【聞きたい】奥様アンケート75【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは
>>970
さんよろしく。踏み逃げ厳禁!
・次スレが立つまで埋め立てないように。

※前スレ
【聞きたい】奥様アンケート74【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355470345/
2可愛い奥様:2013/01/30(水) 07:30:10.56 ID:Y6qnMOG10
>>1
・機種依存文字は使用しない(@など)

を次回テンプレにいれてください
3可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:25:21.52 ID:V7FjeazBO
>>1乙

前スレ984です。
布団で爪切りアンケありがとうございました。
その爪切り、今朝旦那がやってたんです。
私はその姿を見た瞬間にカチンときて「布団ではやめて!」と叫んで・・・
しまいそうだったのですが、実は旦那とは一昨日からケンカ中で、気持ちを即ぶつけて余計こじれたらと思うと躊躇してしまい・・・。
冷静になるために、まずは叫びたい程嫌悪感を感じた自分は一般的なのかを確認したかったのです。
やっぱりイヤだと思わない人は少なそうですよね。
安心出来ました。
ありがとうございました。

ちなみに旦那に対してですが、
「布団爪切り」をしたのは今回初めてだった事と、ケンカをこれ以上長引かせたくないので、今回は何も言わない事にしました。
でも次やったら「コラー!」とガッツリ言うつもりです。
ありがとうございました。
4可愛い奥様:2013/01/31(木) 07:25:52.30 ID:9xs/R3Ai0
>>1おつです

爪切りに便乗して私も夫の気になる習性のことでお願いします。
うちの夫は
1.トイレの小のあとは(私が見ていないと)手を洗わない、
2.帰宅が遅かった日はお風呂に入らずそのままリビングもしくはベッドで寝てしまう、
ということがあって、それをされるとすごく気になるんですが、
皆さんのご主人はどうですか?
皆さんだったら気になる?気にならない?注意して直してもらう?諦める?

一応1は、男の小のしかたは汚くない=洗わなくていいという理屈らしいです。
2は、仕事でくたくたな日はそれくらい勘弁してほしいという気持ちもわかるんですが、
私はやっぱり、特にベッドには入浴してから入って欲しいです。
5可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:20:26.63 ID:kvoCRZ1F0
>>4
なんつーか、アンケートって次元の話ではないような……。
6可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:51:14.24 ID:t6Vu0iiA0
>>4
1 洗ってると思う。タオルが濡れてるから
2 うちはどんなに遅くてもお風呂に入ってから寝る

姉の旦那さんは朝風呂派だから夜はお風呂に入らず寝るそう
姉は夜風呂派で布団が汚れるのがいやだから
同室でベッド別にしてるそうですよ
7可愛い奥様:2013/01/31(木) 11:13:24.84 ID:RRaLsEgG0
>>4
1. 洗っていると思う、前の方と一緒ででタオルが濡れているから
2. 疲れている時や飲み会で帰った後などはお風呂へ入らず寝てしまう

1は奥様が見ている所では洗うならいいのではないかと思う
見てない所は詮索しないほうが幸せな場合もある
2は疲れているのに言ってはやはり可哀想だと思う
シーツや枕カバーは洗えば済むことなので
8可愛い奥様:2013/01/31(木) 11:18:40.03 ID:uVf3VtFF0
>>4
1.洗う
2.あるある
2は感覚が違うんだと思って気にしない。私は布団は聖域派なので風呂に入りパジャマに
着替えないと入ってはいけないと思ってるし、他の人に触って欲しくない。踏んだら怒る。
夫は許されるなら汚れたままベッドに入って朝シャワーしたい人(←不経済なので却下)
部屋は一緒だけど別に寝てるので問題ない。
9可愛い奥様:2013/01/31(木) 11:41:08.36 ID:C4C9+pTV0
>>4
1.確認したことないけど洗ってるんじゃないかと。
2.お風呂に入って布団に入る日の方が少ない。
気にはなるけど激務な人なので何も言わないことにしてる。
10可愛い奥様:2013/01/31(木) 14:39:44.34 ID:AG+rPdqB0
>>4
1.洗ってはいるが指先だけを、濡らすだけかも。
2.
11可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:44:58.14 ID:AG+rPdqB0
2.寝るけど気にしない。

アンケートです
旦那さんから名前で呼ばれてますか?
12可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:50:20.42 ID:YbCj9RLY0
>>11
まだ小梨なので、名前です
13可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:52:53.90 ID:uVf3VtFF0
>>11
第三者に話す時だけ名前で呼び捨てされるが面と向かってそう呼ばれたことない
いつもは おかあさん だ
14可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:18:13.39 ID:+FNry1cs0
>>11
新婚当時 下の名前+ちゃん
子供幼少時 ママ
子供成長後 お母さん(子ども自身がママ→お母さんに変えたので)
子供下宿で家を出た後 下の名前 呼び捨て

今は夫婦二人なのに、お父さんお母さんはおかしいだろってことで
一周して名前に戻った
15可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:23:18.89 ID:mZPuvniu0
>>4
1. 大でも小でも毎度は洗ってないっぽいorz
  帰宅後もorz
  注意すると注意された事にキレながらも一応従う。
  食事前でも洗わないが、手で食べるもの(ポテチやサンドウィッチ等)の時は
  自ら率先して洗う。
  私自身は、何か作業し終えるごとに手洗いするタイプなので
  逆に気にしすぎなのかとも思ったりで、若干諦めている。
2. 風呂に入らずに布団へ、は気にしてない(しょうがないと諦めてる)が、
  同じ布団へは入りたくない
  リビングで寝る事も諦めてるが、大抵は朝まで電気やテレビがつけっぱなし。
  その点だけは毎度注意する。

>>11
はい。
上の二文字だけ。 例:花子→はな 
子蟻だけど変わらず、です。
16可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:03:19.33 ID:CPHn9mLY0
話豚切りといっても関係あります。
旦那さんの帰宅時間が深夜になって
いつも使っている路線の終電が既に終わっている場合はどうしますか?
1 JRなど終電が遅い駅からタクシー
2 いつもの鉄道会社系列の深夜バス
3 ホテルかカプセルホテルに泊まる
17可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:10:35.62 ID:QZZp/s490
>>16
うちの場合は終電が遅い方の駅なのですぐタクシー。
最高に遠い場所(家から)からだとしても5千円しないくらいみたい。
18可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:17:59.29 ID:llHCzw4P0
>>16
1 経費でタクシー
19可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:30:09.66 ID:C4C9+pTV0
>>11
基本名前。子供の前だとおかーちゃん。
20可愛い奥様:2013/01/31(木) 18:08:45.42 ID:eTskBrJt0
>>16
最寄駅というかターミナル駅(JR)までたどり着ければそこから1200円ぐらいなのでタクシー

仕事や宴会で終電を逃すような時間までは飲まないようにきつく言ってあるので、「会社から
出たら電車がなかったよ」というようなことはない。
過去にあった時はタクシーで帰ってきてた。一万五千円ぐらいじゃないかと思う。
21可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:02:58.44 ID:gZw1UixF0
料理が好きな奥様に質問です。
1、基本的なことを、お家の方や身近な方に教えてもらいましたか?
  特に教えてもらわず、料理本などで研究しましたか?
2、料理するときの下ごしらえ(皮をむいたり等)は面倒だと思いますか?思いませんか?
3、もし何か調理器具や家電等を買うとしたら、何が欲しいですか?
4、料理好きになったきっかけはなんですか?

よろしくお願いします。

>>4  1があります。気になる。夫がわけたパンは食べたくない。
>>11 おかあさん、昔のあだな、第三者には〇子さん
>>16 今通っているところはすごく遠いので、安いホテル
22可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:08:01.70 ID:eTskBrJt0
>>21
1.母と祖母がマメな人だったので、横で見て覚えたり、教えてもらったりした。
その際に「自分で作るのがあたりまえ」という感覚も備わったと思う。
2.面倒だと思わない。料理が好きなのに面倒だと思う人はいないのでは。
3.ものすごく古い鍋をずっと使っているので買い替えたいような気もする。
4.根本に「自分が作ったものが一番おいしい」という意識があるからだと思う。

でも外食も好きです。
23可愛い奥様:2013/01/31(木) 21:45:11.20 ID:Zpbi2xCR0
寝るときの布団の向きは東西南北のどちらを向いていますか?
北枕は気にしますか?
24可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:40:57.22 ID:q9J6rzSD0
>>23
気にしてない上に気づけば北枕で寝てた
25可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:59:39.18 ID:Ucamj+BX0
言われてみればうちも北枕だわ
26可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:03:55.03 ID:MSUg0yaO0
>>16
3.泊まるホテルが決まってる
基本、車なのでどんなに遅くなっても帰って来るが
電車の時は3

>>21
1、母や祖母に教わった
2、思いません。下ごしらえもそれなりに楽しい
3、今のところない
4、きっかけは特にない
  子供の時から母の手伝いをするのが楽しかったから好きなんだと思う

>>23
南向き
寝室のテレビをみながら寝るのでその方向が南向き
特に北枕とか気にしない
27可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:10:41.72 ID:C4C9+pTV0
>>23
南。気にしない。
28可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:21:40.84 ID:RRaLsEgG0
>>21
1. 母の手伝いをしながら教わっていました+自分で料理本読んだりです
2. 料理の準備にとりかかる瞬間(腰を上げる時)は面倒だと思う事はありますが
  支度を始めると時間に追われて忘れます
3. 冷蔵庫が古いので容量大きめの新しいのが欲しい
4. きっかけは食べる事が好きだから、一日三食、美味しいものを作りたいし食べさせたい
29可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:38:00.18 ID:vHCuFJIDP
>>21
1.母に。
2.それも料理の一環だから特に面倒だとは思わない。
3.フードプロセッサー(まだ持ってないのです)
4.作った料理を美味しい、とほめられたことかな
30可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:18:15.45 ID:Uaw8LGKz0
>>4
1 洗ってる
2 入る入らないが半々くらい。早朝出勤深夜帰宅だから
私も>>9奥と同じくうるさく言い過ぎないようにしてる。

>>11
名前の頭2文字で。
31可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:38:02.76 ID:Uaw8LGKz0
>>16
通勤は自家用車だが、飲み会などで出かけた時だと1か
4「○○まで迎えに来てと電話をしてくる」

>>21
1 祖母と母が料理上手だったのと、商売で忙しい家だったので
自然と手伝うようになって覚えた。田舎すぎて仕出し屋などもなく、
おせちや法事の会食、地域の炊き出しなどを手伝う機会も多かった。
本はきょうの料理と暮らしの手帖がたくさん揃ってた。
2 食べられる物を作るまでに当たり前に必要なことだから
面倒なのかもしれないけど苦にならない。
3 すり鉢の良い物。次点フープロかバーミックス。
4 きっかけはやはり祖母が上手く教えてくれたこと。
家庭菜園もやっていたのでいろんな野菜の旬を教わったり
よもぎやせりなどの野草摘み、行事ごとの献立や
もち菓子・小豆あん・蒸し菓子などおやつ系もいろいろ作ってもらった。

>>23 西向き・気にしない
32可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:31:57.64 ID:4G7UOE7tO
>>21
1、自分で覚えた。
独身時代に母が教えてくれたけど、その頃は興味なかったから忘れてしまった。母ごめん。
2、面倒w
3、良い片手鍋と、オーブンを使うための空間が欲しい。狭くてオーブン機能が使えない。
4、時短の為マルチクイックを買う→使うのが面白い→料理誉められる→楽しい。好き!
3323:2013/02/01(金) 08:17:00.73 ID:AlqdoVuX0
ありがとうございました。
今度引っ越す家が家具の配置をどうイメージしても
北枕にしかできないのでちょっと迷っていましたw
私も気にしないことにしますww

では、〆ます。
34可愛い奥様:2013/02/01(金) 09:24:30.53 ID:GWiYSnRo0
>>21
1、 教えて貰ったことはない。
ただ、子供の頃から料理をする祖母の側にいたので、見よう見まねで覚えていった
2、 下ごしらえは楽しい。これから作っていくと思うとわくわくする
3、 少人数用のオーブンレンジ・圧力鍋を買い換えたい
4、 「これ」といったきっかけはない。たぶん元々食に関する事が好きなんだと思う
   食べる事も作ることも知ることも
35可愛い奥様:2013/02/01(金) 09:59:33.15 ID:wAgmwA8L0
今更ながら>>1

1.フェイスブック、ブログ、mixi、ツイッターなど、いわゆるSNSをしていますか?

2.している方、していない方、それぞれの理由があればお聞かせください。

過去スレにも同じような質問があったような気がしますが、お願いします。
36可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:01:17.43 ID:OxPpODgA0
遅くなりましたが>>4です。
気になるけど気にしなくなりたいと思っているので、
見てるところで洗うならいいじゃん、別の布団ならいいじゃん、仕事なら仕方ない、などなど
考え方の参考になりました。ありがとうございました。

>>11
はい
>>16
最近はカプセルホテル
ルートが他に無く、タクシーもホテルも値段が変わらないので、
会社の近くに泊まったほうが出勤もラクだし、とのこと
>>21
1.家を出るまで米を研いだこともありませんでした。
  作る都度訊いて覚えていきました。
2.そのときのテンションによって、思ったり思わなかったり
3.フープロ、ホームベーカリー
4.食べることが好きなので、そのためならがんばろうという思いからです。
37可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:09:07.26 ID:a9kuPc+50
>>35
1 ブログはやってる
でも妊娠中に暇だったから始めただけで、読んでる人もあまりいないしw今はほとんど書けてない。一応身バレしないようにはしてる。

2 旦那がmixiやってたけど、色々面倒って言ってたので他のSNSはやるつもりはない。Facebookとかも人に自慢できるような人生送ってないし、無理。
38可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:20:06.52 ID:rqEZ3YC50
>>35
1.してる。
2.サークルに入ってた時にやりだしてその後は惰性。今は完全に見る専。
39可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:24:40.21 ID:+0LpgArs0
>>35
1.mixiとブログは以前していたけど今はツイッターのみです
2.前2つはネットでの交流が面倒になったから止めました、ツイッターは見る専門で情報収集に使っています
40可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:27:26.91 ID:YI17/OmP0
>>35
1. ブログ7年目。
  今はTwitterメイン。facebookとmixiはブログの記事をリンクさせてるだけ。

2. 子供の成長や行事などを残すにはブログが一番。
  何をいつ買ったか等、過去を振り返るのも検索してすぐ判る。
  Twitterはつぶやき検索をよく利用してる。 
  奨学金の返済に苦労してる人とか。
41可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:58:52.92 ID:ylqzdNdeO
>>35
@友達に誘われてmixiとFBの登録をしてみたけどプロフィールだけ入力して放置。
友人のも見てない。

Aイマイチ楽しさがわからない。
42可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:25:57.41 ID:2O7tJ8yA0
リアルには聞けないのでここで。
1.ご主人に死んでほしいと思った事はありますか?
2.理由はなんですか?
3.結婚何年目ですか? 思った当時は何歳でしたか?
43可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:26:35.24 ID:wAgmwA8L0
>>41
機種依存文字は控えましょう
44可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:38:06.79 ID:ZiO7rrus0
>>35
1. mixiとツイッター
2. mixi:
  昔、某掲示板で共通趣味の友人が全国各地に出来たが、
  現在は自分含めほとんどのメンバーがその趣味から離れた。
  会う機会もほとんどなく、メール等の直接やりとりするほどでもなく、
  しかしお互いの近況を知れるので繋がっている。
  (そのメンバーに誘われたのが始めたきっかけ)
  同じ様な理由で、転居して離れた職場同僚なんかも。
  逆に、リアルに接する身近な人とは怖くてマイミクにはなれないw
  ツイッター:
  つぶやき検索等の情報収集と、完全独り言メイン。
  誰かと馴れ合うのはイヤン。

>>42
さすがにない。
もし死んじゃったら…と想像する事はたまにある。
アラフォー、結婚7年
45可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:52:57.39 ID:P5iWtkB60
>>35
1.mixi
2.友人に誘われて登録したけど何年も放ったらかし
 .面倒くさい。自分には向いていないと思う

>>42
1.ない
46可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:30:52.98 ID:VDGKtkyk0
>>42
ないないw結婚17年
47可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:35:20.25 ID:pPvA0D/W0
>>35
1 Facebookとtwitterやってる
  
2 リアル友人や旦那が始めたのがきっかけで。
  twitterはたまに覗くだけ

>>42
1 ない
48可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:40:23.30 ID:sHYdyu2w0
>>35
1.mixi、ツイッター、FB、LINEとか一応アカウントある。ブログはやったことない。
2.IT系の仕事してる親友がその手のことにいち早く飛びつくため、
ついでに私も誘ってくれて最初だけやる。でもすぐ放置しちゃう…多分誘われなければどれもしてない。

>>42
1.ない
49可愛い奥様:2013/02/01(金) 13:24:48.56 ID:rqEZ3YC50
>>42
ない。
50可愛い奥様:2013/02/01(金) 13:37:20.45 ID:Uaw8LGKz0
>>35
1 ごく小規模のSNSを1つやってる。他は興味なし、登録したこともない。
2 自分の身の回りの瑣末な事を、言葉が悪いのを承知で書くけど
垂れ流すのに抵抗があるから。自己評価が低いことが原因かも。
やってるSNSは趣味関係の友人に誘われたからだけど、かなりムラがある。

>>42
1 まだない。結婚20年目。
51 【だん吉】 :2013/02/01(金) 14:02:48.57 ID:bhBTf1W10
>>42
1 ありませんな〜。結婚21年目

いつかは別れが来るんだけど、できるだけ長く一緒にいたい
その時が来たら苦しまず、ぽっくり笑っていっちゃって欲しい(´∀`)
52可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:29:17.02 ID:bEjM8H710
>>11です
ありがとうございました。結婚8年小梨
ずっと名前で読んでと、頼んでるのに他の人に話す時か
喧嘩した時だけ呼ぶ。

>>23
西。北枕は、きにする
>>35
やってない
>>42
想像はするけど、まだ困る。
53可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:28:32.70 ID:cXmgwgJz0
>>35
ブログは開店休業状態という感じ。
書きたいテーマはあるんだけれども愉快なテーマでないので放置状態。
テレビで放送できないテーマなので
何らかの形で発信はしていきたい。
54可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:31:43.42 ID:zyEjXa5x0
>>35
1.一切していない
2.晒すような生活もしていないし、
 言葉と違って、文章って誤解を生んでしまうこともある。
 また、始めてしまったら、
 家計簿の誤差が、1円もでない性格のことを思うと怖いw
55可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:35:48.27 ID:ThiLATMk0
>>35
1、ブログだけやってる
2、ブログは趣味の記録に利用
  他人との交流が面倒なので、それ以外はやるつもり無し。

>>42
1、ある
2、今思えば産後鬱なんだろうけど、義実家同居に疲れて
3、あと数日で10回目の結婚記念日、当時26歳だったかな?
56可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:56:13.63 ID:Dj2bKNpN0
>>35
1.全部やってる。
2.SNSは古いネット友人との繋がりを保つため。リアル友とはネット上で交流してない。
ブログはいろんな記録も兼ねて。
文章書くのがとても好きなのでどれも続けてるというのもある。

>>42
1.ある。
2.私も産後鬱の時が一番酷かった。でもそれ以降も浮気や言葉の暴力などいろいろ。
3.25歳以降ずっと思っている。
57可愛い奥様:2013/02/01(金) 17:42:44.32 ID:CQFH7+tcO
アンケートお願いします
いつも買ってる商品(洗剤や調味料など買い置きできるもの)の
安売りに遭遇したが、自宅に充分ストックがある場合、
買いますか?買いませんか?

私は、買い置きできるものの安売りなら、ストックがあっても買ってしまいます。
安売りって重なるので、ティッシュペーパーや油や醤油など、
たまに買い置きがかなりの量になるときがあります…
58可愛い奥様:2013/02/01(金) 18:22:38.12 ID:h9ZZlzh80
>>57
洗剤とかペーパーだったら絶対買っちゃう
醤油とか油とか、日持ちするものでも食品だと買わない
59可愛い奥様:2013/02/01(金) 18:27:35.97 ID:R0UNIbQS0
>>57
日用品ならストックがかなりあってもかう
食料品はケースバイケースかな。ストックの数と使う頻度を逆算して決める
60可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:12:27.74 ID:BL+ACwVX0
>>57
十分なストックがあるなら買わない
食べ物なんて絶対に賞味期限きれさせちゃう(日持ちするのでも)
消耗品でも保存スペースも限られてるし、
あるの忘れて買いに行ってから買いだめしたことに気づいたりする
自分はしっかり管理できない人間って分かってるから
61可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:15:50.58 ID:QfpKYU7i0
>>57
積もり積もれば大きいのかもしれないが
何十円か安く買えた幸せより買い溜めした物がスペースを取るストレスの方が大きいので買わない
62可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:30:33.37 ID:rqEZ3YC50
>>57
買わない。場所取る方が嫌なので。
63可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:37:38.87 ID:i4X3Rkzs0
>>57
買わない。月に1回、給料日に日用雑貨を
一か月分まとめ買いしてストックする習慣が付いているので
それ以外の日に追加で買ってしまうと自分のサイクルが狂って面倒。
64可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:39:53.99 ID:sHYdyu2w0
>>57
1つずつがそんなにかさばらなくて、消費期限のうんと長いものなら買う(缶詰とか、コンパクト洗剤とか)
1パックがでかいペーパー類や、消費期限が微妙にめんどうな油やしょう油は買わない。

てか、考えてみたら家の洗面所収納&缶詰しまえる場所が
他のモノの収納場所に比べてでかめなのもあるかも
65可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:41:55.59 ID:mT9JOvT40
>>57
余りにもカサの高いもの(トイレットペーパーとか)は買わない。
あと、しょうゆのように消費するスピードがあまり早くないものも買わない。
が、シャンプーとか洗剤なら買っちゃうと思う。

単純に値段とかスペースじゃなくて、わたしには「買い置きを買いあさるモード」と
「ギリギリにならないと買おうとしないモード」があって、今は前者なのでものすごい勢いで
「見たら買う」状態なんだけど、後者のときは見ても「あー」って感じでスルーしちゃう。
66可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:19:38.79 ID:EO0qfzrH0
>>57
私の場合は買いません。
食品や日用品、それぞれ買い物に行くペースも決まっているので。
安売りは魅力的!なのですが、
それで買う事が多くなると買い足すペースが狂うので面倒になる。
67可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:36:54.16 ID:DOPqG+7E0
アンケートお願いします。
財布はどのようなものを使ってますか?
ブランドも教えてもらえるとありがたいです。

1.長財布
2.折りたたみ財布
3.バッグや服装によってかえる
68可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:45:10.15 ID:i4X3Rkzs0
>>67
長財布
土屋鞄のもの
69可愛い奥様:2013/02/01(金) 22:54:57.57 ID:sHYdyu2w0
>>67
1.文庫屋大関の。柄は錦紗青
70可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:07:25.47 ID:ASqWQVzj0
>>67

2 折り畳み

ヴィトンの。
義母からのプレゼントで大切に使ってます。
71可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:15:44.93 ID:rqEZ3YC50
>>67
選択肢にないけどがま口。
72可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:26:47.24 ID:tvPY5mC30
>>35のSNSです。
ありがとうございました!

>>67
今年はゴヤールの長財布。ホワイト。
財布は長財布と決めていて、毎年買い替えます。
去年はボッテガ、一昨年はミュウミュウ。
洋服はごくシンプルかつベーシックにまとめてるので
財布くらいはミーハーに冒険したい…。
73可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:42:13.05 ID:MqjE0fOz0
>>67
長財布。レスポートサックの。外側についているポケットがなかなか便利。
74可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:40:38.67 ID:Mp7Bg8AKO
>>57です。昨日今日と同じ物を買い足してしまったのでお尋ねしました。
回答ありがとうございました。
75可愛い奥様:2013/02/02(土) 05:18:23.59 ID:QBrbTa+5O
>>67
二つ折り
ヴィトン
もうボロボロだから買い換えたい
76可愛い奥様:2013/02/02(土) 07:36:35.80 ID:2/LD+dIs0
スーパーで見切り品だけ、または何品も買ってる人に憤りを感じます。
あたなはどう思いますか?私の意見として低所得や生活保護者優先で売ってあげて欲しいです。
ヴィトンのショルダーや財布持って漁ってる人は恥じるべきです。
77可愛い奥様:2013/02/02(土) 08:14:35.38 ID:2CIPUqaO0
>>57
以前は思いつくまま買っていたけど、今はスペースを決めているので、
空きスペースを思い出してそこにおさまれば買う。
調味料は残量を思い出して、次のを買っておいても大丈夫かどうか考えて買う。

とても興味深い質問で私も似たようなことを聞きたいのでよろしくお願いします。
次の中から、これがないと絶対に困るので、なるべくストック一つは残している、というものをお願いします。
1、 しょうゆ・塩・食器洗剤・洗濯洗剤・体を洗う石鹸・シャンプー・リンス・トイレットペーパー
2、 上にあるものを切らしても他のもので代用している(例・食器洗剤→石鹸)
3、 ないならないでよし(石鹸→お湯のみで洗うナド)よろしくお願いします。
78可愛い奥様:2013/02/02(土) 09:03:42.88 ID:ptrONtnp0
>>76
なんとも思わない。
そもそも他人のカゴの中を気にしていないので。
79可愛い奥様:2013/02/02(土) 09:22:43.38 ID:B4Jje5+QP
>>78
相手にしちゃいけない人じゃないの?
80可愛い奥様:2013/02/02(土) 09:56:17.22 ID:YSHajMrv0
>>67
長財布。
雑貨屋で購入したもの。

>>77
1にあるもので、その使用中に「あ!ない!」と思ったことはない。
特にストックしていなくてもぎりぎりになったときには買っている。

2・3
もしきらしたら、買うまでその行為をしない、たぶん。
食器用洗剤がなかったら、米のとき汁で洗うかも。

こんな答え方でいいのかな?
   
81可愛い奥様:2013/02/02(土) 10:39:52.57 ID:4Z3xVEFB0
>>77
1.基本的にストックはない。なくなりそうになったら買う。代用はしない。
なくなってから替えがないことに気づいたら、その時点で買いに行く。
82可愛い奥様:2013/02/02(土) 10:45:12.46 ID:eWcDNJH80
>>77

1、 しょうゆ・食器洗剤・洗濯洗剤・体を洗う石鹸・シャンプー・リンス・トイレットペーパー

基本的にストックが残り0になったら即日か翌日には
買い足すので代用はしない
83可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:31:59.40 ID:iegUDsFjO
皆様の朝食についてお聞きします。
1・朝食はいつ作りますか?朝?前夜?

2・朝食においても栄養バランスなど考慮して野菜など取り入れていますか?

3・朝食に焼きそばやカレー、パスタ、ラーメンなどは出しますか?
84可愛い奥様:2013/02/02(土) 14:07:06.56 ID:F+uADmQf0
>>77
1 強いて挙げるなら砂糖。きび砂糖やグラニュー糖。
醤油や塩は普段よく使うから、残り少なくなったら買うので
切れて慌てることがない。砂糖は普段はそう使わない代わりに
お菓子や小豆を煮るなど、思いついて作りたい時に
砂糖入れの中にある分では足りないことがままあるから。

>>83
1 朝作る。
2 みそ汁やスープの具、卵の付け合わせに必ず使う。
お弁当のおかずの残りなどもあるので、野菜がないという事はないなあ。
3 カレーなどは残り物があって、家族が食べたいと言ったら出す。
85可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:13:59.73 ID:xI8KhAum0
>>77
1.トイレットペーパー。残り5個くらいになったら安売りを探し始める。ティッシュペーパーも。
2.砂糖がなくてもきび砂糖、グラニュー糖など糖類はたぶんある。
しょうゆは濃い口がなくてもうす塩が、洗濯洗剤は液体がなくてももらいものの粉洗剤が。
同系統の何かがたいていある。
3.柔軟剤
基本的にストックスペースで決めるんじゃなくて、残量が2割切ったくらいでストック品を買うようにしてる
買い忘れてても2,3日以内にはたいてい買い足すのでそれまでは使わない
86可愛い奥様:2013/02/02(土) 17:56:48.56 ID:DXZZ/9Km0
>>77
1、すべてストックしている
2,3私も基本的には切らさないようにしている。
徒歩圏内にスーパーもコンビニもドラッグストアもあるので、
最悪の場合は走って買いに行く、ので代用はしない。

>>83
1、朝
2、ダラなので、作るのが面倒な時とか残り物の中に野菜の無いときには
  野菜のない朝食になることもある。
3、カレーはあり、それ以外は出したことないなあ。
87可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:18:42.32 ID:A17UG1rb0
>>77
1.その品は全てストック有り→何故なら、先祖代々遺伝的にwストック魔の家系。
2.家事の途中で切らして(ストックはあるけど)…という時、
 キッチンの手洗い洗剤を、食器洗剤で代用したことは有り。
3.ない。
 もしもの時でも、徒歩圏内にお店は多数あり。
 また、スーパーや家電店も、ネットで当日、遅くても翌日には届く。
88可愛い奥様:2013/02/02(土) 19:00:02.72 ID:jFYIhPPF0
>>83
1 朝作る
2 なるべくタンパク質、糖質の高いものを出すように心がけている
3 焼きそば、スパゲティ、ラーメンは出さないな。
89可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:04:10.73 ID:Qm7l35Gx0
>>83
1 朝つくる

2 野菜、タンパク質、果物またはヨーグルト

3 カレー以外はない。
90可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:04:24.83 ID:gJohVBxs0
アンケートお願いします。

2ちゃんねらーであることを家族、友人などの周囲は知っていますか?
また、知っていてお互いねらーの場合、普段から2ちゃんの話題を出しますか?

この質問、ずっと聞いてみたかった。
91可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:31:04.25 ID:cgNbKF8B0
>>90
夫は知ってる●買って貰ったり専ブラの設定してもらった
職場って呼んでてwたまに私がこれ職場で人気の化粧品(化粧板)ーとか言って買って話題になったり
最近ではなにか欲しがると、職場情報?って聞かれたり、またVIPみてるのーとかは言われる

姉とはまとめの話くらいかな?
あとは最近友達にもバレたけど友達とはあんまり話題にならない
92可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:42:14.72 ID:4Z3xVEFB0
>>90
母親は知ってる。夫はねらー。
ねらーの友達だけの集まりだと話が出ることもある。
93可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:52:00.85 ID:2ED/xPCL0
>>90
夫は知ってる。ちなみに夫は2ちゃんしない人。今では「あれ買おうと思ってんだけど、2ちゃんの評判どうなの?調べといて」とよく言われる。
94可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:37:34.88 ID:l17cr6D90
>>90
誰も知らないし気づかれたくない
95可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:33:59.12 ID:Qm7l35Gx0
>>90
夫とは話題がでる。
リアル知人はねらーなのは知らないし話題にのぼらないからわからない。
96可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:14:16.32 ID:eZVNVSWQ0
>>83
1.ご飯はタイマーかけて、朝インスタントの味噌汁。ごはんのあてはつけものとか適当。
2.あんまり気にしてない。ご飯とみそ汁あればそれでいい感じ。
3.たまにカップ麺出すよー、あと、晩ご飯がカレーだった翌朝はカレーのことがある。
97可愛い奥様:2013/02/03(日) 00:27:52.16 ID:RSKevMxeO
上の回答を見て気になったのでお聞きします。
料理の味付けに砂糖ってあまり使わないですか?
あと、塩って使います?
皆さんのお宅の減りの早い調味料、遅い調味料って何ですか?

うちは甘口で育ったので、煮物でも和え物でも砂糖はしっかり使います。
煮物なら醤油と同量、酢の物なら酢よりやや少ないくらい。
なので醤油と砂糖は減りが早いです。
逆に塩はなかなか減らないです。
塩焼き塩ゆで塩もみなどに単独で少量使うくらいで、醤油を入れるなら塩は入れません。

料理本のレシピも砂糖はごく少量とか、砂糖なしでみりんの指示とかのことが多いので、
私にとっては甘辛味の甘が足りなく感じるんですが、皆さんの味付けはどうですか?
98可愛い奥様:2013/02/03(日) 00:59:21.93 ID:XLG+vZmIP
>>97
砂糖、料理によってもちろん使います。
煮物はやはり最初砂糖だけで煮てから味付けしたほうが上手くいくと思います。
(最近のレシピは調味料を一度に入れるものが多いですけど)
また味醂だけでは甘さは出せません。

塩も同じ事で、醤油だけでは味がしまらないときは、やはり塩は必須でしょう。
ただ味付けの塩と、下ごしらえに使う塩は分けています。
(味付けにセルマゲランド、下ごしらえには赤穂の塩)
99可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:25:49.69 ID:LqziCeapO
>>90
夫、妹は知ってる。
夫には基本的に私が話題に出す位だけど、調べもので2chが引っ掛かることが多いらしく、最近ちょっと興味が出てきたみたい。

>>97
砂糖も塩も使う。砂糖はレシピより少なめだから、減りはゆっくりかも。
塩は下味に使うことが多い。
消費量が多いのは醤油。
100可愛い奥様:2013/02/03(日) 02:48:27.26 ID:WybWlXNL0
メール便(黒猫)を誤配されたらどうしますか?
1.営業所をググって苦情の電話をする。
2.メール便だから苦情の電話はしない。

誤配の詳細は、同じマンションの隣の部屋の郵便受けに誤配。封筒に書かれた住所と部屋番号に間違いは無し。
因みに封筒の中身は初めて勤務する某派遣会社から契約書とタイムシート他。
ふと隣の部屋の郵便受けを見ると私宛のA4封筒が入っているのに気付き鍵がかかってなかったためこっそり取った。
契約書を郵便ではなくメール便で送る派遣会社の常識にもがっかり、ミスした黒猫さんにもがっかりしました。
101可愛い奥様:2013/02/03(日) 07:12:29.16 ID:JNDZgT1h0
>>97
砂糖、結構使うと思う。ブラウン系と白を使い分けてる。
塩も醤油も酒も結構使う。
一番買い足す頻度が高いのは味噌。
毎朝味噌汁なので。

>>100
1 営業所にクレーム
自分の物が他人の家で放置されていたら嫌だし、誤配なんて言語道断。
102可愛い奥様:2013/02/03(日) 08:07:52.33 ID:pqCbvjl10
>>90
家族や友達、同僚などに公言したことはない。
ネット友達以外にはメールにもAA顔文字は使わない。
上の子は気づいてる?どこかしらの板を見てるような気もするw
でも明らかに2ちゃんが元だろうと分かるような話し方はお互いしない。

>>97
砂糖使いますよ。育ったのは甘口の地方だけど
特別甘口でもないし、みりんだけで十分とも思わない。
醤油だけで味付けしようとすると味がしまらないわりに
色だけ濃くなるので、塩を併用するのは>>98さんと同じ。
炒め物や焼き物は塩系の味付けが好きですが、
1kgの袋があればちょいちょい使ってもそう減らないし、
我が家も毎日みそ汁を作るので、またなくなった!と思うのはいつも味噌w

>>100
1 メール便は「ポスト投函まで」というだけで、届け先の間違いは別問題。
というか信書をメール便で送るのは、荷受けの時点で法律で禁止されてるので
小さい問題じゃないのですけどもね。
雇用されてる側としては派遣会社へ直接は指摘しづらい事だけど、
問題にもなった事案だから、黒猫へは言う。
103可愛い奥様:2013/02/03(日) 09:47:21.07 ID:at9158Cc0
今まで急な契約終了、もしくはリストラされた経験のある方お願いします

1.労基局に訴える、ハロワに相談などしましたか?そのまま受け入れましたか?
2・その後どうしましたか?(すぐに就活して仕事を探した、失業手当をもらった、等)
3.どのような気持ちでしたか?不安があったり落ち込んだという場合はどうやって平静を保ちましたか?

実は今上記の状態で、2月か3月で仕事がなくなるかもしれません。
色々な噂が飛び交い、みんな動揺している状態です。
私は生活がかかっているので、仕事がなくなるのは困りますが
驚きや不安が先行して、呆然としている状態です。
これからどうすればいいか、アドバイスが欲しいです。
104可愛い奥様:2013/02/03(日) 09:54:43.87 ID:Pq+cXuG60
相談スレの方がいいんじゃないかな?
105可愛い奥様:2013/02/03(日) 11:46:19.16 ID:+I1wCytW0
アンケートスレだからね。
アドバイス求めるなら相談スレへどうぞ。

>>97
砂糖も塩も使う。
減りは砂糖、酒、醤油、味噌が早い。塩は一度に使う量が少ないのでそんなに。
酢が一番遅い。めったに使わないのでいつも期限切れ。
106可愛い奥様:2013/02/03(日) 12:19:25.12 ID:fN8Otoed0
>>90
実家の両親は知ってる。弟も知ってる。父は内容も分かっていて、変なのまだみてるのか?
時々言われるorz
夫も知ってるが、匿名だったけど2ちゃんで叩かれた事があり、嫌いなので話題にはしない
友達・同僚には、誰一人言ってない。
107可愛い奥様:2013/02/03(日) 13:15:45.34 ID:eGlhvib0O
>>90
知っている
>>97
まんべんなくへる。旦那が無類のソース好きなので
ソースだけは減りが早い
108可愛い奥様:2013/02/03(日) 13:52:08.41 ID:OgBCqRBm0
お願いします
今日は節分ですが何か節分らしいことしますか?
109可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:30:34.52 ID:MFF4wDaX0
>>21
料理好き奥様にきっかけなどを聞いたものです。
大変参考になりました。料理上手の奥様がちょっとうらやましいです。〆ます。
110可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:42:06.23 ID:dB7WAY+B0
>>97
うちはたとえば胡麻和えには砂糖入れない。甘酢和えなら砂糖はもちろん入れる。
みりんとの使い分けは、たとえば筑前煮とか、魚の煮つけとかの動物性のものを煮つける
ときにはみりんを使うけど、お煮しめなどの野菜しか煮つけないときには砂糖、って感じ。
ちなみに関西。
111可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:50:17.95 ID:y7lKUc850
>>90
夫は知ってるがあまり話題にはしない。私がネットでよその奥さんは〜〜と
話すとハハーンと思ってるんじゃないかと思う。

>>97
砂糖は良く使うけどだし醤油もよく使う。みりんはあまり使わないです。
減りが早いのは醤油、だし醤油、酒、あたりかな。
塩も、おすましとか醤油だけでは色が濃くなるときなどにも使います。
うちも比較的甘めの味付けかなと思いますが、最近はなるべく薄味を心がけてます。

>>108
なにもしません。
112可愛い奥様:2013/02/03(日) 16:59:35.81 ID:+I1wCytW0
>>108
しない。
113可愛い奥様:2013/02/03(日) 20:28:07.58 ID:paTDoz8w0
>>90
旦那は知っている。私は電化製品音痴なので、細々した事は全て旦那にお任せ
とにかく、遊べる段階にセット終了したらお声がかかる
ネット関係は全て旦那経由して使っている

>>97
塩は甘味を引き立たせる成分があるので欠かせないし
肉や魚の余分な水分を出してくれるので下拵えにも欠かせないから、塩は切らせないな
あとは料理用のお酒。臭み取りに使えるのでよく使う
うちは全体的に味付けが薄いので下処理に使う調味料がよく減る
114可愛い奥様:2013/02/03(日) 21:25:18.50 ID:2ZJjw2Jo0
>>90
知ってる
ν+や化学ニュースの記事は話題になる

>>97
砂糖:隠し味程度に少量使う料理が多い(お菓子類は分量通りに使う)
味醂:照りが欲しい時
塩:下拵え(胡瓜の板ずりや、や魚を塩水でざっと洗うとか)
酒:下拵え(海老とか)、分量通りに味醂を入れたら口に合わない時など味醂1/4・酒3/4にしたりする
酒>塩>醤油>酢>砂糖>味醂

>>100
同じ間違いが頻発したら嫌すぎるので電話する
ここ2か月程の間に間違いの宅配(住所も名前も我が家ではない)が3度あったので
次があったら営業所に文句を言おうと思ってる
115可愛い奥様:2013/02/03(日) 21:55:33.67 ID:Bui0ZYMm0
>>108
昨日夫が休みで家にいました。だから昨日に豆まきしました。
鬼役を買って出たら案外激痛でしたw
今日地元の節分祭に地元の美味しい店が並ぶのですし屋のブースで
恵方まきを購入。
116可愛い奥様:2013/02/03(日) 22:42:32.27 ID:FkNYZsFF0
>>97
砂糖もあるけど甘みはメイプルシロップが殆どで
時々蜂蜜と砂糖を使う感じなのであまり減らない。
塩はつい旅先で買うのでやたらある(使いこなせてる感はない)。
減りの早いのは酒類や醤油かな。
遅いのは酢、レモンなどを使うことが多いので。
117可愛い奥様:2013/02/03(日) 22:50:06.57 ID:/ZU0ayHI0
アンケートお願いします。
最近、病院通いを始めて以来、下着の数が
気になるようになりました。
(ヨレっとしたものは見られる事がある為
避けるようになった)

1.持ってる下着の枚数(ブラジャーとショーツだけで結構です)
病院などで他人に見られても
恥ずかしくないものの枚数を教えて下さい

2.入院やいざという時用に新品をストックされてますか?

