スレ立てるまでもないが沢山言いたい73【転載禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜72章〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363403663/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問281
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360675752/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談84【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364985258/
2可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:50:17.62 ID:5qcMvxnt0
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
3可愛い奥様:2013/04/11(木) 08:57:32.23 ID:uIPuJnx00
>>1乙華麗!
4可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:07:08.81 ID:qq4eO4Bo0
長くなるが吐き出す。
つい最近、夫が消費者金融から百万借りていたことが分かった。
理由は義父の病院代。融通してくれないかと頼まれ、若い頃よんどころない事情で
義父から借金した事があった夫は、その後ろめたさもあってか私に内緒で借りて渡してた。
何故それが発覚したかというと、そもそも私達が結婚した時に遡る。
8年前に結婚した時「お金は全然ない」と言われた。
夫はバツイチで先妻との間に子どもが1人いる。家も建てて数年だったし
支払いや養育費で貯金はないだろうなというのは想像してたが、無いどころか借金だらけだった。
複数のクレジット会社からちょっとずつキャッシングして
それが膨らんでという状態。
いわゆる自転車操業。給料が入った先から返済に消えてゆくような状態だった。
呆然とした私に夫は「ごめん、本当にごめん」と謝り倒した。
どうやって生活していったらいいんだろうと1人で泣いた。
でも泣いてても仕方ない。どうにかしなきゃと複数ある借金を一本化するべく
おまとめローンをネットで調べ、借り換えすることにした。
54:2013/04/11(木) 11:08:53.66 ID:qq4eO4Bo0
申し込みの時、借り換え先から
どこからいくら借りてるのか確認を取ると言われた。
そして向こうで確認を取った中に、私の知らない借金があった。
クレジット会社しか把握してなかったが、消費者金融からも借りていた。
夫に聞くと「それは自分でこっそり返していこうと思った」と。
結局その消費者金融分をおまとめローンに入れたため、一本化出来なかったクレジット会社が出た。
(おまとめローンの金額の枠が決まってたから)
それでも2人で働いて、何とか少しずつ借金を減らしていった。
完済したクレジット会社はカードを解約し、最終的には1件だけ残した。
そんな時リーマンショックが起こった。夫の残業代が無くなり当たり前だが給料が減った。
いよいよ首が回らなくなり、恥を忍んで私の母親に頭を下げた。
事情を話すと「返さなくて良いから、これで借金をなくしてまた2人で頑張りなさい」と
お金を振り込んでくれた。夫もすみませんすみませんと母親に頭を下げた。それでおまとめローンは完済できた。
64:2013/04/11(木) 11:09:43.47 ID:qq4eO4Bo0
先月、常々気になっていた過払い金請求の無料相談に行き話をしたところ
クレジット会社1件と消費者金融分は戻ってくる見込みがあるとのことで請求を依頼した。
夫にも説明し、後日司法書士の先生から連絡が来ることになっていた。
そして連絡が入り、新たに判明したのが最初に書いた借金。同じ消費者金融からまた借りていた。
借りたのは2年位前。単身赴任していた時期があり、夫の実家から車で2時間程の
距離だったので月一くらいで帰省していたようだ。その時に渡したらしい。
「俺の家の事だから、心配かけたくないから言わなかった。1人でコツコツ返していこうと思った。」と夫は説明した。
その義父は先々月亡くなり、夫は内心遺産で少し戻ってくるかなと期待したようだ。
だが、義父は自分の生命保険を勝手に解約して戻ってきたお金を使い込んでしまうような人で
遺産などありはしなかった。義母は夫がお金を渡したのは知ってるようだが、痴呆が進んでしまい覚えてるかは定かではない。
74:2013/04/11(木) 11:10:31.40 ID:qq4eO4Bo0
夫いわく、今借りてる分は過払い金でだいぶ圧縮できる、後は自分で払っていくから
心配しなくて良いからと言った。実際に残りどのくらい払うかはまた司法書士から連絡が来るそうだ。

もう、怒ることもできなかった。何だか自分の中にあった芯みたいな ものが
真ん中からぽきんと折れてしまった。もう疲れてしまった。
何でまた借金をするのだろう。何で隠すのだろう。
一言「少しだけでも良いから親父にお金を渡したい」と言ってくれたら違ったのに。
迷惑かけたくなかったって、結局迷惑かかってるのに。
夫は周りからも優しくていい人と思われていて、実際私にすごく優しい。本当に大事にしてくれてる。
だから借金があったって二人で頑張ろうと思えたし、ここまでやってこれた。
だけど、8年経っても変わらない状態にもう疲れきってしまった。
お金がないから消費者金融で借りる、その金銭感覚の緩さが理解できない。
もう借金はしないと言っても信じきれない。
ここ最近離婚の二文字が頭の中をぐるぐる回ってる。
8可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:16:41.29 ID:P1PKo/BO0
へー(´・∀・`)
9可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:18:58.11 ID:TiJQOZu40
旦那は二人で頑張ろうなんて思ってないでしょw
唐揚げつまみ食いしたらお母さんにみつかって怒られちゃった
ごめんなさーいもうしませーん程度かと
10可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:19:33.60 ID:jdl/ROdg0
>>4
離婚で良いのでは?お子さんがいないなら尚更。
一度目(最初のおまとめローン)で反省してないから簡単な気持ちで二度目(内緒の借金)が
出来るんだよ。二度やったら死ぬまで変わらないよ。
あなたの母親から借りたお金の分には足りないかもしれないが、過払い金はそっちへ返すのが筋。
返さなくていいからと言われても返すのが人間としてやるべきことでしょうに。
優しい人なんじゃないよ。自分に甘い人なだけだよ。
11可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:20:11.77 ID:w3gckzFX0
沢山長文なのに読みやすかった
12可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:28:16.16 ID:VB58Bl710
前スレの大木凡人(予定)なんだが、美容院行ったら定休日だった。
凡人は明日に持ち越しだ。

>>4
もう婚姻関係を続ける理由もないでしょうよ。
自分の人生を取り戻すべく、方向性を変えてもうひと頑張りしてもいいと思う。
13可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:32:02.56 ID:XHWKKPYW0
>>12
凡人(予定)さんスレ立て乙でした!

ところで>>4の人の話
老人の病院代で100万円?
保険が効かない治療とかあったのかしら
14可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:35:33.68 ID:XHWKKPYW0
あ、ごめん
凡人さんと>>1のスレ立てした人は別人かな?
>>1の奥様スレ立て乙です!
15可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:36:34.26 ID:sglQMLD+0
夫は借金の理由を父親のせいにしてるけど、
匂うよ・・・すごい匂うよ・・・
お父さんの治療費の明細とか見せてもらってる?

こっそりギャンブルとかしてるんじゃないの?
今度は母親の治療でぇ〜って名目で借金繰り返すと思うよ。
16可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:48:09.84 ID:UQCoJ9g+P
最初に実母に借りて返したのがダメだったんだな。
>夫は内心遺産で少し戻ってくるかなと期待
棚ボタを当て込んで借りるようになったらもう末期、更生のしようがない。
過払い金の相談に行ったのは誰?
>>4が1人でいったならもうすべてがダメ。
これから延々と借金の返済に付き合う気がないなら離婚の一択だね。

>>9さんの唐揚げの例え、すごく(・∀・)イイ!!
17可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:58:04.93 ID:cu1vgU4G0
読んでて鬱ったが4さんに対するレスが
あっけらかんで浮上した
184:2013/04/11(木) 11:59:50.09 ID:qq4eO4Bo0
沢山のレスありがとう。
自分も第三者の立場だったら、速攻別れろ!って言ってると思う。
ただ、体調を崩して去年の秋に仕事を辞めてしまい、自分の貯金があまりないっていうのがネックになってる。
(独身時代の貯金は借金の補填で少しずつ減っていった)
別れた後の生活もあるし、まずは仕事を見つけて当面の生活費を確保した上で…と思ってる。

子どもは作らなかった。夫は欲しがったけど、借金抱えて産める訳ないし
妊娠〜出産までの間働けなくなるし、結婚した時点で夫は四十を越えてたので
今産んだら成人する頃には定年過ぎてるよ…と、どう考えても無理だと言った。
幸い(と言っていいのか)、私はどうしても子どもがほしいという考えではなかったし
夫もそうだよねと納得してくれたので、夫婦二人きりの生活を選んだ。

借金の内容が本当に治療費かどうか、もう詳しく聞く気も起きない。それじゃ駄目なんだろうけど。
過払い金の相談は私1人で行ったよ。夫はそういうのに行こうという考えもなかったと思う。
19可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:08:38.03 ID:luJv22Vn0
借金癖のある人の典型的なパターン。

借金がバレたときに必ずといっていいほど、全ての借金を明らかにしないで
何件か隠す。10件も15件も同じだろうにと思うけど、なぜか隠す。
それがまた借金を呼ぶ。で、また首が回らなくなってバレる。
最後は親に貸しただの、親友に頼まれて断りきれなかっただのと言い訳。
もちろんそれは嘘。これを死ぬまで繰り返す。ホント、別れた方がいいよ。
20可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:28:49.86 ID:3fgw1h6m0
>>18
仕事を見つけて当面の生活費を確保した上で…なんて悠長なこと言ってる間にも
内緒でどっかからお金借りて知らない借金増えてるかもよ
(新たに借りてこなくても利息は増えてるし)
っていうかそんな状態で結婚して子供ほしがる旦那ってどんだけ馬鹿なんだろう
仕事は離婚して行方くらませてから探した方がいいよ
そのうちなんて言ってるとその僅かな貯金さえなくなっちゃうよ
そのまま結婚生活続けても借金生活は一生続くしトメの介護とそれに伴い出費も増えるし
何にもいいことないと思う
21可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:33:30.53 ID:XHWKKPYW0
どうしてそんな男と結婚なんて…と思ったけど恋は盲目って言うし
もしかして略奪婚?
22可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:55:50.54 ID:UQCoJ9g+P
>>18
>過払い金の相談は私1人で行ったよ。
やっぱりw
多分夫はあなたが相談に行ったって聞いた時点で(・д・)チッと思ったよ。
マズい!じゃなくて(・д・)チッね。
それに借金が白日の下に晒されて、すごく気が楽になってるんじゃない?
こういう時が再度借金をする危険性がある時だから。
気を付けてね。

でもさもう一度お母さんには迷惑かけてるんだから
迷惑かけついでに逃げた方がいい。
生活費の確保なんてどこでだったどうやったってできる。
ダメだと思った時点で動かないとこのままズルズル続くケースが多いよ。
>>20さんに同意。
234:2013/04/11(木) 13:15:47.53 ID:qq4eO4Bo0
略奪婚ではないよ。知り合った時はバツイチになってから7年くらい経ってた。
よく「それさえなければすごく良い人」って聞くけど、夫にも当てはまると思う。
優しくて面倒見がよくて、私に対して愛情を惜しみなく注ぐような人。怒られたこともない。
周りが「良い人と結婚したね」って言う。

>一度お母さんには迷惑かけてるんだから
本当にそう。何が辛いってこれが一番辛い。
思い切って母親に電話してしまおうか考えてる自分と、まずは夫と話してからって踏みとどまってる自分がいる。
今住んでいるところが実家から車で6時間くらいの所なんで、簡単には帰れないんだ。
おまけに犬を飼っているので置いてはいけないし。
でも、もう家を飛び出しても良いような気がしてきた…。
24可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:23:13.45 ID:uXyqs6ti0
借金癖のある配偶者から離れられない人って、だいたい同じようなことを言う。
「〜だから、〜だから、〜だから、今は動けない」

出来ない理由なんていくらでも探せる。
やらないのは「やる気がないから」。
なんだかんだ言ってもまだ夫に縛られたいんだろうね。
それって愛情じゃなくて執着っていうんだけど、本人は気づいてないんだろう。
25可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:28:43.77 ID:sglQMLD+0
>>23
>>20さんが言う通り、このままだとお金にだらしのない旦那さんの下、
義母さんの介護も始まってますます逃げられなくなるんじゃない?
今はまだ痴呆も軽いようだし、罪悪感が増す前に考えたほうが。
離婚協議にも相手が同意するまで時間が掛かるだろうし。
26可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:37:53.51 ID:vqC7pnQ/0
借金なんて大事な事で何度も嘘つくなんて、
他に良いとこたくさんあったってろくなやつじゃない。
うちも似たような事あったけど、発覚した時にさっさと逃げればよかったわ。
すぐ結論出すんじゃなくても、
ちょっと実家に数日遊びに行くとか、少し離れて考えたほうがいい。
27可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:40:50.01 ID:3fgw1h6m0
DV・ギャンブル・借金・アル中ぜーんぶそうだよね
致命的に結婚生活続けられない欠点があるのにそこに目をつぶればすごくいい人って
そこは目をつぶれない致命的にダメだとこってことがわかってない
周りのいい人と結婚したねって人は借金癖があること知らないでしょ
そうやって人が羨むいい人と結婚した幸せな私って幻で現実逃避してるってことに気付いてほしい
世の中には優しくて面倒見がよくて妻に惜しみなく愛情を注ぐ怒らない男はたくさんいる
妻に借金のケツ持ちさせるなんて愛情のある男がすることじゃないよ
284:2013/04/11(木) 14:05:09.50 ID:qq4eO4Bo0
皆からのレス読んでて、自分が今まで目をそらし続けてきた現実と
向き合わなきゃいけない時が来たって思い知らされたよ。
借金を続ける夫を心の中で責めながら、自分は8年前から変わらない状況から逃げてたんだと思う。
「いつか、いつかきっと」って。
でも夫はもう50年以上もそういう性格で生きてきたし、もう変わらない。
私は40になったばかりだし、引き返すなら今だよね。
29可愛い奥様:2013/04/11(木) 14:33:55.86 ID:KAQMRZJE0
引き返すんじゃなくて、前に進むんだYO!
30可愛い奥様:2013/04/11(木) 14:37:03.03 ID:1fzhJpYy0
>>29が良い事言った!
別の道へ進むんだ!がんばれ!
31可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:55:34.08 ID:TbQZxHfG0
>>4-7
典型的なサイマーだね。
これはもう病気だから、一生治らない。
別れるなら早いほうがいいよ。

個人的には、この手の人はちょっと頭の足りない知的ボーダーなのでは、と思ってる。
少し考えれば自分のしたことがどういう結果をもたらすか・周囲にどれだけ迷惑を掛けるか
がわかるはずなのに、それが出来ないんだもん。
32可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:57:05.07 ID:BDe6P0Fp0
んだんだ
きっとご母堂も本当の事を聞いたら私達と同じ事を言うよ
33可愛い奥様:2013/04/11(木) 16:02:04.23 ID:TbQZxHfG0
>>23
利用できると思えばいくらでも優しくできるよ、そういう人間はいるんだよ。
あなたの独身時代の貯金やお母様のお金まで借金の返済に充てられたんでしょ?
どこが優しい人なの?
あなたは金づるにされたんだよ。
ヤクザと同じだよ、笑顔で親切にしながら相手の全てを奪ってしまう。
34可愛い奥様:2013/04/11(木) 17:57:30.40 ID:+kwjkCimP
借金板だっけ? サイマースレ見てみたら?
35可愛い奥様:2013/04/11(木) 17:59:54.73 ID:+kwjkCimP
一応

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1365198804/
36可愛い奥様:2013/04/11(木) 18:52:24.71 ID:Jz4DXMrG0
流れ読まずに、愚痴吐き出し。

私は小さい頃に母を亡くしていて、父方の祖母が母代わりに私を育ててくれた。
なので、私にとっては祖母というより「母」であり
祖母からしても孫というより「娘」という感じで
世間一般の祖母・孫の関係とはちょっと違うのだと思う。

祖母は現在80を超えているけど、まぁ元気。
だけど、ここ数年で仲良くしていた近所の人達がどんどん他界していて
話し相手が減ってしまい寂しいらしく、頻繁に私に電話してくる。
電話してくる事自体は別に良いのだけど
ウザいのが父(祖母の息子)と喧嘩をした時に掛けてくる電話。
実家は祖母と父の二人暮らしで(祖父は10年前他界)、元々祖母と父はあまり仲良くない。
父はすぐカッとなる性格で、祖母も気が強いので、昔からしょっちゅう衝突している。
それで、そんな感じで父と喧嘩をすると必ず祖母は私に電話をしてくるのだけど
喧嘩をしたとは言わず、やたら溜息をついたり「もう生きててもいい事ないから死にたい」と
所謂「構ってオーラ」を物凄く出してくる。
私も余裕のある時は、面倒だと思いつつも話を聞いて、ちゃんと構ってきたのだけど
今現在、私は妊娠中で人の事を気遣っている余裕は正直ない。
祖母も私が妊娠中なのはモチロン知っているのに、今日も電話してきて
「もう死にたい。ひ孫を見るまで生きてられないかも……」とか……。
いやぁ、もうホント勘弁してくれ。
こっちはこれから先の事で不安いっぱいなのに
「死ぬ」とかそんなネガティブな言葉聞きたくないんじゃぁぁぁぁぁぁ!!
37可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:04:25.49 ID:TbQZxHfG0
>>36
泣き落とし or 叱咤 はどうだろう。

「これから子供が生まれるし頼りにしてるのに、お願いだからそんなこと言わないで
そんなことを言われたら安心して子供を産めないよ、おばあちゃんだけが頼りなのに」
または
「私の子供もおばあちゃんに見てもらおうと思ってるのに!そんなこと言わないでよ!しっかりしてよ!
おばあちゃんのことを凄く頼りにしてるんだよ!!」

で、産着はどうだのおもちゃはどうだの、どんな準備をしたらいいかな、だの
あれを買ってとかミルクはどうだとか、赤ちゃんの話題に変えちゃう。
38可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:21:48.59 ID:6paw2ZWb0
>>37
それいいね〜
39可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:03:53.43 ID:Jz4DXMrG0
>>37
ありがとう。
私も余裕がある時は>>37さんが提案してくれたような事は言ってるんだ。
でも今日は、お腹が張ってツラかった時にそんな電話だったから
思わずイラッとして「もう勝手にして」的な事を強く言ってしまったんだけど
何故か逆ギレした祖母に電話ガチャ切りされて、余計イライラモヤモヤ。

でもここで吐いたら、ちょっとスッキリしたw
40可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:07:21.78 ID:SuaoJ+qw0
>>36
でもまぁ80歳超えた人の心細さは今の私達にはとうてい理解できないらしいよ
現在、理解する必要もないかもしれないと思うけど
自分も必ず老いたときに、今のお祖母様の気持ちが理解できる日がくるから
そのときに後悔しない程度にあしらっていくように。

80歳過ぎじゃ冗談じゃなく明日は起きてこないって死に方も起こり得るので。
41可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:38:41.37 ID:4j4ZNu/P0
>>28
実はもう何度も見切りや潮時を感じていたんじゃない?
隠れた借金が出てくる度、金額が増える度に。

「いつかきっと」「もうこれで最後」と誤魔化しつつも
「この人には私がいないと」って背負い込んでいたように感じるよ。
一度家族になった事もあるし、実母さんに迷惑かけた事も含め
ぶっちゃけられない自分が出来上がっていた。

でもね、私がいないと〜は大きな間違い。
>>4さんは妻であって借金整理人じゃないんだよ。
書士のように借金整理でご飯を食べている人でもない。
幸せになるために結婚したんでしょ?

私の元夫がサイマーでした。
最初聞いていた借金は15万。でも実際は700万超えてた。
別れるのに情けに非常に苦しんだけど、選んでよかったと思ってる。
逃げるんじゃない、自分が生きるために前に進むために離れるの。
決して別離は悪い事じゃないよ。これからの>>4さんの人生を応援してる。
42可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:31:08.56 ID:WCxlTvbd0
借金のハードルが低い人は治らないよね。
飲酒運転やる人歩き煙草する人、浮気者も「これ位の事」程度の意識だもん。
もう>>28さんが一番判ってると思うけど。
情があって辛いと思うけど、頑張ってね
43可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:56:20.74 ID:m6vSkXK+0
私は>>4さんと似たような経緯で結局離婚してしまったよ
私の元夫は結婚前に遊ぶ金欲しさで作った借金だったけど

なんとか返済終わって過払い分も返還されて、余裕が出来て
やっと貯金できるようになる…と思った頃から元夫のパチンコ熱が再発
「貯金に回す余裕があるならパチンコ代に使わせろ」って言われてもう無理だった
話し合っても平行線で何も解決しなかったけど、元夫も少ないこずかいでやりくりすることに
鬱憤が溜まってたんだろうし私にも悪いところはあった

今どんな生活してるのかまったく知らないけど
また簡単に借金を繰り返すような生活になってなければいいなあと思ってる
ていうか誰か私よりしっかりした女性と普通に幸せになってくれることを祈ってる
44可愛い奥様:2013/04/12(金) 01:21:22.29 ID:t3LNZvj/0
世の中にはサイマーが立ち直った話というのはないのかな?
そういう話は>>4さんに変な希望を持たせてしまうだろうし
>>35の債務者家族スレでは不幸な人の前で幸せな自分を語り始める人として疎まれてるし
この流れではしないのが無難なのかも知れないけど
45可愛い奥様:2013/04/12(金) 02:54:51.66 ID:ct6oJRls0
母方祖母は姑目線から叔父(長男)の嫁が気に食わず、まだ小さかった私に随分愚痴を零す人だった
嫁子はしゃんとしてない、旦那の世話もできない、だから子供(内孫である従兄弟達)も躾がなってない、
本人も冠婚葬祭のマナーが分かってない、こんな子にこの家を任せるわけにはいかない…
そんなところから始まって、果ては叔父嫁の実家は揃いも揃って不細工だ、とか言い出したらもう止まらない
私は「ばあちゃんがチョコくれる代わりにおばちゃんのわるぐち言ってる」って感じでよく分からないままうんうん言ってた

母はそれを目撃するたびに「分別のつかない子供の前で厭らしい話をするな!」と祖母を叱っては
「私は絶対こんな厭らしい姑にはならん、嫁さんは宝物のように接する」と豪語していたけど
兄が結婚して自分も姑になった母は、今は私にこっそり兄嫁の愚痴を言うようになったw
私はまだ子供いないけど、子供生まれたらその子にも話すようになるんじゃないかと今からちょっと心配
46可愛い奥様:2013/04/12(金) 06:34:17.49 ID:Ju0V+oeE0
>>39
あなたにしてみればまだまだ元気なんだろうけど
近所の人は、家事の合間にちょっと座って一休み
で、そのまま亡くなったから
後から後悔だけはしないようにね
47可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:28:14.67 ID:BHtyzCNB0
>>44
ホームレスや日雇い労働者の中年初老男性の話聞くと
家族から見放された理由が浮気、アル中、借金とかなので
真人間になるのは難しそうだよ。
>>4さん夫だって妻と親がいなくなったら同じ道行きそう。
致し方なくホームレスになっても、普通の生活になりたければ
行政支援について普通の人になっていくけど

派遣村の連中のザマ見ればね…
食費もらってもたばこ買って逃げるんだから
なんかギャンブル依存にすることが似てるね
48可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:29:54.28 ID:6yNoAoSp0
>>35
そのスレ始めて読んだけど、
>「お金を貸すカモを見つける才能はすごい」
>「多重債務者が男なら、離婚せずにいる妻に要注意。よく見ると妻は被害者ではなく共犯者」
この辺りが>>4に響けばいいなーと思った。
ちゃんと逃げ切れますように。
49可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:42:06.68 ID:uevrnWz4O
妻やその母にまで自分の不始末の尻拭いさせるような男が優しい夫?悪いけど笑っちゃう。
優しい顔してりゃせっせと動いて尽くしてくれるんだもん、そりゃ逃したくないし優しくもするよ。
まだ情があると思うけど、目を覚まして逃げ切れますように。
50可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:33:16.13 ID:rJ8l38f00
>>49
言える
その優しさだって夫からすればお金を出させるための仕事みたいなもの
ホストとかヒモ男の手口だよ
優しいどころか狡猾
51可愛い奥様:2013/04/12(金) 14:11:49.91 ID:LFc3p0FX0
>>48
>よく見ると妻は被害者ではなく共犯者

これ、現に>>4もそうなってるよね。
年老いた母親の大事な財産を食い物にしちゃって返す気もないんだもん。
結局お似合いの夫婦なんだと思う。
52可愛い奥様:2013/04/12(金) 17:05:02.67 ID:uevrnWz4O
配偶者の借金で自分の親にお金借りるとかってよく聞くけどさ、あれが理解できない。
親無関係じゃん。
自分がもしそういう状況になったら?って想像してみたけど、
そんな事自分の親にとてもじゃないけど言えないよなあって思ってしまう。
実際は切羽詰まったらそんなのどうでもよくなっちゃうのかな。
53可愛い奥様:2013/04/12(金) 17:08:05.83 ID:en/tQSf40
>>49>>50
借金や浮気、暴力やギャンブルを繰り返す男の
奥さんや恋人って「それさえなければいい人なの」って必ず言うよね。
それが本当にそうだとしても、たった一つの悪い事だとしても
それで全部が全部ダメだっちゅーの、といつも思う。
殴った後はいつも優しいの、って、目を覚ませー!と思う。
54可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:04:07.84 ID:PBo/zNx8O
>>53
どこかのスレでみた

「それがなければ良い人は、それがあるからダメな人」

まさにその通りだよね
55可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:42:54.60 ID:vIoPCTGT0
この流れ読んでて、
うちの旦那が若い時お金貸してた事のある友人が、
最近結婚したばかりの嫁さんにまた借金立て替えてもらってたという話を思い出した
やっぱやる人は繰り返すかもしれん
嫁さん、傷が浅いうちに見切れよーとつくづく思うわ
リアルじゃなかなか「そいつ多分駄目な人間だと思うから注視しとく方がいい」とか言えないけどね
言うとこっちが敵認定されたりとかの方が多いし
56可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:59:36.33 ID:LFc3p0FX0
小額でも軽々しくお金貸してと言う人には要注意だよね。
数百円・数千円でも、それを数回繰り返すことで借金できる相手かどうか見極めてたりする。
57可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:35:35.36 ID:rieWfw6G0 BE:353648922-2BP(0)
流れ豚切りますが

ウトの誕生日。平日ということもありコトメがくる予測はしていなかった
夕飯支度を始めようとした時間に連絡を受け
急に5人分の材料の用意ができないというと
ウトの分もデリバリー買ってくるからと言って安心していたら
自分たちの分だけで私たちの分は一切なし
そして義実家のクーポン類が根こそぎなくなっていた
いきなりきて無茶ぶりしたのに誕生日を祝う気があるならケチるな!
58可愛い奥様:2013/04/12(金) 20:32:07.50 ID:Ju0V+oeE0
日本語で長文書くといつも怒られる人?
59可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:49:41.03 ID:s+OZaBza0
ジジイの誕生日なんて祝う必要もないのにねw
60可愛い奥様:2013/04/12(金) 22:53:37.09 ID:QE3sYL8L0
本当にちっとも文章が上達しないよね。
図書館で本を借りて読みまくれ、と思う。
61可愛い奥様:2013/04/12(金) 23:12:40.70 ID:DmqA6MLaP
無理してここに書き込まずに、
カレ裏とかに言いたい事の半分位を分けて書けばいいのに。
何なら一行ずつでも。
62可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:16:49.76 ID:E4c9ltTE0
>>52
そこまで切羽詰まった事がないからわからないけど、
ものすごく困っていたり、落ち込んでいた入りして、
一人で溜め込んでいるのが辛すぎて、
でも友人や知り合いに話すのにはディープすぎたり恥だったりで、
ポロッと親にこぼしてしまう事はあるかも知れない、と思う。
あるいは、親の前で経済状態について触れざるを得ない機会があって、
親から追求されて、つい、とか。
63可愛い奥様:2013/04/14(日) 09:06:22.59 ID:CFTV44kv0
義親と付き合いのある人が無農薬に拘って野菜を作ってて、義親にどっさりお裾分けしてくる
直接会った事ない私は勿論、義親もおいそれと断れない筋の人らしく、毎回食べきれず私にも手伝い要請が来る

私は農家育ちだけど、はっきり言って無農薬野菜は嫌い
虫大嫌いなので、外葉の時点で穴あきボロボロのキャベツを剥く作業が苦痛で仕方ない(にょろーん→ギャアアアアアのループ)
お前はタコかウニかってくらいに四方八方に枝分かれしたニンジンや大根は扱い辛いったらない
頂いている身分で文句を言うなんて失礼なことは分かってるけど、それでも言いたい
農薬使ってても全然いいから、虫のついてない葉物やせいぜい2本か3本程度の足の根菜が好きだ
64可愛い奥様:2013/04/14(日) 11:41:55.59 ID:h3E0V9J6O
私も虫は苦手だなあ
農薬使ってても虫のいない野菜の方がってのもわかる…
だって気持ち悪いんだものorz
65可愛い奥様:2013/04/14(日) 11:46:56.06 ID:h3E0V9J6O
今読み返して思ったけど
正直な気持ちとはいえ野菜作ってる人達の気分悪くさせたらごめんなさい
66可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:24:54.77 ID:fmcBftHRP
でもこればっかりは生理的なものだからしょうがないよね。
私は割と虫は大丈夫な方だけど、
枝豆をさやごと口に当てて、指で中の豆を押し出すように口に入れる食べ方が出来ない。
必ずさやを裂いて中身を確認してからじゃないとダメだ。
一度たまたま裂いたさやの中が虫と卵だらけだったことがあって
それ以来トラウマになってる。
67可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:34:11.66 ID:mgJ8D3Q30
ひー
68可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:46:18.44 ID:h3E0V9J6O
>>66
うわああああ
その食べ方もう絶対やめるw
69可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:29:49.82 ID:pbo3EUeP0
父が仕事を定年退職した後に農家の真似事してた
無農薬じゃなくて低農薬で良い野菜作ってた
理系技術職だったせいか薬品の効率に拘ってやってたもんで
市場にも出していて人気だったけど
元からの農家(一部だけど)に嫌がらせ受けて家庭菜園程度になってしまった
ただ、嫌がらせの一環で自宅前に放置された鉄屑同然の農耕器具を
修理してみたり改造して新たな楽しみが増え
それがある日忽然と消え、ガッカリしていると
新たな不具合の農耕器具が家の前に高級農作物と一緒に置かれ
何だかんだと充実した老後みたいだ
70可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:44:25.49 ID:Wqexvq3H0
真面目な話、お父さんの言動を見習いたいです。
71可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:54:49.00 ID:r+p1tm2L0
虫だらけの無農薬野菜って、実は作ってる人がダラなだけだったりする。
あと、いつもは薬をやってるけど、時機を逸して効かなかった時の言い訳。
無農薬野菜=虫だらけというわけじゃないもん。
72可愛い奥様:2013/04/14(日) 14:13:40.94 ID:RdzqQ2u20
枝分かれも農薬使用ってあんま関係ないよね?
73可愛い奥様:2013/04/14(日) 14:22:14.11 ID:og+mZ6zDP
>>72
枝分かれは土が硬いからだと思う
74可愛い奥様:2013/04/14(日) 14:26:13.61 ID:bgilhNCzP
>>72
枝分かれは市場に出ないから、見慣れないとおかしなものに見えるのだろうね。

虫嫌いな人には無理だけど、
自分は虫食いは虫が食えるなら人も食える感覚かな。
つまみ取ったり切り取って食べられるレベルなら気にならない。

道の駅の野菜に無農薬のがあるけど、農家が自分たち用に作って消費しきれないぶんなので
朝イチにいかないとすぐ売り切れちゃう。
見た目も綺麗で虫がついていたことは殆ど無い。
75可愛い奥様:2013/04/14(日) 14:44:36.03 ID:0jHCepO8P
うちの近所でも無農薬で自家用の野菜を栽培してる人が
家の前でも売ってるので
よく買ってくるけど
虫がそんなについていることはないな
76可愛い奥様:2013/04/14(日) 19:41:58.97 ID:jWJ+T5cL0
売り物とか、他人にあげる時には普通は虫だらけのは避けてきれいなのを選ぶよ…
家族で食べるのは虫食いあったり食べにくい形でも我慢する
その野菜をくれる知り合いの方は、お宅を家族同然の親しい間柄or明らかに格下の相手だと思って、「とれすぎて困ってるけど、
捨てるのももったいないから渡しちゃえ♪」みたいな不要品処分のつもりでいるんでしょうね…
77可愛い奥様:2013/04/14(日) 20:43:14.18 ID:H8sY1YxF0
>>69
すげえええ!
嫌がらせしてた人、にくったらしいけど
>高級農作物と一緒に
ってことは多少なりともまともな気持ちが残ってて安心した。
嫌なやつにされたことすら自分のプラス(改造の楽しみ)にしちゃうって
最強だなあ
78可愛い奥様:2013/04/14(日) 21:02:25.62 ID:IKaQ+1UQ0
>>69
なんていうか、傘地蔵・平成バージョンみたいな話だねw
79可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:41:49.78 ID:8oNItar60
早期退職して田舎で無農薬野菜を作ろう敵なドリームに満ちてるオッサンは
周辺の農家がせっかく農薬使ってるところでも遠慮なく無農薬ドリームを貫こうとするから、結果的にその土地に虫害とかを呼び込む迷惑な存在になる
80可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:09:36.22 ID:H1PeP+xgO
雑誌チラ見したら前に美人過ぎる海女さんで話題になった子がでてた。
彼女が海女辞めた時、先輩海女が苛めたとか彼女のアイデアを受け入れてくれなかったとか、老害が若い芽を潰したみたいに言われてたけど、職場に若くて可愛いって事だけで注目される子がきて、今までのやり方を否定して新しい事をやりたがったら、イヤだろうなーと思った。
先輩海女さんだってプライドあるし、入ったばっかりの子にあれこれ言われたら気分悪いだろう。
彼女もしばらくは先輩のやり方にあわせて、ある程度馴染んでから変革していけばスムーズに行ったんじゃないのかなぁ?
それができないのが若さなんだろうけど。
81可愛い奥様:2013/04/15(月) 09:06:04.77 ID:5EHEPx5vP
元々義母にとって私は理想の嫁ではなかったらしくて
(沢口靖子みたいな清楚なお嬢さんが好みだったらしい)
面と向かってそれを言われたこともあるし、
子供が出来ない事でもかなり酷い事を言われた。
やっと妊娠して、でも流産してしまったときは
ショック受けてる私に追い打ち掛けるように非難されたし。
色んなことがあって堪らなくて帰省は夫だけにしてもらって
義母とは没交渉だったんだけど、
3年ぐらい前に脳梗塞で倒れ、介護の為に夫実家で同居になった。
義父はずいぶん前に亡くなってたし、
施設入居もいつになるか分からないし、
有料ホームに入るほど金銭的な余裕もなかったし。
本当は嫌だったけど、自分たちしかいないことと
ご近所さんに迷惑掛けられないこともあって仕方なくだった。
夫は出来る限り手伝ってくれたし労ってもくれたし、
同居すると最終的に決断したのは自分だから
介護の仕事をしてると思って、割り切ることにした。
義母は身体は不自由でしゃべるのも呂律が回らない感じだったけど
心はなんともなかったから、最初の頃は私に介護されるのを嫌がってた。
でも無表情だけど徐々に言うこと聞いてくれるようになって
介護もやりやすくなってきた。
が、昨年暮れ頃から急に弱ってきて入院。
入院して数日ほど経った頃、突然義母から
「ありがとう」と「意地悪ばっかりして悪かったね、本当にごめんね」
って言われた。
普段呂律が回ってないのに、割としっかりした言葉だった。
それからすぐに亡くなったので、自分で(死期が)分かってたのかなと
なんだか不思議な体験をしたような感じと同時に泣けた。
嫌で嫌で仕方がなかった介護だったけど、報われたと思えた。
82可愛い奥様:2013/04/15(月) 09:38:43.94 ID:xD2GNlKN0
>>81
あなたのような人が
本当の清楚な人なんだと思う
姑も最後は真実が見えたんだと思うよ
83可愛い奥様:2013/04/15(月) 09:50:47.31 ID:/3RLhzp1P
沢口靖子はコテコテ関西人だし見た目ほど清楚ではないよねw

あと死ぬ間際に嫁に謝るイビリトメは多いみたいよ。
友人や叔母のパターンだけど、死に際で気が弱っているのもあるだろうけど
イビられまくった側としては「もう死ぬから今までのことはチャラにして恨まないでねサーセンwww」と
言われているよう気がして素直に受け止められなかったと言ってた。
84可愛い奥様:2013/04/15(月) 10:00:45.14 ID:rfA2lZOs0
>>81
心が綺麗なのね。あなた尊敬するわ。
85可愛い奥様:2013/04/15(月) 10:02:13.80 ID:6eLOC2DP0
>>81
なんだ天使か
86可愛い奥様:2013/04/15(月) 10:52:57.65 ID:Uwkpf0lr0
>83
一言も二言も多いとよく言われませんか?
87可愛い奥様:2013/04/15(月) 10:55:25.98 ID:jSpskNGn0
Pちゃんですからね
88可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:03:28.83 ID:JnxphAS2O
いやー81さん素直にすごいと思うわ。
私は根にもつタイプだからいじめられた相手を助けるなんて無理。
しかも性格も悪いので、もし介護なんかになったら「義母さん散々私の事いじめてくれましたよね〜?次はやっと私の番ですねえw」ぐらい言ってやりたいと思ってしまうw
89可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:23:23.23 ID:bdpWGZoN0
良い話だなぁ〜って皆が思っていると
流れを無視して盛り下げる人って何なんだろな。
空気読めなさの天才か。
90可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:31:47.57 ID:6D0AKETuO
注目されて面白く無いから下げたいんだよ
そのてん、空気は読めるのでは
91可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:35:03.61 ID:SYkTXk4c0
>>89
別にみんなと同じこと言わなくたっていいんじゃない?
こんな見方もあるって話でしょ
92可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:36:05.87 ID:Lyysw4CN0
>>83>>88の言うこともわかるよ
>>81に突っかかってるわけじゃなくて
私はこうだなーと言ってるだけじゃん
93可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:54:20.24 ID:JnxphAS2O
ごめんほんと92みたいな感じで書いたわ。
別に81をsageたかった訳じゃないのでそこはごめんね。
でも注目されて面白くないからとかはちょっと意味わからないw
そういう見方する人もいるんだね。
まぁそういう書き込みも自由だし別にいいや。
94可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:03:34.23 ID:IhsaCznn0
昨日GAPへジーンズ買いに行った。もう欲しい形は決まっていたしサイズも
わかっているので裾上げの為の試着をしたら、試着室の店員が最悪だった。
私だったら切りません、私だったらこのまま穿く、私だったらこれがいい。
どうしても切りたいなら一度このまま購入して家にある靴履いてみて、やっぱり
切りたいならその時もってくれば等など、ずっと私なら・・の押しつけだった。
あんたの好みは聞いてないし、アドバイス欲しかったら素直に聞くよ。
でもさ、私がどう穿きたいかなんてあんたに関係ないでしょ。
気分悪くて買わずに帰って来た。初めてだわあんな押しつけ店員。
95可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:13:49.13 ID:/3RLhzp1P
ごめん、確かに空気読めてなかったね。
81の下げじゃなくてこんなパターンもあったと書きたかっただけで。

それとPなのはここのところ同一キチガイのせいでずっと規制なんだよ。
Pでアレな人は多かったのは確かだけど、今はすぐ規制なのでPだからとひとくくりにしないでおくれ・・・
96可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:39:59.43 ID:BLvI62r7P
沢山のPはPだから嫌われたんじゃないのに
97可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:54:58.27 ID:AYwnXHmt0
同じことを書いててもPの言うことは素直に受け入れられない自分もいるw
同じ課金でも●は0のままだからバレないんだよね。
そういう意味ではPに同情するわw
98可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:59:59.55 ID:T21C77r+0
●は自演に使えないから
99可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:13:09.98 ID:/3RLhzp1P
●でもバレバレで馬鹿にされると自分のプロバ規制スレで見たけど板に寄るのかな?
自分はコソアンで貯めたモリタポだから今のところ課金はしてないけどね。
今後はプロバがキチガイの契約解除しない限りずっと規制になりそうだし
2chのためにプロバ変更はできないし、変更した所でどこでも規制は避けられないし
今後はモリタポ買うこともあるかもしれないけど。

P使いも手段の一つだから同情されるほどことではないと思うが、
いちいちPだからと捻くれて考えるのって疲れない?とか書くとまた一言余計(ryと言われるねw
100可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:21:16.78 ID:T21C77r+0
本当に変な人が多いんだね
101可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:29:36.45 ID:HGfrKxUg0
>>81
お疲れ様でした
なかなか出来る事では無いし心根が綺麗な奥様なのでしょうね
苦労があった中でも感謝の気持ちが文章から伝わってきて
私も読ませていただいて考えさせられました
お嫁さんが81さんだったからこそ義母さんは最期に謝る気持ちになれたんだと思う
102可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:57:59.04 ID:zxkSoG4J0
最近、通勤電車にのるたび思うんだけど
コーチのバッグをもってる人が増えたなあ。
マジで一つの車両に最低2人はいると思うw
という自分も持ってて、それは楽天で買ったんだけど(アウトレット扱い)
安くなってきてるからかな?
昨日、某アウトレットに行ったら、コーチのお店だけ
レジにすごい行列ができてた。
アウトレットといっても数万円はするんだけど。
なんか、コーチのアウトレット商法に自分も含め
みんな乗ってるんじゃないかな。
他のブランドだと、たとえアウトレットでも手が出ないので・・・。
最近あまりにもコーチを見かけるので
持つのを躊躇してしまうわ。
103可愛い奥様:2013/04/15(月) 14:10:42.37 ID:ZDNkMu0s0
誰も彼もコーチ持っていたのは結構前じゃない?
今はむしろ減っていると思う。
ここ数年はゴヤールかグッチが多いイメージ。
104可愛い奥様:2013/04/15(月) 14:24:31.97 ID:RyNoNE1z0
ヴィトンのほうが多いと思う。
105可愛い奥様:2013/04/15(月) 14:26:38.35 ID:xiBKAsCJ0
コーチの価格帯なら最近はトリーバーチをよく見る
106可愛い奥様:2013/04/15(月) 14:40:49.06 ID:3Evz5Vvk0
>>94
うるさい、私の足はお前にはえとらんと一喝してしまえ
107可愛い奥様:2013/04/15(月) 15:04:39.77 ID:OufBm/om0
うん、最近増えたと言うより
もうずっと前からそういうブランドで
ピーク越えて減ってきてる方だと思う
値段が手軽でデザインが豊富で、わりとどこでも売ってて
ブランドってわかりやすいから
プレゼント含め手が出しやすいイメージ
108可愛い奥様:2013/04/15(月) 15:28:04.42 ID:P1oJUErz0
>>107
コーチが皮革一辺倒から
モノグラムを出して売れ始めたころの東洋経済w読んでたら
そんなこと書いてあったわ。
ヴィトンひとつのお金でふたつ買える価格帯だし
とりあえず誰もがそれなりに知ってる「ブランド」なので
ノーブランドを持つのは恥ずかしいと思うプチブル的な人にヒットする、って。

最近ゴヤールを持ってる人を見るんだけど
あれ、めちゃくちゃ高いのね。値段聞いてびっくりした。
109可愛い奥様:2013/04/15(月) 16:50:31.15 ID:7sgMDh930
ラシットをよく見かけるわー
手ごろな値段だし
軽いからかな。
110可愛い奥様:2013/04/15(月) 19:39:27.23 ID:wEN5hcF0P
コーチが軽い皮のバッグばかりだしていたころのが
好きだったな
ネクタイもいいのがあったし
皮手袋もサイズがそろっていて良かった
111可愛い奥様:2013/04/15(月) 21:48:20.42 ID:1/fHSbzbP
クロエ持ってるんだけど重いから軽いの欲しくて
トリーバーチのトートみにいったら
まんまとでかいアマダナ買ってしまいまた重い…
112可愛い奥様:2013/04/16(火) 01:49:45.98 ID:iKjLp8dw0
友達のご主人がいちいち嫌な感じで絡んでくる。
すごく非常識な行動の例を挙げて
「私子さん、こんなことやりそうだよねー」と何回も繰り返したり
仕事の話を持ち出して説教はじめたり
大学卒業してから20年近くたってるのにガリ勉呼ばわりしたり。
友達とは家族ぐるみで仲良くしてるんで、
会う時はご主人連れのことが多いんだけどもう会いたくないよー。
うちの夫は理由をつけて、その友達夫婦からの誘いは欠席するようになった。
女友達とのほうとは仲良くしていきたいんだけど
会うたびにご主人の発言で嫌な気持ちになって帰宅するはめになる。
友達は私が嫌がってるなんて夢にも思ってないんだろうな。
友達夫婦はラブラブなので、私がご主人について文句をいったら
私との付き合いも終了だろうな、とかうじうじ考えている。
113可愛い奥様:2013/04/16(火) 01:59:04.87 ID:S9+y5Mmb0
>>112
会うのやめなよ。
その友達も少しおかしいよ。
114可愛い奥様:2013/04/16(火) 02:09:58.74 ID:oU79eCV30
友達はそのご主人の影響を受けて、もう変わってしまったんだと思う。
あなたのご主人がそんな失礼な言動をする友達夫婦と距離を
おくようになったのも当然。
あなたはあなたのご主人を大事にすべき。
自分を蔑む言動を放置しておくのは、自分の夫に失礼だよ。
115可愛い奥様:2013/04/16(火) 02:34:06.18 ID:iKjLp8dw0
>>113
>>114
レスありがとう。
友達自身は楽しくて面倒見のいい人なので
ご主人と同じ種類とは考えたくなかったんだけど
同種の人なのかもしれないね。
前にご主人が私達夫婦に失礼なことをいったときにも
(会社経営してる自分age、勤め人の私達sage)
「そんな失礼なことをいうもんじゃない」
と窘めてくれるかと思ったら
「自慢するのはイヤミよ〜」って言ってたわ。
ありがとう。目が覚めたかも。
友達のことは結構好きだったんで寂しいけど、
少しずつ距離をおいていこうと思う。
116可愛い奥様:2013/04/16(火) 02:43:33.35 ID:TTvrb9uz0
>>115
友達の旦那さまは経営者か
経営者って周りに注意してくれる人がいないせいでどんどん感覚がずれてく人もいる
その人が礼儀正しい人になる可能性はないから、そっと離れるのがいいよ
117可愛い奥様:2013/04/16(火) 03:02:01.82 ID:7qz90SjS0
>>115
>>116も言っているけど、友達も旦那の影響で感覚がずれちゃってるんだと思う。
もう友達の賞味期限だと思ってスッパリ切ったほうがいいよ。
118可愛い奥様:2013/04/16(火) 08:38:39.58 ID:DC6Rx4QF0
その友達も旦那さんの犠牲者かもね
モラハラに支配されてて逆らえないっぽいニオイがする
どういう状態で経緯がなんにせよ
今は関係を切ったほうがいいと思うのは同意

そのうち離婚になりそうな気がするから
友達が旦那の支配から解放されて今までの無礼を謝ってきたら
また昔のように付き合えるかどうかを考えればいいんじゃないかな
119可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:39:13.05 ID:52fjadywP
友達の旦那さん話に便乗。

知り合ってから5年ぐらい経つ友人がいる。
その人は知り合うずっと前からブログやってて
URL教えてくれたので時々読んではコメントしたりしていた。
その人はもう50代で、旦那さんも定年間近な年齢なんだけど
未だにラブラブで、旦那さんがいかに素敵な人か
人間的にも出来た人か、自分はどれだけ愛されてるか、
幸せかとよく綴っている。
それを読んで、年をとっても仲のいい夫婦って素敵だなと思ってた。
ところがある時、夫婦で出掛けたら、彼女夫婦とバッタリ会った。
その時初めて旦那さんと会って
「はじめまして〜」って挨拶したんだ。
でも何の言葉も帰って来ず、黙って見下ろすような視線で私を見てる。
あれ?挨拶したの聞こえなかったのかな?と思って(デパートの中だったから)
「いつもお世話になってます〜」ってまた頭を下げた。
横で私の旦那も「嫁が仲良くしてもらってるそうで・・・」って言いながら頭下げた。
でも無言。会釈もしない。
彼女だけがニコニコして私の旦那に挨拶してる。
なんかよく分からない雰囲気になって(そう感じたのは私たちだけだと思うけど)
早々に別れたんだけど、何か見ちゃいけないものを見たような気分。
旦那さんの私たちを見る目線、氷のように冷ややかに感じたし。
それ以来彼女のブログを見に行く回数はめっきり減り、
たまに読むと、旦那さんがいかに優秀で
会社から定年後も在籍してもらうよう引き止められてるとか書いてある。
某一流企業の部長さんらしいけど、
挨拶も出来ない人なのになぁ・・・と微妙な気分になる。
彼女自身に罪はないのかも知れないけどさ。
120可愛い奥様:2013/04/16(火) 15:03:39.54 ID:9K4bJmV60
>>119
それでもそんな旦那さんが好きで好きでたまらない、とかなのかね。
別に自分にさえ優しければ外での態度なんてどうでもいいとか。
もしくは家でも冷たくて、せめてもの彼女の妄想なのか。
 
上の方で友達の賞味期限、って書いてる人がいて
それだけ取るとなんかとっても嫌な言い方に思えるけど
一方でやっぱり友達とずっと付き合って生き続けるのに
無理やズレが生じるのってあるよなー。
特に女なんか結婚、出産、育児、仕事、転勤、介護とか
それを経験するかしないかで価値観や生き方がガラッと変わる。
今もう子供もいない独身の子と同じペースでなんて付き合えないし
同じように生きてるようでも中身は全然違う。
それで何となく疎遠になったりとかするよな。
別に仲たがいしたわけでは全然ないのに。
「違うな」と感じた違和感がギクシャクさせるというか
変に劣等感持ったり持たれたりしたら尚更。
 
今習い事で会う方で、お子さん独立してるっていうから
もうヘタすると私の母親ぐらいの女性がいるんだけど
なんか経験上色々達観してて、お話してるとすごくイイ。
上品で押し付けがましくなくて、私なんか全然ヒヨッ子だろうが
言ってくれることがすごく品があってストンと受け入れられる。
友達としてなんか失礼だけど、こういう女性になりたいなーと思う。
一昔前だったらそんな年代の人と話す事なんかないよと思ってた。
年齢じゃないんだろうな。友達とは生き方と価値観とフィーリングなのか。
121可愛い奥様:2013/04/16(火) 15:08:46.31 ID:DPnRKMhr0
>>120
わたしは年寄りばかりの中で育って、会社もほとんど後輩が入ってこないような状態で、
習い事でも一番若手なので、年下の友達が欲しいなあと思うことがある。
まあいたらいたでめんどくさいのかもしれないけどねー
122可愛い奥様:2013/04/16(火) 16:10:42.00 ID:TNxHTZx/0
幸せな人って己の幸福さに気がついてない場合が多い。
ショーペンハウエルだっけ?そんなこと書いてたような…
だからじゃないけど「愛されてるの、幸せよ〜」なんていつも言ってる人は
実はそうじゃない、自分でそう信じ込みたい人なのだって思ってる。

