@@家に猫がいる奥様PART84@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
家で飼っている猫について奥様達がマターリと語るスレです。

【お願い】
既婚女性板には猫が好きな方ばかりが居るわけではありません。

無駄な衝突を未然に防ぐためにも「sage推奨」です。

メール欄に半角で「sage」と入れて書き込みをお願いします。
次スレは>>980踏んだ人お願いします。


前スレ
@@家に猫がいる奥様PART83@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349438182/
2可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:48:11.22 ID:2j8TqJi50
>>1
\おっおっおっ/

        ノ
   ∧∧⌒つ  .| ̄
   (゚д゚,,)ノ .| ̄
    U U  | ̄
3可愛い奥様:2012/11/07(水) 19:31:25.22 ID:4FO1rn8p0

  ∧____∧
  /        ヽ    >>1
 | ⌒    ⌒ |
 | ● О ● | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ζ
  \   ∇  /         |  −−−−−
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_     /     --------
             TT ̄TT
             〇〇 〇〇
4可愛い奥様:2012/11/07(水) 19:58:14.88 ID:bwVerI2Y0
>>1
乙です

>>3
wwwwwww
元ネタは前々スレだっけか?
5可愛い奥様:2012/11/07(水) 21:36:49.97 ID:RNGd0JVG0
>>3
ちょ、テンプレ化してるのかw
6可愛い奥様:2012/11/07(水) 23:58:29.30 ID:+UlQ+qgwO
>>1
乙です!
新スレの記念に祖父宅のこぬこさん
http://imepic.jp/20121107/859060
http://imepic.jp/20121107/859510
まだ子猫さんだからか、何されてもされるがままで可愛すぎます…
7可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:06:57.86 ID:3oOxNIz30
>>1乙です
>>6
大人びた可愛さ!と思ったら2枚目仔猫ちゃんハァハァ
8可愛い奥様:2012/11/08(木) 01:23:58.03 ID:xLLAzwRe0
>>6
ぐはー!かわええ茶トラちゃん!
一枚目、キャットフードのパッケージになりそう!べっぴんさんや〜
9可愛い奥様:2012/11/08(木) 01:31:26.87 ID:hc2VFFYb0
>>1おつ

>>6
肉球がピンク過ぎるったまらんね
10可愛い奥様:2012/11/08(木) 06:16:41.33 ID:fRYfnkIa0
>>6
1枚目の後ろはおじいさんと七輪?w
11可愛い奥様:2012/11/08(木) 09:33:26.11 ID:tyuN/5FZ0
>>1

前スレの母黒猫、7.2kgって雌にしてはすごく大きいね
さすが母ちゃん、包容力がありそう
12可愛い奥様:2012/11/08(木) 12:42:52.59 ID:ivApUYkb0
>>1 おつにゃ

前スレの黒猫母さんはたくましくてご長寿でらっしゃるのね
13可愛い奥様:2012/11/08(木) 12:44:44.25 ID:ivApUYkb0
ああ〜ごめんなさいsageてなかった…
猫様に蹴られてきますorz
14可愛い奥様:2012/11/08(木) 12:51:23.12 ID:nMRUhdWP0
>>1
\おっおっおっ/
 
        ノ
   ∧∧⌒つ  .| ̄
   ミ゚д゚彡ノ .| ̄
    U U  | ̄

チラシかどこかで読んだんだけどミンクオイル配合のシャンプーで洗った黒猫は驚きの光沢らしい。
黒猫母さんはシャンプーなしであれとはすごい
15可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:15:04.04 ID:jCyjq6HRO
とてもショックなことが…
ベランダにある植木鉢を動かしたら、なんとナメクジが2匹!
後で始末しようと思って、少しの間、ほおっておき、5分後、見に行ったら、ヌメリを残してはいるものの影も形もない。
そして、すぐそばにうちの猫がっ!
まさか、まさか、食べちゃった?
餌食べたばかりなのに orz
寄生虫がわいてしまうのか
それとも食中毒起こすか心配です。
数時間経っている今は優雅に眠っているだけですが。
16可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:35:38.34 ID:nncnE81T0
GKB とか、蜘蛛のほうが嫌だw
パリパリもぐもぐヽ(;´Д`)ノヤメテー
17可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:40:40.98 ID:e4Ho54DR0
>>15
猫はもともと雑食なんで虫や小さな爬虫類等も食べますよ。
それこそ蛾やゴキブリも食べてしまいますので気をつけてください。
18可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:07:16.23 ID:jCyjq6HRO
>>17
ありがとう。

ナメクジ 寄生虫 でググったら、広東住なんとかという恐ろしい寄生虫がいて、人間がナメクジやカタツムリを食すと髄膜炎を発生して死に至ることもあるとか。
症状が出るまで2週間くらいかかるそうです。
何事もないように運を天に任すしかないかもしれないです。
19可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:33:28.13 ID:jw0+8vyO0
大丈夫ナメクジってわりと動くから五分後なんてどっか行ったんだよ。
室内じゃなくてベランダでしょ?それにナメクジは普通の動物だと食べないらしいし。
20可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:59:29.68 ID:52TEN+OI0
>>18
広東住血線虫はナメクジやカタツムリとネズミの間を行き来する。
ナメクジが猫にとってそんなに危険なら猫にネズミ狩りはさせられないよ。
21可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:00:20.94 ID:mPab49Lh0
そう、なめくじは割とすばやいので
どっかいったに同意。
22可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:43:48.75 ID:DCTEMdgiO
保護したい猫がいるんだけど、夜より朝、捕獲した方がいいのかな?
以前、猫関連の本で読んだ記憶あるので気になってます
ご存知の方、いらっしゃいますか?
23可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:25:19.85 ID:X+iv4IDr0
「ヨーゼフがカタツムリ食べちゃった!」
24可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:44:57.70 ID:jCyjq6HRO
>>15です。
書き込みありがとうございます。
移動してるケースに望みを託します。
25可愛い奥様:2012/11/08(木) 20:58:07.23 ID:JrWNyiL20
>>22
朝のほうが、いいと自分も聞いたことあります。
避妊手術した野良猫を元の場所に戻すのも、基本午前中に
やるようにしてます。
26可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:26:53.80 ID:0x0Dxo8p0
>>23
うわっなつかしいw
27可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:36:01.51 ID:DCTEMdgiO
>>25
アドバイス、ありがとうございます
朝、捕獲してみます
失敗せずに捕まえられるか自信無いけど頑張ります
28可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:48:34.07 ID:d6MQbXrt0
うちのお坊っちゃまを保護して早一年。
保護した日を誕生日に決めたので、今日は一歳の誕生日だった。
本当は里親探すつもりがすっかり骨抜きにされちゃった。
スペシャルごはんをあげたらすごく喜んでた。

どうか一日でも長く一緒にいて下さい。
http://i.imgur.com/leqxH.jpg
29可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:59:11.84 ID:X/6jAoCn0
>>28
ハッピーバースデーおぼっちゃま♪
まだ子猫っぽさが残るかわいいお顔ですね。
30可愛い奥様:2012/11/08(木) 22:12:42.01 ID:i6J3Wft60
ぎゃあかわええー
28さんのこと、大好き光線がでまくってるね
こっちまで嬉しくなる写真だね!
31可愛い奥様:2012/11/08(木) 22:17:30.72 ID:w3e1u27W0
>>28
きゃ〜可愛いいいいいい〜♪

お誕生日おめでと〜
32可愛い奥様:2012/11/09(金) 00:59:32.42 ID:bTE4p7sF0
>>28
これはまたいいマズル。ほんと可愛い坊ちゃまだね。
写真だけでハートを鷲掴みされてしまったよ。

末永く下僕としてお勤め果たされますよう。
33可愛い奥様:2012/11/09(金) 01:04:23.44 ID:wtA9T5XlO
転勤で周りに知り合いもいないし、旦那は帰ってくるの遅いしでいつも家に自分一人。
でも結婚前から飼ってる猫を連れてきてたので、淋しいって感情はあまりないのが救い。
猫と会話してるみたいに話したりするんだけど、猫も返事したりリアクションしてくれたりするから面白い。
子梨だし、猫が夫婦の転勤生活の清涼剤になってるわ。
34可愛い奥様:2012/11/09(金) 04:15:02.45 ID:zzZQw/gs0
>>28
マズルに心うばわれた!
35可愛い奥様:2012/11/09(金) 06:08:04.93 ID:zL3bvxns0
>>28
可愛いーっ
こんな子拾ったら誰にも渡したくなくなるよ。
36可愛い奥様:2012/11/09(金) 06:17:10.36 ID:p99iTQGr0
皆さんレスありがとうございます。28です。
お坊っちゃまは昨夜のスペシャルごはんが忘れられないようでうろうろしています。

猫を飼うのは初めてなのですが、こんなにも甘えん坊なのかと。
日々発見があって退屈しません。
まだまだここの奥様にはかないませんが、今後も下僕として精進してまいります。
37可愛い奥様:2012/11/09(金) 06:26:27.50 ID:iHcW8XMr0
>>33
(ね)こはかすがい
38可愛い奥様:2012/11/09(金) 06:40:13.50 ID:wlIXodhkO
うちのお坊ちゃまはもう初老の歳なのに、抱っこを要求して解放してくれない…
お坊ちゃま、嬉しいんですが下僕は眠いですorz
39可愛い奥様:2012/11/09(金) 09:08:22.42 ID:/EBw+CRK0
みかんのネットをクルクルっと丸めて作ったりんごを、キャビネットの上に
置いてたら...りんごに気付いた猫、初めてみる物なので用心深く近づき、
そうっと肉球で触っていたw
一旦肉球を嘗めて落ち着き、次は前足でていていっと軽く転がして感触を試し
安全だと解ったとたん、廊下にぽーんと落としてりんごダッシュ。
ネットが爪に引っかかるし、ぽよんぽよんと初めての感触なのが気に入った
みたいで、暫く遊んでいました。
40可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:38:27.08 ID:1f2IHYhZ0
うちは百均で売ってるマカロンみたいなスポンジで出来たカーラーがお気に入り。
押したら戻る感触と予想外の転がり方で夢中になってる。割と大きいから隙間に入っていかないのもいいみたい。
4125:2012/11/09(金) 13:09:43.67 ID:1Batf3o70
>>27
これから寒くなるから、猫さんが幸せになるであろうお話は
心があったまりますね。
保護うまくいくといいですね。
おうちの子になって落ち着いたら、また報告待ってますね。
42可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:13:01.21 ID:vR3yMZjV0
【画像あり】常に肩に猫を載せて配達するサイクル便が凄い
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3608095.html

キジトラちゃんかわいい
43可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:21:15.90 ID:1f2IHYhZ0
>42
この猫さん一日中肩にしがみついてるみたいだけどお昼寝しなくて大丈夫なんだろうか。家に帰ったらきっと爆睡なんだろうな。
44可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:17:21.53 ID:zL3bvxns0
>>42
可愛いけど可哀想
45可愛い奥様:2012/11/09(金) 21:34:21.08 ID:OBFT7LqiO
スケジュール帳に猫ご飯買い物日って書こうとしたら
神ご飯買い物日って書いちゃった ho orz
洗脳されてるとしか思えない…
46可愛い奥様:2012/11/09(金) 23:17:47.92 ID:9zhOmMcY0
>>42
紐も首輪もしてないよね?すげー不安
うっかりバランス崩したらと思うと怖すぎる
47可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:27:39.26 ID:Vwa7KWKi0
イスラエルのヒヒと子猫のニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121109/k10013363331000.html

子猫の耳がすごく大きくてフェネックギツネっぽい
続報も知りたいなあ
48可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:30:22.33 ID:WHsPBIEa0
>>46
だよね。危なすぎるからやめて欲しい。
49可愛い奥様:2012/11/10(土) 06:46:54.52 ID:hy/Pp5Mq0
>>42
この動画の人と猫だよね
http://www.youtube.com/watch?v=WTLsAnxUwzQ

1分8秒から1分16秒のところで、猫のおなかにセーフティベルトのようなものが見えるけど
これだけではとても心もとない
猫はかわいいけど見ていてちょっとひやひやするよ
50可愛い奥様:2012/11/10(土) 10:03:59.52 ID:Ce0R5h5TO
今朝、縁の下で日向ぼっこしてる仔猫の鳴き声がしてるのを発見。
弱ってガリガリで怪我してるっぽいし(乾いているけど骨っぽいものが露出)

NNNからの試練?

先猫さんが亡くなって1年たったけど。
51可愛い奥様:2012/11/10(土) 10:47:23.31 ID:WUVNV7qF0
そういえば実家の付近に野良猫さんたちが増えたと母が言ってた。
実家は山の中腹あたりで今まで野良さんたちはもっと下の方に住んでた。
…ふと思ったんだけど実はNNNの調査入ってる?w
飼ってた猫さんはまだ亡くなって2〜ヶ月くらいだけど1年過ぎたら派遣とかされるんだろうかw
↑の子もなぜか近所の子が連れてくるという(今思えば)NNN派遣のようなw
52可愛い奥様:2012/11/10(土) 12:46:11.90 ID:1FgfSvo0O
>>50
見過ごせるならそうしてみるがいい
53可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:56:32.70 ID:zKXXkIc/0
冬突入前のぬこぬこキャンペーン中
今なら幸せついてきます
54可愛い奥様:2012/11/10(土) 14:21:59.37 ID:QR6rpa3i0
>>45
おかしい事など少しもないにゃ。
55可愛い奥様:2012/11/10(土) 14:25:03.42 ID:i++l0s7MO
|\__/|
(ΦωΦ)
U  U
|    |
U----U

このスレは猫に監視されてます
56可愛い奥様:2012/11/10(土) 14:28:26.73 ID:Cwo1fB2v0
>>55
むしろ猫様が書き込んでいるのではw
57可愛い奥様:2012/11/10(土) 14:30:08.92 ID:lw+DRBH90
そんにゃことはないざます
れっきとした鬼女にゃわ
58可愛い奥様:2012/11/10(土) 14:38:35.50 ID:urL263IC0
数か月前にこちらで相談させていただいた、頭蓋骨骨折仔猫ちゃんですが、
すっかり元気に、大きくなりました。
その節は、有難うございました。
59可愛い奥様:2012/11/10(土) 15:18:40.18 ID:WHsPBIEa0
昨日おなかパンパンに膨らんだ妊婦猫が餌をねだりにきたのも試練?もうすぐ産まれそうでさむさが心配だから車庫の入口を少しだけ開けておいた
60可愛い奥様:2012/11/10(土) 16:53:21.18 ID:pLvYSMK70
今日、避妊手術に連れて行ったんだけど、手術後、連絡くれるっていったのに、
手術時間(午後に手術のための時間がある)を過ぎてしまってもこない。
いよいよ心配になって電話してみたら、緊急が入っちゃって、今、やってますって、
そば屋の出前みたいなこといわれた。

緊急優先はしょうがないけど、受付もいるんだから連絡くれればいいのに。
評判いいから、前の猫と違うところにしたんだけど信頼できないわ。
61可愛い奥様:2012/11/10(土) 17:55:52.35 ID:EiFr+pC40
昼間、暖かったので猫にリードをつけて庭や近辺を散歩してみた。
ひたすら雑草を齧ったり匂いかいでたりして猫ではなく
羊か山羊と散歩してるみたいだった。
62可愛い奥様:2012/11/10(土) 18:43:57.42 ID:1YBerz410
63可愛い奥様:2012/11/10(土) 18:52:38.37 ID:IsnXaHhs0
>>62
その写真集大好き!
64可愛い奥様:2012/11/10(土) 21:30:23.17 ID:P6cXufOC0
>>62
(´;ω;`)ブワッ
いい写真だ
65可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:11:02.87 ID:nUJxE7FZ0
>>62
ふくまるタン、生まれつき耳が聞こえないんだよね。
66可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:23:05.55 ID:/r4Is/Fi0
オッドアイだと青い目のほうの耳は聞こえないと思っていたが
ふくまるちゃんは両方とも聞こえないのかな?
67可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:25:29.21 ID:DnEaDpQT0
ガリッガリに痩せて飢え死にしかけた大人のオス猫を保護しました
猫の骨格ってこうなってんのか、と見て触ってわかる痩せっぷり
まる2日位は食事と排泄以外動かなくて、歴代の保護猫たちで一番衰弱してた
病院に行って保健所とかに届けだして一週間。だいぶ回復して
甘えるようになりました。まだガリガリだけど一安心です。が、
うち既に6匹いるんで、今更ながら困ったなーと途方にくれてます
68可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:32:33.21 ID:i++l0s7MO
>>62
私もこの写真集好きです
何か泣きそうになります


一方うちの猫ときたら
http://nukos.net/img/98349.jpg
69可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:36:23.98 ID:Nc1NTQRV0
しあわせそうだにゃ
70可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:45:26.91 ID:WgBiVugk0
>>68
モン様はしたないですわよ
71可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:51:50.44 ID:N8vtjcyE0
>>67
優しい奥様、保護してくれてありがとう。
ガリガリちゃんが早くふくふくちゃんになりますように。
72可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:01:24.18 ID:FPnT6Vf80
>>58
良かったねえ!!
子猫たんとお幸せに!
73可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:10:46.05 ID:P6cXufOC0
うちの猫たんも
http://nukos.net/img/98360.jpeg
74可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:18:47.85 ID:P6cXufOC0
初めての投稿で良くわからず。サイズが大きすぎた…
再度挑戦
http://nukos.net/img/98362.jpeg
75可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:24:20.99 ID:cPi93iL/0
>>74
ミルクティのしましまちゃんだ!綺麗!可愛い!
一枚目のおっぴろげっぷりが幸せそうで良いなあw
76可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:54:40.19 ID:Pe1iidI20
>>58
おおおおーよかったです
後遺症なんかはなさそうですか?
お暇な時にでも是非是非元気な姿を!
77可愛い奥様:2012/11/11(日) 02:12:27.54 ID:eIdYTlAF0
>>33
小梨、転勤、子連れ、旦那の帰宅が遅い。全部が一緒過ぎてびっくりした。もし私の旦那が見たら私だと思ってもしょうがないなwww
78可愛い奥様:2012/11/11(日) 02:18:18.88 ID:eIdYTlAF0
>>58 >>67
その子を拾ってくれてありがとう。助けてくれてありがとう。幸せにしてあげてください..ho ニャー
79可愛い奥様:2012/11/11(日) 03:21:37.71 ID:3UJnVhV60
>>73-74
2枚続けてみるとかわいさと味わいが増すw
80可愛い奥様:2012/11/11(日) 06:09:38.19 ID:MGO367z+0
モン様には、猫を超越した何かがあるような気がする
81可愛い奥様:2012/11/11(日) 07:18:43.38 ID:4oH3g3YV0
>>67
ありがとう。大変だけどきっと神様は見ていてくれるはず。
82可愛い奥様:2012/11/11(日) 08:48:01.36 ID:TLcWzl6X0
67です ねぎらってくださった奥様方ありがとう。私も元気出た。
3歳以上高齢かも?なオッサン猫は里親探すのも大変そうだけど
まずはふくふく健康にすることに専念します。
初対面からめっちゃ甘えてきて今もあまあまなのが余計に切ないです。
83可愛い奥様:2012/11/11(日) 10:00:57.65 ID:HDjQi5qWO
猫=アパートのオーナーらしぃ
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?id=0076952307
84可愛い奥様:2012/11/11(日) 11:47:15.94 ID:LaF8rh3K0
部屋を借りた後はオーナーは居座ってくれるの?
85可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:23:19.69 ID:uT3Yz9gd0
>>67
ボランティアさん経由で、野良さんがよく来る獣医さんに行ってるので
衰弱した猫とかをよく見ます。
毛とかもバサバサ感がすごかったりで、驚くことが多いです。
よくぞ保護して下さいましたね。
ありがとう。
86可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:25:32.93 ID:HDjQi5qWO
87可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:44:36.27 ID:ytJrciPW0
>>86
月一と言わず毎日どうぞ

ついでにうちの
http://i.imgur.com/DcfWt.jpg
88可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:46:26.19 ID:XC0o3/Pg0
>>83
築年数経ってそうだけど光対応でBSあって
トイレ風呂別だけど洗濯機はベランダなのね
んでベランダに出る窓は掃き出しじゃない…
都会の物件はおもしろいなぁ
89可愛い奥様:2012/11/11(日) 13:28:23.71 ID:A4f2wfBs0
今放送ちう

らじる★らじる NHKネットラジオ
http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?r2

第5回 11/4 11/11 「最愛の道連れ、猫」
出演:塩田丸男(作家)
90可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:09:22.78 ID:o5wjJ0Q10
>>88
こういう物件は中古の一軒家を改築してワンルームにしてると思う。
だからベランダに出る窓が掃出し窓じゃないんだよ。
元々ベランダがない家にベランダつけて、廊下の壁をぶち抜いて外階段つけたんじゃないかな。
右下の写真の玄関ドア?も、キッチンの裏口ぐらいの通路の幅しかないしね。
元からアパートとして建てたとすれば変な物件だけど、元が一軒家ならこんな物件になるんじゃないかな。
91可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:28:14.26 ID:8fu5qq960
>>68
モンちゃん、中におばさんが入ってない?w
92可愛い奥様:2012/11/11(日) 15:52:24.32 ID:UyKf3cakO
>>50です。
昨日あれから、夕方にすごい勢いでミルクとウエット餌を食べてくれ
段ボールにカイロとペットシーツを敷き湯タンポを入れました。

段ボールから脱出したりして一安心したけど、朝はぐったりして鳴きもせず息だけしていました。

そして先ほど最期の一声で亡くなってしまいました。
あんなに助けを求めるように鳴いていたのに中途半端になってしまった?

もっと出来る事はあったのでしょうか?
93可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:21:56.95 ID:MGO367z+0
>>92さん大丈夫?
まさかそんな急変するなんて…
月並みな言葉しかでないけど、子猫は最後に幸せだったよ
中途半端なんかじゃ無かったよ
思いつく限りのこと、全部してあげたと思います
あなたの優しさに、子猫も私も涙と感謝だよ
94可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:27:58.92 ID:lI9GvmQR0
http://25.media.tumblr.com/tumblr_mdaw25TOMF1qdlh1io1_250.gif

ちょっとレーザーポインター買ってくる
95可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:29:19.70 ID:NjVtlC2a0
猫さんを病院にあずけてきました。
明日、手術です。同意書で万一のことがあっても・・・
びびりまくりました。(普通のことですか?)

麻酔がうまくいきますように
96可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:34:23.61 ID:dl1emXSL0
>>95
去勢手術の時は口頭で「了承して下さい」って感じだったけど
腫瘍を取り除く手術のときは同意書書いたなあ
97可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:36:19.87 ID:dl1emXSL0
あ、なんか変な書き方になってしまった
別の病院だったから、「病院による」が正解じゃないかな
手術成功祈ってます!
98可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:37:17.33 ID:04lqw31d0
>>92
同じような体験した事がある
あっためて、ミルクあげて、動くようになって
一段落したと安心していたら次の日に・・・
かかりつけの獣医に聞いたけど対応は間違ってないと言われたよ
その猫の運命だったのだから自分を責めないようにと
暖かいお家と人のぬくもりの中で安心しすぎちゃったのかもねと
猫ちゃんきっと喜んでたと思います
お疲れさま、自分を責めないでね
99可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:37:43.63 ID:thTZf4sU0
>>92
切ない…
でも寒い中、空腹で人知れず…よりはよかったのではないか、と思う
暖かい場所でおなかも満たされたでしょうから
最後の一声は、あなたへのありがとうって言葉かもしれない
私の考え、感じ方は人間の思い上がりかもしれないけれど、そう思わずにいられない
動物本来の、生きる力や回復力が弱い子猫は、母猫も見限ってしまうという話を聞いたことがある
母猫がこの子は長生きが出来ないと判断し、置いていった子なのか亡骸を発見したり、保護して手を尽くしても…という話は珍しいことではない
その子はあなたに保護されるまでに、何かがあって衰弱していたのでしょう
やれることをやって、残念ながら…ということはある
人間にはどうにもならないこともあるよ
たとえ獣医さんでも…
あまり気を落とさないで下さいね
子猫ちゃんの代わりに、というのは何だけど
暖かい寝床で、ごはんももらえてよかったと思うから
保護してくれてありがとう
安らかに眠って欲しいね
100可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:08:58.62 ID:ceJFJ+L90
>>92
子猫が寒いところで誰にもナデナデされずお腹すいたままで天に召されるなんてこの上もなくけしからんから
NNNがあなたのとこに連れてきたんだよ
101可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:10:52.76 ID:Y0TEw0Nk0
猫に肉系猫缶与えすぎると血管障害で梗塞になったりして死ぬってね。
102可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:15:24.98 ID:9kvKtaRv0
人間もそうだものね>食生活と梗塞
まだ猫を飼っていなかったとき、「猫にも糖尿も甲状腺疾患もある」と聞いて
びっくりしたものなぁ。
103可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:24:04.85 ID:dl1emXSL0
>>101
魚系は大丈夫なの?
なんにしろなにかを与えすぎってのは良くないと思うけど
肉系缶詰に限ったところが興味深いな
どこかでレポート出たりしたのかな?
104可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:55:00.46 ID:PDXRfWit0
幸せそうなレスが続いてる中、ごめんなさい。
夜中に12年連れ添った愛猫が死んでしまった。まだ次の猫なんて考えられないけど、機会と出会いがあれば迎えようと思う。
そのとき、またここに来ます。
105可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:06:07.74 ID:thTZf4sU0
>>104
突然、というショック、心中お察しします
104さんの愛猫さんが、安らかに眠れますように…
たくさんの思い出を大切にして下さいね
猫との時間は、実際に過ごした年数以上の幸せな時間に思える
喪失感って猛烈な淋しさや悲しさが、後から来たりするし…
しばらくは思い出に浸ってたくさん泣いて悲しんでも、猫ちゃんに心配かけないように、眠って食べて下さいね
106可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:09:08.45 ID:cKrnqOrY0
>>92
恐いもののない暖かいおうちでミルクとごはん食べられて、他に何を求めるっていうの?
仔猫はあなたにもっと甘えて悪戯したかったし、あなたも20年超のローン希望だったろうけど
107可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:25:32.97 ID:thTZf4sU0
>>106
イタズラしたかった、に和んだ
そうだ、イタズラも愛しい
イタズラされてさ、と話す時って笑って話してるわ
全部可愛いことなんだよね
108可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:37:31.92 ID:aQzvXD4Q0
>>92
段ボールから脱出したってことは蓋はしてなかったんですよね?
カイロは酸欠になるそうだから・・・。

幼気な命が失われるのも、長年連れ添った子が召されるのも
辛いですね。どちらも愛情をしっかり堪能して逝ったと信じます。
109可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:47:17.45 ID:ceJFJ+L90
ノルウェージャン♀が
旦那の膝にばかり乗る、寝るときも旦那の布団にしか入らない
このメス猫!泥棒猫!って小芝居をすると
すごい迷惑そうな顔をする
なんだよーかまえよー
110可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:02:54.31 ID:lySYbOzB0
もう一匹飼えば良いと思う。
111可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:04:45.73 ID:cKrnqOrY0
>>104
突然だったのね、しばらくここにこないってことは猫さんは12歳さんだけだったのね
喪失感は察するに余りあり・・・
次の猫さんといわずいつか12歳さん思い出を話をきかせてね、待ってるよ
112可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:13:29.88 ID:4oH3g3YV0
>>104
着替えてくると思うよ。
それまで待っててね。
113可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:50:33.36 ID:2mzY6mXc0
>>104 112
ゆっくり着替えに時間かける猫さんと
素早くぱぱっ!と着替える猫さんと個性は様々だけど
次に出会ったときに「!」ってすぐ分かるようにしています、
と内緒でNNNの担当に教えてもらったある。
114可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:16:08.28 ID:KCMR84VK0
うちはお着替えが最短1日で派遣されて来た事があったな
余りにも早すぎて涙が乾いた
115可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:22:31.42 ID:UyKf3cakO
>>108蓋はしないで夜鳴いたら気づくようにケージの中に段ボールごと入れてました。
湯タンポは数時間で冷えるのでお湯交換。

目やにもノミもなくかわいい仔猫でした。
腕に登ってきて甘えてきたり束の間の癒しをくれました。

http://imepic.jp/20121111/687960

体温のある動物が冷たくなっていくのは悲しいですね。
116可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:41:28.41 ID:4oH3g3YV0
>>115
可愛い。
こんな可愛い子に寂しい思いさせなかっただけでも
暖かい寝床があっておいしいごはん食べれただけでも良かったと思います。
少しの時間だけど甘えることもできた。
きっと着替えてまた会いにくると思いますよ。
117可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:43:17.47 ID:dUDO27yl0
地域にもよるけど、保護するのが土日だったりすると、
なかなかすぐ獣医さんに連れて行けなかったりするよね。
辛いけど、最後に甘えられて、あったかい場所がこの子にあって良かった。
118可愛い奥様:2012/11/11(日) 22:01:04.38 ID:KH7YrU9O0
>>115
こんな愛らしい子が死んでしまうなんて本当に悲しいですね。。。
でも最後を看取ってくれてありがとう!
あなたのお陰でホッとした気持ちで逝けたんじゃないでしょうか。
119可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:52:20.70 ID:ybuOdYgU0
>>115さん、
>>101さんの話は本当で、長年猫ボランティアをしている人が言っていました。
これは、一般の人は知りませんね。

人でも猿でも犬でも猫でも魚でも、断食・絶食をした後、
肉をたくさん食べると死ぬことがあります。
私は、「金魚」でこれを経験したことがあります。
肉類の含まれた餌でなく、植物質の多い餌をほんの少しから始めるべきでした。

開腹手術をするために前夜から絶食したことがありましたが、
翌日の食事は「おもゆ」からでした。
たった一晩の絶食でもこんなことをするのは、急に普通の食事をすると
体に良くないことが起きるからです。

このスレの奥様達には知っておいてほしいと思います。
これから飢えた猫や動物を保護することがありましたら、
ウェットフードのスープを薄めた物、もしくは薄めたミルクも与えてあげてください。
飢えている子は水も飲めずに脱水を起こしている場合もありますから、
飲ませてあげてください。
120可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:56:54.41 ID:es5NhPqX0
>>119
もういいよ
お腹いっぱいあったかくして虹の橋渡ったんだよ

>>115さん、ありがとう、お疲れ様でした。
充分してくださってホントにありがとう
121可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:15:42.71 ID:eIikiy1CO
>>119
チョビもお粥からだったね!
122可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:22:41.25 ID:pZdXvE3nO
  。。
 ゚●゜           

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
  。。
 ゚●゜           

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
123可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:36:45.07 ID:10nMRa92O
>>119
原因が何かも分からないのに、>>115の対処に問題があるように書くのはどうかな?
子猫だと、健康そうに見えても突然死んじゃうことも珍しくないよ
複数の子どもを産む動物は、それだけ淘汰される命も多いっていうこと
>>115乙でした
124可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:48:24.79 ID:UVwmFB+s0
>>101さんの話は本当で
って書いてるけど、飢えた猫に限っての話なの?
つーか絶食した後には人間だって軽いものからでしょ
肉系缶詰が良くないソースほしいよ
毎日やってるからすごく気になる。
「あげすぎ」のみヤバイならなんだってそうだろうけども。
125可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:49:12.98 ID:rmt16Sg6O
>>119
勉強になったよ。
>>115さんの対処を責めている訳じゃないと思うよ。
今後こういうことがあったらってアドバイスじゃないのかな。
私も何度か猫や鳥とか助けようとしたことあったけど、
やっぱり残念な結果になってしまったこともあったよ。
だから、絶食状態からの対処の仕方とか、上に書いてあった「カイロは酸欠になる」とかは参考になった。
不幸な動物を増やしたくはないもんね。
ありがとう。
126可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:54:23.53 ID:LhGICI6v0
知識としては重要なものを落として行ってくれたのかな
特に脱水状態は怖いし、飢えて内臓が弱っているときは消化のよいものから、が合理的だ
自分も今後似たような状況になったら参考にさせてもらう
…しかし書き方というものがあるだろう、119はもうちょっと言葉を選びなよ
子猫を亡くしてショックを受けているであろう人に対して配慮できないの?

>>92さん、お疲れさまでした
あなたの気持は子猫ちゃんに通じていると思うよ。元気出してね。
127可愛い奥様:2012/11/12(月) 01:15:17.33 ID:n8jRnSST0
思う気持ちは同じなんだろうけどね。
ちょっと不器用な言い方になっちゃったね。
128可愛い奥様:2012/11/12(月) 02:49:04.45 ID:v7fsvCLB0
>>109-110
そして旦那の膝が猫で満杯に…
129可愛い奥様:2012/11/12(月) 07:41:57.69 ID:af4iCV5Y0
>>115
ありがとう。この子の最後にあなたが居てくれて良かった
130可愛い奥様:2012/11/12(月) 08:46:45.29 ID:FzXUjEt10
>>92さん、お疲れ様でした。

先月子猫保護したけど、求められるまま与えてたよ。
>>119みたいな事もあるのか・・・
元気に先住猫と運動会してるから、
タイミング良かったのかな。
131可愛い奥様:2012/11/12(月) 09:26:45.17 ID:fKo3u3i00
>>128
うちはわたしが猫侍らせて旦那ショボーンだよw
132可愛い奥様:2012/11/12(月) 14:51:47.51 ID:YHeRjhDd0
>>83で思い出した。
うちの実家は地方田舎で80才母が一人暮らし。
自宅隣に二軒分だけ物件貸してるんだけど犬猫飼いさん大歓迎なのに
これまで誰も飼ってる人が来ない+飼おうとしない・・
傷がついても汚れても大歓迎だと言ってるのに。
母自身は年だし運転出来ないから病院連れていけないので飼うのを我慢してるから
物件で飼う人がいたら旅行や留守中の世話を引き受けたくて仕方ないらしい。
NNNはこういう複雑な事情も加味して工作すべし。
133可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:09:08.89 ID:Ot4xis9i0
>>132
カーチャンかわええなw
134可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:11:13.05 ID:YHeRjhDd0
>>92さんは最初に「ウェットの」と書いてあるし重く無い物を与える常識くらい持ってられたでしょ。

一時良くなると見えて急に、というのは原因も無くあることだよ。
人間だって・・入院して急激に良好になって食欲も出たのに急にと。
神様が最後に何かを与えるのかもしれない。

92さんお疲れ様でした。
>>115の写真で「存在が知られる事も無く」どころか全国的に
可愛いクツシタちゃんがこの世に存在したことがちゃんと知れ渡りました。
135可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:17:39.19 ID:HepkBwTRO
寒いと甘えてくる坊っちゃん。

http://nukos.net/img/98447.jpg

奥様方にお聞きしたいのですが、冬場は暖かい部屋にトイレを置きますか?
寒いと部屋から出たがらないので、部屋にトイレ設置しようか悩んでます。
136可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:22:30.82 ID:UQkfJ/BpP
まあくっきりアイラインのおめめぱっちりさん。
137可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:30:04.80 ID:inrCiUKU0
>>132
場所はどこですか?
差し支えない範囲で教えてください。
138可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:40:59.54 ID:YHeRjhDd0
>>137
西の方で昔は良かったけど今や過疎化の地方です。
路線バス便も激減、1、2時間に1本のところ。
物件は学校教師さんが借りてくれることが多い。
都市部だったら「犬猫大歓迎!」と宣伝したら来てくれるんだろうけど・・
139可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:08:12.82 ID:Lr9Dgn0Y0
>>135
うちは部屋の中にトイレがあるのがデフォ
140可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:17:57.01 ID:fKo3u3i00
うちもリビングと寝室にあるわ
さあ寝ようと思うとおもむろに●をするようになった…
141可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:09:52.56 ID:DWLRnFus0
猫って年取ると性格変わりますか?

