんとお返しできるように
していきたいと思います。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
おかげさまで気が楽になりました。
891転載及びリンク禁止 ◆cSsNy1w6Kk :2013/07/14(日) 11:51:36.10 ID:RNHamJMm0
705です
私は不倫店長とセックスしてたA子の友達というかよく相談をうけたりした者ですA子は19歳で私は23歳既婚者です
A子から去年の年末に相談を受けました
不倫していると・・・
私は別れた方がいいと言いましたが今年2月頃まで関係は続いてたそうです
不倫店長はA子以外の子ともセックスしてた模様ですし未成年とわかっていても店で酒をだしてたりしています
今も新たに不倫していると思われます
この居酒屋の店名は教えてもらえなかったのですがA子のFacebookから不倫店長名前と店がわかり
店名から本社がわかりました
そこで本社にこの事を言った方がでしょうか
892可愛い奥様:2013/07/14(日) 12:57:45.48 ID:lkgE7F3W0
>>877
菓子折り持っていったほうが良いよ
なるべく早く
893可愛い奥様:2013/07/14(日) 13:58:44.55 ID:aENu4RVL0
>>877>>892
人身ではないので菓子折りは持っていくべきではないと思うけど
保険屋の手に任せたら当事者同士は勝手な行動をしないのがいちばんというか
ある意味鉄則なんじゃないかと
交渉が不利になったり付け込まれたりしたら収集つかなくなる
事故った当初は相手もいい人だったのに後で豹変するってよくあるし
まわりの人間がいろいろ入れ知恵してぼったくってやれとか悲しいことだけどよくあること
人身以外は保険屋に任せたら示談書を取り交わすまで放置がいちばん
894西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/14(日) 14:13:54.69 ID:pM1aYu6dP
>>880
> そうした所大爆笑されて、今時天然記念物だと言われ
> さらに、今まで黙って聞いていたことをむっつりスケベだとも言われました。

これは、イジメというより、
かわいい妹に接する態度、フレンドリーな態度、って気もするけどw
895可愛い奥様:2013/07/14(日) 15:39:38.03 ID:gMfNO/ieO
>>863>>877です
まとめてお礼になりますがレスつけてくれた方々ありがとうございます

実は今日になっても保険会社が相手に連絡つかないと言ってきて、ずっと冷や冷やでしたが、昼過ぎにやっと連絡ついたと報告がありました

たまたま弟に会って事故の話したら、弟も最近似たような事故やらかしたと聞いて姉弟揃って何やらかしてるんだかwでした
弟に聞いたら菓子折りは贈らなかったそうなのでとりあえず>>893様の言うとおり放置します
ありがとうございました
896可愛い奥様:2013/07/14(日) 15:43:35.50 ID:gMfNO/ieO
>>>863>>877
すみません、締めます
897可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:39:49.72 ID:JgQm1dt30
>>891
どうでも良い。あなたのやりたいようにあなたの好きなように行動したら良いでしょう。
何が何でも首をつっこんで関わりたいんでしょ。
それなら自分の好きなようにすれば良い。
898可愛い奥様:2013/07/14(日) 23:28:28.40 ID:ZKvQB+i80
他人の不倫話に中途半端に首突っ込むとろくな事にならない。
だいたい「不倫の相談」なんて、不倫してるかわいそうなアテクシの
悲劇のヒロインチックな話を聞いて欲しいだけで
解決策なんて求めてない。
その店長の新たな不倫話なんか、店長の嫁でもなけりゃまったく関係ない話。

ただ居酒屋が未成年に酒出してるのは匿名でチクってもいいと思う。
本社じゃなくて警察にw
899転載及びリンク禁止 ◆cSsNy1w6Kk :2013/07/14(日) 23:29:05.25 ID:RNHamJMm0
>>898
きもババア
900可愛い奥様:2013/07/14(日) 23:56:03.93 ID:51mtU/Ps0
>>899
自己紹介乙
901可愛い奥様:2013/07/15(月) 00:35:11.03 ID:S20fLKkG0
年末に相談受けてから、このことで頭いっぱいなんだろうなw
902可愛い奥様:2013/07/15(月) 00:46:43.31 ID:p1+kYJKx0
自称23歳のわりにはセックス連呼で
キモいオッサン臭がするんだけどw
903可愛い奥様:2013/07/15(月) 10:18:52.24 ID:NFBZ61++O
うん
内容の薄っぺらさと偏ったモノの見方からして、おっさんの考えたネタか
19才A子が既婚女性のふりして不倫男に効率良くダメージ与える方法を聞こうとしてるだけに見える
904可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:58:58.94 ID:kflQRzCN0
相談してもいいでしょうか?
905可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:05:09.80 ID:1jUmj1nY0
>>904
みんなずっと張り付いてるわけじゃないから、好きな時に書いておけばその日のうちにはレスあると思うよ。
906転載及びリンク禁止 ◆C04g2JqkePoB :2013/07/18(木) 09:38:54.73 ID:bq/vLfWJ0
初めてです。10代で出来婚して、子供が一人います。
結婚してもうすぐ6年目です。
が、旦那との夜が苦手で、ずっとストレスになっています。
というか、子供ができてから一気に回数が減りました。
旦那は若いし、せめて週1か2ぐらいはしたいといっていますが、
私が寝るのが早い・子供が隣で寝ている(部屋が狭くWベッドに3人川の字)
と、断わることが多いです。
907可愛い奥様:2013/07/18(木) 09:43:38.68 ID:U6fku8kH0
>>906
引っ越せ
908転載及びリンク禁止  ◆C04g2JqkePoB :2013/07/18(木) 09:51:13.60 ID:bq/vLfWJ0
つづきです。
正直、昔痴漢にあったり、以前会社で(3年くらい前ですが)
犯人不明のセクハラで退職したりがあって、男性が怖いです。
男友達はたくさんいますが、性的対象として見られなければ全然平気なのですが、
逆に旦那であれ、性的対象として見られることが怖くてたまりません。
旦那は大好きですが、いっそしたいならセフレでも作ってくれと思ってしまいます。
男性への恐怖感をなくすにはどうすればよいでしょうか・・・
909転載及びリンク禁止  ◆C04g2JqkePoB :2013/07/18(木) 09:53:38.72 ID:bq/vLfWJ0
>>907
すみません、つづきがすぐに書き込めませんでした。
断わる理由は旦那への建前で、自分の理由は908です。
910可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:20:15.16 ID:U6fku8kH0
男性恐怖症でデキ婚って、旦那にレイプでもされたんですか?
911可愛い奥様:2013/07/18(木) 10:42:02.28 ID:Z635m0aG0
>>908
セフレにイヤな部分だけ押しつけて
妻としての権利や安定は守ろうなんて虫が良すぎるわ
そういう発想は同じ女性として軽蔑する