すぎた幸せアピールは心の闇を見せ付けられる気がして寒々しい。
123可愛い奥様:2013/04/16(火) 17:25:27.60 ID:QoMM2p7b0
上の「死ぬ間際に嫁に謝る」で思い出したのでマイ沢山。

次男はっちゃけ病で父が引取った祖母はわがままな性格で
嫁いびりはする、孫もいじめる、引き取った父より自分を捨てた長男を
恋しがる糞姑。

病気になって病院へ入ったが、30年以上前なので完全看護じゃなくて、
家族や付添婦の付き添いが必要だった。
嫁や付添婦に体が痛いと一晩中でもさすらせる、手を止めると大騒ぎする。
その時の心労で母の髪の毛は真っ白になった。
「嫁ごときに謝ったら負け」と思っていたのか、祖母は感謝の言葉一つ無いまま
鬼籍に入った。

「ごめんなさいとか、ありがとうとか一言でもあったら許せたのに」と
母は言うのだが、あんなに苦労をかけられて、たった一言あれば許せたという
その気持がわからない。
自分なら「いくら謝ったって許しませんし、感謝されても嬉しくも無いです」
ぐらい言ってしまいそうだ。
124可愛い奥様:2013/04/16(火) 17:27:45.58 ID:sfBtw0mr0
>>122
「私幸せよ、幸せよ」って自分に言い聞かせてるんでしょうね。
あ、他人アピールもあるのか。
毎日幸せ旦那様大好きって顔本に書いてる人の夫が
自分の顔本では合コン報告してる
(妻には見えないように公開制限かけて)
って話を聞いたばかりなんで興味深いわ。
125可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:17:29.61 ID:9TqX6hH00
名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/16(火) 16:29:58.97 ID:1IBQvRbf [2/2]
話違うけど「夫婦仲がいいとことさら言う人はアヤシイ」って説は
五分五分だと思う。
本当に仲のいい人は言わない!って言うのもあてにならない。
本人は「私にはわかってるのよ!フフン」的な
書き方するけど、そ〜言う人もいるだろうけど、
そ〜じゃない人もいるだろうよ。としか思えない。

で、私も周りで仲良しアピールしてた人はもれなく離婚したよ?とか
言い出す人も出てきて面倒になるんだけど
最初から「そういう人もいる、そうじゃない人もいる」って話だから
そりゃそう言う事もあんでしょうねぇって思う
126可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:18:01.07 ID:9TqX6hH00
名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/16(火) 17:34:00.27 ID:ZiKPv/Yl
>>831
それは「他人の幸せ話封じ」だと思う。
そうやって先に「幸せ話をする人は実はそう思い込んでいるだけ」
「旦那には裏切られている」と言っておけば、誰もその話が出来ないし
よしんばしても攻撃できるからね。


私は幸せだし、夫婦で地味に静かに愛し合って毎日楽しく暮らしているけれど
きっといろいろなエピソードをネットに書いても
「そんな風に言ってた人の旦那が愛人を抱えてたのを私は知ってるわ!」
「知らないのは奥さんだけだったのよねっ!プププ」とか言われるのは
目に見えてるので黙ってる。
127可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:18:32.90 ID:9TqX6hH00
名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/16(火) 18:16:22.47 ID:1IBQvRbf [3/3]
>>835
馬鹿だよねぇ。
他人が幸せだからって自分が不幸になるわけでもないし
他人の幸せ否定しても自分が幸せになるわけでもないし

他人が幸せなんだぁ〜って言うなら、
そうなんだー私もそうだよ!または、私もそうなりたいな!で終了だよ
128可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:21:37.94 ID:LrQgoyuO0
>>123
きっとそう思ってるかな、っていうのを心の支えみたいにしていたのかもね。
129可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:37:33.39 ID:ZPWKjq/b0
わたしの実母は膿家の長男嫁だったけど、
その長男(私父)が家を出てたので同居することはなかった。
でも盆や正月に帰省するといろいろ嫁いびりがあったらしい。
祖母は病気であっという間に亡くなってしまったけど、
実母は祖母の死に顔を見て、いままでいろいろ腹を立てたこともあったけど
それもこれで終わりだと思ったら許せる気分になった、と
葬式終わってしばらくたってからお酒飲みながら言ってたな。
わたしだったら嫁いびりされて最後の最後で許せるのだろうか。自信がないw
130可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:40:09.53 ID:MZJTj6v80
>>129
毎日香のCMの奥様も、そんな心境で
母の日参りしてるのかなとか思ったw
131可愛い奥様:2013/04/16(火) 19:00:29.21 ID:LUn2ES7I0
>>123
結局、そういうのって言葉の問題じゃなくて気持ちの問題なんだろうと思うよ。

最後に「ごめんなさい」とか「ありがとう」を言ったとしても、
姑が本当にそういう気持ちを持っていれば、晩年の態度に出て来ると思うんだよね。
今までだったら嫌味言われたり文句言われたりするところで何も言わないとか、
嫁が顔を出したら少しでも嬉しそうな顔をしたりとか。
そういう事があって、最後に感謝と謝罪があれば、
ああ、やっぱりそういう気持ちだったのかって納得して許せるんじゃないかと思う。

逆に、>>123さんのお祖母さんみたいな態度してた人が
最後になって何を言ったところで、許せないんじゃないかな。
132可愛い奥様:2013/04/16(火) 20:02:36.94 ID:0oF/KM480
>>131
許せるとか許せないとか、その過程はその人にしか分かんないし
許せなくても、何というか…「可哀想な人だったんだな」と思うようにもなる。
私は両親共に酷い毒親で、母も父も大嫌いだったし
逃げるように家を出てからは絶賛音信不通、憎んで憎んで恨んでたし
結婚で旦那や義両親に会わせなきゃいけないのがすごく嫌だった。
一通りこなしたら再び絶賛音信不通、新居の住所さえ危なくて教えられない。
大袈裟じゃなく異常者だったから家族の安全のため。
子供の頃に自分がした思いを旦那や子にさせられないと
巣を守るメスライオンのように親には牙を剥いてた。
が、その親も病気や年には勝てず、まず母が倒れて逝き
父も程なくして後を追った。
もっちろん、年老いても手負いでもキチぶりは変わらずだったし
今すぐ楽にしてやんよ!と首絞めそうにもなったけど
点滴に繋がれ痩せ衰えていく姿を見て、ザマミロと思うと同時に
親にそんな感情しか持ってない自分が嫌になったり
純粋に心配して労わってくれる周りに泣きそうになったり
看取ったあと棺を火葬場で炉に入れ、骨を拾う事で
いまだに許せてないけど…何というか、「可哀想な人だったんだな」
とは思うようになった。
家出た頃の私なら絶対そんな事思わなかったし、骨なんか拾わなかったし。
ちょっとだけ大人になったというか理解したというか
ああごめん、どう言ったらいいか分かんないけど変化したのよw

もちろんどう過ごそうが一生許せない人もいるだろうし
あんな酷い事されて許しちゃうの?って人もいる。
それはそれぞれの人生観だよ。他人には分からないもんさ。
133可愛い奥様:2013/04/16(火) 20:08:07.71 ID:ANBLXiUW0
あまりにも修羅場だと記憶が抜け落ちてたりするしね。
はたから見てるほど結果的にダメージ受けてなかったりする。
134可愛い奥様:2013/04/16(火) 20:40:42.91 ID:5VJTTj3s0
恨みや憎しみといった負の感情を引きずるにもパワーが必要で、
自分自身にダメージが返ってきたりもするからなー
諦めて許すのも、忘れてしまうのも、自己防衛本能の一種であると思う
135可愛い奥様:2013/04/17(水) 09:18:48.93 ID:CAaI4b9BP
はっちゃけとか膿家とか、家庭板の方言を使うのはやめようー
136可愛い奥様:2013/04/17(水) 10:45:43.19 ID:TSCHx+sRO
>>135
はっちゃけは板方言なのか?
137可愛い奥様:2013/04/17(水) 10:59:28.48 ID:KeZneEke0
次男はっちゃけ病って何だろうとは思った
家庭板で使われてる言葉なのか
行かないから知らなかった
138可愛い奥様:2013/04/17(水) 11:14:53.62 ID:fGSlKf2g0
次男はっちゃけ病が本気でわからなくてぐぐってしまった。
うちの旦那は3人兄弟の長男、そして典型的な長男教家庭なんで非常にためになったわw
つか長男嫁としてはこれが発動してくれたらありがたいことこの上ない罠。
我が家の現状を考えると発動するのも時間の問題な気がするからなんだか楽しくなってきたぜw
139可愛い奥様:2013/04/17(水) 12:35:54.58 ID:ExjBgWnW0
人間は誰でも「自分が育った街」が好きなんだろうか?
夫の実家は住所が
○県○郡○町という場所で、Sモールは当然の事だが総合病院もなけりゃ
バスさえ走ってない。 近所には田んぼが広がり畑に牛舎も鶏舎もある。
若い子は高校卒業すると都会の大学へ進学する。そしてほとんどの子が
帰ってこない。 残ってるのは地元大好きヤンキー。
こんなでも「定年したら帰りたい」と言う夫。
140可愛い奥様:2013/04/17(水) 12:59:39.06 ID:VNAy9b2Y0
田舎ってだけで馬鹿にしてない?
141可愛い奥様:2013/04/17(水) 13:09:17.55 ID:+fkQ/UzBP
夫と妻の育った街が一緒ならいいだろうけど
そうじゃなかったら
配偶者の希望に沿うのはきついよ
それまで住み慣れた土地や知り合いと切り離されてしまうし
142可愛い奥様:2013/04/17(水) 13:11:35.51 ID:HEeUthMN0
幼い頃の楽しかった思い出が成長とともに美化してるとか
懐かしい美しい思い出としてずっと心にあるのかもね。

知り合いの男性は大学進学からずっと関東に住んでいたけど
35歳を目前にして実家のある九州へ転職&一家で引っ越していったよ。
ずっと九州で生活することを望んでいたけど、生活基盤を関東で立ててしまったから
踏ん切りがつかなかったけど、年齢的に転職の最後のチャンスだと奮起したと誇らしげだった。

でも私はその奥さんの方とよく付き合いがあったのだけど、奥さんは関東出身というのもあり
土地に慣れるのに時間がかかったそうで、引っ越してから暫くの間はよく泣きの電話が入ってきて
もしかして離婚するのかなぁ…とヒヤヒヤしてた。
143可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:34:12.92 ID:c5x0bXNq0
私も夫も同じ県内、隣の市だけど
夫の実家に親の死後とはいえ帰るのは嫌だなぁと思ってる。
全然都心への通勤範囲内で、海があるからおしゃれ!いい所!爽やかね!
なんて言われるけどスゲー車錆びるし潮風の塩害酷いんだよ。
夏はまだ生息してたのかってヤンキーや珍走団が出まくるし
何てったって旦那の実家が古〜い住宅街で、古〜くから住んでるから
もう噂や個人情報なんて超筒抜け。ゾッとするぐらいプライバシーなんかない。
驚くことに世代交代したって引っ越したってずっと言われ続けるんだ。
旦那はそこで生まれ育ってるしそれが当たり前だと思ってるし
「海がある所で生活したい」って、海なんかお前行かないだろ!と思う。
年寄りばっかりで振り込め詐欺とか空き巣被害もすごい多いし。
 
私ゃ普通に私鉄に乗ってそんなに苦にならない程度で都心に出れる
ベッドタウンがいい。結局そういう所が病院もスーパーも充実してるし
それもマンションがいい。セキュリティ高いし近所づきあいなんか薄くていい。
一戸建てなんか嫌だよ、戸締りも手入れも大変だし。
144可愛い奥様:2013/04/17(水) 15:20:06.47 ID:XHFRenAx0
実家と同じ市で義実家隣町だけど、ずっとここに住んでいたい。
生活に必要な店がほとんど徒歩圏内にあるんだもん。
たまたまそれが生まれ育った市ではあるけど。
145可愛い奥様:2013/04/17(水) 15:58:41.60 ID:ExjBgWnW0
住所が○郡○町でもいいんだけど車がなくても生活出来る場所なら
いいんだよ。
バスが走ってないから80近い老人も車運転してるし、車運転出来ない人は
息子か娘一家と同居してる。
夫に「車運転出来ない年齢になったらどうやって生活するの?」と聞くと
「役場の福祉課がどうにかしてくれるだろ」と言う。
大都会でなくてもいいからバスが走ってるか徒歩で駅に行けて電車に乗れば
30分位で県の主要駅に出られる程度の街のマンションで暮らしたい。
146可愛い奥様:2013/04/17(水) 16:03:53.10 ID:ExjBgWnW0
私は地下鉄が張り巡らされてる都市部で育ち、自宅に車は1台で
十分暮らせた。
夫は
4000万の家+車1台より2000万の家+車1人の生活の方が
ローコストだと言い張る。
147可愛い奥様:2013/04/17(水) 16:07:54.59 ID:DRw59fTj0
>>146
田舎暮らしのほうが、「余計なぜいたく品が目に入らない」という意味ではローコストだと思う。
でもそれで楽しいのかって思う。
148可愛い奥様:2013/04/17(水) 16:16:24.56 ID:YCFePRhn0
都内出身、現在地方暮らしの私の意見は
田舎はいらない事でお金を使う
都心部で暮らした方が洗練された品でウィンドーショッピングもでき
心も満たされて変な衝動買いが無くてローコスト
149可愛い奥様:2013/04/17(水) 16:17:46.19 ID:u48uXZWi0
>>147
田舎暮らしだけど、その分たまに大きい市に買い出しに行くと
あれもこれもと余計に購買意欲が増してしまうこともあるw
どこに住んでても、結局どれだけ抑えられるかは個人の感覚によるんじゃないかな
150可愛い奥様:2013/04/17(水) 16:36:58.18 ID:Vrj6xdUr0
病院とか商店とかが遠いと、日常で急を要する時に
不便だから不安、ていうのは理解できるけど

余計な贅沢品は人によって価値観はそれぞれだから
それが何を指すかも違ってくるけど
なくても楽しめる人だっていると思う
極端な話車とネットがあれば、自分次第で出掛けたり買い物もできて
そう頻繁には無理でもひたすら我慢てこともなさそうだし

店とか街とかサービスとか、その場の空気も含めるのが重要だったり
そこにしかない技術や限定品を求める贅沢だったら辛いだろうね
あと外食好きの人とかは辛そう
151可愛い奥様:2013/04/17(水) 22:25:41.53 ID:sMhlraSA0
>>139
自分の地元に帰りたい気持ちは分かるけどなー。
買い物や病院が不便なのは分かってても、
自分の地元なら人間関係はものすごく楽なんだと思うよ。

私も田舎出身で都会在住だけど、
隣の人の顔も知らない生活とか怖いし疲れる事が多い。
地元だったら、何かに困れば親戚の誰かが助けてくれたりするし、
一族の長老みたいな婆ちゃんにお伺い立てれば話がスムーズに進むし、
ご近所さんは何代も前からの付き合いだから、
知らずに地雷を踏む事も少ないし、多少のミスもお互いに大目に見られたりする。

都会だと、何でも自分で頑張らなきゃならないし、誰も助けてくれないし、
時々、キチに遭遇してSAN値を削られるし。
窮屈な事はあるけど、地元に帰りたいなーと思うことがある。

ただまあ、それで楽なのは自分の地元に帰る方だけだよね。
付き合わされる方はたまったもんじゃないってのも、すごく良く分かる。
152可愛い奥様:2013/04/18(木) 07:23:54.46 ID:a2bR2Qm5P
考え方は人それぞれだけど、なんか自分だけのことを考えて
家族をないがしろにする奥が周りに多くて辟易する。

自分が面倒くさい&ポツンだから親子遠足を休もうとする、
子供が好きなお友達でなく、自分が好きな奥同士だけで遊ぶ。
子供も当然ポツン気味。なんか、最近周りに対してものすごく
攻撃的で、子供が通う幼稚園に対してもいちいち腹を立てて
「なんでですか!」と問い合わせをしているらしい。
周りに同調を求めてますます孤立、という道をたどっているから
子供が可愛そうだ。

親の面倒を見たいといって夫をおいて子供も転校させて
地元に帰ろうと画策する。肝心の親は今更帰ってこられても、
と戸惑い気味だと自分で言っているし、実は自分が親元に
帰りたいだけで親をだしにしているのが誰が見ても見え見え。
何かにつけてすぐに新幹線半日の距離の親を呼びだして
子供の面倒を見させてたり、自分の看病をさせている。
多分サラリーマンの夫よりも資産家の自分の親元の方が
生活楽なんだろうなぁ。帰省すると上げ膳据え膳みたいだし。

夫の家が資産家だからとお金を出してもらって当然だと思ってる。
出してもらえないと「なんで?」と周りに愚痴る。それが
自分の車のガソリン代とか家の購入費用だから理解できない。

みんな別に性格が悪いわけではなく、ただ考え方の違いなんだろうけど、
困るのはみんなそれが当たり前で周囲がなんでそうしないのかが
分かってない。だからこちらもどういう反応すればいいのか分からない。

あ〜ぁ面倒くさい。
153可愛い奥様:2013/04/18(木) 13:09:59.95 ID:Y0XAssUu0
>>152
うちの周りにもそんな奥さん多い。
我慢できない大人が増えたのかな。
154可愛い奥様:2013/04/18(木) 20:54:55.55 ID:y9jFRU7cP
>>153
>我慢できない大人が増えたのかな。

このスレずっと読んでてもそういう奥様多くなったと思うよ。
1泊2泊どころか半日程度の義実家帰省も嫌だとか
数時間の義親との食事も嫌だとか、
ドアホンが鳴っても一切出ないとかさ。
155可愛い奥様:2013/04/18(木) 22:28:48.25 ID:fiXpmhf60
>>154
義親と過ごすのが嫌なのと
一切関わろうとしないのは別じゃない?
156可愛い奥様:2013/04/18(木) 23:04:14.74 ID:pCDQI3xy0
>>154
義両親と仲いいのね

私は嫌だけど義両親に会ったり孫見せに行ったりするよ
いい人たちだけど気を遣うし大変であることにはかわりないもん
そううう奥様ってそこそこいるんじゃないかしら
157可愛い奥様:2013/04/18(木) 23:16:55.37 ID:WuHqLZOI0
家庭板や育児板には極端な人が多いなと思うよ
「いい嫁キャンペーンやめれば?」とか「着信拒否でいいじゃん」って
そこにいたるまでには相当なことがあったんだろうけどね
「義実家行くのおっくうだわー」って程度の普通の愚痴にも「絶縁すればいいじゃん」
なにがいいじゃんなんだかw
158可愛い奥様:2013/04/18(木) 23:20:57.67 ID:3Sgsb/4dO
>>153
私もなんとなく感じるな〜。
子供がいても〇〇したい!みたいな感じでさ。
159可愛い奥様:2013/04/18(木) 23:26:12.54 ID:4mpzaI6y0
嫌い即絶縁ってキチガイ過ぎワロエナイ
あの人達の辞書には「嫌だけど、でも付き合いだから」って言葉はないんだろうか
どんな世界で生きてるのか知りたいわ…
160154:2013/04/19(金) 07:36:24.41 ID:Q6YlLVJ0P
>>156
書き方悪くて誤解されたようでごめん。
私も義両親は嫌いだ。
本当に辛いこと沢山言われたし。

言いたかったのは、嫌だけどほんのちょっと我慢して
適当にやりすごせば丸く収まったり
そうすることで自分自身がそれ以上面倒臭いことに巻き込まれなくて済むとか
旦那の顔も立つとか、
そういう大人の計算で我慢してやってる人が多いと思うんだけど
嫌なものは嫌!って自分の感情だけで一切拒否って人が増えたなって思うんだ。
まぁそう感じたのは私だけかもだけどさ。
そんな肩肘張って拒否してたら、逆に自分が今よりもっと生きにくくなるのな、みたいな。
161可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:15:05.91 ID:7+ooteHE0
子どものことは、もう放っておく。
目は光らせるけど、うるさく言わない。
それはある意味自分のためなんだ。
今朝、今日は完ぺきだね、と穏やかに送り出せたので、パイの実をいつもより多く食べていいことにする。
162可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:16:09.45 ID:5acEinYy0
流れ豚切りスマソ

この前ウトから手紙が来た(滅多に来ない)。
内容は、トメが熱心に通ってる寺に墓を建立するんだが
一緒に入るなら使用料10%位出せということだった。
旦那と私ポカーン。

旦那実家は片道2時間の隣県で、旦那は次男だし
そもそも40代後半でまだ死とか墓なんて考えたことがない。
私は信仰持ってないし、許可されてないけど散骨でおkと
思ってるくらい。
で、旦那が義兄に電話してみたところ、全くそういう
話は聞いてないらしい。
うちは子供はいないし、将来のことを考えて言ってくれた
んだろうが、金出せとか腑に落ちないわ。
163可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:48:00.57 ID:wjFvNScm0
>>160
まぁ2chだから本音を書いてるけど、実際はちゃんと受け流してるのでは。
愚痴を垂れ流すにも気を使うこんな2chじゃウォウウォウ・・・
164可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:55:37.85 ID:aCvExo+10
愚痴じゃなくて、悪い人ではないけど義実家には
旦那だけ行かせて自分は行かないっての
けっこうみかけるけどな。
あと子供の友達は絶対に家へ入れないとか
マナーの悪い自転車をバイクで追いかけ回してやったとか
なぜか得意気に書いてあったり。
165可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:58:03.63 ID:yuWz+KD7P
恥ずかしながら経済に物凄く疎い。
なので貯蓄は定期預金しかしたことがない。
そんな私が気の迷いというか気まぐれと言うか
昨年の冬のボーナスを銀行の窓口のおねーさんに勧められるままに
人生初の外貨預金で預けていた。
そしたら例のアベノミクス効果で、気が付けばパソコンが買えるぐらい儲かってた。
窓口のおねーさんに感謝!なのだろうが
どのタイミングで円転とやらをしていいのか分からない。
見方もよく分かってないけど、為替チャートってのをちょくちょく見てみるが
上がったり下がったりで、上がった時にここか?と思うと
ストンと下がってて待て待て待て・・・みたいな。
とりあえず100円になったら円転だ!と思ってるうちになんか下がってるし。
私みたいに何も分かってないやつは定期に限るとつくづく思うw
166可愛い奥様:2013/04/19(金) 09:21:11.46 ID:Bcx1+SsT0
>>165
その勧めてくれた窓口のおねーさんに再度、聞いてみるがよろし

そして「やっぱり定期にしてください」っていうのよ、頑張って
167可愛い奥様:2013/04/19(金) 09:31:57.38 ID:yuWz+KD7P
>>166
そうか、もう一度おねーさんに聞けばいいんだったw
定期と違って、いつでも好きなときに好きなようにできるって言われたので
それで安心して外貨預金にしたんだよね。
相談に行ってこようっと。
ありがとう!
168可愛い奥様:2013/04/19(金) 09:51:11.28 ID:h7Hj4uwj0
>>167
でもすごいよ解らないながらもプラスになったんだし。
やっぱり素直に相手に聞ける人は強いんだな、と思った。

自分も恥ずかしい位に経済が解らず、
運用目的じゃなくせめて基本的な事は解るようになりたいんだけど、
悲しいかな、頭弱すぎてどこからどう勉強すればいいのか分らない。
新聞を見ても1つ1つの出来事が全体と繋がらない。
頭弱は自覚してるから、投資詐欺なんかには引っ掛からないはずだけど、
望まない守りに入ってるわ
169可愛い奥様:2013/04/19(金) 10:56:22.93 ID:Bpheng7t0
仕事上の知人80歳、
未亡人で1人暮らしだけど、社交ダンスしたり
買い物は高級ホテルにはいってるブティックでしか買わないような人。
年に何度か飛鳥Uに乗ってクルージング。
私の実母と同じ年とはとても思えないほど、セレブな暮らしぶり。
てっきり亡くなった夫の遺産で優雅に暮らしてると思ってたんだが
実は20歳のときから60年間、ずっと株をやってきて
自分の資産を作ってきたんだとか。
今も毎日パソコンで株チェック、頻繁に証券会社と連絡とりあってる。
貧乏な自分からしたら、めちゃ羨ましいんだけど
60年間の積み重ねがあってこそのものだから
もし自分が彼女と同じように頑張ってみても絶対無理だと思うw
でも羨ましい・・・そんな才覚が欲しいよ〜
170可愛い奥様:2013/04/19(金) 11:35:14.03 ID:yJ6frjFa0
2005年くらいの誰でも儲かる時にほとんど儲からず、ライブドアショック前に持ち越して
1日で資産の10%くらい損したことあるから結婚した後は株はもうやめてる。

素人はしない方が良いと思う。
171可愛い奥様:2013/04/19(金) 11:42:52.37 ID:OfW+l/lx0
>>169
それは才能だよ。
うちのばあちゃん、95だけど同じく株やってる。
50年くらいかな。
いい時もあったけど最近はかなり損していて、孫としてはやめてほしいけどw
172可愛い奥様:2013/04/19(金) 11:50:18.28 ID:vhpJCwgZ0
>>170
あの時の含み損の膨らみ方は凄かった。
利確千人力って本当だよね。
173可愛い奥様:2013/04/19(金) 11:56:43.72 ID:yJ6frjFa0
>>172
その後リバウンドはしたけど、ざら場見てたら居ても経っても居られなくて損切りしまくったw

ああいうことされるとアホらしくなって株なんかやってられるかと思った。
174可愛い奥様:2013/04/19(金) 12:01:58.69 ID:vhpJCwgZ0
>>173
一応耐え忍んで塩漬けにした。
プラ転したけど売り抜け土器がわからない。
175可愛い奥様:2013/04/19(金) 14:11:42.36 ID:ERfTkvI90
>>169
全然方向性が違う話になるが
そういう、年取ってもキレイな女性ってすごく憧れるし羨ましい。
というのも実母が類まれなるブスな上、努力とか工夫とか一切放棄してる人で
化粧もしなきゃボサボサ頭のまま、信じられない格好でスーパーに行ったりする。
何か言えば「お前はいちいちうるさい!」って怒鳴るし
四六時中愚痴言ってるのが生甲斐な人。
親のせいで高校行けなかった、車の免許も取らせてもらえなかった、
お父さん(母にとっての旦那ね)なんかと結婚したくなかった、
アタシの生活みんなのせいで台無しだ台無しだ、ああ不幸だ!って
もうゲンナリするぐらいのネガティブ発言しかしない人。
頭悪いし性格悪いからパートすらできなくて家でゴロゴロ。
趣味も友達もなく一日安酒とタバコ吸いながらテレビの前。
こいつらこんな下らないことばっかりして金貰いやがっていいよな!とか
もうほんと、実の親ながら見てるのも嫌になる。
何か言えば100は言い返してくるのでもう関わりたくないし
関わりたくなくてもグイグイ人には無神経に干渉してくる。で大ゲンカ。
父は完全に嫌気がさして家に帰って来ないし。
自分で自分を不幸にしてるような人だった。
性格もだけど見た目が汚いんだもん、ホームレスみたいなんだよ。
ブスでも努力すれば可愛くなるのに。
気を付けて素直に可愛くいれば、いい事も舞い込んでくるのに。
なんだこの性格悪い野生のゴリラって感じだった。
176可愛い奥様:2013/04/19(金) 14:12:29.06 ID:ERfTkvI90
そんな母も50代の若さで死んじゃったけどさ、今も会社の方で綺麗な人で
娘とハワイ行って来たのーなんて写真見ると、どっちが娘?ってぐらい
若くてきれいで可愛い。すごく羨ましい。
娘さんもこんな母親なら自慢だろうな。
実母とハワイなんか絶対ありえないだろうし
もう空港行く前に性格悪すぎて大ゲンカしてるのも目に見えてる。
「母親の悪口なんてやめなさいよ」って言われそうだけど
オシャレで優しくて行動的な母親、私も欲しかったよ。
177可愛い奥様:2013/04/19(金) 14:18:02.71 ID:j4x3fP9W0
>>176
人の親に向かって申し訳ないんだけど最後は良かったね
その性格の親を介護するのは地獄だろうな
178可愛い奥様:2013/04/19(金) 14:20:20.34 ID:k8cC8j5K0
カネコマの幼馴染。
生活費が足りないと、カードのリボ払いに手を出した。
既に雪だるまじょうたいとほのめかす。
会えば必ず、収入の少なさを嘆く。
だが、高価なものは身につけていないが、髪を染める、ジェルネイル(セルフ)
は欠かさず、高校生の一人娘も、茶髪にフルメイク。
勿論ヘビースモーカー。
そして、体調悪い、腰が痛い、子供が受験など
様々な理由を連ねては、自分が働きに出ることはない。
口では「働かなきゃ」と、言いながら
いざとなると、先のように言い訳並べて腰をあげない。

幼馴染の腐れ縁、憎めない相手なんだけど
呆れるんだよね、やっぱり
179可愛い奥様:2013/04/19(金) 14:34:47.97 ID:Bpheng7t0
>>178
私は自営業で、このところすごく収入が少ないんだけど
少ない時は、なるべくお金を遣わないように節約生活をしてる。
でも収入が少なくても、絶対に節約しない人っているよねー
美容院や外食の回数って、減らそうと思えば減らせるのにね。
そういう努力せずして生保とかもらう人がいて腹立つ。
180可愛い奥様:2013/04/19(金) 15:05:55.45 ID:h7Hj4uwj0
>>178
お金が貯まらない人の見本だね。
1万円の物は買えないけど、2〜3千円の物は抵抗なくぽんぽん買っちゃう。
お金ないのにコンビニでお菓子とか買う。
そりゃお金貯まらないよねって人いるよね。
181可愛い奥様:2013/04/19(金) 15:12:22.73 ID:O+ZENXBk0
>>180
そういうタイプはレシートもゴミとしてポンポン捨てるから
享楽的な支出がどれだけあるかも自覚できないよね
現実を見るのが嫌だから考えないってのが正しいんだろうけど
182可愛い奥様:2013/04/19(金) 15:20:50.31 ID:yJ6frjFa0
私の友だちはマルチにハマってリボ払いで払い切れなくなって任意整理した。

お金無いはずなのに3カ月に1回くらい携帯の番号変わったと連絡が来る。
滅茶苦茶怪しいわ。
183可愛い奥様:2013/04/19(金) 15:38:08.89 ID:6RU5rGT+0
離婚母子家庭になった同級生が現在生活保護を受けている。
離婚の理由は夫の借金癖らしい。
3人子供がいて健常児は1人だけ、他二人は病気と知的障害
離婚後に発病・発覚したからそれはそれで大変だし
そういう場合には当然受けるべき制度だとは理解している。
しているけど、その保護費の使い方にちょっとモヤモヤしちゃう自分もいる。
息もつまるだろうから遊ぶなとは言わないけど、先の見えない世の中だからこそ
できるだけ健全に使ってほしいんだけどな。
184可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:05:24.25 ID:yuWz+KD7P
リボ払いって曲者だよね。
スーパー系のクレカだとやたらキャンペーンやって勧めたりするけど
あれってちゃんと支出管理できない人が利用すべきじゃないと思うわ。
185可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:14:26.40 ID:N9lnhhYh0
リボはバカ買いする人が多いからタゲ顧客にされやすい。
心当たりのある人はお店で分割にしておいてネットでリボに切り替える工夫を。
でもそんな手間をかける人はリボ使わないよね。
186可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:20:36.46 ID:2UATzTx80
休みって一日あっという間だなぁ。
義実家に行って、溜まった家事やって、合間に2ちゃんやって終わってしまった。
夕飯の支度してから、今日飲みに行くって連絡あった。
仕事だけやってりゃいいんだもんなぁ…なんて。
本人には絶対に言えないし口に出す事も絶対ないけど、たまに羨ましくなる。
私は夫よりは休み日数多いし夫ほど稼げないし、夫婦の役割分担ってものがあるからいいんだけどさ。
187可愛い奥様:2013/04/19(金) 18:09:19.42 ID:t28g3SoK0
通信講座で筆ペンを習ってみたんだけど飽きてきて続かない
これは月々〜円で払っておいたほうがモチベーションが上がったかもしれない
ちょっとでも安くなるから!と一括で払ったのもいけなかったのか
私の性格ではちゃんと教室に通わないと駄目だわ
お手本通りに住所と名前は綺麗に書けるようになったけど
他の字を練習する気が全く起きない…
188可愛い奥様:2013/04/19(金) 18:22:43.79 ID:aCvExo+10
へえ、きれいに書けるようになるんだ
名前と住所さえ書ければ充分な気がする
189可愛い奥様:2013/04/19(金) 18:23:13.50 ID:8S8W8MnU0
>>187
自分も若い時やって一回添削してもらって飽きたけど今でも教本は役立ってるよ。
年賀状の時期しか開かないけど。
190可愛い奥様:2013/04/19(金) 19:35:22.11 ID:ytdI/zUf0
私も通信講座でペン習字習って、住所と名前が綺麗に書けるようになったところで飽きた。
しかし、習って数年後の今は、やっぱり住所と名前も元の悪筆に戻ってしまった。
受講期間が終わった後でも定期的にテキスト見て練習しなきゃダメなんだと思う。
191可愛い奥様:2013/04/20(土) 09:15:45.24 ID:E+i5CGdCP
私も悪筆
恥ずかしいわー
だけど身内がほとんど皆そっくりな悪筆なのは
いったいどういう遺伝なの
192可愛い奥様:2013/04/20(土) 09:20:17.34 ID:fFmG70Zp0
私も子供よりひどい字しか書けない
兄も
でも両親きれいだし祖父は書道の先生だ
とりあえず名前だけでも綺麗に書けたら恥かくことはあまりないかな?
それだけ練習しようかな。
193可愛い奥様:2013/04/20(土) 09:53:22.49 ID:r30FMJKjP
結婚披露宴に招待されて、受付の芳名録に書き込む時に
隣の人がものすごい達筆だと無茶苦茶凹むw
それが辛くてペン習字を習い始めたのだったわww
194可愛い奥様:2013/04/20(土) 10:01:48.96 ID:SYH+WQ5a0
綺麗な字を書けないと



「火野正平のにっぽん縦断 こころ旅」に堂々とお手紙が出せないw
195可愛い奥様:2013/04/20(土) 10:11:44.82 ID:IDfMk/b/0
私も悪筆で、特に人に見られながらだと
緊張しすぎてもっと酷いことになる。
字は体を表すと言うけれど、
マジメでお人好しな娘も字がきたないし
勉強しない息子と高校中退の妹は字が上手なんだよなあ。
196可愛い奥様:2013/04/20(土) 11:25:48.01 ID:dm+z+R/B0
むかし、私が底辺の短大wに通っていたとき、
同級生にヤンキー上がりの子がいた。
高校卒業時ヤンキーは卒業したらしいが風貌がまだ少しヤンキー風味w
迫力があった。
でもその子、小学校のときから、思春期のときにグレても、短大のときも
ずーっと書道教室だけは続けて通っていて、すばらしく美しい文字だったので
すごくすごく意外だったわーw
私の友達が彼女と家が近所だったんだけど
ド金髪・化粧・ダボパンツ姿で書道かばんを持って
書道教室に通っていたらしい。先生もビックリしただろうな。
基本的にマジメな子だったのか、中堅の証券会社にちゃんと就職してた。
いまどんな奥様になってるんだろ〜 書道の先生してたりして。
197可愛い奥様:2013/04/20(土) 12:01:47.45 ID:3H2qJ5AVO
私の高校の同級生にもヤンキーで書道が得意な男子がいたわw
ペン字もさることながら毛筆が立派で、文化祭で看板書いたりしてた
198可愛い奥様:2013/04/20(土) 12:51:21.63 ID:jUhh/0Ja0
いつも決まったスレしか見てないので
改めてスレ一覧見てみたら国の名前のついたタイトルのスレだらけでびっくりしたー。
スレタイの前に何か記号がついてるのは、
読みたくない人のための逆目印だとしたら良心的だと思っちゃったけどw

…というような事を一言スレに書こうと思ったらなくなってたΣ(゚д゚lll)
ここの姉妹スレみたいな「スレたてるまでもないが一言言いたい」みたいなのが
あったはずなんだけどチラ裏かどこかに吸収合併されちゃったのかな。
199可愛い奥様:2013/04/20(土) 13:02:21.81 ID:Q/kvo5DR0
>>198
その一連のスレ立て嵐のせいで、何度立てても落ちちゃうのよ…<一言スレ
本当に一言言いたい人だけしか来ないせいか、なかなか保守もうまくいかなくてさ
自分も何度か立てたことあるけど、数カ月の規制の間に全然立たなくなってたから諦めた
200可愛い奥様:2013/04/20(土) 13:37:12.83 ID:Qwm7boQS0
小中高とずっと苛められるか無視されるかで、友達すら片手でも余るほどしか出来ず、他県の大学進学と共に疎遠になった。要するに真性ぼっち喪。
ゼミ仲間が合コンをするとかしないとかで勿論声はかからなかったんだけど、急遽一人都合がつかなくなって数合わせのために出て!座って黙って飲んでるだけでいいから!と頼まれた。
普段からこんな言われ方されるような扱いしか受けてなかったから断ってもよかったんだけど、ホントどうしてか行ってみる気になった。

合コンはおろか男子とまともに話したこともない私は案の定ぼっちで居心地悪く飲むだけだったんだけど、向かいの席で同じようにひたすらキョロキョロしながら飲んで食べてる人がいた。
盛り上がる周囲をよそにぽつりぽつりと「皆すごいですね…」「恥ずかしくないのかな?」みたいに会話出来るようになった。
私は喪ゆえ居づらく、その人は人見知りゆえ居づらい感じだったのが、不思議とお互い相手なら話せた。
なりゆきで番号メアド交換して、夜遅いからってこっそり二人で抜けて(気づかれもしなかった)、何となくメールしあううちに付き合うようになり7年経って結婚して1年経った。

あのとき「こんな人を小馬鹿にしたような誘い方されて、誰が行くもんか」と断っていたら旦那には出会えなかったし
今も男はおろか友達の一人すら出来ないまま喪女生活を送っていたと思う。まあ友達は今もほぼいないんだけど。
人の縁ってしみじみ不思議だと思う。
ゼミ仲間は今も嫌いだけど、旦那に出会うきっかけを作ってくれたという意味では大事な人なのかなあ。
201可愛い奥様:2013/04/20(土) 15:13:54.20 ID:8yQ2jpp60
まあゼミ仲間いなくてもどこかで会ってたかも知れないね
例えば遅刻しそうになってパンくわえて走ってたら曲がり角で(以下r)
202可愛い奥様:2013/04/20(土) 15:23:23.01 ID:QRZHq7dv0
>>200
何だかほんわかした。
ゼミ仲間は別に嫌いなままで構わないと思うw
203可愛い奥様:2013/04/20(土) 16:35:03.06 ID:+ELV4itK0
このスレの上の方を読んでサイマーって言葉を初めて知った…まんま義妹だった
ここ3ヶ月のもやもやを流れ読まずに吐き出します

義妹は無職の実家(持ち家)暮らしで実家の財布は握ってる。
義父は年末で仕事辞めたので、年金暮らしに突入

そんな義妹にキャッシング枠、ショッピング枠、カード2枚目まで貸した自分も悪いので
とりあえず義父には内緒にしてるけど、最終的には父親と話すつもりでいる
実際彼女がどれだけの枠を使ってたのか把握したのは2月の明細を見てから…発狂した
使ってる額も聞いてた以上だし、返済計画に無理がありすぎ。やっと私もヤバいことに気付く。

予想通りというか、当然のように2月末にカードまた貸してと言われ断る
義妹、もういい!と半ギレで帰った上に3月の支払いは見事に遅れる
が、中旬過ぎに一応遅れて返済

続きます
204303:2013/04/20(土) 16:37:41.12 ID:+ELV4itK0
返済から3日後、旦那から妹がカード貸してって言ってる→却下
翌日義妹からメール「家の光熱費が払えなくて明後日止まるからカード貸して」→シカト
数日後旦那に私に頼んでくれとメール→却下
で、義妹豹変した
「お前の嫁とは家族の縁を切るから二度と実家にも来るなと言っておけ。
恩知らず、二度と会うことも話すこともない」
旦那宛のメールだったけど内容に唖然…
お前がそれを言える立場なのかと呆れたけど面倒なので放っておいた
そして月末、翌月の支払金額を旦那にメールしてもらったらいちゃもんつけられたので反撃
今からそっちの実家に行って全部話すと旦那に言わせると、
慌てて電話をかけてきて汚いことするな!って喚き始めた
でもまぁその電話でこれからは前もって振り込むと言ったし、旦那と話して様子を見ることに決めた

驚いたのはその翌日、私宛にきたメール。
「ほんとに最後のお願いです。カード貸して下さい。頭壊れそうです。助けてください」
アイタクチガフサガラナイ…
というか人として怖いんだけど、本当にネジが足りてないのかと不安になる

旦那はあてにならないから、離婚覚悟で義実家に乗り込むしかないのかなー
205可愛い奥様:2013/04/20(土) 16:43:40.41 ID:WlX2p+ac0
どこに書いていいかわからないのでここに書かせてね

トメ(85歳)老人ホームで骨折し入院、高齢ゆえ手術も出来ず、同時に
心臓やら腎臓やらもいかれちゃって打つ手なし
点滴だけで生きてる状態
いよいよ危ないと言われてもう二週間

昨日の早朝、三途の川のほとりまで行って、帰って来ちゃった
健康体のウト(86歳)がトメが体調崩してから8年間ずっと面倒見てきたが
危篤状態がこんなに続くとさすがにストレス限界に達してると思う

看護師さん、トメの腕にに刺さってる点滴、ウトに打ってやって下さい・・・
206可愛い奥様:2013/04/20(土) 16:44:23.52 ID:SwSyqo1g0
>>203
あんまりよくわからんw
結局、自分のクレジットカードを義妹に貸して
いっぱい使われたってことなんだよね?
いくらぐらい使われたの?
207可愛い奥様:2013/04/20(土) 16:55:49.37 ID:+ELV4itK0
>>206
説明下手ですみません、その通りです
全部で90万位です
208可愛い奥様:2013/04/20(土) 16:57:53.13 ID:5WEHcsVQ0
キャッシング枠を使う人間に金銭感覚求めちゃだめだよ。
キャッシング枠は設定変えられるから0または最低のとこに変えておくべき、万が一の時の為に。
カードの貸し借りは規約でも禁止されてるからトラブルにならないよう気をつけてね。
209可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:09:25.14 ID:Q1xp1pPb0
カードを貸したことで>>203自身もブラックリスト入りそうだよね。
まずは自分の名前を使った借金を作られてないか確認だね。
210可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:12:33.65 ID:wofQ1/mA0
>>207
自分名義のカードでしょ?その借金はあなたが自分で穴埋めしないとダメだよ。
早く返せと言われても、私が借りたんじゃないもん!とは絶対言えないんだと理解してる?
とにかく二度とお金もカードも貸しちゃダメ。そんなもの返す気ないんだから。
そしてあなたも共犯だという意識が薄い。
211可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:28:24.74 ID:asiF2q0H0
多重債務者の行動パターンて
みんな同じだよね。お金貸して
くれない人や借金した自分を
批判する人はみんな敵。威嚇して
ダメなら泣き落とし。

何でカードなんて貸したんだろ。
結局、義妹にカード貸して
自分名義の借金作られたってことは
自分名義の借金返済=妹を助ける
ってこと。多重債務者の借金肩代わりは
絶対しちゃいけないことなのな。
212可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:29:49.62 ID:asiF2q0H0
↑なのな。じゃなくてなのに。です。
213可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:36:29.12 ID:KWiqKzuW0
たとえ義妹だったとしても、軽々しくカードを貸しちゃう人がいることに驚くわ。

誰がカードを使用したとしても、結局は>>203の借金ってことになる。
義妹は恐らく返済能力はゼロだろうから、>>203が一括で返済するなり
なんらかの手を打たないと、最終的に>>203がブラックリストに乗っちゃう
ことになりかねない。

知らないうちにカードを盗まれて使用されたとかならまだしも、使われる
ことを前提に貸しちゃったんだから。
214可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:39:26.98 ID:qjheDmMU0
>>204
普通に離婚案件だと思うんだけど。
旦那もあまり問題視してないみたいだし、旦那も義妹と同類じゃないか?
マトモな感覚をしていたら、旦那の方から旦那実家と縁を切ると言ってくれと思うわ。
215203:2013/04/20(土) 17:51:18.85 ID:+ELV4itK0
レスありがとうございます
冷静になると自分の馬鹿さが情けないです
多分もうブラックには入ってると思いますが、これは自分への罰として受け入れるつもりです

なんで貸したのかというと、旦那も一緒に頭を下げて頼んできたからです
縁を切りたい実家に話しに行くという私を止めるのも旦那です
兄弟のいない私には旦那の気持ちがわかりませんし、旦那おかしくないか?とも最近思いはじめました

なんかもう私何やってるんでしょうね…
216可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:53:29.46 ID:ZVEBNP2F0
うちも昔、義兄の車のローンの保証人にハンコくれって言われて
旦那は馬鹿だし自分の兄を信用してたのでハンコ押したけど
義兄と車屋に騙されてて保証人じゃなくて連帯保証人だった
毎月の入金が必ず遅滞して、クレジット会社から旦那宛に電話がきてたな
その後、義兄嫁の実母の車を買うから保証人に…とふざけたことまた言ってきて
私が「断固断る」と突っぱねたら、向こうは気を悪くした様だけどかえって好都合
お金が溜まってから車買いなさいよ!と思うけどそれが出来る人はサイマーにならないしな。
217可愛い奥様:2013/04/20(土) 17:55:00.05 ID:DdqUNI9A0
旦那も貸したカードがなんなのかちゃんと理解してない……よね?
218可愛い奥様:2013/04/20(土) 18:03:38.30 ID:IDfMk/b/0
旦那さんの方は借金大丈夫なの?
219可愛い奥様:2013/04/20(土) 18:05:32.41 ID:qjheDmMU0
>>215
旦那もグルなんじゃん…。
おかしいどころか極悪人だよ、そうじゃなかったら知的にかなり問題がある。
あなたを利用して、あなたの実家にバレないように工作までして、最低だよ。

何故旦那のクレカじゃなく(それも言語道断だけど)、あなたのクレカを貸せと言ってきたのか
そこを良く考えたら旦那もクズだってわかりそうなもんだけどな。

そのうちにあなたの名義で借金をしたい・ローンを組みたいとか言い出すよ。
そして返せなくなったら負債を抱えたあなたと離婚して知らんふりするはず。
離婚理由もあなたの借金のせいにできるし。

一旦あなたの名義で借りたお金は、実際に誰が使おうとどんな理由があろうと
全てあなたの謝金になるんだよ。
220可愛い奥様:2013/04/20(土) 18:06:25.92 ID:asiF2q0H0
>>218
ダンナもサイマーだから嫁に頼んだん
じゃない?
221可愛い奥様:2013/04/20(土) 18:36:38.14 ID:5WEHcsVQ0
ブラック入りを案外簡単に考えてる人が居るんだね。
クレジットって信用って意味だからね。
ブラック入りは社会的に信用のない人の認定みたいなもんだよ。
クレジットの支払いをリボに変えたり他の金融会社で借りて返したりしないようにね。
それこそ抜け出せないトラップに掛かってしまうよ。

やってしまった事は何言っても仕方が無い。
これ以上深みにはまらないようにね。
222可愛い奥様:2013/04/20(土) 18:36:55.96 ID:Rs5soBpN0
クレジットカードを貸し借りするなんて発想思いつきもしなかったわ
犯罪だよね
223可愛い奥様:2013/04/20(土) 19:03:44.39 ID:r30FMJKjP
同じくビックリ。
クレカを貸すなら現金貸せばよかったのい。
本当に必要なだけね。
悪いけど、貸した方も同じぐらい悪いと思う。
224可愛い奥様:2013/04/20(土) 19:06:11.92 ID:Q1xp1pPb0
>>215
それ旦那がおかしいな。
さっさと旦那ごと切って借金は自分で返しなよ。
使ったのが義妹でも、あなたがこしらえた借金なんだからさ。
225可愛い奥様:2013/04/20(土) 19:08:24.13 ID:Q1xp1pPb0
カード以外にも知らないところで借金山ほど背負わされてたりしてたら怖いよ。
自分と旦那さんの信用情報早く調べた方がいい。
226可愛い奥様:2013/04/20(土) 19:13:09.02 ID:XvzNT/V4O
無職女がカード貸してって言ってきてホイホイ貸すか?普通…
だいたい他人にカード貸せとか言ってくる時点でそいつロクな奴じゃないでしょw
旦那も頭おかしいみたいだしその義実家大丈夫?
とりあえず自分の親に頭下げてお金借りてでもすぐ返しといたほうがいいよね?
義妹〆るのはそれから
227可愛い奥様:2013/04/20(土) 19:59:04.54 ID:SYH+WQ5a0
なんとなく、これは日本で日本人同士の夫婦間でおこったことではなくて、アメリカ
あたりの国際結婚家庭での話のような気がしてきた。
嫁には簡単に離婚して帰国できない事情があるから(永住権とか)、図に乗って婚家が
無理難題を押し付けてきてるのではないかと。
そういう人いっぱい居る。
228可愛い奥様:2013/04/20(土) 20:48:58.99 ID:0lvACYPVP
>>227
そんな大そうな事じゃなくて、
単にええかっこしいが救世主のつもりでクレジットカードをホイホイ貸して
いいように使われて嘆いてるだけの話。
229可愛い奥様:2013/04/20(土) 20:57:04.98 ID:Dp3cLjwn0
なんていうか、目が点だな。
義妹がサイマーなのが問題なんじゃなくて、203がバカ過ぎるのが激しく問題なんだと思う。

1.義妹にカードを貸せと言われた
2.旦那が一緒になって頼んで来た
3.カードを貸したら90万も使われた

普通の人は1の時点で義妹がダメ人間だと分かって警戒MAX
多少頭弱い人でも2の時点で旦那も3歳児並みの知能とモラルしか持ち合わせていないと理解
バカでも、3の時点で義実家と実家に状況を報告して、今すぐ金を返せと騒ぐところ。
それから3か月も放置してるとか…

キツイ言い方だけど、203は自分が現代日本で生きるための最低限の知識も判断力もないと自覚して、
すぐにでも自分の親兄弟に相談して行動を決めた方がいい。
230可愛い奥様:2013/04/20(土) 21:04:08.02 ID:XvzNT/V4O
>>229
うん
こんなに世間知らずで今までどうやって生きてきたのか不思議なレベルだわ
こんな人がカードなんか持っちゃダメだよ、マジで
231可愛い奥様:2013/04/20(土) 21:32:54.12 ID:Crv9M+1VP
>>205
自分の祖母は危篤状態になり「ご家族を呼んでください」と
医者に言われること3回。この間2ヶ月弱。
飛行機の距離に住んでいた伯母は「もう死んでから呼んで」と
泣きを入れていたそうだ。

それまでは危篤状態って、せいぜい三日ぐらいと思っていたよ。
232可愛い奥様:2013/04/20(土) 21:57:43.56 ID:w7EO3K820
>>201>>202
ありがとう。
進学先=旦那の地元=結婚後今住んでる所なんだけど、進学でもない限り一生行くはずもない土地だったから本当に色んな偶然が重なったんだと思う。
教授に習いたい一心で我慢してリア充だらけのゼミに飛び込んだのもよかったのかも。
合コンの次の日に「そういえば私子さん途中でいなくなったよね?えっあの人と帰った?えーーっマジーありえないー影うっすっっwww」と笑われたときは殴り倒そうと思ったけど。
他の男性のことは今も苦手だけど、旦那といると不思議に凄く心が安らぐから今は本当に穏やかな日々を過ごせているよ。
233可愛い奥様:2013/04/20(土) 22:24:02.31 ID:WlX2p+ac0
>>231
嫁の私は決して「もうそろそろ」とか(思ってても)口に出したり出来ないけど
ウトと旦那はトメの枕元で葬儀の相談とかもう平気でしてるwww
聞こえてるから意地でも逝かないんじゃ…と思う今日この頃
234可愛い奥様:2013/04/20(土) 23:43:50.95 ID:kOa64w+nO
流れ読まずカキコ
母が父の遺産を分けない
多分母親は弟にだけ遺産譲ろうとしてる
そのくせ
私には介護させようとしてたみたい
許せない 色々…
少しでも愛情が欲しかった
父が死んで、母の嫌な性格が浮き彫り
母をめちゃくちゃ困らせてやりたい
235可愛い奥様:2013/04/21(日) 02:44:24.00 ID:UvlImTD20
z
236可愛い奥様:2013/04/21(日) 03:08:47.61 ID:UvlImTD20
しかし、他人(義妹なんて他人でしょ?)にカード貸す人間が居る事に
驚いたわ。 自分は娘(大1)にも貸さないないけどね。
「貸して」という義妹にも驚いたが貸す方もアレだわな。
237可愛い奥様:2013/04/21(日) 03:47:34.82 ID:UON8gxin0
「信じられない」「驚いた」で何レス使うのw
相談スレや質問スレだったら複数の人が同じ意見言うのも意味あるけど。
238可愛い奥様:2013/04/21(日) 07:18:38.71 ID:/M/8GcOEP
言いたいスレで何言ってんだかw
他人にカード貸すようなこういう甘ちゃんには
叩いてやるのが親切っつーもんだw
239可愛い奥様:2013/04/21(日) 07:54:48.75 ID:Lo7cTAzN0
叩くも何も、上であれだけ言われてりゃ、もう見てないでしょw
240可愛い奥様:2013/04/21(日) 08:48:18.60 ID:xays0PWnP
でもまぁ、これだけ言われたら
むやみに他人にカード貸したりしなくなるだろうし
かえって良かったんじゃまいか?
今回は90万で済んでよかったと思うよ。いやマジで。

自分は昔、職場の上司にとんでもないお願いされたことあるわ。
その上司(女性)の妹さんがアクセサリー店経営してて
その人の代わりにローン組んでもらえないかって。
名前を借りるだけで請求書は渡してくれればいいから、
ちゃんと間違いなく絶対に支払うからって。
でもそれって、妹さんはもう“借りることが出来ないぐらいやばい”ってことだし
私に頼むってことはその上司も同じ状態ってことなんだろうし。
もちろん断ったけど、そういう頼み事をされたこと自体がすごく嫌だった。
その上司が私のことを軽く考えてるってことの証明だものね。
辞めるまでの間、その上司との間の空気が辛かったなぁ。
私、なにも悪いことしてないのにさ(怒
241可愛い奥様:2013/04/21(日) 11:32:56.35 ID:1W9a8vWv0
無収入でローンが組めない姑(50代、ウトはすでに他界)が
夫名義で銀行ローンを組ませようとしている
私には隠して夫と姑だけで話を勧めていた模様
あとは夫が判を押すだけになっている書類が送られてきているのを私が発見した

夫を問い質したところ金額は200万程で使途については「家の修理とかだろ」とのこと
月5万ずつ姑がうちに送金して返してくれるんだそうです
「おふくろ名義じゃ借りられないし仕方ない、必ずきちんと払うと言ってるから大丈夫」と

こういうケースって上のカード貸しやローンの名義貸しとは違う?
242可愛い奥様:2013/04/21(日) 11:41:00.47 ID:1W9a8vWv0
ちなみに姑宅にはサイマーの義兄(独身)が同居していて
少し前にも何回目かの債務が発覚して揉めていたはず

これまで何度か姑が立て替えて返済してきたみたいだけど
最後のあれはどうなったの?
ああいう状態で家の修理に200万かけるって?
「5万ずつ送金してくる予定」なのは姑ではなく義兄じゃないの?
怪し過ぎる話でいてもたってもいられない
243可愛い奥様:2013/04/21(日) 11:56:46.60 ID:teqHkbFA0
>>242
家の修理は嘘だよね。多分サイマー
義兄に使われるのがオチかと。
244可愛い奥様:2013/04/21(日) 16:46:55.95 ID:dklDC0T50
>>242
旦那さん、軽く考えすぎなのか、本当はサイマー助けと分かってて誤魔化してるか分からんね。
まぁローンを組むとしても旦那さんの小遣いか個人資産(独身時代の貯金)から支払うようにすべき。
夫婦の財産(家計)から出してはダメ。嫁には関係ない支出だからね。
毎月5万円ずつ送金される(と信じてる)なら小遣いで払っても補填される(筈だ)から大丈夫w
軽く考えてるなら「そうだねw」と言うし、サイマーと分かってるなら「それは困るから絶対家計で」
と言うのでは。

サイマー飼ってない普通のご家庭であれば、家族間での名義貸しみたいなのは割とあるよ。
年齢的・職業的にローン組めない場合、息子娘がいればそちらの名前でと言われる。
有名なところではJaとか。勿論勝手には組めないから子供の承諾は必要。
245可愛い奥様:2013/04/21(日) 17:03:50.48 ID:Lo7cTAzN0
>>241
姑が5万ずつ送金して来るって事は、取引は2つに分かれてるんだと思う。
金融機関から241夫への200万の貸し付けと、
241夫から姑への200万の貸し付け。
こういう取引なら、241夫が借りたお金をどのように使おうと問題はない。

たださ、241に隠れてこそこそと話を進めていた時点で、もう何もかも嘘でしょ。
本当に家の修繕費だったら、幾らか援助するのは仕方ないとしたって、
業者の見積もり見せて、妻に相談して、幾らまでなら援助できるか相談するところじゃない?

