スレ立てるまでもないが沢山言いたい72【転載禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜71章〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360898356/

疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問281
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360675752/

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談83【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362968710/l20
2可愛い奥様:2013/03/16(土) 12:41:52.50 ID:YK6W+KD4P
乙でした
3可愛い奥様:2013/03/16(土) 22:55:43.38 ID:tGu+Z5cjP
>>1
乙です。
4可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:38:40.07 ID:i7o7S11Q0
>>1
おつでした
5可愛い奥様:2013/03/17(日) 01:11:42.95 ID:7hv48uGc0
前スレあたりで、「ラジオのパーソナリティが小銭をコンビニで両替しようとして断られた話」が
あったと思うけど、あれ、夫の知り合いがコンビニ勤務経験があって、「それは強盗の下見と
取られるから絶対断られる」とのことです。
千円札をたくさん持って行って一万円に換えてくれってレジのどこに一万円が隠してあるかを
把握してから、強盗に入ったりするらしい。
なので、「断られてあたりまえ」のことらしいです。
なんか間抜けなタイミングでのレスで申し訳ない。
6可愛い奥様:2013/03/17(日) 10:14:31.76 ID:wV6IC1KO0
>>1スレ立て乙です(*´∀`)つP旦~
7可愛い奥様:2013/03/17(日) 10:39:13.38 ID:i+Q3Lfgs0
>>1乙!
8可愛い奥様:2013/03/17(日) 11:01:43.26 ID:ygvdivl60
>>1
おつ
9可愛い奥様:2013/03/17(日) 12:57:25.04 ID:6z8rTRek0
>>1
超乙

昨日うちの犬(老犬)の検査のため動物病院に行ったんだが
診察終わって異常なし順調、じゃ引き続きでお薬出しますね、
待合室でお待ちくださーいと言われホッとして戻った。
 
したら旦那が、あっ俺お金足りないかも、ちょっとそこのコンビニで下してくるわと
出てったんだが、その途端待合室にいた男の人が話しかけてきた。
別にああいう所は飼い主同士、話しかけるという事がよくある事なんだけど
どうにもその人様子がおかしい。
何と言うか、呂律が回ってない喋り方な上異様に早口で
ガタガタガタガタせわしなく貧乏ゆすりしてるし、視線が定まってない。
なぜか話しながらどんどんこっちに近づいて来てるし
顔を見たら「あっ…」とピンと来るものがあったんで、危ないと思い
咄嗟に犬抱えて病院の外に出た。
10可愛い奥様:2013/03/17(日) 12:58:03.49 ID:6z8rTRek0
つづき
 
多分知的障害がある人だと思う。それも結構危ない方の。
旦那がいなくなって誰もいなくなった途端に接近してきたから
ウッと思ったんだよね。過去にもそういう状況で飛びかかられた事あったから。
まさかこんな場所で、しかもこんなババァになってと思ったんだが
出てったら追いかけては来なかった上、旦那が戻ってきて
あれこんな所でどうした?と言われ
んーいや別に〜と言いつつ中に戻ったら、もう見向きもしなかった。
ほらな。男性と一緒だと襲ってこないんだよな。
ちゃんとあいつら弱そうで襲える人や状況ってのを判別してるんだよな。
知的傷害があって判別能力がないなんて嘘だ。
 
その男性は飼ってる猫?の薬をもらいに来たみたいだけど
受付のお姉さんとのやり取りもしっちゃかめっちゃかだった。
もうお姉さんは分かってるみたいで薬渡してお金払ってもらったら
適当な事言ってあしらって奥に引っ込んでしまった。
あそこ10年通ってるけどあんな人いるとは知らなかった。
外に逃げるなんて自意識過剰とか差別だって言われても、こっちは
ヨボヨボの老犬抱えてて戦闘能力ゼロなんだ。次回もいたら逃げる
11可愛い奥様:2013/03/17(日) 14:14:20.45 ID:Gjj7JNWYO
私もそういう場合はすぐ逃げるよ
自意識過剰、差別と言われようが知らんがな
自分の身は自分で守るしかないもの
もし万が一があっても誰も責任とってくれないし
12可愛い奥様:2013/03/17(日) 16:05:44.38 ID:j0P5sqeg0
私も電車の中とか、変な人をみつけたらさっさと逃げる。
被害に遭う前の自己防衛って大事だよ。
13可愛い奥様:2013/03/17(日) 17:54:55.92 ID:lf1NVinJ0
ああ、うちの近くのスーパーも、店長さんがそういう事に熱心なのか
知的障害がある人達を雇って働かせてたんだよね。
と言っても外の掃除とか簡単な品出しとかだけなんだけど
なぜかいつもドワッと10人以上いて、かつ多分そういう施設の職員もついてて
店のじゃないお揃いのジャンパー着てるのですぐ分かるし
悪いけど異様でさ…
軽〜中程度の障害らしいんだけど、やっぱり挙動が異様だし
スーパーなんて場所、客は女子供年寄りがメインな訳だから
当然怖がっちゃって苦情殺到。最初は店も理解を!とか言ってたけど
結局嫌がって避けた客が多くて、店の売り上げが落ちてしまった上
どうも噂では小さな女の子にいたずらしようとしたらしく、母親が激怒して
警察沙汰になってもめてもめて、ということらしい。
辞めてからもしばら〜くはいつもガラ〜ンとしてた。
回復するのに数ヶ月かかったんじゃないかな。よく潰れなかったよ。
綺麗事でやって行けないよなぁ、悪いけどさ。
14可愛い奥様:2013/03/17(日) 18:22:02.74 ID:hgqYABMQ0
もしも全員女性の障害者だったら苦情殺到まではいかなかったのかもなー
恐いと感じてしまう要素にやはり腕力的なものがあるし。
よく相手を見て勝てそうな相手しか狙わないのは野生動物と同じで本能
決してずるがしこく計算してるわけじゃないって言うよね
いとこが某医大の教授なんだが若い頃に結構重度の人が集まる精神病院で
何度も患者に襲われたらしいんだが
「院長にだけは手を出さない。やられるのはペーペーだった」って言ってた。
知的な障害と精神疾患は違うけど、若く体力のある新米医師と高齢の院長
「強いのはどっちだ?」って判断を地位的なものでしてるのは野生動物と違うよねえ
あ、でも体の小さい老ボス猫にムキムキの若猫がしばかれたりするから
「眼光」とかそういうのもあるのかな
15可愛い奥様:2013/03/17(日) 18:37:58.62 ID:/S8/BOp10
今、産後で実家の母が手伝いに来てくれててそれはありがたいのだけど
夫に何が食べたいか聞いといて「カレーが食べたい」と答えたら
「カレーなんか何年も作ってないから作り方わかんない」だとw
確かにその昔父が胃潰瘍になって以来、我が家でカレーが出たことないのはわかってる。
レトルトのカレーをストックしといて、食べたきゃこれ食べてって感じだった。
でも普通作れるでしょ、カレーくらい。ルーの箱に作り方も書いてるし。
シチューはよく作ってたじゃないか。カレーもほとんど一緒だよ。
結局、材料切って、私のほうポカーンと見て「どうしたらいい?」って。
なんで主婦歴2年程度の私がウン十年主婦やってる母に
いまさらカレーの作り方なんかレクチャーしてるのだろう…w
16可愛い奥様:2013/03/17(日) 21:45:22.34 ID:iffl/p1g0
街を闊歩している女、女、女。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
デパートのトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を
大量に撒き散らし、便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ
水も流さず何事もなかったように出てきて
トイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!
17可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:37:37.93 ID:DPKOKd9V0
>>15
カレーやシチューは簡単なんだけど、これを不味く作れる人もいるんだよね
うちの母とかね…
うちの母も説明書読まない人だから、火を止めないでルゥ入れてダマにするわ
タマネギ炒めないで固くてネギ臭い生煮えのままだわ
肉も生のまま投入してアクとらないわゴムみたいに固いわ
ビミョーなアレンジで茄子とかピーマンとか炒めず生で投入(ry
水の量も具材も適当で、シャビシャビかドロドロでコゲてるわ
カレーをここまで最悪の食べ物にできる人もいるんだよ
箱に丁寧に説明が書いてあっても読まないで適当にやってビミョーなもの(正直メシマズ)にする
別に適当にやっても最後にメシウマになるよう調節できるセンスがあるなら文句はないのだが
ヘタな人ほど適当なんだよね…
呆れるけど、そういう性格なんだと思って諦めてる…orz
小さい頃は少食だと言われてたけど、違うんだよ、食べたくないだけなんだよ…と母には言えなかった…
おかげで、中学の時から自分でご飯つくるようになって料理上達したことは母に感謝?してるわw
18可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:46:27.84 ID:pIKpl6y60
料理か・・・。
最近自分でもどうしちゃったんだろうって思うぐらい
料理に集中出来ないと言うか、献立が全然思いつかなくて変だ。
元々料理は好きで、いつもメインをコレ!と決めたら
パッパッパッと献立が浮かんで、自分で言うのもなんだけど
手際よく作るんだけど、
ここ半年ぐらいかなぁ・・・今までどんなもの作ってたんだろう、
何故こんなに思いつかないんだろう、ってぐらい思いつかなくて
仕方なく普段ほとんど活用していない料理本や
ネットでレシピを探して献立を決めている。
決めてしまえば、それなりに作りはするんだけど。
40代半ば、これが更年期というやつなんだろうか。
19可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:49:30.50 ID:oVveHDWM0
>>17
あー、うちの母も適当で、シャビシャビカレーが多かったなw
私もそれに習ってしまって、最初はシャビシャビが多かったけど
今は箱のとおりに作るようになったw
20可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:53:27.34 ID:sov+jtJp0
うちも中学生になったら、代わりに作ってくれたりしないかなー
自分ではメシマズまではいっていないつもりだけど、料理嫌いだ・・・
21可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:45:02.62 ID:zlousgyf0
今日夫は会社、私は友達と外出していて
私が夫より先に家に帰ってきたんだけど
玄関前に自転車不法投棄されてた…
メゾネットタイプの住宅に住んでいて
今までは同じ列の空き家前や
完全に空き家になってる列に不法投棄されていたんだけど
住んでる家だっちゅーの!洗濯物干してるだろうがー!
めちゃくちゃ気持ち悪い!!!
交番に連絡して、お巡りさんに来てもらったんだけど
盗難届は出ていなかったのと、私有地内に投機だから
警察は手を出せないらしい。
おまけに盗難届が出てない以上、その自転車の登録者に
連絡すらしてもらえない。って何の為の防犯登録なのさー!
私有地に勝手に入ってるのだから
不法侵入として調べる事はできないかも尋ねたけど
それもできないらしい。
今までもだけど、結局私有地管理者が
処分しないといけなくて本当に捨てられ損だわ。
それにしても気持ち悪い…おちおち外出もできないよ。
22可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:47:48.60 ID:56V7Dmiz0
料理と言えば、義弟嫁さんが超手作り派の人で、去年は桜の葉の塩漬けから手作りした桜餅を頂いたっけなあ。
子供の服も「わーこれかわいいね〜。どこで買ったの?」的なのは99%手作りでヒィとなるw
これが中途半端なら「私だって負けないわ!」と対抗心が芽生えたりするのかもしれんけど
レベルが違いすぎてそんな気すら起こらんorz
つか来世で異性同士なら是非嫁にw
23可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:48:14.70 ID:zlousgyf0
お昼に外出して夜に帰宅したら、玄関前に自転車不法投棄されてた…
メゾネットタイプの住宅に住んでいて
今までは同じ列の空き家前や
完全に空き家になってる列に不法投棄されていたんだけど
住んでる家だっちゅーの!洗濯物干してるだろうがー!
めちゃくちゃ気持ち悪い!!!
交番に連絡して、お巡りさんに来てもらったんだけど
盗難届は出ていなかったのと、私有地内に投機だから
警察は手を出せないらしい。
おまけに盗難届が出てない以上、その自転車の登録者に
連絡すらしてもらえない。って何の為の防犯登録なのさー!
私有地に勝手に入ってるのだから
不法侵入として調べる事はできないかも尋ねたけど
それもできないらしい。
今までもだけど、結局私有地管理者が
処分しないといけなくて本当に捨てられ損だわ。
それにしても気持ち悪い…おちおち外出もできないよ。
24可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:49:23.91 ID:zlousgyf0
ごめん。通信が変でダブり投稿になってしまいました。
25可愛い奥様:2013/03/18(月) 01:25:17.53 ID:s7rE0r4/0
>>23
メゾネットタイプの住宅って賃貸?分譲?
賃貸だとしたら、私有地管理者は大家または賃貸管理会社だし
分譲だとしても玄関前は共用部分だから私有地管理者はあなたではないよね
よって、あなたが処分しなくてはいけないことはないんじゃないかな
自分で警察呼ばずに、賃貸なら大家か管理会社に、分譲なら管理組合に連絡して
そちらで警察呼ぶなりしてもらうほうが良かったと思うけど
事後だけど、管理者に連絡して処分してもらえばいいんじゃないかな

不法投棄というよりただの盗難自転車乗り捨てだろうから
気持ち悪がらなくても大丈夫だと思うよ
26可愛い奥様:2013/03/18(月) 01:52:06.53 ID:zlousgyf0
社宅なんです。
なので処分費用はもちろん会社持ちなんだけど
結局不法投棄する人に「ここに捨てたらお金かからず処分できる」って
いいように利用されてるみたいで、腹立たしいんだよね。
それに捨てられている物も、自転車だけじゃなく
何枚もの畳とか小型冷蔵庫等、えっと驚くような物も結構あって
その手の人達に捨てポイントとして認識されている感じなの。
前にも朝だけど、在宅中にも関わらず
庭の前に大型の物不法投棄された御宅があって
その時に警察には、すぐ連絡してくださいって言われていたのと
今回そのままだと玄関扉が開けられない位置で
動かしていいのか?という事もあって
とりあえず交番に連絡しました。

こういうのが続いたら、最後もっとシャレにならない犯罪
例えば放火なんかされたらと、怖くなってきてるんだ。
会社ももう少し対策してくれたらいいんだけどなー。
27可愛い奥様:2013/03/18(月) 02:18:10.65 ID:s7rE0r4/0
…それは大変だ…
そこまで色々捨てられてるなら会社としても処理費用がかさむだろうし
治安の面でも防犯カメラの数台ぐらい設置してもいい案件じゃない?
社員(旦那さんたち)からそういう提案はできないのかな…

放火は考えられるね
外に燃えるものを置かないのは基本だけど
勝手に置かれたものに火をつけられたら防ぎようがないよね
というか、気付かれず不法投棄できたら、泥棒がウロウロしてても見つからないよね
防犯上も不安だよね
玄関前や庭に人感センサーでチャイムが鳴るものや防犯カメラが必要かも
社宅を傷つけずにドアにひっかけて設置できるのもあるしね
28可愛い奥様:2013/03/18(月) 09:23:00.60 ID:KFcx4Iub0
うちの母も料理は酷かったな〜
まぁ確かに子供が3人もいてフルタイムで働いてて、かつ夫が
外食も外出大嫌いで、3食絶対家でだし
美味いとかありがとうとか絶対言わない、飯なんか味じゃなく量、
腹に入りゃあいいって人だったから雑も雑、酷い有様だった。
子供って普通それがスタンダードとして育つから疑問もないはずなんだけど
どうにもまずくて食べれなくて、残したり要らないって言うと
「好き嫌いするな!」って怒られてさ。いや好き嫌いとかじゃないってw
大人になって独立して家を出てから実家で母と料理作る事とかあったけど
あく取らない、だし取らない、下処理しない、ほっとけば煮える焼けるできるで
忙しかったのは事実だろうけど何て雑な人なんだと思ったわw
二言目には「そんなの面倒臭い!」だもん。そりゃまずいはずだわw
 
>>20
人が作ってくれたご飯食べたいよね。
作ってくれたら楽できるとかってのはもちろんあるけど
外食とか買って来た物じゃない、何の変哲もない
ただの塩むすびとかでも「はい作ったよ、どうぞー」って出されたい。
その人のために作ったご飯を食べたい。外食じゃなく。
29可愛い奥様:2013/03/18(月) 09:45:09.05 ID:Bw2Kfp/n0
私は一人娘で、夫が転勤族。
数年前に実家の父が亡くなって、田舎では母が一人暮らししてたんだけど
生まれた頃から姉妹のように仲良しだった母の親友もご主人を亡くして、
ふたりで介護型老人ホームに入ろうって話し合ったらしいんだ。
もちろん部屋は別々だけど、同じホームに入ろうって。
それでまぁ、実家の処分のこととか色々相談受けて、
私も夫も母がそうしたいなら・・・って事で納得した。
で、年内に入居先を決めようってことで私が運転して
ふたりをあちこちのホームに見学に連れて行ったり
良さげなところは体験入居してみたりの状況なんだけど、
ホームで色んな話を聞いてたら、夫婦で見学にきて
夫側は2人部屋を希望するのに、妻側はシングル×2を希望する人が多いって。
せっかく高いお金払って上げ膳据え膳の生活になるのに
つまらないことでいちいち「おーい!」って呼ばれちゃ
今までと変わらないじゃないかって事だそうで。
その話を聞きながら、うちは夫婦仲はとてもいい方だと思ってるけど
でもその気持ちはわかるわーと思ってしまったw
そしてそんなに仲良しな親友がいる母がちょっと羨ましい。
30可愛い奥様:2013/03/18(月) 09:55:31.49 ID:c9hkTqiv0
熟年夫婦取ったアンケートで、生まれ変わっても
今の配偶者とまた一緒になりたいかって聞くと
男性は8割がYESで、女性は9割がNOらしいよw

男性は分かってないってこっちゃな。
31可愛い奥様:2013/03/18(月) 10:29:45.11 ID:56V7Dmiz0
アラフォーだけど、最近身近でも「老後は旦那イラネ」な話ばかりだわw
「子供が遠くの大学に行くなら旦那なんか捨てて子供についてく」とか
「熟年離婚しても困らないように貯金してる」とかw
こんな時代じゃ長生きしても辛そうだから60代半ばくらいであぼんしたいけど
>29さん母みたいな老後なら楽しそうでいいよね。
嗚呼でも楽しい老後のためには金が必要・・・orz
32可愛い奥様:2013/03/18(月) 10:33:26.76 ID:G7KO9fCr0
>>30
それって逆じゃないかなーとも思う。

9割がNOって事は、結婚している男の9割はアウトなわけでしょ?
自分が生まれ変わって別の人と結婚するとしても、
1割のイイ男に出会える確率は低いと思う。
結局、男は「まあこんなもんだろう」と諦める事が出来て、
女はいつまでも隣の芝生の青さを羨んでるだけなんじゃないかと。
33可愛い奥様:2013/03/18(月) 10:37:04.06 ID:XNfei0/e0
自分の夫以外ならいいってことだから
対象が残り1割とは限らないんじゃないのかな
34可愛い奥様:2013/03/18(月) 10:41:13.29 ID:uDyzljmA0
>>33
そういう意味だよね。
何言ってるんだろ。
35 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) 【九電 86.0 %】 :2013/03/18(月) 10:52:06.12 ID:UjeX6M9/0
結局誰と結婚しても結果は変らないと
36可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:00:46.53 ID:+sdIY0r/0
>>30
私は夫の出来とは関係なく、どうせなら次は別の人との結婚生活を経験してみたい
そういう人もカウントされてるはずだよね
37可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:02:34.82 ID:+sdIY0r/0
>>35
旦那さん以外の男性をほとんど知らないでしょ
38可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:27:58.56 ID:wrfdYo5m0
>>32
言ってることはわかるよ
結局は配偶者に愛想つかされる人が9割ってことだから
そういう人と自分が連れ添ったら今度は満足かというと
その可能性は薄い感じはするよね
39可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:56:24.14 ID:owc4lAIk0
他の人はどんなんだろう、位の軽い気持ちもあるんじゃないの
40可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:57:29.81 ID:C4IdqxsNP
女性と男性の違いかなあ
女性はよりよい遺伝子を求めるので特定の男性に人気が集中しがち
男性は自分の遺伝子を残してくれる女性を求めるので
人気が分散するっていう

でも男性人気も特定の女の子に割と集中してた気もするw
41可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:17:28.84 ID:NhgeNVNs0
ていうか、単純に今の配偶者とは一緒になりたくないって
人が多いだけで、その次にさらにいい人、理想の人がいるかどうかは
また別の話だよね?
前よりいいかどうかはわからないけど、全く別のタイプの人と
違う人生やってみたいとか
単に相性や個々の許容範囲の問題で、他人が嫌だと思って別れた人でも
自分には何も不満がなく、うまくいくかもしれないし
42可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:27:34.67 ID:MTU01jpsP
豚義理すまん。

コトメと話をしていると、たまに「フクジュウ」という言葉が出てくるんだ。
「それだとフクジュウしてるからダメ」とか
「フクジュウしちゃってるのよね」とか。
なんとなく頭の中で「服従」って変換されて、どういう意味なんだ?と思ってた。
前後の話と全然つながらない言葉だから。
私は高卒なので、普段からコトメには何かと馬鹿にされてて
「どういう意味ですか?」とも何となく聞けなくて、その都度モヤモヤしてたんだけど
昨日旦那実家で話をしていて、やっとわかった。
コトメは「重複」と「チョウフク」と読むことを知らないみたいなんだな。
その上さらに重と複がテレコになってるみたい。
やっとわかってスッキリした弾みで
「お義姉さん、それってもしかしてチョウフクのことですか?」って聞いてしまったw
そしたら「え?なに?」って言うから説明したら
みるみる真っ赤になって帰っちゃった。
当分いじめられる覚悟したほうがいいかな。
43可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:29:43.48 ID:wrfdYo5m0
アトピーで、春先は特に顔がひどくなるので、化粧はできない
もともとすごくコッテリするタイプじゃないけど、やっぱりできないのは辛い
そういう時に友達に会わなきゃいけない局面があったりすると
友達が綺麗に化粧してるの見て、クッソいいなーと思ってしまうw
もともとが卑屈な傾向がある性格の上にアトピーだから
友達を羨む、を越して、妬むに近い感情を持ってしまうこともある
アトピー大変だねってそれは本当に心から言ってくれてると思うけど、そのあとに
わーでも私化粧せずに外行くのは無理だーwって、
まあなんてことないボケというか明るい笑い話として言ってるだけなのもわかってるけど
実際友達は眼科に行くにも絶対にアイメイクも欠かさないタイプなので
マジでアトピーなったらどうしますか?と心の中で意地悪なこと考えちゃったりもする
世間じゃ基本叩かれることだけど、元からすっぴん全然平気なタイプだったら
良かったのになーと時々思う
44可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:46:19.81 ID:zxSVsxmU0
>>42
「重複」は「ちょうふく」とも読むけど
「じゅうふく」という読み方でも間違いじゃない。
でもコトメさんの場合は「じゅうふく」をひっくり返し
ちゃったんだねw
私だったら心の中でプゲラしても本人には言わないなあ
45可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:00:15.28 ID:T3BPT8jm0
まぁ普段から馬鹿にされててもやもやしてたんだろうなぁ。
46可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:05:42.94 ID:RMMi+uV7O
別にいいじゃん。
コトメは自分が普段してた事を返されただけだ。
47可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:09:02.39 ID:uDyzljmA0
私、そういうのはさっさと聞いちゃうんだけど、
聞けなかったから、やっとわかった時につい言っちゃったみたいな流れは分かる気がする。
48可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:10:23.26 ID:8uGDVGiG0
>>44
そういうのって言うの難しいよね。
コトメが素直に、やだー!私ずっと間違ってたんだー!恥ずかしい!とか
言ってくれた上で「教えてくれてありがとう、ああ恥かき続けなくて済んだw」
とか言ってくれればいいし、というより本人もそう言った方が
恥ずかしさが紛れていいと思うんだけどね。
例えば転んだあと「やっだー転んじゃったーw」とか友達が横にいれば言えて
やだもう何やってんの〜wって言ってもらう事で恥ずかしさって緩和されるけど
言えないと恥ずかしくてそそくさと逃げるしかないみたいな。
しこりを残しちゃうとあとあと気まずいし根に持たれるでしょ。
女同士ってそういうの絶対忘れないしね。
 
全然関係ない自分語りになるけど、昔付き合ってた元彼が
底辺校出身のすごいバカな上、人としてもバカ。
私は人は学歴とか知識とかでなく、可愛らしさや素直さが一番だと思うんだけど
元彼にとってはそれがコンプレックスだったらしく
やたら自分を博識というか優秀な識者に見せたがって
難しい言葉を使ったりするんだが、どれもこれも間違ってる。
もう忘れたけど、ハァ?え?何言ってんのそれ?ぐらいのズレっぷり。
言うかどうか迷ったんだけど、他で言ったら彼が恥かく訳だから
普通にそっとそういう使い方は間違いだよと言うんだけど
めちゃくちゃ怒る。「俺は何一つ間違ってなんかない!!」って
ムキになって真っ赤になって怒る上、すっごい機嫌悪くなって
せっかくいい気分で喋ってたのに台無しだ!みたいになる。
そんな気分にさせた私が全部悪くなって責められたりもする。
まぁ今考えれば恥ずかしくて引っ込みがつかなかったからなんだろうけど
そこで「あれー俺間違えてたかw」って言ってくれれば可愛いのに。
知識うんぬんじゃなくて愚かだなと思った。そして可哀想になってしまった。
私だってバカだし足りないけど、せめて素直な人間でいたいよ。
49可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:28:01.15 ID:lDtf6UZt0
>>42
まだ優しいと思うよ、気付かせてあげたんだから
私だったらいつまでも他所で恥をかいてればいい思って絶対言わない
50可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:45:08.12 ID:p6PWd1/f0
義実家はとてもアクティブで、しょっちゅう出掛けたりみんな友達も多い。
平日は仕事ばっちり、週末は遊び倒すとか、夕方帰ってきて夜からまた別の友達と遊びに〜とか。
対する実家や私はヒッキー体質で、平日は仕事のみ、家に帰ったら部屋着でゴロゴロ、友達もほとんどおらず休日でも家にいる。
結婚すれば専業主婦。
私は家にいるのが好きだし、それでいいと思ってた。
義実家や親戚は共働きが多くて、夫にも働いた方が楽しいんじゃないと言われても、私は家にいるのがいいし、人間関係も苦手で会社勤めは嫌なんだ。
でも義実家のそういう、お友達や親戚と楽しく出掛けて〜な話を聞く度にへぇそうなんだと流せず、いちいちうちはみんな家でゴロゴロするのが好きだから!と言い返してしまう自分になんとなく不思議だった。
思い出したんだ。
小さい頃から門限は「お父さんが帰ってきたら」
会社勤めだったがいつも5時頃帰ってくるんだ、父は。
お父さんより遅くなったら怒られるが、時間は不規則で、すごく早く帰ってきた日でもそれより遅いと怒られる。まだ4時だよとか言っても。
中学に入っても部活で帰宅が8時になれば怒られ、塾は夜が遅すぎると怒る。
51可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:46:07.69 ID:p6PWd1/f0
つづき

母はどこに行っても、お父さんが帰るまでに帰らなきゃと、習い事の帰りなどもいつも急いでた。
怒ると言っても不機嫌になる感じで怒鳴ったり手を挙げる訳じゃないし、普段はとても優しくて何でも買ってくれる優しいお父さんだったから、家にいさえすればいいんだと、自ら出掛けなくなった感じだ。
高校に入ってもそんな感じ、学校から帰宅したら制服から着替えてもう一度出かけるなんてもってのほか、寄り道すれば7時頃には帰ってこいとケータイに電話、友達には引かれた。
夏休みなどの長期休みも、ほとんど家にいてゴロゴロしていた。
大学は一人暮らしをさせてもらったが、月2で帰ってこいと言われ、忙しさにかまけて一月帰らないと怒られた。
一緒にいると毒親だと思っていたが離れるとそうでもなく、卒業して実家に帰るとまた息が詰まる生活だった。
結婚して離れて忘れていた。離れて暮らしていれば、ただの過保護な親くらいなんだ。
過ぎたことだからもういいんだけど、そうしてひきこもり体質が作られていったんだなと、そして嫌だったことを思い出したんだ。
今はただのひきこもりが好きな既女だから、それでいいや。
過去は忘れよう。
頑張れ私。
あれ、レス禁に書けばよかったかな。
52可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:47:05.09 ID:EIJMMDXH0
私は「テレコ」が分からなくてググってしまった。
53可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:03:15.99 ID:1xaqITGR0
>>48
元彼の話なのにワタクシの脳内には小雪様の顔が浮かんでしまったわw
54可愛い奥様:2013/03/18(月) 18:35:29.28 ID:DCScL7hh0
私もコトメとそういう仲なら教えないな。

私のコトメは義妹なんだけど、友達が一切いない人。
義母曰く昔から虐められっ子で、小中高とずっといじめられて
短大でも友達は出来ず就職したらまた職場でいじめられて
結婚後はもう家庭に入り、子育てに専念して人と付き合わない生活。
でも子供がいたら人と話さない訳にはいかないでしょう?と言ったら
話しはするんだけど最小限にしかせず、誰とも付き合わないようにしてるらしい。
「ちょっと仲良くなるといじめられるから」なんだそうな。
もう50歳に近く子供も成人して、第二の人生だが絶賛引きこもり人生。
友達は義母と私だけでいいらしい。
ファッションにも興味なく、いつもモサーっとしたトレーナーとロングスカートで
化粧もせず髪もざんばら髪で運動も嫌いで本も読まないしネットもしない。
そんなコトメが夫に離婚を切り出され、パニック状態になってるらしい。
別れたくないとか愛してるとかじゃなく、生活していけない!と。
コトメ夫にはもうお相手がいるらしく出てってしまったが、絶対別れないと
持久戦に持ち込んで三年目突入。その間コトメが何か変わろうとした形跡ゼロ。

いいんだけどさ別に。他人事だし。
ただそういう性格だからいけないんじゃないの、いじめられんじゃないのと思う。
変わろうという努力ぐらいしたって死ぬ訳じゃないのに。
55可愛い奥様:2013/03/18(月) 18:56:42.11 ID:RMMi+uV7O
>>54
友達は一切いないけど結婚はできたんだ?
人付き合いが苦手でも恋愛は別なのかな?不思議。
ちなみに旦那さんはどういう人でどんな出会いだったのか気になるので教えてほしいw
56可愛い奥様:2013/03/18(月) 20:49:34.19 ID:dUCIFXqC0
知り合いに死ぬまで離婚しなかった人がいる
元夫は愛人作って出て行ってしまったけど。

生活費は死ぬまで十分もらってたみたいだ。
そういう人生もあるんだねーと若いころ思った。
57可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:11:16.48 ID:dz8KwIB60
>>56
その旦那も、離婚のために時間や労力使うより、愛人と穏やかに暮らす方が良かったのかもね。
離婚したらその愛人と結婚になったかもしれないし、結婚したらまた同じようにダメになるかもしれないし。

結婚に魅力を感じなくなると、事実婚を選ぶ人多いっていうし。
58可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:35:39.68 ID:VJX3JMvK0
>>54
他人事では無い様な気がする

離婚して実家戻ってきたら
「私たちが死んじゃったら貴方達で義妹ちゃんのことお願いね!」って
ウトメがすがってくると思うの…
59可愛い奥様:2013/03/18(月) 23:16:28.25 ID:c9+PIqad0
成人した子どもがいる状態で離婚→再婚すると遺産相続がややこしいことになるから、子ども達も全力で反対してくるだろうしな…
愛人が遺産目当てでない限りは、事実婚で妥協しといたほうが心穏やかに暮らせるにちがいない
60可愛い奥様:2013/03/18(月) 23:19:25.81 ID:0qTU2LXt0
まあそれは、ややこしいことになるだけの遺産があること前提だけどな。
61可愛い奥様:2013/03/19(火) 00:00:33.90 ID:M5QrRTm+0
対した額じゃないほうがむしろ揉めるという噂
62可愛い奥様:2013/03/19(火) 01:53:54.81 ID:2bOea1Y30
>>51
うちも似たような過干渉毒親だったから、気持ちわかるわ!
門限こそ、少し厳しめの一般的な時間だったけど(大学生で夜10時〜11時)
それ以前に、特に友達との遊びやデートの時は
頻繁な訳でもないのに
準備段階から母が物凄く不機嫌になって
嫌味や文句言われたり、今言わなくてももいう言い付けをしたり
とにかく邪魔されて鬱陶しかった。
結果私も51さんと似たような引きこもり気味女子になりました。
今でも友達と会う約束をぱっと決めるのが苦手だ。
成長過程でされた刷り込みって
(私の場合は「外出」と「鬱陶しい儀式」がワンセット)
そう簡単には影響抜けないもんだね。
少なくとも自分の子供には、絶対母みたいな事はしない。
63可愛い奥様:2013/03/19(火) 01:55:49.48 ID:0pNDpmpv0
私が無職だったとき、妹に「そんなダタイな生活で〜」って責められた。
妹は「怠惰」をダタイと読んでいた。
無職はつらかったし、妹の批判は尤もだったけど、そのとき大笑いできた。
64可愛い奥様:2013/03/19(火) 02:37:07.49 ID:cOMZh99w0
旦那がおじゃマップ好きなのでよく一緒に見るんだけど、結婚式サプライズって無粋だよなーと正直思う

先週(先々週?)も震災で式が延期になった夫婦の回だったけど
新郎が色んな方面に根回ししてから、当日何も知らないのは新婦だけという状態で
違う用事で式場に呼び出してそのまま挙式・披露宴→おじゃマップでーす!で色んな芸能人登場
っていう流れ

せっかくの晴れ舞台なんだから事前に知っててエステとかダイエットとかやりたいんじゃないかなあ
当日いきなり今から式しようぜ!って言われたら動揺するし
あと芸能人がいっぱい来るのは嬉しいかも知れないが、招待客も当然皆そっちに注目しちゃって
肝心の新郎新婦はポツーンと置いてけぼりみたいな感じになってるのも痛々しい
うのデザインのドレスとか川越シェフの料理とか、好きな人はいいかも知れないけど当日いきなり「これにしたから」だもの

件の新婦は、最後の手紙読みで「いきなりだったから、何も準備が無くて…」と泣き声になってたの
あれ正直感動とかとは別にそういうちゃんと2人で話して準備したかったとかの無念もあったんじゃないのかなー

旦那が素直に感動してる横で私だけずっとモヤモヤしてる
65可愛い奥様:2013/03/19(火) 03:06:36.81 ID:NNgYD7Nq0
>>54
私も興味あるんで教えてほしいわ。
自分の小中高短大時代にも友達居ないのか1人ぼっちの子居たけど
皆ちゃんと結婚してるのが不思議なんだよね。
人嫌いなのか交友が苦手なのかもしれんが男性との交際は出来たんだなと
不思議に思う。 あ、女子限定で人付き合い苦手なのかも。
66可愛い奥様:2013/03/19(火) 03:16:31.26 ID:f8bhsF1J0
ぼっちというほどのアレではなかったけど、
まあかなり友達づきあいしないタイプの人間から言うと
友達と恋人って全然違う
友達だと、どこまで踏み込んでいいのかとか、
向こうにとってこちらはどれほど大切なのかとか、そのへんがわからないから難しい
恋人だと、マンツーマンでオンリーワンの付き合いだから
まあ恋人というジャンルの中で自分は1位というのは基本確定してるわけだから
いろんな意味でラク
あと、気持ちをかなり伝えたりぶつけたりしても構わないのもラク
買い物行っても、友達とだと、こっちも見たいあっちも見たいやっぱりさっきの店に戻りたいとは言えない
彼とだと言えるし、彼もイヤと思えばイヤと言ってくれるという感じがラク
(わがままを言えるのがラクっていうのとはニュアンスが違うんだけど…)
友達の前ではオナラはできないけど、恋人の前ではできるみたいな、
そういう、つきあいの質が全然違うと思う
(私は旦那の前でもオナラなんか一度もしたことない、という人もいるだろうけど
まあそれはちょっと別の話として)
女子限定で苦手なのじゃなくて、男性も苦手だけど、
恋人という関係になってしまえばラク
67可愛い奥様:2013/03/19(火) 03:24:31.36 ID:1MJ/YqSP0
うちの義母は子(私の夫達)を連れて家出してきたまま30年以上経つ人だけど離婚してないから親子ともに名字は義父のままだよ
もう顔も見たくないし義父の住む家に近寄りたくもないっていうから離婚届の出しようがないだけかも知れないが

義母も夫も義父のことについて何も言わないから
結婚後1年経ったけど未だにどんな人か知らない…怖くて聞けない
68可愛い奥様:2013/03/19(火) 06:48:37.29 ID:chTnS0gLP
>>64
私も思ったよ
一緒に見てた夫は、新郎母のスピーチ聞いて
「気持ちはわかるけどあなたが結婚式しなさいって言ってあげなきゃ〜
嫁からは言えないんだからさあ〜」
と言ってたので、うちはまだマシか?

まあ無念云々は私も思ったけど「それは家庭板脳だな」と自嘲したw
69可愛い奥様:2013/03/19(火) 06:51:03.46 ID:qJel7IAJ0
世の中に「配偶者になる人の父親が存在(法律&生存)してるのにそれを確認しないで結婚」できる人がいることに驚いた。
(驚くだけで否定はしないが)

離婚して行方知れずならともかく、犯罪者かもしれないし知りたくもない事情があるかもしれないし
知ってたら結婚は考えたかもしれない存在になってるかもしれないし(考えた上で結婚する分にはOK)
私個人的にはありえないので驚いた。
自分の子供にとっては祖父になるべき存在だし…ややこしい人だったらやっぱり嫌だ
70可愛い奥様:2013/03/19(火) 07:44:02.57 ID:S89waIKX0
個人的には義父が犯罪者だとしても、自分達が普通の生活できそうなら別にいいや。
でもそれは旦那が包み隠さず話してくれた場合だけだな。
臭い物でも蓋をしていい物といけない物があると思う。
71可愛い奥様:2013/03/19(火) 08:39:32.85 ID:8SPmCVm60
>>57
なんかさみしいわね
72可愛い奥様:2013/03/19(火) 08:58:25.87 ID:GzaGQFy+0
>>65
54じゃないけど、ぼっちだった。

私の場合は見合い。
あまりに交友関係が薄すぎて結婚できる気配もないのを心配した親や親せきが、
異性に対して消極的で結婚できなさそうだった人を見繕って来て見合いをセッティングして結婚に至った。

同年代の人とは何を話せばいいのか分からんってだけで、
年配の人相手だったら、わりと平気なので、昔から親戚受けは良かった。
ぼっちって言っても、本気で誰とも話せないって人もいるだろうけど、
学校じゃない別の場所なら、ちゃんと人付き合いできるって人もいるんじゃないかと。
73可愛い奥様:2013/03/19(火) 11:12:49.20 ID:U7KsV3EE0
>>65
夫に「お前と話合うのは俺とAちゃんぐらいだ」ってこのまえ言いきられた。
そういう意味では奇跡的な出会いだったと思う>夫と恋愛結婚


半年ぐらい前近所にできた料理屋に、先月初めて行ってきた。
それ以前は違う場所で営業していたのだけど、いろいろ事情があって今回の場所に
移転してきたが、場所柄が全然違うので苦労している、というようなことを店主から聞き、
また季節の素材を使った料理も悪くなかったので、夫と「いい店見つけたね」と喜んで
今月もう一度行ってきたのだけど、「季節の料理」が一か月前と全く同じだった上に
生の素材を使うべきところが乾物だったりした(生シラスを使うべきところ干したちりめん
じゃこだったようなもの)。だから味も激しくイマイチ。
なんか激しくがっかりするとともに、「客の回転が悪くて新鮮な食材を使えないのかなあ」と
変に心配な気持にもなったり、すごく複雑な気持ち。
ものすごく三度目行くのをためらっている。安くないしなあ。でも自分たちが行かないと
せっかくの「いい店」がなくなってしまうのかなあとも思うし。そういう心配をしちゃう時点で
だめな店なんだろうけどさ。
74可愛い奥様:2013/03/19(火) 13:13:57.79 ID:bHaemfmp0
>2>3>1>4>6>5>17>20>16>18>19>35>38>36>34>37>55>64>77>94>95>41>54>62
>56>63>65>82>79>78>73>74>93>25>8>22>23>21>24>27>25>26>39>52>61>76
>77>89>88>98>38>19>7>31>29>40>47>60>102>103>104>91>92>99>58>68>10
>11>30>28>45>48>59>78>79>85>80>95>17>82>45>86>14>12>33>43>49>68>58
75可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:13:17.17 ID:Oh+5zocG0
>>69
>>67だけど私のことだよね?

数少ない義父の情報は「だらしない人(義母談)で性格の不一致のために別れた(夫談)」だけ
夫がプロポーズ後から結婚の挨拶の日取りを決める段階で初めて教えてくれて、私も正直面食らったけど
義母に会って話す中で、とにかくもう一切関わりのない人だし気にしないでってことと、母子家庭でごめんなさいねと言われて何も言えなくなった
借金とか前科とかそういうレベルではないらしいとしか…
義母と夫は何も問題なく優しい人だから今んとこは何も困ってないよ
私両親も義母と夫に直接会ってから「複雑なご事情があるならと心配だったけど、あの人達なら大丈夫だろう」と言ってくれたし
まだ子供いないから分からないけど祖父云々はうちの父がいるからいいんじゃないかなと思う
76可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:21:44.72 ID:cOMZh99w0
>>68
そうか私も家庭板脳なんだろうか…>感動よりも無念
芸能人が総出で素人を弄くる企画って見てて色んな意味でいたたまれなくなるからそういう意味でも辛いわ
あの場にいる全員が善意の固まりなだけに拒否も反論も出来ない状況だし、自分バージョンの当たり前体操なんか歌われたら私ならドレス着てても走って逃げたくなるw
新婦さん本当に乙…
77可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:37:24.90 ID:M5QrRTm+0
悪意よりも善意の方がたち悪いよね
78可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:47:32.26 ID:4r4mF/UZ0
テレビでプロポーズっていうのも嫌だわ
私ならそれまで好きでも一気に冷めちゃいそうだ
79可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:51:49.98 ID:a8f7BmH60
>>54です。
義妹は見合い結婚だよ。
もう義両親が小さい頃から娘の社交性と社会性のなさを心配してて
こりゃほっといたら嫁き遅れるぞ、と短大在学中ぐらいから
ありとあらゆる手を使って見合い話を持ってきたらしい。
100は行かないけど50以上はさせたのよと義母が言っていた。
 
義理妹の旦那さんは放任主義というか、とにかく自分にうるさくタッチしてほしくない、
こっちは勝手にやるからそっちも勝手にどうぞって感じの人で
出張も多くほとんど家に居ない人だったから、お互いベタベタしないで済む相手として
一緒になったのかも。子供は義理妹が強く望んで作ったけど
旦那さんほんとーに何もしなかったらしい。興味もなさそうで
「多分子供の誕生日はもちろん年も覚えてないし、名前すら怪しい」って。
幸い子供たちはとても屈託のない可愛い子達に育ったけど
親の事に関してはドライと言うか、そんな夫婦だったから
お父さんが出てったことも全然ショックも受けてなくて普通にしてて
こっちがずっこけたぐらいだ。
相当仮面夫婦というか、もともとない物だったんだろうか。
80可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:52:31.25 ID:a8f7BmH60
しつこくごめん
 
ただ義理妹ってさ、いじめられるのも分かるというか
ものすごい内向的な性格でウジウジウジウジしてて、すごい卑屈で根暗で
そのくせ我が強いって言うか、とまにトンデモな事やらかすんだ。
黙ってればいいのにわざわざチクりに行ったりして、場を陰で荒らすタイプ。
二面性があってそれがすごい怖さを秘めてるような感じで
いじめる子は本能的に潰そうと思ってしまうんだと思う。
そういう子は私はヤバいと思って避けるけど、攻撃的な子のスイッチ押してしまう性格。
静かな時限爆弾みたいでうっすら怖い。
 
まー旦那さんも年取って心境の変化があったんじゃないだろうか。
血の通った夫婦ごっこがしたくなったとかなのかな。知らんけど。
81可愛い奥様:2013/03/19(火) 16:37:09.39 ID:48c8fp3m0
結婚式サプライズは、よく「花嫁のわきの処理」がされてるかどうか
語られるね。
サプライズってやる側の自己満足なんだよね。
82可愛い奥様:2013/03/19(火) 17:19:33.71 ID:Mv8y8/Nk0
結婚式ではないけれど今まさに母が従妹(母にとって姪)にウエディングドレスでの
写真撮影をサプライズでプレゼントしようと言い出して止めてるとこだ。
従妹夫婦を上手いこと言って結婚式場に連れて行き、「これから写真撮影しよう!」
サプライズに従妹感激、ドレス決めてメイクして写真撮影、とても喜んでくれる!ってシナリオらしい。
従妹たちが式も写真撮影もしなかったのも夫婦で話し合って決めたことだし、従妹自身結婚式に
興味がなく、むしろ「したくない」と言うのを従妹の旦那さんが尊重してくれた感じ。
それなのに母はサプライズプレゼントを喜ばないはずがない、絶対感謝されるに決まってると思い込んでる。
どれだけそれは自己満足だ、と言っても聞き入れない。

だけど母は昔から「ああしたら良い」「これをしよう!」と言うだけで
それを実行する行動力が無い人なので実行に移される可能性はゼロに等しいw
83可愛い奥様:2013/03/19(火) 17:25:43.02 ID:o1unY48O0
>>80
私も「強気な小心者」でボスの攻撃スイッチ押すタイプなので
義理妹さんの性格がすごくわかるw
実質はどうあれ今まで人並みの主婦でいさせてくれたことに感謝して
ここは勇気を出して別れてあげたらどうだろうか、と思った。
自分がその立場だったらできるかどうか自身はないけどw
84可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:44:31.55 ID:AeKeJtsV0
>>80
そんな両親の元で屈託の無い可愛い子が育つんだね。
子供にだけは愛情を注いでいたんだろうか。
85可愛い奥様:2013/03/19(火) 19:59:41.83 ID:hiNOMyVyO
>>79
kwskした者ですw詳細ありがとう。
恋愛結婚じゃなくお見合い、それも両親による完全なお膳立ての元だったのね。
それなら納得だ。
でもコミュ症で性格に難あり(?)な義妹の子供達が、
屈託ない良い子に育ったという所に新たな疑問がわいてしまったわw
反面教師というやつなのか…?
86可愛い奥様:2013/03/19(火) 20:39:00.43 ID:M5QrRTm+0
週に4レスくらいのまったりした常駐スレに変なのが湧いた。
980を踏んで新スレを立てたまではいいが、次スレのリンクを貼らずに残り20レス全部「埋め」の連投。
新スレを見つけたので覗いてみたが、案の定誰もいない。
スレたてした人が、1人で自演会話してる。(句読点の打ち方にくせがあるのでわかる)
もう誰か覗いても書き込まないだろうと思うと悲しい。
87可愛い奥様:2013/03/19(火) 21:24:49.06 ID:hiNOMyVyO
>>86
なにそれ見たいwww
88可愛い奥様:2013/03/19(火) 21:42:01.71 ID:pBnQSfiLP
>>85
そういう事もあると
昔の担任がしみじみ言ってたw
よくこんな変な親からこんな言い子が生まれ育ったなという事が
たまにあるって

ちなみに私の事ではないですw
89可愛い奥様:2013/03/19(火) 22:19:04.20 ID:8nhT7/i10
よく言われることだけど親と子供は人格別だしねー
どんな育て方したらこんなクズ人間が生まれるの?みたいなケースで
大真面目に「快楽殺人犯を故意に作るために必要な条件」をFBIの人が解説してた。
だいたい8歳まで両親どちらかが常軌を逸した暴力とエロを教え込み
まともな大人(か、まともな年長者)との関わりを徹底して防がなきゃだめらしい。
ちょっとやそっとじゃ本人の意思を無視して真のクズなんか作れないんだね
90可愛い奥様:2013/03/20(水) 09:35:50.01 ID:5hDJiijM0
>>89
>だいたい8歳まで両親どちらかが常軌を逸した暴力とエロを教え込み
>まともな大人(か、まともな年長者)との関わりを徹底して防がなきゃだめらしい。
 
あ、それ私だw
ほんとろくでもない両親で何もかも屑で全てが反面教師。
子供の頃から「うちっておかしい」と思ってた疑問を
外でやっぱりおかしいと肯定した瞬間、パッと周りが明るくなったよ。
ほんと染まらなくてよかった。自ら気づいた事だけでも我ながら大手柄だ。
 
マイ長文。
漫画ですごく美味しい日本酒の話を読み、へーなんて思ったんだけど
でも日本酒ねー、時代遅れだよね今時〜なんて思ったんだが
たまたま行った居酒屋でそのお酒が置いてあったんで、グラスで飲んでみた。
したらすんごく美味しい。ふわぁっと柔らかくて、変なトゲトゲした感じがしなくて
スルーッと喉に引っかからず体に溶け込んでいくような味。
変な臭さも味もしなくて、うわぁ美味しい!これ買おう!と思ったら
全然手に入らない状態…普通に買えば3000円前後なのに
まず流通してない上ヤフオクなんかで3万円以上の値がついてる。
3万円なんて別に出せない金額じゃないけど、そうやって買うのは違う気がするので
酒蔵さんを探してメルマガ登録して、抽選購入に申し込んだが
見事に外れたようだ。連絡ない。
・・・いつか買える日は来るんだろうか。。つか何人ぐらい申し込んでんだろ。
91可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:05:18.31 ID:uuzc6aJa0
>>85
>でもコミュ症で性格に難あり(?)な義妹の子供達が、
>屈託ない良い子に育ったという所に新たな疑問がわいてしまったわw
単に、「一見良い子」なだけなんじゃない?