うちの三歳になるラグドール
だっこ嫌いあんまり触れられるのも好きじゃない
常に触れられないけど遠くない距離間だったのに
最近ソファーに座っていたりすると隣にきてぴったりくっついて丸まるようになってきた
しつこく触ると相変わらず逃げるけど甘えるようになってきた
年取ったからなのかな?
142可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:26:40.29 ID:UGuH19YZ0
>>135
白いおててがけしからんと思います
143可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:35:21.25 ID:UVwmFB+s0
今朝、いつものように絶好調で「朝だ!遊ぶぞ」とかけまわってたが
ゴロゴロいう音が変だった
普段がゴロゴロなら今朝はガルルンガルルンみたいな。
そのうち吐く仕草をして未消化のカリカリ2粒ほど吐いた。
「大丈夫?」と近寄るとシトラス系の良い香り・・・
その後、香箱組んでうずくまり、ガルルンはひどくなるばかり。
シトラスの匂いが気になって家中見回ったら、洗濯機のところで液体洗剤こぼれてた。
きっと倒してこぼして踏んだのなめちゃったんだ!!
大急ぎで病院行って太い注射と点滴3本打ってもらった。
ガルルンは界面活性剤があわ立ってる?音とかで
・・・もう、なんていっていいか・・・飼い主失格だ。泣ける
144可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:39:42.73 ID:KlaeshFB0
>>143
うちでも十分ありえる事故だわ。
気をつけないと。
早く元気になりますように。
145可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:41:14.94 ID:inrCiUKU0
>>138
ありがとございます。
過疎でもネットができてクロネコがきてくれるところならいいですね。
その上、留守中の下僕様が常駐なんて理想的です。
146可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:11:56.80 ID:b12+1+nb0
今日は間もなく80になる母がうちに来て
猫たちをモフりたおして久しぶりにハアハア元気になったわけだが
足腰が弱って外出が思うようでないバアさんが
退屈だろうと思って、たまたま借りてあったDVD観たら
なんとうちの子によく似た茶トラがいい味出してた。
「ティファニーで朝食を」が猫萌え映画だったと初めて知った52歳。
147可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:53:17.07 ID:GqbKyJ5Z0
うちの近所のオバちゃんが避妊手術を施した猫ちゃんが我が家庭に
住み着いて6年ほど。
すごく怖がりな仔で私とうちの主人しか触れない仔です。
少し前からその仔の背中がただれ、血を流しているので↑のオバちゃんに
相談すると「病院へ連れて行こう。自分は触れないのでアナタが捕まえて」
との事なので今朝捕獲。
捕獲自体はあっさりだったのですが、病院では大騒動な上での治療。
注射してもらい帰宅。
ケージから出すと、死に物狂いで逃げていきました。
それっきり姿を見せてくれません…
この世で唯一信じていた私に裏切られたと思ってるんでしょうね…
お腹空いてるだろうに…。もう帰ってきてくれないかも?と泣きそうです。
148可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:28:22.86 ID:h7rzN5mY0
>>147
私も以前、野良ちゃんを時間をかけてやっと捕まえられるようになって
避妊手術に連れて行ったんだけど、
手術が終わってケージから出したら一目散に逃げて行ったよ。
その日は姿を見せなかったけど、次の日にはまた出てきたよ。
お腹が空いたらまた絶対戻ってくると思うから大丈夫だよ〜。
149可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:32:30.97 ID:GqbKyJ5Z0
>>148 ありがとう。許してくれるまで、ご飯持って待ってみます!!
150可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:34:36.38 ID:bCR3crv30
栗原はるみのブログを始めて見たら、デブ猫がいっぱい出てきてた
有名な猫なのかな
別に栗原さんのファンでも何でもないけど、ちょっとブログチェックしようと思ったw
151可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:50:52.92 ID:HepkBwTRO
>>139、140
ありがとうございます。もうすぐ引っ越しなので、それを期に部屋にトイレ設置してみます。
寝る頃におもむろに●…w
そのパターンになりそうで怖い…w

http://nukos.net/img/98458.jpg
152可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:32:50.90 ID:tjScg0wR0
>>141
3歳はまだまだ若いよ。
たぶん141さんと長く一緒にいるうちに深く信頼するようになってきたってことだと思う。
153可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:39:39.78 ID:UVwmFB+s0
>>144
ありがとう
子猫のときは神経質なくらい注意してたのに
もう大人になって変なもの食べたりしないだろうって油断だらけだった
猫は食べるつもりがなくったって、身体につけば舐める習性あるのにね。
高いところから床に落ちれば簡単なキャップなんてすぐはずれる
もう一度初心に戻って気をつけます
154可愛い奥様:2012/11/12(月) 22:42:02.73 ID:CyhGUPcg0
>>147
他の方も書かれているけど
明日にでもしらっと何事もなく餌を食べにやってくるよ
昔、私の実家の庭に住み着いていた半野良ちゃんもそうだった
(兄弟は室内飼い猫だけど、半野良ちゃんは縄張り意識が強いせいか?家の中に入ってくれないorz)
外に出ているから風邪を引きやすく、怪我もしょっちゅうしていて
唯一私の母が触れられるので、病院に連れて行ったりしたけど
帰宅すると一目散に庭から逃げてしまう
でも数時間後にはケロリとしてご飯食べに戻ってたよw
155可愛い奥様:2012/11/13(火) 00:03:39.75 ID:JrbLTw9h0
今日カレーを作るために玉ねぎを5玉みじん切りにした。
3玉位から徐々に目がシバシバして4玉目で涙が溢れてきた。
ふっと傍を通った猫を見たら大きな目からダラダラと涙が流れていてビックリ
急いで手を洗って猫を別の部屋に隔離したけど
大丈夫だったのだろうか?
玉ねぎ類は食べさせたらダメなことは知っているけど
あの臭いも猫には危険な物なのだろうか?
156可愛い奥様:2012/11/13(火) 00:37:07.38 ID:85cJYarw0
>>153
私も初心にかえって気をつけます。
医者にヒモを食べた可能性もあるって言われたときは、
何日も生きた心地しなかった。
結局は神経性胃炎だったんだけど。
猫ちゃん、はやく良くなりますように!
157可愛い奥様:2012/11/13(火) 02:35:14.49 ID:4i9QQeaWO
もうすぐカレンダーの時期だけど何買おうか迷ってる
岩合さんかフェリシモの猫めくりか
みなさん何買う予定ですか?
158可愛い奥様:2012/11/13(火) 06:44:45.72 ID:Rcks+qsV0
>155
玉ねぎ切るときは換気扇回してる。涙出ないよ。
蛇口から水出すのもいい(硫化アリルが水に溶けやすい)と
聞いてやってみたがあまり効果がなかったように思う。

ぬこを撫で回す為、手が荒れやすいんだがあまりハンドクリーム
つけない・・・ダラってのもあるんだけどw
馬油ならいいっていうけど、あまり自分に合ってない気がしてねぇ。
159可愛い奥様:2012/11/13(火) 07:50:34.14 ID:YDVyahIc0
>>157
うちの定番は「THE 365 KITTENS A YEAR」
160可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:20:12.13 ID:YnfPiX9K0
>>157
通っている動物病院かなぜか皮膚科でカレンダーくれる。
動物病院では飼っているペットの種類で犬か猫をくれる。
皮膚科ではお花か猫を選べる。

>>158
私は手を洗って濡れたままの状態でスクワランオイル1滴たらして,馴染ませた後に手を拭いてる。
それか もっちりもちクリームだ。
161可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:20:48.54 ID:8xNcjivP0
>>157
うちにゃんず写真で自作最強w
162可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:27:02.19 ID:gCtZahI60
>>157
雑誌の付録のカレンダーですw
本屋に行ったら可愛い猫のカレンダーが沢山あって30分も
見本をニマニマ眺めてたw
163可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:44:19.26 ID:9A5DAngEO
>>157
100円ショップの猫カレンダー
あとモンプチのプレゼントもアテにしている、今年のは当たったw
それとワクチンに行くので動物病院のカレンダー
164可愛い奥様:2012/11/13(火) 09:38:02.29 ID:zMj28ubB0
誤飲は気をつけてるつもりでも何があるか分からないから注意の上に注意だね。
うちは一番最近来た子が輪ゴムを口に入れてもぐもぐしていてびっくりして口に手入れて出した。
何十年も猫飼ってるのにゴムに興味持つ子は初めてで盲点だった。
あれから家族中で常に輪ゴム注意報を出してる。
165可愛い奥様:2012/11/13(火) 09:47:52.10 ID:gLX2FHLAO
カレンダーは15年ほど前に猫めくりを買ってエライ目に遭ったのでそれから買ってないな

話は変わるが、微妙に早死にの家系なので今3歳になる末娘を以てNNNに派遣切りを通告した。
ぞぬ連れで出かける公園では茂みに近寄らず、
道端に打ち捨てられた段箱は覗かず、
ホムセンの生体コーナーは迂回を貫いている。

私に残された時間は僅かだ。
166可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:02:00.84 ID:X5sn9WR60
>>165
えらい目とは?
167可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:12:50.48 ID:oG7MnNUp0
猫川柳のカレンダーを毎年買ってます。
川柳のネタが使い回しなのが気になるが…猫の写真が良いので許す。
168可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:39:42.30 ID:zMj28ubB0
>>165
今3才なら後20年はあるから僅かじゃないよ。

そういう自分も50才過ぎてるから考えなくは無い。
妹達も犬や猫飼ってるし既婚の姪まで飼ってるから皆で協定結んでる。
老齢や病気で飼えなくなったら受け入れると。
可能な限りで持参金付きで。
うちの娘らも結婚したら猫飼いになったら協定家族が増える。

猫飼いの世代連鎖を目指してる。
169可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:42:52.26 ID:/L7HkDFH0
>>167
猫川柳カレンダーの月別の方は、姐さん板の猫スレに
いつも写真をうpされてる猫ちゃんの写真が去年・今年と載っているけど
飼い主さんによると同じ年に知らないうちに撮影された写真を許可なく使われているんだって
飼い主さんが気にしていない風だからいいのかな
170可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:55:18.39 ID:gLX2FHLAO
>>166
めくれない
捨てられない

で、カレンダーとして意味を為さなかった

未だに'93のキジトラが壁にいるわ。
171可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:55:45.17 ID:KacSW2z50
>>164
ウチも昔ウ〇コに白いものが混じったことがあって 寄生虫? と慌てたが、ゴムバンドが細かく切れたものだった(´・`) 
172可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:10:49.45 ID:uAQGD5YW0
>>151
坊ちゃん可愛いなぁ〜♪
173可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:40:50.60 ID:X5sn9WR60
>>170
あーなるほど
それは困るwww
174可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:44:00.48 ID:nu7ujkYt0
うちも猫のウンチに風船が混ざってた時はビビった。
(勿論割れた風船の切れっ端です)
今、一番気をつけてるのは、卵ケースの真ん中のピリピリ破くやつ。
細長くてピロンピロン動くのが面白いらしくて、ゴミ箱に頭を突っ込んで
咥えて持って行く。
でもある日、嗚咽が聞こえるので振り向くと、猫が飲み込もうとしてた。
あれってギザギザがあるので、口に入れたら吐き出せないみたいで
吐き出したいのにジワジワのどに入って行く感じ。
冷や汗かきながらそうっと引っ張りだしたよ。
今はすぐに蓋付きの、簡単に取り出せない方のゴミ箱に捨ててます。
175可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:01:00.82 ID:y8tQMUdk0
うちの猫、輪ゴムを食べちゃって、トイレ掃除で輪ゴムさんと再会する
猫草替りに食べてるふしがあるけど、苦くないのかな
キッチンのフックに輪ゴムをできなくなっちゃったよ。
176可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:15:47.57 ID:8HHvQCVz0
結構異食猫さん多くてびっくり。。
うちのお嬢様はビニールが好き;
以前リビングにゴミ箱置いててマンガのビニール捨てたらクチャクチャしてた。
それから我が家は猫の手の届くとこにビニールは置かないようにしてる。ゴミ箱も蓋付
まあでも他にも口に入れそうなのは排除してるなあ
人間の赤ちゃんと一緒かな〜と考えてる。
177可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:19:59.42 ID:/aByuEGA0
>>155
>>158
遅レスなうえにスレチなので一言だけおせっかいさせて
玉ねぎは縦半分に切って30分水に浸けておくとびっくりするくらいラクです
178可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:28:44.58 ID:gLX2FHLAO
その30分が惜しいダラ奥ですいませんでした。

てか鼻から吸い込まなきゃよいのでは…
猫様にはどうしようもないけど
179可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:31:33.38 ID:n9EwUVGF0
>>170
うちは4年分溜まってるよwww
180可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:10:01.56 ID:xyQXU9660
毎朝、下僕を起こしに来て髪を舐めるのが気になる
食べちゃってる事もあるみたいで、●が髪でつながってる事も度々あったorz
糸が腸に絡むと大変なんだったら髪も同じかと、なるべく頭隠してるよ
181可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:25:23.51 ID:wp6Z0eKU0
>>176
ビニール好きはニオイで分かるらしい(;´Д`)

コンビニ袋のご時世に、半分ノイローゼなビニール隠しの毎日
油断すると、口の開いたバッグからポケットティシュの袋やられます

吐きたい衝動を促すため、異物を食べるらしいですよ
182可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:59:29.66 ID:XfxsD1M90
>>180
防衛の為にターバン巻いて寝る。
183可愛い奥様:2012/11/13(火) 20:36:37.85 ID:Eq3x4ORQ0
カレンダー話に便乗。
今年は去年買いそびれた、
馬場のぼるのカレンダーを買った。
早く来年になって欲しい。
184可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:33:59.26 ID:zlkhMUKD0
カレンダー、今年こそ自作しちまおうかなー
実家の母がメールしてくる謎の猫俳句も取り込んじゃおうかなー
185可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:44:35.13 ID:7D+CYpuG0
>>184
なにそれ母カワユス!!
186可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:46:36.25 ID:5SSuoQtGO
ウチは、たま〜に髪の毛で●が繋がってるのと、タバコの臭いが大好きで
夫がうっかりタバコを置きっぱなしにすると、器用に箱を開けて分解するのが悩み
夫大好き、タバコ大好きだから、夫がタバコを吸う為によそに行ったら
可哀想なくらい大鳴きするんだよね…orz
187可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:58:05.71 ID:vynf9AHP0
>>184
猫俳句カレンダー見たい!
188可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:26:07.84 ID:yrOOb41D0
そういえば、猫の手帳が休刊になって随分になるんだね
付録のカレンダーが楽しみだった
189可愛い奥様:2012/11/13(火) 23:02:27.40 ID:X8MgmvAp0
190可愛い奥様:2012/11/13(火) 23:58:49.22 ID:FoJonIPV0
今年の春から子猫を飼いはじめた初心者です
野良ッコだったので拾って飼いはじめたんです
今朝、勝手にエアコンつけてくれてました
暖かくてありがとうだったのですが、猫ってリモコン使えるのでしょうか?
どなたか経験あります?
191可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:02:18.84 ID:CnekKkCZ0
>>190
うちの猫は、ファンヒーターのスイッチを入れてくれるよ…。
テレビのリモコンスイッチを踏んで、電源を切ってくれることもあるし…。

昔、猫リセットと言ってだなぁ…、ゲームのスイッチをいきなり切ってくれることが…(泣き
192可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:06:36.16 ID:FoJonIPV0
えっ?やっぱりそうですか
絶対自分では消したよなぁーって不思議に思ってたのです

でもリセットは・・・・・
きっと遊んで欲しいのかなって思いました
私なら許しちゃうかもです
193可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:12:17.28 ID:WZsdqStK0
ウチの猫はキーボードの上を歩いてPCを強制終了させた事ならある。
194可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:16:49.21 ID:i/MTUj0H0
Caps Lockがしょっちゅうw
195可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:40:48.77 ID:/iWBYqP4O
運動会中にIHクッキングヒーターのスイッチ入れた
これだけでは熱くならないから良かったけど
夏は扇風機よく消してた
196可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:49:05.96 ID:Y0Z+1IOZ0
うちの猫は夜中にルンバ乗って電源いれて掃除してるよ
197可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:51:09.61 ID:Q7aJvv050
ブログ「しろだらけ」のいっちゃんカレンダーが欲しいけど、2000円も
するからずっと悩んでる。いらないいらないと思いつつ、いっちゃんの
画像を見る度によろめいてしまう。
198可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:52:49.01 ID:3+jp8s8KO
パソコンでYouTube見てる時に、猫がどこかを押して画面を大きくしてくれるんだよなぁ。
私も家族も大きくする方法が分からなくて助かってる。
猫が踏んだ辺りを同じようにやってみてるんだけどならない。
猫様様です。
199可愛い奥様:2012/11/14(水) 03:06:59.30 ID:E4XlgRUF0
うちはパソコンの電源を入れてる時に席を外すと
プッ…プップップププププーーーーーという音が聞こえてきて
慌てて戻ると次女がキーボードの上に座っていたというのが時々ある。
前に使っていたのはNumLockキーが多かった。
200可愛い奥様:2012/11/14(水) 03:23:24.86 ID:ncNTqLTc0
>>189
クソワロタww
ぜったい中に人がいるwww
201可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:15:13.75 ID:qmyOvEFt0
昔飼ってた子は長電話してたら走ってきて(まだ携帯のない時代だった)
電話機のボタンに乗っかってよく電話を切ったものだったよ
通話中に電話を切られる被害にあうことが多かった友人は
電話をかけなおして謝ると「また猫のしわざ?」と言っていつも笑ってくれたものだった
長電話をされて自分の相手をされないのが嫌だったんだろうなあ
202可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:19:36.03 ID:Lco+8DW10
夜遅く飲んで帰ってきたら内鍵かけられてて閉め出された私が通りますよ。

>>189
見てんじゃねーよ!バシッてかwww
203可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:23:48.26 ID:XhsRKOxP0
うちの実家では、猫が電話台に乗っては電話を落とすというのを
何度も繰り返し、今では完全に固定電話が撤去されたw
うちの猫は電話台には乗らないが
旦那がパソコンいじってる時、「ちょっ何キー押してんだーーー」の
声がよく聞こえてくる。
構って欲しいだけなんだろな。
204可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:28:21.46 ID:UxUh7xF50
先日、数年ぶりに某有名観光地に行ってきた。
意外なことに猫が結構いることに気が付いたんだが、
数年ぶりだと当時いた猫が全くいなくて代替わりしていたorz
世話している人がいるようでえさもらっているし(だから
観光客にはねだらない)、上手くすればストーブにあたれそうな
環境ではあるが、冬場はかなり寒いし難しいんだろうね・・・
落ち葉で遊ぶ幼い猫を見て泣けてきたわ。
205可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:00:43.69 ID:6gZM0vuS0
この前、私がスマホいじってたら猫が前足で画面をスクロールしてくれた。
スマホって肉きゅうでも反応するんだね。
206可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:04:16.74 ID:zPdwjn8r0
>>203
うちは電話に乗ってボタンをあっちこっち踏むので留守電機能が壊れたorz
数字のとこのボタン?の大きさが、肉球で押すのにちょうどいいサイズなんだよね。
207可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:47:54.27 ID:XtpwSrFp0
仕事帰り、交通量の多い通りのど真ん中で猫が倒れていた。
ピクリとも動かないけど、もしかしたら生きてるかもと思って
慌てて歩道に移動したんだけど、もう死んじゃってた。
ふかふかに太って大きな綺麗な猫だったよ。

もう保健所もしまってる時間だったから、いったん会社に戻ってダンボールに入れて
交番に保健所の手続きとか相談にいったら、
お巡りさん忙しいのに、まだ暖かいですね、可哀相にって、嫌な顔ひとつせず
引き受けてくれた。

家に帰って飼い猫の顔みたら、涙出てきちゃった。
猫はおバカなんだから、人間が守ってあげないとね。
208可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:59:30.86 ID:rSjFah/v0
>>204
>>207
つくづく猫は人が世話しないと生きていきない動物だと思う。
野良犬はずいぶん少なくなったけど野良猫は減らないなぁ。
なんとかならないものかな。難しい問題だけど。
209可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:06:41.90 ID:BuVafmvp0
空気読め
210可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:14:19.18 ID:bvZjA2G50
>>207
ありがとう!
ありがとう!
あなたも警察官も良い人。
211可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:34:16.87 ID:2DQKg5Gm0
朝一番で用事を済ませ帰宅するとゴミ箱にかぶせていた袋が
http://nukos.net/img/98525.jpg
やられた…と思いつつゴミ袋を戻そうとフタ付きペールを開けると
http://nukos.net/img/98526.jpg
容疑者A(スタジオアリスで撮影風)
http://nukos.net/img/98528.jpg
212可愛い奥様:2012/11/14(水) 10:06:55.78 ID:FP4vBHe90
>>211
やるやるw

10月中頃、夫が保護してきた子猫。
大分大きくなりました。
http://nukos.net/img/98530.JPG
が、この間から、家に帰るとティッシュの残骸。
現行犯確保。
http://nukos.net/img/98531.JPG
213可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:05:34.27 ID:9TtYgGLs0
>>206
電話は今のところ無事だけど、あるあるw
夜中に暖を取るため?なのか
私を起こすためなのか?
電話のピコピコ音で目を覚ます時があるw
見ると電話機の上で香箱組んでいるんだがw
214可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:32:50.68 ID:ukasuGw/0
>>207
お疲れ様でした。
私も3回似たような経験があるけど家に帰るたびにあなたと同じようになるよ
215可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:36:08.22 ID:nYLkjKIP0
>>211
>>212
かわええ
どんなイタズラも許せる可愛さ

家の電話は箱に入れた
電話が鳴った時、困るんだよね。出るまでに手間取ってw
216可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:27:45.75 ID:hHrYBR3H0
>>215
うちは電話に100均で売ってる四角い整理カゴ(半透明)を
電話(FAX)の上にかぶせてる。
以前猫が留守電設定のところを押して、設定を変更してくれたことが
あってそれから。
サッとカゴを取るだけで良いから便利。
見た目はイマイチだけど、半透明なんであんまり目立たないし
電話が来ると光る(うちの電話の仕様)のもちゃんと見えるよ。
217可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:29:30.87 ID:CZEH6WoK0
家はリダイヤルボタンとか押されてイタ電防止のために
電話機にダイソーで買ってきたワイヤースリム収納棚なるものを被せてるわ
その隙間だらけのワイヤーに器用に乗ってたまに香箱組んで寛いでるw
218可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:40:14.52 ID:P9VVddRv0
うちも電話にカバーしなきゃな
たまに「33333」あてに電話かけようとしてる
219可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:00:42.47 ID:SkNAtyXa0
やっぱりNNNへのホットラインは2222番なんだろうか?
ウチの子が派遣先のセクハラを訴えるような気がしてきた
220可愛い奥様:2012/11/14(水) 19:52:28.99 ID:P9VVddRv0
>>219
「ωや*の写真ばっかり撮られるんです(泣」とかw
221可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:50:42.11 ID:ncNTqLTc0
>>212
>現行犯確保。
http://nukos.net/img/98531.JPG

興奮し過ぎて、しっぽがプープーww
222可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:58:45.22 ID:+KLYgrBj0
食べるのは可愛そう?
でも美味しそうwww
http://cookpad.com/recipe/1430561
223可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:33:10.08 ID:7Azf5lof0
>>222
お耳からガブリしちゃいたいw
224可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:39:41.66 ID:l/gl7zDa0
>>222
つくれぽ見るのも面白い
色んなねこパンがwww
225可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:47:43.26 ID:xFzDNE780
うちの甘えん坊1歳が膝に乗ってくると、もうどうしようもなく可愛くて可愛くて
ヨダレが出てしまう ジュルリ
なんだろうこの美味しい物を食べてほっぺたが落ちるような感覚は(^q^)
226可愛い奥様:2012/11/15(木) 00:45:58.80 ID:b/PF0+fS0
>>222
顔が落ちてしまいましたwww
227可愛い奥様:2012/11/15(木) 11:27:55.77 ID:g+r/20K60
セクハラ被害かあ・・・うちは日常茶飯事でヤバイわw
「オラオラ姉チャン、もっと触らせろや!減るもんじゃなし。グヒヒ」
「ヤメテーヤメテーヤメテー」
228可愛い奥様:2012/11/15(木) 13:21:02.82 ID:0VaiuBds0
セクハラなんて生易しい事じゃなく
強制猥褻に近いと思うわw
229可愛い奥様:2012/11/15(木) 13:51:41.28 ID:Nq9qsr0R0
そうだよな 仰向けに押し倒して顔面を埋めたり
たまにケツのニホイ嗅いだりって、ただのド変態だよな
230可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:57:40.18 ID:ST4xyuTc0
尻の臭いはなぜ嗅いでしまうんだろうw
231可愛い奥様:2012/11/15(木) 15:08:52.87 ID:4LEKlCFN0
嗅ぐ嗅ぐw
くさカワイイんだよねw
232可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:34:14.70 ID:JmQEBGMs0
いつもの病院が休みで同系列の大きな病院まで行ってきた。
偶然、正月に見てくれた先生が担当してくれたんだが
同世代の女医さんで、話が通じる通じる!
すごくスムーズなやりとりができて感激した。
家でしか出ない症状を言葉で説明って難しくて(猫の喉から異音)
「うえっうえっですか?ゼロゼロですか?」「いえ、なんというかぐぶっぐぶっです」
知らない人が見たらとんでもない会話なんだけど・・・
「携帯!動画とれます?」「あ、はい」「じゃあ今度とってきてください」
で、「撮る習慣つけたほうがいいですよ ユーチューブで遊べるし」とのことw
プロフィール見たら日本猫2匹飼ってるキジョだった。
やっぱ家で猫飼ってる先生はいいね
233可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:22:41.48 ID:0VaiuBds0
近所にいくつかの動物病院があってどこに連れて行こうかと悩んでいた時に
ネットでHPを見て猫を飼っている先生を選んだわ
先生だって好き嫌いもあるだろうし、得意不得意もあるだろうから
234可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:44:34.33 ID:/3NH9B5v0
先々週くらいから、子猫の鳴き声が聞こえるようになった。
(鳴き声の元をたどると近所の家の庭だったので、それ以上は踏み込めず)
そして先日の早朝4時頃、夫がいつもより近い場所から子猫の鳴き声が聞こえ、
うちのマンションに迷い込んだか?嫁さん起こして保護に行こう!でも寝てる
から怒るかも...と迷いつつ、鳴き声の発信元を特定しようと耳を済ませたら
キューキューと鳴く子猫の鳴き声と思ったのは、私の鼻息だったらしい。
翌朝文句言われたけど、私は悪く無いし。
235可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:51:44.91 ID:H1z37D1W0
うちの猫のかかりつけ医は猫多頭飼いのようだ(ブログの記事から見て)
だからなんだってことはないが、
やっぱり、なんとなく心強い感じがする。
236可愛い奥様:2012/11/15(木) 22:20:04.72 ID:M0C92A020
うちの猫、2ヶ月くらいで拾ったときから、いつも黒い鼻くそがいつも出てて
いくらとっても翌日には黒々。
獣医さんに相談しても、分泌が多い子なのかも・・・?くらいのボンヤリした回答で
ちょっと心配だったんだけど、
6ヶ月で避妊手術したら、鼻くそがでなくなった。
なんだかわからないけど、良かったです。
237可愛い奥様:2012/11/15(木) 22:22:23.14 ID:Nq9qsr0R0
動物病院って緊急輸血用に、犬と猫が居るって何かで聞いた

かかりつけでは入院室?に、数年前まで密かに営業部長と呼んでた
超美形のぬこ。獣医さん自身は中型犬を自宅で飼ってたな
238可愛い奥様:2012/11/15(木) 22:31:29.11 ID:JmQEBGMs0
>>233>>235
そうなんだよね
動物病院って猫専門ってわけでもないし、もちろん勉強はしてるだろうけど
普段の生活で気をつけることなんかの話になると
やっぱり飼ってる者同士で通じ合う部分って大きい。
HPで見たある病院の院長はプロフィールに自分の家の猫たちの紹介書いてて
「家に帰ればみなさんと同じ一飼い主です」って書いてた。
元ノラで20超えてるオス猫がいたりして、やっぱ心強い感じはしちゃう
239可愛い奥様:2012/11/15(木) 22:52:38.94 ID:pzhr3Vdt0
あ〜、うちが行ってる頼りなさ気な(控えめな表現)獣医さんとこ、
先生も看護士さんも全員犬飼いだわ…orz
240可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:06:02.94 ID:M0C92A020
うちの子ら
こたつ好きだけど、弱でもすぐのぼせる。
http://nukoup.nukos.net/img/98588.jpg

その5分後、もう1匹も出てきた。同じ写真じゃないよ
http://nukoup.nukos.net/img/98589.jpg
241可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:07:52.70 ID:jl29PR6y0
うちもだよー、いい先生だけど犬飼いらしい。
今の所困った事はないからいいけど、ちょっとうらやましい@先生が猫飼い
242可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:14:34.85 ID:R4HU8ihN0
>>240
あら、美人姉妹(?)

うちのお嬢様のかかりつけの先生も猫派。
避妊手術をしてエリザベスカラーを付けている姿に
「痛々しい・・・、ごめんね」と言ったら
「でもね、お母さん(私)これがなかったら、こうやって、こことか、こことか
ベロベロしてしまうんですよ」って舌を出して猫が体を舐める姿を再現してくれた
(ウケ狙いでなくかなり真剣に)
寡黙に診察してもらっているときは若い頃の竹ノ内豊似で
萌えていたが、ますます好きになってしまった。
243可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:15:28.92 ID:W4gbivPO0
>>240
キジ部分が伸びたw
二匹共ふーって顔してるね
244可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:44:29.30 ID:1tzNXWij0
乳しか飲めない子猫を保護して5週間ちょっと
今朝、用事で訪ねてくれた知り合いに、今晩貰われて行った
しばらく前に飼い猫を亡くして、再び猫を飼いたくなっていたそうだ

うちにはすでに先住が4匹いるので、里親を探していたけど
こんなにあっけなく貰われて行くなんて
嬉しくて寂しい。。
急ぎの仕事があるんだけど、もぬけの殻になっている
涙が止まらない
245可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:51:16.50 ID:ptflUSOx0
昔、シーズーを連れて行ってた時無愛想な男の先生だったんだけど
シーズーが死んで、しばらくして子猫を連れて行ったら抱っこして高い高いしながら
「美人だね〜」とデレデレ。
猫好きだったんだ・・・
それにしても、あまりの変わりようにビックリした。
246可愛い奥様:2012/11/16(金) 00:09:10.43 ID:eN+SCNwO0
うちの猫さん達は元野良だからか絶対一緒に寝てくれない。ふわふわの布団用意してあげてもいつもの寝床で固くとぐろ巻いて寝てていじらしい。
もっと寒くなったら変わるかな。
247可愛い奥様:2012/11/16(金) 00:24:03.50 ID:gysWY8sa0
>>244
私も今まで何度か保護した子の里親探しをしたけど、
貰われていったあとは毎回泣いてたよ。
でもいい里親さんが見つかってよかったね。
お疲れさまでした。
248可愛い奥様:2012/11/16(金) 00:27:39.77 ID:eSOI8HtP0
>>246
相当前だけどたぶんここの書き込みで
「布団の中にもぐると暖かいって気づいたようだ。10年かかった」
ってのがあって笑ってしまった。
249可愛い奥様:2012/11/16(金) 00:44:26.97 ID:hdIJGlUj0
里親探しを成功させた事はナイが(親を陥落させウチのコになった)
大人になり、猫好きという事で友人のぬこをよく預かった。
2〜3週間の短い期間でも、懐いてくれるだけで別れの時は号泣した

一生面倒みるよ!の今のぬこと「私に何かあったら」の身内の予約だけで
我が家にNNNの派遣は、ずっと見送られてる 多分 分相応でw
250可愛い奥様:2012/11/16(金) 07:24:10.36 ID:U2crV3u4O
おはようございます
今朝も冷えますね
http://nukos.net/img/98576.jpg
251可愛い奥様:2012/11/16(金) 07:32:36.00 ID:75sF+fpH0
モン様ー
252可愛い奥様:2012/11/16(金) 07:59:01.80 ID:4YLvNQqs0
今日は舌まで出して大サービスですねw
253可愛い奥様:2012/11/16(金) 08:53:42.48 ID:SjCCV6cs0
ピンクの舌がかわええ
254可愛い奥様:2012/11/16(金) 08:57:04.40 ID:bYHPHvSm0
>>240
間違い探しですねw
255可愛い奥様:2012/11/16(金) 13:57:28.78 ID:tVlFk8970
>>240
増毛中→増毛後みたいですね

というわけで勝手に増毛前を置いてきます
http://nukoup.nukos.net/img/98608.JPG
256可愛い奥様:2012/11/16(金) 14:15:44.14 ID:SjCCV6cs0
>>255
猫生が180度変わりました
もっと早くリーブさんに来ればよかったと、今は思います
みたいな
257可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:32:28.33 ID:KWKn9MBA0
>>255
3姉妹(兄弟)?
みんなパパが同じなんだね。
微笑ましいw
258可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:50:28.38 ID:tVlFk8970
>>256
「特に右耳に関しては完全に諦めていたんですけど
気がついたらチョビチョビっとね、生えてたんです。そりゃ嬉しかったですよ
憧れだった五分分けを今は毎日楽しんでます」
259可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:28:55.79 ID:SjCCV6cs0
>>258
10分間笑いました
ありがとうございました
260可愛い奥様:2012/11/16(金) 18:36:44.86 ID:D+GYZWdv0
>>256
>>258
ワロタw
ナイス流れw
261可愛い奥様:2012/11/16(金) 22:40:34.15 ID:G83nvKBe0
>>258
笑いすぎて腹と顎が痛いwww
ぜひ3枚を並べてほしいwww
262可愛い奥様:2012/11/17(土) 01:59:15.78 ID:jQU705hxO
私が布団に入ると『あらっ、もう寝る時間ね?』ともそもそと脇に入って寝るうちの子。
いつも腕枕してあげて寝るんだけど、夫が机でみかん食べてたので少し貰って食べたら脇にいる猫様がガン見。
鼻をヒクつかせながら明らかにイヤそーな顔…。
『ああ、君は柑橘系が嫌いだったね』と急いで食べたら後ろ足で腹を何度も蹴られた…ho orz
最初、え…?って思ったんだけど、モグモグと咀嚼する度にゲシッ!…ゲシッ!…ゲシッ!とw
怒ってらっしゃる…と空気読んで顔を逸らして急いで食べたわw
どうかNNNには報告せんでくれ〜!
263可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:03:31.69 ID:xwM5b/Id0
>>147です。
今日で5日経ちますが、あれっきり全く姿を見せません…
もう帰ってきてくれないのかな。。。
唯一信頼できる場所で、安心して眠りお腹いっぱい食べる…
そんな幸せを奪ってしまいました。
後悔しても仕方ないけど皮膚病くらい放っておけば良かったかな…
野良ちゃんのくせに偏食で好き嫌いの多い仔だったので
お腹減らしてるだろうな。
あの日以来、急激に寒くなり雨ばかり降ってます。
いつも一緒にいた野良ちゃんが心細いのか、やたらと泣きついてきます。
264可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:15:17.41 ID:tES7GcoB0
>>263
うちも避妊手術した野良猫を放したら逃走して全然姿を見せなかったけど
半年ぐらいしてヒョコっとあらわれた時、普通に毛艶も体格もよかった
265可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:18:45.16 ID:xZM0cBug0
ウーチャカ入院してるらしいけど、猫の世話は誰がしてるんだろう。
ウーチャカも猫も心配だ
266可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:45:45.23 ID:K9bpDEgL0
>>265
ウーチャカには相方夫婦が付いているから心配ないさー
267可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:47:54.86 ID:ltkUC1oZ0
>>263
他のお宅にお世話になっていると思うよ
餌目当ての家は何軒か確保しているはず
268可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:56:13.44 ID:ltkUC1oZ0
連投スマソ
皮膚病で思い出したけど
私は>>154だけど
そこに書いた半野良ちゃんも毛が抜けて流血していた時に
なかなか捕まらなくて日が経ったら
元々はアレルギーだったのに乾癬に移行してしまった
捕まえて治療しただけでも寿命は延びたから気にするな
269可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:59:35.85 ID:gyd6s7CP0
田中が保護した太田夫妻宅のウランちゃん?
は元気にしているのかな
太田とウランちゃんの湯船写真が和んだ記憶w
270可愛い奥様:2012/11/17(土) 12:25:43.73 ID:xwM5b/Id0
>>264 >>267 >>268
ありがとう。あんまり気に病まず、どこぞでよろしくやってると
思っておきます。
271可愛い奥様:2012/11/17(土) 13:20:51.46 ID:jQU705hxO
>>269
ミニモじゃなかったっけ?
272可愛い奥様:2012/11/17(土) 13:57:37.40 ID:EKEBd9slO
夜にごはんあげちゃいけないの?
273可愛い奥様:2012/11/17(土) 14:19:32.67 ID:eB8JGCzq0
>>272
うちはお皿に常に盛ってるよ。
一日平均しても大した量食べないから、デブにならないので出来る技だけど。
ひたすら食べ続けて、メタボです!ダイエットしてね!と言われてたら出来ないけどね。
274可愛い奥様:2012/11/17(土) 14:40:38.74 ID:gFumpxiV0
うちもだよ
手術後太るのを心配したけど、たいした量食べないのと
食べるより遊びに夢中で「おちついて食べろ〜!」って感じ。
2匹いて2匹ともそうだ。
缶詰だけは放置できないから決まった時間に出して、残っても下げちゃうけど
それでも半分も食べずに何処か行っちゃうな
だから出しっぱなしのカリカリをちょこちょこ食べて補ってるんだろう
275可愛い奥様:2012/11/17(土) 16:43:13.44 ID:7wexpWoj0
>>263
野良猫の避妊手術や治療をやったり、それをやる人を手伝ったり
してるけど、姿を見せなくなってしまうことも時々あります。
皮膚病といっても、疥癬だったりすると、治療しなければ最後は
手遅れになって亡くなります。
何もしない近所の餌やりさんが、疥癬で何匹も衰弱死させてるのを見て、
自分は野良猫を病院に連れてくようになりました。

>>263さんのやったことは間違ってなかったと思います。
猫さん姿を見せてくれるといいですね。
276可愛い奥様:2012/11/17(土) 17:02:04.70 ID:xwM5b/Id0
>>275 ありがとうございます。
間違ってなかった、と言ってもらえると心が少し軽くなります。
自分勝手ですが。。。
何度も何度も「意地悪してるんじゃない」と話しかけたこと伝わって
帰ってきてくれるといいな。
277可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:56:29.94 ID:OYR0xoi/0
得意先から譲り受けた猫(♀7ヶ月)
3.2kgとすくすく育ってくれてるのは嬉しいけど
カリカリをあまり食べない だいたい一日60gしか食べない
栄養バランス表をみると一日の目安が120g
栄養失調にならないか心配です
278可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:01:52.14 ID:gFumpxiV0
>>277
フード名教えて
120って多いなと思うんだけど。
279可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:05:33.68 ID:AgzOvz340
うちは2歳♀だけどずっと40gぐらいしか食べないよ
食べない日は30gぐらいの日もある
それでもだいたい3.8kgぐらいキープしてる
一日120gはありえないのでは?
280可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:08:48.34 ID:OYR0xoi/0
>>278
銀のスプーン子猫用
です
281可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:32:13.38 ID:gFumpxiV0
>>280
銀スプ子猫用は430kcal/100g
手術はした?まだ?
してない場合は
1日に必要なカロリーは419 kcalです。
1日に必要な餌の量は97グラムです。

してある場合は
1日に必要なカロリーは201 kcalです。
1日に必要な餌の量は46グラムです。
(メーカー推奨の給与量とは異なります)

って出るんだが。
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html
282可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:42:08.57 ID:OYR0xoi/0
>>281
手術はまだしてないです
ということは、一日97gが目安なんですね
ちょっと足りてないくらいなのかな?
わざわざ調べてくれてありがとう

ちなみに↓のが可愛い娘です
http://nukoup.nukos.net/img/98676.JPG
http://nukoup.nukos.net/img/98674.JPG
283可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:43:41.82 ID:qTqCos4H0
284可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:48:17.29 ID:Fiv/iReu0
>>282
あら可愛いお嬢さん
285可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:49:08.31 ID:AgzOvz340
食べないだのバランスだの心配するなら、銀スプなんて最低レベルの餌やるのやめればいいのに
286可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:52:33.16 ID:gFumpxiV0
>>282
おほー もう美人確定の顔だw
287可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:55:06.92 ID:jBMIYjEzP
うちも食が細くて、試しにあげたらすごい食いついた銀のスプーン、
そうかこれは口にあったかとホクホクあげてたら、しっこに石が…orz

さすがに高いごはんはずっとあげられないので、
好みも調べつつ、ピュリナワンとロイカナで落ち着き、
あとは定期的に尿検査で、ひとまず健康。

ごはんは難しいよね。ねこまんまで20年生きた話しも聞けば、
いろいろ工夫したのに病気になったりとかね。
288可愛い奥様:2012/11/18(日) 00:09:21.85 ID:nnoezIAJ0
うちの子にかつおぶしたっぷりの銀スプはあげられないなぁと思うけど
それはうちのが体質的にヤバイから
離乳からいわゆるプレミアムフードでしかもウェット主体なのに
健康診断でアルカリ尿を注意されてしまったんだ。
まじで難しいです。
289可愛い奥様:2012/11/18(日) 01:16:07.19 ID:oMBOkzb/0
>>282
かわええー!