ちなみに自分は

1.ブラジャー5、ショーツ7
上記の理由であまりにヨレてるものは捨てました
2.パジャマはストックしたが、下着はまだ

です。よろしくお願いします。
118可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:10:29.82 ID:RSKevMxeO
>>97砂糖アンケの者です。
皆さん使われるようですが、隠し味程度という方もいらっしゃいますね。
そういう方には私の料理って、甘ったるくて食べられないかもしれないですね。
プロのレシピで、スジ肉を日本酒と醤油だけで煮込む、良い酒を使うので充分甘くなる、
砂糖はくどくなるので使わないという指示のレシピがありその通りに作ってみたのですが、
私にはやはり甘味が足りなくて砂糖を足してしまいました。

参考になりました。〆ます。
119100:2013/02/03(日) 23:36:44.09 ID:t9tHjGJE0
>>101>>102>>114
レス有難うございます。
夫の意見と同じです。
明朝電話します。

>>117
1.それぞれ10枚くらい。夫に見られたくない=他人に見られたくないのでヨレたら処分します。
2.NO
120可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:37:12.44 ID:BlQqv/mS0
>>90のねらーです。
ありがとうございました。〆
121108:2013/02/03(日) 23:47:45.98 ID:OgBCqRBm0
ありがとうございました
122可愛い奥様:2013/02/04(月) 09:41:59.59 ID:bvJuuhN10
>>77のしょうゆ等絶対にないと困るからストック必須なものについて聞いたものです。
徒歩数分にスーパーのある暮らし、裏山です。
大変参考になりました。ありがとうございました。〆ます。
123可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:04:18.28 ID:mc8p2TQt0
アンケートお願いします。
結婚するまで、何人と付き合い何番目に好きな人と結婚しましたか?
私は5人と付き合い、2番目に好きな人と結婚したように思いますが、今は1番になりました。
124可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:40:33.08 ID:agqtmKaU0
>>123
何番目に好きな人てのがよくわからんが、モテなかったから、旦那は付き合って二人目。
125可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:48:38.90 ID:twQS1nyC0
>>67です。
遅くなってすみません!
参考になりました。ご回答くださった皆様ありがとうございました。
126可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:06:18.64 ID:XXWk8nku0
>>103です
>>104>>105
書き方が悪くてすみませんでした
改めます
127可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:39:03.22 ID:SLzPwGsV0
>>123 今まで5人と付き合い1番好きな人と結婚した
128可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:42:03.00 ID:k/b7wOT10
>>123は●でしょ。
レス禁止。
129可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:16:24.34 ID:bvJuuhN10
>>117
1、ブラ3、夜用ブラ2、ショーツ3枚(内未使用4枚)
  使用中の3枚はゴムのところが結構よれているけど、病院で使う分には平気。
2、上に書いたように未使用4枚あるのでそれがストック。
130可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:23:31.49 ID:YHU3QEh40
アンケートお願いします。

1、初対面の人について。
 人から話しかけられる方ですか?それとも、自分から話しかける方ですか?
2、第一印象では、どんな風に見られることが多いですか?
3、人から見た印象と実際の自分に、ギャップはどれくらいありますか?
131可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:50:32.19 ID:pSDZeU5W0
>>130
1 よっぽどのことが無い限り自分から話しかけない。
 話しかけられない人には話さない。
2 小学生のときから大学生に見られ、中学高校では20代後半に見られ、今
実年齢33歳だけど40台のお母さん方にも敬語で話されるorz
 見た目がふけているだけでなく、話してみるとさらに若くないらしい。中身がしっかりしすぎて落ち着きすぎてなおかつ
 12歳の子がいるので20歳でお母さんになったデキ婚ママと思われない。
3 印象のままです。
132可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:12:03.79 ID:uRk6BZHS0
>>130
1 自分から話しかけ、相手の反応をうかがう
2 ハキハキ、キビキビという感じに見られるらしい
3 そんなに印象は変わらないと思う
  強いて言えば、とても社交的と思われてるようだけど実は他人嫌いで根暗
133可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:04:05.90 ID:MM1cVqrL0
>>130
1.歩いてると頻繁に道を聞かれるので話しかけられやすい方だと思う。
何かしら共通の目的がある初対面の相手の場合は自分から話しかけることも多い。
2.落ち着いてる。しっかりしてる。常に年齢を上に見られる。
3.ほとんどないと思ってる。
134可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:17:02.84 ID:dTx8abXc0
>>130
1 話しかけられる方
2 頼れる姉貴と思われる事が多い しっかりしていると思われたり
3 真逆です。大人ばかりの中の一人っ子育ちなので、世界は自分中心に周っていると思う
協調性ゼロの自己中人間です 
135可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:45:30.30 ID:hu4mPTrp0
>>130
1、大抵話しかけられる方。自分から話しかけないのでw
2、自分に対する第一印象なんか聞いたことがないのでほぼわからない。
 唯一大学時代から20年ぐらい付き合ってる親友が
 当時言ったのが「話しやすい」だったw
3、1回しか聞いたことないからギャップも何もない。
136可愛い奥様:2013/02/04(月) 16:50:59.37 ID:bKnZsJtO0
>>130
1、話しかけられる方。ものすごく人見知りなので。
2、良く言えば落ち着いてて、良い人と思われることが多い。
3、意外と○○なんだねーとか言われたことが無いので、
  ギャップはそんなにないのかな?
  見た目も中身もデブスなおばさんなんだが。
137可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:51:44.98 ID:YEwodvQy0
>>130
1、話しかけるし、話しかけられる。人見知りしないもので
2、気さく、明るい、年下に見えたとかかな
3、八方美人だと思う。「いや」という事が言えないし、ついついみんなにいい顔をしてしまう
ずるいタイプとは自分でも思う
138可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:30:28.63 ID:MSsJicGX0
>>130
1、話しかける、人見知りしない。
2、冷たそう、怖そうと言われる
3、意外ときさくとか言われるのでそこそこギャップあるのかも。
  ファッションとかメイクのせいもあるんだよね・・。
139可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:50:54.21 ID:2ij/Amhu0
>>130
1.話しかけられないし、用事がない限り話しかけない(話しかけられたら必ず答える)
2.年上には良い人っぽく見られる事が多いが、同年代から下には怖い印象なんだと思う
3.どちらかと言うと人にあわせるタイプじゃなくてついてこいタイプなのでまんまじゃないかな?
140可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:16:28.14 ID:mc8p2TQt0
>>123です。
>>124 >>127 回答ありがとうございました。

>>128 ●の意味が分かりません。貴女はここのボスですか?
141可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:26:26.60 ID:trYx8r2N0
>>130
1.人から話しかけられる方
2.顔立ちのせいかお嬢様育ち・上品・年代性別問わず誰とでも仲良く接する人
3.普通のサラリーマン家庭育ち・えっちな話大好き・表面上はニコニコして誰とでも接しているが
初対面で合う合わないがピンと解るから苦手な人には胸の中ではOUTしてる性格の悪さ+非社交的+1人好き
142可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:29:28.28 ID:fOl8E9p90
>>130
1、どちらもよくある。
2、きちんとしていて優しそうで話しやすそうだと言われる。
…し、そう思われようと振る舞ってる。
3、真逆だなw
143可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:31:21.48 ID:NfsmzkT60
>>130
1.よく道聞かれたりする。イベントとかでも話しかけられる。
2.多分変わった人だと思われている。
3.多分思ってたよりさらに変わった人だと思われているorz
144可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:39:27.09 ID:YHU3QEh40
>>130です。
他人からの印象と自分とのギャップ。その通りという方から正反対という方まで様々ですね。
話しかけるorられるの方も、なかなかリアルでは聞けないのでこちらで聞けてよかったです。
レスありがとうございました。〆ます。
145可愛い奥様:2013/02/04(月) 23:34:35.07 ID:zzgL0NfN0
>>140
初心者は半年間書き込んではいけないんですよ。
146可愛い奥様:2013/02/05(火) 06:28:44.12 ID:1jsx2jzJ0
>>123です。
>>145
分かりました.ありがとうございました。
147可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:04:14.10 ID:ePsxUAad0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
......
148可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:12:27.15 ID:npM6s5y7O
結婚や出産のお祝いについてお尋ねします。
自分にお祝いをくれた人に同じことがあれば、必ず自分もお祝いを渡しますか?
直接会って渡す機会がない場合、郵送や人に頼むなどして必ず渡しますか?
渡さないケースがあるとしたらどんな場合ですか?
自分はお祝いしたのにむこうからはない場合、その相手とはどう付き合いますか?
149可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:46:07.12 ID:2R16uec60
自分にお祝いをくれた人に同じことがあれば、必ず自分もお祝いを渡しますか?
もちろん渡します。

直接会って渡す機会がない場合、郵送や人に頼むなどして必ず渡しますか?
人には頼みません。行き違いの元になる可能性があるので
郵送する場合は自前に直接電話でお祝いを言って、郵送になってしまう事とその了解を得ます

渡さないケースがあるとしたらどんな場合ですか?
ないですね、敢えて例えるなら、相手が亡くなってしまってい渡す相手が完全に見つからない場合かな

自分はお祝いしたのにむこうからはない場合、その相手とはどう付き合いますか?
理由を知るためにも暫くは何時も通り付き合います。判断はその後で
150可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:58:35.63 ID:EDbCFBmD0
自分にお祝いをくれた人に同じことがあれば、必ず自分もお祝いを渡しますか?
YES

直接会って渡す機会がない場合、郵送や人に頼むなどして必ず渡しますか?
NET通販で送ってる

渡さないケースがあるとしたらどんな場合ですか?
何らかの原因があって友達関係をやめた場合

自分はお祝いしたのにむこうからはない場合、その相手とはどう付き合いますか?
友達関係の距離を置く。出産祝いの場合はまだ小梨なのでどう付き合うかはわからない
151可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:01:00.54 ID:Iac+5oLK0
>>148
相談スレの方がレスがつくと思うな〜
152可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:15:17.38 ID:jiUrOOjK0
>>148
・渡す
・人には頼まず郵送で送ります
・渡さないケースはありません
・その相手との関係がどんなものかで付き合いも変わると思う
親戚やら身内の場合は変わらず付き合いはあるだろうけど
相手に対する見方が変わるかな
友人ならおそらく付き合いもだんだん無くなってくるのじゃないかなと思う
それぐらい疎遠になるのではないかと(想像)

基本的にお祝い事は貰ったら内祝いという形で完結してるわけだから
それで終了だと思うので自分がもらえなければそれはそれで
こちらも何もしないわけだし、結局そういう人とは疎遠になっていくんだと思う。
153可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:44:18.94 ID:IW50rPhR0
>>148
くれた人には渡す。
会えないなら郵送。
渡さないケースはない。
実際そんな人いるけど、なくても変わらない。
154可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:38:26.58 ID:qDazkqb+0
うちの夫は服のセンスがない。
だから服を選んであげたいんだけど、みんなの旦那さんはどんな服着てる?
お気に入りのブランドとかある?
参考にしてるコーデとか雑誌とかあったら教えてください。
ちなみにうちの夫は34歳172cm74kg坊主に近いベリーベリーショート。
ユニクロで十分だと思うんだけど、一人で選ばせるとTシャツ一枚ペッと着ておしまい、だったりする。
155可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:42:59.05 ID:LjeakrbG0
>>154
32歳夫、全身ユニクロとかも普通にある。
ジーンズにTシャツパーカースニーカーが定番。
30代になってこのままでいいのか悩んでるよ。
私もほかの人の回答が気になるわ。
156可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:52:17.28 ID:IMJt00bA0
>>149
マルチにはまってから、他国のネズミ講を勧めたり
痩せて元気になる合法ハーブ(?)を使っていたり
他人の敷地に無断駐車して逆ギレするようになった元友人には
完全にスルーした。
157可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:02:51.08 ID:+kSGP5mN0
>>154
衣料品メーカーのファミリーセールで、サイズは普通のMサイズなので適当にわたしが
買ってる。そして夫は「そこにある服」を着る習性があるので文句も言わない。
ボトムも買って家で裾上げしてる。
別にユニクロでも構わないのだが、ファミリーセール案外安くておしゃれなのがあったり
するので。
たまに「セーター欲しい」とか「靴新しくしたい」とか言うので、そのときは忘れずに買う。

夫はバーゲン会場などの混雑した場に行くのが大嫌いなんで、ホントにちゃんとスーツ
仕立てたりするぐらいしか、店に行くことはない。そういう時も全部わたしが一緒に行ってる。
158可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:05:55.53 ID:3+H8cVsp0
>>154
夫42歳。普段はTシャツとジーパンかチノパンにスニーカー。たまにネルシャツやパーカー羽織る。
独身時代のアルマーニのパーカーとダウンは大事にしてる。でも、結婚してからはカジュアルな服屋さん(値段はユニクロ、ライトオン程度)ばっかり。
アトピーだから綿100%で首回りがスッキリのTシャツが一番らしいけど、もうちょいオシャレして欲しい…
159可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:06:31.47 ID:9HwKTwJ/0
>>154
33歳176センチ細身で筋肉質の夫はDiorとかディーゼル、ドルガバとか好きでよくきている

お気に入りのコーデは細身のデニムにシャツ、ジャケットとかかな?
キレイ目が多いきがする
お洒落すぎても一緒に歩くときに気を使うから面倒くさかったりするw
160可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:23:18.94 ID:sTig8cxy0
>>154
44歳183センチ
高身長細身なのであまり選択肢がなく、ユニクロやエディバウアーが多い。
夏でもジャケット必須、サーモンピンクや小花柄のシャツを着たりしてる。
下はジーンズに革靴。
私のほうが色合いが地味なこともw
161可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:27:02.46 ID:P+iB6LnO0
>>154
うちも30代、センスなし
ボーダーのTシャツに、チェックのシャツを羽織ってしまうくらい、センスない
R.NEWBOLDとかTK着せてる
162可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:20:59.89 ID:npM6s5y7O
>>148です。皆さん回答ありがとうございました。
参考になりました。
163可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:25:34.34 ID:Rf8zFPcI0
ダイニングの椅子を買い換えようと思っています。
夫はソフトレザー(合皮)を推してます。
私は布張り(撥水コーティングしてある)がいいと思っています。
どちらがいいでしょう?実際お使いの方、使い心地(お手入れの大変さなど)は
どうでしょう?
今までは木の椅子に椅子用クッションを敷いてました。

よろしくお願いします。
164可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:29:25.73 ID:q/ZwzLLo0
>>163
オススメスレ行けば?
165可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:48:38.58 ID:QJDkn8Ba0
>>154
夫は44歳180センチ
雑誌はsafariをたまに読んでる
買うのはセオリー、エポカ、マッキントッシュフィロソフィーが多い
黒白グレーのダブダブでもないピタピタでもないフィット感の服を好む
ブログは前は中西哲夫のブログを良く見ていた

>>163
布張りです
革は座ったときヒヤッとするのがイヤンなので
手入れなんて10年した事ないです
166可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:06:59.42 ID:qDazkqb+0
>>154です
みなさんありがとう。
オサレな旦那さんが裏山しいよ。
センスナシ夫持ちのみなさん、がんばろうね。
167可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:45:22.63 ID:Rf8zFPcI0
おお、オススメスレというのがあるんですね。
そちらへ行きます。ありがとう。
>>165さんもありがとう。私も革は肌が直接触れた時の感じが好きではないんです。
168可愛い奥様:2013/02/05(火) 22:25:39.37 ID:nYugjmMR0
髪の色はどのくらい明るくしてますか?
169可愛い奥様:2013/02/06(水) 07:43:42.05 ID:wQYrxWYF0
>>168
市販の白髪染めで「5」のカラー。
メーカーによって微妙に違うけど、黒に近いダークブラウン。
170可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:38:49.82 ID:hKDhPOoK0
>>168
染めたことなし。真っ黒。
171可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:07:22.02 ID:sCEdUikz0
>>168
私もここ5年以上染めてない。
若いころの写真を見て、茶髪よりも黒い方が似合ってると思ってから染めてない。
172可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:25:39.16 ID:EK3LVb9d0
>>169
フェリアの3Dカラーっていうのが綺麗に染まって傷まないしお気に入りで、結構明るめにしてたんだけど
明るいと伸びた時プリンになってかっこ悪いことに気がつき、今回はもう少し暗めに染めてみた。
173可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:27:19.42 ID:6wHA5kvk0
アンケートお願いします。
1.仕事してる方、職場の同僚とプライベートでも遊びますか?
  仕事してない方も、過去の経験や想像で結構ですので、
  職場の同僚と友達づきあいできるタイプか否か教えてください。
2.職場や学生時代の先輩後輩など、上下関係がある相手との友達づきあいはありますか?
  プライベートで会っている時に上下関係は出ますか?
3.新しく友達になるとしたら、何つながりの人と仲良くなりたいですか?(ママ友、稽古事友など)
 
  
174可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:53:33.16 ID:QWZrixxT0
1 独身時代は遊んでいましたが、今はなかなか難しいです
2 先輩後輩の友達関係はありません、同期入社の年上の方と友達付き合いならあります
上下関係はありませんでした
3 趣味友かな
175可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:48:30.16 ID:cd4ddfJS0
>>173
1 今はしてないので過去の話。転勤で2回職場が変わったが、どちらもどっぷり
同僚と遊ぶ。バーベキュー、スキー、飲み会、家に来る、実家の店にも連れて行ったし。
2 プライベートのときでも敬語だけど上司でも部下でも遊ぶ、上の質問と同じ。
3 ママ友はめんどくさいけど、一番なりやすいのかな。でもやっぱり仕事が一緒だった人と仲良くなりたい
176可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:38:10.76 ID:vPHNrfIC0
>>173
1.勤めてたときの同僚とは年賀状のやりとりぐらい。
 上司とか先輩と、最近FBで友達になった。機会があれば飲みにいきたい。
 年寄りの中で育ったので、上司にかわいがられるタイプだったと思う。

2.高校の先輩が近くで店をやってるので時々行く。やっぱり先輩後輩のしゃべり方だな。

3.一緒にライブ行ってそのあと飲める友達が欲しい気がしたりしなかったり。
177可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:49:57.63 ID:OW9YKggO0
>>173
結婚前5年ほど仕事をしてた
友人は学生時代(中学〜大学)のつながりの人のみ
1.仕事は仕事。プライベートとは分けてたので
 会社帰りの飲み会などは行ってたけど休日に遊ぶ事はなかった
2.ある
 言葉の使い方など多少は上下関係があるけど内容は友人。
 ただ、自分が先輩と行く時は率先して動くし後輩が一緒の時は後輩が動く
 それは昔から変わらない
3.新しい友人は今のところいらない
 仕事してた時もそうだけど無理やり友人は作らない
 趣味の集まりはその時だけのつながりです
178可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:00:53.89 ID:O/7N4I6T0
1無いな
2これも無い
3ママ友には壁をとれないので趣味友だな
179可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:09:17.35 ID:dtoS1FvS0
>>173
1.今は住まいも離れて家庭もあるので年賀状くらいだけど、仕事してた頃は先輩後輩と遊んでた
思い出が沢山ある
同期とは勤務地が遠く出張のときに遊ぶことが多かった
私が体調を崩してなかなか回復しなかったときに有休を取って医者を紹介してくれる同僚や、病院に付き添ってくれる同僚がいて有難かった
2.適度な上下関係はあった
3.これから仲良くなるなら趣味友かな…年々人見知りになり新しい友達を欲しいと思うことはないけど、趣味で仲良くなり良くしてもらってる
180可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:16:17.29 ID:LID+1D8x0
>>168
もともと栗色で部分的に黄味がかった茶色。
白髪染めは本来の髪色よりも濃いめの栗色。
真っ黒は不自然で合わないけど、これ以上は明るくしたくない。
181可愛い奥様:2013/02/06(水) 17:24:09.51 ID:Qgj9J1nf0
>>168
もとから栗色
色見本の四番ぐらいだとおもう
182可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:55:30.12 ID:Z0qwF0HZO
>>173です。交友関係の見直しをしたいと思いお聞きしました。
皆さんの回答参考にさせていただきます。ここで〆ます。ありがとうございました。
183可愛い奥様:2013/02/07(木) 05:41:07.44 ID:J2/4f3e+O
アンケートです。
今ってdocomoのiメニュー開けますか?
私の柄ケーでは開けないので、メニューのブックマークから2ちゃんねるをしているのですが。
184可愛い奥様:2013/02/07(木) 06:27:26.18 ID:ZCsN8+4P0
>>183
>>1をしっかり読んでね。
185可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:01:33.36 ID:iheunHvc0
>>168
色見本の4番。なんとなく。
4番だと、NAとかMAとかあるけど、ただの4番。
186可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:26:44.08 ID:RcFjNTOr0
料理する前に必ず石鹸等で手を洗いますか?
187可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:51:05.53 ID:1QbyGep40
>>186
もちろん
188可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:53:17.06 ID:yEVsvlQt0
>>186
この時期は特に念入りに洗うよ。
やっぱり口に入るものに触るからね。
189可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:00:42.66 ID:mMuknJ5z0
>>186
YES I DO!!
190可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:19:08.96 ID:A7jPhtpMP
>>186
はい。
料理の途中でも卵を割ったり、肉、魚を触ったら石鹸で洗う。
191可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:39:40.18 ID:/cvs7Fxp0
>>186
必ず洗う
192可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:40:37.34 ID:fN6Nqw/AO
>>186
ハンドソープをワンプッシュしてちゃちゃっと洗う
193可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:23:13.85 ID:o1NU9X4A0
アンケート
中卒や高校中退の人間に、差別感情ありますか?
194可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:37:19.46 ID:yEVsvlQt0
>>193
私はないよ。
ママ友で中退の人いるけど家事は完璧だし人当たりいいし大好きだよ。
そもそも学歴で人を判断しないなぁ。
大卒でも嘘つきでいやな人いるもんね。
195可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:37:58.13 ID:+YUg6SNN0
>>193
差別感情?
196可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:07:39.90 ID:ZCsN8+4P0
>>186
洗う。

>>193
ない。
197可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:22:06.91 ID:2p18wJK/0
>>193
私が事情があって通信高校卒なので、とても人の事差別なんてできない。
198可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:40:22.05 ID:dgELmTyu0
>>193
叩かれるの覚悟で正直言うと
「やるべきこと(勉強)をきちんとやらなかった人」という見下し感情はある。
高卒に関しては何も思わない。
199可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:45:18.21 ID:PUbiiql10
>>193
昔、「なんで高校行かなかったの?」と聞いたら「親も中卒で行く必要ないと思った」って
答えた知人がいたので、「それなりの家庭環境なんだろう」とは思っている。
それが差別だって言われたら差別だわな。
200186:2013/02/07(木) 21:01:49.11 ID:RcFjNTOr0
ありがとうございました

>>193
昔は無かった
そういう人であまりに非常識で酷いことをされたので
それからは警戒するようになった
201可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:32:58.02 ID:yPfTsvOO0
>>193
うーん、学歴で差別云々を考えたことがない。
自分自身、駅弁国立大なので人のこと言えないしw

アンケートお願いします。
2ちゃん歴はどれくらいですか?2ちゃんを知ったきっかけは?
私は14年。二十歳の時、検索でケショ板に辿り着いたのがきっかけです。
当時はテレホタイムにダイヤルアップ接続で繋いでたなあ…w
202可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:48:19.57 ID:aw02UItW0
>>201
全く同じ、20歳で初めて見て14年目です。
私も化粧板からでした。
テレホーダイ懐かしい!
203可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:50:56.47 ID:Z0EIioZK0
>>201
13年くらいかな。
きっかけはネット上の友人に紹介された。
紹介と言うと変だけどw、○○ってどんなの?みたいな話で、検索した2chの専スレ引っ張って来て
こんな感じみたいだよと。叩きや煽りも多いけど有用な書き込みもあるから拾い読みしてみて、と。
それをきっかけにこの板に辿り着いて住み着いたw
204可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:53:35.16 ID:0JOB7ceW0
>>193
高校中退も大学中退も家族にいるから特に差別感情は無い
人それぞれ

>>201
2001年から
他のサイトでネオむぎ茶を知ったのがきっかけ
初書き込みでfusianasanに引っかかったなーw
205可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:58:57.05 ID:F4hMo4wH0
2ちゃんねるを知ったきっかけ
99年の東芝クレーマー事件 出版社勤務の友達から、こんなサイトあると教えてくれた。

当時、ネットベンチャー花盛りな時期でベンチャー板とちくり裏事情にはまり、
好奇心のまま読み漁ってた。
気がつくと、ニュース速報+でニュースをチェックするのが習慣になり、
結婚後から鬼女板、料理板、出産してから育児板、お受験板、、
まるでリクルートのように私の人生を本音でサポートしてくれて助かった。
206可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:08:53.83 ID:bwxcYepx0
>>193
高校中退の人には「なんで辞めちゃったんだろ?もったいない」って思う事はある
高卒の人には特に何も思わない
ただ、微妙な女子大卒のママ友が出身校を自らさらして自慢げに話しているのを聞くと
「その程度の大学で何いばってんの?」って思う
私は地方出身で系列の東京の女子大卒だけど、いろいろ誤解される事もあるので
自分の学歴に関しては人には話さない事にしている。
207可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:48:15.99 ID:6wIGEEWh0
>>201
13年
調理道具を探していて、料理板がヒット。
以降、買いたいものができると2chのスレで調べるようになった。
昔は今みたいに、気軽に常時接続できるような環境じゃなかったよね。
208可愛い奥様:2013/02/08(金) 02:29:52.91 ID:HPGU3GgS0
>>201
12年くらい
うろ覚えのフランス語の歌をググって辿り着いた
209可愛い奥様:2013/02/08(金) 03:22:27.59 ID:K/OQf1OV0
>>193
ないよ。何かしらの職人さんだと中卒だったりする事もあるから
憶測から結論は出さない
210可愛い奥様:2013/02/08(金) 07:35:47.91 ID:SuU+wBFg0
>>201
12年
よく行って個人HPの掲示板で「2ちゃんでブラクラにやられた」という書き込みを見て
2ちゃんって何?ブラクラって何?と検索したのがきっかけ
211可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:01:33.70 ID:5wnizpS70
>>193
ない
>>201
おそらく2000年ぐらいだと思う(結婚してから時間が出来たから)
うちに2002年の公式ブックがあるw
212可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:07:00.82 ID:sIpMXKN+0
>>193
特にない。
現在健康なニートとかならちょっとモヤモヤするかもしれないけど。

>>201
10年くらい?
電車男で盛り上がってた頃よりちょっと前くらい。
趣味のことを調べていたら、2ちゃんに行きついた。
213可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:08:19.81 ID:DzFKeEj50
>>201
7、8年てとこかな
テレホタイム時代はまだ見てなかったと思う
当時好きだったミュージシャンのスレか、暇つぶしに辿り着いたオカ板かどっちかだと思う
陰湿で怖いイメージがあったけど、そこから「確かに変な人も多いけど、
拾い読みすれば情報としては有益じゃん」と思って色々覗くようになった…というかんじだと思う

私も便乗でお願いします!
2ちゃんで初書き込みしたスレは覚えてますか?
ROM専から脱却してハマり出したのはいつ頃、どの板ですか?
既女板に来たきっかけは?

私は初書き込みは多分前述スレのどちらか…
どっぷりハマったのは産後、育児板で質問してからだと思います。
育児板のアンケスレで既女板にもアンケスレがあると知り、
恐る恐る足を踏み入れて今に至りますw
214可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:09:28.74 ID:8ifgt4YU0
>>201
8年くらいかなあ。会社を鬱で休職してたとき、メンヘラ板に常駐してた…消したい過去だわ。
今は既女、育児、レシピ板にいるけど、メンヘラ板はやっぱり病んでる空気漂ってたなー、と今なら気付けるw
215可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:15:42.87 ID:5i5S4VSP0
>>201
内田春菊の披露宴がきっかけ
いつだったのか忘れたけど10年くらい?
216可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:33:16.08 ID:UxvhnDIR0
>>201
12年。16歳の時にオンラインゲームのβテストに当選して晒しスレを見に行った。
217可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:56:15.52 ID:4mAl57ts0
>>201
13年。
高校生だった当時、好きだったV系バンドの情報を集めたくてw
218可愛い奥様:2013/02/08(金) 11:25:02.09 ID:dvrK1LeU0
アンケートお願いします

1.ベランダに洗濯物を干す際の短時間に「顔の日焼け対策」はしていますか?しまいませんか?
している場合のみ続きをお願いします↓
2.日焼け止めまで塗りますか?帽子等で防ぎますか?
3.夏と冬とでは対策方法は変わりますか?

日差しが冬でも結構当たるので奥様方がどうされているのか気になります
219218:2013/02/08(金) 11:26:32.18 ID:dvrK1LeU0
1.していますか?していませんか? の間違いです、誤字失礼しました
220可愛い奥様:2013/02/08(金) 12:14:29.62 ID:ssLmqh1Z0
>>218
べランダに洗濯物を干さないのでしていない
221可愛い奥様:2013/02/08(金) 12:32:07.61 ID:det21qRY0
>>193
ある
よそのひとに言うことはないけどありえないと思ってる

>>201
10年くらい
ネトゲを始めて、いろいろ調べるのに見るようになった
そこでは3年ROMれと言われてて忠実に守ったw

>>213
初めて書き込んだのはネ実
料理板のみきちょんのスレを読んで
既女板に誘導されてたのを踏んで来た
222可愛い奥様:2013/02/08(金) 12:40:38.81 ID:sIpMXKN+0
>>213
初書きは育児板。
どっぷりハマったきっかけは家庭板。
キジョ板に来たきっかけは、30歳こえたのでキジョ板の波にうまく乗れそうだと思ったから。
20代の頃や2ちゃん始めて間もないころは、キジョ板は怖くて近寄れなかった。

>>218
1、している
2、日焼け止めを顔首に塗る、帽子は超絶似合わないので
3、冬は気まぐれで塗ったり塗らなかったり
223可愛い奥様:2013/02/08(金) 14:25:08.56 ID:UxvhnDIR0
>>218
してない。外出でもしないので。
224可愛い奥様:2013/02/08(金) 14:59:55.99 ID:Qus0AWre0
>>218
1.してる
2.洗濯物というより朝起きて顔洗ったら日焼け止め
 家の中に居ても焼けるから。ベランダに出る時は帽子もかぶる
 長袖で腕が出ないように
3.基本は変わらないけど日焼け止めの強さが変わるのと
 半袖だから必ず同じ様に日焼け止めをしっかり塗る(手の甲まで)

現在30代だけどやらないと20年後後悔すると母親に言われていて
そういう意味で母親が失敗の見本のようだからw
225可愛い奥様:2013/02/08(金) 15:24:32.57 ID:N5tsrdrz0
>>218
1.してる
2.私も洗顔したら必ず日焼け止めは塗るしファンデも。
いつお客さんが来てもいい様に。洗濯干してる時ご近所さんと話するし。
3.春夏秋は帽子使用。日差しを甘くみると、恐ろしい目にあうと、私も母親から。。

.
226可愛い奥様:2013/02/08(金) 16:29:12.70 ID:NdLuhu+90
1野菜の値段が上がっていますが、最近買った野菜で安かったものはありますか?
2自分の出身地で、あまりメジャーではないけれど美味しいと思う料理・お菓子はありますか?
3お風呂の温度はいつも何度にしていますか?
227可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:31:51.84 ID:nkdhWkiF0
>>201
3年前から。趣味友達の話の中で知った

>>213
初書き込みは海外版。アメドラやアメリカのリアリティーショーにハマっていたんだけど
私の周りで見ている人がいなくてスレに遊びに行くようになった
既女板も同時期に

>>218
洗濯物干すくらいならしない

>>226
1 とまと・大根・キャベツ
2 大判焼き。皮が薄くてあんこたっぷりのお店
レモンケーキ。グレースがたっぷりかかっていて生地がしっとり
3 春・秋→41℃ 夏→40℃ 冬→42℃
228可愛い奥様:2013/02/08(金) 18:59:23.57 ID:UxvhnDIR0
>>226
1.たまねぎ。
2.りゅうきゅう。鯖の醤油漬けのこと。お茶漬けにして食べたりそのまま食べたり。
3.最近は42度が多い。
229可愛い奥様:2013/02/08(金) 19:01:01.47 ID:K/OQf1OV0
>>226
1→白菜が思いがけず安かった、後、新玉ねぎと新じゃが
2→五目かた焼きそばの美味しいお店がある。野菜がいっぱい入って800円
それと、海辺近くのレストラン。全面オーシャンビューで開放的、イタリアンなんだけど、すごくリーズナブル
3→平均42度。後はその日の天気しだいで決める
230可愛い奥様:2013/02/08(金) 19:02:04.47 ID:6RE0zKUP0
>>201
15年目かな?1999年ごろにあめぞう崩壊で移動してきました。
(解説いるかしら、あめぞう っていう2ch形式の掲示板が昔あった)

>>213
初めて書き込んだ板は覚えてないです。よくロビー見てたからそこかも。ちくり裏情報とかも見てた。
2000年に結婚して家庭板や料理板をよく見るようになったけど、
既女板は怖いと思ってて長期間近づかず…今思うと家庭板のほうがよほど怖かった。
多分2007年ごろ初めて来たかな。居心地よくて今じゃキジョしか見ない日も多いです。

>>218
今は乾燥機&家干しだからしない、でも外干し環境のときもしてなかった。
その代わり屋内で全部ハンガーとピンチにセットして、ベランダには1分位出れば済むようにしてた。
231可愛い奥様:2013/02/08(金) 19:11:19.60 ID:Jy6askeT0
>>227
海外「ばん」だと思ってるの?
232218:2013/02/08(金) 21:55:48.67 ID:dvrK1LeU0
ここで締め〆ます
皆さんレスありがとうございました
じっくり読ませていただき大変参考になりました
233可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:53:22.95 ID:UHiEEDI10
釣りだと思われるかもしれないですが
よろしければお願いします。

1、夫婦の夜の営みはどのくらいの頻度ですか?
2、奥様自身はどのくらいの頻度が希望ですか?
3、差し支えなければご夫婦の年齢を教えてください。

友達には聞きにくい…
234可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:15:10.31 ID:/u3+WwiA0
>>233
1、レス中 いつ復活かは未定
2、私の気が向いた時
3、私31、旦那38
235可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:24:30.74 ID:toxH4/2C0
>>201
中居命の知り合いが、中居のスキャンダルについていろいろ書かれてる!と
大騒ぎしててそれで知った。
中絶とかノーパンしゃぶしゃぶとかその辺だったと思う。

>>213
既女の読書か海外ドラマのスレだった。
かなり長い間ロム専で。
236可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:47:47.65 ID:/hx9StRb0
>>201です。
古参の奥様方が多くて意外でした。
ありがとうございました!
237可愛い奥様:2013/02/09(土) 13:35:40.75 ID:vIznqa4f0
193です
皆さん回答ありがとうございました。
238可愛い奥様:2013/02/09(土) 14:03:43.82 ID:duOPH9sG0
>>236
新参さんはROMってる人が多いんじゃないかな
私自身は2ちゃんは13年くらいだけど既女板では新参です
239可愛い奥様:2013/02/09(土) 17:44:15.55 ID:Whm/pdJBO
アンケートお願いします
1,大体の年齢
2,入院を伴う手術の経験はありますか
3,そのうち全身麻酔は何回でしたか

>>226
1,キャベツ
2,「けいらん」という醤油味のすまし汁に団子(餡入り)が入ったお祝い料理
3,40度
>>233
1,年1位
2,気が向いたら
3,私36、夫40
240可愛い奥様:2013/02/09(土) 17:55:27.93 ID:dWoqHSqp0
>>239

1.41歳

2.29歳で卵巣嚢腫腹腔鏡、30歳と32歳で帝王切開、38歳で卵巣嚢腫腹腔鏡の計4回

3.腹腔鏡2回は全身麻酔、帝王切開は部分麻酔っていうのかな?意識あるやつ
241可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:17:38.47 ID:NrsyYGdf0
>>233
1.月1〜2
2.月2〜3
3.夫42 私29
夫の年のせいか、子供が横で寝てるせいか、少ないわ…まだ結婚3年目なのに。
242可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:38:14.65 ID:UHiEEDI10
>>233です。
私は
1、産後レス気味
2、週1程度
3、夫35、私27です。

産後レス気味なこともあって
よそのお宅が気になりましたが、
なかなか友達にも聞ける話題ではなくアンケートした次第です。

よろしければ引き続きお願いします
243可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:58:28.36 ID:QlBN8L9U0
お願いします
ランチョンマットって使ってますか?
244可愛い奥様:2013/02/09(土) 21:04:19.98 ID:L2xQKD/S0
>>239
1.20代後半。
2.ない。

>>243
使ってない。
245可愛い奥様:2013/02/09(土) 22:14:08.68 ID:8g37kcqh0
>>239
1、35歳
2、帝王切開、25歳の時に一度きり
3、0回

>>243
使ってない
246可愛い奥様:2013/02/09(土) 22:54:30.23 ID:/nH1cimx0
>>242は●でしょ。
お触り禁止。
247可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:06:45.67 ID:4w73nus50
うーん。 でもたしかに仲いい人には聞きづらい。
私も聞いてみたかった。 知恵袋くらいしかきけないのかな?
248可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:15:16.83 ID:js/4ylHb0
他の板で聞きなよ。エロネタ厳禁だから。
249可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:23:42.86 ID:lBlvee0i0
>>233
1、月1くらい
2、なし
3、夫婦37歳

>>239
1、37
2、1回
3、1回

>>243
人が来ると使う。
250可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:25:18.23 ID:b6KREQCG0
>>247
PINKに夫婦生活っていう板あったよ確か。
「月何回」で検索したらいくつか該当スレもあったから、>>233と共にそっち覗いてみたらいいよ。
テンプレにエロ禁止とは書いてないけど、ここじゃ答えにくい人も多いと思うし。
251可愛い奥様:2013/02/10(日) 00:15:15.27 ID:GItEiGYu0
エロ厳禁と知らずにすみませんでした。
怒られちゃうかもしれないけど、
ピンク板とかいかにもそういう話をしたい人のことでなく、普通の奥(自分もそうだから)に聞きたかったのです。

これにて締めます
252可愛い奥様:2013/02/10(日) 00:35:44.55 ID:GLoR9hxU0
>>251
横からだけど
怒ると言うよりローカルルール違反だね
253可愛い奥様:2013/02/10(日) 09:38:49.55 ID:/CdArE0a0
アンケート
40歳以下で生活保護を受けている人って、周りにいますか?
254可愛い奥様:2013/02/10(日) 13:10:20.97 ID:Qm7l35Gx0
>>253
いない。

偽装離婚し手当をもらっているにせシングルママは何人かいる。
255可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:20:28.81 ID:rlqwXyQ70
>>253
友人、知人にはいない。
でも、勤務先の薬局には何人か40歳以下の生保の患者さんがくる。
256可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:03:26.61 ID:4Z3xVEFB0
>>253
いない。
257可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:09:51.12 ID:dSgamiwr0
一人暮らしで働いている伯母がもらっていた。
たぶん、収入が少なくて足りない分だけ?
援助出来ませんか〜という自治体からの手紙が実家に届いていたのを見た事がある。
258可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:21:28.14 ID:M7swl02Y0
>>253
いない。
259可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:09:54.44 ID:/QHGImph0
中国製ってどの程度OKにしていますか?
1、全てNG
2、日本企業の製品で中国製なら良い
3、まったく気にしない

できればもっと詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
260可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:16:17.87 ID:M7swl02Y0
>>259
気持ちとしては、1。
でも現実には難しいので、2。

全てNGにしたいけど、
家電や衣料など避けられないケースが多いので仕方なく。

食べ物は、自身で確認して買っているのはウーロン茶くらいかな。
あとは知らずに、残念ながら、調味料や外食で摂取していると思う…
261可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:44:41.81 ID:eI6ABbAj0
>>259
以前は3だったけど今は子供もいるので2。
野菜や冷食は1。
中国産とあれば全て避けている。
262可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:56:27.25 ID:B4Jje5+QP
>>259
食べ物、食器等口に入るものはすべてNG。
それは日本企業の中国工場製であっても同じ。

その他衣料品、小物電化製品などについては、全く気にしない。
263可愛い奥様:2013/02/10(日) 17:29:42.67 ID:4Z3xVEFB0
>>259
たまーに思い出したように気にすることもあるけど基本3。
264可愛い奥様:2013/02/10(日) 17:53:30.79 ID:KbLNfxDX0
>>259
260とほぼ同じ
気持ち的には1、難しいものは2
265可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:57:53.24 ID:UHpBm+unP
>>239

1.38
2.3回 11歳で盲腸、27歳で胆のう摘出、38歳で子宮と卵巣の摘出
3.2回 最初のと3回目

>>259

悪いけど3
266可愛い奥様:2013/02/10(日) 20:24:01.23 ID:Mp7Bg8AKO
>>259
口に入るもの、身体に入るもの(化粧品とか洗剤とか)は1
それ以外は2
267可愛い奥様:2013/02/11(月) 03:35:01.46 ID:tzZJUSp/0
カタログギフトを頂きました
http://www.myroom.jp/cataloggift/ct-pres-g/10500.html
10500円コースと高価でびっくりです
実家から貰ったもので好きなものを…と言われましたが
目移りして選べません…
ペア日帰りやペアランチ、クルージングなどは
旦那が単身赴任なので難しいです
あなたならなにを選びますか?
期限が2月末なのであせってます(´・ω・`)
268可愛い奥様:2013/02/11(月) 05:21:44.03 ID:rAEWUhSr0
>>267
迷ったら食品 ワインが欲しい
269可愛い奥様:2013/02/11(月) 09:47:21.19 ID:nSOQUkuC0
>>267
迷った時は迷わず食品関係。
270可愛い奥様:2013/02/11(月) 09:48:05.87 ID:nSOQUkuC0
日本語が変だ。気にしないで下さい。
271可愛い奥様:2013/02/11(月) 14:06:17.35 ID:IWQhsn3G0
>>267
たぶん5000円コースのカタログだとおもうけど、
エステがよかった。
ちなみにたか○○○。
たまに行くリーズナブルなエステとは
やっぱりレベルが違った。
272可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:33:17.16 ID:3CnPKXKS0
>>267
やっぱり、普段食べないような食品じゃない。
蟹とか高級お肉など。
273可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:44:46.48 ID:vkqPxEPn0
食べ物かなぁ。
国産高級肉とか。
274可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:37:01.07 ID:61mw3cya0
>>267
私も食べ物かな。
安めのカタログなら消耗品のコーティングフライパン一択なんだけど。
275可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:37:38.25 ID:xZgjkLzH0
>>271
そういうのって勧誘されないの?
276可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:49:22.94 ID:m3P9u5kN0
>>267
今、カタログ見せてもらったらアイスワイン飲んでみたい〜

