【他力本願】奥様のお勧め教えて49品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて48品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346910159/
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その163☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350100035/
××××買って失敗80回目×××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347491442/
作ったら・試したら、良かったもの part64
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349652742/
2可愛い奥様:2012/10/17(水) 13:43:24.47 ID:nvVn/vkI0
>>1乙&2ゲット
3可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:17:19.63 ID:36JVYMAp0
..__
│足┃  /\
│軽┃/__\
│女┃( ・`ω・´)
  ̄ /━∪━⊃━━<>>1
    し'⌒∪
4可愛い奥様:2012/10/17(水) 15:00:02.74 ID:PWtiQRWVO
普段、肩にかけられるバッグとしてエルベシャプリエのビニールバッグの淡い色のものを使っていますが、
淡い色なので汚れが目立ってしまいます。
同じように肩にかけられるバッグで淡い色だけど、汚れない、もしくは汚れても落とせるバッグはないでしょうか?
ビニールバッグがいいですが、革でもいいです。
ちなみに吉田カバンのベージュも使ってみたのですが、エルベシャプリエと同じく汚れが落とせませんでした。
5可愛い奥様:2012/10/17(水) 16:34:35.75 ID:FPoI89+C0
シュトーレンのおすすめ

茨城県鉾田市にある大堀パン店。

店主が言うには、パン屋とケーキ屋は温度が違うので
うちはケーキは作らないと言いつつ
シュトーレンは作る。

熟成してから食べてほしいので寝かせてあるので
買っても○○日の間は食べないと約束してくれるなら売ります
と言われたことがあるww

ワインと一緒にやるのが好きなので
毎日少しずつ切りながらクリスマスがやってくるのを待つ。
6可愛い奥様:2012/10/18(木) 10:53:39.67 ID:aSflvx1r0
>>4
ナイロンは基本的に汚れはこまめに見てないと落とせないと思うよ。
同じエルベのGPラインのバッグはゴム引きなので落とせます。
7可愛い奥様:2012/10/18(木) 15:56:28.71 ID:wqPqR6YJ0
ビニールのバッグっていうと
子供のプール用のとか連想しちゃう。

ナイロンだったらやっぱりレスポかなあ。洗濯機で洗えるし。
8可愛い奥様:2012/10/18(木) 17:57:38.96 ID:LJX7/5Fb0
ちょっと似た質問になりますが、お願いします。夫婦でよく日帰り温泉に行くのですが
夫がお風呂場に持っていくようなカバン?ポーチ?のようなものってどういうところで売っているのでしょうか?
石けんと髭剃り道具、タオル等が入って、水が切れるようなものの男性向けのお勧めをお願いします。
9可愛い奥様:2012/10/18(木) 17:59:12.77 ID:0xMK8pmo0
クイジナートの1リットル容量のフードプロセッサを買おうか迷っています。
道場六三郎のフードプロセッサーを買おうと思っていましたが、今日の通販番組を見てクイジナートのセット(おろし、スライサー、千切りができるブレードがついている)がいいかなと思い始めました。
お使いの方いらしたら使い心地など教えて下さい。
今はスティックタイプしか持っていないので餃子、ハンバーグなどを作ってみたいです。
10可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:19:14.76 ID:SHaTHyvi0
>>8
「温泉ポーチ」「お風呂バッグ」「温泉バッグ」などの名称で出てますよ。
底は水切りできたり、メッシュになっています。
呼び方に「男性用」を加えて、まずぐぐってみては?
11可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:22:30.59 ID:LJX7/5Fb0
>>10
おおっ、ありがとうございます。そういう名前なんですね。
さっそくググってみます!
12可愛い奥様:2012/10/18(木) 20:16:18.96 ID:wqPqR6YJ0
>>8
男性用というか
無印良品に、乳白色の男性でも使えるようなのあるよ。
13可愛い奥様:2012/10/18(木) 20:57:39.40 ID:Ua0QvhL/O
私は温泉バッグにちょうどいい大きさの100均カゴ入れて使ってます
タオルやぱんつとか濡らしたくないもの入れたバッグは着替えと一緒に置いていって
シャンプーとか持ち込みたいものカゴに入れて入る
ペットボトルの水とかも入れていく
出たとき体拭いたタオルを下に敷いてカゴ入れたらバッグ濡れないし
通気もいいのでカビたりしないから、お風呂セットはいつも車に積んであって
みかけた温泉にいつでもすぐ入れて便利嬉しいー
バッグは温泉付属のショップで買いました
色んな色柄あるから地味なの選べばいいと思います
14可愛い奥様:2012/10/18(木) 21:53:36.30 ID:ZKcDSYWVO
>>6
ありがとうございます。
GPラインを見てみます。
15可愛い奥様:2012/10/18(木) 21:54:35.26 ID:ZKcDSYWVO
>>7
ありがとうございます。
レスポも持っているのですが、やはり汚れが落とせなくなります。
16可愛い奥様:2012/10/18(木) 23:09:14.86 ID:PSD9vDyj0
>>9
おろしは大根一本丸ごととか大量にするんじゃないと洗うの面倒で使わないし
プレートの上に少しはしっこが残るし、スライサーはキャベツの千切りと
キュウリぐらいにしか役に立たない。
あ、カボチャのスライスしたければ役に立つかな。
千切りプレートは…シナシナ野菜が食べたければどうぞ、って感じ。
野菜の繊維をぶったぎるからね…

回転式のスライサーや千切りはあまり実用的ではないと思う。
17可愛い奥様:2012/10/18(木) 23:13:24.49 ID:0xMK8pmo0
>>16
やっぱりあまり実用的ではないんですね。
今日だけ価格だったので、欲しい!!と思ってしまっていましたが少し冷静になって考えてみます。
ありがとうございました。
188:2012/10/19(金) 07:40:41.27 ID:2WzA1orX0
>>12-13
無印と百均ですか!なるほど。今度町にでたら寄ってみます。
ありがとうございました。〆ます。
19可愛い奥様:2012/10/19(金) 10:59:31.73 ID:UhyPAKJf0
夏が終わったと思ったら、家の中に小さい羽虫がたくさん発生するようになってしまいましたorz
黒っぽくて、1ミリくらいで、うっかりすると顔にひっついたりします
ただ、すごく弱々しくて、手で払っただけで死んじゃったりする虫です

最初の発生源は処理したのですが、すでに毎日繁殖を繰り返す状態に。

やつらは、明るくて暖かい場所が好きなので、レースのカーテンによくたかっています。
今は、それをコロコロでとる、対症療法のみなのです…もう疲れた…
根絶に何か、いいアイディアがありましたら、お願いします。
20可愛い奥様:2012/10/19(金) 11:03:11.94 ID:Bsl56DJH0
>>19
まずは水回りの掃除じゃないかな。
排水口はトラップも出してきれいに洗って乾燥。
排水パイプも洗浄しちゃえ。
ゴミ箱も内壁きれいに洗うなり拭いて。

ここまでやっても2,3日で効果ないようなら
原因は別にあるってことだね。
21可愛い奥様:2012/10/19(金) 11:09:11.75 ID:QiyidgK10
チョウバエだろうか。バスタブのスカート部分外して中も掃除かな。
2219:2012/10/19(金) 14:45:11.56 ID:UhyPAKJf0
レスありがとうございます。
最初の発生源と、次の発生源を外に出したら、いなくなりましたorz
ちなみに、観葉植物の鉢です
長年、育てているけど、初めてだったのでマジびびりました
今年の春に入れ替えた土に入っていたのかも
23可愛い奥様:2012/10/19(金) 14:58:21.02 ID:QiyidgK10
>>22
入れ替えた土は普通の家庭菜園用?
室内用なら観葉植物用と書かれてあるものの方が無難だよ。
腐葉土や堆肥など虫のエサになる物が使われてない。
24可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:24:41.62 ID:jO6m0uXs0
常時バシャバシャできる化粧水のおすすめお願いします。
シワはないものと思っていたのに小さなシワを数カ所発見・・・
普段はsk-2をライン使いしてますが、いついかなる時もバシャバシャできて
25可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:29:15.39 ID:jO6m0uXs0
すいません改行失敗して分かれてしまいました。
続き

化粧の上からもOKなものがいいです。
乾燥かなー(加齢も十分あるが)と思うのでとりあえず鬼のように化粧水つけようかなと。
皆様はどんな対処されてますか?
ちなみにシワでスレッド検索しても適当なスレは見つかりませんでした。
26可愛い奥様:2012/10/19(金) 19:17:11.68 ID:nhXjcbyG0
>>25
SK2使いだけどアイクリームを多めにぬればなくなったよ
27可愛い奥様:2012/10/19(金) 19:51:02.03 ID:si9/6eY20
50万を資金運用するなら、何が良いですか?
28可愛い奥様:2012/10/19(金) 19:56:06.58 ID:QiyidgK10
>>24
私もSK-U使ってるけど、全体的に油分は少ない印象。
保湿をしっかりして、油分で閉じ込めるのが基本だと思う。
後から下手に水分だけ乗せても、蒸発でかえって乾燥するし。
いつでもバシャバシャより、洗った後の保湿と油分補給を意識した方がいいと思う。
特に乾燥する時期はファンデをクリーム系にするとか、
馬油(北見のが臭くない)やシアバターを併用してます。

同じマックスで、イリュームの保湿化粧水は値段の割に良かった。
高保湿を謳ってる物のようにベタつかないし、香りがほとんどないところもいい。
29可愛い奥様:2012/10/19(金) 21:30:02.23 ID:WDpV6GlG0
>>27
捨て金してもいいなら途上国投資じゃないか?引き際自分で決めればプチウハだったよ。
堅いのはわからないなー。ってたいして儲けたことないけど、損もしたことない。
あくまで余剰金でやるもんだと思うから、失ってもよいならやってもいいけど、
ハンカチかむならやめたほうがいい。
張り付く気がないなら、欲出すと失敗するよ。
30可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:06:23.63 ID:si9/6eY20
笑えや、の金ピカスーツ横山たかし思い出した
31可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:07:49.05 ID:dStIgYkKi
>>27
5年くらいおいておけるなら
米ドル買えば?
32可愛い奥様:2012/10/20(土) 00:30:58.76 ID:NgbLFOcG0
>27
すでに米ドルが5年以上塩漬けになってるけど、銀行はオーストラリアドルに
替えろと言ってきてる。
33可愛い奥様:2012/10/20(土) 07:44:05.52 ID:IBxARBAr0
>>26
アイクリームは使っているのですがケチってましたw
今度から多めに塗ってみます。ありがとうございました!

>>28
馬油は興味があったのですが躊躇してました。
北見の買ってみます。
イリュームは私も昔サンプルがとても良かった思い出・・・
冬だけ化粧水をチェンジしてみようかなと思います。
ありがとうございました!


蛍光灯が煌々とした部屋の鏡で見た自分の顔にビックリして夢かと思いましたw
これから乾燥の時期ですし、悪化させないようにしなくてはorz
ありがとうございました。
34可愛い奥様:2012/10/20(土) 20:10:23.67 ID:qDXrzREv0
ココアのおいしいの教えてください。
数年前にネスレの欧風ココア?の大袋入りが好きだったんだけど
もう売ってないみたいなので似たようなのお願いします。
牛乳で割るのもOKです。
35可愛い奥様:2012/10/20(土) 20:24:52.50 ID:rnzDMN6t0
>>34
お勧めしてほしいのは「インスタントココア」でOK?
36可愛い奥様:2012/10/20(土) 20:42:55.82 ID:qDXrzREv0
>>35
缶入りの粉を練りたいわけじゃないからインスタントココアになるかな?
37可愛い奥様:2012/10/20(土) 21:42:10.99 ID:0YkVJdn20
>>34
スティックタイプだけど

バンホーテン ミルクココアのカカオリッチ
38可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:35:46.27 ID:DArpQupB0
>>34
ブレンディのココアオレ
これもスティックだけど、あっさりめで大好き
39可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:38:29.33 ID:yZ9pt3K/O
soilのバスマットライトを買おうか迷ってます。
使ってる奥様いらっしゃいますか?
40可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:53:14.20 ID:0aecV0HT0
スマホですがネットのホームを、Yahooにしています。
ヤフーメールをやめたので別のサイトを探してますが
ニュースなんかもパッと見られてオススメのサイトありませんか?
41可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:34:59.66 ID:uB/iW+cv0
>>40 新聞社のサイトやgoo、Googleニュース、livedoor、exciteあたりかな。
私はヤフーにしてます。見慣れてるので一番使い勝手良くて。
皆さんパソコンやスマホのネットホームページ設定どんなサイトにしてるのかしら?


42可愛い奥様:2012/10/21(日) 08:53:35.16 ID:4hIaSgc20
>>40
ちょっと違うけど私はangelbrowser。
よく使うページを9つホームに設定できるから、ヤフーもGoogleもククパも整体のホームも設定できるから、便利。

どこにも行かなくても検索窓も出るからなんでもいけるよ。

質問とは少し違うけど
43可愛い奥様:2012/10/21(日) 11:25:05.53 ID:VADhz87l0
食器洗い洗剤のオススメ教えてください。
ちなみに今はキュキュット使ってます。
44可愛い奥様:2012/10/21(日) 11:39:46.48 ID:I0zU+46b0
>>40
自分もヤフーやめたんだけど、今はhotmail使ってる。
最初は慣れなかったけど、ごちゃごちゃしてないところが気に入っている。
正直、ニュースが中韓ひいきじゃなくてイライラしないからMSNにしたんで、機能性は二の次なんだけどね。

>>43
ミヨシの無添加食器洗いせっけん。
母も私も手が荒れやすいので肌に優しい系をセレクトしてます。
実家はサラヤのヤシノミだけど、ミヨシのほうが泡立ちが良くて好きなので私はこっちを使ってる。
無香料なので、香りを楽しみたいならちょっと違うけど。
45可愛い奥様:2012/10/21(日) 18:29:00.01 ID:9h230+Nw0
ウインナーのおすすめお願いします。

グリコのパリっと朝食ウインナーが好きで
よく買っていたのですが
近所のスーパーに置かなくなってしまいました。
似たような味のウインナーはありませんか?
用途は朝食やお弁当など。

シャウエッセンは脂っぽくてNG、
安売りしていた森の薫りというのを買ったら
しょっぱすぎてまずかったです…
46可愛い奥様:2012/10/21(日) 18:51:21.65 ID:ocStnd2p0
>>45
成城石井の自家製ポークウインナー

ボイルすると美味しいよ。
ネットでも買えるみたいです。
47可愛い奥様:2012/10/21(日) 20:06:42.74 ID:4SUoQ4+I0
>>45
アルトバイエルン
48可愛い奥様:2012/10/21(日) 20:42:17.84 ID:Si1iA8hR0
>>45 同じくアルトバイエルン。あと燻製屋。
49可愛い奥様:2012/10/21(日) 20:47:29.14 ID:g3ecHms60
うちもアルトバイエルンか燻製屋。
森の香りと香薫はリニューアルしたらまずくなった。
5034:2012/10/21(日) 21:26:56.52 ID:vXxw1M8d0
>>37>>38
ありがとう、
実はバンホーテンのリッチじゃないほうのスティックをいま飲んでいるのですが、
なんか妙なフレーバーが苦手で、スイススミスもこれで嫌になっちゃったんで
インスタントでは無理なのかもしれないw
51可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:06:24.53 ID:Si1iA8hR0
>>45 割高ですがアンティエも美味しいです。
52可愛い奥様:2012/10/21(日) 23:02:17.06 ID:W9Cc3maQ0
>>40

>>42に一票。
angelとかChromeとか、スピードダイアルを設定出来るブラウザいいよ〜


53可愛い奥様:2012/10/21(日) 23:52:53.91 ID:dUEuVlal0
>>45
大多摩ハムの東京エックスを使ったウインナー。
ほんと、しみじみ美味しい。
54可愛い奥様:2012/10/22(月) 08:25:10.85 ID:nLFR39FA0
排水用のパイプクリーナーとかグッズ?についてのお勧めをお願いします
最近台所の排水が微妙な音?がするので、パイプが詰まり気味なんじゃと不安になってきました
このクリーナーがよかったとかこの薬剤?を毎月つかってるとかなにかお勧めあればお願いします
55可愛い奥様:2012/10/22(月) 08:33:25.89 ID:ISiDk3Ef0
ほうれい線対策で良いこと何かありますでしょうか。
40歳、ほうれい線はうっすらくらいです。
56可愛い奥様:2012/10/22(月) 11:56:32.06 ID:uXDKvwZT0
夏に野菜が幾種類も漬かった味噌漬けをお土産で頂き、その商品を探しています。
もらってから包みを捨ててしまいまして、
しばらく冷蔵庫に入れており、その後、食べてからとても美味しくて
思いつく限りのキーワードで検索していますが見つかりません。
下さった方に聞く事ができればいいのですが、聞きにくい相手なので聞けません。

特徴
・10種類以上の野菜が一つのパックの中に少しずつ漬かっていた
・みょうが、しょうが、わらび的なひも状の山菜、ごぼう、にんじん、等など。
・素麺かぼちゃの中身のような繊維状のくずくずした物、出汁用なのかやや大き目の昆布が入っていた。
・味噌の特徴は、水分が無くぼそぼそした感じ。味噌の色はこげ茶っぽい茶色。
・包み紙は写真ではなく、紙質はツルツルしたコーティーングではなかった。箱入り。
白地に野菜(だったと思う)のイラスト。絵手紙にありがちな絵と字。
・恐らく信州か東海地方のお土産で、1000円未満ぐらい。

こんな情報で申し訳ないのですが、分かる方がいらっしゃったらお願いします。
57可愛い奥様:2012/10/22(月) 12:43:24.62 ID:POrFgVtd0
>55
口の内側から法令線を舌でグリグリなぞるように押すと良いって
歯科の女医さんが学校で言ってた。
舌を使うことで顎の下も引き締まるそうです。
もちろん会場でみんなグリグリしました。
58可愛い奥様:2012/10/22(月) 12:57:40.59 ID:RK94rMtz0
膠原病で寒いと手が真っ白になります。冷たいを通り越して痛いです。
手袋を探しているのですが、希望としては車の運転時に
ハンドルを握っても冷たさが伝わらないもの、保温性の高い物、です。
革手袋はどうだろうと期待しているのですが使った事がありません。
店で実物を見る限り(7、8千円程度のもの)結構薄いような気がするのですが
あれでも暖かいのでしょうか?
内側は起毛のようにはなっていました。

革手袋の使い心地を教えて下さい。
又は、これは暖かいというお勧めの素材や手袋があればお願いします。
ちなみに連日マイナス気温の北東北在住です。
59可愛い奥様:2012/10/22(月) 13:14:15.02 ID:xeHaVeDc0
>>58
手にあった皮手袋は本当に良いよ!!
保温性だけを重視するなら、裏地のあるものなんかのほうが温かいのかもしれないけど
一枚革のなめしの良い物だと、はめたままいられる(小銭を出すとか、携帯操作とか)ので
はずす事がなくてかえって温かいというか、使い心地いいと個人的感想(スマホは無理だけどね)
自転車乗る時とかは、その上からムートンやフリースのグローブしてるw
車に乗るのなら、皮手袋良いと思う
ただし、そのまま運転とかしていると、どうしても通常より寿命は早い
60可愛い奥様:2012/10/22(月) 13:20:49.91 ID:RK94rMtz0
>>59
早速レス有り難うございます。
言われてから思い出したのですが、会計時にいちいち手袋を外して
小銭を出し入れしていたのは確かに寒かったので
ある程度の作業ができるのは有用だと思いました。
私としてはちょっとお高い買い物になるかと思いますが前向きに考えてみようと思います。
6145:2012/10/22(月) 13:21:58.64 ID:owIqLPHl0
ウインナー奥です。

アルトバイエルンと燻製屋の人気にびっくり!
さっそく夕方買い物に行って見てみます。

大多摩ハムのウインナーは残念ながら
こちらでは手に入りにくいようなのですが
羽田空港にも置いてるようなので
旦那の出張の時に買ってきてもらおうかな。
成城石井もたまに行くSCに入ってるのでチェックしてみます。

>>51
アンティエのレモン大好きなのですが
あれは我が家ではセレブウインナー扱いですw
毎日弁当には入れられない…

みなさんありがとうございました。


62可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:38:27.31 ID:cb1AGh9e0
>>58
私も膠原病です。

レイノーがひどくて指先に潰瘍ができて痛いのと、手の変形もあるので手袋は本当に困っています。
今のところゆたぽんやカイロなどを車に持ち込んで信号ごとに指先を温めながら運転しています。
家の中ではシルクの指切り手袋を使用。ダサイので家の中限定w外出にはカシミアなどの手袋に両手にカイロを忍ばせています。着脱が面倒で寒いのに外したままになってしまうので革手袋がよさそうですね!
保温するにもそもそも自分に熱がないので、やはり物理的に温めるのが一番なのかなぁと思っているところ。いい情報があれば私も知りたい!

これから嫌な季節になりますね。お互い無理のないようがんばりましょうね。
63可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:46:32.81 ID:Ic5ee0JI0
>>58
皮手袋の薄いのはそれ自体はぜんぜん暖かくないけど細かい作業が出来る、
それと風除けみたいな物なので保湿性はいい。雪が降るような真冬には向いてない。
皮手袋でも裏地がニットなどの厚めのものを選んだらいいとおもう。
64可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:55:34.70 ID:2k5cLXYe0
>>58
革手袋でカシミアライナー付のもの、暖かくていいですよ。
北ヨーロッパの冬場の旅行で活躍してくれました。

イタリア製のナッパレザーのものは、使い込むとどんどんしなやかになって
手放せなくなると思います。

ただやはり、薄くてもライナー付だと小銭を出したりというような機動力には欠けるので
>>59さんお勧めの一枚革の方がいいかもしれません。
65可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:02:51.53 ID:tb/j+GIj0
>>58
革手袋は、皮のなめしに使うクロムでかぶれることがあります。
アレルギー体質の人は、一応、ご注意を。
6658:2012/10/22(月) 15:29:40.83 ID:RK94rMtz0
皆さん、革手袋情報有り難うございました。
素材やアレルギーについて参考にさせていただきます。

>>62
つらい季節到来ですねw信号の度に手を温めて・・同じです。
私は車で買い物に出かける時にはゆたぽんをレンジでチンして
太ももや背中にはさんでいます。
レイノーとは別話ですが、なかなかいいですよ。
お互いなんとか乗り切りましょう!
67可愛い奥様:2012/10/22(月) 17:52:04.93 ID:sw2ya5yP0
洗顔料のおすすめを教えてください。
石鹸、泡タイプなどの種類は問いません。
今まで自分に合った洗顔料を見つけたことがなく、適当に選んでいる状況です。

よろしくお願いします。
68可愛い奥様:2012/10/22(月) 17:57:21.46 ID:EalT7EXe0
>>67
ちふれの泡洗顔おすすめ。
安いのに乾燥せずもちもちになる。
69可愛い奥様:2012/10/22(月) 18:06:10.17 ID:tb/j+GIj0
>>67
マジックソープ
私は固形を使ってますけど、普通のメイクなら落ちます。
つっぱらないと思います。
70可愛い奥様:2012/10/22(月) 18:30:40.50 ID:L7SGcw9r0
>>67
ねば塾の白雪の詩(固形石鹸)をネットで泡立てて使ってる
肌に優しいのもいいけど、いつまで経っても終わらないし、コスパもいい
71可愛い奥様:2012/10/22(月) 18:34:23.96 ID:yhd+D1Z9O
>>67
牛乳石鹸の赤箱。
ヒアルロン酸だかなんだか入ってて青より突っ張らない。
安くて、終わりがいつになるかわからないほど持つw
泡立てネットで使ってます
72可愛い奥様:2012/10/22(月) 18:53:45.41 ID:OZS/EH5a0
>>67
マークスアンドウェブの石鹸
安くて大きいし、香りもいいし、肌タイプ別だし
色々買って試せるのがいい
体もこの石鹸で洗うようになってから二の腕のぶつぶつがましになった
おすすめは黒糖はちみつ
73可愛い奥様:2012/10/22(月) 19:00:52.55 ID:EalT7EXe0
洗顔料で二の腕も洗ってるの?
74可愛い奥様:2012/10/22(月) 19:08:09.37 ID:OZS/EH5a0
>>73
あ、わかりづらくてごめんなさい
本当に普通の石鹸なので、何種類か買って
その内ふたつを各々顔用とからだ用に使ってます
顔用は透明のやつ、体用には濁ってて粒々も入ってるやつを使ってます
75可愛い奥様:2012/10/22(月) 19:35:19.04 ID:MH8vTjLz0
>>67

メイク落としは何でもいいけど、仕上げの洗顔に
IVORY石けんのアロエの方。泡立てネットで
ふわふわにして洗ってますが、鼻の頭のブツブツ毛穴が
小さくなりました。固形石けんの割に突っ張らないし。
76可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:15:53.16 ID:pReAJIwe0
純石鹸でトラブル知らずです
ふきん洗いのコーナーに置いてあったりしますがw
成分に石鹸素地と書いてある偽ナチュラルな物より安価で良質です
77可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:44:02.65 ID:qamwHxR20
>>76
気になってちょっとググってきたけど
「石けん素地」「カリ石ケン素地 」などと書かれているのが純石けんに該当します。
って書いてあったよ。
何か他のものと勘違いされているのでは?
78可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:54:01.36 ID:POrFgVtd0
>76
まさかウタマロとか青ざらしで顔を…?
79可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:55:38.94 ID:Ic5ee0JI0
>>67
エテュセの缶の泡エステ洗顔料、硬い泡で出てくるから楽
洗いあがりもつるつるする
80可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:32:33.44 ID:sw2ya5yP0
洗顔料の>>67です。
石鹸を使われている方が多いんですね。

たくさんのレス、ありがとうございました!
詳しい説明もつけて頂いて、非常に参考になりました。
81可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:13:51.21 ID:72GMhhXt0
>>58
もうしめちゃったようですが。私も膠原病です。

これからの季節、スーパーやお店で小銭を出すのも辛くなりますね。

私は、なるべくお財布を開けて小銭をだすことをしないように、電子マネーやクレジットカードで支払うようにしています。


82可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:40:11.59 ID:zx6b6Zq30
オ○ビスのチーク、アイシャドウとブラシが入るパレットを
愛用していたのですが、廃盤になってしまいました。

・アイシャドー1〜2色 + チーク1色 + シャドー用のブラシ
・上記は詰め替え可(なくなった物を補充できる)
・出来れば鏡付がうれしい
・ドラッグストア or 通販で買えるお手軽なもの
・アレルギーなし、肌は頑丈、比較的オイリー
83可愛い奥様:2012/10/23(火) 06:51:11.92 ID:PfPcqIsQ0
>>78
ウタマロで顔を洗ってる人って、2chでよく見たよ。
使った事ないから知らんけどダメなの?
84可愛い奥様:2012/10/23(火) 07:46:19.76 ID:gdhVBxTLO
>>82
発色加減が違うから、最初だけは店頭で試さないといけないだろうけど
オルビス使いからならファンケルのポイントメークケース+好みのリフィルは?
買い足しならオンラインショップもあるし。

http://www.fancl.jp/beauty/product/pointmake/
85可愛い奥様:2012/10/23(火) 08:11:34.62 ID:lcmCaUYH0
ウタマロって純石けんだっけ?
蛍光剤とか入ってなかったっけ?
86可愛い奥様:2012/10/23(火) 08:18:23.32 ID:fGx5wYx0P
>85
蛍光剤入ってたと思う
87可愛い奥様:2012/10/23(火) 09:10:41.41 ID:XyoAAAgW0
歌丸なら頭に蛍光剤不要。
88可愛い奥様:2012/10/23(火) 09:24:18.17 ID:ek83FArn0
石鹸シャンプースレ見てると、洗濯用石鹸で髪を洗う人もいるみたいですから。
89可愛い奥様:2012/10/23(火) 11:06:31.06 ID:5rfpYESd0
かっさマッサージに今更ながら興味出てきました。
おすすめのかっさプレートがあれば教えてください。
あとマッサージの時に使うクリームやオイルでお勧めがあればおねがいします。
90可愛い奥様:2012/10/23(火) 11:50:52.12 ID:6gx91zvj0
>>88
洗濯石鹸でも混じり物がない純石鹸なのだとおも。あれは何にでも使える。
91可愛い奥様:2012/10/23(火) 12:47:48.99 ID:XHOTMZbBO
ごぼう茶のお勧めを教えて下さい。
楽天を見てますが、たくさんありすぎて迷ってます。
やはり皮付きの方が効果的でしょうか?
92可愛い奥様:2012/10/23(火) 13:59:29.56 ID:RH6jFH2N0
>>91
鉄腕ダッシュで南雲先生が自作してたよ
ゴボウをささがきにして乾かして煎ってた
自作でいいのでは!
93可愛い奥様:2012/10/23(火) 14:08:58.32 ID:XHOTMZbBO
>>92
レスありがとう!
でもダラな自分に自作はハードル高過ぎるんだ…
94可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:02:19.70 ID:nxiHFQ8i0
>>56
ちょっと調べてみたけど新潟県の加島屋って所は違うかな?
材料が結構当てはまってたから。
95可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:43:11.88 ID:PVPymKt60
旦那実家が新潟なんで加島屋のみそ漬け食べたことあるけど
大根とかの他に山ごぼう、わらび、みょうが、うどが入ってて
けっこう塩っぱくてご飯が進んで美味しかった。
けど加島屋で1000円未満ってことはないと思う
96可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:57:44.21 ID:KMOEsS8i0
>>89
アユーラがいいよ!
ビカッサで検索してみてー。
店頭でBAさんに施術してもらえるし。
97可愛い奥様:2012/10/23(火) 20:38:22.36 ID:yE7TzVCZ0
朝起きると寝癖と乾燥で髪の毛がパッサパサなので寝癖直しスプレーみたいなのを探してます。
オススメあったら教えてください。
ちなみに硬い太い癖毛です。
98可愛い奥様:2012/10/23(火) 20:42:20.83 ID:zANiTsUy0
毛玉とりの、オススメ教えてください
よろしくお願いします
99可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:10:27.75 ID:UYUyZnHi0
>>97
∩∩

柳屋の あんず油の髪の化粧水、結構いいと思う
ちなみに自分も直毛だけど硬い太いコシが強すぎの髪
100可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:40:57.56 ID:ycKChE7aO
>>99
(`・ω・)彡ヒサシブリ−!
⊂彡 ∩∩
101可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:44:10.42 ID:ycKChE7aO
(・ω・`)スレ間違えた…ごめん。
102可愛い奥様:2012/10/23(火) 22:20:51.76 ID:H5+8aSAW0
ランドリーバスケットのおすすめを教えてください。
汚れ物を入れるのではなく、洗った物を干す場所まで運ぶ為のカゴを探しています。
洗濯機は8kg洗いで、毎回だいたい8割程度の洗濯物量で洗います。
日々の選択物干しが少しでも楽しくなるよう、ちょっと素敵な物を購入したいと思っています。
予算は、1万円くらいまで。
今の所、候補は、ライゼンタールのランドリーバスケットです。
よろしくお願いします。
103可愛い奥様:2012/10/23(火) 22:42:37.24 ID:cK8SjWPh0
主人へ時計をプレゼントしたいのですが、さっぱりわからないので皆様(もしくはご主人)のおすすめ教えてください。
予算は50万〜100万です。
主人は40代後半管理職(部下200人くらい規模の部の長)です。
携帯を時計代わりにしていて、いい加減立場的にも1つくらい時計を買ってあげたいのですが、さっぱり分かりません。
グランドセイコーかロレックスが無難でしょうか?
将来的に息子に譲ることを考えています。
おすすめ、もしくは該当スレご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
104可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:01:33.15 ID:hdhunm6h0
セミロングでゆるめにパーマかけました。
お勧めのスタイリング剤あったら教えてください。
やや乾燥気味で細い髪質です。
香りがいつまでも残るのやバリバリするのは苦手です。
105可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:22:03.71 ID:Ohphh6ZOi
>>103
あなたの収入で購入するのですか?
その年・その立場になるまで腕時計せずに携帯で時間確認って
よっぽど腕時計が苦手か嫌なのでは…
もう一度本人に確認した上で、本人の腕に合うものを選んだほうがいいと思われます
息子さんがおいくつかわかりませんが、すぐに息子さんに譲ることになっちゃうかもしれないし
106可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:35:02.09 ID:ek83FArn0
>>56
信州ではなく、上州だけど、たむらやの味噌漬け。
http://www.tamuraya.com/category/index/category_code/MZ-MZ
値段もそうは高くない。美味しいです。
107可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:52:06.02 ID:84qlqMIo0
>>103
50万もしなかったけど、うちはオメガにしました。
宇宙まで行った時計と言うことと、嫌味のない感じ、
そして会社で素敵だなと思う男性のオメガ率高かったのもポイントでした。
108可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:58:53.68 ID:aKf7OCZV0
>>103
時計って大きさ重さデザイン色々あって人によって好みが全然違ってくるし、
本人がこれが欲しいって言っていたんじゃないなら、勝手に選んで贈るのはあまりお勧めしないかなぁ
109可愛い奥様:2012/10/24(水) 00:16:31.46 ID:ejbFionH0
ローレックスといっても色々モデルがあるし、
そのモデルによってデザインがガラリと変わるよ。
110可愛い奥様:2012/10/24(水) 01:23:35.41 ID:3adrcsti0
うちは30代前半がオメガだったんですが40代になりお付き合いでロレックスにしました
嫌味のなさそうなデザインで100万ほどのロレックスにしました
普段は時計を見る事がないんですがそれなりの地位であるなら見栄えとして付けるのが常識だと思われます
111可愛い奥様:2012/10/24(水) 01:35:43.05 ID:bRR4R94o0
うちはブライトリングだけど、そろそろ次のをちょっと考え中
年代によって時計も変わるね
112可愛い奥様:2012/10/24(水) 06:31:03.94 ID:qHn0wraa0
オメガがお勧めだけど50万から100万という大金で毎日する腕時計ならサプライズではなくご主人と一緒に選んだ方が良くない?
もし自分に置き換えたなら絶対教えて欲しい。選ぶの楽しいし。
113可愛い奥様:2012/10/24(水) 06:53:03.62 ID:3Cvxo0Up0
>>103
オメガがいいんじゃない?

