友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様のスレです。
友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用です。

■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
          /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ 
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334274527/
2可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:21:16.85 ID:7xJnLPLt0
>>1
乙です。
3可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:13:46.50 ID:IrxcQM+80
3♪
4可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:58:23.22 ID:JkHlGp090
乙です!
友達いらんけどなでしことかバレーとか見てると
「仲間」がほしい気持ちになる今日この頃。
得点してきゃーっと集まって喜びあうあの光景。
スポーツは個人競技で団体ものは苦手なんだけど。

5可愛い奥様:2012/06/23(土) 11:48:36.32 ID:cVdHwH+d0
>>1さん乙です!
6可愛い奥様:2012/06/23(土) 12:14:47.55 ID:qApa7+/C0
>>1乙です。

大学に戻って本格的に勉強したりしてると、
知の世界はとても深くて広くて学び足りないと思う。
知らないことが多いから自分の無知が分かって来て、
もっといろいろなことを知りたくなって来る。

そういう世界にいる人たちや研究を続けようとする人を身近に見ていると、
「え?こんなことも知らないの!」って感じの無関心な世間の人や、
「勉強なんてもうやる気もおきない。お勉強好きなんだね、エラーイ。」
なんて言いながら子供には博士になって欲しい昔の同級生が、
はっきり言って馬鹿っぽくて情けなくて。

でもそういう人が一般的標準なので、ますます付き合う機会が無くなる。
学問の世界にいる人は孤独で孤高だなあ。
それが居心地が良いといえば良いんだけど。

探究すること=オベンキョウ(馬鹿にした感じ)
みたいに逆差別されることもあるし。
学問や一つ事に精出す人って自慢してるように思われるんだろうけど、
普通に話しているだけのことだったりする。

上手く言えないけど向上心の無くなった人と付き合えないし、
そうやって昔からの一般的な世界は狭くなっていく。
学問の分野では世界も広がっていくけどね。
7可愛い奥様:2012/06/23(土) 12:49:48.84 ID:mbq97UNT0
なにこのひと。
8可愛い奥様:2012/06/23(土) 13:43:33.97 ID:mcA9aA8T0
>>6
私も30過ぎで再発起して専門を進めることにしたから
かつての友人と付き合わなくなるのはよくわかる。

でも、人は学ぶべきことがそれぞれ違うじゃん。

馬鹿っぽい、情けないと、人の多様性を認められないのは、
相手が勉強をするかしないか、ではなく、あなたの人間性の問題。

そういう他者比較の優越は、本来思春期で終わってるモンだよ…
9可愛い奥様:2012/06/23(土) 13:51:31.30 ID:6LTHqGAwO
心の中の呟きをグッとこらえてスルーするのも優しさだと思う。

前スレ>>999
そうなんだよね。オカシイ人って何気に多いよね。
私が貧乏籤引きやすいんかも知れないけれどw
リアルでは普通なのに、嫉妬や僻みや執着粘着が異様で病んでいる…。こえぇ(^_^;)
一見、気さくで明るいのに私生活がガタガタな人によくいる。
蓋を開けなきゃ分かんないから、もう一切合切、仲良し要らんwww

10可愛い奥様:2012/06/23(土) 14:44:20.58 ID:qApa7+/C0
>>8
やっぱりこういう反応が来てしまうか、残念だな。
比較して優越感に浸ってると思われるんだよね。
伝わりにくいんだけど、話が合わなくなるというか、
物事を見る目が違ってしまうというか。
学ぶべきことが違うというのは承知しているよ。
同じ内容を話しても、「うわ、お利口だからさすがね」なんて反応は、
逆に、ああ偏差値や子供の進学ランクで右往左往してるんだな、と感じる。
こういう人もあなたの言うように多様性として認めてあげたいけど、
話を上辺だけでとらえていて、関わることが苦しくなるんだ。
学ぶ姿勢のある人は、「地道に調査していると読む文献も多いでししょ」というような、
共感する点が違う。

相手を褒め上げたり自分を卑下したりすることで、
逆にねたみや憎悪になってしまって、
肝心の話の内容がそこで止まってしまう。
だからもう付き合えなくなるね。

食べてよかったもの、買ってよかったものとかの、
軽い話に合わせていればいいのは分かるけど、
必要な存在ではなくひとりでいいな、と結論になる。
ひとり万歳、距離感の取れる尊敬できる人万歳、ってことに落ち着くんだ。

やはり人間性の問題や思春期みたいな幼い思考、なのかな?
11可愛い奥様:2012/06/23(土) 14:48:04.28 ID:ZamzQwxd0
んー、
同じタイプの人としか合わなさそう
12可愛い奥様:2012/06/23(土) 15:38:40.38 ID:wP/yAwEy0
>>10
そこまで打ち込める何かがあるなら、
昔の友人なんてどうでもいいじゃない?
わが道を行くべし!
というよりもすでに突き進んでる感じだわ〜
長すぎて読んでないけどw
13可愛い奥様:2012/06/23(土) 16:33:33.50 ID:mbq97UNT0
>>10
やれやれ…
14可愛い奥様:2012/06/23(土) 16:42:03.41 ID:QeOEyVEw0
日本は少数派が暮らしにくい国だよ
私は学力がないから専門の勉強がどうとかは分からないけど
読書だけは好き

子育て中、ママ友さんたちが芸能人や他の親子の噂話、流行してる物について
わーわー騒いでばかりで
すごく欲求不満だった時期があったわ

でも普通のママたちって、それである程度満足してるんだよね
そして頭が悪いわけではなく子どもの教育も驚くほどぬかりなくやってる
だから自分はやっぱり異端者だと認識したよ
15可愛い奥様:2012/06/23(土) 18:23:49.28 ID:bRsxb3jW0
>>10
ごめんなさい。結局何が言いたいのかよくわからない。
人をうわべでしか捉えられないという自己紹介?
16可愛い奥様:2012/06/23(土) 19:16:17.44 ID:6LTHqGAwO
隣の席の年下の女の子、気を遣って話し掛けてくれるんだけれど、何だか申し訳ない。
とても真面目で良い子なんだよね。
でも、繊細ですぐに胃が痛くなるし、折れそうに細い。
対人関係に凄く気を遣うみたいで、私のことも恐れているんだろう。
私が胃痛の原因の1つになっていないか気掛かり。
早く席替えして欲しいな。

17可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:09:35.61 ID:D85jiW96O
落ち着『くんだ。』の時点で蕁麻疹がでた。
個人的な意見でした。
18可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:16:42.70 ID:6LTHqGAwO
実はここのスレの人は意地悪さんが多いのかな。
選択ボッチの割にはスルーするということが出来ないのね。
香ばしいと思うなら、寄って集って…じゃなくて、スルーしたり話題変えれば良いのに。
19可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:20:57.93 ID:XYJVwnfwO
このスレでさえ浮いてるんだから、リアルでもああいう感じだとしたら相当面倒臭い
20可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:32:48.84 ID:Shmc/oXzO
>>18
話題変えようという熱い思いで>>16を書いてくてたのかな?
ありがとう
でもね、そのネタはこのスレではスレチのような気がする。
スレチネタを投下するなら、スルーしとけばいいのに。
結局文句書いちゃってるし、いったい何しに来たのだか。
からまわりして嫌われるタイプですよ。
21可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:54:04.31 ID:HbWmhrk90
全く、この世に真の友などというものが果たして存在すんのかなあ。
親しい知人なら、いる。多くはないけど。
彼女たちを信頼しているし、離婚問題や介護の悩みを
聞いてあげたり聞いて貰ったりするし、
誕生日を祝ったりもするんだけど、
あちらから私へのアクションはそう頻繁ではないね。
信頼されてるとはあまり感じない。
心配されてる・気遣われてるな〜有難いな〜とは思う。
遠く離れているからこそ細々と連絡し合ってるだけかも。
近くにいたら何かと集まらなきゃいけなくなって
却って関係が煮詰まって焦げ付いて捨てる羽目になりそう。
日常は、一人の行動が良いな。お一人様が気楽だ。
22可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:00:49.14 ID:6LTHqGAwO
>>20
あなたみたいに好かれる人間になりたいです。
すっごい的確で素敵なレスですね。
23可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:02:26.16 ID:6LTHqGAwO
あらーw
やっちゃった。
スルー、スルー
24可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:10:07.39 ID:bRsxb3jW0
ちょっとww
何事ですか?
なんだか楽しそうだね。
25可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:13:14.28 ID:G7AkCwI+0
このスレ読んだら、いろんなドヤ顔が浮かんだのは自分だけではないはずw
26可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:18:12.74 ID:6LTHqGAwO
ぶっちゃけ、カリカリしていて意地悪だから嫌われて、選択ボッチだと言い張る奥様もいそう。

赤い布ヒラヒラ〜。
27可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:40:58.68 ID:qApa7+/C0
上で散々言われている>>10だけど、
以前はマッタリしたいいスレだったので、
最近感じたことを思いつくまま久々に書いてみたら、
随分と住人が変わってて驚いた。
ついでにどういう嗜好のレスしてる人たちか見て来て、
いろいろ家庭環境で深い問題を抱えていたりで、
うっぷんはらしに既女板にいるんだと分かったよ。
理解して応えてくれた方に感謝します。
既女板とは言っても良スレもあるのでまじめに書いてしまったけど、
ここは以前のような期待をしてはいけなかったわ。
いいカモが来てスッキリしたんじゃない?
早くリアルのストレスが無くなるといいね。
28可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:48:15.20 ID:G7AkCwI+0
最後の一行で、ストレスが一番溜まっているのは>>27だとオモタwドヤッ
29可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:50:09.78 ID:mbq97UNT0
前からの住人だけど、これは酷い。
30可愛い奥様:2012/06/23(土) 23:16:19.67 ID:qApa7+/C0
>>28
実母とも良好夫に不満も無い処々に問題なし ドヤッ
>>29
一言ツッコミばかりで寂しい
前からいる旧「友」ならさー。
31可愛い奥様:2012/06/23(土) 23:49:45.31 ID:Shmc/oXzO
>>30
事の発端はあなたでしょうが。
書いてる内容も良くないけど
何よりあなたの文章は、わかりにくい。
言いたいことがいろんな方向すぎて、まとまりがない。
ダメだよ、こんな事じゃ。
32可愛い奥様:2012/06/23(土) 23:56:44.13 ID:JotLCCb+0
>>21
ちょうど良い距離感かもね。
私のかつての遠距離友達(高齢独女)、自分が用がある時だけ電話してきて
長電話(←男性に振られた時)、「会いたいね〜」とかっていうもんだから
真に受けた私が会う算段をしようとすると「私色々と忙しくて〜
○ヶ月先まで予定が空かないんだ〜。時間が出来たらこっちから連絡するね!」で
もちろんいつまでたっても連絡は無し。
で数年経って忘れた頃にまた別な男性に振られて電話がかかってくる。
面倒くさいので切りました。
33可愛い奥様:2012/06/24(日) 00:22:10.19 ID:IDpT8rPA0
人がどうとかどうでもいいよ…誰も傷つかない会話がしたいよ…(´・ω・`)
34可愛い奥様:2012/06/24(日) 01:05:40.76 ID:6hac7/wV0
誰かと居ると「喋りが下手な自分」
「上手く受け答えが出来ない自分」「いちいちわざとらしい自分」
「そんな状況にあたふたしてる自分」「あの人と違って無視されてる自分」
「嫉妬深くて皮肉っぽい自分」などなど、
とにかく自分のダメな所を次々と改めて思い知る事になって辛くなる。
それが嫌で嫌でしょうがないんだよね…。
自分まで自分を拒絶してしまうのがしんどくて。
逃げてるんだろうけど、我慢して輪の中に入れば解決するかっていうとそうでもないし…。
解決できるならして、普通に楽しく友達と遊んだり話したりしたい。
35可愛い奥様:2012/06/24(日) 01:33:10.65 ID:6hac7/wV0
仕事先でもご近所さんでもちょっとした会話の中で
友達っていうワードが結構出てくるんだよね。
「友達から聞いたんだけど」「友達からもらったんだけど」
「暇だから友達にメールしたんだけど」
やっぱり皆普通に友達いるんだなと思うと本気で凹む。
かといってほしいかと言われればそうではないんだよな。
36可愛い奥様:2012/06/24(日) 09:34:59.91 ID:HR1iifnX0
誰にも理解されたいとか思わないから、
静かに平穏に暮らしたいわ。
37可愛い奥様:2012/06/24(日) 09:35:52.87 ID:rZ4stSIF0
ていうかみんなよく友達付きあいする時間があるなと思う
週に5日パートで日曜日は家族と過ごしたいし
もう一日の休みは行き届かない家事とかしたい
友達と会ってる時間が無い

仕事の同僚と仕事帰りにお茶したり
年に数回、同じ芸能人を応援してる仲間と
コンサート行ったり舞台を観に行ったりするくらいだ
38可愛い奥様:2012/06/24(日) 09:57:15.03 ID:HR1iifnX0
女性は進学、就職、結婚、出産等人生の節目節目で
新しい人と知り合ったり、
逆に疎遠になる人がいたりの繰り返しが多いと思う。
私は去っていく人のことを時々は思い出すけれど
自分からは連絡は取らないので、
気づいたら周りに知人はいるけど、昔からの友人はいない状況。

寂しい人生かもしれないが、
自分の人生で大切なものは
自分自身と家族という核は昔から変わっていない。

とは思っても、人間関係は細かいことで腹は立てたり、
自己嫌悪になったりの繰り返しだ〜。
割り切ろうとしても、達観しきれない。
39可愛い奥様:2012/06/24(日) 10:37:57.58 ID:IDpT8rPA0
>>1

>■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
>■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
>          /平気・いらない派
>■友達いない―寂しい・欲しい派
>          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
>■荒らしはスルーで。
>■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。
40可愛い奥様:2012/06/24(日) 11:55:07.69 ID:+2JAN38lO
このスレには
・自分は自分という自立型
・コミュ能力がない自信喪失型
・人間関係に疲れ果てた諦め型
色んなタイプがいるね…
41可愛い奥様:2012/06/24(日) 16:17:56.20 ID:bAwkKFCA0
私は人間関係に疲れ果てた系かな。

自慢話する友人ばかりで疲れる。
だんだんフェードアウトした。
42可愛い奥様:2012/06/24(日) 16:22:39.10 ID:3HzsPTdj0
>>34>>37にすごく同意。
昔はそれでも誘いがあれば出かけて行ったけど
今は体力も気力も落ちてきたし、週末は仕事の疲れを癒す&家事で精一杯だわ。
わざわざ出かけて凹んで帰ってくるのはもう御免。
43可愛い奥様:2012/06/24(日) 17:13:59.19 ID:5ZhE5OXU0
>>40
私は一番上に近いかもしれないけど
自立ってほどのものでもなくて
自分の時間とお金をつまんない付き合いに費やすのが面倒、という感じ。
ランチに千円二千円払って何時間も拘束されるより
ひとりでスポクラ行く方がいい。
44可愛い奥様:2012/06/24(日) 17:25:18.85 ID:/BlRFvmSO
仕事は好きだけれど終わるとドッと疲れがくる。
その上にプライベートでも同僚に気を遣いたくないわ。
同僚と海外旅行とか帰りもランチもいつも一緒とかタフだなぁと思う。
まぁ、そこまで意気投合できる友人と出会えたっていうことなんだろうけれど。
45可愛い奥様:2012/06/24(日) 17:36:19.30 ID:/BlRFvmSO
>>40
私はすべての複合型かな。
第一印象では割と好かれるけれど、そこから先がね。
46可愛い奥様:2012/06/24(日) 18:28:26.28 ID:SauhWrfM0
>>40
私はメンヘル複合型。10年前くらいにはじまった。
長時間人といると呼吸が苦しくなってくるし、
食事は無理、手が震える。
何かの集まりがあると数日前からストレスでお腹壊す。
だから、友達との集まりもいろんな理由で断り続けているうちに
お誘いがなくなって数年です。
友達だった人達のことは嫌いじゃないけど、さすがに何年も会わないと興味はなくなってくるね。
47可愛い奥様:2012/06/24(日) 18:58:13.50 ID:nSomttQfO
私もメンヘル複合型かな。
親がおかしくて、小学生の頃とか友達やその家族に迷惑かけまくりで、友達作るのが怖くなった。
自分自身も16で独立してからいろいろあり、友達も作ろうと思ったけど突っ込んだ事聞かれて引かれるのが嫌になった。
会社でも仕事の話しかできないしつまらない人と思われてるだろうな〜。
唯一旦那とだけはつまらない話もできるし、たくさん話せる。初めからそうだったから不思議だ。
48可愛い奥様:2012/06/24(日) 19:56:01.11 ID:oaoIk2i+0
>>40
私は三番目だな。モウヤダ。
49可愛い奥様:2012/06/24(日) 20:06:48.73 ID:/BlRFvmSO
自分も女だけれど、同性コワい。
かといって男性が好きなわけではなく、むしろ男性も苦手。 同性と疎遠で、たまたま男性と話すと妙な噂する女が鬱陶しい。
同僚の女性に、男性上司や男性の同僚を仕事しやすいと話したら、まず先に「あの人、彼女(奥様)いるから!」と言われる。
何でだろうか。同性も公平に褒めているんだけどなぁ。
同性褒めても「あの人、彼氏(旦那)いるから!」とは言われないから不思議。
面倒くっせぇわ。
50可愛い奥様:2012/06/24(日) 20:31:40.74 ID:Z2YII2BU0
男も女もいるところでは、こいつレズなんじゃね?って思わせる位
男には冷たくしておいた方が女には恨まれないよ
独身の頃その辺の事は無頓着で男の社員とも普通に話してたら
まぁおばさん社員のやっかみの凄い事w

今は職場の男の人とは仕事以外の話はほとんどしない
愛想の無い女とは思われてるかもしれないが
仕事はそつなくこなしてるので男の人は何にも言わない
むしろ親切

でも女はお喋りだから私を聞き役だと思って何でも教えてくれる
お陰でプライベートな話は直接したりしないのに
噂話で全部入ってくるよw
でも深く付き合うと女は面倒臭いのは母にも教訓として言われてるので
私も友達はもういらない
51可愛い奥様:2012/06/24(日) 20:50:51.99 ID:/BlRFvmSO
ありがとう。実は私も男性にはかなり冷たい。
休憩室で会っても挨拶だけで終始無言。 男性は緊張感を強いられるようで、私を苦手だと言う人もチラホラいる。
男嫌いの噂も流れたはずなのに、この始末w
変な勘ぐりする女性は主に毒女。
…まぁ、早く彼氏や旦那見つけて幸せになれやwって思う。
こっちはサクサク仕事こなしているのに仕事場に何しに来てんの?って思うわ。
52可愛い奥様:2012/06/24(日) 20:51:14.02 ID:oaoIk2i+0
人に良くしたら良く返ってくるなんて、私にとっては奇跡。
53可愛い奥様:2012/06/24(日) 22:21:44.17 ID:s5+OQ9ExO
>>52
私もそんな感じなので、理不尽に思ってたけど、
小さな親切、大きなお世話なのかも知れない
と、思う今日この頃。

話はかわって、因果応報は私の辞書にはないわ。
54可愛い奥様:2012/06/24(日) 22:26:24.65 ID:1FJI1DIQ0
>>52
無いよね。とはいえ運の巡りというか良い事が連鎖していったらいいな、とか
最低限人に不愉快な思いさせないようにしよう、くらいは心がけているけれど。
でも無いよね。人生は良い事と悪い事が半分ずつというのも信じてないw
55可愛い奥様:2012/06/24(日) 22:30:11.62 ID:s5+OQ9ExO
>>40
・自分は自分という自立型
・コミュ能力がない自信喪失型

亀ですが、私はこの二つ。
自立型を装って皆と一線ひいてるのは、
コミュ能力のなさがバレるのが恥ずかしいから。
56可愛い奥様:2012/06/24(日) 22:50:40.62 ID:Z2YII2BU0
ねむーい
57可愛い奥様:2012/06/24(日) 22:53:30.92 ID:Z2YII2BU0
誤爆
58可愛い奥様:2012/06/24(日) 23:21:42.06 ID:GCMIac4a0
もうすぐ臨月
今週から産休に入ったけど、家族以外に喋る人がいない・・・
暇すぎて無気力・ゴロゴロしっぱなし。。
寂しいけど、他人といざ会話すると疲れるしで、私自身友達が欲しいのか
欲しくないのかよく分からない。。。
一人でこうしてネットするのが一番リラックスできる。
前から思ってたけど、結婚出来たのは奇跡だわw
その上チビまで。ママ友とか面倒くさそうだから、折を見て働こうかしら。
59可愛い奥様:2012/06/24(日) 23:57:40.66 ID:BFZoeJLb0
>>6
大人になって探究心や向上心を持って邁進する人に「今さら…」「ベンキョウw」等蔑む人はいる。
それは追及に値する「学ぶべきもの」を諦めた、まだみつかってない、
初めからなかった無念を言葉に転換して吐き出してるだけ。
彼らの問題に過ぎない。あなたが傷付いたり、悲しむ理由はないのよ。
60可愛い奥様:2012/06/25(月) 00:14:47.11 ID:39R3XPkP0
>>58
最初からそんな事言ってないで、
とりあえずママ友が出来そうだったら仲良くしといたら?
みんな口には出さないけど、友達であろうと人の子供ってあまり興味ないから
今までの友達に期待してもダメだよ。
もちろんママ友の子供にも興味ないけど、
同じくらいの子供がいる共通点で、共通の話題は多いから
仲良くなれるならそれは良いことだと思うよ。
61可愛い奥様:2012/06/25(月) 00:41:53.58 ID:2IcLfYPz0
確かに人の子供に興味ないよね…
逆に、お小遣い、お年玉、プレゼントと出費ばかり増えて
家はATMなのかと。しまいには会うのも億劫になってくる。
気の利く人はお返しにアマゾン券やお菓子など下さるけど
大抵は頂くことが当たり前だと思ってたり。
共通の話題や似たような心持ちのある方ならいてもいいと思う。
62可愛い奥様:2012/06/25(月) 00:43:38.54 ID:AsaVQUu9I
集団行動が昔から苦手だ。
何かに属するべき、という感情がない。
自分は自分だしなー。
何かしがらみを感じたり、誰かから、強制される
ストレスを感じるなら、孤独で自由でいたいよ。
もちろん、法の範囲内。
63可愛い奥様:2012/06/25(月) 00:45:52.41 ID:UBvLhc9U0
>>59
ありがとうございます。
時々孤独も感じますがその言葉を噛みしめて頑張ります。
64可愛い奥様:2012/06/25(月) 01:36:36.79 ID:PfLhGn+H0
やっぱりここ変な人多いわ。
65可愛い奥様:2012/06/25(月) 04:58:24.19 ID:DPYofza8O
だから、友達イラネ…なんだよ
66可愛い奥様:2012/06/25(月) 05:57:08.33 ID:rWew6BMQO
>やっぱりここ変な人多いわ。

こういう呟きする人って、一体どういう反応をしてほしいのだろうか。
思ったことを何でも口に出す人っているけれど。
「やっぱり」って言うことは、いつもニラニラヲチングしていたか煽って楽しんでいたのかしら。
67可愛い奥様:2012/06/25(月) 07:32:49.04 ID:UDBpJOwc0
>>66
自分が一番性格悪いって事に気が付いてないんだよ
自分より下だと「勝手に」思ってる人間を下げすむ事でしか
心の安定を図れない哀れな人種
68可愛い奥様:2012/06/25(月) 07:32:53.96 ID:qqRHrsPBO
>>64
63の人の事だよね。
始めから読んだら、たしかに変な人と言いたくなった。
69可愛い奥様:2012/06/25(月) 07:46:35.04 ID:aPG4AVR20
コミュ障と言われたことはないけど、人見知りで他人と話すのが苦痛
今職場で研修してるんだけど、若い人とか知らない人と話さなければならない
一番大変なのは今週で終わるけど、ほんと苦痛でしかたない
気持ちがモヤモヤして、いつも不安な感じ
精神病んだらどうしよう、と思う
70可愛い奥様:2012/06/25(月) 08:10:12.65 ID:rWew6BMQO
>>67
なるほどね。
オカシイ人探して、見下して安心したいわけなんだw
ちょっとオカシイと思うなら、いちいち書き込まないでスルーすりゃいいのにね。
自分の書き込みに「実は私もそう思った」という、レス待ちにしか思えない。
リアルでの虐め構図によく似ていて不快だよね。
71可愛い奥様:2012/06/25(月) 08:12:25.06 ID:HxT/P06j0
63のこと言ったんじゃないの?
>>6まだここ見てるんだw
72可愛い奥様:2012/06/25(月) 08:15:50.67 ID:UDBpJOwc0
>>71
だったらアンカーを付ければいい
捨て台詞みたいに吐き捨てレスするから誤解を生む
73可愛い奥様:2012/06/25(月) 08:17:19.15 ID:HxT/P06j0
>>72
カリカリしすぎよ。
74可愛い奥様:2012/06/25(月) 08:21:57.40 ID:sCO49hSu0
あの人はこう思ってて◯◯な人なのよー(ドヤッ)
75可愛い奥様:2012/06/25(月) 08:22:20.73 ID:UDBpJOwc0
>>73
別にカリカリはしてないよ

てか、原因を作った方は何も言われないんだね?
変なの
76可愛い奥様:2012/06/25(月) 08:27:14.33 ID:RzYM4mWH0
>>6をずっと眺めてきて思ったけど、自分の周りにいる人のことを勝手に
分析(=妄想)してあれこれあげつらったりするってことは、他人に興味
があるんだろうと思う。だけどその中でも己が一番でなければならない。
ある意味羨ましいと思う。
自分はそういう感情すら、他人にわかなくなったから。すっかり一人が
楽しくなってしまって、誰かとつるむとか群れるという発想が皆無。
77可愛い奥様:2012/06/25(月) 11:11:55.43 ID:2XOE8NB/0
自分は、人見知りから開き直って自立型だな。
対面接客の仕事をしてたくらいなので初対面で話すのは得意、
そのあと深く付き合えない。
他人に理想とか夢wとか押し付けて、勝手に失望する失礼なところがあるので
あまり深くかかわると自分の感情の起伏が激しくなって疲れる。
子供のころからこういうことを繰り返してるうちに、すっかり友達いらなくなった。

今では、すでに他人を深く知ろうとも思わなくなってるw
>76にあるように、人に興味があるうちに結婚しといてほんと良かったw
78可愛い奥様:2012/06/25(月) 14:46:36.37 ID:GxwsWU020
小、中、高と、とりあえず学校生活を送りやすくするために大人しめな子と友人関係を築いていたなぁ。

休み時間や遠足にしろ修学旅行にしろ友人が居ないとキツそうだし。
学校行事ってボッチには酷だよね。
79可愛い奥様:2012/06/25(月) 14:47:32.57 ID:C0yJinbG0
他人と私的な時間を過ごすなんて、人生においてイレギュラーな事項だよw

祭りだ、祭り。

クリスマスと同じ一年に一回、機会があれば赴くという程度でイイ。
80可愛い奥様:2012/06/25(月) 15:52:05.53 ID:endz0mMC0
小中高は友達がいないとキツかったね。
「二人組作って」「○人グループ作って」(←出席番号順で組めとか言ってくれればいいのに)
友達と過ごす事も大事だけど、社会に出たら孤独を感じる事のほうが多いので
学生時代から一人で行動できるように訓練したほうがいいと思う。

今は誰かと一緒に行動するほうがイレギュラーだけどw
81可愛い奥様:2012/06/25(月) 16:00:13.00 ID:iO0Ypgzp0
一人で行動するのって特に訓練しなくてもできると思う。
集団行動ができない人が多いから、教育の一環で集団行動させるんだと思う
でも、社会に出ても集団の規律を乱したり、自分勝手な行動をする人が多くて本当に疲れるんだよね…
人間関係で疲れるより孤独の方がイイやってなってくるんだな。
82可愛い奥様:2012/06/25(月) 16:15:06.99 ID:39R3XPkP0
>>79
あなた、楽しそう。
私は4年に1回でいいや。
オリンピックのある年にする。
83可愛い奥様:2012/06/25(月) 16:22:28.17 ID:C0yJinbG0
>>82
4年に一度な分、大規模ですねww

今年どうするの???
8458:2012/06/25(月) 16:46:22.89 ID:ZITVDl4a0
友達出来なかったら出来ないで、無理して付き合う必要ないかな・・
と思えてきたけど、ママ友集団とか怖すぎるw

旦那にはもっと趣味作れとか、世界が狭いとか言われ苦笑するしかないorz
85可愛い奥様:2012/06/25(月) 17:28:33.64 ID:rWew6BMQO
>>77
私とタイプが少し似ているかも。
私も対面営業とかやってきたよ。
同じく、初対面や浅いうちは平気だけれど、仲良くなるにつれ…うーん…だな。 私も人見知りから開き直った自立型。
仕事でお客様相手ならいくらでも社交的になれる。
でも、友達やら同僚とは息が詰まるから無理。
私の場合は自分を知られるのが漠然と怖いのと、相手がオープンになるにつれ、期待に応えなきゃいけないというプレッシャーを感じるわ。
相手は仕事しているときのキャラや見た目で近付いてくることが多いから。
仲良くなっても、ちょっとでも嫌みや意地悪されたら、サッと身を引く。
人間関係で色々あったから懲り懲りっていうのもあるわ。

私もこういうことばかり繰り返しているから、友達いない。 やきもきするくらいなら、いない方が楽だわ。
86可愛い奥様:2012/06/25(月) 17:42:14.92 ID:2XOE8NB/0
>85
77です。
営業成績良かったでしょ?
自分はそう。まさに天職レベルで向いてました営業。
自分の事を聞かれるのが苦手で、年月が経っても線引きしたままでいたいんだよね。
小学校のころ、内面の暗闇を素直にぶちまけたらドン引きされた経験も相当ショックだったしww

あたりさわりなくやってきたいだけなんだよね。
他人ともめたくないし穏やかに過ごしたいので、友達いらないな。
87可愛い奥様:2012/06/25(月) 18:00:58.90 ID:niXqziuG0
職場で話す機会がある人が、この前「本当は人付き合いが苦手だけど
無理していろんな人と話をしている」とカミングアウトした。彼女いわく
「個人的なことは話さないけど、自分オンリーだと、
モノの見方や判断が偏ってきそうで怖いから、いろんな出来事について
幅広く意見や感想を聞くように努力している」らしい。
自分にはとても真似できないから、感心した。
88可愛い奥様:2012/06/25(月) 18:45:23.88 ID:rWew6BMQO
>>86
うん、営業成績良かったよ。対面営業でも電話営業でもね。才能だと思っていたし評価もされてきた。

そう、私も内面の暗さや地味さを知られてドン引きされてショックだったな。
私は30前まで繰り返したよ。
営業の世界でも成績良いと中身も派手だと思われ、そうではないと知ると意地悪くなったり上から目線になる人もいた。 一見良い人でも中身はわからない。
いちいちショック受けたりされたり自分が揺らぐのが嫌。
ちょっと格好付けだしスマートwでいたいからね。
89可愛い奥様:2012/06/26(火) 02:26:47.34 ID:qgESd1dK0
子供がサッカーのチームに入ったんだけど、そこのママたちに
馴染めない…。
女同士でキャーキャー話すのが苦手。
練習中は黙って見てればいいかなと思ってたけど、その間も
ずーっと喋ってるのを聞いていると、会話に入ったほうがいいかな…と
悩む。
夫に相談したら「軽い鬱だな」と言われた。

90可愛い奥様:2012/06/26(火) 07:35:02.53 ID:qRsi/n3G0
>>88
あー、スポ少は人間関係つらいだろうねえ……
「全然喋らない変わった人」って思われた方がラクかもよ。
91可愛い奥様:2012/06/26(火) 07:41:05.36 ID:gUipB9Ea0
>>89
背筋を正してニコニコ観戦してればいい。
キャラを作ること。流されない。↑を貫き通す。

濃いぜ、子どものスポーツの世界の母親たちは。
子どもたちは弱小のくせに親ばかり強いんだぜ。
92可愛い奥様:2012/06/26(火) 07:50:54.19 ID:EqtULDQ20
スポ小母は熱いね!!
土手沿いに住んでた頃、グランドに集結してるスポ小ママ軍団を
よく見かけたんだけど、揃いのTシャツ作ったりしてボスママが
「オラオラオラァァァ〜。私たちもがんばって声出していこ〜!」って
ママたちを怒鳴ってるのを目撃して無理…って思った。

子供二人、スポ小に加入しなかったのでわからないけど、ああいうのって
一人で観戦は許されないものなの?
93可愛い奥様:2012/06/26(火) 09:18:06.50 ID:leKXiGYcO
オラオラオラァァァ〜…ってwww
一体、どこのレディースですか?
私、絶対にこういうノリ無理。ダリィなぁ。


子供が幼稚園児の頃、バレエ教室に通わせていたんだけれど、発表会で何故か母親まで踊る羽目になった。強制的に。
私はリズム感ないし身体が硬い。
手を繋いで脚を上げる程度の踊りだったから承諾したけれど、バレエ経験者のお母様方が熱くなっていて面倒だったわ。 先生が未経験のお母様の為や子供達が主役だからと考えた振り付けを張り切って変えようとしていた。
ボスママさんが母親たちを勝手に仕切って振り付けを教えてレッスン。
母親が目立ってどうすんの?
そして、リズム音痴なお母様方を敵視してカリカリ。
ついでにうちの娘が先生のお嬢さんやスタッフさんに可愛いがられ、更にカリカリ。
子供よりも自分たちが如何に目立つかに夢中な人たちってコワいわ。
女の闘争心剥き出しでwww
94可愛い奥様:2012/06/26(火) 09:37:43.54 ID:z66BeznAO
>>89
>>91のいうとおり。
「自分は皇族で今は公務なのだ」と言い聞かせ、微笑みを浮かべると良いよ。
95可愛い奥様:2012/06/26(火) 11:31:49.30 ID:JKUbC3lQ0
スポ少かぁ
思い出すだけで鬱だぜ…orz
卒業してからも毎年、飲み会があるんだけど
3年連続でパスしたら連絡来なくなった
それでよかったと思ってる
96可愛い奥様:2012/06/26(火) 11:40:36.45 ID:nhc9qBcK0
>>94
その通り。
ところでみなさんはどんなキャラ作ってますか?
こうありたいというキャラってありますか?
私は地を出すと見た目とのギャップがあると言われてキャラづくり上手くいってません。
97可愛い奥様:2012/06/26(火) 12:13:47.58 ID:83A2RHef0
>>6は元教師じゃないの
ぷらいど高そう
98可愛い奥様:2012/06/26(火) 12:18:22.14 ID:obHVMdvRO
ふぁぁ
寝た子を起こすなー
99可愛い奥様:2012/06/26(火) 12:20:09.24 ID:leKXiGYcO
>>96
キャラは作っていないけれど、当たり障りない発言を心掛けているかな。
悪口を聞かせられたら、フォローは必ず入れる。
でも職場では恐れられているみたい。
100可愛い奥様:2012/06/26(火) 12:36:39.85 ID:leKXiGYcO
ほんと。寝た子起こすな>>97

