【既女】発言小町【語る】2013/1/20〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
読売新聞サイト大手小町内の「発言小町」のトピック及びレスを取り上げ、
感想を述べたり議論したりするスレッドです。
http://komachi.yomiuri.co.jp/

【注意及びお願い】
・トピックのタイトル及びURL(全レス表示)の明記は必須です。
・現スレ既出トピックの場合はアンカーをつけてレスの形、
 前スレ既出で現スレ未出の場合は、「(前スレ)既出」+URLで投稿【推奨】です。
・読み手の立場でレスするスレですので、小町で投稿した報告は禁止です。
・次スレは>>970が立てて下さい。
・スレ違いな話題はほどほどにね。

前スレ
【既女】発言小町【語る】2012/12/28〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356691624/

関連スレ
【一言】小町も面白いよな 120言目【言わせて】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1353943601/

「*大 手 小 町*」監査スレッド Part90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1355371666/

【なんでも】発言小町【あり】part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343531504/
2可愛い奥様:2013/01/20(日) 00:38:45.90 ID:XnaxaRZJ0
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /



 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |  | '⌒ | ∩ ∩
3可愛い奥様:2013/01/20(日) 00:54:32.14 ID:e7urDbVc0
>>1乙…道路に>>1乙していいものですか?
4可愛い奥様:2013/01/20(日) 01:10:14.85 ID:M/CyZ1+S0
妻子が>>1乙して、転勤についてこないと言います。
5可愛い奥様:2013/01/20(日) 01:35:45.98 ID:9w7/QxkB0
大切な>>1乙を中古と言われました
6可愛い奥様:2013/01/20(日) 01:44:55.19 ID:6VdMl+zW0
>>1乙が息抜きを許してくれません
7可愛い奥様:2013/01/20(日) 02:50:18.32 ID:XnaxaRZJ0
夫婦で結婚式に>>1乙されたい
8可愛い奥様:2013/01/20(日) 09:56:37.17 ID:aOd/Ucn30
席次表になかった娘の>>1乙(泣)
9可愛い奥様:2013/01/20(日) 10:35:32.12 ID:B912DCAD0
義妹の>>1乙により自分の>>1乙が延期に…
10可愛い奥様:2013/01/20(日) 10:39:36.43 ID:FQqZNC6X0
>>1乙してすぐ義理の両親・義姉が離婚・・・
11可愛い奥様:2013/01/20(日) 11:07:25.33 ID:f7H6fBYD0
夫が>>1乙してくれていることに感謝すべきって論調の人も多いけど、じゃあ男は結婚しなかったら>>1乙しないのか?
>>1乙って生活のためだけの苦役なのか?と思うw

自分はフルで>>1乙している時、トピ立てしてくれて往復報告してくれる妻が欲しいと思ったw
手のかかる閲子に睨まれたんで小町投稿諦めざるを得なくなり、今はROM専門だから、
昔のトピ立て職人を見ると、男っていいよな〜と思う。
12可愛い奥様:2013/01/20(日) 11:20:35.96 ID:f7H6fBYD0
仕事命の夫
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0118/567353.htm?o=0&p=0
本文読む限り、単に職場が多忙で職責が重いってだけの話なんだけど、
トピ主の脳内ではそれが「仕事好きだから好き好んで多忙にしている」ってことに
なるらしい。
普通、サラリーマンって職責を拒否して左遷や窓際を受け入れでもしない限り、
自分の裁量で好き勝手に仕事ってセーブできないものなのだけど。
13可愛い奥様:2013/01/20(日) 12:15:44.54 ID:xPVZEAkX0
>>12
夫の職務の実際を知り得ないから何とも言えないや。
ひょっとしたらほんとに過剰部分があるのかも知れないし、
お互い責めるんでなしに話し合うくらいしていいと思うけどな。
どうしてもこんくらいの業務把握、知識武装をしないとダメなんだああと言うなら
仕方ないけど。
14可愛い奥様:2013/01/20(日) 12:23:01.67 ID:f7H6fBYD0
彼女の美味しくないスイーツ作り
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0119/567548.htm?o=0&p=0
飯マズのお菓子ヴァージョン。
こういう話って小町だといつも「お世辞を言ってその気にさせた彼or夫が悪い!」ってなるけど
正直に不味いって言ったら言ったで愛情と思いやりの欠如、将来姑の味方になりそう、
モラハラとか散々こき下ろされるんだよね。
15可愛い奥様:2013/01/20(日) 12:25:39.21 ID:QlYrSwsu0
>>12
でも休日に自室で仕事、ってのはちょっとなあ。
私たち家族ってなに?と思うわ。
休日出勤手当の問題なんかで、会社でやるわけにはいかないのかな。
電話をかけられる部下もかわいそう。
この件はトピ主に同意だわ。
まず話し合いは必要だね。
16可愛い奥様:2013/01/20(日) 12:29:07.51 ID:f7H6fBYD0
>>15
大手企業の管理職とあるので、裁量労働制で休日も残業も早出も特別な手当は無いんじゃないかと。
その代わりに管理職ということで月給自体が上がっていたり。
17可愛い奥様:2013/01/20(日) 12:43:50.95 ID:FQqZNC6X0
>>15
部下からはウザがられてたりするかもw
本当に必要な仕事なのか、他人の職務まで首突っ込んでるのか、
夢のためにはやる方がいいのか、他人にはわからないよ。

子供会やめるのずるいと思いますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0116/566842.htm?o=1&p=0

子供会ってめんどくせー
うちのマンション、町内会とか子供会とか入ってる人いないけどどうなってるんだろう
地域で色々違うんだろうけど、あまり面倒なのは嫌だね
18可愛い奥様:2013/01/20(日) 12:50:34.95 ID:wt9kGmes0
>>17
うちの夫の上司が思いついたらすぐ確認したいタチで
休日でも電話をかけてくるけど、正直面倒だと言っているw
ほんと、優先度って他人には分からないよね。
19可愛い奥様:2013/01/20(日) 13:00:13.98 ID:XHB0hwXL0
そんな上司ウザイに決ってる
完璧主義?強迫観念?そんなんに他人巻き込まないでよ
20可愛い奥様:2013/01/20(日) 13:09:41.11 ID:WriTyFfR0
IT業界ならあり得る
職場全体が、24時間いつでもどこでも仕事モードで当たり前って風潮
顧客の大半が、24時間365日稼働してるところだったせいもあるかも

ただ、そういう人はまず結婚しない(ていうか相手が見つからないw
結婚するにしても、同じ業界で、仕事に理解のある人を選ぶ
そうでないと一年ももたないw
21可愛い奥様:2013/01/20(日) 13:10:45.05 ID:WriTyFfR0
あ、>>20
>顧客の大半が云々
ってのは、私の前の職場の話です
ついていけなくて体壊して退職したけど
22可愛い奥様:2013/01/20(日) 13:13:09.46 ID:Drgku0P/0
>>14
まずいスイーツって、具体的になんなんだろう?
お菓子って、レシピ通りに作らないと、そもそも出来上がらないことが多いと思う。
腕が悪くても同じで、ふくらまないとか、形が崩れるとかになりがち。
一応は美味しそうに出来上がるけど、一口食べるとまずいという状況が想像しにくいなあ。
23可愛い奥様:2013/01/20(日) 13:17:44.98 ID:Zx4LfkUO0
>22

それはあなたがお料理がうまいからですよ。
かんたんなレシピを信じられないぐらいまずく作る才能の持ち主はけっこう存在する。
24可愛い奥様:2013/01/20(日) 13:18:14.24 ID:FQqZNC6X0
>>12
そういえば、
ID:f7H6fBYD0にとっては旦那は金づるなんでしょ?
トピ主をどうこう言ってるのが不思議。
25可愛い奥様:2013/01/20(日) 14:34:32.04 ID:f7H6fBYD0
>>24
まさか。
そういう人の方が多いと思っていますが、私自身はその多数派の方ではないよ。
26可愛い奥様:2013/01/20(日) 14:44:17.00 ID:mh14Yjrt0
なんでそんなんが多数派だと思ったの?
27可愛い奥様:2013/01/20(日) 15:15:55.52 ID:M0IZkGh+0
妻が実家から帰ってきませんのとぴ終わってしまった…つまんね
28可愛い奥様:2013/01/20(日) 15:17:34.29 ID:f7H6fBYD0
>>26
単身で自活するよりも生活レベルを上がる前提でしか結婚したがない人が、周囲だけでなく
各種統計データでもはっきりと多数派だから。
「結婚相手に求める年収は?」の問いに対する答えと回答者本人のその時点での年収の差をとると、
女性の大半は自分より高年収の相手のみとの結婚を望んでる。
男性でそういう人は少ない。人間性の違いだと思う。
29可愛い奥様:2013/01/20(日) 15:38:57.78 ID:QlYrSwsu0
>>27
一応貼っとく

妻が実家から帰って来ません
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0117/567273.htm?o=1&p=0

最後のレスにある「切羽詰る事情」ってのはなんだろ?
30可愛い奥様:2013/01/20(日) 15:56:09.24 ID:6vfcpsAp0
>>14
>僕も「美味しい、上手に作ったね」といつも褒めていました。
って、ダメじゃない?

例えば、不味いって言わなくても
甘すぎるから苦手とか、
他の人みたいに「おなかいっぱいだから残念(くどくて食べられないなら)」
とか言っておけばよかったのに。
31可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:16:52.65 ID:lG5id64F0
>>14のトピの関取
>建設的には、お菓子教室を勧めて(講習代も出してあげれればいいけど)
>スキルアップしてもらう。

( ゚д゚)
32可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:26:34.41 ID:A8380BEQ0
>>29
エッチじゃないの?
我慢できないとかさ
33可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:28:00.22 ID:swTvC6bp0
>>28
未婚女性の願望データだけ切り取っても判断材料としては不足だよ。
あくまでも希望なら、生物学的に女性が高収入を希望するのは当然。
人間性の違いではなく、生物学上の差ね。
34可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:32:51.99 ID:WzDo6WBD0
>>28
お手数ですけれど、各種統計データを5個ほどでいいので提示してくださらんですかの
35可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:33:07.74 ID:n0Pcu0Gc0
既出の両親に子供の風邪が移ってしまいました。そんな言い方しなくても
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0116/566970.htm?o=0&p=0

インフルやノロはともかく風邪くらいで・・・と言っている
トピ主&トピ主擁護派は「風は万病の元」って言葉を知らないのだろうか。
余談だけど年始に義兄一家が水疱瘡の子どもを家に連れて来た時殺意沸いたよ。
母親もキツイとは思うけど、レス読むとトピ主も母親並かそれ以上に気が強い感じがする。
この手の人って逆の立場になったら間違いなく怒鳴り込んで来ると思う。
36可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:35:38.13 ID:f7H6fBYD0
>>33
生物学上の根拠は無いよ。
経済力とかお金って時点で社会的な観念で、生物学的なものではないのだから。
37可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:41:23.25 ID:mJpoOe4z0
>>36
経済力や金は、社会的かも知れないけど、生物学的な「強さ」につながるんじゃないの?
強い雄には雌が集まる、事と同じだと思うけど。
38可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:51:51.44 ID:dW6aIXjV0
>>35
トピ主も母親に似てるよね

>母擁護の方は、弱っている時なら、他人を傷つけるような言葉を言ってもいいということですね?

とかアンタがそんな言い方しなくてもだよって思った
小町じゃなくてもネットに相談投稿しなけりゃいいのに
でもまた帰省するんだね
似た者同士で周囲は「キツいなぁ」って感じるレベルでも本人達は喧嘩した後はケロッとしてるのか
39可愛い奥様:2013/01/20(日) 17:06:31.66 ID:f7H6fBYD0
>>37
哺乳類の場合、おおむね獲物を捕るのは雌で、雄は仕事をしないんだけど
その代わり、喧嘩や腕力の点で強そうな雄がいることで他の雄に襲われずに済む、
もし襲われて子供を殺されたら雌は発情して、襲ってきた強い雄と子作りをする…
みたいな形で、用心棒として雄が雌に食べ物を貰ったりしてるので、多分生物学とか
本能とかを持ってくると

「夫は働きものだけどつまらない男、それに引き替え彼はギャンブラーだしお金はないけど
喧嘩は強そうだしかっこいい」とか言って無職男になびいて、ボッシーになりながら無職男を
ヒモとして養い、やがてそのヒモ男と一緒になって子供を虐待して死なせる…

みたいなDQNボッシーとヒモのカップル像がピッタリと符号するカッコウの本能的生き方
ってことになっちゃいそう。所詮、動物的に生きるってことはケダモノとして生きるってこと。
40可愛い奥様:2013/01/20(日) 17:25:32.83 ID:mh14Yjrt0
生物学的に女性が高収入を希望するのは当然
っていう考え方には全く賛同できないし39に意見には同意

で女に上方婚を望む人が多いってのもわかるけど
それイコール旦那は金づるって考え方とまでは言えなくない?

前スレ955みたいな人が多数派だったら怖いわ
41可愛い奥様:2013/01/20(日) 17:38:45.62 ID:Drgku0P/0
うーん、そんなに難しい話なの?

私の世代(50代)だと、
1)夫が妻より年上の結婚が一般的だった。
2)均等法などなくて、給与が男性>女性は当たり前だった。
3)出産子育てのため、女性の生涯収入は低くなりがち
ことから、男性に自分以上の収入を求めるのは当然の考え方だった。
上記のうち、
3)は今でもあまり変わらないと思うし、
1)2)もその傾向は残っていると思う。
また、親世代の夫婦観に影響されていることも考えられる。

男性に高収入を求める=たかる気満々 はないんじゃないのかなあ。
42可愛い奥様:2013/01/20(日) 17:40:05.51 ID:FQqZNC6X0
>>40
金づる発想はID:f7H6fBYD0だよ

982 :可愛い奥様:2013/01/20(日) 05:53:19.80 ID:f7H6fBYD0
>>962
>夫は一人でお金だけ送って頑張ってろって考えなの?

そうでない人の方が日本では少ないのでは?
たとえば、独身時点での自分の収入と同レベルもしくはそれ以下の男と結婚しようって人は
少数派でしょ。
結婚で経済階層を登ろう、ステップアップしよう、相手は金づるだって人の方が日本では多数派。
43可愛い奥様:2013/01/20(日) 17:59:01.65 ID:swTvC6bp0
ID:f7H6fBYD0の理論が破綻してるのは明白だね。
>生物学上の根拠は無いよ。
>経済力とかお金って時点で社会的な観念で、生物学的なものではないのだから。
その社会的ステイタスである経済力を求める傾向(全員ではないよ)がある
のが女性の生物学的傾向というだけの話であって、
ID:f7H6fBYD0が言う「人間性の違い」とくくるなら、
男性が女性の若さ(妊娠可能年齢)や容姿を重視する傾向にあることも、
生物学的なものであって、人間性の違いではないよね。
44可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:01:25.47 ID:mh14Yjrt0
>>42
知ってるよ
でも旦那が金づるって人が多数派だけど自分は少数派
って25で言ってるから
39のレス内容等には同意できるけど、28の内容から
旦那が金づるっていう結論になるのが私は理解できない
45可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:05:22.87 ID:swTvC6bp0
ID:f7H6fBYD0は、
>女性の大半は自分より高年収の相手のみとの結婚を望んでる。
>男性でそういう人は少ない。人間性の違いだと思う。
と主張している。

それだと、
「男性の大半は結婚相手に若さや容姿を求める。
男性でそういう人は少ない。人間性の違いだと思う。」
という理屈も通ることになってしまう。

ID:f7H6fBYD0は、男性全体と女性全体の人間性が違うと言ってるが、
人間性というものは個体差でしかない。
46訂正:2013/01/20(日) 18:09:26.54 ID:swTvC6bp0
それだと、
「男性の大半は結婚相手に若さや容姿を求める。
女性でそういう人は少ない。人間性の違いだと思う。」
という理屈も通ることになってしまう。
47可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:10:24.89 ID:QlYrSwsu0
>>32
おーなるほどw
…と思ってトピを確認しようと開いたら、またオープンしてる。
こんなこともあるんだね。

義親達と同居していない近所の家庭に対して劣等感たっぷり!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0829/535602.htm?o=0&p=0

既出だったかな?
定期的に上がってくるなぁ、と開いたらまだやってたw
スカートとかイヤフォンとか、どうでもいいし。
トピ主の言う「近所中」って小学生の「みんなが〜してるもん!」と同レベル。
こんなオバハンにジトーッと監視されてる地域、いやだなぁ。
溶け込みたくないわ。
48可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:13:18.42 ID:mh14Yjrt0
え?ID:swTvC6bp0さんの言ってる
生物学的に女性が高収入を希望するのは当然
てどういう意味なの?
49可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:23:07.63 ID:swTvC6bp0
>>48
スマソ、高収入は御幣があるね
>女性の大半は自分より高年収の相手のみとの結婚を望んでる。
>男性でそういう人は少ない。人間性の違いだと思う。
この部分の「自分より高年収」を、高収入と省略してしまった。

生物学的に女性が「自分より高年収」を希望する傾向にあるのは、
人間性の違いではなく生物学的な違いという意味です。
50可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:27:47.03 ID:swTvC6bp0
文が変だった、訂正

×生物学的に女性が「自分より高年収」を希望する傾向にあるのは、
 人間性の違いではなく生物学的な違いという意味です。

○女性が「自分より高年収」を希望する傾向にあるのは、
 人間性の違いではなく生物学的な違いという意味です。
51可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:32:32.25 ID:xPVZEAkX0
>>36
そこはかっきり分けられないよ
人間は群(社会)の中でなきゃ生きていけない、社会的生物だから。
群の中で自分または自分の近親(仲間)がどれくらい力を持つかは
自己の保存と自分の遺伝子保存という生物学的本能のためにとても重要だから。
52可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:34:47.12 ID:bxq9NO450
キジョらしいアホくさい流れw
53可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:35:54.60 ID:mh14Yjrt0
「自分より高年収」を、高収入と省略はわかってるよー

>生物学的に女性が「自分より高年収」を希望する傾向にあるのは、
>人間性の違いではなく生物学的な違いという意味です。
がわからないんだ 

「自分より高年収」を希望する傾向にあるのは、生物学的な違い
って
「自分より高年収」を希望するのは女だから(生物学的な違い?)
ってこと?

生物学的って遺伝子?本能?男女の差?って
51さんのレスみたらますますわかんなくなってきたw
お騒がせスマソ でもやっぱ
>生物学的に女性が自分より高収入を希望するのは当然
ていう意見は受け入れ難い
54可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:36:23.67 ID:FQqZNC6X0
>>44
そこの飛躍が???になるのは同じだな
だからこそ、ID:f7H6fBYD0自身が金づる発想なんだと思ったんだ。

(私以外の)女は大多数がネチネチしてる
っていう自サバと同じ。
自分がネチネチしてないとそんな発想さえわかないもんだw

 私以外の 既婚女性は〜
という巻き込みは止めて欲しいわ
55可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:44:29.01 ID:swTvC6bp0
>>53
混乱させてスマソorz
>>50の訂正文を見てホスイ
56可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:48:57.23 ID:f7H6fBYD0
>>53
生物学的に、というのが本能的にということで言えば、私が書いた>>39のようなことにしかならないと思う。
実際、類人猿とかそんな感じだから。
喧嘩で強い雄は、喧嘩で弱い雄が作った子を殺そうとするし、子を殺されたら雌は発情して
喧嘩に勝った雄と子を作る。
喧嘩による雄の入れ替わりがそのまま子殺しに直結しちゃう。
もちろん、発情スイッチ入る直前までは雌は子を殺されたくないから、その父親である雄に
その辺をうろついて威嚇して欲しくて、それが結局、働く母親とヒモ男性みたいな関係になっていく。
57可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:55:27.74 ID:xPVZEAkX0
>>56
社会的なパワー(地位、頭、金、モノ)も力のうちだということを忘れているわよ
58可愛い奥様:2013/01/20(日) 18:58:15.97 ID:f7H6fBYD0
>>57
本能の話なのだからそのパワーをどう使いたいか、という部分も含めて近い種の行動に
準えないと意味が無いでしょう。
まったくかけ離れたこと―たとえば、おしゃれして女同士でお出かけしたい、等―にその
社会的パワーが利用されるとしたら、それは本能で説明するようなことではない。
59可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:02:33.39 ID:swTvC6bp0
>>56
>女性の大半は自分より高年収の相手のみとの結婚を望んでる。
>男性でそういう人は少ない。人間性の違いだと思う。

人間性の違いだと思う根拠は?
男性が結婚相手に若さや容姿を求める傾向にあるのも、人間性の差?
女性はそういう人は少ないけど、人間性の違いなのか?
60可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:06:17.82 ID:f7H6fBYD0
>>59
40になっても50になっても「女と付き合うなら20代に限る」とか言ってる男は
人間性の問題でそうなんだと思うけど。
ここでも小町でもそういう意見が多勢を占め、誰も疑わないと思う。

20代の男が20代と付き合いたいのは別におかしいとは思わない。近いジェネレーションってだけだよね。
61可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:06:28.81 ID:xPVZEAkX0
>>58
オサレも友達も集団欲(同調者がほしい=仲間がいた方が自己保存に有利)と
自己顕示欲(自分という存在がしっかり認知されてた方が自己保存に有利)ということで
やっぱり元々本能由来で説明できる気がする
62可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:06:41.46 ID:swTvC6bp0
>>58
>本能の話なのだから
勝手に本能の話にすりかえたのはあなたじゃん
本能の話ではないよ
63可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:07:14.91 ID:QlYrSwsu0
あの、続きは小町でお願いできます?
64可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:09:16.27 ID:swTvC6bp0
>>60
>40になっても50になっても「女と付き合うなら20代に限る」とか言ってる男

そんな狭い層限定の話ではないのに、また話を摩り替えてるよ
65可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:10:42.45 ID:swTvC6bp0
>>63
失礼しますた、退散シマス
66可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:10:46.57 ID:mh14Yjrt0
>>55
50のレスも見て53のレスしたんだ
どうも私は、51さんとか55さんの使う「生物学的」が
どういう意味で使っているのか読み取れてないみたい

遺伝子とか本能とかいう意味で「生物学的」と使っているなら
>>56 みたいにケダモノ肯定になっちゃうような気が
67可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:11:42.32 ID:mh14Yjrt0
って ごめん>>63
68可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:13:09.34 ID:f7H6fBYD0
>>64
狭いもなにも、20代や10代が同世代と交際したがる分には「若い人とばかり付き合いたがる」とは言えないでしょう。
年収の話もそうだけど、本人のポジションとの比較で考えないと意味がない。
「本人よりも高収入」
「本人よりも若い」
という風に。

で実際問題、良い年した男が「若い子じゃなくちゃね」とか言ってるのは人間性が低劣だからだと思うけど。
69可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:24:27.63 ID:1w6+hkQK0
>>22
>まずいスイーツ

料理研究家の園山真希絵さんが作るようなスイーツのことですね
ちなみにこれは、里芋・おから・黒豆・味噌などがぶちこまれたヘルシーなチョコレートケーキです
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100131/19/makiegg/72/95/j/t02200293_0480064010395893013.jpg
70可愛い奥様:2013/01/20(日) 19:28:30.00 ID:f7H6fBYD0
>>69
スイーツというよりもはや家庭菜園の断層写真。
71可愛い奥様:2013/01/20(日) 20:05:30.60 ID:4xsR0hBC0
>>63
まあ小町じゃこんな話題絶対に削除対象だろうけどね。
72ひっしょう:2013/01/20(日) 20:22:58.90 ID:XoYKb4PW0
ところで、愛のない高収入男の結婚生活より、
共働きでも愛する男との結婚生活の方が
幸せじゃないのかね。
73ひっしょう:2013/01/20(日) 20:30:22.75 ID:XoYKb4PW0
>>57
本能レベルで言えば、異性を健康体だとか美形で選ぶのが当たり前で、
社会的なパワー(地位、頭、金、モノ)は生まれた後に得た知識で、
とても、生まれた時から持っていたものではないでしょう。
74可愛い奥様:2013/01/20(日) 20:31:13.93 ID:mh14Yjrt0
>>69
他の料理も見たくなって検索してしもた
色々凄かったけど5円玉乗っけた料理の破壊力w
75可愛い奥様:2013/01/20(日) 20:35:26.49 ID:kdfxA5xY0
ID:f7H6fBYD0は>>39の話、気に入ってるの?
別に否定してるわけじゃなくて、その話の内容自体には同意なんだけど
「多分」とか「なっちゃいそう」とかさも自分が考えついた話みたいに披露するのは恥ずかしいよ。
76可愛い奥様:2013/01/20(日) 20:44:44.77 ID:xl39gP1B0
長い。
生物学とか本能とかトピから離れすぎ。
77可愛い奥様:2013/01/20(日) 21:19:46.76 ID:4xsR0hBC0
女が男に経済依存するのは本能だけど
男が女に若さを求めるのは人間性
┓( ̄∇ ̄;)┏
78可愛い奥様:2013/01/20(日) 22:28:04.96 ID:b19/ZKGd0
>>77
しかも自分はその本能を曝け出してる女性たちとは違うんですってよw
79可愛い奥様:2013/01/20(日) 22:47:27.81 ID:dLh9nGoc0
>>54さんの
>(私以外の)女は大多数がネチネチしてる
>っていう自サバと同じ。
って意見にまるっと同意だわ
80 【東北電 68.0 %】 :2013/01/20(日) 22:49:31.32 ID:jTPFV/r+0
>>77-78
お前ら頭悪いだろ。
81可愛い奥様:2013/01/20(日) 22:58:14.05 ID:9fLETJYw0
男が若い女を求めるのは、鮮度の高い卵子と体力のある若い女とつがって
安全確実に子孫を残すためなんだから、そっちのが本能的と言えるんじゃないの?
82可愛い奥様:2013/01/20(日) 23:02:38.00 ID:41hGH1Lh0
もうやめてー呼び戻さないでー
83可愛い奥様:2013/01/20(日) 23:11:25.96 ID:vZZ7AVnj0
>81
なんでも ありのスレの方に移動してるからそっちで頼みます
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343531504
84可愛い奥様:2013/01/21(月) 00:43:38.46 ID:MhRepaJU0
本能依存体質女がたとえで出してくるのは何故かいつも鳥類とか昆虫
85可愛い奥様:2013/01/21(月) 01:26:31.75 ID:vdf3dzbq0
ID:f7H6fBYD0は、週末になるとココとか事件ニューススレで
連投長文でがんばってるアレな人だからw
86可愛い奥様:2013/01/21(月) 04:29:17.92 ID:3RIrfejh0
内容ではなく人格面にレッテル張りして勝利宣言なんてずいぶんとコマッチャー的なことを。
87可愛い奥様:2013/01/21(月) 05:31:45.36 ID:Euiuq4AT0
>>29
妻が実家から帰って来ませんトピ

奥さんは奥さんの言い分がある。きっかけはトピ主。ぴよたん2013年1月20日 15:59
>仕事を理由に奥様のケアを怠っていたのではないですか

キモイ

小町のトピ主妻掩護読むと
そこまで女性様に気を使わなければいけないのだったら男性陣は一生結婚しなくていいと思えてきた
負担ばっかり増えて稼ぎも取られて何一ついいことない絶望的気分になったわ
88可愛い奥様:2013/01/21(月) 05:49:13.68 ID:3RIrfejh0
>>87
それがいわゆる草食系男子の増加ってやつじゃないのかと。
マスメディア上では恋愛や性的接触に消極的な男性ってことになってるけど、
彼らが本当に消極的なのは結婚や妻を扶養することで、表立って言えないだけで
風俗だのセフレだので宜しく満足してそう。
89可愛い奥様:2013/01/21(月) 07:30:59.47 ID:Xac4MxPI0
>>87
小町脳というか2ちゃん脳というかw

現実の世界でもそんな友達しかいないの?
90可愛い奥様:2013/01/21(月) 08:03:53.87 ID:5gWXB9dH0
まあ日曜だったし。
私もトピ主擁護はないと思うけど世の中そんな女は少数だし。
大体実家に帰ってそんなに心地よいってないけどなあ。自分は実家田舎で
産後腰痛なんかで一時避難で一週間くらい実家に行くと飽きる。
91可愛い奥様:2013/01/21(月) 09:05:12.80 ID:8f2wPb+Q0
いや、奥様方が討論し合ってるようなことと、このトピ主は、違うところに住んでいる
男だと思うが。
まだ子供生後2カ月なのに、彼の大問題は、切羽詰まっているとかいないとか、
年上の女性にフラフラととか、そんなんだ。
子供が1歳2カ月なのか、2か月なのか、そこんとこフェイクで〜とかまるで
適当なのが不思議だったが、頭を占めている問題がそこなんだから、フラフラ
だよね。
92可愛い奥様:2013/01/21(月) 09:11:45.92 ID:wfE1kWeZ0
>>88
結婚しなくても風俗やセフレが必要なら、草食といえないんじゃないの?
結婚を避けつつフラフラ遊んでる30〜40代の男を何人か知ってるけど
彼らはナンパもするし合コンもするし、あれは肉食にしか見えない

有田とマツコにたまに出てくる「自称草食」男は
プライドが高くて女に声をかけれないタイプだった
チャンスさえあればヤリたくてしょうがないんだけど
相手からくるまでいかねーぞ、みたいな

そういう中二病っぽい仮性草食は最近増えてそう
93可愛い奥様:2013/01/21(月) 09:36:04.75 ID:wfE1kWeZ0
>>91
二つのトピがごちゃ混ぜになってない?

転勤に、妻子が付いて行かないと言います
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0117/567063.htm?o=1&p=0

妻が実家から帰って来ません
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0117/567273.htm?o=1&p=0

実家から帰って来ませんトピは、子供は二歳だよ
性欲もあるだろうけど、それ以上に奥さんに失望して
腹いせとか、他の女に癒されたいとか、いろいろあるんじゃないかな
トピ主レス1を見ても、奥さんの態度はあんまりだわ
だから不倫ってのもちょっと単純だけど、まあまだ未遂だし
94可愛い奥様:2013/01/21(月) 09:41:16.00 ID:5gWXB9dH0
>>90 トピ主擁護なし×トピ主妻擁護なし○です。

転勤トピいまさら読んで見たけど小町もほとんどは妻を擁護してないじゃん。
世の中100%の人間から支持を取り付けるってそれどんな北朝鮮よ。
基地外女は誤差の範囲だと思うけど。このぐらいのことで生物学的にとか
論じるのはおかしくない?
ちゃんと現実見て三食ご飯食って家の掃除をしたほうがいいよ。明日から
また天気悪いからね。
95可愛い奥様:2013/01/21(月) 09:57:48.31 ID:UwOWPc2I0
草食系というのがマスコミで紹介され始めたとき「女友達と同じ感覚で遊べる男の子」
という感じだった
「肉欲がない」で「草食」

@「草食系(肉欲のない)男子」
A「搾取を恐れる男子」>>88
Bその他様々な理由から異性に積極的には働きかけないようにしてる人
例えばプライドが高い>>92
96可愛い奥様:2013/01/21(月) 10:05:34.70 ID:SY2lnazX0
>>90
だよねえ〜。
実家って、そんなにいいかなあ。
妻や母になりきれない娘も問題だけど、それをよしとする親世代の方が怖いわ。
97可愛い奥様:2013/01/21(月) 10:15:26.96 ID:GzUz/b550
>>94
もうそのトピからは離れた話題だったんだよ

旦那が金づるな女が多数派かどうか、から上方婚望む女は人間性に問題があるとなって
それに対し上方婚を望むのは生物学的に当然だというレスがついて。
論じること自体はおかしくない。

でも小町からは遠く離れてるから、更に話をしたいなら>>83へ行ってね。
98可愛い奥様:2013/01/21(月) 10:47:26.98 ID:VXJa53ctO
もういい加減、勘弁してください
99可愛い奥様:2013/01/21(月) 10:54:01.25 ID:SY2lnazX0
前スレで既出(?)の、実母が結婚式で不機嫌トピ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0117/567182.htm?g=04

トピ主、離婚を決意しちゃったんだね。
夫とその実家のため身を引くみたいな言い方しているけど、本心はどうなんだろ。
実母を悪く言われて許せないみたいな感じもするね。
実家の異常性は、そういう家もあるんだろうねと思えるんだけど、
どうこじらせるとトピ主の思考になるのか、よくわからないわ。合掌。
100可愛い奥様:2013/01/21(月) 10:56:13.04 ID:aFpCiCI80
前スレ既出  夫と母の確執
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0108/565287.htm?o=2

なーんも解決ないのにトピ主がまとめにかかってて笑ったw
101可愛い奥様:2013/01/21(月) 10:57:48.11 ID:odzqe8OJ0
>>99
合掌w
なんかトピ主のレスがいちいち引っかかるというか
どうせ私が悪いんでしょうと言いながらも本気じゃないのがよく分かる感じ。
102可愛い奥様:2013/01/21(月) 11:01:36.67 ID:U++VnMpv0
>>99はトピ主母がなんらかの精神疾患持ちで
トピ主自身も同じ病気受け継いでるのかなと思った。
103可愛い奥様:2013/01/21(月) 11:01:58.16 ID:dGpadSjc0
>>99
長年家族ぐるみの付き合いで、トピ主母の性格もみんな知っていたし、
肝心のトピ主夫はいい結婚式だったと思っていたって言うのに、なんで離婚に…

トピ主一家も変だけど、夫も変だわ
104可愛い奥様:2013/01/21(月) 11:03:30.80 ID:aFpCiCI80
>>99
結局実母の目論見通りに・・・
毒母親パワーおそるべし
娘も父も支配されるのが心地よいのか?
105可愛い奥様:2013/01/21(月) 11:12:01.51 ID:v/ZniiJO0
>>103
その後だし、胡散臭いと思ってる。
夫はみんな知ってるのよ!ママンの悪口言わないで!
そんなに言うなら離婚してやるわよ!どう?どう?どう?
って感じかなw
途中、身内に敬語を使い始めたあたりから
逆切れ系だなと思ったら案の定w
106可愛い奥様:2013/01/21(月) 11:13:39.95 ID:FwWef3oC0
>>99
なんだかんだ言っても母親を批判した夫家族が許せないんだろうね
母親を姫体質って言ってるけど実際家族でちやほやしててその異常性に気付いてない
離婚するなら良かったよ一生親子で暮らせばいい
107可愛い奥様:2013/01/21(月) 11:21:18.96 ID:T8oiPs7u0
やだなぁ姫母に逆ギレ嫁w

>>99トピのような母娘とは
関わり合いたくない
108可愛い奥様:2013/01/21(月) 12:06:26.90 ID:vT1QFa7u0
「大変だね」って言われました・・・(愚痴)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0116/566933.htm?o=0&p=0

何かいちいち面倒くさそうなトピ主だな。
従兄弟の一言だって何気ない言葉だと思うけど。
それとものんびり過ごしてる従兄弟に嫉妬でもしてる?
トピ主みたいな人っていざ働きに出たら
↓みたいなこと平気で言っていそうでトラブル起こしそう。

子育ての息抜きに仕事に来る(怒)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1208/559287.htm?o=0&p=0
109可愛い奥様:2013/01/21(月) 12:30:33.00 ID:V3WI4ydo0
>>99
離婚って本気じゃなさそう
逆ギレして小町はそれで締めて義実家には離婚までは〜って引き止められると思ってそう
110可愛い奥様:2013/01/21(月) 13:33:00.32 ID:av4b8Jhd0
>>99
完全に共依存だね
母親と離れた方がいいというレスに対して
「高齢の母が介護が必要になった時、私が介護する必要があるから、
私か母が他界するまで距離をおくというのは難しい。
だったら、私か母が他界するまで結婚前の生活に戻ったほうが早いし楽」
って、ゾッとする依存だね
まだ介護も始まってないうちから結婚のチャンスをぶち壊して親の介護に備えるなんて…
結婚しながらでも介護出来るのに馬鹿としか言いようがない
111可愛い奥様:2013/01/21(月) 13:38:33.62 ID:OYZ11H2mO
夫も離婚に賛成してくれたって言うけど、嘘臭い。
そもそもこの夫は実在するのでしょうか…w
112可愛い奥様:2013/01/21(月) 14:13:22.93 ID:1aEUkEGE0
>>110
なんかすごく極端なトピ主だよね。
自分が戻った方が早いし楽、って夫のことは最早どうでもいいのか?
家族間で今後しこりを残すかもしれないのにさ。

ところで、こういうケースって夫が慰謝料請求したらどうなるんだろう?
113可愛い奥様:2013/01/21(月) 14:48:14.21 ID:SY2lnazX0
>>110
こういうのが共依存なのか・・・。
入院しても来てくれなかったとか、ちらちら恨み言をもらす一方で、
母をお世話できるのは自分だけ(きりっ)という、妙な自負も感じられるんだよね。

それにしても、
>結婚前の食事会等でも母を第一に、母を中心に… の会でした。
>ただ、結婚式当日は、新郎新婦に目が言ってしまい、
>母を優先にするのを疎かにしたところが、母の機嫌に触ったのだと思います。

なんなの、この奴隷思考!
114可愛い奥様:2013/01/21(月) 15:03:43.29 ID:zgcSyj+Z0
>>113
1つだけ言えるのは、これが男性側ならマザコン認定されるということじゃない?
115可愛い奥様:2013/01/21(月) 15:57:56.25 ID:SY2lnazX0
>>114
マザコンかなあ?
ときどき、
・義父or義母が、理不尽に支配的だったりワガママ
・夫も問題だとはわかっているのに逆らえない
・妻に、ああいう人だから我慢してくれと服従を強要
みたいなトピがあがるけれど、あんな感じじゃないのかしら。

家の中にモンスターを飼い育ててしまっている家庭って、案外多いのかも。
とかいいながら、私の実母もプチモンスターなところがあって、身につまされてしまったわ。
116可愛い奥様:2013/01/21(月) 15:59:52.86 ID:1aEUkEGE0
>>99
トピ閉めちゃった。
トピ見せたのは、どちらの両親?
自分の両親なら敬語を使っているのに違和感。
夫の両親ならご両親の方が自然。
「目が冷めました」って「覚めた」の誤記?
細かいことが気にかかる。
117可愛い奥様:2013/01/21(月) 17:24:10.19 ID:JTzKLr4e0
17日午後にトピを立てて、21日午後には
「昨日主人と慰謝料の話をしました」

早!
118可愛い奥様:2013/01/21(月) 17:34:23.97 ID:aDveCIE90
>>116
このトピ主、自分の夫にも敬語使ってるから、
自分の両親にもそうなんでしょ。違和感は同意。
119可愛い奥様:2013/01/21(月) 17:48:02.49 ID:V3WI4ydo0
>>99のトピ
慰謝料無しって最後のレスに書いてあるけどさ
離婚をするとしたらトピ主側の都合優先って事だよね
こういう場合ってトピ主側が
せめて結婚と新生活始めるために使ったお金位は返すものなんじゃないの?
120可愛い奥様:2013/01/21(月) 17:55:46.32 ID:EdLY23JG0
>>116
急に展開が速くなってあっと言う間に閉まっちゃったから、
私は作家臭を感じてる。
突っ込まれる前に急いで閉めた感がアリアリw
121可愛い奥様:2013/01/21(月) 20:11:25.07 ID:j8JFsL8B0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
122可愛い奥様:2013/01/21(月) 20:14:48.84 ID:XrJiJfKP0
テストのご褒美トピ