てかね、サイマーとそれを育てた母親と一緒に過ごしてた人だよ。
自分の親兄弟が異常だと自覚があるならともかく、妻に隠れて金を貸そうとしてる人だと、
最悪離婚も視野に入れて、241実家と膝を交えて話し合いしないと、1回だけ200万だけで済むとは思えないよ。
246可愛い奥様:2013/04/21(日) 18:56:39.40 ID:UsPrLUww0
>>241
姑は無収入なのに毎月5万円をどうやって返済するつもりなの?
舅の遺族年金が多額とか、納得できる内容なの?
247可愛い奥様:2013/04/21(日) 23:20:38.82 ID:1tZK8I6kP
>>240
他人にそんな頼みをするなんて
せっぱつまると何でもするんだな
サイマーって

こわいこわい
248可愛い奥様:2013/04/22(月) 00:47:05.51 ID:BSOLhO2w0
>>241ですレスありがとう

「義兄さんの最近バレた借金っていうのも200万位だったよね?
お姑さんはその返済に当てる気なんじゃないの?」と聞いてみたら
その時初めてそういうこともありかと気付いたようなハッとした顔をしてた
「それはないだろー?」と一応否定はしたけど

ちなみによくよく聞いてみたら差し迫った修理というものではなく
キッチンのリフォームだと言ってるそうです
なんか鬼女AAの「絶対に許さない 潰すわ」というセリフが頭をグルグル…
249可愛い奥様:2013/04/22(月) 01:18:58.85 ID:P3/n0VA90
>>248
自分で金も払えないくせに贅沢だって言って突っぱねなよ。
差し迫った必要も無い事に200万も使うなんておかしいと説教してやればいい。

本当は義兄の借金返済に充てる気なんだろうけどさ。
借金返すためだ・助けろと泣きつかれたらそんな義理は無いと突っぱねればいいし、
旦那が払うと言ったら離婚も考えたほうがいいよ。
250可愛い奥様:2013/04/22(月) 07:41:00.54 ID:7TsVEfUG0
>>248
サイマーって、家族とかが立替えて返済しているうちは、絶対に治らないんだよ。
本人が血反吐を吐く思いをして、辛い思いをして借金を返さない限り、
「どうせまた母親が何とかしてくれるしー」って気持ちでまた借金をする。

241は、ここで腰を据えてしっかりと旦那と話し合わないと、
義兄の借金の尻拭いを何度もした挙句に、義母と義兄を養うはめになるよ。
サイマースレをよく読んで、旦那にも読ませてみたら?
251可愛い奥様:2013/04/22(月) 13:45:41.41 ID:KHapAD1n0
私の友達は、夫が風俗&浮気で800万円も借金したけど
夫の両親が全部肩代わりして借金一括返済したそうだ。(15年前)
それ以降、借金はしてないそうなんだが
夫婦仲が冷え切ってしまい、ずっと仲悪い。
子供が高校卒業したら離婚するため準備中だわ。
252可愛い奥様:2013/04/22(月) 21:16:04.39 ID:Nvn2H1vr0
借金とは違う話なんだけど、身代わりで思い出した、以前営業職していた時の話。
上司に呼ばれて、免許証はあるのか、車には乗るのかときかれた。
自宅に車は無く、免許はあるがペーパーだと申告すると「よかった!」と喜びだした。
何のことかと思ったら、契約が取れそうな案件の担当者に連絡したところ
「今駐車禁止でつかまりそれどころじゃない。身代わり出頭してくれたら契約すぐすすめるよ。」といわれたらしい。
その上司は私の直属の上司ではなく別のチームの上司。
彼女の部下の案件なのだが、彼女もその部下も車に乗るので身代わりは出来ないらしい。
冗談かと思ったが、ニコニコ本気。
それって犯罪じゃん、と思いつつ、無視して過ごした。
部下の彼女は後輩なんだけど、彼女が泣いててかわいそうだった。
彼女は自分の知らないところでそんな話になって驚いたみたい。
ちなみに、私への報酬みたいな話は無かったんだよね。
勿論あってもやらないけど。
253可愛い奥様:2013/04/22(月) 22:05:21.35 ID:bVTwEJ/w0
>>252
部下の彼女?
登場人物がいまひとつ誰が誰だかわからない

252
252上司A
上司B
上司Bの部下     ←契約をとれそうな人
上司Bの部下の彼女 ←252の後輩?

それとも、契約を取れそうな人っていうのが252の後輩(女性)ってこと?
254可愛い奥様:2013/04/22(月) 22:12:16.17 ID:IKlHSZ0J0
ゆとりって言葉は嫌いだけどゆとりかしら?
分かりにくい場面はないと思うのよ。
255可愛い奥様:2013/04/22(月) 22:15:56.45 ID:cbnVMss80
水でも飲んで落ち着いて。もう一度読んだら理解できるよ。
256可愛い奥様:2013/04/22(月) 22:46:32.33 ID:BSOLhO2w0
>>248です
サイマースレ見ました。ぞっとした。
まずは危機感のない夫、母親に逆らえない夫を説得して、、なんて
正攻法でやってる暇はない気がしてきていてもたってもいられず

本日、独断で銀行(トメ在住の地方銀行)に直接電話して担当者さんに
「義母が勝手に進めただけなので融資の話は白紙に、今後義母には融資の必要書類を
渡さないように、無駄になるので」と

銀行にはこちらの裏事情は関係ないし
わざわざそんな連絡を私がするのがおかしいのはわかっていたけど

「世間知らずの嫁がみっともない電話をして潰した、嫁に恥をかかされた」ことを
近く姑は知るでしょうアハハハハハ…ハァ~
257可愛い奥様:2013/04/22(月) 22:54:14.49 ID:bVTwEJ/w0
いや、身代わり出頭させようとしているその話の筋はわかるよ
でも「彼女」という表現使いすぎでまぎらわしいと思う
いちいち女だということを書かないでもいいわけでしょ
258可愛い奥様:2013/04/22(月) 23:01:13.35 ID:wcoanX0OP
>>256
特攻かけたのか
がんばったね
それが功を奏することを祈ってるよ
259可愛い奥様:2013/04/22(月) 23:13:56.30 ID:kRscMqodO
私も252は最初読んで???となった。
前半は上司と書いてあるのに後半いきなり彼女と書いてるから、彼女?誰?って思ったよ。
上司=男性と思い込んだのが悪いと言われればそれまでだけど…。
260可愛い奥様:2013/04/22(月) 23:43:30.99 ID:+EoPqumD0
上司に呼ばれたのねと思ってた読んで行くと
その上司とやらは別のチームの上司で
彼女の部下の彼女は後輩で崩壊した
261可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:00:17.10 ID:OlJUYmfu0
またいつもの人なんじゃないの?
話の流れで思い出したとかって言って、まったく関係ない話に持って行く人。
262可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:01:47.07 ID:3sZKOA2+0
長文書くと怒られる人か
263可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:03:48.14 ID:THKNkiwp0
例の虫が入ったコップの水の人?
その人だったら違う気がするw

やたら文章が下手でよく怒られる人かしら
264可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:07:14.38 ID:U5qzH/vc0
見せる文を書く人がどんなに長文書いても読み手は苦痛感じないのだが
目が滑る文章書く人いるよね、最初の一行で読むのやめてしまう。
252は普通に読めたけど。
265可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:10:08.89 ID:3sZKOA2+0
>>264
正直文章はよめたが話が読めなかった。
266253:2013/04/23(火) 00:19:06.79 ID:r9o3Nz3/0
こういうことでいいんでしょうか

>その上司は私の直属の上司ではなく別のチームの上司。
>彼女の部下の案件なのだが、彼女もその部下も車に乗るので身代わりは出来ないらしい。
>冗談かと思ったが、ニコニコ本気。
>それって犯罪じゃん、と思いつつ、無視して過ごした。
>部下の彼女は後輩なんだけど、彼女が泣いててかわいそうだった。
>彼女は自分の知らないところでそんな話になって驚いたみたい。



その上司は私の直属の上司ではなく別のチームの上司(女性)。
彼女の部下(さらに女性)の案件なのだが、両名共に車に乗るので身代わりは出来ないらしい。
冗談かと思ったが、ニコニコ本気。
それって犯罪じゃん、と思いつつ、無視して過ごした。
じつはその部下は私の後輩なんだけど、泣いててかわいそうだった。
自分の知らないところでそんな話になって驚いたみたい。
267可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:31:10.31 ID:iCALawyg0
「今駐車禁止でつかまりそれどころじゃない。身代わり出頭してくれたら契約すぐすすめるよ。」と言ったのは誰?

部下の彼女(後輩?)は自分の上司に言ったのに、上司の彼女が252に振ってきたってこと?

それなら自分の罪を人に肩代わりさせようとした時点で上司と同罪
泣いてても別にかわいそうじゃない
268可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:40:14.21 ID:r9o3Nz3/0
>>267
>「今駐車禁止でつかまりそれどころじゃない。身代わり出頭してくれたら契約すぐすすめるよ。」と言ったのは誰?

客が言ったんじゃないのかな

そして話は
客→後輩→後輩の上司→252の上司→252 の順で伝わってきている

身代わり出頭させるのを252にかぶせるというのは
後輩の上司と252の上司の間で決まったとか?
わかりづらい文章だよねぇ

>>254>>255が説明してくれてもいいよ 
269可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:46:01.09 ID:iGsZFrxu0
ここって長文スレだから読むほうも長文慣れしてるせいか
ダメ出しもきちんと文章になってて面白い。
これが他のスレだと「日本語でおk」とか「目がすべる」の一言書きたがる奴が多くて
文句つける方の文章力が問われないからズルイよなあと思うw
270可愛い奥様:2013/04/23(火) 01:38:06.01 ID:OlJUYmfu0
252の話はいらない枝葉が多すぎるんじゃないの?

上司についての話も、女性とかいらんし、説明を後回しにする必要もないでしょ。
最初から、「別のチームの主任に呼ばれて行ったら」って風に、
別の指揮系統の上位者に呼び出されたって書けば済む話なのに。

別チームの上司の部下の彼女は後輩wの話は、
多分、彼氏がこんなアホな犯罪行為の片棒を担ごうとするほどバカだったと分かって、
そのショックで泣いてるんだろうと思うけど、
252が不愉快な思いをしたって話なら、後輩のエピソードは全削除でいいと思う。

でも、スレの流れ的には、むしろこの252後輩を主役にした方が良かったんでないの?
アホな男に引っかかってショックって事が主題であるなら。
271可愛い奥様:2013/04/23(火) 04:39:38.31 ID:cvh7qcPy0
>>270
この話の「彼女」ってのは性別を
指すんであって交際してる人を指す
意味の「彼氏」「彼女」じゃない
んじゃない?ますます話がややこしく
感じたわw
272可愛い奥様:2013/04/23(火) 04:44:31.28 ID:cvh7qcPy0
271です。
すいません。読み直したら
交際してる意味の「彼女」でした。。
頭弱くてごめんなさい。。
273可愛い奥様:2013/04/23(火) 05:12:13.31 ID:wj7UsXWC0
>>272
いやいや
それが、両方の意味にとれる書き方だから
みんな混乱してるんだと思う
274可愛い奥様:2013/04/23(火) 07:43:16.60 ID:p1xvUn5F0
252の再登場が待たれる。
275可愛い奥様:2013/04/23(火) 08:25:40.45 ID:jwV9PEWH0
こうか?よくわからないけど

別チームの上司に呼ばれて、免許証はあるのか、車には乗るのかときかれた。
自宅に車は無く、免許はあるがペーパーだと申告すると「よかった!」と喜びだした。
何のことかと思ったら、契約が取れそうな案件の担当者に
「今駐車禁止でつかまりそれどころじゃない。身代わり出頭してくれたら契約すぐすすめるよ。」と部下がいわれたらしい。
上司もその部下も車に乗るので身代わりは出来ないらしい。
それって犯罪じゃん、と思いつつ、無視して過ごした。
部下の彼女が私の後輩なんだけど、泣いててかわいそうだった。
彼女は自分の知らないところでそんな話になって驚いたみたい。
276可愛い奥様:2013/04/23(火) 09:08:10.02 ID:THKNkiwp0
自分も最初後輩の彼女は「後輩の恋人」という意味かと思ったけど
第三者的な立場だったら
>彼女は自分の知らないところでそんな話になって驚いたみたい
というのも変じゃない?(しかも泣くほど)
仕事上関係なかったら知らなくて当然なんだし
277可愛い奥様:2013/04/23(火) 09:10:21.50 ID:edQ2T6if0
>部下の彼女は後輩なんだけど、彼女が泣いててかわいそうだった。
>彼女は自分の知らないところでそんな話になって驚いたみたい。

これがどうしてもわからないw
部下ってのが男で、その恋人が後輩なら泣く理由がわからない

もしかして登場人物みな女性?

部下の彼女=部下の方の女
278可愛い奥様:2013/04/23(火) 09:20:17.73 ID:8Mn3PJnt0
またサザエさんで説明して貰うかw
279可愛い奥様:2013/04/23(火) 09:21:28.38 ID:8rbOVyuL0
なんか、国語の授業を思い出して楽しいw

275の説だと一番すっきりするね。別チームの上司と部下が両方女性かー。
部下の女の子は、犯罪行為してまで契約を取る気はなかったけど、
上司が暴走して、252に押し付けようとしたってことか。
そんで、先輩に迷惑かけちゃってごめんなさい>< みたいに泣いたとか?
280可愛い奥様:2013/04/23(火) 09:23:44.88 ID:elswcYWG0
これ、上司を警察に突き出せば面白いことになったかも。
未遂でも犯罪になるよね?
281可愛い奥様:2013/04/23(火) 09:29:15.24 ID:edQ2T6if0
>>279
泣く理由もそれだったらわかる
282可愛い奥様:2013/04/23(火) 10:03:38.72 ID:U1lPzXFqP
>>280
違法行為の教唆になるのかな?
よくわからないけど
252さんがはねつけることが出来てよかった
すごく気の弱いタイプだったら
断れないかも
283可愛い奥様:2013/04/23(火) 10:32:16.81 ID:7CSXbBf10
男友達がいきなりアニメにハマった。すごく楽しそうにしてたのに、嫁に気持ち悪い!と徹底的に否定され
買い集めたBlu-rayとかも全部手放した。
友達は、家族一番だから自分の趣味で家族で揉めたくないから、と引いたそう
普段から家族第一で、酒タバコしないし何かと嫁の希望通りにしてあげるし、
よくみんなからいい旦那だよねーと言われるような人
私は趣味くらい自由にさせてやれよと思ったんだけど奥さんの気持ちもわかるなーという友達もいる
いくら理解出来ない趣味でもやめさせて満足するなんて性格悪くないかなあ?
旦那が悲しんでも自分の気持ち優先なの?と思ったんだけど
というか嫁も友達なんだけど、普段から子供の趣味、まだ小さいのでアンパンマンが好きとか
そういうのすらアンパンマンなんてださいし私は見たくないからうちでは一切見せないしおもちゃも買わないよとか
何かにつけてそんな感じで、友達の持ち物に対してもそれ私は好きじゃないよくそんなの使うね!とか言う人なので
このまま言うとおりにしてたらいつか子供が反抗したとき大変そうだなあと思う
女の子だし、五歳にもなれば自己主張もしっかりするもんだろうし
何より旦那は窮屈じゃないんだろうか…
まあ人んちのことだし口出すつもりはないけど
たまに会うと何も聞いてないのに私は間違ってない!みたいなことをやたら語ってくるのでなんかちょっと病んでる気がする
284可愛い奥様:2013/04/23(火) 11:58:42.81 ID:8hSJxeapO
このままいくと子供を思い通りに支配したがる毒親コースになるかもね
285可愛い奥様:2013/04/23(火) 12:14:10.00 ID:U1lPzXFqP
私もそういうやっかいな親にすでになりつつあると思う
友人旦那は引くんじゃなくてもめるのをおそれずに
主張すべきだったかも
286可愛い奥様:2013/04/23(火) 12:40:01.55 ID:RqBSpOs+0
>>283
そういう人いるよね〜

私もそういう人の事ダンナに「ご主人可哀想〜」って言ったら、
「ハイハイ言ってる方が自分で考えなくてすんで楽!って人もいるから、
本当のところはわからないよ。」と言われた。
大人同士とくに夫婦の事はそうだろうけど、子供はね…
287可愛い奥様:2013/04/23(火) 12:41:43.94 ID:7CSXbBf10
>>284-286
レスありがとう
私もそう思うんだよね
彼女自身、毒親持ちなんだ
支配したがるタイプの母親で苦労してるとよく聞いてた
彼女は「私はああなりたくない」と言ってるけど気付いてないんだなあ〜と。
ただ彼女が嫌っている母親に似てきたんじゃない?
なんて言ったら怒るのは目に見えてるので
私が口出せることじゃないなーと思う
多分毒親で苦労した人が自分も毒親になりつつある、って簡単に認められることじゃないだろうし
旦那の方がそのことに気付いてるのかが気になる。
可哀想と思う反面、もうちょっと頑張れよ、とも思う。揉めたくないんだろうね
私は会うたびけっこう削られるので(あれこれpgrされる)もうあまり会いたくないんだよね…
288可愛い奥様:2013/04/23(火) 13:04:00.50 ID:jwV9PEWH0
で、なんのアニメなの?
289可愛い奥様:2013/04/23(火) 14:18:51.29 ID:9oeLwGSi0
>>287
そんな友達と続ける必要もないんじゃない?
前にも出てたけど友達って賞味期限と言うか、変な言い方だけど
女が結婚、出産、引越し、育児、介護…と色々な道を通って行く中で
全く同じように通ってても全然状況も違ったりして
優越感だの劣等感だの、色んな物にも影響されていくから
昔の友達と同じように付き合い続けるのに色々無理が出てくるの、当たり前なんだよ。
会うたびにHP削られるような友達じゃヲチするのも嫌でしょ。
やっぱ友達は会って楽しくありたいもん。いい意味で影響されたい。
別に絶交しろとかでなくてさ、「ああ、変わっちゃったんだな」と思って
疎遠で遠巻きにして付き合ったらいいよ。
ムカつくんなら「あんた母親そっくり!」って吐き捨てて絶縁してもいいが
まぁそれやっちまうと二度と戻る事もないだろうし
敵認定されて厄介な事になるのも面倒だしね。
 
いつか子育てが終わって彼女が自分の愚かさに気づいて、それを吐露するかもしれないし
気づかないでますます毒々しくなっていくかもしれない。
それもその時判断すればいいやー、なんでない?
離れてもすぐに元に戻れるのもまた友達、だしさ。
290可愛い奥様:2013/04/23(火) 15:03:24.89 ID:gHC83Pvw0
「毒親もち」といっても
自分も親と同じように毒親になる人と、
全く逆にそれを教訓に自分はいい親になる人と分かれるよね。
私の学生時代からの友達、毒親もちで、40代の今になっても
母親(毒父は他界)に悩ませられてるんだけど
自分自身は二人の子供の親として、とてもいい親になってる。
子供の意見を尊重して何かを強制することなく
子供らは自分たちの選んだ進路に一生懸命生きてる感じ。
あくまでも私から見るとだけど、子供らも素直に育ってるし家族円満。
70代になった母親の言動&行動に振り回されてなければ
すごく幸せそうw
私の実母も毒親もちで、70代の今になっても親に対する恨みをもってるけど
私たち子供には優しかったなあ。
毒親を継承する人と反面教師にする人、どこで分かれるんだろうね。
291可愛い奥様:2013/04/23(火) 15:23:50.70 ID:Ze0//yIIP
>>290
嫁姑の関係も似てると思う。
自分がものすごく姑で苦労したから嫁には距離をとることによって
お互いにいい関係でいようと思う人と、
自分が姑の立場になった時に、姑にやられたように嫁に接する人。
ほんと、なんなんだろうね。
292可愛い奥様:2013/04/23(火) 15:30:33.35 ID:gYo0JQNE0
自分の過去の方が大変だったっていう悪い思い出補正と
それに比べれば今の私の行為なんてかわいいものという傲慢な気持ちの悪循環だろうね
自分がされたことは大げさにインプットされてて自分がしてることは些細なこと
そんなことで傷付いたとか言われても知らないっていう厚顔無恥さ
293可愛い奥様:2013/04/23(火) 16:44:28.59 ID:qfH5ZSzx0
旦那は地元の男友達3人と昔からの付き合いで、3人は全員地元の子と結婚して子供がいる
私は去年旦那と結婚して旦那の地元に引っ越してきた

旦那は夫婦3組と私を引き合わせて、夫婦ぐるみで仲良く出かけたりアウトドアしたいみたい
俺らは俺らでやっとくから、奥さん達も仲良くしなよというスタンスで会った時は基本私を放置する

嫁3人は地元同士だし子持ちマイホーム持ちと共通点ばかりで既に仲良い関係が出来上がってる
でも私はここの土地のことをまだよく分からないし、子供もまだ作る予定ない
嫁同士の育児話とか、地元の工務店(二夫婦は数年前に建てて、一夫婦が今打ち合わせ中)の話されても全く着いていけない…
邪魔にならない程度に「それどこですか?」「へぇ〜大変なんですね」とかって相槌打つのが関の山
元々人付き合い苦手だし、友達と会うより家でのんびり過ごす方が好きなのでこの時間が本当に苦痛
こないだも皆でご飯食べようって話になったけど、お腹痛いからって嘘ついて休んでしまった

せめて子供がいればまだ話しやすいのかも知れないけど、旦那はまだその気は無い
でも子供もいないのに既婚子持ちの人といきなり仲良くなれって言われても困るよ
皆悪い人じゃないだけに、自分の対人スキルの無さが嫌になるし苦手な事を強いる旦那の強引さも嫌だ
「店のこととかが分からないなら、一人でこっそり出かけてみたらいいよ」と言うけど
スーパーとか喫茶店なら分かるけど、家建てる予定も無いのに工務店に立ち寄って何しろって言うのさ
294可愛い奥様:2013/04/23(火) 17:50:35.95 ID:9IY2HxoV0
>>293
それは私も嫌だわ
でも旦那の地元ならあなたにも他に友達居ないんじゃない?
旦那は旦那でよかれと思ってるのかもしれんけど放置されるのはしんどいね〜。
295可愛い奥様:2013/04/23(火) 17:54:40.29 ID:utEQdHJS0
>>293
その居場所がない感じ、すごくわかる
ダンナの面子のためにお友達ごっこを強制されるのメンドクサーと思った
私なら一々付き合わないな
296可愛い奥様:2013/04/23(火) 18:06:13.75 ID:edQ2T6if0
地元仲間大好きな人ならアウェイのつらさもわかりそうなものなのにね
自分が>>293の地元で同じ立場になったらどうなのよって
297可愛い奥様:2013/04/23(火) 18:42:09.06 ID:r+SR8pgC0
>>293
それはキツイわ
次からは気遣って仮病使わずに「私は私の交友を広めに出かける」
とか言ってしまえたらいいね。
自分の友は配偶者の友、みたいに家族ぐるみで付き合いたがる人っているよね…
298可愛い奥様:2013/04/23(火) 19:02:24.02 ID:8rbOVyuL0
>>293
293の内容を旦那に言えばいいと思うんだけど…

それでケンカになったとしたって、毎回ぼっち感を味合わされるか嘘つくかって二択より、
一回、あんたの友達ごっこに付き合うのは苦痛!ってキレた方がいいと思うよ。
というかさ。
普通は、元から仲良くしてる他の3人の嫁さん達が、気を使って話を振ったりするもんじゃないの?
そういうのがないなら、天然に無神経だとか、単に歓迎されてないとか…。

さらに言うなら、旦那の友達3人は大好きな地元で嫁見つけてるけど、旦那は出来てない時点で、
元々旦那もお情けでグループに入れてもらってるパシリ君な地位臭いw
パシリ君の嫁なら粗雑に扱ってもいっかーみたいな…
299可愛い奥様:2013/04/23(火) 19:22:03.84 ID:/1ivhdMW0
話を読んでるだけでむかついてくるんだぜ。
300可愛い奥様:2013/04/23(火) 20:25:01.14 ID:UgXMELBR0
>>293
別に育児だのマイホームだのの共通点がなくったっていいんだよ。
食事なら食事、アウトドアならアウトドア、その目的を楽しめたら
全然共通点なんかない関係だっていいはず・・・なんだよね。
つまりその人たちが好きになれないんでしょう。
興味もわかないんでしょう。
好きでもない相手と無理しなくってもいいよ。
それを他の理由にひねくれると何かと良くないと思う。
自分達の子供を作る話はまた別。話し合ってくれない旦那にも不満があるんでしょう。
きっと旦那の地元自体が気に入らないんじゃないかな。
301可愛い奥様:2013/04/23(火) 20:30:06.65 ID:UgXMELBR0
アドバイスとしては、素直に好きか嫌いかで判断すること。
自分が嫌なのは誰のせいでもなく自分のせいなので素直にゴメンノーサンキューする。
重く考えない。対人スキルとか関係ない。気分が乗った時や義理で軽く参加することもあり。
そのうちそれぞれの家庭の環境の変化で別の友達ができる。
どうしても旦那と行き違って環境も気に入らなくて悶々とする日が続くなら
相性が悪いって事かもね。
302可愛い奥様:2013/04/23(火) 20:45:31.08 ID:Urv5wx1w0
・・・・アドバイス?
303可愛い奥様:2013/04/23(火) 21:34:30.89 ID:rjyk4j420
地元とか子供とかマイホームとか関係なく、
無神経な旦那と価値観が合わないこてが露呈したってだけだと思う
304可愛い奥様:2013/04/23(火) 21:59:21.36 ID:3x65o+/h0
アホ男のメルヘンに付き合うのがウザイだけでしょ
  
他人事ながらそのアホ男のメルヘンに心底むかつく
305可愛い奥様:2013/04/23(火) 23:06:29.15 ID:qEHNpPXE0
私も結婚して住んだのが実家の隣県で旦那の会社近くのマンション
社宅じゃないが同じ会社の人がたくさん住んでた
旦那の先輩社員の奥さんが私と同い年とかで紹介されて家族ぐるみで
つきあったりしたけど(奥二人で出掛けたこともあり)お互い引っ越したら
疎遠になったよ

紹介してくれるとこまではいいけど、交際を強要されたら嫌だよね
306可愛い奥様:2013/04/24(水) 00:27:38.58 ID:wiM0UAPV0
なんか上から目線のアドバイスおばはんがいるね
誰が人となりもわからんネットで長文説教するタイプの言うこと聞くんだよ
私は励ましてるだけとか言いそうだけどそれは励ましでもなんでもない
上からモノを言いたいときに吐き出すうすっぺらい主張
307293:2013/04/24(水) 02:40:19.56 ID:OMX7lJgq0
レスがいっぱいついてた…早く気づけなくてすいません
同じような人もいて自分だけ苦しいわけじゃないことに少しホッとしてしまってます

学生時代の友達が1人近所に住んでるけど、独身で激務らしく殆ど会えてない状態
専業なので家に一人でいる時間が圧倒的に長いです
旦那は元々外に出るのが好きなので、そんな私を心配して色々連れ出したがるフシはある
気持ちは有難いし旦那と2人なら素直に楽しめるけど…

勿論嫁ズは「地元はどこ?」「家事は慣れた?」とか聞いてはくれる
ただ皆子連れ(1歳〜幼稚園年中組)で、始終キャーキャー走り回ったりビヤーッと泣いたりするのに気を取られて
そういえばこの子がこないだ〜あっうちの子も〜とかすぐ子供の話にシフトしていっちゃうって感じ
子供いないしこれまで小さい子とあまり関わったことがないから、正直あやしたり声かけたりするやり方も分からない
騒いだり泣いたりする声も慣れなくてストレスなのかも
後ろから私の髪引っ張られたり蹴られたりしても怒れないのも辛い

旦那には「もう出来上がっちゃってる中に入っていくのは苦手」と話したけど「女同士なら大丈夫だよ!」って話にならないです
男兄弟&男子校育ちなせいか、女性同士=おしゃれとかお菓子の話でキャピキャピ盛り上がってすぐ仲良くなれちゃう!みたいな変な偏見と言うかドリーム?があるみたい
あの嫁さん達と心から仲良くなれるのは同じように子供産んで家建ててからだと思う、とも言ったけど冗談でしょ、と流されました
やっぱり一から噛み砕いて説明しないとダメかも知れませんね

あ、旦那が友達の中でパシリとかそういうのはないみたいです
308可愛い奥様:2013/04/24(水) 07:42:35.16 ID:fIMP/VjCP
逆まつ毛が酷いのでまつ毛カールでもしてみようかとネットでサロンを調べたら
隣町に自宅サロン開業してる女性がいたので、そこにしようと思い予約の電話をした。
希望日希望時間に予約が取れて電話を切ったら、30分ほどしてそのサロンから電話がかかってきた。
「先程予約を受けた○○ですけど・・・初めての、お客様に、お電話、で、こんなこと、を、申し上げる・・・のは、
とても、心苦しいんです、が、あの、実は」と、なんとも歯切れの悪い言い方。
あー予約取り消しってことだなと直ぐに思ったけど、とりあえず話を聞いていたら
要約すると「息子が事故に遭って今集中治療室にいて、まだ意識が戻らない。
息子に後押しされて始めたサロンなので、息子の為にも頑張らなきゃと店をあけて
予約を受けてみたものの、やはりこんな精神状態では施術は無理だと判断した」という事らしい。
それを枝葉つけまくりで延々と説明しだして、最初はお気の毒にと思ったけど
だんだんウザくなってきて早く電話を切りたくて、こちらから「あの、要するにキャンセルってことですね?」と言ったら
「あ!はい!申し訳ございません・・・私から、はっきり、言わなきゃ、いけないのに、
お客様から、言わせて、しまいまして、本当に、申し訳、なく・・・」と再びだらだら話だしたので
話しの途中だったけど「わかりました、ではお大事に」って電話切ろうとしたら
「あああありがとうございます!会った事もないお客さまに、そんな、優しい、言葉を、いただいて、
本当に、私も、頑張らなければ、と、思い・・・」とまだ続きそうだったので電話を切った。
普通じゃない精神状態なんだろうとは思うけど、会った事もない人にそんな重い話されても。
てか、息子さんについててやれよ。
309可愛い奥様:2013/04/24(水) 08:01:27.23 ID:aaSn2vcQ0
>>308
それはうざかったねw
でも集中治療室は嘘くさいw
310可愛い奥様:2013/04/24(水) 08:08:19.95 ID:fIMP/VjCP
>>309
うん、実は私も嘘くさいとは思ったw
でも断るならいくらでも理由付けできるのに
何故わざわざそんなことを見ず知らずの人に話すんだろうね。
私だったらもし本当にそういう事情だとしても
お客さんには別の理由でお断りするわ。
311可愛い奥様:2013/04/24(水) 08:28:06.18 ID:oDHCEaso0
>>310
客相手だけど、誰かに話を聞いてほしかったのかもねぇ
312可愛い奥様:2013/04/24(水) 08:54:48.13 ID:fIMP/VjCP
>>311
あー、そういうことか・・・。
だとしたら悪いことしたかな。
自分、かなり2ch脳化してるのかもorz
313可愛い奥様:2013/04/24(水) 09:09:44.96 ID:DofkENV20
逆の立場になったことある

自分もPTA役員会の当日の朝に父が危篤で呼び出されて
それを電話で同じ役員さんに「今日はこれこれで出席できない。」って
焦りながら理由を告げたら「ぷっ!」って噴出されて
「あ〜はい、はーい。」って切られたことがある。
結局そのままなくなって葬儀で子供が学校休んだりしたので
嘘じゃないって解ったわけだけど、すごく嫌な気持ちだった。

でもさ、親戚家族が、具合悪い、危篤だ 死んだって、よく使われる手だからねぇ
信じられなくても仕方ないよ。
312さんは吹き出したりしてないから、まだ優しいと思う
314可愛い奥様:2013/04/24(水) 09:35:55.24 ID:2JWN8AL90
私は友達の一大事に話聞いてて
「プッ…ないわーーーーそれはないわーーーーーーwwwwwwww」って爆笑してほっといたら
それが本当だったことがあった

事実は小説より奇なり
まさに人生そんなこともあるってことよねー
今回の場合は不明だけど。
315可愛い奥様:2013/04/24(水) 09:51:18.03 ID:nqzdlzV90
>>313
いや、それは相手が酷すぎない?
普段から良く冗談言ったりからかったりするような仲だったら、314のような対応もありえるけど、
PTA役員同士みたいな間柄だったら、万一本当だった場合を考えて、内心はウソでしょwと思っていたとしても、
「それは大変ですね。こちらは心配しないで行ってあげてください」みたいに言うと思う。
316可愛い奥様:2013/04/24(水) 09:59:47.91 ID:DofkENV20
>>315
まーねぇ。
その時の電話の相手は当時、自分より10歳ぐらい年上の
ベテランママさんだったから、こいつ見え見えの嘘ついてw
私をごまかせるとでも思ってるの?てな感じだったのかなぁと思う
事実だったのが分かっても、特に謝られたわけでもないけど
ほんとに大人で常識があれば、315さんみたいな対応が普通だよね。
317可愛い奥様:2013/04/24(水) 10:13:42.59 ID:hi3Wgbhr0
確かに、父親が危篤でって漫画みたいな言い訳にも聞こえるね
入院の方が本当っぽく感じるかも
318可愛い奥様:2013/04/24(水) 11:05:58.33 ID:ktkmovArO
ウソ臭いなと思ってもあからさまに態度に出すのはないよね
私も昔バイト先で祖父の葬儀があるので休ませて下さいと伝えたら
店長に「あーハイハイ…どうせ嘘でしょ?w」みたいな態度されてモヤモヤした事ある
319可愛い奥様:2013/04/24(水) 11:09:40.49 ID:QwVicjnI0
釣りバカのハマちゃんは慶弔休暇フル活用で釣りに行ってるんだよねw
でも個人的にはリアルでそんな人に出会ったことない(と思ってる)から
突然「身内が・・・」とか言われたら普通に信じるなあ。
そういう嘘をつく人って実際には結構いるもんなんだろうか?
320可愛い奥様:2013/04/24(水) 11:11:10.97 ID:90hQi6/j0
具体的に言ったほうが真実味が増すかも。ってか真実だけど。
○○病院へ行くので、とか。
321可愛い奥様:2013/04/24(水) 12:17:07.47 ID:vhabI0xm0
疑う人に対して事細かに言う方が「練ってるな〜」なんて余計怪しまれそう…
なんて、言い出したらキリがないけど
322可愛い奥様:2013/04/24(水) 12:38:18.27 ID:YLxi7Pck0
>>319
オークションで子供や低層も利用するカテだと、結構な確率で遭遇するよ
身内の不幸・自分か子供の急な病気で振込みや発送が遅れる人の多いことw
323可愛い奥様:2013/04/24(水) 12:50:58.75 ID:RGHVGdARi
こないだなかなか振り込みしなかったばばあ、身内の不幸って騙されてたのか私…
評価も返って来ないし腹立ってきた。
324可愛い奥様:2013/04/24(水) 13:26:07.77 ID:bkltRDs30
>>322
子供の小さい年でもなさそうな、パートもしてなさそうなお暇な奥様が
意外と振込遅かったりするね
わざわざついでの時まで待って振り込みしてるのかね

>>323
ばばあってのがいくつくらいの人か知らないが、40代後半以降なら
身内の不幸もあながち嘘ではないかもよ
その位になると急に親世代がバッタバッタ逝くから

以前マタニティウェアをオクに出した時、体調不良で振込遅れる人に
当たったことあるが、妊婦さんにはありがちなので疑いもしなかったな
なんにせよ「嘘つかれてるかも」と思うより素直に信じた方が精神衛生上
いいよ
325可愛い奥様:2013/04/24(水) 13:43:07.41 ID:QwVicjnI0
>「嘘つかれてるかも」と思うより素直に信じた方が精神衛生上いいよ

ドオイ。
そりゃ嘘つく人もいるだろうけど根拠もなく疑ってかかってると
そのうち313の役員さんみたいに微妙な恥(?)をかくことになるんじゃまいかと思う。
平気で嘘つく人も得をしたような気がするだけで、結局いろいろ失ってるんだろうし。
326可愛い奥様:2013/04/24(水) 14:23:45.58 ID:BdypGI1Q0
さらっと流されてるけど、314の爆笑したっていう話は
ほんとにあり得ない位の面白話ってだけでいいんだよね。
ちょっと流れ的に、不幸話に挟まってるからw
327可愛い奥様:2013/04/24(水) 14:43:59.67 ID:2JWN8AL90
ごめん
そうそうあり得ない面白話だったの
嘘つくならもっと信憑性のあるものにしろよ!って爆笑してしまった

友達にとっての不幸話だったんだけどね。

そして10年以上たってそれが本当だったという。
それからというもの私は流れ的に変な話でも「…うそぉw」と思えなくなった
オレオレ詐欺にまっさきに引っかかるのは私だなーと思う。
328可愛い奥様:2013/04/24(水) 14:48:27.96 ID:BdypGI1Q0
え、人の不幸を笑った話か。
329可愛い奥様:2013/04/24(水) 14:52:40.40 ID:2JWN8AL90
友達の夫が妻子残して蒸発したの
んで何年も音信不通で10年後に現れて「俺はスパイだ!追われていて姿を隠している!」とか言っちゃってまた消えた
その友人(妻)と「ないわーーwいくらなんでもそれはないわぁ…w 」と爆笑したの。

んでその十何年後かに蒸発中の夫は亡くなって…

本当にスパイでした!ってオチでした。
330可愛い奥様:2013/04/24(水) 15:04:51.43 ID:QwVicjnI0
リアルでも説明下手そうな人だぬw
331可愛い奥様:2013/04/24(水) 15:40:53.02 ID:xey/aUxY0
>>329
申し訳ないが、友人の夫が蒸発したことに対して爆笑した理由をちゃんと教えてほしい。
たとえ理由が荒唐無稽なものであっても、友人にとっては笑いごとでは済まされないと思うんだが。
332可愛い奥様:2013/04/24(水) 15:54:14.41 ID:dXe+u/G8O
>>331
友人と二人で爆笑てあるよ
333可愛い奥様:2013/04/24(水) 15:57:19.81 ID:DofkENV20
えっと、妻子残して蒸発→10年後に連絡
更にその十数年後に死亡? 蒸発してから大まかに25年後とか?

全く意味不明だけど爆笑するの?
334可愛い奥様:2013/04/24(水) 16:00:13.70 ID:Z47ZazRp0
そんなにわかりにくい?
>10年後に現れて「俺はスパイだ!追われていて姿を隠している!」
に爆笑したんじゃないの?
335可愛い奥様:2013/04/24(水) 16:02:15.93 ID:IuE7GjVx0
>>333
触らない方が良い人だと思うの。
336可愛い奥様:2013/04/24(水) 16:08:59.11 ID:Mv+dr23kP
そういう事件あったような気がする。
ただの都市伝説だったか、本当だったのかとか、
ちゃんとした媒体で読んだ事ないからウロだけど。
337可愛い奥様:2013/04/24(水) 16:31:41.47 ID:D+UpRrs80
友達の友達が結婚した相手が「奥さんにも言えない秘密のお仕事」
をしていると言っていた。
友達と「なんじゃそりゃ?おかしい」と言ったんだけど、本当に
そういうお仕事だったのかも?とこの流れを読んで思った。
338可愛い奥様:2013/04/24(水) 17:33:35.17 ID:dvUvBkzW0
最近、メンタル系の病気になってる男性って多くない?
結婚適齢期でもメンタル病みの人は婚活には出て来ないし、自分の収入に
自信の無い人も出てこない。
女性はメンタル病んでても隠して出てくる傾向にあるし、家事手伝いやパート
程度でも堂々と出てくる。 しかもそういう人程必死に活動する。
人数的に女性>>男性だから余ってる女性が多いのだろうか?
339可愛い奥様:2013/04/24(水) 18:01:51.77 ID:Q+Z7EgIW0
見え透いたウソの話。
知人が海外旅行に行ってきたというので、写真を見せてもらった。
よくツアーに一人参加してて、もう何度も海外に行ってる人。
写真をみてたら、その知人と私の共通の知人・○○さんが写ってた。
「あ、今回は○○さんと一緒に行ってきたんですね!」と言うと
「えー 違うよ、似てるけど偶然ツアーで一緒になった人だよ。」
と言われた。
どうみても○○さんなんだけど、あまりにもキッパリ否定されたので
へー似てますねーとだけ言っておいた。
数年後、そんなウソをついたことを全く忘れたのか
○○さんと海外旅行に行ったときね〜という話をされたw
知人も○○さんも60代主婦。
私とは何の利害もない薄い関係なのに、なんであの時ウソをつかれたのか
いまだに不明。
それにしても、ハッキリ顔が写った写真を、他人だよと主張するウソは
小心な私にはとてもつけないわ。
340可愛い奥様:2013/04/24(水) 18:07:00.26 ID:9rxF3fJK0
私は逆に一大事にそういう態度取られた事があって
以来その人とは会ってない。
片付いてホッとした後に連絡があり、モヤモヤしてたんで
ああいう態度はないと思うって言ったら「プゲラwww」な態度取られ
もう完全に呆れて縁切らせてもらった。
最初は信じられなかったからしょうがないにしても、事実と知ってそれはないだろ。
でも本人分かってないんだよね、その後も何度もしつこく連絡来るよ。
どうしてここまで拒絶し続けてるのにそれにも気づかないんだろう。
341可愛い奥様:2013/04/24(水) 18:57:54.33 ID:smiXpQrS0
マンションの班長を4月から任された。
というか、前任者から引き継ぎなくて総班長さんから
いきなり集金袋をポストに入れられて、前任者に確認したら
「順番で決まってるから!」ってさも当たり前のように言われ
だとしても、口頭で引き継ぎぐらいしろよ!と思ったけど、引き受けた。

それで、今月の集金で「今日まで」ってお願いしていて
ほかの班の人たちはすぐに支払ってくれたのに、その前任者だけ払っていなかったので
夜の6時半ごろ「すみません。今日までなので取りに伺いました」って言ったら
「いま、袋が手元にないから、あとで届ける」と言われたので待っていて

その後受け取ったら、若干半ギレ気味に

「今日までなのにこの時間で払ってないって言われてもねぇ〜」とかごちゃごちゃいわれた。
つか、ほかの人はすぐに払ってくれてるのにさー。
その人、そのあとすぐに出かけて行ったけど、じゃあ、いつ入れるつもりだったの?
24時までなら今日だっていうの?

私が「じゃあ、次は午前中までって入れておけばいいですかねぇ?」って言ったら
すげぇ、変な顔してた。私に謝らせたかったのかな…?