銀のスプーンはやめたほうがいいですよ
290可愛い奥様:2012/11/18(日) 01:24:00.18 ID:l1JKIdxU0
>>285 >>287 >>289
銀のスプーン大不評なんですね
オススメはなんですか?
291可愛い奥様:2012/11/18(日) 01:40:16.78 ID:nnoezIAJ0
>>290
手に入りやすくて、何かあったとき獣医さんが食生活把握しやすいのが
ロイヤルカナン(キトン)とサイエンスダイエット(子猫用)だと思うけど
何よりも猫が食べてくれなきゃ始まらないので
ねこ畑 ってショップで売ってる物は(一応どれもいいものとされてる)
たいていサンプルもらえるので試してみたらどうでしょう
292可愛い奥様:2012/11/18(日) 01:44:41.57 ID:l1JKIdxU0
>>291
ありがとう
サンプル試してみます
293可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:00:30.10 ID:kq89lqAo0
その辺で売っててCMとか流してる安いやつって、たいてい病院で呆れられるレベルのダメ餌らしいね
294可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:53:49.93 ID:IthK+cGD0
何度もすみません。>>263です。
今朝、無事に帰ってきました!!
病院で暴れて押さえつけられた際に足を痛めたようでびっこが
酷いですが毛並みは綺麗です。
ご飯がっついて食べ、撫でさせてくれました。
一安心です。
色々と優しいお言葉くださった皆さん、ありがとうございました。
295可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:59:01.16 ID:uGAXFQZI0
>>294 よかった!
296可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:01:26.77 ID:bYMGDgTu0
>>294 よかった!
297可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:04:27.11 ID:19VyoN800
>>294
よかったねえ
298可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:14:02.63 ID:NnT1MJf+0
>>294
良かったね!お腹空いてたんだね!
299可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:28:36.21 ID:BUWgVrvr0
>>294
良かったー!寒いから心配してたけど、一安心ですね
300可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:33:25.43 ID:bHc8pU6o0
以後1000まで良かったねで埋まります
301可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:37:21.16 ID:O3y9t3KwO
>>282
大抵の猫は、人間よりか食事量の調整が出来てるように思う
オスとメスでは食べる量も違うだろうし、元気に遊んでるならあまり気にしない方がいいよ
302可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:42:02.72 ID:UGq55HEy0
猫モチーフの流行りが来てるようだね
ずっと猫のターンだけどな!
この機会に欲しいものが増えて、嬉しいやら困るやら…
303可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:16:52.73 ID:cGrDqMUa0
モレスキンの猫専用手帳があると知ってものすごく欲しくなってる。
イヤ、別に豆に手帳とか書く人じゃないんですけどね。
猫専用と言われると欲しくなる不思議。
304可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:41:02.64 ID:UKshGE3j0
>>303
気になって探してしまったw
本当に猫の手帳なんだねー
ttp://ilove.cat/ja/5095
やばい、欲しくなって来たかも。
305可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:45:13.43 ID:hd4KDPIP0
家の坊ちゃま布製品をカミカミしてボロボロにして飲み込む癖がある
そのせいでテリトリーのリビングなどはカーテンを撤去し
部屋干しする洗濯物の干し方にも注意をして
楽しみにしていた布団で猫と一緒に寝ることも諦めた
でもいつか年齢とともに落ち着いてきてこの癖も落ち着くかな?と思っていたのに
今日足を伸ばして座ってPCをしてる自分の足元に来て甘え出したから
「かわいいなぁ」と思っていたら『カミカミ』と嫌な音が聞こえてきて
チラッとみるとジーンズの裾を噛みまくってちょっと食べられていたorz
こんな頑丈な生地まで噛みちぎるなんて・・・・
あーあ まだまだ布団で一緒に寝るなんて夢のまた夢なんだろうなぁ
306可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:48:34.92 ID:EtgsDEIr0
304にある動画も可愛い。
私も欲しくなった。
いや、私もまめに手帳は書かないのですけどね。
307可愛い奥様:2012/11/18(日) 12:38:18.15 ID:LxjwddU40
>>305
いつか猫と寝れる日が来ること願ってるよ。
うちも良くヒモ類食べてたけど最近しなくなった。
いつかその癖がなくなるといいね。
308可愛い奥様:2012/11/18(日) 13:48:27.89 ID:r68xpQkh0
>>303
>>304
アマゾンになかったー。
309可愛い奥様:2012/11/18(日) 14:03:12.40 ID:cGrDqMUa0
>>308
え? うそ、わたしが見たときは在庫ありだったよ!
310可愛い奥様:2012/11/18(日) 14:11:47.96 ID:QsNAI2yK0
殺到したか…
311可愛い奥様:2012/11/18(日) 14:15:53.31 ID:qXuuWINS0
アマゾン在庫あるみたいだよー
http://www.amazon.co.jp/dp/8862936214/
312275:2012/11/18(日) 14:31:42.00 ID:nCkg0iip0
>>294
よその猫さんながら、安心しました。
撫でられたということは、人間不信にもなってないのかな。
よかったですね。
313可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:12:56.21 ID:r68xpQkh0
>>311
OH!!NO!!
Was it an English notation?
Thank you!
314可愛い奥様:2012/11/18(日) 20:35:48.74 ID:9Tp1OKrP0
2種類あるね。取り敢えず安い方ポチった
315可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:00:08.35 ID:f5b4JELK0
フェイクファーのネズミのおもちゃ。
ウチの猫の前にポーンと放ってやったら
ハシッとキャッチしてガブガブ・・・と思いきや、
抱きしめてなめてやっていた。
あとでみたら、猫ベッドに引っ張り込んで、1匹と1個で添い寝していた。
こやつは野生に帰ったら絶対生き延びられない、と確信した。
316可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:33:36.64 ID:a3Rnuu7o0
>>315
なごむわぁ…
うちの子猫に同じ事したら、威嚇してフーフー言いながらボロボロにしてたわw
317可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:00:08.65 ID:v+A29db90
>>315
カワエエ!
奥様、気が向いた時にでも、猫サマの添い寝画像をUPお願いしますにゃ〜!
318可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:17:49.84 ID:AVjCtIvM0
尿検査の為、あさイチの濃いおしっこを採尿しなきゃいけない。
てことで、夜から断水中。
喉が渇いて、いつも水がある場所にちょこんと座ってニャーと鳴いて催促している。
ごめんね、水はやれないんだよ。
つらいだろうけど、我慢して。そんな目で見ないで。
319可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:39:20.14 ID:P2zVK33gO
断食はわかるけど、うちの所は水までは求められないや
可哀想とも思うし、水禁止が平均的なのかしら?
健康な子の定期検診ならわかるけど、
尿検査が必要な病気が疑われる場合、水禁止はより悪化しちゃうわよね?
320可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:40:23.79 ID:AVjCtIvM0
>>319
腎臓の検査なんで、とにかく濃いおしっこを採る必要があるんだよね。
321可愛い奥様:2012/11/19(月) 01:41:50.16 ID:UV5D/sAB0
余計腎臓に負担かかるじゃん
322可愛い奥様:2012/11/19(月) 01:43:29.30 ID:AVjCtIvM0
私に言われてもしらんがな
医者にそう指示されてるんだから、信じるしかない
323可愛い奥様:2012/11/19(月) 01:46:04.88 ID:zTbeCFoN0
水分制限試験あるよ。
特殊な検査で、一般的ではないかもしれないけど。
324可愛い奥様:2012/11/19(月) 01:56:13.53 ID:l1YwavPa0
たしかに医師信じるしかない
325可愛い奥様:2012/11/19(月) 02:32:46.14 ID:P2zVK33gO
そっか。そりゃそうだけど
腎臓の値は血液検査でもわかるし、そこまで負担強いられなきゃいけないかと思って
納得してるなら他人がどうこういう必要はないだろうけど
説明求めるなり、他の病院にも聞いてみるとかも場合によっては必要よね
326可愛い奥様:2012/11/19(月) 02:41:33.06 ID:AVjCtIvM0
体調崩して死にかけてから5年、ずっと診てくれてる先生なんだ。
最低でも月一は通っていて、うちの猫の性格も把握してくれてる先生なんで、
今さら他の病院に行って一から説明するのもしんどい…と思うのは怠惰ですかね。
327可愛い奥様:2012/11/19(月) 03:02:05.00 ID:P2zVK33gO
それは惰性でもなんでもないと思うけど、
医師任せきりで疑問すらもたずにただ指示に従ってるのであれば惰性とも言えるんじゃ
何度も言ってて申し訳ないけど納得してるならいいと思うけど
水飲めないのは相当辛いと思うし、腎臓に負担かかるのも事実だと思う
だからこそ、それはどういうことなのか、他にいい方法はないのかって疑問が沸いてきちゃったのよ
328可愛い奥様:2012/11/19(月) 03:05:46.05 ID:l1YwavPa0
みんなはどう思う?、
329可愛い奥様:2012/11/19(月) 03:08:23.45 ID:AVjCtIvM0
一晩水をやらないで濃いおしっこを採尿、そこまで虐待レベルのことですかね…?
330可愛い奥様:2012/11/19(月) 03:19:45.77 ID:3rYEhw9T0
私は尿を採取したら30分以内に届けるという任務が。
9:30〜12:00 15:00〜18:30 が診察時間
家から病院までダッシュで10分。
そしていつオシッコする気になるかわからない。
すっごくタイトw
11:15にトイレザッザしてキターーー!とお玉差し出したら●だった時はもうね
331可愛い奥様:2012/11/19(月) 03:31:45.05 ID:P2zVK33gO
>>329
確かに尿崩症?の判断する検査では断水が必要みたいですわ
これかどうかは分かりませんが、私自身が納得出来なかったからすみません。
個人によって考え方違うから何とも。
ただ虐待とまでは言ってませんが…
332可愛い奥様:2012/11/19(月) 04:08:22.78 ID:K71e3g7B0
>>330
下僕 献身的に任務遂行だな
ねこさんもきっと感謝しているはず

早く回復するといいね ガンガレ
333可愛い奥様:2012/11/19(月) 05:55:06.37 ID:IwaWECEJ0
334可愛い奥様:2012/11/19(月) 06:36:29.86 ID:l1YwavPa0
>>333
かわええ
335可愛い奥様:2012/11/19(月) 06:51:24.34 ID:zTbeCFoN0
症状、既往歴やそれまでの検査やら何も背景を知らない人がそこまで水をさすような意見を言わなくても…

>>318さんは検査前でも猫ちゃんとともに頑張ってるのに。。
336可愛い奥様:2012/11/19(月) 07:30:36.98 ID:qnBP5m4o0
普通の尿検査で腎臓の状態なんてわかりゃしないし、断水させるくらいなんだから特殊?な検査なんじゃないの
動物は人間と違って汗かかないから元々そんなに必要じゃないし、人間感覚で水飲めないなんて可哀想!とか言ってる方がどうかと思うわ
ネットで拾った知識でなんでもかんでも疑ってかかるようじゃ病院との信頼関係なんて築けないよ
337可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:31:39.78 ID:i7YUCrd50
>>315
画像もなしに・・・
338可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:49:52.36 ID:l1YwavPa0
>>336
的確ですわ
339可愛い奥様:2012/11/19(月) 09:12:45.60 ID:zTbeCFoN0
私も>>316さんのような国語力が欲しい。

どなたか可愛い画像貼って空気を入れ換えて〜
340可愛い奥様:2012/11/19(月) 09:13:48.33 ID:zTbeCFoN0
間違いた!>>336さんGJ、でした。
341可愛い奥様:2012/11/19(月) 09:17:32.56 ID:K71e3g7B0
>>340
確かに国語力なさそうw
342可愛い奥様:2012/11/19(月) 10:32:05.70 ID:3rYEhw9T0
去年の今日、うちに来ました。
迎えに行く前からここで質問実況したのもつい先日のようです。
子猫のつもりがリスザルみたいなのきちゃって驚愕でしたっけ。
無事大きくなりました!
http://nukoup.nukos.net/img/98725.jpg
343可愛い奥様:2012/11/19(月) 11:45:57.83 ID:8iO5bbbi0
>>330
あるあるあるwww
新鮮なのを持って来て下さいと言われるからね。
うちは歩いて20分はあるので過酷だ。
もう動物病院ではノーメイク基本だw
344可愛い奥様:2012/11/19(月) 11:51:13.15 ID:3rYEhw9T0
>>332
無事行ってまいりました!
さっき急いで写真とってうpった後(可愛い画像でなくてスマソ>>339さん)
トイレザッザきました取りました
お玉に飛びつかれて泣きそうになったけど死守
検査結果は「治りましたね〜」だそうでほっ
腎臓検査の猫さんもガンバ!
345可愛い奥様:2012/11/19(月) 12:23:53.24 ID:K71e3g7B0
>>344
良かったね 
献身愛にちょっとウルっときたよ
お玉持って悶絶する>>330タンがよぎったりw

病後大事にね
346可愛い奥様:2012/11/19(月) 12:25:18.38 ID:nsBo5Lgl0
ウチは保冷してれば明日でもいいですよ〜なんて言われてるから
そんなもんだと思ってたけどシビアな任務を与えられてる下僕もいらっしゃるのね

うちのとある1匹(9歳)、高齢なのでそろそろ尿検査をと言われてるんだけど
人がいるとトイレしてくれないので困ってます。
あ、してるっぽい!と近づくと排尿中でも逃げてしまいます
(他の2匹はし始めるとお玉を入れる作戦で成功しています)
皆様のお知恵を拝借したい
347可愛い奥様:2012/11/19(月) 13:06:05.96 ID:l1YwavPa0
>>342
リスザルて…w
かわいいねーリスザルたん
348可愛い奥様:2012/11/19(月) 13:50:45.96 ID:fOuDJquz0
>>333
うちの姫にちょっと似てる〜
かあわいい
349可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:06:51.93 ID:JswWy7k60
>>342
うちの偽アビブルー(手足しっぽにトラ模様あり)に似てる。
目が大きくティっキングの入ったグレーの毛が
リスザル、蝦夷リス、タイリクモモンガなんかに似てるよね。
350可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:19:20.97 ID:3rYEhw9T0
>>347
こんなだったのでw
http://nukoup.nukos.net/img/98728.jpg
初日ですでに下僕いじめorz
http://nukoup.nukos.net/img/98729.jpg

>>346
一度スタートしたら止まらないって聞いたんで
排尿中に逃亡ってことは床濡れちゃう感じですか?ビニールを退路にしくとか・・・?
うちのもう1匹は神経質で、キターで近づくとやめちゃうので予感がしたら
最初からトイレ横で無関係な作業してるふりをします。床磨いたりw
351可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:07:17.08 ID:JswWy7k60
>>350
野良ちゃん出身の雑種と似てるって言われても嬉しくないよねw
ごめんね。
352可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:09:31.38 ID:tdxG9noS0
>>342
リスザルw憶えてますよ〜
もう1年経ったの?早いね。
ロシアンの弟さんがいるんでしたっけ?
353可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:01:41.31 ID:8iO5bbbi0
>346
神経質なのか・・・難しいですね。
もしシステムトイレだったら下にラップなど敷いて
染み込ませないようにするとか。
うちのは人前でも●する猫(今は多少羞恥心がついたようですが)
だったので・・・
それでも目が合うとこっちが恥ずかしかったりするんで
350さんみたいにトイレ近辺で無関係なことしてたりする。
窓の外見てたりとかwww
354可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:10:37.79 ID:HLu/INyl0
>>346
うちもお玉で成功しない子がいます
お玉以外の採尿方法でやってたのは
すのこ式のトイレ(ニャンとも清潔トイレとか)を使って
下に吸水シートやマットを引かなければ
下に溜まってるからスポイトで吸い取る
多少すのこの上の砂の粉は入ってしまうんだけど
355可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:12:38.56 ID:l1YwavPa0
>>350
つやつやしてて確かにリスザルさんみたいだ
だけど可愛いー。
これからもっと綺麗な猫になりそう
356可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:41:25.09 ID:A1wMMbNE0
「猫の手帖」に「毎日がgoo!?」の連載をしていた4コマ漫画家の野中のばら先生が亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
357可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:14:52.86 ID:3rYEhw9T0
>>351
なんてことを!手足シッポにトラ模様のアビ系って
ボーントゥビワイルドな原種に近い神の猫って言われてるのに(うちのは噛みのry)
タイリクモモンガぐぐってワロタ

覚えてくれてる方がいて感激
嬉しいです!ロシ弟のオシッコギリギリセーフで持っていってきました。
343さん院内ノーメイク仲間ですなw
358可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:43:53.16 ID:wIxC3j2V0
>>343
下僕の鑑ですな
359可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:47:26.97 ID:2Rrrexoa0
>>356
kissで連載してた猫マンガが好きでした。
ご冥福をお祈りします。
360可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:58:53.52 ID:35HdboPH0
>>356
キスで連載されてた「ネコがスキ」をずっと読んでいたよ
猫のちーこがかわいくて大好きだった
ご冥福をお祈りします
361可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:42:36.04 ID:aksjeidY0
ごはん作らないといけないのに、
膝の上で猫様が寝てて動けない!
362可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:57:54.86 ID:HjExQ5vdO
美容院で渡される女性誌で、どちらか忘れたけどハムスターと猫の四コマ漫画が好きだった
まだ続いているのかな?
美容院変えたら、読む機会もなくなってしまったわ
363可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:42:55.11 ID:HLu/INyl0
>>356
あの人のかく猫の絵、好きだったよ
ショックだわ
364可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:53:50.05 ID:2YUNL8EIO
マジで?つい最近、本当にあった笑える系の雑誌で見かけたばかりだわ
突然倒れたとかかな?
365可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:03:39.96 ID:K54r0Msf0
エレガンスイブの肉球プニプニ日記読んでたわ
ご冥福をお祈りします
366可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:36:29.65 ID:A1wMMbNE0
>>364
北海道新聞(4コマ漫画を掲載していた)にはご病気でとしか書いてなかったそうなので
詳しくは分かりません。
昨夜猫飼いの漫画家さんのツイッターで知ったのですが、突然の事で今でも信じられません。
先生が飼っていた三匹の猫達の事も気になります。
367可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:46:12.81 ID:9KuRZMkUO
>>350
うわ、うわ…かわいい…!
368可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:46:36.56 ID:hQz5/5u50
http://ameblo.jp/nanjou-aya/entry-11408221129.html

緊急拡散宜しくお願い致します!!!
369可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:46:26.47 ID:xlIqYri40
>>342
確か「いきなり元気杉!止まるの?」の子猫ちゃんですよね。
早いね〜もう一年かぁ、「大人になったよ、キリッ」て感じw
でも一歳ならまだまだエネルギーまんたんよね!
370可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:55:27.19 ID:6pFUPqlt0
スレチすみません。奥様達の意見が聞きたくて書き込みさせてもらいます。
うち、ネコが大好きな3歳の娘がいます。
私も動物が大好きなのでネコを飼いたいのですが、小さい子がいると
やはりネコが可哀想でしょうか?
来年4月から子供は幼稚園なので、4月以降に飼いはじめたいと思ってます。
主人も動物は好きなので、ペットを飼うことに反対はしてないのですが
ネコは抜け毛が多いというのが引っかかってるようで・・。
ネットで調べてみても、短毛種の方が抜け毛が多いと書いてあるものも
あれば、長毛種の方が抜けると書いてあるものもあり、
どれが本当の情報かわかりません。
また実際、ブラッシングをマメにしても、ネコの抜け毛というのは
気になるほど多いものなんでしょうか?
うちは1人っ子決定、子供が幼稚園の間は私は働きに行く予定もないので
掃除やネコのお世話には時間が取れるのですが・・。
371可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:06:47.76 ID:+ew4zXSl0
ごちゃごちゃ考えてんと、家族で猫さん見に行ったら
ソッコーで解決すると思うでぇw
372可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:20:33.16 ID:astEp2rM0
3にゃん飼い実家の隣に、動物大好き一家が居て、たまに
「触らせてクダサイ」と小学生の娘が訪ねて来るらしい。

旦那さんが喘息持ち。結婚してみると重度の猫アレルギーで
猫連れで嫁になった奥さんは、泣く泣く愛猫を手放したが
生まれた娘は猫大好き。

旦那さんも動物は大好きだけど、体質的にペットは断念

お試ししなきゃどうにもワカランだろうなぁ
373可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:27:31.04 ID:l1YwavPa0
体質にもよるよなあ…
374可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:31:13.07 ID:SL/tmksy0
ご家族にアレルギーさえ出なければ大丈夫では?
375可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:40:16.70 ID:gGlYUxJm0
>>370
お掃除は、ハンディ掃除機とウェットクイックルとウェーブハンディモップで
どうとでもなる。あと猫自身を「ブラッシング大好き」にするのも大事。
問題は、猫がいると長期間留守にできないこと。
3歳のお子さんと、いろんなところに家族旅行に行きたい気持ちがあるなら
猫はしばらく見合わせたほうがいいかと。
376可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:47:41.01 ID:astEp2rM0
>>372だ 追記として

実家に3にゃんを持ち込んだ兄は、シーズンごと首にひどい湿疹が出来る。
疥癬の一種と診断され、家族から感染すな!忌み嫌われてるが
皮膚科から「完治しない原因は猫ですね」と言われても、モフりつづけてる(;´Д`)

ウチは子供も自分も猫アレルギーあるが「この時期は辛いよね」の花粉症くらいで
生活出来てるよ! ケースバイケース

ただ、喘息に繋がるのはヤバイらしいよ
377可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:32:42.35 ID:W2XxX2F/O
うちの旦那が飼いはじめて三年目で
猫アレルギーと喘息発症したよ…

掃除の徹底と寝室に入れない事で
ほぼ問題なく生活できてるから
軽い方なんだと思うけど

スキンシップ嫌いな猫なのも幸いしたぜチキショー
378可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:47:34.12 ID:m2mqAwRb0
アレルギー問題は、実は難しいものが。
自分:猫アレルギー(皮膚と眼にかゆみ)があったが、とある猫に押しかけ飼い猫になられた。
   しかし、猫が加わってもアレルギー症状は出なかった。(真犯人は環境中の花粉とか?)
知人:この人も猫アレルギー(くしゃみ鼻水)だったのが、ある日、長毛の子猫を情に流されて
   飼い始めたら、その猫に関しては無症状になった。
   で後日、スタンダードな短毛の雑種和猫を追加しても、症状は出なかった。
379可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:38:17.33 ID:dz+tLpX50
野中のばらが逝去、ネコマンガで知られる4コマ作家
http://natalie.mu/comic/news/80167
380可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:43:16.50 ID:JsxKNEJt0
うちの弟も猫アレルギーで帰省するたびクシャミと咳。
一度は20年ぶりにぜんそくの発作が起きた程だったけど
長毛だけの時は余り酷くなかったらしい。
短毛種の方がアレルギー酷いみたい。
381可愛い奥様:2012/11/20(火) 02:05:02.05 ID:B/CIFoiD0
>>354
その方法(同じくニャンとも)で採尿すると、検査でもれなく「蛋白質」が出てしまい
医師から、すのこや砂を通してない尿を持ってくるよう指示されたよん。
以降、試行錯誤と特訓(←人間がね)を繰り返し、今はレンゲ採尿法に落ち着いた。
382可愛い奥様:2012/11/20(火) 02:27:20.83 ID:Y+AihTS40
>>381 レンゲで?www
ってウチは老兄妹猫、妹が肝不全で投薬中。兄はギリな腎臓の数値だ
血液検査しかしてないまま、双方とりあえず元気なんだ

幸か不幸か採尿の指示まではされたことないので、その 勉強になるな
383可愛い奥様:2012/11/20(火) 08:13:20.70 ID:UhGTyhUu0
うちは、採尿は使い終わった洗濯洗剤のプラスプーンか100均のプラれんげ&醤油入れ
前に魚の形の醤油入れに入れて病院に持って行ったら「こ、これwっw」と
スタッフたちがどよめいた
みんな自宅で採った尿は何に入れて持って行ってるんだろう?
384可愛い奥様:2012/11/20(火) 08:22:57.61 ID:hVLZxrUH0
話ぶった切ってすまない。

保護猫がうちの猫になってから1ヶ月。
先住猫が人間の布団におしっこするようになった。
元々、自分の思い通りにならないと、寝室に忍び込んでやらかしてたんだけど。
最近はしなくなったなーって思ってたのに。
仲良くやってるようだけど、やっぱりストレスかなぁ。
怒らないようにしてるし甘やかしてるんだけど、結構凹む。
385可愛い奥様:2012/11/20(火) 08:51:02.16 ID:DeFJd5aI0
>>384
リアルタイムでうちも困ってる。
多頭飼いの新入りが急に布団でするようになったんだよね
しかも掘る動作もせず走りながらするので大変…orz
とりあえず布団はなるべく隠してるけど困った
386可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:14:25.80 ID:ol/t5yvm0
>>383
醤油入れ!
個人的にはありだと思うけど、どよめいたということはそこではお初だったってことですよね。
うちは採尿未経験だけど、どう持っていくのがいいのか私も教えてほしいです。
387可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:23:01.63 ID:3Jf+OMop0
自宅で採尿する際は、市販で売ってる小さい豆腐の空き容器とか
何か綺麗で平らな空き容器でしっこ取って紙コップに移し替えて
ラップして持ってくw
388可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:48:44.70 ID:D0DfrzmO0
採尿話の最中にすみません。
週末の連休に猫2匹連れて引越しするのですが、遠方に引っ越しした経験のある方はいらっしゃいますか?
2匹とも元野良で触らせてくれない猫なので、朝になんとかキャリーに入れて
荷物を搬出してる間、キャリーに布をかぶせて押入れの中に入れておこうと思います。
搬出が終わったら、車で5時間ほどかかる引越し先に移動します。

ほぼ一日中キャリーの中に入れっぱなしになってしまうのですが、ごはんはともかくトイレは大丈夫でしょうか…
ずっと我慢させて、具合が悪くなったらと不安です。もちろんキャリーの中にトイレシートは敷いておきます。
経験のある方、アドバイスがあればお願いします。
スレチでしたら申し訳ありません。
389可愛い奥様:2012/11/20(火) 10:05:25.01 ID:hVLZxrUH0
>>385
何なんだろうね?ホント。地味に心を削られるよねw
いや、当人には何かしら思惑があるんだろうから
草生やしてる場合じゃないんだけど・・・
防衛しつつ様子見ていくしかないのかなぁ
390可愛い奥様:2012/11/20(火) 10:39:51.89 ID:YW0YIbkX0
朝起きたら、ネコの髭が大変なことに!
ファンヒーターでやけどしちゃったのかな。。ごめんなさい。http://i.imgur.com/XZb94.jpg
391可愛い奥様:2012/11/20(火) 10:49:12.87 ID:VLCQ7WLo0
>>388
うちの子ははるばる九州から関東へ電車で越してきました。(6時間くらいかかった)
子猫だったのもあるかもしれませんが平気でしたよ〜。
前から使っていたトイレ+今現在使っている砂を引越し先ですぐ用意してあげれば問題ないかと思います。
病気とかない健康な子ならそこまで心配することもないかと。
逆に貴方の不安が伝わることのほうが影響あるかもしれませんからにっこりして大丈夫だよ〜ちょっと我慢しててね〜と言い聞かせてれば案外聞いてくれますよw
392可愛い奥様:2012/11/20(火) 10:49:35.57 ID:wSG/Ymgj0
>>390
何て事!!