以前、5000円のを頂いて、夫は欲しいものがない、
私が欲しい物をというので散々迷ってお香のセットにしました。
時々出して楽しんでます。
また、実家で5000円、1万円の肉を選んだことがあったけど
それはたまたまハズレだったので、家族で「え…これならスーパーの方が良かったね」のこともあった
弟夫婦が点心セットを貰った時には冷蔵庫に入らないからと
夕食に呼んでくれた。これは美味しかったです。
食品の場合、冷凍庫のサイズもあるよね
277可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:55:43.89 ID:m3P9u5kN0
>>267
ゴメン、アイスワインだと思ったものはバルサミコ酢とオイルだた

ツカモトエイム見つけた!横はマキタかと思ったら日立か。
良かったスレで見るので掃除機もいいな
278可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:37:15.38 ID:tjTXgwyi0
>>267
私も食品かな。牛肉もいいけど、こういう時じゃないとついついお金かけるのに躊躇してしまう
梅干しや明太子、たらこ、かずのこの詰め合わせなどの
サイドメニュー系の商品にも目がいってしまう
279可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:07:16.22 ID:/h5wOth40
>>267
自分も食品。
280可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:14:10.01 ID:DrV/Scoo0
>>275
施術後勧誘されたよ。
でも、想定内だったから、
「ん〜考えときます〜」とかテキトーなこと言って帰宅。
もちろん、その後いっさい連絡とっていない。

勧誘に弱い奥さまなら
やっぱ食べ物がいいんじゃ?
281可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:15:10.62 ID:p3/Jq3Kc0
>>267
かにが食べたい…
282可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:40:06.81 ID:9HB0Bjjq0
>>267
私は田舎なので、そういうときは、都会の有名なお菓子にしてる。
283可愛い奥様:2013/02/11(月) 22:38:21.80 ID:I/7tQksi0
お願いします

1.旦那と喧嘩する頻度は?
2.離婚を考えたorしたいと言われたほどの喧嘩はありますか?
3.これまで一番大きな喧嘩の内容は?
284可愛い奥様:2013/02/12(火) 00:29:39.45 ID:s0XWUBOX0
ギフト奥です
皆様ありがとうございます
食品関係ですね!
これからそっちに的を絞って検討いたします(`・ω・´)

ではこれにて〆ます
285可愛い奥様:2013/02/12(火) 12:14:32.93 ID:5RKlTaQc0
ベッド一体型学習机の購入検討中ですが
地震の際ベッド一体型学習机は激しく揺れますか?
何か使い勝手の悪いマイナス面はありますか?
286可愛い奥様:2013/02/12(火) 12:25:30.50 ID:a08D29d7O
>>283
1→結婚5年目くらいまでは月に何度も揉めてた。
10年目の今では年に一度口喧嘩があるかないか。
2→どちらもある。手もあげたしあげられもした。
最終的に離婚調停までした。
3→生活態度や育児の事いろいろあるけど、一番は義実家の過干渉。
今は絶縁したので平和。
287可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:53:47.64 ID:NhSxksrb0
>>283
1 今まで旦那と喧嘩になった事は無い。
 いつも自分の一人相撲。
2 無い。
3 義父母に子育てについて文句を言われた時は大ギレ。
 (今考えると義父母が正しかった)
 
288可愛い奥様:2013/02/12(火) 14:46:08.02 ID:ABOjpNEk0
>>283
1、月1位
2,お互いある
3,義母と同居していて、別居しないなら離婚。
今は別居できて離婚を考えるほどの喧嘩はしなくなった。
些細な事ではするけど、お互いの本音が見えてサッパリする。
289可愛い奥様:2013/02/12(火) 16:15:18.84 ID:BTBX1pET0
>>283
1.最近してないけど、以前は週1でしてた。@7年目
2.自分はないけど、夫に別居だと言われた。
3.2の喧嘩の原因が、義実家。義実家なかったら、喧嘩しないと思う。
290可愛い奥様:2013/02/12(火) 16:26:08.21 ID:dvthZ1nwP
義実家のことで喧嘩になるって言うけど、
実実家のことで喧嘩にはならないの?
291可愛い奥様:2013/02/12(火) 16:30:19.57 ID:qhjx6p6D0
>>290
じゃあわたしが。

>>283
1.大きな喧嘩はほとんどしない
2.ない
3.夫が転職を考えていた時期に、うちの親族から声をかけられ、夫は乗り気だったけど
その親族がものすごくワンマンなことを知っていたのでわたしが断固反対して喧嘩になった。
最終的にはあきらめてくれてよかった。

あと、祖父母の介護やってたときに、家事がおろそかになって夫とも話す時間が少なくて
喧嘩にはならなかったがあまり平穏な感じではなかった時期があったなー
292可愛い奥様:2013/02/12(火) 16:52:57.30 ID:a08D29d7O
>>290
実実家は基本的に娘夫婦といえども別世帯って考え方だから
遠慮もするし口も出さないし、夫婦喧嘩も当人同士で解決して下さい。というスタンス。
逆に義実家は義実家に嫁が加わったという考え方だから
別世帯って感覚がなくて、別居なのに息子夫婦を管理下におこうとしてた。

そんな義実家は嫁両親に対しても放任主義だと非難してたけど、そう思う意味わからんw
旦那も最初は義実家寄りエネミーだったけど、戸籍謄本見せたら義実家がおかしいと気づいて更正した。

そんな理由で実実家とは揉める要素もなかったです。
293可愛い奥様:2013/02/12(火) 16:59:21.62 ID:dvthZ1nwP
>>292
なるほど、分かったような気がする。
もし、自分の実実家であっても変な口出しをしてくれば、
今度はダンナと揉める可能性があるわけですね。
ありがとう
294可愛い奥様:2013/02/12(火) 19:14:16.48 ID:MeiUtWZk0
>>283
1.20年ほぼ無い。たまにイラッとすることはあっても喧嘩まで発展しない
 (結婚14年、先輩後輩として付き合って5年、付き合い1年)
2.ない
3.ない

義理実家も実家もトラブルがない
子供がいないから子供の事で衝突することもない
友人に聞くと夫婦で喧嘩することはなくても
子供の教育的なことで言い合いになることがたびたびあるとか

このまま穏やかに暮らしていきたい
295可愛い奥様:2013/02/12(火) 20:42:44.14 ID:Zkbp6eTn0
アンケート
圧迫面接を受けた事ある方いますか?

受けた事ある方は、その仕事には受かりましたか?
296可愛い奥様:2013/02/12(火) 21:00:07.50 ID:r3V6+C3o0
>>283
1.年に数回程度
2.ある
3.実親について義母に侮辱された時。ぶん殴ってやりたかった。

喧嘩の原因はほぼ義実家(というか義母)絡み。
義実家がなければほとんど喧嘩にならないと思う。
297可愛い奥様:2013/02/12(火) 22:38:13.21 ID:K/l9fs4V0
>>283
1.10年で1回程度
2.ない
3.結婚前で、私が夕食の支度をしてる事が分かっていて飲み会の約束をした時
ご飯を家で食べてから、私を置いて同僚男と飲みに行く予定だった(=良いとこ取りする予定だった)
そんな事で?って感じかもしれないがwそれでブチ切れて以来、同じ過ちは繰り返してない
298可愛い奥様:2013/02/12(火) 22:40:00.25 ID:i8F4u6Zk0
>>295
受けたことあります
受かりました
実際の職場は人に優しい雰囲気でした
299可愛い奥様:2013/02/13(水) 11:58:39.22 ID:pBPgEhJQ0
檀蜜は処女か非処女か?その見分け方は?
300可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:41:16.31 ID:JU/uxMWIO
炊事洗濯など家事にも色々ありますが、その中で特に苦痛なこと、好きなことはそれぞれ何ですか?

私は苦痛第一がアイロンがけ。肩凝るし、特に旦那のシャツなんかはでかいし何枚もあって、
なかなか終わらない気がするのでやりたくないです。
次いで風呂掃除(寒い、濡れる)トイレ掃除(窮屈な体勢がしんどい)が苦痛です。
洗濯は干す、畳むも含めて割と好きです。
カゴの中身が減ると気持ちいいし、天気のいい日は楽しいです。(室内干しは苦痛)
料理、掃除は普通です。

細かい区分OKです。お願いします。
301可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:54:48.02 ID:46yF97/x0
>>300
料理と掃除はそんなにいやじゃない。
アイロンはノーアイロンシャツなのでかけないwかけるときはいやじゃない。
風呂掃除が一番嫌いかな。寒いし、体勢も疲れるし。
私も洗濯干しは好きですが、300さんと一緒で室内干しが苦痛。トイレ掃除は毎日はしないけど
嫌いじゃないです。あと魚焼きグリル掃除が嫌い。洗いにくいし臭いから。
302可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:57:23.82 ID:nuOXJqX30
>>300
料理と洗濯物を畳むのは好きじゃない。
家事になるかわからないけど、細かいゴミの分別は好き。楽しい。
303可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:02:26.78 ID:Wri8XdWe0
>>300
トイレ掃除とお風呂掃除は嫌い。腰痛いし、濡れるから。洗濯物畳むのも嫌いってほどじゃないけど面倒で後回しにしてしまう。干すのは好き。
アイロンはほとんど使わない(スーツ着ない)、台所仕事は好き。家事が料理だけならどんなに楽しいだろう…
304可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:23:57.66 ID:IHw5RFID0
>>300
苦痛とまではいかないけど毎日献立を考えるのが苦手
好きなことは掃除と洗濯全般
専業なので家の中で過ごす事が多いから
家の中が綺麗じゃないと気持ち悪く掃除してること自体が好き
洗濯も溜めるの嫌いだから毎日するしベランダで干すのも好き
ただ、旦那のYシャツのアイロンは苦手なのでクリーニング
掃除・洗濯>>>料理の感じ
305可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:04:31.65 ID:r1DKRNBu0
>>300
ダラなので基本家事全般苦手だけど
一番嫌なのはアイロンがけ。
しかしノーアイロンシャツなので滅多にかけない。
次に嫌なのが掃除機をかけること。
その次が料理。

好きなのは衣替え。
何があるか再確認出来るし、大量のゴミが出ると達成感がある。
洗濯物を畳むのは、好きなTV番組を見ながらだとはかどるのでイイ。
306可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:40:18.98 ID:AjViw0IT0
>>300
基本的に家事は嫌いじゃない。
真冬のお風呂掃除かな、やり始めちゃえばエンジン掛るけど
服を脱ぐまでが寒くて気が重い

洗濯掃除は綺麗にするのが好きだから苦じゃないし、特に好きな音楽聞きながらやると気分が乗る
料理は食べることが大好きなので、その日食べたいものを作るので楽しい
307可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:40:36.76 ID:ozHaJrlE0
料理は好き。夜は5品作る。
食材の買い出しも、献立を作るのも好き。
料理教室も3つ通ってる。

他の家事は普通。
洗濯は毎日。乾燥までできる衣類を洗濯乾燥機に入れる。
他はすべてクリーニング。
アイロンも毎日。ワイシャツとハンカチを普通にかける。

掃除はルンバとクイックルで毎日だけど適当。
棚なども適当。
水周りは使った後に掃除。これも毎日。

外注するのは、フローリングは年二回ワックス、
エアコンの掃除、窓拭き、年末の大掃除。
308可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:57:15.52 ID:9bpKiqHr0
>>300
私もアイロンがけ、風呂掃除(最後にお風呂に入って裸のまま洗うことで解決)、
食洗機はあるけど食後の後片付け、洗濯ものを干すのが嫌い。
好きな家事は、買い物と、洗濯物を洗濯機に入れるまでが好き。
掃除機かけと不用品整理は、やっただけのことが目に見えて達成感があるので好き。
309可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:58:49.01 ID:otfucKM20
>>300
とにかく掃除が嫌い。本当にほこりが目に見えるぐらいにならないとやらない。
料理は好き。料理の後片付けは生ごみ処理機と食器洗浄機に任せる。
洗濯もまあ洗濯機がやってくれると思えば普通。
310可愛い奥様:2013/02/13(水) 17:09:15.36 ID:6IfQK337O
>>300
好き…洗濯物を干す。
限られたピンチの数に対してタオルや小物の配置を考え、過不足なくきっちり干せるとたまらない。
嫌い…掃除と収納。特に紙ものは、整理されないまま山にorz

>>307
料理教室3つって凄い!
献立の考え方を教えて欲しいわ〜。
311307:2013/02/13(水) 17:23:37.36 ID:ozHaJrlE0
和洋中のジャンルを決めて→メインを決めて
→焼き物、煮物、酢の物、和え物、サラダに落とし込むだけ。
デザートはフルーツのみ。
一日30品目をバランス良く量も少な目に取ることを意識しています。
旅館の晩御飯をそれぞれ50%の量に減らしたイメージかな。
312可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:04:45.39 ID:9bpKiqHr0
非常に下世話な話で、リアルでは聞きにくいので、下世話な話が嫌いな方はスルーをお願いします。

私の周りには、旦那さんがサラリーマン、奥さん専業(普通におしゃれで小奇麗)、お子さん2〜3人で習い事複数、
さらに持ち家、ペットありという非常にうらやましいご家庭の方が多いのですが、
どうして旦那さん一馬力でそこまでやっていけるのかが疑問なんです。
実家の援助?実は資産家?財テク?一見普通のサラリーマンですが高収入?奥さんが実は有名な漫画家?
みなさんが似たようなスペック、または知り合いのかたで、〇〇があるからだよーという理由があれば教えてください。
313可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:21:56.14 ID:JU/uxMWIO
>>300です。風呂掃除はやはり嫌いな方多いですね。
特に料理と掃除の好き派嫌い派が分かれてておもしろかったです。
ちなみに今日はサボってた苦痛家事(アイロン、風呂トイレ掃除)を全てやりました。
よいきっかけになりました。ありがとうございました。

>>312
私もそれすっごく知りたいです!回答じゃなくてスミマセン
うちは兼業ですが、同僚が一馬力で家建てたりとか本当に謎…
314253:2013/02/13(水) 19:31:04.40 ID:wJFaouO80
アンケートありがとうございました。
315可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:46:01.81 ID:Y+Qmsp0BO
>>312
私のまわりのママ友もそんな感じです。
旦那さんは商社や不動産関係が多いけど
中でも特に子沢山で家も大きく習い事やレジャーも欠かさない家庭があって、
きっと旦那さんは弁護士や医者なのだろうと思いきや公務員だった。
下世話だけどママ友仲間で不思議だと話してて、きっと旦那親が土地持ちなのだろうという話で落ち着いた。

わが家も普通のサラリーマンだけど>>312の条件は満たしてて、周囲からもお金に困ってるとは
思われる事はないし、実際「余裕あるもんねー」と言われるけど実は貯金50万以下のカツカツな内情ですw
きっと普通のサラリーマン家庭なら大半は家と同様、貯めずに遣ってるから余裕あるように見えるだけだと思います。
316可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:36:31.02 ID:i39Diepl0
>>312
うちのまわりもそんな感じです。
都内区部なんですが、メガ銀行の社宅が数件あって、社宅を出ても近辺で家探しをして居つくおうちが多い。

それから、親の土地に戸建てを建てるおうちも多い。親子二代でこの小学校、という人が割りといる。

あとは、商社マンなんかはとっても収入いいよね。落ちついた環境を求めて越してくるおうちも多い。

医者、弁護士はいわずもがな。

そこに紛れ込んでしまった我が家…義父の実家(誰も住んでいなかった)を建て替えてくれました。ローンがないからまだやっていける。。
317可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:46:46.62 ID:PYjb3kvA0
>>312
友人の夫は国家公務員
友人は「年収はたいした事ない」と言っているが子ども二人は中高一貫私学。
40代で政令指定都市の一等地にマンション購入。
友人の両親とも定年まで公立校教員だったので退職金その他から援助があると言う。
318可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:44:55.42 ID:ozHaJrlE0
ご主人が大手マスコミ勤務で都心の一等地の100坪の家に住んでる友達がいる。
彼女の親が所有の土地に家も親が建ててくれた+小学校から私立の子供3人の教育費も親持ち。

ご主人が官僚の奥様は、結婚当時ご主人の親が都心のマンションを買ってくれたと話してました。
同じマンションなのでわかるのですが、確か1億5000万の部屋だったはず。
こちらも子供2人も小学校から私立で教育費も親持ち。
319可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:10:50.94 ID:JTwnUUyB0
>>312
ちょっと違うパターン。
三流大学卒業だが、要領がむちゃくちゃ良い夫の知人。
学生時もノルマのあるバイトをこなし、優秀な業務成績で表彰される。
大卒後はきつい職場(ブラックではない)に入社、毎回厳しいノルマを
楽々クリア、現在中間管理職。
金は運用して、複数の銀行の支店長室に通される待遇。
親の土地に家を建て直し、仕事の傍ら知り合いと組んで歓楽街で飲食店に出資、
もちろん妻子はいるのだが、見た目はまったくさえないがとにかく
マメでモテる。

↑がなんで堅物のうちの夫と友人なのかよくわからんw
320310:2013/02/13(水) 22:11:04.52 ID:6IfQK337O
>>311
ありがとう!!すごく参考になります。
明日から311さんのやり方を取り入れてみます。
321可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:41:54.56 ID:H2cD1qrQ0
>>312
うちは兼業ですが、まわりを見てみると
管理職でそこそこ収入がいい人(年収1500万〜)の家庭はそんな感じです
322可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:56:18.49 ID:ZRfvekUh0
やっぱり親がお金あるかどうかで変わってくるんですねー
323可愛い奥様:2013/02/13(水) 23:01:20.38 ID:93+C9Ppj0
>>312
私の周りは…
親からの援助のパターンしかないです
資産家で不労所得があり仕事もしてない親が多いです
旦那は皆、一部上場の普通のリーマンです
兼業で持ち家のパターンは奥さんが総合職や自営(漫画ではないw)です
324可愛い奥様:2013/02/13(水) 23:26:41.23 ID:9X7B3SV00
>>312
うちの周りもそうです。
都内マンションで高い部屋は億。
そこの部屋は一流企業のお偉いさん。(推定年齢60くらい)
子供3人。
他の部屋も2〜4人子供いて一部上場企業のサラリーマンや公務員が多い。(40歳前後)
うちは低層階でしがない小さな会社のサラリーマン。
ワンシーズンに1回は旅行行ったり外食すごいから貧乏とは思われてないのかも。
親の援助でどうにか。子供もイッパイイッパイで1人。貯金100万もない。
マンション友のママ会は銀座とか丸の内とかちょっといいとこで3000〜5000円のランチ。
私の服はもっぱらユニクロ。他のママはデパート系ばかりだ…。
325可愛い奥様:2013/02/14(木) 08:21:35.21 ID:3AZKoF9i0
>>312
私の実家がそんな感じ
子ども2人小学校から私立、一人は中高だけ私立
父親はサラリーマンで母は専業
時代も良かったし、母の不労所得がかなりあったらしい(最近知った)

夫は公務員ですが、私は専業、持ち家、子ども私立
親からの援助(家、教育費)は今のところナシ
私の不労所得は、独身時代に貯めた貯金の運用で年間200万位
あまりお金を使う方ではないけれど、欲しい物は躊躇しないで買う
326可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:20:15.22 ID:KSTz9q1gO
>>312
旦那サラリーマン(年収600〜650)で持ち家、専業(収入0)、子供3人(公立)+犬一匹、車所有、お祝い以外に親の援助なし。
贅沢は出来ないけど、季節毎のレジャー(近場)や月1〜2回の外食、ランチや飲み会も対応できてる。
服は高い物は買わない分、流行に合わせた服をシーズン毎に買い替え、3姉妹なので貸し借りなどして周囲には「いつも違う服着てるよね」と言われるし、髪も毎朝巻いてみすぼらしくならないよう努力してる。
そんな小技を使いつつ生活してるので、商社の転勤奥様からは同等の収入世帯だと見られてるけど貯金の額が何桁か違うはず。
ついでに地方なので家は買った方が毎月の支払いが賃貸より安かったりする。都内だったらわが家はやってけないでしょう。
327可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:12:50.11 ID:e9QWWQmz0
>>312
実姉及び姉友人達がそんな暮らししてる。
旦那が全員昭和末期〜平成2年迄に世界的企業に入社してる。
姉夫は1千万強位で中学生女児達は小さい頃から習い事多数。
姉は元デパートのエレガだったので資格も無いからずっと専業主婦。
転勤族は福利厚生が手厚いから結構貯めれるみたい。
姉友人も元エレガと元BA。
商業高校卒でも並以上の容姿があれば高機能ATMゲット出来るという
見本のような主婦達。
328可愛い奥様:2013/02/14(木) 12:53:38.51 ID:lN/kRC4N0
友達が該当するかな。
ご主人は財閥系商社に勤務、ご自宅は彼女の実家が買ってくれた高級住宅地の豪邸。
子供は3人とも有名私立。
彼女は医師奥と仲いいみたい。
主人の年収が2000万ないのは私だけだからと、お小遣いは親から貰ってるって。
夏休みは親の別荘を使ってママ友付き合いするんだって。

私は地主の娘で主人は開業医。
自宅の敷地は私の実家が、上物の代金は義父が出してくれました。
主人のクリニックは儲けていない方なので、年収3000万を超えるかどうか。
子供は2人で私立だから、習い事のお金とママ友との付き合いが大変。
329可愛い奥様:2013/02/14(木) 13:55:49.81 ID:vSe9XmF10
私も下世話というか、ただの興味本位のアンケートですが。

濃いアンチが存在するなーと感じる芸能有名人っていうと
誰を思い浮かべますか?
330可愛い奥様:2013/02/14(木) 14:04:27.48 ID:RdztgQGNP
市川海老蔵
331可愛い奥様:2013/02/14(木) 14:26:47.76 ID:5MAptpKZ0
>>329
秋元康
AKB48
ジャニーズ全般
332可愛い奥様:2013/02/14(木) 14:39:37.21 ID:8jxt1eaF0
556 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:01:22.99
アンケ326だけなんかちょっとレベルが低いんだけど

557 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:07:46.84
貧乏なのに頑張ってるなあと思われていそう

558 名前:名無し草[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:15:31.46
よくまぁあの内容で「私も当てはまる」って思ったよねw

>>326
333可愛い奥様:2013/02/14(木) 14:46:02.11 ID:Icn8Gnrl0
>>312
我が家の場合は義実家のおかげかな。
義父が会社を複数持っていて
夫は普通のサラリーマンだけど
義父会社の株を持ち、役員に名前を連ねているので。
夫婦ともに国立大卒。
夫をATMと思ったことはないな。
実は夫実家に挨拶に行くまで
義父が会社経営をしていることを知らなかった。
夫がむやみに贅沢しない堅実な育てられ方をしていたため。
挨拶に行ったら家見てびっくり、名刺貰ってびっくりって感じだった。
基本的に義実家・我が家共にお金はあるけど、札びら振り回すような生活ではない。

>>329
ジャニーズ・AKB48・ごうりきなんとか・向井理・佐々木希
可愛くて幸せな結婚をしてブログをしている人。
334可愛い奥様:2013/02/14(木) 15:50:54.71 ID:7dZSZ5b20
>>329
ジャニーズ・堺雅人・福山雅治
AKB・ももクロ・モー娘。
335可愛い奥様:2013/02/14(木) 15:53:23.43 ID:gB5zitcF0
>>312です。非常に興味深い話をたくさんありがとうございました。
私のあげたスペックで、医者・弁護士・会社経営・自営などあきらかに高収入なお家でなくて、
地元企業勤めの方がたくさんおり、なんでよそはこんなにすごいんだろうと感心していました。
たぶん、実家義実家が土地持ち・株もち・農業兼業…といったところでしょうか。
どうやら財テクではなさそうなので、あせっていらない欲をかかないようにしますw
ありがとうございました。〆ます。
336可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:27:59.40 ID:A1ZfL0NwO
>>332
金持ち限定で実態を教えてください、ではなくて、
この条件を満たしている家庭の内情を教えてください、だから、
やりくりの一例として間違った回答じゃないと思うけど
意地悪な絡みだね
337可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:36:07.87 ID:GWiTz4Yc0
>>332
馬鹿
338可愛い奥様:2013/02/14(木) 19:07:16.73 ID:OdjaN7oO0
>>329
尾野真千子 剛力あやめ
339可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:22:31.76 ID:DDZScpqD0
自分で自分を羨ましがられてるって凄い自信だなあとは思った
340可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:47:09.52 ID:ur7RXBFm0
age
341可愛い奥様:2013/02/14(木) 23:01:41.56 ID:VTSWPPG+0
>>339
僻みw
342可愛い奥様:2013/02/14(木) 23:31:35.31 ID:RdztgQGNP
>>338
尾野真千子にアンチがいるかねぇ。
だって、朝ドラ女優の割には地味すぎるし、
その朝ドラでも夏木マリに主役を横取りされるし。

・・・・て、ここまで書いてきて、これがアンチってことかしらんと思った。
343可愛い奥様:2013/02/15(金) 02:41:04.65 ID:RjmQjqIw0
実父の喜寿のお祝いってどのくらいが相場ですかね?
還暦のときは退職祝いも兼ねていて、うちの夫婦で5万円の旅行券贈りました
某高級中華料理店の個室で還暦祝いパーティーをしたのですが、費用は両親持ちでした
その頃は私達夫婦もまだ若く子供も小さかったので出せと言われることもなくそうなりました。が
このたび、もうすぐ喜寿なのでいいお店探しておいて!と実母から丸投げの連絡が来ました
これは遠まわしにパーティー費用もうちが出せと言ってるのかな、なんて思わなくもなく…
一般的にはそういうのは子供が出すのが常識ですか?+渡すお祝いの相場をお聞かせください
344可愛い奥様:2013/02/15(金) 08:20:40.18 ID:khbpuOT00
え、親のお祝いに親がお金出したの?
345可愛い奥様:2013/02/15(金) 08:27:44.76 ID:o/yryjLZ0
>>336
意地悪な事を書かれると、自分が該当する?とか思うと何も書けなくなるよね
私は326はアリだと思う

>>343
義実家は私たちが持つけれど、私の実家は親がお金出してくれる。
義実家の意図は解らないけれど、実家は出来るだけ資産を減らしておきたい人たちだから。
ちなみに義実家の喜寿祝いは7人で料亭に食事に行きお酒入れて20万位だった
346可愛い奥様:2013/02/15(金) 08:31:10.37 ID:c1QoXdxT0
>>343
相談スレに行ってみたら?
347可愛い奥様:2013/02/15(金) 08:46:51.30 ID:asBy+Koy0
私も>326は有りだと思う
持ち家って事はローンも有るだろうし子供3人もいて余裕ある生活って
奥様が賢いんだろうね。
600万だとご主人30歳くらいかな? 若いのに偉いわ。
348可愛い奥様:2013/02/15(金) 08:55:02.18 ID:LflySWR40
>>322
そこ大事だね。
うちは旦那の親に援助してるからその分給料食われてるよw
子供を助けてあげられなくても、せめて子供に金銭的負担かけない程度の老後にしたい。
349可愛い奥様:2013/02/15(金) 09:43:47.02 ID:fdNvpty40
>>345,347
アリどころかサンプルの一つとしては至極有意義な回答だよ
むしろ好感度は親援助より高いくらいだわ
レベル低いなんて絡んでる連中のほうが読解力無し&下衆
350可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:15:52.11 ID:bD3MzUeq0
>>344
地方によるかもしれないけど、還暦祝いは本人がお金出すよ。周りにお小遣いあげたり、料亭の仕出しを振舞ったり。大金を出してゼロに戻ると良い、とされている。
うちの祖母、伯母、父もなにかしら豪華なことしてた。
ちなみにうちは関西です。
351可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:58:22.02 ID:bVTQVeix0
下衆云々言ってるけど、>>335で締めてるのにまた同じ話題を持ってくる人達の方がどうかと思うな。

>>343
自分はまだ未経験だけど、弟嫁の親の還暦祝いは弟嫁の両親が費用を出しての食事会だったらしい。
母は姉妹全員でお金を出してプレゼントをあげたらしい。
喜寿の話でなくて申し訳ない。
費用をどちらが持つかは地域にもよりそうな気がする。
352可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:13:09.98 ID:BTK9EQjJ0
アンケートお願いします。

1.髪型はどんな感じにしていますか?
2.ヘアメイクにかける時間は、毎日どれくらいですか?
3.ヘアカットにはどのくらいの頻度で行っていますか?
353可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:02:50.22 ID:0qyA8QR20
>>343
実父の古稀の時だけど
姉弟でお金を出して家族で食事会をした。
その他のお祝いは渡してない。

>>352
1 ミディアム ゆるパーマ
 (長持ちするように最初はちょい強めにかけてもらってる)
2 20分くらい
3 3ヶ月に1回
354可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:18:36.76 ID:+GGax83j0
>>352
1、ショート、でも少し伸びてきた
2、出かけない日は寝ぐせ直しスプレーのみ、外出日はボリュームダウンスプレーが追加
  自転車に乗る日はケープのスタイルロックがさらに追加、長くても3分程度
3、1か月半から2か月に1回
355可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:26:00.15 ID:WIlNUb7e0
室内の湿度気にしてますか?
何度くらいいにしてますか?
356可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:42:43.24 ID:hx5qy9PE0
>>352
1. セミロング くせがヒドイので常にストパーかけてる
2. 1〜2分(ストパーの恩恵かとw)
3. 2ヶ月に1回

>>355
冬季は壁が結露する住宅に住んでて困っているのだけど、
ふき取る等の対策はしつつも、湿度自体はあまり気にしていない。
357可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:43:10.67 ID:bVTQVeix0
>>352
1.ショートボブ?くらい。
2.寝癖直しだけなので数分。
3.三ヶ月に一回。

>>355
乳児がいるので気にしてる。
大体50から60。
358可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:53:53.83 ID:hL/aO8vx0
>>355
やや気にしてる。
何度かはわからないけど湿気がひどいので除湿器かけてる
359可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:57:47.08 ID:wCXi07tT0
>>343
うちは料亭でコース頼んでお祝いした。喜寿じゃなくて還暦の時
一人20000円のコースだったけどまあまあだったよ
>>352
今はミディアム。化粧は大体10分前後。カットは気が向いた時
>>355
室内湿度は50を目安にしている
360可愛い奥様:2013/02/15(金) 14:08:20.63 ID:/KBa6H090
>>352
1,セミロング、今もう少し伸ばすか、カットするか悩み中
2,20分位
3,1ヶ月半に1回
361可愛い奥様:2013/02/15(金) 14:22:19.28 ID:7dLQ3E0x0
皆さんが私の立場ならどうされるか伺います。
主人の職種や財力などで判断されて、玉の輿に乗ったのね!とママ友に言われることがあります。
実際は、親の財力は倍以上あり家柄も義実家より格上で持ち家の頭金は実家がだしました。

子供は幼稚園からの私立でエスカレーター式の為、ママ友グループとは大学まで何らかのお付き合いが続きます。
他ではそれなりに上手く付き合っている為、グループから離れる気もありません。
皆様、うまくかわす言葉を教えてください。
362可愛い奥様:2013/02/15(金) 14:25:08.11 ID:nWRAGX6W0
>>361
「自分のほうが格上」とかいう言い方が自然に出てしまう限り、うまく言いかわしたって
あなたの全身からあふれる「上から目線」っていうか「あなたたちとは違うのよ」っていう
オーラは消せないと思う。
363可愛い奥様:2013/02/15(金) 14:30:15.03 ID:7dLQ3E0x0
周りのママ友とは同じレベルです。
私は玉の輿に乗ってないのに、玉の輿に乗ったと思われるのが嫌なだけなんです。
364可愛い奥様:2013/02/15(金) 14:51:56.04 ID:hL/aO8vx0
>>363
だったら、
「主人が逆玉なのよ」と言うしかないのでは
365可愛い奥様:2013/02/15(金) 14:55:53.54 ID:c1QoXdxT0
>>363
アンケートなんだよね?
だから私だったら玉の輿ってことにしておく。
それで将来、そうじゃなかったって事がわかった時に
相手がびっくりする顔を楽しみにする。
これから先長い付き合いになるなら
いつかわかることだと思うけど。
366可愛い奥様:2013/02/15(金) 15:08:54.21 ID:QLndV2ha0
>>361
アンケートなのか…

私も黙って言わせておく。殊こういう事に関して
人はあからさまに言われる方を嫌うから。
なんで黙ってたの!?という事に先々なるかもしれないが、
それでも自分から逆玉云々を口にして、良い印象を受けられるとは思わない。

実家の財力は親のものであって、自分の物ではないので
あなたが玉の輿じゃないのに!と憤っても意味ない気がするが。
367可愛い奥様:2013/02/15(金) 15:15:09.59 ID:9JH3a+rI0
>>361
何も言わない。うふふって笑ってニコニコしておくだけ。

私の実家は夫より格上よ!なんて下品すぎて引く。
夫を褒めてくれて有難いなぁと思ってニコニコしてたら良いじゃない。
368可愛い奥様:2013/02/15(金) 15:40:14.84 ID:0qyA8QR20
>>355
日あたりが良すぎて乾燥がひどいので
天気がいい日は加湿器が必須。
かけても日中は35〜40℃にしかならない。
本当は50℃が理想。

>>361
自分&実家が見下されてるようで嫌ってことなら
「…そういうわけでもないんだけどね〜」と一言、言ってみるかな?
本当は皆さんの言う通り、何も言わない方が無難そうだけど。
369可愛い奥様:2013/02/15(金) 15:42:39.82 ID:9xf47eErO
>>368
50度?!
370可愛い奥様:2013/02/15(金) 15:52:49.21 ID:+uNWIlCT0
>>361
どうでもいいことなので受け流す。
玉の輿じゃないことがわかったら
「そんな話したかしら〜」ぐらいにいっとけ。

何にも知らないで決めつけてくる知人もどうかと思うが
こんなどうでもいいことをアンケートするあなたもいかがかしら?
371可愛い奥様:2013/02/15(金) 16:44:48.24 ID:MAxt4/RP0
>>368
湿度に℃…高卒ですか?
372可愛い奥様:2013/02/15(金) 16:58:03.02 ID:0qyA8QR20
うわー恥ずかしい。%でした。
失礼しました。
373可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:06:28.48 ID:NXHkGrmRO
>>352
1、前髪ぱっつんストレートロング。昔の栗山千明ヘア
2、20分前後
3、縮毛矯正と毛先整えるだけなので半年に一度。前髪はセルフカット
374可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:08:05.45 ID:smBiAVEf0
>>352
1 肩より少し上、ゆるくパーマ
2 15分くらい
3 2か月に一回

>>355
多少気にしている。
この時期50%を下回ることが多いので、洗濯物を干したりする。

355が度にしているから、368はつられてしまったのかも?
375可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:55:02.18 ID:15biz8cI0
>>352
1 鎖骨より少し下の長さでデジパーかけてる
2 ヘアメイクって髪だけ?顔のメイクも入る?
 髪だけなら10分弱、顔も入れるなら30分くらい
3 2〜3ヶ月に1回
376361:2013/02/15(金) 19:35:29.08 ID:7dLQ3E0x0
たくさんのレスありがとうございました。
確かに些細なことですし、これから先も長いので何も言わず微笑むことにします。
377可愛い奥様:2013/02/15(金) 20:18:06.37 ID:pr7KERtWP
>>352
1 ショート&カッパハゲなんで上からヅラ
2 だいたい20分
3 1ヶ月に1回
378可愛い奥様:2013/02/15(金) 20:19:25.69 ID:3OQhcw/A0
>>352
1.セミロング、デジパゆるカール、胸下ロングをカットしたばかりでまた同じくらいに伸ばす予定です
2.髪だけで15分位(夜洗い流さないトリートメントを付けてから全体をザッと乾かしてからクルクル指で巻く10分位、朝トップに寝癖なおしスプレーをしてからスプレーワックスを揉み込む3分位)
3.2ヶ月に1回カラーと前髪カットがメイン、デジパは7、8ヶ月に1回位
379可愛い奥様:2013/02/15(金) 20:43:49.09 ID:WIlNUb7e0
>>355 です。
湿度についてレスありがとうございました!
380可愛い奥様:2013/02/15(金) 21:33:49.55 ID:Hmv8KdgK0
2ちゃんで見かけたちょっとしたレシピや、吹いたレス等を
ちょこちょこ保存したいのですが、みなさんはどうしてますか?

1.メモ帳でその都度名前をつけて保存
2.メーラーの下書きに保存
3.その他

私は普段はメーラーの下書きで保存しているのですが、
バックアップの楽さを考えるとメモ帳の方がいいのかなあ、
でも見やすさならメーラーの方が・・・と悩んでいます。
381可愛い奥様:2013/02/15(金) 21:42:02.51 ID:nKWhQJms0
>>380
吹いたレスの保存ワロタ

名前は付けずにメモに保存してます。iPhoneもしくはiPadのただのメモなのでタイトルは付けられなくて1行目の一部を見て探す感じです
382可愛い奥様:2013/02/15(金) 21:46:31.68 ID:+mEDEwil0
>>380
1
PCでしか2ch見ないから
でもtxtファイル1個にレシピやらゲームの裏技やらでごった煮状態w
383可愛い奥様:2013/02/15(金) 22:08:10.88 ID:khbpuOT00
>>380
とりあえず気に入ったものはなんでもevernoteに突っ込んどく。
iPhoneからもMacからも見られるし、写真でもテキストでも
複数のタグを付けて分類できるので、あとからアレどうしたっけ?って時も
すんなり見つかって超便利。
384可愛い奥様:2013/02/15(金) 22:13:32.54 ID:BTK9EQjJ0
>>352です。
みなさんレスありがとうございました。参考にさせていただきます。

>>380
スレはテキストで保存→携帯のSDカードに入れる。
レシピはノートに書く。
385可愛い奥様:2013/02/15(金) 22:38:15.11 ID:tz7tdRWu0
>>380
3.基本2chはPCのみだから、ツール(紙copi)使って保存かな
フォルダわけしてWEBのレシピの保存とかにも使ってる。
386343:2013/02/15(金) 23:03:15.64 ID:RjmQjqIw0
お答えくださった皆様どうもありがとうございました
今回のパーティー費用はうちが出すことにします
387可愛い奥様:2013/02/15(金) 23:20:53.54 ID:01hSW1tc0
>>380
私もevernoteというメモアプリ?に何でも放り込んで保存してます。
勿論Windowsからでも見れます。
フォルダ(ノート)とタグが使えるので、ダラで整理整頓大嫌いな私でも
色んな情報をうまく保存&利用出来てます。
388380:2013/02/16(土) 21:49:11.37 ID:KgsfGNK80
380です。回答ありがとうございます。
evernoteは以前から気になっていました。
タグをつけて管理ができるのは便利そうなので、試してみます。
皆様ありがとうございました。
389可愛い奥様:2013/02/17(日) 09:07:54.31 ID:ShofZM8k0
しょうもない質問でごめんなさい。

毎回欠かさず見ているテレビ番組はありますか?