114可愛い奥様:2012/10/24(水) 07:37:10.38 ID:XOKFCpWZ0
ブライトリングもかっこいいよね。
115可愛い奥様:2012/10/24(水) 08:54:35.30 ID:B48HOM+P0
>>103
うちの父は経営者だったけどグランドセイコーだった。
なんでロレックスにしなかったのか聞いた事があってその答えは
時計としての機能が大切でありダイヤなどの宝飾、見栄えは不要、
確かにロレックスもいいとは思うが自分は日本の工業製品は世界一だと思っている、
そんな事を言われた。
それ以降は自分もなるべく日本製品を選ぶようになったかな。
116可愛い奥様:2012/10/24(水) 08:56:15.63 ID:VrpXuuVz0
>>115
素晴らしいお父様だなーいい話だ
117可愛い奥様:2012/10/24(水) 08:58:27.14 ID:5zdZ7okd0
男性がらするロレックス、今だとなんか成金ぽいイメージ。
昔は憧れてたし、実家の父もロレックスだけど。
118可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:02:46.05 ID:MTtY+Im80
文系の職場なのかな?
理系の職場だと、薬液がついて服がこげたりするし、
動き回らないといけないし、じゃまになるので、時計をしなかったりするんだけど。
119可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:06:52.96 ID:GBIj2I7Z0
>>118
うちの旦那も理系の職場だけど時計してるよ。一級建築士なんだけどねw
理系の職場=全て薬液扱うと思ってるのかしらw
120可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:25:34.13 ID:6b6PMV9j0
建築士とかはそれなりに良い時計してないと
信用できないな。
121可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:50:04.67 ID:GBIj2I7Z0
>>120
それはある。
客商売だし、身なりや持ち物にはそれなりに気を遣うよ。
あまり高額なものは嫌味になるのでしないけど。(その前に買えないw)
営業もモンブランやパーカーの筆記用具持ち歩いてるよ。
何千万の契約書に100円のボールペンでは失礼になるので。
122可愛い奥様:2012/10/24(水) 10:22:56.86 ID:5XkpqzGjO
耐熱性の計量カップのおすすめをお願いします。

今はアスベルというメーカーのプラスチック製の商品を使っています。
耐熱温度が120度で、沸かしたお湯を計るのに使っていたのですが、ひび割れがあちこちにできています。

・お湯を入れてもひび割れしない
・100ml単位と、180mlの目盛りがある
・プラスチック製
の条件で良いものはあるでしょうか。
123可愛い奥様:2012/10/24(水) 10:40:02.76 ID:o15ke0kr0
確かに家を買う時に渡されたボールペンは明らかに高そうだと分かるものだったわ

>>122
プラだとオクソーを持っている。レンジしても大丈夫なやつ。
ガラスはどうしてダメ?
イワキのガラス計量カップをオイルポット替わりにしたり過酷に使っているけど丈夫だよ
124可愛い奥様:2012/10/24(水) 11:34:10.31 ID:XOKFCpWZ0
寝るときに使う靴下類で、おすすめありますか?
かかとガサガサの皮膚のコナコナが布団に落ちるのが気になる
&かかとに何か塗って保湿しても、保湿剤が布団にシミつくのが気になる

ってことで、何か良いかぶせ物がないか、探してます。
アイデア等でもあれば、ご教示下さい!
125可愛い奥様:2012/10/24(水) 11:52:48.20 ID:0m+cmdxdO
100均のモコモコ靴下は?
ダイエーなどで購入したものと大差ありませんでした。
靴下そのものに効能はないけど保湿剤などが付着しても気にせずに使えるのと、締め付けないところがいいと思います(厚くなれば簡単に脱げる)
洗い換えとして1足試されてみてはいかがでしょうか?
余談ですが、モコモコレッグウォーマーを兼用すると温かいですよ。
126可愛い奥様:2012/10/24(水) 11:56:22.11 ID:XOKFCpWZ0
>>125
ダイソーですか?キャンドゥですか?
見に行ってみます。
127可愛い奥様:2012/10/24(水) 12:22:48.88 ID:0m+cmdxdO
あちゃ、厚くなればじゃなくて暑くでした。
>>126
私は2年前くらいにダイソーで買いました。キャンドゥやセリアにもあるんじゃないかな?
大きめの店の方が数も種類も豊富だしいいかも。寒くなるとよく品薄になってました。
腹巻、毛糸のパンツタイプ、足カバータイプ、指なし手袋(PC使う時いいらしい)などあって選ぶの楽しかったです。
ただ、踵カサカサならば素材の合う合わないがあるかもしれませんので気をつけて下さい。
128可愛い奥様:2012/10/24(水) 12:23:12.57 ID:k3vlZrPY0
>>124
かかとのガサガサを治したらどうかな?
ベビーフットおすすめだよ。ベビーフットの類似品だと足裏ランランとか色々出てる。
数日間は皮がむけるので靴下絶対だけど、かかとのガサガサなくなるよ。
お勧めです。
129可愛い奥様:2012/10/24(水) 12:51:29.32 ID:QU5V+pwX0
マヨネーズのお勧めはないでしょうか。
今までベストフーズのリアルマヨネーズでしたが近所の店舗が取扱いを止めてしまったので、
ネットで注文するならコレでなくても…と思っています。
キユーピー、味の素、松田は買ったことがありますので、それ以外で何かあったらお願いします。
手作りはしない方向で。
130可愛い奥様:2012/10/24(水) 13:27:11.07 ID:nupecfXc0
>>104
私も知りたいけど、レスつかないね〜
131可愛い奥様:2012/10/24(水) 13:45:52.31 ID:HR3vu2eT0
>>130
安いのでもいい?
ルシードエル ナチュラルメイクワックスの水色のやつ。
132130:2012/10/24(水) 16:58:10.43 ID:nupecfXc0
>>131
良さそうだね。使ってみます。
ありがとうございました
133可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:03:05.53 ID:9L/smFJX0
>>122
生活板の100均スレで「なるほど計量カップ」が挙がっていた。
ひび割れは2〜3年でできたそうだ。
180ml目盛りはないから同じメーカーの「計量カップ」がよさそう。

ttp://www.inomata-k.co.jp/item/series.php?sid=62&cid=3#
134可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:25:53.80 ID:1YoqErkk0
新米主婦です
家計簿をノートでつけたいのですがオススメを教えてください!
夫婦2人暮らしで私は専業主婦です。
支出は食品・家賃・水光熱費・病院・雑費です。
2012年のは細かいのを買ったのですが、飽きっぽい性格のため、続きませんでした。。。
節約・貯金がしやすいものでオススメはありますか?
135可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:34:01.57 ID:WJs1UN520
長財布でオススメあったら教えて下さい。
今いいなぁと思ってるのはコーチのラウンドファスナーのやつなんですが
とても柔らかく、ファスナーも滑らかでいい感じなのですが
外国人サイズなのか、ちょっと大きめで手が疲れそうで…
ブランドや値段には全くこだわりません、ただラウンドファスナーであって
そんなに大きくないサイズのを探してます。よろしくです。
136可愛い奥様:2012/10/24(水) 20:41:30.57 ID:Ju2V/v9L0
>>131
>>104です。ありがとう。
ルシードは昔は無香料だったからよく使ってたんだけど、
香り控えめならまた試してみる〜。
137可愛い奥様:2012/10/24(水) 21:00:01.69 ID:iBi/JmdI0
>>134
前スレの603あたりに出てたよ
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1346910159/
138103:2012/10/24(水) 21:07:12.62 ID:wfryUSQD0
主人の時計のことを聞いた103です。
皆様のお話から、だいたいの目星をつけて主人と選びに行こうと思います。
≫115さんのお父様のお話、素敵で感動しました。
被災地在住なので、日本企業を応援するつもりで第一候補はグランドセイコーにしようと思います。
皆様ありがとうございました!
139可愛い奥様:2012/10/24(水) 21:08:40.21 ID:bmw8XoET0
>>104

柳屋のあんず油のヘアクリームはどう?
つけてすぐはほんのりとあんずの香りがするけど、
そんなに気にならない程度だと思う。

自分も無香料のウェービィーヘア用のムースを探してるんだけど、
見つからなくて、これに落ち着いた。
ドラッグストアで500円〜600円くらいだから、良かったら試してみて。
140可愛い奥様:2012/10/24(水) 21:19:26.78 ID:wfryUSQD0
>>56
>>106
私もたむらやさんの味噌漬け大好きです。
みそ漬ふりかけもおすすめです
141可愛い奥様:2012/10/25(木) 00:07:12.10 ID:h6+/UduOO
>>122です。
>>123>>133 お二方レスありがとうございます。
フックに吊るして収納しているので、割れたら危険だと思いガラスでなくプラを探しています。
教えて頂いた商品を探してみます。
142可愛い奥様:2012/10/25(木) 03:37:56.43 ID:fewBkd3J0
>>124
「桐灰 かかとちゃん」一押し
何もつけなくても柔らかくてツルツルになるよ
クリーム等塗るとなお良しです

ベビーフットはあんまり保たないよ
皮剥けしてる最中は、靴下の裏側がスゴイことになるし
ドクターショール等のフットファイルでカカトの角質を落として(削り過ぎ注意)
クリーム塗って、かかとちゃん履いて寝ればかなり治る
143可愛い奥様:2012/10/25(木) 07:05:49.68 ID:jger9FNz0
>>124
水虫かもよ
皮膚科に行ってみたら
144可愛い奥様:2012/10/25(木) 08:17:22.90 ID:+7EWIkLiO
デンタルフロスのオススメ教えて下さい。
ワックス有・無、テープ、糸ようじ、歯間ブラシ等々、迷っています。
今までフロスは使った事がありません。よろしくお願いします。
145可愛い奥様:2012/10/25(木) 08:39:56.13 ID:Us6qYGEd0
以前使っていた資生堂のキッチン用手洗い液体ハンドソープは
魚の臭いが一瞬で取れ、洗った後の手に石鹸のにおいがつかないので
即米とぎができるすぐれものでしたがとっくに廃盤。
同じような効果のあるキッチン用液体ハンドソープはありますか?
146可愛い奥様:2012/10/25(木) 08:57:53.54 ID:v3J1Ec860
>>144
ライオンのウルトラフロスがイチオシ!

かぶせものしてる歯の間だけJ&Jのリーチの巻きフロス使ってる。
ミントがおいくってお勧め。
147134:2012/10/25(木) 09:45:53.69 ID:PQ2MpMpU0
>>137
ありがとうございます!
>>144
以前、働いてた歯科医院で使ってました。
http://i.imgur.com/xoG5H.jpg
糸を適当な長さに切って(カッターついてます)指にクルッと巻いて使います。
使用感に問題はなく経済的です。
148可愛い奥様:2012/10/25(木) 11:39:18.83 ID:+7EWIkLiO
>>146>>147
ありがとうございます。
ライオンとリーチ、DSまでひとっ走り行ってきます。
149可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:40:28.27 ID:45/1UB1a0
お風呂の汚れについて質問させてください。
我が家の風呂場の洗面器を置くところが黒いプラスチックなのですが
水垢なのか石鹸カスなのか、所々白く汚れてしまいました。
普通の浴室洗剤ではおちませんでしたし、浴室用のクレンザーのようなもの
(お風呂のみがき洗いと書いていました)でもだめでした。
傷がつくので、タワシ等で磨くのも抵抗があります。
クエン酸、重曹、ナイロンタワシ等も試しましたが落ちませんでした。
何かいい方法はないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
150可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:53:57.35 ID:w0Zl/B9O0
>>149
目の細かい耐水ペーパー
又はダイヤモンドパッドでこするといいですよ。
浴室の壁タイルにウロコがつくので時々こすっています。
151可愛い奥様:2012/10/25(木) 17:08:56.68 ID:v3J1Ec860
>>149
激おちくんみたいなメラミンスポンジでこすると魔法のようにきれいになるっす
152可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:00:52.90 ID:rYj6rXd+0
>>149
プラスチックなら傷がつくので擦らない方が良いよ。
水垢と石鹸カスはどちらもアルカリ性なので、
クエン酸に少し水を足してペーストにして馴染ませラップして放置。
一度で綺麗にならなければ何度か繰り返してみて。
153可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:16:05.19 ID:FVYjziN60
>149
うちはクエン酸無いので、食用の酢をキッチンペーパーに染みこませて
湿布してる、乾燥予防にラップも重ねて。
結構落ちるよ。
154可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:29:17.51 ID:A5xxEHGF0
>>149
ドメスト
155可愛い奥様:2012/10/25(木) 20:34:34.67 ID:nhdN2OlI0
>>125
>>128
>>142
>>143
レスありがとうございました。
先日水虫を疑って皮膚科に行きましたが、なんでもありませんでした。
が、ベビーフットでもすぐにガサガサが復活する私、
桐灰のかかとちゃん&100均の靴下を試して、冬を乗り切りたいと思います。
156可愛い奥様:2012/10/25(木) 20:40:00.48 ID:amVVpsHt0
ドラックストアとかで手軽に買えるクレンジングのおすすめあれば教えてください
もう今日の分くらいしかないのにストックあるとたかをくくってたら、なかったので
明日にでも買わないと困る感じです
いつも使ってるのはファンケルなんですが店舗は近くにないので
157可愛い奥様:2012/10/25(木) 21:14:59.43 ID:zYQY75euI
ファンケルのオイルだったら
ローソンに売ってないかな?
158可愛い奥様:2012/10/25(木) 21:20:59.16 ID:amVVpsHt0
>>157
えーあんまりローソン行かないから知らなかったw
あるんだ。ありがとう
159可愛い奥様:2012/10/25(木) 23:54:15.71 ID:npFnpOiF0
>>149
石鹸カスだったら、ポイントカードとか昔のテレカみたいなのでこすると笑っちゃうくらい落ちるよ。
しかも早いし、傷も付かない。
160可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:26:15.98 ID:NfdoqJJ3O
ハンガーを揃えたいのですが、お勧めを教えてください。

滑らない系はパス。
濡れた洗濯物を干してそのままクローゼットにしまえるものがいいです。

脇が乾きやすい長いものが欲しいのですが、見つかりません。

よろしくお願いします。
161可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:41:28.57 ID:4ZkaFAu90
>>160
無印のアルミハンガーは?
プラだとすぐ劣化するからアルミとかが良いかとおもた。
162可愛い奥様:2012/10/26(金) 01:15:09.00 ID:NfdoqJJ3O
>>161
アルミハンガーいいですね!
アルミで探します、ありがとうございました。

あとハンガーのサイズについての質問もお願いします。

私は今まで脇をよく乾かしたくて、私の服も旦那のも今は48センチのハンガーを使っています。
でも今探すとせいぜい45センチまでしか売ってなくて(無印も)。
どうやら世間では、肩の部分に合わせたサイズが一般的みたいですが、そうなると脇が乾きにくくないですか?

洗濯で乾かすハンガーとクローゼットのハンガーは替えるものですか?
163可愛い奥様:2012/10/26(金) 01:17:36.04 ID:88wcMot60
>>162
分かるよ〜
洗濯物を干すなら、もっと幅広の方が良いんだよね。
袖にハンガーを少し突っ込む感じだよね。

私は、クリーニング屋の針金ハンガーを使ってる。
夫のスーツを出すと、普通のよりも幅が広いハンガーで返ってくるから、そのハンガーで。
買える物じゃなくて、ゴメンね。
164可愛い奥様:2012/10/26(金) 01:52:24.44 ID:NfdoqJJ3O
>>163分かってもらえて安心しました!
調べても、少数派みたいで…
オシャレな服なんて普段着ないから、型崩れより乾きのほうが大事なんです。
幅が長くてアルミで買い揃えられるもの…

見つけたら、報告しに来ます。
ありがとうございました。
165可愛い奥様:2012/10/26(金) 02:10:10.04 ID:4QAv4o4S0
小さいハンガーだと、脇が閉じて乾きにくいよねー。
ダイソーのYシャツ用として売られてた2本組みのハンガー(48cm)を使ってる。
これがとても良いのだけど最近は見かけないので、セーター用ハンガーを追加した。
同じく100均で、肩スライド式のスリムなやつ。バーッと広がって良いよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/hyakuemon/sur-2564/
干す時も使うし、旦那の肩幅が広い服をクローゼットに片づける時も使ってる。
166可愛い奥様:2012/10/26(金) 03:33:31.31 ID:oNg0go300
>>164
しめたみたいだけどこれはいかが?
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?GCD=402826&GWK=3639&iid=p_fc_000000_SCH
バラバラの方が良かったらごめんね
167可愛い奥様:2012/10/26(金) 03:43:07.13 ID:Bmi1FdxQ0
>>164
幅広ハンガー。
ダイソー バスタオル ハンガー で画像検索してみて。
私はこれのワイヤータイプの物で着物の仮干ししたりしてるよ。
かなり頑丈だしおすすめ。
168可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:05:00.46 ID:HhmMYmHG0
>>166
なにこれめっちゃいい
ワンタッチ開閉のは持ってるけど買っちゃいそう
169可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:11:39.49 ID:j9PPqxCC0
>>164
ハンガーすべて無印の物で統一しています。
私も洗濯物を干して、そのままクローゼットへって流れにしたかったので
ハンガーの肩のラインが緩やかなのを探したら、無印になりました。
170可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:45:10.53 ID:+2452bEY0
ハンガー繋がりで、、
洗濯後ベランダで使用するトレーナーとズボン用のハンガーを教えてください。
以前は生協のを使っていたのですが、脱退して手に入りません。
後、干す時に洗濯ものに跡が残らないピンチもお願いします
171可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:49:43.13 ID:MzD4X7kg0
厚手のババシャツ もしくは 長袖シャツ で襟ぐりの広くて、
丈が長くて、黒色のものをご存知の方がいたら教えてください。
襟ぐりの広い服を着るときに使いたいと思ってます。
172可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:51:00.38 ID:sqewYE4t0
気をつけて!

【社会】 「辛ラーメン」の農心、ラーメンやうどんなど6種類のスープから
1級発ガン性物質…韓国、回収措置はせず★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351126729/

けっこう、スーパーで見かける商品。
今の在日帰化人政権じゃ、輸入禁止措置を取るとも思えない。

大規模小売店は在日経営だらけだし、自主回収も見込めないね・・

日本における在日や韓国タブーの仕組み
http://www.youtube.com/watch?v=0I3Hh14wpzc
173可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:32:38.94 ID:Bmi1FdxQ0
>>171
これの黒はどうだろう?厚手ではないけど。
http://www.peachjohn.co.jp/pjitem/detail/?ITM=1008921
174可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:20:32.93 ID:0GLdXoGS0
>>171
オルビスの「アグレッシブホット 長袖」。
175可愛い奥様:2012/10/26(金) 14:45:00.59 ID:F9of2lra0
事務の職場で使う、歩きやすい靴を探しています。
ABCマートで今羽田美智子がCMをしている靴が良いなと思ったのですが
本皮でちょっと高めでした。
それと同じ様な、見た目はパンプスっぽい靴で合皮の
4000円以下くらいの物お勧めはありますでしょうか。
176可愛い奥様:2012/10/26(金) 15:43:03.20 ID:zXlLrcqn0
>>175
パンジーって会社の靴がいいよ
取扱店が少ないけどこのスレでよく出てるよ
177可愛い奥様:2012/10/26(金) 15:56:00.62 ID:VboHuqbW0
黒お風呂奥です。
沢山のお知恵、大変参考になりました。
色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
178可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:06:03.07 ID:+ys6wgwD0
>>162
すべらないハンガーのまま外干ししている。
薄いベージュ色のなんだけど、服に粉?がついたりはないよ。
一期生はもう5年以上使ってるけど、ダメになったのは10本中1本だけ。
(首?のところが取れた)
物干し竿にかけた上から大きいピンチで留めておけば、
台風クラスの強風でなければ落ちないよ。
ただ48cmはあるかどうか知らないけど…

Tシャツやカットソーの首や肩が伸びたり形崩れしないから、
衣類が本当に長持ちするようになったw
179可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:11:15.99 ID:fGl/xuz00
>>175
無印
180可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:15:53.79 ID:zGt7ugOJ0
パスタソースのお勧めを教えてください。
ダラなのでレトルトの物とかだと嬉しいです。
トマト系でもクリーム系・和風・オイル系何でもいいです。
これおいしいよってやつ教えてください。
181可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:39:13.78 ID:rhnTh3Yz0
>>180
S&Bの生風味たらこ と、明太子は美味しいからよく買う
他は自作が多いからわからないです、スマソ


182可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:51:34.24 ID:QBOV+2ec0
>>180
Hachi(ハチ食品)の一人前シリーズ。あまり店頭で見かけないけど、オンラインショップあるよ。

私のお気に入り。ゴロゴロと大きな身は入ってないけど風味は良い。
これで150円は安いよ。ほかの種類も一度食べてみて欲しいよ。
・アメリケーヌソース仕立てのえびクリームソース
・ほぐし蟹と完熟トマトのかにクリームソース
・4種の魚介と完熟トマトのペスカトーレソース
183可愛い奥様:2012/10/26(金) 17:16:32.34 ID:5TV0qhnj0
>>166
カインズホームで買ったけどこんなに高くなかった…と思ったら伸びるのか、すごい。
バラバラにもなるし、いいね。
こういうのはハンガーばら売りもしてくれたらいいのになと思う。
184可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:14:25.08 ID:cpJXDAjY0
>>180
落合シェフのパスタソースはよく買います。
クリームミートソースとかおいしいよ。
185可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:27:02.90 ID:CuOk1E2w0
ミートソースなら
キューピーのミートソース缶(マッシュルーム入りじゃないやつ)が
最強にウマい。
186可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:58:28.66 ID:k2iZYYyo0
>>180
キューピーのボッタルガ。
あまり店で見かけないけど、超美味だった。
187可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:00:26.68 ID:EnmjxU4t0
この流れで教えてください
カレーのレトルトのおすすめおしえてください

無印のは割りと好きです
通販や手軽にスーパーなどで買えるもの、いろいろおしえてください
188可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:01:48.85 ID:zmXhO7oz0
>>180
大人のハインツのシリーズも結構美味しい。
189可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:09:56.38 ID:wlF83dzK0
>>187
エスビーのローストオニオンチーズカレーが美味しかった記憶
190可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:26:30.20 ID:ZQv+McFd0
セブンのインド風チキンカレー
191可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:31:32.04 ID:QhYxFL7BO
旦那が単身赴任で一人暮しになりました。
で、一人でお風呂にまったり出来る前提で
オススメ入浴剤または予算が許せば使いたい入浴剤 ありましたら教えてください

時間と少しのお金にゆとりが出来たので
今まで入浴剤は買ったことがないです
192可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:37:24.40 ID:dx30qDcN0
>>191
アユーラのメディテーションバスα
10回分で1800円だけど、香りで癒される
キャンドルの明かりで入浴するのもオススメ
後はクナイプがいろんな種類があって楽しいと思う
193可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:40:15.27 ID:FwtFcST70
>>191
実用的なものならスーパーやドラッグストアへ。
変り種ならRUSHへ。
194可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:46:57.65 ID:DdujXaQr0
>>191
無印良品が意外といろいろ揃っている
薬用入浴剤、バスソルト、バスシュガーなど
季節限定もあったりして楽しいよ
195可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:11:54.48 ID:jMWZ3Jsm0
>>187
新宿中村屋

>>191
温まる系→クナイプ、きき湯オレンジ、フィンランドバスソルト
アロマ系→アユーラのメディテーションバスorナイトリートバス、MARKS&WEBのバスソルト
お手軽系→バブ
が、うちの定番品。ロフトやハンズへ行くと色々置いてあって選ぶのも楽しいよ。
196可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:24:50.30 ID:LjkqT3W8O
>>173
>>174
ありがとうございます。
197可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:35:38.21 ID:HviZVhpQ0
>>187
マスコットフーズの印度の味チキンカレー。
北野エースで安売りしてる時にまとめ買いして常備してる。
198可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:41:49.59 ID:EnmjxU4t0
ローストオニオンチーズカレー見かけたことないです
探してみたいです

新宿中村屋のいろいろでてますね。買ってみます

マスコットフーズの印度の味チキンカレー、これも見たことないけど、探してみて試してみますね。

教えて下さった方、ありがとうございます
199可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:44:37.27 ID:tS6aVvaZ0
>>191
お手軽、バブ全般。
疲れに効く、効き湯のにごり湯系
ルーチン、バスクリンのハピバスのピンク匂いがいい
200可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:57:21.90 ID:Hv2Mv9fz0
>>191
松山油脂リーフアンドボタニクスのバスソルトオレンジ\200がかなり本格的でおすすめです。
オレンジの皮チップが浴槽に浮かぶので拾うのが少しだけ面倒ですが、オレンジ精油使用なので香りは素晴らしいです。
高めなので、贅沢したい時に使ってます。

比較的お手頃のだと、きき湯の白いの。ゆけむりの香りがナイスなのと疲れが取れます。
201可愛い奥様:2012/10/26(金) 22:00:55.32 ID:dvdb1MAc0
耳かきの良いものを教えてください。
できれば電動で吸引するものを。
202可愛い奥様:2012/10/26(金) 23:14:10.27 ID:tS6aVvaZ0
>>187
レトルトカレーはカレーマルシェの中辛か辛口、
手ごろでどこでも売ってる、味も普通。
203可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:07:20.94 ID:d5ckRz0A0
>>191
全然おしゃれじゃないけどバスクリンのきき湯
疲れがすっと楽になる気はする
204可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:31:31.78 ID:6LOGi2Na0
>>202
味が普通なのは、オススメされても嬉しくないんじゃないか?w
205可愛い奥様:2012/10/27(土) 01:14:54.15 ID:19xCCbJx0
>>187
いなばのタイカレー
206可愛い奥様:2012/10/27(土) 01:45:07.15 ID:iZCbmSrD0
>>187
S&Bの湘南ドライカレー。
ドライカレーという名前だけどドライじゃなくてキーマカレー。
コクがあってレトルトの中で一番好き。
207可愛い奥様:2012/10/27(土) 01:45:53.32 ID:8UlR58bR0
>>182
Hachiってダイソーにめっちゃ置いてあるよね?
聞き慣れないメーカーだしダイソーだしで勝手にあっちの輸入ものかなとか思ってた
 
208可愛い奥様:2012/10/27(土) 10:34:07.73 ID:PGOZZEnj0
アロマディフューザーのおすすめをお願いします。
LEDのキラキラした光ではなく白熱光タイプのものでオサレなのありますか?
(子供がいるのでガラス素材は避けています)
アロマ初心者です。

ちなみに店頭で見かけるディフューザーってたいてい雑巾臭が立ちこめててウッとなる‥
お手入れって難しいのかな?
209191:2012/10/27(土) 11:26:02.88 ID:DREVKoQYO
入浴剤のお奨め品を教えて戴いた>>191です。
全部をノート(手帳用)に書き写しました。
午後からノートを頼りにお買い物してきます。
楽しいお洒落情報ありがとうございました!
210可愛い奥様:2012/10/27(土) 11:42:27.56 ID:rtMq3GR40
>>187
普通で美味しいのはカレー曜日
家で普通に作るのと変わらないので手抜きには最高
211可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:14:45.96 ID:s0lUfSAt0

ちょっと前に近くが良いと教えてくれた方ありがとう、
今度は近くで見つけたお店なんですが
どこがいいかと迷ってます。
大手めがねチェーン店か個人店か?
ちょっと見学に入った大手めがねチェーン店あの○様も広告に揚げたとこ。
入ってびっくりとんでもないとこにトイレがあって
ドアに問題が・・・仔細は避けます。
店員さんのお顔が○しいっていうかひとりだけじゃなかった。
対応は親切でしたけど
買わなかったら豹変しそう、どうします?
212可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:17:20.00 ID:s0lUfSAt0
補聴器の質問でした。↑
213可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:49:31.86 ID:XBTEaylu0
頭だいじょうぶ?
214可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:55:22.32 ID:YaddAs3v0
掃除機のお勧めお願いします

掃除嫌いで普段はクイックルのみ
フローリングと布団、時々ホットカーペットにかける
階段・畳・絨毯なし、物が多いのでルンバは考えていません

ずっと紙パック式の普通のを使っていましたが、
サイクロン式やティッシュ式やマキタなどの方が
上記のようなダラには向いてますか?
メーカーや型番なども分かるとありがたいです
予算は1〜3万くらいで考えています
215可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:55:28.30 ID:Oo3gxW1/0
>>211 日本語でOK
216可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:12:56.79 ID:zj3ya3UaP
>>211
この前真面目に答えた人が可哀想だね、こんな人に。
217可愛い奥様:2012/10/27(土) 19:02:16.67 ID:GnGEg1jn0
>>214
私も掃除嫌いの奥です。
マキタを使ってます(ティッシュ式)。
犬がいるのですぐに毛だらけになる家ですが、マキタを部屋に出しておけば
掃除機を出すめんどくささが省けて買ってよかった家電ナンバーワンです。
218可愛い奥様:2012/10/27(土) 19:04:51.89 ID:slLdCZN30
>>142
横だけど、「かかとちゃん」買って一晩試した。
とても良かった!
ホルモンの関係か、つるつるだったのが急にザラザラに
なって、困ってたのだ。
温かいし、しっとりするし、最高!
ありがとー。
219可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:01:33.58 ID:WmL0Kyot0
>>175です

>>176、179さん靴のお勧めありがとうございました。
パンジーと無印ですね。早速明日探してみます。
220可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:28:31.70 ID:0ZjmtPmu0
>>214
私にとってサイクロン式は悪夢、特に週1とかしか掃除機かけないと
ホコリが多くて1,2回でフィルター詰ってうんざりするw
フィルターの掃除からかと思うとさらに掃除機がおっくうにw
紙パック式に戻したわw
221可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:39:38.21 ID:a/DZfcew0
>>214
サイクロンは目詰まりするから面倒だし洗わないといけないと聞いた
ダラなら紙パックがいいよ
222可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:01:56.89 ID:6Rpvx5fw0
前に友達がサンヨーのサイクロン使ってたけど、
毎日ダストカップとフィルター洗ってたよ。
それ見て、ダラな自分は絶対紙パック一択だと思ったw
223可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:13:23.92 ID:TnzL8jpL0
>>214
自分もダラなので、サイクロン新婚祝いに貰ったけど、実家の紙パックに交換して貰った
捨てる時、本当面倒だよ。次は、マキタにしたいと思ってる。
224可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:42:16.02 ID:CRlT9q7M0
>>214
サイクロンだけどティッシュでフィルターにできる日立にした
紙パック式にするつもりで考えていたけど、
掃除するたびに紙パック捨てるよりティッシュのほうが安くすむし
紙パック買うのもめんどくさいという理由でなんとなく選んだけど
気軽に替えれるので気に入っている。
225可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:47:02.35 ID:6Rpvx5fw0
掃除するたびに紙パック捨てる掃除機ってあるの?
うちのはナショナルだけど、紙パック交換のお知らせランプがつくまで
数ヶ月そのままだけどな。
226可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:15:18.45 ID:a/DZfcew0
>>225
うちもナショナルだけど数ヶ月持つよ
綺麗好きな奥様だから排気を考えてこまめに変えてるのかな?
ダラだと数ヶ月放置できる紙パックで助かってる
227可愛い奥様:2012/10/28(日) 10:40:44.85 ID:S+9PvUll0
20年使用した衣類乾燥機がこわれました。
今は乾燥機単体は少なく6万円台後半しました。
洗濯機は壊れていませんが古いので乾燥機付きの物を考えています。
縦型とドラム型があり迷っています。
毎日の洗濯物は多めです。
背が高くて時々膝が痛いのでドラムの形状に不安があります。
乾燥を考えるとヒートポンプのドラムかとも思いますが
雨の日以外は外に干しているので…とかいろいろ迷います。
みなさまのお勧めはどちらでしょうか?
228可愛い奥様:2012/10/28(日) 12:35:17.61 ID:NTiN3PsJ0
>>227
この板では断然ガス乾燥機がいい、ってことになってるよ。
229可愛い奥様:2012/10/28(日) 12:36:12.86 ID:3raEZ5CS0
>>227
評判がいいのはガスの乾太くん。

うちは、パナのヒートポンプのドラム式を使ってるけど、
乾燥は滅多に使わないので、省スペースという点ではドラム式で凄く満足してる。
洗濯物を出し入れする時に腰が痛くなりやすいってのは販売員にも言われたけど、
出し入れする時は床にペタンと座っちゃうから、縦型より楽だし、腰も痛めないよ。

ドラム式は、節水だけど、タオル類が縦型に比べて硬くなる。(詰め込みすぎると特に)
汚れ落ちもイマイチとか、黒ずみやすくなるとかも聞くね。

設置スペースに余裕があるなら、縦型+乾燥機(できればガス)がいいんじゃないの?
230可愛い奥様:2012/10/28(日) 13:24:43.50 ID:xCz4t33P0
>>227
自分は除湿機。3〜4万円のやつ。
普通によく乾きます。
231可愛い奥様:2012/10/28(日) 18:26:09.21 ID:voKl3+Jn0
パソコンのビューワーというか画像を見るオススメソフトがあれば教えて下さい
Window7で主にデジカメで撮った子供の画像を見ます。
起動が早く、日付順にサムネイルで並んだ中からサッと見れるものが希望です。
ビューワースレも覗きましたが、奥様方のオススメ知りたいです。
フリーソフトだと嬉しいですが使い勝手がよければ有料でも大丈夫です。
232可愛い奥様:2012/10/28(日) 18:32:04.88 ID:DUe5rYRm0
お風呂で使う枕でおすすめありますか?
ハート型のカラフルなのをよくみかけますが、使いやすいでしょうか。
よろしくお願いします。
233214:2012/10/28(日) 19:17:22.80 ID:0ydep9vg0
>>214です
サイクロンはダラ向きじゃなかったんですね…
今日特売でエルゴラピードのサイクロンに遭遇し
悩みましたがここのレス思い出して踏みとどまりました

紙パックかティッシュかなどまだ悩みますが、
どのレスも参考になりました
ありがとうございました
234可愛い奥様:2012/10/28(日) 21:00:41.39 ID:CU6r6Ahp0
私が持ってるスタンドタイプのサイクロン掃除機は
5年?くらい前のシャープのだけど
ダストボックスを外してゴミを捨てるだけで 洗わない
そういうのは今売ってないのかな
235可愛い奥様:2012/10/28(日) 21:24:17.50 ID:NCMnp45+0
>>231
イーファンビュー。軽くて早いです
236可愛い奥様:2012/10/28(日) 23:54:50.32 ID:siT4Cpw30
>>84
亀ですが、アドバイスありがとうございました
ファンケル、以前基礎化粧品を使ってました
メイクケース確かにいい感じ
近くの店舗に行ってみようと思います
237可愛い奥様:2012/10/29(月) 08:16:21.59 ID:vsp0qGTa0
普段リビングの椅子でPCしたり読書したり椅子に座る時間が長いんですが
おすすめの機能性クッションあればお願いします
腰が最近すこしいたいので、長時間楽に座っていられるというようなものが嬉しいです
238可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:38:15.69 ID:vUaPnnHA0
>>208
ライトはついてないけどワッカ アロマディフューザーおすすめ
手入れも楽だし、癒される
お子さんも喜ぶんじゃないかな
239可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:02:06.23 ID:EP6zw5yn0
チョコ中毒で、ブラックチョコやビターのチョコが大好き。
業務用でお得なものが欲しいんだけど
amazon楽天みても、そんなお得なものないです。

コストコはどうなんだろ?