賃貸だしとっとと引っ越したい。
その前任者の時は集金がすごいルーズで嫌な感じはしてたんだ。
(期日通りに集金袋が入ってなかったり、集金袋以外のただの茶封筒で集金されたりした)
次からはあんまりかかわらないようにしよう、と心に決めた。
342可愛い奥様:2013/04/24(水) 19:38:53.39 ID:M2VI1EbXP
班の話の流れで愚痴。
旦那の転勤で今月初めに引っ越してきた。
エレベーターの無い3階建で、階段の縦の並びで6軒ずつ1グループになってて
回覧板は1階の集合ポストで回すことになってるらしい。
うちは最上階なので最後に回ってきそうな感じが
集合ポストを移動する回覧板の動きで分かった。
ポストなんて1日1回は覗くもんだと思ってたけど(うちがそうだから)
そうでもない住人が多いみたいで、1つのポストに2〜3日突っ込んでるお宅が2軒ほどあって
のんびりした人が多いのかなと思ってた。
ここのマンションで初めて回ってくる回覧板なので早く見たかったんだけど
途中で抜くわけにもいかないので待ってて、やっとうちのポストに回ってきたんだけど
この近辺の歴史を学びながらのウォーキングイベントが今度あるらしくて
その参加申込書が挟まっていた。
ぜひ申し込もうと思ったら、昨日必着の申し込みだったorz
なんだよーもおおおお!
2年ほど住むことになるんだけど、先が思いやられるわ。
343可愛い奥様:2013/04/24(水) 20:08:10.78 ID:hi3Wgbhr0
でも集金袋って楽そうでいいなあ
いつ行っても居留守の人がいてちょっと困ってる
すいませーんスッピンだったんでとかどうでもいいから払って
344可愛い奥様:2013/04/24(水) 20:08:52.03 ID:e/2ejmpV0
まだ間に合うかもよ。
一応申し込みしてみたら?
345可愛い奥様:2013/04/24(水) 20:20:05.11 ID:ywcGuIzEP
回覧板のまわってくるのが遅かったのですがとか言ったら
入れてもらえるかもしれない
引っ越してきて地域のことを知るよい機会だから
参加できたらいいね
346可愛い奥様:2013/04/24(水) 21:04:06.60 ID:smiXpQrS0
>>343
集金袋にしても玄関先での集金にしても
払ってくれない困ったチャンがいたらあんまりかわらないよー
347可愛い奥様:2013/04/24(水) 22:11:51.33 ID:M2VI1EbXP
>>344
>>345
ありがとう。
明日朝いちで電話してみる!
入れるといいなぁ。
348可愛い奥様:2013/04/24(水) 22:35:50.70 ID:3Drj6AIm0
最近テレビで見たよ。500円くらいで近所の歴史学んだり、地元のお菓子屋さん見学でお土産貰ったり
結構楽しめて元も取れるとかで、リピーターもいるほど人気なんだって。行けるといいね。
私はここに引っ越してきて10年になったけど、ひきこもりなので歴史はおろか隣の人の顔さえ覚えてない。
349可愛い奥様:2013/04/25(木) 10:57:06.37 ID:VVHuCPIu0
>>339
その知人は今は60代でしょう?
若年性のボケとまではいかないとしても、老化のせいの思い込みとかありそう

知人は嘘をついているんじゃなくて、
あなたと「今回は○○さんと一緒に行ってきたんですね!」と話したことも影響して
「○○さんに似た人がいた」から「○○さんと一緒だった」に
記憶が変換されてしまってるんじゃないのかな
350可愛い奥様:2013/04/25(木) 11:28:55.89 ID:SPnztDCu0
自治会の役員をしてるんだけど
先日、回覧板じゃ間に合わないお知らせがあったので
一軒一軒ポスティングして配った。
そしたら後日、うちだけもらってません、って苦情が来た。

たまたまポスティングしてた時、同じ自治会の友人が
「ウォーキングがてら一緒に回るよ」と付き合ってくれてたので
2人で回ってたし間違いなく入れたと言えたので助かった。
(特徴のある玄関で間違いなく入れたのも覚えてたし)

もし一人で入れてたら私の責任にされてたかと思うとこわいわ。
351可愛い奥様:2013/04/25(木) 12:13:01.23 ID:jHgIiBMY0
町内会費だとか自治会費とか、子供の頃母がよく役員やらされて
集金に行ったりしてたんだけど
絶対払わない人っているんだよねー。
毎月たかが500円とかなのに、集金日も決まってるのに
露骨に居留守使ったり「お金ないから」って払わなかったり。
そもそも本当は班長の所に封筒にお金入れて何日に持っていく事、
居なかったらポストに入れとくってのをほとんどの人が守ってたけど
まれに絶対払わない人がいて、やっぱりそういうのは変な人だった。
何か月かに一回ある地域清掃とかにも絶対出てこないくせに
盆踊りなんかで振る舞われるお菓子や缶ビールは絶対貰いに来るの。
子供心に図々しいって思ったもんだよ。
 
今住んでるマンションはそういうの全て口座振替で落とされるけど
やっぱり残金不足で一年二年払ってない人とかがいる。
管理費や町内会費も払えないようでローンや光熱費どうしてんだ?不思議だ。
352可愛い奥様:2013/04/25(木) 12:17:30.52 ID:aCnqZMviP
うちの近所にもいるな
両親と住んでいた50代独身なんだけど
あいついて両親がなくなって現在独居
回覧板回さないでくれと言うけど
自治会費は払っているからましなほうか
回覧板をまわして欲しくない事情はわかるけど
普通に説明すればいいのに、けんか腰で言わないでほしい
353可愛い奥様:2013/04/25(木) 20:53:49.19 ID:/jJP3FmG0
私も今年はじめての地区班長。
今日はたまたま早いけど、普段は21時、22時帰宅がザラだし
年末はほとんど屍状態。

ほんとは町内会なんて参加したくないけど、地震とかあったら
やっぱり近所の人と助け合いってかんじになるだろうし
班長は順番だし、しゃーねーやってかんじ。

そんなかんじで、震災以来、毎月募金してる。
募金って誰かのためにするんじゃなく、自分がもし被災して、一時的にでも
お上からの援助を受ける立場になったとき、肩身の狭い思いを軽減するための
ものだと思ってる。
354可愛い奥様:2013/04/26(金) 06:46:01.33 ID:zSv5Mu9T0
>>353
あなた変わってるね
355可愛い奥様:2013/04/26(金) 07:17:33.75 ID:FkWhqoX40
年金みたいに考えるってことね。
356可愛い奥様:2013/04/26(金) 07:53:44.83 ID:XcMBBfsq0
わかるけどな
「お互い様」でありたいよね
357可愛い奥様:2013/04/26(金) 09:25:14.67 ID:HBlE2LmkP
うちの町内会費、月400円とちょっとお高い。
引っ越してきて初めて徴収に来られたとき、
年間払いで4800円請求されたからちょっとビックリしたんだけど
内訳を聞いたら400円のうちの半分は災害時の食料品や日用品の備蓄の為のお金なんだって。
うちは初めての支払いだったから家族の人数も聞かれて、
災害時には某小学校で家族ごとに人数分の配給がありますって説明があった。
それって、家族の人数が2人でも3人でも4人でも5人でも
払う額は同じで、貰う数は人数分ってことかーって一瞬思ったけど
災害時のことを考えたら、こうやってちゃんと備える意識がある土地ってだけでも
ヨシと思うことにして、セコイ考えは捨てることにした。
まぁ災害時にいちいち家族の人数チェックなんて出来ないだろうしw
358可愛い奥様:2013/04/26(金) 09:27:57.87 ID:e6D9XNbr0
うちは半年3000円だよ
もうじき集金に来るなぁ
359可愛い奥様:2013/04/26(金) 09:32:00.75 ID:Zk/E+d+l0
うちは年払い6000円で、しかも間口によって金額が違う。
360可愛い奥様:2013/04/26(金) 09:45:13.62 ID:HBlE2LmkP
失礼しました。
4800円じゃ安い方だったのねw
今まで住んでた所では月200円とかばかりだったから
ビックリしちゃった。
361可愛い奥様:2013/04/26(金) 09:46:59.96 ID:3dQZwlID0
一ヶ月1200円だよ。年払いだと14400円だからいきなり来られると用意出来てない。
362可愛い奥様:2013/04/26(金) 10:20:30.84 ID:cb3PHqa60
うちは月1000円で毎月口座振替
それに加えて、地付きのみなさんは今まで積立してるから
新参者も積立金を払えと言われ
加入時に15万払わされたorz
まあ隣町では積立金35万ってきいたから、まだマシだったのかも
新興住宅地ならそんなことはないだろうけど
古くからの住宅地に家を建てる人は気を付けて…
うちは戦国時代からの城下町で地付きの人ばかりだから
色々と大変だわ

月400円の半分を防災用に使ってくれるなら払う価値はあると思うよ
うちは町内にある大規模神社と寺への奉納に大半が使われてる
脱退したいよ…(ゴミ収集とかその他諸々で無理だけど…)
363可愛い奥様:2013/04/26(金) 11:20:05.79 ID:hd64pG+t0
これまで住んだ数箇所では町内会費の徴収がなかった
今のところへ引越してきて初めて毎月500円を払うことになったけど
アパートの管理会社に引き落とされて、町会に一括して払ってくれてるらしい
周囲の人と顔を合わせる機会が皆無なので、ヒキ的にはありがたいと思う反面、
町内会的にはこれでいいんだろうか?意味あるんだろうか?と心配になる
364可愛い奥様:2013/04/26(金) 11:27:04.04 ID:H53zyKtG0
>>363
うちもそうだけど、いいんでは?
戸建ての人たちも年1の徴収みたい。
毎月毎月払うのは面倒だ。
365可愛い奥様:2013/04/26(金) 20:06:20.77 ID:J/GFJXQuP
自治会費は集めるのも大変だから
まとめて振り込んでもらえたら助かると思うよ
366可愛い奥様:2013/04/26(金) 23:33:50.40 ID:uFZ2o5MO0
子供の話してもいいんだっけ?
土曜夕刻のIKEAのマーケットプレイスで2才くらいの女の子がずっとギャン泣きしてた
女の子はたくさんの商品と一緒にカートに立ち乗りさせられていて
泣き過ぎてぐちゃぐちゃになった顔でしきりに母親に「ねむいの、ねむいの」と訴えている

「そんなに眠いならそこで寝ろ!」ときつく言う母親の表情は冷たくて憎々しげだ
女の子は増々泣いて必死に「ねたくないーねたくないー(カートの中じゃ寝られないの意)」
と言ってるが、母親は人目がなかったらひっぱたいてるんじゃなかろうかと思うような
憎悪の表情のまま無視している

2才児相手なら「本当に泣きたいのはこっちなんだよー!」ってことがあるのは知っている
それでもやっぱり、あの幼い女の子が可哀想で可哀想で…
それ以上見ていられず進路を変えてその母娘から離れるしかなかった
367可愛い奥様:2013/04/26(金) 23:47:34.20 ID:Wx70d7Oq0
>>366
わかる〜…
私も似たような場面で、逆にその母子にくぎ付けになった。
娘には「頑張れ!」って視線で念を送り
母には「何やってんの、ほんとは自分のしてることわかってるでしょ」って
ガンとばした。
まぁ、そんな母には痛くもかゆくもないだろうけど、
そのいたいけな女の子を応援したくてね。
368可愛い奥様:2013/04/27(土) 00:19:39.12 ID:DWn+7/fx0
>>366
そんなにしてまでイケアで買い物したいのか…?
理解不能だわ

もう、国の適正試験を通った人しか生殖活動ができないようにして欲しい
なんで子供を虐待するクズみたいな奴に限ってポンポン子供を産みまくるんだよ
369可愛い奥様:2013/04/27(土) 01:30:52.35 ID:/sTpo3+00
>>368
マンボウが一度に三億個産卵するのと同じ理由だよ
370可愛い奥様:2013/04/27(土) 07:47:20.37 ID:Ya0OwYae0
アメリカのようにギャン泣き放置は虐待になればいいのに
虐待の厳罰化だけでは親の負担が大きすぎるから
買い物や食事をするときにも子供を気軽に預けられるような
託児所やシッター等も安価で充実させないといけないけどね
2歳児の母親だってイケアで買い物したっていいと思うけどね
母親だって本当は子供を連れて行きたくないんだろうけど
父親とか親とかが預かってくれないから連れて行くしかないんだろうしさ
気軽に預けられる施設が日本に少ないのも、親の都合に子供がふりまわされてる要因の一つだと思うよ
飛び込みで預かってくれるのって皮肉なことにパチ屋にしかないんじゃないかな?
371可愛い奥様:2013/04/27(土) 07:54:03.72 ID:sf2LF/9oP
船橋のイケアに行ったことあるけど、
それが売りだからしょうがないとはいえ
買い物に来たのか遊びにきただけなのか分からないような
若い母子が多過ぎて、騒がしいだけでなく
売り場の商品の扱いが無茶苦茶すぎてうんざりした。
土足でベッドで撥ねてたり。
もちろん購入すれば奥から新品出してくるわけだから関係ないんだろうけど
子供の奇声の中での買い物は辛いわ。
よくイケアとニトリが比べられるけど、少なくともニトリの家具売り場では
そういう光景はほとんど見ないんから、買い物はしやすいかな。
イケアの家具って丈夫なの?
ニトリは当たり外れが大きいって聞くけど。
(実際私もハズレを引いたことあるw)
372可愛い奥様:2013/04/27(土) 08:46:42.01 ID:ORhZJEvc0
IKEAも本国(スウェーデン)ではニトリ的な立ち位置の店らしいけどね
373可愛い奥様:2013/04/27(土) 10:44:39.05 ID:uV+V5UUd0
>>371
イケアも安かろう悪かろう的な感じだよ
てか、それが常識だと思ってた
374可愛い奥様:2013/04/27(土) 10:54:19.37 ID:/sTpo3+00
湿気のない国の本棚は梅雨に弱い
375可愛い奥様:2013/04/27(土) 11:07:31.57 ID:6ZqqERvr0
IKEAもニトリと同じように安物かもしれないが
色使いやデザインが楽しい商品が多いから何度も行ってしまう
376可愛い奥様:2013/04/27(土) 11:09:40.18 ID:/7YriCni0
>>370
厳罰化賛成
でもアメリカが今そうなってるってことは過去相当な犠牲が出てたからだろうね
イギリスの動物愛護もそうだけど、目に余るから法律ができるっつーか

宮崎つとむの誘拐殺人があった頃に元FBIの捜査官が書いた本読んでびっくりしたわ
被害者が子供だけでいたことについて)日本は非常に子供を可愛がり大切に育てる国で
幼い子供を自分の快楽のために虐待するなど日本人には想像もできない。
残念ながらわが国ではありふれた事件だが
みたいに言ってて日本を美化しすぎじゃね?と思ったんだが
裏を返せばあっちはもっともっとひどいってことだよね
その本が書かれてから時は流れて 今の日本にも厳罰必要になっちまっただ
377可愛い奥様:2013/04/27(土) 18:31:51.48 ID:BylBwwN/0
>>368
単純に、自分がしたいことを邪魔されるのが
我慢ならないんだと思う。
それが買い物だった瞬間が、366のシーンだし
私の友達は、不倫するため、知り合いの家に勝手に託児していったよ。
買い物とか不倫の邪魔になる存在が
その瞬間は子供だっていうだけだ。
378可愛い奥様:2013/04/27(土) 21:54:36.10 ID:/IzKdHTc0
>>371
船橋近所だから行くけどニトリの外国バージョンじゃね?
イートインに食べに来る人も多いし
展示品を買うわけでもないんだしそこまで求めなくてもさいいじゃんw
379可愛い奥様:2013/04/27(土) 22:18:47.69 ID:ncwKoSwV0
>>378
いやいやいや、土足でベッドでジャンプしたいんなら
遊園地にイケア
380可愛い奥様:2013/04/27(土) 23:51:00.23 ID:cAuZ9ZXY0
山田く〜ん、座布団もってって
381可愛い奥様:2013/04/28(日) 04:43:45.72 ID:2bxd8+rp0
IKEAって初期は違ったと思うけど、今中国産が多いというし
いうほど安くなく、安いものは本当に安かろう悪かろうで
ニトリより多少作りが外国っぽいってだけで大差ない

子連れででかけるな、買い物するななんて決していわないが
子供のためにも周りのためにも
そして自身が公共で恥かいたりイライラして
せっかくの外出を嫌な気分で台無しにしないためにも
もうちょっと頭を使えば?とは思う

そんな余裕もなく、自分優先で自爆するような親は
結局いくら子連れに優しいシステムを周りに用意されても
賢く利用なんてできず自分勝手に迷惑をかけて
結局そのサービスの条件を厳しくしたり
最悪なくしたりする原因を作ってどんどん自分の首を絞めるんだろうな

そして真面目に常識をもって外出したり
システムを上手に利用してた人が損をする
382可愛い奥様:2013/04/28(日) 05:18:04.88 ID:h8HD0S3g0
日本のどこに子連れに優しいシステムがあるの?
383可愛い奥様:2013/04/28(日) 07:45:56.27 ID:06u37fcs0
親世代何て子供に優しいシステムなんか無くてもどうにかなったんだし
今はその時に比べれば考えられないくらい優遇されてるし
これ以上はういいよ
384可愛い奥様:2013/04/28(日) 08:09:21.43 ID:h8HD0S3g0
親の世代って、クソガキが走り回ってた時代でしょ
道路で遊んでたり公園で奇声上げて走り回ったり
庭から家の中まで上がり込んでも平気な時代でしょ?
そんな、どこにでも子供を連れていくアジアやアフリカの発展途上の国と同じような時代は
子供の奇声や奇行を大人は許容とあきらめで受け入れてた時代だと思う
でも今の日本ではどこでも子供は大人と同じように理性ある行動を要求されるでしょ
でも子供が長時間大人しくしてるなんて絶対無理
だから先進国では託児所やシッターやナニーを充実させて
大人の時間を子供に邪魔されないようにしてるんだよ
子供に優しいシステムじゃなくて、大人のためのシステムだと思う
385可愛い奥様:2013/04/28(日) 08:17:36.86 ID:06u37fcs0
>>384
親の世代は、子供がそれやったら大人に怒鳴られて親は子供の行動について
謝罪した世代だよ
今は子供を怒るほうが悪い 親は子供の行動に無責任で無関心
今の親の精神構造が昔に比べて異常に「おこちゃま」なんだから
これ以上甘やかす必要ないってこと

シッターさん活用してくれて、子供置いてきてくれる人
親世代みたいに連れてきても親が分別あって子供がしつけできる
周囲に怒られたら受け入れられる理性がある大人な人なら
いいと思うけど
386可愛い奥様:2013/04/28(日) 09:25:10.54 ID:C+Z29lFF0
うん、親は自分の目が届くところで我が子が人様に迷惑掛けてたら
怒鳴って張り倒していた時代。
「おじちゃんに怒られるからやめようね」とか
「子供のやったことなのにふじこふじこ」なんて親はいなかった時代。
それでも子供は親の目を盗んでやんちゃして、
余所のおっさんに叱られてたけど、そういうときは気付いた親が一緒に謝ってた。
ただ一部のDQN親が悪目立ちして、今の親は・・・ってなってる部分もあるから
殆どの良識ある親には気の毒で迷惑な話だわな。
387可愛い奥様:2013/04/28(日) 10:25:49.31 ID:MoT92GtG0
甘やかされた団塊ジュニアがいまDQN親になって…ってスパイラルなんだろうね
388可愛い奥様:2013/04/28(日) 10:38:31.21 ID:E3bTrUtj0
流れ豚切りで吐き出し。
甥が一応銀行と名のつく金融機関に就職して、私の父が保証人になった。
その銀行では保証人訪問というのがあるそうで、甥が配属になった支店の
支店長が訪問しに行くからと4月1日に入社式を済ませた直後の甥から
連絡があった。
訪問日だけは決まったものの、支店長が何時にいくのかわからないし、
その連絡ができるのかどうかもわからんという。

その訪問日当日の昼ごろに甥から連絡があって、今日は都合が悪いから
また訪問日を連絡するという。
そのしばらくあとに訪問日の連絡とその前日にやってくる時間も連絡がきた。
当日、時間通りに支店長はきて、父が用意した手土産(菓子)も持って帰った。
いくら保証人相手だろうが、この支店長の態度はどうよと思ってた。

さらに後できいたら、甥の親のところにも支店長が訪問したそうなんだが、
訪問予定日の前日に時間ができましたからといきなり来たそうだ。
保証人訪問も遠隔地に保証人が住んでる場合は、電話で済ませられたとも。

なんじゃそりゃーと思って、むかむか来た。
金融機関ってどんだけなにさまのつもりだとしか思えなかった。
銀行からしたら採ってやったんだから横暴を我慢しろなのかもしれないけど、
いくらなんでもこんな態度はないでしょうに。

保護される金額までしか預金できるお金しかないから、その銀行にとってみれば
ごみ預金者でしかないだろうけど、それでもこの銀行では絶対に口座は
作らないでおこうと思った。
こんな自分たちの都合だけ最優先にさせるところとはむり。
389可愛い奥様:2013/04/28(日) 10:48:02.54 ID:9w4Bi/3/P
>>388
これ、他板で読んだ
390可愛い奥様:2013/04/28(日) 11:06:29.14 ID:1B9llReY0
小さい頃は父に大事にされてて、その父はとても優秀で正義感が強い人だった。
自分は中学で一番書道が得意で、教師から親に書いてもらったのかと疑われたこともある。
兄は絵が上手くて、画家から画家になればと勧められたこともある。
自分は仕事がとびきり早くて丁寧。
自分の夫、夫の実家、兄嫁は人間のクズ。

こういった話を小さいころから母から幾度となく聞かされた。
こういう人間ってどういう人間なんだろう。
391可愛い奥様:2013/04/28(日) 11:14:39.99 ID:06u37fcs0
毒親持ち専用のスレって無かったっけ?
毒親持ちはどこでもスレ占拠するから面倒なんだよね
392可愛い奥様:2013/04/28(日) 12:44:48.98 ID:FZsnWcOz0
>>390
なんというわかりにくい書き方
最初に母の話と書けばいいのに
393可愛い奥様:2013/04/28(日) 12:49:20.01 ID:06u37fcs0
>>392
考えられるのは
1・そもそも文章書くのが下手
2・わかりにくく書いて、「え?どういうこと?」「それってこう?」
 とレスつけてもらいチョロチョロと話を小出しして会話するため

どっちにしても毒親持ち、と非毒親持ちで不毛な会話延々続くし
それでスレが埋め尽くされて
いつも専用スレでやれって思うし、なきゃ作れよって。
394可愛い奥様:2013/04/28(日) 13:24:17.36 ID:HFRQ6oqn0
毒親育ちが語り合うスレ 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365666929/
395可愛い奥様:2013/04/28(日) 16:21:07.46 ID:g2jcSFjF0
>>390
あなたのような文章力の娘を育てるような人間。
396可愛い奥様:2013/04/28(日) 18:22:25.40 ID:58s0rry70
刑事ドラマとかで
愛する家族や恋人を理不尽に殺された人が
長年の計画の末に犯人に復讐を遂げ、
最後にすべてを告白して自殺しようとしているのを
寸前のところで主役の刑事かなんかに助けられて
「あなたがそんな事をしても○○さんは喜ばない」
とかなんとか説得されるような話は昔から山ほどあるけど、
いつも、死なせてあげればいいのにと思ってしまう。
警察の人間が黙って見てるのも変だから
自殺を止めようとしたけど間に合わなかったとかでもいいんだけどね。
397可愛い奥様:2013/04/28(日) 18:43:04.73 ID:C+Z29lFF0
>>396
犯人が自殺するのをわざと見逃すのが浅見光彦w
398可愛い奥様:2013/04/28(日) 18:49:00.35 ID:D/iIGanS0
>>396
いろんな意味で救いがなさすぎ
つーか主役の刑事、仕事ができてないことにw
399可愛い奥様:2013/04/28(日) 20:33:44.20 ID:F3uJGe5s0
何かのドラマで
「あなたがそんな事しても妹さん(?)は喜びませんよ」と言われて
「私が喜ぶの〜!!」と切れた犯人は誰だったかな
そこだけ凄く印象に残っててあとさっぱり覚えてない(´・ω:;.:...
400可愛い奥様:2013/04/28(日) 21:07:38.35 ID:9nfDoa5A0
>>399
その脚本かいた人は、「妹さんは喜びませんよ」系のドラマに
うんざりしてたのかもしれないねw
美人ばっかりがヒロインなんて!っていう、文壇への挑戦的に書かれた
ジェーン・エアみたいなドラマだ。私も見たいわw
401可愛い奥様:2013/04/28(日) 21:08:46.21 ID:ayN1aNzq0
>>399
相棒シリーズにそんな話があったような…
双子の女性のやつだったかな
違ったらごめん
402可愛い奥様:2013/04/28(日) 21:53:36.35 ID:H7iFtAQC0
相棒スペシャルじゃなかったかなあ
大塚寧々とか遠藤章造とか出てた回
403可愛い奥様:2013/04/28(日) 22:06:19.96 ID:53roVuPYP
>>402
それだ!
右京さんに「そんなことしても妹さんは喜びませんよ」と諌められ、
私が喜ぶのーとぶち切れながら、捕まった。
スペシャルだね。
404可愛い奥様:2013/04/28(日) 22:32:10.00 ID:ayN1aNzq0
>>402
あ〜それだ、全然違ってた
あれはちょっと復讐者としては小気味いい返し方だなと感心したw
405可愛い奥様:2013/04/28(日) 22:41:14.37 ID:06u37fcs0
>>403
南果歩が、息子の復讐する話だと思う
406可愛い奥様:2013/04/28(日) 22:44:22.20 ID:bsStunnM0
>>405
私もそっちだと思った。
407可愛い奥様:2013/04/28(日) 23:14:20.78 ID:SKUvBYYt0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
408可愛い奥様:2013/04/28(日) 23:48:28.66 ID:QNfTOu8m0
>>402-403の書いている「バベルの塔」の犯人の女は確かにそう言ってた
南果歩の方は見てないからわからない…もしかしたらそっちでも同じこと言ってたのかもね
409可愛い奥様:2013/04/29(月) 00:11:24.66 ID:JgtRqy3t0
今日、義弟(主人弟)の家の新築祝いに行ったんだけど、
義母(主人母)が、義弟家のTVを「小さすぎて貧乏臭い」と貶して買い替えさせた話を聞いた。
TVの大きさで「貧乏臭い」と言い放つ義母の価値観が凄く嫌だった。
更に、その事で義母を擁護する主人も嫌だったわ。
うちは、賃貸極狭住宅に極小21型ブラウン管TV。
「貧乏臭くて目も当てられない」と義母に内心思われてると思うと、凹むわ。
思われている事自体よりは、そういう価値観の義母とつき合わなきゃいけない事に凹む。
410可愛い奥様:2013/04/29(月) 00:23:32.58 ID:AR14CUgzP
義母は普通、主人母だよね。
411 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8)  :2013/04/29(月) 02:00:59.29 ID:EQygBLSw0
それ言うなら義弟も普通は旦那弟・・・いや実妹夫があるかw
個人的には賃貸極狭にでかいテレビがあったほうがなんとなく切ない。
つか思ってるなら貶して買い替えさせられるんじゃないの?
言われてもないことで凹むのはただの被害妄想としか。
412可愛い奥様:2013/04/29(月) 08:23:43.08 ID:pSzfW90a0
うちは結婚するときに旦那が拘って47型?のテレビを買ったんだけど
実父から「新婚家庭には分不相応だ!もっとつつましやかなサイズにせんか」と私が怒られた
部屋が6畳だから確かにデカイけど、旦那が貯金して買ったものだし私はおろか父ちゃんに口出しされるいわれはない!って反論したけど

実父がうちに来たときにテレビを見ながら「うむ…うん…画面が大きいな…目がチカチカするな…」とかまだぐちぐち言ってたけど
超鈍感の旦那が父の嫌味に気づかず「すぐに慣れますよ♪大きいテレビは一家の柱ですよ〜」ときらっきらした目で言うのに「ああ…そうだな…」と毒気を抜かれてた
413可愛い奥様:2013/04/29(月) 08:51:33.07 ID:wzVGCBM7O
旦那さんGJだわw
ぐちゃぐちゃ言う人に反論しても徒労だよね。
414可愛い奥様:2013/04/29(月) 09:16:12.59 ID:a00s0Fzb0
>>412の旦那がアンソニーに変換されたw
何故かはわからんw
415可愛い奥様:2013/04/29(月) 10:20:12.16 ID:WzxAnwL60
>>414
笑った顔の方が可愛いですよお義父さん
416可愛い奥様:2013/04/29(月) 10:48:31.89 ID:JFtAml6+0
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
417可愛い奥様:2013/04/29(月) 10:57:28.21 ID:DUQwO7kg0
最近あちこちで「大丈夫3組」の広告を見る度に
彼を担任として迎え入れるにあたり、学校側の配慮で問題児を3組からはずしたため
発達&グレー&その他問題児であふれた「大丈夫じゃない1組と2組」を妄想してしまう
映画だって児童役は厳選してるだろうから、心温まるストーリーになってるだろう
でも実際は彼の目の届かないところに、負担がのしかかってるように思える
高校以上の学校だったら問題無いと思うんだけどね
418可愛い奥様:2013/04/29(月) 14:40:11.76 ID:0nw0hIqm0
>>417
私はずっと「大丈夫?三組」だと思ってましたから、
奥様の大丈夫じゃない一組と二組に思いが
行き届かなくてすみませんでした。って
今、ハッとしました。
419可愛い奥様:2013/04/30(火) 10:45:56.40 ID:lymXbIpQ0
新築祝いに買ってあげたかったんじゃないのかな。
ツンデレ義母?>>409
420可愛い奥様:2013/04/30(火) 15:47:04.59 ID:45aPWM3U0
姓名判断であたるんんだろうか?
31画なんだが「周りの人に助けられて幸運をつかむ」運命らしい。
小中一緒で近所に住んでた同級生が
商業高校→就職→苛められ半年で退社→5年無職半引きこもりだったのに
祖母のお見舞いに行った先で同室の女性に気に入られ男性を紹介されて
1年後に結婚し40歳半ばの今も専業主婦。
旦那さんは高学歴で上場企業勤務の高収入(年収制限で大学の奨学金受けれない
程の高収入)のうえ子供も2人授かって。
これってやっぱ名前のおかげ?
421可愛い奥様:2013/04/30(火) 15:59:00.52 ID:NNuzJ+lz0
数ヶ月前、私の仕事のお客のAさんが突然死された。
同じくお客のBさんは、Aさんの紹介でうちのお客様になっていただいた人。
このまえ久しぶりにBさんがお見えになって、一緒にAさんの思い出話をしていたら
Bさん、感極まって号泣。
AさんとBさん、年齢は一回り違うけど40年来の大親友。
お互いの子供が幼稚園のころに知り合ってからなので、いわゆるママ友。
「Aさんと出会えていなかったら、私の人生は、こんなに楽しくなかった。」
「私の人生の楽しい思い出には、いつもAさんが一緒だった、感謝してる」
といってBさん泣いてた。
今でも毎週、お花をもってAさんの霊前にお供えにいってるらしい。
私からみても、本当に仲がよかった明るい二人。
出身地も家庭環境も年齢も違うのに、都会の中でこんなに友情が続くなんて
すごく羨ましかった。
もし私が死んでも、こんなに思い出して懐かしんで泣いてくれる友達は
いないなあ・・・仕方ないw
422可愛い奥様:2013/04/30(火) 16:20:03.95 ID:a6ybKotl0
>>421
うーん、多分Bさんは「精神的に暇」なんだと思うよ。
自分ちが病気とか介護とかでもめてたら、そこまでならないと思う。
テレビで芸能人がなくなって葬儀にまでかけつけてる一般人とか見るたび思う。
423可愛い奥様:2013/04/30(火) 16:33:02.70 ID:MhhP/AVU0
ズレてんなあ
424可愛い奥様:2013/04/30(火) 16:42:22.86 ID:vOd7bPfm0
>>420
姓名判断にも流派があるらしいよ。
で、同じ漢字でも流派によって画数が違うと聞いたことがある。
私の名前には草冠があって、
今まで3、4人の占い師に見てもらったことあるけど
3画で数える人もいれば6画で数える人もいた。
もちろん占い結果も全然違うw
要は当たってるとか外れてるとか、気のもんだと思うんだ。
あくまで私の印象だけどさ。


>>422さんは多少でもそういう“出会い”が無かった人なんだろうと思う。
425可愛い奥様:2013/04/30(火) 16:56:15.50 ID:IGoMFp/pP
結婚して5年になるんだけど、夫の姉に会った事がない。
夫と知り合う前に、女優になる!って言って家出したらしくて
それ以来年賀状は来るけど差出人住所は書いてなくて
居場所が全く分からず、元気に生きてることは分かるけど
こっちから連絡の取りようがない状態。
家出した時に既に30歳超えてたらしくて、テレビはもちろん
映画でも舞台でも出演が決まったという話も聞かない。
一昨年には義父が亡くなったんだけど、それすら連絡も取れなかった。
夫も義母も、もう義姉はいないものと思ってるみたいだった。
その義姉から夫宛に手紙がきて、もしかしたら帰るかもと書いてあったらしい。
なんだかもううううううう!!!私的にはどうしていいかわからんんんん!!!
426可愛い奥様:2013/04/30(火) 17:33:06.67 ID:NNUE5fp60
>>425
寅さんみたいだね
427可愛い奥様:2013/04/30(火) 17:55:48.22 ID:mn9EGt3L0
>>425
ホームレスになってるから引き取ってあげなよ
428可愛い奥様:2013/04/30(火) 18:14:29.10 ID:IGoMFp/pP
いやん
429可愛い奥様:2013/04/30(火) 18:53:50.21 ID:mFxPzt7c0
>>420
その人は美人、または非常に感じのいい人
(あるいはその両方)なのでは?
姓名判断は関係ないと思う。
430可愛い奥様:2013/04/30(火) 20:28:15.15 ID:1gLHYc2Ki
>>425
全身お直しで、出てても気づかないだけでは
431可愛い奥様:2013/04/30(火) 21:51:03.42 ID:sfxUz+cK0
>>425
もしかしてAVに堕ちたとかかな?と思ったけど
30越えてるんじゃそれはないか。
まあエキセントリックだったり浮世離れしてるのは間違いないだろう。
432可愛い奥様:2013/04/30(火) 22:46:05.19 ID:sM9KH/yR0
そんなに凝ったものは出来ないけど、私は料理が好きだ。
本当は月1〜2ヶ月に1回くらいでホームパーティとかしたい。
予算は1回飲み物別で食費は1万円以内で。
たまに奮発して2万円とか。
不味いと言われたことはないけど、自分で食べてみても美味しいと思う。
その辺の喫茶店よりかは美味しく出来る。
ファミレスよりかは美味しく出来る。
でも、そんなんじゃ、たいして美味しくはないのかな。
433可愛い奥様:2013/04/30(火) 22:49:29.57 ID:qs9ydcQG0
「自分の口に合ってる」からって多くの人の口に合うわけじゃないからね
まぁたぶんかなり料理上手な奥様なんだろうけど。

でも1回飲み物別で1万円のホームパーティーなんか行きたくないわよ。
1万2万出すならちゃんとしたとこ行くわ
434可愛い奥様:2013/04/30(火) 22:54:57.11 ID:z2+kNQV10
>>432
料理が上手でおいしいのだとは思うけれどお金はもらえないな
するとしてもせいぜい飲み物を相手負担、料理は自分持ちかな
ホームパーティーでお金くれとはなかなか言えないよ
435可愛い奥様:2013/04/30(火) 22:57:05.00 ID:FZDKp51w0
有料なら絶対に行かないし
無料なら誰かしら来るでしょ
436可愛い奥様:2013/04/30(火) 22:57:54.39 ID:R6/HFUkn0
>>432はホームパーティーの根本をわかっていないような気がする。
437可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:00:00.49 ID:AZtL05500
風俗店のティッシュ配ってた兄ちゃんが、手を差し出して来た小学生に
「はーいちょっと待ってねー」ってチラシを抜いたティッシュを
渡しててるのを見て気分が良くなりました。
438可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:01:41.91 ID:R6/HFUkn0
あ、もしかしたら自腹で1万円の予算で料理を作って友人を招きたいってことかな。
だとしたらお客さん2〜3人なら大丈夫かもね。
439可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:02:31.67 ID:qs9ydcQG0
「ホームパーティー」の意味わかってんのかしらね?
440可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:03:01.23 ID:qs9ydcQG0
>>438
あ!なるほどー!
441可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:05:39.15 ID:sM9KH/yR0
ホームパーティっていうか、単にお客さんに来てほしいってこと。
意味わかってなくてごめん。
お金なんか取るわけがない。
料理も飲み物も自腹だよ。

実家は結構お客さんが来る家なので、子供の頃から母が料理しているのを見て育った。
うちは実家ほどの財力はないから、低予算だけど。
442可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:07:32.11 ID:qs9ydcQG0
>>441
行く行く! 悪く解釈してごめんなさいねー!
443可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:17:40.05 ID:RVNOnROy0
>>441
その様に読めてたよ。大丈夫。
444可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:32:30.97 ID:D/DV8UqK0
舌の合う合わないって、確かにあると思う
時々友人からおすそわけとか頂いて、それが美味しかったりするとすごく嬉しいわ
自分の場合は舌の合う人って、大概お付き合いするの楽なんだよね
でも、自分が人様をお招きするのが好きじゃないから、お呼ばれしても尻込みしちゃう
445可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:35:58.74 ID:qnxjKnUI0
>>441
灰汁抜き済みのタケノコ山ほどかついでお邪魔したい
446可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:37:24.49 ID:a6ybKotl0
持ちよりだったらいいけど一方的に呼ばれるのは気兼ねかも
447可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:41:56.82 ID:T6n4JxWQ0
>>441
実際にやってみたらいいじゃん。
自分が楽しいなあって思うことなら良い趣味だと思う。

無料なんだし、ただ、他人という来客に期待しないほうがいい。
無料だから行くだけの人達なんだからさ。

たまに、自宅で料理研究家とか主婦が料理教室やったりするけど、
金取るようになるとシビアだから自分が本当に楽しみたいなら
単純にお楽しみ会ってことでなにか金儲けに繋げようとは絶対に考えないでやると良いと思うよ。
たまに口が上手い奥さんが、おだててお金取れるわよ〜プロみたいとか、お料理教室できるわよ。
とかおだてるけど、そういう調子よく無料で飲み食いしたいおべっかの口車に乗らないことだけが注意点だろうなあ。
448可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:59:38.57 ID:sM9KH/yR0
タケノコ大好きだからもし、そんなことがあったら嬉しいな。
土佐煮とか若竹煮とかバター焼きみたいに、当たり前のものしか出来ないけど
旬のものは美味しいよね。

今の家はで狭いので大学の時の友達がたまに来たり、会社の同期だった子が来るけど
引っ越したら、そんな暮らしがしたいなぁって思ってる。
自分の趣味を仕事にしたら、趣味が趣味ではなくなる気がするのでその心配は無用ですw
449可愛い奥様:2013/05/01(水) 00:05:27.50 ID:jbDRbxju0
無料でよその家でおよばれするなんて絶対に出来ない。
というかほとんどの人が無理では。
一回の食事でとりあえず手土産に3000円程度の
日持ちのする菓子折り持っていくし
料理が豪華だったら後からさらに「実家からなの〜」って
うそついて特産品持ってくわ。

個人的に「(お店じゃなくて)誰かの手料理をごちそうになってる」って
あんまり楽しくない。
持ち寄りの方がまし。
450可愛い奥様:2013/05/01(水) 01:02:10.28 ID:AzT0Dp/E0
そういう人は無理していかなきゃいいし
そういう集まりが好きな人がいけばいいだけじゃん

ホストがお金要らない完全ご招待っていってたとしても
まあ普通の人ならいわなくても
手土産なり酒なりちょっとした差し入れはもってくよ
451可愛い奥様:2013/05/01(水) 01:15:32.97 ID:6X8NJKIG0
もてなし好きの人って、自分と正反対だからいいなって思う。
汚菓子や汚料理じゃなかったら、私は他の人の作った物食べるの平気。
友達が少なくて遠方、親せきづきあいも最低限、人と会う時は外だから機会が無いけど。
本当に無理なく上手くやってる人もいるんじゃないのかな。
義理で付き合うような関係の人は最初から呼ばないだろうし、
ほとんどの人が無理っていうのは、当てはまらないのでは。
452可愛い奥様:2013/05/01(水) 01:22:35.09 ID:8BQIVPB90
「お互い様」が成立してこそのよい友人関係だとわたしは思うのですよ。
その場合、「家へごはん食べに来てと言われる」のはお返しがしづらいというか、対等な
「こちらから相手をもてなす」方法が見つけにくい気がする。
手みやげでは足りない気がするし、かといって外食おごるのも違う気がするし。

まあ、 ID:sM9KH/yR0 はあんまり相手の気持ちとか考えてなさそうだけどね。
そして、「一方的に食事食べさせてもらう」ことを全く気にしない人もいるだろうとは思うけど。
453可愛い奥様:2013/05/01(水) 01:32:47.07 ID:8o/u//V40
無理になにかしなきゃいけない、なにかされたら借りに感じてしまうっていうなら
すっごくタイトな友人関係というか…
うまくいえないけど>>452はちょっと自分と違う感覚の人を無神経扱いしてるように読める
454可愛い奥様:2013/05/01(水) 01:36:30.19 ID:5HEQUaKf0
〜だとわたしは思うのですよ
455可愛い奥様:2013/05/01(水) 01:51:29.28 ID:VxwJEeHu0
ごめん
>>452のほうが相手の気持ちを考えてないと思うわ
>>452のいう友人関係って、知人とか義理での付き合い方だと思う
そういう付き合い方だと、いつまでたっても友達と呼べる関係にはなれないな
456可愛い奥様:2013/05/01(水) 02:36:29.73 ID:AzT0Dp/E0
>>452
そりゃ、予算書いただけで誤解で「金取るなんて」なんて複数にいわれりゃ
「取るわけない、自腹」くらいここでは書くだろうけど
ID:sM9KH/yR0 本人が呼びたいメンバーがどういう関係で
どういうタイプの人かもわからないし
手土産や逆の招待とか、相手の気遣い無視して
自分の要求だけ押し付けるような人かもわからないのに…

相手の気持ち考えてなさそうとか、思い込みすごいね
457可愛い奥様:2013/05/01(水) 05:41:53.88 ID:14fJ3d3w0
>>452にはお互い様となる物が何もない人なのね
458可愛い奥様:2013/05/01(水) 06:52:24.79 ID:KJIC2SNN0
>>432
ちゃんと読めたっす。

綺麗に盛り付け・料理してあるブログすきだから行ってみたいでござる。
でもやっぱ何回も行くのは気が引けるなぁ。
なにか手土産もっていかなきゃってなるね。

自分の飲みたい酒だけ持ってきて!って言われたらビール持ってホイホイ行く現金なやつだけどな!
459可愛い奥様:2013/05/01(水) 07:02:44.68 ID:q6FL3l1nP
うん、私も普通に読めた。
勘違いとはいえ、>>433以降のレスの方がビックリだったw

友達ですっごい料理好きの人がいて、
「レパートリーが増えたから試食お願い!」って言われて
自宅ランチに誘われたことがあった。
私と彼女含めて4人の仲の良いメンバーだけど
初めてよばれたときに、私はビールを持って行って
他のふたりがたまたま焼き菓子、美味しいハーブティを持ってきたので
それがデフォになって、今じゃ2〜3カ月に一回やってるw
本当に気の合う同士だと、こういう集まりって最高に楽しいわ。
460可愛い奥様:2013/05/01(水) 07:14:36.85 ID:CS47GYL90
私はホットサンドメーカー買ったときはうれしくてうれしくて(美味しかったので)
中の具をそれはもういろいろ創意工夫して友達呼んでいろいろ意見聞いたっけ…

今はすっかりホットサンドメーカーは飽きて出番はないのだが
今度はHBにはまって友達呼んで…

要するにうれしがりで凝り性なのだ。
461可愛い奥様:2013/05/01(水) 07:27:13.68 ID:r+oRZvZJ0
>>460
おまおれ
お好み焼きだったり、ちらし寿司だったり、味噌漬けだったり
それぞれのハマリ期にせいぜい1、2回くらいだけど、これぞ!ってレシピのときは
人呼んで食べてもらった。
462可愛い奥様:2013/05/01(水) 07:56:47.58 ID:SabRK0Ff0
>>460
うれしがりかわいいw
463可愛い奥様:2013/05/01(水) 08:29:53.27 ID:bmW+p2bG0
ホットサンドメーカー、私も毎日のように食べてたけど
食パン4枚を一度に食べることに気付いてからは
週に一度の出番になった。
牛の時雨煮と溶けないチーズの組み合わせが一番評判良かった。
太るわけだw
464463:2013/05/01(水) 08:30:55.81 ID:bmW+p2bG0
( ゚д゚)ハッ!
ホットサンドメーカーを毎日食べていたわけではない。
機械を買った時に、毎日のようにホットサンドを作って食べてた、という意味です。
465可愛い奥様:2013/05/01(水) 09:59:01.82 ID:A9DZmRvYP
大丈夫、わかるよw
466可愛い奥様:2013/05/01(水) 10:25:24.98 ID:TVV3kQWd0
>432は私も一瞬(;゚Д゚)エエーとなったけど、いや待てと改めてよく読んでも金クレなのかご招待なのか微妙に思える。
でも金取る気なら「予算」じゃなくて「料金」とかだよなあ・・・、
それともその辺あえてぼかしたのか・・・?うーん?と。
そして微妙な文章はこのスレでは100%叩き流れになるわけでw
このスレって基本的に悪意フィルターかかってるんだよねw
467可愛い奥様:2013/05/01(水) 11:01:21.03 ID:dE7RKj+Z0
>このスレって基本的に悪意フィルターかかってるんだよねw

この思い込みがすでに悪意フィルターよね
ホームパーティーの件でも多くの人が行きたいとか、賛同意見言ってるのに自分に都合のいい
意地悪な書き込みだけ読んでるのね
468可愛い奥様:2013/05/01(水) 14:26:39.47 ID:ZWfpWgEc0
昔の同僚(その当時40代半ば)、
数年前まで小料理屋を夫婦でやってたと言ってて
時々、自分の手作りした漬物とか持ってきてくれたけど
どれも微妙な味で、美味しいとは思えなかった。
自分では料理上手を自負していて自信満々だったので
美味しいです〜ありがとうございます〜と
御礼は言っておいたけど、なぜ料理屋を畳むことになったのか
わかったw
469可愛い奥様:2013/05/01(水) 14:49:58.28 ID:vjNO/LKF0
ご飯食べに来て、と熱心に誘われて、勿論お土産持参で
お邪魔したら、ええ、編むウェイさんでしたわ。
味もビミョンだったし、飲み物は水だけ。←編むの浄水器がいかに素晴らしいかを論じるため。
後は鍋やサプリや洗剤の講釈をたっぷり聞かされたけど、もちお断りして帰宅した。
470可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:16:03.23 ID:h4SbyPXg0
ホームパーティの意味わからなくて書き込んだけど。
きっと嫌な思いをした人もいるんだと思う。
私は単に料理するのが好きで、それが趣味で快楽に近い感覚だから沢山作ったものを
食べてもらいたいって単純に思っているんだけど。
予算って書き方も悪かったのかもね。
うちは平凡なサラリーマン家庭なので、豪華なものはそんなに出来ないかもしれないけど。
でも、そういう家庭で育ってしまったので沢山の材料を買い込んで黙々と仕込みからはじめて
料理したいっていう欲はある。
鮭を1尾丸ごと手に入れてチャンチャン焼きとかしてみたいよ。
結婚する時に、母が贔屓の魚屋さんを作っておくこと、日頃から鮮度のいいお店を見極めることが
大切って言っていたので、それをしているけど、相手がいない。
でも、そういう相手っていうのはお互いに心がわかってる同士じゃないと
難しいのかもしれないね。
471可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:22:47.24 ID:Je+jkDk00
だから
いったい何がしたいのーーーー言いたいのーーーーー
やればいいじゃん、さっさとさああああ
いくらでも方法あるじゃん
うちはうちはうちはって、食に関して育ちがいいと言いたいのか??
472可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:24:55.62 ID:baI2MjHt0
>>470
うちはたまーに、鶏の丸焼きを作る。んで友達呼んでみんなで食べる。
旦那とは同僚だったので共通の友人が多いから出来るんであって、そうじゃなけりゃやらないかもなあ。
昼や旦那が出張のときにママ友呼んで少々のおもてなしとかはするかな
呼ばれるのも好き。人の料理食べて、これ今度作ってみよう〜みたいのも楽しい。
自分の料理食べた人にレシピ聞かれると嬉しい。
ご近所さんだったら是非伺いたいわー
473可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:27:27.03 ID:62VUaDYy0
>>470
友達作ればいいじゃん。
474可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:32:09.95 ID:FCsA2lKE0
だけどだけどうるさい。
475可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:36:36.27 ID:3yC/sHpI0
予定では昨日の朝届くはずだった荷物がまだ届かない
昨日の夕方お客さまセンターに問い合わせたら「雨で全国的に配達に遅延が出ている、明日まで待って来ないようなら再度連絡を」と言われた

でもまだ来ない
ずーーーーーっと荷物のことが頭から離れない
こんな時間から電話したら呆れられるから必死で我慢してる
476可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:39:52.89 ID:jpMWGV7E0
>>470
頭悪そう
477可愛い奥様:2013/05/01(水) 15:59:32.81 ID:x3Y+C8or0
>>476
あなたがそれを言うか?
478可愛い奥様:2013/05/01(水) 16:07:11.07 ID:AzT0Dp/E0
>>471
何がしたいって
今の家が狭いから引っ越したらそういう暮らししたいと思うって
別のレスに書いてあるじゃん
479可愛い奥様:2013/05/01(水) 16:12:10.20 ID:b1ofKTwi0
>>475
電話しちゃいなよ。
私もよくそうやって遠慮しちゃうんだけど、
たいがい、遠慮せずにさっさと電話しときゃよかった、って結果になるから。
480可愛い奥様:2013/05/01(水) 17:07:05.72 ID:DSRizjCD0
>470
嫌な思いつか、特に女同士では今時「何か裏がある!」と身構える方がまともな感覚なのでは?って話。
要は単純に料理の腕前を披露したいわけでしょ?
手っ取り早く(?)旦那さんの友達とか同僚を家呑みに誘ってゴージャスなおつまみでも作ってみたら?
男性の方が変に深読みせずに単純に喜んでくれそうな気がする。
481可愛い奥様:2013/05/01(水) 17:12:57.43 ID:bmW+p2bG0
>鮭を1尾丸ごと手に入れてチャンチャン焼き
毎年秋になると月に2〜3回はやる。
家族はうんざりするらしいけどw
味噌と鮭の脂があわさって・・・・いかん、よだれがw

私も誰かに料理を食べてほしい時は
>>480さんの書かれてるとおり、夫の同僚や部下(独身限定)を誘う。
呼ばれる方は迷惑かもしれないけど
とりあえず腹いっぱい食べさせて飲ませてる。
482可愛い奥様:2013/05/01(水) 17:40:50.13 ID:olgdPE7x0
チャンチャン焼き程度で呼ばれるの?
すごい迷惑w
483可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:09:19.16 ID:xey+ka64O
主婦がチャンチャン焼きでお呼ばれしたら微妙だけど、
オッサン達が酒持ち寄って飲んでるとこにチャンチャン焼き登場なら上等なんじゃない?
嫁としての株も上がりそう。
溜まり場にされる可能性もあるけどw
484可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:10:59.79 ID:45ZVRvfp0
いいなぁ、遠慮なくお呼ばれしたいわ。
この年になるとそりゃ外食とか買って来た物とかで
人が作ってくれた物ぐらい食べれるよ。
だけどそうじゃない、そうやってお呼ばれして作ってくれた
ゴージャス料理とかじゃなくていい、
ごく普通の野菜の煮物とか、握ってくれたおにぎりとか食べたい。
おにぎりって洗濯物の畳み方と一緒で家庭の色が出るんだよね。
大きかったり小さかったり俵型だったり、海苔が全面に巻いてあったり
スタンダードについてたり、肩に巻くようについてたり。
どうぞーなんて出されて美味しかったら惚れてまうやろー、だ。
実際そんなのないし招き返すのも何だしで、ないけどさ。
485可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:27:22.86 ID:DY2J0c/Z0
よくホームパーティーご招待していただくけど楽しいよ
自分は料理好きではないからたくさんのお料理嬉しい
鹿肉の煮込みとかいちじくのソースとかレストランでしか食べれないと思ってた
ホームパーティーのおかげで綺麗な野菜のテリーヌやローストビーフのつくり方教えてもらった
もちろん作ってないけどw

ちゃんちゃん焼きすごく簡単で美味しそうだね
GWにみんなでキャンプ行くんだけど一人一品のお料理まだ決めてなかったからこれにする
これなら私でもできる
486可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:33:00.07 ID:DY2J0c/Z0
>>484
すごくわかる
おにぎりとか嬉しいよね
横文字の少しいいお料理が出てるのにおにぎりと味噌汁出してくれたり
ぬか漬けとかお新香があったりホームパーティーの良さだと思う
487可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:36:22.24 ID:Ow09JsXu0
>>485
いいね、ホームパーティ一度行ってみたい
そういう時じゃないと友達が作ったお料理っていただく機会無いよね
うちは狭いので無理だけど
まず自宅に招待してどうこうって憧れるから経験して目標にしたいなぁ
488可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:45:49.21 ID:hqKdI9T10
>>484
猛烈に母の作ったおにぎりが食べたくなった。
塩が効いてなくてあまり美味しくなかったんだけど。
最後に食べてから30年経つかな。
もう食べれないと思うと悲しい。
489可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:48:17.47 ID:s8lbvpv00
>>485
ウチもBBQでちゃんちゃん焼きよくするよ
野菜たくさんとれるしおつまみにもおかずにもなっていい
先日タケノコ掘りのときにもBBQやったので堀たてのを入れたみたら歯ごたえよくて美味しかった

>>487
我が家は家は狭いけどウッドデッキが広いのとお隣の家が来るまで10分の田舎なのでよくBBQする
私もあまり料理上手じゃないから一人一品の持ち寄り+お肉とかだけど楽しいよ
そういうのからはじめると気が楽かも


みんなで分けたんだけどあく抜きした筍がまだたくさんある
煮物、筍ご飯以外で大量に消費する方法ないかな?
教えてもらって干したけのこは今作ってる
490可愛い奥様:2013/05/01(水) 18:49:08.59 ID:14fJ3d3w0
家族が少ないと鮭を丸ごと買う機会はないしね。
せっかくだからメスを買って、イクラのしょうゆ漬けと
氷頭なますに、カマはどうしようかとか妄想が広がる。
まあ自分は人嫌いだからホームパーティーしないけど
491可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:06:17.13 ID:OcG7tc1a0
ホームパティーかー
ポッキーオンザロックと
リッツカナッペしか浮かばねーや
492可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:08:51.50 ID:baI2MjHt0
大人になったらリッツパーティやるもんだと思ってた
493可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:11:22.10 ID:hEVe+3TS0
>>489
水煮のタケノコをシュレッドチーズみたいに刻んで塩胡椒のみで味付け、春巻の具に
具はタケノコオンリーで

私自身はタケノコアレルギーでタケノコ春巻を料理教室で教えて貰った時食べられず指加えて見ていた
494可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:13:24.47 ID:6BdeH/MM0
私は人付き合い苦手だからホームパーティとかお食事会とかできれば勘弁願いたい
本当に気の置けない友達と年に数回会う程度で十分だわ
それすらも日が近づいてくると、楽しみなのに気が重くなってしまう

祖父母の家が田舎の農家で、曽祖母も健在だからしょっちゅう親戚の集まりがある
私は県外に嫁に出たから年末だけしか行かなくていいけど、
手料理を振舞っておもてなしが好きって人なら楽しめるんだろうか
495可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:19:45.18 ID:CwChwFkB0
失礼かもしれないけど…
ホームパーティーが苦手な奥様は
子供の誕生日会とかママ友の集まりをどうしてるのか気になってしまう
苦手だから回避するんだろうか
496可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:35:56.74 ID:r+oRZvZJ0
うちは旦那が肉だめ、子供もあまり好きじゃない。
普段は魚や野菜が多い。
でも私が肉大好きだから、でかい塊肉とか衝動的に買いたくなる時がある。
鍋いっぱいの角煮とか鶏丸焼きとか、牛すじの煮込みとか作りたい。
497可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:36:06.13 ID:A9DZmRvYP
子供が小さくてそういう付き合いがあった時は
気力を奮い立たせて頑張ってた
それなりに楽しんでいたのは子供が喜んでいたからだろうな
料理を作るのがどうこうっていうより
大勢の人と長時間付き合うと体力気力が尽きてしまう
全然全く楽しくないという事はないけど

あと喋るのが面倒w
趣味は読書とクラシック鑑賞、ピアノの練習、そして2ちゃん
一人ですることばっかりだww
これで犬を飼っていなかったらわずかな親戚との付き合い以外
人付き合いゼロかも
犬友関係は付き合いが散歩途中の路上のみだし
社交はもっぱら犬がするので大丈夫
498可愛い奥様:2013/05/01(水) 19:59:20.67 ID:14fJ3d3w0
ホームパーティーじゃないけど
子供のためなら家に招いてお茶したり招いてもらったりとかやったけど、
自分からはやりたくないのよ。もう充分です。
499可愛い奥様:2013/05/01(水) 20:11:11.35 ID:62VUaDYy0
>>489
青椒肉絲のピーマン抜き
500可愛い奥様:2013/05/01(水) 20:47:56.53 ID:DSRizjCD0
>495
失礼なんじゃなくてスレチな
501可愛い奥様:2013/05/01(水) 20:52:46.86 ID:2RTiJPbHO
>>489
この時期竹林持ちは戦いなんですよね
掘って掘って掘りまくらないと、竹林がどんどん広がり密集してしまう
実家では家中の鍋という鍋、桶という桶にタケノコ入ってました

うちの母は塩漬け保存→塩抜きして使っていましたが
私はビニール袋に入れて最小限の水ごと凍らせてしまいます
日が浅いのはタケノコご飯や煮付けでも美味しい
忘れて放置してたのはタイカレーにしても惜しくない判定
(タイの方ごめんなさい、タイカレー大好きです)

そういえば、ホームパーティでタイ料理尽くしやったことがあります
その時は持ち寄りでしたが
いろいろ美味しかったし、楽しいし、私も>>470のホームパーティ呼ばれたいです
面白美味しそう
502可愛い奥様:2013/05/01(水) 20:54:06.82 ID:o9y1wT0r0
むしろイタチ
育児板でやれ
503可愛い奥様:2013/05/01(水) 20:58:41.15 ID:14fJ3d3w0
竹の子は孟宗汁
豚バラ肉、厚揚げ、しいたけ、酒粕、味噌でたっぷりの山椒
504可愛い奥様:2013/05/01(水) 21:08:36.73 ID:62VUaDYy0
>>503
それ美味しそう!

