【聞きたい】奥様アンケート73【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
【聞きたい】奥様アンケート73【知りたい】

他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは
>>970
さんよろしく。踏み逃げ厳禁!
・次スレが立つまで埋め立てないように。

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1345872441/
2可愛い奥様:2012/10/24(水) 08:24:48.68 ID:rfM3Wa3P0

Hの時に彼はお腹へ出すけど普通は出した彼が
ティッシュで拭くんじゃないの?
どう思う?
3可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:20:13.69 ID:Y7dRYcxJ0
旦那とベッドまたは布団で一緒に寝てる人へアンケートです。
4可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:24:13.74 ID:Z/OfhdmS0
>>1乙です。

クリスマスケーキについてお聞かせください。

1.クリスマスケーキ、食べますか?
2.食べる方、買いますか?作りますか?
3.買う方、どこで買いますか?宜しければ店名を
作る方、どんなケーキ?

私は近くのドーナツ屋さんのオリジナルドーナツケーキを買う予定です。
5可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:46:43.39 ID:EQw1tJLF0
>>4
1.食べる。
2.作るけど、今年は買う。
3.作る場合はショートケーキ。
買う場合は地元のケーキ屋さんかコージーコーナー。
とりあえずケーキであればなんでもいいので拘りなし。
6可愛い奥様:2012/10/25(木) 19:02:14.00 ID:WQMtyDGx0
>>4
1.食べる。
2.毎年買う。
3.デパ地下のカタログを見比べて家族と相談して決める。
 大体、毎年違う店になる。
7可愛い奥様:2012/10/25(木) 19:34:54.95 ID:t4hID87V0
>>1乙です

>>4
1.食べる
2.買う 恥ずかしながら作ったことない
3.ここ2年はセブンイレブン

ドーナツケーキって初めて聞いた〜美味しそう
8可愛い奥様:2012/10/25(木) 21:32:23.42 ID:Ph61fwGM0
>>4
1. 食べる
2. 毎年買う(作るのマンドクサ)
3. 今までずっと職場や知人のノルマに協力し続けてたけど、
  数年前からスーパーの見切り品wで済ませるようになった
  (24日夜とか25日に購入)
  カタログ見て予約などしない
9可愛い奥様:2012/10/26(金) 07:50:35.70 ID:UWpzBtsW0
>>4
1、食べる
2、毎年買う
3、近所の個人経営のケーキ屋
  予約はしないで当日店頭販売のもの
  昔はケーキって特別な感じしたけど、最近は日常でよく食べるから特別感が無い
10可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:58:28.69 ID:Y67lP8EQ0
>>4
1 食べる
2買う
3毎年違う。適当にスーパーの安売りしているやつ。
11可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:51:12.07 ID:ZqN9owp60
>>4
1、食べる
2、買う
3、近所のケーキ屋さん
  家族全員ケーキの好みが違うので、カットされたケーキを人数分買う。
12可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:24:12.53 ID:JvQD/gSP0
>>4
1 食べます
2 作る
3 子供達の希望を聞くけど、やっぱりフルーツデコが一番人気。
イチゴだけでは高い!ので、パーティー向けに出されてる
カットフルーツの盛り合わせも買って、小さくカットして
焼いたスポンジに生クリーム、その上にフルーツをゴロゴロ。
カットフルーツだと生のブルーベリーやラズベリー、チェリーなど
その時期単品では売ってない果物もちょっと入ってるので豪華に見える。
13可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:19:07.14 ID:jmVcwUia0
携帯のチェックのことでお尋ねします。
仕事中や家にいるときは目に付くところに置いているので、自然とチェックできてるのですが、
出先や用事で忙しいときなど、カバンに入れっぱなしで何時間も放置してしまい、
急ぎのメールや電話に気付くのが遅いときがあり、そのことで旦那とよく喧嘩になります。

旦那の言い分は、
○間に合わなかったことが悪いんじゃなくて、
 急ぎの用事があるかもしれないのに何時間もチェックしないことを怒っている
 (と、もっともらしいことを言ってますが、
  結局は自分の都合に合わせられなかったことに腹が立っている様子)
○何時間も放置するなら携帯の意味が無い
○どんなに忙しくても1分でも時間があればチェックできるはず
○何時間も見ないのはありえない、ある程度の間隔でチェックすべき

私の言い分は、
○どうしてもチェックできないときだってある
○確かに1分くらいの時間はあるかもしれないが、
 チェックできなかったということは気が回らないほど忙しかったからだ
○旦那なんて携帯自体忘れたり充電が切れたりすることがあるのに、それはいいのか
○そもそもそこまで怒ることか?
 私だったら、携帯だって完璧じゃないんだから、連絡つかなければイライラはするけど
 連絡付かなかったこと自体については諦める(責めない)。

どちらの言い分が正しいと思いますか?
どんなに忙しくてもこまめにチェックすべきだと思う、また実際にそうしてますか?

ちなみに今日は美容院でカバン預け&乳幼児と一緒の行動で2時間の遅れ、
連絡付いたとしても応えられなかった用事、
旦那は確かに比較的応答早めですが、携帯忘れたり充電切れたりすることもあり、
毎回ではなくチェックできているときはちゃんと応答してるのに、
連絡付かなかったときのことばかり取り上げられてしまってる気がしてます。
14可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:47:00.04 ID:8W+LvS120
>どちらの言い分が正しいと思いますか?

>>13さん

>どんなに忙しくてもこまめにチェックすべきだと思う、また実際にそうしてますか?

チェックはすべきだと思うけど・・・
自分は、すぐ返事出来る時もあれば、半日後とか一日後とかw
15可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:56:19.78 ID:0PaaEioP0
>>13
どっちの言い分もわかるからどっちが正しいとは言えない。
旦那さんがちょっと怒りすぎだなーとは思う。

私は専業だしそんなに忙しくないから参考にならないかもしれないけど、
旦那はもちろん、子供の幼稚園や学校からも連絡が入る事があるので、
こまめに着信はチェックしてる。
それでも連絡付かなかった時はごめーんって言えば特に問題はない。
16可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:49:04.31 ID:uZNHXylH0
>13
正しいかはわかんないけど。
その言い分聞かされたら、携帯はあなたの望みを叶える命令機じゃない!ってこっちがきれそう。

私は携帯せずに出かけることもあるし、しばらく気づかないことも良くある。
けど、それで怒る人に出会ったことない、もしくは直接は言われてない。

しかも急ぎの用ってどんなこと?
雨だから洗濯とりこめ、出かけたついでに○○買ってこい、なら応えられなくても別にいいと思う。
急病連絡されたし!なんかだと自分で反省するかもしれないけどね。自分で、だ。
17可愛い奥様:2012/10/26(金) 23:44:19.46 ID:xSCcEHF70
安いものからギフトレベルの菓子の包装紙、箱、包み紙について。
(外側の紙袋、ビニル袋は除く)

綺麗だったり可愛いものもありますが、食べ終わったあとにどうしますか?

1 全て捨てる
2 使うかわからなくても、気に入ったものだけは取っておく
3 使う用途があるので取っておく
4 その他

なんとなく取っておいてしまうのですが、工作しない限り用途がなさそうで、でも取っておくという
自分でもよくわからないモッタイナイ癖がありますw
18可愛い奥様:2012/10/26(金) 23:51:39.69 ID:tcR/mmiN0
>>17
1
同じくもったいない癖持ち。
昔はとっておいたけど、結局使わない。
なので、「とってても使わないでしょ!」と頭の中で唱えつつ、自分を納得させるようにして捨ててる。
19可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:05:02.17 ID:8uXB7ezo0
>>17
紙袋はいいものは取っておくけどその他箱、包み紙は全部捨てるなぁ。
特に包み紙はびりびりに破いて開けるのでw
20可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:18:24.15 ID:Zyrb9TsY0
>>17

すぐに捨てる
不必要な物は持たないで、風通しよくすっきり暮らす
21可愛い奥様:2012/10/27(土) 02:43:23.87 ID:ti4s30iO0
分譲地に住んでいるのですが、お隣の奥さんが妊娠中のようです(妊娠バッジを付けているのを見た)
ほとんど喋らず交流はないので、今何カ月かとか出産予定日は全く知らないですし
ご近所で話せる人もいないので情報を聞くことも出来ません
お腹も全然目立っていないのですが少しゆったりした物を着ていて、まだ妊娠初期なのではという感じです
私も妊娠を希望しているんですが、今から8カ月後までの間に私も妊娠すると来年度に産まれるという形でお隣と子供が同級生になる可能性が高いと思います
ちなみにその奥さんは目立つタイプで見た目も性格もあまり私と気が合う感じではないです

田舎で保育園や幼稚園や学校の選択肢もないので中学までは同じ所に通う事になって行事もずっと一緒ですよね
本音ではお隣と同級生の子供を持つのはかなり抵抗があるのですが、
私がすでに30代半ばで8カ月とはいえ妊娠をあまり先延ばしにしたくない気持ちもあります
私の立場である場合、皆さんなら妊娠のタイミングをずらしますか?
ただのご近所という事ならここまで気にしないかもしれませんが、分譲地の真隣という事がネックで悩んでいます

1.タイミングをずらす
2.ずらさない
3.自分がいつ妊娠するかも分からないので自然に任せて子作りは続ける
1,2は理由も教えて欲しいです

>>17
1 すぐ捨てる
今まで取っておいても最終的には捨てる事になるのが分かっているので




22可愛い奥様:2012/10/27(土) 09:14:28.93 ID:uWifLQU20
>>21
アンケスレだからスレチ化も知れんけど。
お腹かなり目立つならもう3月までの今年度中に産まれるんじゃないの?
あなたが今からなら、いくら早産しても4月以降にしか産まれないから
同学年にはならないよ。
23可愛い奥様:2012/10/27(土) 09:28:34.19 ID:ti4s30iO0
>>22
レスありがとうございます
お隣さんはお腹はまだ全然目立ってなかったんです
バッジを付けてたので分かっただけなので…
だからまだ妊娠初期で4月以降の来年に産まれる可能性が高いかなと思ったんです
24可愛い奥様:2012/10/27(土) 10:55:40.36 ID:TnzL8jpL0
>>17

箱は使えそうなら、おいておく。柔らかい箱なら再利用出来ないので、殆ど捨てる事が多い
25可愛い奥様:2012/10/27(土) 11:09:55.87 ID:Dow43eW00
>>17
3かな
小学生がたまに突然「明日工作で…」などと言い出すので
ものによって取っておくことはある。あまり大きいのは使えないし
置く場所を決めて入れ替えるなどして増やさないようにはしてる。

包装紙は野菜の皮剥きの受けに使って、そのままくるんで捨てる。
よくある浅い紙箱は揚げ物の時のバット代わりに使ってから捨てる。
真っさらの紙を燃やして捨てるってところに罪悪感があるんだろうなw
26可愛い奥様:2012/10/27(土) 11:15:46.43 ID:Dow43eW00
>>21
アンケというか相談に近い気がするけど

2というか3というか
人付き合いが苦手だとしても子供を持てば当然付いてくる事だし、
見た目での先入観、気後れなのか劣等感を刺激されてるのかわからんけど
自分ではそういうのは出来るだけ持ちたくないと思ってるので
まず自分と自分の家庭の計画(年齢的に早めに産みたい)を
一番に考えると思う。
そもそも現時点で全く付き合いが出来てないのに
子供が生まれたからといってベッタリになる事が無理だろうし
上手な距離の取り方は物理的距離と関係ない。
27可愛い奥様:2012/10/27(土) 11:20:43.18 ID:naVlkB2z0
>>17
包み紙は2(ただし1年くらいたって使わなかったら捨てる)
箱は3(うちも小学生がいるので念のため、でもしばらくして使わなければ捨てる)
28可愛い奥様:2012/10/27(土) 11:27:13.97 ID:naVlkB2z0
>>21
3かなあ。
先入観で合わなそうと思っちゃうのはもったいない。
よっぽどアレな人ならともかくだけど。
同級生にならなくても、同じ小学校に通ってれば話す機会もあるかもしれないし。
同級生でも性別が違えばそんなに深い付き合いはないかもしれないし。
まず子どももいないのに今からそんな心配しなくてもなあと思う。
そして>>26さんの最後の1行は、まったくその通りだと思う。
29可愛い奥様:2012/10/27(土) 15:02:39.69 ID:SLVxPfwHO
>>13です。
同意もしくは旦那怒りすぎと言っていただけて少し気が晴れました。
短気でせっかちな性分と諦めて、余計な揉め事回避のつもりでチェック気をつけようと思います。
回答くださった方ありがとうございました。

>>17

包装紙、紙箱は全捨て、缶は見た目がよく使い勝手よさそうなら取り置き、
一番多い洋服のショップ袋は、旅行の着替え入れ用、クリーニング持参用、
ちょっとしたお返しやお届け物用のいずれかに使えそうなら取り置きしてます。
結局はそれほど出番もなくw1年おきくらいで整理してます。
30可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:22:42.71 ID:6RN3YuuT0
便器対決
買い物の途中で、便意をもよおしました。
トイレには和式、洋式があります。(理由が大事)

1.和式
2.洋式
31可愛い奥様:2012/10/27(土) 20:38:20.29 ID:y7qz0ptF0
>>4のクリスマスケーキです。
あまりこだわりの無い方が多いんですね。
人気店のを予約しようか、コンビニやスーパーの半額を狙うか
毎年色々迷っていますので、参考になりました。
有難う御座いました、〆ます。

>>7
ドーナツケーキは、ドーナツを何個か組み合わせてデコしたものです。
どうぶつドーナツで、とても可愛らしいのでお気に入りなんです。

32可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:27:36.20 ID:oeCqxvqh0
>2か3
お隣だからと言って、その他より濃密になるとは限らない。
今回に限らず、「○○の理由を避けるためにで△△した」をやってると
自分で後悔することが増える気がする。
1学年下で斜め前の家のお子さんがとんでもないバージョンだったらどうする?
あの時遅らせなければよかった〜となりそうでしょ?
だから、すべてのスタート時点からいろんなことを気にしない。
自分の妊娠は自分家族で決める。他も同様。

>30
百貨店、ショッピングセンターレベルなら洋式
駅等、人が多そうだったり、明らかに匂うようなトイレなら和式

和式疲れるからwできれば洋式がいいけど、清掃間隔の長そうなところは和式。
33可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:28:18.01 ID:oeCqxvqh0
すみません、
>32の上段は>21さんへです。
34可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:55:05.32 ID:5EyaG3GO0
>>30
2.洋式
腰痛もちなので。
35可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:00:00.48 ID:4kvw2afRP
>>30
2 洋式
はねないか、下に服がつかないか
気が気じゃないから和式には入らない
36可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:20:30.60 ID:HwbwHe2R0
>>30
洋式。
以前は和式派だったんだけど、飛び散りで床が汚れていることが多くて。
最近の洋式トイレには除菌スプレー付きのところがほとんどだから助かる。
37可愛い奥様:2012/10/28(日) 07:06:09.61 ID:LIjvYtgQ0
>>21

先入観でいろいろ決めてしまうのって人生楽しくないよ
あと、そんなこと言ってると大事な妊娠のタイミングを失うだけで
子ども持てなくなることもあるんじゃないかな
>>30
洋式
最近私の行く範囲は和式便器を見かけないので
38可愛い奥様:2012/10/28(日) 10:40:22.34 ID:JYwVZKwBO
>>30
洋式
姿勢と足元への飛び散りが理由です
私も前は人の座った便座に抵抗あって断然和式だったけど、
妊娠出産を経てとにかくまず姿勢が楽な洋式派になった
39可愛い奥様:2012/10/28(日) 15:21:23.75 ID:l6sBkKj00
>>30
洋式
既出だけど、やっぱ床が気になるのと、
飛び散り(これは体験したことがあるw)。

あと、膝に負担がかからないのと、
ほとんどの洋式トイレには、
便座除菌洗剤が用意されてるってのもある。
40可愛い奥様:2012/10/28(日) 16:08:14.82 ID:6lGv4wta0
便器対決の結果は、洋式の快便・・・
じゃなくて、快勝に終わりました。
ご協力ありがとうございました。
41可愛い奥様:2012/10/28(日) 18:36:26.80 ID:U9VxQV4F0
A中一、中二とどうしようもない不良で、授業妨害、威圧、暴力、
カツアゲなど散々悪いことをやってきたが、中三になってから更生し、
受験勉強してそこそこ優秀な高校に進学するが、それまで散々酷いことを
して同級生から恨みを買っていたため、「ちくしょーあいつ美味しい
とこだけ取っていきやがって…。」と影でコソコソ言われる天国泥棒進学
バージョン

B中一、中二とコツコツ真面目に頑張って人望も厚い優等生だったが、
なんと中三の受験期になってからプレッシャーから酷い鬱病になって
しまい、それまで優秀だった成績がガクンと下がって不登校気味になり、
今までいい奴だったので同級生から心配してもらえる一方で「あいつバカ
だよなーもったいねー」と言われつつかなりランクの低い高校に進学する

自分の子供だったら、どっちがまだマシですか?
42可愛い奥様:2012/10/28(日) 19:16:35.07 ID:RdAR0Cb/0
>>41
マルチしすぎですよ
43可愛い奥様:2012/10/28(日) 20:31:06.96 ID:hp3PFAcM0
>>30って男だと思ったのにレスがいっぱい
44可愛い奥様:2012/10/28(日) 20:37:55.44 ID:nvBX6U6KO
>>43
しょうこりもなく下ネタ降って来るオッサンだよねw
45可愛い奥様:2012/10/28(日) 21:01:56.63 ID:ue2Iv8M30
>>43
私もおっさんだと思ってた。
発言小町で女のふりしてシモ関係のトピックスたてるおっさんと口調そっくりだし。
さぞ、ウハウハだったろうね。
46可愛い奥様:2012/10/28(日) 22:38:45.36 ID:RibdS1RF0
次のスレだと、シモ禁止とか書いた方がいいかもしれないですね。
答えてる人も、女性だとは…
47可愛い奥様:2012/10/28(日) 22:44:42.01 ID:FTKH4Kt50
他スレで話題になったばかりだから、それ見てネタ思いついたんだろーなー
48可愛い奥様:2012/10/29(月) 01:36:15.36 ID:Dk+WMCOU0
おつり対決
一万円札と五百円玉1個を入れた財布を持って、大型スーパーに行きました。
レジでの会計は500円でした。さてどうしますか?

1.五百円玉で払い、万札を温存する万札派
2.一万円札で払い、万札を崩す両替派
49可愛い奥様:2012/10/29(月) 06:39:48.20 ID:1N+qf6ZX0
じゃぁ、>>48もオッサン?
質問系統が似てる
50可愛い奥様:2012/10/29(月) 06:47:49.70 ID:HBUcakx70
>>49
おそらく。41もおっさんだと思う。
51可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:46:30.60 ID:2F4TvWipO
些細なアンケートですがお願いします
トースト、薄切りカリカリと厚切りふわふわどっち派ですか?

私はずっと厚切りふわふわ派でしたが、最近薄切りカリカリのおいしさに目覚めました
関東は薄切り、関西は厚切りと聞いたことがありますが皆さんはどうですか?
52可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:01:48.15 ID:UkcgEz9N0
>>51
薄切りカリカリ
基本生パン派なんだけど、トーストするからにはカリカリがメインであってほしい。
53可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:33:12.31 ID:xJ8d/q2b0
ちょっと早いですが、おせちのアンケート

1.今年のお正月におせち用意しましたか?
 用意した人は、手作り派? 注文派? それとも好みの出来合いのもの個々に買ってきて詰める派?
 しない人は、別のところでおせちを食べる? それとも全くおせちとは関係ないメニューですか?
2.来年の元旦のメニューはどんな予定ですか?

うちは
1.手作りと出来合いの物を半々
2.ウトが今からちょっと豪華なのを注文するから正月は食べに来い、残りはもって帰れといわれているので、
 昼・夜はウトんとこでいいけど、朝はどうしたらいいかと悩み中。
54可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:36:22.56 ID:xJ8d/q2b0
>>51
厚切りふわふわ派
でも、厚切りだと一枚食べきったらお腹がいっぱいになりすぎるので困るw
55可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:06:54.10 ID:twKEl9meP
>>53
1.基本的に手作り。
昔ながらのお節で手作りするのは煮物、昆布巻き、なます、黒豆くらい
他は、若い男が多いので、ローストビーフ、ヒレカツ、唐揚げ、ミートローフ、焼き豚、エビフライなどを作る。
揚げ物多し。量多し。
もはやお節でも正月料理でもないともいわれてるw

2.というわけなので、元旦はこれらに刺し身、出来合いのオードブル(ハムやテリーヌ、サーモン等)を加えて、
朝10時くらいから初めて夜中まで、食べて飲んでグデグデになる。
56可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:08:01.88 ID:UkcgEz9N0
>>53
1、しない
  盆暮れ正月は私の稼ぎ時(と言っても午前パートだけど)なので普通の食事
  近所の実家の両親が多少それっぽいものを分けてくれる程度。
  おせちの内容が好きじゃないものが多いって言うのもある。

2、両親から分けてもらった煮物等
  お酒も好きじゃないので、ほんとにごく普通。
57可愛い奥様:2012/10/29(月) 14:59:03.15 ID:rXSKyKbV0
>>51
厚切りふわふわ派
家にある安物のトースター(昔ながらのポップアップ式)では、
4枚切りが入らないのが不満。

>>53
1.手作りと注文両方。
 今年は、2重のお節をデパートで予約したので、
 あと2重分くらい家で作る。お煮しめと言うかお炊き合わせ中心。
2.元旦って午前中という認識で良いのかな?
 朝は毎年、お節とお雑煮。お酒は昼以降w
58可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:40:41.70 ID:MEODTBfd0
>>51
私は薄切りカリカリ派。夫は厚切りふわふわ派。
どっちも東海地区出身だけど、好みは全然違うw

>>53
1 夫婦2人なので、手作りと市販品を混ぜて少量用意。
   数の子、酢れんこん、紅白なます、出汁巻き→手作り
   黒豆、かまぼこ、昆布巻き→市販品
  自宅での朝、これを前菜風に盛り付けてお雑煮と共に食べて終了。
  午後から義実家行って、ごく一般的なお重のお節(買ってきた物を詰め替えただけ)と寄せ鍋を頂く。

2 たぶん1と同じ。
59可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:18:52.40 ID:6x2LIeeW0
>>51
ただのトーストなら薄切りカリカリが好き。
アイスをのせる時だけはふわふわがいい。
60可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:50:27.44 ID:QyQHmR5J0
1物で誰かに盗まれたことのある物ってどんなものがありますか?
2自分が落として無くしたものは何がありますか?

今日自転車の付けはずしできるライトが盗まれてイラッときて悲しくなりました
61可愛い奥様:2012/10/30(火) 01:03:08.06 ID:gi/n5h8g0
食事対決
食事の最中に旦那が「髪の毛が入ってた」と言って、
髪の毛を取り除きました。その後の展開は?

1.「またか」とか「もういらん」などと膨れる【不機嫌タイプ】
2.それ以上何も言わず、黙々と食べる【もくもくタイプ】
3.「それがどうした、文句があるか!」と一喝【かかあ天下タイプ】
62可愛い奥様:2012/10/30(火) 02:49:47.08 ID:qH18uhjI0
>>51
あまりパンは食べないけども、食べるなら厚切り派。

>>53
1.用意せず。
何もなければ義実家に行くけど、おせちはないので食べない。お雑煮は頂く。
2.今年は家で過ごすけど、多分何もしない。

>>60
1.自転車
2.ハンコ
63可愛い奥様:2012/10/30(火) 07:23:57.11 ID:YRZrsOiC0
>>51
厚切り派(関東)
>関東は薄切り、関西は厚切り
そんなの初めて聞いたw

>>53
1.好みの出来合い+おせちとは関係ないもの
2.蟹すき鍋とか

>>60
1.自転車そのものとライトは私も盗まれたwあと財布(電車ですられた)、ゲームのソフト
2.財布・ネックレス
64可愛い奥様:2012/10/30(火) 07:25:46.41 ID:YRZrsOiC0
>>61
4.「えっ・・・ごめんね〜」でいちゃつく
65可愛い奥様:2012/10/30(火) 08:41:27.69 ID:b+oCL9F70
>>51
薄切りカリカリは子供の頃はまってた。今のベストは5枚切り。
軽く焼いてバターをたっぷり塗って、もう1回焼くとおいしい。
バターで表面が香ばしくサクサクに焼けて中ふわふわ。

>>53
1 出来あいの物も買うけど、おおむね手作り派。
食べ盛り数人+和食好きなので、和風のローストビーフとお刺身がメインで
黒豆・きんとん・煮しめ・数の子、その他適当にそれっぽく。

2 例年2日の朝から帰省か温泉に出る事が多いので、
大みそかに鍋とおせち、1日はお雑煮とおせち+本家でおせち。
春には家を出る子供がいるので、特に変えずに例年通りの予定。
鍋はその子が好きな物にしてやろうと思うので、多分鶏ごぼう鍋。
66可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:01:48.09 ID:b+oCL9F70
>>60
1 車上荒らしにバッグと機種変したばかりの携帯を盗られた。
財布は手に持っていたので無事、携帯はすぐ停めて補償もきいたけど、
車の助手席のロックを壊されて修理代が1万ちょっとかかった。

2 すっごく気に入ってたストール。どうしても見つからないので
最後に着て行った帰りにどこかで忘れたとしか思えないorz
67可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:18:30.34 ID:V+T+majV0
>>51
薄切りカリカリ派。
中部なので4枚切りから10枚切りまで売ってる地域だけど、8枚切りが売り切れな事が多いわ。

>>53
1.おせちとは呼べない程質素だけど好きなものだけ買ってきて少し並べる。
用意するのは酢蛸、かまぼこ、チャーシューかハム、数の子、白菜の漬物くらい。
あとはお刺身と特大海老フライと蟹を日替わりで。全然楽じゃねーw
2.多分同じ感じ。
売ってる3万円御節とか買ってみたいけど旦那がそもそも御節料理が好きじゃなくてダメ。

>>60
1.小銭入れ。少額しか入ってなかったけど外ポケットに入れてたら抜かれてた。
2.眼鏡。買ったばかりだったけど鞄に引っかけてて落した。

>>61
よく分からんけど4、その他 だって人間だもの、毛も抜けるわいw の開き直りタイプ
68可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:51:57.00 ID:b+oCL9F70
>>61
なんか分かりづらいが、1と2は夫の行動で、3は妻がってことか。

4 『あっ、ごめん。気をつけるね』 から2
69可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:56:56.39 ID:LIkEkTmB0
>>60
1.自転車を3回、自転車のサドルだけもって行かれる事1回
2.なし

自転車はマンションの駐輪場にしっかり鍵をかけておいて置いたのに
12年で3回盗まれた。盗まれてもバージョンアップして返って来る自転車だったのにw
3回目はサドルを盗まれた後だったのでもう乗ってなかった&
登録も切れてたので警察に話したら届出しなくてもいいといわれてそのまま。
なのでもう戻ってこない(´・ω・`)
物を落としたり置き忘れたりすることは一切ない。

>>61
2.「髪の毛はいってるよ!」「あ、ごめん!」
 髪の毛とって普通に食べる
70可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:01:22.64 ID:wQ/ilCGw0
>>60
やだいっぱいある〜
高校生のとき駅に停めていた自転車。登録していたので隣の市にあったと警察から
連絡あって戻ってきた。その後、サドルがブリジストンのものから台湾製の粗悪品にすりかわっていたこともある。
独身の頃も自転車を盗まれた。車を買ったので放置。
独身の頃3万とカードが入っている財布をロッカーから抜き取られた。盗難だと思っている。
最近、軽自動車なのに車上あらしにあう。助手席のキー穴をゆがませたが時間がかかったのか
被害はなかった。ETCカード、ナビ、ガソリンカード全部無事。
71可愛い奥様:2012/10/30(火) 11:04:35.78 ID:GpCspYNLO
トースト奥です
私は関西ですが、東に行くほど薄切りが好まれると聞いたことがあるのですが
根拠はなんだったんでしょうw
スーパーでは4、5、6枚切りとサンドイッチ用以外見たことないです
おもしろかったです。ありがとうございました
72可愛い奥様:2012/10/30(火) 11:22:12.88 ID:avVNeiKEO
>>71
神奈川ですが近所のスーパーにあるのは6枚と8枚です
73可愛い奥様:2012/10/30(火) 11:36:12.41 ID:6x2LIeeW0
トーストの流れで気になりました。
お住まいの都道府県と店先にある食パンは何枚切りがあるかを教えてください。

静岡県
4.5.6.8.10枚切りがあります。
74可愛い奥様:2012/10/30(火) 14:48:27.81 ID:t6YfqKrU0
>>73
岡山県
4 5 6 8枚切りしか見かけないな〜
75可愛い奥様:2012/10/30(火) 15:26:00.48 ID:P4dvB5sW0
福岡県 
4.5.6.12枚切り(サンドイッチ用)
8枚切りを見てみたい!
76可愛い奥様:2012/10/30(火) 17:27:10.21 ID:3VRVLBY90
>>60
1.自転車(しかもサビた中古を…)
2.定期券入れ

>>61
2.「入ってたよ」と教えてくれた後、髪の毛取り除いてそのまま食べるタイプ
77可愛い奥様:2012/10/30(火) 17:53:27.89 ID:uq7VesL/0
アンケートお願いします。

クリーニングに出す頻度を教えて下さい。(年に何回、など)
1 寝具布団(綿布団の場合は、打ち直しの頻度で)
2 毛布など
3 じゅうたん・カーペット(ほかほかカーペットの上掛けなども含みます)
4 カーテン
5 こたつ布団
78可愛い奥様:2012/10/30(火) 18:23:12.25 ID:kd5sMvcY0
1 0(打ち直しは買い換えより高くつくと先輩主婦が口を揃えてたので)
2 0(自宅洗濯機で洗ってコインランドリーで乾燥)
3 0(同上)
4 0(同上)
5 0(うち、炬燵ないんです)

和服、背広、礼服くらいしかクリーニングに出すものないわうちw
79可愛い奥様:2012/10/30(火) 19:02:52.02 ID:U2LwO53R0
>>78
1 0
2 0
3 0絨毯はないので。電気カーペットも処分済み。
4 0洗う。クリーニングに出したら替えがないw
5 0 こたつあるけど部屋が温かすぎてここ数年使ってません。使うときは
  洗います。

あれ、78さんと同じ。制服やスーツ、コート、ワンピース等しか出してないw
80可愛い奥様:2012/10/30(火) 19:08:17.09 ID:4zL0Fs820
>>60
1,バイク、サイフ、帽子、コート
2,サイフ、印鑑、帽子

>>61


>>77
1,2 O回、羽根布団なので自分で洗う
3 0回 買い換える
4 三年に一回
5 こたつ持ってない
81可愛い奥様:2012/10/30(火) 19:22:39.63 ID:b+oCL9F70
>>77
1 0 (羽根布団の薄いのは自分で洗う)
2 0 (自分で洗う)
3 0 (ホットカーペットカバーは洗える物を選ぶ。
ラグなどは防汚加工を選んで手入れするか、安い物を買い替え)
4 0 (洗える物を買う)
5 0 (うちもこたつがないw)

クリーニングにも出すかもしれないけど、くらいの構えで
基本的には自分でも洗える物を選んでるからなあ。
82可愛い奥様:2012/10/30(火) 22:12:53.17 ID:pfsRlU7a0
>>60
1 車と自転車。車はズタボロになって戻ってきた…。
2 ストールとヘアクリップ。
  どちらもお気に入りだったので、自分の不注意さが情けなかった。
83可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:22:46.94 ID:zRn56PYE0
>>60
1 スポーツジムのお風呂で置き忘れたナイーブの洗顔料
  タオルやらペットボトルやら盗難が多いそうで、名前を書いている人が多いです
2 別れた彼氏とのペアの腕時計
  高価なものだったのでそのまま使っていたのだけれど
  車を運転中に外して膝に乗せて、忘れて降りて落としたらしい。
  性懲りも無くこういう失敗を繰り返して色々無くした。

>>73
神奈川
3,4,5,6,8,12枚
6と8が売り場の主流な感じ、私は外はさくっと中はふわっと、が好きなので厚切り派

>>77
どれも家で洗うか、安い物を買い換える
猫がいるので、どうせ汚れるかボロボロになるかなので
84可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:32:45.54 ID:A7zjFi4ZP
ロクシタン愛用の奥様にお尋ねします
1.好きな香りはなんですか?
2.よく使うのはなんですか?(ハンドクリームとか、コロンとか、ボディ○○とか)
85可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:42:34.50 ID:oKDM4ZTv0
>>73
岡山県 4、5,6枚切り
カリカリ派なので8枚切り売ってほしい
86可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:58:01.63 ID:gi/n5h8g0
>>61の食事対決の結果は、2の髪の毛ごときで
私たち夫婦の絆はびくともしないに軍配が上がりました。
ご協力ありがとうございました。
87可愛い奥様:2012/10/31(水) 02:07:55.15 ID:I6TzC3xL0
>>84
1ヴァーベナ
2.ハンドクリーム、ボディアイスジェル
アイスジェルは本当にスーッとして 、夏の湯上りに重宝した
88可愛い奥様:2012/10/31(水) 08:06:24.13 ID:fGgoCjzU0
コンドームは毎回新品ですか?
それとも洗って再使用してますか?
旦那は3回使用し新品と交換です。
89可愛い奥様:2012/10/31(水) 14:52:53.12 ID:S1rH8lTc0
>>77
すべて0
1、布団は買って間もないけど何かあったら買い換え
2、自宅で洗濯
3、敷物は一つしかないけど洗えるものを買ったので、自宅で洗濯
4、カーテンも洗えるものを買ったので自宅で洗濯
5、こたつ布団も洗っていいのかわからないけど自宅で洗濯
90可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:01:25.89 ID:HNfpOfM50
埼玉県職員のニュース見た?残業を年間2000時間以上して年間給与と同額の700万円以上の残業代を取得してたんだって。
残業って能力不足の証明でしょ?
むしろ、仕事遅延の反則金を徴収するべきじゃないの?
採用を控えて少人数で仕事を処理できているんなら問題ないけど、その人に多額の残業代を支払っているんなら大問題だろ。
昨今は仕事がなくて困っている人がたくさんいるんだから、そのお金で別の人を雇用してワークシェアリングをするべきでしょ。
不正請求による公金詐欺の疑いも濃厚だから捜査を頼む。

91可愛い奥様:2012/10/31(水) 18:03:18.66 ID:DHodiTxP0
食料品の買い物についてお聞きします。

どれくらいの頻度で行きますか?
メニューを決めて、買うものを考えてから行きますか?
スーパーですか?八百屋などの専門店ですか?
92可愛い奥様:2012/10/31(水) 18:49:33.04 ID:0QRNjbRU0
>>91
夫婦二人暮らしで一週間に一度、スーパーにいくよ。
たまに10日になったり、二週間になったり。
趣味で漬物始めたら、野菜を急いで使わなくても良くなったのでこれくらいの頻度。
メニューは決めずに特売品を適当に買ってるよ。

豚バラブロック(600g)について意見下さい。
塩豚にするか角煮にするか迷ってる。どっちがいいかなあ・・・。
93可愛い奥様:2012/10/31(水) 18:51:15.65 ID:fRoUUj/50
>>92
うちは角煮が好きだから角煮かなぁ・・
豚本体より卵が好き・・・
94可愛い奥様:2012/10/31(水) 19:23:11.57 ID:Z6ZUqdxf0
>>91
行く店をずらして、買い出しは週に3回くらい。
食べ盛りがいるのでそれ以上は持ち帰るのに難儀する量になるから。
その日のお買い得や質の良さそうなものなど
基本的には店頭で物と価格を見て決める。

肉屋が母体で食品全体の品揃えはいいけどやや高いスーパーと、
鮮魚が特に良くて安いスーパーを併用、野菜は農協系直売所が多い。
95可愛い奥様:2012/10/31(水) 19:24:01.01 ID:Z6ZUqdxf0
>>92
600gだとうちではちょっと足りないし、今日の夕飯間に合わないwので
塩豚にしておいて週末に楽したい。
96可愛い奥様:2012/10/31(水) 19:29:48.76 ID:OnNJ1tvq0
>>91
職場の隣がスーパーなので帰宅時に
その日のメニューを毎日買っている
買いだめすると腐らすのでこれが一番私にはあっている
9792:2012/10/31(水) 19:49:35.46 ID:0QRNjbRU0
とりあえず塩豚に決めました!もう今日は料理する気がなくなったのでw
二人ともありがとう。
98可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:00:46.47 ID:D+sP1Mii0
恩師を、自分たちの結婚式に招待してる人って
いらっしゃるのかアンケート。
99可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:02:26.37 ID:tJOLG58a0
自分たちはそれぞれ2人にいらしていただきました。
100可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:57:56.51 ID:U2cIHqqP0
>>98
恩師と言えるほど関わりの深い先生がいない。
なので共に恩師枠なし。
101可愛い奥様:2012/10/31(水) 21:27:36.90 ID:cbdyvNLd0
>>91
買い溜めが苦手なので、買い物は週に2〜3回。
行くのは食品中心の普通のスーパー、生協とか、
だいたい3箇所くらい。
まず行ってみて肉や野菜の特売品を見てから、メニューなんにしようか考える。
102可愛い奥様:2012/10/31(水) 21:55:01.95 ID:js42gHUA0
>>91
専門店(八百屋さんとか)は壊滅状態で、
地場系スーパーではなく、あえて大手全国チェーンのスーパー一択。
PB商品がのさばってるけど、品揃えが豊富だから。
よその店に浮気しない分、ポイントもガンガン貯まる。
買出し頻度はほぼ毎日、
見切り品狙いwで、食べ切る量のみ。
大量に作って作り置きとか数日祭りとか苦手なので。
103可愛い奥様:2012/10/31(水) 22:09:59.99 ID:zmWWO1WL0
>>98
旦那が小学校の時に特にお世話になった担任に来ていただいた
のちに、息子も同じ小学校で同じ先生にお世話になった
自分のほうは、恩師と呼べる先生はもう亡くなっていたので招待なし
104可愛い奥様:2012/10/31(水) 22:30:00.42 ID:5XbPO7RH0
>>98
夫は小学校6年間同じ担任だったので、義母が呼ぶしかないでしょ、って
感じで招待
ついでに英語の塾の先生も招待してたらしい。

私は故郷ではなく、夫の実家のある市でやったので、恩師なんて呼ばなかったし
招待するような恩師と言われると微妙。
105可愛い奥様:2012/10/31(水) 23:02:57.98 ID:8v9Y3Lbm0
秋〜冬と冬〜春に着るコートが欲しいと思ってます
どれがいいと思いますか?

1.トレンチコート(ベージュっぽい色)
2.モッズコート(カーキかベージュ)
3.キルティングコート(色は未定)
4.その他

北国在住、車通勤です
冬用のPコートやダウンは持ってますが、中途半端な時期に着るコートがなくて
欲しいと思いつつ迷ってしまい買いそびれてます
お金をあまりかけられないので、秋〜冬と冬〜春用が兼用できればと思います
よろしくお願いします
106可愛い奥様:2012/11/01(木) 07:45:15.49 ID:1FDKeNDk0
>>105

毎年買いそびれても大丈夫、お金をかけたくないなら買わない
107可愛い奥様:2012/11/01(木) 08:13:25.75 ID:EJF0drmNO
弁当作りでいつもは旦那より先に起きるので、旦那が起きてこなければ
起こしてあげられるのですが、弁当いらない日にゆっくり寝てたら
旦那が寝坊して完全遅刻!