これ安い!って大容量チョコがあったら教えて下さい。
240可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:30:08.39 ID:HKh+Sr+i0
>>239
私もビターチョコが大好き
コストコで買った、カカオが60%・72%・86%のギラデリ3種アソートチョコがおいしかった
個包装になってるから便利
241可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:38:37.92 ID:oEIGKhaV0
>>237
ずっと座イスやクッション使っていたけど、お尻が痛くなるので
日本製の綿がたくさん詰まった座布団にしたら不思議なほど痛くない。
値段も1000円しなかった。
座布団ってインテリアとしてどうかな?と思っていたのですが、カバーも色々あるし
おすすめします。
242可愛い奥様:2012/10/29(月) 14:12:47.51 ID:qA/Ioas70
>>238
わっか、いいよね〜。店頭でみて欲しくなっちゃったけど、レビューみたら結構水滴垂れるみたいで
無垢床の我が家ではあきらめました。多少ぬれてもOKらなぜひ買いたい。
243可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:30:32.48 ID:yHhtGx0KP
加湿器のおすすめ教えてください。
かび臭くなりにくいもの。水替え・手入れが楽なもの。
設置面積が小さいもの。
6畳で一晩で使い切るくらいでいいです。
244可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:45:09.57 ID:L2/z2bgq0
>>208
無印のはLEDだけど白熱灯色で明るさも2段階にできます
中も単純構造で(カバー・内カバー・本体)使いやすいよ
ちゃんと毎日洗って乾かせば雑巾臭くなることはないと思う
他のメーカーを使ったことがないので比べられませんが参考に
245可愛い奥様:2012/10/29(月) 19:11:50.45 ID:rRC5SkjEi
>>239
自分もビターチョコ好き
業務用じゃないけど、森永のカレ・ド・ショコラを
買って食べてます
246可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:24:04.71 ID:RTR2nsWC0
衣類乾燥機についてお答えくださった皆様ありがとうございました。
「乾太くん」を近くのお店で聞いたところまずガス配管、
次に排気塔の問題があり結構大事に。
しばらく悩んで見ます(ペコッ)
247可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:00:45.49 ID:FcCIE2E20
>>237


ドーナツ型ざぶとんもいいよ、あまりやわらかすぎるのはダメだから
注意しましょうー
248可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:45:49.79 ID:Ui3kwoku0
プリンターを新調しようと思います。
主な用途はハガキ印刷です(販促用、年賀状も含む)
キヤノンやエプソン等から、今はお安いものから色々出ており
インクも4色だったり6色だったりと・・・絞りきれません。
おすすめの機種や型番、また選び方のコツがあればお願いします。
249可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:47:09.77 ID:raXx3+DS0
写真印刷しないのなら目についた一番安いので良いと思うわ。
250可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:04:27.11 ID:wwcOxA0H0
>>248
エプソンはオススメしない。
ちょっと使わないと、インクが詰まるのか印刷した物に線が入ったりする。
キャノンのは、しばらく使わなくても何の問題もなく使えたりする。
251可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:20:44.52 ID:kumUGiC+0
>>250
それはよく聞くね
なので自分もキヤノンにした
でもキャノンのデジカメ画像はキレイに印刷できるのに
パナのデジカメ画像はきちゃない…
252可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:22:39.13 ID:VybUSwDVP
エプソン、古いのは3日使わないとインク詰まったけど、
2年位前に改良されてからは、半年使わなくても普通に
使えるよ。

キヤノンもエプソンもインクが高いのはたいして変わらないし、
今年はなんだか小型のが出てるよね。
今から買うのなら、無線対応のがいいかなーと思う。
253可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:34:23.89 ID:RrvAomg80
うちも写真印刷ゼロで、葉書かレシピ印刷のみなので、
キヤノンのやっすい奴で満足してるよ
4色で充分。
大量印刷なら、スピードとランニングコストを基準にしてみたらどうでしょう
254可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:44:53.89 ID:lJcwyUEg0
308です。
>>238
わっかカワエエ!
始めて見たけどこれはほっこりする〜。出てくるわっかにヤラレタw
子供はこれがいいみたいですw

>>244
無印でディフューザー出していたんですね!
仄かなあかりが素敵〜。これはかなり好みな形かも。

参考になりました。どちらもメンテしやすそうで可愛いのでどっちかにすると思います。
週末に見てきます!どうもありがとう。
255可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:00:02.01 ID:uXjjs1oc0
小型の加湿器を探しています。
1日デスクワークをしているのですが、最近フロア内がかなり乾燥しており、顔や唇がパリパリします。
自分の机の上に置ける小型の加湿器を探しているのですが、邪魔にならず目立たない加湿器があれば教えてください。
256250:2012/10/29(月) 23:03:50.98 ID:wwcOxA0H0
>>252
おぉ、そうなんだ!
改良されてるんだね。
ごめんよ、エプソン。

>>255
加湿器じゃないけど、マスクお勧め。
人に迷惑掛けないし、電気を貰う必要も無いから勝手に出来るよ。
オススメしないのは、ろ紙みたいなのを扇状に広げておいて自然に気化するヤツ
257可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:09:12.62 ID:0BCSQVAX0
>>248
オールインワンタイプの複合機
ちょっとしたコピーとかできるので便利だなと思う
定価で3万くらいであるかな
258可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:23:24.02 ID:ZIslmzYU0
軽自動車のお勧めお伺いします。

現在スズキのkei10年目なのですが、先日もらい事故に逢い
いっそもう買い換えてしまうか、とも思い始めています。
買い物に一人で乗るのがデフォですので、軽で十分なのですが
燃費が良くて4ドアでありさえすれば…。
今のお勧めはどんなものでしょうか?
259可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:34:13.98 ID:xyiOsvrK0
キャノンのプリンタって印刷までにすごく時間掛からない?
毎回ヘッドクリーニングしてるのか待ちが長いので今年はhpの複合機に変えた
あ、でも結構前の機種だから今は改良されてるかもしれない。
複合機はスキャンもコピーもできるって地味に便利だと思ったわ。
それでも前のプリンタより全然小さくて置き場に困らないのが良い。
260可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:36:04.15 ID:tfvoJ8BZ0
キャノンのプリンター、5年くらい前に2万円以下で買ったけど
時間は気にならないよ。
安い機種だけど、スキャンもコピーも出来る。
261可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:53:17.55 ID:kdy4X7ed0
5年前のエプソンだがスキャンもコピーもできる
262可愛い奥様:2012/10/30(火) 01:15:35.20 ID:X2bP5yeC0
>>260
5年前なら早かった機種だと思う。
ここ2〜3年以内に出てるのは、インクタンクが小さく、ヘッドクリーニングが長い。
前の2倍〜3倍の早さでインクが空になる。
買った後、昔の機種を修理すれば良かったと激しく後悔。
印刷はきれいだけど、インクコストで複合機検討中。
263可愛い奥様:2012/10/30(火) 01:18:13.35 ID:tfvoJ8BZ0
>>262
d
今使ってるのを大事にするよ。
264可愛い奥様:2012/10/30(火) 02:26:36.50 ID:uZT5Hz+m0
>>258
燃費がいいのはミライース
ほか売れてる車
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index.html
NBOXとタントは燃費じゃなくて車内の広さとかスライドドア理由で売れてると思うけど
265可愛い奥様:2012/10/30(火) 02:34:52.38 ID:uZT5Hz+m0
>>258
ここも値段と燃費一覧が見やすいかも
ヒンジドアならミライースかワゴンR
ディーラーで買いたいならモコと(中身MRワゴン)かピクシスエポック(中身ミライース)とかどうかね
http://kakaku.com/kuruma/bodytype/kei-car/
266可愛い奥様:2012/10/30(火) 03:05:18.14 ID:LuaUM32A0
>>258
車だったら、こんな所よりcarviewなんかで比較検討した方がいいと思うよ。
ttp://www.carview.co.jp/carselect/
267可愛い奥様:2012/10/30(火) 03:15:03.93 ID:YbhIX1E40
去年エプソンシングルからキヤノン複合機に買い換えました。
キヤノンはどうかわかりませんが、エプソンはある一定枚数に達すると、使用できなくなるというモデルを使っていました。
いわゆる寿命があるということです。
エプソンに送って部品を交換してもらえば使用できたのですが、
本体を5000円で買って、たしか修理に大分掛かるようでしたので新たに買いました。

最安値のでもよかったんだけど、6色のものにしました。
うちはラップトップで、リビングや寝室に持ち運ぶので、
Wi-Fiでプリンター置場固定で使用できるので凄く便利に思います。
ちょっとしたことですが、無線環境があるならWi-Fi接続おすすめです。
あと、スマートフォンからアプリで写真を印刷できるのも、便利だなと思います。
印刷速度の差についてはあまり気になっていません。
エプソンを使っていてよかったのは、ディズニーのフレームなどを配信していたので、
たまに利用していたくらいです。
268可愛い奥様:2012/10/30(火) 03:18:31.23 ID:meC+o4Ar0
普通車でも安いのあるね
デミオみたいに値引きが利くのとかミラージュも安くて燃費いい
http://www.carview.co.jp/carselect/cslist.aspx?ci=2&ax1=10
269可愛い奥様:2012/10/30(火) 06:13:54.96 ID:MDBsntpO0
写真印刷なしで販促用に使って低コスト重視ならブラザーおすすめ
270可愛い奥様:2012/10/30(火) 07:29:19.51 ID:lYf3Gw9H0
アイドリングストップ車は、坂道発進する時に
ずり下がる車種があるから
そこんとこ、よく調べてから選ぼう。
271248です:2012/10/30(火) 07:51:44.97 ID:XkDgzY+t0
なんだか、とてもたくさんのレス頂けてびっくり。
参考になることばかりです。どうもありがとうございます。
アドバイスを念頭に、電気店で実際に見て触ってきますね。
ありがとうございました。
272可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:06:35.12 ID:u5DOLrxD0
>>243
じゃばらのフィルターの汚れが気になってすぐ取り替えちゃってフィルター代が嵩むので今年買い替えた。
パナの、フィルターがメッシュの布になっているやつ。中性洗剤で押し洗い出来るのが気に入ってる。
どこのメーカーも大抵あのじゃばらの不織布みたいなフィルターなんだよね。
去年の型落ち品が残っていれば安く買えるよー

>>255
机の上に置いておく1人用のは結局気休めでしかなかった。プラシーボ効果すらないと思う。
目の乾燥にはPCメガネ、頬の乾燥にはマスクがいい。
273可愛い奥様:2012/10/30(火) 12:28:00.71 ID:15Gc+wV20
日中パソコンをしながら、ほとんどの時間をリビングで過ごすのですが
エアコン代節約の為に、デスク周り、または自分だけ?温まるような
小型の暖房器具を探してます。
電気毛布、ヒーターなど、アマゾンのレビューを参考に調べてるのですが
色々ありすぎて絞りきれません。おすすめあったらお願いします。
274可愛い奥様:2012/10/30(火) 12:41:56.43 ID:uOsz56VK0
>>273
遠赤外線電気ストーブ結構あったまります。
コロナDH-1111R
275可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:00:59.08 ID:LbtAj+Fl0
>>273
Panasonic デスクヒーター DC-PKD3-C
膝から下を囲むように温める。電気代が安い
276可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:03:28.15 ID:qtWcWdR/0
>>258
自分は9月に乗り換えたばっかりで
内装が気に入ったラパン(アニバーサリー)にした。
軽は初めてなので、燃費がいいかはわからないけど
エコカー補助金は満額じゃなかったから、
そんなによくないはず。
でもかわいいからいい。
277可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:10:56.26 ID:05vQ6F8V0
>>273
着る毛布
278可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:18:20.84 ID:8+kDCWOd0
>>273
らく寝ぼう
279可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:38:18.70 ID:ghOis3o80
>>273
電気のひざ掛け。
280可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:43:36.80 ID:zS8ax32i0
>>273
カーボンヒーター
トヨトミのを使ってる
281可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:53:31.71 ID:sYLdf6tU0
>>273
電気毛布を膝掛けにする。
最近のは洗濯機で洗えるし快適。
282可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:59:05.76 ID:15Gc+wV20
273ですが、早速たくさんのレスありがとうございます。
今順番にググってるところですが、どれも良さそうで逆に迷ってしまいそうですw
283可愛い奥様:2012/10/30(火) 15:07:02.70 ID:TFDAyXyH0
>>241
座布団ですか。ありがとうございます。検討してみます

>>247
ドーナツ型座布団、これも探してみます。ありがとうございました
284可愛い奥様:2012/10/30(火) 15:59:50.46 ID:zwRZD4aNO
空気清浄機のおすすめを教えてください!
ダイキンかシャープか…と悩んでいたら訳がわからなくなってきました

私とこども1が気管支弱くて、旦那とこども2が花粉症です

よろしくお願いします
285可愛い奥様:2012/10/30(火) 17:33:42.61 ID:sYLdf6tU0
>>284
SHARPのプラズマクラスターはおすすめ。
高いけどちゃんと効果ある。
286可愛い奥様:2012/10/30(火) 18:20:04.21 ID:CBPwHlSK0
287可愛い奥様:2012/10/30(火) 19:29:48.55 ID:fFVLWoyi0
>>256
>>272
レスありがとう。
扇状に広がるあれ、気になっていたのですが、効果ないんですね。
やはりマスクが確実そうですね。お手軽だし、マスクとスキンケアで乗り切ります!
288可愛い奥様:2012/10/30(火) 19:35:54.40 ID:Cxazu0660
>>273
去年このスレ(たぶん)で紹介されてた
DOPPELGANGER OUTDOOR (人型寝袋)
良かったよ
家で使っているのは主人だけど
家事は無理だけど、ちょっと何かを取りに行く、程度には動き回れる

ちなみに普通サイズは身長180cmの主人で丁度なので
普通の身長の女性だったら小さい方じゃないと無理だと思う
289258:2012/10/30(火) 23:12:20.23 ID:zRn56PYE0
軽自動車のお勧め有難う御座いました。
教えていただいたサイトで勉強しながら検討します。
実用性もさることながら、デザインもそれなりのものが良いし(確かにラパンは可愛いですね)
運転席が低いのは腰痛おばさんには駄目だな、などと色々ポイントが掴めて来ました。
ありがとうございました。
290可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:17:09.85 ID:f+hgy4xD0
どなたかハチミツのお勧めを教えてください。

たまにトーストにつけて食べたくなります。
スーパー等でよく見るものとかでも不満は無いのですが、他にも試してみたくなりました。
ぐぐってみましたが色々ありすぎて決めきれませんでした。
よろしくお願いします。
291可愛い奥様:2012/10/31(水) 00:00:44.31 ID:sYLdf6tU0
>>290
水谷養蜂場のニュージーランド産純粋はちみつ

はちみつの臭さがなくておいしい。
容器も液だれしにくくなってて助かる。
292可愛い奥様:2012/10/31(水) 02:02:00.62 ID:JXZaj3nr0
ハンドクリームのおすすめ教えてください

水仕事をしているため、手がカサカサです
寝る前に塗って一晩じっくり浸透・治すタイプのものと
気づいた時にサッと塗れる軽くてベタベタヌルヌルしない日常使いのもの
の2種類買いたいと思います

よろしくお願いします


293可愛い奥様:2012/10/31(水) 07:03:57.11 ID:/Di0qgpL0
主人の肌着を探しています。

ヒートテックのように肌にピッタリくっつく感覚が好きなようです。
今はヒートテック二枚重ねしています。
これからもっと寒くなるので、ヒートテックの上に着るものか、
ヒートテックの代わりになるものが欲しいと思っています。

よろしくお願いします。
294可愛い奥様:2012/10/31(水) 07:32:22.35 ID:h8ux62Nj0
>>293
少し高いけど、ミズノのブレスサーモ。公式サイト見てみたら良いよ。
295可愛い奥様:2012/10/31(水) 07:36:20.32 ID:h8ux62Nj0
もう二年使ってるけど暖かいですよ。
レディースの毛糸のパンツ的なのも暖かいよ。
296可愛い奥様:2012/10/31(水) 07:46:44.22 ID:/Di0qgpL0
>>294さん、ありがとうございます。

早速見てみました!
服のサイズはLなんで肌着もLのほうがいいですかね?
ピッタリしたのが好きということなんで、ゆとりがあるようでしたら
Mを買ってみようかと思ってます。
297可愛い奥様:2012/10/31(水) 08:01:11.02 ID:9DF5jKc70
>>294
レディス愛用してるんだけどいいよね
298可愛い奥様:2012/10/31(水) 09:18:03.69 ID:CNhRKA5f0
>>290
関東ならラベイユっていうはちみつ専門店がいくつかあるよ。地方主要都市にも。
テイスティングもできる。
あとはカルディにも割と珍しいはちみつ売ってたな。コーヒーの花から採れた奴とか。
私のお気に入りはハワイのオヒアレフアのはちみつ。
濃厚なんだー。
299可愛い奥様:2012/10/31(水) 09:22:31.32 ID:A1/LpVkX0
>>290
私もラベイユお勧め。東京に遊びに行っていろいろ買ってしまった。
私はガティネがウマ-だったわ。
添加物無しなのに何故かチョコの香りのするはちみつとか
テイスティングできて面白かったよ。
ネットで通販もあるよね。
300可愛い奥様:2012/10/31(水) 09:28:23.55 ID:3IhhamRmP
>>292
キュレル 薬用クリーム。どちらかと言うと夜用。
これはホントにしっとり滑らかになり、長続きする。
つけたときは少しべたつくけど、水分が飛べばそれも気にならない。
ハンドクリームもあるけど、薬用クリームの方が効くような気がする。
301可愛い奥様:2012/10/31(水) 11:49:49.71 ID:BFy/iO+L0
>>300
キュレルは花王だな・・・。

>>292 私は「じっくり直す」のにユースキンAをお勧めするわ。
これ晩に塗ると酷い肌荒れが翌朝にはずいぶんよくなっています。
昼間塗るのにも使ってます。
302可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:06:02.29 ID:gVESPIZU0
自分もじっくり治すときはユースキンA
とりあえず今すぐカサカサから解放されたいときはロコベースリペアクリーム
303可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:12:49.43 ID:zmWWO1WL0
じっくり治すのにはユースキン+綿手袋(100均でおk)が最強だと思う

先日、そんなに手荒れしていないけど、きまぐれで馬油をすりこんだ上から手袋して寝たら
翌朝の手の甲から指にかけてのふっくら艶艶ぶりにびっくりした
ちょっとくせになりそうだと思ったけど、やっぱり手袋めんどいww
304可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:24:01.84 ID:qxQvcdhF0
>292
ケラチナミン。補修もしてくれるし、ベタベタしないので夜でも昼でも。
お出かけ用はロクシタンのお好きな香りのやつ。
305可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:29:13.38 ID:Eylpf1QJ0
私はフタアミンが手放せないw
306可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:33:37.58 ID:JpDiaVsX0
>>284
うちはダイキンの「うるおい光クリエール」使っていて満足です。
加湿器付きなんだけど水道水でOKで、その水を除菌してから循環させる。
さりげなく透かし屁しても、すぐ反応するよw
307可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:47:48.26 ID:C/9935Ap0
あへy
308可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:49:52.53 ID:ndORpb0M0
>>292
日常使いはニベア青缶かケラチナミン
寝る前には上記を塗り込んで水分補給をしてから、ロクシタンのシアバター
ギトギトのベタベタで、手袋必須ですがw

309可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:52:43.10 ID:KmybHy1M0
風邪をひきやすくて困っています。
体の免疫を高めるような食材のオススメといえばなんでしょうか?
日常生活を規則正しくというのは前提ですが、積極的に摂取した方がいい食べ物を教えてください。
310可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:03:50.97 ID:XN5EEUF40
>>309生姜 それよか大いに笑う。 可笑しくなくてもあははは言うだけでもいいそうな
DVD見て 大いに泣き、大いに笑う NK細胞が元気になるんやて
311可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:14:17.93 ID:rlBMhi2k0
どうすれば胃のむかつきが治りますか?
食べ物とかお薬でいいものを教えてください。
312可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:14:39.62 ID:KXvZC4GkO
>>292
キッチンには無印のポンプ式ハンドクリーム無香料でおすすめだよ。
寝る前はロクシタンやフロレナ、マークス&ウェブなどいい香りがするものを使ってます。
313可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:15:19.83 ID:ap/l6Dp40
>>309
マスク良いよ。
鼻うがいとかもね。

ビタミンCと寝る前に養命酒。
314可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:19:35.72 ID:0gB5JoMb0
>>309
ミカンやリンゴ、あとは緑茶で風邪知らず

>>311
一応内科で診察してもらって、胃かいようとか、胃がんとかそういうのを
否定してから内服薬にしたほうがいいよ。
315可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:24:02.99 ID:KlWEoKTW0
>>311
ピロリ菌の除菌はどうでしょう
316可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:33:11.13 ID:rlBMhi2k0
ありがとうございます。
長いことむかつきをやってますので胃がんじゃないと思います・・・
でもやっぱり病院で見てもらったほうがいいですかね、
病院怖い・・・
317可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:38:31.30 ID:sAAohApI0
>>316
逆流性食道炎かもよ。
薬を飲めば楽になるし、早くお医者さんに行ったほうがいいよ。
318可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:40:45.72 ID:KlWEoKTW0
ピロリ菌対策いろいろ
でも一回除菌したほうが直るしいいと思うけどね…小手先対策するより
http://www.pirorikin.com/cat4/post_16.html
319可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:43:27.52 ID:vWzMAb4r0
>>292
>ベタベタヌルヌルしない日常使いのもの

パックスナチュロンのハンドクリームが良くて愛用中です。
塗ってからしばらくもみ込んでいると、
ハンドクリームの存在感が、スッと消えるように皮膚に浸透するので
ベタベタヌルヌルしないです。その後トイレで手を洗って濡らしても、
ヌルヌルした感触が戻ることなく快適です。
そしてしっかりうるおう。今年初めて使ってみました。
あまり売られていないのが難点ですが…。
320可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:46:12.45 ID:dxvi7qlqO
>>316
今は鼻から胃カメラもできる病院もあるし、ガンガレ!

>>292
資生堂の薬用ハンドクリーム モアディープ もおすすめ。
寝る前のたっぷり使いはもちろん薄く延びるからあっさり使いもできるので自分は寝室と車に置いてる。
321可愛い奥様:2012/10/31(水) 14:47:08.36 ID:bb9nBxsE0
結婚して初めて、自分がいびきをかくことを知ってショックです。
今朝起きたら、夫が耳栓して寝てた…
夫は「気にしなくていい」って言ってくれるけど、なんとか改善したい。
鼻炎もちなので、鼻腔ナントカはできれば避けたいんですが、やっぱりそれくらいしかないかな。
何かおすすめがあれば教えてください。
322可愛い奥様:2012/10/31(水) 14:59:25.03 ID:5KdB8PnP0
友達の家に行く時に
手土産に紅茶を持っていこうと思っています
(以前お邪魔したときも、紅茶を出してくれたので)
フレーバーティーは苦手のようですので
普通の?紅茶の味香りのもので
お勧めはありますか?
マリアージュフレールとやらがおいしいようですが
どれがフレーバーティーなのかがわかりません
もらったら嬉しい紅茶ってどんなのですか?
323可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:03:35.43 ID:G2tW4iND0
高級なアッサムティーもらうと私は嬉しいけど、こういうのって好みによるんじゃ…
324可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:03:53.29 ID:k8eTsdU80
>>292
> 気づいた時にサッと塗れる軽くてベタベタヌルヌルしない日常使いのもの

ロート製薬のキッチンベール
乳液状なので塗り広げやすいし、ポンプタイプなので簡単に出せる
乳液状のわりにちゃんとしっとりして、あまりベタベタしないのですぐ家事ができる

寝る前は、荒れがひどい時には薬を塗ってる
自分は「ヒビプロ」だけど、「ヒビケア」も気になってる
小容量だけど、ひと冬1本か1本半もあれば足りてる

今回出てきたので知らないのがたくさんあるので
それらとの比較はわかりませんが…
325可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:09:56.72 ID:KlWEoKTW0
紅茶研究家 磯淵猛さんのとこのがほしいお
http://www.tvz.com/tea/shop/index.html
326可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:15:38.09 ID:0gB5JoMb0
>>321
睡眠時無呼吸がありそうなら、さくっと病院受診するのがいいよ。
その辺もご主人に聞いてみたら?
327可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:23:41.16 ID:5KdB8PnP0
>>325さん
教えてくれてありがとう
ウバとディンブラとJテイラーズってのを買ってみますね
自分は紅茶に詳しくないので助かりました!!

>>323さんもありがとう
高級なアッサム、次回持っていけるようにさがしてみます
328可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:26:07.93 ID:SMBzyCEu0
>>321
横向きで寝てる?いびきの人って仰向けで口開けて寝てる人多いけど…
329可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:39:55.60 ID:3IhhamRmP
>>322
紅茶の話がでると必ずオススメにあがるのがフォートナム・アンド・メイソン
これのダージリンだったら、嫌いな人はいないと思う。
そこそこ手に入りやすいし、値段もそれなりなので手土産にはいいかもしれません。
330可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:40:48.12 ID:PvuZpv4E0
>>321
リュック背負って眠るといいらしいよ
331可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:59:40.27 ID:wRbC5oeqO
>>321
私も鼻炎持ちでいびきがすごかったです。
鼻炎で鼻が詰まり、口呼吸になってるのが原因かと思い試してる最中です。
・ナザールなどの鼻炎用スプレーで鼻腔をスッキリさせる。
・マウスピースを使い口を固定させる。
を実践してます。
今まで途中でフゴッと自分のいびきで目覚める事もありましたが、
今では朝までグッスリ。いびきも減ったようです。
マウスピースに慣れるのに1週間くらいかかりましたが続けています。
マウスピースは1000円しないもので、お湯で温めて形を作るものです。
あと、高すぎる枕はダメでした。
332可愛い奥様:2012/10/31(水) 16:00:58.39 ID:ndORpb0M0
>>322
お住まいは?
東京なら自由が丘、大阪なら堂島に通販やってない有名店があるのでありがたみがあるかも。
たいていちょっとしたギフト用詰め合わせがあります。
明日は紅茶の日なので、専門店はセールがあるかも。
ただストレートティーは味の思考が十人十色なので好みを知らないと難しいかも。
私はダージリンとキームン派なので、アッサムやウヴァなどは特に…と思ってしまうし
333可愛い奥様:2012/10/31(水) 16:39:12.18 ID:OOC8cjtd0
>>321
デブなら痩せろ
334可愛い奥様:2012/10/31(水) 16:42:38.85 ID:bb9nBxsE0
いびきの件の321です。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました!
とりあえずは寝る前に鼻をスッキリさせて、横向きで寝るところから試してみます。
病院も含め、いろいろ試してみたいです。
335可愛い奥様:2012/10/31(水) 17:38:17.79 ID:m+Wh4C7c0

首周りがきついセーター等が苦手です(タートルを着ると伸ばしたくなる)
出来れば首周りはファスナー開閉ができて、綿素材(100%じゃなくてもいい)がいいです
お手頃値段でこれはどう?ってのがありますか?
336可愛い奥様:2012/10/31(水) 17:46:49.24 ID:Z6ZUqdxf0
>>335
漠然としすぎでは…

普段使ってる通販サイトで、まず「ジップアップ」で検索してみるとかは?
337可愛い奥様:2012/10/31(水) 17:47:06.79 ID:m+Wh4C7c0
続き・・
タートルが嫌いなんですが、首周りは寒いので隠しておきたいです
338可愛い奥様:2012/10/31(水) 18:07:17.25 ID:Wc0RHD/I0
ネックウォーマー巻いとくとか…
339可愛い奥様:2012/10/31(水) 18:16:07.29 ID:E2d/avJY0
家の中限定でいいなら、モンベルの目だし帽は温かいです。
340可愛い奥様:2012/10/31(水) 18:44:42.69 ID:X2/ePLtX0
>>335 衣類で探さず、毛ではなく綿糸で編んだネックウォーマーやスヌードを買うなり自作するなりして保温しては?
ガーゼのストールぐるぐる巻いてもいいかも。
341可愛い奥様:2012/10/31(水) 19:15:50.19 ID:aDuAwCYN0
>>335
家にあるフェイスタオルを巻くだけでかなり暖かいよ。
ショートヘアの私は冬にこれ巻いて寝てるw
342可愛い奥様:2012/10/31(水) 19:32:38.85 ID:dzhOdwlXO
>>337
綿じゃないし、ご希望の品とは違うのですが
去年100均で買ったふわもこネックウォーマーが良かったです。
温かいし、安いし、ガンガン洗えるしで使い倒しました。
一人で暖房を入れないときは耳からスッポリ被ると
本当に温かくて、言うことなしでしたよ。ご参考まで。
343可愛い奥様:2012/10/31(水) 19:46:04.71 ID:Huyo+tlG0
>>284
>>306

うちはダイキンのクリアフォース。除湿もついてて
オールインワンだから、ある意味お得。
5メートル先で背中を向けてゲップしたら、真っ赤になって
怒り出すカワイイ奴です。
めっちゃ反応いいっす。
344可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:58:09.63 ID:E4FUhBoN0
290です。
ハチミツのお勧めありがとうございました。
全部見てみたいと思います。
ラベイユって荻窪なんですね、割と近いので今度行ってみたいと思います。
345可愛い奥様:2012/10/31(水) 21:59:00.21 ID:8ZkiX1Ky0
>>335
ゴルフウエアがジップであげるタイプのハイネック多いイメージあるけど。
(温度調節のためかな?)
自分はゴルフしないので、詳しくアドバイスできなくてごめんね。
346可愛い奥様:2012/10/31(水) 22:35:04.40 ID:73K2JUMV0
>>335
スキーウェアのインナーとか…
347可愛い奥様:2012/10/31(水) 22:53:44.84 ID:NoXF+UCt0
>>339
目出し帽奥キタ━━━━━⊂(゚∀゚⊂⌒`つ━━━━━!!
348292:2012/10/31(水) 23:05:50.48 ID:JXZaj3nr0
ハンドクリームのおすすめ聞いた者です
挙げていただいた品を全て調べて選びます
皆様ありがとうございました
349可愛い奥様:2012/11/01(木) 12:38:36.72 ID:h7nNggdC0
ダウンジャケットのオススメありますか?
軽くて暖かい、長く着れそうなもので、デザインも気にして、値段はギリギリ5万円位までの物を探しています、
350可愛い奥様:2012/11/01(木) 13:30:09.87 ID:seKdj9C1i
>>349
五万円はちょっと超えるけど、自分はイエティのダウンにハマってます
薄くて軽くて暖かい
ぱっと見た目はユニクロのウルトラライトと同じに見えちゃうかなと思い
ユニクロの店舗で見てきたけど近くでみると違う
値段が違うので違って当然なんだけど
351可愛い奥様:2012/11/01(木) 13:47:28.80 ID:Mm1C2ZtT0
>>349
私も買おうか検討中なのがエディバウアー。
先日見てたときに店員に「うちのはフィルパワーが900なのでとにかく暖かいです!」と力説されたw
ユニクロのは600くらいらしい。
352可愛い奥様:2012/11/01(木) 14:24:57.27 ID:H+SEvmUf0
アウトドア系のはフィルパワー800か900が多いらしいね
前出のイエティは800
普通のファッションブランドのファー付のダウンも持ってる
んだけど、やっぱりフィルパワーが多少下なので
暖かさはイマイチなんだ
353可愛い奥様:2012/11/01(木) 15:45:33.04 ID:QWn7QmGM0
幅約70センチ、高さ約90センチ、奥行き約145センチの収納があります。
どう使ったらよいでしょうか?

扉の下部には1.5センチの段差があるので、引き出して使う収納は使えません。
今は奥のほうにカラーボックスを横にしておいて、梅酒などを置いています。
ですが、どうも使いにくいです。

アイデア、収納用品のオススメなど何でも良いのでヒントをください。
お願いします。
354可愛い奥様:2012/11/01(木) 15:52:17.32 ID:nv8IjOdX0
それがある場所はどこですか?
355可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:00:58.87 ID:wSETL8s10
微妙にスレチなような。ホムセンでもいってこい。
356可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:28:22.31 ID:WuAR2rff0
実家が古くて、洗面所及びお手洗いが底冷えします。
両親は昔の人達なので、ウォシュレットや、温水便座は気持ち悪いと言って変える気配は無し。
しかし、これから寒くなるのでお手洗いや洗面所の冷えは高齢の両親には
危険になりつつあります。
そこで、簡易式のヒーターを買ってプレゼントしようと考えているのですが、
自分が使った事が無い為どんなモノが良いか見当も付きません。
パネルヒーターや小型のヒーターなどお使いの方、お勧めや感想をお聞かせください。
357可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:37:54.63 ID:1FDKeNDk0
>>356
古い家ってトイレに電源が無い場合もあるけどその辺は大丈夫ですか?
買ってあげても使わない場合もありますよね。つけっぱなしは心配とか言って。
ガラス窓にビニール貼るだけでも結構マシだったりする。
358可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:44:59.72 ID:3gPb+ETd0
>>356
人感センサー付きの、セラミックヒーターお勧め。
高齢者同居の我が家には、洗面所兼脱衣所と
トイレの両方に置いてある。
本格的に寒くなると、店頭から商品が消えるから
早めに購入しよう。
ホームセンターにあるノーブランドよりも
家電メーカーの商品の方が、断然暖かいです。
359可愛い奥様:2012/11/01(木) 17:11:14.11 ID:j+LhtA4m0
>>356
うちでは「小電力対流式トイレヒーター」というのを使っています。
寒すぎて人感センサーでは間に合わない(人が来てから点いたのでは暖まらない)のと
安売り品よりも消費電力が少ない(ランニングコストが安い)ので選びました。
360359:2012/11/01(木) 17:15:41.50 ID:j+LhtA4m0
知らない無名な会社だし、買い方もメールで申込み、みたいな怪しげな会社で心配でしたが
まあ、大丈夫でしたw ものによっては電気代がすごくかかるって聞いてたのですが、一晩中つけっぱなしで
月1500円UPくらいかな?タイマーつけて通電時間をコントロールできるといいよね。
361353:2012/11/01(木) 17:24:07.64 ID:QWn7QmGM0
>>354 私宛ですよね?
ダイニングです。

>>355 該当スレがあれば移動します。教えてください。
362可愛い奥様:2012/11/01(木) 17:33:10.05 ID:tUfbUD7f0
>>353
内側両サイドにスライドレールかL字型のレールか何かをつけて
棚板を引き出せる感じの棚にして
トイレットペーパーやティッシュの買い置きや、湿気が大丈夫なら
使ってない羽毛布団などの軽くてかさばるものを置く場所にするとか
これも具体的にはホムセンで相談した方が良いです
363可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:08:13.31 ID:XL2tlvvr0
>>353
1.5cmの段差、きっちり測ってホムセンで木材カットしてもらって
段差なくすのはどうでしょう?相談してみて下さい。
キャスター付の収納が使えれば、扇風機や季節の物を載せてコロコロできます。

あるいは使い勝手が悪いと死蔵になるから、奥はないものとして手前1mのみ利用。
364可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:10:43.89 ID:XL2tlvvr0
>>353
該当スレか?だけど、
【収納】使いやすい、掃除しやすいを考える【掃除】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1326010562/
365可愛い奥様:2012/11/01(木) 19:26:42.14 ID:K/g64Miu0
>311
自分も逆食チェックリストに思い当たるのが多くてそれっぽい。
健康診断の結果聞くときに話してみる予定(問診のときにも言った)。

当座のムカムカを抑えるのにパンシロンクールNOWを使ってる。
チュアブルでなめてるうちに治まるよ。
366可愛い奥様:2012/11/02(金) 06:27:55.85 ID:D3dkV2Vl0
マンション住まいなのですが、朝起きてキッチンに行くとタバコ臭いです
(同じフロアの人が換気扇を回してタバコを吸っている模様)。

(すみません、長いと言われたので分けます。)



367可愛い奥様:2012/11/02(金) 06:30:38.05 ID:D3dkV2Vl0

大家は頼りにならないので、自分のできる対処法が欲しいのですが、
あまりお金をかけずに匂いが断てる方法ありませんか?