あとはメンマ、キンピラ、肉巻くらいだなあ。
若竹狩りやることを思えばタケノコのうちに掘る方がマシだよね。
505可愛い奥様:2013/05/01(水) 21:18:24.66 ID:AzT0Dp/E0
筍は豚肉と味噌炒めするか
天ぷらが好き
506475:2013/05/01(水) 21:32:54.76 ID:Mq8EQneq0
>>479
あれから30分だけ待って、もっぺん電話して調べてもらったら
手違いで何故か隣の県の配送センターに送られてたらしくて
配達員さんが平謝りで持ってきてくれたよ…ホントに電話してよかったよ、ありがとうございました
イライラしながらあのまま待ってたら気づかれずに違う家に配送されてたかと思うと('A`)
507可愛い奥様:2013/05/01(水) 22:08:30.58 ID:zYOexKjcP
アワビタケ、というキノコが直売所にあったので
たけのこと一緒煮てみたらすごく出汁が出て激(゚д゚)ウマーだった
名前の由来のアワビほどコリコリはしていなかったけど、出汁がすごくて感動した
508可愛い奥様:2013/05/01(水) 22:15:19.60 ID:r+oRZvZJ0
リアルで話したら気持ち悪がられそうだからここで。
5年くらい前から駅までバス通勤してる。
うちの停留所のひとつ先から乗ってくる親子。
子供はまだ赤ちゃんに毛が生えたような幼児だった。

保育園が駅の手前みたいで、駅で降りるとお母さんは駅とは反対側に、
男の子の手を引きながら、歩調を合わせながらゆっくり歩いていた。
良いお母さんだなーと思ったのが印象的だった。

いつも決まったバスに乗るわけじゃないから、毎日ってわけじゃないけど
言葉もおぼつかない子がお喋りするようになり、ちょっと見ないうちに背が伸びてたり
なんとなく成長を見守っていた。

それが1年くらい前、気づいたら見なくなってた。
最後に見たとき、お母さんが真っ青な顔して優先席座ってたんだよね。
気になってたけど、まあ他人だし忘れてた。

そしたらこの春、まだ半年くらいのあかんぼを抱っこしたお母さんが。
男の子はいなかった。
なんで?と思ったが、そうか!小学生になったんだ・・・。名実ともにお兄ちゃんになったんだね。
赤んぼうは、前髪をツンと結んで可愛い女の子だった。
またこっそり成長を見守らせていただきます。
509可愛い奥様:2013/05/01(水) 22:22:44.87 ID:K4YEJPPDP
>>508
私も似たようなことがあるよ。508さんのような感動の話じゃなくて申し訳ないけどw

通勤途中にある飲食店の子を初めて見たのは
彼がピカピカの一年生の時で、ランドセルが大きくてよたよた歩いてた。
最近、自宅(飲食店の裏)からバリバリの改造車で出かける彼を見た。
時の流れは残酷だと思ったwww
510可愛い奥様:2013/05/01(水) 22:28:05.34 ID:r+oRZvZJ0
wwww
511可愛い奥様:2013/05/01(水) 22:28:56.53 ID:h4SbyPXg0
怖い話かと思ったw
512可愛い奥様:2013/05/01(水) 22:39:56.34 ID:3UImQebQ0
いや、怖い話でしょ。
513可愛い奥様:2013/05/01(水) 23:03:40.43 ID:VzdU0Z/60
ある意味怖いなw
514可愛い奥様:2013/05/02(木) 00:13:52.60 ID:8Ryiz/t+0
仕事を辞めてから睡眠導入剤をまた飲むようになった。
でも、もう不眠症ではない。
飲まなくても眠れる。
ただ、飲まないと不安になる。
ソラナックス、ベンザリン、ハルシオンの三種類を
一錠ずつ飲んでいても眠れないことがあったなんて嘘の様。
今はゆるーい感じで一種類を一錠しか飲んでない。
ハルシオンなんか飲んだら、起きられる自信がない。
515可愛い奥様:2013/05/02(木) 09:45:46.66 ID:Pqj52ZRd0
最近は婚活の際、女性にも大卒を条件に入れる男性が多いのかな?
25歳の姪が相談所利用して婚活してるんだけどまとまらない。
高校卒業後企業できちんと働いてるし容姿も悪くないし感じ良い子だと思うから
これで相手からの希望が無いって事は学歴で検索に掛からないのだと思う。
姪本人は大卒の男性を希望してるけれど
検索に掛からないだけで高卒の人でもいい人が沢山居るんだろうなと思う。
516可愛い奥様:2013/05/02(木) 10:26:27.48 ID:QFSto8KK0
結婚相談所って、最初に条件ありきでしょ
条件だけでみれば、きちんと働いてるとか感じが良い子っていう中身は全くわからないから
25歳の若さで検索にかからないってことは
学歴(同じ高卒でも高校のレベルとか)・収入・容姿の条件がよほど悪いのかなって思う
容姿も身内の贔屓目だと普通に見えるかもしれないけど…男性にとって魅力的かどうかは別だと思う
または、姪御さんの出してる条件が高すぎるんじゃないのかな

性格が良い子なら、相談所よりも婚活パーティやサークル活動(習い事とか)みたいに
実際に合って喋る機会がある集まりのほうが良い出会いがあるんじゃないのかな
517可愛い奥様:2013/05/02(木) 11:26:21.28 ID:BSUR8IHy0
>>515
姪本人は大卒の男性を希望ねぇ…
男性だって「検索に掛からないだけで高卒の人でもいい人が沢山居る」んじゃないの?w
518可愛い奥様:2013/05/02(木) 11:54:54.54 ID:82deRUAs0
逆に25歳で結婚相談所に登録してることに驚いた。
思いこみもあるかもだけど、そのくらいの年齢て合コンなんか引く手数多なんじゃないの?
見た目悪くないなら職場でも狙ってくる人がゴロゴロいそうなもんなのに。
519可愛い奥様:2013/05/02(木) 12:11:15.01 ID:7jXhoxfh0
職場が女性ばっかりなのかも
あるいは職場にいるレベルの男性には興味ないとか
520可愛い奥様:2013/05/02(木) 12:38:01.73 ID:ga7DhsBjO
相談所に何故紹介が来ないのかを相談するのが一番かと。
初婚
資格は乗用車の運転免許
年齢は30才ぐらいまで
年収は400万ぐらい
健康で勤勉な人
ぐらいの条件にすればいいとか、アドバイスくれるんじゃないの?
長男は嫌
大卒しか嫌
土日休みじゃなきゃ嫌
年収は800万以上
とか言ってたらなかなか見つからないと思う。
521可愛い奥様:2013/05/02(木) 12:43:22.74 ID:ohlSXfgk0
昔、会社の同僚が登録していたけど(20代前半)、真面目で恋愛経験がほとんど無い子だった
めちゃくちゃ良い子だったけど相談所では上手くいかなかったって言ってたなぁ
後に上司に紹介してもらった人と恋愛結婚した
522可愛い奥様:2013/05/02(木) 12:48:47.84 ID:EXPm8g9i0
私も同じように思ったわ >>518
「大卒の男性」っていう風に条件がはっきりしてるんだったら
まだ伝手を辿ってお見合いとかの方がいいんじゃないかと・・・

あと515自身も書いてるように
大卒の男性は大卒の女性と結婚したがるのかもね
今日び大卒でも高給取りとは限らないし、結婚出産しても
奥さんにも働いてほしいっていう人多いんじゃない?
とくに結婚相談所に登録する男性はそうかも 
そしたら高卒よりも大卒の女性の方がいいもんね 
523可愛い奥様:2013/05/02(木) 12:54:07.28 ID:H31oG/hi0
んHKの観月のドラマを思い出した。
まだ若いのにどうして?って聞く観月に、
イモトが、私はブスだからー!このチャンスを逃したらー!って泣き叫んでたわ。
524可愛い奥様:2013/05/02(木) 13:17:37.98 ID:fWVngMUI0
>>517
515の最後の1行は男性の事言ってるんだと思ってた
525可愛い奥様:2013/05/02(木) 13:38:30.33 ID:xvz1A9wI0
ネタスレのような
婚活スペック評価専用スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1367165466/
だと20代での婚活もあり
むかーし、育児板に高学歴御主人とそうでない奥さん のスレ(これもネタっぽい)
があったけれど、書き込む奥さんは自称・他称美人が多かった
526可愛い奥様:2013/05/02(木) 13:57:46.91 ID:SyciUC6l0
びっくりするような成績の悪い人でも大学に行く時代に高卒って、
かなり条件悪いと思うけど。
成績が悪いのではなくて、何か事情があったにしても、
事情によっては、結婚相手を探しているような人は躊躇んじゃない?
条件付けて相手を絞り込むような場所じゃ、
男だけじゃなくて、女も自分もスペックで探されてるって意識しないと厳しんじゃ。
まぁ、若いのに何で?って思うのかもね。
527可愛い奥様:2013/05/02(木) 16:07:54.31 ID:MpEEULWX0
>>515
まだ25歳なんだし、姪御さんに、
夜間利用して専門学校に行くとか資格取るとか、
学歴がネックになると思うのなら通信制の大学とか勧めてみたら?
結婚相談所でのマッチングには役立たないかも知れないけど、
姪御さんの役には立つ思うし、
向上心のある頑張り屋さん、って印象もつく。
結婚は、結婚相談所ではなくイベント式で実際顔合わせるもののほうが、
まだ人物>条件で、実り易いかも。
528可愛い奥様:2013/05/02(木) 19:47:13.27 ID:jbugr89E0
25で売れ残り感あるのって地方在住なのかな。
周りの高卒同級生が結婚出産で焦ってるのかしら

都会だと仕事のキャリア積みに忙しくてまだ婚活ってかんじにならないんじゃない?
529可愛い奥様:2013/05/02(木) 19:54:13.02 ID:GpuDaumsO
今日郵便局に用があって出掛けたら、入り口前に60代くらいのお婆ちゃんと
三輪車に乗った子供(3、4才位)がいたんだけど、
その子供が三輪車に乗ったまま郵便局の中に入っていった。。

入り口で子供がまごまごしてて三輪車で塞いでて、お婆ちゃんが注意するどころか、
「もう〜、はやくおいで!」と見てるだけ。

何食わぬ顔で郵便局内、三輪車で走り回る子供。
局員もギョッとしてはいたものの注意しない。
これってフツーなんだろうか。。
530可愛い奥様:2013/05/02(木) 19:59:18.13 ID:Pqj52ZRd0
>>528
>都会だと仕事のキャリア積みに忙しくてまだ婚活ってかんじにならないんじゃない
確かに「大卒総合職の25歳」なら↑の感じだし「結婚なんてまだ早くない?」
だろうけど、地方で高卒の25歳だと、20歳前後の子からしたら「7年も勤めてる準お局」扱いだと思う。
531可愛い奥様:2013/05/02(木) 19:59:21.31 ID:pG5rHlIp0
>>529
最近増えてるみたいだけど、フツーとは思わないし
非常識なことだと思う、局員はきちんと注意するべきだったと思う

一度、容認してしまうと「前は注意しなかったじゃない!」って切れるんだろうなぁ
「今の若いもんは!」って言われるけど、どの年代でも非常識な人間は存在すると思うわ
532可愛い奥様:2013/05/02(木) 20:12:55.13 ID:ljh6Oqm40
>>529
若い人の非常識と中高年の非常識って注意する危険度が違い過ぎない?
若いと常識がない=周囲が教えることによって矯正できるって望みがあるけど
中高年だと常識がない=もう完全に手遅れ、触らぬ神に祟りなしって感じで

あと、若い人の危険度は大体見た目通りだけど
中高年の危険度は見た目通りじゃないから輪をかけて危ないし
533可愛い奥様:2013/05/02(木) 20:30:31.77 ID:GpuDaumsO
>>531>>532
見た目はフツーのお婆ちゃんだったんだよ。
おっとりボケた感じでもドキュンな感じでもない。
三輪車で走り回る子供を背にしてフツーに切手買ってた。

こういうのを容認するとスーパーやら公共施設やらフツー三輪車で中入らせるようになるのかな。。
局員もなんか注意してほしかったなぁと思う。

最近出来たばかりのバリアフリーな郵便局だけど、
それは車椅子やベビーカーとかに配慮した形なわけであって
おまえの孫の為にあるわけではないんだよ。。と心の中で突っ込んでしまった。
534可愛い奥様:2013/05/02(木) 20:34:17.47 ID:KWtoxfQQ0
>>529
似たような事例に遭遇したことがある。スーパーだったけど
年寄りには言っても無駄だから、子供ひきとめて目線合わせて「やっちゃいけないんだよ」と注意した
当然、引率の年寄り(と言っても多分50代)が戻ってきてギャンギャン言いそうに口開きかけたので
「怪我したらもちろんあなたが責任取るんですよね?
他人に怪我させても、慰謝料も治療費その他ももちろん責任取るんですよね?
商品破損させても、もちろんあなたが全部弁済するんですよね?
あなたが保護責任者だと言うのはそういうことですけど、それを承知で三輪車で入れと子供に言ってるんですよね」
と、畳みかけたら、睨みつけて出て行った
535可愛い奥様:2013/05/02(木) 20:58:30.86 ID:bgEVJJ9QP
ローラーシューズも最初は滑っている子がたくさんいたけど
どこのスーパーも禁止にして
毎日何度も放送してるね
母親だと他所の子のしつけを見てバランスをとったりするんだろうけど
祖母でたがのはずれちゃった人は
孫の好きにさせるっていうことしか考えてないんだろうな
ちゃんとしつけの一環をになっているおばあちゃんの方が
普通なんだろうけど
536可愛い奥様:2013/05/02(木) 21:16:05.11 ID:FKKQDQWz0
ローラーシューズって何年かに一度ブームになるよね
最近また見かけるようになった

度肝を向くようなドキュ行為の子連れって
大抵は外見がごく普通なんだよね
ヤンキーは見た目と言葉がアレだけど
想定の範囲内なんだ
537可愛い奥様:2013/05/02(木) 21:16:09.09 ID:N/athNlZ0
馬鹿な妹が死刑囚と獄中結婚している。
何度も妹のアパートへ言って止めるよう説得しても、
人助けとか意味不明な言い訳してる。
本当にふざけてるよ…。
救いの手を差し述べてる自分ステキな考えに染まってる状態。
考え直せと言うと、器量の狭い無思考人間の意見だと反発する。
父親は子供の時に離婚でいないし、
母親は妹と完全に絶縁状態なので悩みは募る一方。
死刑囚の名前はこっちの名字だから伏せるけど、
一家で死刑囚になってて人相も悪かった。
姉として愛情が足りなかったのかも。
538可愛い奥様:2013/05/02(木) 21:33:03.12 ID:4u1GB/Sm0
↑コピペしてまわらないでください
539可愛い奥様:2013/05/02(木) 22:46:58.98 ID:N/athNlZ0
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
540可愛い奥様:2013/05/02(木) 23:25:44.04 ID:b4paNNRT0
これ?なにがしたいんだか・・・

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366788550/540-
541可愛い奥様:2013/05/03(金) 12:15:09.91 ID:u5K5YsVl0
>今の彼もドクターですがご両親は教員ということで、今度は反対がないかなと思っていましたが、再び猛反対に遭いました。理由は、彼のご両親の看護師に対するイメージです。
>彼のお父様が勤めている高校はあまり評判がよい学校ではないらしく、さらに、その中でも母子家庭だったり、成績の悪い生徒が看護学校へ進学しているそうです。
>そのため、彼のご両親の認識では“看護師は貧乏だったり、成績の悪い生徒が就く職業”と思い込んでいるようです。
542可愛い奥様:2013/05/03(金) 12:34:10.77 ID:LB7pT3jN0
ヲチはヲチすれでやって下さい。
543可愛い奥様:2013/05/03(金) 13:57:32.05 ID:Wi79tUgd0
もう聞いてくれよ…
今日都内某所のヤマダ電機に買い物に行って
ちょっと疲れたんでトイレの横のベンチで座って休んでたら
何か免税カウンター?に並ぶ中国人らしき人の列が伸びてきて
全員ハニャラホニャラ大声でうるさいなぁ、と思ってたら
そのうちの一人のおっさんが私が横に置いた荷物を
何かチラチラ見てる…?と思ったら、突然手に取って逃げた。
慌てて追っかけ、ちょ!これ私のです!と荷物掴んだら
ハニャラホニャラホンニャララ!と大声で怒鳴り返され
荷物グイグイ引っ張る。もう絶対忘れ物を届けようとかじゃない。
「だから私のです!」とこっちも怒鳴り付け、荷物奪還して逃げてきた。
何でこっちが逃げなきゃいかんのか謎だが、怖かった…。。
ああああもう!クソ泥棒国家!日本から出てけ!!くそー
尖閣だけじゃなくあごちくわまで奪われてたまるか!
544可愛い奥様:2013/05/03(金) 15:12:43.61 ID:9oqHoYJP0
何故逃げる
そこでそのおっさんヤマダ店員に突き出せばよかったのに
警察沙汰にしてやればよかったのに
545可愛い奥様:2013/05/03(金) 15:18:36.27 ID:3l13caKG0
>>543
その中国人のおっさんの言い分はきっと
「そこに無防備に置いてあるから悪い」
「落し物かと思った、拾ったらもう俺のもんだ」
なんだろうかね
546可愛い奥様:2013/05/03(金) 17:15:01.94 ID:yVEx/cMf0
店員どころか、速攻で警察呼びたいくらいだけどね
実際その時になったら、取りかえすだけでいっぱいいっぱいになりそうだ

>>543とってもとっても乙
怪我なく無事で何よりよかったよ
連中女子供殴ることなんて何とも思わん奴がほとんどだから
547可愛い奥様:2013/05/03(金) 17:22:36.60 ID:TcsuzIse0
え これコピペなんじゃなかったの?
548可愛い奥様:2013/05/03(金) 17:35:13.58 ID:2pd/Q0QP0
ヤマダ電機に来てるんなら家電の買い物に来てるんだろうし
そしたら富裕層とまではいかなくても、そこそこな層の人間のはずだよね。
置き引きなんかしなくたってな感じするけど
そういう層を装った不法滞在者なのかな。
日本人中国人関係なくひったくりしてるんだろうか。

でも逃げるのは正解だと思う。ややこしい人間に関わってややこしい事になるだけ。
絶対謝らないからねあいつら。関わった分以上に嫌な思いするだけだ。
549可愛い奥様:2013/05/03(金) 18:42:49.79 ID:cSnp9G2cP
>>547
私もコピペじゃないかと思ってぐぐってみたけど
違うみたい
恐ろしい話だよ
550可愛い奥様:2013/05/03(金) 20:20:14.94 ID:ejbA0wxt0
以前駅近くのスーパーのトイレに傘を忘れた
用を足して買い物をすませて外に出ようとして傘を忘れたことに気がついた
で、トイレに戻ろうとしたとき私の傘に似た柄の傘を持ったおばさんとすれ違った
まさか…?と思ったけど勘違いかもしれないし、とトイレに戻った
そしたら案の定傘はなくて、急いでスーパーの入り口に行ったけど
もうそのおばさんはいなくて、しょんぼり駅の方に向かったら
改札前でそのおばさんを見つけた
走って追いかけて改札に入る直前に捕まえられたので
私がトイレに傘を忘れたことを話したら
「あらそうなの!見つけられてよかったわね。忘れちゃダメよウフフ」と
傘を返すと、ひとの良さそうな笑顔で去っていった

呆然としてありがとうございますとか言っちゃったけど、これも置き引きだよね?
一見どこにでもいそうなふつうの小綺麗なおばさんなのに
勝手に持ってって、さらに持ち主が現れてもウフフ私いいことした☆的な反応だったのがゾッとした
ふつうはそのままにするか、スーパーの店員に忘れ物として届け出ると思うの
551可愛い奥様:2013/05/03(金) 20:22:57.80 ID:69kC8bMM0
完全に泥棒ですね
552可愛い奥様:2013/05/03(金) 21:06:14.96 ID:5iz0wwsa0
普通じゃない人もいるってことですね
2chのレス読んでると手癖の悪い人からの被害レスって結構見る
もう病気なんだろうね
553可愛い奥様:2013/05/03(金) 22:50:18.79 ID:2xcMsgcWP
傘を盗るって安易に考えてる人結構いるのかな。
私過去に3〜4回盗られたことあって
お気に入りのジャンプ傘の時は凹んだなぁ。
最近は入口に濡れた傘入れる袋置いてるところが増えて来たから嬉しい。
554可愛い奥様:2013/05/03(金) 23:15:37.06 ID:5Dc6CsyHO
手癖悪い奴って仕事早い。昔、会社の先輩から聞いた話だけど、、
先輩の知人がスーパーだかどこだかのトイレで手を洗うのに
指輪を外して目の前の台の上に置いたらしい。
で、下を向いて手を洗ってて顔を上げたら、もう指輪がなかっただと。
早すぎないか〜
555可愛い奥様:2013/05/04(土) 00:24:24.90 ID:PyqKdLNU0
ジムだって盗難多いもんね
皆シャンプーやタオルに名前書いてる
私は風呂にナイーブ洗顔フォーム忘れて
取りに戻ったけど無かった
556可愛い奥様:2013/05/04(土) 01:49:27.79 ID:2gU8kZsa0
>>548
今は知らないけど、ほんの2年位前「中国の“富裕層”とは年収300万から」と
聞いたことがある。
もちろん「から」だから、数億とかそれ以上もいるんだろうけど、
基本、私たちが思うほど金持ちでもなく、
だからこそ礼節を知ってるわけじじゃないと思う。
557可愛い奥様:2013/05/04(土) 08:04:18.11 ID:RACD2dqX0
>>550
傘って一番いる泥棒だと思う。
すごい昔だけど母とスーパーで買い物して、サッカー台で袋詰めしてたら
そのすぐ外に傘立てがある所だったんだけど
強風でボロボロになっちゃった傘を「あーあ」って感じで
畳んで傘立てに入れて、ごくごく当然のようにたまたま同じような傘(母の)を
シュバッと引っこ抜いて持って行こうとした婆さんがいて
ゴラー!と母が追っかけ、捕まえてこの泥棒!!って怒ったら
ハァ?あ?え?これあんたの傘なの?あっそ、返す返すwwwと
謝罪の言葉もなくスタコラと逃げてった事があって
もう10年以上経った今でも母と私がくっきり覚えてるほどの衝撃事件だった。
あの手慣れた様子といい罪悪感の全くのなさといい
過去に数十本はやってる婆だと思う。
傘なんて特に今安く買えるものだし、罪悪感なんてますますない人増えてるんじゃない?
自転車とか洋服とかは盗めなくても傘盗める人なんていっぱい居そう。
558可愛い奥様:2013/05/04(土) 08:13:31.85 ID:RACD2dqX0
ごめん、ついでに駅の話で思い出したのでもう一つ。

先日駅の改札の中で待ち合わせしてて、ボーッと待ってたら
なんかいかにもなビッチ風のファッションの女がカツカツ歩いてきて
駅員室に「ねぇちょっと!ゴミ箱ないの?」と怒鳴りつけた。
駅員が出てきてゴミ箱は保安上ありませんがと答えると
「あーもう!何よ意味分かんない!じゃこれ捨ててよ!」と
ビリビリに敗れた紙袋から自分の荷物を出して、紙袋を駅員室に投げつけた。
残ってた中身も出たようで、駅員がビックリして拾い集めてると
女の携帯が鳴り、出て「もう何よ!今紙袋破れて忙しくて大変なの!」と
ギャーギャー騒ぎながら荷物をカバンにしまい直すと
「じゃ捨てといてよね!全く駅のくせにゴミ箱がないなんて、何なのよ!!」と
一人プリプリ怒って去ってってしまった。
どうも電車が混んでて紙袋が破けた事にご立腹だったようだけど
駅員関係ないし、今日びゴミ箱なんてテロ防止のためなくて当たり前だろ。
ものすごく高圧的かつタメ語の命令調で一方的に言い捨ててって
なんか逆に鮮やかと言うか、羨ましくすらなってしまった。
あそこまで全く自分だけ本位で生きられたら、ストレスもなさそうでいいなぁ。
559可愛い奥様:2013/05/04(土) 08:56:24.41 ID:qwA0UDZ00
いちいちつまんないことに腹立ててるくらいだから、むしろ他人よりストレス感じることは多いんじゃない?
あちこちで発散してるようだけど、あとからあとから湧いて出てそう。
560可愛い奥様:2013/05/04(土) 09:05:03.54 ID:JdMUum6L0
>私も多くの看護師、看護学生を見ていますが、育ちが悪いと思える子が非常に多く、看護自体にまったく関心がないように思えます。
>むしろお金とかブランド物により執着しているように思えるのです。他の人に感情移入すること、学習能力や判断力においても問題があります。
>私のまわりの者の意見も総じて同様です。
>そのようなイメージで見られてしまうことは、この職業を選んだ時点で甘受すべきかもしれません。
561可愛い奥様:2013/05/04(土) 09:18:02.61 ID:r+M3PXNX0
テロ防止策でゴミ箱が無くなってるってことに驚いた
生きにくい時代になってきたねぇ
562可愛い奥様:2013/05/04(土) 09:23:59.83 ID:h+T6mpVb0
基本的に自分で出したゴミは自宅に持ち帰るものだから
生きにくいって程の事ではない。
563可愛い奥様:2013/05/04(土) 09:27:32.96 ID:xDpZ4TxEP
テロと言っても、サリン事件以来だよね?
無いのが普通と思ってたよ。
564可愛い奥様:2013/05/04(土) 09:28:46.17 ID:dUAX8rvIP
いつだったかずっと前に、駅からコインロッカーが消えたことがあったよね。
旅行中であれはちょっと不便だったw
565可愛い奥様:2013/05/04(土) 09:32:52.86 ID:jlgk31bL0
>>562
それがまったく習慣というかモラルとしてない人種もいるのよ...。
清掃パートやってるんだけど、「ちょっとくらいいいじゃん」って感じで
気軽にゴミ捨てていく馬鹿の多いことよ、大の大人がだよ。
私物のゴミは持ち帰ってください、とか貼り紙しても見ないフリで
ペットボトルや空き缶専用のゴミ箱に捨てていく。
禁煙なんだけど、外で携帯灰皿使えばOKだからって
飲んだ後の空き缶に吸い殻押し込めて捨てていくやつ
女性トイレの汚物入れに噛んだあとのガムとか、鼻かんだティッシュとかもザラ。
しまいにゃ、すぐに気付かない場所にクズゴミ詰め込んでいくやつとか
まとめて○んでしまえって思うわ。
566可愛い奥様:2013/05/04(土) 09:46:59.04 ID:TFBnVKGc0
この板のどこかのスレで結婚式の引き出物は
ホテルや駅に捨てて行くというのが、結構支持されていたから
自分のゴミを他人に捨てさせる人は普通にいて
罪悪感も何もないんだと思う。
567可愛い奥様:2013/05/04(土) 10:09:12.41 ID:h+T6mpVb0
>>565-566
ひえ〜それって日本国内でのことなんだよね?恐ろしすぎる〜
そういえば、夫の実家からもらったいらないものも
駅のごみ箱に捨てたというレスに賛同意見がついてたな。
モラルってどこに行っちゃったんだろう?
そういう人でも空き缶のポイ捨てには目くじら立てるんだろうなあ・・・・
568可愛い奥様:2013/05/04(土) 10:35:38.10 ID:r+M3PXNX0
>>567
空き缶ポイ捨てと比較するのはちょっと違う気がする
569可愛い奥様:2013/05/04(土) 10:44:50.51 ID:PyqKdLNU0
トイレットペーパーは持ち帰っちゃうのにね
コンビニも店内にゴミ箱設置してある店もあるね
570可愛い奥様:2013/05/04(土) 11:03:18.24 ID:somyC6ji0
>>562
私も生きにくいほどでは無いと思う
学校・会社にはゴミ箱があるし
その他で出たゴミは自宅に持ち帰ることが習慣になれば不便は無いなぁ
571可愛い奥様:2013/05/04(土) 11:22:18.27 ID:ENagxMiu0
そっか・・・使ったもののゴミは家で始末するのが当然だよね
家族が飲み終わったペットボトル毎日のように複数持って帰るので
誰が始末すると思ってんだ、飲み終わったら捨てて来い!って
怒ってたけどもう言わないよ・・・
572可愛い奥様:2013/05/04(土) 11:23:36.64 ID:vtNZqq7zP
>誰が始末すると思ってんだ
誰がするの?
573可愛い奥様:2013/05/04(土) 11:53:08.25 ID:xDpZ4TxEP
>>571
あはは、うちと一緒だ。
旦那が、会社の自販機で買ったペットボトルを毎日持ってくるんだけど、
その自販機の横に置いてある専用ゴミ箱に捨ててきなよ!飲料業者が回収するんだから!と
言っている。
574可愛い奥様:2013/05/04(土) 11:58:45.39 ID:/uLXGm940
買った自販機横のゴミ箱に捨てるのはなんの問題もないけど
それを全然関係ない所のゴミ箱に捨ててくのは違うよね
575可愛い奥様:2013/05/04(土) 11:59:30.27 ID:jlgk31bL0
>>573
自販機横にあるゴミ箱の回収してる飲料業者なんてあるのかな
設置してる場所の持ち主や私みたいな清掃がやってるもんだと思ってたが。
その辺にポイ捨てされるよりはゴミ箱置いた方がいいんだけど、
今は分別分別で厳しいから、守ってくれないとその処理にも時間かかるのよね。
ペットボトル・空き缶もゴミ回収者に出す前に洗っておかないといけないし。
せめて分別して捨てるか、持ち帰って自宅で処分するものはしてくれるといいんだけど
576可愛い奥様:2013/05/04(土) 12:09:52.50 ID:UZn3PVd/0
>>575
契約によるのかね?
昔バイトしてたゲーセンでは自販機横のも店員の自分達が片付けてたが
会社のは清掃の人が捨ててくれてる機体と補充に来た自販機屋さんがやる機体があった
道端のは補充の人がやってことが多いよねえ
色々契約種類あるんだろうなあ
577可愛い奥様:2013/05/04(土) 12:18:05.98 ID:qGhWQsAt0
>>575
自販機横の空き容器回収は、その自販機の飲料会社が
会社のロゴ入りの車の屋根に積んで走ってるのは何回も見たことある
会社や地域や契約によるのかもしれないけど
空きスペースに設置をお願いされて、土地貸してるだけの場合もあるし

そういえば、チェーンの惣菜屋で働いてた時
店頭に自販機置いてあったけど、メンテも補充も回収も業者任せで
店員がやったことはなかったな
578可愛い奥様:2013/05/04(土) 12:31:43.33 ID:TERRgOSW0
近所の保育園に通ってる子どもの親が
うちの前のゴミ集積所に捨てていく。
不燃や資源の日に自転車の前カゴにゴミ、
後ろに子ども乗せて登園してくるんだけど
近所に住んでる訳ではなさそうなんだよね。
保育園に話してもいいかなあ?
579可愛い奥様:2013/05/04(土) 12:35:55.94 ID:jlgk31bL0
>>576-577
そうか、計約とか設置場所の事情にもよるのね。
うちの場合は私と言う清掃パートがいるから
補充と(売上回収、点検などに留めてるんだなー。

>>578
言っちまいなー。
580可愛い奥様:2013/05/04(土) 18:36:13.81 ID:nB1hB6Cf0
>>578
言っちまいな
苦情出ないと保育園も近所迷惑してる親に気付かないんだし

うちの近所も保育園、幼稚園あるけど
保護者達の迷惑行為に近所中が困っていた
何度か園に苦情が行くけど2、3日で元通り
だけど近所にファミレス出来たらママ収納庫として大活躍
で、全部丸く治まった事がある
581可愛い奥様:2013/05/04(土) 19:27:05.10 ID:Wqd1676MP
>>580
ファミレスが解決したのかーw
いいね!
582可愛い奥様:2013/05/04(土) 19:45:59.16 ID:1va6pEVH0
よっしゃココス誘致してくる
583可愛い奥様:2013/05/04(土) 20:41:09.12 ID:zUrET+qq0
格納にうってつけなファミレスあるんだけど、
立ち話ママ&駆け回る子供&叱りつける怒号害が耐えないうちの近所っていったい…。
もしやガストか?ガストがダメなのか?
584可愛い奥様:2013/05/04(土) 22:37:50.74 ID:iMFta8YQ0
GW前、まさに立ち話ママを幼稚園に通報しようと思っていたんだがグッと堪えた。
帰省でもすりゃいいのにGW中も駐車場での庭遊びうるさくてノイローゼ寸前だわ。
去年までは閑静な住宅地だったのに、新しい道路が出来るとかで立ち退きが進んで
コンパクトな建売がたくさん建ったもんだから幼稚園児連れのファミリーがめちゃくちゃ増えた。
市の税収考えると、年寄りばっかりだった頃よりいいのかもしれないが二人目出産ラッシュぽくて
あと数年これが続くのかと思うと、自分は引きこもりだからゾッとする。
あーあー、うちの家も立ち退きに引っ掛かれば良かったのにな。場所的に道路が出来ても全然メリットがない。
585可愛い奥様:2013/05/05(日) 00:15:15.64 ID:yqJ+I3cp0
ガストはママ格納より学生やヤンキー格納能力が高いような
586可愛い奥様:2013/05/05(日) 00:17:27.48 ID:9cfBWbwh0
ひー
立ち話が良くないのは分かるけど、自分ちの庭で遊ぶのもだめな世の中なのか
587可愛い奥様:2013/05/05(日) 00:40:10.73 ID:y7RedEa60
>>586
あら、ごめんなさい。
立ち話は我が家前の道路でお迎えバスのたまり場よ。いつまでも喉乾いたー、誰々と遊ぶーと叫んでる子を一旦さっと連れ帰りなさいっての。
588可愛い奥様:2013/05/05(日) 01:03:21.31 ID:lB48jIpv0
(例自体は変えてあるけれど)この間とあるスレで
A「清少納言の書いた『源氏物語』って今でいうハーレム系だよね」
B「そうそう、昔も今も変わらないよねw」
C「『源氏物語』を書いたのは紫式部だったんじゃないかな」
A「はあ?あんた頭大丈夫?」
B「中卒ですかー?」
C「いや本当に紫式部が書いたんだよ、私勉強したから知ってるの」
A「知ってるって言う人に限って何も知らないのよね〜pgr」
B「『源氏物語』を書いたのは清少納言なのに笑える〜」
D「気にしない気にしない、こうやってあおりたがる馬鹿がいるのよ。清少納言なのにね」
…という流れを見た。
589可愛い奥様:2013/05/05(日) 01:12:36.23 ID:BFfdV6iOP
よもまつですなーw
590可愛い奥様:2013/05/05(日) 01:53:22.52 ID:qAAbyRWF0
枕草子の話をふってもまだ言い張るようなら真性だねw
591可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:14:29.47 ID:5/Ovt7wQ0
>>588
なんか思い出した。
中学の時、勉強が嫌いで、受験の時も全然勉強しないで
まぁこのまま、入れるところに行くわーwって言って県内随一のバカ高校に
進学したクラスメイトが、大学はマーチクラスに入ってて
同窓会で再開した時、高校全体がまさに588さんが書いた世界
(多分リアルだともっと悲惨だったんだと思う)
生まれて初めて恐怖を覚えたんだって
で、勉強しなきゃ‥‥と思って大学受験したらしけど
クラス内で大学行くとかバカでしょ?ってずっと言われてたらしい。
592可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:38:44.76 ID:eZmM3fwjP
そういえば職場で同じような話題で盛り上がったとき、
「そういや友達に岩手県の県庁所在地は盛岡市だって言い張る馬鹿がいたよ」
って言った人がいて、その時の全員の「え゛」って顔が忘れられんw

マイ沢山。
毎度毎度帰省の愚痴なんだけど。
私は宅配便の配送の仕事をしてるんだけど、
そのせいもあって、旦那実家に帰省すると
私が運転手になってウト所有のワゴンにみんなで乗って
車で15分ぐらいのところにある馴染みの料亭に食事に行くのがデフォ。
その事自体は我慢の範疇なんだけど、義父母ともにお酒が入ると
私にしつこくお酒を勧めてくる。
意味が分からない。
あんたたち、どうやってここまで来たの?
どうやって家に帰るの?
私、飲んだら運転出来ないよ?
免停になったら私仕事クビなんですけど?
でも「ちょっとぐらい大丈夫だって!」と言ってくる。
いやいやいや、ちょっとでも見つかったらアウトなんだってば。
人でも撥ねたら人生あぼーんなんだってば。
あんまり拒否すると「わしの酒が飲めんのかーーーーーー!!」
っていつの時代だよorz
593可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:39:49.22 ID:eZmM3fwjP
だから帰省したくない。夫にそれを言うと
「そんなん聞き流せばいいじゃん」って感じで
上手く聞き流す対応ができない私が未熟的な言い方をされる。
勧められること自体が嫌なんだよ。
どうせ飲めないのになんで勧めてくるんだ。
だったらタクシーで行けばいいじゃんか。
それを言うと「タクシーだと2台いるじゃん。うちの親父そういう無駄嫌うからな」だってよ。
金土と一泊帰省してたんだけど、そこでも食事に行くことになってたので
前以て夫に、今回は私、腹くくってるからって言っておいた。
もしあなたがこのことについて何の対応もしてくれなかったら
(親を諌めるなり、タクシーにするなり)
今後一切夫実家への帰省は拒否するって。
「んな大袈裟な話じゃないやん」って、結局なにもしてくれず
今回の帰省も同じことがあった。
昨晩そのことを責めたら「おまえが大袈裟に考え過ぎなんだよ」って言われた。
「私、実は離婚も考えて、思い切ってお願いしたんだけど」って言ったら
何馬鹿な事言ってんだって激怒して出て行った。
私、真剣なんですけど。
594可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:46:59.56 ID:uqhQo0O+0
よかったじゃん夫実家帰省拒否の理由が出来て
妻が「拒否する」って言ってるのにその対応する夫なんかクズ

ただしでもでもだってで今後もずるずる帰省したら意味ないけどね
595可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:47:22.39 ID:85UGJegC0
うわー、むかつく。
飲ませたお義父さんもお義母さんも犯罪者ですよっていってやりたい。
あなたのご両親は健在?
あなたのご実家からまず旦那〆てもらって、義実家に電話して
「うちの娘に犯罪を勧めるような処には行かせられません。」て言ってほしいわ。
生活どころか、あなたの一生に関わる問題だよね。
596可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:52:59.18 ID:xd0T4JO10
>>593
真っ先にお酒をガブ飲みして後はほっとけば
597可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:54:29.67 ID:C5A/SxKV0
舐められてんだよ
直接義理両親にキッパリ言えばいいのに
598可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:54:50.38 ID:85UGJegC0
もう旦那もあてにならないから、直接警察に相談はおおげさ?
こんなアルハラで悩んでいる人はきっと世の中に多いと思う。
たとえば、今度勧められたら「飲んだ人だけでなく、飲ませた人もこんな罪に問われて…」と
書かれた紙を見せる作戦。
自分でダウンロードしたものではなく警察発行の用紙が効果ありそう。
後、今度同じ場面になったらいつでも電話して来いと言われたと言うとか。
でもきっと引っこんでもあなたに嫌みたらたらだろうね。
行かないのが一番かな。
599可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:01:49.22 ID:eZmM3fwjP
上に書き忘れたけど、元々私お酒あんまり飲めないんですよね。
だから勧められる事自体苦痛なのに、
運転しなきゃいけないのを無視して勧めてくるし、
何よりそれに対して困ってるのに、夫の対応!
マジで離婚考えてるんす。
今はアルバイトなんだけど、お客さんのところで
正社員で働かないかって誘いがあってさ。(運転じゃなくてね)
子供もいないしなー、ATMもポンコツだしなー
だから今回のことはひとつの賭けだったんだよね。

>>597
舐めるもなにも、何度もキッパリ言ってるよ。
お酒入る前も後もね。
でもお酒入っちゃうと「わしの酒が飲まんのかーーーー」だよ。
600可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:06:07.61 ID:b59ZvVFu0
むかつくねー。
飲酒運転の恐れがあるのに車両を提供した者、
飲酒運転の恐れがあるのに酒類を提供したり勧めた者、
飲酒運転の車に同乗した者は飲酒運転幇助で
5〜3年の懲役または50〜100万円の罰金があるよ。

ボイレコで証拠とっといて旦那に
「これもって警察に相談に行く!義理両親の経歴に傷がつくけど。そういう問題でもある。」
とか言ってみたら?
ついでに旦那の発言も録音しておいたらいいかも。
601可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:13:18.66 ID:eZmM3fwjP
>>600
夫にはまだ黙ってるけど、録音は既にしてある。
今回で4回分w
602可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:33:45.84 ID:Q4KRYsvZ0
>>601
本当に腹括ってるならガッツリやっちゃえ!
そういう価値観の違いって大きいよ。帰省NG受け入れてくれないなら尚更だし。
ところでご主人はお酒飲めないのかな?
ご両親にちゃんと話せないなら『嫁子は運転だから俺が飲むよ』位やってくれればいいんだけどね。
603可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:41:42.04 ID:uY6SMqOw0
>>601
私もいつも運転手扱いで、同じようなことが時々あるから気持ちはよくわかる。
もう帰省しなくていいと思うんだけど、
万が一帰省して同じようなことがあったら、
ボイレコ持って義父母同伴で近所の派出所とかで説教してもらうとか。
604可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:49:38.97 ID:IXoA3RQs0
離婚する覚悟があるんだったら、
>お酒入っちゃうと「わしの酒が飲まんのかーーーー」
って時に、飲めるわけないでしょ!ってブチギレて、
そのまま一人で車運転して帰っちゃえばいいんじゃない?
んで警察に、「運転手にしつこく飲酒を勧める客を放置してる飲食店」
として、馴染みの料亭を通報しちゃえばいいんじゃない?

というか、車で15分のところの「馴染みの料亭」って、
普段592さんがいない時はどうやって通ってるんだろうね。
田舎の年寄りが徒歩で行くとは思えないし、日頃から飲酒運転してる臭いよ。
605可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:54:12.72 ID:fhHilJze0
>>601
義両親のしていることは飲酒運転の幇助というれっきとした犯罪だよ。
即警察に届けていいレベル。
あなたに対してだけでなく、他所でもやる可能性が高いから
警察でみっちりお灸を据えてもらった方がいいと思う。(てかお灸じゃ済まないかも?)
もし義両親が誰かに飲酒運転をすすめてその人が人身事故でも起こしたら、
飲酒運転幇助が完全に成立して義両親も確実に犯罪者だよ。

てか旦那も認識がなさすぎだね。
自分の奥さんを犯罪者にしかけている自覚が全く無いじゃん。
酷いね…。

ついでに取り締まりの対象となる行為(法定刑として懲役刑あり)を書いておくね。
道路交通法 第65条
2項 飲酒運転をするおそれがある者に、車両を提供すること
3項 飲酒運転をするおそれがある者に、お酒を提供すること、又は飲酒を勧めること
4項 運転者が飲酒していることを知りながら、運転者に対して、車両を運転して自己を運送することを要求・依頼して、同乗すること

義両親の行為は2項に抵触しているから、完璧にアウト。
606可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:56:25.14 ID:xd0T4JO10
飲酒運転をするおそれはない人なんで無理でしょう
607可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:07:25.18 ID:IlPw2/8T0
>>606
>飲酒運転をするおそれがある者
っていうのは「本人の意思とは関係なしに」という意味だと思うよ
608可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:08:12.60 ID:fhHilJze0
>>606
義両親は
・運転するつもり・予定の人に飲酒を勧めている
・その人の運転で帰るつもりでいる・そういう予定であることを知っている

運転手本人は飲酒運転をするおそれがなくても、
義両親はそれをさせようとしている(=すると思っている)のでアウト
609可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:12:10.04 ID:IlPw2/8T0
連投スマソ。

もう行くことはないと思うけどw
私はそういう時は店に鍵を預かってもらって
「今日はドライバーなのでお酒は飲みません」と宣言する。
今は飲酒運転には厳しいから、店側も配慮してくれる。

勧められること自体が嫌っていうのは
ノンベにはなかなか理解してもらえないんだよね。
私は注射の消毒でも皮膚が腫れるんだけど
「ちょっとずつ飲めば慣れる」とか言って勧められる。
慣れる前に死にますがな・・・・
610可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:13:11.57 ID:fhHilJze0
>>607
その通りです。
簡潔でわかりやすい説明ありがとう!

