【連続強制終了】消費税10% その9【外資が必死?】
1 :
前スレも前々スレも前々々スレも「強制dat落ち」?!:
前
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357188308/ Q.法案に「景気回復」前提の条件があるが?
あくまで努力目標、その時の政権に一任。
Q.消費税増税ぶんは全額社会保障に使う?
「三党合意」で追加された『確認書』附則で公共事業にも使える事に。
Q.消費税増税は少子高齢化で社会保障費増に必要だから?
「一体改革」で消費増税ぶんは(外国人を含む?)高齢層へ無駄なバラマキ、と背後の利権に消える。
Q.消費税は広く少しづつ負担する公平な税?
大企業は必要経費に計上できたり【輸出還付金】が貰え、国民負担が増えるぶん逆に吸い上げる。
Q.増税前にすべき事、公務員改革とか、構造改革とか、あるでしょ?
増税も公務員リストラも構造改革も、デフレ期にデフレ悪化させ税収減る愚策。
Q.増税前にすべき事がそれでもあるでしょ?
増税そもそも不要。埋蔵金は膨大。国債償還は紙幣を刷るだけでOK。
Q.消費税増税しないと日本の財政は破局?
消費税増税こそが、デフレスパイラルを激化させ、日本の経済と財政を破局させる。
Q.財政危機はじゃあどうすれば?
財政そもそも危機じゃない。政府紙幣か日銀買取国債大増刷で、超大規模復興事業→景気回復税収激増。
●特集〜消費税増税は必要ない
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html ●高橋洋一の俗論を撃つ
http://diamond.jp/category/s-zokuron/ ◆海外バラマキ14兆
http://www.news30over.com/archives/6395663.html ★今後の増税&負担増スケジュール
http://wishcomestrue.ti-da.net/e3991059.html 2012年 4月 復興付加税(実施)
2012年 6月 年少扶養控除廃止による住民税増税(実施 ←いまココ)
2012年10月 環境(地球温暖化対策)税導入(全化石燃料にCO2排出量に応じ課税)(確定)
2013年 1月 所得税の復興増税(25年間2.1%増税)(確定)
2014年 4月 ●消費税8%に増税(予定)
2014年 6月 個人住民税増税(給与所得控除に上限,復興財源に月1000円増税)(確定)
2015年10月 ●消費税増税(税率をさらに引き上げ10%に)(予定)
更に ◎厚生・国民年金は平成17年〜平成29年まで毎年0.354%ずつ上がる?
◎電気料金値上げ(太陽光発電参入企業へ定額購入バラマキは全額消費者負担?)
◎消費税の税率はまだまだ上がり続ける?
2 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:29:08.94 ID:1mqpWtFp0
3 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:29:51.08 ID:1mqpWtFp0
4 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:30:25.78 ID:1mqpWtFp0
5 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:30:59.37 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●財務省=IMF が政治家を洗脳している?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ttp://electronic-journal.see saa.net/article/103541735.html
...天下りの問題が問題視されていますが、【世銀】や【IMF】の方にそれが及んで
http://2chnull.info/r/seiji/1317375656/85-88 ●財務官僚の狙いは、国際的な対日圧力を引き出して、日本国内で高まる反増税世論を
押さえ込むことだ。極めつけは、国際通貨基金(IMF)を使った早期増税キャンペーンである。
.
IMFは日本国内では、いかにも国際的にトップクラスのエコノミスト集団のように思われがちで、
日本の大企業経営トップの中でも「日本政府をIMFの管理下に置くべき」と口にする御仁もいる。
1997年のアジア通貨危機の際、マレーシアのマハティール首相(当時)はIMFが要求する緊縮策を
全面拒否し、IMF勧告をのまされた韓国、インドネシアなどを尻目に、いち早く立ち直った。
IMFのご託宣を金科玉条のごとく敬う国は今や日本だけ
...