私の場合は、
・50ボイス
・COOLJAPAN
・タモリ倶楽部
・You は何しにニッポンへ?
くらいですが、回りはテレビっこが多いせいか、それだけ!?と言われました。
390可愛い奥様:2013/02/17(日) 09:52:48.38 ID:U+5SZ9uB0
>>389
・がっちりマンデー
・相棒
・野田ともうします
・朝の番組の占い(やじうま・めざまし・ローカル)
・サザエさんのラストのじゃんけん

欠かさず見ている、というのはこのくらい。
録画が習慣になっている番組はほかにもあるけど、
見逃しても別にいいか程度。
391可愛い奥様:2013/02/17(日) 10:43:01.91 ID:14PhH+QL0
>>389
・ザ・鉄腕DASH!
・仮面ライダーウィザード
・すっぴん
・チューボーですよ

録画し続けてたまっている番組もあるけど、いつ見られるかもはや不明
392可愛い奥様:2013/02/17(日) 11:01:35.00 ID:G0FHTrRN0
>>389
ない。夕方のニュース番組は一応みるけど、その日によってチャンネルが違う事もある
TVみなくなったなぁ。
393可愛い奥様:2013/02/17(日) 11:07:54.80 ID:ASifgO1L0
>>389
ぷっすま
サンジャポ
和風総本家
394可愛い奥様:2013/02/17(日) 11:21:39.73 ID:pPGlexZXP
>>389
・大河ドラマ
・謎解き江戸のススメ
・鬼平犯科帳
・サザエさん
・相棒
395可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:21:15.33 ID:crR2E2Y30
>>389
探偵ナイトスクープ・ロケみつ(ローカル)
大河ドラマ
396可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:47:01.99 ID:Q8OBvvaX0
>>389
必ず見てるというのはない。
397可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:58:30.52 ID:pv3zbR6H0
>>389
朝起きたら必ずzip
398可愛い奥様:2013/02/17(日) 13:21:57.98 ID:ZmIJWZ000
>>389
すくすく子育て
いないいないばあ
399可愛い奥様:2013/02/17(日) 13:39:15.36 ID:rg2p2fdH0
>>389
ロンハー、ぷっすま、怒り新党

ただし、子供が小さいので録画ばかり
400可愛い奥様:2013/02/17(日) 15:14:58.95 ID:AWzlDA/r0
401可愛い奥様:2013/02/17(日) 15:22:04.06 ID:AWzlDA/r0
>>389
ごめん、ミスった

日 とんび
月 ハンチョウ スマスマ
火 ラストホープ サキ
水 相棒
木 おトメさん
金 夜行観覧車

毎日では、朝はめざまし、0655、昼と夜はNHKニュース、
夜は報道ステーション(見ない日あり)

かなりテレビ見てる方。
402可愛い奥様:2013/02/17(日) 15:31:27.88 ID:LRGM+55/O
質問します。
みなさんの生活スタイルと、やる気がでないときのやる気の出し方を教えてください。
テンプレート用意しました。
【専業か兼業か】
・兼業の方は1日の勤務時間と週の勤務時間。
【24時間のタイムスケジュール】
・休みの日と平日の両パターン
【やる気の出し方】
・ちょっとやる気がでないとき
・かなーり出ないとき
【専業の方】
・将来的に働きたいか?・週に何時間くらい働きたいか?
・そのために何かしているか?
【兼業の方】
・いつまで働きたいか?・キャリアアップの為の努力はしているか?
【モチベーション維持】・何かしていればKWSK
403可愛い奥様:2013/02/17(日) 15:39:51.50 ID:pFiIbHoZ0
>>389
CS→House、NCIS:LA、CSIシリーズ、クリマイ
地上波→相棒
アメトーク、ロンハー、みなおかは内容によりけり
ニュースは朝と夕方。局は大体NHKか日テレ
404可愛い奥様:2013/02/17(日) 15:53:30.69 ID:REmYCGOt0
>>389
スポーツ(主に野球、バレー)に関する中継、番組

夫が相当なテレビっ子なので、番組もわりと知ってるが
自分的に絶対見たい番組は上記以外なし
405可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:18:06.48 ID:rqADJxEA0
>>389
録画して毎回観るのは
ガキの使い
モヤさま
ざっくりハイタッチ
ゴッドタン
そうだ旅に行こう

リアルタイムだとWBS

こうして並べるとテレ東大好きっ子なんだな私w
406可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:21:08.06 ID:XX1PhWkN0
>>389
NHK朝のニュース(7〜8時)
とくダネ!(8時〜8時半)
ミヤネ屋・知りたがり(見ない日も有り)
スーパーニュース
NHKニュース
報道ステーション

プロ野球阪神戦が始まれば、阪神戦中心になる。
407可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:28:59.17 ID:8ZGYdbpLO
奥様が病気などでダウンしたとき、旦那さんは家のこと、どのくらいのことができますか?
看病、炊事洗濯掃除、子守など、どの程度任せられますか?
また、旦那さんが機能しないお宅は、頼る先はありますか?どなたですか?

うちは全く機能せず、鼻紙すらゴミ箱にも捨てず義母にヘルプコールをするのみです…
実家は遠方、義母が頼りになるので助けてもらってます。ありがたいです。
408可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:29:55.83 ID:ZNIUti3GO
>>389
アメトーク
おかあさんといっしょ
大河ドラマ
野球が始まればプロ野球&スポーツニュース
フィギュアスケートがやっていたら必ず見る
サッカー代表戦がやっていたら必ず見る
409可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:33:02.26 ID:ZNIUti3GO
>>407
ありがたいことに旦那が炊事洗濯子守り、完璧です。
実家に頼れないので、本当に助かる。
410可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:33:23.31 ID:SjmLhYrh0
>>407
小梨で風邪でダウンするぐらいで、入院とかしたことないので答えになってるかどうかだけど、
うちも一切家事はしないよ。
でも、数日なら洗濯も料理もしなくて大丈夫だし、特に支障はない。
よほどのことになったら実母が同じ市内なので頼むかなー。今まで頼んだことないけど。
「看病」って具体的にどういうことを夫に望んでるんだろう?
わたしはしんどい時には構ってほしくないので基本ひとりで布団の中にいるだけだわ
かかりつけ医も徒歩範囲だし
411可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:33:52.42 ID:yVMK5s070
>>389
ケンミンショー
イッテQ
きょうの料理
おしゃべりクッキング
タモリ倶楽部
サラメシ
青空レストラン

バラエティと食べ物関係ばっかりだ…
全て録画で、リアルタイムで見ることはほとんど無いです。
412可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:41:22.31 ID:pv3zbR6H0
>>402
【専業か兼業か】
専業
【24時間のタイムスケジュール】
平日、5:30起床9:30家事終了
17:00夕食作って子を塾に送って買い物19:30酒飲んで11:00就寝
休日、6:30起床ごはんと洗濯だけ
【やる気の出し方】
いつもやる気なし
【専業の方】
働く気なし
【モチベーション維持】
モチベなし

>>407
茶碗洗うだけ
特にどこにも頼らずに子供は高校生に
413可愛い奥様:2013/02/17(日) 17:18:32.71 ID:fWNwFnss0
>>389
八重の桜
相棒
夜行観覧車
鬼平犯科帳

但しリアルタイムではなく全部録画して休みの日にまとめて見てます。
414可愛い奥様:2013/02/17(日) 17:59:31.89 ID:vsHhQFNI0
>>389

八重の桜
朝の めざましテレビ(これはつけているだけでもありますが)
夜7時のNHKニュース
いればですが、夕方のニュース (フジテレビ
415可愛い奥様:2013/02/17(日) 17:59:42.38 ID:ZmIJWZ000
>>407
夫は何でもできます。今も料理作ってくれてる。
昨日は私が用事があって一日出てたけど、子守や離乳食、掃除、夕食準備も全部やってくれてた。
感謝しかない。
416可愛い奥様:2013/02/17(日) 18:00:27.73 ID:vsHhQFNI0
ごめんなさい、送信してしまいまいした
 
鉄腕ダッシュ
417可愛い奥様:2013/02/17(日) 18:06:13.02 ID:AWzlDA/r0
>>402

【専業か兼業か】
兼業
午前8時半〜12時
月曜日から土曜日 祝日も出勤

【24時間のタイムスケジュール】
子どもが部活や塾でお弁当持ちが多いので日曜日から土曜日まで
ほぼ同じスケジュール
朝は6時半起床、就寝は12時くらい

【やる気の出し方】
ちょっと出ない時は音楽流してアロマ炊く
全く出ない時は寝る

【兼業の方】
自営業なので会社が潰れるまでもしくは病気等ではたらけなくなるまで
他所に勤めたいが世間体気にする義実家に反対されている
キャリアアップ?今の仕事では一生無縁

【モチベーション維持】
趣味に打ち込む
小さな幸せを大切にする

402さん、自分を振り返るきっかけをありがとう。
なんだかつまらない人生だわ・・・
だけど身軽に動ける年齢でもない。
これはこれで幸せかな、テレビも見られるしw
418可愛い奥様:2013/02/17(日) 18:18:15.66 ID:mvqTQGlE0
>>389
ロンハー、ヒルナンデス(金曜)、野田ともうします
朝のニュースの天気予報

>>407
自分が微熱くらいじゃ動いてくれないが
インフルだと、旦那は洗濯以外やってくれた。
子守りも昔はしてくれた。
419可愛い奥様:2013/02/17(日) 18:32:14.98 ID:ZNIUti3GO
>>402
兼業、土日祝を含む週4日
朝9時〜だいたい16時、延長あり
24時間のタイムスケジュール
休みの日も仕事の日も毎日朝6時起床、平日は子供の弁当を作り、土日は自分の弁当を作る。
子供を園へ送り出して仕事へ。休みの日はその後家事、家事が終わったらカフェでまったり過ごす。
15時に園へお迎え、公園で遊んだり、家で本読んだり、子供と楽しく過ごす。
夕方から夕飯作り、寝かしつけ後、仕事の復習、夜12時には就寝。
【やる気の出し方】
ヨガ、それでも無理な時はゴロゴロ2ch!(まさに今w)
【兼業の方、いつまで働きたいか?】
う〜ん、家族が許してくれて、元気ならいつまでもやりたいなあ。
・キャリアアップの為の努力はしているか?
特にしてないけど、会社で試験があったりするので仕方なく勉強をorz
モチベーションは常に上がったり下がったりw保つの難しいですねw
420可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:03:22.68 ID:Q8OBvvaX0
>>402
【専業か兼業か】
兼業。現在育休中正社員。8時間勤務。休日は日曜祝日。土曜は隔週出勤。
6時起床。6時半出勤、8時半到着、9時から18時勤務、帰宅20時、買い物お風呂ご飯適当にこなし就寝0時。
休日は決まってない。起きたい時に起きて寝たい時に寝る。
【やる気の出し方】
寝る。
やる気がないことにひたすら落ち込んで上がるしかない状態にする。
【兼業の方】
できるならずっと働きたいけど、子供もいるし会社の圧力もあるのでこのまま退職かなと。
キャリアアップとは無縁の会社。
【モチベーション維持】
好きなことをひたすらやる。

>>407
基本何もしない人なので頼れない。
とりあえず生きて行ければいい人だから掃除は確実にしない。
洗濯はたまればやるかも。食べ物は買ってくるタイプ。作ることはない。

頼る先はない。旦那実家中距離、実家遠距離なので。
421可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:08:06.53 ID:Y4ctcdmk0
【専業か兼業か】
専業
【24時間のタイムスケジュール】
平日 6:00起床9:00家事終了
   18:00夕食作って風呂掃除して後は自由で11:00就寝
休日 7:00起床 子供の塾弁作って後は夫と買い物やカフェに行く

【やる気の出し方】  
  寝る前に「明日は本気だす」と夫子供に宣言する
【専業の方】
  子供が大学生になるので働きたいとは思ってるが20年専業なので
  コミュ力が不安
  夫の年収が1000万以下になったら週3の10時3時勤務ならしても
  いいかと思ってる
【モチベーション維持】
  VERYの滝澤さんファンなので彼女の特集号を見て頑張る

>>407
茶碗洗うだけ
特にどこにも頼らずに子供は高校生に
422389:2013/02/17(日) 19:38:52.47 ID:ShofZM8k0
>>389です。ありがとうございます。
テレビ好きな方もそうでない方も、だいたい似たような数でしたね。
バラエティーに富んでいて、面白かったです。
ありがとうございました!
423可愛い奥様:2013/02/17(日) 20:17:00.42 ID:Y4ctcdmk0
>>407
ゴメン 書式マネして1番した記し忘れちゃた。
424可愛い奥様:2013/02/17(日) 20:51:22.99 ID:YKEaa5KM0
トレンチコート好きですか?
また、ダブルとシングルどちらが好きですか?
425可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:16:01.23 ID:kng67Peq0
指輪について教えてください。
今まで、伏せ込み式(2点留め)のセッティングの指輪を結婚指輪と重ねづけして
いたんですが、常時付けていて変形するのか、今までに2回も石をなくしてしまいました。
今度はリングがちょっと変形しても落ちないように、立て爪の指輪にしようと思うんですが
日常付けていて、引っかかり具合はどうでしょうか。
石は0.1ct程度の大きくない物で、高さも4mmぐらいになります。
426可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:23:14.20 ID:XX1PhWkN0
>>402
【専業か兼業か】
兼業(パート)勤務時間・一日=3〜5時間 週=12〜20時間
【24時間のタイムスケジュール】
平日=7:00起床後、即洗濯・朝食、洗濯物干して8:30出勤
12:30(残業無し)〜14:30(残業有り)帰宅・昼食後、自由時間(net、図書館、買い物、tv等)
17:00〜19:30(空腹具合で夕食作り出し時間異なる。だいたい19:00以降に夫帰宅)
21:00までには、夕食終了後、自由時間(net、tv等)22:30風呂入り23:30までには寝る。
休日=8:00過ぎ起床後、即洗濯・朝食・洗濯物干して、色々と自由に時間を使う。
基本一人行動だが、阪神戦には愚女と行く。
休日も23:30までには寝る。

【やる気の出し方】
とりあえず、畳上でゴロゴロする。
それでも駄目なら本格的に寝る。
【兼業の方】
定年が65歳なので65歳までは頑張りたい。
キャリアアップでは無いが、毎日『今!頑張っている』
ミスをしないように確認を怠らずに仕事をしている。
【モチベーション維持】
阪神の応援

>>407

基本何でもするし、出来ますが、機転は利かない。
427可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:46:51.28 ID:LRGM+55/O
402です。
皆様、回答有り難うございます。
大体6時代に起床される方が多いのですね。
手間のかかるアンケートに答えていただいたにも関わらず
個別にお礼を言えなくて、すみません。
引き続きお願いします。
>>417さん。
全然、つまらない人生だとは思えません。
私は子供が居ませんので、お子様を育ててる方を見るとスゴいと思います。
私は子供を守れないと思うから。
しかも417さんは面倒な内容のアンケートに答えてくださって「自分を振り返る機会を有り難う」とまで言える優しいお方だと思いました。
428可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:57:00.21 ID:faIFR5UR0
>>425
少しでも高さがあるとどうしても何かに引っかかりますよね・・
私もそれでセッティングの指輪で大きな石の方は外してしまってしまいました。
でもリング自体の強度が弱いと、伏せ込み式でも落ちそうな。
思い切ってPt1000のリングにしたらどうかなー?と思ったのですが
もうお作りになられているのでしたら余計な話スミマセンm(__)m
429可愛い奥様:2013/02/17(日) 22:13:34.27 ID:dNVHtjGj0
>>402
【専業か兼業か】
・兼業
出張、残業がなければ一応8時間勤務が目安だけどコアタイム有りのフレックスなので日々の勤務時間は決めてない
週休二日
【24時間のタイムスケジュール】
・休日;ほぼ寝てる
食事は外食、テイクアウト、出前。洗濯乾燥とルンバくらい
・平日;9時20分起床、9時50分出勤、10時に到着〜勤務時間は決まってないのでコアタイム以降に退社、買い物など、食事、シャワー、23〜24時就寝
【やる気の出し方】
・ちょっとやる気がでないとき→職場では甘い物を食べる、コーヒーを飲む、家ではお香を焚く
・かなーり出ないとき→やる気をだすのを諦めてサボる
【兼業の方】
・いつまで働きたいか?
入社したときからすぐにでも辞めたいと思い続けてるけど…家事したくないしお金が欲しいから定年まで居座る
・キャリアアップの為の努力はしているか?
時間お金会社負担の講習を受けたり資格は取ってるけど知識を得ることで自分の仕事を楽にしたいだけなのでキャリアアップとかカッコいい物ではなくただただダラる為の努力。プラべの時間は使わない
【モチベーション維持】
・ペットを可愛がる

>>407
・旦那が休みなら何でも任せられる。でも急に休みを取るのは難しい
・頼る先はありません
430可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:04:37.12 ID:dNVHtjGj0
>>424
ダブルが好きです
431可愛い奥様:2013/02/18(月) 08:55:18.19 ID:HVxPox5Y0
100円ショップとドラックストアで買う各ベスト3教えて!
432可愛い奥様:2013/02/18(月) 10:50:20.10 ID:Wlrk0am80
>>431
100均、なんらかのカゴ、なんらかのケース、なんらかの紙
ドラッグストア、コンタクト保存液、白髪染め、ナロンA
433可愛い奥様:2013/02/18(月) 11:11:54.26 ID:/kzZkOge0
>>431
100均…キッチンのゴミネット、ジップロック系の小袋、収納ケース
ドラッグストア…洗濯洗剤、シャンプーなどヘアケア用品、ラップ

あたりかな…
434可愛い奥様:2013/02/18(月) 11:55:42.90 ID:eyOjHQ630
>>402
【専業か兼業か】
兼業(自営業)
週50時間くらい? イベントがなければ土日祝休
【24時間のタイムスケジュール】
朝食は常に家で。夕食は外食と自炊と半々
平日7時起床、10:00出勤 昼食はコンビニ 帰宅は21時ごろ 就寝0時
休日9時起床 土曜はドライブ、日曜はゴロゴロ 就寝0時
【やる気の出し方】
・ちょっとやる気がでないとき  →一人仕事なので音楽かけてみる。
・かなーり出ないとき  →自分をこれでもかと卑下して追い込む
叱られて伸びるタイプなので、休むのは全く効果がないタイプです
【兼業の方】
子なしってこともありできればずっと働きたい
自営なんでキャリアアップはないけど、時代に乗り遅れないようにはしている
【モチベーション維持】
同業他社の人と会って刺激を受ける
悔しい思いをする
休日は思う存分遊ぶ

>>424
トレンチはダブルが好き

>>425
埋め込まない限り引っかかるのはしょうがない

>>431
100均→カゴ、シュシュ(コードまとめ用)、使えそうで使えないキッチングッズ
ドラッグストア→化粧品、サプリメント、排卵検査薬w
435可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:09:47.28 ID:0sj8yItD0
アンケお願いします。

料理は美味いが風呂がないホテルor旅館があるとして

1.泊まりたい
2.泊まりたくない

のどちらですか?
また2の場合はいくらなら泊まってやってもいいと思いますか?
436可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:11:17.26 ID:qAAKXqw60
>>435
風呂がない、というのは、外湯があるからそこへ行けということなのか、部屋に風呂がなくて
ホテル内に大浴場があるということなのか、外湯もなければ大浴場もなく、全くからだを
洗う手段がないということかどれですかいの?
いまどきそんなんあるの?
437可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:29:26.27 ID:0sj8yItD0
>436
ホテル館内には風呂もシャワーも皆無ということでお願いします。
438可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:34:30.87 ID:qAAKXqw60
>>437
いやだから、外湯はあるの?ホテル館内にはないことはあったけど。

以前、温泉地のビジネスホテルに素泊まりだったけど、風呂は最寄りの公衆浴場を
使えということで、石鹸とシャンプーのセットだけ渡されてお風呂入りに行ったことがある。
でないと、夏場とかべったべたのまま宿泊してご飯たべることになるよね?

いまいち質問の意図がわからん。
439可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:45:20.51 ID:ds4uGdMW0
正社員以外の時給形態で働いてる方にお聞きします。
時給を教えてください。
年齢と家族構成も併せてお願いします。

2でしか聞けないw
440可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:49:51.51 ID:iGImeWuQO
441可愛い奥様:2013/02/18(月) 16:36:28.10 ID:EX9xTpBi0
>>431
100均    お弁当のアルミカップ、食器洗うスポンジ、台ふきん
ドラッグストア トイレットペーパー、ティッシュボックス、生理用ナプキン
442可愛い奥様:2013/02/18(月) 17:54:02.02 ID:6UjOItvQ0
>>431
100均→固形洗濯石鹸、ジュース類
ドラッグストア→サプリメント、マスク、絆創膏、薬
443可愛い奥様:2013/02/18(月) 18:09:48.60 ID:6L6g3wp4O
>435は朝ドラのホテルのことだよね?w
444可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:38:03.84 ID:HcFS2QeDO
>>402です。
みなさまご回答有り難うございました。
アンケートを打ち切ります。
>>439
時給730円。
週に何時間働けるかは決まってないので、
生活が不安定で辛いです。
さっさと転職したい。
445可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:39:11.61 ID:HcFS2QeDO
>>439
洩れがあった。
32歳。
二人暮らし。
446可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:51:03.97 ID:RKkAf9Dl0
>>402
【専業か兼業か】
兼業
土日祝休み、勤務時間は1日7時間半

【24時間のタイムスケジュール】
7時半起床、8時半出社
10時〜18時半勤務
20時頃帰宅、24時半就寝
休みの日は用事がなければ昼まで寝てます

【やる気の出し方】
寝る

【兼業の方】
肩を叩かれるまでは働きたいかなぁ
キャリアアップの為にしていることは特にありません
「お前なんかいらん」と言われないようには気をつけてます

【モチベーション維持】
服や化粧品等の買い物
仕事してないと買えないので
447可愛い奥様:2013/02/18(月) 21:19:32.54 ID:YbSWV2dR0
>>439
930円時間によってプラス100円、150円
31歳、夫と二人暮し。
448可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:10:28.93 ID:UIJyzg6i0
>>439
900円、43歳、夫婦+中学生
1日4時間週2〜3回程度のパートです
これって地域も関係あるような?地方なのでこの時給は結構良い方かも
449可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:42:37.41 ID:dNwFQJ9n0
>>439
900円・36歳・夫婦のみ
土日祝は50円上がっているらしい
450可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:13:20.09 ID:ZgetoqvM0
>>439
時給820円、夫と二人、38歳
451389:2013/02/18(月) 23:23:57.21 ID:PKtAvbCp0
>>439
1200円。フルタイム事務パート。
小梨の40代です。
452可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:55:02.57 ID:d9KZp3jP0
>>439
時給3000円。(でも一日に2時間程度)
37歳。旦那と幼稚園児の3人暮らし。
453可愛い奥様:2013/02/19(火) 09:01:34.83 ID:wOh1+KrK0
>>431
100均:シンクのごみネット 修正テープ メラミンスポンジ
ドラッグストア:化粧品 ハンドクリーム 食品

>>439
2000円
39歳 夫婦二人
地域の相場は700円〜800円 
資格が必要、何年働いても上がらない。
454可愛い奥様:2013/02/19(火) 11:00:27.39 ID:34H1Hmjg0
>>439
2250円
業種としては安い方だと思う。
週2回、3時間くらいしか入れないのでたいした稼ぎにならないorz

夫婦と小学生二人乳児一人33歳。
455可愛い奥様:2013/02/19(火) 11:16:45.94 ID:rsFBrEpg0
最近いろんなスレで洗濯機論争が繰り広げられてるので
皆さんの状況を教えてください。

1、今使っている洗濯機は何ですか
(ドラムor縦型、いつごろ購入かも教えてください)
2、満足していますか?具体的にいい点・悪い点を教えてください。
3、次に買うならどんな機能を優先しますか

ちなみに私は
1、縦型 ビートウォッシュ 2009年製
2、不満足
・糸くずネット?が小さくてあまり取れない
(乾いたのを取り込む際にホコリがすごい)
・たたき洗いのせいか毛玉ができやすい気がする
・自動では水が少なすぎるので、毎回手動で大目に設定しなおすので面倒
3、糸くずネットが大きいもの

宜しくお願いします。
456可愛い奥様:2013/02/19(火) 11:38:43.98 ID:rvpM8FZ10
>>455
1. 縦型 2011年購入 サンヨーASW-800SB
2. 概ね満足 たまにポンプが風呂水汲めないでもたつく
回ってる最中にふた開けようと一時停止してもロック解除に時間がかかる点だけ不満
3.開けたいときに蓋がすぐ開けられる
457可愛い奥様:2013/02/19(火) 13:26:59.88 ID:205GTGoy0
>>455
1.ドラム 2010年購入 東芝TW-Z9000L
2.不満足

 以前このスレの似た質問にも答えたんだけど
 ・脱水が「見直し」になって何度も繰り返す
 ・どのドラムもそうだろうけど、たたき洗いでタオルがごわつくのが嫌
 ・乾燥が前より時間がかかるようになってしまった(なかなか乾かない)

3.たたき洗いでないもの…縦型にすると思う
458可愛い奥様:2013/02/19(火) 13:35:23.00 ID:P1zPtYVo0
>>455
1、8年前くらいの東芝 全自動縦型
2、概ね満足だけど、独身時に買ったので容量が少ない
3、一回濯ぎができるもの

乾燥機能は不要だし、ドラム式は汚れ落ちがイマイチと聞くので次も縦型かな。
糸くずネットは100均のに替えたらだいぶいいよ!
459可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:34:59.34 ID:3uK+vBpL0
アンケート
知り合いにシングルマザーはいらっしゃいますか?

知り合いがいたら、そのシングルの方はどんな職業をしてますか?
460可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:37:25.44 ID:PIIrxnwm0
>>459
未婚の母のシングルマザーはいない
離婚してシングルマザーになった人なら数人いる
みんな公務員
461可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:35:33.19 ID:/BRqU8azO
質問します。
・年齢
・転職回数
・過去の最高賃金(時間当たり)
・現在の状況(働いているか否か)
・ 転職するに当たって資格は取ったか?
・現在持っている資格
462可愛い奥様:2013/02/19(火) 16:06:39.83 ID:nN6Sbuyh0
>>439
970円
40代後半
夫と子供の三人暮らし。
週四日勤務の残業有り。
月の手取り6萬円台〜8萬円台。
463可愛い奥様:2013/02/19(火) 16:29:32.49 ID:mcVchv7h0
>>455
1.日立 縦型 白い約束 7kg 去年7月
2.満足というほどでもないが不満というほどでもない。
糸くずネットがめんどくさいくらい。
3.特になし。基本的に値段と相談。

>>459
知り合いというか、職場に数人いる。経理。
464可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:02:42.96 ID:wAk4fKEf0
>>455
1、東芝 縦型 5キロくらい 8年位前
2、夫が独身時代に買ったもの
3、容量 壊れたら買い換えます

>>459
薬剤師、看護師、医師、公務員、教員
みんな子連れで離婚してる
ひとりで十分やっていける職業だとこういう時いいよね
465可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:33:38.18 ID:5q8OnGst0
>>459
一人は子供は引き取っていないので一人暮らしで事務職。
もう一人は小蟻だけど働けないので生活保護。
466可愛い奥様:2013/02/19(火) 21:30:57.92 ID:5GDDGOCH0
>>459
いる

生活保護で四人めまで生んだ
467可愛い奥様:2013/02/19(火) 21:54:51.35 ID:NNFEK8Gd0
お金持ち・小金持ちの30代〜40代くらいの奥様が貰って嬉しいちょっとしたプレゼントってなんですか?
値段は3千円〜5千円前後。
参考に母(50代後半)に聞いたら、フェイラーの小物、和光の小物、帯留め、
真っ白なレースハンカチ、高級なお菓子(ラデュレ、とらや、ヴィタメールなど)と言っていました。
最後の2つ以外はちょっと年配向けかなと思い悩んでいます。
この世代の奥様ぜひ教えてください。
468可愛い奥様:2013/02/19(火) 22:00:03.23 ID:NNFEK8Gd0
>>461
・年齢 →28
・転職回数 →2回
・過去の最高賃金(時間当たり) →たぶん1000〜1300円程度
・現在の状況(働いているか否か) →専業
・ 転職するに当たって資格は取ったか? →取っていない。学生時代には多くとっていた。
・現在持っている資格 →車、TOEIC、英検、秘書、仏検、教員免許、簿記、MOS、その他細々したもの
469可愛い奥様:2013/02/19(火) 22:53:29.51 ID:8tmP8E3w0
>>459
いる

子供の同級生の母(学童が同じ)
同僚の元奥さん
元同僚(未婚の母)
仕事は上2人は普通の会社員、元同僚は辞めた後どうしてるのか不明
470可愛い奥様:2013/02/19(火) 22:56:06.98 ID:hDQ/Td9n0
ラデュレかピエールエルメのマカロン。
消えものが無難かつ安心かな。
471可愛い奥様:2013/02/19(火) 23:43:59.24 ID:tiFrfKr+0
>>467
お花(アレンジメントとか)が嬉しいです。
472可愛い奥様:2013/02/20(水) 06:58:40.19 ID:ekMj9Jf20
欧州在住です。
今日IKEAの駐車場でお財布を落としましたが(免許証、保険証、現金3000円入り。クレジットカードなどはなし)
幸運な事にカスタマーサービスセンターに届けてくれた人がいて無事に戻ってきました。

入っていた金額は3000円、お財布も古い安物ですが、
免許証、保険証の再発行の手間が省けてほっとしています。

返してもらうときに拾い主の住所もIKEAの方から貰いました。
拾い主のへお礼として
1500円程度のチョコレートの詰め合わせを送ろうかと思っているのですが、
どうお考えになりますか?
こちらでも拾い主へのお礼は1割というらしいです。

ちなみに、無事にお財布が手元に戻ってきて、喜んでうちに帰ってきたら
拾い主の男性から「お財布を拾いましたよ。カスタマーサービスに届けましたから」って
電話がかかってきました。
(免許の住所から調べたのかIKEAが教えたのかは不明です)
もう手元に戻った事を話しお礼を言って切りましたが、
私の連絡先を知っているという事は、お財布の中身もご存知かと思います。
473可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:31:56.51 ID:SSG3+59/O
>>472
文化が違うからなんとも…
474可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:41:31.69 ID:4Uow1qU10
>>473
私な3000円分の商品券ぽいもの送る
免許証と保険証と財布本体が戻っただけで感謝しまくる
日本ならクオカード的なものがいい
475可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:42:10.91 ID:4Uow1qU10
>>473
レス番間違えてもたごめんちゃい
>>472
476可愛い奥様:2013/02/20(水) 08:18:01.60 ID:rTrKxs7I0
>>472
拾得物のお礼という感覚からすれば、消え物よりは
現金・金券の方がなんとなくだけど合ってるかなあと思います。
Amazonや、それこそIKEAのギフトカードとか。

額についてはそちらの治安の状態にもよるだろうけど
IKEAを通じて返してくれてるにもかかわらず、
こちらからお礼の電話をする前に「拾いましたよ」って
連絡をしてきたのがちょっとひっかかる…
同額だとかえって変な誤解(期待)を生みそうなので、半額くらいで。
477可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:04:16.52 ID:jtuMM+Ii0
今取りざたされているPC遠隔操作事件について、ご意見が聞きたいです。
現在逮捕され取り調べを受けている容疑者は真犯人だと思いますか?
警察の対応やマスコミの報道姿勢に対する是非などは置いといて、
単純に奥樣方が「真犯人と思うか思わないか」、そして「そう思う理由」をお願いします。
478可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:42:52.39 ID:dr98SkOI0
ちょっと気になったので、アンケートをお願いします。
以下のことを、どう思いますか?

1 賞味期限を1日過ぎたヨーグルトを来客に出す。(容器ごと出すので期限は来客にわかる)
2 齧りかけの大福が冷蔵庫に入っている。(ラップはしているが、隙間だらけ)
3 調理中、生の豚肉を触って、そのまま冷蔵庫の取っ手を掴む。
4 コンビニなどで、飲み物のドアのすぐ前で何を買うか悩む。(ドアとの間に、他の人は入れないくらいの距離で)

テレビで見て、どれも「ないわー」と思ったのですが
他の方々はどうなのかと思い、質問しました。
ちなみに、1は、自分で食べたり、家族がわかってて食べるのは全く平気です。
479可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:48:50.58 ID:SSG3+59/O
>>478
1、ない
2、ない
3、手を洗わずにってこと?なら、ない。
4、人がいなければやっちゃう。人の気配を感じたら、さっと後ろへ下がって譲る。
480可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:48:52.73 ID:CeW0bhXK0
>>439
時給奥です。
ありがとうございました!
481可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:54:26.74 ID:QFWb4AyP0
>>478
1 3はないわーと思うが、2 4は好きにしろって思う(自分はやらないが)

昨日のさんま御殿の潔癖症vsガサツだよねw
パスタ茹でる時にレトルトのソース(パウチ)を一緒に温めるは「ええー!」となった。
自分のことガサツだと思ってたが、私は仲間じゃないわ・・・と思ったw (潔癖の仲間でもないが)
482可愛い奥様:2013/02/20(水) 10:03:14.61 ID:0PY2NYYa0
洗濯そうの掃除ってどれぐらいのペースでやってますか?
483可愛い奥様:2013/02/20(水) 10:10:05.05 ID:IVTUf69q0
>>478
1〜3、ない
4、私も人がいなければやっちゃう

>>482
月いちでやってる。
484可愛い奥様:2013/02/20(水) 10:15:21.14 ID:g9MCnatj0
>>478
1、ない。お客さんにヨーグルトの時点でイミフ
2、ある。昼にちょっと食べて夕方残りを食べるとか
3、ない。取っ手がヌルヌルしそうw
4、ある。めっちゃ悩む。そもそも混んでる時間には行かないけど
485可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:28:52.35 ID:v9L47cmk0
>>477
たぶん真犯人 あの人すごーく目立ちたい人だよ
警察の対応は自分のプライド汚された腹いせだと思ってる

>>478
1 ない
2 ない(ラップの方が)
3 ない
4 ない

>>482
たまに夫がやってる。3ヶ月に1度くらい?
486可愛い奥様:2013/02/20(水) 11:38:08.43 ID:/iU2DOIu0
1,ない。やられた事はある。その人もちガサツ。
2,ない。
3,ない。ささっと洗う。
4,ない。旦那がやる時あるから注意する。
487可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:06:14.18 ID:bHfIrMco0
>>478
1. ない。
2. ないけど、自分で食べるならダメとも思わない。
3. ない。
4. ある。人が来たら一歩下がる。

レトルトソースとパスタの同時温めやるわ…。ソースの袋は一応水で洗ってからだけど。ダラでごめん。
488可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:06:15.38 ID:ldA/dnj6O
豚のしょうが焼きに使う豚についてお聞きします。

ロースやモモや小間切れ、ロース切り落としや肩ロース切り落としなどなど色々ありますが、どれをお使いですか?
また、理由もお願いします。

家は、小間切れか肩ロース切り落としが多いです。
理由は、大きめのしょうが焼き用で売られてる物で作ると固くパサついてしまうからです。粉をまぶせば良いですか、何となく ・です。
489可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:25:46.43 ID:iVfOiayM0
>>478
1.ない。
2.まああり。
3.そのままはない。洗うか拭くかしてから。
4.基本やらない。
490可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:49:44.82 ID:N2vq+ZGb0
>>488
ミックスされたこま切れや切り落とし。
肉だけでなくナスやキャベツなど入れて、野菜炒めのしょうが焼きにしているのでこま切れのほうがいい。
粉をまぶせばいいですか、それは片栗粉です。
491可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:30:10.46 ID:9Mb4hj4m0
>>488
生姜焼き用として切られているもの。3ミリ位は欲しい。
食べた時の食感。
生姜焼きは、肉を食べたって気になりたいから。
(焼きそばなんかは切り落としを使いますが)

パサつくのは焼き過ぎだと思います。
汁を絡める時にも火がはいるので、焼く時間はそれを想定して短めに。
豚だから完全に火を通さなければというのはわかりますが、
2〜3ミリの肉で生焼けということはまずありません。
492可愛い奥様:2013/02/20(水) 14:19:32.64 ID:mNIc3cB80
>>478
1〜3までない。4は人が来たらどきます
>>482
3ヶ月に1回
>>488
肩ロース切り落とし。これが生姜焼きに一番合うとわが家では結論が出たので
お肉が硬くなるのは、火加減とフライパンに原因があるのでは?
493可愛い奥様:2013/02/20(水) 14:35:34.94 ID:I2++G2he0
>>478
1.ださない
 さらに自分も食べないし家族にも出さない
2.入ってない
3.しない
4.他人が取ることができる位置で買うか悩むことはある

>>488
生姜焼きとして作るなら
生姜焼き用で売ってるようなちょっと厚みのあるものを買う
こま切れや切り落としは生姜焼きには使わない
肉が多めの野菜炒めという形なら小間や切り落としを使うことが多い

他の人も書いてるけど固くなるのは火の入れすぎだと思う
494可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:00:45.54 ID:pHAkkvaD0
>>467
そろそろ老眼きている奥様だったら
拡大鏡なんか貰ったら凄く嬉しいのでは?
小型のが嬉し……結構高いし……
しかし、キエモノでお菓子が無難かな?
もし、東京なら、ツッカベッカライ カヤヌマの
クッキーもいいっすよ!
495可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:23:25.03 ID:ekMj9Jf20
472です。
>>474,>>476
ありがとうございました。
現地人の夫は、ワインとチョコレートでも送れば?というのですが
送るのが大変なので、拾い主の住む町にもあるデパートの3000円分の商品券に
チョコレートを添えて贈ろうと思います。
ご意見ありがとうございました!
496可愛い奥様:2013/02/20(水) 16:16:42.08 ID:UxAf2Kca0
>>467
小金持ちなら数千円くらいの欲しいものは自分で買うから、お菓子か花束がいいと思う。
私なら上にもあるマカロンもきれいだしうれしい。とらやなんかの和菓子もいい。
一番いらないものが小物。ああいうのって自分で選ぶのが楽しいから。
497可愛い奥様:2013/02/20(水) 16:54:19.71 ID:bHfIrMco0
アンケートお願いします。ご主人(主夫のご家庭は、奥様)の保険について。
1.専業か兼業か
2.ご主人の年齢
3.かけている生命保険額、掛け捨てか終身か(団信あればその旨も)
4.その他の医療保険は、掛け捨てか終身か
5.お勧めor気になってる保険会社があれば教えてください

今の保険が結構高く(42歳で月2.6万くらい)、春からローンが始まるので見直そうと思っています。
最近はいろんな保険が出ているので、皆さんのご意見を参考にさせてください!
498可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:18:10.36 ID:N2vq+ZGb0
>>467
40代だけど、個人的に嬉しいものはワインやフルーツ。
小物はいらない、レースのハンカチなんて即バザー行き。
年配向けのものだったら「ばばぁ扱いかよ」とあとでムッとするかもw
499可愛い奥様:2013/02/20(水) 19:41:01.95 ID:u2GNSWqk0
>>467
いい醤油とか味醂とかのセット
直の食べ物だと好みとか量とか難しい場合もあるので
500可愛い奥様:2013/02/20(水) 19:42:56.23 ID:lcrzi5o00
>>467
調味料は自分が決めて使ってるものがあるのでやめてほしい
今ならちょっと高めのかんきつ類とかかなー
43歳小梨
501可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:06:53.80 ID:DtXImuVp0
アンケートお願いします。

1.結婚指輪のクリーニング?というか磨きに出したことはありますか?
2.1で「ある」と答えた方、結婚何年目に出しましたか?
3.1で「ある」と答えた方、クリーニングor磨きの費用はいくらくらいかかりましたか?
4.結婚指輪のサイズ直しをしたことがありますか?

私は結婚5年目で、指輪表面に細かい傷が気になってきたのと若干指輪が緩くなって
きたように感じるので、他の方はどうしているのかと思って質問してみました。
502可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:11:52.32 ID:pbZrR+bE0
>>497
1.兼業
2.44
3.団信と終身
4.掛け捨て
5.気になってるのは「がんベストゴールド」

本気で勉強したいなら他人の保険を聞いても何の参考にもならないよ。
求めている保証が各家庭で違うわけだから。
503可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:30:36.96 ID:LhVjKFpe0
>>501
ない
504可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:28:49.63 ID:iVfOiayM0
>>501
1.ない
4.ない、というかサイズ直し不可能な素材。
505可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:02:52.59 ID:dr98SkOI0
>>478です。
皆さん、ありがとうございました。
何人かの方のご指摘どおり、1、2、4は、さんま御殿です。

4は、気付いたらどいてくれる、すみませんと言ってもらえるなどなら
私も全然OKなのですが、
虻ちゃんが「んなの待たせとけばいいだろが」と反論していたので
そっちが一般的なのかと、アンケートに入れさせていただきました。

ありがとうございました。これにて〆ます。
506可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:09:22.75 ID:2aYfhPDf0
>>501
1.ある
2.結婚1年後と2年後
3.購入店で無料でやってくれる
4.ない
結婚4年目です。
507可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:12:03.83 ID:ygpvI2J60
>>501
1・ある
2・1年後
3・購入したお店で無料でやってくれます
4・ない

はめっぱなしなのでキズがすごいです
磨きに出したらぴかぴかになったけど、またすぐキズだらけに・・・
無料で何回でもやりますって言ってくれたけどなんかもういいかなと思ったw
508可愛い奥様:2013/02/21(木) 09:05:01.95 ID:z5Qmez4R0
>>501
1 ない
4 サイズ直しができないデザイン、サイズが変わったら買いなおしになる。

別の指輪を何回か磨きに出したことあるけど、エッジが少し丸くなる感じがした。
やるなら超音波クリーニングかな。
509可愛い奥様:2013/02/21(木) 09:50:39.19 ID:efLvP3/s0
>>497
1 専業
2 40歳
3 団信 掛け捨て生命保険
4 医療は共済 死亡時にもお金出るけど病死と事故死では金額が違う
5 このままでいいやって感じなので乗り換える気なし。
510可愛い奥様:2013/02/21(木) 11:04:58.27 ID:fIWhGrFW0
一番安価で手頃なホワイトリキュールを教えてください。
511可愛い奥様:2013/02/21(木) 11:22:45.47 ID:zPAuAqer0
>>510
スレ違いですよ
512可愛い奥様:2013/02/21(木) 11:26:45.26 ID:zPAuAqer0
アンケートお願いします

マスク着用中に何か飲むときは
1 マスクの下端を上にずらす
2 マスクの紐をを片方だけ外す
3 マスクを完全に外し、飲んでからまた着ける
4 その他

のどの方法を取られますか?
513可愛い奥様:2013/02/21(木) 11:57:06.28 ID:q+MlXOa+0
>>512
4。マスクの上端をアゴまで下げる。
ストローなら1のこともある。
514可愛い奥様:2013/02/21(木) 12:15:20.20 ID:i9oGrCFx0
よろしくお願いします。

リビングのカウンター下の収納の購入を考えています。
我が家は、床やドアなどはダークブラウン、壁は白です。
カウンターもダークブラウンです。
皆さんなら収納家具の色はダークブラウンか白、どちらを選びますか?
他の家具はダークブラウンなんですが、カウンター下の壁の白い部分が
すべてダークブラウンになると、圧迫感があるかなと思いまして…

>>512
あまり人に見られたくなくて、ささっと飲む時は下にずらして飲む。
見られてもいい場合は外す。
515可愛い奥様:2013/02/21(木) 15:09:15.15 ID:JJWJO0iI0
>>512
3 マスクを完全に外す。

マスクの内側を外気に晒したり
人に見られたくないから
完全に外す。
516可愛い奥様:2013/02/21(木) 15:35:27.31 ID:AIfSgCga0
>>512
3
>>514
私ならダークブラウン。白い家具は汚れや傷が目立ちやすので手入れが大変なので
517可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:11:46.40 ID:iDMC9CDD0
お願いします。

ひとつしかないATMで、後ろに人が待っていたら、並び直しますか?

