スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜71章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜70章〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358944259/

疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問281
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360675752/

悩み相談は
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談81【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360828641/
2可愛い奥様:2013/02/15(金) 16:41:16.11 ID:wSYgCxIIO
>>1乙乙
昔太れない体質でガリッガリだった。
何をどれだけ食べても全く肉にならないので、
甘いものやお肉等何でも自由に食べてた。
けど出産で太ってからガラッと体型が変わって、
妊娠前より+10キロのままだし、太股パツパツ腹肉ぽっこりwww
ダイエット何それ?な人生だったから痩せ方がわからない。
今まで楽してきたツケが一気にやってきた感じ。
もう三十路手前だし、このまま歳とってしまったらまさに前スレ995のようになりそうでやばい。
そろそろ本気出す…か…orz
3可愛い奥様:2013/02/15(金) 16:55:31.92 ID:Cdl30q5j0
私むかしに20キロやせた
努力と忍耐でがんばった

今また太ってきてるんだけど
過去の成功体験が邪魔して痩せられない
「またあの通りになったら痩せられるんだしw」と思ってて「今」それやろうと思えない
「どうせそのうちまた努力して痩せられるわけで」と思ってて嫌なこことを先延ばししようとしてる
ダメ人間だなー私。

過去に20キロ落としてなかったらこの時点で泡くってがんばってるだろうに…。
4可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:10:09.63 ID:bORxsCGw0
>>1さん乙
気付いた時が一番早いと言うし
昨日より意識が変わってる今を大切に皆ガンガレー!
5可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:41:17.40 ID:8oZY4o9Z0
>>1乙です

前スレ、なんか綺麗に終わっててワロタw
6可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:03:16.30 ID:oX5Snkah0
ダイエットってなんかこう、ガーンと人生ひっくり返すぐらいの
衝撃的な原因がないと始められないし続かないよね〜。
世界仰天なんかでもよくやってるけどさ。
私の場合太りに太って、旦那の体重越したのがキッカケでした…
「旦那より重いってまずいだろう!!」と。舞の海ぐらいにはなってたw
でも痩せるといいよ。変な話運動で締まるからクシャミによる尿漏れとかなくなるし
腰痛、肩こり、寝不足、便秘、みーんななくなった。
ただ冬がツライ。寒い。脂肪の暖かさ半端ねぇ。
7可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:03:51.50 ID:HmC0Qbx6O
でも痩せてりゃ絶対的に綺麗か?ったらそうとは限らんよね。
松坂慶子は美しいし柳原可奈子もまあかわいい。
努力して痩せてる自分が好きな人はそれでいいと思うけど、
だからと言って太ってる人をpgrするのは単に性格悪としか思えないわ。
8可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:12:45.18 ID:c3HafNeI0
何がモチベーションになるかは人それぞれよね
私はダンス系の習い事してるから、その為には筋トレするし身体のラインも気にする
でもその習い事してなくて、服を着こなすためー若く見られたいからーとかだとヤル気湧かないと思う
あと腹筋落ちると腰がダルくなるから、それもある
9可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:19:42.43 ID:iITlvVgb0
ふくよかな友達とUSJ行ってジュラシックパークのに乗ったんだけど
彼女のお腹がつっかえて安全バーが完全に下りないままだったわ
私も痩せてはいない方なのにバーと自分のお腹の間にかなり隙間があるのよ
マジであの時は死を覚悟した
10可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:43:16.82 ID:9hi395jY0
禁煙とダイエットはほとんど成功したように見えても
何かのきっかけで急に挫折して元に戻ることがあるので
できない人を批判しない方がいいと母(禁煙)と夫(ダイエット)見て悟ったw
二人とも本当にかんばって人生まで良くなったようだったのに残念だわ。
11可愛い奥様:2013/02/15(金) 19:01:25.83 ID:Cdl30q5j0
いやだわ…なんだかすべての話が心に沁みる…。
12可愛い奥様:2013/02/15(金) 19:05:53.95 ID:Fg8hbTNa0
>>6
そうでもないんじゃない?

独身の頃、昼食はいつも会社近くのマックとかだったんだけど、
たまたま徒歩15分くらいのところに美味しいパン屋さんを発見してはまって、
毎日のように通って、わりとヘルシーなメニューのパンを食べてたら、
気が付いたら半年で10キロ痩せていたw

あ、でも確かに、自分の意志で痩せたわけじゃないから、
仕事辞めてそのパン屋さんに行かなくなったら、元の通りになったから、
続かないってのは当たってる…。
13可愛い奥様:2013/02/15(金) 22:09:15.98 ID:oMpXznuY0
もうう40で特に太ってはいないけど、
いまだに、肉肉脂肉!みたいなメニューが大好き。
野菜も美味しいと食べられるようになってきたけど、基本肉と白いご飯が好き。

居酒屋なんかで、から揚げとか頼むと、私これ全部食べたいなーとかこっそり思ってる。
から揚げ食べて、皮とか残してる人がいると、それ欲しいとか思ったりする。
なんでこんなに肉意地汚いんだろう。
14可愛い奥様:2013/02/15(金) 22:32:12.29 ID:M7eJyb0F0
結婚してから「子供はどうするの?」と聞かれることが増えた
結婚前の付き合ってる段階から、旦那が子供欲しくないくせにまともな避妊しない馬鹿だったもんで、ずっとピル服用

子供の話題になるたびに、私は子供が欲しくないわけではないが、旦那が欲しくないので作らない旨を説明しても
「今は欲しくなくても、いざ出来たら絶対旦那さんもオロせとか言わないよ!」と言う人ばかり
あまりに同じことばかり言われるもんで、結婚前からピル飲んでた自分が間違ってたのか何なのかわからなくなってきた・・・。
(ちなみに結婚前には「内緒でピルやめて、できちゃった結婚しちゃえ!」とか平気で言う人もいた)

年齢的にも産めるぎりぎりラインに入ったこともあり、やけくそでピル服用止めたら、3ヶ月目であっさり生理が止まった。
旦那の回答待ち。
嫌だと言われたら離婚して産もうと思う。
15可愛い奥様:2013/02/15(金) 22:42:35.14 ID:oMpXznuY0
30後半の妹が10年くらいピル飲んでるけど、この前婦人科の検診で
実年齢よりかなり卵巣年齢が若い(そんな言い方じゃなかったけど、そういう意味)
と言われたらしい。
洗濯小梨で、そろそろ高齢出産を考える年頃だけど猶予もらった♪とか言ってた。
実際ピル飲んでると、そうなるみたいね。
16可愛い奥様:2013/02/15(金) 23:00:31.73 ID:uptwqSqC0
>>14
子供欲しくないのに避妊しない男って…
17可愛い奥様:2013/02/15(金) 23:29:48.85 ID:8Pp1E2dfP
うわー、最悪。
寝る前に嫌なもん読んでしまった。
子供欲しくないのに避妊もしないなんて最低なのに結婚したのか。
友達もいい加減だけど、あなたも同じ。まさに類友。
やけくそ妊娠で、いい加減男の回答待ちで離婚→出産って
子供の人生をなんだと思ってんだか。
胸糞悪いわー。
18可愛い奥様:2013/02/15(金) 23:32:28.00 ID:z+s3p9Hj0
母子手当とか絶対に使わないでほしい。
税金を当てにしないで勝手に育ててほしい。
19可愛い奥様:2013/02/15(金) 23:46:41.14 ID:EOIcWS1f0
ピル飲んでるって思ってるんじゃないの?
20可愛い奥様:2013/02/16(土) 00:11:41.59 ID:oyifyHPt0
避妊しないのは結婚前からって書いてるじゃん
それからピル飲みはじめた
21可愛い奥様:2013/02/16(土) 00:29:56.56 ID:CrEQNumv0
外に出してれば子供できないと思ってる人間って、結構多い気がする
うちの旦那は「ゴム気持ちよくない」だ勝って、いざ子供ができたらどうなるか、深く考えてないタイプ
実際妊娠してみないと永久に答えがでなかったと思う
旦那が私の思ってる通り、本当に子供がいらないのか
私以外の人が言うように出来たら出来たでウェルカムなのか
できちゃった結婚をすすめられたときに、「命を結婚の道具に使うなんて、なんて卑しいことをすすめる人がいるんだろう」と憤ったけど
今は答えを出すための道具にして、結局卑しい人間になってしまった
旦那が本当に欲しくない場合、離婚して産んでも血の繋がりは発生するし、旦那の一生にかかわる問題になる
押し切って産んでも下衆の極み、やっぱやめとこうって中絶するのも下衆の極み
一人で煮詰まって早まったことをしたと思う

小梨夫婦に気軽に子供の話振らないで。子供作らないって言ったら変わり者扱いするのやめて
子供がいたほうが絶対いいよ!とか押し付けないで。もう疲れた
22可愛い奥様:2013/02/16(土) 00:59:43.21 ID:CRI6Fjpm0
>>14=>>21なのかしら
なんだか何故夫がこどもいらないと言ってるのか
深く話し合わないまま人生来ちゃったのかね
23可愛い奥様:2013/02/16(土) 01:04:57.36 ID:5sGQD+qnO
旦那も意外と喜んで拍子抜けっていう可能性はないのかな?
もっと早くきちんと話し合ったりしていれば、こんな切羽詰まった感じにならなかっただろうに。
24可愛い奥様:2013/02/16(土) 01:29:01.52 ID:oyifyHPt0
小梨夫婦で色々言われて辛い思いしたんだろうけど
不妊で欲しくてもできない人もいるのに。
この人は旦那と話し合うだけで済むのにね。
25可愛い奥様:2013/02/16(土) 01:39:31.61 ID:CrEQNumv0
>>22
>>14=>>21です。すみません。
おっしゃる通り、話し合いしないままきてしまいましたが、
旦那は自分の生活レベルを落としたくないか、責任が重いのが面倒なのではないかと思います。
>>23
今のところ、喜んでいる様子はなさそうです。

もう少し色々考えてみようと思います。不快に思われた方、申し訳ありませんでした。
26可愛い奥様:2013/02/16(土) 02:09:40.11 ID:qGKhb17d0
>>25
子供を持つことについて悩んだりためらったり、でもやっぱり欲しいと暴走したり、
そういう事もあるだろうさ。人間だもの。

ただね、21で悩んでいた、
>旦那が本当に欲しくない場合、離婚して産んでも血の繋がりは発生するし、旦那の一生にかかわる問題になる
これについてだけは、悩む必要はないと思うよ。
本当に子供が欲しくないなら、自分が避妊すればいいんだし、
本当に一生欲しくないけど生でしたいなら、パイプカットすりゃいいんだし。

子供欲しくないくせに、自分では避妊をしなかったツケは、
今後、養育費として払ってもらってもいいと思うよ。それは旦那の自業自得。
27可愛い奥様:2013/02/16(土) 02:14:29.46 ID:9v50qGhr0
生理痛重いし筋腫もあるからピル飲もうかな
以前一度飲んだけど、胃がムカムカしてやめてしまった
28可愛い奥様:2013/02/16(土) 02:44:37.30 ID:ulbWONCj0
>>26と同意見。
自分に正直に行動したんだし、後悔しないように出来るんじゃないかな、多分。
ご自愛ください、とにかく。

子の事を聞かれると、はい来たーお約束ー、と私は思うようになった。
結婚して一年経ったけど、本当みんな必ず聞いてくる。
「で、子供は?」もう何度聞いたんだろう。
夫の職場の上司同僚先輩後輩、お互いの友人、行きずりのタクシー運転手等の見ず知らずの他人からまで。
遠い親戚とかもズケズケ聞いてくる。
聞いてこないのは近しい血縁者だけ、お互いの親兄弟のみ。

偶然タイミング合って妊娠できた時には大事に育てようね、って事で夫婦間の話は纏まってる。
できなきゃそれまで、って事で良しとしてる。
子作りしようぜ!排卵日だから張り切ってヤろうぜ!なんてスタンスで夫婦生活してない。
私20代後半、夫30代半ばだから計画的にしないと手遅れになるのかもしれないけど、そういう雰囲気でもなく。
夫がしたい時にして月1とかそんなもんだからそれで妊娠したら奇跡だと思う。
産む為に結婚したわけじゃないし、産まなきゃ結婚した意味無いとか思わないから、別にいい。
それじゃいかんのかね?いかんらしいな。
子は結婚生活のオプション的扱いなんだけど、どうも世間ではそうじゃないらしい。
すっかり必須アイテムみたいになってんのね。なんかビックリ。
まぁ、わかるけどね。みんなそんな考えだったら人類途絶えるもんな。
でも、何人も産む人がいるんだから反対に一人も産まない人がいてもいいじゃんか。
例えば、アパート一棟8部屋に子供は12人いて、こんだけ居れば私は免除だわ〜とか思う。
姉夫婦に子が3人産まれたから、私と独身の弟の分のノルマもクリアねラッキー!とか。
それじゃダメなの?って思う。
ハァ〜!?って言われるから、絶対に誰にも言えないけど。
29可愛い奥様:2013/02/16(土) 02:46:35.96 ID:zXy0HY5l0
職場の同僚(アラフォー毒)が、クリスマスや彼の誕生日やバレンタインに
結構高額な(値段を具体的に披露してくる)プレゼントを送っている
なおかつ、「お金がない」「プレゼントにこんなに払った」と愚痴を言う
(実際、派遣の給料で1人暮らししてるから、そりゃお金はないと思う)
勝手にすればということころだけど、愚痴を言ってくるから
「そんなに高いものあげなくてもいいんじゃない?」と言ってみたら
「先行投資〜w」と言われてゲンナリした
「彼とは絶対結婚したいし、彼はお金もってるから、貧乏くさいとか思われたくないの」だって
だったらお金がないとか愚痴ってこないでくれ
30可愛い奥様:2013/02/16(土) 07:58:07.06 ID:Ntp/YBUU0
>>28
すっかり必須アイテムになったのね、っていまさら?
昔のほうがよっぽどそうだったと思うけど。
選択小梨がこんだけ増えてる世の中でその程度の口出し
かわせないとストレスたまるだけだよ。
子供できなきゃ離縁されるような時代じゃないし。
31可愛い奥様:2013/02/16(土) 08:19:45.08 ID:RxUvdwOl0
子を人生のオプションやらノルマやらアイテムやら…もうちょっと言葉を選ぼうよ。
子にも同じ命があって、一人の人生を持つんだ。ひとりの人間への敬意みたいなものはないの?子どもは親の付属物ではない。

いや、いいたいことは分かるんだけどね。
絡んで悪いけど、どうにも腑に落ちなかったんだ。すまん。
32可愛い奥様:2013/02/16(土) 08:25:58.46 ID:5sGQD+qnO
33可愛い奥様:2013/02/16(土) 08:35:02.58 ID:ulbWONCj0
産んで、産まれてきた子を育てあげて、幸せ!とかそもそも思えない。
妊娠出産の段になっても、なんかゴメンね勝手に作って産んじゃって…って思う気がする。
産まれたいとかどうとか選択肢も無く訳わからないまま、私と夫に人生与えられたが最後。
産まれたら問答無用でその人の人生が始まっちゃう。
ちょっと待って、タンマ!今のナシ!とかも一切無し。一秒一分、人生一発勝負。
辛くても苦しくても、嫌でも生き抜かなきゃならない。
どっか欠けたり足り過ぎてたり、なんか他の人と違う構造で産まれてきて生きるの困難でも、ドンマイ☆頑張ろうね!で済まされちゃう。
自殺とか、ダメ絶対!とか言われちゃってリタイアもそうそう出来ない。
かと思えば、楽しくて幸せでもっと生きたくても、突然死んじゃう事もある。
結構しんどい今、私。
生きてるのが良い事と思えないから積極的に産みたいと思わないのかも。
34可愛い奥様:2013/02/16(土) 08:41:11.84 ID:Vua2jU8i0
>>33
いろいろあるんだろうけど、なんか拗らせちゃったね。。。
35可愛い奥様:2013/02/16(土) 08:51:57.32 ID:Ntp/YBUU0
そこまでこじらせてるなら、
>偶然タイミング合って妊娠できた時には大事に育てようね
とか悠長な言ってないで、徹底的に避妊して
絶対作らないようにしたほうがいいと思うよ。
月1でやっててできたら奇跡とか、いやいやそれでもできる人はできるからっていう。
そのほうがよかった、可哀想な子供はいなかったのね、で済む。
36可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:10:15.05 ID:jYy6lUJ1P
月一回だってできるよね。
できたらできたで面倒な人みたい。
子供は?って聞いてきた人にもこの調子でまくし立ててるのかな
37可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:14:26.91 ID:PWkY2sSRO
>35
ドオイ
産みたくないはいいとしても、作らないのと出来たものを消すとでは全然違うもんね。
まあこの人の場合、単にガツガツ子作りするのは嫌ってだけのような気もするけど。
38可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:22:39.81 ID:ulbWONCj0
長文過ぎて分けて投下したら、一晩のうちにレスついてた。
産みたくないとか思ってないし、面倒とも思ってない。
人には「まだなんですよ〜早く欲しいです〜」って言ってるよ。
まさか2ちゃんで書く事と現実はイコールじゃないので、ご心配無く。
ただ、言いたい放題に言ってみただけなので。
こういう事も考えるけど、夫の子産めたら幸せだろうな、出来たらいいな〜って思ってる。
>>37が当たりで、別に積極的に子作りしてまでとは思ってないってだけ。
月一でも妊娠する時はする。それを待ってる。
授かり物だと思ってるから、自然に夫婦仲良く過ごしてる中で出来たら良いよね〜って事です。

年下学生彼氏と半同棲中の友達の話を聞いていると、モヤモヤする。
「彼と」結婚、ではなくて「結婚が」したい、みたい。
「彼の」子が欲しい、ではなくて「子を産みたい」みたい。
しまいには結婚出来なくても子は産みたい!とか、一人でも育てる覚悟あるとか言う。
いやいや、ダメでしょ何言ってんの?と思う。
彼氏が大学卒業迫って来て就活頑張り始めてるのに、自分の事だけ?
なら最初から学生と付き合うな、と。
愛読書はゼクシィ。年々結婚ドリームが酷くなってる気がする。
なんか相入れない所までもうすぐって感じで、見る目が変わっちゃいそうだ。
39可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:27:10.16 ID:Qwmk5r9bO
>>33
自分ひねくれてるでしょ?そんな自分ちょっとカッコイイでしょ?
と思ってそうで面白いw
40可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:29:57.75 ID:a9OiiHbz0
実はものすごく酸っぱいブドウだったりして

私は〜「ガツガツ子作りしてない!」でできた子供が欲しい。とか。
「夫婦の幸せな時間が先にあってそこで 偶然 できた子供を大事にしたい」みたいなほっこりさん
子供の存在が夫婦を超えるのはイヤイヤみたいな夢見る既婚者
41可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:37:59.69 ID:Qwmk5r9bO
子どもいる人で、ガツガツ子作りしたって人が何割いると思ってるんだろう?
タイミングがとか排卵日がとか、頑張って作ったって人は5割もいないんじゃない?
みんな色々不安や考えもあれど、自然に任せてたら出来たから生んで育ててるだけだよー、
全っ然あなただけ特別なわけでも、特殊な考えでもないのよー?
でも面白いから、もっと「こんな変わってる私カッコイイでしょ」って書き込んでほしいw
42可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:40:21.82 ID:cVgHvTKe0
>>38
20代後半で結婚1年で
月に1回しかセックスしないなんて
なんか寂しいね
旦那さんはセックス嫌いなの?
43可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:43:17.28 ID:KEK9RmMg0
ここ最近、何となく夫婦の気持ちがすれ違っている気がする
夕飯も朝食も一緒に食べるし、テレビ見て笑いあったり、夜の生活もあるけど、何となく同じ方向を向いてないというか…
一週間前に旦那に聞かれたんだ
「このまま子供のいない人生でも、俺と一緒にいたいと思えるか」と
私は即答できなかった
旦那はバツイチで成人間近の子供がいるけど、私は未だに妊娠したことすらない
旦那とふたりの生活も楽しいんだけど、人間の生理的欲求かな、やっぱり子供が欲しいと思ってしまう
何だか一緒に生活してても、すれ違ってるようでしんどい
44可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:58:49.66 ID:27wco0EV0
20キロ痩せた人、何キロから何キロが知りたい
何だったら痩せようスレで待ってます
45可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:59:58.19 ID:+4mOsijs0
>>41
ワロタw

てか、子供は?て聞く人いるんだね。そんな気まずい質問、ジジババ以外にする人いるんだなあ。
46可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:10:46.78 ID:klsDDMmPP
むしろ、そういう人に遭遇したことのない>>45が羨ましいw
お子さんは?→(出産後)2人目は?→(男2人だったので)女の子欲しいでしょ?
さすがに3人産めば誰も何も言わなくなったけど。

私は三人とも違う土地で子供を産んだけど
どこでも子供に関する余計なお世話的な質問満載だった。
47可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:14:39.62 ID:sRsI/uhk0
>>41
高尚なw考えで結局子を持たずに40、50歳になった時に年下の親戚とかに
「私たちはこういう考えのもと、こういう人生になったの」と、ステキエピソードとして語りそうだ。
48可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:15:26.09 ID:+4mOsijs0
>>46
うちは一人っ子なので2人目は?はよく聞かれる。
ま、それはしゃーないかなーと思うんだけどね
いない人に子供の予定は聞かない、みたいのって今はけっこうメジャーな常識かと思ってたよ
49可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:15:32.54 ID:ulbWONCj0
田舎だからってもんでもないんだ!
そして、産んでも終わらないと言うのは本当なんだ。
お婆さんになっても、孫は?って聞かれるそうだしね。

本当、あまりに沢山の人が必ずと言っていい位わざわざ聞いてくる。
話のネタの一つとして何の気なしにでも、嫌でも色々と考えてしまうよ。
ああ言うの、作って当たり前みたいに思ってるから軽く聞けるんだろうね。
もしも不妊治療とかしてたり妊娠が望めない夫婦だったら悲しい気持ちになるだろうな…と思う。
自分は触れないようにしてる、相手が話題にしない限り。

>>43
自分は欲しいと思ってて、相手は…?と考えると、それはしんどいだろうな。
旦那さんの問い掛けの真意は何だろうね。
何にしても、欲しい気持ちは話しておいた方がいいと思うけどなぁ。
二人の暮らしでいいと思えないなら、話し合いが必要だし。
50可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:29:59.66 ID:a9OiiHbz0
>>44
あ、それ私。
69キロ→49キロです
大学のころの昔むかしです
51可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:44:19.57 ID:TBK6CDcFP
この流れで思い出した事。
私は20代後半、結婚して2年目に子宮摘出の手術を受けた物理的不妊小梨。(そんな言葉あるのか知らんけどw)
その手術のあと、4人部屋に戻った時に同じ部屋の奥さんから
子供がいない人生は可哀想、寂しいだろう、老後どうするつもりなんだろう、
子供って可愛い、命に代えても守ってあげたいぐらい、みたいなことを幸せそうな笑顔で語られた。
それは私に向けてではなく、部屋の人たちとの井戸端会議の流れみたいなものだったけど、
婦人科病棟って、そう望んでも出来ない人、今まさにその大切なものを失いかけてる人もいるのに
なんという無神経な人だろうと思った。
そしてカーテンをそっと閉めて声を殺して泣いたよ。
(その人は子供が既に3人いて、子宮筋腫か何かで手術した人だった)
子供には恵まれなかったけど素敵な夫&良トメには恵まれたので
今ではもう色褪せた嫌な思い出の一つでしかないけど、
意地の悪い人にロックオンされたりすると、子供がいないってことが
人格否定の材料にされるようなこともあったりして、それだけは未だに慣れないな。
私が悪いなら悪いでいいけど「だから子供のいない人は・・・」な言い方だけは止めて欲しい。


>>50
>>44じゃないけど、すごい!感動!
私も「食べるな動け」で頑張るわw
52可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:54:21.94 ID:a9OiiHbz0
>>51
20キロやせてから「あ!電車に間に合わない!」とダッシュした瞬間、フワっと浮かんだ体が軽くて空に飛んで行きそうでびっくりして転んだ思い出。
がんばって!
っていうかその成功体験が自信になって、今まったくダイエットできず。がんばれ私。


子供の話は反論的にいつも出てくるけど
子供が人生最大の幸福とも限らないわけで「子供の有無しか誇れないひと」「子供がいるばっかりに不幸な人」などいろいろいるのにね
だけどみな結婚→子供を持つのが自然だと思ってるようで、それが幸せでそれ以ない人のほうが多いんだろうね、当たり前だけど。
まぁそれでも一か八かの賭けに出て子供持つのが普通なんだろうねこの世の中。
53可愛い奥様:2013/02/16(土) 11:12:47.54 ID:yHpHzXN/0
>>51
>子供がいないってことが
>人格否定の材料にされるようなこともあったりして、
>それだけは未だに慣れないな。

子供が欲しい人欲しくない人、子供を産める人産めない人、
どのカテゴリにも立派な人も入れば未成熟な人もいるのに
なぜか「結婚して子供を持った人の方が人間的に優れている」的風潮あるよね。
人を罵る時に「だから子供がいない人は」って言って攻撃したり。

学生時代にそこそこ親しかった友人が結婚して子供を持った途端に
人生の最高ランクに昇ったような態度を未婚や子供を持っていない人にとり、
後に私が結婚して子供を産んだら「子供を育てている私たちは人間として素晴らしい
成長をしてるわよね」という態度でお仲間として認めて下さろうとしたけど
お断りした。

子供を産み育てることは一つのいい人生経験だけど
それだけで人間的に成長出来るわけでもないよね。
というか常に母親同士で揉めまくってるのにどこが大人なんだか。
2ちゃん見てるだけでも育児板なんて他人を貶め悪口言ってる母親だらけなのにw
54可愛い奥様:2013/02/16(土) 11:20:46.23 ID:ulbWONCj0
>>51
それは…大変な思いをしましたね。

私もついでに吐き出し。
昨年親を看取って、新婚スタートと同時に介護生活スタートだった。
妊娠したら大変な事は分かり切っていたから、その間は子作りなんてもちろん出来なかった。
諸々済んで葬儀の時、十年以上ぶりくらいに会った叔母からの言葉は忘れられない。
「死ぬ前に孫を見せてあげられたら良かったのに」って、従姉妹の子を抱きながら。
その場では「本当、残念でした…」とは返したものの、帰ってから悲しいやら悔しいやらで泣いたよ。
なんか頭おかしくなりそうだった。
私の入籍と同時に親の末期癌宣告、半年で他界。
孫なんて考える余地も無かった。

母親になっても祖母になっても、人の気持ちを汲めない人って、確かに居る。
自分は子を産んでも、孫を持っても、そうはならないようにしようと思う。
結婚したから偉いってもんでもないし、どういう人間であるかというのが全てなんじゃないかな。
55可愛い奥様:2013/02/16(土) 11:28:02.57 ID:a9OiiHbz0
>>54
私もむかし全く同じこと言われたよ!

こっちは親孝行できたと思ってたら同上なこと言われて「そんな考え方があったのか!」と茫然とした。
そんなことも思いもよらない期間の(新婚で精一杯)めまぐるしい出来事だったから。

でもまぁそこで子供できたらできたで「こんな大変な状況でね〜母親助けてあげなあかんときやん〜」と言う輩も出ると思うし
どんな状況でも当人の気持ちに寄り添えない人は必ずいる。

私もその一言がトラウマになってその人とは以後付き合えないでいる。
56可愛い奥様:2013/02/16(土) 11:45:28.11 ID:oyifyHPt0
子供を育てるってスゴイ事だと思う。めっちゃ尊敬する。
けど、なぜそれを関係ない他人に見せつけたり話ししようとするのか。
子供がいない人や結婚してない人を貶める発言するのか。
親子水入らずで自分達だけで楽しんでいればいいのになーって思う。
57可愛い奥様:2013/02/16(土) 11:51:27.52 ID:ulbWONCj0
>>55
本当にどういう神経してんだか、と思ったよね。
結婚は見届けさせてやれて良かったね、で済ませておけばいいのに。
そう、そうなんだよ。あの時に妊娠してたら誰かには絶対に批難されてたし。
そんなの言い出したら、じゃあ独身の人はどうなる?立派に自立して生きてても親不孝の極みかい?って話にもなるしさ。
もういいから、と思った。ほっといてよ、って。

>>56
>親子水入らずで自分達だけで楽しんでいればいいのになーって思う。
本当これに尽きる。よその夫婦、家庭に口出して良い事なんてない。
58可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:08:10.47 ID:a9OiiHbz0
子供って奇跡的に素晴らしいと思う瞬間があることはあるから
それを啓蒙してしまう人がいるんだろうね

たとえはちょっと軽いけど今まで味わったことない美味なチョコを知り
つい人にお勧めしてしまうって感覚の人
チョコ嫌いな人いないでしょ? いても稀有よね? もうホント美味しいの!知らないなんて人生の損!みたいな感覚

「人それぞれやん」ってことを重く考えないんだろうねー
CMでも赤ん坊(子供)と動物出しときゃみんな好きでしょ?みたいに思ってるようだし。
子供を持つことの重みとプライバシーをチョコやペットの感覚で口出してお勧めしてる人
嫌いだわほんと。無神経。
59可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:26:16.98 ID:fgiDc5wMP
女性に出産することにかんして圧力を加えちゃいけないというのが
テレビや雑誌で繰り返し啓蒙されてきたんだけど
少子化がのっぴきならないところに来たあたりから
ゆるんできた感じを受ける。
個人で口に出すかださないかはその人の資質だと思うけど。
60可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:27:47.34 ID:4qNZuqcR0
うちは子供が一人なんだけど、その昔、子供が年子で4人いるナマポに
『一人っ子なんて可哀想よ。子供ってものは自分の食い扶持を背負って
生まれてくるのよ。一人くらい産んだだけじゃ母親とは言えないよ』と
すごい勢いで説教されたことがあるw
61可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:32:50.26 ID:Nd/56uBI0
ナマポ家庭の子はナマポになりやすいのに子沢山多いよね、、
62可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:41:42.19 ID:qNhbYhZQ0
子供は数ではない、質である

中卒・高校中退・犯罪行為・出来婚・離婚・
虐待・子沢山・母子手当て・生活保護…の家系が何人何百人増えようと
社会の害虫でしかない

一人っ子でもちゃんと大学(場合によっては高校)を卒業し
就職して真面目に働き、税金を納めるような子供に育てる方が余程価値がある
63可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:51:17.80 ID:4nMTBkQn0
この流れで関係ない方向の話かもですが
人から言われた無神経な言葉で傷つくような辛い経験があると
身近にいる良い友人知人を大切にと気付かされる
素晴らしい人との出会いって財産だ

コンチクショー!!!って昔の体験が私もあるけど、でも
そんな時は言われて救われた言葉を思い出したほうが自分の心が温かくなる
愚痴と言えどあまりに負のほうへ考えすぎては自分が疲れてしまうよ
64可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:57:51.70 ID:tDa63zxK0
>>59
公営放送だったと思うんだけど、だれだったか女性演歌歌手が旅番組の
生中継のときに、出会った人に子供の数を聞いてた。
そして、その人に何人も産んでくれてありがとうと言っていて、
ものすごい不快さを感じた。

子供を産むことが最良行為みたいに持ち上げてるのは恐ろしい。
そのせいで勘違いしちゃった御妊婦様とか子連れが本当に困る。
65可愛い奥様:2013/02/16(土) 13:14:10.54 ID:Qu3HYEwj0
以前、60代くらいの奥さまが子梨の方に
「子供のいないひとにはわからないわよ」とピシャリと言ってしまった。
全然、子供の話と関係ない話題だったのに気の毒だったから、私言ってやりましたわ
「奥さま、それは殺生ですわよ。そんな事言ったら世のカウンセラー皆さん廃業してしまいますわ。
反則技は悪役の得意技かしら」って
そうしたら奥さま、今まで見たことのない顔色になって・・
私、大丈夫ですか?と薄ら笑ってしまいました
ほんと性格悪いですね〜私
66可愛い奥様:2013/02/16(土) 13:21:23.78 ID:a9OiiHbz0
武家の名残かなぁ…
あの当時は嫁は「子供産むこと(男子)」にしか役目と価値がなかった

今のご時世にそれはないよねー
でも連綿とそういう価値観の人とそれに薫陶された人たちが、その価値観を振り回すんだよね
67可愛い奥様:2013/02/16(土) 13:25:17.00 ID:oyifyHPt0
>>63
辛い事を思いっきり吐きだしたほうが楽になる人もいるよ〜
結局なんでも人それぞれってことか
68可愛い奥様:2013/02/16(土) 13:27:59.07 ID:2scmJ6a/0
>>58
結婚をして何の迷いもなく子供を産み、充実した生活を送っている人には
色々考えて子供を産めない人の気持ちは絶対に解らないと思う
金持ちが貧乏の気持ちを解らないのと同じ
無神経でもなんでもないよ
69可愛い奥様:2013/02/16(土) 13:33:26.17 ID:a9OiiHbz0
自分がどういう環境でも「他人の家族計画に口を出す」って無神経だと思ってた
70可愛い奥様:2013/02/16(土) 14:31:17.84 ID:oyifyHPt0
そもそも他人の気持ちがわからない、他人の気持ちを考えない事を無神経と言う。
小梨夫婦の気持ち、子供が出来ない人の苦しみなどをわかってて言ってたら
ただの意地悪な人だよ。
71可愛い奥様:2013/02/16(土) 15:06:29.43 ID:MlP2v9XV0
>>69
ドーイ
>>70
無神経と意地悪、どっちがより嫌いかと考えたら
両方とも同じくらい嫌い、という結論に。
2scmJ6a/0のレス、なんだかイヤな感じなんだけどこれはどっちなんだろう。
72可愛い奥様:2013/02/16(土) 15:14:32.46 ID:lXia3C7W0
ID赤くしてる奥様方はその話題に過剰反応しすぎなのではないかと思った
73可愛い奥様:2013/02/16(土) 15:44:12.55 ID:q/PsnLXA0
無神経、無神経って連呼している人を見ると
他人に多くを求めすぎ
他人に厳しすぎるな
と感じるけどな
74可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:11:26.73 ID:rmXDJjntP
求めすぎ、とか 厳しすぎ、とか関係ない。
無神経は無神経だよ。
だけど、リアルじゃ面と向かって言えないデリケートなことだから
ここで吐いてるだけでしょ。
75可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:12:48.05 ID:zvRY3qed0
>>73
確かに‥‥どんなに想像力使ってどんなに気を使っても
追いつけない場合もあるから、多少のことは許してもらわないと
気を使うのも使われるのも極端になり過ぎたら生きるの疲れるからね
76可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:13:07.42 ID:yc+d6zY80
それだけ普段嫌な思いをさせられてるってことだと思うけどね
面と向かってやめて欲しいと言うと逆ギレされて余計傷つけられる
77可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:23:12.94 ID:Nd/56uBI0
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /
78可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:26:17.64 ID:7lKgMbiH0
>>76
どんだけ弱い人間なんだよ
79可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:34:20.43 ID:yc+d6zY80
>>78
鈍感な人が羨ましいよ
80可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:49:41.42 ID:CFAuYJIN0
15年前84kg (子供の時から肥満児)
14年前57kg (半年で糖尿食と運動で落とした) 
が、徐々に増え71kgになってしまい(5年かけて)
食事回数を小食の5食にして
「お腹いっぱい」を口癖にして
今は61kg
40代になって一気に落とすと脱毛とか皺とか怖いんで
もう、このまま徐々に落としていこうと思う

痩せて判った事は
ブサは痩せてもブサだった
乳は貧乳でも垂れる、そして戻らない
81可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:02:01.63 ID:rsNjkEnq0
身長にもよるが
57kgは痩せじゃないな。
大デブ→中デブくらいだろ。
一般人はそれくらいをヤバく感じて
ダイエットする数値だぞ。
だから、徐々にでいいからもっと痩せろ。
美人かもしれないんだから!
82可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:02:36.45 ID:xjv9u/2m0
>>26
>例えば、アパート一棟8部屋に子供は12人いて、こんだけ居れば私は免除だわ〜とか思う。
>姉夫婦に子が3人産まれたから、私と独身の弟の分のノルマもクリアねラッキー!

細かいようだが8世帯だったら8組の夫婦=大人16人ってことだから
将来のバランスとして子供は16人いないといけないと思う
お姉さん夫婦にも5人お子さんがいればそのノルマとやらは達成と言えるのでは
83可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:06:11.45 ID:oyifyHPt0
>>76
わかる。向こうは悪い事言ったつもりないから
傷ついたって言ってもわかってくれないんだよねぇ…

>>80
>乳は貧乳でも垂れる、そして戻らない
マジか…
84可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:06:45.63 ID:7lKgMbiH0
>>79
鈍感とか敏感の問題じゃないだろうw
メンタルの強さと弱さだよ
ばーか
85可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:07:38.53 ID:yc+d6zY80
煽り返されただけでこの反応する人が強いんだw
ばーかだってw
86可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:10:40.89 ID:7lKgMbiH0
>>85
すぐに反応するのは
あんたも一緒だろーがww
87可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:12:28.22 ID:q5hBZHqB0
自分も書き込んでるのにこんなことを言うのも変だけど
だから子供の話はダメなんだよね・・・・
88可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:21:43.96 ID:AYa12uKm0
うへー。隣の家の奥さんに会ったら
夜はいつも11時頃に寝てるでしょ?
早くても10時半には寝てるのね!
って言われて、何で知ってるんだ?ってなった。
何でも、カーテンから漏れた部屋の明かりが消えるのを
いつも子供とみてるそうだ。
→うちらの部屋の明かりが消える
→隣子が隣奥に報告。
→たまに12時位まで起きてると、今日は二人でお酒でも飲んでるのかな?
と子供と話す。だって。

カーテン閉め忘れた時は、テレビの明かりまで見えるとか言われた。
向こうは一階、うちは二階なのに。
と言うか、そんな時間まで小学校の子供起こしてるなよ。気持ち悪い。
89可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:36:34.91 ID:CFAuYJIN0
>>81
うむ。168cmなんで健康体重程度だったなぁ
儚い瞬きだったぜ

乳がD→Bに変化して
Bのまま痩せても太っても乳は変化なし
人体の不思議
90可愛い奥様:2013/02/16(土) 18:15:29.35 ID:s6LaFqy00
トドメ指すようで悪いけど
身長168cmで体重84kgなのにDカップしかなかったら
ああ痩せたら貧乳なんだろうな、、、と
91可愛い奥様:2013/02/16(土) 21:06:39.22 ID:GftwAWk90
>>86
あらオクスレのゴミ出品者さん
ばーかが口癖の底辺
92可愛い奥様:2013/02/17(日) 01:41:20.13 ID:jLRGmiIc0
>>90
最初の書き込みに貧乳って書いてあるみたいよ
93可愛い奥様:2013/02/17(日) 02:25:21.01 ID:IWgmF/z80
>>88
うわっ気持ち悪いね。
それを平気で言うところも気持ち悪い。
94可愛い奥様:2013/02/17(日) 09:12:12.90 ID:WpxyAdNx0
>>88
うちは夜間ゴミ出し地域なんだけど、住人がゴミ出すのを
監視してる小学生や園児が居るよ
それだけ聞くと微笑ましいけど、親が絡んできて
○○さんは何時頃出す、??さんは遅く出すとか
チェックしていて、カーテンをシャッと音立てて引いたり
窓バンッて閉めたり、誰もルール違反もしてないのに
夜にうるさかった。苦情が来てなくなったけど。

どちらの家庭もちょっと問題ありだった。
本当どーーーでもいいことに食いついて暇潰すんだね。
わけわからなかったよ。
95可愛い奥様:2013/02/17(日) 09:13:01.82 ID:4a/hpcdG0
遮光カーテンとかにしたらどうだろう。
朝の光も遮るし、部屋の灯りも漏れないよ。
 
うちから離れた所にマンションが建ったんだけど
丘陵地なのでうちは高台、谷を挟んでまた高台なので
そのマンションの周りは高い建物がないからと思ってるのか
住民の方がカーテン全くしてなくて家の中丸見え。
昼間は知らんが夜になって日が暮れて、家に明かりがつくと
くっきり見えて家具やどんな服着てるかまで分かる。
別にどこのだれか知らないし、いいんだけどカーテンぐらい閉めたらどうなの。
誰も見てないし〜ってつもりなんだろうけど意外と見えてるのよ。
 
と思ってたら駐車場の横にある、普通〜の安アパートでも
もう地べたto地べたで一階部分はもちろん二階も丸見えなのに
夜灯り煌々でカーテンなし、サッシはもちろん全開で超超超丸見え…
テレビの笑い声や子供を怒鳴りつける声までダダ漏れ。
頼むから閉めてお願い。こっちが困る。
96可愛い奥様:2013/02/17(日) 10:03:43.73 ID:PoOR33k2P
以前住んでいたマンションは
向かい側もマンションだった。
うちの部屋から丸見えの位置のお宅が
レースのカーテンもあけはなしで
湯上りの旦那さんが全裸で部屋をうろうろしているので有名だったw
丸見えですよと言った人はいるみたいだけど
改まらなかったそうだから、気にしていないのか
むしろ見せたいのかw
97可愛い奥様:2013/02/17(日) 10:21:44.91 ID:RSplcuS00
フレンズの「裸のブ男」思い出したわ。
98可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:31:23.07 ID:kotSECVq0
>>96
宅急便のバイトしてたんだけど、ドライバーさんによると
お荷物ですーって呼んでハーイって出て来てくれる人の中には
結構真っ裸率高いんだそうなw
もちろん男性だけど、パン一なんか可愛いもんでステテコなんか全くまとも。
迷う事なく全裸で普通〜に荷物確認してハンコ押して、はいご苦労さーんって
もうドライバーさんもその手に慣れてるからなんの驚きもないらしい。
そこだけヌーディストビーチのようなんだろうか。
99可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:39:10.54 ID:4aTe7qc30
バタバタ慌てて服を着て待たせるほうが恥ずかしい!みたいな意識なんだろうかw
100可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:46:08.88 ID:md2ZCuGL0
裸族の意識
・裸である事が当たり前すぎて、自分が裸である事を忘れている
・そもそも「裸は恥ずかしい」という認識からしてない

ソースはうちの男共・・・
101可愛い奥様:2013/02/17(日) 13:21:23.53 ID:PoOR33k2P
びっくりだわw
102可愛い奥様:2013/02/17(日) 13:54:53.21 ID:JgukM2fO0
>>98
たまに寝起きのまま受け取ることがあるから
それ聞いて安心した。
寝巻きで頭ボサボサでも許してもらえそう。
103可愛い奥様:2013/02/17(日) 17:51:23.52 ID:vIZwgd6E0
去年、祖父が亡くなったんだけど、最後は痴呆が凄くて暴力的。
病院嫌いでお手上げ状態。祖父と祖母の二人暮らしだったんだけど
祖母は辛すぎて毎日泣いていた。私もほぼ毎日二人の家に通っていた。
関東から兄がたまたま帰ってきて、兄の力を借りて何とか病院に祖父を連れていった。
暴れる祖父に、私と兄は殴られながらも
車に乗せて病院へ。
祖父は高熱と肺炎になっていて即入院。
体が弱りきっていて、三ヶ月入院して亡くなった。
葬式等の準備も、私、兄、兄嫁でほとんど行った。
何とか終わって落ち着いたら、祖母が
あの時お前と兄が、祖父を病院に連れていかなかったら
祖父はまだ生きていた!
入院していた時も、病院の看護婦の対応が悪かった。
祖父は看護婦に殺されたんだ!
と会うたびに言うようになった。
散々殴られながらも、皆で必死になって
病院に連れていったし
あの時病院に連れていかなかったら、祖父はもっと早く亡くなってたと思う。
そう説明しても祖母は、いいや!お前らに祖父は殺されたんだ!と発狂してる。
私も三年間、毎日祖父の為に家に通っていたのに
こんなに罵倒されるなら行かなければ良かったと思ってしまって
最近とても気分が悪い。
祖母は兄にも電話したみたいで、兄もお前に殺された!と言われ
かなり落ち込んでいる。
前は違ったのに、祖父が亡くなってから
何でも人のせいにするようになった祖母に
最近会うのが億劫だ。
104可愛い奥様:2013/02/17(日) 17:59:10.98 ID:sBjCtBGn0
大変な思いしたのに、それは辛いね。
私だったら感謝されて当然、それを何なの?って思っちゃうわ。
それでも会いに行ってるって、ほんと偉いわ。
おばあ様のこと心配なんだよね。
103は優しい人だと思う。

おばあ様も肩の荷がおりて
気が緩んじゃって少し認知が出てきたのかも。
昔はそんな人じゃなかったのならなおさら。
105可愛い奥様:2013/02/17(日) 18:43:13.54 ID:28O3z8Uy0
急に攻撃的になったっていうところが認知症っぽいね。
一度落ち着いた時に病院に行くか
地域の福祉事務所に相談してみることを進める。

103さんもお兄さんも良くやってると思う。
お疲れ様。
106可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:04:59.95 ID:X3nll6H70
103さん、おつかれ 

おそらくお祖母さまは自分自身のなかに罪悪感みたいなものが
あって、それが上手く消化できなくって、周りに転嫁してんのかなと
読んで思った

とにかくそういう風になっちゃってる人とは難しいね
距離を置いたほうがいいのかどうなのか、、
107可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:07:56.16 ID:vIZwgd6E0
>>104
>>105
どうもありがとう。
確かに、祖母の認知はちょっと疑ってる。
祖父がいた時は気が張ってたし
それよりも祖母が鬱っぽかったかな...。
兄は理学療法士で、医療の知識もかなりあるから
祖父を見て一目で危険な状態だと判断して
病院に無理矢理連れていくことを提案してくれた。
老人の扱いに慣れてるから、車に乗せるときもヒョイッて感じで乗せてくれた。
暴れてたけど、私一人では祖父は運べないし
老人ホームやデイサービスも頼ったけど
役所や病院の人は暴力的だからお手上げ状態だった。
初めは祖母は兄に感謝してたんだよね。
でも「こんな事してくれるのは兄しかいない!他の人は何もしてくれない!」
って祖母が言ってて、私の三年間を否定された気分になった。
祖父が死んだら死んだで、私と兄のせいにされたしね。
祖母も年だから、発言に目をつぶることも多かったけど
死んだのはあんた達のせい!発言はさすがに無理だったな...。
108可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:10:16.94 ID:vIZwgd6E0
>>106
ありがとう。
祖父が生きてた時、祖母は毎日自分を責めてたよ。
祖父が呆けたのは私のせいだって。
そんな事ないよ、年をとったら誰でもそうなるよ。
って毎日励ましたけど、祖母はどんどん鬱状態になっていってた。
それが祖父が死んで、まだ気持ちを消化出来てない感じはスゴくある。
今はムカつくけど、今後はよい方向にいけばいいなぁとは思う。
109可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:30:28.24 ID:OBzfnJdc0
うーん認知っぽい
友人母が認知なんだけど、友人父や友人兄は違うと言う
娘の前では今日着る服も選べないし、暴言も吐くし、目の焦点も合わなかったりするのに
夫や息子、医師やケアマネージャーの前では良い子ぶりっ子

それでも医師はわかってくれるらしいので、やっぱり受診をおすすめ
110可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:34:38.79 ID:crR2E2Y30
>>108
お疲れ様です、まず介護に3年間も毎日通うってなかなか出来ることではないです
こんなにしてくれるお孫さんはいないしお優しいなと心から思いました
お婆様ちょっとでもよい方向へ向かうといいですね
こういう場所へ気持ちをはいて0.1%でも103さんが楽になれていますように
本当にお疲れ様です
一人で抱え込まず無理はしないで下さいね
111可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:33:21.13 ID:PGxCapVF0
>>108
貴方たちは本当によくやった。客観的にみればまったく非はないない。
でも祖母にそんなこと言われたら悲しいし虚しいよね。
でも大丈夫、わかってくれる人はいっぱいいるから。貴方は達は立派だった。
私も祖父母、母、遠縁の大叔母の人生の終わりに接した。
あなたはなすべき事をきっちりした、いまもしている。
112可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:38:41.34 ID:SnaBAx9y0
結果こうなるとわかってたら放置できたかな
できなかったのなら結果は今の通りだし

こうなってのなら放置してたぜ
でも今の状況は過去に想像できなかったのだから

どっちにしてもこうなってたのだ。
過去の行いを後悔する必要はないわ!
大変だったわね。お疲れ様。
113可愛い奥様:2013/02/17(日) 22:33:29.53 ID:9HqTMh000
age
114可愛い奥様:2013/02/17(日) 22:37:41.99 ID:JgukM2fO0
あとで「あの時もっと…」とずっと後悔するなら、
今つらくても出来るだけのことはやっておいたほうがいいよね。
出来ることをやったかどうかって、見てる人は見てるし
後々悪いようにはならないよ。
115可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:55:11.85 ID:HQI3txsU0
うちの父親もアルツハイマーで、母親が見てるけど
もし父親が亡くなったら母親も認知症になるかもしれない
でも母親は施設に入るべく、今から見学に行ったりしてる
自覚があるだけ少しはいいのかな

>>106
ムカつく気持ちは良くわかる
認知っぽいと私も思うので、早めに病院に行ければいいけど
合えばだけど、進行が遅くなる薬もあるし
116可愛い奥様:2013/02/18(月) 00:12:46.47 ID:ebUHcBt90
NHKBSでペコロスのドラマ見た
認知症はこわいな
実母は75歳でやれウォーキングだカラオケだデパートのセールハガキが来たから行ってくると
まだまだ元気だけど、一人暮らしだからいざとい時悩むなあ
117可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:07:07.68 ID:hKZNKF4S0
シーズンも終わってしばらく経つけど
「我が子がサンタの正体に気づく・気づかない・気づかされた・まだ知らない」に関して
年々親がヒステリックになってる気がする。

クリスマスやサンタからのプレゼントはもう日本でも当たり前になってるし
小さい子供がサンタを信じることについても別に異論はない。
でもそのことについて親が神経とがらせすぎ、
子供に入れ込みすぎ、な感じがするんだよね。

「うちの子ってば中学生になるまで信じてたの〜」という
「純粋な我が子&それを守り抜いた素敵な私」話や
「うちの子は洞察力が鋭いからサンタの存在が親だといち早く気づいたの〜」話は
鬱陶しいけどまあ他人に迷惑はかけてない。(聞かされる人はちょい迷惑かも?w)

でも「うちの子ちゃんに誰それがサンタの存在を教えたのよう!キーーー!」が鬱陶しい。
そんなの、ある程度友達がいて脳みそがあったらそれなりの年齢になったら気づくよ。
その知った年齢が「サンタに気づいた適齢期」でいいじゃない。
うちの子もいつの間にか気づいていたけど、そんなものだよねと思って自然に流れた。

でも、最近の親は昨年末に午後9時〜10時のドラマでそれらしい内容があったら
「あのドラマでサンタの正体を言ってた!キーーー!許せない!」とか言っちゃう。
「腹立つよね、うちの子サンタ信じてたのに。(番組)掲示板に文句書いてきたわ」って
サンタを信じるようなお子さんに夜10時までのドラマを見せといてよく言うわ。

それどころか「どうぶつの森」というゲームでクリスマスに届けられた手紙にすら
「キーーー!任天堂の馬鹿ああああ!サンタの正体をばらしやがって!
…これクレーム入れていいよね?」って
あいた口がふさがらないとはこのことかと思った。
ゲーム与えてやらせてるのは自分じゃん。