育児板の放置子スレなんかを見ると、親が育児放棄して無視している子って、
他の大人からの愛情が欲しくて、すごく愛想のいい子になったりすることもあるみたい。
実際、私の知ってる、
夜8時過ぎまで小学生の兄弟だけで外で遊んでて、
運動会にコンビニ弁当持ってきてる子達、
大人に対する口の利き方はすごく丁寧で、いい子に見える。

まあ、実際には大人の目の無いところで、どういう事をやらかすかは、
自分の子の被害を通して知ってるから、
親がDQNなら子もDQNに育つんだなーと分かるけど。
92可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:26:06.25 ID:D/EiZWT5P
去年だったか一昨年だったか、この板で少し話題になったんだけど
いかにも893な外見の父親が、まだ幼稚園ぐらいの娘に
男性器や女性器の名称を楽しそうに大声で言わせて遊んでる動画が流れてた。
娘の人格とか将来とか全く考えない、玩具ぐらいにしか思ってないんだろうな。
見てて反吐が出そうだったけど、赤ちゃんもお腹から出てきたときに
親をチェンジ!出来たらいいのにね。
93可愛い奥様:2013/03/20(水) 14:03:18.24 ID:DGe5o76p0
思い切って書き込んだら、他の住人もじゃんじゃん書き込み始めたよーーー
よかった!
みんなビビってROMってただけだった!
94可愛い奥様:2013/03/20(水) 15:44:07.16 ID:PImtTtlH0
>>91
私の友達で生まれた時から親が別居、すごく仲が悪く
色々荒んだ環境で育った子だけどすごーく可愛い子で全く裏表がなく
もうほんとに、親はこの子に感謝しろと言うか見習えというか
なんでこんないい子に育ったんだ?ってぐらい素晴らしい子がいるよ。
男性にも女性にもモテモテで本当にいい子。眩しいぐらい。
逆に親が資産家ですごくいい家庭で、何不自由なく育ったのに
ものすごいアバズレというか、すれっからしの子もいた。
高校の時の同級生だったんだけど、もうここに書けないぐらいの素行の悪さ。
中二病をすごい悪い方向にどんどんこじらせてったような。
この子とは付き合いきれなくなって疎遠になってしまったから、その後は知らないけど
何と言うか、親とか環境って大きいけど関係ない場合もあるんだと思う。
その二人もかなり特殊例だと思うけどね。
95可愛い奥様:2013/03/20(水) 18:06:48.54 ID:5yL7zHTY0
友達の家に遊びに行ったらそこの子供1歳がそこんちの犬の
しっぽを思いっきり引っ張ったり顔を叩いたりしてた。
犬はキューキュー言って可哀相だったので
「そんなことしたらわんちゃん痛いよー」と言ったら友達が
「大丈夫大丈夫wうちの子(犬の方)我慢強いから噛んだりしないのw」って。
「でも痛そうだよ。」
「うちの子(人間の方)力強いからねwそれでも怒らないんだから偉いよね。
すっごく仲良しなんだよー」って。
もうこれ以上踏み込んで言えなかったけどいくら仲良かろうが噛まなかろうが
子供止めないもんなの?
私が犬が可哀相っていってるのもなんか伝わってなかったし。
96可愛い奥様:2013/03/20(水) 19:24:49.69 ID:3BzKJxS+0
>>95
それは犬がかわいそう。
早死にとかしなきゃいいけど。

子供にとっても、良くないでしょ。
外でも同じようなことしたら危ない。
97可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:15:02.41 ID:3BzKJxS+0
とても下らないことなんだけど、なんかモヤモヤしちゃったからここに書きます。

スタバに行ったときのこと。
席は激混みだし注文も長蛇の列だったから
先に席をとってからドリンクを買おうと思い、ちょうど空いた席に荷物を置いて並び始めた。
しばらくして店員がきて、「席を先にとることはご遠慮ください。ドリンクを受け取られた人から席にご案内します。」
と言われた。
それは全く異論はない。店のルールなのだろうし。

でもこんなに並んでるし、ドリンク受け取ったときにタイミングが悪くて席がなかったらどうするの?テイクアウトにされちゃうの?飲み終わったのに席でしゃべってる人を帰らせるの?
と聞いたら、
「ドリンクを受け取った人からご案内させていただいております。」
と、同じことしか言わない。
いや、だからそれは分かったよ。
そうじゃなくて、そのとき席がいっぱいだったらどうなるのか聞いたんだけど。

なんかそのままこの店員としゃべってると怒っちゃいそうだったから
荷物取って店を出たわ。

スタバの接客って明るくて雰囲気良いけど、ニコニコしてるだけじゃだめだと思った。せめて質問には答えてもらわないと。
98可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:30:37.00 ID:/c+VIK1Q0
そこまで混んでたら、席取りするのは躊躇するし、受取後、席アクかもわからないから、
私ならドリンク買う前に諦めて、他の店さがすな。

スタッフは混んでるから帰れとも言えないしね。
99可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:38:33.48 ID:JpOkH+NK0
>>97
あなたみたいな人を放置していたら
それこそドリンク受け取ったのに席がない人が増えるだけなんだけど
それについてはどう思うの?
席でしゃべってる人より、現時点で金も払ってない人間が遠慮するのは筋が通ってると思わない?
全く異論はないとか言っておきながら怒っちゃいそうって意味がわからない
100可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:39:34.08 ID:eefjNAyq0
なんかうちの姑がそういうこと言いそう
スタバには行かないだろうけどw
101可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:41:29.02 ID:giUxObsD0
>>97
変わったスタバだねー
最近じゃセルフカフェでも『お先にお席の確認をお願いします』タイプのほうが多いし
そっちのほう心配なくていいよね
私が行くスタバ(複数店舗)は、先にお席をってアナウンスするか
ホール係みたいに店員が店頭で人数確認して席を確保したりする
ドリンク受け取って席なかったら困るよね?
>>97の疑問はもっともだと思う
102可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:42:55.91 ID:iTxyAv1X0
うちの近所のスタバは買おうとすると「お席の確保はされておいでですか?」と聞かれるなあ
103可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:43:18.00 ID:+gxoRURP0
面倒臭い人と思われたんだろうね
104可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:43:18.90 ID:p/gbvuoO0
>>97
スタバはスタンドカフェだから、基本は立ち飲み
席が空いていなかったら、立ち飲み専用のテーブルで飲むかテイクアウト
海外では座れる席ってほんのわずかで障害者やシルバー優先
荷物を置いて先に席を取るって概念もない(置き引きされるから)

日本の喫茶店のようなサービスじゃないけど
ちゃんと店員が説明すれば>>97もモヤッとしなかっただろうにね
105可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:45:22.03 ID:iTQYOIYU0
私がよく行くスタバ2店舗も
先に席をお取りください方式だから
同じスタバでもいろいろなんだなーと思って読んだ。
新しい店に入る時は要確認だね。
106可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:06:30.81 ID:DGe5o76p0
私の知ってるスタバは席に座る前に買う店舗だけだわ。
ドトールやタリーズもそう。
地域によって違うんだね。
107可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:08:19.42 ID:giUxObsD0
>>106
それは、>>97の行った店みたいに『席とるな』って言われるってこと?
混んでなければ、とるなともとれとも言われない店がほとんどだと思う
108可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:16:33.98 ID:DGe5o76p0
>>107
取るなとは言われないけど、「お先にご注文どうぞ」と言われる。
109可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:27:37.08 ID:eefjNAyq0
先に席を取る方式の店は、盗難の心配とかないのだろうか
110可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:29:55.81 ID:vM9DRDZt0
今まで混んだスタバに出会ったことはないが参考になるわ
111可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:38:33.56 ID:3BzKJxS+0
>>97です。
他の店では、席を先に確保して下さいと言われることの方が多かったこともあり、戸惑ったのもあります。
混んでるカフェは注意が必要ですね。

でも、店的にはきっと
>>103さんの言うように、空気読めないめんどくさいババア帰れよと思われたんだろうな。
妙な質問しないですぐ引き返せば良かったわ。

そのときは結局モスに行ったらめっちゃ空いてて落ち着いたw
112可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:13:19.92 ID:LSUx1u670
どんなに保湿命でも、
どんなに睡眠取っても、
高い美容液(のサンプル)ヒト塗りで
プルプルになってさ、
自分史上1番良い調子の肌とか
凹むわ…
誕生日プレゼントは本物買うわ…
113可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:41:10.02 ID:559XVtiN0
>>95
つべで動画見てると、「オマエ止めたれや」って言いたくなる動画いっぱいあるよ。
114可愛い奥様:2013/03/21(木) 07:33:28.96 ID:xQfU/Gm70
>>97
そんなスタバ二度と行かなくていいよ
115可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:27:51.21 ID:m9SiGf6/0
>>97
店員使えないねー
席取ってうんぬんじゃなくて、買って座って飲みたいんだから
その時座れなかったらもう他行く、買う必要すらないって事を言いたいのに。
ハンコ押したような返答しかできないのか。
その間に席で勉強とかしてるやつ追い出せと思うわ。
 
違う話だけどこないだジムのお風呂入ってて、ジャグジーに使ってたら
正面に居たオバハンが思いっきり携帯持ち込んでポチポチ。
盗撮禁止のため携帯持ち込みなんかご法度なのに、と
お風呂飛び出て近くにいたお掃除の人に注意するようお願いしたら
「私は掃除の物なんでそういう事分かりません」だと。
要するにスタッフじゃないんで他の人に言えやと。
こっちから見たら全く同じスタッフだろう!
やむなくビショビショのまま出てタオル一丁巻いて、ロッカーから内線電話して
スタッフ呼んで注意しに来てもらったよ。
こんな事言いたくないけど、そんな事だから掃除の仕事しかできないんだよ!
116可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:33:00.37 ID:yVMsn9jJ0
お掃除の人にそんな苦情を言うこと自体が非常識だと思う
スタッフといったって直接雇われてるわけじゃなく派遣会社から派遣されてる人だろうに
自分で注意すれば良かったんじゃない?
117可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:33:08.72 ID:DUBj1ENO0
>>115
それはちょっと可哀相かも
注意してもめたら「余計なことして!」ってジムの人に怒られるかもしれないじゃん
ジムが雇ってる清掃会社の人でしょう? ジムの社員じゃなく

一番いいのは掃除の人がジムの人に伝えて、だけどね
118可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:41:38.86 ID:LIt03PDW0
>>115
以前掃除の仕事しかできなかった者ですがw
注意は出来ないんです。
116-117さんのおっしゃる通り、越権行為なので。
派遣先によっては
>掃除の人がジムの人に伝えて
もNGな所があるので、そこら辺はご了承ください。
納得できない場合は、ジムに確認することをお勧めします。

>そんな事だから掃除の仕事しかできないんだよ!
よく言われたわあ〜(トオイメ)
119可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:43:56.99 ID:OVURuOUA0
>>118
なんか、事情もわからないのに思い込みで人を貶して
自分はできる人間みたいに思ってる人って
みっともないよね
120可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:52:16.35 ID:gsWYMwfv0
>>115
スーパー銭湯の脱衣所で携帯いじってる人もよくいる。
盗撮動画を売り飛ばして生計立てる女の人もいるみたいだから怖いよね。
ああいう場所で携帯出してたら問答無用で追い出して出入り禁止にしてくれたらいいのに。
121可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:56:42.13 ID:LTS8ZXom0
>>120
厳しい所だと大会処分になるよ。
それに掃除の人でそういう権限ないんなら、すぐ誰か呼んで来ます!
って言えばいいんじゃない?
気が効かない上その言い草じゃそう言われてもしょうがないよ。
お客さんから見たら社長も新入社員でも同じ社員だもん。
122可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:58:28.63 ID:k57ExsV80
でも大人なら「掃除の人に言ってもしょうがない」って機転がきくべきじゃないかな
123可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:00:25.72 ID:LzZo8Orw0
昔掃除のバイトしてたけど
客やスタッフなど誰とも関わってはいけなかった
124可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:00:40.41 ID:Whil7hIJ0
全然関係ない話だけど携帯で思い出した。
先日バイキングの店に行ったら団体さんで中学生の卒業記念お食事会?みたいなのに遭遇した。
中学生くらいだと沢山食べられるからお店のチョイスは良いかも?と思いつつ横目で見てたが
男女混合なせいか全然ガツガツ食べなくて肩すかしw恥ずかしいお年頃かな。
それはともかく、三分の一くらいの子が食事中も食後もずっと携帯ポチポチして下向いたままで
なんだかつまらなそうに見えた。
今目の前にいる友達と話せばいいじゃん。とおばちゃんは思った。
125可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:02:53.79 ID:yVMsn9jJ0
>>121
この場合は社員じゃなくてお掃除の人じゃん
会社内で掃除してる人をそこの社員だとは思わないでしょ、普通は
126可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:08:31.58 ID:5J6Fsw0HO
>>121
清掃は別会社だから、客ともスタッフ(社員)とも関わったり話してはいけない、
そこの業務にも関わっちゃいけないって話をしてるんだと思うけど。
127可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:11:41.04 ID:LIt03PDW0
>>121
そこら辺がジレンマなんですよね。
でも出過ぎた真似をすると、クビになるどころか
会社自体の契約を切られる可能性もあるのでなかなか厳しいです。
利用者さんには関係ない話なのは重々承知なんですが。
128可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:17:34.63 ID:1SjrEBly0
気の毒なことに清掃の人って、言いやすい、訪ねやすいのよね
商業ビル内でも警備員に言えばいいものを
わざわざ清掃の人に言いに行く人いるよ、違うだろと
129可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:37:29.08 ID:Tpphp0m60
115さんの場合は怒るならジムのスタッフに、かな。
派遣先とお客から何か言われたらすぐスタッフに、と事前に取り決めしておけば
対処できたかも。
130可愛い奥様:2013/03/21(木) 11:53:28.72 ID:zzaQLmnl0
こないだの釣り銭云々の話に似てるな。
気が利かないわね、融通がきかないわねて気持ちもわからんではないけど
この手の話は最近は大抵不満を持ってる人が単に世間知らずな場合が多い感じがする。
怒りの沸点が低い人は少し餅つかないと恥かくだけかもね。
131可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:22:31.29 ID:esVjTxzYP
テンション高めのいつもの人かと思ったw
132可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:30:13.50 ID:HpiVopH70
>>115
施設の責任者的存在と、清掃さんと分かれてるときっぱりできてても
利用者には同じなんだよね...。
でもいざ注意しても、「清掃ごときが偉そうに」って都合の悪い時だけ聞いてくれない人もいる。

私は委託である施設の清掃&管理で午前中のシフトに入ってて
一応注意してもいい立場ではあるんだけど
上に書いたような人が多くて、結局管理責任者を電話で読んで説得してもらうことになる
133可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:38:48.89 ID:kaRDdaGN0
このまえ求人広告にスーパー銭湯の清掃の仕事がのってたけど
男女とも、時給2000円だったよ。
「そんな事だから掃除の仕事しかできないんだよ!」
と上から目線の人より、ずっといい仕事してると思うんだけどw
134可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:43:05.59 ID:MRnQu85K0
清掃の人も大変なんだね。
お客さんだけじゃなくスタッフとも口きいたらいけないって知らなかった。
清掃会社側から見たら、スタッフもお客さんと同等の立場なんだね。
でもお客さん目線だと、掃除の人もそこで働くスタッフに見える。

>>130
世間知らずじゃなくて、相手に期待しすぎなんだと思う。
バイト相手に融通求めてもしょうがない、と。
でもバイトとかその立場を経験してないと本当に気付かないことが
多いなって、このスレ読んでしみじみ思った。
135可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:44:30.78 ID:a/Fu17du0
いくら「沢山言いたい」でも長すぎ!と思われるかもしれませんが
吐き出させて下さい。
うざかったらスルーよろしく。

弟は結婚当時事業をしていた。
最初のうちは順調すぎるぐらい順調で豊かな暮らしぶり、
その豊かな頃に義妹と出会ってのデキ婚。
ところが、その事業に失敗し大きな借金を抱えて倒産してしまった。
その時に嫁と嫁の実家(自営です)に迷惑かけないようにと戸籍上離婚した。
高級マンションからアパートに移り、
マンションや外車を売って、足りない分は父が相続放棄を条件に面倒みたが
まだ少し残っていたので、アルバイトの弟の収入の殆どは
返済に充てられていたようだ。
(社員で働こうとしたが、就職難で叶わずアルバイトを掛け持ち)
それで義妹も仕事を始めようとしたが、大学を出てすぐに結婚し
社会経験が全くないこともあってか、パートの立ち仕事しかなく長続きしなかった。
それで私の夫が見かねて、うちの店で働いてもらうことになった。
私は、夫が親から引き継いだ店で夫婦で働いている。
うちで働いてもらえば、多少の融通も利かせてあげられると思ったし、
社員で雇うことも出来たからだ。
が、後になって思えばこれが失敗だったというか、
義妹の勤務状態は実質パート以下だったが、
“自分が家族を養っている”という意識を持つようになってしまった。
私たち夫婦としては、金銭的な援助をただするよりも
働いてもらって、その報酬としたほうが気が楽なんじゃないかと思ったわけだが
それが仇になって、勘違いさせてしまったようだ。
妻である自分が社員として働いて家族を支えているのに
アルバイトしかできないなんて、と弟を非難するような愚痴を聞く事が増え、
思い余って一度だけ義妹に意見してしまった。
136可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:45:36.23 ID:a/Fu17du0
「本来なら、あなたの勤務状態では今の4分の1ほどの収入しか得られないんだよ。
それでも社員として雇って、社員並みのお給料を支払っているのは
あなたたち夫婦の為になんだから、自分一人でこれだけ稼いでると思わないでね」と。
それから数週間後、義妹は子供を連れて隣県にある実家に遊びに行き
その数日後に子供だけタクシーに乗って帰ってきた。
まだ小学生だった甥姪に事情を聞いたところ
「離婚するからお父さんかお母さんか選びなさい」と言われたそうで、
ふたりとも、どちらか選ぶと言うよりも
友達と別れたくないので戻ってきたと。
特に上の子は中学に上がる直前だったので、
友達と一緒の中学に行きたいと泣きながら言った。
弟は弟で全く予想していなかったようで、それも情けない馬鹿な話だが
何分戸籍上は既に他人になっているので
その後何度か話し合いをしたようだが、結局戻ってくることはなかった。
そんなことがあったのが3年前。
屈託のない明るい甥姪だったのに、かなりショックだったらしく
しばらくは私たちもどう接していいのか分からないぐらいだったけど
正直私は元義妹のことは今でも許せないでいる。
夫婦のことは夫婦にしかわからないし、気持ちが無くなったのなら
それはもう仕方がないと思っている。
でも夫婦間で話しもせず、いきなり子供に向けた仕打ちは許せない。
137可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:46:46.59 ID:a/Fu17du0
夫が弟から聞いた話によると、出ていく前日までセックスは普通にあったそうだ。
弟も馬鹿で馬鹿で腹立たしいけど、たぶん計画的に出て行ったんだろうと思う。
(色々整理してあったらしいし)
それでも時間薬というのか、子供たちも少しずつ以前のように笑うようになって
親が離婚したということを彼らなりに受け入れたらしい。
ところが、上の子の受験がやっと終わった先日になって
元義妹から私に電話があった。
子供たちに会いたいと、ドたわけた事を言ってきた。
弟に電話したら速攻切られたそうで、私になんとか会う場を設けてくれないかと。
もちろん断った。
弟と何の話もせずに、子供たちを傷つけるだけ傷つけて
勝手に出て行ったんじゃないか。
今更母親ヅラすんな。ふざけるのは顔だけにしやがれ。
・・・をオブラートに丁寧に包んでぶつけてやった。
そしたら「でも私、母親ですから」だと。
母親がまだ小学生の子供にあんなことするか普通?
ムカムカムカムカムカムカムカムカしてここ数日眠れんわぃ。
138可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:53:41.67 ID:GnyvNSA30
清掃の人が派遣先の人と関わってはいけない云々で嫌なことを思い出した。

以前勤めていた会社の清掃のオバちゃん達が、社内の裏事情やら個人のプライバシーやらにやたらと詳しくて
古株ぶって超偉そうだった。(社員と違って移動が無いから実際に古株だった)
清掃を派遣してるのはグループ企業の派遣会社(それでも向こうが格下)だから身内みたいな感覚もあったのか
社員達にタメ口、人の少ない時間にコピーやファックスを勝手に使う、
若い女子社員やパートや派遣にああしろこうしろと口出し、
誰かが気に入らないと無視したり酷い噂を流したり、とやりたい放題だった。
男性社員の前では優しいオバさんなのに、人のいない時にはネチネチと個人攻撃かましてくるし
マジで職場のガンそのものだった。

あの会社にも>>126のようなケジメがあったら泣かされる女性職員もいなかったのにと思うと
なんか悔しいというか怒りが沸いてくる。
139可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:55:31.11 ID:OVURuOUA0
>>138
多分、その当時もそういう規定派あったはず
ただ、おばちゃんが守ってなかっただけで
140可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:57:33.70 ID:N/zDx8uk0
>>137
…乙
言葉も出ないが、あなたをねぎらいたい
141可愛い奥様:2013/03/21(木) 13:10:29.81 ID:GnyvNSA30
>>139
そうなのか…。やっぱあのババア達が異常だったんだね。
てか、余計に腹が立ってきたwwwww
142可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:19:59.05 ID:dRfrLwOj0
>>135
激しく乙!乙乙
そんなんでも母親だからと悪口を言わないようにすると
将来義妹が甥姪に擦り寄ってきて、コロッとほだされちゃうかも知れないので
高校卒業くらいに一度きちんと毒母への対応の仕方を話し合うと良いかも
143可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:31:14.51 ID:eeelVPo90
でも実際、そういうので母親をずっと憎む子供もいれば
意外とアッサリ許しちゃう子供も(やっぱり母親恋しさで)いるんだよなー
自身の浮気で子供を置いて出て行った母親が
要するに小中あたりの面倒くさい時期は一切子育てせずに
子供が大学生くらいになったら普通につきあい復活したりして
結局娘と暮らしてるのーなんてケースは意外とあるんだよね
144可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:36:09.93 ID:OVURuOUA0
>>143
たまに聞くよね、そういう人。
有名なのだとKABAちゃんのおかあさんもそうなんだっけ?
父親でも昔から「父帰る」何て小説にもあるぐらいだし。
勝手な人って、今も昔もいるんだろうね
145可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:38:19.35 ID:eeelVPo90
子供も、結局憎み続けるより許したほうが心がラクっていうのもあるんだよね
>>135のケースは、出て行ったことそれ自体はひどくても
出て行くに到るまでのことは、義妹がそれほど悪いわけじゃない感もあるし…
(義妹が悪くて経営傾いたとかなら別だけども)
146可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:40:01.72 ID:HpiVopH70
>>145
同意。
家庭内のそれまでの拝見は当人たちにしかわからないからね
子供への対応は可哀想だなとは思うけど、
そこまでのプロセスに関しては、元妻の言い分も聞かないとなんとも。
147可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:40:23.94 ID:LzZo8Orw0
でも母親ですから
まあ確かにその通りだし会うのは自由でしょ
148146:2013/03/21(木) 14:41:02.72 ID:HpiVopH70
訂正、「拝見」じゃなくて「背景」ねw
149可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:48:06.79 ID:DOmOlXIJ0
>>「離婚するからお父さんかお母さんか選びなさい」と言われたそうで、

これなら子どもを捨てて出ていったっていうのとは違うような。
弟嫁さんはこうする他にどういう選択肢があったんだろうと思った。
150可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:49:15.43 ID:eeelVPo90
>>149
あ、そうだよね
子供を置いて出て行った、という感じとも違うわけだね
151可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:50:59.13 ID:TvbyHasS0
>>145
そうかなー。

弟夫婦の窮状を見かねて、姉の旦那が仕事を世話してくれたわけでしょ?
しかも、そこで助けてもらうまでに、義妹自身の価値がどんなもんだか、
世間の厳しい評価に晒されてたはずなのに、
思い上がって、義姉に対してその弟の悪口を言うとか、
どこまでバカなんだろうと思うけど。
どう見ても元義妹には同情できないな。
152可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:52:58.89 ID:eeelVPo90
>>151
>>135と義妹の関係についてじゃなく、
子供と母親の関係の話だから
>>135が義妹に腹立つーっていうのはそれはそれでわかるけど
子供と母親ってほんと部外者にはわからんところがあるって話
153可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:54:46.36 ID:OVURuOUA0
ていうか、どうしてもこういう場合は身内びいきになってしまうんだと思う
うちの弟には一切落ち度はありません、最低最悪の嫁なんです!
ってこれから後出しで極悪非道な話を言われても、
そうなんだ‥‥酷いね、とは
思うけど、だったらそんな人と離れられてよかったじゃない子供さん、とも
思うわけだし
弟さん(自分の旦那)の愚痴を義姉に言っちゃうのは
ちょっと迂闊だけでど、疲れててついそんな風に言っちゃう気持ちも
わからんでもない
でも、最終的にはなんというか、他所の家のことはわからない ごめん
154>>135->>137:2013/03/21(木) 15:06:46.10 ID:a/Fu17du0
>>149>>150
私にはそういう選択を小学生にさせたことに
憤りを感じるんですよね。
こういう手段を取られ、子供自身の意思で帰ってきた以上
子供の感情の出口を閉ざされてしまったんですよ。
よく3年ぐらいで笑えるようになってくれたと思うほどに
一時は酷い状態でしたから、
私にはどうしても今更・・・と思ってしまうんです。
155可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:15:05.29 ID:FVjGWKLk0
>>154
もし子供達が「母親に会いたい」と言ったらどうするの?
156>>135->>137:2013/03/21(木) 15:18:49.40 ID:a/Fu17du0
>>155
どうするもこうするも、私にはどうにかする権利はありませんし。
私に「会わせてくれ」と言われても「断る」の一言です。
私に言ってくるというのはただ利用したいだけとしか思えません。
157可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:18:54.59 ID:esVjTxzYP
早い話が金持ちだと思って結婚したのに
こんなはずじゃなかった!って事なんじゃないの?
おまけに相続放棄もしてるから義親が死んでも
遺産ももらえないわけだしさ。
弟はとりあえず偽装離婚することで
妻と妻の家族を守ろうとしたのは評価できるかな。
ただ、セックルしてるから大丈夫って
結局騙されてたあたり、元々事業には不向きな人だったのかもねw

>>153
パート以下の働きで社員並みのお給料もらって疲れたとか
元々甘ったれさんだったんだと思うな。
158可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:20:22.95 ID:h+hyeA/B0
私の弟夫婦は円満に暮らしてて、義妹とは当たり障りのない薄い付き合いしてるけど
時々、義妹が私に、弟の悪口とまでいかないけど愚痴を言ってくる。
旅行に連れて行ってくれない、とかそういう類の話だけど
でも安月給なのに毎日激務で働き、そのうえ家事も分担してやってる弟のことを
悪く言われたら内心すごく腹立つ。
義妹は優雅に専業主婦して、毎日ママ友とランチに明け暮れてるし
しょっちゅう子供連れて実家に帰っては遊んでくるのに。
関係を悪くしたくないから、義妹の話を笑顔で聞いてるけど
でもでも、私は絶対に死ぬまで弟の味方だもんね!と心の中で思ってる。
40歳のオッサンだけど、弟はかわいいw
159可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:22:05.24 ID:CMcyWdO40
気持ちは分かるけど、
だったらどうすれば良かったんだろう。
義妹さんは勘違いした失礼な人だなって思うけどさ、
実際雇ってもらってた人にそんな事言われたら、
その後働き続けられる強靭な神経の持ち主ってなかなかいないと思うし、
子供には母親にされた仕打ちをジャッジする事は出来ても、
周囲の大人には無いと思う。
まぁ、でもまだ子供も恨んでそうだが。
こればかりは、兄弟でも感覚が違ったりするので何とも言えない。
160可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:25:52.90 ID:kbY0OXte0
義妹側から語らせるとかなり違う印象の話になりそうだね
161可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:33:32.40 ID:HpiVopH70
ゲスパーにしかならんけど、
弟さんも奥さんに依存してた部分はなかったのかな?
身内に雇ってもらって働いてて、経済的に甘えが出てたとか。
仕事ぶりはともかく、そんな夫に愛想つかして
体の相手だけはして安心させてるうちに水面下では出ていく計画があったのかも
実際戸籍上は他人になってたのだし。

お姉さんの怒りはごもっともなので
ここで吐いてすっきりするならいいけど、
どっちかというと家庭板向けの話かも
162可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:35:09.72 ID:DOmOlXIJ0
>>158
わかるわ。
私も義兄が姉のこと悪く言うの聞くとすごく腹が立つ。
確かに義兄の言ってることもその通りだと思うんだけど
小さい頃にいつも優しく面倒見てくれた姉なのでどうしても贔屓目になる。
だからこそ158さんと同じように心の中で思っておくだけで
口には出さないように肝にめいじてる。
小姑鬼千匹って自分のことだと自覚してるからw
163可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:47:38.02 ID:XY/iKqTt0
経営の下手な一族だ。
義理妹から見たら「都合よくこき使っておいて恩着せがましく嫌味を言われた」ってとこだろうし、
そもそも弟が事業を失敗させなければよかったのにね。
164可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:50:28.88 ID:HpiVopH70
親兄弟に見せる顔と、友人、恋人・妻に見せる顔はまた別だからね
165可愛い奥様:2013/03/21(木) 15:56:52.74 ID:5J6Fsw0HO
それにしたって、DV受けてたわけでもないのに、夫婦間で離婚については全く話し合わずに
勝手に出てって一方的に離婚って言ったんでしょ?
それは子どももすごい衝撃だったろうし、まともな人間はそんなことしないよね。
166可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:03:01.50 ID:dRfrLwOj0
少なくともタクシーで送りつけるのはひどすぎる
167可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:05:37.00 ID:fkyjzApmP
厳しい意見多いなぁ。
旦那は自分の失敗とはいえ、生活の為にバイト掛け持ちで
おそらく殆ど家にいないだろうし、
面倒みてもらうのは義姉になるっての分かってて
小学生の子供を手放せる感覚が分からないわ。
下の子って下手したら低学年でしょ?
自分は実家に逃げ込んでおいて子供には選択させるって
その発想がないわー
168可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:06:23.51 ID:OVURuOUA0
でも、全然事実もわからないのに(離婚は当人同士でしか)
義妹さんをこき下ろす気になれない

135さんは偉いなと思うけど、だからって
意味不明なのに同調して叩くのはおかしな感じだし
169可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:07:51.93 ID:fkyjzApmP
あと、>>163
>都合よくこき使っておいて
どう読んだのか知らないけど、これって明らかに逆でしょ。
170可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:09:29.17 ID:fkyjzApmP
>>168
夫婦のことは夫婦にしか分からないってのは
>>135さん自身も言ってるよね。
171可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:12:06.47 ID:mTYE0v9N0
所詮はデキ婚するような夫婦の話だからね・・・
それを身内の恥とも思わず、こんな所でポロっと暴露しちゃう姉目線の話だからね・・・
172可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:27:59.14 ID:dBC2lkMHP
家庭板ではよく見るけど
既女板でもコトメ目線だと厳しいんだね。
どう読んでもこの元義妹はおかしいでしょ。
173可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:29:25.91 ID:eeelVPo90
Pちゃん多いな…
174可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:54:46.07 ID:OVURuOUA0
家庭板って読まないからなぁ・・・

話違うけど、ここのスレは転載禁止なんだね
今スレタイ見て気がついたわ
175可愛い奥様:2013/03/21(木) 18:07:00.87 ID:8FJfcBkWP
家庭板はあんまり見ないほうがいいような気がする
物の見方がゆがむっていうかw
極端なケースが多いから世間にはこんなこともあるんだとは思うけどね

>>135さんの義妹は、母親としては非難されても
仕方がないな
子供たちのショックや苦痛を和らげるような配慮が
全然なくて、子供たちは母親を捨てた罪悪感を植えつけられただろうし
176可愛い奥様:2013/03/21(木) 18:16:38.58 ID:jo0Gt3ID0
>>163
そもそも、義妹に実際の働きの4倍もの給料を渡しちゃうのがおかしいと思う。
いくら弟の家庭を助けるためとはいえ、経営者として脇が甘いっつーか…。
書類上で離婚済みってことも考慮すると、家族としても危機感が足りない。
そんなことをしたら世間からは弟に問題があると見られるわけだし。

パート以下の働きの義妹に正社員の報酬を出せるなら、
弟を週に一度だけでも出勤させて弟名義でその金額を出すことだってできるのに。
弟がバイトを掛け持ちで働き詰めでもかなわないような額だったようだし、
なんかいろいろとおかしい。

義妹が一方的に悪いみたいになってるけど、いきなりいなくなってしまうくらいの何かが
あったんじゃないの?
177可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:05:48.20 ID:esVjTxzYP
下衆の勘繰りしたってしょうがないよ。
>>135は弟が馬鹿だってことは認めてるし
夫婦間のことは置いておいて
子供に対する仕打ちのことを愚痴ってるだけだし。
小学生だけをタクシーで送るなんて
荷物じゃないんだからさ。
178可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:14:27.89 ID:5J6Fsw0HO
>>176
弟の収入じゃ足りない分を、単に姉からの援助としてお金を渡すより、
労働した給料って形にしてあげたんじゃないか?
気兼ねしたり返済したりって気に病んだりしないようにって
そういう配慮をする場合はあると思うけど。
179可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:14:59.17 ID:MRnQu85K0
>>176
もともとパート勤めも長続きしなかったと書いてあるし
嫌になったらポイっといなくなっちゃう人だったんじゃない?

そういう人ってプライドだけは人一倍だから、恥をかかされたって
思ってそうだし、許すのは自分の方って都合よく考えるから
いまさら子供に会いたいと言えるんだよ。
子供をタクシーで送ったのだって、どうせ帰ってくると思ってたのに
自分のもとに帰ってこなかったからそれなりにショックだったと思う。
でも「子供が傷ついた」とは考えなくて、あくまで「そのせいで
傷ついたのは自分」だから、>>135も頭抱えちゃうんじゃないかな。
180可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:28:08.29 ID:Hc/sMI4P0
つか、母親が会いたがってること子供たちは知ってるの?
知ってて会いたくないって言ってるならいいだろうけど
話を>>135の所で止めてるなら、余計な私情を挟まずに事実だけを伝えて
決断は子供達に任せるべきだよ
いろいろあったとしても、親子間の想いなんて他者の考えが及ぶものじゃない
>>135の怒りと子供達の事は切り離して考えた方がいい
181可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:38:28.01 ID:FwEqgC7n0
義妹の行動だけ見ても全く擁護出来ない。
自分が義姉だったらもっとキツく当たってるわ。
でも>>180には同意
182可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:50:52.34 ID:LIt03PDW0
弟の所に連絡して断られた後に135に話をもってきてるんだから
弟すっ飛ばして子供に話すのはマズいんじゃない?
まず弟に話して、後は弟親子が判断した方がいいと思う。
183可愛い奥様:2013/03/21(木) 20:23:45.67 ID:LzZo8Orw0
ろくに働けない母親より父親と暮らすというのは
正しい判断じゃないのかね?
父親と暮らしてたまに母親にも会えるのがいいんじゃないかと思うけど
184可愛い奥様:2013/03/21(木) 20:42:02.85 ID:LKXX3++o0
母親なのに、子供と暮らすってのが最優先の選択肢に来ないのがびっくりするわ
185可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:38:21.04 ID:gxjObowm0
>>180
でもそれって綺麗事過ぎると思う
子供たちに任せるって言うけど
じゃあ「お父さんとお母さん元に戻って」っていったら大人は叶えなきゃいけないの?

子供に決断させろって言うけど
それは母親が実家に帰った時に一度「どっちを選ぶの」といって選択させた筈
今になって今度は父親側が「母親に会いたいか決めろ」って選択させるのは酷だと思う
母親も身勝手すぎる
今更会いたいとかやっと落ち着いてきてるであろう時に
更に波風立てようとするなんて
186可愛い奥様:2013/03/21(木) 22:06:16.51 ID:RC4eVLeW0
清掃と聞いて思い出した。
私の母が、もうすっごく性格悪いしひねくれてるし可愛げもないし
人の欠点なんか見つけると、ものすごい汚い言葉で超楽しそうに罵る人。
すごいねちっこい性格なので周りの同意が得られるまで
いつまでも口汚く言ってるし、注意されれば逆切れして手に負えなくなる。
人のあら探しが大好き、悪口言うのが生甲斐って感じな人。
今考えればアスペとかなんかの脳の障害があったんだろうけど
そんな母が特にバカにしてたのが清掃の仕事。
自分は頭悪くてキチだから、ロクな受け答えもできなくて
面接で落とされてどんなパートにも就けないっていうのに
出かけた先で掃除の人がいたりすると「底辺の仕事してる底辺の人間」とか言うの。
何度仕事の面接受けても落ちるんで、あ〜あもう、
掃除婦の仕事でもするしかないのかね!とか言う。
その掃除だってバカじゃできないんだよ。あんた家の掃除すらできないし
その前に何ができるんだよ。会話だって相手がポカンとするぐらい
全く人の話聞いてないし常識もないし、一人でバスも電車も乗れない世間知らずで
全力で他力本願で断られれば家中の物投げ付けて壊して暴れてのヒス持ちで。
だから父も愛想尽かして出て行ったんじゃん。原因みんな自分でしょ!
その一度でも自分を顧みないのは何なの?って感じだった。
注意されれば全力で逆切れして手が付けられなくてさ。
何が掃除婦だ。お前なんか掃除婦以下だ!と思ってた。
 
もう自分の母にこんな事言うのも悲しいけどさ。
本当に全てが最低でいい所一つもなかった。
さっさと片付いてくれただけが一番の良かった所。
掃除婦掃除婦ってバカにしてて、じゃあお前はどんだけだよと思った。
例え有能な人でもそんな事言う人は人として底辺どころか、地下に埋まってろ!だ。
187可愛い奥様:2013/03/21(木) 22:16:35.50 ID:LKXX3++o0
自分は掃除パートしてるんだけど、決まりとして従業員、客に挨拶するってのがある
だから挨拶するんだけど挨拶返さない店員けっこう多い。
家近いからよく買い物するんだけど買い物来てもそういう店員は、あっ、て顔して挨拶しない。
まあ優しい人も多いんだけど、見下してる人も多いんだろうね
春からはもっと働きたいから辞めると言ってるんだけど、床清掃に使う機械が意外と扱い難しく、
でも面接に来るのはじいさんばあさんばかりで機械使えるようにならなくて、辞めようにも辞められない…
188可愛い奥様:2013/03/21(木) 23:20:37.89 ID:1h2xII960
清掃員がスタッフやお客さんと口きいてはいけないって初めて知った。
盗撮みたいなトラブルの時にスタッフに知らせることも出来ないなんて、
いったい何のためのルールなんだろう。
なんだか殺伐としてるなあ…
189可愛い奥様:2013/03/21(木) 23:41:36.10 ID:vYmXnkRh0
あくまで清掃の専門職ということでしょう。
トラブルに巻き込まれたりすることもあるし、反対に越権行為をする人もいるし。

まして、盗撮をどうのなんて、清掃員の人には全く関係ないことだし。
利用者から見たら同じスタッフなんだからって、とっさにそう思ってしまったとか
すごく年配の人が言うならまだしも、そこがわからないのが不思議だよ。
190可愛い奥様:2013/03/21(木) 23:58:32.17 ID:Yyqrs9di0
スーパーで食品メーカーが雇った試食販売の派遣さんに
XXはどこにある?って聞いたり、
銀行のガードマンにATMの使い方を聞いてる人をたまに見るよ。
制服を着てるなら店のスタッフなんだから、
職責は関係なく何でも知っていて当然とでも思っているんだろうか?
191可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:11:43.51 ID:6xFonzep0
>>188
それぞれの立場と距離があるから仕方ない
ジムが直接雇ってジムスタッフの一端として
管理してるならまた状況はかわるだろうけど
たまたまそこに派遣されてるだけの関係なら
ジムと清掃会社とはそれぞれのルールがあって
それを越えた権限はないから
ビジネス以上に関わらないのが一番
無駄に事を大きくするだけでお互いに管轄外の責任は取れない

そういうルールが最初にないと、勘違いした清掃員が
ジムの預かり知らぬところで勝手に客とトラブル起こすなんてのもありえるし
いつもいつもあっさり解決するような簡単なこととは限らないし
トラブル起こす客がどういう人かも、その時にならなきゃわからない
何かが起きてからじゃ遅い
192可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:19:24.66 ID:grI4+UNE0
そういうルールがあってそれでやっている、という事実とは別に
利用者がそれを知らないから不快に感じるという局面が生じることは仕方ないと思う
そのことを周知するべきと思うわけじゃないけど、
利用者が不快に思うことを、『知らないんだねw』って思われてもなっていう
193可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:23:37.87 ID:qXDkJYIV0
派遣が一般化する前に仕事を辞めちゃった人か、派遣社員を雇えないような職場しか知らない人なんだなー
とは思う。田舎に嫁いでくるとそんな人ばっかりで驚きます。
194可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:26:10.59 ID:v/8fuN4n0
ルールや背景を想像もせずに、不快な気持ちを
特定の人を貶めることで発散するのが問題だと思う。
195可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:31:29.14 ID:grI4+UNE0
例えばデパートだって派遣の店員はたくさんいるけど、
何かデパートに伝えたいことがあったりトイレの場所聞いて
『いや(派遣だから)わからないです』ってのはナシだと思う
でも貶める感じは本当によくないと思う
196可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:33:48.37 ID:JkOag3EL0
デパートの派遣店員と清掃員じゃ全然違うじゃん
何でそんな例を出すんだか
197可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:35:59.62 ID:grI4+UNE0
>>196
普通の企業だったら別だけど
サービス業っていうのかな、一般利用者がいる場所っていうのは
利用者側がいろいろ慮って納得することに期待しないほうがいい状況があると思う
デパートの店員じゃなくて清掃員でも同じと思う
そのことにギャーギャーいう利用者に、『…』って感想も持つけど
だからといってその利用者をダメ呼ばわりもちょっと違う、という
198可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:40:20.71 ID:qQRwOZYC0
野菜を持ってきてくれた義母に
夫婦でそれぞれお礼のメールをしたら、夫宛に「返事が遅い!」とご立腹の返信が来た。
どうも17時頃来てドアノブに袋を引っかけてそのままピンポンも鳴らさず帰ってたらしい。義母から「玄関見た?」とメールが来たのが19時頃。すみませんが二人とも外に出てないので気づけません。
でもちょうど夕方は旦那と寝室に籠っていたのでピンポン鳴らされても多分非常に困ったと思う。
199可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:42:22.05 ID:JkOag3EL0
清掃員が盗撮を注意してなんて言われても困るんだよ
「わかりません」って言ってる時点で察しなよ
そのくらいまともな社会経験があれば誰だって想像できるわ
200可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:00:02.76 ID:QLQ2ScQA0
>>186
もうお母さまは鬼籍なのですか?
201可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:05:27.70 ID:6xFonzep0
>>195
それだって派遣といってもその店員の業務が接客だから
わかる範囲で対応するだけで
いくらデパートでも、清掃員に商品のことあれこれ聞いたり
デパートに関するクレームいれたり万びき報告する客はいないし
希にいたってやっぱり、派遣清掃員には何もできないよ
せいぜいサービスカウンター紹介されるくらいで

子供が通路で粗相したとかで掃除してもらえませんか、とか
声かけられたならそれが仕事だから対応するだろうけど
逆にそこで接客や販売の派遣に掃除をお願いしても
清掃員が来るのを待つだけで何もできないし
自分のビジネス以上のことは勝手にできないのは同じ
202可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:06:30.82 ID:vdSOBvZ20
「清掃員に対して盗撮に対応しろと言って、無理って断られた」
って、普通の人は、あーこの人はそういう権限ないのかと考えて、
ジムのジャグジーなら、フロントに繋がる電話を探して連絡入れるとか、
別の方策を考えると思う。

清掃員の気が利かない!利用者の事を考えてない!権限なくても何とかしなさいよ!
って言う人って、まず自分が、
気を利かせて、相手の立場を考えて、自分の利益を守る行動を取ればいいのに。
何というか、他人に対して気が利かないって非難する人って、
大体は、自己紹介乙って感じ。
203可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:11:53.86 ID:grI4+UNE0
>>201
その、せいぜいサービスカウンターを紹介される、くらいのことを
自分は言っている
ツナギ以外のことなんて誰も期待してない
204可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:17:10.63 ID:6xFonzep0
>>203
いやだから、紹介されるっていうことの解釈が違ってる
それだって清掃員が、サービスカウンターに
代わりに報告して繋いでくれるわけじゃなく
たしかどこどこにサービスカウンターがありますからそちらへ、って
その場で言われるレベルで、実際カウンター探して
そこまでいって対応するのは客自身だと思うよ
205可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:19:44.19 ID:grI4+UNE0
>>204
その場で言うくらいでいいんじゃない?
『派遣なのでわかりません』ていうのは感心しない、と言ってるんであって
『あちらです』って言うだけで自分は十分と思う

ただ、従業員と話もしてはいけない、なんのコミットもできない、なんて
知らない利用者がいて、不快に感じても仕方ないでしょう、という話
206可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:28:06.66 ID:JkOag3EL0
>>205
話がずれてるよ。上の人は清掃員が盗撮を注意してくれない、自分でスタッフを呼ぶはめになった!
って怒ってるんじゃん。
ジムに通ってたらスタッフの場所くらい教えなくてもわかるでしょ。
207可愛い奥様:2013/03/22(金) 01:42:23.35 ID:d9y/8/Em0
>>205
上でもあったけど、自分の身分を明かしてわからないと言っている時点で
普通に仕事している人ならそれぞれの立場的な事が容易に想像できると思うんだよね
いつまでも不快なんて騒いでるのは、まともな社会経験のない世間知らずと思われても仕方がないよ
208可愛い奥様:2013/03/22(金) 02:30:26.38 ID:6xFonzep0
>>205
でもそれじゃ結局最初のジムの話の
「スタッフじゃないんで私にはわかりません(他の人に聞いてください)」
とレベルは同じってことだけどね

私が、せいぜい〜くらい、と思う、って書いたのも
その清掃会社がたまたまそういうの有りだったらいうかもね、ってだけで
派遣先がデパートだろうとどこだろうと
それぞれの会社のルールの有無や契約次第では
同じくコミュとれない場合だって十分あるよ
209可愛い奥様:2013/03/22(金) 06:59:08.42 ID:wTqLUySq0
言いたいことはID:grI4+UNE0が全部言ってくれたわ。
清掃員が派遣なことくらい知ってるけど、一切口きくなというルールは周知されてないと思うよ。
盗撮の件だって直接注意するんじゃなくて
“裸状態のお客さんに頼まれたので”スタッフ呼ぶくらい出来たでしょ、ってこと。
210可愛い奥様:2013/03/22(金) 07:10:44.64 ID:232nGdmf0
周知されてなくても今回の書き込みで
何もしてはいけない場合もあるとわかったんだから
へえそうなんだって事でもういいんでないの?
ここで周知されていない周知されていないと
呪文かボケ老人かのように、同じセリフを繰り返す意味がわからない。
211可愛い奥様:2013/03/22(金) 07:50:39.14 ID:vdSOBvZ20
何だかなー。
>>209みたいな人がいるからこそ、
清掃員は何があっても絶対に掃除以外の事をしちゃダメって
厳格にルール決めてたりするんだろうと思う。

自分が知らないルールなんて認めない!
私の要望はルールをまげてでも叶えるべきだ!