まだ叩き足りないのかねー。
明らかに危うい人を叩きまくる人達って苦手。
101可愛い奥様:2012/06/26(火) 13:56:08.74 ID:tCDD6iIZ0
>>96
存在感を消すことに徹してる。
ドラマなんかで、何かのチームの一員でありながら
セリフも少ないし、取り立てて活躍もしない、むろん花もない。でも、
自分の仕事は黙々と果たしてる…というキャラクターをイメージw
102可愛い奥様:2012/06/26(火) 14:21:43.20 ID:qEapa58eO
良い意味でも悪い意味でも目立ったりしたくない

ほんと色々面倒

存在を消したいからパート先で色んなシフト入って、周りに顔覚えられないようにしてる

集団だと、空気みたいな存在が一番ラク

たいして仲良くないのに、一方的に優劣つけてくる人がやっかい
口には出さないけど態度でわかる
103可愛い奥様:2012/06/26(火) 14:28:36.85 ID:VZ/+fsH10
>>87
その人凄いね。
無理してまでも話そうなんて思わない。
そんなことしたら数日考え込んだり気疲れして寝込む羽目になるからさ。
本当凄いね。
10489:2012/06/26(火) 14:57:54.34 ID:qgESd1dK0
89です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

今までスポーツに無縁の人生を送っていたので、
スポ少のお母さんたちがこんなに熱いとはまったく
知りませんでした…。
昨日は眠れないほど悩みましたが、やっぱりキャピー&子供命!の中に
入れないので、皇室の公務をイメージします。
学生のころから女同士のつきあいが苦手だったのですが、こんなところでも
つまづくとは。
もっと強くなります。
ありがとうございました。
105可愛い奥様:2012/06/26(火) 17:07:38.90 ID:z66BeznAO
>>96
作ってないよー。
なのであまり親しくならないようにしてる。
特に話すこともないし。
中身がないんだろうな、私w
106可愛い奥様:2012/06/26(火) 19:33:13.28 ID:qRsi/n3G0
>>104
皇室の公務ワロタw
正直、スポ少の人間関係(女の付き合い)って
学生時代よりもキッツイと思う。
ニコニコ皇室スマイルで頑張って!
107可愛い奥様:2012/06/26(火) 23:39:28.12 ID:DNDAvakf0
皇室スマイルという単語に感銘を受けたよ…!
わたくしも斯く在りたい。

参観日とか教室・廊下でぺちゃくちゃやられて、
あまりにムカついて「静かにしてください!」って言ってしまった。
なんで今喋るんだ?そんなどうでもいい話を!って思ってさ…
選択ぼっちなので話す相手なんざ要らんのだが、
今後は公務と思って更に沈黙を守ろう。
目立たぬよう、喋る馬鹿ママの相手すらせぬよう、
超然とした立ち姿を意識しよう。
108可愛い奥様:2012/06/26(火) 23:55:03.59 ID:rjyAuLTaO
ママ友とかドロドロしてて自分にはムリ。
所詮自慢大会、レベルが違うと相手にされないとか。

小梨で一生接点なくてよかったw
109可愛い奥様:2012/06/27(水) 00:15:38.76 ID:IvD+Ghbs0
ゆっくりお茶でも飲んで

1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 16:45:34.35 ID:???0
た、た、助けてくださいよ〜

哀愁ただよう目でそう訴えかけているのは、米ミシガン州に生息するアライグマ。何かの拍子に、
雨水溝のフタの中心にある穴に首がすっぽり挟まってしまったのです。
公共工事事務所の職員が野菜油や液状せっけんなどを首の周辺に注いだ結果、なんとかピンチは
脱したものの、体は油やせっけんまみれ。
森に放される前、シャワーを長い時間浴びなければならなかったとか(AP)

[産経フォト]2012年06月25日
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/06/25/07raccoon/
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/06/25/07raccoon/~/media/highlight/2012/06/25/ODD-Baby-Raccoon-Resc.jpg
110可愛い奥様:2012/06/27(水) 01:29:52.71 ID:UfmM7Q8R0
111可愛い奥様:2012/06/27(水) 08:15:43.91 ID:fRgz0w000
>>107
心の中で盛大な拍手を送ってた人も多いと思うよ
参観中の婆らの無駄喋りってむかつく
授業が聞こえない
112可愛い奥様:2012/06/27(水) 16:13:08.84 ID:7o7JiZH5O
最近ネットだけじゃなくてリアルで同じ趣味を持つ友達と
話したくなる時があるけど
過去に女友達やママ友達とあった、様々な湿っぽいイザコザを
考えると、やっぱり二の足を踏んでしまう。
このまま人間不信で死んでいっていいのだろうかと思いつつ
どうせ、いつか死ぬんだから、無理しないで1人で楽しめば
いいやという気もしてきた。
113可愛い奥様:2012/06/27(水) 16:29:57.49 ID:vn4luejYO
>>112
わかる。
でも、ネットがあって良かっわ。

私は、年と共に偏屈になっている気がする。
リアルでの付き合いをこなせる自信がないわ。
114可愛い奥様:2012/06/27(水) 17:23:25.57 ID:a4ZWo/lQ0
>>112
>このまま人間不信で死んでいっていいのだろうかと思いつつ
>どうせ、いつか死ぬんだから、無理しないで1人で楽しめば
>いいやという気もしてきた。

そうそう、無理して集団の中にはまっていっても「やっぱり・・・」な
気持ちにさせられるだけだよね。

115可愛い奥様:2012/06/27(水) 21:19:46.91 ID:HEDBA0Ak0
気が向いた時だけ書き込める2ちゃんが一番気楽だわ。
ネットでもブログやmixiのコミュだと、毎日全員にコメしなきゃいけないのかなーとか
コメしにくいネタの時はどうしようかなーとか悩むからめんどくさい。
116可愛い奥様:2012/06/28(木) 00:11:24.08 ID:RB1wDkfX0
>>115
やってるの?>ブログやmixiのコミュ
自分は概要を聞いただけで無理だと思ったw
117可愛い奥様:2012/06/28(木) 07:30:14.28 ID:zHz6SQdW0
最近義父が亡くなったんだけど、葬儀やいろんな事で一杯一杯になっていたときに
遠くに住む実姉夫婦が駆けつけてくれた。
やっぱり何かあったときは家族や身内が一番だと思ったよ。
友達なんて、こういうときは完全に蚊帳の外だし。
今回のことで、友達なんて所詮他人だな、とつくづく思った。
なので、無理してまで友達イラネ派です。
118可愛い奥様:2012/06/28(木) 07:31:45.72 ID:uRhrnYMC0
>>115
ワタシも2ちゃんが一番気楽だな。一応、大人の作法として最低限のことを
果たさなければならんと思いながら、勉強のつもりで
キジョ板の「女の友達」関連スレ除くと、ま〜びっくりするぐらい友達付き合い
での軋轢がわんさか! ああいうの見てしまうと、やっぱ関わらないようにしよ〜
ってしまう。特に、子供関連では存在を消してやりすごすのが一番。
119可愛い奥様:2012/06/28(木) 07:40:22.02 ID:dxCVGKU30
>>116
115です。昔ちょこっとやってたよ。
趣味のことで語り合う仲間が欲しくてコミュに入ってみたけど
基本めんどくさがりなんで、毎日書き込みとか全員にレスとか無理だった。
趣味と関係ない話題だと、どう反応していいかわかんないし
やっぱりコミュ障には無理な世界だったw
120可愛い奥様:2012/06/28(木) 08:22:55.91 ID:iMepnPgYO
学生時代の友人と合わなくなって、趣味のSNS入ってリアルでも遊ぶ人が増えた

趣味は年齢や職業、収入関係なく楽しくやれるものだと思ってたけど、

ただ趣味のイベント参加して楽しく語れれば…と考えてたけど、実際はなかなか上手く行かなかった

趣味に対する価値観や、どのくらい詳しいかで仲たがいしてしまうことも
あと、ほぼ女しかいないから
私よりあの人と仲良くしてるのが許せない!とかそういうギスギスしたところもあった

そして趣味が一緒でも、実際はそれ以外(リアル生活)のことで比べあったりで大変だった

ほんと人付き合い難しい

今は2ちゃんの該当スレで楽しんでる
あの人になんてコメントしようとか考えなくて良い日々って素晴らしいね
121可愛い奥様:2012/06/28(木) 09:28:49.06 ID:ILcz67SK0
そうそう、趣味友とつながるにはSNSって
便利なんだよね

経験上、できれば会わないでオンラインのみの
お付き合いを徹底する方がいいと思った。

リアルのお付き合いになってしまうと
最初は楽しくてもだんだん・・・・・
学生時代・ご近所等しがらみのお付き合いと変わらなくなる。

ほんと2ちゃんって気楽だよねー
122可愛い奥様:2012/06/28(木) 10:35:57.02 ID:2v71qm370
うわ!今まさにそう思ってるとこだw
まだ集まりには一回しか出てなくて、あんまりわかんないけど楽しかった。
もっと出れば仲良くなれるしなりたいひとも居る・・・・


と昔だったら思うところだが、仲良くなって距離が縮まれば絶対面倒なことや合わないことも起きてきて嫌になってしまう。

だからこのままほどほど、年1.2回くらい、もしくはでオンラインのみで細く長くしようと思ってる。
123可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:19:10.67 ID:yPrTbEIt0
久しぶりに見たら友達いない人のスレじゃなくなってた
124可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:32:19.60 ID:g/qZv7zb0
ほんと
125可愛い奥様:2012/06/28(木) 16:26:49.27 ID:LoeTWLrd0
友達を作ってみようかなと試みるがやはり色々なことが起こってしまい
またいない状態に戻るだから、その辺の微妙な話も聞けていいんでないの。
SNS自分はやったことないのですごく参考になりました。
(趣味の情報交換をするには便利、しかし実際会ったりすると
他の人間関係と同じで色んな問題が出てくる)
126可愛い奥様:2012/06/28(木) 16:52:28.93 ID:4G7qM68a0
>>117
こういうレスを見ると友達いなくて
一人っ子の私は心配だ。
でも兄弟姉妹がいても揉めている人も
少なくないし、それなら1人の方が気が楽かな。
127可愛い奥様:2012/06/28(木) 17:02:04.83 ID:LoeTWLrd0
>>126
分かる。
一人っ子って子供の頃は「いいなーなんでも買ってもらえて」って
うらやましがられて(実際はそんなことないけど)
高校卒業〜二十代前半位までは
「(ご両親が亡くなった後のことを考えると)心細いよねー」と言われ
その後は「下手にいないほうがいいよ、兄弟なんて」って言われることが
多いよね。
128可愛い奥様:2012/06/28(木) 17:15:31.74 ID:2v71qm370
>>127
>「下手にいないほうがいいよ、兄弟なんて」

そのとおりです。
兄弟姉妹で仲がよければいいけど、そうじゃないと居ないほうがましです。
129可愛い奥様:2012/06/28(木) 17:19:08.84 ID:4G7qM68a0
>>127
ほんと、そんな感じw
職場の同僚は偶然に兄妹の妹が多いけど
兄が結婚したら義妹さんとの付き合い
大変だと言ってる。

確かに義妹さんとの付き合いは女友達より
更に難しそうだし、私には絶対無理だから
私の場合は一人っ子で良かったのかもしれない。
130可愛い奥様:2012/06/28(木) 17:24:33.05 ID:2v71qm370
一人っ子裏山。
131可愛い奥様:2012/06/28(木) 18:05:34.78 ID:EcDinXxv0
>>127
なに一人っ子age?

…その通りよorz
132可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:40:28.03 ID:+ns/vknHO
>>36
最近はその状況は維持できているな。
今後も現状維持が目的。
すっごい平和。
私は他人と関わらなければ関わらないほど幸せになれる仕組みというか運命なようだw
133可愛い奥様:2012/06/29(金) 07:09:08.96 ID:Ngb9DjMy0
人間って結局自分の立場が一番って思いたいもんなのよね
○○は良いって言うとそんな事ない、私の方がって言うのが必ず出てきて…
これだから人付き合いは嫌いよ
134可愛い奥様:2012/06/29(金) 08:36:03.10 ID:0FakJudQ0
>>133
自分はアラフィフなんだけど「病気自慢」がうざい。
それに伴って通院している病院、医師の自慢。自分が受けてる治療が最高だと
思いたいんだろうけど、ケースバイケースだからね〜。それって全てにあて
はまるんじゃないかな。死ぬまでこういうことしてなきゃならないと思ったら、
密着した人付き合いなどとても無理だと思った。
135可愛い奥様:2012/06/29(金) 11:14:56.26 ID:sxuT5W2J0
料理が趣味。
家族以外にもふるまいたくてウズウズする。
それが悩みだ。
136可愛い奥様:2012/06/29(金) 11:54:00.87 ID:2wqa2LMU0
>>134さんはまだお若いのでまだ先だろうけど年寄りの「孫自慢」も
かなりウザいです。
子育て真っ最中位の年齢の私たちの前で「うちの孫がさ〜、孫がさ〜」って
すごい特別な子(子役タレントとか天才児)みたいにしょっちゅう
口に出してくるんだよね。
子供より孫の方がさらにハイグレードだと思ってるみたい。
所詮普通の子供、誰も興味ないわ〜。
137可愛い奥様:2012/06/29(金) 12:52:46.69 ID:IGAUOSvW0
自分も一人っ子。
夫も一人なので義理の兄弟姉妹がいない。
夫は10歳上、その上子供もいないので確実に一人の老後になること間違いなしw

でも、小さいころから一人で時間過ごして生きてきたので、
わりと寂しさへの免疫があると思ってる。
なるようにしかならないしね。
138可愛い奥様:2012/06/29(金) 13:17:20.27 ID:NFaGMvXW0
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0622/518248.htm?g=05

>>私は今年父を亡くしました。
そのとき、母が言っていたのは「あなたたち子供がいてくれてよかった」でした。年を取って夫婦仲がいいのは何よりですが、必ずどちらかが先に天に召されます。「二人は結ばれました。めでたしめでたし」で終わればいいのですが。
仲がいいほど、後に残された者は辛いです。
でも、子や孫がいると面倒を見てもらうとかではなく、存在自体が有り難い。それがなければ死んでいたと言われました。



これみてちょっと考えたんだけど常に家に誰かがいて一人になったら寂しくて死ぬかもしれないけど、私は兄弟が居るけど会いたくないし会う友達もいないので寂しさの耐性はできてる。
一人になってさみしくなったら外に人に会いに行くかもしれんしね。

139可愛い奥様:2012/06/29(金) 14:41:48.79 ID:ywJC/fXn0
昼間大型ジムへ行きだしたんだけど仲良しグループが多くてびっくり!
個人でやるものでも必ず隣同士に場所確保(これ理解出来ない)
で始まるまで喋りっぱなし通路でも喋りっぱなし
あまりの喧騒の中ポツンしてるのはちょっと寂しい気もするけど
思えばPTAやパートでもそうだった
他人同士「これは気に染まない」と思っても仕方なく行動を共にする場合も
あるに違いないのに
140可愛い奥様:2012/06/29(金) 17:56:39.90 ID:L8DCqKB00
一人っ子って、周りとの協調性に欠けてる気がする。
わたしの周りでもぼっちが多いな。
家に篭って専業三昧ならまだしも、外に出たら多少は協調性も必要だし。
頭から兄弟を否定してるのって、一人っ子&人間性に問題がある人多い。
自分のことを棚に上げてドヤ顔で一人っ子アゲされても引くわー
141可愛い奥様:2012/06/29(金) 19:51:10.74 ID:XClnpXqIO
私も一人っ子の人苦手だわ。同年代に一人、会社の後輩に一人いるけど、とにかく人に合わせることができない。協調性がないというか…

周りが甘やかせてるのか、社会常識もない。そして人の真似ばかり。

友達いないとかいうけど、そりゃそーだと思ってる。深入りしたくない人のひとつ。
142可愛い奥様:2012/06/29(金) 20:17:42.34 ID:JMR5Aclp0
>>141も友達いないんだよね?

ひとりっ子でもちゃんとした人はいるし、兄弟いても私みたいにぼっちもいるし、
人によると思う。

まあ、でも甘やかされてる感はあるな。
143可愛い奥様:2012/06/29(金) 21:18:33.38 ID:XClnpXqIO
悪いけど友達はいるよ。
ただ、自分は人間関係に疲れるので深い付き合いはしない。一人が好きなんで。

その一人っ子達(40と30)は結婚もできない、友達もいないとなるとやはり人間性に問題ありなんだと思う。
144可愛い奥様:2012/06/29(金) 21:23:49.70 ID:FAacMRBt0
>>143
>悪いけど友達はいるよ。

じゃスレチ
145可愛い奥様:2012/06/29(金) 21:46:07.68 ID:4PFgw1fh0
>>143
>悪いけど友達はいるよ。

釣り?w
146可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:04:20.59 ID:NFaGMvXW0
私兄弟要るけど一人っ子うらやましいけどな〜。
メールする友達ならいるわwでも普段は一人ですのでここに。
147可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:07:51.21 ID:4PFgw1fh0
>>146
>>1
148可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:19:38.52 ID:xleXOnuAO
一人っ子の人とトラブったことあるー。 その人、お父さんがいない家庭に育って子供の頃はお母さんに放置された子だったみたい。
時々ワケも分からず意地悪や無視をされたな。
意地悪も思い切り子供みたいなことをされた。
私もあまり幸せな家庭で育っていないから寂しい気持ちもわかるんだけれどさ。
既婚で子持ちの私にお母さんを重ねていたのかな…と思った。同い年なのに。
可哀想っていえば可哀想だけれど、普通のアラフォーの女性がすることじゃないと思って、こちらからも距離を置いたよ。

こういうタイプだけじゃなく、コンプレックス解消の道具やら病的なイジメ好き女やストーカー女やら、ちょっとメンタルに問題ある人達に近寄られて苦労したわ。
こういうのに縁がある時って、自分も心が安定していなかったりする。
友人関係で悩まない一人の今は割と平和 だわ。
149可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:20:13.94 ID:NFaGMvXW0
>>147
知ってる。
でも会う人はいないから。
150可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:42:25.59 ID:4PFgw1fh0
>>148
自分も最近ありました。
三十代後半で独身の女性なんだけど、家族に縁の薄い人みたいで
とにかく私にべったりだった。
(私は会社勤めも長かったので一応常識的な対応は出来るので
それなりに対応していた。)
しかしどんどん向こうがしつこくなってきてストーカーチックになってきたので
ピシッと態度で示したら、お約束の逆ギレw
私に母性やら無償の愛やらを求められても困るんだが。
151可愛い奥様:2012/06/29(金) 23:05:50.51 ID:xleXOnuAO
>>150
実は私もあなたと同じパターンが最近あったわ。
一人っ子独女とは別の人だけれど。

やはり独女。ベタベタが酷くなり、他にも非常識な言動をされたので距離を置いたら逆ギレされたよ。
2人っきりになるチャンスを狙われ、ギャーとヒス起こされた。
距離置かれて納得いかない!理由を話して!…と言うから、話したら逆ギレ。
ナニソレ?そんなの知らない!気にするアンタがオカシイ!と言われたから、一発ガツンと言ってサヨナラ。
相手よりも自分で、自分の感情や気持ちが優先なタイプ。
都合の悪いことは忘れ、感情で突っ走る。
仕事中もカーッとなるし、7年も前の気に入らない人との諍いについて毎回毎回悪口を聞かせられるのはシンドイ。
無償の愛は同僚に求めるもんじゃないよね。
どんどん距離を詰められて息苦しくてたまらなかった。
今も恨みいっぱいの目で見られ、挨拶も無視されるわ。
大人になれよーって感じ。
152可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:09:55.15 ID:x62CGhkD0
>>151
>2人っきりになるチャンスを狙われ、ギャーとヒス起こされた。
>距離置かれて納得いかない!理由を話して!…と言うから、話したら逆ギレ。

大変な目に遭われましたね。
そういうの聞いてくる時点で・・・だよね。
こういう人って自分の中に常に確固たるイメージがあって
現実の世界にそういうのにあてはまりそうな人を見つけると
ぱっと飛びつくんだろうね。
相手なんか最初から見えてない、ただ自分の欲求をゴリゴリ押し付けてくるから
その内相手も逃げ出す、それがただただ気に食わない、ムキーッ!なんで!
どうしてよ!の繰り返しなんだろうね、過去も未来も。

付き合い方がとにかく幼稚。
物理的にこちらを独占したがる。
常にそばにいて他の人を私に寄せ付けないようにする。
空白の時間があるのがとにかく不安。
「昨日何してたの?」ってしつこく聞いてくる。
どこまでもついて来る。
私を何かの教祖様の様に言動を一々チェックしてコメントを入れ
うっとりと見つめる。
無二の大親友で私のことは予定から何からなんでもかんでも
頭に入ってて当たり前でしょ!な態度をとってくる。
あまりに酷いのでピシッと言ったら、楽しい白昼夢から無理やり起されたと
思ったのかガラッと態度が変わり、逆切れ。

いい年なんだからいい加減気づけよって思うけど
そこに根本的な問題があるんだろうね。
153可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:12:19.53 ID:I3oydVlZ0
そういう寄生独女にストーカーされて一人を選んだ人多いのかもね自分も同じだけど
今もネットストーカーにあっていてその相手もやっぱり独女
何かと理由をつけて会おうとしてくるけど断固として拒否しているよ
154可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:21:29.44 ID:x62CGhkD0
>>153
>何かと理由をつけて会おうとしてくるけど断固として拒否しているよ

そうそう、「大人のやんわりしたお断り」が理解できないんだよね。
結婚して子供もいる人なんだけど、夫婦関係が破綻していて
私にそういう心の安定を求めてくる友達がいた。
(もちろん昔はそうじゃなかった。)
やんわり断っても「いいからいいから〜。そんなの全然気にしないで〜」で
まったく同じ誘いをいつまでも壊れたようにくり返してきて
いい加減怖くなったのでピシッと言ったらこちらも逆切れw
本当、一人が一番幸せだわ〜。
155可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:31:33.05 ID:dOcVStcE0
積極的に近づいて来た人は全員利用目的だった。
毎回愚痴3時間とか、引っ越しの手伝い、パソコンの故障直して
とか、お金貸してとか......全部不得意なことだった。
そんな人ばかり寄せつける自分がイヤだ。
156可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:44:13.04 ID:x62CGhkD0
>>155さんが優しげな雰囲気なんだよ。
自分も性格がキツい人とかずる賢そうな人が一番苦手なんだけど
そういう人ってもうこの年になると顔に出ちゃってるよね。
それでも本人だけは「周りの人たちに気づかれること無く
上手く立ち回ってる私ってあったまいい〜」って思ってるw
本当、こっちからしてみると恐ろしい。
そうして無思考にそういう人とママ友グループでつるんで
ボスのご機嫌とって言いなりになってる人たちも怖い。

そういうのが嫌で一人でいるっていう人もこのスレには多いと思う。
157可愛い奥様:2012/06/30(土) 02:11:20.34 ID:knFYGqhy0
以前パート先で遭った人は酷かった。50過ぎてわがままで頭悪い。
ビックリしたけど、その人も一人っ子だったな。
158可愛い奥様:2012/06/30(土) 08:21:26.06 ID:xiPYu4xE0
>>157
一人っ子は元々一人でいられるから家庭の中で協調性がそれほど育たないのかな。
それより末っ子・・・協調性はあっても協調しようとしないし、一人っ子の
甘えた部分が増強されてる。
末っ子と聞くと要注意。
2人姉妹の下も危険。
159可愛い奥様:2012/06/30(土) 08:46:10.79 ID:dyoGGsao0
>>158
一人っ子はダメ。
兄・妹の下も末っ子だからダメ。
2人姉妹の妹もダメ。

という事か?
160可愛い奥様:2012/06/30(土) 10:26:15.62 ID:7oORm0V9O
男兄弟(特に兄)のいる女は、世渡り上手が多い
すぐに上司(男に限る)のハァトを射止めて、思うように操る
一緒に仕事してる人を嫌いだからと上司に移動してもらうように訴えてた
で、即、移動w
そうかといって、男女友達イパーイで好かれキャラ
要領いいんだなー
私はひねくれ者だから、そういう裏の顔を見抜いてしまう
そりゃ、友達できないわ
161可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:04:19.84 ID:DsR/bgAm0
兄弟がいてもいなくても変な人は変な人だったけどな…。
逆にここの住人の分析をした方がいいような気がしないでもない。
三人兄弟末っ子双子座A型とか←自分w
162可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:40:56.83 ID:/u39Ejnl0
自分が一人でいるのと、これまで関わった人たちには
なんらかの因果関係はあると思うけど(トラウマになったり)、
○○な人はヘンだよね!○○はこういうタイプが多い!
みたいな認定はスレチなのでは。

リアルでそういう認定好きな人に勝手な噂流されて
ぼっち選択してる立場としてはなんだか辛い。
163可愛い奥様:2012/06/30(土) 13:32:20.61 ID:Wg6lcjst0
>>156
レスありがとう。ほんとに、中年以降になると性格が顔に出てるね。
かもしだす雰囲気もだいたい当たってる。

私ってあったまいい〜と思ってるらしき、巧妙な立ち回りをする知人
の趣味が推理小説速読で、なんか恐ろしいものを感じたよ。
やっぱり巧妙な顔してた。
164可愛い奥様:2012/06/30(土) 13:32:27.89 ID:RHrPnUTT0
>>162
私もこういう流れは気分悪い
独女は!一人っ子は!末っ子は!ってレッテルを貼った時点で
それに当てはまる人を傷つけているのがわからないんだろう
そもそも発端となった>>126は、自分は一人っ子で心配だって話だったのに、
いつの間にか一人っ子叩きになってるし
165可愛い奥様:2012/06/30(土) 14:02:04.83 ID:dyoGGsao0
私は逆に面白いと思った>こういう流れ

途中159でも書いたけど、結局アレダメ、コレダメで
結局みんなは他人のこと嫌いなんだなってわかるものw

選択ぼっちとしては「自分かそれ以外の人」しかないから、
他人が長男・末っ子・一人っ子、なんであれ好き・嫌いは関係ナイわ。
166可愛い奥様:2012/06/30(土) 16:39:58.37 ID:JQprA2YH0
変な流れになってるねーw
自分は学生の頃まではごく普通に友達いたなぁ
社会人3年目くらいからおかしくなってきた
それでも子どもが10歳くらいまではそこそこ上手くやってたけど
その後はママ友とも昔の友達とも疎遠になり、パート先でも馴染めない
自分でもここまで社会不適応になるとは思わなかったよ
一体、何がそんなに悪かったのか、まだすべてを受け入れられていない
167可愛い奥様:2012/06/30(土) 16:47:19.16 ID:sHqM3qwLO
私も面白いと思う。 でも、一人っ子は一概に地雷かと言えばそうでもないよ。
誰が「一人っ子はすべてダメ」って書いた?


ちなみに容姿にコンプレックス有りで年齢を意地でも明かさない人はダメだったな。
話の流れで軽く聞いてもキーってなる人は難しい。
普段も楽しい会話が出来なくて、卑屈で僻みぽくて嫌になる。被害妄想も強いし。
誰しもコンプレックスはあるだろうけれど、それが強すぎる人は無理。
168可愛い奥様:2012/06/30(土) 17:10:12.26 ID:8GUOzhvs0
スレ違いを延々引っ張るのがご趣味のようで。
169可愛い奥様:2012/06/30(土) 18:49:14.22 ID:X7Su0GcD0
>>167
年齢聞く必要あるの?
そういう距離感のない人って苦手
170可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:00:25.25 ID:sHqM3qwLO
話の流れで軽く聞いても…って書いたじゃん。
私は聞かないわー。 ただ、他人が年齢を聞いても教えない人って、他人の年齢はやたらと気にしてコッソリ探るんだよ。

神経質でコワーイw
171可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:04:38.72 ID:sHqM3qwLO
>>169はそんなに年齢気になるの?
年代が近いと思われるネタで盛り上がって、流れでさり気なく悪気なく聞くのもダメなんだ?
「もしかして、同年代?」みたいな聞き方でも?
私もあなたとは絶対に合わないw
172可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:13:40.26 ID:6WrGZNSF0
パート先で、休憩時間は女性だけ集まって15分程度ひと休みするんだが、
その雑談に入っていけない・・。
みんななんであんなにペラペラ喋れるんだ。話すスピードが速すぎるよ〜。
機転が利かなくて面白いことも言えないから黙ってた方がいいんだけど。
自分だけ浮いててソワソワする感じは学生の頃からずっとだな・・・。
開き直ってたはずなのに、成長がない自分に時々落ち込むorz
173可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:19:52.17 ID:qH1cavl40
年齢話で苦手なのは「私、何歳に見える?」って年齢当てをさせる人。
実年齢より年上に見積もったら怒るし、年下に見積もってもやっぱり
不機嫌になる。
テレパスじゃないんだから、期待通りの年齢をズバリ当てられるわけないじゃん。

自分の容姿が若く見えると自信があるから年齢当てさせているんだろうけど、
だったら期待している年齢より若く見積もられたら素直に喜んでよ。

最近は年齢当てさせられる度に「私、いっつも答えをはずして気まずくなるから
聞かないで」とお断わりしている。
こういうノリの悪さが敬遠される原因なんだろうな。
174可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:59:57.89 ID:sHqM3qwLO
年齢当てクイズの人って、とにかくお世辞でも良いから、気持ち良くなる言葉が欲しいんだと思う。 同性にそれを求めるのが理解出来ない。
そして、そういう人に美人はあんまりいない。
175可愛い奥様:2012/07/01(日) 00:07:22.81 ID:spcl9ZlW0
>>174
でも

>年下に見積もってもやっぱり 不機嫌になる。

っていうんだから難しいよねw
176可愛い奥様:2012/07/01(日) 01:22:39.35 ID:7wXJapMPO
人間関係は挨拶や当たり障りない会話だけで良いと思っている。
なるべく他人に関わらないようにしているのに何故か目を付けられる。
私の預かり知らぬところで、複雑な感情を抱かれるようで気持ち悪い。
しかも、挑発するような態度を取られることもある。
特にちょっと女々しい男性や一見サバサバ女性とは相性が悪すぎる。
でも、いちいち向き合ってあげるのも面倒臭いから取り合わない。
反対に好意的な感情を抱かれるのも苦手。相手に笑顔で応えなきゃいけないと思うと疲れる。
相手に関心を持てないし持たれたくない。
177可愛い奥様:2012/07/01(日) 02:07:20.51 ID:NCHbZfeN0
自慢ばかりしてくる人に、相手の希望を考えて返事してる
ような所が気に入らないと言われた時はガク然とした。
もう、話しかけないでほしいよ。
178可愛い奥様:2012/07/01(日) 07:58:58.21 ID:FqLKsIGr0
新興住宅地に引っ越して来た時、周りはだいたい似たような年齢層の家族ばっかりなせいか
お互いの探り合いみたいなのが気持ち悪かった。
「いくつの時に結婚したの〜?」っ聞いてから
少し他の会話してから「結婚して何年?」
バカ正直に答えたら「あ〜、じゃあ今○○歳なんだぁ」

こんな誘導尋問に引っ掛かる自分もバカだと思うけど、真正面から「歳いくつ?」って聞かれた方がマシだと思った。
179可愛い奥様:2012/07/01(日) 08:52:00.46 ID:WV+6eLFUO
結局、心が狭いんじゃないかな
>このスレ住人
私は自覚してるけど直せないから諦めてる
180可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:43:19.44 ID:6Na8eLdq0
>>179
そういうことだね。ワタシも自覚してるよ。だから職場や子供がらみで
ポツンでいいんだけど「一緒にやらないと私たちが悪く見られる」的偽善者に
しつこく付きまとわれたら「私自己中でKYで発達障害だから付き合い悪いよ〜」
ってはっきり言うことにしてる。
じゃないと、時々「なんでここまで私に?」て人がいるからorz
181可愛い奥様:2012/07/01(日) 10:48:15.06 ID:4dv2d+Tz0
「自分語り大好きタイプ」と「自分のことは語らないタイプ」とでどちらの寿命が短いか?なんて検証をテレビでやってた。
結果、自分語り大好きタイプは人間関係においてオープンなのでストレスを溜めにくい。よって長生き。
まあバラエティーの検証なんでざっくり過ぎるのはご勘弁だとしてもうなづけたわー。
職場にいる自分語り始めたら止まらなくなるおばさま方は確かに生き生きして若見えする。
これでいったら私は間違いなく短命だ。
182可愛い奥様:2012/07/01(日) 12:27:29.69 ID:5wVbqLyN0
>>181
自分語りすることにストレスを覚え、人付き合いがとにかく苦手で、利用されてばかりの人生だった自分は、友達いない方が長生きしそうだな…。
多少寿命が短くても、他人に振り回されて顔歪めて死んでいくなら、家族と静かに暮らしてお礼言ってニコニコ死んでいきたいw
183可愛い奥様:2012/07/01(日) 12:49:20.11 ID:XHeNy6tKO
>>171
マンションの知り合いママに、話の流れで年齢を聞かれたから答えたら
マンション中や学校中に広められた上に、私が再婚だって
嘘の尾ひれ情報も付加された経験ある。
以後、さりげなく探りを入れてくる人に厳重注意してる。

私の経験上、年齢・学歴・経済状態に探りを入れてくる人で
性格の良い人って一人もいなかった。
184可愛い奥様:2012/07/01(日) 13:00:11.99 ID:gW8gV9E/0
>>182
私もそう思う。
パワフルな人たちはなんでも「多い」「長い」方を是とするけど
「少ない」「短い」を選択してもいいよね…
185可愛い奥様:2012/07/01(日) 13:55:34.71 ID:tqzqH2UA0
>>178
いるよね、私も若い頃はばか正直に答えてたけど今は適当に流してる。
最初はそういう感じだったけれどその後その人とは良い人間関係が築けました
なんてこと間違ってもないよねw
スルーでいいよー。

>>182さんの人生が幸せなら、それがベスト!
186可愛い奥様:2012/07/01(日) 14:52:47.29 ID:FqLKsIGr0
>>185
ありがとう。うん、今後は賢くスルーします。
その人との後日談…うちにお茶しに来ない?って誘われて行ったら
マルチの勧誘だったw
私に自分から近づいてくる人なんて、大概マルチか宗教だわ…
187可愛い奥様:2012/07/01(日) 15:13:21.65 ID:/dN3ppQL0
自分語り以前に、他人との会話をいちいち一人反省会してしまう
私はは、ヘタにストレス解消で自分語りなんてしたら、瞬間的には
スッキリするかもしれないけど、その後の一人反省会のストレスで
寿命を縮めこと請け合い…orz
188可愛い奥様:2012/07/01(日) 17:35:56.61 ID:RUrakpKR0
年齢は過剰反応しすぎな人が多い気がする
友達に絶対年齢明かさない人がいたんだ
まぁ別に年齢知らなくても仲いいと思っていたからこっちも気にしなかったし
聞くこともなかったんだけど
ある時カラオケに行こうって話になって私が予約の電話した
そのカラオケ、ネカフェと一緒になってる所で
身分証提示が必須だから持ってきてくださいと店の人に言われた

それをメールで友達に伝えると「わかった」って言ったんだけど
当日になって「忘れた」と
じゃあまた次回にしよっかってことになったんだけどその次もまた「忘れた」
別に私あんたの身分証覗いて年齢知ろうなんて思ってないよ
そんな嫌ならはっきり身分証見られたくないからカラオケやめようって言えばいいのに
それか違う店にしようって言ってくれれば探したのに
189可愛い奥様:2012/07/01(日) 18:55:37.11 ID:6+dG1bCOO
>>186
あたいはそれプラス保険のセールスレディに自己啓発セミナーに化粧品のフルコースだわよ。
みんなCOしてすっきり!
190可愛い奥様:2012/07/01(日) 21:05:23.04 ID:AUTFRNHH0
>>188
そのお友達って年齢うんぬん以前に>>188さんに対して誠意がないような
気がする。
他にも違和感を感じるようなことありませんでしたか?