トラウマ治療なら心療内科とか精神科でしょう?
専門家に相談しなさいよ
912転載及びリンク禁止  ◆C04g2JqkePoB :2013/07/18(木) 10:51:59.47 ID:bq/vLfWJ0
>>910
デキ婚の後にセクハラ等・・・です。
子供が小さいうちに回数が減る→セクハラにあう→減ったまま、です。

>>911
厳しい意見ありがとうございます。
虫が良すぎるのはわかっているので「思ってしまう」という表現をしています。
よくないことなのは重々承知ですし、
そもそも主人には他の女は嫌、と言われています。

やっぱり専門家に行くしかないですかね。
内容が内容だけに直接の相談に抵抗があって書き込みしました。
ありがとうございました。
913可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:04:46.08 ID:Z635m0aG0
>>912
病院に行く以外どういう解決法があるの?
旦那の気持ちも考えてあげなさいよ
性欲があるのは普通のことだし、夫婦にはとても大事なことだと思う

こういうトラウマは女性によくあることだと思うし、医者も慣れてると思うから
勇気を出して積極的に治療してほしい
914西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/18(木) 15:00:58.80 ID:ZC6lTGcFP
>>912
・フェラで抜いてあげる
もイヤなの?
その年齢なら毎日でも出したいと思う。
915西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/18(木) 15:03:41.27 ID:ZC6lTGcFP
あるいは、口を使わず、両手でチンチンをはさんで、
キリをもむように、刺激すれば、射精すると思うわよ。
男は出せばそれでいいんだから。
916西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/18(木) 15:47:38.81 ID:ZC6lTGcFP
セフレたって、
そこらの空き地で出来ることじゃないから、コストがかかるわよ
917西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/18(木) 16:07:21.46 ID:ZC6lTGcFP
というか、>>908を旦那に話してないの?
なら、そこから始めるべきだと思う。
・旦那にやさしくスキンシップをしてもらう
レベルからはじめて行けばいいんじゃないの?
918西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/18(木) 17:01:21.58 ID:ZC6lTGcFP
普通だと、レズに行く人だと思うのよね。
男に恐怖心を持つ→レズに走る→レズで性的喜びを得る、大人になる→ほんじゃ男に再チャレンジしてみうようかという気になる
みたいなコースをたどる人なように思う〜
919可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:48:51.23 ID:EoM5RSrv0
>>908
そんな悩みがあるのに、どうして今の旦那さんと結婚されたんですか?
デキ婚って子供できちゃったから
仕方なく結婚したんですか?もしも望んでいない子供ならば
聞いてるこちらが心が痛みます。
避妊をしないもしくは相手にさせなかったのは
あなたの責任ですよ。
結婚してから後悔しても遅すぎます。自分の首を自分で締めるのは
やめてあげてください。
男性が怖いのに怖い目に遭うのはあなたに隙があるからでしょうし
おそらく周囲に流されやすい
性格なんでしょうね。もっと強くなるべきです。
その為にも現状を打開したいならば、旦那と距離を置くことです。
そして大事な子供さんを一生守ってあげてください。
920可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:31:13.82 ID:S985MCXn0
デキ婚ってだけで風当たり強いがまあ世間ってそんなもんよね
皆直接言わないだけで
921可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:57:29.61 ID:JbnHzEUZP
>>912
>そもそも主人には他の女は嫌、と言われています。
ほかの女でもいいと真顔でとっさに言う夫ってあまりいないと思うけど…
社交辞令というか他の女もしてみたいと思ってても妻には
口が裂けてもリップサービスで言わないだけかも

虫が良すぎるっていう意見もあるけど
真面目に自分以外でしてもらってもいいくらいだって涙目で訴えたことある?
意外と解放されたほうが旦那にとっては嬉しい場合もあるのでは?
素人には行かないようにする、とか金額とか取り決めするのもありだと思う。
たまに妊娠中には取り決めをしていた、ってたスレで読んだこともあるし。
922可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:45:43.29 ID:na9NzSfVO
流れ豚切りすみません。

一昨年結婚式挙げたんだけど、その時に来てた旦那の女友達が、過去に旦那と関係持ってた。しかもその時はその女友達は結婚してたから不倫関係。
式が終わって数日経ってその女とのキスプリ(不倫中とかコメント書いてた。あほすぎるorz)や裸の写真を見つけて発覚した。
私と結婚するときには関係が終わってたとしても、私の人生で恐らく1度しかない結婚式にそんな女を呼んでた旦那が未だに許せない。
友達がわが家に遊びに来たときに結婚式のビデオ見せて〜って流れになって見せたりもするんだけど、たまに参列者の中にその女友達が映っててその都度気分が落ちる。
せっかくの幸せな式だったのになぁ。普通は式のこと聞かれたら喜んで話すんだろうけど私は式のこと思い出したくもない。
私がこんな気持ちになってるなんて周りが知ったら悲しむよなぁと思うからスッパリ割り切りたいんだけどなかなか心が言うことを聞いてくれないorz
妊娠出産や冠婚葬祭に嫌なことされると一生忘れないっていうけどまさにその通りだと思う。
このモヤモヤどうすればはれるかなー
923可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:55:39.55 ID:WTUVGmG30
>>922
そのモヤモヤを晴らしたいのならば
とりあえずテンプレ>>1を読んでみてね
924転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/18(木) 23:00:40.23 ID:na9NzSfVO
>>922です。
名前入れずすみません。
925可愛い奥様:2013/07/18(木) 23:32:51.30 ID:WTUVGmG30
>>924
あなたが女性の写真を見つけたことを旦那さんは知ってるの?
その写真、まだ家の中にあるの?