漫画みたいでワロタwww
393346:2012/11/20(火) 11:17:15.23 ID:WHIG2GOq0
採尿アイデア、色々とありがとうございました
病院で「砂が入ると不正確にはなりますが検査しないよりはいい」
と言われたのは蛋白のことだったのですね。勉強になりました

・・・つかシステムトイレ、多少砂混じりでもいいと言われていたにも関わらず
なんで思いつかなかったんだろう orz 早速試します

採尿容器、うちのかかりつけは事前に容器と小袋くれます
3匹いるので適当に数個。(まだ病気ではないので)「とれた時に持ってきて下さい」って感じです

長文失礼。本当にありがとうございました
394可愛い奥様:2012/11/20(火) 11:34:18.91 ID:w37ul/ie0
>>393
がんばってね!
尿検査でやたら新鮮なのが必要な場合と、そうでもない場合があるけど
何が知りたいかの差みたいよ
pHや結晶の有無はそんなに神経使わなくても大丈夫な感じ
一番正確なのは病院で膀胱から抜くことだろうけど、人間の私が
カテーテルとか大の苦手なんだ。ずっと残尿感残るし痛いし。猫はどうなんだろ。

かかりつけではウロキャッチャーっていう棒にスポンジがついた物を渡される。
お玉にそれを10秒ひたして持参。
この作業はドア閉めて洗面所でするんだが、トイレから洗面所まで
お玉持って走るのがすげー怖い。
何度なにそれ見せてアタックでこぼしたか・・・お前のオシッコだよ!
395可愛い奥様:2012/11/20(火) 11:46:53.35 ID:9lt7U/e30
>>390
ちょww
可哀想だけどワラタ
ひげお大事に。
396可愛い奥様:2012/11/20(火) 11:48:24.81 ID:w37ul/ie0
>>388
車で移動で、2匹だったら普通のキャリーじゃなく、ポータブルケージはダメかな
http://item.rakuten.co.jp/56nyan/51162-001/
これはポータブルトイレもあるみたいだし
ペットシーツでトイレなれてる子ならいいけど、うちのは砂じゃないと認識できず
がまんかもらすことになるからこれいいなと思ってる。
397可愛い奥様:2012/11/20(火) 12:11:50.12 ID:ol/t5yvm0
採尿容器の件勉強になりました。
小学生の時やった尿検査みたいにそれ用の容器もらえれば無問題ですね

>>390
AAにありそうなお顔!w
398可愛い奥様:2012/11/20(火) 12:34:44.74 ID:QWb0J+cI0
柔らかタイプのケージ、怪我しなくて良いと思ったんだけど荒ぶる猫神様には叶いませんて。
保護したての野良さんにお入り頂いて一晩たったらメッシュ部分を喰い破られてもぬけの殻…

その後逃亡犯は頑丈鉄檻に収容。だがしかし!うちの子になって半月以上たったのに
今朝ちょっとの隙にケージ脱出してただいま家のどこかで忍者修行中。ワイルドだぜぇ... orz
399可愛い奥様:2012/11/20(火) 12:38:44.00 ID:EsZVWCQP0
>>390
かわいそうだけど笑っちゃったw
何気に眉毛も縮れとるw
400388:2012/11/20(火) 12:54:27.33 ID:D0DfrzmO0
>>391>>396
ありがとうございます。

2匹とも、2年経っても食事時以外は逃げ回る超おくびょうな子達なので
キャリーに入れるにも部屋中逃げ回るのを追い込まなくてはいけないし
その後で、知らない人達(引越し屋さん)が大勢出入りするわ、車に長時間乗せられるわだと
相当ストレスがかかるんではないかと心配で…

でも私があんまり不安がってはいけないですよね。
自分がわりと不測の事態でパニックになりやすい性格なので、深呼吸して落ち着きます。
401388:2012/11/20(火) 12:58:47.51 ID:D0DfrzmO0
連投すみません。
薦めていただいたポータブルケージは、>>398さんのような理由で無理かな?と思い
プラスチックの筒型キャリーを1つ購入しました。
元からあるもう1つのキャリーは、2匹入れるくらいの大型なのですが
追い込み作戦では1つのキャリーに一匹でないと難しそうなので。
402可愛い奥様:2012/11/20(火) 13:11:15.79 ID:bDdv8GZv0
採尿の話題が出ていましたが、
うちのお医者さんは、言うと動物用シリンジと蓋付きのビーカーみたいのくれます。
こういうの。見えるかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3642766.jpg
403可愛い奥様:2012/11/20(火) 13:28:51.88 ID:ftP4BVuH0
>>388
引っ越し屋さんにキャリーを開けられないように、前もって注意しておくとか
「猫が逃げます、絶対に扉を開けないで」とか書いた紙を
貼っておくとかしたほうがいいと思います。

猫に詳しくない人は、猫がパニくるとか理解できないので、
気にしないで、開けて撫でようとかする人もいます。
(実際そういう事例で、猫が逃げてしまい行方不明という話も
聞いたことがあります)

バタバタしていて、猫さんから目を離す場合もあると思うので、
くれぐれも引っ越し屋さんにご注意を。
404可愛い奥様:2012/11/20(火) 13:46:55.15 ID:MLmk6pAQ0
ミケ・・・
405可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:08:42.79 ID:EsZVWCQP0
>>402
敷物が猫?気になります。
406可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:13:50.98 ID:Km62ygYE0
引越し下僕さん見ているかな?
過去スレにもたびたび書かれていたけど
お医者さんで軽い安定剤?みたいなのを処方してくれるところもあるみたいよ
407可愛い奥様:2012/11/20(火) 16:03:44.87 ID:3Jf+OMop0
>>390
かわええ
リアルでコーヒー吹いたw
あるある、家の猫も片側の髭が見事にちぢれて短くなった事あったわ
408可愛い奥様:2012/11/20(火) 16:06:43.78 ID:bllD6Ay7O
>>404
いきているねこ 本当
409可愛い奥様:2012/11/20(火) 16:21:45.15 ID:UhGTyhUu0
>>405
横だけど、ムチャチャあちゃちゅむのムック本のバッグだよ
同じの持ってるw
410可愛い奥様:2012/11/20(火) 16:29:42.01 ID:DeFJd5aI0
>>390
角度がかわいい!
これはまとめサイトに載るなw
411可愛い奥様:2012/11/20(火) 16:40:47.89 ID:Y+AihTS40
>>390
見事に吹きました ヒゲが焦げると学習できたかな?
412388:2012/11/20(火) 16:59:34.48 ID:D0DfrzmO0
>>403>>406
ありがとうございます。
押入れに注意書き張っておきます。引越し屋さんにもしっかり伝えます。
実際の事例みたいになったら怖いのでよくよく注意しますね。
ミケみたいにw運よく戻って来れたらいいですが、そうはいかないですものね。
獣医さんにもお薬のことを相談してみます。
413可愛い奥様:2012/11/20(火) 17:57:29.76 ID:0WaRZ5710
414可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:11:48.23 ID:bDdv8GZv0
>>405>>409 そうですw 付録のバッグです。
これで外出すると、子どもたちに無言で見られることが多いです。
底から耳生えてるし。
415可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:13:33.25 ID:YW0YIbkX0
>>390です。髭がないとまっすぐ歩けないってことを聞いていいたので、心配しましたが、今日一日、無事過ごせました。
眉毛もチリチリになっていて、今朝、二度見してしまいました!
416可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:21:53.52 ID:TK4qlGOI0
>>415
大丈夫だよw
昔実家で飼っていた猫も(たまに外に出ていたので)
怪我したのに気が付かないで顔が腫れてきたから
病院で化膿していると言われ、切開してもらったんだけど
処置前にヒゲごと毛を剃られたよw
それでも普通に歩いていたよ

それまで、10年以上前のたけしの万物創世記って番組の猫特集で
猫のヒゲは血管が通っていてヒゲを切ると血が出る場合があるとか
下手すると死んじゃうなんて聞いていたからビビッてたけどw
417可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:33:37.60 ID:Euk6nYnE0
>>388
お引っ越し頑張って下さいね。
猫ブログの「アメショっす」さんのところが参考になるかも。
転勤が多いご家庭なので、引っ越し奮闘記事が数年ごとに上がります。
遠距離の帰省の記事も何回か見た覚えがあります。
418可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:48:40.07 ID:YW0YIbkX0
>>416
415です。力強いお言葉ありがとうございます。ヒゲは、切っても大丈夫なんですね!安心しました。
419可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:59:50.20 ID:QsMo78Aw0
>>390
ムッシュ!
420可愛い奥様:2012/11/20(火) 22:04:05.41 ID:KmvxC0w10
370です。たくさんのレスありがとうございます!
とても参考になりました。
子供のアレルギー検査は実際に飼い始める前にするつもりでしたが
大人になってから発症する場合もあるんですね・・。
勉強になりました。
里親サイトもよく見てるんですが、たいてい小さい子がいると不可
なんですよね。
できればそういう所から引き取りたいんですが。
夫はやはり抜け毛が気になるようで、抱いた時にどれくらい毛がつくのか
想像ができないとか抜け毛の事ばかり気にしています。
飼い始めるとしても少し先の話しになりますので、もう少し考えてみたいと
思います。
本当にありがとうございました。
421可愛い奥様:2012/11/20(火) 22:27:49.52 ID:gMQB1fsR0
>>420
あー抜け毛は…
黒や紺の服はやっぱり目立ちます、あと旦那にはスーツ着たまま抱っこしないでと言ってある
あと洗濯物から落ちるので、ベランダにも結構…
掃除機かけてコロコロして、ブラッシングもしているんですけどね
でも猫は可愛いから、癒してくれるから、イイヨイイヨ〜
422可愛い奥様:2012/11/21(水) 01:44:58.36 ID:mQFHcASf0
出かける前の旦那のズボンにすりすりしてきたりして、抜け毛との戦いは果てしない
だから旦那はあまり戦っていないよw
423可愛い奥様:2012/11/21(水) 01:51:19.99 ID:INwerEc20
うちは短毛だけど、抜け毛はノイローゼレベルであるよ。
黒い服はまず着れないしコロコロは必須。
424可愛い奥様:2012/11/21(水) 04:42:48.13 ID:ukIxZCkI0
黒い服は猫飼ってから、ほとんど買わなくなったなぁ
タンス自由にではいりさせてるから服がサボテン状態
長毛種だったらもっと凄いんだろうね
短毛でさえかなりすごいんだが
425可愛い奥様:2012/11/21(水) 06:37:10.05 ID:EWWuIOWH0
うちは黒猫だから黒い服や背広についた毛は気にならないけど、逆に白っぽいものが毛で黒ずんでてびっくりすることがある。押入れで寝られて布団が黒化とか。
426可愛い奥様:2012/11/21(水) 07:44:37.80 ID:nNup7TgB0
抜け毛、確かに厄介だけど
猫の仕草でそんな苦労は一掃される

首をかしげての猫パンチとか、ゴローンと仰向けで見つめてきたりとか
めっちゃキュンキュンする!

そんな我が家はコロコロ1巻10日ぐらいしか持たない
427可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:41:13.93 ID:41dyHo+K0
服がサボテン状態ww
飼ってない人には絶対に分からない表現だよねw

うちもコロコロ消費量すごかったけどローラータイプのエチケットブラシ買って感動した。
428可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:19:32.88 ID:+d5b/NrX0
>>420 抜け毛うんぬんが気になるのなんて最初だけ。
ダンナと出掛け先でお互いの服やらに付いてる抜け毛見て
「一緒に来てるねぇ〜」とニヘラ〜となってる。
抜け毛も愛おしい。
429可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:45:55.58 ID:uu7oXO810
そうか
出かける時は神経質になってコロコロしてたよ

スーパーや飲食店で
動物の抜け毛を纏った人を見かけるとと複雑な気持ちになるし
430 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/21(水) 10:55:07.47 ID:INwerEc20
>>429
確かに。
431可愛い奥様:2012/11/21(水) 11:01:13.20 ID:tKHavKwk0
娘の勤め先の理事長が大の犬好きで事務所に飼い犬連れて来るらしい
娘に「犬は好き?」て聞くので「猫が好きで家で3匹飼ってます」と言うと
「ナーンダ、猫かあ」って言われたらしい。
それ以来、娘は理事長の犬が嫌いになりました・・・・
432可愛い奥様:2012/11/21(水) 11:25:50.97 ID:Wic3g25V0
何でそこであえて猫が好きと言ってしまったのか。犬は好きと聞かれたんだからー
433可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:05:49.38 ID:wW+kIHqU0
>>427
>ローラータイプのエチケットブラシ
よかったら商品名とか教えてくださいませ
434可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:06:31.81 ID:2yya/7i50
>>384
うちの猫も4ヶ月でやってきたときから粗相する癖があって、困っていろいろやってみて
トイレと砂を代えたら納まりました。ところがまた夏ごろから頻繁にするようになってついに
おしっこが出なくなってしまったのです。
粗相する癖とかストレスでやってしまうと思いこんでいたら尿路の病気だったんですね。
もっと早く病院に連れて行けばよかったと思いました。
先住さんもストレスかもしれないけれど、そこからおしっこの病気を発生させているのかも
しれないので一度病院で検査されたほうがいいかもしれません。
ちなみにうちの子はクスリと処方食で直りました。
435可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:43:46.96 ID:9pHMVU6G0
>>431
理事長の犬には罪はないよ〜
理事長が嫌いになったの間違いだよね?
436可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:11:19.87 ID:UnMIoCW2O
抜け毛については、
短毛のほうがよく舞うイメージ。
うちの長毛は抜ける量こそ多いけど
まとまって抜けて散らばらないから掃除しやすい気がする。
437可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:51:08.86 ID:6XPYfA2j0
ブリティッシュショートが一匹いる。
毛の長さは普通なんだけど、毛が細い+毛量がみっちりボリューミーで季節関係なくとにかく抜けるよ
掃除の苦労より猫の可愛さの方が勝るので明日も掃除頑張れるw

日本シールという会社が出してるエチケットブラシが評判よさそうで気になるなー
そんなに取れるのだろうか
438可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:52:05.61 ID:w3hEi8/b0
うちのは白いほわほわの半長毛で、
朝はすりすりする猫とコロコロ持ったスーツ姿の旦那との攻防がお決まり
さすがにスーツは戦わざるを得ないね
439可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:54:09.90 ID:41dyHo+K0
>>433
「ぱくぱくローラー」です。
1000円ぐらいだったかな。
布団とかマット類とか、毛足の短い布製品に向いてると思います。
画像検索して貰うと分かるけど、着た状態での洋服には使いづらいかも。
440可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:59:49.04 ID:abak+wqs0
>>437
うちもブリティッシュ系交じりのスコティッシュフォールドが居たけど
抜け毛はすごかった。
ジャンプする度に身体からぶわ〜っと抜け毛が舞う。
保護した普通の子の方は見た目スコティッシュと変わらない毛だけど全然違って酷くない。
英国系猫は寒い地方が元だから密度や毛の質が違うのかな。
441可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:00:38.65 ID:KJuBGHIM0
へええええ
長毛の抜け毛は固まってるのか〜
いつか出会いがあったら長毛の子がうちの子になってほしいと思ってるんだけど
出逢うのはトラ柄の小さいトラばかりで・・・
憧れるわ〜長毛〜
442可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:06:40.62 ID:6XPYfA2j0
長毛猫さんor多頭飼いだと、
なんだっけ、枯れ草がコロコロと玉になって風に吹かれて転がるアレ。
部屋に現れるんでしょうか。ちょっと知りたい
443可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:17:14.00 ID:tw8jluFe0
タンブルウィードね
うちは短毛×2だけど、ブラッシングと掃除をサボると部屋の隅に出現します・・・
444可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:21:25.72 ID:P9YgxrHG0
タンブル・ウィード、1日掃除サボるとどっからか出てくるわw
掃除機かけると冷蔵庫の下から出てきたりw
445可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:26:57.05 ID:0jSQa1YZ0
>>428
そうそう
外出着はすぐ着替えるけど、外出先で一本だけ付いてる猫毛とか愛おしいわー
うちはキジだから毛が三色でそこもラブリーなのよ
446可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:44:12.27 ID:SdWGZuPeO
近所のパン屋に行ったときに毛だらけの黒い服を着てる若い子がいて複雑な気分になったよ
パンはほとんどむき出しで置かれているので袋に入ってるものだけ買った
場所が違えば何飼ってるんだろうとか色んな妄想が駆け巡るんだけどもw
447可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:51:08.01 ID:wW+kIHqU0
>>439
ありがとう!
こたつ布団の毛をとるのはもう疲れたんだ・・・
というか、もう猫しか使ってないのにやたらデカイこたつ・・・
正直撤去したいが多分今年もムリ
448可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:51:09.37 ID:pRY9pD4j0
うちではケセランパサランと呼んでいる。
うちのもブリ系スコで、中間毛の長さかつ80%白
なので2・3日掃除しないとw廊下の隅にケセランが出現w

なにかを捨ててもw余りあるほどの幸せはもらえるよね ぬこ
449可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:43:15.75 ID:OpFQLN5v0
タンブルウィードわろす
うちのスコは多分アメショの血が強いんだけど(血統書探さないと出てこないorz)
やっぱり抜け毛凄いよ。細い毛がみっっっちり生えてて季節関係なく抜けまくる
彼が階段を駆け上ったり降りたりするたびにフワフワ〜と白っぽい毛が体から落ちてくる
抜け毛を振りまいて走ってる感じ
同じくありあまる幸せをもらっているので文句をいう気は更々ない
さて掃除機かけてくるか…
450可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:46:36.51 ID:6XPYfA2j0
ニャンブルウィード、うちもお目にかかれるチャンスありそうだ
抜け毛&舞い毛自慢な家だけど、風通しが悪い部屋なのも。あと見えてるとこしか掃除してなかったものある

ちょっと数日お掃除サボって猫と運動会してみる
451可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:48:37.30 ID:T1ubNFMy0
抜け毛と言えばこれを思い出す↓
「だいぶ前に虹の橋を渡ってしまった猫の毛が、思いがけずテーブルの裏に付いてるのを発見して号泣した」
どこかで見たんだけど、このレス見た時、私も号泣した
家の爺様猫もいつかはと思ってせつなかった
452可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:55:22.35 ID:bl872l/mO
須藤真澄の「長い長いさんぽ」で
寝床についた毛や爪のぬけがらを集めて、砂も乾燥して保存、てやっていたなあ
453可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:18:40.44 ID:i4cRxxia0
>>451
結婚する時に洋服の整理をしてて
昔の黒い冬のコートにもういない子の毛がついているのを見つけた時は泣いたよ
454可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:21:03.14 ID:0jSQa1YZ0
・゚・(ノД`)・゚・.
455可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:43:24.31 ID:+d5b/NrX0
>>452 あれは堪らなく泣けるよね。
バイブルのように読んだわ。
んで斎場で、骨だけでなく灰もすべて残さずもらってきた。
456可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:49:12.47 ID:zZACE0KI0
もういない子、抜け毛は意識して残してた(マスコットつくる素材にいいかと)けど
大掃除で冷蔵庫の下からハゲちょろけのおもちゃネズミが出てきたときは泣いた
こんなにぼろくなるまでお気に入りで遊んでたんだっけな〜と。
そのせいか今いる子にはアホみたいにおもちゃ買い与えてる。
でもやっぱりその中でお気に入りはあって、ボロボロ
457可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:57:13.55 ID:EizTCYxQ0
外出先でついてた抜け毛までフガフガ嗅いでしまう・・・
もちろん怪しすぎるから、人のいないところで。
猫は抜け毛までいい匂い
458可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:10:34.05 ID:INwerEc20
うん、猫っていい匂いだよね。
安心する匂いがする
お尻はなんかくさいけど
459可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:51:00.17 ID:UnMIoCW2O
うちのノル、ニャンブルウィード食べちゃうんだ…
落ちてるの見つけて、
『あっ!やべー!』みたいな感じで慌てて食してるw
お腹にたまっちゃうからやめてほしい(´Д⊂
もっと掃除頑張れってことかしら…。
460可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:08:26.79 ID:R53JHkOc0
笑われちゃうかもしれないけれど、思春期〜結婚して猫飼い始めるまでは
「心霊現象」を信じたり、体験(?)したりする、ちょっとアレな所があった。
家鳴りでビクビクしたり、金縛りにあったり、何か見ちゃった気がしたり。
旦那が、そういった事を全否定して論破して来るタイプだった以外にも
私が「うわ、今の何!?」って時にも、猫達が平然としていたり、眠っていたりする事で
「な〜んだ、何でも無かったんだ」って安心出来る様になった。
今では、目出度く図太い神経のオバさんになって、何事にも動じなくなった。
旦那の単身赴任中も、夜ぐっすりw
猫達がいる事がこんなにも心強いなんて、有難い事だな。
461可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:10:12.41 ID:6ndNQRYt0
お尻は臭いけど、つい嗅いでしまう
そして猫に「○○ちゃんのお尻は臭いね〜」とデレデレのニヤニヤで言う

もし自分が夫にそんなことされて言われた日には大激怒どころじゃないだろうな
462可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:23:13.79 ID:01gLv+BQ0
>>460
斜め後方天井近くがなんか気になるって振り向いたら
同じところを猫が見てたとき
こういうのは気のせいではないのかと思った
463可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:34:25.35 ID:EWWuIOWH0
猫が何もない一点をじっと見つめてる時は怖いのでわざと大きな声で「霊がいるの?」と聞いてしまう。
464可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:47:27.14 ID:6bWoLIy3O
465可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:54:23.98 ID:01gLv+BQ0
たぶん虫がいるんだよね
466可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:00:15.21 ID:zjafARyu0
>>461
同じことしてる人がいて安心したw
自分で作詞作曲した歌にして『くっちゃくちゃー♪』と朝から絶好調で
歌いながらジャラシして遊んでる
467可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:01:53.21 ID:41dyHo+K0
抜け毛の流れ見てたら掃除魂に火が付いて、
溜まりまくった段ボールを紐でくくってきた。
ビニール紐にじゃれついて邪魔しかしなかったくせに
「アタシが片付けた」みたいなドヤ顔で段ボールの山に乗ってるよ。
超ムカツク可愛い。
468可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:03:42.51 ID:RmxWc4670
心霊現象体験するアレな奥だけど
亡くなった猫が元気な姿で出てきて
抱っこしてもふれたのでよかった。
その時は旦那にもあわせたかったのになぜか口が聞けなくて
起こせなくてほかの猫らはスースー寝てたんだけどね。
ま。夢でもいいや。
でも昔
別の彼と暮らしていたとき2人揃って同時に
亡くなったペットにあった事があるので
ある種の人には実際に起こることだと思うよ。
信じられなくて当然だけど。
469可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:05:38.81 ID:6XPYfA2j0
>>459
なんで食べるんだww
野生だと敵に見つかるきっかけになるし・・・身の安全を守ろうと証拠隠滅?
470可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:20:01.54 ID:y3541yCc0
うちの坊ちゃんのおひげに枝毛が。
471可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:24:59.83 ID:R53JHkOc0
>>468
460だけど、私も今の猫達が亡くなったら、どんな形であれ会いたいと思っている。
たった5日間しか一緒に居られなかった子猫の事も、声だけでもと今でも思っている。
他の人のそういった話(もちろん468も)は素直に信じるし、羨ましいと思っているよ。

でも、誰だかわからない姿や理由の不明な現象はイヤなんだよ〜。
472可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:34:26.25 ID:98+bR4Cq0
>>471
おたくの猫ちゃんのご先祖が来て、下僕によくしてもらっているか、確認しに来てるんだよ
と思ったら怖くないよw

虫がいる方が嫌だ
生きてる虫の方が怖いよ!
473可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:57:09.20 ID:/hfQFOBvO
壇蜜には負けないわよ
http://imepic.jp/20121121/788190
474可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:04:04.64 ID:98+bR4Cq0
>>473
なんてセクシーなあんよ…(*'д`*)
白もふもふが素敵
ちらり見えるピンクの鼻がロリっぽくて愛らしいですわ
475可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:05:23.90 ID:mF63I/g70
>>461
激怒どころじゃないってどうなるんだろう?自分やられるけど、慣れたから平気。

いつもマンションの2階のベランダから、車を眺めてる猫がいるんだけど、下に降りたり落ちたりしないのかな。
476可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:10:16.16 ID:mF63I/g70
ちなみにこんな感じ。2階です。
画像を変換しました
ttp://imepic.jp/20121121/797110
477可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:13:51.71 ID:w3hEi8/b0
>>476
柵の中じゃなくて上!?
これははらはらしちゃうね
大丈夫なのかな
478可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:19:37.07 ID:mF63I/g70
このポジションの方が多いけど、たまに上のような座り方をしてるのでヒヤヒヤしてます。
ttp://imepic.jp/20121121/802200
479可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:29:56.83 ID:J+S2LnoG0
>>459
うちも食べるのよ〜
ブラッシング中も身体なめちゃうから、掃除機スタンバイしておいて吸い取りながらやる。
480可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:36:32.14 ID:6bWoLIy3O
>>478
可愛いw
481可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:59:10.43 ID:VC4NSGU00
>>464
モンさまって猫の大家さんのミケにそっくりだと思う。
482可愛い奥様:2012/11/21(水) 23:26:25.57 ID:NWda0iso0
>>481
じゃあきっと、大家さんがモンタッピー様の飼い主なんだよ。
483可愛い奥様:2012/11/22(木) 01:51:07.22 ID:K/i1EvoN0
>>478
変な声でたw
上のは怖いけど。。2階くらいなら、降りて行っちゃいそうだね。
484可愛い奥様:2012/11/22(木) 04:06:14.42 ID:5mCdKrXs0
>>478
かわいいけど、いつか落ちちゃいそうだね。
飼い主がしっかりしないと
485可愛い奥様:2012/11/22(木) 09:28:43.58 ID:pc1ArHsk0
拾った当初警戒心が強くて、人に近寄って来なかった我が家の猫2号。
だんだんごはん時だけ姿を見せるようになり、おねだりして鳴く時の距離が縮まってきて
最近は甘えたい気持ちがMAXになると、1号にスリスリしてたんだけど、ついにゆうべ私の足にスリスリしてきた!
2号にスリスリされる日が来るとは思ってなかったから、感激のあまり鼻息が荒くなってしまった。
ここまで2年かかったけど、威嚇されても猫パンチされてもめげずに声かけしてきた甲斐があったわ。

旦那に言うと拗ねられるので(旦那は未だに顔見ただけで逃げられる)ここでつぶやかせてもらいました。
486可愛い奥様:2012/11/22(木) 11:32:21.37 ID:apLOo2Pe0
既出でしたらスマソ
布団や猫ベッドで寝てた猫がむっくり起き出してきたあと、
すかさずその寝てた場所に頬擦りしながら、
「はぁぁぁん、○○タンのぬくもりぃぃ〜(*´д`*)」
と、やってしまう。
私も立派な変態になったもんだ…orz
487可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:06:34.32 ID:g7MEs54R0
>>485
おめ!
>>486
私も立派な変態2号ですw
枝豆くさい残り香にもウットリしますw
488可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:11:12.90 ID:6MCbuA1L0
>>485
奥様の鼻の穴が膨らんだのが目に浮かんだw
489可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:38:33.73 ID:aTnsQI7H0
うちの猫、ほうじ茶の匂いがする・・・

昨日、たらみのフルーツゼリー(マンゴーとパイン)を食べようとしたら
ものすごい勢いで手首をひっぱられ床にぶちまけてしまった
そしたらそれをうなりながらベロベロベロ
こいつ果物ジュースに目がないがゼリーもか!
490可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:51:43.19 ID:2Wy3NVVNO
>猫の大家さんのミケ

↑初めて知りました〜!
雰囲気がモンタッピーと似てますねw
http://nukos.net/img/98828.jpg
491可愛い奥様:2012/11/22(木) 13:46:15.48 ID:fp178Yin0
>>489
ほうじ茶タン、知恵働かせて逞しいw
>>490
フリーダムでいいなw
492可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:43:18.42 ID:3aSEVb3F0
14才チョイのおばあちゃんニャンコだけど
最近目が悪く全く見えなくなり病院へ、医師曰く老化現象なので手の施しようがない
他の病院の先生に尋ねまくり行きついた猫専門病院。
高い目薬と腎不全(数値ギリなので予防に)
薬をもらい猫ビタミンやタウリン等をサプリを複数ネットで購入
ここ最近ぼんやり見えるようになったようだけど前みたいには見えてないみたい…
でも、前より毛艶も良くなり目薬をさす時も「イヤ〜」と力強く蹴りを入れてくれる
いつもでもこの猫と一緒に居たいから病院代出すために節約だ!
493可愛い奥様:2012/11/22(木) 17:20:12.10 ID:g0SR3lrDO
うちは2号(オス)が1号(メス)をいじめる。
姿を見つけると掛かっていく。
眠い時はやらない。
2号が来て1年たつが、もう仲良くはならないのかな…
494可愛い奥様:2012/11/22(木) 17:24:40.27 ID:G57g9v240
>>492
私も猫貯金のためにパートに出ることにしたよ!
ちょっと寂しい思いをさせてしまうけど、長生きしてもらいたいもんね!

うちは♂の兄弟が大喧嘩するから別室にしてる。
子供のころはいつも一緒に遊んでいたのにどうしてこうなったのか。
なんだか悲しいよね。
495可愛い奥様:2012/11/22(木) 18:16:01.97 ID:aTnsQI7H0
そういえば今日も病院に来てた待合室のおなじみさん
腎臓病の老猫さんの検査結果がよかったらしいんだけど
「奇跡みたいな回復っぷりですよね」ってスタッフに
「最初はもう絶対無理、お別れ近い状態だったから正社員やめて
パートにしたの、少しでもそばにいようと思って。そしたらま〜
よくなっちゃってま〜 お給料下がった分で健康買った事にすればいいわね」
って言って笑ってた。すげー
私まで嬉しくなったよ
496492:2012/11/22(木) 18:38:44.92 ID:3aSEVb3F0
>494-495
確かに猫貯金は必要、私は仕事を再開しようとした矢先に愛猫が盲目状態になり主人と相談。
一旦仕事は置いて今は彼女の病気のサポートを頑張ろうとなりました。
目薬は二種類、一日二回朝夕レスキュラと、一日二〜三回のサンピロの点眼
腎臓の薬一日一回です。
水素水のお水(8時間経つと水素が抜ける)
腎臓カリカリのロイヤルカナンをの嫌うので他のカリカリに混ぜながら
三分の一づつオーガニックカリカリとお魚色々と猫ビタミン・タウリン・シーオーガニック等
与えています。
経済的にキツイけどこの仔がいてくれて幸せなんだ。
Xmasだからって服や貴金属なんていらない、この仔が腕枕でスヤスヤ寝息を立ててくれるのが最高のプレデント。
これらからも少しでも長く過ごしたい。
猫が宝、そして色々な大切なことを彼女が教えてくれた、猫は人生の指針なの。
497492:2012/11/22(木) 18:47:12.94 ID:3aSEVb3F0
途中で送信してしまった…
腎不全になる猫は老猫の大半らしいです。
10歳前後位から定期健診で検査した方がいいみたい。
ビタミンも猫サプリで補った方がいいらしく、試しに与えてみたら食べたのでこのまま継続、
一箱使い切り…毛艶いいかも?(親の欲眼かしら?)
好き嫌いで食べないものもあったりしたので私みたいに後悔する前に皆さん試してみてくださいね。
皆さんの愛猫が健康で元気でありますように!
498可愛い奥様:2012/11/22(木) 19:46:02.41 ID:QIzQTJW70
今日はいいねこねこの日だよ
ひどいよ
499可愛い奥様:2012/11/22(木) 20:18:16.46 ID:kIILRFma0
コタツの中から異音がするようになった。
ぷるるる、ぷすーぷすー、ぴーぴー…下僕は足を伸ばせなくても幸せです(*´∀`)
500可愛い奥様:2012/11/22(木) 20:26:53.57 ID:hK4OoCA50
一生懸命毛づくろいしてる猫をジッと見てると
その視線に気がついてチラチラとこっちを見ながら毛づくろいを続ける
そのうちにゴロンと横になってクネクネとフニフニと目線を外さず続ける
もうそうなるとこちらは完全に負け
いとも簡単に落ちてしまうわw
501可愛い奥様:2012/11/22(木) 20:40:39.27 ID:QKSq8JDz0
うちのこは主にフライドポテトのにおい。

皆さんのお宅の猫ちゃんたちが末長く健康で幸せでありますように。
そうしたらきっと皆さんも幸せですもんね。
502可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:10:00.25 ID:jf/HhTo40
うちは切り干し大根の香り
何故みなさん食べ物の香りなんだろうかw
503可愛い奥様:2012/11/22(木) 22:09:04.90 ID:rRYk1Jxg0
うちはバターロールの匂い
504可愛い奥様:2012/11/22(木) 22:25:07.54 ID:Y3fTnlMc0
小麦麦芽100%を砂漠で天日干ししたようなニオイ
ただし、身体は湿っぽい
505可愛い奥様:2012/11/22(木) 22:27:35.92 ID:Jc/xNpq/0
>>463
そういうと時は、人間には聞こえない周波数の音を聞いていると何かで読んだよー。
506可愛い奥様:2012/11/22(木) 22:36:23.88 ID:cepFidGq0
みんな香ばしい匂いだw
うちのは主にぬいぐるみのような匂い・・・ホコリっぽい?
猫は毛に香りを取り込みやすいので寝てた部屋の匂いになる。
洗濯物の洗剤の匂いのときとか、お香の匂いとか。
家は自営で敷地内にお店があるんだけど、そこ行ってたのが毛の匂いを嗅ぐとすぐわかる
507可愛い奥様:2012/11/22(木) 23:11:26.92 ID:fp178Yin0
家は猫1(♀)はオーデコロンや柔軟剤の臭いで猫2(♂)は埃っぽい臭い
か野性味溢れた獣臭w
♀の方はいい臭いがする物に乗っかってる事が多いからいいかほりがw
♂は納戸部屋のお気に入りの秘密基地にしょっちゅう入り浸ってるから
埃の臭いがw
508可愛い奥様:2012/11/22(木) 23:21:27.64 ID:Y3fTnlMc0
埃っぽいのは分かるな。あとファーコートと同じ毛皮臭か
トイレ砂が石鹸の香りなんで、手足先はラブリーなシャボン臭(*´Д`)
ンコ踏むとry
509可愛い奥様:2012/11/23(金) 00:32:06.80 ID:T7vgj3PY0
みんなよく匂いかいでるのねwww
うちは布団の匂いだー
だいたいいつも布団にもぐってるからw
香水とか香りのいい柔軟剤とか苦手だからいい香りはあまりしない。。

匂いといえば旦那がよくお腹に顔うずめて思いっきり吸い込んで猫くさーいでも幸せー・:*:・(*´∀`*)・:*:・とやってるwww
私は軽い猫アレルギーがあるから出来ないけど頭頂部を軽くすんかすんかして同じことやってる
なんで猫ってかぎたくなるんだろう…w
510可愛い奥様:2012/11/23(金) 01:39:48.11 ID:4g/GCRKC0
>>509
後頭部を嗅いでるときって「やめれ」って感じで
耳プルプル(その耳がこちらのほっぺたにペシペシ)しませんか?

ときに豚切りで申し訳ないが、成猫の運動時間って、どのくらいなんでしょうか。
引越しをきっかけに、それまで半野良(ご近所の人が放置飼いの末、置き去った)猫だった子を
連れてきて完全室内飼いにした。
…ら、寝てる。ほぼ一日中、寝てる。
夕方10分くらい猫じゃらしで遊び、5分くらい猫ボールやペットボトルキャップでホッケーやって
あとは猫ベッドで寝てて、私が寝床に入ると移動してきて掛け布団に乗っかって添い寝。
動いているのは、実質1日15分くらいじゃなかろうか。
老猫ならともかく、♂(オタマヌキ済)4歳がこの状態だと、どこか悪いのかと心配になってしまう。
毛皮も綺麗で口臭もなく、快食快便ではあるのだが…
511可愛い奥様:2012/11/23(金) 05:34:50.51 ID:G6DBNAzN0
うちのぬこは耳から松茸の香りがするんだぜw
512可愛い奥様:2012/11/23(金) 08:10:27.92 ID:LnLqK4qq0
私もアレルギー持ちだから匂いかげないよー羨ましい…。

ナデナデした後の手をうっかり目鼻に持ってくと、
くしゃみ鼻水目のかゆみがひどい。
それ以外は平気だから軽い方なんだろうけど。

猫アレルギーは毛よりもフケ?みたいなのが原因と聞いたことがあるけど、
本当かな。
513可愛い奥様:2012/11/23(金) 08:51:56.91 ID:9kTPBAm/0
うちのは例えようがないな・・・うちの子の匂いとしかw
でも肉球は香ばしいにおいがするよ!
実はこの匂いが一番好きw
514可愛い奥様:2012/11/23(金) 13:02:10.60 ID:T7vgj3PY0
>>510
お宅の猫さんは貴方を信頼して安心しきってるんですね(*´∀`*)
だから一日中寝ているし夜も一緒に寝てくれるんですよ〜
ここはご飯もあって、温かい寝床もあるから狩りのために動かなくていいんだ〜!とそんな感じだと思いますよw
まぁ猫それぞれ違いますけどねw
成猫でも1日5〜分くらい本気で遊んでいれば問題ないそうです。
515可愛い奥様:2012/11/23(金) 13:22:15.07 ID:JflsocGJ0
>>514
寝る子と書いてネコだからねw 幸せなお家だから寝倒してるに一票!