上記の法で争点になるのは飲酒を勧めた側の罪なので
運転者の意思は関係ないです。
611可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:29:36.08 ID:lDunFoQd0
お酒勧めて来たら「じゃあ一万円出して」とか言っちゃえばいいのに。
代行運転代と、タクシー代(多分全員乗れない?)として多めに。
ケチなら現金請求した方が話が早いかも。
でもまあ最初の一発目でそれをやらないと意味ないが。
612可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:40:29.79 ID:eZmM3fwjP
うお、こんなにレスがw
みなさんありがとう。
なんかもうね・・・ここ数年ずっと戦ってて疲れちゃったのよ。
結局こんなに飲酒運転に厳しくなってきても
変わらない人は変わらないんだろうな、
だから飲酒運転からの悲惨な事故も減らないんだろうなって思うんですよ。
ハッキリ言って、嫁ごときが何を言っても無駄なんだと思い知らされました。
で、そういう家で育ったから夫も根っこは同じなんだなって思い始めてから
どんどん気持ちが冷めてしまって。
今回、帰省前にあれだけこっちとしては真剣にお願いしたのに
一緒にお酒飲んでガハガハ笑ってたからもうダメだと。
GW明けたら離婚届取りに行こうかしらと思っている次第。
613可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:48:40.25 ID:C5A/SxKV0
そんな経緯があるのに毎回運転手しちゃうのね
奴隷乙だわー。
614可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:53:17.81 ID:fhHilJze0
>>612
もう離婚でいいと思うよ。
そんな考え方をしている旦那じゃ、いつか何かをやらかしそうで怖いわ。
615可愛い奥様:2013/05/05(日) 10:57:25.11 ID:ljZJ9rG7P
高齢者とか田舎の人とか、最近できた法令にほんと無頓着な人多いよ。
チャイルドシートついてない車に、孫乗せようとしたり。
そんなもの昔はなかったけど大丈夫だった、親の運転が信用ならんのか、みたいな言い草。
大丈夫じゃなかったら、今この世にいないんだよ。
616可愛い奥様:2013/05/05(日) 11:10:19.92 ID:IlPw2/8T0
>>612
お疲れ様。
離婚することがいいかどうかわからないけど、
真剣に話し合うことは大事だね。
でもそういうタイプの男は、話あって元鞘に収まったら
途中経過はすっぽり無視して
「やっぱりあいつは俺がいないとダメなんだなあキヒヒ」
とか思いそうで怖い。

飲酒運転に関しては、義実家の近所で一斉検挙された事があって
(集会があって飲酒運転の恐れありと通報があり、警察が待ち構えてた)
その時は反省するどころか
「誰が警察に密告したんだ!」って犯人探しに躍起になってた。
根本的に間違ってるから今更軌道修正は無理なんだよね。
617可愛い奥様:2013/05/05(日) 12:07:50.66 ID:YVbn1/3b0
そんな一部の意識が低い人達を例に出して、
高齢者や田舎って言いきられても。
ちゃんと何でダメなのか説明したら文句を言いながらも守っているだろうに。
618可愛い奥様:2013/05/05(日) 12:15:13.10 ID:5/Ovt7wQ0
田舎って警察機能してないわけ?
619可愛い奥様:2013/05/05(日) 13:26:17.92 ID:5OcKsnoh0
>>611
言えば、って言うのは簡単だけど
それ解決しないよね
酔っ払ったウトが代行用の金出すわけないじゃん
620可愛い奥様:2013/05/05(日) 13:27:16.96 ID:BbT7I0OPP
奴隷すぎw
621可愛い奥様:2013/05/05(日) 14:23:31.14 ID:nbEKtdnMP
>>619
だよねぇw
それにタクシー2台呼ぶのも無駄金と思うようなウトって書いてるのに、なんだよその提案w
このスレって、こういうちゃんと読まずに上からアドバイスするのが好きな人がいるよね。
アドバイスしたい気持ちが先走って最後まで読まずにキーを叩いてしまうのかしら。
622可愛い奥様:2013/05/05(日) 14:24:23.54 ID:nbEKtdnMP
>>620
お腹ピーピー芸人現るw
623可愛い奥様:2013/05/05(日) 14:47:57.53 ID:+PtJ+n800
田舎は結構無法地帯じゃない?
フェリーで行くような島の人達は原付二人乗りやノーヘルバイクで走ってて驚いた。
ヤンキーでもないのに普通におっさんがノーヘル。警察も出動してる島内マラソン大会にて。
624可愛い奥様:2013/05/05(日) 14:53:19.84 ID:5/Ovt7wQ0
>>623
ああー結局田舎の人が法律守らないのは、「捕まるはずねぇよ〜」って
頭があるからなんだろうね。
いくら罰金釣り上げたって飲酒運転のモラルが普及するはずないわ
625可愛い奥様:2013/05/05(日) 15:33:50.73 ID:85UGJegC0
この舅は飲酒運転や交通法規なんかの問題ではなく、
結局嫁が自分のいいなりにならないのが気に食わないんだと思う。
嫁が自分の勧める酒を飲んで、自ら犠牲になって飲酒運転で自分達を送り届ければ
気が済むんだろうか。
お酒も弱いことだし、一度飲んで酔っ払って、飲酒店の店員に
「運転手だけど飲んじゃいました!」て宣言したらお店の人は必死になって代行呼んでくれないだろか?
第三者から言われないと自分達がおかしい事に気がつかないのでは?
さすがに今どき、飲酒店も見逃さないと思うんだけど。
626可愛い奥様:2013/05/05(日) 18:22:03.14 ID:C5A/SxKV0
タクシー無駄金は舅発言じゃなくて夫発言だよ
全体的に相談者は夫にしか訴えてない
交渉ごとの下手そうな人だから離婚成立させるのも大変そう
627可愛い奥様:2013/05/05(日) 18:53:01.48 ID:nbEKtdnMP
>>626
>全体的に相談者は夫にしか訴えてない

これは直接訴えてると思うんだけど違うの?


>あんまり拒否すると「わしの酒が飲めんのかーーーーーー!!」
>嫁ごときが何を言っても無駄
628可愛い奥様:2013/05/05(日) 18:56:23.71 ID:YVbn1/3b0
相談者って、相談スレじゃないし、
愚痴って最初に書いて、離婚の証拠取りまでしてるじゃん。
流れで書き込んだ人が相談してる感じになる事はあるけど、
今回は違うんじゃないのかな。
629可愛い奥様:2013/05/05(日) 18:58:16.32 ID:0vlIAqeq0
>>625
一応常連客っぽいから、その客に店が毅然とした態度を
とれるとは思わないけど。
630592:2013/05/05(日) 19:05:22.01 ID:eZmM3fwjP
さっき、夫から電話ありました。
どこ行ったのかと思ったら、昨日実家から帰ってきたのに
Uターンして実家に行ってたwww
夫に「おまえもう帰省しなくていいよ」って言われた。
「おまえみたいな生意気な嫁、うちの敷居を跨がさん!」ってウトが激怒してるらしい。
どんな報告したんだよw
かえってスッキリしたので「早く帰ってきて。離婚届にハンコ欲しいから」って言って
電話切ったった。
GW明けは修羅場かもw

>>626
ご心配下さいありがとう。
でもウトにもトメにも何度も話はしたんですよ。
飲酒運転にどれだけ厳しくなってるか、
一発免停くらったら仕事できないこと、
その他色々、何度も言ったけど「だぁ〜いじょ〜ぶだってっ!」ですw
これ以上戦う気力はありませぬ。
631592:2013/05/05(日) 19:06:44.45 ID:eZmM3fwjP
間違えたw
×ご心配下さいありがとう。
○ご心配下さりありがとう。
632可愛い奥様:2013/05/05(日) 19:32:37.95 ID:ioKlwB0Z0
こうなって良かった…んだよね?w
あちらから来なくていいなんてよかったよかった

あとは緑の紙だね〜
633可愛い奥様:2013/05/05(日) 19:42:01.62 ID:3OY1nig90
>>630
うわ最悪な義実家だな、完全に嫁を奴隷と勘違いしてるじゃん。
一帯何様のつもりなんだろうね。
どこの由緒正しい名家のつもりなんだか。>うちの敷居を跨がさん
634可愛い奥様:2013/05/05(日) 19:54:03.96 ID:AvBEeWrJ0
交渉ごと下手そうとか言われてたけどこの義父じゃどんな嫁でも無理だってはっきりしたね
これでうまくつきあいつつ法律違反をしないですむ嫁ってどんなの?
飲む振りして実は捨ててるクラブホステスみたいなのしか想像できんw
592さんは悪くない。お疲れ様です
635可愛い奥様:2013/05/05(日) 20:24:19.89 ID:kosmfKWn0
>>630
乙です〜

旦那のハンコは欲しいけど、
「アンタも、もうこっちに帰ってこなくていいよ」って
言ってやれば良かったのにw
636可愛い奥様:2013/05/05(日) 21:48:55.16 ID:GkFVG47l0
せっかくアルハラ4回分も証拠の録音してるんだから上手く使って多少なりと慰謝料取ってね
面倒かもしれないけど、あなたに非がなく相手が悪くて離婚したんだと後々証明になるから
637可愛い奥様:2013/05/05(日) 22:02:30.99 ID:u7mLtyFSO
>>630
ウトもトメも、こういう年寄り共○ねばいいのにね
638可愛い奥様:2013/05/05(日) 22:50:19.48 ID:lDunFoQd0
>>619
最初に言わないと意味ないってちゃんと書いてるんだけどね。
最初にそう言ってきっちり断るかタクシー(代行)を押し通すって意味。
今までなあなあで来てるのに今さらそんな事言っても旦那さんの反応になるのは仕方ないって事。

>>621
頭悪いねw
639可愛い奥様:2013/05/05(日) 23:03:27.84 ID:L3guYzHR0
最初に言ったって通用しないと思うよ
流れ読めばそんな大人の対応が出来るウトじゃないってわかるだろうに
640可愛い奥様:2013/05/05(日) 23:14:11.28 ID:6de/uoLd0
>>621のどこが頭悪いのかさっぱり

最初に言わないと意味ない=今ここで書いても仕方ない 私、頭悪いね
って意味かな
だったらごめん
641可愛い奥様:2013/05/05(日) 23:20:37.88 ID:XECBdIiN0
マイ沢山書きに来たら、すごいことになってたのね…
>>592さん、頑張れ!

で、流れは読まないで沢山書く
GWで、姉一家と実母が遊びに来たのでうちを拠点にして色々遊びに行った
西日本の人なら、誰でも一度は聞いたことがあるであろう観光地をいくつか回った
有名な観光地なので、普段の休日でもそれなりに人はいるし、以前もGWに同じ所に行ったことあるけど
今年のGWは、例年より人が多い気がした
行ったうちのとある観光地で、母が「すごい人ねぇ」と感心したように言っていたので
普通の土日程度だったら、ガラガラの事もあるんだよ〜と言っていたら
「これが正しい姿。日本人は日本国内の観光地にまずしっかりお金を落とすべき」と真面目な顔

亡くなった父が晩年は海外赴任していたため、アジア各国やヨーロッパなど結構回った母だけど
「世界にはもちろん素晴らしい場所も沢山あるし、行けるものならばチャンスを逃さずに行くべき場所もある
死ぬまでにもう一度行っておきたいと思う場所もあるけど
だけど、その前に日本の素晴らしい場所でまだまだ行っていない所がある」
ヨーロッパのお城観光に行った時に案内してくれたガイドさんに
「ここのお城は本当に素晴らしい!私達の誇り。日本にも素晴らしいお城が沢山ありますよね」と言われて
居合わせた日本人ツアー客皆して、外国人に誇れる、説明できるほど知らない事を思い知ったそうな

お天気も良くて外出日和だったとか、色々な状況事情で国内旅行にしている人が多そうだとか
そういう要因が重なったここ数日の観光地人出だったんだろうけどさ
普段だったら人混み嫌いで、激混みの観光地なんて嫌気しか感じないんだけど
母と話していたら人混みというか、人の多さが気にならなくなったよ
642可愛い奥様:2013/05/05(日) 23:37:08.40 ID:jJ3xFMUx0
>>641
「日本の良いところをまず知るべき」ということには同意だが、「お金を落とす」という言い方は
いやだなあ。
643可愛い奥様:2013/05/05(日) 23:42:15.73 ID:nbEKtdnMP
>>638
>今までなあなあで来てるのに今さらそんな事言っても

最初の書き込みから、こんなふうに受け取るのは無理があると思うけど。
今まで嫁としてかなり戦ってきたのは普通に読みとれるし、
あなたのようなゲスパーがいるから、直後に"数年戦った"ってご本人が改めて書いてるよね。
普通ならここで「勘違いごめん」となるもんだと思うけど。
我が強いのもほどほどにしないと、件のウトメと同種の人間になりかねんよw
644可愛い奥様:2013/05/05(日) 23:45:15.29 ID:nbEKtdnMP
あ、ごめん>>641
リロードしてなかった。
話し変わってたのねw
645可愛い奥様:2013/05/05(日) 23:56:10.89 ID:dHrqZbr6P
>>642
いや、地方としてはほんとに落としていって欲しいよお金
落とすのが嫌なら言質の特産物買うとかして使って欲しい
646可愛い奥様:2013/05/06(月) 00:01:29.55 ID:D0XsGXVq0
「日本国内でお金を使う事によって経済を回そう」とか?>642
647可愛い奥様:2013/05/06(月) 00:08:15.34 ID:5bnNUQsD0
>>636
離婚前に警察に相談をして記録を残しておくべきだよね。
こんな連中じゃ離婚後に何を言われるかわかったもんじゃないし。
648可愛い奥様:2013/05/06(月) 18:14:48.96 ID:QjdMU8M+0
でもなんつーか、日本の観光地って、地元の頑張りが
微妙な方向に行ってる場合が多くないか。
ガツガツしたかんじが透けて見えるというか。まあ同じ日本人だから
わかってしまうのだろうけど。
649可愛い奥様:2013/05/06(月) 19:56:25.36 ID:R4+vXe030
GWに石川県の山代温泉に行ってきたけど
廃業したホテルがいっぱいあってビックリしたわ・・・
「ホテル百万石」も営業やめたよね。
私の泊まったホテル、中国人の団体観光客で
いっぱいだった。
普段は中国人嫌いだけど「来てくれてありがとう」と
心の中で思ったw
650可愛い奥様:2013/05/06(月) 20:34:35.31 ID:jypOlPtt0
>>649
それ、本気?
すごく正直な話、中国人・韓国人の団体が泊るようなホテルは次から行きたくないよ
特に静かな温泉地だったりしたら最悪
煩いし、温泉マナーも何もあったもんじゃないしさ
都心部のちょっと高級なホテルでもそう
その程度のレベルのホテルなんだな、って思っちゃう
651可愛い奥様:2013/05/06(月) 20:49:52.25 ID:mdg3wOVM0
中国人ですら来なくて潰れて行く所もあるのかね
もっと人として最低限のマナーは身に付けてから来て欲しいだろうけど
652可愛い奥様:2013/05/06(月) 20:55:21.12 ID:EWE6D7Hd0
中国人観光客が目立つようになった観光地って末期もいいところじゃない?
653可愛い奥様:2013/05/06(月) 21:04:00.66 ID:QjdMU8M+0
日本中そうじゃない?
654可愛い奥様:2013/05/06(月) 21:24:40.49 ID:MTnHEg3nP
>>648
地元のがんばりが微妙な方向に行ってたり
ガツガツした感じが透けて見えることは悪いことなの?
海外の物売りに比べりゃかわいいもんだw
655可愛い奥様:2013/05/06(月) 21:38:03.47 ID:SEhM+gIV0
日本なのに中国語の注意書きだらけの旅館やホテルには
泊まりたくないな。

大浴場付のビジネスホテルに泊まったことがあるけど、その浴場周辺の
壁やらなにやらあちこちに中国語の注意書きだらけでうんざりだった。
しかも、自分の部屋の近くの部屋の中国人がドアを開けたまま室内で
大声で電話してるから、その声が聞こえてきてうざかった。
そのホテルの壁の薄さがわかったから、テレビの音も極力下げて
静かに部屋で過ごしちゃったけど。

とはいえ、うざいのは中国人ばかりじゃないんだけどね。
おっさんの団体にも出くわしたくない。特に酒が入ったやつらは最悪。
そんなのとエレベーターで乗り合わせてしまって以来、巨大旅館には
泊まらないようにしてる。
施設もサービスもよかったけど、客層が最悪じゃ印象も最悪だよ。
656可愛い奥様:2013/05/06(月) 21:46:47.39 ID:MTW5lLR40
別府だっけ?
中国韓国の観光客がホテルの浴衣を持って帰るから有料になっちゃったのって
657可愛い奥様:2013/05/06(月) 21:57:34.50 ID:8bjtXB8p0
日本人が落とさないお金を中国人が落としていくんだもの
地方の観光地からしたらそこに縋るしかないわよ
658可愛い奥様:2013/05/06(月) 23:45:58.26 ID:D70d7LCY0
中韓民族と一緒の宿は嫌だけど、外国人観光客は日本として考えたら大歓迎よ。
中国人は一人当たり18万円を国内で使ってくれるらしい。
近所のディスカウントショップなんかも、そんなの買ってどうすんのってものを
大量に購入して居る中国人観光客をちらちら見る機会が増えた。
在留や不正入国はお断りだけど、日本にお金落としてくれるならシナでもニダでもいい。
領土争いのせめぎ合い厳しい昨今、日本に観光してくるくらいだから親日派なんだろし。
659可愛い奥様:2013/05/07(火) 08:40:52.82 ID:jVhoe4aj0
中国人だらけなので箱根に行かなくなった
昔はちょくちょく行ってたんだけどなー
観光地のトイレなんか「どこの国よ?」ってぐらい
いろいろな言語で注意書きがしてあって激しく萎える
660可愛い奥様:2013/05/07(火) 08:41:16.60 ID:pxJF37QS0
>>657
中国人の場合、日本人と同じ料金払ってくれるのは最初の内だけだとTVでやってたよ。
団体を連れて来るから安くして→もっと安く→もっともっと となっていく。
連れてくる団体さんが中流層(って年収100万とかだったような)になればなるほど安値を要求される。
だから中国人を受け入れた観光地、観光ホテルは全然儲からないようになって困ってるって内容だった。

中国人観光客がコンスタントに誘致出来るようになると中国人がそのサイクルの中に入ってきて
中抜きしてくようになるので、日本人はあんまり儲からないんだよ。
中国人経営のホテル、中国人経営のレストラン、中国人の運転する観光バス、は結構ある。
中国からの観光客が激減して仕事がなくなって深夜バスの仕事をしてた中国系日本人が
死亡事故を起こしたのは記憶に新しい。
661可愛い奥様:2013/05/07(火) 11:49:57.27 ID:wPLRUhjn0
中国人観光客は安かろう悪かろうの中国人系のツアーを利用するから
日本人がやってる店や宿泊施設は儲からないし、
ツアーを利用した中国人からは日本には二度と来たくないと云われる。
マナーの悪い中国人観光客が増えた観光地は、日本人客に倦厭されて
結局廃れていく運命。
とはいえ観光業は不景気だから藁にもすがる思いなんだろうけど、
長い目で見たらいいことないよねぇ…
662可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:07:16.48 ID:jVhoe4aj0
あいつらイナゴと変わらんのよ
663可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:11:25.03 ID:pW28sHZl0
>>649ですが
幸い大浴場や食事場所では中国人観光客と出くわさなかったので
自分的には被害なかったです。
ホテル内のお土産屋さんで、中国人がたくさん買い物してたので
「あぁ有難う」って思いました。
以前もどっかで書いたことあるかもしれないけど、
デパート内のブティックで働いている友人が
中国人の金持ちは、一度に十着以上まとめ買いしてくれたりするから
対応は大変だけど助かる、と言ってた。
私も中国はあまり好きじゃないけど
何でもかんでも中国人悪!というのはちがうと思うけどな。
664可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:34:55.15 ID:Q0268sMI0
近所でお葬式があったんだけど、お見送りだけにしてくださいと言われて、
近所の人たちで出棺を待ってた。
私たちはおしゃべりもせず静かに待ってたんだけど、
家に入りきらない親族も外で待ってて、そいつらがとにかくうるさい。
いい年した大人とその子供なんだけど、キャーキャー喚くさかりの子どもより親のほうがうるさい。
そんな中、スマホ見ながらテレンコテレンコ歩いてきた若い女性がいて、
私達の前を通り過ぎる時に、思いっきりガンをくれた。
ただの通りすがりの人で、そこに立ってるの邪魔だよという目線かと思ったら、
親族だったしく、葉加瀬太郎みたいなモジャ毛で横を剃り込んでる男に近寄って行った。
20歳くらいだったけど、会釈くらいできないのかな。
喪主の人の息子とその嫁だったみたいだけど、かなり印象悪かった。
665可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:35:06.02 ID:CF6xlZ6g0
>>660
私もそれ見てたよ。

さらに、中国人観光客を受け入れたホテルだけじゃなくその観光地全体の雰囲気が悪くなって
日本人の上客リピーターが二度と来なくなるから、あとは寂れていく一方らしい。
666可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:40:28.24 ID:Ckiizy9U0
中国人の1000人に一人はいい人がいると思う。
駐在してた時、親切な人も稀にいたし。

だが、韓はダメだ。
667可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:43:21.54 ID:Ckiizy9U0
やっぱり10000人に一人にする
668可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:57:15.32 ID:j6eOEBeh0
>>665
貧乏神のようだ。
669可愛い奥様:2013/05/07(火) 16:34:27.95 ID:bNcdCE9P0
生鮮はともかく薬とかお菓子が安いんで
たまに御徒町の多慶屋へ行くんだけど
食料品フロアにアジア各国言語が飛び交ってることがある。
ここは外国なのかと一瞬思ったくらいだった。
その後、アキバから歩いてたら団体さんの集合時間に遭遇した
なるほど海外観光客の買物スポットになってるんだなと思った。
670可愛い奥様:2013/05/07(火) 18:10:08.16 ID:MuoYndN80
村上春樹が京都大学で講演したというニュースが
どのメディアでも大きく取り上げられていたけど
なぜ彼がこんなに世間から持ち上げられるのか理解できない。
何冊か著作を読んだけど、全然心に残らなかったし
才能も感じなかった。
最近の作品は読んでないけど。
本がすごく売れているのも、マスコミのおかげだと思うし
必要以上に公の場に出ないのも売り方のひとつ?
自分の売り方が上手な人だなーと思う。
671可愛い奥様:2013/05/07(火) 19:16:20.29 ID:6/HJBHuS0
2年くらい前、新宿のドラッグストアの2階で夜9時ごろ買い物してたら、
私以外の15人くらいの客が、全員中国人と気付いた。
怖くなって即行1階に下りたよ。
672可愛い奥様:2013/05/07(火) 19:47:16.85 ID:wPB6AgG70
国内某所で冷麺食べてたら、我々以外の店の人、お客さん、その全員が日本語喋ってるけど
あきらかに日本人じゃなかったときのアウェイ感といったらなかった。
おいしかったしまた行きたいがあの雰囲気がなあ。
673可愛い奥様:2013/05/07(火) 20:48:18.01 ID:VsnU47dD0
GW、義実家に日帰りしたついでに道中でSCに寄ったら
肘下や膝下にTATTO入れてる20代と思われる男を3人位見た。
3人共、奥さん+赤ちゃんや幼児連れ。
それ見て「子供になんて説明するのだろう?」とか、金髪やモヒカン頭を見て
「会社は大丈夫なんだろうか?あれが許される職業はなんだろう?」と考えた。
 
674可愛い奥様:2013/05/07(火) 22:48:51.39 ID:7YCjZZynP
ナマポだよ
そういうのは100%
675可愛い奥様:2013/05/07(火) 23:23:40.61 ID:S1NEQqth0
>>670
「ノルウェイの森」を日本映画専門チャンネルでやってたので見たら
女が何か屁理屈っぽいことを延々としゃべりながら男と森をグングン歩き続けるシーンだった
なんか見ているのが耐えられなくなってチャンネルを変えた

小説の方はだいぶ前に読んでるけど内容は全く思い出せない
676可愛い奥様:2013/05/08(水) 01:14:29.29 ID:aI5QydIHO
>>675
昔同級生男子が一言「フェ○チオ小説」と批評してたw
私も読んだけどそれ以上のは感想ない
677可愛い奥様:2013/05/08(水) 01:21:34.82 ID:N9/sxq5z0
何回か読んで実家の本棚に並んでるのにあらすじさえ思い出せない>ノルウェイ
装丁買いしたのを後悔する本だ
あのクリスマスカラーにやられた
だからもう村上春樹の本は買わないと決めたw

村上といえば
「ある晴れた日の朝、100%の恋人と出会うことについて」(だったかな)っていう短編が
虫唾走るくらい苦手だ
あれをあのおっさんがどんな顔しながら書いたかと思うと…
678可愛い奥様:2013/05/08(水) 01:35:40.74 ID:01eVlSSSP
とあるブログに自慰小説モドキを書いていたのがいたけど、何かがどうかなってそれを出版した。
華々しい文壇デビューで大ヒット間違いない思い込み、いきなり出版記念パーティーしたりと勘違い爆発していたが
当然痛さだけが目立ち話題にもならず次作の出版もままならずフェードアウト。今は全く執筆していないらしい。

んで最近村上春樹が注目されていて気づいたのだけど、その小説モドキは村上春樹テイストがベースぽい。
あの顔であんな小説・・・で勘違いする自分大好きナル男って結構多そう。
ちなみに辻仁成もかなり意識していたようだw
679可愛い奥様:2013/05/08(水) 07:22:32.20 ID:vlVT+7woP
あの顔であんな・・・が許せるのは山下達郎だけ
680可愛い奥様:2013/05/08(水) 07:53:51.93 ID:6EM6JQBx0
ナオトインティライミもあんな顔だけど
歌聞いてると惚れそう!
681可愛い奥様:2013/05/08(水) 08:05:44.03 ID:/GZsg2xQ0
最初に村上春樹を読んだ時、片岡義男でいいじゃんって思った
682可愛い奥様:2013/05/08(水) 09:11:52.62 ID:Pm3F6SY70
私も「読んだけど中身思い出せない」ってくちだけど、
「村上春樹好き!」っていう人たちって、どういうところが好きなんだろう。
素朴な疑問。
683可愛い奥様:2013/05/08(水) 09:30:16.56 ID:wN9DF7ax0
>>676
同級生というからには、学生時代なんだろうけど
その年頃の男の子がそう表現するということは
相当なインパクトがあったんでしょうねw

私は村上春樹が好きではないんだけど
つきあった人が大好きで、すごくかぶれてた。
そいつは「真夜中の汽笛ぐらい、君が好き」って言いたかったらしく
そういう会話にピンとこない私に怒ってたw
知らないのに言えるわけないじゃん。
(自分だって、「若さってなんだ」って言われて
相手に「はあ?なにそれw」ってバカにしたことがあったくせにさ)
684可愛い奥様:2013/05/08(水) 09:36:16.19 ID:4s+KCmwT0
村上春樹が好きな人は
「村上春樹が好きな自分が好き」なのではないかな
685可愛い奥様:2013/05/08(水) 09:44:54.53 ID:3okMqcla0
自分の周りでは、読書家と言えるような人はもれなく村上春樹を嫌っている
「上滑りで中身のない自己満足文章」と、ほぼ全員同じ意見
本屋でPOPつけられて平積みになっているゴリ押しベストセラーだけしか読まないような人は
なぜか村上春樹大好き
そしてそういう人は「文学」を語りたがるけど、他の作家を読んでいないので
話が全然広がらない

あくまでも自分周辺のはなしです
686可愛い奥様:2013/05/08(水) 09:45:21.83 ID:/GZsg2xQ0
>>684
そうなんだろうなぁ
村上春樹=お洒落アイテムな感じがどうも理解できないけどね。
687可愛い奥様:2013/05/08(水) 09:49:24.98 ID:YkHnV3Mw0
人気作家と言ったら東野圭吾、宮部みゆき、京極夏彦とかその辺かなーって感じ。
村上春樹は内容的にはマニア感がある。
688可愛い奥様:2013/05/08(水) 11:14:44.52 ID:TNppAlqV0
>>685
今までもやっとしてたことを全て言ってくれた
689可愛い奥様:2013/05/08(水) 11:16:38.44 ID:LT7bE2Lu0
村上春樹読みましたー?と聞かれて読んでないと答えたら
なぜか「本を読まない人」のレッテル貼られた
何様〜
690可愛い奥様:2013/05/08(水) 11:54:54.47 ID:hlMuVCMRP
村上春樹の本、人間関係に疲れているときには
癒されたわ。
今回の本もそのうち実家から回ってくるだろうから
その時読もうと思ってる。
山積みしてカウントダウンも本屋が賑わっていいことだ。
こんなに世界的に人気作家になってうれしい気持ちもある。
だがしかし、普段クラシックを聴かない奴が
村上春樹の本に出てくる曲をきいて、私にいろいろ言ってくるのには
すごくいらっとするw
そっち方面には心が狭いのを自覚させられる。
691可愛い奥様:2013/05/08(水) 12:56:50.41 ID:eZDqNLxI0
この流れでなぜか
中森明夫『東京トンガリキッズ』を思いだした。
読んだ時たしか、
「何というか…村上春樹にすらなれない奴」
って思ったんだw
692可愛い奥様:2013/05/08(水) 13:15:41.86 ID:tVoarF/N0
10代の頃は村上春樹読んでた。
家に置きっぱなしの本を弟が読んでかぶれた。
「オマエにこの本の意味は分からないだろう」みたいな偉そうな事を言われてから、
何故か村上が嫌いになったw
あの時の上からの感じは今思い出してもムカつく。
読書スレには隠れ村上好きがいたような気がする。
好きだってバレると他の読書好きから色々言われるから面倒なんだってさ。
693可愛い奥様:2013/05/08(水) 15:12:52.91 ID:mBktt/yY0
比べるもんじゃないけど
たとえば松本清張のほうが、
村上春樹よりずっと才能あると思う。
いまブームのマラソンをやっていたり
孤高を気取ってるけど、
思いっきしお洒落アイテム意識してるよねw
694可愛い奥様:2013/05/08(水) 15:21:19.70 ID:/7wGffle0
>>691
トンガリ好きだったわw
自分がバンギャとかクラブキッズとか
そんなんだったからorz
村上春樹は読めない
読んでも頭に入らない。
695可愛い奥様:2013/05/08(水) 17:52:09.50 ID:AAE+DkS3P
>>693
村上春樹は少なくとも30年前からマラソン走ってるよw
696可愛い奥様:2013/05/08(水) 18:10:38.01 ID:J8UAb1BJ0
>>692
ああ、そういう層のカリスマなんだろうね。分かるわ。
 
上の方で中国人客が気持ち悪いだ不愉快だって話があったが
私は最近同じくやたらめったらあちこちで見かける
「萌えで街おこし」も相当嫌だ。
GWに某所に旅行行った時、知らなかったんだけどそこの街が
なんか美少女アニメの戦闘物の舞台になった場所だとかで
ホテルや土産物屋さんにキャラの等身大パネルとか置いてあって
やたらパシャパシャ写真撮りに来てる人がいたり
お土産でも見ようと売店行ったら萌え萌え美少女のラベルのお酒とか売ってて
物に罪はないけど叩き割りたくなったし、あんなの絶対買わない。超気持ち悪い。
あれって一定のそういう人たちを掴む事には成功してるんだろうけど
一方で相当な数の客も逃してると思う。
私を初め、味は同じでもそんなラベルの貼ってる奴買いたくない、
普通のないの?って層は絶対逃してると思う。
誰が買うかと思ってしまうし、貰うのも絶対嫌だ。そんなの貰ったら
色々その人の事疑うわ。
697可愛い奥様:2013/05/08(水) 18:44:32.02 ID:rVmZ6xF70
>>696
わかるわ。
試食しておいしいから買おうと思ったおみやげ、
包装紙に萌えキャラが印刷してあるから買わなかったものがたくさんある。
そういうのいやな人向けにも商品名とごく普通のイラストので売ってほしい。
旅行の思い出が萌えキャラしかないのって嫌だ。
698可愛い奥様:2013/05/08(水) 19:21:06.26 ID:ErRfKQhX0
萌えキャラなんて場所や季節全く関係ないもんね。
なんかオタクってのもさ、隠れてる人と隠れてない人といるでしょ。
そういう美少女モノとかBLモノとか、興味ない人が知ったら
うえ〜気持ち悪い!バカじゃないの!とか言われたりするのを恐れて
ひた隠しにして、表面上は興味なさそうな感じを装って
そういう趣味仲間だけで盛り上がる人と
全然隠す気もなくて堂々と出して、気持ち悪い!バッカみたい!って言われても
超きょとーんとして全然分かってなくて、モロ出し続けてる人と。
どんなに陰口叩かれてもバカにされても全くのノーダメージなの。
前パート先にホモ物?が好きな人達がキャッキャとモロ出し合ってて
気持ち悪くて気持ち悪くて、シフト合わせんようにしてたわ…
そりゃ児童ポルノとか法に触れてなきゃ批判される謂れはないんだろうけどさ〜
どうしたって一般受けしねーよ、それは…
699可愛い奥様:2013/05/08(水) 20:31:18.23 ID:bvukctljO
村上春樹の作品は『やまなし・おちなし・意味なし』なところが801本と同じだと思う
どちらのファンも作者を神あつかいして執拗な布教、他の作家を見下す部分まで同じ
でも、801ファンは自分の社会的立ち位置を把握していて「薄い本」と自虐できるのに対して
村上春樹のファンは『やまなし・おちなし・意味なし』を哲学だと思い込んで
それを読む自分は高尚な人間かのように、他者に対して上からくるよね
700可愛い奥様:2013/05/08(水) 20:45:12.57 ID:rmqdZ+yw0
>>695
マラソンブームに乗っかったと思われてるのかw
過度の村上春樹フィーバーみたいなの、本人が一番嫌がってそうだ。
701可愛い奥様:2013/05/08(水) 21:24:53.90 ID:d7Fr85ql0
観光地だって、そんな変なブームが長続きするわけないって分かってるだろうにね。
萌えキャラ目当てじゃない観光客は、一度不快な思いをしたらもう行かないし。
そういうのが好きな層(若い男性?)しか行かないような場所でやればいいのに。
702可愛い奥様:2013/05/08(水) 21:36:07.44 ID:fmhU1cIj0
村上春樹は
義兄に似ているから嫌い。
703可愛い奥様:2013/05/08(水) 23:05:50.86 ID:no9LkhUrP
私も村上春樹は大家さんちの秋田犬に似てるから嫌い
704可愛い奥様:2013/05/08(水) 23:16:31.53 ID:hlMuVCMRP
>>701
いまや観光地を萌え系アニメの舞台にして
集客に利用する時代だよ
なんか違うと思った
705可愛い奥様:2013/05/09(木) 10:06:43.46 ID:f3X8HqHy0
>>703
なんだよちょっと春樹の好感度が上がっちゃったじゃないの
でも嫌い
龍もセットで嫌い
706可愛い奥様:2013/05/09(木) 10:12:38.96 ID:a97g4E2T0
村上龍はあのドラえもんのように太った醜い肉体で
現役バリバリ体脂肪一桁時代の中田ヒデと一緒にジャグジー入った時ちょっと見方が変わったw
707可愛い奥様:2013/05/09(木) 11:02:52.22 ID:HHUNTaGZ0
この世で一番セクシーな男は村上龍だと思っている私は、変態なのでしょうか。
708可愛い奥様:2013/05/09(木) 11:10:46.09 ID:huuSeXcI0
水曜どうでしょう祭りに行きたい。
JTBツアーで福岡から4泊5日で10万円かかる。
今年に入ってから番組を好きになったのに
今年開催されるなんてタイミング良すぎ。
でもはたして3日間も行ってそんなに楽しいのか、
トーク聞くより、家で番組だけ見てる方が面白いのかもしれないとか
次はいつ開催されるかわからんのに今行っておいたほうが
いいんじゃないかとかグルグル考えてる。

地元の深夜帯にドォーモっていう番組があるんだけど
「スター高橋」という出演者が大泉の口調をパクッてたこと
今さら知った。カメラワークも似てた。最近は企画そのものを
パクッて視聴者から指摘されたらしい。
ごくたまにチラ見程度の私がそう思うんだから
相当真似してたんだろう。
同じテレ朝系列なので、ドォーモがなかったら
こっちでも水どうが視聴できたかもしれない。
ドォーモは川上鴻一郎時代で終了しとけばよかったのに。
709可愛い奥様:2013/05/09(木) 11:17:45.26 ID:0l1NCfR30
>>708
大阪ではその水曜日なんたらって番組は
サンテレビというローカル局でのみやってるんだが
何回かみたけど、どこが人気なのかさっぱりわからんかった。
旅行ツアーが設けられるほど人気あるんだとちょっと驚き。

村上春樹って、お子さんいないんだね。
あれだけ財産があるのにもったいないなー
才能も遺伝したかもしれないし。
ビッグダディの繁殖技術をわけてあげたいw
710可愛い奥様:2013/05/09(木) 11:26:49.52 ID:dXuk+DBr0
飲酒強要されて離婚決意した方がどうなったのか激しく気になりすぎる
711可愛い奥様:2013/05/09(木) 11:36:22.30 ID:Ruk8u0UV0
>>708
ドォーモは初期からパクり企画が多かったよ
でもパクりでもトワイライトと倍速の旅は好きだったなぁ
ドォーダ大賞やりはじめたあたりから番組が落ち目になった気がする
川上さん時代で終わっておけば有終の美を飾れたのにね
712可愛い奥様:2013/05/09(木) 12:44:55.70 ID:c6y7Vb7w0
学生時代、社員20人ぐらいの小さい会社でアルバイトしてた。
大学は違うけど、同じ年のAちゃんと友人になった。
Aちゃんはバイト先の先輩社員Bさんを好きになってしまう。
でも、Bさんはその会社の社長の娘の婚約者。
社長が跡継ぎとして見込んだらしい。
それを知っても猛アタックして「2番目でもいいから」と無理やり既成事実
しかし、Bさんは友人を選ばず予定通り社長の娘と結婚してしまう。
その頃の自分はAちゃん可哀想!って思ってた

新婚1ヶ月過ぎてから、Aちゃんの妊娠発覚。
すったもんだの上、Bさんを新婚3ヶ月目に略奪に成功する。

Bさんは会社をやめ、借金を抱えAちゃんの実家に世話になり
Aちゃんちの店を手伝うように。
Aちゃんは無事に子供を出産する。
が・・・1ヶ月しないうちに、お子さんは天に召されてしまった。
それ以来、夫婦喧嘩が絶えなくなり、結局Bさんと離婚(結婚1年目)
ここまででまだ20代前半
713可愛い奥様:2013/05/09(木) 12:46:04.73 ID:c6y7Vb7w0
その後、Aちゃんは全部受け止めてくれる優しい人と結婚して
家も建ててもらって子供も生まれて絵に描いたような幸せな人生に

が、先日どこからか離婚したBさんが、その後再婚して(3回め)
双子の子供に恵まれ、
その子供が二人共私立小に合格したらしいと聞きつけてきた
もともと、会社の跡継ぎに目をつけられるぐらいだから仕事は出来る人で
友人と離婚した後に、いつの間にかどっかで会社作って成功してたらしく

それで急にAちゃんからメールが来て
「亡くなったくなった私達の子供のお墓参りに一緒に行ってほしいから
Bさんに連絡が取りたい、あの小学校に入った双子なら目立つから
後をつければ住んでる場所も解るはずお願い協力して・・。
Bさんにどうしても会いたい。」

速攻お断りしたし、警察に捕まるよ、何考えてんの?
もうあんな男の顔なんか見たくもないとか昔、言ってたじゃない
と、怒ってはみたけど。気が済まない感じだった。

正直若いころはAちゃんの人生がドラマチックすぎて、話を
聞くたびにびっくりしたり、心配したり応援したり
普通の人生すぎな自分と比べて華々しいとさえ思った。
赤ちゃんが亡くなった時には2人でわんわん泣いた。

でも、中年になった今では、Aちゃんも「いろんな人を傷つけたけど、
今の自分が幸せでいることが周りの人への謝罪に成ると思って。」
って言ってたので
そうだよねーなんて言ってたんだけど。

Bさんもなんか自分の人生生きてるみたいだし
それでも気になるんだろうか。
わからない
714可愛い奥様:2013/05/09(木) 12:50:11.47 ID:Xq/HZde60
どう読んでもAが酷い
Bも無理やり既成事実ってあるけど
順風満帆な将来考えたら力ずくで断れただろうに
715可愛い奥様:2013/05/09(木) 12:51:05.65 ID:XBq+OD/+0
流れ豚切る。
先日町内会の班長から電話があり、我が家(うち)の隣の人が
町内会から脱会したから回覧板等回さないでくれという内容だった。
町内会は、法人化されたので加入が義務になっているが、未加入や
脱退しても特に問われない(が、陰口は叩かれる)。
うちも当然加入したくないけど、町内会費で街灯をまかなっていたりも
するから・・・
隣は親子で住んでいたんだが、男子が生まれてしばらくしたら
その子がまぁ煩いのなんのって。私は耳栓まで買ったが騒音は防げず。
夫婦揃って喫煙するのでタバコの煙が我が家まで漂ってくるし、母親は
突然大音量で音楽流すしで最悪だったんだけど、最近母親と子供が消えて、
旦那だけ残ったんで多分離婚したんだろう。
しかし隣家が脱退したことで班長が回ってくる順番が早まってしまった。
独身男性一人住まいなのにきちんと班長している人もいるのに、酷すぎる。
716可愛い奥様:2013/05/09(木) 12:58:38.55 ID:iCeBHj4G0
>>715
そんなのが班長になったとしてもまともに役割が果たせるとは思えない。
そういう問題じゃないんだろうけど。
717可愛い奥様:2013/05/09(木) 13:03:16.92 ID:v1gMvdfd0
>>708
水どう、私は昔から知っててタイミングがあえば見るし
面白いとは思うけどファンてほどじゃなかった
ところが昨年、ローカルの再放送を私が時々見てても
ずっと反応薄かった旦那が、たまたま意識して見た
対決〜ユーコンがどつぼにはまったらしく一変
私が引くくらい、水どうはじめその一連の大ファンになってしまって
同じくどうでしょう祭に浮かれている
多分次はないであろうチャンスを、旦那に堪能してもらいたいのと
単純に旦那と二人で遠方旅行が楽しみなので、計画を練ってるところ

旦那の休みが基本日曜+平日で、週末はまず連休とれない仕事なので
全参加は難しく、まだ予定がたたない
オフィシャルツアーの強気な設定見ると
どんだけすごい数が全国からくるんだろうかと
新作等楽しみな反面、強行スケジュールになりそうで今から気疲れしてるw
718可愛い奥様:2013/05/09(木) 13:19:13.11 ID:iCeBHj4G0
水曜どうでしょうやオフィスキュー関連が受けてるのが
どうもよくわからん。
地元で深夜にやってた頃も見てたけど
最近も再放送を見たけど
私にはさっぱり良さが分からない。
「おにぎりあたためますか」もさっぱり面白くない。
でも夫や子供たちは録画して何度もみては同じところで笑ってる。
・・・わからん。

大泉が全国区になったのもいまだに夢なんだろうと思ってる。
すすきのを全身タイツで走り回ってたキモ男だったのに。
719可愛い奥様:2013/05/09(木) 13:24:32.44 ID:Xq/HZde60
>>718
元気君ね。

私も当時はさほど興味なかったけど、
やっぱり対決列島あたりからだな〜「面白いんじゃん」と思い始めたの。
前回の祭りも行けなくて、次回があれば今度こそ!と思ってたのに
マジコマから脱出できないまま、今回も涙をのんで見送ることに決定だ。
さて、夕飯の用意してパート行く準備するか。
720可愛い奥様:2013/05/09(木) 13:28:36.39 ID:xdHAlWuJ0
>>713
Aちゃんは「社長のBさん」を手に入れたいんだろね
乗り換えたいのか二番目にする気なのかは知らんが

以前も婚約者がいたBさんを簡単に落とせたから
今も会ってごり押しすれば、既婚だろうが子持ちだろうが
自分の魅力wでまた落とせる男だと思ってる
721可愛い奥様:2013/05/09(木) 13:56:03.60 ID:R+ZtW57VP
社長の娘がかわいそうなんだけど
722可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:20:19.87 ID:wZy7PFAE0
どーでもいいことなんだけど、エッチで過激なラストシンデレラっていう煽りはどうにかならないのか。
なんでわざわざエッチで過激なとか言っちゃうの?意味が分からないんだけど。
CM見掛けるたびに地味にイラッとする。
全く見てないからどんな内容なのかわからないけど、あの煽りがなければ初回くらいは見たかもしれないのに。
723可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:20:43.66 ID:kx3vSp/p0
高校時代からデブスで賢いわけでもないのに高学歴高収入の夫を捕まえられるのってなんだろう?