1. 用事が何件でも並び直さない
2. 2〜3件なら並び直さない
3. 2〜3件でも並び直す
4. 4件以上なら並び直す

よろしくお願いします。
518可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:27:10.38 ID:QgDQdXXU0
>>512
4その他
マスクの上端を下にずらす。>>513さんと同じ。
1は考えた事もなかった。
519可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:33:18.95 ID:nl2c2k7mO
>>512
3。マスクが濡れるかもしれないから。
>>514
ダークブラウン。
アクセントとして統一したいし、白は汚れが目立ちそうだから。
>>517
入出金や記帳は3件程度以内なら並び直さない。
件数が多かったり振込み等操作が複雑なものは、基本最初から機械が複数あるところに行く。
やむを得ない時は、2件以上で後ろが2、3人なら並び直す。
520可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:37:43.62 ID:L7IbqSGu0
>>512
3
つけ直すのを忘れるので顎にかけるのに慣れたい

>>517
基本コンビニATMしか使わないので参考になるかどうか…
2件までは並び直さない
3件は自分の時間の余裕による

急用でコンビニのATMで3回連続で降ろしたら後ろの女性がチッ!バシッ!と音を立てはじめて怖かったのでコンビニで3回待たせるのはダメかも…
521可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:41:57.61 ID:QgDQdXXU0
>>517>>519さんと同じ。

昔、屋外ATMが一台しかないところで
寒い中数人が凄く待たされて
切れたオジサンがいきなりドア開けて
「おい、いつまで待たせるんだよ」と操作してた人と大バトルになったけど
誰も怖くて仲裁できず、ビビリながら
さらに待たされるという辛い経験があるから
屋外のATMには行かないことにしている。
522可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:17:07.65 ID:z5Qmez4R0
>>512
3 ずらす方法だと化粧が落ちるので

>>514
オープン収納ならダークブラウン、引き出しとかならホワイトかな

>>517
1 待ってる余裕が常にないの・・・
523可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:47:20.30 ID:efLvP3/s0
>>517
並び直さない。
でもひとつの銀行で3件以上の用はない。
524可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:39:56.62 ID:xkT1rc790
>>501です。
回答して下さった方、ありがとうございました。
クリーニングされた方は半数近くといった感じでしょうか。
サイズ直しをされている方はほぼいないんですね。
太ったり痩せたりでその時々に直すものなぁと思っていましたので、このままで
良いかなと思いました。〆ます。
525517:2013/02/21(木) 20:55:03.71 ID:iDMC9CDD0
レスありがとうございました。
なんとなく後ろめたくて並び直してたんですが
2〜3回まではセーフみたいなんで、これからそのまま済ますことにします。
526可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:58:39.56 ID:q+MlXOa+0
>>517
簡単に終わるものなら2。
振込などの時間かかりそうなものだったら3。
527可愛い奥様:2013/02/21(木) 22:53:23.13 ID:vdGgKrp20
近所のATMは「3件以上は並び直して下さい」と張り紙があったから、
それを目安にしてる
528可愛い奥様:2013/02/21(木) 23:53:51.70 ID:VowFPHok0
>>455
1.10年ほど前にSANYOの縦型ドラムを購入し、リコールで横型ドラム式2009年製に交換
2.満足
良い点;リコール交換後は更に乾きが良くなりました。おしゃれ着以外は全て乾燥までしていてとても楽です
悪い点;天日干しだとタオルがふんわりしない。毎回フィルターのホコリ取りが必要ですが掃除を怠ると3回目くらいで生乾きになります
3.洗濯乾燥機能。洗濯が楽なのでずっとドラム式を使いたいです
529可愛い奥様:2013/02/22(金) 00:03:23.49 ID:jiVaGRB/0
>>528
書き間違えました。縦型ドラムではなくオープントップドラムです
530可愛い奥様:2013/02/22(金) 09:17:45.49 ID:oUeU/aFf0
Jane使ってるんだけど、スレタイの表示が後ろ省略されてて

【聞きたい】奥様アン...

になってるのがちょとエロい
531可愛い奥様:2013/02/22(金) 10:26:16.18 ID:3BZDy9qV0
ワロタw

遅くなりましたが>>514です。答えてくださった皆さんありがとう。
答えが出ないw確かに白は手垢とかの汚れが目立ちそうだしなー。
実はもう1年前から悩んでるw
でもダークウラウンかな。
532可愛い奥様:2013/02/22(金) 11:19:43.34 ID:VBkZnsRs0
公共機関や病院、お店、劇場やイベントなんでもいいんですが、
受付時間がきっちり決まっているところにぎりぎりで遅れてしまい、
受付は終了してしまったが窓口に係の人がいることはいる、というシチュエーションで、
(例えば病院で、受付終了の札が立ってしまったが、
受付の人はその場で仕事をしているのでまだいる場合など)

A 特に事情がない遅刻でも、少しくらいの遅れなら、融通を利かせて受け付けるべき
B 決まりは決まり。自分に非があって遅れたのなら、出直すべき

どちらだと思いますか?Aの方は何分までならOKだと思いますか?

私は、自分が接客をしていることもあり、時間通り来ている人との公平も考えてBなのですが
(ただし、その人にに非がない不可抗力での遅れなら、できる限り受付てあげる)
公的機関や病院の窓口などで、勘違いや時間を調べもせずに遅れてきた人が
「融通が利かない、人がいるなら受け付けろ」と言っている場面に遭遇することがあり、
皆さんはどうなのかと思ったのでお尋ねします。
533可愛い奥様:2013/02/22(金) 11:23:39.43 ID:Q18OGQd+0
>>532
劇場とか、お客さんがお金を払い終わってるものに関してはA
534可愛い奥様:2013/02/22(金) 11:24:27.52 ID:/JPvjpLM0
>>532
すみません〜今から無理ですか?と確認した上でのB
遅れたのは自分だし。
535可愛い奥様:2013/02/22(金) 11:24:55.23 ID:VEAfjnAA0
>>532
自分的には病院とイベントとか一緒に出来ない。
たとえば病院だったら5分でも遅れた人を受け付けた事によって
医師や看護師にも迷惑がかかるかもしれないし。
イベントでちょっと遅れてもササっと入れば済むなら
「今回だけですよ」で済むかもしれないし。
大きなイベントだったら列車の遅れとかもあるかもしれないし。
536可愛い奥様:2013/02/22(金) 11:25:10.02 ID:Q18OGQd+0
>>532
途中で送信しちゃった、ごめんなさい
劇場とか、お客さんがお金を払い終わってるものに関してはA
病院はそれを受け付けるとみんな受け付けなきゃダメになりそうなのでB
でも難しいね、場合によるw
537可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:01:12.31 ID:VBkZnsRs0
>>532です。確かに病院と娯楽だと事情も違いますね。
仕切りなおしで、公共機関や病院の想定で引き続きお願いします。
538可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:03:24.10 ID:liTbntNQ0
>>532
公的機関(役所とか)だとB,私立だとAなことが実際多そうな気がする。

うちのかかりつけ医は、受付時間過ぎても診察やってたらおkだなー。
それに甘えることはほとんどないけど。
あと、事前に「どうしても遅れてしまうがお願いしたい」っていう電話もよくかかってきてるみたい。
そういうのは「待ってますよ」って対応されてるなあ。

たとえば、映画なんかだと上映開始時間過ぎてても出入りできるけど、歌舞伎なんかは
客単価が高いこともあって、上演中に騒ぐ客とかは一発アウトだったりするしねー
ちょっと対象が広すぎてなんともいえないや
539可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:05:37.43 ID:iESp16eZ0
>>532
かかりつけの病院の受付は18時までだけど仕事が17時半に終わるのでいつもギリギリ。
毎回電話してOKもらってから行ってる。
電話できる場所なら一報入れる。
540可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:38:04.40 ID:bqirglKI0
>>497です。保険はやっぱり家庭それぞれですね。
もう少し勉強して、じっくり考えたいと思います。ありがとうございました。
541可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:44:04.14 ID:2gTCmul50
>>532
病院の中の人だけど、公立病院はB、民間病院はAだった。
事前に電話で聞かれようが何しようが、公立は時間でシャッターガラガラって感じ。
民間でも時間ぴったりに受付を切りたいところは、受付窓口にシャッターみたいなのがある場合も多い。
受付窓口に人がいないような構造になっていたりとかね。
開業医はBのことが多いと思う。
542可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:44:57.16 ID:2gTCmul50
541ですが開業医はAですね。間違えました。
543可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:13:15.30 ID:qw3kuj+Q0
>>532
いろいろな場合があるだろうけど、どちらにしても私的な場所ではないので
Bが当たり前だと思って行動する。
もし仮に「どうしましたか?」と聞かれたら
事情を話すけど。
544可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:46:37.40 ID:VKwzn47p0
>>532
B。だけど窓口に人が居ればその人に一応事情を話して聞いてみる
それでダメなら謝罪してまた後日

基本的に時間ギリギリ、日付ギリギリとか嫌いだから
そういうことに遭遇することがほとんどないけど
流石に電車自体が遅れてとか不可抗力の場合は結構融通がきくことが多かった
545可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:24:22.02 ID:CG8V7bVx0
>>532
利用者側かサービス側かでも違ってくると思う。
公的機関の出先みたいな所にいたことがあるけど、
時間を過ぎると本庁のサーバーが止まってしまって
窓口に来てもらってもどうにもできないという事もあります。
要するに「融通したくてもできない」ケースもあるのです。
前もって問合せでもあれば違う対応窓口を案内したりできるけど、
怒る人がいるのも確かorz

自分が利用者側なら間に合わないかもと思った時点で
必ず連絡を入れて確認を取るので、せっかく辿りついたのに
窓口シャットアウトという目にはあまり遭ったことない。
546可愛い奥様:2013/02/22(金) 16:59:45.51 ID:6jCWOinI0
立て込んでいる住宅地なんですが、一年前に新築、転居して来た家の室外機の騒音に悩まされています。
寒い日、恐らく室温を上げていると思われる時に、とてつもない騒音が!
特に早朝にタイマーで付けていると思われ、6時前からの騒音が物凄いのです。
メーカーに言って点検して貰えば良いのに?と思うのですが、直接は言えません。

この場合、貴女なら、どうしますか?

A 直接言う(具体的に)
B 間接的に言う(具体的に)
C じっと我慢する
D その他
547可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:04:00.13 ID:liTbntNQ0
>>546
A。ただし「点検してもらっては」とかじゃなくて、「早朝の室外機の騒音で目が覚めてしまう」
という事実だけを伝えると思う。
まあどう伝えようが相手がまともかどうかで変わってくるからねー、言ってみないと
わからないよ本当に。

あと、同じように迷惑してるご近所さんがいるなら、連名で申し入れてみるのもいいと思う。
548可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:04:38.63 ID:2gTCmul50
>>546
隣人との現在の人間関係はどんな感じ?
549可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:05:59.31 ID:sLSEDlHp0
>>546
自分ならCのじっと我慢する。
もしくはDで自分が寝る部屋を替える。>騒音が気にならない部屋へ

似たような案件だけど、隣家のエコキュートがうるさすぎて
訴えた家が近隣にあったよ。訴えられた家は突然、裁判所から
訴状が届いたみたい。結局は訴えた方が噂になってヒソヒソに耐えられなく
なったのか引っ越して行った、という話を聞いた。
お隣さん同士なんだから、何も訴えたりしないで直接言えば良かったのにとは
思うけどね。
まだ築浅の新興住宅地での話。
550可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:13:26.16 ID:6jCWOinI0
>>548
その人の家の前で、出会えば挨拶する程度です。
家は大正時代初期から代々現地に住んでいますが、そのお宅は昨年いらした
ばかりで。もし、別の場所で会っても顔も判らないほど、余り印象が無い状況です。

短時間の間にレス頂いた方々、有難うございます。
引き続き宜しくお願いします。
551可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:18:23.64 ID:tmrf4B3D0
現在、アルバイトを二つ掛け持ちしており、どちらか一方に絞ることにしました。
みなさんならどちらにしますか?

1つは毎週土曜日に7時間事務仕事です。
時給は良いのですが覚える事が多く、人間関係が悪いです。
よく社員同士喧嘩をしていて巻き込まれます。

2つ目は郵便局の仕分作業のアルバイトです。
人間関係、仕事内容ともに◎です。ただ朝が早いです。
毎月のお給料は双方同じくらいです。


A事務 :毎週土曜日、7時間労働
B郵便局:平日の3〜5日AM6時〜9時勤務

自分で決められず迷っています。客観的な意見が聞きたくお願いします。
552可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:19:21.62 ID:CmBhLOCM0
>>546
B 
「なんか室外機からものすごい音がするけど大丈夫?」とさりげなく言ってみる。
「え?本当?」→「うん、目が覚めるくらいのすごい音だよ」のような流れに。
それで本当に不具合なら解決、騒音仕様なら買い換えるまで諦めるしかないかな。  
553可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:35:38.66 ID:7Ezm2FBGO
教えてください!
ダラ服から脱却すべくパンプスに挑戦しようかと思ってます。
そこで疑問が。
キレイめクロップドパンツに合わせる場合はどうしますか?

Aパンストにパンプス
Bフットカバーにパンプス
C素足にパンプス
Dその他

かしこまった席にはスカートにパンストですが普段のクロップドパンツなどにはどうしていいかわかりません。
皆様はどうなさいますか?
554可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:39:51.00 ID:PUMNolIg0
>>546
B
552さんと同じで、すごい音がするが大丈夫か?
という感じで言ってみる。
555可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:43:41.93 ID:Jh9YuAoE0
>>546
相談スレ案件のような気がしますが。
556可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:53:29.95 ID:VBkZnsRs0
>>532ここで〆ます。
客のほうが偉い?んだから融通利かせてもらって当然!みたいな意見もあるのかなと
思いましたが、そういう方はいらっしゃらないようで安心しました。
個人的には>>543さんの回答に、仰るとおりだと思いました。
回答くださった皆さんありがとうございました。

>>546
地区の役員さんというかお目付け役みたいな人がいればその人に頼む。
いなければ、うちなら夫か同じ地区の義父に相談して、
夫か義父から申し訳なさそうに、でも明確に言ってもらう。

>>551
迷わずB。
朝が早いかつ日数が多いのと業務が複雑かつ人間関係険悪なら前者のほうが絶対いい。
557可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:04:19.40 ID:rbQlcB0A0
>>551
前者の仕事が、転職に有利だとか今後の役に立ちそうなら、がんばってみる。
嫌なことがあっても、次は一週間後、その間に気持ちを切り替える。
嫌なことがなくても、覚える事項を整理する時間にできる。

でも事務職が好きとかではなく、夫の転勤・郵便局の仕事がなくなったりしないなら後者。
早い時間に仕事が終わった方が一日充実する気がする。
558可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:05:53.01 ID:wR7AoVJQ0
>>551
B

人間関係って大事。
559可愛い奥様:2013/02/22(金) 19:15:37.15 ID:EQbQS8wF0
>>551
B、人間関係は大事
どちらも選べるという条件なら人間関係を重視する

>みなさんならどちらにしますか?
旦那や子供などがいる場合どういう調整してるのかしら?
そういう意味では私の場合はどっちも働けないw
560可愛い奥様:2013/02/22(金) 19:29:29.73 ID:/UxV+aif0
アンケートお願いします。
来年の冬にこたつ布団を買い替えようと思います。
1、みなさんなら、省スペースタイプにしますか?(四隅の綿がもたつかないように
  ペラペラになっており、狭い部屋に最適&収納も小さく済む)
  普通の布団タイプにしますか?
2、私の家は、壁が白、床とコタツ用敷きマットは茶色です。
  みなさんならコタツ布団はベージュにしますか?茶色にしますか?
3、洗濯機で洗えるものを考えていますが、それ以外で買う時のポイントはありますか?
4、〇〇がいいよなどアドバイスがあればお願いします。
  
561可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:35:44.80 ID:A2ci9SntO
>>467です。
とても参考になりました!
ありがとうございました!

>>560
1→間取りによる。自分なら省スペースの裾を引き出せるタイプにする。
2→茶色
34→ないですすみません。
562可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:37:16.37 ID:Kmc6dtNL0
>>546
最初が肝心だと思うので「音がとても大きくて困っているので
お忙しい所申し訳ありませんが確認していただけませんか?」とはっきり伝える
後は、伝えた後の相手側の態度で対応策を考える

>>551
今後の仕事のスキルアップを考えるのならばA
そうでないならばB

>>553
大人っぽくコーディネートするなら、素足にパンプス
可愛らしくコーディネートするならバレエシューズ又はミュール
カジュアルにコーディネートするならデッキシューズなどのスポーツ系
563可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:16:55.83 ID:6P+LJfRf0
>>560
1.うちの炬燵は長方形省スペースで布団が倍に広がるもの
 掃除の時に布団タイプよりパタパタしやすい
2.うちも同じ感じだが茶色です
3.特にない
4.1に書いた
564可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:00:59.40 ID:XKP61f29O
質問します。
バイトのシフトについてです。
本来シフトに入っているAが用事が出来たため明後日のシフトを変わってほしいと言ってきた。
が自分も用事があるがAが気の毒なため本来のシフトより一時間早く上がれる(次のシフトのBが一時間早く出勤できる)ならいいよと答えた。
Bがダメでも大丈夫でもメールで教えてねとAに言うも、今現在メールなし。
これって相当ムカつくんですが、心が狭いでしょうか?
ちなみに次からAのシフト交代の要請は受けないつもりですが、これも心が狭いでしょうか?
565可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:13:40.93 ID:EHz/1jqX0
>>564
これこそ相談スレ池
566可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:20:37.25 ID:XKP61f29O
>>565
どうしたらいいか、が知りたいのではなく、
心が狭い思うか否かを聞きたいのですが。
567可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:44:09.07 ID:lQ8AM43/O
>>566
狭くはないが、「自分も用事があるがAが気の毒なため」と言ってる時点で
あなたが無理して引き受けている。
無理して引き受けるから、相手に対してムカつくんだと思う。
私なら長く人間関係を保つためにも、無理して引き受けない。
よって、心が狭い広いの問題ではないので、やっぱ相談スレへ。
568可愛い奥様:2013/02/23(土) 07:57:53.07 ID:Jyhij4/F0
アンケートします

態度が悪い店員がいる店に、クレームをいれたことありますか?
569可愛い奥様:2013/02/23(土) 10:07:24.09 ID:w1QctF830
>>568
ある。
冷静に「今回このようなことがあり嫌な思いをした。この方について他にクレームがきたことはありませんか?」
と聞いたら「実は、前にもあるんです・・・」と。
その後その店員は見かけなくなった。
さらにその後店自体なくなった。
570可愛い奥様:2013/02/23(土) 10:29:29.06 ID:oRqxTyWq0
>>568
何度かある。電話もした事あるし、直接言った事もある。
若い子には、しょうがないあなぁ…と結構甘めだと思う。
571可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:43:21.02 ID:NffGSbbD0
>>568
ない。
572可愛い奥様:2013/02/23(土) 17:29:49.28 ID:9qviF9VhO
>>568
2回だけある。
必ず本人や店長ではなく、テナント管理者や本社に入れる。
よほど頭に来たときのみで、普段はスルーするようにしている。
573可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:40:06.34 ID:0m8ka5X70
>>568
何度かあるが、直接はない。
お客様相談センターみたいな窓口等の本社に言う。


以下内容のアンケートをお願いします。
パート仲間の不正(交通費横領)を見つけたら
どうしますか?

A 会社側に報告する。
B 会社側に報告しない。
C その他
574可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:56:22.81 ID:f8Sm7HFg0
交通費横領は、ウチの近所に工業団地があって、
皆さんバスや電車を使わずにバンバン自転車で通っているので、罪の意識などないw
それ以外で、余りにも不公平だな〜と思ったらAで報告する。
575可愛い奥様:2013/02/23(土) 21:43:58.52 ID:dg+cm/tn0
>>573
自分が経営者、自分の査定に響くなら、A。
そうでないなら、B。

正義は大事だけど、
それについては、会社と当人の問題だから。
576可愛い奥様:2013/02/23(土) 22:07:46.08 ID:Xx3YxveV0
>>568
ある。
直接店員に言ったこともあるけど、やっぱり本社のお客様相談室みたいなところに
言うのが一番効果的かなと思って、数回伝えたことがある。
577可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:50:32.33 ID:O4NrYR9w0
レスありがとうございます。
圧倒的にBですね。
スキルアップの為ではなく時給につられて働いていますw
人間関係は大事ですね・・・
今日も社員同士の喧嘩がありげんなりして帰ってきたところです。
みなさんの答えが後押しになりました!早速辞意を伝えようと思います。

ちなみに>>559 さん、
>旦那や子供などがいる場合どういう調整してるのかしら?
>そういう意味では私の場合はどっちも働けないw

子梨夫婦で、旦那は家で仕事をしている為、
好き勝手に動き回っていますw
578551:2013/02/23(土) 23:52:24.10 ID:O4NrYR9w0
連投すいません、上のレスは551です。
579可愛い奥様:2013/02/24(日) 00:36:03.07 ID:9ujlr1ZKO
アンケートお願いします。

1、趣味は何ですか?
2、1ヵ月で、趣味にどれくらいのお金と時間をかけていますか?
3、趣味つながりの友達はいますか?いる方、どんな付き合いをしていますか?
580可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:23:13.92 ID:bDYxF6Jb0
1:スポーツ観戦
2:月によって、チケット種によって異なる。ちなみに3月はチケット代に1万円
それに交通費・食事代がかかる。15000円までかな?弁当・菓子・水筒持参するつもり。
3:いない。家族と行く。
581可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:27:57.90 ID:bDYxF6Jb0
ごめんなさい、書き忘れました。

2:時間ですが、4日間予定しているのですが、一日辺り8時間として
月に32時間です。

以上、580含め、579への答えでした。
582可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:35:06.47 ID:8XdtDP8S0
>>568
あまり遭遇したことないが1回だけその場で文句言ったことがある

>>573

そういうこととはあまりかかわりたくないのと
会社が自分達でしっかりやらないならそれは会社の問題だから
だけど、自分がその会社で経理などやっていてなど
自分の仕事に関わるようなことなら本人に注意して
それでもダメなら報告する。それは自分の仕事をまっとうできないということになるから。



 
583可愛い奥様:2013/02/24(日) 12:27:50.50 ID:xaHnoUqD0
アンケートお願いします。

「メールアドレス変更しました」等の個人の私的用件で
BCCを使わない一斉送信を受信した時、相手にそれを指摘しますか?
1. する
2. しない
3. そもそもBCCって何?
4. その他

受信する頻度(年に何回or何人)、
あなたの年代も教えてください。

私(アラフォー)は年に4〜5回は受信してしまいます。
大抵は、今はほとんど付き合いのない相手ばかりなのでスルーしてるのですが、
指摘しなきゃ平気で何回もやらかす人が多いようでモヤモヤしてます。
送信者が団体の代表とか個人の私的用件でない場合は、勿論指摘しますが、
当然ながらめったにありません。
584可愛い奥様:2013/02/24(日) 13:28:29.89 ID:V0IQgV1L0
2 しない。

いってもわかんない年代だから!
わたしも(37歳)友達に指摘したら、
「えーー!細かぁーい。気にしすぎ!!
 わたしの友達に悪い人はひとりもいない!」と断言されて絶句した。

歳取ると、アバウトになるなーとあきらめた。
ATMで係員に、暗証番号を大声で教えてるおばあさんみたいなもんだよ!
585可愛い奥様:2013/02/24(日) 14:13:25.12 ID:8eQRntz80
>>583
2。
20代後半。メールアドレス変更の時くらいしか受信はしないかも。
586可愛い奥様:2013/02/24(日) 14:16:05.56 ID:R2BTpopS0
>>583

そういう事をする人って
「BCCって何?」な人だから
説明するのに苦労するから。
587可愛い奥様:2013/02/24(日) 14:49:09.87 ID:eG5eALsa0
>>583
2
面倒だから指摘はしないけど、
非常識だなあと思う。

受信する頻度は2〜3年に1回ぐらい。
30代後半です。
588可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:06:16.20 ID:aRU4p6Kt0
他スレから誘導されてきました。アンケートお願いします。

1. 自宅トイレに汚物入れを置いてますか?
2. 訪問先(個人宅)でトイレを借りた時、
  汚物入れがある場合とない場合で、汚物をどう処理しますか?
3. 訪問先で汚物処理してもらう場合、相手にひとこと声をかけますか?
4. 1.で「置いている」と答えた方、
  知らない間に他人の汚物が入っていた時、何か思うことはありますか?
  例:「ひとこと声かけてくれればいいのに」等 
589可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:12:03.36 ID:R2BTpopS0
>>588
1・いいえ
2.あってもなくても持ち帰る

どっかのサイトの掲示板で
「友達の家の汚物入れに入れたらキレられた、
汚物入れは汚物を入れるためにあるのに」って
書き込みがあって、その書き込みを擁護する意見のほうが多くて
びっくりした事がある。
590可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:19:07.43 ID:CYLpRgVX0
>>588
1、置いてる
2、見られたくないんであってもなくてもナプキンと一緒に持ち歩いている
袋に入れて持って帰る
4、汚物入れに汚物を入れてくれて問題なし
591可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:33:51.01 ID:xaHnoUqD0
>>588
使ってくれてありがとうw

1. 置いてない(客人もめったにないし)
2. あってもなくても黙って持ち帰る

若い頃はなんの躊躇もなく黙って相手宅の汚物入れに入れてたけど、
置いてない家がわりと多いってのを経験し、そんな自分家も置こうとは思わないので
自分で処理がデフォ(マナー)なのでは?と思うようになった。
仮に4.を回答するとして、
いちいち声かけられるのも黙って入れられてるのもなんか嫌。
592可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:45:18.01 ID:8njRFQsZO
>>588
1はい
2持ち帰る
4生理用品を汚物入れに捨てたとしても何も思わない。
でも赤ちゃんのおむつを勝手に捨てられた時は、一言声をかけて欲しかったな〜
593可愛い奥様:2013/02/24(日) 17:57:10.80 ID:8eQRntz80
>>588
1.置いてない。
2.あってもなくても持ち帰る。
594可愛い奥様:2013/02/24(日) 19:05:53.11 ID:H0HW4z4N0
1 置いてある
2 長い付き合いの友達なら使う。それ以外は持って帰る
3 もちろん声をかけます
4 何も思わない。言い難いことだろうし、声を掛けられても嫌じゃない。
その為に置いてあるのだから。
595可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:37:04.53 ID:aRU4p6Kt0
>>588です。
短い時間にたくさんの方が答えてくださって嬉しいです。
そこで気になったのですが

1.汚物入れがトイレに置いてある  という方は大抵
入れるために置いてあるのだから処分に何とも思わないという意見ですが
例えば自分が生理終わった直後とかだと、次に汚物入れを使うのは1ヵ月後ですよね
その間、掃除するたびに汚物入れに入っていないかチェックしていますか?

自分の意見としては>>591
>いちいち声かけられるのも黙って入れられてるのもなんか嫌。
が、一番近い感じだなぁと思いました。
596可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:40:34.34 ID:ng+RqfcI0
私もアンケートお願いします。
「祖父(祖母)が孫を可愛がっていました。
そして祖父が亡くなり、その実子(孫にとっては親)が
『祖父が可愛がっていたから』と孫の写真をお棺に入れました」

この行為について
1.問題なし
2.気分的に嫌
3.その他

・我が子の写真を自分側の祖父母(実両親)のお棺に入れる
・我が子の写真を夫側の祖父母(義両親)のお棺に入れる
・実親のお棺に義兄または義姉が甥姪の写真を入れる
幾つかのパターンがあると思いますが…
どうぞよろしくお願い致します。
597可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:47:16.42 ID:CYLpRgVX0
アンケというか自分と同意見を募集してるだけ?
598可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:48:04.06 ID:CYLpRgVX0
>>596
1
599可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:48:30.87 ID:R2BTpopS0
>>596
3.
問題なし、というよりも
好きにすればいいという感じ。
600可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:49:22.27 ID:R2BTpopS0
>>595は一旦〆てこの後は
カレ裏のような雑談スレでも行ったらどうだろうか。
601可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:52:51.49 ID:CD99aIzV0

写真じゃなくて、孫とよく遊んだおもちゃとかならいいと思。
孫にはあとで同じ物を買ってあげればいいし。
602可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:54:52.30 ID:fRH6K1JL0
>>595
アンケートには答えていないのだけど、
来客後は必ず忘れ物と汚れチェックをするので、その時気がつきますよ

>>596
亡くなった方への供養なので、写真を入れる事には抵抗ありません
実は全く可愛がられていなかった。親族の手前のパフォーマンスとしてならハッキリ断ります
603可愛い奥様:2013/02/24(日) 21:58:19.90 ID:Lk78KfY+0
>>596
2
孫まで連れて行かれちゃいそうな気がする…
孫が描いた祖父の似顔絵とかならいい。
604可愛い奥様:2013/02/24(日) 22:36:14.65 ID:8njRFQsZO
>>596
1
私は実際、自分の写真を入れられた立場ですが。
大好きな祖母が亡くなり、
祖母が買ってくれた着物を着て成人式に出席する予定でしたが、
成人式前に祖母が急死。
写真館で前撮りした写真を一枚、棺桶に入れました。
着物姿を見てもらいたかったので全然、嫌じゃなかった。
むしろ、自分から入れました。
結局、生前どれだけ関係が深かったかによるのではないでしょうか。
605可愛い奥様:2013/02/25(月) 01:05:50.26 ID:AiL8CqLz0
>>598-604
まとめてになりますが、皆様レスをどうもありがとうございました。

両親は私の子供を大変可愛がっているのですが
先日実母が「私が死んでも○ちゃんの写真とか絶対に入れちゃだめよ。
縁起でもないから」と強く言っていたので
そのような考え方もあるのかと思って質問させていただきました。
どうもありがとうございました。これでしめます。
606可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:45:23.80 ID:cYeoap2g0
アンケートです。
今までブラック企業に就いた経験ありますか?
607可愛い奥様:2013/02/25(月) 11:15:43.44 ID:cgVSLtWz0
>>583のメール一斉送信です。

やはり指摘せず放置してる方が多いのですね。
「そもそもBCCって何?」な人だから説明するのも面倒…
えぇ、全くその通りです。
もうこのままF.Oで…と思ってスルーしてても、
1〜2年後にまた「メルアド変更しました」なんて来るんですよねorz
受信直後にそのまま返信したと思われる見ず知らずの人から
「了解しました」なんてメールが来たりw

回答くださった方々、ありがとうございました。
〆ます。
608可愛い奥様:2013/02/25(月) 11:54:27.03 ID:4Ae142ZqO
毎日の料理で、さじを使いますか?大さじ小さじ軽量カップなど・。

私はいつも目分量で、逆にレシピをみて計って作るとなんか違うってなってしまいます。

皆様どうですか?
609可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:01:29.74 ID:NxxGEo/Y0
>>579
1:観劇(歌舞伎、ミュージカル、オーケストラ)
2:1年間で20万まで
3:いない、一人で出かけて観るだけで帰宅
  誰かと一緒なら予定を聞いてチケット手配もしてあげないといけないし、
  その前後のランチやお茶とかしたくないから。
  結構一人で来ている人も多い。
610可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:05:24.80 ID:EWt3f8be0
>>608
使っている。
ただし小さじ2杯は大さじ1杯弱という感じで
大さじと計量カップのみを使用。
611可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:50:22.30 ID:425qnVnW0
>>610
小さじ2って大さじ2/3じゃなくて?
612可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:54:44.59 ID:lVeBtXRjO
>>608
ざっくりと使ってる。
慣れた料理の時は使わない。
613可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:55:24.07 ID:ELnBBWca0
>>608
砂糖と塩を入れてる容器に小さじが付いてたので使ってる。醤油は目分量。
初めての料理には大さじ小さじ軽量カップを使うけど、大概のレシピは
味が濃い気がするので3割ぐらい減らして加減を見る。
614可愛い奥様:2013/02/25(月) 13:15:41.76 ID:RkUuZndY0
>>608
計量カップ、大さじ、子さじ、はかり、使用。
主婦歴19年。
出汁の鰹節の量は手ばかり。
麺つゆ、味噌汁ぐらいは目分量で作れるけど
料理は基本的に全部はかる。
615可愛い奥様:2013/02/25(月) 14:45:42.55 ID:C/P+tHZTO
>>608
さじ、計量カップとも使う。
自分の味の割合が決まっているので、さじで何杯というふうに数えて入れてる。
味見しなくても失敗しない。
しょうゆを目分量で回しかけるとかすると何度も味見することになるので、しないなあそういえば
計量カップは、基本水分は材料に応じて目分量だけど、
カレーやシチューの時だけ使ってルーの箱の通りきっちり計る。
616可愛い奥様:2013/02/25(月) 15:34:25.14 ID:jP2yDfLfP
>>608
料理による
味見しながら何とかなる料理は適当に(カレー、シチューなど)。
中華みたいに一気に勝負する料理はきちんと計っておく。
617可愛い奥様:2013/02/25(月) 15:58:44.93 ID:ASh/KIzQ0
>>608
料理本などを見て覚えた料理には使う。
あるもので適当に作ったものなどは目分量。
618可愛い奥様:2013/02/25(月) 16:14:16.01 ID:4CAEmVV70
>>608
塩分量やカロリー計算してる同居人がいるので量ってる。
619可愛い奥様:2013/02/25(月) 18:30:52.51 ID:1/Su7OHz0
>>608
自分で身に付けた料理は目分量。カレーとかで箱に指定の水の量が書いてあったりするのは
軽量カップ使う。
620可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:08:31.47 ID:iH+Dxx5b0
>>606
新卒で入った会社がブラック(だと思う)でした。
・社会保険に加入してない
・社長がパワハラ。機嫌が悪いと社員を怒鳴り散らす
・模倣品を罪悪感なく作る
・公文書の偽造を社員に命じる(未遂に終わったけど)
・社員が定着しない
・真面目で仕事ができる社員は鬱病になり辞めていく
・定時で上がるという概念がない
621可愛い奥様:2013/02/26(火) 00:48:53.64 ID:1fNhkXhrO
>>579です。
>>580さん、>>609さんレスありがとうございます。

もう少し続けさせてください。質問は以下の通りです。
1、趣味は何ですか?
2、1ヵ月で、趣味にどれくらいのお金と時間をかけていますか?
3、趣味つながりの友達はいますか?いる方、どんな付き合いをしていますか?
622可愛い奥様:2013/02/26(火) 08:17:28.30 ID:lHJZxCqJ0
>>621
1、競泳、ジム通い、登山、スポーツサイクル
2、ジム会費、プール使用料、大会参加料、用具などで月平均13000円くらい
3、競泳チームメンバーとは打ち上げや忘年会の飲み会あり。
 ジム内での知人はジムで会って話すのみ。
 登山仲間はネット内(SNS)でやり取りがある(お互いの記録を見たりとか)。
 
623可愛い奥様:2013/02/26(火) 08:28:48.06 ID:XESKllHT0
>>621
1、編み物
2、今は在庫の糸だけで編んでいるので、ここ半年は0円
3、細々やってる記録ブログに2〜3人コメントくれる方はいる。
  それ以外は友達などはいない。
624可愛い奥様:2013/02/26(火) 10:17:04.82 ID:GRb4Pql50
>>546
〆させて頂きます。
レスくださった方々はじめ皆さん、有難うございました。
625可愛い奥様:2013/02/26(火) 11:29:48.80 ID:vvBvsQRd0
>>621
1、ぶっちゃけ、仕事が趣味
2、金をもらってるw
 結構勉強が必要な業種なので、休日に金払って講習などに参加することも。
 月に万単位。
3、専業主婦が性に合わず、仕事に戻りました。
 職場の人とはいい仲間です。子どももいる人が多いので、助け合って仕事してる。
 友人と言うより同士かも。普通に話したり愚痴言ったりメールしたり御飯行ったり。
 専業時代、習い事してたけど私が求めるような友人はできなかったなー
626可愛い奥様:2013/02/26(火) 11:42:07.44 ID:T6WjjJH00
>>625
何の参考にもならないw潔すぎてワロタw
627可愛い奥様:2013/02/26(火) 12:43:43.45 ID:8eLO+rL+0
>>621
1.自分ひとりでする趣味は編物、語学、バンドのおっかけ
2.編物と語学の月謝+材料費で最低三万ぐらい? おっかけについては言えませんwww
3.ほとんどいないが、特に語りたいわけでもないというか、友達作りに行ってるわけでは
ないので別に構わない。


あと、夫と共通の趣味もあるので、語るのはそっちで満足してる気がする。
628可愛い奥様:2013/02/26(火) 13:46:50.20 ID:kh/Q62p20
560のこたつ布団です。レスくれたかた、ありがとうございました。
買う時は、省スペースの茶色にします。〆ます。
629可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:27:29.58 ID:ymzyR5of0
>>621
1、音楽(とあるバンドを20年応援してる)と麻雀
2、年に3回くらい一泊二日でライブ遠征に行く。それが一回あたり4万程度。
麻雀はオンラインだから無料
3、ファンともだたくさんいるよ。遠征先で会って同じホテルに泊まったり行動をともにしてる。
麻雀友達は一人しかいないので増やしたい。
630可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:36:21.29 ID:VVJbe9UkO
>>621
1、楽器(吹奏楽)、野球観戦
2、楽器は楽団に入ってるので団費3000円、年二回の演奏会費。
野球は年に10回位地元球場へ、年2回は地方へ遠征
3、楽団の友達はいます。
でもよく知れば女同士ドロドロしてて面倒臭いので、あまり深入りはしてない。あくまでも同じ楽団の仲間。
野球は旦那が野球仲間。
631可愛い奥様:2013/02/26(火) 20:28:10.18 ID:wUc1kBz/0
お願いします。

どこにも出掛ける予定がなく、家から一歩も出ない日があるとします。

朝起きてから着替えますか?
1…着替える
2…着替えない

1の方は着替えるタイミングと何に着替えるか教えてください
632可愛い奥様:2013/02/26(火) 20:33:20.11 ID:RkKE71S20
>>631
1.郵便とか宅配とかわりとよく来る家なのでとりあえず着替える。
部屋着みたいなパジャマからパジャマみたいな部屋着に着替えるよ。
今の季節だとユニクロのフリースとゴムのジーンズとかだったりする。
633可愛い奥様:2013/02/26(火) 20:37:57.43 ID:uFrM+jbT0
>>631
1 寝るときはパジャマで、起きてる時は部屋着なので起きたらすぐに着替えます。
布団が聖域タイプなので、パジャマだけ別格(神聖)という意味。
部屋着は外に着ていけるチュニックなど+部屋着用ジャージ長ズボンなど。
外出する場合はジャージをジーンズに替えるだけ。気合が入ってるお出かけは全身お着替え。
634可愛い奥様:2013/02/26(火) 20:54:37.25 ID:1fNhkXhrO
>>621です。
長く続けてる方、多趣味な方もいてすごいなーと読ませていただきました。
趣味友達も色々ですね。
レスありがとうございました。締めます。

>>631
1 朝食が終わったら着替える。部屋着用のセーターとパンツを決めてます。
635可愛い奥様:2013/02/26(火) 21:44:00.78 ID:DjEwlbLB0
>>631
着替える。朝起きた時
パジャマはパジャマ、部屋着は部屋着に分けているし
パジャマ姿だと、家事がしにくい
636可愛い奥様:2013/02/26(火) 22:30:35.13 ID:lHJZxCqJ0
>>631
>>633さんと全く同じ。
「ベッドはきっちりパジャマで入るもの」なので
家事などでパジャマが汚れるのに抵抗がある。
ちなみに部屋着にしろ外出着にしろ、
着替えるときは常にパンツも替えるw
637可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:12:05.05 ID:zH8Oan9z0
>>631
買い物も行かない 
誰も来ないしグータラな1日って決めてたら
(食べ物や飲み物、お菓子なんかもばっちり)
夫婦共々そのままダラだw
たまに旦那がパチンコ行ったりするために着替えるけど…
ヤバ うちだけなのかもw
ベッドはダブルだけど私は夜風呂で旦那は朝シャワーなので
聖域もなにもないからなぁ
638可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:42:01.87 ID:4X6CKZAL0
>>631
着替えない
Tシャツにジャージとかだから、玄関先くらいなら平気ででる
639可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:59:34.07 ID:hG/QU9hUP
>>631
出かける時も出かけない時も同じ。
化粧をするときに着替えます。
そして、化粧をするのは朝食の後片付けと洗濯をしたあと。
着るのはいわゆる普段着です。セーターとか、フリースとか、ブラウスにベストとか。
640可愛い奥様:2013/02/27(水) 00:55:37.52 ID:81smlxDe0
>>631
1.冬はパジャマからフリース上下に着替える。
ただし夏は2。部屋着兼用のTシャツ+ハーフパンツで着っぱなし。でも毎日洗濯する
パジャマだけだと寒い季節とか、汗かく場合は部屋着に着替えるかな
タイミングはまちまち。朝食の前後で適当に
641可愛い奥様:2013/02/27(水) 07:58:37.42 ID:s7dFtzIBO
>>631
1.着替える
パジャマは毎日洗濯するので。朝一で洗濯機を回すので、起きたらすぐ。
642641:2013/02/27(水) 08:02:50.27 ID:s7dFtzIBO
何にが抜けてた
部屋着というのを持ってないので、普段着です。
今ならセーターにジーンズとか。
643可愛い奥様:2013/02/27(水) 09:12:11.35 ID:hSYN+qNi0
>>631
2. 着替えない

だけど、日中にお風呂に入る事がよくあるので、
入浴後は部屋着に着替える。

>>632さんの、
>部屋着みたいなパジャマからパジャマみたいな部屋着に着替えるよ。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!!w
644可愛い奥様:2013/02/27(水) 09:49:59.61 ID:6rgPxF6x0
着替えのアンケートに解答ありがとうございました。
前日のお風呂上がりから今日のお風呂まで同じ服の日が多々あり、
これじゃあいけないよなぁ…
皆さんはどうしてるのかしら…と思った次第です。
これにて締めます
645可愛い奥様:2013/02/27(水) 10:01:01.26 ID:BwxysCMxO
趣味の話が出てたのでそれに便乗して。
趣味を続けるべきかどうか迷っています。
奥様方の意見を聞かせて下さい。

あまり習うことができない伝統和楽器を楽しむ会に入ってます。
昔からずっと憧れていた楽器でしたが、なかなか習う場所が無く、
一年前にようやくその楽器を楽しむサークルを見つけ、通うようになりました。
ただ、入ってみると人間関係は最悪。
悪口、無視、嫉妬、不倫、とドロドロ。
今までは当たり障りなくやっていましたが、次第に私にまで風当たりが強くなってきて居心地が悪くなってきました。
他に習える場所もないですし、教えて下さる御師匠さんは素晴らしい方なんですが…。

皆さんならどうしますか。
A続ける
Bやめる
646可愛い奥様:2013/02/27(水) 10:21:09.91 ID:Gx9tGMyh0
>>645
Bやめる
647可愛い奥様:2013/02/27(水) 10:36:04.84 ID:pniNpweWO
>>645
Bやめる
こちらに火の粉がふりかかり旦那にあらぬ疑いをかけられても嫌。
悪口などで神経すり減らすのも嫌だしやめる。
どうしても楽器をやりたいのなら距離が離れてても月謝が高くても他を探す。
648可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:13:08.70 ID:wfDWkn8b0
>>645
やめる

趣味なんだから、楽しくなきゃ意味ないと思う。
649可愛い奥様:2013/02/27(水) 13:42:59.99 ID:IRq7wRCL0
>>645
やめる。
その場にいるのが楽しくないなら。
大人だし、無理して楽しくないことを楽しいふりしてやりつづけなくていいと思う。
私もそれでママさんコーラスやめた。
650可愛い奥様:2013/02/27(水) 13:59:36.87 ID:m19w0CX80
>>645
辞めます。

>>573
交通費横領アンケートを〆ます。
皆さん、どうもありがとうございます。
651可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:51:43.35 ID:BnporQJV0
>>645
その趣味の重要度によるな
もっともっと上達したいのなら辞めない。周りの人とも距離をおく
趣味を通じて気楽な趣味友も作りたいという気持ちなら辞める
なかなか習えるところがなくて、いい先生だとかなり悩むだろけれど
最後は自分の気持ちを大事した方がいいと思う
652可愛い奥様:2013/02/27(水) 18:03:28.71 ID:dT02x2zO0
>>645
やめる。
648さんと同意見。
653可愛い奥様:2013/02/27(水) 18:36:31.02 ID:lwFzJJuI0
>>645
B 悪い気をもらってきそう
運が落ちそう
654可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:21:29.55 ID:OVznW5lg0
>>645
B やめる
まだ初心者のうちに辞めないと次第に辞めにくくなる。
655可愛い奥様:2013/02/28(木) 00:30:24.92 ID:ZMVA9wH60
>>645
>Bやめる

>御師匠さんは素晴らしい方なんですが…。
とのことなので、
曜日や時間帯が別のクラスや、
多少遠方になっても、他の会場・違う顔ぶれのお教室があれば変更する。
656可愛い奥様:2013/02/28(木) 00:47:42.16 ID:3gHIWnsOO
>>645です。
こんなにもレス頂けるなんて!皆さん本当にありがとうございます。

「辞める」という意見が多かったですね。
確かに趣味なんだから楽しくてなんぼですよね。
しかしせっかく見つけた貴重な習える場所。
多分、この楽器を習える場所は近隣の県にもありませんので、
辞めたら自宅で細々演奏することになるかな…。
出来れば上達したいけど、悪口や嫌がらせ三昧の中にいるのは、かなりのストレスで。
楽器を演奏して癒されるどころか、
最近は心が苦しいだけの日もありました。
それでも他人なんかスルーして、自分が強い心を持てばできるかな〜とも思ったりで、
かなり迷いましたが、辞める方向で考えていきたいと思います。
ここで〆めさせていただきます。
ありがとうございました。
657可愛い奥様:2013/02/28(木) 14:06:17.53 ID:RxBKy6bS0
洗面所のうがいや歯磨き用のコップについてアンケートです。

1.家族何名で、いくつ置いていますか?
2.どのような方法で、どれぐらいの頻度で洗いますか?