うちの猫は保護した時やたら獣臭くてびっくりした!今はカシミアセーターみたいな匂いw
先代と先々代は耳の後ろから香水の香りがしてたなあ
誰かにイタズラでコロンでもかけられたか?って心配したのも懐かしい・・・
516可愛い奥様:2012/11/23(金) 13:55:21.41 ID:Nrv7XjGM0
>>510
うちの元野良3歳メスも本気出すのはせいぜい10〜15分
あとは段ボールに潜るか、コタツで伸びてます
517可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:02:21.46 ID:Isvem2O7O
>>515
うちは全身から何故か杏仁豆腐の匂いがするw
518可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:12:33.91 ID:iSMLLUf+0
うちの猫のウンコはシナモンくさい
519可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:19:19.36 ID:4g/GCRKC0
510です、現状で心配ないとの由、安心しました。ありがとうございます。
野良時代は、出先で活動し続けていたのでなく、場所を変えては仮眠していたのかもですね。

今も寝ているので嗅いでみましたら、ホコリくさいorz
3連休のうちにいっぺん洗ってみようと思います。
520可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:35:11.20 ID:Isvem2O7O
その杏仁豆腐臭のするうちの娘
http://imepic.jp/20121123/523320
ホットカーペット上に最近入り浸りw
521可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:50:23.98 ID:4g/GCRKC0
>>520
なぜだろうw>杏仁豆腐
色合いはなんだか、上品な和菓子の雰囲気ですね。
522可愛い奥様:2012/11/23(金) 15:10:10.90 ID:1jS5iuD30
クリスマスツリーが欲しいんだけど、遊び盛りの1歳×2がいるので買うのを躊躇している
キラキラ光るオーナメントは格好のオモチャになるだろうし、チクチクする枝もむしられそう
ツリー飾ってる方、どうですか?
523可愛い奥様:2012/11/23(金) 16:29:12.74 ID:Q5pqYKKQ0
>>522
うちは1.5メートルのツリーを木登りで倒す子がいるので
5年前から出していません
524可愛い奥様:2012/11/23(金) 16:29:24.19 ID:75XpudfM0
うちの猫は、後頭部がベビースターラーメンの香だった。
「だった。」
過去形なんだよー(´Д⊂
525可愛い奥様:2012/11/23(金) 16:42:21.07 ID:ZxYq+8qg0
>>524
うちの猫はムスクの香りだったよ
そしてその猫が最後にあいさつした猫の頭はあぶらぎったオッサン臭がする
 ・゚・(ノД`)・゚・
526可愛い奥様:2012/11/23(金) 17:25:29.31 ID:wyAG/WfB0
ウチの5ヶ月の坊ちゃん
さっき赤いおち◯◯んがニョって出てた
そろそろ時期でしょうか
527可愛い奥様:2012/11/23(金) 17:48:34.92 ID:QP0NVQLm0
>>523
うちのはツリーに上ってオーナメントを1個づつ落としてくれるよ。
ものすごく楽しそうだから好きにやらせてるw
528可愛い奥様:2012/11/23(金) 17:52:38.19 ID:fJgPHKvFO
>>526
おお、もう赤ちゃんじゃないね!そろそろだね!
529可愛い奥様:2012/11/23(金) 17:52:58.46 ID:bVcho9870
大体はタマタマ取るだけだから、去勢してもちょいちょいおちんちんでるよ
体重にもよるけど、半年が良い目安
繁殖しないなら、マーキングが癖になる前に去勢したほうが良いよ
530可愛い奥様:2012/11/23(金) 18:18:44.99 ID:11bXbNaC0
子猫拾ったらすくすく成長したwwwwwwwww
ttp://hamusoku.com/archives/7587527.html

なぜか泣けた
531可愛い奥様:2012/11/23(金) 19:09:40.01 ID:NgdarNuu0
>>530
偶然 私も見たところ
名前に饅頭や唐揚げを候補視するところが・・・w
巻尻尾を見て萌え死んだ
532可愛い奥様:2012/11/23(金) 21:16:03.86 ID:X1dzE53v0
>>530
リンク先の「ネコを火災から救出する消防士の勇姿 」もいいわー
533可愛い奥様:2012/11/23(金) 23:29:02.07 ID:zYTpjjSJ0
あー猫が重い。動けないよー
534可愛い奥様:2012/11/23(金) 23:32:21.72 ID:11bXbNaC0
>>533
なんかミサワっぽいw

「あー、猫重い。猫重いわー。」
535可愛い奥様:2012/11/24(土) 00:05:51.48 ID:O98miQNp0
>>535
確かにwスマソ

うちの猫達、すごい食いしん坊で困ったもんだ。いつも飢えているかんじ。
一回火がつくと、にゃーにゃーにゃーにゃー大騒ぎ。
食べたこと忘れてしまう認知症老人みたい。
食事足りてないのかなーと思うけど、年齢や体重に対する分量はあげてるし
コロコロしてるし腹肉たっぷりだし、痩せてはいない。
なんだんだろうなー。
まあしばらくすると忘れて遊んだり寝たりしてるけど。
536可愛い奥様:2012/11/24(土) 00:34:44.92 ID:0d8n3pck0
>>523>>527
やっぱりそうですかorz
とりあえず今年はツリー購入見送ります・・・
537可愛い奥様:2012/11/24(土) 06:21:27.75 ID:4fGsu9hI0
汚い話スマソ
先日、仕事から帰宅したらゲ○が部屋のど真ん中にしてあったorz
出勤直後すぐだったのか?下はパネルカーペットだったんだけど
結構染みちゃってて・・・
一応洗えるんだけどかなり分厚くて今の時期なかなか乾かないシロモノ。
猫が来てすぐ敷いたものでかれこれ7年、高かったんだがこれでしか
爪を研がないからもうボロボロで換えようと思っていたんだが、
汚されることを考えると次何にするか考えてしまう。
フローリングが一番楽だけど、寒いし、爪がひっかかる素材の上でしか
遊ばないお嬢さんだしなぁ・・・
538可愛い奥様:2012/11/24(土) 07:07:53.56 ID:yHHfRHgj0
>>520
杏仁豆腐の匂いが似合う美にゃんこちゃん
539可愛い奥様:2012/11/24(土) 08:31:40.93 ID:tlavxIor0
うちはフローリングの上に置き畳置いてるw
猫が爪研いだら一枚だけでも替えられるからまぁ便利だけど、ダサいよw
540可愛い奥様:2012/11/24(土) 08:52:22.40 ID:f+P1rrXW0
>>520
きゃーかっわうぃ〜い〜♪
541可愛い奥様:2012/11/24(土) 09:15:49.82 ID:mfefC6zeO
うちはフローリングとクッションフロア部分にはコルクマット。
汚れた部分だけ外して洗う、乾き早い。
爪痕でボロボロになるけと安いから気軽に取り替えられる。
542可愛い奥様:2012/11/24(土) 09:40:24.01 ID:GZhh6mb60
>>535
うちも朝晩のご飯の催促がすごい。足ガンガン噛まれるし。
よっぽどお腹がすいてるのかと思いきやまだお皿に残ってますがな。
543可愛い奥様:2012/11/24(土) 12:26:47.21 ID:BsKN1jcX0
本屋さんで雑誌「CREA」が猫特集だった。
サブタイトルが‘毎日モフモフ ネコパラダイス‘
見本の一冊しか置いてなくて店員さんに聞いたら
「ほんと、びっくりするぐらい立ち読みが多くて、その後必ず購入されます
クレアのネコ特集の号はうちは多めに仕入れするんですよ」って。
隣のおばあちゃん、誰かに似てると思ったら
エキゾチックショートヘアって猫種の猫さんだった!
544可愛い奥様:2012/11/24(土) 12:29:38.91 ID:nro2osrH0
>>543
奥様ありがとう!仕事の後買って帰るわ!!
545可愛い奥様:2012/11/24(土) 14:33:32.63 ID:l1gImM/k0
>>543
エキゾっておばあちゃんみたいな顔してるよねw
私はエキゾチックはフクロウに似てると思う
546可愛い奥様:2012/11/24(土) 15:16:53.24 ID:hRcpFn8t0
猫トイレ掃除中、人間トイレの扉開けっ放しにしてたら
何やらカラカラと物音。ん?と振り向くと、
保護チビが一生懸命ペーパー回してたw
先住猫が一切やらなかった、「猫のいたずら」オンパレードで
楽しいけど大変w
547可愛い奥様:2012/11/24(土) 15:53:18.92 ID:mfefC6zeO
CanCamの付録の猫カレンダーほすい
548可愛い奥様:2012/11/24(土) 16:16:16.42 ID:q15IvuC0O
>>520
他の板で画像上げてたことある?
だとしたらお元気そうで何より
549可愛い奥様:2012/11/24(土) 17:43:25.34 ID:iqjoOXib0
アニクリ24、ご利用になっている方 いらっしゃいますか?
うちの坊ちゃん時々、便に血がついている事があるのですがそれ以外はとても元気なのです
病院に行ってもアレルギーじゃないか、とハッキリ原因がわからず、困っています
どこか相談できる所はないかと探して、アニクリにたどり着いたのですが
登録している方や実際ご利用になった方のお話が聞きたいです
550可愛い奥様:2012/11/24(土) 18:03:16.02 ID:W59/OZzTO
CREA cat買った。
表紙のルマくんかわいいねぇ…
黒目がちの瞳って獲物捕まえるときの戦闘体制か、夜暗いところ以外で日常的に見たことなかった<過去猫比
551可愛い奥様:2012/11/24(土) 19:54:04.87 ID:qrDVd+Gc0
生後半年の野良猫を家に迎えて3週間経ちました。
獣医さんで健診を受けて、病気もなかったので、ワクチンをして
フードも必要カロリー分あげていて
毎日お通じも食欲もあり、よく遊んでいました。
今日になって急に静かになり、遊ばずに、ひたすら毛布で寝ています。
食事には降りてきますが、まだお通じはありません。
せき、くしゃみ、鼻水、目やになどはないです。
何だか静かすぎて心配なのですが、どうなのでしょうか・・・
552可愛い奥様:2012/11/24(土) 20:19:29.33 ID:tlavxIor0
雨降ってて寒くない?
うちのは雨で寒い日はひたすら寝てるよ。
553可愛い奥様:2012/11/24(土) 21:48:34.05 ID:pcrB0r9L0
>>546
かわいいw
554可愛い奥様:2012/11/24(土) 21:53:06.12 ID:t6RyYCxC0
>>549
1年ほど前に利用したことがあります。
救急のない田舎に猫連れで里帰りしているときに、夜中に体調がおかしくなり、
ネットで探しまくって見つけたアニクリに電話しました。
女医さんが出て、親切に対応してくれたおかげで落ち着き、大事には至りませんでした。
カード支払いで、後から2000円くらい(相談時間による)請求が来ました。
あと、獣医師会に所属する獣医師が、交代で無料電話相談を受け付けているところもあるようです。
(たとえば私が住んでいる神奈川県川崎市には、獣医師会が実施している
アニマルフレンドコールというのがあり、利用したことがあります)。
お住まいの地域で探してみてはいかがでしょうか。坊ちゃんが早くよくなりますように。
555可愛い奥様:2012/11/24(土) 22:01:05.26 ID:zsKc2GeP0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 待遇改善!  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|なでろ! .!
. . .∧| カリカリ増量!.|____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | もっとメシを! . |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
飯 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 空き箱要求! . |
__| .dakkodakko!..|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | コタツはどこへ? . |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
556551:2012/11/24(土) 22:39:38.43 ID:qrDVd+Gc0
>>552
ありがとうございます。
うちは昨日の方が雨降りで寒かったのに
猫は晴れた今日の方が静かで一日中寝てばかりです。
そろそろ炬燵を出そうかと思ってます。

あと、お通じは一日ないくらいで心配しなくても良いのでしょうか?
557可愛い奥様:2012/11/24(土) 23:36:21.72 ID:VgOEo6Ma0
食べなかったら1日くらい出ないことももちろんあるよ。
尿は出ているのかな。。
っても、ここで聞いても答えは出ないだろうし、
気になる症状があるなら、夜間電話対応とか、週明けにでも病院連れて行った方がいいんじゃない?
検査して何もなければそれで安心できるしさ。
558551:2012/11/25(日) 00:47:58.85 ID:7729vxnL0
奥様、ありがとう。
さっき食事に降りてきたので、ご飯をあげたら美味しそうに食べて
急に元気になりました。
おもちゃを追いかけて家じゅう走り回っています。
お通じはまだないんだけど・・・
続くようなら、週明けに獣医さんのところに行ってきますね。
559可愛い奥様:2012/11/25(日) 05:17:31.16 ID:f0sC4MuK0
食べたのなら良かったけど、お腹に毛が詰まったりしてるとお通じが出なくて、
お腹が毛とガスでパンパンになってどんどんご飯食べられなくなって弱ったりするよ。
今後のためにも獣医さんに診せて、ラクサトーンって言うチューブのお薬もらっとくと安心だよ!
獣医に連れて行くまでの注意点はお腹をマッサージで圧迫したりしないこと。腸が破れることもあるって。
551の猫様に早くいい●が出るように祈ってます!
560可愛い奥様:2012/11/25(日) 08:07:49.57 ID:kCb+mtO40
便秘続くとクセになるしね
でも人間でも一日出ないことなんてよくあるけど
病院でお腹触ってもらえば詰まってるかどうかすぐわかるし、万が一詰まってたら食欲なくなる前に食べては嘔吐ってのを繰り返すと思う
561可愛い奥様:2012/11/25(日) 08:43:22.64 ID:W59XzGFH0
>>558
来たばかりなら、まだその子の様子や体質はあまり把握できないだろうし、
かかりつけの獣医さんにすぐ相談できるようにしておくといいよね。
猫も本当に具合が悪いと、じっとしてても眠れないらしいから、大丈夫とは思うけど、
専門家がきちんと診ないとわからないこともあるからね。
頑張ろう!我ら下僕たちよ
562可愛い奥様:2012/11/25(日) 10:50:35.53 ID:/hYLU7wW0
>>541
コルクマットって洗えるんですか。今検討中なのですが
確かにボロボロになるかも・・・どれも一長一短だなぁ。

>>551-558
あれからお通じはあったでしょうか?
他の方も言われてるように天気悪かったり寒いと猫って
起きてこないよ。
うちは冬になると夕方頃トイレ初めて行ったりする・・・
●は猫によるけど小が1日出ないとマズい病気だったりするので
そこは注意して下さい。
563可愛い奥様:2012/11/25(日) 10:59:07.84 ID:+sPPwZnP0
>>549
質問とずれますが、うちの猫もそういう状態で
最初は緩い下痢+血だったのが色々な病院でなんやかんややってるうちに
便秘ぽくなってどちらにしても大腸の壁を傷つけて出血してるみたいでした。
最後にたどり着いた大学病院で強めの抗生剤と食物繊維を出してもらって
さらにアレルギーもあるかもってことでアレルギー食に変えたらおさまりました。
食物繊維は他の病院でも出してもらったことがあるんだけど
うちは長毛で便に毛が入って固くなるからいやだって言ったら
食物繊維にも2種類あってなんか説明を受けたけど忘れました。
外はカリッと中はトロっとしたのが出るようになって
それで負担がかからなくなったみたいで出血しなくなりました。
564可愛い奥様:2012/11/25(日) 13:34:09.53 ID:l4dJdhif0
>>562
説明書きには洗うなってあるんだけど、今のところ無問題です。
洗うために外していると「何これ?外れるの?おもしれ〜ひゃっほう!」と
自分もべりべりはがして淵のギザギザに噛み付いて遊びだすのがアレですがorz
フローリングは滑って足に悪いのでは?と勝手に思っていますw
565可愛い奥様:2012/11/25(日) 14:00:51.35 ID:TNLuSwrf0
ネコ2がとうとう19インチの液晶テレビの上に乗った。
大きいテレビならわかるけど19インチだよ?
なぜそこまでして乗る、
テレビのなにがネコをそこまで駆り立てる。
倒して怪我でもしたら大変だから、お願いなんで止めてください・・・。
566549:2012/11/25(日) 14:08:16.04 ID:h2KXCiSe0
>>554
>>563
お二方、どうもありがとうございます
うちの方にも緊急を受け付けている病院がない様なので今後の万が一に備えてまず登録してみます
それから獣医師会ですね
そこまで気が回りませんでした
病院でもアレルギーを疑われ、療法食に変えたのですが、それでもたまに血が付いている事があり…
もう一度、掛かり付けの病院で相談してみる事にします。

全ての猫さんと猫好きの皆様が幸せに暮らせますように(`・ω・´)
567可愛い奥様:2012/11/25(日) 14:51:23.15 ID:rN4+e5SO0
家から歩いてすぐのかかりつけの先生、猫に対しての態度や真面目さが好きなんだが
お金がかかる検査や処置をすすめないのがちょっと困ってた。
同じ効果の薬と注射で6000円も差があるって時は絶対薬おし。
こっちはすぐ治る方がいいからちょっとヤキモキ

先生が休みの時をねらって病院に行って高い検査してもらった(姑息だよね)
もちろんそのことは先生も知ってて何かふっきれた模様
心臓疾患はまれではあるけど調べる方法はある、心配ならしましょうかと言ってくれた。
いくらでも検査してくれる病院はあるけど、私は先生がいいんだよ
先代が私の腕の中で眠るように穏やかにいけたのは先生のおかげなんだ。
心配性でうざい飼い主だけど、せっかくの厚意むだにして悪いけど
先生、よろしくお願いします。
568可愛い奥様:2012/11/25(日) 16:43:51.95 ID:W59XzGFH0
それは単にお金の問題だけではないのでは?
同じ効果の薬でも種類、投与方法とかで、効き方やリスクも違うだろうし。
総合的に判断しての処置かもしれんよ。
厚意かもしれないし、医学的な判断でもあるだろう。
まあ、疑問や希望はよく話しあって、なにより患者である猫のために最善を尽くせるようにしたいね。
569可愛い奥様:2012/11/25(日) 17:26:08.65 ID:6wV17bL60
>>567
お金はかかってもいいから
しっかり検査したいって言っとけば大丈夫だよ
さすがに何十万もかかる場合は教えてくれるだろうしね
570可愛い奥様:2012/11/25(日) 17:32:56.24 ID:B7iVp55P0
どうでも良い思い出話なんですが。
私が3日間留守をする時、初めて旦那に世話を頼んだ。前日に何度も猫トイレの掃除の仕方をレクチャー。
3日後帰ってみたら猫トイレの砂が全体的に黒く変色してた。旦那に聞いたら一生懸命スコップで砂を濾したらしい。黒くなってたのは汚い砂を取り除かずそのまま混ぜてたから。(んこはちゃんと取り除いてた)
あんなに説明したのに…orz
でも猫のためを思ってやってくれたことだからと二人で猫に謝罪してすぐ綺麗にした。ちゃんと説明したから今ではトイレの仕組みをきちんと理解してるしもう間違えないと思う。でもその時は何故か濾さなきゃ!濾せば綺麗になる!って思ったらしい。
私たち夫婦の中で笑い話の一つです。
(文にしたら全く面白くなかったwww)
しかし猫は3日間も汚いトイレで最悪だったろうな。ごめんよ…
571可愛い奥様:2012/11/25(日) 18:19:58.69 ID:39K99pXA0
ウチのご近所の動物病院、先生は女性なんだけど
病院のHPに診察台の上に鎮座してる猫様がいるw
その写真で選んだ病院なんだけどねw
飼っているのか入院中?なのかわからないけど
ついついしょっちゅうHPを見てしまうw
今度行ったら聞いてみようと毎回思ってるけど、今だに聞けないw
572可愛い奥様:2012/11/25(日) 20:01:24.79 ID:wRMrequA0
明日は泊で家を空ける、旦那に留守中の猫達のご飯とトイレの
レクチャーしてるけど流し聞きで「ハイ、ハイ」って感じで大丈夫か不安に
なってきた(普段は殆ど世話をしない)
取りあえずメモ残して行くけどw
573可愛い奥様:2012/11/25(日) 20:17:55.87 ID:dQ0p0a8o0
わかるー
旦那に一生懸命説明しても聞いてねえーw
でも猫に愛はあるからそれなりに努力はしている形跡はある。
うちは自作トイレの掃除の仕方をレクチャーしたけど聞いてなかったようで一部解体されていた。
574551:2012/11/25(日) 20:38:06.26 ID:7729vxnL0
551です、お返事遅くなってすみません。
あのあと夜中にお通じがあったのですが、いつもの半分くらいでした。
今日も一日静かに毛布で寝ていましたが、食事には降りてきて残さず食べます。
排尿は1日1〜2回くらいです。
何となく静かすぎて心配なので
明日、いちおう獣医さんに電話してみようかと思ってます。
575可愛い奥様:2012/11/25(日) 21:30:22.61 ID:XytvDYuA0
ここ一カ月ほど猫のヒゲが2〜3本抜けてます…。
で、短い毛が生えてきてますが、これって異常なんでしょうか?
それともただの新陳代謝??
実家の猫は抜けているのを見かけた事がないので悩みます。
576可愛い奥様:2012/11/25(日) 21:40:21.49 ID:RKJiz+aR0
ウチもよく抜けてるよ。落ちてるのを発見すると大事にとっとくw。特に問題なく元気に過ごしてますよ。大丈夫じゃないかな?
577可愛い奥様:2012/11/25(日) 21:44:00.65 ID:XytvDYuA0
それなら、心配いらなさそうですねw
病気もめったとしないので、ただの新陳代謝っぽいのかな。
ありがとう!
578可愛い奥様:2012/11/25(日) 21:46:07.03 ID:R9N0J5g80
うちのもよく抜けてる〜。
見つけたら財布にしまっている。お金は貯まらない。
579可愛い奥様:2012/11/25(日) 22:08:37.73 ID:Sewy/NV00
>>570
家はトイレ掃除とご飯のことはレシピブックのように全部写真に撮って
細かい説明も記載して印刷した物をファイルにまとめてあるわ
もし自分に何かあった場合のことも考えて
猫砂の購入先とかも一覧に書き出している
580可愛い奥様:2012/11/25(日) 22:10:54.63 ID:RKJiz+aR0
>>578
www 同じく。お金はたまらない。
581可愛い奥様:2012/11/25(日) 22:27:23.06 ID:4a0y0esH0
白髪の鼻毛が1本びよ〜んと伸びてる!私もすっかりババアだ・・・。
と思ったら猫の毛を吸い込んでいたでござる(´・ω・`)
582可愛い奥様:2012/11/25(日) 22:35:52.99 ID:Ya/VQn/z0
真っ黒お嬢様が年のせいか胴体と髭がうっすら茶色になりました
顔は真っ黒、お腹に少し白毛があるのでミケ猫気分w
583可愛い奥様:2012/11/25(日) 22:48:39.29 ID:K0pBmrDx0
抜けたヒゲがたまに足の裏に刺さって痛い
584可愛い奥様:2012/11/25(日) 22:57:08.16 ID:Lm66ch4h0
落ちてる爪も可愛い
585可愛い奥様:2012/11/26(月) 01:38:11.27 ID:jy2Pl9080
昨日、もう一昨日か、13歳の最愛の姫が逝ってしまった。
昨日は、お葬式
2か月の闘病、最後の一週間は本当に痛そうで苦しそうで
見ているのも辛かったから、悲しいとは違う感情もあって・・・
あー、感情が所々まひしてる感じです
しばらくは変なタイミングで涙が出るのはゆるしてほしい

いつか、またこのスレで楽しいレスができる日が来ますように
586可愛い奥様:2012/11/26(月) 01:45:31.12 ID:ITEOXMp/O
>>585
猫ちゃんも飼い主さんもお疲れ様
ゆっくり休んでね
587可愛い奥様:2012/11/26(月) 02:11:26.24 ID:vdYLPF+c0
>>585
もう痛い苦しい辛いことがなくなったんだよ
猫ちゃんは体が楽になって、きっと虹の橋から、あなたやご家族を見てくれてるよ
悲しいし寂しいし辛かったのも、しばらくは続くかもしれない
楽しかったことや嬉しいことを思い出すのも、泣けてしまうんだよね
猫ちゃんもあなたもよく頑張っただろうし、お疲れさまでした
気持ちが落ち着いたら、思い出を語りに違うスレででも、お話しを聞かせて下さいね
猫ちゃんの安らかな眠りをお祈りいたします
588可愛い奥様:2012/11/26(月) 09:40:07.28 ID:78c1YObr0
>>585
つらかったですね・・・
でも、あなたの猫ちゃんはあなたに出会えて、一緒に過ごせて幸せだったと思います
589可愛い奥様:2012/11/26(月) 10:44:35.18 ID:YmokdPkG0
>585
猫さんも585さんもお疲れ様でした。
かける言葉が見つからない。

うちも姫様がいるからさぁ・・・
子もいないしはっきり言って溺愛中。
近所のお宅からもらってきた元野良の子猫でこれぞ運命の
出会い!っていうタイミングだった。
家に来たのはいいけどいつかお別れする時も来るんだよな・・・
585さんの書き込み見てうちの猫を撫でさすって泣いてしもうた。
590可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:09:47.41 ID:f9aNEIzi0
2004年に買った雑誌読んでたら、うちのお嬢様がチビの頃にカジカジしたちっこい歯型が〜
かわええ〜
591可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:47:30.94 ID:/sliNQIa0
>>578
何本も入れてるんですか?w
うちも家族みんな財布に1本ずつ入れてるけど貯まらないwww
今入れてるのより長いのが見つかったら取り替えてます
592可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:49:05.21 ID:/sliNQIa0
ああ空気読めてなくてすみませんです
593可愛い奥様:2012/11/26(月) 12:35:47.86 ID:s7KMNTsC0
ヒゲは見つけたらすぐにジップの袋に入れて100本近くたまっている。
黒猫二匹なんだけど体の大きさが違うからヒゲのサイズも違ってて、袋の中でなぜかそれぞれのヒゲ同士くっついて二つに分かれてるのが不思議。
594可愛い奥様:2012/11/26(月) 12:47:38.05 ID:/6sm1YyTO
日曜日の午後
http://nukos.net/img/98941.jpg
595可愛い奥様:2012/11/26(月) 12:51:21.61 ID:bikNiJNg0
>>594
モンタッピー様が、
まるで「荒巻スカルチノフ」のよう…。
596可愛い奥様:2012/11/26(月) 12:54:04.04 ID:u1JJi+bB0
>>594
やーい、デーブデーブ
可愛いすぎるwww
597可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:06:14.36 ID:7LYi06xj0
>>594
足ぴーんwwwwかわいいっ
598可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:12:38.02 ID:NFFs5s0G0
>>594
それは猫ではなく荒巻では…?
599可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:34:22.46 ID:1h2kABnJ0
>>594
ちょっww堪らん添い寝させて
600可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:56:02.68 ID:ftzHbb6z0
>>594
かわえええええ!
カーテンの木漏れ日もいい感じ。うっとりしてるww

ヒーリング+デトックス効果のある画像だw
601可愛い奥様:2012/11/26(月) 14:44:18.60 ID:vnMihbC00
モンちゃんかわいすぎる。
柄が大好きだー。
602可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:29:39.72 ID:jiUsC6730
モン様をもふりたい
603可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:45:46.24 ID:vdYLPF+c0
>>594
安定のへそ天w
いつも仰向け寝だし、奥様のおうちはあたたかくて快適なんでしょうね
おなかもふりたいw
604可愛い奥様:2012/11/26(月) 17:06:05.10 ID:TsEAgNh60
>>119
勉強になった
腹ぺこそうな子を保護したら気をつけるよ

使い捨てカイロが酸素を奪うというのは
真空パックスレでそういう使い方してるレスを多数見ました
脱酸素剤の代わりに一緒にホカロンを詰めてた。
うちもキャリー移動のときは使い捨てカイロを毛布に挟んでたから。
前後アミアミで全然密閉されてないキャリーだから良かったんだわ
605578:2012/11/26(月) 18:08:28.81 ID:RYwXdf+x0
>>591
今財布見たら10本以上入ってたw
息子も財布に入れていて、見つけるといつも取り合いです。
うちの子のひげは白なんだけど一本だけ黒いのが生えている。
それが抜けた時は絶対に自分のものにしたいw
606可愛い奥様:2012/11/26(月) 21:22:14.05 ID:G4SIo1uN0
うちも抜けたおヒゲはとってある。
そしてやっぱりお金貯まらない。
こんな可愛いワガママお嬢がいたらそりゃ貢いじゃうよ、貯まるわけないw
落ちてるのを見つけると幸せ気分になれるからそれでいいやw
607可愛い奥様:2012/11/26(月) 21:22:57.39 ID:1O6DEIlG0
モン様に似てる、猫の大家さんのミケ
エイブルの中の人が、モン様の写真をミケそっくりだって
フェイスブックで言ってたよ
おもしろいゲームですっかりはまってます
教えてくれた奥様ありがとう
608可愛い奥様:2012/11/27(火) 00:03:04.64 ID:lT00tDDW0
うちも黒猫の髭を集めていたけど
微妙に貯まったような

今年の五月に虹の橋をわたってしまいましたが(´Д`)
609可愛い奥様:2012/11/27(火) 07:26:26.15 ID:PSeEz8Px0
猫のヒゲを財布いっぱいにぎゅうぎゅうに詰めこむ→「ヒゲ落とすまい!」と財布開けるのを慎重になる
→面倒くさいから財布開けない→お金減らない!不思議!
610可愛い奥様:2012/11/27(火) 07:50:09.88 ID:mlLQNmwW0
ここ見るまで、髭を財布にいれるというのは初耳だったわw
611可愛い奥様:2012/11/27(火) 08:32:02.96 ID:MBw2cdOn0
先住猫・8歳と、保護チビ・多分生後3〜4ヶ月。
ご飯はそれぞれの年齢用にしてて、かつ離れた場所に置いてるんだけど
チビが先住の分まで食べてしまうんだよね。
日中ずっと見てられればいいんだけど、そうもいかず。
保護した時はガリガリ&チビだったのに、今ではすっかり福福しい体型になってしまった。
デブまっしぐらorz
612可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:04:00.79 ID:BNfg9rhZ0
>>610
猫のヒゲを財布に入れておくとお金が貯まるというジンクスがあるのですよ…!
そうでなくてもヒゲ見つけたら取っておくのがここのみなさんですけどね!
ちなみに私は財布と江の島で買ったペットのお守りに入ってるw
613可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:08:08.48 ID:Wzc9QRvU0
>>611
福福しいかどうかはこの目で見てみないとなんともなぁ…
614可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:13:14.94 ID:mUJsRLd40
>>611
同じだ
事故で死にかけてた野良をつれてきたんだけど、先住2匹のご飯まで食べちゃう
穏やかな性格だから威嚇はしないんだけど、先住が食べていても横からそうっときて少しずつ前に入り込む
先住もこれまた穏やかで面倒見がいいから、すんなりその子に譲ってあげちゃう

外でじゅうぶん食べられなかったせいなのか、あるぶんは全部食べなきゃ!って思うのかな
615可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:34:38.61 ID:MBw2cdOn0
>>613
昨日、ご飯食べてる姿を上からしみじみ眺めてたんだけど、
まんまるなのwあとで写メ撮ってみる。

>>614
うちも喧嘩とか威嚇はしないんだ。
先住もしっかり食べてるみたいだし、様子見してるんだけど。
二匹が膝の上に乗るとずっしり重いw
616可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:39:11.77 ID:jfd4jMUq0
去勢・避妊前の一歳ぐらいまでの子猫には食べるだけ上げていいというけど
どうなんだろうね
食べ過ぎもよくないだろうし
外で飢えた経験がある子は満腹感がないと不安なんだろうから我慢させるのも可哀そうだし。
家のは野良出身だけど最初っから食が細かったな
617可愛い奥様:2012/11/27(火) 10:20:28.07 ID:aD4Qh10H0
>>607
大家さんの猫は、モンタッピー様なんじゃないの?
大家さんに確認、GO!
618可愛い奥様:2012/11/27(火) 11:24:04.67 ID:FH6QRedQ0
モン様、まさかの身バレw
619可愛い奥様:2012/11/27(火) 11:42:11.52 ID:mysegXLB0
ここの奥様方は抜けた乳歯も保管してたりしますか?
うちは抜け落ちてた犬歯と奥歯を発見して保管しています。
小さくてかわいい前歯欲しかったなぁ。
620可愛い奥様:2012/11/27(火) 13:07:16.78 ID:YLpQbqPjO
うちはブラシ後の抜け毛が捨てられなくて困っているw
621可愛い奥様:2012/11/27(火) 13:17:36.65 ID:v7AVPeRL0
お天気が良いのでキャットタワーにしてる3階建てケージを解体して掃除機かけた。
けっこう毛やホコリが付いてたけどスッキリ!
622可愛い奥様:2012/11/27(火) 14:22:30.70 ID:wfJMvFwI0
かかりつけの動物病院に若い先生が二人も入った
今まで夫婦二人とパートさんでやってるような病院だったのに
おじいちゃん先生だからついに引退するのかしら
検査とか全然しないけど丁寧な触診と内容不明だけどなぜか効く注射が全てなのに
引退されたら不安だわ
623可愛い奥様:2012/11/27(火) 14:32:31.64 ID:U5zwR0db0
前歯はきっと飲んじゃうよね
あまりにささやかすぎるw
よーく見るとすきっぱの子もいて最高愛らしい
624可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:19:21.70 ID:SF62mwE10
新入りが先住のご飯食べちゃうっての、うちもそうで困ってる。

ほんとうに食べることへの執着がすごくて、
人間が食べてるもの=俺も食べれるはず!
って思ってるみたいで、カサカサしてる袋とか、
あきらかに食べ物じゃないものすらビリビリに噛みちぎってしまう。
この前は乾燥剤の中身ぶちまけてたし、そんなにおなかがすいてるのかな?

くいしんぼうの猫さんがいる奥様、どんな対応してますか?
クレクレも大きくなって来たら落ち着くのかな?
625可愛い奥様:2012/11/27(火) 17:18:11.01 ID:wxuUdTv/0
ちょっと吐き出させてください

うちの上の猫、推定6歳半雄が最近痩せてるのにお腹出てきて昨日病院連れて行った
そしたらなんとお腹と胸部に水が溜まっているらしく、その場でレントゲン
かなり溜まっていて危険な状態と言われた
そして明日手術します
しかもだいぶ弱ってるから麻酔に堪えれないとのことで麻酔なし
全部は水抜けないと思うし、暴れてできないようなら中止とも
普段と変わりなくご飯もいっぱい食べるし、下の猫にちょっかいかけられて猫ぱんちしたりと、
本当にいつも通りでまったく気付けなかった
「普段と変わりなくても、この子はとてもしんどいはずですよ」と言われて
「なんでもっと早く連れてこれなかったのだろう」と自分を責めてしまった
もっと早くに気付いていれば猫がこんなに辛い思いをしなくて済んだのに・・・
明日手術うまくいきますように
626可愛い奥様:2012/11/27(火) 17:31:58.84 ID:mlLQNmwW0
あー、うちの茶トラ雄も食い意地異様に張ってるよ。
ちょっと気を抜くと食卓に上がって食べ物物色しようとするし
627可愛い奥様:2012/11/27(火) 18:12:32.86 ID:yciFw9L20
>>620
抜け毛って丸めるとマリモみたいになるから可愛いんだよね。
ウールじゃなくてニャールって我が家では呼んでるw
628可愛い奥様:2012/11/27(火) 19:48:38.99 ID:9LfUbkNu0
>>625
手術がうまくいくこと願ってます。
麻酔なしでは猫ちゃんもつらいけどどうか耐えられますように。
629可愛い奥様:2012/11/27(火) 19:49:17.00 ID:rmAzjKVA0
>>625
しんどいね。
手術うまくいきます様に。
630可愛い奥様:2012/11/27(火) 20:03:52.39 ID:gDyXONyi0
>>625
手術が上手く行くように。
625さんも自分をあまり責めないでね。
631可愛い奥様:2012/11/27(火) 20:54:56.68 ID:6YfcQh/f0
632可愛い奥様:2012/11/27(火) 21:50:25.30 ID:3eViJGpW0
>>626
一緒!うちのおでぶ茶トラもすぐ食卓や調理台で食べ物物色するよ…。
生後1カ月に里子で貰ったから飢えた経験はないはずなのに。
しかも、妊娠9カ月でしんどくて相手をしてなかったら、かまってちゃんが
激しくなって先ほどポン酢の入った食器を食卓から落としやがった…orz…。
633可愛い奥様:2012/11/27(火) 22:56:39.99 ID:hJmRyrMz0
四肢の骨が曲がりまくり(骨形成異常)の我が家の猫@スコ折れ耳2歳
横隔膜ヘルニアの手術他、散々病院のお世話になっているけど愛おしくてしょうがない

子供も手がかからなくなって猫一筋の日々

この猫に何かあったら自分どうなっちゃうんだろう!?
ペットロス離婚もあり得るわー(旦那も超愛猫家)

ガブリエル君なんだがそれでも可愛くて仕方ない
634可愛い奥様:2012/11/27(火) 23:00:15.88 ID:mlLQNmwW0
>>632
同じく飢えさせた覚えはないんだけどね…
食い意地&いたずら大好きで炊飯器の蓋開けたり、小麦粉撒き散らしたり雄猫はこんなにやんちゃなのかとorz
何回叱ってもチラ見しながら食卓あがろうとするのは本当に困ってる。
635可愛い奥様:2012/11/27(火) 23:24:48.67 ID:LHfj1C470
625さんのにゃんこの手術うまくいきますように
うーん、元気で食欲あったのなら中々気づかないかもと思う
あまり落ち込まないで。
にゃんこの術後ケアがんばって!
また何かあったら話してね。微力だけど、つ元気玉
636可愛い奥様:2012/11/27(火) 23:30:05.29 ID:TCO4gEEx0
>>625
手術うまくいきますように!
637可愛い奥様:2012/11/27(火) 23:59:12.74 ID:XkIfxGTd0
>>625
手術がうまくいって下の猫ちゃんと元気に遊べますように。

家の野良猫出身6カ月雄も食に対する執着が半端ない。
マヨネーズまでカジカジしてたみたいで
サラダにかけようとしたらシャワーみたいに色んな方向から
ニュルニュル〜と出てきた。
638可愛い奥様:2012/11/28(水) 07:53:02.79 ID:l4spjH6VO
おはようございます
寒いですね
http://nukos.net/img/99094.jpg
639可愛い奥様:2012/11/28(水) 08:09:24.01 ID:fw5aIRlT0
モン様〜ビックリ顔でどうなさったの?
あのゲームするたびに、pppモン様って笑ってしまうわー
ゲームの中のモン様は、お土産をいっぱい運ぶ働き者なのよ♡
640可愛い奥様:2012/11/28(水) 08:11:08.57 ID:dggBo3IK0
おはようございます
>>625です
みんな温かい言葉ありがとう
今日も本人は元気です
一晩中同じ布団で寝て、あたしが起きたら起きて、下の子がちょっかいかけたらねこぱんちして
本当にいつも通りです
今も膝の上に座ってPCの画面見てます
頑張ってきます!!
641可愛い奥様:2012/11/28(水) 08:17:08.45 ID:q30TSnQ/0
>>638相変わらず可愛いなあ
ほんとに

そして>>640さん、頑張って!
642可愛い奥様:2012/11/28(水) 08:25:35.87 ID:tOcjkh6y0
毎日“春日のここ”で寝てくれるから寝返り打てなくて辛い
それでも今日も私のここ空いてますよ!
643可愛い奥様:2012/11/28(水) 08:29:47.70 ID:7OAsXOkH0
>>638
おはようございます
今日もモフモフ日和ですねー
644可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:00:55.15 ID:9goMbnWI0
>>640
手術、無事に終わりますように。
645可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:04:09.31 ID:zCS9ZnCq0
>>638
モンちゃん最近頻繁に来てくれて嬉しいわw
646可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:35:24.57 ID:VvuydUaz0
>>640さんの猫ちゃんが手術が無事成功し、予後も良く回復して、ぬこまたになりますように!