●財務省としては復興増税で日本国民を増税慣れさせ、間髪を置かずに消費税増税
に持っていく。大震災で国民が疲弊しているなかでデフレを深刻化させる増税は、
国際的な非常識のはずである。IMF加盟国中、最大の資金スポンサーである日本の
●財務省の意向にIMFは逆らえないと、見る向きもある。だが、だまされてはいけない。
実際は逆で、IMFは率先して●財務官僚の背中を押している。
というのは、日本は世界最大の対外債権国である。先進国の中では、日本とドイツが
米欧の金融機関に国民の貯蓄を提供し、2008年9月のリーマン・ショック以来の米欧の金融
不安を緩和してきた。だが、ことしはギリシャ財政破綻問題がイタリアなど南欧に波及し、
ドイツには資金面でのゆとりがなくなった。
日本がここで、対外債権を取り崩して国内投資に振り向けるようにすれば、
米欧主導の国際金融市場が揺らぐ。日本人が引き続き消費を抑え、貯蓄を維持し、
復興に必要な財源は増税でまかなう。
そうさせるのが、米欧の金融マフィアの狙いであり、マフィアを代表するIMFの役割である。
.
国際金融社会でちやほやされる●財務官僚は増税の傍らで
...日本国民の富を喜々としてユーロ債や米国債購入に
6 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:31:31.92 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【低減税率】利権が●財務省の権限拡大の根幹。低減該当業界に天下り先...?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://unkar.org/r/eco/1286409914 財務省が消費税増税をしたがる理由とは?
>5 :
> 法人税は赤字企業が免税になるから帳簿操作で納税逃れをやり易い。
> 徴税当局から見れば「法人税廃止、消費税upで税収をカバー」が最善手
>24 :
> 安定税源が欲しいだけだよ。毎年の歳入に大きな変動が少ない税だから、
> 毎年の予算編成等々が楽になる。
>175:
> 日銀と●財務省は 戦前の陸軍と海軍
> 身の保身や組織防衛の為に、民を苦しめ続け、最終的に国を壊す。
>197:
> 「日本が国債のマネタイズをしないのは狂気の沙汰」
>
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091208/catch_me_if_you_can > 日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズすることだ。
> これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
> 考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。
> 1. 期待インフレ率を高め、実質金利を下げる。 2. 円を弱める。
> 3. ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。
> 4. 日本の純輸出を改善する。 5. 日本が将来返済すべき債務の額を減らす。
>619:
> ●財務省が増税を好む理由は他にもあります。
> それは、財務省が差配するお金は大きいほうがいいことと、
> 増税で税率が高くなると必ず軽減措置という問題が業界から出てきて、
> それは●財務省や役人が裁量するところとなり、利権が生まれるからです。
> 【軽減税率】を与えたところにはその見返りで天下りが多くなる、ということがあるのです。
> 「税金の額は出来るだけ大きく、仕組みは出来るだけ複雑に」
> することにより、●財務官僚「個人」が潤うのです。
> 日本のデフレ深刻化の、少なくとも「一部の原因」は、
> ●財務官僚の個人の利益のためというわけです。
7 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:32:21.83 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各国は札刷りまくり、日本だけ売国エージェントが「札を刷るな」と吠えている?!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1284476263/247 >円高は日本を破滅させるアメリカの陰謀
>(ベンジャミン・フルフォード 劇画マッドマックス2010年12月号)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>今の円高は、日本製品が売れているからではなく、
>世界の主要国が、物凄い量で自国通貨を発行したことで起こったものなのだ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>(欧米の)お金持ちの財産が目減りしないための避難所を作ったのだ。
>もう、お分かりだろう。それが日本の円なのだ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>これを読んで読者は本当に怒ってほしいのだが、
>円高になったことで、日本の外貨準備高(112兆円)に余裕ができる。
>それに対してアメリカ政府は円高分の米国債を買い増すように指示しているのだ。
>簡単にいえば1ドル112円の時代なら1兆ドルの米国債でよかったのに80円になったからと、
>あと30兆分、4000億ドル分の米国債を買わせようとしているのだ。
>もっといえば、112円で買った米国債の価格は40%下落、その率で借金は棒引きになっている。
>前述したよう、円が60円台にいけば、アメリカの借金は半分になる。
>日本の財産である50兆円分が泡と消え、
>新たに、60兆円分のアメリカからの借金を引き受けることになるのだ!!