責任感じますか?感じませんか?
普段起きるのはご主人より先ですか?後ですか?
108可愛い奥様:2012/11/01(木) 08:14:08.29 ID:50+7NpFm0
パンスト破られた事ありますか?
109可愛い奥様:2012/11/01(木) 08:19:31.51 ID:ckMlUDvWO
>>107
旦那は朝早すぎる+朝食食べないので寝てます
私なら、状況的に妻に期待して寝ちゃう気持ちも分かるから、若干責任感じて、ごめんね!私も油断しちゃってたよ(>_<)って言うかなぁ
でも、例えばそう言う前に「お前なんで起こさなかったんだよっ」とか言われたらイラッとするわ
110可愛い奥様:2012/11/01(木) 08:30:47.07 ID:haNK/zC50
>>107
子供の頃から1度も寝坊をしたことがないので想像になるけど
おそらくちょっとは申し訳ないと思うかも。

普段は旦那が先(早寝早起き)と言っても目覚しが鳴る前にお互い起きる。
111可愛い奥様:2012/11/01(木) 08:40:22.90 ID:ClR/h9mo0
>>107
夫の帰りはそこそこ遅い、寝るのは1時。
私が寝るのは片付けが済んでからだから夫より少し遅くて、
起床は私が5時(夫の弁当・朝食はいらないが、子の弁当2つ)、夫が5時半。

お互いきついの分かってるので、うっかり寝過ごしても
相手のせいにはしないように、なんとなくのうちに決まってる。
悪かったな、とは思うけど、文句言われたくはないw
112可愛い奥様:2012/11/01(木) 09:10:51.13 ID:qroahATb0
>>91
ほとんど生協で済ませている(ので週1か?)。
スーパーは特別安かったり、調味料を切らした時などしか行かない。
メニューは冷蔵庫の中を見て決めるタイプなので、野菜も生協の野菜セットだ。

>>107
今はお弁当を作っていないし、夫も朝早く家を出るってこともないんだけど、
誰よりも早く起きて、誰よりも遅く寝ている。
パートも午前のみで毎日じゃないし、小学生もいるからある程度生活リズムを整えておきたいので。
107と同じ状態ならちょっと責任感じちゃうかも。
113可愛い奥様:2012/11/01(木) 09:11:01.05 ID:0o4z91bO0
消費期限が当日を含め3日間あるシュークリームを売ってるケーキ屋で、ときどき当日が期限の商品を渡されるときがあります。
皮が固くなっていて美味しくないし、お土産にする場合には古いものを持ってきたと思われる恐れがあるので困ります。
いくら消費期限内とはいえ、3日間の消費期限のものを最終日に告知もなく定価で販売するのは非常識だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
114可愛い奥様:2012/11/01(木) 09:17:48.09 ID:haNK/zC50
>>113
>消費期限が当日を含め3日間あるシュークリームを売ってるケーキ屋
これが事前にわかっている場合で人の家に土産として持って行く場合なら
まず「これはいつまでもちます?」と聞く。
そのときに「今日までです」といわれたら
「お土産で持っていくので期限の長いのでお願いします」という。
その時に「今日はこれしかない」といわれたら
それは土産にしないで別のものを購入するか別の店に行く。

>3日間の消費期限のものを最終日に告知もなく定価で販売するのは非常識だと思いますが
これは別に非常識とは思わない。
消費期限が切れたものを売ればそれは非常識も甚だしいが
期限内のものを定価で売るのは商売としては当たり前。
ただ、それを食べて美味しくないと客が判断すれば
もうその店にその客は買いに行かないよねってだけの話。
115可愛い奥様:2012/11/01(木) 09:28:41.96 ID:7mJO0a240
>>113
マルチ
116可愛い奥様:2012/11/01(木) 09:53:17.08 ID:vV1G6qHVO
>>114
しかも何ヵ月も前に他板でレス貰って終わった話
117可愛い奥様:2012/11/01(木) 10:00:39.78 ID:rohMQSF70
>>105
豪雪北国在住です。
どれでもいいと思うけど、私なら中にライナーが付いていて取り外しが簡単なものにする。
きれいめ服装が好きなら1にすればいいし、カジュアル好きなら2か3じゃない?
けど今朝はすごくは寒くて冬コート着ようかと思ったw
私も車通勤ドアtoドアの生活だけど、手袋やらマフラーやら面倒で
コート一つでどうにかなるようにしてる。
118可愛い奥様:2012/11/01(木) 10:19:54.69 ID:kTCdBNiq0
>>98
呼んだ事は無いけど、逆に高校時代の担任の
結婚式に、招待されて行ったことがある
119可愛い奥様:2012/11/01(木) 10:22:31.49 ID:0W2MSFVK0
>>105
4. その他
  フリース地のパーカーorなしで済ませる(買いそびれてた間もそれで事足りてたから)
  トレンチコートやキルティングは自分の好みでないのでパス。

こちらは西日本(降雪ほとんどなし)で北国の事情とは違うかもだけど、
田舎で車移動デフォだとコート着用での運転がしづらく感じて、
おまけにモコモコバサバサ上から羽織るのも肩がこるような気がして、
真冬時期や車使わない時でないとコートの出番がなくなってしまった。

>>107
旦那より早く起きて弁当作ってる(専業)
旦那は、自力で起きれない訳でもないけどギリギリまで寝ていたいから
朝食が出来てから起こしてね、と甘えている。
この甘えを結婚時からずっと許し続けているからこそ、
私寝坊→旦那寝坊→旦那遅刻、は私の責任だと思う。
責任感あるので、深夜まで起きてる旦那はほっといてさっさと寝るようにしている。
責任逃れしたくなったら、話し合ってシステムを変える。
120可愛い奥様:2012/11/01(木) 11:32:42.52 ID:V2b9Nyjb0
年賀状を出す相手はどのように選んで(といっては語弊があるかもしれませんが)おられますか。

特に友人で、毎年出すものの向こうからは来ない、メールのやりとりもかなりご無沙汰な相手もいます。
結婚式に呼んだor呼ばれた友人には出し続けてきましたが、惰性化しています。
音信不通でも、自分から付き合いをやめたくなければ出し続けますか?
皆さんはその辺り、毎年見直しなどされていますか?
121可愛い奥様:2012/11/01(木) 12:14:07.14 ID:90Jvd50xP
>>120
2年続けてこなかったら止める。

相手から来る限りは出しておく。
もっとも明らかにこちらが出した年賀状への返事と思われる時期にきたときは、やはり2年後に止める。

それと、印刷だけで一言も添えてない人は、様子をみて止めるかも。

>音信不通でも、自分から付き合いをやめたくなければ出し続けますか?
それは自分の気持だから、出し続けると思う。
上に書いた基準みたいのは、割とどうでもいい相手のことです。
122可愛い奥様:2012/11/01(木) 13:49:46.23 ID:XTPG1PNEO
>>120
私も121さん同様、こちらが出しても来なくなったり、あからさまに返信って感じの文面に
なったら2〜3年…ってとこかな。
あと、喪中はがきを出したり届いたり…ってのが縁遠くなりつつある相手との年賀状を止める
タイミングになる、というのを何かで読みました。
うちは去年が喪中だったので、今年は思い切って減らすつもり。
123可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:49:50.17 ID:WIIKvTSF0
>>91です。
割と頻繁に行かれる方が多いんですね。
参考になりました。
〆ます。
124可愛い奥様:2012/11/01(木) 17:12:03.47 ID:0W2MSFVK0
>>120
元々、遠方の友人知人が多かったけど、
結婚・出産でお互い会う機会も作れなくなった。
実際、10年もしくはそれ以上、全く会ってないって人ばかりだし、
それでほぼ全員を「嫌いじゃないけど、今後のお付き合いはまずない」
と判断し、一切出さなくなった。
その気になればミクシや顔本でお互いの近況は知れるから
それで事足りるってのが大きい。
結婚してから知り合った人達にも、全く出してない訳だけど、
住所は知らないけど、だからといって年賀状出すからとあえて教えてもらわなくとも
って双方がそんな感じなのかと。

毎年1枚も出してないのに、律儀に出してくれる人が数人いる。
苦痛ならやめてもらって構わないのだけど、
「出すのが好きな人」「大量印刷(外注)したのでついで」っぽいw
125可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:03:18.98 ID:HLTHTC0Y0
>>120
自分がほぼ元日に届くであろう12月の期日までにだすタイプなので
明らかにこちらの葉書を見て返信してきたのだなという人には
2,3年状況をみて同じ感じならもう出さないかな。相手にも迷惑なのかもしれないし。
30半ば辺りから両面印刷で何も書いてない人にも出さなくなった。
もちろん、会ってたりメールしてるような人はそれでもやり取りするけど
もう会わなくなって年賀状だけとかの人の場合。現在42歳。
5,6年そんな感じで今では枚数が少なくなって楽になった。
126可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:33:58.74 ID:9N8xBORi0
旦那が浮気してる兆候を感じたら

探偵使ってでもしてるかどうか確かめますか?
127可愛い奥様:2012/11/01(木) 19:23:26.86 ID:M+dggiCA0
>>126
調べない
128可愛い奥様:2012/11/01(木) 19:37:22.29 ID:REWZoVnm0
>>126
調べない
自分の調査能力だけで十分(な夫)
129可愛い奥様:2012/11/01(木) 22:01:26.96 ID:EJF0drmNO
>>107です
ちょっと責任は感じるけど、責められると腹立つ、激しく同意です
ありがとうございました。〆ます
130 【大凶】 :2012/11/01(木) 22:15:12.46 ID:VbbwYgJJ0
>>106>>117>>119

>>105です
レスありがとうございました
参考にして検討します
131可愛い奥様:2012/11/02(金) 07:19:31.62 ID:JbOdnWAEO
ネット上で知り合った男性(30歳、童貞)とお互い好意を持ち、メアドを教えられました。
メールや電話をしているうちに、好きだ会いたいと言われましたが、こちらの年齢や写メは全くの偽りなものなので会えません。
何だかんだと誤魔化しながら、約一年間メールと電話のやり取りが続きましたが、先日とうとう他好きされ振られました。
それまでは会ったこともないにも関わらず、本当に好きだ愛してると言ってくれてたのに。
諦めるしかないでしょうか。
132可愛い奥様:2012/11/02(金) 07:58:17.30 ID:8sMN2arh0
パン締めるの忘れてた
全国的に4〜6枚切りがあって、薄切りパンに都道府県の差が現れる感じなんですね。
12枚切りはホットサンド作るのに便利そうだなと思いました。
133可愛い奥様:2012/11/02(金) 15:58:01.43 ID:uV9X6gHrO
アンケートお願いします。
スケジュール帳、手帳の類って使ってますか?
使う使わないそれぞれ理由などもあればお願いします。

私は、予定を手帳で確認する習慣がないので今まで使ったことないです。
仕事のシフトや締切は職場の卓上カレンダーに書き込むし、
手帳で管理するほどごちゃごちゃした私用もなく、だいたいの日付で覚えておいて、
直近で確認で問題なしです。
誰々の誕生日、なんてことも、家族以外は一切興味ナシですw
134可愛い奥様:2012/11/02(金) 16:35:14.16 ID:heFXMG7R0
>>133
携帯のカレンダー機能と手帳。
日々の予定は、携帯のカレンダーで。
手帳は祝いや香典等、誕生日に何をあげたとかそんな事を書いてる。
135可愛い奥様:2012/11/02(金) 17:25:13.39 ID:OJGHrDDj0
>>133
手帳使ってる。
マンスリーには仕事の予定と子どもの学校の予定、犬の薬の日とか年払いの引き落としの日など、
自分が関わるいろんな予定を書き込んでる。
ウィークリー(レフト式)の方は日記と言うかライフログ。
1日の終りに日記を書き、翌日以降の予定を確認する。
忘れっぽいので毎日こうやって予定を確認している。
136可愛い奥様:2012/11/02(金) 18:38:22.77 ID:pufVdgcp0
>>133
手帳で管理するほど、仕事も私生活も予定がないし
たぶん書いたことすら忘れてしまうと思うので
スケジュール帳は使ったことがない。
普段は携帯内蔵のカレンダー(アラーム付)・メモ帳・ToDoリストで。
137可愛い奥様:2012/11/02(金) 19:06:19.62 ID:HNWc/elS0
アンケートお願いします!
厄祓いしましたか?
また、厄年(大厄前厄後厄含め)に何か大変なことが起きましたか?
女の30代は厄年だらけ。
今年30になったので心構えが必要かなと質問してみました。
138可愛い奥様:2012/11/02(金) 19:17:08.21 ID:nHLxtWQz0
>>133
使ってます。使うようになった最大の理由は、記憶力の低下。(涙)
・体調や飲んだ薬など。
・夫の休日予定、外出予定、親族行事、コミック・ゲームの発売日。
・光熱費。請求書の類は破棄するので、使用量と料金を記録。
季節による使用量と料金の変化がわかったり、前年同月との比較ができて面白い。
139可愛い奥様:2012/11/02(金) 20:18:13.02 ID:3hoTgyCm0
>>133
スケジュール管理はGoogleカレンダーと
スマホのカレンダーアプリを同期させてる。
紙の手帳は使うのをやめた。
140可愛い奥様:2012/11/02(金) 23:23:31.33 ID:heFXMG7R0
>>137
してない。トメに厄年だから…とごく普通の根付(一応厄除けらしい)を貰ったけど、どこいったなぁ。
実母は自分が、厄年の時に弟私とうつった風疹になり、寝込んで大変だったから
厄厄と口だけは大騒ぎしてた。
141可愛い奥様:2012/11/03(土) 00:17:27.30 ID:OpTAahGo0
>>137
33歳の本厄に厄払いしてもらった
前厄の歳から母親が鬱病になった
自分自身には何も起こらなかったけど、家族に災難が・・・
142可愛い奥様:2012/11/03(土) 00:41:20.68 ID:3chzoPmP0
>>137
父が交通事故で頭部の手術を受けた。
お祓いはしてない。
143可愛い奥様:2012/11/03(土) 00:50:53.38 ID:LcnvpS6+0
>>137
厄払いはしなかった。
厄年には特に何もなかった。厄年終わってから、旦那の入院、車の接触事故、
自宅の庭から自転車を盗まれるということが立て続けに起きた。
144可愛い奥様:2012/11/03(土) 04:50:11.59 ID:Q0wgeN680
年賀状の事を聞いた>>120です。
見直し基準、参考になります。
喪中がきっかけにというのも、目から鱗です。
今はネットを介して連絡も取れるし、今更ながら年賀状自体の必要性を見直す余地もありますね。
ありがとうございました。
145可愛い奥様:2012/11/03(土) 07:30:56.19 ID:1qjVnDCa0
>>53のおせちのアンケートをとったものです。
回答ありがとうございました。
〆ます。
146可愛い奥様:2012/11/03(土) 08:46:01.70 ID:PqUBZKC90
>>133
毒時代からの習慣で同じものを毎年貰ってる(例:ミ○ドのスケジュールン)ものの、
専業でずっと家にいるのであまり書き込むことも見返す事もないw
しいて言えば、生理記録。
カレンダーに記入、で間に合ってる感じ。
家族の重要予定はリビングのカレンダーに、
個人的な予定は、PC机の卓上カレンダーに。
(ネットバンキング入金とか、webで確認等が中心)
PCや携帯でのスケジュール管理は全く使ってない。

>>137
ちょうど妊娠中だったのもあり、実母の強い希望で1度だけした。
私自身はマンドクサ&イラネだったけど、仕方なく受けた(やった)。
ちなみに費用は母餅。
これといってヒドイ目に…ってのは思い浮かばない。
147可愛い奥様:2012/11/03(土) 11:16:04.18 ID:dWWQ8QmdO
スケジュール帳のことを聞いた者です。
使用するしない半々というかんじでしょうか。
回答ありがとうございました。
148可愛い奥様:2012/11/03(土) 11:37:21.92 ID:dWWQ8QmdO
>>137
実母に言われてお札と祈祷だけ受けに行きました。
30代前後でちょこちょこ体調を崩しているので、
そういうことで昔から言われてるんだなーというかんじです。
149可愛い奥様:2012/11/03(土) 12:57:21.56 ID:VZ6weTOU0
>>137
しました。
3000円のコース、5000円のコース、8000円のコースがあったので
真ん中のコースでお祓いしてもらいましたが、
厄払いに行った帰りにトラックに撥ねられました。
奇跡的に大腿骨骨折だけで済みました。
ほんとだよ。
150可愛い奥様:2012/11/03(土) 13:40:44.60 ID:XHhwX62t0
>>137
33の大厄の時は前厄、本厄、後厄すべてお祓いしていただいて
お札をもらってきた。
まあ、なんとか無事に過ごせた。
37の厄の時は、門戸厄神(当方関西在住)
へお参りに行く回数を増やしただけ。
すると、実祖母がその年の年末に他界。
151可愛い奥様:2012/11/03(土) 15:15:08.02 ID:x5UwN2pl0
>>137
してないしするつもりもなし。
言われて厄年のことを思い出したくらい。
152可愛い奥様:2012/11/03(土) 15:18:27.77 ID:5iNjy2Sd0
>>137です。
やっぱり親に言われてお祓いに行く人が多いようですね。
うちの母もうるさいです。
母も「お祓いに行かないと家族を巻き込む」って言うのだけど
これって有名な話なんでしょうか?
今年は前厄をスルーしちゃったので
奥様たちのご意見も参考に来年はきちんとお祓い行くことにします。
ありがとうございました。
153可愛い奥様:2012/11/03(土) 20:17:59.39 ID:GUaS0LD70
学生時代、いじめにあったことありますか?
154可愛い奥様:2012/11/04(日) 07:22:00.88 ID:CsSOA6Rc0
>>98です。答えてくださった方ありがとうございました
155可愛い奥様:2012/11/04(日) 11:48:55.29 ID:5tCPXlzP0
>>153
小学校では、色黒で吃音気味だったのを理由にいじめられた。
中学校では、同じクラスだった従姉妹が知的障害なのを理由に
あいつらに近寄るとバカが移るといじめられた。
田舎なので、ほとんど同じメンツが高校でも揃っていたので
そのまま高校でもなし崩し的にいじめられてた。
父親が毒だったので言えなかったし、先生も見て見ぬふりだったので一人で耐えた。
暴力はなかったから、それだけでもまし。
156可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:11:29.32 ID:dkek9kiK0
>>153
保育園のときはひどかった。現在キャビンアテンダントしている女が
同じクラスでやはり目立つ存在。女王様みたいな扱いで、取り巻きも一杯いた。
私は背も高く大人っぽかったのでいやだったらしく標的で、遊戯会のお母さん役
を当日そいつに変われといわれて変わったり。みんなで作った懐中電灯作品を
電気のつかないもを私が作った物と言えといわれて交換させられたり。
性的ないたずらをする男の子とお昼寝時わざと隣にさせられいたずらさせたり
ひどかった

高校生のときはスポーツの出来る女にいじめたくなるときがあるらしく
よくタイミングを変えてサイクルでいろんな女の子を無視していた
標的が私にもなった。それが修学旅行中で最悪な旅になった。
157可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:20:34.68 ID:QSRpmqm50
>>153
保育園の時は大人しく言い返す事ができなかったので女児からいじめられた。
男子からは無かった。
お遊戯会でいい役がついたら、それを妬んで嫌がらせされたこともある。
小学校以降はいじめられなかった。
158可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:47:18.20 ID:+NFK3/0N0
>>153
ないです。現在170で、小学生の頃も160以上あったので
男子からキリンと呼ばれたり、デカイ、デケーなどと呼ばれて嫌な思いはあったけど
イジメってほどじゃないですね。
159可愛い奥様:2012/11/04(日) 13:12:59.77 ID:T+f4hE1+0
いい年してゴールド免許じゃない人ってなんなの?
前科前歴持ちだよね
160可愛い奥様:2012/11/04(日) 16:21:24.48 ID:J8rCSqH00
>>153
ない。と思う。
多少の無視ぐらいはあったのかもしれんが、いまでも人づきあい苦手なので
そんなもんだろうと思う。
イヤんなると学校休んだり、仮病になって保健室行ったりしてた。
母親もとくに何も言わず休ませてくれてたな。
161可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:13:50.07 ID:VP0NjO820
幼稚園の時に経験がある。
早くに母親を亡くした子から「(母親が死んだのは)あんたのせい」とか言われたり、
集団で無視されたりした。でも、自分の親には言わなかった。
幼児でも、因縁つけて人殺し呼ばわりは酷過ぎるし、親にも先生にも言うべきことだったと思うけど、
なんか我慢してたんだよね。
162可愛い奥様:2012/11/04(日) 18:50:24.64 ID:j6kdHdZL0
>>153
ある。
小学校高学年のときに入っていたグループが、ターゲットを決めて
無視したりするグループだった。
自分が無視されることもあったし、無視してしまう側になることも…
中学・高校でも無視されることはあった。
その経験から、学生時代に戻りたいとも旧友に会いたいとも思わない。
今でも人付き合いが苦手で、帰省したら誰かに会うんじゃないかと
ビクビクしてしまう。
163可愛い奥様:2012/11/04(日) 19:11:34.63 ID:MnGOfYJT0
>>153
無い。昔から人間関係に深入りしなかったので。他人に興味も無いのでいじめたことも無い。
164可愛い奥様:2012/11/04(日) 20:01:31.29 ID:RElmEAEu0
>>153
ある。
165可愛い奥様:2012/11/04(日) 21:17:05.68 ID:cXoRt8K90
>>153
ある。小学生の頃。
赤ちゃんの頃から太っていた&母子家庭(父親死別)それをネタに性格のキツイ子というか活発な子)
が苛めてきた。で〜ぶ!とか言われる程度の軽いもので実は自分もあまり苛められてる気はしなかったw
が、その状態を把握した母親が「それでいいの?」と言った一言で目覚めて自己改革。当時4年生。
中学生くらいまではかなり八方美人な性格に務めてた。
どのグループにも属さないけど苛めに遭う事はなく過ごせた。
つーか、その原体験のせいか性格が図太いわw
そして結構幸せです。
166可愛い奥様:2012/11/05(月) 00:04:22.20 ID:3g0caLeZ0
>>153
ない
苛めたことも苛められたこともない。
部活を一生懸命やってたので辛くも楽しい学生生活でした。
167可愛い奥様:2012/11/05(月) 02:07:27.87 ID:vikkhV3Z0
>>153
ある
昔から女の子らしいことに興味なくて男子とよく遊んでいたせいか妬まれていた
机の中にゴミ入ってるとかあったけど、皆の目の前で文句はっきり言ってやってからは
ハブられるぐらいでおわた
168可愛い奥様:2012/11/05(月) 03:42:14.70 ID:flSfDcVXQ
最近、長い間(数年間)、自分の靴を買っていなかったことに気付きました。
それで皆さんに伺います。@皆さんが靴を買う頻度はどのくらいですか?(年に3足とか季節ごととか)
A普段どんな靴を履いていますか?(近所ではスニーカー、通勤は5pヒールパンプス等)
B靴はどこで買いますか?(デパート、、通販等)
1つだけに答えて下さっても構いません。
宜しくお願いいたします。
169可愛い奥様:2012/11/05(月) 05:43:33.24 ID:G6A19WRc0
169
170可愛い奥様:2012/11/05(月) 07:45:42.93 ID:KZc0Je7NO
>>153
ある。小学校高学年〜中学、仲良しグループから
急にハブられる、というかんじでした。
高校は真面目校だったし、キャラ違う子にはお互い干渉しなくなったので、
気楽で楽しかった。
>>168
@私も数年買ってない。
 服はシーズン毎ですが靴は履いてるのがボロくなってからなので、
 数年に1足です。
A子がいるし、職場でも急いで脱ぎ履きすることが多いので
 さっと脱ぎ履きできてきれいめなデザインのスリッポン型を愛用してます。
Bよそいきはデパート、普段履きはショッピングセンターや通販。
171可愛い奥様:2012/11/05(月) 08:00:27.29 ID:BK1RiwNR0
>>168
@2、3年に一度
A専業なのでいつもスニーカーかパンプス。先っちょとがってて気に入ってるので
この間壊れてへこんだ。また買う。
B地元の大きな靴屋さん。
172可愛い奥様:2012/11/05(月) 08:03:29.94 ID:YRoRRtaD0
>>168
@は使わない方が良いよん
1、年1〜2回 トーニングシューズを年1回と夏のサンダル系を買うかどうか
2、スニーカーがほとんど
3、A○Cマートとかのその辺の靴屋
173可愛い奥様:2012/11/05(月) 09:07:52.05 ID:qQAyg/7i0
>>168
1.特に決めてない。履いてる靴が見た目汚らしくなってきたかな?と思えば買う
2.専業主婦で行動範囲は近場が多いのでスニーカーが多い。
 出かける時は低いパンプスとかローファーなんかを履く
3.スニーカーは近所の靴量販店
 それなりの靴はデパート
 足の幅がちょっとあるので必ず履いてからじゃないと買えない
 通販とかで買ってみたいなぁ〜と憧れるw
174可愛い奥様:2012/11/05(月) 09:48:05.96 ID:FOHc1T1+0
>>168
1 普段履き用に使い回しのきくものを2足買って、
ローテしながら3年くらい履きつつ、くたびれた方から1足ずつ
間を空けて入れ替えるパターン。
夏のサンダル系は毎年、ブーツを2年に1回くらい買う。
2 専業になって歩く運転する機会が増えたので、ハイソールスニーカーや
スポーツシューズ系のカジュアルライン。最近では majo aile が安くて良かった。
3 甲がとても薄くて前に滑ってしまう足で、ひたすら試し履きをするので
どこで買うかにはこだわらないが、行きやすいからSCの量販店が多い。
よく立ち寄るわりには合うのが少なく、買うところまでなかなかたどり着けないw
175可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:14:36.94 ID:+GWkc9GX0
印鑑登録をしている奥様にお聞きしたいです。

1.印鑑登録する際、どんな印鑑を使用しましたか?
(例えば、卒業式で貰ったちゃちいヤツよ!とか、夫のよりサイズ小さいの作ったとか、下の名前で作ったとか)
2.その印鑑は、銀行印などと兼用されてますか?
それとも、実印として大切にしていて他には使用してませんか?

良かったら皆さんの場合をお聞かせください、お願いします。

印鑑登録証明書が必要になったのですが、結婚した時に銀行印として作った安い水晶ハンコ(夫の実印と同じサイズ)で登録してもいいもんかなぁ?
みんなどうしてんのかなぁ?と気になったので。
家を購入したりローンを組む訳じゃなく、実家の相続関係で必要になったので、今ひとつピンとこない。
176可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:35:52.74 ID:HNg3nUcn0
>>175
1、それ用の印鑑を作った
2、兼用はしない

車を買うときに、フルネームの印鑑を作った。
旦那が卒業式でもらったやつを実印&銀行印にしていたので、
引っ越しを期にフルネーム印鑑を作って現住所で印鑑登録した。
個人的には実印の兼用はあり得ないと思ってる。
177可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:37:38.29 ID:HNg3nUcn0
ああ何か説明不足だ
車を買う時に作ったのは私の実印>>176
178可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:52:30.17 ID:ObFDOUDV0
>>175
1、実印用に姓無しの名前だけのハンコを作った。
2、兼用は考えられない。

車を買う時に実印作ったが、結局軽自動車にしたため、登録したものの出番はまだ一度もない。大切にしまってある。
179可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:13:13.26 ID:gA5oKFM60
>>175
1.結婚する時に、
 夫の母親が一式贈る!と大騒ぎしていたのに結局贈られず…
 その話しを知っていた私の親が見かねて、
 銀行印と、夫婦それぞれに、実印用にとフルネームで贈ってくれた。

2.兼用は考えたことがなかった。
 貸金庫を借りる際に実印が必要で、その機会に印鑑登録をした。
180可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:33:37.11 ID:+GWkc9GX0
みなさん、ありがとうございます。
私自身の権利を手離す手続きで、ただ印鑑証明書さえあればいい立場であまり重大に考えてなくて…お恥ずかしい。
一生のうち何回かしか押す事ないハンコだし…という気持ちもあったけど、やっぱり兼用は良くないですね。
三例しか見てないけど、新しく名前だけの印鑑を作りに行こう!って決心つきました。
アンケートは今日の夜まで続けたいと思います。
もしお答えしてくださる方がいたら、印鑑の値段も合わせて教えてもらえたら有難いです。
181可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:40:13.84 ID:gA5oKFM60
>>180
放棄する立場なのね…どこかで相談してみては?

放棄の手続きの時だけ必要なので、
とりあえず手持ちの印鑑
(材質や大きさとか指定があるので要注意)で登録をしたい。

手続きが済んだら登録を取り消したい…と。
いつ頃取り消したら、相続の手続き的には大丈夫なのか…と。
182可愛い奥様:2012/11/05(月) 17:04:27.86 ID:FOHc1T1+0
>>180
相続放棄の手続きが終わってしまったら必要なくなるなら
手持ちの印鑑でも十分だと思うよ。
印鑑登録は、不要になったら『廃止届』を出せば取り消せる。

心も時間も余裕のある時に改めて印鑑を作って登録でもいいのでは。
183可愛い奥様:2012/11/05(月) 17:29:54.91 ID:ZlYHFItr0
>>175
1.結婚を機会に実印と銀行員のセット品を買った。
  両方とも下の名前で、それぞれ字体とサイズを変えて。
  ちなみにセットで5,000円くらい。

2.若い頃は実印銀行員同じハンコ使ってたけど、思い返したら
  それってちょっと危なかったなと思う。
184可愛い奥様:2012/11/05(月) 17:30:38.89 ID:ZlYHFItr0
銀行員ってなんだorz
銀行印の間違い
185可愛い奥様:2012/11/05(月) 18:50:47.39 ID:nl1nrpJA0
>>183
いやいや、実印を押した書類には印鑑登録証明書を添えて提出するから
登録カードを保管しておけば大丈夫でしょう。
186可愛い奥様:2012/11/05(月) 19:29:20.55 ID:sA6XN5nN0
>>175
1.車購入のため名前で作った。結構な値のしっかりしたもの。
2.実印以外には使ってない。

>作った安い水晶ハンコ
安いといってもどのくらいのものかわからないが
端がちょっと欠けても登録印として
いざというときに使えない場合があるので注意。
うちの叔母がちょっと欠けてしまって使えなかったことがあるから。
そういう意味で何かの印鑑と兼用するのはやめたほうが良い。
187可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:16:33.75 ID:flSfDcVXQ
>>171-174
皆さんありがとうございます。
私も普段は歩きやすいいカジュアル靴、お出かけはヒール(といってもロウヒール)なんですが、
幅広のためか、なかなか足にあうものがありません。やはり皆さん通販より実際の店舗で試し履きして買われてるようですね。
大変参考になりました。
有難うございました。
188可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:18:34.94 ID:EFSd089O0
☆ 岡山県民だけど、もう全国のすべての交差点にこのマーク付けろよ


189可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:09:31.38 ID:+GWkc9GX0
>>175です。
以前作った銀行印は、水晶ではなく丈夫なアクリル樹脂?でした。
超メジャーな名字なうえに機械彫りでは、100均ハンコと同じようなもんかも…それでも4000円くらいだったけど。

手続きを何度もするのは面倒だし、変形しにくい素材のちゃんとした物を今回選べば一度で済むんだし、って事で決めて来ました。
思い切って牛の角の側面に模様が描いてあるお洒落なヤツにした。一万円数千円。

お店の方が親切な方で、色々とお話してきました。
今は通帳に印影も無いし、実印も証明書ありきのものですから、兼用している人も多いですよ〜との事でした。
結婚前に使っていた印鑑(高校卒業時に学校から配られた水牛の角の無駄に立派な一品)を見せたら
「勿体無い!女の子には下の名前で作ってあげればいいのに!」って言ってて、確かに!と思った。
あと、今は銀行印に山田花子→山花っていうハンコは使えない事とか、ちょっとした豆知識。

長くなったけど、おかげさまで良いように出来ました。
答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
190可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:45:08.58 ID:gA5oKFM60
>>189
お疲れ様でした。
ヨコですが…
印鑑登録は、他市等へ転居すると自動的に廃止されたような…

水牛の印鑑、彫り直してもらうことはできなかったのかな?
長さがあれば、できそうな気が…

通帳の印影…ゆうちょは、まだ載せていたような…
191可愛い奥様:2012/11/06(火) 07:31:50.27 ID:PbvBMMR+0
>>190色々とありがとうございます。
後三十年くらい他自治区へ転居の予定はないので一回で済ませたかったんです。
彫り直しも可能なんて知らなかった!
機会があったら出来るか聞いてみようかな。
夫よりも妻の印鑑が大きいのは良くないって聞いたので、じゃあ今後どうせ使えないって思ってて…。
そういう発想が全く無かったです。
結構大きくて押しやすかったから、彫り直して夫に使ってもらいたいなぁ(三文判を銀行印にしてる)。

ゆうちょの通帳は確かに印影添付してありますが、確か最近お知らせがあって改正されたようですよ。
ちなみに実は、あの印影は金融機関側の都合で貼付されているものだから、お客様都合で剥がしても文句言われないです。
ゆうちょじゃないけど弱小金融の中の人だったので、防犯上の理由で貼らないで欲しいとか剥がしてるお客様わりと居ました。
お客様本位に考えたら、ごもっともですし。
勝手に剥がして…と小言を言う職員はいるかもしれないけど。
192可愛い奥様:2012/11/06(火) 09:58:58.89 ID:g8qMt8W/0
スーパー対決
スーパーに行ったら、商品の陳列状態が悪く、通路に商品が落ちていました。
この場合、どうするのがいいと思いますか?

1.いつも利用してるし、当然元の場所に戻してあげるよね?
2.店員への戒めの為にも、放置プレーすべきなのかな?
193可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:03:47.33 ID:bIFfYuAi0
>>192
1〜2個なら気付いたらだいたい拾うかな
店員への戒めというのが良く分からない
194可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:48:20.98 ID:XYNP4XVT0
>>193
対決の人はスルー案件
195可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:53:09.11 ID:bIFfYuAi0
>>194
あらごめんなさい!
196可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:56:23.95 ID:ChjdhMcxO
ハンバーグや肉団子などのひき肉料理に使う肉ですが、皆さんはスーパーの合挽き肉を利用されてますか?
利用されない方は、どのように購入してますか?

197可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:27:27.73 ID:cXUExdXW0
>>196
挽肉騒動があってから、
外食以外、家で調理する分は買わなくなりました。

スーパーでは基本的にお肉は買わず、
美味しい精肉店などで、
牛と豚の切り落としや、すき焼き用などのお肉を買ってフープロで適当に。
198可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:43:56.66 ID:GPwjmpdd0
田中真紀子はただ目立ちたいだけでしょう。近いうちに衆議院が解散され、民主党は政権を失うことが確実な情勢の中で先日就任したばかりの人ですから。
大学の乱立が問題だということは理解できますが、それならば今後は新設の認可を厳格にするという方針を明示し、周知期間を設けるべきでしょう。
そうでなければ、ただの思いつき・不意打ち・狙い撃ちでしかありません。
それと同時に、既存の大学の廃止も含めて検討しなければ、ただ既得権を保護しているだけで新規参入が出来ず、ますます質の低下に繋がるだけです。
このまま不認可を撤回しなければ、訴訟で国側が敗訴することは濃厚です。そうなった場合、多額の賠償金は税金で支払われることになります。
この人が自分のポケットマネーで払えよと強く思いますが、政治家を含め公務員は成功すれば自分の功績で失敗すれば税金で補填ですからね。
首相は問答無用で大臣を罷免することができるのですから、野田首相には政権最後に英断をしてもらいたいところです。
199可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:57:13.87 ID:cFrfqH4ZP
>>196
スーパーで買うしかない。
もっともスーパーは選んでいる(クイーンズ伊勢丹)
200可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:39:56.92 ID:VWdPMj3A0
>>196
近場のスーパーは元は肉屋の経営らしく、対面ショーケースで
すぐ後ろはオープンタイプのキッチンになってる精肉売り場がある。
大きな塊肉を掃除したり切ってパック詰めしたり、手元も全部見えてる。
鮮度の良いモツ類まで品揃えも良いので、普通にそこで買う。

先日たまたま初めて立ち寄ったスーパーで買い物してみたら、
店が小さいわりに精肉売り場が広く、他のお客さんの質問に
売り場に出てた店員さんがすごく丁寧に答えていたので、
これもたまたま必要だったから挽肉買ってみたら、これが良かったんだよね。

20年くらい前に住んでた所で、売り場の変な色の照明にだまされて
加熱するとやたらすじ肉臭い挽肉を買わされたこともあるから
店の姿勢や意識の問題なのかね。
201可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:48:29.48 ID:NSMZreX30
>>196
近所のお肉屋さんでその場で挽いてもらってる。
粗さや脂肪の多さも指定できるのが良い。
友達がスーパーの精肉売り場でパートしてた時
「色の変わったお肉でも薬(添加物?)で鮮やかな色に戻る。
そう言うお肉をひき肉にして売ってる」って言ってたから怖い。
202可愛い奥様:2012/11/06(火) 20:26:51.76 ID:4zg74CSY0
>>196
赤身の肉を買って、フードプロセッサでひき肉にしている
203可愛い奥様:2012/11/07(水) 07:48:46.51 ID:pGWSjuL00
>153です
皆さんアンケートありがとうございました。
204可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:03:52.99 ID:AuYPdyd4O
皆さんのお宅の、長寿家電は、いつ買った何ですか?