結局、あなたのモヤモヤは、結婚式のことだけじゃなく、今でも旦那を信じられないことじゃないかと思うんだ
旦那が一生浮気しないと確信できるまで晴れないと思うんだよね
一度、旦那さんと話し合ってみたほうがいいと思う
あなたがモヤモヤしてる部分を、喧嘩にならないようわかってもらえるよう冷静になって話をして
それを聞いた旦那さんの態度をみて信頼できると思えたなら、その時モヤモヤは晴れると思うよ
一生忘れられないだろうから忘れろとは言わないけど
もし信頼できると思えたなら、信頼すると決めたなら、一生忘れたふりをしてあげてほしい

周りが知ったら悲しむとか、そんなことは気にしなくてもいいよ
その女のことも、現在は旦那さんとスパッと切れてるなら考えないようにしよう
旦那とあなたとの間の信頼や愛情を深く強くすることを一番に考えればいいと思う
926可愛い奥様:2013/07/18(木) 23:44:23.28 ID:vL+HpmrR0
>>922
そのモヤモヤはずっと残ると思う。
時間が経って、だんだんモヤモヤする回数が減ってきても
なんかの拍子にふと思い出す。
このモヤモヤとずっと付き合っていくんだと受け入れるしかない。
927転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/19(金) 00:09:59.14 ID:ivOcc9GnO
私が写真を見つけたのは旦那は知ってます。見つけた瞬間全身の血が沸騰したみたいになって心臓もキューっと痛くなって、速攻問い詰めました。
写真は未だに私が持ってます。旦那には捨てたと言ったけどこっそり隠し持ってます。
というのも、ここ1年は改心したのか大人しいんですが、それこそ付き合ってる時から結婚したての時は女の影がちょこちょこあって、こんなんだったら結婚生活長くないかも…って思ってしまい、一応保管してました。
私がこんな気持ちになってることも旦那は知ってます。結婚式の写真を見たとき、知人の結婚式があったとき、色んな場面でフと思い出したときに凄く腹が立ってチクチク嫌みを言ってしまうのでorz
忘れたフリをするのが旦那にも私にも良いんだろうけど、式を挙げて何年も経つけど全然無理だー
どうして浮気にしても何にしてもされた方が苦しまなきゃいけないんだろう
928可愛い奥様:2013/07/19(金) 00:32:22.12 ID:RtX9JO2D0
>>922
その女と二股かけられてたの?
それともあなたと付き合っていたときは既に終わった関係?
929可愛い奥様:2013/07/19(金) 00:37:43.45 ID:WzlABm9K0
うーん、発覚したときに解決しないまま数年たっちゃった展開かあ
今更忘れたフリするのが難しいのは仕方ないか
どうだろう?もし子供がいないなら、フルタイムで働いてみたら?
自分でガッツリ稼いでいれば、嫌になったらいつでも別れられるし
旦那に頼らなくても生きていけるとなれば、自分や旦那の今後の生き方を客観的に考えられるようになるかも
許せないけど大人しくしてるうちは同居してやろうかって気持ちに余裕が持てるかもしれないし
仕事や遊びなどで旦那のことが頭から離れる時間が増えれば、少しは気持ちが落ち着くかも
930可愛い奥様:2013/07/19(金) 01:17:17.52 ID:86M6MxhB0
私もよく似た経験をしたことがあるからその辛さが本当にわかる。

それで別れることは出来なかったけどふとした瞬間や眠れない時フラッシュバックして辛かった。
私はその度ヒステリーをおこしてとにかく旦那に当たりまくって責め立てまくった。旦那はただ黙って聞いてたけどその態度がまた許せなかった。向こうからしたら付き合ってない時のことだし謝るとか悪いとかの感覚がなかったから。私はただ謝って欲しかったのに。

でもその分、謝ること以外のことは沢山してくれて少しずつだけど気持ち落ち着いてったよ。旦那も心から信頼を取り戻したいと思ってくれたのか少しずつ生活態度も変わってってくれた。

これはもう二人の問題だから、二人で乗り越えていきたいと言う旨を伝えてもいいと思う。どうしても辛い、だから助けて欲しい。ずっと二人でいたいから助けて欲しいって喧嘩腰じゃなく言ってみるのがいいかも。
931転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/19(金) 08:10:57.07 ID:ivOcc9GnO
付き合ってる時はわかりませんが結婚してからはその女とは完全に切れてたと思います。
働くのもいいですね。少し外の世界に出て気が紛れれば良いな。今は子供がいるので、もう少ししてからになりそうだけど、働くことは旦那も反対してないので検討してみます。
喧嘩腰じゃなくてお願いって言うのも、何でされた方がお願いしなきゃならないの!?っていう気持ちも若干ありますが、いつまでも被害者被害者してちゃだめですよねorz ある程度割り切って歩み寄る姿勢を見せなきゃ…
過去の浮気にしてもこの結婚式の出来事にしても、1回失った信用って取り戻すの難しいですね
932可愛い奥様:2013/07/19(金) 08:58:17.93 ID:Lye3QmsCT
結婚式にもう友人になってたからといって結婚相手に秘密で
過去の恋人を呼ぶってやっぱり侮辱だよ
男は保存、女は上書きっていうけど結婚式に呼んだ人の写真(しかもエロ)保存しとくって
完全な友人関係になってるわけじゃない
ID:ivOcc9GnOに対して思いやりもない

過去不倫してたのはやっちゃった感があるけどそれは責める部分ではないと思うが
離婚する気がないなら長く引きずって修復不可能になる前に、高価なプレゼント請求して
「今回のことを許したわけじゃないし水にも流さないけど、これで穏便に済ますわ
二度と信用をなくすようなことはしないでね」と言って矛先を向けるのはもうやめにしたら?
それで自分の中でこの件は終了させる
933可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:04:20.83 ID:Lye3QmsCT
そうそう、結婚式の写真はその女が写ってるものはトリミングさせビデオは編集させる
旦那の持ってた写真は何かのときのために普段目にしないようなとこへ保存しとくといいね
934転載及びリンク禁止  ◆C04g2JqkePoB :2013/07/19(金) 09:14:22.16 ID:fGBgKvFG0
次の相談の方がいらっしゃるようなのでこれだけ。