結局は娘は良い子。自分は頑張ってる母を自慢したかっただけ
のような気がする。
123可愛い奥様:2013/01/21(月) 20:44:47.01 ID:UKqLPgS50
歌手・俳優の武田鉄矢さん(63)のラジオ番組での発言が、インターネット上で話題になっている。
主に韓国の文化や歴史、そして日本の外交的な対応について批判的な発言をしたもので、番組内容
をアップしたYouTube動画は計6万5000回を超える再生数となっている。
いったいどんな発言だったのか。

2日目からは、「朝鮮半島は何かあるたびに、恨み、憎しみを忘れないために記念碑を建てる」
「韓国は弱者を徹底的にいじめる。弱みを攻めるのが外交の手段」
124可愛い奥様:2013/01/21(月) 20:49:07.94 ID:tUiGoJHL0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0119/567512.htm?o=0&p=0
値下げシール、剥がしますか?(駄)

トピ主の"買った後の話です宣言"で
想子とBlueberryの置いていかれ感が半端ないw
125可愛い奥様:2013/01/21(月) 21:53:21.77 ID:nVW+CChV0
>>99
こんなのもあるよ
レスはまだついてないけど

母と祖母に結婚を阻止されている。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0121/568086.htm?g=04
126可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:05:45.01 ID:OydVXkkc0
義父の猫語に不快感をもってしまいます・・・
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0118/567425.htm?o=0&p=0

今のところトピ主フルボッコ状態だが、どう出るトピ主
はたして猫語義父に関する壮大な後出しとかあるのだろうかニャー
127可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:06:15.71 ID:UwOWPc2I0
>>111
夫なんなんだろね。
「そっかーしょーがないねー」みたいなw
家族ぐるみのつきあいだとか言ってるけど、お互い恋愛感情とかは薄かったのかな
「二人の結びつき」みたいのがほとんど感じられなくて不思議だね
128可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:26:15.62 ID:UwOWPc2I0
>>125
これはまだ彼氏の姿が見えるな
女孫や娘の結婚式をみっともないとかいうおかしな頭の持ち主を
納得させる方法なんてあるの?
129可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:50:50.72 ID:lrhLplsJ0
>>126
「○○、この家ではな、猫は飼えニャイ。」
のコピペを思い出した
130可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:55:41.86 ID:+Fo5jqp70
なんか最近キチガイ親(特に母親)のトピやレスが増えてるような気がする。

(駄)成人式やってない人いますか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0115/566708.htm?o=1&p=0

興味が無い、仕事や学校だった、遠隔地、貧乏なんかのレスが並ぶ中、1/19のあっこのレス。
>母親が「あんなもん行くな!」と半狂乱で怒鳴るので,行けませんでした。
>妹が自分で縫った着物(振り袖ではありません)を着て行くと言ったのに,また同じように怒り狂って行かせませんでした。
振袖を買ってやれない親はそこらじゅうにいると思うけど、この母親はなんか寒気がす
131可愛い奥様:2013/01/21(月) 23:24:10.82 ID:nWYIDXYr0
>>130
模範的小町ババアですねw
132可愛い奥様:2013/01/22(火) 07:57:51.53 ID:0zSYOk9f0
>>130
イベントに無関心、って親はちらほらいるね。
それはまあ人それぞれだし自分が無関心なことには気が回らないんだろうから
寂しいにしろまだ理解する余地があるけど

なんで狂乱しなきゃなんないんだw
133可愛い奥様:2013/01/22(火) 11:53:47.45 ID:dwNAcjHaO
>>120
作家であってほしいわ
リアルなら怖すぎ
夏に読みたかった
134可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:12:19.65 ID:Wvtojk150
結婚にむけてお金のお話、お互いの価値観が違う時の話合いは?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0119/567542.htm?o=0&p=0

もし結婚したら(といってもプロポーズがあったわけでもないみたいだけど)
生活費折半を主張する比較的高収入彼氏と、一切を妻が管理を
主張する比較的低収入トピ主。コマッチャーからは「そんな彼氏やめときなさい」の
嵐なんだけど(彼氏擁護もチラホラあるけどさ)、問題はトピ主がとにかく
この彼氏と結婚したいところなんだけどね。(「そんな結婚はこちらから
願い下げです!プンプン」みたいな意見って、何をレバレッジに
してるんだかよくわからない。別に彼氏はトピ主と別れても大きな痛手でも
なさそう。っていうか、そもそも結婚する気あるのかな。)
135可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:23:46.01 ID:IXvq14Sw0
>>134
概して低収入の方に都合のいい、ド厚かましい提案を恥ずかしげも無くするよね。
夫婦なら合算して当然というならまず自分の収入を夫に差し出してみれば?
なんて書いたら「ムキーッ!男が管理するなんて、あり得ない」とか言いだしそう
136可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:34:14.32 ID:stEUQmr/0
>>134

彼は妊娠や出産時は養うつもりあり。
勤務時間がトピ主のほうが長く、彼は家事がちゃんと出来るので、家事負担は彼のほうが多い。

コマッチャーからの、
「妊娠出産時はどうするの?」
「家事負担分、家計の負担割合も彼を多めにしてもらいましょう」
という突っ込みポイントをことごとく消していくトピ主。
その時点で作家かなーとは思ったけど。

論理的論破が出来ないとなると、お得意の男のくせに的精神論や、
「彼にとって何のための結婚でしょう」
「出産リスクが〜あなたがもし働けなくなったら〜」
「彼はあなたのお金が目当てなんですね」なんてものまで。

自分が彼の立場だったら?って発想は一ミリもないんだね。
137可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:39:52.03 ID:cFk1QGQ20
>>135
その意見はかなり書かれてるけど、トピ主スルーしてる
作家かね?
138可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:41:49.59 ID:Wvtojk150
>>137
これだけミスマッチな彼女と4年間も付き合っているという記述に
現実感がないのは確かだよね。
139可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:42:05.77 ID:R8sFzwk70
収入の割合に応じて家計費を負担するなら問題ないんじゃ?
同額を折半って私も抵抗あるけどな。
140可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:49:51.84 ID:stEUQmr/0
>>139
自分のほうが収入の多い立場でも同じように言えるのかって話だよ。
下の収入のほうが当たり前のように求めるから揉めるわけで。
その分家事負担をするとか、そういうわけでもなさそうだし。

「俺が養ってやるから頼むから結婚してくれ!」ってほどの情熱があれば別なんだろうけど、
彼のほうもただ単に負担が増えるだけの結婚はしたくないってことじゃない?
141可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:55:25.01 ID:R8sFzwk70
>>140
そうだね、彼氏に結婚する気があんまり無いのかもね。
142可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:59:55.35 ID:jb1ixyWd0
>>134
女の31歳でトピ主の手取りだと今の時代そんなに低くはないんじゃない?
年齢的に養ってくれそうな次の男を見つけた方が良さそう
彼氏は自分と同じ位のレベルの人との結婚を想定してそうだし
143可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:04:28.54 ID:L1ubZDfY0
妥協点として6対4
144可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:10:46.04 ID:8yGqB01e0
割合負担は提案してみたんだろうか

>結婚しても当たり前のように彼が多く負担するものだと勝手に思っていた

これだと割合負担も彼的にNGのように読めるんだよなあ
145可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:28:37.69 ID:LQJob/DV0
>>139
家計費ってことは「家族として暮らすための費用」だよね。
ってことは基本ほぼ同額でしょう?例えば食事量は男性が多くても、
シャワーとかで水は女性の方が多く使う…とか。
なら同額折半ってのはアリだと思うなw
146可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:29:44.26 ID:ILus5amN0
とりあえず彼に聞いてみれば良いのにね。でもトピ主の出してる例
15万ずつ出し合う、でも3万手元に残る(小遣い?)んだし、いいんじゃね?としか。
小町でよく言う小遣いは手取りの10%!という割合の倍もあるし

というかあのトピでも散々でてるけど、夫婦合算したいなら
トピ主のお給料も預けてトピ主がお小遣い制でいいだろうに、
なんでスルーしてるんだか
147可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:31:56.13 ID:aYf5INRm0
私、家庭内経済格差あるよw
夫婦でかなーり貯金額が違う。結婚前に話し合いなんてしなかった、
実家も微妙に経済格差アリなんで、結婚してもらえるだけありがたくずうずしくてこちらからは言えないw

私が主に家事をしてるから、住宅ローンに私は一切関知せずあとの費用は折半。家は結婚前の夫名義のまま。
この彼は自分で家事もすると言ってるからまた厄介だね。私の旦那は料理嫌いでよかった。
うちも個人預金はお互い自分管理だけど、旦那が無駄に使ってる感じに見えないから不満ないんだろうな
ずっとパートで扶養には入ってるけど、子供が出来たら養ってくれると思う。
トピ主は
>彼との差が大きくなりそうで
と書いてるが、私もすでに格差で数年経ってるし、一生これから経済格差は広がる一方だけど別にそこまで不安ではない。
>ただ彼と一緒にすべてを共有したいというか、やりくり等を含めて一緒にやっていきたいと思ったから
トピ主はこの辺の概念を捨てたほうがいいと思う。
148可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:44:28.38 ID:LlpLcWZI0
うちも昔は経済格差あったな。今はかなり追いついたけど、結婚したときは倍近く差があった。
でも旦那の収入を超える野心満々だったこともあり、最初から家計費は同額出してた。
私も旦那におごりまくるけど、旦那がよくおごってくれたり高いもの(業界的にPCとかw)を買ってくれたりする。
それを見ながら友達が「欲しがらない人には与えられるものなんだね…」とよく言ってるw

トピ主も最初からがめつく考えないで、デート代を多く出してくれてた彼にもっと感謝して
その人柄をもっと評価すればいいのに。
そりゃ生活だから厳しめにはなるだろうけど。
149可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:55:31.53 ID:D7EpFYRq0
彼は平等・公平にこだわってるだけ?それともトピ主を信用できないの?

むしろ家計を一つにしてより多く稼いでいる彼が主導権を握って先に貯金分抜いて
トピ主に家計費とお小遣いを決まった額渡してその中でやりくりさせれば楽でいいのに
たまった貯金の一応の持ち分比は夫婦の収入比通りとかさ
結婚したら家だの家電だの共同で使うものに消費するわけだし
ちなみにうちは主人が銀行員で資産運用も夫担当
家計費は余ったら返還、お小遣いは翌月繰越可(最近は計画的に使うため年払い)
150可愛い奥様:2013/01/22(火) 15:12:36.64 ID:Wvtojk150
>>149
条件変えてまでトピ主と生活したくないってだけでしょ。
151可愛い奥様:2013/01/22(火) 16:39:53.63 ID:bZ7Hcc910
とちゅうから来た人のためにもう一度、

レーシックを受けたあっちゃん、地獄へようこそ

あっちゃんにはまず、このサイトをみてほしい
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39786/
http://www.lasikdisaster.com/

そして、この動画を見て欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=T5dsDKNgClw
http://www.youtube.com/watch?v=eSyTy9P3HVU

そして是非感想を聞かせて欲しい
152可愛い奥様:2013/01/22(火) 16:56:24.53 ID:WiUchVJh0
長女との関係
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0117/567277.htm?o=0&p=1

大人が食べ物を使ってふざけるのって何だかなぁ。
で、娘だけ叱るってのも意味わからないし。
更に、みんなにそれを指摘されて逆切れっぽいのも嫌な感じだ。
153可愛い奥様:2013/01/22(火) 17:15:24.55 ID:zFsUkIrN0
>>152
母親が偉そうな路線にふざけたから娘は空気読んでピエロになり下がったんだろうに
その態度が気に入らないし笑いとしてつまらんからキツく叱るとか理不尽過ぎ
だったら最初からつまんないマネするなよと言いたい
コマッチャたちのレスしてるように、このトピ主のレス読むにつけて
母親の愛情が次女>長女って決まりきってるのがわかって長女がかわいそうになる
兄弟を差別する親ってこういう思考してるんだね
154可愛い奥様:2013/01/22(火) 17:31:57.00 ID:jrNGYK+r0
箸の持ち方直せ、と友人Aが友人Bに注意、喧嘩になってしまい…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0122/568259.htm?g=06

この手のトピ見ていつも思うけど
相手のマナーを公然と批判して恥をかかせ楽しい場を険悪にするAみたいな人間の方がよほどマナーが悪い
Bも直す努力してんだからAはそんなに不快なら一緒に食べなきゃいいのに
155可愛い奥様:2013/01/22(火) 17:32:31.32 ID:2tF/cHoq0
>>152
うちは姉弟だったけど、私(姉)と母との関係がこんな感じだった。
「弟ばっかり可愛くて私は可愛くないんでしょ!」とは私が当時よく言ってた
セリフだわ。
ケーキと土下座、トピ主は娘にどうして欲しかったんだろう?
9歳に出来のいいツッコミやギャグを求めるのもどうかと…。
156可愛い奥様:2013/01/22(火) 17:40:01.55 ID:2tF/cHoq0
連投ごめんなさい

彼女の家庭が複雑で・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0122/568171.htm?o=1&p=0

複雑じゃなくて単純に、DQNな姉とそれを認めちゃった家族がいたってだけの話。
それより、付き合ったばかりの男とのデートに赤子を連れてくる女の方が信じられん。
157可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:07:54.34 ID:kyeTrr6X0
>>154
友人3人での食事は、そんなに公じゃないと思うんだけれども。
それがだめなら、どういうタイミングで注意すればいいのかな?
158可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:23:24.75 ID:L1ubZDfY0
>>157
友人に「注意」なんてしないわ
個人的意見として「提案」、「お願い」までだなあ
我慢できないくら嫌なら付き合いやめるし
159可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:24:13.81 ID:/kgMNikx0
>>157 いや、そういうのは身内がどうにかするものであって
友人がどうこう注意するようなもんじゃないのでは?
160可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:25:31.11 ID:vAmTC56E0
あと、しつこすぎ
161可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:26:55.62 ID:jrNGYK+r0
>>157
>Bの箸の持ち方がなおってないらしく。
>そのたびにAが口うるさく注意してました、この前とうとうBが切れて
>「練習はしてるよ。でも中々なおらないんだ」
>「え? すぐなおせるもんだよ。あんた練習してないんじゃないの?」と二人喧嘩になってしまいました。

Aの怒り方はもはや注意じゃないでしょ
ただ自分がムカつくからケチつけただけ
友達との会食の度にいちいち口うるさくして、
結果としてBやトピ主の楽しい時間を台なしにしたAがマナーだとか言うのは可笑しいわ
162可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:47:05.22 ID:8lrBdGne0
既出?先日、自分の親が亡くなり。。会社の対応・・・
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0118/567420.htm?o=0&p=0

仮にトピ主が嫌われ者でも実親が亡くなった場合香典を送ったり
せめて代表者一人くらいは葬儀に参列するのが当然だと思ってたけど
嫌われてるなら当然のレスが結構多く愕然とした。
特に1月21日19:32横路の
>トピ主さんに問題があるのか、職場の人達に問題があるのか、今の情報だけでは判断はつきません
>そのため、自業自得とも、御愁傷様とも言えない状態です

いや、不幸が起きた場合「ご愁傷様です」と言うのは最低限の礼儀だろと突っ込みたくなった。
163可愛い奥様:2013/01/22(火) 20:32:21.71 ID:jb1ixyWd0
>>162
上司が変な人だとしても香典は渡すよね
忌引休暇7日って結構あると思ってたんだけど
休み過ぎってレスがあって驚いた(実際は早く出てくる人もいるけどさ)

彩のレスは自慢なの?常識が無いのはどっちだって感じがする
まぁパートといっても仕事内容はピンキリのご時世だけどさ
164可愛い奥様:2013/01/22(火) 20:49:20.29 ID:0zSYOk9f0
>>152
こどもの年違うけどこの胸糞悪親によく似てる
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2666.html
165可愛い奥様:2013/01/22(火) 22:09:16.52 ID:+7iXOltU0
女子がひとりで牛丼屋ってそんなに変ですか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0317/492333.htm?o=0&p=0

>女子がひとりで牛丼屋、そんなに変ですか!?
に対して、
「私なんて焼肉も立ち食いソバも行きますけど?」と張り合う人。
「変じゃありません。むしろカッコよくて素敵!」と持ち上げる人。
「女子って群れるよね。嫌だよね」っていう女子批判。
つまりこういう人って結局は「ひとり牛丼って普通の女子はやらない、変なことだ」って自覚してるんだよね。
本当にまったく変だと思ってない人は、そんなレスしないもん。

もういい加減、サバサバしてる人は「私はサバサバしてます」って言わないもんだと
わかればいいのに。
166可愛い奥様:2013/01/22(火) 22:29:16.57 ID:faq4vuER0
>>125
トピ主追加レス読んだらますます>>99と似てるように思うなあ
それにしても小町って同棲率高いんだ…
167可愛い奥様:2013/01/22(火) 22:55:52.25 ID:C1IhjvJP0
>>165
テメー、いつのトピageてるんだよ、オラ!
168可愛い奥様:2013/01/22(火) 23:11:32.16 ID:zFsUkIrN0
>>99はトピ主もどこかキ印の臭いがしてたから、まともな話ができそうな>>125のトピ主とはちょっと印象が違うな
>>125の追加レス、普通に「アスペ」が検閲通っててワロタ
169可愛い奥様:2013/01/22(火) 23:28:33.50 ID:pD9/Sy3S0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0121/568092.htm?o=0&p=0
義母の愛情の薄さにガッカリ

老後の面倒見てもらいたきゃ、アタシに尽くしなさいよ!
自分の楽しみばかり優先させるんじゃないわよ!
というお嫁様の叫び。
それにしても追加レスの
>保存食を冷凍・冷蔵それぞれ手作りし、クール宅配便でお届けしています
には、
席次表になかった娘の名前(泣)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0115/566760.htm?g=06
のトピ主の、「ご祝儀は10カ月の娘の分も含めて3人分用意した」
につながるものがあって怖いw
170可愛い奥様:2013/01/23(水) 00:45:18.73 ID:7XEhoPiE0
彼氏のピーーーが。。。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0119/567608.htm?g=04

ピーーーが「チソチソの事?下ネタ?」と思ったのは私だけでしょうか。
171可愛い奥様:2013/01/23(水) 00:57:24.03 ID:UUzFQfGY0
>>162
先日旦那を亡くした知人は会社に葬列は遠慮しますと連絡したら本当に来なかったと喚いていたw
172可愛い奥様:2013/01/23(水) 01:33:06.45 ID:g2uZ0w/C0
>>170
ただのはた迷惑な奴の話だったねw
「笑い話でしょうが」って一つも笑えないよ
173可愛い奥様:2013/01/23(水) 06:43:25.26 ID:nvYbk/5J0
既出で細々と続いてる
雑用をする派遣って下に見られませんか?
ttp://komachi-x.yomiuri.co.jp/t/2012/1220/561879.htm?o=0&p=0

ホンモノなのか釣りなのかわからないけど、こまっちゃをおちょくってるのは間違いない
その思惑通り、胸くそ悪くなりながら読んでる私もアホだw
174可愛い奥様:2013/01/23(水) 07:12:17.78 ID:F9apt3Vc0
>>173
上品な人は優雅に仕事、快く引き受ける人は物欲しげにみられる、等の珍妙な心情が
綴られてはいるけど、業務内容の説明は結構リアルなので、釣りではないんじゃないかと。
セキュリティ上の理由で便利小物系アプリケーションを導入できないとか、社内に統合システム
(SAPとか)を入れてるからExcelやAccessでのデータ管理はメイン業務には使わないとか、
割とありがち。
175可愛い奥様:2013/01/23(水) 08:44:44.50 ID:E4mh7rV0O
>>93の上
進展が遅いけどトピ主来たよ
やっぱり数年トピ主が単身で子供と別居はかわいそうだな
少なくともトピ主妻の『四国はイヤ』って理由だけなら、却下するしかない
176可愛い奥様:2013/01/23(水) 09:26:13.12 ID:dbFlTw8u0
>>171
葬式に来て欲しいなら「葬列は遠慮します」なんて言わなければいいのに。
そんな人がいるから、家族や親戚・親しい友人だけでひっそりと送り出したい人がきちんと断っているのに、職場関係とか余計な勘ぐりをして通夜・葬式に押しかけてくることになる。
本当に迷惑。
177可愛い奥様:2013/01/23(水) 09:38:55.54 ID:iCfFh9+e0
>>176
義母が知らせないでくれと言っているのに、嫁が実家に知らせて嫁父が参列。
義母に怒られたけど、失礼ですよね?というトピが最近あったね。
178可愛い奥様:2013/01/23(水) 09:39:25.87 ID:W1KZ4IZ60
葬列??
179可愛い奥様:2013/01/23(水) 09:45:47.87 ID:U1DjBNHM0
葬列はしないけど普通に葬儀はするって話かね
180可愛い奥様:2013/01/23(水) 10:37:18.18 ID:SCRfUkVH0
実家依存っていけないの?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0122/568391.htm?g=05

今見たらこんなのが立ってた。
>>93のトピに対するレスポンス?
181可愛い奥様:2013/01/23(水) 10:42:15.81 ID:NubWO0Ze0
物の見方
1月8〜16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外の機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと2分の1の7乗で0.8%でしかない。
つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)
何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
182可愛い奥様:2013/01/23(水) 10:42:47.49 ID:ODMNxknH0
>>165
何故今さらレスが
183可愛い奥様:2013/01/23(水) 11:00:16.49 ID:SCRfUkVH0
>>175
トピ主が悪い!のレスがいまだについているのが不思議。
小さな子供を抱えて不安だ、という妻の気持ちは分かる。
が、夫だって知らない土地で仕事をしていかなきゃならない。
そのストレスだって相当なはずだけど。
184可愛い奥様:2013/01/23(水) 11:27:01.65 ID:zPLPTlVbO
◆美人なせいで?家でも学校でもいじめられます。女性が怖いです。

トピ主:現在高校二年生
実父:トピ主が小四の時に75歳で他界
実母:トピ主が5歳の時に他界
養父:トピ主にとって異母兄で40歳代
養母:養父と同年代

>養母は私が養子として家にいるのが気に食わないみたいで、悪口ばかり言われます。
>美人だからって調子に乗るな!男に媚びるところがあの女にそっくりだ!」などと言われ

養父は本当に兄なのかね?
トピ主と実父はおじいさんみたいな年齢差だけども。
少なくとも養母の憎しみは美人かどうかよりソコに対する思いじゃないの。
185可愛い奥様:2013/01/23(水) 11:35:50.53 ID:dCyowlJA0
>>93
妻の「四国が嫌」に噛みついてる人
四国バッシングって意味で嫌がってるんじゃないのに
この手の話だと必ず出てくるよね

これじゃ結婚してる意味無いよ
行くだけいってダメだったらダメな時に考えたらいいのに
妻が妥協する気が無いならお気の毒
186可愛い奥様:2013/01/23(水) 11:44:47.40 ID:B11M8J4A0
>>170
なぜ彼女だけを審判するのだろう。
彼女と彼を中立の立場で判定するならわかるが、当事者が審判を兼ねているのかおかしい。
審判なら、中立じゃなきゃいけないのでは。
187可愛い奥様:2013/01/23(水) 13:10:00.25 ID:iCfFh9+e0
>>186
大げさに書いているけど、実際の所は冗談で、
たまにアクセサリーの笛を吹いてからかう、くらいなんじゃないのかな?
おもしろい彼氏さん♪、こんな仕返しは?♪みたいなレスを期待していたら、
性格異常の彼と犬扱いを喜ぶ彼女みたいに言われて、出てこられなくなってるのでは?
188可愛い奥様:2013/01/23(水) 13:12:27.81 ID:qzOAUEXf0
>>184
小4で75の父親って河合我聞かと思った
継母の言葉は、実母が養父に言い寄ったみたいな感じのセリフで、養父は異母兄ではなく、
実は実母と養父と不倫して出来た子供のために祖父が父親となったのか?と思わせる
ホントに堀北真希かどうかはともかく、自分の事をシンデレラか白雪姫みたいな書き方をしてるのも気になるな
189可愛い奥様:2013/01/23(水) 13:20:52.47 ID:1dKdFnlA0
主人の義母の葬儀に参列拒否された私。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568464.htm?g=06&r=1

釣り針見えすぎ!
190可愛い奥様:2013/01/23(水) 13:25:37.04 ID:1Jgaf7ds0
>>184
女子と話せない。男子と話が合う
うぜー
191可愛い奥様:2013/01/23(水) 13:32:50.68 ID:iF4frViQ0
>>184
こんなシンデレラな生活してるのに夜の7時にトピ立ててるんだよね
かなりネタっぽいw
192可愛い奥様:2013/01/23(水) 13:32:53.74 ID:Hw2yzQvr0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0118/567445.htm?o=0&p=0
子供に無関心な夫

責めるレスばかりでトピ主は出てこれなくなってきたかな。
「えびまま」のレスを読んで、ちょっとは考え直してくれるといいんだけど。
193可愛い奥様:2013/01/23(水) 14:09:02.64 ID:XlDZIeph0
>>184
ただの妄想に1票
194可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:41:08.56 ID:GCCqm8zk0
>>185
トピ主も、一般的には普通なのか?ばかり考えてないで、
現地の情報集めて妻を説得するべきだと思う…

四国っていっても、ほとんど関西文化圏のところもあれば、
医療過疎&超高齢化で、子育てに不安もってもしょうがない地域もある
195可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:49:59.21 ID:SCRfUkVH0
>>194
それ、嫁が自分でやればいいんじゃないの?
トピ主がやることじゃないよ。
196可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:51:38.93 ID:GCCqm8zk0
>>195
自分の転勤に夫子供を連れていくことになったら、
まず自分で調べるけどな〜
転勤先の情報は会社がらみからも手に入れた方がいいし

特に相手が乗り気でない場合はw
197可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:00:28.85 ID:huLvJJ5o0
調べてもいいと思うけど、本来調べるべきは嫁でしょw
嫁がやらないなら夫がやるしかないから、この場合そうせざるを得ないかもしれないけど。
198可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:20:52.99 ID:1Jgaf7ds0
>>196
でも、夫がどんなものを求めているかなんてわからないでしょ。
特に家で子育てする人が、何を求めているかなんて
普段外で働いている人間にはわからないよ。
本人が調べるしかないことだよ。
199可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:23:04.03 ID:cG7s7pf30
>>198
その通りだよね。
でもこの場合は妻は行きたくないって言うんだから
わざわざ調べる気もないだろう…と堂々巡りw
200可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:26:02.23 ID:1Jgaf7ds0
>>199
バカ女と結婚するとこういう目にあうという話だよねw

もう20年くらい前だけど、職場の人がそれで離婚したよ。
奥さんが里帰り出産から戻ってこない。
「転勤族についていくのがいや」と。
実家依存て昔からいるね。
201可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:29:34.04 ID:cZxNPYbw0
>奥さんが里帰り出産から戻ってこない。

家庭板にそれに特化したスレもあるくらいだもんね。
結構あちこちにいるんだろうね。
202可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:32:52.70 ID:huLvJJ5o0
うちの姉もそれで離婚したし…
母がどんなに言っても何しても帰らなかった
203可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:34:36.50 ID:OQ1zZXg20
まあ冷めちゃったらもうしょうがないな
204可愛い奥様:2013/01/23(水) 18:38:15.25 ID:GCCqm8zk0
この妻って、実家依存っていうより、田舎嫌いなんだと思う

…自分もそうだからちょっと同情するw

お受験デフォの都市部から地方へ行って、教育環境の差に愕然
ラブホテルとパチスロしかない場所で子供を育てたくなかった

夫は「やっぱり自然はいいな〜」とか呑気だったけど、
現地の子は塾かゲームで野山を駆け巡ったりしていないし、
そもそも子育て世代がものすごく少なかったし
205可愛い奥様:2013/01/23(水) 18:40:03.69 ID:1Jgaf7ds0
>>204
田舎嫌いなら転勤族と結婚すんなって話。
206可愛い奥様:2013/01/23(水) 18:50:27.21 ID:MvWZmCtM0
実家依存っていけないの?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0122/568391.htm?o=0&p=0

開き直っちゃってる人もいるね。
トピ文を読む限りでは夫を蔑ろにはしていなさそうだね。
これ位なら問題なしかと思えたw(ちょっと感覚が麻痺してるかも)
ただ、昼間遊びに行ってるような感じなのに母親と暮らしてると言う表現は変
後で壮大な後出しがあってもおかしくはないかな。
207可愛い奥様:2013/01/23(水) 18:56:49.78 ID:iyq5b5NA0
>>204
自分の従兄弟も奥さんの実家依存が原因で離婚したな
里帰りしたまま帰ってこない上に、奥さんの親が、自分達側に引っ越してこい!(同じ県内で電車で乗り継いで1時間程)
今の仕事を辞めろとか(7〜9時頃まであの娘を一人にさせて可哀想とか)とか色々難癖付けてきた、
208可愛い奥様:2013/01/23(水) 19:01:31.41 ID:cZxNPYbw0
>>204
トピに
>元々実家が好きな妻で、たびたび2,3週間位実家に帰る妻
って書いてあるんだから、実家依存の話のままでいいんじゃないの?

個人的には、夫と何年も離れて暮らして平気な人って夫に浮気されても平気なのか?
離婚になるくらいだから基本冷めてるから、気にならないんだろうとは思うけど
すごく疑問
209可愛い奥様:2013/01/23(水) 19:36:04.40 ID:pAGkcaY40
>>206
実家依存って言ったって、家族の誰も不満がないならお好きにどうぞって感じだよ。
210可愛い奥様:2013/01/23(水) 19:55:50.15 ID:F9apt3Vc0
>>206
トピ主のようなケースはいけないか宜しいかっていうより気持ち悪いでしょう。
要はマザコンなんだから。
211可愛い奥様:2013/01/23(水) 20:35:50.64 ID:UQ9KOuJM0
>>184
このトピ主の話、いちいち昭和のドラマみたいだよねw
212可愛い奥様:2013/01/23(水) 20:50:19.01 ID:RqN5cs7M0
>>207
私の義姉が別居状態になってはや9年になる。
原因の9割は義姉ダンナにあると思うが、残り1割は
義姉の実家依存も影響してるんじゃないかとゲスパー。
小さいながらも、時々その影響をウチも被ってるので、
イラつかせられるw
213可愛い奥様:2013/01/23(水) 21:22:03.63 ID:NQdlrjIc0
>>170
…('A`)ノ
てっきり伏字的なものか、またはオシッコ(pee)のことかと思ったわ
内容は想像以上にキモかったが

なんとなく、妻の料理がちょっと欠けるトピを思い出した
本人は面白カップルのほのぼの話として書いてるのかもしれんが、
全然笑えない上、ちょっと異常性さえ感じてしまうところが似ている
214可愛い奥様:2013/01/23(水) 21:29:33.93 ID:F9apt3Vc0
借金、妊娠、私はどうすればいいのか…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0122/568369.htm?o=0&p=0

ずいぶんひどい話なんだけど、トピ主批判してる様に見えるレスも結局はトピ主擁護になってたりするのが小町テイスト。
たこ兄弟の母とか。
「ここまでがんばってきたのだから、という思いはあるのでしょうが、そもそも無理な話」と諌めながら
結局は「旦那さんに肩代わりしてもらうしか手はない」と。
旦那さんからすればもっと良い方法は、借金抱えたまま出産限界年齢近いトピ主が慰謝料払って離婚
してくれることだよね。そうすれば借金が無く妊娠限界まで猶予のある女性と再婚するチャンスが生まれる。
215可愛い奥様:2013/01/23(水) 22:02:00.96 ID:3jZnLMw20
実家依存で転勤について行かないのって浮気の問題もあるだろうけど、
何より子供から父親を、父親から子供を奪ってるって意識はないのかな。
216可愛い奥様:2013/01/23(水) 22:06:16.53 ID:c/BwAMY90
いつもご飯がたりません。義実家にて。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568505.htm?g=06

3合のご飯を義両親と夫で食べてしまうことを突っ込まれると
>義両親は驚くくらい大きなお茶碗と大きなお箸を使っています(笑)

…お茶碗はともかく『驚くくらい大きなお箸』ってw
217可愛い奥様:2013/01/23(水) 22:14:37.09 ID:D65Ve/o70
菜箸でも使ってるのかなw
218可愛い奥様:2013/01/23(水) 22:48:31.54 ID:XlDZIeph0
219可愛い奥様:2013/01/23(水) 23:01:24.70 ID:pAGkcaY40
>>216
牛肉3キロトピに刺激を受けて作ってみたけど設定が甘かったのかな。
この義実家と牛肉3キロ家で食事をしたらすごい光景が見られそうだね。
220可愛い奥様:2013/01/23(水) 23:05:35.94 ID:6YboF/Rk0
>>216
>いつもは夫婦で2合炊いて夜と朝飯分
ということは、義両親が普段食べる量は一人一食あたり0.5合なんだよね。
普段からなぜか驚くほど大きい茶碗に、0.5合分の御飯を小さく盛って食べてるのかな。
221可愛い奥様:2013/01/23(水) 23:28:28.77 ID:SCRfUkVH0
>>216
トピ主の家は、4人で約5合。
子供がいくつか分からんけど、一回の食事で一人1合くらい食べてるってことかな?
それこそ大きな茶碗が必要では?
普通の茶碗なら、一口でしょう。

ふと思ったけど、大きな茶碗と丼は別物かな?
222可愛い奥様:2013/01/23(水) 23:40:04.18 ID:pmtWH7Om0
>>218
ちょっと!
笑いすぎてお腹痛いやん、どうしてくれるの〜wwww
223可愛い奥様:2013/01/24(木) 00:06:57.47 ID:9H0qetuG0
>>218
たしかに驚いた!
224可愛い奥様:2013/01/24(木) 00:11:01.71 ID:j3xktVGJ0
なぜだ。>>218を開くと、
【安倍内閣の文部科学相に下村博文・元官房副長官(写真)の起用が内定】
ってのが出るんだが、それでいいのか?

どこが腹がよじれるほどにおもろい話なのか、さっぱりわからんのですф
225可愛い奥様:2013/01/24(木) 00:54:30.56 ID:j3xktVGJ0
年収300万円。明日もまた、節約・貯金がんばろう。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568649.htm?g=05

すげえ。
日本の平均年収って、今500万ぐらいだっけ。
この家と同じ生活したら、単純計算で200万の貯金ができんのか。すげえ。
226可愛い奥様:2013/01/24(木) 06:14:50.77 ID:0j0AuUkw0
227可愛い奥様:2013/01/24(木) 06:56:19.51 ID:n5xmAS2Y0
>>214
単純に相談してるのがトピ主だから、それへの回答だもの。
実家か旦那に肩代わりして貰う以外の解決策は無いじゃん。
相談者が旦那の立場だったらまた回答も違うでしょ。
228可愛い奥様:2013/01/24(木) 09:06:41.38 ID:WL2oEW5w0
>>225
平均は500万ぐらいだけど全世帯の40%は300万ぐらいで
ごく少数の高額所得者が平均を押し上げているとどこかで聞いた。
229可愛い奥様:2013/01/24(木) 09:24:38.69 ID:WiQ+JNwo0
>>221
子供達、いくつなんだろうね?
それとも夫が大食漢で、1人で半分くらい食べちゃってるのかな?

同じようなレスも並んでるけど、この手のトピを読んでいつも思うのは、
なぜ自衛しない?
なぜ、夫ときちんと話し合わない?
なんだけど、なんと言われても、でも、でも、だって、なんだよね。
わざと何も対抗策をとらずにいて、
「まあ、また足りなかったわ!年寄りばかりあんなに食べてるわ!きーっ」
っとなるのを楽しんでいるとしか思えない。
230可愛い奥様:2013/01/24(木) 10:31:20.88 ID:8qWKEvVL0
夫婦2人の2食分が2合だから、
6人の1食分も2合でいいわね

…惚けてるだろ
231可愛い奥様:2013/01/24(木) 11:18:08.80 ID:8qWKEvVL0
昔の喫茶店のようなナポリタンが作りたい
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0121/568069.htm?o=2

パスタが中々ゆであがらなかったら風呂に入りたくなって火を止めて放置したら成功ってw
232可愛い奥様:2013/01/24(木) 13:17:42.02 ID:P57YjwmnO
>>175
四国に着いてくるということで解決
ハッピーエンドなんだが、やはり正直物足りないな
233可愛い奥様:2013/01/24(木) 15:30:46.74 ID:EJBn2Zy60
息子の妻が娘の嫁入り道具を、、、
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568603.htm?g=06

自分は結納かわしてないけど600万って破格の額じゃない?
それ以外でにもあれこれ買い与えたトピ主にも問題ありだと思う。
穏便な解決を望んでるみたいだけど相当なキチ嫁っぽいから無理だろうね。
234可愛い奥様:2013/01/24(木) 15:35:00.64 ID:Op0VuuWY0
>>233
トピ主投稿したことで、現実を知り
大騒動になりそうな案件だよね。
下手したら基地嫁離婚とかまでなりそうだ。
235可愛い奥様:2013/01/24(木) 15:36:31.09 ID:gsXeGhje0
>>232
最初から実家に戻る選択肢が入ってる時点で・・・
何か気に入らないことがあるとすぐに帰ると言い出すと思う
236可愛い奥様:2013/01/24(木) 16:57:01.31 ID:T+N/F6tH0
主人の義母の葬儀に参列拒否された私。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568464.htm?g=06

なぜ「自分の考えのみが絶対無二と信じて疑わない」のに小町に相談?
237可愛い奥様:2013/01/24(木) 17:00:17.21 ID:j3xktVGJ0
前妻の子が毎週来るのが嫌
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0124/568665.htm?o=0&p=2

同姓してる時から来てたのに、
なんで結婚してみないと判んなかったんだろ。
マンションの頭金出せるマトモな親には、きっと反対されてただろうに。
あほって辛い人生送るのな。
238可愛い奥様:2013/01/24(木) 17:17:27.95 ID:j3xktVGJ0
両親が不仲の家庭で育った大人の方、教えてください
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0122/568407.htm?g=06

こういうの小町でよく見るけど、一体なんなの?
なんで自分の欠落の原因が親の不仲だと特定すんだろ。
しかも40代よ? 大人になってから何年あんのよ? 
嫌なら改善すりゃいいのに。マカフシギ
239可愛い奥様:2013/01/24(木) 17:24:21.31 ID:T+N/F6tH0
>>233
穏便ねえ
良いカモになりそうだね
240可愛い奥様:2013/01/24(木) 17:49:56.84 ID:3gUxZaMP0
>>233
結納金600万だせる家は違う…
なんかおっとりしてそうな義母だなぁ

結納金のやりとりしてないんだけど相場より大幅に↑だよね?
241可愛い奥様:2013/01/24(木) 18:00:40.57 ID:n9F54klK0
>>216

個人的にrunrunの
> ごはん盛るのはいいけど、話を盛るのやめてください。
にフイタ
242可愛い奥様:2013/01/24(木) 18:08:30.74 ID:EDRhnE0n0
>>237
それより、貯金のなかった夫が新居の共同名義人になっている。
金を出した親は知っているのか?と、余計なことが気になった。
前妻は男がいて、体良く無料託児所がわりに息子を預けている、とゲスっとく。
243可愛い奥様:2013/01/24(木) 18:29:47.27 ID:j3xktVGJ0
全額出したわけじゃなさそうだよ父親。
244可愛い奥様:2013/01/24(木) 18:32:43.08 ID:WiQ+JNwo0
>>233
いくらおっとりした姑でも、嫁の理不尽さはわかってるわけでしょ?
してやったことを並べるのも、これだけしてやってるという認識があるわけで。
内心は腹立ててると思うんだよね。
なんで、夫や息子にも黙ってるという発想が出るんだろう。
1人で嫁に対抗してうまく解決する自信があるなら、小町なんかに頼るなよ、と思ってしまうわ。
245可愛い奥様:2013/01/24(木) 18:43:02.77 ID:T+N/F6tH0
穏便に済ませたい、波風を立てたくないタイプの人間はキチガイのターゲットになるんだよ
246カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/01/24(木) 19:34:24.58 ID:saOiDs5L0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、おかしな思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
247可愛い奥様:2013/01/24(木) 19:40:22.22 ID:j3xktVGJ0
誰もそんな話してない
248可愛い奥様:2013/01/24(木) 19:59:18.89 ID:dN8xA60s0
>>236のトピ文、はえ縄にしか見えないのは気のせい?w
 
しかし最近、1年以上放置されたトピを空ageする輩が多いね。
>>165のトピもそうだし、

子連れハワイ。夫が猛反対します。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0210/482366.htm?o=0&p=0
249可愛い奥様:2013/01/24(木) 21:05:07.06 ID:xqzZlrL80
>>248
友達と遊ばない天才4歳児、心配です。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0909/538598.htm?o=1&p=1

このトピもそうだよ。去年の9月なのに昨日又レスがついてる。

でもあらためて読むと、天才で羨ましいとか、うちの子も一緒です。でも中高生の今はちょっと変わっているけど
優秀ですなどの無責任なレスが多いね。
アスペだった場合は、そうとは知らずに社会人になったときがこまるわけで。
幼児期トピ主息子と同じようでも、現在まだ学生な人の例は参考にならないんだよね。
ただ、今は療育センターは込んでいるんで、トピ主が申し込んだとしても面接を受ける頃は年長さんだな。
250可愛い奥様:2013/01/24(木) 21:09:11.08 ID:cH8v2Bvp0
>>248
そのトピに「1年前のトピなので、結果を知りたい」とレスしたら
検閲アウトを食らった orz。
251可愛い奥様:2013/01/24(木) 21:31:55.22 ID:0j0AuUkw0
252可愛い奥様:2013/01/24(木) 21:39:51.68 ID:9z/l4ykJ0
>>248
前から、ちょくちょくあったよ。
1年以上放置されたトピに急にレスが付きだす。
だいたいコマッチャーが自分の言いたいことだけ書いてる。まぁ当たり前だけどたいていそういうトピにトピ主は来ない
1年前のトピですよと指摘してる人もいるけど、それでも構わずあとからレスついたりするよ、きっと。
ちょっとレスしてる人達がアホに見えるw
253可愛い奥様:2013/01/24(木) 21:58:13.19 ID:ofQSPY5/0
関連トピックスが罠なんだよねw
自分もうっかりここにレスした経験があるわ。
254可愛い奥様:2013/01/24(木) 22:10:37.60 ID:ZnNZMIsQ0
母が男に大金を渡してました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0121/568094.htm?g=06

他人様のお金をどうこう言うのはなんだけど
消えたお金がもったいなくて涙が出そう
老後なんて金だけが頼りなのに…
255可愛い奥様:2013/01/24(木) 22:20:33.65 ID:q8U0aFj80
>>254
トピ主の父や弟の反応がまったく書かれていないので
現状では「すべてトピ主の妄想」がいちばんしっくりくる…
今後のレスに期待したい
256可愛い奥様:2013/01/24(木) 22:51:40.57 ID:j3xktVGJ0
妄想というより、創作丸出しじゃね?
257可愛い奥様:2013/01/24(木) 23:50:49.63 ID:TSlSysnN0
>>256
創作かどうかは追加レス次第だろうね
258可愛い奥様:2013/01/25(金) 04:29:06.17 ID:xxzBK/2K0
>>233
キチ嫁なのかな?