>>189
結婚してまで自己啓発セミナーなんだ。
すごいポジティブな人だねw
ああいのうって二十代前半の人のものだと思ってたわ。
191可愛い奥様:2012/07/01(日) 21:08:53.22 ID:ebuf1WTh0
>>189 選挙の投票お願い電話も。前はうん解ったと、波風たてないように、
対応していたけど、今では疑問点を投げかけて、きっぱり断るように
した。お願い電話もなくなりました。
192可愛い奥様:2012/07/01(日) 21:30:09.31 ID:AUTFRNHH0
>>191
投票のお願いと言えば、家にもしつこくかけてくる人が一人いて
適当にあしらってたら「必ず投票していただけますよね?
お約束していただけますよね?」って念押しされてビックリしたわ。
あれ選挙違反に当たるよね。
193可愛い奥様:2012/07/01(日) 21:42:32.88 ID:WPyhD0zmO
電話かけるほうも嫌じゃないのかなぁ。

顔見知り程度でもかけてきて、当日再度確認電話までが仕事。

票の誘導ってはっきり言って選挙違反だよね。
194可愛い奥様:2012/07/01(日) 21:56:31.85 ID:92k+mwuXO
宗教や政党は、電話勧誘がえげつないよ。
10年以上音沙汰無しだったのに(おまけにソイツはやなやつ)選挙前に急に連絡してきて、下らない話をした後、票を入れてくれって。
入れるかよっ!
195可愛い奥様:2012/07/01(日) 22:07:32.78 ID:AUTFRNHH0
家に選挙のときだけしつこくかけてくる人も、同じ職場で数年働いたことがある
というだけでもう何年も会っていない人。
特に親しかったとか特別にお世話になったとかそういうことでもない。
そんな人がいきなり自宅に電話をかけてきて「投票をお約束していただけますすよね!?」って
なんでそんな恩も義理も無いお前の言うことを電話一本でほいほい聞かなきゃいかんのだ。
まあ、最低限の社会常識がある人だったら最初からそんなことしないよねw
196可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:51:31.64 ID:ZeErB73AO
>>188
2人でカラオケに行く位に親しくなった人に年齢言うのは全く構わないけど
社会的なしがらみで仕方なく付き合ってるママ友や、ご近所さんなんかに
個人的なことは極力言いたくないわ。
197可愛い奥様:2012/07/02(月) 01:58:10.60 ID:Hi4iuzrW0
個人情報を直接、間接的に集めて、自分はあの人のことをよく
知ってる、自分は顔が広い→人望があるふりをして、優位に立とう
とする人をたくさん見てきた。悪い方向に話が変わって、どんどん
広がるんだよね。
198可愛い奥様:2012/07/02(月) 08:24:23.54 ID:Jf5McAxxO
自分が悪口を散々聞かせて愚痴ってきたくせに「あなたは悪口が多い」とか言う女って何なの??
今まで、そういう女が4人くらいいたんだけれど。
私は適当に聞き流したり「それは酷いね」とか相槌打ったただけなのに。
こういうタイプって、他の人と接する時に場の雰囲気に流されやすかったり、
オドオドしていたりメンヘルみたいな女だった。
「私さんが悪口言わせている」とか「私さんは悪口多い」とか他人に言いふらして、
その相手に味方になってもらって私を敵対視しつつ友達になるみたい。
こういうタイプって意外と多い気がする。
悪口はほとんどの人が言うと思っているけれど、自分を守る為には徹底して
悪口言わない・聞かないを実行しなきゃならないと思った。
悪口を聞いてしまったが為に勝手に味方認定して、悪口相手との争いに巻き込まれたこともある。
こんなに複雑で面倒臭いのに、それでも友達を欲しがったり上手くやっていける人の気が知れない。
199可愛い奥様:2012/07/02(月) 08:57:08.30 ID:rYYPdtBr0
>>198
そういうくだらないことが多すぎ。だから誰とも関わらないようにした。
その場所(PTA役員会)にいただけで「○○さん(私)もあなたの悪口
言ってたよ」って、事実無根なことを言いふらされた経験あり。
200可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:06:22.34 ID:Jf5McAxxO
>>199
それあるある。
私も同席していただけで悪口言ったことにされたよ。
そんな面倒に巻き込まれるよりも、いつも一人でいる変わり者認定された方がはるかに気楽だよね。
201可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:40:39.34 ID:hcDsZdkA0
一人でいてもナニアイツ的な悪口も言われるしなー。
どうしても集まりなどに出るときは格好だけでもキリっとして行きます。多少風当たりが弱くなるようなw

以前、病気で激痩せたときに、エステやら脂肪吸引してると訳が分からない悪口言われた。
お金で痩せられる人はいいわよねー、と言われタヒねと思ったわ。
でも今はもとに戻ってしまって、なんかこういろいろ切ないw
202可愛い奥様:2012/07/02(月) 11:25:48.91 ID:lW4vuFZX0
自分が一番のくせに過干渉な女が多いんだよね
元々の性格が悪いんだろうけど悪口とか最たるもので
悪口で仲間意識を持とうとするああ言う人種が多すぎるからひとりで居たい
203可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:30:00.04 ID:Jf5McAxxO
それほど親しくなく顔見知りレベルで、こちらに大した非がない場合でも悪口は言われても仕方ないかなと思う。
女は「なんだか好きじゃない」レベルの 人の悪口も言うし、全く喋ったことがなくても友達の悪口に乗せられて相手を嫌いになるようだし。 「私、悪口嫌い!」と公言する人も意外とドギツイ悪口言っている。
ちょっとトラブったら十中八九、悪口は言われる。
もはや、女の習性だと思う。

意識しないと治らないんじゃないかな。 他人に興味なかったり、悪意がなくて全く言わない人もいるけれど、そういう人は稀だと思う。
204可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:50:15.05 ID:cVdkFGji0
大なり小なり悪口を言われちゃうのはしょうがないと思うよ
誰だって良い所悪い所両方持ってるんだし相性ってもんもある
ここだって現に悪口大会になってるしさ

男女関係無いよ
男だってある程度親しくなれば悪口を言ってくる
最近は人とちょっと親しくなると誰かに悪く言われるんじゃないかとか
ちょっと言われた嫌味や軽口に傷ついてしまう心の狭い自分がいて
人と親しくなるのさえ嫌になってしまった

自分の短所を指摘されてもカチンと来ないのは娘たちだけ
実際ホントに心を開いてるのも娘たちにだけだと思う
何とかしたくてもがいてる自分がまだいるけど
対他人だからこればっかりは自分一人で思ってるだけじゃ
どうにもなんないよね・・・

205可愛い奥様:2012/07/02(月) 13:54:09.34 ID:pSuSFhCc0
1人で居るのに悪口ってどっから聞こえるの?
206可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:51:50.39 ID:lW4vuFZX0
完全にひとりで居られるのって引きこもりくらいでしょ?
外に出て世間話すらしないの?
207可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:22:27.07 ID:QgAxzlCL0
聞きたくもない自分の噂(だいたいムカつくこと)をわざわざ教えてくれる人いるよね。
知らない方が幸せ、と思ってる口なので、ほんと嫌。
友達でもなく世間話しただけの人にされるからいい迷惑。

できれば引きこもりたいけど、そうもいかないのが現実だね。
ほんと仕事辞めて家にいたい。
208可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:54:43.69 ID:yiRV4L1p0
はじめてやってきたけど、なんという私のためのスレ。

パートに行っても、友達できない。

心の底で、なんか違う、気持ち悪いな、と思っていることを
気づかれているからだろう
209可愛い奥様:2012/07/02(月) 18:08:00.83 ID:pSuSFhCc0
>>206
世間話はホントに世間の話しかしないw
お互い自身の話か天気か社会的なことか。

会社でも近所でも「誰々さんがさ〜」という話を一切聞いたことなくて
友達というほどベタベタしないけど、みんなサッパリと仲が良い。

これがフツウだと思ってたわ。


子供がいたらママ友とか大変そうですね。
210可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:18:20.67 ID:bxh9IFdD0
>>207
いる
そしてあなたの為と脳内変換する
そんなに嫌なら離れてくれて構わないのにね
211可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:38:04.79 ID:qsCv90EAO
報告女ウザいよねw
親切ぶっているくせに内心喜んでいる。
でもボス猿格ほど肝がすわってないからガツンとキレるとびびりやがるw
結婚して仕事やめれて本当に良かったww
212可愛い奥様:2012/07/03(火) 00:59:00.38 ID:7DH3qR3L0
>>208
パートは働く為であって友達作る場じゃないから、別に居なくたって大丈夫だよ。
私もどう思われるか気にするタイプなので周囲からは真面目過ぎる、
パートのくせに必死、無愛想だなって思われてると思う。
でも挨拶をしっかりして感謝を忘れず仕事してれば
悪く言う人は居ないだろうと思ってる。今のところそれでうまく行ってると思う。
213可愛い奥様:2012/07/03(火) 01:14:01.09 ID:unYeZ1CRO
会社に空気読めなくてヒステリックな嫌われ毒女がいるんだけど、
私が一人でいたら馴れ馴れしく話しかけてきた。
ある時、偶然、毒女と休憩室にいたら私が苦手な女性が奇妙なダンスをしながら入室してきた。
そしたら、毒女がコソッと「あの人、絶対にアナタのこと嫌いよ!
だからバカにしたようなダンスしながら入って来たのよ!」と耳打ちしてきた。 私がその女性と合わないのを感づいたのが不思議。
…仮にそうだとしても別に気にならない。
何で他人の一挙手一投足にそんなネガティブ解釈するのか不思議だと思ったわ。
自分が嫌われ一人だから、私に勝手にシンパシーを感じたのかも知れない。
だとしても、余計なお世話だと思った。 私に関わりのない人の悪口ばかり言ってきて、味方になってアピールをしてきたから距離を置いた。案の定、逆ギレされた。
ベタベタが激しくて息が詰まりそうだった。
悪口言ってたよ発言で不安を煽って仲良くなろうなんて情けなさすぎ。
ネガティブ共有したって発展性もない。 共有するほど、悩みもないし他人に対しても不満もない。
214可愛い奥様:2012/07/03(火) 02:44:27.46 ID:TYOzNerh0
ネガティブ共有してんのおまいらだろwwもう愚痴愚痴言うの辞めようぜーーー
ちゃんと>>1読んでる?って疑問なんだけど最近の流れ
215可愛い奥様:2012/07/03(火) 06:15:47.77 ID:5iwRAXAW0
>パートは働く為であって友達作る場じゃないから、別に居なくたって大丈夫だよ。
でも今働いている所の上司が私があまりみんなと話していないのを心配したのか
「みんなと上手くいってる?ちゃんとみんなとコミュニケーション取ってね」とか言って来る
何で仕事する為に入ったパート先で馴れ合いしなきゃいけないんだ
挨拶はしてるし、世間話程度ならしているんだけどね
こういうのが鬱陶しいから、本当は休憩時間がない短時間のパートが良いけど、家計の為にそうも出来ず
ほんと休憩時間とか30分で良いのになぁ
昼食食べて少し休んだらさくっと仕事に戻りたい
216可愛い奥様:2012/07/03(火) 06:20:15.43 ID:5iwRAXAW0
>>215
一行目と二行目の間に「同意」を入れるのを忘れました
217可愛い奥様:2012/07/03(火) 07:43:24.91 ID:jFCD+A/I0
働く愚痴スレに池よ。
最近スレ違い大杉
218可愛い奥様:2012/07/03(火) 07:46:40.20 ID:DjfKBemL0
>>217
誘導したいならスレぐらい貼れヴォケ

働く奥様の愚痴スレ-39-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339759011/
219可愛い奥様:2012/07/03(火) 08:22:23.67 ID:QdLgLuIp0
スレ違い指摘したら罵られるなんてポイズン
220可愛い奥様:2012/07/03(火) 09:08:56.45 ID:unYeZ1CRO
いつからここは兼業がダメになったのさ。

>>218
ありがとう。
参考にしてみるね。

>>214
>1に特別にそれらしきことは書いてないじゃん。
発言まで他人に指図受けたり仕切られたくないね。
嫌ならスルーするという手段もあるよね。
221可愛い奥様:2012/07/03(火) 10:31:55.36 ID:PYAvcsKV0
>>215
分かる!
自分も働いてる頃、昼休み苦痛だった。

一人ずつ時差で取れる仕事って窓口業務しかないのかな?
222可愛い奥様:2012/07/03(火) 11:09:06.24 ID:0Gs2sHZZ0
>221
接客、販売もたいてい一人でいけるよ。
自分はアパレルメーカー勤め、入りたてで店頭にいたころが一番楽だった。
内勤に移動してからは、お昼休みはブラブラ散歩してるw
223可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:18:34.28 ID:PYAvcsKV0
>>222
接客や販売って、少人数でやってる所?
ショッピングモールの専門店とかかな?

スーパーのレジは人数多いから無理かな?
224可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:30:04.09 ID:SdSeHv160
ごく普通の世間話程度なら、お昼も苦痛ではないけど
とにかく悪口や噂話が始まるから嫌なんだよね
以前の職場ではチビデブブスの自称お嬢様育ちの婆が
新人さんのこと海千山千とか言ってたのには呆れた
人の人生の何を知ってるんだか
自分も名もない短大卒なのだが、わざと学歴の話を振ったりしていじめられた
けどそういう人間てどこにも数パーセントの割合で居るんだよな
だから、こっちが予防線張るしかない
225可愛い奥様:2012/07/03(火) 14:00:56.25 ID:0Gs2sHZZ0
>223
規模が小さ目のところだった。
路面店や百貨店テナント。
だいたい2〜4人で一日回してるのでお昼は一人。
気楽で楽しかったなー。

スーパーのレジだと同じ時間の休憩に何人かいるよね。
そうすると微妙になるよね。
226可愛い奥様:2012/07/04(水) 06:48:27.82 ID:JZsmiMxtO
昨日、出勤したら咳が止まらなくて、夜には高熱出て、まだ下がらない。
会社休めると思うと嬉しいわ〜。

話変わるけれど、人から聞いた噂や悪口を鵜呑みにして変な態度とる人って何なの?
自分で確かめないと本当のことは判断出来ないのに。
悪口とかって、自分寄りの言い方で、自分に都合よく話す。
ぶっちゃけ、今回は逆ギレされて、都合よい話を捏造されたとしか思っていない。

やたらライバル視してきて、真似っこしたのに、それをさも自分のオリジナルみたいに振る舞う人も何なの?
しかも、なぜ無視や意地悪までするんだろうか。
前まで「それ嫌い!」とか言っていたのに簡単にポリシー変えるのね。
あ、単に私がしていたから嫌いだったのかな?

同い年の女性とは悉く上手く行かないな…。相手が独身だと特に。
227可愛い奥様:2012/07/04(水) 09:37:36.40 ID:0uw9g5zW0
>>226
私も社会に出てから出会った同い年とは上手くいかないというか合わない。
今の勤め先にも友達になりましょうアピール全開で擦り寄って来た人がいるけど
その割には何かと対抗意識燃やして張り合ってきたり
嘘の噂話を吹き込んで私に広めさせて落とし込もうとしたり
(残念だけど当時は雑談できる相手もいなかったので助かったw いても不確かな話も他人様の家庭内の話なんてしないけど)
その他いろいろと隙をついては何かと落とし込もうとしてくる。
裏でもいろいろ言ってくれてる。
目障りならスルーしてくれて構わないのに
仲間休みで1人出勤の時は尻尾振って擦り寄ってきたり、
ネタ仕入れたくなった時だけ話し掛けてくる。
会った頃は控え目で冷静で正しい分析ができてキチンと自分の意見も言える人だなと思ったけど
単に大人しく品定めしてただけみたい。
最初の頃にメアド教えてと言われたけどスルーしてよかったと今も思ってる。
人と親しくなりたいなとは思う時もあるけど、やっぱ知人、顔見知り程度でいるのが一番いい。
228可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:41:05.19 ID:JZsmiMxtO
>>227
同い年だと比べたりライバル意識持っちゃうんだろうね。
そういうタイプは負けず嫌いで、自分の現状に満足していないと思う。
なぜ、同い年や同年代だからといって勝手に対抗意識燃やすのが理解出来ない。
別に今まで競争の世界で生きてきた人達じゃないんだよね。
「同い年なんだなぁ。環境も色々だなぁ」で流して欲しい。
彼女達はサバサバしていて「自分は自分だから」って口にするのに、めちゃくちゃ意識されているのがわかる。
欠点探られても私は自分が完璧じゃないと思っているから痛くも痒くもない。
むしろ、自分で気付かないものは有り難いから是非とも知りたい。難癖以外は。
一体、彼女達はどうしたいのか?こんなところで何を競いたいのか疑問。
仲良くしよう♪で近付いてきても本心は違っていたんだろうね。
初めから嫌いな人扱いされていた方が良かった。
幸いにも周りの人達は大人な態度でいてくれる。

やっぱり、他人向けの顔や言動はある程度は作って、安定と守りに入るべきだと思ったよ。
顔見知りや世間話程度をする間柄が良いよね、本当に。
229可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:44:12.46 ID:M+o1Mcze0
>>226-227
あなたたちは私か?!
学生時代さして仲もよくなかった子が大学デビューした頃に
急にすり寄ってこられて仲良くはしていたんだけど
やっぱりそういう人って間違いなく曲者。
常に心の中で他者比較して勝った負けたの計算と
嫉妬貯金をたんまりしているから恐ろしい。
かと思えば突然これまでの態度から豹変して悪態つきはじめ
仲良くしていた頃のネタに尾ひれをつけて周囲に悪印象を植え付けて
孤立するようブロックするんだよね。
周囲には情報通のワタクシアピール。どんだけ村八分好きなの?w
私に近づいてくる時は情報が欲しいときだけ。
共通友人との会合には絶対に呼ばれなくなり
私から得た情報を自分発信にすり替えて発言し
取り巻きからはマンセー状態w
疎遠になってセイセイしてる所にスパイ投下もお約束。
230可愛い奥様:2012/07/04(水) 11:04:30.11 ID:JZsmiMxtO
自分のことはあまり語らないで、こっちのことは細かく知ろうと色々突っ込んでくるよね。
自分から聞いてくる割には「そーなんだ。良かったねー」と目が笑っていないし棒読みでつまらなそう。
何を期待していたのか。
突然嫌な態度→すり寄り→また嫌な態度→すり寄りパターン。
私も同期の飲み会には呼ばれなくなったよ。同い年さん主催のね。
孤立ブロックも上等!と思っていたけれど、周りが大人だから良かった。

頑張るなら一人で頑張れば良いのに。
自分 対 身近な相手だと狭い世界で終わっちまうよ。
231可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:44:15.03 ID:nRo/3Y6Z0
結婚してから、学生時代の女友達とは疎遠かも。
働きだしたあたりから、不穏な空気だったんだけどね。
やっぱり環境が変わると目線が変わる人多いのね〜とめんどくさくなってFOした。
かろうじて遠方の友人2人だけ、社交辞令満載の年賀状をやりとりしてるけど、
これもそろそろ辞めたい。
232可愛い奥様:2012/07/04(水) 13:04:05.95 ID:y/4Pm9kp0
また独りでID変えまくって自分自身と会話しているひとがいるね
怖すぎる
本気で病院オススメするよ・・(もう行ってたらすみません)
233可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:09:00.03 ID:M+o1Mcze0
誰の事言ってるんだろう?>>232こそ大丈夫?
234可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:18:11.75 ID:xXTa86Pp0
>>232には2ちゃんから離れる事をオススメする
235可愛い奥様:2012/07/04(水) 18:01:48.84 ID:Wssd5cBo0
色々あって疑心暗鬼になってしまう
あからさまなイジメのほうがまだCOしやすいな
もう人間関係、特に同じ年頃の子どもがいる人との付き合いは苦痛
自分は自分なのに何故、子どもの偏差値とか旦那の仕事とかで値踏み?するんだろう
236可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:07:04.77 ID:JZsmiMxtO
>>232
もちろん、IDからアクセス解析したんだよね?

237可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:54:55.62 ID:sIr6bhCWO
ほんと深入りしないに限る。

働いてるんで、人間関係といえば会社の中ぐらいだけど、私のことを監視する婆(仕事中にネットしてないか用もないのに何度も後ろ通るw)とか私の真似ばかりするブタとか…

友達じゃなくてもこんなのに囲まれてると基地害になりそうだw
238可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:41:37.96 ID:hODzWwc10
気分害されると思うのですが、職場の人などをただ批判されている方、
相手の批判だけを書かれるのなら、申し訳ないですが
他スレで書いていただけないでしょうか。
私は上の方で誘導してくれたスレの方が適していると思います。
もしくはどうしてもここで他人批判したいのであれば、NG登録
したいのでトリップ付けてくださるとありがたいです。

>>1には書いてないかもしれませんが、「友達1人もいなくて寂しいけど
いらない奥様」が好き勝手にを語るスレではないと個人的には思います。

同じ職場の人や仕事の話でも>>208さんの友達の悩みとか、>>237さんの
友達と言うワードが入ってる書き込みなど、1人だからこその
悩みや愚痴なら全然良いと思いますし、たまにはスレ違いも良いと
思いますが、最近相手を批判するだけの書き込みをする人が多く
読むのが苦痛です。
出来ることならスルーしたいのですが、批判だけの人かどうか
判断がつかず読み始めてしまうのです。
239可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:03:33.76 ID:r4Gh68Ww0
>>238
長いぜw
でも最近なんか変だよね〜。
240可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:20:30.78 ID:nF3nq6pT0
>>238
友達いらないと思ってるのにこういう人が寄ってくるって話だから、
微妙にスレ違いかどうか微妙な気がするけど、、
長文で文句ばかりだから読みにくいってのはあるね。
241可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:21:09.57 ID:nF3nq6pT0
微妙がひとつ余計だったわ。
242可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:50:04.26 ID:elF5ENq/0
都内多摩在住の男子大学生です。(20歳)
定期的に会える女性を探してます。
もしよかったら連絡ください。
[email protected]
243可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:57:34.10 ID:sIr6bhCWO
>>238
気分害すなら自分が読まなきゃいいだけじゃないの?

いろんな人がいるし、専業はママ友の話になるし、兼業なら会社の話になるんじゃない?

流れが愚痴や批判になるのはしょうがないと思うけど…友達いらないスレなんだからこういう経験した、こういう人いたって話は参考になると思う。
244可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:09:37.31 ID:4+LpKs+o0
>>136
孫の写真を携帯にいれて、表紙だけでなくアルバムでみせてくれるからね、いまどきの団塊年寄。

興味ないっつーの。
245可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:20:19.76 ID:JZsmiMxtO
読まなきゃ良いだけの話。トリップつけるとかイヤだわ。


>>235
多分、自分の位置を知りたいんだと思う。自分の家庭が平均なのか下なのか。
同じくらいなら安心なんだと思う。
そういう人は嫉妬深い性格だった。
246可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:54:12.01 ID:nF3nq6pT0
昨日と同じ流れだね。
てか、書いた本人がそれを言う?
>>218の働く愚痴スレにどうぞ。
247可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:59:40.84 ID:reajwja00
あちこちのスレでトラブルメーカーっぽい携帯厨の常駐を放っておけ?
職場のXが思い通りにならないからって
長文で読まされる愚痴は反吐が出る
自分がひとりで満足してたら他人なんかどうでもいいだろ
248可愛い奥様:2012/07/05(木) 01:18:50.21 ID:W5y52b3QO
そこらじゅうのスレって??
具体的に誰のことでどのスレのことか知りたい。
他人が気にならないなら、そこらじゅうチェックしないよね。


>>237
わかる。前にゼネコンの子会社にいた時のお局様がそんな感じだった。
ちょっと世間の流れから省かれたような会社だったけれど。
お弁当の中身や化粧品までチェックされてたよ。
ちなみに女子社員は長続きしない会社。
249可愛い奥様:2012/07/05(木) 03:18:27.83 ID:AlBPV/2N0
嫌なら読まなければいい、って発想が凄い
友達がいないけどいらないと思うようになった悩みや葛藤がメインの内容じゃないから他所行けって言われてるのに…
250可愛い奥様:2012/07/05(木) 07:10:32.04 ID:Qy+ZCdIv0
あーうざっ!
いつもの職場の愚痴書いてる人ウザい。


だから職場でも嫌われ者なんじゃない?
251可愛い奥様:2012/07/05(木) 07:34:01.39 ID:ARWu7XEr0
家の経済状況が悪くなってきたので友人との集まりを減らし始めた。
すると、無駄な食事代や土産代は浮くわ自分の時間はいっぱい取れるわで
とても快適なことに気づいた。
それまで友人に対していろいろ我慢してたことがあったことに気づいた。
結果、現在友人0。ストレス0。
252可愛い奥様:2012/07/05(木) 07:51:24.79 ID:GYg5ew540
別に会社のこと、ママ友のことを書いてもいいと思うんだ。
だけどその相手を表すのに、ババアとかブタとか○○厨とかっていう
悪口っぽい言葉を使うから、このスレでは荒れる原因になってる気がする。
253可愛い奥様:2012/07/05(木) 08:00:45.28 ID:GxiRRUsv0
そもそも長文で読んでない
スレ違いな内容なんだ
254可愛い奥様:2012/07/05(木) 11:58:19.09 ID:KGdSIfik0
>>251
交際費ってバカにならないよね。
255可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:08:05.89 ID:c7mwxKGK0
>>251
言えてるね〜!
娘の中受、息子の高受に備えて、二人分の通塾費用で逼迫してて、いろんな
モノを切り詰めてた時期、それこそウザイと思ってた人間関係を断捨離
しようと思ってたので一気にやめたよ。やめたとたん、金コマとかいろいろ
悪口言われたけど平気。二度と会わないから。今は全然ストレスなく、
気分よく暮らしてますw
256可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:33:27.66 ID:XgQILPC60
>>251
友人0ストレス0ってこのスレにピッタリの言葉だなぁ。
我慢や無理してる関係だったら居ない方が良いよね。
私も、友達がいた頃は電話やメールが来るだけで憂鬱だったよ。


257可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:34:15.41 ID:bY8BlVyo0
>>248
お前のことをみんな遠まわしに指摘してくれてるんだよ
お前が会社で嫌われものだってのは分かったから、もう消えろ
258可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:46:33.37 ID:1bfZEs7j0
何で、誘導先で書かないのか意味不明。
あっちなら、愚痴スレなんだし、何の問題もない。
そもそも職場の人なんて友達じゃないんだからここに書く必要もないんだよね。

「職場で一人になるための方法」とかならいいんだろうけど、
>>238さんは、>>237ならいいって書くけど、実は寛容で
よく読むと、これも職場の人の話で、友達ではないと言い切ってるし
友達の話でない以上、スレチだよね。
別にあっちに書けばいいことのように思える。
259可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:46:35.26 ID:1PZXPa5z0
>>251,254,255 ハゲド!!
要は価値観の違いなんだろうけど、自分の感情(この場合は寂しさ)を
上手く自己抑制して、出来るだけ幸せになりたいと切実に思う。
260可愛い奥様:2012/07/05(木) 14:41:29.12 ID:ipUfs5Fe0
>254
交際費なくなると潤うよねw
習い事や仕事上のおつきあいをきっちり断れるようになって初めて分かった。

昔から友達が欲しかったけど彼氏優先にするバカ女だったので同性も異性も含めて友達がいない。
結婚したら夫がいるからそれでいいんだけど、ときどきこれでいいのか疑問に思わなくもない。

とは言っても、今更昔の知り合いを友達に昇格させるのもめんどくさいので
やっぱり一人でいい。
261可愛い奥様:2012/07/05(木) 14:56:43.66 ID:Qy+ZCdIv0
交際費分かるわ〜

嫌いな友人が半年前からランチ行こう攻撃してくるけど、無視してる。

自慢話ばかりで楽しくないし、そもそも高校卒業してから全く会ってないわ。

現在28歳。
262可愛い奥様:2012/07/05(木) 15:07:19.87 ID:tLdOw7qz0
わかるわかる。
友達0でストレス0で出費も0だわw

でもその分、旦那が飲みに行って後輩に奢って来ちゃったりするからなー。
263可愛い奥様:2012/07/05(木) 23:59:48.34 ID:pbQoT9Eo0
>>261
>自慢話ばかりで楽しくないし
わかる!
私の場合、会っている間はそんなに思わなかったんだけど、
帰りの電車でいつもなんかモヤモヤしていて、
それが自慢話をする相手にされているという事に気付いたのは去年だった。
それまで、せっかく誘ってくれてるんだし・・・と重い腰を上げて出掛けてたんだ。

今は私も友達ゼロ、でも出費ゼロでストレスもゼロ。快適な日々。
264可愛い奥様:2012/07/06(金) 02:38:55.88 ID:OD4cgBND0
>>261
その友人の方って高校卒業してからの約十年間
そういうランチ攻撃をしかけてきてるの?
それともここ数年のこと?
なんかいいことあって自慢したいのかねw

自分も今友達0、ストレス0、無駄な出費0です。
快適で、自分のやりたいことをやって昔よりずっといきいきしてます!
265可愛い奥様:2012/07/06(金) 03:09:27.43 ID:VChRNzoCO
学生時代と違っていろんな人生があるのに、
未だに自分の生き方がスタンダードだと思ってる人多いよね

結婚したら
してない人に「結婚マダー?」
子供産んだら
子供いない人に「子供マダー?」
のような感じでしつこく聞いてくる
優越感に浸りたいのだろうか

266可愛い奥様:2012/07/06(金) 07:02:32.28 ID:vGrh5ITA0
昔仲良かった友達も
学生時代の立場と同じようにいじったりsageてきたり、生活や子どもの出来を比べてきたり。
ママ友はもれなくw無駄なランチとお茶代と一緒にお義理で始めたゆるーい別に好きでもない習い事で出費がかさむばかり。

寂しくてウワーとなる波がたまにくるけど、そこをグッと堪えれば快適だ。
特にママ友とは派手なグループにいたから、下手にパート出るよりお金が貯まるわ…。
267可愛い奥様:2012/07/06(金) 08:14:22.58 ID:ZcnxSCUc0
あまりにも人に対して横柄だった人とFOして数年。
もはや友人とも思ってなかったのに今さらメール来た。

「私は仕事で海外。日本はどう?ところでさ〜ry(頼みごと)、頼むね!」だって。

いきなり頼みごとってどういう神経してるんだろう。
しかもこっちでお金の掛かることだし。


お1人行動が好きだから、友達は居ても居なくても変わらなかったけど
今度は逆に友達=キライになりそうだ。
268可愛い奥様:2012/07/06(金) 12:18:02.84 ID:oY/p7fTa0
下二行、わかるなあ。
私も古い(小学校時代からの)友達と価値観が変わってきて
だんだん嫌いになりそうで、
完全に嫌ってしまうのがイヤで距離を置いてしまった。
今ならまだ、会わないけど懐かしく思う。
相手は特に何も言って来ないから、それだけの付き合いだったのかなとも。
269可愛い奥様:2012/07/06(金) 13:20:05.97 ID:iXxVDAv/0
>>267
私も学生時代に地方から上京してた頃に経験あります。
いつも自慢ばかりしてブランドのロゴがでかでかと入ってる服しか着ない
超イヤミなタイプの人がいて、高校卒業以来まったく会ってなかったんだけど
3年か4年の時に突然電話がかかってきて「新宿のタワーレコードに
CD買いに行ってきてくれない?ライブの応募葉書が付いてるの」って
「どうしてこの番号が分かったの?」って飽きれた口調で聴いたら
「あなたの実家に電話して聞いたの〜」ってまったく悪びれる様子も無かったw

もう一人は学生時代の同級生で、夏休みが始まっても東京に残ってる知人が
私だけだったらしく、市役所に行って住民票を移してきてくれと言われた。
なんだか大変みたいだったのでそれは引き受けたけれど
夏休みが終わってその人と会ったら「ありがとね〜、これバス代!」って
小銭渡されて、あんたとは後は特に関わりたくも無いわ!みたいな感じで
そそくさと逃げられた。

私は昔から基本的に一人でいる人間だったんだけど
集団から外れていると言うだけでなんだかよく分からないことでpgrされたり
面白がられて変ないじり方されたり不愉快なことが多かった。
で女性って散々そういう失礼なことをしておいて自分が困ると
何事も無かったようになれなれしく擦り寄ってきて重い頼み事とか
平気でして来るよね。
今はそういう面倒くさい同級生もいないのでスッキリだわ。
270可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:08:29.46 ID:5Sw+ttQR0
友達いる人の愚痴スレになっててワロタ
271261:2012/07/06(金) 19:06:19.55 ID:PhuPbMYn0
>>264

高校卒業してから、半年に1回のペースでランチ行こうよメール。

最初の方は、誘われるがままにランチ行ったら自慢話ばかりだった。

彼氏出来た、仕事で海外出張、婚約した、結婚する、婚約結婚指輪自慢、家建てた、等。

どれもストレートに自慢せずに間接的に自慢してくるからイラっとした。

「最近休みの日はいつも隣町に行ってて〜、たまには家にいたいんだけど無理みたいで〜」
「来年の今頃はもう、この苗字じゃないんだ〜」
「(何度もダイヤのついた指輪をはめた左手薬指をチラチラ見せながら、)このネイル先週やってきたんだ〜」
「引っ越しま〜す」
272可愛い奥様:2012/07/06(金) 19:12:07.83 ID:vGrh5ITA0
元友人からの遠回しな頼み事メールはくるね。
それって私の中では迷惑メールなので削除。
ここまで出きるようになるまで、いろいろあったわ…。
273可愛い奥様:2012/07/06(金) 20:58:28.77 ID:dXRtotuT0
女性独特の「ここから先は察してね」みたいな話し方が嫌だ
だったら最初から何も言わないか、もしくはハッキリ言うか、どちらかにしてほしい
近所でも職場(90%が女性そのうち80%が主婦の事務員)でもこういうのが多くて疲れた
むしろ相手は気遣ってるつもりなのかもしれないけどね
ちなみに自分は人づきあいは苦手だけど
特にコミュ障とかKYとかではないと思う
だけどおしゃべりがストレス発散にはならないし
辛いことがあった時に誰かに聞いてほしいとか全く思わない
よくメンタル病んだ人が、話を聞いてくれる人が1人でもいれば、、みたいなこと言うけど
信じられないわ
やっぱり自分はどこかがおかしいのかもしれないと最近思う
274可愛い奥様:2012/07/06(金) 22:39:46.64 ID:DKePV6sH0
20代独身の頃、インテリアの資格取得の女集団の派閥のとばっちりを受けた。
どちらにも属さずにいて、
似たような人と仲良くなり結婚式にその集団で唯一招待したら、
披露宴に連絡も無く来なかった。
その時はそんな人がいることがショックで、
世間というものを甘く見ていたなー恐ろしいものだなーと実感したわ。
イヤなら来なくていいけど、大人なら連絡くらい入れるのが筋だと思う。

巻き混まれ損や、女のドロドロで人を信頼できない自分が出来上がったよ。
でも今が不幸じゃない。若い頃のそういう無駄時間に比べたら、
旅したり、猫と遊んだり、美味しいもの食べたりいい人生になって来たと感じる。
275可愛い奥様:2012/07/06(金) 23:26:35.68 ID:sDOYprle0
>>272
>ここまで出きるようになるまで、いろいろあったわ…。

普段たいして付き合いも無いのに困ったときだけ平気で頼みごとしてくる人って
こっちの頼み事はガン無視しない?
自分の元知り合いは結構な大仕事を平気でバンバン頼んでくるくせに
たまにこちらから軽い頼みごと(持ってるCD一枚コピーして欲しいとか)
するとメールの返事もよこさないんだよね。
そのくせまた自分が頼みたいことがあると何事も無かったかのように
バンバンメールしてくる。

「女友達って大切?」スレだかで「図々しい人ほどケチ」っていう
書き込みを見て「おお〜、至言!」と思ったよ。
276可愛い奥様:2012/07/07(土) 01:39:07.67 ID:gbCazprs0
>>261>>263
自分も今、ある友人から凄い自慢話ばっかされてるんだよね
そっか、自慢話するために呼ばれてたのか
あと何故か大学の時に専攻していた分野の知識をすごく披露したがる
別にその分野の仕事についたわけでもないのに専門家気取りで
私は大人しく聞いていたから都合良かったのかなー
ここ読んでFOしようと思った
ストレスOを目指す
277可愛い奥様:2012/07/07(土) 07:52:17.80 ID:r7s/Gpo+0
>>275
もう15年くらい前だけど。

「彼氏がバイク売っちゃったから、(彼の)通勤用にあなたの貸して」と言われた事ある。
見たこともない男がパチかなんかの清算で勝手にバイク売ったのに、
なんで私が通勤の足用に使ってるバイクを奉仕しないといけないのか。

当時は若くてまだそういうバカに遭遇したことなかったから、
どういう頭してんのか理解できずに悩んだわw
278可愛い奥様:2012/07/07(土) 08:19:59.50 ID:R1yOICgA0
バイクとCDは貸さないほうがよろし。
だいたいどこかしら残念なカタチで戻ってくるから。
279可愛い奥様:2012/07/07(土) 13:14:40.37 ID:d31DHn3U0
>>277
私は「駐車場がないから、あなたの駐車場を貸してくれない?」と言われた。
私の車は何処に行くんだよw
280可愛い奥様:2012/07/07(土) 13:23:12.71 ID:GQVTRaU20
>>277>>279
そういうDQN友達、自分にもいたわーw
その人の言うことを注意深く聞いてると
自分と彼氏が大豪邸に住むお金持ちの奥様と旦那様で
周りの友達はそこの使用人か運転手だと思ってるんだよね。
281可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:11:29.49 ID:JnlSAy0t0
はぁ…
また自慢子からランチお誘いメールが来た。

去年の12月、今年の2月、4月、6月の計4回メールきたけど全部シカトしたのにまだ来る。

私が旦那とうまく行ってないからメール返信しないとか
色々勘繰って何度もメールしてくるのかな?