自分がタバコ吸ってるわけでもないのに空気清浄機買うのはちょっと悔しいです・・・
368可愛い奥様:2012/11/02(金) 07:28:44.13 ID:7eB/Y+Ty0
キッチンの換気扇をずっと回しとく
369可愛い奥様:2012/11/02(金) 07:52:56.19 ID:4ykLJmDp0
>>367
お金をかけたくないとのことなので
・隣人のポストにその旨について手紙を入れておく
370可愛い奥様:2012/11/02(金) 08:05:11.01 ID:Ue0WjNc50
お金をかけずには無理だよ
空気清浄機でも100%防げないだろうから引越し
371可愛い奥様:2012/11/02(金) 11:12:15.92 ID:VKG/oZ3F0
換気扇使わない時は常に塞ぐ。
塞ぐ方法は自分で工夫して。
ビニールシート磁石で張るなり、薄手の板を付け外し可能な改造するとか。
転居と使いっぱなし以外はこれしか思い付かず。
372可愛い奥様:2012/11/02(金) 11:39:20.12 ID:gYd/7dAgi
主人が健康診断で血糖値が高いと診断されたので、料理に気をつけたいと思うのですが
お勧めの料理本はありませんか?
二人暮らしなので、ダイエットも兼ねて私も同じ物を食べる予定です。
あまり凝った料理は作れないので初心者向きのがあれば嬉しいです。
373可愛い奥様:2012/11/02(金) 12:10:44.82 ID:G23fa04+0
お手洗い・洗面所用のヒーターの件を聞いた356です。
教えて頂いたヒーター類を含め室内のメンテからやってみようと思います。
アドバイス頂きました方々、まとめてのお礼で申し訳ありません。
どうもありがとうございます。
374可愛い奥様:2012/11/02(金) 12:16:14.29 ID:4ykLJmDp0
>>372
その血糖値ってヘモグロビンA1cですか?
375可愛い奥様:2012/11/02(金) 12:22:50.24 ID:SOm7XUSl0
>>374
今夜聞いてみます
種類によってお料理を変えないといけないのですか?
ハードル高そう…
376可愛い奥様:2012/11/02(金) 12:58:18.59 ID:kWLFPiQu0
最初に野菜など食物繊維のものを食べて10分ほど間を置いてごはんを食べると血糖値の上がり方が緩やかになる。
酢でも同様の効果あり。玄米とか雑穀パンみたいな消化しにくい主食に変えるのでもいい
あとごはんはよく噛んでゆっくり食べると膵臓の負担になりにくいし満腹感を得やすい。

わりと当たり前のことではあるけど、お手軽よ
本は女子栄養大の本がいいと思う
料理本って言うか、カロリーの減らし方の工夫とかが載ってたんだけど、どれだっけな
377可愛い奥様:2012/11/02(金) 14:35:04.43 ID:rg3PVk64O
>>372
糖尿病、肥満を克服する高雄病院の「糖質制限」給食 著:江部康二

最近病院の先生から薦められた本なんだけど、糖分だけに注意すればカロリーは普通でオケみたい。
まだ私も見始めたばかりだけど、同じ著者の本の中でも単品じゃなく定食でレシピが載ってるので、
どのくらい食べていいのかの目安もわかりやすいと思う。
378可愛い奥様:2012/11/02(金) 14:46:53.78 ID:o5Q2/NmL0
本じゃないけれど、低GI食品を選ぶだけ、という努力はしています。
野菜や海藻、全粒粉、酢、乳製品など。
例えば、同じ麺類でもうどんよりは蕎麦やパスタ。
パスタならトマト&チーズでより血糖値の上昇を緩やかにできる。
グラタンはカロリーが高いから血糖値的にはどうだろう?と思いがちだけど
ほとんど乳製品なのでGIは低い。
そんな感じ。
379可愛い奥様:2012/11/02(金) 18:37:48.81 ID:MMcWEYO/i
江部さんの糖質制限本、結構話題になってましたね
自分は糖尿じゃないけど、糖質制限には関心あり
380可愛い奥様:2012/11/02(金) 21:06:30.40 ID:KHRiVodp0
購入4年目のPC、重くなってしまいそろそろ限界。
新しいのを買いたいのですが、あまり高くなくていいのってありますか?

2ch、youtube、ネットショッピングができればどんなのでもいいです。
381可愛い奥様:2012/11/02(金) 21:31:30.61 ID:fQSzUUt40
>>380
ノートかデスクトップか、あと出たばかりのWindows8はUIが大幅に変わってるし、
まだ対応してないソフトや周辺機器もあるからWindows7の方がいいと言う人もいるし。
その辺の希望も書いた方が良いかも。
382可愛い奥様:2012/11/02(金) 22:06:47.82 ID:anIWUpjE0
Windows8がもっと出揃ってからがいいのでは?
3月位まで我慢して待ってみる方がいいと思う。
今すぐ必要なら7か8かすごく迷う所だよね。
ただ、380さんの条件だと7でもいい気がする。
383可愛い奥様:2012/11/02(金) 22:38:20.92 ID:Fg3PgZcq0
lenovoとかでいいんじゃ
384可愛い奥様:2012/11/02(金) 22:42:05.33 ID:zzez7/mY0
>>380
重くなったってどういう意味か分かんないけど、
その用途なら予算とデザインで選んで大丈夫だよ。
385可愛い奥様:2012/11/02(金) 23:20:30.37 ID:wCfWKX550
>>380
まさかとは思いますが、デフラグとかしてないってオチはないですよね
386可愛い奥様:2012/11/02(金) 23:36:39.81 ID:VKG/oZ3F0
今までデフラグ、ディスククリーンアップしてなかったと言うのはあり得そうな悪寒
387可愛い奥様:2012/11/02(金) 23:47:36.51 ID:VZv/7v1uP
今どきデフラグなんてするの?
なんかすごく時間がかかりそうなんだけど。
388可愛い奥様:2012/11/03(土) 02:05:19.33 ID:swpXFzDq0
>>366
うちと同じだ!迷惑だよね。
私は消臭剤など色々試して、やっぱり空気清浄機買ったよ。
タバコ全く吸わないので私も悔しかったけどw、買って正解。

タバコだけじゃなく、通常の空気も綺麗にしてくれる。
フィルターとかホコリすごいよ。
389可愛い奥様:2012/11/03(土) 07:39:23.79 ID:UbCQn1pS0
うちもパソコン買って8年
おそくておそくてたまらないので、
いよいよ買い換えを検討中。
用途はネット、たまにPTA等の文書づくり、写真の管理、動画ちょっと見る、ぐらいです。
8のデモを見たけど、タブレットとノート両方に変身できるみたいなのは、接合部が壊れたりはしないのだろーか?
店の人には「そのくらいの買い換えスパンなら絶対容量大きいのを買った方がいい。8Gのものがいい」と言われたけどそうなのかなあ。
390可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:31:54.30 ID:SmO0ONPI0
>>380
レノボ・アウトレット公式通販、安いよ。
私は、3ヶ月位前にノートPC(E520)を36000円ぐらいで買った。
もっと安いのもあるけど、安いのはプロセッサーがしょぼいから注意。
私のは、Intel Core i5-2450M Processor 2.5GHz、Win7、メモリー2G、HD500GB
だった希ガス。
ThinkPadはトラックポイントが使いやすい。
391可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:37:01.39 ID:6tUgAcAm0
>>380
普段からその使い方で、四年で動作が遅くなるんなら、
新しいの買うより、上にも出てるようにデフラグとかInternetエクスプローラの履歴の削除とか、
パソコンを早くする普段のメンテを勉強するか、
ソフト買うのも良いと思うよ。
すでにやってて埒があかないなら、参考にならなくてごめんね。
392可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:45:46.63 ID:4XYUkr+jP
>>389
店の人が言うように、メモリはたくさん積んだほうがいい。
それと、プロセッサーもできるだけ良い物を(高くなるけどね)。

自分もデュアルコアCPUが出た頃無理して買ったけど、やはり長く使えたもの。
393可愛い奥様:2012/11/03(土) 10:58:32.28 ID:MlL6J06L0
マウスが反応しなくなったり、フリーズしたりの時
画面タッチ出来るパソコンは何気に便利
394可愛い奥様:2012/11/03(土) 11:53:26.47 ID:yg0e27uk0
10年物のPC使ってるけど、何が重いってアンチウイルスソフトが一番重いw
395可愛い奥様:2012/11/03(土) 12:21:14.81 ID:pOoYzhSg0
7年物のノートPCを使ってるが、これを買うときにメモリを乗せられる限界まで
乗せようとしたら、そんなに乗せるのはスペック的に無駄と店の人に止められた。
今はもう遅かろうが重かろうが使えればいいというさとりの境地にいるw
壊れたら、iPadがほしいとは思ってはいるが。
396可愛い奥様:2012/11/03(土) 14:15:00.66 ID:Qa+iMZ+90
>>380
とりあえず、デフラグ、ディスククリーンアップをしてみる。
あと、購入するにしても、中国製だけは避ける。

■中国製PC、出荷時からマルウェア混入
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1347987598/

昔、こんな話もあったし。
http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20122968,00.htm
397可愛い奥様:2012/11/03(土) 15:05:42.48 ID:xVOFzxCg0
PCならエプソンダイレクトもお勧め。
保証期間の他にオプションで修理○年無料が付けられるけど、
修理に出して戻ってくるまでがとにかく早い。1営業日+宅配の往復日数で戻ってきた。
さらにプラスして、自分の過失でも修理できるオプションもあって、コーヒーこぼしたとか落としたとかそんな理由でも修理してくれる。
普通の納期も早いよ。
余計なソフトも殆ど入ってないし。(JWordが最初から入ってるくらいか)
実家の親に買ってやって、満足してた。
398可愛い奥様:2012/11/03(土) 15:23:22.94 ID:Qa+iMZ+90
それと、デフラグの前にチェック・ディスクをしておくといいよ。
399可愛い奥様:2012/11/03(土) 18:17:42.91 ID:u2zAb8tz0
ウイルスソフトは何使ってるんだろう?
400可愛い奥様:2012/11/03(土) 18:20:29.04 ID:UTEuOokf0
>>380
購入4年目は、まだまだ現役!
一度、新しいアカウント作ると色々としがらみが無くなって速くなるって、PC雑誌に書いてあったよ!
401可愛い奥様:2012/11/03(土) 18:29:37.43 ID:ABQe+Z380
ネットゲームしてると3年で買い替えだなぁ
402可愛い奥様:2012/11/03(土) 19:01:45.84 ID:YOo/I1070
4年かー。自分ならリストア(≒購入時の状態に戻す)して
メモリ増強でまず試す
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/03(土) 19:52:58.72 ID:qtfalw9s0
おろし器のオススメ教えてください。
以前オススメされていたプロおろし2は家族2人には大きく、収納的にも厳しいです。もう少し小さめのでありますか?
404可愛い奥様:2012/11/04(日) 11:51:41.27 ID:KGqBg8uB0
しいたけ栽培セットに興味があります。
元がとれる程度に収穫はできるのでしょうか?
405可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:18:15.70 ID:e8UPahZt0
納豆好きな奥様、教えてください。
昔、水戸土産に友人から送ってもらった
藁で包んだ納豆がとても美味しかったんです。
小粒で少し硬めの納豆で、噛むとクシュって感じの食感。
同じものじゃなくてもいいのですが、
歯応えのある小粒の納豆をどなたかご存じありませんか?
ネットで取り寄せられるものでお勧めがありましたら
よろしくお願いします。
406可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:19:51.28 ID:QgYd2C570
>>404
よほどうまくしないとそんな取れません。
あれは経過を楽しむもんだと思う。
407可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:55:14.26 ID:+NFK3/0N0
>>404
3年連続で買って、育ててるけど。そのカブ?によって出来具合が
全然違うので、運なのかな。大きいのばかりの時もあるし、細かいのが沢山や。
元はとれてない。
408可愛い奥様:2012/11/04(日) 16:41:33.40 ID:JkMbVP7h0
金額的には無理だけど、楽しいからお勧め
409可愛い奥様:2012/11/04(日) 16:54:29.43 ID:ZutahLiQ0
自転車を処分するのに
軽自動車に乗らないため
カットして集積所に運びたいのですが
お勧めの切断用具を教えてください。
410可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:09:40.20 ID:qVrOuTCkP
>>409
マジ?
素直に取りに来てもらったほうが安いと思う。
世田谷だけど収集で600円、持ち込みで300円。
411可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:11:54.75 ID:uFjStgpd0
>>409
切断器具買うより、徒歩圏内の自転車屋さんに聞いてみては?

うちの近所の自転車屋さんで自転車の処分出来ないか聞いてみたら、
500円で引き取ってくれたよ。器具買うより安いと思う。
412可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:23:25.16 ID:ZutahLiQ0
粗大ゴミの集荷は1500円、自転車屋は持込で1000円なんです・・・
それでも工具買うより安いですかね・・・
413可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:25:04.65 ID:0+dLAGHq0
うち、MOVEだけど自転車乗ったけどなぁ。
Miraとかなのかな。
414可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:35:30.76 ID:xgACrg6IO
1000円で買えるしょぼい工具で素人が簡単に切断できるほどヤワな自転車なら
工具なくても大人二人くらいで折り曲げられる気がする。
415可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:41:26.92 ID:ZutahLiQ0
>>414
納得ですw
ありがとうございました。
416可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:44:19.92 ID:uFjStgpd0
>>412
ご主人やあなたが、DIYとか得意な人なら
ドライバーやレンチ駆使して、全体的にバラして燃えないゴミしても良いと思うけど、
自転車の螺子って、思った以上に硬くて複雑で大変だったから、
途中で挫折した時の悲惨さを考慮すると、大変そう。
何件かの自転車屋さんに聞いてみてはどうかな。
417可愛い奥様:2012/11/04(日) 21:30:17.75 ID:TGrzCD8f0
>>415
本当に粗大ゴミ?

うちの地域は、タイヤだけ外せば、資源ごみ(金属)扱いだよ。
古新聞や古布と同じように、取りに来てくれる。
地域によって違うから、見当違いならゴメンね。
418可愛い奥様:2012/11/04(日) 23:10:57.94 ID:vtmpPLOc0
>>403
栗原はるみの大根おろし器はどうだろう。
カタログギフトで、期待せずにもらったらよかった。あまりみずっぽくならない。
419可愛い奥様:2012/11/05(月) 11:58:28.23 ID:q1z/haYE0
掃除機って何がお勧めですか?
ルンバ気になりつつもアフターサービスがあんまりよくないっぽいし、
壊れたらショックだし、そもそも床にモノが置いてある家は無理かな?って気もするし。
安いニトリとかの偽ルンバでも買ってみるかと思いつつ掃除出来なきゃ意味ないし。
今CMでティファールとかの掃除機がやってたけどいい気もするし
サイクロン掃除機とか紙パック変えないでいいのも気になるし。
今売れ筋やお勧めなんですか?
420可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:08:09.73 ID:UR3xuIxd0
>>409
自動車に乗せてあと捨てるだけだったらハンドルとかタイヤとか外せばいいのでは。
レンチとかの工具はいると思うけどw
421可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:28:28.30 ID:52iB6uoj0
売れ筋まで聞くかw
422可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:39:18.08 ID:0LmB5THl0
寒くなってきたので温かい飲み物をたくさん飲みたいのですが
コーヒー紅茶系ではなく、小腹が空いたときに飲む、汁やスープのようなものを探しております。
(できれば)具はあまり入っていないもので、簡単に用意できるものが希望です。
今は昆布茶を飲んでおりますが、飽きてきてしまいまして・・・w
ご存知でしたらよろしくお願いいたします。
423可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:46:54.49 ID:JMiUgKd/O
オイルヒーターでお勧めありますか?
0歳児がいるため暖房器具を変えようと思ってます。
これまではエアコン、電気ストーブ、コタツでした。
ホットカーペット購入予定。
これだけでは寒いのでオイルヒーターを購入検討してます。
予算2〜3万内。
デロンギ、DBK社など見ましたがどれが良いかわからず。
賃貸なのでガス暖房、石油系は不可です。
424可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:51:15.44 ID:k416PyzV0
オイルヒーターは、密閉された場所で24時間つけっぱなし環境でないと寒いよ
機密性の高いマンションで、つけっぱなしの電気代が気にならないというならいいだろうけど
ガスファンヒーターが不可なのに電気ストーブはOKなの?
425可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:59:43.95 ID:eGHlKnyE0
ガス栓がないって事かと思ってた。

何畳あるのかしらないけど
オイルって馬力ないよね。
426可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:06:35.67 ID:NmxItX4m0
賃貸暮らしの友人が、アレ持ちの夫の為にオイルヒーターを導入したら、
電気代が月4万とかになって、慌ててやめていたのを思い出す。
427可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:08:04.46 ID:HWqhKTH80
オイルヒーターはあくまでサブで、
暖まった部屋の温度を保持するためのものって感じ。
あと、電気代かすごかったです。
一月2万円上がりました。
428可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:11:41.28 ID:HWqhKTH80
>>419
ルンバは段差がなく、ワンフロア全部つながってるような家なら、買う価値あるとおもう。
ルンバかけるために、へやも片付くし。
うちは、ルンバあるけど1部屋ずつ段差がある経んな造りの一戸建てなので、一度の稼働で全戸というわけにはいかないのがつらいところ。
429可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:12:49.79 ID:8f5rvXSk0
>>422
片栗粉
430可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:13:11.95 ID:DZmdxnOI0
>>422
インスタント味噌汁は?
マルコメの生味噌タイプ(小袋の中に生味噌と具が入ってる)とかゴミも少なくていいよ
安いし。ワカメ入りなら12袋で100円くらいだった
431可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:19:47.92 ID:UR3xuIxd0
>>423
オイルヒーターならエレクトロラックスがいいよ。
24時間タイマーの1時間ごとの温度設定可と自作の2種類の運転メニューが記憶させられるから、
省エネにつながる。
デロンギは倍翼は魅力だけど、スイッチ関係がしょぼい。
デロンギは2台使ったけど、1台は24時間タイマーがすぐつぶれ、
もう1台はサーモスタットがバカになったので自分でON・OFFしてたw
432可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:32:58.82 ID:52iB6uoj0
>>422
懐中しるこ
433可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:45:06.16 ID:BdDE6LgG0
>>422
伊那食品から出てる寒天のスープ
具が結構入ってるけど、小腹減った休憩時間等によく飲んでるよ
434可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:45:58.00 ID:nyi8I6T60
>>422
葛湯 甘酒

フリーズドライのスープ・おつゆ系だったら
アマノフーズとか無印でもお湯を注ぐだけって物が色々あったかと
435可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:55:36.19 ID:UR3xuIxd0
>>422
具が入ってるけど、マルちゃんのワンタン、クノールの卵スープ
でもワンタンは鍋調理が必要だったかもw
日清のカップに入ったマカロニスープはけっこうおいしかった。
436可愛い奥様:2012/11/05(月) 15:28:44.72 ID:JMiUgKd/O
423です。
賃貸で、新しくガス線引けないのと、石油系が使用禁止なので、オイルヒーターはどうかと検討してました。
パネルヒーター等は暖まらないかなと思って。

>>431
やはり電気代はかなりあがりましたか?
エレクトロラックスにヒーターあるとは知りませんでした。
調べてみます。
437可愛い奥様:2012/11/05(月) 15:46:09.47 ID:cIUpIwXZ0
>>4
超亀だけどマツイ洗剤を吹きかけて
ナイロンなら拭き取ると落ちるよ
レスポのベージュの汚れはとれた
438可愛い奥様:2012/11/05(月) 16:15:57.80 ID:UR3xuIxd0
>>436
半故障のデロンギをだましだまし使ってたときよりはエレクトロラックスの
ほうが電気代が多少下がったという程度です。1200wのオイルヒーター1台を
真冬に半日ずーっとつけっぱなしにするとやはり電気代は2万円近くいきます。
電気だとエアコンのほうが電気代は安いかも、加湿器と併用してみては
439可愛い奥様:2012/11/05(月) 17:14:48.92 ID:4cCQQ84j0
恥ずかしながら、酸っぱくて辛いキムチが好みです。
国産のものをいくつか試してみましたが、どうも甘味がきになります。
甘くなくて本格的な日本産のキムチをご存知でしたら教えてください。
できればスーパー・デパ地下等で手に入るものか、通販で購入できるものだと助かります。
都内在住で、デパートであれば銀座が近いです。
440可愛い奥様:2012/11/05(月) 17:50:37.64 ID:JMiUgKd/O
>>438
詳しくありがとうございました。
やはりかなり上がりますね。
実際に使用されてる方の意見が聞けて良かったです。
もう少し考えてみます。
441可愛い奥様:2012/11/05(月) 18:29:24.94 ID:FgHrNvdf0
>>422
もう出てるけど
お湯に溶かすだけのくず湯いいよ。
ほんのり甘くてトロトロして小腹も満たされ温まる。
442可愛い奥様:2012/11/05(月) 19:08:41.97 ID:ulO4dDEH0
3万円くらいまでの掃除機のオススメをお願いします。
リウマチ(軽度)の母が気軽に使えるように、スティックタイプのコードレスを探しています。
大人3人で暮らしているので、そんなに酷い汚れはないのですが、
震災した猫を4匹預かっているため、ホコリ・毛・猫砂をストレスなく吸えるものを探しています。
フローリング4部屋、畳が1部屋、絨毯・カーペットはありませんが、
あまり寒ければ、猫用に2畳程度のホットカーペットを出す予定です。

おそらくメインでの使用になるかと思うので、
ゴミ処理方法より吸引力・バッテリーを重視したいと思っていますが、
スティックタイプの掃除機を使ったことがないのでアドバイスいただけると嬉しいです。
443可愛い奥様:2012/11/05(月) 19:09:53.02 ID:ulO4dDEH0
×震災
○被災
すみません
444可愛い奥様:2012/11/05(月) 20:09:26.00 ID:tCEc+so9O
スティックタイプは使用中は意外と重く感じるよ
あとサイクロンは紙パックより本体の掃除が少し面倒だけど、お母様の症状的にメンテナンス大丈夫かな?
445可愛い奥様:2012/11/05(月) 20:09:59.93 ID:Ptao8XO50
>>442
同じような間取りの家で、マキタのコードレス使ってます
ttps://www.makita.co.jp/product/li_ion/cl182fdrfw/cl182fdrfw.html
フル充電するのにかかる時間は20分ぐらい
一回の充電で家じゅう掃除できるぐらい
楽天とかでは2万5千円ぐらいで売ってる
同じタイプでカプセル式(紙パック不使用)のものもあります
446可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:34:51.78 ID:UR3xuIxd0
>>444
同感、サイクロン式のスティックタイプ使ったことあるけど、
いちいち本体ごと持ち上げる感じになるからそんなに負担軽減に
ならないとおもう。

ルンバとハンディ掃除機とか使い分けたらどうだろう。
447可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:09:12.54 ID:8htDJvr30
以前にここで話題になったと思うのですが
綿100%のタートルネックのカットソー専門店を教えてください。
いくら検索しても出てきません
448可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:19:08.61 ID:v+j3xNqt0
>>447 違っていたらすみません

ベルメゾンネット   綿裏起毛タートルプルオーバー

ランズエンド ライフ  レディス・スーピマ・コットン・タートルネック
449可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:32:53.04 ID:X4k5E5A00
>>447
該当店じゃないかもだけど、綿100CSならここも扱ってるよ。
ttp://www.tiroir-pdl.com
450可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:41:11.56 ID:5+ssXsZY0
>>439
盛岡冷麺のメーカーだけど
ぴょんぴょん舎のキムチがスッキリ辛くておいしい。
キムチの酸味は数日おいておけば乳酸菌が増えて、
日数に比例してお好みの酸っぱさになるよ。
東北在住なので銀座は知らないけど。
451可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:34:34.70 ID:ulO4dDEH0
>>444-446
ありがとうございます。
コードレスだからと言って軽いというわけではないんですね。
>>445さんが使用されてるマキタに心惹かれていますが、
ルンバ+ハンディも視野に入れてよく考えてみます。
ありがとうございました。
452可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:58:25.05 ID:ZCWy69vC0
ダスキンのゴミを吸い取る機能がついた
モップみたいのも気になるわ
453可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:58:53.83 ID:JN9f/V6+O
>>439
>>450さんに同じく、酸っぱいキムチは発酵が進んだものなので
賞味期限を1ヶ月ぐらいすっ飛ばすとよい。
先日も「捨てる」という実家のキムチをクレクレしてきた、酸っぱ美味かったw
同じ理由で、白菜漬けも浅漬けでなく、ちょっと酸味がかってシュワーっとするくらいのが好き。
しかしあの変な甘みは何とかならんもんかねえ…。
454可愛い奥様:2012/11/06(火) 00:31:09.23 ID:gNrBLdnu0
快気祝いにお菓子を送ろうと思っています。
ゴディバのクッキーアソートが思い浮かんだのですが、ありきたりかなと思っています。
価格は5000円までで個包装されているもので、小洒落たものはありませんでしょうか?
あまり量が多いのも避けたいです。
オンラインで購入できるものが希望です。
よろしくお願いします。
455可愛い奥様:2012/11/06(火) 00:55:31.50 ID:av5qPtG30
>>454

お相手の方の性別や年齢とか、もうちょっと好みとかヒントに
なりそうなことを書いてくれないかなー
456可愛い奥様:2012/11/06(火) 01:00:38.92 ID:u5jovyVMO
>>454
お取り寄せスレでは洋菓子なら
西のツマガリ東のリリエンベルグかエコールクリオロ
辺りが人気ですよ
457可愛い奥様:2012/11/06(火) 01:02:51.96 ID:6A1rT0ZjO
>>454
ポタジェはどうかな?
お野菜のスイーツのお店だよ。
458可愛い奥様:2012/11/06(火) 01:29:06.99 ID:7XM1vdh+0
>>439
在日?
459可愛い奥様:2012/11/06(火) 02:02:02.68 ID:gNrBLdnu0
>>455
送る相手は義両親宅と義姉宅です。
義両親宅は夫婦二人、義姉宅は夫婦と女児二人(5歳・3歳アレルギーなし)

義母は味のこだわりと言うか、好き嫌いが結構あるのですが洋菓子は好きみたいです。
でも食が細いのであまり多くは食べません。
コーヒーや紅茶が好きで良く飲むのですが、その時にちょっとつまむ程度。
なので日持ちするクッキー系で、個包装されてるものが理想です。
コーヒーや紅茶はこだわりがあるみたいなので除外しています。
義姉家は何でも食べるので、義両親家と同じものをと思っています。

>>456
>>457
レスありがとうございます。今から検索してみてみようと思います。
460可愛い奥様:2012/11/06(火) 02:51:41.82 ID:c/OtHksLO
>>459
泉屋のクッキーは?
昔ながらの素朴な味で、年配の方には懐かしい味って喜ばれます。
子どもさんにも好評よ。
461可愛い奥様:2012/11/06(火) 05:02:42.81 ID:wanujYTy0
毎日お湯は取り替え、毎日浴槽もタイルも洗っているのに、
お風呂場が臭いのです。
多分下水の匂いが上がって匂うのだと思うのですが、
消臭法があったら教えて下さい。
ちなみに一戸建てで、風呂は2階にあります。
462可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:44:30.33 ID:iSqqTYSw0
ポットのお湯でデスクとかでさっと溶かして飲める暖かい飲み物のお勧め
商品名とかあれば教えてください
上で葛湯があがってていいなと思ったんですが、ビタミンCがとれそうなものとか
粉とか顆粒で簡単につくれて美味しいものが助かります
463可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:49:24.11 ID:sgPFIqVcP
>461
排水口の流れが悪かったりしない?うちは手入れの仕方がよくわかって
なくて、髪の毛が詰まってた。

あと、うちのお風呂は鏡の下に台みたいなのが出っ張ってて、その台の裏に
メンテナンス用の蓋が2枚あった。その蓋に隙間があったせいで、台の中に
水が溜まって、恐ろしい事になってた。
メーカーは全く対応する気がないようだったので、蓋を外して徹底的に
掃除したら異臭が消えた。
464可愛い奥様:2012/11/06(火) 09:46:34.76 ID:cFrfqH4ZP
>>454>>459
定番だけどウエストのクッキー。
(けっこう日持ちします)

ただ、ゴディバはやはりビッグネームだから、贈り物には悪くないと思う。
465可愛い奥様:2012/11/06(火) 09:52:07.03 ID:VsvTjLup0
タオル地かコットン生地で作ったマフラーのお勧めはありますか?
数年前にぷかぷかで購入したのですが、取り扱ってないようなんです。
466可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:23:01.99 ID:MMNnblt90
>>45
アンリ・シャルパンティエのサクッチ・ホロッチ
一口サイズで美味しく、見た目も可愛い!
467466:2012/11/06(火) 10:23:45.78 ID:MMNnblt90
>>454です ごめんなさい
468可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:37:46.57 ID:H0Eyu7550
>>452
あれ全然ダメだった。
音がうるさい割りに吸い込みが悪い。
糸くず・ペットの毛みたいなものはモップにこびりついて全然吸い込まなかった。
おためし期間もほとんど使わないまま返却しました。
469可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:41:04.34 ID:h54HkWUz0
>>465
今治タオルでググるといっぱい出てくるよー
470可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:56:18.41 ID:5yvxrwmp0
>おためし期間もほとんど使わないまま返却しました。

セールスしつこくされたりしない?
気になってたし、いい商品なら借りてもいいんだけど、
お試しだけで断ることになったらなんか言いにくい。
471可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:04:28.10 ID:QCTaHpFk0
電気につながない卓上保温ポットのおすすめありますか?
日中は私一人。
1.5Lもあればいいのかな?
472可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:08:21.78 ID:jhRCCjZq0
サーモスの保温ポット時間経ってもアツアツでいいよ
ジョーシンで処分品の1.5L買ったけど、飲み物の量が減ると保温性も落ちるので
1L買った方が良かったかもと自分は思ってる。
ポットは手突っ込んで洗えるけど、フタの洗い方はいまいちわからない
473可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:13:31.42 ID:h9UZIp5B0
>>471
定番だけどサーモスのホームステンレスポット
うちは1Lを使ってるけど、朝いっぱいまで熱いお茶を入れておいて
昼間は私一人でちょいちょい飲んで、夕食の支度の頃にもう一度入れると
夜まで熱々のお茶が飲める
ちょっと足りなめではあるけどどのみち半日くらいで冷めてしまうから
それくらいでちょうどいい
474可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:34:13.54 ID:Fz1oT1r70
>>470
468じゃないけどお試しで返してもなんも言われないよ。
期待してたけどこういうところがダメでした。
褒めてからの〜残念だけどここが合わないというのがうちの断り文句。
475可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:54:02.28 ID:H0Eyu7550
>>470
全然しつこくなかったですよ。
担当者がパートかな?片手間でダスキンレディやってる人ぽかったです。
使い勝手が悪かったって正直に言えばいいと思います。
476可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:33:58.22 ID:IrW1U67t0
>>462
オルビスの飲み物が結構使えるよ。
ティーバッグのプーアール茶、はと麦茶。
個包装になっているビタミンサポートレモンティーや高麗人参カフェオレとか。

私にとって、オルビスは化粧品はまったく魅力ないんだけど、
飲み物と下着は使えるものが多い。
477可愛い奥様:2012/11/06(火) 15:27:53.49 ID:GXFLQldM0
コバエに効く防虫剤のおすすめを教えてください。

キッチンやダイニングで1日に1〜3匹くらい見かけます。
今は見かけるたびにアルコールスプレーをかけて落としてはティッシュで
殺しています。ごみの処理や排水溝の掃除はかなりしっかりしている
つもりなのですが、どうしても1日1匹は見かけて気になります。

そこで、置いておくだけでコバエがいなくなるような商品はないでしょうか。
我が家で見かけるのはショウジョウバエ・ノミバエ・チョウバエと思われます。
絶対数が少ないせいか、めんつゆトラップや「コバエがほいほい」は効きませんでした。

よろしくお願いします。
478可愛い奥様:2012/11/06(火) 15:33:13.99 ID:Cd1oZ8OL0
>>477
一戸建て?外からは入って来ないの?
479可愛い奥様:2012/11/06(火) 15:38:07.70 ID:h9UZIp5B0
>>477
排水口・ゴミの処理をしっかりしててもコバエが出る時は、浴槽のスカートを
外して掃除しろ、と既女板では代々言い伝えられています
あと観葉植物
480sage:2012/11/06(火) 15:45:44.70 ID:GXFLQldM0
さっそくありがとうございます。

>>478
一戸建てです。
キッチン・ダイニングは空気清浄機と加湿器を付けていて、
めったに窓を開けません。窓から侵入でないとしたら、
廊下に面したドアを開ける際に入り込む可能性でしょうか。
ドアの開閉にもっと気を遣ってみます。

>>479
切り花や観葉植物などは置いていません。
浴槽のスカートは先月掃除したのですが、夫に任せてしまったので
自分でもチェックしてみます。
481可愛い奥様:2012/11/06(火) 15:51:55.94 ID:EtHsW2vn0
>>461排水口にトラップついてる?
キッチンの排水口みたいな蓋だよ
トラップついてると臭いが上がってこない
482可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:34:58.09 ID:QzkAr1140
461です。
そのトラップを外すと匂うのです。
蓋していれば匂わないのですが・・
483可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:43:59.60 ID:VWdPMj3A0
>>482
ん?トラップをする事で中に水が溜まって(封水)
それが排水管と浴室の間の空気を遮るから
臭いはしないという仕組みなんだけど…。

毎日トラップ外して掃除して、お風呂を使うまで外したままなの?
外したら臭うのは当たり前だと思うんだけど。
484可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:00:32.64 ID:zOBpc2te0
初めてのタブレットなのですが(スマホも持ってません)
ipad mini, nexus7, kindle fire HD のどれが良いのでしょうか?
用途は主にSNS、2ch、youtube,ネットショッピング程度。
動画は閲覧のみです。本は読みません。
自宅ではノートPCで、夜は寝床でガラケーでwi-fi使用して2ch見ています。
一番安いkindleで充分ですかね。
485可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:15:09.94 ID:4EE9BGSn0
>>484
アップル信者ならipad
アマゾンで買い物しまくっているならkindle
アンドロイド経験あるならnexus7