>>638
モン様おはよう
今日もかわいいね!
647可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:38:53.35 ID:VvuydUaz0
>>646
「将来」ぬこまたになりますように!だった
「将来」が抜けちゃった
648可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:39:34.33 ID:zCS9ZnCq0
>>640
ぬこの元気玉つ∞
649可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:58:31.06 ID:2qlsaE/a0
みんなありがとう
>>640です
さっき動物病院に預けてきました
昨日今日の様子を聞かれ「ご飯もお水もいつも通り食べて、昨晩おしっこもちゃんとしてました」
と報告すると、「うんうん。頑張ろうね。大丈夫だからね。」と声かけてくれた
うちの子は2匹とも和風の縁起のいい名前
だから大丈夫
ありがとう、また報告に来ます!
みんな、オラのうちの猫に力を!!!
650可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:58:43.38 ID:BtUUumFX0
>>640
おはよー。がんばれ!!
手術無事に終わって猫さま元気になります様に…!!
651可愛い奥様:2012/11/28(水) 10:08:16.16 ID:pvJA+w3A0
>>649
頑張れ!!
ぬこさま元気になぁれ(ノ=ΦωΦ)ノ・‥…━━━☆
652可愛い奥様:2012/11/28(水) 10:13:06.39 ID:lKMaT3zQ0
猫ちゃん頑張れー!
獣医さんも頑張れー!
653可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:48:41.10 ID:n0oC5e+t0
>>649
猫ちゃん獣医さん頑張れー。
うまくいきますように。
654可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:12:02.92 ID:6uZT39bS0
>>649
猫さんが元気になりますように!!
655可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:15:07.52 ID:oF9awi/Q0
ただいま!!
>>649です!
無事帰ってきましたー!
手術っていうか検査だったみたいで(最初てんぱってて間違えて認識してた)、
お腹の水抜いて今日中に検査してもらって、明日結果とこれからの方針聞きに行きます!
みんなのおかげで猫はびっくりするぐらい元気w
昨日の夜から絶食だったので、帰ってきた瞬間、あたしも下の猫も無視してご飯むさぼり食ってたwww
みんな本当にありがとう!!
656可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:17:40.47 ID:RqQVj9zF0
>>655
麻酔なしでよく頑張った!
少しの間は甘やかしてあげてね
657可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:19:41.76 ID:oF9awi/Q0
>>656
ありがとう!
頑張ったご褒美にまぐろの刺身買ってきた!
658可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:29:54.01 ID:UEUifvQy0
>>655
うああ。
よかった。
もう昨夜からハラハラしてたけど、元気でよかったね!!
少しでもいい結果が出て、今後の治療が楽なものでありますように。
659可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:58:00.00 ID:WogCM99u0
>>649
うっかりさんw
でも、それだけ心配だったんだよね。
猫さん&649さんお疲れ様でした。
660可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:58:50.92 ID:oF9awi/Q0
>>658
ありがとう!
我が家も昨日の夜からみんなそわそわ、本人一番落ち着いてましたw
661可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:00:29.65 ID:oF9awi/Q0
>>659
ありがとう!
今は疲れたのかあたしの布団で2匹で寝てるよー
そしてよほどお腹すいてたらしく、いつもはそんなに散らかして食べないのに、お皿の周りが悲惨なことになってるw
662可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:25:38.23 ID:zV3WSn7O0
649さんちの猫さん、お疲れ様でした!

最近めっきり寒くなってきましたね。
運動しないくせに食っちゃ寝をくりかえすので、いいかんじに太ってきましたよ…。
揃いも揃ってマカロンベッドに引きこもってる( ;´Д`)サミシイ
663可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:40:01.80 ID:n0oC5e+t0
>>633
わかります。
自分も猫が幸せだと安心する。
うちのお嬢もガブリエルだけど愛おしいわ。
664可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:50:49.61 ID:VvuydUaz0
奥様お疲れさま!
獣医さんもお疲れさまでした
猫ちゃん、頑張ったね
よほどおなかすいてたんだねぇ
空腹にも耐えて偉かった!
動揺して話をよく覚えてないくらい、心配だっただろうから
奥様もゆっくり休んで下さいね
665可愛い奥様:2012/11/28(水) 21:12:30.84 ID:lKMaT3zQ0
猫ちゃんも奥様もお疲れ様でした。
食欲あるなら大丈夫だね!
うちも便乗して明日はお刺身買ってくる。

そろそろクリスマスプレゼント&スペシャルごはん考えなきゃ。
666可愛い奥様:2012/11/28(水) 21:58:31.02 ID:SM3SfthA0
うちの猫、可愛くて可愛くてしょうがない。

オス一才で5キロ、ちょっとおデブで尻デカだけど
顔は少年剣士みたいにキリッとしてて美形。
顔も可愛いけど、性格が良いんだよね。
基本おっとりしてていつもボテーっと寝てるくせに
気分が乗るとめちゃくちゃテンションあがって、可愛いんだわ。

だるまさんが転んだ的な遊びが好きで
その時はなぜか、いつも首を横にかたむける。超可愛い。
のってくると野性まるだしの顔になって飛びかかってくる。

無理やり抱っこすると、うなーーーと嫌そうに抗議するのがまた可愛い。
でも本気で逃げないで、やめてよー、はなしてよーと鳴いてるうちに、
いつのまにかゴロゴロいいだして、うっとりして寝てしまう。
なんて可愛いやつなんだ。
667可愛い奥様:2012/11/28(水) 22:09:43.59 ID:W3zmYHOw0
>>666
画像をみないことには少年剣士かどうかわからんぞー
668可愛い奥様:2012/11/28(水) 22:12:04.00 ID:3IWuxFXa0
うpだ わかるな?
669可愛い奥様:2012/11/28(水) 22:13:13.11 ID:X5eh3FSI0
>>666 えー?
そんな可愛いやつなんて実物見ないとわかんなーい。

ってかうpもなしに幸せ報告は許せなーい!
670可愛い奥様:2012/11/28(水) 22:23:21.38 ID:XqK2QptY0
>>666
え〜それ自慢?見るまで信じないからね
671可愛い奥様:2012/11/28(水) 23:03:22.29 ID:f/wyylNF0
そーだそーだ
キリッとした少年剣士とやらを見せてもらわねばなw
672可愛い奥様:2012/11/28(水) 23:08:03.46 ID:7CtcG75x0
今、うちの猫を見たら前足の脇んとこの毛が3cm四方くらいハゲてる!!
日曜日にワクチン接種したからそのせいなのか、ストレスなのか
よりによって明日は病院が休みなのにorz
あまりに情報が無くて申し訳ないのですが、何か病院迄に出来そうな事はないでしょうか?
673可愛い奥様:2012/11/28(水) 23:24:40.45 ID:qvgbmuAd0
>>672
皮膚が赤くなったりしてないなら、ストレスで過剰グルーミングしたのかもね。
アレルギーって可能性もあるけど。
674672:2012/11/29(木) 01:43:03.05 ID:/qbDyYVQ0
本人は特に痛がったり痒がったりしてないし、気にする風でもないけど
少し赤くというか濃いピンク色になってるので禿げた後に結構舐めてしまったかもです。
あれこれ検索してみたけど、病院に行かなきゃどうする事も出来なさそうなので
ハゲ部分を舐め始めたら気を逸らす、という事で一日過ごす事にします。
日中仕事して留守番させてるからその間が心配。
大きなハゲなのにどうしてもっと早く気付かなかったのか、自分が不甲斐ないですorz
675可愛い奥様:2012/11/29(木) 03:27:30.66 ID:uohDZf7GP
うちも一時期、過剰グルーミングでハゲハゲでしたよ。
服を着せたり(今は猫用のいいのがあります)、
状況によってはエリザベスカラーつけたりして、気長に気をつけました。
シャンプーの必要もあれば(獣医さんと相談してみてください)、
専用のがありますよ。

たまたまかもしれませんが、うちの場合、築80年の古い家に住んでいて、
その時、全身あちこちハゲハゲだったのが、建て替えて新築になったら、
あっさり治ってしまいました。…ダニとかだったんですかね?('A`)
676可愛い奥様:2012/11/29(木) 07:47:42.04 ID:VU4A8+Be0
>>672
前にうちの猫もハゲちゃったんだけど、
その時はお腹の方のかなり下だったの。
獣医にストレス性ですか?って聞いたら、
ストレス性は、顔の近くをなめて禿げさせるってその時に言われたよ。
677可愛い奥様:2012/11/29(木) 08:05:17.06 ID:uxYvbBIk0
実家の猫もストレス過剰グルーミングではげてるけど下半身だよ
特に左後ろ足の外側がほとんど毛なし
一日中べったりだった母が急死してからそうなっちゃったんだけど
私も遠隔地に住んでて中々帰省できないし、父には余り懐いてない(お互い嫌いではない)しで
今のところどうしてあげることもできず悩み中
もう二年になるんだけどね、人間が思う以上に猫の想いって強いんだなと実感してるよ
678可愛い奥様:2012/11/29(木) 08:58:17.62 ID:z642LPn10
>>677
ネコも悲しいんだと思うと
それもまたいとおしいねえ
お父さんと仲良く、お母さんのお話でもしたら良いのに
679可愛い奥様:2012/11/29(木) 09:31:47.81 ID:/6Q0gg+yO
私が元気が無かったり、泣いてたりすると心配そうに見てたりする。
いつもコタツから出て来ないのに、私が泣いてたらコタツから出て座椅子の上にちょこんといたりする。
人の気持ちを察するのかな?
転勤で家が変わったり環境が変化して辛いのは猫だって同じなのに、泣く飼い主の私の側に来てか細い声で「にゃぁー…ん」と鳴いてスリスリしてくれる。
それだけでも元気がわいてきたよ。
心配させてごめんね…
お母さんは君のためにがんばるよ。
680可愛い奥様:2012/11/29(木) 09:40:47.25 ID:e5dXFGom0
ある程度は人の気持ち察してくれてると思う
こっちが何となくイライラしてると、上目遣いでチラチラ伺ってきたり
泣いてると近くに来て寄り添ってくれる。
ほんとに猫は賢いよね
681可愛い奥様:2012/11/29(木) 10:00:44.15 ID:/6Q0gg+yO
>>680
うん、本当に賢いよね!
猫が悪戯した時に「こらっ!」って怒ったら「ニャーン」って擦り寄ってきてご機嫌取ろうとしてきたり
「バカ」ってボソッと言うと傷付いたような表情したり。
こっちが泣いてたりすると、膝に乗っかってきて頬に頭擦り寄せてきてスリスリしてくる。
まるで「ヨシヨシ(´・ェ・`)」と慰められてるようでごめんねごめんね、と謝ってしまうw
人間の感情を察知して、常に寄り添ってくれる猫に自分は何度救われたか…
ずっとずっと一緒にいたいよ
682可愛い奥様:2012/11/29(木) 10:15:23.93 ID:FC6EwOC0O
イライラしていると、さっさと炬燵やベッドに退散する
我が子の如しw
683可愛い奥様:2012/11/29(木) 10:32:48.83 ID:uqOIMFnf0
「今日は予防接種で動物病院連れて行こう」と思っただけでどこかへ隠れてでてこない。
うちの猫は超能力もち?
684可愛い奥様:2012/11/29(木) 12:33:08.82 ID:+ocNvTMW0
>>683
かわいいw
サトラレww
685可愛い奥様:2012/11/29(木) 13:02:54.05 ID:z642LPn10
キャリーの準備(シーツの入れ替えやカイロ仕込み)してる時点でばれるぞ うちは
686可愛い奥様:2012/11/29(木) 13:42:32.98 ID:I8L3VRs70
うちは来客がある日は、朝ごはん食べ終わったら押し入れに隠れる。
687可愛い奥様:2012/11/29(木) 14:07:59.08 ID:CW2C1MOq0
うちのねこ♀は、息子(ヒト)に怒鳴るとw
例えば、なにこの点数??あんた受験生の自覚あるの?的な
言ってもしょーもないだがつい口をついてしまう雄叫びを
あげると、どこにいても飛んできて私のご機嫌をとるw

ああ…♂(人間の方)もこのくらい賢ければ。
688可愛い奥様:2012/11/29(木) 17:41:27.81 ID:727ZoFaE0
膝に猫しながら2chしてますが
私のくしゃみには反応せず寝ているけど
鼻かむティッシュとる音に過剰反応します
かわいいです
でもそろそろどいていただかないと・・・
689可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:01:37.61 ID:e5dXFGom0
うちのは掃除機に異常反応するなあ…
暴れまわるから大変ですわ
690可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:11:22.22 ID:tmud92xN0
うちのお嬢さんを1歳の検診&注射に連れて行って
帰ってからトイレ以外押入れに丸一日引きこもり。
先生に相談し、一日そっとして様子を見たら次の日…

クールなお嬢さんがベタベタな甘えっこに変身してしまいました。
帰るとすぐ膝の上、寝る時は腕枕。あ〜大変
691可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:15:08.73 ID:KiI95f5G0
>>690
それは、誰が病院に連れ行ったのかを、すっかり忘れて、
怖い怖い病院から助け出してくれたママを、大好きになったのですね。
「私を怖い怖い所から、助け出してくれてありがとう」と。
692可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:23:44.37 ID:ZxkzWYLL0
3匹いる我が家、キャリーを見せると散り散りになってどっか行っちゃうんだけど
1匹入れ終わって自分じゃなかったことが解ると他の2匹が途端に寄ってきて
キャリー周りをグルグルしたり中を覗いたり。アレ見る度に
「ねぇ ねぇ 今どんな気持ち?」のAA思い出す
693可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:27:13.96 ID:XvjGwRZn0
こんばんは
昨日検査してきましたと報告した者です

今日検査結果聞いてきました
思ってたよりだいぶ悪く、あと数か月だと言われました・・・
リスクを負って更に検査しても完治はしないと言われ、検査で最悪のケースもあるとのことなので、
可能性のある薬を試して経過を見る方を選択しました
その選択が正しかったのかはわかりません
旦那に報告したら「危ない検査を受けるより、嫁子と居るのが一番の薬だと思う」と言われました
さっき帰ってきてご飯がっつり食べて、今はご満悦であたしの膝の上です
本当にもっと早く気付いていれば・・・そう思うばかりです
694可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:53:53.26 ID:+MhzLQorO
>>693
たくさん可愛がってあげてね
695可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:29:29.27 ID:z642LPn10
本人が何も言わないからねえ 困っちゃうよね
折れずに頑張って欲しい
ネコはただ、最後まで大好きな人と一緒にいてごろごろしたいだけだと思う
その子にとって、嬉しいこと、気持ちよいことを沢山して
たくさんごろごろ言わせてやればいいと思うよ
ごろごろは治癒力を高めるという話もあるしさ

うちは多分、検査で追い詰めてしまったんじゃないかって経験があるから
旦那さんの意見もちょっとわかるよ
696可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:31:25.68 ID:Va/KJ/dQ0
大好きなお母さんの傍でストレスなく過ごした方が
治療にプラスになるかもしれないですよね、マジで。
ご主人のおっしゃる通りだと思います
獣医さんの予想を覆して元気になってくれるよう祈ります
697可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:48:54.08 ID:qE1ulZqo0
>>693
検査の結果、気になってたんだけど
そうでしたか。
奇跡を信じて少しでも元気に過ごせる
ように願ってます。
薬が効果あるといいですね。
猫ちゃんにとって1番の薬は好きな家族と
いられることだと思います。
どうか希望を持ってくださいね。
698可愛い奥様:2012/11/29(木) 22:05:49.94 ID:IPR0U+HS0
>>693さんの猫ちゃんが
薬が効いて元気で長生きしますように
699可愛い奥様:2012/11/30(金) 00:38:55.29 ID:3QDAURDLO
少年剣士くん気長に待ちまぁすハート
700可愛い奥様:2012/11/30(金) 05:05:23.92 ID:Hmo0K93CO
猫ってすごいよね
近づいてきてくれるだけで幸せ
触らせてもらえるだけで幸せ
一緒に添い寝してくれるだけで幸せ
同じ空間にいれるだけで幸せ

幸せをいっぱいくれる
あの柔らかい体は幸せの塊で出来てるんだわきっと
701可愛い奥様:2012/11/30(金) 07:17:19.66 ID:jbV3RI0U0
まったく働かないで家で寝てばかりのニートのくせに、
ずっとこのままでいて欲しいと思わせる猫ってすごい。
702可愛い奥様:2012/11/30(金) 08:02:51.43 ID:m2no05R70
wwww
703可愛い奥様:2012/11/30(金) 08:03:06.49 ID:P4UmgbvQO
私は猫になりたい
704可愛い奥様:2012/11/30(金) 08:20:53.22 ID:GtQhXsPm0
>>701
なーんの生産性もないのにねw

寒かったせいか、大小がそろって私の腕枕で寝てた。
温かかったけど、肩が凝って辛いw
705可愛い奥様:2012/11/30(金) 09:06:02.80 ID:hesHVm/t0
>>693
腹水・胸水だとガンかリンパ腫ですよね。
うちのは呼吸が大きいなと思って連れて行ったら胸腺のリンパ腫でした。
リンパ腫は抗癌剤が効きやすいものが多いので一回目でかなり小さくなり
4月に発覚して(抗癌剤は夏頃までに6回、自己判断で薬を取り寄せてサプリも)
今のところ元気にしています。
693さんの猫ちゃんに薬が効きますように。
706可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:09:11.56 ID:qWkN/7AZ0
>>701
うちの子は良い仕事するよ。

家族の膝を温めてくれるし、
ストレスもぬこの魔法で消してくれる。
悲しいときなんて寄り添って慰めてくれるんだぜ。
707可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:15:52.57 ID:fLOyZH+b0
>>687
うちと一緒ww
うちは娘(中2)相手に「何回同じこと言えばわかるの!?」的な説教タイムが始まると飛んできて
「ニャッ!(お母さん、あんまり怒っちゃダメ)」てじっと見てる

猫は6歳♀で、以前は知らんぷりしてたのに
1年前くらいからそういうことするようになったよ
この前はダンナと喧嘩して涙ぐんでる時、横に来て心配そうに見てたし
女同士、気持が通じてきたのかとw
708可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:19:43.26 ID:v8EknLGP0
ねてて、いつの間にか猫が腕枕されに来てた時の幸福感ったらないね
709可愛い奥様:2012/11/30(金) 11:26:57.86 ID:LxlYemqF0
ねてて、上に乗られた時の絶望感ったらないね
710可愛い奥様:2012/11/30(金) 13:25:38.30 ID:8h7j6zcx0
>>709
自慢おつ!(=^ェ^=)
711可愛い奥様:2012/11/30(金) 16:09:14.97 ID:BdgbveHT0
>>709
「あらやだ〜もう何もできな〜い」つってそのまま寝てるよね
712可愛い奥様:2012/11/30(金) 17:17:22.47 ID:A8FHsziS0
上に乗られて絶望しないよ。幸せだ。
713可愛い奥様:2012/11/30(金) 17:53:33.72 ID:aEKiGkbF0
寒くなってきたから毎日のように布団に入ってくるのはいいんだけど
股の間が好きで、ちょうど股間の上に顔を乗せて寝るのが・・・
寝返り打てないし辛い
でも可愛いから頑張ってしまう
714可愛い奥様:2012/11/30(金) 17:58:03.44 ID:/cegesaR0
みんなありがとう
>>693です
頑張るよ
あとリンパ腫の情報ありがとう!
見せてもらった資料にもリンパ腫って書いてたから、多分その可能性もあるな
でももう抗がん剤は無理って言われたんだ・・・
もっと早く気付いてたらなぁ・・・
715可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:00:08.21 ID:fJR0ZxyA0
いいな〜皆さん
うちは夜寝る時は基本足元でしか寝てくれない(掛け布団の上)
よほど寒い時だけは腕枕させてくれるけど、一時間くらいが限界かな・・・
暑くなるらしく出て行ってしまう。
716可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:03:11.56 ID:v8EknLGP0
うちのメスはクールで、スキンシップといえば寝るときお腹に乗るくらいだけど
オスはほんっとにベタベタくっついてくる。
717可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:06:07.17 ID:bvkAuwNs0
>>715
うちのも掛け布団の上なんだけどあれ寒くないのかね?
人間的に考えるとやはり上に何か掛けないと寒そうに思うんだけど(´・ω・`)
718可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:07:29.48 ID:BdgbveHT0
オスの甘えっぷりは飼ってみて初めて
このド畜生めと思う
こんなにされたら駄目じゃねーか
719可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:08:26.65 ID:ANIpFkPX0
うちのも掛け布団の上
長毛だから寒さには強い、というより布団の中は暑すぎるのかな
720可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:12:16.91 ID:P5opu5W/0
うちのも掛け布団の上で、しかも私の足の間がお気に入りのようなので
最近はずっとがに股で寝てる
寝返りも封じられてるから
股関節がおかしくなってきた気がする
721可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:12:45.08 ID:/cegesaR0
うちは両方雄だけど、上の子は絶対布団の中、下の子は絶対布団の上だなぁ
722可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:18:48.67 ID:aW/HTX/10
>>714
あまり自分を責めないでね。
闘病してる猫さん沢山いるし
ネットで検索すると何か情報あるかもですよ。
奥様もつらいけど猫ちゃんとの日々大事にしてください。
723可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:25:23.96 ID:/cegesaR0
>>722
ありがとう
すごくマザコンな男の子であたしがへこんでたらそっとスリスリしてくれる優しい子なんだ
だからあたしがへこんでたらダメだよね
心配かけちゃうもんね
今もあたしの布団クンカクンカしながら寝てるよー
1日1日を大事にします
724可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:33:32.65 ID:1LK/dpTC0
うちの坊ちゃん猫、夏場は足元で寝てたけど、最近かなり寒くなったので
自分から自主的に布団に入ってくるようになった。
腕枕で寝てくれるのが可愛い。
で、朝だけべったべたのあまあま。人を舐めまわし、膝の上から降りない。
後ろ髪ひかれて会社に行くのが辛い。
でも夕方帰ってきたら、歓迎もしてくれない…。
725可愛い奥様:2012/11/30(金) 19:07:02.85 ID:qWkN/7AZ0
そろそろ「あたし」に突っ込めよ!
726可愛い奥様:2012/11/30(金) 19:11:18.14 ID:BdgbveHT0
うるせえ、てめえが出て行け>>725
727可愛い奥様:2012/11/30(金) 19:49:51.57 ID:XmPjSxpe0
一緒に寝ると身動きとれなくなるんだよね、起こしそうで。
そっと押したら倍以上の力で押し返されたことがある
728可愛い奥様:2012/11/30(金) 19:56:31.48 ID:CLM7N6cM0
>>725
あたしあなたみたいな人きらーい。

>>723
優しい子だね。ツライと思うけど元気出して下さいね。少しずつでも良くなる様に祈ってます。
729可愛い奥様:2012/11/30(金) 20:05:33.93 ID:IQBvL4s+0
みんなの家のぬこは一緒に寝てくれるのか
飼って6年目のオス猫、一度も私のベッドの上へ登ってこない
旦那のベッドには登って添い寝するのにw
その癖、今の時期は夜中の2時頃と朝方の5時頃にキッチリ私だけを起こす
昨日は無視して寝てたら枕元の壁を派手にガリガリ爪とぎされ飛び起きたorz
730可愛い奥様:2012/11/30(金) 20:43:16.54 ID:FMf6FKzo0
>>729
旦那さんは添い寝係。
奥様はゴハン係。
きちんと把握してるおりこうさんw

そしてここから自慢乙。
1年目→私の足元で寝る。
2年目→私のお股の間で寝る。
3年目に突入した今季。脇の下あたりで寝てくれるようになった!!!

実家にいた猫が母の枕の横で寝てるのをギーーーー!と思いながら見てたので、
だんだん顔に近くなってくるのが嬉しい!!!
731可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:09:38.93 ID:R+9OueYd0
>>730
熟睡してるときに、顔にどっすぅぅぅと凭れかかられると
一瞬ナニが起こったかわからなくなるわよw
732可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:09:51.12 ID:g8f1z7ff0
>>730
そのうち顔にお尻をry
733可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:14:52.82 ID:XmPjSxpe0
うちの弟猫は首の上に寝るんだ。横切るように。
耳たぶにじゃれながら寝る赤ちゃんの頃の癖が抜けず
もう4キロ超えた。そろそろ悪夢見そうだ
734可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:15:34.81 ID:P0tGtF870
一緒に寝ることが夢だわ
家の子は甘えん坊で寝室に入れたら一緒に寝てくれると思う・・・
けどちょっと退屈になると起きて布団カバーやカーテンを噛みだして
よだれでガビガビにして噛みちぎって食べてしまうから一緒には寝られない
リビングで木製のBOX型のベッドで一人寝してもらってる
唯一噛みちぎらない膝掛けのお古にタオルを包みこんでピンで留めた特製クッションw
を抱え込んで寝てるんだけど寒いだろうからとペット用のレンチン湯たんぽを仕込むも
ガサガサする音が嫌らしく引きずり出され、ゴム製の湯たんぽを仕込むも
湯のボヨンボヨンする音でダメだった。
いろいろ試して昨日アルミ製のPETボトル型のコーヒーの空き容器に手で触れないくらいの湯を入れて
新聞紙でぐるぐる巻きにした物をベッドに入れたら
最初は戸惑っていたけどすぐに気にせず寝てくれて
暫く立ったら手を乗っけたり抱えたりして温もりを堪能してくれていた
これで冬は越せるような気がする
735可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:17:44.65 ID:R+9OueYd0
>>732
あるあるw
直撃ではないのだけれど、自分が横向きに寝ているときに
背中合わせに「のす」と猫が寄りかかって添い寝してくれたのだが
「何で後頭部に尻尾てーんてーんされてるのか私?」ってことがあったw
736可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:20:16.46 ID:7dDixWDM0
>>728
桃井乙



と言わざるをえないww
737可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:44:00.46 ID:FMf6FKzo0
「のす」からの尻尾てーんてーんw
想像しただけでヨダレでます
738可愛い奥様:2012/11/30(金) 22:05:27.02 ID:/cegesaR0
すまん、あたしって言わない方がいいみたいだね
気を付けるわ
739可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:02:19.11 ID:DC2EaYs40
>>734
ペット用ヒーター(ニューユカペットが◎)か猫コタツがいいよ
ずっとぬくぬくだから朝まで起こしにこない。
740可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:13:02.07 ID:gSgPt04z0
カリカリきらしてしまって(もうひと袋あると勘違いしてた)
旦那が釣ってきた鯛、骨の周りで鯛茶付け用にとっておいた白身を
グリルで焼いてあげてみた。

すごい食いつき。猫まっしぐらどころの騒ぎじゃない。
明日から普通にカリカリ食べてくれるかなー。
741可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:16:05.62 ID:8h7j6zcx0
>>738
あたい はどう?w




まぁあれだ




キニスンナ
742可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:21:59.55 ID:gSgPt04z0
猫ってやっぱり顔で得してるよね。
これが猿みたいな顔だったら私無理かも。
743可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:24:53.03 ID:xxtyTfp20
戸建てと一階に住んでる奥、そろそろ猫ホイホイをよろしくおながいします。
744可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:29:10.43 ID:M7H3j3Vu0
ホイホイってなんだろうと考えてしまったけど、ダンボールハウスのことかw
冬仕様に、素材は発泡スチロールをおすすめします
745可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:43:06.54 ID:BN+eVc//O
寝ている私を起こした事ない猫に「んー…んー…」て今まで聴いた事ない声&前足チョンチョンで起こされた。
なに事かと起きてみると、猫ベッドのそばまで行って、また「んーんー…」
電気をつけて猫ベッド覗いてみると、脱走ハム太郎が一心不乱に猫ベッド掘ってた。…Σ(゚Д゚)
ハムケージ1階、寝室2階。はるばる旅をしてきて見つけた安住の地が猫ベッドだったのか?
即確保後、自分の家に戻っていただいたが、もし猫に起こされなかったら…
布団に入り込まれて私か夫の寝返りで潰してたかも知れない(´・ω・`)
猫超GJ!心の底からアリガトウとゴメンネを繰り返しました。
746可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:46:51.12 ID:xxtyTfp20
発泡スチロールの箱に猫がぎりぎり通れるくらいの穴を開けて
中に毛布orタオルor何もなし・・・が猫ホイホイです。
(新鮮な水もよければ近くにおながいします。)
747可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:55:27.84 ID:v8EknLGP0
>>740ほえー
カリカリから鯛とかすげぇw
うちも前魚焼いたのあげたら、それから味しめちゃって
「これいらにゃーい!」ってカリカリをひっくり返す。
人の食べ物に異様に関心示すし大変だよorz
748可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:00:18.66 ID:lqHCmELx0
親が寝込んだので久しぶりに実家に行って
回覧板をまわしにお隣の玄関に10年ぶりで行ったら
玄関わきにクロネコのウォークスルーボックスのホイホイが
2つ並んでて和んできた。隣のおばさんが猫好きとは知らなかった。
箱は息子さんが送ってきたそうだ。中にクロネコが入ってたw
まさかこんなん実家に行く楽しみができるとは
749可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:02:33.85 ID:YYeUytnk0
人間の食べ物あげるとか、正気の沙汰とは思えないね
750可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:09:52.73 ID:X5eYpgz/0
またそういう極端な事を
ささみゆでたやつとか私も猫もたべるよ
私は味付けするけどね〜
751可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:12:35.84 ID:U8D+hbHl0
常食してたら栄養偏って問題だろうけど
たまにあげるくらいでなにか影響あるものかね。
そりゃ塩鮭とか、干物とか味が付いてるものをあげるのはまずいだろうけど。
752可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:14:55.06 ID:qAcQWXV40
>>745
ハム太郎を襲わないのね
賢い猫ちゃん
753可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:15:57.82 ID:EQHvakld0
塩分のない魚なら大丈夫だよ
おさしみとかも猫の体にもいいらしい
うちの子は食べさせようとしても人の食べるものまったく食べないから
正直はりあいがないぐらい
754可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:37:57.41 ID:FSkx7h+c0
うちも、先代猫は魚に目がなくて、人が刺身を食べてると箸から奪い取る勢いだったのに
今いる子たちは鼻先に近づけても匂いをかぐだけで食べようとはしない
ちょっと寂しい(´・ω・`)
755可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:38:07.85 ID:iWe1UOkH0
>>749クソ愛護乙w
756可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:55:11.25 ID:SSrOTMNe0
(=^・^=)
757可愛い奥様:2012/12/01(土) 03:11:56.91 ID:M+xnt/jp0
>>745
すごい賢いネコさんだなあ
ハムさんが先住なのかな
758可愛い奥様:2012/12/01(土) 03:33:53.63 ID:OrNyc79g0
>>693さん自分をせめないでね
治療がうまくいくようにお祈りします
759可愛い奥様:2012/12/01(土) 08:37:50.36 ID:aMlnu7hX0
>>745
お利口さんだね〜
うちの子だったら確実にハムを・・・w
実家のオカメインコを二時間程度預かった時も
目ん玉くるくるして興味シンシンだったw
760可愛い奥様:2012/12/01(土) 09:56:07.46 ID:iwzU84UXO
年末ジャンボ当たったら、速攻で近所の野良ちゃん保護したい
20匹近くいるんだけど、これから寒さが厳しくなるし
見てるだけで辛くなる
761可愛い奥様:2012/12/01(土) 11:29:44.80 ID:r4iKe7p80
私も宝くじ当たったら近所の猫を保護したいけど、毎日公園に数匹居た猫が寒くなってきてから一匹も見なくなった。
どうか>>760に年末ジャンボ当たりますように!
762可愛い奥様:2012/12/01(土) 12:15:14.29 ID:vumY+dKd0
すみません。長分です。相談お願いします。
我が家は猫専用の部屋(4畳半)があり成猫雄雌の計5匹を飼っています。
先日、一人暮らしの親戚が倒れ意識のない状態が続いています。明日、その
家を片付けに行くのですが、どうやら猫が1匹いるようなのでウチで引き取
ろうかと思っています。遠方のため私もすぐには動けず、今は大家さんが餌を
あげてくれています。何歳なのか性別も何もわかりません。
悩んでいるのは成猫同士で喧嘩せず仲良く出来るかどうかです。
連れてきたらまず病院には連れて行こうと思っていますが、その他したほうが
良い事等ありましたら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
763可愛い奥様:2012/12/01(土) 13:30:13.51 ID:ZgjugIHA0
>>762
犬猫好き板の多頭飼いスレテンプレが参考になるかも。
頑張ってください。
764可愛い奥様:2012/12/01(土) 14:36:03.58 ID:NxaCnD+l0
>>762
家に新入り猫だけをしばらく隔離できる部屋があればオケ。猫は全て猫部屋な考えだと難しいです。
成猫同士は慣れるまで数ヶ月〜年単位でかかることもあるから。でもその一方で、
5匹のうち一匹でも相性の合う猫さんがいればほんの短期でうまくいくこともあるからね。
あとは遠距離で大変だろうけど少しでも安心できるよう今まで使っていた用品も全部一緒に引き取ることかな。
案ずるよりなんとやら、頑張ってください。
765可愛い奥様:2012/12/01(土) 15:04:02.82 ID:vumY+dKd0
762です。まとめてお礼すみません。ありがとうございます。やはりすぐには
難しいですよね。そして親戚のお家がかなりの汚部屋と聞いていますので蚤
なども気になるところなのです。あと飼い主が突然居なくなって他人が出入
しているのでかなり脅えているらしいので、無事に確保出来るかどうか。。
頑張ってみます。お二方共ありがとうございました。
766可愛い奥様:2012/12/01(土) 16:17:02.61 ID:OWPbCL230
親戚の猫ちゃんは765さんがいてくれて良かった。
上手く合流できますように。
767可愛い奥様:2012/12/01(土) 18:59:59.97 ID:C2UAdo0+0
干したフカフカ布団を敷いていたら
掛け布団をかけた途端に猫がスポッと入ってきた
早すぎよ…
768可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:52:13.45 ID:h9uZypEw0
うむ ごくろう
769 【吉】 :2012/12/01(土) 20:02:48.23 ID:czMqBaRCO
>>767
お布団干したって分かるの、家中で猫だけだわw
770可愛い奥様:2012/12/01(土) 20:04:21.37 ID:Lfs59/HN0
>>769
うちは犬もわかるw
つーか洗濯物の山をちょっと作っとくと乗るのが犬だ
771可愛い奥様:2012/12/01(土) 20:13:26.50 ID:ARXbi+R30
>>743
うちは野良の通り道兼トイレ場になってるんで一カ月前に初めて二階建ての
ネコホイホイを作ってみた。発泡スチロールリンゴ箱製二階建て雨よけ庇付き
超豪邸。
一週間ほどして屋上にキジトラが一匹、一階に茶トラが一匹入ってくれた。
キジトラは定住せず茶トラはここは「ボクのひみつきち」にケッテーイと毎晩
泊まっている。
一度薄三毛が茶トラの留守に鼻をふんふんして様子をうかがっていたが
先住の匂いに遠慮したのかなにもせずに退散した。
先日は住猫が在宅中に、別の茶トラが5メートルほど離れたところから
ネコホイホイをがん見していたが゙、30程して諦めて退散した。
二匹入ってくれればと思って二階建てにしたが野良は縄張り意識が強い
せいか同居は無理のようだ。