>まったくとんでもない話だろう。
>
>円高を止めるために、日本も世界の主要国同様に自国通貨=円をジャンジャンと刷ればいいのだ。
>不思議なことに日本政府(日本銀行)は、なぜか、円供給を増やすことをかたくなに拒んでいる。
>
>だからアメリカ政府は日本政府に対して、「絶対、マネーサプライ(円供給)を増やすな!」と厳命。
>それにブルったというか、それを受け入れたから●直人は総理大臣になれたのだ。
>
http://megalodon.jp/2010-1028-0011-39/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18661.jpg >
http://megalodon.jp/2010-1028-0015-46/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18662.jpg >森永卓郎も26日の東京スポーツに「円高は前原と仙谷のせい」
8 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:33:03.55 ID:1mqpWtFp0
9 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:45:22.42 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
消費税は利益でなく売上にかかる=価格転嫁できなくても払わされる中小殺し税?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://unkar.org/r/newsplus/1328877166 志位氏「消費税は商品価格に転嫁できなくても払わなくてはならない」→野田首相「商品価格に転嫁できるようやっていく」
>...
> 消費税引き上げが実施された場合、中小企業をはじめ小売業などは消費税を
> 商品価格に転嫁するのが難しい実態を志位日本共産党委員長から指摘された野田総理は
> 「消費税が5%だろうが、10%だろうが、円滑に(商品価格に)転嫁できるようやっていく」
> と転嫁しやすい環境づくりをすすめる考えを示した。
>
> 志位日本共産党委員長は現行の5%の消費税でも中小零細事業所は大変な思いをしているとし
> 「消費税は利益にかかる税金でなく売上にかかる。
> 転嫁できなくても払わなくてはならない過酷な税だ」との声のあることを紹介。
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
> 豆腐屋の例をあげ、年間2900万円の売上だったが100万円の赤字になった。
> それでも41万円の消費税がかかり、家族の保険を解約して支払った。
> 下請の町工場では6300万円の売上があったが160万円の赤字になった。それでも
> 消費税が91万4000円かかり、社長が自分の給料と預金を切り崩して支払った。
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
> 「これは特別な例でなく、圧倒的中小企業の実態だ」と消費税引き上げに反対。
> 財源確保には富裕層や巨大企業から応分の負担を求めるべきだとした。
>
> また消費税引き上げが行われた場合、消費税引き上げを理由に町工場など
> 下請事業所は単価の値下げを求められるなども紹介した。
> これに対し、枝野幸男経済産業大臣は「消費税の如何にかかわらず、
> 不公正な取引を強要されないよう公取に強く求めていく」とした。
10 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:46:07.58 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
消費税は利益でなく売上にかかる=不況で転嫁できず未納が増え、税収は伸びず廃業激増?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://unkar.org/r/newsplus/1326784925 【民主党】「消費税8%になれば廃業、現実見えてるのか」
中堅議員は、商工会の役員からこんな言葉を投げつけられ、返す言葉がなかった
>...
>民主党では、昨年末、野田佳彦・首相の消費増税方針に反対して9人の議員が離党し、
>「新党きづな」を結成した。その一人、震災被災地である宮城2区の斎藤恭紀・代議士がいう。
>
>「地元・仙台のラーメン屋の大将から、『ただでさえ震災で大変なのに、
>消費税率を5%も上げられたら俺たち個人事業主はもう仕事ができない』といわれた。
>
>増税によって被災地の復興は間違いなく挫折し、町は死んでしまう。
>
>新年の地元回りで有権者を誤魔化したくないから昨年のうちに離党を決断しました」
>
>第2、第3の離党予備軍も増えている。民主党中堅議員は、新年の挨拶回りで
>地元商工会の役員からこんな言葉を投げつけられた。
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
> 「お国のために増税を我慢してくれ?バカいわないでくれ。
> われわれは消費税分はいりませんと値引きしてやっと商売ができる。
> それが8%や10%になれば、もうかぶることはできないから廃業だよ。
> 現実が見えているのか」
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>返す言葉がなかった。
>
>大増税の本当の痛みを政治家も官僚も知らない。中小・零細企業や商店の多くは
>現行の5%の税率さえ価格に転嫁できず、そのうえ赤字で納める税金もない。
>
>消費税の滞納は年間約3400億円に達する
>...
11 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:47:00.57 ID:1mqpWtFp0
12 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:47:36.67 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
消費税の最大の問題は【輸出還付金制度】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由…消費税10%なら大企業は6兆円のボロ儲け
http://2chnull.info/r/newsplus/1334038285/ 「消費税は最大の不公平税制...湖東京至氏(72)が怒りの声を上げている。
消費税は「国民が広く公平に負担する税」などといわれてきたが、これは大ウソだ。
「増税で潤うのは大企業だけ」と言い切る
...