本読まないならkindleはやめてもいいんじゃないかと思うけど。
私は最近nexus7買った
486可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:14:44.96 ID:Tz3/HHYX0
暖房方法のお勧めお願いします
ファンヒーターだと電気+灯油代で灯油も高いし、
とエアコン(+サーキュレーター)使ってみたけど寒い(´・ω・`)
16畳のLDでほとんどダイニングテーブルの椅子に座ってるのでやっぱ足元が寒いです
テーブル下にホットカーペット・デスクヒーターなどなど
いっぱい候補があって困ってます。ご指南を
487可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:15:58.28 ID:av5qPtG30
>>405

遅レスだけど見てらっしゃるかしら。

多分それは天狗納豆というブランドのものかと
思いますので、そのメーカーから購入することを
オススメします。同じような味の物はあまり記憶に
ないので・・・
ttp://www.tengunatto.com/
他県出身の水戸奥です。天狗納豆は確かに美味しい
ですが、地元のスーパーでちょっとだけ置いてる
程度で、他県では多分見かけないです。
488可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:24:10.97 ID:1IsplDTW0
>>486
ガスファンヒーターが好きだ
給油しなくていいし速攻でぬくいし。加湿器がいるけど。

ガス代が気になるならレンジでチンする湯たんぽブーツでいいのでは。
足首から下は暖かいよ。 動かないならお勧め。
489486:2012/11/06(火) 18:38:11.99 ID:Tz3/HHYX0
>>488
うぉー申し訳ないです忘れてました!
プロパンなんですウチ・・・ orz
私もガスファンヒーター好きなんですけどさすがにプロパンだと激高になっちゃいますよね・・・
強烈な後出し誠に申し訳ありません
490可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:50:40.21 ID:aT/RWBvb0
>>486
古典的に灯油ストーブにコタツが思い浮かんだw
あとは窓にフィルム張るとか
491可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:51:16.42 ID:dUoFhTs10
ダイニングテーブルの椅子なら
部屋全体を暖める暖房器具は無意味じゃないかな。
テントシューズなど履いといた方がいいと思うけど
492可愛い奥様:2012/11/06(火) 20:25:14.49 ID:zOBpc2te0
>>485
ありがとうございます。
ipadは高いのでよっぽどで無いと買えないなと思ってます。
音楽も特に聞かないし。
ネットショッピングは月に1,2回程度でアマゾンは年に4〜5回くらいの頻度です。
なのでそんなに頻繁ではないかな。
nexusもいいかなと思ったんだけど、kindleとの価格差と性能差が釣り合うのか
自分で調べた限りでは良く分からなくて。。。
安いなりに使いづらいとかあるのかな。
やっぱり全部出揃ってみないとわからないかな。
493可愛い奥様:2012/11/06(火) 21:56:59.23 ID:xzusiqdZ0
>>486
昼間自分1人なら、腰にカイロを貼って(足りなければ腹側にも)
ウォームイージースカート的なものを巻き、
足首にレッグウォーマーをしておくと暖かいよ

カイロはホムセンで安売りのを狙えば、1個10円ちょっと
カイロ良いよ。寒くても暖房べったりにならずに済むから家事ができるw

家族がいる時はあきらめて灯油だなあ
494可愛い奥様:2012/11/06(火) 22:36:42.16 ID:2qjmWNGn0
>>486
日中一人で座る時(つまり2ちゃんやる時w)は湯たんぽを膝に乗せたり抱えたり、床に置いて足乗せたり
すぐ冷めちゃうけど、割と効果的です
495可愛い奥様:2012/11/06(火) 22:55:22.03 ID:x+ioZuR70
寒くなってきたと同時にかかとが割れました。いつもメンソレータムをべったり
塗ってバンドエイドでカバーしていますが、なにか良い塗り薬または対処法を知って
いる方教えてください。
496可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:05:26.30 ID:Kw0EYp9e0
>>495
われたとこに液体絆創膏塗ってます。
拷問みたいにしみるが。
497可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:08:04.07 ID:Kw0EYp9e0
ちなみに自分が使ってるのはサカムケア。
ハケで塗る。マニキュアみたい。
498可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:10:39.14 ID:h54HkWUz0
>>495
ワセリンいいよー
寝ている時とか家にいてあまり動かないでいい時に
薬局で売ってる白色ワセリン、たっぷり塗ってラップぐるぐる巻きw
499可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:15:05.00 ID:/joBq3Sj0
>>462
楽天のタマちゃんショップで買ったコラーゲン入りの玉ねぎスープ。
美味しかったし、肌が調子いい。(スパシーボかもしれないけど)

楽天で何度か別の店で玉ねぎスープ買ってみたけど、どこのもなかなか美味しかった。
500可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:20:41.38 ID:cFrfqH4ZP
>>495
バンドエイドを貼っていいなら、エスエス製薬の「メモA」をオススメ。
割れた所に入り込むようにたっぷり塗ってバンドエイド。
局所麻酔薬も入ってるので、割れた痛みも抑えられ、
傷は1日貼っておけば治ると思います(自分は手の指に使ってます)。
501可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:24:01.68 ID:W8XFwr5M0
エコバッグの質問です。
今はエンビロサックスを使っています。
「容量のタップリさ」「口の開きの良さ」「軽さ」「畳んだ時のコンパクトさ」は気に入っているのですが、
持ち手が幅広な割には、物を入れると生地の薄さで細くなり、手や肩が若干痛いです。
なので、理想はエンビロに限りなく近いが持ち手は痛くないという物なのですが、
そういう物があれば教えてください。
ちなみに、ネットで色々見たところ、ベネトンのエコバッグがそれに近いのかな?と思うので
お使いの方の感想もお聞かせ頂きたいです。
502可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:24:09.87 ID:1Aj9uCNM0
>>495
ドラッグストアでかかとだけの靴下売ってるよ。
黄色くてつま先だけない短いソックスみたいなの。
かかとにアロエ軟膏(ドラックストアで売ってる)をたっぷりぬって、つま先のない黄色いソックスはいて寝ると
翌朝きれいになってる。
ひどいようなら上に書いたケアを3日間連続してみたらどうだろう?
つるつるになると思う。
503可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:31:47.36 ID:I4zOhD870
>>487
横だけど
稾づとの納豆、美味しいよね
最近見かけなくなった
504可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:36:48.07 ID:xHouOiwx0
スパシーボ…
505可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:51:22.71 ID:4epJoveH0
普通に読み流してたわ
おそロシア
プラセボだよなw
506可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:54:31.45 ID:aT/RWBvb0
>>495
いらなくなったハンドクリームをべっとり塗って寝る。
起きるときもまた薄く塗る。1日2回をおすすめします。
1回割れちゃうとなかなか治らないよね、早めに手入れするしかないよね。
507可愛い奥様:2012/11/07(水) 00:14:06.52 ID:jJYD2sCv0
>>495

タイガーバーム塗る。手がひどく荒れた時もスッパリ治った。
508可愛い奥様:2012/11/07(水) 02:46:01.69 ID:DPBrHZvH0
>>501
ベネトンも大して変わらないよ
私は100均で肩当て買って使ってる
http://item.rakuten.co.jp/inu/in-01906/#in-01906
こういうタイプ
509486:2012/11/07(水) 09:32:54.55 ID:uo0dFve40
暖房です
やはり足をピンポイントで暖めたほうが効果的なんですね
エアコンとファンヒーターは結局どちらが経済的なのか不明で
まだ迷いますが、まずは足から攻めることにします
お礼遅くなりましたがありがとうございました
510可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:45:11.98 ID:rkPFPXQ50
ごめんスパシーボに吹いた。
ちゃんとプラセボだな、ってわかった奥様も凄い。
511可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:24:22.62 ID:FFOMlTcX0
良い方法をご存知でしたら教えてください

昨年購入のホットカーペット
ポリエステル100%のカバー絨毯があります
毛足は中くらいでふかふかモコモコだったのですが
よく座るところだけ、ぺしゃんこゴワゴワになってしまいました
干しても変わらず、ローテーションしようと思っても全体かゴワゴワになったら悲しいので
同じ向きで使っていました

ちなみに洗濯表示としては、水洗い・エンソサラシ・ドライ・アイロン(温度表示なし)全部不可です
お手入れでふわふわを復活させることはできますでしょうか?
512可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:54:34.30 ID:/kqN1gxd0
>>511
ペット用のスリッカーブラシでとくとふかふかに戻ると思います。
百均に売ってるかも。
513511:2012/11/07(水) 14:59:40.97 ID:FFOMlTcX0
>>512さんありがとうございます
スリッカーブラシ、試してみますね!

書き込んだらいろんなことが整理されて
自分でも調べる役に立ちました
ありがとうございました
514可愛い奥様:2012/11/07(水) 16:35:19.14 ID:2Epz2nhy0
うちのホットカーペットはサイズが2m×2mくらいなので、ワンシーズン終わったら買い換える。
収納にも困らなくていいよ!
515可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:30:25.01 ID:qhty2uH70
>>501
買い物袋 持ち手 で検索してみて。
今ので容量が満足なら持ち手だけ買い足してもいいんじゃないかしら。
516可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:43:24.56 ID:uJTGj1mZ0
おねがいいたします。

毎年年末に義実家に行くんですがババも年取ってきたし、
正月に手抜きできるものを持ってきたいと思っています
その1,金額5千円以内
その2,別に箱に入ってないバルク売りでも構いません
その3,食べきれなくても封を開けなければ賞味期限がソコソコあるもの
517可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:50:35.59 ID:+RMgvvY10
>>516
塊のロースハムと思っちゃった、あんまり色気がないけどw
切っただけで食べられるものがいいよねw
518可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:51:20.60 ID:3ZmfY1l80
その辺のスーパーで扱ってる
やっすいおせちって5000円くらいであるよね。真空パックで。
519可愛い奥様:2012/11/07(水) 19:59:25.16 ID:LcQUu/g50
スパシーボ効果、知らない人増えたのか…
520可愛い奥様:2012/11/07(水) 20:23:54.60 ID:gs89Ivro0
プラシーボ効果とは違うの?
521可愛い奥様:2012/11/07(水) 22:54:44.55 ID:PtQxDlpi0
プラシーボ=プラセボ  同じ意味

スパシーボ= ロシア語でありがとうw
522可愛い奥様:2012/11/07(水) 23:07:23.41 ID:ZbLfKlXE0
ふいんきやブッコロリみたいなわざとじゃないの?
523可愛い奥様:2012/11/07(水) 23:42:38.98 ID:oSK8iZK40
この流れで懐かしくなって樹液シートスレ見てみたけど
いまスパシーボ効果の説明がテンプレに入ってないんだね
524可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:03:54.99 ID:lWb6PYQd0
気のせいだけどありがたいって事?
525可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:07:05.60 ID:KbqcxDSv0
これ?

【スパシーボ】
樹界神への感謝の言葉。
スパシーボ【すぱしいぼ】
語源はロシア語の「ありがとう」
効果に感謝する意味で仕様
(発祥は風俗板)
スパシーボ効果〔すぱしいぼこうか〕
薬効があるのか、効果かは定かではないが、とにかく実感したことのある有益な効果。
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/08(木) 01:14:40.64 ID:ybTHhVtd0
ちょっと豚切り
>>418
はるみの大根おろし器ポチってみました。規制でお礼が遅くなりすみませんでした。
ありがとうございました。
527可愛い奥様:2012/11/08(木) 08:48:41.70 ID:xCrBCa+U0
乾燥肌の奥様お願いいたします

元々乾燥肌で秋冬はつらい思いをしているのですが、
今週から勤務先にも暖房が入りますます乾燥してきました。
鼻の周りと人中線は皮が剥けはじめ
フェイスラインは髪の毛が当たると痒くてたまりません。
乾燥性敏感肌というやつでしょうか。
日中でも使える保湿クリームや日頃のケアなど何かお勧め教えてください。
皮膚科は忙しくてちょっと行く暇がなく、とりあえず自分でケアしたいです。
528可愛い奥様:2012/11/08(木) 08:53:29.73 ID:R20os5+X0
>>527
自分はドゥーエが効いた
化粧水乳液つかって皮剥けが治まりつつある
特に入浴剤は1回使ったら風呂上がり身体全体が痒くなるのがなくなった
529可愛い奥様:2012/11/08(木) 09:08:03.47 ID:Ey0GrzZk0
530可愛い奥様:2012/11/08(木) 10:09:10.29 ID:vo6j6lg80
>>527
とりあえず職場ではマスクするといいですよ。マスクでかぶれるかな?
531可愛い奥様:2012/11/08(木) 10:39:24.49 ID:7tWwKmeU0
>>527
乾いた状態の肌に馬油を掌に伸ばしてハンドプレス→5分位して馴染んで肌がサラッとしたら液体のオイル(私は植物性スクワラン)をハンドプレス
肌そのものが薄すぎて保水力がない方にお勧め
532可愛い奥様:2012/11/08(木) 11:30:20.46 ID:xFz/OHmXO
>>523のせいで足裏がシートを求めてきたじゃないか。
最近は貼らずに塩ひとつまみ風呂でごまかしてたけど、奮発して貴族貼りしよう。
533可愛い奥様:2012/11/08(木) 13:57:43.08 ID:aoBCiSYa0
>>527
>>531さんに加えて、入浴中の洗顔後にも速攻で馬油をたっぷり目にすりこむ
ここだったかどこかのスレで見た方法だけど、そのまま湯船につかってじっくり蒸す感じ
汗が気になったら軽く流して上がって、保湿化粧水
ゴシゴシ厳禁で、そっとおさえるように水気だけ取っておくだけでそのまま朝までしっとり
朝は石鹸使わずにぬるま湯だけで洗顔→薄く馬油→保湿化粧水、落ち着いてから化粧
先シーズンはこれで皮がむけるほどの乾燥からは逃れられた
ちなみに自分は馬油をファンデーションの上からでも使うww
手のひらにのばしてそれをなじませる感じ
534可愛い奥様:2012/11/08(木) 14:04:14.60 ID:Y1WfjKfW0
パート先の同僚が定年退職します
2000~3000円で贈り物をと思っていますが奥様たちなら
何貰ったら嬉しいですか
今までの人にはハウスオブローゼやボディショップのギフトを
差し上げてました
535可愛い奥様:2012/11/08(木) 14:10:59.47 ID:/IIF4dxe0
>>534
今までの人たちと同じじゃダメなの?
っていうかあなた鬼女?
536可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:04:42.01 ID:s984zrpM0
もう使わない金のネックレスを、どこかの業者に査定、買い取りしてもらいたいです。
どこに持って行けばよいんでしょうか?質屋?街中の貴金属買い取り店?
537可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:12:48.08 ID:qi8FLab60
>>534
形に残らないものがいい。
置物とか飾り物とかもいらない。
でも、長年の同僚で好みを知って貰えてたら残るものでも嬉しいと思う。
538可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:29:12.26 ID:VGyQDcb4P
>>534
今までと同じがいいと思う。
辞めていく人も、今まで何を上げてたかを多分知ってるし、
自分ももらえると期待してるかもしれないから。
539可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:42:07.09 ID:PymShVsR0
>>536
リ田中は?
540可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:56:03.32 ID:8kSXmjUo0
>>536
他スレで書いた者ですが、私はブランド品を宅配便で査定買取してくれる店で
ブランド品のついでに発送の箱に入れたら、買い取ってくれましたよ。
昔で言う質屋と一緒なのかな?ブランド品のリサイクルショップです。
541可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:01:44.62 ID:Y1WfjKfW0
>>535 >>537 >>538 レスありがとう
今まで通りなものを贈ることにします
先日子どもと買い物に行った際相手の欲しいものを選んでいる娘をみて
もしかして私の選び方間違えてた?と迷いはじめてました
これまで自分が貰ったら嬉しいものを贈ってましたから
542可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:03:02.21 ID:/IIF4dxe0
それは完全に間違ってるわ・・・
543可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:32:02.72 ID:qi8FLab60
結構そういう人いるみたいよ。
〉自分の欲しいもの選ぶ
知ったときはものすごく驚いたけど、何がおかしいんだか解らないみたい。
その人は入院のお見舞いに、入院してる人のこどものおもちゃ買ってた。
邪魔なのに…と、たまげた。
544可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:49:25.39 ID:Y1WfjKfW0
>>542>>543
やっぱり…
贈る人のイメージ考えながらも
自分だったら嬉しいな的なものを買ってました
不愉快にさせてしまいそうなのでこれで消えます
レスありがとう
545可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:59:56.16 ID:xCrBCa+U0
乾燥肌の者です。オススメたくさんありがとうございました。
HABAのスクワランオイルを使っていましたが、馬油もとりいれ、
ドゥーエも試してみたいです。
ありがとうございました!!
546可愛い奥様:2012/11/08(木) 23:09:24.54 ID:K+5X4ioT0
クリスマスのイルミネーションでソーラーライトだと明るさがしょぼいでしょうか?
電気代無料でいいなと思ったんですが、使ったことある方いますか?
お勧めとかあったら教えてください。
547可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:53:45.46 ID:cdj9b+zz0
>>546
ソーラーライト、庭に何本か突き刺してあるけど、冬は日照時間が短いから
充電が不十分で、数時間ですぐに消えちゃうよ。
イルミネーション用だと、また違うのかな。
548可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:48:40.99 ID:eE9ZKaLv0
お願いします
ウォーターサーバーのレンタルを検討しているんですが、オススメやこれはやめといた方がいいというのはありますか?
使い方としては、冷水を飲む、子のミルク、鍋や味噌汁等の料理、インスタントスープや紅茶やコーヒーのお湯に使いたいと思っています
なるべくレンタル料金0円で水代のみのものがいいなぁと。

オーケンウォーターが第一候補なのですが水漏れするとの口コミを見て迷ってます…
他のウォーターサーバーも水漏れするという意見は一定数あるようなんですが、そんなに水漏れするものですか?
549可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:50:11.28 ID:yz+ogfY10
>>548
電気代2000円以上するよ
550可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:54:36.61 ID:eE9ZKaLv0
>>549
電気代は大丈夫です
でも1000円前後って聞いてたけど2000円以上するんですね
ありがとうございます
551可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:13:38.20 ID:9RZZIGrw0
>>548
アクアクララ、5年使ってるけど水漏れしたことないな。
水を飲むより朝スープをのんだり、白湯を飲んだりするのに活躍してる、
レンタル式なので、一年に一回交換してくれるけど
前に忙しくて交換を先延ばしにしていたら水の味がまずくなったことがあったので、交換なり手入れをちゃんとしてくれるところがいいと思う。

昔使っていたクリスタルクララは、なかなか交換してくれなかった。
552可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:14:48.56 ID:cdj9b+zz0
>>548
職場にアクアクララが置いてあるけど、(多分、8年くらい前から)
水漏れはした事ないよ。
553可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:20:12.37 ID:yiN1jbPqO
>>548
うちは、ハワイウォーター。
水漏れしないよ。
レンタル代かかるけど
554可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:27:11.86 ID:K+xDe4Su0
ちょっとシモだけど、吸盤付きディルドかなりいい!
壁につければバックでぶち込まれてる感じだよ
555可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:55:22.04 ID:eE9ZKaLv0
>>551-553
ありがとうございます
アクアクララよさそうですね、検討してみます
意外とここでは水漏れ経験した方はいないみたいですね
556可愛い奥様:2012/11/09(金) 15:57:45.06 ID:wTx4Eged0
>>555
ただ、アクアクララは天然水ではありません。
うちはここ3年程はコスモウォーターです。
天然水である事とサーバーの色が選べてインテリアに合うので選びました。
水漏れした事はない。でもオススメするほどの利点も特に感じないw
557可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:03:43.87 ID:K6t6jzrN0
私もウォーターサーバー考えてたけど電気代にびっくりした。
地味にペットボトルの安売りの水買い続けるわ・・・
558可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:22:31.74 ID:/K4PQtVM0
水の綺麗な田舎で良かったと思える数少ない瞬間
559可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:33:36.20 ID:GCM+MMES0
>>477
遅くてごめんなさい
ドラッグストアに小バエ用の虫除けポットが何種類か売っています
香りで撃退します ホイホイではないので死体は取り込みません
完全には絶てないけど、殺虫剤をその都度使うより効果があると思う

外装剥がしてしまい商品名不明ですが、トイレの消臭力とかのコーナーにありました
¥400ぐらい 透明なブルーのぷにぷにビーズで出来ていて、見た目が美しいです
560可愛い奥様:2012/11/09(金) 17:39:04.16 ID:00SPS5ITO
ウォーターサーバー本体の製造国に要注意。
殆ど韓国製。
561可愛い奥様:2012/11/09(金) 20:23:39.44 ID:eE9ZKaLv0
ウォーターサーバー情報ありがとうございます

確かに500ml78円位だったら安売りペットボトル見つけた方が安いか…?
でもダラには90度のお湯がすぐ出る&水を玄関まで運んでもらえるのは魅力的
サーバーの製造国も調べてみます
ご意見いっぱいもらえたのでそろそろ締めます、皆様ありがとうございました
562353:2012/11/09(金) 22:53:48.26 ID:a+9r/8pU0
>>362-364
ありがとうございました。

364さんが教えてくださったスレに移動します。
563可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:31:03.70 ID:8jwcu/zg0
京都駅周辺で買えるお土産(食べ物でもグッズでも)のオススメ教えてちょんまげください
とりあえず阿闍梨餅とナントカ堂の焙じ茶は買うつもりですが、他にあまり知られてないけどこれはウマイ的な物があれば…
あと金閣寺も行く予定なので、京都駅〜金閣までに寄れそうなオヌヌメ場所があったら教えてください
564可愛い奥様:2012/11/10(土) 01:39:04.02 ID:o3Z3CD3K0
>>563
マールブランシュの「お濃茶ラングドシャ」はどうでしょう?
抹茶入りラングドシャの間に、抹茶チョコレートがはさんであります。
新幹線なら改札内(新幹線ホームの下のお土産屋さんが多くある階)
で売っています。
駅とつながってるJR京都伊勢丹内にもありますが、
そちらは日によっては結構列が長いので、駅ナカの方が待たずに買えます。
好みもあるかとは思いますが、おいしいですよ。
565可愛い奥様:2012/11/10(土) 01:44:41.07 ID:5wUqbNAf0
>>563 前月京都旅行行きました。
京都駅の伊勢丹内やよいのおじゃこ、おこぶは美味しくて、
先日またお取り寄せしました。
原了郭の黒七味もとても香りがよくて、主人が愛用しています。
祖母に文化足袋を買いましたら大変喜んでいました。
私は河原町のそうそうという店で、手ぬぐいや、くびまきなどと
一緒に買いましたが、京都駅なら、
くろちくという和雑貨店があると思います。
祇園ですが、妹が成人するので、つまみ細工の髪飾りも買いましたが、
小さなヘアピン等もあって、モダンで素敵でした。

京都駅の周辺ですと、東寺がとてもよかったです。
五重塔は大変有名ですが、食堂、金堂の仏像に圧倒されました。
東寺東門バス停の東寺餅が美味しかったです。
東寺の五重塔のペーパークラフトをおみやげに買いました。
京都は素敵なものがたくさんあって、とてもよかったです。楽しんでくださいね!
566可愛い奥様:2012/11/10(土) 07:59:13.19 ID:cPLKtqD40
>>563
つじりのほうじ茶ラスク。
あんまり売ってないが京都駅にはある!
567可愛い奥様:2012/11/10(土) 17:25:23.96 ID:xmYGa4TH0
>>563
金閣周辺なら、竜安寺はいかが?
あと、マールブランシュのラングドシャは
挟まってるのはホワイトチョコです。
でも、ラングドシャの茶が濃いーので、とっても美味。
同社からは濃茶フォンダンショコラもあり。
でも、甘甘だったから、個人的にはラングドシャのほうが好き。
568可愛い奥様:2012/11/10(土) 17:36:41.59 ID:Dw3M4ilE0
>>554
通販で買ってもバレない?
569564:2012/11/10(土) 20:59:41.25 ID:o3Z3CD3K0
>>567
記憶違いでしたか。訂正ありがとう。
570可愛い奥様:2012/11/11(日) 00:23:47.25 ID:cyIadb1E0
563です
オススメありがとうございます!とりあえず皆さんに挙げてもらったのをメモして京都突撃してきます!
携帯からなので個別レス?出来なくて心苦しいのですが、とても参考になりました!
お土産も観光も楽しんで来たいと思います\(^o^)/
571可愛い奥様:2012/11/11(日) 00:26:50.93 ID:4JlBoWQP0
せめて2chでだけでも、その顔文字は正しい意味で使ってよ・・・
572可愛い奥様:2012/11/11(日) 01:05:28.54 ID:DT1bwOmd0
かかとヒビ割れ奥です。みなさん、教えていただいてありがとうございました。
まだ、すべて試してはいませんが、ラップでぐるぐるまきはやってみました。
これはいい。いままで靴下に薬が沁み出ることを恐れてたっぷり塗っていません
でしたが、たっぷり塗ってラップ巻だと翌日バッチリです。
教えていただいた薬なども試していきたいと思ってます。
573可愛い奥様:2012/11/11(日) 01:43:08.12 ID:m8omdRfx0
片麻痺の家族のために片手でシャンプーやリンスが出てくる容器を探しています
浴室で使うので、電池式でない物、吊すのではなく安定して置ける物が希望です
台所と洗面所ではソプリオを使っています
574可愛い奥様:2012/11/11(日) 01:48:28.66 ID:F9RJQOHAO
>>573
ポンプじゃない普通のシャンプーじゃダメなの?
私は左手を骨折した時に頭に直接かけて洗ってたよ。蓋が持ち上がるタイプだと片手で大丈夫だと思う。
575可愛い奥様:2012/11/11(日) 02:54:57.03 ID:tc2TNUJ60
>>573
こういう容器ではだめですか?
これならドバッと出ることもないと思うけど。
http://item.rakuten.co.jp/nagayo-r/bdi02271b/
http://item.rakuten.co.jp/mantenpuraza/nakaya43
http://item.rakuten.co.jp/ecjungle/eb-7878700/
576可愛い奥様:2012/11/11(日) 03:03:07.37 ID:17KiaN3r0
>>574
使える方の腕も麻痺があってあまり上がらないので
ボトルを直接持って頭上にかかげるのは出来ないみたいです
頭は電動ブラシで洗っています
脳出血で倒れた二十歳の女性ですが
最近やっと介護なしで一人で入浴出来るようになったので
なんとか少しでも快適にお風呂に入れる様にしてあげたいのです
介護用品の方でも探してみます
577可愛い奥様:2012/11/11(日) 03:12:24.45 ID:YToUtPDt0
>>573
介護用品や自助具を扱ってる店でも聞いてみるといいかも。
1番目と2番目は同じものだけど、楽天にもあったので
他にも同じような用途の商品はあるかもしれない。
ちなみに「片手で シャンプー ボトル|容器」でぐぐりました。

http://www.p-tano.com/160-1833/
http://item.rakuten.co.jp/manyusya/oo798/
http://www.shop-orangenet.jp/products/detail-405.html
578可愛い奥様:2012/11/11(日) 11:53:06.78 ID:bz6U+OZz0
>>573
フェリシモやベルメゾンで売ってる、詰め替え用のものをつるしておいて
指でつまんで出すタイプのものがいいかも。
どうしても容器にこだわりがあるならダメだけどね。
579可愛い奥様:2012/11/11(日) 13:25:11.30 ID:Sw6/zI9E0
吸盤付きディルド買ったよ!旦那のチンポより好きだは(*´ω`*)
580可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:49:29.95 ID:MeIaADEI0
573ですが楽天で見つかりました!
置くタイプで容量もたっぷりで
詰替え用のシャンプーが全部入り
中身が色で見分けられるのでとても便利そうです
ありがとうございました
581可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:11:28.13 ID:Zd0O6HnsO
特に夕方〜夜、疲れて家事ができません。何か良いドリンク剤はないでしょうか?
昼間は時々レッドブルを飲んでます。
582可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:17:42.44 ID:Bqr1ucPH0
>>581
イオン限定のユンケル。
一本880円位したと思う。
自分には効いた。
583可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:46:19.34 ID:77T905sZ0
TVがパナソニックのビエラのですが、TVを簡単に録画できるレコーダーでオススメありますでしょうか?ブルーレイでなくていいのですが、電化製品に疎いので宜しくお願いします。
584可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:06:11.23 ID:91Q8x76U0
>>583
パナソニックのディーガ。
同じメーカーだから設定も簡単だった。
リモコンも使いまわせるし。
585可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:36:12.55 ID:c2YUH6z90
>>583
TVとメーカーはそろえておいた方が絶対に便利だよ
ディーガでいいと思う
586可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:50:38.81 ID:dXvRHO1x0
>>583
焼けないし、TVが壊れたら録画したものも見れないらしいけど、
うちは外付けHDDっていうのを買ってみた。
7000円代くらいのやすーいやつ。

焼いて保存したいなら、ディーガに賛成。
587可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:00:54.02 ID:TmrOID7T0
HDD楽だよねー。
もうビデオには戻れないわ。
588可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:04:12.59 ID:77T905sZ0
>>584〜586
ありがとうございます。早速明日現物をみて購入してみます!!
589可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:41:17.56 ID:gQUKgzWf0
>>587
外付けのこと?
安いけどやっぱり楽なんだ
590可愛い奥様:2012/11/11(日) 22:34:51.89 ID:Ya7e16Lu0
少しV字に胸元の開いたドレスを着る機会があり手持ちのブラでは綺麗に着こなせないので困ってます。

サイズはD65で少し下垂気味なので丸く谷間を作りたいのですがオススメのメーカーなどありましたら教えてください。

少し猫背気味なのと、脇に肉が流れるため困ってます。
591可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:51:41.84 ID:OZJEFA7K0
>>590
ワコールデューブルベ行ってみたら?
バージスラインに合わせてセミオーダーしてくれる。
592可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:20:14.68 ID:84KX+GU/0
>>590
591と同じくワコールデューブルベがいいですよ
種類は豊富だし手軽でいいですよ
593可愛い奥様:2012/11/12(月) 08:28:36.00 ID:x8js+CQNO
>>581
自分のお気に入りはコンビニのドリンク剤コーナーにあるルル内服液の500円くらいのやつ。
594593:2012/11/12(月) 08:30:16.26 ID:x8js+CQNO
すみません400円でした。
595可愛い奥様:2012/11/12(月) 11:07:10.47 ID:Fj6hGrYn0
夫の通勤用リュック(pc入れて歩く)が壊れました。今まで使っていたのはTUMIのもの。
男性用の通勤バックでできればリュック、できればブランド、できれば丈夫でお勧め
ありますか?楽天でみてみたけれど、混乱してきました。
596可愛い奥様:2012/11/12(月) 11:25:36.67 ID:ZGvP9RM90
最近ですが、主人がManhaattanPassageのリュック(3wayタイプ)を購入しました。

現在も同メーカーのビジネスバッグを丸4年使っていますが、壊れる気配はありません。
PCを入れると手に持って歩くのがきつくなるので、今回リュックタイプの購入となりました。
革製品ではありませんが、その分軽く使い勝手も良いようです。

参考まで。
597596:2012/11/12(月) 11:27:11.23 ID:ZGvP9RM90
あー、ごめんなさい。
メーカー、ManhattanPassage(マンハッタンパッセージ) です。
598可愛い奥様:2012/11/12(月) 12:40:36.81 ID:PLs/0Xjl0
>>578
詰め換えそのまま
だよね
amazonで買ったけど重宝してます。ボトルの底が汚れないのが幸せw
部品がもろいので付ける時には注意しなければならないのが不満点
599可愛い奥様:2012/11/12(月) 12:42:47.96 ID:PLs/0Xjl0
ごめん、激しく遅いレスだった。もう締めた後だったのね
600可愛い奥様:2012/11/12(月) 12:44:34.68 ID:lcEUj+YH0
リュックの話題に便乗して…息子の通学用のリュックが壊れてしまいました。
友達で肩紐が幅広というか、背中側が子供用のエプロンの様な形になっている
かなり大きな楽そうなリュックを持っている子が居て
子供伝手にその子のお母さんにメーカー名を聞いて貰ったのですが
UNITED CARMENTS というブランド?らしいのですが、私の検索では見つからないのです。
どなたか御存知でしたら教えて下さいまし。
>肩紐の背中側が子供用のエプロンの様な形になっているリュック
601可愛い奥様:2012/11/12(月) 12:55:32.08 ID:kKVZjpP30
>>595
L.L.・Beanクイックロード・デイ・パックをお勧め
キャリオール・デイ・パックも良いかも

前者は、愚息が中高通算5年間使用中ですが、現在のところほつれ無し。
パソコンを入れる仕様になっており、パッドの具合も背中に違和感はありません。
価格もお手頃でコスパが良いです。
602可愛い奥様:2012/11/12(月) 13:22:02.94 ID:ZKSFyWnL0
>>600
GARMENT じゃないかと思ったけどないですね。

肩ひも部分が紐じゃなくて、服のようにフィットする形のものでしょう?
ランニング用のバックパックがそんな形だけど違うかな。
http://category.shopping.yahoo.co.jp/list/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/15320/
603可愛い奥様:2012/11/12(月) 14:46:37.70 ID:lcEUj+YH0
>>602 ありがとうございます。
こんな形なのですが、30リットルのリュックより随分大きい物でした。
604可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:20:26.20 ID:IVno4KeD0
ラグをさっと掃除出来るものを探しています。産後のため、抜け毛が半端ないです。毎日掃除機をかけたいですが乳児がいるため出来ない日もあります。
今は抜け毛、ゴミが目についた時はコロコロを使っていますが、他に何か便利なものはないものかと。
カーペットクリーナーぱくぱくという商品が気になっています。
605可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:54:57.87 ID:OnHN4iI40
まきたくるくるー
606可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:20:17.15 ID:UQkfJ/BpP
>>604
奥様、髪の長さどれぐらいですか?
もしセミロング以上の長さだったら、在宅時はざっとまとめちゃうと、
格段に抜け毛が部屋に落ちないです。
赤ちゃんいらっしゃるなら、ロングをおろしてると引っ張られたり挟んだりも
防げますし。

もしかして子育て考慮してショートだったりします?
在宅時だけバンダナとか幅広ヘアバンド、ターバン巻くとかどうでしょう。
出掛けるのにそれら外したらぺったんこですが、さっと霧吹きで湿らせて、
軽めのワックスでわしゃわしゃもんだらリタッチできます。
607可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:47:15.18 ID:IVno4KeD0
604です。髪は肩下で寝るとき以外は結わえてます。プラスヘアバンドなどもしているのですが抜け毛が目立ちます。
あとはどこからやって来るのかでおなじみの下の毛なんかも気になるので…
608可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:54:31.23 ID:akKYxszjO
>>582 やっぱりユンケルは王道ですね。
>>593 ルルは知りませんでした。
お二人ともありがとうございました。
609可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:13:13.95 ID:6NVkhahB0
>>604
ラグの毛足がどうなっているのか、わからないのでなんとも言えませんが、
普通のウールの絨毯だと、エチケット・ブラシがいい。
古くなったのを一本、絨毯専用にしています。
610609:2012/11/12(月) 17:17:01.35 ID:6NVkhahB0
>>604
書き忘れた。
もっぱら抜け毛を取るのに使っています。
ゴミはあまり取れません。
611可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:30:26.16 ID:HrlBAfjy0
>>604
猫が二匹いるので、カーペットクリーナーぱくぱくとよく似たぱくぱくローラーを買って見ましたが
・力を入れて何度も回転させないと埃が取れない
・内部にたまったゴミは固まるわけではないので、掃除機で吸い取らなければならない