昨日、地元駅のデパートに子供の夏制服を購入しに行った際に高校時代のクラスメートに27年振りにバッタリ会った。
デパートの料理教室に通っていて高校生の息子と待ち合わせて帰宅する途中だった。
旦那さんの勤務先からして年収高そうだし息子は地元人気私大付属高校の制服着てたし本人も
高そうな洋服着て専業なんて、何の苦労もしてなさそうでいいなーと思った。
息子がデビュー前の松潤のような可愛らしい顔してて、旦那さんがイケメンだという事も
察しがついた。
本人は光浦みたいな顔なのに何故美人の特権の様な暮らししてるのか納得出来ないわ。
724可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:30:19.32 ID:HBlesKPC0
>>723がダメダメなのはわかった。
725可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:33:49.67 ID:3kVp0Tbi0
>>723
こんな性格と頭の悪さだから…ゲフンゲフン
726可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:36:16.72 ID:F8D1iE8N0
元が金持ちとか家柄はいい家の娘なんじゃない?
727可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:45:13.96 ID:kx3vSp/p0
>>726
それは無い。
卒アル見たら住所が市営住宅の名前が記載されてた。
娘が高校卒業時点で市営住まいなら家柄や親の収入は察しがつく。
デブスだけど明るくて性格良かったし努力家だったから、それらを武器に
勝ち取ったのかなー。  でも納得出来ないわ。
728可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:51:09.59 ID:Na6Jyo+f0
性格良くて努力家なら
良い人と一緒になれるのも当然と言えば当然
729可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:52:15.64 ID:hpJrPrls0
捕まえられるとか勝ち取ったとかw
すごいな 恋愛も結婚も闘いなのか
730可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:53:19.41 ID:jqu3rI/P0
ここまで100%妬みなレスはなかなか書けないぞ
この人は2chがあって良かったねと思う
731可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:54:54.67 ID:OcTAgUHW0
>明るくて性格良かったし努力家
言ってる本人も幸せな結婚が出来た理由がよーく分かってるじゃん
732可愛い奥様:2013/05/09(木) 14:59:39.43 ID:3vT0uWIwP
チラホラと情報が入ってきてたらそう思わなかったんだろうけど、
27年ぶりに会っていきなり現実を突きつけられたから脳みそがショートしてるんでしょw
>>723の中では「デブスで賢いわけでもない」同級生のまま止まってるからね。
733可愛い奥様:2013/05/09(木) 15:05:31.48 ID:3kVp0Tbi0
>>727
>明るくて性格良かったし努力家だった
わかってるんじゃん。
734可愛い奥様:2013/05/09(木) 15:10:13.35 ID:3kVp0Tbi0
人の見方って本当に色々だよね。

結婚前に勤めてた会社にとんでもないイケメン男子がいたんだけど、
その人の彼女を見かけた同僚はブスだのダサいだのお洒落じゃないだのさんざんに扱き下ろしていた。
そのイケメン君が結婚した後に私もその彼女(今は奥)に会う機会があったんだけど
地味だけど朗らかで優しそうでとっても雰囲気のいい人でイケメン君とお似合いだった。
同僚の嫉妬もあったんだろうけど、服のセンスや外見の好みも人それぞれだからわからんよね。
735可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:00:17.50 ID:FefgalHp0
>>723ほど捻くれてないけど
でも気持ちはわかる。
うちの地域は、豪邸街と庶民の街が隣り合わせなんだけど、
自分と同年代の豪邸街の奥様をみて
どこで人生がこんなにも分かれたんだろ?と時々思うよw
容姿的には、自分とあんまり変わらないと思うんだけど。
以前、時々のぞいてたブログで
近所の奥様のことを「女力200%」と書いてる人がいた。
(おんなりょく200%、と読みます)
女性っぽくてダンナに大事にしてもらえ、すぐ妊娠もし、
女性としての能力が高い、という意味らしいw
なぜか、その言葉が頭にこびりついてしまい
恵まれた女性を見ると「この人、女力150%だわ」と思ったり
自分のことを「私って女力20%だよな」と思ったりする。
736可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:16:55.64 ID:kx3vSp/p0
捻くれてて悪かったわね。
美人ならどんなに性格悪くても頭悪くても高スッペク旦那を捕まえる可能性は高いと思う。
高卒で高スッペク旦那を捕まえただけなら多数居ると思うけど、子供も優秀且つ容姿も良く
このご時勢で専業させてもらってデパートで習い事なんてねー。
若い頃の「理想の奥様像」そのものだもん。
旦那の収入低く生活の為にパートしてる人間からしたら腹が立つわ。
うちの娘の為に必勝法でも聞いてくれば良かったかなw
ちなみに現在もデブスだったわよ。
737可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:18:32.86 ID:C41UJFiY0
スペック…
738可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:33:05.01 ID:iCeBHj4G0
>>736
性格悪くて頭も悪い美人が、高スペック()の夫をゲットしてるのは
あまり見たことがないよ。
今の人はどうかわからないけど。
高卒後27年っていうと、ちょうどバブルの後半に適齢期を迎えてるよね?
あのころは「付き合うなら美人、結婚するなら並み以下」みたいな風潮はあったよ。
合コンも大学名見てから誘われたりとか。
「見てくれより性格」なんてクサい事を言うつもりはないけど
要は総合力なんだと思うけどね。
ひねくれてるとは思わないよ。あなたは人間臭くて潔いわw
739可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:34:08.93 ID:hpJrPrls0
ワロタ 酸っぱそうだね
まあなんだかんだ言って現在のその同級生を理想の奥様像として認めてるから
そんなに性格悪くなさそうだよ>>376
これが本当に底意地悪い人なら「旦那は浮気してるはず」とか悪い方にゲスパーするもん

でも夫を「戦利品」と考えるのはやめたほうがいいw 必勝法とか。
果たして自分は夫にとって戦利品だろうかと考えると、ないわーwってなる。
740可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:34:54.82 ID:hpJrPrls0
ごめん>>736だった
741可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:57:16.84 ID:Egs1Cs3J0
その旦那さんの見る目があるってことも大きい。
742可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:58:39.10 ID:Xwb5PIrQ0
>性格悪くて頭も悪い美人が、高スペック()の夫をゲットしてる

悪いけどそれ、私のことだと思う。
高卒でコミ障だけど、旦那は育ちも良くて一流企業で今は部長。
子供も中受でこの辺では、一番の進学校に入ることが出来た。
特別贅沢はできないけど、まあ好きなもの買って好きなもの食べて自由にしているよ。
自分は小さい時から可愛いと言われてきて、
それだけが取り柄。
ただニコニコしてきただけで幸せは向こうからやって来た。
743可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:00:26.49 ID:lseTR/5bO
明るくて性格がいい人ならまだ納得いく
これが性悪なデブスなら腹立つけど
744可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:05:46.02 ID:RvNME4qs0
>>742
自分で「性格悪くて頭も悪い」なんて客観視してる時点で
性格は悪くないと思う
745可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:15:07.47 ID:68lU7Vlm0
必勝法はないだろうけど傾向はあるよな
746可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:24:15.08 ID:nNFLpgvA0
はたからみたら多分高スペック夫がいて、息子も割と高スペック路線だけど
>>736娘みたいなのにだけは引っかかってくれるなと思う
本人はどうだかわからないけど、こんな義親ついてくる家の娘はヤダ
747可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:26:53.53 ID:a22yVILD0
もし少しでも相手のルックスにこだわってたら
今よりも良い結婚は出来ていなかったと思う。
世の中にはイケメンで優しくて頭が良い(稼ぎも良い)人もたくさんいるけど
もちろんそんな人は私のことを選ばないからw
見た目はイマイチだけど中身は理想に近い人と出会えて良かった。
748可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:41:03.16 ID:46IACiRV0
私の従姉妹は高卒だけどめちゃくちゃ可愛くてもてたのに、選んだのがぶっさいくな男だった。
なんでこんなブ男選んだのか腹立たしくも思ったことがあったけど、性格がこの上なく良かった。
「○男さんはブサイクやけど、ええ人やから」と紹介する前置きに親戚中が使ってる。
749可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:50:59.97 ID:irqLMtMY0
釣りなのかもしれんが
「納得できない」って感覚がわからんわ
デブスは低層人生を歩むべきって俺様ルールがあるのか
750可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:05:06.11 ID:zpLujhDP0
>>742(美人だから素敵な夫と結婚できました)という人がいるので
私も叩かれ覚悟で…
自分は容姿は並、性格も特に良いわけじゃないし
実家は低収入の会社員家庭、女性力も別にないけど
夫はすごく善良で優しくて性格満点、183センチのイケメンで(他人がそう評価してる)
頭も良くて、実家は地元の名士。男性としては最上位ランクに入る人と結婚できたよ。
子供は御三家とN(関西)に合格したし。
ただ私が男性に求めるものは容姿でも収入でも家柄でもなくて
性格の良さと知性だから、例え容姿に難があってもお金がなくても
夫のことを好きになったと思う。
751可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:07:29.21 ID:tygZ3pLU0
めんどくさい流れになってまいりました
752可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:14:38.37 ID:TmVmYKOk0
縁は異なもの味なものって昔から言うじゃん。

あーあー明日目が覚めたらないすばでーになってねえかなあ。
753可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:16:36.14 ID:lORINlYZ0
知性や品、性格は家に金銭的余裕があってこそつくもの。
衣食足りて礼節を知るって言うでしょ。
明日をも知れぬ酷い環境下で育ってれば
同じ人でも全然違う人に育ってる。
品や性格は後付けでつけようったって絶対無理。
「そんな事ない、旦那が貧乏育ちでも結婚してた」って
ナイナイ。貧乏育ちなら全然違う人だって。
見た目が一緒でも性格が違う人になる。
感謝するならそう思っちゃうような人に育ててくれた
義両親に感謝すべき。旦那さんの方じゃないよ。

>>752
目が覚めたらめっちゃ美人でもいいな〜、憧れる。。
754可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:18:51.80 ID:tygZ3pLU0
私は目が覚めたら、暑がりじゃなくて汗かきじゃない体になっていたいw
40年近く生きてきて、一番望むことはそれw
それのせいで生きづらい、毎日が、恐怖に近い
友達連中に「私ってどんな人?」と聞いたら、「暑がり」と答えるだろう
755可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:27:44.84 ID:Rn6MIJF+0
>>754
更年期でホットフラッシュ迎えて初めてその辛さを理解できるようになったよ。
足は冷たいのにお尻から頭の先まで汗が噴き出す。
出先で椅子に座ると立つ時が怖い。
756可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:28:29.63 ID:puKS+7IG0
この流れうんこだな
757可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:36:27.34 ID:tygZ3pLU0
>>755
私が更年期むかえたらどうなるんだろw
今の時期だと、外は割と風もあるし涼しく感じで歩いていて
建物(鉄筋で窓がなく風の流れが一切無いのに空調もない)に
入ってしばらくの暑さがたまらん
みんな普通の顔してるのに、私だけが湯気がでるいきおいで
サウナ入ったみたいな顔になってるw
758可愛い奥様:2013/05/09(木) 19:10:33.81 ID:lseTR/5bO
>>750
悪いけどただのノロケ(だよね?)だけ書かれても面白くないw
平凡な女性がどうやって良い夫をゲットしたのかとか、馴れ初めなんかを知りたいのにー
759可愛い奥様:2013/05/09(木) 19:18:37.10 ID:wcUCUQZo0
幸せな人を嫉む人間にはなりたくない
と思う流れですね
760可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:11:35.43 ID:rAk+Fx5Z0
どうでもいいかな
761可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:24:34.35 ID:F8D1iE8N0
そういう話が聞きたいなら、けなさずに上手く聞き取るみたいなレスつけるんだよ。
せっかく流れでノロケレスが続いたかもしれないのにさ。
たまにはそういうのも面白い。
762可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:30:58.16 ID:lKp4QaNj0
どうでもいいわね
763可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:34:19.23 ID:TmuS3bVw0
スッペクってネットスラングだよ、古いけど…

目が覚めたら寝ぐせがついてないのが理想
寝てる時に高熱を発してるらしく、汗で?漫画みたいな寝癖になってるんだよー
寝てる間にカロリー消費する太らないタイプらしいが、下っ腹は出てるんだなぁ
乳は乳首の添え物程度

起きたらナイスバディとかいいなー
764可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:42:00.40 ID:A2fNsTzuO
バディが紀香で首が仲間由紀恵、顔は大久保加代子の私が断言する
女はナイスなバディより華奢で長い首と綺麗な顔が重要
765可愛い奥様:2013/05/09(木) 21:14:06.46 ID:lzRf7B6z0
>>764
スタイルがいいと何を着ても似合うし、Tシャツにジーンズでもオシャレに見えていいよね〜
私はチビなんだよな。
小柄が可愛いのは若い時だけで、おばさんになるとダサいのよ。
ナイスバディの奥様裏山。
766可愛い奥様:2013/05/09(木) 21:19:22.37 ID:68lU7Vlm0
となりの芝生ってやつだね
767可愛い奥様:2013/05/09(木) 22:53:29.09 ID:BCYT6GRd0
やっぱり夫婦って割れ鍋に綴じ蓋だよね
旦那や義実家の悪口を言う人って
「自分のレベルはすごく高いのに旦那と義実家はカス」のように表現するけど
周囲のママ友を見てもそんなに夫婦のレベルが乖離してる人っていない
768可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:04:10.31 ID:e/lLCzlO0
一ヶ月くらい前かな?
離婚協議中に他の男の子を妊娠した友達A子から相談を受け
思わず「産むの?」と言ってしまい怒らせてしまった者です。

その後、A子から音沙汰がなくて縁が切れたと思っていましたが…
本当に困っているらしく友達B子経由でヘルプを求められました。

B子から聞いた話をかいつまむと…
どうにかお金絡みの話に目処が立ち、近日中?には離婚成立です。
が!!!問題はここからです。

他の男=A子姉の夫でした。

…何といっていいのか。ため息しか出ません。
769可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:14:45.02 ID:/sOyLeOMP
>>768
最低。もう縁きる。私なら。
770可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:17:49.59 ID:Xq/HZde60
>>768
無視でいいよ、そんなもん。
困ってるっていったって、自分が引き起こしたことじゃん
他人どころか、身内にだってどうしようもないよ。
771可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:23:49.98 ID:nNFLpgvA0
現実的に、ヘルプって何か出来るわけ?

話を聞く程度ではなく、実際に目に見える行動で援助とか救助ができるから
あなたに助けを求めてきてるのかな?
そうでないなら、ぶっちゃけ面倒なだけでできることなんて何もないよね
さっくりCOが正解でしょ
772可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:40:41.40 ID:xtgtpD8A0
>>768
ヘルプったって何もできないでしょ…。
変な事件に巻き込まれる可能性があるから徹底的に無視を決め込んで縁を切るべきだよ。
他人のイザコザに首を突っ込んでいいことなんて何も無い。
773可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:42:48.95 ID:R+ZtW57VP
>>768
法律関係に詳しいんでしたっけ
それで助けを求められているというような話が記憶にある
ため息をついて、忘れるしかないんじゃないかな
助けてあげたい気持ちにはならないよ、そんな人では
774可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:48:26.52 ID:wynG9S7bP
今日の夕方のニュースで、
とある女性が友達の夫婦ケンカに巻き込まれて、
その夫に殺された事件やってた。

その夫は刑務所。
生き残った妻は無責任な感じで・・・
「私が何かすれば彼女が生き返るというなら・・・・」とか言ってたから、
何もしないってことなのかなと。

殺された女性の親が激怒してた。
他人の夫婦の話に口はさんだら怖いよ。
775可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:53:21.01 ID:8JyHESsa0
そんなことより私は「なぜ736が収入の低い夫と結婚してしまったのか」を聞きたい。
成功は偶然でも起こりうるが、失敗には必ず原因がある、ってサイモンがいってた。
100の成功談より、1つの失敗例にこそ真実が含まれていると思うの。
776可愛い奥様:2013/05/10(金) 00:12:16.04 ID:E77lWitQ0
>>774
あったね最近、そんな事件。
一人で夫に会うのが怖くて友達つれて会ったんじゃなかったっけ…
777可愛い奥様:2013/05/10(金) 02:10:12.25 ID:/T6uzW8P0
>>774
横だけど、私もその夕方の番組みてたので概要書かせて。

妻は夫からのDVで被害者のアパートに逃げてた。
(あと数日で離婚届に判を押してもらえそうだからってことで
話をこじらせないようDVの被害届は出していなかった)
ところがなぜか妻・被害者が帰宅したらアパートにDV夫がいて。
隙をみて友人にヘルプの電話をかけた被害者にDV激昂、
もみ合ってる二人から妻だけアパート外に逃げて無事。
被害者は殺されてしまった。

ニュースの締めくくりで、生き残り妻は(今さら)DV被害届を出し
夫は傷害で追起訴されたと。
「私も被害者なのよ」アピールかよ、と思っちゃったな。

そしてこの場合、肝心の離婚はどうなるんだろう?
生き残り妻は後悔や贖罪より何より、一番それを気にしてそうだわ。
778可愛い奥様:2013/05/10(金) 02:31:03.63 ID:1jq7Z4zV0
>>777
見てないからズレてたらごめん

>生き残り妻は(今さら)DV被害届を出し

これは罪を重くするっていうか刑期を長くさせるためにも必要じゃないかな
逆恨みで出所後に不利な発言をした妻や妻の母親を殺した事件もあったし
自分の身だけが心配なら追起訴につながることは避けるかも
779可愛い奥様:2013/05/10(金) 03:46:16.82 ID:mSbnWgQX0
自分や家族が大事なら、トラブルメーカーとは関わらないほうがいいよね。
780可愛い奥様:2013/05/10(金) 07:21:01.13 ID:j1ftnl3D0
>>777
旦那さんのDVから逃げてるんなら警察とか実家とか
然るべき所に頼ればいいのに、友達んちとか知人に助けとか
しかも呼ぶのがLINEでとか、今時の子だなぁって呆れるよ。
そしてあの無責任な友達だけど、ああいうのは結構いる。
自分も昔ああやって平気で人を裏切って売り渡すような友達がいて、怒ったら
逆ギレされ大激怒されて混乱したもん。
それってそういうシーンになってみないと分かんない事だから
この子がこんな子だったなんてって、意外と知らないもんだ。
で、こっちはすごくショック受けてるのに逆ギレしてるわけだから
謝ってよ!!となぜかこっちが言われるし、呆然としつつ謝ると
もう二度とゴメンだからねっ!とか言われて、その後急に普通〜になったり。
ものすごく怖い瞬間だよ。人って恐ろしい。
そういうのに限って縁切ろうとすると粘着して来たりね…
もう友達なんか面倒でいらない。表面上の薄い付き合いのだけでいいや。
781可愛い奥様:2013/05/10(金) 10:32:41.74 ID:JDpPK5v/0
>>775
失敗には必ず原因がある、って本当にその通りだと思うわ。
頷きすぎて首がもげそうなぐらい同意。
でもサイモンって誰よw
782可愛い奥様:2013/05/10(金) 11:12:38.15 ID:ceLIFfWoP
え、柴門だよね
783可愛い奥様:2013/05/10(金) 11:46:12.59 ID:E77lWitQ0
ポールサイモンしか浮かばんかった
784可愛い奥様:2013/05/10(金) 11:57:35.38 ID:c90ngrGB0
サイモン&ガーファンクルの人でも言いそうな感じではあるなw
785可愛い奥様:2013/05/10(金) 12:50:14.12 ID:FZR06uvR0
>>784
「♪アーユ ゴーイントゥ スカーボローフェー
 シッパイ カナラーズ リーユウアルー♪」
確かにあるな
786可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:22:03.57 ID:HGY0Becy0
私の知り合いにも
夫と実妹がデキてしまい妊娠発覚→離婚になった人がいる。
夫と実妹はその後すぐ結婚し、以来実妹とは絶縁。
もう30年ほど前の事らしいけど。
女手ひとつで子供を育てあげたのはとても立派だと思うが
その人自身も、その後、職場の一回り年下男と長〜い間、
不倫をしてたw
男女関係が複雑な人って、すごいなーと思ってしまう。
自分は喪女なので、別世界という感じ・・・
787可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:23:17.44 ID:mBYp1nBB0
>>675
きのう何食べた?っていう漫画でノルウェイの森がちょろっと紹介されてたけど
彼女から食べたいと言われて彼氏が買ってきてくれたショートケーキを彼女が窓から投げ捨てる、それは彼氏にごめんね新しいのをすぐ買ってくるねって言ってほしいからだ
みたいなのを読んで、自分には一生理解出来ない世界だと思った
スレてるというかブッてる厨二病御用達みたいだ…
788可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:27:21.77 ID:zt4owaMUP
全体を通して読んでみたら
あんまり中二病臭さはないと思うよ。
むしろ別方向で嫌な人には嫌がられているんだと思う。
789可愛い奥様:2013/05/10(金) 18:51:53.67 ID:h/dXX/IWP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4186168.jpg

家計簿診断読んでたら、こんな相談がw
こうも堂々と親の遺産を計算に入れて相談する人って初めて見た。
回答者の先生の嘆きに、つい笑ってしまったよww
300万程度の貯金しかないのに、なんでそんなにマイホーム欲しがるかねぇ。
いや、欲しいってのはわかるんだけどね。
790可愛い奥様:2013/05/10(金) 18:55:52.40 ID:M/+yoHR40
下痢もするし漏らしたりもするだろうよ。
洗うのなんか別に構わないよ、大切なのはその時の感謝の気持ちだよ。
>>153みたいな冷たい事言われたら育ちを疑うわ。
 
先日病院のミスで、ある後遺症が残ってしまった。
病院はミスを認めたけど訴訟はどうか勘弁してほしいとか
まーもういいじゃないッスかwみたいな
誠意のない態度を取られ、開いた口が塞がらなかったし
どういう事なのと泣いて抗議する私の横で、夫はボー…
加勢するでも宥めるでもなく、ただ両手ブラーッと下げてボー。
訴訟起こしますから!と泣いて出て車に乗り込んだんだけど
ボーっとしてるからワンテンポ遅れてついて来て「待ってよ〜」
もう涙が止まらなくて運転しながら悔し泣きでしゃくりあげてるのに
なーんにも言わないしなーんにもしてくれない。
あんた何か言う事ないの!?と言ったら「うーん」「まぁ、したいようにしたら」
血が通ってんのかお前。私一生この後遺症引きずるんだぞ?
親や友人は激怒して、手伝えることあったら何でもするから!って
話も聞いてくれるし慰めてくれる。あんた間違ってないよ!頑張んな!と。
その温かい血、旦那に少し分けてくれませんかね。
今日も弁護士さんと話し合うんだけど「今日飲み会だから〜」だって。
791可愛い奥様:2013/05/10(金) 18:56:56.08 ID:M/+yoHR40
ゴメン誤爆orz
ああもう、死んでしまいたいもう
792可愛い奥様:2013/05/10(金) 19:05:46.09 ID:8QyAz8xW0
>>789
家計簿診断って、読むの結構好きだったりする。
へー、この収入だと旦那さんの小遣いこれぐらいなのかーとか
この若さでこの貯蓄額すごい!!とか
別に参考にするわけでも、できるわけでもないんだけどね。
でも親の遺産がどうのこうのって私も初めてみたわw
回答の半分近くが嘆きってワロタw
793可愛い奥様:2013/05/10(金) 19:28:21.08 ID:Z/bqG2Hr0
>>790
誤爆乙

医療裁判はものすごくめんどくさい&勝率低いから
専門にしている弁護士さんをきちんと探してね
頑張れ!!
794可愛い奥様:2013/05/10(金) 19:38:21.80 ID:UljNK1+M0
>>789
回答が辛口でなんか嬉しいw
そして私もよそんちの家計診断大好き
795可愛い奥様:2013/05/10(金) 19:41:46.47 ID:1jq7Z4zV0
>>790
どこの誤爆かわかった

GW過ぎて少し落ち着いたけど、キジョのささやかな愚痴が許せないって
いったいどういうカテゴリの人間なんだろう?
そりゃさ、しねとかATMとか攻撃的過ぎるのは私もどうかと思うけど
「散らかすなー!」くらいいいじゃん
中には夫とケンカしてクールダウン必要で書いてる人もいるのに
「なんで結婚したの?」系レス多すぎる
今回は「なぜそんなのと?性欲?金銭欲?」って…w
性欲で結婚するって発想が女にはないだろー
もししつこく居座ってるのが未婚の男だとしたら「結婚」や「夫婦」にとんでもなく
偏ったイメージ持ってるなぁと思う
796 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/10(金) 19:48:43.30 ID:3SuITAYo0
>>789
年齢の割に貯金が少なくて妻の自動車保険高い!
地方都市の実家の方では親に土地貰って
家も建てて貰って住居費ゼロって
パターン多いけどね〜
797可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:07:00.86 ID:FZR06uvR0
>>789を見て、その後誤爆先の152から153を読んですごく納得したし怖くもなった。

自分だけが可愛いというか我慢をするのは一グラムでも嫌で
その代わり夫や子供や周囲への要求と自己評価だけは高くて
「私が楽しいことが一番大事」な人が増えたよね。
「義実家は敵でお金だけ狙う」みたいな人とかも。
798可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:11:52.70 ID:YJm/2x08P
>>789
貯金が少なくて、長期ローンで
どうにかして家を持ちたがる人って
何故か必ずと言っていいぐらい通信費が高いね。
799可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:13:25.14 ID:aji4K6Dv0
>>795
煽りレスつけてんのいつも同じ人だと思う。
はいはい一生結婚できないヒキニート乙wwwと思ってスルーでいいよ。
800可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:18:33.84 ID:tXtNIwcD0
>>797
2chでも義理親の財産は当然自分が貰えるものと計算して話してる人いるなぁ
税金の話とかね
801可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:25:31.47 ID:ceLIFfWoP
>>800
義理親の遺産は旦那が相続するんだよね。
旦那のものは自分のもの?
なんというジャイアニズム。
802可愛い奥様:2013/05/10(金) 22:33:44.76 ID:FKE8hL0s0
夫の実家は結構資産家だけど
未亡人の義母が将来亡くなったら
義兄(遠方住まい)と義妹とで血みどろの財産争いになりそうだと
時々夫と話している。
義兄嫁と義母+義妹がすごく仲悪くて
色々と面倒くさいことが多いから
うちはもう一切関わらないことにするって。
でも普段義母の面倒は私が見てるんだよ。
ちょっと納得いかないかも…
803可愛い奥様:2013/05/10(金) 23:21:19.14 ID:7H8LZ+Qe0
義兄嫁と義妹と802で血みどろの争いになるんですね
804可愛い奥様:2013/05/10(金) 23:35:39.74 ID:Zy3+gqvD0
一切関わらないということは
財産放棄しているもしくはするってこと?
805可愛い奥様:2013/05/10(金) 23:50:06.84 ID:zt4owaMUP
遺言書をきっちり書いてもらったら
それでいいように思うけどね
806可愛い奥様:2013/05/11(土) 08:11:18.19 ID:OgokzXl40
昔から誰か他の人とよく間違えられる。
4月に子供が幼稚園に入ったんだけど知り合いゼロ。
ここ数日全く知らない何人かからすっごい笑顔で挨拶される。
今まで何度かあったので、ああこれは間違われてるなってわかった。
以前住んでたマンションとかお店でも○○さぁーんとか呼ばれたりして
間違われてたし。
どうも私に似てる人は愛想のいい人っぽい。

今まで何度か他の人に間違われて気づいたこと。
レストランや美容室の待合で間違われたことが何度かあるんだけど、
そういうところで間違われるとどの人と間違われたかわかる。
それが大抵あれと間違われたのかーorzという人。
どういう人かというと小汚い格好でスッピンの太ったおばさん。
私も確かに太ったおばさんではあるけど、だからこそあまり変な
格好しないようにして毎日化粧して髪もカラー入れて手入れもしてる。
でも結局そんなことはお店とかでパッとみて判断するのに関係なくて
太ってるグレーの服の人ととかそんなくくりなんだろうなって。
一度なんて間違えた店員にえっらい謝罪されたわw
807可愛い奥様:2013/05/11(土) 09:48:56.27 ID:SbCvOI250
子供をどうする?って話をボチボチ旦那としてるんだけど
2人兄弟で育って「女の子2人と男の子1人が欲しい」旦那と
3人姉兄妹で育って「性別はともかく子供は2人で充分」私の意見が合わなくてちょっと揉めてる

奇数兄弟って絶対2対1とか仲良さが偏る気がするのは私の思いすごしなんだろうか?
うちは上の姉が少し年嵩なのもあるけど、成長過程で色々あって今はほぼ絶縁状態だし
出来ればこの先顔を見たくないくらい憎らしい
両親は「血を分けた兄弟なのにどうして仲良く出来ないのか」と嘆くけど
合わないものは合わないんだからしょうがない

それでも両親を悲しませている負い目はあるし、自分の子供でこんなのを再現したくない
だから兄弟は2人で充分だと思うんだけど…
自分が仲良し兄弟な旦那は「兄弟なのに仲が悪いなんておかしい」って考えを曲げようとしない
もちろん3人兄弟でも皆仲いいよって家庭は数え切れないほどあるんだろうけど腑に落ちない
808可愛い奥様:2013/05/11(土) 09:52:32.11 ID:y6WPAS6A0
今から全体像を考えるのもいいけど
一人目産まれてから、二人に増えてからと
段階踏みながら考えればいいんじゃない?
最初に立てた計画通りに行くことばかりじゃないと思うし
809可愛い奥様:2013/05/11(土) 10:01:50.93 ID:Vtvv627V0
うちは一人っ子で十分!で意見が一致したけど
結局は4人の子持ちになったよ(双子含む)。
2人だ3人だと言ってても経済的に無理で一人という人もいれば
「娘4人で若草物語」と意気込んでた友人は、3兄弟の母だ。
産む気があるならまず一人目を産んでから考えたらいい。
嫌なことを言うようだけど、生まれない可能性だってあるんだからね。
810可愛い奥様:2013/05/11(土) 11:13:52.91 ID:Sve/LydP0
>>806
間違われた相手を見ると自分が人にどう見られてるかわかるよね。
なので必ずその相手を探して確認してしまうわw

先週小さな子が後ろから私のふくらはぎあたりに抱きついてきて
すみませーんとすぐに母親がすっ飛んできたんだけど
私が思ってる自分の体型よりちょっと太めだった・・・
それでダイエットしようと強く思ったわ。
811可愛い奥様:2013/05/11(土) 11:48:30.85 ID:SbCvOI250
>>808-809
ありがとう
ともかく1人目を早く産みたい私と、何人兄弟で間を何年離すかまで決めてから子作りにかかりたい旦那…
出来るかどうかすらやってみないと分からない、とも何度も言ったのに
ホント聞く耳持たないから嫌になってしまうよ
812可愛い奥様:2013/05/11(土) 11:51:57.05 ID:ocqlCRm1P
>>811
奥様お若いの?なら大きなお世話だけど、最近よく言われる出産年齢が上がることによる
リスクについての記事とか旦那さんに見せてみては。
813可愛い奥様:2013/05/11(土) 11:55:17.08 ID:gM07ERpo0
>>811
一人目が予定通り生まれればいいけど妊娠したからって無事に生まれてくるとは限らないからね。
障害を持った子供を育てる事になるととてもじゃないけど、次の子産もうって気持ちになれないよ。
旦那には一人目産んでから計算しろと言うべきね。
814可愛い奥様:2013/05/11(土) 12:53:29.61 ID:HsbMgqFB0
>>811
旦那さんの言うことにハイハイって言っといて、
あとは自然に任せるなり奥様側でコントロールするなりすればいいんじゃ?
実際一人産まれてみたら、計画なんかガタガタ変わるような気がするけど。
早い方がいいだろうし。
815可愛い奥様:2013/05/11(土) 13:21:16.17 ID:VNal0scuP
>>811
旦那が一人っ子希望とかだと難しいかもしれないけど
だんなが三人希望、あなたが二人希望だと
私にはあまり問題ないように思うよ
後から変更可能だし
旦那は変更するつもりがないとしても、出産育児を経て経験を積んだら
変更せざるを得ないと理解するんじゃないかな

兄弟仲は生まれ育ってみないとわからない
兄弟げんかによる怪我は
男二人が一番多くて、次が三人と聞いた
二人だと一対一の対立でけんかが激しくなりがちで
外野もしくは加勢が一人いるほうがそこそこでおさまるってことらしい
三人兄弟間の勢力図も固定的になるかどうかはわからないよ
816可愛い奥様:2013/05/11(土) 15:18:46.53 ID:4rk3sgBp0
男の人ってそういう人多いのかな
うちの旦那もあれこれ決めてこうでなければ!ってタイプだ。

うちは四人子供がいるが激しい兄弟喧嘩はしたことがない、比較的仲がよい。
その子その子の性格にもよるよね
私は20代で生み終わったけど
やっぱり早いに越したことはないかなと思う。体力的にも。
でもこればかりは授かりものだし
とりあえず1人生んで決めたらいいと思う。
旦那さんが奥さんの悪阻や大変な出産を見て
もう1人でいいという人もいるしね
817可愛い奥様:2013/05/12(日) 09:45:30.77 ID:PZpAqgQd0
アルツハイマーの実父が入院することになった
5日間くらいらしいんだけど、入院すると家に帰りたがって
安静にしていなければならないのに、点滴を抜いて歩き回り
看護師さんや先生の手を煩わせる

完全看護の病院だけど、今回は付き添ってもらいたいと
病院から言われたらしい
母親も年だし毎晩付き添いは無理なので、予定が決まったら
仕事を休んで私が付き添う予定だったんだけど
よりによって一番忙しいときに入院が決まってしまい
付き添いできなくなった

病院に相談して人を頼んだら?と言ったんだけど
なんとかするからいいと言われた
確かに父親は他人をあまり受け入れないけど
相手はプロだし、頼んでもいいのに
母親は結局自分で背負って後からグチグチ恨み言を言うんだよね
付き添えない申し訳なさもあるし、数日間だしなんとか外注してもらいたいんだけどな
818可愛い奥様:2013/05/12(日) 09:53:36.77 ID:TDgxX7fC0
>>817
ご主人からさらっと言ってもらったら?
実の娘の言うことは聞けなくても娘の夫からだと聞けちゃう場合もあるから
我が家の場合だからもしあてはまらなかったらごめんね
819可愛い奥様:2013/05/12(日) 13:31:12.14 ID:JeUJ9ncK0
>>817
自分で背負って後からグチグチ、わかるよ
でもそれがお母さんの好きなパターンなのかも。
グチ聞いてなぐさめてちょっとでも嬉しそうならそれもありかも知れない

>>818
うちと一緒だw
反対に夫も私の言うことは聞かなくても母が言えば素直に聞く
夫と母の関係が良好だからだと思うから、仲悪かったら逆効果だね
820可愛い奥様:2013/05/12(日) 16:03:41.16 ID:eFQfaExzO
義実家に行ってた夫と子が、カーネーションの鉢植えを
持ち帰ってきた。
「おばあちゃんがママにあげな」だって。
私が手配して贈ったものだよ…
義母の性格を考えると、深い意味ないんだろうけど
突っ返されたみたいで不愉快。
821可愛い奥様:2013/05/12(日) 19:05:12.64 ID:ZpXolbJ30
まだおばあちゃんがお小遣いを孫にあげてカーネーションを買わせてくれる方がいいと思った。
て、いうかそのまま持って帰る旦那は一体…。
822可愛い奥様:2013/05/12(日) 19:25:21.10 ID:D+aDuhlz0
>>820
母の日の贈り物で妹が母に紫陽花の鉢を送って来たんだけど
母は見るなり「鉢植えの世話なんてできないからアンタ持って行って」だと
せめて花が終わるまで飾れば?と言っても水をやるのも面倒というのが本音らしい

まあウチの母は少し毒気味ではあるんだけど
老人だと鉢植えの花を送られても面倒に感じる人もいるのかも
823可愛い奥様:2013/05/12(日) 19:45:48.33 ID:AvuMdNgCP
紫陽花って鉢だと枯れやすいから
すぐ地植えにしたほうがよかったきがする
824可愛い奥様:2013/05/12(日) 21:56:51.82 ID:VYVkoux10
>>822
> 老人だと鉢植えの花を送られても面倒に感じる人もいるのかも

鉢植え→根付き→根付く→ねつく→寝付く→寝たきりになってしまえというのか!人を年寄り扱いして!
という風に繋がるそうです
ソースうちの祖母(息子の嫁から贈られた鉢植えの花をそう言って突き返した経験あり)
825可愛い奥様:2013/05/12(日) 22:53:52.18 ID:VRSbqiSO0
「鉢植え=寝付く」 は連想しやすいものだし、
相手が病人でなくても避けた方がいいのかもしれないね。
私も贈らないようにしよう…
826可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:05:12.68 ID:TDgxX7fC0
>>820
鉢植えの世話が面倒とか鉢植えは寝付くイメージだとかもわかるけど
そのまま返されたら嫌な気持ちになるのもわかる
お義母さんも母の日に好意で送ってくれてるんだから
せめて数日でも飾ってくれたら良かったのにね、どんまい
来年からはプリザーブドフラワーとかどうだろう
827可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:17:45.34 ID:udV5sTH8P
カーネーションの柄のハンカチとか

今年は練り切りのカーネーション貰ったw
おいしかったわ
828可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:23:24.94 ID:R4zAFRCI0
贈ってくれる気持ちは別として
カーネーションの鉢植えのプレゼントって嬉しいかと言えば正直微妙じゃない?

夫の仕事の関係で、毎年母の日のカーネーション発送の受注ノルマが課されてる
ノルマをこなすため義母や実母や自分宛にまで贈ってるんだけどね
829可愛い奥様:2013/05/13(月) 01:07:01.49 ID:k+DrZ0eE0
カーネーション貰うなら切り花やアレンジメントがいいな。
鉢植えは枯らしてしまったら…といらんプレッシャーを感じてしまう。

今年はたまたま母の日に旦那が義実家に行く用事があったので旦那からプレゼントを渡してもらった。
嫁にもらうより息子から貰った方が絶対嬉しいだろうと思ってのことなんだけど、
アホ旦那は「ハイこれ嫁子から」って渡しやがった。
空気読めアホめ。
830可愛い奥様:2013/05/13(月) 05:11:38.20 ID:PgTPEvaY0
実母には大好物のお取り寄せチーズケーキを送るのが恒例になってるけど
義母には結婚当初から「母の日とかされたことないから何も持ってこないでね」と言われてるので何も出来ずにモヤモヤするばかりだ…

そんな私に「考えすぎだよ〜俺も弟も母さんの誕生日とか何もしたことないよ、男は普通やらないよ」とヘラヘラしてるだけの旦那
別にプレゼントが無きゃいけないとは言わないし、贈る贈らないは家庭によって違いはあるんだろうけどさ
それなら毎年母の日と誕生日にプレゼントと孫を実家に連れてくる実兄は男として異端なのかっていう
831可愛い奥様:2013/05/13(月) 07:20:14.08 ID:vG/iU+DFO
男とか女とか関係なく家庭によって違うんじゃない?
うちは私の両親の誕生日は何にもしないけど、
旦那は今も自分の両親と祖父母の誕生日に毎年好きなお酒を贈って、誕生日当日に電話もしてる。
旦那の姉は近くに住んでるから毎年一緒に食事してるみたいだし。
832可愛い奥様:2013/05/13(月) 07:50:45.99 ID:khMCr3li0
結婚前に職場の先輩既婚女性から
「男性の『うちの親はそういうの気にしないから何もしなくていいよ』を
絶対鵜呑みにしてはだめよ」って言われたよ
そうしたらその通りに夫から「別に今まで何もしてないし、気を遣わなくていいよ
今までも欲しいとか言われたことないし」みたいに言われて先輩スゲーって思ったw
833可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:47:13.16 ID:k0jw5Mbc0
>>832
830に対してそれレスしようとしてたとこw>鵜呑みにするな

実の息子、娘だから何もしなくても気にならないのであって
嫁となると話は別なんだよねぇ
大抵、義母も口では良いのよ良いのよ〜って言うんだけど、
100%そう思ってるのかは分からないしわだかまりが残ったらあれだから
消えもののお菓子や花あたりを贈るのが吉だと思う
母の日に限らず誕生日やお土産、親戚イベントも同じく…
834可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:58:39.85 ID:op23b3fNO
皆けっこう母の日に義母にプレゼントしてるんだね。
人にプレゼントするの苦手だし実母にすらしないよ。
義母からは全く何も言われないけど、気のきかない嫁だと思われてるんだろうなw
835可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:03:45.20 ID:w764Gm9+0
義母の人じゃなくて母の日だもんね。
義母には夫が何かすればいいのに、と思う。
嫁に何かしてもらおうと期待する姑もいやらしく感じる。
夫家側には母の日にプレゼントの習慣が皆無だったそうで期待されずにすんだ。
義母には誕生祝いだけはしていたけれど。
836可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:04:33.74 ID:w764Gm9+0
×義母の人
○義母の日
837可愛い奥様:2013/05/13(月) 21:27:15.71 ID:87suKp190
私は逆に母・父の日だけ贈って誕生日はスルー。
「○○の日」は世間が騒ぐから何かしないといけない気になる。
838可愛い奥様:2013/05/13(月) 23:30:37.89 ID:yC/XKreK0
持病があり月に1回通院、毎日薬を飲んでる。
でも生活に制限はないし(お酒飲んだり)、妊娠も可能だと言われた。
そして2ヶ月くらい前に薬が突然変わった。説明もなし。
薬剤師に聞いたら「前と同じ成分だから問題ない」と言われた。
んで先日、ネットで調べたら「妊娠すると障害のある子が生まれる可能性が格段に高くなる」と書いてあった。
私は病院に妊娠したい事も伝えていたのに何でなんだろう。
すぐ調べればよかったんだろうけど・・・。
今の病院に抗議した方がいいのか、違う病院に行った方がいいのか迷う。
839可愛い奥様:2013/05/14(火) 00:33:04.86 ID:vsPis0AeO
医師が処方して薬剤師も問題ないと言ったのに、ネットに書いてある事の方が本当に正しいのかなんてわからなくない?
落ち着いてもう少し情報集めてみては?
840可愛い奥様:2013/05/14(火) 00:54:53.97 ID:UVNZPGR20
毎回診察時に「妊娠希望してます」と言っているのでもなければ
医師が忘れていることなんてよくある
ネットの情報を鵜呑みにするのもどうかと思うけど、製薬会社の薬剤情報とかだったのなら
ある程度の信頼性もあるしな
医師の処方薬のチョイスは、患者第一じゃないと思っといた方がいい
まず、製薬会社営業の力関係で使う薬なんてころころ変わる
その上で、カルテに記載した個々の患者の事情に合わせて、次点、その次…となってる

出来るだけ早くにきっちり医師に確認したほうがいい
あなたのカルテに「妊娠希望している患者である」ことがちゃんと記載されているのに
副作用として障害の危険性の高いとわかっている薬を処方して
万が一のことがあれば医師の責任問題にもなりかねない
841可愛い奥様:2013/05/14(火) 07:19:27.37 ID:HpI41bYX0
落ちそうなので上げます
842可愛い奥様:2013/05/14(火) 08:13:10.49 ID:WwfjNmtiO
薬って基本的に、子供と妊婦には使用不可だよ。
人体実験がほとんど出来ないから、満足いくだけのデータが取れない。>影響がよく分からないから禁止
その薬を実際に妊婦に処方して、障害のある子供がワサワサ生まれてきているなら大問題だけど、
多分そこまで確実に、胎児へ影響があるってデータはないように思う。
843可愛い奥様:2013/05/14(火) 08:47:48.19 ID:Wri5QQuq0
>>842
妊娠中、授乳中の服薬について医師によって見解が違うことがよくあるのは
そういうことなんだよね
>>838さんは早めに主治医に要確認だね

持病がない人でも、妊娠初期の服薬にはとてもナーバスになるくらいだし
妊娠前に気づいて良かったね
844可愛い奥様:2013/05/14(火) 09:35:39.34 ID:6yerWt9P0
自転車で通える距離でパートの募集があった。
新店舗ってことで募集人員数が割と多く、平日のみの勤務でもOKってことで応募した。
面接当日、近所の顔見知りのAさんとBさんも来てて「一緒に受かるといいわねー」なんて
半分社交辞令で笑いあってた。
そしたら私とAさんは採用になったけど、Bさんだけ落ちた。
そしたらBさんが「Aさんは綺麗だからわかるけど、なんで私だけ落ちたのか納得いかない」って言い出した。
なんだよそれ。私があんたより不細工ってことか。どっこいどっこいじゃないか。失礼な。
そういう無神経な発言を客に対してやらかしそうなのが面接官にバレてたんじゃないのか。
なんかむかつくわー。
845可愛い奥様:2013/05/14(火) 10:52:43.28 ID:BRbbf/Oq0
>>私があんたより不細工ってことか。どっこいどっこいじゃないか。失礼な。
ごめん、悪いけどワロタ。
店舗と言う事だし接客のお仕事なのかな?
美人じゃなくても、清潔感あって好感持てる人が採用されたんじゃないかと思う。
事務職で経験やスキルが高いのに落ちて愚痴りたくなるならまだわかるけど。
近所の人だと回りまわって耳に入るのが想像できるのに、よくそんなこと言えるよな。
846可愛い奥様:2013/05/14(火) 11:13:13.88 ID:SUECz3rF0
>>844
職歴や学歴や本人の態度や身なり(金髪NGとか清潔感とか)、他にも要素はいくらでもあるのにね。
そんな馬鹿な発言をするような人だから採用されないんだと思うわ。
パート頑張ってね。
847可愛い奥様:2013/05/14(火) 22:03:16.42 ID:6yerWt9P0
>>845
>>846
ありがとう!
明日研修なんだ。
頑張ってくるよ!
848可愛い奥様:2013/05/14(火) 22:51:01.58 ID:+EqLM+6u0
華麗にスルーな娘のメール、
母の日ぐらい、ちゃんと返事をくれてもよさそうだが
向こう、旦那のほうに母の日祝いで行ってたらしい、
やっぱりそうか、、ま、これが現実だわね。
849可愛い奥様:2013/05/14(火) 23:06:42.66 ID:di0uRroR0
>>848
意味不明
850可愛い奥様:2013/05/15(水) 00:06:11.31 ID:vpz9bCB/0
>>848
嫁いだ娘が私の送ったメールに返事もしないまま母の日をスルーされた
どうやら嫁ぎ先の姑のところにはお祝いをしているようだ
悲しいけど気心知れた実母よりこれから色々お付き合いのおおい義母を大事にしなきゃならん、これが現実ってもんよね

で桶?
851可愛い奥様:2013/05/15(水) 01:01:33.97 ID:j7hvCQ1D0
母の日にだというのにメールの返信も寄越さない848の娘
義母には母の日祝いするのに実母はスルーかと
がっくりきている様子
852可愛い奥様:2013/05/15(水) 01:02:45.82 ID:j7hvCQ1D0
うふぉw
リロードって大事ねw
853可愛い奥様:2013/05/15(水) 07:48:03.72 ID:5tflz9ez0
>>848
まあお嬢さんは元気で良い嫁やってるってことで、
そこまで育て上げたお母さんは立派です。
854可愛い奥様:2013/05/15(水) 08:46:35.30 ID:24qEpPcv0
うおぅ、そういや母の日に実母スルーしちゃってたわ。
今更感あふれてるけどとりあえずメールしとこう…。
855可愛い奥様:2013/05/15(水) 17:44:57.76 ID:xY1+NGdY0
結婚して数年間、義父母には、母の日や父の日にプレゼントを送っていたが、
あるとき、「気にしなくていい」と言われてそれ以来なーんもしていない。誕生日も……。

ちなみに、実家の父母にも特に何にもしてない。
856可愛い奥様:2013/05/16(木) 00:01:20.73 ID:XvrV3NBx0
20年位前の話。
当時派遣で働いていてある会社に代理で1週間だけ行くことになった。
行ってビックリ。汚部屋?汚会社だった。
とにかく物があふれ積みあがり埃もドッサリ。
勝手に掃除は出来ないし、そもそも1人で1週間程度でキレイになりそうもない。
なんとなくこの状況はなんなのか聞きにくかったしまあどうせ私は
代理だし…と気にしない方向で行くことにした。
一応給湯室というかご飯を食べるスペースがあって休憩中お茶をシンクの
前に立って飲んでた。
シンクももとはシルバーのステンレスっぽいのに真っ黒?茶?で、
ここもスゴイなーとつい指でツツ…とやったらあっさり取れた。
なんだ取れるんじゃんとそのまま水を流しながら手でちゃぱちゃぱやったら
汚れは全部落ちた。
次の日職場に行ったらなんだかピリピリムード。
何事かと思ったら社員の人に「余計なことすんなよ」と言われた。
何をしたの私、とビクビクしてたら別の人にちょっとと呼ばれた。
ちなみにここの会社には社長、社長の奥さん、社員A(余計なこと〜の人)、
社員B(今思えばこの人何人だったんだろ?インド人?)というメンバー。
857可愛い奥様:2013/05/16(木) 00:02:05.84 ID:XvrV3NBx0
呼ばれたのはBさんに。
そのBさんに「シンク掃除したでしょ?」と聞かれた。
まあ掃除というか指でツツーとやったら汚れが取れちゃったし、
中途半端に指のあと残しておくのもとかなんとか話たらBさんに
この会社の事情?みたいなのを話してもらった。
社長の奥さんが物を捨てられなくて掃除が出来ない人じゃないんだけど
こだわりが強くて掃除に至るまでに時間がかかる人
(当時はよく意味がわからなかったなあ。)
そして人に手を出されるのを極端に嫌がる人。
今回シンクがきれいになったのを見てすごく取り乱してたから今日は
多分家で寝込んでてお休みなんだけど、奥さんが休んじゃうとAさんの
仕事が増えちゃうからあんな言い方してたけど気にしなくていいよとのこと。
正直なんて面倒くさいとこなんだろう…と思った。
その後は何事もなく過ぎてヤレヤレだったんだけど、元々いた人が
やっぱ辞めるとかで今度は長期でって頼まれたんだけど断った。
858可愛い奥様:2013/05/16(木) 07:38:35.97 ID:5RFhL9GJP
職場の友人2人が遊びにきた。
リビングに入るドアが、蝶番の不具合なのか何なのか
気を付けて開け閉めしないと、閉める時に大きな音を立ててしまうんだけど、
彼女らが来た時に、ちょうど大きな音が出たので
こんな風で困ってんだーって話をしたら、
A子が「マイナスドライバーある?」って言ったので渡した。
そしたらドアの上の箱みたいなのをカパッとはずして
中のバネみたいなところの横のネジをチョイチョイ!と回して
ドアを開け閉めしながら調整して、いい具合に閉まるように調整してくれた。
おおお〜ってB子と一緒に拍手して、心の底から感謝感激雨霰。
それから暫くして、A子がパートを休んでB子とふたりでお昼ごはん食べていた時の事。
B子がその時の話を始めて「あなた嫌じゃなかった?」って言われた。
「へ?なんで?」って聞いたら「人んちを勝手にいじって得意気で、やな感じ」って。
だってあの時B子も一緒に拍手してたのにな・・・と思いながら
「私は直してくれて嬉しかったけどな」って言ったら「それとこれとは別でさー」って言われたけど
全く意味が分からない。
たぶんB子的には「修理させてもらっていい?」とか断って、お願いしますって言われたらやるとか
いくら自分に知識があって簡単に修理できるんだとしても、出過ぎたことをするのはNGとかあるんだろうな。
どっちがどうなのかは分からないけど、B子の家じゃなくて私の家なんだから
私がどう思うかがすべてであって、こっちが何の不満も訴えてないのに(感謝しかないw)
急にそんなこと言われても。
それにせっかく3人の班で上手くやってた職場で、ひとり休んだ隙にそんな話されて以来
嫌な気持ちが取れなかった。
その後Aさんは旦那さんの転勤で退職し、私も先週辞めてすっきりしたので吐き出し。
859可愛い奥様:2013/05/16(木) 09:03:51.56 ID:4P7e+M7p0
自分から困ってると伝えたんだから有り難いばかりだよね。
勝手に物色してアラ探しされたら嫌だけど
860可愛い奥様:2013/05/16(木) 09:16:01.49 ID:rV4VoxsW0
>>858
私の友人にもそういうのに長けた人がいる。
その人も転勤族。
転勤族の奥様って、色々経験して覚えていくんだろうなぁと尊敬するわ。
同じ立場だったら私も感謝しかないwww
861可愛い奥様:2013/05/16(木) 09:39:20.94 ID:SXN02KjL0
>>856
小さい会社って、いつの間にか変なルール出来てたりするよね。
862可愛い奥様:2013/05/16(木) 09:40:56.65 ID:+skwTWNM0
>>860
Bさんみたいな人はめんどうだからいいや
863可愛い奥様:2013/05/16(木) 10:34:01.05 ID:rV4VoxsW0
>>862
私へのレス???
864可愛い奥様:2013/05/16(木) 10:56:42.52 ID:WdAlIy+YO
>858
858さんも休んだ時は悪口言われてたんだろうね。
案外A子にも「858さん勝手なことされたって怒ってたわよ」とか言ってそう。
ほんと理解できないけど時々そういう地味な基地外っているんだよなぁ。
そして職場にはB子が残ったわけかw
865可愛い奥様:2013/05/16(木) 11:24:19.12 ID:SWVLAgvZ0
>>858
「それとこれとは別でさー」
この言葉って聞かされるほうはすごく不快だよね
陰口を言ってくる人がよく使う、本当意味不明なんだよね
866可愛い奥様:2013/05/16(木) 12:02:18.07 ID:LLzlQoHw0
>>858
うわーそういう人いるいる(B子)
そういう考え方もあるんだなと思うけど
いない時に言うのがまた…
めんどくさい人だねぇ
867可愛い奥様:2013/05/16(木) 12:36:13.17 ID:ojZq9VhDP
>>865
そうそう。
それで「何がどう違うの?」って突っ込めば
「まぁ・・・ね、いいけどね・・・」なんだよねw
868可愛い奥様:2013/05/16(木) 15:46:28.13 ID:F+BsOjV+0
今年に入って2回結婚式に招かれた。
1回目は姪(夫の長姉の長女24歳 新郎26歳 同大の先輩後輩)。
2人が若いから参列者も当然若い子が多いし(友達や同期だけで各30人位)
余興や演出も凝ってて物凄く華やかな挙式披露宴だった。
最近のプロフVTRの演出は本当に良いなと思った。
楽しくてあっと言う間の3時間だった。

2回目は従姉妹(新婦36歳 新郎41歳)
当然の事ながら親族も友人も当人の兄弟の子供以外中年〜老人で、華やかさが無い。
おまけに相談所で出会って交際半年の挙式だからVTRもなければエピも無い。
若いって最強だと心底思ったわ。
869可愛い奥様:2013/05/16(木) 17:51:22.83 ID:rV4VoxsW0
私の周りでは凝った披露宴をやった人ほど破局してるから
あまり最強って感じはしないわw
花嫁の美しさならそうだろうけど。
870可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:32:38.13 ID:oISkNFPF0
テンプレ確認


二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
スレ立てるまでもないが沢山言いたい73【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365576211/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問282
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365681953/
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
871可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:34:30.56 ID:oISkNFPF0
リンク確認おけ
ということでどーぞ

スレ立てるまでもないが沢山言いたい74【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368696820/
872可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:37:58.09 ID:pEOVt0nlP
え。
873可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:46:10.95 ID:4GvHcWDS0
>>870-871
100レス間違ってるよ奥様
874可愛い奥様:2013/05/16(木) 19:30:51.66 ID:+0whqaCj0
ワロタ
激しくワロタ
875可愛い奥様:2013/05/16(木) 19:38:13.67 ID:FP/vvUjD0
何というロングパスw
えっ何で次スレ立ってんの?落ちた?と思ったら、うっかりさんかw
876可愛い奥様:2013/05/16(木) 19:48:46.09 ID:WdAlIy+YO
そんなに次スレ立てたいんかw
877可愛い奥様:2013/05/16(木) 20:32:13.75 ID:4P7e+M7p0
リンクよりも先に確認すべき事があったと思います
878可愛い奥様:2013/05/16(木) 21:52:20.87 ID:X6I+jtjF0
>>870
早漏にもほどがあるな…
879可愛い奥様:2013/05/16(木) 23:13:07.02 ID:Ylugkyum0
ずっと昔、1000レスまで埋めようと勘違いして930くらいから埋めたことがあったわ
880可愛い奥様:2013/05/16(木) 23:19:19.72 ID:oSs9CrSY0
850あたりを950あたりと勘違いしたことが何度かあるので笑えないや。
881可愛い奥様:2013/05/16(木) 23:50:46.01 ID:4GvHcWDS0
次スレは落ちちゃうだろうけど善意のうっかりに和んだよ
882可愛い奥様:2013/05/17(金) 00:41:50.47 ID:R0O10H7c0
早とちりワロタw
883可愛い奥様:2013/05/17(金) 01:02:16.20 ID:cBY+polT0
みんなで沢山書いてスレ消費しなきゃ
884可愛い奥様:2013/05/17(金) 07:32:14.20 ID:tTr0B2Je0
今すぐ
たくさんはかけないけど
ちょっと協力する
885可愛い奥様:2013/05/17(金) 07:59:13.73 ID:JM4z++zM0
それでは私もちょっとだけ協力します。
886可愛い奥様:2013/05/17(金) 08:31:42.84 ID:tGUCxij10
よーし、じゃあ沢山書いちゃうぞw