「消費税の最大の問題は、【輸出企業への還付金制度】です。
外国人に日本の消費税を負担させるわけにはいかないという理屈で、
国内の部品仕入れ段階などで発生した消費税を国が後で戻す仕組みのことです」
...
税額と還付金の逆転現象が起きるというわけだ。
「例えば、ある企業の売り上げが国内で500億円、輸出で500億円だったとします。
仮にトータルの仕入れ額が800億円だったとしましょう。その場合、
国内で販売した500億円の売り上げに対する税額は25億円、仕入れの税額は40億円となり、
差し引き15億円が還付されることになるのです」
つまり、本当は1000億円の売り上げがあるのに、500億円も低くなり、
それでいて仕入れ額の800億円はそのままで計算されるというわけだ。
「政府の予算書を見ると、こうした還付金は約3兆円(10年度)あり、消費税の総額(約12兆5000
億円)の約3割に上ります。仮に10%に引き上げられれば還付金は単純計算で6兆円にも達するのです」
こうした輸出企業の本社を抱えた税務署は徴収する消費税よりも還付金の方が多く、 ←
「赤字」になっているという。
「トヨタ本社がある愛知の豊田税務署は約1150億円の『赤字』です。税務署はトヨタに
毎月、200億円近くを振り込まなければならず、遅れると巨額の利息が付くので大変です」
黙っていてもカネが入る――。政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由 ←
...
対照的に中小企業は苦しくなる一方だ。
「消費税の滞納率は5割にも上ります。これは事業者がわざと滞納しているのではなく、
経営が厳しくて納めたくても納められない中小企業、自営業者が多い...
13 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:48:07.84 ID:1mqpWtFp0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1340209447/2-3 消費税に隠された悪魔のカラクリ4
>[原文が難しいので説明し直しておく]
>...
>外国の付加価値税等との二重取りを避けるため、輸出品は消費税を【還付】で免税される。
> 消費税が無かった時の輸出モデル
> 国内部品企業 → 100円 → 最終製品輸出企業 → 300円 → 海外
> [消費税納税0円、粗利100円] [消費税納税0円、粗利200円]
>
> 消費税が5%になった時の輸出モデル●机上の空論(建前)
> 国内部品企業 → 105円 → 最終製品輸出企業 → 300円 → 海外
> [消費税納税5円、粗利100円] [消費税納税-5円【還付】、粗利200円]
> (粗利 105 - (5) = 100円) (粗利 300 - 105 - (-5) = 200円)
>
>現実の商取引では、国内部品企業は消費税ぶんの値引きを迫られるので
>「消費税抜きで100円」 だった部品価格が、
>「消費税込みで100円」 = 税抜き95.2円(95.2*1.05=100.0 うち税4.8円)、になる事が多く、
> 消費税が5%になった時の輸出モデル●現実
> 国内部品企業 → 100円 → 最終製品輸出企業 → 300円 → 海外
> [消費税納税4.8円、粗利95.2円] [消費税納税-4.8円【還付】、粗利204.8円]
> (粗利 100 - (4.8) = 95.2円)(粗利 300 - 100 - (-4.8) = 204.8円)
>
>国内部品企業は
> 同じ売上げから消費税を払わされるぶん粗利が約5%(4.8円)減る。
>最終製品輸出企業は
> 「消費税『抜き』で100円」だった仕入れが「消費税『込み』で100円」になるので【還付】され、
> 同じ売上げ同じ仕入れ価格なのに、【還付】ぶん利益が(4.8円)増える。
>
>最●終●製●品●企●業●が●部●品●企●業●か●ら●利●益●を●吸●上●げる形になる。
>これを餌に、日本内部で「身内で相争わせ滅ぼす」、
>最終製品輸出業界に目先の利益を追求のため消費税増税をシャカリキにやらせ、
>日本製品の国際競争力を実際に生み出していた超優秀な部品業界・裾野産業を壊滅させて、
>日本経済を葬ろうという外資の作戦として構想された極悪自滅税制と推定する。
14 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:54:10.12 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
消費税増税は、弱者からさらに搾り取り、強者(大企業)を優遇する?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【話題】森永卓郎氏「消費増税は消費者をいじめ企業を優遇する」