など些細な面倒事が重なり数回使って放置です。
コロコロをささっと転がして、べりっと剥がして捨てるのがいちばん早くて楽でしたw
抜け毛掃除にはゴム手袋をして表面をなでると良いとも聞きますがやったことはありません。
612可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:04:39.51 ID:a6JLs7+40
>>606
ショートなんて帽子かぶってオケだろ〜
613可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:17:09.77 ID:Kv/qm/ib0
スレチかもしれませんがよかったら教えて下さい

狭い家なのに毎日掃除機をかけても大量の埃が取れます
クイックルワイパーに掃除板で人気のウェーブをつけて掃除しても取りきれないので
掃除機をかけるのですが、出来ればクイックルワイパーで簡単に済ませたいので
埃を減らす知恵や工夫があったら教えて下さい
614可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:29:24.79 ID:NHnzg2JY0
>>613
空気清浄器をかけっぱにする
寝室のホコリに悩まされてたけどかけっぱにしたら気にならなくなった
615可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:42:19.05 ID:/kKqCQz50
衣類やタオル類や寝具、カーペットやラグなどの質感や素材にも気を使われては?
抜けやすい&毛羽たちやすい繊維は控えると綿埃の量も減ると思います。
朝イチでクイックルワイパーかける。掃除機は埃舞い上がるので、皆が起き出す前にクイックルお勧めします。
616可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:44:10.47 ID:SoUPZHgo0
>>604
お掃除ロボット「ルンバ」は?
ラグだと毛足が長いと、細かいゴミは取りきれないけど
髪の毛なら結構取れるよ。
フローリングだと、本当に綺麗になる。
音がうるさいので、在宅中は気になるけど、ちょっとした散歩の時でも
スイッチオンして行けば、綺麗になってるよ。
617可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:45:35.88 ID:RQCBSjXC0
>>613
3Mのイージートラップ良いですよ。
クイックルワイパーの紙にくっつけて使います。
猫の餌や砂を買ってるお店で見つけたのですが軽い粘着がついていて埃や毛がよく取れます。動物病院でよく使われてるそうです。クイックルワイパーだと取れない布や鏡や壁にも、濡れたところにも使えます。
618可愛い奥様:2012/11/13(火) 02:18:07.51 ID:GMqlQxfm0
羽毛の室内履きでお勧めお願いします。
家で洗えたら最高なんだけどなぁ。
619可愛い奥様:2012/11/13(火) 07:33:39.95 ID:IM63jpgQP
>>607
606です。
まとめる際ですが、ただゴムで縛るだけですと、なんとなく抜け毛落ちますよ。
理想はバンスクリップみたいなので、ざっくりアップにしてしまうことです。

下の毛に関しては、ご主人もいらっしゃるから…w
入浴の際に、軽くつまんで先に抜け落ちそうな毛を取ってしまうのが一番では。
毎回そうしてると徐々に薄くなるので濃すぎて悩んでる方にもいいですよ。
軽くシャシャっとする程度なのでハゲるほどにはまずならないはずです。
620可愛い奥様:2012/11/13(火) 07:45:18.62 ID:2Ctj811H0
根本的になら確かにそうなんだろうけど、産後で乳児がいるから
掃除の負担を減らしたいという本来の要望からはずれすぎでは。
621可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:01:40.06 ID:YE24Kp6S0
うちは乳児持ちのときはコードレス掃除機がよかった(うちのはエルゴラピード)
抱っこしながらでもサっと取れてあやしながらかけられる
コードを延ばしたり収納したりかがんだりしなくていいのが便利だった
髪の毛やほこりやパンくずなんかは全然問題なかったよ
マキタなんかもここじゃ評判良いのでは。
622可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:20:34.04 ID:qE3KPWn50
寒くなってきたので防寒グッズ購入を考えてます
ホットカーペットの下に敷くアルミのシートとか効果ありますか?
後、窓ガラスに貼るシートがいろいろ出ているみたいで試してみたいんですが
お勧めありますか?複合ガラスなので貼れるものも限られているんですが
623可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:46:23.70 ID:lwiKcd/a0
>>622
どういう寒さなのかにもよるんじゃないかな。複合ガラスなら窓に貼るシートはあまり意味ないかも。
ホットカーペットの下のアルミシートは結構効果があったけど、春にその下がかびてたわ orz
624可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:53:22.98 ID:7kwXWN7TP
>600
ダカインとかはどう?
625可愛い奥様:2012/11/13(火) 09:40:09.70 ID:qtoutZwD0
>>624 どうもありがとうございます。
とても背負いやすそうですね!見て来ますノシ
626可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:29:09.94 ID:4eNMb4jM0
>>618
ご予算は?
私は楽天で1980円のを見つけましたが
足首が紐で絞れて脱げにくく
羽根も出てこず暖かくて満足しています。
羽毛ソックスで探してみてください。
 
627可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:47:37.40 ID:QNmR5LR00
トリートメントのお勧めお願いします。
毛先がパサパサでまとまりがなく、ヘアスタイルも決まらない…
手ぐしもすっと通らないし、オイルやワックスをつけても
いかにもお手入れをしていない風に見えます。
毛先まですっとしっとりまとまる、即効性のあるトリートメント教えてください。
628可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:54:58.54 ID:YE24Kp6S0
>>627
エリップス試してみたらどうないえ
629可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:57:38.56 ID:PVlwLlDM0
>>627
なにやらヘナがいいらしいので、近々チャレンジする予定
630可愛い奥様:2012/11/13(火) 15:14:22.29 ID:awf9uKea0
>>618
ベルメゾンのカタログで見たよ。
1029円だたよ。
ダウン50%フェザー50%だたよ。
洗濯もできるよ。
あたしも買うつもりよ。
631可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:33:42.45 ID:uNVRpYiq0
夫の食事制限のため、キャベツの千切りを毎食作らなくてはならなくなりました。
オススメのピーラー?、キャベツの千切りにむいたもの教えて下さい。
632可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:50:43.67 ID:vynf9AHP0
>>631
セリアのキャベツ用の大きいピーラー使ってますが使いやすいですよ。
633可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:04:16.28 ID:bxEkn8WJ0
>>627
あんず油オススメ。
タオルドライ後、ドライヤーかける前に1-2滴を両手のひらで伸ばして
毛先を中心に撫で付けるだけ
オイルだけど少量ならベタつかず髪もしっとりまとまるし、匂いもいいよ
634可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:10:46.86 ID:1jdCzik00
>>631
キャベツの千切りに特化した場合、
ピーラーよりスライサーの方が使いやすくない?
うちは黄色いドイツ製スライサーっての使ってるけど、まぁあると便利。
今は機能も作りももっといいやつ出てるかも。
635可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:18:39.30 ID:o7rBxSE+0
>>630
ベルメゾンのセールで300円ちょいで買ったよ。
ダウン70フェザー30で洗えるやつ。
歩きにくいけどあったかいよ。
636可愛い奥様:2012/11/13(火) 18:22:15.89 ID:b1BBDdW20
>>627
この手の質問にはいつもこう答えることにしている。
「ケラスターゼ」
もうこれなしでは過ごせない。因みに洗い流さないトリートメント。
ネットで手軽に手に入るお。
637可愛い奥様:2012/11/13(火) 18:23:50.63 ID:QNmR5LR00
トリートメントのお勧めありがとうございす。参考にさせていただきます。
エリップスって初めて聞いたー
638可愛い奥様:2012/11/13(火) 18:58:45.54 ID:dcB9aE3H0
ミルボンのインフェノムシリーズもいいよ
つやつやしっとりになるよ
639可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:14:43.40 ID:qE3KPWn50
>>623
ありがとう
とりあえずアルミシート買ってきてしいてみたけどクッション効果もあっていい感じ
カビは気をつけておく
窓は複合だけどもうちょっと部屋が冷えないといいなと思ったけどなかなか難しそう
640可愛い奥様:2012/11/13(火) 20:38:57.12 ID:YqM1FUtM0
>>627
髪の修復はケラチンですよ。
ブライのケラブロー リフトアップローションという生ケラチンのトリートメントがよかった。

私は足の冷え性がひどくて家の中でムートンブーツ履いてる。
シルクドクターのくつしたの下という冷えとり靴下が気になります。
641可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:01:23.11 ID:rXvqwwLD0
夜寝る前にほっと一息つけるノンカフェイン飲み物のおすすめをお願いします。

ミルクや砂糖で甘さを足せる飲み物でしたら何でもかまいません
と言っても紅茶やコーヒーしか思い浮かばず・・
最初から甘〜い飲み物は虫歯が怖いので避けたいです。
642可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:07:05.05 ID:vynf9AHP0
ラムかブランデーのお湯割はどうかな?
お酒弱かったらほんの少しだけ。ハチミツやレモンやオレンジ入れてもいいし。
足元からホカホカになって気持ちもいいよ。
643可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:19:36.01 ID:2Ctj811H0
>>641
焙じ茶は?そのままお茶として飲むのはもちろん、
濃いめに煎れて、温めた牛乳を加えたほうじ茶ラテも美味しい。
644可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:34:55.24 ID:EiLDHdmk0
ストレートに、ノンカフェインのハーブティー
色々なフレーバーがあるから、お好みを探すのも楽しいし
鎮静効果があって寝つきがよくなる(はず)のものなどもある
645可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:40:29.76 ID:qE3KPWn50
>>642
横だけど今ホットラムつくってみた
薄めで蜂蜜イン
おいしー
646可愛い奥様:2012/11/13(火) 23:04:39.68 ID:6bxi7zoIO
ルームシューズに便乗して教えてください。

極度の寒がり&冷え性です。
ルームシューズを探しています。
ダウンのルームシューズを探したのですが底が薄くて床から冷えてきそうです。
悩んで購入には至らなかったのですが、底がしっかりしていて(スリッパくらい)暖かいものを教えてください。
ムートンのルームシューズなどもありますがどうでしょうか。
ムートンブーツのイメージもありしっかりしてそうな…
現在は安物のモコモコスリッパにあったか靴下、レッグウォーマーです。

通販などでも構いません。
よろしくお願いいたします。
647可愛い奥様:2012/11/13(火) 23:33:56.00 ID:8X4qRZkd0
今週末から九州へ旅行に行きます
日程は福岡空港→湯布院→熊本→宮崎→宮崎空港
移動はレンタカーです
来年1歳になる赤ちゃんと一緒なので主に湯布院と宮崎に滞在なのですが
◎職場へのお土産(自分も食べたいのでお菓子希望です)
◎湯布院でのランチ
◎熊本ラーメン
あとここは行った方がいいとか食べたほうがいいとかあれば教えて頂きたいです
九州は初めてなので右も左もわかりません
よろしくお願い致します
648可愛い奥様:2012/11/13(火) 23:35:53.26 ID:W55PltDg0
>>646
ご希望の答えじゃないと思うけれど
ユニクロのルームシューズくらいでも
靴下の重ねばき(出来れば上に厚手のハイソックス)と
足先の裏に小さい貼るカイロ
更にダウンのレッグウォーマーで
超冷え性寒がりの私は何とかなりますた
649可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:37:39.77 ID:pLggzOAL0
>>647
お土産はおそらく帰り際に買うと思うので、入手可能かどうか保証はできないけど
「博多通りもん」(ちょっと洋風なおまんじゅう)が比較的評判がよいです。
私の一押しは「博多ぶらぶら」(求肥にちょっと塩のきいたアンコがかかってる)ですけど、
あまり日持ちしないかもしれません。

九州は地元だけど、熊本ラーメンと言われてもあんまりピンとこないなぁ。
九州でラーメンといったら博多ラーメンじゃないでしょうか。
でも九州ではラーメン屋で素のラーメンを頼むと豚骨ラーメンが出てくるから
豚骨ラーメン狙いなら、それなりに人の入ってるお店ならどこでもいいと思います。
650可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:03:54.59 ID:3FNWUaZD0
熊本ラーメンおいしいですよ。
博多ラーメンとは味が違うと思います。
地元民だからわかる程度の違いかもしれませんが。
とんこつのこってり具合で味が違う店が様々です。
私はあまりこってりしていない方が好みなので、
熊本インターからまっすぐ八代方面へ向かい、
江津という地域の第一病院横の
いっぷくラーメンによく行きます。
あっさりでもこくがあり、後に残らない感じです。
いっぷくラーメンは小さなファミレスのような作りになっているので、
お子様連れでも大丈夫かと思います。
お食事後すぐ宮崎に移動なさるなら、イオンモール熊本方面へ向かって、御船インターを利用されるといいかと思います。

熊本城付近ですと、繁華街アーケードのすこし外れにある赤組。

友人が県外から里帰りすると必ず行くのが
文龍です。強烈こってりを味わいたい方だけにおすすめです。

熊本のラーメン店はとにかくおおいので、よろしければ
熊本の奥様スレでおたずねになってもいいかもしれません。
651可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:04:13.03 ID:m9Z0W57h0
>>647
福岡
おみやげ 通りもん 
ラーメンもおいしいですが、うどんもおいしいです。
できたら明太子買って帰ってくださいw
天神にある稚加榮というところでランチすれば明太子食べ放題ですw

宮崎
おみやげ チーズ饅頭 わらべってとこのがおいしいです
食事 チキン南蛮 おぐらっていうところが観光客向けです 宮崎空港内にあるレストランがおすすめ

醤油を買って帰ることをおすすめします
南にいくほど甘いです
652可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:06:55.75 ID:qXDLBWoH0
>>627遅レスですが、DEMIヘアシーズンズマスク(赤色のやつ)
おすすめです!
653可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:24:46.76 ID:Bb1jxZG90
>>647
宮崎空港にあったか記憶が定かではないんだけど、「かば田」の明太子が美味しいです。
お土産リクエストを聞くと、明太子好きな家族は必ずこれをリクエストします。
654可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:41:09.17 ID:1rIdZIND0
>>649
九州人なのに熊本ラーメンぴんと来ないって本当!?
私福岡だけど熊本も熊本でラーメン有名だと思うよー。
私がよく聞くのは>>650さんの書かれてる文龍っていうところと黒亭ってとこ。
655可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:48:20.85 ID:pLggzOAL0
>>654
なんですとー
大分県民だからかしら・・・博多の屋台に行こう!ってのはあるけど
熊本ラーメン食べに行こう!ってならないから、勝手なこと言ってしまった
関係者のみなさまごめんなさい
さすがは陸の孤島大分やでぇ・・・
656可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:57:34.36 ID:R9q2ovUa0
>>655
陸の孤島は宮崎じゃなかったかしら
大分もなの?
657可愛い奥様:2012/11/14(水) 02:12:37.28 ID:m9Z0W57h0
>>654
私博多っ子だけど、熊本ラーメンよく知らない
食べたことあるの味千ラーメンくらいかな・・
658可愛い奥様:2012/11/14(水) 02:27:29.97 ID:nzXRcDW70
大分の人がいるとは。
地元大分だけど、熊本ラーメンぴんとこないな。
ラーメンなら博多って思っちゃう。
まあ親の実家が福岡だからなのかもしれんが。
大分も比較的陸の孤島なのは同意w

>>647
他の人が書いてるけど、博多通りもんはおすすめ。
ちょっとばかし値は張るお土産だけど。
明太子買うなら個人的にはふくや押し。
659可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:15:13.58 ID:ApN6Z2x70
「湯布院でランチ」とあるから、>>647の旅程が
福岡空港でレンタカーを借りて、高速経由で湯布院へ向うってことでは?
福岡のおみやげ(通りもんや明太子)を買って移動するのはちょっと大変になりそうだけど…

大分は山も海も食材が揃ってるから、どこへ行っても美味しい物があるけどな。
豊後牛、地鶏、とり天、だご汁に、りゅうきゅうなど魚料理も。
湯布院だと豊のしゃもをさっと炭火で焼いたのが美味しくて、
月1ペースで通っていたお店があるけどなくなってしまった…orz
少し高めだけど亀の井別荘の『湯の岳庵』はどうでしょうか。
地鶏鍋もいいし、私はすっぽん食べてみたいw
『むらた』のおそばも人気高いと思うけど、蕎麦所は他地方にも多いから…

宮崎のおみやげはインパクトなら「なんじゃこら大福」
1つが大きくて高いので、切り分けて食べられる自宅向けではありますが。
660可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:50:24.90 ID:tawKOKEZ0
とりあえず「美味しんぼ 71巻」を買うことだな。
661可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:21:20.15 ID:5gKoNDVi0
通りもんは、歯にしみるくらい甘くてバターがベタベタとくどいと思う…
その日程だと、宮崎でお土産がいいのかな?
東の顔のついてない物が美味しいと思います
662可愛い奥様:2012/11/14(水) 09:32:14.45 ID:YNGenW3r0
>>661
通りもん、そんなには甘くないと思うけど。
甘いといえば、鶏卵素麺。激甘すぎて、甘いもの大好きな親にすら
二度と買ってくるなと言われた。

大分にいくなら、ゆず胡椒を買う。
あのあたりが本場だしさ。
663可愛い奥様:2012/11/14(水) 10:12:11.13 ID:XHfbIWdq0
>>647
熊本ならこむらさきとか?黒なんとかいうのも有名かも。
個人的には久留米ラーメンの方が美味しい。
熊本ラーメンはにんにくきかせてごまかしてる気がする。

湯布院のランチは分からないけど、日帰りの立ち寄り湯は500円位〜
で有名なところにも入れるからいい。
いっぱいありすぎて分からないからるるぶでも見た方がいいかも。

宮崎行くならドライブしてうど神宮行って、日南のモアイ見て帰る。
ずっと海岸沿いできっと良い思い出になるでしょうl。
664可愛い奥様:2012/11/14(水) 10:26:36.66 ID:/4v5ymOhO
福岡→湯布院はゆふいんの森号に乗るのかな?
あの電車少しクラシックで大好きだw
大分はベタなところだと柚子こしょう、かぼす味のお菓子、鶏天、唐揚げがおすすめ
665可愛い奥様:2012/11/14(水) 10:30:26.23 ID:hpcvPzrp0
>>641
ホットラムなら温かいミルクで割るのもお勧め。
甘みやスパイスを加えてもいい。
カロリーを気にしないならほんのひとかけら、バターを加えるとさらにいい。
666可愛い奥様:2012/11/14(水) 10:39:52.97 ID:xFzDNE780
>>647
熊本のお菓子ですが「武者がえし」オススメ
パイ皮の中に甘さ控えめのこしあんが入っていて、カジュアルで万人受けする味
「陣太鼓」は歴史が長くて高級感もあるけど好みが分かれる
667可愛い奥様:2012/11/14(水) 13:16:56.81 ID:pzU4gULp0
湯平温泉の雰囲気がいいよ。
668可愛い奥様:2012/11/14(水) 14:43:12.68 ID:+fZm/SRZ0
>>647
オニザキの「胡麻太鼓」も香ばしくておいしいよ。
ごまをぎっしり飴でつないでおせんべい状にしてあるの。
669可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:37:20.21 ID:lLMoH7DG0
>662
1回試食だけしたなぁ、鶏卵素麺
なんて思ってたら
【福岡】和菓子「鶏卵素麺」でおなじみ松屋菓子舗が自己破産 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352777091/
670可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:39:25.26 ID:Te0ZTv3Y0
関西には鶴屋八幡の鶏卵素麺がある!たまに食べると超おいしい!
671可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:49:47.31 ID:IVFfvGyc0
他スレから下記の方を誘導しました。携帯ユーザーだったのでコピペしておきます。

64 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 17:13:05.22 ID:86KtX7LNO
ホットカーペットのうえに敷くラグについて質問です。
今は、三畳分2000〜3000円の安物を使い回しています。
しかし、子供もおりすぐにぐしゃぐしゃになります。
ぐしゃぐしゃにならない程度の厚みを持つラグを敷きたいのですが、良い商品を知っている方がいらっしゃいましたら使い心地を教えてください。
絨毯ぽいのではなくつキルト綿入りか低反発の薄いラグのようなものが欲しいです。
通販では判断し難くなかなか買えないでいます。

>洗濯はどうしたらいいかとか、使わない間の保管場所の悩みは?
とりあえずぐしゃぐしゃにならなきゃいいです。
672可愛い奥様:2012/11/14(水) 19:47:49.97 ID:+esAoRPq0
料理の疑問スレから誘導されてきました。
冷凍パイシートを使ったアップルパイのお勧めレシピを教えてください。
673可愛い奥様:2012/11/14(水) 19:54:48.62 ID:xGSMuSCBP
>646
私は温むすびの「すっごくあったかルームシューズ」と「足首ウォーマー」を
使ってる。ルームシューズの方はアルミシートが入っているから
履いているだけで暖かいよ。
674可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:03:09.60 ID:/T477gOh0
>>671
いっそのことフローリング調のホットカーペットにしたら
675可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:16:44.67 ID:zaGvL3UF0
裏に滑り止め付いてるやつなら、グシャグシャにならないよ
676可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:44:37.06 ID:pP4Qptnm0
>>672
パイシートにレシピのってたりしない?
リンゴを砂糖とレモン汁で柔らかくなるまで煮る(好みでシナモンとか足して)。
オーブン180℃くらいにしといて、
煮リンゴをシートで挟んで、端を指で挟んだり
フォークで押したりしてきちんと閉じる。シートに切れ目入れたりシートで網目編んだりはお好みで。
焼く直前にシートの上に水か牛乳塗ってグラニュー糖振ればキラキラタイプになるし、
卵液塗れば黄金タイプになるし。
677可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:49:01.36 ID:xaSage4h0
>>672
好みだけどレーズン入れても美味しいよ。
パイシート残ったら、細長く切って卵液ぬってグラニュー糖をまぶして焼くだけでも美味しいよ。
678可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:58:45.47 ID:L5auzc9o0
>>672
私はここ何年かはこれだなあ。
電子レンジでフィリング作れるからちょっとしたおやつとかに気軽に作れていい。

ttp://cookpad.com/recipe/322106
679672:2012/11/14(水) 21:01:00.91 ID:+esAoRPq0
アップルパイレシピ、色々ありがとうございます。
りんごが大量にあるので頑張って消費してみます。
パイシートにもレシピが載ってるんですね、まだ買ってないもので・・・
レーズンも美味しそう。
680可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:16:06.70 ID:hTQ0spBe0
パイが作りたいのか、リンゴを消費したいのかによって変わるよw
リンゴ消費が主目的なら、他にもレシピいろいろ出てくるだろうし
681可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:25:30.54 ID:xaSage4h0
なんだリンゴが消費したかったのかw
682可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:37:27.68 ID:ApN6Z2x70
>>679
パイシートも買ってないならリンゴ消費できるレシピで良かったんじゃない?

【アップル】りんご料理【林檎】【リンゴ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1071074439/
リンゴをたくさんもらいました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002344990/
683可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:02:13.71 ID:XdSdAQTJ0
失敗する前に、料理が得意な人教えて下さい!
創作料理です。イメージは和風ロールキャベツ。
キャベツの代わりに白菜使用、根元の固めの部分は巻き難いので切っておく。
具は大根餅とかをイメージして、肉と大根おろしに片栗粉を大目に混ぜる。
味付けは和風だしと醤油、酒みりん。
巾着餅みたいな食感になれば嬉しい。

どうでしょう、こんな料理、無理ですかね?
失敗したら無残なので挑戦前にご意見聞きたくて
684可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:09:33.53 ID:3HsWXe4V0
>>683 お料理不得意ですが
ロール白菜で検索すると多種ヒットしますよ 美味しく出来たらいいね!
685可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:16:18.62 ID:86KtX7LNO
ホットカーペットのうえに敷くラグについて質問です。
今は、三畳分2000〜3000円の安物を使い回しています。
しかし、子供もおりすぐにぐしゃぐしゃになります。
ぐしゃぐしゃにならない程度の厚みを持つラグを敷きたいのですが、良い商品を知っている方がいらっしゃいましたら使い心地を教えてください。
絨毯ぽいのではなくつキルト綿入りか低反発の薄いラグのようなものが欲しいです。
金額はこだわりません。
通販では判断し難くなかなか買えないでいます。よろしくお願いします。
686可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:17:32.32 ID:IxoJ0YEH0
>683
大根餅イメージなら、片栗粉より上新粉を使う事と、大根おろしの水を
少し切って良く練り、モチモチ感を出すと良いかも。
687可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:18:38.99 ID:d1jPtoN2T
>>685
上のほうでレスしてくれてるよ
688可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:40:09.67 ID:XdSdAQTJ0
レスありがとうございます、挑戦してみます
689可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:43:10.30 ID:vDEBqSgk0
>>678
横からだけど、ちょうど私もアップルパイが作りたかったから有難いw
レンジで簡単にフィリングが作れるのがミソですね。
この時期寒いから食事の支度以外でキッチンに立つの辛すぎ。
690可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:51:01.98 ID:IxoJ0YEH0
アメリカンアップルパイだと、フィリング作らず生のスライスを敷き詰めて焼くだけだけど、
とろけるように柔らかくなるよ。パイ1台でリンゴ4〜5個使う。
691可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:10:51.24 ID:V1ydZkIS0
>>672
パイ生地使うなら、クオカの通販で買ったフレッシュバター100%のパイ生地が美味しかったよ。
スーパーで売ってる物とは風味が違うからおすすめです。
692可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:11:03.45 ID:pLggzOAL0
>>667
湯平温泉いいよね!

湯布院はどこにでもあるようなみやげ物店ばかり並んでて、すっかり陳腐になってしまった。
評判がよくなり始めた頃の雰囲気はもう全くない。
車2台がぎりぎりすれ違える程度の道が多くて、そこにまた人がたくさん歩いてるから
赤ちゃん連れならあまりお勧めしないな・・・出歩かない予定ならいいんだけども。
693可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:14:18.58 ID:+P5HBa1C0
全身を洗えるシャンプーを探しています。
年末に出産のため入院予定ですが、全身ザザッと洗えるおすすめはありますか?
前回出産時に固形石鹸とシャンプーでしたが、それよりも身軽になりたくて・・・

20年以上前にミノンは使ったことありますが、使用感忘れてしまいました。
軽いアトピーなので、今は身体と洗顔は固形石鹸です。
ドラッグストアにあるシャンプーは、大半手荒れするので美容院で買っています。
694可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:18:57.25 ID:hCkCPndu0
>>647
お土産いっぱい出てるけど、ざびえるっていうお菓子が好きだ
確か大分のお菓子だったから湯布院でも売ってるかも?
おまんじゅう風だけど中の餡にラムレーズンの細かいのが入ってたはず
小さいから配りやすいと思います
また食べたいなー
695可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:31:54.21 ID:6rybxfIe0
>>693

ベル・ジュバンス ウエルフェア シャンプー
弱酸性で全身使えます。
通販でも買えると思う。
同じシリーズのトリートメントもノンシリコンです。
696可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:33:04.65 ID:YQ10xfi90
>>693
資生堂の2eドゥーエはどうでしょうか?調剤薬局、皮膚科にある商品なんですがミノンと同じ効果があると聞きました
シリーズに入浴剤があるんだけどお湯から上がっても保湿がありとてもいい商品でした
697可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:40:06.97 ID:YhPRd4Is0
>>646
もう〆ました?
グンゼの羽毛ルームシューズにレッグウォーマー今日買いました。
ルームシューズは1000円、レッグウォーマーは1500円くらいでした。
すっごく温かいです〜〜〜
家で洗えるらしいので、それが決めてでした。
698可愛い奥様:2012/11/15(木) 01:41:14.33 ID:OOPph6I90
>>647
もらってうれしいお土産
ざびえると通りもんはガチ@大分
699可愛い奥様:2012/11/15(木) 05:42:24.77 ID:JrE87l6X0
>>685=671
ドンキホーテで、低反発じゃないけど似たような柔らかさの
薄いラグが売ってたよ。1999円とかで黒かピンクだったような。
サイズは2畳だったと思うけど、勘違いだったらごめん。

でも、お子さんがいるなら、>>674さんの言うように
汚れてもすぐ拭けるフローリング調のホットカーペットにするか、
フローリング調のカバーにすると楽だよ。フローリング調のカバーは
下にホットカーペットが敷いてあるなら、寝転がってもそんな痛くないよ。
700可愛い奥様:2012/11/15(木) 05:54:49.63 ID:qOogxexf0
レギンスのおすすめありますか?
できるだけ厚みがあり、暖かいのがいいです。
701可愛い奥様:2012/11/15(木) 08:21:38.78 ID:SGAlMopj0
>>700
山忠(Webは温むすび)のレギンス
702可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:13:05.83 ID:Oo3ZgOrv0
695、696様 ありがとうございます。全身シャンプー奥です。
2eはいつもいく調剤薬局にあるので見てみたいと思います!
ベル・ジュバンスはネットで調べると「本家」と「分家?」に
分かれていて混乱・・・商品名の通りだと多分「分家?」のほうかも
しれませんが・・・こちらも気になります。
ありがとうございます!
703可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:42:02.70 ID:8GKbLMTM0
>>647
九州行く人に頼むお土産はロイヤルのスイートポテト。
チョコ味っぽいのもあるけどノーマルが美味しい。
空港でも買えます。
既出だったらごめんなさい
704可愛い奥様:2012/11/15(木) 11:24:09.92 ID:a1JV37AW0
>>647
1歳児を連れていくのには移動が多すぎると思う。
それに大分、宮崎は高速道路があまり整備されていないので、
すごく行きにくい。特に熊本との接続は不便。
何を目的にしているか分からないんだけど、1県か2県に
絞った方がいい。
寒い時期だし、室内や車の中がメインの方がいいから、
大分だったら、
安心院のアフリカンサファリ、別府の城島高原パーク(おもちゃ王国あり)、
別府のラクテンチ(ちょっと寒いかも?)、大分の水族館のうみたまご
がある。(サンリオハーモニーランドもあるけど、ちょっと寒いかも?)
宿泊は貸切風呂つきの温泉旅館などがおすすめ。
別府のスギノイパレスも子供向けでよいです。
大分には立ち寄りの貸切風呂も多いので、よかったらぜひ入ってみてください。
705可愛い奥様:2012/11/15(木) 12:11:04.60 ID:P+K/FhyH0
>>704
大分また行きたくなった
温泉めぐりしたいなあ
別府だったかな?SAからの景色きれいでした
706可愛い奥様:2012/11/15(木) 12:54:05.80 ID:uqTZZWED0
>>700
裏起毛のやつがあったかくていい。
私はしまむらで760円の買ったけど、楽天に300円のあるよ。ランキング上位にあるからわかると思う。
タイツと10分丈とトレンカがあるよ。
707可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:25:09.30 ID:CYhZQAr30
ダイエットスリッパでおすすめありますか?
下半身デブなので、日常履いてるスリッパも変えてみようと
思ってます。
実際、お店に行ったら色々なタイプがあるんですね…。
実際使用していらっしゃる方、良かったら教えてください。
708可愛い奥様:2012/11/15(木) 15:49:44.02 ID:9qKIlUZjO
コピペしてもらっていたようですね、重複失礼しました。

>>674>>699
なんと…そういえばありますよね、フローリング、良いですね。
フローリング調の敷きものを捜します。
カーペット買えば早いんだろうけどw
すごくすっきりしました、ありがとうございました。
709可愛い奥様:2012/11/15(木) 17:02:05.97 ID:qn8SMvPj0
>>704
今週末からだそうだから、宿泊の変更は厳しいかもね。
熊本での寄り道をなくしたら時間的には多少ましかもしれないけど。
710可愛い奥様:2012/11/15(木) 17:04:51.57 ID:vaJYno9D0
お土産とランチとラーメンを聞いたのに
まさかの旅行日程へのダメ出しw
711可愛い奥様:2012/11/15(木) 17:08:10.50 ID:I2ICjURt0
>>708
あああ、〆ちゃったかw
ニッセンで買った、2センチ厚みのクッションラグ
ホットカーペットの上に敷いてるけど十分暖かいし、そのまま寝ころんでもちょうど良いクッション
マイクロファイバーだけど、毛足が短い(ほとんど無い)タイプなので掃除も楽
安いので、汚れたらシーズンごとに買い替えてももったいなくない
一応、抗菌防ダニ(を謳ってる)
中国製なのが難点ですが…1年使ってもヘタレもないし、サイズも豊富で使い勝手いいよ
712可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:19:35.18 ID:IVsHn4nEO
>>709
熊本というのは阿蘇あたりのことかな?阿蘇でも厳しいのに、熊本市だったらさらにキツいよ。
ほとんどドライブの旅行になるね。
とりあえず熊本市だったら、それは絶対に外した方がいいと思う。
土地感のない人が組んだプランだね。
713可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:22:44.39 ID:wa1WdIxy0
東京土産って何が嬉しいですか?
日持ちする物で教えて下さい。
714可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:45:50.53 ID:q+9OUcxE0
>>700
私は西友で買った裏起毛の600円位のレギンスが温かくて重宝してる。
試しに1つだけ買ったけど、買い足そうと思っています。
715可愛い奥様:2012/11/15(木) 19:00:40.90 ID:8GKbLMTM0
>>713
ベタにごまたまご好きです
舟和の芋ようかんと言いたいけど日持ちしないしねー
716可愛い奥様:2012/11/15(木) 19:27:45.85 ID:cvnUv/Gi0
PC用ソフトの住所録で、年賀状のあて名書き(毛筆で書いたような)が
できる、シンプルなものをさがしてます。
毎年、本屋さんで、年賀状の表も裏も印刷できるものを買って使ってた
けど、翌年住所録を開こうとするとバージョンアップしますか?と聞いて
きてうまく開けなくて、もうこりごりなので、ちゃんとしたソフトを
ご存じの方、教えてください。
717可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:08:07.65 ID:o5h5lIe70
>>713
ベルン
718可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:09:30.47 ID:I2ICjURt0
>>716
筆まめ
719可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:31:23.27 ID:LSmhEo0z0
ボジョレー・ヌーボーはどこで買うのが美味しいですか?