我が家は夫婦二人なのですが、夫が風邪気味でここしばらく二つ置くようになりました。

病気以外のときでも感染予防のためにはいいかも知れませんが、分けるとしたら今後増える子供の分も合わせると結構な邪魔だなーと思いまして、アンケートさせて頂きました。
658可愛い奥様:2013/02/28(木) 14:12:08.00 ID:XFqB/XJxO
黄砂や花粉の気になる季節ですが、皆さん布団干し、洗濯物干しはどうしてますか?
屋外干し?室内干し?布団は乾燥機?
時期による方は、何を基準に屋内外を決めてますか?

黄砂や花粉さえ無ければこの時期の陽気はほんとに気持ちがいいので、
うちは晴れた日はやっぱり外に干してしまうんですが、皆さんはどうしてますか?
659可愛い奥様:2013/02/28(木) 14:13:51.63 ID:fuqDid0q0
>>657
1、夫婦と小学生男子、全部で3人、コップは1つ
2、専用スポンジで、週3くらいで洗ってる

普通の風邪ならそのままだけど、去年子どもが胃腸炎になった時は
大人が手で水をすくってうがいの方式にした。
660可愛い奥様:2013/02/28(木) 14:15:35.88 ID:fuqDid0q0
>>658
花粉症やアレルギーの人がいないので、天気が良ければ外干し。
いちおう取り込むときに払ってから入れるようにはしている。
661可愛い奥様:2013/02/28(木) 14:24:39.34 ID:ZMVA9wH60
>>657
1.夫婦のみ、使わないので0個
2.甥っ子達が遊びに来ると各自に用意して、使用の度に毎回食洗機で洗浄。

>>658
外干しは、一切しなくなりました。
3.11以前は、花粉やお天気の怪しい日、真冬(都内でも寒い)以外の季節に、
外干ししていました。
ベッドパットなど大物も自宅で洗いますが、
全てガスの浴室乾燥機使用です。

外干ししなくなって、良かったことは、
乾燥時間が読めること、
日々蓄積される日焼けをしなくなったこと!←これが一番大きい。
662可愛い奥様:2013/02/28(木) 16:49:06.04 ID:kiUCQhFz0
>>657
コップは一つ。毎日ホーミングで洗った後に熱湯消毒
月に二回、ハイターで消毒

>>658
花粉症なので3月から4月半ばまでは布団乾燥機。
洗濯物も外干しは一切せず、除湿機で乾燥
消臭作用付きのものなので、部屋の臭い取りと一石二鳥かな
663可愛い奥様:2013/02/28(木) 22:55:01.72 ID:USfFOsGo0
>>657
同じく夫婦二人ですが、コップは使ってません。
そう言われてみると、家でも外でももう何十年もうがいする時コップ使ってないわ。

子供の頃は家族5人で1つのコップ使ってました。
だら母だったから多分何年も各自が軽くゆすぐくらいしかしてなかったw
664可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:24:27.90 ID:ld67mwLD0
保守
665可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:46:25.40 ID:4KUSF4h+0
ネットを網羅した「鬼女」の猛威!裏社会を握る彼女たちのチカラ
ttp://market.yahoo.co.jp/app/ipn/articles/20130221-00746188-appwoman
666可愛い奥様:2013/03/01(金) 09:16:52.46 ID:XkI7bHbQ0
夜中に(Pm9:30〜AM2:00ころ)爆音で音楽をかける人が近所に住んでいます。
お互い一軒家です。安眠妨害もいいところなのですが、こういう問題は
110番してもいいのでしょうか?
667可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:29:44.16 ID:KqoqOgP8O
カレーシチュー煮物などなど、まずは油で炒めてから煮込むレシピが多いですが、皆様もそうされてますか?

私は炒める工程を省いています。
理由はカロリーダウンと、炒めた時との味の違いをあまり感じないからです。
皆様どうですか?
668可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:34:04.29 ID:Xr8a2CjVO
>>667
私も省きます。
炒めず、そのまま圧力鍋で煮込みます。
669可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:35:19.31 ID:gCHcBZxW0
>>667
炒める。
肉の臭みを消す、野菜の煮崩れを防ぐ的な意味があったような。
余計な脂や油はアクと一緒に浮いて来たのを極力取るのでカロリーダウンは気にしてない。
670可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:36:44.96 ID:w376X4Ma0
>>667
油なしで表面だけ軽く炒めています。
671可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:45:21.73 ID:OQoOxsnM0
鍋にお湯が沸いたら、火の通りにくいニンジンと、肉、固形ルーをぶち込み混ぜる。
ニンジンに火が通ってきたら、ジャガイモ、タマネギを投入。
ルーが溶けた状態でジャガイモを入れるので、余分な水分を吸収せず、型崩れしない。
タマネギはシャキシャキの歯ごたえを残したいので、やはり後から入れる。
こんなんでやってます。
672可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:46:02.65 ID:JbTmtRcz0
>>669
能書きはそうだろーけど
たいして効果得られないんだよー
私も炒めないよん
手間がかかるだけさー
673可愛い奥様:2013/03/01(金) 11:03:40.13 ID:xKuI0tdMO
>>667さんに罪はないんだけど、カレー炒めますかって質問1スレに1回は出るね
私は炒めますが
674可愛い奥様:2013/03/01(金) 11:03:58.53 ID:0f3jIMAh0
>>657
1.夫婦・旦那のみコップ使用
 私は朝手で水をすくい、夜風呂で磨くのでシャワーでガーッと
2.普段旦那まかせで不明、私が気がついた時に食洗機につっこむ

>>667
気分と体調次第。体調悪い時は煮込む。
にんじんは油通した時の方が好みなので、最初に薄めに切ったにんじんを
焦げないように炒めて油が通ってから肉いれて軽くいためてる。
たまねぎ・じゃがいもはなんでもいいので水入れてからの投入する場合もある。
675可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:46:40.30 ID:qGr24D5j0
>>667
肉は臭みを取るため油ナシで軽く炒めて圧力鍋へ、他は炒めず圧力鍋で煮込む。
676可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:28:16.37 ID:3VDgGcy80
>>667
野菜は炒めないでそのまま煮ちゃう。
肉はフライパンで炒めてあとから入れる。
677可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:41:37.90 ID:3byzIsj10
>>666
うちは向かいが飲食店で、そこの酔客が騒いで迷惑なことが続いてたんだが、
警察によれば、「夜10時以降は迷惑とみなしてよい」とのことでした。
ただ緊急性がないことなので、とりあえずは110番ではなく、最寄りの交番に電話されるのが
よいかと考えます。それでも警察から注意してもらえますので。

これはアンケート案件ではないですよ。
678可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:49:34.06 ID:nMwzXhsP0
>>657
夫婦二人暮らしでコップ1つ。たぶん私だけが使ってるみたいなので
一回づつ丁寧に洗う。
>>667
水からジャガイモ、人参、玉ねぎを入れて火にかけて、沸いたら肉投入。
あくをすくって火を弱めて野菜に火が通るまで煮てからルー。
カロリー的にも胃的にも油がコタえるお年頃なので。
679666:2013/03/01(金) 18:59:07.11 ID:XkI7bHbQ0
>>677交番に相談します。スレ違い失礼しました。
680可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:57:09.49 ID:Ua+baQrp0
お願いします
化粧品いくらかけるか 例化粧水など
大体の年代、子供有無、ご自身が働いてる、働いてないかなどお願いします
自分は30歳、子持ち、パートですが働いております
大体1000円以内の安いものを使用しています
そろそろいい化粧品使ったほうがいいのかと考えておりみなさんはどうなのか
相場が知りたいです
681可愛い奥様:2013/03/01(金) 20:41:01.75 ID:V7NULw+00
>>658
布団乾燥機を使っています。
夫が花粉症なので外には干せない

洗濯物は季節問わず室内干しです。
仕事から帰ってから洗濯するので外に干せません。
除湿機をかけているので、大抵朝には乾いています。
682可愛い奥様:2013/03/01(金) 21:00:39.30 ID:f/nGMr1f0
>>680
33歳、専業、二児もち。
今日ちょうど買ってきたところです。
いつも化粧水と乳液が一緒になっているローション598円のを、
ランクアップして798円のものに買い換えた。
夏場の日焼け止めも598円。
洗顔フォームは無添加198円。
LUSHのピーリング剤80g980円。
必要がなければ化粧はしない。年に何回かだけ。
肌年齢はかったら年相応orz
いいもの使った方がいいのかなって私も思うんだけど、元来貧乏性だから現状維持。
683可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:32:45.46 ID:s3FoKnCfO
>>680
34歳、子供あり、専業
基礎化粧品、日焼け止め、下地は1000円以下のものが多い。
ファンデ、メイクアップ用品は数百円〜1万円まで。
今は、子供が小さくてきっちり化粧する必要があまりないから、こんなものかなと。
684可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:43:36.28 ID:WsixpwiI0
>>680
34歳、子なし、フルタイム勤務です。
基礎化粧品もメイク用品も1500円くらいまでのものです。
地味な職場なので最低限の化粧しかしてません。

カウンターでBAさんにカウンセリングしてもらって〜っていうのが
苦手で、DSでちまちまテスター試してみたり、新商品をチェックしたり
するのが結構楽しい。肌トラブルがないので多分このままでしょう。
685可愛い奥様:2013/03/02(土) 09:19:17.88 ID:8pt1Xq+O0
>>680
42歳、子なし、専業
基礎化粧は1000円前後やトライアル
下地・ファンデ・口紅は3000円〜6000円 他は数百円〜1000円前後

長年勤務の前職が化粧が邪魔になる仕事内容だったので
化粧する習慣がついてなくて月平均2−3回位しかしない。
基礎は飽き性で普通のボトルはあまらせる事が多いから
小さめのものかトライアルを選んで買う。
口にしたものがモロ肌に影響するようになってきたので
化粧品より食べ物に気を使ってる。
686可愛い奥様:2013/03/02(土) 09:45:12.87 ID:ZVB9wRab0
カレーライスの盛り付けはどうされていますか?

1.ごはんを平たく載せて真ん中にカレー
2.ごはんを平たく載せて半面にカレー
3.ごはん半面カレー半面

2や3の場合、テーブルに並べた時カレーは右側ですか?左側ですか?

また、カツカレーの場合、盛り付けの際、
A.カツの上にカレー
B.カレーの上にカツ
どちらですか?
687可愛い奥様:2013/03/02(土) 09:59:28.77 ID:8bnOUKppP
>>686
3、カレーが右
A、カツはご飯の上に乗せてルーをかける
688可愛い奥様:2013/03/02(土) 10:05:12.12 ID:Lc3VZG080
>>686
2 ごはん7割ルー7割で真ん中の2割は重なる感じ ご飯が左
A ご飯とルーが重なったところにカツを置き、半分カレーがかかった状態
689可愛い奥様:2013/03/02(土) 10:25:21.09 ID:8pt1Xq+O0
>>686
3、右カレー
旦那A、私B
690可愛い奥様:2013/03/02(土) 15:00:36.16 ID:BGDwDNU/P
パスタ(乾麺)の茹で方でお尋ねします。

アルデンテ、というのが正しい茹で方のようですが、
みなさんアルデンテをお好きですか?

私は芯がなくなった位の茹で方が好きなので変なのかと思いお尋ねします。
(もちろんフニャフニャなのは嫌ですが)
691可愛い奥様:2013/03/02(土) 15:11:10.55 ID:Y+r1YrIuO
>>680
40才、子供なし、専業
基礎化粧品は昔からコーセー。今は雪肌精ホワイト
美容液はSK=2を使ってます
化粧品はマックスファクターとディオールだけ。それ以外は肌に合わなくて腫れてしまう

>>686
カレーは真ん中に
カツカレーはカツの上にカレーです
692可愛い奥様:2013/03/02(土) 15:18:27.36 ID:VqlBfVLK0
>>690
自分もアルデンテよりちょい柔めが好き。
家族の分も茹でるならアルデンテにするけど、
1人の時は柔めにしている。
693可愛い奥様:2013/03/02(土) 17:02:15.95 ID:mu2CV9FLO
私はアルデンテが好きだけど本場イタリアではアルデンテナニソレ?らしいよ。やわらかいんだって。
694可愛い奥様:2013/03/02(土) 20:51:18.78 ID:M0U+8hyp0
>>680
43歳、子ども無しの専業。
昨年の家計簿を見たら、年間で60万円位でした。

基本は、SK-2なのですが、
使い勝手から、洗顔料などを時折estで買うこともあります。

肌が弱いので、いろいろと試すことができない状況の中、
28歳位の時に、SK-2へ乗り換えたのですが、
それ以前は、化粧水で3,000円位のラインでした。

フルラインで使っていましたが、水分・油分が足りず…乗り換え検討。
今は、油分だけが不足していますが、
キメも整っており、満足しています。
695可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:34:31.47 ID:12J1cTln0
>>680
みんなお金持ちで羨ましい。

化粧品はだいたいちふれライン使いw
たまにディオールやランコム(独身の頃の名残)
30代後半、子1人、兼業
あとはパナの水蒸気でるやつとか振動する美顔機とか肌クリエとか。
696680:2013/03/03(日) 01:41:56.84 ID:4VeyyZMt0
私はちふればかりで使用感は好きなのですが最近老けが進行しまくってて
周りは化粧水でも3000円以上のものを使ってる人が多数なので
気になり聞いてみました
しめます
有難うございました
697可愛い奥様:2013/03/03(日) 14:04:44.06 ID:1RAPrcN+O
東京近辺の方にアンケートです。
二子玉川まで40分以内で通える住みやすそうなエリアってどのあたりでしょうか?
ちなみに今は品川区在住です。
スーパーが遅くまであいていて、あんまり治安が悪くないところがあれば。
698可愛い奥様:2013/03/03(日) 14:46:02.17 ID:UeT25BXP0
>>697
子どもいるの?学区に拘りあればその辺も重視した方がいいよ。
699可愛い奥様:2013/03/03(日) 15:05:09.96 ID:t7+DGT7O0
玄関から40分なのか乗車時間が40分なのか。
スーパーは終電まででいいのか、24時間がいいのか、とかさ。
700可愛い奥様:2013/03/03(日) 15:06:04.34 ID:1RAPrcN+O
>>698
子供はいません。
2年以内には欲しいなと考えています。
学区に拘りは無いです。夫の職場になるべく近いほうが良いですね。(二子玉川近辺)
701可愛い奥様:2013/03/03(日) 15:08:13.39 ID:1RAPrcN+O
乗車時間40分で、スーパーは23時位までだと良いです。
702可愛い奥様:2013/03/03(日) 15:59:25.55 ID:W/meJg9H0
アンケートお願いします。

和菓子(というか和スイーツ全般)、好きですか?

好きな方は、よく買うものを教えてください。
(例:どら焼)

嫌いな方は、その理由を教えてください。
(例:そもそも甘いもの全般が苦手、餡子が嫌い等)
703可愛い奥様:2013/03/03(日) 16:08:51.29 ID:nImxgd140
>>702
好き

桜餅、いちご大福、団子、などを良く買うかな。
704可愛い奥様:2013/03/03(日) 16:27:22.21 ID:ulnHba7NO
>>702
苦手です。

甘い物全般が苦手ですが、和のお饅頭なんかは特に砂糖を食べてるみたいで…。
和のお菓子でも、煎餅やおかき等は好きです。
705可愛い奥様:2013/03/03(日) 17:07:58.52 ID:FJOj1mR90
>>702
好きです。

水ようかん、あんみつ、豆大福、杏大福、いちご大福
カステラなどなど
おせんべいなどもいただきます。

あんこものが好きなので、いろいろとこだわって食べてますが、そういえば
あまり干菓子やういろうはいただきません。
706可愛い奥様:2013/03/03(日) 17:37:58.75 ID:roEzHj890
>>702
好き

しょっちゅう買うわけじゃないし手作りしたりもするけど
どら焼き、きんつば、芋ようかん、大福、わらび餅、あたりは好物
小豆、金時豆などを買ってあっさり甘く煮て食べるのも好き
707可愛い奥様:2013/03/03(日) 17:46:16.36 ID:IKNxvXZ40
>>702
何でも好き。苦手なのは、苺大福だけ。解体したら食べられる。一緒は無理です。
よく買うのは、スーパーで売ってるみたらしだんご、3色も好きだけど、みたらしの方が多いかな
たまにだけど、デパートの和菓子や、お伊勢さんの赤福氷は大好き。
地元奈良で買うなら、だんご庄のだんご、みむろの最中、高山あられが好きです。
708可愛い奥様:2013/03/03(日) 19:06:54.02 ID:r6KrJbVC0
>>702
和菓子は大好き。豆かん、大福、ぜんざい、たいやき、おはぎ、桜餅、柏餅、きんつば、どら焼き、ようかん、鹿子
なんでも好き
有名店の和菓子を食べる事も好きだけど、自分で開拓する事も好き

最近お取り寄せの食べ比べにハマっている
709可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:11:52.97 ID:t7+DGT7O0
>>702
甘いもの全般苦手、特に安い甘さのものは食べられないので普段は食べないが、
行事の和菓子(桜餅、柏餅など)はそれなりのお店で買って食べます。
(食通ぶってるわけではないです、念のため)
710可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:37:53.10 ID:KeZ5rUjb0
>>702
苦手です。
餡子が苦手だからです。でもしっぽまで餡子が入ってないたい焼きとかならたまに食べますw
たま〜〜〜〜に食べたくなるけど和菓子は基本的に好きではない。
煎餅やおかきは別ですが。
711可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:42:08.01 ID:X/AxxP720
>>702
苦手。
しいて言えば金つばは好き。
712可愛い奥様:2013/03/03(日) 21:54:05.66 ID:90Ika0BM0
>>702
苦手

子供の頃、ちょくちょく食べてて成長するにつれ段々苦手になった
713可愛い奥様:2013/03/03(日) 23:55:09.40 ID:p53uqVqx0
>>702
好き、よく買う。
近所に美味しい和菓子屋さんがあるので、
大福、桜餅、どら焼、練りきりなどあれこれ。
羊羮や干菓子はあまり買わないかな
714可愛い奥様:2013/03/04(月) 08:19:04.58 ID:7VhsMDAP0
>>702
好き、良く買う

阿闍梨餅、生八ッ橋、茶団子が大好き
715可愛い奥様:2013/03/04(月) 08:37:13.96 ID:/BMSiheH0
>>702
子供の頃は嫌いだったけど、30を過ぎたくらいから急に大好きになった。
和菓子全般好きだけど、買うのはお饅頭や御餅っぽいもの。
若い頃は地方のお土産いただいても大して嬉しくなかったけど
今はもみじ饅頭とか生八橋とかいただいたら物凄く嬉しい。
716可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:14:52.79 ID:k2xmHdKdO
去年11月初旬に第一子男児が産まれた方にベビー服を贈りたいと思っていますがサイズで悩んでいます。


どのサイズのどんな服が嬉しい(かった)ですか?


1 50〜70


2 70


3 80


4 その他 服より靴&靴下が嬉しかったでもかまいません。お願いします。
717可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:24:05.27 ID:zast1N7c0
>>716
いくらなんでも育児板案件じゃないの?

【聞きたい】アンケート@育児板10【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351231334/
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349759299/
718可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:36:55.29 ID:k2xmHdKdO
>>717
ありがとうございます。そっちで訊いてみます。すみません。
719可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:52:57.60 ID:t4WFVrumO
>>702
物による。ぎゅうひやもち、寒天系は食べられるけど好きじゃない。
どらやきとか饅頭、大判焼きとかの生地モノは好き。あんこよりも皮派。
あんこも甘いだけのはあまり好きじゃなくて、塩気の利いたあまじょっぱいくらいのが好き。
720可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:54:22.59 ID:oPcjzVge0
>>702
口の中がパッサパサになるもの以外なら、わりと何でも好き。
最近食べたのは大福。
あー桜餅食べるの忘れた。
721可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:56:15.91 ID:JowpV6EMP
来るなよ、呼んでないぞ・・・
722可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:58:45.37 ID:XjCDh3uWO
>>702
抹茶、栗を使ったもの、餅が好き。
普段はスーパーやコンビニで。
たまに、きれいで高級な、季節ものを買うのも楽しみ。
723可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:59:55.69 ID:WESZbTCn0
?
724可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:00:56.78 ID:WESZbTCn0
725可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:01:44.65 ID:Wf1DLcHrO
(・x・)
726可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:03:12.69 ID:ICUCrey40
>>702
大好き。
餅が苦手なのでそれ以外ならなんでも。
コンビニでも和菓子にばかり目が行く。
桜餅は道明寺に限りますなぁ。
727可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:29:52.27 ID:oRNscp7n0
皆さんが子供の頃(高校生くらいまで)習っていた習い事や、部活を教えてください。
その中で、やっていてよかったと思うもの、実生活でも知識を生かせたりちょっと詳しかったり、
役に立っていること(些細なことでも)があればお聞かせください。
また、途中でやめちゃったけど続ければよかったと思うものや、
逆にやっていたけどあまり意味が無かったものなどもあれば教えてください。
728可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:40:51.36 ID:PyOvKfEI0
>>727
ピアノと水泳。
ピアノは楽譜が読めることくらい。
水泳は未だにフォームを覚えているから
ちゃんと泳げる。
729可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:52:22.13 ID:Pl/PRrbJ0
バレエ
ピアノ
水泳

ペン習字

ピアノと水泳は実生活で役立ってる。
それ以外はあまり意味無かった。
730可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:54:32.60 ID:wDRNbFUT0
>>727
そろばん、書道。
どちらも小学校低学年までだったので何の役にも立ってない。
731可愛い奥様:2013/03/04(月) 12:18:45.86 ID:b/r3Ppnj0
>>727
ピアノ
習字
珠算
水泳
部活はテニス部

ピアノは近所の子供達(3名)に教えている
習字と珠算は仕事上役立った
テニスと水泳(スキューバーダイビングに変化したけど)そのまま趣味に移行して、今も時々やっている
732可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:00:41.17 ID:YRS9+4Zo0
>>727
ピアノ(5歳〜高校卒業まで)
・中学や高校の音楽の授業で、
音楽未経験者が四苦八苦していた聞き取りや楽譜の読み書きなどが
へっちゃらだった
・絶対音感とまではいかなくとも、ある程度はわかる
例えば、歌手がライブや歌番組ではCD(原曲)よりキー下げて歌ってる、とか
じゃあ原曲キーで歌ってみろと言われたらすんなり再生できる
カラオケ行った時の調整は得意w

珠算(小学生の数年間)
・暗算に強いとかの珠算特有のメリットを何も感じられなかった。
6級まで取ってやめたけど、その中途半端さが要因なのかどうかもわからず。
733可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:02:45.13 ID:hrFsina40
>>727
ピアノ

ピアノは実生活で役にたってる。

辞めて後悔したのは水泳。
クロールや平泳ぎがもうできない(つд`)
734可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:16:28.43 ID:ICAQBM5E0
>>727
ピアノ (4歳から中3まで)
琴  (4歳から中1まで)
習字


ピアノ習っていたしソルフェージュも教わっていたから、音楽では
苦労しなかった。
琴は友達関係でもめて、なんかどうでもよくなってしまったけど
辞めなければよかったかと思ったことも。

習字は手習いw 高校の芸術では友達に誘われて書道にしたけど
上手い子たくさんいてびびりましたw
735可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:19:43.15 ID:vNLvWl2i0
>>727
ピアノ
習字

習字は字がきれいと言われるので役にたったかな?
ピアノは先生と合わなくて辞めた。

続けておけばよかったのはピアノ。
やればよかったのは茶道、華道。
736可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:36:37.75 ID:Ek+nlVOB0
>>727
ピアノ、習字、そろばん
習字とそろばんは気分転換になって好きだった。
全部、なぜか小3からだったんだけど、
ピアノは周囲で習ってる子が多くて、行く?と親から聞かれて、
どっちでもと言ったら、なぜか行くことになってしまった…。
始めたのが遅くて、、小学校入学前から始めてた同級生や年下との
レベルの差が歴然でかなり嫌だったけど、今思えば、もっとしとけばよかった…。
どれも、今もお金と機会があれば始めたい。
737可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:45:02.87 ID:Wf1DLcHrO
>>727
エレクトーン、習字、公文式(算数)

エレクトーンは6歳〜18歳まで。
楽譜が読めるようになり、音楽好きになった。その後4年生にブラバンに入るきっかけに。
大人になってからピアノ始めても、すんなりスタートできた。

習字は、今でも普通に字が綺麗と言われるから、やはり書道教室のおかげかな。

公文式は算数が苦手で無理矢理入れられたけど、特に役だっていない…。

結局、好きで始めたものは大人になってからも活きてるけど、
苦手だから親に無理矢理入れられたものは
大人になっても大して活かされてないわw
738可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:18:30.17 ID:RfIkSmZg0
>>727
小学校の時はピアノ、習字、剣道、水泳、公文をしていた。でも中学へ上がったらやめた。うちの場合は母親がヒステリックでうまくできないと怒鳴られたり叩かれたり、他の子と比べられたのがめちゃくちゃ嫌だった。
習っててよかったと思ったものもない。
739可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:22:05.52 ID:cZcoMs0N0
>>727
ピアノ、3歳から高校1年までやってたけど全然好きじゃなかったので
対して上達もしなかった。
740可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:33:25.81 ID:sNK7hN9U0
>>727
そろばんは中学生までやってた
暗算が得意(段位が上だった)なので買い物するとき
仕事(実験系)で電卓使わなくてもいいとか
電卓やパソコンも人より早く打てるので少しは役に立ってる?のかな?

部活は漫研と化学部
進学先理工学部で就職先今のパート先も化学関係だけど
部活はおあそびだったのであんまり関係ないな
漫研は今でも付き合いある、ヲタ友達ができて良かった。

小学生の時にバイオリン少しだけ習ったけど
先生が亡くなって、ド田舎だったので次に教えてくれる人が見つからず
そこで終わってしまった
先生探して習い続けてたら少しは丸みのある人間になったのかなあ?とかたまに思う。
741可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:39:59.40 ID:/BMSiheH0
>>727
・小学時代習い事で習字
硬筆は字汚いけどw毛筆なら書けるので、やっておいて損は無かった。
・中学時代の部活で水泳
今でも趣味で水泳するので、泳げて良かった。
・高校時代に部活でアナウンス
人前で喋るのが得意になったので良かった。

どれも極めたわけではなく中途半端だったかもしれないけど
かじっただけでも良かったと思っている。
742可愛い奥様:2013/03/04(月) 19:12:25.07 ID:S0oEI6aD0
質問です。
女友達や職場の同僚などからされる軽い愚痴についてのみなさんの反応を教えてください。
次の方のことを愚痴られたとき、どのように返事や反応(うまくかわすときは具体的に)をしますか?
自分の身内の悪口は言うけど、相手にもいっしょになって悪く言われると気分が悪いと思うので
できるだけきちんと聞きながらうまい返事をしたいと思っています。
ちなみに、いつも「わかる〜」「お互い大変だよね〜」と言ってます。
1、お子さん(の愚痴)
2、旦那さん(の愚痴)
3、お母さんやお父さん、ご家族、身内など(の愚痴)
743可愛い奥様:2013/03/04(月) 19:24:19.90 ID:iaz9lfHD0
>>727
ピアノ(3歳〜15歳まで)
>>732と同じく音楽の授業で苦労知らずだった。
・新しい環境等に入って知らない人と雑談する時にクラシックの曲をある程度
知っているから話題のとっかかりの一つになる。
・譜面が読める。

書道(7歳〜15歳)
・字が綺麗だと結構褒められるので習っていて良かった。

剣道(13際〜15歳)
・部活でやっていた。友達に誘われれて何となくやっていたけど、姿勢が良いと
褒められるようになった。(構える際の姿勢について散々言われたので)
744可愛い奥様:2013/03/04(月) 19:54:31.29 ID:H8v7PRdQO
誘導されてきました。
お手隙の方お願い致します。

以下の条件で香典を包むならいくらにしますか?

・私と主人は29歳、乳児が1人いる
・私の父方の祖母の葬式
・15歳まで同居していた
・喪主は父、香典を渡す相手も父
・現在私は結婚して遠方に嫁いでいる
・主人と私の連盟で渡す
745可愛い奥様:2013/03/04(月) 19:59:37.28 ID:H8v7PRdQO
>>727
小学校→学習塾、英会話、ピアノ、そろばん、バレエ、習字
中学校→学習塾、吹奏楽部
高校→学習塾、英会話、ダンス、写真部

途中でやめちゃったけど続ければよかったと思うもの→バレエ、ピアノ
逆にやっていたけどあまり意味が無かったもの→そろろばん
746可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:02:42.63 ID:fP0vEWtn0
>>744
母方の祖母の葬儀の時は
「孫は一律五万」と母達が取り決めていました
747可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:08:07.31 ID:d2X3h6Ca0
>>744
連名で香典を包まれるというのは地域性なんでしょうか?

年齢以外は744さんと殆ど同じ条件ですね。

香典袋には主人の名前を書き
我が家からという形で10万円包みました。
748可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:12:08.12 ID:wDRNbFUT0
>>744
うちはずいぶん前だけど、5万包んで他にお花代が一万だったと思う。
749可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:14:18.47 ID:vNLvWl2i0
>>744
従兄弟達(孫同士)と金額合わせるから連絡来るまで待つ。
四十九日の香典や献花代も孫同士で一律にしていた。
金額は昔のことなので忘れた(お役に立てず申し訳ない)
750可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:33:31.73 ID:ucjQKPZZ0
>>727
小学校低学年;英会話、ピアノ、そろばん
小学校高学年;塾(数学、英語)
中学;テニス(部活)、塾(数学、英語、社会、理科)
高校;ペン習字

意味が無かったもの;小学校低学年で習ったものはついていけませんでした。そろばんで良かったのは九九が覚えられたことと
役に立っているの;小学5年生から始めた塾の英語。少人数で発音から教えてくれて今でも役に立ってる
続ければ良かったもの;中学生になってから塾の経営者にセクハラされるようになり中学卒業を機に塾をやめました。それがなければ高校へ行っても塾に通っていたかった
751可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:42:29.42 ID:ucjQKPZZ0
>>742
相手との状況も違うし愚痴を聞きたくもないから、わかる〜、お互いたいへんだよね〜、はあまり言わない
へ〜、そうなんだ、と言ってる
言葉に詰まったときは相手の言ったこと○○を○○なの?とオウム返しするか、う〜ん…と言って黙る
752可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:47:11.13 ID:ucjQKPZZ0
>>744
親達が決めて孫達は一律五万円包みました
753可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:47:39.63 ID:gOHq06B40
知り合いの家庭で
妻が仕事して、旦那が専業主夫してる家庭を知ってますか?
754可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:55:06.80 ID:awpSTrqW0
>>742
友人だったら結構親身になるけど、同僚程度なら受け流す
ふーん、へー、ほー、そういう時期なんじゃない?(子供)とか
755可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:08:35.94 ID:H8v7PRdQO
>>744です。
皆様ありがとうございました。
家族と相談し決めたいと思います。
連名は誤りでした。
正しくは主人の名前で我が家夫婦から、という意味合いでした。失礼しました。
756可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:11:28.71 ID:H8v7PRdQO
>>753
共働きだった夫婦が、たまたま旦那さんが療養になり妻だけが数年間働いたパターンは知っている。
妻は薬剤師MR、夫は公務員。
普段からそのパターンの人にはあったことがない。
757可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:13:55.42 ID:h2bjtVn30
マリコちゃんがアップを始めました
758可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:44:50.77 ID:/BMSiheH0
>>742
1、子供の愚痴というのは、相手は愚痴りながらも最終的には相手に子供を褒めてもらいたいと思うので
  褒める方向で返事をする。
2、旦那さんの愚痴は、相手は同意が欲しいと思うので、えーひどいー可哀想ーとひたすら同意の返事。
3、いろいろ事情が深そうなので、深入りせずに「そうなんですかー」連発。
759可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:18:30.77 ID:Wf1DLcHrO
(・×・)
760可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:45:39.02 ID:5uE33XoS0
>>753
いる。
田舎なので年配者からはかなり白い目で見られているけど、ママ友もたくさんいるみたいだし教育熱心でお料理も上手みたい。
761可愛い奥様:2013/03/04(月) 23:35:20.01 ID:t4WFVrumO
>>742
自分も愚痴ってしまうほうなので、お互い愚痴を言い合ってストレス発散したい相手や雰囲気なら、
いずれも「わかる〜」「うちもそうだよ」「もっとひどいよ」というかんじで乗ってしまう
子供や旦那さんは最終的には持ち上げる方向で乗ってあげる
ある程度距離のある相手だったり、乗るとめんどくさいタイプが相手なら、
私もそうなんだーとか大変だねー程度の相槌で受け流す
762可愛い奥様:2013/03/05(火) 04:41:29.32 ID:Nr5rCls/0
いつも子供関係の質問だと育児板に誘導する人がいるけど、
別にここでもいいんじゃないの?
既婚女性である以上、過半数の人には子供いるんだし。
何故毎回他板に誘導するのかしら?
答えたい奥様もいると思う
763可愛い奥様:2013/03/05(火) 07:14:38.19 ID:ackhLr880
子供が嫌いな人や子育てに厳しくケチつける人がいるから荒れるんだよ。
だから自然に子供の話はNGになってしまうのさ。で、育児板へ行けとなる。
764可愛い奥様:2013/03/05(火) 07:41:46.81 ID:CXCFtAPbO
育児板にもちゃんとアンケスレがあるんだし、
明らかに育児関係とか子供のことメインの質問は分けるべきでしょ
出産祝いの件なんてそのものズバリのスレがあっちにあるしね
答えたい人いるからって何でもかんでもOKってわけにはいかないんじゃないかな
普遍的な内容で、子梨の方の意見も聞きたいと前置き有りならまあアリかなと個人的には思うけど
765可愛い奥様:2013/03/05(火) 07:55:28.58 ID:xzm/8Vkh0
>>727
幼稚園から小学生まで ピアノ、習字 英会話
小学生〜高校生    ピアノ 英会話 英語 部活はサッカー
大学生〜4年前まで   エレクトーン

ピアノはやってて良かったかな。
外国行った時でも言葉の通じない国でも日本の曲を紹介出来るし
パーティーの時などちょっと弾くと人気物
エレクトーンは楽器の買い替えでお金がついて行かず、
4年前に新機種が発売された時に音が嫌いで辞めてしまった
エレクトーンにかけた総額 
楽器だけで(83万→85万→120万→120万)400万超えw 
教室商法とクラ板では言われている

サッカーも外国で地元の同好会に入れたし、やってて良かった(言葉要らないし)
766可愛い奥様:2013/03/05(火) 08:24:10.22 ID:fGoiBPE70
>>727
小1から中学まで習字。
親が字が下手で恥をかく機会が多く、子供にはそんな思いをさせまいと思ったそう。
子供のときにはたいして実感しなかったけど、大人になってから字がある程度書けて良かったと実感することが多々ある。
767可愛い奥様:2013/03/05(火) 08:40:37.48 ID:i1pcuFT50
>>727
すべて幼稚園から
ピアノフルートは高校まで
水泳習字英語茶道は中学まで

どれも習わされてたって印象しかない。
ピアノとフルートについては、
今もたまに弾いたり吹いたりしてるから無駄じゃなかったのかな。
莫大なお金をかけてもらったのに、何ひとつモノにできなくて親に申し訳ない。

部活は中高大で吹奏楽だった。
惰性で続けた感じ。
768可愛い奥様:2013/03/05(火) 10:28:04.73 ID:csqPrrcU0
>>727です。
皆さんの回答大変興味深かったです。

ちなみに私は習字そろばん、部活は吹奏楽
そろばんは頭の中に珠を置く暗算が身についただけでも習った価値あったと思ってます。
習字は一度辞めてまた行かされましたがやはり続かず、
ちゃんとやっておけばもっとマシな字が書けたかなと思います。
吹奏楽は楽譜が読める、クラシックから歌謡曲まで広く浅い曲と音楽家の知識が得られ
ふとしたときにちょっとだけ教養があるフリができるのでよかったです。

ありがとうございました。ここで〆ます。
769可愛い奥様:2013/03/05(火) 11:45:14.70 ID:XYihjMmY0
ちょっと先輩奥さまたちに聞いてみたいのですが、
市川染五郎の顔ってどう思いますか?
1.普通
2.爽やか・イケメン
3.キモイ・ブサイク
4.その他
770可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:06:16.85 ID:Isgx868/0
>>769
いいところを突いてくる!とオモタw
難しいんだよね、さわやかキモメンと言いたいところだが
1周回って、年齢も考慮して100歩譲って2かな
771可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:39:47.72 ID:uEKo/crI0
>>769
4 昔とんねるずの番組に出てた保毛尾田保毛男だっけ?それをいつも思い出すわ
772可愛い奥様:2013/03/05(火) 15:15:31.62 ID:RN6cjyi40
>>769
3

妹、お父さんやおじさんの顔は好きなんだけどな
なにが違うんだろう
773可愛い奥様:2013/03/05(火) 15:22:01.14 ID:0x8OiTHT0
>>769
その分類難しいw
4で「イケメン系悪役顔」という所かな。なんか目が不誠実そうに見えるのよね。
774可愛い奥様:2013/03/05(火) 15:22:48.05 ID:AfJ1pWSdP
ウォシュレットの使い方についてアンケートお願いします。
尾籠な話ですので、苦手な方はスルーしてください。


