子供がまだいない奥様の雑談所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ここでは新婚さんやもう少し旦那さんと二人がいいな
子供が欲しいけどまだできないお子様待ちの奥様など
子供将来欲しいと思ってる小梨奥様の雑談所です。

惚気や笑い話、悩みや愚痴に相談に情報交換なんでもござれで雑談しましょう。

なるべく煽ったり、気分を害させるような内容はNGで。
荒らしは徹底的にスルーでお願いします。

sage進行で>>980を踏んだ方が次スレ作成してください。

スレ違いな方はすみやかに移動願います。
2可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:10:55.65 ID:WnYa/rc90
私は結婚で地元を離れていて専業なので友達づくりは結構大変でした。
子供でもいたらママ友作りやすいのでしょうが。
今はジムで仲良くなった友達とランチしてたり充実してます。
今年から妊活始めて、タイミングで子待ちしてます。
休みの日は夫婦でスポーツ観戦したり、ゲームしたり。
皆さんはどんな休日過ごしてますか?
3可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:17:39.27 ID:hT5E6+6SO
ありがとうございます!
スレ立て乙です
4可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:26:17.85 ID:hT5E6+6SO
私は食べ歩きが好きなんで休日は夫とおいしいもの巡りしてます!

ちょっと気が早いけど北海道が好きなんでGWには北海道行く予定です。

でも最近スポーツ観戦してないからスポーツ観戦もしたくなってきた
5可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:40:56.82 ID:xYxpoD4M0
旦那の勤務先近くに家建てたんだけど
周りが子持ちさんばっかりで、顔を合わせても挨拶程度・・・
友達が欲しいんだけどどうしたらいいんだ_(:3 」∠)_
6可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:53:36.99 ID:WnYa/rc90
>>4
私も北海道好きですよー。いいなー。
食べ物おいしいですよね!
スポーツ観戦は完全に旦那の趣味だったけど、着いて行ってたら
旦那より嵌ってますww

>>5
わかりますーー!!
子持ちさんの輪に入る勇気ないorz
近所の公園によくいるんですけどね。。
でもご近所トラブルとか考えるとご近所さんは挨拶程度がいいよと
母からの教えもあるのですが、どうなんですかねー?
7可愛い奥様:2013/03/05(火) 21:16:41.84 ID:ELS5tKSb0
休みの日は家でダラダラゲームしてることが多い。しかもお互い別のゲームだから会話が成り立たないw
そして晩御飯は唐揚げ祭りをやるのが定番の流れ。
8可愛い奥様:2013/03/05(火) 21:39:41.50 ID:hT5E6+6SO
近所に友達は地元じゃないと確かに難しそう。
でももし妊娠したりしてもママ友つくる自信ないなぁ…自然とできるもんなのかな?

>>7
唐揚げ祭り!お好み焼き焼いたりはあるけど唐揚げはなかったw
楽しそうだから今度やろうw
9可愛い奥様:2013/03/05(火) 22:27:00.49 ID:xYxpoD4M0
>>6
スーパーからの帰りとかに自宅近くで子持ちさんの輪があると
すごいビビります・・・!
人によってはご近所さんとは仲良くしておいた方が良いとか言う人もいるけど
どっちなんでしょうねorz

>>8
地元から大分離れてるから本当孤独・・・。
妊娠したら検診とか子育て教室みたいな所できっかけはありそうだよね
10可愛い奥様:2013/03/05(火) 23:08:11.79 ID:+eBjWAqQ0
いてもいなくても・・・と言ってたら、42歳になってしまった。
積極的に作ることしないから仕方ないけど。
年下友人達は出産ラッシュだけど、子ナシでも人生謳歌できると思ってる今日この頃。
11可愛い奥様:2013/03/05(火) 23:32:23.75 ID:1NgJzWNJO
1さん乙でした!
私はいつ妊娠してもいいように短期のお仕事を繰り返してます。
頑張る人は育児休暇取得とかめざすんでしょうが、まだ新婚に入るかもだけど歳は若くないのでw
12可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:03:44.86 ID:WnYa/rc90
>>7
から揚げ祭りいいですね!
うちはタコパよくしますね。旦那がほとんどやってくれるから楽〜ww

>>9
私も子供できたらママ友できるかなって思っていたけどなかなか子供できないし、
同じく地元は遠すぎて孤独でした。
スポーツジム行ってからやっと友達できましたが。
持ち家だったら町内会の集まりとかで仲良くなったりできないですかねー?
13可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:24:51.53 ID:oahZgyLV0
>>10
積極的に作ってないというのは自然任せでって事でしょうか?
私もそうでしたが、不妊治療に今年から行きだして、検査で問題ナシ。
卵子が実年齢より若いと言われてやる気がでましたよー。
いてもいなくてもって考えなら一度検査とかしてみてもいいかもですよ!
でも、夫婦で人生謳歌が一番ですから自分に合った人生もありますよね。