うちは私が一人暮らしを始めたときに揃えた、
オーブンレンジと扇風機が17年目に突入
掃除機も2代目が10年選手です
ホットカーペットも17年目でしたがカビを生やしてしまい、
先日泣く泣く処分しました

扇風機はスイッチが少しいかれてますが、他は皆不具合もなく毎日大活躍です
サイクロン式とかスチームオーブンとか、時代は進んでますが
愛着と慣れもあり壊れるまで使い切りたいです
205可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:50:04.72 ID:vLVERhSP0
>>204
13年まえ結婚時買った冷蔵庫、洗濯機、レンジ、オーブントースター、食洗機
炊飯器、ガスコンロ、電気ストーブなどはすべて現役です。
掃除機とポットは途中で壊れました。扇風機が少し怪しいです。
206可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:02:49.67 ID:f2Q3FP9f0
>>204
旦那が一人暮らしした時に買ったトースターが20年くらい。
扇風機が15年くらいです。
扇風機は発火事故とかが心配だと思いつつまだ買い換えていない。
207可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:23:35.13 ID:oTbDOtYw0
>>204
ナショナルのスチームアイロンが20年持ってる
もちろん日本製ね
208可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:47:56.87 ID:NL1U0KXD0
>>204
結婚した時に買った18年物のオーブンレンジを去年買い替えた。
一緒に買い替えたオーブントースターは22年物だった。

現役ではホットカーペット(ダイキン)、夫が実家から持ってきた20年物。
アイロンは自分が学生の時に買ったから27年物だw
ナショナルのごく普通のスチームアイロン、週1〜2で使ってます。
209可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:55:23.09 ID:/IuwnUT/0
>>204
1984年前期製造の二槽式洗濯機(東芝)。
アイロン(GE)はもっと古いけど、いつ購入かはっきりしない。
最近使っていないけど、まだ使えるはず。
210可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:53:25.10 ID:4Pyc8Hux0
>>204
夫41歳が大学入学時、一人暮らしのときに買った家具が今でも現役です。
炊飯器4合炊き 23年目。今日もこれで炊いています。
家具調コタツも。テーブルでみんなでご飯を食べています。
スチームアイロンも使っています。洗濯機は10年、ホットカーペットは11年です。
211可愛い奥様:2012/11/07(水) 15:02:24.70 ID:wbsuQJDy0
>>204
ウチもナショナルのスチームアイロン。
旦那が一人暮らしする時に実家から持ち出したもので、
恐らく1970年代の製品なので製造後40年近いと思う。

元々、トメさんの持ち物だったので、
本体にはtomeko(仮)と名前が書いてあるw
212可愛い奥様:2012/11/07(水) 15:54:40.42 ID:Rd89eeJu0
アンケートお願いします。

旦那さんがあなたのために(あなたに関することで)、
あなたの前で泣いたことがありますか?
結婚期間と一緒にお願いします。
もしよければ、どんなことでとかも
お願いします。

私は、ない、10年、です。
213可愛い奥様:2012/11/07(水) 16:13:16.50 ID:koK8xYSk0
>>212
結婚2年
ある
入籍した時
子どもが産まれた時涙ながらにお礼を言われた
214可愛い奥様:2012/11/07(水) 16:18:23.94 ID:uy1CoGJN0
>>212
結婚9年
旦那が泣いたのは結婚前
当時勤めていたところの上司に、結婚後の勤務について嫌なことを言われ
旦那に電話で話していた時、急に「そんなことよりさ〜」と別の話をされ私がブチ切れた。
もう結婚しない!と騒ぐ私に泣いて謝ってきた。
215可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:08:46.12 ID:ZRVBc8Q30
今まで生きてきたなかで
こいつだけは許せない・復讐したいと思っている相手はいますか?
216可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:17:53.89 ID:NL1U0KXD0
>>212
ない。そういう時こそこらえようとする、古いタイプのようです。
19年続いてる。

>>215
嫌いだと思う人はいるけど、ずっと思い続けることはない。
そんな人間相手に無駄な労力を使いたくない。ので、いない。
217可愛い奥様:2012/11/07(水) 19:07:18.77 ID:MXP5Nz3t0
>>215
学生時代いじめてきた奴とか元旦那とか前はいたけど、
今はもう昇華した。
>許せない・復讐したい
そんなことにいつまでも執着して気を取られてたら
時間がもったいないし自分が幸せになれないから。
218可愛い奥様:2012/11/07(水) 19:41:01.76 ID:ogqBeGAs0
>>212
ない。夫がないたのは親が亡くなったとしらされたときのみ。20年。
>>215
ない。いつまでもイヤだったことを覚えてるほど記憶力がない。
219可愛い奥様:2012/11/07(水) 20:34:24.66 ID:kx8oxdaR0
>>204
15年ぐらい前に買ったミシン

>>212
ある
結婚4年
お付き合いする時に持病のことや家庭の事を話した時

>>215
いるけど復讐というよりはもっと建設的な考えで
過去セクハラ・パワハラした上司を抜かしていつかギャフンと言わせたい
220可愛い奥様:2012/11/07(水) 20:41:41.34 ID:bEBMDf6L0
>>212
自分の父が亡くなった時、最初は慰めてくれてた旦那が
わんわん泣く私にもらい泣きしたw
で、「これからはお父さんの代わりに自分が君を守る」と言ってくれた。
その時、結婚1年目。今は結婚3年目。
221可愛い奥様:2012/11/07(水) 21:44:09.47 ID:6FMc+36E0
>>212
2年目、ある
子供産まれた時とか、切迫で入院してた時とか他にも色々。

>>215
いる。
222可愛い奥様:2012/11/08(木) 03:43:00.96 ID:LzubLNuJ0
>>212
ない・6年

>>215
いる・実父
ただ復讐はしたくない
関わりたくないから
223可愛い奥様:2012/11/08(木) 13:06:22.41 ID:25X3bP/eO
フードプロセッサーを持っている方にお聞きします。

ずばり、役立ちますか?
また多機能なプロセッサーもありますが、そちらの機能は利用されてますか?
例えば大根おろしなど。
224可愛い奥様:2012/11/08(木) 13:36:44.69 ID:xCrBCa+U0
>>223
ブラウンの持ってます
ブレンダーとフープロは使ってる、泡立て器もついてたけどあんまり使わない
すぐ使えるように手に取りやすい所にしまっているので結構使ってるはず
トマトソース、ポタージュスープ、ミンチしたい時、に使っています。
225可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:57:49.69 ID:aOuVlxBS0
スマホを使ってる方お願いします。

1、スマホのいいところ、便利なところ
2、逆にイマイチなところやガラケーの方が良かったところ
3、次に買うときもスマホにしますか?
4、ガラケーからスマホに買い換えを考えてる人に相談されたら、
  買うにあたってどのようなアドバイスをしますか?
226可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:07:14.78 ID:H3GVAnkF0
>>225
1.調べ物がすぐできる。暇つぶしに困らない。
2.慣れるまでメールしにくい。
3.スマホにする。
4.ネットメインならおすすめするけど、電話やメールメインならやめた方がいい。
227可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:42:58.29 ID:LEDYFbnT0
>>225
1.色んなアプリ(ゲームや便利ツール)が無料でとれる
2.文字入力にイラっとする。誤発信コワイ(アプリで一応は防げる)
 幅が広いので片手で操作してると親指の付け根が画面に触れやすく
 うまくスクロール出来ないことがある(片手で操作しやすい物も出てる)
3.スマホにする
4.国産モデル、特にシャープが使いやすいらしい
228可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:58:09.18 ID:UyuxNUub0
>>225
1.Wi-Fiが使える
2.ない
3.スマホにする(iPhone厨なのでw)
4.うーん、iPhone以外をオススメするかもw
229可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:17:36.03 ID:RHIsThS+0
@寝室は旦那と一緒ですか?
A一緒のベッドまたは布団並べて寝てますか?
230可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:19:36.56 ID:J9yn+ufN0
>>229
ダブルベッドに夫婦+猫1匹で川の字になって寝てる
231可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:24:21.39 ID:pk61UqzL0
>>229
四畳半の和室にシングル布団二つ並べて(できるだけ離して)寝てる
232可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:44:52.65 ID:FmeG9hK20
>>229
1.一緒
2.6畳和室にマニフレックスのマットレスをくっつけて並べてる。
 
233可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:53:56.38 ID:LA10gY6x0
黄金伝説見たけど、AKB河西とかいうカスは何なの?
1万円生活5日で逃亡とか、もう永遠にメディアから消えろよ
234可愛い奥様:2012/11/08(木) 22:09:22.30 ID:H3GVAnkF0
>>229
一緒。
マットレスはダブルで掛け布団だけ別々のシングル。
235可愛い奥様:2012/11/08(木) 23:20:20.30 ID:d1BiGGptO
〆遅れましたが>>204の長寿家電アンケートの者です
強者揃いの回答感動しました
20年超の炊飯器で今日も飯を炊く奥様、素敵です!!
そういやもうひとつ、うちはコタツも17年目でした
ありがとうございました!
236可愛い奥様:2012/11/08(木) 23:42:00.32 ID:hUHkEn9Y0
>>229
別々です。快適だよ。
237可愛い奥様:2012/11/08(木) 23:59:47.01 ID:RHIsThS+0
寝室一緒の夫婦は週1で
別々の人は月1って
ある雑誌で見ました。
アンケート通り仲良くして下さい
238可愛い奥様:2012/11/09(金) 00:44:41.20 ID:Z3kkVYkh0
旦那様に二回やられた(T-T)
悔しいー(T-T)
239可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:18:56.76 ID:K6t6jzrN0
外壁の塗り替えをします。
同じニュータウン内(500戸近くある)に
素敵な色だと思う家があるのですが
同じ色の家が他に見当たりません。
かなり拘った色なのかな・・・とも思うのですが
特に奇抜な色でもありません。
ちなみにそのお宅とは顔見知りなので
「同じ色にしたい」というのは可能なのですが
あなたが言われた側だったらどんな気分でしょうか。

1・拘ってるから勘弁して欲しい。
2.全然構わない。
3・その他

うちがニュータウンの入り口にあって
相手の方は必ず我が家の前を通るので
塗り替えたら必ず毎日うちの壁を見ることになります。
240可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:35:11.45 ID:jQgPlWUv0
>>239
2.かまわない

ただ、顔見知り程度なら業者を紹介してとかそういうのは困る。
241可愛い奥様:2012/11/09(金) 09:12:53.67 ID:dEedRga80
>>239
1・こだわったなら尚更カンベンしてほしいと思う。
242可愛い奥様:2012/11/09(金) 09:49:21.79 ID:P4qMSFN+0
>>225のスマホです。
私自身が迷ってる状態なので参考になりました。
慣れれば楽しそうですね。
レスありがとうございました、〆ます。
243可愛い奥様:2012/11/09(金) 09:50:18.65 ID:revLDpb60
長年虐めてくれた同僚がもし不倫してる事実を掴んだら
どう仕返ししますか?
社内に噂流す&
そんな事しても良くない的なご意見は無しでお願いします
244可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:07:23.48 ID:ULCnfikH0
長文・スレ違いでしたらすみません。

2週間程前、私が原因で私が全面的に100%悪い事で旦那に叱られました。
私が時々癇癪をおこすのが子供に悪影響を与えるからと旦那は理路整然と興奮して怒り狂う訳のわからない状態の私に話をしてくれました。(こういう風になってしまったのは出産してからです)
それからは気持ちを落ち着けようとし、いまのところまだ安定した状態が続いていると思います。
ただ今後またいつ癇癪が起きてしまうのか凄く怖いです。
些細な事ですぐかっとなってブレーキが効かず子供に暴言を吐いてしまうかもしれません。本当にいつまた自分がああなってしまうか、怖くて仕方ないです。
旦那は時々「精神科行こうかw隣町に精神科あるよw」と冗談めかして言うようになりました。
その度私は軽口で返すのですが、旦那としては実は私を本気で病院に連れて行きたいのでしょうか。
皆さんでしたらこんな精神状態の場合病院に行こうと考えますか?
私は精神科にかかった方が良いのでしょうか。
自意識過剰だ・そのくらい自分でなんとか出来ないのかと言われないでしょうか。
245可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:13:54.61 ID:8ca5V+M70
>>244
なんかわからないけどイライラする、の「何かわからないけど」が
理由がはっきりするかもしれない
人間ってイライラしてる理由がわかれば、ある程度は対処できるようになる
それだけでもカウンセリングに行ってみるのはいいことだと思う
旦那相手じゃ甘えも出るしちゃんと話せないだろうから
赤の他人に冷静に聞いてもらうって、色々自分が見えてきていいことだと思うけど
246可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:15:53.19 ID:rKrMw+B60
>>244
そんなに構えずに、相談しに行くくらいの気持ちで行ってみても良いと思うよ
一度精神科を受診してみて
「カウンセリング お住まいの県」でも検索してみたらどう?
子供の為に、ね。
247可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:36:56.45 ID:EjMdtw100
どちらかと言うと相談スレのほうがあっているような気がしないでもないけど…
アンケで、と言うなら

自分なら行く
行って軽い安定剤でも出してもらった方が自分に対しての精神的なお守りにもなる
旦那や子供にも暴言吐かずに済めば、自分の精神の安定にもつながる
精神科=基地外みたいな扱いで嫌がる旦那さんや家族もいまだに世間には多いのだから
旦那さんが行ってみる?と言うなら、一緒に行ってみるのはいい機会かもしれないよ
248可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:39:00.99 ID:K6t6jzrN0
精神科って1度でも通院しちゃうと
医者から完治証明がでるまで
保険に入れないから
そこだけ気をつけてね。
249可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:08:38.53 ID:nHTLg2nK0
昔の恋人の名前って全員フルネームで覚えていますか?
250可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:09:08.08 ID:BmrDYE8YP
>>248
そうなんだ、4年前に行かなくなってからそれ以来行ってない私は
保険入るときにまた病院いかなきゃいけないんだな。。

精神科いくより、行政が保健センターで無料カウンセリングやってるし、
そっちのがいいかもね。
保健センターなら子育て相談もあわせてやってくれるし、
投薬治療が必要とあれば精神科紹介してくれるし。
251可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:16:02.79 ID:7uNm/E+X0
>>249
なんでマルチすんの?
252可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:17:49.74 ID:AgW/ZRV00
>>244
精神科の受診も視野に入れつつ、

出産後から、というのが判られているのですから、
ご自身やお子さんの身体や、育児に関しての不安、
夫への不満など、夫婦間の問題…

何か思い当たりませんか?
ここやノートに書き出したり、身内や友人に吐き出すことで
意外と整理ができ、客観的に見ることができる可能性も…
253可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:06:49.08 ID:7gmVagiN0
>>244
女性なら、婦人科受診を第一選択にしたほうがいいよ。
ホルモンバランスと精神状態って関係があるから。
採血してもらって数値を調べてもらって、異常がないか確認してから
必要があったら精神科に行った方がいいよ。
精神科はその辺のチェックをせずにどんどん向精神薬盛ってくる病院もあるから。
イライラがあまりにも凄いなら、バセドウとか甲状腺の病気の可能性もあるんだよね。
産後発症しやすい病気でもある。婦人科行ったらこの可能性も採血でつぶしてくれると思うよ。
まずは婦人科。気軽に行ってみてよ。
254可愛い奥様:2012/11/09(金) 15:49:13.59 ID:ULCnfikH0
>>244です
皆さんアドバイスをありがとうございました。
まずは精神科よりも心療内科や婦人科が良いみたいですね。
特に婦人科は精神科と比較すると行きやすいので教えて頂けて助かりました。
手帳に癇癪を起こしてしまった日と月経期間をメモしていたのでよく確認してみたら、
癇癪を起こすのは大体月経の11日前あたりに集中していました(4ヶ月程度の記録なので関係あるかは分かりませんが)
PMSは言葉を知っているくらいできちんとは分かっていなかったのですが、当てはまる部分も多く知ることが出来て良かったです。
子供の昼寝が終わったら近所の婦人科に行きたいと思います。診てもらい、ダメであれば心療内科のカウンセリングに頼る児とにします。
皆さんこんな私の質問に答えて頂いて本当にありがとうございました。
子供の為にも自分の為にも向き合っていきたいと思います。
また長文ですみませんでした。
255可愛い奥様:2012/11/09(金) 15:53:29.37 ID:JN89sZNrI
結婚後の仕事についてお願いします
親の援助なしで、年収700万の残業あり、週末休みの仕事と
年収300万定時17時終業土日祝休みの仕事
上記だったらどちらを選びますか?
256可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:01:27.65 ID:K6t6jzrN0
>>254
婦人科でPMSを対象にしたカウンセリングやってるところがあるけど
たいがい予約制でひどいと3ヶ月待ちとか。
出来ればそういうところに行ったほうがいいよ。
女医さんがやってたりするから。
「近所の婦人科」がそういうところだったらいいんだけど
じーちゃん先生とかだったら逆効果になる場合もあるから
お大事にねー。
257可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:02:38.27 ID:K6t6jzrN0
>>255
結婚後に親の援助って意味が分からないんだけど・・・
自分だったら時間が欲しいから年収300万。
夫は夫で仕事があるってことだよね?
258可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:05:08.61 ID:JN89sZNrI
>>257
ごめんなさい。例えば子ができても手が借りられなかったりって意味です!
夫も働いていると言う前提でお願いします
259可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:08:52.13 ID:K6t6jzrN0
>>258
ああ、なるほど。
うーん・・・それだったら700万稼げるだけ稼いで
出産後は103万以下のパートとか考えちゃうな、自分だったら。
欲しい子供の数とか、保育園の待機児童のこととか
職場が子供がらみで休みやすいのか・・・とか考えるとまた違ってくるけど。
基本的に子供が出来たらお金より時間が欲しい。
260可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:19:09.45 ID:JN89sZNrI
>>259
なるほど!そんな選択肢も確かに考えられますね!ありがとうございます。

他の奥様のご意見もお待ちしてます。
261可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:43:12.69 ID:PZZLKQ4L0
>>255
女の場合はどうしても年齢が進むと条件は厳しくなっていくばかり。
環境が許せばだけど、長く続けられる事も大事だと思ってるから
自分なら後者。
給与が安いから職場が急な休みにも寛大、とは絶対に限らないが
延長保育は費用も余計にかかる、病児保育は早い時間に終わるし、
園から帰って食事・風呂・眠らせるまで親は全く余裕がないし、子供の負担も大きい。
そういう友人も実際にいるから、どこまで割り切れるかにもよるかも。

どちらも自分には合った職業で、選べる立場なのであれば
家族の負担が少ない方が、結果的に長く続けられるかなと。
262可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:57:01.28 ID:JN89sZNrI
なるほど〜
ちなみに年収300万というのはパートでフルで働いたらその位という
試算なので、休日の融通はつくんですよね。
今の仕事を続けるか、パートで働くか悩みます。
倍以上年収が違うので…
他にもご意見があったら聞かせてください!
263可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:17:59.88 ID:GlqCst6Z0
>>262
こらこら、相談なら相談スレへ。
アンケはチャットじゃない。
264可愛い奥様:2012/11/10(土) 06:20:53.60 ID:dCVwnRqbO
>>262
出産前提の話でフルタイムパート年収300の選択肢がそもそもないと思うんだが。
普通パートに育児休暇制度はないし、乳児持ちをフルタイムパートで雇う人はまずいない。
265可愛い奥様:2012/11/10(土) 07:51:30.13 ID:WPwkvs6u0
アンケート
1.年代
2.結婚するまで付き合った人数
3.経験人数
お願いします
266可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:00:14.43 ID:6VNXYQId0
アンケートお願いします。
ハンドクリームをつける時に、結婚指輪は外しますか?

私は指輪がべたべたになるのが嫌で外しています。
ですが、子のおむつを変える度に手を洗うので塗るたびに外すのが面倒くさくなってきて気になった次第です。
267可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:03:13.62 ID:M8Acgr2h0
>>266
結婚指輪は外しっぱなし。
家事、育児の邪魔になるので。
268可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:13:37.38 ID:a+bmZ91v0
>>266
私も外しっぱなし。
衛生的に無理。
269可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:26:38.12 ID:N5nyeA990
同じくはずしっぱなし
他の指輪をするときと、公式行事の時しか身につけない
270可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:37:20.64 ID:nTu4mncm0
>>266
外しっぱなし。夫婦揃って綺麗なまま箱に並んで入っている。
一応プラチナだし、もう売っちゃおうかと思う時がある

とりあえずハンドクリーム付けるときは何も装着してない状態で
271可愛い奥様:2012/11/10(土) 15:14:32.98 ID:qNLbhHglO
>>266
外す。
私は皆と逆でつけっぱなしなので、
むしろ化粧、ハンドクリームの時以外外さない。
272可愛い奥様:2012/11/10(土) 16:07:49.82 ID:dCVwnRqbO
>>266
外さない。
結婚してから外したのは出産に臨むときだけかも。
みんなそんなものかと思ってたよ。
273可愛い奥様:2012/11/10(土) 16:21:29.92 ID:Nc1NTQRV0
>>266
化粧とハンドクリーム塗る時は
結婚指輪外してる。
で、ハンドクリーム塗って少し時間置いて
油分を軽くティッシュオフしてから指輪つけてる。
274可愛い奥様:2012/11/10(土) 17:16:53.70 ID:nTu4mncm0
いつの間にか 結婚指輪つけっぱなし派と外しっぱなし派の話題に
摩り替わってて面白いw
275可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:05:19.33 ID:6VNXYQId0
皆さんありがとうございました。
自分が化粧を殆どしないため、化粧は盲点でした。

これにて締めさせて頂きます。
276可愛い奥様:2012/11/11(日) 00:17:50.66 ID:kBsWyVzAO
牛乳パック、食品トレイ、ペットボトルなどの資源ゴミ、
スーパーなどにも回収ボックスがありますが、
ゴミの日と回収ボックスどちらに出してますか?
理由もあればお願いします。

私はペットボトルは場所を取るので都度回収ボックス、
食品トレイや牛乳パックは資源ゴミで出してます。
隣宅のトメさんは回収ボックスがあるものは全て回収ボックスに出してます。
面倒とか少しでも置いておくのがイヤとか、
人それぞれ感覚の違いがありそうだと思ったのでお尋ねします。
277可愛い奥様:2012/11/11(日) 00:21:29.22 ID:SyLElduF0
>>276
ダラなので、すべてゴミの日に出してる。
出しそびれたときは、ペットボトルのみ、回収ボックスを利用。
278可愛い奥様:2012/11/11(日) 07:05:35.64 ID:Bqr1ucPH0
>>276
全部スーパー。理由は勤め先だから。
でもビンの回収ボックスを置いてないので
極力ビン詰めの商品は買わなくなった。
ビンはちょっと遠くのスーパーの回収ボックスに入れてる。
燃えないごみには出せないので、資源ごみに出すしかないんだけど
資源ごみはなぜか日曜日回収で、凄い面倒だから。
279可愛い奥様:2012/11/11(日) 07:56:29.55 ID:t83TCBKc0
腐れけっぺこのー
280可愛い奥様:2012/11/11(日) 09:25:04.59 ID:eb8xeB78O
>>276
牛乳パックは以前はスーパーまで持っていっていたけど、マンションの廃品回収で
牛乳パックもだしていいことになったから廃品回収に出しています。
他は資源ゴミで市のごみ回収。
281可愛い奥様:2012/11/11(日) 10:26:20.52 ID:p/XuhK+m0
ペットボトルのみスーパーへ。
理由は、回収車がなぜかペットボトルを含む資源ごみの日だけ
家を無視してくれたから。

資源ごみ扱いのビンや缶は、
普通のごみと一緒に捨ててます。
日本一分別収拾が進んでないと噂の大阪市住みです。
282可愛い奥様:2012/11/11(日) 10:36:59.86 ID:hTwo8NX60
>>276
牛乳パック、トレイ、ペットボトルはゴミの日に出す。
わざわざ持って行くほど纏まった数にならないからちょっとだけ持って行くというのが面倒で。
そこにはないけどアルミ缶は通常の市のゴミ回収では扱ってない(近隣の学校か廃品回収でのみ回収)
の為、ビールの空き缶が溜まって仕方ないのでこれだけスーパーの回収BOX使ってる。
283可愛い奥様:2012/11/11(日) 11:07:55.67 ID:H4l9arji0
>>276
全て、行政の資源回収や、自治会の収集へ出しています。

ネットスーパーを利用するようになり、
スーパー自体へ行く機会が減った(デパ地下の方が多い)のと、
出掛ける時に荷物になるのが嫌なので。
284可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:33:17.68 ID:ZqJB/jehP
>>276全部マンションのゴミ置き場。24時間365日出せるから。
戸建てに引っ越したら回収日までにたまったものは持っていくかも。
285可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:21:50.35 ID:GoxNMT7C0
>>276
全部ゴミの日に出してる。
徒歩1分もしないとこにスーパーあるから
回収ボックスに出した方が良いのはわかってるんだけど・・面倒。
286可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:30:53.56 ID:mKzDYcjY0
>>276
自治体のごみに出しています。
食材はほとんど生協で買ってるので、スーパーに行く頻度が低いので。
うちの市はペットボトルも燃えないゴミ。
287可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:35:25.68 ID:nJZ35P360
>>276
ゴミの日。スーパーまで距離があるので。
288可愛い奥様:2012/11/11(日) 15:47:43.54 ID:9su4KY730
>276
回収ボックス。無料だから。
資源ゴミの袋がけっこう高い。
289可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:28:17.09 ID:kIUlSCYy0
株や投資信託等の損額としてはいくらまで認めますか?
290可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:17:14.22 ID:i8CvX74F0
>>289
500万
自分が今塩漬けしてんのがそのくらいだから
291可愛い奥様:2012/11/11(日) 22:46:32.43 ID:kBsWyVzAO
>>276ですがたくさんレスありがとうございました。
意外と理由や状況様々で参考になりました。
292可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:19:40.07 ID:TZdtLC400
>>289
いろいろ分散させて、すべてのトータルが損してなければOK
で、それぞれの商品で目標の利益が出れば利確して
損が出ているのは様子見。
293可愛い奥様:2012/11/12(月) 05:52:52.57 ID:AISDWilm0
>>289
損は絶対イヤ。
今、1万円ほど塩漬けだけど
それは見ないフリ・気付かないフリしてる。
294可愛い奥様:2012/11/12(月) 10:26:58.17 ID:H1WicFrM0
夕方にスーパーに行ったら、卵を切らしてる事に気付きました。
今日は一パック178円だけど、明日は特売で98円ならどうしますか?

1.今日の178円のを買ってしまう
2.明日の98円のを買う
295可愛い奥様:2012/11/12(月) 10:35:39.84 ID:UzZzjsvj0
>>294
毎日必ず卵料理を作らねばならぬ!という家訓もないので2
296可愛い奥様:2012/11/12(月) 10:45:04.63 ID:QwDhydz50
>>294
2の明日行く
それを逃したら来週の特売を待つ・・・かな?
それか、178円より安い日があるならその日に。
297可愛い奥様:2012/11/12(月) 12:18:45.84 ID:J9OH+6fA0
>>294
安いたまご買わないのでそれ以外のそこそこのたまごをその日に買う。
298可愛い奥様:2012/11/12(月) 13:00:24.96 ID:VjKThoTj0
>>294
安い卵食べると体がかゆくなるので迷わず1
私の周囲でも同じこと言う人がいるので、何かあるんだと思う
299可愛い奥様:2012/11/12(月) 13:01:11.77 ID:AISDWilm0
>>294
今日178円のものが明日は98円って事だよね?
だったら迷わず2なんだけど。
300可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:26:28.28 ID:yLQE7BsA0
>294
今日は4個入りの安い物を買って、明日10個98円の物も買う
301可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:31:11.00 ID:nZlLR5NK0
>>294
朝食に必ず玉子がいるので、1。
302可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:48:21.65 ID:qX/mEArj0
>>294
出不精なので1。
303可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:07:43.03 ID:xjvIjkc90
>>294
どうしても今日卵がいる&明日は買い物にいかないのなら1だけど
たぶん2個入りか6個入りを買うと思う。
304可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:12:17.02 ID:r6n0ZA4L0
>>294
今日使わないのなら2

そして翌日忘れたまま、気付いた時には面倒なので行かない。
305可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:16:05.70 ID:j9uBMT6Q0
>>294
その178円の卵が、98円になるの?
それなら2かな。

178円が特売になるわけではないなら、
同じお店に連続して行くことはしないので、1。

178円でも充分安いと思ってしまうけど…
安い卵は買ったことがない…食べる物はいろいろと気になるので。
306可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:36:04.39 ID:cSFtlgCv0
>>294
状況によって変わるかな。
1になる場合→明日はスーパーに行く用事が無い、冷蔵庫が空っぽ、
         明日は天気が悪いとわかっている場合
2になる場合→明日の特売で卵以外にも買いたい商品があって行こうと思ってる場合
         卵が無くてもとりあえず朝はほかの食材でカバーできる場合
307可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:53:24.51 ID:7qChtPrD0
>>294
2
308可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:10:36.62 ID:p3Wn3Emp0
ど田舎に住んでいます。たまに友人に会いに町に出ると帰りの汽車の時間を聞かれて
結構ギリギリまで一緒に喫茶店にいてくれたりします。本当は、町に出たついでに繁華街をふらりと
見て歩いたりしたいのですが、そういうのってけち臭いと思いますか? 1 はい 2 いいえ
309308:2012/11/12(月) 19:13:03.34 ID:p3Wn3Emp0
観光地に住んでいる親戚を尋ねたときにも、飛行機の時間ギリギリまで一緒にいてくれて
本当はふらふらお土産みたり買い物もしたかったのにできませんでした。
「せっかく尋ねてきてくれたなら、ギリギリまで一緒にいる」というほうが親切(思いやり)なんでしょうか。
310可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:32:55.63 ID:qX/mEArj0
>>308
2.いいえ。ギリギリまで一緒にいてくれるのは思いやりだと思うけど、自分なら最初にちょっと買い物したいので何時にはさよならと伝えておくけどな。
311可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:53:47.22 ID:SoP3ZqkL0
アンケート
信頼していた人間に
裏切られた経験ってありますか?
312可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:54:47.61 ID:AISDWilm0
>>311
ある
313可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:56:31.19 ID:HEajB9Mq0
>>308
2
私も改札くぐるまで見送られて、流れで入ってしまったけど買い物するんだったー!となった事あるから分かるよ。
この後お店見たいから〜とか、
買い物までついて来そうな人なら
この後用事あるから○時には出るねーとか言ったらどうかな。
314可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:06:18.25 ID:p3Wn3Emp0
>>310さん、>>313さん、どうもありがとう

びんぼ臭いかなと思って言い出せなかったけど(これだから田舎モンは…って言われないか
心配だったけど)今度は勇気だして言ってみる!どうもありがとう。 〆ます。
315可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:52:42.69 ID:89wtPKoE0
>>308
糞田舎でも今時汽車って言う人いないからね!
貧乏くさいって糞田舎に住んでて車持ってないの?
316可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:55:53.82 ID:Wm3DH82r0
>>308がどこ住んでるかしらないけど
北海道だと「汽車=JR」
317可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:01:18.26 ID:txOaLs/s0
>>316
ある年代以上だとそうかも(国鉄=汽車)
うちのばあちゃんもそうだもんw
で電車は路面電車のこと
318可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:23:03.66 ID:CN8p2m2M0
>>315
電化されてないから、汽車なんだよー
札幌まで車で3時間以上かかる田舎なんだよーー。
>>316
うちの周りではJRという人は気取ってる人です。
319可愛い奥様:2012/11/12(月) 23:58:11.06 ID:H1WicFrM0
>>294の卵対決は微妙な判定で、
2.明日の特売で買うに軍配が上がりました。
ご協力ありがとうございました。
320可愛い奥様:2012/11/13(火) 03:25:52.50 ID:PAXDFOzQP
布団・布団下に敷くマットレスで使って良かったものはなんですか?
私はテンピュールのマットレスです(いまはもうない)。

いまぺらい布団を使ってて、夫が背中が痛いというため何か検討したくアンケートでした。
321可愛い奥様:2012/11/13(火) 07:50:04.06 ID:MHxjaGCY0
>>318
私は青森の田舎だけど普通にJRでしょ。
汽車なんて50代以上しか言わないよ。
〇〇線とか都会みたいに言う人が多いよ。
札幌から3時間って住むとこじゃなくて農業するとこじゃん。
322可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:38:18.22 ID:lwiKcd/a0
>>321
横だけど、「JRで行く」とは言うけど「帰りのJR何時?」とは言わないわ。
うちの方でも「帰りの列車(汽車)何時?」。

ところで、農業しながらそこに住んでいる人たちのことはどう思ってるの?
323可愛い奥様:2012/11/13(火) 12:37:34.70 ID:FL7pdZeA0
>>321
知能低そうね、あなた
324可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:15:34.85 ID:/aByuEGA0
>>321
なんか青森の人って吹雪の中を耐えて生き抜いてきたみたいなイメージあったんだけど
根性が捻じ曲がるほどの過酷な環境だとは知らなかったよ

北海道出身の若い人たちも鉄道を汽車って言うよ
みんなで話してて山手線とか小田急線とか普通に言うのに
北海道の話になると札幌から汽車で何時間とかって言う
沖縄の人が本土って言い方するのと同じ感じで素敵だ
325可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:56:59.02 ID:tuJPouku0
>>321
函館から三時間の函館は漁業の町ですw
326可愛い奥様:2012/11/13(火) 20:12:59.52 ID:9A5DAngEO
>>325
汽車に3時間乗っても函館内なの!
正にでっかいどーだね
327可愛い奥様:2012/11/13(火) 20:45:50.98 ID:FtfZ0lCg0
>>325
特急だと二時間半だと思う
クルマで三時間の旭川はそれなりに都会だよね

アンケ

1 リップクリームつかってますか?
2 どこの商品使ってますか?
3 使わない人は理由
4 冬だけですか?通年で使ってますか?
5 どんな時塗ってますか?(気が向いたら、朝だけ、夜も塗る、口紅つけるときも塗る等)
328可愛い奥様:2012/11/13(火) 20:50:19.05 ID:oS98W9GA0
>>327
1、使ってる
2、メンターム
4、通年
5、洗顔後、その他は塗りたいなあと思った時
329可愛い奥様:2012/11/13(火) 20:56:41.41 ID:426//rT10
>>327
1.使ってる。
2.DHC。
4.通年。ないと生きていけないくらい使用頻度は高い。
5.気になったらすぐ。
寝る前、朝起きた後、お風呂上りは必ず。
330可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:10:58.95 ID:7KPSNbn+0
1 使ってる
2 メンターム
4 通年
5 口紅つける前、気が向いた時。
  1日4・5回ぐらいつけてる。
331可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:17:20.30 ID:kTI4q3iY0
>>327
1.使ってない
3.唇になんか塗るのが嫌。ほんとは口紅も使いたくない。
332可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:45:15.28 ID:FL7pdZeA0
>>327
1 使っている
2 メンソレータム
4 通年
5 乾いたらいつでも 寝る前は必須
333可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:45:45.99 ID:0A2FtY6r0
>>327
1.使ってる
2.メンターム
4.通年
5.口紅を付ける前は必須&乾いてるなと思った時
334可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:09:47.21 ID:uYY4BXob0
>>327
1.使ってる
2.色々。生協とか…全部色つき。色ナシのは持ってないです。
乾燥するから塗るのではなく、口紅の代わりだな。口紅も塗るけど。
335可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:26:25.50 ID:FsGmWu810
>>327
1.使ってる
2.昼間はUV効果のあるニベアの物、夜はDHC
4.通年
5.乾いたなと思ったらすぐに塗る。
 夜寝る前、朝起きて顔を洗ったらすぐ必ず塗っている。
336可愛い奥様:2012/11/13(火) 23:43:41.72 ID:6L8tlLAe0
>>327
1 使ってる
2 ニベア・ディープモイスチャー、ヴァセリン
4 通年
5 ニベアは口紅つける前、寝る前はヴァセリン
  冬場の日中気になる時も後者
337可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:11:12.39 ID:993GSWeKO
1 使ってる
2 ウォーターリップ(メーカー忘れた)とメディカルリップ(ロート製薬)
4 通年
5 ウォーターは口紅塗る前と唇が乾燥したとき
メディカルは寝る前
通年ガサガサで血出るくらい荒れているので、寝る前のリップクリームは必須
メディカルは軽ければ口角炎とかでも治っちゃう
大好きで何年も使ってる。おすすめ
338可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:55:09.72 ID:VwLbZkws0
ご飯をまとめて炊いて冷凍or冷蔵する奥様に質問です。
朝、お弁当が必要な時は、朝炊いたのを使いますか?
それともまとめ炊きしておいたのを使いますか?

>>327
1 使う
2 白い円筒型容器に入ったヴァセリン
4 通年
5 寝る前と、口紅前
339可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:14:41.80 ID:WOaK5kSn0
>>327
1 使っていない 3 必要性を感じないから
>>338
弁当にあわせて炊くかな。
340可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:18:20.73 ID:GnLx9x4h0
アソコがヒリヒリして痛い時は何を塗ってますか?
メンターム?
341可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:43:30.73 ID:0vFs3drL0
>>327
1.使ってる
2.メンターム
4.通年
5.唇が乾いてるかな?と思う時。口紅前にも塗る。

>>338
うちはおにぎりを毎朝用意するので
まとめ炊きしたものを使う
あまり朝ご飯を炊くことはない。
342可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:58:51.95 ID:3gjeyUOk0
>>327
1 使ってる
2 サベックスのスティックタイプ
4 通年
5 気になった時、口紅の前

メンタム使ってる奥様が多くてびっくりした・・・
リップクリームは甘い匂いのが好きだ。

>>338
冷凍してあるのが無くなったり足りなくなった段階で炊く
だから朝炊くことも夜炊くこともある
343可愛い奥様:2012/11/14(水) 11:18:11.70 ID:l2mjPaav0
>>327
1. 使ってる
2. ウォーターリップのモイスチャーミルク
3. 通年
4. 夜、寝る前(歯磨き後)

>>338
冷凍保存はしないけどまとめ炊きはしてる。(夕食用+翌朝の弁当用)
夕食後に保温スイッチを切り、翌朝レンジチン。
弁当用=すぐ食べる訳ではない、から炊きたてである必要もなく、
就寝前の炊飯セットがマンドクサだから。
344可愛い奥様:2012/11/14(水) 12:31:51.29 ID:twBHk2Kq0
>>338
前夜に多めに炊いておいて冷蔵、翌朝お弁当に。
前夜炊かなかった場合は、朝炊いて入れる。
真夏はお弁当箱のサイズで冷凍したご飯をそのまま入れる(ある程度解凍されているし、食べるときにチンするので問題なし)。
345可愛い奥様:2012/11/14(水) 12:32:44.15 ID:NKQOv6GK0
夜に車の運転をしていたら、猫が飛び出して来たので、
慌ててハンドルを切り通過しましたが、もしかしたら轢いたかも知れません。
ルームミラーで見ても暗くてよく見えない場合、どう行動すると思いますか?

1.「もしも轢いてたらゴメン」などと思いつつ、そのまま走り去ると思う
2.「もしも轢いてたらどうしよう」などと思いつつ、一応戻って確認すると思う
346可愛い奥様:2012/11/14(水) 13:55:52.89 ID:KM8RifJA0
対決の人、対決ってつけなくなったから紛らわしいな
347可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:53:18.11 ID:CbhbtSW40
生理の時と風呂入る前に小便したら、拭きますか?拭きませんか?
348可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:16:15.91 ID:/iWBYqP4O
>>346
けど文章も内容もいかにもだからw
349可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:18:26.95 ID:hRZBlivf0
友人とランチに行くならいくら出せますか?
(飲み物は抜きで)

1 1000円まで
2 1000〜1500円
3 1500〜2000円
4 2000円以上でも可
350可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:24:09.17 ID:NAopDImg0
>>349
たまになら4でも全然構わない。

でもいつも行く友人なら2かな。
351可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:27:10.21 ID:Yldc8h+t0
>>349
地元はバイキングでも平日は2、土日休日でも3なので
2.5つまり1500円位かな?結構くいしんぼうなもんでw
352可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:44:38.68 ID:jPgS+qgQ0
>>349
友人の種類にもよる
親友や年に1.2度しか会わないような友人なら4(値段は関係ない)
それ以外なら2
353327:2012/11/14(水) 17:04:21.35 ID:QcIuwNWx0
リップクリームの質問した327です
私は冬のみで気が向いたときだけなので
使い切ることがないです。
冬だけではなく通年で使ってる方が多いんですね
みなさん回答ありがとうございました
シメます。
354可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:57:44.23 ID:Z/1QcnNu0
スマホ愛用中で、購入時の機種本体0円だった方がいらっしゃったら教えてください。
毎月の請求額はおよそいくらですか?

ここ一週間ドコモショップとAUショップに出向いてスマホ知識を頭に入れているところです。
様々な複雑なからくりがあり、毎月の請求額を低く抑えたい&収まってる(ドコモ携帯:タイプSSバリュー)
私にはどうかなあという気がしてます。
355可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:08:04.28 ID:l2mjPaav0
>>349
4.