自慢話と私の事けなすからもう会いたくないからシカトしてるのに。

ベリーダンスが趣味の友人とランチへ行ってくれよ。
282可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:22:36.11 ID:pBuxtaJn0
283可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:32:25.20 ID:wc2gYX4t0
>>282
頼み事じゃなくて単なるお誘いだから向こうも気が付かないんじゃないの?
自分もそういうことあって(いくら無視してもお誘いが来る)
ある時街中でバッタリ遭った時に向こうは、ここで会えたが百年目!
みたいな顔して「ああ〜、既女子さ〜ん!久しぶり〜!」って声掛けてきたから
こっちはガンにらみで「こんにちはー」って棒読みで言ってやったら
やっとメールが来なくなったよ。
こういう人って自分の欲求だけで相手がまったく見えてないんだよ。
284可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:39:14.98 ID:JnlSAy0t0
もう5回も返信せずに削除してるけど、ホント迷惑。
4回も誘って断わられるというかシカトされれば普通気が付くのになぁ。
シカトの前は3回「忙しいので行けない。」と断ったのに。

嫌いな人とランチ行くぐらいなら家計にまわすよ。
285可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:57:08.77 ID:pfkiOxIX0
以前実家のほうの友人の結婚式出席を打診された。
キャバクラで働いててその客と結婚、出席する友人はキャバ嬢、DQN校の友人ばかり。
正直その中に入りたくないし

往復新幹線2万、祝儀3万 服1万?

を出してまで行きたくないから断った。

その後子供が生まれた後夫のキャバ通い発覚。毎日夫の電話とかばんの中もチェックするらしい。
夫がキャバクラに5万使ったとかなんとか変な自慢?もされ、性格も変わったなと思った。

そのとき私は体調がとても悪かったのだが、それ以外は満足してるとメールしたらその後連絡なし。
どうやら不幸認定されてた模様。

今はもう連絡はないけど、あの時6万↑かけて結婚式に行かなくてよかったと思ってる。
金を無駄にするところだったw
286可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:04:46.97 ID:WUkdCUeO0
>>274
分かるな〜。
自分も若い頃、社宅時代に色々厳しさを知った。
保守的な企業で社内結婚9割の中、異端の1割だったし、マイペースだったのも馴染めなかった原因かも。
優しくて知的で穏やかな奥様達と仲良くお付き合いも出来て、勉強にもなったし今も尊敬してるが、
一方で絶対自分を受け入れない層もあった。(別に水上がりとかじゃないんだけど確かに頭は強くないw)

引越し後、習い事が楽しくて5年以上1人黙々とやっていたが、最近場所を変えたら色んな人とお話するようになった。
習い事関連の話題中心にするようにして、若い頃のまま噂や悪口はスルーしてるし、
若い頃は出来なかった相手への気遣いも意識するようにしてる。
誰が誰と繋がってるとか、どれ位の仲なのかとか、相手との今後の付き合いの距離感とか全く気にならず、
好きな時に、好きな人と、好きなことを喋ってる。
友達はいらないが、こういうお喋りが出来て、気遣ってくれる相手がいる事に感謝してる。
やっぱり今、肩の力が抜けて良い人生になってると思うよ。

287可愛い奥様:2012/07/07(土) 20:15:04.82 ID:pMlt8XnD0
友達いないから携帯の着信も家族ばっかりだ。。
288可愛い奥様:2012/07/08(日) 09:45:48.24 ID:ShrXS/NP0
結婚後、周りの友達も焦ってあれやこれやと結婚していった。
噂によるとあの子が結婚できて私が何故出来ないと今彼と結婚して離婚だの
浮気だのその後発覚したらしいがw
私は海外挙式だったので唯一、海外暮らししている友達のみ招待(旅費持ち)
したのみ、でも結局その子も出来婚で子どものことしていたら疎遠になったな。

ママ友関係も、交わってないしPTAのお手伝いに顔出し程度に出ているが
用件だけ聞いてさっさと済ませて帰ってる。
ママ友ランチなんてみんな何しゃべっているんだろう・・・
人の悪口って言う方もパワーいると思うのだが疲れないのだろうか?
289丹嶺萬 ◆nB3./cuyEI :2012/07/08(日) 10:36:44.01 ID:5JXdQk3N0
ここ結構面白いよ
http://profile.ameba.jp/beifiori/
290可愛い奥様:2012/07/08(日) 11:08:30.02 ID:U290OJP90
>>288
今書いたそれにパワーが必要だったなら、悪口はパワーが要ると言えるねw
ママ友ランチなんて、まさしく288みたいな話を延々するのがメインだよ
あとは、もっと内容の無い話

肯定の空気を吸って吐くだけの時間だから
そういうコミュニケーション方法も有るし、有効な場合もあるので、ママのランチをあまり否定しないわ
291可愛い奥様:2012/07/08(日) 14:21:15.97 ID:U2KIdPji0
>>287
自分も同じだ
家族からじゃなければ携帯会社のお知らせメールだし
292可愛い奥様:2012/07/08(日) 15:26:17.76 ID:qjmzAbSU0
学生時代はお互い同じアーティストにハマってて、お互いキャッキャ話していたのに
最近になって「あの頃はあんなどうでもいいこに夢中だったわネ」と上から目線。

やたら「今の自分はあの頃とは違う」アピールが嫌で疎遠にした。

ネイルをしないだけで小馬鹿にされるし疲れたわ。

293可愛い奥様:2012/07/08(日) 15:47:54.75 ID:SWGjIZTr0
友達と遊びたくない その3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322229531/
ここ、若い人の書き込み多いけど、頷けることばかり。
294可愛い奥様:2012/07/08(日) 16:19:50.83 ID:ZrOzS4qoO
わかるな、友達と遊びたくないって。
面倒だし。とにかく面倒。
実の親が来るのでさえ面倒。
でも激務の旦那は平日が休みなんだけど、子供が学校から帰ってくる数時間だけ、一緒にあちこち出かけるのが一番楽しい。
旦那だけが私の唯一の友達だよ…。
295可愛い奥様:2012/07/09(月) 00:21:11.46 ID:QhgukxVE0
>>292
自分もそういう友達いました。
高校生の頃まではすごく優しい子だったんだけど
二十代の後半くらいからなんだかこちらを見下すような言動が続いた。
その度に「根はいい人なんだから」て自分に言い聞かせてたけど
やっぱり数年で限界を迎えC.O.しました。

人間っていつまでも同じではないよね。
296可愛い奥様:2012/07/09(月) 03:51:36.13 ID:Pz6wcjEI0
>>295
自分まさに今その状態
学生時代の優しかった頃を思い出すとどうしてもゆらぐけど
やっぱり人間って変わる生き物だよね
297可愛い奥様:2012/07/09(月) 07:48:01.99 ID:Pkw2LTCc0
そもそも、いちいち今の生活と過去の生活って比較しないよね?
たまに学生時代の事を思い出す事はあるけど。

そんなに嫌な高校生活時代だったならもう私を誘わないで欲しい。
298可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:16:30.77 ID:XqrW6nBD0
フェイスブックとか興味もヤル気も全くなかったけど、先日用事があって登録した。
昔の同級生がいるわいるわ。
どの子もリッチでキレイでオシャレで充実しているようだった。

ウソでしょ?あんなとこに書いてる事とか写真とか。
見栄でしょ?ハッタリでしょ?
299可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:27:56.31 ID:Pkw2LTCc0
実生活で自慢してくる子に限ってFacebookではおとなしい。


海外で結婚移住した同級生の日記は豪華なんだけど、アッサリしてるから自慢を感じない。
週末の庭パーティーとか。


普段から自慢ばっかりする子に限ってショボい内容をネチネチ自慢してる。
エルメスの時計買いました☆
ディズニーストア行きました☆

300可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:29:33.44 ID:pDdBeSOs0
>エルメスの時計買いました☆
>ディズニーストア行きました☆
これが自慢?貧乏臭い

301可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:35:49.16 ID:Pkw2LTCc0
エルメスは、実際会った時に「40万したんだ〜」って言ってたよ。

Facebookでも読んだのに再度また解説してくれたw
302可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:53:12.71 ID:UybL3K0p0
自慢系にイヤな思いしてる人多いね。
同じ内容でも、相手によって自慢に聞こえたり
普通の報告に思えたりするよね。
自慢系の人は遠まわしに言いたがる傾向がある。
相談にみせかけての自慢とか。
303可愛い奥様:2012/07/09(月) 11:23:10.61 ID:gefkEEEN0
>>288>>290
自分も子供の関係から学校のボラとかお手伝いとか行くけど
用件終わったらさっさと帰る派
校門や廊下で立ち話してるママさんたちには一言だけ挨拶して

だけど過去に一回、お昼(というかファミレスおだべり)にやむなく参加して
その時、割と有用な話を聞いたりしたから、高学年のいるお母さん方の話なんかは
あながち馬鹿にもできないもんだわと思ったりもした
けど、やはり根が友人0で人付き合いがダメな自分なんで気疲れが半端なく
夕飯は思いっきり手抜きしたw

304可愛い奥様:2012/07/09(月) 14:32:55.45 ID:NfsvTReQ0
>ディズニーストア行きました☆
さすがにこれを自慢と感じるのは無理が…その人が嫌いなのはわかるがw

あと、追加で
>実生活で自慢してくる子に限って

>普段から自慢ばっかりする子に限って
の違いが判らない。

文章作成の詰めが甘いかな
305可愛い奥様:2012/07/09(月) 14:37:15.10 ID:NfsvTReQ0
でも、庭パーティの人の事はそんなに嫌いじゃないことはちゃんとわかったよ☆
306可愛い奥様:2012/07/09(月) 15:24:45.71 ID:+tm5caVs0
自分が知ってるのはヨーロッパのみだけど
海外で庭でパーティーなんて余程一流レストランのシェフでも連れて来ない限り
自慢の対象じゃない
普通にいつもやってるし時にはコーラとフライとサラダなんて内容だ
子供同士の誕生日からちょっとした親戚が来たとかそんな時でもね
逆にレストラン借りて子供の拝体式のパーティなどは
50万くらいかけて豪華にやる

庭のパーティを豪華に思ってる>>299
最初から自慢してないことを自慢してないと言ってるだけじゃない?w
海外で結婚移住でって今はよくあることだけど
自分と全く離れた生活している人には
自慢家のレッテルも貼れないんでしょ
307可愛い奥様:2012/07/09(月) 15:33:20.12 ID:Uf3e2kp/0
幸せオーラ満載の年賀状も、今の私には辛いな
昔は同じ教室で机並べて、ふざけあったりしていたのに
どうしてこうも人生が違ってしまったんだろう、、
私には自慢できることなんて何もない
フェイスブックなんて怖くてとても登録できないよ
でもいじけて生きていくのは嫌だ
友達とは距離を置いて自分なりの価値観で考えたい
308可愛い奥様:2012/07/09(月) 15:56:19.01 ID:gefkEEEN0
>>302
自分を卑下する体での遠まわしな自慢って鼻につくわね
本人は嫌味に聞こえないよう装ってるんだかわざとしてるのか意図はわからんけどw


309可愛い奥様:2012/07/09(月) 16:39:49.47 ID:Pkw2LTCc0
>>304
ディズニーストアに行きました☆の友人は、何度もディズニー報告してくるので、
てっきり自慢かと思ったけど違うのかな?

うんw
ディズニー☆は嫌いで、庭☆はそんなに嫌いじゃないよw
310可愛い奥様:2012/07/09(月) 20:43:36.65 ID:XqrW6nBD0
>>307
うんうん。。。
私はフェイスブックでいろんな同級生みつけて、皆でキャッキャうふふとコメント
し合っていることで自分が悲しくなったし、久々に声かけたい友人も沢山いたけど
スレタイな性格なもんで自分のIDだとバレないための工作の方に必死になったわ。

それぞれ遠くに越した子に会いに行ったり仕事先(店とか)で再び交流深め合ったり
してて、自分にはそんな事出来ないと思った。
色々と苦痛な空気しか想像できない。やばい。
311可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:36:20.56 ID:jXrzpTyFO
そもそもFacebookとかいろいろと個人情報流れてそうで、怖すぎるしやりたくもない。
312可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:38:22.03 ID:NN1d2xj/0
Facebookなんか今も昔もリア充だった者のみに許されるツール。
無茶するな。
313可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:45:34.72 ID:Pkw2LTCc0
Facebookで色んな同級生がいる。

子持ち→毎日育児日記更新
子ナシ→あまり日記書かない
婚約済み→幸せ絶頂日記
彼氏あり→うちらはうちらでマッタリ過ごしてますアピール
彼氏なし→婚活日記
314可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:11:12.52 ID:+tm5caVs0
ミドリちゃんいい加減スレチだよん☆
315可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:12:41.79 ID:Pkw2LTCc0
夫が友達みたいなもんか
316可愛い奥様:2012/07/09(月) 23:13:02.99 ID:Mvk2l7UD0
元同級生独女で、ありえない似顔絵、毎日明るい話題で
ハッピーオーラを振り撒き、異性にモテまくってるふりをして、
実際は全く違う人を知ってる。
SNS はうのみにしちゃだめかもね。脚色放題。
317可愛い奥様:2012/07/09(月) 23:21:05.44 ID:v/AfRs5l0
SNSは、、、罪だよね。
318可愛い奥様:2012/07/10(火) 00:46:32.11 ID:en5J2HN80
うん。
芸能人でもない人のリア充日記読んで、本気でうれしい人
なんているのかな?見栄日記、野望日記にお世辞言い続ける
なら見ない方がマシ。
319可愛い奥様:2012/07/10(火) 01:59:32.89 ID:MTbaUy4Q0
・▲・▽・女友達って大事?170人目・▲・▽・ スレ観てるとつくづくそう思う
320可愛い奥様:2012/07/10(火) 05:04:46.10 ID:JDCWqEcQO
>>313
確かにあまり書くことない@小梨
でも、mixi頑張った時期もありましたが、コメント0ばかりで虚しくなって何も書かなくなり放置
顔本なんてハードル高すぎ
321可愛い奥様:2012/07/10(火) 06:11:31.24 ID:wEOYvE3KO
>>303
今まさに高学年の子達がいるママさんからランチに誘われてる。
でも、そのママさん噂好きで有名だから有用な話を聞ける代わりに
私のプライバシーも根こそぎ持っていかれそう。

それでもランチに行く価値あるかな?
322可愛い奥様:2012/07/10(火) 06:29:26.93 ID:UJgWNYIa0
>>321

・義母の病院送迎
・足をくじいた
・風邪で咳が出る
・ものもらい
・犬の調子が悪い
迷うことなし。
323可愛い奥様:2012/07/10(火) 06:36:29.11 ID:ljc9DtZe0
友達って何なんだろう。
自分が結婚してから、友達付き合いが面倒になってしまった。

独身の友人とは金銭感覚が合わないし、
既婚の友人とはお互いの探り合い、
子持ちの友人は必ず子連れで会いたがるし

324可愛い奥様:2012/07/10(火) 08:07:13.32 ID:q3oK+NjX0
>>321
>そのママさん噂好きで有名だから有用な話を聞ける代わりに

噂好きで有名な人から有用な話なんて一切聞けないと思った方がいい
325可愛い奥様:2012/07/10(火) 08:19:17.76 ID:w+UrQ96E0
他人なんか信用しちゃいかん!
326可愛い奥様:2012/07/10(火) 11:15:05.37 ID:Dat9Vfb50
>>323
そう思う時は距離を置く時期が来たんだよ。
自分も含めて人は変わっていくからね。
今は自分ひとりで楽しめることを増やしてみたらいいよ。

何年も没交渉だった学生時代のお友達と、旅行を楽しんでる年配の人達って
すごいと思う。
温泉つかりながら、会わなかった間いろいろ大変だったのよ〜とか話しすんのかな。
あなたのこと元気かなって心配てたのよ〜とか。
心配じゃないだろう、私より幸せになってないか心配だったんだろう。
過去の苦労話で終わったらくやしいから、現在の幸せ自慢。
孫がいない人には孫自慢。賃貸暮らしの人には持ち家自慢。
これがお決まりだと思う。
327可愛い奥様:2012/07/10(火) 11:32:26.36 ID:4WotDvf/0
>323
ほんと、なんなんだろうね。
自分はとくに、同性、同年代の友情がわからない。
小学校時代、グループからハブられて以来、学校生活を送る上で不便がない程度に、
同じ境遇のひとりちゃんと一緒にいたけど、プライベートはほとんど話さなかった。

どうやら元いたグループからハブられた原因が、根掘り葉掘り聞かれてしぶしぶ答えたプラベ話が
自慢ぽく聞こえたのが発端だと風の便りにw後からわかった。

それ以前にも態度が悪い、とかなんかムカツクとかもあっただろうけど。
それ以来、深入り禁物と思って、「一人好きだけど、気さくでオチにつかえるキャラ」で通したので
学校、大学までは、わりと楽に過ごせた。
今もそのまま、当たり障りなく、職場でも近所でも過ごしてるけど、友人はいない。
友人のようにいろいろ話せる人って、付き合ってた人たち、大人になってからは母親だけ。
同性の友人が欲しかった時期もあったけど、今はこれで満足かも。
でも、母親も夫も先に死ぬだろうから、ちょっとさみしいなと思う。



328可愛い奥様:2012/07/10(火) 11:36:22.31 ID:FSNGIOXr0
なんだかね 誰かに話すのってすごい疲れる
もともと話をうまくまとめて最後にオチるみたいな起承転結な
構成も出来ないから、きっと聞かされてるほうも退屈やろな〜って
変な気をまわして余計話したくなるんだわ

上のような理由から友人はほぼ0
旦那には私の葬式は御香典集まらへんよと言ってある
329可愛い奥様:2012/07/10(火) 11:59:35.19 ID:w+UrQ96E0
私はぐちゃぐちゃ屁理屈こねるから友達いないよw

でも知らない人はなぜか寄ってきて話かけられる。
ジジババ、公務員に人気。
あと携帯屋とか電気屋で店員の代わりに「ちょっと、お姉さん!これわかる?」って説明を求められる。
シランガナ。
330可愛い奥様:2012/07/10(火) 12:28:37.35 ID:5Rmidhp30
>>326
>何年も没交渉だった学生時代のお友達と、旅行を楽しんでる年配の人達って
>すごいと思う。

子供関係や旦那関係など利害の一致によって結びついた人間関係なんて
とっくに破綻してるだろうし、いいだけ年取ってから趣味関係で
知り合ったような人と旅行に行きたいなんてあんまり思わないだろうしね。
331可愛い奥様:2012/07/10(火) 14:32:55.75 ID:3KmaMq+i0
最近読んだ本とか、今ハマっているものとか、どうでもいいようなことを
ダラダラ話しつつ、ご飯を食べる友達が欲しいなと思わなくもない。
夫でもいいんだけれど、それだと「夫の愚痴」が言えないしw

結婚するまではそういう友人もいたけれど、一人二人と結婚していくうちに
自然消滅した。
やっぱり、>>323さんが書いているように環境が変わるとズレができる。

ツイッターを始めてみたけれど、なぜかポツンになってしまう。
顔は見えなくても、そういうオーラみたいなものが出てるのかな。
332可愛い奥様:2012/07/10(火) 14:58:38.61 ID:AefR89Al0
ツイッターは極端に何かにハマってる場合は
同じような人たちと繋がる場合もあるみたいね
芸能人や少数派のスポーツとか趣味など

私は某俳優のファンでツイッター始めてみたけど
検索してみたら20代の子ばかりで
40代の自分は気後れしてフォローできずにいるorz
韓流とか原発反対とかだとすぐにツイ友ができるみたいだけど…
333可愛い奥様:2012/07/10(火) 15:26:10.90 ID:H+JKIfMb0
ツイ私も最近始めたけど、ネガティブなことばかり書いて日記化してる。
毎日の占い、おみくじをフォローするくらいであとは心の闇を書いてるから
誰もフォローはいらないよ。
公開にはしてるけどね。
なぜか知らない人が一人フォローしてきたけど、全く接触なし。
334可愛い奥様:2012/07/10(火) 16:18:42.57 ID:ljc9DtZe0
自慢と貶しのない友人関係ってどこにあるんだろうっ!!

実生活でも自慢、Facebookでも自慢、勘弁してくれ〜
335可愛い奥様:2012/07/10(火) 16:26:30.16 ID:MRukIYIw0
>>334
友達が「一人も」いないくて寂しいけどいらない奥様なんでしょ。
実は欲しい人なんだったら、他に行けば?
336可愛い奥様:2012/07/10(火) 16:35:13.84 ID:xrHdE9/B0
Facebookで高校〜前の会社の知り合いが何人も友達申請してきてくれて
自分って実は友達いるじゃないとニマニマしてた。

なのに誕生日になったら姉しかメッセージくれなかったんだよねー。

ただのヲチ対象だったみたい。。。
337可愛い奥様:2012/07/10(火) 16:43:48.38 ID:MRukIYIw0
>>336
友達いる、ってニマニマするんだったら、友達欲しい人ですよね
FBでつられて書いちゃったんでしょうけれど…
友達1人もいなくて寂しい、友達欲しい奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338344259/

>>323
>友達って何なんだろう。
既に複数の友達がいて、その人たちの話をしたいならこっちのスレの方が適当と思います。
・▲・▽・女友達って大事?170人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340955053/
338334:2012/07/10(火) 16:58:42.83 ID:ljc9DtZe0
>>335
友達欲しいかと聞かれれば、そうでもない。
紛らわしい書き込みしてごめんね。

友達というか、もう煩わしくて2〜3年会っていない同級生達だから自分には友達いないよ。



339可愛い奥様:2012/07/10(火) 17:07:16.22 ID:2xkTF27U0
友達欲しくないけど、大勢の友達と遊んで楽しめるような性格だったら人生もっとこうだったんだろうなあ、はぁ、、とはよく考えるさ。

340336:2012/07/10(火) 17:37:13.24 ID:xrHdE9/B0
>>337
確かに「いる」って状況が(誤解だったけど)ちょっと嬉しかったから
ニマニマしちゃったんだけどね。
でも上におなじく、友達が欲しいわけではないんだよ。

死んだ祖父が夢に出てきて嬉しかったけど
介護とか大変だったし、もういいやって感じかな。
341可愛い奥様:2012/07/10(火) 18:05:53.81 ID:JDCWqEcQO
>>339
幸い、友達いなくても一人が苦にならない性分に生まれてきたけど、
やっぱり、同じ人生ならいろんな人と知り合って、自分を磨いていく、ってのが理想だわ
人間に生まれたのに、このままあまり物事をしらないまま一生終えるのはもったいない気がする
342可愛い奥様:2012/07/10(火) 18:22:37.18 ID:Dat9Vfb50
>>339
うん、私もそう思う。いろいろ視野が広がるだろうし、楽しいことも増えそう。
この性格だから、もうあきらめているけど
今度生まれ変わったら、人と一緒にいるのが好きな性格になりたい。
でももう生まれてきたくないや。
343可愛い奥様:2012/07/10(火) 19:19:42.57 ID:4NgMFeuw0
>>340
そうそう、たまに懐かしく思い出すだけで充分w

>>342さんもご結婚される前は普通に友達付き合いもあったと思うけど
どうでした?
あれをまたやりたい?
自分はもういいw
344可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:07:34.94 ID:S8BwLvXE0
良い人もいたけどその時のお互いの環境のちがいとかすれ違いで疎遠になってしまった人もいるし、
人付き合い上手くやれた方が世界が広がるなっていう気持ちはわかるよ

それにしても子供自慢孫自慢はもう十分だし
お金関係の話も聞いたって自分のお金が増えるわけでもないし
仕事関係は愚痴くらいならまだしも自分の仕事にプライド持つと見下し発言入るし
なんで私より恵まれてる人の話を気を遣って聞かなければならないのか
ってことでもう話もしたくなくなっちゃったよ
345可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:15:50.28 ID:Dat9Vfb50
>>343
レスありがとう。
人間関係苦手ながら、旅行や飲み会や買い物やらしてました。
脇に汗かきながら。
たしかに、もう深い付き合いはできないし、したくないです。
人に会うのがストレスになるから。
346可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:53:39.88 ID:SuoXW7Ml0
よくわからずにLINEなんて登録するんじゃなかった…
超モヤるシステムだった
347可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:58:08.56 ID:ljc9DtZe0
えっ!?
LINE私も夫と電話用に一時期入れてたよ。
夫としか使わないうちに辞めちゃったけど。
どういうシステム??
348可愛い奥様:2012/07/10(火) 21:29:28.27 ID:SuoXW7Ml0
>>347
スマホ初心者だったから夫におまかせで、無料で便利なアプリのDL頼んだの。
そしたら自分がやってて便利だからと登録された
しかもアドレス帳のデータをLINEサーバーに送信する方にry
モヤるので一度退会して家族のみで利用するタイプにするよ…
349可愛い奥様:2012/07/10(火) 21:30:16.90 ID:myQ9b3f20
可愛い奥様と出会いたいお
350可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:21:44.36 ID:ERfsZlmO0
351可愛い奥様:2012/07/11(水) 00:02:15.96 ID:GGD7dWuP0
>>346
ちょっとしたことからすごい久々に友達のようなものになりかけた人に
LINEに登録するよう言われた。
時々携帯でメールのやりとりをしてただけで
通話を必要とする程急を要する事がそうそう発生するとは思えないし
「話したいなら普通に携帯で話せばいいよ」と言っても
登録しろと言ってきかない。
ザッと見るにはみたけどなんだかよく分からなかったので
(今は色々怖いこともあるので)登録もしたくなかった。
私はスマホじゃなくて二つ折りの古い携帯を使っているので
そういうの登録しても使えないと思うよと何度かやんわり断ったのに
それでも登録しろと引かない。
しょうがなく登録をするだけはした。
しかしどうやって使うのかよくわからなかったので「で、どうやって使うの?」と
聞いたら「ごめんね〜、実は私もよく分からないんだー。」って・・・。
その後やっぱり色々「?」なことが多くて結局C.O.しましたがw

疲れだけが残ったよ・・・。
352可愛い奥様:2012/07/11(水) 13:20:48.20 ID:73NziLC+0
うおおおおおーーーーー!!!
昨日また鬱々しながらFacebook覗いていたら小学校の同窓会を毎年している事を知ってしまった。
呼ばれてねーーーーーーーーーーー。。。。

や、呼ばれても行かないでしょうけどね。。
中学から私立に行っちゃったせいもあるんでしょうけどね。。
きっとネットやその他で偶然再会した人達の輪が広がっていっての事なんでしょうけどね。。

でも鬱になるなーやっぱり。
実家の住所も電話も変わってないのにさー。
353可愛い奥様:2012/07/11(水) 13:43:24.83 ID:Hk/YanSY0
え?小学校の同窓会なんて呼ばれなくても
鬱なんてならないよ…
むしろ呼ばれたら普通に断るよ。
もうこれ以上友達まったく要らないから、時間とお金の無駄。ストレスために行ってどうすんの?
354可愛い奥様:2012/07/11(水) 13:56:44.69 ID:+FnlgDwY0
え?
同級生達よく同窓会やってるけど、呼ばれなくても平気だよ。
そもそも現在友達いないし。

近況なら同級生のFacebook見れば分かるし、
自分はFacebookで底辺同級生とニセレブ同級生が貼りあってるのを
ニラヲチしてる方が楽しいw
355可愛い奥様:2012/07/11(水) 13:58:33.28 ID:73NziLC+0
え、行かないって書いてるじゃん。
自分で断るのと自分だけ呼ばれないのとでは全然ちがくない?
356可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:10:06.05 ID:NUBaBI160
Facebookって小学校も検索できるんだ、てっきり高校〜だと思ったw
高校の同期生同士が結構繋がっているんだけれど、たいがい当時目立ってない子や
今リア充の子達の集いでワロタ。
当時持てなかった男子が結婚して子どもの写真や家庭、仕事自慢していたり。
ネットに実名晒す程怖い事って無いと思っているんだがこういうの平気でするんだね。
当の自分は検索されない過去の名字(親の離別前の名字)登録しかしていないwww
357可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:12:17.21 ID:kaCg7pnw0
>>351
変な人に引っかかっちゃったんだね
乙でした。
358可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:14:33.49 ID:8hCc+vpz0
スマホ持っててもLINEって何?ってかんじだしw
FACEBOOkはやってないw
ツイッターはやってるけど、リアルの知り合いは誰もいない。

結局、どんなアイテム持っても一人遊びで満足してるのかも。
一人が楽すぎて、今更家族以外の誰かと付き合いしたくないとはいいつつ、
それなりに人付き合いしていた頃も、あんまり気を使ってなかったことに今気づいたw
気遣いに疲れたんじゃなくて、人に合わせるのがめんどくさかっただけだね。
359可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:15:55.12 ID:FSj4An7Q0
>>356
>たいがい当時目立ってない子や今リア充の子達の集いでワロタ。

今リア充の子達が自慢気にそういうのをやるのは分かるんだけど
”当時目立ってない子”の方は「今はこんなに幸せな私、すごいでしょ☆」って
感じなのかな。
360可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:26:37.08 ID:sm0PIpIV0
>>358
スレチだけど、一つあなたに質問いい?
嫌だったら答えないでね。

御主人はあなたに合わせているの?
それとも、御主人もあなたとおなじ考えで各々の生活を尊重して楽しんでいる人?