しかたがないので今日一階建てのやふ小さいアネックスを建てた。
目撃しているだけで5、6匹はいるので需要はまだまだあると見ている。
772可愛い奥様:2012/12/01(土) 20:51:49.04 ID:eJLQm2SAO
初雪降ったら大喜びで窓のところで待つ犬のような猫。窓あけると屋根に積もった雪でキャッキャッしたあと雪玉の催促。雪玉なげてやると声だして喜んでキャッチしてるよ。可愛すぎだけどかなり寒くてつらい。
773可愛い奥様:2012/12/01(土) 21:14:15.60 ID:X5eYpgz/0
犬みたいと言えばうちの兄猫、夫が釣竿型おもちゃをぐるぐる振り回したら
テーブルの周りを20周くらい走ってた。
ハァハァ言い出したからやめさせたけど猫としてちょい問題ありだよね
弟猫はテーブルの下で夫が疲れておもちゃのスピード落ちるの待って飛びついてた。
兄スマート、弟メタボ
774745:2012/12/01(土) 21:20:35.97 ID:usl4HPXWO
>745です。うちの猫を褒めて頂き恐縮です。
が、実態は「カーチャン、ハム太郎脱走してるよー。大変よー!」ではなく、何故かハムが怖いうちの猫、
「いやっ!なんか怖い奴ここまで来たっ!どうしよ…ちょっ、それアタチのベッド!!ふ、ふじこふじこ!カーチャン起きてー!」
だったので申し訳なかったなと反省しきりです。
野性味溢れなさすぎる猫ですが、先住インコや亀には興味示さないけどお互い怖がらず。
ネズミのオモチャでよく遊んでるのに、5倍程デカいリアルネズミ(諸事情で最近うちにきた)は怖い模様…
6年前のXmasイブの日に、推定4ヶ月で猫ホイホイにかかってたのを拉致監禁したんだけど、幼少期に嫌な事あったのかなぁ。
トナちゃん、怖い思いさせてごめんお(´・ω・`)
775可愛い奥様:2012/12/01(土) 22:15:00.88 ID:mZgfy5Jl0
>>771
キャッツ・イン・アネックスw
776可愛い奥様:2012/12/02(日) 00:29:08.32 ID:jvm7hijn0
千円貯金をしてるんだけど、財布から抜いて貯金箱にいれようとして
そのまま棚の上において忘れていた。

今朝起きたらボロボロに食いちぎられた千円札が散乱。隣にはなぜか得意そうな顔したご主人様が。
はい、お金を粗末にあつかった私が悪かったです。
ご主人様はあえて私に教えてくれたのですね。お金の大切さを。

銀行行けば取り替えてくれるんだっけ。
777可愛い奥様:2012/12/02(日) 05:33:54.91 ID:aBX9SqVS0
>>776
> ・破損した紙幣の面積が3分の2以上残っている場合は、【全額】を引換えしてもらえます。
ttp://www.hint4life.com/money/damage_note.shtml

全額引き換えてもらえるといいね。
778可愛い奥様:2012/12/02(日) 08:54:29.87 ID:uk3jUjiuO
【画像】「今までこんなにバットマンそっくりの猫は見たことない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354386960/
他の人も書いてるけどドロンジョ様でもイケるw
779可愛い奥様:2012/12/02(日) 09:27:04.65 ID:qLKMBXXY0
780可愛い奥様:2012/12/02(日) 11:49:33.42 ID:DS495L9x0
ラップやキッチンペーパーのロール芯のゴミが出たら、
もれなく猫タンをその穴から片目で覗いてみましょう。
するとあら不思議!
穴からみえる猫タンの目や耳などのパーツが、普段よりももっともっと可愛く見えます。
オススメは口元。
見られていることに気づいた猫タンが、自ら近づいてきてくれます。

と、こうして今日も立派な変態行為をはたらいてしまった…
781可愛い奥様:2012/12/02(日) 13:19:45.22 ID:Rw8BUVNn0
今朝キッチンペーパーの芯出たのに、あっさり捨ててしまったよ。
今度なんかの芯が出たら試してみよっと。
782可愛い奥様:2012/12/02(日) 13:35:45.31 ID:EYfjXZa/0
お腹が空いた
ご飯食べたいのに、猫が膝から降りてくれない
降りて〜とお願いしても、寝たふりを決め込んでいる
これも修行ですか
783可愛い奥様:2012/12/02(日) 13:40:28.05 ID:8ytnQWtH0
巻いたポスターやカーペット、紙袋の底に開けた穴から猫を覗くと
黒目まんまるなのが突っ込んできます
大人猫なら激突寸前で止まってくれますが
あまりの迫力に後ろに逃げた拍子に後頭部をぶつけたりしないよう注意が必要です
784可愛い奥様:2012/12/02(日) 13:57:23.15 ID:DrAUCyIy0
>>780
猫接近でアップになったパーツにえへえへしていると、
実は視界の外で前脚が振りかぶってて
「変態行為禁止!」とビシッと紙筒をはたかれて顔に当たって痛い。
785可愛い奥様:2012/12/02(日) 16:18:27.45 ID:+/A6KZOa0
>>778
これ旦那に見せたら「sugeeeeeeee!!」ってなってた
そしてドロンジョ様がわからない・・・
786可愛い奥様:2012/12/02(日) 16:58:05.84 ID:2Y4wu2+c0
>>785
深キョン
787可愛い奥様:2012/12/02(日) 17:05:10.23 ID:zH4cIgKe0
      l  \:ヽ. -――- 、      -‐:ァ
        l  k \: : : : : : : : : ヽ-‐:'´: : :/                 -┐
        l   l \\: : : : : : : : : : : //                 /: : : l
        l   l  、ー\: : : : : : :∠/ /              /: : : : :/
        卜 l  } ひミi: : : :∠ / /                /: : : :/
        l l l  `¨ _」: /ひソ /             '´: : : :/
 _, -―- 、 ゝ} 丶-‐'´ _」/v //        _ /: : : : : /    やーーーーっておしまいー!
  `> 、  ∠ イl\ く マフ ノ/       __,/: : :`ヽ: : : :/
      >- 、  /  丶ニ イ 〈    _/:/: : : : : : :l: :(
 -―― / /´ ̄`>'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: : : :': : : :\: : : :l: : :` ー---- 、
    /|/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_: : :\: : :ヽ: : l: : : :_:_: : : : : :ノ
  / く: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : : : :ヽ: : :ヽ: : :|: :|ー'´   `¨¨´
 /    l>、_______  -― ゝ __〈: }: : : }:_ノー'
/     ヽ   /: : : : : : :ヽ/: :\      ` ¨¨´
       `Y: : i: : : : : : : : :}: : : : )
          l: : :ゝ: :_:_:_:_:ノ: :_:_ノi
788可愛い奥様:2012/12/02(日) 18:14:51.39 ID:ln0iL7Jc0
もう>>779がドロンジョ様にしか見えないw
789可愛い奥様:2012/12/02(日) 18:28:17.53 ID:q5qLQol+0
ベルクカッツェにも見える
790可愛い奥様:2012/12/02(日) 18:29:08.54 ID:zH4cIgKe0
,                             ,
          ',\                              /,'
          ',ヽ\                        /' ,
           ', : ヽ\                        //  '
             ヽ: : ヽ \                  / /   ,'
            ヽ: : : ヽ \    ,. -ー-  ,.   / /    ,'
            ヽ : : : :ヽ  `'ー'´   Λ   `'ー'´  /     ,'
               ヽ : : : :ヽ    .,,__ノ ゝ__,,.    /    /
             ヽ : : : :l::::ゝ,,,__ `ヽ, γ'´ __,,,ノ l    /
              ,  -ーヽ: : :l:::: ゝ___` _, l l ,_ ´___ノ  l   /ー-   ,
          ,  '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ: :!::::::::`'''''' ´´ll`` ''''''´   ! /::::::::::::::::::::`'  ,
      ,..;;'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!:::::::, - , / | ヽ, - ,  l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`'  ,
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::〈     \|/     〉 !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /_;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::: ヽ  ,,,____,,,  /  l::::::::::::::::::::::::::::::::::____;;;;;;;_\
  ̄ "''ー- ,,_ ̄ '' ー-''::;;;;;;;;;;l:::::::::ヽ  `'ー--ー'´ ./   i::::::: , -ー'' ̄ , -ー''' "  ̄
         `' 、    `' "、:::::::::ヽ    _._   /    ,  '´   ,  '´
            ヽ     丶 :::: ヽγ   ヽ/  ./     /
             ヽ.       ヽ::::ヽ___/  , '      /
               )         ヽ        /      (
       _,,,  -ー''"         ' ,     /         "''ー-  ,,_
  _,,, -ー''"                     ',   /                "''ー- ,,_

これも似てなくもない
791可愛い奥様:2012/12/02(日) 20:45:22.39 ID:A0KZbYSX0
今日情熱大陸は獣医さんだね。
792可愛い奥様:2012/12/02(日) 21:16:22.38 ID:wnA/l/CA0
>>791
録画予約完了!
793可愛い奥様:2012/12/02(日) 23:47:51.98 ID:mKKPYA1t0
>>745
トナカイのトナちゃん?
可愛い名前だね〜
商店街でかなり大きなネズミを見たことあるから。あれは仔猫にとっては脅威かも
794可愛い奥様:2012/12/03(月) 01:16:46.85 ID:peGEeIQ/0
ルンバのCM
一台一台に猫乗っけたいw
795可愛い奥様:2012/12/03(月) 07:36:17.66 ID:ObELPelI0
ルンバ
うちの猫じゃ重すぎて動かないw
夜中に突然動き出すのでビックリする
怪奇現象じゃなく猫がスイッチ踏んでるだけなんだけど
796可愛い奥様:2012/12/03(月) 08:44:39.35 ID:2j3esGMF0
プロペラじゃらしっておもちゃがあるんだけどそれの柄がすごく長くて優秀
(プロペラは無意味っていうか捨てちゃう)
うちの猫がそれで遊ぶのが大好きなのはいいんだけど
ひとりで遊べないから「はい振り回して」ってくわえて持ってくるんだ。
それがなぜか決まってキッチンで作業してる時
洗い物しようと流しの前に立つと100%の確率でズルズルひきずって来る。
無視してると足の甲に乗せてからんで足首かじったりする。
きのうは見事に8の字型に両足首にゴム紐からめていて転びそうになった。
なにたくらんでるんだろう
797可愛い奥様:2012/12/03(月) 21:52:51.50 ID:/+HXq2gu0
悪戯したうちのぬこを抱っこしながら説教してたら
上目使いで反省顔して、大人しく人の説教聞いてるかと思いきや
可愛いお手手から爪を出して人の腕に思い切り爪後をギギギギーッと付けやがったわ
ええ、油断した自分が馬鹿でしたよ
798可愛い奥様:2012/12/03(月) 22:05:46.74 ID:qp2/QBCy0
>>780
今日ラップの芯が出たから早速やってみたよ。
ただでさえカワイイうちの猫様のカワイイ口元がさらにかわいく見えるわ!ニヤニヤしながら見てたら猫様の怪訝な目も見えたよ!
怪訝な目もかわいいわぁ〜
799可愛い奥様:2012/12/03(月) 22:46:52.84 ID:XwDxbKJJO
>>793
夫「イブに茶色い動物か…よし!おまえは今日からルドルフだ!」
私「この仔3〜4ヶ月位だからもうチンチンは生えてこないよ?」
夫「じゃあ、トナカイちゃんで!(ドヤ顔」
因みにインコはぴーちゃん、ハムはハム太郎、亀はマンネンです。
ネーミングセンスが見当たりません。本当にありがとうございましたorz

うちの近所にすごく小さいけど市場がある!
幼少時にもしドブ鼠と対決してたとしたら、そりゃトラウマになるよね…
ハムがケージにいる分には平気みたいなので二度と脱走させない様に気をつけます。
800可愛い奥様:2012/12/03(月) 23:00:01.11 ID:Ss59J08d0
あー子猫育てたい
道に落ちてたら即効拾って飼うって決めてるんだけど
落ちてないもんだw

過去、21歳31歳の時に猫を拾っているので次は41歳の時に
拾うのかな。まだしばらく先だなぁ・・・
801可愛い奥様:2012/12/03(月) 23:27:38.63 ID:E6Gi2guF0
>>799
うちは猫のねこ太郎。
名づけ親のある娘(小1)はハム太郎大好きです、本当に(ry
802可愛い奥様:2012/12/04(火) 00:54:29.26 ID:LsKT93pe0
>>801
本名じゃないけど我が家にはニャン太がいる。
可愛いからいっぱいアダ名付けすぎてしまうわw
803可愛い奥様:2012/12/04(火) 01:23:58.24 ID:bmLyB4vbO
昨日、三段BOX再利用で中に断熱シート貼り付け、マイクロフリース敷いて、一部穴開けた断熱シートで蓋した猫ホイション作ってみた。
仲良しノラ3兄弟なら入ってくれるかな〜?とwktkしてたら、お隣が先日、豪華一戸建てホイホイを増築されたそうで…ライバル現る(`・ω・´)


>>801
フュージョンワロタwwwカワユス(*´д`*)
未来あるお子様の愛らしさ溢れるセンスと、矯正不可能なオサーンの絶望感溢れるセンスの間には、越えられない壁が立ちはだかる件。もう、ぬるぽ(´・ω・`)
804可愛い奥様:2012/12/04(火) 01:39:29.50 ID:IFKABvPD0
ガッ
805可愛い奥様:2012/12/04(火) 01:53:02.72 ID:49t9I92c0
ちょっと相談させてください

土曜日からうちの猫が1時間に一回くらいの間隔でげーげーえづいてぐったりしており(普段はめったに吐かない子です)、なにか知らぬうちに誤飲したのかと慌てて病院へ行くと胃炎だろうと診断されました
土日続けて通院し注射を打たれ、一週間ぶんの薬を処方されたのですがまだ全然元気になりません
ぐったりして苦しそうにしている猫を見ていると可哀想でつらくて泣けてきます
本当に良くなるのか、このままでもしものことがあったらと不安で仕方ないです

投薬以外になにかできることはないのでしょうか?
4匹いますが病気になったのは初めてで途方にくれています
同じような事があった方がいたら、どんなことでもいいのでどうかお知恵をかしてください
長々すみません
806可愛い奥様:2012/12/04(火) 02:01:39.02 ID:GHmP5KlV0
皇太子御一家で犬と猫を飼っていらっしゃるそうで親近感が湧いたのだけれど
猫の名前が「ニンゲン」だと聞いてびっくりしました
由来を知りたいわ〜
807可愛い奥様:2012/12/04(火) 02:05:54.76 ID:IIZ4D31+0
>>805
他の病院へ行ってみる
808可愛い奥様:2012/12/04(火) 02:09:44.02 ID:pf4fLVUD0
>>805
絶食、そして他の病院へ行くのをすすめる
レントゲンもエコーも無しで触診だけ?
809可愛い奥様:2012/12/04(火) 02:13:26.76 ID:vUzC6D9x0
>>805
その猫のストレスになる要因を考えてみては?環境に何かありましたか?
思い当たらなければ、医者の指示に従って大船に乗った気分でも少し様子見
医者に疑問持ち、飲み食いも出来てなくぐったりままならセカンドオピニオンを
まさか老猫じゃないでそ?
810可愛い奥様:2012/12/04(火) 02:48:32.53 ID:49t9I92c0
>>805です
皆さんありがとうございます
猫は5歳です
レントゲンは、いま体調が悪い状態で無理やり押さえつけるようなことをしてストレスを感じさせるのもよくないとお医者様に言われたこともあり受けませんでした(薬のみきってもよくならなければレントゲンだそうです)
先ほど書きそびれたのですが2週間ほど前に子猫を保護したのでそれがストレスになったのかと思います。元々多頭飼いでしたので大丈夫だろうと判断したのですが猫に申し訳ないことをしてしまいました
今は部屋をわけ完全隔離です
明日違う病院にも相談してみたいと思います
ありがとうございました
811可愛い奥様:2012/12/04(火) 07:08:56.10 ID:ax4o//up0
誤飲だと金属なら一発で写るけど、物によっちゃバリウム飲ませて何回も撮らないとわからないからね
誤飲かどうかもわからないのに、押さえつけてレントゲンってかなり大変だし
実際多頭飼いがストレスで毎日嘔吐することもあるし
でも万が一誤飲で腸が詰まってたりしたら、一週間も待ってたら腸腐るしそれこそ危ないしなぁ
812可愛い奥様:2012/12/04(火) 08:03:55.28 ID:mXIWoo0z0
うちは犬が誤飲して手術になって本当に大変だった
1歳くらいの時おもちゃのボールをかじって壊して空気口の部分が
胃の出口でこれまたいたずらで引きちぎったロープの繊維と絡まって
腸に流れなくて食べたもの全部逆流。
レントゲンにも映らなかったから何日か様子見て
手術して初めて分かったという状況。
何日も夫婦で交代で添い寝して看病して手術は5時間もかかったし
生きた心地がしなかったよ。
813可愛い奥様:2012/12/04(火) 08:36:19.44 ID:cI68g4HM0
こたつに入ってるとき
自分がこたつから出たい時に、なんでかこっちの足にグッサリ爪を立てるので
そのたびに驚き痛くて物凄く腹が立つ
毎回毎回。出たいなら勝手に出ればいいのに。
どうせ留守の時は一人でやってるんだろうし。

殴りたい(我慢
814可愛い奥様:2012/12/04(火) 08:37:26.93 ID:cI68g4HM0
そして痛い!って叫ぶたびにビックリして走ってくるチビオスが不憫
815可愛い奥様:2012/12/04(火) 08:40:35.16 ID:qds2ovDm0
うちは実家で母と猫がストーブの前で陣地争いしてるよ
座る場所が気に食わないと、爪でチクチク攻撃
それでも動かないとガブリエル
もう社長だよ社長
うちで一番偉いから社長
816可愛い奥様:2012/12/04(火) 08:56:36.93 ID:cI68g4HM0
>>815
爪切ってても、突然されるとほんとビックリするよね
うちのは食うところまではしないけど。
おめーはババアだから大事にしてるだけであって
偉い訳ではないんだぞと説教したい小一時間
817可愛い奥様:2012/12/04(火) 08:58:38.58 ID:GcC+K4SY0
規制解除ほんとかしらwktk
818可愛い奥様:2012/12/04(火) 09:16:52.28 ID:l7gZNFQr0
819可愛い奥様:2012/12/04(火) 09:18:07.15 ID:DqVMrCpa0
>>818
こたつキャッホーイ
820可愛い奥様:2012/12/04(火) 09:28:16.06 ID:cI68g4HM0
>>818
めっちゃ幸せそうにきんたま晒しおって…
821可愛い奥様:2012/12/04(火) 10:01:59.82 ID:qeOOHpvm0
以前ストルバイト持ちで今は大丈夫なんだけど、
以前患った時のような症状が出たんで小を採取しようと
スタンばってたら先越されてしまったorz
あーあーしばらく出ないじゃん。

ところで上の方で教えてもらった情熱大陸観た。
家が割と近いので、駆け込もうかと思ったが駆け込む時が
来ないで欲しい。
822可愛い奥様:2012/12/04(火) 10:53:53.56 ID:EGXELvHB0
情熱大陸は観てないけど、うちの近所にも夜間救急が出来て嬉しい反面、駆け込む時は来ないで欲しい。

>>799
メスのトナカイが出てくる映画があったよな・・・と考えてしまった家の猫もベタベタな名前ばかりだわ
823可愛い奥様:2012/12/04(火) 15:46:55.33 ID:govwWmJa0
>>810
その後どうですか?
血液検査はされました?
食べれない状態なら皮下点滴を打ったほうがいいと思います。
脱水すると全身状態が悪くなるので。
病気でなく単なるストレスだと良いですね。
824可愛い奥様:2012/12/04(火) 16:43:07.48 ID:i4y2PKAi0
皆さん心がきれいで羨ましいです。
猫ちゃんとの楽しい生活を夢見て子猫をペットショップから迎えて約2ヶ月。
気性が荒く懐かないのでどうしても可愛く思えません。
里親に出してしまいたい気持ちでいっぱいです。
825可愛い奥様:2012/12/04(火) 16:53:23.42 ID:qeOOHpvm0
>824
気性が荒いって具体的には?
ちなみに猫種も書いてもらえると助かる。
猫を飼ったのは初めてなのかな?

子猫時代は元気いっぱいだし、人のことなんててんで考えてないよ彼らは。
私はペットショップから買ったことがないからわからないけど、
小さい時に親から離されて愛情を知らない動物が多いと聞きます。
824さんが愛を持って接すればいつか気持ちにこたえてくれます。
あきらめないで!
826可愛い奥様:2012/12/04(火) 16:53:27.00 ID:iwt/WO1S0
>>824
今何ヶ月なのかな
やんちゃぶりは半年くらいを過ぎれば今より少しは落ち着くと思うよ
うちは最初腕も足も噛まれまくって真っ赤だったw
一般的にはおっとりした種って話でこれだから
827可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:10:01.78 ID:SOgkSAVz0
>>824
楽しい生活って、どんなのを描いてたんだろう?
828可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:14:55.54 ID:bmSqttLc0
「気性が荒い」がどんな状態なのかな

人が触ろうとするとフーシャーするほどなのか
もしくはただ噛みついたり引っ掻いたりするだけなのか

前者だったらペットショップから引き取る時点でわかりそうだから
多分後者なんだと思うけど、それは仔猫なら普通
829可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:17:39.07 ID:kZ7wYA1O0
アクセサリー感覚で買ったのかな?
830可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:39:30.75 ID:mXIWoo0z0
実家で飼ってた猫は手のひらに乗る程の大きさで拾った時から気性が荒くて
触るもの皆傷つける状態で、16才を超えておばあさんになってなお
撫でようものならブーッという威嚇と爪による攻撃がセットになっているけれど
いまだに可愛いよ・・・
でも哺乳瓶でミルク飲ませて育てた自分ですらこれだから
他の人になんてもう。人間不信の野良猫かってレベル。

そういう猫は1人が好きな猫なので寄って来た時だけ相手して
あとは放置しかないよ。
そういう距離感を探っていかないと無理かも。
831可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:39:35.33 ID:LllxEDQ00
単に子猫時代のやんちゃぶりを、想像出来なかったんだと思うよ。

流血の大惨事なんて、子猫のうちは当たり前なんだけどね。
猫を子猫時代から買ったことない人には、わからないよ。

猫がまったり膝に乗って寛ぐのは、2歳くらいからかなー?
832831:2012/12/04(火) 17:41:25.60 ID:LllxEDQ00
× 買ったこと
○ 飼ったこと
833可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:53:01.05 ID:iU0BF/0z0
ペットショップから迎えて二ヶ月なら、まだ生後半年経ってないよね。
うちも半年までは寝る間も惜しんで一日中走り回ってたよ。
目に付くものは片っ端からかじる、飛びつく、転がす。
床にティッシュペーパーを落としても「何事!」と全速力で駆け付ける。
名前覚えて呼ぶとやって来るようになったのは一歳頃だった。
人間の子供で言えば幼稚園年長から小学三年くらいだよね、パワー全開だよね。
834可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:24:57.94 ID:X2mgHF6J0
>>824
1歳位まではどこにそんな体力あるんだよ!ってくらい走り回ってた、懐かしい。
加えてうちのは壁はガリガリ、床に粗相でお世話だけでも毎日グッタリだったわ。
なのに抱っこや添い寝は出来なくて頑張って遊んだりお世話してるのに
なんで?!ってモヤモヤしてた。だから落ち込む気持ち、ちょっと分かるよ。

餌や遊びの催促してくるのって立派に懐いている証拠なんだって。
暴れん坊のツンデレ坊や(お嬢)と思って
しばらく同居生活、気楽に楽しんでみたらどうかな?
835可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:35:05.61 ID:aBUaKLs/0
>>824
私も去年猫を拾って生まれて初めて飼うことにしたんだけど
そうだったよー!ずっと寝てればいいのにと思うくらいだったw
手も足も傷だらけだし(未だに跡がある)、夜も満足に眠れないし
この猫どうしてくれようかギギギって時もあった。

でも今1歳と少しで、暴れん坊も夜に起こされるのも変わらないけど
可愛くて可愛くて堪らないよ。長生きしてねって毎日言ってる。
まだ824さんは下僕体質に染まってないだけ。
少しずつご主人様の色に染まります。大丈夫。
可愛くない!と思うところから始まってもいいんじゃないかなー!
うちなんて10月に2匹目も拾ってしまったよwすっかり猫生活だw
836可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:45:00.01 ID:49t9I92c0
>>810です
皆さん色々とありがとうございます
猫はやや元気になった感じがありますがまだご飯もあまり食べずです
他院に相談したのですが同じようなことを言われただけでした
>>823
血液検査はしました
数値だけ見ると健康優良児です

重ねて相談なのですが、錠剤の薬を飲ませるいい方法をご存知でしたら教えて下さい
口は頑なにあけてくれず、そのまま、または水に溶かして餌に混ぜても食べてくれないです
837可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:03:41.58 ID:UaEn7BW10
>>836
ウェットは食べますか?

うちのは只今抗生剤を飲ませているのですが、スプーンで粉々にして小さじ1杯分ぐらいのウェットと混ぜてお団子にしてあげてます
個包装の紙のまま砕き、そこにウェットを乗せてまぜまぜします

本チャンのご飯の直前(空腹時)にあげてるからか、美味しそうにw完食します

でもお医者さんにこの話したら「えー!?苦くて嫌がらない???」と驚かれました

丸飲みしてくれるなら錠剤そのものをウェットでくるんでもいいかも
838可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:09:40.07 ID:oxeoZl4U0
>>836
イイコイイコ〜って撫でてあげながら、頭をホールドして指を口に入れると口開けるから
すかさず錠剤を奥にポロリ。
しばらく鼻柱とあごを軽く抑えて飲み込むまで待つといいよ。
ただ続くと学習して逃げるようになるから不意をつくようにね
839可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:16:44.84 ID:6g9r+ZAv0
>>824
以前仔猫から飼ってた猫も性格荒かった。
爪を立てて人間の身体に駆け上ったり、寝てると噛み付いできたりで生傷が耐えなかった。
結局抱っこもできずに7年で亡くなったけど、気性が荒い分こちらも放り投げて遊んだりして、そうするとヤツもまた向かって来たりして、毎日やるかやられるかでそれなりにかわいかったですよ。
本当に懐かない子は人に寄って来ないからその子は遊んで欲しいのだと思います。
遊び相手にもう一匹飼うのもいいかもしれません。
840可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:21:32.31 ID:1+TCFs0K0
寒くなって一緒に寝てくれるようになったのはうれしいんだけど・・・
なぜ私と逆向きで寝るんじゃ!?
841可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:21:55.50 ID:RarzRBvy0
444 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 19:07:27.33 ID:TnwsbVT30 [2/2]
ピルポケットは柔らかいので、お薬を包みやすいし、
それだけではダメな時に、マタタビの粉や、かつをぶしなんかを、
周りにつけやすいという点でも、でお薦めします。

その他、サプリなんですが、
ロイカナのエチナシアタブや、メチオニンタブなども
錠剤を包みやすいので、良かったら試してみて下さいね。

あと、猫用チーズも種類によるんですが錠剤の投与に便利かと思います。

お薬を飲むのが苦手な子は、なかなか大変だと思います。
それぞれに好みもあると思いますが、何か気に入ったものが見つかりますように。
842可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:42:20.67 ID:Eu5WoSi30
>>930
ここの事?
  ↓
(=^ェ^=)猫画像、猫動画貼ってこ 避難所 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/15275/1348844878/
843可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:43:00.76 ID:Eu5WoSi30
誤爆しました
844可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:03:57.70 ID:GQfihUs60
>>836
錠剤なら、
頭を仰向けにして薬を放り込んで口を閉じる→喉を指でなで下ろす→
ごっくんするまで口を閉じたほうの手は放さない→飲み込んだらエライエライしてやる

これで大丈夫なはず。粉末の時も、うちは獣医に空のカプセルもらって、そこにお匙で詰めて固形化して飲ませてるよ。
猫は味には敏感なので、缶詰に混ぜてもまず食べてくれない。
片手で前足2本をつかんで、反対の手で素早く口を閉じるのがコツ。抵抗するようなら鼻の穴をふさげば絶対ごっくんする。
意に反して薬を飲み込んだ後の忌々しそうな顔ったらw
845可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:39:58.57 ID:6adTofMu0
>>836
ポイントは
・頭がのけ反るくらい仰向けにすること
・薬は舌に乗らないように。人間で言えば喉チンコ辺りを
目がけて放り込む。
・口を閉じて喉をなで下ろした後、ニャンコが鼻をペロリと
なめたら飲み込み完了した合図。
がんばれ!
846可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:45:09.98 ID:49t9I92c0
薬の飲ませ方についてありがとうございます
野良でぼろぼろの所を保護した子なので、元々だっこもさせてくれないため口に触れるだけで大騒ぎです
指を入れようにも、テコでも開かないといった様子で困っていましたが教えて頂いた方法を色々試してみます
奥様方、本当にありがとうございます
847可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:48:16.05 ID:ax4o//up0
飲ませたと思っても吐いちゃうというか泡吹いちゃう子もいるから無理はしないようにね
848可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:48:31.10 ID:DqVMrCpa0
>>846
うちの頑固親父には最終手段として、「洗濯袋に入れて顔だけ出して飲ませる」ということをした。
切羽詰まってたので。
次回飲ませるのも難しいだろうな…orz
849可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:57:25.41 ID:OZQQOkYR0
薬飲ませた後、鼻に息吹きかけるとゴックンするよ
850可愛い奥様:2012/12/04(火) 21:06:58.67 ID:vUzC6D9x0
学習するとペッと薬を吐き出すので、最近は寝てるのを狙って飲ませる。
極力大げさにせず、寝ぼけてる間に上手に飲み下したら褒めちぎる
アレ?爪切りと変わらない手順だなw
851可愛い奥様:2012/12/04(火) 21:32:29.18 ID:AheHKl9d0
お薬は本当に苦労するよね。頑張って下さい。

先代が錠剤も液体シリンジも、ついでに目薬も平気だったから余裕こいてたけど、
今いる子はとにかくダメで、抗生剤のときは泡ふきながら逃げ回られた。
ネットで検索しまくってありとあらゆる方法を試したけどダメだった。
半泣きで獣医さんに相談したらあっさり「じゃ注射にしましょう」で腰が砕けた。
852可愛い奥様:2012/12/04(火) 23:11:27.65 ID:6g9r+ZAv0
うちも元野良で抱っこもできない子達で薬飲ませるの苦労したよ。
薄く削った花カツオで錠剤を巻いて食べさせたり、歯磨きペーストに粉薬を混ぜたものを唇にくっつけて舐めさせたりで落ち着いた。
いつもご飯前に飲ませてる。嫌なことはご飯前にすると忘れやすい。
853可愛い奥様:2012/12/04(火) 23:41:01.45 ID:fDZQbe0n0
うちの3匹目はあたしの顔の真横寝ていて待機していて
起きると真っ先に朝ごはんの催促をする9ヶ月です。
食欲旺盛すぎるせいか、薬を与えるので苦労はしたことがないいい子です。
854可愛い奥様:2012/12/04(火) 23:43:55.98 ID:UxE9ErLv0
あたし
あたし
あたし
855可愛い奥様:2012/12/05(水) 00:02:53.00 ID:kGrV6Zv50
0655のねこのうた聴いたら発狂するのだろうか
856可愛い奥様:2012/12/05(水) 01:34:56.26 ID:1JJTzNuf0
「あたし」って言う人は、実は某板住人だと思うとニヤニヤしるw
857可愛い奥様:2012/12/05(水) 01:51:31.48 ID:Rvc4ugFa0
>>840
お尻向けてるって事?それは気を許してるんじゃないっけ?
858可愛い奥様:2012/12/05(水) 03:13:13.11 ID://23ImCc0
>>846です
やった!先ほど薬飲んでくれました!
皆さんのおかげです!
頭をこれでもかとのけぞらせ、かつおとウェットを少しつけて成功しました
薬が効いたのか、えづくこともなくご飯も食べて今はよく眠ってます
元気になってきたようでいつものようにじゃれて噛みつきひっかいてくれました
どうしようかと本当に参っていたのでもう感謝でいっぱいです!