>>919
結婚してからのセクハラ、です。順番は上にも書いてますよね?
結婚は予想より早くなっちゃったね。くらいです。
風当たりが強いのは仕方ありませんが、答えていただけるなら
ちゃんと読んでからにしてください。
避妊は失敗していまいましたが、自分で言うのも変な話、きちんと子育てしています。
現状は主人のガマンの上に成り立っているので、
克服したいと思って書き込みました。
とにかく順番を勘違いしたまま答えていただいてるので、全て的外れになってます。

>>921
セフレとはは考えられないけど
一回はプロを経験してみたいな、と言っていました。
ただ、お金がもったいないから先輩が連れて行ってくれたらでいいや。
とのことで、自分でお金は払いたくないそうです。
お金出すよ?といっても、じゃあ家族で服とか買いに行く方がよくない?と。

カウンセリングに、との解決策を頂きましたし、失礼する予定でしたが
>>919さんが勘違いをされていたので・・・

ありがとうございました。
935可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:19:37.92 ID:4VxdI5vx0
なんかすごいね今時の人は…

と思うBBAであったw
936可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:32:52.19 ID:lVWusb060
>>931
>>930さんもそうだろうけど、結局時間を戻せないのは分かってるし
だからこそこの件で私がどれだけ苦しいか分かってるの!?なんだよね。
でも「わかってるよ」以上の答えはないから、繰り返すだけ蒸し返すだけ一層苦しい。
だからってその都度謝られても「謝ってもやらなかった事にはならない!」って
また腹立つんだけどw

気持ちの切り替え方だけど、思い出すたびにチクチク蒸し返しても
懲りない旦那ほどアーアーハイハイで流すだけになると思うんだ。
>>927の“速効問い詰めた”時の反応はどうだったの?
その時の態度や良い方への変化はあなたしか分からないと思うし、
すぐカッとなってしまうと観察できなくなるから、そういう時ほど冷静にね。

する人はする、しない人は絶対しないのが浮気だから
夫は元々そこが緩い人なんだというのは諦めないといけないと思う。
それに言葉や態度でガス抜けるまでの間しのげばいいから
女好きな男にとって、ある意味あなたは楽な相手になっちゃってる。
要は「こいつだけは怒らすとマズい」というのが
旦那の中でストッパーになるかどうかじゃないかと思うから、
チクチク小出しにせず「言わないけど私は絶対忘れてないから」って
自分の中だけでも強気になってみたら。
そういうのって態度や行動に必ず出るし、伝わると思うよ。
937可愛い奥様:2013/07/19(金) 10:14:19.01 ID:/cqhHdy20
>>934
性病もらってきたらどーするんだろ?
938可愛い奥様:2013/07/19(金) 10:19:07.62 ID:x7oK8R4K0
>>935
やっぱりデキ婚する人はね〜w
939可愛い奥様:2013/07/19(金) 10:40:28.72 ID:AN11U3rG0
旦那がよその女といたすとか許せない!!っていうのとよそで処理してきていいよっていうのと
また両極端な話題が同時にのぼりましたね・・・
940可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:26:48.99 ID:4Lc9u2U40
よその夫婦がどういうスタンスでも激しくどーでもいいが
付き合っていない頃の男女関係までねちねち責め立てるような人とは友人になりたくない…
旦那さん、ハイハイで完全に頭の中では流してるんだろうな
941転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/19(金) 13:46:53.00 ID:ivOcc9GnO
前の質問が終わりきってないのに投下してしまいすみませんでした。

旦那問い詰めたときは最初はシラを切りました。けど女の人が特徴的な輪郭と目だったので「こんな瓜二つの人間がいるわけない。それで私のこと騙せると思うのか?」と言ったら白状しました。
そうなんです。>>932さんが言ってる通り、凄く侮辱された気持ちです。結婚式を何で旦那の過去の女に見られなきゃならないんだと。きっとその女の人のエロ写真やプリクラを見てしまったから余計に嫌なんだと思います。
旦那には「あなたにとっては素敵な式だったかもしれない。私もその瞬間は凄く幸せだった。けど、いろいろ知ってしまった今は悪いけど式のことは思い出したくない」と言ってます
けど、もうこれ以上は何も言わないように努力します。今まで、付き合ってた時も含めて何度か裏切られたけど、なんだかんだで許してきたから旦那は私のこと「最終的には許してくれる」って思ってるんでしょうね。
次に”結婚式”が会話の話題になったら「忘れるわけではないけどもう文句は言わない。けど次はない」ってこと、言おうと思います。
942可愛い奥様:2013/07/19(金) 15:14:32.94 ID:wRgq70fB0
その女のエロ写真、証拠として沢山コピーを取っておいたほうがいいよ。
旦那さんの顔にモザイクを入れたバージョンも作っておくといいかも。
「うっかり」どこかに置き忘れたり「間違って」どこかへの手紙に混ざっちゃったりしてなくす可能性もあるから。