そこまで隠し通したいなら、12月に入ったら子供を家に閉じ込めて
全ての情報から遮断しておけば?と思う。
118可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:08:48.01 ID:Md2et3OF0
そんな馬鹿親にそこまでムキになって怒れるとかすげえ
119可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:13:57.93 ID:wbLL8WJh0
>>117
わかる
うちはわりと早いうちから知ってるけど
絶対に友達に言うなって言ってる
逆恨みされそうだもの
120可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:18:22.33 ID:0hGYTqcM0
>>118
あーでもわかる、確かに「サンタを教えた人に文句を言う」事が市民権?得てきて
当然のクレームである、っていうのが確立されちゃうのが
腹立つっていうのは解る。
馬鹿親に権力与えるんじゃない、っていう怒り?
こういうのうまく論文調でかけたらかっこいいんだけどなー
121可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:23:37.78 ID:yweJ8A060
そこまで隠し通すほどのことでもないよねえ
知ったら知ったで「お父さんとお母さんからのプレゼント」でいいような
夜のドラマもゲームも銃突きつけられてみせられてるわけじゃないのにね
122可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:25:00.80 ID:9yymL+Xp0
103とお兄様がした事は間違いじゃないよ。
人としてとってもすごい事だし、そうは思ってても行動に移せる人も少ないのに
暴れられながらも連れてった、世話したなんて心身共に大変なこと。
なのに別に祖母から感謝の言葉が欲しい訳じゃなくても
認知症なのかもしれないと分かってても、それはキツいよね…
 
関係ないけど私は実母が脳梗塞で倒れて、しかもかなり重度で
後遺症も重く残ったせいで人格がものすごい凶暴化してさ。
脳の信号の誤作動なのか、夢と現実の区別がつかなくなるらしくって
「お前明け方にここに来て、私の首締めて殺そうとしただろ!」とか言うのよ。
そのほかにもギョッとするような事言うんだわ、鬼の形相で。
何言ってんのって言っても興奮状態だから、こっちの話なんか聞きゃあしないし
行くたびにとんでもな暴言と手当たり次第物投げる暴力。
言語中枢もやられてるから呂律が回ってない口調で、悪魔のように罵る罵る。
母が病気した事、回復の見込みがない事、どんどん悪くなっていくという事実と
こっちも小さい子がいるのに世話に通う日々はもう地獄だった。
 
悪いと思いながら心身共に限界で、行く回数が減ってしまってたんだけど
そうすると無神経な母のきょうだいが文句言い始めるんだよね。
毎日来い!お前の親だろう!育ててもらっといて!何やってるんだ!って。
留守電に怒鳴る声がガンガン入ってて、母プラス親戚の攻撃にやられたわ…
母亡きあとも葬式で散々傍若無人にやられたよ。
それで自分が常識人・聖人ヅラしてるから腹が立って仕方なかった。
もうちょっと静かにやらせてくれれば、そんな母とも向き合えたかもなのに。
123可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:27:59.71 ID:yweJ8A060
介護を手伝っていない人は口も出すな
私の自論よ
口だけ出してくる親戚ほどたちの悪いものはない
124可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:48:51.52 ID:TJz/H0P30
>>123
同意。
口を出すなら金か手も出してみろって思う。

そろそろ親の介護が必要になってきたかもな状況なんだけど
最近、そのことで親戚や身内にこういわれたどう言い返すかとか
対策を考えてる自分がいる。
実際は想像してた状況に置かれてもその言い返し方が
浮かんでくるかどうか分からないし、想像の斜め上の状況に
なるかもしれないけど、心構えだけでもしておいたら違うかなぁと。
125103:2013/02/18(月) 09:58:25.68 ID:Op8UW9V/0
皆さん、本当にありがとう。
嬉しくて読んでて涙出ました。
祖母の家の近所に、祖母の兄弟が住んでるんですが
祖父が呆けたのがわかると誰もこなくなりました。
けど、祖父が亡くなったとわかったら
毎日祖母の家に通って、朝から晩まで居座り
食べて飲んで帰っていきました。
祖母に、早くお金を下ろしてこい!こういう時は最低100万位下ろして
皆に色々振る舞え!と兄弟達が言っていて
止めるのに大変でした。
葬式等が終わったら、もう誰もこなくなりましたよ。
本当、何もしないなら口も出すなって感じです。
126可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:59:12.51 ID:r6XaxRc90
うちは3姉妹で長女と3女の私が嫁に行き
次女は婿を貰ったんだけど、他に家を建ててしまった
私は小梨なので、きっと親の面倒を見ることになると思う

もちろん面倒は見るつもりだけど、姉たちには文句を言わせないつもり
口だけ出してきたらぶん殴りたくなると思う(しないけど)
127可愛い奥様:2013/02/18(月) 11:15:18.22 ID:0sj8yItD0
小蟻か小梨かってよりやっぱり距離だと思うよ。
遠い人は金を出して口は出さない、近い人が極力面倒をみる。
・・・だったらいいんだけどねえorz
私は旦那親の隣に住んでてトメが要介護だけどいろいろあってもうギブアップ。
黙って内線とインターフォンの電源を切った。
もう心が真っ黒になってしまったよパトラッシュ・・・
128可愛い奥様:2013/02/18(月) 11:27:38.26 ID:OxmogS//0
うちも3姉妹。姉は義実家隣に家を建て、うちは両親の隣に家を建てる。夫の両親はすでに、義兄夫婦と同居済み。
それぞれ担当が決まった…と思っていいのかな。
ただ、妹が知的障害ありなので、両親と同時期に痴呆が来たらやばいな。親は、自分達が年取ったら妹も一緒に入れるシニアマンションに入ると言ってるけど、健康じゃなきゃ入れないしね。いざという時の覚悟はしておこうと思うわ。
129可愛い奥様:2013/02/18(月) 11:39:50.99 ID:6oD8LS390
>>124
金を出しても手は出さない(出せない)なら、口も出したら駄目だと思うよ。

友人の所は祖母の介護費用を3兄妹で折半しているけど、
実際に世話をしているのは同居の長男嫁である友人母。
次男とその嫁は友人母を立てて、黙って金だけ出すが、
妹は金を出してるんだから当然の権利とばかりに
友人母にあれしろこれしろと命令してくるらしい。
明細を全部出してるのに、介護費用の着服を疑われる事もあるとか。

傍で聞いているだけでも本当に気の毒だよ。
130可愛い奥様:2013/02/18(月) 12:22:01.68 ID:6L6g3wp4O
>127
シャットアウトできる環境裏山。
でも旦那さんは何も言わないの?
うちは介護はまだだけど完全同居だから旦那親にムカついても逃げ場がないorz
同居を甘く見ていた自分に飛び蹴りしたい…
131可愛い奥様:2013/02/18(月) 13:26:57.40 ID:6sxi3y99P
>>117
あるタレントが言ってたけど、
昼間の番組でちょっとでもサンタさんはいないと臭わせるような話をすると
視聴者からのクレームの電話がすごいらいし。
なので、正式にではないけど昼間の番組ではそういう話はしないという
流れがテレビ的にもあるらしい。

そんなことでいちいちテレビ局に電話する人って
どんだけヒマなんだと思うわ。
132可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:52:29.70 ID:R+4mTDDG0
スポーツテスト1級だったけどwマラソン(といっても最長8kmくらいだったが)が
死ぬほど嫌いでかつビリ軍団だった(マジで息が出来なくなる)
心臓への負担が大きいし、寒くてインフルもいる時期にマラソンをさせるなんて
拷問だと思う。
体力をつけるためにやるって言うのもなんか違う気がする。
133可愛い奥様:2013/02/18(月) 15:26:17.59 ID:cdY4Xylt0
運動神経0だったけど
マラソンは根性と体力だけでどうにかなったので
マラソンだけはそこそこ上位になれたな。
50メートル走とかは20秒ぐらいかかってた気がする。
134可愛い奥様:2013/02/18(月) 18:21:21.44 ID:X7Ajgjo40
運動神経悪い子は長距離がんばるしかないよね。
寒さにも弱くて運動音痴の私は子供の時死ぬ思いでマラソン走ったけど、
そんなに頑張んなくて良いよ、手抜きなよ。そんなものどうだっていいんだよ。
と、当時の私に言ってあげたい。

体育祭で、花形のリレーや短距離とは無縁なのに、1500mという超不人気種目に知らない間にエントリーされてたときの悲しみは、今でも忘れられない。
135可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:09:41.02 ID:Ctfy6fz40
風邪引いて寝てるから、夕飯は外で食べてくるようにメールした。
「私子はどうするの?」と聞いてきたから、「食欲ない」って返しておいた。
先ほどココイチ弁当を2つぶら下げて帰ってきたが、誰の分のつもりなんだ?
「褒めて褒めて」と言わんばかりの笑顔だったんだが…。

おかゆを作ってくれるとか気の利いた事が出来るとはもう期待してないけど
せめて余計な事するな。カレーの匂いだけでも気持ち悪い…。
136可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:27:23.90 ID:ebUHcBt90
>>135
そこはグッと飲み込んで褒めて育てよう・・・
弁当はありがとうねでも後で食べる(b´∀`;)ネッ!ということにしてw
137可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:28:36.43 ID:JG0iG/ra0
子の中学の体育祭で3年間1500m走にエントリーされちゃった子がいたわ。
気の毒だった。
自分は体育祭含めゆる〜い学校行ってたんで、1500m走自体が無くてよかった。
138可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:41:36.14 ID:MdIGvXDh0
>>135
あるあるすぎます!優しいけどおしいですね
でも褒めてのばすに賛成なので
今はぐっと我慢して褒めてあげてください
はやくよくなりますように!
139可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:52:45.12 ID:pvIWptzh0
そういう時男と女で思考が違ったり
個体差によるズレがあるのは仕方ないから
不快な思いを引きずるなら早いうちに
何が嫌で何が必要かはハッキリさせた方がお互いのためだと思う

普通こうだろ、察しろよみたいのは自分の勝手な思い込み、と
私も結婚して色々と気づいたので、どうしてほしいかまで言うようにしてる
最初は高熱出してる私に「お腹すいた、ご飯何?」だった旦那も
今では「具合悪い」のメールだけで
アイスとゼリーとポカリと炭酸飲料と(毎回同じリクエストしたので)
自分のご飯を買ってきてくれるようになった

男の人って具合悪い時ほどスタミナつけろ、みたいなタイプもいるし
「食欲がない」ならスパイスが効いてて
食欲が湧きそうなものって思ったのかもしれない
逆の立場でに考えてたら、自分が良かれと思ってやったことを
独り善がりだと、こっそり恨まれて冷たい態度とられたら
ただ失敗を指摘されるよりショックだし苛々しそう
140可愛い奥様:2013/02/18(月) 20:39:35.96 ID:/oufhELc0
>>135
いや、あるある話だけど。
135の分のお弁当も買ってきただけでも褒めてあげようよ。

旦那の出来の良し悪しで、妻が風邪ひいて寝込んだ時の対応の評価があるんだけど、
ダメ夫は、「で?俺の飯はどうすんの?」
並みの夫は、「俺は外で食べてきたからキニスンナ」
良い夫は、「俺が作る(買って帰る)から寝てなよ」

この3段階評価で言うなら、135夫は良夫だよ。
135の気持ちも分かるけど、あまり高い努力目標設定しちゃうとグレちゃうよー。

うちも、イカゲソあげとかのお惣菜とか買って来てて、
具合の悪い時に揚げ物かよ!とか思ってたけど、徐々に希望を伝えて行って、
最近は、ヨーグルトを選べるまでに成長したw
141可愛い奥様:2013/02/18(月) 21:23:33.13 ID:MdIGvXDh0
>>140
参考までに
いかげそからヨーグルトになるまでどれくらいかかりました?
私も上手に成長させられるようになりたいです
142可愛い奥様:2013/02/18(月) 21:37:11.08 ID:P0E/9H1p0
>>141のレスだけ読んでびっくりした!!
イカ発酵?!
143140:2013/02/18(月) 22:38:10.54 ID:/oufhELc0
イカ発酵ワロタwww

>>141
139さんと同じで、毎回同じリクエストを続けたら、覚えてくれる。
ただ、うちの夫の場合、一年経つとリセットされちゃうから、
毎年、風邪シーズンの最初に、風邪をひいた時にはヨーグルトだよねと言ってる。
144可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:40:39.96 ID:M4PTBhUm0
>>123
>介護を手伝っていない人は口も出すな
>私の自論よ
>口だけ出してくる親戚ほどたちの悪いものはない

これ、本当にそう。
夫の看病してた時のウトメは本当にウザかった!
偉そうに持論を持ち出すからね。
145可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:02:59.51 ID:MdIGvXDh0
イカ発酵させちゃってすみません…
>>143
回数が必要なんですね
のんびり頑張ることにします
ありがとう
146可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:36:44.40 ID:ntTY44ARO
>>139
具合悪いときほどスタミナつけろってタイプの男性いるよねw
友人の旦那さんがそうらしい。
147可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:56:58.93 ID:GYdYHKTJP
食べて直すタイプもいるからね
私のようにww
148可愛い奥様:2013/02/19(火) 00:11:09.39 ID:R4D6eIJM0
私が寝込んだ時の旦那は非の打ちようがないほど完璧だわ
常々あっちの方が主婦に向いてると思うのよね……
149可愛い奥様:2013/02/19(火) 00:42:19.46 ID:wPUHig/q0
夫が寝込んだ時に食べたいものを聞いたらカツ丼だった。
なるほどわたしが寝込んだ時にカツ丼買ってくるわけだと納得したw
150可愛い奥様:2013/02/19(火) 01:11:15.85 ID:R1XcD8S30
私が寝込むと夫はお惣菜を多めにあれこれ買ってきて
「食べられそうなら一緒に食べよ」って言うんだけど
ほとんど夫が食べつくすw
でも満足げな顔してるし、ちゃんと私が好きそうなプリンも
いくつか買ってきてくれるから、わりと出来た夫なのかも。
151可愛い奥様:2013/02/19(火) 01:11:49.86 ID:UEyyKfWl0
ダウン前兆っぽい期→ネギとか、香菜類、柑橘類が欲しくなる
体調酷いとき→ポ加り、アク襟アス、ヨーグルトしか無理
回復期→肉!肉!肉!

なので、自分で調達できる時はするし、どうしてもできない時は
「期」によって、夫にお願いする。自分はもともとが食いしん坊なので、
食べられないものや、微妙に外されるのがとても辛いので。

ただし、回復期だけど・・まだ全快ではないゼーって時に、
「こんなにお肉食べられるならスゲー」とは言われる。
152可愛い奥様:2013/02/19(火) 02:13:45.76 ID:mgE5l1gY0
隣の元ヤン家族が引っ越したら急にうちのマンションの夜が静かになった。
153可愛い奥様:2013/02/19(火) 11:25:23.42 ID:WH7i8XswP
良かったね
次の住人は静かだといいね
154可愛い奥様:2013/02/19(火) 12:11:15.77 ID:kRzkLedT0
元ヤンが迷惑家族なのは言うまでもないけれど
幼稚園に入ると一見普通の奥さん&家庭なのに
えっなんで?と思うことも少なからずある。

性格も良くて普通の奥さんなのに
マンションで子供が走り回ったりジャンプしてもにこにこして
「下の人から苦情が来たんだけど〜独身は僻みが激しくて〜」とか言ってるの。

私は子供が1歳の時にこれから歩き出したら階下の人に迷惑に
なるだろうから…と造りがしっかりして、かつ下が駐車場、渡り廊下で
一戸一戸が独立した形(隣り合った部屋がない)のマンションに引越したのだけど
そんなの幼稚園ママたちからは考えられないことだったらしい。
「気を遣いすぎよー」「仕方ないじゃんね」「そうそう、子供がうるさいのは当然」
「文句を言うなんて理解がないねー」「妬んでるのよ」
「言われてもにっこりしてすいませーんって言っとけばいいのよ」
「うるさいなら向こうが引越すべき」…本当にこんな意見ばっかり。

でもこれ、本当に普通の奥さんたちが言ってるんだよね。
それなりの収入がある旦那さんといい家やマンションに住んで
子供が絡まない部分では非常に常識的なのに
子供がらみのマナー違反にすごくゆるくて非常識。
我が子の演技を観るために伝染病の下の子も連れてくるとか
夜からの場所取りはやめてねと言われてるのに夜中から並んだり
子供に危険だから自動車での迎えはやめてねと言われてるのに車で乗り付けたり。

良くネットでは「子供がいる方が人間として成熟している」なんていう人がいるけど
子持ちの自分でも「そんなことないわ、へそで茶がわく」と思ってる。
155可愛い奥様:2013/02/19(火) 12:27:49.87 ID:PsKRjJt70
>>154
うちは旦那がまさにそう。
子供は日本の宝。子供のための社会を作るべきという考えのひと。
レストランや公共の場で走り回ったり大騒ぎの子供がいても、それが当然で、逆にお行儀の良い子は大人の価値観を押し付けられていてかわいそう、将来が心配とまで言う。
こども中心で世の中まわってると思ってる人っているよね。

うちはまだ小梨だけど、この人と子育てするのは苦労しそうだなーと思ってしまう。
156可愛い奥様:2013/02/19(火) 12:40:48.11 ID:eYx4D2D40
女は市民税を多く払うべきだ。
なぜなら、うんこが大きいからだ。
水道代には下水料金も含まれているがこのスレを見る限り男の約1.5倍もの
デカイうんこをしている。
従って、下水道に多大な負荷をかけているが間違いないからだ。
男が女と同じウンコ処理費用を負担するのは不公平だ!!!!!!!!!!!

ま、女性のトイレットペーパーの消費量が、男性の3倍以上というのは事実だしな。
157可愛い奥様:2013/02/19(火) 12:41:41.72 ID:5FCpCecm0
>>154
せっかく、子蟻vs小梨論争から話題が変わったのに…
158可愛い奥様:2013/02/19(火) 13:24:26.36 ID:yEHKCSiSP
さっき、SCの駐車場で当て逃げを目撃した。
バックで入れようとして隣の車にぶつけちゃったみたい。
あーぶつけちゃったな、と思ってたらそのまま逃げたので茫然。
隣で見ていた親子連れもビックリしてたんだけど、
たまたま息子さんの方が偶然写メ立ち上げてた所だったそうで、
ぶつけた車のナンバープレートを撮ったらしい。
天晴れだ。
私も当て逃げされて泣き寝入ったことがあるので
ああいう輩にはすごく腹が立つ。
それにしても、あれだけ人の多いSCでぶつけておいて
逃げ切れると思うもんだろうか。
馬鹿だね。
159可愛い奥様:2013/02/19(火) 13:29:17.53 ID:6lrVpj/S0
>>157
>>154は子蟻小梨論争じゃないでしょ

>>154
うちの妹のことかと思った。
マンションなのにピアノを毎日1時間練習させてるって。
うちはサイレントピアノだからてっきりそうかと思ってたら
サイレント機能?それ何状態だった。
妹のマンションの他の住民に同情するわ。
160可愛い奥様:2013/02/19(火) 13:36:09.32 ID:4bEMu/Yz0
見知らぬ親子、グッジョブだね

うちはお店の駐車場に止めてたら隣りの車にドアパンチされてたことがある。
隣が車に乗って発車しようとしていた時に、私が自分の車に戻ったんだけど
隣の車の人と目が合ったら、すっごいビックリした顔してるなー、知り合い…じゃないし…?と思ってたんだ…
その時は全く気が付かず、家に帰って助手席側のドアを何気なく見たら凹んでたorz
まぁこれだけじゃその人が当てたのかはわからないけど、そこで当てられたのは間違いない。
161可愛い奥様:2013/02/19(火) 13:47:42.34 ID:GipvmmaA0
>>154
子供がいない人が子供のいる人にその子供のマナー違反を注意することが
子供がないことをねたんでると子供を持つ人が思うのかさっぱり理解できない。

ねたんでるといってる人たち自身はねたまれると思わなきゃやってられないのかも
知れないけど、自分と子が世間的にどう思われてるのか分かってないという点では
とても残念な人たちだなと思う。
162可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:14:10.92 ID:3F211wG50
自分が独身の頃や子供いない頃嫉んでたからか、と思った。
じゃないとそんな発想しないような、と、
163可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:15:19.46 ID:Nqo0heP+0
>>158に既視感が。何でだ。惚けたか、自分。

車のドア、押さえずに降りる人多いよね。
ってうちの旦那もだけど。
SC等の駐車場でひやひやする。
164可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:40:42.45 ID:r3r648f90
>>162
なるほど同意だわー
165可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:44:38.10 ID:OUOS5Kjc0
>>163
私も。
他スレで最近当て逃げが話題になってたから、それかな。
あまり真面目に読んでなかったのでウロだが。
166可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:49:52.80 ID:mXxfBD6C0
既婚女性でも子供関連の話で目に余る内容の物に注意したら
「小梨の妬み乙」「不妊様が暴れだした」って言われるよね
だからいつも最初に
「子供はいるけれども、それはおかしいと思う」って書く羽目になる。

>>155
旦那さんの考えは変わらないのかな。
そのままもし父親になったら
デパートで追いかけっこする親子になりそう。
167可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:00:48.74 ID:0dqVUL3L0
車の話で一つ。
ある趣味を通じて知り合って、仲良くなった方に
(すんごく若くて可愛くて上品。こっちが照れるぐらい可愛い。)
今度みんなでお昼一緒しない?と誘われて行った。
鍋とか宗教とか心配したけど、ごく普通の人達で
みんな同じようにほのぼのして可愛くて、ホッとしてたら
その中に一人異色のボス猿状態に君臨してる、はっきり言って第一印象からして
高圧的で偉そうで色々カチンとくる人がいた。
まぁそういう人もいるよな、なんて思ってたらその人お酒を注文。
えっ昼間から?それにこんな駅から遠い場所だし、車じゃないの?と聞いたら
「車よ。だから何?」とこれまた高圧的に返された。
いや車だったらまずいよお酒は、今飲酒運転すごい厳しくなったし、事故でも…
と言う私の言葉を「好きな時に好きに飲んで何が悪いのよ!私は酒飲んだって
車の運転ぐらいできるわよ!そんなだらしない人間じゃないわよ!」と
周りが振り返るぐらいの大声、金切り声で怒鳴られた。
そして出てきた酒をグビ〜。「あーまったく、まずくなる様な事言わないでよ!」。
 
うわぁと思ったし、その後も誘われたけどパスした。
確認しないで提供する店同様、自分が飲酒運転幇助罪に問われたくなかったし。
168可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:01:24.97 ID:0dqVUL3L0
したら案の定やったらしい。事故。
泥酔状態で信号に突っ込み、車はもちろん信号機とガードレールは大破。
幸い巻き込まれた人はいなかったんだけど、その人自身骨折とムチウチで
基準値の何倍ものアルコールが出て、なんと現行犯逮捕されたらしい。
新聞にも出たのよー!なんて電話かかって来て、ほら見た事かと思った。
巻き込まれた人がいなくてほんと良かったし、飲酒だと保険が使えないらしいから
賠償金も半端ないだろうし、当然もう車も運転できないだろう。
いい気味だ、なんてやっぱり思ってしまった。
 
で、また食事に誘われたので、ああもういないんだ、ならいいかと行ったら
なんか場がものすご〜いホッとしたムードww
みんなすごいあれには困ってて、言った事もあるんだけど
同じくブチ切れられて、怖くてそれ以来言えてなかったんだとか。
どうも旦那さんと別居中で軽くアルコール依存の状態だったらしい。
事故でも起こしたらとみんなすごく気にしてたんだけど
聞き入れない限りどうにもならずで、今回こういう事になって
よくはないけど…ね、って感じだった。
 
まぁ神様からお灸だよな。別居だ何だって件は気の毒だけど
悪い事すれば必ず鉄槌は振り下ろされるって見て、スカッとしたぜ。
169可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:32:50.72 ID:jJuy03Qq0
>>168
じゃぁ、常習的に飲酒運転だったんだ
周りの奴らも逮捕してほしい何がほっとしただ
170可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:35:42.52 ID:ej7zo3H20
人を殺してたかもしれないのに放置してたんだね
同席してた人も罪に問われるんじゃないの
見て見ぬふりするなんて同罪だわ
171可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:39:27.45 ID:jJuy03Qq0
>>170
同罪の自覚ないんじゃないの?
注意して入るけど、そのまま運転席に載せた168も同罪だけどね
172可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:46:25.07 ID:Nlf1c8xl0
>>168
一体誰がそんな人を誘ったんだろう、そしてどうして受け入れてたんだろう。
他の人はみんな良い人だったんでしょ?
そっちのほうに興味深々。
173可愛い奥様:2013/02/19(火) 16:55:48.91 ID:Ncroa0CsP
うちのウトは自称おもしろじじいで、一日中駄洒落を言っては
「どだ?おもろいじゃろ?」と笑いを求めてくるので正直かなりウザい。
日ハムが戦っていれば「日本ハムスター」だとか
シーチキンが食卓に出てると「シーチキンタマ」とか
何がどう面白くて、どこをどう笑えばいいのか全然わからない寒い駄洒落ばかりでうんざりなのだが、
たまには笑ってあげないとすごく寂しそうにしてるので
これも嫁のツトメかと割り切って、たま〜に笑ってあげるとすごくご機嫌。
そんなウトなのだが、さっき雨が降っているのに近所の飲み仲間からお誘いの電話があったとき
「うーん、雨降っとるしのう。わし、濡れたら増えてしまうでのう」と断っていた。
不覚にも本気でワロタ。おまいはギズモかw
174可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:19:55.79 ID:uq0gW4bIP
>173
じーちゃん、かわええw
175可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:24:04.59 ID:Z9bKuvJ30
いまから10年ほど前、当時の職場にハタチ過ぎの事務の派遣の子がいた。
容姿は当時の流行りのギャルだった。
その子は夜の仕事も掛け持ちで、ガールズバーでバーテンダーをやっていた。
毎日ガールズバーから帰るのは午前様で、朝は職場に8時に出社。
さすがに身体がつらいらしくて、勤務中によく愚痴をこぼしていた。
しばらくして仲良くなってから、「どうしてそんなに働いているの?」と聞くと、
「着物のローンがあるから」という答え。
「着物ってなに?」聞くと、「京都の有名な呉服屋さんの支店で、販売員をしていた」と言う。
よくよく聞いてみると、展示会でお客のふりをして場を盛り上げるサクラをしていたらしい。
そして自分も高額のローンを組んで、高価な振袖を何枚も買ったらしい。
詳しいローンの残高は聞かなかったが、3桁はくだらない雰囲気だった。
ついでにガールズバーの店長が既婚者で、その子にちょいちょい誘いをかけるらしく
それも悩みの種で、あと離婚した両親が二人とも経済的に苦しいとも言っていた。
はじめは明るい子だったのが、だんだん無口になっていた。
それからしばらくして、その子が徐々に遅刻欠勤するようになり、ついに上司が怒り、
派遣会社に苦情を出した。そうしてその子の契約更新はなくなった。
最後に私物を取りに現れた時、痩せて具合が悪そうに見えた。
私が貸したお笑いのビデオテープ(VHS)をばらばらに分解したので返せないと言って謝った。
そして「店長に恨まれている」と言って怯えていた。
目がひたむきで据わっていて、誰も何も言えなかった。

その後、派遣会社から新人が入社、派遣の営業から聞いたとその子の話題が出た。
結局メンタルを病んで田舎に帰ったという。

今朝、新聞のチラシにどこかの呉服会社の展示即売会の広告が入っていた。
それがきっかけで、ふとその子のことを思い出して数年ぶりにどうしているのかなと思った。
ひとなつっこくっていい子だった。
今、幸せでいてくれたらいいのだけれど。
176可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:24:25.35 ID:wn06VKNY0
深夜12時以降、ウトにご飯食べさせると…
177可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:29:10.27 ID:D1xOyQWx0
>>173
ウトさんかわいいなwww
でも毎日顔を合わせて相手しなきゃならない身としてはきっとうんざりするよね
うちもダジャレじゃないけど、かまってちゃん全開で時間帯も気にせず
長文メールを送りつける実父がいる…
他人には娘にかまってほしいだけだよ〜相手してあげなよ〜と言われるけど
構うと調子にのるし、スルーすると拗ねるし、面倒くさいw
178可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:32:44.17 ID:16gGAmRaO
ギズモウトふいたwww
179可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:54:19.26 ID:ej7zo3H20
増えてなお駄洒落を連発するウトさんたちに囲まれて困り果てる>>173さんを想像して吹いた
180可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:55:24.86 ID:r3r648f90
>>173
ウトさんがFRINGEのウォルター博士で映像化された
181可愛い奥様:2013/02/19(火) 18:01:23.85 ID:Ncroa0CsP
>>179
いやあああああああああああああああああああああああ
182可愛い奥様:2013/02/19(火) 18:42:05.30 ID:16gGAmRaO
>>179
なんという悪夢ww
183可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:01:03.58 ID:R1XcD8S30
>>175の、ローンの残高が3桁なのか買った振袖の枚数が3桁なのか
どっちなんだろう。
184可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:09:32.67 ID:0FgHqDxC0
>>173
昔付き合ってた彼がそう言うタイプで、ダジャレや親父ギャグ大好き。
まぁそれも時折挟んでくるならいいんだけど、その人の場合
なんか病気なの?挟まないと死ぬの?ってぐらい酷く
ちょっとした話はもちろん、真剣な話してる時もブチ込んでくる。
その時の顔が「今俺うまい事言った!!ww」って超キラキラした顔で
突っ込み待ちで、早く早くww!ってねだってる顔。
泣きそうになりながら話してる時にどうして??って感じだし
こっちはムッとするっていうか、かなりカチンと来る。
どうして今そんな事言うのよ!って怒ってもヘラヘラ。
怒りをこらえてスルーすればリアクションするまでしつこく言う。
どんなに怒っても言っても絶対やめないので愛も冷めてしまった。
私だけかと思ったら友達にも言ってて、呆れられてたし。
それで言うギャグかクソつまんないんだ。布団が吹っ飛んだー的な。
その都度その場に適したギャグを思いつくなら頭は悪くないんだろうから
別の使い方しろよと、本当にウンザリした。

旦那は迷う事なくどっから見ても立派なオヤジになったけど
一切親父ギャグ言わないので安心してる。言わないだけでプライスレスw
185可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:19:54.43 ID:eCAFLYhA0
>>173
そんなウトが欲しかった。
俺の優秀な息子を人が持ち上げて話すのが当たり前、みたいな会話で面白くない。
世の中には優秀な人間なんて腐る程いるんだよぶぁああああか!とか
会話中に思うよりいいと思うの。
186可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:52:46.64 ID:mXxfBD6C0
>>184
私もオヤジギャグが嫌い。
結婚前の職場でギャグ連発の
しょーもない男性がいて
皆から(特に女性社員)から馬鹿にされてた。

うちの夫もその手のことを一切言わないからありがたい。
言うキャラでもないしね。
ふと思ったけど、ギャグを言わなくても
充分家族(私や子供)から構われてるからかな?
オヤジギャグ言う人って構って欲しいのかもね。
187可愛い奥様:2013/02/19(火) 20:08:50.37 ID:Y733rMx40
この前あるイベントに行ってきたんだけど、終わり際に司会の人が
「壇上に飾ってあったお花を入口のところに置くので皆さんで分けて
お持ち帰りください」って言ってた。
数本貰って帰ろうかなーと思っていたら、スタタタと素早く駆け寄って
好みの花だけを選んで一心不乱に激しい勢いでズボズボと抜く綺麗な奥様が。
係りの方が「みなさんでお分けになってお持ちください〜」と明らかに
その人に向かって言ってるのに、気にもせず抜き続ける奥様。
イベントの内容がすっとぶ衝撃だった。
188可愛い奥様:2013/02/19(火) 20:14:24.19 ID:1GTFIGL50
開店祝いの花輪の花を持ち帰るのって名古屋だっけ?
189可愛い奥様:2013/02/19(火) 20:20:17.87 ID:D1xOyQWx0
うちの地元も持ってかえるよ@関西
190可愛い奥様:2013/02/19(火) 22:19:59.94 ID:7lcnniI5O
最近私の手術や交通事故などで実家の母に子供を預けたりすごくお世話になった
本当に感謝してるんだけど一度長く離れてみるとあれ?こんな性格だった?と新たに思うところがある
一番嫌なのは何事も必ず否定から入るところ
「〜しようかな」「どう思う?」「〜するんだ」など、どんな会話を振ってもとにかく絶対に否定する
そしてなぜかあとから肯定してくる
人の悪口や妬みみたいなのも聞いてて気分が悪いし典型的な嫌なおばちゃんになってる
優しくていい母、いい祖母なんだけど地味にストレス溜まる
子供には卑屈になってほしくないから言葉には気をつけてほしいって言っても長年この性格で生きてきたから今さら変わらないもんね
191可愛い奥様:2013/02/20(水) 00:00:58.49 ID:bz3LfCT70
最近楽天なんかのサイトからくるメルマガで
Facebookでいいね!を押して○○に参加。とかプレゼント。って
ウザくて仕方ない。私だけだろうか
192可愛い奥様:2013/02/20(水) 01:37:34.87 ID:qHCag1WJ0
同じ職場の50代女性が、辟易を「へきへき」、
〜する術がないを「じゅつがない」、取得を「とりえ」等々、
ちょっと漢字の読みが怪しいことが多い人。
ただその人が年上(私30代)な上に、勧奨退職した元中学教師なので、
いつも私に何かを教えてくれる、っていうスタンスなのが辛い。
誰かににヘキヘキしたわよ!と熱く語っているときだけに、
「それ、ヘキエキですよ」とか言えない。
2人だけのときが多いので、そのときはそうなんですか〜!と聞き流しているけど、
第三者がいるときは、私まで間違っているというか、違和感を感じていない人だと
思われているんじゃないかと不安になる。

私だって読み間違い、覚え違いをしているんだろうけどさ。
193可愛い奥様:2013/02/20(水) 02:54:49.00 ID:2VCRyiop0
>>190
ウチもそうだ。
否定しておいて後から肯定するの。
昔からそうだったかな?と考えたけど思い出せない…。
最近はそれプラス耳も遠くなってきて、何度も聞き返される。
聞き返してるくせに実は聞こえてるときもあったりして。
話するのも嫌になってきちゃったよ。
年のせいかと思ったけど
義母はうちの母よりずっと年上なのに言動が常識的だし社交的なんだ。
ひどい娘だと思うけど母と話す事が嫌だしすごいストレスだ…。
194可愛い奥様:2013/02/20(水) 03:52:16.00 ID:v4V7lwjz0
日本の料理の曲り角は
バブル期に“土料理”を褒めたところから
始まった気がする。
最近は壬生。
あんなキモイバッタもんを
崇める、自称グルメ連中は狂ってる。
195可愛い奥様:2013/02/20(水) 05:48:17.08 ID:vIDUqZCC0
>>192
マジそんなんで中学教師してたの?!高卒の自分でもすべて読める漢字だぜ!
自分はジャスト50歳だが、私が子供の頃の教師にそういう教師みたいな人いました。
(教師なのに無教養w)
うちの地元の○育大学が偏差値があまり高くなくて、それでだったのか、と大人になって
から思いました。
今は、どうか知らないけどね。
196可愛い奥様:2013/02/20(水) 05:56:50.04 ID:iLmqT/RJ0
結婚後旦那が太った
要因は旦那が言うには毎日作ってくれる料理を残したら悪いと思って全部残さず食べるのと、私がおかずの量を上手く調節しきれてなく2人分にしては量が多いせいだという
実家のおかずの量に慣れているせいか食卓にあまりおかずが並んでないと怠慢っぽく感じてしまう私も私だが、基本平気で食べ切る貴方はどのへんが適量なんですか
多いなら残して明日消費すると言っても必ず食べるしさらにお腹ぐーぐー鳴らしてる時すらありますが
食べる時間帯の問題も挙げられたけど私も同じ時間帯に普通にご飯食べてるし旦那には無い間食を取ってるけど別に太らない

元々出会う前は肥満体系だったらしいから体質的な問題もあるんだろうなー
本人も体型を見てヤバい…と毎日のように言ってる
私もそろそろその体型は自分の父親を思い出してちょっと生理的嫌悪感が湧いてくる頃だぞ
痩せるための食事はどうしたら良いのかちょっと考えているところ
197可愛い奥様:2013/02/20(水) 06:00:00.96 ID:vIDUqZCC0
すべて量を半分にして作ればいいのよ。
198可愛い奥様:2013/02/20(水) 06:55:31.08 ID:tykPSkCCP
あるだけ食べちゃう旦那さんの話はよく聞くよ。
でも本人が減らして欲しいというなら
量を減らしたらいいだけの気がする。
食べきっちゃうタイプの人は量を減らすともっとないのと
騒ぐ人が多いから。
199可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:27:02.26 ID:MrdR+3sv0
普通に作って、半分はタッパーに入れて翌朝に回せばいいのよ

気になったのは、なんか家事を頑張ってるっぽい196と、
太ったのを全部妻のせいにしてる元デブ→現デブ旦那の様子
「結婚したら、妻が夫の面倒を見るのが当たり前」みたいな感じで、
旦那が縦のものを横にもしない生活してるんじゃないの?

デブの人って、自分を甘やかせる状況だとトコトコン甘ったれる傾向があるし
それが男で、結婚後からだと、夫婦の関係に問題があるんじゃないかと思う。

デブって体質的な問題よりも、本人の性格的な問題の方が大きいと思う。
200可愛い奥様:2013/02/20(水) 08:01:15.78 ID:C2jcLhML0
自分も以前「こんなもんだろ」と思って作ってたんだけど
夫に「量が多い」と言われることがままあって、そうなの?と。
で、タニタが流行った時期に一度レシピ通りに作ったら
今まで自分が「こんなもん」と思ってた量がいかに多かったかよくわかったw
実家がなんでもかんでも大皿でどかーんと出して
そっから食べたいぶんだけ各自取ってねみたいな方式だったから
2人分の適正量ってのが全然ピンと来てなかったんだよね。
タニタはタニタで結構控えめな量だと思うんだけど、それにしても多かったかなーと。
タニタレシピには飽きちゃったからもうたまーにしか参考にすることはないけど
どのくらい量が適正なのかってのは身に付いたよ。
201可愛い奥様:2013/02/20(水) 08:25:35.30 ID:lcMQThb70
>>196
ウチの旦那もあれば食べるタイプで太りました ええ、ぶくぶくと
で、ご飯(米)が原因だと分かり茶碗八分目にして、おかずを多くしました
野菜でこんもりタッパをかせいでね
そうしたら1年位で5キロは痩せましたよ
202可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:01:28.24 ID:aSi2d1w70
わかる
男ばかりで大食いな家族と、実家が食堂の実母の中育ったから
品数多いわ量多いわ、(一汁三菜なんてもんじゃない)
汁物も煮込みも具沢山ごろごろ
餃子とか100も200も当たり前、みたいな炊事やってて
旦那と2人になったら普通の量に慣れるまで時間かかった
カレーなんて本当に最初作った時どん引かれたわ
203可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:17:20.07 ID:FYTbXdKU0
流れ切ってごめん。

昔付き合ってた人にSNSで粘着されてる。
もうブロックしたけど投稿とかは見られてるのかな?
元カレは本当DQNで、それが嫌で別れた。
目が細くて太ってるのに、ビジュアル系みたいな格好してて
俺かっこいい!みたいな人だった。
初めのうちは見た目じゃないと思って付き合ってたけど
いちいち歩いてる警察を睨んだり、自分から絡んでいったり
平気で飲酒運転したり、とにかくバカ。
辞めなよと止めても何度でもやる。
愛想がつきて別れたらストーカーみたいになった。
それから数年して私は今の旦那と付き合い→結婚。
旦那は農家で、今は二人で仕事してる。
私には勿体ない位の出来た旦那で、おっとりしていて優しい人。
旦那も、私と仕事するとはかどるし、作業が早く終わる!と言ってくれて
二人で美味しい野菜つくろうぜ!
と盛り上がってる所に、元カレからSNS経由でメールきた。
「あれから大勢の女と付き合ったけど、やっぱお前じゃなきゃダメだ。」
とか「俺を叱ってくれる女はお前しかいない!」とか。
一番腹が立ったのは「農家なんて汚い仕事、お前には似合わない!
きっと旦那はお前の事をこきつかってるだけなんだ!目を覚ませ!」だった。
どうやら二人で農作業してる投稿を見て
勝手にそう思い込んだらしく
必死に旦那sageしてくる。
メールは一回も返してないままブロックしたから、もうメールはこないけど
文章や写真の投稿は見られてるのかな?と不安になる。
204可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:17:25.42 ID:IVTUf69q0
自分は食べ物を残せないタイプのデブだorz
少食な子どもの残したものとか、旦那が一口分だけ残したもの(なぜかそういう残し方をする)とか食べてたなあ。
義実家で同居していた時は、食べ物をどんどん持ってこられて(お菓子や菓子パン)、
断れないし(この時点ですでにダメだけど)、でも残したり捨てたりもできず全部食べてた。
今は、咀嚼の回数を増やして、そこそこの量で満足できるように練習中だ。
205可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:28:10.18 ID:2ABrigCUP
カレーで思い出した話。
近所の奥さん同士で献立の話をしてた時に、
ある奥さんが「うちには10年モノのカレーがある」と言った。
カレーを作って余ると冷凍しておいて、
次にカレーを作るときにそれを混ぜる。
余ったら冷凍して、次に作った時に又混ぜる。
余ったら冷凍して〜が10年間ループになってて
味が深くなって滅茶苦茶美味しいんだと。
その奥さんは自称グルメで、色んな物を取り寄せたり
自作したりが趣味の人で、よくそんな話を聞いてたので
「へぇ〜面白いねえ〜」「どんな味なんだろうねえ」と
他の奥さんたちと言い合ってたら
「今度御馳走するからお昼に食べにおいでよ」と。
正直言って、面白いなとは思ったけど食べたいとは思わないんだけど
その場の空気もあって、奥様同士3人で数日後にお邪魔することになった。
んが、なんか変な味がした・・・w
その場では当人もいるので「へーこれがカレーの深みなのね」とか
「普通に作る味とはやっぱりちょっと違うわね」とか
訳の分からない無難な感想を口々に言い合ってお開きになった。
「今度作るときはもっと美味しくなってると思うから、またおいでよ」
って誘われたけど、私は行ってないし、他の人が行ったとも聞いてない。
たぶん、ちゃんと管理された中で作ったものなら美味しいんだろうけど
正直言って冷凍庫の臭いが禿しくしたし、カレーの香りが全然しなかった。
早い話が不味かった。
お腹壊さなくてよかった。
206可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:48:48.15 ID:cTnZ6fOR0
>>205
ギャーw
よく頑張って食べたね、なんかいいことあるように祈っとくよ
207可愛い奥様:2013/02/20(水) 10:03:14.80 ID:v3RMJWZIO
>>205
うわああああ
冷凍庫臭のするカレーが美味しいなんて、10年食べ続けて舌が馬鹿になってるのかな?w
ほんとお腹壊さなくて良かったね…乙でした
208可愛い奥様:2013/02/20(水) 10:46:12.23 ID:gk7L7nnM0
十年カレーgkbr勇者だわ奥様
209可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:02:33.56 ID:JhOsBE570
>>205



うぎゃぁぁあああああああああ



グロ注意!
210可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:03:39.93 ID:C2jcLhML0
老舗が秘伝のタレをつぎたしつぎたし使うみたいなのを真似してんのかなあ
冷凍してあればお腹壊すってことはないと思うけど
それで味に深みなんか出るはずないよねw
211可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:04:56.91 ID:fvtvKIP5P
私の知り合いにもそういうカレー作ってる人がいる。
その人はもう50歳過ぎてて、結婚してからずっと作り足してるって言ってたから
四半世紀カレーみたいなもんかw
その人は以前日光に行ったときに泊まったホテルで(金谷ホテルだと思われる)食べた
百年カレーを目指してるんだって言ってたけど
それって百年作り足してるんじゃなくて、百年前のレシピで作ってるんじゃなかったっけ?
と思ったけど野暮だと思って言わなかった。
しかし冷凍庫臭にも気づかない人が、よく人を招待してまで食べさせられるなw
212可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:07:49.33 ID:QFWb4AyP0
うちも前は残ったカレー冷凍→次のカレーに足すはやってた事あるわ。
冷凍庫に寝かせる期間にもよるんだろうけど確かに冷凍庫臭がつく。
ここ数年は残ったカレーでお昼にこっそり食べるカレーうどんに嵌って残らなくなったw
213可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:08:02.96 ID:V6oSjfYD0
>>210
いや実際、秘伝のタレは美味しいもんね・・
でもカレーは‥‥カレーは!
214可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:21:32.99 ID:zyM2DbDs0
冷凍庫内の他の食品や氷にカレー臭は移らないのだろうか。
それだけ年代物を育てているという事はカレー専用冷凍室があるのだろうか。
215可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:25:07.53 ID:BA3NRIkg0
嫌な方にタイムリーだが「かんだやぶそば」が火事で全焼して
継ぎ足し継ぎ足しで使ってた秘伝のだしが駄目になっちゃったらしい

腐ったカレーの方が焦げちゃえば良かったのに
216可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:40:16.56 ID:fvtvKIP5P
カレーが衝撃的で本来書くつもりだったことを忘れてたw
実家の母と映画の話をしてて、母が「ほらあの人!あの人!」と言って
思い出せない役者のことを「ほらっ、マチャアキの息子よ!」って言うから
マチャアキに息子がいるのかどうかも知らないし、
「大河ドラマでも良く出てるし、時代劇の似合う涼しげな感じのあの人よっ!」って言うから
結構有名なんだろうなぁと思いつつ、全然わからなくてずーっと考えていたら
“大河ドラマ+涼しげ”のヒントで「もしかして・・・堺雅人?」って聞いたら
バチーンと手を叩いて「そうっ!その人!!」と言われた。
どこでどう勘違いしたんだかorz
217可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:55:41.50 ID:agN4kTdl0
私も、筒井康隆と筒井道隆は血縁だと信じてた。
218可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:19:14.18 ID:8JxmDd1c0
>>216のお陰で
今まで堺雅人の名前が毎回出てこなくて
ホラあのニヤニヤさん、と呼んでたけど大丈夫かも!
あんがとw
219可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:25:39.83 ID:ZvzwF5Pr0
カレーは保存きくとは思うけど、冷凍庫に入れっぱなしじゃあ味の保存まではきかないな
秘伝ソースだって毎日足しては火入れしておくものなのに。
220可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:39:49.53 ID:QFWb4AyP0
>>214
冷凍庫臭の正体が中の食材やビニールなんかの臭いなんじゃないかな。
カレーばかり冷凍したら冷凍庫臭もカレーの臭いになるような?
221可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:40:48.55 ID:jM5tHpAm0
堺雅人とサッカーの人が混ざる
222可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:56:56.57 ID:tNMu99fQ0
カレーの包容力でも隠せない冷凍庫臭ってすごいな。
223可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:01:56.03 ID:1lv/pHUCO
最近気になる芸能人のブログを読んでるんだけど、過去の記事を遡るうちになんだか違和感。

不特定多数の人に読まれることを想像できてないんじゃないかな、と思う内容。
特定のファンだけに内輪ネタを呼びかけたり、
仕事相手の名前を、間違って書いていたりもする。訂正も罪悪感なさそうな軽い文章。
引っ掛かったのが「大好きな〇〇(仲間とか友達とか)」という表現。
ブログでこの表現を使う人は、〇〇のことそんなに大事じゃないんだろうな…と個人的に偏見持ってる。

色々気になって調べてみたら、ネット上であまり評判は良くなかったわ。
実力はあるのかもしれないけど。

ブログって人を選ぶね。
その人となりが浮き彫りになる。
224可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:06:21.57 ID:v3RMJWZIO
こういう書き込み読むと、
そいつは一体誰なのよ?!って気になって悶々としちゃうから嫌w
225可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:17:55.85 ID:t7iRNltP0
>217
水野美紀と水野真紀と坂井真紀と酒井美紀の区別はつきますか?
226可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:21:13.94 ID:KaWKRrPf0
堺はまあ同じ苗字だから親子と間違えるのもわからないでもないけど、
私の夫は堤真一と児玉清が親子だと思ってた。
一度訂正したのに何年もたってからまた同じこと言ってた。なんでだ。
227可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:21:23.88 ID:v3RMJWZIO
あの表の出番だわ!w
228可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:48:30.12 ID:ZvzwF5Pr0
>>223
わかるw

以前読んでたことのあるブログ主さん(一般人)も
トメのこととかわざわざつけてたなあ
結構有名な会社社長の後妻さんらしいから、仲良しアピールしておきたいんだろうな
とかゲスイ見方してしまってたわw
229可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:58:58.33 ID:Ei0YvleZ0
230可愛い奥様:2013/02/20(水) 14:46:57.17 ID:j5jP6Qie0
>>222
冷蔵庫・冷凍庫も相当古いんじゃないだろうか。
今のってほとんど脱臭機能がついてて、性能もいいからまずないけど
昔は脱臭剤が必要なぐらい臭う物だったし。
 
>>203
元彼の名前や住所、勤め先などがある程度分かるのなら
警察に相談に行っとくのを勧める。
確かに警察なんてアホだし、余計な事して逆効果な場合もあるが
それでも「相談に行ってた」「届を出そうかと思ってた」は
色々じわじわ効く。ネットでの事は印刷して、会話は録音して提出。
些細な事でも私ら女性なんだよ。男に力で来られたら敵わない。
法的な脅しぐらい軽くかけといた方がいいよ。
231可愛い奥様:2013/02/20(水) 14:57:26.55 ID:hPoeZXcg0
>>229
こんなものがあるなて!
坂井真紀が一番好き。
それ以外は覚えられない。
232可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:13:40.41 ID:fqutw2l20
>>203
公開範囲も分からないような人は無理してFacebookやらない方がよいよ
233可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:35:08.22 ID:BA3NRIkg0
>>229
私が前に見たのはこっちだったけどなあ
ttp://livedoor.blogimg.jp/zukolog/imgs/4/c/4c1b86ee.jpg
234可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:14:25.33 ID:tykPSkCCP
>>229
ありがとう。保存したわ。
235可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:34:58.41 ID:KDgqqrIX0
>>203のはやはり顔本か。
webで本名と顔がわかる写真まで出して簡単に特定される形で
DQN元彼にストーカーされてますって、自己防衛について
少しは頭を使ったほうがいいと思うのだが。
農家ってことは下手すりゃ住所まで特定できそうだけど
実害を被ることにならないといいね。
236可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:36:58.73 ID:c+h5VoKT0
なぜFacebook限定?
237可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:45:16.78 ID:mIcZAiV/0
>>203
SNSにもよるけど、鍵かけなきゃいくらブロックしてもアカウントの作り直しで
どうやってでも見る事が出来ると思うよ?
238可愛い奥様:2013/02/21(木) 01:49:58.95 ID:GjzO0dDf0
>>236
私は232だが、状況からゲスパーした。
最近全公開のアホ元同級生から申請がくるようになったから、
そういう層にも浸透し始めたと感じてる。
239可愛い奥様:2013/02/21(木) 01:52:24.09 ID:bhWHG9jy0
昼間の奥様方はカレーにスルーしていらしたのに
240可愛い奥様:2013/02/21(木) 12:54:43.68 ID:Jmz4LZzI0
>>239
だね。
カレーにねw
241可愛い奥様:2013/02/21(木) 16:29:22.42 ID:FPyDHxlc0
323 名無しの心子知らず sage 2013/02/21(木) 13:35:48.22 ID:uCfKmTMS

どちらかというと、学校に行っているほうが周りに迷惑をかけている可能性は高いと思いますよ。
迷惑だと言ってる人の主張を聞いてると、給食当番とか掃除当番とか、連絡帳が・・・とか
本当に些細なことですよ。どれも休む前に打ち合わせすれば解決する問題ですよね。
そんな些細なことに「迷惑」と騒ぎ立ててる人はやっぱり嫉妬なのかなと思っちゃいます。
自分が小学校の頃を振り返っても、クラスメイトが休んで迷惑したことなんてありません。
先生からしたら突然風邪などで休まれるほうが迷惑なんじゃないでしょうか?