http://2chnull.info/r/newsplus/1328483846/ >野田総理は政治生命をかけて消費税を引き上げることをあらゆる場面で表明している。
>高齢化にともなって社会保障費が増大する以上、そのための安定財源を確保しなければ
>ならないというのが、その理由だ。この論理には、半分近くの国民が理解を示している。
>
>しかし、それは本当に正しいのだろうか。例えば、民主党は年金制度の抜本改革として、
>最低保証年金を導入すると主張している。最低保証年金の財源は、消費税だ。
>
>つまり、これまで保険料で負担をしていた社会保障の財源を税金に移すのだから、
>消費税率の引き上げはやむを得ない。
>それが、「社会保障と税の一体改革」の最大の論拠だ。
>
>しかしそこには大きな「まやかし」がある。
>年金制度の大部分を占めているのは、サラリーマンが加入する厚生年金だ。
>その厚生年金の保険料は、年収の約16%となっている。
>
>ただし、この保険料は労使折半で負担している。
>つまり、労働者が年収の8%を厚生年金保険料として支払い、同額を企業も納付する
>という形になっているのだ。
>●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>この保険料を消費税で代替しようとすると一体何が起こるのか。答えは明らかだろう。
>企業の年金負担がなくなるのだ。消費税は消費者が支払うものだからだ。
>●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>このやり方は、ちょっと、ひどすぎるのではないか。高齢化にともなって年金財政が
>厳しくなるのは、避けられない。だから、ある程度の負担増は避けられない。
>ところが、企業だけが、その高齢化社会のコスト負担を逃れようとしているのだ。
>その構造は、法人税に復興増税を一切適用しないやり方とまったく同じだ。
>
http://www.news-postseven.com/archives/20120206_85861.html
15 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:54:52.28 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
財務省政権は増税で大恐慌を起こそうという外資の代理人?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ttp://bator.bl og14.fc2.com/bl og-entry-973.html
政権交代した民主党を乗っ取った松下政経塾グループは、大震災と原発事故の
どさくさに火事場泥棒のショックドクトリンを仕掛けている。
...米国と国際金融資本のかいらいである彼らの目的は、
この国の経済を崩壊させて、誰かさんに叩き売りするためとしか思われない。
■なぜ増税したいのか?■ そもそも、なぜ、「増税」したいのだろうか?
■世界大恐慌のときとそっくりな状況■ よく、1929年の「世界大恐慌」が起きた
ときのことが...アンドリューメロン財務長官がやったことは、
「不景気のときに、さらに節約をしたこと」
「不景気のときに、財政の健全化を唱えて、公共事業を削減していったこと。」
...今の日本と同じである。この馬鹿げた理論は、「世界大恐慌」を生み出した。
■日本でも行われた同じ理論■
そして、その後、日本を徹底した不況に落とし入れた 小泉と竹中の理論も同じであった。
■世界恐慌を引き起こした張本人のメロン財閥は世界有数の金持ちだった■
...アンドリューメロン...個人としては、巨大な金持ちであるが
政府の財務長官としては、「世界大恐慌を引き起こした」人物なのである。
やったことは、「公共事業の削減」「大企業への減税」「財政健全化」である。
これをやると世界大恐慌になり、中小企業は倒産して、大企業の傘下に入る。
■世界大恐慌は企業が倒産して二束三文でのっとられる大バーゲン■
つまり、「世界大恐慌」は、見方を変えれば、
「中小企業が大倒産」して、大企業に吸収されて、のっとられてしまう」
...日本の企業が、外資のものになる。それが「増税」の目的ではないのか?
ちょっとふりかえってみると なぜか、この「増税」を推進している人たちの
顔ぶれは、「前原」「仙○」「野田」と、「外資族」ばかり...
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/331.html 野田首相の政策を操る松下財閥の司令塔PHPの戦略
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=266982 野田総理一派(=松下政経塾)はCIAの下部組織か?