私の場合はなぜか知人の職場のトイレとか最寄り駅とかにしょっちゅう忘れ物をしちゃうんだよなぁ…。
ホントうっかりで困るわ。
943可愛い奥様:2013/07/19(金) 15:34:22.86 ID:GZUrXeIV0
その写真をPCに保存してしまい
うっかりウィルスに感染し
拡散させてしまうのもよくあることだ。
944西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/19(金) 15:42:45.46 ID:gI4/UTXtP
>>943
www
945転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/19(金) 16:32:54.56 ID:ivOcc9GnO
当時は結婚式の返信ハガキを見たらその女の人の住所が分かるので、写真持ってなんとなくそのあたりのスーパーとか電柱とか見に行こうかなぁって思ってましたよ。
前フェイスブックで検索かけたらヒットしたから職場も晒してるかもしれませんね。
おっちょこちょいな人、結構いるんですねーきをつけましょーねー
946可愛い奥様:2013/07/19(金) 17:09:59.68 ID:+d1moDNn0
今現在ちょっかいかけられてる訳でもなく写真も宣戦布告で送られてきた訳でもない
相談者が対峙しなければいけないのは元カノではなく夫ではないのか?
その辺をよーく考えなさい
「浮気症の男に苦労してる」と私に相談してきた友達の大半は男に対してはブチブチ文句を言うだけで別れずに、復讐の矛先を相手の女にぶつけてた
男は浮気しても反省したふりさえすれば何も失わない、女同士が歪みあって男は「女の揉め事怖い怖い」と何故か精神的第三者ポジションをキープ
これでは浮気症の男を引き寄せて自ら都合の良い女に甘んじているようなもの
947転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/19(金) 17:35:29.02 ID:ivOcc9GnO
あ、すみません。確かにその通りです。
後出しになるんですが写真とプリクラが出てきたのが車のドアポケットからでした。いつも車運転するときにドアポケットは見ていて、何もなかったはずなのに式が終わった数日後にポッと出てきたんです。
私の予想、旦那とその女友達が会って、入れられたのかなと推測していたので黒い考えも浮かんでしまいました。
式に招待した旦那に対しても、堂々と参列した女友達に対しても苛立ちは消えませんが、いまさら写真をどうこうするのはナンセンスですね。
948可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:13:51.68 ID:2XXptGjJO
> いつも車運転するときにドアポケットは見ていて、何もなかったはずなのに式が終わった数日後にポッと出てきたんです。
> 私の予想、旦那とその女友達が会って、入れられたのかなと推測していたので黒い考えも浮かんでしまいました。

まさしく>>946に書かれてる浮気男とって都合の良い思考回路を持つ人だ
家の中じゃ見つかるかもしれんので緊急避難で車に突っ込んでただけだと思う
949可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:30:44.50 ID:wRgq70fB0
>>946
いやいや、元カレの結婚式に普通の友人ヅラして参加してる元カノも十分腹黒だって。
一生に一度の自分の結婚式を旦那の元カノがニラヲチしに来て記念撮影に同席するなんて
女だったら反吐が出るほど嫌だって事くらいわかるはずじゃん。
引き金は元カノ&旦那両方の配慮の無い行動だよ。
エロ写真を持ってただけで元カノが式に参列してなかったら、「昔の話」で終わってたことだと思うよ。
950可愛い奥様:2013/07/19(金) 18:36:14.55 ID:wRgq70fB0
緊急避難で家→車に突っ込むって不自然じゃないかい?
家の中でだったらもっと隠せる場所は沢山あるわけだし、
処分をする余裕だって中に居たままの方があるわけだし。
つーか嫁だって車に乗るのにさ。
車に隠すにしたってドアポケなんて一番見つかりやすい場所じゃん。

式の時に元カノから手渡されて隠す場所に困ったからドアポケットなんじゃ…?
それか>>948の想像通り、元カノの仕業。
951可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:29:23.89 ID:Lye3QmsCT
元カノはさすがに既婚者の不倫なんだからそんな危ない橋は渡らないんじゃ?
と、思ったけどシレっと元彼の結婚式に参加してるくらいの厚顔無恥な女だから
わからんか
マジ鉄槌をくらわしたい女だよ
ここで◆yoxjBaNEY2が毒吐きたい気持ちもわかる
952転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/19(金) 21:29:09.04 ID:ivOcc9GnO
結婚式を挙げるときに写真何枚か用意しますよね。その時に旦那の過去の女の写真がいっぱいあったんです。中には私と付き合ってる時期と被ってる日付のもあって…
そしたら旦那が過去の女と映ってる写真は処分したんです。だからその女友達と映ってる写真だけ別の場所にとっておくとは考えにくいので、私の予想できっと合ってると思います。
その女友達は旦那と関係あった時は既婚でしたが、私の式に参列した時には離婚していたみたいです。
元、自分が好きだった男の結婚式に参列するなんてどんな気持ちだったんですかね。
思い出したんですが、式の最中の歓談タイムに私たちのところにお酌に来て写真撮りました。私達夫婦とその女友達ともう一人の友人とでorz
あぁほんとうになんなんだろ。けど、こんなことリアルでは話せないし(話せる相手はみんな結婚式に来てくれた)それだけども心が軽くなりました。
953可愛い奥様:2013/07/19(金) 21:47:30.93 ID:z9ucqFaC0
めんどくさいなーもともと女の影があったんでしょ。
元彼女よぶような人でしょ。もう割り切るしかないじゃん。
子育て中ってほんと?
私もそうだけど、正直そんな旦那の過去のことなんかどうでもいいわ。
考えてる暇あったら寝るかネットでもしてたいw
954転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/19(金) 22:32:56.56 ID:ivOcc9GnO
>>953えぇぇ…そこ疑う?今日は午前中支援センターでしこたま遊ばせてきて午後は公園行って予防接種行ってきたさ!
私だって子供が昼寝したりして自分の時間が出来たら寝たり漫画読んでお菓子食べたいよー!
けど、自分の好きなドレスや髪型にして、両親に今までの感謝の手紙読んだりしてさ、小さいときからの憧れの結婚式だったんだよ。その場面に旦那と関係持ってた人がいたなんてほんと汚された気分になっちゃったんだよ。

けど一生の思い出の結婚式だから絶対忘れることは出来ないと思う。けど、色んなアドバイス見て、もうこれ以上文句は言わないって決めました。
凄い腹立つしモヤモヤするけど、いつかはネタとして話せますように…
長々とこんな相談に乗っていただき、ありがとうございました。
955可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:34:40.77 ID:1xAjGvX40
旦那が何やっても浮気しても昔の女との写真見ても
とにかく、旦那が好きなんだし、怨み辛みは過去の女に見当違いに行くだけ。
で、旦那のことは、何されても好き好き愛してる。なのだから、
それなら、しょうがないよね。

離婚するほど旦那が嫌いでもない。その反対に別れたくない旦那を過去より全部独占したい。
単純に過去の女よりも自分を上位においてくれるという確信が欲しい
でも、その確信は自分が自分で納得しないと旦那がいくら釈明しても納得しない。