って主張して、いや、そういうルールあるでしょと言われても、
ガンとして自分が正しいと主張する。
一旦こういう人に、「特別な状況だから」「気を利かせて」何かしてあげたら、
次からは、前はしてくれたでしょ!と主張して、
自分のために便宜を図るのが当然だと騒ぐなんて事がよくあるわけだし。
212可愛い奥様:2013/03/22(金) 08:07:43.51 ID:zT1bCbcC0
臨機応変に対応するのも必要な時はあるけど
でも分けられている以上、それやっちゃったら
次々に対応していかなきゃならなくなって

>一旦こういう人に、「特別な状況だから」「気を利かせて」何かしてあげたら、
次からは、前はしてくれたでしょ!と主張して、
自分のために便宜を図るのが当然だと騒ぐなんて事がよくあるわけだし。

なことになってしまいがちだから難しいんだよね
他の人も「あの人にはしてあげてたのに!」と騒いだりさ
213可愛い奥様:2013/03/22(金) 08:58:22.17 ID:qkE24gtA0
正直そんなに熱く書き込むようなことか?と思った。
私だったら「ここ携帯禁止ですよー」とサラッと言っちゃうけど。
それでもスルーされたら、そういう人間を視界に入れたくないから
さっさと出ちゃうw
言えない雰囲気の相手で、どうしても気になるなら
やっぱりさっさと出ちゃうww
第三者の手を煩わせることは多分考えもしない。
で、ジムを出る時に受付でさりげなく
こういう人がいたけどって報告するかな。
214可愛い奥様:2013/03/22(金) 09:34:18.26 ID:/Fdp71yE0
格安航空会社思い出した
絶対謝らないとかおばあちゃんが荷物あげるのも手伝っちゃいけないとか
215可愛い奥様:2013/03/22(金) 09:48:46.27 ID:GM33qv9E0
安いには理由があるってことだね
自分であれこれできない人は乗ってはいけない飛行機

来月LCC使うから、どんな状況なのかヲチしてこようw
216可愛い奥様:2013/03/22(金) 09:51:29.63 ID:aW0bHCfp0
スカイマーク乗ったらカバンをビニールテープで巻かれて
剥がすとき表面剥がれたけどサーセンだけだったよ
217可愛い奥様:2013/03/22(金) 10:56:34.04 ID:h/lLNX4q0
ピーチは40代以上は乗ってなかったな
なんでも自分でできてスマホ世代とでもいいましょうか
218可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:24:57.47 ID:LiOCV8oA0
荷物をあげるの手伝っちゃいけないって
「あげられないから下に置いておきます」でいいわけじゃないんだよね?
ほかの乗客が手伝いを申し出るのを傍観してるだけなの?
219可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:34:58.07 ID:vi3XEXYi0
他人に手伝ってもらわないといけないような荷物は、
預ければいいだけでは。
220可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:37:36.36 ID:LiOCV8oA0
自分だったらそうすると思うけど
安さだけに釣られて、サービス内容まで知らないで乗る人も
いるんではないかなと思ったの。
まあ、他人のことだからいいや。
221可愛い奥様:2013/03/22(金) 14:44:24.56 ID:yTdXe62r0
LCCって激安スーパーなんかと同じで
安さだけが何よりで、それを求めて行くならいいけど
なんか心が荒みそう。
222可愛い奥様:2013/03/22(金) 16:02:04.43 ID:hTgrZCiR0
清掃員の話で思い出したけど
若い頃、某銀行の支店に勤務しているとき私の父が突然死した。
すごくショックで、でも気丈に振舞っていた。
同僚たちは「元気だしてね」など一応気遣いの言葉をかけてくれたけど、
たまたまトイレで清掃パートのおばちゃん(当時50代くらい)が
「親は先に死んでいくもんだから。順送りだからね。」みたいに
優しく声をかけてくれて、他の誰の慰めよりも心に染みた。
もう20年前のはなしだけどw、ずっと忘れられない。
いま、私のリアル知人婆に清掃の仕事をしている人を
公然とバカにする発言をする人がいるんだけど、
そういう人は逆にコンプレックスが非常に強い人なんだろうなと思う。
223可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:18:25.15 ID:GwP6Au1WP
心が貧しいんだと思う。
スーパーのレジでさえ見下すような発言する人も
この板には結構いるしね。
224可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:41:54.64 ID:qijJONYfO
2ちゃんには書いてもリアルで言わなきゃセーフだと思うけどな。
心が貧しいにはドオイだけど、世の中心の綺麗な人ばかりじゃないでしょ。
225可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:51:59.58 ID:qXDkJYIV0
>>213 に同意だ。ごちゃごちゃ言うなら直接注意すりゃいいんだよ。
職業差別する奴に限って仕事ができないんだよね。
226可愛い奥様:2013/03/22(金) 18:11:49.95 ID:YTHmUG6A0
>>224
半分同意だけど心で思ってしまうのと書いて送信の間にはけっこうな距離があると思う
バカッターとか身バレだけが問題なのかと思うわ
227可愛い奥様:2013/03/22(金) 18:19:06.68 ID:JK3N4BH60
バカッター、FBとか怖いよね。
よくあそこまで内面晒せるわー、と思ってる
身バレもPCとかネットの仕組みとか考えると怖いです
まだまだ穴だらけだと思う
228可愛い奥様:2013/03/22(金) 18:25:23.35 ID:dJFDcLFx0
本音と建前があるとすると、FBもツイッターも建前の方にある筈なのにね。
本音である筈の2chの方がマナーとしてはまだマシってのがなんとも。
229可愛い奥様:2013/03/22(金) 18:35:57.46 ID:O0+xwzAo0
>>222
いい話だね

私も清掃のおばちゃんとは良い思い出が多かったなぁ
学生時代は、学内アルバイトで朝早かったこともあり、
清掃のおばちゃんと世間話とか、おばちゃんのご主人や子供さんの話とかよくしてた
卒業まで4年間ずっと同じ人だったのでかなり親しくなってたよ
就職してからは、ビル内の清掃のおばちゃんと給湯室やトイレで会った時なんかに
ちょっとの間しゃべってたなぁ、それも家族の話だった
何気なくすっと会話出来る懐の深い雰囲気を持っている人ばっかりだった
230可愛い奥様:2013/03/22(金) 23:00:14.76 ID:9cuDJtrA0
保守
231可愛い奥様:2013/03/22(金) 23:05:10.62 ID:xtisQy5d0
ももいろクローバーZ 創価疑惑を検証するために
http://www.youtube.com/watch?v=zshIEBa4gLo

AKB48がパチンコ(違法賭博)のプロモに利用される背景
http://www.youtube.com/watch?v=WP8deVer1uQ

■え...AKBの義援金って俺たちの税金ってマジかよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1331874301/
232可愛い奥様:2013/03/23(土) 00:16:03.29 ID:JfwDefzH0
一緒に飲みに行った夫が酔っ払って食べ切れもしない
スナック菓子をパーティー開けして食べ始めた。
散々食べて飲んで帰ってきたあとに食べれるわけない。
普段の食材でも私が少し腐ったり痛んだ所を最小限に切って捨てると
「将来、おれもこんな風に捨てられるんだ・・・」と微妙にウザい夫。
パーティ開けのスナックは案の定、「食べれねー」と放り出しベッドへ行こうとした所を
首根っこ捕まえて「へー私もこんな風にパーティ開けしてみんなに披露宴されて捨てられるんだー」と言ったら
涙ながらに「明日でも明後日でも最後まで面倒みます」と言っていたw
233可愛い奥様:2013/03/23(土) 00:22:03.04 ID:zV8WnchRO
のろけ?
234可愛い奥様:2013/03/23(土) 01:00:10.03 ID:y7TwB1zL0
ふだん外食しまくり、惣菜買いまくりが
アメリカ人向けのベーコンとかの食べ過ぎ注意の翻訳記事を見て
添加物怖い!もう食べないと言ったそばから明日は某FF食うとかツイート
まさにTwitterは馬鹿発見器
235可愛い奥様:2013/03/23(土) 01:05:44.22 ID:9M5nECI40
FFって?
ファイナルファンタジーしか思い浮かばん
236可愛い奥様:2013/03/23(土) 01:49:16.76 ID:3Mq4cflr0
ファストフードかな
237可愛い奥様:2013/03/23(土) 10:56:08.23 ID:/6UanLif0
飛行機とか、日航や全日空は一人のダメ客の都合を優先しすぎてコストを無駄に
かける結果になったと思う。
午前中に3本ぐらいしかない便を、仕事の都合と電車時刻表付き合わせて検討した
結果泣く泣くあきらめて、待ち時間が3時間ぐらいある午後便を選択したのに、
機内で「搭乗手続きがお済みのお客様をお待ちしてる間遅れます」的なこと
アナウンスされたときのやり場のない怒りときたら。
こっちは、その数十分と同等の電車の遅れの可能性を回避する為に、半日の行動を
移動に割くスケジュール組んでんだよ!と。
新幹線だったら待たねーぞ!と。
搭乗手続き済んでよーが、ちゃんと時計みて機内にスムーズに足を運んだ大半の
客の利便はどーしてくれるのよ!と。

しかもあらわれたその客の荷物が、大量のタバコのカートンだった日には・・・
238可愛い奥様:2013/03/23(土) 10:57:19.38 ID:An0DsGj40
帰化朝鮮人が日本にした仕打ち


民主党はシャープやソニー、パナソニックを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
239可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:16:38.77 ID:hfcbtLAjP
引越しのご挨拶の品を買いに行った。
品物決まって「外熨斗でご挨拶、○○(苗字)でお願いします」と言った。
レジに潮来がまだ20歳前後の若い子だったのでちょっと心配になって
「熨斗、自分で書きましょうか?」と申し出た。
以前とんでもないギャル文字の熨斗を付けられたことがあったから。
そしたら「私、これでも書道二段なんですぅ(ニコッ」と言われたので
安心してお願いした。
10分ほどお時間頂きますって言うから、他の買い物して戻ってきて
渡された品を見てビックリ。
薄墨で書いてあるorz
しかも「くくく」の部分、「く」がひとつ少ない。
「なにこれっ!?」と思わず大きな声を出してしまった。
「えっ?えっ?何か間違ってました?」とキョドる店員。
「ご挨拶の品をなんで薄墨で書くの?」と言ったら
「え、これしか見つからなかったんで・・・やばいですか?」だって。
包みなおしてもらって、無地熨斗付けてもらって帰って
自分で書いたよ。
熨斗を書く事もあるような接客業務なら
これぐらいの常識、教育しててほしいものだわ。
240239:2013/03/23(土) 11:17:26.15 ID:hfcbtLAjP
レジに潮来  ×
レジにいた子 ○
241可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:26:32.40 ID:RUxY1o9R0
読めないし何の変換ミスか分からなくて考え込んでしまったが、リロったら訂正が入ってた
茨城県潮来(いたこ)市というのがあるのねw
242可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:26:49.70 ID:4Pi7LTq20
その場で上の人呼んでクレームつけないと改善はされないでしょうね
243可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:29:26.25 ID:CeNbotqD0
レジにイタコ、だったら行ってみたい
244239:2013/03/23(土) 11:29:45.84 ID:hfcbtLAjP
>>242
その足でサービスカウンターに行って
話はしてきたんだけどね。
やっぱり上の人間を呼んだ方がよかったかな。
失敗。
245可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:31:26.06 ID:loH62QRo0
潮来のいたろう〜って歌を思い出した
246可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:31:37.24 ID:l5u9D3bN0
>>239のせいで潮来の伊太郎の歌が頭から離れん。
247可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:51:39.03 ID:nevynPWR0
引っ越し奥様乙。

そういうの、今からでも言った方がいいかもよ。
母がデパートにいたんだけど、あとからでも
ダメなところは言ってもらった方がありがとうといってた。
そのギャルだって、「やっぺーミスっちゃった☆てへぺろ」と思ってるだろうけど
カウンター経由でがっつり注意を受けないと、自分のミスの重大さに
気づく機会がなくなってしまいそうだし。
(というより、墨と薄墨の差を知らない子なんだから
他にいろんなポカをやらかしていそうだ)
248可愛い奥様:2013/03/23(土) 12:18:25.38 ID:J/mCrUQT0
>>245
その歌、CMのせいで潮来の伊太郎、カップの味噌ラーメンと
刷り込まれている。
そして、一旦思い出すと>>246と同じく頭の中で回り続けるw
249可愛い奥様:2013/03/23(土) 12:22:21.00 ID:vIPakQr30
私は、潮来のイタロウ〜で思い出すのは
ざ・ぼんちのオサムちゃんだわ。
若い奥は知らないと思うけど
250可愛い奥様:2013/03/23(土) 12:26:53.29 ID:l5u9D3bN0
>>248
私もそっちの方w
カップの味噌らーめん 札幌いーちーばん あれ〜?
だねw
251可愛い奥様:2013/03/23(土) 13:23:46.94 ID:LS5yzxZJ0
自分は、潮来より、手書きなんだな…とそっちが気になった。
地元は田舎だからか?デパートじゃないからか?どこも印刷だ。
手書きだと、そこそこうまくないと、勤められないな。字下手orz
252可愛い奥様:2013/03/23(土) 15:36:05.49 ID:YtfgEIEoP
老舗百貨店の事務員してた書道の段持ちの同級生から聞いた
お盆前にはギフトセンターの裏手でひたすら熨斗を書いてた、という話を思い出したw
253 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/23(土) 20:10:07.58 ID:GPPR/RDOP
あらぁw
254可愛い奥様:2013/03/23(土) 23:12:23.35 ID:kWfT8pfc0
パナソニックのSR-ST10、2006年製で確か5万くらいした炊飯器
4年前から時々焦げ付く(底が硬く固まる)ようになった
米の鮮度、研ぎ方、浸水時間、炊飯時のスチーム強度を変えても焦げ付く
でも3日〜2週間で突然直って通常通り炊けるようになるんで買い替えに躊躇してきたが
ヒンジ部分からプラ片が出てきたからもうダメだ(と思ってからさらに1年経ってる)
面倒臭いけど今のより美味しいご飯が食べたいから頑張って調べよう
255可愛い奥様:2013/03/23(土) 23:16:41.55 ID:kWfT8pfc0
ageてしまってすみません…
256可愛い奥様:2013/03/24(日) 07:37:19.26 ID:KZbgSUBE0
パナソニックと言えば、うちのプラズマテレビ
一年ぐらい前に画面の左端に黒い帯が入るようになって
5年保証期間内だったので無料修理してもらったんだ。
なのに最近また同じ場所に同じ筋が入るようになった。
それでネットで色々調べてみたら、同じ現象が出た人の多いこと多いこと。
5年保証はもう切れてるし、同じ場所の故障の保証期間は3ヶ月だそうで、
修理見積りしてもらったら4万強かかるとのこと。
どうしょうかな〜と迷ってたら、プラズマテレビは製造中止ってニュースが。
もう、このままぶっ壊れるまで見てから買い換えようかな。
257可愛い奥様:2013/03/24(日) 09:38:20.65 ID:x91XGIPrP
>>256
プラズマテレビは不具合多かったらしいね。
うちのは突然パシャ!って音がして電源が切れた。
コンセント抜いて入れなおすと元通り映るんだけど
暫くして忘れた頃にまた切れる。
何度か繰り返したので修理してもらうとしたら
同じく5万弱かかるというので、一回り小さい液晶で買い換えた。

昔のテレビって、色が薄くなってきたり
画面の一部がおかしくなって、出演者がみんな短足になったり
でこっぱちになったり、おかしくなっても暫く見られたけど
デジタルは突然見れなくなっちゃうので困るね。
耐用年数も短いし。
258可愛い奥様:2013/03/24(日) 10:39:57.30 ID:nQ8tPvab0
テレビつながりなんだけど
旦那がテレビ大好きで無駄にでかいの買ってきた。家狭いのに。

そんで、休みの日は朝からずーーーっとつけっぱなし。
私はテレビ見ない実家だったから落ち着かないしうるさい。

逆に旦那は実家からして一日中テレビついてたみたいで、ついてないと落ち着かないみたい。

もう、耳栓買ってこようか本気で考えてる。
259可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:53:06.25 ID:aUL4CWsc0
>>258
今は夫を調教済みだけど、結婚当初はうちも同じだった
新婚時代に夫の実家に何泊かした時、一日中テレビがついててすごく苦痛だったなー
そういう家風を心の片隅でちょっと軽蔑しちゃった
260可愛い奥様:2013/03/24(日) 14:12:32.16 ID:Zdaa3IwY0
昼間から2ちゃんやってるような主婦が、テレビつけっぱなしを軽蔑とか
目くそ鼻くそだわw
261可愛い奥様:2013/03/24(日) 14:21:02.96 ID:aUL4CWsc0
>>260
テレビ好きでテレビつけっぱなのねー
ごめんね軽蔑なんて書いてw
262可愛い奥様:2013/03/24(日) 15:01:56.64 ID:ZsOoNxmT0
うーん、テレビ云々よりも調教とか言われる旦那様が気の毒になった
263可愛い奥様:2013/03/24(日) 15:05:14.41 ID:vbYkazrf0
我の強そうな人だよね
264可愛い奥様:2013/03/24(日) 15:13:57.76 ID:KZbgSUBE0
自分の夫に対して“調教”なんて言葉を使うことこそ
軽蔑してしまうけど。
265可愛い奥様:2013/03/24(日) 15:27:08.80 ID:NJmI3q8P0
知人が自分の夫のことを侮蔑的な呼び名で話すのが
よその家のこととはいえ不快だったんだけど、調教という
言い方に不快感があるのと同じような感じかな。
どんなに上品ぶっても、夫に対する態度で真逆のものが
透けて見える気がする。
266可愛い奥様:2013/03/24(日) 17:26:02.98 ID:NE5dYtJw0
そういやうちの義弟嫁さんはウトメの前でも平気で義弟のことを
「バカ」だの「おまえ」だのと蔑むようなことを平気で言うな。
旦那を尻に敷いてる自分に酔ってるのかもしれないけど
そういうのを外に向けてアピールする必要ってあるのかといつも不思議に思うわ。
そういうプレイでうまくいってる夫婦もいるんだろうけど、
そばで聞かされてるこっちが不快なんだっつの。
267可愛い奥様:2013/03/24(日) 17:30:54.62 ID:XSupNQes0
テレビつけっぱもだけど、ベッドで菓子を食う癖なんかも
親の躾が悪い以外の何ものでもないよね
まさに調教だよ
息子が同じ道を歩まぬためにも
268可愛い奥様:2013/03/24(日) 17:40:11.45 ID:gm75oAlS0
>>266
えええええ〜 なんかすごい。
「おまえ」「バカ」等、目上の人の前で平気で良いながら上品ぶるって、
鼻からコーラ飲みながらビッグマック食べる位むずかしそう。
269可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:24:02.28 ID:ipFDKhAE0
自分の夫のことをこき下ろす言い方する人っているね。
仲悪いのかな…と思いきやポンポコ子ども産んでたり。
もちろん人に見せる顔だけがその夫婦の全てではないとわかってるけど
他人に対して自分の身内をそこまで貶めるか?謎すぎる。
270可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:25:59.58 ID:iZ2bRVDP0
「私はそんな低レベルな男としか結婚できなかった女です」ってアピールにしか見えないのに、
得意気に調教とか…
271可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:43:41.12 ID:NE5dYtJw0
あう・・・平気で平気でってorz
大事なことだから2回言ったのか自分w
272可愛い奥様:2013/03/24(日) 19:19:39.89 ID:gm75oAlS0
調教、わざと辛口というか落としてみせるジョークとして、
2chに書き込まれるのは許容範囲かな、私は。
リアルだと、毒舌トークに笑っても、
親しくなりたいとは思えないかも。
私では毒舌キャラに太刀打ち出来ないからw
273可愛い奥様:2013/03/24(日) 19:58:52.77 ID:aUL4CWsc0
何、つまんないことで人を叩いてるのよ
あなたたちもちょっと調教した方がいいわねw
274可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:43:41.77 ID:7aF0sDtyO
イタイタしい…()
275可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:17:55.48 ID:ZOYb5Vy00
>>270
うん、なんかそんなことこそ結婚前にわかりそうなのに
そこまで見下すようなことする人と結婚して
得意気に調教とかいっちゃう感覚がわからない
276可愛い奥様:2013/03/24(日) 22:21:19.10 ID:aUL4CWsc0
だまれしつこいぞデブ
( ´・ω・) パーン
  ⊂彡☆ >>275
277可愛い奥様:2013/03/24(日) 22:22:21.28 ID:aUL4CWsc0
ついでにおまいもだデブ
( ´・ω・) パーン
  ⊂彡☆ >>274
278可愛い奥様:2013/03/24(日) 22:26:37.08 ID:KZbgSUBE0
しょーもな
279可愛い奥様:2013/03/24(日) 22:39:07.11 ID:oLzY32H40
男なんじゃない?
280可愛い奥様:2013/03/24(日) 22:39:57.23 ID:lFjnwHHQ0
>>254
炊飯器だけは故サンヨーが段違いに良いのよね
7000〜8000円の安物でもふっくら

パナは得意不得意あるからね
炊飯器はお勧めできない
281可愛い奥様:2013/03/24(日) 22:59:37.15 ID:Bcud2eBAO
>>266とはちょっとちがうかもだけど
弟嫁が弟のこと私と母の前で「あの子」呼ばわりした
その場ではスルーしたけど弟夫婦が帰ってから「○ちゃん弟のことあの子って呼んだね」「…呼んでたねぇ」って母と語りあった
すごい年上の姉さん女房でもないのに友達あいだならいざ知らず
夫の母と姉の前なら「○○(弟の名前)さん」とか言わないか?それも新婚すぐのたまって、ずっとそのまま。
私も普通は名前でなんて呼んでないけど義実家で義母の前では
「(夫の名前)さんが〜」と言ってるけどなぁ。
282可愛い奥様:2013/03/25(月) 00:48:59.91 ID:3AJumj7s0
私、出身地の方言で親や旦那を アンタ って呼ぶんだけど周りから見たら決して
気持ちのいいもんじゃないだろうなぁ。
こないだ義母の前でも言っちゃったよ。
283可愛い奥様:2013/03/25(月) 01:11:06.90 ID:oxviML9c0
でも出ちゃうだよね
284可愛い奥様:2013/03/25(月) 01:21:14.42 ID:iD6CMKw/0
義理親に「うっかり」私の名前を呼び捨てにされた時は嫌だったな
嫌だと口にはしなかったけど夫は私の表情で気付いてたみたい
285可愛い奥様:2013/03/25(月) 01:29:01.88 ID:8OTxddaE0
>>282
方言だってことが判ってれば、理解してらえるかもしれないけど、
今現在どっちのホームにいるかによるかも。
周り中が二人称「アンタ」だったら、そりゃそれで無問題だろうし、
282が結婚して他地方に住んでいるんだったら、理解されないかも。
アウェーは辛いね。 
私も地元を離れて「おまん」と呼ばれる地方にいる。
最初は不快だったけど慣れたw 自分は人をおまんと呼べないけど。
286可愛い奥様:2013/03/25(月) 01:39:51.56 ID:3AJumj7s0
>>285
その上の県出身で今は九州よ。
おまんも住んでたけどなれなかったわ。
基本的にその土地は言葉が汚いね。
287可愛い奥様:2013/03/25(月) 01:48:46.01 ID:8OTxddaE0
>>286
方言ってそもそもキレイなものは少ないものだから、
温かみさえ感じられればそれでいいよね。 今の土地のも勉強中。
九州にいたこともあり、九州弁は理解できるまで時間がかかったけど、
好きだった。 >>282の義母さんも気にしないでくれるといいね。

方言には寛容?でも、義父母から呼び捨ては不快だわー。>>284
288可愛い奥様:2013/03/25(月) 06:51:56.09 ID:UX5YfMMy0
旦那はよく親の前で私の事「この人」って言う。
親じゃなくて友達とかの前でも言うなー。
「あっこの人ワサビ苦手だから」とか「この人○○好きなんだよ」とか。
さして変だと思った事ないけど、変なのかしら。
 
あと亡くなったけど実母が男にだらしなく、誰にでも色目使う人で
旦那の事も勝手にあだなにちゃん付けで呼んでた。
太郎ならたーちゃんって感じに。私もそんな呼び方しないし
義両親の前でもそう呼ぶアホで、怒っても怒っても逆切れして直さない。
義両親はハハハwって感じで気にしてなかったし
旦那も気にしてない上気持ちよくスルー&超他人モードで接してくれたけど
呼び方ってその人への敬意の込め方が出るよな。育ちも出る
289可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:01:39.69 ID:0fh6AK/i0
「この人」は個人的には全然変じゃないというかむしろ好印象だな。
これが「コイツ」だとちょっと話は違ってくるかもだけど。
そういや学生時代、ちょっと仲良くなるとすぐお前呼ばわりしてくる男子がチラホラいたけど
そういうタイプとは絶対に付き合わなかったのを思い出した。
当時は深く考えてなかったけど、根底にはイラッとかカチンがあったんだろうな。
ちなみに結婚して10年以上経つけど、旦那から「お前」とか一度も言われたことないわ。
290可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:27:35.69 ID:8+4Gd1zU0
義母がうちの子(義母にとっては孫)を
「これ」と言うのが気に入らない
夫も時々言うから家の習慣なんだろうか
名前で呼べばいいのに
せめて夫にはやめてもらおうと注意してる
「この人」は良いと思うな
291可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:28:13.82 ID:CSwobW+Q0
>>282
その土地のみで、たまその出身者のみの場合ならいいけど
所構わず誰彼構わず言うもんじゃないと思う。
方言だなんて言い訳通用しない場合もあるよ、ましてや他人相手なら。
独身の時付き合ってた彼の母親が某田舎の方の出身で
もうこっち出てきて30年以上経つっていうのに、何言ってるか分かんないぐらい訛りが強い上
人の事「あんた」とか言うのは悪いけどカチンと来た。
こっちで言うあなたと変わらないんだよと彼に言われたけど
態度もふてぶてしいし、にこやかに可愛らしく言われれば違うのかもだけど
図々しく開き直った態度で「あんた」「おめえ」って言われたらムカつくよ。
方言がなんだろうが人と話す時は丁寧語や敬語・謙譲語ってのを習ったでしょ。
その言われた相手の事考えない図々しさが腹立つ。方言のせいにすんなと。
292可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:40:19.89 ID:RS3kdlKW0
嫌いな人に言われると嫌悪感も倍増って事ね。
293可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:52:37.32 ID:NYTL6+KD0
田舎叩きw
294可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:29:55.75 ID:w72OijC/0
柔和で優しい人の方言はなごむけど
気の強い人の方言は一気に怖くなる…
本当にすごく怒られてるような感じ
295可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:33:12.68 ID:gqg8CEWl0
自分のことも「自分」、相手のことも「自分」
そういえば前に住んでたところで知らないおじいさんに
「アンタ」と言われてすごくカチンときたことがあるけど方言だったのかな。
若い人には言われたことがなかった。
296可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:44:14.28 ID:xtECPtTH0
マイ沢山!

昨日みたニュースで新しい形の二世帯住宅っていうので
三階建ての一階部分を賃貸にして、二、三階部分を住居にしている
祖母、母、息子(30代?)の三人家族の例が紹介された。

二階にはLDKと祖母の部屋、三階母と息子の部屋、
一階部分の家賃をローン返済にということだっった。
で将来自分(息子)が結婚したら、一階部分も含めた二世帯にするということだった。

これって結婚=姑、大姑付の同居ってことだよね。
この条件で結婚しようと思う人いるのかな?

それに賃貸の事はよくわからないけど
結婚するんで、出てって下さい。はいわかりました。なんて出来るの?

いろいろ疑問の残る「新しい二世帯」だった。
297可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:57:56.32 ID:VEMzooKd0
>>296
見た見たw
思わず「そんな家住まねーよwwww」と突っ込んでしまった。
298可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:30:22.68 ID:bTy5g9H70
>>290
私は義父に「これ」呼ばわりされたよ。
不愉快だけど滅多に会わないから何も言わないけど。
温和で人あたりもいい義父だけど良くも悪くも「元教師」
扱いにくいったらない。
299可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:36:16.66 ID:2QilmRJe0
元教師なのに「これ」は物を指す言葉だと知らんかったのか?
これ呼ばわりされたら気分良くないね。
義弟夫婦が教師夫婦だけど、社会へ出てすぐに同僚、生徒、保護者からは「先生」と呼ばれ
基本的に頭を下げる仕事ではないからか、態度がでかいし言葉使いを知らない一面がある。
300可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:46:32.94 ID:r1tZxiI2P
うちも義弟夫婦が教師だけど、そんなに尊大な感じはしないなー。
ただ2人の話し方で、今年はどの学年の担任なのかは想像できるようになった。
親戚の集まりで
「みなさ〜ん聞いてくださーい。はーいちゅうもーく」
と言い出したら低学年、
「聞いてる?2回は言わないからね」
と言えば高学年、みたいなw
301可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:59:15.58 ID:2QilmRJe0
>>300
>「聞いてる?2回は言わないからね」 と言えば高学年、みたいなw

これすごくわかる。
義弟夫婦に赤ちゃんが生まれて2カ月の時にお祝いにおじゃました。
うちの子が3才の時で赤ちゃんのほっぺをそ〜〜っと触ったら「触らないで!」
(おじゃましてすぐに手は洗わせてた)
でまた20分後?くらいにうちの子が「かわい〜」って言いながらほっぺを
触ろうとしたら「だからー!ダメ!1度でわかりなさいっっ!!」って怒鳴られたな。

教師だからじゃないかもしれないね…元々の性格があってのことかも。
302可愛い奥様:2013/03/25(月) 12:52:43.55 ID:r1tZxiI2P
>>301
301さんの義弟夫婦とうちの義弟夫婦は全く違う気がするw
こっちの「2回は言わないからね」は「!」はつかないな。

もともとの性格はあるかもね。
303可愛い奥様:2013/03/25(月) 13:57:27.08 ID:Nkl9lpW70
>>301
『おめーもうちが注意する前に子供を止めろよ!』という
301への熱いメッセージが込められている。
304可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:19:08.44 ID:KQ4ccgAP0
>>303
多分そう思う。
301の場合の2回めは子供じゃなくて
子供に言うフリして親(301)に向かって言ってるわけだから
300の家の場合とは状況が違うかな。
バイキンがつくとかじゃなくて、怖いから小さい子に顔面を触ってほしくない
って気持ちもわかってあげないとな
305可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:24:10.90 ID:EeyZz3cQ0
うちは義弟の嫁が先生。
全然尊大じゃないし、いい人なんだけど、
義弟嫁が子ども産んだ時「304の子ちゃんを、うちの子のおむつ替え係にしてあげる!」
と言われて、ああ、なんでも教師目線、教育目線なんだな、と思ったわ。
普通なら、親戚でも他所の子つかまえて、じぶんちの子のおむつ替え係に勝手に任命って失礼だけど、
命の教育の時間中の先生お言葉ならわかるというかw
306可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:26:26.04 ID:EeyZz3cQ0
あらやだ、305になってたわw
>>305文中の「304の子」は「305の子」に訂正です。
307可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:27:05.80 ID:uHH51Lbp0
うちはおばが習い事の先生だった。
上から物を言うし、逆らうことは一切許さないし、他人のやり方を一切認めない。
だから、みんなうわべだけ服従して、言われたとおりのことだけをやるんだよね。
で、祖父母の介護が終わるまではそれで我慢して、祖父母が相次いで亡くなったら一斉に
縁を切った。
今では言うこと聞いてくれる手下がいない状況で孤独に暮らしてると思う。
なんで「人に物を教える」ってあんなふうに思いやりがなくなってしまうのかねえ。
308可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:30:38.55 ID:0fh6AK/i0
>306
「私子の子」もしくはこの場合は「義姉さんの子」でおk
309可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:14:45.04 ID:3AaX//PMO
>301
悪いけどそれは301さんが無神経かつ無頓着だわ。
我が子が突然そんな怒り方されて腹立ったんだろうけど、
よその子の行動なんかわかったもんじゃないし、手洗い済なら乳児べたべた触っていいってもんじゃないでしょ。
つか文章から察するに、かなり時間経過があるにもかかわらず鮮明に記憶してるところを見ると
自分の落ち度無視で相当根に持ってるよね…。
310可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:40:08.98 ID:EeyZz3cQ0
まぁ、ひとのもの触って注意されたら、
すぐにまた触るのはいけないわな。
それが赤ちゃんでも、なんでも。
(特に初めての)子ども産んだばかりの母親って、
赤子を守れ指令が脳からたれ流しになってるから、
キツく注意しちゃうのは、仕方ないかも。
311可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:45:18.47 ID:NYTL6+KD0
最近多いよね
自分の子を叱らないでニコニコ見てるだけの人
で、注意されたら逆ギレ
312可愛い奥様:2013/03/25(月) 15:50:41.17 ID:PULmX91d0
>>300
想像するのもなんだか面白い話だね、職業病なんだろうなぁ
313可愛い奥様:2013/03/25(月) 16:15:21.10 ID:tKSaoPfc0
>>311
いる!
こちらが注意してるの聞こえないの?と思うわ。
314可愛い奥様:2013/03/25(月) 16:38:13.00 ID:UYovEgxu0
>>307
頭が悪いからだと思うよ。
本来なら先生になってはいけない資質の人だったんだろうね。
聡明な人は教える立場になってもそんな勘違いはしない。
315可愛い奥様:2013/03/25(月) 17:34:15.52 ID:3txyh3sL0
もしかして「叱らない育児」とやらをやってる人なのかもw

じゃないと普通は1回我が子が注意された時点で2度目がないように
気を付けるのが親ってもんでしょ
316可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:17:48.43 ID:KQ4ccgAP0
>>315
叱らない育児って、必要なことも教えないってことになるんだろうか
それって、将来子供が確実に窮地に陥る意味で
虐待って感じがする
317可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:23:55.03 ID:B9ObZTG40
叱らない育児ってよくわからないけど
普通は「いいことをしたら褒める」だけど「悪い事したら褒めない」くらいまで
なんでも褒めるんだろうか 大変だな
318可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:26:56.76 ID:RkFSGhGR0
>>300から>>301への繋がりが分からないぞ〜

>>300は相手の年齢に合わせて指導の仕方を変えてるから分かるねってことで
>>301の話に3歳の子の例が出てくるのは何でなのだ
319可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:39:21.37 ID:h425hawF0
芸能人のブログなんて読みたいと思った事ないし、読みに行った事ない。
そんなのばかり読んでる人を軽蔑してしまう。
320可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:47:36.74 ID:B9ObZTG40
>>319
それ、芸能人 じゃなくて好きな有名人だったら?
321可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:48:56.09 ID:h425hawF0
>>320
居ない。友人のブログも読まない。
322可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:48:59.50 ID:yHP3D2Sj0
叱らない育児って、いろんな考えがあるけど、
例えば子供が食事を床にぶちまけたって時とかに、
母親が、自分の怒りの感情に任せて「叱る」「怒る」のではなく、
冷静に、「注意」とか、なぜしてはいけないのか「説明」する育児なんじゃなかったかなー。
要するに、躾から親の感情を排除しましょうっての。

でも、頭がお花畑の人って自分の都合のいい情報しか聞かないから、
子供が何やっても「叱らない」(注意も説明もしない)って方向に行く。

300から301への話の繋がらなさ見てもそんな感じだね。
自分の受け入れたい情報(教師の行動を笑う)だけ読み取って、
まったく違う話を、さも同類の例みたいに出すとか。
323可愛い奥様:2013/03/25(月) 19:24:00.42 ID:w72OijC/0
幼児に説明して分かるもんなのかい
324可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:19:21.49 ID:ruCfu1Zo0
>>321
だったら単純にブログ好きじゃないのだろう
私はブログのページ構成がダメで敬遠してる
ブログレスグーグルを知ったとき同志がいるんだと感激したw
325可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:27:53.13 ID:0fh6AK/i0
>319
私もブログは芸能人だろうが一般人だろうがまるで興味ないけど
誰がネットで何を見ようと自由つか誰が何を見てるか自体興味ないわ。
つかそんなことで他人を軽蔑とか、上で旦那を調教してた人ですか?w
326可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:43:54.86 ID:YpPOiJ/v0
2chに書き込むよりはブログ読んでる方が健全な気がするわw
外では言えないもの
327可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:28:34.55 ID:iD6CMKw/0
しつこい!おだまり百貫でぶ!
( ´・ω・) パーン
  ⊂彡☆ >>325
328可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:41:27.85 ID:y1RizPSY0
高校の同級生で親友のA子。
A子の子供たちとは赤ちゃんの頃からよく遊んでた。
月日は流れ、子供たちは中学生になった。

特に上の女の子は中2.。反抗期真っ最中のはずなのに
今だにA子と私で食事や遊ぶというとくっついていくる。
置いていこうとすると癇癪を起こすらしい。
電話で話していると、途中で変われと騒ぐ騒ぐ。

先日、離婚の相談に乗って欲しいといわれた。
子供の前で話せないというから、あえて遅い時間に待ち合わせした。
で、行ってみたら、ちゃっかり居た。なぜいるんだ?連れてくるんだ?
当然長女の前で話せるわけもなく…。
というか、長女が一方的に私にどうでもいい話ばかり喋りまくる。
時間が時間だけに小一時間で解散したよ。

いつになったら母離れするんだろう…。
329可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:21:51.00 ID:nHtThUeO0
>>328
知り合いの子供がそういう子だったけど
その子は発達障害だったよ
330可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:43:31.54 ID:iMrXaizR0
>>280
うちの実家が三洋の炊飯器で、安い米でも美味しくたけてる。
実家離れるまで気づかなかったけど、炊飯器の差って大きいのね。

すごい羨ましくて、自分ちにもほしいって思ったけどもう買えないんだよね。
もっと早く気づけばよかった。。。
331可愛い奥様:2013/03/26(火) 08:43:15.53 ID:DfogoY/TO
>>330
三洋が炊飯器も出してたのね。知らなかった。
今は色んな炊飯器を出してるから、思い切って新しいのを買ってみては?

うちは1万以下のマイコン式から3万ちょいの圧力炊きに変えただけでも違うよ。
今は10万もするのもあるんだよね。
どんだけ美味しいのかな〜。
332可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:06:59.05 ID:krjVII/vO
今度、Aさん宅にお嫁さんがくる。
その子はBさん宅のお嫁さんの妹で、BトメがAさんに是非に!と見合い話をもってきたそうな。
うちはABどちらとも知り合いで、Aサイドでウトメが披露宴に招待されてるんだけど
先日BトメがAトメになる人に「うちは(嫁を)3年でしつけたのよ」と言ったらしい。で、負けん気の強いAトメが、「私はそんなに時間かけられないから2年でしつけるわ」と言い返したとか。
結婚に至るまでの経緯も首傾げる部分も多かったのに、大丈夫なのか…?
で、多分Bトメさんは旦那を「調教」してきたんだろうなぁw
333可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:09:12.21 ID:0C0P1/dk0
米屋に勤めてたことがあるんだけど、そこでは昼食に毎日違う品種の米を炊いてくれて
みんなで「今日のはあきたこまちだね」とか「今日のはミルキークイーンだね」と
酒利きならぬ米利きをしていたんだけど、口が貧しい私はまるでわからず地味に辛かったのを思い出したw
いや美味い米と不味い米くらいはわかるんだけど品種まではわかんねーよとorz
家庭の事情で辞めてしまったんだけど、今思えば贅沢な職場だったのかもなあ。
334可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:11:55.38 ID:sBMszQY10
>>332
ババ友同士の会話って見栄張り合戦、大風呂敷広げ大会みたいなものだから
まともに聞く必要ないよw
335可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:30:14.47 ID:zTLpQSfk0
>>327
それ、面白いと思ってるのかな。
この前は叩かれすぎって思ってたけど、
リアクションが酷過ぎる。
2chだけど、ちょっと笑えない。
336可愛い奥様:2013/03/26(火) 10:26:23.49 ID:OChyuCyk0
>>328
私の姪(姉の子・20歳フリーター)は、
彼氏がいるときは彼氏ベッタリで、家にもあまり帰らず
彼氏がいない時期は、母親にベッタリで、いつでもついてくる。
誰かにくっついてないとダメな子なのかなあ。
たまには大人同士で語り合いたいけど、いつも姪付きなので
時々うとましい。
337可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:30:20.01 ID:4cxAthD20
つまり姪はここのところずっと彼氏がいないと。
デブって罵る人は自身がデブなんだろうね。ずっと痩せ型の私にはないボキャブラリーだわ。
338可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:44:29.97 ID:Vnqgc6LOP
今度転勤で県外に引っ越すんだけど
この地で知り合った奥様たちが送別会を開いてくださった。
小さなスポーツ同好会の仲間なんだけど、
全体の半数の人が集まって下さり、
記念にブリザードフラワーを頂いて、ちょっと涙目。
送別会と言っても主婦同士のランチ会みたいなものだから
おしゃべりに花が咲いてアッと言う間に時間が過ぎて
そろそろお開きを・・・ぐらいの頃に
ある奥さんに嫌〜な事言われちゃった。
私はいつも原付で通ってたんだけど、
いい年して原付ってみっともないって。
ちなみに私40前半。
40代にもなったら、そんなヤンキー()みたいなもんに乗らずに
せめて軽自動車でも買ってもらえばいいのに。
そんなふうに考える人がいることにビックリ。
別に軽自動車が買えないから原付乗ってるわけじゃない。
原付って便利なんだよ。
うちは夫婦ふたりだし車2台も要らないし。
ていうか、なんで何の脈絡も無く急にそんなこと言うんだろう。
反論しかけたけど、それより先に別の奥様数人が
急にどうしたの?失礼じゃない?って言いだして
せっかくの楽しい雰囲気が無茶苦茶。
多分だけど、普段から私のことが何かの理由で気に入らなくて、
だから最後にちょっと皮肉の一発でもかましてやりたかったんだろうと思う。
なんとなく目線というか目つきというかそういうもので
彼女に好かれてないことは普段から気付いてたし。
理由は分からないし、思い当たることもない。
週1回のスポーツ同好会で、彼女とペアを組んだこともないし
あまり話をしたことも無かったし、接点自体がほとんど無かった。
全員参加の送別会じゃないし、不参加でも良かったのに
わざわざ参加してブチ壊したかったんだろうか。
そういう心理ってよく分からないわ。
339可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:17:50.77 ID:fZ9gRwsN0
ラッタッタやパッソーラを知ってる世代には
原付は奥様向けだと思ってたわ。
タクトあたりから若者向けになった感じ。

違うかw
340可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:30:17.07 ID:VDCh1b+A0
クレージュのタクトなら覚えてる
341可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:31:42.61 ID:16qAedDM0
>>338
よくある間違いだけど(私も過去に)
ブリザードではなくプリザーブドフラワーよ

原付に別に年齢なんて関係ないよね
むしろ年配の奥さまとかよく見かけるし
同じ理由で、義母やパート先とか普通に乗ってる人いるよ
もし、ものすごい髪の色でジャージとかで派手な原チャリに
変なヘルメット被ってたらヤンキーと言われても仕方ないけど
難癖もいいとこだしそんなズレたことでしか
嫌がらせできないなんてかわいそうな人だ
周りの奥さまの反応からしても、その人が変なのわかるね
そんな人のために気分悪くするだけ損だよ、思う壺
342可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:33:36.57 ID:3cLh8yHy0
車は一人に一台っていう地方もあるからね。
一戸建てなら駐車スペースが2台以上が普通で
外の駐車場借りても月三千円とか。
バイク自体がヤンキーか配達の人しか乗ってない。
自転車に乗ってる大人もほとんどいない。
電車と徒歩で来てるって言ったらジムでびっくりされたよw
軽自動車買っても良いけど次の転勤先で不要だったら面倒なんだよね。
343可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:13:39.33 ID:NMfPgQHm0
でぶって言うな大でぶ!
( ´・ω・) パーン
  ⊂彡☆ >>337
344可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:30:52.14 ID:hZfRSsEt0
それにしてもずいぶん失礼な人がいるもんだわ
転勤族だからいろんな土地まわったけど
確かに家族の人数だけ車を持ってる地方もあって奥様向けにやたら軽自動車が多かったな
都内じゃ1台が当たり前でママチャリがあふれてる

でもバイクがどうとか関係なくただ難癖付けたかったとしか思えない
それも最後の席で下衆の極みってやつだね
345可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:41:47.35 ID:pNGkwZ510
下衆の極みw 鬼畜の所業ww
346可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:44:33.21 ID:Z/EPIOxB0
>>338
皆に好かれてるあなたに嫉妬してたんじゃない?
転勤族で「よそ者」のくせに普通に皆に馴染んで送別会まで開いてもらって…みたいな。
あなた自身にも都会的な雰囲気や垢抜けた感じがあったんじゃないかと推測。

その嫌味を言った人って生まれてからそこにしか住んだことのない地元民じゃない?
一人一台の車所持が当たり前って発言から、公共交通機関の貧しい田舎のようだし。

てかもしかして群馬県?
車に絡めた嫌味や陰口が異様に多いよ、群馬。
さすが1千人あたりの保有自動車数日本一の県だわ。
347可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:44:35.16 ID:8gY4NXPtO
ハマカーン乙
348可愛い奥様:2013/03/26(火) 13:47:36.15 ID:sBMszQY10
ふと思った。最近
「ぶ・・・・文盲」や「こ・・・・琴線」、
「ふいんき(なぜか変換できない)」を見ることがなくなった。

なぜか変換できないのシリーズがあったと思うけど
あれも初めて読んだ時は笑いすぎて腹筋痛かったなー。
349可愛い奥様:2013/03/26(火) 14:36:20.70 ID:t3Txg4/Y0
>>346
憶測で特定の地域を貶めるのやめなよ
338さんだって迷惑だと思う
350可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:14:51.95 ID:k743NJyf0
>>339
「蘭」は伊藤蘭がCMしてたね