うちは主人が貴方派で、どうにもあたまで理解しても心が理解できなくて
苦しんでいるので、ちょっと訊いてみたくなった。
361可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:56:05.24 ID:8hCc+vpz0
>360

夫は私立のぼんぼんリア充で育ち、今もばんばん同窓会に出てるタイプ。
ずっと地元だし、しょっちゅういろんな会合にでてる。
でも、一人っ子で基本一人遊びが好きなので、自分のことをよくわかってくれてる。
むしろ、構ったりしなくても勝手に遊んでる私の事を楽でいいと思ってるらしいw


よくわからないけど、ご主人のことほっとけばいいと思うけどそうもいかないのかな?
最低限合わせてほしいルールだけお願いして、あとは放置しておいてくれれば
お互いそんなにストレスためないでいられそうな気がする。
362可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:01:45.98 ID:uQrcyLd90
ここの奥様は何となく面倒くさくてひとりになって来たのが多いのかな?
自分は裏切りや不信とかショックなことされて友達イラネに・・・
女の集団に対する恐怖心が半端じゃないわ
幸い独り時間が苦にならないし楽しいので良かったけど
トラウマっぽい過去の出来事が多いから
上で出ているような自分だけ同窓会はぶられているとか聞くと
人間の集団ってほんとっヤダって思う
動悸がする
363可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:02:06.43 ID:Hk/YanSY0
>>355
自分は実家が変わっちゃったから
実家からたどってこられてもぜったいつながらないから、実家をたどって誘われるのがもう絶対ない
厳密には気持ち的にはすこし違うんだろうけど、
Facebookみて、同窓会が行われたとしても鬱にならないよ。
だいいちFacebookなんて見ないから同窓会が行われてるかも知る手段ないしw
スレタイ未満の奥様のご様子…鬱になるようじゃまだまだですね。
364可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:22:12.86 ID:sm0PIpIV0
>>361
ありがとう。
私はあまりに構って貰えなくて、この前爆発しちゃったんだ。
どうにも心が上手く動いてくれなくて、私の方に時々しか向いてくれない主人に
嫉妬したのかもしれない。
良い時は凄く良くしてくれるし、私のことも好きで大事に思ってくれてるみたいだけど
一人の趣味の時間と、ネットでの友達との繋がり、私との時間を
わたしが上手く理解出来なかった。
もっと私の方を向いて欲しくて、全部言ってしまったの。
言ったら修復できないことは分かってたから、もう駄目かな・・・

複縁むずかしそうな人だし・・・
私も一人が好きでここにいるわけだけど、主人にはもっとこっちを向いて欲しくてね。
だからほんとに一人ぼっちになっちゃたんだ。
365可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:33:19.43 ID:NUBaBI160
>>359
既婚男子だとたいがい自営業で上手く言って可愛い子どもがいまーすという感じ。
独身男子だと仕事以外のプライベートは旅に出たりライブ行ったりしてるーとかw
女子は何故か独身ばかり、婚活?
366可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:58:44.20 ID:1ZBhQvMl0
>>363
>スレタイ未満の奥様のご様子…鬱になるようじゃまだまだですね。

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様。
1人で平気なスレでもないし、>>355にぴったりじゃないの?
鬱にはならないまでも、ショックな気持ちはわかる気がするよ。
367可愛い奥様:2012/07/11(水) 16:12:28.37 ID:Hk/YanSY0
一人で平気な人はあまり居ないんだね。私も>>358みたいな感じでツイもFacebookもやってない。
このスレタイの通りで本当にまったく人付き合いもつながりもこれ以上いらないんだけど
このスレに来ると、一人で平気なの!とまで割り切れてないタイプの人がモヤモヤしてる様子にモヤモヤしちゃうから
私、やっぱりこのスレ向かないのかも。もともとあまり見に来てなかったけど…
私から提供できる話題もいつも一人だから特にないし。
嫌味チックになっちゃってごめん、消えます〜
368可愛い奥様:2012/07/11(水) 16:15:32.74 ID:Hk/YanSY0
そうか、私は友達いなくて寂しくないしいらない奥様だったw
スレチだぁ。失礼しました。
369可愛い奥様:2012/07/11(水) 16:45:40.49 ID:miU8jeZv0
そもそも人付き合い自体がおっくう
あ〜あの子どうしてるかなぁ…なんて回想も皆無

上にあるように同窓会開催されてたとしても、たぶん私のこと覚えてる人いないw
ある意味願ったりかなったりだ
370可愛い奥様:2012/07/11(水) 17:06:42.30 ID:UQiW7Zuf0
>>362
女の集団怖すぎる。
基本的に新しい人間は排除しようとするし。
こっちがどういう人間か最初に意地悪な態度で相手の出方見てくるし。
上手く付き合える人ってやっぱりボス的存在に媚び売ってるのかな。
371可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:45:57.58 ID:uQrcyLd90
>>370
とっかかりもつるんでられると引けちゃうよね
必要の無い団体ならいいんだけど強制的(近所づきあいとか)だと辛いわ
学校も毎日いなくちゃいけないから居心地悪かった
媚売ってまで輪っかになってないと駄目な社会って未熟だよね
猿みたい
372可愛い奥様:2012/07/11(水) 20:31:37.16 ID:73NziLC+0
>>363みたいな人がいるから人付き合い嫌なのよね…。
地味に話し通じなくて攻撃的なタイプとか。
怖いんだよなぁ、本気で。
小心というよりガラスの心臓というか、すごい面倒くさい系の繊細さ。
これで傷付くの?そこまで気にする?みたいな。
2chやってるとネットでもリアルでも耐性付く?
373可愛い奥様:2012/07/11(水) 20:44:45.38 ID:zM8p1gvo0
いろんなグループの人にも明るくはきはき喋って、さわやかな
いい人に見える人がいたけど実際は野望をかなえるための社交だった。
表面的に波風たてずに誰とでもつきあってる人でも、怖く感じる
ようになってしまった自分は一人でいるしかない。
374可愛い奥様:2012/07/12(木) 07:20:41.37 ID:OeZNhnbj0
狼住人なら生理用ナプキン(使用後)好きだよな?

当然あさるよな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
         g[ ∵   ノノノノ  Vg
        」[]]          []]]ll
        ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
        lili][  へ l─l へ   ]ll)]
        〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7  
        . l;;; ∵ ..(_   ._ )。∵:]   
   / ̄\ [∵:'/ .^ .^  .\  | 
  ,r┤    ト.ヽ ト-----------イ r~
 l,  \_/ ヽ] |++++++| |
 |,  、____( ̄ lヽ、         ._// .
 ヽ, 、__)`/jlヽ`ー---一''"/|ニィ\
  ヽ、__)__ノ  Ti l`i.┬┬┬''i l | /  ヽ,

忍法帖【小川誠 童貞Lv=40,xxxP】
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
375可愛い奥様:2012/07/12(木) 08:01:53.89 ID:1ahn0vTD0
>>362
>ここの奥様は何となく面倒くさくてひとりになって来たのが多いのかな?

私は典型的なそれ。
過去の友人づきあいは楽しかった思い出いっぱいだし
いじめられたりした経験も皆無だけど
年をとると、友達づきあいが面倒臭くてたまらなくなってひとりになった。
376可愛い奥様:2012/07/12(木) 08:29:37.87 ID:nZL8WT+J0
>>375
自分もそのクチ
特に結婚後から拍車がかかった
アルバム見ると友人の数の変遷が見られて我ながら笑うw
携帯の登録も少なくてすっきりし過ぎ
377可愛い奥様:2012/07/12(木) 09:30:40.32 ID:ZqMzpiyH0
携帯なんて兄弟(親他界済み)、義実家(携帯は登録しない)、義妹(携帯は登録しない)
子どもの幼稚園、習い事の先生、かかりつけ医、旦那携帯、
友達ではないが子どものプリスクールで気の合う先生がいてその人の電話のみかな。
合計8w
378可愛い奥様:2012/07/12(木) 10:40:28.59 ID:nk5MS7x4O
>>375
それって、裏山だわー
てか、かっこいい
必要だと思えば友達作れるけど、自分の意志で一人でいるんだもんね

私はどこいっても弾かれちゃう(ボスから虐められないけど、スルーされる)から、
一人でいなくちゃいけなくなるという状況

友達できないなら、はじめから求めないでイラネと思ったほうが、
精神衛生上いいから、こっち派になってる

同じような人はいないだろうけど…
379可愛い奥様:2012/07/12(木) 10:58:13.97 ID:pjPoYqZJ0
>378
違うかもしれないけど、自分は集団の中で孤立するタイプ。
空気みたいなもんなのか、「あ?いたの?」みたいな扱い。
それでも仲間に入りたい!とは思えないのでいらない派です。

もちろん出かけたりするのも自分から声かけないと誘われないし、
学生時代の大人数の飲み会なんかで気付いたらポツンw
そうならないために誰かに気を使いながらその場にいるのがめんどくさい。
小さい会社に勤めてるので、会食等も年に1回あるかどうかだし、
空気みたいな存在だから同窓会とか誘われない(断るし興味ないけど)ので
今が一番気楽で楽しいかも。
380可愛い奥様:2012/07/12(木) 11:27:34.36 ID:ZqMzpiyH0
>>379
空気みたいなもんなのか、「あ?いたの?」みたいな扱い。

それまさに1年前に子どものプリのママから言われたw
先生に挨拶して子どもを遊ばせていたら目の前にいるのに
それも気がついた雰囲気もあったのにわざわざ口にするか?
と思ったが、笑って「こんにちは」としか挨拶しなかった。
余計な一言がまた嫌みを招きそうだしほかのママにも
おもしろおかしく言いふらされたらたまらないから。
御付合いは無いし別にいいんだけれどね。
381可愛い奥様:2012/07/12(木) 11:35:57.38 ID:BQwZ/oG/0
自分は元々そんなキャラじゃないのに学生〜社会人時代に
ハブられないよう波風たたないよう明るく良い子をやりすぎて糸が切れた
たまに人恋しくなるけどでももう一度気を遣って頑張ることは無理
今が一番楽
一人になって初めて自分が実はかなりの人嫌いだったことを自覚した
382可愛い奥様:2012/07/12(木) 12:00:39.42 ID:QBdqjOEg0
昔の同級生が偶然にも同じ駅に引越てきて
とくに仲良しだったわけでもないけど
じゃあランチとかしたいね〜とか話になっていたけど、
その子めでたく妊娠した。
私は派遣が決まった。
これで会わなくて済むと、すごく安心している。
この気持ち、このスレの人ならわかってもらえるかなと思うけど
リアルでは言えないね。
383可愛い奥様:2012/07/12(木) 13:04:23.57 ID:Yognq7m80
学生時代も社会人になってもすごく仲いい友だちが出来ると、
その人に別の友達ができる。
そっちの話を楽しそうにされるとつまらなくなってだんだん引けてって。
友情が恋愛の嫉妬に似てるみたい。
のめりこんでしまう自分が原因だけど、
ひとりでいるとうらやましいと思わなくて済むので解き放たれて楽だわ。
時間も自由に使えて、予定も好きに決められて快適w
384可愛い奥様:2012/07/12(木) 13:36:24.13 ID:dA0c2+va0
>>382
過去さほど仲良くもない友達で今後良い関係に進展させるつもりないなら
初めから社交辞令と受け止めてれば罪悪感持たなくて済むんじゃない?
考え方次第だけどもしかしたら打ち解けて新たな交友範囲を広がる
かもしれないしね。無碍にご縁を切ってしまうのも勿体ない感じする。
人間関係嫌になることも多いからこのスレに辿りつくんだろうけど
友達って本来は自分の人生を豊かにしてくれるものでもあるから。
まさしく運命の分かれ道。

その方が罪悪感も生まれないと思うよ。

385可愛い奥様:2012/07/12(木) 20:31:31.46 ID:nk5MS7x4O
>>379
>>378です
レスありがとうございます

私も空気みたいなもんです
だから、皆(特にボス)からスルー扱いorz
「あ?いたの?」みたいな雰囲気は勿論ですが、
普通に声をかけると「あ〜、びっくりした」と、言われること多いです
慣れなきゃいけないんだけど、こればかりはいつまでたっても凹みます

私はこの状況は…やっぱり寂しいです
スレタイに「寂しいけど」が入ってるから、辛うじてこちらの住人ですけどね
386可愛い奥様:2012/07/12(木) 21:21:26.46 ID:1ahn0vTD0
>>381
>一人になって初めて自分が実はかなりの人嫌いだったことを自覚した

全く同感。
387可愛い奥様:2012/07/12(木) 23:02:08.16 ID:hHmlaO9FO
【悩み】私が電話で話を聞きます【相談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1341745087/l50


何でも相談乗ってくれるらしいです
388可愛い奥様:2012/07/12(木) 23:25:15.06 ID:QHeMV4gPO
みなさんの気持ちわかる。はぁー結婚パーティに誘われた 三年くらい連絡なくてメールも返信してくれない子なのに めんどいなー 夜子供預ける人居ないから行けないし。結婚かー幸せなんだねーうらやましい 私なんて子育てで女捨ててるっちゅーのに
389可愛い奥様:2012/07/13(金) 00:02:59.45 ID:fTrR8xcv0
>>388さんは行かないつもりでいるみたいだけどその方がいいと思う。
そういう自己中な人だからあんまり友達wが集まらなくて困っていると予想。
390可愛い奥様:2012/07/13(金) 01:40:32.45 ID:SPw6S01/O
そーなんです。私が出産した時もお祝いはあとでしかも宅配… お互い別にどーでもいい人なんだよね、これって。ただ高校では一緒につるんでた仲間の一人だったから私だけパーティに行かなければなんか言われそう。別に言われてもいーんだけどさ
391可愛い奥様:2012/07/13(金) 11:33:55.84 ID:4OTOh+/p0
>>390
お祝い送ってくれるだけいいよ
社会人としての常識はあるってことだし。

自分の話で申し訳ないが私は29で結婚したけど、微妙な年齢のせいか同級生の反応がいろいろすごかった
7人に報告して結局誰一人お祝いしてくれなかったよ。
今まで結婚式に出席し、出産祝いもきちんとしてきたのに。

嫌気がさしてそれ以降披露宴呼ばれても適当な理由付けて欠席してたけど、
(そもそも招待してくるなって感じだけど)
なぜか写真送りつけて来るし…
(ちなみに私は持病の為結婚式はしていない、それも説明済み)

心が壊れそうだったよ



392可愛い奥様:2012/07/13(金) 12:47:48.18 ID:UR6+KcV40
結婚出産住宅購入など人生の過渡期私が先の時は不貞腐れ
お祝いモードではなかったのに自分の番になった時態度が180℃
豹変する人がいて凄くモニョった。
自分の自慢はしたいけど人の喜びは耳をふさぐ人。
そういう性格だから距離開けられてるのに嫉妬されてると
脳内変換するんだよね。心底お目出度い幸せな性格。
年取ってから再会する機会があったけど
恥ずかしげもなくサラっと自分age発言するのがすごく鼻についた。
心配するように話題振って友達の身内の不幸を
ニタニタ笑っていた時には背筋が凍りついた。
他にも人種差別的な発言ややたら選民意識が強くて不愉快だった。
嫁ぎ先が裕福だったらしく急にお金持ちになった人って
絵に描いたような嫌味ったらしい立ち振る舞いの陰湿婆になるから
心底笑ってしまうわ。
彼女自身も物質的に恵まれ昔に比べたら見た目も随分垢抜けたけど
人を見下すような時点であまり幸せじゃないのかもね。
単に本来の性悪さが加齢で露骨化したのかもしれないけど
人間性に欠ける人とのお付き合いなんてこちらが
疲弊させられるだけで何のメリットも感じられない。

393可愛い奥様:2012/07/13(金) 13:32:56.16 ID:9XNpKAdb0
気を遣うのも気を遣われるのも苦手

自由 > 孤独
394可愛い奥様:2012/07/13(金) 13:50:04.75 ID:zbg0hb5k0
老後に友だちがいなかったら寂しいでしょ!と
メンドクサイと言いながらmixiで友だち関係を維持してる知人がいたけど、
老後なんか本読んだり映画見たりで十分じゃね?
395可愛い奥様:2012/07/13(金) 14:30:09.35 ID:JqmpsD1M0
>>392
ごめん、それ私だ。友達の祝い事なんてうれしくない派でした。
けど決して態度に出さないし、お祝いも普通にした。
「○○ちゃん(私)が一番喜んでくれたよ」なんて言われたことも。
今はお祝い事もある程度終わった年齢です。
あるときから憑き物が落ちたように人とかかわるのがめんどくさくなり
それがすごくラクすぎて、今はおひとりさままっしぐらです。
てか本当にみんな、人の結婚出産うれしいか?
396可愛い奥様:2012/07/13(金) 14:48:56.75 ID:RC+QxNGH0
人の結婚出産、嬉しいよ。
できるだけのお祝いしてきたつもりだけどね…自分の時はね…ハハハ。

以前、近所の友達だった人に酷い事言われて、その人は九州に引越たって書いたけど、大雨でシャレにならないと泣きメールかきた。
そっと着拒したよ。また涙がバカみたいに出た。
もう友達はいいや。
自分が好かれない人間だということをもっと早く気付いていれば良かったよ。

お一人様もいいね。
買い物行ってスタバでゆっくりお茶してきた。
付き合い断つとお金も貯まるのね…ハハハ
397可愛い奥様:2012/07/13(金) 14:56:03.56 ID:4OTOh+/p0
>>395
自分的には、冠婚葬祭についてはお互い様精神が大切なんじゃないかと思っている
お金や品物のやりとりがあるから特に






398可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:14:18.50 ID:UR6+KcV40
>>395
不貞腐れた態度でもきちんと贈り物はしていたんでしょ?だったらいいよ。
計算してる訳じゃないけどw私の友達はくれなかった人と
友人の母親の名前でしかも友達と共有で選んだ品物ではなくて
母親のセンスで贈られてきたこともあって驚いた。
恐らく彼女がアレだから母親がフォローしたんだろうけど。
当時その子は一人暮らししていたから金欠だったのかもしれないけどw
そういう不思議行動とる人ほど自分の時の
お知らせは抜かりなくクレクレだったり内祝いなしとか図々しい。
集りだよね。更にクラスUPすると突然上から目線になるしねw
399可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:28:37.07 ID:4OTOh+/p0
>>398
うん、すごくわかるよ
ってか、こういうのって自分の周りだけなのかなって思ってたけど、
同じような気持ちになったことがある人がここに何人かいてくれてなんかものすごく嬉しいw

こういうのってなかなか人に相談できないしひとりでモヤモヤしていたよ
考えれば考えるほど
「人に大切にされないのは自分の行いが悪かったのか」とか考えて自分を責めてしまうしさ





400可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:38:37.33 ID:EQD+K4Fi0
>394
すごいね、老後のためか…
似たような気持で子供を持つ人もいるくらいだし、
孤独がだめな人はそうするんだろうね。

自分は>393と一緒で、孤独より自分の自由をとりたい。
友人も子供もいらない。
401可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:38:58.54 ID:U3nT0JXq0
友達が1人もいなくても平気!いらない奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342161045/

平気・いらない派の奥様のスレも立ててみました、
そういう奥様はよかったらこちらに〜
402可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:43:33.76 ID:UR6+KcV40
>>399
あなたの行いというより優しい人は舐めて良いっていう
昨今のおかしな風潮がどうなの?と思う。
自分が傷ついたり損するのは死んでも嫌で自己愛守るのに精いっぱい
舐められたくないから変に不機嫌さらけだす人に同調した結果
おかしな風潮が蔓延しだすのではないかと。
403可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:09:37.64 ID:4OTOh+/p0
>>402
うーん、どうなんだろ
優しい人がなめられるのかなぁ
私はなめられやすいけど、あまり優しくはないと思う。
一見大人しそうで優しい人でもなめられていない人もいるしね。

個人的には、悪目立ちしてしまうせいかなぁと思ってるんだけどね
あとは思考がネガティブなせいかも。

404可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:19:17.39 ID:KE2z3zQp0
私、高校時代の友人に、『私ちゃん一人でもアテクシの披露宴出れる?半年後なんだけど〜』
と聞かれて『行きたい行きたい〜』と返事したものの、結局招待されなかった。

友人曰く、親族のみの披露宴にしたとの事だったけど、それも事後報告だった。

その後、ランチの誘いがあって友人と会ったんだけどその時お祝い渡さなかったのってまずい??

披露宴出なかったから渡してなかったんだけど上の方のレス読んだら気になってきた。
405可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:28:12.98 ID:4OTOh+/p0
>>404
自分の時に出席してもらったり、お祝い貰ったのならすべきじゃないかな

もし自分の時に何もなかったとしても、個人的に何かしてあげたい、
今後付き合っていきたいと思う相手ならしてあげたらどうかな

406可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:31:47.20 ID:KE2z3zQp0
>>405
自分は友人より結婚が後だったのでお祝いは渡しませんでした。
あと、自分の時はその友人は披露宴に招待していないのでお祝いは貰ってません。

私の結婚後も2回会っているし、いいのかな?
407可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:34:23.59 ID:F6/X9J5qO
>>391さんのエピソードは酷いなぁと思う。
408可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:37:11.08 ID:F6/X9J5qO
同級生と常識的な友人は別って事かな。
409可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:44:04.00 ID:Bs79GZet0
>>402
そういう風潮ある。
自己愛強くておかしな事でも人と同調する雰囲気はわかるな。自分はそこからはみ出すので

なんでもそういうところあるけど、特に結婚出産祝いは早いもの勝ちなんだと思うよ
自分が経済的精神的にしんどい時にお祝いするのは単純に大変だったし、
お互いの状況とか色々あるから必ずしもしろとも言えないけど
自分が貰ったら返す、返そうとするのは最低限だと思う。
でも、しない人の方が多いみたいだね。
冠婚葬祭は人の本性とか価値観、他人への気遣いなど見えてしまって不愉快な事ばかり
410可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:45:20.01 ID:F6/X9J5qO
幼なじみと友人も違うし…どんなのを友達とか友人っていうの!?
誰か教えて〜
411可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:51:40.15 ID:4OTOh+/p0
>>410
突き詰めて考えていくと結局そこにいきつきますよね、、、
友人って何だろう、定義とかってあるのかしら、って。
答えが欲しくて知恵袋で調べちゃったことあるもん、自分ww
412可愛い奥様:2012/07/13(金) 17:06:31.43 ID:F6/X9J5qO
友達なんてホントは幻想だったりして…
413可愛い奥様:2012/07/13(金) 17:14:00.93 ID:F6/X9J5qO
でも知り合ってから疎遠になったりした時期があっても
小さなケンカをしても、ずっと仲良くて、そういう相手がいるのって
財産の1つだとは思う。すべての人間関係は友情に通じるだったかな!?
確か漫画で読んだ事がある。何度も書き込みしてしまい 失礼しました。
414可愛い奥様:2012/07/13(金) 17:22:29.95 ID:LUp9yhO00
>>413
そういう相手がいればいいなって思ってた時期もあったんだけどねー。
でもいらないって吹っ切れてからの方が楽になったけど。
415可愛い奥様:2012/07/13(金) 17:38:20.46 ID:Yp6hkawS0
結婚することを言ったら
「へ?なんで?」って言われた経験ありw

416可愛い奥様:2012/07/13(金) 18:03:13.58 ID:4OTOh+/p0
>>415
そういう一言って言ったほうは深く考えてなくてすっかり忘れてたりしない?
言われたほうは「どういう意味だろう」ってモヤモヤしてずっと覚えてたり
417可愛い奥様:2012/07/13(金) 18:22:42.53 ID:Yp6hkawS0
>>416
すぐ「どういう意味かな〜?」って聞いたよ。
でも、なんかもごもご言って誤摩化されたわw
もう付き合いないけど、モヤモヤした気持ちは引きずっている
418可愛い奥様:2012/07/13(金) 19:02:26.70 ID:4OTOh+/p0
>>417
私も同じような経験あるよ
そういうのって些細なことだけど残るよね
自分が気にすぎるのかなぁと悩んだりしたこともあったけど
私もそういう人とはなるべく関わらない選択をしたよ

悪気があるのかないのか知らないけど、
たった一言で人を不快な気分にさせる人って
他の大事な場面でも同じようなことして周りから呆れられてると思う、きっと
419可愛い奥様:2012/07/13(金) 20:25:58.61 ID:bOjeq0fsO
>>418
私はそうやって人との距離を置いていったら、
だ〜れもいなくなったよ
友達多い人なら、気にしないのかもね
てか、普通の人を引き寄せられない自分が悪いんだけどね
420可愛い奥様:2012/07/13(金) 20:28:06.76 ID:eoilLhvh0
大津いじめ緊急保護者会
加害者親が全員逃げたため被害者の親を謝らせた日教組(日本教育組合)=民主党

これはガチ
421可愛い奥様:2012/07/13(金) 20:44:44.93 ID:4OTOh+/p0
>>419
まぁ、そうなるよねw
自分もそう。
でも不快な思いをするくらいならひとりでいいやって感じかな。


いつも考えるんだけど、明らかに失礼なこと言われた時って
その場でハッキリ「不快」ってことを相手に伝える、もしくは態度に出したほうがいいのかねぇ。
自分はそれが苦手で(気が弱い)、つい笑ってごまかしてしまう。
心では泣いてるけど。
そういう態度が相手に見下されてしまう原因の一つだとわかって
はいるんだけど、
そういう時ってどう対応するのがベストなんだろうか、、、
422可愛い奥様:2012/07/13(金) 21:13:51.49 ID:1klsvPwQ0
>>421
そういう人は対応策を練るまでも無くc.o.でおk。
根底に相手を見下すと言う感情があるということなので
付き合う必要はまったくありません。
小手先だけ変えてもいつまでも同じ事の繰り返しだよ。

>>415->>419
自分も昔、他の友達と新しく出来たお店に行ったなどという話をすると
「え?なんで?」とか「どういうこと〜?」っていう友達いた。
最初は意味が分からなくて「?」としか思わなかったんだけど
要するに「この私よりはるかに劣るあんたごときがどういうこと?」って
ことなんだよね。
しかもその人、結婚や出産などお祝い金が発生する時には何の臆面も無く
連絡してきそうな人だということが容易に予測出来たので
早い段階で逃げましたw

こういうことを2chで書くと「類は友を呼ぶ」とか意地悪なことを
書き込む人がいるけど、高校とか若い頃に働いてた職場で知り合う人って
不可抗力の要素が大きいと思う。
そのまま何十年も仲良くしてたら類友なんだろうけどさ。
こっちはお断りだっつーの。
423可愛い奥様:2012/07/14(土) 01:31:26.61 ID:aZ7FYSYQ0
>>391
気持ちわかる!辛いよね。
今まで結婚式にでてきて、急遽頼まれた式の雑用とかも喜んで
引き受けたりもしてきたけど、いざ私の番になるとね…。
「してもらってばかりで悪いから〇ちゃんにもお祝いしないとね!」って
何回も言われつつ結局スルーだった。
今でも写真だらけの年賀状だけはばっちり届くよ。返すのもうやめたけど。

>>398
親を介して送る人ってやっぱりいるんだね!
私も結婚祝いを親(面識ナシ)の名前と親の手紙つきで送られてきて
びっくりしたよ。
「子は公務員で多忙なので、親が手配しました。プレゼントの見立ては
我が子が行いましたから、ご安心くださいませ。」だってさ。
中身は雑貨屋で売ってる数百円のマグカップだった…。
彼女ももう年賀状のみの付き合いだけど、結婚のお知らせとか披露宴の
招待とかきたらどうしようと思ってしまうよ。
424可愛い奥様:2012/07/14(土) 01:54:38.08 ID:S6oljeA70
私は不用意発言できっと人を不快にしてるほう。

仕事の愚痴を聞いてる時に、
(あーそういうの本当に大変だよねえ)を心で思って口に出さず
ふふふって笑ったりするから、相手は馬鹿にされたって思うみたい。
425可愛い奥様:2012/07/14(土) 10:58:25.19 ID:Fod4nKsL0
なんだろうね 友達ってもつ意義あるのかな?
自分は友達いるいない以前に周囲の人からも浮き上がってるし
存在感もないみたいだから、もう居るということ自体かき消すようにしてるよ
そのわりにいや〜な雑用は押しつけられたりするんだけどね…

友達の多い人ってやっぱこまめに連絡とったり、友人との集まりをぴんぱんに
催したりしてるんだろうね 腰が軽いのかな


426可愛い奥様:2012/07/14(土) 17:58:30.51 ID:dghDmsm60
友達多い人は、もう生まれつきそういう感覚が染みついてるんだとオモ
出会って気が合いそうだと思えば普通に連絡取って普通に会って
その関係が継続していく
他の人も誘って輪が広がっていく

友達できにくい人は意識的にやらないと友達できない
いつも自分で自分のお尻を叩きながらなので不自然だし
距離感がつかめずやがて疲れてしまう

もちろん私は後者だけどもう色々経験してきて
自分には友達作るの無理と諦めたわ
427可愛い奥様:2012/07/14(土) 18:42:31.56 ID:poOtCBNM0
>>426
友達いる人はいる状態をごく自然のことと捉えているので
多少トラブルみたいなことがあっても「人間関係なんてそんなもの」みたいに
アッサリ流してお付き合い継続するよね。
私はいることが不自然な状態なのですごく気を使うし、ちょっと嫌なことがあると
ここぞとばかりにすぐ逃げるw
428可愛い奥様:2012/07/15(日) 02:41:07.36 ID:sQOwPkts0
>>427
>「人間関係なんてそんなもの」
あー旦那がこれだ。
誰がどう見てもその対応はひどいよ、っていうようなレベルのことでも
結構さらーっと流してるからびっくりする。
まぁ男と女で付き合い方に違いはあるんだろうけど、友達いる人って
きっとこんな感じで流してるか、そもそも気づかないからトラブルにも発展
しない、ってことがたくさんあるんだろうなぁと思った。
私は人が自分に向ける感情をすごく気にして、いちいち反応するから
だめなんだと思う。人と話すとすごく疲れる。
429可愛い奥様:2012/07/16(月) 04:50:14.02 ID:aF608WYm0
>>400
私も393族の仲間に入れて下さい。
 
昨年娘の受験絡みで女同士の細かい比べあい地獄を
味わって本当に疲れた。群れあって表では褒め合っていても
裏では・・・みたいな世界、自分にはつくづく合わない。

今後は、自由>孤独で行かせて頂きます。
430可愛い奥様:2012/07/16(月) 06:45:24.76 ID:eGep3JLy0
>>367
本当に一人がいいなら、ここも見ないはず。どこかで、人を求めてるのさ。
ただ、面倒だから、そんな風に思うだけで。
431可愛い奥様:2012/07/16(月) 08:23:39.20 ID:aF608WYm0
2ちゃんみたいにシガラミがないのはいいんだけどね。
確かに人恋しいけど、わざわざ会いに行ったりまでしたくない。
432可愛い奥様:2012/07/16(月) 08:38:02.08 ID:MKtnuXbU0
いいなここ。他の醜いスレとは一線を画する。おれ男だけどね。
433可愛い奥様:2012/07/16(月) 08:49:32.36 ID:TmYRoGTw0
>>430
ごめん、それ書いたとき友達いらない奥様だけでスレ見て書いちゃって
自分は、スレチの人間だって気付かないで書いたんです。
その日すぐ下にも書いたと思うけど。そのアンカーだけだと誤解をまねくのでいちおう書いておく。
いまはここにいるので↓相変わらず書くことはないんだけれども見ててモヤらない

友達が1人もいなくても平気!いらない奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342161045/
434可愛い奥様:2012/07/16(月) 08:53:28.54 ID:7p8RxW06O
飲み会なんて顔出すもんじゃないわ〜。酒飲みさん達のノリについて行かれない。
何であんなにテンション高くて、そこまで親しくない相手にもガーッと出来るのか…。
ああいう場でも女性陣がヒソヒソコソコソしているのがコワい。
結局、ポツンに近い状態になってしまった。
多分、私がお酒がそんなに好きではなくセーブしていることも原因かも知れない。とにかく、場違いだったわ。
435可愛い奥様:2012/07/16(月) 08:55:18.76 ID:TmYRoGTw0
まだ、先週に書き込みした手前、いちおうこっちのスレも見てるんだけど
どうして、平気派のスレが今までなかったんだろうなって思いました。
スレの歴史に詳しい方もしいたら教えてくれるとうれしいです^^

436可愛い奥様:2012/07/16(月) 09:34:11.25 ID:TmYRoGTw0
>>433
自己レス。
平気派のスレにも荒らしみたいのがくるんだよねwそれに関してはモヤるけど。と付け加えておく。
後から読み返すとこっちでは私が荒らしっぽい書き込みしちゃってなと思う。失礼しました。
437可愛い奥様:2012/07/16(月) 11:08:26.44 ID:Wvwua+mW0
>>434
私は下戸だから人の醜態だけ見る役割。
数年前、仕事関係の人の飲み会につき合わされたら
きっちり割り勘にさせられたわ。
他3人は飲みまくり。あいつらとは縁切りました。
438可愛い奥様:2012/07/16(月) 11:15:51.47 ID:hfZeYDwF0
>>自分の話で申し訳ないが私は29で結婚したけど、微妙な年齢のせいか同級生の反応がいろいろすごかった
7人に報告して結局誰一人お祝いしてくれなかったよ。
今まで結婚式に出席し、出産祝いもきちんとしてきたのに。

>>391さん
その7人の方が先に結婚や出産していて391さんがお祝い等あげてたのに
返してくれなかったの??
なんかこういう話、結構見るけど不況だからかな??
(家庭を持ったので自分以外の事には使いたくないとか)
それともバブルの時もこんな感じだったのかな。
439可愛い奥様:2012/07/16(月) 11:32:46.51 ID:7p8RxW06O
>>437
飲めない人もいるのにキッチリ割り勘はモニョるよね。
私もそういうのあったよ。
かなり飲む人でも気を利かせてくれて多く払う人もたまにいるよ。たまにね。
飲み放題コースならお店が決めた時間内に好きなだけ飲めばいいし文句ないけれどさ。
すごい量飲む人とはしんどいよね。
440可愛い奥様:2012/07/16(月) 15:22:58.38 ID:9EPL2WCP0
お祝いしたのに、お返しをしてくれない人って、不況とか関係ないと思うわ。
単なる義理を果たす事ができない人!日本人なら恩を恩で返す事を学んでいるはず!
恩を仇で返す考えを親から受け継いでいるかの国の人のようだわ。
441可愛い奥様:2012/07/16(月) 16:04:31.43 ID:H7HUkp7S0
お返しされなかった時点でその相手切るわ
いくら友達が多い人気者と周りに言われていても
自分に不義理働く腐った人間と付き合う必要ないもの
442可愛い奥様:2012/07/16(月) 18:50:13.71 ID:PZZ6e42B0
>>438
単に自己中、自分勝手、わがまま、自分だけは得したい、損したくない
って人が増加してるだけだと思う
お返ししないとかお金にガメつい人は経済的レベル関係なくそういう性分なんだよね
貧乏でも裕福でも関係なくいる
443可愛い奥様:2012/07/16(月) 21:48:50.27 ID:x1CDXrZB0
>>442
本当に今って怖いよね。
こっちが親切にするとお返しするどころか「こりゃあいい!」とばかりに
どんどん要求がエスカレートして厚かましくなっていく人多いよね。
自分もそれでかなり友達関係切りました。
どういう神経してるんだろうと思うわ。

このスレにいる人ってそういう嫌な思いをして
友達いらなくなっちゃったって言う人多いと思う。
444可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:06:15.26 ID:SXcxVaGS0
>443
そういうのばっかり!自分にも問題あるんだろうと縁切ってスッキリしてから
携帯変えた時に間違って変更しましたメール出してしまったのよw(お店の人の説明を間違って解釈して送らない人にだけ送ってしまった)

そしたらすぐメール来てね、久しぶり!これから引っ越しなんだ!って書いてあって
こっちからメールしてたし「大変だね!がんばってね!」って返事したら
本当に大変なの!手伝ってくれる人とか居なくって!と私に手伝えといわんばかりの
メールがきて、やっぱそのまま返信しなかった。最初から返信しなければよかったんだな
445可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:21:53.85 ID:x1CDXrZB0
>>444
>本当に大変なの!手伝ってくれる人とか居なくって!

私も若い頃は色々と嫌な目に会って今では変な人とは速攻縁切るから
その後そういう厚かましい人がどういう人生を生きているかは
よく分からないけど、やっぱりまともな人はどんどん周りから
いなくなっちゃうよね、恐らく。
446可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:41:28.73 ID:HzyYdGOS0
>>442
>>402です。同意。だけど物質的なものだけじゃないと思う。
存在無視、返事をしないモラっぽい人最近とっても多いよね。
相手が自分の思い通りに解釈しなければKY扱いでしょ?
KYって言葉私は時に卑怯に感じる時があるよ。
殆どの場合伝えるべきことも敢えて伝えようとしていないから。
同調だけが人間関係円滑にするとも限らないのに。
無視することで動揺させて主導権握った気でいるのかな?
礼儀知らずな人って本当に苦手。
447可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:42:35.52 ID:EydfI/fs0
吐き出させてください。

趣味のブログやってて、いつもコメントくれてる人がいた。
その人が、家庭のゴタゴタがおき、今ちょっと大変らしい(ブログで読んだ。こっちはコメントはつけずいつもペタっていう、読んだよーの判子みたいなのをつけるのみ)。

だんだん態度がおかしくなり…
・展覧会に出ました、母が見に来てくれました→あなたはいいわね、いつも母親に甘えて
・試作品を作りました→試作だなんてやる気あるんですか(意味不明)
・夫と作ってみました→多忙であろう旦那さんに負担かけてあんた馬鹿?