374 名無しの心子知らず sage 2013/02/21(木) 15:44:13.40 ID:uCfKmTMS

>>365
むしろ単純で思いやりがない子が「休んでズルイ」って思っちゃうのでは?
私は学校が大好きだったし、単純じゃなかったから、
「海外旅行なんて貴重な体験させてもらって羨ましい。でも平日行くなんてきっと事情があるんだろうな。
楽しい学校を休んでちょっとかわいそうだな。」と思ってましたよ。
海外旅行から帰ってきた子は写真を見せたりお土産渡したりしてしばらく人気者でした。
「遊びに行ってズルイ」とか「迷惑」なんて考えてしまう子供ってなんだかかわいそう。

学校に行ってる子どもと平日休んで旅行する子どもの迷惑度を比較って・・
この人8:00から16:00ころまでずっと張り付いてる
こんな親の子どもって可哀想だなあ
242可愛い奥様:2013/02/22(金) 02:56:58.62 ID:rBVQmw3v0
美術館スレ
落ちたゃったのね。
少し残念。
243可愛い奥様:2013/02/22(金) 06:55:20.50 ID:IJaf4wl00
発音が難しいぜ…!
244可愛い奥様:2013/02/22(金) 09:10:17.15 ID:BXnT2qhcP
>>242
家電スレも落ちてた
人数少なめだけどそれなりに毎日レスがついているようなスレも
生き残れないんだよなあ
245可愛い奥様:2013/02/22(金) 10:33:16.90 ID:rBVQmw3v0
家電スレも好きだった。

良スレほど危険なのよね。
246可愛い奥様:2013/02/22(金) 11:44:41.79 ID:3hRDjZ6V0
ならばここも危ないのではw
247可愛い奥様:2013/02/22(金) 11:46:23.96 ID:yoIkB24t0
ageなくても落ちないって言う人いるけど
早い時は6時間書き込みないと落ちることがある。
でもageると怒る人いるし、どうしたものやら。
248可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:25:20.15 ID:waHMC2JP0
>>246
え?w
249可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:14:10.33 ID:BXnT2qhcP
>>247
sageでの書き込みでも大丈夫なんじゃないの?
最近何か変ったのかな。
最終書き込みの時間で落ちる、落ちないが決まるから
agesageは関係ないと思ってた。
鯖移動の時にはage復帰になるので、sageの書き込みは有効じゃないと聞いたけど
そんなにしょっちゅう鯖移動があるわけじゃないし。
250可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:58:16.48 ID:mJnvrElC0
>>249
最終書き込み以外に、板のスレ保持数越えたら
下の方のスレから落ちていくので
変な嵐がスレ乱立させると普段落ちないスレも落ちるから
皆あげてるというようなことを昔きいたけど
むしろ最近は書き込み時間だけに変わったの?
251可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:17:02.21 ID:BXnT2qhcP
昔から圧縮判定は最終書き込み時間だけだと思ってたよ。
でも既女板ではageないと落ちるって言う書き込みを見かけるね。
何が本当なのかわからないw
252可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:21:28.88 ID:rZFxJJHK0
ちょっと前に自分が書き込んだスレがなくなった事はある
その時は糞スレが乱立してた
253可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:39:57.35 ID:yoIkB24t0
やっぱり乱立してる時はあっけなく落ちるよね。
通常の圧縮と状況が違うから、緊急避難的にageるのは
さほど悪いことではないと思うのだけど、書き込みさえあれば
どんな状況でも落ちないと頑なに思ってる人は多そうだ。
254可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:58:55.08 ID:BXnT2qhcP
乱立していると最終書き込みのラインが
厳しいことになってるってこととは違うの?
255可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:26:16.25 ID:wA2hl3SI0
流れ無視して携帯から投下

いつも行っているスーパーに出掛けたらガチャガチャのコーナーに
猫のストラップの商品があったのでふと見たら
「猫つかみストラップ」って商品名で、
しかも仔猫の首根っこ掴んでぶら下げている写真が…
私が猫好きってあるのもそうだけど
ああいう猫の抱き方っていうか持ち方ってダメなはず

もしああいう商品見て子供とかが猫はああいう抱き方をするんだって真似したらどうするんだって思ってしまった
作っている会社とかに一言言いたいけどガチャガチャの筐体の外側からじゃ
メーカー名わからないし、カプセルの中身に説明書?の紙には書いてあるとは思うけれど買うのは嫌だし……
ああなんかモヤモヤする
256可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:39:58.15 ID:B1a7v/Ex0
ググればたいがいの物は出てくるよ。
257可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:42:20.26 ID:ay5enkVH0
子猫は首根っこ掴んで持ち上げると本能で大人しくなるから
体重が軽い間は大丈夫って獣医さんに聞いたけどな
大人の猫は首が締まるから良くないけどね
258可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:18:17.55 ID:zcwK0Baj0
猫の母ちゃんが、子猫を移動させる時に、首根っこくわえて運ぶ感じじゃないの?
259可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:11:26.34 ID:1/AgLgyA0
でもそんなの、人間が器具つかってうまくできるわけないしね。
指で感触を掴みながらやるのならまだしも
260可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:17:35.29 ID:rZFxJJHK0
器具?
ストラップの丸カンの事?
261可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:45:54.44 ID:rBVQmw3v0
釣りだよ
262可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:51:00.13 ID:wA2hl3SI0
ごめんストラップの話投下した者だけど
ガチャガチャの表面?の写真、人間の手が猫の首根っこを掴んでいる写真使ってたんだ
ストラップ自体はさすがに手が付いてないけど掴んでぶら下げた感じに造型してあるからリアルっていえばリアル
後でググってメーカーわかったら一言言ってみる
263可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:55:46.14 ID:IJaf4wl00
ググったらすぐ出てきたけど
そんな鼻息荒く取り上げるほど虐待的でもなんでもない造作だよ。
264可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:57:28.40 ID:QlF6EfVk0
母親猫は仔猫の首をつかんで運ぶよ
首をつかむと反射的に手足が縮んでおとなしくなり運びやすいから
勿論人間が猫の首だけつかんでぶらさげたら猫には負担が大きすぎるけど
それは親や周囲が教えたり本人が学ぶことであって
ガチャガチャストラップにクレーム入れるのはちょっと違う気がする
265可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:59:07.00 ID:jlRkIIBw0
>>247
「あげます」の書き込みで怒る人はあまり見ないけどな
266可愛い奥様:2013/02/23(土) 00:13:47.63 ID:uwh3GWuU0
>>264
釣りだよ
267可愛い奥様:2013/02/23(土) 01:15:40.80 ID:TuZUKYS8O
職場の愚痴スマソ。

60代半ばのKさん。
他の人ならとっくに定年退職のはずなんだけど、社長と旧知の仲だとかで免れている。
仕事はほとんど若い人にシフト済みですることがないらしく、毎日優雅に遊んでいるんだけど
社長がそれでいいなら正直目障りではあるけどこっちには関係ない。
ところが無駄に女王様気取りで、機嫌がいい時は無害なんだけど、時々わけわからんことを言っては従わせようとしてくる。
その度みんなでご機嫌取って丸く治めるんだけど、図にのってきたのか
「みんな私みたいなババア嫌いでしょー?wもう私はいないもんと思ってくれて構わないから!」と。
それ以後一気に空気が変わって、示し合わせたわけじゃないのに誰もKさんのご機嫌を取らなくなった。
途端にへこへこしだすKさんw
なんだよそれなりに空気読めるんじゃんよ…。
つか私達が増長させてだけだったのかorz
いい加減退職して欲しいけど下手に出るてことはまだ当分居座るつもりなんだろうな…。
268既婚者様も震災を利用した詐欺師にご注意を!:2013/02/23(土) 02:42:03.69 ID:ORhOa6zNP
東日本大震災を当てたと、大々的な宣伝文句とこれだけの方達が
亡くなった事を利用した詐欺師

東日本大震災を利用し、北海道足寄町で温泉を利用した農業で
雇用を増やす為に資金が必要と、善意の人達から巨額の資金を
集めた直後、グアムで遊び三昧の詐欺師
その後HPで何事も無かったように、問題の足寄町の部分を削除

役所からの督促に回答しろ!
NPO法人 地球家族 代表 松原照子 収支報告を出せ!
集めた巨額の資金がどうなったか?説明しろ!
269可愛い奥様:2013/02/23(土) 09:15:43.29 ID:5xLLpuS/0
なんか最近職場でよけいな一言を言ってしまうことが多い気がする
愚痴っぽくなってるし
昨日も後で思い返して一人で大反省会して凹んだ
職場で仲のいい人は愚痴も聞いてくれるけど、もう控えないと
人員削減に伴う異動や首切りの噂があったりして、ストレス溜まってるんだけど
何か別な発散方法考えよう

ダイエットしたいから食べること以外がいいんだけど、遅番フルタイムだと
なかなかウォーキングとかできなくて難しい
270可愛い奥様:2013/02/23(土) 09:21:26.47 ID:saY49LRk0
>>269
私は、だけど音楽いいよ音楽。
ipod等イヤホンで、浸れると尚良し。
普段あんまり聴かないし、ipod等も使わないんだけど、
聴くと良い気晴らしというか、気まぎらわしになる。
日常的に聴いてる人には効かないかも知れないけど。

つまみ猫ストラップというのね。
検索してみた。
つまみ猫ストラップ、なめ猫(あれは酷かった)を経験した世代としては、
全く気にならないわ。子猫仕様になってるし。
271可愛い奥様:2013/02/23(土) 09:50:47.78 ID:S4zTiEHn0
旦那の友人が泊まりに来た。
自分も何度も一緒に遊んでるし、そう気の置ける人ではなく、それは問題はないのだけれど
一日東京案内するの結構疲れる。

買い物はしたくない、そこはあんまり行きたくない、
そこは前行った、でも東京で遊びたいって、行きたいとこ自分で考えてくれたらいいのに。
途中歩くのがゆっくりになったので休む?って聞いたら、
「東京は歩くね」ってなるべく歩かないルート策定してるけど、
地下鉄深いのはどうしようもないし大江戸線やりんかい線は使ってない。
有楽町線だって有楽町から月島の一回だけじゃん!
最短の出口探してるし、座れる席確保してるのだが

帰り、行きと違う改札から駅に入ったので、朝荷物預けたコインロッカーに向かう途中、
新幹線の改札前を通りかかったら「乗っちゃう前に荷物!!」って。
「??いまコインロッカーに向かってるとこ、朝の改札はそっち、ロッカーはこっち」って言ったら
「…あ」って。

いきなり新幹線の改札に連れてこられた!とおもったんだろうなあw
んなことするかい!
現在地から最短ルートで寄り道もせず移動ルート常に策定してるのに
ずいぶん信用ないなあ。

あー疲れた。
旦那が仕事でどうにも抜けられないから、と思ったけどこれは大変に疲れる…。
272可愛い奥様:2013/02/23(土) 10:33:30.07 ID:TSpswOYm0
>>262
これね
ttp://epoch.jp/rc/capsule/2012/main/m08/img06.html

私はこの写真より、猫ストラップの背中に穴が空いてるのが嫌w
273可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:05:15.13 ID:9Ba+0ND50
自分が幼児の頃から家族ぐるみで付き合ってる幼馴染A。
(地元で義理実家と同居中・子持ち)
私はA母と性格が似ていて趣味も合うためものすごく仲が良く、
私が実家(県外)に帰省した時はかならずA実家か私実家で長時間話す。

最近のもっぱらの話題は「Aは結婚して変わってしまった・寂しい」という事。
元々あまり自分の事は話さない方だったが
昔はA母含めて集まって深夜まで恋愛話で盛り上がったりしていた。
しかし結婚して義理実家マンセーになり、同居もAは弁がたたないので
上手い事言いくるめられ
(ちなみにA旦那から同居のあいさつ等はなし、
Aも特に言わなかったのでA母が「うちは挨拶もしてもらえないの…?」
と言ったら「何でそんなこと言わなきゃいけないの!」と激ギレ
義理実家に対する文句を言うなんて絶対許さない!という感じ)
日が経つにつれどんどんA実家をないがしろにするようになり
その割にA実家に帰っては上げ膳据え膳
A実家の食料をほとんど持っていったり、外食を奢らせる。
それに対してお礼の言葉は特にない。A旦那も何も言わない。
まぁ義理実家と仲がいいのはいいけど
旦那にとても気を遣っているのはよくわかる。
私の自宅に遊びに来てくれた時も
デパートで私を置いて二人でどんどん進んでしまったりとにかく旦那旦那。
274可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:06:28.17 ID:9Ba+0ND50
続き
ちなみに今のAは子供にしか興味がなく
(そのように見えるだけかもしれないが)
話すことと言えばA子の事だけ。
A実家や私が帰省してきた時も遊びに来るには来るが
A子が少し眠くなると「昼寝させるから帰る」と帰ってしまう。
その割にAのブログを読んでいると
A子と同じくらいの子供がいるところでは
「昼寝もせずに一日中遊んでましたー」と書いてある事がしょっちゅうで、
(うちの子はまだ乳児なのでA子と一緒に遊べない)
これじゃあ私たちはA子が遊ぶ予定が無い時の穴埋めみたいなもんだ、
昔はあんな子じゃなかったのに寂しいねと二人で話している。
今じゃA母と私の方が親子らしいと思う。

Aは自分が変わったことに気づいているんだろうか。
子供がもうすこし大きくなったら昔みたいに
話せるようになるんだろうか。
こっちが勝手に失望してるだけなのかな。
今はA子以外の話題はうかつに聞けなくなってしまった。
昔のちょっと抜けてるけど一緒にいると楽しかったAに戻ってほしい。
275可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:10:42.14 ID:yPH1IfuyP
>>272
私もその穴がなんだかいやだw

ガチャガチャって変なものがよくあるね
オカメ納豆ポーチ以来やってないけど
276可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:15:41.30 ID:v8rY7Sih0
>>274
そこまでAに執着してるあなたが怖い。他に友達はいないのかね?
277可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:18:16.01 ID:FVzmoqEP0
結婚すると自分も、自分を取り巻く環境も変わる。
それにうまく適応していこうとすると、諸々の軋轢もでてくる。
いつまでも子供の頃のような付き合いなんかできるわけないし、
そういう付き合いを求める人には『もっと大人になれ』と言いたい。

正直、友だちの母親と一緒に日がな一日その友達の愚痴を言ってる
>>274に違和感を覚える。
278可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:25:21.62 ID:PfyP9KmcO
Aからすれば、母親と幼なじみが実の娘以上に仲が良くて疎外感というか面白くない気持ちが元々あったのかもしれない
それに自分は自分で義実家のほうに居場所ができたし、
そっちはそっちで仲良くやってて、私はもういいやって感じなんじゃないの?とちょっと思った
まあ同居に関して一言もないとか、そのへんは変だけどなんかどっちもどっちって感じだなあ
279可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:30:32.26 ID:69U9bElKP
>>273-274
Aが変わったのではなく、あなたが変わらなさ過ぎなのでは?と思った。
家庭を持って、年を取っていくと、色んなことが変わっていくのは
当たり前のことだと思う。
正直言って>>273〜274に書いてあるどれもが
どうでもいいじゃん、そんなこと、って思ってしまったわw
Aはもう昔のAじゃなくて、それは別段悪いことでもなんでもない、
そこにあなたが気付くべきだと思うよ。
280可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:32:55.71 ID:FPGIZSsL0
A母と273の考え方が幼稚。

うちの母なら娘が義実家と同居してるのに
悪口じゃなくて義実家を誉めるくらい好きになっててうまくいってるなら
むしろ「よかったよかった」って喜ぶよ。

a子が実家に帰って上げ膳据え膳、料理をおごって貰うってのも
母親に不満があるならそれ相応の対応をすればいいだけ。
お礼がないならそれを注意して言うこと聞かなきゃ家に入れなければいいだけ。

大体実家に帰って実母がいそいそと世話をすることの何が悪いの?
それをA母が273に愚痴ってるとしたら、言ってる方も言わせてる方も愚か者。

A母とA子と273が恋愛話で盛り上がるエピも
母親と娘が友達親子なわけで、私から言えばキモイ。幼稚。
母親は母親であるべき。

むしろA母と273がもっと大人になりなさいって感じ。
273さんはお母さんがいないのかな?それでA家に執着してるの?
281可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:54:03.17 ID:Cigtwvdb0
A子はたしかに昔と変わったのかもしれないけど、
むしろ今のほうがA子的には「自然」なんじゃないの?
今までは「母親だから‥‥友達だから・・」と我慢してた部分を
結婚して子供が出来て自分も親になって、やっと本来の自分を
出せるようになったんじゃないの?
A母は毒親、273は距離無し だとすればA子の行動の理由がよく分かる
282可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:55:38.45 ID:9Ba+0ND50
そうか、私が変わらなすぎなのはあるなぁ。
結婚しても子供が出来ても特に変わっていない。
「結婚して変わった」と周囲に思われるのが嫌だったから
友人にあまり子供の話ばかりしないように気をつけているし。

確かに幼稚かもしれない。
別に独身時代のように深夜まで話せって訳じゃないんだけど
私がたまーに県外から帰って来ても子供がー子供がー
A子はかわいいけどあまりにも子供の話ばっかりでつまらないし
私としたらA自身の話も聞きたいんだけどなぁと思っていた。
「今日は用事が無いからちょっと私子のところ行っていい?」とかも地味に傷つく。
私にも母親も他の友人もいるし、帰省したらお世話になっているけど
あまりにもA母の話を聞きすぎて、内情を知りすぎて同化してしまって
「A母可哀想!」になってるところはあるなー。
確かに集られるのが嫌だったら断ればいいんだけど
「Aの機嫌を損ねて孫ちゃん連れて来てもらえなくなったら困る」とも言ってるし。
叩かれてもやっぱり寂しいのは変わらないけど
まぁそんなものかーと思っておくよ。
283可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:58:32.52 ID:BmPNUjyx0
幼馴染Aが可哀想だな。

誰だって、自分に都合よく話を盛るなんて当たり前のことだと思うよ。
特に歳を取ってくると、自分に都合の悪い事は記憶に残らず、
自分の感情だけが膨らんだりとかね。
273が地元に住んでて、近所で毎日観察した結果ならともかく、別の県に住んでてたまに帰るくらいで、
A母の話だけを聞いて、一緒になってAに対して悪印象を持つとか、なんだかなーと思う。

私だったら、自分の母が、自分の幼馴染にまで悪口を言いふらして、
そんで幼馴染が一緒になって悪口言ってるような実家になんか帰りたくないわw
284可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:07:29.14 ID:9Ba+0ND50
あ、ちなみに距離なしと言われるほど
Aとずっと連絡を取ってる訳でも取りたい訳でもないです。
今思ったけど
きっと「子供子供!」って感じで自分がないように思える
Aに勝手に嫌気が差してるだけだ。
時々2ちゃん上で友人が結婚して変わったーっていう話を見て
絶対にこうはなりたくないと思っているんだけど
Aが変わっていった様を見て勝手に幻滅してしまってた。
285可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:08:33.06 ID:FVzmoqEP0
『結婚して変わったと思われたくない』って言ってるけど
周りの人からは『結婚して子供もいるのに、まったく大人に
なれない人』って思われてるかもよ。
286可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:13:28.61 ID:7bWBs0n50
A母の愚痴を聞くだけならいいけど
あなたも一緒になってAの陰口を肯定とか同意すれば、A母は内心嫌なはずだよ
自分が家族のことを愚痴るのと、他人に家族を悪く言われるのは別なんだよ
A母にとってはAが冷たくなっても上げ膳据え膳なのは自分の実子で可愛いからだよ
あなたとA母の関係は所詮A以下、他人だということを忘れないで
287可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:33:09.48 ID:TSpswOYm0
>「子供子供!」って感じで自分がないように思える

A母も、「A!A!」って自分がなくて、似たもの親子だねw
A母は、自分の母親に対してはべったりだったんだろうか。

という冗談は置いといて、
子供の巣立ちを受け入れられないのって可哀想だね。
自分の子は、もう成人して、別所帯を持って、孫もいる。
義実家とも上手くやってる。それだけで母としては幸せに思わないとね。
288可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:34:03.38 ID:++10y6Lw0
>>273
わかるよ
大体友達の愚痴って、他人が聞くと、なんでそこまで?って印象にうつるから
こういうとこだと叩かれがちになってしまうけど、
リアルでつきあってる友達にたいして、いろいろ思うことはあるし、
友達との距離も人それぞれで、私も、姉妹のように仲のいい友達のことは
ものすごくいろいろ知っていて、共感したり、他の人には見せない顔を見たりするから
その友達への思いや愚痴と、他の友達への感覚は全然違ったりする
A母もあなたもは寂しいし、なんかなーって思う感覚はすごくわかるよ
子供優先なのはまあ仕方ないかなって思うけど
実家や古い友達というワガママいえる人にたいして、甘えがあって
ないがしろにしてる感じもあるんだろうね
身内(あなたも含め)だから優先順位が低いってことに、
そういうもんだって思えないモヤモヤがあるのはわかるよ
289可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:41:13.47 ID:LkykEiZtO
>>274
Aさんは子供がもっと大きくなったら落ち着くんじゃないの?今は子供しか見えない状態なんでしょう。
A母が貴方に愚痴ってるのは女友達に愚痴言ってるのと同じなんだろうね。愚痴言ってスッキリする程度の事だから、そんなに心配しなくても良いと思うよ。
結婚すると変わってしまうのは当たり前なんだけど、あまりにも家族以外をないがしろにしてるように感じると付き合うのも嫌になるよね。
無理に付き合う必要はないと思う。
290可愛い奥様:2013/02/23(土) 14:36:17.16 ID:TwXf00fh0
>>271
旦那の友人なのに、あなたが一人で案内したの?ありえないわ。
図々しいにも程があるし、旦那も友人もおかしいよ。
291可愛い奥様:2013/02/23(土) 15:25:06.66 ID:9Ba+0ND50
まだいたのかと言われてしまうかもしれないけど。
普通の人からしたらやっぱり異常に密な関係で
私が感じるモヤモヤってまさに>>288が書いてくれたのと同じ。
普通の友人に対するものじゃなくて最早姉妹に対しての感情に近い。
勿論あくまで他人というのはわかってます。
儀礼を欠かすことはないし、
友人と身内のギリギリのラインでこの30年やってきてる。
A母は今や「私ちゃんや私母には本音を言えるけどAはすぐ怒るから何も言えない
私ちゃん親子は何でも言いあえて羨ましい」が口癖。

Aも私たちだからないがしろにしてるってのはやっぱりあるだろうし
結局私もA母も本当に不満だったら言わなきゃ駄目だよね…。
吐き出しスマソ。
292可愛い奥様:2013/02/23(土) 15:32:09.30 ID:QmfFV+ve0
1人でもわかってくれる人がいて良かったね
293可愛い奥様:2013/02/23(土) 15:56:45.36 ID:qkkYqXnI0
A母がウザすぎるw
294可愛い奥様:2013/02/23(土) 16:10:39.10 ID:eX/Q9kFo0
私達って。
A母と相談者はAからしたら親と友人で別だから。
一緒にしちゃいかん。
295可愛い奥様:2013/02/23(土) 16:54:39.60 ID:Cigtwvdb0
友人を身内とギリギリのラインまで近寄らせるっていうのが
異常だってことなのに・・・自分と同じ異常者がいるから安心って・・なぁ。
296可愛い奥様:2013/02/23(土) 17:12:48.52 ID:7fu+tbXS0
結局のところ、自分と友人の温度差が許せないってことなのかな。
人間関係なんて時間と環境で変わっていくものなのに、どうしてそれを
受け入れられないんだろう。
297可愛い奥様:2013/02/23(土) 17:12:52.98 ID:HfHdzVxN0
結婚して変わったと思われたくない→成長する事を拒んでいる
としか思えない。
A母はそこそこのお歳だろうからもう成長や変化を期待するのは無理だろうし
お互い依存しあっててそこで完結する分にはいいけど…
298可愛い奥様:2013/02/23(土) 17:16:42.98 ID:7lbZgFLG0
離れなされ。両方から。
299可愛い奥様:2013/02/23(土) 17:31:19.03 ID:PfyP9KmcO
結婚して変わったと思われたくないってのがよくわからない
300可愛い奥様:2013/02/23(土) 17:45:49.38 ID:ECnBFTkl0
本音を言うと怒る、何でも言い合えて羨ましい、
つまりズケズケ突っ込み合うような間柄を
居心地良いと思うか恥ずかしいと思うかってことでしょうね。

プライバシーに土足で踏み込まれたくないんで
無難に子供の話題を出してるんじゃない?
こういう対人距離感って、不満を表明しても変えようがないよ
301可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:25:40.80 ID:9Ba+0ND50
何か誤解されてるようなので。
私が言う結婚して変わったと思われたくないってのは
結婚したら旦那や子供の話しかしないような人になりたくないと意味です。
そんな話ばかりされても所詮他人は面白くないだろうし。
だから私が友人と話すときはバランス良く話すようにこころがけてます。
けして子供が出来ても独身時代と変わらず飲みに行ったり深夜まで話したい
、いつまでも子供でいたいとか思ってる訳ではありません。

ちなみにA母が話を盛ってるって人がいますが
Aの言い方等は多小大げさでしょうが集られてるのは事実です。
事実を曲げてまで娘を悪く言いたい人じゃないです。
あとまとめサイトで「私のせいでAが実家に寄りつかない」と書かれていますが
Aは大体週一・二ぐらいのペースで帰ってます。

ここまで書いてて本当にお互いの家族の事を知りすぎてるなと実感…。
うちの家族の話も母とA母が仲良しなので筒抜けですが。
302可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:31:25.51 ID:BVa2MwpS0
なんか私から見れば、だけど、けっこう特殊な間柄だと思うから、いくら後から情報出されても
心底理解できる人は少ないんじゃないかな。

うちなんか家族ぐるみのつきあいは勿論、幼馴染なんてものもいないし
実家にも年に数回しか帰らないし、そもそも精神的に距離があり
義実家なんてもっと距離がある。
303可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:39:50.94 ID:Cigtwvdb0
>>302
結局、渦中にいる人は自分が異常だと思わないし、思えないんだと思う
いくら外から「それは変だ」と言っても、本人には理解できないっていうか
304可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:42:42.58 ID:Cigtwvdb0
つか、またまとめサイトか
305可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:50:52.69 ID:HfHdzVxN0
まとめサイトに自分のレスが載ったのはどうやって知るの?
逐一チェックしてるの?
たまたまよく読むサイトに掲載されてたの?
煽りじゃなく真面目に知りたい。
306可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:54:35.13 ID:Cigtwvdb0
>>305
鬼女板でネタ投下→程よく煽られる
→自分でサイトに載せる or サイトに載ってるかチェック
だろうなぁ。お金儲けかな
307可愛い奥様:2013/02/23(土) 19:24:46.34 ID:qkkYqXnI0
A家族に粘着するより
普通に旦那や子供の話をする方が正常かと
308可愛い奥様:2013/02/23(土) 19:44:11.48 ID:BmPNUjyx0
>>301
話を盛ってないならなお悪いよ。

これが、A母が同居嫁とかで、たかりに来るのが小姑だったら同情もできるけど、
A娘が実家で集って上げ膳据え膳してるのは、そんな風に育てた母親の恥だし、
今からだって、ふざけるなと娘を叱ればいいじゃない。

結婚したら変わったって、全部を結婚相手のせいにしたがる気持ちは分かるけど、
実家に一度も顔を出さないならともかく、週2回くらい来るなら、
幾らでも話すチャンスはあるだろうに。

バカ娘を叱って孫に会わせてもらえなくなるのが怖いんだろうとは思うけど、
自分がダメな事を棚に上げてる姿勢はどうかと思うし、
それを無責任に同調して、相手は酷いよねーと煽る301の存在もどうかと思う。
309可愛い奥様:2013/02/23(土) 19:55:17.73 ID:9Ba+0ND50
>>305
まとめサイト巡りが趣味なもんで…
上記の「友達が結婚したら変わった例え」ってのも
そういう話が時々まとめサイトに出てたから。

>>309
>今からだって、ふざけるなと娘を叱ればいいじゃない。
そう思う。
また後出しになっちゃうけどA父(今でいうモラハラ旦那)
がまたAと孫ラブでA母がAに小言や注意すると
「同居してストレス溜まってるのにAが可哀想だ!それぐらいしてやれ!」と烈火のごとく怒るんだ。
で、私母や私に愚痴るというパターン。
310可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:04:56.97 ID:lJWwjfIW0
>>309
よその家のことなんだから好きにさせとけばいいじゃん。
まあ、愚痴りたいだけなんだったらごめん。
沢山スレだし、相談じゃないものね。
過去と他人は変えられないから、傍観しといたら?
311可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:09:34.95 ID:HfHdzVxN0
>>309
そうなんだ、答えてくれてありがとう。
何と言うか…ネットともA一家とも、ほどよく距離をとれるようになるといいですね。
312可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:36:27.93 ID:gXNhxvXi0
結婚相手が転勤有りって、そんなに嫌かな?
派遣先の派遣さんや社員さんに紹介を頼まれるんだが夫の会社名言うと
「転勤ありますよね?じゃいいです」と断られる。
「仕事と家庭両立する自信無いから専業主婦になりたいので大きい会社勤めの
人が良いんです」と言うのに「転勤有り者お断り」って。
会社が大きい=事業所多数=転勤有りだと解らないのかな?
仕事続けたいから?と思いきや「実家の近くに住みたいから」「転勤有りだと
自宅購入が遅くなるから」との事。
転勤は有るが、部署にもよるが5年周期位だし社宅か民間賃貸か選べるし
変な言い方だが会社が大きいので給与も悪くないし福利厚生も手厚いから、家の
頭金もしっかり貯められるのになー。
313可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:55:03.60 ID:j2L79Zpb0
>>312
一言で言えば頭が悪い人が増えたんでしょうよ。
若い人はなんて言うと叩かれまくるのでしょうが、世の中の価値観が多様化
と言えば聞こえはいいけど、お日様は東から昇るとか、水は高いとこから落ちる
とかのことがわからない人が増えたと思う。
314可愛い奥様:2013/02/23(土) 21:10:46.17 ID:9Ba+0ND50
>>310
うん、今実家に帰っててまたお決まりのパターンがあったから
単に沢山愚痴りたかっただけなんだ。
まぁ2ちゃんでこんな話は叩かれるだろうなと思ったけど。
お目汚しスマソ。
315可愛い奥様:2013/02/23(土) 21:11:57.57 ID:qkkYqXnI0
え、転勤嫌だ
316可愛い奥様:2013/02/23(土) 21:20:45.68 ID:R5KOHIAA0
〉「子供子供!」って感じで自分がないように思える

若い頃「自分がない」とか「もっと自分ってものを持たなきゃ!」
みたいな風潮が苦痛だった。なんとかの奥さんとかなんとかのお母さんとか
呼ばれる今がすごい楽。そういう人もいる。
「自分が自分が」って人もなんだか生きづらそうだな。
でも「なんとかの母」みたいなものにアイデンティティをおきすぎると
A母さんみたいになるのかな。難しいね。
317可愛い奥様:2013/02/23(土) 21:41:31.12 ID:yPH1IfuyP
>>312
転勤やら引越しが当たり前の家に育っているとそんなに抵抗はないけど
生活設計がたてにくいのはまあ事実ではあるね
子育てもその後の進学の時期もなんとかのりきったけど
親が年取ってくるとほんとに難しいよ
318312:2013/02/23(土) 22:06:46.44 ID:gXNhxvXi0
うちは父が市役所勤務で転校経験は無いんだけど、私も姉も社内結婚で転勤
族。 
「転勤嫌だったらここの地元密着企業の人がいいんじゃない」と言うと
「中小企業じゃ給料安いじゃないですかー。大企業勤務の人がいいんです。
例えばメガバンとか〜」と、子供でも知ってる会社名をつらつらと挙げる。
「大企業ならほとんどの社員が転勤有ると思うよ」と言うと「でも、無い部署
も有りますよねー 誰か居ませんか? 旦那さんの友達とか」と食い下がる。
要は「大企業勤務で高収入の夫をgetして実家の近くに住んで子育て手伝って
もらいながら、のんびり専業主婦したい」って事なんだよね。
「専門や商業高校卒で30過ぎじゃむずかしいと思うわ」と言いたいが
言えない。
319可愛い奥様:2013/02/23(土) 22:10:27.38 ID:tme0p26j0
専業主婦でいたいのに転勤イヤってそんな馬鹿は周りにいないわ。
自分の仕事を続けたいから夫の転勤についていけない、だけど
家族は一緒に暮らすべきだから転勤ない人がいいっていうのは聞くけど。
320可愛い奥様:2013/02/23(土) 22:46:51.75 ID:wzmiyaYW0
>>318
いい人がいたとしても紹介したくないね
321可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:02:53.74 ID:0a+wGWXz0
大企業の転勤ありの男と結婚して
自宅近くに家購入。
旦那には単身赴任してもらって
親べったりの生活すればいいのに。
322可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:45:37.42 ID:4eSgXh7M0
専業主婦やるのに、夫が転勤族だからって一番体裁のいい理由だけどな。
(なんで働かないの?という質問に対する答えとしてね)
ていうか、その女は転勤がいやとかそういうレベルの問題じゃないねw
323可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:57:17.05 ID:BmPNUjyx0
最初、>>312の話って、戦略的撤退なのかなーと思って読んでたw

何気なく、旦那さんの同僚紹介してと言ったら、思わぬ大企業の名前が出てきて、
そんなところのエリートさんじゃ、派遣なんて相手にしてくれないわって判断して、
断る口実で転勤が…と言ってるんだとばかり。
世の中には想像の斜め上の人がいるとは知っていたけど、思った以上に酷かったw
324可愛い奥様:2013/02/24(日) 00:18:17.49 ID:nPivD8KY0
大体の他人の悩みって、他人かしたら「どーでもいいじゃん」になるんだよね
だから悩みじゃなく、沢山スレで、言いたいだけ(そう思うだけ)ってことにも
「どーでもいいじゃん」と言われると、そりゃそうだけどまあ、て感じではある。
325可愛い奥様:2013/02/24(日) 01:39:37.57 ID:oTrErcNn0
つい最近入籍を済ませたばかりなんだけど
届けを出すにあたって世帯の戸籍を本籍地から取り寄せたら、私の姉2人が母の連れ子である事がわかってしまった

本当は何年か前に親戚伝いで母が再婚である事をたまたま聞いてしまった事があって
その時から何となく感じてはいたけど、公的な書類で見るとちょっとだけ複雑
両親とも私には一切その事は言わなかったし、姉たちも実の父親に会ってたりする感じもないし話も出てこなかった
成人しても入籍しても特に何も改めて話されてないから、私も何と無く突っ込めない
(私が突っ込んでも仕方ない事だし知ったところで何か変わるわけでもないからいいんだけど)
今の父の実子である私が何か言えるとも思っていないし本当に普通の家族として育ったと思っていたから

ただ婚姻届書く時に三女じゃなくて長女と書いた為、提出までの間は見られないようにしなくちゃと少し気を遣ってしまった
でも再婚相手と母親との間にできた妹である私に対する姉たちの気持ちを考えると、きっと何か思うところがあっただろうし仲良くない時期もあったし推し量る事が難しい
なのにずっと実家で家族で暮らしてこれて、仲良くしてもらえて本当にありがたいなぁと感じてる

別に何かあったわけでも考えてるわけでもないけど誰にも言えないからここに書いちゃった、ごめんね
326可愛い奥様:2013/02/24(日) 02:42:16.39 ID:8NISuGSO0
ID:9Ba+0ND50の話ってなんだか気持ち悪いね。
いくら仲が良くても、家庭の事を明け透けに話して
胸に溜めておけず、自分の中で処理しようとしないA母も幼稚で気持ち悪い。
愚痴を言ってる事をA子が知ろうが知るまいが、自分の子供に対する裏切りだと思わないのかな。

それを変だと思わずにA家のガス抜きの手伝いしてる、と思ってる
ID:9Ba+0ND50が一番気持ち悪い。
327可愛い奥様:2013/02/24(日) 02:56:31.04 ID:nPivD8KY0
もういいだろっていう
328可愛い奥様:2013/02/24(日) 08:25:13.03 ID:cgCBnJ/70
乗り遅れすぎw
329可愛い奥様:2013/02/24(日) 08:37:02.01 ID:ftGvplnw0
上の>>325さんの話に関連してるんだけど
325さんのような場合、お母さんが再婚であることや
お姉さん二人が異母姉妹であることを
旦那さんや義実家には話しておくべきなのか話さずともいいことなのかを
最近考える機会があったんだよね。
話す場合でも旦那さんだけになのか、義実家には絶対に秘密なのか…
離婚理由にもよるだろうし、遺産相続が絡んでくるとかそういうもの関係してくるのかな。
330可愛い奥様:2013/02/24(日) 08:45:36.21 ID:aB2qhXbc0
>>325
大人になるまでその事実に気づかなかったってことは
それだけいいご家族に恵まれたってことだね

うち夫が再婚だけど、将来子供が結婚するときに戸籍見たらバレるなwとかのんきに思ってる
よその市町村に本籍地変えれば新しい戸籍からは離婚の記録は消えると言われたけど
夫は長男なのにわざわざそんなことのために本籍地まで変えるのも面倒だ
別にやましいこともないから今のままで構わないんだけどさ
331可愛い奥様:2013/02/24(日) 09:15:24.26 ID:EelZueKJP
今はいいけど、介護や相続の問題になった時に問題が起きることもある。
知人の所に、存在すら知らなかった祖母の遺産を放棄してくれと
書類が送られてきたことがある。
色々大変だったみたい。
332可愛い奥様:2013/02/24(日) 09:57:42.30 ID:L/Gk+d1oP
>>330
まさに結婚するときに初めて母親が再婚だったことを知った私が通りますよっとw
でも父は絵にかいたような頑固だけど優しい父親だったし、
妹と同じように育ててくれたと思ってたからショックは無かった。
ただ、どーりでババア(父方の祖母)が私にだけ冷たかったなぁとw
333可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:32:03.78 ID:zfYINtGM0
親が再婚だったって、そんなにショック?
うちの父は母と結婚するときに、本籍移動したらしく
おとなになるまで気が付かなかった
父が生きてる時に、実はお父さん再婚なんだーって言われたけど
えーそーなんだー知らなかったで終わっちゃった
前妻さんとは全く没交渉だし、母も前妻さんとは何の関わりもないし
(不倫略奪ではない)子供も居なかったから特に・・
姉とも、まぁびっくりしたけどーってだけで。
母が、不倫略奪だったら、話は違ったのかもしれないけど・・・
どうなんだろう、大多数はヤッパリ嫌悪感覚えるのかな
334可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:37:20.93 ID:2leYCMQo0
親が再婚だとしても、それほどショックは受けないかもしれないけど
どこかに自分の腹違いの兄弟・姉妹がいると思ったら、感じ方は違うかも。
335可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:41:48.68 ID:L/Gk+d1oP
>>333
知った時はもう大人だったからショックはなかったけど
中学か高校ぐらいまでならショックだったかもなと思ったよ。
たぶんそれは家族仲が良かったからだろうけど、
大好きだった父と血のつながりがないとか、
今じゃ“血のつながり”なんて大したもんじゃないと思えるけど
思春期の頃って、そういうのが大事だったりするじゃん。
336可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:52:35.16 ID:zfYINtGM0
>>335
335さんとうちとじゃ、パターンが違うみたいだから
ちょっとショックの具合も変わってきちゃうのかも。
だけど、事実を聞いた年齢にもよるのは解るよ
まぁ、これから後の時代なんかステップファミリーとか
事実婚とか家族の形も変わるだろうから、悩みも減るかもね
337可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:54:57.46 ID:iQApMyXJ0
>>335
家族仲の良し悪しで受け取り方は全く違うだろうね

うちは父が再婚だということを思春期の頃に母から聞かされた
それも夫婦仲がかなり悪く喧嘩ばかりしていた時
母は、子供達が自立するまでに自分(父)が再婚だと言ったら離婚する、と言われてたらしく
それなのに私と兄に言ったんだよ
私が言ったら離婚なんだ…とその引っかかりがずっとあった昔を思い出した
338可愛い奥様:2013/02/24(日) 13:52:31.48 ID:aB2qhXbc0
>>333
うちはまさにそのパターンで、夫は小梨バツイチだったから
腹違いの兄弟がいるわけじゃないし、前妻さんとは完全に没交渉だし
あちらはあちらで私が夫と付き合い始めたときにはすでに再婚してて
幸せにやってらっしゃる(はず)ので私とはなんの関係もなく不倫略奪とかでもない
だからもし将来子供が知っても私たちの夫婦仲さえ悪くなければ
たいしたダメージはないだろうと勝手に思ってる
339可愛い奥様:2013/02/24(日) 14:12:44.04 ID:uvKz9IVi0
再婚も色んなパターンがあるからなぁ
うちのも夫は再婚だけど、うちは選択小梨なので、夫の前妻の所にいる子だけ。
叔父は再婚しているけど、前妻の所に女の子がいる事を、子供に話してないそうで
親戚の間で、しゃべるな禁止令が出てる。実父の弟達は絶対に言わないだろうけど
葬儀の時、遠い親戚のおばあさん達がしゃべってしまわないか、ヒヤヒヤしてる。
340可愛い奥様:2013/02/24(日) 15:21:09.45 ID:buNP2nZS0
私は自分が再婚。今の旦那は私が初婚。
子供は居ないとはいえ汚れた嫁で申し訳ねえずら、と思ってやまなかったし
それを笑い飛ばしてくれた上、純粋にストーカー被害とか大丈夫かと心配までしてくれて
本当に感謝してるし旦那義両親も大好きだ。
ただ、再婚後に出来た子はいずれ私が再婚だと知るんだなぁ。
腹違いの兄弟なんかいないし、前の結婚はたった2年で破綻した上
まるで家に帰って来ない人で会話もほとんどなかったから、よくも悪くも
なんというか、スッカスカな夫婦だったから話すこともないんだが
旦那に、分かる年になったら話した方がいいのかな、と言ったら
別にあえて話すことでもないと思うが、隠すって事でもないし
分かると言っても思春期とかは微妙だし、成人してからでいいんでないの?
と言われ、うう〜ん…と思ってしまっているところだ。
どういうタイミングがいいのかなぁ。そして言うべきか隠すべきか。
何が正しくて何が間違いなのか、正解がないからな…
341可愛い奥様:2013/02/24(日) 15:23:54.73 ID:buNP2nZS0
腹違いじゃなくて種違いっていうのか、こういう場合は。
失礼しましたorz
342可愛い奥様:2013/02/24(日) 15:49:38.84 ID:DyRkgvMx0
たった2年で小梨なら、
成人した頃、実はお母さんね、テヘペロw 
一度失敗しても人生やり直せる。幸せになれて良かったってスタンスで話せばいいんじゃない?
343可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:01:04.47 ID:CYLpRgVX0
逆に小さいうちからポロッと話してはダメかなあ
344可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:55:24.21 ID:AfCgDL/O0
戸籍謄本で知るのがほとんどだから
最近は高校や大学とかで海外に行くのに、そこでパスポート取るのに
役所に行って取ってみたらで知るパターンが多いのかな。
いくら子供はいないって言っても離婚歴があるって言うのは
おぉうっ?ぐらいは思うよね。特に母親のみがって。
その前に言うか否か…いやそのタイミングで言うのがベストなのかな。
パスポート申請するのに戸籍謄本って必要なんだってーって言われたら
そう、じゃちょっと話しておこうかな、って。
それまで隠してた訳じゃなくても一言も聞いたことなかったとか
戸籍謄本で知るってのは間接的すぎるのかも。それが尚衝撃なのかも。
「隠されてた」って大げさに取っちゃうのかな。
 
ちなみに私の父(鬼籍)は普通の会社員だったけど
腕と背中に刺青があった。
子供の頃、お父さんこれなぁに?って聞いたら「お母さんが書いたんだよ」
と言われ、ふーんで終わった。今考えると終わるな終わるな、だw
345可愛い奥様:2013/02/24(日) 17:05:08.51 ID:dC5/cFgF0
小梨だったら、別に初婚でも再婚でも関係ないと思うけど…

ただ >>339のケースだと、もし先に339が死んだ場合、
夫婦の財産と、339個人の財産は、全部夫が相続して、
夫の死後は、前妻のところにいる子供が相続する事になるから、
339の親兄弟はおもしろくないだろうけど。
346可愛い奥様:2013/02/24(日) 17:19:45.22 ID:aB2qhXbc0
>>344
パスポート申請は謄本じゃなくて抄本でできるから
本人の抄本だけ取ればそこではバレないんでない?
347可愛い奥様:2013/02/24(日) 17:29:23.40 ID:B4YvtjsY0
うちは母が他界した折に、離婚した父が再婚で、更に異母兄弟が
何人もいることを知ったよ。
なんつう種馬だ糞じじいと思ったけど、私も成人してたし
ショックといえばそうだったけど、ついでに我が家のルーツとか
色々知る機会になったのは有意義だった。
348可愛い奥様:2013/02/24(日) 17:38:47.91 ID:hRIkcP0Q0
>>346
今は謄本取る機会って滅多にないものね
抄本で済んじゃう
349可愛い奥様:2013/02/24(日) 18:19:57.77 ID:ADw1duYE0
私も兄達と父親が違うって知ったのは
高校生の頃だったんだけど
もっと早く知りたかったなと思う。
もっと早くしるか、もっと大人になってか知っていたら良かったかも。
ちょうど思春期だったから、今まで自分だけ知らなかったのが
騙されていた気分になったな。
350可愛い奥様:2013/02/24(日) 18:30:43.54 ID:wC4bSmFNP
>>345
子供のいない夫婦の場合は
親兄弟にも相続が発生するんじゃなかったっけ。
351可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:01:55.00 ID:jV9ptnVz0
名前失念だが、小説家の女の人で、自分の収入を父名義で預金してて
父親が亡くなった後、父が再婚だったことや、前妻との間に異母兄弟がいる事がわかって、
自分の収入含む父の財産を財産分与して(叔父が裏切って手を回してた?)自己破産したんだよね。
生前に父が弁護士に「他に相続人(実子)はいないか?」と聞かれて
「いない!私にはこの子だけが子供だ」みたいに言って黙ってたので、返ってめちゃくちゃになったと漫画で読んだw
352可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:10:17.65 ID:U+Wh+/sC0
>>351
花井愛子だと思う。
昔ものすごく流行ったラノベ作家。
私は読んだ事無いんだけど、読書関係スレでちょっと前に話題になった。
元々変な家庭環境だし、売れっ子だったから財産の額も大きかったんだよね。
353可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:16:50.64 ID:6A+3elGT0
      _,,i.,,,i_
  (( (`ソ ・ω・ヾ´) )) ブンブンブン
   (`l゙〓〓〓'l´)
     ´`'ー-v-‐´`

このスレに保存しとくw
354可愛い奥様:2013/02/24(日) 22:28:17.44 ID:TjTIRDa5P
10分くらいまえに規制されたっぽい
Pの期限がぎりぎり残っていて助かったけど
毎年ほぼ同じ時期に規制しているのだなorz
355可愛い奥様:2013/02/24(日) 22:38:41.84 ID:iQApMyXJ0
今、書けなくなってる人多いだろうね
大規模規制みたいだ…
356可愛い奥様:2013/02/24(日) 22:43:49.49 ID:QnwuQj2H0
>>352
花井愛子好きだったけど全然知らなかった
357可愛い奥様:2013/02/24(日) 23:06:53.54 ID:TzatrywGO
花井愛子懐かしい!
中学生のとき夢中で読んだなぁ
358可愛い奥様:2013/02/25(月) 01:23:52.95 ID:bsQgQ5uxP
>>355
該当スレ見てきた
遊戯王のカードで揉めている大人ってなんか嫌w
359可愛い奥様:2013/02/25(月) 08:19:34.76 ID:8Zb63eXt0
家族内の秘密ってあるところにはあるんだな〜と思った
かく言う私も兄2人のうち1人は家族の誰とも血のつながりがないことを
20数年たってから知った。
秘密などない平凡な家庭であるはずの我が家に起こったことが信じられなかったっけー
360可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:24:30.71 ID:qG/O/A4v0
花井愛子自体はよく知らないけど、その騒動を描いた漫画があって
それはすごい衝撃でよく覚えてる。
お母さんが亡くなって、お父さんもすぐ病気で倒れ
その病床で自分は戦中満州に行っててその時の子供が二人いる、
お前の腹違いのきょうだいだと言われ、衝撃を受けて
そんな話聞きたくないって言ったのに、お父さん的にはもう死を覚悟してたのか
ああでこうでと話されたのち亡くなった。
その後自分のお金を銀行から下そうとしたら、管理してくれていた父の名前の通帳だったから
バシーンと止まっちゃって凍結されているから動かせないと知り
凍結させた腹違いの兄弟登場。
それでもう、私たちは父と暮した事も大切にされた記憶もない、
ただ冷たくお金を振り込んでくるだけでどれだけ辛い思いをしたかって言われ
あんたはたっぷり愛情受けて育ったんだろう、詫びとして全部金をよこせ!って言われ
いや待ってください、これは父名義になってるだけで
私が稼いだお金なんですと説明しても全く聞く耳持たず。
もうひたすらギャーギャーギャーギャー騒がれ、根負けして全部渡し
そのせいで自分は持っていたブランド品を売って生活だとか
それでもどうにもならず自己破産、と。
 
もう確か15年ぐらい前だけど、すごい衝撃過ぎて
腹違いの兄弟がいるとそうなる可能性がとか、銀行口座が凍結されるとか
当時の私は全然知らなかったからよく覚えてる。
うちの父なんて相当ろくでなしだったから、いたらどうしようと思ったよ。
361可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:45:02.87 ID:FfyPjGTK0
花井愛子は私も知らなかったが、うかつな人だなーと思った。

例え腹違いの兄弟が出て来なくたって、
自分の収入を他人名義の通帳で管理してたら問題になりそうだとか、
お父さんが病気で入院したなら、それでお父さんが亡くなれば、
兄弟が出て来なくたって、銀行の方で、相続済むまで口座を凍結くらいするのにとか・・・。