受け取った結納金を娘の婚礼準備じゃなくて自分たちの借金返済に充てちゃった嫁両親はキチガイだけど、
結納金600万円って金額自体はトピ主家の経済観念と経済力でそうなっただけで、別に嫁が催促した
訳じゃないんじゃないかと。
寧ろ、破格の結納金を出す嫁ぎ先に、それを受け取って借金返済に回して婚礼準備にはビタ一文出さず、
結局嫁ぎ先が家具一式も全部揃えてくれるのを平然と受け入れるコスい両親のはざまで恥ずかしい思いと
負い目だけ背負って来たのかも知れない。

もちろん、そうだとしても嫁ぎ先実家に怒鳴り込む話じゃないけど。
259可愛い奥様:2013/01/25(金) 04:35:17.71 ID:xxzBK/2K0
>>254
不倫相手を告訴したいとか言ってるけど、母-不倫相手観でどっちが貢ごうが貢がれようが
恋愛関係の中のやり取りなんで「別れた後に、交際時に奢ったりプレゼントした分返せ」
ってのは法的には通用しないんじゃないかと…。
あと、父が母に800万円を「感謝」の気持ちで渡したってことは家計費の積立、老後預金ではなく
お小遣いってことなのかな?
両親の老後資金として貯めてるものなら母が家計を預かるついでに管理していたとしても、それを
「感謝のきもちで父が母にあげた」とは言わないのが普通だと思うので、ちょっと状況がよくわからないトピ。
260可愛い奥様:2013/01/25(金) 04:43:26.51 ID:EOSVe4Fi0
>>258
>結納金は先方の希望額です

これが本当なら、嫁一家で経済力のあるトピ主一家に全力で集ろうとしただけだと思う
嫁が600万の結納金に負い目を感じているなら、その後の家具一式どころか宝石や高級バッグ高級時計自動車なんて
まともな感覚なら全部辞退する(若夫婦の稼ぎでなんとかする)んじゃないかと思うんだけど

嫁がトピ主娘の嫁入り道具にケチを付けるのも、自分より金額が多い=特別扱いなのが嫌なのではなくて、
いずれ自分が相続する財産が目減りするのが嫌で言ってるんじゃないかとゲスパー
261可愛い奥様:2013/01/25(金) 05:15:18.54 ID:xxzBK/2K0
高級品を受け付ける胃袋ではありません
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568553.htm?o=0&p=0

一人1万円もするようなお店に連れていかれて全額奢られても身の丈に合わず困惑してる、
もっとカジュアルなお店にしたいが、どう言えば良いか?という相談なのに、
なぜか自慢話を始めるHN:ごめんなさい (2013年1月24日 7:51)が小町テイストを醸し出している。

レス全体見て、トピ主へのアドバイスとして有効なのってHN:モガオのだけだろうな。
小町ってレス投稿とは別に、投稿されたレスへの評価投票システムがあると良いよね。
Amazonの評価コメントへに「役立った」とか評価するのと同様のシステム。
バカなレスはどんどん評価が下がったり。
262可愛い奥様:2013/01/25(金) 05:23:28.87 ID:W3z7u1cL0
美人なせいで?家でも学校でもいじめられます。女性が怖いです。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0121/568095.htm?o=2
みなさん釣られてるな〜
しかし10歳ごろで実父75歳とか愛人とかやってたのかw
と言う事は祖父母は母親側だよな
263可愛い奥様:2013/01/25(金) 10:23:18.18 ID:TG/uosiv0
>>216
設定が明らかに不十分だし、めちゃくちゃで想像しても笑っちゃうだけのトピだったんだけど、
レスを見たら、

「なんてひどい義両親たち!何て扱いでしょう!」とか、
「なんて可哀相な…子供にひもじい思いをさせて…」とか、
本気で一緒に悲しんでたり一緒に怒ったりしてて、かなり気持ち悪い。

毎年3泊を2回程度してて、義実家でのこれといったエピソードが、3合のやつだけ。
その時点で不自然すぎるのに。
264可愛い奥様:2013/01/25(金) 11:47:06.49 ID:3iDQItu90
>>237
トピ主、レス1で「実は略奪婚です」の爆弾投下したわ。
連れ子と姑をごちゃ混ぜにするたとえ話も基地外じみてて
なかなかいい感じ。これ盛り上がるぞー
265可愛い奥様:2013/01/25(金) 11:51:18.19 ID:dklObn22O
>>264
見た見た!
ひっくり返りそうになったわ(笑)
略奪してる人はやはり感覚がおかしいのね
また離婚しちゃえばいい
266可愛い奥様:2013/01/25(金) 11:57:49.08 ID:EpCPzkQj0
基地外というよりバカ
267可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:08:09.47 ID:gNIv7EHk0
夫の愛人の妊娠が辛すぎます。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0124/568850.htm?from=os2

>結婚10年、30代後半夫婦です。
>2年前まで約5年間不妊治療を受けていましたが、授かれず夫婦で話し合って治療を辞めました。

諦めるの早くない?
268可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:11:29.59 ID:u9p4tpqx0
>>264
ぎゃくに感心した

夫の連れ子も姑も 嫁にとっては赤の他人だもの
269可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:20:48.64 ID:sZXlWaRk0
>>268
私も
出来婚を授かり婚と言いだした人を見た時と同じ感じ
270可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:23:47.19 ID:bA80N4uP0
>>268
だよね。
子供とは縁が切れないなら、親とだって切れないよね。
反対に、親との絶縁が当たり前の小町なら、子供だって絶縁でいいんじゃない?
養育費などは別にして。もっとも、親への仕送りってのも、小町じゃ叩かれるよね。
271可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:27:55.98 ID:3iDQItu90
小町ってマジで相談してる人いるのかな。
まともな回答が1割もないような。
このトピ主には離婚を勧めてやるのが普通だと思うんだけど、
そういうのないよね。
272可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:32:06.10 ID:sZXlWaRk0
>>271
全部読んで無いが「略奪じゃないよね?」って人離婚すすめてるよ
273可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:53:51.92 ID:VDdA8lz00
>>262
私トピ主のレス読んでマジ泣きしたんだけど
年なのかな・・・・
274可愛い奥様:2013/01/25(金) 12:57:23.05 ID:v+jJr4iQ0
朝、園バスのバス停で騒いでしまいます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568456.htm?o=1&p=0

ありがちな子育て相談トピで、トピ主に対して温かいレスが多かった。
が、トピ主レス見てずっこけた。
こなざとうのレスにまるっと同意。
275可愛い奥様:2013/01/25(金) 13:26:36.11 ID:xJhrIIb70
>>274
こなざとう乙
276可愛い奥様:2013/01/25(金) 13:45:22.31 ID:3fvIozHN0
自分もこなざとうに同意だわ
277可愛い奥様:2013/01/25(金) 13:50:26.41 ID:EJdRrAujP
>現実的に考えて、どうするのが一番いいと思いますか?
答え:だったらはじめからバギー使いましょうよ…。

こなざとうの意見は至極まっとうだと思うけど
275は何が気に入らんの?
278可愛い奥様:2013/01/25(金) 14:33:25.97 ID:9DXV9SbA0
>>267
約5年間だからねぇ
うちも5年間不妊治療したけど、現代医療では無理なんだなと感じて諦めたよ
マジで金も続かなかったし。
いや、治療する分は捻出できるんだけど
授かった場合の子の教育費・自分らの老後資金も考えるとジリ貧という意味で。
279可愛い奥様:2013/01/25(金) 14:33:26.65 ID:iDsuQM970
こなざとうさんに1000点お願いします。
280可愛い奥様:2013/01/25(金) 14:46:23.27 ID:bA80N4uP0
>>278
うちもそのくらいであきらめた。
お金もだけど、あれは精神的・肉体的にきついんだよね。

トピの場合は、トピ主が精神的に追いつめられていて、夫がもう勘弁だったのでは?
あるいは、新しい彼女の妊娠がわかってた?
281可愛い奥様:2013/01/25(金) 15:08:02.36 ID:xJhrIIb70
>>277
トピでレスしてる人をここで褒めたら「本人乙」って良く見るから様式美かと・・・
私もこなざとうさんに3000点なんですが面倒くさいレスしてごめんなさい。
282可愛い奥様:2013/01/25(金) 15:13:37.83 ID:EJdRrAujP
>>281
ああそういうこと。
この場合は間違った使い方だと思う。
トピ主乙とか言われちゃうよw
283可愛い奥様:2013/01/25(金) 15:22:19.84 ID:/pQpwckK0
書かれてる意見が自分の持ってるものと反対のものじゃないと、乙は使っちゃいけないような気がする。
284可愛い奥様:2013/01/25(金) 15:31:17.91 ID:xJhrIIb70
誰々に同意するわー
本人乙
なんでやねんww
↑ここまでテンプレ

こんな流れを想定して一人キャッキャしとりました・・・。
285可愛い奥様:2013/01/25(金) 15:40:14.04 ID:K7bJkqhf0
>>264
トピ主レスなしでトピが締まってるんだけど、また編集入った?
どんなレスがあったか保存してる人もしいたらコピペお願い
286可愛い奥様:2013/01/25(金) 15:47:56.51 ID:dklObn22O
>>285
本当だ、なんで消えてるんだろ
投稿停止だし、炎上すると思ってたのにつまんない
287可愛い奥様:2013/01/25(金) 16:06:00.72 ID:95rXwRKB0
引き出物に縁結びのお守りは失礼ですか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0124/568721.htm?o=2

ウェディングハイにしたって酷すぎる
288可愛い奥様:2013/01/25(金) 16:12:48.29 ID:3iDQItu90
こういうのを本気で「良かれ」と思ってる人結構いるよね。
共通点はちょっぴりお馬鹿さん。
なんだけど、自分では決して気付かない。ちょっぴりだからかな。
289可愛い奥様:2013/01/25(金) 16:48:17.44 ID:cWWSIv3v0
略奪婚レスが消えた上に投稿停止・・・゚(゚´Д`゚)゚
290可愛い奥様:2013/01/25(金) 16:57:16.68 ID:50ZruLtc0
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので

【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス

内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
291可愛い奥様:2013/01/25(金) 17:27:15.55 ID:Q9vRuFPX0
>>156
亀だけど、思いっきりエア姉の予感…。
六年も付き合ってて「そんな姉などいなかった」という展開だったらゾッとするなあw
292可愛い奥様:2013/01/25(金) 17:31:32.32 ID:ogOK8mqH0
>>285
略奪婚レス読みたかった−。キャッシュでここまではひろった。
もっと文章があったかもしれないけれど、気になる奥のために載せておく。
他にわかる方がいたら付け足してください。

私達は実は略奪婚です。7年不倫して彼が家をでてから同棲、2年後離婚が成立し1年後に結婚しました。
だから余計にやっと結婚できたという思いが大きく、彼への独占欲が強くなっています。
レス下さった方のコメントにもありましたが嫁姑問題と何が違うのでしょうか?
姑がいる男の人と結婚して、姑と会うのは正月とお盆は仕方なく会うけど毎週末家に来られるのは嫌だって言う奥さんを皆さんは考えが甘かったと責めますか?
姑がいるのわかってて、姑も含めて彼と結婚したんでしょ、って言いますか?
293可愛い奥様:2013/01/25(金) 17:42:14.84 ID:bA80N4uP0
>>236で既出の、義母の葬儀に呼ばれませんトピ

トピ主が出てこないところを見ると、がちだったの?!
てっきり釣りで、追加燃料が来ると思ってた。
誰にでも言いたいことを堂々と言うトピ主さん素敵!
イジワルされても我慢するお嫁さんばかりでいらいらしていました!
なんてレスがつくとでも思っていたのかしら。
294可愛い奥様:2013/01/25(金) 18:25:16.36 ID:5c/n6Cc/O
>>258
恥ずかしいと思っていたら、怒鳴りこんだりしないよ。
295可愛い奥様:2013/01/25(金) 19:02:53.26 ID:3iDQItu90
離婚したい 親権をとりたい
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568425.htm?g=06

些細な理由ってなんだ? 口臭か?
しかし【実家暮し前提なの?】のレスが酷いな。
296可愛い奥様:2013/01/25(金) 19:13:39.03 ID:Ft/7raCe0
>>295
こんな情報不足じゃ「弁護士に言え」としか言えんわなw
297可愛い奥様:2013/01/25(金) 19:16:14.82 ID:bA80N4uP0
>【実家暮し前提なの?】のレスが酷いな

そう?
子育てに対する考えが甘いという指摘はその通りなんじゃない?
298可愛い奥様:2013/01/25(金) 19:29:30.21 ID:EpCPzkQj0
情報不足でアドバイスしようがない
=暇人のオモチャなんだからもっと情報出せ
299可愛い奥様:2013/01/25(金) 19:34:48.80 ID:3iDQItu90
>>297
わお〜、もしかしてご本人?
いや〜、酷いというかね、コマッチャらしくてグッドってことよ。

>家事(掃除洗濯買い物料理)・育児(毎日の宿題に付き添う事も含む)・さらにはPTAや子供会の行事・役員会議等、全部をこなせて初めて、親でしょうよ。
>これを365日娘さんがせめて20歳になるまで休まずに。

>できますか?

ってとこがグッドよ。ま、全体的にグッドなんだけどさ。
300297:2013/01/25(金) 19:40:29.90 ID:bA80N4uP0
>>299
ああ、本気で書いてると読むわけね。
私は、
子育てっていろいろあるんですよ。
母親の役目も大きいでしょ?
簡単に離婚なんて言わないでね。
ということが言いたいだけだと思ったけど。
301可愛い奥様:2013/01/25(金) 20:53:35.20 ID:TG/uosiv0
実家に頼る(というか実家に帰る感じ?)でシングルマザーになる女はたくさんいるからねぇ。
男が実家に頼るとなると、それを許さない!みたいなのは違うかなと思うわ。
妻が子育てを実家に頼ることに関しては、「子育てはたくさんの手があったほうがいいです」
ってレスよく見かけるしね。

まぁでも、>>297が言うみたいに「親権をとる覚悟が見られない」というのが一番言いたいことなんだろうな。
302可愛い奥様:2013/01/25(金) 20:54:44.68 ID:uri+FtLF0
いつもご飯が足りません。
トピ主来たが
三合じゃなくて二合だったのですね。だとよ。
303可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:08:02.44 ID:3iDQItu90
>>301
>297が言うみたいに「親権をとる覚悟が見られない」というのが一番言いたいことなんだろうな。

ん? ごめん意味が解からん。
 >>297にはそんなこと書いてないみたいだけど?
304可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:33:35.20 ID:EOSVe4Fi0
>>303
トピ主は実家に娘の養育を丸投げする気満々に見える
=金さえ出せば子どもは育つってもんじゃないよ?(=「実家暮し前提なの?」のレス)
=子育てに対する考え(覚悟)が甘い
=親権を取って子どもを養育するということの重さをわかっていない
ということだと思うけど
305可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:42:59.00 ID:3iDQItu90
ふ〜ん。
けど離婚になったほとんどの女性は、
養育費貰って、実家か保育所に預けて、PTAなんか行ってないよね。
てか「実家暮し前提なの?」の考えって、
稼ぐ旦那より家事育児してる妻のほうが大変って思ってるみたいでキモくない?
306可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:48:28.90 ID:3iDQItu90
ID変わるまで待ってるね♪
307可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:51:37.61 ID:EOSVe4Fi0
「実家暮し前提なの?」の考えは、
離婚して親権取るって事は、父親と母親両方の役割を一人でやるってことだよ?その覚悟はあるの?
母親の役目を実家に丸投げする気満々ってのはどうよ?ってことで、別に妻ageだとは思わないな
むしろ、そんな覚悟の父親に引き取られるかもしれない子どもが可哀想、という視点だと思った

自分は、簡単に離婚して親権取って用意忌避もらって…とか言ってる妻に対しても、
離婚後、別れた夫と同等に稼いで父親役やれるの?その覚悟あるの?って思うよ
DVとか借金とか、子どもが不幸になるというなら離婚やむなしだけど、
このトピ主みたいに「些細な理由」で、しかも「仮面夫婦よりまし」という程度の理由で
子どもから母親と母親役を取り上げるなんて、子どもが可哀想すぎるわ
308307:2013/01/25(金) 21:53:07.86 ID:EOSVe4Fi0
ごめん、タイプミスの誤変換を直す前に投稿しちゃった
×用意忌避
○養育費
309可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:54:13.65 ID:H5Rceko60
>>299
私としてはこっちに同意

>仮面夫婦の方がましです  のレス
>幼稚園生の娘さんはペットのように可愛いだけの存在かもしれませんが、思春期は本当に大変です。
>特に素行に問題のない妻とすら上手くやれない主さんが、難しい年頃の娘と上手くやれるとは到底思えません。


>家事(掃除洗濯買い物料理)・育児(毎日の宿題に付き添う事も含む)・さらにはPTAや子供会の行事・役員会議等、全部をこなせて初めて、親でしょうよ。
>これを365日娘さんがせめて20歳になるまで休まずに。

こんなん、どうでもいいわ

男子も女子も思春期の反抗期・素行・受験が精神的に大変
まあ、離婚でいいけど子供には父母両方いると逃げ道があるからね
310可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:57:42.48 ID:sZXlWaRk0
>>305
養育費を受け取っている母子家庭って
調査だと半数もいないんじゃないの?
311可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:58:19.10 ID:amh8FosV0
>>307
そういうのもわからなくはないけど、
小町でよくいる、男にだけハードルを上げてる感じがしないでもない。
専業主婦には甘めなのに、専業主夫にはおそろしく完璧な家事育児ができなければなる資格が無い、
と言い出すコマッチャ。
312可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:59:04.04 ID:3iDQItu90
>>309
うん、トピ主の「些細な理由」とやらを聞くまでは誰でも離婚賛成にはならないよね。
いやそうじゃなくて、【実家暮し前提なの?】のレスが流石コマッチャって話よ。
解からんかったらもういいよ。お邪魔しましたね。
313可愛い奥様:2013/01/25(金) 22:01:21.95 ID:ZKuGf83O0
膠原病でつらいですっていう相談に対するレスで
「そんな病名初めて聞きましたけど、いったいどんな症状が出るんですか?
漢字の読み方すら分かりません。
症状とか具体的に書いてもらえればアドバイスのしようもありますが」と書いている人がいて
ひどい釣りだなと思ってたら
数時間後に消えてた。
釣りじゃなかったのか・・・
頭の悪さは許すとしても、なんで知りもしない病気にレスつけようと思うかな。
314可愛い奥様:2013/01/25(金) 22:15:07.94 ID:TG/uosiv0
>>303
いや、私も男は実家に頼っちゃいけないみたいな言い方とかオイオイって思うし、
「PTAとか子供会の行事365日やってる母親なんてイネーヨ」と思うよ。
そのへんの男に対する厳しさとか言い方はコマッチャだなーとも。

ただ>>297が言うように、【実家暮し前提なの?】は子育てに対する意識の薄さを指摘したいんだろうな、とは読み取れる。
>主さんの文面からは親権をとる覚悟が一切、見えません。

とか。
315可愛い奥様:2013/01/25(金) 22:48:41.30 ID:3iDQItu90
○○乙
316可愛い奥様:2013/01/25(金) 22:51:02.06 ID:3iDQItu90
あごめん>>314にじゃない
317 【東北電 76.7 %】 :2013/01/25(金) 23:22:34.61 ID:zExXEm8t0
今日の ID:3iDQItu90 www
 
318可愛い奥様:2013/01/25(金) 23:35:51.53 ID:2nDOK0S+0
>>170
彼氏のピーーーのトピ
トピ主追加レスが増えるたびに、一番変なのはトピ主なのではと思えてくる…
ネタじゃなかったら彼氏よりトピ主本人の方が気持ち悪い
319可愛い奥様:2013/01/25(金) 23:56:20.83 ID:kfwuDS7K0
いちいちageないでくれる?
320可愛い奥様:2013/01/25(金) 23:59:23.84 ID:zExXEm8t0
> ID:kfwuDS7K0
なんか疾しいことでもあるのか?
321可愛い奥様:2013/01/26(土) 05:01:46.98 ID:cnEQ2w7B0
女性の実家依存は素敵で綺麗、で男性の実家依存は無責任なマザコン。
…という小町ルールがこのスレでも通用し、反論する者が小ばかにされてしまう傾向って。
322可愛い奥様:2013/01/26(土) 05:20:33.66 ID:KqmAdMAz0
>>314
同感、まあ【実家暮し前提なの?】の表現はどうかとは思うけれどね
この夫、子育てを実家丸投げがミエミエだもの
323可愛い奥様:2013/01/26(土) 06:06:55.81 ID:oe9qqlUyO
「出産内祝い、送ったのに反応なし。」
http://okmsb.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?uid=1&sid=BBD6&authInf=9ltGkipdfa7&tpid=534495&g=05

高級だしの是非はおいといて、
内祝いが届いたら「届いたよ、ありがとう」くらい
メールででも知らせるものだと思ってたけど
「私はしません!」と豪語するレスが多くて驚いた。
それってあんまり仲良くないだけじゃ?って思ってしまう。
324可愛い奥様:2013/01/26(土) 06:16:25.05 ID:9eeL0VOf0
>>188
>小4で75の父親って河合我聞

私が思い出したのは、山本寛斎と伊勢谷友介だ。
異母兄弟だが親子か、本当は隠し子じゃないの、という感じに見えそう。
(まったく知らない人が見たら、キレイなゲイの男の子とパトロンにも見えそう)
兄弟ならまだいいが、兄妹だったら、微妙よ。
だって嫁は、兄妹の父が、あんまり普通の人じゃないのを知っているからね。
隠し子じゃないの、とか、本当は血がつながっていないんじゃないの、とか、
この人たちは普通の男女観とは違うルールで生きてるんじゃないの、とか、
考えだすときりが無いでしょう。
325可愛い奥様:2013/01/26(土) 06:30:38.83 ID:P96xmp3B0
>>323
そのURL、見られない
「出産内祝い、送ったのに反応なし。」
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0824/534495.htm?o=0&p=0

>323
年齢にもよるかもしれないけど、メールで「届いたよ」連絡をするのって、家族か、かなり親しい友人レベルだと思う
それこそ普段から些細な用事でも気軽にメール送りあってるくらいの仲って感じ

まあ、届いたよという連絡はしたほうが丁寧だろうけど、だからといってトピ主のもやもやはちょっとどうかと
マナー的には、贈った側が到着の頃合いを見て、相手に「送りました」と連絡するくらいでもいいと思う
そうしたら、相手からも「届きました」という返事が来るよ

ちゃんと届いたか心配なだけだったら、配達確認サービスを利用するか、
相手に内祝いを送る前に「届いたら連絡してね」って言っておけばいいのに
それをしていないのにもやもやしてるってのは
「確認」の連絡じゃなくて、やっぱり「内祝いへの御礼」が欲しいっていう下心があるじゃんって思うわ
326可愛い奥様:2013/01/26(土) 07:37:46.81 ID:VA4VTFSc0
>>321=ID:3iDQItu90?

>>305
>稼ぐ旦那より家事育児してる妻のほうが大変って思ってるみたいでキモくない?
そんなの人によるし、子供にもよるし、時期にもよるし、仕事にもよるから
どっちがどれだけ大変だと思ってても不思議は無い。
むしろ「キモい」という感覚がわからないな。
私はID:3iDQItu90のがキモい
327可愛い奥様:2013/01/26(土) 07:58:28.87 ID:cnEQ2w7B0
稼ぐより家事育児の方が激務で大変で辛い!と主張する主婦たちが、
実際に自分が大黒柱になって主夫を養う選択をするかというと、
何故か拒否するんだよねww
328可愛い奥様:2013/01/26(土) 08:02:44.29 ID:P96xmp3B0
自分は、出産・育児も全部夫が請け負ってくれるなら
大黒柱になって主夫を養ってもいいと思ったり
自分は同年代の男性の平均収入以上の稼ぎはあるし

でも現実には無理だからねえ、特に出産は
329可愛い奥様:2013/01/26(土) 08:11:25.97 ID:cnEQ2w7B0
妊娠出産の1年を言い訳に30年扶養しろってのはバカをさらすほどの言い訳失敗ぶりなんだけどね。
330可愛い奥様:2013/01/26(土) 08:27:58.13 ID:VA4VTFSc0
>>329
妊娠出産乳児育児だもん、一年で済まないよ
でも育児が一息ついても専業主婦できるなんて裏山
ずっと専業主婦できるなんて、よっぽど旦那稼ぎがいいんだろうなぁ
331可愛い奥様:2013/01/26(土) 08:46:22.20 ID:8T13LOKf0
>>264
トピ主略奪婚レス、そのレスを見てから付いたトピ主批判レス全部消されて
トピ閉められた
332可愛い奥様:2013/01/26(土) 09:07:41.41 ID:qsL28uXX0
>>330
>妊娠出産乳児育児だもん、一年で済まないよ
>妊娠出産乳児育児だもん、一年で済まないよ
>妊娠出産乳児育児だもん、一年で済まないよ
>でも育児が一息ついても専業主婦できるなんて裏山

あなたが羨ましがるべきは専業主婦じゃなく、他人の読解力ですw
それともコマッチャー認定が欲しくてわざとですか
333可愛い奥様:2013/01/26(土) 09:52:05.60 ID:Z4tbbXNN0
>>331
消さなくていいのにね。批判も少数意見も全部載ってこそ、
一般的な考え方がわかっていいというのに。
334可愛い奥様:2013/01/26(土) 09:57:11.43 ID:7LW79sja0
>>328
前のスレの最後の方でも書いてた人がいるけど
どんなに高収入で金銭的に余裕があっても
奥さんが主夫を養うのって絶対に途中で嫌になると思うよ。
335可愛い奥様:2013/01/26(土) 10:07:18.20 ID:VA4VTFSc0
>>332
怖〜w
336可愛い奥様:2013/01/26(土) 10:16:05.96 ID:X4G2kDGA0
まー専業主婦の方が旦那より激務!だって仕事なんて楽だから!
って言ってる人はたいがい
働いたことがない人か、働いたことはあるけど腰掛けでたいした仕事をしていなかったか、
そこそこ激務でも責任とか会社への貢献を大して問われない、それこそ目の前の仕事だけしてればいい20代半ばくらいで仕事をやめたか、
単に育児家事が嫌いな人か、どれかに属することがおおい…とマジレス
337可愛い奥様:2013/01/26(土) 10:39:38.55 ID:qsL28uXX0
結婚式場のミスに賠償請求したい
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0125/569061.htm?g=06

饅頭1つで10万の賠償請求w
338可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:01:23.60 ID:cnEQ2w7B0
>>336
あと、自分の仕事だけ項目を細かく羅列して多忙演出する人が多いよね。
「洗濯一つとっても、洗濯ものを仕分けして、洗濯機に入れて、洗剤投入して、干して、取り込んで、たたんで、収納する、こんなに仕事があるんです」
とか。それで相手の仕事は
「夫は会社勤めっていうたった一つの仕事しかしていないんです」
とか。
いやいや、その夫の会社勤めだって洗剤投入レベルの項目細分化したら家事の比じゃない位にめんどうな
仕事がたくさん組み合わさってるって…と思わず突っ込みたくなるようなトピを小町ではよく見る。
339可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:10:44.22 ID:XfKYfCA80
旦那が許容してりゃいいんじゃない?
裏山しいわ
340可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:25:30.00 ID:qsL28uXX0
>>339
何の話してるの?
専業主婦でいることを許容されてる人が羨ましいって話?

今ここで話してる話題とちと違うような…。
341可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:41:20.52 ID:MNkrutpx0
>>337
HN・ぴよまる、GJ!
342可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:45:42.09 ID:mRZNnV0M0
>>337
賠償請求はどうかと思うけど賞味期限が式の当日はないわ
343可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:49:32.48 ID:qsL28uXX0
式場側のミス2つ目がまだ掲載されないね。
とんでもないの期待しちゃうわ。
344可愛い奥様:2013/01/26(土) 12:06:27.77 ID:MNkrutpx0
既出の

身長が低いことをカバーするためにコンサートで踏み台を使うことについ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0109/565555.htm?o=0&p=0

逆ギレしたトピ主、フルボッコw
345可愛い奥様:2013/01/26(土) 12:16:34.87 ID:+F5T52RF0
>>337
式の翌日に手渡されて式の当日が賞味期限ってことは、期限切れのもの渡されたの?
金銭補償ふさわしいかはもう一つのミスを見てからだけど、私もトピ主に一票かな?
そのままってことはしないわ。

>>341
ぴよ丸は、引き出物そのものに文句つけるタイプっぽい。
おそらく食器とかでも文句をつけ、重いものは式場置いてくる人。
346可愛い奥様:2013/01/26(土) 12:17:14.28 ID:97xaDr7r0
>>341
いくらなんでもこの段階で投稿してるのって
早漏すぎでしょ
347可愛い奥様:2013/01/26(土) 12:49:33.68 ID:VI//CSaG0
>>337
悔しい気持ちは解るけど、熱くなり過ぎって感じだね。
謝罪と賠償wなんて息巻かないで普通のクレームだけでいいような気がするけどな。
せっかくのめでたさにケチついちゃう。
348可愛い奥様:2013/01/26(土) 12:58:45.49 ID:QudofMCr0
他のものを購入したとかいうその分をチャラにはして貰いたいなー
349可愛い奥様:2013/01/26(土) 13:03:46.71 ID:VI//CSaG0
にこやかーに穏やかーに交渉して、いろいろ値引きやサービスしてもらうほうが
後になって嫌な思い出にならずに済むよね。
350可愛い奥様:2013/01/26(土) 13:20:35.62 ID:UzLsevFXO
いくら旦那が稼げても専業は怖くて無理
もしも旦那が事故で働けなくなったり、あってほしくないけど浮気されたりしたら
専業だと身動き取れなくなるから
351可愛い奥様:2013/01/26(土) 13:44:29.69 ID:zALLU8nHO
宝くじ当たればアリかな
352可愛い奥様:2013/01/26(土) 13:56:33.85 ID:zqB+WzOK0
実家が金持ちで
いつでも戻っておいで

ならOK
353可愛い奥様:2013/01/26(土) 13:58:19.55 ID:B/A0Q9Xf0
>>350
旦那に社会的地位があって稼ぎもあって
妻が専業で家のこと完璧にしてた場合無一文で放り出されるなんてないからw
逆に共働きのほうが家事がおろそかになってたとか帰宅が遅かったことなんかを
浮気の理由づけにされそうだしそっちも経済力があるから大丈夫でしょって思われそう
354可愛い奥様:2013/01/26(土) 14:07:01.08 ID:JkbOSTmp0
>>349
そうそう、そうやってお互いがWIN-WINになるのが一番なのにねw
すぐ突っかかる人が最近多いなぁ、みんな気持ちに余裕ないのかな
355可愛い奥様:2013/01/26(土) 14:13:56.22 ID:+F5T52RF0
>>354
このトピの場合、トピ主が怒っているのは式場より、平和主義の夫に対してなんだと思う。
夫が平和的にwクレームをつけてくれたら、金は返ってこなくてもすっきりするんだろう。
356可愛い奥様:2013/01/26(土) 14:37:28.45 ID:QudofMCr0
>>355
えっ そうなんだ。本人気づいてないのか〜


>>134
で既出の生活費折半トピ

ばら園の大変コマッチャらしいレスで〆
>主人が高給取りで良かった。
>男女死ぬまで平等に働くというレスもありましたがそんなに働かないと生活できないの?
お前がいうなw
357可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:16:23.61 ID:qsL28uXX0
>>337
レスしてる凜。
請求しろ、鉄は熱いうちに打て、だって。
言葉の使い方が滅茶苦茶だな。
358可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:33:07.93 ID:+F5T52RF0
>>216既出のご飯不足トピ。

ご飯よそったのはトピ主自身て。
パッと見て6等分して盛りつけることしないのかな?
お釜が空になったら追加を炊くことも出来たろうに。

それにしても小学生の女子2人で、普段はどんだけご飯食べているんだろう。
6年生と5年生だとしても、せいぜい二人で1合〜1合半が普通では?
てっきり子どもは中学生か高校生男子だと思っていた。
まさか「おかゆを5合炊いてます」とかじゃないだろうな。
359可愛い奥様:2013/01/26(土) 16:34:03.37 ID:mGJYh6Qx0
小学生の頃の私みたいな子供が二人と
ご飯をよく食べる旦那がいたら5合はいるかも
360可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:11:51.32 ID:MZiGgpzQ0
でも、小学生の女の子2人の4人家族で5合って、かなり珍しいというか一般的ではないよね。
普段5合ですって言われても、にわかには信じがたいというか。
老夫婦の感覚なら、3合炊いちゃう気持ちもわからなくはない。

まぁ最初から設定に無理があるし、ごはんの件はこの一回って感じだし、
(年2回、毎日こんなやりとりしてるとも思えんし)
トピ主が大げさなだけだと。
よそったのがトピ主ならなおさら。

っていうか、義父母と夫と子供のエア感がすごい。
361可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:25:08.45 ID:/kKHoSse0
うちの旦那一食に2合はぺろっと食べるよ
食う時は3合くらい食いやがるw
362可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:29:11.14 ID:o2+u/fat0
ご飯4人で5合とかすき焼き肉6人で3キロとか、コマッチャって大食が多いのかな。
ご飯の方はそんなにたくさん食べる子供たちがお菓子だけで我慢できるとは思えないw
363可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:45:09.86 ID:pBmPhqDH0
>>162
>仮にトピ主が嫌われ者でも実親が亡くなった場合香典を送ったり
>せめて代表者一人くらいは葬儀に参列するのが当然だと思ってたけど
>嫌われてるなら当然のレスが結構多く愕然とした。

自分もそのトピを読んでビックリした。
あたかもトピ主の普段の行いが悪いと決め付けてるレスもあったよね。
嫌われてるから当然ってレスを付けてる人は、
リアルでも自分の嫌いな同僚や上司・部下の家族が亡くなった時には
お悔みの言葉も言わない、香典もびた一文出さないのかな。
そこまで徹底してたらある意味スゴイけど。
364可愛い奥様:2013/01/26(土) 20:22:22.75 ID:ZdxOFMn40
コドモに女子会?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0124/568856.htm?o=0&p=0

タイトルを見た時は一瞬ギョッとしたけど内容は呼ばれていない集まりに
強引に参加させてもらおうって小町ではよくありがちなネタだった。
子どものうちは男女関係なく仲良くすべきってトピ主は言ってるけど
幼稚園児になると結構男の子と女の子って別々に遊ぶよね?
とにかくAさんに執着してるのも何か怖い。
トピズレかもしれないけど自分も「女子会」って言葉は嫌いだわ。
365可愛い奥様:2013/01/26(土) 20:30:53.25 ID:cnEQ2w7B0
>>363
従来の日本的な考え方からするとモロに村八分扱いで酷い話だけど、いまどきの会社は
「香典などの私的な要件のお金を職場で事実上の義務として徴収されるのは勤労者の権利侵害」
みたいな話がかなり広まって定着してる。
訴えられないように
「基本的に香典などのやり取りは職場単位ではやらない、やりたい人が個人的に判断して私的にやるのは関知しない」
スタンスの職場は増えてきているのかも知れない。
そういう職場だと「香典を出さない」のがデフォで、特に親しい人どうしに限って個人的に出すのは好き好きって
ことになるから、いじめでも村八分でもないことになる。
366可愛い奥様:2013/01/26(土) 20:42:47.41 ID:sXnobhzr0
>>365
トピ主の職場は今までは他の人達から集金して香典出してたって書いてあるよ
何でそういう話になるの?
367可愛い奥様:2013/01/26(土) 20:57:34.32 ID:cnEQ2w7B0
>>366
その「皆がやってた」っていうのも職場ルール的なものではなくて、有志がたまたま
全員だったって話になったら、もういじめでもなんでもないでしょう。
368可愛い奥様:2013/01/26(土) 21:09:44.01 ID:qsL28uXX0
たまたま全員がいじめでもなんでもないの?
369可愛い奥様:2013/01/26(土) 22:29:41.77 ID:3TYaKgZx0
いじめかなあ?368はなんでそんなにつっかかるの?
トピ主が好かれてないから音頭とって集める人がいなかったんでしょ。
仕方ないんじゃない?
370可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:05:54.61 ID:BmuT/wDG0
>>337
トピ主レス来た
饅頭で証拠の箱もないのに謝罪賠償10万請求はやりすぎと思ったけど、
金欲しさのゴネというよりこのトピ主にとって式場への一番の仕返しが金ってことなのかな
饅頭は謝罪と買い直した分の金出してくれたら飲めるけど、この音響演出ミスに謝罪なしなのは割りきれんわ
371可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:21:59.17 ID:qsL28uXX0
けどこれで10万ていう発想はないわ。
2か月経っても怒りが収まらんっていうほどのもんかね。
372可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:31:43.43 ID:TmKh8zgM0
>>337
話がおかしくない?
本文では、賞味期限切れに気付いたのは、式の翌日となってるのに、
追加レスでは、参列者に手渡す前、つまり当日って事でしょ?
しかも賞味期限当日のはずが賞味期限切れと言い出してるし。

当日、忙しい中、引き出物の包みを開けて日付をチェックする時間なんてあるの?
しかも、それが賞味期限当日とわかったら、すぐ式場側に再準備をお願いしない?
例え夫が代替品をといっても、参列者分を急に用意なんてできるもの?