めったに機会がないから(年数回)
356可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:26:06.14 ID:gBE0GPr/P
>>349

家で家事の毎日でめったに会わないから。
357可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:27:26.03 ID:l2mjPaav0
>>354
タイプSだけど、8000円

普段そんなに通話しないけど家電がないのでSSだとキツイ。
内訳見ると、パケ・ホーダイフラット5200円ってのが大きいのかと。
PC使えない時とかバリバリ使ってるからこれはもうしょうがない。
他に付けてるオプションは、SPモード・キャッチホン・補償のみ。

ショップに入るインセンティブの割引(一定期間オプション付ける条件)は
期限過ぎたらとっとと外して、この金額。

ちなみに機種本体価格は、ポイントがたくさん貯まってたのもあり、
月賦金額1000円(仮)−サポート割1100円(仮)で実質無料でした。
358可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:55:32.70 ID:WemHxS2i0
>>349

実際この価格帯で行く事が多い。
滅多に会わない友人でも3かな。
359可愛い奥様:2012/11/14(水) 19:31:02.80 ID:xaSage4h0
>>349
4 滅多にないことなので。
360可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:06:09.58 ID:VwLbZkws0
>>338
お弁当御飯です。冷凍or冷蔵したものをお弁当に使うのもありですね。
確かに炊きたてである必要がないですもんね。
大変参考になりました。レスありがとうございました。〆ます。

>>349
1と2。月イチで行くのと4は友達が専業主婦が多くて、旦那さんに遠慮するそうです。
361可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:59:17.78 ID:5TSs1hQs0
>>349
4
月に数回なのであまり気にしない。
362可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:12:03.33 ID:z+cKpAhU0
>>357
なるほど、8000円ですか。
どのショップでもパケット定額を付けるのが契約時の必須条件になってますもんね。
うーん、ネットや検索はPCで&料金を抑えたい私には携帯を使い続けるのが合ってるのかもしれません。
レスありがとうございました。
質問締めます。
363可愛い奥様:2012/11/15(木) 16:48:42.79 ID:qn8SMvPj0
>>362
パケット定額が必須条件というより、つけないとパケ死の確率が高いってだけだと思うよ。
364可愛い奥様:2012/11/15(木) 17:38:32.49 ID:kqeGBqhh0
ミカンの缶詰についてですが、内容量は一緒で、
パッ缶方式なら98円、缶切り方式なら88円です。
どちらを買いますか?
365可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:00:00.30 ID:XEj80Br70
>>364
パッカンの方。
手軽さには勝てない。
366可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:14:51.88 ID:p+ObZBIg0
>>364
缶切り方式。缶切りで開けるの大好きなので。
367可愛い奥様:2012/11/15(木) 19:13:01.33 ID:z9ka6wVA0
別スレで質問しましたが、アンケート向きだったので…

洗濯物は取り入れるときどこに置いてますか?
いままでソファに置いてたんですが、外出着でも座るところだし
不衛生なのか?と気になってきました。
368可愛い奥様:2012/11/15(木) 19:55:47.64 ID:gLa5gSwwO
>>367
絨毯の上
ソッコー猫が乗ったり潜ったりするので衛生面から言えば問題ありまくりですね
369可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:24:19.09 ID:/zKnlG8n0
私は裸売りの惣菜は汚く見えて食べれません。
ショーケースやパック売り以外食べません。
370可愛い奥様:2012/11/15(木) 22:08:22.44 ID:abaSzh3h0
>>367
伸縮式の腰の高さくらいにセットできるアイロン台の上
あるいは洗濯かごの中

たとえどんなにきちんと掃除していても
床やソファの上に直置きは汚く思える
私は不衛生だと思うわ
371可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:19:20.28 ID:H1z37D1W0
>>367
とりあえず洗濯カゴに放り込んでる。
床とかソファに置くと猫が乗っちゃうんで。
372可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:42:54.93 ID:dHTpYlH10
>>367
洗濯かごに入れて、タンス前に直行し畳ながらタンスに入れていきます
衛生観念からではなく、絨毯の上で畳むと、畳めたら一仕事終わった気分になって
片付けに行くのが面倒になって放置してしまうダラな性格なのでw
373可愛い奥様:2012/11/16(金) 01:45:54.93 ID:06rZrIGh0
>>367
ダラなので床の上に山になってる。そして時々猫が乗ってる…。
不衛生なんだろうが、それなら外に干す事は衛生的なのか!?と言い訳w
374可愛い奥様:2012/11/16(金) 07:05:13.28 ID:IYKqa8S50
>それなら外に干す事は衛生的なのか!?と言い訳w
確かに。
>外出着でも座るところだし
外で着てた服と同じレベルだよなぁ。

そこまで気にするなら乾燥機にかけて乾燥機から
取り出す時に絶対外には出さないカゴかなんかに入れたほうがよさそう。
375可愛い奥様:2012/11/16(金) 07:22:06.12 ID:xMckEZIa0
猫が取り込んだ洗濯物に乗るのは
もれなくデフォなのねw
376可愛い奥様:2012/11/16(金) 08:25:52.10 ID:8HINPCUj0
天気の良い日はベランダへ干したいけど身につけるブラやパンティは風など吹くと不衛生に感じます。
みなさんはどうされてますか?
気にしないで干してますか?
外から見えないように気を使ってますか?
私の通ってるハローワーク駐車場横のアパート住民はブラやパンティが駐車場からガッチリ見えます。
なんで隠して干したりしないのか?
不思議でーす。
377可愛い奥様:2012/11/16(金) 08:41:34.84 ID:g8A6fWA40
●?
378可愛い奥様:2012/11/16(金) 09:12:00.81 ID:oUeeMuFQ0
アンケートお願いします。
エプロンが汚れたとき以外で、エプロンを洗う頻度やタイミングを教えてください。


>>364
ぱっかんの方。缶切り使うと缶切りを洗わないといけないし。
>>367
干すときにパイプハンガーを利用しながら干すので、取り込みもいったんパイプハンガーにかけます。
379可愛い奥様:2012/11/16(金) 10:54:26.63 ID:Moxa6muA0
>>37
週3くらい。
380可愛い奥様:2012/11/16(金) 12:58:07.56 ID:gIcOpExx0
ソフトタイプではなく、昔ながらのお味噌をお使いの方にアンケートです。
お味噌汁作る時、ちゃんと味噌漉し使ってます?


>>378
週1くらい。
洗濯物が少ない家庭なので、週に一度タオル類を洗う時一緒に。
381可愛い奥様:2012/11/16(金) 14:18:23.53 ID:kqcQWa/f0
>>367
柔らかい素材のバケツ(TUBTRUGSというやつ)。取り入れた洗濯物専用。
382可愛い奥様:2012/11/16(金) 14:23:36.74 ID:kqcQWa/f0
>>380
二人分の味噌汁だけど必ず使います。
味噌こしの網の中でガッガと雑にとかしてもあっという間にとけるので。
383可愛い奥様:2012/11/16(金) 14:24:55.27 ID:07f3en980
>>380
使わない
麹味噌なので放置しておくと綺麗に融ける
384可愛い奥様:2012/11/16(金) 14:35:15.21 ID:rL6h198L0
>>380
使ってます。
自家製味噌でつぶつぶが残りやすいので。
味噌漉しと言っても、紅茶漉しを少し大きくしたような金属製のザルみたいのですけど。
385367:2012/11/16(金) 15:07:55.88 ID:ZWx8q2Al0
洗濯物の取り入れ場所について、ありがとうございました。
今後はかごを使おうと思います。

関連して疑問ができたんですが、
洗濯物を触る前に手を洗いますか?
ちなみに自分は和室で過ごすことが多く、よく床に手をついてます。
386可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:23:10.91 ID:dOrJTeSu0
>>380
使ってない。勝手に溶けるし
387380 味噌漉し:2012/11/16(金) 15:49:26.02 ID:gIcOpExx0
溶かすためではなく、どちらかと言うとカス(?何と言うのでしょう)対策です。
うちの母は味噌漉しを使ったことがなく、お味噌汁の底にはいつもカスが残って
いたし、それをも飲んでしまっていました。
結婚してからはクリームのようなソフトタイプのものを使うことが多いのですが
今回普通の味噌を買ったもので、疑問に思いアンケートさせていただいてます。
388可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:36:01.52 ID:Ln6vxjBP0
>>380
あのつぶつぶ(大豆?)が好きなので漉さない
389可愛い奥様:2012/11/16(金) 17:39:34.87 ID:2DcX1zd50
>>387
麦米の合わせ味噌が好きなので味噌濾し使います。
麦麹が入ってなければまだ許せるけど、それでも一応濾す。
390可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:27:21.44 ID:0pSJGE+60
>>364の缶詰対決は、10円高くても手軽な
パッ缶方式を買うに、軍配が上がりました。
ご協力ありがとうございました。
391可愛い奥様:2012/11/16(金) 23:46:06.01 ID:cyLOHjz4P
旦那さんのネクタイについてお尋ねします。

1.ネクタイってどれくらいで処分してますか?
2.処分するときは誰が処分しますか(あなたor夫)
3.ついでに、ネクタイは誰が買ってきますか(あなたor夫)?

最近は幅の流行があまりないみたいなので、使おうと思えば割りと長く使えるみたいなのですが、
飽きてくるらしく、しょっちゅう自分で買ってきます。
ネクタイ掛けに何10本(もっと?)かかっていても、使うのは決まってるみたいです。
邪魔なので何とかしたいのですが、勝手に捨ててもまずいだろうし。

よろしくお願いします
392可愛い奥様:2012/11/16(金) 23:56:31.11 ID:nQbYh4oFO
アンケートお願いします。
週間女性、女性自身、女性セブンなどの系統の女性週刊誌って
買ったことありますか?
よければ年代もお願いします。

うちは実母が私が物心つく頃(30歳前後)からよく読んでました。
60過ぎた今も時間潰しといえばこの系統の雑誌を買ってます。
自分も大人になったら読むのかなと思ってましたが、30過ぎた今も
まったく興味がなく、読者層がよくわかりません。
皆さんや皆さんの周りの方で買ってる人はいますか?
393可愛い奥様:2012/11/17(土) 00:01:00.51 ID:rL6h198L0
>>392
昔本屋でバイトしてた時、有閑マダム風の人(4〜50代)がよく買ってた。
394可愛い奥様:2012/11/17(土) 00:11:07.07 ID:SjU1XJaVO
>>391
1 汚れがひどくなったり擦り切れたりしてきたとき
  合わせて買ったシャツを処分し、他に合いそうなシャツがなくなったとき
  何年も着けてないなと気付いたとき
2 旦那に捨てていいか確認して、私が捨てます。
  ネクタイに限らず、旦那はゴミみたいな物でも捨てられないタイプなので。
3 シャツを新調するときに合わせて買います。
  一緒に選ぶときもあるし、別々のときもあります。
395可愛い奥様:2012/11/17(土) 02:19:27.18 ID:RGXfr+UT0
>>391
1、手垢や食事で汚れたり、毛羽立ってきたとき。
  買って何年も経って古いなと感じたとき。
2、私が判断して勝手に捨てます。夫は何でも「一応残しておいて」という人なので。
3、私が選んで買う時もあれは、夫と一緒に選ぶこともある。
396可愛い奥様:2012/11/17(土) 07:44:24.93 ID:/cHkXq3b0
>>391
1・明らかにくたびれたら、または引越しなどの機会に処分
2・これもうだめだと思うんだけど、どうする?と確認して私が捨てる
3・義兄や上司からのお下がりがほとんど
  仕事柄彼らはとってもよく頂くみたいで、趣味に合わないものがまわってくる
  私が買うこともある
397可愛い奥様:2012/11/17(土) 09:15:00.05 ID:Fiv/iReu0
>>392
美容室行くと、普通のファッション誌と一緒に
その手の雑誌が目の前に置かれるんで(30後半だからかw)
ファッション誌読み尽くしたあとに見ることはある。
母親も同じ感じ。
自分では買わないなぁ。
398可愛い奥様:2012/11/17(土) 10:14:55.49 ID:+iPJX/G40
>>392
女性週刊誌は、自分では買わない。 
美容室にも置いてないので、基本読まないのだけど

女性セブンの連載マンガは時々無性にはまるので (マンガスレや板ですすめられて)
マンガだけ立ち読みすることもあります。
大昔、悪女バイブルも立ち読みしていたことが。 ごめんなさい。。
399可愛い奥様:2012/11/17(土) 14:14:52.17 ID:RXCiKWIk0
>>392
そういえば、買わないなあ。買ったことない。

>>398を読んで思い出したんだけど、
最近の美容室にも置いてないんじゃない?
(当方40代半ば。大阪住み)
400可愛い奥様:2012/11/17(土) 14:15:55.30 ID:lHO3T7PG0
昨日味噌漉しを使うかお伺いした者です。
ありがとうございました。
放っておいても溶けるから使わないという方も、カスは気にならないという
ことですよね。
意外と使わない方が多くて安心しましたが、味噌漉しくらい持っておこうと思いました。
401可愛い奥様:2012/11/17(土) 15:36:00.62 ID:xbDCP5Jz0
洗濯物干す時に使う角ハンガーって使わない時はどうしてますか?
402可愛い奥様:2012/11/17(土) 16:53:43.27 ID:Fiv/iReu0
うちでは角ハンガーは、靴下と下着にしか使わないし
寝室でしか干さないので(外に干して他人に見られるのがイヤ)
使わない時は、そのまま寝室の邪魔にならないとこに置いてある。
403可愛い奥様:2012/11/17(土) 17:58:10.16 ID:6DpmI6B50
>>204
まとめから来ました

今年の夏、急に冷蔵庫が冷えなくなった
10年目で特に今まで問題なかったのに
数日後、新しい冷蔵庫を購入

後日談:
・冷蔵庫が壊れた矢先に今度は16年物クーラーが不動になった
・常時コンセント稼働しているバッテリー式防犯ビデオカメラがバッテリー切れになること多々
・電子レンジをスタートさせるとPCが切電されシャットダウン→自動再起動する(今現在も発生している)

アパート住みです
どうも電気が契約アンペア数きてないっぽい
長文スンマソ
404可愛い奥様:2012/11/17(土) 18:35:45.55 ID:0EKmHrvB0
とっくに〆てる
405可愛い奥様:2012/11/17(土) 18:40:17.11 ID:7v/E8X3h0
ビックリしたw
406可愛い奥様:2012/11/17(土) 18:43:32.81 ID:F9juuYCL0
まとめから来たって言われてもw
407可愛い奥様:2012/11/18(日) 07:50:10.57 ID:pBW9X3+W0
お願いします

名字が「仕田」なのですが
在職証明書を職場にお願いしたら
「仁田」になっていました

1 こっそり「l」を足して「仕」にする
(同じor似たようなペンは持ってないので「書き足した」感じがでてしまう)
2 記入者が会社の方&役所に提出する書類なので
会社の方に頼んで訂正してもらう
(郵送でのやりとり&時間がかかる)
3 自分で間違った漢字を印鑑&二重線で訂正

どうしますか?
408可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:24:39.87 ID:sPY5iyjA0
>>407
2の一択。
409可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:29:20.21 ID:IPdih+bK0
>>407
アンケート取る必要あんのかってくらい、2しかない。 
その前にまず電話「提出期限があるので申し訳ないが急ぎ訂正をお願いしたい」
返信用封筒を速達で準備して返送時に同封する。
410可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:32:09.13 ID:wJ2UcL1/0
これ1って回答する人いるのかw
411可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:04:33.58 ID:ewcNLaW8O
>>392です。
昔はネットも無かったし、芸能皇室ネタ好きには
ストライクな媒体だったのかもしれませんね。
悪女バイブル私も母の雑誌があるときは見てましたw
あんなアダルトなマンガを描いてる作画の牧さんも、
昔はベタベタな少女マンガ描いてたのよ〜と
母に教えてもらった記憶があります。
ありがとうございました。締めます。
412可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:19:26.37 ID:pBW9X3+W0
>>407です
やっぱり2ですよね
めんどくさがりなので心の奥で
1じゃだめかな…という気持ちが残ってて…

ありがとうございました
413可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:46:58.36 ID:+3wfNkSr0
>>378
エプロンです。レスくださった方、ありがとうございました。〆ます。
414391:2012/11/18(日) 10:44:05.06 ID:19ljrxRGP
ネクタイについてうかがった者です。
旦那と相談しながら少し処分してすっきりさせます。
ありがとうございました。しめます。
415可愛い奥様:2012/11/18(日) 15:22:41.73 ID:oBgmh57tO
冠婚葬祭板と迷ったのですが、女性が多いこの板でお願いします

去年、旦那母(お姑さん)が亡くなりました
月命日はいつまで行きますか?

旦那実家は市街でうちから、車で3〜4時間かかります
旦那は月命日が平日でも、無理して仕事を休んででも行きます
1周忌も終わって、他県にいる旦那兄も来ないのに
無理してまで行く事ではないのでは?という私と
毎月行きたい旦那とは、ケンカになるので、皆さんに伺いたいです。
ちなみに、私も仕事をしているので
旦那一人で行って貰おうとすると、それはイヤだといいます。

私は冷たいでしょうか…
旦那の気が済むまで、付き合うしかないでしょうか
416可愛い奥様:2012/11/18(日) 15:24:25.76 ID:oBgmh57tO
×市街 ○市外 です
すみません
417可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:17:46.75 ID:nPb/itYj0
>>415
その家々で違うと思うけど、
うちは月命日で帰ったことなど1回もないw
415さんと同じ立場だったら一周忌も過ぎてるんだからもう行かない(夫だけどうぞってかんじ)
418可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:23:27.94 ID:sPY5iyjA0
うちも月命日のお参りはしたことがない。
いくなら一人でいいでしょ。
419可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:51:58.65 ID:EXGlcyBb0
>>415
うちも去年姑が亡くなった。
舅は一周忌過ぎた今でも月命日には坊さん呼んで
お経あげてもらってるよ。
私は同居なので、毎月一緒に付き合ってたけど
今は働いてるので、月命日には日中家にいない。旦那も同じく。
無理してまで行くことないと思うけどな。
旦那一人行くのでも構わないなら、それでいいのにね。
それは嫌だというのは単なる我侭よ。
420可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:17:36.03 ID:iyY+rR4W0
>>415
うちの旦那と同じにおいがするw

職場でも、月命日で休むひとなんて見たことないし、
私なら、仕事を理由に行きません。
421可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:37:13.15 ID:tnNs7ZzT0
>>415
うちも父の月命日にはお寺さんに来てもらってるけど、わたしはほとんど行ってない。

うちの場合、ほかの大きな法事と仕事が重なった時の妥協策は、直前の休みの日に
仏壇にお参りに行って、当日は欠席するってことが多いです。

なので、旦那さんも月命日の前の週末にお参りに行くじゃだめなんだろうか。
つか、仏さん守ってくれてる人(舅?)は毎回息子が仕事休むことに対してなんと?
422可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:56:04.32 ID:bJ0v8KOY0
>>415
ちょうど休みの日だったら行くけど、仕事休んででもという選択肢はない
職場での立場は大丈夫なのかと心配になるよ

行きたいひとが行けばいいのであって
自分一人で行けないなら行かなくていいと思う
423可愛い奥様:2012/11/18(日) 19:14:05.26 ID:g7C6eF720
よろしくお願いします。

ブリタをお使いの奥様にアンケートです。

1.どのタイプをお使いですか。
2.買い換えるとしたらどのタイプにしたいですか。
3.ブリタの良い所、悪い所は何ですか。
424可愛い奥様:2012/11/18(日) 21:19:21.61 ID:oBgmh57tO
月命日について聞いたものです
レス下さった方、ありがとうございました!

やはりそうですよね…
仕事を休んでまで、というのもちょっと普通では無いですよね
ちなみに旦那が無理して月命日にくるのを、舅さんは特に何もいいません…
これからは仕事を理由に、なるべく休日に変えるか、間隔を開けられるように説得します

>>420さん、同じ考え方の旦那を持つと、苦労しますよね
もう少し冷静に話し合いしてみます
425可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:27:48.03 ID:59agwvDoO
>>423
1、大きいやつ。大きさ考えずに買ったから幅が広くて冷蔵庫のドアポケットに入らなくて不便
2、冷蔵庫のドアに入るやつw
3、以前はナショナルの物を使ってたけどそれに比べると格段に水が落ちるのが早い。
買ったときから蓋のたてつけが悪く注ぐとき水漏れするからイライラするけど、すごく便利
426可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:07:25.79 ID:RewxybQ20
プライベートで番号交換やメアド交換した男性はいますか?
異性との出会い求めてサイト見た事や書き込みした事ありますか?
いきなり年齢聞かれた場合何歳サバ読みしますか?
旦那と夫婦生活含め仲良しですか?
427可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:08:36.73 ID:VKVbtyIp0
>>426
うえから順番に
はい
いいえ 
サバ読みしない
普通
428可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:56:42.60 ID:pAgr8W+D0
ネカマの質問
429可愛い奥様:2012/11/19(月) 11:15:42.31 ID:mw9f4WtQ0
>>423
1、1番大きいやつ。
2、多分同じ大きさ、もっと大きいのが出たらそっちにするかもしれないけど
3、蓋に問題はないんだけどとにかく注ぐ時漏れる。
  お鍋などにどさーっと注ぐ分には良いんだけどコーヒーメーカーとかの時に
  あわあわするはめになる。
430可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:35:33.21 ID:GGCSdclZ0
今まで会った中で
一番むかついた店員がいたら
むかついたエピソードを教えてください
431可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:37:33.78 ID:JCaHv+580
>>426
それって全部結婚してからっていう質問?
だったら、プライベートに男友達居ないし、メアド交換もしたことない
出会い系もSNSとかもしない
年齢のサバ読みなんてくだらないこともしない
旦那との仲は普通
432可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:09:24.92 ID:bEWZTV2M0
酔って痴漢が話題ですが、旦那が仕事帰りに
酒を飲んで帰るのは、月に何回くらいですか?
433可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:11:10.59 ID:D3mhnFFk0
>>432
O回
制服勤務クルマ通勤なので
職場からまっすぐ飲みに行くことが皆無
一度着替えてから飲みに行く
434可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:15:53.47 ID:JCaHv+580
>>432
家で飲みたい人なので、仕事帰りには飲んでこない
そもそも職場では飲み会もないようだし
435可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:49:15.94 ID:pQ8WKapL0
>>432
0回
うちも宅飲み派
外飲みもたまに休日に二人でバーに行く程度
436可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:55:06.64 ID:zvgKuGs40
>>423
1.ナヴェリア。冷蔵庫のドアポケットに入る。
2.次は他のメーカーのクリンスイとかも試してみたいけど、今のところブリタで問題ないかな。
3.水がおいしくなった。料理、コーヒー、植物の水やりとかペットにもあげてる。
悪い所は、水に活性炭が混じる。除去できる物質が他のメーカーより少ないこと。
437可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:18:30.20 ID:0jnBG4Gx0
>>430
店員じゃなくて宿泊施設のフロント。
二十数年前に公務員共済のホテルに泊まった時、
チェックインして荷物を置いて外出後に鍵をもらって入室したら荷物がない。
実はフロントのミスで別の部屋の鍵を渡したんだけど
「荷物が入っているという事なので“今度だけは”そのお部屋にします」
と自分のミスを人のせいであるかのようにした。
438可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:42:52.07 ID:/pNxl0OzO
>>430
服屋にて。
私は背が低めで、Mサイズが合わないことがある。
薦められた服を試着して「サイズが大きくて合わなかったです」と断ったら
店員に「えー、それっておかしいですよ」と言われた。
大事なことだからか、2回言われた。

今ならクレーム入れるが、当時はチキンな学生だったから黙って店を出た。
439可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:14:02.34 ID:MZ8Knl7L0
>>430
ミシュラン2つ星のレストラン
子どもの誕生日に予約して行ったんだけど、急きょ参加出来る人増えた。
予約時間より早めに主人が行って席を一つ増やしてもらった。
食事が始まったら「今日はお誕生会なのでシャンパンのご用意がありますが
飲まれますか?」とゲストである主人の父に聞いた。
結局、人数分(子どもの分まで)シャンパンをグラスで持って来られて
1杯1600円×人数分(9人分)を請求された(支払った)
夫が先に店に行って人数変更を言ってるのに、夫がホスト側と認識出来てない、
子どもの分までシャンパンを用意する、シャンパンの要不要をゲストに聞くとか
ありえない。
後でクレーム電話を入れたけど2度とその店には行ってない。
お詫びにお食事券を送ると言われたけど、きっぱり断った。
あ〜今思い出しても腹が立つわ。
440可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:36:08.19 ID:As2P2Lck0
>>430
店員じゃないけど、保険の外交員
普段全く連絡とってなかったのに、突然こちらにはどっちでもいい用事でアポをとってきた。
普段連絡取ってないせいで、わたしが引っ越したことも把握してなかった。
んで、新居の場所教えて来てもらうことになったんだけど、当日の、約束の一時間前に
「行けません、来週中に他のものから連絡させます」といきなりの電話。
その後一週間以上放置され、「どうなってるんですか」と問い合わせたら、妊婦で具合が
悪くなって緊急入院した、とのことで、その保険会社の支店のほかの担当者全員(支店長
含む)が、「彼女は妊娠してすごく大変なのにそれを責めるお前がおかしい」っていう
論調で、しまいにはこっち(小梨)がまるで不妊様みたいな言い方をされた。
親が生前分与の意味を込めてものすごく高額の掛け金をかけてくれていたのだが、あまりに
むかついたので支払いを打ち切った。
今思い出しても腹立つ。
なんか文章にするとむかつきがいまいち伝わらなくてごめん。
441可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:39:19.49 ID:VKVbtyIp0
だって保険外交員が全員糞なのは周知の事実だし。
442可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:45:16.70 ID:BoYeODKbP
>>430
ムカツクことをいつまでも覚えておくと精神衛生上よろしくないので、
出来るだけ忘れるようにしていたら、ホントに忘れてしまった。
443可愛い奥様:2012/11/20(火) 07:56:31.99 ID:xep7zgLI0
会社の連中とキャバやスナックなど女性スタッフが相手する場所は浮気ですか?多分オシリや胸を軽く触ったりパンチラ見たりしてると思います。
444可愛い奥様:2012/11/20(火) 12:49:08.22 ID:zfRIXBdFO
スプーンが2本しかないので何本か買い足したいのですが、前に購入したお店がわからなくなってしまったら、心当たりあるお店に行って探しますか?
それとも新しく買い揃えてしまいますか?
445可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:38:12.40 ID:RKiXyKh20
>>444
新しく買い換える。
446可愛い奥様:2012/11/20(火) 16:17:21.17 ID:zOUAf3gZ0
>>444
心当たりのあるお店が近所なら、
まず行ってみる。
そうでなければ新しく買い揃える。
447可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:41:55.60 ID:4Gal7V0d0
図書館に勤めているのですが
勤務着としてエプロン一枚しか支給されません。
他図書館はエプロンは何枚支給されますか?
448可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:43:25.42 ID:4Gal7V0d0
自動車保険に地震特約噴火特約をつけている方はいらっしゃいますか?
自動車保険会社名は?年間保険料は?
449可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:57:11.20 ID:6/IyY1V30
↑変な人。
450可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:05:15.42 ID:4Gal7V0d0
地震特約をつけられる保険会社が少ないと伺いましてorz
451可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:15:38.71 ID:AD0WDHYG0
>>448
平成24年1月からの保険に付けられるようになったと案内で見たので、
年内更新なら、案内にありませんか?

でも…保険料年間5千円弱で、
保険金は全損のみ・上限50万円なので、付けなかったよ。
452可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:24:26.14 ID:4Gal7V0d0
全損のみ・上限50万円ではつけても意味なさげですねorz
453可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:32:50.96 ID:AD0WDHYG0
>>452
保険会社による差・違いは判らないので、
気になるなら、自分で調べた方が早いと思うよ。
454可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:40:34.61 ID:4Gal7V0d0
>>451 453  ありがとうございました。
455可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:52:30.21 ID:BM/1t0zhO
アンケートお願いします。
ヒートテック系のインナーを何枚持ってますか?

それかヒートテック系じゃなくてもただのババシャツでもいいです。
456可愛い奥様:2012/11/20(火) 20:03:09.98 ID:wSs0vG1h0
>>430
>>440さんと同じく、保険の外交員。
色々な保険の見積もりを持って来て貰って話を聞いている時に、こちらから尋ねもしないのに
ネットで入る保険は良くないと力説しだして、如何にネット保険が駄目かを滔々と語られた。
その外交員の前職がホテルのフロント?だかで、当時の仕事の愚痴を延々と零された。
勿論、私から前職について聞いた訳ではない。
アポを取る時に携帯にかけて来るけど、毎回出た途端にこちらの都合を一切聞かずに話を
し出す。食事の支度中だから明日以降にかけてくれって言ってもうだうだ言って話し続ける。
保険の書類の不手際(勿論外交員の確認不足のせい)があって、書類のサインが欲しいだとかで、
ある年の12/30の17:30過ぎくらいに「今、ご自宅の近くまで来ているので寄っても良いですか?」
って電話が来た。普段全く連絡して来ないくせに、その外交員が勤める会社と提携してる自動車
整備工場で車検を通したら受けられる特典があると、頼んでもいないのにいきなり見積もりを送られた。
相談もしていないのに車の整備にまで口を挟まれる覚えはないし、今までの散々な対応にいい加減
ブチ切れて代理店を変えた。
こんな理由をいちいち説明する気になれなくて一言「代理店変えます」って連絡したら、理由を
聞かせてくれって食い下がられた。信じられない馬鹿さ加減だった。
457可愛い奥様:2012/11/20(火) 20:29:52.40 ID:URu6h1qW0
>>430
店員というか、とある旅館全体。
事前に聞きたい事があって、旅館のサイト見たら
「お気軽にどうぞ!」というメールフォームがあったので問い合わせした。
待てども待てども返事が来ず、結局前日に直接電話で聞いたら
女将が「ああ、メールの方ですね〜。あれはちょっとできないんですよ〜」って軽いノリだった。
当日、宿に到着したら仲居さんがフレンドリー通り越して物凄く馴れ馴れしくて、
恥ずかしながら私は太ってるんだけど、
「あらあら〜浴衣はLで大丈夫かしら?まさか男性用じゃなくても大丈夫でしょうけどw」とネタにされた。
(さすがにそこまでではない!w)

「おもてなしの宿」みたいな看板掲げてるくせにこれかよ!と。
458可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:17:53.32 ID:ttW9VLNw0
>>430
すみません、私も保険外交員。

その保険会社は7月が強化月間らしく、
魔の7月に突然面識のない外交員から、
「当社では年1回お客様とお会いすることになっている」と電話。
その言葉にだまされて、
出先で会うことにしたんだが、
彼女は私が指定した場所の下調べをしてこなかった。
(携帯で1から10まで馬鹿丁寧に説明するはめに)
あげくのはてに、スタバ代、割り勘だった。

え、こういうときって保険屋が払ってくれるんじゃないの!?
それ以来電話がかかっても、すべてがちゃぎり。
クレームをつけるのも腹ただしい。
459可愛い奥様:2012/11/20(火) 22:53:50.14 ID:RKiXyKh20
>>455
キャミや半袖も入れて7枚。
460可愛い奥様:2012/11/20(火) 23:09:25.75 ID:cWUmclYb0
特に人と会うわけでもなくコートを脱がなくていいような場所にいく場合
どんな服、メイク度合いでいきますか?

1見えないこと前提でものすごくどうでもいい服、メイクは最低限orすっぴん
2見えようが見えまいが毎回ちゃんと外用の服、どんな近場でもメイクばっちり
461可愛い奥様:2012/11/20(火) 23:10:11.63 ID:Wbw1FYGE0
>>455
キャミ三枚
長袖二枚
462可愛い奥様:2012/11/21(水) 07:16:02.12 ID:wIBDhDCz0
>>432の酒飲み対決は、仕事帰りは飲まず、
家に帰って飲むに、軍配が上がりました。
ご協力ありがとうございました。
463可愛い奥様:2012/11/21(水) 07:22:21.58 ID:ggDKOk0i0
勝ち負けなの?
464可愛い奥様:2012/11/21(水) 07:46:38.12 ID:Kwg98Ztm0
>>430
私も基本むかついたりいやな思いをしたときは忘れるようにしているが
思い出してみた。昔子供が乳児だった頃、会社の上司に呼ばれて京都に泊まることになった。
その際予約した旅館が、最初の電話のときから感じが悪かった。今時前日予約でもないのに
宿泊予約金を振り込めと言われ振り込んだおいた。その後、1週間前になって子供が突発性発疹に
なり、急遽いけなくなってしまった。そのことを旅館に電話すると、「そんなん急に言われても
払ってもらった金は返せへんからね。じゃあ(ブチッ)」とかすげー口の利き方。もちろん予約金を返してもらう気なんか
最初から無いのになんちゅう言い方、と自分もホテルマンなので信じられなかった。
465可愛い奥様:2012/11/21(水) 07:49:50.21 ID:Kwg98Ztm0
>>464ですが
私も一個便乗アンケート、>>430とは間逆で今までであったありがたかった、思い出に残る
すばらしい店員、従業員、ホテルマンエピソードを教えてください。
466可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:03:06.20 ID:bl872l/mO
>>463
触っちゃ駄目
467可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:13:02.65 ID:F8jR8zaw0
>>463
スルー物件。
他の板でも女性が多そうなスレにへばりついてる。
468可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:14:24.22 ID:b1wtu/h60
>>455
キャミタイプ1枚、半袖2枚、7分袖3枚
全部しまむらのヒートテックなやつ
469可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:17:04.83 ID:Kdo+4KHe0
今度引っ越すことになったんですがそこは容器包装資源ごみ?の分別がとても細かいようです。
今住んでる所はペットボトル以外のプラスチックは全て燃えるゴミなので、正直うんざりしています。
小さな包装フィルムや菓子の袋や弁当容器も洗ってから回収とか。それも月に1回。
ゴミの分別が細かい所にお住まいの奥様にお聞きしたいんですが、みんなちゃんとルール通り
まじめに分別しているんですか?
生ゴミなどレジ袋に入れてから燃えるゴミ用の袋に入れてるんですが、レジ袋は資源プラなんで
それもできなくなるんですよね。みんなどうしてらっしゃるの?
470可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:44:08.50 ID:2i65CnKj0
>>469
今、住んでいるところは
燃えるゴミ、プラゴミ(まさに小さな包装フィルムや菓子の袋や弁当容器も洗ってから回収のやつです)
破砕ゴミ、空き缶、空き瓶、ペットボトル、古新聞、古布、本・雑誌類、段ボール、大型ゴミ
って感じに分類です
徐々に分別になっていったので慣れたのと
隣の市は、ペットボトルのラベルを外したり、空き瓶を色ごとに分ける必要があるので
それよりはマシとみんな協力的して、周りもだいたい分別してます
どうしても、分けるのが嫌な人は、破砕ゴミで分別せず出してますが
袋代が高いのと、月2回しか回収がないので、それはそれで大変そうです
471可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:57:16.29 ID:DfqPjZzU0
>>469
細かい事が好きなので分別は苦にならずやってる。
そのパターンなら生ゴミは新聞紙に包むのが楽かもしれない。
472可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:01:50.48 ID:C2HKndNO0
>>469
基本は燃えるゴミか燃えないゴミか、なんだそうです。
分別いやーと思って説明会に行ったらそう言われた。
分別が分かりにくいものは燃えるか燃えないかで判断してくださいと。
プラゴミとして出す為に食品トレイを洗剤で洗わなくて良いんです。エコを考えるなら洗剤で
洗う方を控えて貰った方が意味があるんです、とも言ってた。
473可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:56:48.11 ID:4Poajh1T0
>>469
ちゃんど分別しないと持っていってくれないので(残されてもゴミ当番が困る)
みんな結構分別していると思う。生ゴミはめんどくさいので処理機買っちゃったよ。
474可愛い奥様:2012/11/22(木) 00:39:14.48 ID:KfPqaCHw0
お願いします
手の乾燥がやけに気になるようになりました
皆さんは1日に何回食器洗いますか?
食器洗う時にゴム手袋するといいとか化粧水ぬるといいとか聞きますが
何かやってますか?やってないならやってないでお願いします
475可愛い奥様:2012/11/22(木) 00:40:20.27 ID:hQXxS/R70
>>474
食洗機なので手洗いはちょっとしかしない
476可愛い奥様:2012/11/22(木) 02:04:52.42 ID:5um9IsJ20
>>474
食事の洗い物なら二、三回
子供の哺乳瓶などその他入れたら十回くらい。
自分は最近手がひび割れてきたので、洗い終わったらハンドクリームを塗るようにしてる。
477可愛い奥様:2012/11/22(木) 02:51:05.09 ID:lUzDp7XL0
>>474
鍋など大きいもの以外は食洗機使用。
手で洗う時はゴム手袋を必ず使うので手荒れとは無縁。
478可愛い奥様:2012/11/22(木) 07:49:30.44 ID:oUpJGyNN0
アンケート
姓名判断って当たると思いますか?
479可愛い奥様:2012/11/22(木) 07:54:33.77 ID:f7bg688M0
紐パンティ持ってますか?
480可愛い奥様:2012/11/22(木) 08:10:03.45 ID:QVKLRVX20
>>474
食洗機併用だけど手洗いが結構ある。1日3回。
ゴム手袋使ってる。

>>478
あまり当たらないと思ってる。
481可愛い奥様:2012/11/22(木) 08:53:05.78 ID:U3/dInCU0
>>478
うちの息子は当たってる。
先月、印鑑屋で見て貰ったら当たり過ぎで怖くなった。
でも、実姉は20画で大凶の最悪名だが、物凄い幸運人生だから
どううなんだろうねー。
私は性格面は当たってる。
482可愛い奥様:2012/11/22(木) 09:30:54.65 ID:bvwZ61k/0
アンケートお願いします。
旦那が4〜5日の出張へ行って帰ってきた洗濯物(着たまま下洗い等なし、下着靴下ワイシャツ等)の
洗濯はどうされてますか?
普段通り?それとも分けて洗いますか?
483可愛い奥様:2012/11/22(木) 10:29:20.54 ID:OzBbLUoa0
>>474
食洗機で1回、ちょこっと手洗い2回くらい。
洗い上がりを確かめたいので手袋はしない、
食器洗いでなくても手が濡れたり洗ったりしたら
必ず何か塗る。(ユースキンAか馬油)

>>478
あまり気にしたことない。子供の名付けの時に
一応調べてみたら、流派によって言う事が違いすぎたから。

>>482
すみません、何と分けて洗うの?
普段通り洗います。酸素系漂白剤+強モードにはするけど。
下手に下洗いされて半乾きのまま持って帰られても
雑菌が繁殖し放題になるから困る。
484可愛い奥様:2012/11/22(木) 10:51:18.18 ID:bvwZ61k/0
>>483
すみません。完全に気分的な問題なんでしょうけど、
汚れたまま数日放置した下着と、他の洗濯物(自分や子どもの洗濯物)と一緒に洗ってたんですが、
ふといいのかな…と思って。
やはり気にし過ぎでしたか。
485可愛い奥様:2012/11/22(木) 10:51:51.55 ID:xhQiC9r60
>>482
自宅に居た他の家族のと、一緒にかってことかな?

そういう意味でしたら、
夫の分は単独で洗います。
486可愛い奥様:2012/11/22(木) 11:00:17.74 ID:Ps3n00ypO
いつも単独で洗ってる…
487可愛い奥様:2012/11/22(木) 11:11:07.52 ID:rwOdMz2d0
>>482
4〜5日分ならけっこう洗濯物の量が多そうだから、
それだけで1回洗濯しちゃうかな。
488可愛い奥様:2012/11/22(木) 11:39:22.73 ID:oPHclkPW0
>>481
女性は結婚すると画数変わっちゃうしね
489可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:05:14.95 ID:LJgttGuj0
>>474
炊事用手袋してるので、手荒れしなくなったよ。するのとしないのとでは全然違う。
>>481
画数良かったけど、結婚して大凶に変わったwしかしそんなに不幸な生活でもないので気にしない。
子どもの名づけも気にしなかった。画数よりも字面や苗字とのバランスなどの見た目重視にしたよ。
490可愛い奥様:2012/11/22(木) 13:40:43.68 ID:vkybH7i70
>>474
食洗機持っておらず、1日2回。
洗った後にハンドクリーム塗る。

>>478
名前の持つ運命に引きずられる、というのはあると思うので
どれが正しいかはともかく、多少あると思う。

>>482
4〜5日の出張というのがウチは無いけど
もしあったら単独で洗うと思う。
一泊の出張の洗濯物は普通に家族のと一緒。
491可愛い奥様:2012/11/22(木) 14:11:19.45 ID:ickclBAp0
>>482
旦那のものは旦那の物で洗うから普段どおり
ワイシャツの下に着てる白いTシャツ、パンツ
ワイシャツはクリーニング
靴下は他の家族の靴下と洗う(これも普段どおり)

もともとすべて分けて洗ってるからそれが4,5日分になっただけ。
492可愛い奥様:2012/11/22(木) 14:25:52.23 ID:6Q7pTx3T0
>>482
家は夫婦2人で洗濯物が少なく洗濯機も小さいので、
4〜5日分だとそれだけ別に洗わないと入らないかも。
普段の洗濯はなんでも一緒だけど。
493可愛い奥様:2012/11/22(木) 15:55:42.79 ID:4GdkEvSrO
>>482
うちもそういうのは分けて洗うなあ
量が多いという理由も大いにある
ゴルフやジムで汗かいたのとかも、
量が多ければまずそれをひとつのくくりとして洗います
少量ならもったいないし面倒なんで混ぜちゃうかな
個人的には気にしすぎではないと思います
494可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:02:49.45 ID:4GdkEvSrO
続けてですみませんが私もアンケ投下

旦那さんと二人だけで外を歩くとき、
手ってつなぐことありますか?つなげますか?