なんか、小説家ってそんな世間知らずでいいものなの?と別の方向から心配。
362可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:52:34.26 ID:XSoMFUdb0
税金対策だったのでは?
363可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:54:28.66 ID:VdWTq9MR0
小説家に限らず、みんなそんなの最初は知らないでしょ…
私だっていい年こいて母の葬式の時、知らない事山盛りだったよ。
別に特別な人でもない、普通の人で普通の葬式でもてんてこ舞いだった。
知らなきゃずっと知らないさ。知ってても浅いとか。
364可愛い奥様:2013/02/25(月) 11:05:22.25 ID:9xaJ3R+g0
自分語り注意。

私自身の出時が複雑。
知ったのは18歳くらいだったかな。
両親は育ての親しかいないと思ってるし、普通の親子だった。
知った時はショックよりも、いろいろ腑に落ちて納得してしまった。
それでも気持ちは変わらないし、自分のルーツが分からないのだけ気になるけど、
まあいいや、って感じ。
産みの父親は知ってるんだけど、産みの母親は知らない。
種違いの兄弟がいるかも、と思うとちよっと不思議。一人っ子だったから。
産みの母親の遺産相続がいつか来ると思うと鬱。
わたし的にはこの位しか思いは無かったんだが、事実を知ったと分かった育ての母が
年を取るに連れてテンパって大変だった。
育ての母は血の繋がりがないから、いつか私(=母)を捨てるに決まってると言いながら泣く、みたいな。
そんな事ないと怒ったり、泣いたりいろいろしたが毎回言っていた。
これだけは本当に嫌だった。
結局、育ての父親は随分前に、育ての母親は最近亡くなった。
育ての母親は、倒れてから半年ほどで亡くなったが、その半年が結構大変で、でもそこそこやり切ったと思ってる。
後悔もあるけど、苦しむ事もなく、案外良い亡くなり方だったので、これで良かったんだよなーと思ってる。
365可愛い奥様:2013/02/25(月) 14:09:12.51 ID:IpUK06Fb0
花井愛子はなー、「母は独身時代証券会社で経理やってたプロだから、全部母に
任せてた!母のやることに間違いは無い!」とか既出の父親のこととか、自分の
両親を理想化しすぎで信用しきってたのが諸悪の根源かと。

ドブスで学校の成績だけは良かった箱入り娘にありがちな価値観。
 破産してからの生活を女性週刊誌に連載してたけど、「電話代だけは削れないから
月10万つかう」って書いててそのコラムの挿絵描いてる漫画家にも呆れられてた。
366可愛い奥様:2013/02/25(月) 15:15:10.16 ID:PYwwP+sw0
>>365
あまり頭が良くない人なのかね。
今は10万も使わなくてもネット回線で話せる方法なんていくらでもあるのにね。
双方がIP電話なら料金は無料だし。
367可愛い奥様:2013/02/25(月) 23:25:09.98 ID:bsQgQ5uxP
ネットのない時代なんじゃ?
368可愛い奥様:2013/02/26(火) 08:32:49.90 ID:92WuqBic0
>>366
>あまり頭が良くない人なのかね。
369可愛い奥様:2013/02/26(火) 08:36:24.44 ID:DiojLIv/0
破産ってバブル崩壊で?
370可愛い奥様:2013/02/26(火) 09:18:44.43 ID:aH7/CZqh0
花井愛子、今もう60くらい?
人生最後は幸せに送れるといいね。
波乱万丈ながら自殺しなかったのはタフだと思うわ。
371可愛い奥様:2013/02/26(火) 15:42:55.55 ID:sB38VUzC0
学生時代からの友人が浮気している。
しかも職場の上司とで、その相手から離婚してよって言われて
しかも避妊してくれないから困ってるって。
友人は小梨だし、他人の家庭だし、浮気については好きにすればいいんじゃね?って思うけど、避妊してくれないとか妊娠したらどーすんの?ってこわいし、職場の上司だから無碍にできない、ケンカの翌日は職場でも荒れてるとか、周りを巻き込む感じが引っかかる。
いや、浮気が良くないのはもちろんだけど。
で、会って話聞いたときに仕事での悩みとか聞くと、実際大変だろうけどその上司と浮気してるから余計にめんどくさいんじゃないの?って思ったりする。
今まで何度も、もう別れたい(上司と)って話してるけどズルズル会ってるみたいだし、
その上で他の男性からも誘われて困ってるって話も聞く。(しかもその男性とも嫌だって言いつつ会ってるらしい)
彼女のことは変わらず好きだけれど、いつも堂々巡りの男の愚痴を聞くのは疲れるし
その都度私なりにマジメに一緒に悩んだりしても、結局ズルズル男との享楽的な関係を続けてるので自分がバカみたいだ。
でも長年の友人だし、趣味(腐女子なので)が合うので話してて楽しいときも多い。
372371:2013/02/26(火) 15:43:58.61 ID:sB38VUzC0
長すぎって言われたから分けた。

そして、もしかしたらこれがいちばん嫌なのかもしれないけど、
メールの返事が遅い。毎回1週間くらい空く。
○日って空いてる?とか、〜ってもう読んだ?とかへの返事。
しかもその間にツイッターで呟いてるし、男の人とも会ってるらしい。
私はツイッターは合わなくてあんまり見てないのにたまたま見たら彼女が呟いてたり、
会って聞いた話でメール返ってこなかったときに男性からのメールには返事してたんだなってわかったり。
彼女にとっての自分が男性とのメールよりもどうでもいいのかもって思うと寂しい。
浮気相手や他の男性や旦那さんとの約束が無いときのスキマ要員なんだろうかって考えてしまう。
そんな自分がキモいしウザい。
彼女以外にも友達いるけど、彼女はつきあい長いし、腐女子的な話できる子はあまりいない。
自分が専業でヒマすぎるからいけないのかな。
パートとかしようかな。
部活の先輩だったから彼女の方が年上なんだけど、ずっと若い気がする。
そのせいで私が卑屈になってるのかも。
うちは夫婦仲いいし、何にも波風なくて幸せなんだけど
彼女に会ったときに話せるようなことがないから、つまらないって思われてるのかなー。
自分が独身のころは彼女の男性関係の話も面白く聞けてたのに、結婚してから笑えなくなってきて、そういうのが彼女は嫌なんだろうか。
デモなーってデモデモダッテな自分、本当にウザい。
373可愛い奥様:2013/02/26(火) 15:48:24.43 ID:OA9Wjo+S0
>>371
私の友達も、総合的にすごくいい人で話してても楽しく、
私以外の誰に聞いても、○○さんはいい人、好きというだろうという人がいるんだけど
ものすごく尻が軽いw
その人は独身だけど、不倫や二股も普通にあるし、
大体いつも彼氏と別れたら1ヶ月くらいには次の彼氏と超ラブラブ、みたいになっている
いったい今まで何人の男の愚痴や悩みやノロケを聞いてきただろうか、と思う
女友達にたいしてルーズとか直接的なイヤな面を見せるわけじゃ全然ないけど、
その愚痴悩みノロケ以外はいいんだけどね・・・w
他人からしたら、聞くのイヤなら会わなきゃいいじゃんの一言なんだろうけど
会いたくないってほどイヤでもないっていうとこは現実的にあるよね
374可愛い奥様:2013/02/26(火) 15:51:39.07 ID:OA9Wjo+S0
>>372
>>373に書いた友達も年上だw
なんかね、間違った方向でも、生き生きしてるさまは感じるよね
私も、まったり夫と仲良しって感じだから、
生活が刺激的である彼女のことを、ちょっと軽蔑する部分と
ちょっと羨ましい部分とある
いつまでそんなちゃらちゃらしてるの?って思って、
でも人生楽しんでるのは彼女のほうかもなって思ったり
(不倫が羨ましいってのとは違って)
ほんと、こういうのはそういう気持ち(そういう友達)をもったことない人からすると
アホじゃない?って言われる心のありようだというのはわかってんだけどね
375可愛い奥様:2013/02/26(火) 16:35:16.75 ID:AXBP3KgSP
wiki見てきたら57歳だった。

なぜか田辺聖子と勘違いしていた。
顔も年齢も違うのにw
376可愛い奥様:2013/02/26(火) 16:36:56.72 ID:AXBP3KgSP
>>375は花井愛子のことですorz
377可愛い奥様:2013/02/26(火) 16:53:55.08 ID:Wk9kEKOO0
自分の友達(2人の子アリ)も不倫してる〜
相手は独男さん。
彼女の計画では来年離婚して、その半年後に彼と結婚する、という
約束もしてるんだって。
幸せそうだよ。
自分の親兄弟にも紹介すみw
その子も、独身時代からすぐカンタンに男性と付き合えて
男の切れ間がほとんどなかったわ。
すんごい恋愛体質なんだろうね。
アラフィフなのに元気だ。
378可愛い奥様:2013/02/26(火) 18:04:33.50 ID:vAa6TW1fP
最後一行に吹いてしまった
アラフィフで子供二人って、こどもはもう成人してるのか
現旦那との子供なのか
なんか考えちゃったよw
379可愛い奥様:2013/02/26(火) 18:57:58.32 ID:tChKNyXc0
>>377
なんかすごい。
380371:2013/02/26(火) 19:09:28.83 ID:sB38VUzC0
>>374
共感してくれてありがとう。
そうなんだ、ただ尻が軽いってだけなんだよねw
で、別にそれがそこまで嫌なわけじゃないんだよね。
夫にも、そんなに気に病むくらいなら自分から連絡するのやめたら? ってあっさり言われたし、自分でもアホじゃない?は思うんだけどもう会わないって気持ちにはならないんだよね。

アラフィフすごいなw
そこまで行くといっそ清々しい。グチグチしてなさそうなのもいいのかも。
周りは大変そうだけどさ。
381可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:53:58.29 ID:rJ7xMwxB0
私の勤め先の上司も(当時59歳)結婚3回目とかいってた。
3回目は事実婚らしい。1度目に3人の子がいて離婚、2度目は
死に別れ、3度めは事実婚。まー、お盛んですこと!と思いました。
看護師でしたけどね。
382可愛い奥様:2013/02/26(火) 20:33:51.71 ID:NYrtAw6V0
今朝NHKで、小児ガンを患い、それは何とか乗り越えたけど
後遺症で体力もなく集中力も続かないとかで、普通の仕事に就くのが難しく
やっと就職できてももう来なくていいとか、首切られるばかりで辛い、
もっと病気を知って理解して欲しいってやってたんだけどさ。
まぁ確かに仕事に就けなきゃ大変だよなとかってのも分かるんだけどさ。
そんなのみんな一緒だろ。

みんなそれぞれに体の事情、家の事情、自分個人の事とか抱えてやってんだよ。
病気だから配慮して頂戴、それは無理あれも無理、だって出来ないから、で通じるかよ。
みんなそれで通じて許して欲しいよ、同んなじだよそんなの。
働けなきゃクビになるか、軽作業とかのできる仕事しか出来ないんなら
社員じゃなくてバイトとか、給料グッと安いとかも当たり前だよ。

リアルでこんな事言ったら冷たいだ差別だって言われるの分かってるから言わないけどさ。
私は○○だからよろしくね、その分あなたやってね、なんて、逆差別だっつーの
383可愛い奥様:2013/02/26(火) 21:15:12.12 ID:4OYeUsd/0
友人が最近メールに「w」を使うようになった。
その人40代なんだけど、育ちがよくて可愛い感じの人で
正直「w」を使うのは似合わないなーって勝手に思ってるんだけど
まぁ今は2チャンネラじゃなくても使う人多いし、それはいいんだけど
気になるのはひょっとして使い方誤解してるんじゃないかな?って感じがすること。
割と真面目な話の中で使うことが多いんだ。
この間はご主人のお兄さんが亡くなって「明日お通夜なんだw」ってメールがきた。
確執も何もない、どちらかと言うと仲のいい親戚付き合いしていたようなのに。
その前は「娘、インフルエンザだったw心配w」とか。
これはちゃんと教えてあげた方がいいんだろうか。
384可愛い奥様:2013/02/26(火) 21:20:09.94 ID:qmygqn7Y0
>>383
友達なら、そしてwのような分かりやすい間違いなら、教えてあげた方がいいんでは?

私は40歳なんだけど、PTAとかで30代前半の人とメールのやり取りをすることがあって、
正直10歳近く若い人の使うメールのマークの意味がよく分からなくて、
毎回ヒヤヒヤしながらやり取りしてる。

もし、間違って使ってるのがあったら、
「それは意味が違うよー」とこっそり教えて貰えたらすごく感謝すると思う。
385可愛い奥様:2013/02/26(火) 21:47:01.84 ID:awobx7SS0
>>383
前に2ちゃんのどこかでも似たような書き込みを見た。
あまりにも不謹慎な面で使ったから「w」の意味を教えてあげたら実は相手は「…」のだと思ってたって。
386383:2013/02/26(火) 22:54:51.55 ID:4OYeUsd/0
レスありがとう。
そうだね。
やっぱり早めに教えてあげよう。
自分だったら教えてほしいし。
しかし何と勘違いしてるのか謎だったけど
彼女も「・・・」と間違ってるのかな。
387可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:20:14.30 ID:ko0Ey0nL0
>>382
移植手術で助かった子供たちの成人後も大体そんな感じ。
数億円の募金によって助かっても一生そんな生活、っていうことを、もっとみんな
認知した方がいい。
そういう人たちを助けたいなら、金銭援助よりクソ楽で首切られることもない
公務員に、特別枠を用意してあげた方がいい。
身体がキツイからこそ残業も無いような仕事に就きたいのに、採用試験に健康診断
があるから内臓系の疾患のある人は採用されない。
目に見える障害のある人は採用されるのに。
388可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:24:48.31 ID:fuSu+9Mg0
>>382
私もそれ見てなんとも言えずモヤモヤしたわ
気の毒だなーとは思うけども
389可愛い奥様:2013/02/27(水) 02:37:12.27 ID:AhpEc6Rv0
>>382
いや、わかるよ。
私も病気の影響で正社員をあきらめて、契約社員やバイトをやってた。
事情を知らない人から「まともに就職もしないクズ」みたいに見られても黙って耐えた。

フルタイムや正社員で働きたくても、病気や家庭の事情でバイトやパートという人はゴマンといるよね。
あなたの言うとおりだと思うよ。
390可愛い奥様:2013/02/27(水) 02:41:01.27 ID:2vbHJWsb0
夫に結婚式への招待状が来た
正直言って家計も苦しいし私たちもまだ新婚だけど式もあげてないし引越しも済んでないし結婚指輪すら無いのに他人のお祝いなんて、何だか良い気持ちしないなあと感じてしまう
友達なら未だしもプライベートでは関わりも無い元の職場の人間とかだし、新郎新婦招待客含めて殆どが夫の事は独身だと思っているだろう
周りが囃し立てて無茶したり連れ回されたりしなければいいけど

休み取って私を祝いに来て!ご祝儀頂戴!私の綺麗なドレスも見て!ほら!って押し付けっぽさが本当ーに嫌だわ
知らないうちに勝手に幸せになっててくれ
391可愛い奥様:2013/02/27(水) 02:54:27.66 ID:7/0wIBxB0
長野の善光寺に行ってきた。
お戒壇巡りがしたくて、人の少ない平日に来たんだけど、
私が入ろうとしたら、すぐ後ろで若い夫婦が2歳ぐらいの女の子連れて入ろうとしてて
ちょ待てよ・・・と思ってたらやっぱり入った途端に女の子が怖いとギャン泣き。
暗闇に響き渡るキンキンの泣き声で頭が痛くなった。
親が必死であやしてたけど、あやすより引き返せ!出ろ!あっち池!と思ってたら
ボワ・・・と仄明るくなった。
夫婦それぞれが携帯のライトつけて「ほーらこれで大丈夫だよ〜」って
馬鹿やろおおおおおおおおおおおおお!!
神様、どうか馬鹿に生殖能力を与えないでください。
392可愛い奥様:2013/02/27(水) 03:09:39.66 ID:AhpEc6Rv0
>>391
あ〜、私も善光寺で似たようなことがあったよ。
とある家族連れがうるさくて、しまいには「危ないから」って携帯の明かりで照らしはじめた。
当然あちこちから「何やってんだよ」「明かりを消せよ!」のブーイング。
そしたらなんと「妊婦がいるんです!」「足元が危ないから明かりをつけさせてください!!」
しかもなかなか進もうとしないから後ろが大渋滞。

出口でその人達を見て仰天、妊婦のお腹はどう見ても臨月の大きさ。
階段を上るのも一人ではままならない様子で、家族が手を引きながら
「大丈夫?足元気をつけてね。転んだら大変だから」「お腹は張ってない?大変だったわね〜」
とか言ってて、馬鹿かと思ったよ。
入る前にわかるだろ、何かあったらどうすんだ、スタッフも入り口で止めろよ、と怒りがふつふつと沸いた。
393可愛い奥様:2013/02/27(水) 08:01:46.15 ID:1Kv78YDH0
ぐずってるのにその場をどかない親子って何なんだろ。
391の話で何となく思い出した。
夏祭りのスーパーボールすくいで、
やっぱ2歳くらいの子供が
網がやぶれて結局すくえなかった。
残念賞で好きなボールを1個選んで終わるだけど、
網が破れた悔しさか知らんけどその場でギャン泣きしだした。
正直前を陣取って邪魔で、とっととボール選んでどいて欲しいのに。
テキヤばばあも回りの客も、もちろん私もイライラ。
でも、その両親は『ほぉら〜好きなの1個くれるって〜どれにしようか〜』
とかその場であやすばかりで、回りの迷惑顧みず
優しい親の自己演出で必死だった。
結局、私たち家族はそいつらの横ですくって、普通にボールもらって
帰ることとなった。そいつらはそのときもまだ、
ギャン泣き&本人をあやしてボールを選ばせようとしてた。
いいからおめーが選んでとっととどけよ!
『例え小さい子でも自主性を重んじるアテクシ』キリッとても
思ってたんだろうか。そういうのは自分たちだけのとき頼むぜ。
394可愛い奥様:2013/02/27(水) 08:07:12.93 ID:kv/A4iVK0
>>393
私も子蟻だけどほんとそれ思う。
基本我が子が可愛いのは身内のみだと思ってるんで、そういうの理解できない
子供ならみんな可愛いと思うだろう、
大目に見てくれるだろうと
思ってるのかな
395可愛い奥様:2013/02/27(水) 08:16:47.15 ID:8n5iPAyf0
周囲の迷惑より我が子となる神経がどうしても理解できないけど
一定数いるから社会からウザがらてるんだろうね
>393なんか読むだけでウザさ120%だもん

ひとくくりにされたくなくて子連れで外出るときに気を遣いすぎて疲れるわ
396可愛い奥様:2013/02/27(水) 08:29:27.42 ID:DF2q7sJo0
>>395
あーすっごいわかる
よく世間が子持ちに冷たいだのなんだのと騒ぐ人がいるけど
子持ちだから冷たいんじゃなくて
親のお前が自分のことしか考えてなくて
非常識で迷惑だからだろ!としか思わない
ある程度常識もって公私をちゃんと分けて
最低限のルールやマナー守ろうと努力してる
頑張ってる親子に冷たい人なんて滅多にいないよ
むしろたまに変な人がいても親子がちゃんとしてれば
周りがわかってフォローしてくれる
397可愛い奥様:2013/02/27(水) 08:30:37.30 ID:j4/QySXFP
子連れの親の二極化みたいなものは
感じるよ
周囲が見えていない親と気を使いすぎの親と

気をつかいすぎの人については
ネットの意見は極端だったりするから
気にしすぎることはないと思うな
398可愛い奥様:2013/02/27(水) 08:46:54.97 ID:R8JbqHKmP
セルフレジで社会体験()させる親を
後ろから大根で殴りたくなったことならあるw
殴らなかったけど。
しばらくしたらセルフレジが倍増されて
「周囲の方に迷惑にならないようご利用ください」の張り紙が。
でも自己中たちにそんな注意書きが目に入るわけがなく、
相変わらず社会体験()場だ。
399391:2013/02/27(水) 09:01:44.96 ID:7/0wIBxB0
言いだしっぺが言うのもなんだけど、
そういう親ってほんの一部なんだけどねぇ。
私は子蟻だけど、そういう子育て時代はもうずっと昔のことで
それでも非常識な親子連れの愚痴をこぼすと
「あなただって、あんな頃あったでしょ?」って逆に叱責されることがある。
いやいやいや、あんな頃があったからこそ腹が立つんだよ。
小さい子供を連れて行く場所って、計画の段階で色々想定して
できるだけ回りに迷惑かけないように気を付けるけど
それでもアクシデントは必ず起こる。
その時にどう判断するかなんだけど、善光寺の件なんて
別に親子3人で一緒に入らなきゃいけないものでもないんだし
“どうしても見たい”ものなら子供をひとりが見て交代すればいいじゃん。
どうしても3人で入らなきゃ意味がない!ってんなら
子供が大きくなってから出直せと思うし。
それほどでもない、ってんなら諦めて帰れ。
スーパーボールさんの話でも、まず後の人の邪魔にならない所に移動させてから
ギャン泣きさせるなり、優しく()慰めるなりすればいいんだ。
大して難しい決断しろって言ってるんじゃないのに、
こんな簡単な判断もできない 一部の 親子のせいで一括りにされるのが
ほんと不愉快なんだよね。
・・・と熱く語ってみたw
400可愛い奥様:2013/02/27(水) 09:31:50.91 ID:8n5iPAyf0
ATMやセルフレジを子供にさせてる親はホント後ろから袈裟切りしたくなる。
子持ちでもそう思うんだから、他の老若男女の苛立ちたるや…想像したら悶絶するわ。
401可愛い奥様:2013/02/27(水) 09:34:56.89 ID:xfJrIiEo0
ATMやらせる親いるの?
それは驚きだわ
402可愛い奥様:2013/02/27(水) 09:56:12.60 ID:z4k2U8NE0
子供がまだベビーカーの頃は皆が些細なところで親切にしてくれるので、
子が歩ける&話せる年齢になっても、そのまま勘違い入った親は一定数いるよね。
403可愛い奥様:2013/02/27(水) 10:12:01.27 ID:0IUwyqQJ0
個人的にスーパーとかで泣いてる子供は大好き
そっと見てると面白くてしょうがない
404可愛い奥様:2013/02/27(水) 10:28:27.70 ID:HX/4a2Ec0
>>378
子供は高校生と大学生(成人)。
現夫との子供。
不倫相手の独男さんは「俺が子供も養う!」って
言ってくれてるんだって。
普通のカップルみたいに観光地をデートしてる写真を
見せてもらったw
ここ最近、更年期のせいで体調悪くて気持ちも下がってる自分にとって
ある意味、元気な彼女が羨ましい・・・
405可愛い奥様:2013/02/27(水) 10:37:43.96 ID:j4/QySXFP
>>404
高校生くらいの年齢の子が
母親の不倫相手を受け入れるって難しいような気がする。
まあいろいろあったんだろうけど
今まで子供を養ってきた現夫が気の毒だな。
しかし元気な人がいるものだw
更年期、お大事にね。
406可愛い奥様:2013/02/27(水) 11:31:19.07 ID:QJUE3QC40
>>391
最近一番びっくりしたのが映画「ゼロダークサーティ」に
ベビーカーの赤ちゃん連れてきてた夫婦。
3時間近くあるし内容も内容だし一体何故どうして連れてきてしまったのか。
赤ちゃんはそれほどうるさくはなかったけどちょっと泣いたり
アーとかダーとか常に言葉を発してた。
407可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:12:14.32 ID:FYWzCA+p0
>>400
セルフレジを子供にやらせるのは本当にやめてほしい。
あれは5点以下お買い上げのお急ぎのお客様専用ってしてほしいよ。
子供にならipadでもやらせとけって。
 
でもレジ1つとっても色んな発想の人がいるよね。
前にどっかでセルフレジの話になった時、あれ読み込み遅くない?とか
いややっぱやり慣れてる店員さんは上手いんだよとか話してて
見た事はあるけどやった事ない、やる気もないと言う人がいて
「だってあんなの店員の仕事でしょう!どうして客である私がやんなきゃいけないのよ!」
ってマジで怒って言ってる人がいて、( ̄д ̄) …となった。
 
い、いやそりゃそうかもしんないけど、そんなに怒る事かぁ?だし
早く済むならそれもいいよねって感じなのに、なんかその人的には
損してるというか、冗談じゃないわよ!って本当に怒ってたんで引いた。
そしてそれを隠さないと言う事にも引いた。
袋詰めしたらしたで絶対カゴ戻さない人とかもいるけど、そういう発想なのかな。
給料もらってる店員がやんなさいよ!的な。
いやそりゃそうかもしんないけど、そんな負担を強いられるほどの事でもないのに。
408可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:13:58.06 ID:xfJrIiEo0
>>407
なんとなく就労経験のない人がそういう事言いそう
雑用の大変さが分かってないの
409可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:26:02.40 ID:fWXBBB/Y0
ゴミのポイ捨てして清掃パートの仕事作ってやってんだよw
みたいな奴は間違いなくクズ
410可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:27:07.04 ID:0KniIuBYP
>>390
すごいね。そこまで言われるとあなたが貧乏なのはあなたの都合でしょって思うわw
そんなに妬ましいならちゃんと貯金して周りに祝福してもらえる形を整えてから
結婚すれば良かったんだよ。
デキ婚に臭いがプンプンするわ。

>友達なら未だしもプライベートでは関わりも無い元の職場の人間

それでも招待状が来るってことは、あなたの知らない何かしらのつながりがあったんだろうし、
本当に何もない過去の人ってことなら旦那さんも欠席するでしょ。
411可愛い奥様:2013/02/27(水) 13:19:18.36 ID:OuP9mxBJ0
>>407
買い物かご2つ、しかも双方山盛りのっけてセルフレジって人を見てると
毎回もうちょっと考えろよって思う。

ホームセンターでも「10点以下のお客さまに限ります」との
条件案内のセルフレジがある店舗があるんだけど
よりによって大型のもの数点含めた10点弱カートに入れてる人が
すっごい時間掛けてカートから出したり入れたりテープ貼って貰ったりって
ごちゃごちゃその場でずっとやってるの見ると
バカジャネーノバカジャナネーノって心の中で合唱してやる。
412可愛い奥様:2013/02/27(水) 13:23:33.93 ID:2fQuHr0R0
>>405
>更年期、お大事にね。

ありがと。
この年になって自分が体調が悪くなってから思うんだけど
「女の上級者」って美人だとかスタイルがいいとかそういうのじゃなくて
更年期の時期にも元気でスポーツしたり恋愛したりバリバリ仕事したりして
活躍できる人のことだと思う。
更年期の重い自分は、オンナと言うピラミッドの最下層だ・・・
413可愛い奥様:2013/02/27(水) 14:23:09.33 ID:REOLO8cu0
「そんなことない」「それなのにがんばってるじゃん」と言われたいがために
彼へ料理を作ってあげる話の最初や途中やとにかくいつでも
「料理が嫌い」ということを声高に主張する友人の話し方が面倒くさい
「料理ほんと嫌いなんだよね〜、この間は○○と××と△△作ってあげたんだけど〜」
(ここで、えっすごい作ってるじゃん、という合いの手を期待してるふう
でも別にその料理はたいしたものでもない)
「でもまだなんかない?とか言うから、□□だしてさ〜、
もう面倒だし、ほんと料理嫌いなんだよね〜」みたいな
私はふところが深くない&私も料理嫌いなので(でも毎日作ってるわけで)
すごいじゃんとか言いたくなくて、私も料理きらーい面倒だよね、って言ったり、
あー○○おいしいよね、って流したり、
1口コンロじゃそれくらいでも仕方ないよ、って言ったり
「すごいじゃん」とは言わない
すると彼女は「ほんと料理苦手、はあ〜…会社の友達に行ったら
『がんばってるほうじゃん』って言うんだけどね」とか
「彼も、これで十分だよとは言うんだけどね」とか
人に言われたという形で、ほめ言葉を誘導してくるのがさらにイラつくw
414可愛い奥様:2013/02/27(水) 14:44:51.80 ID:MNIaT5Fu0
>>413
うわー、たまにいるよね、そういう人。
私は面倒だから褒めちゃうけど、奥様には是非頑張っていただきたい。
こっちは関西の気質なのか、むしろ「聞いてー、昨日めっちゃ私頑張ってん!」って切り出す人の方が多いけど、それはそれで例えどんなに内容がしょぼくても褒めなきゃならない空気になるわ…
415可愛い奥様:2013/02/27(水) 14:45:25.14 ID:E4v75VvMP
>>411
ちょっと気になったのでレス。

>「10点以下のお客さまに限ります」

こういう注意書きがあればもちろん利用しないけど
元々セルフレジは人員削減目的で導入したものだと思ってた。
だから私がよく買い物にいくイオンとかヨーカドーでは
大量買いでもセルフレジ使ってるんだけど、いけなかったの?
導入されたころに店員さんに聞いたら(その時はイオンだった)
少量大量関係なくご利用下さいって言われたし。
不器用な人が混んでる時にちんたらちんたらやってたり
子供にいじらせたりしてるのはさすがに迷惑だなとは思うけど、
量は関係なくない?
416可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:01:46.51 ID:REOLO8cu0
>>414
褒めたことがないではなく、褒めたら褒めたで
「まあね〜」から始まって、また自分語りが続くんだけどさw
ほめられるの好きな人っているよね

>>415
うちの近くのイオンは「限ります」とは言ってないけど
少量買いのお客様にっていう感じで書いてたような
友人レジのほうが客が多く並ぶし、精算時間もかかるから、
さっと少量だけ買いたい人はどうぞ、みたいな感じはあるよ
417可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:16:31.51 ID:dt6xKBtb0
>>407
>でもレジ1つとっても色んな発想の人がいるよね。
激しく同意
レジ関係なく一つのテーマでこういう掲示板を読んでるとハッとすることがあるよ
自分では気付かなかった他人からしてみれば迷惑な視点ってあるから
セルフレジは利用したことないけど
これからも使わないでおこうとこの流れ見て思った
418可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:24:57.37 ID:E4v75VvMP
>>416
そうなんだ。
うちの方は量に関係なくみなさん使ってるから
今まで考えたことなかったんでビックリしたんだ。
セルフレジでWAONで支払うとポイントが2倍!って貼り紙してるから、
店側もできるだけこっち(セルフ)使ってくれって言ってるんだと思ってた。
419可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:27:04.76 ID:E4v75VvMP
連投失礼。
気になって確認してみたらポイント2倍は一時のキャンペーンだったみたいw
420可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:29:20.60 ID:Jsn+HZQx0
セルフレジ、デビューするタイミングを逸した気がする
初めてで勝手が分からずモタモタして、
後ろでいらつかれたりしたら怖い・・・
うちは年寄りが多い地域のせいか、セルフレジが混んでいる時なんてないけどw
421可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:46:09.89 ID:REOLO8cu0
>>420
私もなんか使うの怖いw
別に有人レジでなんの不満もないし、
うちのほうだと有人レジが混んでるような時は
セルフレジも並んでるから、あまりメリットもないし
これからも使わないだろうと思う
422可愛い奥様:2013/02/27(水) 16:01:20.18 ID:mK9Py5AS0
>>413
だめだ、ミサワしか出てこないw
423可愛い奥様:2013/02/27(水) 16:11:14.90 ID:fWXBBB/Y0
セルフレジで生肉とかをビニール袋に入れるタイミングがよくわからないw
424可愛い奥様:2013/02/27(水) 17:09:28.34 ID:26qSbrH50
ガラガラのイオンだから有人に行ってる。
元レジ経験のある人なんかは手際良くセルフでやりそうだね。
それなら量より手際じゃないか。
425可愛い奥様:2013/02/27(水) 17:41:55.55 ID:iTWC6TRBP
ちょっと前の善光寺のレスを見て言いたくなったw

事情があって初詣してなかったから
今日思い立って地元の大きな神社に行って来たんだわ
格の高い神社だけど山の上だし平日だし
ゆっくりじっくりお参りできるだろうと思ったから

確かに人は少なかったけど
何故か本殿の前に怪しい若い女性2人居座ってて
ひとりは「…甘えられない、跳ね返して、…だから、」と
本殿の奧に向かって話し続け
もう1人の女性がその子の背中を撫でたりさすったり
延々、確実に10分以上はやってた

…呪詛? なにかお祓い??
どっちにしても不可解だしせっかくの清々しい気分が損なわれてしまって
残念だったなあ…
426可愛い奥様:2013/02/27(水) 18:15:53.55 ID:E2wLYi+U0
スーパーに限らず、新人でもないのに
手際が悪いと言うか、動作が遅〜〜〜い人に当たるとイライラする。
レジで他はみんな5〜6人並んでるのに、おっここ空いてるーと
2人ぐらいしか並んでない所に行くと大抵そういう人。
混んでるっていうのに全然気にせず、何々が〜、一点〜、えー、何々が〜〜、一点〜、って
の〜んびりやってて、あーしまった、だから空いてたのかーと猛烈に悔しくなる。
他の人が5人やってる間にせいぜい2人ぐらいしかさばいてない。
先日も母の日に花屋に行って花束買おうとしたら、やっぱそういう店員。
まとめてー、バラしてー、またまとめて〜、包もうとして〜、バラしてーって
もうその横で何人お客さん入れ替わってるか見てる?ってイライラしてしょうがなかった。

新人ならしょうがないよ、やった事ないんだもん。
別に若い若くないに関係なく、分からないなりに必死にやろうとしてる人なら
いいよいいよ、ゆっくりでってこっちも思えるし
逆に頑張れって応援したくなるぐらい見守りたくなるけど
ただ手が遅いとか果てしないのんびり屋とか、むいてねーよと思う。
よく周りがバッタバタしてるなかマイペースでやれるな?と不思議だ。
427可愛い奥様:2013/02/27(水) 18:16:59.70 ID:j4/QySXFP
セルフレジ、最初の三回で三回係りの人に助けてもらったw

そこはセルフレジが2コースにわかれてて
ゆっくりコースとさっさとコースみたいになってる
不慣れだったり子供にさせたかったり、量が多い人はゆっくりコース
ちょっとの買い物をさっと通したい人はさっさとコースってなってる
まださっさとコースにデビューできてないよ
428可愛い奥様:2013/02/27(水) 18:44:00.48 ID:2SoyY0N90
レジで思い出した。
うちの近くはスーパー2件あるんだけど、
一つは、レジの人はピッてやるたびに「○○円が一点〜」「○○円が3点で、○○円になります」
って言う。確認のためか接客サービスの教育なんだろう、全員間違いなく言う。
でも遅い。基本行列。

もう一件は、レジ係はとにかく全員、目にも止まらぬ早さで清算してくれる。
その間、お待たせしましたもお預かりしますも、もちろん「○○円が一点」コールもない。
ただ黙々と手を動かす。
最初見たときはびっくりした。あれは職人技だと思う。

その店はセルフレジもあるけど、並んでも絶対店員に任せた方が早い。

正直、レジなんて早さ重視で良いよね。

ある程度の愛想はあってもいいけど、口動かす分を手にまわしてほしい。
429可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:09:22.39 ID:j4/QySXFP
一番近くのスーパーも読み上げ方式なんだけど
一人すごく早い人がいる。
手を素早く動かしながら読み上げも凄い早くて
○○円ですが○○んっす(最後のすは息が漏れているだけ)
ありがとうございましたもありごじゃしーみたいになってて
言いながら左手はお辞儀の位置右手は次のかごにかかってる
支払いをもたもたしてはいけないとちょっと緊張するw
430可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:21:46.02 ID:AnD6qPQyO
>>429
なんかワロタw
スーパーネタで長年の疑問なんだけど、
買った肉をサッカー台のとこで即ビニールに入れかえて、トレーをスーパーのゴミ箱に捨てていく人いるけど、あれはなんなんだろ?
トレーがかさばるとか家のゴミが増えるのが嫌なの?
私からするとわざわざそんな事するの面倒くさいんだけど、やる人達はどういう理由があるんだろうか
431可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:28:11.82 ID:tjd6krlzO
>>430
家のゴミ減らせる+リサイクル
わざわざ家からスーパーまで面倒な思いしてリサイクルゴミ持ってくるより
最初に入れ替えちゃえば一石二鳥じゃん
って感じ
432可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:35:59.38 ID:E4v75VvMP
>>430
ちゃんと洗わずに、肉や魚の汁がついたトレーを一緒くたに捨てて行って
あとですごく臭うんだよねぇ。
自分とこのゴミさえ減らせればそれでいいっていう身勝手の極致だと思うわ。
433可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:43:34.03 ID:ka/s3UfO0
店側が注意書き貼りだしたら、サッカー台の奥へポイ捨ている人もいて臭かった!
なんで一回家で洗って持って来られないのか理解に苦しむ、軽いじゃん
こういうの年配の人がマナー悪かったりする
店側が過剰包装するからよ!と逆ギレするのはお門違い
434可愛い奥様:2013/02/27(水) 20:53:10.21 ID:p52VaQuO0
一時期TVの節約系アイデアみたいにやってたから
それを真似てるんじゃないかな。
TVでやってたってことは、もしかしたら近隣の国では
普通のことなのかもね。
435可愛い奥様:2013/02/27(水) 21:01:00.93 ID:NX89oRyA0
うちの近所のスーパーでもたまにやってる人見るけど
ほとんどおばあちゃん世代の人だね。
回収はしてないスーパーだから単にゴミが出るのがいやなんだろうけど。
そこは肉とか少量だったらトレイじゃなくてビニール袋に入ってたり
ラップでくるまれてるだけで売ってるんだけど買う側としては
意外とそのほうが助かったりする、大きなゴミがでなくて。
436可愛い奥様:2013/02/27(水) 21:27:54.67 ID:AnD6qPQyO
なるほどー疑問に答えてくれてありがとう
トレイのリサイクルなんてうちの地域だと普通に洗って資源ゴミに出せばいいだけなのに(スーパーで回収もしてるけど)それが面倒くさいのかあ
437可愛い奥様:2013/02/27(水) 21:39:32.41 ID:2SoyY0N90
そのトレイとか、紙パックとか、いわゆる、資源ごみ?
って、スーパー持ってくまでいくらか家に置いとかなきゃいけないと思うんだけど
それぞれゴミ箱用意してるの?
うちは狭いからそんなスペースなくて、冷蔵庫の上に積んでるんだけど、滑り落ちてくるし、見た目悪いし、何か良い方法ないかなって地味に悩んでる。
438可愛い奥様:2013/02/27(水) 21:41:05.92 ID:fWXBBB/Y0
>>437
エコバッグにつっこんどく
買い物行ったらリサイクルBOX入れて、買い物する
439可愛い奥様:2013/02/27(水) 21:52:48.60 ID:diSBBxIA0
うちの近所のセルフレジは混んでいる時は子供にやらせんな、とはっきり書いてあるけど
お構いなしで買い物カゴに山盛りなのに足台がいる幼児にやらせているのがいた。
まあ子供がヤリたがるのを制御できないみたいだった。
当然遅いしセルフレジに長い行列出来てきて、もうママがやるからと無理に変わったら
子供ギャン泣きだしてやりたいよーやらせろよー母親の脚をバンバン叩いていたら、
いい加減にしなさいっ!とピシっとビンタw
もっと泣きだしてセルフレジが荒んでしまったww
440可愛い奥様:2013/02/27(水) 21:56:15.61 ID:wAGGGSTC0
>>435
今の老人の自己中さを表しているね
441可愛い奥様:2013/02/27(水) 22:50:11.64 ID:KcPjkgbt0
勤務先の所在する市が非常にゴミ捨てに関して厳しい地域。
たまに買い物によると、サッカ台で周りの人が一斉に買い物したものを分解し出す。
肉や野菜のトレイはもちろん、レトルトカレーやコーンフレークの外箱まで外して捨ててる。
いつもあっけにとられる。
442可愛い奥様:2013/02/27(水) 23:59:48.15 ID:2SoyY0N90
>>438
ありがとう。やってみる!
443可愛い奥様:2013/02/28(木) 07:29:12.50 ID:S22Fod8H0
>>438
私も前にどこかの書き込みで読んでからやってる。
やって良かっただかスッキリだったか。
それまではある程度まとめなくちゃと思って置き場所作らなきゃと。
エコバッグに入れとくと書いてくれた奥様ありがとう。
444可愛い奥様:2013/02/28(木) 08:55:03.01 ID:bWZTYYl60
近所の店のセルフレジは、まだなにも作業をしていないのに
『今、袋に入れたものを出してください』っていう。
まるで『レジを通さないでこっそり袋に入れたの見たぜ!出せよ!』みたいな感じ。
超ムカつく。
445可愛い奥様:2013/02/28(木) 09:22:25.52 ID:fAiNTbZQ0
>>444
えっなにそれむっちゃ感じわるっ
私ならもう二度と利用しないレベル
446可愛い奥様:2013/02/28(木) 09:26:47.82 ID:cAgFbptt0
随分疑い深い機械だね。
でも、袋に入れて持ってくやつがいるからなんだろうね。
447可愛い奥様:2013/02/28(木) 10:52:52.59 ID:L4Eo33Ev0
>>435
> そこは肉とか少量だったらトレイじゃなくてビニール袋に入ってたり
> ラップでくるまれてるだけで売ってる

これ良いね〜。近所のスーパーのお客様の声に投書してみようw
ゴミになる以外にも、袋詰めする時もトレイはかさばって買い物袋パンパンに
なってしまってり・・・レジ袋有料地域に住んでいる身としてはコンパクトなのは
助かる。
448可愛い奥様:2013/02/28(木) 10:57:49.62 ID:fAiNTbZQ0
最近肉は「ノントレイ」ってのがあるね
ビニールで密閉されてるの
あれそのまま冷凍庫にほりこめて便利!
みんなこうなればいいのにと思うけどまだまだそんなに見ないねー
449可愛い奥様:2013/02/28(木) 12:42:14.36 ID:yd/gsuAIP
>>448
同意同意!
あれ、もっと普及してほしいわ。
450可愛い奥様:2013/02/28(木) 14:13:52.40 ID:DglubAzP0
>>448
そういうの、30年くらいまえに生協がやってみたら
見栄えが悪いとかなんとかクレームが多くて
数ヶ月で元に戻ってしまった
消費者の意識でエコが普通になったんだなあと思う
451可愛い奥様:2013/02/28(木) 23:28:03.67 ID:IXza4wj10
トレーに入った肉類を、備え付けの半透明袋に入れ替える人は見慣れたけど
先日見た老婦人、レジが終わったトレー入りの佃煮を
家から持参した「タッパー」に入れ替えてて、トレーは廃棄
容器持参の人を初めて見たので、思わず目が点になっちゃったw
452可愛い奥様:2013/03/01(金) 00:32:49.54 ID:utMMN9Q2P
半年ぐらい前のことだけど、
職場の仲の良い同僚たちと旅行することになって計画立ててたら
Aさんが仲間に入れてほしいと言ってきた。
元々計画立ててたのは私を含め3人だったんだけど、
Aさんも時々お昼休みが同じになることもあって
いいよ〜一緒に行こう〜って感じになった。
Aさんって2ヶ月ぐらい前に入社してきた人で
早くみんなと仲良くなりたいのかなって思ってた。
断る理由もなかったし。
旅行は2泊3日だったんだけど、行きの新幹線の車内で
Aさんがビックリすることを言い出した。
向こうに着いたら、別行動したい、
帰りの新幹線のホームでまた合流するからって。
行先がAさんの地元で、地元の友達たちと遊びたいって。
別に別行動でもいいけど最初から言ってよ!って雰囲気。
旅行のしょっぱなから水さされた感じになって気分悪かった。
つづく
453可愛い奥様:2013/03/01(金) 00:33:58.07 ID:utMMN9Q2P
で、帰りの新幹線ホーム。
Aさんが待てども待てども現れない。
発車時刻が迫ってるのに来なくて、みんなイライラ。
行きの件があってから、完全にAさん嫌われちゃってたし
子供じゃないし、切符持ってるから大丈夫だろうってことで、
私たちは先に乗り込んだ。
結局発車時刻まで現れず、Aさん抜きで帰ってきた。
旅行が終わったあと、Aさんは職場に現れないまま退社。

最近たまたまAさん家の事情を知ってる人と知り合って
その時の謎が解けた。
どうやら私たち、不倫に利用されてたみたい。
職場の同僚たちと旅行だと旦那さんに嘘ついて
現地で彼氏と待ち合わせてたんだって。
でも旦那さん、もともと疑ってたらしくて
出発のときも旦那さんに待ち合わせ場所まで送らせて
「ほら、あの人たちと」ってアリバイに使われたんだな、私たち。
ところが、帰りは改札から私たちしか出てこなくて
それでバレちゃったみたい。
なんかもう、空いた口が塞がらなかったわ。
454可愛い奥様:2013/03/01(金) 02:17:43.01 ID:0w26MCOV0
別行動を言い出した時点で不倫だとわかったけど
帰りに現れないのは想定外w
455可愛い奥様:2013/03/01(金) 03:26:12.63 ID:WTVckzsuO
>>452 >>453
すごい。ドラマのような話だ・・
不倫に利用されたのは勿論だけど、帰りに約束しといてバックレは無いわ〜。
何にせよ理由がわかったのは良かったねw
わけもわからずそのまま退社って、後味悪いし。
456可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:09:21.88 ID:ld67mwLD0
保守
457可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:59:47.71 ID:xmSZUGYl0
>>454
旦那が後をつけて行って現地で修羅場になったんじゃないかと予想


旦那のお弁当用も兼ねて唐揚げ1kg揚げたんだけど、思いの外味がよく染みたサクサク柔らか仕上げになって
旦那が旨い旨い、お弁当になってもったいないから2人で食べようよと言うのでつい釣られて摘まむうちに
3日で全部食べちゃった…私の馬鹿馬鹿
鶏モモ買い足しに行かなきゃだ
敢えてちょっとパサパサめに作れば取り分ける決心が着くだろうかw
458可愛い奥様:2013/03/01(金) 08:05:20.12 ID:SbNYagz40
1kgを3日で2人だと、1人1日あたり160gくらいか。
全然そのくらい食べられるよ、楽勝!
459可愛い奥様:2013/03/01(金) 08:06:19.25 ID:tScCCMje0
唐揚げ1キロってそんな大量じゃなくない?
460可愛い奥様:2013/03/01(金) 08:19:40.71 ID:HzWeOeXY0
肉一キロ分を揚げたとなると、けっこうな量になるよね。
461457:2013/03/01(金) 08:32:33.87 ID:xmSZUGYl0
でっかい平皿に山盛り出来たよー
問題なのは三日間とも別にちゃんと満腹になる程度のご飯とおかずを用意してあったところだよ…そこに一人辺り160gだもの
旦那は痩せの大食いだから屁でもないだろうが、私は食べた分の3倍は身に付く体質だからおだてられても調子に乗っちゃいけなかったんだ
三日前に戻って熱々の揚げ油自分にぶっかけてやりたい
462可愛い奥様:2013/03/01(金) 08:47:24.01 ID:2AzUcelkP
唐揚げで思い出した。
ちょっと前の深夜番組で唐揚げをテーマにして語ってて
あるお店の唐揚げが無茶苦茶美味しいと
スタジオのその唐揚げ取り寄せてンマンマやってたんだ。
そんなの美味しいならと取り寄せてみたら
・・・不味くはないが、自分で作った方が美味しい。
家族の評価も同じ。
で、よくよく思い出してみたら、その絶賛してたタレント
ローソンの唐揚げくんが大好物で、
ローソンに言ったら必ず買うとも言ってたんだよな。
あれが大好物なら、そもそも味覚が違うんだわ・・・と後で気付いた私、馬鹿。
463可愛い奥様:2013/03/01(金) 08:48:07.90 ID:2AzUcelkP
×そんなの美味しい → ○そんなに美味しい
464可愛い奥様:2013/03/01(金) 09:25:52.01 ID:juGuEj/Q0
>>453
ごめん、全然論点違う話でハァ?だけど
その旦那さん、見送りだけじゃなく迎えにも来てたんだ…
まぁコイツ浮気してやがるなって疑いをもたれてたからなのかもしれないけど
個人的にそういう旦那さんや彼氏がいる人って、すごい引く。
 
まだ独身の頃運転免許を取ったんで、イエードライブ行こうぜー!って
親の車で友達二人と海に行ったんだけど、一人が彼氏同伴。
待ち合わせ場所にいたんで、あっ彼氏さんですか、どうもーなんて挨拶して
じゃ、って出発しようとしたら乗り込んでくるんだよ。
まぁ確かに若気の至りで初心者が深夜に海なんて危ない事しようとしてたけど
全く聞いてなかったし、当然のごとく乗り込んできた上に
ずっとブッスー。こっちも動揺しつつも話振ってるのにムスーッ。
彼女にずっと張り付いて離れようとしなくて、全員ドン引き。
その子は「ごめんねぇ、心配性なの」って言ってけどノロケっぽくはなかった。
465可愛い奥様:2013/03/01(金) 09:29:27.64 ID:juGuEj/Q0
ごめん続き
 
その後も自分に彼が出来て、ちょっと友達と映画行くわ、旅行行くわなんて言うと
ものすごい嫉妬深い人だったからまず行かせてくれないし
疑って疑って待ち合わせ場所について来ようとする。
恥ずかしいし友達が気分害するからやめてよと怒れば「やっぱり嘘なんだろ」と
なんでそうなるのよ!と大喧嘩になり別れた。
今の旦那はほぼ放置プレイなほど嫉妬しない人なのでもうないが
やっぱりいるんだよね、疑って出発までついてくる旦那さんって。
荷物多いから送り迎えしてあげるよ、だったらいいけどそうじゃない。
そんな疑って夫婦やって行けるんだろうか。私だったら無理だ。
466可愛い奥様:2013/03/01(金) 09:31:27.74 ID:hm/k+GZK0
なんか似たようで全然違う話ではないかと
467可愛い奥様:2013/03/01(金) 09:43:15.32 ID:gCHcBZxW0
>>464
>>453の場合は浮気してるという確証を取る為の行為だから別におかしくないのでは。
女性が浮気してない、する気もないのに執拗に疑う性格の男は、単に自己紹介乙!が殆どだよ。
そういう嘘を吐いて浮気した経験があるから信用出来ないだけ。
単に嫉妬深いだけの男も勿論いるだろうけど、この手の人は自己紹介乙!男よりタチが悪い。
1mmも信頼関係が成り立ってないんだからそうとう捻じれた性格してるって意味だもん。
468可愛い奥様:2013/03/01(金) 09:43:17.01 ID:juGuEj/Q0
いやだから違う話で恐縮なんだけどさw
その旦那さんが浮気を疑ってたからそうだったのか、もともとなのかなぁと。
469可愛い奥様:2013/03/01(金) 09:48:59.02 ID:d4a7x7Ta0
浮気してた人、してない人
旅行に行かせてくれる人、くれない人
同伴しない人、する人