DVDにしても、それほどおかしな音響不備なら当日に気付いてるはずなのに、
DVDが送られてくるまで主人と母親が何も言わなかったなんて、事なかれ主義にしても何だか変。
373可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:49:46.14 ID:M9JNyT9v0
>>369
例えそうだとしても
いい大人が何人も集まっているのに
誰も香典の話題を口にしなかったのかな?
いくら好かれてなくてもランチや飲み会に誘わないとかとは
また違う問題だと思うなあ
374可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:57:05.37 ID:+F5T52RF0
>>372
出席できなかった親戚用って書いてあるから、帰ってから賞味期限に気がついたのかと思ってた。
レスでは「参列者」になってるね。
どっちなんだろう?
音響にしても饅頭にしても、その日とかせいぜい一週間以内に言えばいい案件。
二ヶ月も引っ張っているのが理解できない。
夫が平和主義にしても、トピ主が言えばいいんだし。

ところで、夕方トピ見たとき「せいぜいレスで辻褄合わせてくださいね」というようなレスが
あったんだけど、今見たら消えてる。
375可愛い奥様:2013/01/27(日) 00:04:33.81 ID:+F5T52RF0
書き忘れた

夫が代替品用意って、新郎にそんな時間ある?
おいそれと気軽に誰かに頼めるようなものでもないし。
376可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:30:30.49 ID:FAarwoGY0
整形後の悩み
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0124/568774.htm?g=03

この状況だと多分整形の事実は他の学生にも知れ渡っていると思うけど
それにしてもサイテーの男だな
377可愛い奥様:2013/01/27(日) 02:36:10.87 ID:myryZDq30
>373
これって、お香典どころか、お悔みの一言も無いってところがエグいね…
内心トピ主のことを嫌ってたとしても、普通なら言うよ、大人の振舞いとして。
いじめというか、トピ主が陰険な人たちのスケープゴートにされてるんじゃないかな
と思った
378可愛い奥様:2013/01/27(日) 04:25:17.04 ID:0j9uzFVw0
>>376
「喧嘩をするたびに整形ブスと罵られ」って、どういう喧嘩なんだろう。
トピ主は礼儀正しく一切罵り無しで相手が一方的に罵って来るような案件が
度々ある状況がよくわからない。
379可愛い奥様:2013/01/27(日) 10:58:11.17 ID:P42MuiKP0
>>369
>トピ主が好かれてないから
>仕方ないんじゃない?

マジかよ
380可愛い奥様:2013/01/27(日) 11:44:32.03 ID:ej8tIdlY0
>>376
整形なんて大したことないみたいな論調多くてドン引き
いや大したことあるでしょ
381可愛い奥様:2013/01/27(日) 11:48:35.44 ID:1e+lZXt+0
>>380
私もそう思った。
前あった
整形がばれて婚約解消(だっけ?)のトピでもそんな論調だったから
小町は「特殊な事情なしの整形」容認派が多いんだなと。
382可愛い奥様:2013/01/27(日) 12:11:35.99 ID:ARIcD7uh0
整形については
・「恥ずかしく」思う必要はない
・最低でも結婚する相手には言うべき
がセットだな。

そんなに仲良くない同僚に、パッチリ目でいいねと言ったら
アッサリとあーこれ整形なんだーと言われて
整形が今時当たり前とか言うならこういうのも当たり前じゃないとおかしいなと思った。
言って回る必要はないけどさ。
その同僚は整形後に出来た彼氏にもさっくり言ってた。
383可愛い奥様:2013/01/27(日) 13:44:35.69 ID:4UsRhpghP
自然に二重になる人も多いんだから
整形だと言わなくてもいいのに。
384可愛い奥様:2013/01/27(日) 15:20:30.41 ID:nVBysQGbO
>>381
小町がというより閲子なんじゃないかな。
普通なら出そうな意見がごっそり抜けてることがよくある気がする。
整形と呑兵衛は容認傾向で、働いてない人とデブとダラには厳しい。
385可愛い奥様:2013/01/27(日) 15:27:09.01 ID:P42MuiKP0
こらこら、あんまり突飛なこと書くと、
閲子がココ見て笑ってるよ。
386可愛い奥様:2013/01/27(日) 16:37:35.32 ID:X8ODpjrt0
ここ見て笑う暇あったら無理やり編集した>>237のトピみたいなのをどうにかしろっての
恣意的な編集に気づいてイラついてるのはここに来て文句垂れられる人ばかりじゃないんだし
387可愛い奥様:2013/01/27(日) 16:43:01.85 ID:l66qUjw40
>>236の義母の葬儀に参列拒否されたトピ主
偉そうなトピ立てた割には出てこないね
釣りだったら「参列してやった!」って報告レス位付けると思ってたが
事実だったら余程だよなぁ
子供は愛情をかけて育ててるって書いてあるけど嫌われてるだろうな
小町とはいえ相談トピたてて放置する様な俺様だもん
388可愛い奥様:2013/01/27(日) 17:19:52.24 ID:ej8tIdlY0
話の展開もなく自己紹介してるだけなのにレス大量だね
389可愛い奥様:2013/01/27(日) 17:40:23.18 ID:ZXELrNaT0
>>387
出てこないまま受付停止になったね
390可愛い奥様:2013/01/28(月) 04:50:54.64 ID:bRMGqFVC0
>>386
1企業がやってる無料のところへの方針、ここで書いてる人がどうにかできるとでも?
ここで文句たれられない人の不満だのなんだのを積極的に受け入れたりする正義だか義憤だかも見つからない。

何と戦ってるの?
391可愛い奥様:2013/01/28(月) 08:26:23.60 ID:70OaHMn40
386は385を受けての、閲っちゃんにあてたレスだと思われ
だから390さんが何を入ってるのかよくわからない

390は何と戦ってるの?(390を真似してみた。)
392可愛い奥様:2013/01/28(月) 08:28:44.23 ID:70OaHMn40
×何を入ってるのか
○何を言ってるのか
393可愛い奥様:2013/01/28(月) 08:33:37.15 ID:w4cQFQuF0
>>390
閲子乙
394可愛い奥様:2013/01/28(月) 09:47:12.04 ID:tFvs1GQN0
散々既出の妻が実家から帰ってこないトピ
とうとうトピ主が妻実家にケリをつける決意をしたみたいだね。
しかしまぁ妻一家が全く危機感なかったのがバカすぐる。
離婚の話が出たら自分たちのことは棚に上げて散々喚くのが容易に想像出来る。
ついでに妻擁護のレスが寂しかったから仕方ないとかトピ主に転職しろとか
世間知らず過ぎて笑いを通り越して脱力したわw
395可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:12:08.94 ID:WbfbAwrp0
>>379
トピ主の会社の人達、さすがにちょっとやり過ぎだねぇ

トピ主叩きしてるなかでも、「やーま」って人の鼻息が荒いw
かいつまんでいえば、
『同僚や上司の親が死んでも、自分には顔も見たことない人だから赤の他人。
赤の他人の葬式に出る人が異常だ』だとさ
イタイ、イタすぎる
396可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:47:13.17 ID:7FIQi2QC0
>>394
奥様悪くないとかどっちもどっちっていうレスが輝いてて
流石小町だと感動したw

そろそろ妻実家逆上編がはじまるのか。楽しみだ
397可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:50:37.93 ID:QlV/maVm0
>>396
>ただ寂しさに負けて楽な方に逃げた奥様と、今離婚に逃げようとしてるトピ主はどっちもどっちかなと
というレスを読んで
「過程は無視か!」と叫んだことは後悔してないw
398可愛い奥様:2013/01/28(月) 11:17:59.08 ID:CIhZyIz30
>>387
釣りではなくマジトピだったみたいね
399可愛い奥様:2013/01/28(月) 11:42:16.38 ID:hdPne4mP0
>>337
夫が仕事上、ホテルとつきあいがあるんだけど、
結婚式がらみのクレームはひどいらしいよ。
テーブルクロスの色がイメージ通りでなかった(緑色のニュアンスが不満)とかで金銭要求。
ホテルって、対応が丁寧だし、お金ありそうだから(実のところ経営苦しい)、
文句を言えばお金もらえるのかな〜という気分になっちゃうみたいだ。
400可愛い奥様:2013/01/28(月) 12:34:09.72 ID:x/8jtlCs0
頼むから黙ってくれ!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0126/569233.htm?g=06

こんな昭和親父って夜はどういう誘い方をしてくるんだろ。
「おい!こっちこい!やるぞ!」だったりして。
お下劣でアシカラズ
401可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:36:37.08 ID:w4cQFQuF0
妊娠した妻が怖い。もう限界です。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0305/488759.htm?g=05

去年の3月のトピがまた上がってるよ
どうなってようが今はもう妊娠状態ではないだろうにマジレス続々
こういうトピこそ締めたれよ、と思うけど閲覧数さえ稼げればなんでもいいんだろねー
402可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:42:57.35 ID:Fh/fpMvd0
>>267
それは創作だろうね。全力で釣られたふりをしているコマッチャー達
403可愛い奥様:2013/01/28(月) 14:18:21.58 ID:xY+VwzDo0
>>400
そのトピののらくろの
>私なら、子どもたちを味方につけて、
>「お父さんがうるさいから、○○してね、協力してね」
>「お父さんがいないから、今日はちょっとだらっとしよう!」
>「お父さんは、お殿様になりたい人なんだよ。うるさいけど我慢してね。」
>…なんてやるかな。
こういう母親は最低だと思うわーしつけにならんし。
でもまわりをみてると結構大小あれど、自分>子ども>ペット>>>>>越えられない壁>>>夫
みたいな人いてひくんだよなー
404可愛い奥様:2013/01/28(月) 15:31:32.76 ID:XIV+gM520
いとこと仲良くしたいのに
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0126/569248.htm?o=0&p=0

叔父嫁vs祖母&母らしい。
追加レスを見ても祖母側になんらかの原因があるように思える。

トピ主は
「彼女(叔父嫁)のせいで、いとこと私の関係は」
「自分の頭で判断してほしい(=叔父嫁コントロールのせい)」
「祖母のプレゼントも送り返す、祖母に落ち度は無い」
と、すっかり祖母と母側の考えで凝り固まってる。

仲良くしたい理由も、自分の結婚式があるから、その準備で婚約者側の結びつきが羨ましいから。
こりゃ疎遠にもなるわ。
405可愛い奥様:2013/01/28(月) 15:42:06.15 ID:9Bs4P0bJ0
>>404
トピ主いわく、いい年した大学生のいとこが親に考えをコントロールされていると思い込んでいるように、
たいして年の変わらないトピ主自身も自分の親(と祖母)に考えをコントロールされている、とは思いつかない辺りがねえ
大人になった今は自分の頭で〜とか、いとこに対してもさりげなく上から目線だし
叔母やいとことの不仲を婚約者に何か言われたか、婚約者は親戚と関係良好でそれと比較して劣等感を抱いているか、かな

トピ主は、叔母が祖母を嫌うのは勝手だけどいとこは別!と言いたいのだろうけど、
だれだって自分の母親が嫌な思いをするのは見たくないし、
自分の母親を悪者扱いする人(=トピ主)と今さら仲良くなんてしたくないのにねえ
406可愛い奥様:2013/01/28(月) 15:49:18.32 ID:9Bs4P0bJ0
>>404
あ、婚約者の親戚が仲良しなのはトピ主追加レスに書いてあったね
トピ主は、婚約者の親戚が仲良しなのがうらやましくて〜的に持って行こうとしてるけど、
さりげなく「結婚の準備などにも近しく関わってくれているので」とかあるし、
単にいとことの関係修復じゃなくて、自分の見栄のために利用しようってのが透けて見えるよね

いとこたちは大学生とのことだけど、どこの大学かしら
大学名次第では、トピ主の見栄張りのためにいとこの学歴を利用って線もあり得るとゲスパーw
407可愛い奥様:2013/01/28(月) 16:32:51.97 ID:QlV/maVm0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569650.htm?g=01
PTA役員 引継ぎが嫌です

嫁イビリする姑の気持ちがよくわかった気がする。
408可愛い奥様:2013/01/28(月) 16:34:03.35 ID:tV+Vr2h90
昔、某トピを立てて集団リンチにあったのでw
レスのご意見ご感想欄にレスを締め切ってくださいと2回ぐらい投稿したら
トピックごとごっそり削除されたわwゑつ子ってどんな顔してるのか見てみたいわw
409可愛い奥様:2013/01/28(月) 16:38:36.52 ID:ZGzu/uTcP
>>1読んでね
410可愛い奥様:2013/01/28(月) 16:52:12.49 ID:vKick1zX0
>>408
つか、その対応に何の問題が?
411可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:08:05.41 ID:pleJDNCu0
外食をした帰宅後の服のニオイ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0127/569474.htm?g=08

コローネのレスがジワジワくる
412可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:15:00.85 ID:tV+Vr2h90
>>410
つか、締切と削除の違いも分からないの?
413可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:23:38.55 ID:mkeDgYU+0
>>412
つか、>>1読めないの?
414可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:29:21.65 ID:susz0MZXO
>>407
トピ主乙だね
マンション役員だと、頭いい組合は役員を総入替じゃなく半入替にして、ノウハウ継承を狙うみたいだけど
PTAだとそうもいかないかな
415可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:34:01.27 ID:x/8jtlCs0
閲子ちゃんて掲載レスをかなり操作してる?
今日は肯定派ばっかり掲載、今日は否定派ばっかり掲載を1日置きにしてるような気がすんだけど。

彼親との初顔合わせ、子供は連れていくべき?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0126/569202.htm?o=0&p=0
416可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:47:06.59 ID:ofzqoVue0
>>415
リンクのトピの話?
それなら、トピ主の追加レスで、話の前提が変わってきてるからでは?

でも今日は肯定レスばかり、翌日は否定レスばかりってことはよくあるよね。
私が見るパターンは、まず女age妻age嫁ageのいかにもコマッチャーな肯定(否定)レスが続いて、
それに対する反論(正論)がドバーっとついていくっていうイメージ。
閲子の掲載操作もあるかもだけど、流れもあると思う。
417可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:50:55.26 ID:W/z3nVav0
>>394
妻実家も相当だよね。
普通、妹がそれだけ夫にイヤミ言われて慌てて帰ったなら、離婚話された
姉をすぐに帰すのが普通だろうに。

>>396
moominと独り者のレスは、ある意味感動するほど小町的。
このトピ、入れ替えた妻側のトピも読んでみたいと思った。
たらればの話で申し訳ないけど、フルボッコになるのか、転職先に転勤があった
夫が悪い、になるのか、どちらだろう。
418可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:59:20.25 ID:ofzqoVue0
>>417
私もその2人のレスにぶったまげた。
奥様への思いやりが…とか、奥様に対して情熱がないってことですね、とか十分気持ち悪いが。

>幼児を抱えた専業主婦って大変だよ。ただ働きだし。

母親としてこういう思考が一番嫌。
自分の子を育てることを、ただ働きとか言える神経がありえないわ。
しかも夫から生活費もらってて、ただ働きでも何でもないし。
そんな人間に「思いやり」なんて語って欲しくない。
419可愛い奥様:2013/01/28(月) 19:49:43.90 ID:x/8jtlCs0
彼女に冷却期間が欲しいと言われた
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0125/568991.htm?o=0&p=7

トピ主くん玉砕しちゃった…。
420可愛い奥様:2013/01/28(月) 20:11:15.44 ID:mg/K+MAQ0
>>395
いろんなトピで「やーま」のレスを見るたびに感じ悪い人だなと思ってた。
本人はサバサバしてるつもりなのかもしれないけど、言葉がきつくて苦手だわ。
実生活でもこんな調子なのかな。
421可愛い奥様:2013/01/28(月) 20:19:32.60 ID:WIdHh7zE0
>>419
これ、彼女が若気の至りで性格も容姿も微妙な男と付き合っちゃって、誕生日の事件をきっかけに我に返っただけに見える。
はじめから釣り合ってなかったパターン。
422可愛い奥様:2013/01/28(月) 21:09:49.05 ID:x/8jtlCs0
うん、まあね。
けど自分は「青春の1ページ」みたいなのを暇なおばはんが創作してるとゲスパってる
423可愛い奥様:2013/01/28(月) 21:54:27.93 ID:WHRCJWx90
元彼の彼女のことで悩んでいます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0116/567000.htm?g=04

元彼も元彼の彼女も変だけど
デモデモダッテのトピ主にもかなりイライラする
424可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:06:52.86 ID:MkZdjmkA0
>>395 >>420
「やーま」って、小町に張り付くおっさん?
私も苦手だ。
425可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:56:49.50 ID:k9ie8Peh0
>>423
最初は「変な元彼&その彼女だなぁ…」と思ってたけど、
トピが進むにつれて、だんだんトピ主が怖くなってきた

元彼もその彼女ももう自分には関係ない!と言いつつ、ものすごく対抗意識燃やしてる感じがする
しかも、元彼の事件のせいで婚約指輪ゲットするわ、彼氏に「入籍して一緒に暮らそう」と言わせるわ…
元彼の誘いにはノコノコ1人で出かけるし、実はトピ主、元彼とのトラブルを楽しんでいるのでは?とすら思ってしまう
426可愛い奥様:2013/01/28(月) 23:23:18.56 ID:WIdHh7zE0
>>425
新彼女がボダで、主がタゲで、元彼と新彼女の共通の敵を主とすることでカップルの関係を保っているため関係維持のためには主が必要なため、つきまとわれている。
それで、ボダにタゲられたら精神的におかしくなるから、それが滲み出てるんだとゲスパー。
427可愛い奥様:2013/01/29(火) 01:45:40.01 ID:sVl1w0EW0
「当方40代男性」みたいな書き出しで、かなりの確率で1ゲットしてたおっさんは何てHNだっけ。
428可愛い奥様:2013/01/29(火) 02:44:31.32 ID:y4zbP8+x0
>>372
気付いたのが当日なのか翌日なのか、話の矛盾点をつくレスが増えてきたけど、
参列者分を差し替えたなら、一体誰がいつどうやって?
また、その差し替えされた紅白饅頭はどうしたんだろう?

新郎新婦(とその家族)で食べ切れるはずもない賞味期限当日の食品を大量破棄?
もったいないし、名前が書いてある熨斗も一緒に捨てたのかな?
折り目がついてるから代替品に再利用は無理だよね。
夫が勝手に差し替えたにしても、控室に引き出物であるはずの箱が、
山になって置かれてる(捨てられてる)時点でスタッフが気づくと思うんだけど。
時系列の矛盾だけじゃなく、時間的余裕も人手もほとんど無い中で物理的問題をどう処理したのか気になる。
429可愛い奥様:2013/01/29(火) 03:06:54.49 ID:TJdOFSAB0
>>428
分からないことが多すぎだよね
考えれば考えるほど辻褄が合わなくなってくる

この紅白まんじゅうトピと、ご飯が足りないトピは、
どうにも矛盾点や疑問点やツッコミ所が多くてモヤモヤする
しかも、トピ主が何度レスを重ねても肝心の点には絶対きちんと答えようとしない…ってところが似てる
430可愛い奥様:2013/01/29(火) 07:20:34.47 ID:tT15T8CC0
彗星の尾っぽ
431可愛い奥様:2013/01/29(火) 07:39:54.01 ID:ipoJPZfl0
>424

「やーま」って男だったの?
なんか社会経験が乏しそうだなという印象はあった
既女ではないと思ってたけど、やっぱりそうだったのね
432可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:12:53.13 ID:geaGGvRA0
>>415
専業せんちゃんのレス
未婚で子ども産んで更に同棲までしてるトピ主が「きちんとした人」なんだってw
433可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:14:13.50 ID:vg0lv1MQ0
彗星の尾っぽテラナツカシスwwww

あやつ癌闘病中だったよね
レス見ないけど天に召された?
434可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:26:08.86 ID:aIYBy6uK0
>>431
私はその人の性別がわかるようなレスを読んだ記憶がない
「やーま」って人は
"フィリピンパブに行ってます"とかレスしてた「飛雄(だっけ?)」って人みたいに
ネカマ?っていう文章でもないし、性別がわかるレスを出してくれないと
信用出来ないなぁ
435可愛い奥様:2013/01/29(火) 09:00:55.99 ID:ilGGjo130
>>415
一生懸命レスしてくれても、根本的に「常識」とか「状況を判断する」「理解する」
ことが欠落してしまっている人っているんだなあと、トピ主に感じた
少しずつズレているというか、レスの一部分だけを自分に都合よく判断して
反論したり、自分を美化したり
なんだかんだ言って、自己中乙、としか思えない
436可愛い奥様:2013/01/29(火) 09:21:46.33 ID:rEtPx80p0
>395
「やーま」って噛みつきガメみたいな人だなーと前から思ってた。
性別明示されてないけどトメトメしいから女かなって気がする。
437可愛い奥様:2013/01/29(火) 09:31:47.24 ID:tT15T8CC0
亡き母への想い。子供としての使命。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569714.htm?g=06

障害者の兄が一生食ってけるほどの遺産ってどれ位あんだろ。
438可愛い奥様:2013/01/29(火) 09:56:39.49 ID:tT15T8CC0
>>432
きちんとしてるかどうかは知らんけど、コマッチャよりは頭良さそう。
自分は専業宣ちゃんとかそーだのレスが真っ当だと思った。
439可愛い奥様:2013/01/29(火) 10:32:40.07 ID:xzVwjz0W0
>>437
トピ主の父親は、自分の妻が亡くなって3日後には遺産分けの話をするような人なのに
お金と縁の無い人間なので多くても1千万渡せば納得して協議書に印を押すと思ったり
遺産は世間一般よりは随分多いと書きつつ
4分の1も持って行かれたら兄は生きていけないとか
よく分からない話だわ。
440可愛い奥様:2013/01/29(火) 10:36:09.00 ID:xzVwjz0W0
追加レス
障害者年金とかあるだろうし
他にも福祉で色々手厚く保護されてそうだし
そんなに困らないんじゃないの?と思った
441可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:23:10.62 ID:c8lctwEf0
義弟妻の要求は妥当でしょうか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569764.htm?g=06

私は義母と同居しません
金も出さないけど、よろしくね
義母の家は私達のものよ

明日にはボッコボコになりそうだけど、この手のトピ主って打たれ強いからな。
あなたが間違ってますよ、と言われても、認めないだろうな。
442可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:50:44.54 ID:4dyAx6vA0
>>440
状態によるだろうね。
遺留分が1000万円より多い、つまり財産は4000万円以上あり、遺留分を取られると3000万円以上。
兄は40歳らしいから30年で使いきるとすると年100万。
余裕を見て年80万円以下にしようとすれば月6万円とか。

障害者年金は1級でも月8万円程度なので、例えば24時間の付き添いが必要など、医療費以外の支出が多いと月14万では厳しいこともありうる。
443可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:50:46.98 ID:O5Sw+HDMO
>>441
まあ詳細がわからないから、なんとも

この場合は、同居したほうが実家の相続をする、でバランスとれるんじゃない
同居せずに施設に入れるなら、実家を売却して施設費用を差し引き残りを50:50でわける
444可愛い奥様:2013/01/29(火) 12:01:25.00 ID:4dyAx6vA0
>>438
賛成。
子持ちなら一旦同棲で様子見るのがベターだろうし、「他人の目」に対する意識はしっかりしてて、とても冷静。
ヒステリックなレスしてるひとよりまとも。

未婚で子持ちなのは事情があったのか、それともその経験から成長したのか、と思った。

>>442
自己レスだけで兄は43歳以上でしたね。大差ないけど、一応。
445可愛い奥様:2013/01/29(火) 14:13:09.98 ID:O5Sw+HDMO
おすそわけの容れ物がマーガリンの容器

もう閉じてた
わりとマーガリン容認奥って多いんだね
私は空き箱再利用して人に渡すなんて論外だし、
そもそもおすそ分けって、残飯整理だから絶対にイヤ
ソッコーごみ箱しかありえないなあ
でも、おすそ分けする側って、きっと役に立ったとか勘違いしてるんだよね
446可愛い奥様:2013/01/29(火) 14:24:53.84 ID:c8lctwEf0
>>445
一応貼っとくね。

おすそわけの容れ物がマーガリンの容器
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0125/569057.htm?o=1&p=0

私は洗ってあればあまり気にならないかな?
マーガリンは買わないけど、コーヒーとかジャムの瓶は洗って再利用するし。
レス読んで、へぇ〜と思ってた。
おすそわけするときは、相手に「○○いる?」と聞いてから渡すなぁ。
「器いらないから」で100均のタッパーや、ジップロック、洗った瓶に入れて渡してる。
そう言えば義母が、田舎味噌の容器を洗って味噌汁を冷蔵庫保存していた。
耐熱温度は大丈夫なのか?が気になったことはあったw
447可愛い奥様:2013/01/29(火) 14:43:07.47 ID:WD0LaxA50
「キレイに洗ってあれば大丈夫」って人多いけど、清潔かどうかは見た目じゃわかんないよね。
最後にレスしてるらんまま、何言ってんだ?自分で使う分には問題ないだろw
448可愛い奥様:2013/01/29(火) 14:54:10.28 ID:el+PH5g70
>>446
味噌容器って1sサイズのプラのやつ?
私も洗っては保管して、漬物のやり取りなんかに使ってた。
田舎なもんでおすそ分けは日常茶飯事だわ。
今日も近所のばあちゃんが味噌容器にピーナツ味噌入れて持ってきてくれたw
残飯整理というより、ちょっと多めに作ってどうぞって感じだけどね。
449可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:07:24.68 ID:c8lctwEf0
>>448
それそれ、1キロの薄いプラのやつ。
あれにまだあったかい味噌汁入れてるから不安になる。
漬物やピーナツ味噌入れる分には大丈夫だろうけど。
おすそわけや洗った容器は、人によってこんなにとらえ方が違うんだね。
人の握ったおにぎりが食べられるかどうかのトピを思い出した。
450可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:20:52.76 ID:O5Sw+HDMO
>>446
URLサンクス

おすそ分け嫌いなのは、少数派なのかな?
でも私みたいに、おすそ分け迷惑と思う人のこと、おすそ分けする側の人に理解してほしいなあ

・必要なものは買ってるし
・必要ないものは買わないし
・だから他人から貰うもの(自分で買わなかったもの)は、必要ないのばかり
451可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:29:40.14 ID:3MDtg38w0
>>450
このトピはおすそ分けが嫌いってトピじゃなし
トピ主もそれは否定してるけど

実母の知り合いにマーガリンの入れ物使う人がいる
最初見た時はずぼらな私も驚いたからこんなに容認派がいるのは驚き
452可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:34:31.03 ID:+oY9LDtdO
マーガリンのケース再利用なんて
初めて聞いたからびっくりした
こういうのをエコっていう人は
洗うための水のことは気にならないのかな?
453可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:35:28.51 ID:6hW2Wr4b0
>>450
お前のことなどどうでもいい
454可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:38:08.09 ID:6hW2Wr4b0
>>452
洗ってから捨てなきゃいけない地域もあるしね
しっかりしてるし、なんかに使えそうだなあとは感じてたw
455可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:41:58.05 ID:4dyAx6vA0
>>452
気にすればそのための水道料金がわずかなこともわかりますよ
456可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:45:29.55 ID:el+PH5g70
>>450
おすそ分けって普通は「お互いさま」の精神だから、
迷惑だと思ってるだろう他人にはあげないよ。
迷惑ならお返しをちょっとお高いお菓子やフルーツにして
「今後はお気遣いは無用です」って伝えればいいって
マナー番組で言ってたw

マーガリンは新聞紙でさっと拭いてポイかな。
おすそ分けには使わないな。
一度マーガリン容器に漬物入れたつもりで
マーガリン持ってきた奥さんがいたw
中身が見えないのは危険だ。
457可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:45:41.35 ID:+oY9LDtdO
>>455
水道料金ではなくて
汚水を増やすことには抵抗ないのかと
水を浄化するのにかかる環境負荷とかそういうこと
458可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:54:08.86 ID:4dyAx6vA0
>>457
水道料金がわずかということは使用量もわずかということで、
そのために新しい容器を生産・配送するより環境負荷が大きいとは
考えにくいですね。
459可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:55:18.68 ID:kMwf+JrD0
>>457
うちの方では汚れているプラは普通ゴミになるが
水の汚れを思うと下手に洗わず
そのまま普通に出した方がいいかと迷う。
460可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:58:03.12 ID:RxoZFURK0
>>457
人一人が一日に出す糞尿の方がよほど環境負荷が大きいよ。
更に言えば日常生活の行動に伴う環境負荷の方がもっと大きい。
今我々が使っているネットインフラを維持するための環境負荷はもっと大きい。
と下らなくなるからそういう論理展開は止めようよ。
461可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:59:05.71 ID:WD0LaxA50
おすそ分けが環境問題になってワロタ
462可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:59:35.61 ID:+oY9LDtdO
>>458
やっぱりエコ派は洗うことに抵抗はないんですね
463可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:05:10.15 ID:O5Sw+HDMO
>>451
たしかにトピでは容器が論点で、おすそ分け自体の是非は無関係だけど、
容器の清潔さを問うなら、おすそ分けされたおかず自体が、どんな調理されたかは気にしないのは矛盾だよなあってこと
私はおにぎりトピじゃないけど、泣けるおはぎのコピペ思い出したわ

>>456
教養ある人には高級お返しが有効だけど、そうでない人には逆効果かもね
464可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:08:40.07 ID:9lrT+7+J0
マーガリンの容器の是非はよく分からないけど、それより、おひょいのレス読んで、
素直に「へー」と思った。当時のアメリカのカリスマ主婦がマーガリン容器を
推してたんだね。義母世代にとっては、マーガリンの容器はオシャレなのか?
465可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:17:56.54 ID:jcfe4dzPP
これだからもしもしは・・・って言われたいんだな
466可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:27:20.39 ID:eYgGtYXj0
>>462
460を読んで
>洗うことに抵抗はないんですね
って返しとして変じゃない?

つかレスしてる私んとこは"プラは洗ってもやさないゴミ"
ことになってるよ。
自治体に「水を浄化するのにかかる環境負荷」を考えろと
提案したほうがよいと思われ
467可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:27:22.67 ID:2Pk3dDaE0
>>463
おはぎのなかに5円玉のアレでしょうかw

マーガリン容器って基本密閉性はないよね?
汁も漬物の匂いも漏れるよね?
人にあげるのに使うのは危なっかしいなとしか感じなかった
サンドイッチ入れる程度なら確かにいいのかも知らんが
468可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:33:53.18 ID:4dyAx6vA0
>>462
洗って再利用したほうが環境負荷は低いと思います。
あなたは新品容器の環境負荷のことを考え忘れてただけでしょ。
食い下がってなんになるんだか・・
469可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:49:25.31 ID:LMsPf/tL0
何か環境のことで色々いってるけどさー、今はそこまで熱くなることないんじゃないの?

ようは人様にあげるときにつかうかどうかでしょ
気にならないって人もいるとは思うけど、少なくとも私は人に渡すときはもう少し気にするっていう人のことも
考えた方がいいと思う

環境云々のことはおいといて
470可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:58:05.16 ID:sPFjV/rp0
昔、靴が入ってた箱に手作りケーキ入れてくれた人いたなあ・・・。
ちょっと中がゴム臭かった。その時はあまりよく知らなかったので変わった
人だなって思ったけどやはり後ほどいろいろあってFOした。
471可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:39:21.78 ID:6hW2Wr4b0
Yahooオークションで油染みの付いたマックの紙袋で
商品が送られて来て、その事を愚痴ったら
激しく叩かれたのを思い出したw
中身に影響がないならそれでいいんだってさ。
まあ万人が満足する方法ってないよね

そう言えば高級なお皿に盛って来られて、
皿を返してもらえないってトピなかったっけ?
472可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:39:50.15 ID:6hW2Wr4b0
あ、なんか文章変でゴメン
473可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:52:05.19 ID:wF901kWVO
>>443
義母が亡くなったときに残ってたら分ける…だよね。
これから幾ら費用がかかるかわかんない。
どこも大変よね…
474可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:00:24.73 ID:Gl9vdwBR0
>415
追加のレスを読んで、
トピ主さんより彼の方に不信感を感じた。
よく未婚で子持ちの女のところに居着けるなぁ。
母親以外の新しい「ママ」でも欲しかったのか?
475可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:03:50.34 ID:tT15T8CC0
年収700万弱で子供2人はきついですか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568560.htm?g=01

コマッチャは何故聞かれた質問には答えないのだろう。

>>415のトピもしかり。
もう完全に、頭の悪いコマッチャへの説明トピと化している。
476可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:35:46.07 ID:LeElicwb0
ゴメン、リンク貼れないんだけど

朝、園バスのバス停で騒いでしまいます

このバカ母、レスからして他のママ友にも嫌われてそう。
引きこもりかしらん。
477可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:20:34.92 ID:swVH+jrz0
>塩分が気になりますけど、
ベビーカーに乗せてスルメでも持たせとけば静かでは?


このレスが一番笑った
478可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:32:54.13 ID:tmpqRVMN0
女子会の名前
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1217/561162.htm?g=01

どーでもいい駄トピなんだけど、提案される名前が
「若草物語」とか「四つ葉会」とか渋い。
479 【東北電 72.1 %】 :2013/01/29(火) 21:25:16.38 ID:gXiKWB6A0
修学旅行に行きたくありません
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569960.htm?g=03
 
不登校気味のトピ主の唯一の友達も現在不登校って、なんなんだこりゃ?!
最近のJKってこんなの多いの?!
480可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:00:40.66 ID:SUMbIvl70
>>476

>>274
>朝、園バスのバス停で騒いでしまいます
> http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568456.htm?o=1&p=0
481可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:05:12.13 ID:b9Pca4bS0
夫と両親の亀裂、夫の本音
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569976.htm?g=04

立ち聞きで真実を知るって一昔前のドラマみたいw
482可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:55:46.64 ID:JxSbOtfj0
>>287で既出の「引き出物に縁結びのお守りは失礼ですか? 」

2013年1月25日 17:43 の「匿名」 のレス
>非常識で変な女であることを貫き通してあげてください。
これに賛成だな。

万が一にもこのトピでトピ主が反省して、Aに心から謝ったりしたら
Aも許さない訳にいかないし、許せばトピ主はスッキリ解放されて
Aにだけモヤモヤが残って可哀想。

まあ、トピ主レスの感じでは反省しそうにないけどね。
483可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:57:42.67 ID:zRVcQ+h40
子供を無理やりにでもだっこしないと、停車するバスに接触しそうになるってこと?
なんかそのほかも、「できないことを証明するための後付」って感じがするなあ。
そもそも、なぜ下の子を外遊びさせないんだろう。
484可愛い奥様:2013/01/30(水) 00:26:11.87 ID:fODYBNQ00
>>483
他の園のバス停にもなっているみたいだけど、バギー幅くらいの危ない場所に10人も人がいて、
先生に親子揃って挨拶しつつ、園児がバスを乗り降りするって可能なのかなあ。
なにかの都合でバスが重なってきたら、どうしているんだろ。
485可愛い奥様:2013/01/30(水) 06:17:04.78 ID:QFJTJ4QEO
>>110

毒親勝利!御愁傷様…としか言い様がない。
まあ、本人がそれを望んでるんだから好きにしてキチガイ母親と心中してください…って感じ。
結婚は毒親と距離を置けるせっかくの最初で最後のチャンスだったのかも知れないのに。
自らぶち壊したか…毒親の洗脳って恐ろしい。
486可愛い奥様:2013/01/30(水) 07:44:04.35 ID:UiYjLyekO
なんで今頃?
新しいレスでもついたかと思って見に行っちゃったよ。
とっくに締まってた。
487可愛い奥様:2013/01/30(水) 09:27:00.86 ID:L85bcMtT0
>>463
そんなの義理親だから、イヤなんです、ムキーッにきまってるじゃん。
自分の親だったら 「あ〜、入れ物がなかったのね」 と優しく対応。

義理親嫌いがそのまま反映されただけの、嫁姑トピに過ぎん。
488可愛い奥様:2013/01/30(水) 10:48:17.36 ID:04SKNUtr0
妻が実家から帰ってきませんのトピ
いきなり気持ち悪いのがわいてきたなw
489可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:27:17.25 ID:luzzJ9/r0
>>481
小町嫁たちがよく言ってる&やってる「夫親とは最初から距離をとっておいたほうがいい」
「ちょっとした失言でもすぐに疎遠したがる」行動に対するブーメラントピだと思った。

案の定、
「ご主人、最低の人間性」
「離婚するべき」
など、普段の自分たちの発言を棚に上げて大漁に。

男同士がしょっちゅう、休日に電話でまで、彼女との結婚についての相談なんてしないってw
話の設定がイマイチ、リアリティないわ。
490可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:28:26.98 ID:HJ+yQuJ50
子どもの運動会と親友の結婚式が重なりそうです
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569676.htm?o=1&p=0

この手のトピには必ず「子供にとってママは1人」とか言い出す
社会性のない馬鹿親が湧くけど、
運動会優先するなら嘘も方便で別の理由にして「ママは1人」を貫けばいいのに、
なんで招待主に子供の運動会を公言して認めさせたがるのかわからん。
ママになると社会性ゼロになるタイプなんだろうか。
491可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:37:28.14 ID:luzzJ9/r0
>>488
一気に気持ち悪いのが増えてるね
一人が頑張ってるのか、本気で妻擁護するような女がたくさんいるのか…
後者ならぞっとする。
492可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:42:55.29 ID:nq9Y1BaW0
>>489
同情・共感レスつけている人はトピ主がネットの書き込みを真に受けて夫との関係を悪化させて離婚に突っ走らせるのが本当の目的だと思う。
要は他人の不幸が蜜の味を地で行く輩。
しかもこのトピ主は「ひどい旦那だよね」というレスが欲しいだけだし、流れ次第で自分の現実で一気に関係悪化させると思う。
所詮クズ女の娘はクズ女に以上にはなれない。
夫も妻の本質に気づいていると思うよ。
493可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:16:39.19 ID:iWgI/grJ0
>>492
そこまで考えてないと思うよ
2chでもちょっとした愚痴にも「私なら離婚してる」みたいなレスする人がいるけど
ネットで見知らぬ相手だから色々な配慮をせずにズバッと極論言うのがカッコイイみたいに思って
辛口なレスする自分に酔ってるだけ
普段そういう事ってなかなか思ってても言えないから極端になっちゃうんだよ
こういう持論の書き込みが面白い時期って
相談にレスするとかじゃなくても誰でもあると思うけど
たまにずっとこじらせたままの人がいるが
494可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:33:01.61 ID:fc/+Cdis0
っていうか、他人事だから無責任に言いたい事言ってるだけだろ?
495可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:42:52.76 ID:yyljtBi00
小町のトピ主って、キーキー怒ってます系も怖いけどぬぼーっとしてる系も地味に怖いよね
頭足りないんじゃないのって感じの人で小さい子供のいるママだったりすると
子供のこと考えてヒヤヒヤしてかえって心臓に悪い
ネタでないという前提ありきでの話だけど
496可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:44:57.00 ID:8mCTvH6jO
>>482
こりゃ、トピ主はかなりのキチガイだったか
キチガイじゃないとしても、使えない奴、いないほうがいい奴だね
紹介するからって言われて、結局何もされず、縁結びお守りを渡されたAさんカワイソス
497可愛い奥様:2013/01/30(水) 14:03:13.88 ID:jnhhrYrA0
最近はトピ主よりコマッチャの頭の悪さが目障りでたまらん。
498可愛い奥様:2013/01/30(水) 14:04:39.52 ID:Ich1hJL30
>>479
今の高校の修学旅行って5日間もあるんだ。
私の時は二泊三日だったけど。
名所旧跡を巡る観光旅行じゃなくて、スキーなどの宿泊研修なのかな?
それとも往復に時間がかかる海外なんだろうか?
499可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:03:57.79 ID:fODYBNQ00
700円の会計に1200円支払うこと
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570104.htm?g=01

トピ内容はともかく、レスしてるrikaがバイトしてる店には行きたくない。
今度は100円玉が足りなくなるんじゃ?