とだんだんエスカレートし、とうとう名指しの悪口ブログ書かれた。
かなり厳しいコメントを入れた。
すぐ消すので、数日コピーした同じ文章のコメントを入れたが効果なく、最後身内に専門家wがいるので法律的な事を何度かメッセージでちらつかせたらブログを消した。

長くなったけど、言いがかりも酷すぎる。
でも思えば、実際の友人関係もこんなのばかりだった。
コメント欄を閉じる内容のブログをupしてきたよ。
私の何が人をいらつかせるんだろう。趣味のブログだし、無理に見なくてもいいのに。しかも同じ趣味の人でもなかったし。

もうこの言いがかり人生は嫌だ…。
ますます人とは付き合うまいと思った。
448可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:10:59.30 ID:x1CDXrZB0
>>446
KYってなんか上から目線だよね。
以前ちょっとお付き合いでママ友グループのランチに行ったんだけど
その中に特に無礼で無遠慮な人がいて、特に親しいって訳でもないのに
かなり込み入ったことをしつこく聞いてくるのね。
こちらはのらりくらりかわしてたんだけど、それでも止めないから
困りますみたいな態度をちょっと強めに示したんだよね。
そうしたらそれを見たボスママが「はー」ってあからさまな呆れ顔で
ため息ついてたわw
その人から見れば私がKYでダメな人みたいに映るんだろうけど
そういう人って本当に何様のつもりでいるんだろうと思うわ。
449可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:15:34.53 ID:Wvwua+mW0
>>439
飲み会はあまり参加したことないけど、それでも
それまでに参加した飲み会は、下戸のこと気遣ってくれてましたよ。
嗜む程度なら割り勘でも構わなかったんですけどね。

でも友だち多い人はこういうのも気にしないか我慢してるよね。
450可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:35:37.70 ID:jyC5ZnHJ0
同性愛大好き童貞小川爺
ゆりゆりほもほもきもきもかまかま♪

お、おおおおおお!!
クリいじりながらブラシの柄挿入してたらジワジワ快感がやってきて
中だけ集中して突いてたら絶頂感が!!!
いままでずっとクリイキで、中は指入れても全然感じなかったから初の中イキかもしれん!!
       http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
       [.;≼◉≽◟l─l◞≼◉≽◟.]
      〈k[ .ー >  <。ーlll7
       l;;;  ((   ))   f
        [ /.^^.\  g 
         t.  ,.ニニニ_.、.。
          l  `'''─''' /
          t '''''''  /  
           ヽ_ /
        _, ‐'´ `   - '´`ー、_
     /´ ヽ` ー      ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
451可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:38:49.21 ID:HzyYdGOS0
>>447
八つ当たりだね。私も面倒くさい人気ブロガさんに愛されたことあるよw
とても可愛い自慢のお子さんと素敵に暮らしていて何が不服
なんだろうかと思った。私は小梨なんだけどカギコメで
小梨時代の暮らしが捨てきれず・・・あなたを恨むと
書かれた日には開いた口が塞がらずちょっと背筋凍った。
向こうから一方的に近づいてきて私が何をしたかと。
そういう人ってさ、他の誰にも見せないけど
ライバル視した人にだけ黒い所を見せるんだよね。
こっちを落としながらパクるパクるw
これがまたリアルも同パターンw
447さんももしかして幸せそうって言われない?
多分我慢強いられてる状況のところノビノビ自由に
苦労なく楽しく過ごされてるのが気に入らなくなるみたいだよ。
452可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:49:46.36 ID:HzyYdGOS0
>>448
連投スマセン。それもありありすぎるな。
そのボスママの溜息目に浮かぶw
あの手の人たちって人を小馬鹿にしていないと死ぬ勢いだよね。
私の旧友も嫌な感じに威張り腐った園ママ化したから驚いてるよ。
気が強いとか弱いの問題じゃないのに勘違いしてる。
453可愛い奥様:2012/07/17(火) 09:04:49.33 ID:+UYJ/vsI0
>>451
447です。ありがとう。
恨みます、なんて怖いよ((((;゜Д゜)))
それ以外の被害はなかったでしょうか。心配になります…。

幸せそうなことなんて何も書いてないつもり、ただ淡々と趣味のことを綴っていただけなんですがね…。
実際は丸顔たれ目小太りwだから呑気そうに見えるかも。
今回のブログでも同じパターンで勝手に下認定され、sageられても我慢、調子に乗り出したので抵抗したら「のび太のくせに生意気」現象。

はじめて会ったときからバカにされるんですよね。
もしここでいつか(ないだろうけどw)オフでもあったらズバリ聞いてみたい…。
なんかもう疲れた。

454可愛い奥様:2012/07/17(火) 10:01:07.74 ID:yVcHTJi30
ブログ書いてる人もいろいろなんだな〜。ワタシも>>451さんと同じ経験有。
自分、子供の顔出し、家出し、インテリアモロ出しの「素敵な奥さん」が、
ワタシのオタクな趣味のブログに偶然来訪されたのが運のつき。
おそらく私の趣味なんて全然興味ないだろうに、ケチつけまくり。
その人のブログを見るとホントキレイに飾ってモデルハウスみたいな暮らしぶり
で自分もキレイなのにどうしたもんだか人のブログで、見た目からあり得ない
言葉づかいで悪態ついてる。一種のストレス発散かな?
病んでるな〜と思い放置してたらそのうち来なくなった。ホッとした。
455可愛い奥様:2012/07/17(火) 10:30:09.20 ID:FnrcPQhU0
なびかないタゲだけにちょー辛辣で、
自分を賞賛絶賛するコメ奴隷には高飛車だけど
馴れ合ってるフリというヤツは多いよねw
456可愛い奥様:2012/07/17(火) 11:21:37.51 ID:9orFwT2+0
>>438です。
レスを下さった方ありがとうございます。
不況のせいかと思ってたけど違うのですね。
457可愛い奥様:2012/07/17(火) 17:30:01.60 ID:DJp51A0M0
>>438さん

亀レスでごめんなさい
>> 391です

私が結婚した当時、高校の同級生グループ7人中、
2人→結婚済み(その内1人は子持)、
2人→半年以内に結婚予定、
3人→独身、結婚未定
って構成でした。
私より先に結婚した2人には呼ばれるままに結婚式に出席し、ご祝儀も出してきました(もちろん心から祝福しましたよ…)
私の結婚後、3ヶ月後と半年後に結婚した2人はシレっと連絡よこして招待されました(欠席しましたけど…)
そんなに近く招待する予定なら何にもしないとか有り得ないだろうって思いました。

でも一番悲しかったのは、お祝いがなかったことより報告した時の反応でした。
ただおめでとうって言ってもらいたかった…
こちらのことに興味は一切持たず、自分の近況をつらつらと知らせ
「私はとっても幸せなのよ!あんたには負けないわ!!」
って言う態度の子が複数いてうんざりしました。
何でもない普段なら自慢話も聞くし全然構わなかったんですけどね。
というか、自慢話とかする人達では全然なくて控え目で優しい友人達だったはずなのにどうしてこうなった、、、って感じです。








458可愛い奥様:2012/07/17(火) 19:37:23.74 ID:c9mztowz0
女のサガというか、どうしても自分より幸せな人に対して嫉妬するってのは心の奥底にあると思うんだ
正直に言うと表に出さないだけで自分もある、相手によるけど
そういうのがあって友達との付き合いが面倒くさくなって疎遠になった
損得勘定でしか見れなくなってしまった
自分の性格がアレだから今後も誰かと親密な友情なんて育める自信ないわ…
459可愛い奥様:2012/07/17(火) 19:46:45.51 ID:6nfjjcwq0
みんなそうじゃない?女って嫉妬するよ
自分も今でこそそんなに嫉妬する相手はいないけど、
若い頃は自分のコンプレックスな部分を持ち合わせてる人に嫉妬してた。
そんな自分も醜いし、ときには嫉妬されてハブられることもあったけど
仲良くしたかったのにとがっかりするときもあれば、
嫉妬乙wwって優越感に浸ったこともあった。
だから女の友情って脆いって言われるんだと思う。
460可愛い奥様:2012/07/17(火) 19:50:02.35 ID:6nfjjcwq0
みんなそうだなんて決めつけてごめん。撤回する。
でも妬み嫉みで女の友情に疲れることかなりあると思う。
それをいい年こいて表立ってぶつけてくる人は本当に面倒。
子供の頃は、大人って、もっと精神も大人な人ばかりだと思ってたのに。
461可愛い奥様:2012/07/17(火) 19:58:52.36 ID:Ps7b2dCc0
>>457さん
>こちらのことに興味は一切持たず、自分の近況をつらつらと知らせ
「私はとっても幸せなのよ!あんたには負けないわ!!」
うわ…状況が目に見えるようです。
私も30手前で結婚したけど、報告した友人たちの反応がまるで同じw
とにかく終始シラーっとした雰囲気で、私が遠方に越すので「遊びに来てね」
と言っても誰一人、無反応。
私は>>457さんとは少し違って、1000円ずつのお祝いをいただいたけれど、
それまで恒例となっていた寄せ書きもスルー。
とにかく雰囲気が、「義理で祝ってる」感満載でつらかった。

多分、仲間うちで金額を合わせたんでしょうね。
その後すぐ別の子の披露宴があったんだけれど、やっぱり同じく
1000円くらいのお祝いを、披露宴中に新婦に呼ばれて高砂で渡されて。
(彼女には勿論寄せ書きアリ)
彼女には出産祝いも送ったけど内祝いもスルーされたわ。

多分、このグループの披露宴には招待されると思う。
お祝いもらってないわけではないし…色々と迷います。
>>457さん、欠席されてお祝いはどうされましたか?
462可愛い奥様:2012/07/17(火) 20:01:43.69 ID:UKTJ0pSC0
>>458
わかります。
そういう醜い自分に疲れるから、友達と距離を置いたわ。
会わなかったらとくに用事もなくなるし、
そうしてるうちに連絡する用事もなくなるしね。
今となれば、昔のあつい交流が後味の悪い余韻として残ってる。
463可愛い奥様:2012/07/17(火) 20:25:37.21 ID:Oem9MvkG0
>>454
私は自分はブログをやっていないのだけど、たまたま知り合った方が
「素敵な奥さん」系のブログをやってる方だった。
こだわりのインテリアに、手作りのお料理やお菓子で…ほんわかした雰囲気の方だと
勝手に想像してたけど、もう思いっきり真逆で、ズコーっ!となってしまった。
まず、悪口がすごい。
ブログで親友と呼び合ってる人のことを「あれは建前、実はあの人は◯◯で嫌なのよね〜」とか
ご近所の素敵なお教室のことをボロクソにけなしていたり、
素敵なインテリアも手作りのお菓子も普段からそうしてるわけじゃなくて
ブログ用にわざわざセッティングしてるということもわかった。
そしてその場にいない人の悪口を言いまくる。
自分がいない時も言われてるとわかって、もう思い切ってフェードアウトさせてもらった。
ブログは彼女の理想郷で逃げ場所だったんだなと思ったよ。
464可愛い奥様:2012/07/17(火) 21:26:20.13 ID:DJp51A0M0
>>461
お祝いは私もどうしようかいろいろ悩んだですが、
前に書いたような対応を受け、
またこちらもお金や品物を貰ったわけでもないですし、
かと言って何もしないのは相手と同等の非常識ということになるのかなぁ、と思い、祝電を送りたいと相手(3ヶ月後に結婚した元友人)に申し出ました

すると「後ほど式場の詳細を連絡する」と言ってそれっきりw
こちらも嫌みの一つも言いたいのを我慢し大人になってお祝いを申し出たわけですから、
わざわざこちらから再度連絡する気にもなれずもうそのままほうっておきました。
きっとただのご祝儀要因と考えられていたんでしょうね、、
祝電なんていらなかったのでしょう。

その後同級生みんなが写ってる結婚式の写真がメールで送られてきました。

それで何かがプツンと切れ、
その結婚式の後友人全員拒否設定しました。
今後もう傷つきたくないですので。

それでも、別の友人(半年後に結婚した元友人)からまた招待の連絡きましたけどw
(拒否したメアドを変えて送ってきた)
でも完全無視してます。
自分の心を維持するだけでいっぱいいっぱいなので、もう何とと言われようがもうどうでもいいです



465可愛い奥様:2012/07/17(火) 21:38:54.53 ID:ssUSoTq+O
私も仲のいい3人組だったけど、Aが20代で結婚したとき身内だけの披露だったので呼ばれることはなかったからBと一緒にお祝いした。

自分の時にもしてくれるのかと思ってたら何もなし…11月に結婚したから、年賀状と新居一緒に知らせたらBより住所知らなかったので年賀状出せませんでしたとでかでかイヤミが書いてあったw

早々にCOしたけど、大人のやることじゃないよね。いまだにBは40すぎても毒…そんなこんなで友達いらないと思った。
女の嫉妬は怖いよw
466可愛い奥様:2012/07/17(火) 22:04:05.51 ID:FnrcPQhU0
ちょwww
なんでみんなそんなにお祝いもらえないの?
467可愛い奥様:2012/07/17(火) 22:29:53.79 ID:TA4G4pAB0
もしかして結婚式しなかったら
お祝いあげなくてもいいと思ってる人がけっこう多いのかな
468可愛い奥様:2012/07/17(火) 23:20:06.51 ID:ssUSoTq+O
でもね、結婚式してなくてもお祝いもらったら常識として返さない?

このBはちょっとくせ者で(自己愛)多分私が先に結婚したことが許せなかった模様。

Aが結婚した時も新居披露した時にお祝い持って行ったから、私が新居に呼ばなかったからお祝いすらなかったのかも知れない。正直そんなコを家に上げたくなかったんだけどw

それ以来、人と深い付き合いはしないようにしてるけどね。
469可愛い奥様:2012/07/18(水) 00:25:52.17 ID:hRFljZdg0
>>464
レスありがとうございました。
辛い出来事を思い出させてしまい、すみません。
拒否したメアドに連絡ってすごい執念ですね…。
披露宴をしていないとはいえ、何もお祝いしてない相手にそこまでして
祝って欲しいものかな。

私も皆のあのシラーっとした態度、1000円ずつのお祝い、
私にだけ寄せ書きなし…相当引きずってます。
義理にもほどがあるだろ!
とても賢く、頭のいい人たちだったので、皆で話し合った結果がこれだと
思うととてもとても悲しかった。
内祝いとお礼状を送っても、「届いたよ」の一言もない人もいたし。
きっとみんな「ご祝儀包まなくていいんだ。ラッキー!」くらいしか思ってないんだろうな。
470可愛い奥様:2012/07/18(水) 01:14:29.40 ID:PZN+GsIO0
>>469
いえいえ、とんでもない
こちらこそ長文失礼しました。

なんだかお互いそっくりな悲しい経験ですね
友人だと思ってた人に蔑ろにされるのは本当に悲しいですよね
私の友人達も六大学出身で国家公務員と一部上場企業にキャリアで勤めてるエリートと呼ばれる人達です。
彼女たちが昔と変わってしまったのか、それとも私が変わったのか、、。

それにしても、あなたはちゃんと内祝いとお礼状を送ったりと礼儀を尽くしていて本当に偉いと思いますよ!
お互いに早く嫌な思い出を忘れられるといいですよね。




471可愛い奥様:2012/07/18(水) 01:22:10.14 ID:hTDtdUpX0
今年、披露宴はせず家族だけで結婚式をした自分は
めちゃくちゃ共感できる流れだわ。
私も、結婚祝いあげたり披露宴に行ったりした友人たちからお祝いをもらえなかったり
中にはおめでとうの一言さえない人もいた。
3ヶ月先に結婚した子には、祝儀+プレゼントと祝電やケーキでお祝いして
もうすぐ私ちゃんの番だから、同じようにお祝いしようとか言ってくれたのに
いざ私の時になると、明らかに用意してなかったのがバレバレの新札じゃない連名の御祝儀に
聞かれたプレゼントの希望は、もう半年スルーされてる。
まさか結婚でこんなに悲しい気持ちになるとは思わなかったわ。
今まで、女の友情は脆い、みたいな事を聞いてもピンとこなかったけど
結婚を機にその意味がよくわかった。







472可愛い奥様:2012/07/18(水) 01:33:46.33 ID:PZN+GsIO0
自分の場合だけど、
結婚だけじゃなく、これから出産とかでも同じように蔑ろに扱われる未来が見えた。
もうこの先友人に期待することも何もないし、自分も友人のことを心から祝う自信がない。
なのでスッパリと切る決断をしたよ。


473可愛い奥様:2012/07/18(水) 03:22:12.00 ID:hRFljZdg0
>>470
再度のレスすみません。本当にそっくり体験で驚きです。
私の元仲間も、院を出て先生と呼ばれる職につき、人の心を癒す仕事を
しています。なぜこうなってしまったのか…。
貴方こそ、大人の対応されてすごいです。
お祝いスルーされて祝電送ろうか?なんて、よほど優しさがないと言えないですよ。
>>472
「心から祝う自信がない」って気持ち、すごくよくわかります。
今まで心からお祝いしてきたのは一体何だったんだろう…。
もう二度とみじめな思いをするのはごめんですよね。
474可愛い奥様:2012/07/18(水) 08:32:50.43 ID:5y09Fqt20
わかるなぁ。自分も通ってきた道だ。
結婚式の出席拒否、家に招いたら不機嫌、内祝いがないなど。。
絶大なる信頼を寄せていた親友がこうなった時には心が折れそうになったよ。
余裕ない人は自分の得することばかりになっていくね。
人生の過渡期には色々と考えさせることが出てくる。
そしてだんだんと人の話を腹6分目くらいで聞くようにして
あてにしなくなっていったかなw
私は人見知りではないので表面的には友好的に振る舞えるし
一期一会的な出会いなら大丈夫なんだけどこんな出来事から
敢えて深い付き合いを避けてしまっているので
もう友達なんてできないのかなって懸念してる。
でも今は返って自分よりかなり年配の上品で優しい方との
お話に癒されたりします。

475可愛い奥様:2012/07/18(水) 09:16:37.28 ID:u63yWNuC0
ご祝儀もらったけど、中身が空っぽってのはあったな。
たぶん入れたつもりだったんだろうけど、
その友人に対して自分から何も言えなかったから
その程度の関係なんだと自分で思った。

その子も当時は既婚だったんだけど、子供ができても知らせて来なくて
いつの間にか子供が?っていうことがあったりして
何となくモヤモヤした関係ではあったんだけどさ。
476可愛い奥様:2012/07/18(水) 09:53:30.34 ID:zb2WvgXJO
>>475
もしかしたら、子供に病気があったのかも
うちは1歳になるまでに何度か手術をして、精神的余裕も体力的余裕もなく、
周りに知らせるどころじゃなかった
その後も病気云々は他人に話しても困るだろうなと言わなかった。
それからすっかり疎遠になってしまったけど、
475読んでちょっと納得
477可愛い奥様:2012/07/18(水) 11:38:54.53 ID:rNImHj3K0
>>457さん
レスをありがとうございます
478可愛い奥様:2012/07/18(水) 11:58:50.08 ID:EMnOOdM90
ここ、同じような経験した人が多くて共感できる。
私も結婚式しなかった&結婚したのが一番最初だったので、お祝いもらって
ません。
最近マイホーム購入したけど、家に呼んでも来てくれない。
3人のうち1人は独女実家暮らし、1人は中古築40年購入、1人はダンナが
破産歴ありでローン不可です。
人の幸せを喜べない不幸な人だと思って、疎遠ならそれでいいやっというかんじ。
479可愛い奥様:2012/07/18(水) 12:35:58.52 ID:rNImHj3K0
最初に結婚した方がお祝い貰える気がしてたけど
やっぱり人それぞれなのね。
480可愛い奥様:2012/07/18(水) 13:26:59.75 ID:qQaIBMw50
自分が結婚したあたりから学生のころの友達と疎遠になった。
結婚決めたときに、ほぼ全員が「やめなよ」とか言い出したのが発端。
そんな経緯で結婚式関連にも呼ばずに済ませたのもあるけど、
そのころから集まりにもほとんど不参加→で疎遠になった。

わざわざ嫌味いわれるために顔出したくないし、
自分が何を言っても嫌味に取られるのも疲れる。

友人たちが同じ立場(既婚)になったらまた関係が戻るかな、と期待してたけど
そういう単純な話じゃなかったのがせつないw

今になると、学生のころはなぜ平気で一緒にいられたのか、の方が謎。
481可愛い奥様:2012/07/18(水) 13:36:40.27 ID:JF7w9Xep0
長年、色々遊んだり相談乗ったり、手助けしたりしてきたのに、結婚式呼ばれなかったわあ
見返りの期待とかないけど、恩を仇で返された気分。自分だけ外して仲間と遊んでるみたい。嫌われたのかwと分かったけど、やり方が汚い感じで思い出す度ムカムカしてくるわ。あっちの方だし水に流して忘れるようにしてる。
482可愛い奥様:2012/07/18(水) 14:03:57.93 ID:u63yWNuC0
>>476
いや、その元友人の場合は、子供3人産んで3人ともだから違うと思う。
1人目の時は別の知り合いに生まれたことを聞いてお祝いして内祝いももらったけど、
2人目3人目はけっこう大きくなってから聞いたので、お祝いするタイミングを失ってしまった。
483可愛い奥様:2012/07/18(水) 14:06:11.81 ID:wYzbhRIgO
たぶん相手は何にも考えていないと思う。
思い切って腹が立ったことを伝えてみると、
えっ?そうだったの!?みたいな。
最近は美輪さんのいう人間関係腹八分目を信条としている。
484可愛い奥様:2012/07/18(水) 16:44:07.65 ID:k0JFEG8Q0
2人目は遠慮もあって、疎遠な人には
知らせなくてもまあいいやってなっちゃうよな
485可愛い奥様:2012/07/18(水) 18:02:59.24 ID:JishB5FBO
>>474
人の話を腹六分目、あてにしないってすごくわかる。
詮索されるがまま答えてたら嫉妬されるか見下されるかでろくなことがない。
こちらも聞かないしあなたもどうか探らないでと思ってしまう。

年配の方でも詮索や口うるさい方もいれば全く詮索してこない方もいますね。
後者は達観してるなあと思いつつ話していて気持ちがいいです。
486可愛い奥様:2012/07/18(水) 18:12:29.05 ID:O65qXAua0
>>478みたいな上から目線の意見には賛同できない
487可愛い奥様:2012/07/18(水) 18:29:17.52 ID:zb2WvgXJO
>>482
そっかー
あなたに心当たりはないんだよね?
(子供を持たない主義とか、不妊治療中とか、流産経験があるとか)
敢えて言わないのか、言おう言おうと思って忘れちゃうのか
ご祝儀の件といい、後者な気もするw
488可愛い奥様:2012/07/18(水) 20:14:47.00 ID:yRW6Fpxu0
>>483
人付き合い腹六分目だよ。<美輪さんのいう
489可愛い奥様:2012/07/18(水) 20:50:57.62 ID:9Tdxfu71O
亀ですが…
>>467
>もしかして結婚式しなかったら
お祝いあげなくてもいいと思ってる人がけっこう多いのかな

そうみたいよ
私の時もそうだった
当時、友達と思ってた人(会社の人ではない)の披露宴に呼ばれて、
普段そんなに行き慣れてないから、服靴鞄など全て新調した
私は式なしだったけど、結婚の報告はした
新居にも(来たいといったから)呼んだ
でも、手土産は駅売りのマネケンのお得用ワッフル…
もちろん、お祝いらしきものは携えてなかった
もう、脱力したわ
で、その当時はなんて非常識なと思って密かにFOした
でも、会社の人たち見てたら、最近↑な考えな人もいるんだと気がついた
490可愛い奥様:2012/07/18(水) 20:52:26.33 ID:wYzbhRIgO
>>488
間違えて覚えてたーっ。ありがとう。
491可愛い奥様:2012/07/18(水) 21:44:19.47 ID:DScuUvV30
正直お祝いとかのやりとりメンドクサイ。

小学校の誕生日プレゼントのやり取りみたいに、
お互い状況違ってくる中、ギブアンドテイクじゃ済まなくなるし。

お中元やお歳暮のやり取りも子供の頃からずーっと不思議に思ってた。
だから友達出来ません。いりません。w
492可愛い奥様:2012/07/19(木) 01:08:14.97 ID:RqjXj8Gp0
皆同じような経験してるんだね…女なら少なからずこういう経験するのかな
私は親しい友達の中では一番結婚早かったけど、やはり嫉妬する子は嫉妬してきた
小学校からの親友だと思っていた子に結婚報告したら「おめでとう」とは言ってもらえず
「私も彼氏が出来たんだよ!」と逆に報告されてその後延々彼氏自慢…。
むしろこっちが「おめでとう、素敵な彼氏で良かったね」と言ってしまったww
もちろん結婚祝いなんてもらってない

別の子は結婚報告した時は「おめでとう!披露宴には是非呼んで!」と言ってくれたから
メールで「招待状送らせてもらっていい?」と確認もしてから招待状送ったけど、期限までに返事なくて何度も連絡取ろうとしたけど音信不通

披露宴は出席してくれた子も、歳をとるにつれ変わっていき
家を買えば「津波きたら一発だねw」と言われ、妊娠報告すれば「今って○%の確立で障がい児産まれるらしいよねw」と言われた
「私はブスだから結婚出来ない。あんたは本当に運がいいね」ってそれはどういう意味ですかwww


493可愛い奥様:2012/07/19(木) 06:50:47.24 ID:RQg6Ldhy0
>>491
私は小梨なんだけど、遠縁の親戚(5歳と7歳年下)が子供ダシにしてきてウザイ。
「家の子が○○(私の地元の特産品)大好きで〜」とか
催促がましいことを平気で結構言ってくる。
仕方ないから時期になってこっちからその品物を送るとバカっぽい文面の
タメ口メールが来て、その後形ばかりのしょっぼーいお返しが送られて来る。
(向こうにだって特産品はいくらでもあるのにどこにでも売ってるような物)
向こうから先に中元・歳暮を送ってくることもない。
あくまでこちらからの贈答に、物だけ欲しいからめんどくさそうに
応えてるだけって感じ。
歳も近いので良い関係性があればお付き合いもしたいけど
イライラさせられるだけなので今全力でF.O.中。
でもこういう人に限って鈍いって言うかいつまでも厚かましいんだよね。

>>492さんみたいに優しい人にそういうバカがくっついちゃうんだよね。
自分も経験あります。
ここの既レスにも散々あったけど、嫌な思いをさせられた方が
「私になにか原因があるのでは」って悩んでて、優しくて思慮深い人って
大変だなあと本当に胸が痛むよ。
494可愛い奥様:2012/07/19(木) 09:02:04.71 ID:yEo9obiD0
対等に仲良くしてたつもりなのに、ふとした事がきっかけで
(こちら側にめでたい事があったり、人から褒められた、いい評価されたとか)
相手の本心がわかっちゃうとすごいショックよね。
(は?ちょっとい事があったからって調子に乗るなよw)みたいな態度丸出しにされると
あー向こうはこっちを思いっきり下に見てたんだなと。
495可愛い奥様:2012/07/19(木) 11:18:43.29 ID:+o84KNRT0
私も、私が結婚するときに
「今って離婚も多いらしいよね。」って言ってきて
裏では「あの人はたまたま結婚できたんだ」って言ってた人が
結婚した報告あったけど、祝わなかった。
前から私の学歴とか思い切り見下されてたから
嫌われてたんだろうなと思ってそれでいいやと思った。
496可愛い奥様:2012/07/19(木) 12:53:35.90 ID:Bt76BTyZ0
女性って主婦とか母親とかライフステージがかわると付き合えなくなるし、同じカテゴリでも対抗意識や、価値観の違いで尊重して付き合えなかったりする。
という言い訳をしてる自分。
友達らしい友達が出来にくいのはただの魅力なし人間or嫌われ者だろうとは思ってる。
497可愛い奥様:2012/07/19(木) 13:47:37.70 ID:s/iurg+A0
見下されると言う人は、「あの人は見下すような○○な人」と思ってるって事だよね。
498可愛い奥様:2012/07/19(木) 14:22:27.69 ID:GTy+4Plo0
>>496
そんなことないよ。
自分の価値観から外れる人や自分の役に立たない人を見下すことで
なんとか自分を言うものを保持してる空っぽで薄っぺらい人って意外と多いよ。
自分の裁量で世界を構築していけると考えてるんだよね。
お前は神様かと一度聞いてみたいw
こちらかはよく見えないけど実際はストレス一杯の生活だと思う。
とにかく近寄らないようにすべし!
499可愛い奥様:2012/07/19(木) 15:29:46.28 ID:MNYv0JZRO
初めてきたけどこのスレ。お仲間沢山で癒される!なんか涙出てきた。
結婚式来てくれたし、出産報告メールにも返信くれて楽しくやり取りした(出産祝いなかったけど、皆独り暮らし独身だからまあ当たり前かな、と思った)から、安心してたのに育児が少し楽になって連絡してみたら皆音信不通。
寂しくて何も手につかず、気を紛らせるのに必死。
結婚式呼んでねって約束したのに。まだ独身かも知れないけど、なんか要らんわだかまり発生してたのか。お互い妬みそねみとは無縁と思ってたし、思い当たることなんか何もない…
500可愛い奥様:2012/07/19(木) 16:01:28.92 ID:rzkAkvll0
対抗意識には参るね
こっちは参戦するつもりないのにさ
特に子どものことでライバル視されると辛いし面倒臭い
501可愛い奥様:2012/07/19(木) 16:23:03.41 ID:tAXvPzDK0
>>492
私も親友から「おめでとう」の一言もなかったよ。
「披露宴しないなんて!非常識!」って説教、身内の披露宴自慢、
帰り際に「次会うときは〇年後!」って捨てゼリフ吐かれた。
親友は免許を持ってなくて、通勤や買い物が大変だったから、
たまに私が足代わりになってた。その事でお礼とか今まで言われた事
がなくて、全然気にしてなかったけどその日はさすがにへこんだよ。
それからずーっと避けられて、久々連絡きたと思ったら大手に就職
決まったって。
もう我が事のように嬉しくてお祝いのカード送ったけど、何の返事も
なく…それっきり。
親友は他のところでも出産祝いや結婚式の招待にすごく失礼な態度を
とってた。微妙な年齢なので仕方ないのかもしれないけど、なんだか
人が変わってしまったみたい。
大学時代の思い出には常に彼女がいるから、つらいわ。
502可愛い奥様:2012/07/19(木) 16:53:20.96 ID:WwwS7bex0
私は高校生の時に中二病を患い、
「いつでも一人の私カコイイ!」
と、思い切りこじらせまくって今に至るよ。

一人でいるのに慣れているから、どこでも一人で行けるし、
旦那が付き合い良くて趣味も一緒だから大体いつも一緒だしで
普段は全然気にならないんだけど、旦那が飲み会や友人達と
出かけてしまって一人になると猛烈に焦る。
あれ、友達いないのって私だけなんだっけ?って。
503可愛い奥様:2012/07/19(木) 17:55:21.35 ID:5yrUlbMc0
学生〜OL時代、と今まで割といじられ要員で来て
甘やかされ+からかわれ+パシられていた。
庇って貰うことも多かったから周りを頼りにしていたけど
仲間内での妊娠出産が一番乗りだったため「変な名前つけるんでしょw」「本当にちゃんと育てられるの?w」の他に
「のび太(←私の名前)のくせに母親になるって何の冗談www」
と言われるようになって…気が付いた。
勉強もスポーツも部活も、成功したら
「のび太のくせに、やるじゃない」的な持ち上げ方だったことに。
勿論、失敗したら皆で笑って茶化して貶めて
「所詮のび太のする事だからw残念無念w」って、
慰め励ます振りをして散々にコケにしてくれていたよ…
とにかく皆のオモチャ扱いだったのがもう馬鹿馬鹿しくて。

ふわ〜っとFOを始めて三年くらい経つ。
一人で過ごす日々が気楽過ぎて、メール返信すら面倒くさい。
去年、新築の家に引っ越したけど誰も招待なんかしないよ。
「あんたに一戸建ての掃除とか出来るのw」
「子供のお弁当なんて本当に作れてるのw」
好きに言ってろ、私は私のペースでやってるよ。
いつまでも『一人じゃ何にも出来ないのび太ちゃん』じゃないんだよ。
504可愛い奥様:2012/07/19(木) 18:19:25.57 ID:tAXvPzDK0
>>503
わかる。
人生の節目節目でみんなにどう思われていたかに気づくよね。
あなたはちゃんと頑張ってるよ。堂々としていいと思う。
えらそうにごめん。

私もマイホームの話してたら、
「3500万ぽっちじゃ家なんか建たない」とか、
「災害多いのに木造なんかで建てるなんてーw」とかもう散々w

結婚出産マイホーム…このスレみてて思ったけど、
この手のネタで返ってくる反応ってほんと同一人物か!?
って思うくらい一緒で呆れてしまう。
505可愛い奥様:2012/07/19(木) 18:35:51.81 ID:Tr2/8iAe0
女は嫉妬深い生き物だからね…
でも、お祝いしてくれなかったとか確かに残念だけど相手ばかり叩くのもどうかと思うんだ
嬉しいことがあったら人に報告したくなるけど
報告じゃなく自慢にならないように気をつける必要はあると思う
相手も相手で「自慢された、心のなかで私を見下してるに違いない」と思ってるかもしれないしさ
506可愛い奥様:2012/07/19(木) 18:42:33.23 ID:ynufuzs2O
>>498
いるいる、そういう人。
自分の意にならない人は排除。で見下して悪口言ったり、あからさまなイジメしたり。やってることが子供レベルw 人の不幸話にニヤつくとか…

自己愛性人格障害もしくは脳の一部が萎縮する病気らしいけど、基地害には近寄らないに限るよ。

私はこういう人の被害者なんで、トラウマで人と関わるのが怖いよ。
507可愛い奥様:2012/07/19(木) 18:51:57.39 ID:5bd9259c0
>>503
あなわた!!
こんなにも似てる人がいるんだ…。

新居に呼ばないのは正解かと。
全ての部屋の細かいチェック、コンセントの穴まで覗いた挙げ句w貶されるのは勿論、つれてきた子どもをチョコまみれにして壁紙にベッチョリ。
あはは〜記念の手形!だって。泣きながら拭いたよ。
今もうすーーーく残ってるけど、わざと張り替えないで、寂しくて揺らいだ時にそれを見てとどまってる。

旧友からも新しくできた友達もいつもsageられてばかり、きっと私に何か問題があるんだよね…。
でも、できるだけ親切にとか、三人組になったら両方に話を振ったり、それこそ御祝い事もきちんとしてきたし、借りもないと思ってるから堂々と一人でいようと…思ったり、でも誰かに会いたくなったり。
弱いなー自分。
508可愛い奥様:2012/07/19(木) 18:55:12.12 ID:ZmWY/pysO
>>502
何というあなわた
まさに旦那が親友状態