今までまともに飲んだことがなかったので、今年こそ飲んでみたいと思ってますが
値段もお店によってばらばらだし、どれにしようか困ってます。

予算は1000〜2000円くらいでしょうか。
720可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:31:48.26 ID:qOogxexf0
>>706
トップページから
「レギンス」
とか入力して調べればいいのですか?
721可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:35:52.59 ID:zn7dsbES0
>>641です

>>642-645 >>665
ホットラムなんてのがあるんだ〜
お酒好きなのに温めるという発想はなかった!さっそく試してみたい
ハーブティーも美味しそう
どうもありがとう
722可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:42:06.48 ID:0Zq3liNt0
>>719
ワイン通の方でなければ、どこで買ってもあまり差はないかと

今日近所のディスカウントストアでフルボトル1,399円のを買って飲んだけど
美味しくいただけましたw
723可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:53:13.13 ID:IVsHn4nEO
>>715
芋ようかんは東京の人が東京の人に贈る場合にはよいと思うけど、
田舎の人に贈るのはお勧めできない。
724可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:03:26.26 ID:JrE87l6X0
>>719
西友でペットボトルだけど650円だったよ。
ボジョレー・ヌーボーは、美味しさを求めるとかそういうんじゃなくて、
安い割りに香りがいいのと、雰囲気で飲むものだから
何でもいいから今日買うべきだなw
私は毎年、一番安いのを買うことにしてる。
725可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:04:26.24 ID:ExUH0JNa0
東京ばななのチョコレート味食べたい
726可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:04:59.76 ID:ror24YMY0
>>713
ベタじゃなくてはずれが無さそうなのは
ねんりん家のバウムクーヘン、小川軒のレーズンウィッチ、ベルンのミルフィーユ辺りかなと思う
727可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:21:31.53 ID:uqTZZWED0
>>720
裏起毛 レギンス 300円
で検索してみて下さい。+3.7℃と書いてあるやつです。
728可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:31:34.18 ID:iT9sm9Dz0
>>713
ウエストのフルーツケーキ
ホテル西洋銀座のマカロン
舟和のすぐれもん(レモンまんじゅう)
729可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:38:26.48 ID:zp5kGHG00
家にいる時メガネをしているのですが、少しずつズレ落ちてくるので、ズレ防止グッズを買おうと思っています。
(メガネ屋遠すぎ&安物なので、修理やフィッティングを依頼する予定はありません)
メガネは、フレームと鼻あてが一体型になっている形です。

ズレロックやメガロックなどの後ろで固定するタイプと、セルシールやズレピタなどの鼻あて部分に貼るタイプ、どちらにしようか迷っています。
使い勝手や耐久性など、教えて下さい。
730可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:43:48.37 ID:5QTBjfxR0
>>729
セルシール、1ヶ月でダメになった。
鼻当てからはみ出た部分の糊に埃がついて汚いしオススメしないなー。
つけた最初はおお!ってなったけどね。
ズレロックなどは使ったことないから比較できないけど。
あと顔の幅に眼鏡が合ってないのかも。
731可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:49:53.06 ID:wgjNZnc20
>>423
なんで?
頂いたらものすごく嬉しいけどな
732可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:51:49.76 ID:qOogxexf0
>>727
ありました!早速ポチってみました。
どうもありがとうございました!
733可愛い奥様:2012/11/15(木) 21:52:05.89 ID:2sNC5DAR0
>>729
100均で買ったズレロックみたいなのを使っているけどすごく良い。
1年くらい使ってるけど特に問題なし。
100均で試してみたらどうかな?
734可愛い奥様:2012/11/15(木) 22:00:45.04 ID:puWbLd3a0
>>716
日本郵便のサイトにあるはがきデザインキットはどうかな?
毎年DLは必要だけどバージョンアップではなく新しくインストールする感じなので。何より無料なので。
735可愛い奥様:2012/11/15(木) 22:52:36.59 ID:KIjugcVB0
>>729
私も>>733と同じく100均でズレロックの様なものを買ったよ。
注意書きには弦が太いものには不可とあったけど、素材がシリコンでできているので
太い弦の私のメガネにも装着できた。
色は白と黒の二種類。老眼鏡コーナーにあったよ。
736可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:08:05.60 ID:LSmhEo0z0
>>722
>>724
ありがとう!
確かに、普段からワイン大好き!って訳でもないから
なに飲んでもそんなに変わらないかも。
西友の値段はびっくり。
それで美味しいなら十分かも。

コンビニでも売ってるみたいだし
明日気楽に買いにいってみようと思います。
737可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:08:56.10 ID:zp5kGHG00
>>730 >>733 >>735
レスありがとうございます!
貼るタイプはダメそうですね。
ズレロックぽいものが100均にあるんですね!早速明日買ってくる事にします。
とても助かりました、どうもありがとうございました!
738可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:10:07.95 ID:Q1tv6fSH0
>>713
お日持ち7日なので微妙かもですが
東京ばな奈の猫バージョンのやつ
739可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:23:02.64 ID:RJNXqSsD0
>>713
菊廼舎の富貴寄
あとうちは関西で常時買うことができないので、東京のお菓子じゃないけど鳩サブレ。
740可愛い奥様:2012/11/15(木) 23:24:01.31 ID:RJNXqSsD0
>>707
スリッパじゃなく、歩くと余計にカロリーを消費する靴(ニューバランスの)を買ったけど、
一週間ぐらいで足のほうが靴に慣れてしまい、全く普通の靴と変わらなくなった。
のでスリッパも似たようなもんじゃないかと・・・
741可愛い奥様:2012/11/16(金) 03:55:48.83 ID:1o/P86Nh0
四泊の旅行に使うキャリーケースのオススメ教えて下さい
豚革のヤツがずっと欲しくて見てるのですが
雨の日や衝撃の事考えたらハードのヤツにしようかと悩んでます
742可愛い奥様:2012/11/16(金) 13:52:40.29 ID:8rfZCYwM0
>>716
はがき作家?
マイドキュメントとかに住所録ってない?
743可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:46:55.19 ID:EK0S3uJr0
来週から新婚旅行で札幌周辺へ行くのですが、結婚式や
披露宴を行っていないので、ご祝儀を頂いた親戚へ
ちょっとした現地のお菓子か何かエクストラで送ろうと思う
関東在住です。(お返しは済んでます)
予算は5,000円前後(送料含む)です。

なかなか札幌周辺以外では入手しにくくて老人が食べやすい
柔らかそうなもので、日持ちのするものがあればお菓子に
問わず教えていただけますか?
744可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:55:06.13 ID:cyLOHjz4P
>>743
ちょw、ハードル高っ
ここで出なかったら、札幌奥様スレとかで聞いてみてもいいのでは
745可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:57:50.25 ID:IYKqa8S50
>>743ものっすごい丸投げw
つーかさ、披露宴してなくたって
ご祝儀のお返しぐらいきちんとしたもの用意しなよ。
旅行のお土産とはまた別でしょうが。DQN家系なの?
746可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:07:14.27 ID:yWYtRZo5O
>>745
お返しは済んでいます、ってことですよ
747可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:08:49.40 ID:N3wLgQ7U0
>>743
老人にお菓子はまずくない?最近持病の関係で食べられない人も多いからさ。
748可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:09:43.56 ID:2AEOm2PR0
お返しは済んでますって書いてない?
749可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:23:27.70 ID:zUF0KxFh0
>>743 

 ●    ●  菓か舎 「しろくまタイムズスクエア」

    ●    日持ちする柔らかいお菓子だよ。札幌にお店あります。 
    人
750可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:32:01.94 ID:M8VPJI6+0
ねんりん堂と東京ばななは創価学会系だよ。
例え美味しくても買う気にならない。
751可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:46:44.20 ID:tcv9HAmU0
な、なんだってーー!!
煎餅系だと知って某100円均一も行かなくなった私に久々の衝撃!
752可愛い奥様:2012/11/16(金) 17:09:54.56 ID:dWXs3YPMO
>>743
  北海道には木彫りのクマーと
   メロンのクマーがいるクマ
  好きな方を選んでいいクマよ
 最近九州の黒い熊が目障りクマー
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
753可愛い奥様:2012/11/16(金) 17:32:57.16 ID:2dmH7KG00
かけ羽毛布団、毛布、キングサイズベッドのオススメ教えてください。

家を購入した際、一目にさらされるリビング以外の家具などをケチってIKEAで買ったのですが、ベッドだけ不満が残りました。

やっぱり質のよい睡眠のため、よい寝具が欲しいのですが、
訪問販売商品みたいな高額でなく、でも頑張ってお金貯めて買ってもいいものはいいよ!みたいなものを教えていただけると嬉しいです。
754可愛い奥様:2012/11/16(金) 18:09:43.84 ID:AzSon0Ka0
シモンズでも買っとけ
755可愛い奥様:2012/11/16(金) 19:05:32.04 ID:cWCg2mA70
>>753
ベッド・・特にマット。
失敗すると譲るのも捨てるのも大変だから、本当に慎重に選んでね。
フレームは解体できるからまだマシなんだけど。
756可愛い奥様:2012/11/16(金) 19:59:51.14 ID:tuK9uRka0
>>753
シモンズのベッド
33万位だったけど、熟睡できる。
気持ち良すぎて最近朝起きれないけど、買ったばっかりのころは
あまりに体調よく毎日スキっと起きれた。
757可愛い奥様:2012/11/16(金) 20:01:44.97 ID:BLLBYx8x0
>>751
ばな奈は創価なのは有名だよ。
バイトの面接でも言われるし。
758可愛い奥様:2012/11/16(金) 20:09:33.95 ID:QogYsqjQP
>>743
六花亭の十勝日誌は?
お菓子の詰め合わせなんだけど
デパートの北海道展とかでは売ってない。

老人が食べやすい
やわらかい
日持ちがする
送料込で5000円

はクリアしてると思う。
759可愛い奥様:2012/11/16(金) 20:34:27.26 ID:WO2Dsddc0
クマかわいい…

>>751
それがダイソーのことなら、デマだって聞いたよ。
760743:2012/11/16(金) 21:02:21.73 ID:EK0S3uJr0
短い時間にありがとうございます。

>>744 d。札幌奥様スレもみてみます。
>>745 旅行の土産です。
>>747 d。そこが悩みの種なんです。
>>749 dd。菓か舎みてみます。
>>752 d。それは(ゴクリ
>>758 dd。六花亭の十勝日誌みてみます。
物産展にはないものがあるんですね。
761可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:10:17.54 ID:IYKqa8S50
なにこのバカにしたような個別レスw
762可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:17:36.99 ID:A4IFLL9s0
>>750
わかる気がする
すんなりいつのまにかいい立ち位置を得てるのは
層化バックなんだね
それ以外だと、いろんな紆余曲折が消費者の目にもわかるんだけど、
東京ばななとねんりん堂は、まさに層化だわ
763可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:33:35.41 ID:KfkRFuzR0
>>761
761だけには言われたくなかろう
764可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:52:49.97 ID:PkrMtV/p0
ddはむかつくわ〜w
765可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:59:15.44 ID:k9Ps1fWb0
作り付けのキッチン棚についてお願いします。
引き戸がついている収納棚なのですが奥行きが普通の食器棚の
1、5倍ぐらい?深いため有効に使い切れていません。
手前に置いた物を取り出して奥へ・・みたいな感じです。
何か良い収納道具や方法はないでしょうか?
766可愛い奥様:2012/11/16(金) 22:08:45.00 ID:l637PkyR0
>>765
昇降式吊り戸棚。
うちは手動のだけどすごくいい。
つけられないかな?
767可愛い奥様:2012/11/16(金) 22:26:42.38 ID:PnVzZ+YV0
760は大工なの?豚なの?肩たたきでもしてるの?
768可愛い奥様:2012/11/16(金) 23:38:25.93 ID:gnwmpmU/0
>>765
アイリスの高い所BOXはいかがでしょう?
769可愛い奥様:2012/11/17(土) 06:57:42.07 ID:3ISlMlG/0
鎌倉五郎、シュガーバターも東京ばなな、ねんりん堂と同じ創価系列の
阿佐ヶ谷本社のグレープストーンという会社の製品。
鎌倉五郎は風月堂のゴーフルを真似た半月状態に偽ゴーフルが売り商品。
シュガーバターは不二家のパイを真似た胚芽入りのパイ。

銀座松坂屋のねんりん堂はいつもサクラを並ばせている。
770可愛い奥様:2012/11/17(土) 07:46:45.91 ID:JSMfq4iF0
とりあえず「ねんりん家」だよね。「ねんりん堂」にむずむずした。
771可愛い奥様:2012/11/17(土) 08:17:23.24 ID:sXTic/Jf0
創価でもなんでもいいけど、東京ばななもシュガーバターも大行列してるわりにちっとも美味しくないよね。
772可愛い奥様:2012/11/17(土) 08:22:13.20 ID:6lX63ycN0
鎌倉五郎のドラ焼き好きだったけど、もう買うのやめよ・・・
773可愛い奥様:2012/11/17(土) 10:01:00.41 ID:ICiktGzqP
>>771
それが一番の問題なんよw
774可愛い奥様:2012/11/17(土) 10:31:39.58 ID:NC0G5Tdz0
>>743
新千歳空港で売ってる金沢の和菓子屋出身のパティシエさん(名前失念)の作った
カステラは美味しかったよ。
775可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:18:59.31 ID:Yid2q0Uu0
並んでる人は、みんな層化なんじゃないの
776可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:19:48.23 ID:uoKvyf9O0
>>774
辻口博啓さんだっけ?
三重にお店&スタッフごと移転したよね。
777可愛い奥様:2012/11/17(土) 13:37:31.69 ID:lBN51tKt0
創価の企業を知りたい
ググってもはっきりわからない。
778可愛い奥様:2012/11/17(土) 13:46:58.33 ID:Qknyau7q0
>>776
モンサンクレールやロールケーキ屋やその他は自由が丘とヒルズや和倉と金沢のままで、
移転したのは「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」と「コンフィチュール アッシュ」だけみたいよ。
パッとしない物件を土地の安い田舎へ持ってったんじゃない?
779可愛い奥様:2012/11/17(土) 13:53:50.65 ID:3dh35dHn0
アンチウイルスソフトでおすすめって何でしょうか?
フリー以外で教えて下さい。
780可愛い奥様:2012/11/17(土) 14:29:03.17 ID:ICiktGzqP
>>779
キャノン
イーセットスマートセキュリティ

軽い。安い。機能十分。体験版あり(30日)。
781可愛い奥様:2012/11/17(土) 15:29:48.82 ID:HapPdv/40
>>761
レスの内容もよく読んでないバカがよく言うねw
782可愛い奥様:2012/11/17(土) 17:41:50.01 ID:F9juuYCL0
ddでパンダを思いだした私はアラフォー
783可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:15:18.94 ID:1ARMPxbe0
家で出来る石焼き芋機を買おうかなと思ってます。
鍋のような形をしてて、中に石と芋を入れて火にかけると
20〜30分で石焼き芋が出来るというやつ。
でもどうなんでしょう、本当に美味しく焼けるのでしょうか。
石とかホームセンターで手軽に買い換えられますか?お持ちの方、使ってます?
そんなに高くない物とはいえ、買ったら使うかどうか…うーん
784可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:28:46.77 ID:Eh/wcDh10
焼き芋ならオーブンで焼けるけど
それよりおいしいのかな
785可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:31:25.75 ID:cZylOPEO0
>>783
陶器で出来た焼き芋鍋(やや壺っぽい形で石はいらないタイプ)なら昔持っていた
(今ググってみたらセラミック製になってるみたい)

場所をとるのと783がよく使うかどうかまではわからないけど
美味しく焼き芋が出来たよ
786可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:38:28.85 ID:1Eo/5VIN0
芋ってじわじわ温めると甘さが引きでて美味しいんだよね
レンジより炊飯器の方が甘く美味しく出来上がるように

>>783も美味しいんじゃないかな
787可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:05:09.74 ID:R1iX6k/n0
万古焼の石焼き芋器持ってるよ。
私はレンジやオーブンよりはるかに美味しいと思ってる。
じゃがいもも美味しい。
これ使ってると部屋がかなり暖かくなる。
788可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:36:05.69 ID:7IDIuNuN0
いやらしい!!
789可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:25:14.51 ID:TppFJRhu0
オーブントースターで焼くのが美味しいと思うけど
790可愛い奥様:2012/11/18(日) 00:42:46.43 ID:XE3XQLfY0
焼き芋には無水鍋もいいよ
他の料理にも使えるし、ご飯がうまい
791可愛い奥様:2012/11/18(日) 05:41:38.63 ID:FVNcgK0l0
>>788【ばんこやき】でggrks
792可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:01:26.95 ID:E1COrBfiO
ストーブ鍋
793可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:28:22.40 ID:U7/0I3//0
>>788
欲求不満BBAかよ
794可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:58:17.19 ID:WAvHgdYG0
ちょー!w
ばな奈で衝撃受けたのにシュガーバターもかよ!
好きだったのにな・・・


>>783
トメが持ってる。
石は近所の神社とかで拾ってきてるw
密林のキャプテンスタッグでも買える。
おいしくできるけど、そんなに出番はない。
炊飯器の方法を教えたら、そっちがやみつきになってるw
795可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:08:29.10 ID:vsWC/8sG0
この時期乾燥する脚に塗りたいので、ボディミルクやローションのお勧めを教えてください。
・その辺のドラッグストアで手に入るようなもの
・肌に何か塗るのがあまり好きではないので
(夏に日焼け止めすら塗りたくないくらい)さらっとしてるもの
・匂いがキツくないもの

よろしくお願いいたします。
796可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:39:30.76 ID:7onuzdWK0
>795
キュレルかケラチナミンのローションイイヨ。
乾燥防止ならキュレル、もう一歩踏み込むならケラチナミン
797可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:51:28.95 ID:hU7QvUlK0
>>795
私もケラチナミンに一票。
798可愛い奥様:2012/11/18(日) 11:01:15.64 ID:19ljrxRGP
>>795
キュレルは私もお勧めします。皮膚科医から勧められて使ってみましたがとてもいいです。
…花王が嫌いならしょうがないけど。
799可愛い奥様:2012/11/18(日) 12:42:28.72 ID:ndxMdm2i0
>>779
同じくESET。3年版使用中、さきにPCが逝っちゃうかもXP。
各セキュリティソフトの体験版で、30日ごとのジプシー生活を送ってもいいけどw

セキュリティソフトを評価するサイトも、いろいろあって信用ならないのもある。
あれってなに?お金貰ってるのかしら。
800可愛い奥様:2012/11/18(日) 12:57:23.08 ID:W7KrLZgG0
>>795
ドラッグストアで、500mlで298円位のポンプ式の化粧水がもし売ってたら是非オススメ。
Kローションの、セラミド化粧水とか、ヒアルロン酸化粧水とか、何種類かある。日本製。
発売元は、KEWAIYA。製造元は、(株)コスメ・ニスト。
トローっとしていて、お風呂上りに体や脚に気軽に塗れる。クリーム嫌いな人にいい。
化粧水だけど、これだけで粉ふかなくなったし、かかとのひび割れも防げる。
ただ、近所に売ってるかどうかだよね…。私は渋谷のドラッグストアで買った。
801可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:22:49.01 ID:OSKIa2ch0
ヤマダ電気もあそこ系。
802可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:33:12.72 ID:lRqoJck50
幼稚園に履いていくレギンス?スパッツ?で暖かいのないでしょうか?
西まっちゃんのだからか、厚手を買っても寒い寒い言ってるんですよ。
803可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:44:42.01 ID:f2fpy9IlO
他スレでこちらを紹介してもらいました

ウォーターサーバーってどうですか?
来年早々出産予定なので、すぐお湯が出るのが便利そうだな、と
ただ電気代が尋常じゃないと聞いている為躊躇しています

今はブリタを使っているけれど、お湯が必要なときに沸かさないといけないのが面倒に思えて
804可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:48:08.35 ID:R3AIl2aq0
使うたびに沸かした方が、雑菌とかを考えると衛生的だと思うけど…
あと、面倒なら、コップに入れてチン、じゃダメ?
805可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:49:26.99 ID:coiDKT9/0
>>802
子どもが履くスパッツなら育児板の方がたくさん回答もらえるんじゃないかな
806可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:52:09.82 ID:zk9pGHFS0
電気代は千円するかしないかだったような。
確かに便利だよ。
807可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:20:33.72 ID:Hc8T3W5F0
ウオーターサーバーやめられない。
冬は特に。
朝スープとか飲めて重宝〜。
808可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:48:59.73 ID:epZAHAk10
電気代は1000円だけどレンタル料入れると毎月2575円程度。水代は別です。
うちは母乳なので電気ポットで充分です。値段がクリア出来るのなら使ってみるのもいいかと思います。沸かすのも苦にならないので私は二ヶ月で解約しました。
809可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:51:39.46 ID:/SdtC/M30
ウォーターサーバーがありネイルをしていると妻は浪費家認定って何かで読んだ
810可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:58:33.93 ID:18K82uQO0
うぅ・・・ウォーターサーバーがありネイルをしている私はたしかに浪費家だ。
811可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:00:20.50 ID:+Ey17+/C0
まあいいんじゃね
浪費しても問題ないぐらい金があるなら
812可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:01:57.43 ID:R3AIl2aq0
ウォーターサーバーって
高層マンション住まいで鏡面仕上げの家具があるイメージだな
813可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:03:17.39 ID:KSnQOo1Q0
ウォーターサーバーって美容院のイメージしかない。
814可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:03:40.05 ID:18K82uQO0
よそは知らないが我が家は貧乏です。
815可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:34:15.35 ID:GcqHSIq+0
ウォーターサーバーは芸能人の自宅のイメージ
816可愛い奥様:2012/11/18(日) 19:28:39.00 ID:ZfZvKPHF0
夫が会社で紅茶(リーフ)を飲みます。
今は不織布のお茶パックで淹れているそうですが、
使い捨てでないグッズのお勧めがあったら教えていただきたいです。
シリコン製のフルーツ型のものを見かけたことがありますが、
茶っぱの出し入れが少し面倒そうでした。
817795:2012/11/18(日) 20:01:43.00 ID:9cn7wtCI0
>>796>>797>>798>>800
遅くなりましたが、ありがとうございます!
キュレルとケラチナミン良さそうですね。
>>800さんのもメモったので、明日ドラッグストア見てまわって吟味しようと思います。
818可愛い奥様:2012/11/18(日) 20:02:42.05 ID:IPdih+bK0
>>816
ハリオのワンカップティーメーカーは?
ボール型の茶こしより使いやすいけど、
茶葉の始末を給湯室でどうやってるか次第かも。
819可愛い奥様:2012/11/18(日) 20:06:42.98 ID:ZfZvKPHF0
>818
ありがとうございます!!
調べてみたら、蓋が濡れた茶っぱ置きになるんですね。
用途にぴったりそうです。これにします。
820可愛い奥様:2012/11/18(日) 20:26:12.45 ID:Fxoj6nZR0
空気清浄機のナノイー、プラズマクラスター、光速ストリーマの違いがよくわかりません。
また、本当に効果があるのかどうかも疑問です。
実際使ってる方、どれがおすすめかってありますか?
821可愛い奥様:2012/11/18(日) 20:33:25.79 ID:wNptbnCt0
朝スープで幸せってインスタントのスープ?w
かわいいじゃない
822可愛い奥様:2012/11/18(日) 21:30:22.69 ID:YsmdGdwN0
>>809
ドキュメントで見た、生活保護で子供を育てられないけど子供と暮らしたいって主張してる人のゴミ屋敷に
ウォーターサーバーがあった。
823803:2012/11/18(日) 22:15:28.12 ID:f2fpy9IlO
色々とご意見ありがとうございました
レンタル料を考えてなかった…
水代別で月3000円の出費は我が家には負担大なので
使うときに沸かすかティファールでも買おうと思います
824可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:26:22.18 ID:u80Mjn1z0
>>823
うちは完ミだったけどタイガーのポットで十分だったよー。
ミネラルウォーターをポットでわかしてた。
825可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:29:16.80 ID:u80Mjn1z0
ごめ、、、さげるの忘れてた。
826可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:35:01.19 ID:4bMEVIEv0
>>820
プラズマクラスター清浄機使ってるけど、家族がインフルや
風邪をひいたときに他の人に移らなくなった気がする。
827可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:38:39.54 ID:5Lopd7P30
>>820

空気清浄機で3つとも持ってる人はそういないだろうから、
何とも答えにくいのではないだろうか。
我が家はナノイーはエアコン、プラズマクラスターは
浴室乾燥機(兼ミストサウナ)&冷蔵庫、光速ストリーマは空気清浄機。
プラズマクラスターは冷蔵庫が臭わない点で効果がある
気がする。光速ストリーマは離れたところでスカ屁しても
反応するから効果がある気がする。ナノイーはわからん・・・
828可愛い奥様:2012/11/18(日) 23:17:56.61 ID:nbTwsz0l0
マザーズバッグにもなるような大きめの鞄でオススメはありますか?

今度出産する20代前半の友人へのプレゼントなのですが、いかにもマザーズバッグ!というようなデザインは嫌とのことで、マザーズバッグスレを見ても該当するものが見付からず(更に自身が疎いため)悩んでいます。

兎に角大容量なのが良いとのことなので、ご助言頂ければ幸いです。
829可愛い奥様:2012/11/18(日) 23:20:32.69 ID:zk9pGHFS0
>>823
レンタル料のかからないところ、水が安いところとか
色々あるから、無料お試ししてみたらいいよ
830可愛い奥様:2012/11/18(日) 23:25:04.04 ID:XE3XQLfY0
>>828
あやの小路の特大がまぐちボストンバッグを使っているけどなかなか優秀
値段が高いのがちょっと難だけど
831可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:24:35.20 ID:/pNxl0OzO
>>820
我が家にはないけど、最近立て続けに何ヵ所か病院に行ったら、ほとんどプラズマクラスターだった。

>>828
周りでよく見るのはレスポで、自分も大容量ではないけど使ってる。
小さい子がいると荷物が多くなるから、軽いのはいいと思うよ。
ただ、バッグなら本人が選ぶのが一番いいと思う。リクエストだったらごめんね。
832可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:33:41.98 ID:+ZEn6PXc0
>827
我が家は先週からダイキンの空気清浄機導入したけど、確かに誰かがすかしっ屁したら即バレる(空清に)
あとは、ほこりが少なくなったと思う。床拭いたときの感じ。
833可愛い奥様:2012/11/19(月) 01:25:16.41 ID:znlfuYES0
>820
パナのナノイーとダイキンの光なんとか持ってます。
パナのほうがタンクとかの手入れがしやすいです。
それは機種により違うかもしれませんが。
のどや鼻や肌、髪へのうるおい感はパナ、
においにはダイキンが効いてる感じです。
パナは寝室、ダイキンはリビングに置きました。
834可愛い奥様:2012/11/19(月) 07:56:56.40 ID:Fo27lBGm0
>>828
レスポがよかったよ
軽いし(中身が重いので鞄は軽いのが一番)気軽に使えて。
バギーの釣りフックにもかけられるしショルダー紐を持ち手のところにかけられるのもよかった
835可愛い奥様:2012/11/19(月) 07:57:42.66 ID:G5eGPIrE0
>>823
ティファールのすぐ沸くやつで一日二回ほど沸かして、
サーモスの保温保冷ポットにいれて置けば一日回ったよ。
ポット使う習慣がないから、それで十分だった。
836可愛い奥様:2012/11/19(月) 07:58:57.30 ID:Fo27lBGm0
>>820
リビングはパナ
寝室はダイキン

効果と言われるとどうだろう
寝室のホコリにはダイキンが強いと思うし
リビング(外からのウイルスの持ち込み)はパナが最強だと個人的には思ってる
837可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:02:34.79 ID:G5eGPIrE0
>>828
マークバイの大きめバッグ使ってる人良く見る。
斜めがけできる軽いものがオススメ。
838可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:12:13.98 ID:48tClOY90
マザバスレ、暫くいたけどレスポは賛否評論あるからなあ
まあ自分も持ってるんだけどね
軽くて丈夫なのはいいけどおばさん臭いと感じる人も多い
実際よくおばあちゃんとかが持ってるし
柄選びは自分でしたいかも
839可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:32:25.40 ID:oSZ+Lipb0
予算はどれくらいなの?
あまり高額だとお互いの慶事に大変だよ。
840可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:37:06.00 ID:zLt+aYWL0
れすぽ、柄を選べば充分よいと思う。
軽く、洗えて、ファスナーあり。雨が降ってもオッケイ。超ブランドってわけでもないから、ベビカにかけておいても盗まれることもなかろう。(貴重品は別ね)
841可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:42:41.49 ID:oNFrARn/0
>>830
マザバにじゃないけど、それ欲しいんだよなー。
がま口バッグ使ったことないから躊躇してる。

マザバは無地が欲しい。
黒が結局重宝した遠い思い出。
842可愛い奥様:2012/11/19(月) 11:32:06.59 ID:2apT/VSM0
>>828
ルカルカとかストークサックのオリビアとかどうかな。
843可愛い奥様:2012/11/19(月) 12:03:30.75 ID:cWokenr3O
質問がかぶってしまいますが、タバコに効果ある空気清浄機でおすすめありますか?
実家の父がヘビースモーカーで家中がとにかくタバコ臭いです。
吸わない母のために何か買いたいと思います。
以前富士通の製品を買ったのですがあまり効果を感じませんでした。
空気清浄機はタバコには効果ないとも聞きますが、少しでもましになればと思っています。
お願いします。
844可愛い奥様:2012/11/19(月) 12:54:28.74 ID:QTJP2FuyO
>>843
これまで長く住んでる家なら、ヤニは天井や壁紙に染みてるから
掃除や張替など根本的な対策をしなければ薄れないと思うよ。
845可愛い奥様:2012/11/19(月) 12:59:02.75 ID:KwBG4d5u0
>>843
マジックボール。安価な方のマジックデューの方が良いかな。
タバコ対策用のソリューションもある。
でも、いくら消臭したところで吸われちゃ意味ないので、あまり期待しないこと。
844さんが指摘する通り、家自体にニコチンが付着してるしね。
まあ、消臭効果が実感できなくても、香りを楽しめるよ。
846可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:10:33.99 ID:HkbYzMtq0
個人情報を消すスタンプ、おすすめありますか?
モノによっては、見破れやすいみたいなので。
847可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:29:39.53 ID:5FwnoKxUO
>>846
どっかでマッキー最強って見た。
848可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:43:46.83 ID:NtorPSVQ0
興味があったので、検索してみたら、
なるほど、マッキー最強か…
849可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:44:47.87 ID:b3D291AP0
ふっゆっが はじまるよー♪
850743:2012/11/19(月) 15:12:24.91 ID:4mpHDnxp0
>>774
ありがとう。
(ddうるさいといわれたので自粛w

辻口さんのカステラは気になります。
地元出身の友人に北菓楼のバームクーヘンを勧められたので
粉モノだらけになりそうです。
851可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:24:18.70 ID:VKVbtyIp0
えっまだいたの?
852可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:42:50.43 ID:BoYeODKbP
いちいち絡むなw
853可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:50:16.93 ID:6LnTnGzS0
バランスボールのオススメ教えてください
155cmのピザです
854可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:47:41.31 ID:fN9BniOC0
>>853
ギムニクのシッティングジム
脚付きなのでただのボールよりは難易度低い
855可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:19:14.23 ID:+ZEn6PXc0
>846

プラスのケシポンのローラータイプ使ってるけど、特に問題ないよ。
最初に出たケシポンも持ってるけど、住所が改行されてないと2回押さないとはみ出てたけど、
転がすから問題ないし。

マッキーだと感熱紙(尼の送り状とか)に使うとペン先がなんかやな感じになる。
856可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:52:52.89 ID:2Cqkq1Pi0
八丁味噌についてお尋ねします。

先日たまたま気が向いてマルヤという所の八丁味噌を買いました。
しょうが等で味噌漬けを作ったらなかなか美味しくて気に入りました。
他のメーカーも試してみたいのですが、
普通のスーパーには売っていなかったので、取り寄せしたいなと思います。
オススメの八丁味噌がありましたら教えてください。
857可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:06:14.05 ID:VC9NRhqD0
>>856
うちはカクキューを使っている。が、味の違いをわかって使っているわけではないので
おすすめとまではいえないがw

ちょっと高くなるが、国産大豆使用のものもある
それ以外はたぶんアメリカ産大豆
858可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:11:13.99 ID:cUDpnglI0
髪につける椿油のオススメ教えて下さい。
ドラッグストアには8種類あったんですがオーソドックスなものが
使い勝手いいでしょうか?
859可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:14:52.07 ID:QliIE8hw0
遅くなりましたが>>828です。
レスありがとうございました。
リクエストなので、選ばざるを得なくて困っていました。
予算は二万円から二万五千円くらいです。

あやの小路の特大、レスポートサック、マークバイ、ルカルカ、ストークサックをネットで検索して考えてみます!
皆様ご助言いただき本当に有難うございました。
ここで締め切らせていただきます。
860可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:16:57.88 ID:GZlSEDA/0
>>856
同じくカクキュー。
名古屋出身の友達に教えてもらった。
袋入りのが西友に売ってますよ。
861可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:22:51.47 ID:q5mtUT0x0
20年使ってきたミルクパンがだめになりました。
後任に柳宗理を考えているのですが、
大人二人の味噌汁用としては
14センチと16センチどちらがオススメでしょうか。
以前のものを既に捨ててしまっており、サイズわからず。
迷ってしまって決まりません。
味噌漉しは使います。
丸投げですみませんが、是非よろしくお願い致します。
862可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:39:23.19 ID:uOLR11iy0
>>861
二人分のお味噌汁ならミルクパン(16cm)でちょうどいいと思う。
てか、14cmのサイズってありましたっけ?
863可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:39:38.41 ID:EwzCS0hJ0
>>846
マッキー極太は私も重宝してる。
でも印刷面がツルツルしたものだと、印字部分だけ浮いて?
光の加減だと黒く潰してもハッキリ見えるので、そういうものはシュレッダーにかけるのでちょっと手間。
864可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:49:27.78 ID:TRXoGkYi0
>>846
ポスカもいいよ
865可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:09:17.06 ID:fN9BniOC0
沢山レスをもらいっぱなしで出て来なかった>>647は結局どうしたんだろう
866可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:14:34.40 ID:Cf6P/y7y0
>>861

味噌汁用と書くと、シリットをお勧めする人が多いような気がする。
本来のミルクやお湯を沸かすには、注ぐために持ち上げると
私には重すぎてダメだったんだけど。
867可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:27:56.52 ID:w5CTpY9z0
>>856
名古屋人ですが、まるや以外なら角久。
角久はきりっとした味。まるやの方がまろやかだと思う。
袋入りの角久なら、東京でも大阪でも普通のスーパーで見かけるよ。
868可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:55:21.26 ID:yDv8Um7q0
>>847
個人情報を消すのによく出てくるのはポスカのような気がする
顔料系だから>>863の言うような光の加減で見えるのが(相対的に)少ない
というのをよく見る
869可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:59:32.13 ID:/B8idxJuO
>>711
激しく亀ですがありがとうございました。それもいいですね、候補に入れました。


カルシウム、鉄分のおすすめサプリメントがありましたら教えてください。
870可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:05:37.76 ID:vBwyC2VA0
とにかく寒がりな、冷え性の主人に
オススメな靴下がありましたら教えてください。

モコモコ靴下、二枚ばき、5本指ソックスなどは試しています。
冷えとり靴下のようなもので
よろしくお願いします。
871可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:10:46.90 ID:NtorPSVQ0
>>858
椿じゃないけど、あんず油
長年の椿油からさよならした経験でおすすめします
872可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:13:38.76 ID:+30zyXQz0
ツイッターの複数アカウントを管理するオススメソフトを教えて下さい
873可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:24:51.22 ID:8r9T22Ye0
子供が産まれたばかりだから空気清浄器参考になった。
でもプラズマとかナノイーとか色々ありすぎて悩むよね。
874可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:39:18.08 ID:HkbYzMtq0
個人情報を消し奥です。
いろいろなアイデア、商品のご紹介ありがとうございます!
とりあえず、手持ちのマッキーで試してから、ケシポンあたりも買ってみようと思います。
ありがとうございました!
875可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:11:18.67 ID:/fecJRig0
掃除機、何買えばいいかさっぱりわかりません!!!