>>498
ウチは高校の修学旅行、国内観光だけどそのくらいの日数だったよ。
五泊か六泊かは忘れたけど。
今、夫が教員してる高校も国内五泊だわ。
横レス失礼。
500可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:10:49.54 ID:hUyI5ZX10
>>499
rikaも最悪だが、そこまではやらない の シイタケ
>相手に負担をかけすぎと思ってしまいます

たかが1200−700、どんだけ頭悪いんだよ
501可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:23:16.50 ID:04SKNUtr0
>>499
貯金はしてないけど小銭増やしたくないから極力釣銭まとまるように出してるなー
香港通とかいうのも、こんなのがひと手間ってどんだけw
502可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:25:12.81 ID:jwOTV4vU0
※もらった金額をそのままレジに入力するだけの簡単なお仕事です
503可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:27:37.72 ID:iWgI/grJ0
>>502
そうだよね。
そろばんとか習ってる人以外は深く考えずにレジに打ち込むだけだと思う。
入力する金額を間違わない事の方が重要。
こういう事までレジ側の人間の事を考えると〜って大げさ。
504可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:52:20.76 ID:0FktmLp/0
>>499のトピは
お金の勉強・・・大人の対応
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1018/548360.htm?o=0
これのアンチテーゼかなと思った。
今回は夫婦を対立させた構造か。
505可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:57:07.49 ID:WMWBcle60
>>501
その香港通は、あっちこっちで見るよ。いつも意地悪な事ばかり言ってるw
506可愛い奥様:2013/01/30(水) 16:22:42.09 ID:jwOTV4vU0
マスオさんの立ち振舞い方は?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570092.htm?g=06

実家依存嫁シリーズ
507可愛い奥様:2013/01/30(水) 17:02:29.11 ID:1GS1WUuM0
独身友人に縁結びのお守り贈った変なトピ主。
女友達の誕生会でプレゼントとか、学生時代くらいまでにしといた方がいい気もする。
登場人物がみんな30歳前後と仮定すると、友人Bも少々鬱陶しいなw
そのくらいの年齢になったら互いに少し距離を置いた方がうまく行きそう。
508可愛い奥様:2013/01/30(水) 18:09:31.12 ID:BkrV3Ux50
>>507
極論杉
509可愛い奥様:2013/01/30(水) 18:23:07.31 ID:HJ+yQuJ50
>>507
>>287
既出なので一応アンカつけとくね

そのトピ主の人の気持ちの読めなさ具合は普通じゃないレベル
自分が友人Bなら、トピ主はもしかしてアスペなのかもと心の中
で思ってそっと距離を置くわ
510可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:12:56.04 ID:unOhWBTN0
>>499
>>504
700円に1200円、630円に1200円。どっちのやり方もよくやるし、
昔学生時代にレジバイトしてたころもこういうことはよくあったから小町の発狂っぷりにビックリした
すごいレジ擁護が多いと言うことは、
こういうトピに書き込むのは暗算のできない、もしくは応用力のないレジパートの人が多いのかな
それにしても自動レジなら全く関係のない話だし、
手動レジならじゃらじゃら大量に数えながら渡さなくてすむからも楽だと思うのだが…
なんでこんなに怒ってるんだろう
511可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:24:39.88 ID:ToB0z40B0
37歳さえない女性が30歳男性に贈るバレンタイン
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570048.htm?g=04

おもいっきり自分を卑下して「そんなことないよ!」「ガンバ!」っていって欲しかったんだろうけど
あんまりにも自虐過ぎると逆にうっとおしい。のでおとなしく引っ込んでて欲しい
512可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:37:08.41 ID:eWQII0DD0
サプライズ失敗 ショックです
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570164.htm?g=04

バレンタインごときで会社の飲み会を断れだの
他に女がいるんじゃないかと言いたい放題
バレンタインってそんなに重要なイベント?
513可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:37:39.94 ID:dzhEI+r00
子どもの運動会と親友の結婚式が重なりそうです
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569676.htm?o=0&p=0

この手の話題はよくあがるね
自分の場合、何十年も付き合いがある大事な親友ならば結婚式選ぶわ
小学校の運動会は6回あるし後でビデオ見ればいいし夫や両親もいれば大丈夫と言うことで
冠婚葬祭は今後の人間関係に大きく関わってくるから大事にしないといけないと思う
514可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:48:17.78 ID:j/VgO+Gb0
>>513
>>490

ちぇるちぇのレスに腰が抜けそうになったw
515可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:48:35.13 ID:unOhWBTN0
>>216
既出のご飯トピ削除されちゃった残念…
516可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:56:26.28 ID:0FktmLp/0
>>512
重要か重要でないかというより
単純に状況的にその彼氏は嘘ついてるように見える。
トピ主という先約がありながらわざわざ飲み会を優先してるわけで。
517可愛い奥様:2013/01/30(水) 20:37:35.64 ID:tRSO8qGV0
>>510
500円玉貯金とかしてる人には普通なのかもしれないけど、
やらない私には5000円くらいまでの買い物だったら10円単位以下
でしかやらない方法だわ。意外と100円玉が必要な時って多いからw
518510:2013/01/30(水) 20:49:38.40 ID:unOhWBTN0
>>517
ごめんごめん、文字はしょりすぎた
「そういう出し方が普通なのに!」
というつもりではなく、
別に人それぞれなんだからそういう出し方をする人がいてもいいだろうに、
「常識はずれ!」とか「面倒な客」とか「めんどくさい人」とか
「なんで他人のためにそこまでしあげないといけないんですか!(←おつりを出すこと)」
とかそういう出し方をする人に対して噛みつくレスが異常に多いなーと思っただけなのよ
519可愛い奥様:2013/01/30(水) 20:57:45.41 ID:L85bcMtT0
>>512 >>516
平日に計画する方が、どうにかしているとは思えないの?
520可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:43:25.09 ID:irC0kfch0
>>519
彼氏の会社は元々15日が休みか、稼働日でも簡単に有休取れるんだと思ってた。
だからこそトピ主は泊まりを計画したんじゃない?
夜に会って一晩過ごすだけじゃなくて「おでかけ」するって言ってるし。
「15日も断れない仕事が入ってしまった」とわざわざ書いてるくらいだから
元々は休みのはずだったのに、突発で仕事が入っちゃったんだと思う。
521可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:46:39.32 ID:uZS2Dm170
>>512
トピ主の全レスで、小さなことでもいちいち悩みそう、めんどくさそうな性格だということはよくわかった。
522可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:59:15.17 ID:L85bcMtT0
>>520 恐ろしいほどに自分本位の感覚。

こういうことへの客観視ができないから
男からバカにされるんじゃないの? 目を醒まさなきゃ。

レスも酷いな。ネチネチの代表選手だ。
523可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:04:06.62 ID:/+bD6dc70
(助けてください)社宅に7段の雛人形どうすれば・・・。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570137.htm?g=01

受け取り拒否や実家に送るというレスが大半な中
「売る」というangeのレスにぶっ飛んだ
524可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:09:58.62 ID:+q1mmhoV0
>>490
>>513
のトピ、
セイウチのレスひどすぎ。
5月の式披露宴の予定を既に知っているということは招待状手配の前に
事前連絡・報告があったってことだと思うんだけど
セイウチご提案プランでは欠席する気満々のくせに出席するかのように答えて
招待状手配させて、出席確認葉書も出席で返して、料理も引き出物も準備させ、
下手したらキャンセル料かかる段階になってからありもしない葬式を理由に
ドタキャンして運動会に行くって事よね。
こんなことするくらいなら馬鹿親丸出しで最初から欠席と言われた方がいい。
他の理由にした方がいいという意見には賛成だけど、ドタキャンはないわ。
525可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:20:31.48 ID:SD1SwHmV0
平日に遊びのために学校を休む事
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569811.htm?g=05

容認派が以外に多くてびっくりした。
526可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:30:05.24 ID:HJ+yQuJ50
>>524
運動会優先を公言する非常識な馬鹿親丸出しがマシに見えるほどのアホ案ワロタw
527可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:35:19.20 ID:fODYBNQ00
>>490
自分が小梨だからかもしれないけど、子供の学校行事で結婚式欠席は許せる理由だけどな。
まあ聞かれなきゃ「所用のため」「先約があり」でいいと思うけど、ウソついてまで隠す
理由が分からない。
だからと言って「結婚式なんて所詮自己満足。お子さんが可哀想だから運動会へgo!」
というレスも如何なものかと思う。
自分がトピ主の立場ならおそらく結婚式優先するだろうけど、正解はないんじゃない?

おとのレスが驚いた。
高校生にもなって運動会、しかも親見学があるのか。
528可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:41:03.66 ID:uZS2Dm170
もしかしたら以前のスレで既出かもしれないけど

姉の元彼を好きになってしまいました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1204/558540.htm?o=0&p=0

思い通りのハッピーエンドで終わるかと思いきや、シリウス他のレスがちょっと波紋を呼んでいる。
トピ主は姉の死に責任を感じている彼氏に付け込んでるのか、それはただの下種の勘繰りなのか。

トピ立てから一か月ちょっとの急展開で「彼から愛されていると実感」「結婚」を意識というのもねえ。
恩返ししたいと言いながらいまだに相手に気を使ってるのは彼だけに見える。
529可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:53:36.09 ID:yyljtBi00
バレンタインのトピ主によると、
●彼氏は土日休みでない仕事
●彼女は14日夜から1泊2日して、15日はいろいろと回る予定を立てていた
●遠距離か?

>販売の仕事をしているので週末に飲み会の方が少ないです。
>その日は職場の研修会で早く帰宅できる為、解散場所の近くで飲もうかと同僚と話が出たようです。

>それには行かないといってくれましたし、良いのですが翌日がダメとの事で。
>翌日の予定ありきでの計画だったのでがっかりしてしまったんです。
>バレンタインデーの夜から1泊2日でおでかけするからね!と〜〜〜
>その日は私の計画でお出かけするから楽しみにしていてねと〜〜〜

>元々泊りがけで出かけられる日があまりなく〜〜〜
>普段は逆に彼の方が時間を見つけては会いに来てくれる感じです。
530可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:53:48.06 ID:fODYBNQ00
>>337
消えた?
531可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:54:37.50 ID:HAmq92tO0
>>490
冠婚葬祭 の順で優先すべき の理論で、運動会はどこに入るんだろうと考えたら
「祭」だろうから、マナーとしては結婚式優先だわな

前にも、親戚の法事と運動会が重なってどうすれば・・・みたいなトピがあったけど
圧倒的に運動会優先の意見が多かったね
532可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:30:18.89 ID:hKzLl26L0
>>528
シリウスの問題提起は、「なるほど。」と思うけれど、真実は彼氏にしか分からないのじゃないかと思う。
これは彼氏自身がはっきり言わない限り、トピ主には出せない答えなのでは?
533可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:47:42.82 ID:uZS2Dm170
>>532
そのあたりはカサブランカのレスで説明されてるけど、
トピ主は小町(他人)に頼り過ぎな面が多く見受けられるので、
彼氏にはもっと寄りかかってるだろう・・・と想像できてしまうから、
シリウスのような意見も出てくるのじゃない?

両想いになってからは速攻泊まりに行くかもなんて話まで出てきて、
先を急ぎ過ぎてるという指摘もいくつかあるし、
だらだら続けずにトピを閉めておけば批判はなかっただろうにとも思う。
534可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:15:04.70 ID:t7PZjiPN0
私は>>520だけど、
>>522が言ってる「恐ろしいほどに自分本位の感覚」って私のことですか?
私のことだとしても、トピ主について言っているのだとしても、
カレンダー上で平日だからって、誰にとっても仕事の日だと決めつけて
そんな日に計画するなんてどうかしてるって、それこそ自分本位の感覚じゃない?

別にトピ主を庇ってるわけじゃないけど。
535可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:26:50.97 ID:RLpSDHFh0
>>497
そんなの今に始まったことじゃないでしょ。
そういうのは長年専業やってた世間知らずのオバ3が多いんだろうけど、
最初のトピ文だけ読んで他人レスどころかトピ主レスさえ読まず、
話が急展開しても頓珍漢なレスして自己満に浸り・・・。
昨年の「涙ポロリ賞」になった「三角おにぎり」トピに、
今頃「プラスチックの型枠使えば」とか「奥様の早い回復を」とか
レスしてるアフォがいるの見ると、オバちゃん目から汗が出そうw
536可愛い奥様:2013/01/31(木) 01:35:14.35 ID:wEC39qWQ0
>>531 >>490 >>524
親戚の不幸だと、予定で組まれる性質のことではないから
ドタキャンになってしまうから、確かにほめられたことじゃない。

でも、親友の結婚式は必ずしも出席しなければならないほど
常識的なものかな?

女性の友人関係って、結婚後子に恵まれなかったりすると、
親友の幸せを妬むようにすらなって、そのまま疎遠になる関係も多いよ。

そんなことで、儚く壊れる友人関係なんかより
目の前の子の方が大事という考えはあっても不思議じゃないと思うが。

友人面して体裁を保ちたいだけじゃないの?
いわゆる共感力ってやつの賜物の。
537可愛い奥様:2013/01/31(木) 02:31:56.36 ID:/W2jERzE0
>>524だけど、名指しされたので。

>>536
優先順位は結婚する友人への感情はもちろん、その時々の事情にもよるので
一概に「親友の結婚式は必ずしも出席しなければならない」とは言い切れない。
残念ながら運動会よりも大事な行事と思えなかったら結婚式は欠席するけど、
それはもう友人ではあっても「親友」ではなくなったんだなと思うわ。
私にとって親友ってそんなに軽い言葉ではないので。
私も今まで時が流れて環境が変わったことで友人関係が壊れてしまった
という経験をしているから、友情が時に儚いものであることは理解できる。
ただ、壊したくないと思ったらそれ相応の努力なり配慮はするよ。
親友だったら結婚式に出たいと思うので運動会は諦める。
(雨天順延は願うw)
親友じゃなくなったけど友人としての縁は切りたくないと思えば、
断り方にも十分気を配って、別の機会に精一杯のお祝いをする。
>友人面して体裁を保ちたいだけじゃないの?
>いわゆる共感力ってやつの賜物の。
なんて平然と言い放てる人の場合は壊れてしまったのではなく、壊したんでしょ。
壊してもいいと思ってたんでしょとしか思わないけど。
自分の式に出てもらったという義理しか残っていないなら、
不義理と誰もに言われるようなやり方さえしなければ
堂々としてればいいんじゃないですか。
538可愛い奥様:2013/01/31(木) 02:45:55.08 ID:/W2jERzE0
補足させてもらうと、>>524
「馬鹿親丸出し」というのは
ニュアンスとしては>>527さんの表現お借りすると
「結婚式なんて所詮自己満足。お子さんが可哀想だから運動会へgo!」
とレスしちゃうような、
私もそうします・そうしましたがなにか?とレスするような人のこと。
「あんたの結婚式なんて今更どうでもいいイベント事よ。」
と言ってるみたいで人事ながら不愉快だわ。
539可愛い奥様:2013/01/31(木) 07:15:04.65 ID:jFj4TLGz0
リンク貼れないけど今日のNHKのニュースで「“結婚している人幸せ”意識に男女差」という記事があった。
ご想像の通り既婚女性が圧倒的に少ない。
まぁそういう選択をした過去の自分が一番悪い、で終わってしまう話しなんだけどね。
でもこの差の本当の背景には、あたしの妄想通りにならないのは「あいつが悪い、こいつのせい」と他人や社会のせいにする女性が男性より多い証でもあると思うな。
540可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:11:43.31 ID:DgwBSXam0
>>536
「親友の結婚式は必ず出席するのが常識」なんてレスあったっけ?
どちらが社会的優先度が高いか、優先度が低いとされている理由
(運動会)を理由に欠席することはマナー違反というだけの話じゃん。

どちらが個人にとって重要か、実際はどちらを選択するのか、
までを強制したがってるレスはほとんどないようだったよ。
あなたを含めて、どうもその辺を理解してないレスが小町にも散見される。
541可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:25:32.93 ID:GmFY9FfKO
息子が豹変してしまいました

トピ主はもちろん変だけど、嫁もあやしいな
息子は騙されて、全て嫁にむしり取られてる印象なんだが
マンションってあるけど、住んでるのか賃貸収入なんだが、どっちだろ
542可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:35:27.97 ID:xHD9jHqU0
>>536
そう思うなら先にやった自分の結婚式にも儚く壊れる友人関係なんて呼ばなけりゃいいのに
そうすりゃ後で呼びつけられることもないだろうし仮に呼ばれても断りやすいでしょ
友達大事にしないならしないで一貫すればいいのに

自分の式に呼ぶのは親友だからでお花畑、後から呼ばれたら子供が大事で友達なんてどうでもいいってブレすぎ
543可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:37:24.23 ID:Z5qf4RIy0
「社会人としては、披露宴優先でしょうね。 wanta 2013年1月28日 18:01 」
がFAだと思う。
>中学校以来付き合いのある大事な親友
>私の結婚式にも来てくれた親友
>結婚式に出席し親友の花嫁姿を見たい
ならば相談する必要無いだろ。
544可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:11:23.92 ID:jkkU3zf+0
>>541
怪しいってそりゃ自分の名義のマンションの書類なら自分で持つだろ…
何で結婚までしてんのにまだ預金だの何だの母親に持たせたままにしとくんだ
545536:2013/01/31(木) 09:19:05.77 ID:wEC39qWQ0
>>537
>それはもう友人ではあっても「親友」ではなくなったんだなと思うわ。
なるほど、親友ならば結婚式(披露宴でしょうけれど)に重点は置かれる筈
という前提ならば、>>524さんのレスでも判ります。

そうであっても、所詮は形じゃないか、とも私は思うわけですが。
理解はできたつもりです。

>>540
>「親友の結婚式は必ず出席するのが常識」なんてレスあったっけ?
私は常識“的”と言ってます。総合すればあのトピのレスは
そんな感じ一辺倒では? 常識だとまでは言い切っていませんが。

>>542
形なのだから、違う形で返しても良いのではないかと
自分は思うだけです。もちろん休むなりに正当性の高い
理由(仮に方便であっても)を見つける前提ですが。
546可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:41:29.32 ID:GmFY9FfKO
>>544
いや、だから息子自身が管理するんじゃないから怪しいのよ
本文を読むと、妻管理だからね

エリート高収入でマザコン気味の男が、ハイエナ嫁に騙されているんじゃないかと心配するわけよ
547可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:42:31.97 ID:BjCKeyhQO
そんなにカンカンになって水掛け論しなくても…
548可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:47:36.39 ID:FaN8+gbw0
結婚して自分の家庭を持ったら
住居や家計の管理を家族がするのは当然だと思うが。
夫と妻のどちらがするかは家庭内で決めればいいしね。
549可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:13:14.06 ID:QRfJ8ibO0
>>545
そんな必死になるくらいなら小町でやれよ
うっとうしいババアだな
550可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:13:22.39 ID:caIWn/lW0
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので

【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス

内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
551可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:30:45.24 ID:xHD9jHqU0
>>545
自分の時には自分が望む形で応えてもらっといて、相手の時には私の好きな形で答えて良いのでは?ってw
自分の式の時に相手も大事な何かを犠牲にしてたのかもとか微塵も思わないんだなあ
そんな相手なら最初から呼ぶなよでしかないわ
552可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:31:38.85 ID:DgwBSXam0
>>545
「社会的優先度が高いとされている」←これを常識(常識的)と
言い換えるなら、まあ披露宴に出席するのが常識的だろうね。
あなたも実際にそれを知ってるから、
>正当性の高い理由(仮に方便であっても)を見つける前提
としている。
つまりあなた自身も、披露宴に出席するのが常識的ということを
知ってるわけだよ。

で、ここから先は個人的優先度の話で、
>でも、親友の結婚式は必ずしも出席しなければならないほど
>常識的なものかな?
これはあなたの個人的な考えや個々によって違うのだから、
社会的優先度と分けて考えればいいんだよ。
小町でも分けて考えられない人が散見するね。

これ以上は>>549も言ってるように小町でやったほうがいいよ。
あなたの仲間も結構いるから心強いと思う。
553可愛い奥様:2013/01/31(木) 11:35:13.36 ID:2MiiBl4F0
サプライズプロポーズ時の婚約指輪 好みは考慮されますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0131/570278.htm?g=04

これって外国の話?

>私達の地元では、結婚のプロポーズは婚約指輪と一緒にサプライズでするというのが伝統であり一般的です。
日本にこんな所あるのかな?
554可愛い奥様:2013/01/31(木) 11:44:26.14 ID:/W2jERzE0
故意にドタキャンという嫌がらせレベルの最悪な手段を
「ほめられたことではない」程度にしか感じないという時点で
常識も情も欠けてるってことなのね、と今更気付いた。
時には形式が大事であるって事をご存じないなんて不幸。
555可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:02:38.28 ID:QD4v+qD60
チラ隣に家が建つのを嫌がってる奴
こいつの方が迷惑じゃね?
556可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:12:51.13 ID:PnOf4X250
妻の引越し希望内容について
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569785.htm?o=0

妻が実家から帰ってきませんトピとかだと、夫が育児に非協力だったのでは?とか実家依存の理由付けをするくせに、
いざ夫が協力しよう、半々で頑張ろうとしても、「どうせ男には無理」「育児は女の仕事」とかで、
最初からシャットアウトしようとする。
で、奥様の言うとおり実家近くへ引っ越すべきと言い出すコマッチャーたち。

結局、種馬としか思ってないんだよね。
妊娠したらここぞとばかりにすべての要求を通そうとする。
散々夫実家をこきおろしてるくせに、妻実家近くに住みたくないというトピ主の気持ちは許せないらしいw
557可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:43:13.24 ID:AWESNlI40
>>543
>相談する必要ないだろ
同感
どっちにでたらいいでしょうか とか
自分は結婚式に出たいけど、子供が運動会にきてと
泣いてしまった とかならトピで相談の必要もありだが

夫と、義両親は運動会にでられる
親友の花嫁姿を見たいと思ってる
ってことなのに
トピ上げたことで、運動会優先派の意見を見て
逆に迷いや悩みが増えるんじゃないの?
558可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:45:30.97 ID:cxZJpmb30
>>528
トピ主に親身になって何度もアドバイスしてた「いいな〜」
2013年1月30日 22:44のレスでは、最後の最後に痛恨のミスw

>彼に幸せになって貰いたいんでしょ?
>だったら自分と彼を信じなきゃ。貴女の今の本当の悩みって何なの?
>これが分からなかったらアドレスのしようがない。
559可愛い奥様:2013/01/31(木) 14:11:14.43 ID:7vyD125W0
>>541
物わかりの良い姑になりそうな人のレスばかりで安心
560可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:39:02.09 ID:O37x1lsg0
>>499
反トピ主派からの、それって両替ですよね?!ってレスあるが、そうなの?
私も財布小銭だらけになるのが嫌だから、700円の会計に1200円出すけど、両替と
思ったことはなかったから驚いた。
私の中の両替は、1000札渡して500円玉や100円玉にしてもらうとか、50円玉を10円に
してもらうとかなんだけど。
そして、明らかにそちらの方が手間がかからないと思われるんだけど。
561可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:01:48.40 ID:/TSEaHqa0
両替ってのはあくまでも「1000円を100円10枚に」とか「500円を100円5枚に」というような
等価交換をさすのであって、おつりを調整するのは両替とは言わないでしょ。

私は500円貯金しないけど700円で1200円派。
で、結果は同じ金額なのに「札減ってきたな→あっ、500円玉3枚もある(ニヤニヤ」と500円のサプライズで幸せになってる。
562536:2013/01/31(木) 16:12:23.83 ID:wEC39qWQ0
>>561 私も! 小市民ならではの楽しみだと思ってます。
563可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:09:21.15 ID:YJ91JBb50
>>545みたいな奴に親友って思われている人も可愛そうだな。w
564可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:50:57.61 ID:gu9JLHJw0
>>556
結局家にいて実家に手伝われながら子育てするっていうのが既得権益みたいになってるんだよね。
夫に手伝われちゃったら、どういう作業をしているのか、作業量はどうなのか全部わかっちゃうし。
565可愛い奥様:2013/01/31(木) 18:18:52.24 ID:PnOf4X250
トピ主は夫婦で子育てがしたいって当たり前のこと言ってるだけなのに、
粗探しして、とにかく妻実家近くへ引っ越させよう!って頑張ってる人たちって何なの?
トピ主夫婦がどこに住もうと関係ないし、痛くも痒くもないのに、すっごく必死。
これって実家依存妻とか、娘だけの親とかが、
そういうのがスタンダードな世界にしたくて頑張ってるの?

正直、妻側のメリットだけをごり押しして、
夫は我慢しろ!妻の言うとおりにしろ!って責め立ててるのをネットで見た男は、
うわぁ〜近寄らないでおこうって引くだけで、何もいいことないと思うんだが。
566可愛い奥様:2013/01/31(木) 18:41:47.39 ID:O37x1lsg0
>>561
>等価交換をさすのであって、おつりを調整するのは両替とは言わないでしょ。

そうだよね。
私もその認識だったんだけどさ。
なんか、不安になったw
567可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:23:08.16 ID:/bX0dL1t0
>>287
トピ主レス追加あるけどいろいろひどいわ
なんでこのトピ主が結婚できてAができないんだろうと思うけど、まぁトピ主に見合った男なんだろうな
と自分のことを棚に上げてみるw
568可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:07:06.31 ID:KqBvRQmA0
>>528
トピ閉めちゃったね。
いいな〜は、ちょっと夢見すぎだし、シリウスは決め付けすぎだったね。
まあ、お互いに愛情はないわけじゃないけど
あくまで姉あっての愛情の彼氏と、おそらく姉以上を望むトピ主では
うまくいかないんじゃないかな。
トピ主がつけこんでる部分もあり、
トピ主を利用してでも姉から離れたくないという彼氏の本音もあり、
割れ鍋に綴じ蓋というか、ハエはごみに(rya

しかし、トピ主もそうだけど、無責任に「彼はあなたに真剣ですよ!」
「あなたはあなたとして愛されてます!」って言う人たちって
人生楽しそうだけど、だまされたりもしやすそうだ。
569可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:25:17.21 ID:t7PZjiPN0
マイホーム計画崩壊(泣)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569583.htm?o=0&p=0

頭良さそうで、しっかりしてる感じのトピ主が
デモデモダッテでコマッチャーをイラつかせることもなく、すっきりと結論を出してみた。
おそらくトピ主はこれで「GJ!」「聡明な方ですね」の絶賛レスで埋まると
期待してたんじゃないかな〜。
ところが、義母の言い分も一理あるとかトピ主さんもおかしくない?というレスが
意外に多くてがっかりしたのかも。

で、結局これ。

>実はこのところ持病の経過が思わしくなく、昨日受診し検査入院を勧められました。子どもと仕事の折り合いがつき次第、入院になりそうです。
>暫くレスできない、もしくはこれが最後のレスになるかもしれません。

ほんとかな〜
昨日まですごく元気そうだったんだけどな〜
570可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:33:13.67 ID:cpsXX/Jg0
親戚かよ。
571可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:58:21.86 ID:uIA0UkEl0
トピ主虐めは、小町の定番。
572可愛い奥様:2013/01/31(木) 21:37:57.20 ID:uE5FqYD10
>>528
だんだんトピ主の言うことに矛盾が出てきた…と思ったら、締まっちゃったか

しかし、彼氏は小学校卒業と同時に遠距離恋愛始めて、
15歳でトピ主姉を亡くして、そのまま26歳まで誰とも付き合わず?
トピ主とも、命日やら旅行やらの年に2〜3回しか会ってないんだよね?
なんかものすごく女に縁がない彼氏だな
とりあえず、今までの人生で身近にいる女がトピ主姉とトピ主しかいなかったのでは?と思ってしまうほどだわ
まあトピ主も男縁が無さそうではあるが…
573可愛い奥様:2013/01/31(木) 21:38:40.50 ID:TDhT/DQSO
>>566
両替ではないけど、思い通りに出なくても文句を言うべきではないと思うかな。
この手のトピって、計算して金額出す人派が
何でこんなことがわからないの頭悪いんじゃないのフンガーになるから荒れるよね。
そんなことにムキになるなよと思う。
574可愛い奥様:2013/01/31(木) 21:50:29.35 ID:aeGyxFD/0
>>572
少女漫画みたいだよねw
若い作家さんが書いてそう
575可愛い奥様:2013/01/31(木) 21:59:20.29 ID:BGYFK8YI0
>>541
トピ主も息子に依存しすぎだけど、息子も今まで「良い息子」をやり過ぎたんだと思う。
ほどほどに自分の意思を通してきたら良かったのに。

自分にも兄がいて母親は溺愛していたし、姑も夫に対して同様なので、トピ主が寂しがる気持ちは分かる気がする。
ちょっとトピ主が叩かれ過ぎていて気の毒。離婚したことまで責めなくてもいいのに。
576可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:06:50.92 ID:KqBvRQmA0
>>574
いやいや、40オーバーのおばちゃん作家でしょう。
若い作家さんならもうちょっとできちゃったとかやられちゃったとか
過激な話を盛り込んでくると思うわw
577可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:21:53.98 ID:wW90UR010
私が乗せなければいけませんか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569876.htm?g=06

例え送迎を免れたとしても、後々面倒なことになりそう
578可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:36:09.14 ID:5TjXWJjs0
579可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:38:27.14 ID:5TjXWJjs0
なぜか送信された…

>>573
そうかなあ?
ムキになってるのは出し方が気に入らない人もじゃない?(両替でしょ!とか言ってる人とか)
悪いのは出し方じゃなくて、自分がこうだから他人もこうじゃないとおかしい!フンガー!
って言ってる人だとおもうの
580可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:53:20.64 ID:OXS0IVnv0
>>579
頭が悪いと言い始めるのはどっちかって話じゃないの?
581可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:54:57.20 ID:1buhx7nx0
平日に遊びのために学校を休む事
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569811.htm?o=0&p=0

この話題もよく出てくるよね。
自分的には無しかな、平日休みの仕事をしている家以外は。
有給とずる休みを一緒にしてるレスもあったけど労働と税金で学校に
行かせてもらってる子どもを同列に語るのは無理があり過ぎる。
今後、学校が週6日制になったら土曜日休む子が増えるのは間違いない。
582可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:00:25.18 ID:+2ta3vZf0
700円に5200円出して「お釣りは全部500円玉でちょうだい派」の私はおかしい?
583可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:15:17.40 ID:Fmqt17bH0
>>577
Bの嫌われっぷりが面白いw
車送迎以前に何があったんだろう
584可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:28:22.09 ID:dGbDwydI0
>>582
それはおかしいと言うよりも失礼のほうが合っている
585可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:37:21.80 ID:fNJwqxju0
>>582
今は銀行で両替するのも有料なんだから非常識でしょ。
500円玉欲しかったら銀行いきなさいよ。
586可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:46:19.24 ID:R1Pr25jL0
>>582
なんか釣りっぽいけど
スーパーで実際にやったことあるの?
店員に躊躇されなかった?スーパーのレジ担当によってはお断りされるだろうね。
587可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:48:11.77 ID:+2ta3vZf0
いつもは1〜3枚だけどね。
たまに10枚くらいもらう。
じゃ聞くけど何枚までなら常識なの?
588可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:48:50.49 ID:3n6yn7Vb0
>>437の「亡き母への想い。子供としての使命」
トピ文だけだと「自分は要らないから、母の遺産を兄に!」
という美談かと思ったけど、追加レス見てあきれたわ。
■遺言書の内容■ 兄=家賃0円の不動産が3つ(内2軒が空き家)、動産1千万
トピ主=家賃18万/月の不動産、動産1千万
妹=家賃17万/月の不動産、動産1千万

トピ主もガッツリじゃん。。
この内容なら、トピ主と妹の取り分から1千万の動産を父に渡すのがいいと思うけど、
たぶんこのトピ主の「父に1千万渡して解決」は、 兄弟三等分の痛み分けで1千万なんだろうな。。
589可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:54:00.65 ID:dGbDwydI0
>>587
常識の有る人は自分で銀行に行って両替をする
590可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:15:57.98 ID:RzDraiLx0
>>582
店の状況によっては、歓迎されることもあるかも。
一番不足しがちなのが、千円札ということはよくある。
万札の客が何人か続くと店はパニック。
ドロアーの中を再チェックしたり、事務所の金庫を開けたりする事になる。
500円硬貨というのは、1回に最高1枚しか出て行かないから、結構余る。
591可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:21:32.47 ID:mxJtQ7Od0
私582
よくわからんね。
結局一枚ならOK?
何枚までならOK?
700円に1200円出して一枚もらうのはOKってこと?
592可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:25:02.18 ID:gygyMinI0
万札は小さい店やタクシーでは出しにくいから、そこそこの規模の店で
千円札があっても使っちゃうことがあるわ。
なるべく朝は出さないとか一応気をつけてみたりはするけど。
593可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:47:25.02 ID:c+07bslEO
リンク貼れなくてすみませんが、記念日に別れましたのトピ主凄い。
594可愛い奥様:2013/02/01(金) 01:23:33.91 ID:IS31rRJE0
>>587
お釣りとかを気にしている(1万はご遠慮下さいとか、両替はしませんとか)店舗で自分都合で硬貨を何枚も要求する行為がどうかと思う
まず根本が自己中って気づいてないなら無理じゃない?
595コマッチャー:2013/02/01(金) 01:26:34.20 ID:w89owlu50
>>572 
初恋の人を亡くしたら、
その後、恋愛とか、女性に興味なくなるって。

私の意見は >>568 に近いかな。

私は、トピ主の感じから、作家ではないと思った。(異常なレスの多さとか。)
596可愛い奥様:2013/02/01(金) 01:28:45.86 ID:ZgryYdOI0
597可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:00:15.40 ID:v3Zr+mmJ0
>>593
長い
598可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:24:39.28 ID:AQj7tGyC0
すいません、ここで聞いちゃいけなかったら申し訳ないんですが、小町のパスワードって
忘れてしまったらもう絶対にレスを投稿してはいけないんでしょうか?
小町投稿のルールを読んだらパスワードを忘れてしまったら同一人物だと
証明できなくなるということだけしか書かれていなかったのですが、ハンドルネームだけ同じにして
パスワードを忘れてしまったことを謝罪して添えてレスすれば投稿しても大丈夫ですか?
599可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:27:31.86 ID:DxljJQNp0
>>598
>>1
そういう話題は↓で

【なんでも】発言小町【あり】part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343531504/
600可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:32:02.38 ID:AQj7tGyC0
>>599
どうもありがとうございます
お騒がせしました
601可愛い奥様:2013/02/01(金) 08:01:46.83 ID:4b54Z/QaO
>>577
今はランキング1位か
たしかに面白い展開だ
オチはどうするんだろう
602可愛い奥様:2013/02/01(金) 08:11:07.44 ID:yM56xT1A0
>>587
5円、50円、500円、5000円→それぞれ一枚
その他→上の額を補完する最低枚数

が基本じゃない?
そもそも、500円がそんなに必要になる理由が分からない。
貯金目的なら、最初から4000円を貯金箱に入れるか、積立貯金にすりゃいいんじゃないの?
603可愛い奥様:2013/02/01(金) 09:02:22.54 ID:sCu4POLI0
>>591
587についてるレス内容がわからないんだったら
もうわからないままでいいよ。
白い目で見られたり断られたリし続ければいいと思うの。どうせその空気もわかんないんだろうからw
604可愛い奥様:2013/02/01(金) 09:21:16.02 ID:4b54Z/QaO
クレジットカードとか電子マネー大好きな私には釣銭とかどうでもいい世界だな
なんで、わざわざポイントもなんにもつかなくて、財布の中でかさ張る現金で支払うのか不思議に思うよ
605可愛い奥様:2013/02/01(金) 09:29:02.27 ID:lVx+I4JD0
>>604
私も同じく100円以下だろうが使えるならスイカ・ID・クレカで払うわ

でも500円玉貯金の罠ってそういう不思議な人をターゲットにしてるのよ
毎日500円玉GETしたくなってなんとなく余分にお金を使ったりしてても
貯金している気分になってるわけだから
606可愛い奥様:2013/02/01(金) 09:30:28.17 ID:Mk+hcjDN0
災害時を想定したらある程度は現金を常に持ってたほうがいいんだよな
まーそんな大層な話でもないが
607可愛い奥様:2013/02/01(金) 09:59:29.46 ID:6VEiWfIt0
『姉の元彼を好きになってしまいました』に作家臭がするのは、
泊りはないにせよ時々二人だけで旅行に行ってることや、
彼と恋人になったことを両親がすんなり祝福してることとか
普通はたしなめるもんなんじゃないかな、あんまりご迷惑かけちゃだめとかさ
ま、あくまでもマトモな親ならだけどw

母親は喜んでくれたけど、父親が複雑な顔をしていると言うから、これは!と思っていたら
>母から聞いたのですが、父が「なつみが付き合ってるんだって…さみしいねー、なんか嫌だねー」
>とうちの犬に話しかけていたそうです。
悩むところそこ!?って感じだし、この父親像が作り物めいてるなと
608可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:15:11.12 ID:WPmRs+nC0
>>481で既出の
夫と両親の亀裂、夫の本音