>>11
短期のお仕事は仕事内容毎回変わるでしょうし、ハードな時期物も多そうだから
凄いです!妊活と仕事は本当両立難しいですよねー。
同じくギリ新婚ですが歳はそこそこいってますw
14可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:40:42.82 ID:1SZFzf5V0
私も友達できるかと思ってジムに通いだしたが
全くできないw
すでに輪ができてるんだよなー
デイタイムだからおばさま多いし
15可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:51:59.57 ID:oahZgyLV0
>>14
輪からあぶれた同士に声かけましたww
自分もできあがってる所には入れなかったです。
でも、こちらが輪になってきたら他の輪も声かけてくれて
今では皆と話せるようになりましたよー。
でも3ヶ月位はボッチでしたけどねw
おじさんおばさんも仲良しにw
16可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:07:22.77 ID:79PgY0JD0
ここは結局、選択子梨以外の子供いない奥様スレでOK?
新婚さん、気付いたら子供いない人、不妊の人などなど。

>>13
他人に不妊治療勧めるようなレスはここではどうかと思うけど。
17可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:45:25.54 ID:oahZgyLV0
>>16
ここは子供を欲しいと思ってる方専用にしたいです。
不妊でも治療中だったり、養子考えていたりという方は該当してると
思います。
そういう情報交換も明るくできるようにしたいので、不妊治療勧めるのは・・って
思う方はスレ違いだと思います。

>>10さんは子供欲しいけど悩み中〜のスレの方に移動された方がいいかも。
18可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:53:45.79 ID:79PgY0JD0
>>17
では、子供はどっちでもいいと言う人はスレ違い?
私は>>10さんは、子供をどうするか悩んでいると言うより
その段階は過ぎつつあって、夫婦2人の生活を楽しもうという前向きな姿勢に見えた。
なのでそこで治療を勧める話をするのはどうなのかと。
それに不妊治療の情報交換をしたいなら専用スレがあると思うけど。
19可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:13:05.11 ID:zDUJya/zO
近所の二歳児が可愛い。
私も早く子供が欲しいなー。
妊娠する前に広い家に引っ越ししなきゃだけど。
20可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:15:41.63 ID:1w8hHfwL0
>>18
テンプレ「子供将来欲しいと思ってる」小梨奥様の雑談所。

>>10さんは子供の事を考えるには難しい年齢だから、
本人が欲しがってない限りこのスレに該当しないと思う。
ここは不妊治療も含めて、子供がまだな人が悩みを話す場所。
21可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:23:49.23 ID:oahZgyLV0
>>18
不妊治療のスレは小梨限定ではないし、高度治療の話が多いので
専門的な情報交換はそちらで、こちらは雑談の延長でかなと。
でも、子供悩むのを過ぎた方は選択小梨さんの方ではないでしょうか?

夫婦2人の生活を楽しもうっていうのはお互いに共感できる部分ですが、
その他の部分で真逆だったりするとまたスレ内で対立しそうで・・
他のみなさんはどう思います?

選択小梨さん以外こちらでって方がいいでしょうか?
22可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:55:33.99 ID:j6xrjqff0
>>20
同意。
厳密にはスレには該当しないと思う
ただし、別に来てもいいけど話が広がらないのでいちいち口うるさくせず
ほっとけばいいのでは?
不妊治療をすすめるのも良くないし。
自分語りと思いほっておけばいいとおもう
23可愛い奥様:2013/03/06(水) 12:33:35.84 ID:j6xrjqff0
ちょっと訂正。
このスレではいちおう一度は不妊治療をすすめるレスをするのが正しいスタンスのような気がしてきたw
それで、返しがあって、べつに欲しいとも欲しくないとも思ってないんだけど?w
のような流れになったら、他スレへお願いするのがいいのかも
24可愛い奥様:2013/03/06(水) 12:36:44.68 ID:j6xrjqff0
もちろん厳密にはスレに該当しないような奥様はほっておいてスルーもアリだと思います。
あまりギスギスしない方向で行きたいですね
25可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:08:09.75 ID:oahZgyLV0
子供どちらでもの方は元スレに行かれたようですね。

不妊治療勧めるって確かに余計なお世話な感じですよね。
ただ、不妊治療といっても初期の検査やタイミング見てもらうのも
不妊治療と呼ばれるし、妊活の扉的にもっとカジュアルに勧めるのもOKなスレに
したいのが本音です。
ただ今回の方はどっちでも良いのが前面に出ていたので私のレス間違いですね。

>>20>>22さんのご意見いただいて、やはり基本は「将来子供が欲しいと思ってる方」の
スレ専用。ただし、該当してない方も共感できる部分は話し合いに参加してください。
スレチになったら移動を。ギスギスさせるような方は退場をが良さそうですね。
26可愛い奥様:2013/03/06(水) 15:43:31.32 ID:V9CQuCkiO
基本はまったり話せればどなたでもいいけど、このスレは子供がいらないとか諦めてるって人は少ないのでその辺は承知していてもらいたいです。

子供がいない奥様スレみたいに追い出したり追い出されたりしたくないので、人の書き込みはこんな意見もあるのね〜くらいに受け止める姿勢でいるのがいいと思います。
27可愛い奥様:2013/03/06(水) 17:31:41.86 ID:UyfpvmC00
20代前半で初産を済ませた方が産後の劣化がメチャクチャ少ないらしいね。