うちはまだ5年目ですが、照れ臭くてもう無理ですw
495可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:23:56.60 ID:qn0RQCyO0
>>494
結婚10年目。無理w
子どもも小学生になって、手をつながなくなったなあ(男子だし)。
3人で歩くときは小さいGメン75状態だ。
496可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:36:56.53 ID:hQXxS/R70
>>494
結婚8年目だけど普通につなぐwww
小梨だからかもだけどお互い恥ずかしい呼び名で呼び合ってるし
夫から手をつないでくることもある。
ただし犬の散歩中は危ないからつないじゃダメって言われてるけど。
妻の贔屓目ですが夫はすごくカッコいいので未だに一緒に歩いてると
でへへって感じでにやけてしまう
497可愛い奥様:2012/11/22(木) 18:06:17.46 ID:5um9IsJ20
>>494
繋いでる。結婚2年目。
498可愛い奥様:2012/11/22(木) 19:58:34.15 ID:a28wBQnv0
昨日の>>469です。
お答くれた奥様ありがとうございました。
建て前はともかく実際は適当にやってるんじゃないのかと思ってたんですが、
みんな結構ちゃんとやってらっしゃるんですね。
大変そうだけど慣れなのかしらねぇ…自分できるかなぁ?はぁ憂鬱だわ…
499可愛い奥様:2012/11/22(木) 20:09:42.33 ID:rwOdMz2d0
>>494
結婚6年め。繋がない。
子どもが生まれてから、恥ずかしくて照れてしまってできなくなった。

子どもと3人のときは、子どもが私と夫の手を取り持って繋がせようとして
私を真ん中にして3人で手を繫がされる。
500可愛い奥様:2012/11/22(木) 20:15:02.75 ID:TfjWBD4C0
>>494
結婚10年目つながない
ダンナの手
汗ばんでいるからつきあっているときも
つないだことがない
501可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:07:37.14 ID:MtZ8C+J70
>494
結婚9年目
ごく近所ではしない。
校区が違う程度のところまで行けば、私が腕につかまったりする。
つなぐのも平気だけど、あんまりしない。旦那が恥ずかしいのかも?
大人2人、子2人、いろんなパターンで誰かがつながってたりするw
502可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:55:15.46 ID:2+uljS490
>>455
一度保温系の肌着を出始めの頃買って着てたら、仕事中にものすごく暑くなって
かといって肌着なので簡単に脱げなくてこまったので捨てました。
綿ごつめババシャツ長袖を4枚持ってます。
>>460
万が一知り合いに会ってお茶したり、暑すぎてコートを脱ぎたくなったり、
洋服の試着がしたくなるといけないので、一応外で着ても変でない格好に。
メイクもファンデは一応塗る。シミだらけなので。
>>474
食洗機は夜に一度まとめてかけるので、朝のを軽く手洗い。
鍋などは手洗いなので、必ず手袋して一応洗剤もしっとりタイプのハンドビューティというやつ。
朝家を出る前と寝る前にハンドクリームを塗るようになって(運転するときは
ハンドクリーム後にドライブ用手袋をはめる)、手荒れがましになった。
>>482
4〜5日は結構な量なので旦那のだけまとめて洗う。
量だけでなく、気分的にも…。
503可愛い奥様:2012/11/22(木) 22:28:37.77 ID:F3/uDtN80
>>494
結婚7年目。
手繋ぐの苦手だから、新婚の時も外で繋いだ事ない(長年手荒れが酷くて手が弱い)
布団の中で繋ごうorzと言われるけど。夫が寝たら速攻やめてる。
504可愛い奥様:2012/11/22(木) 23:37:32.57 ID:OzBbLUoa0
>>494
19年目、時々つなぐ。特にどっちからという感じでもなし。
二人で出かけたりして少し歩くような時は、だいたいつないでる気がする。
上の子供達は見ても特に何も言わないし、
小学生の子供が一緒の時は、3人だと横に広がってしまうので
私か夫が子とつないで2対1になるけど。
505可愛い奥様:2012/11/23(金) 02:15:34.84 ID:8ukaxOk7O
>>478
まぁまぁ当たると思う。

脳内メーカーがすごく当たっててびっくりしたから
506可愛い奥様:2012/11/23(金) 08:23:02.52 ID:dxO3me3j0
>>478
まえに印鑑を作るときについてきたおまけの姓名判断がすごくあたっていて驚いたけど、夫の方は全く外れていたので
どっちともいえず・・・。
507可愛い奥様:2012/11/23(金) 08:45:09.13 ID:Gz+3o2Nw0
脳内メーカーw
508可愛い奥様:2012/11/23(金) 09:15:12.76 ID:qeTRnTqUO
>>494です
いい夫婦の日のニュースで、手を繋いでいる夫婦の映像が
流れたのでお尋ねしました。
これにて〆ます。ありがとうございました!
509可愛い奥様:2012/11/23(金) 11:56:11.99 ID:rNgOpHaI0
アンケートお願いします。

1.結婚式での友人代表のスピーチ、どういう友人に頼みましたか?
  ご自身は頼まれたことありますか?ある方はどういう友人に?
2.自分の葬式で弔辞を読んでもらいたい友人知人はいますか?
  読んであげたい相手はいますか?

テレビ番組で弔辞のことをやっていて、思いつきました。
どちらも他人の中でもよっぽどの間柄の人になると思いますが、
そういう人皆さんにはいますか?
510可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:21:10.35 ID:i1aJ48Jj0
>>509
1.当時売り出し中だった作家の人に、出席は無理だったので手紙形式で書いてもらい
司会者に読んでもらったが絶賛談笑中タイムで出席者まるで聞いてなかったw
わたし自身は頼まれたことはないです。

2.私の住んでいる地域では通常の葬儀では弔辞は誰も読まないので考えたこともないです。
511可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:26:39.16 ID:i1aJ48Jj0
わたしもお願いします。

わりと濃密な付き合いをしている友達グループに所属しているのですが、そのうちの一人から
あまりたちの良くない話(脱税出来る方法とかそんな感じ)を持ちかけられ、断りました。
それは特殊な手続きを必要とするもので、その友人はその手続き(もちろんまっとうに使う
方法もある)を仕事にしています。
あなたなら、そのことをほかの友人たちに報告しますか?

ちなみに、その友達グループにはグループ内の人は絶対大丈夫、と思ってるタイプの人が
多いです。

1.誰にも言わず心にしまっておく
2.とりあえず中心人物には話しておく
3.その他
512可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:34:22.82 ID:YAvskHN10
>>511
心にしまう。
513可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:38:14.88 ID:TNQTY5Cy0
>>509
1.親友に頼まれた。私の結婚式の時にも同じ親友に頼んだ。
2.どっちもいない。
 弔辞を読むような式はやらないと思うし

>>511
1.自分が断ったわけだからそれ以上は何も言わない

ちなみに他の仲間からそういう話を持ちかけられたんだけど〜って話をされたら
自分もされたけど断ったよと事実は話す。
514可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:44:46.08 ID:whJtdwuZ0
>>509
1 スピーチは学生時代から一番親しくしていた友達の一人に。
私含め3人仲が良くて、私の時スピーチをしてくれた友人の式では
もう1人の友人がスピーチをしたが、彼女自身は結局
披露宴をやらなかったので私の出番はなかったw

2 弔辞なら保育園から付き合いのある幼馴染み。
お互い進学や転勤などで近かったり遠かったりしていたけど
今は自宅も比較的近いので、これはいずれお互いそうなりそう。
515可愛い奥様:2012/11/23(金) 14:49:38.89 ID:whJtdwuZ0
>>511
良くない話をもちかけられた事自体が喜べないし、
誰がどこまで関わっているか分からない以上、1しかない。
(2の中心人物っていう人がもし既に取りこまれていたらどうするの?)
誘って来た人に対しては少し用心する。

513さんと同じく、その話の誘いを受けたという人が
困った感じで話してきたら、断ったところまで話す。
そしてそれもその場だけの話にしておく。
516511:2012/11/23(金) 15:55:24.92 ID:i1aJ48Jj0
>>511です。
黙っておくことにします。
確かに言いふらしてもどうしようもないことなのですよね。
話を持ち掛けられて断った時点ではあまり深刻に考えていなかったのですが、
先日その方面に詳しい知り合いに聞いたところ、思ってたよりまずいことだと
改めてわかったのでちょっとあわてていました。ありがとうございました。
517可愛い奥様:2012/11/23(金) 16:22:20.28 ID:vOByJrud0
>>509
1アナウンサーしてる友人にお願いしてしまった。
2私の葬式は家族葬にしてほしいと遺言に書いてる。そういう式はしない。
518可愛い奥様:2012/11/23(金) 17:22:40.70 ID:8Ykus1Sp0
なぜか>>465が埋もれてるので。
飛行機での機長の機内アナウンス。
その便は、地元球団が勝てば日本一という試合の観戦目的のファン(自分含む)が
多く搭乗していた。
「私は○○(その航空会社母体w)のファンだけど、
今年はダメだったから代わりに頑張って応援してきてね」
と言ってくれた。

>>509
1. 自分は披露宴はしなかったが、頼まれたことは2〜3回ある。
  どれも公私共に親しかった会社の同僚。
2. 自身の葬式自体がイラネ・シラネと思っているので、読んでほしい人はいない。
  現在、特に親しくしている友人・知人もいないので、読みたい人もいない。
519可愛い奥様:2012/11/23(金) 17:48:08.43 ID:8vd2mVYK0
>>509
1、自分の時は親族だけの式にしたのでそういうスピーチはなかった
  二人いるうちの親友の一人が結婚した時にやった。
  二人の出会いのきっかけも自分、二人の交際期間の相談に乗ってたのも自分
  結婚式の立会人も自分、余興も自分、友人代表のスピーチも自分と大活躍したw
  神がご褒美をくれたのか2次会のビンゴ大会で夫がディズニーリゾート
  ペアチケットを当ててくれてうれしかったw
  本当に親友なので原稿も作らずその場で話したけどこみ上げて来て
  私が号泣した

2、死んだあとだからどうでもいいけどたぶん私は難病で友人の中でも早く
  死ぬ可能性は高いので仲のいい友達に誰か頼んでくれるだろう
  
520可愛い奥様:2012/11/23(金) 20:33:55.81 ID:3gNwtFvIO
今さら聞けないスレから移動して来ました。
冷蔵庫の下裏とか上ってどのくらいの頻度で掃除しますか?
ウチの旦那はしょっちゅう掃除するもんだみたいに言うんですが私の周りにはそんな人が居ませんでした
同類の集まりだからだろと言われましたが
一般的にはどうなのか気になったので質問してみましたお願いします
521可愛い奥様:2012/11/23(金) 20:40:31.06 ID:cYvvMyYz0
>>520
ここに越してきて10年、冷蔵庫を動かしたことがない(最近、耐震転倒防止ベルトつけたので基本動かせない)。
下や裏側は掃除したことがない。両サイドと上は拭き掃除したりはする。
522可愛い奥様:2012/11/23(金) 21:17:40.35 ID:nFyxVpy00
>>520
上はたまに掃除機で吸ってる(見えないくらい高いが)
下は掃除機する時に少し周りから吸う程度。後ろは知らん。
小さい冷蔵庫の時はもう少しマメだったけど、大きくなったら大掃除で掃除する所だと思ってました。
523可愛い奥様:2012/11/23(金) 21:56:04.64 ID:ynnmNo3T0
アンケートします
@浮気って何をしたら浮気だと思いますか?

A旦那が浮気してることが判明したら、許せなくて別れる可能性が高いですか?
524可愛い奥様:2012/11/23(金) 22:41:30.52 ID:3gNwtFvIO
>>521->>522
ありがとうございます。
やっぱりそうですよねw周りの友人達に聞いても同じような答えでした。
喧嘩して私の落ち度=冷蔵庫下だったみたいですw
その時はムカつきましたが、今考えると可笑しくてw質問してみました、ありがとう。
525可愛い奥様:2012/11/23(金) 22:54:05.44 ID:ijPd+Tad0
↑● ?
526可愛い奥様:2012/11/23(金) 23:14:07.66 ID:cyu8LUNl0
>>523
1 Hしたら
2 家庭に持ち込まない浮気ならかまわない よって旦那が言い出さなければ別れない
527可愛い奥様:2012/11/23(金) 23:19:07.29 ID:tF52hx8c0
>>525
ねぇw
528可愛い奥様:2012/11/23(金) 23:29:34.14 ID:3gNwtFvIO
>>520です。書き忘れました
〆ます、ありがとうございました。
529可愛い奥様:2012/11/23(金) 23:35:26.24 ID:842nEfjH0
>>523
1.プライベートで二人っきりで会ってたら
2.女と旦那の両方に慰謝料払わせて別れる
530可愛い奥様:2012/11/24(土) 19:13:05.36 ID:RcgvmNh80
一戸建ての方に質問です

防犯で気をつけていることがあったら教えてください。
近所で空き巣が多発しているので参考にさせてください。
531可愛い奥様:2012/11/24(土) 19:23:38.60 ID:R+6TxW/v0
浮気でHしたらって
ラブホ入ってもHしたとは限りません。
仕事の打ち合わせかも知れません。
チュもHに入りますか?
どこからHですか?
532可愛い奥様:2012/11/24(土) 20:31:05.04 ID:eacjZZYQ0
>>531
山本モナ思い出した 
533可愛い奥様:2012/11/24(土) 22:25:32.47 ID:H+l6bU8o0
>>523
@配偶者に隠れて2人っきりで逢う
A実際離婚した。元配偶者と浮気相手(裁判して)から慰藉料貰った。
534可愛い奥様:2012/11/24(土) 23:35:38.85 ID:sWkuIwKmP
>>530
一度空き巣に入られたことがあるので、以下の様なことを気をつけてます。
いっぱい並んでるようだけど、それほど大したことではありません。
自分勝手なようだけど、泥棒は入りやすい家を狙うので、
他所より入りにくければ、防犯としての意味があるそうです。

1階の窓には補助錠をつける。
泥棒は補助錠が付いてるだけで諦めるそうだから(もっとマヌケな家をターゲットにするらしい)

死角になる窓は特に厳重に(我が家は3つつけてます。)

二階の窓もベランダがある窓は補助錠を付ける。

トイレや風呂の窓でも、人が通れそうな窓には面格子をいれる。

家に人がいる時でも玄関の鍵は必ずかけておく。(当たり前か)
ほんの2〜3分近所に出かけるときでも施錠は忘れない。

外出する時、帰宅が夜になりそうなときは、一部屋は電気をつけて出かける。

これは放火対策でもあるんだけど、外から見える所に燃えそうな物を置かない。
(裏にダンボールやゴミを置いてあるうちは、防犯もだらしない家と思われるらしい)

家の周りを綺麗にしておく。
(上記と同じように、だらしない家は狙われやすい)
535可愛い奥様:2012/11/25(日) 00:07:39.81 ID:a2TyLOXa0
>>530
旅行などで長期家を空けるときは、新聞を止める。(新聞をためて留守だと思われないため)

セールスや何かの時に「昼間留守にしている」や「その日は朝から出掛けて〜」「夫が遅いんで」など
不在の予定や夜は女子供だけであることを言わない。

庭には砂砂利。

遅くなる時は洗濯ものを外に干さない、電気をつけて出掛ける。

家に誰もいないと分っていても、帰ってきた時は「ただいまー」と家中に聞こえるように言う。
536可愛い奥様:2012/11/25(日) 01:44:17.00 ID:P4+RlCxoO
食事作りについてアンケートお願いします。

好みや体質などでメニューを家族によって作り分けている方、
誰に合わせて、どのように作っていますか?
(例えば、カレーは子供は甘口とか、この食材にアレルギーがある旦那は別メニューとか)
537可愛い奥様:2012/11/25(日) 02:19:41.82 ID:kwGlEyiM0
>>530
あまり死角のない庭(1ヶ所だけどうしてもな場所があるけど他は道路や
周辺の家から見える)

家に基本動物がいるので長く家を空けることはほとんどない

犬が知らない人に吠える(←これ結構なんだかんだで効果あると思う
うちの犬顔はちょっと怖いし中型犬なので)
538478:2012/11/25(日) 09:02:26.05 ID:DW3phvAz0
回答ありがとうございました。 
539可愛い奥様:2012/11/25(日) 10:53:32.88 ID:j0OX4Sk00
旦那にユルイねって言われても週一求められます
(T-T)
どうしたらいいですか?
540可愛い奥様:2012/11/25(日) 19:54:12.12 ID:KVsJr9fp0
ちいさいからねと言ってやれ
541可愛い奥様:2012/11/26(月) 00:25:48.15 ID:7FGy5EMFO
>>536
旦那が超偏食なので作り分けてます。
野菜魚がだめなので、私や子供のメインを魚にしたいときは、
旦那の分だけお肉焼いたりしてます。
メインをいくつも作るのは大変なので、作り分けるときは
焼くだけ炒めるだけ等簡単な調理で済む献立にしてます。

新婚時代は味噌汁も2種類(私青菜、旦那豆腐わかめとか)作ったり、
シチューも2色(旦那ビーフ、私クリーム)作ったりしてましたが、
共働きだししんどくてアホらしくなってやめました。

最近少し野菜食べてくれるようになりましたが、
煮物や和え物など好きじゃないものは旦那には出しません。
品数は少なくてもいい、むしろ好きなおかずが1品あればいいタイプなので、
なんとかなってます。
旦那のみメインと味噌汁だけなんていう日もありますが、それでいいそうです。
私も文句があるなら好き嫌い直せというスタンスです。

面倒ですが慣れました。品数多くないとイヤな人よりはマシかなと。
542可愛い奥様:2012/11/26(月) 01:49:28.48 ID:bNrgVOw80
毎週もしくは毎月
必ず読んでる雑誌ってありますか?
543可愛い奥様:2012/11/26(月) 06:27:41.03 ID:VnOcty8y0
>>542
ねこぱんちっていうマンガ雑誌
私以上に猫好きな旦那が買ってくるので
544可愛い奥様:2012/11/26(月) 08:01:15.20 ID:dhD5FIBt0
アンケートお願いします

@旦那は給料明細書を見せる
A旦那の給与振込口座のキャッシュカードは誰が持ってる?
B旦那のお小遣いは給与が変われば額も変わる?
仮に休出や残業頑張った時は多いからお小遣いアップとか逆もあるけどね(笑)C旦那様の学歴は大卒?高卒?高大中退?
545可愛い奥様:2012/11/26(月) 08:07:32.78 ID:eNwmro7B0
>>544
1 見せてくれないわけじゃないが別にいらない
 振込み額だけ見る。
2 私
3 変わらないけど、要るときは私に言って来るから渡す(ボーナスの支給月は多めに)
4 大卒
546可愛い奥様:2012/11/26(月) 09:26:54.68 ID:iQCMEY4X0
>>544
545さんと全く同じ
547可愛い奥様:2012/11/26(月) 09:46:45.52 ID:ITEOXMp/O
548可愛い奥様:2012/11/26(月) 09:49:19.03 ID:Adtnb8kR0
>>544
1)毎月渡される
2)2人とも
3)小遣い制ではない。夫が必要だと思うだけ自由におろしてる。給与の変動はあまりない。
4)大卒
549可愛い奥様:2012/11/26(月) 10:24:32.11 ID:OhXX4Q5q0
>>544
1.もらって保管してる
2.私
3.小遣いの額としては年に1度見直し。
年俸制・残業代無しで給与額は常に一定なので。
4.Fラン大卒
550可愛い奥様:2012/11/26(月) 10:41:20.47 ID:P6Jv1rO+0
>>544
1否
2夫
3むしろ私が小遣いもらってる
4大卒
551可愛い奥様:2012/11/26(月) 10:54:38.80 ID:bSIoUTY60
>>482です。
お礼が遅くなってすみません。
旦那に対して悪いかなと思ったりもしたのですが、そうでもないとわかってよかったです。
次の出張から分けて洗おうと思います。

>>544
1毎月明細を渡してくれる
2私
3変わらない
4大卒
552可愛い奥様:2012/11/26(月) 10:57:55.61 ID:bSIoUTY60
連投すみません。
上の方で防犯についてのアンケートがありますが、ちょうど私もお聞きしたいことがあります。

銀行の貸金庫を借りていますか?
借りている方は何を預けていらっしゃいますか?
また、貸金庫を借りていない方は貴重品はどうされてますか?
(差支えない範囲で教えていただけたらうれしいです。)
最後の質問が不適切でしたら申し訳ありません。
553可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:05:24.91 ID:dTigbACw0
>>536
旦那用(晩酌用おかず):肉類中心、ご飯や汁物は一切食べない
子供用(小1+幼児2人=3人):カレー・焼そば・丼ものなど、一品で完結できるような
                   メニュー多し。野菜好きで豆腐と納豆があればご満悦w

旦那は子供に作っているような一品完結メニューは食べない。
子供は旦那が好むようなガッツリ肉系おかず(例:豚のしょうが焼き)は好まない。
よって作り分けなければならないことにorz

>>544
1. 渡してくれるので管理してる
2. 私
3. 給与変動には左右されないが、必要な出費等で増額要求されれば応じている
4. 高卒
554可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:29:43.87 ID:2PYcdjqK0
>>544
1.見せる
2.私
3.ない。昇給しても微々たる額だし。誕生日には少しお小遣いを増やす。
4.専門学校卒
555可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:40:37.25 ID:paxfzf3B0
>>544
1、見せる
2、私が持ってる
3、普段は定額、誕生月にボーナス
4、専門学校卒
556可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:53:45.11 ID:XiZD2JVK0
>>542
サンデーとTVガイド。
どちらも水曜日発売で、旦那が仕事帰りに買って来てくれる。
557可愛い奥様:2012/11/26(月) 11:56:16.48 ID:FRKh9UMh0
>>544
1.明細がない。あっても見ない。
2.会社の立替金分多いので旦那所持。
3.基本変わらない。
4.専門卒

>>552
借りてない。
特に隠すような細工などはしてない。適当な所に収納。
558可愛い奥様:2012/11/26(月) 12:52:29.08 ID:VG2XCo+50
>>552
借りてない。
大した貴重品はない。(改めて考えてみたけど、貴重品ってなんだろう?
通帳・印鑑のことかな。それとも宝飾品とかかな。現金は貴重品って言わないしな)
559可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:16:01.11 ID:jEZjBLiV0
>>544
1.毎月旦那から貰うのでまとめてとってある
2.私
3.必要な時に必要な分だけ渡すので決まった額はない
4.院卒

>>552
借りていない
560可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:18:41.30 ID:moEwZrmG0
>>552
・借りてない、最寄りの銀行の貸金庫に空きがなかったのと、手続きがめんどくさいため
・本当は土地の権利書とか入れておくべきだと思っている
・引き出しの一段を貴重品専用として、そこに無造作に放り込まれている
561可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:27:40.95 ID:VG2XCo+50
来年、年女の方に質問です。執念深いといわれたことはありますか?

わたしも巳年なのですが、「しつこい、執念深い、巳年だからだ」とよく親兄弟、夫に言われます orz
いやなことを忘れたいと思っても忘れられず、「根に持つ」といわれても、本人も忘れたいのに。
562可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:31:40.03 ID:moEwZrmG0
>>561
巳年は身の回りにいないけど、猿年生まれの親戚は借りパクが多くて、「猿年だからだ」と
周りからは言われてましたわ。
563可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:54:23.91 ID:ORia9obl0
>>561
うさぎ年だけど執念深くて根に持つよw
564可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:56:57.55 ID:WnhWalpx0
>>561
干支で性格判断的なことは言われたこともないし、周りで聞いたこともない。
まあ、ネタとして猪突猛進みたいなことは言うかもしれないけど。

ちなみに家の母親は巳年ですが、これほど抜けてる人もいないくらいボーっとしてます。
あえて言うなら冬眠してる蛇かも。
あまり気にしない方がいいと思いますよ
565可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:57:11.05 ID:P6Jv1rO+0
>>561
ないです。
お金に困らないとは言われたことがある。
食べる分には困らないけど、言うほどお金があるわけでもないと思ってる。

未年の親族は割と浪費家が多くて、「未年はお金を食べちゃう」と言われてた。
羊は紙食べるかららしい。
566可愛い奥様:2012/11/26(月) 14:44:52.96 ID:iQCMEY4X0
>>561
しつこい、執念深い系は言われたことがないです。
お金に困らない、は随分言われた
確かに、湯水のように使えるほどはないけど
首が回らないとこまで行ったことはないかも。
水面ギリギリでも墜落しないで目的地まではつくみたいな
それを「執念深い」と言われればそうかもなぁと今思った
567可愛い奥様:2012/11/26(月) 14:46:05.50 ID:SvfTD+2J0
>>565
うわー私の事か>未年
そんなに浪費してるつもりはないが、たいして残ってもいないや()
568可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:04:02.51 ID:YmokdPkG0
つまらないことですがアンケートお願いします。
少し長文でスマソ

先日友人と会った時、私のパート先で扱っている物を購入したいと
言われました。
腐るものではないけど季節物です。
水曜に、お互いの家の真ん中程にあるモールに彼女の車を出してくれて
行く予定で、その時渡してくれればということでした。
しかし、私は不定期出勤で次は金曜に出勤。普段出不精だし
それだけの為に職場に出かける(電車で数駅)のも何だか・・・
金曜日出勤なのは彼女も知ってます。
自分が非番でも職場に行く時は差し入れを持っていくのがデフォな
所だし、考えてしまいます。
成績にはなるしすごくありがたいんですが・・・自分がただの
面倒臭がり屋なだけなんですがあなたならどうされますか。

1.約束どおり水曜に渡す。車出してくれたお礼なし。
2.金曜まで待ってもらい郵送する。車のお礼あり。
3.その他
569可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:19:40.81 ID:ptL0XqAW0
3.その友人とどの程度の関係なのか&成績のメリットによる
詳細がわからないから何とも言えない
570可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:47:17.81 ID:OhXX4Q5q0
3.自分が非番でも職場に行くのに差し入れがデフォの職場ってのがよくわからない・・・
って事であなたの友人も、非番の日に職場に行くのが大変って思ってないと思うから
買ってくれるのは非常にありがたいって事も含めて
正直に自分の考えを言ったらいいと思うんだけど。
571可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:58:11.50 ID:bSIoUTY60
>>552です。
貸金庫はそれほど一般的ではないのですね。
うちは宝飾品の類は婚約指輪以外ないのですが、マンションの権利書?関係や、
実印など、家に置いていていいのかふと気になったので。

ちなみに独身時代に空き巣に入られましたが、犯人が外国人だったらしく、
通帳などには手をつけずに、MDウォークマンや時計、指輪や、
切手ハガキ等をとられました。
572可愛い奥様:2012/11/26(月) 18:01:38.64 ID:RQZfXFjv0
>>571
〆後のようですが…
銀行の貸金庫を借りています。

権利証や実印、定期預金の証書や通帳、
旧札の新券(子供の頃の思い出なので)など。

休日や年末年始等は出し入れができないので、
宝飾品の類は預けていません。

震災後に分散して保管するものとして、
写真をDVDに焼いて預けよう〜と思っていたことを思い出しました。
573561:2012/11/26(月) 18:30:04.49 ID:7UEROedL0
干支のアンケートをしたものです。
いろいろ面白かったです。お正月のワンパターンの世間話みたいな
ものですかねw これで〆させていただきます。ありがとうございました。
574可愛い奥様:2012/11/26(月) 21:59:09.80 ID:JlSeKPDt0
婚礼布団、もしくは和布団(木綿がみっちりつまってる昔ながらの布団です)を
お使いで、布団干しには適さない季節は布団乾燥機をお使いの奥様に質問です。

1 布団乾燥機はどのくらいの頻度でお使いですか?
2 あと布団にカビをはやさないための工夫等をしてたら教えてください。 
575可愛い奥様:2012/11/26(月) 23:03:47.30 ID:6BOBNDze0
ドラム式の洗濯機を買おうと思っています。
皆さんはどんな洗濯機使ってますか?
メーカー、製品名なども教えてくだされば嬉しいです。
何人暮らしですか?
特に兼業の方お願いします。
ちなみにうちは、乾燥機能がない、1人暮らし用の全自動洗濯機です。
もう小さいし、来年春から仕事復帰するので、思い切って
乾燥もできるものに買い換えようと思っています。
576可愛い奥様:2012/11/27(火) 08:30:17.86 ID:GVVlsU3RO
>>561
ノシノシノシ
しつこい、執念深い、言われます。
自分でもそう思いますorz
同じことをいつまでも言うし、大昔のことを忘れられない、
気が済むまでやめられない、くよくようじうじ悩むタイプです。

お金に困らない、貯める、貯まるもよく言われます。
困らないことはないですが、貯めるのは好きです。
巳年代表選手みたいな私…
577可愛い奥様:2012/11/27(火) 08:33:08.92 ID:GVVlsU3RO
〆のレス見逃してましたorz
失礼しました。
これでまたしばらくうじうじ凹みますw
578可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:09:05.27 ID:AqN15nFl0
お歳暮で質問です。
下記のような方に送るとき、無難な物は何だと思いますか?
商品券、というのは無しで。

60歳すぎの年配の女性
書道や華道などを教えている師匠さん
好きな食べ物飲み物などの好みは全く知らない
579可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:29:06.67 ID:OMyMGOXT0
>>578
同居家族の有無は?子ども夫婦と同居とか。贈り物するときはその辺も考えて贈った方がいいよ。
580可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:29:11.14 ID:IzTlH8NvP
>>578
個包装されているお菓子で、ちょっとは名の知られてるもの。

本人が甘いものダメでも、生徒さんにあげたりできるから。
581可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:47:52.72 ID:s/NuZdJg0
>>568
ひとつ疑問
あなたと友人の家の真ん中ほどにあるモールに行くのに
彼女が車を出すというのはわざわざそのモールを通り過ぎて
あなたの家へ迎えに来てくれてさらに終わったら送ってくれるっていうことなの?
普通お互いの家の真ん中辺りにあればお互いが別々で
そこへ行くものだと私は思うんだけどその辺はどうなのかな。

それをやってくれるなら1でしょう。
背景によって答えに差がでるから2に場合もあるとしかいえない。
582可愛い奥様:2012/11/27(火) 11:12:22.04 ID:t25aStDy0
>>575
産休中三人家族。
三ヶ月前に縦型日立に買い替えた。
おまけレベルの乾燥機能はあるけど、槽乾燥にしか使ったことがない。
ドラムはタオルの黒ずみが気になるし汚れがあまり落ちなかったので、縦型に戻した。
583可愛い奥様:2012/11/27(火) 12:56:00.93 ID:c+Zb0TV+0
>>575
4人家族。専業だけど。
2年前に東芝TW-Z9000L買いました。
長所→うちは乾燥機能あってよかった。
   シワになるのでタオル類メインだけど雨天時は助かる。
   ただ日に日に乾燥時間が長くなってきてる。
短所→脱水が「見直し」になって何度も繰り返すことがあるのが一番困る。
   買ってからネットで調べたら他にも似たような苦情があったけど
   東芝は知らんぷりだそう。
   なので今度は東芝は買わない。

あと最新ものは知らないけど、ウチのドラム=たたき洗いなので
タオルはそのままだとゴワゴワなので、ある程度乾燥かけてから干してます。
今度買うなら乾燥機能付き縦型にするかも。
584可愛い奥様:2012/11/27(火) 13:31:30.79 ID:2BccHpRV0
>>578
とらやの羊羹など年配の人にも知られていて美味しい&安心感があると思われる老舗
個包装だったら東京會舘のプティフールなどでもいいのでは。
585可愛い奥様:2012/11/27(火) 13:50:35.32 ID:lIwUi5Pj0
>>578
あなたの立場は?

知人であるというなら、他の回答のように日持ちのするお菓子とかでいいと思うけど、
生徒さんであるなら、お社中でとりまとめてお歳暮、ということもありうるので、ほかの
古参の生徒さんに聞いたほうがいいですよ。
586可愛い奥様:2012/11/27(火) 14:10:16.81 ID:2jY31iIh0
家賃についての質問です。家賃は年収の三分の一や四分の一ってよく言いますが、子供もいて貯金もするとなると高いような気がするのですが実際どの位支払われているのか知りたいです。
587可愛い奥様:2012/11/27(火) 14:50:36.27 ID:9vSnlWsn0
>>586
自営なので年収ではないけど、
月の生活費の4分の1の貸家に住んでいます。



私もアンケートおねがいします。

夫婦茶碗の片方(私の方)のふちが欠けてしまいました。
夫の方は全く綺麗なままです。
欠けた大きさは使用に差し支えはない程度ですが、どうしますか?

1どちらも処分する
2欠けた方は処分して別の物を買う
3欠けたまま使う
588可愛い奥様:2012/11/27(火) 14:52:25.27 ID:AqN15nFl0
>>578です
家族は旦那様とふたり暮らしの模様。
子供の習い事の先生です。
先生とも滅多にお会いしませんが
他のお母様とも面識ないので、お歳暮などは個人であげたりあげなかったりしてるかと思われます。

やはりお菓子類が無難そうですかね。
引き続きお願いします。
589可愛い奥様:2012/11/27(火) 15:22:28.17 ID:jr/YwL+x0
>>587
2です
590可愛い奥様:2012/11/27(火) 15:36:37.37 ID:NH/vfAfj0
>>578
全く同じ条件で3年前から錦松梅を贈っている
有田焼の器のデザインというか絵が毎年違うようで器の方を楽しみにしているといわれたw

>>587
安価なものだったら2
夫がペアにこだわるなら1でまた買いなおすかな
欠けた破片が残っているのならエポキシ系の接着剤で修復できるよ
591可愛い奥様:2012/11/27(火) 15:44:39.42 ID:apiXVekKO
食費についてのアンケートです。
成人2人もしくは、1・5人(私はたまにパート先で食べれることもあるので)分で
主食代抜き、調味料代抜きで2・5万から3万はかかりすぎでしょうか?どうにかして2万くらいに押さえたいのですが、可能だと思いますか?
592可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:20:34.57 ID:9Usxo1k40
>>591
可能だと思うけど、かかりすぎって事もない気がする。
結局調理の手間も材料揃えるのも2人分も4人分もたいして変わらないから。
うちも二人なんだけどしょっちゅう外食してるので3万には全然収まっていない。
593可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:26:11.07 ID:apiXVekKO
>>592
レス有り難うございます。
あっ!外食…ちなみに、外食も中食も抜きの額です。
貯金を増やすには、いかに食費を削るか、ですよね…。
594可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:44:56.06 ID:+U5/pCVB0
>>578
美味しい昆布の少量パックの詰め合わせや
予算によってはお茶。(3000円くらいまでならナシ)

とらやの羊羹なら一口タイプの詰め合わせも出てますよ。
少人数だと棹物を一本開けてしまうと後が大変だから、
お年を召した方の時は分けやすく食べ切りやすいものにしてる。
595可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:48:55.70 ID:ra5VIUGSO
>>591
主食・調味料抜き、外食・中食抜きで2〜3万ってことは
単純に食材のみで一週間5000円以上ってことだよね
うちは、2人(1.5人)で2食だったら2万余裕過ぎる
3食又はボリュームのあるお弁当を2人分込みなら許容範囲内かも
お酒やお菓子などの嗜好品代が入っていたりするのかな?
お肉が多いとか、こだわりの食材にしているとか、何に一番お金をかけているかにもよると思う
596可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:49:28.55 ID:+U5/pCVB0
>>586
うちはローンだけど手取りの1/4を切る額。
年収・月収は税込額面だから、手取りはもっと減るでしょ。
目安は手取りに対して考えるべきなのでは?
597可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:57:01.03 ID:t25aStDy0
>>586
大体三分の一ではある。三分の一より少し多いかもしれないけど。
現状、貯金するのは結構きついかなとは思う。

>>587
2
598可愛い奥様:2012/11/27(火) 16:57:26.94 ID:+U5/pCVB0
>>587


>>591
主食費もなし、酒ビールなど嗜好品やお菓子、
こだわりで差がつきやすい調味料類も含まないなら
もう少し削れるかなと思う。
野菜を何種類か買うのは多人数の家族でも同じだから
いかに無駄のない使い回しができるかにかかってくるかも。

ただしお住まいの地域によっては買う店が選べなかったり
野菜を少量パックで買った方が無駄がないなど、
少々割高でも買うしかない場合もあるし、状況次第。
599可愛い奥様:2012/11/27(火) 17:00:37.97 ID:j53RLypQ0
>>586
住居費の目安は手取り収入の20〜30%だよ。
30%を超えると身の丈に合ってない物件という事なんだそうだ。
うちは住宅ローンで手取り年収の25%かな。つまり4分の1。

>>587

夫婦茶碗なのに片方しか残ってないもの同士で使う時期もあるw
好きなお茶碗に巡り会ったらまた夫婦茶碗を買って揃える。

>>591
可能だと思うか?というアンケートなら可能だと思います。
食材に拘りを持ち、おかずを何品も作ると食費は嵩むので、逆をやれば減る。
600可愛い奥様:2012/11/27(火) 17:02:24.26 ID:apiXVekKO
>>595
レス有り難うございます。
お弁当もおにぎりだけとかなので…。
たぶん一番お金がかかってるのは
野菜だと思います。
肉はそれほどでもなくても野菜が高い。
次が魚。
野菜と魚を買う回数減らすにはそれぞれのものを無駄なく使うことだと思いますが、
皆さんは何か工夫とかしてますか?
約二人分だと大体いくらぐらいかかるものか他の方もお答えいただけるとうれしいです。
601586:2012/11/27(火) 17:13:01.00 ID:2jY31iIh0
皆様ありがとうございます。大変参考になりました!〆ます
602可愛い奥様:2012/11/27(火) 17:23:53.93 ID:rCstg/N10
>>587
選択肢にはないけど
欠けた物は処分して新しい夫婦茶碗を購入
残った1つは何かの折に使う
小さくても欠けたまま使うのは危ないよ

>>591
うちは無理かなw
節約してやろうと思えば出来ない金額ではないと思うけど
食べ物を節約するのは好きじゃないので
603可愛い奥様:2012/11/27(火) 17:44:32.60 ID:+U5/pCVB0
>>600
おいおい、個別にレスして質問を追加して、だとアンケートじゃなくなるよ。
改めて家事スレなどで工夫できる方法を相談するとかしたら。
604可愛い奥様:2012/11/27(火) 18:26:31.73 ID:apiXVekKO
>>603
質問自体はみなさんに聞いたつもりだったんですが、ダメでしたか。
すみません。
>>598さんもレス有り難うございます。
>>591の質問を締め切り、他スレに移動します。
605可愛い奥様:2012/11/27(火) 18:35:55.20 ID:6ZaCfqNc0
>>575
SANYO AQUA、2人、おしゃれ着以外は乾燥まで
ドラム式を何台か使って楽なので手放せない

>>587
2
気に入ったものを見つけたら1
606可愛い奥様:2012/11/27(火) 21:08:17.75 ID:9vSnlWsn0
>>587です。
ありがとうございました!
皆さんの答えを参考に
取り敢えず安物の新しいのを買って、
また気に入ったのが見つかったら揃えてみようかな。
607可愛い奥様:2012/11/27(火) 21:22:30.92 ID:AqN15nFl0
>>578です。

ああ!錦松梅。
あれは器がステキですよね、年配の方に良さそう。
または名前の知られた個別包装の和菓子、このどちらかにしようと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。〆させていただきます。
608可愛い奥様:2012/11/27(火) 23:28:51.56 ID:3Yhf9vtEO
>>536です。
>>541さん、>>553さんありがとうございます。
お二方とも旦那様の好みによるところが大きいんですね。参考になりました。

遅くなりましたが〆ます。
609可愛い奥様:2012/11/28(水) 03:45:12.93 ID:OfaHoAdi0
子供がいる奥様にアンケート

子供の将来の結婚相手には、自分がその相手を気に入らなかったら
反対しますか?