共通点すらないw
470可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:06:36.15 ID:jqwc7x2L0
友人に聞いた話なんだけど、奥さんの浮気を疑ってる旦那さんが、
ある夜友達に会うと言って出掛けた奥さんのあとをこっそりつけたところ、
奥さんは男性とホテルへ。
そこで自分の両親と奥さんの両親を呼び寄せ、ホテルの前で皆で待ってたそう。
物凄い修羅場だったんだろうな。この旦那さんは452の旦那さんと同じ種類かなw
471可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:17:08.67 ID:VLO2VxWW0
違う話で恐縮といいながら
なんでわざわざ絡めてそういう旦那さんて〜という話に
纏めようとするんだろう
472可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:23:19.33 ID:i1QqWJJ40
>>468
新幹線駅までの送り迎えって、そんなに珍しいことでもないでしょ?
何故そこにそこまで反応する?w
2泊3日しかない国内旅行なら早朝出発・深夜帰宅の可能性も高いし、
新幹線駅が足の不便な場所にあるところだってあるし。
結果論としては>452の場合は浮気を疑っていたからという話になったが。
473 【吉】 :2013/03/01(金) 10:53:20.73 ID:ZscKzl5h0
>>471
単に昔の彼氏の文句という名の自分語りを垂れ流したかっただけなんだと思う
474可愛い奥様:2013/03/01(金) 11:37:46.02 ID:iMYFnWvbO
それなら他人の話に無理に絡めなくていいのに
この話読んで思い出したけど〜でいいじゃんw
475可愛い奥様:2013/03/01(金) 11:51:22.62 ID:80HV2Qs+0
知人A子の夫は嫉妬深く、買い物にも美容室にも付いて来る。
A子は確かに色っぽい美人だが、アラフォーで子あり。結婚して20年。
A子曰く 「自分(A子夫)が浮気してるから、私もしてると思ってるんでしょ。」
そうなんだ… 大変だねぇ なんて話してた。

ある日、A子が仕事を休むという。
夫以外の子を妊娠したので、堕胎するらしい。
浮気相手の子を妊娠するのは初めてではないようだし、
その相手も複数いるようだし、誘われたが断ったという私の知人男性も現れた。

仕事もして、子の送迎や義実家との交流も忙しく、
なおかつ夫の監視があっても浮気する人はするんだねぇ。
すっかり色恋沙汰には関心の無くなった、同じアラフォーの私には衝撃的だった。
476可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:25:41.78 ID:aUddf5SW0
今妊娠後期の主婦なのだが、妊娠発覚当初まだ働いていた頃職場の友人(男性)に「妊娠したから頃合いをみて退職時期を考えている」という話をした
普段から冗談も言い合う仲の良い友人だったが、その時は祝福しつつもつわりで眠くて仕方ないという話になると「お前いつも眠いって言ってんじゃんwww」「じゃあ俺も妊娠中だわwww」と少々デリカシーのない発言にイラっときたことがあった

最近は専業主婦状態になった私に「毎日暇でしょ?俺に弁当作って!」「俺誕生日だから車買って!」とメールを送ってくる
冗談なのはわかってるので適当に流そうとしてもしつこいので無視してしまった
いちいち目くじら立てる事でもないと解っているけど、環境や体調の変化で気が立っているのかこの程度の冗談も受け止めきれなくなっている状態がつらい
実家からの連絡も大した用事があるわけでもないのに連絡してこなくて良いのにと思うし旦那の軽口にもイラっとして軽く無視してしまう事もあるし、もっとおおらかな気持ちで毎日暮らしたいのになあ
477可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:36:01.82 ID:7DWzPUbY0
>>475
買い物、美容院についてくる夫がいて
どこで浮気する暇があるんだろうってちょっと思ったw
その人だけ、ハーマイオニーが持ってた砂時計持ってるんじゃないだろうか。
(1回ひっくり返すと1時間、時間が戻せるっていうアレね。砂時計だっけ?)
478可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:38:51.24 ID:Hssr95ic0
>>476
実家や旦那さんはともかく
なんでその元同僚の男を着信受信拒否にしないの?
479可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:01:15.49 ID:Pk5dOzkM0
>>476
その男友達からくるメール内容、旦那さんが知ったら悲しみそうだよ
既婚女性に冗談でもそういうメール送ってくるって…返信せず無視でいいんじゃないかな
構うからその男友達も大丈夫だと思って言われたりするんだと思う
旦那さんにあたってしまうのはある程度仕方ないよ
妊娠中だし苛々するのは「貴方が悪いんじゃない」から考えすぎずにね
480可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:24:45.30 ID:dlkxAJ7E0
新手の「あいつとあたし」なのかな?
481可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:28:22.79 ID:Hssr95ic0
壮絶な後出しが来るかなと期待してる
妊娠退社した会社の元同僚男と今もメル友である理由
482可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:41:40.93 ID:iMYFnWvbO
>>478
同じ事思った
妊娠中は多少イライラするのは仕方ない
けどその元同僚は明らかにストレスの元になってるんだし距離置いたら?
てかそんなウザいメール来たら私だって腹立つわw
旦那さんからしても、
身重の妻に無意味にストレス与える奴(しかも異性)がいたらムカつくだろうし、連絡とるなと思うんじゃない?
483可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:47:08.54 ID:40T/S2pl0
>>475
夫以外の子を妊娠したので堕胎するために仕事を休む、しかも初めての堕胎ではない
ってことを周りの知人程度の人が知ってるというのがスゴイ

A子さんにとっては堕胎も「男が放っておかない奔放で魅力的な私」の必要悪みたいなもので
隠す気がないってことなのかしら?
484可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:51:21.63 ID:iMYFnWvbO
>>483
それはほんと驚くw
なぜ周りが知ってるのか不思議なんだけど、もしかして自分からペラペラ話すのかな?
普通なら墓場まで持ってくレベルだろうにw
485可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:09:38.82 ID:H4pyR7N/0
自分は20歳くらいのとき、元友人の隣の家の奥さんが愛人の子を
堕胎したのを知ってた。(元友人から聞いた。)
元友人と隣の奥さんはすごく仲良くて、姉妹同様のお付き合いをしてた。

その後、ご主人の子を出産して抱っこしてるのを見たときは
複雑な気持ちになった。
本人がペラペラ隣の元友人にしゃべったらしいよ。

その隣の奥さんは、普通のおばちゃんで、不倫してると聞いて
すごくびっくりした。
486可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:10:26.20 ID:FC6k3EKOP
ぺらぺらとその手の事をしゃべっちゃう人って
ごくたまにいるかなー
こっちはびっくりだし、できたら聞かせないでほしいけど。
487可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:34:02.68 ID:sdM2mCQu0
昔の知人でそういうことをべらべら喋る人がいたけど
全部ウソだったよ。モテ自慢の一環だったようだ。
他にもウソが多くて、虚言癖ってああいうのなんだなと思った。
レイプされましたなんてウソまでついて大事になって
相手にもすごい迷惑をかけたのに、謝る時だけその場で泣いて
すぐケロッとしてたよ。
488可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:45:33.86 ID:3byzIsj10
他人に「本当だけど言わなくていい余計なこと」言っちゃう人いるよね。
「うちの子は東大落ちてマーチに行った」と、「うちの子はマーチに行った」じゃ全然
相手に与える印象が違うのに、あえて前者を言っちゃうんだよね。後者でいいのに。
489可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:45:53.45 ID:nXsg283b0
私の友達(47歳)も不倫してること公言してるけど
美魔女でもなんでもなく、普通のおばちゃん。
男性からみた性的な魅力と、同性からみた外見は関係ないんだなと思った。
490可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:47:46.23 ID:80HV2Qs+0
>>475 は何年も前の話。
私が知ったのは最近だけど。
上4行は私自身がA子とした会話だが、堕胎云々の話は当時A子と仲の良かったB子から聞いた。
「A子っていたでしょ。実はね…」って感じで。

なかなか墓場までは持って行けないよねw
491可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:34:24.86 ID:498JVfuS0
>>485
20%ぐらいは実は夫の子じゃないというのを何かで読んだことがある。
DNAとか血液型検査がなかった時代は普通に産んでたんだろうね。
492可愛い奥様:2013/03/01(金) 16:31:30.82 ID:7DWzPUbY0
>>491
最近よんだ横溝を思い出したw
車井戸はなぜ軋る、だっけ。違ったかな。
戦後、不具になって帰還した夫との間に生まれた子が
あきらかによその男との間に生まれたとわかる特徴を持っていたので
不具の夫が井戸に身を投げて死ぬの。

>>487
高校の同級生がそういう子だった。
ある学校の男の子(彼女が好きだったの)を名指しで
彼にレイプされかけた、とかいっちゃったもんだから
うちの高校と、あっちの高校で「あの人そんなことしたの」って
ものすごい大騒ぎになってたよ。

相手に登下校の駅で会ってしまって「ウソつくなよ」って怒られた時は
駅のホームでものすごい大泣きしてごめんなさーいって言ったそうだ。
本人がけろっと「泣けば○君も何もできないじゃんwだから泣いてやった。
あの駅にいた子は見てると思うよ、(レイプ未遂のウソ話が)もっと広まるでしょw
そしたら私と付き合うしかないじゃん?」って言ってたから間違いない。
子供心に、おっかねえ女だなー、こんなの無実の罪じゃんって思った。
493可愛い奥様:2013/03/01(金) 16:42:51.57 ID:iMYFnWvbO
>>492
無実の罪をかぶせられた男の子カワイソス…
その後どうなったの?
誤解は解けたのかしら
494可愛い奥様:2013/03/01(金) 16:44:56.74 ID:mdCWAJ010
>>490
>「A子っていたでしょ。実はね…」
個人的にはこういうB子みたいな奴のほうが怖いわ。
B子の話が事実かどうかもわからないのに、
まるでA子本人から聞いたかのように語る>>475も同じくらい怖い。
根も葉もない噂ってこうやって広まるんだろうね。
事実がどうかもわからないことを事実みたいに話しちゃってるんだもん。

実はね だの ここだけの話なんだけど だのと他人の酷い噂を流す奴はろくなもんじゃない。
たいていはまるっきりの虚言か妄想か尾ひれをつけた内容だし。


以前職場の人達の不倫関係に詳しい噂好きな女がいたけど、
結局は全部そいつの思い込みだったってことがあった。
不倫してると決め付けた根拠は、一緒にスキーに行ったとか
個人的にメールをやりとりしてたとかそんなもんだった。
そこから泥沼不倫だの奥さんと修羅場だったらしいだのと妄想の尾ひれをつけて広めてたってオチ。

そいつ自身もセクハラ受けただの、告白されただの、不倫をもちかけられただの
さも自分が男にモテて仕方なく困ってるように言ってたのに
双方に話を聞いてみるとこんな↓オチだった
・たまたま体が触れた→セクハラ!いつも私のことを嫌らしい目で見ている!キモイ!
・彼氏とかいるんですか?と聞かれた→告白された!私のことをそんな風に見てたなんて!
・(皆で)日帰り旅行でもどう?と言われる→不倫しようと誘われた!私そんな女じゃないのに!
495可愛い奥様:2013/03/01(金) 16:50:29.67 ID:mdCWAJ010
>>492
ふられたか、相手にされなかった腹いせだろうね。

>>475の話だって、B子の嫉妬&ふられた男の腹いせの可能性があると思うわ。
美男美女は一方的に想われたあげくに逆恨みされて、
ありもしない噂を流されることがあるから大変だよね。
496可愛い奥様:2013/03/01(金) 17:39:15.32 ID:WTVckzsuO
>>487
虚言癖、元職場にいた。
家中の薬飲んで救急車で運ばれて、胃洗浄してから出社したの〜とか、
身内が医者にレイプされたの〜とか。
最初は親身に話聞いてたけど、毎日毎日そんな話ばかり。
結婚決まった→やっぱ延期って話は何度聞かされたか。
特に彼氏のスペックがすごくて、「医学部卒のANAのパイロット・彼の親兄弟は官僚」という設定。
でもその彼を誰も見たことがなく、写真や旅行のお土産なども一度も無し。
「お土産、彼んちに忘れてきちゃったw」はあったな。
どの話も内容が薄っぺらい。
自分の彼氏アゲ、私の旦那サゲに耐えられなくて私の退社後にFOした。
現在も未婚で会社にいるみたいだけど、色々大変そう。
497可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:32:45.60 ID:yDfGjAI70
とある事を何回も夫に訴えてるんだけど、ちっとも通じない上に
逆に俺はこんなにお前を気遣ってる!と逆ギレされる。
いや私が求めてる気遣いはそれじゃねーよと
これやれよと何度も言っているにも関わらずだ。
そういえば付き合って1年程経った頃(大学3年生)
仕送りオンリーだった夫に
「仕送りで買われたプレゼントはいらない」
と、デート代とか彼女へのプレゼント代くらい
大学生なんだから親がかりじゃなくて
バイトして己で稼げという気持ちを、オブラートに包んで言ったところ
誕生日当日「君が嫌って言ってたから(プレゼント)頑張って自作したよ」と
嬉々として一枚のCD差し出された事があったんけど
当時から何の進歩もしてないな…
いや今は結構ストレートに言ってるのに通じないから悪化してるな。
いやいやそういえば当時も、デート代捻出も大変そうだったので
大変ならバイトしたら?ってストレートに言ってたのに
結局通じなかったんだった。
てことはやっぱり何も変わってないんだな。
498可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:40:15.77 ID:u16gBUFZ0
>>497
アスペなんじゃ?
499可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:42:42.91 ID:SbNYagz40
>>497
その話で思い出したのだが、もう今は60代半ばの子供のいない夫婦
なんだが、とても仲が良い。その人の母親が教えてくれたのだが
(そこの家はプチ資産家)大学時代、彼女(奥さん)にプレゼントする
ために鉄工所でバイトして顔に火の粉が飛んで‥みたいな話をしてた。
それを聞いて非常に驚いた。彼女のプレゼントは自分でバイトしたお金で
したいんだろうなって。凄く立派だなーと思ったよ。
500可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:45:10.07 ID:wxJY6kBh0
えー、仕送りからプレゼント買っちゃだめなの?
501可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:45:55.89 ID:SbNYagz40
>>500
ダメじゃないけど、心がこもっていそう、だよね〜男気を感じるというか。
502可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:48:35.69 ID:wxJY6kBh0
>>501
えええー?なんか全然感覚が違う。っていうかそんなエピソードがあったのに結局
結婚してる>>497が一番わけわからん。

わたしが自分の収入で夫にプレゼントを買うとして、それがわたしがバイトした金だったら
ありがたいけど、わたしの不労収入だったらありがたくないってことだよね?
503可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:54:09.02 ID:tERVrPZF0
>>502
あなたもアスペもじゃない?
504可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:08:03.42 ID:2AzUcelkP
私も仕送りからプレゼント買うことの何がいけないのかわからん。
何故心がこもってないと感じるのかもわからないし、
自作のCDが何故進歩してないのかも。
私の親もそうだったけど、アルバイトする時間があるなら
きっちり4年で卒業できるように勉強汁!な人だったから
アルバイトしたことなかった。
仕送りで彼にプレゼントとかしてたけど、無問題だったわw
逆だとしても私も気にしない。
私の為に一生懸命選んでくれたプレゼントと言う部分が大事だから。
さすがに社会人で、お給料もらってるのに親から仕送りされて〜なら嫌だけど。
まあ、感覚の違いに尽きるんだろうけど、
私だったらそういう感覚が違う人とは結婚しないだろうなぁ。
505可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:16:38.60 ID:vEhWGK9G0
>>497て一見正論に見えて
「私のために心をこめて労働しろ。その純粋な対価こそが私に相応しいプレゼントなのだ。」
って偉そうな話にも感じる
たかがプレゼントに二人の関係性を凝縮してしまうなんて、プレゼントそのものに物凄くこだわりのある人になのかな
506可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:22:01.05 ID:Pk5dOzkM0
人それぞれ、カップルも夫婦もそれぞれ
私は>>501さんと同じ感覚だ
507可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:26:12.82 ID:yDfGjAI70
えーっと何か論点がずれてるというか
私が困ってるのは、私の希望をストレートに伝えているんだけど
夫はずれた答えを出してきて
私の希望通りとか思いやってるって思い込んでいる所なんだよね。
特に今回は客観的に見ても、夫のそれは
私を思ってるようでいて、自己満足ですよねって話なので。

大学生の時の話もしかり。
私の書き方も悪かったけど
プレゼント一点に焦点あてられると
話がまるで変わっちゃうので、一応補足。
508可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:30:44.53 ID:vEhWGK9G0
具体例をあげてくれないと分からないよ
509可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:32:33.79 ID:2ESYcJ1s0
>>505
いやそれも極端な…
子供を大学に行かせる、しかも仕送りって事は下宿させてるんでしょ?
学費だ食費だなんだと丸抱えなのは仕方ないよ。
でも親御さんがそうやって頑張ってる上にあぐらかいてる奴はやだ、
彼女へのプレゼントは親の金じゃない、自分の稼いだ金で買おうと思うのは
親へも彼女へもごく真っ当な気持ちでしょ。そういう気持ちを持ってほしいって事だよ。
口開けて待ってるだけで、与えられたエサを分けてくれるんじゃなく
男らしく狩りに出んかい!と。
だいたいそんな受動的な男やだ。苦労や思いやりに欠けてそう。
510可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:38:51.37 ID:2AzUcelkP
>>507
あげ足を取るつもりはないけど、
>私の希望をストレートに伝えている
と言ってるけど、大学時代の話は
>オブラートに包んで言った
と書いてる。
それだけ、あなたの言葉そのものも分かりにくいのではなかろうか。
論点がずれるのは自分の発言力に問題があるような。
511可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:40:36.10 ID:vEhWGK9G0
もしかして>>497は説明が下手なんじゃない?
ダンナに要望出しても論点ずれて返ってくる
2chで相談しても論点ずれたレスが来る
512可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:48:44.82 ID:Pk5dOzkM0
論点がずれているのは分かってたけど
>>499さんの話にほっこりしてそちらの話題で話してしまったよ
>>497さんのとある事が何なのか分からないと何とも言えない
ただスレタイ通り沢山言いたいだけできっとアドバイスは求めてないんだよね
余計な事をすみません
513可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:54:08.47 ID:yDfGjAI70
>>510
そこか、論点がずれちゃう原因は。
書き方が悪かったとは思ったけど
自分で気付けなかったわ。
分析ありがと。

もし、今回のも結局そういう言い方してるから
夫の返答ずれてるんじゃ?と思われるかもしれないけど
大学生時代のそれの話の時はさておき
特に今回の困ってる事に対しては、どストレートに伝えてる。
と一応書いておく。

>>508
困ってることの内容は、ちょっと書きにくいので
モヤモヤさせてしまうけど、ごめんなさい。
514可愛い奥様:2013/03/01(金) 20:05:52.97 ID:yDfGjAI70
おっと、もしってのは消し忘れです。
515可愛い奥様:2013/03/01(金) 20:47:53.61 ID:d4a7x7Ta0
片言だね
516可愛い奥様:2013/03/01(金) 21:41:18.21 ID:bsDP2cAw0
口開けて待ってるだけか〜。
確かに男でも女でも、全く自分で考えないし動かないくせに
何でもいいよって言っといて文句言う奴って居るよな〜
マンションの役員や飲み会の幹事やるとゴロゴロそういうのに遭遇するw
言ってる事だけ一丁前なのがさらに腹立つのよね。
前にどっかでお見合いやデートで男性と会うと、約束して会ってるのにまさかのノープランで
「何でもいい」「好きな所でいい」「任せるよ」で、ピクリとも自分で動こうとしない、
何を考えてんだと怒ったら、それを聞いてくれた人が
「それは君が好きな事していいよ、僕はそれを許す優しい人だよって思ってるからよ」
と言ったって聞いて、目眩がするぐらいウンザリした。ズレてるにも程がある。
何だよその丸投げ。それが優しさって私には分かんねーよ
517可愛い奥様:2013/03/02(土) 08:35:09.83 ID:4EFMaw8WP
うちの近所に、まえだまえだの旺志郎くんによく似た感じの元気な幼稚園児がいる。
生まれてすぐに母親が亡くなって、お父さんがひとりで育ててるんだけど
ほんとに明るくて、見てるだけで癒される感じの子。
夕方の犬の散歩の時間が旺志郎くんの犬の散歩の時間と同じなのでよく会うんだけど
正月明けに旺志郎くんから「おばちゃん!ぼくお母さんできるんで!!」って
嬉しそうに言ってきて、ああ再婚するんだなーと分かった。
以来、散歩で会うたびに「昨日グラタン食べたんで!」「昨日クリームコロッケ食べたんで!」とか
目をキラキラさせて報告してくれる。
「お母さんと一緒にギョーザ作ってん。おばちゃん知っとる?ギョーザって家で作れるんで!」とかw
いいお母さんが出来て良かったなーと、こっちまで幸せな気持ちになった。
このままずっと、この子の元気な笑顔が見られますように・・・と
リアルで言うと気持ち悪がられそうなので、ここで吐くw
518可愛い奥様:2013/03/02(土) 08:37:12.34 ID:JFD2PI4N0
>>517
全然知らないけどその男の子の幸せを祈りたくなったわw
519可愛い奥様:2013/03/02(土) 08:47:59.89 ID:buz/Qdrk0
んだw
お父さん、頑張って育ててたんだろうけど
仕事もあったろうから手の込んだお料理は作れなかったんだろうね。
晩御飯に何が出てくるか一日中ワクワクしてる旺志郎君の姿が見えるようだw
旺志郎君に幸あれ!w
520可愛い奥様:2013/03/02(土) 10:57:25.16 ID:/htBf//VP
自分の幸せを願ってくれている人がいるっていいね。
私もその子がいつまでも新しいお母さんと幸せであるように祈るよ
521可愛い奥様:2013/03/02(土) 11:30:53.07 ID:5b7BfAED0
ええ話やー。
方言がうちのとこと一緒でなおさらほっこりしたわ
522可愛い奥様:2013/03/02(土) 12:48:12.57 ID:7uwVddMD0
友達が、最近、お金がないとよく言う。
今までも言ってたけど、最近特に言う。
なぜなのかはわかっている。
ちょっとリッチな彼と付き合い始めたから。
彼といる時にはお金はほぼ一切使わなくていいらしい。
ゴハンはおごってくれるし、ちょっとした移動にタクシーを気軽に使うし、金払いがよくてラクな状況。
だから、1人の時に、そうできない自分の現状がかえって今までよりツラく感じているらしい。
今までなら、ちょっと面倒な移動の時でも
「あータクシーで行けたらなー」と言うことはなかったし
(タクシーなんて発想もなく電車が当たり前だったし)
私と食事する時に、
「あー○○行って××食べたいなー」と、高い店をあげながら行けないことを嘆くこともなかった。
(彼とだったら行ける)
ネイルや美容院代を、今までだって「厳しいよー」とは言っていたけど
「こういうのは出してもらえないしな…」と呟くこともなかった。

「もうちょっとお金稼げる仕事できてたら良かったなー」とか
「お金あるといいよね…」とか、
金持ちの彼氏と結婚したいというギラギラ欲求というのとはまた違って(それもあるだろうけど)
今まで自分と同じような金銭感覚の人ばかり周囲にいたから知らなかったけど、
「お金のある暮らし」をちょっと経験してみて、そのことが心地良く、羨ましく、
なんで自分はそうじゃないのかな?みたいな心境らしいのだ。
なんで自分だけ行動する時にはタクシー乗れないのかな?
なんで自分が友達とごはん食べるときには、高い店行けないのかな?みたいな。
彼氏と結婚したらそれは解消されるだろうから、むしろ早く結婚にこぎつけてほしい。
私も貧乏だけど、最近の彼女の、『彼氏といるとお金使えるけど自分ひとりだと使えない』的な言動は
あまり気持ちのいいものではない。
523可愛い奥様:2013/03/02(土) 12:54:59.59 ID:9zfqZOqu0
自分は貧乏な育ちなのでその子の気持ちはわかるが
周囲はたまったもんじゃないよなー
524可愛い奥様:2013/03/02(土) 12:58:41.67 ID:7uwVddMD0
>>523
私も貧乏だから気持ちはわかるんだよ。
は?何言ってんのかちょっとわかんないです、なわけじゃない。
わかるからこそ、そんな子供みたいなことを口や態度に出すか?という感じがあって。
525可愛い奥様:2013/03/02(土) 13:02:24.54 ID:UW36bVIg0
>>522
前にどこかでそっくりな話を読んだ。
526可愛い奥様:2013/03/02(土) 13:06:32.38 ID:YXXek1T80
>>525
うん、私もとてもよく似た話を読んだわ
527可愛い奥様:2013/03/02(土) 13:15:37.30 ID:hHsBj3gg0
コピペだと思ってた
528可愛い奥様:2013/03/02(土) 13:31:53.71 ID:m2m1E8nT0
スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜70章〜
634 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2013/02/06(水) 14:09:33.06 ID:7g7YVZqA0
友だちがリッチな彼氏と付き合い始めた
彼氏といる分には、全部彼氏が出してくれるから問題ないけど
逆にそのぶん、彼氏がいないところでの貧乏さ(というか今までの状況)が
こたえる感じになっているみたいだ
普段の生活が、今までは「あー貧乏だー」とか言いつつも、
まあ仕方ないよね、こんなもんだよね的ノリだったところが、最近は、
だって彼といればお金使わなくていいのに的な
彼といればリッチな食事ができるのに、なんで1人の時はセルフカフェでお茶なんだろ的な
あっちの生活が本来のはずなのに、1人になると貧乏なんだよなー的な、
あーあ早く結婚したい的な感じになっている
結婚したら、全部向こうの財布になるわけだし…と
まあ構造的にそういうふうになる夫婦も実際多いわけだけど、
あからさまにそういわなくても、と思った
529可愛い奥様:2013/03/02(土) 16:11:28.47 ID:pTHcNGpT0
意外と覚えてるもんだね
530可愛い奥様:2013/03/02(土) 16:13:43.72 ID:E8nUUjba0
>>517
その子が屈託のないいい子だから
母親になろうとその女性も思ったんだろうね。
そしてそんな風にいい子なのは父親がいい人だからだろう。
負の連鎖じゃなく良の連鎖だね。いい話だ。

自分も昔付き合っていた人に未就学の子が二人いて
やはり奥さんを亡くしたらしく、母親の力を借りながら育ててて
その二人がすんごく可愛い子達で、おねーちゃんおねーちゃん!と懐いてくれて
メチャクチャ可愛くて、この子達の母親になるのもいいなぁと
真剣にかつギリギリまで悩んだけど、結局出来なかった。
もう一言で言えば覚悟が足りないってだけの話。
果たしてこの子達のために産んでもいない私が必死に出来るだろうかとか
自分の親が大反対するのは見えてたんで、それを押し切れるかとか
全てを犠牲にしてても出来るか?と考えて、自信がなかった。
子供に期待させるだけ期待させて、とすごく落ち込んだ。申し訳なかった。

今そこから更に年取って思うけど、子連れで再婚ってよく聞くけど
自分がうんと子供の頃は「新しいお母さんよ」なんて信じられなかったし
なんて子供の事考えてないデリカシーのない行動なんだろうと思ったけど
血の繋がりのない子を育てよう、養おうなんて
並大抵の覚悟でできる事じゃないんだな、としみじみ思う。
やってる人はすごいし、みんな幸せになってほしい。
531可愛い奥様:2013/03/02(土) 16:29:30.56 ID:y/83lqCG0
>>528
おんなじ人じゃんwww
532可愛い奥様:2013/03/02(土) 16:46:21.00 ID:H6Suh4cK0
他にも独身の友達の痛い言動話と冷凍テク自慢の友達話を繰り返し書き込む奥様がいるよね。
同一人物なのかしら。
533可愛い奥様:2013/03/02(土) 16:53:32.97 ID:wWVhTZqq0
同じ話を数年に一回ならともかく
なんでこんな短い期間に同じこと書くんだろう

本当の健忘症?
それとももう今んところ自分の人生その友達のウザさで100%になっちゃってるの?

疑問だ…。
534可愛い奥様:2013/03/02(土) 17:16:09.25 ID:JFD2PI4N0
書いたこと忘れちゃうことはあるなー。
途中まで書いて消したのをレスしたんだかなんだかわからなくなったり。
535可愛い奥様:2013/03/02(土) 18:01:29.99 ID:Z9tTZPrF0
>>533
相手との接触でうざさ100%→かきこみ→スッキリ!→また接触→うざさ100%・・・
のローテーションではないかしらw
自分も何度か同じ人の話(ただ、ネタは違うが)書いたことあるし。
536可愛い奥様:2013/03/02(土) 19:23:02.06 ID:4EFMaw8WP
ネタとかなんだかんだ色々書き込んでるうちに
どれを書いて、どれをまだ書いてないか
ゴチャゴチャになったんじゃね?w
537可愛い奥様:2013/03/02(土) 20:26:05.78 ID:wWVhTZqq0
同人物のことを何度も書きたい気持ちはわかるけど
短期間に内容もいっしょなのは理解できない

接触するたびに新ネタがあってそれを披露したいってならわかるけど。
538可愛い奥様:2013/03/02(土) 20:52:39.09 ID:+3vZuRD90
新ネタでもしつこく書かれると、その人自身の精神状態が
心配になるよ。
539可愛い奥様:2013/03/02(土) 21:53:01.15 ID:JBhb+KCU0
何でもいいって言いながら、何でも良くない人っているよね。
昔、旦那の先輩夫婦と旅行に行って、下調べを私がした。
ご飯は現地の有名な所をいくつか調べてて、今日の夜は○○に行こうと思いますがどうですか?と聞いたら、「いいよー。」と言った。
それが朝で、そっから一時間おきくらいに「今日の夕飯どこだっけ?」って聞いてくる。
最初は普通にここですって言ってたけど、ほんとにしつこくて、
嫌とか行きたい所とかあったら言ってください。って言っても「大丈夫。いいよそこで」って言う。
大げさじゃなく10回くらい聞かれて、いい加減イヤになったので、昨日行った△△(絶賛してた)にしますか?って言ったら
「そうしよう!」って即答。そっからもう聞かれず。じゃあ言ってくれよ!
一時が万事そんな調子で、この夫婦は何でも良いんじゃなくて、決める責任持ちたくないだけなんだな、と。
ほんとウザかった。
540可愛い奥様:2013/03/02(土) 21:53:38.03 ID:PgHoSAurP
かなりダメージくらってるっぽいよね
しばらく会わないほうがいいんじゃないの
その間に結婚するとかしないとか結着が付くのを願ってw
541可愛い奥様:2013/03/02(土) 22:41:58.69 ID:rmnr6S9AP
私はお酒が飲めない。
よく飲めなくても飲んでると飲めるようになるって言う人がいるけど
私の場合、身体が全く受け付けなくて、OL時代は無理矢理飲まされて
救急車で運ばれたこともある。
で、お酒ぐらい飲めなくたっていいやってずっと思ってたけど
最近お酒飲めたらいいなーとすごく思うようになった。
旦那が風呂上りのビールをそれはもう美味しそうに飲んでて
コーラとか麦茶が美味しいってのとは違うんだろうなぁとか。
ウイスキーとかブランデーとかワインとかシャンパンとか
そういうの飲めなくてもいいから、ビールだけ飲めるようになりたいなぁ。
実際はドクターストップで無理なんだけど。
542可愛い奥様:2013/03/02(土) 23:00:29.01 ID:CZkZWDiTP
>>541
ノンアルコールビールがあるじゃまいか
543可愛い奥様:2013/03/02(土) 23:29:20.95 ID:lSRVJf/q0
つまり、酩酊状態というのを経験してみたい、ということだよね?
でも、アルコール耐性がまったくないんだったら
飲んだところで苦しいだけなんじゃないの?
544可愛い奥様:2013/03/02(土) 23:42:08.78 ID:hHsBj3gg0
風呂上りのシュワー!プハー!はホッピーとか、甘くない炭酸水で事足りてる。
545可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:18:38.25 ID:5l8fQCxl0
同じ話奥は友達が一人しかいないのだろうとゲスパーしてる
546可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:39:13.12 ID:F5iaSqj70
小麦アレルギーでケーキ食べられない。
でも周りの子が食べてるの羨ましい!食べてみたい!でも無理!って感じかな
一緒に食べられたらもっと楽しい時間が過ごせるのにって思う
547可愛い奥様:2013/03/03(日) 01:21:52.57 ID:oMVrdQxx0
>>545
たぶんそれだな
548可愛い奥様:2013/03/03(日) 01:22:29.44 ID:JiHbLe7j0
>>546
今は米粉スポンジや豆乳クリームの美味しいケーキもありますわよ奥様
549可愛い奥様:2013/03/03(日) 02:51:56.26 ID:zFwrR5m70
2月の半ばから本屋でバイトしてるんだけど、昨日、4月からの県の臨時職員の採用の話が
来て給料もバイトの倍だし、健康保険も失業手当もあるのでそっちに行くからバイト辞めないと
とツイートしたら、フォロワーの男に「また辞めるんですか」と言われてカチンときた。
『また』というのは去年の3月に一方的に市の臨時職員の契約を切られてしまったことを言っている。
市の臨時職は在日のキチからの電話応対などで居心地が悪くて生理が半年も止まるほどストレスの
温床だった。
何度も職場のストレスで生理が止まったままだとツイートしていたのに、男だから生理が止まることの
重大さも分かってない。
しかも、選挙の時、鬱病もちの市長に票を入れなかったから報復人事で5年は契約更新できる市の臨時職
を一方的に切られたこともぼかして言っていたのに。
当時、ツイッター上では明るく振舞っていても円高不況だったから仕事はなかなか見つからないし、焦るし
へこんだり悩んだりしていたのにそういうことまったく考えもしないで『また』とか言われると悲しいよりも
頭に来た。
こいつとは長い付き合いだし、PSNやPixivの垢でもお互いにフレ登録しているけど、全部切手やろうかと
思っているぐらいに頭に来てる。
因みに県の臨時は前に行ったことあるけど、雰囲気がいいしカッコいい男の子はいるし飲み会は楽しいしで
良い職場なので4月からは楽しみだったりする。
550可愛い奥様:2013/03/03(日) 07:04:30.01 ID:KsOZA8OA0
>>549
>しかも、選挙の時、鬱病もちの市長に票を入れなかったから報復人事で5年は契約更新できる市の臨時職
>を一方的に切られたこ


選挙で誰が誰に入れたかなんて普通わからないじゃん?
それとも誰に入れたか、なんていちいち聞かれるの?
そうだとしたら大問題だけど、仮に聞かれたって答えなきゃいいじゃんと思うんだけど
551可愛い奥様:2013/03/03(日) 07:43:23.52 ID:WPa6MweU0
>何度も職場のストレスで生理が止まったままだとツイートしていたのに、男だから生理が止まることの
重大さも分かってない。

いやいやいやw
全世界に向けてなにつぶやいてるのw
552可愛い奥様:2013/03/03(日) 07:54:43.65 ID:SeUuEI9i0
他に仕事が見つかったからといって本屋も急に辞められたら迷惑だろうにw
553可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:10:22.04 ID:WXZogOpJ0
本屋さんは単純労働で低賃金だけど、人気のバイトだから
すぐ変わりは見つかるよ。
554可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:16:02.30 ID:M0kkJ4Jg0
また辞めるんですかってごく普通の感想なのに
そこまで怒る気持ちがわからない。
非常識だとか罵倒されたわけでもないのに
555可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:19:36.09 ID:SeUuEI9i0
>>553
そういう問題じゃないでしょ、2月の半ばに入って4月にやめるって
自分の都合を優先しすぎ。普通じゃ罪悪感を感じる事だよね〜
かなり自己中っぽい。今までもそんなこと平気でやってきてそう。
で、痛いところを突かれたから怒ってるんでしょうw
556可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:24:54.98 ID:SeUuEI9i0
だいたい、4月から臨時職員採用の話が来て‥って自分が受けなきゃ話
来ないってw
最初から受かったらそっち行くつもりで保険みたいな感じでしょ本屋。
落ちてから本屋行くならまだしも、凄い自己中w
557可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:26:16.77 ID:M0kkJ4Jg0
人を雇った時点でお金や労力もかかってるだろうしね
558可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:33:29.26 ID:WXZogOpJ0
>>555
まあそれはそうだけど、この人の非常識さのポイントはそこじゃないと思ったのでw
559可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:33:47.92 ID:d3JiWr5f0
県の臨時職員の契約が一方的に切られる
っていうのは考えにくいと思う。そんなことを公的機関がしたら大変。
派遣会社を通してならありえなくもないが…
560可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:36:14.18 ID:WXZogOpJ0
>>550
私もそれが不思議だ。
つぶやいてたのが職場の人に見られたとかかな。
561可愛い奥様:2013/03/03(日) 09:02:05.47 ID:5eVTq6O7O
えっ?て思ったの自分だけじゃなかったw
不特定多数の他人や男も見てるとこで生理がどうの呟くのって普通なの?
ちょっと自分にはない感覚だわ。
本筋とは関係ないとこが気になっちゃったが、
その他もなんか色々ともやもやっとする内容でなんか普段から痛そうな人だなと思ったw
562可愛い奥様:2013/03/03(日) 09:26:16.84 ID:CIRDB3rx0
あまりにも不自然な改行と内容に、縦読みを探してしまった私の時間を返せw
563可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:37:17.15 ID:62JuYK4f0
>>550
田舎だとわかってしまうみたい。ソースはわたしw
頼まれて「はいはい」って返事はしたけど、どーせわからないでしょ?と別の人に入れたら
選挙後に「別の人(ここ具体名だったw)に入れたんだね、お願いしてたのに」って言われた。
以来安請け合いはしないことにしてるw
564可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:46:40.80 ID:zFwrR5m70
一晩寝て頭も冷えたら説明不足に気付いたw

>>市の臨時を一方的に切られる
市の臨時ってコネがないと入れないぐらい応募が多いので、私は権力者のコネを使った。
鬱市長、その権力者に恨みが発生して、その人のコネで入った臨時は全員切られた。
正職員は切れない代わりに市内の僻地に飛ばしたりしてたらしい。

>>全世界に生理ツイート
腐なので鍵付けて同じジャンルが好きな腐女子しかフォロリクに答えてない。
男、腐女子としてフォロリク→BLの話していたら「男の気持ちがわかってない」とか言い出して違和感→
最近、男とわかった。という流れ。
だから、フォローしてから男とわかるまでの間に生理止まったというツイート見られてたw
BL好きな男っているんだねw
565可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:48:24.37 ID:4wTou9+K0
なんでもかんでもツイートしちゃうような人が県の臨時職員なんて
恐ろしい人事だね。いろいろやらかしてそう。
生理のこともツイートするって気持ち悪いだけだわ。
566可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:50:14.37 ID:pX6P93r7P
生理がどうこう呟くのって、パソ通やネット初期にいた女かな。
女ってだけでチヤホヤされてその中で結婚、四十路子持ちが
全世界に向けて生理の辛さを毎月報告しているからw
567可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:50:28.30 ID:5l8fQCxl0
あなたツイッター向いてないよ
568可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:55:10.77 ID:zFwrR5m70
>>567
そうかもね。
とりあえず、レス読んで4月からの話どうするか考えるよ。
じゃ、ロムに戻る。
569可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:00:15.33 ID:IQ1zN3ve0
>>566
パソ通からやってるけどいちいちそんなこと発信しないわw
Twitter見てると生理事情とか平気で言うのは年代問わずいるね
570可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:37:09.97 ID:lmobOl+U0
>>569
同意

デリカシーのないアホは年代問わず広く分布しているよね。
むしろ、ネット初期って女にものすごく厳しい環境で、
チャットで女だとバレると、途端にバカにされて会話から弾かれたり、
下ネタ連発でしつこく粘着されたりするから、
男のふりしてなきゃ、まともに情報交換もできなかったり。

そういう点ではゆとり世代の人の方が、情報管理が…
いや、今のネットが普及してから始めた中高年も、情報管理が甘い人が多いから、
やっぱり、デリカシーも情報管理も、年齢問わず、ダメな人はダメだね。
571可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:54:28.19 ID:iTlVYHAcP
ツイッターは馬鹿発見器と言われてるけど
こういうのがいるから言われてもしょうがないんだろうなぁ・・・
572可愛い奥様:2013/03/03(日) 16:42:03.05 ID:SyS0aoR/0
旦那が最近読書にはまってる。

おかげで
テレビつけないしゲームもしないし無駄なおしゃべりもない。
静かで快適だわー!
573可愛い奥様:2013/03/03(日) 17:30:23.80 ID:oKEiLRV50
制服のある職場なんだけどさ、
着ても着なくてもどっちでもいいんだよね。
普通の銀行員みたいなタイトスカートの制服なんだ。
同僚女性がいつも制服着てて、
生理のときだけジーンズとかラフなパンツスタイルで来るんだが…。
冷えるからこの格好で来てるの〜って話してたから知ってしまった。
周期を知りたくなくても知ってしまう。
574可愛い奥様:2013/03/03(日) 18:04:41.55 ID:5eVTq6O7O
あーなんかそういうの微妙だよねw
別に知りたくなかったのに…みたいな
575可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:56:05.87 ID:vfUXa7kE0
>>563
カマかけられたんじゃないの?
それか、あなたが誰かに「誰それにいれた」って喋ってしまって
それが伝わったってこと?
576可愛い奥様:2013/03/03(日) 22:28:49.45 ID:G9PVSdAx0
>>563
選挙管理側が漏らしたんなら
守秘義務違反になるから、問題にしなきゃ〜

選挙といえば、夫は現在労働組合の仕事をしていて
選挙の時は、個人の考えはどうであれ
ミンス押し活動をしなきゃいけない。
この間の投票の時も、律儀にもミンスに入れていた。
どうせわからないんだから
支持したい人に入れたらよかったのに、と言うと
他の従業員にミンスを押している手前、違う党には入れられない、だって。
バカ正直というか誠実というか。
577可愛い奥様:2013/03/03(日) 22:44:27.05 ID:qEFQzjQEP
>>563
それ多分当てずっぽうか
あなたの字がよっぽど特徴あるかのどっちかだと思う…
選挙事務は投票も開票もやったことあるけど
誰が誰に投票したか分かるようにはなってない
578可愛い奥様:2013/03/03(日) 23:49:39.03 ID:RJ8THFjU0
投票用紙に自分の名前書くわけじゃないしね。
誰に投票したなんてどうやったらわかるんだろう。
579可愛い奥様:2013/03/04(月) 01:22:54.81 ID:xokuwjjn0
>>563です
寝る前に巡回してたらいっぱいレスが付いてたw

小さな田舎町の町議選での話だからわかったのかも。
初めて選挙権を持った時から、誰に入れるとか入れたとか
そう言う話はするモノじゃないと親に言われてきたので
選挙前も後も家族にすら言わないようにしてたので、すごく驚いたよ。
1回目に頼まれた時には何も考えてなくて、頼まれたままに入れたんだけど、
その時はお礼に来たよ。本人ではないけど、わたしに頼んできた人が。
で、2回目に頼まれた時にちょっと考えるようになってて入れなかったら
そう言われたの。
字に特徴があるかと言われたら、それほど癖のある字ではないと思うけど
これは自分では判断しにくいよ。
どういう方法でわかったのか今も全くわからないけど
安請け合いしないようになったのは良いことだなと、自分では思ってる。
580可愛い奥様:2013/03/04(月) 01:26:36.69 ID:xokuwjjn0
お礼は手ぶらで挨拶だけでした。何ももらったりしてませんよ〜
何かもらったりすると罪になるよね?
選挙違反になるんじゃ?と言われる前に、補足しておきますw
581可愛い奥様:2013/03/04(月) 06:02:07.83 ID:Sk9DohPg0
声かけた人全員に挨拶してまわっただけじゃ
582可愛い奥様:2013/03/04(月) 07:32:10.99 ID:Y3d0wA6W0
>>581
だよね
583可愛い奥様:2013/03/04(月) 07:43:23.98 ID:Pqxdja2U0
もう10年以上前になるけど、草加のママ友に、ぜひぜひ●さんをお願い、と懇願されてて
選挙当日車で迎えこられて、投票所まで送ってもらって、
それでも記名する時、ほかの候補者の名前書いちゃった。
たぶんバレてないと思う。
584可愛い奥様:2013/03/04(月) 15:38:18.72 ID:bDPVZad60
さっき犬の散歩に出た時の事。
家出てすぐの坂道を登ってた時、犬が地面の匂いを嗅ぐのに夢中になり
しばらく待ってたら後ろから自転車を押して登って来たオバサンがいた。
自転車の前後にたっぷり荷物積んでたので、重かったらしく
フーフー言いながら押してて、ああ重いんだな、大変だななんて思ってたら
すれ違いざま「押せよバカ」と言われた。
 
・・・・は?と思わず声と共に顔を上げると
般若のような顔してこっちを睨み「気が利かねーこのバカが」だと。
誰に言ってんのか分かんなかったが、バッチリ私を見て言ってる。
はあ????何???誰????あんた誰????
なんで全くもって見ず知らずの、しかも車椅子とかならともかく
普通に自転車乗って押してる健康な人を手伝わなきゃいけないの??
しかも何突然その罵倒?意味分かんないんですけど??
ビックリしつつもムッとして、「は?どなたですか?」と言ったら
「うるせぇブス、死ね!」と言い捨てて去ってった。
 
・・・・はぁ〜〜????
誰?何?一体何ごと?なんで???
別に邪魔したとかプゲラしたとかじゃないし、何で突然そんな事言われなきゃなんないの??
頭イッちゃってる変な人ってのは近所にいるにはいるけど、見た事ない人。
間違いなくおかしい人だろうからそれ以上何も言い返さなかったけど
もし私がもっとおかしい人で、キレて刺されたりしてたらどうするつもりなんだろう。
なんだこの突然の敵意。そして誰よ。超意味分かんない、怖い。
585可愛い奥様:2013/03/04(月) 16:26:26.62 ID:+woxBkff0
春先だからしょうがないとは思いつつ
やっぱりそういうのに遭遇すると怖いよね
586可愛い奥様:2013/03/04(月) 16:53:13.21 ID:rtWFXHgI0
たまたま虫の居所が悪かった時に>>584みたいなのに遭遇して
普段なら相手せずに受け流すところを「は?なんだとコラ」と凄んだら
途端に顔色変えて「ごめんなさい」って相手が逃亡したことがある。
でも、周囲にいた人たちにヒソヒソされて居心地が悪くなったので
お勧めはしない。
怖いと思ったら負け…というか相手が感付いてつけ上がるので
バカと言われても鼻で笑って、うまく流せるようになりたいよね。
587可愛い奥様:2013/03/04(月) 16:54:24.29 ID:5c7w64zb0
荷物沢山の自転車蹴って倒したい
588可愛い奥様:2013/03/04(月) 16:57:34.88 ID:LIGyLh0N0
自分は、歩道で自転車でちょっと止まったら後ろから来た初老の女性に
「あぶないよ、おばさん」と言われたんで、許せなくて自転車で追いかけ
回してやった。どうみてもあっちの方がおばさん(ロマンスグレーの頭髪)
で追いかけ回しておどかしてやったw
589可愛い奥様:2013/03/04(月) 17:13:56.87 ID:XDZUZrOA0
突っ込んだら負けな感じ?
590可愛い奥様:2013/03/04(月) 17:33:15.17 ID:Sk9DohPg0
だね、本当の話ならただのキチガイだしw
591可愛い奥様:2013/03/04(月) 18:12:44.63 ID:RngoKL950
昔は車やレジの割り込みも注意や指摘が出来たけど今は怖くて出来ないよ。
あの人が?ってような人まで殺人を犯しちゃう世の中だし、日本人の振りしたのもたくさんいるし。
その辺でタバコ吸ってる中学生でさえ怖くて叱れない世の中だよ、やれやれ。
592可愛い奥様:2013/03/04(月) 19:30:53.83 ID:srlcUPZR0
>>591
注意されないと分かっててやってる確信犯か、真性キチか
いずれにしても関わりたくない人種ではあるよね…
593可愛い奥様:2013/03/05(火) 02:26:59.82 ID:uuS6Bwci0
とある指定席に座ってて前の席の夫婦が
「ここ私の席だと思うんですが…」と若い女の子に言われてた。
番号がその席だったらしい。
座ってる人は同じ番号だけど階違いで間違って座ってたのですぐ謝って
女の子もいえいえと和やかムードだった。
夫婦が席を立って去って行った後座ったのは女の子と男の子のカップルだった。
男の子はすぐ後ろにいたけどただ立ってただけ。
女に聞きに行かすなよ〜と思った…。
594可愛い奥様:2013/03/05(火) 06:52:40.98 ID:3/RUPeyo0
別に誰が聞いても良くない?
595可愛い奥様:2013/03/05(火) 06:54:50.07 ID:RUbeOLFP0
だよね。二人の席なんだし。
なんかデキ婚で男だけを責めてる人みたい。
596可愛い奥様:2013/03/05(火) 06:56:02.36 ID:FuJZvl/Y0
先に歩いていたのが女の子だったってだけだろうね。
だからその子がさっさと聞いただけ。
後ろにいる彼氏にヒソヒソやってから言わせるよりマシだしスマートだと思うわ。
597可愛い奥様:2013/03/05(火) 07:08:04.35 ID:W81keGuF0
間違えてて声かけられた側ならまだしも
全くの第三者で、声かけられた夫婦がどう思ったかわからないだろうに
余計なお世話過ぎるよね

女の子がそういうの好きでやってるかもしれないし
若い男がいきなり声かけるより
女の子の方が警戒されないからという配慮かもしれない
夫婦がDQNで開き直ったり因縁つけて
揉め事が起きてるのに、男が傍観してるだけだった、とかなら
批判もわからなくないけど、違うようだし
598可愛い奥様:2013/03/05(火) 07:29:28.18 ID:hn5N/9tH0
旦那に遺伝性の病気がわかったから
産みたくないって。
じゃあ、する事はきまってるじゃん。
私ならば再構築します。
一時的に経済的に困ろうが、害児の親になるよりマシ。
それに
ストレスは奇形児が出来る最大の原因だよ。
奇形児産んだお母さんと話していて思うもの。
案外ストレスフリーなdqn・ヤンキーは
薬とかしてるくせに五体満足な子を産むんだな。
599可愛い奥様:2013/03/05(火) 11:57:20.50 ID:uuS6Bwci0
場所が場所だったから…。
人の席座って(盗って)逆切れする人とか普通にいるんだ。
600可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:30:11.68 ID:TLyLi4D50
>>599
人の席盗ろうとして逆切れする人、いるよ
新幹線で私が座ってた指定席へ、途中から乗って来たオッサンが
「そこは俺の席だからどいてくれ」と因縁つけてきた
私も指定席券を見せて「私もこの指定席なので、ダブルブッキングなら車掌を呼びましょう」といっても
オッサンがゴネてどけどけの一点張り
ちょうど後ろから席のチェックをしに来た車掌が両方の指定席券をチェックして
オッサンのは日付が違うことが判明した
オッサンのチケットをよくみたら改札通った形跡がなかったから(スタンプと穴がなかった)
こいつは確信犯だと思ったよ

もし私が後から乗ってきてオッサンが先に座ってたら、>>599のシチュエーションだったと思うよ
601可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:36:36.87 ID:3t9wtCt/0
座席で思い出した。
ずいぶん前の話だけど、指定席じゃなく
開演前に整理券を配布、その順で会場に入るパターンのコンサートで。
会場もほぼいっぱいになってきた頃後ろの席でなにやら
「ここ、俺の席なんだけど」とかおっさんが若い男性に言ってる。
言われたほうは、席取ったあとに飲み物買いに行って席をはずしてたらしい。
で、「いや「俺がとった場所ですけど?俺たち3人できて
隣にいる二人ダチだけど?何いってんの?」とか言い返してるのに
おっさんは「俺がとったんだ」の一点張り。
「普通友達と来て別々に座るか?」とか友達も一緒になって反撃しだした。
まーそんなこんなのうちに会場が暗くなってきておっさんも
「今回は…まぁいいや」みたいに諦めた。
私は一人だったし、変なのに絡まれなくて良かった、と思ってた。
関係ないかもしれないがそのおっさんは70年代に某バンドでベース?を
弾いてた人でよくTVにも出てた奴だと後で知った。
602可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:41:46.14 ID:DJObO8e50
友達の彼が「ちょっと聞いてきて」「ちょっと言って来て」って言うタイプで
それがイヤだと言っていたのを思い出した
彼が買いたい本を買いに本屋に行って、棚にない時に店員に
「ちょっと聞いてきて」って言うとか
彼の用事なのに、彼女が聞くことがよくあるらしい
自分で聞けと言えばいいじゃん?と言うと、
うんでもまあ私も別に聞くのが面倒というほどじゃないし…って感じだから
本当の本気でイヤってわけじゃないんだろうけど(でも結構愚痴ってるけど)
ところが、彼は初めての飲み屋で店員に話しかけるとかは大好きだし、
行きつけの服屋で店員と話しながら買うのも好きだとのこと
イメージが逆だから不思議がって聞いてみると、彼女の見立てでは、
『お金を払う』ことが決定してる局面だと話すことに抵抗がない、ということらしい。
行きつけの服屋でも、今日はお金もないし買わない、でもちょっと見たい、みたいな時は
他に客がいてそっちと接客してるのを外から確かめて入るんだって
冒頭の本屋の件だと、無ければ買わないから(お金を払わないから)、彼女に頼むらしい
よくわからん
603可愛い奥様:2013/03/05(火) 13:34:29.67 ID:13e75IHr0
>>602
その彼がプライド高いくて面倒臭いヤツだということだけはわかった
604可愛い奥様:2013/03/05(火) 13:52:08.65 ID:DJObO8e50
プライドなのかな?まああくまで彼女の見立てだから
本人にしかわからない区別があるんだろうけど・・・
私は行きつけの服屋なんてないけど、あったとしても、
自分が買うと決めてる時でも店員とはなるべく喋りたくないタイプだからw
他に客がいる時に入るって感覚はすごくわかるんだけどねw
605可愛い奥様:2013/03/05(火) 14:43:26.03 ID:nZM/GwqIP
**県**郡**町大字**字** で生まれ育って
新婚旅行以外海外に行ったこともない
同僚のAさん(四十路キジョ)が
ツイッターをトゥイッターとか
リツイートをリトゥイートゥとか
アメーバをエィメィバーとか
フェイスブックをフェーィスブッとか言うのが
非常にウザい。
耐えきれなくなった上司が
「耳障りだから止めなさい」って言ったら
「えくすきゅーずみ〜」だって。
あそこまでじゃなくていいから、
心臓の毛を少し分けて欲しい。
606可愛い奥様:2013/03/05(火) 14:58:20.96 ID:dXAjqv4Y0
相手には利益が生じない事で手を煩わせるのを申し訳なく感じてしまう人なのでは?