最近回数が減ってきた。肌寒いからって上半身脱がないのはダメだね。
28可愛い奥様:2013/03/06(水) 21:03:37.70 ID:JkkC/qv40
>>18
子供がまだいない で40過ぎたら終わりでしょうw
29可愛い奥様:2013/03/06(水) 21:47:23.17 ID:oahZgyLV0
風疹流行ってますね。
妊娠前にワクチン打った方が良いそうですね。
でもワクチン打つと2ヶ月妊娠禁止だそう。
特に関東地方の奥様注意してくださいね!
30可愛い奥様:2013/03/07(木) 08:37:36.49 ID:eDQI7V2n0
カメレスだけど、
短期の仕事ってこちらは「助けてあげる」あちらは「助けて」状態だから物凄く良い関係が出来る。
単発の受付なんかだと同じくらいの年齢層が集まってるし、地方転勤で不安だったけど友達がたくさん出来たよ
31可愛い奥様:2013/03/07(木) 10:35:03.52 ID:HWNq0gUmO
そういう言い方する人はこのスレ向きじゃないと思います。
実際40過ぎて初産した方はたくさんいますし。

ただもう子供はいらないと思ってる方は子供がいない奥さまスレのほうがいいと思います。
32可愛い奥様:2013/03/07(木) 11:11:56.07 ID:02GcRrOf0
>>28
私は40過ぎてるけど、自分が40超ってわざわざ書かなければ普通に参加できそうな話題なら書く事もあるかも。
無理と言われてるのに申し訳ないけどw

子供のいない奥様5のスレで
>デメリットのが大きいから子供いらない  とか、
>産むだけなら何とでもなるよね。どんだけ貧乏でも中学までいけるし高校もいける。ただその先がね。
とかで盛り上がるスレには、なんか馴染めないなと思っていたので。
私はここが出来てからはここもROMってます…
そして子供のいない奥様5のスレは多分徐々に見なくなると思う。
不妊治療も中断してたのだけど、これから行くつもりなので、治療スレも見てるのですが(具体的な話がないので書く事はないけれど)
諦めがつくまでは、主にここを見ることになると思う。日常的な雑談には参加するかもだけどもちろん子供ができない暗い愚痴とかはここに書くつもりもないし。
そして結果的にはずっーと小梨かもしれないけど、諦めついたらあちらのスレに書くのか?それもちょっとできないかもな…と今は感じる。
33可愛い奥様:2013/03/07(木) 12:18:18.12 ID:+ClwmEeH0
>>32
奥様に子供が授かる呪いをかけた!
34可愛い奥様:2013/03/07(木) 12:31:59.01 ID:HWNq0gUmO
別に諦めた方でも小蟻叩きや貶し合いをせずにまったり雑談できるならここでいいんじゃないですかね?

結局いないスレみたいに殺伐と貶し合うのが嫌だから(小梨で将来子供欲しいと思う方すら居づらい)派生したわけで。

ただ今は小梨でも子供欲しいと思う方はたくさんいるので自分が諦めたからといって子供産もうと思う方をバカにするような発言はしないでいただきたいです。
35可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:05:28.95 ID:dzeBhNT/0
私は(ここを追い出された)子供どちらでもいい派ですが…

基本まったり話せればどなたでもいい
追い出したり追い出されたくしたくない、と言いながら
「子供を将来欲しいと思っている方専用」とか
何も言っていないのに「自分が諦めたからって産む人をバカにするな」と牽制したり
ピリピリした学級委員長みたいな人がいますね。
ただ単純に「将来子供が出来るかもしれないが現状子梨の人」が対象では何か不都合でも?

いないスレは小梨確定が条件になるようなので、ぜひこうして欲しい。
36可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:16:48.45 ID:HWNq0gUmO
>ただ単純に「将来子供が出来るかもしれないが現状子梨の人」が対象では何か不都合でも?
これでいいのでは?不都合とは誰も書いていません。

事実いないスレは小蟻叩きが多く煩わしいので、人を小馬鹿にしたり貶すような発言はここではNGにしたいだけです。
小梨でもこれから子供を希望してる人はたくさんいます。

普通に雑談しましょうよ。
37可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:17:36.45 ID:euhtkv3xO
欲しい、悩み中、いらないの3つでいいと思うんだけどな。
一つに固執せずに気分(書き込む内容)によって使い分けてさ。

あと、追い出されたって何度も言っているけど適切なスレに誘導されただけでしょうに。
38可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:22:32.80 ID:02GcRrOf0
>>30
短期だと、仕事と仕事の間があいてしまうのが難点ですね。
円満に仕事が終われるのはいいことだけど、私は次を探すまで時間がかかったりしてしまっていました。
今の職場は短期で入ったけど、結局延長延長で長期になってる。幸い人間関係が良いし、
最初は短期で入ってる立場だから妊娠出来たら引き継ぎ無しで辞めれるし、急につわりとかになって休んでも
他の人に超絶迷惑がかかるという仕事内容ではないのでとりあえず助かってる。
でも小梨確定したら、定年までこの職場でいいのか?はまた考えが変わるかもだけどw
39可愛い奥様:2013/03/07(木) 16:23:07.13 ID:+ClwmEeH0
私は今保育士の資格とろうか悩み中。
転勤族だし、土日休みのパートで求人あるの保母さんくらいしか
ないんだよね。
旦那の仕事柄田舎に住む事が多くて求人がすごく少ないorz
でも小梨だと保育士やれるか不安・・。
40可愛い奥様:2013/03/07(木) 18:38:43.05 ID:HWNq0gUmO
>>39
小梨保育士ってたくさんいるしいいと思う!
もしいずれ子供を…って思ってるならなおさらためになりそうだし、素敵だと思うな。


私は家購入するか悩んでるわ。
マンションがいいのか戸建てがいいのか…
41可愛い奥様:2013/03/07(木) 19:23:49.55 ID:+ClwmEeH0
>>40
レスありがとう!
なんか、そういってもらえたらやってみようって思ってきたw
今まで取った資格とか今本当紙切れだから躊躇しちゃったけど
自分の子育てに役立つかもだし頑張ってみます!