>>338
気にしなさんな 他のお友達はいい人だったんでしょ
私も乗ってるよパフィがCMしてたビーノちゃん
買い物でもちょっとだけ遠出とか便利だもん at東京
地域も関係ないさ
単純に事故に気をつけてね 貰い事故もあるしね
351可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:31:10.81 ID:0C0P1/dk0
原付をヤンキーみたい、>せ め て軽自動車
その奥様が何にお乗りになってるのかちょっと気になるw
352可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:37:27.19 ID:l/dx6+As0
カンガルーよけついてるやつ
353可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:45:11.85 ID:lHv1TeYl0
>>348
ロマンティック←なぜか止められない とかねw
あと美がつく名前の男性は殺人犯が多い、とかいうコピペで
さりげなく原武裕美(林檎殺人事件)ってあるのも好きだわw
354可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:50:32.59 ID:SHSlxflx0
>>338
>わざわざ参加してブチ壊したかったんだろうか
 
ぶち壊すって言うよりあなたを侮辱したかったんだよ。もう会わないなら気まずくなっても別にいいし
最後なら絶好のチャンスと思ったんでしょ。
今日言ってやろう言ってやろうってずっと思いながら席にいたんだよ。
 
何かで聞いた話だけど、何かトラブルがあった時
例えばレストランで頼んだものに髪の毛が入ってたって時なんか
男性はほとんどがその場で文句言うけど
女性は帰る時に捨て台詞的に文句言うもんなんだって。
それは男性が生き物として強く、取っ組み合いになっても勝てるのと
その場の空気を読まない生き物だかららしい。
逆に女性は帰る時じゃないと逆襲されるかもしれないって恐怖と
その場の雰囲気を悪くしたらいけないから帰りに、って事らしい。
最後っ屁って事で弱い生き物の象徴なんだとさ。
逆に言えばその奥さんはすごい小心者って事だよw
355可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:02:37.40 ID:xp/Zvfr80
他の人たちとは最後じゃないのにね
小心な上に頭も弱いのか
356可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:06:36.82 ID:lHv1TeYl0
>>355
そこに思い当たらない人だから
せめて軽自動車なんてアホなこと言っちゃうんじゃないのw
(だって主婦のスポーツ同好会で、軽自動車に乗ってない主婦がいるとは思えないもの。
もし、軽自動車愛用の奥様がその発言聞いたら、絶対気分悪くするでしょ)

他の奥様が「急にどうしたの」というぐらいだから
以前からトゲトゲした人ではなかったっぽいし
そういう意味でも>>354のいう「小心者」っていうのは、ほんとのことなんだろうね。
357可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:15:28.09 ID:pNGkwZ510
>>354
ええー、じゃぁ女は「髪の毛」入の食べ物食べてから文句言うの?
それはないわー先に言うわー
358可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:32:29.87 ID:xp/Zvfr80
>>357
いや、髪の毛入ったのは交換してもらわなきゃ食べられないだろうけど
気分を害したって感情を帰り際までぶつけないってことじゃない?
すぐに新しいのを持ってこられても店のイメージ悪くなって一言言いたい時とかさ
359可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:36:28.12 ID:pNGkwZ510
>>358
ええ・・・子供も産んだし気が付かなかったけど、私
オスだったのかも。そうか・・。
360可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:07:24.85 ID:fZ9gRwsN0
同じく私もオスだわ。
人生で2度髪の毛入ってたことあったけど
その場で店員呼んだもの。
361可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:46:07.27 ID:akamAlpp0
女性はおしゃべりだとか、料理が得意だとか程度の話でしょ
いちいち私は私はということでもないのかと
362可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:04:59.20 ID:K4/k0uzG0
自分はメスだな〜w
美容院で、パーマ液が顔にいっぱいかかって
すごく腹がたったけど、その場では言わず
家に帰ってお客様相談室にメールしたw
(大手チェーン美容院だったので)
その場でオオゴトになってしまうと目立つし
変な髪形にされたらイヤだと思って・・・
もちろんそれ以降はそのお店に行ってない。
我ながら小心だわー
でも料理に髪の毛が入ってたら、その場で言うかな
363可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:06:45.44 ID:k743NJyf0
>>361
あなたはメスらしいメスね
364可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:59:22.66 ID:UulajEZG0
ものすごく気難しい大叔父がいたけれど、彼は店でおいしくないと思ったら黙って残すタイプ
だったよ。それはオスなのメスなの?
365可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:10:09.92 ID:hs85F+pB0
とにかく、人それぞれ、としか
366可愛い奥様:2013/03/26(火) 20:15:27.12 ID:KAh5HxI20
その奥様はあなたの事が以前から気に入らなかったと思うのだけど、
唯一あなたに勝てると思ったのが、あなたが原付に乗っていることではなかったのかな。
367可愛い奥様:2013/03/26(火) 20:17:44.77 ID:3cLh8yHy0
コップの水に浮いてた小さい虫を指でつまみ出して
何も言わずにその後普通に飲んでた姿見て
この人良いなと思ったと後で旦那に聞いたw
髪の毛も一本ぐらいならスっと取って完了してる。
オープンカフェでスープにでっかい蛾が飛び込んだ時はさすがに残した。
368可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:22:59.74 ID:HZdrc4hi0
それは当たり前だろ
ゲテモノ料理好きでも食わんよ
369可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:27:03.18 ID:faK/SNSg0
>>367
あなたの書き込み、2個ともなんかズレてるのよ…
370可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:33:54.34 ID:SeOCVXsd0
>>369
繋がってないよね
特定のワードだけ拾って自分語りしたいだけだろう
371可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:39:41.14 ID:zTLpQSfk0
>>367のエピのどこが良いのか、ポイントが分からないんだけど、
誰か説明して欲しい。
372可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:54:21.40 ID:hs85F+pB0
>>371
細かいこと気にしないサバサバ自分ageってことでしょ?
373可愛い奥様:2013/03/26(火) 23:59:31.16 ID:JDTlHVrU0
>369
同意。こういう、元の話をごちゃごちゃレイープにしながら
自分語りする人って、2ちゃんでもよく見るけど
リアルだともっとどっと疲れるね。
374可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:11:10.35 ID:vX9o1iPd0
自慢とかアピとか考えてないと思うよ。

なーんにも考えてない人なんだと思う。
375可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:18:00.90 ID:bW37fJJI0
こういうズレた自分大好きな人は苦手
元の人は不愉快な出来事を話題にしてるのに
横から「自分スゲー!!」って話が出来るのは本当にスゲーわ
376可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:50:37.03 ID:ut/EvMa50
別にいいじゃん。2ちゃんなんだし、言いたいこというスレなんだし。
377可愛い奥様:2013/03/27(水) 01:32:24.78 ID:x6p2EzmF0
別にいいじゃん。2ちゃんなんだし、変な人叩いても。
378可愛い奥様:2013/03/27(水) 01:33:05.28 ID:aOzqC2ip0
そうそう、2ちゃんなんだし皆それぞれ言いたいこというスレなんだしww
379可愛い奥様:2013/03/27(水) 01:36:33.54 ID:bDWz8KEa0
これでも聴こうぜ

サカナクション/エンドレス
ttp://www.youtube.com/watch?v=HZZk2Mq_yjA
380可愛い奥様:2013/03/27(水) 02:59:43.94 ID:COPgtBPA0
>>379サカナクション、ありがとう。

たまに思い出したようにメールをくれる友達がいて、有難いけど、ちょっと億劫。
こちらの近況を伺う内容+自分の近況を少々、といった感じで無難なメールなんだけど、あちらからのレスポンスは翌日に持ち越されたりして2〜3日に渡る。
なんとも言えない。
彼女からメールしてくれるけど意図も見えず、一体どうしたいんだかさっぱり分からない。
転職後も連絡くれて、年一回位会ってランチする距離感で付き合っていた頃はまぁ良かったんだけどなぁ。
仕事もしていて恋愛中の彼女と、結婚して田舎で引きこもり専業主婦やってる自分と、共通項が無くなってしまったのもあると思う。
彼女の結婚式に呼ばれるんでもなきゃ、もう会う事もない気がしている。

「元気?そっちの暮らしはどう?仕事してるの?」と聞かれても、返事に困る。
至って普通の平凡な毎日で取り立てて言う事もないし、色々あってしばらく働く気は無いから、仕事の件はあまり触れられたくない。
「どんな仕事したいとかあるの?」とまで掘り下げてくるもんだから、なんか嫌になった。
もう疲れて、気遣ってポジティブ返信するのやめた。

私ダメ人間で働くの向いてないしさぁ、黙って家にいた方が無駄な出費も無いし節約になるかも〜テヘペロ
でも、少しは働かなきゃとは思ってるんだ!キリッ
時期が来たら、刺身にタンポポ乗せるバイトでもしてみようかな☆
共働きになっても夫は家事絶対に分担してくれないだろうから夫婦仲悪くなりそ〜気を付けなきゃw
と投げやりに返信したら、そこで途切れて返事来ない。
2日経ったけど、リアクション無し。

な?マジレスされたら返事に困るんだろ?
人の私生活を探るからそうなるんだよザマァ!って感じだ。
自分性格悪い!器ちっちゃい!最後っ屁もイイトコロ!
でも、彼女からのメールはなんか嫌だったんだよー!
しれ〜っと返事遅くなってごめんって週末あたりにメール来そうだけど、もうシラネ!
ニドトコナイデ!!
381可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:54:16.62 ID:LPcO01zi0
ついこないだ年賀状のやり取りだけの付き合いの友達にメールしたばかりだ。
彼女と私の立場は全然違うし、年賀状の一言メッセージに反応してメールしたんだけど
このまま続けるのは迷惑かなーと思った。
382可愛い奥様:2013/03/27(水) 09:05:16.60 ID:COPgtBPA0
>>381
やり取りが自然に出来てるなら問題無いと思うよ。
383可愛い奥様:2013/03/27(水) 09:08:24.60 ID:VFaCh05B0
最後っ屁になってるのかな?
そういう人って、夫婦仲うまく行ってないんだあwwwと喜んでると思うけど。
384可愛い奥様:2013/03/27(水) 09:50:07.76 ID:x6p2EzmF0
>383
そんな悪意的にとるほどのことでもないような。
単に昔の友達と昔と同じように付き合いたいってだけの人かもよ。
ただよくある既婚と未婚の間には高い高い壁があるってだけの話で。
385可愛い奥様:2013/03/27(水) 10:08:51.46 ID:DzbUHXuI0
友人から珍しく仕事の悩みメールが来て、私なりに考えて
ライトに励ますメール送りなんの返信もないと時間返せと思う
愚痴には触れずに返信することにした
相手もメールで打つことによってスッキリするんだろうし
386可愛い奥様:2013/03/27(水) 10:40:16.92 ID:COPgtBPA0
いっそ探りなら探りでいいし、邪推して喜んでてもらっても構わない。
>>385と全く同じように、彼女のプライベートな事にマジレスアドバイスしたのもまずかったんだろうか…と反省してみたりもする。

単純に働くのがデフォってのが個人的にプレッシャーなんで、私がそこに突っかかっただけかも。
結婚して一年ぐらい経ったよね?働きながら主婦してるの?とかわざわざ聞いてこないでよ〜って思ってしまった。
ただの世間話のつもりだろうに、大人気ないな自分。
やり取りの中に彼女の近況というか悩み相談も混ぜ込んでくるから、聞き出すばかりではないんだよね。
いっそ彼女の事だけ書いてくれた方が対応は楽なのに、こちらの様子も必ず伺ってくれる。

同じ学校を卒業して同じ企業に就職したというだけで、クラスメイトにもなった事ないし同じ職場で働いた事もない。
その程度の仲だと思いきや、お互い転職したり引っ越したりしても度々連絡くれて細々と付き合いが続いてきた。
年賀状送りたいから住所教えて〜と昨年末にもメールくれたり、これからも友達として付き合い続けていくつもりでいてくれているんだと思う。
それは有難い事だけど、どうも距離の取り方がわからない。
一時同じ境遇にいた友人枠に彼女をおいて見てるけど、それが正解なのかどうかもわからない。
親密までいかない浅い友達的な。
年賀状のやり取りしたいと言われたのも、アラ気に掛けてもらって嬉しいわぁ〜と思ったけどなぁ。
ちなみに昨年は喪中だから(彼女には知らせてなかったけど新婚早々に実親が死んだ)断ったけど、住所交換はしておいてある。

でも、人付き合い面倒臭い!ってのが正直な胸の内。
せっかく関わってきてくれる人がいてもこれじゃいかんよなーと思うけど…。
腹割って付き合うのも、適切に付き合うのも難しいなー。
387可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:26:43.96 ID:Yvf0JbF+0
メールが来るのが迷惑なら
着拒設定すればいいのに
拒否もしないで「ニドトコナイデ」って
メンドクサイ人だな
388可愛い奥様:2013/03/27(水) 13:14:48.85 ID:9/76Qwqe0
>>386
自分の事ばかりズラズラ言いっぱなし、書きっぱなしのほうが変じゃない?
形式的にしろ具体的にしろ、相手の事も礼儀や気遣いとして聞くほうが普通。
あと、一つのやりとりは、どこかでは区切りをつける。
答えやお礼お詫びが必要じゃない場合は、そこで途切れる事があるのは普通かと。
自分が封印してるモヤモヤを解かれるのが嫌だ、というのはわかるけど、
ご友人のメール内容からして、ご友人には非が無さそう。
少し、自分の中を整理したほうがいいと思う。
その上で、そのご友人と縁切りたきゃ、メール拒否するなり何なりと。
389可愛い奥様:2013/03/27(水) 13:17:52.41 ID:COPgtBPA0
>>388
ですよね。そうします。ありがとう。
390可愛い奥様:2013/03/27(水) 13:18:23.88 ID:9/76Qwqe0
338より連投スマソ。
>>386
突き放した言い方だったかも知れないけど、
相手に非がなくても、気持ちをかき乱されるのが辛いから、
相手と距離を取る、縁を切る、というのも、悪い事とは思わない。
ただ、それを相手のせいにしちゃ駄目って話。
じゃないと、幸せになれない。
391可愛い奥様:2013/03/27(水) 13:53:34.23 ID:COPgtBPA0
毎回メールくれる度に「仕事はどうしてるの?働く所決まった?」と聞いてくるので、そこだけが引っかかっていたから、その点だけスルーして付き合う事にする!

いっそ素直に働かない理由(色々と絶不調)を話してしまえばいいんだけど、親しい友人にだってなかなか言えない事だから言いたくなくて、でもそれは私の勝手だしな。
裕福なわけでもないけど、私が家に居る事に夫は納得してるんだし、それで回ってるんだからうちはそれでいいんだよね。
働こうが働くまいが自由なのになー。
旦那さん何してる人?とか子供は?とか気軽に聞ける人、遠慮する人の違いだろうか。

本当は自分の事を聞いてほしいだけなくせに、私には振る話題が無いから聞くのかな?
彼女の中では私は万年求職中という設定だっただろうか?
わぁー美容師みてーだなwとか色々思ったけど、もういいや。
その話題は徹底的に無視するわ。

着信拒否する程じゃないんだよー
今後一切関わりたくないとかでなく、そこまで深刻に嫌いとかではなくてさー
なんか毎回毎回いつもいつも同じ事聞かれてやなのー
彼女のグダグダ続くメールへの返信はそこまで苦ではないのにー
…とこのスレならグダグダ書いてもいいかと思って。

幸せでありたいとか考えた事ないけど、心が充実してる人から見たら、なんとせせこましいくだらない事をグダグダ言ってんだ!着信拒否すべし!だよね。
本当くっだらねー事だったわ、こうしてみたら。ハァーやれやれ。
392可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:11:34.22 ID:F6sixwSh0
全体的にノリが面倒くさい人だな
393可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:32:41.45 ID:9/76Qwqe0
ハナシは、一度はっきり「働くつもりはない」と返信してからだわ。
>少しは働かなきゃとは思ってるんだ!キリッ
>時期が来たら、刺身にタンポポ乗せるバイトでもしてみようかな☆
なんて返信してたら、
「働いてる?」「仕事決まった?」とメールが来てもしかたない事に気付いたほうがいい。
394可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:37:27.51 ID:TRo+b32V0
>>391
別にその友人はあなたが現在仕事してるかどうかが気になって仕方ないわけではなく、
おもに交流のあった当時にあなたが仕事探してたから
話のつかみってか世間話程度に「仕事見つかった?」って話題振ってるだけだと思うよ。
向こうもいきなり自分の話題から始まるチラ裏みたいなメールは出し辛いだけかと。
だからあなたが今は仕事探してないんだって言えば、向こうもふーんで済ますでしょ。
ついでにあなたが「そっちは最近どう?」って話振ればいいんじゃない?
395可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:43:39.39 ID:tsKwhASK0
>>393
同意

なんで働く気はないと言わないんだろう
触れないでほしいならスルーするんじゃなくて、そのままをはっきり言うのが一番いいと思わないんだろうか
自分は何もせずに相手には察してほしいとか、面倒くさい上に図々しい人だなという印象
396可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:56:50.89 ID:lG1xbfX50
よく解んないけど、簡単なことをこねくりまわして
面倒にしてる人って感じ
友人も「グダグダ続くめーる」を書く人らしいし
まさに似たもの同士なんだろうと思う
397可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:04:20.66 ID:COPgtBPA0
仕事は?って聞かれたら働いてないよーと答えるだけで、仕事探してるとも働きたいとも今まで一度たりとも言った事なかったよ。
私なら職紹介してって言われたんでもなけりゃ人の仕事なんて気にもかけずいるけど、聞くのが普通なのかな。
キリッ刺身タンポポは、返事に困るがいい!とヤケになって送りました、ごめんなさい。
さらに掘り下げられて、なんかぶっ壊れてしまった。今もノリが変でゴメン。
今は働いてない、いずれはね〜って言ってるのに、なんでそんなしつこく聞いてくるのか謎だった。
仕事してないのおかしい?心配とか?って。

>>394そのままの流れで自然にやり取りしてたつもりだけど、そっちはどう?に対しての返信は翌日夜だったりするんだよね。
私からメールする事は一切無いし、なんか彼女の事よくわからないや。
とにかく、また聞かれたら「今は専業主婦満喫してて職探しはしてないから、気にしないで」ってハッキリ言う。
たぶん近況報告したいだけかと思うし、こっちに干渉してこなければメールくらいなんぼでも付き合う。
それでもまだ仕事仕事言ってくるなら、もうハローワークの職員だと思って接する事にする。

相談スレでもないのに、なんだか沢山アドバイスもらってしまった。
ありがとうございました。
398可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:30:08.33 ID:9XeMQ+UO0
めんどくさい人だな
ノリが変だと自分でも分かっているようだけど
2ちゃんなんかしないほうがよさそうな感じですよ
399可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:31:11.32 ID:m1XM4QqL0
>>397
〆ちゃってるのにごめん。性格が悪い私の想像だけど

その友だちは「結婚して専業してる人間より独身でもちゃんと仕事している私の方が
充実した人生を送ってる、人として上」って思いたい
そしてその人はあなたにもそう自覚させたいとも思ってる
そうすれば独身で仕事と根無し草的な恋愛しかない自分の人生にも優越感を持てるから

お友達の深層にあるそういう思惑をあなたは感じ取ってるんじゃない?
だから嫌な気持ちになるんだと思う
400可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:37:56.12 ID:lG1xbfX50
>>399
なんつーか、そこまで相手は思ってないと思う
401可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:40:21.37 ID:m1XM4QqL0
>>400
私のも想像だけど
それもあなたの想像ね
402可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:42:19.74 ID:tsKwhASK0
なんか別の面倒くさいのが来たw
403可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:53:02.29 ID:m1XM4QqL0
>>399だけど
>>397さんのお友だちにどういう思惑があるのか自体は、このスレの人はもちろん
397さんにもわからないことだと

ただ397さんが嫌な気持ちになる理由を推理してみたかっただけ
もし397さんに思い当たることがあるなら気持ちを整理しやすいと思うし
それは違うと感じるならそれでいいし

このスレは沢山言っていいんでしょ?w>>402
404可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:53:07.61 ID:VoHK8cLd0
寂しいけど波長が合わなくなる時期ってあるよね。
405可愛い奥様:2013/03/27(水) 15:58:28.88 ID:tsKwhASK0
>>403
自分でも「わからない事」って言ってるじゃん
だったらそんな憶測に何の意味があるの?
しかも本人はもう〆てるのに
406可愛い奥様:2013/03/27(水) 16:24:46.69 ID:CQgKdQJG0
先週末、ビジネス街にあるカフェに入ったら
10数人くらいのビジネスマン(女性もいたけど)が
プチ会議っぽい事をしていた。
皆スーツで男性は黒髪短髪なんだけど
妙にチャライと言うかリア充ぶってるというか
胡散臭い雰囲気だったので
ピンときて近くに座ってみたら、やはりネットワークビジネスの集まりだった。
あの手の人達って、共通して例え話とか
価値観とか夢ってフレーズが大好物だね。
ネットワークと言って嫌がられたら
俺の場合は〜…ってどう言い繕っても
ネットワークはネットワークだって。

その集団の近くに、サラリーマンが一人座っていたんだけど
しばらくして、ニュー○キンの名前入り
トートバックを持った女性数人がやって来たし。
休日のビジネス街って
ネットワークビジネス系の輩が集合するのかな。
407可愛い奥様:2013/03/27(水) 17:45:41.03 ID:aeOxornp0
>>405 同意
403赤っ恥w

>>406
知人が、このまえ1ヶ月6万円もするサプリメントを勧められて困ってたわ。
ネットワークビジネスだって。
そのサプリ飲むと、パーキンソン病も治るらしいw
ホントだったら医療分野の大発見だと思うけど。
408可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:19:25.95 ID:9HaAhSU50
ネズミ講とかマルチって言うと法に引っかかるから
ネットワークビジネスって言うんだよね、最近は。
昔知り合いの男性に「仕事の説明がしたいんだ」とか言って連れてかれた会社で
バーリバリのネズミ講トークで60万もする布団買わされそうになったわ…
409可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:38:04.48 ID:hp5dEa2c0
グダグダさんは自分自身が働けなくなったことを受け入れられてないんでしょ。
元同僚なんだから共通の話題が仕事の話になるのは仕方ないのでは?
410可愛い奥様:2013/03/27(水) 20:02:14.71 ID:qjxpFOG/0
はい次の話題〜
411可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:35:05.56 ID:4lB/WtLG0
同じマンションの奥さん、同じ時期に転勤で引っ越してきて
その関係で時々井戸端会議程度のおしゃべりはするようになった。
この春我が家は辞令が出て、また引越しなんだけおd
偶然彼女の旦那さんも辞令が出て、同時期に出て行くことになった。
で、先日のこと。
いきつけの美容院(彼女も同じところ)でカラーリングしてもらって
帰り際にいつも指名してるスタッフさんから
シャンプーとトリートメントのセットをプレゼントされた。
美容院のロゴ入りの紙袋を下げて帰ってきたら彼女に廊下で会って
「美容院のシャンプーなんて買ってるの?」って言われたので
「いや、今日で最後って言ったらプレゼントされたのー」って言ったら
(余計なこと言っちまったと、すぐに後悔したけど)
「えー、私、こないだ行ったけど貰ってないー」って不服顔。
そしたら今日、「えへ、私も貰ってきちゃった(テヘペロ」だって。
私貰ってませんケド・・・ってわざわざ言いに行ったんだってさ。
こう言っちゃなんだけど、彼女はストレートのクレラップCMみたいな髪で
無指名でカットに行ってるだけだけど、
私は癖毛が強くて、最低でも半年に一度は縮毛矯正やって
その間も1度は部分縮毛矯正やってるし
カラーリングは月1回行ってる。
言葉は悪いけど、お店に落としてる額が違うのよ。
まぁ、そんなこと言うのもいやらしいけど、
お互いいい年なんだから、そんなこと言わなくても分かりそうなものなのに
わざわざ催促に行くって、ビックリ。
お店側に迷惑掛けちゃったなって、せっかく気持ちよくお別れしたのに台無しだわ。
2chやってるとよくクレクレ厨の話しを読むけど
本当にいるんだね。
412可愛い奥様:2013/03/27(水) 22:54:03.89 ID:8FJ69q820
今日 初めて会った人の話(50代後半女性)
この秋に息子が結婚するんだけど
相手のお嬢様に嫌われてる気がする けど
気にしな〜い!と強気なのにドン引きした。
「息子らの結婚式で、サプライズするんだ〜!
式場にも許可もらってるから
○○っていう歌を歌って、はじけてやる〜」と
やる気満々だった。
自分の大切な披露宴で、姑が勝手に歌いだしたら
即座に縁を切られそうなものだが
無神経な人って、気づかないんだねぇ。
まるで自分が主役の宴会と、勘違いしてて
お嫁さんが可愛そうだと、心から同情した。
413可愛い奥様:2013/03/27(水) 23:08:35.15 ID:vX7D0K530
>>407
私自身がアトピーなんだけど、ネットワークビジネスをやってる知人から
買った化粧品がいいから使ってみろと友達に散々勧められて
ものすごい困った。
これを使ってアトピーがこれだけ良くなったと写真を見せてくれたんだけど、
この化粧品、ステロイドあたりが入ってないか、とか法的にどうよとか思って
しまった。

勧めてくれるのはいいんだけど、断ったらあっさりあきらめて欲しい。
私の善意が分からないのとかしつこくする人が後をたたない。
善意なら相手に無理強いとかなにしてもいいわけじゃなかろーに。
ほんとうんざり。
414可愛い奥様:2013/03/27(水) 23:17:41.74 ID:Yvf0JbF+0
>>413
マルチの「善意」は
悪人が言う「私あやしいものじゃありません」ってのと一緒だからw
415可愛い奥様:2013/03/27(水) 23:46:38.89 ID:VFaCh05B0
>>411
乞食みたいな人だなあと読んでいたが、途中感じ悪すぎて吹いたw
416可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:28:37.71 ID:Z6dDgLlX0
近所のスーパーの駐車場にいる車誘導係にすごいおじいさんがいる。

よぼよぼで、言っちゃなんだけど目も耳も大丈夫か?ってくらいの。
車道に車ビュンビュン通ってるのに、駐車場から出ようとしてる車に「出ろ!早く出ろ!」と、赤い棒グルグル回してたり
立駐と平駐の合流地点に突っ立って前後左右車にか困れて焦って何もできなくなってたり。(お前がどけばみんな譲り合って通るし)

17時ぴったりに退勤するのが分かったから最近はそのタイミングでスーパー行くこともある。

その爺さんがこの前勤務終わりに仲間と立ち話してるのを聞いてしまった。
「俺は金には全然困ってないんだよ。でもね、外に出て動かなきゃ生きてるって気がしなくてね。やっぱりいくつになっても現役でいなきゃ」なんて偉そうに語ってた。

年老いてろくに仕事もできてないのに職に就くお金持ちの老人がいる一方、
多くの若者が生活に十分なお金を手に入れることも、そのための仕事もないなんて、なんだか色々考えちゃったよ。
まぁ、その爺さん世代があるから今の私たちがあるのだろうし、ただの逆恨みなんだろうけど。
417可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:43:54.14 ID:9DiSSxUq0
その爺さんもビミョー(というか仕事になってなくて迷惑)だけど
真夏も真冬も雨の日も雪の日も炎天下の日も
爺さんと同じ安い時給でしっかり交通整理してくれる若者がいれば
その爺さんが雇われることはないと思うんだ
役所の二度勤めは別として、
シルバーしか来ないような安くて割の合わないキツイ職場ってことだと思う
418可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:46:41.01 ID:RQBwxFo+0
大体、シルバー用の雇用って若者は就けないからね。
419可愛い奥様:2013/03/28(木) 00:57:28.29 ID:EH9eVlQO0
単発派遣のバイトやってた時、いわゆる底辺の若者たちがいたけど
そういうキツイ仕事やりたがらないよ。
責任持たなくていい楽なバイトを好きな時にやりたいんだって。
新卒就活の若者は交通整理はしないだろうな。
バランス悪いようです。
420可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:20:44.22 ID:oc/Y4PBS0
>>411
その奥さんが、あなたの美容院に行く頻度を知らないなら
そこまで考えるのもちょっと意地悪だと思うな。
同じくらいと思っていたら、片方には渡して
自分には無いのは何でだろう、くらいは思っても仕方ないのでは。
あなたが頻繁に縮毛矯正に行って丁寧にお手入れしているなら
あなたが実は癖毛とも気付いてないだろうから
同じようにカットと、カラーもしてるのね〜くらいの認識だろうし。
貰ってないと改めて美容院に言いに行くのは
なかなか強い心臓お持ちだわと思うけどねw
421可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:40:25.38 ID:FKt9odNl0
>>420
その擁護にはかなり無理があるでしょw

普通の人なら>>411さんのほうが髪にお金を掛けてることには気付くだろうし、
そもそも後から貰いに行くなんて非常識レベルに図々しいよ。
422可愛い奥様:2013/03/28(木) 01:50:50.04 ID:VXJhgL+H0
>>420
そうなんだよね
余計な事言ったと思ったら
店にはだいぶ金落としてるからじゃない?くらい言って釘さしとけばよかったのに
なんかここに書き込む人って
自分の事棚に上げて他人に求めすぎな人が多い気がする
423可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:14:24.03 ID:PpdPi2ML0
>>422
>自分の事棚に上げて他人に求めすぎ

それこそ逆でしょw
図々しい人のことを棚に上げて>>420に求めすぎじゃない?
なぜ>>420がその後の展開のことにまで気を回してわざわざ釘を刺さなきゃならんの?w
424可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:21:39.99 ID:VXJhgL+H0
>>423
>>411に求めすぎって言いたいんだよね?
でもさ、余計な事言ったって後悔したなら日頃からその人について何か思うところがあったんじゃないの?
展開が予想できるみたいな
425可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:22:18.28 ID:qMG/shtP0
普通に>>411の隣の奥さんは乞食だと思ったけど
426可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:27:19.72 ID:VXJhgL+H0
つか、そのクレクレの人は普通におかしいよ
だからこそ、自分や店が嫌な思いしないようにできたんじゃないかと
427可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:41:31.00 ID:yfBRCW6a0
変な方向に手厳しい人がいるもんだね。
>店にはだいぶ金落としてるからじゃない?
そんなこと咄嗟に言えることじゃないと思うけど。
どうでもいいけどこのクレクレ奥は、DMのご来店だけでもれなくプレゼント♪
みたいなのは片っ端から貰ってくるんだろうな。
美容院の件も同じ感覚だったんだろうね。
428可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:46:24.68 ID:oc/Y4PBS0
奥さんがわざわざ貰いに行ってる事は
凄いなと言ってるのだけど…

頻繁に色自体が変わったり、ストレート→パーマとか
以下にもなパキパキな縮毛矯正とかでは無い限り
他人の美容院の頻度やオーダーメニューなんて
普通把握できないと思うんだけど
411さんが、それくらい言わなくてもわかるでしょ?
って所がちょっと意地悪だなと思ったの。
エスパーじゃないんだしさ〜
429可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:51:44.48 ID:oc/Y4PBS0
>>427
ストレートにお金落としてるとは言えなくても
頻繁に行ってるからかな、とかなら。
でもまとめブログに出てくるクレクレ奥レベルなら
その場で411さんが貰ったのを奪ってそうだから
クレクレ奥度としてはインパクト薄いかもw
ってまとめ読み過ぎだな。
430可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:52:44.13 ID:PpdPi2ML0
>>428
いや〜、普通の人ならそれくらいの想像はつくよ。
プレゼントを貰うくらいのお得意様なんだな、と。
エスパーなんて大げさでしょw
同じ美容院だからって、同レベルの頻度・メニュー・金額・お得意様度だと思ってるほうがおかしくない?
431可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:55:29.64 ID:PpdPi2ML0
>>429
だから何でそこまで気を利かせて説明しなきゃならないの?
お金云々だの頻繁に言ってるからだのなんて、それこそ余計な一言だよ。
僻みっぽい人なら「私の頻度じゃ貰えないと言いたいのか」と逆切れしそうだし。
432可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:02:05.47 ID:VXJhgL+H0
だって相手普通の人じゃないじゃん
相手に気を使うんじゃなくて、先回りして自己防衛だよ
433可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:04:18.29 ID:qMG/shtP0
それは結果を知ってるからこそ言えるんじゃないかなー
まさか店に貰いに行くなんて斜め上過ぎて想像もつかないって
434可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:08:34.44 ID:PpdPi2ML0
そんな斜め上の展開まで先回りして読めってのが図々しいと言ってるのに…。
そこまでのキチガイだと知らなかったから、>>411も驚いたんでしょ。

>わざわざ催促に行くって、ビックリ
>2chやってるとよくクレクレ厨の話しを読むけど
>本当にいるんだね。
と書いてるじゃん。

自己防衛も何も、非常識なことをして恥を晒したのは隣人だし、美容院に迷惑を掛けたのも隣人だし、
その後の展開は>>411には無関係だよ。
なんで無理やり>>411のせいにしようとするの?
435可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:10:04.73 ID:PpdPi2ML0
あー、釣られたわ。
ID:VXJhgL+H0 は転載屋か。
だからこんなにしつこく煽ってんのね。
あほらし。
436可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:13:00.08 ID:qMG/shtP0
なんだ転載屋だったの
じゃあ、おやすみなさい
437可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:15:41.45 ID:PpdPi2ML0
おやすみ。
438可愛い奥様:2013/03/28(木) 03:18:07.04 ID:VXJhgL+H0
転載屋って何?なにをそんなに熱くなってんのかわからん
439可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:25:02.71 ID:ojCB+Xdm0
>>416
うちの近所にも似たようなオッサンいたよ、すごいせわしなく
早く出ろ!出ろ!みたいな誘導したり、車来てるのにどうぞ〜と誘導したり
使えなさ過ぎてクレーム殺到してクビになったみたいだけどw
 
あと地元に「笛おじさん」と呼ばれる人がいてさ。
駅前とかその近くの幼稚園とかで、交通整理の笛ピーピーピーピー吹いて
勝手に交通整理してるのよ。別にどっかに雇われたんでもなく本当に勝手に。
どこで手に入れたのか誘導員っぽい格好してる上、ピー!とでっかく笛吹かれ
赤い誘導灯で前に飛び出て止められるから、ドライバーは轢くわけにもいかない。
まぁそれだけだったら百歩譲ってボランティアでやってるのねって思えるけど
とにかくもう見境なく大音量でピーピーピーピー笛鳴らしまくるのでうるさいったらない。
日が暮れて深夜になってもやってるので、当然苦情殺到して警察呼ばれて
連れてかれるんだけどそこでも大捕物。
「迷惑だから!」「迷惑なんかじゃない!」「いいから来なさい!」「離せー!!!」って
大騒ぎして連れてかれるんだが、翌日にはまたピーピーピーピーw
なんでもガーディアンエンジェルズ?のつもりらしい。俺がこの町を守るんだ!的な。
警察に捕まったり住民に迷惑がられてトラブル起こしつつ、あっちこっちでやってたけど
数年前に亡くなったらしくパッタリ見なくなった。
ほんと笛の音でうるさくてノイローゼになって引っ越して行った人もいるらしいけど
そんなにやりたかったらバイトとしてやればよかったのにと思う。
いくつだったのか知らないけど、その方が色々実になるだろうに。
440可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:31:33.20 ID:Pqz8qNK20
【転載屋】って上手い言い方だね。
実際そうだろうが違おうが、転載屋と言われるとなんだか納得。
夜中の流れで>>411を叩く理由がさっぱりわからない。
>「美容院のシャンプーなんて買ってるの?」
という質問自体失礼だと思うけど、
それに答えただけであって、
店に落としてる額が違うこととか、やらしい話だってことは
ご本人も分かってて、でも必要な説明として書いたんだろうにね。
>先回りして自己防衛
って、普通の人はそこまで疑心暗鬼な生活してないっつーのw
441可愛い奥様:2013/03/28(木) 09:52:27.18 ID:BgA/SZkS0
喧嘩なら外でやっとくれ
442可愛い奥様:2013/03/28(木) 10:48:14.38 ID:hMaUWThqP
投稿者を明後日の方向から撃ってくるのは
このスレの様式美だと思っているw
>>440の最下行同意。
443可愛い奥様:2013/03/28(木) 10:54:07.54 ID:hMaUWThqP
マイ沢山。

よく行くショッピングモール内にあるお店の
店頭に飾らてるショルダーバッグがずっと気になっている。
ものすごく私好みのデザインなんだけど
私は物凄いなで肩でショルダーバッグに不向きな体型。
肩パットが入ってると何とか引っかかるけど
それだと型崩れしてみっともないし。
若い頃は斜め掛けしてたりするけど
それなりの年齢になってくると斜め掛けもなんだかみっともない気がして
結局手に持つタイプのバッグばかり。
せめてもう少しシュッとした肩だったらなあ・・・と
そのショルダーバッグを見てはため息をついている。
444可愛い奥様:2013/03/28(木) 10:57:39.40 ID:ek0gFUj/0
>>443
もし諦めきれなければ、持ち手を肩にかけてもズレないような滑り止めグッズも最近はあるそうですよ。
445可愛い奥様:2013/03/28(木) 11:00:05.69 ID:lTgS3WFt0
>>411に重大な落ち度はないと思うけど
先回りして自己防衛ってのもわかる気がする
私も常に危険人物と認定している人と接するときは一つ二つ先の相手の反応を予測して
会話するように心がけているから
しかし心がけてはいてもとっさの場合にはうっかりというかうまくセンサーが先までよめなくて
後になってあぁ失敗したかもと落ち込むことは多々ある
だから>411の気持ちも>432の言ってることもわかるわ
446可愛い奥様:2013/03/28(木) 11:45:48.52 ID:yfBRCW6a0
なんでこんなにしつこく引っ張るのかわからん。
>411を何度も読み返してみたけど、クレクレ奥を危険人物と認識していた的なことはどこにも書いてないよ?
アレな人だとわかってたのに余計なこと言っちまったてなら411さんにも落ち度はあると思うけど全然違うでしょ。
会話の流れで言ってしまった本当のことを受けてクレクレが勝手に暴走したって話じゃまいか。
上でも言われてるけど、
>「美容院のシャンプーなんて買ってるの?」
これ自体、普通の人は思っても言わないことだよ。
447可愛い奥様:2013/03/28(木) 11:49:42.64 ID:a1EEWWry0
>>443
わかるわ〜。こちらも凄いなで肩。
色々試行錯誤して、
ショルダー諦めました。
荷物入ってない状態の鞄を
斜めがけして10分で肩こり始まる。

恋しいわよね、ショルダーバッグ。
448可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:13:34.26 ID:VePaqkVM0
>>443
斜めがけしてるのっておばちゃんのほうが多い気がするけど。
特におばーちゃん世代w
かくいう私もなで肩でショルダーバッグがスルスル落ちちゃうし
肩も凝る。
でも気にいったのなら買っちゃうなー。
ショルダー部分を手で掴んでもいいし、斜めがけだっていいんじゃまいか。
449可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:23:31.40 ID:UedjWYBy0
美容院の人たちは>>411さんが
「私もらったから、あなたも行ってもらってきなよ!」と
勧めたと思ってるかも。
411さんが気の毒すぎる。。。

私も偶然、知人と同じ美容院にいってるが
知人は娘さんも行ってるので、美容院から自宅に中元・歳暮(お菓子)が届くらしい。
私には届かないけど、やっぱり落としてるお金が違うもんね、って理解する。
自分自身、小さいながらも商売をしてるから、
やっぱり使ってくれるお金が多いお客様ほど大切にするし。
450可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:27:10.09 ID:6T+9M1ho0
使ってるお金の額は大事だw

うちは家族みんなメガネなんだけど、
小学生の息子は、どうしても壊すことが多くて、
最初の半年で5つくらい作っただろうか…
(その後はメガネのある生活に慣れて、1年で1つ程度に落ち着いたけど)

同じ店で、私と夫もメガネを作ってるんだけど、
お得意様セールのハガキは息子宛てに来るよw
451可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:44:53.72 ID:UedjWYBy0
>>450
ワロタw
452可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:34:01.29 ID:GDuuoPCA0
>>450
うちもそうだったなあ。
どうせ壊すからと安いメガネにするんだけど、
結局値段なりのものだから壊れるというw
サッカーやってたからその間はゴーグルタイプのにしたけど。
中学に入ってからはバスケに移行したけど、それ以降ずっとコンタクト
453可愛い奥様:2013/03/28(木) 15:18:59.17 ID:SQ4DuHo20
>>451
ワロエないよ〜w
うちの子は不同視で、非球面レンズを使ってるから、
親よりお高い眼鏡してて、壊した時にはクラッと来たわ。
そういう自分も眼鏡壊した。
怒りに任せて眼鏡をはずした時に、バリッとw
縁なし眼鏡は、ツルとめてあるレンズの端から割れるのね…
私みたいな頭に血ののぼりやすい奥には、がっちりしたフレーム眼鏡をお勧めするわ。
454可愛い奥様:2013/03/28(木) 15:50:54.00 ID:QX4ozrbw0
>>453
関係ないけど
私もずーっとメガネ人生なんだけど
最近、縁なしメガネが似合わなくなった。加齢で?
がっちりフレームのほうが若く見えて似合うと
他人にも指摘されたorz
縁なしメガネ、高かったけどお蔵入りしてる
455可愛い奥様:2013/03/28(木) 16:29:26.87 ID:ymNdsSqf0
花粉症デビューしてから、元々花粉症だった知人の言動が鬱陶しい。

なんの薬飲んでるのー?私は○○と××を飲んでてー、
えっそんな薬出されたの?ジェネリックじゃん、ヤブ医者ー!
もっといい医者かかったほうがいいよ、予約して一日がかりだけど
いい医者紹介するよー、人気あるから混んでるんだよ、今時
混んでない医者なんてヤブの証明じゃんー、一流の医者にかかるべき!
薬だけじゃなくてお茶とサプリも飲んでるのー高いけどこれで去年より
全然ラクになったんだーへーそうなんだー私の飲んでる薬はどーたらこーたら。

要約すると、自分の方がいい薬お茶サプリを知ってる!っていう自慢?が
したいようだ。
欝の人でもたまにいるけど、自分がどんな薬を飲んでるか語りだして
こっちが飲んでる薬にも興味を示すのは一体何なんだろう?
そんなに薬が大好きなら薬剤師でも医者でもなればいいのに。
素人にどうこう言われてもこっちも素人なんだから困るって。
456可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:10:19.17 ID:6gsHuw2c0
>>454
とっても軽〜い縁なしメガネを長年愛用
そろそろ作り替えなくちゃと思ってたけど面倒で先延ばしにしてた
そのレスで作り替える気になったよ〜ありがとう
457可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:29:35.95 ID:v8HopuZ80
縁がある方が顔が締まるからね。完全な老人になった時は縁なしメガネに薄ーく色つけて洒落たおばあちゃんにもなれるけど
40-50くらいなら縁ありを勧めるわ。
縁なしメガネはもう10年ぐらい前にブーム終わってるし、今は可愛いフレームもたくさんあるのよ。
あと、レンズの径が小さい方が薄く仕上がるから軽いわよ。鼻に跡が付きやすい人はなるべく小さく軽いものを。

あと遠近両用レンズや遠視、老眼鏡は縁が割れやすいから小さ過ぎず大き過ぎず、店員が勧めてくれるレンズサイズのフレームがいいわよん。
ちょうど老眼が入り始めた人は掛けたり外したりが頻繁になるので絶対縁あり。
扱いが荒い人ならセル枠オススメ。
458可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:39:36.13 ID:XCLsz1/j0
>>455
花粉症一年生にアドヴァイスする
ベテラン花粉症のアテクシキリッ
459可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:40:21.70 ID:O8/v3VMnP
洒落たおばあちゃんで思い出したけど、
おばあちゃんってどうして髪を紫に染めたがるんだろう。
うちの近所だけで3人もいるんだけど。
まぁ似合ってるから見てて嫌じゃないけど
ガルマじゃあるまいし。
460可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:58:11.18 ID:tX6x7yEy0
>>459
前にテレビでみたのは、元々は白髪をきれいにととのえるためだったのが
だんだんエスカレートしたり、理由を知らずに濃いまま染める人や店が増え
…ということだった

本来は、白髪の黄ばみの打消しのために、薄い紫を入れると
艶が出て銀髪みたいになる、ってことだったらしい
461可愛い奥様:2013/03/28(木) 18:03:02.39 ID:O8/v3VMnP
>>460
へー、勉強になるなぁ。
じゃああのガルマが暫くすると見事な銀髪になるのか。
なんか楽しみになってきたw
d!
462可愛い奥様:2013/03/28(木) 18:03:49.31 ID:rqYpfS9L0
>>457
もしかしてメガネ屋さん?
463可愛い奥様:2013/03/28(木) 19:43:47.81 ID:9qs7Vs+j0
>>461
ならないならないw
ガルマになってる人は、紫を入れる本来の意味(白+薄紫→銀髪に見える)を知らずに、オサレで濃い紫にしてる人だよ
しばらく放置したら練乳がけ紫いもプリンになるんじゃないかな?
464可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:26:00.59 ID:yfBRCW6a0
ガルマがわからなくてぐぐってしまったw
紫染めのばあちゃんてお上品な方とやっちまったね・・・な方に極端に分かれる気がする。
やっぱ品の良い方は服からして違うんだろうな。
465可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:29:34.18 ID:/DR/nBSQP
>>455
うわー
気をつけよう
私は薬にはそれほどの興味がないんだけど
絶対に花粉をよせつけない防備にはすごくこだわってしまう
この季節、なるべくつるっとした材質の服と帽子、花粉カットめがねに
フィルター入りマスクを常に装着していて
たまに小学生に振り向かれるw
マスクだけで外出してセレスタミンとか飲んでる人に
密かにいらっとしている
外見も中身もやばくなっていると自覚しなくちゃw
466可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:52:30.34 ID:pOIkhlbz0
>>459
うちの祖母も一時期ずっと濃くはないけど紫で、もう少し若い時は普通に
黒くしてたからある時聞いてみた。そしたら
黒くしたいんだけどもううまく染まらなくて、すぐ色が抜けて黄ばんで汚い
感じになってしまうと。
で、紫がかった色だと多少抜けても一番汚らしくなくそこそこ長持ちすると
美容師に勧められてそうしてるんだけど、すぐただの紫になっちゃうのよ…
みたいなこと言ってた気がする。

でも他の親戚のおばあちゃま達は茶色だったりグレーっぽい色にしてたりする
から単に美容院がハズレだっただけなのかもしれないw
467可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:54:43.59 ID:pOIkhlbz0
>>465
完全防備わかるwこの時期は不審者になるよね。
468可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:57:57.55 ID:XBszkHH70
老人の紫いろの髪は何故か許容されてていいよね。
個人的には、派手な茶髪や金髪よりも人間として変だと思うんだけど。
469可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:05:07.25 ID:RcYGtiHe0
似たような染め方してるプードルとかいるしね。
470可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:32:34.38 ID:RYw1MW7Z0
>>468
ブリヂストンの現社長は髪の毛紫だよ。
471可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:55:59.39 ID:RQBwxFo+0
紫カラーは、見たら「うぉッ」とは思うけど「年配の女性の髪型」として確立されてるw
先日、鮮やかな緑色の髪をしている年配の女性を見て「アレはあれでカッコイイなぁ〜」と思った。

自身は生粋の日本人だけど元から明るい茶色の髪で、高校生までは苦労もあったけど
30歳前にして、カラーリングの面倒がないのは結構いいことかもなwと思ったw
472可愛い奥様:2013/03/29(金) 01:04:53.64 ID:akiXum3g0
老けて見られたくないけど"染め続ける"これが苦痛だから染めずに生きて行くわ(´・ω・`)

>>462
うん、今はひきこもりダラ
473可愛い奥様:2013/03/29(金) 08:41:32.71 ID:cnmbgQV10
よりによって年度末の金曜日の今日、朝寝坊した。
普段は夫を六時半に起こして弁当朝食作りながら三十分毎に声掛けて、それでようやく七時半くらいにノソノソ降りて来る感じ。
今朝は七時半に「オイ起きろよ!」とバーンと寝室に入って来られて(別室で寝てた)飛び起きた瞬間「あぁやっちゃった!」と血の気が引いた。
専業主婦なのに寝坊した私が悪いよ。
でも「ごめんね」って言ってるのを「謝らなくていいって、もう期待してないから」は堪えるわ…。
寝坊した時は毎回そういう態度。
朝弱いので普段は頑張って起きてるんだけど、たまに寝坊してしまうと罵られる。
んで、ちゃんと起きてても何してもしばらくネチネチ言われる。泣きたい。
区切りの日の朝気持ち良く出勤したかったであろう日に夫には悪かったけど、あんな態度って凹むわー…。
今日はお弁当要らないって夕べ言われてたから、ついアラーム止めて二度寝してしまって夢の中で起きて朝ごはん作ってたんだよなー。
でも、そうやって起きられるなら自力で起きてもらいたいっていうのも本音。
自分が起きるの人任せにしないでほしい。自分が人を起こす時は偉そうにキレ気味でさ。
お互いに甘えてんだよな、結局。
あー、死んじゃいたい。
474可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:07:32.61 ID:6AVuUUMA0
ああ、そうねそうしなさい
475可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:17:03.18 ID:biz4S0gj0
私も悪かったけどさ、そんな怒り方しなくていいじゃん
私だって朝弱いけどいつもは頑張ってるしさー
だいたいアンタ一人で起きれるじゃん
だったら私に甘えないで一人で起きてよ
476可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:19:55.11 ID:/q7WqdFY0
会社に遅刻した部下を怒るような感覚で、専業主婦を怒る人もいるんだろうな
477可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:26:07.13 ID:zzUfIMv80
怒ってる時に「怒らなくてもいいじゃん」って言われると余計
頭来るけど
478可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:28:14.06 ID:c3pz6IX60
夜中まで2chやってるから朝寝坊するんじゃないの?
朝が弱いなら早く寝れば嫌でも早起き出来るよ
自分で起きられない旦那も子供みたいだし、どっちもどっちだね
479可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:33:44.93 ID:uKG1XwyP0
似た者夫婦だし、いいんでないかい
480可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:37:44.95 ID:RZxxjbyz0
>>413
わかる!