ウォシュレットで洗う時、
1.紙でいったん拭いてから洗う。
2.そのまま洗う。

私は当然2だとばかり思っていましたが、
友人は1だといい、私のやり方は汚いと言われました。
皆さんはどうされていますか?
775可愛い奥様:2013/03/05(火) 15:47:23.07 ID:ymiZkhvZ0
和菓子好き?嫌い?の>>702です。

私は和菓子が嫌いで(餡子が嫌い)、専ら洋菓子派です。
スーパーで、同じ値段なのにシュークリーム等の洋モノより、
どら焼き等の和モノがいつも多く売れ残ってるのをよく見かけるので、
私と同じような人が多いのかと思って質問してみました。

ま、主婦が自分用として購入する比率がそのまんま店頭在庫に反映してる
とは言い切れませんが。

回答くださった方々、ありがとうございました。
〆ます。
776可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:15:59.80 ID:ElPuUhlCO
本当にしょぼい質問ですみません。
奥様方にお聞きしたいのですが、
皆さん、ブラジャーはワイヤー入り使ってますか?
子どもが生まれて以来、楽なのでスポーツブラジャーばかりなのですが、このままではいけない悪寒がして……。
777可愛い奥様:2013/03/05(火) 18:00:03.36 ID:Y7VILQmbO
>>776
ワイヤー入り使ってる。
授乳期はやわらかいのを使ってたが、
形が崩れてきたのが気になって。
778可愛い奥様:2013/03/05(火) 18:58:54.89 ID:t/wltDCI0
>>769
私も>>771と同じw

>>776
大きめなのでワイヤー入りじゃないと安心できない。
ワイヤー入りの授乳ブラ使ってる。
779可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:27:40.09 ID:gXwSevFN0
742の愚痴です。なるほど。お子さんのときは褒められるときは褒めようと思います。
ありがとうございました。〆ます。
780可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:39:19.61 ID:rAM0hn100
>>776
ずっと昔からワイヤー入りブラを使っているので、ワイヤー入りブラじゃないと落ち着かないな
夏なら服によってヌーブラを使用する事はあるけど
781可愛い奥様:2013/03/05(火) 21:47:11.11 ID:ljvdDGua0
>>776
大きめ垂れ乳なのでワイヤー必須。
スポーツするにもワイヤー入りブラを使う。
782可愛い奥様:2013/03/05(火) 22:15:17.63 ID:gztc6J/G0
>>776
貧乳なんで、ワイヤー痛いんです。
ワイヤー入りは持っているけど、使っていません。
年中、ブラトップです。
783可愛い奥様:2013/03/05(火) 22:45:50.61 ID:uW97DCAd0
>>776
私も貧乳。
ソフトワイヤーかノンワイヤーしかつけられない。
普通のワイヤーだと、いたいわ、痒いわ…
784可愛い奥様:2013/03/05(火) 23:11:40.30 ID:ymiZkhvZ0
>>776
ワイヤー入りしか使わない。

理由は、ノンワイヤーだとブラのアンダー部分がずり上がってしまうから。
ブラトップも、モノによってはずり上がる。
だけど夏場はアンダー(ワイヤー)部分が蒸れて掻き毟ってしまうので、
インナーの上からブラしてるw

ちなみにサイズはC〜Dです。
785769:2013/03/05(火) 23:20:27.57 ID:BZKblolB0
回答くださった方ありがとうございます。
なるほどですねー。うんうんと頷きながらレス読みました。
今年お見合い結婚し、夫を友人や知人や元会社の同僚に紹介すると
市川さんに容姿そっくりと言われ、素直に受け止めていますが
このスレの先輩奥さま方の評価を聞いてみたいと思い質問しました。
締めます。
786可愛い奥様:2013/03/05(火) 23:34:30.65 ID:SveKgNQ20
えっイケメンだよー!私は大好き!
ただ染は色白で口周りが青いのと、眉毛が何だか変だから、妙なことになっているのだと思うよ。
素敵なご主人うらやま!
787可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:28:08.89 ID:NwAuNYBs0
>>786
えー本当ですか?
確かに口周り青くて眉毛ごつくて変&妙です。
素敵だなんて言って頂いてありがとうございます。
788可愛い奥様:2013/03/06(水) 08:00:43.48 ID:HSpHjA4w0
染は、髭脱毛したんだと思ってた
綺麗な女形だよね。
目もいじったんじゃないかと秘かに思ってる。
789可愛い奥様:2013/03/06(水) 08:02:35.05 ID:lmlpm+YvO
>>776です。
奥様方ありがとうございました。
一応Dなのですが、
型崩れ…という発想すらなくなっていた自分にへこみました…。
今日からワイヤー入りに戻したいと思います。
790可愛い奥様:2013/03/06(水) 08:05:51.40 ID:04Y4WV8N0
阿修羅城の瞳見に行って、映画館でおーこれは、と思ったなあ
その後歌舞伎座行ってこれは紛う方なき男前!と
いいじゃん、うちの旦那は髭が青いとこは似てるけどカマキリっぽいんだ
791可愛い奥様:2013/03/06(水) 08:07:37.28 ID:O2OtLfFt0
スレ違い
792可愛い奥様:2013/03/06(水) 09:47:46.81 ID:RUZ4cGpzO
新幹線で芸能人に遭遇!キャップとメガネ程度の軽い変装をしています。
乗客は少なく、こっそりとなら話し掛けられそうです。
大スターというわけではなく、自分も特にファンというわけではありませんが、
名前を言えば皆知っているレベルの人です。
あなたなら、話し掛けたりサイン、握手を求めたりしますか?
ファンでなければそっとしておきますか?
793可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:15:21.53 ID:04Y4WV8N0
そっとしておく
794可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:15:25.50 ID:ZyddtFRBO
>>792
そっとしておく。
すごくファンだとしても声かけられないタイプ。
795可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:35:27.60 ID:Ed0bHfhQ0
同じくそっとしておくし、すごくファンでも心の内に秘めてそっとしておく
世間では怖いもんなしにガンガン攻めると思われてる大阪のおばちゃんだけど
こういうタイプもいるってことで
796可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:37:30.12 ID:1bu+8AGi0
>>792
そっとしておく。
もし、眼があったとしたら、軽く会釈する。

撮影の合間とかではなく、
まして、軽い変装をしているようですし、
移動時間=プライベート、休息時間だと思うので、
その間は芸能人ではなく、一般人としてそっとしておく。
797可愛い奥様:2013/03/06(水) 11:37:49.37 ID:qTWvPtO90
>>792
その程度の感情なら、そっとしとくなぁ。
798可愛い奥様:2013/03/06(水) 13:58:46.55 ID:m9m7EoL80
>>792
その芸能人の状態による。
寝てる振りしてたり
はなしかけんなオーラが出てたらやめるけど
ちょっと気付いて欲しそうだったら話しかける。
799可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:29:13.05 ID:CkrRv5Ip0
>>792
そっとしておく
大ファンだったら別だけどw
800可愛い奥様:2013/03/06(水) 17:38:27.90 ID:RUZ4cGpzO
>>792です。しめます。やはりそっとしておく多数ですね
先日質問のとおりの内容に遭遇し、私もそっとしておいたんですが、
夫が声かけたがっていたのでお尋ねしました。
ありがとうございました。
801可愛い奥様:2013/03/07(木) 12:12:32.08 ID:W4B3AaxK0
最近、化学物質がどうとか、黄砂がどうとか、よく言われていますが
布団干しや洗濯物ってどうされていますか?
802可愛い奥様:2013/03/07(木) 12:22:00.57 ID:27QtbAG60
>>801
もともと花粉症の時期もですが、
3.11以降、外干しは一切していません。

全て、ガスの浴室乾燥機利用です。
敷きパッドやカバー類、キッチンマットも洗濯後に浴室乾燥機行きです。

ベッドですが、羽毛布団は時々ブティックハンガーを使って室内干しです。
803可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:17:40.19 ID:fki5Wsdg0
>>801
花粉症がいないので、通常通りに外干し。
でも湿度対策でタオル類のみ部屋干し。
804可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:31:13.85 ID:Zn6Ir28a0
>>801
外干し。洗濯ものは虫がくっついてたら嫌なのでパタパタしてから取りこむからOKと思ってる。
布団は気休めに表面をパッと払う、気が向いた時に時々掃除機で吸う。
805可愛い奥様:2013/03/07(木) 15:55:33.34 ID:NeKiarvE0
>>801
外干し
806可愛い奥様:2013/03/07(木) 16:03:29.25 ID:pVD6SOd00
>>801
まだ雪が降ってるので除湿機フル稼働中。
今後は風向きを見て外に出したり部屋干しかな
807可愛い奥様:2013/03/07(木) 16:09:35.42 ID:B00wvKuw0
私は花粉症予防のために屋外には一切干さない
そのせいかどうかは分からないけど、家族5人、花粉症になってないです(夫婦アラフォー子供たち高校生くらい)
808可愛い奥様:2013/03/07(木) 16:41:41.45 ID:NXHT1LYj0
>>801
今の時期は家族が花粉症なので洗濯物は部屋干し、布団は布団乾燥機。
天気いいし外に干したいけどしばらく無理かな。
809可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:04:06.98 ID:5GLBxuTa0
長くてすみませんが、お願い致します

母方の祖父の米寿の祝賀会があります
本音は行きたくないのですが、親戚付き合いのために行くべきか否か迷っています
私の実母は他界している&実父は親戚づきあいが好きではないので、親がうるさくいう事はありません

【祝賀会について】
・会場まで高速3時間(日帰り)
・祖父の子、孫家族13家族が集まり、今の所、欠席は一家族だけ(祖父や親戚とは、法事や葬式で数年に1度あう程度)
・会費が一家族二万円(大人2、子2)

【行きたくない理由】
・遠い
・祖父の事は嫌いではないが、伯母・イトコ達の事が嫌いなので会いたくない
・現在家計に余裕がなく、会費と交通費が痛い
・3才1才の幼児がおり、夫は仕事も忙しく、休日だけが子と遊べる&休める唯一の日
・乳幼児が集まるにも関わらずテーブル席で4時間近く拘束される。キッズスペースもない。(子が飽きて、あやすだけになるのが目に見えてる
・(これは色々な意見があると思いますが)場所が福島との県境近くで、地の肉・野菜を売りにしている店で食事するので、放射能汚染が気になる

A、行く
B、行かない
C、行かないが、電報などを送る
810可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:14:56.21 ID:H/0otcYg0
>>809
行く。会の途中で帰る。
811可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:19:59.46 ID:S+YUZ5no0
>>809
B、行かない
3歳、1歳の子がいるって、欠席の充分すぎる言い訳になるじゃない。
無理して行く事ないよ。
会場でも迷惑かけるかもしれないし、道中も大変じゃない。
私なら、その代わりに何かプレゼントを送るとかする。
812可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:20:20.25 ID:BMJcqpIv0
C
じいちゃんが嫌いじゃないなら手紙でも贈っておけばいいんでないかね
813可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:23:17.53 ID:lDV6DJ00P
C 白寿に会おうぜ!と電報送るw
814可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:28:19.77 ID:BMJcqpIv0
>>813
卒寿…
815可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:39:02.60 ID:NeKiarvE0
C プレゼントでいいと思うよ
816可愛い奥様:2013/03/07(木) 18:00:04.49 ID:5GLBxuTa0
>>810-815
ありがとうございます!
「行かずに何か送るという」お答えが多いので、そうしようと思います
行きたくなくて悶々としてたので、肩の荷がおりた感じでホッとしました
ありがとうございました!
817可愛い奥様:2013/03/07(木) 19:35:15.50 ID:AlBdchk70
>>801
部屋干し
花粉の時期以外は外干ししてたけど、3.11がきっかけで部屋干しするようになった
きっかけは2chでしか言えないw
部屋干しに慣れたからもう外干しはしないと思う
818可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:15:32.59 ID:pipZdH0F0
東京在住です。
加湿器は何月頃まで使いますか?
819可愛い奥様:2013/03/08(金) 08:51:44.22 ID:GeloVtxu0
>>801
>>803なんですが、昨日旦那が目がかゆいと泣きながら帰ってきた
ので、今日から部屋干しです。
今日はPM2.5の数値も高いしね。
820可愛い奥様:2013/03/08(金) 10:36:50.67 ID:F+5XRBu80
花粉黄砂つながりで
皆さん外出時マスク着用してますか?
外国人から見ると、道行く日本人が皆マスクを着けている光景は結構異常に見えると
テレビで言っていて、自分も割と着ける方なので驚きました。
妊娠してから習慣になってしまって、人のいるところに出る時は季節問わず着用しています。
効果の有無はさておいて、皆さんはどうですか?
821可愛い奥様:2013/03/08(金) 11:00:29.81 ID:BzqWWECp0
>>820
全然OK。何らかの花粉は一年中飛んでるし、
風邪やインフルエンザなどの感染病予防にもなるから
いいんでない?

海外では家に体温計ないから、新型インフルの時、
無料で配られてなかったっけ。
単に海外では普及してないから違和感持つだけでしょ。
822可愛い奥様:2013/03/08(金) 11:30:02.84 ID:rWGmO3PG0
>>820
自分が風邪をひいた時だけ付ける。
それ以外は、花粉症ではないし、風邪の予防効果もないと思っていいのでつけない。

つけている人に対しては「大変だなぁ」とは思っても、異常だとかは思わない。
823可愛い奥様:2013/03/08(金) 13:04:11.91 ID:y1y3KU5H0
花粉症ではありませんがPM2.5が国の基準値を超えてる地域住みで
ローカル報道でも外出時にはマスクの着用をすすめてるので
着用するようにしていますし他人のマスクにも違和感ありません。
824可愛い奥様:2013/03/08(金) 13:16:59.42 ID:hcJL1dVa0
花粉もPM2.5も心配なので着用します
マスクしてない人を見ると「大丈夫なのか?」と思います
825可愛い奥様:2013/03/08(金) 15:35:17.50 ID:kCshB1v30
>>820
つけてない。
花粉や黄砂等、症状もないし気にならない&マンドクサ
よっぽど風邪のヒドイ時ぐらいしか使わない。

さすがにここ数日はマスク着用してる人多いな〜と思った。
でも半数ぐらいかな。
826可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:27:25.24 ID:FTM4H2QlO
30歳乳児がいる専業主婦です。
今、就活で使った3つボタン黒スーツと、喪服しか、「スーツ」を持っていません。
内勤だったたも、単品のジャケットもありません。

これからに向けて「スーツ」を買うとしたらどんなものを買えばいいのでしょうか?
またフレアスカートのセットでも問題はないのでしょうか?
使うとしたら、子どもの写真撮影とかパートの面接、ゆくゆくは卒入園式や説明会くらいです。
幼稚園と小学校の受験は考えていません。

・黒の1つボタンのカッチリスーツ
・ベージュや白の落ち着いたスーツ
・ピンクや水色の華やかなスーツ

なんでもいいので教えてください。
827可愛い奥様:2013/03/08(金) 17:35:02.05 ID:HX2AWJyO0
>>826
お店まで、数時間掛かるようなお住まいなのかな?

そうでなければ…
その時が来たら、必要な物を買われてはいかがでしょう?

いつでも買えるように、お財布の準備だけされては?

現在出番がない服を買っても、
着る時には、用途が異なったり、デザインが古ぼけていたり、
体系が変わっていたり…変わる要素はいろいろとありますから。
828可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:26:44.80 ID:r0GoEHnT0
>>826
私も必要な時に買った方がいいと思う。
幼稚園の入学式でも、もしかしたら妊娠してたり、体型が変わってることも
あると思うよ。
結構流行もあるから、数年前のもので着まわそうと思っても使えなかったりする。
829可愛い奥様:2013/03/08(金) 19:28:20.81 ID:lql4a7Oh0
>>826
必要になったらその時期にイオンとかで買えばいいと思うよ。
早めに買ってしまうといざという時、服が縮んでいるwこともあるからね。
正直入学式とかで「うわー何年前のスーツだろ?」「なんか服が浮いてるよ・・・」て人多いよ。
830可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:16:15.75 ID:SN+XRhQW0
>>820
マスク着用してます

秋以外の花粉症持ちでマスク又は塗るタイプのマスクで対策してる
春と夏はマスクだけじゃ効かず濡れウェットティッシュをマスクに挟むことが多いです
以前は外出時着用が恥ずかしかったけど、今は若者からご年配まで1年中マスク姿を見かけるので気が楽
他の人は何の理由でつけているか分からないけど、つけている人を見かけると自分もちゃんとつけようって気分になる
近県でPM2.5の基準値超えとニュースでやっていたけど、高機能マスクじゃなきゃ伏せげない?のかな
これ以上具合が悪くなりたくないから、安いマスクだけど花粉と黄砂(PM2.5がくっついた黄砂も)を防ぎたいな
831可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:37:00.79 ID:lUw8oK530
アンケートお願いします

洗濯洗剤と柔軟剤、何使ってますか?
深い意味はなく、ホントになんとなくアンケートw
832可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:43:49.71 ID:TnnFyQHiO
>>820です。
何となく既女板の方は着用率高そうなイメージがあったんですが、リアル同様半々てとこでしょうか。
ありがとうございました。締めます。
833可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:57:40.88 ID:PrBaYwGk0
>>831
洗剤はファーファの粉末タイプ。
柔軟剤もファーファで、ドバイ・フィンランド・ロシアを気分により使い分け。
834可愛い奥様:2013/03/09(土) 00:36:10.01 ID:JvBdfaGB0
>>831
洗剤はarauの液体せっけん。
柔軟剤は使ってません。
835可愛い奥様:2013/03/09(土) 00:54:07.27 ID:/7JUszlc0
>>831
洗剤ジプシー。
先月はブルーダイヤ
今月はファーファ粉末。
柔軟剤は使ってません。
836可愛い奥様:2013/03/09(土) 00:57:25.47 ID:OEXsIuGv0
>>831
香りつづくトップの青(柔軟剤入り)。
それとワイドハイターEXを併用してる。
柔軟剤の匂いが苦手だけどこれだとほぼ匂わない。
837可愛い奥様:2013/03/09(土) 01:40:48.39 ID:SGXf2ypZ0
>>831
洗剤アリエール液体、柔軟剤なし
匂いが好き過ぎてこれ以外は買わない
838可愛い奥様:2013/03/09(土) 08:25:47.35 ID:GOAYb1810
義両親とは別の家に住む義兄弟姉妹がいらっしゃる奥様へ

義両親の家にお邪魔したときに義兄弟も義実家に来るとき
手土産はどうしますか?

アンケート1
1 義両親への手土産、義兄弟への手土産、別々
2 義両親への手土産のみ
3 義両親義兄弟まとめて1つ

アンケート2
その義兄弟は家庭持ちですか?

お願いします



義姉が義実家近くに住んでて私たちが義実家に行くと
義姉はいつも甥姪(未就学児)を連れて来るのですが
義両親への手土産(おかし系)は甥姪は食べられないと言われたこともあり
義姉への手土産を別に持っていってます
奥様方はどうされてますか?
839可愛い奥様:2013/03/09(土) 09:30:47.46 ID:IwyT8t740
>>831
セブンイレブンの部屋干し用粉末洗剤、柔軟剤はなし。
汗まみれで持ち帰る部活ウェアが大量なんだけど、
1回すすぎ液体+酸素系漂白剤だった頃より割安で
汚れ落ちと香りもいい。

>>838
直接顔を合わせなくても、近所住みで頻繁に行き来があると
分かってるなら1しかないと思う。
物は好みによるから、同じ物を人数に合わせることもある。

「うちの子達は食べられないわ」って明らかに請求だよねw
厚かましいなとは思うが親が死んだ後の方が身内付き合いは面倒になるから
そのくらいの物で丸く収まるのなら出しとけと自分は考える方。
840可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:11:04.97 ID:GukSE91AP
>>838
義実家に行く頻度にもよるけど、
年に1回か2回程度なら、そこに集まるメンバー全員にお土産を持っていく。
1ってことですかね。

離婚した小姑がいるけど、フェイラーのタオルに決めてる。
とりあえずは喜んでくれてるみたい。
ま、この小姑が親の面倒を一番良く見てくれてるみたいだから。
他の兄弟はお菓子類。
841可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:48:03.62 ID:5NymUXaM0
>>831
洗剤はジプシー中だが、すすぎ1回のものならこだわりなし。
今はケーヨーデーツーの液体。よく見ずに買ったら中国製で後悔してる。今日初めて使ったが使用感は普通。

柔軟剤はソフランのアロマ。白いボトルのほう。
ピンク青緑を持ってて気分で使い分け。
色々ジプシーしてこれが一番だと思ったけど最近飽きてきた。
842可愛い奥様:2013/03/09(土) 12:12:04.59 ID:Kf2e4jEc0
>>838
1.自分は2です。
2.はい。
うち(次男)は、義実家と同じ県内在住。夫の兄家族は、新幹線に乗る距離です。
兄家族の帰省は、盆と正月。うちは小梨ですが、お年玉(3人)も祝いもずっと出しっぱなし
義実家や親族のお使いもこき使われっぱなし。それなのに、義兄は俺は長男だから〜発言が多く
兄家族から、義実家のついでに手土産貰いますが、貰ったままでもいいっかと
自分達は持って行ってないです。(義実家だけ)自分が逆の立場だったら、持参すると思う。
843可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:00:07.32 ID:3dTSdjDB0
>>831
洗剤→ブルーダイヤ
柔軟剤→さらさ
ただ、柔軟剤はめったに使いません。
毛布やフリース洗うときにのみ使ってます。
844可愛い奥様:2013/03/09(土) 18:10:24.91 ID:d9/uIwQZ0
>>831
洗剤はアリエール
柔軟剤はレノアハピネス赤
845可愛い奥様:2013/03/09(土) 22:44:52.05 ID:uoQvTbM30
ナイトブラ/夜ブラ/バルーンナイトボディ/ブラジャー/バストケア
/就寝時専用 Balloon Night Body【3月上旬〜中旬頃出荷】
バルーンナイトボディ

これを使用されたことのある方、感想お願いします。
846可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:26:01.02 ID:GOAYb1810
>>838です
ありがとうございました
みなさまもいろいろ事情があるのですね
847可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:49:04.49 ID:zwiDMXp7P
>>845
はいはいマルチ
848可愛い奥様:2013/03/10(日) 00:21:57.62 ID:YF3jGRHy0
洗濯洗剤
粉洗剤と液体洗剤
どっち使ってる?
使ってる理由は?
849可愛い奥様:2013/03/10(日) 01:45:12.35 ID:o1HN74010
>>828>>829
そうそう。冠婚葬祭のスーツとか、幾ら高いの買っても
デザインが古くなるし、いざと言う時に体に合わないとかね。
だからその年だけ着る様なお手軽なの直前で良いと思うわ。
850可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:06:52.34 ID:LQqmgE220
アンケートお願いします。
311のまさにあのとき何してましたか?

私は、
あの日は少し温かくて(東北日本海側)
昼ドラ見終わって臨月の腹を撫でつつ
お昼寝しようと布団に入ったところでした。
携帯の充電がないのに停電で
コンビニに車用の充電器を買いに走りました。
851可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:26:51.56 ID:NcvYeZI60
>>848
液体洗剤。
粉は溶け残ってるんじゃないかってどうしても気になる。

>>850
津波県の内陸部に住んでる。
バイトしてた。居酒屋の開店前準備。
トイレで用足してたら揺れが来て、あーまた地震かぁ、と思って出て様子見してたら、どんどん揺れが強くなって、
「外に出て!」と店長が叫ぶのと食器が割れる音がするのとが同時で慌てて外に出た。
店が入ってる二階建てビルがメトロノームみないに激しく揺れて、
道路の車がTDLのハニーハントみたいに跳ねてて、
マンホールの蓋が飛び上がって水が噴射して、
少し先の寿司屋が倒壊した。
曇り空でどんより暗くて、寒くて、この世の終わりが来たと思った。
852可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:32:51.75 ID:u4bBYCiZ0
>>848
液体
粉末は溶け残りや洗濯物に残りそうで
お湯に溶かして入れていたけど面倒で液体に。
洗濯機、洗剤の性能が良くなっていると思うから
完全なる思い込みなんだけどね。
あと箱がかさばるのも嫌。
粉末の詰め替えがあって袋入りがあれば持ち運びにいいかも。
853可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:33:03.69 ID:so50j2Po0
>>850
@関西。いつも通りの昼夜逆転でその時間はばっちり寝てた。
旦那からの電話で起こされて電話出るなり「大丈夫か!?」って言われたけど
「へ?なにが?私何かしたっけ?」状態で「いいからTV付けろ」と言われてようやく事態を知った
でもその時は飛行場に水が押し寄せてる映像で
なんかどっかの飛行場が地震で大変らしいぐらいの認識だった。
家の中のものも倒れたりの形跡なし。
旦那は大規模な高層建物の展示会場にいたらしく
停電になったりエレベーターが止まったりで大変だったみたい。
854可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:44:36.49 ID:kd3JHKhx0
>>848
こだわりなし

>>850
家にいて、子供と机の下にもぐった。
あの地震が来たんだと思った(静岡在住)。
855可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:48:05.85 ID:u4bBYCiZ0
>>850
犬の散歩中だった。都内下町。
ちょうど信号待ちで車を怖がる愛犬は抱っこしていたから
パニックは避けられた。
車やバイクが一斉に止まり歩道にいた人達は踏ん張る感じで立っていた。
信号の先が橋なんだけど上下にゆらゆら揺れてて
近くのマンションの外装工事で組んだ足場が竹のようにしなってて怖かった。
家に帰る道中は道路が陥没、崩れている家やビル、
沢山の人が溢れてていつもと全く違う雰囲気に愛犬は怯え
私も怖くて堪らなかった。
フジの緊急速報の音、携帯の緊急地震速報の音は
愛犬にとっては今でもトラウマでパニックになる。
856可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:58:57.89 ID:wj2rzs+X0
>>850
都内
家にいた
ゆれが大きくなったとき、実家が浜通りなので電話したが出ず、
ちょうど前日に「明日は松島いくー」と一人旅中の友人から電話が来ていたので
そっちと実家とリダイヤルしまくった(友人は無事だった)
揺れが収まってからは地元の友人にメールしまくった
857可愛い奥様:2013/03/10(日) 10:09:32.03 ID:aYG2thDCO
>>850
@神奈川
旦那は出張でアメリカに行っていて、家には私と寝たきりの祖母90才の2人でした
一階に居る祖母の側にすぐ行きましたね。かなり揺れたので
いつも使っているカバンに現金と祖母と私それぞれの常備薬を突っ込んで祖母の部屋でTV付けて待機
しばらくすると二度目の揺れが来て、一度目の揺れよりも長かったので
祖母をベランダ近くのリビングまで運ぼうとするところで
祖母は「自分を置いて逃げて欲しい」私はそれは出来ないの押し問答がしばらく続いて
とりあえず地震が収まったらしいと感じた頃に2人とも気持ちが落ち着いたのか泣き笑いしました
あれ以来祖母の部屋には常備薬・水・オムツ・タオル・上履きなどを入れたカバンを置くようになり
主人とも避難場所や約束事などを話し合いました
858可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:14:57.68 ID:2A8+DYr00
>>850
自宅で関西ローカルの実況してた。ログも残ってる。中継してた国会内も揺れてたな。
第一報レスは、

> 469 :LIVEの名無しさん :2011/03/11(金) 14:47:13.67 ID:9r7EytPg
> 地震や

だった。
「大阪まで揺れてる!」「長い まだ揺れてる」「気持ち悪い揺れ方や」「怖い」「もう経験したくない」
などのレスが後に沢山続いた。
859可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:04:47.58 ID:kFHwKucI0
>>850
@京都
友達と梅見に行って、家帰ってきてパソコンの前に座った瞬間だった。
目の前のカーテンが変な揺れ方していて、地震だと気づいた。
二日後に大阪でライブに行く予定だったのだが、そのライブが延期になったり、
津波の映像見過ぎて気持ち悪くなって重度の中耳炎起こしたり、いろいろ大変だった。
860可愛い奥様:2013/03/10(日) 14:22:00.38 ID:o1dYZV2eO
>>850
関西
仕事してた
テレビをつけて社員全員しばらくの間ニュースを見ていた
音声小さくしてニュースをつけたまま、通常業務しました
861可愛い奥様:2013/03/10(日) 14:40:06.27 ID:SwdVjV2c0
鍋についてアンケートお願いします。

1、一番良く使うサイズとできれば個数も。
2、メーカー おすすめがあれば教えて下さい。
  あと買ったけど良くなかったとかもあったら参考にしたいのでお願いします。
3、テフロンとかホーローとか、これだけは譲れないというこだわりとか
  テフロンが良いor悪いとかあればそちらも。
4、捨てる目安ってどうしてますか?
862可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:11:52.15 ID:FLPAqtlF0
>>850
地震の時どうしてた?ってスレが前あったんだよね。
あのスレはとても勉強になったし、本当に色んな状況の人がいて
すごくじっくり読んでた。探せば読めるかな。あれはおススメ。

@千葉
あら地震と思ったらどんどん揺れてきて、子供達がテーブルの下で
泣き叫ぶのを「もうおさまるから大丈夫!」と食器棚の扉を押さえながら
(扉が壊れてたので)言ってたけど、揺れはおさまるどころか
激しくなってきて、マンション12階なので、倒れるかもと思ったくらい。

で、数十分後の茨城沖の大きな地震の後にとりあえずお米炊こうと思って
ご飯炊いておにぎり作った。
あの頃の津波や原発のニュース見ると、いまだに心臓がバクバクして
息苦しくなる。
863可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:13:22.85 ID:C6VQFndt0
>>831
生協のセフター漂白剤入り(粉末)。
使い終えたらニュービーズだっけ?すずらんの香りのやつに乗り換える。

>>848
少し前まで液体洗剤だった。
でもたまたまもらった粉洗剤を使ったら、汚れ落ちがよかったので今は粉。

>>850
隣町の婦人科に子宮がん検診を受けに行く途中、ホムセンに立ち寄って買い物をしようとしていた。
車から下りてお店に入ろうとしていたら、店内から人がどんどん出てくるのでアレっと思ってた。
歩いているはずなのに何でスキップしているんだろうと思っていたんだけど、よく考えたら地震だった。
近くにいたおばさんたちと声を掛け合ったりしていたんだけど、
車のラジオで情報収集すればいいんだと気づき、各自自分の車に入って行った。
@関東内陸震度5強
864可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:50:43.49 ID:H1f6RaMn0
>>850
@横浜
通院が終わり車に乗り込んだところでした
あの日は珍しく電車ではなく車で通院しました
車を発進させてすぐに車がバウンドして、車の故障?!と一瞬思いました
道路が波打っていると気付いたのと同時に建物から人が飛び出してきたのを見て、地震だと気付きました
安全な場所に車を止めてラジオをつけ窓を開けてから車外に出ました
外に出てきた人達と話しをして地震を確認。その後皆建物の中に戻って行ったので車に戻りラジオを聞いて状況を確認
でもラジオでもあまり詳しい状況は分からず、電車が止まっていることと高速が封鎖されたことだけ知りました
一般道を使って帰宅しました
865可愛い奥様:2013/03/10(日) 17:51:21.34 ID:U59UQztM0
>>850
最初の揺れは大きかったけどわりとすぐに収まったので、とにかく落ち着いて落ち着いてと心の中で一人呟いていた
旦那は長崎に出張していた為電話を掛けたが繋がらず、そうこうしているうちに2度目の揺れが来た
この時は一度家が突き上げらたような感じでその後横揺れが始まり、その後も1時間くらいの感覚で何度か揺れた
家には私しかいないし、実の両親はもういないので夫の両親に連絡したけど、全く繋がらず
正直心細くてたまらなかった
喘息の持病と心臓にペースメーカーを入れているので、鞄に薬と現金、普段通っている病院のカードと
発作が起きた時の応急処置する方法が書かれているノートと県内受け入れ可能な病院を一纏めにしてある担当医から貰ったカードを入れ自宅に居ました
夜中に旦那の父親から連絡があり、旦那が出張から帰ってくるまで自分達の家に来るようにと言われホッと一息ついたような状態でした
866可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:29:23.01 ID:ho+Qfxkv0
>>850
@23区内
会社のデスクで遅い昼食中。
収まるかと座っていたらだんだんひどくなって部屋の中心の柱のところに集まったけど、たっていられなかった。
壁面一面に設置したファイルキャビネット(一個100キロくらい)の引き出しがだーっと飛び出してきた。(翌日見たらキャビネットも前に出ていて危なかった)
その後外へ出たら、隣の家の瓦は落ちかかってるわ、ちょっと離れた本社ビルは壁に亀裂が入ってるわと…
実は自分のいたビルは丁度耐震工事最終日で、町内で最古の築年数だったのだがそのおかげか殆ど建物被害はなし。
4時過ぎに帰宅指示が出たので、車で帰宅。道はまだすいてたけど、その後同僚の送迎をした社員は渋滞に巻き込まれて大変だったそうだ。
家に入ろうとしたら、玄関の中で物が崩れて入れず、そこを突破しても次のドアがまた開かず。
室内は床が見えなくて、片付けて寝る場所作るのに5時間くらいかかった。
夫は大阪に出張中で、惨状をメールで送ったけど、反応鈍かった。
867可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:21:10.65 ID:JLX2btzv0
>>850
@大阪

翌日から入院だったから、荷物用意して
2ちゃんで実況しながら国会中継見てた。
そしたら緊急地震速報がきて、へ?と思ってたら
実況の方で地震の実況に。
大阪も震度3で結構揺れた。

名古屋に出張中の旦那が無事かどうか心配でした。
868可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:23:25.89 ID:Hka7cHQ+0
>>861
1・18センチの片手鍋と24センチの両手鍋。
2・メーカーは判らないがステンレス鍋。
  アルマイトは内側が痛み琺瑯も内側が汚くなっていった。
  ステンレスは丈夫で長持ちするな、という感想。(20年近く使っている)
4・内側が傷んだら処分。
869可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:21:45.87 ID:u8/KYrpm0
>>850
@愛知
調子が悪くて寝ていたら緊急地震速報機が鳴ったので目が覚めた
テレビがある部屋に行くのに動いたので揺れには気がつかなかった
870可愛い奥様:2013/03/10(日) 23:49:08.10 ID:i+zPvq4P0
>>850
@23区内
自宅で昼食を済ませ、
旅行社で春休みの旅行の申し込みをし、
外へ出たついでに…と友人に声を掛け、
新宿の某ファミセに向かう途中の、電車内にて遭遇…合流前の単独

しっかり1時間缶詰めになって、
解放後、まずはコンビニでトイレを済ませ、
何故か甘い物を買わないと、と天の声が聞こえ
飴と、温かい甘い飲み物を買った。
871可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:14:05.64 ID:wlGpW6Km0
@千葉
仕事のため一人実家に帰って愛犬とマッタリしてたらゆらゆら。
段々激しくなり、棚からマニキュアが落ちて割れて床が色とりどり。
心臓バクバクしながらテレビの地震速報を見て愛犬を抱っこして逃げる準備。
窓から外を見たらアスファルトから水が噴き出し目の前の家の玄関が陥没。
でも誰も避難しないから家に留まり外を見てたらすぐに工事の人が来て
陥没地帯にポールを立てていった。
乳児である子供は東京の両親の職場にいたため無事。
しかし避難警告の出てる九十九里に住んでる祖父が皆避難してる中一人留まり
連絡もしばらく取れず心配したが生きていたのが良かった。
あらゆる物が流されたらしい。
872可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:44:00.09 ID:wlGpW6Km0
連投ごめん。
そういえば震災前日に福島のスパリゾートハワイアンにいて
サウナで震度5。
サウナ内でおばちゃんとかが「こんな裸でどう逃げろっていうのよねww」とか
和気あいあい話していて何か落ち着いた。
次の日震災でお客さんは東京へ帰れずホテル内の廊下や宴会場で寝泊まり
というのをニュースで見てビビった。
自分語りスマソだが結構こういう前日云々は多い。
873可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:44:22.35 ID:RHBW54RT0
>>850
@大阪
近所のショッピングセンターの本屋(ビルの3階)にいた
すっごくめまいがして「またかッ!」って感じで座り込んだ
店内は普通でまわりの人が「大丈夫ですか?」と聞いてくれて
「いつもの目まいです」と答えて帰宅
帰宅したらテレビの映像でどこかの空港に津波が押し寄せているのが映ってた

>>861
1:クリステルの18cm
2:やっぱりクリステル
  最大サイズが26cmでその中に20、18,16、14と計5個の鍋が収まってる
3:やっぱりクリステル、白ご飯炊くのも煮物もすべて美味しい
  そしてうちのような狭いキッチンの人には鍋スペースが直径26pにすべて収まる
4;以前使ってた鍋はどこかの景品だったらしい(貰い物)
  穴が開いたので捨てた。
  7層鍋、中に食べ物が入ると重たくて重たくて…
  美味しく仕上がるんだけど、重さで断念
874可愛い奥様:2013/03/11(月) 07:48:19.61 ID:VZv717Fa0
あなたが面白いと思うテレビ番組を3つ上げて下さい。
875可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:00:25.55 ID:vM/8VuOl0
挙げる
876可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:41:22.50 ID:nrAMqCjx0
>>874
ピタゴラスイッチ
相棒
がっちりマンデー
877可愛い奥様:2013/03/11(月) 09:49:41.07 ID:uS2D/0EwP
自宅の前がゴミ集積所です。
ここに収集日以外に、あるいは前日の夜に、ゴミが出されることがあります。
燃えるゴミやダンボール等だと、放火の恐れもあり困っています。
このようなとき皆さんならどうしますか?
1.放っておく。
2.気がついたらとりあえず自分の家に取り込んでおき、収集日に出す。

誰が出したかはわからないという前提です。
我家では、風の強い日など火事が怖いので仕方なく取り込んだりしますが、釈然としません。
878可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:29:05.36 ID:766xfEDv0
>>874
100分で名著
スーパープレゼンテーション
ワールドビジネスサテライト

>>877
1、と3、その他
うちは自治会単位で管理なので、うちの場合そういう時はまず自治会に相談。
指示を仰ぐ。
持って帰っちゃうと「うちのごみ」になっちゃいそうだから、そういうのを見つけたら
とりあえずはそのままにしちゃうかも。
879可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:33:38.03 ID:A9iNvT2l0
>>877
私も3、その他で自治会や町内会に話す。
2はやらない方がいいと思うよ。
880可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:47:54.34 ID:gSaaP2MS0
>>877
1です。そして町内会で訴える。
2のような対処すると、いつでも何でも捨てて良いんだって理解しちゃうよ。
881可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:52:20.48 ID:vSmGBi1E0
>>877
1 かな
うちの自治会ではゴミ当番が持ち回りで、ゴミ置き場をチェックするのは当番の仕事。
違反ゴミには違反シールを貼って放置(羞恥プレイみたいなもん)
それでも当人が持ち帰らなければ当番が次のゴミの日まで保管だけど、全ての家庭がゴミ当番
を必ずやるのでルールが徹底されていくから違反が減って行く。

ゴミ置き場が固定(だからそこだけ地代が安いなどの縛りがある)じゃなければ、それも含めて
自治会に相談してみてもいいかも。ゴミ置き場も持ち回り(移動していく)という所もあるよ。
882可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:15:25.56 ID:/kwUEqI+0
>>861
1、ティファールの20cmと16cm各1、ワンダーシェフ圧力鍋3.7L、味噌汁用に14cmステンレス(二人暮らし)

2、3.3〜3.7L程度の小さめの圧力鍋は本当に気軽に使えるのでおすすめ。
  16〜20cmのクリステルとル・クルーゼを持っているけれど全く使っていない。
  サイズ的には日常使う感じだけれど、重いし焦げにも気を使うので気楽さがない。
  サイズ感と使用頻度のバランスを間違えた。24cmくらいだったらそれなりに出番はあったかも。
  5.0Lの圧力鍋(寸動)も深すぎ重すぎで全く使っていない。

3,ホーローは引掻きやサビにも気を遣う。
  ミルクパンだけはホーローで、牛乳沸かしたりジャム煮たりしてる。
  やっぱり日常使うにはテフロンが楽ちん。

4,テフロンが劣化してこびりつくようになったら捨てる。
  ステンレスはキョーレツに焦がしてしまったら。
883可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:25:18.64 ID:/kwUEqI+0
アンケートお願いします。
小学校入学の男子に2000〜3000円のちょっとしたお祝いをあげたいのですが
皆さんだったら何をあげますか?