もしくは子供の選んだ相手だから相手がどんなのでも
子供の気持ちを尊重して何も口出しませんか?
610可愛い奥様:2012/11/28(水) 07:28:06.14 ID:L4wwdrdw0
>>609
子どもの性格のタイプと相手の気に入らなさ加減による。
611可愛い奥様:2012/11/28(水) 08:49:44.27 ID:MQjdZDvm0
>>609
親が反対したら逆にもりあがるかもしれないし、
あとからぐちぐち言われるのもあれなんで、もうちょっと長くつきあってみたら?くらいは言う。
612可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:21:01.23 ID:m7mHI1N/0
>>609
私も>>610に似てるけど、どんなふうに気に入らないかによるかな。
613可愛い奥様:2012/11/28(水) 11:16:12.01 ID:szcM2ale0
>>609
親バカだけど、私が気に入らない人は選ばないって信じてる
614可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:09:11.83 ID:rCCGEZvY0
アンケお願いします。

これから春にかけて連日雨か雪で、晴れたとしても凍るため洗濯物の外干しは不可能な地域に住んでいます。
暖房をいれる部屋に乾燥対策に干せば1日で乾きますが、狭い貸家なので部屋中が洗濯物といった状態です。
急ぐときはコインランドリーで乾燥のみ利用で、だいたい400円で乾きます。
とにかく毎日洗濯物だらけの部屋と乾かないストレスでイライラしています。
みなさんならどうしますか。

1 それでも部屋干し
2 毎日コインランドリーに行く
3 衣類乾燥機を買う
4 何かありますか?

乳幼児二人いて洗濯物も多い方です。
ドラム式にするという選択肢はありません。
615可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:14:58.76 ID:N6ZDP8AD0
>>614
家を建てて引っ越して洗濯用の部屋を作る

・・・まあ妥当な線から言ったらイライラはよくないので
3でしょうか
うちには無いけど(必要無いし)ガスの乾太くんがいいと聞いたような
616可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:24:59.97 ID:9eghMxrR0
>>614
4うちは風呂場で換気扇回して、夜干せば朝にはだいたい乾いているけれど@関東
風呂場、洗面所で除湿機使用というのもどこかのスレで見た
居室に干すよりはマシかと
浴室乾燥機がイチオシなんだけど、賃貸ならそうも行かないね
617可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:34:32.84 ID:tSBRzqBA0
>>614
うちも雪国。
毎日雪か雨で湿度がすごい。
太平洋側のカラッとした冬とは全然違うもんね。
自分も除湿機おすすめだよ。
ついでに扇風機も回す!
うちは洗濯機の乾燥機能も使うし、布団乾燥機で靴を乾かすのも必須。
618可愛い奥様:2012/11/28(水) 13:59:57.38 ID:l7yUwkwm0
>>614
視界に洗濯物があるってストレスですよね。
私も除湿器がいいと思う。
布団乾燥機もセットになった除湿器をかけて寝室に部屋干ししてます。

アンケートお願いします。
ビーフシチューの時の献立を教えてください。
また、その時白いごはんは付けますか?
619可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:01:07.01 ID:1vsA+8AE0
>>618
パンとサラダつける感じ
620可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:31:03.10 ID:ABMAuFCw0
>>614
北陸の義実家は洗濯用の部屋があるの思い出したわ。そこに除湿機おいてるらしい。
選択肢の中なら3かな。
621可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:32:53.61 ID:uf3kblQh0
>>618
旦那は御飯。私・子供はパン。
622可愛い奥様:2012/11/28(水) 16:58:39.62 ID:auUa7t2C0
>>618
サラダ 
パンか御飯かは本人に選んでもらう
623可愛い奥様:2012/11/28(水) 17:11:26.16 ID:rCCGEZvY0
>>614です
選択肢の中なら乾燥機…だけど
なるほど、除湿機!
乾燥機より手頃に買えそうだし、クローゼットとかも乾燥させられそう。

北東北で海沿いで、更に家が川の真横なので湿気でどうにかなりそうです。
今日誕生日なので、今夜にでも旦那を脅してポチります。

ありがとうございました
〆ます。
624可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:14:40.67 ID:CKCsWxiU0
アンケートです
『今まで生きてきて一番ピンチだった出来事はなんでしょうか?』

またそのピンチを乗り越えた方は、乗り越えれた理由も教えてもらえると
ありがたいです。
625可愛い奥様:2012/11/28(水) 21:24:18.25 ID:OkPoE6ioP
>>624
会社で社長が解任され、社長秘書で入社したばかりの私も試用期間で解雇。
会社借り上げのマンションは追い出され、その話をしにいった彼氏にはフラれ、
家と仕事、男をすべて失ったこと。
死に物狂いで転職活動をし、親の名義で新しいマンションを借り、派遣で新しい会社に潜り込んだこと。
急いで転職活動したのでブラック会社に入り、8ヶ月で過労で入院、
入院先で子宮内膜症が見つかるわ、会社を辞めたらうつ病になって自殺未遂、
通報されて警察が家にきた。
全部2001年の出来事。

10年以上たったいまは幸せ。
626可愛い奥様:2012/11/28(水) 22:05:24.38 ID:tEZDpVPk0
>>625
最後の一行でホッとしてしまった。お幸せなら良かった。
627可愛い奥様:2012/11/28(水) 22:58:52.41 ID:TUjdaibw0
>>624
結婚して数年経ってから元夫のDVが始まり、結婚6年目でどうにかこうにか逃げたが
警察に調書なくされたり、DVシェルター入ったり、弁護士見つからなくて一人で
保護命令の申請や離婚調停こなしたり、離婚後に(元夫から)ストーカーされたり、と
DVに遭っていると自覚してから逃げ切るまでの3年間が一番のピンチだった。
民間シェルターに入れたのと、会社の協力が得られたこと(シェルター入る休暇くれた)が
乗り越えられた一番の理由だと思う。今でも感謝している。
今は再婚して平和に暮らしてる。
628可愛い奥様:2012/11/29(木) 00:22:44.74 ID:P477f+yw0
>>609
私自身が夫の父親に反対され続けて結婚するまで3年もかかったので、
わが子が産まれた時点で「結婚相手に口をはさむ親にはならない」と
決心しています。

結婚が決まるまでに義父にねちねちと説教もされて、
いまだに虫酸が走る。
              
              
629可愛い奥様:2012/11/29(木) 10:47:31.92 ID:Rj6t8VCd0
もし、姑(別居)に以下の事をされたり、言われたら今後どのように
お付き合いしますか?
後、この場面に居たにも関わらず、無言でニヤニヤしてるだけの夫をどの
ように思いますか? そして何か言いますか?
今後の夫婦関係は変わりますか?
・子供が重度のアトピーで何度も入院していると
 「嫁がおかしなものを食べてきた事が原因。うちの家計にはアトピーの
  人間はいない。 すべて嫁のせい」と言う。
 (夫は鼻炎持ち。小姑の子供も乳児期アトピーだった)

・子供が内向的なので少しでも自信をもてる様努力していると
 「あんたの子は陰気。親が専業主婦だと子供が暗くなる」と子供の目の前
  で何度も言う。

・嫁親が賃貸暮らしな事について
 「60過ぎて家もないなんてどうゆう事?将来ホームレスになる気かね?」

・年末家族で帰省し到着すぐに「あー待ってたよ。大掃除頼むわ」と言い
 1人で掃除をさせられる。(ウトメ夫はコタツみかん)
630可愛い奥様:2012/11/29(木) 11:32:20.11 ID:6PJbOS2pP
>>629
どのようなおつきあいもしないプランで行く。
何か言い返したりはしない。
631可愛い奥様:2012/11/29(木) 11:36:31.96 ID:PEKL29jNO
>>624
数回メンタル系疾患にかかったこと
乗り切れた理由は運としか言いようがない
試した医者や療法がたまたま合ってたようで、なんとか復活できました
632可愛い奥様:2012/11/29(木) 11:54:23.50 ID:uUDuqjvy0
>>629
私もお付き合いは一切しない、言い返すなどの接触も酒類。
夫に関しては、夫の出方次第。
633可愛い奥様:2012/11/29(木) 11:55:03.80 ID:uUDuqjvy0
>>632
×酒類
○避ける
634可愛い奥様:2012/11/29(木) 13:45:58.11 ID:NMqkWvqx0
>>629
そのお宅の敷居をまたがない。
夫についてはそれだけの情報では何とも分からない。
635可愛い奥様:2012/11/29(木) 13:53:27.17 ID:FS8CIeOt0
帰省しない。
自宅の大掃除は全部夫にやらせる。(後ろで腕組みして監視)
636可愛い奥様:2012/11/29(木) 14:07:10.44 ID:hWQ2Sa8Q0
637可愛い奥様:2012/11/29(木) 14:57:41.44 ID:5HssBXKr0
>>629
相談スレの方がいいんじゃない?
それか愚痴スレか。

他の人も言ってるように自分もお付き合いしない。
638可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:08:56.15 ID:duqKBrB/0
>>626
ほんとほんと。最後の一行で良かった・・・心底ほっとしたよ。
639可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:13:55.12 ID:lRT52bEi0
>>624
・19歳のとき津波にのまれた、でも家族全員無事
・24歳のとき子宮外妊娠で死にかけた
・28歳のとき二人目の帝王切開で死にかけた
640可愛い奥様:2012/11/29(木) 18:55:16.51 ID:cmSJ8Dsq0
アンケートお願いします。
ご主人と知り合ったきっかけは何ですか?
アラサー未婚彼氏なしの妹が「出会いがない」と嘆くので
世の奥様がどこで運命の人と出会われたのか聞いてみたいです。
641可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:07:00.62 ID:gQ2nqx0D0
>>640
ネット
642可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:11:52.15 ID:2pDXynbU0
>>640
バイト先でナンパされたw
人生で唯一ナンパに応じたらそれが夫になるとはw

アラサー彼氏なしの妹さんですが、私の友人もそのくらいまで
一切彼氏いなかったんだけど、私がきっかけで知り合った人と
結婚していまや一児の母になったよ。
それまでいくら紹介してもダメで、私としてはとうていおススメ出来ない
奴だったので微妙な気持ちだったけれども・・・
643可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:21:41.36 ID:PEKL29jNO
>>640
合コン仲間の紹介
妹さんとまったく同じ状態で、焦って合コンしまくったけど全然実らず
合コンではなく1対1で紹介された、仲間の同僚が旦那です
644可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:35:42.58 ID:lRT52bEi0
>>640
職場結婚
645可愛い奥様:2012/11/29(木) 19:56:56.82 ID:64qZlt8V0
>>640
サークルのひとつ後輩
646可愛い奥様:2012/11/29(木) 20:30:20.55 ID:WL76LwJG0
>>640
学生時代、バイト先が同じだった
647可愛い奥様:2012/11/29(木) 21:02:01.36 ID:Y/bBD91R0
>>640
当時の彼氏の友達
648可愛い奥様:2012/11/29(木) 21:25:06.21 ID:A9p/l/S+0
>>640
高校の同級生。
(同学年で結婚した人結構います。それぞれ大学卒業して就職してからだけど)
649可愛い奥様:2012/11/29(木) 21:42:36.38 ID:FD0NBZQ10
>>640
ブログでお互いにコメントし合ってたのがキッカケ。
旦那がアドレス教えてくれ、個人的にやり取りするようになり。
650可愛い奥様:2012/11/29(木) 21:52:51.11 ID:5HssBXKr0
>>640
2ch
651可愛い奥様:2012/11/29(木) 22:09:44.21 ID:9k2u6sRnO
>>629
お気持ちお察しします。
私ならきちんとした形で抗議する。
それが通じない姑だとしても、
子供のアトピーのこと私の実家のことで
これこれこういうことを言われたので
とても傷付いたからもう言わないで下さいと言う。
それがないと例えばの話、
『団地育ちの(賃貸)嫁は礼儀知らずだね』等々
もっと酷く言われる可能性を潰しておく。
旦那には『貴方のお母様は口が悪い、傷付くわ』
とはっきり意思表示する。
あと、なにかにつけ老後の介護はしてあげると
敵の弱味を握る。
652可愛い奥様:2012/11/29(木) 22:23:04.48 ID:dF1cVY080
>>629
言ってる事は下らないから無視するとして、最後の年末の掃除はしないわ。
頼まれたら「おーい、夫、一緒にやろう!」って一緒にやろうって流れにする。
二人でウトメに親孝行、というスタンスなら手伝うけど、一人なら一から十まで全部聞く。
これはどうするんですか?雑巾どこですか?どこで洗えば良いですか?洗剤はどこですか?
これは何ですか?捨てても良いですか?綺麗にするんですか?無理な場合はどうします?
質問してる内に怒りだすだろうからおお泣き(したふり)して帰るわ。
声は大きくねw
653可愛い奥様:2012/11/29(木) 22:34:51.31 ID:duqKBrB/0
>>629は悩み相談じゃなくてアンケートだよね。
アドバイスしてる人って何なの?
654可愛い奥様:2012/11/29(木) 22:41:23.27 ID:MXs3ZAK90
初体験の相手は旦那ですか?
新婚旅行はどこへ行きましたか?
655可愛い奥様:2012/11/29(木) 22:43:08.98 ID:9k2u6sRnO
アンケの答えとして『意思表示する』
『傷付いたと直接伝える』
656可愛い奥様:2012/11/29(木) 22:44:41.65 ID:9k2u6sRnO
>>640
職場結婚
657可愛い奥様:2012/11/29(木) 23:03:32.82 ID:SbMEL64r0
>>640
大学で同じ学問を勉強していた
告られたのは合格発表の時
658可愛い奥様:2012/11/29(木) 23:47:03.74 ID:+4OCoosl0
>>640
職場の同期
659可愛い奥様:2012/11/30(金) 00:01:11.16 ID:np8/GN0s0
遅くなりましたが>>575です。
レスを下さった方ありがとうございました。
大変参考になりました。
660可愛い奥様:2012/11/30(金) 00:45:29.08 ID:9fydY/Z60
>>640
バイト先(カフェ)の常連である日突然アドレスを渡されたのが最初
四年付き合って結婚
661可愛い奥様:2012/11/30(金) 01:16:10.44 ID:FH8qL7qb0
>>640
旦那がバイトしてたクリニックに患者として行って
治療で旦那の勤めてる大学病院へ行くことになり、そのとき告られた
662可愛い奥様:2012/11/30(金) 06:34:38.32 ID:SJkFf36F0
>>640
高校時代アメリカに交換留学生として出かけた時、別の県からの
参加の人だった。
帰りの集合場所(NY)で友だちになって、大学生のときに付き合い始めて(ry
663可愛い奥様:2012/11/30(金) 09:51:14.13 ID:WACsZJukO
>>640さんのアンケ見て思ったんですが、便乗でアンケートお願いします
皆さん告白されたことってありますか?

私はしたことはありますが、されたことは、高校時代にノリで
本気かどうかもわからないのが一回だけ…
(一応わざわざ電話がかかってきて、返事も聞かれて、だったんですが)
皆さんどうですか?
664可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:18:27.30 ID:Iq0ywzr70
>>663
ある。
665可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:19:39.13 ID:LBwCcC/V0
>>663
告白 する される どっちもある
666可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:25:36.70 ID:Tx0FVWq40
>>640です。
そろそろ〆ます。
一人ぐらいお見合いでって奥様がいるかと思いきや
いないのがちょっと意外でした。
ありがとうございました。

>>663
あります。
中高と女子校だったので、女子に告られたこともw
社会人になってからは、かしこまって「好き」と言われるより
遊びに行ったりしてるうちに何となく付き合いが始まるパターンが多かった。
自分で言うのもなんだけど、若い頃はそれなりにお誘いもあったので
妹が「出会いがない」と嘆くのを理解できてない部分があると思う。
667可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:27:54.92 ID:Hdg1P1eM0
>>640
大学のサークルの先輩

>>663
ある。ちなみに女子からもあるw
ずっと共学だったんだけど、中学・高校で女子3人から告白されたw

今振り返るとモテ期っていうのは存在するんだなと思う。
668可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:43:25.61 ID:8iSR0aER0
>>663
ある
したことはないけどするように仕向けたことはある

モテ期は23〜25の2年間
あれは夢だったのではないかと思うほどもてた
1週間に3人から告白とか(しかも年下同学年年上とまんべんなく)
結局20人くらいにその期間で好きと言われた
女子高出身、大学も女子大に近い比率で女子ばかり、初彼氏が23歳の自分には
なにがなにやらだった
浮かれて勘違いした嫌な奴になっていたので友達に申し訳ない
669可愛い奥様:2012/11/30(金) 10:44:48.70 ID:4EJSXIxb0
>>667
今思えば、私も20〜24位までは結構モテてたw
告白されたもあったけど、ホテル誘われたり適な事もあったな
若いってよかったなー
670可愛い奥様:2012/11/30(金) 11:06:35.88 ID:uoX3lX8Z0
>>640
ネットの出会い系っていうのかな、メル友募集みたいなので知り合った
でもなんかイメージ悪いので、聞かれたら友達の紹介と言ってるw

>>663
ある
実はキジョになってからもある
もちろん何もないが
671可愛い奥様:2012/11/30(金) 11:11:06.47 ID:FH8qL7qb0
>>663
ある
ガチガチに周りから固めた告白や、重い告白しか覚えてないけど
人間関係が面倒になるから告白されるのは好きじゃない
672可愛い奥様:2012/11/30(金) 11:31:58.42 ID:q+FmvT/bO
>663
あります
小中高のがきんちょ時代はいきなりコクられた
大学社会人時代は前振りがあってコクられたから
コクられそうな気配を感じると逸らしたりしてた
673可愛い奥様:2012/11/30(金) 13:35:00.51 ID:D1Sp/jjA0
>>663
ある。20代の頃、仕事中手紙渡された。
674可愛い奥様:2012/11/30(金) 14:34:28.69 ID:3c2wRraT0
>>663
覚えてないくらい沢山ある
今37だけど、いまだにある
675可愛い奥様:2012/11/30(金) 17:55:59.94 ID:BLwabBwB0
>>663
あることはある。
でもはっきり告白された人とはお付き合いしたことない。
むしろ「好きです」「付き合って下さい」なんてお互い言わない目と目で通じあった人と付き合ってた。
告白してくる人はつまりこっちが全く興味ない人だった(失礼)ので、目も合わないんだよね。
676可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:11:25.38 ID:uXcS8Ut00
>>663
ちゃんとした告白ってされたことないかも。
匂わすような軽い感じのものしかない。
レス見て、皆モテるんだなー、とビックリしてる。
677可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:21:14.50 ID:G85tm0aQ0
>>663
告白されたことない
全員自分からだ・・・
678可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:28:56.71 ID:1LK/dpTC0
自分から告白したことない。
今まではいつの間にか付き合ってる状態になってたパターンばかり。
告白らしい告白してくれたのは旦那くらいかなぁ。
「イヤじゃなかったら俺と付き合わない?」って。
679可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:42:00.15 ID:YE18GFuh0
アンケお願いします
職場を解雇された経験ありますか?
680可愛い奥様:2012/11/30(金) 18:42:21.30 ID:G85tm0aQ0
>>679
ない
681可愛い奥様:2012/11/30(金) 20:12:24.69 ID:WACsZJukO
>>663です。
私も皆もてるなあとびっくりしました。
後半はない方のレスがかたまって安心しましたw
女子からの告白なんて話もリアルでは見たことも聞いたこともないので、
それって真正のやつ?とか色々お聞きしたいくらいです。すごい…

されたことはほとんどありませんが、した時のことを思い出して
ちょっと懐かしくなりました。
ありがとうございました。これにて〆ます。
682可愛い奥様:2012/11/30(金) 21:02:13.91 ID:rJY23fpu0
>>679
ない。
けど、辞めてもらうと圧力がかかってきてる育休中の身。
このままいけば解雇されるかもしれない。
683可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:01:36.47 ID:q+FmvT/bO
>>679
ありません
レベルアップしたくて退社→
→希望の企業、職種を寿退社→

これは運としかいいようが無いのですが
私が関わった仕事はいつも盛り上がる
感謝です
684可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:30:24.09 ID:NZ4f0H5i0
>>663
俺は告白した事ない。
つーかフラれたらどうしょうって思うと言えない。
告くる女は覚悟出来てるから簡単に落とせた。
685可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:50:40.56 ID:hmzE8uFmP
>>684
馬鹿は板名読んで出て行こうね
686可愛い奥様:2012/12/01(土) 09:21:06.29 ID:AU3rzK1tO
アンケートお願いします。

2ちゃんねるのまとめサイトを読んでる方、どんなジャンルのサイトを読んでますか?
また、いくつのサイトを読んでますか?

私は既女、喪女、育児、修羅場、家庭…あたりをメインで10サイトをブックマークしてます。
687可愛い奥様:2012/12/01(土) 11:29:25.75 ID:4PYs1vXK0
>>686
まとめはブクマしてない。
気が向いた時にググって読む。
688可愛い奥様:2012/12/01(土) 12:23:47.68 ID:Gmh+Z/TW0
>>686
今のブクマは
オカルト 育児 料理 VIPです。
そこからヘッドラインに飛んできます。 
689可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:00:22.93 ID:fboHwKn10
アンケートです

今までの人生振り返った中で、一番頑張った(努力した)事は何ですか?
690可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:31:33.15 ID:Go/R1FfN0
>>689
管理栄養士の国家試験
一度落ちて必死に勉強して合格した
691可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:42:19.04 ID:QVnOpsXH0
>>689
中学校時代の彼氏が結構賢かったので、同じ高校に、
行こうと必死になって努力したことくらいか?ワロス
勿論、そんな不純な動機だったからドロップアウトorz
692可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:51:23.82 ID:Lfs59/HN0
>>689
高校入試
母親が毒親気味で地元でトップの高校に入れとのプレッシャーがすごかった
しかしよく考えてみると大体勉強してるふりして深夜ラジオ聞いたり漫画読んでた
気もする。
最後の1ヵ月はすごく勉強したので受かったけど、今も昔も凝り性だけど
飽きっぽくて短期集中でしか何か出来ない性質が変わらないのが悲しい。
持続とか根気とかそういうことが出来る人間になりたい。
693可愛い奥様:2012/12/01(土) 20:07:29.12 ID:i0+4rQoH0
>>689
宅建受けた時
694可愛い奥様:2012/12/01(土) 22:10:07.24 ID:K3/SbfCd0
アンケートお願いします。

1、バスタオルはどんなタイミングで捨てますか?
2、フェイスタオルはどんなタイミングで捨てますか?
3、それぞれどれくらい使って捨ててますか?(半年とか1年とか)
695可愛い奥様:2012/12/01(土) 22:25:18.09 ID:2d1kW9k10
>>689
おなじく高校入試。
母が商業高校を勧めてきたが、
私は大学進学希望。
加えてその商業高校には
おつきあいしたくないクラスメートばかり
受験すると判明。
がんばって(一応)進学校にぎりぎりで合格。

>>694
1.2ともにけばだったり、ぽちっと黒カビが生えてきたら。
3 品質による。
  引き出物でいただいた今治バスタオルは
  20年近くたってもまだ使える。
  100均で買ったフェイスタオルは1年ぐらいしかもたん。
696可愛い奥様:2012/12/01(土) 22:47:05.56 ID:TRaoLLPk0
>>686
既女、修羅場、ロミオ、家庭板まとめ、あとオカルト

ブックマークはしてなくて、適当なとこをググって入り、
そこから色々まとめサイトに飛んでる。
697秋田美人:2012/12/02(日) 08:09:41.12 ID:M7CdU7y70
もうすぐ選挙です
私が東京江東区住んでた時投票所〇〇中学校って書かれてもわかりませんでした。
@投票所の場所知ってる?A投票所までの距離?
B投票所まで何で行く?
(例、車とか)
以上、お答え願います。
698可愛い奥様:2012/12/02(日) 08:36:04.70 ID:Rw8BUVNn0
>>697
家から徒歩5分の距離に地域の会館(投票所)があるので
歩いて行くと思う。
699可愛い奥様:2012/12/02(日) 08:40:23.58 ID:BTXj2P/D0
ミュージックステーション年末ライブ観覧募集の条件で差別?男とブスは観に行っちゃいけないのかと非難が集中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354383451/

【裁判】 「あうんの呼吸」 柔道金メダリスト内柴、なんと1回の合宿だけで教え子女子3人と性行為★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354357743/

【韓国】知的障害少女を近所のオヤジがみんなでレイプ・・年寄り、車椅子の障害者、自治会長らが3年に渡り利用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1354162358/
700可愛い奥様:2012/12/02(日) 09:11:55.20 ID:/Xs9gvA90
>>689
高校受験
とにかく憧れの高校に行きたくて、学校や睡眠時以外はほぼ勉強した。
睡眠時間が4時間程の生活を1年近く続けた。
しかし、願書提出後に母が大学の学費を知り「うちには払えない。高卒で
就職して」と泣付かれ商業高校受験に変更したのでパーでしたが。

ダイエット
子供の頃から肥満児でモテなっかた。「これでは結婚も出来ない」と決心し
4ヶ月で20Kg減に成功。
すぐお見合いして25歳で結婚した。
701可愛い奥様:2012/12/02(日) 09:15:25.75 ID:hLbQ7Gtq0
>>697
1.知ってる
2.家から1キロあるかないか
3.車。隣がスーパーだから買い物して帰る。
702可愛い奥様:2012/12/02(日) 09:26:23.91 ID:l3QW5CEy0
>>697
1 知っている 2 車で2分 3 車
703可愛い奥様:2012/12/02(日) 09:46:19.04 ID:XOIskPZ90
>>697
知ってる
1kmほど
車か徒歩
704可愛い奥様:2012/12/02(日) 10:54:08.26 ID:XD/SZHW70
>>697
@場所は知ってる(中学校)
A距離は2〜300メートル
Bもちろん徒歩で。
705可愛い奥様:2012/12/02(日) 11:01:52.46 ID:aT7NKfjnO
>>686です。
レスありがとうございます。
オカルトのまとめサイトもあるんですね。というか、2chだからなんでもありますね。
これにて〆ます。
706可愛い奥様:2012/12/02(日) 11:24:23.78 ID:ksRlbCCdP
>>705
オスカルのまとめサイトに見えたw
久しぶりに宝塚でも見に行ってみるか。
707可愛い奥様:2012/12/02(日) 11:25:05.55 ID:UKYIoFLk0
>>697
@知ってる 市役所
A距離は結構ある
B投票所まで車で行くよ

でも、当日に行くと駐車場が混むから、旦那の都合のいい日に
空いてる時間に期日前投票して る
708可愛い奥様:2012/12/02(日) 13:02:08.73 ID:4lmfe52l0
>>697
1 知ってる。小学校。
2 徒歩で7分ぐらい。
3 徒歩かチャリ。
709可愛い奥様:2012/12/02(日) 13:40:44.53 ID:gYL/MVRg0
アンケートお願いします。
喪服(礼服)は、いくらぐらいの物を何年ぐらい着てますか?
結婚前に実家の母が作ってくれたものはリボンが付いてたり
若い子向けのデザインなので、30代中盤になったし
そろそろ自分で用意しようと思ってます。
母が「安い物は色が汚くてみっともない」と言いますが
喪服にも流行の形はあるだろうし、体型が変わるかも…と思うと
なかなか高額の物を買うきにはなれないのですが
皆様はどんな感じでしょうか?
710可愛い奥様:2012/12/02(日) 14:06:25.28 ID:XOIskPZ90
>>709
最近ピザり、急遽家でも洗える5万円くらいのを買いました。
多分店内の最低価格帯だと思います。

黒は染料や素材の質が悪いとだんだん赤っぽく褪色してくるので、ちょくちょく買い換えるものでないならそれなりのものを買ったほうがいいと思います。
711可愛い奥様:2012/12/02(日) 14:24:29.03 ID:hLbQ7Gtq0
>>709
以前どっかのスレで喪服=着物って言われたんだけど・・・
ブラックフォーマルなら持ってる。
ブラックフォーマルは、黒が集まる場所だから
良いものを長く・・・・と言われているし、それを信じて
10万円以上のものを20代前半の頃に購入したけど
流石に20年近くたって
流行おくれというかなんというか・・・
それにちょっと自分にはキツくなってきた。
でも、さすが、品質は全然衰えてないよ。
そんなに何度も着るものじゃないし。
娘が高校を卒業したら制服がなくなるので
リフォームして娘用にする。
自分はその時2〜3万のブラックフォーマル買う。
親族の時は喪服をレンタルするわ。
712可愛い奥様:2012/12/02(日) 16:10:53.60 ID:pOelRT9H0
>>709
私も711さん同様、10万以上の物を買って20年近く着ているわ。
さすがに買わないとなぁと思っているけど、幸か不幸か体型変わらないからそのままだ。

皆が同じ格好するだけに、喪服と真珠は安物だと目立つんだよね。
なるべく流行に関係なさそうなデザインを選んで良質の物を買う方が良いと思うよ。
とは言え、私みたいに20年着るのは良くないと思うw
713可愛い奥様:2012/12/02(日) 16:16:55.93 ID:0TRt999uO
>>709
社会人になってから自分で買ったので高価なものは買えず、私も安物。
3万台くらいだったと思う。
15年くらい経つけど着る回数少ないし、特に褪色や傷みもないので何も考えず使ってる。
異様に丈の短いボレロとかデザインは全然気に入ってないので、
いつか買い替えたいなーとは思うけど、次買うときも安物にすると思う。
714可愛い奥様:2012/12/02(日) 16:44:19.03 ID:bJOLpDi20
>>709
自分も711さんと同様。10万弱だったと思う。
着られなくはないけど、肩パッドとかデザインとか色々問題あるのでw
買い変えたいとは思うが、もう喪服に10万円も出せないので3万ぐらいのを買う予定。
百貨店のバーゲンの時に買えばそこそこ良いのが買えると思ってる。
葬儀の時に安物は目立つっていうけど、そんな時に他人の持ち物の品定めなんかした事ないし
別にされてもどうでも良い。
715可愛い奥様:2012/12/02(日) 16:47:41.18 ID:VilhSirG0
>>709
わたしも卒業と同時に買った10万くらいのを20年くらい着て、
最近8万くらいのを買った。北海道に引越してあまり格式ばらないのと寒いので
スラックスのもの。BBAになっても着る予定。
716可愛い奥様:2012/12/02(日) 18:20:21.24 ID:gYL/MVRg0
>>709です。
>>711
喪服=着物なんですね…無知ですみません。
そうです、ブラックフォーマルです。

もう少しアンケート継続でお願いします。
717可愛い奥様:2012/12/02(日) 20:36:40.96 ID:22PjloefO
>>709
喪服でいいでしょ。
葬儀、法事でしか着ないもの。
男性はネクタイを変えて結婚式でも着るけど、女性の場合は「えっ喪服?」と
思われちゃう。


学生の時に祖母が亡くなってあわてて購入したのを20年近く着ていましたが
色褪せてきて、最近買い換えました。
デパートで5万円くらいのワンピースを購入しました。
ワンピース+ジャケットのアンサンブルは最低でも8万円くらいだったので
予算オーバー

量販店ならもっと安く帰るとは思う


全体的に昔よりもスカート丈が短かったです。
718可愛い奥様:2012/12/02(日) 20:53:31.84 ID:hDBGyQ/BO
>>709
20歳の時に自分で1万円で買ったのが母に知れて
40歳の時に高島屋のブラックフォーマル売場で
母が10万のを買ってくれた
それを姑の時に着用
父の時には和服を着用
40歳になるまでお葬式に遭遇しなかった
719可愛い奥様:2012/12/02(日) 20:58:40.82 ID:hDBGyQ/BO
母に言わせると喪服を嫁入り仕度に準備すると
嫁ぎ先の姑のしぬのまってるみたいだから、
暫くしてから『持たせるの忘れた』として
実家の母が買ってくれると、
角がたたないし心配りの出来る嫁として
円満に行くとか… ふうん、て思ったw
720可愛い奥様:2012/12/02(日) 21:21:07.68 ID:hDBGyQ/BO
すみませんが便乗でアンケお願いします
結婚してから何回お葬式に列席しましたか?
お通夜だけというのも一回として
721可愛い奥様:2012/12/02(日) 21:31:52.35 ID:LPWoBNnI0
>709
洋装は1万円後半のものだと思う。セシール通販。
近場に友人も親戚も少ないため、ほとんど出ることがない。
また、海辺の住まいで湿度が高くかびてダメにする可能性もあるので、いいものは買わなかった。

結婚の時に喪服(和装)も準備したが、それは値段が分からない。
近い親族の場合はこっちを着ることになるのか?今は未着用。

>720 1回(結婚9年も経つけど)
722可愛い奥様:2012/12/02(日) 21:46:16.97 ID:KrdFAJ2F0
624です
亀ですが答えてくれた方、有難うございました
723可愛い奥様:2012/12/02(日) 22:07:23.29 ID:UKYIoFLk0
>>720
数えきれないぐらい
親戚や知人とは別に、旦那の付き合いの名代や
仕事上の知り合いのお父上とか一面識もない人とか
付き合いでの参列も増えてきたし
正直、お焼香するときに初めて写真で顔を見るとかよくある
724可愛い奥様:2012/12/02(日) 22:17:59.36 ID:9tbdQ5MD0
>>709
5万円くらいのものを最近買いました。@30代後半
少々体型が変わっても問題ないようにと、身体のラインが出にくいデザインの物を
選んで買いました。ブラックフォーマルはそもそもラインが出にくい物が多いけど、
たまに細身な物があるのでそれを避けて。

>>720
1回(結婚5年)
725可愛い奥様:2012/12/02(日) 22:51:22.23 ID:biYtRUFh0
>>720
保育園勤務だったので、職員がやたら多く、異動も頻繁で田舎なので知り合いだらけ
なので10年余りで、職場関係だけで何十回出たことやら
親戚関係は母方の祖母のみ
726可愛い奥様:2012/12/03(月) 01:56:22.58 ID:rVRtotK00
>>709です。
締め切ります。
思い切ってシンプルなデザインで10万ぐらいものを買おうと思います。
ありがとうございました。

>>720
結婚7年で20回近くあります。
727可愛い奥様:2012/12/03(月) 06:10:01.92 ID:OKgWyazO0
>>720
親戚だけじゃないから
そんなの多すぎて覚えてない。
隣近所の葬式にも出るしかない。
728可愛い奥様:2012/12/03(月) 07:56:09.55 ID:qws2rwTE0
>>720
結婚3年
職場の同僚の通夜1件のみ
729可愛い奥様:2012/12/03(月) 09:11:05.97 ID:uHoav3q70
>>720
>>727さんと同じ。
730可愛い奥様:2012/12/03(月) 09:55:41.48 ID:7i5RiIhH0
アンケお願いします。

大人になってから、職場での人間関係の
派閥に悩まされたことありますか?
731可愛い奥様:2012/12/03(月) 10:02:49.47 ID:UMPw9Y0L0
>>697
1. 知ってる。小学校。
2. 徒歩5分。
3. 徒歩か、家族総出or何かのついでなら車。

何度か引越し経験あるけど、場所(小学校等)はわかっても、
どこがメイン入り口?(複数ある)とか、車の駐車場所は?とか
最初はわからない事が色々あるよね。

>>720
結婚7年で0回。

1度義実家親戚であったけど、
遠方&乳児餅&超寒い時期だったので免除させてもらった。
732可愛い奥様:2012/12/03(月) 13:29:47.67 ID:s9SrKXFz0
>>720
結婚15年で3回。全て親族です。
733可愛い奥様:2012/12/03(月) 15:28:21.24 ID:Npdvyg110
>>697
1.近所の小学校なので知ってる。
2.徒歩3分くらい
3.徒歩で。出かけるついでとかだと自転車で行くときもある。



>>720
結婚9年で0回。
身内の不幸もないし、専業なので職場関係も無い。
近所の方が亡くなられた時は、旦那だけお通夜に行った。
734可愛い奥様:2012/12/03(月) 17:44:57.76 ID:nvE/dkOw0
>>720
結婚1年目、葬式は一度だけ。
従兄弟の葬式。
735可愛い奥様:2012/12/03(月) 19:35:54.66 ID:1SSo94g60
アンケートお願いします
できれば関東圏から離れている場所にお住まいの方にお答えいただけると有難いです

義実家から新潟魚沼産コシヒカリ(精米日などが記載され高級そうなパッケージ)を2キロお土産に頂いたとします
福島と隣接する新潟で放射能の問題がよぎると思いますが皆様はどうされますか?