私は今のような季節の変わり目に蕁麻疹がひどくて困っているのだけど
職場の社員さんに月二万円のサプリ勧められた。
本人が飲んでてすごく良いらしいんだけど
しがないパートの私じゃサプリ代に月二万円も出せないし
そもそも、そんなもの信じてない。

でこの人の困った所は、
そのサプリの素晴らしさを熱く語るんだけど、本人は勧誘してるって認識がないこと。
私は社員さんの性格わかってるから「ハイハイ」と聞き流してるし
サプリ買わないからって文句言われたりとかはないから別に良いんだけど
周りの人にはしつこい勧誘を受けてると思われていた。

悪意のある人より、猪突猛進的?な善意の人の方がたちが悪いよね。
481可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:43:03.58 ID:zzUfIMv80
>>480
自分もなんとか水とか言うのを熱く語られて
実家の父が糖尿病でーとちょっといったら「この水で治る!」
「癌も治る!」「壊死した足が再生した!」とか
講演会でお医者さんが言ってたよ、とか本当に心配なら飲ませてあげて
お金よりお父さんの命でしょ?
たかが15万が惜しいってどういうこと?ローンもあるよ?
お願い、これで治るってわかってるのに買ってあげないなんて
殺人だよ?ねぇ!信じて!って本当に泣いてたから怖かった
482可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:06:57.92 ID:n+Jepd+UO
>>481
怖っ。そこまでいくともう宗教の域だよね。
てかなんでも治る魔法の水()が本当にあるなら、この世に医療や医者なんて存在しないしw
483可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:09:05.02 ID:/WeYk9j10
賃貸在住で、お隣に単身赴任中のお父さんが住んでいる
春休み、夏休み、冬休みになると、奥さんが子供3人を連れてやってくるんだけど
ぶつかってるのか蹴ってるのか、壁からドーンと衝撃音がしたり
バタバタと室内を走る音がしてうるさいったらない
静かなのに急にうるさくなるから、出かけて帰ってきたとかすぐわかってしまう

期間限定だから我慢してるけど、夜にドンっと音がすると
地震かと思ってびっくりするんだよね
管理人に言うとうちだってすぐわかってしまうので、言うべきか迷ってる
もうちょっとで帰るだろうから我慢しようかな
484可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:18:11.21 ID:OZb/zM970
>>473
期待してないから、といいつつ来週になったら
また473さんにお弁当作ってもらって起こしてもらうんでしょ。
そんなにいつまでもネチネチうるさくいうなら、自分で起きろっての。
そういう人って偉そうにしないと死ぬのかしら。
485可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:30:15.12 ID:5zZPG3sf0
>>483
うちは夫婦か単身ばかりの賃貸ですごく静かだったから
隣に子どもがいる家族が引っ越して来てあまりのうるささにびっくりしたよw
ドドドドドドードッスーンドーンドーンドーンみたいな謎の振動音が続く・・・
一階が駐車場で良かったけど下に人が住んでたら発狂すると思う。
486可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:36:21.33 ID:lLa1sUZ+0
>>473
忙しい朝に言うネチネチなんて旦那さん本人は言った事さほど気にしてないんじゃないかな
朝だから「会社に遅れるー…」って焦り意識のほうが強いよ
いい大人が会社に遅刻するなんてとんでもないので
奥様が頑張って起こすしかないと思う、甘えあうのも夫婦の良さ
人間だから寝坊することもあるし気にしないほうがいいよ
寝坊する回数は減らすようにがんばって!
487可愛い奥様:2013/03/29(金) 10:52:47.35 ID:7oLsIG0M0
でも朝旦那が自分で起きれるかどうかは別として
専業なら専業として自分の仕事くらいちゃんとしろって
(起こすのはともかく、朝食弁当作って見送りとかさ)
いらっとくる気持ちはわかるなあ
起こしてもらうことより怒りポイントはそこじゃないの
488可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:10:01.49 ID:4TwoGqkA0
専業なら起きた方がいいと思うけど。
謝ってるんだからいいじゃんとかが透けて見えると
怒りたくなるなあ。遅刻常習犯のメンヘラがそれだったから
みんな「期待してなかった」よ。
489可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:12:00.12 ID:tWTTd9kJ0
「たまに」の頻度にもよるかな。
年に1・2回なら本当に「たまに」で済むけれど、
もし毎月一とかの頻度でやらかしたら、がっかりもされるだろう。
490可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:14:59.56 ID:VzKGwncb0
たまの寝坊がどれくらいの頻度なのか。
本人はたまにだと思ってても
夫はまただよ…って思うくらいだとか?
でも、これからは、寝坊しないように頑張って
旦那も自力で起きるようにさせればいいじゃない。
まただよ…って思ったとしても、謝ればいいじゃんが透けて見えたとしても
夫は起こしてもらう立場でそんなに偉そうには言えないと思うわ。
491可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:18:24.81 ID:MSw+r0Ot0
いやー会社遅刻の時は単純に
「なんで起こしてくれなかったのおおおおお
遅刻するうううう」
って焦りだけだと思う。

遅刻といえば、最近聞いた友達の勤務先のゆとりちゃん(22)の話。
2日続けて、上司では無く友達にLINEで休みます連絡。
3日目、始業時間30分過ぎてこれまたLINEで休みます連絡。
4日目、10時過ぎても連絡がこなくて
ゆとりちゃんの上司が怒って彼女に電話するのと並行して
友達もゆとりちゃんにLINEで連絡してみたら
「生理が原因の貧血起こして家に引き返しました〜。今日も休みます☆」
としばらくして返信があったそうだ。

凄いわーゆとりって凄いわー私らにはマネできんわー
492可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:25:02.48 ID:bzC9Tzgm0
へえ、厳しい人も多いんだね。
毎日寝坊してるならともかく普段はきっちりやってるわけで、たまの失敗に
対してそこまで言う必要がある?と私は思う。
いつまでもネチネチ言うメンタリティの方がうざいわ。

まあ旦那が結婚に求める理想に、専業主婦の妻が先に起きてトントントン…と
朝食と弁当の準備をしながら優しく起こしてくれて、起きたら美味しい朝食が
完璧なタイミングで用意されてることに毎日うむ、と満足感と優越感を感じて
いたいという強いこだわりがあるのかな。
それを知ってて結婚したならある程度仕方ない気もする。
493可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:26:54.86 ID:7oLsIG0M0
とりあえずいつも起きてくる時間には旦那は起きたんだから
この場合厳密には会社に遅刻はしないでしょ?
寝坊寝坊いってるのは>>473本人のことで
弁当はもともと無しだから、影響したのは朝食の有無くらいで
遅刻だ!って焦るほどの状況とも違う気がするけど
494可愛い奥様:2013/03/29(金) 11:30:01.05 ID:63OB2srP0
自分で起きられない人って、寝起きの感じも悪い人が多いよね。
495可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:00:55.05 ID:iMuoBXEW0
ドラマではもうネクタイ締めた旦那や制服に着替えた子供がおはよーと起きてきて
テーブルにはトースト、目玉焼き、サラダでサーバーからコーヒー
キッチンではお弁当が蓋を閉めるばかりで待機って
こんなにきっちり朝から調理する家庭って何割いるんだろう
うちはコーヒーとせいぜいチーズトーストか卵かけご飯と汁程度だな
朝は弁当を作るから、自分のパンは自分でトーストしてもらう
うちの家族は朝からあんなに食べられないだろうし(言い訳)
あと、食べこぼす恐れがあるから皆パジャマ姿だ。
496可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:47:27.24 ID:bzC9Tzgm0
>>488
期待してなかったなら、怒らないと思う。
497可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:55:31.26 ID:O5n6GNSI0
>>492
いつまでもネチネチは確かにウザイんで、そういう性格を知ってて結婚したなら仕方ないとも言えるけど
夫の求める生活が朝のそれで、でもそれはどうかという話なら専業のする事っていったい何?
498可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:58:51.28 ID:5M0FLWfd0
起きれないなら寝ないでしたくして待ってればいいのよ(マリー)
499可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:16:55.05 ID:qg78re1X0
>>473に、
>寝坊した時は毎回そういう態度。
ってあるから、旦那の態度が、「毎回そう」と言えるだけのデータの蓄積がある…
つまりは、それなりの回数の寝坊があると推測
500可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:21:05.10 ID:8VdG8rJ+0
旦那は朝ごはん食べない派だし、お昼も社食で温かいもの食べるから
早く起きてもすることが大してないので、旦那が出かけた頃(7:30)に起きます

でもそれも子供が園に行きだすあと1年だけ・・・
501可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:33:10.29 ID:tWWBU1wj0
朝起きて家事をこなすのは確かに主婦の仕事ではあるんだけど
勤め人も時間通りに出勤するのが仕事の重要な一部なんだから、
起きるのも人任せにせず自分で起きられる努力をするべきだよね。
つかそれが普通だと思う。
そこを人任せにするような甘ったれた奴にグダグダ言われたらカチンとくるのはわかる。
起こしてあげるのは、妻としての好意や優しさからの行動だと思うんだけどなぁ。
それとも養ってもらってるんだからそれくらいはやれってことなのかね。
そんな価値観の旦那は嫌だわ。

ふだん奥さんに起こしてもらっている人だって、奥さんが起きられなかった事態も想定して
目覚ましなり携帯のアラームなりもセットしておくのが普通じゃないの?
奥さんの寝坊で即アウトになるような生活をしている旦那って、
仮にそれが原因で会社に大遅刻でもしたら奥のせいにするんだろうか?
過剰に奥さんに期待して仕事の責任の一部を精神的に負担させようとする旦那って
仕事できなそうだよね。
502可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:38:36.24 ID:tWWBU1wj0
>>499
だったら旦那が6時半に起きて、そのとき奥さんも一緒に叩き起こしてあげればいいんだよ。
どっちが先でも同じことなんだから。
奥さんは自分だけ6時半より前に起きて、7時半まで旦那を何度も起こしてあげているんだよ。
過保護すぎるくらい優しいと思うわ。
自分が出来もしないことを他人が出来ないから怒るってどうなのよ。

うちの両親、父は激務で終電で帰宅なんて日常茶飯事だったけど、
どんなに睡眠時間が短くても毎朝誰よりも早く定時に起きて、自分の用事を済ませてたよ。
家族も各々で目覚まし使ってたし母も自分で起きてたけど、母が寝坊しかけたら父が起こしてたんだと思う。
うちも旦那と私のどちらか先に起きたほうがもう一人を起こす感じで、
仮に寝坊しても相手のせいになんて絶対にしないよ。
絶対に寝坊できない大事な用事があるなら、それに間に合うようにするのは自分の責任だもん。

家族はお互いに助け合いみたいなところがあるんだから、
自分で出来ることを誰かに押し付けてそれができなかったら怒るのは違うんじゃないかな。
普段はお願いしてやってもらっていたとしても、やってもらうのが当たり前みたいな考えはおかしいよ。
503可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:41:06.20 ID:9aoi/45o0
>>491
私の職場のゆとりちゃんは
始業時間が一時間以上も過ぎてから
家の用事で遅れていて○時頃になりますとメールで連絡してくる。
はじめのうちは遅れても来ていたけど
そのうちその○時を過ぎても来ないようになり、
遅れるとの連絡はあっても休みに変更する連絡は就業時間終わってもなかった。
翌出勤日に「すみませんでした」だけ。
予めわかっている上司不在の日はほぼ毎度ソレ…。
なのに勤務表が自己申告制なのをいいことにきっちりフルで出勤してると申告してる。
一応それでもあちらが先輩なので気付いてない振りをしてあげてるけど
キチンと出勤してる自身のモチベーションダダ下がり捲りでツラかった…。
そんな中でも1番おかしかったのが
「鼻水と頭痛が止まらまいので〜」とメールがきた時。
それ花粉症!!!って間髪いれずにPCの画面に向かって突っ込んだわw
504可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:44:32.11 ID:6TiRvJEy0
新婚みたいな夫婦でちょっと羨ましいと私なんかは思ってしまった
「もう期待してないから」って言ってもまた声かけて起こしてもらう日々が続いていくんだよね
奥さんに甘えてるから言えるのよ、旦那さん

新婚みたいなグダグダ私もやってみたいものだわ
505可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:45:43.93 ID:H6c6ldgN0
かーちゃんなんで起こしてくれなかったんだよぉー!
かーちゃんのせいで試合に遅刻しちゃうだろふざけんな!的な旦那さん
506可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:46:22.87 ID:Lh4X5iQK0
眼鏡話に便乗して

アンダーリムでオーバルでメタルフレームの眼鏡が欲しいんだよおおおおおお
どこへ行ってもがっつりセルフレームのウェリントンばっかりなんだよおおおお
メタルフレームもスクエアばっかりオーバルが少ないんじゃあああああ
しかもナイロールの方が主流なのかアンダーリムが圧倒的に少ないんじゃああああ
ツーポイントは金具が気になって嫌なのよおおおおおおおお

8月に自動車免許更新せにゃならんので
それまでにいいのが見つかるよう誰か祈って(´・ω・`)
507可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:47:21.69 ID:/q7WqdFY0
遅刻連絡しない人いたなあ
翌日呼び出すとすみませんも言わずこういう事情があったので!って熱弁
風邪ならそうと連絡すりゃいいのに
病気つうかどうしようもない部類の人なんだろうねああいうの
仕事も、間違いまくって注意されてるのにでも僕はこっちの方がいいと思いますとか引き下がらなくて、
試用期間なのに仕事の何がそんなに分かってるのかと
無断欠勤一週間とかざらで出社しても呼び出されるまで謝りに来ないし
旅行に行ってました!とか、頭悪すぎてびっくりした
しかも実家ぐらし。
25くらいで初めて働くって言ってたし、ニートしてたのかな
508可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:56:08.86 ID:tWWBU1wj0
>>505
噴いたw
実家でもそうだったんだろうね。
509可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:15:36.20 ID:9SN2Evoe0
>>506
JINSだったかTGCに
アンダーリムのメタルがあったような気がする。なかったらごめん。
510可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:29:12.57 ID:Lh4X5iQK0
>>509
希望ドンピシャのを一番最初に買ったのがJINSだったんだけど
取り扱いがなくなってしまったのよ(JINSに問い合わせ済)
今JINSにあるのはメンズ向けだったり若干スクエア入ってたり
テンプルが妙に派手だったりするんだよねー……

ネットで探せばあるにはあるみたいなので
近場のJINSで糞安いブルーライト対応のを一本作って
度数情報ゲットしたらネットで買うのが一番手っ取り早いのかもしれない
どうせスペアも要ることだし

TGCとZOFFは近場に店舗が無くて断念><
でも情報ありがとね
511可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:46:24.11 ID:xksvqBuv0
>>506
今月中に三万で近所のメガネ屋のウインドウで発見する呪いをかけておく
512可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:46:58.87 ID:gF0HUBTn0
つうか遅刻って平気できる人が信じられない。
学校でも会社でもいつも遅刻癖のある人っているけど
行かなきゃいけないと分かってる場所に何で遅れて来れるんだろう。
電車が止まったとか今日はよっぽど体調悪いとか、普段そんな事ないけど
本当についうっかりとか予測できないアクシデントなら分かるけど
普通〜にダラダラ〜っと遅れて来れる奴っておかしいと思うわ。
支払いだって極端な話一時間でも一分でも約束に遅れたら不渡りだぞ?
受験なんかでも会場確認してなくて当日になって間違えるアホとか
どうして事前に調べとかない?モロ人生に関わるんだぞ?それどころか
今まで努力してた物がパー、親にも泣かれるんだぞ?って思う。
そういう人たちってなんか薄ら怖くて付き合いたくない。
513可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:47:41.05 ID:gF0HUBTn0
あ、マイ長文。
昨日バタバタと家事しながらテレビで警察24時みたいなのを見てたんだけど
20代の一人暮らしの女の子が夜帰宅して、ふと家を見たら部屋の電気がついてる。
あれ消し忘れて来たのかななんて思って玄関開けたら
なぜかさっきまでついてた家の灯りが消えてて真っ暗。
途端に怖くなってドアを閉め、外からベランダ側を覗いて見たら
知らない男がそこに立ってたとか。そこで何してるんですか!?と咄嗟に言ったら
モソモソっと部屋に隠れるように消えたと。
もう怖くて怖くて泣きながら近くの交番に駆け込んで事情を説明したら
お巡りさんがドワーッと駆けつけ男逮捕。連行されるパトカーの中で
「あの女の子が可愛かったから」とかほざいてやがった。
端的に言えばストーカーって事なんだろうけど、女の子の事が知りたくて
もう何度かそうやって留守中に侵入していたらしい。
最初空き巣とかコソ泥だと思ってたお巡りさんもびっくりしてて
何でそんな事するんだ!って言っても「いや…」とか「知りたくて…」って感じ。
 
もうもうもう、ウギャー!!ってぐらい鳥肌立って怖かった…
まだ空き巣とかの方がよかったよ、何度も入ってたって何なんだよお前〜。。
どうせ立件されても住居侵入とかストーカー罪程度ですごく軽いんだろうよ。
やられた方、女性として考えたら死罪に値するぐらいの恐怖だっつーの!
可哀想だあの子。もう引っ越しとかしたかな…
514可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:49:07.63 ID:hYe2DZ1W0
>>513
テレビで見たことをここで報告してくれてるの?
515可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:53:35.47 ID:6AVuUUMA0
朝に弱いと言う人って
平気で夜更かししたり二度寝したりするのが謎
516可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:53:38.71 ID:HC3zYCD90
>>495
うちはそういう感じだけれど、家族が出払ったらベッドに戻る
11:30のニュース頃に起きて3分クッキングを見てから家事をするのがパターン
うまいことごまかしてるだけで実際はすっごいダラ
もし寝坊したことで夫に怒鳴られたらもう起こさないと宣言するわ
携帯のアラームや目覚まし時計というものがあるのだから起きるのぐらい自分ですればいい
517可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:57:11.54 ID:qg78re1X0
美容院のカラーの話題が出てたから、便乗してみる。

ずっと髪を染めた事がなかったんだけど、明るい色に染めてみたくて、
最近、挑戦してみてるんだけど…
美容院で染めて貰っても、真っ黒なまま。わずかに茶色っぽくなったかなー程度。
美容師さんが言うには、
「最初は見本より暗い色だけど、日が経つにつれて褪色して、もっと明るくなりますから」
って事なんだけど、全然明るくならない。

行きつけのところで4回くらいやってみて、まったく効果が見えないので、
別の美容院に行って染めて貰ったんだけど、
次の日に髪を洗ったら、頭を拭いたタオルが何か茶色く汚れてびっくり
(前の美容院で染めて貰った時にはそんな事はなかった)
そして、こちらの方も、染めて半月ほどたつけど、色はほぼ変わらず真っ黒なまま。

私の髪が特別に染まりにくい髪質なのか、
たまたまいい加減な美容室に連続で当たったのか、
何か特別なケアが必要なのか…
解せぬ
518可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:57:24.02 ID:WJOFLI7D0
高校生の頃に某ファストフードでバイトしてたんだけど
高熱が出て店長に病欠の電話入れたら、30分おきに電話が
かかってきて、でも寝てないとつらいから3回目くらいから
無視して寝てたんだけど、翌日出勤したら「おまえ電話に
出なかったのは遊びに行ってたんだろう」って怒られた。
普段から胸やお尻を触ってきてたし、気持ち悪かったから
すぐやめたけど、今にして思えばあの店長は日本人じゃ
なかったのかもしれない。
519可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:57:37.98 ID:Xnm5iSsW0
>>495
携帯だったかタブレットだったかなんかのCMで
小さい女の子が幼稚園かどっかの制服着て朝ごはんこぼして
洗濯するのがあるけど、あれ見るたびに
パジャマで食べればいいのに、って思ってしまうw
520可愛い奥様:2013/03/29(金) 14:59:58.89 ID:tWWBU1wj0
>>513
どうやって何度も侵入してたんだろう、怖いね。
鍵のスペアでも持ってないと何度も入るのは無理じゃないの?
521可愛い奥様:2013/03/29(金) 15:03:24.91 ID:/q7WqdFY0
>>517
ブリーチしてるのかな?
色が抜けにくい髪質の人はいるよね。
522可愛い奥様:2013/03/29(金) 15:57:08.71 ID:cnmbgQV10
弁当や朝食が気に入らないと「また寝てたの?」
着るものを用意して置いておくのが遅れただけで「Yシャツ!ったく…寝てろよもー」
一度の寝坊で向こう一週間は言われる。
そんで、また夫より遅れて起きるような事があれば「またか、お前にはもう期待しない」だ。
ダラ奥と言われても仕方ないし受け入れるけど、専業主婦にはたまの体調不良も許されないのか?と。
夫は自分は朝起こしてもらうからと深夜までゲームに熱中して夜更かしして、良い気なもんだよ。
私は日付変わる前には寝るから別室で寝てるし、子も出来やしねー。
結婚二年目だけど、もうシムシティと結婚すればいいよ。

前日夜に弁当詰めたり朝食用意したり着るもの出して置いてるの見てpgrすんのも止めてほしい。
「今から?朝起きる気無いでしょ?朝やんなよw」
朝は楽な方がいいに決まってるのにケチつける、自分でやる事までやらせておいて。
万が一寝坊しても間に合うんだから保険かけといて何が悪い。
それで朝に弁当詰めたりゴミ捨て行ったりしながら起こしてんのに、肩マッサージ強要とか。
自衛も失敗も妥協も許さない。アンタ鬼か。
俺より後に起きてはいけない、俺より先に寝てもいけない(飲み会で深夜帰宅の時は起きて待ってて)
さだまさしっぽい。いい意味でも悪い意味でも。

早く起きる必要のない休日に限って早起きして「お腹減ったから起きて」も勘弁。
普段毎朝ちゃんと用意しても食べたり食べなかったりするくせに、寝ていられる休日朝に限って必ず食べる。
おにぎり味噌汁パン各種用意してあるんだから好きに食べてって言えば不機嫌…。

どれもこれも専業主婦ならやれって言うだろうけど、働いていても求められるクオリティは変わらないんだぜー。
月に一度でいい。
好きな時に寝て、好きな時に起き、家事なんてしないで好きなタイミングで好きなご飯を食べたいよー。
523可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:01:34.32 ID:wjQnx9ay0
別れるなら早いほうが良いよ。
死ぬまでそんな扱いされるつもりなのかな。
524可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:03:52.97 ID:tWWBU1wj0
>>522
旦那さん、モラハラっぽくない?つーか普通に性格悪い。
私だったらそんな陰険な人との生活は耐えられない。
翌日仕事あるのに深夜までゲームってのも子供っぽいし、中学生かよって感じ。
まるであなたが旦那のシッターみたいだ。
525可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:16:44.86 ID:ULJ407k90
>>522
働きに出てさっさと離婚した方がいいんでないの?
夫婦生活もないようだし。
専業主婦だって作ったご飯やお弁当に「毎日有難う。美味しいよ。」って言ってくれる旦那さんは
日本中に一杯いるんだよ?
そのゲーマー夫が贅沢三昧させてくれるだけの甲斐性でもあるなら別にそれでもいいかもしれんが。
526可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:18:16.65 ID:Xnm5iSsW0
>>522
どういい意味でさだまさしっぽいの?
527可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:20:24.34 ID:ouRWOwbk0
なぜそんな男と結婚し(ry
528可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:20:24.47 ID:OZb/zM970
子供が出来る前にさっさと離婚した方がよさげな物件。
立派なモラハラだと思う。
よその家のことながら、そんな生活がこの先何十年も続くかと思うとめまいする。
529可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:31:17.71 ID:H6c6ldgN0
その旦那はん、ワタクシが調教してあげたい
530可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:35:26.66 ID:7oLsIG0M0
すんげー後出し来たな
それはたまの寝坊に対する仕打ち以前に色々無理だわ
出来るかどうかじゃなく旦那の思考が
531可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:37:15.58 ID:/HyF48Xy0
別れてシムシティと結婚させてやればいいのに
532可愛い奥様:2013/03/29(金) 16:37:15.75 ID:tWWBU1wj0
本人はあまり深刻に考えてないみたいだし、共依存なのかな。
533可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:00:31.36 ID:6TiRvJEy0
ちと後出し過ぎて何も言えない…
最初に寝坊の話を何でしたんだ
534可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:02:50.50 ID:zzUfIMv80
てか、日頃からコミュニケーション全然とれてない夫婦って感じ
535可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:15:35.76 ID:DQaQhi0b0
後出しとか別にどうでもいい、最初の投稿から旦那のキチガイ臭がハンパない。
536可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:15:43.38 ID:Wpjn5UQXP
>>529
出来るかなー
難しくない?
537可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:16:20.88 ID:c3pz6IX60
何でそんなクズと離婚しないのかわからん。子供もいないのに。
どうせ子供作ったって旦那に似たクズが生まれるんだよ。
グズグズ文句言ってる暇があったら自立して離婚しなよ。
538可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:18:44.23 ID:G52po/fcO
平日は勝手に起きてトーストとコーヒー自分で用意して会社行って、
休日は子どもに起こされて、朝食を子どもと私の分も作ってくれる夫。
この流れで、大反省中の専業主婦の私。
ごめん、もっとゆっくり、できれば昼まで寝られたらいいのにとか思ってました。
539可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:32:05.74 ID:cnmbgQV10
>>538理想的過ぎるwしっかりしてる旦那さんだね。
お子さんのお世話で疲れてるだろうと気遣われてるんだろうし、甘えていいんじゃないかな。

嫌いじゃないけど、こんな時は普段は平気でやってる事も途端にイヤになるよ。
認めてもらうのと許してもらうのは別なんだけどさ。
実際は大して怒ってなくても、クドイのはやだなー。
逆ギレになるから反論も出来やしないし。
寝坊月一は多いけど…(批判は受け付けますダラ奥で申し訳ない)。
逆に、これ以外に波の無い生活だから、たまに怒られると落ち込むってのもあるかも。
他所の奥さんはちゃんとしてるんだろうし、って思ってたら違う人もいてホッとしたw
こんな事で死んじゃいたいとか軽く思ってしまうくらいに普段は穏やかな暮らしで幸せかも。

寝起きに関してだけはキツイんだ、他はユルユルなのに。
出てった後寝ていいから朝だけは起きろ!って。でも昼寝たらますます朝起きれないはず。
夕飯食べたらゴロゴロしようぜ!後片付けなんて明日でいーよいーよ、だし。
流しグッチャグチャだと朝慌てるから片付けるんだけど。
とにかく出棺前と帰宅後に家に居る間は私が置きてる事が夫にとって大事らしい。

今はシムシティ発売後だから夢中らしく、同じ部屋でお互い好きな事しながら話したりしてて気楽で楽しくていいよ。
でも深夜まで付き合い切れなくて寝ちゃう。
エネme乙って言われるかもしれないけど仲も良いし、これ以外はちゃんと朝起きて構ってやってりゃわりと快適な生活。
お互いに甘えて生活してるって意味で共依存は確かにそうだ(夫は仕事以外しないし私は仕事はしない)。
授かり物で夜一緒に寝なくてもできる時はできるからと子に関しては気にしてなかった。
なにも子供欲しくて結婚したんじゃないし、子もいないなら離婚!とは思わない。

しかし、大反響で驚いた。でも人の意見聞くのって面白いね。
レス禁に書いてたらこうはならなかった。
540可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:33:06.26 ID:biz4S0gj0
この流れで絶対>>538のような人が出てくると思ったw
541可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:39:31.32 ID:DQaQhi0b0
なんじゃそりゃ
542可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:40:04.90 ID:4TwoGqkA0
出棺前ww
543可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:41:05.40 ID:ULJ407k90
しんどるww出棺www
544可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:41:27.01 ID:cnmbgQV10
あっ!出勤前です、ごめんなさい!
545可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:41:58.67 ID:Xnm5iSsW0
>>540
私は、絶対>>539みたいなレスがさらに後出しでくると思ってましたw
546可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:42:25.53 ID:Lh4X5iQK0
>>538
平日は睡眠欲>食欲とのことなので自宅で朝食を摂らずに出社、
休日は私と子供の分まで朝食を用意してくれて
昼頃まで好きなだけ寝かせてくれる私の夫の方が上ね。
もちろん私も専業だけど反省はしないわよw
547可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:48:25.43 ID:zzUfIMv80
こんな酷い旦那にこんな目にあってる私
→ごめーん私専業だけどらくさせてもらってるーw
→出ると思ったw
→言うと思ったw

ここまで様式美ってこと?
548可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:49:54.65 ID:Xnm5iSsW0
>>547
>>545だけど、言うと思ったwが私のことなら
>>530に言うと思ったw、と言ってるわけじゃないことよ
549可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:51:56.41 ID:zzUfIMv80
>>548
えっ、ごめん、あなたのことじゃないよ

さらに、言うと思ったwって人がでてきてワンセット?
って言いたかっただけですわ
550可愛い奥様:2013/03/29(金) 17:53:19.05 ID:Xnm5iSsW0
>>549
ああそうなの、ゴメンね
しかも私>>548のレスの中でレス番間違えてわけわからんことになってるし
もう黙っとくわw
551可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:39:46.86 ID:KSjCrZbx0
>>539家は家族が自然に笑顔で会話することってあるんだろうか…
いやあるだろうけどあまりに歪んだ話を見てしまったので想像しにくい
552可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:42:03.27 ID:/Aqv2KPM0
>>540
わかるw
私こういう人ほんと嫌いw
553可愛い奥様:2013/03/29(金) 19:31:23.74 ID:xN3IZSm2P
>>552
同意
554可愛い奥様:2013/03/29(金) 19:49:42.68 ID:9PcIunJb0
こないだの「働いてる?」メールがまんどくせ、な人とちょっとテイストが似てるかも。
555可愛い奥様:2013/03/29(金) 19:51:28.90 ID:WzDm+S/B0
>>552
私もw
それで何か言われると「妬み?」って言うんだよねー
556可愛い奥様:2013/03/29(金) 20:18:19.81 ID:WJOFLI7D0
爆釣れでまとめサイトはウハウハね。
557可愛い奥様:2013/03/29(金) 21:23:49.44 ID:zzUfIMv80
でもこのスレは「転載禁止」ってスレタイに入ってるから
558可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:20:13.21 ID:MSw+r0Ot0
エネmeでもあり、でもでもだってちゃんだなー
家庭板とかでよく書かれてるけど
これさえ無ければいい人って、その「これでも」が
洒落になんない欠点なんだよね〜
世の中にゃ同じように楽しくて穏やかで
そんな事でグチグ言わない旦那さんがいるんだけどね。
559可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:39:11.82 ID:MSw+r0Ot0
これでもじゃなくて、これさえだった
560可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:55:55.65 ID:Euob/fMC0
>>554
同じ人だよ
常駐スレがかぶってる
561可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:57:54.05 ID:nJXwqS/H0
あの人はもっと鬱陶しいノリがあったような
562可愛い奥様:2013/03/30(土) 01:16:46.85 ID:R7EPjAbC0
563可愛い奥様:2013/03/30(土) 09:21:13.37 ID:8aFBvqRJ0
荒れてんな〜
目糞鼻糞だわ
564可愛い奥様:2013/03/30(土) 09:59:53.82 ID:8V/GZukg0
今年2月出所したばかりです
刑務所の食事は、ここ2、3年で滅茶苦茶わるくなりましたね 
昔から、刑務所の食事は悪く、そしてまずかったですが、
野菜はまあまあ多かった。でも、今は野菜の量も減っていますね
刑務官らが言うには、
昔と違い小麦とか大豆、調味料の値段が値上がりしているから仕方ない
とのことですが、今はほんとに食事わるいですよ 
565可愛い奥様:2013/03/30(土) 11:51:24.95 ID:kZuU8P+30
うまく書けなくて長文になっちゃいそうなのでここに書かせて。
なにかひとつのテーマで話し合っている時に、必ず出てくる嫌な人
「○○はどう?」「うちは○○でうまくいったよ」「××も割と便利だと思う」ってやりとりで
「そっか両方試してみようかな」や「教えてくれてありがとう!」なんてなると
「そんなしちめんどくさいことしないでも〜で充分」って割り込んでくる。
シンプル一番主義というか、それはそれでいいんだけどいちいちそれまでの意見出した人を
馬鹿にしたような言い方で空気が悪くなる。
それが商品名出しての話なら「ステマに惑わされるかよ」って気持ちが働くのか
「そんなものを買うより〜すればいい。手間が惜しいのか」って感じ。
その時々でその人以外の連中は「金をけちるバカ」「手間を惜しむバカ」「よく知らんけどバカ」
ってことになってしまう。
もしかしたら言葉のニュアンスで刺々しくなってるのに気づいてなくて
「そんなのより」って使ってるのかなとも思ったけど、言い方指摘されるとさらに荒れる。
最終的に「どうでもいい くだらない」って言うならいちいち出てこないでくれ
誰かが「モメサだよ〜」って言ってたけどこういうタイプもそうなのかって思った。
566可愛い奥様:2013/03/30(土) 11:57:39.63 ID:CldQDrXP0
>>565
うちの近所に自然派?エコロジストっていうの?
例えば「いいシャンプーはないか?」○○のいいよ」
「私はどこそこで買ってる、匂いがいい」とか盛り上がってる時
「そんな高い割に添加物満載なものより、お酢で〜海にも優しいし〜」
みたいなはなししてくる人みたいな?違うかな
その人がお酢使いたきゃ使ってればいいけど、嫌だっつってんのに。

それこそ、お金ぼられて騙されてるのにーとか言うよ
567可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:01:17.24 ID:BtMsxvQS0
モメサってなんぞ
568可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:12:13.36 ID:kZuU8P+30
>>566
そうそう!
それが主義ならひとつの意見として「お酢もなかなかだよ」って言えばいいのに
盛り上がってみんなでいいって言ってる事に水を差す言い方がどうにも。

特に>そんな高い割に添加物満載なものより
言われて気分いいわけないじゃないねw

>>567
もめさせ屋、かな
569可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:15:18.78 ID:H2ChHNM/0
周囲に石妻が多い環境。
開業医妻はわかりやすく家か金か頭が優れてる人が多いけど
(病院の跡取り娘、親が金持ち、女医など)
勤務医妻は本当に様々。容姿家柄収入の高低が激しい。
でもひとつ共通点があって、人生に対する生命力がすごーーーく強そう。
もし明日夫が死んでも、借金抱えても、無一文になっても絶対に這い上がってきそう。
生活保護受けながらアパート住まいで…とか想像できない。
最初はそうでも、数年後にはまたいい生活してそう。
新しい男見つけるとか自分で会社を興すとか道は様々だろうけど。

医師は日々人の死に向き合ってるからそういう生命力に惹かれるのかなー。
570可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:21:51.98 ID:CldQDrXP0
>>568
いや、そうなんだよ!誰もそhの人の主義を止めろとか
言った事一度もないのに向こうはあれをしろこれを止めろって。

シャンプーの時は「色々入ってても洗った後に気分いいからいいの」
って言い返したら「えー髪に悪いのに、ハゲるよ?」とかさ。
でもその人の髪の毛、別に艶サラでもないし・・・。
実際につやつや〜サラサラ〜だったら、こっちから聞くよ
どうしたらそんな綺麗になるの?何使ってるの?って。

他人を否定したいんだったら実績出せよ!って言いたい
ネットのテキストだけの世界じゃ「実績証明」するのは難しいけど。
だから余計いらいらするんだろうね。
571可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:29:48.16 ID:8ekz6GzI0
>>570
その人の髪って酢臭くないの?
572可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:32:27.66 ID:8z1ofVZt0
約一月デスマーチで会社兼実家に泊まり込みだった夫の仕事がようやく一息つく様子。
四月からは家に帰ってこれそうと言ってる。
でもしばらくは疲労回復のために家でゆっくりしたいだろうな。
早く帰って来られると言っても20時は過ぎるし。

すごく激務だったのは知ってるし、優しくしてあげたいけど
正直こちらも余裕がない。
四月から年中になる息子は春休み中で私は妊娠中。
今は安定期だけど四月半ばには30週に入る。
産まれてくる子どものために家の片付けも全然できてない。
っていうか、大物家具は私には動かせないし
整理できてないのは夫の私物だけだ。
産休前の仕事の引継ぎの中、家事育児などなど全部私負担。
私も休めるなら休みたいよ。

帰ってくるのは嬉しいと思うのだけど、
家でゆっくりしてる夫をみるとすごくイライラしそうで今から鬱。
結局私の負担は減らないで増えるんだろうなとも思うと
それも今から鬱。

でも自分がどうしたいのかも今分からないや。
573可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:13:57.80 ID:pGuZPpks0
>>569
医者がそういう人に惹かれるっていうより
そういう人しか勤務医と
結婚まで辿り着けないって感じがするな。
勤務医は激務だから、なかなかデートもできないから
それに耐えられなくて彼女は離れていっちゃいがちだもの。
彼女側に忍耐力と強い意思がないと、なかなか続かないでしょう。
だから結果的に、勤務医の奥さんは意思力達成力忍耐力のある人=たくましい人
が多くなってるのではなかろうか。
574可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:27:44.30 ID:htb+vHzp0
昔勤めてた病院の院長のお孫さんが滅茶苦茶頭良かった
小学校にも上がらないうちから2〜3年生で習うような漢字も使って、構成のしっかりした文章でおじいちゃんへの寒中見舞いを書いて送って来てたよ
「本を読むのが好きで、親が手伝わなくても自分で書けるんだよ」って普段は冷静でクールな院長もお孫さんの話題になると完全に一人の孫バカジイジで何かおかしかったw
院長は娘さんしかいない(お孫さんは娘さんが別病院勤務の医師に嫁いで産まれた子)から
最終的に病院は婿どのに任せて、ゆくゆくはお孫さんも医師になって後を継ぐと院長夫婦も娘さん夫婦も考えてるようだった
皇室とか伝統芸能一家なら生まれながらの跡継ぎってのも納得せざるを得ないけど、何か若干5歳で可哀想な気がするのは下々のゲスなお節介だよなー
575可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:32:11.50 ID:KOEUN0MC0
>>572
亭主元気で留守がいいってほんとだよね〜。
うちも2.3月は超激務で、
家に数時間寝に帰るのみ。
うちは四人子供がいるんだ。
公園行っても家族だらけで何か悲しくなるし、母子家庭みたいで何で全部私が〜って思うけど
いたらいたで寝てるかゴロゴロするだろうから、複雑だよ。
疲れてるのもすっごく分かってるから
ゆっくりさせてあげたいんだけど
私もたまには1人になりたいな〜ゆっくりしたいな〜と思ったり。
妊娠中だと思うように体も動かないし大変だよね。
お互い頑張りましょう!
576可愛い奥様:2013/03/30(土) 16:27:39.60 ID:DD+K1icG0
少し疲れたので言わせてください。

また旦那が違反切符きられてきた…もう呆れて何も言う気が起きない…
1月はスピード違反で3万5千円、昨日は信号無視で9千円…
しかも別件で車は今修理中。
レンタカーで違反切られるとかもう知能を疑うレベル。
「免停じゃないからよかったよ!」じゃないわ人身起こす前にもう乗るな。
(乗るなと言っても営業まわりが深夜をまたぐから
乗らない訳にはいかないんだけど…)

自営だから波があるとはいえ、
直近8ヶ月は月10万も稼げてないから焦ってるんだろうし
転落した事実が受け入れられないのも
わかるよ。
でもここまで現状見て行動できなくなるくらい
精神的に疲弊してるなら、休んでてくれたほうがマシなのに。
休めって言ってもきかないのはワーキングホリックに含まれるのかな。

でもちょっと今日の違反の件は
私が稼いで家事も全部やってるのを無駄にされた気がするよ。

仕事と友達と遊ぶ事が考えてる殆どのくせに、私にに迷惑かけるなって言いたい。
私は旦那のお母さんじゃないんだから。
577可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:51:27.25 ID:lwt3rAxU0
>>576
お疲れ様。
たまたま不運続きとかでなく元々ハンドル握るとオラオラになるとか
日常生活でも節制とか規制が出来ない人なの?