まあ、現実として今がヒマだから旦那にもっと私を愛して愛して!って感情で
つらつらと旦那の過去と一緒ひっくるめて沸沸と感情が出てきてしまうのだから、
要するに今がヒマで幸せなんだよ。
幸せなんだから良いじゃないか。
956可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:42:12.41 ID:oCgcqFbt0
たいして深刻じゃなさそうなのは言葉使いのせいか…
957可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:46:38.63 ID:Npb6aG6DO
旦那の給料を毎月きれいに使いきっていることがばれそうです。今月から旦那が管理するって言い出しました。どうやって乗りきったらいいですか。
958可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:20:52.24 ID:nmkDiO6oO
>>954
我慢できないなら離婚もありだけど、もう済んだことだし、子どもがいるならダンナなんかどうでもいいやんw
今も浮気してるとか、暴力ふるうとかじゃないんでしょ。
ダンナなんか、あなたと子どものためにしっかり働かせて稼ぎ持って帰らせりゃいいのよw
959可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:27:00.65 ID:Slb61D+s0
>>954
旦那さんはモテる人みたいだし、もしかしたら全て元カノの罠かもしれないから
あなたが旦那さんと不仲になったらそれこそ相手の思う壺だよ。
ムカつくだろうけどここはどーんと構えて
「不倫した挙句に離婚した惨めな女が元不倫相手の結婚式に参加するってどんな気持ちなんでしょうね〜?」
くらいの嫌味を相手に直接言えるくらいに強くなって。
これからまた旦那さんを狙ってくるかもしれないけど、その時は容赦なく相手の職場や実家にバラして慰謝料をガッポリもらっちゃえ!
960可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:30:27.90 ID:kQag5h190
>>957
下手な小細工は厳禁。

あるように見せかけようと、キャッシングでもしそうだもの。
そして、更なる地獄を見ることに…人間止めますか?w

何故、今月から管理することに?
何か理由があるのですよね?

正直にありのままをさらけ出して、
今後どうするか、話し合うしかないと思うけど?

まぁ、今だけ乗り切るつもりなら、
自分のへそくりでも差し出すしかないのでは?
961可愛い奥様:2013/07/20(土) 01:32:15.87 ID:Slb61D+s0
しつこくてごめん。
やっぱ相手の女ムカつくよね、こっちをナメてるから式にも出るし写真にも平気で写るんだろうし。
ここはやっぱりエロ写真を「うっかり」誰かにみせちゃったりどこかに置き忘れちゃったりして
あなたを敵に回すのはヤバいとハッキリわからせたほうがいいと思う。

てか「何処の誰だかわからん、どこかで拾ったエロ写真」だったらどうしようとこっちの勝手なわけだしw
962西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/07/20(土) 01:52:44.88 ID:VRnIsIWpP
旦那の顔だけは目線入れたりしてw
963可愛い奥様:2013/07/20(土) 06:22:41.49 ID:63uaZnnP0
>>961
同性としてドンビキ・・・・
自分と付き合う前に撮影された裸写真をバラまくって行き過ぎだわ
第一うっかり置き忘れだから誰が犯人かわかんないなんて逃げ口上は通じないよー
写真発見して旦那を問い詰めてるんだから即バレて逆に慰謝料請求されるか警察に逮捕される

そんなことするくらいなら写真を切り札にして
そういう性癖・不倫についてハードルが低い・結婚式に呼んだ出席した・結婚したのに捨てずに持ってた
ってことを争点にこっちが有利になるように離婚する
964転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/20(土) 08:12:04.43 ID:d3lefIVIO
再度登場します。おはようございます。

旦那のことどうでもいい、給料だけ持ってこーい!って思えたら楽なのかもしれないんですけど、旦那に対してなんだかんだで愛情があるのでなかなかorz

>>961 ありがとうございます。女友達に対してそこまで腹立ってくれてるってだけでなんか私の気も晴れます。って私も性格悪いですね。
結婚してる時に撮ったプリクラに「不倫中♪」って書いたり、結婚式に参列して来る時点であんまり頭がいい人とは思えないんです。だから、もしも私がその写真をうっかり落としてしまったとしたら、彼女は私達に関わらないでおこうと思わず、旦那に連絡して来ると思います。
そこで彼女と旦那にまた接点が出来るのも嫌なんですよね。それに、うちには子供もいるので、軽率な行動する人をあまり刺激しないほうが良いんだろうなとも思ってます。
965可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:14:38.18 ID:81rhTJHc0
さっさと離婚すればいい
デモデモダッテばっかり
966可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:20:22.28 ID:8wtCjWER0
>旦那に対してなんだかんだで愛情があるので
それって愛情?執着じゃない?
子どものころから憧れてた結婚式だかなんだかしらないけど、結婚したかったのか理想の式を
あげたかっただけなのか。
付き合う当時から女の影がある男なら、女のことで泣かされる可能性は0じゃないのはわかって
結婚したんでしょ。
私だったら、というかたいていはその時点でそんな男とは結婚しない。
今付き合いがあるならともかくそうじゃないし写真も捨てたんでしょ?
じゃあもう今更どうしろっていうんだって言いたくもなるわな。
子ども居るんだから子どもっぽい執着は捨てて大人になったらいいんじゃないの。
大人になるって許すか自立するかでしょ。
967可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:23:03.18 ID:qdi0551T0
不倫が平気で女好きな男が結婚相手に選んだんだから
この人は都合がいい女だったんだろうね
968可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:27:51.18 ID:TdqdyK7QO
〉〉957

レスありがとうございます。
小細工なんかすぐばれそうなのでしません。

お互いに趣味があり使ってしまいます。
私のほうは毎月の月謝は6000円です。年に数回ある特別な講習は一回15000円くらいかかります。
それと医療費が20000円ほど毎月かかっています。
夫はアイドルの追っかけです。田舎に住んでいるので毎回は行きませんが、年に4、5回行きます。遠方まで行くと一回10万くらいかかります。
毎月の小遣いは40000円です。