マイホームは悩んじゃいますよね。
やっぱりどちらも物件見に行って、比較してみるのが良さそうですね。
友達で納得するまで見て回り、買うまでに5年かけてる子もいましたよw
42可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:55:00.57 ID:HWNq0gUmO
>>41
確かに安い買い物じゃないし、すぐには手放せない物だから時間はかけたほうがいいけど、5年は長いw

まだ周りで家買った人も少ないし自分も不動産の知識があまりないから正直難しい…
43可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:04:10.14 ID:C7pP02yy0
>>41
子蟻の巣へ突撃する様なもの

>小梨保育士ってたくさんいるしいいと思う!
もしいずれ子供を…って思ってるならなおさらためになりそうだし、素敵だと思うな。

他人事で言ってると思いますよ。
年齢的に若いなら良いと思いますが
土日休みのパートのお仕事で子育てしながら保育士の競争率は高いと思います。
田舎からなおさら
44可愛い奥様:2013/03/07(木) 22:00:52.74 ID:+ClwmEeH0
>>43
他人事なのはあたりまえにわかってますよ。

年齢的にはギリやりだせると思います。
あと、たまたまなのか今住んでいる所だと保母さんの求人多いんですよね。
他の田舎で取り合いな職かもですが、土日パートは資格ナシ求人の方が激戦なんですよね。
保育士は妊婦さんが産休中に資格取得する1番人気で、私も妊婦になったら取ろうかと
思っていたのですが、なかなかできないしで小梨で踏み切るか悩んでいました。
どちらにしても転勤嫁なので手に職つけたいので、他の資格とも比較して考えてみます!
4540:2013/03/08(金) 07:52:32.56 ID:7KZMFDMeO
まぁ2ちゃんだし他人事だと言われるとそうですとしか言い様ないけどね…

私は都内住みだけど、認可無認可含め保育所が増えてるし保育士の求人はしょっちゅう見かけるよ。

妊娠中だって元気な妊婦もいれば絶対安静な妊婦もいるだろうから、転勤族ならなおさら取れるうちに取って損ないと思うからオススメしました。
46可愛い奥様:2013/03/08(金) 08:41:31.98 ID:80UOep+G0
テンプレ少し変更しました

==============================
ここでは新婚さんやもう少し旦那さんと二人がいいな
子供が欲しいけどまだできないお子様待ちの奥様など
将来子供を欲しいと思っている子梨奥様の雑談所です。

選択子梨、子供がいてもいなくてもいい方
諸事情により子供を諦めざるを得ない夫婦2人生活確定の方はスレ違いとなります。
47可愛い奥様:2013/03/08(金) 19:51:07.83 ID:j5q5LYeb0
>>46
乙です。

まったり語らいながら追加事項あったら足していきましょう!
今日は花粉キツカッタ。。
48可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:29:57.75 ID:MilyogAt0
また寒くなるかな。
49可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:40:00.09 ID:BZb/gQn80
毎晩やって中出しされたら足を天井に向けて10分我慢する
50可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:46:19.28 ID:nj9k1jLL0
何歳くらいで子供が欲しいとか希望はありますか?
私は20代前半で結婚したけど、周りは独身が多かったし、子供はまだいいなと思ってた
さらに親がいわゆる高齢で出産したというのもあり、なんか若いお母さんのイメージがわかない
そういってる間に30になってしまったw
平均初産年齢が今30らしいので、まだ今すぐに急がなくてもいいとは思うけど
一般的に若く産んだほうがいいんだよね・・・
友達もいまだに独身も多いし、既婚でもまだ子供いない人も普通に多いというか、ほとんどだし・・・
ほしいんだけど、いまいち踏み出せない
世間的にすれば、何をいまだに!って感じなんだろうし、子供がいつか欲しいって言うのは本当なんだけど、
旅行とか趣味とかに忙しいのもあり、周りに子持ちがいないのもあり、・・・
こういう人でもこのスレでいいんですよね?
51可愛い奥様:2013/03/09(土) 00:04:22.82 ID:D/7i4zay0
新婚です
わけあって、まだ旦那と一緒に暮らしてないのですが同居が楽しみです
結婚式が来年なのでそれまで子作りできないけど、いずれは2人くらいこしらえて幸せな家庭を築きたいな〜
52可愛い奥様:2013/03/09(土) 05:27:26.55 ID:i6V+NmqQO
結婚後は二人の生活を楽しむためゴム避妊を続けていたけど、内膜症が見つかり、数ヶ月でも服用した方がいいとのことで年明けからピル服用中。
早生まれになる時期が過ぎたら、ピルもやめ子作り開始予定なんだけど、中出し後出てくるのが気持ち悪くて…。
でも子のためなら我慢できるのかな。
53可愛い奥様:2013/03/09(土) 11:25:09.85 ID:PR3BnvKY0
>>49
自分は腰に枕置いてそのまま寝ちゃう。