長々とお世話になりました、このご恩は忘れません。
ありがとうございました!
859可愛い奥様:2012/12/05(水) 07:27:03.85 ID:R7ukAy8U0
>>858
よかったねー!
猫も飼い主さんもお疲れ様でした
これからもその調子でガンバレ!!
860可愛い奥様:2012/12/05(水) 07:41:16.23 ID:tDuTID4d0
>>855
確かに。あたし連発ww
あたしねこ♪あたしねこ♪
なんでそんなに気にするのかね?
861可愛い奥様:2012/12/05(水) 07:56:13.24 ID:R+xOL0Au0
>>858
∩(・ω・)∩  ばんじゃーい
薬が効くといいね!
862可愛い奥様:2012/12/05(水) 08:04:46.04 ID:I8UmPlpw0
>>849
うちのかかり付けの獣医さんもふっと息かけてる。
863可愛い奥様:2012/12/05(水) 10:23:46.64 ID:PjU57NmI0
>>824
うちの坊ちゃんは小さい時から噛むよ。
でも野良だった怖いのだろうとナウシカの気持ちで耐えたよ←心がきれいな人の真似
地震があったとき抱っこしてあげたらその時から甘えるようになったかな
それ以来ゴロゴロ言うようになったけど噛むのは変わらず。
頭を撫でようとするといつも口をぱかーっと明ける

今では、
「この人は噛んでも愛してくれる人だ」っていう
甘えの気持ちなのだと理解できる心の余裕も出来ました
爪は立てないでくれる良い子だからそう思えるのかも。
子猫は小さな弾丸 怪我もするけどたまにハートにズギューン
864可愛い奥様:2012/12/05(水) 10:34:45.10 ID:g/HXEzlI0
>>863
>頭を撫でようとするといつも口をぱかーっと明ける

うちのアビ兄ちゃんと同じだw
怖いのだろうと耐えたってマジで心キレイだなあ
私は「ああ、そういう動物なのか」って認識した(間違いw)
とにかくいつでも噛む準備していて、噛みながらゴロゴロいうんだもん
いまだに口パカーで見つめてたりするけどチーターやピューマみたいでかわいいよ
865可愛い奥様:2012/12/05(水) 10:55:13.26 ID:+LYPrhkN0
>>863
>頭を撫でようとするといつも口をぱかーっと

ウチも同じだ ho orz
機嫌がいいとハナミズをこすり付けてくる
噛みながらゴロゴロ言うのは噛むのも遊びの表現と思ってるようだ
叱ると甘ガミになるが、感極まると野生ガブリエラ
暇あればアマゾン箱やつめとぎを噛み千切って、部屋散らかしてるしw
866可愛い奥様:2012/12/05(水) 11:06:15.94 ID:3DfAuwoA0
初対面の日、ショップで「抱っこしますか」と籠から出された子猫にいきなりガブリ!
たちまち流血沙汰騒ぎだったw
けど、通りすがりにスリーッって体こすり付けてくれるだけで嬉し泣きしちゃうんだ
867可愛い奥様:2012/12/05(水) 11:45:50.33 ID:baaNg/ty0
家の爺様もガブリエル
最近はガブッと噛んで、更にこれでもかと力をこめて噛みなおす
「ヒィ〜痛いよ〜」と言うと
「どうだ、痛かっただろう。ふっふっふ」ってドヤ顔されるw
ご主人様には勝てませんw
868可愛い奥様:2012/12/05(水) 11:48:53.49 ID:hhCgYcGb0
うちのはガブリエルじゃないけどちびちび噛むw
小っちゃい前歯でちねちね噛まれると痛かわいい
869可愛い奥様:2012/12/05(水) 12:30:24.72 ID:XDQMfBu80
聖☆お兄さん読んでたら、狛犬はブッダを守ってくれてるライオンが元になっていて片方が口を開けてるのは変な臭い嗅いだときのフレーメン反応だと書いてあって爆笑した。
中村光も猫飼いなんだよね。たまに猫ネタが出てくる。
870可愛い奥様:2012/12/05(水) 13:59:59.48 ID:qUovcEyq0
>>858
よかったよかった!お大事にね!
871可愛い奥様:2012/12/05(水) 14:53:33.87 ID:PjU57NmI0
誤字大杉なのにガブリンのお母さんたちありがとう
甘えの表現ならばせめて甘噛みを覚えて欲しい…
お口パッカリだけど、寝てる時はへそ天でおまたもパッカリだったから
別に警戒してる訳じゃねーじゃねーかよ!と判ったんですよね
872可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:20:05.50 ID:2JO9jLMk0
うちも昔はガブリエルだったけど、噛まれたら噛み返すを続けてたら甘噛みまでになったよー。
873可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:39:36.57 ID:Vf4facUy0
甘噛み

ウサギキック発動

いででで!あsdfghjkl;:::」

ペロペロ

(*´д`*)ハァハァ
874可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:46:48.84 ID:ZG/N3s4R0
今日帰ってきたら、坊ちゃん猫がケージの2階から
盛大にゲボッたらしく
1階部分が大惨事になっていた…
875可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:54:31.01 ID:x70DrD7Z0
甘噛み

(*´д`*)ハァハァ

強め噛み

(*´д`*)ハァハァ

カミカミされると痛嬉しい
876可愛い奥様:2012/12/05(水) 18:24:11.84 ID:29l75jKm0
0655で放送する時に去勢済みだったらどっちでも「あたし」になるのかしらん
877可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:25:11.10 ID:Vf4facUy0
>>875
変態師匠と呼ばせて下さい
878可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:30:36.95 ID:iwVgbZwL0
>>875
うちは多頭飼いなので、噛まれる事はあまりないのだけど
友達のうちの猫がガブリエル。
別の友達のうちに遊びに行った時、子猫に向かって「噛んで、噛んで」と言っていた。
噛まれるのが何故そんなに嬉しいのか理解不能。
879可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:40:30.72 ID:Uy2AtsU50
>>878
腕をハグられてヌコキックされるのが好きw
880可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:41:58.00 ID:g/HXEzlI0
>>878
なんかね、猫→人 の愛情込めた接触ってスリスリ〜とかそっと体重かけてとか
ひかえめでソフトなの多いじゃない
痛いくらいぎゅっと抱きしめてくれ!ってのは無理だから
せめて「痛いくらいぎゅっと」してくれる強め噛みでがまんするのw
っていうか遊びの噛みで力こめるのって反撃される心配ゼロだからだよ
叩いて躾ける人間にそういう遊びはしないから
あー心底安心して遊び噛みに没頭してんのね痛カワイイてなもんだ
881可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:47:46.09 ID:8Q9I+J1s0
>>863
>頭を撫でようとするといつも口をぱかーっと
うちも似てる
甘えるときうっすら開けてたりときどき獅子舞みたいに頭を振る
口あける猫ちゃんってたくさんいるんだね
甘えん坊ガブリエル♂
882可愛い奥様:2012/12/05(水) 22:35:29.87 ID:bNn/JHYU0
爪のでてないパンチとキックはご褒美
883可愛い奥様:2012/12/06(木) 00:48:33.87 ID:gXy2W3Dg0
家のガブリエルは甘噛みしたままクッと引っ張るんだ。
噛みながらつねられる感じ。
抱っこしている時に首の皮膚とかでやられると凄く痛い。
でもゴロゴロ言いながらやっているから猫流の愛情表現なんだろうな。
猫同士なら毛づくろいとして気持ち良いのかもしれないが人間の皮膚ではちょっと無理。
884可愛い奥様:2012/12/06(木) 01:26:13.04 ID:J/NyHzjdP
保守
885可愛い奥様:2012/12/06(木) 08:16:18.21 ID:er2GH1AoO
>>883
爪をグギギ…ってやる時の感覚かもね
886可愛い奥様:2012/12/06(木) 09:59:26.61 ID:5nYPAsJh0
首くわえて引っ張るのってあれかね
お母さんが子猫運ぶときとか
オスがメスをてごめにする時にやるやつ
887可愛い奥様:2012/12/06(木) 10:21:21.02 ID:5nYPAsJh0
>>824
懐く懐かないの前に、とりあえず意志の疎通をしてごらんて。
自分の言ってる事が分かってもらえた!っていう時のネコってもうめちゃくちゃ嬉しそうで可愛いよ。
呼んだら来てくれたとかおなかすいたと騒いだらご飯がもらえた、以外の部分でね
具体的には思いつかないけど
例えばネコが家の中あちこち見て回るのに一緒に付き合って回るとか
興味とか、においを嗅いだり注目するものとか一緒になって
懐かせるというよりも、人とネコで同じ気持ちになる感じが掴めたらいいなと思うんだけど。
あの、おばあちゃんとネコの写真集みたいな感じの
同じもの見て同じ事感じてるんだろうなくらいの距離感。
888可愛い奥様:2012/12/06(木) 12:38:31.52 ID:zTDnV7r+0
子猫の時から気になっていた運動後の息切れ
しつこく言い続けてやっと専門機関で検査してもらえる事になった(外注?)
で、採血しに行ったわけだけどかかりつけは基本飼い主が保定。
今日みたいに時間がかかって暴れそうな時はアニテクさんがやって
飼い主は励ましてくださいと言われる。
このアニテクさん、若い女性で扱いが愛情こもっててうまいんだ
今日はじっくり見てスキル盗もうとおもった。

結果、むりぽ
おびえさせず、がっちり押さえ込むコツは覆いかぶさって(採血する足だけ出てる)
大きな胸を猫に乗っけることだった。
そりゃ猫も多少安心する罠
ごめんね、賓乳で
いくらかがんでも胸乗らないよ・・・
889可愛い奥様:2012/12/06(木) 13:18:33.21 ID:hPTu+JKD0
猫って高齢になると大概腎臓病になってるんだね・・・
味とか気をつけないといかんな
890可愛い奥様:2012/12/06(木) 14:03:04.52 ID:dICzU+cl0
>>888
つ腹
891可愛い奥様:2012/12/06(木) 14:31:20.40 ID:sGJcS3DN0
>>889
うちの先代猫は六歳で結石できて腎臓壊して手術したけど医者に助かる見込みがないとサジ投げられなす術もなく自宅療養…と言っても24時間見守るだけ。で奇跡的に回復した。
けど十歳になった暮れにもの凄い下痢をしてからおかしくなり年明けに苦しみながら息を引き取りました。
もうあれから八年です。
892可愛い奥様:2012/12/06(木) 14:50:27.11 ID:MU/kJ7760
人間だって高齢になりゃたいていどっかしら悪くなるんだし、仕方ないよ
安い餌は食べさせないことだね
893可愛い奥様:2012/12/06(木) 14:55:50.39 ID:zTDnV7r+0
>>890
つぶれちゃうw
894可愛い奥様:2012/12/06(木) 14:59:28.01 ID:qnQ8Nfdu0
>>888
つ胸パッド
895可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:43:09.94 ID:OhR1iJFNO
>>888
旅行時に車内や機内で使うネックピローを巻いてみたらどうだろうか
中身がパウダービーズや低反発ウレタンのやつ

ごめん自分がネックピローほしいだけだった
896可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:12:24.48 ID:1/miAYxi0
近々、1週間ほど入院するんだけど、すごくべったり甘えてくる猫(♀)なので
昼間家に誰もいないのがストレスになるんじゃないかと思うと
気が気じゃなくて…

以前にも1週間入院した時は、夫が帰るとあちこちに吐いてたりしてたらしい
それと、どういう訳かたまに夫の布団なんかに粗相するw

これは、退院したら今まで以上に愛情かけて癒すしかないかな?
897可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:35:14.84 ID:jOTh9ALR0
うちの長毛気味♂八ヶ月の呼吸がなんだかおかしかったので病院いってきた。
レントゲンとっていろいろ見てもらった結果、とくに問題ありそうな部分もなく、いたって健康だったため様子見。
なにもなくてよかった‥。

しかしうちの♂、甘えたですぐ喉鳴らしちゃうので、先生に「ゴロゴロで心音聞こえないw」って笑われたw
たしかに、以前私も聞こうとして胸に耳つけてもゴロゴロうるさくてモフモフなだけだった。
898可愛い奥様:2012/12/06(木) 17:44:31.70 ID:RkDIKRE50
>>897
かわいらしいよ〜。ウチのは医者にガルルル唸っちゃって心音聞こえないw。
899可愛い奥様:2012/12/06(木) 19:16:27.96 ID:/IJ+jPOQ0
>>896
じっくりお話するのはどうかな?
結構言ってること分かってるみたいと思うけど
900可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:37:26.25 ID:YXfI7eYy0
>>897
うちもゴロゴロいって心音が聞けない子だったなぁ
長毛気味の黒猫で某しおちゃんそっくりだった
901可愛い奥様:2012/12/06(木) 22:14:35.01 ID:1/miAYxi0
>>899
ありがとう
「悪いところ治してくるからね、元気になって帰ってくるからね」
と、頭撫でながらお話して、何とかわかってもらおう
902可愛い奥様:2012/12/06(木) 22:50:43.68 ID:DMcWYHG30
一週間の入院を繰り返してる奥様の健康のほうが心配
猫ちゃんのためにも長生きしてくださいね
903可愛い奥様:2012/12/06(木) 23:33:26.15 ID:1/miAYxi0
>>902
ですね、ちゃんと長生きしなければ
心配してくれてありがとう
904可愛い奥様:2012/12/07(金) 01:46:24.03 ID:eO3yNWHs0
>>903
うちのメスもべったり甘えん坊で寂しん坊。
ちょっと留守の時間が長いと気晴らしでご飯食べすぎて吐いてあることも。
でもメスは賢いから、ちゃんとお留守番できるよ。大丈夫。
きっと
「夫はあたしが面倒みてあげるから大丈夫にゃ、まかせるにゃ」
「他のメス人間が寄ってこないように『あたしのもの』マーキングしておいたから安心にゃよ」
「あと、おみやげよろしくにゃ」
って言ってると思うよ〜
また退院したらここ来てね、待ってるわ。行ってらっしゃい。
905可愛い奥様:2012/12/07(金) 02:31:17.93 ID:ImIAAFp90
うちのは食い意地はってて、早くおやつよこせがすごいけど、
今日『おやつは7時にならないとダメなんだから!』と強く言ったら、6時57分にダダッーと駆け込んで来たから、笑っちゃった。
時間感覚は優秀じゃない?
906可愛い奥様:2012/12/07(金) 10:45:10.99 ID:F9VNsVxi0
>>905
仕事から帰ると「おかえりーーーー!!!!」とダッシュで出迎えてくれるんだけど、
早めに帰宅したときは「・・・早くない?」って二度見され、おそるおそる近づいてくる
確かに時計読めてるね
907可愛い奥様:2012/12/07(金) 11:36:21.60 ID:043dcWhI0
そろそろうぷを…
908可愛い奥様:2012/12/07(金) 11:44:15.46 ID:y2W/uuMW0
うちも帰宅したら猫が玄関までお迎えしてくれるけど、
モンタッピー様はどうなんだろう?
一ミリたりとも動かず、でーんと寝たままなのかしら?w
909可愛い奥様:2012/12/07(金) 12:16:38.52 ID:ffUltuWdO
少年剣士くんはまだでつか
910可愛い奥様:2012/12/07(金) 16:51:11.50 ID:Bi3Wsxma0
>>907
スレタイ的にまず自分からどうぞ
911可愛い奥様:2012/12/07(金) 16:59:41.20 ID:nOnQlGA+0
家にはガブリエルの美形牛若丸がいるよ。
912可愛い奥様:2012/12/07(金) 17:06:30.39 ID:BFswGJ810
うちのガブリエルはガチムチ
913可愛い奥様:2012/12/07(金) 17:43:12.55 ID:G/+htLQk0
さっきの地震かなりの揺れだった@関東
揺れた地域の奥様方&猫ちゃんたち、大丈夫ですか?
914可愛い奥様:2012/12/07(金) 17:48:13.55 ID:y2W/uuMW0
>>913
家族も猫も驚いた@東京
猫がまだ緊張してる。
915可愛い奥様:2012/12/07(金) 17:56:03.29 ID:1p3HGq2C0
リビングは2階なんだが兄猫は1階へ弟猫は3階へ走って逃げた@横浜
今はもう遊び再開してるけど、こういうとき多頭はあわてるね
916可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:08:28.87 ID:Bi3Wsxma0
>>913
シャワー中だった…恐ろしいことに途中まで地震に気が付かなかったわ
二匹いて、上は年寄りだからかそんなに動揺はしないほうだけど
震災後に拾った方はチビの頃から余震に会いまくってるから
地震大嫌いで可哀想なのちなみに>>863のガブ
エレクターと机の組み合わさった頑丈ゾーンの下から、さっきまで出てこなかった
917可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:26:54.91 ID:ImIAAFp90
>>913
この間の地震の時はまだ小さかったから入れたソファの下を覗きこみながら途方に暮れてたわw
918可愛い奥様:2012/12/07(金) 19:42:02.12 ID:ywmZQkgC0
でもビビリ猫って地震が来たら本能で?ちゃんと頑丈な
安全な場所に入り込むから安心できていいな
うちのはまったく動じないで寝てるから、お留守番時心配だわ
919可愛い奥様:2012/12/07(金) 21:12:13.74 ID:pb1eJ6Di0
>>918
うちのビビり猫、なにここ揺れる!って顔して、家の外に猫ドアで出ちゃうよ…
敷地外には出られないようにしてるけど。
920可愛い奥様:2012/12/07(金) 21:23:06.16 ID:tzsI34Xt0
>>918
うちのビビり猫は地震が収まって二三分してからダッコをせがみ、
私の首にガッチリ腕を巻き付けてブルブル震えていたよ。
ああなんて可愛いんだろうと思った。
921可愛い奥様:2012/12/07(金) 21:29:20.82 ID:vQ5zeWtP0
家も猫ドアから1匹慌てて出て行ったよ、すぐ戻って来たけど
超ビビリだから出ても庭からはでないけど
TVから緊急地震速報が流れて、血相変えて炬燵からダッシュで猫ドアへ
もう1匹は炬燵の中でグーグー寝てたけど
ビビリの子は去年の震災以降、速報アラームに異常に反応する
今朝の地震もビビリの子は慌てて猫ドアから避難
922可愛い奥様:2012/12/07(金) 22:10:15.07 ID:3FsKzgj10
私が住んでるとこは震度4くらいだったんだけど
うちの子猫は、まるで何事もないような顔して
ケージの猫ベッドで寝てた。
飼い主だけが、あぁ〜地震がぁぁぁ〜とオロオロ
923可愛い奥様:2012/12/07(金) 22:37:25.82 ID:53WggPnS0
震度4でマンションの揺れが中々おさまらなかったから私はちょっとビビってたのに、16歳の爺猫は耳も聞こえないしこたつの中で白眼むいてひっくりかえって寝てた。
揺れがおさまったらヨタヨタ出てきてしっこしてまたヨタヨタこたつに帰って行ったw
和むわぁ。
924可愛い奥様:2012/12/07(金) 23:39:10.66 ID:+787nGyP0
イヌネコは震度5以上で予兆行動をする、ということだけど
今日の地震は無反応で私だけが涙目で腰を抜かしていたわ…
伊勢湾台風の日は朝から猫が2階に上がったっきり下りて来なかった、
って知り合いから聞いた。
925可愛い奥様:2012/12/07(金) 23:41:23.84 ID:G/+htLQk0
813です
レスしてくださった奥様方、ありがとうございました!
みなさんご無事でよかった〜!

猫ちゃんの性格や年齢によってそれぞれ対処行動が違うんですね
うちの3歳のお坊っちゃまは、布団でゴロゴロしてた私の股ぐらに入って寝ていたところでした
大丈夫?と布団をめくると、「なにが?」みたいな顔してた…
危機管理能力皆無ですわ…orz
926可愛い奥様:2012/12/08(土) 00:01:29.70 ID:myJ4bWP60
>>925
一緒にいたから安心してたんじゃない?
927可愛い奥様:2012/12/08(土) 00:22:58.27 ID:7Qs24mkx0
うちも震度4の地域だけど、猫(11歳♀)も人間も動揺せず。
地震に慣れきってしまった…。
928可愛い奥様:2012/12/08(土) 00:32:34.84 ID:Uu9NMNKp0
うちも震度4@神奈川。311以来地震に敏感になったぼっちゃんが
留守番だったので、怯えてるのではと慌てて帰ったけど、
今起きましたが、何かありました?と大あくびで玄関に迎えに来てくれた。。。
929可愛い奥様:2012/12/08(土) 02:55:32.78 ID:S8wAMWMu0
http://www.gekiyaku.com/archives/20586784.html

012年12月02日00:00
「このニャンコ、その辺の女子よりも美人じゃね?」

http://25.media.tumblr.com/tumblr_mb50xf8S9c1rgw39go1_500.jpg
930可愛い奥様:2012/12/08(土) 02:59:30.78 ID:oaENBAh40
うわっ
すげえ美少女って感じ!
931可愛い奥様:2012/12/08(土) 04:05:18.70 ID:VT/6ScfG0
>>929
目ヂカラ凄い!
932可愛い奥様:2012/12/08(土) 05:12:17.51 ID:PBeYArl80
地震が原因のトラブル+人身事故で旦那の帰りが何時になるか分からなくなったので、
少しでも気が紛れてくれたらと一番お転婆な子の写真を添付してメールを送ったら
「次は○○の写真をお願い」と次々にリクエストされた。
全員撮るよりも先に迎えに来てメールが届いたのがちと残念。
933可愛い奥様:2012/12/08(土) 06:57:38.61 ID:4XgsOvbo0
地震すごかったですね
万が一地震など災害にあった場合の猫連れでの避難などはどうしますか?
砂やご飯はストックしていますが我が家には3匹いますので、もし家が潰れたらどうしようかとびくびくしています
避難所は猫連れではアレルギーなどありますから周りに迷惑ですよね
テントを張って猫と野宿でしょうか?
一刻を争う場面で、一人で猫3匹+持ち出し袋を持って大急ぎで逃げることを想像したら不安です
934可愛い奥様:2012/12/08(土) 07:15:50.28 ID:8IVAl7vg0
昨日の地震、深度の東京だったけど
コタツに入ったまま。
覗いてみたらダラーンと伸びきってた・・・
気にしないにも程がある2歳♀w
935934:2012/12/08(土) 07:16:55.65 ID:8IVAl7vg0
ごめん、訂正。

震度4の東京です。
936可愛い奥様:2012/12/08(土) 09:18:23.41 ID:ujlAOZ1LO
>>908
玄関までお出迎えしてくれますが、同時に毎回必ず脱走もしようとするので油断できません^^;


これは脱走直後に捕獲→連れ戻されて憮然とているところ
http://nukos.net/img/99419.jpg
937可愛い奥様:2012/12/08(土) 09:44:41.62 ID:KxLfYcGE0
>>936
へぇ〜モン様って意外と行動的なんだ。
938可愛い奥様:2012/12/08(土) 10:00:15.73 ID:fbG8tSnX0
>>936
私もモンタッピー様って、寝ながらカリカリを食べるイメージだったよ。
脱走しようとするんだぁ。

脱走と言えば、うちのマンションはホテルタイプで玄関の外が内廊下なんだけど、
私たちが玄関の外に出で行くのを猫が見てて、「向こうには何があるのか知りたい」と、
思うらしく、大荷物で帰宅した時に2回ほど脱走されました。
荷物を分別して収納に、とやってたら、玄関の外から「ニャオォォォォオン」と響く声が。
寒い寒い廊下で5分ほど探検したようです。
何かいい物があった?と聞きましたが、横向いて答えてくれませんでした。

>>929
すごい美少女ですねー。
939可愛い奥様:2012/12/08(土) 10:01:12.66 ID:aIAP/A+F0
>>936
908です。
レスありがとう。
以外だなー、モン様が脱走しようとするなんてw
写真のモン様の顔が凛々しくて、そんな表情のモン様を初めて見て
なんか新鮮だわw
940可愛い奥様:2012/12/08(土) 10:02:18.11 ID:7eYiyOw60
>>936
顔立ちは凛々しいけど三毛だから女の子だよね?
941可愛い奥様:2012/12/08(土) 10:06:54.21 ID:8INwCoB10
モン様もこなせるでしょうか

ttp://youtu.be/vAAU2xKEM74
942可愛い奥様:2012/12/08(土) 10:18:25.06 ID:aM5jesx+0
>>936
憮然とした表情ワロタw
943可愛い奥様:2012/12/08(土) 10:58:22.98 ID:MGM1pcV00
先日病院で余命宣告されましたと報告した者です。
今朝、うちの長男にゃんこが息を引き取りました。
昨日もだいぶ体調が悪く、ウェットご飯も舐めるだけしかできず、
お気に入りの栄養剤入りのお水もちょっとしか飲みませんでした。
いつも私の布団で寝てたのですが、私が布団にいてもいつもと違い布団と押入れを行き来してました。
そして朝、押入れから私の布団に向かう途中で倒れていました。
今はブランケットにくるまって安らかに眠っています。
次男にゃんこも普段より大人しく、長男にゃんこに毛づくろいしてあげたり、横で見守ってます。
みんな、応援してくれてありがとう!
944可愛い奥様:2012/12/08(土) 11:02:48.66 ID:fspbxlcH0
>>933
ソフトケージとか買っておこうかなって思ってる
車があれば最悪車の中で一緒にいられるんだろうけど
945可愛い奥様:2012/12/08(土) 11:06:26.24 ID:gP7j+wQ4O
>>943
猫ちゃん達も飼い主さん達も、お疲れ様
ゆっくり休んでね
946可愛い奥様:2012/12/08(土) 11:17:38.51 ID:aM5jesx+0
>>943
猫ちゃんがんばったもんね
おつかれさま

きっと虹の橋でどれだけ温かく愛されてきたかみんなに自慢してるよ!
947可愛い奥様:2012/12/08(土) 11:23:03.82 ID:agn3WZMg0
>>943
残念でしたね。
でも猫ちゃんは幸せだったと思います。
暖かいおうちで大好きな家族に看取られて。
次男にゃんこが寂しくないかな。心配です。
奥様もつらいと思いますが、もしかしたら着替えて
又奥様の前に戻ってくるかもしれません。
又会う日まで。と思ってゆっくり休んでください。
948可愛い奥様:2012/12/08(土) 11:51:50.53 ID:1lZLHc040
>>943
おつかれさまでした。
きっとすごく幸せだったよ。
949可愛い奥様:2012/12/08(土) 15:19:07.44 ID:aIAP/A+F0
>>943
猫ちゃんも最後まで面倒みてもらえて幸せな人生(猫生)だったに違いない。
お疲れ様でした。早く悲しみが癒えますように。
950可愛い奥様:2012/12/08(土) 15:20:43.78 ID:GyVkpC9N0
元気で食欲もあったのに、腹水が溜まったぬこさんでしたか
ご冥福お祈りします
優しい家族に囲まれて幸せだったと思います
951可愛い奥様:2012/12/08(土) 16:16:17.63 ID:oPOCrzpB0
>>943です。
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。
明日お葬式ができることになりました。
今は大好きだった私の布団の横で眠っています。
今週ぐらいに撮った一番いい顔してる写真を遺影にしようと思います。
とてもきりっとしてるけど、私に甘えてドヤ顔してる写真です。
旦那も「すごくいい顔してるし、これにしよう!」と言ってくれ、2人の意見が一致し決まりました。
朝一連絡した実家の両親が車で2時間かけ会いに来てくれました。
母も泣きながら「頑張ったね、しんどかったね、ありがとうね」とにゃんこに言ってくれました。
「毛並みもすごく綺麗だし、今にも起きそうなのに・・・」とも。
今はちょっとその子のことを考えると涙が止まりません。
でもちょっとでも私が泣いているとすぐ心配してくれる子だったので、早めに泣き止もうと思います。
952可愛い奥様:2012/12/08(土) 18:27:15.41 ID:VQwsQIh9O
>>936
表情と裏腹な手がまた可愛いわ〜
953可愛い奥様:2012/12/08(土) 20:00:39.72 ID:hnn7bbIL0
>>951
みんなの愛情をたっぷりたっぷり受けて育ったんだね。
きっとお空でもたくさんの仲間達に愛されるんだろうな。

無理に感情抑えず、今は泣いてもいいと思うよ。
お疲れ様でした。
954可愛い奥様:2012/12/08(土) 20:59:26.48 ID:JLeUx31m0
>>951
長男猫ちゃんとめぐり会えて楽しい時を過ごせて良かったね
大事にされ愛されて猫ちゃんも幸せだったよ
おつかれさまでした
955可愛い奥様:2012/12/08(土) 20:59:32.17 ID:y/X39zVv0
>>951
お疲れ様でした
話を聞くだけで胸がいっぱいです
きっと幸せな猫ちゃんだったろうと思います。
>>944
家や車に籠城できればいいですけどね
主人が車通勤なので不在時はどうなるのかと心配ですが、この子達は何としても守らねばならないので色々と対策を練ってみます
956可愛い奥様:2012/12/08(土) 23:30:59.93 ID:VQwsQIh9O
952ですがごめんなさい、空気読めてませんでした。
猫ちゃんも優しい飼い主さんに出会えて嬉しかったろうと思いますよ。
957可愛い奥様:2012/12/09(日) 05:52:23.28 ID:0UbmPLx90
>>943
乙でした
やっぱりいざという時は身を隠そうとするのかな
そしてやっぱりまた飼い主のもとに戻ろうとするのかな
悲しいけれど、楽しかったこともたくさん思い出してね
958可愛い奥様:2012/12/09(日) 10:01:47.24 ID:/ruEnn7s0
>>941
うちの子にも付き合ってほしいw
長いしっぽがきれいですね〜
959可愛い奥様:2012/12/09(日) 10:33:44.51 ID:JA5V+5nA0
私が洗濯物干しにベランダに出ると
いつも窓辺でずっと見ててくれるから癒される〜
http://nukos.net/img/99497.jpg
960可愛い奥様:2012/12/09(日) 11:22:45.27 ID:oYnD31OZO
>>959
美人さんですね〜

我が子を見守るような優しい眼差しですね
961可愛い奥様:2012/12/09(日) 11:47:39.06 ID:JA5V+5nA0
>>960
ありがとうございます。
オスですw
三歳のやんちゃ坊主で、毎日運動会です。
http://nukos.net/img/99498.jpg
962可愛い奥様:2012/12/09(日) 11:51:39.50 ID:lRplul490
http://nukoup.nukos.net/img/99499.jpg
猫って階段すきだよね
うちも毎日ドカドカやってるよ。
963可愛い奥様:2012/12/09(日) 11:53:13.62 ID:mFBBzpbW0
>>961
白猫さんかと思ったら、うすい茶色なんですね。
純血種なんですか?
きれいだなぁ
964可愛い奥様:2012/12/09(日) 11:55:51.14 ID:qRSAIP31O
いやん可愛い!
神秘的で美しい容姿だ
965可愛い奥様:2012/12/09(日) 11:58:50.28 ID:qRSAIP31O
>>962
これまた愛らしく可愛いじゃないかっ!
966可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:02:04.64 ID:JA5V+5nA0
>>963
三年前の今日、保護ボランティア施設から引き取った
正真正銘の雑種ちゃんですw
子猫の時は真っ白で雪玉みたいだったけど
だんだん茶色が出てきました。
967可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:03:58.86 ID:JA5V+5nA0
>>962
階段好きですよねw
一日何往復してるんだろう?
おかげで傷だらけw
968可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:04:39.31 ID:lRplul490
実は後ろにもう一匹いるんだ。わかる?
969可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:06:32.06 ID:pFOdu2CT0
年末に出産予定です(予定帝王切開です)
家でも猫を飼っていますが、実家でも飼っています
里帰り出産はしないのですが、実母が飛行機の距離ですが家まで来て世話をしたいと言っています
実家の猫は21歳で腎臓が悪く毎日投薬していて、食事も母が手作りしたものを食べているので来なくていいと何度断っても聞きません
こちらに来る間は入院させると言っています
度々入院しているのならともかく、1歳で怪我で入院したきり入院したことはありません
猫も元気な21歳というよりヨボヨボでほとんど寝たきりです
入院させたらストレスで死ぬんじゃないかと思っています
ちなみに産後はヘルパーを頼み、食事は宅配を頼むつもりなので母に来てもらう必要はありません
どうすれば母が来ないよう説得できるでしょうか
970可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:07:05.18 ID:mdTLN4II0
>>962
後ろから覗いてるwww
971可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:08:57.20 ID:JA5V+5nA0
>>962
わーーw心霊写真ww
もしかして増毛前増毛後の猫ちゃんですか?
違ったらごめんなさい。
972可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:09:26.87 ID:qR/1GtBD0
>>968
ほんとだ!
遠くからちょこっとだけ顔を出してる
「家政婦は見た!」状態だw
973可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:11:21.41 ID:Cvd+NCGJ0
>>976 うちも傷だらけw
でも、うちもはもう築10年以上になるし、
わんこにむすこにと元からずたずたなのでまったく
気にならない、どころかとてとてずたずた
どたずたな、いろーんな音が聴けて幸せでもあるw
974可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:15:26.53 ID:lRplul490
誘い受けスマソ ミタ再放送を祝してw

>>971
はい。増毛姉弟です。覚えててくれてありがとう。
975可愛い奥様:2012/12/09(日) 13:06:43.41 ID:onTEaAvE0
>>904
遅レスすいません
そう思うことにしますwありがとう
976可愛い奥様:2012/12/09(日) 13:20:03.34 ID:qehmLw0K0
>>969
お母さんは、あなたのことが心配で、かつ、赤ちゃんにも早く会いたいのでしょうね。
こちらでは対策を取るからと言っても聞かないなら、ヘルパーさんや食事の宅配は
そのまま頼むことにして、2泊くらいしてもらって、
こちらは大丈夫なことをわかってもらって安心してもらい、
3日目くらいには帰ってもらってはどうでしょうか。

21歳の老猫さんの入院中のストレスについて、ちゃんと伝えていますよね。
お母さんは、それよりもあなたや赤ちゃんが気がかりなのです。
お母さんに来てもらっても、何もすることがないとわかったら、
帰って猫の世話をしてほしいあなたの気持にも沿うことが出来るのではないかと思います。

私も帝王切開で子供を産みました。
あなたと赤ちゃんの無事を祈っています。
977可愛い奥様:2012/12/09(日) 14:12:18.79 ID:pFOdu2CT0
>>976
母に電話して一泊二日か二泊三日にして欲しいと言ったらOKされました!
実家の老猫には数日間我慢させてしまうのが心が痛みますが当初の予定の1週間以上に比べればまだ安心です
せめておいしそうな猫缶を探して送ることにします
ありがとうございました!
978可愛い奥様:2012/12/09(日) 16:17:39.55 ID:gRZWEHvR0
私も来夏に出産予定なんだけど家の16歳お爺の毎日の皮下輸液と摘便をどうするか…
母や旦那に教えてはいるがあんまり覚える気無いみたい('A`)
まだ時間はあるから教え込むしかないけど任せるの怖い。
入院させるのはストレスだろうから避けたいし。
尿毒症のせいか足に麻痺らしきものも出始めてるから先が長くはないんだろうけど、赤子とお爺猫と一緒に写真撮りたいなぁ。
979可愛い奥様:2012/12/09(日) 18:05:57.35 ID:MBfXuZHj0
寝顔見てるとつられそう〜
夕飯の支度しないと...
http://i.imgur.com/WXfqU.jpg
980可愛い奥様:2012/12/09(日) 18:18:06.55 ID:B8akty5/0
>>979
一瞬うちのこかと思った!
http://i.imgur.com/0EK5M.jpg
981可愛い奥様:2012/12/09(日) 18:40:38.88 ID:MBfXuZHj0
そんなゴージャスな猫様ではないですw
間違えられて光栄です'(*゚▽゚*)
短毛なのにムッチムチやでー
http://i.imgur.com/3M7td.jpg
982可愛い奥様:2012/12/09(日) 19:03:05.54 ID:70R8dPuy0
あらら
白クリーム祭りかしら?
みんな可愛いね。
983可愛い奥様:2012/12/09(日) 19:10:49.19 ID:b4ANbsiK0
>>962
うっは増毛姉妹ちゃんですか
後ろの子カワユス
984可愛い奥様:2012/12/09(日) 19:17:48.42 ID:iksv9uy50
>>978
本当、自分がお世話してると家族に任せられないよね。
うちも皆可愛がってくれえるけどお世話が適当だからなぁ。
赤子と猫ちゃんが無事写真撮れるといいね。
985可愛い奥様:2012/12/09(日) 19:20:06.63 ID:WtQRmO0DO
クリーム祭りと聞いて。
駄菓子菓子相性のよい炉妥が無いのよね
986可愛い奥様:2012/12/09(日) 20:58:48.71 ID:o5vEavkj0
我が家のお嬢、3~4日くらい連続で
吐きまくったから病院に連れてったのよ。
それは大したことが無さそうだったんだけど、
風邪をもらったらしく、病院行った後でくしゃみ連発。片目は常に涙目。
また慌てて病院連れて行って、
薬飲ませてやっと元の暴れ猫に戻りました。
猫の目薬って軟膏タイプなんだね。
あと、薬の錠剤を吐き飛ばすのも初体験だった。
薬は何度か飲ませてるんだけど、
猫も経験値貯めてるんだね。
987可愛い奥様:2012/12/09(日) 20:59:49.66 ID:RdmQFO5q0
>>980
ごめんなさい、ホントにホントにかわいいんだけど
昔こんなプロレスラーいたなぁ、と思ってしまった
額に傷のある太った人
988可愛い奥様:2012/12/09(日) 21:16:52.66 ID:Of6kQO5x0
ブッチャーwww
いやいや、ホントかわいい
989可愛い奥様:2012/12/09(日) 21:34:51.04 ID:MIEd32a60
次スレ立てて来るね〜
990可愛い奥様:2012/12/09(日) 21:37:06.33 ID:MIEd32a60
ドゾー
@@家に猫がいる奥様PART85@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355056567/
991可愛い奥様:2012/12/09(日) 21:43:06.39 ID:emfaTogO0
>>990
奥様乙です!
992可愛い奥様:2012/12/09(日) 21:47:49.04 ID:ofYxG+KP0
>>990
ありがとー!!
993可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:35:41.39 ID:/5FQm+jq0
>>990
乙でございます
994可愛い奥様:2012/12/09(日) 23:48:46.43 ID:y3orpsphO
>>981
和菓子タソだーかわええ
995255:2012/12/10(月) 10:09:50.75 ID:rUQ4Qvmo0
>>974
全然よその子なのに勝手に増毛前加えてごめんね(´・ω・`)
996可愛い奥様:2012/12/10(月) 10:46:32.36 ID:/Ru4T41e0
>>995
あの流れはワロタw
997可愛い奥様:2012/12/10(月) 12:06:29.48 ID:pYYJx+Qm0
うめがてらうp。

フッサフサだから雪でも元気なの?
http://i.imgur.com/QIxoX.jpg
998可愛い奥様:2012/12/10(月) 12:07:19.14 ID:pYYJx+Qm0
うわーサイズ馬鹿でかいかも。ごめん。
999可愛い奥様:2012/12/10(月) 14:47:32.15 ID:XaJthMZY0
>>997
超アップで分かった
フッサーラさんて耳もフッサフサなのねw
1000可愛い奥様:2012/12/10(月) 14:49:50.78 ID:zsyBmqtn0
>>997
飼い主さんのあんよも猫がリラックスしてるみたいでかわいい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。