最初の立ち聞きした件はどっかにすっとんで、
「お母様のしつけ」発言問題
犬食い他の食事マナー論争に発展しているw

トピ主の反応は、ものすごく冷静なんだけど、
2言目には、離婚!最低!人間性を疑う!のコマッチャーには引くわ。
確かに、食事マナーは大切だけど、もう結婚してしまっている人に、
「よくそんな人と結婚しましたね!」なんてレスするかなあ?
「夫婦協力して直していきましょう」と、なんで書けないんだろう?
609可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:33:40.31 ID:n3XQnDum0
>>605
>毎日500円玉GETしたくなってなんとなく余分にお金を使ったりしてても貯金している気分になってる
そんなこともあるのか(以前50円玉貯金をしてた)。
不思議な罠だー。
610可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:40:48.18 ID:YXko+SvS0
>>608
それは小町に巣食う連中のほとんどが不幸せな自分よりさらに不幸せな人間の不幸話を餌に悦に入るってやつだからでしょうね。
江戸の時代のいわゆる「エタ・非人」を作り出す事によって事実上最下層の「農民」の不満の矛先が彼らに向かうのと同じ作用。
貧困が遺伝するのと同様、DQNは死んでも治らないどころか末代までDQNであり続ける所以なのですよ。
まぁ彼らが自ら進んでDQNであり続けてくれるから本当に力を持つ支配階層の地位が脅かさないのも事実なんだけどね。
611可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:10:13.21 ID:Mk+hcjDN0
妻の引っ越し希望、義父がトピ主側みたいだな
何か発言飛んでる気もするけど
612可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:17:47.80 ID:K1W2NwdB0
>>611
突然妻実家での話し合いになってるし、レス飛んでるっぽいね
これから反映されるのかな?
613可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:36:39.53 ID:nDr/db7E0
>>588
すげえー。早くもどんでん返し。
614可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:48:12.46 ID:tZOuLFWK0
ママ友の飼い犬に噛まれた

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0821/533608.htm?from=popin

自ら檻に手つっこんで噛まれて騒ぎになる。
相手の対応に不足でレスにも逆キレ。
地雷すぎて付き合えない人
615可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:53:14.49 ID:v9LoPeyd0
>>614
何で今更?
616可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:54:16.50 ID:6m8d8muJ0
>>614
なんか似たようなのあったなーって思ったらまさにコレだった。
なんで半年も前に閉め切ったトピを今さら?
617可愛い奥様:2013/02/01(金) 13:22:48.68 ID:zOO/V+tb0
生牡蛎であたりました。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570183.htm?g=01

海外の牡蠣でもあたるときはあたるだろ
馬鹿かこいつ
618可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:21:03.83 ID:9IKS8C3w0
断ってすっきり(愚痴)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0131/570424.htm?from=os2

トピ内容自体は育児板辺りでGJもらえそうな話。
レスしてるかーいかいが馬鹿すぎるwww
>しかし、平日休みの職種ってナニ…?
>休日だけの仕事?週2日だけ?そんなのあるのかな。
誰も平日は全部休みだなんて言っていないのにw
トピ主の家に遊びにくるのが週に2日、残りは習い事等で遊ばない
とトピ本文に書いてあるのにね。
619可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:28:30.66 ID:XSRexJSC0
>>618
この手の質問って必ず本題と関係無い所にひっかかるバカがいるよね。
トピ主の文章分かりやすいのに、何故読み間違う。
620可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:38:44.55 ID:vrYq7QKx0
>>617
Rのつく月が一番美味しいとかw

って山岡士郎に笑われるよ
621可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:54:34.49 ID:TJ70sVC20
妊婦で海外赴任
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569775.htm?g=02

現在妊娠3ヶ月なトピ主。

>出産前の1ヶ月+後の2ヶ月は産休。
>その後時期をみて本格赴任。
>(現地のVISAや住環境が整い、ナニーが見つかるまでは出張ベース、その間は母に預ける)
>現地でプロのナニーを雇い、仕事に支障のないように
>子育てを現地でする。

前例がないというから、日本企業だと思うけど、ものすごーく会社の利益になる人ならともかく、普通ならマイナスになるような
人を海外赴任させる会社はないわな。
外資だったら、逆に産休を取らせてくれないし。
622可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:57:54.67 ID:TJ70sVC20
>>617
普通の人が生牡蠣を食べるといったら、お取り寄せの新鮮な岩牡蠣だよね。
パックの生の牡蠣って、どうかんがえても採ってから2・3日はたってるだろうし。
バカなかあちゃんをもった息子はかわいそうだな。
623可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:27:55.69 ID:WPmRs+nC0
>>622
パックの「生食用」を生で食べたって人はごく少数派で、みんな加熱して食べているのね。
いや、私もそうなんだけどさw
あの「生食用」の文字は、なんのためにあるんだ?
私は、「加熱用」とでは加熱時間を微妙に変えたりしてるけどね。
624可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:41:36.22 ID:nDr/db7E0
>>623
どうせ加熱して食べるなら加熱用を買った方がいいよ。そのほうが美味しい。
生食用っていうのは、牡蠣の毒素はもう吐き出してありますよって事です。
625可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:43:53.70 ID:yCdaiJ7J0
牡蠣の産地に住んでるけど、
生食用は飼育海域が決まっていて基準に基づいて衛生チェックしてる。
加熱用はそれがない。
殻付きでも生食用の海域で無い物は生では食べないよ
殻付きは焼いて食べるのが多い。
逆に確認せずに殻付きだからってだけで生食するとヤバいこともある。
626可愛い奥様:2013/02/01(金) 16:10:44.84 ID:nDr/db7E0
>>622
新鮮なのは加熱用です。
生食用は取ってから2〜3日水につけて毒出ししてから出荷します。
627可愛い奥様:2013/02/01(金) 16:24:06.25 ID:VDGKtkyk0
うん、>>622読んで驚いたよ
628可愛い奥様:2013/02/01(金) 17:22:33.03 ID:yCdaiJ7J0
>>626
そうそう!
生食用は風味が薄れるから、加熱して食べる時は加熱用を買うよ。
その方が少し安いし。
殻付きの時は生食OKか確認してね。
629可愛い奥様:2013/02/01(金) 17:28:19.27 ID:iHu5V7tV0
牡蠣の食中毒は、牡蠣が海水から吸い込んだ菌によるものです。
加熱すれば菌は死ぬので問題ないのですが、生で食べると消化器官の中で菌が繁殖して、
食中毒を起こすのです。この菌を取り除くために、
紫外線殺菌装置で殺菌した海水が循環している水槽に牡蠣をいれておくと、
2,3日で菌のいない牡蠣ができます。
 こうした処置をした牡蠣が「生食用」の牡蠣、
とれたままの牡蠣が「加熱用」です。
2,3日、餌をもらえない牡蠣はそれだけやせ細ります。
630可愛い奥様:2013/02/01(金) 18:57:42.41 ID:4b54Z/QaO
いや〜
今日はカキについて勉強になったわ


物欲しそうにしといてよく言うよ

『上司に言え!』のアドバイスばかりだけど、
枕営業を期待してる上司(会社)だったら、トピ主あわれだね
631可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:04:43.65 ID:41cOK366O
「子どもの運動会と親友の結婚式が重なりそうです」
http://okmsb.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569676.htm?g=01

意見の割れっぷりにちょっとびっくり。
何をおいても子供!って思考の人けっこういるんだね〜。
宗教みたいに迷いがないんだなあ。ある意味羨ましいかも。
632可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:06:39.07 ID:XSRexJSC0
>>631
>>490で既出
もうあの流れは勘弁して。
633可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:07:14.98 ID:Mk+hcjDN0
>>631
ゆずかの
>運動会派に対して、子離れ論まで出す人まで出てくるとは。
>子供や家庭を最優先する人に対して反論する人って、だいたいこうですよね〜。
>幸せな家庭がうらやましいんでしょうね〜(笑)。
ここまでくるとさすがに気持ち悪い…。
634可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:18:46.84 ID:RtEP1J0W0
また社会性ゼロ馬鹿親が来てスレ荒れるじゃんorz
635可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:47:53.30 ID:41cOK366O
既出でしたか失礼しました
社会性ゼロ馬鹿親はここにもちゃんと(?)いるんだね
2ちゃんはなんとなく結婚式派が多そうだと思ったんで
636可愛い奥様:2013/02/01(金) 19:56:06.51 ID:RICFT9pA0
たまーに強烈なのが居座って一人で頑張るけどねw

前にもいたなー
女友達のグループで、自分が先に結婚したら、後から結婚する友人の披露宴は
優先度低くなるって言い張ってたやつ
お祝いは手作りとか家庭的なものがおすすめだったなwww
招待してもらったから招待する、という普通のマナーも理解できてなかったようで
637可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:12:52.05 ID:/6M7Jkw30
召喚しちゃダメー!
638可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:48:16.38 ID:gUEoBf8d0
>>499
何でこんなどうでも良い事でフンガーフンガー怒ってんのと思って来てみたら
こっちも結構フンガーフンガーしてて笑った
どっちかに偏ったら500円玉か100円玉が不足してレジも困るだろうし、
どっちも居てちょうど良いでしょ
何で小銭一つで煽りあって人格否定まで出てるんだよ小町wwwwww
639可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:54:06.28 ID:6VEiWfIt0
>>638
こっちでフンガーフンガーする人のことを「小町さん」と呼ぼうかw
640536, 545:2013/02/01(金) 21:26:27.67 ID:kz9U6PTF0
>>632, >>637
>>536, >>545 だけど、呼んだ?
641可愛い奥様:2013/02/01(金) 21:56:35.82 ID:3jI4kogr0
スルーでヨロ
642可愛い奥様:2013/02/01(金) 22:00:30.90 ID:RICFT9pA0
夫が単身赴任先から毎週帰ってきます。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0128/569708.htm?g=06

電車で2時間半(往復だよね?)はいいとして、それで4000円って近いのか遠いのかw
と思ってたら、トピ主の壮大な後出汁にヽ(・ω・)/ズコー
643可愛い奥様:2013/02/01(金) 22:13:49.57 ID:3jI4kogr0
>>287
引き出物に縁結びトピ、半端なところで〆
自分大好きで利己的なトピ主が友人関係にどう処刑されるか続きが見たかった
644可愛い奥様:2013/02/01(金) 22:33:58.41 ID:WPmRs+nC0
>>642
通勤往復2時間半で単身赴任していたら、家族で暮らせる人の方が少ないでしょ?
少なくとも東京では。
645可愛い奥様:2013/02/01(金) 22:42:22.02 ID:L50NOLdM0
>>642
トピ立てて見たら意外とトピ主批判が多かったので、
「実は今までいろいろあったんですよ…(私は悪くない、夫が悪いんですよ…わかりますよね?)」
の後出しで〆て逃げたパターンか

何があったか具体的に書かず、匂わせるだけで逃げるあたりがいやらしいわぁ
646可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:14:48.36 ID:3Wxrf2IP0
>>642
>時間にして電車で2時間半位離れた
こういう記述なら普通は片道のこと(往復5時間)だと思うの
647可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:16:18.74 ID:mxJtQ7Od0
>>640

消えろクズ
648>>647:2013/02/01(金) 23:23:04.63 ID:kz9U6PTF0
やっぱり女って異質だな。
649可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:30:27.05 ID:LDleyM540
>>577
トピ主の追加レス、今日何かひと悶着あった模様
続きは明日だって、楽しみ
650可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:36:07.97 ID:yT8wneQX0
クラスメイトが不登校になった責任を押し付けられています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/570015.htm?g=06

トピ主はきちんとしているみたいだが、周りの生徒がレベル低すぎw
651 【東電 69.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/01(金) 23:37:38.81 ID:Y1tYU2080
>>648
オッサンキタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!!
652可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:44:57.66 ID:Y1tYU2080
>>650
>周りの生徒がレベル低すぎ

だって「服飾系」w
 
しかし専門学校だったら「生徒」と「学生」どちらの表記をすべきなのだろう。
最近は四大でも「生徒」どころか「大きな児童」みたいなの多いがwww
653可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:47:54.71 ID:TKd57FI20
>>652
法令での呼称は「生徒」だな>専門学校生
さもあらん、という感じw
654可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:57:43.62 ID:ohxeBd3X0
>>651
大勢いるオッサンの一人が馬脚をあらわしただけ
655可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:18:43.53 ID:8R6DjhW90
>>617
これだけノロや貝毒についてレス受けても、未だにトピ主は生き物である牡蠣のことを
工業製品か何かと勘違いしてるね。ゆとり教育世代なのかな。あな恐ろしや。
656可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:30:44.18 ID:fUUFqeXt0
貝類はいつも加熱して食べるから、よくわからないんだけど、
生で食べちゃいけないなら何故、生食用なんて表示にするんだろう?
普段買い付けてない人なら誤解しても仕方がないし、
「生でも大丈夫なのね」とこのトピ主みたいに買ってしまうと思うんだけど。

(生の魚介類が当たりやすい、という話とは別にしてね)
657可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:35:07.34 ID:2IM+/3D/0
生食用の刺身だって、取り扱いが不適切だったら、あたるときはあたるよ
ただカキはあたりやすいのと、あたるときは強烈だから、
みんな生食用でも警戒してるってだけで
658女は実は「しょうもない」生き物なんだよ^−^まだ気付いてないの?:2013/02/02(土) 00:37:34.50 ID:Fy3JqQNR0
独身のままでいたい男性 - 「既婚者が幸せそうに見えない」「主婦は不要」 http://www.asahi.com/national/update/1205/TKY200912050427.html?ref=goo
◎総評◎「結婚したくない」もしくは「独身のままでいい」と答えた男性70%以上!20代は87.8%!  男が徐々に賢くなってきている!
女性編よりはるかに高い結果となった.既婚者の結婚生活に対する愚痴を聞き、結婚にネガティブなイメージを抱くようになったという男性も多い。
それだけ多くの女性は旦那にとって「良き理想の妻」になってやろうという考えがないのである!離婚したい!と考えている既婚男性はなんと78%!!
旦那を絶対に幸せにしてみせる!という気持ちがないのである。そんな女共に男共は一生死ぬまでお金を使っているのである。
従って結婚して不幸になる男性が多いのは当たり前である。離婚率が高くなっていっているのは当たり前である!女は調子に乗る。図に乗る。
それに気づいていないボンクラが結婚して後悔するのである。地獄を見るのである。我慢の人生になるのである。8割の男が結婚して後悔している。
実際既婚男性のアンケートによると結婚生活で長く続く秘訣は?と聞くと85%の既婚男性が「忍耐、我慢」と答える。(旦那をご機嫌にさせれない)
それだけ旦那に「忍耐と我慢」といった不愉快な感情を与える女が多いのである!!!家事もちゃんとしない女が多いのである。しかも悪く豹変する。
本当に良い妻なら「感謝」する事ばかりしてくれるが、実際は「感謝」するようなことは殆どの女はしないのである!しかも外見は劣化していく。
むしろ旦那を不愉快な気持ちにさせる女が殆どである。浮気性、ヒステリック、情緒不安定、気難しい、不満をブチブチ言ってくるなど。
一般的に結婚して死ぬまで余分に1億円以上はかかると言われているが、1億円以上投資する価値のある女がこの世にいないということを。
いずれ恋愛感情もさめる。体も100%飽きる。飽きた女と一生暮らすなんて。飽きた女を一生養い続けるなんて馬鹿がすることだ。
飽きるオ○ンコに一生かけて1億円以上投資するなんて正気の沙汰ではない。しかも殆どの女が男の気分を不快にさせやがるというおまけつき。
さらに殆ど非処女。過去に色んな男にチ○ポ入れられまくり。ご愁傷様です(^−^)飽きた女を養い続けるなんてお気の毒さまです(^−^)
659可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:46:03.30 ID:0u7gTeLCO
>>658
癇癪オヤジキタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!
660可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:50:02.38 ID:TO2q6PAo0
>>656
え? 今日のこのスレで生食用は生で食べていいんだー
って思ったんだけど、駄目なの?
661可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:59:57.79 ID:fUUFqeXt0
>>660
いや、私もその辺がよくわからなくて。
トピを読んだら、生食用と書いてあっても火を通すべき、みたいに書いてる人が結構いて、
だったらなぜ?「生食用」なんて表示するの?と思ってしまった。
このスレの流れより、もっといろんな意見が入り混じってるんでちょっと混乱。
662可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:04:51.25 ID:2IM+/3D/0
>>661
生食用は、殺菌してあるからあたる確率は低いけど、菌が完全にゼロってわけじゃないので、
食べるときは「もしかしたら運悪くあたるかもしれない」という覚悟で、
絶対にあたりたくないときは加熱して食べろ、ってことじゃないかなあと

よく加熱しても、調理の過程次第ではあたるときはあたる、それがカキの怖さだけどねー
663可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:13:15.08 ID:WYUTYP0k0
うちは加熱用を生で食べてるよ。美味しいよ。
664可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:15:03.08 ID:fUUFqeXt0
>>662
なるほど、それならわかる。
「生食用でも加熱するのが常識」と書いてる人はちょっと行き過ぎって事ね。
それが本当なら、生食用なんて表示する必要ないはずだし。
あとは、できるだけ自己防衛して、でも当たるときは当たる、と覚悟して食べろ、って事ね。

>>663
加熱用でも生で食べられる場合があるのか。
なかなか難しい食べ物だね。
665可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:23:16.43 ID:WYUTYP0k0
牡蠣は毒を体内に溜め込んでてね、
生食用っていうのは紫外線消毒した水に2〜3日つけて毒抜きしたものを言うんだって。
毒抜きは100%は不可能で、「一応毒抜きはしたけど100%じゃないよ。あとは自己責任よ。」っていうのが生食用の定義。
加熱用はそれを全くしてない。だから毒入り。けど水に2〜3日つけられたりせずにすぐ出荷されるから新鮮。ぷりぷりでめちゃうま。
666可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:23:56.38 ID:kSU9sdWZ0
>>661
生食用については、食品衛生法で細菌、腸炎ビブリオや抗生物質が基準以下であることが定められている。
殺菌が必要とは書いていない。

ちなみに三重県の的矢かきは、「無菌牡蠣」として有名だけど、
これは出荷直前に紫外線で殺菌した海水で約18時間以上飼育して滅菌している。

参照:東京ガス
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/105.html
667可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:32:13.71 ID:fUUFqeXt0
>>665>>666
またまた、ありがとう。
牡蠣に関してはトピ読んでたら混乱して、どの意見を採択すべきかわからなくなる。
このスレの方が余程ためになるわ〜w
668可愛い奥様:2013/02/02(土) 02:09:33.97 ID:WZQIo71f0
まぁ、とりあえず冬場に貝類を生で食うべからず!ってことだな
とにかく肉でも貝でも、何でもかんでも加熱しとけばいいんだよ!85℃以上で1分間な!
669可愛い奥様:2013/02/02(土) 02:15:54.64 ID:WYUTYP0k0
ん?
夏の水温が高くて菌が繁殖しやすい季節に生牡蠣食うの?
岩牡蠣のこと?
670可愛い奥様:2013/02/02(土) 02:19:24.08 ID:pmw4d4RD0
そもそも夏だろうが冬だろうが、牡蠣を生で喰うヤツはそれなりの覚悟が必要ってことだろ
あれはロシアンルーレットみたいなもん
確実に何人かは当たるんだよ
671可愛い奥様:2013/02/02(土) 02:35:11.76 ID:WYUTYP0k0
ってことだろ?
668は冬場の話をしてるようだが。
672可愛い奥様:2013/02/02(土) 02:36:48.20 ID:y6N20fs00
今は養殖で真牡蠣も岩牡蠣もほぼ一年中食べられるよ。

ちなみに岩牡蠣を生食する人もいるね。大きいのはかなりのサイズになるけど。
いつかのTVで、女性リポーターが大きな岩牡蠣を手でつまんで「重ーい」とか
言いつつも、「あーん」って口に放り込んでおいしそうに食べてたw
673可愛い奥様:2013/02/02(土) 02:39:34.88 ID:WYUTYP0k0
へえー。そうなんだ。
養殖は産卵期をずらしたりしてるのかな。無理に返信は不要ね。
674可愛い奥様:2013/02/02(土) 04:01:46.67 ID:TO2q6PAo0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0131/570440.htm?o=0
妻に「あなたの実家って何もくれないね」と言われました

最近の小町の傾向は「娘と嫁の扱いが違うのは不公平!」なのかなぁ
前は嫁と娘は違います!だった気がするんだけど。

息子持ちの親は嫁に気をつかって大変ね

>「何か食べ物持っていくか?」
食べ物って母手作りの正月料理なんじゃね?という感想は
トピ主に寄り添いすぎ?
675可愛い奥様:2013/02/02(土) 04:06:01.38 ID:0u7gTeLCO
>>672
季節外れの牡蛎が食べられる地域もあるけど一般的ではないね。

うちも母が岩ガキを一口で食べてたけど、大きいから口から溢れそうになってたw
676可愛い奥様:2013/02/02(土) 04:19:29.32 ID:Rx1TYObp0
名前出てますね
ミスドのバカップル

【本郷学園】本郷中学校・本郷高等学校 Part22
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1358640755/
677可愛い奥様:2013/02/02(土) 04:25:38.87 ID:cBXHcKfA0
牡蠣スレはここですか?
678可愛い奥様:2013/02/02(土) 06:42:20.94 ID:l6KfQ6t/O
>>649
Bはタクシーで行ったのかな
679可愛い奥様:2013/02/02(土) 07:09:20.19 ID:XymTZxVG0
何これ、生食用を生で食べて
加熱用を加熱して食べればいいだけだろ
680可愛い奥様:2013/02/02(土) 08:46:58.88 ID:S6d49ZL80
>>614
氏ね
681可愛い奥様:2013/02/02(土) 09:05:12.66 ID:T4h3y8Zw0
>>674
私も、「義母の手作り料理の残り物」かと思った。
単独トピに立てたら、
そんなもの要らない!
受け取るけど、帰って速攻ゴミ箱!
が並ぶよね〜。

夫実家側も妻側も、いろんな考え方、感覚があるから難しいね。
家は、双方の実家のケチくささ度が一致しているので、楽だわあw
小町のトピでは、夫婦のすりあわせ不足、会話不足も目立つかな。
682可愛い奥様:2013/02/02(土) 10:30:05.52 ID:xfrbSTzF0
両親の金婚式なのに・・・
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0201/570662.htm?g=06

確かに、トピ主の記念日に対する考え方もちょと重いなーとは思うが
レスつけてるヤツら、トピ主のレスで
>ちなみに下の兄の子供の出産祝い、入学祝はあげましたが、お返しは何もありませんでした。
ってのは完全にスルーしてるんだなー

あと、「3万なんて大金、ぽんと出せるもんじゃない」って息巻いてる人達もなんだかなー
683可愛い奥様:2013/02/02(土) 10:49:18.95 ID:0NRuAb8B0
妻が実家から帰って来ないトピだけどトピ主最新レス来た

>「うちは娘一人と孫くらいは養う余裕はあるのに」と言われた
なんて言っておきながら経済状態はアップアップだったとは。。。
要はトピ主をATMとして是が非でも確保しておきたいんだろう
妻も相変わらず関東へは行きたくない!でも離婚はイヤ!なんて
どんだけオツムが足りないんだろう?
684可愛い奥様:2013/02/02(土) 11:37:43.05 ID:56E23T3+0
>>682
それでもこのトピ主重いわ・・・
685可愛い奥様:2013/02/02(土) 11:46:08.71 ID:Pzyo1G620
>>682
人に歴史ありじゃないけど、
もともとしっくりいってない関係なのに
地元ではそうなんです!私が義兄嫁の立場なら出します!と主張されても
あーそーですかーとしか思わない。
トピ主は、自分が親と兄のかすがいになるつもりで
かえって義兄たちの立場を悪くしてる事に気づいてないよね。
686可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:03:09.02 ID:T4h3y8Zw0
>>682
私は、ここまでトピ主を叩かなくてもと、思うなあ。
50年に一度のことに3万出せない一族とも思えないんだけど。
「気持ちは分かるがあきらめましょう」というレスなら理解できるけど、
頭から、「あんたが悪い!」みたいなレスが並んでいて、
ほんと、小町ってトピ主に厳しい・・・。
687可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:05:17.12 ID:6mUgln+b0
>>682
トピ主、今回の事は兄に言ったって書いてるのに、
悪いのは義姉って事になってるからじゃないのかな。
こういう事はレスする人達が想像するのはいいけど、
トピ主が書いちゃうと叩かれる元なのは小町だけじゃないと思う。
内容じゃなくて、文章の感じが叩かれやすい。
これ、相談してどうしたいんだろ。
下の義姉の悪口を一緒に言って欲しかったのかな。
お金出さないって言ってるのもを出させる方法なんてないよ。
688可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:11:25.75 ID:MrBW4Tu10
>>682
トピ主は考え方も古風で両親大事すぎるって印象だし、こんなんが小姑にいたら
それはウザかろう、と皆思ったんだろうな>レス

しかし次兄夫婦にも非がないわけではなかろうに
689可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:12:46.57 ID:RmPDJrD90
>>682
お祝い事などの行事・イベントってやたら張り切る人と
手間や出費を惜しむ人もいれば、そもそも無関心って人もいるよね。
兄弟といえど温度差あるケースも珍しくはないんだから、
トピ主もいい加減割り切ればいいのにと思う。
特に次兄一家は内祝いスルーのほかにも
還暦祝いに手ぶらで参加して家族4人で食い散らかしてった
DQNなんだからもう付き合うのやめればいいのに。
嫁のせいにしたいみたいだけど、次兄本人も十分ケチでDQN。
次兄嫁擁護のコマッチャーは内祝いなしと無賃食い散らかしを
どう判断してるのかなw
自分の感情に都合のいい所しか目に入ってないだけなんだろうけど。
690可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:15:05.86 ID:bcbR9/3Y0
>>683
そこまで妻が頑ななのは、原発事故による関東の放射能汚染を気にしてるんじゃないかと思えてきた。
なんで理由を夫に告げないかというと、夫が関東で働き続けなければ家計が維持できないからだね。
事故以降、夫は被曝の危険がある関東に残すけど、自分と子供は西日本へ避難しますというトピも何件かあったように記憶している。
691可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:37:59.65 ID:ZkuGJFN30
マスオさんの立ち振舞い方は?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570092.htm?o=0&p=0
妻が自分の親に味方して一緒に夫イビリって状況なのに「妻はマザコン」「妻はDV、モラハラ」って意見が皆無なのが凄い。
692可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:55:11.67 ID:vC7qb8u00
>>690
それなら、そうと旦那にいうんじゃないか。原発事故の他に首都直下地震がこわいのもプラスしておけば。
少なくとも、実家のほうが上げ膳据え膳でラクチンだからというのよりももっともらしい理由になるし。
693可愛い奥様:2013/02/02(土) 12:58:39.56 ID:ZkuGJFN30
>>692
「ここは危険な場所だから私たちは避難するけど、あなたの稼ぎが必要だからあなたはその危険な場所にとどまるべきです」
なんて、いくらそういうゲスな人であっても面と向かって夫には言わないでしょう。
「お前の健康や幸福なんてどうでも良いからATMとして良い働きをしろ」と言い放ってるのと同じことなんだから。
694可愛い奥様:2013/02/02(土) 13:03:44.86 ID:Pzyo1G620
>>693
それは悪意にとりすぎかも。
695可愛い奥様:2013/02/02(土) 13:13:59.99 ID:MrBW4Tu10
そうやって西日本に移住すると今度は黄砂とか北京からの謎の毒雲とか
696可愛い奥様:2013/02/02(土) 13:40:35.67 ID:ZkuGJFN30
記念日に別れました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569784.htm?o=0&p=0
もう閉まっちゃったトピだけど、最初の方で予想されてる通りのトピ主だった。
30日 20:12からトピ主が経緯を書いてる。
697可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:16:09.75 ID:XymTZxVG0
>>696
トピ主の文章ながっ!
3行でお願いします
698可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:17:55.38 ID:6mUgln+b0
食生活を馬鹿にされました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570057.htm?o=0&p=8

タイトル見て義家族や知人から直接馬鹿にされたのかと思ったら、
トピ主夫が趣味でやっている食生活ブログの内容を知人がpgrしたのを又聞きしただけ。
トピ主一家の食生活が夫のブログで知り合いにバレてるって恥ずかしくないのだろうか。
知人の嘲笑を疑問に思う前にもっと疑問を持つ事がある気がする。
699可愛い奥様:2013/02/02(土) 16:08:16.28 ID:K7eEcDmm0
>>698
ネトヲチ板かなんかで晒されてpgrされたのかと思ってた。

リアルの知人にバレてたんだとしたら、そっちのほうが死にたくなるが。
700可愛い奥様:2013/02/02(土) 17:52:36.18 ID:ZkuGJFN30
>>697
彼にメールを送ったら数日間返事が無かった。彼が出張先で携帯電話を紛失した為で、再入手後に返信してくれた。
でも、返信が来るまでの数日間に勝手に妄想して「別れましょう」メールを作り、その時は送信を押しとどまったトピ主は、
その後に風邪を引いたイライラからついに発作的に送信、その後にツベコベと言い訳メール、その言い訳メール…と粘着し続けたら振られた。
701可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:05:03.30 ID:TQUHrURX0
>>697
「友達に戻りたい」「お前のせいで風邪を引いた。プラネタリウム連れていけ」「別れましょう」を次々繰り出す。
最後に合ってくれないなんて、情がない。
私、ロマンチック(笑)

って感じかな。
702可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:07:15.89 ID:DFuKZ8qo0
>>696
>感想は一言『長いよ』
いいわけメールもこのトピみたいな感じだったんだろうなw
703可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:12:07.80 ID:TBO+6Bp/0
既出の物欲しそうにしといてよく言うよ
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0129/569974.htm?o=0&p=8

トピ主報告来てたけど、ザ世間知らずって感じの文章
いつか痛い目にあいそう
704可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:25:32.23 ID:ekMMNzUX0
>>703
トピ主がなぜ「密告」なんて言葉をチョイスしたのかが知りたい
705可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:36:11.56 ID:2IM+/3D/0
>>703のトピ主の発想は、世間知らずというか、学生感覚が抜けてない感じ
既婚者なら誘わない、という思い込みもそうだし、
自力解決せず上(学生だったら先生)に言う=密告=チクリ、というのもそう
(本当は大学でも特に授業がらみのことや学生同士のトラブルは
大学としての対応が必要なことも多いから、報告して欲しいんだけど、
先生に迷惑を掛けちゃいけない、チクリになっちゃう、という学生が多い)

院卒ですぐ就職したから最若手の部類で、という感覚も変だよね
要するに26歳だけど実質24歳くらいのキャリアなんです、と言いたいんだろうけど
年齢次第で堂々とするとかしないとかも、よくわかんない感覚
というか26歳なのに30代の先輩まで「おじさま・おばさま」呼ばわりなのが天然(?)すぎる
精神年齢は就職2年目どころか、学生時代のままで止まってるんじゃないこのトピ主
706可愛い奥様:2013/02/02(土) 19:32:37.82 ID:cfOsGNEw0
晩御飯
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0202/570790.htm?g=01

またこれも荒れそうな予感w
707可愛い奥様:2013/02/02(土) 19:51:01.50 ID:6mUgln+b0
>>706
トピ主の追加レスが火に油だね。

>わたしが言いたいのは、自分から預かると申し出ておきながら、
>夕食が1品のみって、非常識だと思うのですけど?と、言いたいのです。

荒れますように。
ところで、から揚げトンカツ山盛の家の焼きそば、5人家族ってこんなに食べるの?
708可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:04:35.55 ID:CPX//auL0
>>707
本当に預かりたくて預かったんだろうか
そう言わざるを得ない雰囲気に持っていった感じがするんだけどな
709可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:13:05.69 ID:WYUTYP0k0
>>706
汚部屋化した妹の部屋。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0123/568617.htm?o=2

ずぼらな姉シリーズみたいです。
710可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:13:55.04 ID:2IM+/3D/0
>>707
鉄板焼き感覚とあるように、具材タップリ焼きそば一品メニューの夕食ならそれくらいいく
子どもに男の子がいて食べ盛りなら普通だし、
そうでなくても鉄板焼き感覚だとどんどんいっちゃいそう
711可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:41:49.11 ID:CSl6h4Dj0
>>696
この人の意見聞く気ゼロな念仏長文レス、もしもしから10〜20分感覚でから投下してるんだね
トピ主の鬼気迫る姿が目に浮かんで怖い

こういうのって気持ちはわかるしそういう風になる人もいるけど、
大抵聞き流してくれる友達に聞いてもらうことだと思うんだよね
トピ主最後のレスがコマッチャに言って欲しかった言葉の全てなんだろうけど、
慰めて欲しいだけの時にトピ主叩き大好きな小町に投げる方が無茶だよ
712可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:50:43.57 ID:6mUgln+b0
>>710
ありがとう
713可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:18:57.75 ID:4qJXPJs70
>>704
そそ、密告なんて言葉を使ってしまうのに
>人材コンサルティング勤務しております。企業の人事部を相手にコンサルティングをしています。
って設定に合ってないよね

社内の先輩を、おじさま・おばさまと書いてるのも不思議w
714可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:20:17.00 ID:4qJXPJs70
知恵袋に小町みたいなトピックがあった

「友人から突然のメール。『うちの旦那と電話した?』と・・・」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13100798113?fr=top_mantenna
715可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:33:18.33 ID:t+Q48vsT0
>>698
食に関するブログって言うから何かと思えばw
「ジャンク食べ歩き」とかにすればよかったのに
716可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:41:14.42 ID:4/hrjvAP0
>>713
私の会社では、30代40代のおじさまおばさまも結構いらっしゃる…って、頭足りないとしか
717可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:42:09.29 ID:U6DE9FLr0
>>696のトピにレスしてる「難しい」のポエムが気持ち悪いわw
718可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:58:51.40 ID:Y9F8/l5j0
>>713
>>716
とてつもなく世間知らずか、そう見せかけた年寄の文章かのどちらかだなあ
719可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:11:17.20 ID:tdVgAwAi0
>696
>何かマイナスの状況になるとまず言い訳から入りそうですね。

ボンバーのこの文章が言い当て妙に思える。
そんで、最後まで「自分悪くない!」っていう自信がすごいなあ。
720可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:11:41.57 ID:+HR6xSbI0
>>674
トピ主の実家はラーメン屋との追加レス来てる
それなら、ちょっと欲しいかもw
721可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:21:57.64 ID:W4TAjuOy0
>>718
自分もそんなふうに感じた@見せかけた年寄りの文章

実は40過ぎの作家ではないかと思う
自分のことで恐縮だが、わたしはもうすぐ40で自虐的に「おば」発言をする年代
トピ主も同じ年代の人で、本来は相手の男の世代ではないかと思った
自分はそろそろおばさんだと自覚せねばと思うそんな年齢だからこそ、
26なんて微妙な年齢にも「若い女の子」と言わせてしまったのではないかと

自分では「おばさん」と言っても、人には言わないし言われたくない年齢なのに
それを忘れていたんだろうねw
722可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:46:30.52 ID:RxXTtwEU0
>>716
取引先の人事の人のことまでおじさまって……。
解決したから気が緩んでふざけた文章を書いているのね、と思いたいくらいだ。
723可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:17:51.04 ID:ds2sg4hH0
どなたか知りませんか?コーヒーの紅茶版。

ゴメンリンクが貼れないんだけど
このトピ主かなり失礼じゃない?はずれですってw
40後半でもネットで調べられるでしょ?って思った。何が田舎だからどうすればなんだろ。
あまり教えてあげたくないタイプ。体にやさしいとか苦手なら飲まなければいいのにね。
724可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:36:03.39 ID:VEHwdbPi0
>>723
どなたか知りませんか?コーヒーの紅茶版。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0201/570591.htm
725可愛い奥様:2013/02/03(日) 05:39:06.82 ID:ZpGsEFdH0
コーヒーの雰囲気が好きって意味不明。
コーヒーの味は好きだけどカフェインに弱いって意味って言いたいんだろうけど、
雰囲気って言われるとコーヒー飲んでる私素敵って自分に酔ってる風に聞こえる。
この人相当狭い世界で生きてるか頭弱い感じがする
726可愛い奥様:2013/02/03(日) 06:04:30.36 ID:tdHIeKen0
>>725
味についても、求めているのは酸味がなくてライトでおいしい、とあるから
「いかにもコーヒー通好み(だとトピ主が思っている)のコーヒーの味」は好きじゃないんだと思う
だから、飲み物(味、効用)としての好みじゃなくて、香りとかまさにそういう「雰囲気」が好きなんだと思う

カフェインに弱いならノンカフェインのコーヒーを探せばいいんだろうけど、
このトピ主は、ノンカフェインのがあることも知らなさそう
727可愛い奥様:2013/02/03(日) 07:41:03.55 ID:IbGZxdZD0
>>724みたいなトピ主は安いエスプレッソメーカーを買って
不味いエスプレッソに気泡だらけのスチームミルクを入れて優雅に飲むのがいいんじゃないの?
エスプレッソだと酸味が少ない豆を使うし、一杯づつ抽出だしピッタリよww
728可愛い奥様:2013/02/03(日) 09:23:20.41 ID:5vEpDt0S0
>>713
亀だけど、人材派遣の営業活動のことを、彼らの社内用語では「人材コンサルティング」
と称するんだよ。

トピ主は単なる派遣会社の営業だよ、たぶん。トラブルの相手は
受入先の現場責任者のおっさん。
729可愛い奥様:2013/02/03(日) 09:38:15.29 ID:yM/ZaCO60
>>728
なんかものすごくしっくりきた
730可愛い奥様:2013/02/03(日) 10:59:40.86 ID:SlT+4eIc0
派遣営業…
そりゃろくなのいないわ
731可愛い奥様:2013/02/03(日) 11:25:44.03 ID:15CuDoMH0
でも院卒
732可愛い奥様:2013/02/03(日) 11:27:13.94 ID:SlT+4eIc0
関係無い
良くも悪くも影響大きい新卒でヤクザ稼業の派遣て
733可愛い奥様:2013/02/03(日) 11:50:21.45 ID:/nX0yGvv0
>>725
でも、実際のカフェイン含有量はコーヒーより紅茶のほうが多いんだよねw
734可愛い奥様:2013/02/03(日) 12:06:15.13 ID:ea8wNrjW0
院卒・29歳・既婚が、上司をおじさまおばさまと呼ぶ・・・
735可愛い奥様:2013/02/03(日) 13:12:49.51 ID:yRbp3DWZ0
>>703の物欲しそうトピ、そもそも上司に報告するかどうかをネットで相談するのもどうかしてる
30代や40代のおばさま達に相談すれば済んだ話だろうに…
まあ相談しないとわからないという点でアレだけど
736可愛い奥様:2013/02/03(日) 13:25:39.50 ID:TrhfafO80
おっさんに迫られて
まんざらでもなかったんじゃないの?
737可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:02:42.86 ID:HoZl5tse0
お土産を交換して欲しいと・・・
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0202/570737.htm?o=0&p=2

交換よりもブランドバッグを土産として頼む義親一家に驚いた。
義親一家はタカリなの?
738可愛い奥様:2013/02/03(日) 15:45:54.41 ID:UEkBeK6b0
>>577
はやく報告が読みたい
739可愛い奥様:2013/02/03(日) 16:01:29.61 ID:tdHIeKen0
>>737
新婚旅行ではありえないね
十分すぎる餞別を渡していたとしても、ありえない