>>50
まったく同じ状況話してた友達いるw
でも、その後結婚する子も増えてきたけど旦那さんが仕事がハードに
なっちゃってレスだって嘆いてた。まだ小梨仲間。
35歳になると高齢出産だし、卵子の数が一気に減るから30歳なら妊活
しだしたほうがいいと思う。
54可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:25:52.40 ID:kMHzZXWUO
>>50
歳取ると育てるのが大変みたいだよ。
育児は不眠不休の肉体労働…。
55可愛い奥様:2013/03/09(土) 20:44:29.04 ID:3t5D005X0
吐き出させて!
子供めちゃめちゃ欲しい!
欲しくて欲しくて、でも色んな事情でまだ出来ない事がかなりストレス
ここはいつかは欲しいなぁくらいの方が多いのかな?
私はストレスから不眠症に…
辛いよぉぉぉ
56可愛い奥様:2013/03/10(日) 02:55:25.32 ID:G3M2doPo0
>>53>>55
私は在外でそういう話する日本人の友達ほとんどいないから、私じゃないと思うw
妊娠したいでトライしてすぐにするわけじゃないから、そろそろ本気で考えないとか・・・
母親が当時としてはかなり晩婚で40過ぎた初産で私を産んで、普通に育ってきたので
母が普通にやってきたことだから、どうも卵子とかそういうのがピンと来ないんだよね
私は若くしてお母さんになりたい!と結婚するまでは思ってたんだけど、
実際にどうかというと、自分が若いお母さんの具体的イメージがなくて踏み出せず。
年末に里帰りしたときも、学生時代の友人も軒並み独身か既婚でも選択小梨だし
私が住んでる国は日本よりも産む年齢が高いから周りの友達に子供いないし・・・
結婚して数年以上たつから二人の生活に慣れてしまったし。
夫も、子供いつか必ず欲しいけど、まあまだいいかな〜くらいでのんびりしている。
なんていってられないよね、とりあえず避妊を止めることからはじめなければ!!
57可愛い奥様:2013/03/10(日) 03:09:21.16 ID:G3M2doPo0
>>55さんのあとに私のふらふらした書き込みでなんだか申し訳ない
雑談ということではじめに気軽に書いちゃったんだけど・・・
私の住んでる国だと38歳以上は高齢出産で羊水検査が無料になるらしいので
それまでに・・・というか、二人はほしいので、そうするとそうだねそろそろ妊活だね
ほんと他人から見たら今更なんだろうけど、避妊をやめてみる
58可愛い奥様:2013/03/10(日) 03:09:58.69 ID:G3M2doPo0
しかもレスくれてたのは>>53>>54だったごめんなさい!!
59可愛い奥様:2013/03/10(日) 03:26:45.46 ID:obsuwEF40
>>55
同じ様に自分を精神的に追い込んだり追い込まれたり、
もうしんどくてしんどくてどうしようもなかったので
「いつか欲しいなぁ」のスタンスのフリをして
自分ごと欺いてる奴ならならここにいるよw
そのフリにもここ数ヶ月でだいぶ慣れてきて今は穏やかに過ごせてる

母に
「女落とすのに必死な鼻息荒い男がいたら「えっこわい」って引くでしょ?
それが来るのを躊躇う赤ちゃんの気持ちよ。落ち着け」
って言われて楽になった。確かに嫌だw
60可愛い奥様:2013/03/10(日) 03:39:39.05 ID:aES3owix0
>>59
>「女落とすのに必死な鼻息荒い男がいたら「えっこわい」って引くでしょ?
>それが来るのを躊躇う赤ちゃんの気持ちよ。落ち着け」

…確かに!!w
目からウロコだ。ありがとう
61可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:37:40.75 ID:Y8GV9wOMP
>>59
そうよねぇ、うん、気持ちはわかるけど、
治療も受けつつ、きっとだいじょうぶ、きっと授かるって思い続けて、
もう5年過ぎちゃった…。鼻息荒くならないようにしてきたつもりだけど。
62可愛い奥様:2013/03/10(日) 19:34:26.12 ID:5gXI9ZyUO
ストレスが一番よくないよ。
女の敵はストレスと冷え!って昔聞いたことある。