いま使ってるのはツインバードのスタンド式(コードあり)、3000円くらいの安いので、吸引仕事率は150W。

ダラのくせに床の埃や髪の毛が大嫌いなので、もっと楽にこまめに掃除したい。
876可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:21:41.13 ID:zLt+aYWL0
>>858
わたしもあんず油のほうを推しますわ。
あんずのほうが臭わないし、
さらっとする。
877可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:32:19.32 ID:G5eGPIrE0
>>870
桐灰の、足の冷えない不思議な靴下、は?
割とどこのドラッグストアでもみて手に入れやすい気がするけど、
うちが関西だからかな。
878可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:43:30.09 ID:cUDpnglI0
>>871
あんず油一つか二つあった気がします。
買ってみますね、ありがとうございました。
879可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:06:35.97 ID:aY0bUgOg0
>878
あんず油のヘアクリーム使ってる。
油より少し薄めで使い易いよ。
880可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:15:09.35 ID:BRnBUkXb0
ハンドクリームと湯たんぽのオススメを教えてください

主人は仕事でシンナーなどを使って、手荒れ(乾燥やひび)がひどいです
薬局で薦められて1本3000円くらいのクリームを買いましたが、ほとんど効果なしでした
できれば、がんがん使えるような手頃な価格だとうれしいです

湯たんぽですが、今はベビー用のプラ素材?固いタイプを使っていますが
就寝中に毎晩ベッドから蹴り出して、フローリングに落ちた音で飛び起きてしまいます
ゴム素材だと持ち運びも便利そうだし、音もしないかなと思うのですが…どうでしょうか?
よろしくお願いします
881可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:25:34.94 ID:hlwsdtS/0
>>859
閉めた後で申し訳ない。
MZウォレスのトートは良かったよ。
デザインもシックだし。
ただ仕切りが無かったりしてちと不便な部分はあるが、デパートとか行っても浮かない。
後はやはりファミリアやサエグサが最強。
882可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:26:09.73 ID:OT8+VC9L0
>>880
ハンドクリーム、ロコベース愛用。1900円程度
同時期にアベンヌも買ったけど、夏を越したら怪しい臭い変化して捨てた。
ちょっと固めのクリームなので、少量を手に取り温めてから
のばすといい感じ。
私も仕事で良く手を洗うんだけど、出勤前にこれを塗るようにしてからは
皮膚科のお世話になっていない。

皮膚科で出してもらえるヒルドイドもいいよ。
保険適用。

湯たんぽは充電できる柔らかタイプ愛用。
うちのは去年買ったエコ湯〜ゆってやつ。
883可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:28:02.13 ID:EwzCS0hJ0
>>880
散々出てるけど…手荒れにユースキンAはとても効くと思います。
お風呂に浸かってよく手をふやかした後、よくすり込んで綿の手袋をして寝るといいよ〜
私はこれで、まだこの秋からささくれもできてない。

同じ方法で、椿油、バイオイル、オロナインも試したことがあるけど
ユースキンが一番効果があったように思う。
884可愛い奥様:2012/11/19(月) 22:33:40.71 ID:G5eGPIrE0
>>880
ファシーの湯たんぽの大きいのつかってる。
八時くらいに布団に入れて明け方五時頃冷めたなって感じ。
軟らかいから落ちたときに堅い音とかしないけど、
(むしろ柔らかくて蹴り飛ばしにくい)
くにゃくにゃしてるから、お湯入れるときにしっかり持つか何かで支えるかなどの固定をしないと危ない。
885可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:01:15.30 ID:fN9BniOC0
>>880
うちは湯たんぽはレンジでチンする「ゆたぽん」を使ってる
886可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:02:25.76 ID:OqynwY63O
ジョゼフジョゼフのリンス&チョップみたいな
カッティングボードで、中国製以外の
おすすめありましたら教えて下さい。
887可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:03:00.37 ID:5y3qR33S0
>>875
私もダラなんだけど、掃除機おっくうでw
でも小さい子がいるし抜け毛多くて嫌んなるしでハンディタイプのにしたよ!
コードレスで常にリビングの端っこで充電してる。
子供の食べかすとかささっとそのときできるし、なにより大きい掃除機は怖がってた子が
ハンディにしたら慣れて自分で掃除したがる。
888可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:03:43.41 ID:VKVbtyIp0
>>880
うちはこれのゴムとプラ、両方もってるけど
ゴムは冷めるのはやいよ。
ttp://yutanpo-cuseberry.com/
889可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:05:02.28 ID:VKVbtyIp0
プラじゃなくてポリだったw
890880:2012/11/19(月) 23:16:32.38 ID:BRnBUkXb0
たくさんレスありがとうございます
寒さか乾燥のせいなのか、そろそろ荒れが酷くなりはじめて
早速明日、すすめられたハンドクリームを片っぱしから買ってきます

エコ湯〜ゆは手軽そうだし、車の中でも使えるのがいいなー
ファシーをググってみたら、ハート型とかいろいろとかわいい
他のをおすすめしていただいた方もありがとうございます
夫用に探していたけど、自分も欲しくなってしまったw
これからじっくり見比べて注文したいと思います。ありがとうございました!
891可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:34:58.75 ID:tOjferoL0
>>880>>890
締めたあとで申し訳ないけど、ひとつ方向性のちがうお勧めを。

ミラクルグローブ。
グローブという名の通り塗って手に皮膜を作るもの。
手を使う作業をする前に塗っておくと手荒れしにくいです。
アルコールなどにもバリア機能があるようです。
ベタつかないので仕事の前に塗っても問題無いです。
オフィシャルサイトでサンプルが貰えるので試してみてはいかがでしょうか。

でもって、作業後はみなさんのオススメのクリーム等で手入れをすればいいと思います。
892856:2012/11/19(月) 23:41:42.32 ID:2Cqkq1Pi0
>>857 >>860 >>867
八丁味噌ありがとうございました。
カクキューも使ってみます!

>>872
Twitterの複数アカウント管理はhootsuiteをお勧めします。
ソフトをDLしなくてもweb上で出来るからPCに負担かからないし、
パソコン、携帯、スマホ、PC、iPad等など・・全て同期できてラクちんです。
予約ツイートも可能だし、mixiやfacebookにも連携できます。
893可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:21:39.27 ID:F8QJrAZ90
コタツ買おうと思ってニトリに行ったら種類多すぎで買えませんでした。
中を見てみたら何もないやつとかあったりして(もしかしたら赤外線とかそんなの?)
サイズ以外にもいろいろあるみたいで。
ニトリじゃなくてもいいんですが、量販店やネットショップでこれが良かったとか
あったら教えてください。
あるいは、ペッタンコのやつは暖かくないよとかの情報でもなんでもいいです。
894可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:50:45.63 ID:AD01/Vs+0
テーブルコタツもほしい、けど、スペースがない。
895可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:59:56.13 ID:GlwwQoxLO
>>880
閉めたあとで悪いけど、ハンドクリームはキスミーも安いわりにはいい仕事するから、うちの旦那のお気に入り。
ただ、置いている店が少ないのと、少々薬臭い…。
896可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:08:06.64 ID:+U9NwMcw0
ユースキン気になるんだけど種類多くて使い分けがよくわからない
どれが使いやすいんだろう
897可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:30:37.10 ID:B/CIFoiD0
>>875
気付いた時にちょこまか楽に掃除したいなら、
上にも挙がってるマキタかリョービのコードレスが便利。
フローリングのゴミ程度なら問題なし。
比較的充電時間が早く、バッテリーも継ぎ足し可能。
うちは普段使いにはリョービとエルゴラピード+併用。
(後者はサイクロン式でパワーあるが重い)
気合入れて大掃除の際は、パナのエコナビ紙パック式使用。
898可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:32:08.47 ID:zyc5seEZ0
>>896
自分の場合、
・手荒れ(ひび、あかぎれ)にはユースキンA
・体の保湿にユースキンSローション
・体の痒みにユースキンI

と使い分けてるよ。色々使ってみたけど、手荒れにはこれが一番。
あと、ユースキンIも秀逸で、軽いアトピーとか乾燥からくる痒みに
悩んでる人がいたら是非使ってみて欲しいです。
899可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:34:20.16 ID:zyc5seEZ0
ユースキンIはジャータイプがおすすめです。連投スマソ
900可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:35:00.15 ID:B/CIFoiD0
>>896
迷ったらA。
901可愛い奥様:2012/11/20(火) 04:46:28.29 ID:6+iDBjoh0
ハンドクリーム色々試したが、大昔からの桃の花が1番効く。
902可愛い奥様:2012/11/20(火) 05:28:39.04 ID:u7VZxtwj0
>>870
>>877さんのお薦めの桐灰「足の冷えない不思議な靴下」は
すごく暖かいんだけど毛玉が悲しいほど、アッという間に出来るよ…

>>896
ユースキンAがオールマイティだけど、ややメンソレータム系の匂いあり
無香料が好きならユースキンS
903可愛い奥様:2012/11/20(火) 07:43:35.55 ID:+U9NwMcw0
みなさんユースキン情報くわしくありがとう
今日ドラッグストア行ってきます。よくわかったよ〜
904可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:21:04.89 ID:aVtGelD00
冷え靴下です。
足の冷えない〜は、いいけど毛玉が…なんですね。
今ググってみたら爪先だけのもあるみたいなので、それを買って良かったら靴下も買ってみます。
ありがとうございました。
905可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:45:17.48 ID:0k+pXfsO0
ユースキンとキスミーは似た感じだけど、状態が悪い時に塗ると
余計にかゆみが出る。
荒れ防止にならいいと思う。
906843:2012/11/20(火) 10:25:57.99 ID:kRb5p/1kO
>>844
>>845
遅くなりました、ありがとうございました。
両親とも高齢で難しいかもしれませんが掃除が一番だと話してみます。
おすすめしてもらったものも探してみます。
907可愛い奥様:2012/11/20(火) 10:36:41.81 ID:fLk5qyA70
>>892
締めたあとに余計なお世話だけど、現在、八丁味噌と名乗れるのは
「まるや」か「カクキュー」の2社しかありません。

八丁味噌と同じような原料しか使ってなくてもそれ以外のメーカーは
豆味噌や赤味噌とかいうことしかできません。
908可愛い奥様:2012/11/20(火) 14:14:17.82 ID:1JDB5tft0
麦焼酎のお勧め教えてください。
予算は5,000円まで。
贈る相手はお酒好きで、基本的に毎晩、何でも飲む人です。
909可愛い奥様:2012/11/20(火) 14:24:03.26 ID:l/TrKibW0
>>908
大分 とっぱい
910861:2012/11/20(火) 14:39:37.07 ID:Z9DyzMBL0
>>862
16センチに決定します!ありがとう。
14センチもあるみたいだけど、あまり売れてないようです。
>>866
自分も重い鍋だめだ。
ご親切にありがとう!

御礼&これにて締めさせて頂きます。
911可愛い奥様:2012/11/20(火) 14:47:36.41 ID:j/WtWeMF0
>>908
麦焼酎発祥の壱岐をおすすめ。好きな人は知ってると思うから。
ttp://www.sakayaclub.co.jp/urakawa/cyuya/tokuiki.htm

山乃守には甕入りなど、自分ではちょっと買わないwようなのもあるし
複数のメーカーの飲み比べセットなどを予算内で探してみるのもいいかも。
ちなみに各社の紹介の中にある「常圧蒸留」と「減圧蒸留」では
常圧の方が癖、良く言えば味わいの残る作り方。後者は飲みやすい。

ギフトって事なので、予算より安いけど宮崎の『中々』。
『百年の孤独』(入手が難しくて何倍ものプレミア価格がつく焼酎)の
原酒を度数調整したもの。原酒を2年寝かせた『陶眠中々』もある。
912可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:36:53.23 ID:JejmP0xh0
都内(できれば目黒、品川、港区周辺)で紅葉の庭園を楽しみながら食事が楽しめるおすすめのレストラン(和食が良いけれど、洋でも)教えて下さい。
母を連れて行きたいのですが、昨年は八方園に行ったのでできれば別のところで。
913可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:52:33.15 ID:oNsXDLG50
ユースキン気になる奥様 サンプル請求できるみたいですよ
ttp://yuskin-campaign.jp/

これ(ry
天パの奥様っていますか?

くせ毛を生かした髪型にするのを美容師さんに勧められました。
もう15年ほど縮毛矯正をかけていましたが、ここ2年は前髪のみにしています。

こまめにカットして、矯正をかけていた部分も随分なくなってきたのか
髪の膨らみ具合、雨の日のうねり具合にうんざりしています・・

癖を生かした髪型にしてる方は、くせ毛にパーマをかけているのでしょうか?
すいたりして軽くして、ワックス等でととのえていますか?

お手入れが難しそうならやっぱり縮毛矯正をかけてしまおうかなと悩んでいます。
914可愛い奥様:2012/11/20(火) 16:20:57.17 ID:AdXqqE8D0
>>913
YOUは癖毛で、長いこと美容院へ行った事が無く
自分で切って自分でセットしてると言ってた。
915可愛い奥様:2012/11/20(火) 17:28:30.56 ID:/sI/zh750
>>912
洋になるけど、六本木で良ければ鳥居坂の国際文化会館内SAKURA
会員じゃないと利用できないと思われがちだけど(だからわりと空いている)
会員価格があるだけで一般でも利用できます。
お値段等はHPを参照のこと。
庭園の見事さは保障します(夜よりお昼がおすすめ)
916可愛い奥様:2012/11/20(火) 17:49:40.96 ID:8giYZgZr0
12月の日曜日に法事があります。
その後食事をと考えているのですが、法事が2時ころなので、
普通のレストランではランチとディナーのはざまに入ってしまいます。

新宿から吉祥寺辺りまでの中央線沿線で、3時頃でもやってるお店がないでしょうか?

予算は料理だけで1人1万円くらい、人数は6〜7人。日曜日です。
デパートや駅ビルの中のレストランなら何とかあるのですが、
もう少しいい雰囲気の店があればと思いお尋ねします。
料理のジャンルは問いません。よろしくお願いします。
917可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:06:33.29 ID:/sI/zh750
>>916
昔、吉祥寺の第一ホテル内の「車屋」を精進落としに使ったことがあります。
車屋が「もう少しいい雰囲気」かどうかは微妙かもしれないけどw
法事の後には無難なお店じゃないかな。
918可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:20:59.13 ID:2tezspkp0
>>916
法事を行う付近のホテルのレストランがいいと思う。
みなさん黒服だよね?
ホテルならタクシーで移動すればいいし、雰囲気が落ち着いてるし。
919可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:11:29.73 ID:nrevHs5k0
>>916
私も、近くのホテルの方が何かと行き届いて良いと思う。
7人で法事の後にホテルを利用したことがある。
予約しておいたら、レストランに席を設けてくれたよ。
ランチタイムからずれてたので、貸し切りみたいで良かった。
洋食だったので法事用の献立ではなかったけど、
予算に合わせて、子供用のメニューも用意してもらえました。
920可愛い奥様:2012/11/20(火) 19:56:04.76 ID:JejmP0xh0
>>915
ありがとうございます!
SAKURAなかなか素敵ですね!六本木ヒルズからも近いんですね。
お天気の日に是非行ってみようと思います。
921可愛い奥様:2012/11/20(火) 20:19:10.93 ID:Da+CSdls0
>>916
ホテル、結構いいよ。黒尽くめ軍団だとランチやディナーに嫌がられるところもあるけど
クローズタイムなら喜んで対応してくれるところもある。それなりの人数もまとまっているし
お寺の近くで探して聞いてみたら?
922可愛い奥様:2012/11/20(火) 20:41:36.95 ID:rPzNKffe0
>>913
私も前髪矯正のみで他は癖を活かした髪型にしています。
カットはあまりすくと爆発するので
表面はすかずに、髪の中だけすいてもらい
ボリューム調整しています。
あとはドライヤーの時にねじりながら乾かして、ワックスでくせ毛パーマ風に。
http://www.zealsalon.com/styling/post_624/
ここが参考になるかも。
美容室で家での乾かし方とスタイリングを教えてと頼めば教えてくれますよ。
923可愛い奥様:2012/11/20(火) 22:06:38.91 ID:sXdeeOHc0
>>913 私も8年位、毎年梅雨時に縮毛矯正(27千円)掛け続けてたのですが。
毛先が真っ直ぐだときつい印象になるからと勧められて
今年はデジタルパーマ(26千円)を掛けてみた。2ヶ月位ですぐ取れちゃったよ。
>>922さんのブローの仕方も教わったけど時間掛かるから面倒だし
多いのでバレッタきつきつになっちゃうし、あのサラサラな手触りが無いし。
掛けた直後は女性らしくて気に入ってたんだけど。
924可愛い奥様:2012/11/20(火) 22:45:28.51 ID:4l4yGZ1b0
上の方にも書いたけど、ハーブシャンプー(ヘナetc.)がいいらしいので、注文したところ。
925可愛い奥様:2012/11/20(火) 23:42:51.69 ID:8eifPKBk0
風邪薬のお勧め教えて下さい。
咳だけなんですが、小さい子がいるんで病院には行きたくなくて…
926可愛い奥様:2012/11/21(水) 00:02:50.48 ID:OUKTEExn0
>>925
自分も幼児持ちだけど逆にちゃんと医者行った方が圧倒的に
早く治るので医者の方がオススメ
自分も咳だけだったけどこじらせてかなり長いこと治るまでかかったし
自分の周りでもそういう人が多かった
いくら市販薬飲んでもダメで結局医者の薬じゃないとダメだった
どうしても子連れでないと行けないなら医者にもよるけど予約できたり
先に受け付けだけ済ませておおよその時間訊いてその時間に行ったり
時間帯によって待ち時間少ないところ選ぶと比較的子供への感染とかの
不安が減っていいよ
927可愛い奥様:2012/11/21(水) 00:09:57.97 ID:maHy2FNg0
>>926に同意だけど、南天のど飴は咳止めに効いたよ
928可愛い奥様:2012/11/21(水) 00:16:10.32 ID:umKoBJ0o0
>925
病院勤務だけど。
今流行ってる咳の風邪は、市販薬の咳止めほとんど聞かない。
風邪の引き初めからステロイドの吸入するとまだマシ。
商品名アドエアとか。
929可愛い奥様:2012/11/21(水) 00:31:01.91 ID:sHJ/KP+j0
吸入薬は出してくれるところ少ないからなぁ
呼吸器科でも出してくれない所あったし

喉からくる咳なら市販の咳止めでもいいけど、気管からくる空咳には全然効かないんだよね
気管拡張剤入ってる咳止めも市販されてたから飲んでみたけど、案の定たいして効かなかったわ
930可愛い奥様:2012/11/21(水) 00:31:23.92 ID:LEv7TpUS0
咳が止まらなくてしぶしぶ医者に行って薬貰ったら、
本当にピタッと止まってびっくりした
薬の副作用で頭痛がして、2回分しか飲めなかったのに
思い切って早めに行ったほうがいいよ
931可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:23:22.85 ID:Gf5M8Ke70
>>925
重ねてで申し訳ないけど、
私も子がいるならなおさら病院行く方がいいと思うよ。
育児の疲れたまってるときに、素人考えの市販薬や、それのチャンポンは、
命に関わるから。
うちはそれで親戚が亡くなってから、
市販薬で病気を何とかしようとする事はやめた。
まあ亡くなったのは90代の老人だけど、薬って相性もあるからね。
マイコプラズマとかじゃなきゃいいね。
932可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:32:45.50 ID:39JD3xeZO
この流れで言いにくいけど…

私も幼児持ちで大の病院嫌いであまり行かない。
のどの痛みと咳がひどかったんだけど、
ベンザブロック(銀)とペラックゴールドTDで押さえた。
仕事で行けない旦那はベンザブロック、私はペラックで。
エスタックイブエースも買ったけどダメだった。
なんだかんだの出費で病院に行った方が安くすんだんだけどねorz
933可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:33:31.15 ID:4ioA+ilk0
私は直ぐに病院行くんだけど寒くても暖かくして子供とある程度の時間は病院の外で待ってたよ
934可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:37:42.47 ID:/kWAqoOP0
言いたいことはわかるけど、病院への交通手段とか
子供のタイプとか事情はおそらくいろいろあるかもしれないし、それぞれ全部説明しないといけないわけじゃないし
市販の薬のお勧めきかれたら、それに答えるだけじゃ駄目なわけ?
935可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:50:39.37 ID:sHJ/KP+j0
確かに
でも 咳 だけじゃ上にも書いたけど、喉からくるのか気管支の炎症なのかわからないよ
市販薬だったら成分見て、色んなのを試すしかないと思う
薬のオススメじゃないけど、喉の炎症なら市販薬+のどぬーる濡れマスク おすすめ
936可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:51:21.32 ID:SA2IUpT30
>>914
ジャニーさんかと思ったww
937可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:53:16.06 ID:7AB5WOvu0
前にこのスレで、のどに直接吹きかけるものが紹介されてたな、名前忘れちゃったけど。

今度風邪ひいたら買ってみようと思っていたのに、すっかり忘れてたわ。誰かわたしの代わりに
思い出してくれないかしら。けっこう評判よかったんだけど。
938可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:00:32.14 ID:VmH7XQWy0
えーっとねペラックT錠だったかしらね
939可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:15:46.49 ID:39JD3xeZO
>>937
あれだ、水溶性アズレン配合のやつだ!
のどぬーるスプレーと同じ形状のやつ。
940可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:20:10.15 ID:h/bRKeRYT
>>934
あなたの言ってることは間違ってないけど
本人「行きたくなくて…」程度だし、希望の市販薬とは別の方法をレスするのも
間違ってないと思うよ
それでどちらをチョイスするかは本人次第
941可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:20:57.23 ID:7AB5WOvu0
>>939
あ、そうそう、そんな感じの成分だったかも。ぐぐってみる!
942可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:23:08.45 ID:7AB5WOvu0
AZのどスプレー だったかも、だ!939、ありがとう!

>>925
使ったことないけどここで評判よかったよ。
943可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:26:30.02 ID:7AB5WOvu0
>>938
せっかく教えてくれたのにごめんね、わたしがかすかに覚えていたのはそれじゃなかったみたい。
ペラックでもAZのどスプレーでもいいけど、今度はわすれないうちに、買っておくわ〜
944可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:21:31.80 ID:xckPQciq0
ファンデーションのお勧め教えてください
アトピーがあって、顔にはめったに出ないのですが痒くなりやすいです

今はミネラル系のものを使っています
下地は痒くなってしまうので使っていません。
年齢と共にカバー力がほしくなりました。
何かお勧めありませんか。
945可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:27:39.42 ID:u3TzHmw20
>>909 >>911
麦焼酎のお勧めありがとうございました!
こんなにすぐレスがついてるとは思わなかったー。
本当にありがとうございます。

大分だけじゃなくて他にもあるんだーとワクワクしながら検索しましたw
今回は>>909さんお勧めのとっぱいで、ちょうど良いギフトがあったので
それを注文してみましたが、>>911さんお勧めの「中々」や壱岐の焼酎
(恥ずかしながら知らなかった)も次の機会に注文してみます!
946916:2012/11/21(水) 10:47:05.50 ID:Xa0YUE/00
法事後のレストランをうかがった者です。
やはりホテル内のレストランが無難な選択と思いました。
ありがとうございました。
(車屋さんもホテル内ですね、チェックしてみます)
947可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:59:39.42 ID:+Fe3cXyF0
>>913
縮毛矯正かけたほうが手入れはらくちんだよね。美容師がかけないほうがいいってゆうことは
綺麗なストレートが顔の年齢を引き立たせてしまう or 髪が薄くなってきててかけると寂しいことに
・・・違ってたらごめんなさい。
くせ毛をいかしたカットは美容師次第だけどパーマなしでゆるふわな感じに仕上がったよ。
自分の望むスタイルとはちょっと違ったけど他人には評判がよかった。
スタイリング剤は人それぞれな気がするけど、自分はシャンプー、オイル、ヘアクリームだけのほうが落ち着くかな。
948可愛い奥様:2012/11/21(水) 11:27:14.71 ID:C1WGJ9rW0
>綺麗なストレートが顔の年齢を引き立たせてしまう

あるある…
949可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:02:15.40 ID:OPObfzrS0
あるね〜 orz
950可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:23:10.30 ID:h5gCVxFW0
喉の痛い奥様、パープルショットですわ
ttp://www.sirogane.info/article/drugs/purple_shot.html
951可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:39:51.30 ID:oCBTl/Lq0
>>950
それ、工藤静香がライブの時に使ってた。
効くのね。
952可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:05:02.98 ID:tw8jluFe0
小金沢くんが使ってたあれは何だったっけ
953可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:05:41.39 ID:9hBPJkyr0
咳の925です。
まさかこんなに病院行きを勧められるとはw
咳にも種類があるんですね。勉強になりました。
きちんと医者に見てもらってきます。
ありがとうございました!
954可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:15:00.02 ID:h5gCVxFW0
>>952
フィニッシュコーワ
これはポピドンヨードがメインでアズレンは入ってないです
955可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:07:12.79 ID:oAN81En90
>>914>>936
私は大泉洋かと思ったw
956可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:42:02.26 ID:hBIX+z690
>>934
ほんとそう思うわ。
957可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:50:44.04 ID:1FZxaYuCP
ま、親切心からということで・・・ほら、昔から言うじゃない
「ババアごころ」って。
958可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:32:47.65 ID:J1m9Ndbh0
ホント、聞かれた事だけ答えりゃいいのに
ババァってどうして違う方向にいくんだろうね
959可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:33:10.50 ID:bd2aeWv30
>>944
ミネラル系だったらオンリーミネラルからBBクリーム出てるよ
結構カバー力あると思う
時によってはさらにパウダーのオンリーミネラル重ねたりもしてる
960可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:57:13.33 ID:3Lt18Ri40
>>958
ともかく説教しないと気がすまないんだろうね
あんだけ嫌ってるトメそっくりって気づかないんだろうね
961可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:00:09.67 ID:ggDKOk0i0
>>940とかもうね
トメそのまんまw
962可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:01:56.17 ID:7IWhKctX0
>>958
>>960
終わったことにいつまでもゴチャゴチャうるさい。
有用なレスしてる人たちに失礼。
963可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:13:51.86 ID:3Lt18Ri40
>>962
トメうぜええええええ
964可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:34:54.53 ID:ggDKOk0i0
有用なレス・・・・???はて・・・・??
自分語りと押し付けなら見たけど。
965可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:37:44.08 ID:3Lt18Ri40
>>964
あいつ自分のトメレス=有用なんだよw
鼻ヒクヒクしながら書いたのに、フルボッコでファビョッテル朝鮮トメだから
966可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:44:21.60 ID:EiCJcnsL0
だったら今からでもお勧めの市販薬を教えてあげたらいいのに。
トメトメしいのも後からうるさい外野も同類でしょうよ。
967可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:04:39.35 ID:h/bRKeRYT
>>961
>>953見てもそう思うんだw
行間読めずに聞かれたことしか答えないのってなんていうんだろう?
ゆとりってやつ?w
968可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:06:26.80 ID:ggDKOk0i0
枯れ果てたトメの好きな言葉=ゆとり
っていうのはお約束だね。
969可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:09:29.76 ID:2y+TT6rh0
カップ付きインナー(長袖)のオススメありませんか?
ユニクロは黒がないし袖が短い。3
970可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:10:27.57 ID:maHy2FNg0
トメトメしいと哂ってる人たちは悪口大好きのお局ババアみたいだよ。
お勧め聞いた人はもう締めてるようだし、いい加減にしよう。
971可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:14:44.99 ID:ggDKOk0i0
漫画とか大奥とか好きなトメとかイヤだわー
972可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:53:09.58 ID:7KIi5cEv0
>>970
次スレお願いします
973可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:14:38.55 ID:maHy2FNg0
ゴメン、規制で立てられませんでした。以下テンプレ↓

【他力本願】奥様のお勧め教えて50品目【優柔不断】

前スレ
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて49品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350432359/l50
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その163☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352915510/l50
××××買って失敗81回目×××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350817000/l50
作ったら・試したら、良かったもの part65
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352027168/l50
974可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:59:10.97 ID:+Fe3cXyF0
>>973
んじゃ、行ってきます。
975可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:02:41.72 ID:+Fe3cXyF0
ダメでした。すみません。
976可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:16:21.28 ID:h/bRKeRYT
んじゃ、行ってきます。
977可愛い奥様:2012/11/21(水) 21:17:34.85 ID:h/bRKeRYT
次スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて50品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353500220/

>>973
テンプレありがと
978873:2012/11/21(水) 21:20:45.35 ID:maHy2FNg0
>>977
スレ立て乙です、どうもありがとう
979可愛い奥様:2012/11/21(水) 23:00:33.16 ID:iG9Q4/2x0
>>977
乙であります。
980可愛い奥様:2012/11/22(木) 08:21:43.27 ID:uP4tDMqC0
>>977
おつです。
981可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:18:06.91 ID:LJgttGuj0
スレ立て乙華麗
982可愛い奥様:2012/11/22(木) 13:08:23.02 ID:IRYySjJp0
>>893
すんごい亀ですが、ウチは今年楽天で円形こたつを買いました。kevin こたつでググってみて。意外に安価。
タモ天板で洋間にもよく合い、それでいて昔懐かしい卓袱台の雰囲気もあって、とっても気に入ってます。
家族4人位なら十分じゃないかな? 直径80なのでご馳走がいっぱい並ぶお宅にはおすすめしませんが。
ヒーターは薄く、電気代も1.3円/hと安価。丸いこたつ布団も大分求めやすくなってきたし選択肢に。
983可愛い奥様:2012/11/22(木) 15:55:30.57 ID:RWpE89cA0
ルーを使わないハヤシライスのレシピを探しています。

ふだんはSBやハウスのルーを使うのですが、食べてる途中でどうにも脂っこくて口の周りが
べたつく感じがしてしまいます。たぶんルーの油脂のせいだと思うのでルーを使わない
レシピを探しています。

一度ハインツのドミグラス缶を使って、サイトの通りに作ってみましたが
なんか違う・・?という感じになりました。まずいわけではなく美味しく頂きましたが。

ハヤシライスやシチュー、カレーは、我が家では時間や気力がない時のスピードメニューとして
位置付けているので、できればあんまり時間のかからないレシピがありがたいです。

使ったことのあるルーはハウス(完熟トマトの〜、こくまろ)、SB(とろける)です。
クックパッドとかで探しましたがルーなしだとトマトの味が強そうなレシピが多いです。
酸味は少ないほうが好みです。

いいレシピご存知の方、よろしくお願いします。
984可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:05:23.91 ID:4uq7UdRo0
>>983
油脂でかためてないルーどうかしら

コスモのハヤシルーは油脂でかためてないフレーク状だからべたつかないよ
私も自分で作ってたんだけど、これは胸焼けしないしべたつかないしお勧め
一番時間かからないし。
985可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:07:55.85 ID:6Q7pTx3T0
>>983
ハインツのデミグラス缶で、シェフソシエというのは美味しいです。
もし普通のデミ缶でやってみたのなら、これを使ってみてもいいかも知れません。
986可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:10:24.80 ID:pWMRmWTb0
>>983
ttp://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=morning&id=3136
昨日放送されたレシピ。サッと作れて簡単そうだったよ。
油っぽいのが苦手なら、バラ肉を脂身の少ないロース肉にしたらいいと思う。
時間が無いなら、肉を浸けこむ時間を削るか、漬け込み自体カットでもいいかも。
987可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:40:40.26 ID:PnMzRpAX0
>>969
ユニクロにはないのか、今日私はguで買いました
あとベルメゾンでも見たことあるよ
988可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:45:02.31 ID:0l/ZDtgf0
>>989
ありがとう。
guは一昨年くらいにヒートテックもどきを買ったら
脱いだ時に色落ちで体が真っ青になった。
それ以来買うのが怖い。

ベルメゾンチェックしてみます。
989988:2012/11/22(木) 17:21:06.73 ID:0l/ZDtgf0
アンカミスです>>987でした
990可愛い奥様:2012/11/22(木) 18:31:25.97 ID:iKYic1lx0
>>983
クックパッドで申し訳ないけど、私はいつもこれ。
簡単だし、特にトマトがきついとも思わないかなあ。

http://cookpad.com/recipe/347709
991可愛い奥様:2012/11/22(木) 18:39:46.80 ID:qMZYHMzS0
ブーツの中に入れるヒール付インソールのお勧めをおしえてください
ネットで買えて今週中に手に入るとうれしいです
992983:2012/11/22(木) 19:04:29.05 ID:RWpE89cA0
ハヤシライスのおすすめ聞いたものです。短時間にレスありがとうございます。
メーカーのHPやレシピ拝見してきました。

コスモもハインツのシェフソシエも、そういえばお店で見たことあります。
今度買って試してみます。
紹介していただいたレシピも、一度少量でお昼に作って味見してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
993可愛い奥様:2012/11/22(木) 20:59:58.41 ID:ZbUebNYL0
>>991
100均スレでさっき見たけど、
ダイソーに売ってるってさ。
使ってないから使い勝手は分からない。
ごめんなさい。
994可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:16:42.53 ID:F13lHktM0
>>993
100均の使ったことあるよー。
両面テープで固定するようになってるんだけど、いざ出かけてみたら
両面テープの粘着力が弱くて靴の中でインヒールが泳いでしまいえらい邪魔だったw
物によってそんなに差が出るもんじゃないと思うので
ちゃんと固定できたら100均で十分な気もする。
995可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:16:52.82 ID:phcandZ+0
>>983
インドの味かな
996可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:29:26.26 ID:AbDjtN390
もしかして日本の味(マスコットフーズのハヤシライスの素瓶詰め)
…と思ったら日本の味廃盤みたい
997可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:30:40.01 ID:qMZYHMzS0
>>991
です、100均でヒール付きのもあるんですね。
とりあえずはそれで試してみようと思いますありがとうございました。
998可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:37:39.11 ID:qhz/BPKq0
>>991
〆たあとだけど、私はキャンドゥで買った。
特に使い心地は悪くないよ。
999可愛い奥様:2012/11/23(金) 00:12:43.11 ID:SKreBro70
1000可愛い奥様:2012/11/23(金) 00:13:34.14 ID:SKreBro70
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。