16 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:55:30.80 ID:1mqpWtFp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
消費税増税は”恐慌”を引き起こす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ttp://toubuminshow.bl og.ocn.ne.jp/bl og/2012/02/post_cf50.html
●消費税増税は命を奪う税金 絶対に上げてはいけない● 獨協大学教授 森永卓郎
今回の消費税増税が実行されたら日本経済に大変な影響を及ぼします。
いま景気を支えている復興需要は数年で切れますが、
恐ろしいのは、そこに国民負担増を重ねると 恐 慌 に な る 事実です。
1923年の関東大震災から4年後の昭和金融恐慌で銀行倒産が相次ぎ、デフレになりました。
29年に就任した浜口雄幸総理が旧平価での金本位制復帰と、財政引き締め策を行ったことで、
翌30年から昭和恐慌に突入し、失業率は2割を超え、近代で一番厳しい経済状況を生みだしました。
(・なるほど)
95年の阪神大震災も同様で、97年に復興需要が落ちたところに、
橋本内閣の消費税率引き上げと特別減税廃止などの9兆円の負担増がありました。
その結果、現在までデフレが続き、名目GDPで見ると97年より38兆円くらい減りました。
その間に失業率が急上昇し、弱肉強食の社会になりました。
(・実感します)
野田内閣が狙う14年4月および15年10月の税率引き上げは、
これ以上ない最悪のタイミングということです。
[一気に富の集中が]
では、なぜこれをやろうとしているのか。一つは、野田内閣を支える大金持ち、
大財閥などにとって、デフレや恐慌は笑いが止まらない事態ということです。
(・エーッ!)
デフレは物価以上に資産価値を下げます。
例えば、この15年間で株価は半分。市街地価格指数も半分、
つまり半額で買えるようになりました。恐慌になればさらに安く買えます。
歴史的にみても三菱や三井など
財閥が急激に資産を増やし、その地位を確立したのは昭和恐慌のときです。
(・そうかー!)
経済力を持った人に一気に富を集中させるための増税です。
17 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 14:52:29.93 ID:t3EqzzbJ0
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった
むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。
その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
18 :
可愛い奥様:2013/01/11(金) 16:04:12.99 ID:DuFqx2q/0
19 :
可愛い奥様:2013/01/12(土) 13:22:51.13 ID:OrmwVEMI0
増税反対
20 :
可愛い奥様:2013/01/12(土) 22:00:02.62 ID:k7/nojDLO
■消費税はデフレスパイラルを引き起こす。
例として、100円の食品Aが税率10%で税込110円になったら消費者はどうするか?
もし、給料が増えないと仮定するならば、消費者は税込110円の食品Aではなく税込100円の食品Bを買うようになるだろう。
食品を店舗に置き換えても良い。
この価格競争の過程で、価格上乗せでの販売は売上減少で収益ダウンとなり、価格を下げて販売すれば消費税分だけ収益ダウンとなる。
つまり、消費者の価格需要ベースが変わらないければ、消費税負担は納税者である企業が被ることになる。(→収益だった部分に消費税が食い込んで収益ダウンとなる。)
企業は利益確保の為に、社員の人件費を削り、大手スーパーなら下請けに消費税分のコスト削減を要求する。(下請け同士の価格競争)
この過程で、消費者→大手スーパー→下請け⇒労働者(消費者)の流れで、より弱者への負担将棋倒しと負スパイラルが生ずることが分かる。
従って消費税は、年数経過と共に貧困を増やし消費活用を低迷させ、企業収益を減少させて、赤字企業や倒産を増やし失業者やワープアを拡大していく。→これが税収減ともなる。
ちなみに現状でデフレであることを考えれば、アベノミクスで増税までに8%(10%)超の所得倍増を実現できなければ、スタグフレーションを経て、より深刻なデフレスパイラルを引き起こす。
21 :
可愛い奥様:2013/01/13(日) 14:47:01.22 ID:jsQLJo2i0
とんでもない事になる
22 :
可愛い奥様:2013/01/13(日) 22:43:05.97 ID:NBljN5b/O
23 :
可愛い奥様:2013/01/14(月) 23:47:36.58 ID:gEwwQKbC0
低減税率が規制事実のように報道されてる
24 :
可愛い奥様:2013/01/15(火) 23:46:41.13 ID:WGBkugJs0
>>23 それも低所得者限定
中間層だって厳しいわい
25 :
可愛い奥様:2013/01/16(水) 12:27:55.17 ID:dy/Ie6GN0
低減税率は低所得者のためではない
利権の温床
26 :
可愛い奥様:
消費税は止めた方がいいです。
・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの歳入減少を招く。
・消費税は、どんな階層(所得・資産・世代など)の人がどれ位の税負担なのか不透明にしやすく、国民は適切な社会を考え難くなる。
・消費税は、担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので、財政悪化・再分配弱体化しやすい。←消費減少を招く。
・消費税は、付加価値の削減や人件費削減の要因になる。