悩みすぎないで、子供のことはたまには忘れて夫婦仲良くしてればおk
63可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:53:24.32 ID:VyEOtiCV0
>>55です皆さんありがとう
ほんと考えすぎは駄目だよね
今ストレス解消の為に色んな方法試してる
今しか出来ないこと思いっきりするぞー!
64可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:09:07.63 ID:StRdQSOF0
タイトルが雑談だし、一行目が
>ここでは新婚さんやもう少し旦那さんと二人がいいな
だから気軽にスレ開いたけど、>>55あんまりそういう雰囲気じゃないのね・・・
65可愛い奥様:2013/03/11(月) 01:35:30.57 ID:vzDKhQoy0
あげ
66可愛い奥様:2013/03/11(月) 03:33:12.54 ID:aSX0vwiw0
子宮内膜症が辛い。子供が欲しいので今は特に治療をせず、基礎体温つけたり卵管造影検査したり妊娠に向けて頑張ってた。
でも旦那が全く協力的でない。
その上、子宮けい癌検査で軽度異形成と診断された。
今のところ大丈夫と言われてもなんだか色々ぐちゃぐちゃな気持ちで離婚したいとか死にたいとか考えてしまう。
67可愛い奥様:2013/03/11(月) 04:34:26.40 ID:nIKBhcJ40
>>64
テンプレ読めるなら最後まで読もうね
>>55はそんな嫌味言われるようなこと書いてないよ
68可愛い奥様:2013/03/11(月) 07:46:23.98 ID:FHD/r388O
>>66
落ち着け〜
治療してるとどれくらい妊娠は望めないんだろう?

子供生んでからの治療は正直つらくなるから、年齢にもよるけど自分の体を大切にしたほうがいいよ。
69可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:17:22.26 ID:kaHf9Bjh0
>>50
ダウン症 確率 年齢 で検索
70可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:26:57.31 ID:hrPZmTqc0
>>66
生きろ!!

自分も夕べは旦那と喧嘩気味になったよー。
子作りへの熱意の違いなのかなー。。
口では協力的なのに、行動が伴ってないんだよね。
仕事で疲れてるのはわかるけど、じゃあいつ暇になるの?って思っちゃう。
子供まだできないの?って聞かれるのはいつも女だしね。
71可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:40:22.11 ID:+cc7sSWc0
>>64
そう思ってるのはあなただけ…
7266:2013/03/11(月) 22:58:19.13 ID:aSX0vwiw0
>>68,70
どうもありがとう。
日中旦那にメールでたくさん嫌な事を言ってしまった。
死ねばいいと思ってるんだろ、とか健康な人とやり直せば、とか。
好きで結婚したのになんでこんな風になっちゃうんだろう。
男性は子作りに意欲的な人ってあんまり聞かないですよね。自然にできないからお願いしてるのに…。
長文すいません。
73可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:15:07.01 ID:nSpU2wUk0
気持ちは分かるけど旦那さん可哀想だよ
頸癌検査の結果より、そういう言動のほうが問題なんじゃないかな
レスとかEDになりかねないよ
74可愛い奥様:2013/03/12(火) 06:37:30.69 ID:Bu6CkREA0
旅行が好きなので、子供が出来ちゃったらもうこういう風に好きに海外に行けないのね〜と思うけど
家にいると暇だし、やっぱり子供欲しいな〜と思う
あと子供が出来ると一気に老けそうで怖いw
子供がいてもきれいな奥様はたくさんいるだろうけど、私はそんな自信ないわw
75可愛い奥様:2013/03/12(火) 06:57:02.94 ID:9Rqlv1GEO
男って理由つけて義務的に子作りすんのは嫌いだよね。

やっぱ子作りってフィーリングだから…
76可愛い奥様:2013/03/12(火) 07:24:12.25 ID:Lvo5QT070
>>75
まずは一緒にお風呂から
77可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:12:49.71 ID:PyVfWYwdO
>>66
私も数年前子宮頸がんの検診で引っかかったけど
いつの間にか治っていたよ。
軽度なものだったら自己治癒することもあるみたいだね。
元気出して。
78可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:35:38.23 ID:pYJfZhJC0
本当に子供が欲しい人が書いてるのかね

不自然にほしがってる様子が笑える

育児板であばれてる子蟻が書いてんだろー
79可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:57:12.54 ID:lP+8+niU0
>>66
私もがんセンターの紹介状まで渡されて
不妊治療中断させられたけど、子宮頸がんの疑いはないところまで
何もせず治癒したよ。
ただ2年くらいかかってしまってその間自然妊娠もせず元のクリニックには行けず
致命的に時間を失ったけど。

>>78
少なくても私は欲しいと思ってるよ
66さんだってそうだと思う。
66さんみたいな悩みごとまで子蟻のしわざと思ってしまうようなのって2ちゃんに侵されすぎじゃないかな
大丈夫?
80可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:07:01.52 ID:F93K4Vt20
>>78
やめなよ…すごく頭悪そうだよ。
81可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:20:40.26 ID:9Rqlv1GEO
>>80
スルースルー。暴れる板がなくて放浪してんだよ。最近はいないスレも落ち着いてきたし。
どうせ小梨嫌いスレとか子供いないスレ回りながらスレが荒れるの楽しみにしてる人だから。
82可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:37:32.97 ID:RWg/wRiFO
車の免許を持っておらず、取るなら子がいない今のうちかなと思うけど…
学生時代教習所に通って、あまりにも下手すぎてやめてしまって、再び通ってやりきる自信がない。
でも病院に連れていくとか、雨の日のお迎えとかで必要だよね?