1.気にせず食べる
2.ふと放射能のことがよぎるが、とりあえず食べる
3.怖くて食べない
4.その他()
736可愛い奥様:2012/12/03(月) 19:54:32.61 ID:OKgWyazO0
うわ・・・荒れそう
737可愛い奥様:2012/12/03(月) 21:09:10.52 ID:MRSjxQ190
>>735
きっちり精米してあるなら気にせず食べる。
精米具合がまだ足りないと感じたら、再度精米してから食べる。
糠は使わず捨てる。
738可愛い奥様:2012/12/03(月) 21:13:23.59 ID:jMcKvNqf0
>>730
どの会社でも人間関係の悩みはそれなりにあったけど、派閥に悩まされたのは
一度だけしかありません。
あまりそういうのを気にしない質で、気がつかなかっただけなのかもしれないけど。

>>735
1.気にせず食べる

>福島と隣接する新潟で放射能の問題がよぎると思いますが

前提からしておかしい。私は全くよぎりません。ちなみに長野県在住です。
739可愛い奥様:2012/12/03(月) 21:25:26.67 ID:EjjB4y9R0
>>730
大学卒業してすぐ勤めたところが、女性社員の間で、
既婚者派閥
独身者派閥
に分かれてて、かなり辛かった。
私が独身だということで、独身者派閥に無理やり入れさせられた。
既婚者派閥の人たちの悪口を吹き込まれる、
既婚者派閥と話したりしないよう監視される、
話したら後から嫌味を言われる、などされました。
740可愛い奥様:2012/12/03(月) 21:52:00.94 ID:RZHIR5W40
>>720
10年で2回(夫の祖父、義父)のみ
741可愛い奥様:2012/12/03(月) 22:12:52.75 ID:qGv8uRD60
>>735

新潟って福島と隣接した県なんだーへー!くらいの認識で全然気にならない。
問題個所が海沿いなので、気にするとしたら風向きで下の県の方がイメージ強いかも?
まあそれでも福島県産ですと言われると少し考えるが、近隣県なら気にしない。
中国産や韓国産の方が放射線量凄いって聞いたらアホらしいし。
742可愛い奥様:2012/12/03(月) 22:14:15.45 ID:LZ5BVcO/0
>>735
1
743可愛い奥様:2012/12/03(月) 22:24:17.12 ID:Z/IO84qD0
>>735
1
全然気にしない。福島の人から貰った物も食べてるし。
744720:2012/12/03(月) 22:28:05.41 ID:TbKxouU+O
結婚してからお葬式に何回参列されましたか?
へのレス有難う御座いました。
これにて〆させて戴きます。
無縁社会だとか孤立死だとか取りざたされますが
実際はそんなことばかりではないと解り
少し安心出来ました。
結婚したときに既に無縁ではなく
縁が出来てるわけだからその縁を
大切にしようと感じました。
745可愛い奥様:2012/12/03(月) 22:49:43.04 ID:tH1gr5F/0
>>735
1
743と同様
746可愛い奥様:2012/12/03(月) 23:28:06.09 ID:sflt7yJNP
>>735
仮に少々汚染されていたとしても、2キロ位じゃなんの害もない
∴食べる
747可愛い奥様:2012/12/03(月) 23:54:53.40 ID:ZRNVDlVd0
>>735

新潟よりやばそうな北関東に住んでるんて
748可愛い奥様:2012/12/04(火) 00:35:14.86 ID:8qxGVknP0
>>735

南関東在住だけど、新潟にはその手の危険を一切感じていない。
野菜なんて、新潟産だったら御の字。
749可愛い奥様:2012/12/04(火) 02:27:27.13 ID:WIGGN7NA0
>>735
4
私は気にせず食べて、家族は少しだけ食べる。
家族は一日二食外食なので、自宅で食べる食材の産地は選びたいという希望。
個人的には怖いまでは思わない地域。
正直食材選びに疲れて何度かケンカしましたorz
750735:2012/12/04(火) 02:28:19.49 ID:kxc5LpES0
>>737-738>>741-743>>745-748
皆様ありがとうございます
実は自分側が送る立場だったので、相手がどう思うか気になりました
そういう自分はバクバク食べてます
ちなみに私、相手側共に西日本在住です
751735:2012/12/04(火) 02:29:51.43 ID:kxc5LpES0
更新してませんでした
>>749さんもありがとうございました
752可愛い奥様:2012/12/04(火) 05:37:12.57 ID:xQ4Az1HeP
アンケート回答お願いします。

お手持ちのバッグでいちばん高かったものはなんですか?
・ブランド
・価格

教えてください!
753可愛い奥様:2012/12/04(火) 07:09:46.85 ID:iD6Nv36A0
>>752
土屋鞄で25000円ほど。土屋鞄の中でも安いほうだわ。
754可愛い奥様:2012/12/04(火) 07:33:27.03 ID:J8jbNYYj0
アンケお願いします(_ _)

今まで詐欺にあったことありますか?
755可愛い奥様:2012/12/04(火) 07:51:13.33 ID:mXIWoo0z0
>>752
コーチのバッグ
コーチらしからぬデザインですごく可愛くて気にいってるんだけど
(アナスイから出ててもおかしくないような感じ)
総革でめちゃくちゃ重い長時間持ってるとすごい疲れる
確か10万円くらいだった
756可愛い奥様:2012/12/04(火) 07:53:50.88 ID:O5S1egob0
>>752
プラダで20万弱くらい
757可愛い奥様:2012/12/04(火) 07:54:05.33 ID:bMW3FFZD0
アンケートお願いします

1、今年はお歳暮は何件贈りました?(贈ります?)
2、両親、義実家には贈りますか?
3、遠方に兄弟が住んでいる方、年末年始に顔を合わせない場合贈りますか?
758可愛い奥様:2012/12/04(火) 09:10:11.89 ID:mkdioyBTO
>>752
シャネルのマトラッセ、値段は忘れた
バブルの頃シンガポールで購入、紺ブレ・ジーンズに合わせて使い倒した
その後リコールがあり、三越で新品と交換して箱のまましまってある
小さいカバン使いにくいのよね
759可愛い奥様:2012/12/04(火) 10:53:43.91 ID:OStCczzI0
>>757
1 贈りません
2 贈りません
3 贈りません
760可愛い奥様:2012/12/04(火) 11:23:46.77 ID:wXiGaHXW0
>>757
1、6軒
2、実両親には毎年贈ってる。義実家は以前贈っていたがもう贈ってない
3、贈ってる
761可愛い奥様:2012/12/04(火) 11:39:27.36 ID:gom5CsPm0
>>757
>>759さんと同じ
762可愛い奥様:2012/12/04(火) 11:41:49.74 ID:gom5CsPm0
>>752
ブランド品は好きじゃない。
2万くらいかな

>>754
ありません。
763可愛い奥様:2012/12/04(火) 12:34:09.67 ID:F2Th/2tB0
洗濯の洗う時間は何分にしてますか?
うちの洗濯機には3、6、9、12、5とあります。
764可愛い奥様:2012/12/04(火) 13:09:46.44 ID:Vclz9EAt0
>>752
シャネル 多分20万くらい?
独身の時、親が半額出してくれたはず。殆ど使ってない。

>>754
無いです
>>757
全て贈りません

>>763
標準で17分(ドラム式)時間は1分単位で変えられる
765可愛い奥様:2012/12/04(火) 13:19:34.01 ID:LnLtxc+L0
>>757
1.7件ぐらい?
2.送ります
3.送りません。義弟はそういうことに気が回らない毒男なので。
双方の付き合いの濃い叔父叔母、夫の仕事関係には送ります。
766可愛い奥様:2012/12/04(火) 13:45:12.75 ID:G7EbJXf60
>>752
Samantha Thavasa
2万円


>>754
ひっかかったことはありませんが、実家にオレオレ詐欺の電話はかかってきたことあります


>>757
全て贈りません
夫の会社は贈る慣習無く、両実家も兄弟も近隣に住んでよく顔を合わせる為、贈り合う必要が無いからです


>>763
標準コースは使わず洗う物でその都度変えています
服やタオルは3、4分
汚れが酷いものや雑巾等は6、7分
767可愛い奥様:2012/12/04(火) 14:00:37.78 ID:LnLtxc+L0
>>765です。

補足すると、別に双方の親とはしょっちゅう会ったり物のやり取りはしているけれど、
それと「お中元やお歳暮は別」という考えです。
768可愛い奥様:2012/12/04(火) 15:52:15.44 ID:8f6YfGXP0
>>763
10から15分。シャープの穴なし洗濯槽のやつ。
769可愛い奥様:2012/12/04(火) 16:07:52.39 ID:xvdP1SbDO
すみません、洗濯に便乗したいのですが皆さんは水・温水のどちらで洗われてますか?
うちは旦那が洗濯物が臭うと言うので、温水の方が良いかと思い
最近は温水で洗っています
ただ、温水だと衣類の傷みが早まるような気がするんですがどうなんでしょう

因みにうちは10分で洗濯しています
濯ぎは1回用の液体洗剤でしています
770可愛い奥様:2012/12/04(火) 16:17:25.27 ID:wXiGaHXW0
>>769
温水。というかお風呂の残り湯。
洗濯物が臭う・・・一度洗剤を変えてみたらいかがでしょう。
771可愛い奥様:2012/12/04(火) 16:29:43.50 ID:8f6YfGXP0
>>769
今月から「洗い」だけ温水。いつもは水。
(臭いが気になるなら、粉末洗剤に替えて、すすぎ2回をおすすめする・・・)
772可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:12:51.54 ID:UxE9ErLv0
>>769
北国住まいなので冬は温水。洗剤は粉末。
生地が痛むのが気になるので、かなり温めにしてる。
液体洗剤だと、臭い汚れが落ちにくい気がする。
もし液体使い続けるなら、たまに漂白剤も入れてみたらどうだろう。
773可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:59:46.91 ID:ycc4VYQ10
>>769

冬場は極力液体洗剤にしてる。
粉末でも液体でもまず水を半分だけためて攪拌してから
洗うものを入れるなどする。ワイドハイターも使う。
774可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:13:09.19 ID:iU0BF/0z0
>>769
水。風呂の残り湯を使うのは面倒なのでしない。
色々検索すると口コミが出て来ますが、一回用の液体洗剤はどれも臭ったり黒ずんだりしますよ。
うちは毎日洗濯するので、アタックネオで倍速コースでやっていますが
一週間か二週間毎に普通の洗剤とワイドハイターで標準コースで洗います。
重曹やクエン酸も試してみたけれど効果は不明、オスバンが良いと聞きますが使ったことはない。
775可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:20:35.46 ID:VKGqiHSt0
>>769
洗剤はなんですか?
ちがう会社の製品に変えてみては?
776可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:26:07.47 ID:ZpDEXt3o0
763です。ありがとうございました。
10分ぐらいが多いみたいですね。
777可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:41:53.85 ID:8hrY2hJF0
>>757
1.贈らない。
2.贈らない。
3.実際遠方に住んでるし、何年も顔合わせてないけど贈った事ない。

>>769
水。水以外で洗ったことがない。
778可愛い奥様:2012/12/04(火) 23:18:18.03 ID:u6wLBeQe0
旦那がスーツ着用の仕事をしている方に質問です

1 スーツは何着お持ちですか
2 スーツのクリーニングの間隔を教えて下さい
779可愛い奥様:2012/12/04(火) 23:25:30.33 ID:OStCczzI0
>>778
1 4着だけどどれも2〜3パンツ
2 特に汚れなければワンシーズンに一回程度
780可愛い奥様:2012/12/04(火) 23:38:44.41 ID:Bupa+2A40
>>752
多分30万〜40万くらいのYSLのバッグ
バッグ好きなので10〜30が一番多いけど。

>>778
1、7着
2、ワンシーズンに1回が基本だけどやはり汚してきたりするので
  ワンシーズンにパンツは2〜3回かな。
781可愛い奥様:2012/12/05(水) 07:32:33.15 ID:v/Jl2lbI0
1旦那と喧嘩する???
2喧嘩の後、何日位話さない?
3仲直りのきっかけ?
4喧嘩してても営みした事ある?
以上、アンケm(._.)m
782可愛い奥様:2012/12/05(水) 08:11:17.79 ID:ZX79sb4Q0
>>757のお歳暮です。有難うございました。参考になりました。

>>769
液体洗剤ではなく、粉末洗剤がいいですよ。
うちは水でしか洗ったことがないけど、液体は臭いが消えずに残りました。
783可愛い奥様:2012/12/05(水) 08:21:49.30 ID:6JxDLMuZ0
電器屋で聞いて一番汚れが落ちるって話の洗濯機を買ったのに
イマイチ汚れ落ちが悪くて不満だったけど液体だったからなのかなー
ちょっと粉末洗剤買ってくるわ!
アンケートスレでいいこと聞いた
784可愛い奥様:2012/12/05(水) 09:33:33.62 ID:72cagOrN0
アンケートお願いします。
予算3500円で人からもらったらうれしいものを教えてください。
785可愛い奥様:2012/12/05(水) 09:40:19.77 ID:RS8BAVHW0
QUOカード
786可愛い奥様:2012/12/05(水) 09:50:05.32 ID:NUJrO9b60
>>778
1 スーツは何着お持ちですか
冬 4着 あい 3着 夏3着 

2 スーツのクリーニングの間隔を教えて下さい
汚れたら・・・夏は頻繁に出してた 冬は1ヶ月ぐらいごと
787可愛い奥様:2012/12/05(水) 14:44:04.01 ID:vLroXS4C0
>>784
おいしいお菓子。うちは田舎なので、マカロンとか珍しいものがいい。
788可愛い奥様:2012/12/05(水) 15:02:20.47 ID:aKsmOord0
>>784
花束
789可愛い奥様:2012/12/05(水) 16:40:05.58 ID:i0FLB59M0
>>784
これからの時期なら苺とか果物系。
790可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:05:31.76 ID:ZG/N3s4R0
>>784
季節限定のお菓子とか貰えたら嬉しいかな。
自分ではあまりお菓子屋さん行かないので。
791可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:13:05.86 ID:8odjcV4C0
>>784
ドリアン
792可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:18:14.34 ID:1GmgcHEw0
意見を聞かせてください。
私は30代半ば。
恥ずかしい話なのですが、
知人と交わした世間話の中で、知人が言った「一席をぶつ」の意味が私はわからなくて尋ねました。
もしあなたがその知人なら、その言葉の意味を知らなかった相手をどう思いますか?
793可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:25:00.86 ID:vh8JR9NQ0
アンケートお願いします
身近なところで、学歴や収入など、格差がある夫婦を知ってますか
794可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:28:21.13 ID:YfNkZu6I0
>>784
生花(花束でもアレンジメントでも可)
花は好きなんだけど、自分では買わないし貰う機会もないから

>>792
恥ずかしながら私も知らなくて今ググッてきた@アラフォー

>>793
特には見当たらない
795可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:28:27.26 ID:rLZATzVU0
>>792
そういや最近使わない言葉だな、若い人なら分からないか〜と思う。
40代後半
の私からすれば、馬鹿にすることはない。
ただし「一席ぶつ」ね。
796可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:42:23.67 ID:pb4k7dla0
>>792
若い人なら知らないかも、と思うだけ。
知らなかった相手を別に何とも思わない。
逆に若い人がその言葉を使ったら「お、日本語の語彙が広いな」と思いそう。
797可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:48:57.35 ID:yBakgcLF0
>>792
私35歳だが意味わからないよ。
これからググってくる。
798可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:57:51.45 ID:6JxDLMuZ0
>>792
知ってるけど使ったことはないなー
かなり本を読むので変に古い言葉も知ってるけど
逆に使うと変人扱いされたりする
「起きて半畳寝て一畳」って使ったら友達に爆笑されました・・・
私も30代半ば。

>>793
うちか。
夫、工業高校卒 私、国立大学
夫、年収800万円 私、無収入w
でも就職氷河期真っただ中で同級生にも就職しなかった人が
多くいた中、高校でトップクラスの成績を取っておくと上位は
一部上場企業に推薦で就職できる道を選び、
現在その通りにちゃんと働いてお金稼いでる夫はすごいと思ってる。
友達の夫婦はみんな同じくらいの大学出た人と結婚してるけど
収入はバラバラだー
799可愛い奥様:2012/12/05(水) 18:43:43.10 ID:KI0x2VKj0
>>792
20後半だけどわからなかった。

>>793
知ってる。
800可愛い奥様:2012/12/05(水) 18:46:15.07 ID:1GmgcHEw0
>>794>>795>>796>>797>>798>>799
レスありがとうございます。
参考になりました。
ちなみに習い事の帰りに同じ生徒さんとバス停でバスを待ってる時の会話でした。
相手は50後半奥。
私はいっせきをぶつ?いっせき?一石か?一石をぶつ?などと言い、
私たちの後ろで話を聞いていた他の50代奥からpgrされてしまい、
久しぶりに恥ずかしい思いをしました。
質問締めます。
801可愛い奥様:2012/12/05(水) 22:04:09.75 ID:Za0Biycb0
一石汚物に変換されなかったんだからえらいよ
802可愛い奥様:2012/12/06(木) 08:43:26.71 ID:G+xkjc7u0
もらってうれしいもののアンケートの784です。
食べ物やお花など普段自分では買わないものがよさそうですね。
これから食べ物、お花系で探してみることにします。
ありがとうございました。

>>793 知らない。
803可愛い奥様:2012/12/06(木) 09:57:37.40 ID:/Ev5esdP0
以前、美肌の奥様対象に、アンケートに答えていただいた者です。
その際に、お通じの良し悪しが美肌の基本と感じたのですが、
今回さらに突っ込んでお聞きしたい。

お腹の調子が良い奥様方が、普段どのような食事(量)をとっているか教えて下さい。
私はダイエットを始めると、食事内容にかなり気をつけていても便秘になってしまいますorz
運動もしてるので、結局食べてる量が少ないのが原因かなと思います。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
804可愛い奥様:2012/12/06(木) 10:28:03.03 ID:wWy4/Lz00
>>793
知ってる。 友人の姉。
夫・・開成中高→東大→医師
妻・・地方の私立商業高校中退
夫の勤務先に妻が患者として診察に行→交際→結婚
妻の方は中学時代からモテまくってて14歳にして「魔性の女」と
呼ばれてました。 経歴なんてカバー出来てしまう程の美人です。
805可愛い奥様:2012/12/06(木) 10:37:38.24 ID:xjxU/iMT0
804
旦那の親には反対あわなかったのかな
806可愛い奥様:2012/12/06(木) 12:20:16.27 ID:bg4ph952P
>>793
夫→国際弁護士で骨董品を売るお店も持っている。
  インドの銀行に資産を管理しているとのこと。
  妻より20歳ほど年上。

妻→中卒で19歳まで精神病院に入院、
  在日朝鮮人なのだけど、両親はどこへいったのか祖父母に育てられていた。
  整形で美人にうまれかわり、成人してからついた職業は売春婦。
  客のひとりとして出会った夫と結婚。
  夫は妻がそんなに手広く売春をしているとはしらなかったらしい。
  結婚してから娘を一人出産。
  黒人の彼氏がいて、薬物やりながらせっくるしてる。
807可愛い奥様:2012/12/06(木) 13:06:20.22 ID:9Oc8peCg0
>>803
おからおすすめ
808可愛い奥様:2012/12/06(木) 13:32:46.28 ID:Vu8+eKaO0
803

白湯→生姜紅茶→梅醤番茶→ココア→人参と林檎とレモンのジュースを食事の合間にローテーションする。
白湯メインなら効果絶大です。
809可愛い奥様:2012/12/06(木) 13:35:04.74 ID:Vu8+eKaO0
食事は和食中心で三食。
夜だけ白米抜き。
19時まで、遅くとも20時までに食べ終える。
810可愛い奥様:2012/12/06(木) 14:38:56.55 ID:ndSiB9nq0
>>803
バリウム飲んだとき以外便秘したことなくて、お肌きれいと誉められるけど
食事は何も気をつけていない。申し訳ないけど、体質としかいいようがない。量も人並みか
多い(カロリー高い)くらいかも。
811可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:03:46.49 ID:/Ev5esdP0
ありがとうございます
ただ効果的な食材でなく、食事量が知りたいんです
食材は試すだけ試したので

>>809
量的には、ファミレスの和朝食、和昼食(?)、和定食(?)の白米抜きな感じですか?
>>810
人並みっていうと、例えば外食で朝食、昼食、夕食とるのと同レベル?

パン一枚にヨーグルト少量(朝)
ご飯軽く一杯にお味噌汁に、あれば卵焼き程度(昼)
ご飯ほんの少しにおかず(ファミレス量)と諸々、

これって人並みですよねorz
812可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:30:00.58 ID:ndSiB9nq0
>>811
ええー、お腹すかない?わたしだったら、
朝 ごはん一膳、味噌汁、玉子焼き、焼き魚、つけもの、昨日の残りの煮物
昼 うどん1杯(またはラーメン、または丼もの) おやつ お菓子(おせんべいだったら2枚くらい、クッキー5枚くらい)
夜 一般的な定食(もしかしておかわり)  これで165cm 51kgくらいです。
813可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:33:08.32 ID:/Ev5esdP0
>>812
あやっぱり量きちんと食べてらっしゃるんですね
それでそんなに痩せてるなんてウラヤマ過ぎるーーwww

運動量とかはどのくらいですか?
まだ若いお母さんとかだと、相当体使うからそのくらい食べてもオゲだと思うけど
814可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:34:58.58 ID:Qd8OwI5N0
>>811
量もだけど内容が…特に朝昼はもう少し改善されては。
ダイエット本みたいなのより、女子栄養大学などの本で
ある程度のカロリーで内容を充実させる献立作りなどを
参考にした方がいいかも。

自分も甘い物の撮りすぎくらいしか気をつけてない。
お菓子の買い置きはしないし、ジュース類も買わない。
手羽やすね肉、すじ肉などゼラチン質の多いものと
野菜をたっぷり入れて食べる煮物やスープを週1で。
食べる量は普通だと思います。美容体重ではさすがにない。

うちの家族には不溶性の食物繊維を摂りすぎると
便秘になってしまう体質がいる。そういう違いも人によるので
自分に合った方法を探すしかなさそう。
815可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:20:17.49 ID:a/rwQmiK0
>>803
私はかなりの少食、偏食でお酒好きですが、朝は野菜ジュースかグリーンスムージー1杯に変えただけでお通じ良くなりました。
ミキサーに適当に野菜や果物、牛乳or豆乳や水でがががっと回して飲み干すだけ。
お腹がごろごろ動く感覚わかるくらい私には効果が合ったので、試してみる価値あるかもです。
816可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:33:48.91 ID:/Ev5esdP0
>>814
ありがとうございます
夕飯はかなり充実してるので、朝昼はこんなもんでも大丈夫かなと思ってました
この程度の食生活だと、まともなお通じって望めないのかな

と思ったらレスが
>>815
ありがとうございます、朝はそのオリジナルジュースのみですか?
全体的に粗食でも、やり方によってはまともな排泄習慣が付くなら、
自分もそっちの方向を探りたい・・・

朝に市販のトマトジュースと豆乳のみっていうのは試した事あるんですが、
最初は上手くいったのですが、体が慣れてしまって続かなくなってしまいました
絞りたてだと違うかなぁ

もうダイエット挫折しそう
食欲には勝てますが、とにかくお通じが無くなるのがイヤだわ
お腹張ったりはしてないけど、気になって気になって
817可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:34:43.77 ID:hzQwM37y0
>>811
朝と昼はロールパン・菓子パン・ソーセージ・卵・サラダ・フルーツ
間食やおやつはナッツ類・スナック類・お菓子は和洋全般その日買い置きしてあるものを食べる
夜はおかず+お米1.5合、麺類の時は2玉分を食べ、最後は甘いもので締める
159/45、肉類はあまり好んでは食べないかな。魚好きです
818可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:43:40.79 ID:/Ev5esdP0
>>817
ありがとうございます
何かもう自分の食事量と比べると、ネタとしか思えない
笑えてきたwww

排泄が順調な奥様でも、一日に1.5合食べる人は少数じゃないかな
どの辺目指せばいいのか混乱してきたおwww
819可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:47:55.26 ID:Qd8OwI5N0
>>818
ダイエットのことと美肌・便秘のことが混ざってるから
余計に分かりづらくなってるんだと思いますよ。
820可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:58:48.76 ID:hzQwM37y0
>>818
人の排泄の差って、胃腸内の酸と菌の働き動きの個人差じゃないかなあと思ってる
個人的な見解だけどね
821可愛い奥様:2012/12/06(木) 17:04:27.32 ID:/Ev5esdP0
>>819
そうですね、仕切り直してまた次回にアンケ取らせてもらいます
>>820
凄くわかります
自分の状態は、回数的には明らかに異常だけど、
お腹が張ったりガスが臭うとかは無いので、
これが自分のペースって思えればいいなとも思う

けどやっぱ少なすぎる

混乱の中で〆ます、ありがとうございました
822可愛い奥様:2012/12/06(木) 18:57:02.10 ID:AhU6NKtN0
アンケお願いします。
冷凍食品をどれぐらいの頻度で使ってますか?
また、よく使う冷凍食品はどんなものですか?
823可愛い奥様:2012/12/06(木) 19:12:22.25 ID:6M7ln5ol0
>>822
頻繁につかう。
子どものお弁当には必ず入れるし。
よく使うのは枝豆・お肉も入ったd汁の具・サトイモ・ほうれん草等の野菜系。
休日のお昼にはちゃんぽん・パスタ等の麺類。
824可愛い奥様:2012/12/06(木) 20:06:00.01 ID:zhE+gBER0
>>822
よく使う。
だいたい冷凍庫に入ってるのは、5食入りうどん、ミックスベジタブル、コーン。
あとは夫のお弁当のおかず系。
からあげ、ハンバーグ、コロッケ、グラタンなど。
825可愛い奥様:2012/12/06(木) 20:06:04.17 ID:Fe3foWXf0
>>822
毎日何かしら使う。
魚の切り身、ほうれん草や小松菜などカット野菜、餃子、揚げ物、弁当用のから揚げとか・・・
826可愛い奥様:2012/12/06(木) 20:19:53.17 ID:A3gdMLyh0
>>822
あんまり使わない。
年に3回くらい冷凍餃子と冷凍讃岐うどんと冷凍えだまめを買う。
お弁当作ってる時便利だ!と思ったのに、子供(当時幼稚園児)が好きじゃなくて強制手作り(涙)
827可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:34:49.25 ID:/Ev5esdP0
>>822
ほぼ使わないです
お弁当を作る機会がゼロだからかも
普通に売ってる餃子をそのまま冷凍庫に入れて保存とかはやりますw
828可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:48:28.38 ID:pg442qsa0
>>822
たまに使う。
テスト期間や長期の休みの時の子供の昼御飯用に使う。

購入するのはお弁当のおかず系と焼きおにぎり、ハッシュポテト、ピラフ
829可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:50:01.71 ID:SLgAmpIPO
>>822
弁当のおかずとして冷凍野菜(いんげんやブロッコリー…2週間に1回くらい

自分の昼食のおかずとしてナゲットやウインナー(冷蔵品を冷凍して冷食扱い)…隔日くらい
830可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:54:13.68 ID:sr/1zqoQ0
>>822
平日のお昼(私1人)用に冷凍そばやパスタ等の麺類は週1くらいで買う。
あとは5食入りの冷凍うどんと、チャーハンやピラフを月にどちらか1つくらい。
お弁当はたまにしか作らないので、
お弁当のおかず系はほとんど買わない。
831可愛い奥様:2012/12/06(木) 22:03:11.40 ID:EkEtJAoA0
>>822
・冷凍パスタ:マンドクサな時や物足りない時、だけどカップ麺みたいな汁物は嫌wな時用
・5食入りうどん:何かと重宝
・弁当用ミニカップグラタン:弁当あり幼稚園児の希望
・フライドポテト:ファストフードが食べたい気分だけど田舎ゆえ手近で行けない時のおやつ、
          あるいは、親戚子らが集まった時用

常備してるのはこの4つのみだけど、それ以外は一切買わなくなったなー。
弁当用ミニグラタン(4個入り)は週1で買うので、平日ほぼ毎日使用。
それ以外は月に1〜2回。(まとめて使う時もあれば、丸ひと月寝かしている事も)
832可愛い奥様:2012/12/06(木) 22:21:21.66 ID:mMdLVGSe0
>>822
たまに。小梨でお弁当を作らないので。
買うのは、揚げないコロッケ、お好み焼き、炒飯、中華丼の具かな。
833可愛い奥様:2012/12/06(木) 22:29:15.93 ID:EFs+3Ql70
>>822
頻度はポテトが毎日。他はたまに。
ミックスベジタブル、コーン、うどん、コロッケ、メンチカツ、アジフライ、春巻き、アンパンマンポテトまたはハッシュドポテト、ネット通販の牛筋煮込み。
ポテトは朝食の足しに。揚げるだけのフライ系は夕食のメインに。うどんはご飯が無い時の昼食に。
こうやって書き出すと多い…。冷凍庫は常に満杯です。でも使う頻度は低いかな。食材が無い時のお助けアイテムって感じ。
834可愛い奥様:2012/12/06(木) 22:33:55.50 ID:Qd8OwI5N0
>>822
自分で買って使うことはほとんどない。
お弁当は毎日2つ作ってるけど、子供はあんまり喜ばないし
1切れいくらで考えると割高だな…等と思ってしまう。

冷凍庫はアイスと自家製ジャム、非常時用のパン・ご飯と
実家から送ってもらう干物類のためにある。
835可愛い奥様:2012/12/06(木) 22:56:12.64 ID:wia/SnqO0
ツイッターで初対面の外国人から
wanna fuck?
と問われたら
何と返したらいいですか
836可愛い奥様:2012/12/06(木) 23:26:17.22 ID:pMHVt3EG0
>>822
まあまあ使う。
かにしゅうまい、えびしゅうまい(お弁当のすき間を埋める)
5食パックのさぬきうどん
冷凍餃子(王将)×2 常備
きんれい鍋焼きうどん 体調悪い時に重宝。家族分は入ってる(結構邪魔)
           出汁ごと凍ってる&具が上に乗ってる
春巻きの皮 餃子の皮(中華街で仕入れ。頻繁に行かないので)
パイシート      
837可愛い奥様:2012/12/07(金) 00:04:38.13 ID:MdcX42CN0
>>835
Get lost!
838可愛い奥様:2012/12/07(金) 00:19:10.47 ID:0i3qAJd50
>>822
夫のお弁当のおかずは大体冷凍食品。
前日の晩ご飯の残りとかを嫌がる人なので。
フライものが多いです。
刻んであるおあげは便利に使ってる。時々冷凍のコロッケやミンチカツを晩ご飯に。
839可愛い奥様:2012/12/07(金) 04:10:01.99 ID:RnusGsSf0
ここで聞いてよいことなのかわからないのですが、教えていただけたら幸いです。
下の電話相談の件なのですが、嫁が何かを企んでいたようですが、どういったことですか?
また、離婚時に騒いだら何がどのように怖いのかわかりません。
宜しくお願い致します。

http://www.youtube.com/watch?v=ZUYKjLSomZY
840可愛い奥様:2012/12/07(金) 07:03:39.29 ID:3FsKzgj10
>>839
面倒くさいから見たくない
他所でやって
841可愛い奥様:2012/12/07(金) 07:09:25.87 ID:e1dyqWXi0
なんでアンケートじゃないマルチをいちいち構うんだろうか。
842可愛い奥様:2012/12/07(金) 09:26:25.07 ID:sBCZ/uZz0
アンケートお願いします

1、あなたの身内、親戚に引きこもりになっている人はいますか?
2、その人の性別、年齢、最終学歴、引きこもり歴は何年ですか?
3、あなたの主観で結構ですので、その人が引きこもりになった理由を教えてください。
4、その人は引きこもりを卒業できそうですか?何か周囲がアプローチしていたらどんなことをされているか教えてください。
843可愛い奥様:2012/12/07(金) 09:53:20.51 ID:yM7pC8TU0
親戚にはいないな
隣の息子さんが、多分高校くらいから20年以上の真性
844可愛い奥様:2012/12/07(金) 10:00:31.25 ID:UQIX0Kqy0
>>822
お弁当は作らないのでほぼ使わない。
餃子とグラタンはストックはしてある。

>>842
身内も含めて知り合いに引きこもりはいない。
845可愛い奥様:2012/12/07(金) 10:06:00.84 ID:sCzp+25I0
>>822
料理が得意ではないので大変お世話になっています。
週5日は何かしらに使ってると思う。

主なものは凍ったまま焼くだけの肉・魚かな。
あとは冷凍のまま汁物に入れられる刻んだ油揚げ。
肉団子スープの素も好きだし、冷凍うどんもよく使う。
ただ野菜の冷凍はほとんど使ったことが無い。
すべて生協で購入。
846可愛い奥様:2012/12/07(金) 10:11:44.26 ID:eorUtsy20
>>822
バラ挽き肉
ほんとに便利
847可愛い奥様:2012/12/07(金) 10:22:07.93 ID:5ej/P2L80
>>822
テーブルマークの5pうどん、ほうれんそう、インゲン、ブロッコリーは普通に食べる用。
お弁当用に
フライドポテト、ミニハンバーグ、ミニメンチカツ、コロッケ、ハッシュポテト
848可愛い奥様:2012/12/07(金) 11:27:43.71 ID:LrQx5dBC0
>>822です。
生協で頼みすぎた日の冷凍庫を見た旦那に
「冷凍食品に頼りすぎ」と言われたので奥様方はどんなもんかと質問してみました。
結構使われてる奥様には親近感w
でも、使わない奥様もいらっしゃるし、自分ももっと頑張ろうと思います。
締め切ります。
ありがとうございました。
849可愛い奥様:2012/12/07(金) 13:50:10.15 ID:V4GBDOy1O
アンケートお願いします。
調理家電(フープロ、ミキサー、ホットプレートやHB、炊飯器でもなんでも)
使ったあと、容器など洗えるものは当然洗うんですが、
本体も都度きれいに拭いたりしますか?

私は本体も使う前レベルにきれいにしないと気が済まないんですが、
料理が上手で手早い人ほど、
道具は割と少々汚れてても平気な方が多いような気がします。
皆さんいかがですか?
850可愛い奥様:2012/12/07(金) 14:09:12.41 ID:hIyM3bPn0
>>842
1、いる。いとこ。
2、女。年齢32位?最終学歴中卒引きこもり歴20年以上じゃないだろうか
3、小学校の頃から引きこもってる。周囲とうまくコミュニケーション取れない
  でも我儘で別に普通に喋ったりする。結局親が甘い。
4、もう無理だと思う。学力も小学校程度。
  親からもらった小遣いでネットで漫画買ったりしてる。弟も変な奴で
  引きこもりとバイトの中間みたいな生活してるんだけど
  姉弟揃って精神年齢低くて驚くよー
  親が死んだらどうするつもりなのか、こっちも関わりたくない。


なんかひきこもりというより家族以外と関わる気が無いだけって感じ。
買い物とかも家族や私となら普通に出掛けるけど
あり得ないダサい格好して、顔つきは幼いのに30過ぎっていう一見して
ヤバい感じがぷんぷんしてる。
もともとは顔立ちが悪くなかったので妙な自信があるというか
変な勘違いしてるとこも怖い。
851可愛い奥様:2012/12/07(金) 17:39:39.74 ID:mWG0tan6O
料理の味付けに関してお聞きします。
コンソメ・本だし・めんつゆなど毎日の料理に必ず使いますか?

逆に、添加物を気にして砂糖と醤油だけのようにシンプルな味付けて作る方はいますか?
852可愛い奥様:2012/12/07(金) 17:58:02.87 ID:KaP58ZNB0
>>851
お吸い物とかに関してはだしパック使ったり、カツオや昆布、煮干し使ってる。
かやくごはんとか、煮物つくるときはほんだしも使う。
シチューとかはコンソメ使うし、中華は顆粒のトリスープ使う。

なので「毎日必ず使う」ってわけではないな。
だしパック使うのは、ほんだしよりおいしいからだ。
853可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:01:51.17 ID:pKe0D/pz0
>>851
めったに使わない。添加物を気にしているわけでもなくて
味が好きじゃないから。砂糖としょうゆというよりは、いい塩を使って
いい料理用酒を使えば、そこそこの味になるよ。
854可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:04:17.57 ID:3FsKzgj10
>>851
添加物はあまり気にしてないので(子供もいないし)
ほんだしとかコンソメとか中華だしは普通に使ってる。
煮物とか作る場合も面倒な時は麺つゆ使ったりする。
でも味の素はあんまり使わない。
855可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:27:15.62 ID:mlTER4Ex0
>>851
ほんだしとめんつゆは味が好きじゃないので使ってない。
白だしとコンソメ、顆粒のガラスープは時々使う。

添加物を気にしてるわけじゃないし、味付けと出汁は別だと思うけど…
旨味が出る物を使っていれば出汁類は必要ないことも多い。
856可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:30:43.79 ID:gBdkGoH80
>>851
毎日使ってます
あとだし入り味噌も使ってるから
だし取ったことない
義母と同居中だけど義母もほんだし派だったのでよかった
857可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:35:06.36 ID:J369Ynru0
>>849
炊飯器とホットサンドメーカーぐらいしか持ってないけど、
食品が触れる部分のみ、その都度水拭きするぐらいで、
本体は年に数回しか拭かない。
料理レベルは普通。

>>851
添加物はほとんど気にしていない。
めんつゆ・コンソメ(固形)・中華だしでオールおk。
味噌はだし入りのもの。

以前、ほんだしもたまに買ってたけど、
めんつゆで代用できるので最近は買ってない。

毎日弁当用に作る卵焼きの味付けが、めんつゆ小さじ1杯のみ。
あとは献立によるので毎日使っているかどうかはなんとも。
858可愛い奥様:2012/12/07(金) 18:54:18.63 ID:/Dgk52jJ0
>>851
料理する日は作るものにもよるけどほぼ使う。添加物は気にした事がない。
味の素はあるけどあまり使わない。
めんつゆは麺の為にしか使わない(煮物とかには使わない)
味噌はだし入りとだしが入ってないのと二つ常備。
859可愛い奥様:2012/12/07(金) 20:45:54.01 ID:QRDFChZd0
>>842
1 いた(過去形)
2 男 16〜30歳までヒキコモリ 高校中退
3 高校でいじめにあった
4 ヒキ卒業して会社員となり、今年勤続5年で係長になった。現在35歳
860可愛い奥様:2012/12/07(金) 21:50:02.57 ID:yM7pC8TU0
>>859
良かったねぇ
軽く書かれてるけど、軽く感動モノだよね
>>851
超使う
お味噌汁にはほんだし(出汁入り味噌でも入れてる)
洋モノスープ系にはコンソメ、中華系スープには鶏ガラ、
うどんにはめんつゆ
味の素だけは使った事ない、どう使えばいいのか分からないわ
861可愛い奥様:2012/12/07(金) 23:58:21.36 ID:lr7Vcvpm0
>>851
めんつゆ・本だしは全く使わない。
添加物を気にしてシンプルな味付けの意味がよくわからないけど
和風の出汁は自分で取ってそれを使う。
添加物を気にしてるのではなく、美味しくないから使わないだけ。
洋物の時はチキンスープのストックが無い時にコンソメをたまに使う。
862可愛い奥様:2012/12/08(土) 00:21:38.96 ID:1ZAsabTj0
>>851
使わない。コンソメはたまーーに。めんつゆはほぼめんつゆとして。
料理の味付けは、醤油、砂糖、本みりん、料理酒、酢、塩麹、美味しい塩など。
863可愛い奥様:2012/12/08(土) 01:35:55.37 ID:uG8Vx2hYP
>>851
和風料理で出汁が必要なものは昆布と鰹節でとる。
洋風料理で必要なときははマギーブイヨンの無添加を使う。

ただ、最近の料理番組を見てると、何でもかんでも出汁を使うものが多くて変だなとは思う。
肉や野菜をたくさん入れるのに、それを出汁で煮るとか。
>>851はその辺のところを聞きたいのかと思った。
864可愛い奥様:2012/12/08(土) 02:22:07.75 ID:51ct6smH0
>>851
ホンダシの味が嫌いなので使わない
和で使っているのは基本昆布とかつおぶし
急いでいる時に使うのは兵四郎出汁(減塩)か出し取り職人(ユタカフーズ)
中華はウェイパー
洋食の時は鶏ガラ、急いでいる時は味の素のコンソメキューブ
865可愛い奥様:2012/12/08(土) 08:44:49.78 ID:WYTYAMnP0
>>842
1いる
2男30歳位専門卒職歴3年あり
3就職先で人間関係でいろいろあったようだ。燃え尽きてそのまま5年以上引きこもり
おそらく精神疾患かと思われるが、田舎で世間体を気にして通院させていない
4親が何もしてないので、従姉妹の自分には何もできない。
866可愛い奥様:2012/12/08(土) 09:19:50.22 ID:YJYdh85+P
>>851
和:昆布+無添加の顆粒かつおだし
洋:マギーブイヨンかいただきものの野菜ブイヨン
中:顆粒の鶏ガラスープ

めんつゆは「めんつゆ」としてはみりんが強くて甘いのであまり使わず、
手羽元煮たり料理の味付けで使ってます。
867可愛い奥様:2012/12/08(土) 09:59:55.88 ID:SKtGLW950
>>851
料理そんなに得意じゃないし、味の違いもよくわからないし(自分も家族も)、
とにかく楽したいので、各種顆粒・固形だしやめんつゆはけっこう使ってます。

でも肉じゃがだけは、かつて修造がCMで言ってたように、醤油とみりんが1:1でだしとか入れてない。
868可愛い奥様:2012/12/08(土) 13:04:23.90 ID:T6sILQjQ0
>>842
1.いた
2.10年位?
3.高校の時のイジメかな
4.引きこもってTVみていたらお見合いの募集している人がいて、その人にほれて
電話して会って、結婚した。結婚式にTV司会者のビデオレターが流されてた。
本当にめでたいと思ってる
869可愛い奥様:2012/12/09(日) 16:45:06.94 ID:yABe79cm0
>>868
引きこもりがそれがきっかけで仕事もするようになったということ?
870可愛い奥様:2012/12/10(月) 02:16:23.96 ID:5mVfQBjT0
>>851よく使います
楽しちゃっていいのかなと思うけど結局使ってる

質問です
普段音楽聞いてますか?
1、聞く (聞くとすればなにで聞いてますか?)
2、聞かない
ここ5年CD買ったり聞いたりとか全然してなくてテレビ見て久々にいいなと
思った歌手がいて他の人はどうしてるか気になりました
それと素朴な疑問なのですが音楽聞く人ってじっくり聞いてるのか、それとも聞きながら何かしてるのか
知りたいです
871可愛い奥様:2012/12/10(月) 03:36:12.62 ID:Eswb41Pr0
>>870
気に入った曲があれば、CD購入して部屋でも車の中でも聞く
じっくり聞くのは購入前にPC(tube等)でかも
そこで気に入ったら、CD購入、あとはBGM的に聞いてます
ダウンロードとかも1,2度やったけど、やっぱり気に入ったらCDの世代w
872可愛い奥様:2012/12/10(月) 03:39:28.97 ID:Eswb41Pr0
友達いる人にアンケートです

何人くらいいますか?
いつからお付き合いのある友達ですか?
どんな形で付き合いを続けてますか?