でも、家族が海外旅行に行くから高級ブランドバッグを買ってきて欲しい〜
現地での価格はいくらくらい?空港の品揃えは?なんて質問は
小町でも知恵袋でもゴロゴロ転がってるのもまた事実
新婚夫婦が自分たちのために買ってきた土産まで欲しがる義親は
きっと今まで自分の息子(トピ主夫)にその態度でやってきたんだろうな

トピ主夫は物欲がない上に、自分の親の理不尽さを理解していないし、
トピ主が自分の親を思う気持ちを理解できていないから
この新婚夫婦、前途多難だなあ
740可愛い奥様:2013/02/03(日) 16:46:09.80 ID:yM/ZaCO60
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570236.htm?o=0&p=0
40歳過ぎても女として見られてる人が不思議です。

トピ主怖い(表示なしのレスあり)
741可愛い奥様:2013/02/03(日) 17:13:49.82 ID:j8Mzm3zy0
息子が離婚歴のある女性と結婚・・・?悩んでいます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0201/570610.htm?g=06

まだ24歳でバツイチなんて女は、普通の親は用心するだろう。
結婚は早いわ、離婚も早いわ、何やってんだろう、親はどういう人なんだろう、諫めなかったのだろうかと思う。
で、23歳の年下(って言っても一歳だけだけど)を結婚前提に付き合う、と。
私が親の立場なら、心底嫌だ。
そんなに簡単に結婚も離婚もしたのかって思う。
私の両親は離婚も再婚もしてるから、わりと自分では離婚に理解あるほうだと思うけどやだなぁ。

しかし、頭ごなしに反対したら余計燃え上がりそうだから、やっぱり静観かなぁ、と思ったらトピ主レス来た。
トピ主が気になっていた「食事のマナー」が、「いただきます、ごちそうさま」を言わないことだなんて、最悪。
最低限の躾もできてないじゃん。と、思うのと同時に、なんか…後出しの上手さっていうか、煽りっぽさに、
作家なのかなという気がしてきた。
742可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:28:31.75 ID:kY79TnAO0
>>740
トピ主がなんでこんなに必死なのかわからん。
職場の40代をsageてるつもりはないとか言ってるけど
ババァ引っ込めって思ってる以外の何者でもないと思うが。
同意を得られると思ったのか?
うちの職場にもいたなあ。私の同期に美人の既婚30代がいたけど
新卒のちょいブスの子が「30代だし結婚してるのに周りの男性社員は
なんでチヤホヤするの」とか言ってた。

お前より美人だからだよw
743可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:35:44.19 ID:SlT+4eIc0
実際モテたり人気のある人って
あんまり年齢関係無い
誰も俺の嫁にって意味でなく素敵な人だな、
なんて普通だよね
744可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:45:57.21 ID:g4vmq+Y8O
>>740
レスにぽつぽつ出てくるモテ自慢さんに吹く
745可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:46:35.23 ID:L+hOmSJZ0
>>742
自分が年齢的にギリギリだからじゃない?
自分も男の人と話すって書いてあるけど、
話しやすいとかそういうタイプじゃないんだと思う。
何かガツガツして性格悪いトピ主だよね。
叩かれない様に書いてるつもりなのに、
40代sageが必死過ぎる。
746可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:55:14.45 ID:ea8wNrjW0
>>740
>若い男性と話したくて絡みたくてしょうがないアラフォー女性と、
>迷惑がってる若い男性というのが当たり前かなと思ってたんです。
>そして若い男性は、35歳以下の女性達と仲良くする。

トピ主は32歳だから、お前ら40過ぎの女なんか構ってる暇があったら、
35歳以下の女(=自分)を構えよ!ってのが本音なんだろうねw
747可愛い奥様:2013/02/03(日) 20:14:49.97 ID:ZHkraRz60
>>737
トピを読んだけど、やっぱりトピ主夫も義親に育てられただけの事があると思った。
748可愛い奥様:2013/02/03(日) 21:13:59.42 ID:3BjLLQ4R0
>>742
炎上ステマというか、そういうの狙いのアラフォーが書いてるのかなと思ってた。
749可愛い奥様:2013/02/03(日) 22:34:03.13 ID:Je3LfTaZP
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0202/570720.htm?g=05
謝ったが完全無視されてしまい汗だく(愚痴です)

レスのほとんどが、相手の父親批判
これでいいのか日本
750可愛い奥様:2013/02/03(日) 22:42:59.39 ID:d8BnkpBL0
え?どこがダメなの?
751可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:11:29.53 ID:8ujMl/RB0
>>739
>トピ主夫は物欲がない上に、自分の親の理不尽さを理解していない

というより、子供の頃から理不尽な親に振り回されて、抗拒不能になっているんだと思う。
物欲がないんじゃなくて、望んでもかなえられなかったから、望まなくなってる。
夫の気づきが必要な夫婦じゃないのかな。
752可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:14:12.13 ID:loVVHM2x0
自分で事業を始めようとしたのですが…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0201/570626.htm?g=11

便利屋と探偵業って…
そりゃあ彼女も出ていきたくなるでしょうよw
753可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:19:15.97 ID:tdHIeKen0
>>751
トピ主夫は、子どもの頃から理不尽な母親に振り回されて、
小さい頃から「物に執着しない」「親を理不尽だと思わない」と自己防衛しているうちに
それが当たり前になっちゃった感じだよね

今回の件で妻と喧嘩して、夫が「うちの親は変かも、自分は我慢してきたのかも」と
気付けばいいけど、いまの時点だと、新妻のトピ主に我慢を強いることで解決しようとしているから
夫の再教育は相当根気が必要そうな予感
トピ夫にしてみれば、自分が我慢できる=トピ主も我慢できる(はず)、なんだと思うけど
トピ主は夫とは別人格で、紙一枚で繋がってる元は他人だってことを理解しないとねえ
754可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:21:55.38 ID:tdHIeKen0
>>752
テレ東でやってる深夜ドラマに影響されて思いついたとかw
755可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:41:09.53 ID:ID4nllGH0
>>737
全く話にも出てこないけど、義父も義母や義姉と同じ感じなんだろうか?
756可愛い奥様:2013/02/04(月) 00:39:13.43 ID:n9j52nd10
>>698
トピ主が出てこないw
嘲笑している人は妬んでるんだとしか考えられないこまっちゃの神経もわからん
757可愛い奥様:2013/02/04(月) 07:53:01.38 ID:NVrsASKK0
>>748
あ、そうかも。
だから何言いたいのかわからない違和感があったんだ。
飲み会でのほめるのは単にお世辞というレスに、でもでもだってって変に食いついていたし
友人の会社でもアラフォー人気とかw
トピ主が心にもないこと書いて叩かれれば叩かれるほど満足すると考えれば合点がいく
758可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:24:57.48 ID:yMcHb1h8O
>>737
もしトピ主が専業主婦だったら、旦那の言い分にも一理あるな
759可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:48:59.11 ID:AipaQvi+0
専業主婦ってそういうものなんだ
知らなかったわ
760可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:13:57.34 ID:qqnWnsSO0
専業主婦だからって関係ないよ。
761可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:22:40.91 ID:m67xWUhH0
>>758
もともと夫親と夫姉には十万超
妻親には絵はがきと1万円のグラスなのに、専業だからって関係ないでしょ

それに、夫親たちは、取り替えろと言いつつ、両方よこせが本音だと思う
762可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:26:41.55 ID:O7CKvnGW0
あさましいね・・・。
プレゼントって悪意のあるもの以外は文句言わずに受け取るもんだよね。
好意を踏みにじって更によこせとか尋常じゃないよ。怖い。
763可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:50:39.64 ID:yMcHb1h8O
>>759>>760
専業&旦那が義実家に貢ぎたいと思ってるなら、しかたがないでしょ
トピ主旦那からみたら、義実家よりトピ主実家に高額のみやげに変更して、なんで怒るんだ!って喧嘩になってる

という旦那の心理を理解できないなら、喧嘩はおさまらないし、義実家からの搾取もやめられないよ
764可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:51:20.25 ID:mpoOurmd0
758読んで見に行ったら
専業かどうかと全然関係ない話で驚いた
765可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:07:57.00 ID:LywsUzZz0
>>577の、おけいこ送迎トピ
こんなとこで、レスを切るなあ〜!!!

なんか、先生万能→解決トピっぽくなってきて、ちょっとしらけるけど。w
766可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:08:42.20 ID:a9ic3LyC0
ageてるバカは煽りでしょ
スルーで
767可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:18:46.04 ID:Z15K9oEw0
>>765
引っ張った挙句のその展開に、一気に漂う作家臭www
768可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:31:07.94 ID:/fhseEkq0
しかし欲しかったブランドのバッグより、それより安いペアグラスの方がよかった・・・
なんてにわかには信じられない
769可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:36:54.03 ID:0a25eAUl0
>>761さんの
両方よこせに一票
あさましい義実家
770可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:45:32.99 ID:jbmzhG8d0
>>767
同意w
コーヒーとクッキーの描写はいらんw
771可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:05:10.89 ID:yMcHb1h8O
このトピだと、専業主婦って、旦那の給料は妻が一方的に使い道を決定すべきってこと?
専業妻は意見は言えても、最終判断はあくまで旦那じゃないの?
ちょっと驚き
772可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:11:10.53 ID:9onzLjHT0
>765
いつもの万能解決作家さんは、途中要らない説明が入るのが癖だね
今回はクッキーwすぐ解ったわw
773可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:19:03.76 ID:tPXYe2aL0
毎月実家に帰省する事について
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0202/570836.htm?o=0&p=0

とぴ主肯定のレスが結構あって驚いた
774可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:27:03.52 ID:fdY6VAjc0
>>765>>767
でも上手な作家だと思うわw
早くBが仏頂面になり、最後はキレるのを見たいw
たかりに勝利するのは、世間体を気にせず根気強い人なんだろうね。
775可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:32:20.66 ID:XdqweJfp0
>>773
え?
夫が認めているならいいかな、と思ってた。
毎週末帰省とか一週間くらい帰らないなら話は違ってくるけど。
多分トピ主さんの実家って、酪農家じゃないかしら。
776可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:35:54.03 ID:qqnWnsSO0
買うときに目的を確認して買った以上はその目的に見合った使い方するのは専業主婦だろうが兼業だろうが一緒でしょ。専業主婦は旦那と一緒に選んだ自分の服買っても、旦那の一存でその服トメに差し出さないといけないんだあ。へー。
777可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:38:03.12 ID:CY2eyajF0
>>773
中学生の男の子だから、留守番させても安心ってとこなんだろうけど、
思春期になると別の面で安心じゃなくなる気がする。
毎月何日も親が家からいないなんて、思春期の男の子にとってはパラダイスだろうな〜

夜は父親とDVD鑑賞って、微笑ましいかも知れないけど、
昼は友達と別のDVD鑑賞会だろ〜な〜。
ま、そのくらいで済めば可愛いけどね。
778可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:44:53.68 ID:mpoOurmd0
え、夏休みなんか日中両親がいないなんて普通でしょ
その度にDVD鑑賞の心配するの?w
779可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:46:54.62 ID:XvRnaylE0
高校、大学になると「彼女を連れ込まないか心配」つって
ずっと家にいろとか言い出しそうw
780可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:53:10.03 ID:CY2eyajF0
ごめ
わりと大家族育ちなもんで、誰も家にいないってことがあんまりなかった。
周りもそんな感じの家庭が多かったから、親がいない家がたまり場みたいになってて。

でもそだよね、イマドキ核家族共働きで、そんなの当たり前だよね。
781可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:58:57.54 ID:XvRnaylE0
大体、中学生って忙しいよ
部活と塾で
782可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:02:53.00 ID:4hBE0SDg0
資産公開って・・・?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0131/570484.htm?o=0

家は結婚前の貯蓄は各自の財産で結婚後も別財布にしてるんだけど
二人の貯蓄が幾らあるのかわからないと、保険にしろ家購入にしろ
計画がたたないわーと思ってお互い公開したから、
>独身時代のお金は夫婦共有のものではない、と言っているのにそのお金をアテにしている人の多さ。
>適当に少なく言っておけばよいし、結婚後の通帳管理は厳重に。当てにする人は怖いので。
とか言ってる人達の考えがよくわからない
そんなに信用出来ない相手と結婚するんだね。
783可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:03:26.34 ID:YP+axQAR0
>>775
酪農家などとゲスパーする前に酪農家がどういうものか荒川弘の百姓貴族や銀のスプーンが
詳しく解説しているから一読してから出直してきて。
でも「死ぬほど忙しい実家に毎日手伝いに通っている」のを皮肉で「酪農家」と表したのなら、そのときはごめん。
784可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:09:48.29 ID:zAp/LbJq0
そういう事と、>>773みたいに月一で泊りがけで実家に帰省するって別だと思う。
こういうのも親孝行って言うのかな。
この手の実家と密な人達の世界は意味不明。
でも、これって旦那が一人で同じ事してたら何言われるか。
>>674のレベルじゃなくフルボッコだと思う。

ま、このトピの場合は旦那がOK出してて不満も無いみたいだから、
何が問題って訳でも無いので、トピとして面白く無いけど。
友人が嫉妬から否定してるってレスがあるのも良く分からない。
785可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:11:19.32 ID:jbmzhG8d0
>>783
生き物相手とあるから、酪農家と言ったのではないの?
ゲスパーかな?
786可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:14:19.38 ID:3k1V/XDj0
とうとう歯医者に行かないといけない時が来てしまった。。。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1026/549923.htm?g=03
この人4ヶ月も何やってんだろ。かなりの高額治療だろうな。
787可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:34:07.16 ID:XdqweJfp0
>>783
>>775です。
>>785のおっしゃる通り、生き物相手とあるから酪農家かと思ったの。
確かに生き物相手でも、養鶏とか養鯉とかムツゴロウ一家みたいなのとか色々あるわね。
788可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:40:39.26 ID:o6HFFYvm0
40歳過ぎても女として見られてる人が不思議です。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570236.htm?o=1&p=2

叩かれまくったら「おばさん以上に男性達とは仲がいい!20代、30代はもちろん、40代以上の男性達にはとてもかわいがられている!
モテない、ブサイクというのもない!モデルに似ている!
社内でも付き合って欲しいという話はちょこちょこあるんだからっ!」

ものすんごいコンプレックス持ちのブ●がトピ立てた悪寒
789可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:42:00.06 ID:R7+zA2dtP
>>787
ムツゴロウw

大学時代の友人の実家が酪農家で
家の手伝いするために良く帰省してたので
私も漠然と牛飼いさんかなと思ったよ。
それにトピ主が帰省するのは「毎日」じゃなくて「毎月一度」だよね。
責められるほどの事じゃないような気がする。
790可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:45:43.85 ID:XdqweJfp0
大晦日に大喧嘩 もう無理なんでしょうか(愚痴)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0101/563872.htm?o=1&p=0

前トピ既出。
今になって若干の動きがあった。
もの分かりのよさそうだった義父は何も言わないのか?
791可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:53:12.37 ID:XdqweJfp0
続けて御免なさい。

>>789

>それにトピ主が帰省するのは「毎日」じゃなくて「毎月一度」だよね。
>責められるほどの事じゃないような気がする。

この「毎月一度」の帰省すら認めない夫なら「DV!離婚!」の嵐になる気がするんだよね、小町界では。
私には、トピ主友人の批判の意味の方が分からないわ。
792可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:22:25.88 ID:yMcHb1h8O
>>776

>専業主婦は旦那と一緒に選んだ自分の服買っても、
>旦那の一存でその服トメに差し出さないといけないんだあ。へー。

ん?旦那がそう言うなら、専業主婦は従うしかないでしょ
793可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:25:25.76 ID:LywsUzZz0
>ID:yMcHb1h8O
言いたいことはわかったから、もういいよ。
みんなも、スルーで・・・。
794可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:38:28.41 ID:GsA4QHMG0
歳の離れた姪姉妹に差をつけて渡したお年玉、親が再分配する?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0203/570954.htm?o=0&p=0

3歳の子がお金の価値は分からないと思うんで、母親(姉)がくすねる気満々だったのに
千円しか入ってなくて逆ギレしたとゲスパーしてみた。
うちも学年で金額設定してるから小学生と中学生じゃ金額違って来るよ。
トピ主に落ち度があるとすれば10歳の子に五千円は渡し過ぎたこと。
(自分もそうだけど)小学生には二、三千円が妥当だと思う。
795可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:39:55.88 ID:m67xWUhH0
>>784
同居しようとか、妻子だけ手伝いに差し出そうとかならともかく、
旦那が月一回実家の家業の手伝いに帰るくらいでフルボッコにはならないでしょ

っていうか、旦那だったら妻子連れて行きたがったり、同居したがったりするケースが多いと思う
796可愛い奥様:2013/02/04(月) 16:03:56.13 ID:CY2eyajF0
ただ旦那が子供連れて毎月実家に数泊するっていうなら、批判が多いかもだけど、
このトピの逆バージョンで、実家には息子だけ連れて行って、
「妻は娘とショッピングしたり、映画を見たり、女同士の時間を楽しんでいるようです」って感じなら、
そんなに批判はなさそう。

それを夫の知人が「普通は夫実家に頻繁に帰ってたら嫁さん嫌がらない?普通じゃないよ」
って口出してる状態だよね。
797可愛い奥様:2013/02/04(月) 16:04:36.66 ID:q5dOg5yh0
大学1年男子です。彼女のおしゃれが理解できません。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571237.htm?g=11

夏の海、3回もタイツにブーツで行くってすごいね
一緒に歩いてて恥ずかしくないのかなー
冬の雪山のトレンカー+スニーカーは、素足だったんだろうか
798可愛い奥様:2013/02/04(月) 16:20:14.95 ID:LywsUzZz0
>>794
家は小梨なんで、姪甥にお年玉をやるとき、相場を友達に聞いたら、
小学校の間は、学年×1000円 と断言された。
それから言えば、おかしくないんでは?
799可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:13:34.13 ID:yGtbRPrt0
>>798
相場なんて結局はあげる家庭の懐事情に左右されるわけで・・・。
うちの場合は中学生は5000円で十分と思っているので学年×1000円は
私の感覚ではあげすぎだなと思う。

甥が中学生で姪が高校生になった時には「喧嘩にならないように同じ額で」と
義母に希望されてそれぞれ1万円あげたりはした。
800可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:20:01.50 ID:XdqweJfp0
>>765
トピ主表示がないレスがきてる。
「ちゃんちゃん♪」って感じ。

ところで続けなくていいからのレス。
よく閲子が載せたな〜。
801可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:33:00.11 ID:s6LweKNs0
>>800
あまりのしつこさにネタっぽい気はしたけど結果報告がいかにもでw
802可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:36:17.96 ID:LywsUzZz0
>>800
サンクス。読んできた。

なんか、編集に失敗していない?
「前から、お教室に適当な物件を紹介されていた」みたいな文が抜けてない?

オチをおにママに見抜かれていて、笑った。
あと、思ったんだけど、弟子たちはどこに車を止めていたんだろうね。
道は細いんだから、路駐は無理だよね。
へんぴなところだから、そこら辺にということかな?
へんぴなところって、平地がないことが多いんだけど。
803可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:41:49.18 ID:Z15K9oEw0
>>800
なんとなく言葉足らずで、コマッチャが機転きかせて補足してるwww
展開の先読みされるは、続けなくていいからと言われるわ、
作家はもうちょっと修行してこいって感じでワロタw
804可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:46:48.41 ID:s6LweKNs0
途中の道は細くても住宅のまわりは広い土地があるってのは田舎ならあるね

しかし、バツが悪くなったのかアクセス稼ぎか、最後の書き込みがトピ主表示なしw
805可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:26:09.70 ID:LywsUzZz0
もうひとつ突っ込むと、

>ただ、賃料も回収しないといけないから、レッスンも週1とはいかないですけどね(笑)
の(笑)が不自然な気がする。
初めは、「お稽古代も少し相談させていただくかも」とかだったんじゃないのかな?
解決編に、その手の一文を入れるのが好きな作家さんだし。w
806可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:29:13.83 ID:s6LweKNs0
>805
え?常連作家さんなの?
807可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:02:00.40 ID:Z15K9oEw0
>>806
お師匠さんや先生といった上の立場の人が出てきて、デウス・エクス・マキナよろしく
問題を綺麗に解決するのがデフォ。着物のトピとかもそうだったなぁw
808可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:08:39.79 ID:1dVylmZh0
>>807
着物トピは悪者が成敗されてスッキリ解決だったけど、
このトピは今のとこBが槍玉にあげられてはいないから、
この後に成敗されるくだりがあるんだろうかw
809可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:13:09.13 ID:XdqweJfp0
職場の親友ママに裏切られました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571324.htm?g=06

小町で叩かれる要素を全部詰め込んでみました、ってトピ。
レスはきっと「誤解です」と予想。
810可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:28:07.24 ID:MjB104/30
>>788
>>740で既出だし、ここでは>>748さんのいうように
>炎上ステマというか、そういうの狙いのアラフォーが書いてるのかなと思ってた。
ってことになってる。
私も、アラフォーがアラフォーageたくて書いてるのだと思う。
811可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:54:19.26 ID:DxJ0lmuH0
犬小屋と言われました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571233.htm?g=06

こんなこと言われたら私だったら怒り心頭だと思うけど
(↑まあそこまで態度に出さないだろうけど)
コマッチャーの中には「ウサギ小屋よりはいい」とか
「その人犬が好きですか?」とか
「実際トピ主さんのおうちの広さはどうなんですか?」とか
脱力しそうなレスがあって、人って本当に色々なんだなあと思う今日この頃w
812可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:57:45.02 ID:lfoZbwIx0
>>795
いや、なると思うよ。
夫が定期的に実家に帰るってだけで、理由が介護だろうが手伝いだろうが
「結婚した以上、夫にとっての家族は妻と子『だけ』の筈でしょ!!」
みたいなレスが多勢を占めるはず。
ていうか、そういうトピを以前見たことある。
813可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:05:44.53 ID:Mn/PLYkf0
>>811
「欧米人の夫を持ち終身海外在住予定のアテクシに言わせれば
日本の住宅なんて…」意見がまだひとつもなくてがっかりした。
814可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:15:09.74 ID:m67xWUhH0
>>812
特に用事もないのに月一回泊まりに行ってたらそうかもしれないけど、
家業の手伝いだったら話は違うよ
815可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:33:35.01 ID:lfoZbwIx0
彼との喧嘩で無視されます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571328.htm?o=0&p=0
タイトルと本文が違い過ぎる。
本文の内容―月一ペースでブチ切れて夫に当たり散らし泣き叫ぶ自分を「何でこうなっちゃうんだろう」と思うほど―で、
主題は「彼に無視されること」を持って来るところに、結局は省みる気なんか皆無で、とにかく夫を罵倒して欲しい本音が
露呈してる。
816可愛い奥様:2013/02/04(月) 23:00:39.11 ID:lfoZbwIx0
家族のせいで結婚が不安です…泣
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571361.htm?o=0&p=0
結婚の決まったトピ主に出戻り姉が嫌味三昧。
でも、そんな身内をバッサリ切り捨てられないトピ主は結局、同じ轍を踏むかも。
817可愛い奥様:2013/02/04(月) 23:46:07.14 ID:IWb8P4kv0
子供のスタジオ写真撮影
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0124/568668.htm

これってアリスかマリオだよね
友達と一緒に行くなんてできるのかな
818可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:09:47.33 ID:7vLRUuNg0
もしかして傷つけられた?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0131/570466.htm?g=05

最初の2行がもう怖い。

もしママ友が悪意で赤ちゃんを傷つけたなら勿論恐ろしい話だと思うけど、
それ以上に、もしママ友が無実で
それなのに自分の知らないとこでこんなトピ立てられてると考えたら
そっちの方がもっと怖いかな。
819可愛い奥様:2013/02/05(火) 03:00:50.74 ID:LKCec7Da0
小町ってトピ立てても採用されないこと多いし、
レスもわけわからん編集されて支離滅裂にされるからムカつくわ
820可愛い奥様:2013/02/05(火) 04:33:14.23 ID:GUNplxFD0
そんな小町によくみんな投稿するよね。
そしてそこの意見をあたかも世間での正義のように振りかざすコマッチャーたち。
と、そいつらを見てほくそえんでる作家たち。

私たちも楽しませていただいてます暇つぶしありがとうって感じだ。
821可愛い奥様:2013/02/05(火) 05:14:16.17 ID:AwjsxsJY0
>>415
依然として自己弁護ばかりのトピ主だけど、ここ数日のレスで、
向こうの母も理解があるという方向に持っていこうとしてるけど本当かな?
お見舞いを買うのに彼にお金を渡した記述が叩かれて彼はヒモ?疑惑が出たら、今度は、
彼に生活費の大半を助けてもらってるだって。

彼と早く入籍したい理由も彼の子供が欲しいからと言ってて、
(前の子供は未婚で生んでるのに)それ自体も・・・だけど、
その上金銭の援助もあるとなると、同棲したのも結婚も早く既成事実を作りたかったからとしか思えない。
もっと批判が来そうな予感。
トピ主は30半ばらしいけど、同棲するまで実家住だった彼氏は年下なんだろうか?
822可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:03:34.52 ID:lwPvRp6h0
私は非常識?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571384.htm?g=01

3回目でいつもと反対の席とか。
そんなにいい席なら、予約して行けばいいのに。
823可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:23:34.99 ID:oOjwx76J0
>>818
らん 2013年2月3日 0:32
ジョークだよね?
824可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:32:36.72 ID:zptoHEWW0
>>817
できるよ。
入学の時友達の子と一緒に撮ったけど、ああいう所って買った分しかお金かからないからいいかと思いきや
一人立ち姿、座ったところ、2人でポーズ(2種類)等と沢山とるから結局買っちゃうんだよね。
親バカ精神につけこんだうまい仕事だよ。
825可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:59:13.00 ID:CeSoxDmA0
>>823
怖っ!!!
赤ちゃんのほっぺをわざとつねるなんて虐待じゃん。
そのうち消されそう・・・
826可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:35:12.17 ID:mjqoGwEB0
>>822
っていうかさ、
後から来た友人は、その好みの席を確保できたんだよね。
トピ主も、入店時に、席の希望を言えば良かったんじゃない?
きっとトピ主は、社会性がなくて、店の人と交渉できない人なんだと思う。
だから、断りもなしに席移動しちゃったりする。
827可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:17:50.24 ID:TW50IzWa0
>>780
今時ってw
もう何十年も前から鍵っ子は佃煮にするほどいますがな
828可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:16:55.86 ID:8OsZzz7j0
>>737
トピ主の報告レスがあった。
今回はトピ主が全面的に折れたけど、
この義家族今後も、あらゆる機会に図々しくて斜め上の要求し続けるだろうな。
ダンナはいまの所ダメだねぇ。
829可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:25:25.39 ID:zptoHEWW0
>>828
他人事ながら悔しい。逃げるが勝ち、負けるが勝ちなパターンではあるけどさ。
この義実家に昔話のような天罰が下りますように。あと夫も。
830可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:26:04.44 ID:B2voexbH0
ブランドをほしがる人はセンスが無いから人のものを欲しがる
こんなん容認していたら、毎回一番いいものをあげなければならない
831可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:16:18.46 ID:knAuwOJ30
実母がいたのに、子供がケガ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571403.htm?g=05

なんでわざわざ実家で作業?
体調悪い妹がいるのに?
株に夢中な実母にちゃんと頼んでいったわけでもなさそうだし
832可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:22:45.63 ID:UJI1FmFFO
予防線を張る人へ

トピ主ウザ
悪者にされてる独身男性かわいそうに
アラフォーを印象を悪くするネガキャンを狙ってるのか
833可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:25:51.95 ID:ULwiiHpB0
>>828
このトピ主もどうかと思う。
人に何か言われるたびに考えが揺らぎ過ぎ。
>「お土産は1つじゃないといけない
ものなのか」と言われ、実両親には絵葉書とグラスの2つを買って来た事を反省しました。
>「自分達には言われた品物だけで
嫁実家には心をこめたお土産買った事が面白くないんじゃない?」と言われてハッと
しました。

今後もハッとしては反省して自分の気持ちを押さえていくことになるんだろうね。
834可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:27:07.49 ID:mjqoGwEB0
>>828
なんで折れちゃうかなあ?
あれだけ「断固拒否!」のレスがついているのに。
同レベルで争いたくないという気持ちもわかるけれど、一方で、
選び方に心がこもっていなかったかも、なんて妙な反省もしてるし、
キチガイ相手にいい子ぶっても仕方ないのにねえ。
お土産のこことは別に、ダンナとは、きちんと話ができるんだろうか?
835可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:38:17.39 ID:oOjwx76J0
今時カード持ってない人っているのかなぁ
836可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:42:10.81 ID:+xFVfKBS0
>>834

今後も付き合わざるを得ない親族だけに、
グラスをトピ主手元に置いていたら、見る度ネチネチ言われ続けそう

グラスを見る度に、嫌なことを思い出すだろうし、
手切れ金がわりに全部渡して、今後の付き合いを最小限にするというのも一つの方便かも

バッグもグラスもトピ主の貯金で買ったものであること、
自分の実家には絵はがきのみだったってことを、夫にしっかり認識させるべきだとは思うけどね
837834:2013/02/05(火) 13:51:25.14 ID:mjqoGwEB0
>今後も付き合わざるを得ない親族だけに

だからこそ、最初が肝心なんじゃないのかなあ。
私がグラスを手放すとしたら、
夫に不信が芽生えて、夫と別れるかも知れないのに、グラスだけあっても仕方ないな
と思えたときだわ。
838可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:55:35.78 ID:5gXkrtHu0
>>834
乞食やキチガイとの遭遇経験がないと、常識人相手の対応しかできなくてそうなっちゃうのはわかる。
他人事ながら悔しいなー。
トピ主と旦那で親の品性がまるで違うから、これから長い付き合いの中で嫌になるほど思い知らされて
やっと立派なDQN返しができるようになるんじゃないw

>>835
実際に持ってない人で、クレカとキャッシングをイコールで結びつけてイメージしてる人は結構いるよ。
クレカ持つ→借金してしまうかもしれないから持ちたくない、という堅実だけど情弱な人がそうなる。
839可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:32:18.01 ID:DjGrGEVu0
>>834
ねえ。物の問題じゃないのに。考え方に同意も理解もできないからの拒否でしょ
確かに、全てくれてやって二度と頼み事は聞かない、というやり方もありかなと思う
この義母と義姉じゃまたタカってくるし、夫も拒否しないよね。それが当たり前だと思ってるんだから
何より夫がトピ主の考え方や気持ちを一つも理解してないんだから、我慢する事すら無意味
私こんな事あったら、不信感芽生えまくりでいつか離婚かも・・・と思ってしまう
840可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:32:54.28 ID:6UUr0EBj0
>>832
あんた、あっちでもURL貼らないのか?って指摘されてたけど
まだKYなんだね。

>>1読み直したら?
841可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:53:39.53 ID:lwPvRp6h0
>>828
トピ主、お土産代夫に請求しないのかな?
私なら、今すぐ全額出せ!そしたら渡してやる!くらいのことは言っちゃうな。
大体、普通の感覚なら夫から申し出る事項だよね。
それもせずに意固地だのたかが物だの、どの口が言うのか。

でも、トピ主のハッと気がつくポイントもちょっと違うような気がする。
ペアグラスなら、片方のペアだけ渡して、義母と義姉で一つづつ使うとかはダメなの?
少なくとも、取引の一つとして提案してみてもいいと思うんだが。

今回は>>829さんのおっしゃる通り負けるが勝ちで、今後は疎遠にするのも一つの手だと
思うけど、夫が全くおかしいと思ってないからなあ。
夫にしてみりゃ、疎遠にする理由がない。
むしろ親&姉孝行のステキなボク☆とか思ってそう。
このトピ主も、こうあっさり考えを転換するようでは、今後も毅然とした対応は難しそ。
842可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:57:31.53 ID:VnB0FSSo0
「急に通勤路や近所の買い物で道に迷うようになりました。」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0130/570130.htm?o=0&p=0

トピたてて1週間で脳腫瘍が発見ってホントだろうか?
お気の毒だわ
843可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:14:25.43 ID:E4u7X2dV0
>>838
むしろアナタは持たない方が…ていう低所得者のほうが何枚も持ってて危ない気がする
すぐ自転車操業でマイナス繰越生活になるのにね

まあうちの親はカードでネットショッピング全世界にスキミングされると思ってるし
落としたら破産すると思って持ち歩かないらしいけどw
844可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:40:47.38 ID:1lxH5Ud40
お土産トピのトピ主夫の発言「たかが物なのにどうしてそんなに執着するのか」を読んで
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしいって2chに相談してた奥さんを思い出した。

あの奥さんのダンナのように、トピ主が心を病んで自分の物を片端から処分して
最低限の物しか持たないようになったらトピ主ダンナはどうするんだろう?
845可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:52:40.60 ID:IRg1n5lw0
>>836
「ええ〜い!そんなに欲しけりゃくれてやらァ〜〜!!」って私も思うな。
高価なブランドバッグを代金も支払わずに当然のように指定した上で、
更に物欲しそうにされちゃね。

何より二人で記念として選んだのに、自分の夫から「たかがグラス」って
言われちゃ、グラス=思い出 そのものにケチついた感が半端なくなる。
コマッチャレスにもあったけど、私だったら旦那の目の前で粉々にするw
846可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:10:21.82 ID:kKiWj8k00
>>737
グラスを手に持ったままコケてバッグも投げつけてしまいそうだわ
それに、夫が申し出てもその国への旅行も二度と行きたくない
どうせ気に入らないのだからお土産も二度と買わない

それで金輪際この類の嫌な思いはしなくてすむんじゃない


義理親はお嫁さんより娘の方が可愛い、お嫁さんも実親に思いが行く
これが当然の感覚と理解せず、隠れてやれとか同等に扱えとかいう人は嫌だわ

このトピ主義母義姉はもはや土産なんてどうでもよく自分たちの意思を嫁が優先するかどうかの戦いになってる気がする
847可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:16:26.97 ID:zCTJhA+w0
少なくともバッグとグラス代金位は夫に持たせりゃいいのに
848可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:19:28.36 ID:lwPvRp6h0
>>826

私はてっきり、トピ主が来た時はお気に入り(?)の席が空いてなくて、その後
空いたのかと思ったんだ。
席が空いてれば普通、そっちに座っていいですか?くらい言えるでしょうと。
そんな初歩的な社会性から問われているのか…。
でも席にこだわったり、店員さんに声をかけなかったり、ちょっと普通とは違う
感じがするトピ主だね。
飲食店でいつもと違う席がイヤって、なんだか妙。
風水的な何か?
喫煙席と禁煙席とか、そんなオチではないだろうな。
849可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:33:01.95 ID:lwPvRp6h0
連続失礼

電車で大きな声を出した私。無視した夫。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0203/570907.htm?o=1&p=0

このトピでトピ主擁護がけっこう出てきたことに驚愕。
「イヤホンとってうるさい!と小声で注意するのが優しい夫ですよね」って、このトピ主に
それやったら電車の中で逆ギレされそうだけど?
夫の対応は大人だし、グッジョブ、としか思えないわ。
りんごのレスが非常に気持ち悪いが、これぞ小町!としか言いようがない。
850可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:56:50.48 ID:mjqoGwEB0
>>842
こんな掲示板で指摘される病名が、どうして最初の受診で検討されなかったんだろう?
なんか、腹立つわ。
851可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:56:54.56 ID:cnjFQNwX0
>>845
私も、旦那がそんなこと言った瞬間に思い出とかどうでも良くなるわ。
852可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:51:40.11 ID:BCsLOGEe0
>>845
>高価なブランドバッグを代金も支払わずに当然のように指定

私はこの時点でキレるわw
853可愛い奥様:2013/02/05(火) 20:17:51.25 ID:FObb7VAE0
>>819>>820そんな小町に金払ってる奴ってなんだろうね
854可愛い奥様:2013/02/05(火) 21:56:49.99 ID:F8H0trS50
統合失調症の母 苦しいです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571560.htm?g=06

まだ20歳でこんな母親の面倒を見るのはかわいそうだわ
もし入院させられたとしても
これから就活やら結婚やらで支障が出てきそうだね
855可愛い奥様:2013/02/05(火) 21:58:53.54 ID:dg6KCj2V0
大学1年男子です。彼女のおしゃれが理解できません。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571237.htm?o=0&p=0

2/4「akireta」のレス、内容はまともなんだけどムズムズした気になるのは何故かしら
856可愛い奥様:2013/02/05(火) 22:06:36.10 ID:lwPvRp6h0
>>854
父親もなんだかな。
1年を期限に…って、それで病気が寛解する保証はどこにもないのに、トピ主に仕事をやめさせるって。
トピ主の年齢からして、まだ現役だろうから、仕方ないのかな。
病気は誰のせいでもないけど、だからこそ可哀想。
この家族の幸せを願わずにいられないわ。
857可愛い奥様:2013/02/05(火) 22:08:45.10 ID:7vLRUuNg0
>>846
>このトピ主義母義姉はもはや土産なんてどうでもよく

百万歩譲って、本当にグラスが素敵で気に入ったからどうしても欲しいというならまだ分かるけど、
多分この義母と義姉はグラス自体はどうでもいいと思ってるよね。
義姉なんて現物も見てないんでしょ?
奪い取ったら満足して、あとは使いもせず物置に直行だろうな。

トピ主は今後、散々モヤモヤした挙げ句にやっと気持ちを切り替えられた頃に、
たまたま訪ねた夫実家で埃をかぶったグラスを見つけてしまい、再びショックを受けるかもね。
858可愛い奥様:2013/02/05(火) 22:31:08.55 ID:rzaH7f/90
>>843
ごめん、落としたら破産にワロタw
859可愛い奥様:2013/02/05(火) 23:40:42.82 ID:AwjsxsJY0
>>737
何だか半島にあれもこれもとタカられ、しつこさに負けて結局大損してる日本が浮かんじゃった。
潔さが裏目に出てる感じ。
本当は夫一族は(帰化した?)在○一家だったりしてw
それは置いといても、夫は自分の家族の非常識を擁護してしまい当てにならない、
こういう家族と一生付き合うことを考えると、離婚まで頭に浮かんでしまう。
860可愛い奥様:2013/02/05(火) 23:41:00.94 ID:lpL88vXv0
ケーキを焼くと同じケーキを買ってくる姑
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0203/571086.htm?o=0&p=0

多分姑の嫌がらせだと思うけど姑の気持ちも分からなくもない。
自分も手料理はありがたく食べるけんだどお菓子は正直あまり嬉しくない。
トピ主のお菓子作りの腕前は不明だけど恐らく自己満足レベルなんじゃないかな?
(素人の焼くケーキで美味しいのに出会ったことないから)
どうしてもケーキ作りたいんだったら、レアチーズの方が外れがないような気がする。
861可愛い奥様:2013/02/05(火) 23:53:00.87 ID:YAsH3wL10
>>860
「お店で売ってるケーキよりおいしいのを作ればいいんですよ!」っていくつもあるけど、無茶言うねw
862可愛い奥様:2013/02/05(火) 23:57:47.04 ID:kKiWj8k00
>>860
>姑さんは、もう残り人生短いんですから、美味しいモノだけ食べたいのです(私も同じ感覚です)。
不味いものは嫌。自分がわざわざお金を出してでも、美味しいモノを食べたい。