ちなみに妹の次男で、商品券5000円にプラスして手渡ししようと思っています。
向こうがあまり負担に思わないように派手なお祝いは避けるのと、
入学に必要なものはもう大抵あちらこちらからも貰ったりして揃ってるはずです。
小梨なので何が喜ばれるのかよくわかりません。
自分で考えると図鑑とか? でもありきたりの図鑑は長男もいるのでもう持っていそうで。
884可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:49:27.56 ID:jUouVueh0
>>883
姉妹なら、直接聞いた方が良いよ。
特に上の子がいるなら…

我が家は昨年同じ立場でしたが、
普段から行き来があるので、相手が欲しい物を贈りました。
885883:2013/03/11(月) 12:53:54.27 ID:/kwUEqI+0
>>884
長男の時は直接聞いて地球儀あげたんですが
こっちが小梨ってこともあって遠慮してるのか今回は聞いても返事がないのです。
なので商品券プラスちょこっとプレゼントをと。
886可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:02:14.16 ID:afx4cqOY0
>>883
品物を選ぶのに迷うなら商品券だけにする。5千円で少ないようなら1万円に。
次男なら長男と共有できるものもあるし、リクエストに答えにくいかもね。
家が近いなら、+ホールのケーキを持って行く。子供ってケーキ凄く喜ぶしね。

実際は、「好きなものを買ってあげてね」と祝儀1万円を贈りました。
887可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:56:39.47 ID:A9iNvT2l0
小学校入学なら図書券もいいかも。
888可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:13:26.37 ID:mHDUC7CP0
商品券を渡すのに?
889可愛い奥様:2013/03/11(月) 15:35:11.04 ID:gKkWVBMt0
私なら、図書券だけにする。
実際、私も図書券だけを贈りました。
890可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:09:23.42 ID:Ur29AGzb0
うちはお祝い事は現金一万とプラスアルファで、小学校入学時は図書券3000円と決めてる。
891可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:38:20.89 ID:OXjvOBB10
>>850
@東京23区
事務所にて仕事中。自分が責任者でした。
震度5でかなり揺れたけど被害はなく。なぜかマグカップを押さえていた。
スタッフに家族の安否を確認するように言って近隣の人と声を掛け合ったりしてるうちに
交通機関が麻痺していることに気付く。
スタッフを帰宅させて自分も家族にメール。
当日締めの仕事が入ってた取引先に電話。
取引先が避難する事になり、締めが延期になったので自分は定時まで居て帰宅。
自転車通勤なので普通に帰れたが、帰宅難民が溢れていて道を聞かれまくる。
家は植木鉢がひとつ落ちていたけど被害なし。
夫と父がそれぞれ仕事先から帰宅難民になったけど、
当日深夜に地下鉄が復旧して帰宅できた。
892可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:39:15.77 ID:OXjvOBB10
>>861
1)ティファールの18cm
2)ティファールは取っ手がとれるから好き
3)取っ手が取れるかどうかだけがこだわりw
4)内側の加工がはげてきたら工作用に格下げしてその後捨てる。


>>874
アメトーーク
仮面ライダー

>>877
うちも自治会に相談。
当番制で見回りしてる所もあるよ。
2は犯罪になる可能性もあるから気をつけて。

>>883
商品券にプラスするなら食べ物にする。
ケーキとかお菓子とか。
893可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:28:11.48 ID:r8NOnVvU0
>>850
電車が止まり12時間近く歩いて帰宅しました。
とにかく疲れた1日でした。
894可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:00:02.28 ID:t7TmvaydO
厄払いについて
前厄は鎌倉の某八幡宮でお祓いしてもらって今年本厄なんだけど
どうやら東原亜希が同じ所で厄払いしたと聞いてウッ…と二の足踏んでる。
皆様なら今年も八幡宮へ行きますか?それともデス効果wを
避けて別の神社にお願いする?
895可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:25:08.52 ID:tS68I55K0
>>894
デスパワーとか東原そのものに全く関心がないのだが、
それらをはね退けて厄を祓って下さるなら
ぜひお願いすべしという考え方もあるのじゃないか?

こういうのは本人の気分の問題だと思ってるし、
除けられた厄が自分に再付着するような気がするとかなら
自分とこの最寄りの氏神さまにでもお願いすればいいんじゃないの。
自分なら毎年何万人がお参りする神様なのだから気にしない。
896可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:26:31.39 ID:XUDJTofI0
>>850です。
たくさんの回答ありがとうございました。
1日も早い復興と原発事故の終息、津波の犠牲になった人たちのご冥福をお祈りいたします
897可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:40:33.65 ID:A9iNvT2l0
>>888
いや違うよ。商品券じゃなくて図書券もいいかもという意味で書いた。
質問の答えとしては的外れだねwすみません。
子供のお祝いだから商品券じゃなくて図書券の方がいいかもと思ったので。

品物より現金か図書券(商品券)がいいと思う。
898可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:02:54.06 ID:1Io52GLf0
>>883
名前入り鉛筆と鉛筆のキャップ、消しゴム。
うちの男子は良くなくしてきたので鉛筆や関連品はいくつあっても嬉しかった。
1年生なら自由帳を使うだろうから自由帳。
これも結構使う。
899可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:23:37.88 ID:F9CyHL/d0
>>894
芸能人がどうとかって気にする人って本当にいるんだね。
申し訳ないけど馬鹿らしい。
900可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:38:52.88 ID:ftn8NMue0
>>899
894さんが気にしてるのは芸能人だからって訳じゃないよ。
まぁこじつけもあるだろうけどデスブログの人だから気になるんだよ。
>>894
私なら別のところにします。
厄落としって本人の自己満足というか思い込みも大切だから
何か引っかかるなら別の方がスッキリすると思いますよ。
901可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:40:36.56 ID:ftn8NMue0
こじつけっていうのはデスブログの命中率の事ね。
894さんのこじつけにも読める書き方だったので補足しときます。
902可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:56:48.94 ID:XUDJTofI0
>>894
私なら絶対に別のところにします。
デスブログ本当しゃれならん!
903可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:40:39.61 ID:/kwUEqI+0
入学祝いの件、どうもありがとうございました。
参考にさせていただいてちょっと考えてみます。
食べ物や文房具もなるほどなと思いました。
アンケート閉めさせていただきます。
どうもありがとうございました。
904可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:51:07.82 ID:uS2D/0EwP
ゴミ集積所の件についてありがとうございました。
放っておくのが一番なのは分かってるんですが、火事になってからでは遅いし。
悩ましいところです。
905可愛い奥様:2013/03/12(火) 03:02:11.87 ID:xHbdMLBLO
>>894です、厄払い先についてのお答えありがとうございました。
仰る通り自分でも下らない質問だと思いますが(すんませんw)
なんか引っかかったのでこちらで伺ってみました。

件の効力ではないけれど今、花粉症で体調が散々なので、無理せず
近くの氏神様にお願いしようと思います。
厄を払った!っていう気持ちが大切なんですよね。
906可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:12:49.24 ID:K6u+c4Y80
>>882
クリステル何度も焦がした事があるけど
その都度、復活
907可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:49:39.64 ID:h/dRpc110
アンケートお願いします。

マンション住まいですが、時々ベランダに他の部屋の人の洗濯物が
落ちてきてることがあります。
主に下着(ブラ・女性用ショーツ)です。
落ちてくる現場を目撃したことがないので、どこの人の洗濯物かわかりません。
多分上階の人だろうとは思うのですが、交流もほとんどないので
確認するのもどうかなと迷っています。
このような状況で自分の部屋のベランダに落ちてきた洗濯物はどうされますか?

1.上階の人に持って行って確認+返却する
2.自分で処分する
3.その他
908可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:57:31.86 ID:OTU5vvrs0
>>907
3 管理人に届け、張り紙をしてもらうなど対策を相談する。
909可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:26:23.69 ID:GeW9MczG0
>>908さんと一言一句一緒ですw
自分で対処しない方がいいと思う。上のゴミ集積所の人もそうだけど
余計な手を出さないのが結局1番穏便にいくというか、
相談したからって自分の望むような対処法を取ってくれるかわからないけど
自分が手を出したからと言ってうまくいくとは限らないし
それなら自分は何もしないのが1番。

こういうことがあるってことを色んな人に知ってもらうのが大事だからさ。
自分1人でどうにかしようとしてややこしくなってから言っても
「どうしてもっと早く言わなかったんだ」ってなるから。
910可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:00:56.75 ID:6JJ3A5xi0
>>907
3.管理人に届けるか、メモ付けてエントランスに置いておく

下着だったらエントランスに置くのは微妙かもしれないけど。
911可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:11:26.58 ID:B30aojST0
自分も >>908と一緒w

うちのマンションも時々洗濯物を落とす人がいるけど、都度掲示板に貼り出されるよ。
「○月×日 ○号棟付近 ハンガー付きワイシャツ(白)心当たりのある方は管理室へ」
みたいな感じ。
912可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:01:08.02 ID:FWj6Yrqy0
アンケお願いします。自宅トイレでスリッパを使っていますか
1 yes/no
2 使わないことについてどう思いますか
友人宅がスリッパなしで、うちもそうしようか迷っているのですが非常識かな?と思いまして。
913可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:10:36.41 ID:zh//0oNJ0
>>912
1、使ってる
2、本人が良ければいいと思う

でも個人的には客としてよその家に行ったときに、スリッパが無いとびっくりすると思う。
914可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:21:44.05 ID:Jy7Bk5EK0
>>912
1 yes(一応置いてますが、内装が部屋の延長という感じなので実はあまり履いていない)
2 履かないことに抵抗はないですが、
  ひとんちだと、あれ、そのままでいいのかなとちょっと迷いそう。
  家人なら全然OKですが、お客さんならちょっとびっくりするかなと私も思います。
915可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:05:17.48 ID:+VPHsAh90
>>912
1、子供(1歳)が遊んでしまうので置いてない。
2、なんとも思わない。

実家も置いていなかったな。
トイレのスリッパってなんとなく汚い気がして(こまめに洗っているお宅がほとんどなのでしょうけど…)
お借りする先のトイレの床がタイル張りとかでもない限り使わない。
そっちの方が汚いのかもしれないけど、なんとなくw
916可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:04:50.67 ID:B30aojST0
>>912
1 使ってる
2 余程の汚宅でなければ気にしない
917912:2013/03/12(火) 15:47:16.98 ID:FWj6Yrqy0
みなさん、ありがとうございました。
あまりお客さんもこないし、なしの方向で検討してみます!
(お客さん用だけ用意するかも)
918可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:35:42.22 ID:BBGiZ7ww0
>>874
大科学実験
グレーテルのかまど
美の巨人

>>907
3 エントランスに落し物入れとくカゴがあるから、とりあえず入れとく。
919可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:36:39.25 ID:HB8YavVO0
あ〜締めたあとだった。
図書カード、年末姪甥の帰省土産に買いに行ったらワンピースのあって喜んでた。



質問。
バターナイフについて。
1、ケースに入れっぱなしor使用後取り出す
2、入れっぱなしの人、洗うのはいつ?

私は入れっぱなしで使い切った時くらいしか洗わないんだけど
(持ち手ベタベタしちゃったらもちろん洗うけど)
もしや不衛生かな?と急に思っちゃって・・・。
920可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:07:50.88 ID:pBm27U6C0
>>919
1. パン食などでバターが必要な時は各自に小皿とバターナイフを用意するので使用後取りだしとは違う気がする。
921919:2013/03/12(火) 20:15:30.96 ID:HB8YavVO0
>>920
あぁ、そうだね。
取り出すじゃ入れっぱなし前提だね。

バターナイフ、
1、ケースに入れっぱなし派orその都度使用時に用意派
に、訂正でお願いします。
922可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:58:59.62 ID:wHk5vC+90
>>921
1.入れっぱなし
2.使い切った時か、他の用途でバターナイフを使いたいとき

実家も同じで何の疑問もなかったけど、2ちゃんで「いれっぱなしなんてアリエナイ!!」って意見をみてショックを受けたことがある…
923可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:20:15.99 ID:ARLPzSRX0
>>921
1、ケース自体ない。マーガリン使ってないし。
  それともバターケースの事かな?どっちにしろ使ったら洗う。

バターは業務用の450g買って10gに切って密閉できる容器に入れて冷凍か
冷蔵してるからバターナイフ入れっぱなしにはできない。
924可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:41:02.00 ID:6JJ3A5xi0
>>921
1.都度用意

毎日パン食べるわけじゃないので。
実家は入れっぱなしで使い切ったときにしか洗ってなかった気がする。
925可愛い奥様:2013/03/12(火) 23:25:49.69 ID:D2b927X70
>>921
その都度です。
(あまり、パンを食べないし、料理の時はペティナイフを使って切るので)
926可愛い奥様:2013/03/12(火) 23:50:34.72 ID:a0JANAga0
入れっぱなしだわうち。
それにしか使わないからってケースに入れっぱなしです。
927919=921:2013/03/13(水) 09:49:43.18 ID:J6S9Klf30
今のとこ半々くらいですかね?
うちはマーガリンだけど
バター買ったらケースに入れ替える人もいると思って質問しました。

以前、岡江久美子が
バターナイフって冷蔵庫で赤ベコ(の頭)みたくなっちゃうのよね〜♪
って言ってたのを聞いて、入れっぱなしもそれなりにいるとは思いましたが
私も>>922みたいなことをどっかで見聞きしてモヤモヤしたり忘れてたり。

もうちょっと聞きたいので締切お昼まででお願いします。
928可愛い奥様:2013/03/13(水) 10:22:38.82 ID:ycEcvx1+0
>>921
ケースに入れっぱなし派です
使い切ったりパンくずまみれになったり落としたりしたときは洗います
929可愛い奥様:2013/03/13(水) 10:23:16.99 ID:Y8kv4SMW0
>>919
1 バター、マーガリン共にいれっぱなし
バターは専用ケースにカットして移してます

2 使いきったとき

いれっぱなしに何の疑問も抱いてなかったです
930可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:33:27.90 ID:c8dbFdp80
携帯について
1ガラケー、スマホなどどのタイプを使っていますか?
2それにした主な理由は?
3便利なことは多いと思いますが、持っていて嫌な面・嫌な経験はありますか?
4携帯とパソコン両方持っている場合、ウェブメインの人は片方を止めたりしますか?
931可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:39:07.12 ID:GN9cfNjD0
>>921
その都度用意
932919=921:2013/03/13(水) 15:03:18.67 ID:J6S9Klf30
バターナイフ、ありがとうございました。
やっぱりちょうど半々ですね。
安心して私も入れっぱなしにします。
ありがとうございました。
933可愛い奥様:2013/03/13(水) 15:10:29.75 ID:mwNoplS90
>>930
1、ガラケー
2、数年前はスマホはまだ主流じゃなかったので普通にガラケーを選んだ
3、昔は変なメールが多かったけど、今は無い、複雑なアドレスだし
4、ウェブはほとんどパソコンで見ているけど、子どもの小学校の連絡が一斉メールで送られて来たり、
  地区の子供会の連絡とかで携帯は必須
934可愛い奥様:2013/03/13(水) 16:09:09.89 ID:EupmiFRs0
>>930
ガラゲーとスマホ両方
スマホだけにしようと思ったんだけど、今のところ両方必要なもので
嫌な目には今のところ合わずに済んでます
ウェブサイトはPCメインです。でも連絡事項等は携帯がメイン
935可愛い奥様:2013/03/13(水) 16:13:43.69 ID:J6S9Klf30
>>930
1、ガラケー
2、スマホはまだ主流じゃなかった。
3、ガラケーでは使えないスマホユーザー向けサービスの多さ。
  嫌というか残念と思う。
4、>>933と同じくウェブはもっぱらパソコンだけど
 子供の学校系は携帯へくるしメールや会員クーポンとか使ってるから必要。
  多分これはもしスマホ持ってても同じだと思う。
 
 
936可愛い奥様:2013/03/13(水) 16:16:21.46 ID:Qkh62mOR0
>>930
1、スマホ
2、android端末の出始めで、使ってみたかった
3、時々、フリーズしたり勝手に再起動。
  今年、機種変更したけど、やはりフリーズや再起動はある…。
4、タブレット端末も持ってるけど、Webサイトはパソコンで見ることが多い。
937可愛い奥様:2013/03/13(水) 17:18:50.92 ID:q07x9rQ10
>>930
1、ガラケー
2、価格が安い、スマホを持つほどのニーズが無い
3、モバイルWEBがスマホ対応になり、ガラケーでは入れないサイトが増えた
  周囲の人からの「スマホじゃないの〜?」「ラインしないの〜?」がウザっ
4、WEBは基本的にPCから、携帯は連絡用

>>932
>安心して私も入れっぱなしにします。
ワロタw
938可愛い奥様:2013/03/13(水) 17:32:19.45 ID:gEZaxcg80
アンケートお願いします。

あと一週間で、夫の大叔母(祖母の姉妹)の一周忌なのですが
何も連絡が来ていません。
我家は中部地方、大叔母の家は九州です。葬儀には夫と私で行きました。
何も連絡がないということは、来なくていいと暗に言っているのだと思い、
お菓子とお金を送って、電話連絡すればいいかと思ったのですが、
大叔母は、祖母の一周忌と三回忌にも来てくれたそうで、
「年だから、他の兄弟姉妹に会える機会を無駄にできないので、息子に無理行って連れてきてもらった」と言っていたそうです。
なので、姑は「来てもらって、うちが行かないのは・・・」と、気にしています。

ちなみに、大叔母の葬儀に私たち夫婦が行ったとき、連絡してあったにもかかわらず、
なぜか「本当に遠いところまで来てくれるとは」と驚かれて、
来てもらったからにはと、翌日の食事や観光に誘ってくれたりして、だいぶ気を使わせました。
(お茶は飲みましたが、食事や観光は断りました。むこうも疲れているし。)

もし皆さんなら、どうしますか?
939可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:25:34.90 ID:J6S9Klf30
姑からむこうに聞いてもらえば?
連絡来てないみたいだけど行ってもいいのかしら?的な。
ああいうの仕切るのって大変なんじゃないっけ?
食事の用意とか前もっての準備いろいろさ。

うちも親戚離れてるから似たような事あるけど
何周忌とかは近隣じゃない限り息子娘の兄弟までって決めてるみたい。
離れてる孫達は別の余裕のある時行って、お線香あげればOKってなってる。

こういうのはその家々で違うからあまり他の家って参考になりにくいかも。
940可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:38:38.68 ID:MvLRmkS/0
>>938
うちの田舎も939さんみたいに、そこまでの関係の人は呼ばないよ
私の家は、近くに立ち寄る機会に線香あげたり墓参したりするって感じの付き合いだな
941可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:46:59.83 ID:KABM3Ods0
>>938
もしなにかやるとしたらそれは姑がやるべきで、あなたたちは何もしなくていいと思う。
そして何かやらないといけないかどうかは姑が判断すべきことで、あなたが気にすることじゃない。

ただ、そこまでの関係だと、「今後お互いに行き来することもないだろう」と、これを機会に
縁遠くなることがほとんどだと思うよ。
うちも大叔父が亡くなった時、その妻から「もうこれ以上の付き合いはしんどい」ということを
遠まわしに言われたからね。
亡くなられた方が姑と血の繋がってる人で、仏さんの面倒みてるのが血の繋がってない人なら
だとしたらなおさらだと思う。
942可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:07:33.48 ID:IyY78SuQ0
>>938
とにもかくにもお姑さんに確認してからじゃないかな
943可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:14:05.03 ID:3JdP49A40
>>938
皆さんの仰るとおりだと思う。
で、追加すると
>大叔母は、祖母の一周忌と三回忌にも来てくれたそうで、
これって義理に感じるべきことじゃない気がする。
だって、大叔母からすれば姉妹の法事なんだから、938さん達と立場が違う。
944可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:47:24.35 ID:gEZaxcg80
>>938です。
皆さん、ありがとうございます。

姑に電話確認をお願いしたら「私はうまく話せないから」、
では夫か私が、と言ったら「子供や嫁に任せて、と思われる」、
「でも知らんふりも出来ない、どうしましょう○○さん(私)」、と何も進まず困っていました。

けれど、皆さんが仰るとおり、まずは確認ですよね。
「行くにしても、場所と日時がわからないと。結局は連絡することになるから」と
姑を説得してみます。
ありがとうございました。
945可愛い奥様:2013/03/13(水) 21:03:00.56 ID:J6S9Klf30
同じ孫立場の親戚いないかな?
九州にでもいて電話くらいしてもおかしくない間柄ならそっちに聞いてみるとか。
同じ九州に住んでても県外だったら行かないかもしれないよ?
946可愛い奥様:2013/03/13(水) 21:40:36.93 ID:PGk983Om0
>>944
大叔母と祖母、姉妹のいずれも亡くなってるということだし
大叔母家の長男夫婦が施主なのでしょうか。
姑さんからは(義理かもしれないけど)甥夫婦、
話ができない間柄ではないと思うし、普段は疎遠気味なら尚更
確認は早めにしないと、食事や引出物、車の手配で迷惑かけるよ。
それに祝日に前後するならホテルの手配も危ないかも。
田舎になるほど宿泊施設も限られてくるから。
947可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:22:07.40 ID:2AYzTQ3n0
>>930
1.スマホ
2.ガラケーが欲しかったけど、スマホの方が安かったので仕方なく
3.特にない、というか嫌な経験するほど使いこなしてないw
 アプリもほぼ買った時のままで入れていないけどこれで十分…
4.PCはウェブ閲覧・書類作成(子の学校で役員やってるんで)・メール送受信
 携帯は親同士の連絡や、有職なので仕事の連絡、外出時の乗り換え案内とかに使ってます
 目的が違うので両方使いますよー
948可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:23:30.69 ID:eeHd+wUm0
>>944
お姑さんは、葬儀にも行かれていないようですが、
年齢や体調で、今回もしお声が掛かっても行かれない状態ですか?

もしそのような状態でしたら、相手が遠慮している可能性や、
そろそろお付き合いを、整理したい可能性もあるのでは?

なので、無理に催促せず、
(催促したら、された手前、あちらも気を遣うでしょうから)
お花などをお送りする程度でも良いように思います。
949可愛い奥様:2013/03/14(木) 11:12:54.63 ID:1UmigjqH0
>>930
1. スマホ
2. web閲覧等、PCの代用をどこでも気軽にできるから
3. なんといっても1番イライラするのは、
  指が触れているのにに反応してくれない、誤反応や誤タッチ
  使えないアプリも多い(何度挑戦しても必ず強制終了とか)ので必要最低限のみ
4. 専らPC派なのだけど、多忙でPCの前に座れない・立ち上げられない日も
  あったりするので、スマホはあくまで代用
  常時PCの前に鎮座って環境にでもならない限り、片方切るとか考えられない
  (考えないけどw)
950可愛い奥様:2013/03/14(木) 11:43:26.22 ID:0UGrQozK0
アンケートお願いします。
義実家に帰省する時、義両親にお金を渡しますか?
渡すとすればいくらですか?
951可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:07:58.71 ID:DAaPhM4r0
>>950
これは義実家と子供夫婦の経済状況にもよるからアンケートなんかとっても意味ないのでは?
うちは双方の義実家(両方小金持ち)に行ったら小遣いもらったりモノ持たされたりする
ほうで、手みやげは持って行くけどお金を渡したことはないよ。
952950:2013/03/14(木) 13:21:05.41 ID:0UGrQozK0
そうですね。
あまり回答もつかないのでここで締めたいと思います。
ありがとうございました。

昨日、なんとなくネットを見てたら(小町か知恵袋)
帰省の際に義両親にお金を渡すのは常識だと語られていて、
回答しているほぼ全員が普通はお金を渡すでしょ!まさか渡してないの?という論調でびっくりしました。
そんな常識があるとは全く知らなかったので。

私は一度も渡したことがなかったが、常識がない奴だと思われていたのだろうかと心配になり、
ここでアンケートすることにしました。
お金を渡すのはなんとなく失礼な気もするし、
相手を怒らせることにもなりそうで難しいですね。
953可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:31:51.91 ID:l85oO6woO
アンケートお願いします。
20年ぶりに小学校時代の同窓会をするのですが、恩師に記念品と共にカードを渡すことになりました。
30人が自分の名前を書くのですが、その際どう書くのがスマートでしょうか。

1.当時の氏名・旧姓で書く。
2.現在の氏名で書く。
3.現在の氏名の後にカッコ書きで旧姓を付け足す。
4.現在の氏名の間にカッコ書きで旧姓を付け足す。
5.その他
954可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:36:42.27 ID:WW9Ydp+50
>>953
3
955可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:38:14.85 ID:eY57l40y0
>>953
5、好きにしたらいい
956可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:41:29.15 ID:I3QVkDelP
ささやかな疑問質問スレから移動してきました。

今度、親戚の結婚式に着て行く訪問着を義母から借ります。
何から何まで貸してくれて、半襟は向こうで新しく購入、長襦袢も丈を縫い直してくれるのですが何かお礼をと考えています。
こういった場合、どのくらいのもの、ことをしたらいいのでしょうか。
それともクリーニング代を5000円ほどお渡しした方がいいのでしょうか。
結婚7年で関係は良好(と思う)、私はかなり常識がないので皆さんこんな場合はどうするのが失礼がないのか教えていただきたいです。
お金を包むと水くさいだろうか…、かといって…と逡巡してます。
957可愛い奥様:2013/03/14(木) 15:47:57.36 ID:hZbd/urK0
>>930
1 ガラケー
2 ガラケーで二つ折りで開く時ボタンで開くものが欲しかった
3 最近、まだガラケーwされる
4 
PCとガラケーとタブレット持ってます。
メールはほとんどPCのみ。
携帯はちょっとした調べものと暇つぶしと仕事と連絡用。
タブレットは家でダラダラ遊ぶのに丁度いい感じ。

>>953
3がベーシックかなー
好きな方法でいいと思うよ。

>>956
着物の質や扱いにもよるけどクリーニング代5000円じゃ
全然足りない可能性も。かといって出せばいいってものでもなく。
クリーニングについても含め、義母さんに聞いてみるのが一番いいと思うよ。
自分なら・・・借りない、という選択肢がないなら
エヘヘと笑ってちゃっかり借りて、好きなお菓子などをプレゼントする。
958可愛い奥様:2013/03/14(木) 15:57:39.25 ID:AyHnsjn20
>>956
私ならだけど、クリーニング代渡すより、クリーニングして返すかなぁ。
で、一緒にちょっといいお菓子とかお茶とか海苔とか
義母さんのお好み品を一緒に添えるとか。
クリーニングに関しては一応普通のクリーニング屋さんに
出していいか事前に確認してからね。
もしかしたらいつも出してて信用してるお店があるかもしれないし。
もしそうならクリーニング代聞いて渡してもいいしその分品物に上乗せとか。

私も五千円て少ない気がする。
着物と帯、小物モロモロあるしもっとするんじゃないかな?
959可愛い奥様:2013/03/14(木) 15:57:46.65 ID:ejzdYQYg0
>>956
そういうのが面倒だから貸衣装というのがあるわけで・・・
汚したら一気に関係が悪化しそう。
でもまぁ私ならクリーニング代として一万包んで、結婚式がある地域の名物とか買って来るかな。
(現金だと受け取ってもらえないことを考えてのお土産)
960可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:04:47.41 ID:c0iY8xIH0
>>956
年配の人はお金を貰うことに抵抗がある人もいるので、お金は避けた方が。
半襟の用意や縫い直しまでしてくれるんですから、好意でなければ貸そうとは言わないと思います。
その好意に水をささないことです。

関係が良好ということなので、ありがたくお借りして、
今回はお菓子でもそえて返しに行けばいいと思います。
また何かの折に贈り物でもしてもいいでしょうね。
961可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:18:13.37 ID:mjD0tOFqO
>>956
着物を勝手にクリーニングに出すのやめましょう!
スーツやドレスならともかく、着物はちゃんとしたとこに出さないと大変なことになる場合もあります。
お菓子とクリーニング代(全然足りないと思うけど一万円くらい)
を渡したらどうでしょうか。
962可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:43:30.28 ID:EaJm0ASr0
クリーニング代とお菓子か何かかなー。
まあクリーニング代は受け取らないかもしれないけど、一応用意して渡すかな。
「まーお金なんていらないわよー」「でもクリーニング代として…」
「いいのよいらないわよ」「でもー…」のやりとりの後結局持って帰ることになる感じw

誕生日プレゼントをいつもより豪華にするとかw
963可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:54:57.88 ID:xLGcNJAy0
>>956
本当に着物がお好きな姑さんのようだし、値の張るものだからこそ
着た後のお手入れはどうしたらいいかまで必ず聞いておく。
返すまでに間があるなら尚更。着物が好きで大切にしている人なら
染み抜き程度でも普段からお付き合いのあるお店があるはずだし、
勝手に自分が使ってるクリーニング屋に出すのは絶対なし。

それでもお礼は必要だと思うから、最低限の額として1万円包んで
行った先の美味しい物をお土産にして添えてはどうでしょうか。
場合によってはお金は返されるかもしれないけど、それはそれ。
水臭いと思ったから包みませんというのとは全く違うこと。
964可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:57:43.81 ID:GFgtM+Ua0
>>956
関係良好なら、一緒に食事したらどうかな?

私もあなたと同じように義母に借り物した事があって、向こうも「私が持っているから貸してあげる」というスタンスだったから
断るのも角が立つし、ということで借りる事にしたんだけど
お金を渡すのも水臭いし、主人に相談してお義母さんの好きなものを2人で食べにランチした
結構喜んでくれたよ
965可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:00:52.58 ID:NqSYv5uX0
>>956
他の方と同じく。

クリーニング代として1〜2万円包んだものと、
お菓子や名産品、
普段の間柄によって、ちょっと良い食材とかかなー

そして、962さんの言われるように、一通りの「やりとり」w

お店にもよりますが、
安価でも、訪問着1枚で8〜10,000円はすると思われるので、
他に長襦袢や帯、
半襟(ポリで数千円〜絹で万単位)の実費と考えると、
形だけ用意するにしてもw 5,000円は少ないと思われます。
966可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:02:41.07 ID:s5uUMx2w0
>>930

1 スマホ (アンドロイド)
2 いちいちPC点けるのが面倒だったから替えた。
3 今一つ使いこなせていない、宝の持ち腐れ状態。メールが打ちに難い。誤タッチしてしまったり等。
4 両方使う。スマホは代用として…TV見ていて、とっさに調べたりとか、
  後じっくり観たい場合はPCで見たりとかしている。

【アンケートお願い 】

バーゲンでオープントゥー・スエード素材のウェッジソールを買いました。
色はグレーです。ウェッジソールなので足が楽だし、これからの季節に…と思ったのです。

そこでアンケートです。素材がスエードなので貴女なら、どの季節まで履きますか?
(この場合、つま先補強の無いタイプのストッキングを履くとします。)

1 春まで
2 夏まで
3 秋まで
4 一年中・季節関係無く
5 その他

よろしくお願いします。
967可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:09:35.35 ID:xLGcNJAy0
>>963に一部訂正

>着た後のお手入れはどうしたらいいかまで必ず聞いておく。
これはそれを956さんがやってから返すってことじゃなくて
その流れで丸洗いに出すとか、簡単に染み抜きだけしてるとか
ある程度自分でお手入れするだけでしまってるとか
普段お姑さんがどうしてるかで費用の見当がつくと思ったから。
ただし、返すまでに間があるなら、着たすぐ後に
しておかなくてはいけないことがあればと聞いておいて、
出来る範囲でほこりをはらったり衣紋掛けを使ったりしておいた方がいいかと。
968可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:11:17.13 ID:ZXpKHaF20
>>966
5アッパーのデザインによる
ブーティっぽいのか、パンプスっぽいのか、シューレースが付いてるか、とかで
結構違ってくるような
969可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:16:18.23 ID:1UmigjqH0
>>966
5. 春と秋のみ

理由は、スエード素材なので夏は自重。
オープントゥー&ウェッジソールなので冬は自重。

よそいき用オープントゥーではないスエードパンプス、
夏以外なら履いてます。
970可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:16:48.10 ID:s5uUMx2w0
>>968

申し訳ありません…普通の、シンプルなヤツです。
パンプス(と表現すればいいのかな?)です。
971956:2013/03/14(木) 17:23:29.04 ID:I3QVkDelP
皆様ありがとうございます!
そうですね、思ったより面倒ですね!
でもご厚意なので私も着たいと思って今回借りることになりました。

結婚式は義母サイドの甥(旦那いとこ)で、義実家出発義実家帰りなので私が持ち出す事はありません。
義実家は女の子がいないので着物を外に出すチャンスがあまりなく、事あるごとに着てもらいたいと言ってくれていたのでちょっと孝行のつもりもありました。
そうしたら思ったより準備や手入れがあって焦ってしまいました。
必要な情報じゃないと思って書かなかったのですが後出しになってたらすみません。
着物クリーニング全然足りないんですね。危なかったです。
一万円を包んだものとお菓子を用意していって、クリーニング代払います!と言ってみます。
>>960さんが書いてくださったように好意に水をさすのと、無礼との天秤がわからないので義母との会話と流れでお金を取り出すか、次の誕生日プレゼントを豪華にするか考えようかな…と思います。
トータルで恩を返せればいいのかな、とも思えました。
ありがとうございました!
972可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:25:26.85 ID:WW9Ydp+50
>>970
スレ立てお願いします。
新スレ立つまで書き込み自粛しましょう。
973可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:25:45.46 ID:ZXpKHaF20
>>970
5.3月初旬か中旬と秋

オープントゥでパンプスっぽいなら冬はあんまり
かと言って春まっさかりにグレーのスウェードもなんだし
夏も同じ理由でとなるとシーズンとしては秋になるような…
974956:2013/03/14(木) 17:26:04.10 ID:I3QVkDelP
おわーっちんたら書いてたら>>963以降にもレスが!!
お金必ず用意してゆきます。
受け取ってもらえなかったらランチいいですね!そうします!
975可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:37:36.94 ID:WW9Ydp+50
>>972が読めない?
976可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:40:44.32 ID:s5uUMx2w0
すみません!

このホストでは、しばらくスレッドが立てられない!と出てしまいました!

どなたか…宜しく願います。
977可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:42:10.05 ID:czTMzfTv0
>>970
夏以外の真冬の前後の季節に履く。
でも、シフォンやコットンのワンピに合わせて真夏に履いてる人も見るし、プレーンな形で合わせやすくて履きやすいと思って買ったんだろうから好きに履くといいよ。

スレ立てます!

他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは
>>970
さんよろしく。踏み逃げ厳禁!
・次スレが立つまで埋め立てないように。

※前スレ
【聞きたい】奥様アンケート75【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359494856/
978可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:44:56.25 ID:czTMzfTv0
張り切ってテンプレ用意してたのに、私も無理でした…orz
どなたか代わりにお願いします。
979可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:15:40.21 ID:gIU951Tq0
スレ立て行ってみる。
980可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:17:53.11 ID:gIU951Tq0
次スレです。977さん、テンプレありがとうございました。

【聞きたい】奥様アンケート76【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363252587/
981可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:18:07.87 ID:czTMzfTv0
>>979
もう立ってた!ありがとうございました。
982可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:21:47.00 ID:GavTdtnY0
>>980スレ立ておつ

>>966
スウェードのグレーなら春と秋かな。
983可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:22:01.67 ID:jEjraBZW0
>>953
4
984可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:39:10.92 ID:xLGcNJAy0
>>953 自分がよく見かける形なら3かな

>>966
書かれてる限りのイメージだと「まで」ではなくて春と秋。

>>977,980 乙です
985可愛い奥様:2013/03/14(木) 19:31:18.26 ID:hZbd/urK0
>>966
粘ってゴールデンウィーク直前までと9月以降かな。
冬いつまで履けるかは地域によると思う。
986可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:18:32.97 ID:C5kYlLTA0
アンケートお願いします。
義両親への誕生日、母の日、父の日、お中元、お歳暮などどうされてますか?

当方、結婚1年数ヶ月の新米です。
去年は母の日、父の日にささやかなお祝い(お花とか酒つまみ+メッセージ)と、
お中元送って、姑の誕生日には確か電話かメールで簡単なお祝いを伝えました。
夫は一人っ子で、両親とは関係良好だけどつきあいはドライで、去年は誕生日も
母の日もやったことないし別にいいよ、という感じでした。

ところが、今年は急に姑の誕生日にお祝い何かした方がいい(丸投げ)と言ってきました。
たまたま私の祖母が今年米寿でお祝い(義両親は来ない)するのと、祖母と姑の
誕生日が同じなので気になったようです。
義両親の誕生日は3月と7月です。

先月妊娠がわかり裕福でもないため、お祝いするのはやぶさかではないですが
身の丈に合わない過剰な贈り物の習慣はつけたくないと思っています。

皆様ならどうされるか、またどうしているか聞きたいです。
うまくまとめられず長くなってすみません。
987可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:30:56.42 ID:hZbd/urK0
>>986
義両親への誕生日→しない(夫が電話などしてるはず)
母の日・父の日→しない
お中元、お歳暮→贈る

義実家が少々複雑なのもあるけど、
基本的に夫と家族の間に立ち入らないことにしている。
特に代理でなにかして、揉め事の発端になったら困るしね。

ちなみに実家へは
両親への誕生日→電話・メールなど
母の日・父の日→プレゼントを贈る
お中元、お歳暮→贈る
988可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:31:30.76 ID:mjD0tOFqO
>>986
一度もあげたことないです。
続けられないと思ったので。
旦那実家は元々ドライな人達なので
今までそういうイベントはスルーしてきたっぽい。
989可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:39:14.53 ID:DAaPhM4r0
>>986
お茶の産地に住んでます
母の日近辺に新茶(姑は故人だが生前から送ってた)、実母にも。
父の日は無視してる気がする、実父は故人
誕生日にはプレゼント
中元歳暮、あと気がついたときにはお彼岸におそなえ
ちなみに新茶と中元歳暮は夫のおばやとわたしのおじにも送っている。
正直送ったもの以上のお返しをいただいている。

男の子ひとりだと、どうしても両親との関係はドライになってしまうので、女として気を利かせて
ちょっとやり過ぎかなぐらいでもちょうどいいというか、かわいがってもらえると思う。
あと、中元歳暮は品物を決めてしまえば毎回悩まなくて済む。
困った時には生花のアレンジメントとかにしとくと無難。
わたし自身は親せき付き合いの濃い家に育ったので「無理してる」つもりはないな。
まあ、そこまでしたくないというのであればしなくていいだろうとも思うけども。
990可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:30:36.24 ID:DdXZi7dO0
>>986
結婚6年め
義父母の誕生日→何もなし。子どもに電話させるくらい
父の日・母の日→あげたりあげなかったり
お中元・お歳暮→結婚して初めての年は送ったけど、それ以降なし

私の実家にも同じ。
去年は義母が還暦だったので、プレゼントは渡した。
贈り物するにしても、3〜5千円程度のものにしてる。
991可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:47:25.92 ID:czTMzfTv0
>>986
父の日母の日はイベントカタログから見繕って2000〜3000円の消え物ギフトを贈る。
年始やお盆には顔出しに行くので、お中元お歳暮は何もしない。
誕生日は節目の年(還暦、古希、喜寿、傘寿など)に何かプレゼントしたらいいかな、と思っているけどまだ一度も祝った事はない。
気遣ってお金使わなくていいから貯めときな!と言ってくれるから、あまり熱心に律儀な付き合いはしなくて済んでる。

旦那さん、実母の誕生日に嫁実家の祖母のお祝いに出て自分が実家には何もしないのはなぁ…みたいに考えてるんじゃないかな。
「両親の節目のお誕生日の時には私達夫婦もこうしてお祝いしてあげましょうね!」とでも言ってあげればいいのでは?
ちょうど結婚歴も同じくらいなんだけど、夫が両実家の贈り物やお祝いに関心無いくせに丸投げしてくるの、一番困るよね。
旦那さんがやりたいなら旦那さんに任せたらいいと思うよ、身重なんだし。
992可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:20:55.98 ID:QnJT5how0
>>986
うちは遠方に住んでるのでほとんど会わないので、季節のあいさつがてら
中元と歳暮は送ってる。それだけ。
あまり親しい関係にしたくないので。
(老後資金も一切ないので、介護などでも最低限の関わりしかしたくないし)
993可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:24:31.03 ID:x8eZfCIB0
洗濯洗剤にこだわりありますか?
私は全く無いので粉末でも液体でもセール時に158〜198円しか買いません。
1番好きなのは匂いで
ボールドなんで178〜198円なら大量購入。
994可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:25:56.76 ID:sLNzmlEf0
>>986
うちは義両親との間は良好だけど住まいは今転勤でかなり離れてる。
義両親の誕生日→何もしない
母・父の日→お花とかネットで注文して送る。予算3000円前後。
お中元お歳暮→しない
ただし、盆暮れ必ず帰省するので帰省土産4000円前後を必ず持参。
それがお中元お歳暮っぽいけど、
転勤場所が近くなれば手土産程度になるからやっぱりちょっとちがうだろうな。

続けられない事はしない方がいいと個人的には思う。
もし何かしたくて家が近いなら一緒に食事とか
(家に行ってお寿司取るとか)くらいでいいんじゃないかな。
何かあげるのって必ず喜ぶ同じものがあればいいけど
そうでないと毎回選ぶのが面倒で負担になるからね。
995986:2013/03/15(金) 10:17:04.61 ID:Sajm8zP/0
ID変わりましたが986です。
レスくださったみなさまありがとうございます。
考え方とか金額とかどれもとても参考になりました!
思っていたよりあげてない方も多かったり金額低めだったりしたので聞いてよかったです。
ガチガチに堅苦しく考えすぎていたかも。

感謝を伝えたい気持ちはあるので、肩の力を入れすぎず自分たちが継続しやすい形を夫とよく考えてみます。
今は比較的近距離ですが6月から新幹線の距離になるのでお誕生日前後にでも会う機会を作ってみるのもいいかなと思いました。
どうもありがとうございました。
996可愛い奥様:2013/03/15(金) 10:19:24.64 ID:pLQ9SPe+0
>>986
私も結婚当初はしていたよ。お義母さんやお義父さんに<プレゼント
一応旦那に相談して、5000円のケープだったり、手袋だったり
食事に行ったりとね
でもそのうちお義母さんが「そんなことでお金使わないで、貯金に回しなさい」
「いずれ子供にお金が掛かるんだから」と言って来てやらなくなった
その代わり、時々会いに行って一緒にご飯作ったり話したり、買い物行ったりと
コミュニケーションをなるべく欠かさないようにしている
997可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:18:10.06 ID:T/o4Zdsy0
966です。
靴のシーズンに関するレスありがとうございました。
これにて〆させていただきます。
998可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:27:31.15 ID:gWmGv7I/0
>>993
私もこだわりがないので、コンパクト洗剤ならなんでも。
198円が定値で、詰め替え用をニュービーズの容器に入れてる。
999可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:32:00.19 ID:6FCGXEaN0
うめがてら
>>993
こだわりはないが、不満もないのでここ数年同じものばかり買っている。
粉末・蛍光増白剤入りのトップ
液体はエマール
1000可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:48:56.30 ID:n9UID02L0
1000なら幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。