友情を継続するには努力が必要なのに、面倒くさがってるうちに疎遠になっちゃう
寂しいより面倒くさいが勝ってしまう
まさにスレタイだわ
509可愛い奥様:2012/07/19(木) 19:19:28.33 ID:5J01Ub6p0
>寂しいより面倒くさいが勝ってしまう
>>508さんのような人は
>401のスレの平気派だと思う。本当は寂しいんだったらゴメン

>>502さんは焦るってことは寂しいからスレタイ通りだと思う。
510可愛い奥様:2012/07/19(木) 19:21:14.44 ID:tAXvPzDK0
>>505
そんな風に見えてたのかなぁ…。
私は嬉しいから報告というより、環境が変わってしまうけどこれからも
よろしくお願いしますという感じで報告した。
色々あって結局披露宴も出来なかったし、過去に自分も同じように
苦しんだ時期があったから、極力自慢みたいにならないようにしたつもり。
盛大な式をしたわけでもないし、友人みたいに立派なキャリアがあるわけでもない
から自慢にすらならないと思ってた。

その後も家庭や旦那の話は聞かれない限り出さないようにしていたし
マイホームの話も元住宅会社勤務の子で「相談にのるから!」って
言われて予算を何度も聞かれたから話した。

それでも自慢にうつってたのかもしれないね。
あくまでも「つもり」だったわけでどう取るかは人それぞれだからね…。
511可愛い奥様:2012/07/19(木) 19:41:20.42 ID:ZmWY/pysO
>>509
寂しいなと思って友達を作っても続かないからもういらないや という感じ
平気ではないよ

こんなに面倒くさがるのは病気かもしれないと現実逃避してるw
治せるものなら治したいわ
512可愛い奥様:2012/07/19(木) 19:58:37.61 ID:+o84KNRT0
私もだ。
過敏性腸症候群だから、一緒にいてもオナラしても許してくれるような
人じゃないとつらい。とにかくオナラが出るから泊まりもできない。
旦那といるとそんなにでないからストレスじゃないんだなあと思う。
下品でばかみたいだと思われるかもしれないがこれが真剣に人付き合いで
悩んできた原因だし、もう集団生活でも十分恥かいてきたし、友達も諦めた。
513可愛い奥様:2012/07/19(木) 20:48:40.11 ID:RqjXj8Gp0
>>505
今さら言い訳にしか聞こえないかもしれないけど、言い方には毎回すごく気を使ってるよ
一番最初の結婚報告の時で身に染みてるから、その後の様々な報告は物凄い神経使った
こういう話すると必ず「あなたも子供早く作りなよとか無神経な発言したんでしょ」とか
「旦那や家の自慢話したんでしょ」とか言われるけど、一度でも嫌味をくらったことがある人なら
自分からそんな話出来ないと思うよ
私は言わなくてもいいような報告なら極力言わないようにしているし
聞かれても最低限のことだけ答えるようにしてる
それでも嫌味言ってくる人はいるんだよ
相手から聞かれたから答えた内容で嫌味言われるってもうどうしたらいいんだろうね
今までの経験上、どんなに言い方に気を付けたって嫌味を言う人は言うし
言わない人はきっとあからさまに自慢されたって嫌味なんて言わないよ



514可愛い奥様:2012/07/19(木) 21:19:24.28 ID:MNYv0JZRO
>>505
そうなんだよね。私も自慢にならないよう、言葉を選んでさりげなく報告したつもり。
話題を振ってくれた分はちゃんと答えたけど、はしゃいで痛いメールにはならないように、細心の注意を払った…つもり。
夫は皆と共通の知り合いで、学生時代には痛い男認定されてたりしたし、まさか嫉妬なんかしないだろうし。披露宴は、夫親族の都合上やや盛大になったんだけど、貧乏人な私はあくまで控えめに大人しくしてた。
皆は実家が良い家だし、そんなことが原因なら式の後疎遠になるだろうけど、産後までは連絡があった。

育児中の人間が嫌になったのか、やはり私の報告のどこかに、自慢に見えて勘にさわるところがあったのか…
515可愛い奥様:2012/07/19(木) 23:51:03.81 ID:YWfS4ZeLO
>>514
昔からの友人は二、三年疎遠でもまた自然に
付き合いが始まったりするし、
いまの人間関係の友達作りに重きをおけばどうかな。
516可愛い奥様:2012/07/19(木) 23:55:29.87 ID:YWfS4ZeLO
ああごめん、友達はいらないスレか。
このスレ難しいな。あまのじゃくだな。
517可愛い奥様:2012/07/20(金) 00:04:52.26 ID:5J01Ub6p0
スレタイに該当しない立場なら別に書いてくれなくていいのに…
やじうまはいらないよw
518可愛い奥様:2012/07/20(金) 00:11:07.01 ID:BozTmiEQ0
仕事がらみで知り合った「飲み友達」ならいるけど、
そういう人と例えばショッピングしたり映画見たりってのは無いから「友達」じゃないよね。
一番気が合って楽で好きなのが夫だから夫がいれば友達いらないわな。
519可愛い奥様:2012/07/20(金) 08:02:16.61 ID:MQVZO5f+0
>>518
あ〜同じだ。
仕事、趣味、子供がらみで食事や飲み会で会ったとしても、その時楽しければ
いいし継続的な付き合いはしたくない。無論メアド交換などもってのほか。
「今度はどこで食べる〜?」って言葉をテキト〜に受け流してる。もちろん
ワタシ以外の人たちだけで行っても全然OK。
520可愛い奥様:2012/07/20(金) 08:50:44.61 ID:UKL1kzG/0
>>512
少しだけど苦労がわかる気がする。

私はストレス性の動悸・吐き気が酷くて通院していた程。
特に外食が大の苦手。
旦那と一緒でも、お店の雰囲気次第ではダメな時がある。
でも友達付き合いで外食ってほぼ避けられないし
説明しても笑われて相手にされないことが多かったから
「久しぶりに会おう!」なんてお誘いが恐怖以外の何物でもなくなり
適当な理由で延期をお願いしてたら友達いなくなった。
旦那が転勤族なので全国各地に引っ越しているが
その地方の有名店とかに行けないのが残念だけど、それを気にしない旦那で心底ありがたい。
521可愛い奥様:2012/07/20(金) 11:17:23.06 ID:GJUg/ePn0
姉とも仲が良くないのでさびしい。
姉も↑に出てくるような性格でこちらが辛い時は
優越感いっぱいにせせら笑うので距離取るのが妥当なのだけど。
522可愛い奥様:2012/07/20(金) 13:38:47.67 ID:JEWVah9p0
私は姉と仲が良いんだけど、姉はとても社交的な人で
いつも旅行や遊びなどで忙しく、なかなか会えない。

コンサートや映画など誘うたびに
「行きたいけど予定があって…ごめんね、友達と行きな?」
と言ってくれるんだが、これが寂しい。姉ちゃん私、友達いないんだ。
523可愛い奥様:2012/07/20(金) 14:05:46.32 ID:mOxiq6ID0
>>505
人生のイベント?でお花畑になる人やたらと多いからねえ・・・
なんとなくこのスレにはお花畑になる人少なそうだけど
私は嫉妬された事は無い底辺なので、お花畑状態の人と疎遠になるパターンが多いかなあ
524可愛い奥様:2012/07/20(金) 17:15:50.09 ID:sRTUQCG10
パートで連絡先とか聞かれたく無い。
社交辞令でその後誘われないならいいけど、休みの日に本当に誘われたら迷惑。
アドレス交換するのが普通なの?
525可愛い奥様:2012/07/20(金) 18:32:50.71 ID:JtM10lf20
結婚する前からそうだったけど
本当に人付き合いが苦手。

毎日一人で話す人もいなくて寂しい(夫は無口な人だし)けど
人付き合いに疲れるのももう嫌だなというのが本音。
526可愛い奥様:2012/07/20(金) 18:44:15.77 ID:xkAPUsxD0
>>500
私も子供の頃から対抗意識持たれやすくてしんどいよ。
無駄に悪目立ちするタイプなんだよねorz
向かないって分かってるのに気の迷いで某SNSに登録した。
当初は登録のみで大人しくしていようと思ったら
昔の友人に次々出会って怒涛のようにリアル会合のお誘いが
久しぶりで嬉しい反面激しく疲弊してしまった。会ってる時はそれなりに楽しく過ごしたけど
問題はその後、私1人馬鹿みたいにテンションの高い記事を書いて
共有した人のレスすら付かない閑散としたものにwまるで一人相撲w
モツカレ!の挨拶やリンクくらいできないものなのかと。
ネット上の付き合ってこういう無礼な感じザラなの?
初っ端にその手のタイプに当たったせいかこのようなケースが続発した。
しかもそういう人に限ってこちらから仕入れた情報を
別の形でサラっとパクって自分発信するので本当に腹が立つ。
情報だけ盗んでこちらの存在はあくまで無視っていう。
あれは自分の方が上とか人気者アピールだったのかな?w
何の制裁のつもりなんだかあまりのモラッぽさに開いた口が塞がらない。
再会した事に激しく後悔した。近寄らないに限るわ。


527可愛い奥様:2012/07/20(金) 19:55:22.46 ID:zrD5OIyy0
>>526
facebookに関して言えば、既に何年もユーザー暦のある人は
しっかりコミュニティ(同級生とか)で固まってたりするから
うかつに入れない感じなんだよね…。
近況をお知らせつもりで自分は自分で淡々とアップしてたらいいと思うよ。
いいね!をおさなくても(いいね!すると別の友達に拡散するからね)あえて控えてる人もいるんだよ。
でも見てる人はきちんと見てて、結構あなたの更新を楽しみにしてたりするものだよ。
リアル会合のお誘いが多いのがその証拠だよ。
あと、パクラレてるってことは、きっとあなたのセンスっていいなって思われてるんだと思う。
いいね!やコメントの有無は気にせずに、自分の感性に響くような好きな記事をあげていたら、
読んでる人はきちんと読んでて、別のところで声かけてくれるよ。
私も通った道だよ。がんばれ!
ガンバ!
528可愛い奥様:2012/07/20(金) 23:33:56.75 ID:VsjsL5kL0
友人は欲しいけど居たら居たで自然に対応できず緊張しちゃう。
夕方一人で夕飯つくってて家族が帰ってくると少し緊張する。
対人恐怖症なのかな。
529可愛い奥様:2012/07/21(土) 00:25:24.68 ID:BTEn6e5E0
普段ライブでも映画でも一人で行くけど、まだ一人回転寿司と一人ラーメン屋
と一人バイキングと一人カラオケはやった事が無い。
ヒトカラは前から挑戦してみたいんだけど勇気が無いorz
こんな時気軽に誘える人が居たらなーとは思うんだけどね。
530可愛い奥様:2012/07/21(土) 00:37:05.02 ID:5ln683uL0
>>527
温かいレスありがとう。
確かに排他的なメンツだと受け入れ態勢ではないね。

でも今回のケースでは向こうから誘ってきた会合にもかかわらず
その記事を無視するって考えられないんだけど。
私は相手の記事に挨拶コメント残したけどそれにもレスないw
しかも後に会合している他の友達には私が彼女含む
お会いした方にしているようにキチンとレス返しや
タグ付けしたりしている。何なんだろう?この胸糞悪さ。
ドライというか何か悪意すら感じちゃったよ。
会合のお誘いが多かったのは昔の私のイメージじゃないかな?
これでも昔は友達多くて今の私とは別人のようだし。
今はなるべく目立たないように地味にしてるから
華やかなイメージ持たれて幻滅されたのかもしれないねorz
最悪私が気に入らなかったにしてもお互い挨拶残すくらい
礼儀なんじゃないかと?
リアルでも初めの一歩踏み出す前のお手本的な要員に
よくされるけどネットだと目に見える分キツイ。

531可愛い奥様:2012/07/21(土) 01:15:12.49 ID:o+ppON5X0
難しいよね
人が2人集まれば、どちらかが振り回し振り回されることになるから
私も気が合うと思ってた人は自分が振り回してただけだと気が付き離れた

逆に私を必要とする人は私が何でも従順に従い、
振り回せると判断して寄ってくることに気がついた
みんなわがままでいたいんだろうなと思うし、私も気乗りしないものには
はっきり断るようにしたら、結局旦那しか合う人がいない・・・
532可愛い奥様:2012/07/21(土) 01:20:15.51 ID:CEdeZic10
>>530
会うまではそうでも無かったけど、会ってなんとなく嫌われちゃったんだと思う。
でもさ、相手の記事に挨拶コメント残してそれにもレスなしって
そんな失礼な人達には二度と関わらないでおきなよ。
そもそも、このスレは>>1←こういうルールだし。
533可愛い奥様:2012/07/21(土) 01:23:35.60 ID:CEdeZic10
>>531
おおぉーすばらしい見解。
自分に当てはめてもそうだわ。
534可愛い奥様:2012/07/21(土) 05:55:10.58 ID:raUaUzyT0
>>530
確かにそれだと相手の悪意を感じるね〜。
「私はこんなにリア充なんですよ!新参のあなたは相手にしないわよ!」と
とれなくもないな〜。

ただ、これも私の経験上なのだけど
facebookでうっかり友達が多くなっちゃった人の中には
地雷物件(友達の友達なら誰彼かまわず友達申請してひっかきまわす)抱えてる人も少なくないから
あなたのコメから地雷がとんでいかないように配慮してくれてるって可能性もあるよ。
まああまり気にせずにやることだね。書き流して誰かみてたらいいや、くらいの気持ちで。
でも公開相手は暫くカスタムにしてその子だけは外しておいた方がいいかも。
パクられそうな記事はカスタム、どうでもいい記事(今日はいい天気です〜とか)だけ友達に公開、とかでいいんじゃないのかな。
535可愛い奥様:2012/07/21(土) 07:51:08.22 ID:waI8jO34O
ヒトカラは意外と敷居低いから大丈夫。個室に入ってしまえばわからないしw よく行くよ。

一人バイキングも行ったことあるけど…隣の席のバカップルの女に聞こえるように『一人でバイキングなんてw』って言われてムカついてからは行ってない。その時キレてやればよかったなw

ホテルバイキングとか年齢層高め値段高めのとこなら大丈夫と思う。ガキは来れないし、失礼なこというバカもいないからw
536可愛い奥様:2012/07/21(土) 10:23:56.49 ID:R7DDMSMW0
一人ラーメン、一人牛丼、一人映画、一人コンサート、は
クリアしてるけどまだ一人回転寿司は未経験だ!
今度やってみたいな。

とにかく、食事しながら会話をうまく紡ぐのが苦痛で仕方ない。
歓迎会送別会懇談会保護者会同窓会披露宴etc.…
口に入ってる時に話し掛けられて、
急いで飲み下して答えようとする頃には話題が切り替わってる上に
相手も違う方を向いてしまってる。
給食の頃から『皆で食べる』っていうのが苦手だった。
学食も社食も、話し掛けんなオーラを修得するまでは
汚い話だけどトイレでおにぎり早食いして澄ました顔で歯磨きしてた。
だからママ友ランチなんて罰ゲームに等しかった、
断って断って断わり続けたので『あの人はいつも忙しい』と認識して貰えたw

これも対人恐怖とか会食恐怖とか、名前がつくのかなあ。
537可愛い奥様:2012/07/21(土) 10:33:37.17 ID:9HlfWURH0
十年前旦那(バツイチ小梨)と結婚した時、
高校時代の同級生に、式は嫌だからやらないと話したら
「旦那は前の奥さんと盛大に式挙げたからやらないのww?」とか言われたよw
モヤモヤしながらもたまに連絡取り合ってたけど、六年前にFOしてスッキリw
538可愛い奥様:2012/07/21(土) 10:50:37.47 ID:CEdeZic10
>>537
モヤモヤしたら自分の中でバッサリ切ってもう付き合わないに限るね。
私は時期を置いて風化した頃に、まいっか…と思って会って
帰り道で後悔したこと多し。
やっと学習したこの頃。
539可愛い奥様:2012/07/21(土) 10:52:04.44 ID:2rde0JYQ0
嫌な奴っているんだね、、
540可愛い奥様:2012/07/21(土) 11:26:13.33 ID:YorWh+gqO
旦那さんや親きょうだいと仲が良いならまだいいと思う…
自分はそれすらないからほんとにひとりぽっちな気がする。
人間失格なんじゃないかと思ったり。
別にいいかと思う時もあるけど寂しいと思う時もある。
色々うまくいかなくて、今ちょっと病んでるからそう思うんだろうけど…
このまま1人でいいや。
541可愛い奥様:2012/07/21(土) 11:48:10.76 ID:LlwzbaGq0
>隣の席のバカップルの女に聞こえるように『一人でバイキングなんてw

こういうの言うのってなぜか大抵カップルの女なんだよね〜
優越感でいっぱいなのが見えてすごく不愉快になったりするけど
どうしたら良いのだろう?
やっぱりスルー能力を高めるしかないのかな?
542可愛い奥様:2012/07/21(土) 12:39:26.03 ID:zk+VHAAC0
>>541
がんばれ!
ワタシも一人行動すべて達成し、いまでは一人じゃないと無理。
何しろ同僚、ママ友、学生時代の友人らと行くと「そんなに食べたらダメ」
「私たちの年齢を考えると××を食べ過ぎ」とか、回転寿司では「あなた
さっきから巻物ばかり食べてる」等々うるさい。せっかくの外食がとても
つまらないものになってしまったから。
543可愛い奥様:2012/07/21(土) 14:15:56.57 ID:bhEuDkCd0
このスレはじめて発見。
ダンナが友達の人って意外といるんだね……ナカーマw
でも最近ダンナの仕事が忙しくなったので、一緒に出掛ける人がいない。
今日もダンナは休日出勤だし。

友達ほしいけど、いたら面倒なんだよなあ、経験上。


>>541
そのバカップルの女性は、きっと一人じゃ何もできないし、どこにも行けない可哀想な子なんだろう。
>>541さんは、そのときは一人でも、家に帰ればダンナがいるんだし、気にすることない。
どうどうとしれてばいいと思うよ。

まあ、あまりムカムカしたら精神衛生上よくないので、嫌味言い返せばいいと思う。
私だったらそうしますw
544可愛い奥様:2012/07/21(土) 15:09:54.13 ID:LlwzbaGq0
>>542さん
>>543さん
レスをありがとうございます。
なんか優越感で見られるのが嫌だったのですが
自分は自分っていう意識が大切なのかもしれませんね。
545可愛い奥様:2012/07/21(土) 15:38:52.27 ID:yGwdyrfFO
>>540
自分もひとりぼっちだし
子育てもうまくいかず自信喪失だよ
546可愛い奥様:2012/07/21(土) 16:14:32.39 ID:a9rz4y0c0
>>543さんと同じく、初めて来たけどこのスレ私がいっぱいいるw

一人回転寿しは最初勇気いったけど、今ではまったく気にならなくなった。
映画もライブも基本一人。
ヒトカラもぜひやってみたいけどまだ敷居高い。
平日だったら挑戦しやすいかしら。
547可愛い奥様:2012/07/21(土) 16:57:36.75 ID:mwUuAe5W0
回転寿司はお一人様用にカウンターとかあるよね?
思い切って行ってみたらそんな抵抗あるものでもなかった。
しかしカウンターに座ってたのはおっちゃんばっかりだったが…
548可愛い奥様:2012/07/21(土) 17:31:29.62 ID:R7DDMSMW0
あぁ、そうか!
営業で外回りの人とか一人回転寿司なんだな…
今度そんな感じの服でカッチリした鞄とA4封筒とか持って
食べに行ってみようかなw
549可愛い奥様:2012/07/21(土) 17:58:48.56 ID:m0c6mxdkO
郊外の回転寿司はおばちゃんばっかだよ
行きまくり。落ち着くw

バイキングは一人で行ったことないな〜
550可愛い奥様:2012/07/21(土) 18:17:12.69 ID:w7kPEOZn0
>>537
あぁわかる。
私も「ネェなんで披露宴しないのぉ?w」って聞かれた。
それも他の人の披露宴の最中に。
結構色んな人に人になんでなんでって聞かれたけど、本当に心から
悪意のある興味本位というか…意地悪な聞き方をしてきたのは彼女だけだった。

その日一日中、「私は長女だから披露宴しなきゃ」「親にもメンツがあるし」
ってな事を「アナタはできなかったんでしょうけどw」的なニュアンス
をたっぷり含んで何度も言ってきた。
てっきり近々予定があるんだろうと思って聞いたら、まだ話すら出てないって。
彼氏とも付き合い出して数ヶ月とかで。

勿論私へのお祝いなどなく、結婚報告の葉書を送っても何の連絡もなく、
翌年の年賀状に「私の式には呼ぶからねー☆」って。
もうなんかすごい脱力して、そのコメントには一切触れず、超事務的な
寒中見舞いを送ってFO。すっきりした。
551可愛い奥様:2012/07/21(土) 18:23:00.79 ID:BTEn6e5E0
結構みんな一人で行ってるんだね。
回転寿司は敷居低そうだから今度行ってみようかな。
ケーキバイキング行きたいけど旦那は甘いもの苦手だしなー。
子供が居れば一緒に行けるんだろうけど、うちは猫しかいないしw
552可愛い奥様:2012/07/21(土) 18:28:28.29 ID:w7kPEOZn0
連投ごめん。
うちの近所の回転寿司は、最近モニターが1席1台になったよ。
お一人様が多いんだろうなーって思った。実際よく見てたし。

1人カラオケ行ってみたい。
都会では利用しやすいようにお一人様用の狭い個室みたいなのも
あるって聞いていいなぁと思った。
553可愛い奥様:2012/07/21(土) 21:10:05.07 ID:uy77UvAa0
一人回転ずし最高だよ。とにかく一人飯は良い。
どうしてもやってみたいのが一人カラオケなんだけど勇気が出ない。
一人カラオケ専門店みたいなのがあったら良いのにな。
554可愛い奥様:2012/07/21(土) 21:36:04.39 ID:a9rz4y0c0
>一人カラオケ専門店
確か去年神田にできてニュースにもなってたよ
ググってみたら他にも店舗拡大してた
でもまだまだ少ないね
http://1kara.jp/ship.html
555可愛い奥様:2012/07/21(土) 22:24:38.44 ID:CEdeZic10
普通のカラオケボックスに1人で行ってる。
何年か前は恥ずかしかったけど、今では平気!
トイレ行く時に見えるけど、お昼は1人の方が多いですよ。
ご高齢の方も結構ヒトカラされてるw
556可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:00:09.72 ID:FnyldOD+0
海外旅行に行きたいけどツアーだと夫婦、友人同士とかが多いよね。
夫とは行きたくないから「おひとり様ツアー」が良いかなと、、。
現地で知らない人と同室になるのかしら?
仲良しグル―プみたいな人達も出現するのかしら?
もしご存知の方いたら教えてください。
557可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:11:47.76 ID:u1lZyFkx0
もういっそカプセルホテルみたいな
カプセルカラオケが出来ればいいのに。

一人きりの心地よい居住スペースで音響はお風呂並みにバッチリ☆とか売れそう。
558可愛い奥様:2012/07/22(日) 06:01:17.55 ID:eMUBSvCo0
>>556
グレードアップで1人部屋を頼めるよ。
あと、30代後半以上の独身女性の「おひとりさま」が結構多いよ。
それでもなるべく部屋は分けた方がいいけれど、
そういう人ならグルメの話とかは合うかもね。
その場限り、一期一会の付き合いと思えば楽だし。

私も最近よっぽど気のあう人以外だとお1人様の方が楽だなぁ。
1人フレンチディナーも1人アフタヌーンティーも全く平気になってしまった。
お店選びが重要かも。
初心者は、なるべくホテルのレストランやカウンターのある落ち着いたお店がいいと思う。
きちんと礼儀正しくしていれば、お店の人がお料理やワインの話を色々してくれるし
気の使うメンツで行くよりしっかりお料理を楽しめてずっといいよ。おすすめ。
559可愛い奥様:2012/07/22(日) 09:38:07.43 ID:BWSwc2jW0
>>556
いっそのこと個人旅行にしちゃえば?
私はいつも一人でぶらーっと行くよ。
ダンナは旅行が好きじゃないので、お留守番させてますw

ただ航空券の手配からビザから全部自分でやらなきゃならないから、
そういうの込みで楽しめる人じゃないときついかもしれないけど。

一人でいくと現地の人とも交流できたりして楽しいよ。
隣の席でお一人様している人と一緒に食べたりすることもしばしば。
560526/530:2012/07/22(日) 11:15:11.98 ID:4Ql3v5sR0
ここの住人は一人スキーと被ってますね。私もご多分に漏れずですが。
亀レス及び話題蒸し返してすみません。

>>531
主導権やリーダーシップを誰か一人に委ねるような関係だとそうなるかも。
その場のリズムで臨機応変に持ちつ持たれつの方がお互い楽だよ。
意外と世話焼かれすぎるのもウザったく感じるものだし。

>>532
そうだね。そしてまた古巣(ここのスレ)に戻ってきますたw
5人会って4人が無視ってどんだけ私嫌われ者なのかと
凹むの通り過ぎて笑ってしまった。
嫌われる理由分析してみたけど必要以上に媚びたり同調しすぎない
ところかも。尊重もしてるし協調性がない訳でも歩み寄らない訳では
ないんだけど基本的に人は人自分は自分のスタンス。
でも女子の殆どは同調行動にウエイト置いてるから異端にみえるんだろうね。
あとちょっと言いにくいけどその4人のバックボーンも
ご家庭や恋愛上手くいってない所謂×1シンママ
と高齢毒女っていう偶然の共通項。
こっちも常識の範疇で自慢になるような話は極力謙遜
慎んでいたけど何か鼻につかれたんだろうなってのは自負してる。
561可愛い奥様:2012/07/22(日) 11:21:47.75 ID:rXqF4HLF0
私も一人海外台湾ツアー旅行行ってみたい。
他に一人参加の人いますか?って聞いてから
行くのが良いかもね。
国内旅行は一人でも良いけど、海外はツアーじゃないと不安。
追加代金はちょっとキツイけど。
562可愛い奥様:2012/07/22(日) 11:35:11.38 ID:BWSwc2jW0
>>561
不安ならツアーの方がいいかもね。
言い方悪いけど安心は金で買うというかw

でも台湾だったらツアーじゃなくても大丈夫よ。
治安もいいし、看板漢字だから台湾語or中国語できなくても筆談でわりと何とかなる。

まあ、私は中国語全然しゃべれなかったときに台湾ぐるっと一周しちゃったけどw
普通の庶民は英語できないので要注意。



563可愛い奥様:2012/07/22(日) 11:49:52.68 ID:rXqF4HLF0
>>562さん
レスをありがとう〜
筆談でわりと何とかなるのね。
なんか新鮮。
564526/530:2012/07/22(日) 11:51:36.34 ID:4Ql3v5sR0
あ、すいません。↑で書き忘れてしまいました。
>>532さん>>534さんレスありがとうございます。

>>534
全文分かりすぎます。
偶然と思いたいんだけど私が投稿するたびに某スレに
こちらを彷彿させるような煽りを書いてる人がいて
ちなみにそこで意見したら統失扱いされてしまったwww
ヲチャにとってはズバリ指摘されて困ることだったんでしょう。
再会した人とも限らないけど友達になった人の中に
ネラーが紛れてると思う。各々共通の友達繋がりで
複雑化してしまい危うい人だけカスタムで外す訳にもいかず
もう投稿自体面倒になってきました。
自分がどんなに気を使おうがいつもこうやって
足をひっぱる人がでてくるから疲れる。
気を使って相手に合わせて別段美味しくもないお店で
こんな不毛な時間すごすくらいなら
家族となら予算の心配もしなくて済むしもっと質の良いお店へ
食事にも行けるし静かに仲良く暮らしていた方が全然楽しいわ。
565可愛い奥様:2012/07/22(日) 17:26:16.45 ID:G9abiE1tO
>>562
ひとり海外はすごい!
台湾は親日のようだしぜひ行ってみたいな〜
度胸ないんでツアーにします!

フェイスブックですら友人いないんですけどw
友人は海外の姉家族のみ
566可愛い奥様:2012/07/22(日) 18:08:33.80 ID:d/ax1x3K0
>>560
その文章から察するに、
564さんのように気にならなくなる自信がなければ
あなたはSNSにも向かないと思う。
気をつけてるつもりでも、相手より上という意識が文章や態度に出ちゃうんだと思うわ。
家族だけと仲良く暮らす方があなたの心の為だと思う。
567可愛い奥様:2012/07/23(月) 14:38:28.96 ID:Gx+f3pSD0
>>560さんのレス辿ってみたけど全部ものすごい長文だね
勝手な想像だけどリアルでも自分語りが長くて周りがついていけなかったんじゃない?
普通の主婦ならバツ1シンママや高齢毒女とは合わないと思うからFOしたらいいと思う
自分も不倫してた友達、バツ1でやたら男は使えない男はいらないと主張する人は優先的に切った。
友達欲しくなったら自分よりランク上の尊敬できる友達と付き合ったら嫉妬される心配もないと思う。
568可愛い奥様:2012/07/23(月) 19:43:11.53 ID:P9euTxU/O
>>541
気にすることないと思うよ。自分がカップルゆえの優越感だからw

まともな教育受けてまともな社会人なら言っていいこと悪いことの区別くらいつく。思ったことをすべて言ってしまうのは、障害か脳の病気。

そういうのに限って同性の友達なんかいないはずw
若いからわからないんだろうけど、自分だって失恋や高齢毒女になる可能性はあるんだから、人を
バカにする神経がわからないよね。ましてや公共の場所で知らない人に毒吐くとか…
569可愛い奥様:2012/07/23(月) 22:34:06.26 ID:T6DZoDmK0
友達いない歴10年だけど最近職場でやたら話し掛けてくる同僚に食事に誘われたので行ってみた。
はい、宗教の勧誘wしかも第二のオウムとかいわれてるらしい過激なカルト新興宗教。
はぁーーー。たまには女どうしで食事もいいかもなんて思った私がバカだった。私に近づく人間なんてマルチか宗教か発達さんって昔から決まってんのに。

ろくな事にならないから友達いらないや。欲出すのやめよ。
570可愛い奥様:2012/07/24(火) 12:32:12.96 ID:LtvYU+TC0
参考までに第二のオウムってどこなのか教えてー。

仕事関係で声かけてくる人ってだいたい何か目的持ってるよね。
自分は、30越えてから仕事関係の知り合いとは付き合いがなくなった。
同期や仲の良かった子は、だいたい出産で退社しちゃって気付いたら一人w
しかも、仲が良かったのは同じ環境にいたからだってことがわかるくらい
その他の共通点がなかったことにも気づいた。

学生時代の友人のノリにもついていけなくなったし、本気で一人かも。
寂しいような気もするけど、わずらわしさがなくていっか、と思ってる。
571可愛い奥様:2012/07/24(火) 13:05:42.22 ID:v4+oTiXy0
第二のオウムで検索したら、○正会というのがでてきたんだが。
572可愛い奥様:2012/07/24(火) 13:06:51.55 ID:tpO+QlGj0
>>570
本当に、それでいいよね。
573可愛い奥様:2012/07/24(火) 18:04:19.28 ID:I6/EGT/z0
>>571
それ!ケンシ〇ウカイとかいうやつ。
バリバリはまりこんでで怖かったよ。拉致監禁に暴行事件起こすカルト集団なんか嫌だ。
574可愛い奥様:2012/07/25(水) 10:05:35.55 ID:D9ooq/dz0
うちは最近旦那すら相手してくれなくなってきた…
前は「友達旦那」って感覚でどこでも出かける感じだったが歳なのかもね
子どもも高学年になりいろいろ自立してきてつまらん

だが、お友達は作る気はまったく無し 旦那には「もっと外で〜うんたらかんたら」言われるが
煩わしい関係や気を使いつつの会話なんて、もう20代で懲りたんでやはりおひとりでフリーダムしたい!
ココに来るとつくづくいろんな考えや行動してる人がいるんだなと勉強になるわ

575可愛い奥様:2012/07/25(水) 10:17:10.63 ID:kx3gMncW0
>>574
>おひとりでフリーダムしたい!
まさにフリーダム!!wwwいいよ〜。ホント楽しい。
一人行動は素晴らしい。もうこれをやっちゃうと誰かとつるむとかできない。
待ち時間、待ち合わせ場所、食事場所等々イチイチそのたび揉めたりするのが
メンドクセって思ってて。下のコの中受が終わった今春、きっぱり人間関係を
断捨離しました。保護者会も全然違うからご近所だとしても顔を合わせることも
なく。あ〜快適快適
576可愛い奥様:2012/07/25(水) 12:46:22.88 ID:/3Sn7xmg0
私もこのスレ勉強になる。
今の自分のメンタリティだったら、クラスのとりあえず友達も修学旅行も
つるまないで一人で行動できたのにな〜と思うことがあるけど、
子供の頃は心が強くなかったし、過去のあの煩わしさを体験してこその今があるんだと思って、
あれも無駄じゃなかったのかなと思えるようになった。
達観した感じ。
577可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:10:47.27 ID:bDfALpnG0
>576
子供のころ、ほんと周りに合わせてめんどくさかったよね。
ちょっと一人行動すると「協調性がありません」って通知表に書かれるしw
みんなと一緒、じゃないといけない価値観ウザかった。
でも、このころの経験があるから、今の幸せをかみしめられるのかも…と思わなくもない。
578可愛い奥様:2012/07/25(水) 15:51:30.51 ID:IzkB4yZr0
>>577
そういうのがすごく煩わしかったよね。
成長過程で疑問を感じて自分の行動を変えられた人だけが
真のお一人様フリーダムできるんだと思う。
そうじゃない人は死ぬまでそういう価値観(いつもグループで行動して
団体の中で上手く振舞えるのが協調性ある大人の人)で生きていくよね。
579可愛い奥様:2012/07/25(水) 16:18:29.86 ID:jAiyMteH0
下の子が中学生になった時から人間関係FOしたんだけど
子どもに悪影響出るかな?
今はそれが心配なんだけど・・
580可愛い奥様:2012/07/25(水) 16:21:40.78 ID:D9ooq/dz0
>>577>>578
>みんなと一緒、じゃないといけない価値観

小学生のころだと仲のいいグループで可愛い小物を色違いで揃えて持ったりとか
ヘアゴムをお揃いで持つとか他愛もないものだったけどね
そのうち行動から考え方まで同じじゃないといけないような空気に変化してきてキツかったな〜