これだけ生活費と別に使ってるから貯まらないって話をしましたが、おかしいと言われました。
969可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:38:30.77 ID:JRbDFt5l0
まだ話を続けるなら、次のスレたてた方がいいよ
970可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:43:22.04 ID:bdeU78YT0
>>964
やっぱりさ、結婚前の女性関係が気になるっていう人は
付き合ってる時点で既にそういう問題を多少なりとも抱えていたのなら
考え直したほうが良かったんだよ。
今更だけどさ。
そして分かってて結婚して子供ももうけたのだから、腹括るしかないんじゃない?
旦那さんにはもう一度だけ、一言牽制してあとはドンと構えてるしかないと思う。
971可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:44:23.32 ID:bdeU78YT0
あ、タラタラ書いてたら踏んでもたw
次スレ立ててきます。
972可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:46:14.53 ID:SXrV7opnT
>>971
テンプレ新しくするのはわかってますか?
973971:2013/07/20(土) 09:48:11.14 ID:bdeU78YT0
相談所の結論でたやつで立てました。
これで良かったでしょうか。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374281156/l50
974可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:52:51.39 ID:SXrV7opnT
>>973
乙です
975可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:17:05.53 ID:FJEROPeK0
>>963
不倫女を無傷のまま相談者を離婚させたくて仕方ないみたいだけど
まさか不倫女本人じゃないよね?
>>946もあなたなの?
976可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:20:04.45 ID:+pMBswWz0
つきあってる時から女の影があったら
結婚しちゃダメだわねえ。
しかも不倫、相当頭と股がユルイよ。
今は気が済む済まないの問題だけど、
そのうち旦那はまたやらかしそう。
旦那をキッチリ〆たほうがよくないかね。
不倫相手を結婚式に呼ぶなんてありえないわ。
977可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:50:18.38 ID:63uaZnnP0
>>975
何で反対意見は1人認定になるかなー
相手に証拠隠滅されたんじゃなくコチラの手元にあるんだから戦うなら正攻法でやればいいじゃん
せっかく有利な切り札持ってるのに自分から犯罪者になる必要ないでしょ
旦那が独身時代に既婚女と不倫して撮った写真で不貞行為で慰謝料もとれない
法的に落としどころがなくて怒りも治まらないなら一生苛々して暮らすより有利に離婚する切り札にするわ
978可愛い奥様:2013/07/20(土) 13:01:31.10 ID:vuyyMfOsP
>>977
同意。
非常識な相手に非常識で対抗したら
第三者には同類に見られるしね。
ていうか>>961は冗談で言ってるだけじゃないの?


>>973
乙。
979転載及びリンク禁止 ◆yoxjBaNEY2 :2013/07/20(土) 13:56:46.47 ID:d3lefIVIO
旦那の過去の浮気については許したというか受け止めました。結婚式に参列した女友達との事も、不倫をしていたというのもドン引きだったけどそれも私と結婚する前の話だから目をつぶります。
結婚する時点で女関係サッパリして来るように言ったんですけどもう少し目を光らせるべきでした。
結婚してからも別の元カノに粘着されたりしてましたからorz
結婚式にその女友達が参列したことは一生忘れないけど、もう1回旦那にでっかい釘さして自分なりに受け止めていきます。
ありがとうございました。
980転載及びリンク禁止 ◆eH84gO9QhE :2013/07/20(土) 14:15:33.38 ID:YTBlEG25P
すみません、相談お願いします。
旦那が私の電動アシスト付自転車を勝手に姑にあげてしまいました。
最近乗ってないと言ってたからいいと思った、とあげてしまってから言われました。
姑からうちにお礼の電話がきて発覚しました。
確かに乗ってませんでしたが、膝を痛めて一時的に使っていなかっただけです。
更にめんどくさいことに、姑から、貰ったものの乗らないだろうから義妹にあげたと…
981可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:18:41.72 ID:eVoOAD9w0
旦那に新しいの買ってもらえよ
982可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:21:10.76 ID:2A7K2D4x0
そうそう。電動自転車なんて、数年でバッテリーのもちが悪くなるし
新しいの買って貰いなよ。

あと、古いのは防犯登録を変えとかないとマズイんじゃないの?
何かあった時に、貴方宛に連絡が来る余寒。
983転載及びリンク禁止 ◆eH84gO9QhE :2013/07/20(土) 14:22:12.44 ID:YTBlEG25P
義妹とは正直、仲がよくありません。
一旦電話を切り旦那に問いだだし、姑に電話をかけさせ返して欲しいと言いましたが、
義妹に直接言ってと言われてしまい。
かなり無責任だと感じましたが、旦那に義妹宅へ行き返して貰うように言いました。
が、向こうからしたらそんな事情知らない、貰ったんだから!となってしまったらしく
一ヶ月たった今も返してもらってません。
984転載及びリンク禁止 ◆eH84gO9QhE :2013/07/20(土) 14:25:33.82 ID:YTBlEG25P
自転車は今年の私の誕生日(三月)に実父に買ってもらったものなんです。
五月にちょっと怪我をして少しの間乗れてなかったのですが、大事に使ってたんです。
旦那に買ってもらったものならまた買わせますが、父に買ってもらったので…
どうしても取り返したいんですが。
985可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:34:20.36 ID:WsMuqPsZO
一ヶ月前から長引いてる話とか、実父に買ってもらっただとか
肝心なとこを後出ししすぎ。

旦那がええかっこしたくて勝手な事したんだから
粘り強く旦那に交渉させるしかないでしょ。
舅姑と旦那と義妹、全員集まってもらうくらいの事しないとダメかもね。
少なくとも義妹は一人でなら兄を丸めこめるんだから。
986可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:35:40.17 ID:2A7K2D4x0
じゃあ、新しい自転車を義妹に買い与えて、
貴方の自転車を返して貰えばいいのでは。
悔しいだろうけど、全くの他人じゃないし、出費も仕方ないと許せないかな。