ちょっと前からクラフトスクールに通ってる。
そこで、どこかで会ったことがあるような、でも思い出せない…って人がいて
ずっと気になってたんだ。
で、たまたま先日席が隣になったので、思い切って「どこかでお会いした気がするんだけど」って言ったら
「○○さん(私の旧姓)でしょ?私、××A子」って、中学の同級生だった。
A子は初めて一緒になった時から気づいてたけど、もしかしたら避けられてるのかなと思ってたらしい。
いやいや、そんなことないよ。ずっと気になってたけど思い出せなくてごめん。
だって無茶苦茶キレイになってるんだもん。
それは整形したとかそういう意味での“キレイになった”じゃないんだ。
彼女とは30代前半にあった同窓会で一度会ってるんだけど、
その時は失礼ながら年齢以上に老けた印象があって、その時にA子本人と話しをしたんだけど
結婚した直後にウトさんが倒れて、別居結婚のはずだったのに急遽同居して
トメさんと一緒に介護してたらしい。
そのトメさんがまた気の強いプライドの高い人で大変らしいんだ。
何年振りかで息抜きしにきたのって笑いながら言ってたけど、結局同窓会も最後までいずに
もちろん二次会にも参加せずに帰って行った。
その時の疲れた印象が強すぎたんだな。
887可愛い奥様:2013/05/17(金) 08:32:40.92 ID:tGUCxij10
あれから15年ぐらい経ってるんだけど今の彼女は肌も髪もツヤツヤ。
洋服のセンスも良くて、派手じゃないけど清潔感があって同性から見ても素敵。
かわいらしくフレンチネイルもしてて、何より明るくて幸せそう。
スクールの後、ふたりでランチに行って話を聞いたら
10年ぐらい前にトメが亡くなって、その後すぐにウトも亡くなったらしい。
それから旦那さんが新婚の一番いい時期をぶち壊して、
長い間苦労掛けたって言って、すごく優しくしてくれるらしい。
ああいう事情があったから子供を持てなかったけど、
そのぶん今は毎年新婚旅行みたいなことしてるって楽しそうに笑ってた。
こういう苦労が報われた話を聞くのっていいな。
こっちまで幸せな気持ちになる。
と同時に、人って印象でこんなに見た目が変わるんだなと改めて思って
自分も時々鏡でチェックしなきゃなと思い、以前このスレ(だったかな?)で知った
口角を上げる練習を始め、今、割り箸を咥えているw
888可愛い奥様:2013/05/17(金) 10:05:48.58 ID:JM4z++zM0
>>887
いい話〜ありがとう!
苦労の後に、幸せが来るのって、いいですね。
889可愛い奥様:2013/05/17(金) 10:08:01.69 ID:JM4z++zM0
今日は学生時代からの友達の誕生日。
今朝、洗顔のためにタオルを出したら、偶然彼女からのプレゼントのだった。
数年前に彼女のほうから縁を切ってきたけど、
元気にしてるかな。
幸せになってくれてるといいけどな。
またいつか、何かのきっかけで、話ができるような関係に戻れればうれしいけど。
890可愛い奥様:2013/05/17(金) 12:27:14.77 ID:rMdwDXcJ0
>>886
素敵なご友人だね〜
苦労されたようだけど、ご本人が色々な意味で素敵な人だから
旦那さんもちゃんと報いてくれる素敵な人と出会えたんだろうな

でも、割箸咥えてディスプレイの前にいる>>886も素敵だよ!!
真似しちゃっていいかしらw
891可愛い奥様:2013/05/17(金) 12:36:30.97 ID:QTb1r9QJ0
数日前に旦那から、そろそろ子供のことを考えてみない?と言われた。

私は昔から子供に嫌われる。
前世で余程酷い子殺しでもした報いなのか、どこの子供に会ってもぎゃんぎゃん泣かれて拒否される。笑ってもおもちゃであやそうとしてもダメ。
中学の時の幼稚園実習があったけど、保育士さんから「あなたが入ると子供達が取り返しがつかなくなる」と外で待つように言われて何も出来なかった。
今トモコレにハマってるんだけど、赤ちゃんをどう扱っても泣き止まないので怖くて子供が産まれない設定にしようか悩んでるくらい。

こんなんで自分の子供なんて…と怖くてたまらない。
結婚当初は旦那も子供に興味無さげだったし、当分いらないよねって話で落ち着いていたんだけど、子供のいる友達の話を聞いて感化されたらしい。
旦那の願いを無下にしたくはないけど、産んでからどうしても懐かなくて苦しんだ末に育児放棄とか虐待とかなんて事態にはしたくない。
今から少しずつでも赤ちゃんに慣れる練習がしたいんだけど、身近に赤ちゃんがいる人もいないしどうしたらいいか悩んでいる。
何でこんなに子供に嫌われるのかが分からないから、とにかく出産に踏み切る勇気が無い。

とりとめのない長文でごめんなさい。
892可愛い奥様:2013/05/17(金) 12:39:29.62 ID:L0abUFmB0
自分の子は自分に全力で懐くよ
893可愛い奥様:2013/05/17(金) 12:42:32.91 ID:yvq2F8GmP
うん、いい加減にしてくれと言うくらい懐くね。
894可愛い奥様:2013/05/17(金) 12:52:12.20 ID:eKiBwnXd0
>>891
あなたは子供好き?
子供って子供嫌いな人には懐かないような気がする。
あとみんな言ってるけど、我が子は全然違うよ
お母さん大好きだから、懐かないなんてことはないよ!
895891:2013/05/17(金) 13:09:43.04 ID:CoLaZxtz0
>>894
嫌いになりたくないというか、好きになろうともがいているというか…
「好きになりたいけど怖い」といった感じだと思います。
泣かれるんじゃないか、嫌がられるんじゃないかと怖々目を合わせるので、それが子供にとっては余計にダメなのかと考えたこともあります。

自分の子供は別というのは本当ですか?どんなに母親の顔が怖くても?
産んでからやっぱりダメだったなんて言えないし、ウジウジとウザくてすみませんが経験上自信が持てないんです。
でもありがとう。
こんなこと誰にも相談出来なくて、精神科でカウンセリング受診でもするべきなのかと悩んでいたんです。
どこの母親も自分の子供と楽しそうに笑ったりしているのを見て、羨ましくて妬ましくて仕方ありませんでした。
896可愛い奥様:2013/05/17(金) 13:10:13.07 ID:OkkKsYek0
>>891
ストーカーか!というほど付け狙われるよ。
トイレの中までもね。
母親になる自信なんて誰も持っていない、生まれてからついてくるものだよ。
当然、言い出しっぺの旦那にも育児参加するように約束してからね。
897可愛い奥様:2013/05/17(金) 13:13:01.45 ID:qlVCohnEO
庭には紫陽花とノウゼンカズラがある。
初夏から盛夏にかけてピークを迎える。
今年はそこに睡蓮も加わった。
こんなに夏メインだなんて源氏物語の誰かの庭みたいだ!
あれ?夏は誰だっけ?
えーと、春は紫の上、明石の上が夏?いや、冬だっけ??
そういえば花散里や末摘花はどこ?
あぁ、あさきゆめみし全巻集めたのにすっかり忘れてしまったぜ。
さてググってくるかな。
898可愛い奥様:2013/05/17(金) 13:17:39.18 ID:xoGNksCf0
私も子供好きじゃなかったし懐かれなかった。
子供産んでうちのはもう大きいから
小さい子をみると孫みたいな気持ちにもなってにっこり微笑んでみたりもするけど
サーーーと目をそらされてしまう。
根が子供好きで無いってわかるのかな。
あとは子供に好かれるような顔つきってあると思う。
可愛い系の目がくりっとしたタイプとか、
ふっくらおかみさんタイプとか。

でも自分の子はものすごく可愛いしベッタリだった。
こんな私にもベッタリしてくるんだから
ニュースになるような虐待母でもなければ
普通にお母さんが一番!になるでしょう。
899可愛い奥様:2013/05/17(金) 13:20:07.81 ID:gZUEpUzW0
子供産んで後悔してる人のスレpart3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367715265/

ここ読んで自分と似た考えの人がいなけりゃ大丈夫
900可愛い奥様:2013/05/17(金) 13:21:58.32 ID:2N+zrFHL0
>>895
顔が怖くて子供に泣かれるの?

家族の顔を怖がる子供なんていないと思うよ。
901可愛い奥様:2013/05/17(金) 15:53:46.66 ID:eKiBwnXd0
うんうん、顔が怖いからなんて理由で懐かないなんて絶対ありえないよ!


私は逆で子供生む前は子供大好きで大好きで、保育士さんになるのが夢ってくらい
子供が好きだった。
でもいざ生んでみて、あまりの理想との違いに愕然としたわ。
まー、寝ないわ泣くわで…
当たり前なんだけどw
でもあんだけ子供大好き!だったのが
今は全然w我が子は別だけどね。
こればかりは安易に生んでみたら?とか
軽々しく言えないけど、
生んでみて考えが変わる事って沢山あるよ!
とにかく顔がどうとか関係ないよ。
902可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:37:21.65 ID:StnZfl8rP
実際に子供を産んでみたら
思ってたのと違うのは当たり前。
そうなんだけど、子供好きな人はわが子だとどんなに可愛いだろうと
期待を超ふくらませているので、やっぱり実際にはちょっと大変で〜ってなる。
子供嫌いの人は期待のレベルが一番低いところにあるので
生まれてみたら、なんだー可愛いじゃないの〜ということになる。
このパターンは割りとよくあると思う。

声の高い人は子供の関心を引くよね。
お母さんと一緒のお姉さんみたいな声と喋り方が幼児は大好き。
903可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:58:12.33 ID:2N+zrFHL0
904可愛い奥様:2013/05/17(金) 20:45:54.12 ID:uNidVaN2P
>思ってたのと違う

笑い飯西田の声で読んだ
905可愛い奥様:2013/05/17(金) 22:10:54.55 ID:fNR9VwIm0
>>902
あー、なるほど納得。
私は子供苦手で、あまり花畑妊婦にもならず不安のが大きかったけど
いざ産んだら思ってた以上に可愛くて、2歳目前の今もバカ親炸裂してるw
他人の子供も、以前よりはまあかわいいと思えるようになった

新生児室のガラスの前から動きたくないほど我が子が可愛くて
これが母性か…!と衝撃を受けたのをよく覚えてるなあ
906可愛い奥様:2013/05/17(金) 23:13:47.05 ID:quf53HeS0
近所の医院に行った。
血圧と身長体重測るところが待合室にある。
そこで測って看護師がメモするんだけど、
いちいち数値を声に出してメモするのやめろ!
すぐ目の前に新札の順番待ってる人たちが10人くらいいて
全部丸聞こえ。前に行った時に測ってくれた人は無言だったのに。
今度行って同じ人だったらクレームいれてやる。
907可愛い奥様:2013/05/18(土) 10:22:33.61 ID:FNpJSm+s0
>>906
それは嫌だw
でもクレーム入れたら誰もお前の体重なんて興味ねーよ、ぷっ
とか思われそうな気もして複雑。
908可愛い奥様:2013/05/18(土) 10:32:44.44 ID:0fubrqdB0
>>906
転院を検討しても良いレベルだわ。
っていうか、私なら病院変えるw
909可愛い奥様:2013/05/18(土) 10:52:52.90 ID:LTjOFKPo0
>>906
免許更新時に似たようなことあったわー
私の免許証をコピーした用紙を使って、前後に並んでる人達に記入方法を説明しやがった
前後は大人しそうなお嬢さんだったし見せられたのは30秒くらいだったけどさー
あれ、もしも私が若くて美人だったとして前後の人がストーカー気質の男で、それがきっかけで犯罪に発展したらどうすんだろう
警察は氏名住所丸出しの免許証を見るのが日常だからプライバシーに鈍くなってるんだろうけど
今思い出してもムカつくし怖い、二度と羽○塚で更新しない
910可愛い奥様:2013/05/18(土) 11:14:35.20 ID:t8EmGlfD0
「臨機応変に対処してます」って言われたらなにも言えんなw
911可愛い奥様:2013/05/18(土) 11:18:52.91 ID:PB1FJ2I70
>羽○塚

羽犬塚かなw
912可愛い奥様:2013/05/18(土) 14:15:56.42 ID:6qfXA++00
>>909
自分はパート面接で履歴書を女子社員が5人くらいいる机の上に
開いたまま放置されたよ。
社内を案内すると言われ、社長とその場を離れたから、みんなで
見てたんじゃないかな?と思った。
913可愛い奥様:2013/05/18(土) 14:40:07.19 ID:/G35/GEH0
>>912
市立保育園で働いていたけど、パートさんの履歴書は回覧板で回していたよ
私は正規の給食のおばちゃんだったけど
履歴書見た園長が各園に電話して下さったので
全職員が経歴や家族構成ご存知でしたわ
大卒のくせにこんな仕事に就くなんて
私が親なら絶対に許さないって言われましたわ
914可愛い奥様:2013/05/18(土) 18:07:26.73 ID:77pXhnnUP
長い付き合いの友人が離婚した。
彼女自身の浮気、浮気相手の子を妊娠、そして中絶。
それが一気にバレての離婚。
慰謝料を請求しない代わりに財産分与もなしってことで協議離婚したらしい。
旦那さんとうまくいってないらしいことは相談されてたけど
ここ一年ほど連絡がとれなくてゴタゴタしてるっぽいなと思ってたけど
そんなことになってるとは思わず、びっくり。
実家との折り合いも悪いらしく、古い市営住宅で今はひとり暮らし。
身から出た錆とはいえ、本人もバカなことしたって後悔してるし、
付き合いが長いだけに放ってもおけなくて、
うちに遊びに来た時に、義母が趣味でやってる家庭菜園の野菜や
頂き物の缶詰や干物なんかをお裾分けしてた。
ちなみにうちは義母と同居。
ある時、うちに遊びにきて
次の給料日までどうしても持たないからお金を貸してほしいって涙目で言われた。
それがたまたま義母の耳に届いてしまった。
そして彼女が帰ったあと、
「あなたの友達づきあいにどうこう言うつもりはないけど、お金の貸し借りはやめときなさいよ」
と釘を刺された。
義母が言うことは当たり前のことだし、私もそのつもりはない。
と言うより、恥ずかしながら友達に貸せるほど自由になるお金もへそくりも
専業主婦の私にはなかった。
915可愛い奥様:2013/05/18(土) 18:08:18.61 ID:77pXhnnUP
その時は、イオンのときめきポイントで交換した商品券が7000円分あったので
それを彼女に渡したんだ。
これならお互いあまり重く考えることもないかなと思って。
彼女にはお金を貸すことはできないとハッキリ言ってあったから
まさか翌月にまた借りに来るとは思わなかった。
食べることはどうにかなっても、家賃や公共料金は現金じゃないと払えないとか言って。
お願いだから1万でも5千円でもいいから貸して!って言われて
前にも言ったけど、私が自由になるお金なんてないんだって断った。
「そしたら親と同居で貯め込んでるんでしょ!少しぐらいどうにかなるでしょ!」
って、それまでの彼女からは信じられないような言葉が飛び出した。
それだけ切羽詰ってたのかもしれないけど、売り言葉に買い言葉的に私も言い返してしまった。
「自分の親にお願いすればいいじゃない。お兄さんだってお姉さんだっているでしょ」って。
「そしたら、折り合いが悪いの知っててそれを言う!?」って怒り出して
「でもそれが順序でしょ。自分の責任でこうなったんだから頭下げなきゃしょうがないでしょ」って言ったら
「あー、もうわかった。もう来ないから。だからあんたって嫌いなのよ。
 この際言っとくけど、あんたを友達と思ったことなんてなかったよ。
 ゲロが出るほど嫌いな時期もあった」
って一気にまくし立てて帰って行った。
何事かと廊下で聞いてた義母がポカーン。
彼女が消えたあと義母が「それを言うなら“反吐が出る”よねぇ…まぁ気にしなさんな」って。
その一言にクスッとなって、この時初めて義母を好きかもって思った。
義母のこの軽い突込みがなかったら、友人の言葉に酷く落ち込んで泣いてたかも。
916可愛い奥様:2013/05/18(土) 18:23:13.27 ID:GD6Qlr6z0
自分の思い通りにならないからって、前から嫌いだったとか
偉そうに捨て台詞吐いてるけど、また何食わぬ顔で無心しにきそうだわ。
この間はひどいこといってごめん、でも…とか反省したようなフリしてさ。
917可愛い奥様:2013/05/18(土) 18:26:03.99 ID:/G35/GEH0
>>915
頭の良いお義母さんだね、頼りになるね
冷静で賢明な感じ
918可愛い奥様:2013/05/18(土) 18:57:05.82 ID:JQljc8op0
彼女は「こんなはずじゃなかったのに」って後悔はしてるかもしれないけど、
「自分が悪かった」って反省はしてないよ。
幼い子供いるならともかく、自分一人なら、パート掛け持ちでもなんでもすれば、
なんとかなるはず。
915が気にすることない。
919可愛い奥様:2013/05/18(土) 19:15:04.60 ID:EtApkTQD0
去年だったか、久しぶりに連絡とってきた友人にお金を無心されたって話があって
その時にも言ってる人いたけど、
どんなにお金に困ってる時でも、友人にだけは絶対借りたくないけどなぁ。
ましてや仲の良かった人なら尚更。
それが最後のプライドというかなんというか。
しかしいいトメさんだね。
最初の注意の仕方もスマートで良いわ。
920可愛い奥様:2013/05/18(土) 20:03:40.11 ID:tfMEdx1S0
普段お姑さんに苦労していそうだけど、新たな一面が見えて良かったね
921可愛い奥様:2013/05/18(土) 20:11:06.10 ID:JAH17o+o0
>>918
本当だよねえ。
子供いなくて病気でもなくて、市営住宅入れるならどうにでもなるじゃない。
相手を見下して甘く見て、ちょっと押せばお金出してくれるはずってあてにしてたんでしょ。
だいたい日々の暮らしがお給料で賄えてないのにお金借りて、返せるわけないのにね。
でも最初の商品券あげるってのは、スマートで優しくて、友達らしくていいな。
餌付けになったのかもしれないけどさ。
922可愛い奥様:2013/05/18(土) 20:23:22.28 ID:P2oZNucp0
ここぞという時に助言してくれたり励ましてくれたり心を砕いてくれる
そういうのがあると見方が変わるよね
>>914さんはその友達のために善意で出来ることはした
おっしゃるように他人同士でお金の貸し借りはやるべきじゃない
「他人の懐を当てにする」ような友達は距離を置いたほうがいいと思う
捨て台詞なんて気にしない気にしない
923914、915:2013/05/18(土) 23:30:55.52 ID:77pXhnnUP
みなさんありがとう。
この件で、義母に“妙な友人を持ってる嫁”みたいな言い方を一切されなかったのが
すごく嬉しかったよ。
友達のことはもう、これでCOすることにした。
彼女なりに大変なんだろうとは思うけど、さすがにあの捨て台詞を聞き流せるほど
お人よしにはなれないです。
924可愛い奥様:2013/05/19(日) 02:41:22.32 ID:zh3GyVbc0
あとから思えば、
友達にお金を借りに来るような人、
自分が有責で離婚する人、それも妊娠と中絶つき、
そもそも親とそこまで折り合いの悪い人(これは一概に言えないけど)、
っていうのが、一本筋が通ったというか、納得できる人物像なんだけど、
長く付き合っている当事者だとそう捉えられないんだよね。。
ほんと後から客観的に見たらわかるっていう。 
914乙でした。
925可愛い奥様:2013/05/19(日) 09:49:13.29 ID:rHSfidTU0
私まだハタチぐらいの頃、お金貸しちゃった事あるよ…orz
 
当時まだ大学生で、欲しいものがあったんでバイトしてお金貯めてたんだけど
中学からの友人にお金貸してほしいって言われてさ。
その子は高校の時出来ちゃった結婚して、高校も中退、
親に勘当されて旦那さんと頑張って二人で暮らしてたの知ってたし
私なんかと違って苦労してる人間だし、家もド近所だし
まだ私も若くてそういう頭もなかったから
貯金してたなけなしの10万円を貸してしまったんだ。
借用書まで書いてくれたし、泣きながら感謝されて毎月返すって約束してくれたし。
なのに借りた途端ドロン。旦那も子供も置いて愛人と逃げてしまい
後で知ったんだけど確信犯だったらしく
あっちこっちにそうやって無心しまくった挙句の逃亡だったらしい。
旦那さんと親御さんは謝ってくれたけどお金まで返してくれなかったし
結局その旦那さんも子供を置いて蒸発。
子供は彼女の親御さんに養子縁組されたというのは弟さんから聞いたし
離婚も成立したらしいけど、どっちもどこにいるのか今でも分からず。
 
もうかれこれ20年前の話だから、子供も成人してるだろうし
彼女も私と同い年だからいよいよ40代になってるはず。
もう私は実家もないし、結婚して名前も変わって連絡の取りようがないけど
どうしてるんだろうと思う。反省してくれてるのか、悔やんでくれてるのか。
それとも全く反省などなく逆切れでしかないのか。
 
お金、返してほしい。当時の私の、彼女を心配してた気持ちも。
926可愛い奥様:2013/05/19(日) 10:26:46.46 ID:Sg8ivmNnO
次に会った時にはもっと無心されるよ
謝罪と返済を求める心に付け込んで>>925の心をこじあけて生活も人生も引っ掻き回す
10万円はそんなトラブルメーカーと縁を切る人生の必要経費
危ない人を避ける人生のセコムを10万円で>>925自身にとりつけたと思うのよ
若い時の10万円はとっても悔しいけど、せっかくセコムつけたのに泥棒との接触を考えちゃいかん
その友達の事は憎んでもいいけど何かを求めたり期待しちゃダメだ
927可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:03:51.26 ID:T8Q1+PQn0
>>925
人間の屑と10万で縁が切れたんだから安いもんだよ
過去はおいといて今を精一杯楽しみなよ
928可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:07:37.58 ID:qel7hzu40
よく、そういう貸したお金は勉強代と思って…というけど、何で親切心を持っている方が
勉強しないといけないんだよ!と思う。
むしろ相手の方に勉強させたいけど、相手は得しただけだよね。
そんな人間は周りや友人から何と思われても気にしないだろうし。
929可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:26:23.28 ID:0Px0cERQ0
>>928
上2行禿げしく同意。
親切心につけこむやつって許せないわ。
私ならお金返してくれなくていいから出て来いと言いたい。
そこでワンパン入れさせろ、と。
930可愛い奥様:2013/05/19(日) 14:59:25.51 ID:PAm9zwekO
ワンパン入れさせろとかwなんかDQN臭い…
931可愛い奥様:2013/05/19(日) 15:24:16.11 ID:0Px0cERQ0
DQNのつもりはないけど、
どうせお金返せないなら一発ぐらい殴らせてほしいわw
932可愛い奥様:2013/05/19(日) 16:13:00.76 ID:xKbiVul10
ダークコンドルがバックに居そうね
933可愛い奥様:2013/05/19(日) 18:24:24.67 ID:MfgXYvks0
>>928
不運な状況の中で精一杯前向きな方向に考えることの何がいかんの?
934可愛い奥様:2013/05/19(日) 18:37:17.83 ID:cN2Yf2wWO
世の中、正しい者が必ずしも
正しい評価や恩恵を受けるとは限らない
って言う勉強代だ
935可愛い奥様:2013/05/19(日) 19:41:09.29 ID:1FOLy4Bp0
勉強代、縁切り代と思うしかないよね
長い人生、借りる側に回るよりは
馬鹿を見ても貸す側がいいよ。
人生狂うほどの目にあったならともかく
雨露しのげて笑って家族と健康で暮らせてれば、借りて逃げたほうより絶対幸せだよ。
936可愛い奥様:2013/05/19(日) 19:55:31.91 ID:VhqoahxsO
>>915
その友達、彼女自身が順調だったらそれなりに良い友達でいられたんだろうね。
浮気相手と再婚するつもりだったのかね?アテが外れて生活も苦しくて荒んだのかな?
経済的にも気持ちにも余裕がない時に良い人できないのは無理もないけど、心配してくれる友達に迷惑かけた上当たり散らしちゃったらもう人としてダメだと思う。
937可愛い奥様:2013/05/19(日) 21:09:28.98 ID:Gy3WrL4y0
お金を無心しに来た時点でもう今までの彼女とは違う人間だと思った方がよいよね。
どっかで一線を飛び越えてしまったんだよね。もうあちら側の人間だよ。
938可愛い奥様:2013/05/19(日) 23:16:38.08 ID:rSozBMiv0
いつも私の彼氏(歴代)を愛憎のあまり嫌う友達がいる。
嫉妬深いというか、多分ボダ。
まぁそれでも長い付き合いだしって多目に見てきたけど
夫をコミュ障じゃんwと言ったのは許せないわ。

あなたが今までの私の彼氏にたいしての無礼と、「私ととつきあってる事態気に入らない」ということがわかってるから
あんたとは会わせてなかっただけだよ!

あなた以外とはうまくやってるよ!
939可愛い奥様:2013/05/20(月) 02:12:50.25 ID:SW3YBxR2O
なにを言いたいのかよくわからん
940可愛い奥様:2013/05/20(月) 04:29:33.04 ID:Xab6553A0
>>938の友達は>>938が大好き(好きというより依存)
だから>>938と親しくする人が憎らしい
>>938は私だけを見てくれなきゃだめなの
他の人と仲良くしちゃダメ
…ってことでしょ

高校の時の友達にそういう子が1人くっついてたから
その鬱陶しさは良くわかるわ
941可愛い奥様:2013/05/20(月) 06:54:23.11 ID:s2T5g+yw0
ごめん、私は逆にお金借りた事ある。
昔勤めてた会社が突然倒産して、再就職先も見つからず
そもそもその会社も微妙にブラック企業だったからろくに退職金も出ず
親にも頼れず、もうどうしよう、日払いで出来る水商売でもしなきゃいかんのかと
思い詰めてた時たまたま元彼に会って、ヤケクソでそれを話した。
そしたら向こうからお金貸してあげるよと言って来てくれたんだけど
元彼にすがるなんて、しかもやっと別れたようなものすごい嫉妬深い奴なのに
危険だし、ああでももうどうにもならないと思って借りた。20万円。
家賃も滞納してたからすごく助かったし、公共料金も払えて
それからタイミングよく失業手当?みたいなのがちょっとだけど出たり
気持ちに余裕が出たせいかやっと就職先も決まった。
お給料も出始めてどうにかこうにか生活が戻り始め
一年半経ってて、その際催促されるような事は一度もなかったけど
返さなきゃ返さなきゃとずっと気になってたんで、切り詰めて
お金、どうにか用意できるから返したいと連絡したらすごく驚かれて
まだギリギリだから利子もつけられないけどごめんねと20万円返した。
すごく助かった、ありがとうと心からお礼を言ったし
利子代わりにここのお茶代は払うからと言ったら
「まさか返してくれると思わなかった、ありがとう連絡してくれて。
それだけでいいよ。いいよここも割り勘で(ニッコリ)」と言ってくれた。
別に恩着せるような事何一つ言われなかった。
助けてくれたのに本当に利子付けて返せなかった事が情けなかったけど
向こうにしてみれば返してくれるとそもそも思ってなかったっぽい。
同情でくれたつもりだったんだろうか。20万円も。
その人とは本当にそれっきりでその後連絡も会ってもいない。
今考えればすごくいい人だったんだろうか。
942可愛い奥様:2013/05/20(月) 06:55:03.97 ID:s2T5g+yw0
でも踏み倒せる人ってすごいと思うよ、私は気になって気になってしょうがなかった。
返せるまで毎日夢にも出てうなされたし。返してようやく見なくなった。
小心者だからなorz
ちゃんと返したとはいえ、今でも色々旦那には話せない事だ。。
943可愛い奥様:2013/05/20(月) 07:09:46.46 ID:QH+O1MyYP
いいはなしだー
でもそれだけレアケースなんだろうな
944可愛い奥様:2013/05/20(月) 07:36:27.25 ID:+9omCtvd0
>>929
ワンパンという言葉は私の頭の中にはなかった

ワンタンならあったけど
945可愛い奥様:2013/05/20(月) 08:55:02.55 ID:HM2TX5tr0
小学生の頃ドッヂボールでよく「ワンバン」って使った。
946可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:04:31.51 ID:/vWHa0uO0
昨日、遠方に住んでる義妹夫婦が帰ってきてたので
夫実家に集まって食事会だった。
義妹夫婦が結婚して以来、会って話すのは初めて。
そこで義妹が「私子さん、お肌すごいキレイ」って褒めてくれたんだ。
そしたら義姉が「私子さん、太ってるからパンパンなだけよ」だって。
そんな本当のこと言わなくてもいいじゃんかウワァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァン!!!!
947可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:06:57.27 ID:MN4/5CyR0
お金を貸すときは、あげるつもりで貸せって言うよね
その元彼もあげるつもりっていうか、返って来ないと思ってたんじゃないの
あげるっていうと色々気を使うだろうし
948可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:16:42.93 ID:uU2/i9hzO
>>946
下剋上するチャンスだったのに…
そういう時には一瞬顔を強張らせた後に、目は悲しげに口許だけ笑顔を作って
またすぐに耐えられない悲しそうな表情するんよ
そんで「お義姉さん、いつも…イエ…ナンデモナイデス」ってゴニョゴニョした後に異常に明るく振る舞うんよ
949可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:25:14.12 ID:CpiLEFcu0
そういう切羽詰まったことにならないように普段からある程度の貯金はするものだと思ってた
若いからとか独身だからとか関係なくね
幸運にも私にはその状況がなかったから他人にお金は借りずに今日まで来てるけど
今思うとこんな時代だからと初任給をもらった時から
万が一があったも最低でも現状維持で数か月は暮らせるようにと切り詰めてたなぁ
そんな考えだからか物を買うときに手持ちがないのに買い物する気がない
20万のものを毎月何万のローンとか絶対にしたくない
20万握りしめてもしくはクレカの口座に20万入金してから買い物に行くわ私
家とかは別にしても車だったら一括で現金振り込み以外ありえない
毎日働いて税金納めて生活してその中から貯めてきた大切なお金なのに利子つけて
払うなんて絶対に嫌
ケチくさいって言われても上等だ
950可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:43:53.21 ID:n7lArEVn0
貯金が出来るうちはいいんだけど
だんだん給料が減って貯金切り崩しながら生活せざるを得なくなってきて
そのうち給料も遅れてくるようになり、ボーナスもない。
でも今は仕事を辞められない・・・みたいな状況もあるからな。
背負うものが大きいほどがんじがらめになる人もいるんだよね。
現金主義です、貯めてます!というのは経済が順調な証拠。
今仕事を辞めても数か月暮らせるくらいは貯金するというのは理想だけど
人生何が起こるかわかんないものだよ。
951可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:47:40.22 ID:bXg2NSDkP
独身時代仲が良かった職場の同僚とハワイに行った時、
クレカが限度額一杯で使えないから金を貸せと言われて驚いた。
いつも新作のブランド品バッグ持っていたのは常にリボ払いしていたせいで・・・
利息とかナニも考えていないらしい。金持ちの彼氏がいると言っていたけど多分嘘。

それまで金のトラブルがなかったから油断していたし、旅先だから仕方なく買い物等立て替えたけど
帰国後に即ATMで返済させた。貯金もなく赤いマルイのキャッシングだった。
帰宅のタクシー代がないとか超不機嫌だったけど、電車で帰れと突き放しその後は職場でも避けた。
陰でケチだの守銭奴だのさんざん言いふらされたけど、誰もその同僚の同情はしていなかったし
結局返済に行き詰まり、キャバ嬢から風俗に流れたらしい。
952可愛い奥様:2013/05/20(月) 10:33:40.67 ID:HM2TX5tr0
ひいい
ウシジマくんの若い女くんのようだ
953可愛い奥様:2013/05/20(月) 10:45:50.78 ID:QTdbDnoF0
>>950にすごく同意。
私の周りにも、>>949みたいに現金主義で
カードで買い物する人のことを見下す?発言する人がいる。
私はカードで買い物が多いけど、貯金はちゃんとしているし
今月はこれだけお金を使う、って予算を考えて買い物してるんだけど、
カードで買い物なんて怖い、カード会社にお金を借りてるってことだよ!って
説教してくる人がいる。
自分は、多額の現金を持ち歩くほうが怖いって思うんだけどw
でもこればかりはお金に対する価値観の違いなんだけどさ、
自分の価値観を押し付けんなよって心のなかでいつも思う
954可愛い奥様:2013/05/20(月) 10:50:05.22 ID:xip3bCJgO
カードもネットも使い方だけだよ
賢い使い方できないやつは自滅するだけ
955可愛い奥様:2013/05/20(月) 11:33:31.85 ID:ALbsQGRpP
>>954
そうなんだよね。自己管理がちゃんとできるかどうかなんだけど、
カードで買い物する人に対してすごく見下す人って実際いるわ。
ちゃんと一括払いで延滞することもなく何十年もやってきて、
その間にポイントなどで受けた恩恵って合計したら多分何十万円もになってる。
一括払いだから利息なんて一切かかってない。年会費もなし。
現金主義をこちらは否定なぞしないのに、なぜ現金主義の人は
カード払いを見下すようなこと言うんだろうな。
一昔前のクレカのイメージが強すぎるんだろうか。
956可愛い奥様:2013/05/20(月) 11:38:49.57 ID:w5SM61xd0
あれ不思議だよね
カード持ちたくないとか、すごくこだわる人いるけど
ポイントつくしリボとか絶対やらないしサービスも色々受けられるしいいことづくめだと思うんだけどなー
あると使っちゃうから持たない、なら分かるんだけど
主婦なのにカード持つなんて!とか言われると困る
957可愛い奥様:2013/05/20(月) 11:41:13.83 ID:2rFY6fmA0
今時クレジットカードを否定する人は情弱か貧乏家出身なんじゃないの?
カード審査も厳しくなってきてるから、カード持てないことを隠している可能性もあるよね
958可愛い奥様:2013/05/20(月) 11:50:49.75 ID:CCyuiZb+O
専業主婦はカードの限度額が厳しく決まっていると思う。
あと、カード会社同士できちんと照合し、同一人物があちこちでお金を借りようとしても、
総合計の限度額以上は借りられないんじゃなかったっけ。
こうなっている背景には、無茶なクレジットの使い方をする人が多いからだと思う。
959可愛い奥様:2013/05/20(月) 11:52:48.57 ID:a5sqFAx6P
回りにカード使いすぎて首が回らなくなったり
カード破産したような人しかいなかったんじゃないかとゲスパー。
こう言っては失礼だけど、ドブの中でも自分だけはキレイでありたいと
必死でもがいてる様を想像して、ちょっと気の毒になる>現金主義者

昨年貯まったクレカポイントでiPod頂きますた。
960可愛い奥様:2013/05/20(月) 11:57:34.96 ID:9anH3ldC0
>現金主義をこちらは否定なぞしないのに、なぜ現金主義の人は
>カード払いを見下すようなこと言うんだろうな。

同意しながら読んでたけれど
どうみても現金主義を否定&見下し&嘲笑風なレスが
続いているように思えるんだけど…
961可愛い奥様:2013/05/20(月) 12:12:46.12 ID:ALbsQGRpP
>>960
え?私?
私は別に見下しも嘲笑もしたつもりないけど。
私に言われても困るわ。
962可愛い奥様:2013/05/20(月) 12:18:47.88 ID:9anH3ldC0
そうじゃなくて、
「レスが続いてる」と書いてあるように
960さんの意見に同意しつつ読みすすめていたら
以下のレスでは…って意味です。
963可愛い奥様:2013/05/20(月) 12:31:56.29 ID:KYSWQqm80
カード派でも現金派でも人それぞれ
どっちにも見下す人がいるってよく分かる流れ
964可愛い奥様:2013/05/20(月) 12:43:16.94 ID:tOohhIVy0
カードか現金かでいちいち見下す人ってコンプでもあるのかな。
両方使うけどどっちでもいいじゃんとしか思わない。
965可愛い奥様:2013/05/20(月) 13:12:20.25 ID:faGPizAK0
いや、すべては>>949が自分の価値観を
すごーく嫌味に書いてから、反発が起きてる気がするがw

ローンでしか車を買えなくても、遅れることなく利息はらって
ローン返済してたらそれはそれで社会にお金が回るし
車を手に入れた人もhappyでいいと思うのに
「利息払うなんてバカみたい、現金よ、現金!」って
書ききってて、なんかすごく腹立つ。
リアルでもそういう人が身近にいて、かぶるわ。
966可愛い奥様:2013/05/20(月) 13:20:57.60 ID:OxFTEU3P0
>>960
今の流れはそうだけど、最初に見下すのは『現金主義』の人で
それにたいしての反論としての嘲笑が発生する、ということだよ
カード使う人が、何もない状態で突然
『現金主義ってヘンなの』と言い出すことはまずないよ
そう言い出すときは必ず「カード主義ってどうなのw」と言われたあと、だ
現金主義がカード主義について言うときは、その主義そのものを嘲笑しているのであり
カード主義が現金主義について言うときは、相手の主義に口を出すことについて言及している
えー現金なの?カード使えばいいのにーって突然すすめたりしないよ
967可愛い奥様:2013/05/20(月) 13:40:28.12 ID:2rFY6fmA0
現金主義と無借金主義は別物
968可愛い奥様:2013/05/20(月) 13:46:02.50 ID:LCD7CyLX0
>>965
だとしたらたった一レスに
ここまでカード派が噛み付いたこの流れもどうかと思う
スルーの余裕も全くない
969可愛い奥様:2013/05/20(月) 13:51:12.94 ID:OxFTEU3P0
噛みつくというよら、普段思ってる見解が出て、「そうそう」と盛り上がっている感じだと思う
スルーしようと盛り上がろうと、勝手でしょう

もちろんあなたにも「スルーすれば」なんて言わないしw
970可愛い奥様:2013/05/20(月) 13:53:29.79 ID:KYSWQqm80
>>964
どこでもお金の話には敏感ね
971可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:05:21.96 ID:KYSWQqm80
この前のスレがまだ残っていました
次スレは>>871
972可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:10:44.43 ID:Om6ldaJE0
>>958
私はカード持ってないんだけど
サラ金やらクレカで借金しまくって焦げ付いてる知り合いが
ある日突然、どこでもお金出せないの助けて!って言ってきたことがある。
あれ、きっと総量規制でひっかかったんだろうね。

彼女の借金について、相談受けたことがあるんだけど
カードを持っていない=それほどシステムを知らない私ですら
え?と思うほど、彼女は借金の仕組みを知らなかった。
あげく、私や同行者がカードのシステムを説明したら
「なんでそんなこと知ってるの?誰も教えてくれなかった」だってさ。

もうちょっと、お金の扱いについて
どこかで学ばせる必要ってあるんじゃないかって思った。
「自分のカード位成人なんだから、自己責任で使えよ」とも思ってたけど
ぶっちゃけ、こんなにバカな使い方する大人(30代キジョなのよこれが)を見たら
マネー講座ってあってしかるべきじゃないかとすら思えてきたわ。
973可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:18:09.93 ID:xip3bCJgO
972さんのお友達ほどの
そこまで馬鹿なのは教えても同じことになると思う
974可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:29:28.75 ID:irnN6mLqO
アンビリバボーか何かで、無知故のものすごい
カード借金した女性の話を思い出した
975可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:35:23.38 ID:iE+sMSRZ0
でも確かに、義務教育でもっと教えればいいのにと思うことがある
ローンの仕組みや怖さ、税金や保険や年金のことも具体的に
体のことも生活のことも、
あと起こりやすい事故とその対策も
976可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:49:10.68 ID:xip3bCJgO
馬鹿って 聞いて無い 教えて貰って無いとか
言うけど、同じ学校で同じ授業受けても
びっくりするぐらい理解して無いよね
977可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:55:22.76 ID:psqnDxkk0
>>972
うちの旦那の職場の人も「嫁がお金の管理できないから俺がやってる」って言ってた。
「お金の管理ができないってどういうこと?」って聞いたら
「クレジットカードがあればお金がどんどん出てくると思ってる」だって。

あとは生活費とか光熱費とかで全部でいくらかかってるか計算できない嫁持ちの人もいた。
決まった生活費渡して「この中でやりくりしろ」ってやり方にしたみたい。

そんな頭弱な人たちがいることがショックだったよ。
978可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:58:34.45 ID:CScI8x7t0
中学の授業であったけど、珍しいのかな。
クレジットカードの使い方と、カード破産、あと詐欺にもあわないように詐欺の種類とか。
道徳の授業だったから先生の個人的な授業だったのかも。
979可愛い奥様:2013/05/20(月) 15:06:22.43 ID:LgXlvRvw0
教えて貰って無いなんて言うような馬鹿は
学校に行かないか、良くて授業中はねてるんじゃないの?
980可愛い奥様:2013/05/20(月) 15:26:22.43 ID:Om6ldaJE0
>>973
爽快な言いきりだなw確かにそうかもしれないね。
ちなみに、同じ中学校にいってたはずなんだけど
他の子が「絶対授業でやった」といい、私も記憶があることを
彼女は聞いてない、やってないと言い張るぜ。

>>978
私は中学校の家庭科で、詐欺とか悪徳商法についてやったわ。
訪問販売とか、催眠商法とか、忘れちゃいけないクーリングオフ。
そういうところに、ひとつクレカの使い方とかも載せたらいいのにね。

高校の家庭科でもやった(悪徳商法)んだけど
こっちは先生がかなり丁寧に教えてくれたな。
就職したり大学にいったりで、お金が自由になると陥りやすいです、って。
これはすごくいいタイミングだと思った。
近い未来、あなたに絶対こういう話がくるんですっていう話だから。
あと、こっそり「大学で入るサークルは気をつけろ。詐欺どころか宗教とか
民青のダミーサークルがある」みたいなことまで教えてくれたわ。
当時はオウムが世間を騒がせていたから、実際に彼らがダミーサークルを作ってた、とか
やっぱり子供の興味をひくものね。
981可愛い奥様:2013/05/20(月) 17:58:06.08 ID:K/2mktrL0
オウムは大学構内で美味しいカレーが無料ですよ〜って誘い込んで勧誘してたんだっけw
982可愛い奥様:2013/05/20(月) 19:01:46.82 ID:vyEWG25f0
ていうか>>949の言い方がすごくカチンと来る。
そんなの人それぞれだし、アタシは〜って、別にそんなの聞いてないし。
いるよねこうやって得意げにかつ自分の自慢話とかに持ってく婆。
話の腰折ったり空気壊してるの気づいてない。
会社にも知り合いにも絶対一人いるタイプだけど、付き合いたくない。
983可愛い奥様:2013/05/20(月) 19:13:00.89 ID:v2moN3kU0
うちは高校の社会の先生が、ある日突然一時間全部使って、いろんな自殺の方法と
そのデメリットをひとつひとつ説明した挙句「死んだらだめだよ」とぼそっと言って
授業が終わったことがあった。怖かった。
あの話を思い出して自殺を思いとどまった同級生がいたかどうかは不明。
984可愛い奥様:2013/05/20(月) 19:48:28.49 ID:TTn4SqdV0
近所の大手チェーン電器店に電球を買いに行った。

1回目(おととい)…切れた電球を持って行って「これと同じの下さい」
と言って、出てきたLED電球を買って帰った。
ところが、うちの照明器具には入らない。
すぐ電話、「さっき回収してもらった古い電球まだありますか?」と聞くと
「あります」というので、「明日、合う電球に変えてもらいに行きますのでよろしく」と頼む。
 
2回目(昨日)…行ってみると古い電球保存してない…
「昨日電話であるって言ったじゃないですか」
「それはまだここにありますというだけで、今日捨てました。」
…なんということ。それじゃ比べられないでしょう?というと、
「これはLEDで、ねじ込む金具の近くが角ばってるからこの角が当たるのでしょう。
普通の電球なら入るはず」というので
「いえ、そもそもまるっきり入らなかった。
ねじ込む部分の金具が合わないと思う」というと
「それより小さいのは豆電球になる。ねじ込み部分ではなく角が当たるのが原因」
と言われ、2回押し問答した挙句だったのでプロの言い分に従うことにして
普通の電球をもらって帰るが、やっぱり合わない!
再度電話。折り返し電話もらう約束。
 
今日…大変申し訳ございません!取り寄せで1週間で入荷するそうです。
入荷したらまたお電話します」

…また行かなきゃいけないのか。手間と電話と…
初歩的ミスの3連発で大迷惑!
こんなことだから、会社ごと買収されるんじゃ〜!
985可愛い奥様:2013/05/20(月) 19:51:50.29 ID:Zg7xG17nP
立ち回りヘタすぎ…
986可愛い奥様:2013/05/20(月) 20:07:58.19 ID:dvpxWMTS0
>>983
FBIの行動分析なんかも担当してる精神科医が捜査官を交えての話し合いで
殺人やレイプ、カルト、ストーカー、小児虐待のメカニズムを語った時
偽装だったかな?自殺に至る心理を解説したんだ。
自殺を考える人はどうにもならない事態にケリをつけたくて死を選ぶ
「死んだら終わり…・・・本当に?」
すっげー怖かった。
宗教とかそういう人が言うならいいんだよ、あなたバリバリの科学者でしょう
死後も終わらないって何が!いやぁああ
987可愛い奥様:2013/05/20(月) 20:26:11.11 ID:RUHdpKFP0
ホントに怖い話だね 共感する
988可愛い奥様:2013/05/20(月) 20:41:02.79 ID:tOohhIVy0
>>984
電球本体に型番書いてあるんだから確認くらいしたほうがいいよ
馬鹿でもなれる低賃金店員に期待なんかしちゃいけない
989可愛い奥様:2013/05/20(月) 20:47:19.21 ID:CaA3BtqA0
>>982
同意。
というか、2ちゃんでよくある流れだなーと思った
990可愛い奥様:2013/05/20(月) 21:40:39.54 ID:2rFY6fmA0
カチンとくる人は貯金できない人かカネコマんじゃね?
991可愛い奥様:2013/05/20(月) 23:56:05.68 ID:TX8HedRV0
多分そうだね
自分が非難されたように感じるってことは
992可愛い奥様:2013/05/21(火) 00:53:30.50 ID:JnK6s2og0
私もそう思う。
確かに>>949は感じが良いとは言いがたいけど、そんなにムカつくっていうのは
痛いところ突かれた人なんだろうな。
現金主義とカード主義とかいう話になっているけど、
別に>>949は現金主義じゃなくて、口座にお金を入れてカード使うって言ってる。
ということは、貯金主義?かなんかで、対立軸は借金主義かと。
993可愛い奥様:2013/05/21(火) 02:25:09.02 ID:SBbHX2wp0
「貸して不仲になるよりも いつもニコニコ現金払い」

城南電機の宮路社長の生まれ変わりか何かだと思えばいいよ
994可愛い奥様:2013/05/21(火) 05:16:06.31 ID:D8lQbwYEP
同じことじゃないの?
現金主義の人ってカード主義の人を見下す発言する人結構いるよ。
逆はあまり聞かないけど。
それって、未だにカード=借金ってイメージが強くて分割払いだとでも思ってるんでしょ?
カネコマって言ってる人いるけど、寧ろ逆で
お金貯まる人ほど買い物上手なんだと思うわ。
つか、現金主義ですっっっ!!なんて、突然声高に宣言するもんだからpgrされただけでしょ。
995可愛い奥様:2013/05/21(火) 06:16:04.55 ID:KeoiF2LBP
あれ不思議よね。
誰がどんな主義かなんてどうでもいいことなのに(興味もないのに)
現金主義の人って言いたがるのは何故なんだろう。
身近にもいるよ、そういう人。
堅実で賢い妻アピールなのかしらと思う。

たかだか20万の買い物にローンだの利子だのって言ってる時点で
頭にあるのはカード主義って無駄な買い物の仕方してると思ってるってことだろうから
そもそも発想の出発点が違うんだと思う。
996可愛い奥様:2013/05/21(火) 06:46:03.95 ID:jTBRnEA30
アオラーがはいってる話題を続けなくてもいいじゃない
997可愛い奥様:2013/05/21(火) 06:48:56.63 ID:vf8lrgO30
続けて悪いw
>>992
いや、そういう事じゃないよ。
例えばよく会社なんかでも雑談してて、自虐的な話とかになって
私の元彼なんかすごいロクデナシで〜とか盛り上がってる時
「どうしてそんな人と付き合ってたの?」って
素で聞いてくる奴いるでしょ。アレと同じだって言ってるんだよ。
そんなのと分かってたら付き合ってないし、そもそも若い頃の苦い経験で
笑い話として提供してるのに分かってない上見下した言い方してきたり
「アタシは○○だから〜嫌だぁ信じられないそんなの〜」って
一人勝手に優秀さを語って悦に入ってる人間と言うかさ。
今誰もあんたのご高説なんか希望してませんが?と思ってしまう。ズレてんだよな。
ただズレてるにしても鼻につく人間っているからね。
998可愛い奥様:2013/05/21(火) 07:25:32.34 ID:fi5Udp8p0
コンビニやスーパーで105円のお菓子ひとつでもカードの人いるでしょ?
ああいう人って毎日いくら使ったとか計算してるんだうか?

今まで高速道路でも通行料込のレジャー計画だったのが
ETCにてからはいつの間にか通行料は別計算というかその場で払わないから
なかったものとは言わないまでもそれに近い出費になってしまってる
あとで明細を見て「あ!」と気づくことが多いような
999可愛い奥様:2013/05/21(火) 07:42:41.13 ID:rT0qszsq0
>>998
1行目は稀すぎると思う。
ETCの件は、その場で払わないからお金があると思うような人は
カードなど使わないほうがいいでしょう。

マイ沢山。
夫実家がウトメ共に他界して空き家になってる。うちは賃貸マンション。
実家を相続した時、夫は通勤が不便だから当分今のままでと言ってたんだけど、
一昨年真上に引っ越してきたお宅が超が付くほどのDQN一家で
あまりにもストレスが貯まるので引っ越そうかという話がチラホラ出だしている。
そこで夫が、この機に実家をリフォームして住もうかと言い出した。
だけど私はそこに住むことに気が乗らない。
義父母との嫌な思い出とかはないんだけど、とにかく買い物が不便。交通も不便。
しかも坂道の途中に盛り土して建ってる家なので、今後もっと年を取ると生活しにくい気がする。
何より築45年の家をリフォームするぐらいなら建て替えたほうが安心だし
建て替えるためのお金を出すなら、土地を売ってもっと便利なところで
建売でも中古でもいいから買った方がいいと私は思う。
それを言うと、せっかく手を加えれば住める家があって、土地もあるのに無駄だと一蹴された。
たぶん、夫は仕事がずっと忙しかったから、家は寝に帰るような所だったから
“生活する”ことの不便さとかあんまりよく分かってないような気がする。
夫実家には住みたくない、上階はDQN、わがままなのは私か?私なのか???
1000可愛い奥様:2013/05/21(火) 08:20:49.15 ID:ZtfYOf6F0
具体的に金額や、メリット・デメリットを書き出して
夫と話し合ってみたらどうだろう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。