ここまで引っ掛かってしまう人も珍しいね…
578可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:55:25.33 ID:tg0QB0V00
運とか知能以前に時間に追われすぎてる気がして怖い。
他人を轢き殺すもしくは自分があぼんしたんじゃ無駄どころの話じゃないじゃんよ。
そんな状態でも自営を続けてるってことは畳むに畳めない事情があるのかもしれないけど
取り返しのつかない事になる前に他人に迷惑かけてでも仕事にストップかけるべきなんじゃないだろうか?
579576:2013/03/31(日) 01:25:42.94 ID:cgBmmW3g0
>>577
元々は安全運転で単純に運が悪いというか
2件とも同じ地区なので重点的に取り締まりしている場所なのもあるのかと思います。

最近は見送る時に気をつけてね、と言ってるのですが
たまたま言い忘れた日に限って違反なんて
言っていれば変わったのかな、と思うと…

>>578
そう思いますよね。
幸い2馬力でまだ子梨なので私のお給料でも家計自体は問題ないんです。
「休んで大丈夫だから!」と言っているのですが
それは嫌だ、と毎回喧嘩に発展しています。
義両親と義姉は海外にいるため
旦那に強く言える人が身近に私しかいない現状なので困っています…
580可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:21:10.06 ID:0P5A32uT0
重点的に取り締まっていようが何だろうが、違反に運が悪いなんてあるのかね
581可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:24:48.50 ID:cvEgik3e0
>579
悪いけどあなたから危機感てものがまるで感じられない。
要するに旦那さんは危険運転をする人でしょ?
困っています・・・じゃないんだよ。
うちの旦那は危険運転の種類は違うけど飲酒運転をする奴だった。
何度やめてと言ってもわかったわかったと笑って流されてたんで
ある日ブチギレて「軽い気持ちで飲酒運転して事故ったら私と子供が路頭に迷うのがわからないんだね」
と本気で離婚するつもりで言ったらやっとわかったみたいで泣いて土下座して謝ったよ。
もちろんそれ以来一度も危険運転全般してない。
車を運転するってのはどういうことなのか改めて夫婦で一緒に考えてみるべきかと。
582可愛い奥様:2013/03/31(日) 03:07:22.54 ID:bVRyfeel0
要は妻にかしずくようにして接してほしいんだろうね。
家の外では誰からも傅かれるどころか、尊重されない職種や立場だったり。
もしかすると、母(トメ)がそういう傅きタイプなんじゃないの。
583可愛い奥様:2013/03/31(日) 03:08:04.29 ID:bVRyfeel0
すみません、リロってなくて24時間以上前のにレスしてしまいました。
584可愛い奥様:2013/03/31(日) 03:11:34.49 ID:VYIFp6hi0
http://s.ameblo.jp/nana-momoka/
見ててイライラする
585可愛い奥様:2013/03/31(日) 10:29:55.69 ID:t9R/yK800
昨日ファミレスでご飯食べた時、ドリンクバーで
私の前にドリンクを取りに来てた女性が
カフェオレだかラテだか知らんがのボタンを押した。
シュゴーッと音がして最初に泡立てたミルクが出て、その後コーヒーが出るんだが
その女性、ミルクが入り終わった途端パッとカップ持ってっちゃった。
えっと思ったらその後出たコーヒーがそのまま下にバシャー。
あーあーあー、おいおいと思ってたらその女性が大声で
「やっだぁーなにこれー、コーヒー入ってないじゃーん、故障〜?」だって。
 
最後までちゃんと見ようよ、あんた無茶苦茶だよ…
586可愛い奥様:2013/03/31(日) 10:40:20.62 ID:P5DZ6kls0
>>580
ない。
運が悪いという発想してる時点でヤバい。
それに、重点取締してるのが分かっていて捕まるのは馬鹿だとしか
思えないけどね。
よく通る場所ならあの辺りで取締を良くやってるとか覚えるだろうし、
それならそれで捕まらないように気をつけた運転をするはず。
それができないってのはちょっとどうかと思う。

そういう自分は損得勘定からルールを守る運転をするようになった。
ゴールド免許になったら、近くの警察署で短時間で更新できて、
更新費用が安くついて、、任意保険で割引を受けられた。
違反して国にお金を納めた挙句に上記の利益を失うなんて馬鹿らしい。

今はそれが高じて車の運転もやめたくなってきている。
こちらがいくらルールを守って運転してても、歩行者や自転車の飛び出しで
事故れば過失とられるんだし、いろいろと考えると公共交通機関などを
利用して、自分では運転しない生活が最強だと思えてくるようになった。
それに車の維持費もばかにならんし。
587可愛い奥様:2013/03/31(日) 10:42:02.92 ID:9iGdJCu10
>>586
自分も損得勘定で安全運転派だけど、運転は好きだしやめない
取り敢えずドライブレコーダーはつけようかと思ってる
588可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:10:23.35 ID:YxEnDYfh0
仕事で運転するなら尚更免許の点数に慎重になるべきなのにね
免停になったら仕事も出来ないじゃん
589可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:17:04.76 ID:jCEXRqlG0
事故りたくないからローリスクな運転を心掛けてますお
590可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:22:04.24 ID:+JKijcMC0
>>581
旦那を真人間にできる奥様えらいよ

まちBBSで、○○で取り締まりやってたムカツク金取られたとか
怒ってる人がいて、いやいやあそこは危ないから安全運転しないとと
たしなめても、もう見つからないようにする運が悪かったみたいな
返答しかしなくて眩暈がした。
根本的な考え方が違うんだね、危険運転する人って。
だから子供が死んでも、飲酒運転ワースト1から抜け出せないんだよ。
大嫌い
591可愛い奥様:2013/03/31(日) 12:57:08.85 ID:iscbfCq/P
田舎では車がないと移動ができないから仕方なく運転していたけど
首都圏に住むようになってから一切運転していない。
以前は雪国だったから路肩も歩道も広かったけど、今はちょっと裏道に入ると
15センチぐらいの路肩に歩道なしとかザラ・・・
そんな隙間を自転車が飛ばしまくり。もちろん車も。特にドキュ軽はひどい。
今はまだ夫が運転するから任せているけど、買い物用に電動アシスト自転車買おうかと思っている。
592可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:54:11.81 ID:PRnysUGq0
>>576
元々は安全運転だったというのなら、
ひょっとしたらご主人精神的に追いつめられて、ちょっとおかしくなってる可能性が。
鬱の症状の一つとして、攻撃性が強くなるというのがあるらしいけど、
それが運転に出てるのかも。
夫婦二人で解決しようとしないで、精神科医でも、とにかく第三者を挟んで、
じっくりとご主人を事故と向き合わせて、危険運転から遠ざけるべきかと。
593可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:54:14.58 ID:jCEXRqlG0
普通自動車免許しか持ってないから原付しか乗れないけど
せめて小型二輪はとっとけば良かったと心の底から後悔してるわ
ビクスクはいらないけと2ケツできたら便利だもんなー
594可愛い奥様:2013/03/31(日) 16:01:52.51 ID:QIDhK/5u0
小型二輪を持ってる私が通りますよ〜
小型で2ケツは危ないよ…
2輪乗ってたらコケるリスクは常に頭にあるけど
同乗者はコケ方知らないし、万一の時に反対方向に体重移動されたらかなわない
自分ひとりならアスファルトで擦って肉そげても自業自得だと思ってるけど
他人の命や後遺症の責任がとれないから私は乗せない
人を乗せるなら軽自動車をおススメします
595可愛い奥様:2013/03/31(日) 16:11:08.19 ID:laCe1RzD0
小型二輪で人載せようって気分にならん。
あれは原付の30キロ制限が我慢出来ない人用の免許だ。
596可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:05:15.54 ID:jCEXRqlG0
日常的にって訳じゃないっす
あくまで緊急措置的にって意味でした
597可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:17:35.65 ID:QIDhK/5u0
人を乗せるならヘルメットがもう1個必要
緊急措置のために使わないメットを持ってるのは無駄だと思う
メットは3年の有効期限があるのは知ってるよね
使わなくても中身が劣化していくし古いメットは危険だから捨てるしかない
もったいないよ
598可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:31:11.82 ID:4qo7HRPd0
松田聖子、ファンに殴られる。精神科に通うファンだったと。
http://www.youtube.com/watch?v=p0UxghGe2ww&feature=youtu.be
599可愛い奥様:2013/04/01(月) 09:21:11.33 ID:TfL2YCdb0
>あれは原付の30キロ制限が我慢出来ない人用の免許
 
そういう偏見やめてくれるかな。
私は大型持ってるし乗ってるけど、大抵そう人に言うと
「暴走族w」とか言われるのに辟易してる。
「車乗ればいいじゃん」って、いや車も運転するよ。
バイクが好きで乗ってるのに車に乗れない貧乏人って思われたり
二輪に載ってる人すべてが暴走族でもヤンキーでもないし
ちゃんとルール守って乗ってる人がほとんどなんだよ。そっちを知らないだけでしょ。
一部そういうアホがいるから悪いイメージが付きまとっちゃうんだけど
女子高生がみんなエンコーしてる訳じゃない、警察官がみんな不祥事やらかしてないのと同じ。
ほとんどの人がちゃんと誠実にルール守ってやってるんだよ。
一部の人だけが上げられるからって全部がそうと決めつけないでくれ。
600可愛い奥様:2013/04/01(月) 09:24:37.16 ID:l9zq9ff20
>>599
そういう偏見を持ってる人も、一部の人だと思うけどね。
601可愛い奥様:2013/04/01(月) 09:44:35.04 ID:rtrazhhf0
>>599
小型バイク乗りだけど、30キロ制限は我慢できないって思うよ
大型乗りなら、わかるんじゃない?
暴走って意味じゃなくて安全の意味で
50tって制限30キロでフルスロットルでも60キロしか出ない(っぽい)
そうすると路肩を走るしかない
路肩は石ころやゴミや溝があって危険この上ない
そのうえ車が追い越すから、車にとっても迷惑だし原付にとっても危険
小型125tならフルスロットルで90〜100キロ出るから、一般道では普通の車と一緒に走れるんだよ
(小型は高速乗れないから90キロ出れば上等)
なので、原付じゃなくて小型に乗ってる
602可愛い奥様:2013/04/01(月) 09:50:25.11 ID:WoGf7c4R0
>599
横からスマソ。
私は「暴走族w」なんて口には出さないし
>あれは原付の30キロ制限が我慢出来ない人用の免許
とまでも思わないけど
原付以上のバイクやダンプ乗る女性=おっさんみたいにパカパカタバコ吸ってても不思議じゃないてイメージがある。
でも同時にそういう人てのは誰になんと言われようがどう思われようが我が道をゆく潔い人てイメージもあったから
正直あなたの書き込みにはちょっとがっかりした。
603可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:09:42.49 ID:49vUwkFWO
>そういう偏見やめてくれるかな

あまりの小ささに吹いたw
604可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:22:44.28 ID:4Y4KHtyW0
>>601
大型も原付も乗る女性がそう言ってた
我慢できない、ってスピード狂という意味に捉えるかどうかだね
605可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:29:46.11 ID:iJPedY4g0
前も大型バイク乗りだという奥様が
かえって偏見をもたれそうなほどに噛み付いてたことあったね
バイクでもなんでも法規守って乗る人に文句は無いし
バイクに興味も無いけどそういうのをみるとニュートラルの状態からマイナスに振れる
606可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:38:21.13 ID:K0p6EMiC0
>「暴走族w」とか言われるのに辟易してる。

本人見れば暴走族かどうか分るだろうし、ただの冗談なんだから軽く流せばいいのに。
607可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:20:54.93 ID:n38Aswkl0
バイク乗りとダンプ乗りの女性のイメージって真逆だw
バイクはわりと高学歴で見た目地味な人が乗ってるイメージ。
608可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:31:59.11 ID:1lmmTdi+0
>>599
>>600の言うとおり
他人の偏見なんて変えられるものじゃないし
>>595の一レスぐらいスルー出来ないと疲れるだけだよ
2chのように本音吐ける場所は偏見だらけが常、受け流すほうが楽
609可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:45:00.43 ID:Ut7cgwMr0
いつもの煽りの人じゃない?
610可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:58:50.04 ID:pD2keXdq0
>>599
どこが偏見なの?
私は50のリミッター解除して乗るから30キロ制限外しのための小型だわ。
大型乗ってます自慢かしら?
611可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:04:04.10 ID:pD2keXdq0
あー、私は595ね。

暴走するためとか書いてないよ。
一般道を30オーバーで走っても白バイ除けに原付のナンバーの規格変えて登録だして
小型免許で乗るって常識内のことなんだけど…
おばさんになってから憧れでバイクの免許取りましたみたいな人なんだろう。
そんな受け取り方されて、こちらこそびっくりだわ。
612可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:08:06.79 ID:dMx351DG0
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     どいつもこいつも!
  /  /
613可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:18:44.32 ID:7V0H7lpm0
>>605
私もそれを思い出した
自己PRがキツイというかなんというか、とにかく変w
614可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:26:00.46 ID:xq1uzOmi0
>>612
不法投棄はダメよ。ちゃんと拾ってね。

北国住まいです。
雪解けが進むと路肩に捨てられたゴミが顔を出します。
その量がひどい。
田舎に住んでいますが、テレビや洗濯機なんかも捨てられています。
毎年町内会でゴミ拾いをしますが、ペットボトルの量が半端ないです。
捨てる人は雪解け後の路肩のゴミを見て何も感じないんだろうか、
自分の家の前に捨てられたらどんな気持ちなんだろうか、と思いながら拾ってます。
憂鬱な季節になりました。
615可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:37:51.60 ID:49vUwkFWO
そもそも叩かれたわけでもないのに599が横から噛みついてきてるんだよね。
リアルでも被害妄想の強いギスギスした人なんだろうな。
616可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:15:36.03 ID:jygXgEly0
バイク=暴走族ってのが直結で出てくるって、田舎のアラフィフかしらね?
奥様方くれぐれも二輪での走行は気をつけてお乗りくださいませ。
617可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:53:04.15 ID:LBEHsmus0
出入りしているスレを見るに、どうやら誰に対しても怒ってる
人みたいですよ。
618可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:16:58.45 ID:wMcYCKfQ0
>>612
バリバリマッシーンを思い出した。懐かしいな
619可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:12:44.90 ID:7V0H7lpm0
じゃあきっとリアルでもガラが悪いから
暴走族と言われちゃうのね
620可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:32:17.16 ID:CXDHVvMEP
○○する人は××っていうレッテル貼りの激しい人はいる
私はクラシックを聴くのが好きだけど
めんどうくさい反応をする人がいるので
自分からそのことを話すことはない
コンサートに行くためにしょっちゅう夕方から出かけるから
ご近所から夜遊びの激しい奥さんと思われているかもw
621可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:34:15.10 ID:I9YiKoKh0
クラシックコンサートだって夜遊びには違いなかろう
622可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:41:13.17 ID:CXDHVvMEP
そうだねw
実は旦那にもそう言われてる
本当はもっともっと行きたいけど
これでも我慢してるつもり
623可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:58:34.79 ID:0ZVKA2Ac0
クラシックを聴く人は頭が緻密だと思ってる。
レッテル貼りごめんw
私は頭が散漫だから、小曲はまだしも、
交響曲は全体として味わう事が出来ないorz
624可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:34:12.08 ID:Hz9NsseJ0
子供が小学生だった6年間、年に1回親子で生オケを聞く機会があったんだけど
ラデツキーマーチをほぼ毎年聴いた
子供・素人向けなんだろうな手拍子で盛り上がるし
生演奏を聞くとパーカッションに目が釘付けになる、楽しそう。
625可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:39:52.78 ID:wzf7gs7p0
そう寄って集って叩く程の事でもないだろうに
ギスギスしてるのはこのスレだよ
毎度の事だけど
626可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:45:23.06 ID:SghqIG2I0
え、この流れって叩かれてる?

クラシックはよくわからないけど、演奏している人を見るのが好きだから
市区や自衛隊でやってる公演会によく行くよ。
生で見ると体に響く感じでワクワクしていいね。
627可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:51:56.02 ID:1lmmTdi+0
私もクラシックはよく分からないけど
興味あるものがくっついたのがきっかけで数回行った事ある
ディズニーオンクラシックとのだめカンタービレの音楽会
生のオーケストラすごく良かった
628可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:18:07.22 ID:CXDHVvMEP
>>623
慣れるのが一番はやいと思う
交響曲全部聴くと長いけど
その中の好きな楽章だけだとそれほどでもない
何度も聴いてそこからじわじわ広げていく感じで
全体を聴きなれたらコンサートデビューすると楽しい
有名曲から始めないとなかなかコンサートで取り上げられないけど
629可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:28:40.28 ID:CXDHVvMEP
オーケストラの演奏会にいって楽しかったと思ったのなら
将来のクラシックファンとしてなかなか見込みがあると思う
私は小学校や中学校での音楽鑑賞会で
くっそーはやく終わんないかなと思ってた
それが今のこのはまりよう
思い出すとちょっと笑ってしまうよ
630可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:58:40.69 ID:6jE4CuC40
前にたまたま貰ったチケットでオケ見に行ったら理由分からないけど楽しくて
びっくりしたなあ。
いつもすぐ舟漕いじゃうのに、クラシックで寝なかったの初めてだった。
631可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:59:00.56 ID:1xj1MhI40
アマチュアオケにいたこともあるけど私は無伴奏が好き
昔は交響曲をたくさん聞いていたのに
室内楽、四重奏、デュオ……と来て今は無伴奏ばかり
無伴奏バイオリンもチェロもCDで各20種類以上持ってるほど
夫には無駄遣いwと言われるのが悲しいわ
632可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:01:28.64 ID:n0iu1cfo0
>>623
ドラクエしていた人ならクラシック好きそうだよ
POPSより面白いと思う
楽譜読めないし楽器も出来ないし生意気そうだから言わないけど
633可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:51:14.29 ID:CXDHVvMEP
>>631
演奏者がだんだん減っていってるのね
ヒンデミットのヴィオラの無伴奏が好きだな
634可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:36:01.34 ID:V3LGM5Y4P
ベダたけど
ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートは毎年実況しながら見る。

クインテッドの再放送が終わって悲しいが、最終回が素晴らしいので永久保存。

去年の後半から急にシプリアン・カツァリスのピアノにハマって毎日つべで見てる。
635可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:36:48.67 ID:1LSXCMrw0
クラシック聞きに行きたいけど、一人で行く勇気がない。やはり一人だと目立つ?っていうより終わった後の感想や余韻を楽しむ相手がいないのはやはり寂しい気がして。
旦那は興味ないから絶対行きたくないと言うし。
転勤族で今の地域に友達はいない。

でも、生の演奏って好き。学生の頃課外授業で初めてオケのコンサート聞いてからはまった。
CDだと眠くなっちゃうけど、生だと聞き入っちゃうから不思議w
636可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:37:33.03 ID:pTfMmygg0
ヴィオラ・ジョークが楽しいよ
弦楽器で縮小サイズのないヴィオラを選ぶ奴はみんな変人というジョーク
奏者自らネタにして笑ってるし
クラやるひとたちの間では鉄板なんだって
637可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:44:13.58 ID:V3LGM5Y4P
テッドじゃなくてテットだw
エロ熊映画引きずってた
638可愛い奥様:2013/04/01(月) 22:50:13.24 ID:CXDHVvMEP
>>635
一人で来る人の割合はかなり高いから
目立つことは全然ないと思う
終わった後の感想や余韻はクラシック板でわかちあってます
生の演奏はほんとにいいよね
639可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:36:09.74 ID:8X3widep0
クラシックは行ったことないけど、ライブが終わったあと
友達や旦那と感想言い合うのが苦手。
リアル日常の人と、非日常の世界の話しをするのが、なんか恥かしい。
自分だけの世界を持って帰りたい。
640可愛い奥様:2013/04/02(火) 02:36:24.60 ID:1XewAflp0
それわかる
自分の中の世界
641可愛い奥様:2013/04/02(火) 05:02:42.30 ID:/4SPCifj0
>>603
>あれは原付の30キロ制限が我慢出来ない人用の免許
これは偏見以外のなにものでもないし
社会的に良くない書き込みだと思うから反論しても小さいなんて思わないよ
595が悪い
642可愛い奥様:2013/04/02(火) 06:50:32.36 ID:1zFJnWpR0
>>641
そう言ってる人は他に居ないよ。30キロ規制から外れるための小技集に載ってるような内容。
思い込みで人を攻撃しないようにね。
643可愛い奥様:2013/04/02(火) 06:51:22.03 ID:vKhiG7qg0
あら、暴走族さんおはよう
644可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:12:05.52 ID:sT6kOS1l0
裏道や市道レベルなら30km/hで充分間に合ってます
2ケツしたいから小型(できれば中型)免許が欲しいだけです
ヘルメットはアライのしか買うつもりはありません
もちろん定期的に買い換えてますからご心配なく
645可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:40:06.84 ID:O4wYakjX0
2ケツするなら中免を取ればいいんじゃない?
普通免許で原付乗ってるひとも
きちっとバイク教習を受けたほうがいいと思うしね
646可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:48:20.81 ID:kGw7HEeR0
元々は>576からはじまって、
危険運転する旦那なんとか汁→小型2輪便利〜→でも2ケツ危険イクナイ→なぜか暴走族さん降臨
→レッテル貼りの激しい人私はクラシック→クラシックでマターリ→なぜか暴走族さん再降臨

すごい流れw
647可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:03:44.65 ID:k0oqvvIv0
>>646
いつも「なぜか」入ってくるんだ・・・横車さんって名前に改名
648可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:48:38.60 ID:je4v+sAM0
姑と時々メールするんだけど
姑の文章は上手く表現出来ないけど吐き捨てるような突き放したような、時にえっこれ嫌味?と思うような冷たい書き方をしてくることが多い(絵文字がないからとかじゃなくて文章全体の雰囲気が冷たい)
でも実際顔合わせると優しいし色々野菜とか料理くれるし私のことを娘と呼んで可愛がってくれる
だから悪いどころか全然いい人なんだけど、どうもあの取っつきにくい文章が気になってメールするのは正直億劫
「電話苦手だからメールでお願い」って言われるから電話にも切り替えられないし…
旦那相手のメールは基本的な空気は一緒でももうちょっとフランクな気がするのに(実子だからか?)
旦那には考えすぎwと笑われるけど、何かモヤモヤするわ
649可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:34:31.92 ID:+kO/jNKTO
トメ側からのメール指定w
うちの実母もそうだけど、メールの微妙なニュアンスを年寄りに求めるのは酷かもね。
650可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:41:27.93 ID:6du8YFQ/0
実際に会うと良い人なんだから、メールの雰囲気くらい
目をつぶってあげなされ。
651可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:57:33.83 ID:vKhiG7qg0
何でもいいから粗探ししたいんでしょ
唯一見つかったのがメールの雰囲気
652可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:08:49.95 ID:IzikWLXQ0
やたらbotのようなメールになる人たまにいるよね。
653可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:16:04.04 ID:HZ9pshs30
メールって怖いよね。
文字だけのコミュニケーションは、難しい。
いつも、そっけないメールにならないよう、無駄に文字数や絵文字を費やすわ。
文字で残るし、他人に見せられたり、転送されたりするのも怖いので、
差し障りのない事しか書けないし、
正直、事務連絡だけのメール以外は、ものすご〜く面倒だ。
柔らかい自然なメール打てる人、尊敬する。
654可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:21:59.18 ID:HZ9pshs30
連投スマソ。
>>648のお姑さんが、
基本、事務(必要な)連絡以外のメールを送信して来ないタイプなら、
こちらからの、ご機嫌伺いや日常報告は、
電話でしてあげたほうが、お互いにとっていいかも。
655可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:29:18.69 ID:NJFWVPJ30
>「電話苦手だからメールでお願い」って言われるから電話にも切り替えられないし…

って書いてるよ。
私もメールはそっけない。
気を遣わないといけないような相手とは極力メールはしないようにしている。
なんかこう、何も思い浮かばなくなる。
ただ、私の場合は普段もそんな感じだから、違和感は無いと思う。
656可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:35:29.24 ID:1wwfl2/z0
ドラマスレを読んでいたら
山田優をドンドン好きになる不思議
ボクシングジムの会長に似ているエピだけでなく
>>身内集めてジメジメと密室で号泣カラオケの山田優
>>スタイル抜群のオシャレなモデルが、いそいそと酒のつまみに
>>ゴーヤーチャンプルーを作るとか、萌えるよw
なんかいいよ、山田優
657可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:36:11.87 ID:fvEHKk940
私もメールはそっけない方。
でも職場の人とか子どもがらみの母同士のやり取りとかは、
顔文字とか入れてみてるんだけど、単色だからやっぱりそっけなく見えるのかな。
658648:2013/04/02(火) 11:39:24.40 ID:je4v+sAM0
トメ世代(アラ還)とメールしたことなかったから、よく分からなくてさ
皆そんな感じなのかな、ちょっと安心した
口には出されないけど私何か気に障ることしたのかと悩んでたわ
私もせっかちだから車で10分くらいの距離だからうだうだメールでやり取りするより家に行った方が早いんじゃね?と思うんだけど
姑はすごくもてなすからそれは申し訳ないしって感じで…
旦那に言わせれば嫁姑お互いが気を遣いすぎて却ってギクシャクしてるんじゃないかってことらしいんだけど
そんな他人事みたいに批評してないでちったあ取り持てよと思ってしまう

>>651
どこをどう読めばそう感じるのか知りたい
煽りじゃなくマジで
659可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:48:49.28 ID:mrt7vTPx0
>>658
うちの実母がそうだよ、前の人が言ってたbotのようなメール
きっと兄嫁さんにも同じような感じで送ってると思う
文章が全く柔らかくないんだよね、言い切りで、でもきっと何の意図も無いと思う

実の息子とお嫁さんじゃ言い方のニュアンスが違うのは仕方ないし流してあげて
良いトメさんみたいだし恵まれてて良いことだよ
660可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:49:53.55 ID:ZtmfCqw/P
トメ世代だと
メールでのやりとりは中年以降突然生活に入ってきた文化なので
そうこなれた感じにならなくても
不思議はないかな
若い世代とやりとりすることが多いなら
また違って来るんだろうけど
661可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:52:25.40 ID:nSUE5UzK0
私もメールそっけない
友達がやたら絵文字とか入れまくって送ってくるのを見て
アラフォーにもなってそんなのどうでもいいじゃんと思ってしまう
彼女は「彼氏のメールにも絵文字いつも入ってるんだけどさ〜」ってよく言ってて
絵文字って人によってすごく大事なんだなあと思ったりはする
662可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:07:38.59 ID:HZ9pshs30
トメ世代のメールって両極端に流れるのかな。
うちの姑は、携帯デビューして数年、今ひとつ文面と合わない絵文字やデコで溢れ返った、
どう返信していいかわかんないようなメール送って来た時期があった。
絵文字使わないでテキトーな返信してたら、
画面も、メール送ってくる回数も落ち着いたw
663可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:36:50.62 ID:sT6kOS1l0
2ちゃんの書き込みを見てるだけでもこれだけ個性が出るんだから
メールの文面だって人それぞれでしょ

>>648の書き込みを見れば大体どういうメールなのか想像つくし
664可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:51:46.95 ID:IzikWLXQ0
実母のメールはbot。
叔母のメールは漢字の代わりにまで絵文字の暗号。(車の絵文字+椅子の絵文字で車椅子のことだったりとか)

私も弟嫁宛にはいらんこと言わないように文面考えすぎてbotになる。
665可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:01:34.29 ID:VW6ReD6o0
義母や実母とメールなんて、みんな若いなぁ。
義母なんてリモコンすら怪しいぐらいの機械音痴だし
もう亡くなったけど実母なんか毎回録画予約頼まれてた。
今みたいに一週間分の欄が出てボタン押すだけ、ではなく
当日のみの欄で(いやそれでも覚えらんなかったろうけど)Gコードと言って
8ケタぐらいの数字を押すやつだったんだけど、それもできなかった。
何度紙に書いて教えても全くダメ。そもそも覚える気がない。
家族のために家事にパートに頑張ってた母のために渋々やってたけど
私が一人暮らしするのに家を出るのに、「もう録画頼める人がいなくなる…」と
そっちかい!淋しいのそっちかい!wと思ったもんだ。
いや父がいるんだけどそういう事頼むと怒る人だからさ。怒るだけでやってくれない。
今ならビデオテープじゃないから巻き戻しもないし
録った番組がずらりと表示されてるから母もきっと、と思いたいが
出来ないんだろうなぁやっぱり。何でできないのよorz
666可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:15:47.51 ID:vtYql5Iv0
私は今Androidスマホなんだけど、少しずつiphon5良いなぁと思い始めてる。
旦那が最近買ったのだけど
シンプルデザインに付ける、ケース選びが楽しそう。
通信やレスポンス早くて快適そう。

でも、調べれば調べるほどiphon5=LTEっていう料金設定に納得がいかなくて変える気になれない。
恥ずかしながら私は友達いないからメールなんてほぼやらないし、
電話も病院やお店など、施設の固定電話相手が主だから夜9時までau同士無料もいらない。
これまでの無料通話がほしい。
こんなこと言ってるオバサンには買う必要なしってことかな。
って旦那に話したら、そもそもお前にケータイがいらないと思う。全然鳴ってないじゃん。って言われた。

その通りなんだけどさ。
667可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:17:53.82 ID:vKhiG7qg0
iphon5
それニセモノ
668可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:19:18.86 ID:sT6kOS1l0
間違いなく中華製の予感www
669可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:21:26.11 ID:8MWkLhvGi
銀行へ行った。
お世話係の様な人がうろうろしていたけど、
あからさま不機嫌そうに他を応対していたと思ったから近寄らない様にしてた。
でもいつの間にか自分の書き込んでいる手続き書類を、
顔しかめて覗き込まれていて質問をされたから答えて質問したところ、
「嫌なら他の銀行行って下さい。行って構わないですよ。どうぞ?」と唐突に保身じみた台詞を連呼されてびっくりした。
聞いてもいない内に話しかけられた挙句このざまw
「当行の規則です規則は曲げられません」
これを何度も衆人の目のある中で言われてしまった。え、いきなりクレーマー扱い???
分かりました!一回静かに言えば分かるよorz
もしうちがお金持ちだったら、黙って全部預金引きあげるのにwとか心に悔しさ隠して思い浮かべながらも、
所詮貧乏人だからね…
「また出直しますよ」とにっこり笑って退散してきた。
あーもう無人機でやるからもういい。

普通に「不足書類があるから用意してまた来て下さいね」で良かったのに。
連勤明け久しぶりに外出したらドッと疲れた。
670可愛い奥様:2013/04/02(火) 13:39:27.80 ID:f7Z1qPiP0
>>669
なんじゃそりゃ可哀相に
クレーマーの対応に疲れ果てて普通の客までクレーマーに見えるのか
病院行けよ病院
671可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:00:46.38 ID:tZa8VLAw0
>>669
それこそお客様うんちゃらあたりにクレーム(困ってしまった話)して欲しい
672可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:34:43.07 ID:HYFEZny+0
>>669
お気の毒に。
クレームを入れるべきだと思う。

むかし、某都銀に派遣で行ってたことあった。
しょっちゅうクレームを入れてくるお客さんがいて
行員の人たちがいつもそのお客の相手をして大変そうだった。
すぐ「私はそちらで大金を預金してるんですよ!」とか
「預金を引き上げますよ!」みたいに怒って来るらしいんだけど
そのお客さんの預金は100万円だったとか。
行員の人らは「高額預金者を名乗るにはゼロが2つ足らんわ」
「預金を解約されても困らん」と嘆いてた。
そのお客さんにとったら「100万円」はすんごい高額だったんだろうな。
673可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:38:42.97 ID:skFXUqeA0
>>672
それよりゼロ一個多い金額だっただけで、他の預金者とは違う窓口に回されて
特別扱いされたことが(汗
674可愛い奥様:2013/04/02(火) 14:51:16.83 ID:IzikWLXQ0
>>673
今は亡き住金のつみたてくんを契約したらそんな目にあった。
年50程度の額なのでなおいたたまれなかった。
675可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:00:27.79 ID:lvoz9EyC0
>>669
なにそいつ。酷い!


うちは祖父とメールしてるけど
最初はそれこそ小さいつが大きいつになってたり
どこで切りゃいいんだ?ってくらい句読点がなかったりしたけど
最近は絵文字やら音符やらがついてきて
すげーな、じいちゃん!って感じ。
676可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:11:31.33 ID:K2nmVu7L0
公共料金がコンビニ払いOKになってきてた頃、
通帳にお金を入金するのと同時に済ませちゃおうと一緒に出したら
「これはコンビニで払いできますよ、その方が早いですよ、
それから入金はATMでどうそpgr」と鼻で笑われたの思い出した。
その方が窓口は楽なのだろうけど、どっち選んだってええやん...
677可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:38:31.49 ID:pv9b9tP/0
>>673
あしか、もし銀行つぶれた時とか、1000万以上は保証されないから
1000万は高額かそうでないかの境目の目安でもあるよね
678可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:56:57.33 ID:bJsEvwVv0
遠方に住む知人が時々手紙をくれるのだが、いつも何か同封してある。
それが彼女の住む県の観光チラシだったり、私の好きなバンドの記事のコピーで
たぶん気を使って入れてくれてるんだろうけどいらないものなのだ。
それも一枚二枚じゃなく厚みのある封筒で届くことが多い。
で、手紙の内容が「あなたの好きなバンドの『最新情報』を送ります。ではまた」
くらいしか書かれてなかったりする。(手紙の着いた時点で最新でもなんでもない
近況報告とかもない。
気を使ってわざわざコピーまでしてくれてるのかもしれないけどゴミになるだけだし
手紙の返事を書くのも苦痛になってきた。
そこでもうコピーとかはいらないことと、手紙よりメールにして欲しいと
返事を書いた。
そしたら『携帯持ってないからこれからも手紙で』と返事がきた。
またコピーも一枚入ってた。
PCも携帯もないのか…。
着たらまた返事書かなきゃ〜とかなんとなくストレスになってる。
せめて返事の書きようがある手紙なら…
679可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:06:38.43 ID:xpwG75yC0
>>678
自分の要望を言っても無視されるんだったら、
もう返事もしないで放置してもいいんじゃない?

そこまでは…と思うなら、どこかに遊びに行った時にでも絵葉書を買っておいたら?
その知人から手紙が来たら、「いつもお手紙ありがとう。綺麗な風景でも見てください」
みたいな定型の文章でも添えて、「返事」にすればいいと思う。
680可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:27:16.11 ID:Z8Uy7EwNi
銀行、きちんと下調べして行けば良かった。でもクレームは入れるよ。有難う。

マイ沢山2。
学生時、一応親友な友人の1人も
携帯、PCアドレスをいくら教えてくれと手紙、年賀状に書いてもなしのつぶて。
大きな大志を抱き、語り続け20年以上芽が出ず、親兄弟にお金借りたりバイトしたりイケメンをゲットしてくると海外へ旅行したり、
そんなパラサイト生活をしているとだけ。

気まずいのか、多分リアル会話をしたくないのだと何となく察して友人達も皆黙っている。
夢とか貧乏とか世知辛い事が妙に身に沁みる休日だった。
681可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:01:02.28 ID:0Kg1peHL0
>>678
なんか、いい話なんだけど微妙な怖さもある話だな…
年老いた田舎のカーチャンがってんなら泣ける話なんだが。

ずっと昔の話で、しかもどっかにも書いた話だが
当時結婚したばかりで、会社の先輩と雑談してた時
なぜだか話がホストクラブの話になり、私はそういう所
思いっきり偏見があるので行った事ないが(行く人に言ったりしないよ)
先輩は昔結構行ってたらしくシステムとか色々話してくれた。
それでも興味なかったんだが、まあお愛想で
「ふーん。じゃあ旦那が死んだら保険金で豪遊するかな〜w」と
おふざけ全部で言った。したら先輩も、その時は私も是非、
お供するよwとか笑って言って終わった。
そしてその後私は会社を辞め、先輩とは年賀状ぐらいでしか
連絡しなくなったんだが、必ず「あの約束よろしくね!」と書いてある。
「楽しみにしてるよ!」とか「いい店知ってるから!」とか。
お元気ですかとかお変わりありませんかとかじゃなく、まずそれ。
そしてそれのみ。怖いぐらいいの一番で、本当にそれオンリー。
もう、いつ殺る?とか言われかねなくて、引っ越した機に
連絡するのやめてしまってたんだけど、先日FBで私を見つけたようで
「久しぶり〜!お店、絶対行こうねー!」・・・・・
まぁ冗談でもそんな事言った自分が悪いんだけどさ。ここまで執拗に覚えてるもんかね
682可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:43:34.70 ID:k0oqvvIv0
>>681
執拗にっていうか多分、その先輩のあなたの情報って
もはやその冗談しかないんだと思う。
本当に保険金で行きたい訳じゃなくて
その程度の付き合いで新しい情報もなく、年賀状書くときとか
年に一回ぐらい思い出すときのキーワードっていうか
ああ、681さんか。
あの人は例年通りこのネタでいいか、って感じだと思う
「まーたこれか、ネタ無いもんねー」って流すならともかく
こいつ、しつこく人の旦那の保険金で行きたがってるww、
みたいに真に受けるってどうかしてるよ
681さんが。
683可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:47:34.47 ID:QDyAF/860
>>682
ええ?それはないわ
684可愛い奥様:2013/04/02(火) 19:54:46.75 ID:+jFvFkKkO
保険金うんぬんより
単純に、また飲みに行こ〜的な社交辞令で書いてるだけ?じゃね?
はっきり旦那の保険金で行こうねって書いてんの?
685可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:03:20.59 ID:R1Z2qxn3O
>>682
自分もそう思った。他にネタがないか、その時のやりとりが楽しくて心に残ってるからネタとして書いてるだけで、特に深い意味はないと思う。
先輩にとってはまたお茶しようね!と同じようなもんなのに、執拗にホストクラブに一緒に行きたがってると思われて気の毒だわ。
686可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:15:08.35 ID:QDyAF/860
それはどうかね
毎年同じこと言うほどネタに困ってるなら、わざわざFBでまでやり取りしようと思うの?
それこそ連絡が途切れて都合がいいだろうに
687可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:28:42.27 ID:+jFvFkKkO
それはわかんないよね
ほっそーい繋がりでも
とっときたい人もいるしねー
688可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:44:29.80 ID:NA7v971Q0
やっぱりちょっと怖い人だよ。
689可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:54:38.12 ID:NJFWVPJ30
ホストクラブに良く行く人って元々ちょっとメンヘラ入ってたりするよね。
690可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:34:50.94 ID:+kO/jNKTO
先輩もアレだけど、冗談でも旦那が死んだら保険金でとか言っちゃう人もアレだよなあ。
要は類友って話なんでないの?
681さんは自覚ないみたいだけど。
691可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:24:05.48 ID:n+pNzIw80
旦那まだ死なないの〜?って何度も言われてるみたいで普通に不愉快
旦那長生きしそうだからあの約束ナシね!って一度言った方がいいかも
692可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:43:46.09 ID:3Mp1HgKH0
職場の先輩から、嫌われ者の営業担当のおっさん(60over)が
会社のPCで検索してたもの聞いて、倒れそうになった。

「中学生」
「女性の性器」
「熟女」
「女性の太腿」
「篠田真理子の太腿」
「デビ夫人」(これだけは笑いそうになった)

あまりの衝撃にあとは覚えてないけど、とにかく気持ち悪いキーワードばかり。
普段から社内のPCでエロサイトっぽいのばかり見てるのが目に入ってた先輩が、
ヤツのいない隙にブラウザの履歴を漁ったらしい
(履歴の消し方も知らないくせにこんなもん見るなw)。

何が嫌って、こいつボランティア(?)で「保護司」やってるんだよ。
こんな奴がもし、女性の保護司になったらと思うと怖くてたまらない。
先輩はバンバン物を言う人なので、奴がエロサイト見てる時にしばらく背後から観察して突然、
「水着の女性が関係する仕事が取れたんですか?w」(奴は営業職)
「それってどういう仕事なんですか?w」
「もしかして(売上が)億くらいいくんですか?ww」
と、淡々と聞いてやったら逆切れしたらしい。
でかい声出せば、女は黙ると思ってるんだろうか。タヒねばいいのに。
693可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:44:32.76 ID:OQfGSe2HI
そんな時代もあったね
いつか笑える日がくるよ
晴れのち曇り
太陽はのぼる
694可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:55:28.83 ID:XHRV0nwb0
リアルに愚痴れないからここで吐かせてください。

友人A子家は、養育費で折り合いがつけば即離婚という状況。
以前から、不仲の話は聞いていたから驚かなかったけどね。

先日、A子に呼び出されとんでもない相談をされた。
旦那さんの事で思い悩んでいた時に相談にのってくれた人と
付き合うようになった。(もちろん旦那さんは知らない)
実は…今その人の子を妊娠している…と。

思わず「産む気?」と聞いてしまった。
その言葉にA子は激怒して帰ってしまった。

…そんなに悪い言葉だったのかな。何て答えて欲しかったんだろ。
695可愛い奥様:2013/04/03(水) 01:04:37.32 ID:BSIgi7Yo0
>>694
縁切った方がいいよ
696可愛い奥様:2013/04/03(水) 01:31:33.59 ID:C+fc+6W90
離婚後300日以内に産んだら、種は別でも現在の旦那が父親になるんだけどいいのかな?
戸籍的にだけども。
697可愛い奥様:2013/04/03(水) 01:44:10.93 ID:cCZWUXj60
それって爆問田中の所のケースだね
698可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:02:46.41 ID:YQO+3ei5P
相談が交尾に発展、妊娠ってわりとよくあるパターンだよね
産めもしないのになんで避妊しないのか謎
699可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:15:51.17 ID:IAe2TncV0
>>694
A子怒らせてよかったかも。
下手にうんうん大変だねーとか話し聞いちゃったら
あとあとめんどくさいことに巻き込まれそうだ。
700可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:33:37.01 ID:CR0Iaj5C0
相談相手と寝るなとは言わないけど(思うけど)
子供作るなよ・・・

A子さん、「694はA子の味方だよ」とか「応援してるから、出来ることなら言って」とか
言ってほしかったんだろうね。
いるよね、そういう『友達なんだから、反社会的行動や反倫理的行為でも
許容して理解して肯定してくれるはず』って信じてる人。
701可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:28:11.75 ID:I9XMmIcw0
>>678
偏見バリバリだけどそう高齢でもない人で、あえて携帯やPCを持たない人って大抵変わってる人ってイメージがある
旦那の知人(40歳前後)がそうなんだけど
旦那以外の友人がいない?人で、一度旦那を迎えに来たところに顔を合わせたけど挨拶どころか目も合わせやしねえ
連絡取りたいときは家電(親と同居)にかけるらしいけどぶっちゃけ面倒だよね
702可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:31:37.81 ID:P8XgFgptO
そもそもヤること事態自分の首を締めるだけ罠。
つかそういう相談を異性にしてる時点で、次の巣を探してるメスなんだろうね。
703可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:49:26.83 ID:329MFCXE0
>>702
そうそう、恋愛相談、離婚相談は王道だし
子供の進路や、教育問題(反抗期で〜とか)
男に相談する女は、ズバッとした相談の解決方法(答)より
「こんなに弱ってる自分を受け止めてー慰めてー」の欲求のほうが
強い。
704可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:00:50.13 ID:cfWGriiP0
相談しているうちにってよくあるパターンだけど
男女逆のケースって少なくない?
男が彼女や妻のことで悩んで女に相談して、ってケース。
相談男自体が少ないのか「弱ってる僕」を守りたい女が少ないのか
はたまた「これってチャンスじゃね?」ってつけこむ女が少ないのか
705可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:09:08.74 ID:329MFCXE0
>>704
いるよー昔から>代表 太宰治
706可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:15:01.37 ID:I9XMmIcw0
実家の母が自家製の沢庵を8本送ってきた
旦那が沢庵美味しかったって、と何気に伝えたらわざわざ漬けてくれたんだけど…だけど…夫婦世帯にはちと多すぎたよ…
普通に切って食べてるけど消費が追い付かないし、ジップロックの中でまだ6本漬け汁にじっくり浸ってるんだ
707可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:24:54.33 ID:pur+7bAF0
>>700
ほんとだよねー、サルじゃないんだからせめて避妊の知識ぐらいあるだろ。
そしてその妊娠、相手の男性は知ってるのかしら。喜んでるのかしら。
なんか弱ってるから優しくしたらヤレてラッキー、って奴じゃなきゃいいが
そんな所に避妊なしで手ぇ出して来るような男だしなぁ。
 
前勤めてた会社に不倫奥がいて、社内の男と手当たり次第やってた。
確かに旦那さんが酷い人でフラストレーションもたまってたんだろうが
余りにも驚くほどの手当たり次第。このへんで呆れて縁切ったんだけど
まだ100歩譲って相手も既婚者同士で割り切った付き合いではあった。
が、一回りも年下の独身童貞君に手を出してからは
もう周りなんか一切見えませんなラブラブ状態になり、
なんと子供連れて家を出て彼氏と同棲開始。二人して手つないで出勤してくる始末。
さすがに子供連れてかれた事に怒り狂った旦那さんが会社に押しかけたりで
当然会社には散々、もう散々怒られたのに全く態度改めない。
「プライベートですから」と言って開き直り、結局二人ともクビ。
その後どうなったのか知らないが、縁切れずに愚痴聞かされ続けた子によれば
結局いくら旦那さんに原因があっても不貞行為、プラス子供の連れ去りまでしちゃ
裁判で圧倒的に不利になり、慰謝料の支払いが逆に生じたらしい。
離婚はもういい、飲んでやるって感じだったが親権でモメ
「毎晩長いメールくるから、さすがにもう拒否った…」だと。
今ほんとどうしてるんだろう。本人はどうでもいいが、子が心配だ。
708可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:29:36.11 ID:3CdJlgJOP
好みの問題なのでお勧めするわけではない。

余った沢庵を薄切りにして冷凍。
食べる時は半解凍してごま油でしょうがの千切りと一緒に炒めて
醤油かけて食べるのが春先の定番だった。
(もう酸っぱくなりかけてたのかも)
細かく切ってちらし寿司の具にしたり
細切りにしてきゅうりと和えたりと
死んだばあさまが作ってくれたわ。

なんか懐かしくなった。
思い出させてくれてありがとう>706と706の母ちゃん
709可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:33:10.29 ID:11HU5DALP
相談女ってやっぱり地雷なんだね
710可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:46:36.87 ID:cfWGriiP0
男(彼氏、夫)のことで悩んでいるんだから男の意見が聞きたいの!
っつー理屈で男に擦り寄っていくよね
たまにローカルルール違反で怒られる「既婚女性の気持ちが知りたい」男と似てる。
まともじゃねーわ 弱々しく見せかけて面の皮厚いったら
711可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:07:29.52 ID:pbX2YFPY0
>>706
うちの地方ではお好み焼きに沢庵をみじん切りにして入れる。
(正式には遠州焼きって言うんだけど)
自分は子供のころから沢庵の入っているお好み焼きしか
食べたことないので、結婚してからもお好み焼きを作る日は
沢庵を買ってくる。

好みがあると思うから、絶対おすすめ、とは言えないけど。
712可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:10:14.27 ID:Tgcbn9j10
職場のお昼に漬物持ってきて配る人がいたけど、
2chやってると、ちょっと持っていけなくなるよね。
713可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:41:33.99 ID:h6sxsT440
沢庵美味しそう〜
でもちょっとだから美味しいもんだよね
いくら日持ちするって言っても2人暮らしに本単位はキツいね
田舎とか老人はなんでも近所に回すから!とかお世話になった人の分も!
とたくさんくれるけど、ちょっと困ることあるよね
私が結婚してすぐ、祖母が近所に配りなさい、と笹団子100個(賞味期限は2日間)
送ってくれた時は、ありがたいわ困ったわで。
ああ沢庵刻んで納豆に混ぜたい
714可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:44:32.26 ID:A6fzy9NV0
春先のすっぱい沢庵かー
刻んで唐辛子と炒めるとピリ辛で美味しい。
チャーハンの具にしてもイケル。
懐かしい味を思い出してしまった…。
715可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:06:01.49 ID:6mopnmWQ0
旦那の苗字が嫌だ、旦那には申し訳ないけど恥ずかしい、変えたい。
本名なのにホストか芸能人みたいなふざけた名前だからどこへ行っても偽名のような疑いの目で見られる。
一番嫌なのが旅館やホテルで名前を書く時。
用紙を見た瞬間、にこやかだったフロントの人が侮蔑や嘲笑の表情にサッと変わる。
作り笑顔を保ちつつもどこか小馬鹿にしたような態度になったり、本当に屈辱的過ぎる。
小梨夫婦だから不倫と疑われたこともあって、それを態度や会話に出してくる失礼な仲居のせいで
楽しいはずの旅行が悲しく辛い思い出になったことも。
会計時にカードを出すと目を丸くするんだよ、あれ?え?って。
ああ、やっぱ疑われていたんだ…という落胆。

会員カードを作る時も同じで、ニヤニヤしながら「免許とかありますぅ〜?」となるんだけど
その場で身分証明をして誤解がすぐに解けるからストレスは少ない。

旦那は大学時代にこの名前のせいでDQNの標的にされかけたこともある。
嫌じゃ、普通の名前になりたいんじゃ…。
716可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:14:47.07 ID:avHnPrN80
>>715
申し訳ないけどどんな名前なのかすごく気になる
似たようなニュアンスで分かりやすい例が欲しい
717可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:24:02.11 ID:6mopnmWQ0
>>716
鬼龍院翔とか綾小路翔とか伊集院光みたいな感じ。
厨二病とか田舎のDQNが一生懸命考えたかっこいい名前、みたいな痛々しさが満載。

下の名前は普通なんだよ、むしろ地味。
でもDQN読みも可能な字なので、苗字の雰囲気につられてだいたいDQN読みをされてしまう。
苗字が問題なんだよ、無駄にカッコイイというか、カッコヨサを狙い過ぎてダサいというか…。
718可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:44:25.88 ID:ndi3k+LO0
>>715
気持ちわかるw
私は逆に結婚して平凡な姓名になって楽になった。
鬼龍院花子から山田花子になったような感じ。
学校でも職場でもいつも名前のことでからかわれていたし
電話で名前を言う時に漢字を説明するのが本当にめんどうだった。
めったにいなくて人の印象に強く残りやすい苗字って生き方に影響すると思う。
719可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:47:57.92 ID:avHnPrN80
>>717
ありがと!
なるほど、それじゃ店員がニヤニヤするのもわからなくもない
苗字ってどうしようもないよね
偽名だと思われたら先手を打って「偽名みたいですよねwでも本名なんです」
って先に言っちゃえばいいんじゃない?
いちいち面倒だろけど
720可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:00:25.95 ID:6mopnmWQ0
>>718
>生き方に影響する
本当にそれを実感するよ、こんなにも生き辛いとは思ってもみなかった。
平凡な苗字が懐かしい。

>>719
先手打つのいいね、考えたことが無かったよ。
いいことを教えてくれてありがとう。
次からはニヤニヤされないようにその手で行こうw

言いたいことを言ってスッキリした〜。
レスをくれた人、ありがとう。
721可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:04:19.78 ID:lG3xN7Bu0
でも実際向こうが偽名と思ってるかどうかはわからんから
なんも思ってないのに自意識過剰な注釈打たれたわwって
思われる可能性もなくはない
722可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:06:45.44 ID:ToHJnzKy0
入籍する時にあなたの旧姓を選ぶことだって出来たろうに。
バカにされるのは名前以外の態度や立ち振る舞いも関係してると思うよ。
723可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:08:07.71 ID:ZlTncgUM0
ゴテゴテした苗字って帰化した人の印象強いなあ
724可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:17:17.05 ID:6mopnmWQ0
>>722
うん、気をつけるね。
でも旧姓の時にはこんなことは無かったんだよ。
あなたの言うとおり、私の苗字にすればよかったなぁ。
こんなことになるとは想像もしなかったもん。