うちの叔母はスーパーで1000円以下の少量買いが出来ない。
「(いっぱい買わないで会計してもらうのは)店員さんに悪いじゃない」と言う。
ドーナツやケーキを家族の人数分3個だけ買うのも駄目。
そのくせ郵便局で80円切手1枚とか、本屋で数百円の雑誌1冊を買うのは平気らしい。
基準が良く分からんw

自分が罪悪感を抱くから回避するだけなら勝手にしたらいいけど、
自分は嫌だから彼女にやらせるというのはクズの所業だと思うわ
607可愛い奥様:2013/03/05(火) 15:32:45.57 ID:NPYcj+EV0
>>605
ヤバイ
その同僚の隣の席だったら、私なら仕事しながら鼻水飛ばすわ
でトイレで一人腹の皮よじれてるわ
608可愛い奥様:2013/03/05(火) 16:03:21.26 ID:WKIi4I860
某趣味の教室で教えていたとき
自分の娘の話以外、普通の会話ができない女性がいた。
家族話が大好き!という人でも、普通は教室にくると
自然とその趣味の話になるんだけど、そんな話には一切興味を示さず
なんでも「うちの娘は・・・」という話にもっていくw
誰彼かまわず「お宅のお子さんは何歳?」ときいてきて
子供がいないと答えると「まあ・・・お気の毒に、ごめんなさい。」というw
その人(40代前半)、服装もヘアスタイルも60代後半みたいな老けた格好で
自分自身に対しても一切興味がないんだろうなと思った。
娘の話を熱心にきいてくれる人がいなかったので
すぐ辞めたけど、娘さんは一生この母親に粘着されるんだろうなと予測。
609可愛い奥様:2013/03/05(火) 16:46:39.84 ID:2hLZj+Ek0
ギャルママにもの凄く疑問を抱いてる自分がいる
乳飲み子とか幼児がいるのに、いつあんなにゴテゴテ化粧する時間があるんだろう?
私はまだ子供いないから細かいこと分からないけどさ、大体は小さい子がいるとその世話でてんやわんやになって自分の格好なんて構ってられなくなるんでしょ?
知り合い(夫+年子3人)なんて髪振り乱していつも着古したトレーナーにジャージだよ
朝目覚めてから昼近くまでゆっくり鏡も見れないから、そのうちどうでもよくなったって言ってた
まあそれは極端な例かも知れないけど、マジで時間配分どうしてるんだろう
実はすごい早起きして髪巻いたり化粧したりしてんのかなw
610可愛い奥様:2013/03/05(火) 16:48:26.02 ID:xL0zWRln0
フェーイスブッ!
611可愛い奥様:2013/03/05(火) 16:49:00.43 ID:xL0zWRln0
あ、間違えた

フェーィスブッ!
612可愛い奥様:2013/03/05(火) 16:50:37.00 ID:lx2Jq1fU0
>>609
うっせぇなー!
って言いながらつけま付けてるんだよ。
613可愛い奥様:2013/03/05(火) 16:53:06.50 ID:cX49Jzzw0
スズケ へローチェ!
614可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:10:01.42 ID:du10MgdTO
>>605
おもしろーいw
毎日だとウザくなるのかな?

関係ないけど母がパソコンの画面を初めてみたときに
「ヤホー」「ゴーグル」
って言ったの思い出した。
615可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:18:06.12 ID:dWf5xgDJ0
「ディスクトップ」と連呼する自称英語が得意なお局様ならいた。
普段話してても英単語だけはネイティブ風になる。
でも社長や重役と話すときは普通w
野球好きの多い職場だったんだけど
「昨日の巨人戦でさ〜」と誰かが言うと
「ジャイアンツヴァーサススゥワァロゥズのナイトゥゲィムで〜」と割り込んでくる。
ああ懐かしい・・・今どうしてるんだろ?
もう定年になってるはず。
616可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:18:16.68 ID:Zc8fiO+Q0
>>609
時間は作れるよ
メイクの所用時間はわからんけど
んなこと言ってたらご飯も作れないし
ギャルママではないが、メイク時間はみんなそんな大差ないと思う、
つけまよりマスカラの方が時間かかるし
617可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:23:31.54 ID:N3wSzxhDO
>>609
子供放置で自分優先
努力や工夫して時間作ってる
おとなしくて手のかからない子供で余裕がある
のどれかかな
あとその人にもよると思う
どんなに忙しくてもお洒落やめたくない人はするだろうし
てか年子三人はちょっと特殊だし、大変すぎるから普通の子持ちとは比較にならないと思うw
618可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:28:40.03 ID:XhahWcbp0
娘が小学生の時、クラスの帰国子女に娘が言ったハッピーバースデーを
「え?何?ヘピブースディのこと?」と失笑しながら聞き返されたとかで傷ついてたっけ
619可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:32:00.80 ID:NPYcj+EV0
>>618
>「え?何?ヘピブースディのこと?」

駄目だwww腹いてーwwww
620可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:33:03.80 ID:N3wSzxhDO
>>618
河北麻友子で再生されたw
621可愛い奥様:2013/03/05(火) 18:22:40.14 ID:Dq8xL5y50
>>609
なんで最後が「w」になるのかわからない。
子が起きてるときは子に時間をさかなきゃいけないんだからしょうがないのでは
自分の時間を早起きして捻出するのを「ちょ、そこまでしてwww」ってこと?
622可愛い奥様:2013/03/05(火) 18:25:01.27 ID:Dq8xL5y50
あー、なんかピリピリしたレスしちゃってごめんね。
空腹だからかな、ご飯食べてよう。
623可愛い奥様:2013/03/05(火) 18:44:27.11 ID:p6QzbOqL0
>>609
ギャルママではないけどさ
化粧する時間はあるよ。
つけま付けるのなんて両目1分あればできるし。
つけまつけて愚図ったらあやしてから
髪して。
やるかやらないかは時間の使い方というか、
それぞれのモチベーションの違いだと思うよ
624可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:06:04.46 ID:a6NuVXqyP
自分の都合で行けないときは低姿勢。
こちらの都合で行けないときは高飛車。

いい加減にしろ。少なくとも、ヘルペス恥ずかしい、よりは
風邪引いたの方が行かない理由としてはまっとうなはず。

それから、あなたは公私の私を大事にするから〜とか言って、
結局嫌だけど頼られる自分に酔ってるだけだよ。そんなに
口出したければ手も出せ。自分に都合のいい解釈ばかりで
世の中回ってないんだよ。美味しいとこどりばっかりして。

私は口に出したからには行動でも示す。それが気に入らないのなら
自分から立候補すればよかったじゃん。

あと、旦那がインフルなのに子供登園させてんじゃねえ。
家族に流行病が出たら、登園禁止じゃないけど、自粛しろと
パンフレットに書いてるだろうが。あ、すっきりしたお部屋()
目指してとっとと捨てたんだよね。じゃあしょうがないか(棒読み)

あ〜イライラする。
625可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:58:09.55 ID:wjLFwk1n0
>>621
たぶん609さんのなかにあるギャルママへの偏見なんじゃないかな
実際の知り合い等じゃなくて街で見かけるギャルママへの単なる疑問
清楚な綺麗系のお母さんが身なりをきちんとしていたら
「小さいお子さんいるのに凄いですね」になるだろう
見た目第一印象は大事と思うことは多々ある
626可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:03:06.32 ID:RUbeOLFP0
「人は見た目じゃない」ってよくいうけど
ほんと見た目って大事よね。
「百聞は一見にしかず」って言うくらいだもの。
627可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:06:48.85 ID:dWf5xgDJ0
それ、ちょっと意味が違うと思うw
628可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:48:56.55 ID:kWE3hega0
不器用で化粧下手な私はギャルメイクなんかしようと思ったら
3時間くらいかかりそうだ。
つけまも1分なんて無理
629可愛い奥様:2013/03/05(火) 21:21:46.93 ID:6wWuZKh80
>>601
もちろんヒントプリーズ
630可愛い奥様:2013/03/05(火) 23:03:57.96 ID:lx2Jq1fU0
ツケマしたら顔面センターに見えるので出来ない
631可愛い奥様:2013/03/05(火) 23:11:33.23 ID:T4RWUCmh0
>>600
599は、「そういう人を普通に見かけるような場所だったから」という説明だと思う。
632可愛い奥様:2013/03/06(水) 09:05:14.65 ID:9Huzfn+J0
慣れれば両目1分でできるのか>つけま
ギャルてほど派手でもないママさんが子供(幼児)に
「100均付き合ってぇ〜、ママのつけまそろそろなくなっちゃうからぁ〜」と言ってるのを聞いて軽く驚いたのを思い出したわ。
633可愛い奥様:2013/03/06(水) 09:58:08.85 ID:wbB1tWKQ0
前にニュース番組かなんかででギャルママ特集見た。
朝暗いうちに早起きして化粧したり髪巻いてた。
その後子ども起こしてお世話、昼間は皆バッチリメイクのママ友と集合とかの流れ。
その子はちゃんと育児やってるようで、見た目で判断しちゃだめだなー、と思った。
つけまどころか髪さえも寝癖なきゃいいや、な小梨の自分をちょっと反省した。
ちなみに旦那の世話はやってたか覚えてない。
634可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:15:40.16 ID:d9kJ5wuZ0
某チケットサイトで、同日に2演目のチケットを購入した。
それぞれに、システム手数料210円というのがかかる。
それは理解した。
で、どちらも配送にしたため、それぞれ600円かかった。
それぞれ送られてくると思い、それも理解している。
だが、その2枚は、一つの封筒に入って届いた。
つまり、送料は1件分しかかかっていない。

なんか納得いかない。片方は、発券手数料の105円でいいと思うんですけど。
635可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:22:22.11 ID:Bhq9mHv30
それはクレームというかお問い合わせしていいと思う
636可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:26:40.10 ID:ZtVC7+9vO
うん、そりゃ納得いかないわ
637可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:35:27.51 ID:d9kJ5wuZ0
だよね。
やっぱ、クレーム入れてくるわ。

ただでさえ、近頃はシステム手数料、発券手数料等々で
それでしか買う方法がないにもかかわらず、上乗せ請求なんだもんね。
主催者側だって、元々は販売手数料込みでチケット代設定したはずなのに。
638可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:52:33.13 ID:agN7Nzpm0
実費がいくらだろうと、1枚につきこれこれの金額がかかります、と
説明があるなら、そういうもんだって感じだと思うけどなあ
639可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:03:14.89 ID:EieQny4M0
アマゾンのマケプレでも良く見るね
250円も送料払ったのに80円のメール便で届いたってふじこる馬鹿
640可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:12:15.72 ID:d9kJ5wuZ0
でも、同じ演目で2枚買った場合は、配送料は1件分なんだよ。
641可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:14:03.14 ID:d9kJ5wuZ0
途中で送信しちゃった。
配送手数料じゃなくて、配送料だし。
642可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:14:27.71 ID:agN7Nzpm0
>>640
そのシステムに『いかがなものか』と意見を送るのは勝手は勝手だけど
(スーパーのお客様の声みたいなもんだし)
そういうシステムなんだから仕方ない、イヤなら買わないしかない、という話でもある
643可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:17:45.13 ID:ZtVC7+9vO
クレームってか、こういう場合はどうなんですか?って問い合わせみるのはいいと思うよ
こういうもんなんですよって言われちゃったら自分なら諦めるけど
644可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:33:16.81 ID:VLrmCB8u0
鬱展開注意。



さっき買い物に行った帰りの出来事。
私の5mぐらい前を買い物袋を下げた母親に
ギャンギャン泣きながらまとわりついてる3歳ぐらいの女の子がいた。
泣きながらだからよく聞き取れなかったけど、何かを買ってほしかったみたい。
母親は完全無視。
まぁ無視してるのはよくある光景で気にならないけど、
その道路にはフタの無い側溝があって、
ギリギリのところをフラフラ泣きながらまとわりついてるので
なんか危ないなーと思ったまさにその時、
女の子が足を踏み外した感じで側溝に落ちた。
運悪く、落ちる時に側溝の角にアゴを叩きつけるような形だった。
顎がざっくり切れて流血してる。女の子、更にギャン泣き。(当たり前だ)
ところがその母親、驚くでもなく、あやすでもなく
それまでと同じ温度でスルーして歩いてて、
その後ろを女の子が泣きながら追いかけて行った。
えええ!?すぐ病院連れてかなきゃだめじゃないの?
たぶん縫わなきゃいけないよ?
女の子だよ?すぐに処置しないと傷残るかもしれないよ?
その先で帰り道が別方向だったので、気になりつつも帰ってきたけど
あの子その後ちゃんと病院連れてってもらったかな。
私、なにかしなきゃいけなかったかな。
もしもだけど虐待とかされてたらどうしよう。
見て見ぬふりと同じことしちゃったし・・・。
645可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:35:17.29 ID:d9kJ5wuZ0
そうね、クレームじゃなくて
問い合わせにする。
みんな、ありがとう
646可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:56:53.26 ID:9820Z7Ij0
>>644
うわあ、どうしたらいいんだろうね
横だけどこういうケースに詳しい人の話が私も聞きたい

10年前住んでた所のスーパーでだけど、
毎度ちくわとかコロッケとかを盗み食いしてる小学生くらいの男の子のことを見て
お店の人に言ったら、親がアレな人が多いので、この程度なら関わりたくないと言われた
何度か注意したら夏休みでごはんを貰ってないみたいで毎日のように来てると。

当時どこかのスレで書いたら、「児相へ通報しる」とレスもらってそうだよねと電話したら
少年の名前も住所もわからないのでは対処できないと言われた
647可愛い奥様:2013/03/06(水) 12:50:41.58 ID:wbB1tWKQ0
>>646
スーパーはわかってるんだから見に行く位してくれればいいのに、
何か対処出来ない縛りがあるのかな。
通報はおいておいて、いかにも自分(児相の人)がスーパーに行ったら発見!
という感じにも出来ないもんなのか。
648可愛い奥様:2013/03/06(水) 13:26:45.69 ID:oAicceEU0
ワイドショーとかでも事件の詳細を嬉しそうに語る
近隣住民のおばちゃんってよくいるけど、そういう感じ?
649可愛い奥様:2013/03/06(水) 13:37:56.49 ID:0F+5QC8S0
家の前が保育園で、女の子が話してるのが聞こえてくる。
「○○ちゃんとは明日からみんなで口きかない約束したの〜」みたいな話をそれはそれは楽しそうにしてる。
他にも、
おままごとで特定の子だけpgrするような役にしたり。
人気のある女の子と遊ぶのは明後日まで予約が埋まってるとか。

子供でも女の子の世界って確立されてるんだなぁと怖くなった。
どこの保育園もこんなではないと祈りたいけど、小梨の私には分からないわ。
650可愛い奥様:2013/03/06(水) 13:40:25.94 ID:Os/e8fFMP
>>648
ゲームスレじゃこんなこと書いてるのにねwww


【ドラ】ぱるぷんて25【クエ】
851 :可愛い奥様[sage]:2013/03/06(水) 00:06:37.63 ID:oAicceEU0
ネタバレで荒れたばかりなのに、
また荒らしたくてわざと書いたのかな。
651可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:15:09.04 ID:CtI0uKpV0
>>647
全然違う話だけど、さっきスーパーに買い物行って来て
帰ろうと二階の駐車場に行ったら、入り口の所で
高校生の男の子が制服のままタバコ吸っててさ。
そのまま素通りして車に乗らず、別の出入り口からまたスーパー入って
サービスカウンターに言いに行って、車に戻って顛末を見てたんだけど
制服着た警備員が出てきた途端、鮮やかな手つきでサッと消して捨てた。
多分上がってくる階段を見つつ吸ってたんだろうって思えるぐらい。
警備員がこれまたボケナスで、他に高校生というか
他に人なんかいないのに今吸ってないもんだからそのまま素通り。
ああ〜、制服着た男の子二人組だって言ったじゃん!その子達以外居ないじゃん!
自分は安全な車内にいて何もしてないくせに、こんな事言うの何だけど
臭いだってプンプンに残ってるだろうに、どうして気が付かないんだよー!と思った。
 
ここの警備員ほんとバカで、お客様のご意見書の所に
「万引きしてる人がいたから警備員に言ったのに何もせず
そのまま犯人帰っちゃってました。捕まえてもいないし、何でですか!」とか書かれるほどで
人の善意や正義を無駄にするなよと思う。何のための警備員だよ。
652可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:27:04.72 ID:/tOYSTqB0
>>651
業務報告の日誌に「今日も何もなく平和だった」とか書きたかったとか。
大奥日記みたいに。
やっかいごとはゴメン、見て見ぬふり。ってことかも。
653可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:27:34.44 ID:m9m7EoL80
ルイ16世を思い出したw
654可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:35:04.32 ID:ZJKL9bVb0
警備員なんてほとんどが一般社会で役立たたない奴がするような仕事だしね
真剣に仕事している人には申し訳ないけどさ
警備会社派遣の道路工事の誘導だってろく見ないで棒振っている奴多いし
真に受けたら事故るわ
655可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:56:50.24 ID:vVu0Ufi60
万引きは現行犯で見つけ次第確保した場合じゃないとダメなんだよ
目撃者同行じゃないと犯人は捕まえちゃいかんのよ
656可愛い奥様:2013/03/06(水) 15:27:10.44 ID:DuE3jqwa0
現認もしていない万引きを捕まえられるわけがない、と元保安員が言ってみるw
制服の警備員は万引きを捕まえるというより、万引き抑止効果のほうが大きいし
店側もそちらのほうに重点を置いている。
657可愛い奥様:2013/03/06(水) 16:19:40.84 ID:tOhvkCa40
>>649
私今29歳だけど、幼稚園の頃普通にそんなのあったよ…田舎で全体数少ないから余計に陰湿だった
私は勿論ハブられる側で以後もずっといじめられ無視される喪女
昔の経験上女子の集団の中にいるのがたまらなく苦痛だし友達なんて片手ほどもいない
たまたま物好きの夫に出会って結婚出来てなかったら、ここにはいなかったと思う
まだ子供いないけど、あんな環境に我が子も晒されるのかと思うと怖くて産みたくない
658可愛い奥様:2013/03/06(水) 18:14:10.12 ID:LqHmw6070
まぁ警備員に限らず殺人的に気が利かないのっているからね…
 
先日通ってるスポーツジムで、マシンで筋トレしてたら
通路挟んだ正面に座ってるおっさんにデジカメでパシャッと写真撮られた。
ああいう所って盗撮防止のため携帯の持ち込みは禁止だし
厳しい所だとカメラがついてるってんで、ipodやDSとかも持ち込み禁止の所もある。
まぁ撮影や通話さえしなきゃ、別の目的で使うんならいいんでね?程度に思ってるが
よりによってデジカメで、隠しもせず堂々とパシャッ。
はぁ?と思いすぐ近くにいたスタッフに言って注意してもらったんだけど
その後で聞いたら「大丈夫です、ちゃんと注意しましたんで!」って
いや注意はいいんだけど、データ見たの?消したの?と聞いたら
「それは見てないですけど、消すって仰ってたんで!」って
どうして確認しないのよ!私真正面に居て撮られたのに!
堂々と盗撮されたのに確認しないってどういう事よ!と怒ったら
「あ〜っと、いえ、でも〜…」とモジモジ。
お前じゃ話になんないから上の人間呼んで来ーい!!と怒鳴って
フロントに走らせ、支配人連れてきてくれたので説明してお願いした。
659可愛い奥様:2013/03/06(水) 18:15:53.46 ID:LqHmw6070
オッサンは逆切れして、何度もうるせぇ!ってキレてる声が聞こえたけど
ちゃんとやってくれたようで、その後支配人が謝りに来てくれた。
 
オッサン的には撮影禁止だなんて聞いてない、知らないとの事で
奥さんにこういう所だぜって見せてあげたくて撮ったんだと。
間違いなく中身確認して消しましたのでご安心を、と言われ
客にも事前の説明足りてないしスタッフにも教育が足りてないでしょ、
そのボケナス2連発は上司であるあなたたちのせいですよと怒ったら
いやもう全くもって仰る通りです、すみませんと平謝り。
 
最初に言った若い子もさ、どうして最初に気づかないんだろ。
デジカメで撮影→データ確認→消す、なんて連動して考えてくれよ。
悪気があってもなくても盗撮なんだし、それが流出したりしたら
クラブの信頼にも関わるし、だいたい厳しい所なら即刻退会処分ものだよ?
自分のしてる仕事の意味をもう一回考えろよと思う。
660可愛い奥様:2013/03/06(水) 18:53:06.90 ID:YlE4GTwV0
先日訪れたとある店舗であまりに接客態度が悪かったので、生まれて初めてクレームを入れた。
「酷かった、二度と利用しないが今後不快な思いをする客が出ないよう改善を強く希望する」と書いた。
匿名・返信はメールでと記載したのに顧客情報から探しあげて電話してきた。
もう一度商品を受け取って欲しいと懇願してくるから丁重にお断りしたけど、どうしてもと食い下がる。
旦那にかわってもらってなんとか断った。電話は丁重だったし改善すると言ってたので、迷ったけどメールしてよかったと思った。

旦那「メール来てるよ、ほんとすんません(意訳)だって」
私「へー(茶碗洗い中)」
旦那「(カチャカチャカチャカチャ)」
私「なにしてんの」
旦那「返信」

ちょ、勝手に・・・!

旦那が寝た後送信メール確認したらえらい営業マン調のさわやか〜〜〜な内容に腹が立った。
「なんもいっすよ!僕もサービス業だけどお互い大変だよne〜☆彡
嫁もタイミングわるかったのかもしんないし、いつもはちゃんとしてんでしょ〜?だいじょぶだいじょぶ!
こんな事に時間割かせちゃってかえってごめんね♪わざわざmailくれちゃってサンキューでぃーす!」(意訳)

バカー!!
私がどれだけ悩んでメールしたと思ってるんだよ。
悩んで言葉選びながら、やっぱりクレームなんてやめようかな、どうしようかなって
迷いながら意を決してメールしたのを土足で踏みにじられた気分。旦那のバカー!!
クヨクヨする私に気遣ったつもりだと思う。ありがとう。でもバカーーー!
661可愛い奥様:2013/03/06(水) 18:57:05.19 ID:m9m7EoL80
ものすごくイライラする。
662可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:26:23.32 ID:K8du2ALi0
のろけ?w
663可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:27:12.19 ID:izrnji7/0
そんなバカな旦那嫌だわ…
664可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:36:53.48 ID:yUpLh55s0
自分宛のメールに旦那が勝手に返信するってありえない。
分別なさすぎて引くわ。
665可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:38:35.92 ID:9Huzfn+J0
つか単に>660が意訳の使い方を禿げしく間違えているのでは・・・。
不快な思いをする客が出ないようってのもなんだかなあ。
自分が不快に感じたんでしょ?
なんで他人をダシに使うのさ。
666可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:39:43.14 ID:ZITuJ9e60
嫁じゃなく店側の味方かよ、ってイラっとする
667可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:42:17.50 ID:DSncC6zw0
嫁にも旦那にもイライラしちゃう
668可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:47:58.85 ID:a4oT6BMi0
家庭板で言うところの「背中から撃たれた」状態なんだろうけど
書き方と言うか、表現の仕方ひとつで
こんなにも妻側に共感できない文章になるんですね。
669可愛い奥様:2013/03/06(水) 19:53:58.05 ID:u6RIGFTb0
>>665
意訳の使い方で文章がボロボロになってるね
670可愛い奥様:2013/03/06(水) 20:21:20.14 ID:biycye6A0
>>660
自分で進んでつけたクレームに無関係の旦那引っ張り出してる時点であなたが悪い
自分のやったことは自分で責任取りなよ
こういう人って子供同士の喧嘩とかに変に首突っ込んで我が子を背中から撃ってそうなイメージだ
671可愛い奥様:2013/03/06(水) 20:29:20.03 ID:79oVQKgyO
返信メール原文の書き込みを強く希望する
672可愛い奥様:2013/03/06(水) 20:54:23.41 ID:agN7Nzpm0
いいよもう、出てこられたらまたイライラするw
673可愛い奥様:2013/03/06(水) 20:59:07.87 ID:YJoOQYld0
>>660は激しく分かりにくいけどクレーム話が主じゃなくて
夫婦ののろけ話ってことだよね
スレ選ばないとこういう流れになりがち
674可愛い奥様:2013/03/06(水) 21:57:35.84 ID:yDdKs2vp0
660のおかげで659のスカっと感が置き去りに
675可愛い奥様:2013/03/07(木) 09:25:43.96 ID:T0XeCA4Z0
>>665
自分が不快に感じたから、ここでもう終わらせてほしいって事でしょ。
ちゃんと言わないと他の人も同じように嫌な思いするんだから
会社や店がしっかりしてくれないと根本から解決しないぞと。
 
以前近所の小○寿しで買い物した時、日曜の夕方とかよく買ってたんだけど
他はどうか知らんがその店は寿司を注文して待たせる時に
お客さんの名前を聞いたり番号札を渡したりを全然しない。
ついでに会計も先にしたりしなかったりで、ルールがない上
ひどい場合だと客が自分を何頼んだのか覚えてなかったりするので
「俺のまだ?」「こちらの松2つでしょうか?」「あーコレ、だったかな…」
みたいなカオス状態w寿司なんて見た目みんな一緒だしねw
 
しかも待ち時間が長いとお客さんがフラッと外出てっちゃったりもするので
ますます訳分かんなくなる。
伝票に名前を聞いて書けよ!もしくは番号札渡せよ!会計済ませろよ!と
たまらず○僧寿しの会社にメールしたら、大変失礼しました、すぐ改善しますと
返事来たものの変わってな〜い。アホ臭くて行くのやめた。
ダメだこりゃって思う店は注意してもダメだわw
676可愛い奥様:2013/03/07(木) 09:30:52.06 ID:MTC5gAQNP
無駄に口語体でチャラい書き込みする人いるけど、
それだけでも読みづらいのに、
その上>>660みたいにチャラい書き方されると
何それ、ウケルとでも思ってんの?キモ!としか思わず
内容はどうでもよくなってしまう。
677可愛い奥様:2013/03/07(木) 09:31:55.22 ID:MTC5gAQNP
>その上>>660みたいにチャラい書き方されると

じゃなくて

>その上>>660みたいにテンション高い書き方されると

だな。
678可愛い奥様:2013/03/07(木) 09:43:38.30 ID:1GMU8Dmd0
そもそも二度と利用しないのに、その店の今後とか心配してやる必要があるんだろうか?w
他にも不快な思いをする客続出→閉店→ざまあ でいいじゃん。
679可愛い奥様:2013/03/07(木) 09:56:21.01 ID:8R/xLxwh0
それは利用者それぞれでいいんじゃないか
クレームが無いと顧客商売の企業って育たないよ
モンスターは別で
680可愛い奥様:2013/03/07(木) 10:01:51.82 ID:8ssH4ytf0
>>675
店に言ったことはないけど近所の○ンタッキーがそんな状態
注文した品を違う人にさらわれて倍の時間待ったりする
681可愛い奥様:2013/03/07(木) 10:02:58.53 ID:ajuxpTQ00
>>675
スタバも番号札製にして欲しいと以前から思ってる。
そうならないってことは私以外のほとんどの客はそれでいいんだろうけど。
682可愛い奥様:2013/03/07(木) 10:03:08.41 ID:Jbsfn/7+0
クレーム自体はいいと思う。
その後の心配をするんじゃなくて、
一言言いたいってだけだろうし、そりゃ自由。

以下マイ沢山。
義父が亡くなったんだけど、義父の旧友だという弁護士さんがやってきて
遺書を遺してることが分かった。
その遺書には嫁である私に預貯金の3分の1(約1000マソ)を贈ると書いてある。
まだ新婚だった頃に、義母がまだ50代だったのに脳溢血で倒れて
別居だったのを急遽同居に切り替えて義父と一緒に介護してた。
風邪から体調崩して、アッと言う間に亡くなるまで3年ぐらいだったから、
介護としてはそう長い間でもないんだけど、
新婚の楽しい時期を犠牲にしてしまったと気に病んでたそうで
結局その後もそのまま同居続けて良くやってくれたからとか
そんなことを話してたみたい。
元々優しくて生真面目な義父だったから、その気持ちがすごく嬉しかった。
が、義母の闘病中には自分探しの旅()に出てて音信不通で
義母の葬式後もずっと連絡取れなかった義兄が、義父が亡くなってから今頃戻ってきて
嫁には相続権がないだの何だの、俺の取り分が少ないだの何だの、
弟(夫)は上手くやりやがったの何のと騒ぎ出した。
私は法律とか全然わかんないし、弁護士さんと夫にお任せしていたら
なんだかんだで少し上乗せした感じで話がついて、
それ持って今度は「役者になる!」と出て行った。
もうすぐ50になる義兄・・・一体何を探してきたのだろう。
683可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:43:15.19 ID:7aOKi47X0
>>676
そうそう、内容よりも「この意訳面白いでしょ?」と思ってるらしい
そのセンスがどうにもこうにもキモイ
684可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:57:47.42 ID:9PI5VOAiO
くだらないことをいつまでもだらだらと叩き続ける それが鬼女クオリティ
685可愛い奥様:2013/03/07(木) 22:34:19.04 ID:h+99FfaU0
先日、結構なお値段の某温泉旅館に夫婦で宿泊したんだけど
中国人の夫婦も宿泊していて
離れなのに深夜まで五月蝿くて本当にしんどかった
まさか離れに泊まってこの仕打ち
最近中国人観光客が減って安心してたのに

中国人のいない温泉旅館に行きたい
686可愛い奥様:2013/03/07(木) 23:35:34.49 ID:fPW8JIYN0
句読点有無を変えてID替えれば別人と思わせれると思ってる人
いつもねちっこい内容で流れを無視して擁護するから目立ってるのに気づかないのかしら
687可愛い奥様:2013/03/08(金) 12:52:28.10 ID:yRl9V9md0
いったい何を言ってるんだおまえは
688可愛い奥様:2013/03/08(金) 14:07:25.95 ID:0fGX6DvR0
>>685
去年の秋に黒川温泉の湯めぐりに行った時に
紅葉を眺めながら露天風呂に入って最高の気分になってたら
韓国人の団体さんがドワーっと来て台無しになったw
日本人のおばさんの集団もうるさいんだけど
レベルが違うというか。
旦那に聞いたら男湯の方はとても静かだったそうです。
689可愛い奥様:2013/03/08(金) 14:15:57.62 ID:N7DIOE1C0
ローカルラジオで50代オッサンパーソナリティがよく番組の冒頭で近況報告的なことを一言しゃべるんだけど、
1か月くらい前の放送の話がいまだにモヤモヤしている。
コンビニで買い物をした際、財布の中に10円硬貨が多くなってるのが気になって
レジで10円硬貨数枚を50円硬貨に交換してくれるよう申し出たんだけど、おばちゃん店員に
「両替はお断りしてます」と拒否られた。
690可愛い奥様:2013/03/08(金) 14:16:58.93 ID:N7DIOE1C0
大きい金を細かくしろって言ってるんじゃなくて逆両替なのになんでダメなの?俺おかしくないよね?
「おばちゃん店員」とわざわざ言ってるあたり「これだからオバハンはpgr」な印象の内容だった。
別にこいつの疑問にリスナーがお答えする方向の番組ではないんだけど、
生放送なんですぐにそれについてリスナーからのメールがいくつか紹介されて
ほとんどが「防犯面(両替中の強盗等)を懸念してのことだと思います」的な内容で
こいつの不満に同調するリスナーは皆無だった。
私は「店側がダメっつってんだからダメに決まってんだろ!逆だからいいとかって問題じゃねーんだよバーカ」
としか思わなかったから、回答したリスナーさん達の寛容さに感心してしまったw
691可愛い奥様:2013/03/08(金) 14:44:15.30 ID:R/ZHmsZH0
今のレジって全部コンピューターに入れた金額と出した金額が
出るんじゃないの?品物買わないでレジのお金を出し入れできない
んじゃないかなー。だから両替はサービスカウンターで、って書いて
あるんだと思った。古いタイプのレジならわからないけど今はほとんどが
レジにお金入れたら勝手にお釣りでてくるやつでしょ?
692可愛い奥様:2013/03/08(金) 14:47:14.00 ID:NJShJKzV0
指摘するなら文章はちゃんと読んだほうがいい
コンビニは違うでしょう
693可愛い奥様:2013/03/08(金) 15:16:49.17 ID:r7VpfI520
コンビニの両替といえば、買い物して会計が終わってから
タバコ買うように頼まれてたのを思い出して、同じレジの店員に言ったら
ちょうどその銘柄が品切れだった。
さっきの会計で細かいのを全部使っちゃって1万円札しか
残ってないから自販機で買う為に両替してくれる?と言ったら、断られた。
でも今会計したばかりだし、じゃあさっき細かいの出さないで
1万円出しておけばよかったの?て言ったら、そうですねという
返事だったんで、じゃあ買った物全部返品するからお金返してと言ったら、
奥から店長が出てきた。
事情を話したら申し訳ありませんって両替してくれたけど
かなり気分が悪くなったからその後その店は利用してない。
694可愛い奥様:2013/03/08(金) 15:28:01.03 ID:R/ZHmsZH0
>>692
あら失礼‥
695可愛い奥様:2013/03/08(金) 16:36:39.80 ID:PJAvS1HE0
保険の見直しがしたくて、来店型店舗に行った。
担当は身だしなみに気合入ってる若い男性(頻繁に髪を触る)

事前にネットで下調べをし、金額や要望を伝えた上で
ABC社の保険の見積もりを希望、D社は自分的に良くないので不要
そしてそれ以外でお勧めの保険があれば教えて下さいとお願いした。

そうしたら、ABCDの見積もりを持って来て「こんな感じになりまーっす」
その後もこちらが話さないと会話が進まず、説明を求めてもイマイチ不明瞭。

そもそも何故不要だと言ったD社の見積もりを出すのか尋ねたら
「お値段がぁー、お安いんでぇー」
保障内容によるので、多少金額があがるのは問わないと言ったのに。
それ以外のメリットは?と聞くと、とっても面倒臭そうな表情で黙る。

それ以外も駄目で、取りあえず考える、契約はしないと言うと驚いた表情をしていた。
あんなんで契約もらえると思ってるの?

CMとかでよく流れる「全てはお客様のために」「お客様の喜ぶ顔が見たくて」
そんな接客をされる方が本当にマレだと思う。
696可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:00:32.73 ID:RgpcZuA2P
>>693
チロルチョコの1個でも買って崩せばいいのに。
あなたも面倒臭い人だなぁ。
697可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:09:13.99 ID:9UZwsaq9O
謝罪されて両替もしてもらえたんだから別にいいじゃんと思った
最初に買うの忘れてて後出ししたのは自分なのに、返品しろとか言えないわ私なら
そんなには怒る事かな?
698可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:10:45.26 ID:9UZwsaq9O
訂正
×返品しろ
○返品するから金返せ
699可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:13:05.71 ID:9UZwsaq9O
うわっまだ変だったorz
そんなに怒る事かな?だった
重ね重ねすまん
700可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:13:18.62 ID:9x7rHv6B0
結婚時に買ったフォーマルがきつくなったので
1サイズ大きい服を買いに行こうと、地元スーパー内のフォーマル売り場に行った
そしたら店員に「あなたはもう痩せずに太るばかりだから、さらにもう1サイズ大きめを買え
(意訳:そのサイズですらキツキツですよプークスクス)」と言われた
あまりに腹が立ったので一念発起してダイエット成功し、持ってた服が着られるようになった

私を痩せさせてくれたのはあの失礼な店員なのか…
でももう二度といかねーよア○タフォーマル売り場!
701可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:14:13.00 ID:BLD7LG+e0
自分がそのレジの人ならきっと両替してあげるだろうと思った。
自分が客の立場だったら諦めて別のコンビニに行くだろうと思った。
1万円でチロル一個買いにくいしw
レジの人もお客さんも同じタイプの頑なさを持ってたが為の衝突かなーって感じ。
702可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:15:26.10 ID:XB4Hs13H0
>>690
いやリスナーさんもそう思ってるし言ってると思うよ。
ラジオ局側がそれを放送できる言葉に変えてるんでしょ。
そのまま放送したらボッコボコですよ、色々w

しかしラジオって私も運転中とかよく聞くし、昔は受験勉強しながら聞いたり
ヤンパラのドカンクイズとかで聞いてるだけでギャー!とかなってた、ラジオ育ちだけど
最近本当につまんない。
オブラートに包みすぎ、夢見過ぎ、綺麗事すぎ。
震災以降特にそういう雰囲気一層強くなった。
まぁ昼間はそれでしょうがないにしても、夜はもっとムチャクチャであってほしい。
シャカシャカそれっぽい洋楽ばっか流してんじゃないよ。喋りを磨け。
年取って感じ方が変わったのかもだけど、ラジオのよさがほしい。
703可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:18:13.06 ID:OBkmNxS10
レジの人も融通が利かなすぎとは思うけど、
下っ端バイトじゃそうそう勝手なことも出来ないんだろうね。
気を利かせて両替してあげたら店長やオーナーに怒られるし、
後々に「以前はやってくれた!なぜ今回は出来ないんだ!」系の揉め事の種にもなる。
店の方針に従って役所的に対応するしかなかったんじゃないかな。
704可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:26:58.92 ID:wrS/QXo0P
タバコの在庫が店に無いのは店側の発注のミスだし、
自販機で買ってもらうっていうのも店側の都合だから、
この場合の両替はやっても怒られないと思うけど。
むしろ、断ってこの場合みたいにクレーム物件になった方が困る。
でもだからって、上の流れみたいな行動をする事は無いなぁ。
そんなものかと思って、うまい棒買うとか別の店に行くとかさ。
705可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:28:34.79 ID:TPyEmeLV0
>>693
自販機はもちろん店の前のだよね?
だったら店の前の自販機で買うから両替して欲しいを強調してたらいけそう
言葉足らずじゃなかった?
706可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:30:35.21 ID:hA5PpC2L0
>>702
今はラジオパーソナリティもやりにくい時代だと思うよ。
過剰に奇麗事言ってるやつは論外だけど、
すぐ苦情がきたりスポンサーに怒られたりするらしいし。
深夜に毒吐きまくって下ネタ満載の伊集院光が
震災のときに5分間だけ語った話しは感動したな。

あなたの書き込みで、鶴瓶がやってたヤンタン(だったかな)の
コクヨのコーナーを何故か思い出したw
707可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:33:45.80 ID:RgpcZuA2P
>>701
文字通りしか読めない人?
両替したいのでって言えばチロルでもガムでもうまい棒でも
店側は気持ちよく両替してくれるよ。
臨機応変にやればいいんだよ。
708可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:37:39.10 ID:O420rFua0
>>701
バイトしてたときに、そういうことあったよ。
買い物してる人だし、揉めるよりやってあげた方が早いと思って替えてあげたら、
社員に怒られた。

バイトの身分じゃ仕方ないこともあると思うよ。

あと、お釣が10円玉一枚でも
「ご確認ください」
って言ったら
「何を確認するんだ!この店では偽金でも出回ってるのか」
って噛みついてきたジジイもいた。

こっちはマニュアル通りに言わないと指導されるんだよ。
709可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:40:18.82 ID:vSgECDnu0
チロルだろうがうまい棒だろうが普通の買い物
店側はおつりを渡すんであって両替じゃない
710可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:45:33.70 ID:BLD7LG+e0
言いたい事はそこじゃないんだけど面倒臭いとこ突っ込むわねぇ
711可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:15:19.43 ID:8Fhm2GbR0
コンビニは両替不可じゃ?今は違うのかな
沢山お金をレジの中に置いておかないようにしてるからね
金庫開けるのは店長だけだろうし、物知らずで年寄りの我儘はいかんよ
712可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:20:40.48 ID:O420rFua0
職場の女性が、すごーく良い人だったのに、出来婚して別人に変わってしまった。
出来婚だから式準備もぎりぎりで、打合せスケジュールが思うようにいかないらしい。
「私は妊婦なのよ!他の人は余裕があるでしょう。私を優先するべきよね」
なんて本気で言っている。

常に体調が悪いと文句ばかり。
「いつでも休んでください、代わりに私が出勤しますよ」
と気遣っても、「生まれる前に稼がなきゃ」ときかない。

機嫌悪い妊婦様と仕事するの疲れるよー!
元は仕事もできて頼りになって良い人だっただけに、ホント残念。
713可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:29:27.97 ID:NJShJKzV0
財布のカード入れの裏あたりに一枚千円札を折って常備させておくといいと思う
バス利用時も便利
714可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:31:14.90 ID:wrS/QXo0P
金庫は店員でも開けられたよ。
店長が居ない時に万札だけになったら、
お釣りが出せないコンビニだらけになる。
ただ、盗難騒ぎとかあったら嫌だから皆金庫を開けるのを嫌がるだけ。
>>708さんみたいな事も無かったなぁ。
お約束の店による、って事なのかな。
715可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:32:40.21 ID:vE5nQNli0
スーパーでいっぱい買ったうちの1つが
クーポンの値引きをされてなかったのに気付いて
サービスカウンターへ行ったら、
一度全部返品扱いにして会計し直さなきゃいけないみたいで、
すごい速さで手打ち入力して差額だけ返してくれた。

他の人のミスで面倒臭い処理して、こちらにはちゃんと謝って、
当たり前だけど、プロだなあと思った。
716可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:36:21.16 ID:hiABQYNk0
たばこの自販機って今、何かカードみたいなのがないと買えないよね。
693奥様はそのカード持ってたのかな?
自分がコンビニに行くついでにって頼まれた時に同じように指定銘柄がなくて
店の前の自販機はカードを持ってなくて買えなかった事があったから
そっちの方がちょっと気になってしまったw
717可愛い奥様:2013/03/08(金) 19:57:53.23 ID:iTdRyvqc0
>>693の状況になってから
オーナーや店長判断で特例扱いするならともかく
いくらサービス業が臨機応変とはいえ、個人商店じゃあるまいし
一店員に独断でルール以外のことはできないよ
そういうマニュアルができた理由はある

いくら客側がそのつもりはないっていっても
店側に善人か悪人かなんて判断事前にできないし
特に一万円を両替として崩すなんて
つり銭詐欺や偽札交換の温床になりかねない
買い物ならデータが残るけど両替は残らないし
(店の管理でレジ開けた日時や時間は出ても、客に両替した証明ではない)
他の人がいうように一度許したら際限ない人や、別の人がそれ見てて
本当に断らなきゃまずい時に、つけこまれたり
ごねられる可能性が出てトラブルが絶えないもの
そういうの悪用する手癖の悪いバイトもいるから、昔より管理は厳しいはず
718可愛い奥様:2013/03/08(金) 20:26:56.05 ID:vcAel3nFO
だよね。
>693のケースは693さんには悪いけど、マニュアルを貫き通した店員さんが従業員としては正解だと思った。
719可愛い奥様:2013/03/08(金) 20:52:58.20 ID:o3uS64yW0
>>700
同じ理由でイオン内のフォーマルで試着していたら、店員が寄って来なかったことがあるよw
普段着で行ったのが悪かったのか?でもイオンごとき着飾っていく店でもないし
普段着と言っても汚い服やだらしない服装でもない。

試着してサイズ確認してニッセンの通販で買ったw
720可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:07:25.85 ID:TvO/iU5Y0
マンションの管理会社がすごい
無断駐輪も放置、管理員は自分から挨拶をせず、こちらの挨拶に対して「はいおはよう」と返す
無断駐輪は駐輪場増設で対応するようだが、アンケートの回収すら出来ておらず、
増設台数が適正なのかどうかも不明
言ったことには答えず、苦情の返事をメールでくれるように頼めば必ず電話が来る
メールでやり取りしてると、聞かれたことに答えて返信ばかり来る

すごいクオリティだ
これで金取るんだもんなあ
721可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:26:22.38 ID:R/ZHmsZH0
>>720
うちとこもひどかったよー
ドンドン管理会社変えてるマンションは変えてるらしいよ。
うちのとこは一度変えた
722可愛い奥様:2013/03/09(土) 07:08:38.62 ID:qpmFOchw0
あ、聞かれたことに答えてない返信、だった

やっぱ変えてるとこは変えてるんだね
うちは理事じゃないが、こんな雑ならつぶれてしまえい
東○!
723可愛い奥様:2013/03/09(土) 07:56:00.40 ID:HHmpLjio0
個人だと、クレーム言いにくい人が多いので
それを読んで、何も言ってこないマンションは適当に
やるんじゃないかと疑うよねー。
個人が思ってることは意外と皆も同じ事思っていて
皆が「自分1人が言っても」と我慢してるんだよね。
匿名で理事にクレーム出すか、管理会社に直接言うか
だね。

自分なんて管理会社に苦情言ったら意地悪までされたこと
あったよw
うちは721だけど十数年も皆が我慢してて、でもある人が
言い出したらトントン拍子に話がまとまり管理会社を変える
ことが出来た。
724可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:28:54.79 ID:Nqp1ajSk0
>>719
イオンは試着したくて店員に声をかけようと思っても誰もいないw
そして試着室に入る客を店員が全然見てないから
万引きとかけっこうされてるんじゃないかと思う。
スポーツオーソリティは店員に言わずに勝手に試着室に入る客防止にか
試着室のドアにベルがついてて開閉するとわかるようになってた。
725可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:44:42.72 ID:rmntWpYx0
>>724
あまりの放置ぶりにそれは確かにあると思った
フォーマルってだいたい隅っこにあるし2〜3着まとめて持って入ったらわからないよね
店員もやる気があるのと無いのとで両極端
いらっさいも言わないでボサーっと突っ立っているBBAもいるし
726可愛い奥様:2013/03/09(土) 11:19:18.98 ID:vHnvuTA00
試着の話とはちょっと違うけど、平日にY電機に行くと
売り場が広いのに、どこもかしこもレジに人がいなくてイラッとする。
昨日、家電の部品を買いに行ったんだけど
売り場のそばのレジに言ったら閉めてあって、
仕方なくずっと先のレジに行ったら、人はいたけど閉めてあって
「申し訳ありませんが、向こうのレジへお願いします」って言われて
そこから更にずっと先のレジに行ったんだ。
そしたらそこも人はいるけど何かの作業中で閉めてあって
「申し訳ありませんが以下略」と言われた。
それでブチ切れて
「さっきも同じこと言われて、ここへ行けって言われたんだけど
 向こうの端っこからもう3ヶ所目のレジ、全部閉めてるってなんなの?」
ってキツク言ってしまった。
普段こういう苦情ってあまり言わないんだけど、たらい回しに腹がたって。
実はこういうことって初めてじゃないのよね。
そのたびにもう行くもんかって思うんだけど、
悔しいけど細かい部品の品揃えから仕方なく・・・。
727可愛い奥様:2013/03/09(土) 11:40:17.41 ID:shmo1a5DO
ヤ○ダは評判悪いよね
728可愛い奥様:2013/03/09(土) 11:50:53.01 ID:Ux1y8vIvP
うん、○マダはムカツクことばかり。
729可愛い奥様:2013/03/09(土) 11:55:08.69 ID:lRsFgw2y0
まるわかりw

YMDで腹の立つことと言えば
平日に買い物に行って購入を決めたら
「週末の方がお得なんですけどねえええええ」と心底バカにされた事。
週末に出掛けられる人間ばかりじゃないし
お前だって週末に休みとれるのかよ!と言いたかったけどやめた。
ついでに購入するのもやめたw
730可愛い奥様:2013/03/09(土) 12:00:13.78 ID:shmo1a5DO
>>728
ワロタw
731可愛い奥様:2013/03/09(土) 13:26:29.47 ID:oJpAYZPR0
こんなに天気がいいのに、黄砂とPM2.5で外が黄色い
出掛けられないし洗濯物も外に干せないし、敷き布団なんて長らく干せてない
害物ばかり撒き散らす中国にもイライラするし、何も考えてない顔して家中の窓開け放して「空気の入れ替えしておいたよ〜(お手伝いしたよ!ほめてほめて!)」と言う旦那にもイライラする
732可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:11:55.07 ID:zTPPhZxp0
>>729
馬鹿にされたって流れが、よくわからん。
なんで平日に買い物くる人間を店員が馬鹿にするのか(そう思うのか)
733可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:20:57.03 ID:lRsFgw2y0
>>732
家電店って週末価格っていうのがあるらしく
何度も何度も「週末にいらっしゃいませんか?」と進めてきたんだけど
家族そろうのがその日だけだったのと
安いって言っても2万くらいの違いでそう痛くもない金額だったんで
夫「今日決めます」YMD「週末の方が」私「無理なんです」YMD「値引きも出来ますよ」
夫「予定が合いませんので」YMD「奥様だけでも・・・」私「無理です」
の押し問答の後に鼻で笑いながら言われたのが>>729のセリフだったもんでね。
いや実際にあなたにも体験してもらいたいわw
734可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:21:58.41 ID:IPZLsbBT0
>>733
わかるよ
言い方の問題だから、文字じゃ伝わらない感もあるというか
ニュアンスがわからない人にはわからない話だと思うけど、
なんでそんな言い方すんの?って店員いるからねえ
735可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:47:27.08 ID:GtroJUx00
>>733
2万の違いって私にとってはかなり大きい
どんな家電を購入されたのかな?気になってしまったよ
平日ではなくぜひ週末に来て欲しい理由って何なのかしらね
週末価格無しに買ってもらったほうがお店にとっては良さそうなのに
736可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:59:52.50 ID:i8sEtMT10
ヤ○ダは平日に買われると何か都合の悪いことでもあるんだろうか?w
でも実際平日の家電量販店の空いてることと言ったら。
詳しいこと聞きたくても店員さんはいないし、やっとつかまえても要領を得ないというかそもそもわかってない人っぽい。
737可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:09:03.92 ID:DLeztuLP0
まあ2万違えば別の何かや付属品とか買えるし大きいよね
店員がアホだから感じ悪い言い方になったのかもしれないけど
お得情報としていってくれたんだろうし
ちょっと接客不向きなコミュ障が頑張ってるか
もしかしたら変なクレーマーがいて店員も嫌な思いしてたりで
しつこいのかもね、ちゃんと説明したのに聞き流してて、後から
こないだ買ったばかりなのになんでそんな安くなってんだフガー!とか
738可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:15:50.09 ID:shmo1a5DO
>後から、こないだ買ったばかりなのになんでそんな安くなってんだフガー!とか
そういう客すごいいそうw
739可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:18:11.35 ID:IPZLsbBT0
大体、店員がイマイチな話書くと
こういうクレーマーの客もいるから店員も大変とか気を回しているとかって
レスがつくんだけど、クレーマーのせいで
善良な客が面倒な思いをするハメになるのがいらだたしいわ
740可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:54:38.82 ID:zqBlTY+d0
2万って、家電本体価格としては高いけど、
コストって考えたら、さほどでもないんじゃない?