ちなみに東京に近い他県です。
83可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:40:15.79 ID:Lmqg1kjEP
>>82
知ってる人かと思った。
毎日どんどん免許が取りづらい年令になっていくと思えば、
今頑張れるんじゃない?ご主人は車あるの?
夫婦で乗れると子供いなくても途端にいろいろ捗るよ。
時間とお金があるなら(教習所の)、ぜひ頑張って。
84可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:36:57.22 ID:sP3YlLZD0
>>82
なくてもどうにかなります。っていうか乗ったら互いに危険だから。。。
85可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:24:23.16 ID:Bu6CkREA0
>>82
本当にどうにもならないいわゆる田舎なら必要に迫られるかもしれないけど、
免許なしでもなんとかなるはず・・・
私も子供ができたら必要かな〜とは思うんだけど、
>>84の言う通り、周りに危険な迷惑をかけるほうが怖いから、取らないつもり
でも免許ない人って意外に多くない?私の周り多いよ〜

簡単にできることじゃないけど、いざとなったら引越しも考えては・・・
友達それで引っ越したけど、良い選択だと思ったわ
(友達の場合はそれまでのマンションが子育てには狭かったらしいので、
子供が出来たら引っ越すことを以前から考えてたみたいだけど)
86可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:11:40.44 ID:OY7zJLe00
今まで子蟻の友達とランチの約束すると必ず子供を連れてきてて
内心子供も連れて行くよーと先に許可取って欲しかったなと思ってた。
でも、皆そんな感じだったからそれが当たり前で、許可取れって思うこっち
が悪いのかもと思いなおしていて、自分も子蟻になったらそうしようとすら思いだしてた。

でも、最近子蟻の友達と子蟻になって初めてのお披露目ランチ約束して
会いに行ったらその子の家集合だったんだけど、家で1時間お披露目後に
旦那さん帰ってきて、二人で行こうと大人ランチに。
最初からその予定だったらしい。(しかも旦那さん久々なんだから夜ご飯も食べてきなよまで言われた。)
子蟻で預けられない子は仕方ないと思うけど、預けられる環境なのにいつも連れてきて
でもランチ中会話に夢中で子供がすごくつまらなそうだったり飽きてフラフラしだしちゃうの
にある程度放置されてる子供が逆に可愛そうだと思ってたからなんかスッキリした。
自分もそうしよう!と思ったよ。
87可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:29:30.95 ID:Cmoyf/63O
>>83>>84>>85
レスありがとうございます。
うちには車はありませんが、夫は免許がありいずれ車が欲しいと言っています。
夫はすんなり取れたからか、挫折の経緯を知っていても取得を勧めてきます。
通うなら今〜4月から始めるのが空いてていいですよね。
事故も怖いしもう少し考えます。

>>86
先日夕方ファミレスに行ったら、隣が母子と母友人でした。
子は3歳くらいで、ご飯が終わったら飽きてしまいうろちょろ。
店員とぶつかりそうになったり、キッチンへの入口に行きそうになったりと見ているこっちがはらはらしました。
そういう光景だけ見ると、母親が自分勝手に思えてなりません。
もちろん預けられない事情がある場合もあるでしょうが…
88可愛い奥様:2013/03/13(水) 15:33:05.83 ID:OY7zJLe00
>>87
レスありがとうです!

子供を預けて遊びに行くって行為が母親失格な風潮もあるとは思うけど、
連れてきても放置だったら預けたほうが・・?と思ってしまうし、
せめて事前にいると教えてくれたらフラフラできる個室のお店でも探すのにと。
でもそういう子にかぎって独身時代によく一緒にランチしたお店指定してくるので
会って子連れでびっくりしたりしてました。
でも、子蟻になっても大人同士で付き合ってくれる友達が嬉しかったです。
子供できちゃうとしばらくは大人同士でって遊べなくなるのがほとんどだったので。

車は免許とってからすぐ乗り始めないと、ペーパードライバーになっちゃうし
そうなると乗るのが怖くなってしまうから車を買う予定できてから取得したほうが
ブランクなく乗れて良いと思いますよ。
私の母はペーパードライバーで苦労したそうなので。
89可愛い奥様:2013/03/13(水) 17:30:34.92 ID:MMjfWCmGO
>>87
免許取るなら今は微妙に混んでるよ
繁忙期は2月〜3月だから4月入ればかなり空く。夏休みはまた混むけど…