>>723
私もそう思う。
幸い旦那の家は違ったから良かったけど、そういう目で見られているんだろうね。
725可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:21:02.30 ID:VlZBb7620
>>720
偽名みたいですよねと言うとあからさまなので、「名前だけ派手で…」くらいにしといた方がいいかも。
726可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:33:40.50 ID:6mopnmWQ0
>>721
>>725
自意識過剰乙にならないように気をつけるw
ありがとね。
727可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:38:07.06 ID:CGAX4q+i0
>>715
私は逆に旧姓が嫌だったから、名前変われてすごく嬉しかった。
発音しにくい上聞き取りにくくて、大抵ハ?って聞き返されるし
絶対漢字も間違って書かれるの。これでそう読まねーだろ!って思うし
間違えてますけど!と怒ると「ああ、そっすか〜」みたいな対応。
名前間違えるのってすごく失礼な事だと思うのに。
そういう人は間違えられた事ないんだろうか。
田中さんとか高橋さんとか、ありふれててかつ発音もしやすいといいよな〜と
本当に真剣に羨ましかった。もう夫と死別や離婚しても旧姓には戻さんw
728706:2013/04/03(水) 15:49:00.20 ID:6uomwM3E0
沢庵奥です
レスくれた方々ありがとう
近所付き合いないアパートだから配ることも出来ないし困ってたんだ
みじん切りにしていろんな料理の具にするとか盲点だったよ…
さっそく1本使ってお弁当用の卵焼きに混ぜてみた!
元々沢庵そのものも詰めてるけど構わないよね!何ならご飯にもみじん切り混ぜこんで沢庵尽くしにしてみる
以前弁当箱の1/4を沢庵で埋め尽くしたら流石に怒られたからちょっと心配だけど!
729可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:04:18.94 ID:IcsACmPA0
子供の時親戚のおばさんが作るおにぎりが、ご飯に沢庵を
細かくして混ぜ込んだものだった。
うちの母は、真ん中に具を入れるやつしか、作らないから
黄色くなったご飯がうれしかった。味も美味しかった。
730可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:48:16.51 ID:11HU5DALP
たくあんのおにぎり、おいしそう
よだれが出てきちゃうw
731可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:51:26.87 ID:JMcy9mNM0
>>726
あなたいい人だね
722みたいな嫌な人間に遭った事もあるだろうに
あなただったら上手く渡っていけるよ

私も若い頃信じてもらえない名字の男に会った事あるよ
あだ名しか言わない人で名前の話になるとはぐらかしてた
何か嫌な感じだなと思ってそれを指摘したら免許証出して
「これが本名なんだ 言っても信じてもらえないから」と苦笑してた
その人は下の名前までカコイイ系で仮面ライダーとか正義のヒーローみたいな名前だった
「ああこりゃ嘘としか思えないわ」ってみんなで爆笑したけど
生きづらいだろうなとも思った
でも営業とかで憶えてもらえるメリットもあるかも
732可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:58:06.19 ID:ZlTncgUM0
今回のセンバツ野球に出てた「恋」って書いて「レン」って読む男の子はびっくりした。
あれは相当苦労してるんだろうな。
733可愛い奥様:2013/04/03(水) 17:50:49.14 ID:329MFCXE0
>>731
名指しで非難するほどのことかな・・。
人を誉めるときに他の人をことさら下げることないと思うよ。
734可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:06:12.37 ID:ToM+DW4Y0
誰かを下げないと誉めることができない人っているものね
そういう誉められ方されて育ったんだろうなって思うわ
735可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:17:13.24 ID:6mopnmWQ0
私が悪かったです、変な書き込みをしてごめんなさい。
736可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:20:54.68 ID:ToHJnzKy0
>>731
あなたは世渡り下手そうね
その男にも恨まれてそうw
737可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:35:58.14 ID:whFpGLe00
とりあえず噛み付いて、こういう流れを作りたくてしょうがない人が常駐してるよね
いつも同じパターン
>>731>>735の事じゃなくてね
738可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:39:37.79 ID:4F3fdUfp0
>>735
あなた、書き込み見てると自意識過剰すぎ。
他人のリアクションを濃密にとらえすぎ。
名字を晒す機会にしろこのスレにしろ、
あなたは別にその場所の主役じゃない。
名字にリアクションした人も、
5秒後には多分別のこと考えてると思う。
最後にこの句を贈ります。

僕は 君がおもうほど 君に 興味が ない
739可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:00:25.52 ID:wT+uRfBK0
また揉めさせたい人がいるのね
740可愛い奥様:2013/04/03(水) 20:01:34.25 ID:11HU5DALP
私は変った名字に興味があって
ちょっと羨ましいと思っているので
いちいち大げさに反応してしまう
でもそういう反応が好きじゃない人もいるんだな
気をつけよう
でもすごく興味を持ってしまう
自分の旧姓や親戚が数でいったらトップ5に入るのだったから
今はそれよりは少ない名字なので満足してます
741可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:43:25.54 ID:FV1iwLtZ0
最近の仮面ライダー主人公は、つかさ・しょうたろう・えいじ・げんたろう・はると、とそれほど珍しいカッコいい名前でもない
742可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:53:24.52 ID:ACK6kfA90
私は出席簿とかで名前順だと一番目で
生年月日順だと一番最後なのでよく授業で一番最初に何かやらされたり
一番最後まで残される事が多かったんで
そう言うことがない真ん中辺りの苗字の人がうらやましかったな
田中とか柴田とか
だから文筆業やってたときのペンネームが真ん中辺の名前だった
でも結婚相手は同姓(報告した時友達に「同姓愛だーw」って笑われた…)なので
もうちょっと考えて結婚すればよかったかなと思うことはあるw
743可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:58:28.57 ID:FYxpMzV30
>>742
すみません全体的にサムいんですが
ごめんなさい
744可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:57:11.77 ID:dvsSNWeVP
同人誌で文筆業w
745可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:45:43.55 ID:JW0YWP2l0
3/31生まれの相川さん乙
746可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:53:10.27 ID:VazgBLHd0
>>745
四月一日産まれの阿井さんかもしれぬ
747可愛い奥様:2013/04/04(木) 01:27:01.83 ID:Vrcie7LY0
>>744
フリーライターやってたんだけど
なんで同人誌…
Pってだから嫌だ
748可愛い奥様:2013/04/04(木) 01:42:38.78 ID:qas1G3C20
流れぶった切りでゴメン。

旦那とは友達夫婦だが、10年間レス。旦那がやりたがらない、女性に興味がない。
ま、面倒がなくていいか、と思っていたが、最近酷い肌荒れに。
どうやらホルモンバランスが崩れてしまい、病気寸前のヤバい状態になった。

そこで男友達共に、割り切りで相手をお願いしたら。
お肌しっとり快調、気力回復、全然違ってびっくり。
さらに使ってなかったもんだから、すごく若い体と喜ばれ。
やっぱり体にある機能は使った方がいいみたい。。。
749可愛い奥様:2013/04/04(木) 01:47:22.66 ID:arVyjGRi0
>>747
同姓愛どうせいあい→同性愛だからじゃないの?
私もそう思ったけど。
750可愛い奥様:2013/04/04(木) 02:16:03.10 ID:grWUUNz30
文筆業って書いてあるんだしそのままだと思ったけどなあ
同人誌ってのも漫画だけじゃないのに、
すっかりそれだけみたいな扱いになっちゃったね
751可愛い奥様:2013/04/04(木) 02:30:39.72 ID:sbtUyuiU0
>>742
あの、コップの水に浮かんだ虫を指でつまみ出して
その後普通に水飲めちゃうタイプですか?
752可愛い奥様:2013/04/04(木) 02:37:09.52 ID:arVyjGRi0
そのままだったら、笑い処が分からない。
草生えてるし、一応面白いつもりなのかと誤解してた。
文章書くのを仕事にしてたって書いてるし。
出て来なかったら「で?」って感じでもう忘れてた。
753可愛い奥様:2013/04/04(木) 02:43:49.63 ID:fdWR2Qwn0
>>751
ワロタw
確かに同じニオイがあるねw
754可愛い奥様:2013/04/04(木) 03:06:43.72 ID:AMENml3FO
>>751
ああ!確かにww
じゃあ、そのサバサバ▲に惚れた旦那さんが同姓の相田だか相原だかだったのかしら?
755可愛い奥様:2013/04/04(木) 04:27:04.90 ID:FmkNwKYw0
>>696
親子関係不在の申し立てをすればちゃんと実父の子となるよ <戸籍
実の父親となる人の協力(DNA鑑定etc)が必要となるけどね
756可愛い奥様:2013/04/04(木) 07:40:21.58 ID:kUNYeLgN0
>>755
間違ってるよ。
親子関係不存在=夫との子供ではない が証明されるだけ。
必要なのは夫のDNA。
757可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:21:14.81 ID:Cz9zCRCY0
>>742
私は旧姓が名前順だと一番最後の方なので
安部さんとか井上さんとか、いつも注射とか通知表とか
発表の順番とか一番で気の毒だなーと思ってたよw
 
あと子供の頃背の順で並ばされるのがすごく嫌だった。
チビだったからいつも一番前で、前へならえじゃなくて
両腕を腰に当てるスタイル。クラスで自分一人だけそう。
なんでコンプレックスを毎回感じなきゃいけないんだって感じだったし
モンペとかその頃いたら大問題になってただろうなぁ。
中学からなぜか背の順ではなくあいうえお順になって嬉しかったし
いつの間にか背も伸びてむしろデカい方になったんだけどさ。
758可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:52:24.19 ID:ItivkHF40
>>756
でもどんなに実の親子関係を証明した所で
離婚後300日以内はって決まりがあるから
一旦は元旦那の戸籍に入るって事なんだよね。
で、訴えを起こしてそうじゃないって証明するんだけど
戸籍って一回記録された事は消される事ないから
そのやりとりした履歴も残ってしまう。
そうじゃなくて最初から今の夫の子にしてよ!でモメて
残るのが嫌だからって子供の戸籍作んないとか。
百歩譲ってその法律上のルールを知らなかったとはいえ
離婚騒動の中よく中出しでサカれるわ。アホか。

って言う私もバツイチなんだけど、子供もいなかったけど
もうモメてモメて、悲しくて辛くて何でなのって絶望だらけで
その後5年ぐらいセックルどころじゃなく立ち直れなかったけどね。
元気だなー、そういう人は。
759可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:34:25.51 ID:xCsb16cA0
私は旧姓が左右対称だから某民族の通名と間違われるんじゃないかと不愉快だ。
旧姓名乗ってる頃はそんな情報持ってなかったから普通にダサい苗字で恥ずかしいくらいだったけど。

旦那と結婚して普通の名前になれて良かったよ。
760可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:48:32.10 ID:CMxEt+Ae0
>>759
そんなことで決め付けるのは2ch住人だけだよ
左右対称がどうとか普通の人は気にしない
761可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:15:21.09 ID:jhu8NjSs0
>>760
でも関西の人ってそういうのやたら気にして話題にしない?
ちょっとでも気に入らない人がいるとリアルでもすぐ在日認定したりするし。
態度が気に入らない、苗字が鈴木、それだけでそういう認定をして話題にしてpgrしたりする。

関東出身で2ちゃんが出来る前はそういう知識が皆無だった私にとっては衝撃だったよ。
そういう差別があることとか、そういうことを面白おかしく話題にすることとか。
在日韓国人=日本に住んでいる韓国人、としか思っていなかった私も無知すぎるんだけど。
(在日アメリカ人、在日イギリス人、と同じ感覚)
762可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:20:34.32 ID:VazgBLHd0
苗字が鈴木というだけでだなんて静岡県民震撼するぜ
763可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:28:22.97 ID:CMxEt+Ae0
>>761
関西は知らないけど
少なくともリアルでそんな話題は一度もしたことないし話された事もないぞ
761さんの周りの環境は怖すぎる
764可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:33:39.53 ID:mH0Er/od0
この流れ、以前にも既女板で読んだ気がするぞ
チラシだったと思うけど

左右対称の名前が半島っぽい

そんなのネラーしか気にしてねぇ

でも関西の人って気にするよね?

知らんがな
少なくとも自分の周りはそんなことない
お前の周りが特殊なんじゃね

ここまで同じだった
もしかしてそういうネタなのだろうか
765可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:36:47.96 ID:bGuU8VH10
日参している育児ブログに痛いコメする人がいる。
ブログ主が「子供とこんなことした」的な記事を上げると
「それは良くないよ、うちではこうする」と言うブログ主の家庭sage
自分の家庭ageのおせっかいなアトバイスをいちいちしていく。
横の繋がりで見てる他の育児ブログの人の記事にも同じことをしていた。
みんな参考にしますね^^と大人の対応してるけど、嫌じゃないのかな?

と思ってたら、痛いコメの人の地元近辺でオフがあった際に誘われなかったらしく
グチをこぼしていたのでやっぱりみんな苦手なんだなって思って安心した。
766可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:38:27.02 ID:CMxEt+Ae0
>>764
それは知らないけどこの流れは噛み付いた私が悪いね
去ります…申し訳ありません
767可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:44:55.73 ID:arVyjGRi0
ネタというよりも、2chで嫌韓を絡めたレスする人は、
スルーしておいた方が無難というだけでは。
話題が何でもよくある流れ。
768694:2013/04/04(木) 17:39:11.43 ID:kUNYeLgN0
>>758

>>694>>756です。
色々手続きは面倒だけど夫の戸籍に載せない方法もあります。

以前法律でご飯を食べていたことがあるので頼ってきたのかと。
相談してきたってことは産む気なのでしょう。
仕事なら「産む気?」とは言いませんけどw
こんな身近にこんな事をする人がいるとは…って感じです。
769可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:10:46.61 ID:wY9EiyW80
あら冷たいお友達。
「産む気?」じゃ堕ろせと言ってるように聞こえるよ。
せめて「どうするの?」にすればよかったのに。
770可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:18:57.54 ID:KTKwFbcb0
>>769
えーと、様式美として不倫妻乙

離婚協議でもめてる最中に別の男の子供孕むような、
頭と股の緩い人を友達とは思えないな。
酒飲んで車運転しているのを見たのと同じくらい、
「なんでこんなバカと友達だったんだろう?」と後悔する案件
771可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:19:55.88 ID:1dmFfOkKP
私も産む気?って言っちゃいそう
冷たいかな
そんな人とそれ以上親しくかかわりたくない
772可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:34:10.76 ID:aKXoansz0
ちょっと話ずれるけど、×2で子供二人の父親がそれぞれ別、と言う知り合いがいる
2番目の旦那と離婚して半年くらいなんだが、エイプリルフールにFBに
「3人目できちゃいました〜」と産婦人科の写真
ああ、あの人ならありかもな、色々緩そうだもんな、と納得した自分がいた

周辺の付き合いが色々あるので、FBも切らずにいるんだけど
考え方が違いすぎて、個人的にウザく感じる書き込みが多いからニュースフィード表示は切っているはずなのに
なんであの4月馬鹿の記事だけ表示されたんだろ?
773可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:48:54.25 ID:6siff7990
>>761
うわー、関西人キチガイ過ぎ!
絶対に関わりたくない人種だわ
774可愛い奥様:2013/04/04(木) 20:18:18.72 ID:BtnRvF790
なるほど…
関西人sageしたい人がわざと間違った情報をばらまいてるのか…
775可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:04:02.64 ID:vkm7o30S0
>>768
まあ、A子さんも友達として相談とか報告に来たんじゃなくて
友達に専門家がいたわ、無料で相談できるわラッキー、って下心アリで来たんだと思う。
もし友達だと思ってたなら、「産む気?」と言われてヘコむことはあっても、
言われて当然のことを言われたからといって逆切れしないと思うし。

そういう人は懲りないしケロッと忘れるから、また相談しに来るかもよ。
次の相談は、腹が大きくなって不貞がバレて慰謝料要求されたとか
結婚や子供の認知を迫ったら男が逃げたとかじゃないといいけど。
776可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:08:30.64 ID:lcmOYbeA0
とある事情でパート辞める。
一ヶ月前には上司に言った。
それなのに、そいつは新しい採用をしなかった。

直前になって、大変だ困るどうしようと慌て出して、矛先は私に。
「いきなり辞めるとか言い出して、すんげー迷惑してるんだけど。どうしてくれんだ。」
だと。一ヶ月前から告知したのにいきなり扱いかいかよ。
これまで散々、ばっくれたパートの人もいて困ったのも知ってたから、早めに言ったのにこんなことなら私もバックレれば良かったわ。
もう有給も残業も出ないとさ。
自分が辞めることで迷惑かけるんだから当然だそうな。
あの調子だと最後の給料も怪しい。(そいつがタイムカード承認してるので)

他の人もそれ聞いてても辞める人間のことなんてどうでもいいと言わんばかりの対応。関わりたくないんでしょうね。

あーあ。これまで真面目にやってきたのがばかばかしくなっちゃったよ。
もういくのやめよっかな。
777可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:09:20.57 ID:4DcgXV/90
>>763
>>774
でも事実だよ。
そういう人と知り合う機会が無かった人は幸運だったんだねとしか言いようが無い。
ちなみにそういうことを言って来るのは、少し意地悪で兵庫の田舎出身でブランド好きな人だった。
全然接点が無いのに、そこだけは共通点があったな。
778可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:23:47.71 ID:Lp7dcrrmP
>>776
手書きでもきちんと控えれば労基で通るよ
辞めるならやるだけやったほうがいい
779可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:29:33.51 ID:wnKd0Wrf0
態度や苗字だけで在日認定するような人は論外だけどさ、
自分の周囲の数人の例だけで「関西人って〜」と一括りに語るのも
これまた乱暴だと思うんだな
780可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:30:30.00 ID:h1dUjFtF0
いつもの揉めさでしょう
781可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:45:01.28 ID:NGC95b8Q0
>>776
その上司の上とか横はいないの?
>>778にあるように、手書きでも記録を取ったらいいよ。
退職する旨を伝えた日や、辞めるに辺り残業代や有給も出さないと言われた旨も記して。
782可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:00:11.41 ID:lcmOYbeA0
>>778
>>781
ありがとう。
ちゃんと記録は取っときます。
783可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:09:51.94 ID:h0rGLONO0
大阪は在日が多いから、どこで誰が聞いてるかわからないような場所で
うかつにそんな話したらどんな目に遭うかわからないから、
他人の目のある所ではそんな話は絶対しない。
784可愛い奥様:2013/04/05(金) 00:00:21.57 ID:T6cbR3cb0
ID:lcmOYbeA0はチラ裏でも似たようなこと書いて
長いと言われて逆ギレするクズ
785可愛い奥様:2013/04/05(金) 00:49:29.23 ID:18zrMAzr0
友達ってそんなに急変するものかね。
離婚寸前のいきさつを把握してるなら、それなりに親しくしてたんでしょ?
今までそんな人だと見抜けなかったとは考えにくい。類友なんじゃないのー?
786可愛い奥様:2013/04/05(金) 01:08:07.60 ID:pbfE0R510
あくまで私の知ってる範囲で、だが、
関西の人は普段はともかく結婚とかになると
「でしょう」(字は知らん、出生?出姓?とにかく、どういう生まれか、って意味らしい)を
デフォルトで気にすると思う
いや、関東でも結婚となればそれなりに気にするし、身辺調査入れる家庭もあるだろうけど

でしょう、って言葉も関西人と友達になって初めて知りました
787可愛い奥様:2013/04/05(金) 01:10:10.62 ID:6GFD7PE10
関西人だけど、でしょうって言葉はじめて聞いたw
788可愛い奥様:2013/04/05(金) 01:12:40.51 ID:tUM3puD90
デマってこういう風に広がるんだなと怖いと思った
同じくそんな言葉聞いたことないよ
789可愛い奥様:2013/04/05(金) 01:15:47.43 ID:czXrj9kC0
関西じゃないけど結婚する時は相手の親があっちの人じゃないよね?って旦那に聞いたらしいよ。
もち、うちの両親も同じことを私に確認した。
790可愛い奥様:2013/04/05(金) 01:58:22.17 ID:dyFADDX50
でしょうwww
脳内関西友達ってことねw>>786
791可愛い奥様:2013/04/05(金) 02:05:08.48 ID:pbfE0R510
そうなの?
あくまで知り合いに限るが脳内友達じゃないよ、神戸3名と大阪1名
神戸のうち2人は知り合い同士(この二人との雑談中に初めて知った)
もう1人の神戸の子と、大阪の子はそれぞれ別件の友達で
私から「『でしょう』って使うの?」って聞いてみたの
792可愛い奥様:2013/04/05(金) 07:30:04.67 ID:qqGXpP8B0
出自なら分かるけど出生…?
793可愛い奥様:2013/04/05(金) 07:51:56.97 ID:4xjzN95f0
友人で「それで結局どうしたの?」が口癖の人がいる。
何と言うか、別に悪気があるんでもなくせっかちとかでもなく
まず結論を聞いてから過程を聞きたいというタイプなんだろうし
女の話ってのは男と違って過程がぐちぐち長いからなんだろうけど
話す方も聞く方も過程が楽しいと思うんだ。
先日は友人が「こないだ高速走ってたら、突然石が飛んできて
フロントガラスにビシャーッとでっかいヒビが入ったのよー」と話し出した時
みんなええーっと驚いてたら、すかさずその子が「それで結局どうしたの?」

・・・・そうじゃないだろ、なんかそれ話の腰折ってるだろ。
本人そういう事があったのよって話してるんだし
それでびっくりしちゃって慌てて路肩に車寄せてJAF呼んでさ、とか
そういう事も話したいんだろうし、こっちも、ええー石?どっから?
そんなもん飛んでくるってなんで?うっわー怪我なかった?とかも聞きたい。
なのにそれら一切を無視していの一番に「で?結局どうしたって?」
もうちょっと過程を聞いてから言おうよそれはと思ってしまう…
別にそこまで変な事でも失礼な事でもないんだろうけど
毎回突然そうなので、なんかモヤッとしてしまうんだよなぁ。
794可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:05:13.36 ID:PFHQhU3p0
>>793
乙。
「結局」が無ければマシなのかなぁ?
ハクション大魔王のそれからおじさん思いだしちゃった。
795可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:08:39.69 ID:bWrBAbNm0
>>791
いやそれ、最初に言いだした神戸の2人が、なんか勘違いして覚えてて、
その後に聞いた2人は、知らないけど知ったかぶりをしたとかなんじゃないの?

786の言うところの、「でしょう」の意味だと、
本来は、出自(しゅつじ)、素性(すじょう)あたりが妥当だけど、
出生(しゅっせい)を読み間違えたとか、
出所(でどころ)を「でしょ」と読み間違い、さらに786が「でしょう」と聞いたとか。
なんか、2重3重に勘違いが重なってるんじゃないかと。
2ちゃん用語の成立の過程みたいにw
796可愛い奥様:2013/04/05(金) 11:17:23.63 ID:sQVfNqEh0
>>793-794
わかるわかる!
本人に自覚がないなら可哀相だけど、ほんのちょっとした言い方っていうか
言葉のチョイスで嫌な感じになっちゃうことってあるよね
そういうのって本当に「ちょっとしたこと」だから感じてはいても指摘はできない。
そんで、文法上としてっつーか日本語としての意味だけは問題ないから
本人がそういうのに鈍い人だと「なにがいけないの?」って本気でわからなかったり。
793の例だと、まるでしゃべってる人が「よくいる話飛びまくりのおばちゃん」みたいに
扱われてるような気がしちゃうよ。 普通の会話なのに。

ネットだと文字だけのやりとりだから余計にその部分が目立つ気がする。
男脳女脳はよくわからないけど、印象としてはやっぱ男がそういうの多いような。
「で?」とかいうのもネタとして使われるけど普通の会話でやられたら感じ悪い事この上ない。
わかってて言う場合は偉そうにしたいんだなあ、性格悪いなぁと思う。
797可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:51:10.18 ID:kDIlFfopO
>>793
あ〜、そういう人いるね。
結論だけ先に聞いたら、途中の話しにくいのにね。
人の話を聞くのが嫌なのかな。


私の知り合いが極端に結論が先タイプ。
この前、たまたま偶然道ばたで会った時…。
「久しぶり!うちのプレステが戻ってきたの〜」と。
は?あなたの家にプレステがあることも、家になかったことも知りませんが(笑)
いちいち聞き返すのも、話をゲスパーするのも疲れたわ。
今はさっぱり話が通じなくてもハイハイで流してる。
798可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:58:21.50 ID:CQDPCe070
>>797
すごいわかるw
「え?なに?」って聞いて欲しいからそういうふうに話すんだよ
一種の誘い受け「どういうこと?」と聞けば
「あはは、ごめんごめん!いきなり言われてもわかんないよね?
実はさー」っていかにも自分は聞かれたからお話しますってスタンスで
話しだす奴。
私が話してるのは「あなたが聞いたから」って責任転嫁。

ていうか2chにもよくいるよね?「やったー!合格したー!」とか
なになに?なにに合格したの?とかのレス乞食
あれよ。
799可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:03:52.94 ID:5T+gHkxR0
「でしょう」と言う言葉自体は聞いたことないと思うけど、BやZの人をさして
「出(で)が悪いから」と言うのは、親族の年寄りがよく使っていたよ@神戸
そのあたりからの勘違いなのかな?と思って読んでいた
800可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:40:37.13 ID:QGq9nzpVO
>>798
レス乞食wwめっちゃわかる。
思わせ振りな書き方して、誰か食いつかないかなー(チラッチラッ
って感じが透けて見えると何とも言えない気持ちになる。
801可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:02:15.52 ID:IboC8khHP
必ずくいついてあげる優しい人がいるよね
おめでとう乞食とかにもクラッカーや花束のAAまで用意して

カシオミニにはすかさず漆原と返してあげるとっても優しい人たち
うぇえ
802可愛い奥様:2013/04/05(金) 14:05:27.36 ID:NUEapLg60
結論先延ばしにしてダラダラと話し続けるのも面倒だけどね。
起承転結のバランスは難しいわ。
803可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:03:07.25 ID:OxemfiwO0
2ch見てて、で、どうなるんだろうワクワクって思ってたのに
いいから結論とか急かす人のせいで駆け足に一気に終わられるとがっかりする
804可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:26:05.84 ID:6GFD7PE10
>>801
誘い受けする人より、驚くほど素直にそれにのってあげる人のほうが苦手だw
ほめてーほめてーってレスには、見事なまでに
『わー優しい旦那さんだね』とか『奥様すごいわ』とか言ってて
805可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:45:00.42 ID:PaC5CdDr0
どんだけ性格悪いんだ
806可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:46:52.59 ID:CQDPCe070
>>804
なんかわかる、何でレスしてやるんだよ?
自分だけは「いい人」でいたいってか!?と、妙にイラッとする。
あと、一番嫌いな人は、どんなレスにも最初の2〜3行で
あるある、とか同意しておいて、一行開けて、全然関係ない
自分語り始めるやつだわー
807可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:00:27.21 ID:wPpJGtoy0
そんなあなたもレスしてあげて優しいね
808可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:45:03.50 ID:k5pdwT2c0
カシオミニがうざいと書けば、必ず同意レスが付くよね
みんな優しいなあ
809可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:46:34.59 ID:WmRNlQKD0
>>804
わかるw
私も性格悪いw

私が1番嫌いなのは
「旦那が家事も育児も全くしなくて携帯ばっかいじっててさぁ」みたいな悩みに、
「うちの旦那はイクメンだし家事も何でもするから私の出番がなくて困ってる!」とか言い出す人w
810可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:50:04.98 ID:PHio1iy4P
>>809
それってネットでもいらっとするのに
リアルでもやる人がいる
なんて心無い人なんだと思うよ
811可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:56:48.72 ID:6GFD7PE10
>>809
あるある、それもすごくあるw
リアルにも確かにいる
812可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:09:36.03 ID:18zrMAzr0
低スペ旦那の愚痴ほと聞いていてつまらないものはない
黙らせるためにワザとやってる
813可愛い奥様:2013/04/05(金) 19:53:19.99 ID:muL2cjJC0
うむ。
814可愛い奥様:2013/04/05(金) 20:48:02.00 ID:PHio1iy4P
腹黒いサンプルのような人だねw
度を越した愚痴は付き合いきれないけど
ちょっとこぼしたりこぼされたりで
なんとなくいろんなことを乗り切ってるから
そう上から切って捨てるようなことはしない
815可愛い奥様:2013/04/05(金) 20:57:42.78 ID:jvv8A1XB0
DQN旦那の愚痴って、聞いててあまり気分のいいもんじゃないからね
似たような環境の人にしか愚痴るのやめたほうがいいかも
816可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:07:40.19 ID:sQVfNqEh0
DQN旦那ってのが無職だのアル中、ギャンブラーとかなら聞きたくないけど
ザッピングうざいとかキッチン汚す程度なら別に
黙らすためにだとしても単なる痛い人だよ
マジで(策略じゃなく)やってる無神経な人と区別つかないしさ
817可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:11:40.94 ID:bWrBAbNm0
旦那の愚痴が、DQNかそうでないかは、愚痴ってる当人には判別できないからなー。
そんで、自分が旦那に対して99%満足していて、
あとココだけがなーって愚痴ってると、
それを聞いて、その残り1%を全てと受け取って、
離婚した方がいい離婚すべきだ離婚しないなんてあんたは奴隷だ
って言う人が出るんだよなー。

まあつまりは、旦那の愚痴は自分の母親にでも言っとけと。
818可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:12:11.19 ID:jvv8A1XB0
キッチン汚す程度なんて別にDQNじゃないじゃん
>>809が例に出してるようなクズ旦那の愚痴は聞いてて不愉快になるだけなのよね
819可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:26:54.72 ID:CQDPCe070
ていうか、809はただの例えでいってるだけで
○○で困ってる→私は困ってないわぁ〜
△△が嫌で・・・→私は大好き!
みたいにいちいち、悩んでることの反対を持ってきて
自慢しにくるうっとおしい人のことじゃないの?

もちろん愚痴も言い過ぎはうんざりだけど
820可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:55:21.27 ID:18zrMAzr0
即黙らせたりはしないよ
一応暫く話させてからバッサリ行く
「ザッピングうざい」とかいちいち女友達に愚痴る女の方がウザいっての
821可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:18:17.99 ID:ji1uxxme0
今日のお昼休み、同僚達と新婚旅行にどこ行ったかで盛り上がってた。
同僚たちの中には、40代の毒女が2人。
偶然にもハワイに行った人が多くて、新婚旅行からハワイ話に移行。
毒女Aは、友達?と行った事があるらしく話にすんなり参入。
毒女Bがおもむろに「ハワイって言えば…」と割り込んできた。

みんなでBの話に注目した。

「ハワイって言えば、何年か前のテレビで芸能人の誰だったかが
ハワイで〜(かなり省略)で、その番組がすごく面白かったの〜。
誰か見てない?覚えてない?」

みんな声には出さないけど「は??」って顔してる。
今はハワイの話よ?テレビ?何年も前?そんなのしらねーよww

Bの話はいつもそう。何にでも割り込むくせに話の方向が摩訶不思議。
結婚できないの分かる気がしたわ。
こういう話の繋がりが分からない人ってどう対処したらいいのよ。困った。
822可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:39:58.67 ID:gjbwWcaI0
>>821
そのBさんて、コップの水に浮かんだ虫を指でつまみ(ry
823可愛い奥様:2013/04/05(金) 23:39:34.09 ID:h6s1ew/00
>>795
近頃は「しゅっしょう」と読むようにしてると何かで読んだわ
「しゅっせい」だと「出征」と同じ読みだから と
小梨だから実際に聞いたことはないんだけどどうなのかしら
824可愛い奥様:2013/04/06(土) 00:37:34.19 ID:6j2G3RL00
>>823
もとからしゅっしょう。
825可愛い奥様:2013/04/06(土) 00:37:49.66 ID:7/ZP5yv20
四十代毒女がいるのに新婚旅行ネタで盛り上がるなんて、配慮ないねぇ
「えー、わかんない」とかなんとか切り上げて、とっととタダの旅行ネタに
すり替えればいいに
二人しか登場しないのにAとかBとかわざわざ使うあたり、話が下手な人だと思う
826可愛い奥様:2013/04/06(土) 00:38:39.43 ID:QrUPg5ot0
>>821
つい最近まで毒女拗らせてた身としては、新婚旅行話に着いていけずテンパるあまりに暴走してしまったであろう気持ちは少し分かる
黙り込むのも嫌な感じに取られるしただ聞くだけってのも難しいんだよね…
未だに既婚者同士で話すのは苦手だわ
まだ同棲みたいなふわふわ気分だからってのあるけど
827可愛い奥様:2013/04/06(土) 01:13:19.04 ID:HvZq5Xpu0
そこまで毒女に配慮しないといけないのかw
828可愛い奥様:2013/04/06(土) 06:30:18.96 ID:VIoG0v660
女同士の話しなんて「そういえば」のセリフと共に
どんどんテーマが変わって行くのに
どうあっても自分の新婚旅行の話がしたかったのね
829可愛い奥様:2013/04/06(土) 06:34:33.34 ID:XSs0N8K/0
ていうか、そんなに馬鹿にするような事かなと思った。
既婚独身関係なく、目線が意地悪だなーと。
830可愛い奥様:2013/04/06(土) 07:20:56.87 ID:p3O4qSmHP
だよねぇ。
>>821読めば、既に新婚旅行の話からハワイの話に移行してるってんだから
そこから更にテレビの話に移行したって不思議じゃないし
何が困ってるのか分からないわ。
>>821が毒女Bが嫌いで、その嫌いなやつの話題では
意地でも盛り上がりたくないというふうにしか読めないw
単純に>>821の性格が悪いな、としか。

>>824
「出生」という言葉を覚えたのは、私は百恵やんの赤いシリーズからだけど
その頃は「しゅっせい」(のひみつw)と言ってたよ。
831可愛い奥様:2013/04/06(土) 08:26:07.54 ID:HUb7/C2VO
んーでも正直数年前のテレビの話いきなりされても、んなもん知らんがなwと思わない?w
昨日見たやつとかならまだわかるけど。
832795:2013/04/06(土) 08:30:52.23 ID:YZtNX2iq0
>>823
指摘されてググってみたら、「しゅっしょう」の方が正しかった。
「しゅっせい」は元々誤読だったけど、そちらの方が言いやすいから広まったんだって。

いや、人の言葉に「読み間違いなんじゃない?」なんて言っといて、
自分自身が読み間違って覚えているとは、お恥ずかしい。
指摘してもらえて勉強になりました。ありがとう!
833可愛い奥様:2013/04/06(土) 08:56:51.30 ID:2+/m7ybo0
食事のマナー自分も完璧ではないし、酷いものじゃなければ
他人の食べ方はどうでもいいと思ってる。
くちゃくちゃ食いとかとんでもなく変な箸の持ち方する人はいっしょに
食事するのは気になるけどね。
でも子どもの頃からナイフフォークが当たり前のカルチャーの
国の人はやっぱりナイフフォークの扱いがうまいなあと思う。
日本人の使い方とはなんというか違うんだよな。
834可愛い奥様:2013/04/06(土) 09:32:01.19 ID:VIoG0v660
知らんがなwとは言うかもしれないけど
「結婚できないのがわかる」とは思わないな
835可愛い奥様:2013/04/06(土) 10:52:06.38 ID:84h9moZj0
既婚友達(40代)がいつも独身パート同僚のことを
「あんなんだから結婚できないのよ!」って
すごく見下してバカにして語る。
友達いわく、空気が読めなくて協調性がないらしい。
でも、関係ないかもしれないけど
その友達は夫・子供がいながら、独男と平気で不倫してるんだよね・・・
アンタのほうが人間としてずっと劣ってるやん!って
いつも言いたくてウズウズするw
836可愛い奥様:2013/04/06(土) 11:38:01.56 ID:RRnYzjxS0
>>833
以前にどこかのスレで犬食い(器に顔を近づけて食べる)
が嫌いっていう人が多かった記憶があるんだけど
坦々麺とかカレーうどんの時はどうしてもそうなってしまう。
背筋を伸ばして食べようとすると服に汁が飛んじゃうw
837可愛い奥様:2013/04/06(土) 12:19:26.02 ID:8DJYC3j00
>>825
私もそう思った

結婚できないのが分かる気がしたって言うけど
Aさんに対しては何とも思ってないわけだから、ただBさんが嫌いなだけで
結婚云々は全く関係ないよね
838可愛い奥様:2013/04/06(土) 13:19:06.88 ID:8apKHQWG0
既女板には毒女叩きで盛り上がる層がいるから
思ってもない反応が返ってきて今頃驚いてそう
文章が下手くそだとこうも違うのね
Bの空気読めない話を繰り広げたら共感してもらえたのに
839可愛い奥様:2013/04/06(土) 13:55:03.36 ID:k5+xxoqJ0
>>838
あなたのレス、二カ所ほどえ?え?ってなった
840可愛い奥様:2013/04/06(土) 14:14:52.57 ID:5HrYBq1b0
>>836
その前に外出先でその選択はしないから家のみだし、やはり器に口を近づけずに食べてるよ。
841可愛い奥様:2013/04/06(土) 14:17:08.15 ID:2+/m7ybo0
以前いったことのあるカレーうどんの専門店では首からかける紙エプロン
をサービスしてたよ。
842可愛い奥様:2013/04/06(土) 14:18:07.50 ID:9Yahwslg0
>>840
家だったら服にとんでもいいっちゅうこと?

私はものすごーく座高が高いから、食器を置いたまま食べなきゃいけない料理は
かなり苦手なんだよねw
普通の女性は冷たい飲み物を置いたままストローで飲めても
私は持ち上げないと持てないとか、よくある
フォークで食べるのも苦手
皿から口までの距離がほんの数センチの差でだいぶ違いが出る
843可愛い奥様:2013/04/06(土) 15:06:45.78 ID:VIoG0v660
家だったら飛んでも気にしないw
844可愛い奥様:2013/04/06(土) 15:44:16.09 ID:NS4rfkyw0
家なら、シミがついたと分かった時点で、着替えてシミ服は
洗剤液につける。
845可愛い奥様:2013/04/06(土) 17:37:54.23 ID:Opk8LIej0
亀でスマソ
>>791
生まれも育ちも今も神戸だけど、そんなの聞いたこともないし気にしたこともないわ。
周りの友達や同僚との話でも出たことないよ。結婚時に気にするのは相手の宗教や借金とかじゃないの?
神戸って一括りにするのやめてほしいわー
846可愛い奥様:2013/04/06(土) 18:06:10.33 ID:VIoG0v660
「『でしょう』って使うの?」

(でしょう?ああ、出生を読み間違えたのかな)
「う、うん、使うよ」
847可愛い奥様:2013/04/06(土) 18:20:06.49 ID:6WHLNALd0
関西の人だったら真顔で冗談言うんじゃないの?
わざと間違えてツッコミ待ちとか
仕事上関西の人ともよく会話するけど
ボケがわからなくて「へぇー」で流しちゃって
後であれはツッコミ待ちだったんだと気づいたりする
848可愛い奥様:2013/04/07(日) 08:05:06.40 ID:Lvqv0WaU0
家事の中で料理をするのが一番好きだ。
手間隙かけるのも時間かけずにさっと作るのもどちらも好きで
手元にある食材から何を作ろうか栄養のバランスや家族の好みなど
考慮しつつメニューあれこれ考えるのも楽しい。
たまの外食は楽しいけど、自分がいちから選んで買ってきた食材を
料理してそれを美味しくたべてくれる家族をみるのが今の一番の
楽しみかもしれない。
849可愛い奥様:2013/04/07(日) 10:57:44.82 ID:pEH+FlGW0
>>835
実母がそういう事よく言う人だった。
ずっと言ってたのは「メガネの男にロクな奴はいない!」
「アタシはメガネかけた男が大嫌いだ!」。
なんでも昔パートに行ってた会社でメガネかけたブサイクな男に
しつこく迫られただか差別されただかで、メガネ男=バカ!となったらしい。
大嫌いで超仲悪い父(夫ね)もメガネ男だったから。
おいおいたった2人で決定かよって話だし
そんな男と結婚したり首切られた自分だってバカだろうw
ちなみにこの父がよく会社の若い子をノーアポで連れて帰って来て
飯出せ酒出せってよくやってたんだけど、父が怖くて文句言えない分
怒りは客に向くようで、なんでノコノコついてくるんだ!
だから30過ぎてるくせに結婚も出来ないんだ!とかね。
知るかよ、私じゃなくて父か客本人に言えってのw
もう何でもいいから悪口言いたくてしょうがないんだろうね。
直接文句言ったり、取っ組み合って戦うまでの度胸もない
チキン人間の遠吠えだよ。聞き苦しいったらないわ。
850可愛い奥様:2013/04/07(日) 12:38:39.89 ID:Af32ZI8OO
>>848
羨ましいその才能を少しわけてほしい…
元々レパートリー少ないうえにダラで、毎日似たようなおかずのローテーションでマンネリもいいところ
てか最近もう献立考えるの自体が面倒&苦痛になってきてて辛い
毎日これとこれ!って献立が決まってるようなレシピ本見てその通り作れば楽なんだろうけど、
経済的な面との兼ね合いもあるしそういうの考え出すともうすっごく面倒くさくなって嫌になるw
食費節約しつつ栄養バランスも完璧!みたいな奥様とかいるけど本当に尊厳するわ
851可愛い奥様:2013/04/07(日) 13:19:29.75 ID:OJrKryCt0
先日、夫の転勤で引越しをした。
今回は10数年ぶりの地元への転勤。
そしたら新居搬入時の引越し業者の中に
別れた元夫がいたw
出世なんて興味なし、ベースアップもいらね、
休日出勤?なにそれ美味しいの?
始業時間と終業時間はきっちり守って、プライベート充実させるぜ!
・・・という夫だった。
当然の結果だけど、もう50手前のはずなのに
リーダーどころか若い作業員にアゴで使われて
怒鳴られまくって、舌打ちまでされてる。
どうやらアルバイトらしい。
(ちなみに結婚時は別業種だった)
別れてもう20年近く経つけど、すぐ気が付いた。
向こうは必死すぎて全然気づかないみたいだったから
普段は掛けてない遠近両用メガネをかけて
気付かれないようにした(やさしさw)
当時よく元夫に言ったもんだ。
尻を叩いてまで出世しろとまでは言わないけど
年相応には出世して、職場での協調性も大事にしないと
いずれ自分が辛くなるんじゃないの?って。
そんな私に、世間体を気にするバカ女だの
本音は金だろうだのトンチンカンな口撃してきた元夫に
「今どんな気持ち?ねーねーどんな気持ち?」って
クマの着ぐるみでインタビューしてみたいw
852可愛い奥様:2013/04/07(日) 13:59:44.33 ID:makU1LF0P
ドラマみたいだね。
元夫はもしかしたら後から気がついたかも。

昔見たニュースで、漫画家を目指す女性が原稿を描きながら
沢庵を一本齧りつつデスクで亡くなっていた、ていうニュースがあってかわいそうで忘れられない。
853可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:42:45.42 ID:PzX0BV/a0
元夫だからってよくもそこまで言えるなぁ
854可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:57:15.07 ID:BtsxUXvzO
電車に乗ったら部活帰りっぽいジャージの中学生女子達が騒いでた。
うるさいなーと思いつつネット見てたら一番調子に乗ってるぽい子がババアがどうだの言い出してこっちをチラチラ見て横の女子とニヤニヤしだした。
ハア?と思いつつシカトしたら以前彼女達を注意したたらしいオバチャンの悪口が始まり、うるさいならお前が消えろよ!って馬鹿笑い。
若い子特有の万能感と仲間が一緒だから強気なんだろうけど、みんなブスだったので、すぐに自分達も不細工なババアになるのになー今も不細工だし、年頃になっても変わらないだろうけどと心の中で毒づいてしまった。
855可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:06:36.79 ID:mQyLywwm0
>>853
うん、草生やしてるところがなんともモヤモヤするよね
今現在もたいして幸せじゃないんじゃないかと思ってしまう
856可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:09:03.77 ID:afz6kwHF0
元夫の今嫁が書き込んでるのか?
857可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:13:56.52 ID:YW4mGlHxP
元夫のママンだったりしてw
858可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:16:54.93 ID:9E16Yh8P0
結婚してた頃、真面目だった人がパッとしない生活をしてて、
ざまあって流れなら酷いな、って思うけど。
当時の忠告もpgrしてて自業自得ってだけだし、特に酷いとは思わない。
859可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:20:49.43 ID:qF9OSbuNi
私は前夫の現在をざまあと思いながら生きているよ
恨んでも恨み足りないくらいの事されたし離婚してから会ってもないけど風の噂で聞いたのよ。
30歳くらいから寝たきりだと。
私と離婚してすぐ再婚したみたいだけど、今もその奥さんと一緒だっていうから安心してざまあ出来るわ。
860可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:35:26.44 ID:mQyLywwm0
私も、前夫に何度も騙されてボロボロになって逃げた口だけど
真人間になっててほしいと思ってるし、もし不幸になっていてもザマァとは思えない
人それぞれだね
861可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:37:19.47 ID:u1PGAenr0
まあそこまで嫌いにならなきゃ離婚ってしないと思う(自分は)。
別れたけど良き友人とか理解できないんだ
離婚を重く考えすぎかな

>>859の最後の行には人としての良心が感じられるぞw
862可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:53:32.19 ID:PzX0BV/a0
離婚経験は無いけど、例え離婚したとしても
pgrなんてしないから理解できない
もう済んだ話なのに今更相手を悪く言うなんて
自分が惨めになるだけだよ
863可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:55:03.39 ID:rjvHPWMk0
ざまあと思う気持ちと気の毒に思う気持ちと
しっかりしろよ!って尻叩きたくなる気持ちと、だな。
最後の気持ちが同情だったり愛情だったり。

昨日の読売新聞の人生案内、50代の女性で婚活中で
もうすぐ結婚前提にお相手の人と一緒に暮らす予定らしいんだが
腐れ縁の彼を捨てきれない、って相談だった。
不真面目で浮気性で不誠実で、でもそんな彼が好きではあるんだけど
不幸になるのは目に見えてるから一緒にはなれないし向こうもそんな気はない、
私結婚するからと切ろうとしたら死んでやるだの泣かれただの。
腐れ縁って言うからよっぽど、10年20年ぐらいなのかと思ったら
たった4年だとw
なんつーか、そういうダメ男が好きな女性って
いくつになっても変わらないんだな〜。
ダメ男なんかバッサリ捨てて後ろ足で砂かけたい、
二度と会う気もなければ会っても良くも悪くもスルーしたい私は
そういうのに惹かれる女心が分からない。女なのに。
864可愛い奥様:2013/04/07(日) 15:55:57.95 ID:LQSIORyT0
>>861
わたしは良心じゃなくて
その新しい奥さんもろともザマァwなのかと思ったわ
865可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:14:32.47 ID:u1PGAenr0
>>864
そ、そうなのかなw
新しい奥さんが不倫相手だったらそうだけど
違う知らない人だったら面倒みてくれる人がいるって意味で「安心」なのかと。
さすがにどんなに嫌いなやつでも一人ぼっちで野垂れ死に直前はpgrできないつーか
866可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:15:07.48 ID:uM7gZ1EL0
>>863
50代でもそんな惚れた腫れたでヤキモキしてるなんて、生々しいわー
相談内容が20代並みだね
867可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:29:45.37 ID:qF9OSbuNi
私がもし離婚してなかったとしても、寝たきりのあの男の面倒なんてまっぴらごめん。
14年も連れ添ってくれている奥さんには感謝しているよ。
寝たきりになってなかったら新聞賑わせてた人間だと思う、悪い意味で。
868可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:33:58.70 ID:Kf1kiGWx0
>>866
60過ぎても、生々しいよ。グロなので、改行多めにしてみました


最近若い女の子がしている、うどん屋さんに毎日通っていて
どうしたものかしら?と夫に4時間も相談していた。聞く方も聞く方だが。
相談女性も、通ってる男も、知ってる人だし商売絡んでいるので聞いたそうな。
それと、実母が聞いた話だと70過ぎた爺さんが、婆さんに夜迫ってしたんだけど
婆さんが血が出たらしく。生理がきたorzorzと、相談されてた。生理な訳ない!
幾つになっても大変ですな。
869可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:38:52.24 ID:+1Wf4SfS0
>>868
誰か通訳おねがい
870可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:39:33.18 ID:pnu1eqA00
文章下手過ぎ
871可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:41:27.72 ID:Kf1kiGWx0
日本語下手なんだ。気にしないで下さい。
いつも、長文書くと怒られるorzorz。
別に困ってないので、訳さないで下さい
872可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:43:49.14 ID:os30mr9W0
>>869
きた
ない。
873可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:45:47.03 ID:os30mr9W0
間違えた。

70過ぎた爺さ
んだけど
きた
ない!