トピ主さんごめん。私もこの意見だわ
863可愛い奥様:2013/02/06(水) 00:11:04.12 ID:7dlN+kSB0
>>860
姑がトピ主宅に一ヶ月も滞在する理由は何なんだろうね。
トピ主夫婦の依頼とかなら、素人の手作りケーキは迷惑だから
やめとけと思うけど、姑が好きで居座ってるなら、
一家の主婦のトピ主に少しは調子あわせろよと思うわ
864可愛い奥様:2013/02/06(水) 00:23:17.52 ID:tC8ZyGFe0
>>860
トピ主が「わざわざ姑のために焼いたのにこの仕打ちだよ!」とか
言ってるなら間違ってるけど、
自分ちで自分の趣味で作ってるのに一時的に滞在してた姑にそんなことされたわけだから、
ちょっとかわいそうと思った。
でもまあ、トピ主の言ってる通り、やめるのが無難だね。
865可愛い奥様:2013/02/06(水) 01:40:30.32 ID:gAH9bMfY0
>>853
こういうこと言う人時々いるけど、金払わないと小町が使えない人がいるのかな
もしもしのキャリアや機種によっては強制的に専用アプリ必須にされたりってことかな
宣伝のバナーが貼ってあって目に入ってしまうとかそういうことではなく、>>853は小町に金払ってるの?
866可愛い奥様:2013/02/06(水) 01:54:07.56 ID:F6dxbch60
ケータイ大手小町 105円のことじゃない?
867可愛い奥様:2013/02/06(水) 05:12:05.45 ID:aW1oZEMW0
>>860
さすがにちょっとかわいそうだけど、自分が大きく傷つかないうちに焼くのをやめるしかないねー。

夫は嫁を庇うか、不味いとか子供にたまにはプロのお菓子をとか
義母がいる間は我慢してくれとか思ってるなら
言ってやれよと思う。
868可愛い奥様:2013/02/06(水) 06:23:57.92 ID:ic1dF3IC0
>>845
>コマッチャレスにもあったけど、私だったら旦那の目の前で粉々にするw

それってDVでは?
確か「相手の目の前で物に当たることで威嚇する」って典型的なDVだったと思う。
869可愛い奥様:2013/02/06(水) 06:27:04.40 ID:n+MXVZx70
>>854
統合失調症とか精神病って遺伝するから、
トピ主もストレスを溜めて精神的に無理が出て来たら発病する可能性が高い…。
可哀想に。
870可愛い奥様:2013/02/06(水) 06:27:56.13 ID:HTCLEC2S0
>>868
だよね
もし同じことを夫がやったら「物に当たるなんて最低」
「二人で選んだ思い出の品を壊すなんて、やっぱり所詮はその程度の愛情」
「そんなキレ方をする旦那とは離婚しなさい」と非難囂々になると思う
871可愛い奥様:2013/02/06(水) 06:38:22.95 ID:UJIB6YqqO
>>860
ちょこちょこある「私の焼くケーキ」自慢がウザいw
「お店のケーキより味が劣る?信じられない、私の焼くケーキはそのへんの市販のものよりおいしいけど?」
って、食いつくのがそこなんだ…って感じ。
872可愛い奥様:2013/02/06(水) 07:18:58.30 ID:qqF6R+a50
お金を惜しまず材料使うから自作のほうが美味しいって、頭に何か沸いてるんだろうか。
そんなわけないだろ、って感じだよね。
873可愛い奥様:2013/02/06(水) 07:55:22.86 ID:eODsQKYx0
自作ケーキ・お菓子を職場に持ってくる人がいたけど、美味しくないのに頻繁に持ってきて辟易していた。
自作ケーキ・お菓子は家庭から出すなと思っていたけど家庭内も大変なのね。
874可愛い奥様:2013/02/06(水) 07:59:30.73 ID:+hKAoFcT0
いや、美味しいよ。自作のケーキ。
スポンジ自体が美味しいので、上にどんな高級フルーツのってようが関係ない。
焼きたてのを熱冷ましてクリームぬるけど、それでも口に入れたら
ほの温かいっていうか、冷蔵庫で冷たくなったのと違う美味しさ。
875可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:00:17.34 ID:a95MK44W0
作りたてのおいしさっていうのはあるかもしれないけど、ケーキ屋さんのケーキまではなかなかね…
嫌味なことする婆さんだけど、トピ主は自己満足に気付けていいじゃないって思う
876可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:25:34.59 ID:bDDGjgWm0
お菓子自慢はうちの子自慢に通じるものがあるな。
877可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:32:47.94 ID:7dlN+kSB0
私も他人の手作りお菓子は苦手なんで、
職場や近所で配られたら迷惑このうえないけど、
トピ主は自宅なんだから勝手だろうよ・・・
母親の手作りなら子供は普通に食べるだろ
激マズなら子供カワイソスだが、普通に食べられる味かもしれんよ
878可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:36:23.33 ID:Bm1fNcHQ0
>>868
>>870
この場合はDVとはちょっと違うような。
夫にしてみたら「たかが物」なんだから、グラス粉々になろうがどうしようが痛くも痒くも
ないはず(実際は大騒ぎすると思うが)。
グラス粉々がいい解決法とは思えないし、小町で男女逆ならDVとされるのは同意だけど。
うまく説明できない自分がもどかしい。
879可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:38:25.95 ID:c+UDymrd0
>>854
なんか1年を徐々に延ばされそうだよね。
ヘルパーとか使ったら良いんだろうけど、可哀想だ。
880可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:42:09.33 ID:RaDm859e0
トピ主「ケーキ焼いてます」
トメ(息子の家出は食後にケーキを食べるのね)
  買い物に行く
トメ(あら、美味しそうなケーキ!そういえば息子たちは食後にケーキを食べるらしいから
   買っていってあげようかしら。みんなに喜ばれるわねウフフ)
トメ「ケーキ買ってきたわよ!」
トピ主「・・・・・」

ってことなんじゃないの?
手作り嫌いとか、トメの嫁イビリとか
そういうんじゃなくてただの耄碌だと思うけど…どうなんだろ?
881可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:43:00.92 ID:HTCLEC2S0
>>878
DVかどうかは受け手側の話だからね
壊す側は、ヒステリーだったりストレス解消だったり当てつけだったりするだろうけど

言いたいことはなんとなくわかるよ
クソトメやクソ夫にけなされた料理を「じゃあ食べなくていいわよ」と自分で流しに捨てるのと同じような感じ?
でもこの場合は、当たる「物」が微妙すぎる
夫にとって「たかが物」を壊したところで、妻が「気に入ったものを自分で壊すほど怒っている」のは伝わらないし、
あれだけ執着していたくせに簡単に壊しちゃうヒステリー女としか思われないと思うよ
882可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:43:41.12 ID:bDDGjgWm0
>>878
粉砕したら「たかが物に執着した挙句、渡したくないからって粉砕するかよ・・・」ってひくと思う。
言ってもわからない男相手にこんなパフォーマンスしたってトピ主の気持ちなんて一切伝わらないよ。

「わかりました、義実家にお恵みします。バッグ要求しておいて他人の土産見てそれも寄越せなんて
自分が育てられた常識じゃ考えられなくて一度は拒否してごめんなさいね。あとこの件は一生忘れないから」
くらいハッキリ嫌味言った上でこういったいざこざはもう金輪際結構だから土産は一切無しにするとでも宣言してほしいもんだわ。
作家だといいのに。こんな体験してる人がいるかと思うと腹立つわ。
883可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:54:03.56 ID:HTCLEC2S0
ていうか>>737のトピ主夫、自分の家族からのリクエストの高級ブランドバッグを
トピ主のカードで支払わせている時点でどん引き
新婚旅行先はたぶんイタリア(ヴェネツィア)だと思うけど、ヨーロッパ行きで、
高級品の土産を頼まれているのに、それがわかっててカードの1枚も持たずに(作らずに)
妻に支払わせて平気って時点でハズレだわこの夫、と思う
884可愛い奥様:2013/02/06(水) 09:11:07.79 ID:Uy8mKBfH0
>>883
と言われるとこのトピ主も、結婚前のデートや旅行はどうしてたんだろう?
現金貰ってトピ主がカード?両者現金で清算?
いくら、カードが嫌いで妻が持ってると言っても、
ヨーロッパなら特にカードが身分証明の意味もあって大事なのに、
作らなかったというのも何だかねえ。
盗難とか紛失とか、何かあったらどうするつもりだったんだろう?

ハズレ夫はハズレ夫だけど、このトピ主もイマイチ危機管理がなってなさそう。
885可愛い奥様:2013/02/06(水) 09:26:49.85 ID:0WMn+j0C0
>>884
このトピ主、よほどのお嬢さんなのかしら?
図々しい婚家でも、普通、嫁にブランドバッグはたからないよね。
トピ主の方も、さほど抵抗した風はないし。
>>852同様、バッグ指定の段階でこの結婚について考える人の方が普通じゃない?
886可愛い奥様:2013/02/06(水) 09:44:50.99 ID:mJ890+bd0
カードを持っていない=実はカードが作れないブラックということもある。
従姉妹の旦那がそうだった。結婚後に発覚して修羅場だったみたい。
887可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:26:25.95 ID:tS8wYBlo0
子育て専業ママ、旦那さんに家事やってもらいますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0206/571680.htm?g=01

内容自体たいしたことないんだけど、
別トピで「家事を夫に頼む専業主婦」としてボッコされたトピ主が、
立場を変えて立てたトピとゲスパーしてみる。

主人にやって欲しい事を上手くお願いするには?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0118/567344.htm?o=0
888可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:02:51.80 ID:7dlN+kSB0
好きな人が翻訳を断ってきました
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571627.htm?o=0&p=0

各所に釣られポイント満載すぎてワロタ
889可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:31:57.96 ID:29r7yZR50
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は
韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化在日韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナ(共産シナ)から高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ(共産シナ)・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。

オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および共産中国軍を呼び込み沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
890可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:35:32.35 ID:GuSKwSRa0
>>888
きっと何言っても通じないね、この人は。
891可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:40:45.72 ID:WP/TTyPq0
>>888
面白すぎるじゃないw
とりあえず日本人じゃないよね
文章も性格も
892可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:54:50.72 ID:NOKeeKo80
我儘な姪っこの追加レス、
以前犬を飼ってたけど姪が噛まれたから保健所送りにしたらしい。
893可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:05:36.09 ID:2i/5uT/K0
生まれてきた意味(リンク貼れずゴメン、今日の10時32分に立てられたトピ)
いくつなのかは知らないけれどもこういうレベルのことは中二頃までに終わらせておくべきことだと思う。
いい年して背負うべきものの一つもない呑気な人生も憐れだよねぇ。
894可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:26:11.74 ID:1ZNpidUl0
>>888
天王寺区の「タダで広報のデザインしてくれるデザイナー募集」みたい。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/tennoji/0000203439.html
895可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:29:10.12 ID:DDCsLwBA0
>>888
でも周囲は自分の都合のいいように何もかもしてくれて当たり前、って人は少なくないみたいよね。
896可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:07:32.76 ID:4fF71CTk0
断ると優しくないとか言うんだよね。
お前に優しくする理由がないよw
897可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:12:54.84 ID:myk+Sv5R0
義父母が侵入して物色・・のトピ

ちょこ
2013年2月5日 22:05

誤爆。
898可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:28:39.46 ID:YyqUUQoT0
>>888
擁護レスが無くてつまらない。
世の中には図々しい人っているけど、こういう思考回路なのか。
タダ働きさせようとしてて「勉強になる」ってw
899可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:30:52.64 ID:De1/HOJC0
煮物www
900可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:31:11.91 ID:pm+DMTzV0
ママ友の夫について
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0206/571719.htm?g=06
とのトピ主、面倒臭い。友達と思っているのはトピ主だけだと思う。
901可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:46:08.67 ID:w8fDQ3Lv0
A子さん、やんわり断ってるだけだよねw
902可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:51:00.82 ID:w0qcTlrf0
子持ちの母親同士のお付き合いで夜に飲みに行こうって普通なの?
非常識なのトピ主じゃないのか
903可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:05:16.10 ID:nwoYuHZ60
>>889
「友達未満のような」って、それってただの知り合いじゃない。
まあ表現ミスったんだろうけど、実際友達でもないんじゃないのw
904可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:12:42.73 ID:1MxN0rAx0
>>902
子供連れて居酒屋でも行く気なんじゃないですか
非常識というか子供の教育に悪いとは思うけど
やってる人たちはそんなこと気にしてないんでしょうね
905可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:15:21.73 ID:RaDm859e0
夫に預けるんじゃないの?
906可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:34:31.75 ID:67j0oBnN0
>>888
最初、翻訳してもらってたっていうのも何かを数行なのかと思ってたら、
この人の場合雑誌一冊とかなんだね、びっくりした。
907可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:56:11.39 ID:+8loBDY/O
>>892
こらまた犬好きに対するピンポイントでの爆弾投下だね
今までノーマークだったけど、ランキングトップ行きそう
結構面白いし
908可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:58:19.14 ID:cREfcC+50
>>888
記憶がとても曖昧で申し訳ないけれど、以前これによく似たトピがあったような…。
一方的に好きな人がいて、(ずうずうしくて、やってもらって当然でしょみたいな)お願い事の
メールをしてるのに、相手がだんだんそっけなくなって来て、確か今回と同じくその人の身内の
事が原因で忙しいという理由で連絡が取れなくなった…という話。
所々の細かい設定になんかこう既視感があるんだけど、記憶違いかなー。
909可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:59:50.33 ID:YTzDiWW9O
>>894
こういうのは採用されれば人の目にとまるし、経歴にも書けて次の仕事に繋がる。
でも翻訳を目にするのはトピ主だけ。
全然違う。
910可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:07:13.19 ID:Qsc3Y++6P
>>887
「あらら」のレス
>ホトケさんが正しいと思いますよ。

トピ主のなりすましか、ここの住人かw
911可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:32:35.61 ID:IGxF7EGX0
>>737
貼り方は>>1参照でおながいします
912可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:33:35.79 ID:Tva6Wn2I0
>>891
 元友人(日本人)がこういう性格だった。
 耐えられなくなったので、疎遠にした。
913可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:44:22.02 ID:w8fDQ3Lv0
>>737 のトピ主、トピをダンナに見せるんだって!
有り得ないよねw
914可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:49:38.86 ID:Tva6Wn2I0
>>913
 トピ主は、夫に「身内の事を不特定多数の掲示板に書いた」ということだけを責められて、結局気持ちを分かって貰えない気がする。
915可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:00:22.11 ID:Bm1fNcHQ0
>>913
レスに「このトピ夫に見せて!」ってあったからね。
この流されやすいトピ主なら、そうするだろうね。
トピ見て改心するような夫だったら、最初からグラスは断るだろうし、そもそも
バッグは買わないと思う。
私も夫がキレる、に一票。
916可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:01:22.60 ID:nfi5Rjfg0
>>892
犬猫虐待や毒殺事件をおこす輩の子供時代ってこんな子なんだろうな
マジキチ物件

我侭な姪っ子(愚痴)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0201/570644.htm?o=2

>>913
内心、離婚を視野に入れてるんじゃないのかな
見せた挙句に理解してもらえなければ別れたほうが幸せな気がする
旦那だけならともかく、相手家族が強烈だからな
917可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:04:20.67 ID:1MxN0rAx0
この先、また何かを買うたびに、あれちょうだいこれ欲しいって
言われ続けるでしょうね>旦那家族
今後、同じことを言われたらどうするのかと、旦那に聞いといたほうがいい
918可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:06:38.49 ID:nsePtjId0
2歳2ヶ月の息子がお風呂恐怖になってしまいました
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571567.htm?o=0&p=0

子供が嫌がってるのに、夫がシャワー頭からかけて、風呂をトラウマにしてしまった
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-4799.html

同じ人かな
子育て大変なんだろうけど、トラウマなんて言葉を簡単に遣いなさんなよ、と思う
919可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:17:20.52 ID:QGcxMAsd0
>>916
ああそうかもね。離婚っていうかなんでそんなのと結婚しちゃったの?
って案件だもんね・・・。>>737
920可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:26:26.95 ID:LMdtFv410
>>918
中学一年生の女の子が
「好きな男子が小学生時代の元カノを引きずっててトラウマになってて
しばらく恋愛はいいって言ってるから告るに告れない」って言ってたわw
トラウマも安くなったよね
921可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:30:16.72 ID:IGxF7EGX0
>>916
>我侭な姪っ子
とっとと縁を切って引っ越すべき案件
近所に住んでたら一生苦しめられるね
922可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:35:33.71 ID:Bm1fNcHQ0
>>916
ふと考えてみると、このお土産物事件が最初なんだろうか。
強欲非常識義理母と姉に、事なかれ主義の義理父と息子。
結納とか結婚式にも一悶着あってもおかしくなさそうだけど。
923可愛い奥様:2013/02/06(水) 17:10:39.42 ID:ha5Ibn9Y0
美容院の女の子に睨まれた
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0206/571772.htm?g=01

林物件と思うのです。
924可愛い奥様:2013/02/06(水) 17:24:06.40 ID:0WMn+j0C0
>>922
なにかあっても、金で済むことはスルーしてきたんじゃない?
なにしろブランドバッグ要求を飲んでしまうトピ主なんだから。
トピ主実家も控えめみたいだし、あちらのいいようにで済ましてきた。
たかがガラスコップでもめるとは、思ってなかったのかも。
925可愛い奥様:2013/02/06(水) 17:24:31.71 ID:2/0Ot1Nc0
>>885
トピ主夫の母と姉がバブル脳なんだと思う

あの時代、海外しょっちゅう行っていた層では、
旅先だと金銭感覚が麻痺して、用も無いのにブランドものを買い漁ってきては、
身内に配りまくる人も結構いた

旅のお土産として意味があるのはグラス、ブランドバッグとは別腹、くらいのつもりだと思う
926可愛い奥様:2013/02/06(水) 19:33:38.04 ID:nfi5Rjfg0
>>925
バブル脳の人は金銭感覚が前のままで気前いい人が多いような
その時代だと餞別も多かっただろうし

嫁実家のために買ってきたものを理解したうえで欲しがるってのは
嫌がらせの域
よっぽど嫁+嫁実家を下に見てるんだろ
927可愛い奥様:2013/02/06(水) 19:40:03.37 ID:ic1dF3IC0
彼女の父親が面倒臭そうです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571558.htm?o=0&p=0
どう読んでも彼女は冬彦さんの女ヴァージョンなのに、「そういう父親を説得するのが男でしょ!!」みたいな
キチガイの意見がやたら目立つ。
928可愛い奥様:2013/02/06(水) 19:47:03.65 ID:ic1dF3IC0
結婚を考えると相手の収入を考えてしまいます。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571431.htm?o=0&p=0
できることなら高収入な人の方が良いよね?的な軽い話かと思ったら
「将来、親孝行で自分の収入を実家に回せるようにしたいから、相手の金で生活できるような結婚をしたい」
って内容だった。
それって、相手の金で親孝行したいってのと実質同じ。

「親孝行は自分の経済力でやりましょうよ」って意見、あるにはあるけど極少数派っぽい。
929可愛い奥様:2013/02/06(水) 20:09:18.82 ID:QIy7yTn20
>>888
この作家は需要をわかってるなあ。

最近作家もうまくなってきて、
ひねりにひねりつつ
自然な感じに釣る作品が多かったんだけど、
それにもだんだん飽きてきた。

そこに、この古典的、どストレートな作品。

たまにはこういうのもいいもんだねえ。
最近小町を見始めた人もいるわけだしね。
930可愛い奥様:2013/02/06(水) 20:12:40.29 ID:67j0oBnN0
>>928
いつもは「親孝行に嫁を使うな」「親孝行は自分でやれ」
と声が荒いコマッチャーたちがwww
931可愛い奥様:2013/02/06(水) 20:16:41.09 ID:YyqUUQoT0
>>927
どんな基地擁護なのかと思ったら、
そんなに偏った意見ばかりじゃなくて、
別れろみたいなのもあってがっかり。
反応的にマザコン男よりは優しいけど普通じゃん。
932可愛い奥様:2013/02/06(水) 20:18:16.47 ID:ooIT1FQm0
>>928
20代前半の国立大学生、80歳近い父親、では母親は何歳?www
カトちゃんなどの例もあるとはいえ…^^;
933可愛い奥様:2013/02/06(水) 21:04:48.90 ID:R4oWPpMf0
>>916
そういえば前に、独身のトピ主の家に非常識なバツイチ子持ちの姉か妹が転がり込んできて
姪がトピ主の飼ってる小鳥を(多分わざと)逃がしちゃったトピがあったな。
あれも確か、途中から頼りになるおばさんが颯爽と登場していろいろ協力してくれた。
934可愛い奥様:2013/02/06(水) 21:38:42.93 ID:5W6lxyyW0
>>928
そうか? 「とりあえず今の彼氏は解放してやれ」
「少なくとも奨学金は自力で返済し終わってから、できれば
親もお迎えが来てから結婚しろ」「結婚はお前の親孝行の手段じゃねえぞ」
って投稿が多いように見えるが。
935可愛い奥様:2013/02/06(水) 21:43:27.17 ID:BTgEOVNJ0
>>927
指輪の"内側"にペアの誕生石って所、ゾゾーっときた。
人畜無害な男だから、エア夫にちょうど良いと目をつけられたんだろうね。
「妹と温泉に行った夫、普通ですか」
「浮気かと思ったら義妹と会ってました」
「浮気かと思ったら義妹と会ってました(続)」の近親相姦トピを思い出したわ。
(リンク貼れなくてごめん)
義妹トピも、エア妻だった。
あともう一つ、異母兄と異様に仲が良い婚約者のトピがあったけど、それも近親相姦だったっぽい。
このトピも、異母兄が成功した経営者で妹と結構年が離れてるってパターンだったわ。
936可愛い奥様:2013/02/06(水) 21:52:34.24 ID:Bm1fNcHQ0
>>935
これ、彼女の希望で父親の誕生石もいれたのかな?
年配の男性が誕生石やアクセサリーに詳しいとは思えないのだが。
母親はどう思っているんだろう。
937可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:17:52.59 ID:pYn6Lo840
>>935
久々に気持ち悪かった

旦那や息子との誕生石を内側に付けるのも御免こうむる
何か自分が始終紐付き、怨念で繋がれてるようで嫌だわ
938可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:32:44.05 ID:Oevgup800
>>936
年配男性でも、女好きなら知ってるんじゃないかな。
うちの父親がそうだった。
母にちょくちょくアクセサリープレゼントしてたし、私も子供の頃に誕生石のネックレス貰ったわ。
でも指輪じゃないし、ペアじゃないし、ましてや隠しペアでもないから…
あのトピ親子は異常だよ。
939可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:37:13.38 ID:QFluG3vL0
親友と元カレの結婚式
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571474.htm?g=01

ドラマのような展開を期待してるんだけど
トピ主の心がけがよさそうなのでドロドロにはならなさそうかな

まあ自分だったら結婚式には絶対に出席しないだろうけどw
940可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:46:21.18 ID:Bm1fNcHQ0
>>938
ありがとう、そんなものか〜。
うちは父も弟も夫も疎いから、男性なんてそんなものかと思ってた。
既成品で普通に売っている誕生石ネックレスとかなら、店員に聞いたり薦められたりでプレゼントもアリ
だろうけど、そんな気色悪いリングは絶対にオーダーだろうから、父親だけで作ったとは思えなかった。
まぁ、31にもなってそんなリングを毎日付けているの彼女も十分気持ち悪いんだけどさ。
まして、付きあってすぐの男にそんな話を嬉々としてするって、どんだけ世間知らずなんだ。
941可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:48:07.69 ID:vhJKIK000
トピ貼れなくてすみません。
食に関するウンチクのトピ主がウザすぎる。
942可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:08:05.13 ID:0dy2LbJ/0
>>941 これ?
食に関してのウンチクを語る人へ質問です。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0204/571321.htm?o=0&p=0

ずれてるのかさり気なく自慢してるのか分かんないけど確かにうざいね。
自称グルメを気取る人を黙らせるには良い武器になりそうだけどw
943可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:26:02.82 ID:44y4XQ8o0
ウンチクの人、ウザいだけじゃなくて
計算しつくした意地悪さが見えてほんと嫌

そのうち友達みんないなくなるんじゃない?
944可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:40:52.28 ID:7dlN+kSB0
>>941>>942
読んできたwうざーw

>今日は面倒だから夕飯は麻婆豆腐にしようかな
「面倒だから」と前置きしてるのに、
手製じゃないことを察することができないなら頭弱。
察していながら追い詰めたのなら意地悪。
頭弱か意地悪か見分けがつかんw
945可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:47:47.12 ID:rW3kIr3n0
結婚したくないが、子供は欲しい。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0820/533407.htm?g=11

久しぶりにトピ主レス。
ありきたりの結論だと思うのは、ひねくれてるかな。
明日は「おめでとうございます」のレスが並ぶのだろうね。
946可愛い奥様:2013/02/07(木) 01:55:39.99 ID:CYzEpebB0
誕生石知っててそれを身内に送る男って気色悪いわ
947可愛い奥様:2013/02/07(木) 01:56:44.85 ID:CYzEpebB0
規制でかけないと思ったのに・・
↑は適当に書いただけだから、無視してください
ただの落書き
948可愛い奥様:2013/02/07(木) 03:39:53.09 ID:javcmATx0
>>945
えぇ話やないの
949可愛い奥様:2013/02/07(木) 04:06:25.37 ID:2y4YNalr0
>>944
天然か計算かはわからないけど、なんとなく、トピ主にとっては自分の価値観が絶対で、
その「価値観」のハードルが世間一般ではわりと高めだと受け取られることに気付いてない気もする
そして自分の発言が、自分の価値観を相手に暗に押しつけることになっていることに気付いていない

その「面倒だから麻婆豆腐」も、トピ主にとっては
「面倒だから手抜きして(手作りの)麻婆豆腐(だけ)にするんだ」と思ってるのかもしれない
つまり、時間があったら麻婆豆腐(手作り)+他にももっと手の込んだ料理を作るのが当然、と
手抜き=レトルトや出来合の調味液を使用、という発想そのものがないのかも
学生時代、そういう発想しかできない友人がいたよ
本人は悪気なく天然らしいけど、周囲には嫌味っぽいと思われていた
ある意味世間知らずなんだけど、無知と言うより、頭が固い+自分ルールを相手に押しつけって感じだった
950可愛い奥様:2013/02/07(木) 05:30:46.67 ID:z5YmmoRD0
好きな人が翻訳を断ってきました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571627.htm?g=04
トピ主の日本語をまず翻訳してほしい
「友達未満恋人未満」では接点が無さすぎる…w
951可愛い奥様:2013/02/07(木) 06:57:55.15 ID:obS51wGw0
>>950
>>888
さすがにこのトピはクマー過ぎるだろw
952可愛い奥様:2013/02/07(木) 07:44:03.19 ID:RRR8ksn/0
>>888
>好きな人相手でもお金取ろうと思うものでしょうか?
>お世話になった人に対しては喜んでちゃちゃっとやりたいと思うと思います

トピ主は彼にとって、「好きな人でお世話になった人」に出世してるクマーw
953可愛い奥様:2013/02/07(木) 08:01:51.00 ID:n2cbubF80
>>951
でも、キティの思考回路を良く理解したクマーだね。
私の知ってる真性キティと思考回路ソックリで笑ったわ。
954可愛い奥様:2013/02/07(木) 08:25:31.87 ID:8PnrYKBk0
>>944
>読んできたwうざーw
で興味が湧いて読んできた
そもそも、仕事で疲れて作る気がしないときに、いちいち
材料の話なんかしたくないわw
>>949
そういう人、確かにいるね
955可愛い奥様:2013/02/07(木) 08:31:34.55 ID:bV3GEwDw0
>>888
英語ができないトピ主が、オフィシャルサイトならともかくとして、海外のエンタメやセレブ情報を
うまくヒットさせられる?
まとめサイトみたいなものがあるのかな。
956可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:05:39.96 ID:L9z/6IE10
「高い所届かないー、わーさすが!ありがとう!」(ちっちゃくて可愛いワタシ)

これの応用
「こんな簡単な英語わからないのかwほらよ(ちゃちゃっ)」
「また持ってきたー!こいつ可愛いww」

キティの思考回路ってこんなん?
957可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:13:30.95 ID:2y4YNalr0
>>956
断られる前は引き受けてくれた→相手はトピ主のことが好きだからやってくれた
いろんなジャンルの翻訳を頼んだ→相手のスキルアップに役立つことをしてあげたトピ主は「お世話になった人」

こんな変換かな
958可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:14:22.36 ID:xhppZSRj0
>>888
ベタすぎて読む気にならん
959可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:15:03.31 ID:gUcb4BNNO
翻訳のトピ、コメントつけようと文章書いてる途中に受付停止になって書き込めなくなった
960可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:42:41.74 ID:Zmr8+/Tn0
一人だけずるいと言われます
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0201/570631.htm?o=0&p=0

トピ主も出来る範囲で育児家事を手伝い、息抜きを促してるのに
デモデモダッテな妻で超面倒くさい。
でも必ず妻に擁護が付くのは小町クオリティー。
妻を学会に連れてけってレスもあるけど個人的に仕事の場に家族を同伴させるのは
公私混同であまりいいとは思わないし、この妻ならまずまたごねるに決まってる。
961可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:48:26.52 ID:pbSeG9Zc0
962可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:52:47.84 ID:bV3GEwDw0
>>961
>>959じゃないけど、質問。
それも往復禁止ルールにあたるの?
「○○と書いたがボツくらった」とか「××とレスしてきた」とかは分かるけど。
レスしようとしたら停止になってた、は状況報告くらいかと思っていた。
今日の更新は遅いね、的な。
963可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:59:27.21 ID:CyqYPtYJP
「レスしようとしたら」を入れなければ突っ込まれることもない。
今日の更新は遅いねとは全く意味が違う。
李下に冠を正さず。
964可愛い奥様:2013/02/07(木) 10:16:49.25 ID:R9bJ38Ql0
「読み手の立場でレスするスレですので、」を侵害してないので別にいいんじゃね?
965可愛い奥様:2013/02/07(木) 10:30:37.22 ID:K8unlN7w0
>>942の食事のウンチクトピ

レスにもあるけど、本当に人をいらつかせるのが上手な主だねえw
ウンチクおやじ(先輩)撃退GJ!をねらったのか?
単なる釣りなのか?
966可愛い奥様:2013/02/07(木) 10:49:14.29 ID:m0yLo4WO0
翻訳のトピすさまじい数のレス来たんだなw
967可愛い奥様:2013/02/07(木) 11:54:30.09 ID:0HnZCBSe0
女性の皆さん、こんな男性受け入れられますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571486.htm?o=0&p=13

私はこのタイプは男でも女でも嫌。
もう二度としゃべるものか、と思ってしまう。
ひよこの「言いたいことを言う人っておおらかな人が多いし」は違うと思う。
この彼は文句ばかりなのを「口癖」って説明してるけど、
おおらかなんじゃなくて、自分に優しいだけ。
優しい所がある人でも、口に出る言葉が否定の人間と付き合ってると、
自分が思っているよりも傷付いてるもの。
968可愛い奥様:2013/02/07(木) 11:54:46.57 ID:oLK/pB000
>>960
子供が結婚して子供産んじゃったのねーって感じの妻だよね
もういい年だけど。こういう人多いけどねー。
969可愛い奥様:2013/02/07(木) 12:12:59.29 ID:8LKaXy+xO
>>960
「学会会場に連れていけ」って意味じゃないかも。
会場まで素人の家族が来るなんてあんまりないよ。
親戚が医師奥だけど
自分が楽しめそうな都市で開催される学会だけついていってるよ。
旦那が学会に出てる間、その土地にいる友達と会ったり、好きなことして過ごしてるらしい。
サラリーマンの出張なんかと違って、旦那自身の交通費・宿泊費も自腹の場合が多いので
「公私混同だ」と言われる事もないらしい。
トピ主の所は子供がまだ小さいから難しいかもだけどね。
970可愛い奥様:2013/02/07(木) 12:13:52.50 ID:UH7n4KMu0
>>967
結婚前に付き合った彼を思い出した。
いちいち突っ込んできて疲れるし、自己陶酔してるようにも見える。

いい加減、ウザったくなって別れたわ。
971可愛い奥様:2013/02/07(木) 12:17:28.31 ID:UumYRDzW0
>>960
うちは小梨だから昔はついてってたな
学会と言ってもピンキリで慰労会・同窓会感覚のものもあるからね
交通費宿泊費半額(旦那は支給される)で夫婦の旅行に行くようなもん
でも旦那が学会に顔出してる時間は結局一人観光になるしし飽きちゃった
でも子供がいればいろいろ体験させてあげられて楽しそうだから
ケチケチしないで連れて行ってもいいのに

ちなみに今の自分は学会中1人で部屋ちらかし放題テイクアウト頼み放題で
ダラダラ映画三昧すっぞーという方向にテンションあがるw
972970:2013/02/07(木) 12:27:54.01 ID:UH7n4KMu0
次スレ
【既女】発言小町【語る】2013/2/7〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360207418/
973可愛い奥様:2013/02/07(木) 12:34:36.35 ID:7aGGs1PN0
>>970
スレ立て乙です
974可愛い奥様:2013/02/07(木) 12:51:01.99 ID:v0AvOeNN0
親の借金
komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0206/571874.htm?g=06

25年前って完済時年齢95歳でもローン組めたの?
残高1700万とか言いながら、トピ主の証言通り支払ったら3420万になるのはなぜだろう?
975可愛い奥様:2013/02/07(木) 12:57:43.03 ID:UH7n4KMu0
>>974
リンク貼っておくね

親の借金
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0206/571874.htm?g=06
976可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:02:52.39 ID:v0AvOeNN0
>>975
リンクありがと。

自己解決すると、25年前はバブル期というの忘れてた。
残りの支払総額3420万はあり得なくもないんだね。95歳まで組めるかはわからんけど。

>>945
不倫女が幸せつかむのは少々納得いかないけど、トピ主がそんな相手でいいなら
まぁ幸せな結論なんだろう。
977可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:09:02.52 ID:0HnZCBSe0
>>972乙です

>>976
私もそこが引っかかった。
今は奥さんだから、奥さん側の目線になっちゃうのは仕方ないけどさ。
不倫してて被害者みたいな書き方にはひいた。
978可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:24:25.82 ID:bV3GEwDw0
高望みか違うかで口論
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0206/571860.htm?o=1&p=0

右はじの注目トピにあったから開いてみた。
あまりのくっだらなさに、読んだ自分を激しく後悔した。
979可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:26:16.20 ID:R9bJ38Ql0
>>978
読むか読まないか迷うわw
980可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:37:49.41 ID:uKeynhZPO
>>629

ノロウイルス
981可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:38:43.65 ID:xhppZSRj0
>>974
当時は三世代ローン(孫の代で完済)、99年ローン(文字通り99年間で返済)があったくらいだから45年間95歳なんて余裕でしょ。

ただ、いまだに返してる人は稀だろうね。
982可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:51:19.10 ID:0llgTXn80
>>976
バブル期には、親子二代で50年完済のローンがあったらしいよ。
このトピだと、トピ主の父と姉でそういう条件で借りたのなら辻褄が合う。
983可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:09:09.41 ID:xhppZSRj0
>>981に補足しておくと、当時「不動産は値上がりするもの」が常識。
つまり25年後にはトピ主父の買ったマンションは1700万どころか5000万とかになってるから、売ればどうにでもなる。

99年ローンといってもほんとに99年払い続けるんじゃなくて、毎月の返済を低めにしておくための方便で、実際には子供が独立したりすれば家を売って、そしたら住宅ローンを返してもたっぷりおつりが出るから老夫婦用の家に住めばいいじゃない、って話。
バブルがはじけてすべてが狂ったんだけどね。
トピ主父も年金生活になった時に見切り付けて自己破産でもしておけばあとは悠々年金ぐらしだったと思う。
984可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:11:49.33 ID:d7Asyi7U0
まさかとは思うけど、当時の利率で借りっぱなしじゃないよね。
985可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:20:34.51 ID:oLK/pB000
ローン払えないなら売ればいいだけの話なのにね
給料上がる見込みないのにいまだに持ち家信仰強くて
ローン組んで戸建・マンション買う人多いから
こういう話これからも多そうだね。
986可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:29:36.45 ID:H/VkWN1m0
>>982
だとしたら、トピ主姉の「子供にお金がかかってウチでは負担できないから、
アンタが肩代わりして」って言い訳は通らないね。
987可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:38:18.24 ID:xhppZSRj0
>>984
今(というか10年前でも)本人名義では完済年齢でひっかかるから借り換えは無理でしょ。

>>985
ローンが山ほど残るから。
ただ、今は昔ほど金利高くないし値下がりも厳しくないからまだマシ。
あの時代ならでは、というのはある。

>>986
ローンの商品によるけど、子供が同意してたとは限らない。
連帯保証人にも債務者にも入ってないならトピ主同様無関係だね。
口ぶりからして入ってなさそうだし。
988可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:55:04.15 ID:d7Asyi7U0
>>987
> 今(というか10年前でも)本人名義では完済年齢でひっかかるから借り換えは無理でしょ。
そうか、そうだよね。はぁぁ。
989可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:24:46.79 ID:6SLZ3I5/0
奥様方、バブル時代のローン事情にお詳しくてすごいですわw

既出
様子だけでも見に来てほしかったなぁ
komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0205/571459.htm?o=0&p=0
ふと思った。
確かにトピ主の彼氏への思いも彼氏のメールもおかしい。
でも他の社員も誰もトピ主を自宅(もしくは病院)に送って行かないってどうなの?
実家暮らしじゃなくて一人暮らしだったら、医務室で夜を明かすんだろか。
990可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:03:11.19 ID:RRR8ksn/0
>>989
たぶん既出じゃないですわ奥様
991可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:03:56.10 ID:jBZeI7xg0
一人暮らしならタクシーで病院でしょ。
むしろ実家暮らしでもそれが自然じゃない?
992可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:05:40.90 ID:K8unlN7w0
http//まで削っちゃうのって、なにか理由あるのかなあ?
今日、2件続いているんだけど。
993可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:08:57.97 ID:RRR8ksn/0
修行中で貼れないときあるよ
http//削ると貼れるし、h抜きと同様飛べるから誰かに頼むよりいいかも
994可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:13:47.11 ID:Z2h+r6Qb0
飛べる専ブラもあるのね。
私のは飛べないorz
995可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:16:54.82 ID:6SLZ3I5/0
>>992
どっちもアテクシのレス(http//抜き)でスマソ
真相は>>993の通りでh抜くくらいじゃ貼れず、そこまで削らないと貼れなかった

>>990
あら勘違い

>>991
一人でタクシーに乗れないくらい(でも救急車呼ぶほどじゃない)具合の悪さかと思った
996可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:19:47.53 ID:RRR8ksn/0
>>994
スマソ、飛べる(直リン)じゃなくて、
h抜きと同様コピペ&ペーストで自力で行くという意味ですorz
997可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:56:32.62 ID:tkRQVLeU0
アホうざぁぁぁ!!
998可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:08:08.38 ID:RRR8ksn/0
>>997
埋めレスにカリカリしなさんなw
999可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:10:06.33 ID:8Ks4TqOO0
何がおかしくて笑ってるんだろう
素で日本語が不自由なアホが何を偉そうに
1000可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:10:26.43 ID:wHGNDidL0
ID:RRR8ksn/0は低脳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。