車で行ける近所だったらそうでもないだろうけど、
大きい家電店は電車で1時間くらい掛かるなんてところけっこうあるし。
家族揃って行く交通費と、途中で食事なんかした場合のコストを考えたら、
2万安く買うために、わざわざ平日に休みを取ってまで出直す気になれないのは分かる。
741可愛い奥様:2013/03/09(土) 17:00:17.03 ID:Wfk43qOm0
すごい変な人が近くにいてイライラする。
その人は自分がリーダー格でみんなに慕われるべきだと思っていて、人格者で正しいと思い込んでる。
実際は、誰も彼女を好きじゃないし、一部の人のいい人達が、スルーせずに彼女の話を聞いてあげている(他の人は無視)
それを、無視する人は敵!最低人間、私が羨ましいだけ、話を聞いてくれる人達は正しい私を肯定してると信じている
最初は、死ぬほど最悪な人だけど人としてシカトは良くない…と思ってた
でもその行為は、つけあがらせるだけで、どうどん悪行を推進させるだけだった。
一握りの良心で彼女の話を聞いてやってる人達にすら、もうやめてくれと怒りを感じるほど被害が増えている。
変な人っているんだな、もうどっか消えてくれよ
742可愛い奥様:2013/03/09(土) 17:10:25.31 ID:7YHpr5KY0
ヤマダ店員が週末を薦めるのは、ノルマの関係でしょ。
743可愛い奥様:2013/03/09(土) 18:38:45.02 ID:Ab+9s0G10
そう。単に平日より週末のノルマがきついだけかと。
744可愛い奥様:2013/03/09(土) 19:37:14.21 ID:zTPPhZxp0
>>733
なるほど、説明ありがとう。
休日チラシ価格とかのが安いってのは知ってたけど
なぜ馬鹿にするのかわからなかったので、
平日に買うことがなにかとんでもないことなのかと思った。

>>741
私の同僚かと思った。
T大、院卒で頭は良いけど、ある種人格障害なのかと思ってる。
あんなに、下からも上からも、皆に嫌われてる人って、見たことない。

自分をアピールするために人巻き込んで、相手のリアクションが悪いと
自己防衛本能が働くのか、相手のこといきなりけなし出す。
その貶し方が、あくまで「哀れな彼を同情している私」って視線でムナクソ
席が目の前だから、逃げようがない。
まあ殆ど無視して仕事してるけど。
745可愛い奥様:2013/03/09(土) 20:36:28.01 ID:Wfk43qOm0
>>744
レスありがとう。
その人は以前は周囲にシカトされてて、いじめみたいな目にあってたんだけどその間はおとなしかったらしい。
こっちが大人になって、いじめたりせず、挨拶をして、話も一応聞く…みたいな
その方が負けというかこっちがどんどんHP削られてて、なんつーか、やり合うしか道はないのかとがっかり中。
なんかの病気なんだろうな…
746可愛い奥様:2013/03/09(土) 22:21:09.59 ID:siGLwIyk0
>>741
うどん悪行に吹いたw
747可愛い奥様:2013/03/10(日) 02:30:38.97 ID:KtsAL93l0
私の職場にもいるわ、人格障害者・・・。
うちの場合はお局様なんだけど、なんでも自分が中心じゃないと気が済まない人。
数年間ご機嫌取りつつ穏便にやってきたけど堪忍袋が爆発して、でも怒りをあらわにするのも大人げないんで
とりあえずクールダウンするために昼休みを外に出るようにしたら早速メールがきた。
「雰囲気が悪いのは私(お局)のせいですよね?私が外に出るので私子さんは出て行かなくていいですよ」だと。
ええまあ確かにあなたのせいですけどね、私が休憩時間をどう過ごそうとあなたにとやかく言われる筋合いはないんですがとスルーw
つか私が怒り狂ってメール返信してくるのを待ってるのがミエミエw
どうにか私を陥れようと画策してるみたいなんだけど少しは仕事汁よと。
748可愛い奥様:2013/03/10(日) 11:47:22.57 ID:r/Oc+Mz90
ずっとトラブってたことがやっと片付いたので吐き出し
・・・と思って下書きしたら、ものすごく長かった。
ウザかったらごめんなさい。

これまで人に裏切られるという経験が皆無だったのは
幸せだったんだなと思う今日この頃。
友達に対して、どこまで親切にすればいいのか分からなくなってしまった。

私たち夫婦が結婚して5年目に、それまで賃貸マンション住まいだったんだけど
このまま家賃を払っていくのも無駄な気がしてマンションを購入。
2年が過ぎた頃に転勤のある部署になり、すぐに辞令が出た。
ちょうどその頃、私たち夫婦共通の友人であるA子が離婚。
A子夫婦は私たちと同じく子梨だったんだけど、
旦那さんに女性がいたばかりか、相手の女性に子供が出来たとかで
ある日突然離婚を突き付けられたらしい。
それまで全く気が付かず、専業主婦だったものだから途方に暮れてて、
実家とはもともと折り合い悪く、長男夫婦が同居してるから
実家は頼れないと泣いていたので、私も夫もそんな彼女に同情してしまった。
このマンションに何年後に戻って来れるか分からなかったから
管理会社に任せて賃貸に出すつもりだったんだけど、
仕事とアパートが見つかるまで使ってくれていいよって
うちのマンションを格安で提供したんだ。
749可愛い奥様:2013/03/10(日) 11:49:36.55 ID:r/Oc+Mz90
管理会社が言うには月15万ぐらいの家賃が取れるところなんだけど
タダで借りるのは逆に申し訳ないというA子の申し出から
話し合って月額3万円いただくことになった。
私たちの方も、全然知らない人に貸すより
管理してもらってるつもりで信頼できる友人に住んでもらったほうが・・・と思ったし
私も夫も地元は遠方だったし、度々風通しに来れる距離の転勤じゃなかったから
まぁこちらも打算があったと言えばあった。
A子自身も、これからの生活の基盤を作らなきゃいけないし
仕事はとにかく早く探す、仕事が決まればアパート借りる、って言ってたし
割と就職に強い資格を持ってたこともあって
部屋を借りるのは長くても半年ぐらいだと思うなんて言ってた。
一応、お願いするつもりだった管理会社に入ってもらって
ちゃんとした契約書も交わした。

半年過ぎても仕事決まらない、ごめんねごめんねって連絡してきたときに
急がなくていいよとは言ったけど、その時はまさかこんなことになるとは思わなかった。
家賃が毎月きっちり振り込まれるたびに、いつまでいるんだろう・・・と不安になり始めたけど
就職難で難しいんだろうなって思うと、催促もできなくて
私たちの生活も親が具合が悪くなったり、あれこれあって忙しくて
気が付いたら3年が過ぎてた。
ある時、夫が仕事で戻った時に時間があったから
マンションの様子を見に行ったら、ベランダに男性の下着が普通に干してあって
びっくりして管理会社に頼んで調べてもらったんだ。
そしたらいつのまにか再婚して、夫婦で住んでた。
完全に賃貸契約違反。
750可愛い奥様:2013/03/10(日) 11:50:43.07 ID:r/Oc+Mz90
それからA子に連絡とって、話が違う、そんなことなら出て行ってほしいと言ったら
家賃を倍払うからもうしばらくお願いって。
倍払うってなにそれ。
A子を心配して友達として何か手助けできないかと思って
ただ同然で貸したのに、最初と話が違うじゃない。
催促しなかったのをいいことに自由に使っていいわけないじゃない。
夫も怒っちゃって、このままご夫婦で住むということなら
一旦契約解除して普通の賃貸契約を結んでほしい、
家賃は相場通りいただく事になるけど
それができないなら退去して頂きたいと通告した。
そしたら再婚相手の男がタチの悪い人で、出て行ってくれない。
結局弁護士頼んで裁判起こして、1年半かかってやっと退去してもらった。
よかれと思って情けをかけた手を食いちぎられたって感じだ。
私たちも甘かった。
色々勉強させられたわ・・・。
751可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:23:39.03 ID:bMzwOBn00

超乙
752可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:27:00.65 ID:e8FWAS/A0
いろんな意味でルーズだねA子
乙すぎる
753可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:31:16.00 ID:6i7G6EaX0
>>750
乙。
ここ的には「下心あって貸した方が悪い」的な事言われそうだけど
そりゃ下心もあったけど、それ以前に善意でやった事なのにね。
どういう契約でも住んでる方が強くなるからな〜。

旦那の会社であったのが、やはり転勤になって買った家をってなった時
同じ社員の人に貸すってシステムがあって、もちろんちゃんと賃貸契約して
家賃も貰う。何より転勤になってクソ忙しい中会社がそういう事やってくれる上
社内の人なら汚く使わないだろうという考えもあって貸した人が
転勤が住んで戻って来た時、なんと出て行かないというトラブル勃発した上
モメてモメて、どうにか出てってくれたと思ったら
部屋ん中、と言うか家中しっちゃかめっちゃかにボロボロ。
壁紙は全部剥がれ穴が開き、床も穴だらけ傷だらけ、ガラス割れまくり。
台所もトイレもお風呂も、一体何をどうすればこんなにまでなるんだってぐらい
酷い使われ方をしてて、現状回復もかなり困難な状態。それでまた大モメ。
普通借りてる側の常識として綺麗に使う、いつか返すんだからって思う物だが
全然そういう感覚がなかった人らしい。
そんな人が同じ社員というか、同じ会社にいるってのがショックだったと。
色々気持ち悪いし、ゾッとする話だよね。
754可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:31:29.03 ID:7KajFHHr0
>>748
「仕事とアパートが見つかるまで使ってくれていいよ」まで読んでフラグが立った気がした
755可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:42:52.55 ID:sm4xmkZnP
自分、転勤族なんだけど
辞令が出て新居探しで、5〜6件ぐらい内覧するのね。
毎回1件はトンデモナイ汚宅がある。
お風呂の浴槽なんて、都度洗ってないのかなと思うぐらい
垢がこびりついてたり、
台所の換気扇に油のツララが出来てたり。
一番酷かったのは部屋の半分が黒カビに覆われていた汚宅。
同じ転勤族の奥様同士でそんな話になったとき、
「だって自分の家じゃないからしっかり掃除する気にならないもの」
って言ってのけた奥様がいるんだけど
そういう人って、マイホームでもキレイにはしないと思う。
756可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:56:44.03 ID:7KajFHHr0
昔、実家が木造の小さい一軒家を賃貸にしてたんだけど
大事に家を使ってくれない店子さんは多かった
>>755の油のツララ、あったねぇ…

家中釘だらけにしていった人もいた
柱に釘を打ってそこに何でもかんでも引っ掛けて収納する人だったみたいで
全部の釘を抜いたらドンブリ一杯以上あり、もちろん柱は穴だらけ
757可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:15:23.15 ID:vLFAuct90
賃貸を出るときに酷く汚したり壊したりしてい.たら
損害金みたいなのを大家に払って
大家はそのお金で修復したり綺麗にしたりして
その後で次の人に貸すんじゃないの?
入居するときに既に汚宅って… 借りる人いないと思うけど。
758可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:23:36.05 ID:p+arq3yc0
>>757
私もそういうものだと思ってるけど、
もしなんかの事情で見せざるをえない場合は
「ご入居までには綺麗にしておきますので」って感じなのかな
759可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:36:52.19 ID:ItFqepUZ0
大家さんも大変だねえ
他板でちょっと問題になってるんだけど
とある独身女性がペット可のアパートに住んでいて三毛猫を1匹飼っていた。
大家さん夫婦は猫好きで自身も複数飼っていて
女性が仕事で忙しい時に怪我をした三毛を大家さんが預かってくれた程

ある日、三毛が突然消えた。
朝鍵をかけて出勤、夜鍵を開けて部屋に入ったら三毛がいない。
留守中に何者かに侵入されたんだ…鍵を使える何者かに!で大騒ぎ
実は三毛、それまでに何度も脱臼や骨折などの怪我をしていた。
何者かがこっそり侵入しては三毛を虐待してたんだ…そしてついに連れ出して捨てた!
鍵持ってるのは大家(ご主人の方)だーー!変態!ストーカーめとツイッター。
(彼氏じゃないの?の声は無視。彼氏が泊まってるのを大家が見て嫉妬したと言い張る)
何千というチラシ配布と拡散ツイートで大家さん大迷惑。
今月裁判。
760可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:00:47.39 ID:oUMQwenu0
>>759
彼氏あやしい。

彼女が飼ってた猫を二階の窓から放り投げ、骨折させた
男性を知ってる。
やきもちやいてやったらしい。
761可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:35:06.77 ID:q1fRXD/R0
>>759
それどっかでみたな。女の虚言なんじゃないかって言われてた。
762可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:52:26.25 ID:WXG+ki0a0
>>759
そのチラシ昨日家に入ってたわ
いなくなった日付が結構前だし、侵入者に遺棄とかなんか変だなと思ってたら
以前から大事になってたんだね、びっくり
763可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:52:33.47 ID:jLmncTuOO
もう昔の話だけど、自分が結婚した時にそこそこ仲良くしてた会社の同期の子達はみんなでお祝いはくれなかった。個人的に贈ってくれた子はいたけど。
まぁそんなもんかもな〜所詮そこそこの仲だしって思ってたんだけど、次に別の同期の子が結婚決まった時にはみんなでお祝いをあげよう!って話しになり自分も声をかけられて。
プレゼントくれた子じゃなかったので断ったけど、当時も失礼だなって思ったけどこういうのってどういう心理なんだろうね。
764可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:29:02.24 ID:R5n7B9Z30
>>763
そういうときってどんな風に言って断るんですか?私そういう時に上手い言い回しできないから知りたい。
765可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:39:06.24 ID:bMzwOBn00
>>764
断り方ではないけど
受け取り先がお返しとかの負担になるのは申し訳ないから
となるべく1人頭の負担が少なくなるようにお願いしたことならある。
766可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:53:24.16 ID:W3LNB+Cs0
>>757
>>755さんが書いてるのは内覧の時点でのことだから
入居して汚宅だったって言ってるわけじゃないのでは

>>758
そんな感じです
というか、「なんかの事情で見せざるをえない場合」っていうよりかは
物件が退去された直後からできるだけたくさんの内覧者を入れるんだよ
管理会社/家主はできるだけ入居者が居ない時期を短くしたいから
入居者がいなけりゃ儲けがないわけだからね・・・

さらにその内覧の時点で清掃業者を入れてる方が少ないと思う
地域によるだろうけど、内覧者って何組も入るし、その時点で汚れないとは
限らない。通常は次の入居者が決まってから清掃業者入れると思う <コスト削減
767可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:08:31.84 ID:jLmncTuOO
>>764
私に声をかけてきた子はプレゼントくれた子だったので、正直にあの子からは貰ってないからって断った。その頃はもう会社も辞めてたし。
でもまだ会社いたらどうしてただろうなー上手い断り方なくて困ってたかも。
ちなみにみんなであげようの発案者は私にはくれなかった人なので、直接言われたわけではなく彼女の本心はわからないけど、嫌な印象ができちゃってそれから付き合いもなくなった。
768可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:43:56.13 ID:eRPsXt+Q0
>>755
どういう物件を内覧してるんだ??
自分も転勤で何度か内覧したけど一度もそんな汚部屋にあたったことないけど。
769可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:24:27.21 ID:sm4xmkZnP
>>768
どういう物件って、普通の物件ですよ。
80平米以上、3LDK、駅から徒歩15分以内、買い物便利、
あとは環境の良いところ・・・ぐらいでしょうか、条件にしてるのは。
イマイチ質問の意味が分からないので、トンチンカンならごめんなさい。
770可愛い奥様:2013/03/10(日) 23:22:40.73 ID:MfarDSTE0
>>768
自分も転勤族で東京の物件何件か見たことあるけど
(家賃もそれなりの価格帯)
10件くらい見て1部屋汚部屋だった
バスルーム、一年くらい掃除してないだろって状態だった
不動産エージェントは平然としていたよ

あとキレイなんだけど加齢臭がものすごいところが一件あった
771可愛い奥様:2013/03/10(日) 23:25:30.82 ID:ETZLGYER0
退去する方が3月中で、入居する方が4月だとすると
まだ入居中の部屋を見て決めざるを得ないってことが
あるってことじゃないかな。
そういえば友達のアパートに昔3月に遊びに行った時(3月退去予定)
次に入居したい人が見にきてたわ。
772可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:34:35.99 ID:GfAW7FYU0
不妊にまつわる事で夫と盛大に喧嘩した
というか、私の中で溜まっていた鬱憤を開放した。
今日までトータル10年は膣内射精障害に付き合って
結婚してからも何回もそれで話し合って
その度に努力するって言ってたんだけど、全く努力もせずだもの。
ずっとレスだし。
この半年は仕事でてんてこ舞いで、それどころじゃなかったと言われたけど
この半年の話じゃないもんね、何年前からの話だと思ってるんだ。
おまけに治療始めたのは、それよりずっと前だろうってことで徹底的に言った。
これで旦那が本格的なEDになっても、夫婦生活破綻してももういいわ。
治療始めて1年と少しだけど、結局は結婚時からの悩みだもんなー
もう気を使うのも嘘つかれるのも
それを責めるのも疲れた。
773可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:35:44.62 ID:GfAW7FYU0
ごめん、スレ誤爆しました!!
774可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:56:51.92 ID:5m1mzBWE0
不妊の奥さんが上位でパンパンする状態で遠い目をする豊増一樹を思い出した
775可愛い奥様:2013/03/11(月) 01:04:51.86 ID:GfAW7FYU0
うんまあ…それの逆版でしたよ
完全レス前までは。
776可愛い奥様:2013/03/11(月) 01:28:43.17 ID:5m1mzBWE0
マジレスされたんでレスするけど
膣内射精障害は喧嘩しても治らないと思うよ
↑でレスだと握力オナニスト可能性大だし
いくら夫婦間でもデリケートな問題で喧嘩したり責めたりすると
余計に悪いい方向に逃避しそう
そういう意味で一樹さんのセックル描写を書いたわけで。
ちょうどミチルの再放送を見ていて思い出したのもあるけどw

体外受精という選択肢はないのかな?
777可愛い奥様:2013/03/11(月) 02:13:04.30 ID:GfAW7FYU0
もちろん今までただ喧嘩してたんじゃないよ〜
これまで散々、握力の事にしても
こうしたらいいかもとか、あれこれ私が調べて提案して
デリケートな問題だからあまり言ってもと
あえて黙っていたり
といってもリミットもあるし、治療先行したいと言っても
頑張るからと宣言して1年近く延期して
それでも何も考えてなかったり、相談してもその場だけだったり
散々あっての今日なので、もういい加減にしてーって感じ。
体外は今度するけど、いくらなんでも
いい加減自覚してよって疲れたんだよね。
778可愛い奥様:2013/03/11(月) 02:18:23.36 ID:GfAW7FYU0
っと、もともと誤爆なんでこれ以上控えます。
ごめん。
779可愛い奥様:2013/03/11(月) 07:20:57.55 ID:1Gds5piV0
>763
そういうのって言いだしっぺが意地悪タイプってケースが多いような気がするな。
送別会とか餞別も然りだけど、意地悪云々はさておきAさんにはあげる、Bさんにはあげないてのは単に好きか嫌いかだよね。
意地悪タイプじゃないなら他人の気持ちなんか考えてもいないてだけなんだろうけど、
意地悪な人は差をつけることでBさんのHPを削るところまで計算してのことだと思う。
いずれにせよ深く考えてもムカつくだけだからスルーがベストだろうね。
780可愛い奥様:2013/03/11(月) 09:53:44.67 ID:la6OtxF70
Bさんて誰?
781可愛い奥様:2013/03/11(月) 09:54:03.21 ID:cyaHKCrJ0
ちょっと聞いた話。
知り合いのお店で一人というかご夫婦ではなかなか手が回らないから
バイトでも雇おうかなと思ってたら、知り合いから紹介されて
その仕事を将来やりたいって言ってるやつだから、勉強させてやってくれよと言われ
まぁ知り合いのツテなら変な事もしないだろうと受け入れたんだが
そいつがとんでもない奴だったらしい。
仕事もろくにしないで文句ばっか、悪口ばっか、愚痴ばっか。
「こんな仕事俺のする事じゃねぇ」と堂々と言い放ち、飯は?交通費は?手当は?と
ちょっと銀行や郵便局にお使いを頼んだだけでクレクレ状態。
いや歩いて行けるところだし、それ仕事なのに手当とか食事とかって何、だし
お客さんが来てもフンッと背中向けて挨拶もしない。
いらっしゃいませぐらい言いなよと注意すると、俺は作る立場で接客する立場じゃねぇとか
経営者がいちいち商品買ってく客に挨拶なんかしねぇだろとか、ムチャクチャw
雇用主に対してそんな態度で、傍若無人にやり散らかして
紹介された手前クビにも出来ず困ってたら、やっとこんなクソ店辞めてやらぁと。
二つ返事でOKしてやっと去ってってくれたらしい。
「もう40代も後半なんだけどね、あれじゃあ何やってもダメだろうな」と。
782可愛い奥様:2013/03/11(月) 09:55:21.55 ID:cyaHKCrJ0
逆に全然違う知り合いの店で、やはり同じく紹介されて修行に来てた子は
キツイ仕事で辛かったろうに、いつも笑顔で真面目な子だった。
修行を終えて店を去り、数年してこっちが全く忘れてるっつうのに
「あっ○○さん!お久しぶりです!」と先日たまたま駅前で会った時
我が夫婦の事覚えてくれていた。数回しか会ってないのになんて子だ。
まだ20代だというのに、なんというか出来る子だなーと思った。
 
まぁ経営ってのは私なんかによく分かんないし、意外と前者の方が
成功しちゃったりするのかもしれないが
個人的にはやっぱり後者のような子が成功し、前者は滅んでほしい。
客を金づるとしか思ってない上バカにしてるやつは経営なんかすんな。
783可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:30:39.43 ID:H1Nia2+QO
>>781
同じような話読んだ事あるけど気のせい?
まあ何も出来ないくせにプライドだけは高いオッサンってすごく厄介だよね
もし自分なら、なんでこんなとんでもないやつ紹介したんだよ!って思っちゃうかもw
784可愛い奥様:2013/03/11(月) 11:17:37.96 ID:Xm3pxH6f0
>>781
昔、みのもんたが司会でやってた「貧乏脱出!」って番組に出てくる
儲かってる店に修行に行かされる、儲からない店の主人って
みんなそんな感じの人だった
その中でも店主に怒られて心入れ替えてやる人は
まだマシだったけど、結局聞かないで終了する人結構居たなぁ

まぁTVの場合は半分はヤラセだと思うけど・・・
何となくまたあの番組が見たい
785可愛い奥様:2013/03/11(月) 11:21:04.04 ID:nkOK56hJ0
>>784
実況&スネークで長く楽しめそうだわw
786可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:15:15.69 ID:CX3Ugz3/0
職場の子に、「彼氏が借金持ちだったんです……」と打ち明けられた。
カードローン?だかキャッシング?だとかで、返済総額がようやく
3ケタ→2ケタになったとかどうとか。
百万単位かよ……と思いながら、彼女の愚痴をしばらく聞いた。
そういえば前は、その彼氏は遊びに行くたびお金がないないって言われてしんどい!
みたいなことを聞いたな……借金だしな……と思っていた。

その数ヵ月後彼女からメール。ネックレスの写メつき。
あらかわいいわね、どこで買ったの?と返事をしたら
「彼氏に買ってもらいましたあ☆」
「○○ってブランドで〜、4万円です☆」
相談を受けた彼とはまだ付き合っているらしい。

つい先日は、彼の仕事の都合でしばらく(2ヶ月くらい)会えなくなったという話を聞いた。
「帰ってきたら、○○のお財布買ってもらいます☆5万円くらいするんです☆」だとさ。
上手く言い表せないけど、世の中にはいろんな人がいるもんだと思ったよ……
787可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:39:25.70 ID:IHzzQSJx0
今日って3.11震災の日だよね
今日一日中震災関連のテレビをやっているけど
私全然興味がないんだよね
性格悪いかな?
そりゃあの時日本中の誰もが心配したし被害が大きかった人
家族や友達知人が亡くなられたり行方不明だったり、家が流されたりで
そりゃもう大変。
でもあれから2年、いつまででもその時のことを思って各テレビ大々的に
取り上げて放送することないじゃん。神戸の時みたいにいつの間にか
薄れていくに決まってるし。
ま、スポンサーがお金出してと、裏でいろいろあると思うけど、私は正直お腹いっぱい
私も大切な身内を突然の事故で亡くした。
どう?私たち可哀想でしょ?でも立ち直って頑張ってるの!なんてテレビ通じて
訴えるのってなんだかね・・・ま、演出っていうものがあるから出てる人たちの
せいではないと思うけど、なんかそれを題材にしてクローズアップするテレビ局が
私はキライだ。
788可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:48:13.97 ID:p9aaQNUr0
まだ中二病が治ってないのか
困ったもんだな
789可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:09:22.61 ID:G2OtD9FK0
読んでたブログが、ある時からかなりの化粧ブログになった
もともと小金はあってものを買うのが好きなタイプの人だから
しょっちゅうシャネルやYSLやディオールのカウンターに行っては
タッチアップしてもらいました〜という報告と、あのお高いパレットシャドウを
2つ3つ買って、グロスも3つとか買って、アイライナーやマスカラも色違い買いして、
限定や新色はもちろん全色買いとかして、ある意味気持ちのよい買いっぷり
そしてパレットでメイクした目の画像や、腕にグロス5色並べて塗って見せたり
レポとしても、化粧が好きな人はとっても役に立つんだと思う
でもごく普通程度の化粧しかしない自分には、役には立たないし
画像だけじゃなく、言葉をつくしてその色を伝えたりしているんだけど
(このパレットは本当によく出来ていて、特に右上のバーガンディがとにかく素晴らしい!
これがあることで、しっとり色気のある目元ができあがるんですね〜
左下の水色も、なぜ水色?と塗る前は思うんですが、重ねて塗ると
うっとりするようなオーロラカラーに!さらに右下の締め色が使える!とか
このグロスとこちらのグロスだと、わずかにこちらのほうがブルーを含んでいて〜とか)
自分が化粧映えしないタイプの顔だからっていうのもあるけど
そんなにこう、微細な感じで自分の目元の変化を体感したことがない…と思うので
何十個もあるパレットやグロスについて、そのように充実した感想を持つのがスゴいし、
正直、ついていけないというか、本当にそんなに感じられるの?と羨ましくもある
筆とかもたーくさん持っていて、これを使うとノリが全然違うとか
この毛先のカットがとにかく使いやすい、とか感想がすごい
790可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:13:34.53 ID:G2OtD9FK0
言いたいことのキモは、ついていけないってことよりも
>本当にそんなに感じられるの?と羨ましくもある
ってことで、いや私も今までにパレットシャドウはたくさん使ったけども
どれ塗っても、まあ、ブルー系で綺麗ね、とか赤みのあるブラウンだね、とか
そんな程度の感想しか持てなくてw
グロスやチークも、あまりそんな色の違いがわからない
オレンジとローズは違うってわかるけど、ローズ系の連番2つあっても
違いがわからん…とか、どっちが自分の顔に似合ってるとかわからないとかあって
計算されつくした4色!とか感想を持てて、制作者の意図が伝わってる感じや、
こっちの色だと自分の顔が明るくなる、とかわかる感じが羨ましい
791可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:25:31.97 ID:qWBgXSiy0
父親が定年してから自分の家系を辿るのに熱中している。
古い家系図がでてきてかなりさかのぼった先祖のところまで辿れるらしい。
自分の家系はそれなりに分かり、次は母親の実家の方のまで紐解いている。
ネット使えばかなり楽に情報得れる部分もあるんだろうけど、そういうのは
使わず図書館や役所、お寺とかそういうのを頼りにちびちびやってる。
年取ってくると自分の先祖とかルーツに興味もつようになるのかなあ。
自分は今のところ今の生活が忙しくて過去や先祖のことなど考えが
まわらないわ。
792可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:49:28.39 ID:ZJik3+dZ0
>>785
あの番組、放送当時はYahoo!に専用のトピが立ってて
あーだこーだ言い合って楽しかったw
今みたいな2chがあったら、みなみちゃん祭りになってたろうねw
(でもその後のみなみちゃん大変な病気だそうで)
出演した店で今もちゃんと黒字出して営業してるのって
1割もいるのかな。

>>788
ほんと、気の毒よね。
793可愛い奥様:2013/03/11(月) 15:14:34.26 ID:9hSrueCr0
母に謝りたい。
母が亡くなって4年半。癌だった。私と父が、母を癌にして殺してしまったんだと思う。
ごめんなさい、私は自分のことしか考えないで、母の辛さに気付かなくて。学校に行かないで心配かけたり、家では会話も少なかった。
母は辛いことを私たちに見せないようにしていたんだと、母がいなくなってから少しずつ分かってきて、どうして生前に教えてくれなかったのか、気づけなかったのか、後悔ばかり。もっと母と話をすればよかった。
最近祖母から、保険金は私と弟と父で三等分に分けたい、父に全て使われるのはいやだ、と母が話していたことを聞いて、父との付き合い方も分からなくなった。
去年自分の子供が生まれて、母も私が小さい頃はこんないとおしい気持ちでいてくれたのか?私は母に嫌われていないか?ぐるぐると考えている。
お母さんに会いたい…。
794可愛い奥様:2013/03/11(月) 15:55:51.13 ID:p9aaQNUr0
何をどうしたっていつかは会えるんだからさ
今は自分がしてもらいたかったことを子供にしてやりゃーいいんじゃねーの?
あんたはカーチャンの子供なのかもしれないけど
あんたの子供にとってはあんたがカーチャンなんだからさ
795可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:30:48.84 ID:51ud2aPh0
申告の為に2:46に税務署にいたんだけど「忙しい中申し訳ないが一時手を休めて黙とうをお願いします」とのこと。
誰も何も言わず素直に黙とうを捧げていたのだが一人60代くらいのご婦人が「書類が分からないって言ってんのが
分からないのー!!!」と声高に叫び続けてた。
歳を取ると周りが見えなくなるとは言うが、あんな風なお婆ちゃんにはなりたくないとシミジミ思った。
796可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:44:46.32 ID:ZzgU2ODz0
親が死んだ後で、世の中の少なくとも半数以上の人が
こんな喪失感を持ったまま普通に生きてるんだなあと感心した。
物心ついた時からの記憶すべてに存在した人がいなくなるって
そう簡単に対処できるもんじゃないよね。
ちなみは私は死んだ人にいつか会えるとはまったく思ってない。
797可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:35:52.88 ID:Az3xGofR0
>>795
おばちゃんってほら、黙ったら死ぬ生き物だから。
ついでに周り全く見えてないからね。まさに傍若無人。

どうでもいい話。
先日焼肉を食べに行って、最後にクッパを頼んだが出てこない。
すみませんクッパ下さいと言ったら「クッパ!はいクッパね!」
「(厨房に向かって)クッパクッパクッパ、クッパまだ?」「クッパ!クッパって!」
「え?何?クッパ?」「そうクッパクッパクッパ!!」

…どんだけクッパ連呼しとんねん、と思ってたら旦那がボソッと
「クッパ10個ぐらい来そうだな」と言うので、思わず吹いてしまった。
ないわー、そらないわーw
798可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:38:11.24 ID:8itrK3heP
ID変えてもこんなにも分かりやすい連投があるのかという
見本のようだわ。
799可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:51:17.00 ID:D+L6YJ5w0
>>796
死んだ人にいつか会えると思っている人といない人では
愛する人の死の意味がかなり違うような気がする
ちなみに私は父を亡くしてますが、いずれ再会する時が来ると思って生きてます
800可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:07:50.45 ID:NMeFO2WP0
>>783
私も同じような話読んだ覚えあるから気のせいじゃないと思う
801可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:14:25.21 ID:mnKaTF8j0
一回死にかけたことがある身としては、死は無だと思った。
でも死後の世界でまた会えるって考え方は嫌いじゃない。
会いたい人とだけ会えるなら、それが一番いいw

ちなみに父は30年前に、母は15年前に他界している。
もしもあの世で会えたら、恨み言をいっぱい言いそう。
そして両親も私に説教ばかりするんだろうなぁ。
802可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:19:01.12 ID:nj/o1H/M0
ネットスーパーで商品注文
配達時間15時〜18時
15時ちょっとすぎに配達がきた。
商品受け取って、冷蔵庫に入れていたら
あら?トマトがない。納品書を見るとトマトてちゃんと書いてある。
けどない。あ、入れ忘れたのね、と思ってそこに書いてあるカスタマーセンターに電話。

もしもし、トマトが入ってなかったのですが〜私もすぐに気がつけばよかったのですが〜
なんて言いながら電話。申し訳ございません・・・と、取り扱い店におつなぎします、
と取り扱い店に変わり、申し訳ございません、配達に参ります
と、ここまでは良かったのですが、次ぎにそちらへの地域の配達時間が18時行以降に
なります・・と。ご在宅ですか?と。
えっ?いや、いますけど、すぐに配達に来ていただけないのですか?
(次ぎの配達時間なんてそっちの都合でこちらは18時までに商品が揃うつもりで
注文したのになんか違うじゃん)
と、思ったけど、それは言わず・・・・
そちらへの地域は18時からとなっておりますし・・・と。
18時以降って例えば何時ですか?20時とか21時とかになりますか?と聞いたら
そんなに量はないので時間はかからないと思います・・・・

ということで、今だにトマトが届きませんけど?
本当はすぐに配達するのが普通だと思うけど、100歩譲って18時以降の
配達でいいとしても、普通一番に来てもいいかと思うのですが!
通常の注文の配達時間は2時間ずつ時間を取ってあるわけだし。
803可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:25:44.16 ID:p9aaQNUr0
生活全般板のコピペをして何がしたいのだろう?

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part209
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1361851531/910
804可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:35:40.65 ID:XDaJqJdd0
>>803の方が怖いw
あちこち常駐してらっしゃるのね
805可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:35:50.76 ID:kGuhNUPk0
まとめスレに載りたいんじゃないの?
806可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:36:44.99 ID:kGuhNUPk0
805は>>803さんに向けて、ね
807可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:38:11.55 ID:Xm3pxH6f0
怖いかなぁ、
たまたま見てたスレにあったんじゃないの?
いちいち「あちこち常駐」とかいやみいう必要あんのかなぁ
ていうか例えそうだとしてそれが問題あるんだろうか
808可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:38:57.84 ID:H1Nia2+QO
>>800
あ、やっぱり?
最近同じネタ書かれる事が多いね
809可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:43:11.08 ID:p9aaQNUr0
たまたま新着チェックして隣のタブ開いたら同じ話が乗ってて
何だこのデジャヴと思っただけなのにw
810可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:50:59.33 ID:6KT4cdzf0
>>809
マルチは教えてもらった方が助かる、ありがとう。
すぐにバレちゃって気に障ったんじゃない?
811可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:08:27.52 ID:s5V0/SuC0
そうえいば今日会社で黙祷してた時電話が。
しかたないので出たけど、えらい普通モードで、なんだよ、この人と思ったら
ロシアに赴任してる人からだった。
812可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:03:40.91 ID:kpuOoA130
FBで難病(容姿が)の子や戦地の写真に友人がいいね!をして
タイムラインにあがってくるとビックリして心臓に悪い。
813可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:47:17.77 ID:G3allMec0
>>811
勤務時間中の会社なのだから、その時間に普通に仕事する人がいても仕方ないと思うんだけど。
814可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:52:42.42 ID:tn27tvS90
>>811のほうが非常識
815可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:52:53.43 ID:kpuOoA130
黙祷のお達しきてたよね?
816可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:11:30.09 ID:TkGuPbJ80
会社によるんじゃないの
黙祷しないのは非人間的みたいな風潮になったらそれはそれで怖い
817可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:36:31.50 ID:MBCt1N7bO
うちは地区放送(スピーカー)で黙祷促してたな。
終わった後に「ご協力ありがとうございました」て言っててモヤッとした。
818可愛い奥様:2013/03/12(火) 01:02:39.77 ID:iy/XcD8Z0
>>787
クライマーズハイの石原さとみが、
たらこ唇をとがらせてドヤ顔で語る姿で再生された。
まああっちは世間知らずの女子大生、これは鬼女だけどさ。
819可愛い奥様:2013/03/12(火) 07:50:21.36 ID:ZRCDo42P0
ちょっと前に知り合いのお宅にお邪魔したんだけど、
その時、良かったら協力してあげてと頼まれた。
中学生の娘さんが得意のパソコンを生かしてアルバイト始めたらしいんだ。
そのアルバイトってのが名刺製作。
20枚300円と格安だから、ぜひ協力してあげてってさ。
専業主婦の私に名刺なんて必要ないんだけど・・・と思ったけど
断ってその場がギクシャクするより、まぁ300円ぐらいだしと思ってOKした。
文字だけのシンプルなやつで300円、イラストとか入れたデザイン名刺()なら500円だって。
どうせ使わないしと思ってシンプルなやつでお願いして前払い。
2週間経って、忘れてた頃に届いた封筒の中身にビックリ。
サランラップで包んだ名刺。
しかもA4ぐらいの用紙にミシン目が入って切り離すタイプの名刺用インクジェット用紙らしく
四隅にバリ付きw
さらにフォントがまさかの創英角ポップ体w
いくら安いとは言え(よく考えたら決して安くはないw)こういう内容で
お金受け取っていたら、いずれトラブルになりはしないんだろうか。
親も親で、ちゃんと内容確認してから人に勧めればいいのに。
一言忠告してあげたほうがいいのかなと思いつつ、面倒臭いのでスルー。
820可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:16:51.29 ID:E6xBcvDY0
20枚300円!
ごみたけえええ!!!
821可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:20:53.29 ID:w20VGU1z0
せめてビジネス名刺ではないと一言欲しいところだよね

でも世の中には名刺に無頓着な人が意外と多いんだよね
学校の先生がそういう「ワードで手作り感いっぱいの名刺」を
よく作ってたけど、あれも社会に出たことないからなんだろうなぁ……
822可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:44:25.48 ID:J1GKxuEB0
バリ付き創英ポップ体20枚で300円という値段、
オカンアートの割高感に似ている。
823可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:50:13.76 ID:nwI6m5wR0
>>819
所詮は中学生の遊びの範疇って言うことだよね
824可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:06:31.98 ID:LUgJDgGF0
中学生がそういう名刺を作って、誰かに使ってもらいたいという気持ちは
わからないでもない。でも、それを「協力して(買って)あげて」なんて
他所様にたのむ親がどうかしてるよね。
825可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:27:51.44 ID:HLnWbr3d0
>>819
「東京カワイイ☆TV」に出てくるような「どー見てもこんなポンコツに派手と
いうだけで金出す客はいないだろ!&いくら職人に協力してもらったからって、
単なる皮や布の小さいアクセサリーにそんなに注文が舞い込むか!」という代物
なのに「若い女子or子持ち主婦が起業」というだけでTVに取り上げられちゃう
ような路線を、目指しているのかもしれない。

ゆるい私立大学の自己推薦文に「中学生のときパソコンで起業」って書きたいからとか。
826可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:07:52.96 ID:Ysv/tajp0
義務教育期間に、どうしてもお金に困ってるのならわかるけど
お遊びでお金儲けって親がどうかしてるとしか・・・
中学生のアルバイトなんて余程の事情がない限りダメでしょ
そもそも、アルバイトですらないのでしょうけどね
周りの方がお気の毒です・・・
827可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:22:55.66 ID:J1GKxuEB0
起業ならいいのかな。
前に、小学生だか中学生で化学式か何かのゲームアプリ開発して社長してるって子をTVでやってた。
828可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:46:03.29 ID:HLnWbr3d0
実際に起業しようとしてみると、小学生中学生が自分で責任もってやることは
どんだけ知能高い子でも無理だろうということがわかる。
ほぼ我が子を広告塔にして親が起業したかっただけだね。

堂島ロールみたいないい歳こいた大人が起こした会社でも、他人が商標登録してた
お菓子の名前を無断で使って賠償金何千万も払う羽目になってるんだし。
子供が特許検索とか意匠登録検索とかするのは無理でしょ。
829可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:46:48.35 ID:w20VGU1z0
同級生にも金もらってゴミ押し付けてるのかな
学校で総スカン食らってなきゃいいけど
830可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:53:28.21 ID:PlLCO7na0
>>829
親ならそういうのも想定して止めるべきだよねえ。
831可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:56:36.99 ID:Ae8EYy8D0
盲目的に自分の子供はかわいいって親なのか?>名刺子

うちの伯母が自分の子や孫をメチャクチャ誰にでも褒めるんだが、
普通(もしくはそれ以下)のレベルなんだよね。
容姿とか学力とか。
832可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:58:44.01 ID:J1GKxuEB0
ネットで服注文して、注文完了画面に「メールで注文内容を送ります」とあったのだけど、
3営業日過ぎても確認メールが来なかった。
サイトに不具合があるように見えたので、注文と同時に服屋に質問メール送ってて、
服屋から返信が来て、その返信への返信のついでに「注文確認メールが来てない」って書いたら、
リスポンスが「(ちゃんとメール出してます)メールが受信出来る環境ですか?」と。
これまでのやりとりが、同じメールに延々と付記してあるんですがw
メール受信できてなければ、その中にある私の返信部分は存在しないはずなんですがw
この先も買い物しそうなところだったのに、この対応は腹立つし不安だ。
833可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:05:55.80 ID:gc2X32uC0
メールで問い合わせているのだから受信だけ出来ないわけがないよねw
捏造してまで正当性するとかありえない

ネットショップって
ウチはちゃんとやってますから!!!!お宅がおかしいんじゃないですかっ!!!!
なのがたまにあるよね
顔が見えないこそ気をつけねばならない部分を全く理解できてない
仮に客側のミスでも言い方一つでかなり印象が変わるものなのに
834可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:13:54.86 ID:J1GKxuEB0
レスありがと。
別の店で、確認メールは来ないわ、代引き発送のはずなのに宅配されたら代引きでなかったわ、
でメール何往復もした散々な取引があったんだけど、
店側は毎度平謝りだったし、急ぎの買い物でなかったせいもあって悪い印象は持たなかった。
そういうものなのに、わかってないよね、客のミスにする店。
835可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:33:54.85 ID:rXL4KnCt0
楽天の中の店なのに、ショップレビューの1割くらい
『商品が届きません』とか『連絡しても返事がない』みたいな店があって
気にしながらも最初買った時はスムーズに届いたんだけど、
2回目は1ヶ月経っても届かなくて(配送予定に7営業日〜20営業日とあったので待った)
メールしても返事なし、1週間後にもう一度メールしても返事なし
三度目にもう一度送ってキャンセルしたいと伝えたら
すぐにキャンセル処理された
なかなかあそこまでの店は今までなかった
836可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:40:23.01 ID:Ae8EYy8D0
楽天、商品を送ってこない店、2店経験あり。
どちらも発送を忘れてたらしい。
そのうち1店は在庫もないと…

別の店は、商品が発送されてるのに届かなくて、メールしたら
「今までそのような経験は一度もないので、こちらもどうしていいか
分からず、混乱しています」とお返事が来たよ。
事務処理をやってくれ、と思った。(そうメールもしたんだが)
837可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:46:40.45 ID:9hIcClgw0
>>797
忘れそうになるのよ、おばちゃんになったら。
だから忘れないように唱えるのね。同時進行に何かが進んでる場合は特に。
ごめんなさいねー
838可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:16:37.22 ID:J1GKxuEB0
832だけど、
件の服屋から「お宅のメール環境が悪いんじゃ?」メールが来たのが今朝で、
とりあえず発送宜しく返信しといたら、また服屋からメールが。
「在庫切れです」…  
3/7(木)朝9時台の注文だから、週末で在庫確認できなかったって言い訳はできないよね?
ちゃんと服屋の言う通りちゃんと同日注文確認メールを入れてるんだったら。
セットアップのジャケットだけあるけどどうしますか? って聞かれてるんだけど、
どういうメールを送ったものか、腹立って思いつかない。
839可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:47:18.41 ID:wk14NDzD0
>>835
おや
私もソックリな店で地雷踏んだわ
7〜20営業ってのも同じ
何度メールしても返事なし、キャンセル入れたら即キャンセルってところも同じ
そこはガラス製品の店だったんだけどね
840可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:22:24.71 ID:eGHj1HfI0
>>819
厳密に言うとその商売自体が違法行為でアウトだよね…。
親の許可はあっても各所への届出はしていないみたいだし。
841可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:41:17.37 ID:ajqnpYkY0
>>840
そんな事言ったらあの住宅地を軽トラで回ってる廃品回収もだし
絶対そんな申請や許可受けてないだろうし、あっちの方がよっぽど気持ち悪い。
捕まえて欲しいな〜、色々叩けばホコリ出まくるだろうよ。

あとどんなショップか対応が分かるのって買った後だしね〜
ずっと前だけどある物を買おうとしたらメール便でも送れる物なのに
送料は全国一律1000円、となってて
それはおかしくね?と思って、メール便では買えないんでしょうかと聞いたら
「決まりは決まりです!クレームですか?裁判でも何でもやりますよ!!」と
おいおい落ち着けwwぐらい鼻息荒い返事が来てびびったw
まー店側も客選べないし、変な客とかも相手しててウンザリなんだろうけど
あんな態度じゃ新規客はつかないし、リピーターもいないだろ
842可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:58:13.51 ID:J1GKxuEB0
スムーズな取引のほうが多いから忘れがちだけど、
ネット通販って、リスクがあるよね。

今、クレームメールいれたった。
冷静に書いたつもりだけど、
ビビリだから、ショップからの返信が怖い。
843可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:08:42.28 ID:Z39rTGKw0
久しぶりに実家に行ったら、家中お菓子だらけで引いた。
はじめは、まだ実家暮らしの兄弟のものかと思ってたけど、どうやらほとんど母が一人で食べてるらしい。

スナック菓子から饅頭まで、自分で買って食べてるって。
もう若くないし、明らかに太ってきてるし、病気になるんじゃないかと心配。
でもやめるつもりはないみたい。
私が注意しても全然きかない。一緒にすんでるわけでもないから見張るわけにもいかないし。兄弟は言っても無駄と諦めてるみたい。
うちは父親いないし、母には元気で長生きしてほしいのに。悲しくなった。
844可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:17:57.99 ID:nnjj8Pqm0
>>843
うちの実家もお菓子だらけ。
母親はむかしからお菓子は大好きで、来客用のお茶菓子も常備
しているし自分がちょっとつまむお菓子も何かしら常備している。
3度の食事は年取ってきてかなりたべる量減ってるのに、お菓子だけは
別バラみたいでほんとよく食べる。
父親は糖尿だからあまりお菓子周りにおいておく生活はやめればいいのに
ダメみたい。
しかもたべたいなら自分だけこっそり食べればいいのにわざわざ糖尿の
父親にもいっしょに食べようと饅頭すすめたりしてる。
845可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:24:40.03 ID:IivG7xAf0
私も母には元気に長生きしてほしいのに
喫煙と過度の飲酒をやめるつもりがないようで残念に思う。
それしか楽しみがないから、一人でさみしいから、と
こちらが罪悪感を持つような言い訳をするので何も言えない。
年を取って一人暮らしになっても友人が多く趣味もたくさんあり
充実してるように見える叔母や姑がうらやましいと思う。
酒と煙草が一番の楽しみなんていうみじめな老後にならないようにしたい。
846可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:40:48.74 ID:O+WRLj5E0
うちは母がやたらお菓子食べるようになったと思ったらバセドウだったよ
独身の頃、半年ぶりぐらいに実家に帰ったら
滅多に食べなかった菓子パンとかお菓子とかがたくさん常備されてた
しかも太りもしなくて少し体が震えてたから、
バセドウかもと思って病院に行かせたらドンピシャ
両親はなんだかお腹が空くぐらいの認識しかなかった
847可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:00:07.85 ID:rXL4KnCt0
>>839
そそ、そこ
品は欲しいのあるんだけどね…もう使いたくない店
848可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:16:26.74 ID:oJO0WuR40
60代70代の人達の買い物を見ると菓子とか意外と多い
惣菜や簡単に手軽に食べられる物ばかり
野菜どころか果物もちゃんと食べてるか怪しい
そりゃ高脂血症や糖尿になっちゃうよ
849可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:42:00.41 ID:HhM1DHrp0
>>844、うちの義父母もそう!