旦那の小遣いから新車代を出させて、あとは貴方も旦那からお詫びに
自転車カバーとかチェーンロックの鍵とかアイスとか気の済む物を買って貰って、
貴方以外の人がむやみに自転車を持って行けないようにするといいと思うよ。
987可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:46:07.50 ID:2A7K2D4x0
追加。
貴方は「なんで仲良くもない義妹に自転車を買ってあげないといけないの?」って
理不尽に思うかもしれないけど、旦那にとっては幼い時から一緒に育った兄妹だし、
あっちが返したがらないくらい必要としてるなら、自転車ぐらいプレゼントしてあげても、って
私だったら割り切る。
もしかしたら、この先、何かで義妹に世話になることがあるかもしれないよ。
実父購入の自転車は取り返せたけど、険悪な関係になったら困らないかな。
10数万ぐらいで解決できるなら、(身内にあげるんだし)と思う。
あと、当然、旦那はきっちり〆るべき。
988可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:48:59.46 ID:bdeU78YT0
「取り返したい」って態度だと拗れるだけじゃないの?
あくまで旦那さんが勝手にしたことで、向こうからすれば
貰うまでの事情は関係ないわけだし。
ここは素直に頭を下げて
「膝を痛めて暫く乗っていないのを旦那が勘違いしちゃったみたいなんだけど
父に買ってもらった大切な自転車なので、返してもらいたいんです」
って情に訴えるしかないでしょ。
その上で、中古でもいいから買って与えるしかないんじゃない?
989可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:22:02.64 ID:IF/y17SR0
父親に買ってもらった自転車だと知っていて義妹が乗っているのだとしたら恐ろしいわ…。
最悪の場合、お父さんから旦那と義妹に直接言ってもらうしかない。
身内でも窃盗じゃん。
990可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:23:18.31 ID:IF/y17SR0
てか旦那とその家族がキチガイだわ。
旦那の実家は盗人一家なの?>>980
991可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:48:43.32 ID:FngU25cF0
今年の3月にに買ってもらったものをあげちゃったって
使わないもなにも早すぎじゃない。
なんか旦那さん弱みでもあるんじゃないの?
実家から内緒でお金借りてるとか。
実家家族に嫁に黙って旦那が貢ぐって結構ありだとおもうよ。
それまで旦那にどれだけ金かけてたとか、貧乏とか
いろいろあると思う。結婚したからって、
全く実家とは別会計とは行かない場合もある。
けど、この場合はなんだか強引だね。
返さないというのなら、グレードの高いのを買ってもらうか、
違うのを買い与えて交換のどっちかしかないんじゃない?
992可愛い奥様:2013/07/20(土) 16:07:11.72 ID:kQag5h190
ちょっと使っていないからって、家から持ち出すなんて、
夫さんは、断捨離でもしたのかねw

結婚して間もなくとかで、今回が初めてのこと?
これまでも気前良くあげる行為があったなら、
結婚生活そのものを考えた方が良いかもね…

誤って持ち出したことを知れば、
しかもそれが親からのプレゼントと知れば、
普通なら、知らなくてゴメンね、で返されるハズだし。

結婚を続けるのなら、
手垢もケチもついてしまったから、
夫の小遣いで、
新しい自転車(同じ物か、上のグレード)を買ってもらうしかないような。
993可愛い奥様:2013/07/20(土) 16:12:56.54 ID:ffGx5D1a0
旦那の親に新しい自転車を買って貰えば解決!というわけにいかないだろうけど
子供が揉めてるのに知らぬ存ぜぬを決め込む親も凄いね
旦那一家ちょっとおかしいと思うわ
994可愛い奥様:2013/07/20(土) 17:05:33.08 ID:TbUlXH6O0
義妹に「父親に買ってもらった大事な物だから」って言うしかないね。 あなたが直接言ったら返して
くれるかも。 その際に旦那に新しいのをあなたの家計から出してもらうのは仕方ないかもね。(妹
dqnそうだし)
旦那に「勝手に自分の妹に買ってもらった自転車をあげたって父に言うから」って言ったら?w
旦那どういう反応するんだろう
995可愛い奥様:2013/07/20(土) 17:26:57.65 ID:au/5A0GO0
>貰ったものの乗らないだろうから義妹に

って、姑が乗るわけでもないのに旦那は
何故姑に自転車をあげる必要があったんだ?
旦那が姑に無理に押し付けたようにも見えるんだけど。
へんなの。
996可愛い奥様:2013/07/20(土) 17:43:12.22 ID:TbUlXH6O0
>>995 大事にしてるってわかってて姑にやったって落ちじゃないだろうなぁ?
喧嘩したあととかで
997可愛い奥様:2013/07/20(土) 17:46:47.86 ID:kQag5h190
>>996
普段から、妻が妻実家からモノを貰うのを嫌がっていた、とかね…
998可愛い奥様:2013/07/20(土) 21:18:48.56 ID:+pMBswWz0
いずれにせよ
旦那が勝手に妻のものを処分しちゃったんだから
現物は取り返し、
義妹が収まらないなら旦那が小遣いから義妹に買い与える。
999可愛い奥様:2013/07/20(土) 22:43:27.06 ID:LnExV5bI0
旦那からしたら、自分の自腹は痛まないで使ってないちょっと高額な品物イコール電動自動車がある。
これを 自分の金は一切使わないで 母親にちょい高額なプレゼントできるってプレゼントしたら
母親に良い顔ができて母親からの加点が加えられるのでラッキーって感じだったんでしょ。

なんか、セコイ、セコイ、限りなくセコイ男、小さい器のケチ男だ。

セコイ男の親族もセコイ、無料で貰っておいて、返さない義理妹もクズ。
セコイ男の妹もセコイドケチ。
いやなドケチ親族だね。無料で貰ったものなんてさっさと返すよ。気色悪いww

ただ、こういう根性曲がったセコイ女は難しいが、本当のことを言うしかない。
実家の父親が買ってくれた自転車だから見に来ると困るので・・って大袈裟にちょっと言うしかない。
で、必ず旦那に引き取りに行かせて強制実行あるのみ。
それでも、貰ったものは返さないって言う女なら、人間としてクズだからモウ無理だわ。
1000可愛い奥様:2013/07/20(土) 22:58:44.74 ID:MYWMhzph0
  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    自転車がかえってきますように
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。