車を購入する予定に合わせて取得するほうがいいとは思う
でも今車なしの生活してるなら正直いらないような気もするが。
90可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:17:49.54 ID:KZv0pP6s0
>>86
そんなことムカつくのは友達じゃないんだよ
91可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:14:41.67 ID:OY7zJLe00
>>90
ムカついたなんてかいてないですよ。どちらかといったら戸惑いです。
環境が変わると今までの関係ではいられないから
友達ともその都度変化して付き合うものだと思ってます。
ただ、小梨なので実際子供持ったときには
放置する気持ちの方がわかるなーになるかもで、非難ではないです。
ただ、今回は今までのようにしてくれた友達が嬉しかったので。
子供にとっても放置よりいいかもと思えたりで自分も真似しようって思っただけです。
92可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:29:06.19 ID:dijurnMS0
私は逆に子蟻の友達と遊びに行くときは子供も付いて来るもんだと勝手に思ってて
いざ会ってみると子供は連れてきてなくてちょっとガッカリしたことならある。
学生の頃からの友達だとその子の結婚〜妊娠〜出産までの過程も知ってるし
友達の子ながら成長が楽しみだったりw
たまにしか会わないからそう思うだけで、しょっちゅう会うならまた違うかもだけど。
93可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:36:07.79 ID:2K+DwshpO
人間関係に耐えながら仕事してたら鬱っぽくなっちゃって、自分の健康のために思いきって辞めた。
「家にいても暇でしょう」とか「子どもがいないのに」とかいろいろ言われたけど、知ったことか。
心が落ち着いてきてようやく本格的に妊娠希望できる感じ。
やっぱりストレスは大敵だね。
94可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:52:06.53 ID:HzWYClI2O
>>93
いいね!実は私も寿退社して今専業なんだけど、案外毎日やることあるし、かといってストレスフリーだし日々満足で言うことないよ〜
別に共働きじゃなくてもやってけるなら周りの目なんて気にしないし問題ないよ
95可愛い奥様:2013/03/15(金) 17:36:10.50 ID:Tgcx2w8zO
あげ
96可愛い奥様:2013/03/16(土) 16:14:36.92 ID:Y78sOHOY0
>>55
欲しくて欲しくてたまらに気持ちになれる人が羨ましい
自分は欲しいのか?欲しくないのか?常に自問で揺れ動いてて
義務感や重圧で子作りせねばって感じだわ
排卵日近づくと気が重い
97可愛い奥様:2013/03/17(日) 00:11:27.65 ID:y4uHw9vxO
>>96
貴方のような奥様は子供ほしいけど悩み中の小梨奥様のスレがいいかも。
子供がほしいと確定してるまたは将来ほしい前向き度は
ここのスレ>悩み中の奥様 だと思います
98可愛い奥様:2013/03/18(月) 07:10:55.18 ID:U5Da1fvy0
ほしゅ
99可愛い奥様:2013/03/18(月) 07:48:11.36 ID:pZbxtJsRO
うちは新婚生活をしばらく二人で楽しもうって方針で、今年半ばから子作り開始しようと思っている。
しかし、後から結婚した知り合いや友人が次々に妊娠・出産していくのを見ると焦る。
年齢的にはまだ焦る必要はないけど、4月〜初夏生まれ続出とか、みんな狙いが当たりすぎw
100可愛い奥様:2013/03/18(月) 10:16:33.76 ID:U5Da1fvy0
>>99
今月頭生理こなくて妊娠!?って思ったけど計算すると12月末〜1月頭生まれ。
なんか一番大変な時期に出産かもとちょっと焦ったw
確かに春〜初夏って生むにはよさそうな流れだよね。
101可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:21:54.74 ID:JzzJ0la+0
うえーん子供出来ない・・・
後から結婚した人が妊娠してんのに
病院行っても原因見つからず
どうしたらいいんだ・・・
102可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:35:59.29 ID:4l2joKvH0
>>101
不妊って原因がない夫婦が殆どらしいよ
一度治療とか考えずにストレス溜めないように、お休みとかすると出来たりするみたいだよ
とりあえず枕を腰の下にいれてじっとするのはオススメしておく
103可愛い奥様:2013/03/18(月) 21:18:02.41 ID:qHG7Se7T0
原因が無い=不妊じゃないわけじゃないからね
104可愛い奥様:2013/03/19(火) 13:17:59.07 ID:bHaemfmp0
>2>3>1>4>6>5>17>20>16>18>19>35>38>36>34>37>55>64>77>94>95>41>54>62
>56>63>65>82>79>78>73>74>93>25>8>22>23>21>24>27>25>26>39>52>61>76
>77>89>88>98>38>19>7>31>29>40>47>60>102>103>104>91>92>99>58>68>10
>11>30>28>45>48>59>78>79>85>80>95>17>82>45>86>14>12>33>43>49>68>58
105可愛い奥様:2013/03/19(火) 17:25:29.39 ID:lc8IC9Wd0
働いてるからピルで避妊してるんだけど、レスだからピル飲む必要ないかも。
今年中に妊娠したいけどレスのままだとどうにもならない・・・
今日から毎晩一緒に入ってるお風呂を別々にしようと思ってます。
レス解決のために何か良い方法があれば教えていただきたいです。
106可愛い奥様:2013/03/19(火) 17:40:55.86 ID:bjsq1bG60
>>105
うちもそうだったけど、子供欲しいから基礎体温付けて、排卵日
に狙って関係持つようにしてる。
まだ妊娠できてないけど、月に2回は無理してもらってる。
仕事がハードでする気にならないらしい。
うちはレスで3年無駄にしたから欲しいなら話し合うのが良いと思うよ。
107可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:00:11.92 ID:lc8IC9Wd0
>>106
早速ありがとうございます!
排卵日狙いですか〜。うちも旦那が仕事で毎日お疲れなので無理が言えずひとり悩んでいました。
アドバイスありがとうございます。話し合ってみます。
108可愛い奥様
>>107
私も誰にも言えずに悩んでたから気持ちわかりますよ!
疲れてるのは仕方ないけど、早いうちに出産しておきたいもんね。
今では私より旦那の方が熱心になって調べてる。
産み分けとか語ってたり。
お互い、旦那の仕事が楽になる事をいのりましょうw