気軽に誘ってちょっと話す、みたいな関係の友達が、
気付けば一人もいなくなった・・・としみじみした所で聞いてみたくなりました
873可愛い奥様:2012/12/10(月) 08:05:11.27 ID:T8a2SSiN0
>>872
転勤族なので、住んでた所に各々4人くらいいる。会社の同僚、PTAで仲良くなった人、子供がらみで仲良くなった人。
幼馴染。
その場で遊びにいったとき、連絡して会う。
今住んでいる所は8年目で、飲み友達4人、昼間のランチ仲間1人、自宅でお茶しながら話す友人2人
874可愛い奥様:2012/12/10(月) 08:05:47.19 ID:lLbST3TV0
>>872
特に親しい人は2人
子供(現大学生)が小学生だったとき一緒に役員やったお母さんたち。
細く長い付き合いで月1会うかあわないかだけど。
メールもたまーに。
子供の受験や反抗期など、いろいろ相談のってもらった。
875可愛い奥様:2012/12/10(月) 08:10:45.69 ID:lLbST3TV0
あと、その外にグループで年1集まって飲むのが2グループ
元パート仲間と、習い事仲間
876可愛い奥様:2012/12/10(月) 08:54:05.26 ID:Wff24qSK0
>>870
個人的にいいアンケ!

1. 聴く
・懐メロ(80年代以降の歌謡曲・J-POPのヒット曲)
・わりと最近のアニソンなど子供向け番組関連曲
・昔好きだったアーティスト(80〜90年代邦楽)の当時のアルバム

イヤフォンで家事などしながら聴く事がほとんど。
餅上げの意味もあるけど、自分だけの世界に浸れるから。
車の中ではラジオが多いです。(ラジオも好きなので)
昔好きだったアーティスト達、今でも好きだったりするけど、
かといって新作発表してもあんまり…→ここ数年は全然CD買ってないw
気に入った曲は、レンタルか配信で済ませてる。

>>872
・十数年前に知り合った、遠方のライブ友達4〜5人(年1ぐらいでしか会わない)
・ママ友(ランチ行くほどの仲:3人、会えば話する:30人位)
子育て真っ最中なので今は恵まれてると思う。
877可愛い奥様:2012/12/10(月) 09:06:29.11 ID:KfRGpgHr0
>>870
1、時々聞く
主に車で聞く感じ。家ではほぼ聞かない。
某アイドルに去年からはまって(でも昔から女の子アイドル好き)
夫をほぼ強制的にコンサートに連れて行ったら夫の方がはまって
今や夫主導で聞いてる。
夫は昔から音楽が好きで音楽にお金を掛ける方なのでシングルも必ず買う。
ネットとか本とか読んでるとそれ以外目に入らない耳に入らないタイプなんで
聞きながらなにかするとか出来ない。

>>872
親友は二人
1人は小学校から、1人は高校の友人
たぶんこの先も友達だと思うし信頼してると自信をもって言えるし
定期的に会ってる
でもそれ以外は友達と言っていいかな・・・って言う人が3〜4人いるくらい
自分自身1人でいるのが好きだし出無精なので誘えばランチくらいは
行けるんだけど行く気が起きない。
子供もいないし(ママ友付き合いがしたくないのは大きな要因)
作るつもりもないのでこのままでもいいかなーと。
夫が最大の理解者で友人でもあるので夫がいなくなったらどうなるかわからない。
878可愛い奥様:2012/12/10(月) 09:30:21.84 ID:NW/bhWeN0
>>870
1 外で聴くのは車の中ぐらい。
  家ではキッチンに立ってる時や掃除をする時、
  テレビを観ながらだとちょっと集中出来ないけど音がないと寂しいなっていう時かな。
  CDはもうここ数年買ってないし、つい口ずさんだりああ聴きたい!となるのは
  ピンクレディーとか山口百恵とかの時代の歌。ここ半年くらいは毎日のように
  ちあきなおみの「喝采」を聴きつつ歌ってるw

>>872
1 親友と言えるのは一人かな
2 小学校の時は知り合い程度、中学の時に同じクラスになってからはいつも一緒にいた気がする。バイトも一緒にしたことがある。
3 私が結婚してからは地元を離れてしまったので、2年置きくらいにしか会えてないけど月に1度はメールするかな
879可愛い奥様:2012/12/10(月) 11:28:15.42 ID:wyg16RQHO
アンケートお願いします。
皆さん福袋って買いますか?買ったことありますか?
買う方は内容といくらぐらいのかと理由を、
買わない方も理由をお願いします。

>>870
聴かない
数年前までは好きなバンドがあって、関連で色々聴いてましたが、
今は聴きたいと思えるミュージシャンがいなくて
音楽からは遠ざかってしまいました
たまに昔好きだったのを車やYouTubeで聴くくらい
ながら聴きです
880可愛い奥様:2012/12/10(月) 11:52:23.65 ID:lXKu0NmM0
>>879
買わない。中身が見える福袋は興ざめだし
中身が分からないものはいくら値段がお得だと言われても
自分には必要ないものも入ってるから。
必要ないものは自宅に持ち込みたくない。
881可愛い奥様:2012/12/10(月) 12:01:51.96 ID:NTfgOs4L0
>>879
買いません。中学生くらいのころお年玉でおもちゃ屋さんの福袋買って
中身がいかにも売れ残り品でがっかりして以来、一度も買ったことはない。
882可愛い奥様:2012/12/10(月) 12:09:03.28 ID:QXVaYpEc0
>>879
趣味の物の福袋は2回買ったことがある。
でもやっぱりハズレの品が一つは入っていて、どうにもできずに捨てちゃった。
それ以降、どんな福袋も買っていません。
883可愛い奥様:2012/12/10(月) 12:55:04.03 ID:OkspgU2x0
>>879
買わない
福袋にお金出すなら、欲しい物を定価で買ったほうがマシ
中身が分かって、なおかつ欲しい物だったら買うかもしれない
884可愛い奥様:2012/12/10(月) 13:57:45.44 ID:Wff24qSK0
>>879
皆さんと同じく買わない派だけど、
唯一、ネット通販で飲料の福袋を毎年注文していた。
2〜3ヶ月で普通に消費するし色々試せてよかったのだけど、
今年はパス。(好みが変わって消費できそうにないから)
885可愛い奥様:2012/12/10(月) 14:17:49.89 ID:NW/bhWeN0
ネックレスの収納についてのアンケートです

1 家の中のどこに、どのように置いていますか?
 (玄関、リビング、寝室等)、(かけてあるor箱に入れてある)
2 10万以上のちょっとお高い物や大事な物、パールネックレス等は元々入っていた箱にそれぞれ入れてありますか?
 それとも普段使いの物と一緒に置いていますか?
3 ロングネックレスはどのように収納していますか?

今は、全てコルクボードにかけてありますが
ロングネックレスは長すぎてかけられずにどうするか悩んでます・・・
宜しくお願いします
886可愛い奥様:2012/12/10(月) 14:41:34.19 ID:Eswb41Pr0
872です。
皆さんありがとうございました。
軽く落ち込んだというか、今の自分の状況に焦りが出てきました。
でも焦りは逆効果だろうし、ぼちぼち交友出来る人を探していきます。
全部FOさせてしまった自分、ほんとバカバカorz
887可愛い奥様:2012/12/10(月) 15:02:34.32 ID:Eswb41Pr0
>>885
1:リビングに置いた宝石箱内のネックレス収納場所(吊り下げるタイプ)
2:箱は捨てて、その宝石箱内の引き出しにそのまま
3:数も少ないし安物なので、本棚の所にモロ出しで置いてある
888可愛い奥様:2012/12/10(月) 15:35:02.79 ID:nAbs/EyZ0
しゃぶしゃぶで肉を浸す時に、「しゃ〜ぶしゃ〜ぶ」と言いますか?
889可愛い奥様:2012/12/10(月) 15:42:04.38 ID:5FWxvvw80
>>885
1 貴金属類を置いてるボックスに。ネックレスはジップ付きのビニール小袋に入れてる。
  見た目がショボイけどwブレスやアンクレットも全てビニール袋だ。
  絡まないし酸化しにくいし他のものと擦れて色移りとかの心配がないから。
2 パールは元の箱。クッションが入ってて傷つかないのと、他のものと一緒に出来ないため。
3 ロングは持ってない
ダラなんで飾っておいたら埃でザラザラしそうで出来ないw
890可愛い奥様:2012/12/10(月) 16:02:09.56 ID:kMFjkF470
>>888
最初の2〜3回は言う
小さい子供がいるから子供に向けてつい言っちゃう
891可愛い奥様:2012/12/10(月) 17:37:46.00 ID:i7g2r0/h0
>>879
買わない。
以前、中身の分からない福袋買って激しく後悔したので。
最近は中身の分かる福袋も多いけど、そういうのも
大概欲しい物が入ってないんだよね。
福袋買うお金で、ほんとに使えるものを買ったほうがいいと思う。
892可愛い奥様:2012/12/10(月) 18:54:53.70 ID:ry0v7oSw0
>>885
1 リビングのネックレス掛けの所に掛けてる

2 ダイヤやパールの高額な物は寝室のドレッサーに
  元の箱に入れて置いてある

3 ロングは安物なので適当に畳んでドレッサーに置いてる

>>888
自分も最初の2,3回は言う
893可愛い奥様:2012/12/10(月) 19:31:39.37 ID:wyg16RQHO
福袋アンケ回答ありがとうございました。
私も絶対買わない派ですが、売り出しを目にすると
もしかすると当たりもあるかもと買いたくなってしまうので、
皆さんの回答で買わない意思を改めて固めることができました。
これで〆ます。
894可愛い奥様:2012/12/10(月) 21:03:05.90 ID:8jgEChBIO
ごはんについて、アンケートお願いします。

1、朝昼晩、それぞれ米を何合炊きますか?
2、1ヵ月に何kg米を消費しますか?
3、白米以外にどんなごはんを炊きますか?
家族構成も併せてお願いします。
895可愛い奥様:2012/12/10(月) 22:33:41.38 ID:zWBqPMcK0
>>885
1.洋服部屋のチェストの上にアンティークのトレイを置き、
その中にショップ風にディスプレイしている
だが洋服部屋なので誰にも見せられない
リビングに置いてる人は盗まれないのか疑問だ
2.全部ディスプレイしている 
3.折りたたんでトレイに置いている

>>894
1.1日で2合
2.10キロ弱?
3.この間は芋ご飯炊いた たまに大根飯作る
896可愛い奥様:2012/12/10(月) 22:37:41.56 ID:zWBqPMcK0
アンケートおながいします。

自分用にペンケースがほしいのですが、
オロビアンコのペンケースとノーブランドのレザーペンケースで迷っています。
どちらがよりオシャレっぽい感じがすると思いますか?

値段はレザーペンケースのほうが1000円ほど高いですがどちらも5000円以内。
色的にはブラウン系になる予定。
897可愛い奥様:2012/12/10(月) 22:41:35.78 ID:U+nWWyJF0
>>894
1.朝に二合炊いて、朝ごはんと夫のお弁当。昼はその残り食べて、夜はご飯食べない。
2.なくなったら買うのでよくわからなくてごめん・・・
3.かやくごはんは時々炊きます。あと、季節のご飯(松茸ご飯とか栗ご飯とか豆ご飯とか)
はその季節ごとにちゃんと自分で(レトルトじゃないという意味)作ります。
そういうときは晩ご飯にもご飯食べます。

夫婦ふたり。
898可愛い奥様:2012/12/10(月) 23:03:47.04 ID:Df2cGKdg0
>>894

1.夜4合炊いて、翌日の朝食、あまれば昼食にもまわす、ってのが多い。
 翌日分は冷蔵庫に入れておいて食べる時チンする。
2.3週間で10キロなので、1か月だと12、3キロくらい
3.秋にはサツマイモやら栗やら。ひじきやきんぴらがあまったらその時も。
 16穀米的なのもたまに。餅をスライスしてのっけて炊くのが好き。

夫婦+小学生二人
899可愛い奥様:2012/12/10(月) 23:13:51.30 ID:H0g+DrXs0
>>894 夫婦と高校生含む子供3人
1 朝3合 夜5〜6合
朝はお弁当2つの他に、部活や塾前のおにぎりもいる時は4合。
2 25キロ(5キロが6日でなくなるので)
3 雑穀をたまに、他は豆や栗、芋など季節のものと
ごくごくたまにピラフやパエリア、炊き込みご飯。
900可愛い奥様:2012/12/11(火) 00:34:02.61 ID:o1y0gvN2O
>>894
1、3人分で夜3合半
  2合弱食べて残りは翌日の子供の朝食と夫婦の弁当
2、重さに直したことありませんが、3合半×約1ヶ月
3、昔は麦や黒米を混ぜてました。
  夫があまり好まないので、今は白米のみ。
901可愛い奥様:2012/12/11(火) 07:41:23.46 ID:s9kNGOcJ0
>>894 小学生2人と夫婦
1 昼3合 夜3合で朝ごはんにまわす(夫は朝は食べない)
2 10キロ
3 炊き込みごはん、サツマイモご飯、栗ご飯
902可愛い奥様:2012/12/11(火) 08:28:43.08 ID:h0/AQSy10
>>842のひきこもりの質問です。ありがとうございました。
私も親戚にいるので、みなさんの体験参考になりました。
903可愛い奥様:2012/12/11(火) 08:49:42.14 ID:/+mk97WU0
>>894
夫婦+子供ふたり
1.夜に3合  たま〜に朝2合 余りは一食分ずつ冷凍する
2.10キロくらい
3.黒米など雑穀入りごはん、タケノコなどの炊き込みご飯、人参のすりおろしを入れた人参ご飯
904可愛い奥様:2012/12/11(火) 09:50:13.28 ID:NQG650sn0
>>894
1、一度に1日分炊いてしまうんだけど、2合と4分の3
2、約10キロ
3、ごくたまに素を使った炊き込みご飯

夫婦と小4男子(弁当なし)
905可愛い奥様:2012/12/11(火) 10:56:09.87 ID:f887wGHrP
>>894
夫婦+あまり食べない3歳一人

1.朝2合
2.1ヶ月で5kg。パスタやパン、うどんも多いため。
3.5分つき玄米、たまに雑穀、ひじきたっぷりの炊き込みご飯


>>899
> 2 25キロ(5キロが6日でなくなるので)
すごい!!!
906可愛い奥様:2012/12/11(火) 11:23:47.78 ID:YXx+66BY0
生活保護受給者になった友達がいます。
彼女はバツ2で子供が4人いて、そのうち2人は私の子供と同級生です。
最近、市役所には秘密で親戚の名義でワゴン車を買って、働きもせず暮らしています。
一番小さい子が生後3ヶ月なので働けないそうです。

あなたなら、
1 友達やめますか?
2 市役所には連絡しますか?
907可愛い奥様:2012/12/11(火) 11:36:25.24 ID:51pSIguY0
>>906
私は似た状況になった友人が、「子供のことが心配だから、フルタイムでの勤務は無理」と言って生保申請しながら、子を放置してメールを男に撃ちまくりの様子を見てフェードアウトした。
908可愛い奥様:2012/12/11(火) 12:47:42.74 ID:F9ON8p7n0
>>906
1と2
909可愛い奥様:2012/12/11(火) 15:41:23.77 ID:zIzdYBDv0
>>906
1.もっと前の段階で友達じゃなくなっていそう
2.自分名義の車じゃなかったら乗ってもいいんじゃないの?
910可愛い奥様:2012/12/11(火) 16:36:37.50 ID:pfCuDa6sO
>>894です。
朝か晩だけ炊く方が多いようですね。
うちは夫婦2人と幼児2人、1ヵ月15kgくらい消費します。
炊き込みごはんを食べる人が少ないのでほぼ白米ばかり。
色んな炊き込みごはん美味しそう〜と思いながら読ませてもらいました。
>>899さんの1ヵ月25kgはすごいですね!

皆さんレスありがとうございました。〆ます。
911可愛い奥様:2012/12/11(火) 17:33:35.61 ID:poUupqAH0
>>906
子が小さくてなかなか働けないのは事実だろうし
面倒臭いからわざわざ通報はしないけど
友達としてはフェイドアウトするかな。
生活保護だからってんじゃなくて、×2な時点で
色々とだらしなさそうだもん。
912可愛い奥様:2012/12/11(火) 18:02:57.65 ID:l7uOfc8k0
>>906
1も2もしない
友人なら適度に距離を保ち(特に子供が同級生ならなおさら)
関係は今までどおり継続させる

ワゴンを買ったとか、働きもせず暮らしてるとか他人の家の事情で
自分には関係ないのでどうでもいい
1の友達をやめる場合はこちらに迷惑を掛けてきた時
書かれてることは直接迷惑をかけられたわけじゃないから該当しない
2は面倒なことに巻き込まれることをする必要がないから
913可愛い奥様:2012/12/11(火) 19:19:57.37 ID:6e/4FJzM0
>>885です
ネックレスの収納についてのアンケート
回答下さった奥様ありがとうございました。
奥様方の収納を参考にさせていただきます。

これにて〆
914可愛い奥様:2012/12/11(火) 20:26:00.83 ID:cf0wYb+l0
>>896が埋もれている。
915可愛い奥様:2012/12/11(火) 20:31:58.89 ID:zIzdYBDv0
読んだけどどんなんかわからんし
916可愛い奥様:2012/12/11(火) 20:36:44.89 ID:tRYuT4w40
うん、答えようがないよ。
せめてノーブランドの方も画像をUPするとかしてくれないと。
917可愛い奥様:2012/12/11(火) 20:41:52.42 ID:VUeKdSFb0
>>914
埋もれるには埋もれるなりの理由があるんだから諦めて。
918可愛い奥様:2012/12/11(火) 20:45:06.13 ID:tRYuT4w40
>>906
1 少し距離をおくと思う(そういう考えの人とはたぶん性格的にあわないと思うので)
2 しない(不正受給の通報をしたところで、何も改善されないらしいから。逆恨みされても嫌だし)
919可愛い奥様:2012/12/11(火) 23:33:25.36 ID:G0WC2dzF0
>>888のしゃぶしゃぶ対決は、最初の2、3回だけ
呪文を唱えるに軍配が上がりました。
ご協力ありがとうございました。
920可愛い奥様:2012/12/12(水) 00:34:33.08 ID:uiuiywYT0
1、メイク落としは何を使ってますか?(オイル、ミルク、コールドクリーム、泡系など)
2、値段はどのくらいのものを買うことが多いですか?
3、あなたが普段よく食べるお菓子で、好きなものは?
4、      同上            、嫌い、合わなかったものは?

とりとめないですがお願いします
921可愛い奥様:2012/12/12(水) 00:42:49.65 ID:Hz4fwE9U0
>>920
1 クリームタイプ
2 ここ1年半はずっと同じ物、3150円
3 湖池屋ポテチうすしお、ジャイアントカプリコ
4 グミ、こしあん
922可愛い奥様:2012/12/12(水) 06:43:05.06 ID:c1Qpq0Nw0
>>920
1.リキッド、オイル
2.1000円以内のもの
3.チョコレートは何でも、マカダミアナッツ
4.すっぱムーチョ、トップバリュで作ってる菓子
923可愛い奥様:2012/12/12(水) 07:00:01.24 ID:NfAlyqn2O
大掃除のことでお尋ねします。
大掃除、しますか?する方はいつから、何日かけて?
普段しない所で、大掃除ではする!と決めた場所も教えてください。
924可愛い奥様:2012/12/12(水) 08:02:07.06 ID:8kVKNRIS0
>>923
しますが、子供が冬休みに入ったら一緒にします。
大掃除でするのは窓拭き、窓のサッシ、網戸掃除
トイレはいつもクイックルだが捨ててもいいぼろ布で全部拭く。
以下はいつもほこりのみ取るけど、大掃除の際のみ洗剤水ぶき
換気扇フード、ガスコンロ下、電気のかさ、玄関のたたき磨き
玄関ドア、
925可愛い奥様:2012/12/12(水) 08:23:33.62 ID:CiQtLS9B0
>>923
しますが今年はもう終わってる。11月上旬に暖かい日にやってしまってる。
窓ガラスベランダ関連は普段ざっとしかしないのでそこ重点的に。
926可愛い奥様:2012/12/12(水) 08:53:36.46 ID:Rr9Ozesh0
>>920
1 リキッド
2 夏は1300円くらいのもの、冬は700円くらいのもの
3 ポテチ(コンソメ)、瀬戸の汐揚、チーズ気分
4 ビスケット類、グミなど

>>923
するけど毎日少しずつするから何日もかかる。
始める時期も気分&天候次第なのでバラバラ。
場所は窓・ベランダ・カーテン・換気扇・お風呂(念入り)など。
927可愛い奥様:2012/12/12(水) 09:04:43.40 ID:tqtEnmCd0
>>923
する。例年21日ぐらいから少しずつ始めて28日には終わりにしてる。
間で休日に当たる日はやらない。(23日+土日)
普段やらない場所ってないから普段の掃除の延長上って感じ。
928可愛い奥様:2012/12/12(水) 09:36:24.47 ID:8kVKNRIS0
>>920
1、TISSのオイル
2、1000円
3、ポテチ、チーズケーキ、ショートケーキ、おかき、おせんべい、クッキー、歌舞伎揚げ、
4、ようかん、信玄餅、グミ、マシュマロ、シュークリーム、最中、おはぎ
  ハイチュウ、ゼリー、葛餅、ういろう、みすず飴的なもの、落雁

大福とあんこ餅、どら焼きと鯛焼きは好きです。
929可愛い奥様:2012/12/12(水) 12:59:50.95 ID:h3Xsw+jm0
>>923
年に一度の大掃除というのは、しない。
普段より念入りに掃除することは、年に何度かある。
冬に大掃除はしない。
930可愛い奥様:2012/12/12(水) 13:01:35.97 ID:xhSNnpS3O
>>920
1、オイル

2、〜1000円くらい
3、チョコ、ポテチ、サクサクしたクッキー
4、ハイチュウやカールなど、歯や歯茎の裏にくっつくもの
931可愛い奥様:2012/12/12(水) 13:18:37.59 ID:A8qhOL4M0
>>923
しない。5,6月が一番気が向く月なので、その頃にすることが多い。
ちょっと念入り掃除はたまにする。
932可愛い奥様:2012/12/12(水) 13:39:15.64 ID:wnc8lEzh0
口内炎ができました。貼る薬、飲む薬どっちでもいいのでおすすめ教えてください。
933可愛い奥様:2012/12/12(水) 13:48:36.89 ID:wnc8lEzh0
すみません、おすすめスレで聞きます。
934可愛い奥様:2012/12/12(水) 16:26:51.90 ID:nOQW3+r30
来週の3連休に旦那の実家に泊まりに行きます
子供にクリスマスプレゼントをもらうと思うので、
こちらも義両親と祖母にそれぞれ1000円くらいのプレゼントを用意しようと思います
義父は自営でパソコンを使った仕事、義母は事務のパート、義祖母は一日コタツでのんびりしています
みなさんならどんな物を用意しますか?
子供の絵も一緒にプレゼントしようと思っています
935可愛い奥様:2012/12/12(水) 17:33:46.77 ID:OoNFaHM50
旦那の実家に連泊させてもらうのに千円のプレゼントっていうのがわからん。
936可愛い奥様:2012/12/12(水) 17:53:44.49 ID:KVxtapwO0
10000の間違い?
937可愛い奥様:2012/12/12(水) 18:09:29.08 ID:LZI/PfFb0
>>923
網戸をはずして洗ったり張り替えたりは夏。
窓掃除やカーテン洗い、キッチンの換気扇洗いは
年に数回やってますが最終は11月。
それ以外も11月の最終週までに終わらせますが
普段から掃除は嫌いではないので
気合入れて大掃除と言う感覚ではないです。
うちは12月31日の夕方まで仕事なので
11月が師走のつもりで
大掃除や年賀状の準備など
ほとんどの事は全て11月に終わらせます。
938可愛い奥様:2012/12/12(水) 18:34:28.93 ID:3E70r2tS0
1000円じゃハンカチ1枚で終わりだよね・・・?
939可愛い奥様:2012/12/12(水) 18:38:23.75 ID:nOQW3+r30
>>934
もちろん手土産は別に持っていきますよ
滞在中の昼食代やケンタッキーも買いに行くし、
三人分買ったら3000円かかるし十分でしょ
940可愛い奥様:2012/12/12(水) 18:49:19.47 ID:30J0GDZe0
1000円だと買えない事もないけど、予算が少な過ぎて個人の好みまでは適えられないと思う。
今まで1000円でどんなもの差し上げてたの?
941可愛い奥様:2012/12/12(水) 19:32:11.20 ID:C2yI6IcK0
おせちについてアンケートお願いします。

1.自作してますか?
 既製品を買ってる方は、いくらくらいの価格帯のを購入しますか?
2.そのおせちはどこで、何人くらいで食べますか?(自宅、義実家、実家など)

よろしくお願いします。
942可愛い奥様:2012/12/12(水) 19:44:29.52 ID:KVxtapwO0
ケンタッキーってw
釣りだったのか
943可愛い奥様:2012/12/12(水) 23:19:02.74 ID:L/+6PR22P
939のキレっぷりはなかなかw
944可愛い奥様:2012/12/12(水) 23:24:44.41 ID:NfAlyqn2O
>>923です。
うちはこれからなので、回答参考にさせていただきます。
もう済んでる方もいらっしゃって、尊敬します。
ありがとうございました。
945可愛い奥様:2012/12/13(木) 15:58:13.81 ID:ZLEZjqM90
アンケートお願いします。

本格的に寒くなってきましたが、寝る前に布団を温めていますか?
温めているという方、どんな方法ですか?
(例:湯たんぽ、布団乾燥機、電気毛布など)

ちなみに我家は湯たんぽ2個を、最初に自分の布団へ、10分ほどして主人の布団へ。
そうやって全体をゆる〜く温めた後、寝る時に1個ずつ分け合います。
946可愛い奥様:2012/12/13(木) 16:02:30.45 ID:uiZlcGFR0
>>945
電気毛布で、やや高温設定をして、寝るときには低音に戻す
とにかく布団に入るとき「あったかーい!」のが嬉しい

子供の頃は電気毛布はぜいたく品で、
一回布団に潜って自分の体温で布団を温めるのが
一苦労だった。今はぬくぬくだ
947可愛い奥様:2012/12/13(木) 16:16:19.16 ID:A7D7AcvM0
>>945
温めていない
948可愛い奥様:2012/12/13(木) 16:18:19.74 ID:NtCBUust0
>>945
暖めてないです。
布団の中は毛布のサンドイッチ状態だからあまり冷たくない。
部屋は寝はじめ2時間くらい暖房入れる。
949可愛い奥様:2012/12/13(木) 16:20:44.39 ID:9iibtcMi0
>>941
いつもは実家で手作りおせちを食べるのだけど
今年は休みが長いのでフランス料理屋さんのおせちを頼みました。
洋風おせちを頼むのは初めてですがかなり楽しみにしています。4人前で29800円でした。
自宅でゆっくり食べます。


>>945
布団乾燥機で寝る前30分くらい温めてから寝ます。
950可愛い奥様:2012/12/13(木) 16:21:39.49 ID:XLUYPsYY0
>>946
子供二人がダブルの布団で寝てるので、
そこだけ電気毛布で暖めておいて、寝るときに消す。
951可愛い奥様:2012/12/13(木) 16:35:11.68 ID:aZ5pXX+b0
>>945
温めない。
寝る前にお風呂に入る派なので、湯ざめしない内に寝ましょうという事にしてる。
952可愛い奥様:2012/12/13(木) 16:48:34.59 ID:j7X1Ymfw0
>>945
暖めないです。
少しひんやりしたベッドにもぐって、羽毛布団が自分の体温でじわじわ暖まってく感じを楽しむ。
953可愛い奥様:2012/12/13(木) 17:19:33.68 ID:bht1rBX5O
>>945
温めます
ホットカーペットの上に布団を直敷してます
寝る1時間前に中温で入れておいて布団に入るときに消します
954可愛い奥様:2012/12/13(木) 17:31:43.85 ID:FHnfi2oR0
>>945
藤吉郎方式。
夫とじゃんけんをし、負けた方が先に布団に入って温めます。
955可愛い奥様:2012/12/13(木) 18:27:15.65 ID:+6c7DRHE0
>>945
温めない。ボアシーツやふわふわの毛布で入っても冷たくない寝具を選んでる
956可愛い奥様:2012/12/13(木) 18:30:01.15 ID:pPoSZi2i0
>>945
暖めず。
957可愛い奥様:2012/12/13(木) 18:39:15.11 ID:koPKHEGF0
>>945
温めない。ボアの毛布、シーツで冷たくないので。
それどころか寝てるうちに暑くなって毛布と羽毛布団蹴飛ばしてるw
明け方、何もかけてない事がよくある。
958可愛い奥様:2012/12/13(木) 18:50:13.40 ID:m/LR8MUU0
>>945
基本暖めない

真冬でも羽毛布団一枚でなんとかなってる。今の家の性能スゲーと思ってますw
どうしても足元が寒い時は布団乾燥機の送風口を入れて2〜5分くらい
暖めればすぐあったかくなるのでそれで。

夫はほわほわのボアシーツを敷いてあげてる
959可愛い奥様:2012/12/13(木) 19:10:10.74 ID:vmx4V4te0
30代女性
男性経験談が何人くらいが平均的な人数だと思いますか?

1 〜5人
2 〜10人
3 〜15人
960可愛い奥様:2012/12/13(木) 19:10:43.03 ID:vmx4V4te0
すみません
経験談じゃなく、経験です
961可愛い奥様:2012/12/13(木) 21:29:37.49 ID:ITE3fxRO0
アンケートお願いします。
1奥様の義父母さんと話をしていて、旦那さんの話になったときに、旦那さんのことを敬語を使って話しますか?
 たとえば「(旦那)君が〇〇をしてくださっています。」みたいな感じ。
 私は普通に敬語なしでしゃべっています。
2義父母さんと話をするときは、丁寧語ですか?タメ口ですか?
962可愛い奥様:2012/12/13(木) 21:32:19.16 ID:XKZw7n5/0
>>961
敬語は使わない。
同居してるから、そんなこと(敬語)面倒臭くてやってらんない。
963可愛い奥様:2012/12/13(木) 21:40:46.93 ID:+6c7DRHE0
>>961
1,敬語なし
2,(毒のあるw)丁寧語。
964可愛い奥様:2012/12/13(木) 21:48:53.24 ID:Ac8uj/yt0
>>961
1.使わない。
2.丁寧語。
965可愛い奥様:2012/12/13(木) 21:53:43.63 ID:FOR1rdcM0
>>961
1敬語
2敬語
聞かれてないけど旦那にも敬語+さん付けだわ。
10年以上先輩後輩の関係で敬語だったのが、付き合ってすぐ結婚したからそのまんま。
966可愛い奥様:2012/12/14(金) 00:48:42.82 ID:/o/LAm/20
>>941です。
おせちについての回答ありがとうございました。
967可愛い奥様:2012/12/14(金) 01:37:16.65 ID:uOkcD1SEO
アンケートお願いします。

「持っているけどもったいなくて手を付けていないもの」
どんなものがありますか?
使うとしたらいつになりそうですか?
968可愛い奥様:2012/12/14(金) 04:25:20.53 ID:lQdBfMOU0
>>961
1  家族間で敬語を使う意味が分からないし夫が上という考えもないので普通に話す
2 地元のことば丸出しの普通の会話
  実親と話すよりはことばを選ぶけど敬語ではない
  また義父のことはお義父さんと呼ぶけど義母のことは和子なら和ちゃんみたいに
  友達のように呼ぶ
  同居じゃないけど市内なのでふたりで一緒に買い物へ行ったりランチを食べたりする
969可愛い奥様:2012/12/14(金) 04:32:08.42 ID:EbtiyTK00
>>967
友人に年賀状を売って貰ったらおまけで入っていた
京都の村上開進堂のロシアケーキ

もったいなくて食べられない。
12/25が賞味期限なのでそれまでには食べねばならない
多分ぎりぎり25にちょっと食べるか、年末まで飾って正月に食べると思う
(数日は誤差)
970可愛い奥様:2012/12/14(金) 08:17:55.46 ID:dpkFikBoP
>>967
エルメスのケリー。
今月初めに買って、外出が子どもの送り迎え(チャリ)ぐらいだし
大きいサイズなので手を付けてない。
たぶん年末のおでかけにもっていく。
971可愛い奥様:2012/12/14(金) 09:16:11.16 ID:rmWzYMXv0
姉妹のいる方に質問です。

1.仲は良いですか? どの程度交流していますか?
2.良くないor嫌いな方は、理由はなんですか?
972可愛い奥様:2012/12/14(金) 09:29:50.19 ID:B7Fk23yL0
>>971
妹がいる
仲がいいってほどではないけど、悪いわけでもない
用事があれば連絡する
会うのは正月くらい
973可愛い奥様:2012/12/14(金) 10:09:39.78 ID:KWqolk+t0
>>971
3つ下の妹がいる。
以前近くに住んでいた時は、母親も交えてよく3人で買物行ったり食事したりしてた。
今は私が遠距離住まいなので、たまにメールでやりとり。
でも子供の頃はかなり仲が悪かった。
交流が戻ったのは大人になってから。
974可愛い奥様:2012/12/14(金) 10:19:05.05 ID:4R5HdYd10
>>945の湯たんぽです。
皆さん、解凍ありがとうございました。これにて絞めます。

>>965
結婚祝いでもらった漆塗りのお盆。
作家の方が作ってくれて、シンプルだけどすごく素敵。
使うタイミングが無かったが、今度の正月に使うかも。
975可愛い奥様:2012/12/14(金) 11:11:51.47 ID:uQLnj8PJ0
>>971
5才下の妹がいる
ちっちゃい頃は遊んであげていたけど、それ以降はほとんど交流がなかった。
妹に子供が生まれてからは家に行ったり来たり
買い物やランチなど月に1、2回は会う
976可愛い奥様:2012/12/14(金) 12:52:13.85 ID:OK8itT4h0
>>971
姉が近くに住んでいる。
仲は悪くないけど、仲良しってほどでもないと思う。
たまにもらった野菜やお菓子などを持って行ったりもらったり。
たまに買い出しに便乗したり(うちに車が無いため)
子ども同士が遊んだりも。
977可愛い奥様:2012/12/14(金) 12:55:30.74 ID:pbJhqnqD0
>>970は次スレよろ
978可愛い奥様:2012/12/14(金) 14:02:29.69 ID:lzyR1lqe0
>>961の敬語です。義父母にとって旦那は息子なので、敬語を使ったほうがいいのかな?と
ちょっと迷いました。でも旦那と敬語で話をしてるのでなければ、わざわざそうしなくてもよさそうですね。
あと義母さんといい関係の968さん、ちょっと裏山w
ありがとうございました。〆ます。
979可愛い奥様:2012/12/14(金) 14:48:35.13 ID:QZgN2Dsl0
>>961
丁寧語も謙譲語も敬語なんだけど…敬語って尊敬語のこと?
意味が分からない。

スレ立ていってきます。
980可愛い奥様:2012/12/14(金) 14:50:57.98 ID:QZgN2Dsl0
規制中でしたorz
どなたかお願いします。
新スレ立つまでは書き込み自粛しましょう。

【聞きたい】奥様アンケート74【知りたい】

他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは
>>970
さんよろしく。踏み逃げ厳禁!
・次スレが立つまで埋め立てないように。

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350974821/
981可愛い奥様:2012/12/14(金) 15:23:15.45 ID:MkqZ6/bv0
>>980
いってみますノシ
982可愛い奥様:2012/12/14(金) 15:25:54.76 ID:MkqZ6/bv0
スミマセン、私も規制中でした
983可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:24:14.45 ID:o3c6KqBE0
>>979
>意味が分からない
タメ語か敬語かってことでしょ。
ちょっと言葉を間違っただけでしょうに、
読んで本当に意味が分からないなら頭悪いね。

スレ立て試してみます!
984可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:28:52.00 ID:o3c6KqBE0
私もダメでした。
お力になれずすみません。
985可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:30:47.17 ID:Ed0kgy490
ではトライしてみます
986可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:31:03.09 ID:i9tLJTM30
スレ立てやってみます ノシ
987可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:31:39.35 ID:i9tLJTM30
あ、リロードしてなかったので985さんお願いします
988可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:33:34.28 ID:Ed0kgy490
【聞きたい】奥様アンケート74【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355470345/

立てました。
テンプレサンキュです。>>987さんも乙。
989可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:36:20.98 ID:i9tLJTM30
>>988
乙です!
990可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:39:44.02 ID:QZgN2Dsl0
>>988
991可愛い奥様:2012/12/14(金) 17:39:27.77 ID:pbJhqnqD0
スレ立て乙です
では埋めがてら、質問です。

年末も近づきましたね。紅白歌合戦は昔は国民的番組でしたね。
1、紅白と聞いて、思い出す歌手とその曲は?
2、印象に残っている理由、エピソード教えてください。
3、ちなみに奥様の年代は?
992可愛い奥様:2012/12/14(金) 17:46:31.07 ID:ayxF+N/v0
>>991
1 サブちゃん 大トリで祭り
2 なぜか最後は紙ふぶき吹きまくりの出演者も大漁旗も総出で賑やかというイメージ。
3 アラフォー
993可愛い奥様:2012/12/14(金) 17:57:12.07 ID:v3qvlqb4O
>>991
埋め立てに協力。個人的に良アンケ!
1、去年だったか一昨年だったかの細川たかし津軽じょんがら
2、津軽三味線とたかしの歌がとにかく大迫力で、家族全員聴き入ってしまった
  終わってから皆良かったねーと感想が一致したので記憶に残ってる
3、30代
994可愛い奥様:2012/12/14(金) 19:17:43.50 ID:ib2EkstKO
>>991
1.岩崎宏美 檸檬

2.大ヒット曲「聖母たちのララバイ」があったのに、民法の番組の
主題歌だったために、紅白では歌えなかった。あの頃のNHKは厳しかった。
山口百恵の「プレイバックpart2」の歌詞の「真っ赤なポルシェ」も
「真っ赤な車」か何かに変えさせられたはず。

3.40代半ば
995可愛い奥様:2012/12/14(金) 19:36:16.55 ID:1Vbg3rZe0
>>988
乙です。
>>991
1.本木さんの歌(どんな歌かは忘れたorz)
2.衣装が、凄かったから
3.40前
996可愛い奥様:2012/12/14(金) 20:02:32.52 ID:vGrG3fFt0
>>991
1、ガクトのリターナー
2、ちゃらちゃらしたビジュアル系の歌手だと思って全然興味なかったけど
紅白で初めて聴いたら声がすごい好みだったし、謙信好きなので戦国衣装にやられたー。
後ろのバンドの人達も鎧兜、ギターもすごいデコラティブでw
大河も見とけば良かった、と思った。
あれ以来リターナーがカラオケでの18番になった。
3、40代
997可愛い奥様:2012/12/14(金) 20:10:21.78 ID:E54D77Ji0
>>991
グループ魂「君にジュースを買ってあげる」
これ本当に紅白で流していいんかと思ってドキドキしたのと、阿部サダヲにとつぜん絡まれた琴欧洲のとても戸惑った様子がとても気の毒で印象的だった。
998可愛い奥様:2012/12/14(金) 20:10:58.12 ID:E54D77Ji0
あ、アラフォー
999可愛い奥様:2012/12/14(金) 20:51:57.20 ID:Ed0kgy490
>>991
1.やっぱり小林幸子。でも思い出酒しか思い浮かばないw
2.衣装。だからこそ、今回のイザコザで衣装を軽視した小林夫の出現で出なくていいやと思った。
3.40代半ば。
折角の「紅白の目玉、小林幸子の衣装」が封印されてしまってNHkも手痛い事で・・・
1000可愛い奥様:2012/12/14(金) 20:52:56.34 ID:Ed0kgy490
1000なら日本人は2013年、幸福に満ちる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。