だ。
874可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:00:19.71 ID:om7XrALf0
>>871
外国のかたですか?
875可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:02:38.08 ID:yvMdqqNi0
>>868
「夫が若い娘が経営してるうどん屋に通っている」と
868の旦那さんが既婚女性に相談されて旦那さんも困ったけど
商売がらみがあるから4時間も聞いていた。
実母から聞いたある話では、70過ぎの老人男性が奥さんに迫って夫婦生活したら
出血して生理が来たと実母に相談してきた

こんな感じっすか
876可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:03:25.97 ID:ksRhuxmJ0
頑張って書いたのかと思うと目頭が熱くなる
戸籍がないとか、出身地で学校教育受けてない人もいるし
877可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:09:17.12 ID:d3LiaK/R0
>>868
夫の話と、爺さんの話は別物だよね?私はうどん屋=相談女性だと読んだけど違うのかな。

1.夫が、若い女性オーナーの経営するうどん屋に毎日通っているんだが、
そのオーナーは、某男性客のことで、夫に4時間も相談事を愚痴ったそうだ。
両者とも夫は知ってるし、夫は商売が絡んでるから仕方がなかったとはいえ、
4時間もよく聞くよ('A`)

2.実母から聞いたグロ話。70過ぎた爺さんが(以下省略
878可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:11:43.47 ID:G8LKdI1N0
今昔物語の一節を思い出したわ
落ちぶれて一介の下人になった男が生活苦のため別れた妻に思わず再会出来たけど
妻は新しい勤め先で玉の輿に乗り完全に手の届かない人になってしまっていたっていう
879可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:28:06.30 ID:Vomw39bF0
昨日、電車に乗ってたら、途中の駅から
私立中学の入学式帰りの親子(父・母・息子)が乗ってきて
私の前に座った。
いかにも普段はスーツなんて着てないという感じ。
でもずっとニコニコ顔で、楽しそうだった。特に母親がテンション上がってて
途中で携帯で電話しだした父親(=夫)に対して
「なあなあ、なんでそんなにイキったポーズで電話してんの?w」
「○○(息子)、見てみー お父さん、イキってるで〜」
とか、真ん中に座って笑ってはしゃいでた。
私(40代)よりずっと若い30代半ばぐらいの夫婦。
そんなにレベル高くない学校だけど、息子を頑張って中学受験させて
無事合格できて、今日の日を迎えられてホント嬉しかったんだろうなーというのが
とても伝わってきた。
すごーく幸せそうだったわ。
若い時に子供を産んでちゃんと育ててエライなーと思った。
880可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:31:01.19 ID:pnu1eqA00
見下しているのか嫉妬なのかw
881可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:35:07.40 ID:ZVyLf3gL0
って言うか嫌味?ニコニコしながら怒るという技w
電車内で電話してても注意しないDQN夫婦だし。
882可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:35:14.72 ID:DefxHMbM0
パート決まった。めでたい。先日打ち合わせをして、明日から勤務
そしたら今日義母が、「嫁子の勤務先にいる○○さんは××に住んでるんだって〜」と言う
確かに○○さんは打ち合わせの時いて、義実家の近所に多い名字の人だなと思いました

もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜
他人にベラベラ勤務先の事しゃべっちゃてんじゃないの?!
もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜
私の情報、近所の人達ダダモレしてんじゃないの?!
883可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:42:32.30 ID:XEy2+B1u0
変な人ばっかり来るね今日。
884可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:42:44.20 ID:+1Wf4SfS0
>>882
マンツーマンの習いごとに行ってるんだけど、先生がほかの生徒さんの個人的な話を
よくわたしにしてくる。勤め先がどうとか、家族問題がどうとか。
聞いてる瞬間は面白いんだけど、わたしの話もそうやってほかの生徒さんにダダモレ
なんだろうなと思うとすごく複雑な気持ち。
一切ほかの生徒さんと会ったことないんだよなー、っていうかもう会いたくないw
885可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:18:02.74 ID:kBLUNjpJ0
>>884
そういう人って信用なくすよね。
ネイリストしてる知人もそのタイプで、こちらが知らない顧客(彼女の知人友人)のマイナスの噂話ばかり。
いい話ならまだいいんだけど。
2人きりになる状況で知り得た顧客の噂するって相当頭悪いんだろなーと思ってしまうよ。
886可愛い奥様:2013/04/07(日) 18:33:39.18 ID:AGFRvwrDO
>>854
私はそういうババアを馬鹿にするガキ見たら
「テメェがその馬鹿にしてるババアになるまで生きられるか分かんねぇのにおめでてーなバーカ」と思っている。
イキがった彼氏のDQN運転で電柱さんお務めGJ!になるかも知れんし
お手軽にキャバやってホストに沈められたり挙げ句AVやらされてメンヘラ自殺したり
真面目に勤めてもストーカーに刺されるかもしれんのに。
「普通のおばちゃん」になれるかなんて誰も分からないのにね。
…ええ、私性格悪いっすw
887可愛い奥様:2013/04/07(日) 19:08:58.34 ID:siYpKSNUP
>>882
むしろ喋ってないわけないと思う
喋る人は自分の子供の事だけじゃたりなくて
甥姪の学歴職歴結婚相手のスペックを喋っても足りなくて
近所の家のあることないこと(事実かどうか確認しようがないw)
喋りつくしている
本人に悪気は全然ないのが見て取れるけど
自分の知り合いのことは出来たら聞きたくないよ
888可愛い奥様:2013/04/07(日) 19:20:30.95 ID:G9PBMQX/0
元夫や元彼の現状を知るってどういう気持ちなんだろう。
幸か不幸か、今どうしてるのかさっぱりわからない人ばかりだ。
成功してても落ちぶれてても微妙な気持ちになりそう。
でも破天荒で人たらしの元彼の現在は知りたいなー。
普通にあの生活では落ちぶれてそうだけど、天才的な人たらしだから
何か想像もつかないようなことになってるかも。
人に好かれすぎて人が集まりすぎてなんか宗教みたいだった。今思うときもいけど。

しかしそう考えると芸能人って嫌だなー。
元彼・元彼女の結婚会見とか、破局とか、いつまでもいつまでもわかっちゃうなんてな。
889可愛い奥様:2013/04/07(日) 19:51:10.40 ID:2qwnfQeG0
>>888
>成功してても落ちぶれてても微妙な気持ちになりそう。
同じく、そんな感じなんだろうなと想像、振られたか振ったかでも全然違うんだろうね

一度でも好きになった人が落ちぶれてるのを知るほうが辛いかも…私は
890可愛い奥様:2013/04/07(日) 20:10:05.03 ID:OkqvwY/fP
結構嫌な別れ方をした人が多いのと、自分が今結構幸せなので、
自分より幸せだと微妙な気持ちになるだろうな、とは思う。

分かれた人よりも、自分を苛めたり嫌がらせした人が
風の便りにそれなりに苦労しているのを聞くと気分がいい。

性格悪いのは自覚しているw
891可愛い奥様:2013/04/07(日) 20:48:43.88 ID:KKk1nsfN0
学生時代はいじめられてたんだけど

自分を苛めたり嫌がらせしてた人達はFacebookを見る限りでは結婚して
育児話で盛り上がっているらしいのを見て悔しくて泣きたくなることはある
自分はたまたま結婚出来たけど、今の旦那に出会わなければ一生喪女確定だった
あの人達は生まれてから今までずっとリア充だからこんな苦しみは知らずに生きていくんだろうな…
こんなことばっかり考えてるからいけないんだろうな
892可愛い奥様:2013/04/07(日) 20:52:00.23 ID:siYpKSNUP
昔あなたたちに苛められていたものです
過ぎた時間は帰らないけど
せめてお子さんはいじめをするような人間に育てないで下さいね

こんなのどう?
893可愛い奥様:2013/04/07(日) 20:55:19.17 ID:os30mr9W0
>>892
それやって気持ちいいの厨二こじらせっぱなしの奴だけじゃないかな。
そんなことしてもあとから胸の奥に鉛飲んだような鬱屈感がたまるだけだよ、
894可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:17:07.55 ID:pnu1eqA00
え、誰?知らないんだけどw程度の反応でしょ
895891:2013/04/07(日) 22:27:42.94 ID://GYvnQK0
厨二かどうかはともかく、何かいってやりたい気持ちが全く無いとは言わない
でもそれ以上にあの人達に関わるのが怖い(昔の記憶が甦って叫びたくなる)し、何かやらかすことで旦那に迷惑かけたくないのでやりません
ホント、こんなネクラ元喪を拾ってくれた旦那は神の遣いか何かに思える…
896可愛い奥様:2013/04/07(日) 22:56:52.57 ID:siYpKSNUP
そっかー
じゃあ旦那様を大事に楽しく暮らすのが一番だね
Facebookとか見るのももうやめたほうが良さそう
897可愛い奥様:2013/04/08(月) 00:43:42.51 ID:jqKBMkfK0
あー上の方の日本語がよくわからない人の文章の答えが知りたいわ
うどん屋と年寄りの絡みが全くわからん
898可愛い奥様:2013/04/08(月) 02:00:11.26 ID:f8Gw9Qcq0
>>897
意味はよくわからんけど
それらは別の話で絡んでないと思う
899可愛い奥様:2013/04/08(月) 07:01:15.01 ID:JadIQg4PO
てかあれだけ日本語が不自由なのに困ってないって何…。
日本語でぉkな人ってたまに沸くけど、他人が理解出来ないような文章しか書けないなら黙ってROMってればいいのにといつも思う。
別にスルーすりゃいいんだけど、意味不明な文章読んじゃうとついイラッとしてしまうわ。
大げさだけど時間返せwみたいな。
900可愛い奥様:2013/04/08(月) 07:32:09.18 ID:NUbIvo1a0
読解力あったり勘が良かったりする人が周囲に多ければ困らないでしょう
実際すんなり「たぶんこうじゃないか」ってわかってる人が数人いるし。
うどん屋の話とその次の年寄りの話は前者が夫から、後者が母から教えてもらった
“60過ぎても生々しい人たちのお話”
それを>>866に伝えたかったんでしょ
901可愛い奥様:2013/04/08(月) 08:01:30.92 ID:S3w0myHl0
まあ、本人は何も困らないよね
困るのは周りの人だし
902可愛い奥様:2013/04/08(月) 08:37:05.39 ID:lUWkmKCUP
今、本気で引っ越したいんだけど、夫の理解が得られない。
まぁこんな理由じゃ男には理解されないのは仕方ないかもしれないんだけど。
うちのマンションはリビングはそこそこ広い(18畳)が、
キッチンがそこから奥に細長く伸びた伸びた形になってて
シンクと壁の間が1mぐらいしかない。
なのでシンクやコンロの前に立つと後には何も置けないんだ。
当然冷蔵庫と食器棚はキッチンの入口あたりのリビングに置いてある。
キッチンの一番奥にだけ、かろうじて幅のサイズに合ったメタルラックを置いて
そこにオーブンレンジや調味料などを置いてる。
そんな使い勝手の悪いキッチンなんだけど、更に頭を悩ませるのが
この地域のゴミ分別の細かさ。
可燃ごみと不燃ごみの他に、ペットボトルと缶とプラスチックと瓶と紙。
なんとか場所を取らないように工夫してても、やっぱり邪魔。
たまに可燃ごみに紛れ込ませて出しちゃおうかと思うこともあるけど
私は気が小さいので見つかった時のことを想像すると怖くてできないし。
(うちのマンション、細かくて小煩くてスピーカーのおばさんいるんで)
せめて24時間いつでも捨てられる集積場持ちのマンションに引越したい!
903可愛い奥様:2013/04/08(月) 08:58:09.71 ID:yZVM4Ayn0
ゴミの分別はどこもそんなもんで細かくもないと思うけど…
奥さんが使いやすい家事のストレスない間取りがいいよね
結婚して旦那さん一人暮らしの所に所帯構えるとありがちなパターンかも
背面に奥行30cm位の棚があるだけでもだいぶ使いやすくなりそうだけど、それするにも狭いのかな?
うちも似たようなキッチンだけど、コンロ流しの背面にスチールラックを置いてその下部分にゴミ箱四種類を置いてる

こちらが引っ越したい時はNO!と言い、腹くくって住み慣れ始めた頃にトンデモ物件をドヤ顔で見つけてくる…
男ってどこもそうなのかね?
904可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:54:12.91 ID:nMpCVPJEP
夫の従弟が同じ市内に引越してきた。
子供の頃すごく仲が良くて、一人っ子同士ってことで
よく一緒に遊んでたらしいんだけど、
中学に上がる前ぐらいに引っ越して行って
それからは殆ど会った事がなかったらしい。
懐かしくて会いに来たい気持ちはすごくわかるけど
夫がいない時に「近くまで来てるんですけど今から行って良いですか?」って
そういうのが何度もあって正直ウザい。
一番最初にそんな電話があったときに、
「申し訳ないんですけど、留守なんです」って言ったら
「じゃあ待たせてもらっていいですか?」って言われて
「今日は遅くなると思いますから」って断ったんだ。
ついでに「せっかく来て頂いたのに申し訳ないので
 今度から出掛ける前にご連絡いただいたほうが」って言ったにもかかわらず
その後も何度か「近くまで来たんですけどこれから(以下略」と言ってくる。
いくら従兄弟同士って言ったって、子供じゃないんだから
アポとってからくるって言う発想はないんだろうか。
こういうことがある度に夫からも「今度から前以て連絡くれよ」って言ってくれてるんだけど
やっぱり近くまできてから電話寄越してくる。
ウザさがピークになって、夫には家には呼んでくれるな、
外で会ってくれって言ってしまった。
夫の友達は感じのいい人が多いから、いつもは精一杯おもてなしするんだけど
この人は無理だ。
会った事ないけど無理だ。
ごめんよ、夫。
905可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:56:17.20 ID:nMpCVPJEP
補足
>「今度から前以て連絡くれよ」って言ってくれてる
は電話でです。
906可愛い奥様:2013/04/08(月) 14:17:21.04 ID:2+xnCNTN0
>>904
夫のケイタイへ連絡してもらったら
いいんじゃねーの?
907可愛い奥様:2013/04/08(月) 14:35:16.74 ID:pA/9/Hwo0
>>904
気持ち悪い従弟だね。
旦那さんがいないのに家に来ようとする神経がわからないわ。
ちょっと気を付けた方がいいんじゃない?
悪いけど、従弟の目的はあなたなんじゃないかと邪推してしまったよ。
下心が無いとしても、無神経には違いないから距離を置いたほうが良さそうな気がする。
そういう人に関わるとトラブルに巻き込まれる確立が高いから。

てか、その電話の相手は本当に従弟か?w
908可愛い奥様:2013/04/08(月) 14:37:45.86 ID:D7kvVE120
>>904
独身なのかな?
留守に待たせてくださいって、相当うさんくさいよ。
909可愛い奥様:2013/04/08(月) 14:44:10.25 ID:pA/9/Hwo0
>>908
だよね、かなり変だよね。
しかも>>904本人は会ったことがないんでしょ?
写真とかで顔を知ってるのかもしれないけど、
そうじゃなかったら従弟とは別人がやってくる可能性もないとは言い切れない。
910904:2013/04/08(月) 15:01:08.56 ID:nMpCVPJEP
いや、本人だってことは間違いないんだ。
いつも折り返し夫から電話させてるし。
結婚もしてて子供がふたりいる。
ただ、夫が言うには子供の頃から
ちょっと変わったところがあったらしい。
夫も細かいことは言わないけど
相手と違っていい思い出ばかりじゃないみたいで
大人になった今、親交を深めたいとまでは思ってないみたい。
だから尚更家には呼んでほしくないって言ったんだ。
私もなんだか怖いもの。
奥さんしかいない部屋で待っていたいって感覚自体ちょっとおかしいよね。
遠慮するのが大人の配慮だと思うし。
911可愛い奥様:2013/04/08(月) 15:21:44.36 ID:zeClFcbn0
職場で弁当食べたりするメンバーで喋ってて、
いつも、旦那さんがちょくちょく実家に帰るのが不満、という愚痴を言う後輩がいて
でもその後輩も自分の実家によく帰っている話をするので
(両方実家が近いらしい)
まあ1回2回ならふんふんと聞いてるけど、あんまりしょっちゅう言うから
冗談ぽく軽い感じで「でも○○さん(その後輩)も帰ってるんだし、
旦那さんだってお母さんに甘えたい時もあるんだよ、きっとw」
みたいな感じで言ったら、すごーくムッとした空気が伝わってきて
「でもそれとこれとは違いませんか〜?
まあ、××さん(私)はお母さんいないからわからないかもしれないですけど…」
って言われて、なんかモヤモヤきた
(私は母を10年ほど前に亡くしている)
私は別にたしなめるみたいな感じじゃなく、ぎゃーぎゃーつまらん愚痴を
言い合っている軽い会話の流れでちょろっと言っただけなんだけど、
それは突いちゃイカンとこだろ、と
912可愛い奥様:2013/04/08(月) 15:51:30.15 ID:JT6U/V2c0
>>910
旦那さんが居ない時間をわざと狙ってたり・・・?
性的な病気の人は治らないからなぁ。
勘違いなら良いけど、何かあってからじゃ遅いし
気を付けてくださいね。 
913可愛い奥様:2013/04/08(月) 16:26:15.56 ID:JPz/xPPR0
>>911
愚痴には「うんうん」とか「聞いてる振り」だけがいいらしいよ
客観的に?って思うことがあっても突っ込んだらそういう鬱陶しいことになるから
昼食中に何度もそんな話しなくてもいいのにね、ご飯がまずくなる
914可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:11:40.34 ID:1tc8dNim0
>>910
世の中には、性的な企みとか何とかじゃなくて本当に「分からない人」がいるので
その従弟さんもそういう人なんだと思う
昔から仲の良かった910旦那に会いたいということだけが頭にあって、顔も知らない910と二人で待つということの意味を素で理解してない
915可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:19:33.10 ID:pA/9/Hwo0
>>914
仮にそうだとしても、やっぱり常識の通用しない危険な人であることに変わりはないよね。
避けるが吉な人物だと思う。
916可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:30:14.94 ID:v4+Y0Vzk0
自分が常識ない行動してるって分かってないんだろうね。
なんで?なんで行ったらダメなの?って感じで。
家が散らかってる→気にしませんよ!
まだ帰ってない→待たせて貰いますよ!気に(ry
いえ…いない時に来られるのは困ります→な ん で ?
怖い怖いw本当絶対入れない、関わらない方がいいよ
917可愛い奥様:2013/04/08(月) 23:17:04.69 ID:NqL9x9Dg0
私の姉の友人にも>>904の従弟みたいな人がいたよ。
姉は結婚して家を出たのに、何故かいつも実家の家電話に
「姉子さんいますか」と電話してきた。
もう結婚して実家には住んでないって知ってるはずなのに
何度も実家にかけてきて、私は家で仕事してたので
いつも対応するのは私で、そのたびに「姉はこちらには
住んでません」って説明するんだけど、数日経つとまた
かかってくるので、姉にも「友人さんに折り返し電話してるの?」
って確認したら、すでに何度も「実家には電話しないで」と
伝えているという。
それでもしょっちゅう電話がかかってきてたので、最後は姉が
本気でぶち切れる形で終わったようだった。
私もノイローゼになりそうなくらいイライラしてたから、電話が
かかってこなくなってものすごいホッとした。
918可愛い奥様:2013/04/08(月) 23:33:08.95 ID:iEmY/haz0
>>917
お姉さんは、その人からの着信を拒否してたんじゃない?

お姉さんに電話をかけてもつながらない
→ 実家へかける(実家は着信拒否をしてないから必ず電話に出る)
→ 実家から姉へ連絡が行く
→ 実家へかけたことを知った姉から友人へ連絡が入る

という算段で実家へ電話してたんじゃないかと思う
確信犯じゃないのかな
919可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:19:56.57 ID:G/e5koBm0
ただ単純に若い女の声(会ったことがない若い女)でいつも出るから
かけ続けるっていう理由も考えられるけどね

電話番号案内に用もなく何千回もかけるオッサンってたまにニュースになってるじゃない
920可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:29:53.84 ID:JEprgBUi0
余計に気色悪いw
てかそれじゃ池沼レベル
921可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:59:37.81 ID:G/e5koBm0
そういうのってけっこうあるよ
だから最近の電話にボイスチェンジャーとかつくのかな、と
ま、>>917さんのケースがそうだとは断定はしないけどさ

かくいう自分は若い頃、高齢の女性にそれをやられたことがある
知り合いではなく、純粋な間違い電話だったので見ず知らずのおばあさんなんだけど
初めに出たときに丁寧に対応してしまったのが悪かったというか
なんか彼女のスイッチを押してしまったらしく、1ヶ月に1〜2回掛かってくるようになった
ずっと丁寧に「お間違えですよ」的に応対してたんだけど
あまりに長期間続くし、あと声の調子でなんかわかるんだよね
おかしいな、って
番号間違ってるってわかっててワザとかけてるっぽいな、と

一年くらい続いた後である日ものすごい忙しい時にその電話があって
もう思わずブチ切れてキツめの対応したらそれからぱったり掛かってこなくなった
922可愛い奥様:2013/04/09(火) 10:25:59.83 ID:MF0FmSFo0
>>911
そもそも、自分に母親がいようがいまいが、
相手が母親と仲良くすることに理解を示すかどうかって関係なくね?
姑がいないかわわからないっていうならまだ理屈としては通るけど。
923可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:05:53.31 ID:QrVLejWI0
>>922
後輩が頻繁に実家に帰る事を指摘されたからムッとしたんでは?
自分の実家行きは母親孝行のつもりで
母親を早くに亡くしてる人には私の気持ちはわからないってことを
言いたいのかと思ったけど。
924可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:25:15.93 ID:q8QGTinY0
いや、自分はそうしておいて旦那さんが行くことに愚痴るから
「あなたと同じよ〜」とサラッと行ったことに対しての発言だから。
で、それに対しても失礼なわけわからん返しをしてるね、ってことでしょ。
925可愛い奥様:2013/04/09(火) 14:19:57.79 ID:+1MlfO0j0
そういう>>904>>917の話に出てくるような
ゴーイングマイウェイで全く人の話聞いてない人って
やっぱ軽く何かの障害なんだろうか。
ちょっと違うけどバイトの面接で、何人か会って
色々条件が合わない人に不採用の通知入れると
「どうして僕がダメなんですか!」って電話かけてくる手のがいる。
普通は断られたらもうそこですべて終わりで
あーあ、ガッカリって感じで終わるもんだと思うのに
電話かけてくる、ってのにビックリだし
そういうのに限って自分に揺るぎない自信でも持ってるのか
どんなに断ってもグリグリ自分を推してくる。
「自分がダメって言われる理由を知りたい!」って。
そういう訳分かんない、協調性のなさもダメなんだってw
前同じように面接担当したんだけど、あまりにも意思の疎通ができなくて
(いつ来れますか?と聞くとチューリップが可愛いです、
みたいな感じだったらしい。いやマジでw)不採用の電話入れたら
もうその時泣きわめいて怒った上、押しかけてきたのもいるらしい。
まぁそこまで行くと完全なアレだけどさ。
普通断られたり注意されたら、あっと思うよなー。何なんだろ。
926可愛い奥様:2013/04/09(火) 14:33:06.86 ID:WEWOzIjt0
流れ無視して

さっき買い物行こうとしたら隣のDQN一家のガキがうちの犬に「食えーー」ってポンと投げてきたので何かと見たら石だった!!!!
「石投げんな!」って怒鳴ったら家にスッと引っ込んでチロチロこっちを見てやがるので睨み付けていたら馬鹿親が「行くよー」って車でさっさと何処かに行きやがったので親に文句も言えずじまいで今イライラモヤモヤしてる
車で単独事故起こしてタヒんでほしい


スレ汚し失礼
927可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:00:39.00 ID:t3q2ZKUO0
>>925
お見合いでもいるよ、そういう人。
断わられると直接電話して来て、何がダメだったんですか!って聞かれる。
もう断ったらそれまでだと思ってたし、聞いて来るのに驚いたし
そんなに乗り気でもなさそうだったし
実際気に入って気に入って、是非!って感じでもないのに。
びっくりしつつやんわりと合いそうないのでとか言うんだけど
合わないってなんで決めつけるんですか!とか言われる。
衝撃だったなあ、結構いたよそういう人w
そしてしつこいんだ、どんなにぼやかしてもグイグイ聞いて来る。
きっと断る権限は自分にだけあって
お前何かがなんで断ってんだよ!って感じだったんだろう。
ジャイアンかよ。お見合い相手のくせに生意気だ!って?
928可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:23:12.00 ID:3RG7c/Cf0
昔お向かいに同じようなDQN一家が住んでて
うちの敷地内に石投げ込んでくる糞ガキ連中と、その場で怒らず午前様になって近所中が跳ね起きるような凄まじい大声で怒鳴り散らす馬鹿母だったが
一年もたたずに借金苦で母親が男と逃げて、アル中の父親は速攻で子供らを施設に入れて一家離散してた
庭で箪笥とかをガンガン燃やしてたから夜逃げってすぐ分かったわ

「子供に罪はない」とかって所詮は綺麗事なんだよね
自分は悪いことをしてるんだって自覚が芽生えた歳からは大人と同罪でいいよ
もう庭が石だらけにもならないし心からスッとした
929可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:39:53.28 ID:zBu81LJKP
>>927
むかーしお見合い勧められたけど、その気がなくても断られたら立ち直れそうもないので
お見合い自体断ったことがあるw
930可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:52:49.05 ID:mdZxa5c30
前に新人が研修中に寝るわ全く仕事覚えないわ何もない所で転んで入院するわで
仕方なく試用期間終わるまで雑用を用意して会社には来させてたけど、
更新は出来ませんって伝えたら僕のどこが悪いんですか!!!と切れてなかなか納得しなかった
同期に入った人たちが仕事してる中一人じゃ何も出来なかったって言うのに何が悪いかもわからないのか…
その人巨デブだったから椅子も壊れたし会社に損失しか無かったと思う。
頬の肉で何喋ってるかよくわからなかったから電話にも出られなかったし…
人事なに考えてるんだ
931可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:53:43.65 ID:tHeuiM2Q0
4年ぐらい前に、近所の借家の1軒家に
子連れ同士の再婚カップルが住みだした。
夫は40代、奥さんはまだ30歳くらい。
それぞれ3人ぐらいずつ子供がいて、そのうえ再婚夫婦にまた
年子で子供・・・w
一時期は、8人か9人、子供がいて、うるさかった。
そのうち上の子たちが、オヤジと折り合いが悪くなって
家を出て行って、今は6人くらいいる。
このまえ夕方に犬の散歩にでたら、その家のガレージで
その家の子供の中学生が、女の子と抱き合ってキスしていた。
こっちはあわてて目をそらしたけど、向こうは平然としてたw
あの調子じゃあ、10代で出産しそう・・・
今まで、静かな住宅街だったのに、あの一家がきてから
すごーく変わった。
自転車とか家の前に何台も置きっぱなし、空き缶・ゴミは道に捨てる、
家の前の道路でボール遊び、夫婦ケンカの怒声が丸きこえ・・・
その借家の大家さん、よく知ってる人なんだけど
なんであの一家に貸したんだよ!!って恨んでる人は
自分を含めて近所にたくさんいる。
932可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:50:32.15 ID:QyIwHqwh0
この数月の稽古への身の入らなさと月謝トラブルで、習い事教室追い出されかけた。
月謝払いなおして謝罪して残ることになったけど、なんかもうショックで胃が痛い。

先生の仕事手伝ったりして目かけられてたから、無意識に調子のってたんだろうなぁ。
向こうは商売なんだから、やる気もなく金払いも悪くなったら冷たくなるの当然なのに。
しかしお定まりの手土産すら突き返されるとか…いい歳して泣きそうw

自業自得とはいえ、慕ってた相手にあっさり見切られるってキツい。
こっちには友達もいないし、夫に言えばそんな習い事辞めろって言われるだけだから
ここくらいしか愚痴を吐ける場所もないや。
933可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:54:15.83 ID:EACAGifJ0
>>932
胃が痛くなるぐらいならやめればいいとわたしも思うよ。
習いごとって楽しむところで苦しむところじゃない。
934可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:03:47.39 ID:Td0Zmz/n0
なんで月謝払わなかったの?
先生から目をかけられてるなら
なおさら張り切っちゃうもんじゃないの?
935可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:07:28.36 ID:RBFJzQWB0
手伝ってるから、月謝くらいチャラになると思ってたとか?
936可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:45:20.10 ID:QyIwHqwh0
習い事を家庭の事情でひと月ほど休んだんだ。
本来休む時は、月謝の半額払って籍を維持しておかねばならない。
そしてこれには前月のうちの申告が必須。
自分は事前の申告をせずに、突然当月を休みにしたいと希望して
じゃあ特別よと無理に半額システムを適用してもらった次第。

後からやっぱり図々しかったと反省して全額払い直したんだけど
すでに先生の反応が…って感じです。
937可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:48:32.22 ID:Juk9l6BS0
あなたは悪くないよって言ってほしいのかい?w
938可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:50:45.50 ID:RBFJzQWB0
他の生徒さんもいるのなら、一人だけ特別扱いは駄目だと思う。
939可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:50:55.35 ID:goCgZ0EQ0
うーん、それはキッカケであって原因ではなさそう
940可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:57:19.09 ID:YyXdTCLJ0
>>936
詳しい経緯がわからないから何とも言えないけど手土産は他の生徒さんの前で渡したりしてない?
あと半額システム適用をほかの生徒さんにうっかり喋ってないよね?
941可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:58:43.71 ID:RBFJzQWB0
やる気がない+特別扱いゴリ押し
942可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:01:58.38 ID:Rg9UzCph0
>>936
当月に申告だと必需品の準備とかで金銭が発生しちゃうような習い事だったら
あなたの方がかなり非常識だと思うわ。
突発的な家庭の事情だとしても、全額支払ってお休みするべきだったね。
943可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:04:33.84 ID:QyIwHqwh0
こっちがゴリ押ししたわけだから、自分が悪いって自覚はあるよ。
自己嫌悪と、嫌われたようで悲しいっていう愚痴を吐きたかっただけ。
いい年して子供っぽいこと書いてゴメン。

たぶん趣味の習い事だからとここ数ヶ月ユルユルにやってたのが
先生の目に余ったというのも大きかったのだと思う。
猛省します。
944可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:10:20.16 ID:QyIwHqwh0
>>940
目の前でしたが、他の生徒さんもよく渡してました。
自分も何回か渡していて、返されたのは初めて。

>>942
資材等は生徒が自分で準備するので金銭は発生しません。
でもスケジュール狂うのは確かだから、本当非常識でした。
945可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:13:19.74 ID:MF0FmSFo0
自分ならどこかに愚痴を吐きたいと思っても、
そこそこの割合で自分が叩かれる要素がある愚痴なんて
おそろしくてここには書けないw
こんな叩かれるかもしれない要素満載の愚痴、なぜ書こうと思ったんだろw
946可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:22:37.81 ID:sbnYoBn+0
そんなのそれこそ書く人の自由じゃん
947可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:23:22.04 ID:Rg9UzCph0
>>945
そういう愚痴こそ、ここに書くべきだと思うよ。
どんなに叩かれてもお互いにどこの誰だかわからないんだから
嫌な思いはそんなに引きずらない。
それに直球で批判されるから反省するいい機会にもなるし。
948可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:25:40.97 ID:MF0FmSFo0
叩く人ってそういう感覚なのか。
私は叩かれると結構引きずるし、反省は…まあその時々かw
でも多分「反省しました」って書くけどw
949可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:27:44.26 ID:b5g3a6in0
>>947
同じくそう思う
レス禁に書く人は少ないから、愚痴に対してでも、何かしら反応が欲しい気持ちは分かる
叩かれる要素があるかどうかは書いている本人は分からないもんだよ

私は>>932は書き方がまずいと思う
最初読んで「月謝トラブル」なんて言葉を使うから
お金にルーズで滞納したことがあるのか?とか思ってしまったよ
950可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:32:28.82 ID:goCgZ0EQ0
>>948
自分だって>>922で叩いてるくせにw
951可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:35:22.11 ID:MF0FmSFo0
>>950
え?それは私は>>911に心を寄せてて、
後輩はヘンなこと言ってるねというレスのつもりだった。
952可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:37:21.27 ID:x2soQnSi0
>>922はレスした人を叩いてるわけじゃなくて
話に出てきた「後輩」を非難してるものだと思うよ
953可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:38:16.97 ID:Ae3YfEVy0
私は気に入られてるから多少の事は大丈夫 って態度の人は鼻に付くよね。
だから鼻っ柱折られたんだと思う。
自分なら辞める。
続けるなら一線引いて二度と近付かないかな。
954可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:38:25.30 ID:x2soQnSi0
あ、ごめんリロってなかった
しかもアゲてるし
955可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:47:14.77 ID:jXahaZRw0
>>945の叩き方が一番酷いと思う
本人にレスせず周りからpgrしようとするなんて
956可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:55:03.80 ID:gu1E12pF0
自分が悪かったとしても、謝ったのに
折角の菓子折りを突っ返されるとか
そんな態度をされた相手のとこに
居続けなくても良いじゃない・・・
そんなに一生をかけてやりたい趣味なの?
だったら尚更反省を生かして、他のお教室を探して
一から始めたら良いのに。

罪悪感が思いとどめてるのかなぁ。
957可愛い奥様:2013/04/09(火) 19:20:10.26 ID:iOARHnWi0
前の職場前の職場って言うんだけど、そんな事言うんだったら辞めていいよ?
958可愛い奥様:2013/04/09(火) 21:07:25.78 ID:ABnEOOJr0
>>956
同感だわ、私なら他の教室に行く。
>>936
もしかして習い事は茶道かしら?
昔なら月謝をと言われたけど最近は社中離れされたくないから
お休み中の月謝支払いを言わない先生の方が多くなったみたい
お茶とお花してましたけど結構先生を変えるかた多いから気にせず
他の気の合う先生を探してみては?
仕事してれば急に休むなんてことあるから
今後の事を考えると他の理解のある先生についた方が良いよ
959可愛い奥様:2013/04/09(火) 21:51:32.41 ID:3/ZI79Ei0
test
960可愛い奥様:2013/04/09(火) 23:02:56.58 ID:EACAGifJ0
>>958
お茶の世界は広いようで狭いから先生乗り換えたりしたら一発で
ばれますわ、どこのお茶会で顔合わせるかわからんし。
961可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:14:37.46 ID:b9wzYLCt0
剛力彩芽って釣り目ばっかりが目について、恐怖新聞が人気者に仕立て上げられてるのが
違和感があるんだと思っていたけど、さっきCMで全体を見てみたら
なで肩で肩幅が狭くて、ボーリングのピンみたいな変なバランスなんだと気がついた。
それでもきっと生で見たら綺麗なんだろう…うーむ…
962可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:15:20.50 ID:qyx0Nm5J0
ゴーリキさんが骨格ブスなのは知られた話
963可愛い奥様:2013/04/10(水) 06:30:29.70 ID:xYhY7nfR0
私のお習字の先生も、教えてない隷書を他の先生に教わりに行った生徒に
「面子潰された!この地域の書展で入選させてやらない!」と激怒しちゃって
その生徒は「習字の先生への道」を潰されちゃった感なんだよね〜
狭い社会ってそういうのが怖いな〜と思っちゃう
習字の賞も所詮先生の胸先三寸かと何かうさんくさく感じて習字をやめてしまった
展覧会に出すのやめたいと言ったら「面子潰す気か」と怒られたのもある
964可愛い奥様:2013/04/10(水) 06:50:20.84 ID:Ze25EDYw0
私の友達(免状持ち)も>>963と同じようなこと言ってたよ
先生が作品を作成・出展する時は毎日夜遅くまで手伝いに行くのが当然で
会社終わってから急いで行ってたな
自分の作品を練習する時間がないって言ってた
月謝以外に手土産あたりまえ、お礼と称して上納金みたいなことも暗黙の了解だとか
賞も先生へどれだけ貢献してどれだけ上納したかに左右されるとか
免状取るまでは自己満足のために続けるけど、取ったらやめるって言ってて本当にやめた
それ聞いて書道の世界怖えええぇぇ…と思ったけど
日本画とかお茶お花日本舞踊なども同じようなものなのかもね
965可愛い奥様:2013/04/10(水) 07:02:52.12 ID:xIXNYnux0
習いごとの世界、先生変わると確かにばれるよね
でも、三回先生を変えると自分に合う先生に付くとか
習い事は遠い先生(逢わないとき辞めてもいいようにと遠方でもぜひこの先生に習いたい)
の所に行けと言われる。
習い事の師範や教授目指してるなら先生変えは進めないけど
それ以外なら、自分がお金を出して苦しい思いするなら私は他教室に行くわ。
966可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:12:36.41 ID:b1LcBNkt0
お稽古叩きになってるけど、相談者はやる気ないうえに月謝は払い渋る、自分だけ特別扱いを求めるとかやってたんだから、先生に冷たくされるのも当然だと思う。
967可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:34:26.55 ID:wBo3drWs0
>>961
ゴーリキちゃんは恐怖新聞顔だからこそでは。
前にロングヘアの時の写真出してたけど、本当にそこら辺にいそうな目立たない普通の子だった。
それをショートカットにしてあの顔を全面に出してブレイクだもん。
ローラが黒髪・黒目の時は目立たなかったけど、金髪・カラコンにしたら受けたのと似てるかも。
968可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:11:13.12 ID:fOxKOWm+0
ゴーリキ、いくらスタイル悪い、足太いといわれててもやっぱり
顔小さいしそこそこいいよね。
森山中といっしょに出てるCMみてるとつくづく思う。
969可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:51:12.56 ID:uXlkLXZP0
>>968
そりゃ森山中と並べば大抵の人は良く見えるわなw
ゴーリキを良く見せるための人選でしょ。
970可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:56:58.68 ID:pseiAJOq0
モヤモヤするので吐き出し。
今うちの近所で水道管か何かの工事をやってて、地面を掘り返してて
かなり長い範囲でやってて車も通行止めになってるので
警備のオッサンたちが数人いて歩行者等も誘導してるんだけど
いっつも何人かいる警備のおっさんが、仕事しながらタバコ吸ってる。
手のひらに隠すように持ってて誘導の仕草に隠して吸うんだけど
臭いと煙ですぐ分かる。しかも一人じゃなく不特定多数が同じ事やってる。
昨日は歩いて通った時、はいお気をつけてどうぞーとか言われたけど
やはり隠してたけどすごい臭くて
頭に来て睨みつつ「お仕事中じゃないんですか?タバコ吸いながらですか?」
と言ってやったら「はいはいwwどーぞーww」とスルーされた。
 
頭に来たので警備会社の名前を調べて会社に電話してやった。
971可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:57:47.44 ID:pseiAJOq0
○○(地名)の工事現場の警備はそちらで間違いないですかと聞いたら
はい私どもでございます、と言われたので
警備員が仕事しながら休憩時間じゃない時に
くわえ煙草で誘導してやがった、しかも一人じゃない、毎回誰かしら吸ってる。
ずいぶん優雅というか、だらしない仕事の仕方していいって
指導してるんですねぇ〜、くわえ煙草で仕事ですかそうですかぁ〜
と我ながら嫌味たっぷりに苦情言ってやった。
そしたら敵もさるものというか、もう聞き飽きたというか
そんな苦情超慣れてるって感じで
あーあーはいはいサーセェ〜ン、んまぁそーですか
すみませんハイハイハイハイごめんなさぁーい〜ww
って感じで、まさに「あしらわれて」電話切られた。
そして今日見たらやーっぱりタバコ吸いながらやってやがる。
普通そんな電話入ったら犯人捜しされて呼び出されて
雷落とされて始末書ぐらいやられそうだが
あの様子じゃ電話があった事すら伝わってなさそう。
来年の春までやる工事、ずっとそんな調子かそうですかorz
972可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:04:28.23 ID:mFhIkdtc0
>>971
警備会社に言ってもダメなら、
その警備警備会社に仕事を出してる会社に。
水道管工事をしている会社とは別の会社だから。
それでもだめなら市に通報とか?

971さんの住む地域には歩きたばこ禁止とか
条例は無いのですか?
973可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:10:13.18 ID:mFhIkdtc0
>>972
警備警備会社ってorz
でも来年の春までやる工事なら
県とか市の発注工事の気がするなぁ。
私道ではないのでしょう?

税金使ってる工事でそう言う取り組み態度は嫌だね。
警備員の仕事って、失礼ながら他に雇ってもらえなかった人が
辿り着く最末端の仕事だから、常識の無い人が多いかもね。
もちろん真面目に頑張ってる人もいるけど・・・
974可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:14:12.19 ID:ISp+Otr80
もうちょっとストレートに「副流煙が迷惑なんでタバコすいながら
警備するのを辞めて欲しい」と言った方がよいと思う。
975可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:25:18.33 ID:kIMLCfXI0
役所に通報したら?
道端での喫煙に困ってますって。
あと嫌味っぽく言い過ぎるとただのクレーマー扱いしか
されない気がする。
976可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:29:03.97 ID:9gHQlXla0
>>970さん新スレ立てよろしくね
977可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:40:00.13 ID:lTWWzJQF0
あ、970じゃないけど今待機中で暇なんでやってみる
978可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:44:59.20 ID:lTWWzJQF0
よしっ出来た!

スレ立てるまでもないが沢山言いたい73【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365576211/l50


久しぶりにできた。
何かイケそうな気がする〜w
979可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:47:36.97 ID:V2HyDs8n0
>>978
おつおつ
980可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:55:41.13 ID:9gHQlXla0
>>978
ありがとう、イケるイケるw
981可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:56:29.55 ID:v9p8/YIm0
987おつおつ。

私も工事を請け負ってる会社とか
あるいは発注元にいうのを推奨する。
自治体から受注した工事なら、絶対に工事の評価点を気にするから
地域住民からクレームがついた警備会社なんか、確実に仕事なくなるはず。
(元請けさんは、施工後の評価点をすごく気にする。
なぜなら、その評価点によって自治体が持ってる登録業者リストのランキングが変わるから。
ランクが下がると、指名競争入札の指名に選ばれなくなる=仕事なくなる、なので
評価点とランキングは死活問題だよ)

でもさ、路上で吸って旗振ってるなんて
煙草の吸殻はどうしてるんだろうね?まさかポイ捨て?
982可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:18:59.64 ID:6yzV+x3/0
>>981

さすがにポイ捨てなら隠す意味ないじゃない
携帯の何かに入れてるんでしょ
クレームは上で他の方が書いてたけど煙が気になるってストレートに言ったほうがいいよ
983可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:20:08.37 ID:6yzV+x3/0
まちがえた!>>978 すれたて乙!
984可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:23:10.72 ID:meX0G2OnO
>>970
工事看板たってるでしょ?
「水道の工事を行っています」とか書いてあるやつ
そこに役所の連絡先と建設会社の連絡先が書いてあるはず
役所の連絡先に電話すると良いよ
ちゃんと対処してくれるはず
建設会社概要は土木作業員て感じの人が出ることもあるのでやめた方がいいかな
985可愛い奥様:2013/04/10(水) 18:45:43.36 ID:v9p8/YIm0
>>983
おおう、一瞬なんで自分が乙されてるか
わかんなかったよw
986可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:10:56.06 ID:b9wzYLCt0
嫌味たっぷりに言うよりも理路整然と苦情として連絡したほうが良かったのでは。
987可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:44:55.17 ID:2XjoqEvl0
>>986
同意
本当に伝えたい事って冷静にならないと伝わらないよね
嫌味っぽかったり感情的になってもクレーマー扱いで損するだけだ
988可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:48:46.23 ID:WpVlfCTy0
事件があるたびに加害者の会社とか学校とかに電凸する鬼女を苦々しく思ってたけど、多分その人らの方が理路整然と相手を問い質すやり方には長けてそうだね
羨ましくはないけどw
989可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:10:18.10 ID:Ze25EDYw0
警備会社を調べて苦情いれるほど他人には厳しいのに
自分は板ルール守らないのか
>>970踏んだらスレたてなよ
立てることができなければ誰かにお願いしなよ
せめて>>978乙したら?と思うよ
990可愛い奥様:2013/04/10(水) 23:21:34.65 ID:SVGf9JIQP
>>988
電凸されたところの中にいたことあるけど
全然理路整然となんかしてないよw
せめて自分が今どこに電話してるかくらいは把握して話そうよ…
と思うこともしばしばだった
991可愛い奥様:2013/04/11(木) 06:48:23.70 ID:Ylc/PwL7P
>>988
以前北海道かどっかで、
加害者の祖父(と勘違い)の会社に電凸したキジョの音声聞いたことある?
本当は加害者の祖父でもなんでもなかった相手で、
本人が否定してるのに否定を認めず延々と・・・
基地外以外の何物でもなかったよw
992可愛い奥様:2013/04/11(木) 06:57:15.86 ID:TiJQOZu40
手品みたいに手に隠して吸ってるのか
くわえ煙草なのかもよくわかんないし

> 手のひらに隠すように持ってて誘導の仕草に隠して吸うんだけど

本当にこんな事できんの?
993可愛い奥様:2013/04/11(木) 07:09:22.19 ID:aMxJsmqc0
>>992
歩きタバコが普通だった頃はそうやって吸う男子が結構いたよ。
人混みで(火が当たらないように)他人を気遣ってる俺かっけーみたいな奴がよくやってた。
そもそも人混みで歩きタバコする時点でクズだってのにw
994可愛い奥様:2013/04/11(木) 07:18:37.29 ID:kwZ40q/t0
>>992
親指と人差し指で輪っかを作って
それで吸い口をつまむように持てば、手のひらの中に隠れるよ。
吸う時はそのまま口に持って行くんじゃない?
タバコ吸う人ってさ、どんな時でも吸う事しか考えてないというか
今ぐらい我慢できないの?って所でも吸うよね。
まぁ我慢出来ないからやめられてもいないんだろうけどw
995可愛い奥様:2013/04/11(木) 07:22:40.18 ID:6F76CF8m0
手のひらで隠すようにして吸うしぐさ、ありありと思い出した。
昔はよく男性がやってたよね。
女性の喫煙者でこういう吸い方してる人はみたことないけど。
996可愛い奥様:2013/04/11(木) 08:50:02.03 ID:Snmd0idk0
ゴーリキって足太いのか
先日NHKに出ていたけどマッチ棒みたいに見えた
テレビであれだけ棒なら実際は相当ガリなんだろうな思ってた
997可愛い奥様:2013/04/11(木) 10:13:24.90 ID:w3gckzFX0
>>991
覚えてる
思い通りの答えが返ってこないと
「はぁ?頭おかしいの?」って言ってたよね
にちゃんのレスが音声になると途端に怖くなる
998可愛い奥様:2013/04/11(木) 10:29:37.96 ID:VB58Bl710
次スレはこちら
スレ立てるまでもないが沢山言いたい73【転載禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365576211/

998なら髪切って大木凡人になる!
999可愛い奥様:2013/04/11(木) 10:48:37.86 ID:O+dIn+Bs0
>>998
凡ちゃんおめでとう
1000可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:02:02.42 ID:mirhqoeS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。