三食は少なめなのに、みかんだ、せんべいだ、大福だ…と何かいつも食べてる。
それで私達が行くとよく食べるねぇ〜と言うけど、
私達は三食しっかり食べて間食はあまりしない。

「揚げ物はおまえ達が来る時しか食べない!」って義父は言うけど
炭水化物と糖分取り過ぎだと思う。
850可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:07:40.11 ID:IQrV5MzrO
愚痴ります。

近距離義父母がウザイ。
壊れてないのに何故か壁掛け時計くれた。事前に相談なしだから全く趣味じゃないし見辛い。使う物は自分で選ぶと言い続けて10年になるんだが。外はラッピングされてたが値段シール貼ったままでうん万円とか…。ばっかじゃねーの。
851可愛い奥様:2013/03/12(火) 23:34:10.69 ID:b28RCRi7O
>>850
わかる。
ウチはネックレスだった・・演歌歌手がつけそうなキンキラ派手派手なやつ。
全然好みじゃない、高かっただろうに。
断ろうにも、旦那が一人で帰省した時に渡されていて、なーんにも考えずに持って帰ってきた。
その前に姑の言動で私が静かにキレた時があって、多分そのせい。
別にモノが欲しい訳じゃないのに。
ウチは狭いから、これ以上使わないものは増やしたくない。
なんで買う前に一言聞いてくれないんだろう。
852可愛い奥様:2013/03/12(火) 23:46:08.02 ID:M6zH8w0m0
売ったら?
853可愛い奥様:2013/03/13(水) 01:20:04.40 ID:3aHKHyg40
パート、今月末でクビだってさw
うぬぼれじゃないけど現場の方々には
「あんなにグチャグチャだったのにあっという間に片付いたね!」
「ほんとに仕事早いね!」って言ってもらえたんだけどな。
週3出勤もちょうどよかったし、長く続けたかったな…

よかったことは自分にはもう月金フルタイムの仕事はキツいって
わかったこと。
家の事やらなんやら、平行してやってる人は本当に尊敬する。

でも、久しぶりに自分のお金で美容院行けたりいい気分だった
から落ち着いたら近所でまたパート探そうかな。
854可愛い奥様:2013/03/13(水) 02:04:39.40 ID:kbqcWE2X0
>>853
近所に求人あるの?いいなー。
うち田舎だから車が無いとハローワークにもいけないわw
ある時やってみたい事務の求人が出てたんだけど、月にどれくらいの収入に
なるのか計算したら交通費が大きすぎて全然たいした金額にならなかったw
根気よく探さなきゃなぁ。
855可愛い奥様:2013/03/13(水) 04:57:03.74 ID:MeFJMKrNO
旦那、何の手続きだろうが一切やらない
税金の滞納が分かった時なんか、母親に連れられて市役所行ってた
母親も母親でただただ言われるがままだったのか、月々分割で支払うことになったのだが、ちょっと無理のある額だった
放っといたらまた未払いになるのが目に見えていたので、結局私が市役所行って相談してきた
行く前に馬鹿旦那に「額を減らすなんてできるわけないだろ!払うよ!払えなくなったらその時はその時!」とまた頭の悪いことを言われまくったが、あっさりOK。
例え五千円でも一万円でも、継続して払っていただくことが大事ですから、払える時には多めに、厳しい時には少なめでも全然構いませんよとにこやかに対応してくれた

ちなみにこの時まだ同棲中で入籍前…
今は給料日に私が市役所へ支払いに行ってる
給料日に休みが重なると、大抵一緒に買い物に行くんだけど、その時一緒に市役所行こうと促すと「何で?一人で行けよ!」とキレる
コイツ、市役所にトラウマでもあんのかな?

ついでに携帯乗り換えも散々促してる間に解約月終了
もうさ、家事一切手伝わないとか四六時中ゲームしてるとかこの際いいから
必要な手続きくらい自分でちゃんとしろ!マザコンが!
856可愛い奥様:2013/03/13(水) 10:57:52.49 ID:mOYWuKUb0
管理会社に「臨時駐輪場の自転車のはみ出しなんとかして」と言ったら
「把握できていません」と返事が来てバトルになった。
張り紙するというから「張り紙見てない人多いから各戸にも配布が必要では?」と言ったら
「じゃあ配布もします張り紙もします」といって張り紙しを1箇所すみっこにだけぺろんと貼りおった。
「もう一箇所の臨時駐輪場に貼ってください」と返したら返事が来なくなった。

そして今日見たら臨時でない駐輪場所も含めて5枚くらいべたべた貼ってある。
行動で示しました!ということなんだろうか。
857可愛い奥様:2013/03/13(水) 11:39:16.38 ID:MttMe89R0
>>855
分納だと引き落としできないのかな?
855さんには大変面倒だけど、あえて「払いに行ってやってる」
ってスタンスの方がいいのかもね
お疲れ様です
858可愛い奥様:2013/03/13(水) 11:50:26.58 ID:n8PXlAk80
誰も信じてくれないんだけど、
自分を攻撃した人が自滅していくんですけど・・・
奨学生のときキチ系女子に攻撃されたけどやわやわ対応してたら後に転校
某男に迷惑かけられてその母が自殺
攻撃してきたクラスのバカ女が部落か在日らしく
勝手に10代で中田氏結婚離婚風俗コースだろうからアボン
自分に好意をしめしたキモ男が逆恨みで攻撃してきたが
院なのに社会人として不適応…などなど
酷い目にあうkど、相手もそれ相応のバチがあたるみたい
859可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:05:40.02 ID:+9apfx/h0
まあ物は考えようだ罠。
次からは日本語でおぬがいね。
860可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:06:19.15 ID:MeFJMKrNO
>>857
おっしゃる通りです。来所でしか受け付けられないと言われました
毎月決まった額の納付書を郵送はできるらしいのですが、金額がマチマチなのと
結局支払いは市役所でとのことなので毎月財布と相談した額の納付書を発行してもらい納めています
銀行と市役所が近いので少しはマシだけど、面倒くさいことには変わりない!
旦那は私が行くのが当然!って態度しか取らないので、お疲れ様って言ってもらえたのが凄く嬉しい
ありがとうございました
861可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:08:07.25 ID:xnq4yncD0
>>855
それ発達障害レベル
いざという時のために自分名義で貯金しとくとヨロシ
社会的責任持てない男は子持ちになっても50になっても変わらないよ
862可愛い奥様:2013/03/13(水) 13:23:37.06 ID:F+WSoPvR0
うんADDっぽい匂いがする
863可愛い奥様:2013/03/13(水) 13:26:45.04 ID:vNmuVDPe0
どこが良くてそんな(ry
864可愛い奥様:2013/03/13(水) 13:50:17.93 ID:N6ahITNI0
>>856
管理会社や管理人と書いて使えない、と読むほどだからねぇ。
うちも違法注射や駐輪、ゴミ出しのマナーの悪さとか
住民が悪いとはいえ目に余るほど酷い時があって
どうにかしてほしい、防犯カメラとか見て本人に直接警告ぐらい
やったって全然いいはずぐらいの時で苦情出したって
せいぜい数日か数週間後にペロンと貼り紙が出ておしまいよorz
この管理費泥棒がって思うよ。仕事しろ仕事!
そのくせ警察が動くような事(盗難とか変質者とか)だと
シュバーッと俊敏な動きするのもムカつく。普段からそのぐらい動け!
865可愛い奥様:2013/03/13(水) 15:04:57.68 ID:xnq4yncD0
>>856
管理会社侮れないよ
うちは数年前に午後の8時ごろに踊り場で13階からダイブ自殺してくれちゃって遺体はスクエアの吹き抜けのあちこちにぶつかりながら落下
警察は大きな塊は引き取ってくれたけどゴロ飛び散った破片と血糊はご自分でってことだったらしい
真冬だったが夜通し掃除してくれて夜に遅くに帰宅した夫以外は気持ち悪い思いをしなくて済んだ
その後担当は会社辞めたけど、事故後に話した時になんか話し方おかしかったので精神的にやられたのかと思ってる
管理会社役にたってなかったらどうなってたことやら、、、
866可愛い奥様:2013/03/13(水) 15:39:18.28 ID:Nc0ghmZj0
>>865
それ会社が専門業者に頼んでくれなかったら、当たり前だと思うけど。
たまたま公共の場でやっちゃったから管理会社がやっただけで、
自宅でやられたら、他殺でも部屋の持ち主が綺麗にするから。

担当した人はお気の毒だよね。
867可愛い奥様:2013/03/13(水) 15:52:26.99 ID:mOYWuKUb0
それはいい管理会社の気がする
うちのクソ管理会社はやらなそうな気がする
868可愛い奥様:2013/03/13(水) 16:01:15.01 ID:qR3/76Ci0
飛び降りはなかなかないにしても、
独居者が孤独死して発見が遅れて…なんてのはたまにある
管理会社のお仕事の1つで、中の人にとっては特筆するようなことでもないよ
869可愛い奥様:2013/03/13(水) 17:40:36.43 ID:RAn+7XMJ0
このまえ他スレで
自称・管理会社の社員の人が書いてたけど
管理会社で働いたことのある人間は
持ち家を買うなら、マンションより一戸建てと思うらしい。
仕事上、分譲マンションのトラブルをみてきたら
そう思うんだって。
870可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:23:09.13 ID:JIhzubem0
でも一戸建てでだってトラブルはあるよねぇ。
ピアノ騒音殺人しかり、匂いだ音だ振動だ影だって。
マンションだって分譲ならそうだろうけど、一戸建てじゃあ出て行くってないだろうし
間に入る管理組合なんかないし、町内会はノータッチだろうし
本人同士でメッチャもめて傷すごい深くなりそう。ストレスもハンパなさそう。
うちの近所で犬の散歩で通ると、もう驚くぐらいガンガンガンガン大音量で音楽流してて
その家のサッシが音で揺れてるぐらいひどい家あるんだよ。
あれ、周りの人はどう思ってるのかなー
871可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:07:34.81 ID:Ge/WV+Zr0
とりあえず賃貸で借りて気に入ったら買取りとか出来たらいいのにね。
そういう形態の賃貸が流行ればいいのに。
872可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:31:17.94 ID:pI2pHiQ/0
>>871
買ったときは環境もよかったのに何年かしておかしな人が隣に越してきたとかねw
マンションにはマンションの一戸建てには一戸建ての良いとこ悪いとこあるよね
うちは婿養子なので子供のころから育った土地(敷地内)に家を建てて住んでるけど
まわりが子供の時から知ってる人たちのうえ新しく家を建てるスペースもないので
ご近所トラブルはほとんどなくて助かってる
ただしド田舎なので寄り合いやら寄付やら町内会の行事がやたらと多いのでそれが面倒
どこに住んだって100%満足する場所はないってことだね
873可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:01:01.19 ID:9SElbSMj0
>>865
ビルからやるのは。。
だけど、
できるだけ人に迷惑かけてやろうとする人
いるでしょ。
まったく、電車が遅れて迷惑なんだよっ!
やった人の残留思念で精神もおかしくなるし。
しかもラッシュ時、代替輸送の面倒なとこで。
874可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:13:04.99 ID:9zGwVSni0
いま気付いたけど、安倍総理と真央ちゃんって少し似てると思った。
875可愛い奥様:2013/03/14(木) 08:01:35.62 ID:HGYUQHPR0
>>874
ずっと前からそう思ってるんだけど、誰も周囲は同意してくれない。
876可愛い奥様:2013/03/14(木) 08:31:38.52 ID:ZXpKHaF20
ああ!!
似てる!!!!


返信せずだんまりで張り紙だけベタベタ貼った管理会社の担当
上司宛に一言いうか、と思ったら今朝やっと返信が来た
すげーけんか腰だ…ビジネスマナー研修とかないのか
いい年っぽいのになんだろういったい微妙にむかむか

でもあべちゃんと真央ちゃんで和んだ
ありがとう美しい奥様
877可愛い奥様:2013/03/14(木) 08:46:55.56 ID:RnrpQD+s0
安倍ちゃんと真央ちゃんと志村けん(殿ver)のコラが昔出回ってた気がする
878可愛い奥様:2013/03/14(木) 09:27:59.59 ID:E1TRyeK60
どうでもいい話。
 
前にもどっかに書いたけど、住んでるマンションに毎朝ゴスロリが現れる。
いやゴスロリなのかメイドなのか分かんないが、そういうファッションの子。
マンションなので新聞が下の集合ポストに来るので
眠い目をこすりつつ朝の6時に取りに行くんだが
すると帰って来た?のか出勤してきた?のか分からんが
出て行くんじゃなくて入ってくるんだよ、オートロックのドアを鍵持って開けて。
おはようございますとかニッコリ言われるんだけど
しつこいけど朝の6時にバッチリ化粧もしてるし髪も完璧に巻っき巻き。
悪いけど朝の6時なんて出勤する人じゃない限り
部屋着のジャージだったり頭ボサボサだったりサンダルだったりする。
当然そういう人とも会うので「あらホホホw」って感じですれ違うのが
普通〜の光景なんだが、なんだあの渋谷の109から抜け出て来たような子は。
 
いや別に迷惑でも何でもないし、全く構わないんだけど
何故朝の6時に現れて全く隙もないぐらいのゴスロリなんだ。
夜勤明けとかには見えないし、本当に不思議でしょうがない。
毎朝とか書いたけど結構不定期なのも謎だ。
879可愛い奥様:2013/03/14(木) 09:32:57.04 ID:9zGwVSni0
よかった、安倍さんと真央ちゃんが似てると思う人が他にもいて!
どちらも性質が良いから余計に表情も似るのかもしれませんね、やさしい笑顔が特に!
880可愛い奥様:2013/03/14(木) 10:06:40.91 ID:w6tHCkqf0
>>878
夜勤明けの看護師さんと朝のエントランスですれ違うけど
ばっちりメイクでさっそうと帰ってくるよ。
朝6時ではないけれどw
あと、大学生の朝帰りとも時々会うけど
その子もまっきまきのばっちりメイクだわ。
ネットカフェ?でもパウダールームが充実してるところがあるらしく、
そこで身なりを整えて始発で帰ってくるんだって。

徹夜明けのおかしげなテンションでメイクするから
派手になりがちなんです、と看護師さんが言ってた。
881可愛い奥様:2013/03/14(木) 10:44:21.95 ID:7aqYdA130
>>878
私なら挨拶の後に聞いちゃうw
「可愛い洋服だね〜w」から入り、「学校の帰り?仕事?」つて。
882可愛い奥様:2013/03/14(木) 10:47:14.72 ID:VsTqpjsC0
聞くなやw
ニッコリ挨拶するんだから良い子だ
ほっといたれ
883可愛い奥様:2013/03/14(木) 10:50:07.69 ID:S8ANfFh80
>>882
「私、新聞奨学生なんです、朝刊配ってきたんです。」って言われたら
泣けちゃう
884可愛い奥様:2013/03/14(木) 11:54:54.72 ID:QiIZ+/OD0
ただ単にそういう趣味の人が夜遊びした朝帰り
その手の服や趣味のために深夜バイトした帰り
普通の夜間バイトかもしれないし
そういうマニア向けのお店かもしれないし
キャバとか飲めなくてもできるし衣装も貸してくれたりするし
私服それで着替えてるのかもしれない
あとはバンギャの追っかけとかの朝帰り

朝帰りっていっても徹夜でドロドロばかりじゃなく
仮眠とって朝ちゃんと人目意識して支度してるかもだし
(時間帯的にも始発帰りの確率は高いし、乗る場所からによっては人も多いから)
度重なる化粧直しや徹夜のテンションで
バッチリキメキメにはなるから不思議はないな
885可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:11:14.77 ID:7HKtrLeH0
>>883
やだ、おばちゃん朝ごはん作ってあげたくなっちゃうw
886可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:18:47.32 ID:fFi2+VWYO
ゴスロリで新聞配達ww
機能性無視www
887可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:03:12.11 ID:tyYcVqBp0
吉野家みたいにコの字型にぐるりとカウンターになっているラーメン屋で
食券制なんだけど、私の向かいに座ってたおっちゃんが
店の兄ちゃんに「白いごはん」をオーダーした
それも、とても感じがよく「白いごはんもらえる?…あっ食券か!
現金でもいけるかな?」と、店のシステムにも配慮する姿勢を見せる
コの字型カウンターということもあり、
割に静かな店でおっちゃんのデカい声は響き渡り、
客全員がその明るい問いかけをしっかり聞いていたと思う
しかし店の兄ちゃんは、すごーーーーく素っ気なく
「あ、もうごはん終わっちゃったんで」と一言告げたのだった
おっちゃんの明るいテンション、気の回し方、もう財布を手に持っている状況
そしてとても共感できる、ラーメンの味がとても濃いので途中で白ごはんを食べたくなる気持ち、
そのへんが全て無になった瞬間を、客全員が見ていたという感じで、
非常に気の毒だった
888可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:24:32.53 ID:LciZzDnG0
うちのめったに鳴らない固定電話(ナンバーディスプレイなし)に、
名無し(うちのこと)様のお宅ですか、最近訪問販売でと相手が
言い出したので、それをさえぎるように「そういうことに
答えたくありません、とがちゃ切りしたのがまずかった。

即座にまた電話がかかってきて、出たら、その相手の声で「もしもし」と言うのが
聞こえたのでまた即座にがちゃ切りしたところ、また鳴る→数回コール後切れる
→即座に鳴る→数分経って10数回鳴る→切れたかと思うと即座に鳴る
その後、今のところ電話はない、という状態になった。

勧誘電話の執念深さに恐れ入る。
こちらも名前を確認されたら、返事をする前に相手の名前を確認すべきだったと
今更ながら反省した。
ま、聞いたところで名乗らなかったり、それで逆恨みされる可能性もあるんだけど。
勧誘電話も法律で禁止してくれないかな。なんで勧誘電話で逆恨みされて
迷惑蒙らなきゃならないんだ。なにかが間違ってるでしょ。
889可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:32:18.75 ID:S8ANfFh80
>>888
ナンバーディスプレイにすれば?
890可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:39:08.87 ID:F9yTRIt70
勧誘電話、一言の相づちも入れずに相手のセールストーク一渡り終わった後、
「この客には何回かけても契約はとれない」と思わせる理由を、
丁寧に説明するとたいがい二度とかかってこない。
昔新人研修で勧誘電話かけさせられたけど、
「丁寧に断る客は、契約が取れない。
そっけない客、嫌がる客のほうが脈があるから断られてもまたかけろ。」
と言われたのを参考にしてる。
891可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:43:16.48 ID:F9yTRIt70
>>890訂正。
思い出したけど、新聞の勧誘だけは、この手がきかなかった。
毎度丁寧にお断りしていたけど、A新聞があまりに短期間に何度もかけてくるので、
「何度もいわせんなや、ゴルァ!」してしまった事あり(その後勧誘は収まった)。
駄目なところは、どう扱っても駄目かも知れんね。
892可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:29:00.72 ID:rlUi6GCE0
うちも滅多にならなくて、もう固定電話は要らないかなと思ってるぐらいなんだけど、
たまに勧誘とか怪しい電話がかかってきたら、
受話器を外したまま置いて好きなだけしゃべらせてる。
893可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:42:08.70 ID:8dISCHMH0
>>887
文章上手いね。おっちゃんに幸あれ。
894可愛い奥様:2013/03/14(木) 19:45:24.59 ID:DAaPhM4r0
さっきセルフのカフェでお茶してた。
店内はそれほど混雑してなくて、わたしの座ってる二つぐらい隣に若いカップルが座って
話をしていた。
それで、そのカップルが帰ろうとしたところに、二人の知り合いがあらわれて、
「わー久しぶりー」って感じで三人で延々立ち話を始めた。
周りのお客さんみんな座ってお茶してるのに、そのまん中で立ち話。
すっごいイライラしたが、止めに来ない店員もどうかしてると思った。
895可愛い奥様:2013/03/14(木) 19:46:12.23 ID:4UY5icmS0
>>893
思ったw
読みやすいし、状況がありありと思い浮かんだ
896可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:36:58.61 ID:ExSSDgts0
見返りは期待していなかったけど、バレンタインで2500円くらいのものを
4人にあげても今日のお返しは何も無し
来年からはもうやらない
897可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:59:50.47 ID:nA4X3Pph0
バレンタインも成人式みたいに
第何週の日曜日ってすればいいのにね。
したら会社に義理チョコ要らないし。
そういうの廃止ってしてても、渡さないと何だか気まずいし
空気に負けて渡すと誰もお返しくれない。なら受け取るなよ。
今考えたらそれも独身の時だったんだけど、奥さんたちは用意してくれなかったのかな?
奥さんに言ってないのか?隠してる?食っちゃった?捨てた?
奥さんに貰ったのっていえば奥さんがお返し用意するか、言うよね。
そんなに奥さんが怖くて言えないのか、奥さんも気が利かないのか??
898可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:06:59.74 ID:ExSSDgts0
そうなんだよね
すっかり流されてしまった。
4人で1万円の出費
来年からはやらない
899可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:12:20.28 ID:YepnyvmA0
既婚者にはチョコなど渡さなくてよしになってほしい
毎回お返しを用意するのもはっきり言って迷惑
こっちはほしくもないチョコを押し付けられて、お返しを探す時間と労力と出費が惜しいわ
900可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:14:50.49 ID:ExSSDgts0
バレンタインを無くす
901可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:15:40.27 ID:vIJdnI8z0
この流れで思い出したけど、結婚して数年間、旦那の会社は義理チョコないと思ってたら
もらってるのに会社で食べてただけだった。
もらったって報告もなかったから、お返ししてなかったんだよな。
気が利かない嫁だと思われてたはず。
最近はチョコを持って帰ってくるし、お返しもしてるんだけど
最初の数年間、持って帰ってこなかったのはなんだったんだろ。
902可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:15:50.22 ID:bCv4B7200
義理で2500円ってかなり重いと思う。
500円くらいなら1000円ぐらいまでのお菓子でも返せばいいや、と思うけど、
2500円へのお返しって何が適当なんだろう。
自分なら迷って、結局スルーしてしまうかも。
903可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:17:35.99 ID:bCv4B7200
既婚者ならいらん騒動起こしそうで、
奥さんに見せられないんじゃないか?
904可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:35:59.79 ID:DAaPhM4r0
習い事の先生とは500円ぐらいのお菓子のやり取りだわ>バレンタインとホワイトデー
905可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:40:27.65 ID:zKUCRk580
うちの旦那のホワイトデーは私が買いにいってたわ。

お菓子だけってのも味気ないから、いつもロクシタンの小さいハンドクリームのギフトとか選んでたな。

異動になってからバレンタインなくなったみたいだけど、今にして思うとよくやってたなと思うよ。
906可愛い奥様:2013/03/15(金) 06:59:08.99 ID:GC9+DiM30
>>902さん
実は、去年夫が癌で亡くなりその時は既に会社は辞めて居たのでですが、元の会社の人達が
受付をやってくれて(葬儀社の人から心付で2万位渡すように)とアドバイスがあったのでその時に2万
今回はその中で夫と付き合いが深かった人に三人にデパートから送り
あと1人はメールだけですが、病院関係者で夫の病気の事やまだ夫の母が入院しているので
アドバイスを貰ったり御世話になっているんで送りました
元の同僚の人達にはもういいのかなって
907可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:19:05.41 ID:v1AjtYZj0
ん?イベントの義理とかじゃなく
特別なお礼を込めて高いの渡したってこと?
しかもやめた会社の人と病院関係(しかもメールのつきあい)?
そりゃ相手も困っただろうしお返し渡しようがないんじゃないの
見返り期待してないって書いてあるけど
お返しないから来年はやらないってことは期待してたんだと読めるし
そもそも来年もそんなもの渡すような関係にあるのか?

最初の書き込みとなんだかズレを感じるけど
私の読解力がなくて混乱してるのだろうか
908可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:39:18.62 ID:LamE+jc+0
906の通りで、そういうお礼をしたいなら
お歳暮やお中元のときにやってヴァレンタインには
やらないと思う。
相手は意味わかんなかっただろね。
909可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:41:59.16 ID:GC9+DiM30
>>907
葬儀で手伝って貰ったり夫と付き合いがあった人達に連絡してもらったりしたので
今回送りましたがもう義理は果たしたのではないかと
病院関係者というのは、私が独身の時に働いていたのが医療関係の会社でその時の上司です
それは皆さんでお召し上がり下さいと添えました
910可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:48:10.26 ID:Q03a0nK80
>>909
だったらバレンタインじゃなくて、お年賀、お歳暮、お中元の時期でいいんじゃないの?
911可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:53:00.95 ID:tULjxkXj0
なかなかすごいな
お礼というか身内の葬儀の恩返しにしては
イベントの選択が微妙すぎ、で値段もなんだか…

でお返しがないとか香ばしすぎる!!!!
912可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:04:32.85 ID:nWFTazFE0
不謹慎だけど、夫が亡くなってすぐ他の男に走る女もいるからね
誤解された部分もあるんじゃないのかなー
お中元やお歳暮なら生前ご主人がお世話になったお礼って思うだろうけど
お歳暮ナシでバレンタインだけ贈るのは…下心アリって思われても仕方ないかも
奥様には下心がなくても、相手や相手の奥様はどう思うだろうか、ってこと
お返しがないってことは、良い方向に受け取られなかったんだろうと思う
お礼をするなら香典返しに色つけたり丁寧なお礼状を添えるだけでよかったのでは

病院関係者の分は贈ってもかまわないだろうけど
業者の差し入れと同じ扱いだろうから、それにお返しをしなきゃとは誰も思わなかったんじゃないのかな
913可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:29:31.64 ID:E2gkDCgo0
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
914可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:15:37.20 ID:KXeEQfdf0
はい次どうぞ
915可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:21:48.02 ID:fiZrovIg0
ん?906=896なの?
お葬式の手伝いのお礼でチョコを贈って見返りを期待とか…

というか、去年のいつ亡くなったんだか知らんけど、
未亡人から重い金額のチョコが送られて来るとか、余計に怖いわw

いやそもそも、未亡人だったら板違いなんでは?
死別だと×1板とは違うから、結婚歴ありって事でこの板でいいの?
916可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:40:36.72 ID:RX0xrEq80
>>887
>そのへんが全て無になった瞬間

ここが好きww
917可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:44:20.41 ID:/+6fNc480
捜しても見当たらないから落ちちゃったみたいだけど
夫に先立たれた奥様スレってのがあったから、未亡人も
ありなのではと思ったけど、お返しの時期がバレンタインで
チョコってのはあんまり聞かないと思う。
918可愛い奥様:2013/03/15(金) 11:10:53.51 ID:PbvPoQs60
昨日の夕方近所のスーパーに買い物に行って店内を走り回ってる小2位の
女の子と5歳位の男の子に後ろからぶつかられた。
結構な勢いだったので持ってたカートが動き前方に居た人の背中にぶつかった。
「店内で追いかけごっこしたら危ないんだよ」と注意したら、ムスッとして
2人で逃げていった。
数分後、母親連れて登場し、母親から「人の子を勝手に叱るな。子供だから
店内を走るのは仕方がない」と言われ謝らなければ許さないという態度だった
ので勝手に叱った事を謝った。
去り際に子供2人が「バーカ ボーケ」と。
見知らぬ他人から初めてバーカと言われたわ。
919可愛い奥様:2013/03/15(金) 11:25:02.48 ID:m42h/aZ80
まあバレンタインの本来の意味が薄くなってしまったからこそのプチ悲劇(?)てとこなのかな。
この場合はホワイトデーに返してくる男がいたら、それこそ下心アリアリな気がするから
1万の損でむしろラッキーだったのかもよ。
920可愛い奥様:2013/03/15(金) 11:26:02.38 ID:CuD1TXGgO
それ謝る必要ないw
馬鹿親子がますますつけあがっちゃうよ
てかその年齢でこの態度じゃ先が思いやられるわ
ろくに躾も出来ない馬鹿親に育てられた子供は、将来ものすごいモンスターに育ちそう
921可愛い奥様:2013/03/15(金) 11:26:52.68 ID:7AOIiQcV0
バレンタインなんて、
元々は独身の女が片思いしてる男に告白する日っていうのが、
恋人同士や配偶者、その上義理にまで発展した、
ただの商業発祥イベントだから、
ちゃんとした理由があってのお礼の品にはならないよ。
ただ漠然と普段お世話になってる人だったら、アリだと思うけどさ。
しかも、チョコレートなんて好きな人以外は、
高くても、安くてもあまり関係無いと思う。
結構無難だから、普通に手土産や差し入れとかにも持っていく事もあって、
仕事してる人にはあまり珍しいものでもないし。
922可愛い奥様:2013/03/15(金) 12:15:49.98 ID:gWFrEVyx0
>>906>>896は別人のような気がしますが
923可愛い奥様:2013/03/15(金) 12:29:50.57 ID:m42h/aZ80
間に>902さんが入ってるから同じ人でしょ。
でもいっそ別人と思った方がスッキリするのは認めるw
924可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:14:05.21 ID:snEmTTfg0
>>906
心を病んでるみたいだから、チョコ受け取った側も
対応に困ったんじゃないかな。
カウンセリングに行って、ゆっくり自分を取り戻したほうがいい。
その間は、自分のことだけ考えて他人の心配はしなくていいからね。
925可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:22:35.85 ID:UHf9LE+50
>>918
放置ガキが叱られて、その親が出てくるのっていつも不思議に感じる
「知らない人に叱られたー」→「うるせーなお前が走り回ってたからだろー」とかなりそうなのに
面倒だから子を放置してるんだろうに「うちの子を叱るな」と見知らぬ人とコンタクトを取る労力はいとわない…
926可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:34:16.36 ID:CuD1TXGgO
>>925
うちの子は伸び伸びと育ててるの☆
他人が口出すなんて余計なお世話!ってパターンかもしれない
それか元ヤンDQNとかだと斜め上思考で、
は?喧嘩売られた!黙ってらんねー!
みたいなのもあるのかなと想像してみたw
927可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:09:47.11 ID:XtJt0NTk0
>>918
それほどの馬鹿親ならかかわりたくない気持ちもわかる
928可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:15:00.04 ID:XtJt0NTk0
そういえば昨日デパートに行ったんだが
食品売り場にスーツ姿のおじさんがいつになく多くて
お菓子の小さい箱をいくつか買っていた
そうか、今日はホワイトデーかと納得
高校生の娘は友チョコを20くらい紙袋につっこんでた
大量に一度に作れないからバレンタインとホワイトデーと分けて作って渡すのが今はメジャーらしい
バレンタインはクラスメート、ホワイトデーは部活の子なんだってさ
929可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:22:07.12 ID:0HZt1d0Z0
>>918
すごいムカつくな。

近所のスーパーが通路が狭い古い建物なんだけど、
そこで二人の若い母親が延々立ち話してた。
で、2〜3歳くらいの子ども達が通路を走り回って
野菜とかべたべた触りまくってる。
最後には豆腐をつっついたり、こんにゃくを握ったり。
母親たちは遠くから「だめよー。スーパーの人に怒られるよ」って

怒るのは母親の役目だろーが!!ってムカムカしたけど、
注意できなかった・・・。
930可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:59:28.23 ID:Fqc5Fn3W0
>>929
そういう叱り方ムカムカするわ!


うちは長男とベビーカーに乗った長女連れてスーパー行って帰ろうとしてたら
走り回ってた男児が長男にぶつかり
後頭部地面に打ち付けた。
長男はすぐ泣いたから大丈夫だと思ったけど、その男児は長男より年上だし
腹立って怒ってたらばあちゃんが謝りにきた。
ふとみたらお母さんもいたようで
お母さん呑気に袋詰めしてたorz
何かあったらこまるんで!と脳神経外科についてきてもらったけど
かなり待たされたし、下の子はぐずるしで
散々だった。
異常なしだったからよかったようなものの、何かあったらどーするんだ…
931可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:04:11.61 ID:6H6a/JbQ0
>>930
お互いスーパーで買った生鮮食品持って病院に行ってきたの?
すごいなー
932可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:08:18.81 ID:WgMuRtqi0
>>918
罵倒の言葉は自己紹介だから。スルーしてよろしい。
でも気分悪いよね。お疲れ様。
 
私も前スーパーで買い物してたら、5歳ぐらいの男の子が
興奮して騒いで走り回ってて、ドンッと私にぶつかって来た。
が、立ち止まってた成人女性である私にぶつかりゃあ
体重差で子供が吹っ飛ぶのは当たり前。
見事に後ろにゴンッと叩きつけられるように倒れ、ビャアアアア!と泣き出した。
けど全く私悪くないので完全無視してさっさと差の場を離れたさ。
人として、あらあら大丈夫〜?ぐらいやってもよかったんだけど
そんな事やってそのガキが私のせいにする事言い出したら腹立つし
どうせそんな躾の悪いガキ、親も親だろと思って
うちのボクチンに何するの!とか言われても腹立つので
あらやだ春雨買うの忘れてたわ〜と普通〜にその場を離れた。
別に蹴っ飛ばしたとかしばいたとかじゃないしね。文句言われる筋合いない。
ぶつかられたんだからむしろ謝ってほしいぐらいだ。
 
にしても本当にどうしてああいうの放置するんだろうね。
そういう事故もだけど見てなかったら誘拐されたりとか
トイレ連れ込まれていたずらされたりって事件だってあるのに。
933可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:08:31.77 ID:h85mnppI0
もう数年前の話だけど思い出した。
大型スーパー内にある洋服店で買い物してたら、
4・5歳くらいの男児が「ママー ママー」と
本屋エリアの絵本コーナーからお母さんを呼んでて
でもママは近くにいないようで来ない。
大声で一生懸命「ママー!」と呼ぶも来ない。
きっと「そこから動かないで」とでも言われてたのだろう
男児はそこから動かずじっとママを呼んでた。
若干涙声になりかけたんで、近くの店員さんに言って
案内で呼びかけてママを呼んでもらったんだけど
男児はほっとした様子だったのに対し、母親は有難迷惑と言わんばかりの態度だった
934可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:08:37.55 ID:bv9spTcH0
○イゼリアで幼稚園くらいの子がドリンクバーの台に土足でよじ登ろうと足を台の上に
かけてたから 「コラ!」 っつったら、近くのオッサンが危ない人を見るような目で
無言でその子を引っつかんで席に戻してた。で、また家族で飯食ってた。
むー、怒鳴ったわけでもないし、飲み物ついでやろうと思ってたんだけどなー。
俺は中肉中背のなめられ体質なんだけどなぁー。
935可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:12:58.59 ID:QZvptyc60
>>932
相手は5歳児だし私は悪くないとその状況で無視するのもちょっと違う気がしちゃう
親が放置してるからとそれとは別と思うのです
936可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:47:13.97 ID:rRfle+kA0
>>935
でもそれで逆ギレされてトラブルになったらね…
周りの誰だって証明してくんないでしょ、関わりたくないし。
防犯カメラだってそう都合よくそこについててって事もないだろうし。
よくあるのがさ、公園で母親がお喋りに夢中になって子供見てなくて
ヨチヨチ外に出ちゃって車に轢かれて、ってので
当然轢いた人が悪くなって罪問われる訳だけど、母親が
保護責任者の罪問われる事ってまずない。
いやいやそこだろう、むしろ元凶そっちだろう。
じゃあ轢いちゃって犯罪者になっちゃった人への賠償だって
その母親にはあるんじゃないの?と思うよ。
子供も周りも悪くないのよ、母親なんだよ悪いのは。
>>932は一瞬ちゃんと子供のこと考えてるし
なのにフォローしなかったのは、そんな子の母親が
まともじゃないからって事でしょ。君子危きに、だよ。
まともならちゃんと手でも繋いで一緒にいるはず。
937可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:50:39.49 ID:Fqc5Fn3W0
>>931
すごいってなにが?
938可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:52:41.49 ID:6H6a/JbQ0
>>937
生物だと痛むし
939可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:00:45.25 ID:B5nADs7c0
ごめん 横から失礼

生もの痛むより、子供になんかあったらと・・・と
いう方が先来ないか?
940可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:08:57.45 ID:fiZrovIg0
連絡先を交換して、後から診察代と治療費を請求と言ったって、
スーパーに身分証明書なんて持ってきてないと言い張られたり、
嘘の電話番号教えたりとかもあるだろうしね。

普通に謝る親ならともかく、子供がトラブル起こしても平気で袋詰めしているような母親じゃ、
どれだけ警戒してもいいんじゃないかと思う。
941可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:14:28.56 ID:6H6a/JbQ0
>>940
でも実際は文句も言わず病院まで素直について来て
何時間も一緒に待ってるような人だったんでしょ、渋々でも
子供が自分の命より大事だと思ってるのは
普通の親として当然だし、自分もそうだけど
なんとなくやり過ぎな気がしただけ
今時はそれじゃ甘いって言われるんだろうし、
「じゃぁ自分の子が手遅れになっても文句言わないんですね!」とか
ヒスられちゃうんだろうなぁと思うけど
942可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:16:38.30 ID:KU3cK2XG0
そんなの結果論じゃないの?
943可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:18:22.10 ID:6H6a/JbQ0
>>942
だって本物のアレな人なら、病院!とか言い出した時点で逃げた
意味不明の罵倒したりしてるんじゃないの?
944可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:19:27.49 ID:Fqc5Fn3W0
>>941
じゃあ自分がそういう目にあったら
そうしたらいいんじゃないですか?

私は生ものとかより、帰ってから子供がどうにかなったら困ると思ったのでそうしたまでで。

実は私は大丈夫そうだったので帰ろうとしてたんだけど、
一部始終を見ていた孫を連れていた知らないお婆ちゃんが、大丈夫?病院いってきなさい!
あの親に言っておいで!と言ってくれて。
全然頭が回らなかったから有難かった。
945可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:23:24.84 ID:KU3cK2XG0
申し訳ない顔をしながら嘘の連絡先を渡す人がいる時代だよ
本人が直接ついてきて責任の所在をはっきりさせられるならそれが一番だよ
交通事故なら警察を呼ぶこともできるけど、こういうときは呼べないし
自衛するしかないもの

まさにさっきSCで走り回る子供にぶつかられてムカついてる私です
遠くの方でケータイぽちぽちしながら「だめよー(棒)」とか言ってんじゃねーお
946可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:24:06.19 ID:6H6a/JbQ0
>>944
子供はもう大人だから、その機会もないけど
おばあちゃんのアドバイスで相手に言って、相手も
ぎゃあぎゃあ言わなかったんでしょ?
車で病院行ったなら、自分と相手の2台で移動したんでしょ?
その時も相手は逃げるチャンスあったのに、ちゃんときたわけだし
歩きで移動でもヤッパリ逃げなかったんでしょ
相手の食材も無駄になってると思うし
何もなくてよかった!はわかるけど、もうちょっと・・・
947可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:26:55.11 ID:6H6a/JbQ0
>>945
それは理解してる。嫌な話だけど相手を騙す詐欺師みたいな
ひとがたーくさんいるってことは。
ただ、さらっと読んでこの人の場合は、
そこまで相手が極悪とは思えなかったのになって
948可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:29:32.08 ID:Fqc5Fn3W0
>>946
だからなに?

何もなかったから、その後連絡先も聞かなかったし何も相手には言ってないけど。
どこの誰かも知らないままだし。
ちゃんとついてきたからすごいの?
生もの生ものってそんな大事かね
949可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:31:32.49 ID:8MRpxVJJ0
病院に一緒に連れていくのは、極悪非道な人を罰するためじゃなくて
起こった出来事の対処法を確認するためだからなあ。
良い人悪い人は関係ないような気がするんだけど。
950可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:32:11.68 ID:6H6a/JbQ0
>>948
凄いと思うよ。
951可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:33:38.46 ID:6H6a/JbQ0
>>949
いやー、それこそ悪い人はなかなかついてこないよ?
根性悪い人がついて行くメリット無いもの。
952可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:33:38.00 ID:7AOIiQcV0
ぶつかって来た方だって、
相手の子供に何かあったらどうしていいのか不安なものなんじゃないの?
いっしょに病院で待ってた程の人達だったら、
第三者が生ものを気にするのなんて余計なお世話だと思う。
生ものがどうなったかよりも、
自分の子供が故意でないとはいえ、
余所の子供にぶつかってしまった結果何も無くて良かったって考えるものでは。
そんなすごいって言う程の事かな。
この場合、すごいっていうのは、何の関係も無い通りすがりの人が、
付き添ったとかそういう時じゃない?
当然の事が出来ない人達がいるからって、
当然の事をやってる様な人達を凄いって考えるのはちょっと分からん。
953可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:35:35.86 ID:KU3cK2XG0
食材が無駄っていっても数千円でしょ?
怪我があったらそれじゃすまないじゃん
954可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:36:10.51 ID:Fqc5Fn3W0
>>952
ありがとう、そう言いたかった。

言いたいのはついてくるついてこないじゃなくて
子どもを走らせないでほしいし
してしまったことにちゃんと親も謝ってほしかった。
955可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:36:37.86 ID:6H6a/JbQ0
>>952
違うでしょ、子供の暴走行為をよその子にして
平気で袋詰めてるような得体のしれない、いわゆる放置親で
どうしようもない親、って前提ではなししてるんでしょ、最初は

それを、当然のことを当然としてやってるのを読んで
「普通の人」何じゃないの、その人?って疑問に思って
まぁ生物を出したのは、からかってただけだけど
956可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:40:40.57 ID:B5nADs7c0
>>954
本当にね
スーパーは遊び場ではありません
って普通の事だよね?
>>918さんみたいなことがあると何が常識なのかと思ってしまう
957可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:45:03.54 ID:ZclS/x8RO
病院まで相手連れて行くなんて
頑張ったんじゃ無いの?
小梨かヒゲ親父が無知で
書いてるんだよ
お母さんなら、文句言うのも大事だよ
958可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:50:34.54 ID:ZclS/x8RO
自分も、よくトメに嫁子ちゃんは
疑心暗鬼になりすぎ、また大騒ぎして
とよく言われるけど昔の常識が通用しないですもんね
959可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:53:56.64 ID:Fqc5Fn3W0
ありがとうございます。


最初の段階で誠心誠意謝られていたら、そこまでしていなかったかもしれません。
長男はまだ3歳で相手は小学生くらいで
いきなりぶつかられて後頭部打ったし
私もかなり動揺しました
今はあのお婆ちゃんには感謝しているし、
その後は長男も何もなかったから忘れていたけど、流れで思い出して書いたら…

その呑気に袋詰めしていた母親にも
子供走らせたらこんなことになるんだよ!って思わせたかったのもありました
960可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:56:53.03 ID:JXDQrCwW0
もうまとめに載ってる
961可愛い奥様:2013/03/15(金) 17:00:58.71 ID:ZclS/x8RO
まとめ?
そういえば、相談スレで話題になってた気がする
962可愛い奥様:2013/03/15(金) 17:17:10.34 ID:ZqEEkFlB0
わざと変なレスしてまとめに載せてる人がいるのかな
963可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:40:42.17 ID:ZNeMYpwR0
ID:6H6a/JbQ0
いいから黙れよwズレてる
964可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:41:40.21 ID:ZNeMYpwR0
ごめん、りろってなかった
965可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:49:01.19 ID:Fqc5Fn3W0
どうググったらまとめ見られますか?
966可愛い奥様:2013/03/15(金) 19:32:15.38 ID:QZvptyc60
>>936
ゴンッとぶつけて倒れている状況なら放っておけないだろうなと感じたもので
無視が気になったのです
おっしゃってるような後々のトラブルとか色々心配なことはあるけども
その状況なら他人でも子供が大丈夫かまず声を掛けてしまだろうと
ちょっと気になってしまった
967可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:16:41.56 ID:rRfle+kA0
だからその声かける、って善意に噛み付いてくる奴がいるからだよ。
それで悪者にされたらたまんないだろうし。
無視じゃない、回避だよ。
そもそも子供に何かあったらそれは母親の責任。
968可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:37:19.57 ID:UHf9LE+50
>>966
保護者としての責任を果たさない者とそれに付随する者に
必ずしも善意やあなたの思う常識を向ける人ばかりじゃないってことですよ。
969可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:08:18.45 ID:nWFTazFE0
アメリカみたいに子供を1人にしたり、ギャン泣きさせてたり、子供に怒鳴ってたりしたら、親の虐待で罰則を受ける法律になればいいのに。
そういう子供は虐待を受けているとみなされて周りの大人にすぐ保護されて親が呼び出されるから、子供にとっても安全だしね。
日本は子供は親から放置されてるし、事故になりそうになっても周りの大人は見て見ぬふりって悪循環が起こるわけで。
970可愛い奥様:2013/03/15(金) 23:07:20.99 ID:EkYSxhI5P
>>966
その方が良い対応なんだろうけど
そうもいかない事情もあるってことでしょ

品物にやたらさわったりしている子が店にいたら
私はお母さんどこにいるのと小さい声でよそを見ながら話しかけるよw
高確率で母親を探しに行く
その場でやめるだけなんだけどね
971可愛い奥様:2013/03/16(土) 00:52:29.71 ID:EpKwTWB10
>>930>>932

小さい子供が倒れて床に後頭部打ち付けて泣く
何かあったら困るからとりあえず病院へ!って第三者から見て同じ状況だけど…
袋詰め母の子がぶつかったのが>>932だったらどうなってたんだろう
972可愛い奥様:2013/03/16(土) 01:08:56.22 ID:G4iMf/cG0
普通に>>936のふるまい方が理解できる
そうしない人がそこはかとなく避難される世の中が面倒だと思う
他人がこけても知らんがな、正直
973可愛い奥様:2013/03/16(土) 01:40:08.50 ID:A+cem5PO0
>>972
しかも勝手につっこんできたんでしょ
泣きわめくほど元気なら心配なし

わたしゃ見かけは普通だが足に障害もちなんで走り回ってるガキ見ると恐怖を感じるよ
974可愛い奥様:2013/03/16(土) 01:47:17.14 ID:9EDN9QW70
>>965
まとめサイトとはこういう風になっている
ttp://blog-news.doorblog.jp/?life
これでもほんの一例

ちなみに上記のも含め、アクセスするとそのまとめサイトを運営している人に
利益が生じることがあるので、それが嫌な人は見ない方がいい
975可愛い奥様:2013/03/16(土) 04:24:10.27 ID:kbBvI6tL0
ID:6H6a/JbQ0がウゼー。
976可愛い奥様:2013/03/16(土) 07:35:34.30 ID:n5ultCim0
で、どこのまとめに載ってるの?
977可愛い奥様:2013/03/16(土) 07:56:28.14 ID:Gt8mohTJ0
685 名前:名無し草 投稿日:2013/03/15(金) 19:43:35.42
沢山スレって子供の話になると無駄に荒れる傾向


686 名前:名無し草 投稿日:2013/03/15(金) 19:46:26.53
子ネタはどこも荒れる
あの煽りの人の文章良く見る気がする


687 名前:名無し草 投稿日:2013/03/15(金) 19:49:57.66
>>686
同じくw
いつも反応があるから止めないんだろうな

688 名前:名無し草 投稿日:2013/03/15(金) 20:02:13.66
沢山って、ID変えてマッチポンプなんじゃない?
相談のDNA鑑定のネタ師の2重人格の時のレスが
行間開けとびっしり書くのと使い分けてたから

689 名前:名無し草 投稿日:2013/03/15(金) 20:12:46.99
そんな気がする
相談も沢山もアフィ対象のスレだけ似たような煽りがあるのはおかしい

690 名前:名無し草 投稿日:2013/03/15(金) 20:21:13.37
どうやったらまとめサイト見れますか?って
完全に「いらっしゃいませ♪」じゃねーかw
978可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:40:52.96 ID:SB0NqHAS0
他板に最近よく見られるけど【転載禁止】をスレタイに
どうにかして入れたらどうだろう。
979可愛い奥様:2013/03/16(土) 11:26:56.71 ID:tGu+Z5cjP
>>978
賛成
どの程度有効なのかわからないけど
いれたほうがいいと思う。
980可愛い奥様:2013/03/16(土) 11:36:39.44 ID:tGu+Z5cjP
スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜72章〜【転載禁止】

二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜71章〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360898356/

疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問281
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360675752/

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談83【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362968710/l20

こんなふうでいいかなあ
リード文にも転載禁止をいれたほうがいいかな
981可愛い奥様:2013/03/16(土) 11:45:40.93 ID:n5ultCim0
>>980
ありがとう!
一応いれた方がいいと思う。
982可愛い奥様:2013/03/16(土) 11:58:25.88 ID:mW0JnZkn0
>>980
効果のほどは分からないけど入れてみるのは賛成
1にも転載禁止いれたほうが良さそうだね
あと、探してみたけど上のはまとめには載ってないから>>960はにぎやかしだと思う

スレ立てるまでもないが沢山言いたい〜72章〜【転載禁止】

↑これではスレタイの文字オーバーで入らない ※全角24文字まで※
↓ここまで削ってギリギリ

スレ立てるまでもないが沢山言いたい72【転載禁止】
983可愛い奥様:2013/03/16(土) 12:11:21.82 ID:SB0NqHAS0
>>970さんいなさそうだし
転載禁止の言いだしっぺなので立ててみます。
984可愛い奥様:2013/03/16(土) 12:15:46.08 ID:SB0NqHAS0
立てました。
>>980さんのテンプレと>>982さんのスレタイ案をいただきました。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363403663/
985可愛い奥様:2013/03/16(土) 12:21:32.99 ID:mW0JnZkn0
>>984
スレ立て乙です、転載禁止案ありがとう
986可愛い奥様:2013/03/16(土) 12:48:16.50 ID:dgaBLe0B0
>>984
ありがとうございます!
987可愛い奥様:2013/03/16(土) 15:19:29.33 ID:tGu+Z5cjP
>>984
乙です。
988可愛い奥様:2013/03/16(土) 22:22:09.16 ID:2G+1bHz60
スレ立て乙ではあるけどなぜ急に転載禁止などと言う事に…
そして【転載禁止】はどこまでの効力があるの?

何かの回し者ではなく普通の質問です。
989可愛い奥様:2013/03/16(土) 22:25:21.56 ID:p47aHWnN0
ちょっと上の流れ位読めばいいのに。
990可愛い奥様:2013/03/16(土) 22:37:19.07 ID:YK6W+KD4P
スレタイとテンプレに転載禁止と入れても
転載を強制的に止められるわけではないけれど
転載された記事を削除依頼する際の理由のひとつになります
991可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:33:53.29 ID:2G+1bHz60
>>989
いや、読んだよ。
けどわずかな時間にたまたま集った人達だけで決めてしまって
そんな急に変わって…なんで?と言う気持ちなんだけど。
992可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:35:01.09 ID:Lrs7eZ3i0
相談スレでもずっと気持ち悪いことになってたしいいんじゃない?
993可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:44:15.26 ID:ZPHVKlPe0
別に転載禁止になってもスレ住人で困る人はいないと思う。
994可愛い奥様:2013/03/17(日) 00:15:33.36 ID:ZX4i+OE/0
まあ、別にどうという事もないわな。
ただ、文字数ギリギリっぽいから、スレが3桁になったら面倒臭い感じだが。
995可愛い奥様:2013/03/17(日) 00:36:59.93 ID:ygvdivl60
三行ってw
文字大きくしすぎなだけでしょ。
996可愛い奥様:2013/03/17(日) 00:38:13.00 ID:+AB3eEni0
えw
997可愛い奥様:2013/03/17(日) 06:51:06.46 ID:bmWRGgkF0
前にも転載のことは話題になったし
転載禁止賛成です
998可愛い奥様:2013/03/17(日) 08:15:08.29 ID:pIKpl6y60
こういうことは迅速に立てないと
荒らしに先回りして立てられたら意味ないじゃない。
>>984さん乙だわ。
999可愛い奥様:2013/03/17(日) 08:51:27.65 ID:gbJParg6P
>>991
面倒臭い人だなぁ・・・
なんで?も何も状況ぐらい分かるでしょうに
1000可愛い奥様:2013/03/17(日) 09:09:10.31 ID:DPKOKd9V0
1000ならみんな仲良し
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。