581可愛い奥様:2012/07/25(水) 18:41:37.13 ID:q/AabZvk0
>>570
私もそんな感じ
社会に出てからも疎遠になったし、結婚出産でますます疎遠に
私自身は結婚遅かったし、環境違っても年齢と共にそれぞれ価値観や許容量も広がって
学生時代の友人とはそこそこ付き合っていけるものだと思っていたのだけど
難しいものだね。気を遣ったり合わせたりするのが凄く負担
たまに友達欲しくなるけど、一人はやっぱり楽だし、精神的に安定する
582可愛い奥様:2012/07/26(木) 10:54:39.44 ID:HRxpypX20
>>568さん
レスありがとう〜
583可愛い奥様:2012/07/26(木) 11:01:08.00 ID:9OjWkZ1V0
学生時代の数少ない友人から、当時の仲間と今でも親睦があるというメールをもらった。
私がどうしても馴染めなかった「和気あいあいとした仲間」の中に彼女はすんなり溶け込み、ずっと交友を深めていたんだな…
ああ本当に友達いねーな私wと実感した。
私自身は基本的に引きこもり気質で、友達と会うのすら気が重く感じちゃって、
今はまだいいけど旦那が死んだら子供いないし完全ぼっちだ。
姑に「人が集まらない家は駄目な家」って言われて、「そっすね〜」と相槌打ちつつもそれうちのことですがなwwと内心思った。
584可愛い奥様:2012/07/26(木) 11:18:39.69 ID:QExji1NGO
別にいいじゃんね〜
家に他人上げて比較や値踏みされたりするの嫌だし
ましてやポッケないないする奴いたりしたら
精神的に更に疲れるし
大人になってから積極的に近づいてくる人って
なんらか一癖ある人ばかりだから
プライベートなスペースにまで呼び込んで深くも付き合いたくない
585可愛い奥様:2012/07/26(木) 11:39:24.57 ID:xVAxm9X40
うちも小梨だし旦那が親友。
人には何故だかすごく好かれるし誘われるんだけど
ものすごーく面倒くさくて結果ひとり。
所詮他人となんて分かり合えるかって気持ちになってしまうあたりで
もう自分は終わってる。
なんというか色々分析したら、小梨になった結果人を
遠ざけるようになったみたいだ…。
唯一対話が楽しく感じられる人が近所のカフェの女主人くらいw
586可愛い奥様:2012/07/26(木) 11:58:57.69 ID:o8kZ/Pit0
一人海外旅行奥だが、最近は海外まで行く時間がないのと、
ダンナ転勤で田舎に越してきたので、
ときどき仕事帰りに一人観光を楽しんでる。

通勤途中に有名な観光地がたくさんあるので、ぶらりと途中下車。
昨日は水の中に咲く花を見て、名水くんできた。ウマー。

>>563
もしツアーにしないんだったら、保険として一冊語学の本を持っていくことをお勧めします。
実際はゼスチャーと筆談で何とかなっちゃうけどねw
超初心者向けのこれなんか使いやすいかも。
ttp://www.yubisashi.com/books/detail.asp?id=847

>>565
台湾はほんと親日的だし、ごはんもお茶も、フルーツも美味しい。
私もまた行きたい。
是非楽しんできてね〜。
587可愛い奥様:2012/07/26(木) 12:00:20.61 ID:QmVzryz80
>583
自分発見w
友達(だったはず)なのに会おうとするとキャンセルしたくなるあの気持ちなんなんだろう?
仮にも一度はトモダチだったのにね、ほんと人見知りが治ってないです。
初対面は得意だけど、深い付き合いがダメなんだろうね。

姑が超社交的で自分と正反対。
「夫くんや嫁子ちゃんの会社の方とかお友達もおうちによく遊びに来るんでしょ?」とか言われてもねw
いや、引越以来、各業者以外だれもこの家に入れてません。
というか呼ぶつもりもないし、引っ越したことすらいう人がいません。
とか思いながら「ええ、ときどき」とかウソばっかついてて疲れるw
588可愛い奥様:2012/07/26(木) 13:15:49.48 ID:9OjWkZ1V0
>>587
その場の勢いで約束して、後で「なんで約束したかな〜、気が重いわ〜」ってなるなるw

我が家も夫と私の両親が一度来ただけで、友人を自宅に招いたことなんてないや。
あと、趣味がゲームなんで、休みの日も家から出ないこともある。
社交的でないうえに唯一の趣味がゲームだなんて、完全に孤独死フラグだな。
旦那もあんまり友達いないんだけど、最近別の趣味友が出来てちょいちょい出かけて行くのをほんのちょっと羨ましく思う。
でも実際私がその状況になったらめんどくさくなっちゃうんだろうな。
589可愛い奥様:2012/07/26(木) 14:43:01.29 ID:iKWl4QH10
そう言えば一年以上身内と業者さん以外誰も来てないや…。
でもその前は人を招くのも本当は大好きなので、毎日のように誰か来てた。

でも夫が先日「最近家が妙に落ち着くし、なんだかお前も穏やかになったねー」と言ってきた。
私も前より家が好きになったように思う。

友達いっぱいいる人に正直ろくなのいなかったんだけど、運が悪かったのかな。
でも思いっきり料理してふるまいたくてウズウズしてしまう。
590可愛い奥様:2012/07/26(木) 17:53:49.83 ID:w41U+m3E0
ホームパーティwと呼ぶのも恥ずかしいような各々惣菜やドリンク持ち寄った
おしゃべり会みたいなのが下の子の園で流行ってさ
もともと人と話すのが苦手な上、料理もそんな得意ではないし
おかずも持ち寄ったら寄ったで「お味のほめちぎり」合戦に参戦しなきゃならないしで…
正直、上の子の時はそういうのがなかったから、油断してつい約束してしまったw
なんとなく「次は○○ママのおうちで」みたいな空気感も恐ろしかった…
591可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:57:33.91 ID:XlNbnDlH0
>>585
私も。私は分析した結果、根深い人間嫌いなのだと思う
いじめのターゲットになるとかそういうタイプではなく、集団でもそこそこ上手くやれるのだが、
一人になりたい。いつも穏やかでいたい。懐が広くてさっぱりした人となら独身既婚問わず平気

約束した後キャンセルしたくなる人私だけじゃないんだね
なるべく直前に約束するようにしてる。しかし当日の朝まで逃亡したくなる

友達いっぱい居る人って大抵自称か寂しがりやな人、仕事等の利害関係だと思うよ
そうじゃない人もいるでしょうけれども
592可愛い奥様:2012/07/26(木) 20:41:26.16 ID:azqZVxVA0
>>591
私も同じタイプだな。
それなりに集団でもうまくやれるし、誘ってくれる人もいるんだけれど、
1人が快適。 1人の時間がないと頭がおかしくなる。
593可愛い奥様:2012/07/26(木) 21:37:28.15 ID:cyuaaxwq0
傍観してると、明らかな主従関係、人の良い方が利用されるだけの
関係なのに、両方が「友達」って言ってて、両方とも不思議。
友達が友達がってよく言う人の中には、友達がいる=人望がある
って思わせたい人も多いような...友達のステイタス自慢とか
されてもね。
このスレでも勉強できて、気持ちが楽になったよ。
594可愛い奥様:2012/07/26(木) 22:06:23.77 ID:o+tnlH1r0
>>593
端から見てれば単なる共依存だよね。

自分、友達がいないことを特に恥ずかしいとも思っていないので
先だってちょっと知り合った人にもその旨普通にしゃべっていた。
その人と何度か会って徐々に距離が縮まっていくにつれ
なんかちょいちょい上から目線を感じる。
「これだから友達の一人もいない人は」とか「しょーがないわねー。
私があなたの友達になってあげてもいいけどねー」みたいな感じ。
その人は独身でいわゆる友達多い人だったみたいなんだけど
私から見ればこれから是が非でもお付き合いしたいと思えるほど
魅力的な人でもなかったし、そういう人の友達だから単に孤独な時間を埋める為に
付き合ってるようなレベルのものなのではと思った。

これから誰かと知り合うときは友達いる設定にして
適当に話の中に混ぜ込むことにします。
そうでないと色々と面倒なことに巻き込まれる可能性があることが
判りましたw
595可愛い奥様:2012/07/26(木) 23:13:26.28 ID:cyuaaxwq0
>>594
自分も独女から、上から見てるのまるわかりの態度とられてて、
何気にお茶する知り合い位はいる風に言ったら、超ツマンネって
顔されたよ。
もしかしたら、独女だから、余計に自分は友達多いと言いたい
とか、優位に立ちたいのかな。
色々と面倒だから、やはり挨拶だけでいいわw
596594:2012/07/27(金) 00:41:51.07 ID:t81vnyY80
>>595
>何気にお茶する知り合い位はいる風に言ったら、超ツマンネって
>顔されたよ。

なるほど。
本心はそんなところなんでしょうね。
自分の場合もそんな感じでした。
その独女、フリーターに毛が生えたような仕事をしてて
きちんとした会社組織の中で働いた事が無い人なのね。
なのでアラフォーなのに驚くほど社会常識が無いし
これは各人の問題ですが人生経験が圧倒的に少ないように感じました。
ある出来事に対して「以前私の親友の男の子が・・・って言っててー」って
すごいマトを得た名言でしょ!みたいに言われて、別にそんなこと
いい年の大人なら誰でも思ってることじゃない?っていうことばかり。
(しかし本人はドヤ顔)
ちょっとした知り合いの人が亡くなったっていうだけで
「既女子さんも今○歳なんだったら後悔しないように自分の人生を
精一杯生きて!」とかw
もう脱力レベルでした。

そんなこんなでやたらと上から目線でウザかったw
もちろん独身でも自分がしっかりある人は当然きちんとしてるんだろうけど。
(独身の人に対して偏見は無いです。私も結婚が遅かったので)

自分よりも下の存在を作らないと正常な精神状態が保てない犬的な人って
怖いよね。
本人にまったく自覚は無いし。
今後そういうヤバっちぃ人に遭ったら全速力で逃げますw
597可愛い奥様:2012/07/27(金) 00:58:01.48 ID:82rmxOTf0
>自分よりも下の存在を作らないと正常な精神状態が保てない犬的な人

これ、自分の周りにもやたらと多い。
男女関わらずいるけど
コンプレックスの裏返しなのか、実際は意外なほど打たれ弱かったりするんだよね。
変に支配的だったり、やることなすこと過剰で全力で人より優位に立とうとする。
昔いじめられてた人とかに多そう。
598可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:50:55.44 ID:Wne4nafKO
自分の周りにも男女問わずいるけど、それって自己愛性人格障害か発達障害だから関わらないほうがいい。

多分自分に自覚ない人がほとんどで、周りに迷惑がられてるのもわからない。(わかっててやる人もいる)

ストレス耐性がなくて、すぐキレる、ネチネチと責める、人のせい、周りに人がいなくてぽつんは要注意w
599可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:51:33.93 ID:jVct8UYr0
先だって趣味関係のママ友の集まりに初めて顔を出したんだけれど
そこに一人元ヤンみたいな人がいて(見るからにキツそうな雰囲気)
私(新入り)が何か言うと猛烈な勢いで食って掛かってきた。
(趣味の集まりであってそれほど重要事項を話し合ってる訳ではない)
とにかく「新しく入ってきた人間にこっちがナメられてたまるか!」
「やられる前にこっちからやってやる!」みたいに
闘争心満々で怖かった。
でもちょっと込み入った話になるとすごいとんちんかんなこと言ってて
頭悪いの丸出しでしたw
600可愛い奥様:2012/07/27(金) 13:08:58.21 ID:Ro1AU6Ib0
同じ趣味(芝居)の奥様と知り合い、何度か一緒に芝居を見に行ったり
最初は楽しかったんだけど、芝居や俳優への感情移入が半端ない奥様で
俳優が良くない芝居をしたり、脚本がダメだったりすると猛烈に批判。
「次の芝居は見たくない」「あの脚本家の作品は嫌」って…誘って来たのはそっちだよね?

次からは一人で芝居見に行きたいよ。
601可愛い奥様:2012/07/27(金) 13:51:02.33 ID:+pQaScSO0
周囲の人たちはどうして友達ができるんだろう
そしてそれが長続きするんだろう

学生時代までは一応、どこかのグループに属してたから
友達いないという認識はなかったけど
結婚出産してからは行動力や気遣い等がかなり必要だと感じる
内気で人に合わせるタイプだった自分は路頭に迷った
それでも公演デビューや幼稚園ママとの付き合いも頑張った
頑張りすぎてしまった人、ここにも何割かいるみたいね
とにかく何をあんなに必死でママ友を作りストレスの中で喘いでたのか
今は自分でもよくわからなくなった
とりあえず子どものためだったのかな

疲れ果てて数年前からこのスレの住人になりますた
602可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:44:23.39 ID:j7XgqZab0
>>593

>傍観してると、明らかな主従関係、人の良い方が利用されるだけの関係

こちらはお一人で気楽にそういうグループ見てると本当に良いように使いっぱしり状態
させられてる人いるよね
そこまでして輪にいなきゃいけない理由でもあるのかな〜なんて人ごとながら思う
向こうは向こうで「あのおばさん、一人でモソモソ食べてなんか可哀想」と思ってるんだろうかw

携帯の友人関係の登録がやたら多い(自慢?)の人がいるけどアレも謎
実際掛けたらつながらないなんてのも相当登録されてそうだしw




603可愛い奥様:2012/07/27(金) 18:14:12.60 ID:4rRMTvWH0
>>596
的は得るものではなくて射るものでは?

職場でも一人になる時間が欲しいのに、昼休みは楽しくみんなで食べましょう☆な雰囲気がつらい。
いわゆるランチタイム症候群ってやつですかね。
604可愛い奥様:2012/07/27(金) 18:39:49.19 ID:82rmxOTf0
人と対等につきあえない人はなんらかの障害持ちってことか。

趣味がらみであるボランティアに年に数回参加してるんだけど、
常連って言われてる人には上記のタイプか
あるいはそういう人を必要以上に持ち上げる重度の廚二病しかいないw
非常に気疲れするし、長時間一緒にいるとこっちまで不安定になるので最近は足が遠のくばかりだ。

こういう人(特に自己愛性人格障害)って主張が強かったり表現力があったり
魅力的に見えるのか、釣りがうまいのか
とにかく皆だまされて周りにけっこう人が集まるよね。
605可愛い奥様:2012/07/27(金) 21:18:03.19 ID:BUmlKrQ+0
>>602
そういう「友達の数=その人の価値」だと思ってる人種には
友達イラネと思ってるここの人達の価値観はとうてい理解できないだろうね。
606可愛い奥様:2012/07/27(金) 22:32:50.46 ID:WUVU/FC+0
「携帯メール」を打つのが苦痛で仕方なくってね。

転勤族だから地元友人とのメールは必須!と思ってた。
友人は皆仕事で忙しく、返信が二週間に一度とか・・・。
専業な私は「メール必要ないんじゃないか?」とふと思って
携帯メールから離れているよ。友人も離れるかな?仕方ないよね。
一時はメール打つの楽しかったんだけど、ちょっと止めてみることにした。
607可愛い奥様:2012/07/27(金) 22:38:42.50 ID:5qXkNacb0
>>606
すれちがいもはなはなまろん。
608可愛い奥様:2012/07/27(金) 22:49:23.46 ID:CKaPzt6LO
一人が好きなくせに誰かと絡みたい。でも自分からは行きたくない。
仲良くなっても、気を使ったりして辛い。やっぱ一人がいい、でもふと寂しくなる。
ただの自己中です。人生、どの地点でこの性格になったのか。
妹は友達多すぎなのにー。本当は羨ましいよ。
609可愛い奥様:2012/07/28(土) 07:33:21.64 ID:meCG6PupO
友達は本当はいたほうが健全だよね

ただ現実的に今はもう付き合う体力気力財力がない
一人が楽だよ
610可愛い奥様:2012/07/28(土) 10:14:47.24 ID:CDl0o3Fu0
very()みたいな女友達?ママ友付き合いしてたよ。

話すと長くなるけど、あれが健全なら不健全で結構だ…。
611可愛い奥様:2012/07/28(土) 10:53:31.26 ID:kLk/pXU+0
>>610
>veryみたいな女友達
ってどんな?
ともだちいないのでわからん。
ブログなんかで見ると、神田うのに絡まってくるような連中の付き合い?
それともおしゃれ系で田波涼子とか梨花みたいなモデルたちが集ってる
ような?ブログで見る限り楽しそうだ。
612可愛い奥様:2012/07/28(土) 11:03:53.86 ID:XIeyrxjJ0
>>604
そういう自己愛系の人って社交的だよね。良くも悪くも
主張強いから、周囲が和を尊ぶ日本人らしく合わせているだけかもしれないけど
しかし和を乱してる人をボスにしてては意味ないですよ・・・っていう

動物園に行った時、サル山で群れから離れて一人好きなことしてたり
ボーっとしてたりするサルに同族意識を持った事を思い出したわ
613可愛い奥様:2012/07/28(土) 11:07:16.23 ID:CDl0o3Fu0
>>611
うのほどだとまた無理なんだがw
まぁお金バンバカ使いまくってたかな。
それはそれで楽しかったけど、結局最後子どもの出来の比べあいになって決裂。
自分は敵もつくらなかったと思うけど、馬鹿らしくなって、付き合いにあてていた費用を貯金に回して幸せw

本当はキッチリしたお洒落も化粧も直径30cmの皿に一口しかのってないナンタラカンタラのゼリー寄せも大して好きじゃなかった事に気付いた。
614可愛い奥様:2012/07/28(土) 18:58:30.95 ID:rWaI9/Ru0
ついに工藤遥(12)をおかずにオナニーしてしまった件

後悔はしていない
http://tenq.rash.jp/img/tenq0898.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽおがぶうイッチャウヨー
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.───.l;;;;u   ヽ_._/   u  }

    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ 〜 l─l  〜 .]ll)]
                ],,] .゙──┘ └──" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                  :;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
                    
(小川誠自称39歳無職童貞脳内電車運転士)


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
615可愛い奥様:2012/07/28(土) 19:58:15.81 ID:H9YVqaLw0
>>613
ああいうことを一時期でも出来た人って、ここの奥様方とは
なんか次元が違う世界に住んでると思ってたわ。
自分は数年前にあったVERYママをテーマにした車のCMを見ただけで
おしっこチビリそうになりましたw
616可愛い奥様:2012/07/28(土) 23:13:28.76 ID:F8iFCJUR0
>>615
あー堂珍嫁(元?)とか出てたやつねw
私もアレ見てオエーと思ったw
617可愛い奥様:2012/07/28(土) 23:31:21.97 ID:n3Hro6sNO

私たち、ママで妻で女です☆

みたいなやつ?
618可愛い奥様:2012/07/28(土) 23:36:00.21 ID:JkyAxTvi0
たしかに友達いないって言うと変わり者に思われたりするね
でも、どう思われようとその人と友人関係になるわけでもないし
どうぞご自由に御想像なさってという感じw

精神的や金銭的、時間的な浪費を考えたら一人の行動ははるかに有意義
619可愛い奥様:2012/07/29(日) 00:43:57.69 ID:GFataUlh0
>>617
それです。
手元にある雑誌の広告を転載してみたいと思います。

・私たち、主婦で、ママで、女です。
・家事・子育て、たまには休んでる?
 女友達と出かけよう!
・主婦だって、ママだって輝ける。
 だんな様のためにキレイになろう。

「私たち!輝くための!7シーター」


書いててまた心的外傷が復活してきました・・・w
620可愛い奥様:2012/07/29(日) 10:39:45.03 ID:3UVh4qeu0
車が異様にださくて引いた
こういうママ達ってアウディに乗っているイメージw
あくまでベンツやBMWでなくて・・・
621可愛い奥様:2012/07/29(日) 11:20:01.93 ID:Xu87nbSi0
やっぱり痛いよね。
はは…私の車はアウディだよw
たまに昔を思い出して悶々とするけど、あれだけ悩んだ喘息と目眩が出なくなった。
賢い人はこんな派手な付き合いなんて最小限にしてるよ。
さんざ噂話と家族をネタに喋って食べて馬鹿だったよ。
夫も子ども達も静かな性格で、外の接触なんて求めてなかったし、有益な情報も何も入らなかった。

どうしたの〜?とたまに連絡くるけど、親の仕事を手伝ってるの、またお会いしましょう。と誤魔化してる。

何か習い事したいけど、またそこで人間関係が生まれるとイヤなので躊躇。
622可愛い奥様:2012/07/29(日) 11:43:15.68 ID:op3ynYXQ0
>>621
もしかして奥様は名古屋マダムかな?
名古屋って(こんな言い方してごめんね)見栄っぱりが多いって
転勤族の友達が愚痴ってたから。
車もなぜか外車ばかりだし(トヨタは割に少ない)
どこの小学校に入れただの、家はどこのメーカーで建てただの何だのって
東京・関西以上に比べたがる傾向があると。
フォクシーも日本で一番売れてるのが名古屋なんだってね。なんか納得。
623可愛い奥様:2012/07/29(日) 12:50:24.13 ID:yIcVVugq0
>>621
>有益な情報も何も入らなかった。

本当?
ああいう派手な付き合いをする人たちってお受験だの
旦那の出世、自営業の繁栄だのの為にがんばってる部分が
大きいと思ってたわ。
単に好きでやってるんだー。
ますます異次元の人に思えてくるw

>>622
私も嫁入りの時のスケルトントラックの話を聞いて驚愕しました。
624可愛い奥様:2012/07/29(日) 13:21:55.38 ID:RnYLnA7l0
>>618
付き合い少ないとお金貯まるよね〜。精神的にも消耗しないし。

昔の知り合いに、お誘いがあるとまず断らない人がいたけど
しょっちゅうカネコマでヒーハーしてたわ。
結婚して子供産んで、マイホームが欲しい!って言ってるらしいけど
あの社交好きのままだったらマイホームは遠いだろうな…とまぁ余計なお世話なのでここで呟かせてもらう。
625可愛い奥様:2012/07/29(日) 15:19:50.86 ID:3UVh4qeu0
>>621
620です、別にアウディが悪いって訳ではないよ。
ただ、周りの派手ママにアウディが多いかなって感じw
うちの地域はほんと外車の多いところで、うちは国産四駆だから逆に何も思われないが
外車ママ同士で心底何思っているかわからない言動も多いので近づかないようにしている。
娘も幼稚園終わったら開放園庭に参加しないで帰る事が年長でやっと出来た。
お家でゆっくりおやつ食べてたわいもない事話ながら教育テレビの番組みたり、お絵描きしたり。

転勤族だし、地元に転勤なって戻って来てもお友達とも連絡取ることも無くなり思った以上
スッキリするんだよね。
考え方もシンプルにするとお金使わないで済むし趣味や週末遊びに行ったり海外旅行も出来る。
626可愛い奥様:2012/07/29(日) 18:36:02.55 ID:rOCI+HyX0
621=625の感覚の方がダサい。
それに誰も聞いてない話を急に長々と1人語りし始めて・・なんだかなだわ。
627可愛い奥様:2012/07/29(日) 20:46:24.81 ID:FSALu2rg0
車がどうのっていうのは人それぞれ
何乗ろうが自由なんだし
ほっといてやれって思うけど
自分語りがなかったらこのスレはすすまないし
別にいいんじゃない

夏休みも絶好調に家族だけで過ごしてるわ
628可愛い奥様:2012/07/29(日) 21:03:53.69 ID:jgCWkWIv0
>>626
この程度を「1人語り」と決めつけられたら2ちゃんねるは殆どが「1人語り」。
嫌だったらここに来なければ良いのにww
629可愛い奥様:2012/07/29(日) 23:25:18.59 ID:rOCI+HyX0
>>628
はいはいw
630可愛い奥様:2012/07/29(日) 23:51:06.63 ID:egIiDl540
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
<<<<汚いツラした気持ち悪い童貞馬親爺が一生懸命オナニーネカマしてる図>>>>
   |
   |          ,,,_  / キュフフ〜んんむんんん〜〜ネカマんぎもち゛いい゛いぃ゛いい〜〜じゃん・・・/
   |_____.,/:::::::::::ヽ   -------         ../
_/_ _    l::::::::::::::|()ヽ/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ    ヽ:::::::::::/ Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\     \/u    U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ      ヽ   ヽ _ _ _ _ シュッ      /ゲキョゲキョ〜♪
. \|____|       |              ヽ、_,/―――――
                |    U               : : : : :
                .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

盆正月はもちろんクリスマスバレンタインGWもどこ吹く風
汚部屋に引きこもって
しこしこしこしこネカマ三昧
驚異の365連休
されど予定は2chのみ

永遠の無職童貞ネカマ大好き小川自慰


現行ネカマスレはこちら
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1343561212/
631可愛い奥様:2012/07/30(月) 12:33:45.66 ID:11nOJLsr0
アウディはvery読者層をターゲットに企画してるよね。
女性、プチ富裕層~富裕層…等々。
都内に住んでると車を持たない人の方が多いけど、
拘る人はこだわるポイントなのかも。

友人と言えば、夫は社交的で友人が多いけど、
年齢のせいか新しい友人はほとんどできないと言ってた。
40前半、趣味が同じでもプライベートまで踏み込んだ関係にはなかなかならないらしい。
これからは友人が減る一方…と先の早い話をしていたw
常に友人がいる人って、友達が減っていくのが恐いものなのね、新鮮な感じ。
632可愛い奥様:2012/07/30(月) 17:35:33.92 ID:M+fJ/ZWF0
本当、こちらにしてみれば衝撃の価値観だわw
633可愛い奥様:2012/07/30(月) 17:53:14.54 ID:K/B+E3QU0
昨今人間関係にまつわるトラブルが渦巻いているので、中年以降は
他人親戚かかわらず、なるべく人との接触を極力避けてひっそり
年老いていきたいと思ってます。「友達が減るのが怖い」という感覚は
わかるけど自分にはそういうのがないな。「友達が減るのが怖い」というのは
イコール加齢に恐れをなしてる人なんじゃないかな?と想像。
634可愛い奥様:2012/07/30(月) 19:18:44.97 ID:Yya37MTm0
>転勤族だし
何となく感覚わかるわ。
でも、同じ転勤族でも、すぐに仲良しさん見つける交際上手の人もいるのよね。
私は、仲良しさん作りに励むより、一人で行動しちゃうほうが楽。
でも、仲良しグループに一人で遭遇しちゃったときは、意味なく変な汗をかくw
635可愛い奥様:2012/07/30(月) 20:04:23.49 ID:aR7ZKUSJ0
でもその仲良しグループにもドス黒く渦巻く何かがあるんだよーきっと
とゲスパー
636可愛い奥様:2012/07/30(月) 20:12:23.40 ID:q7zDDl+60
>>635
わかるw
仕切ってる奥に気を使うあまり言いたい事が言えず
愛想笑いに徹している奥様の姿が見えてくるようだw

でもこんな連想するなんて自分もヤキが回ってるんだろうか。
637可愛い奥様:2012/07/30(月) 20:26:03.77 ID:ymqxrAug0
正直そういうグループの内情、気になるところはあるよねw
638可愛い奥様:2012/07/31(火) 00:01:36.17 ID:OpKmwvPn0
一対一で仲良くしてるような人たちを見るとちょっと羨ましいとも思うけど
3人以上のグループだと全然羨ましくないな…
639可愛い奥様:2012/07/31(火) 09:24:46.48 ID:+meODO/G0
1対1で一見すると仲良し風でも心の底では憎み合ってる事も多いよ、私の過去の経験から言えるけど。
女って薄情な生き物だから難しいよね。
640可愛い奥様:2012/07/31(火) 11:57:15.80 ID:HZ9heK080
>>637
元VERY奥さま(>>613)みたいな「そういうのやってたけど
もうこりごり!」な方いないかな。
自分、昔から地味な性格なのでそういうグループにいたことないし
大人になってからも取り込まれそうになるとサッと逃げるようにしてたので
内情はまったく謎だw
641可愛い奥様:2012/07/31(火) 12:20:36.95 ID:sD4NP6vV0
育児板とかにそんなスレありそうだけどね
ママ友のスレとか
642可愛い奥様:2012/07/31(火) 12:30:52.35 ID:miZzbx8d0
要らないわ、友だちなんて

ブログでグイグイ近寄ってきた人と、それなりに仲良くしてたけど
結局真似されたり、粘着されたりして、本当にげんなりした。
別れを告げたら、そのせいで体調壊したと吠えられてウンザリ・・・


643可愛い奥様:2012/07/31(火) 12:39:22.49 ID:MmYhd63O0
>>642
不気味だ。webで顔も見ない正体も知らない人間とそうなるのも気持ち悪いが
これがリアルで発生したら対処方法に悩みそう。
だから誰とも付き合わないようにするよ。
644可愛い奥様:2012/07/31(火) 16:02:54.41 ID:WEMqygNR0
一対一で向き合えない相手とは友達では無い気がする
645可愛い奥様:2012/08/01(水) 02:08:22.26 ID:icWoo5RMi
相談ではなく単なる愚痴を聞いてもらって
「ひど〜い!あなたは悪くないよ!」とただ味方してもらいたい時、
あーこういう事話せる友達がいたらいいなって思う。
2ちゃんだと「お前が悪い」の嵐になりそうだけど
誰かに聞いて欲しい、分かるって言って欲しいって事がたくさんあってしんどい。
悩み相談の電話とかで聞いてもらえるのかなーなんて本気で考えてる。
646可愛い奥様:2012/08/01(水) 02:15:31.17 ID:LVkb03Jc0
そういう人は次から次へと依存的になるから困る
慰めてほしいなら旦那相手に相談したらいいと思うんだけど…
647可愛い奥様:2012/08/01(水) 02:18:11.07 ID:icWoo5RMi
実家と身内の事なんで、旦那には話しにくいのよ。
普段は母が親友代わりだけど、こっちにも話せなくて。
648可愛い奥様:2012/08/01(水) 03:45:07.70 ID:LVkb03Jc0
そか、事情あるんだね
そういう事なら友達作る(友達欲しい)スレのがいいかもしれない
同じような立場の人がいると思うよ
649可愛い奥様:2012/08/01(水) 06:23:32.18 ID:BayZV+b20
>>640
学生時代の友人といえば友人という人がが少なからずいるといえばいる
私はスレチかもしれないけど、元VERY奥様じゃないが、お稽古仲間で揉めたから
もうそういうグループはこりごりとは思ってる。

ブログで素敵な生活を綴っておられる方とあるお稽古で一緒になって
意気投合して仲良くなったのだけど、>>642みたいに真似とかじゃないけど
ブログで書いてるのは半分願望?嘘?みたいなところがあったようで
経済的にかなり無理してお稽古通いして、それを生き甲斐にしてるようなところがあった。
で、なんとなく同じ位の生活レベルの人と固まって、お稽古に通う有閑マダムをこきおろす会みたいなのを頻繁にやりはじめて
一度そこに入れられたんだけど、もう苦痛で苦痛で仕方なかった。
ちなみに私もいないところで陰口たたかれてた。

VERY系の奥様は実はそんな競争意識はない人が多い。子供は私立に放り込んで昼間はのんびりしてる。
海外旅行やブランドものの話とかもするけど、自慢話じゃなくて、ほんと、情報交換。
どこが安いとか、あそこならおいてあるかもとか。
お稽古はマダムの社交場なんだな〜と思った。

のしあがってきた人、もしくは、それに憧れるけど手の届かない人が
うっかりそこに入り込んでしまった時の嫉妬心の方が恐ろしいと感じたよ。

結論:経済的に余裕のある人は精神的に余裕がある。
650可愛い奥様:2012/08/01(水) 08:19:41.79 ID:VV+zZIET0
お稽古ごとの人間関係も面倒だよね
単純にそのお稽古をしたい人と、そこに派生する人間関係が目的の人といるし
私は人間関係面倒だから、終わったらそそくさと帰る
651可愛い奥様:2012/08/01(水) 08:39:28.08 ID:kIV8HbN+0
>>経済的余裕は精神的余裕

その通りだよね。
土地柄もそこから来るものでもあると思うし。

たまに贅沢したり手抜きしたりできるお金の余裕がないと
心がやさぐれていく。
652可愛い奥様:2012/08/01(水) 10:28:44.59 ID:J7V2dGt60
>>645
ブログつくって愚痴ってみたり(落ち着いたら記事は削除)
レス禁止吐き捨てスレみたいなところで
書いたらいいと思う
愚痴も文章にまとめるてみると気持ちが落ち着くよ
「なんだ、こんなくだらないことで悩んでたのか!あほらし」と思えたりw

普段は友達いらねだけど
心が弱ると寂しく感じることもあるよね
653可愛い奥様:2012/08/01(水) 12:13:03.48 ID:kIV8HbN+0
久しぶりに社宅の奥様集団に遭遇してしまった。
夏休みだから油断してた。

いつも一人だけ気を使って話しかけてくれる人がいるのだけど
コミュ障だから良い返しができなくて申し訳ない。
私なんかに声かけない方がいいのに。。
654可愛い奥様:2012/08/01(水) 18:47:41.98 ID:Y/Qda7nw0
あげます
655可愛い奥様:2012/08/02(木) 06:30:47.67 ID:7rR8vD9BO
隣人はお金持ちだけど精神的余裕ないよ
成り上がりだからかな
656可愛い奥様:2012/08/02(木) 07:29:42.18 ID:M/V4yBL90
very奥が余裕あるだと…そうとも限らないよ…
657可愛い奥様:2012/08/02(木) 08:06:22.85 ID:FC/HIdkd0
昨日旅行先から帰ってきてものすごいブルーになった。
旅行に行けば自分が知ってる人なんて誰もいないし自分の事なんて誰も知らない。
だから思う存分羽を伸ばせた。すごく気持ちが楽だった。

だけど帰路の途中でだんだん気持ちが沈んてたまらなかったよ。
また自宅に帰ったらいつもの日常があって人付き合いが苦手だけどそれでも
付き合いをしなきゃいけなくて。
作り笑顔で挨拶して面倒臭い役員活動もしなきゃいけない。
とにかく知ってる人に会いたくなかった。また人と付き合って自信なくしたり
卑下したり落ち込んだりの日々なのかと思ったら悲しくて。

朝から暗くなっちゃたよ。
658可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:56:21.38 ID:MZO2WECy0
>>657
あなたマジメすぎるんだよ。役員も近所付き合いもテキト〜でいいじゃん。

ワタシも1年に2回の一人旅で死ぬほど楽しむことにしてるよ。
帰ってからもその楽しい余韻に浸って気分よく過ごしてる。近所の婆の
「最近お見かけしなかったけどぉ〜?」って探りにもテキト〜。
「ああ、この頃体調悪くて寝込んでた。買い物なんかみんなダンナやってて
助かったよ〜」って。病弱自慢は嫉妬対象にならないからねpgr
659可愛い奥様:2012/08/02(木) 14:08:15.93 ID:FC/HIdkd0
>>658
よく「真面目すぎる」と言われるけど自分じゃ全く自覚ないんだよね。
どこが真面目すぎるんだろうと考えるんだがいまだにわからん。

660可愛い奥様:2012/08/02(木) 14:16:00.04 ID:ixNUARBF0
>>659
真面目ならまだいいじゃん
私は何も考えてないと思われてしまうから辛い
ポーカーフェイスをどうにかしたい
661可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:42:07.66 ID:dFl94FqB0
>>657>>658
う〜ん 私は気のきいた返事やちょっとした世間話が出来ないんだよね
だから無愛想とかあそこの奥さんはぶっきらぼうみたく思われてると思う

役員さんは本当に苦痛。特に会のあとの立ち話的なのが苦手で
トイレ我慢してたんです〜みたいな速足でスリッパ脱ぎ掛けながら去るw
662可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:45:14.49 ID:XQae50G0O
現在、入院中。
面会は、義理の母と旦那しか来ない。
旦那から「誰か面会来た?」とかしょっちゅう聞かれるのがうざい。
こっちは、あんたと結婚して
あんたの地元に来んだわ
来て、4ヶ月しかたってないし
職場の人とも、そんな付き合いないわ
ごめんねコミュ障で
友達なんて出来ないし、作る気もねぇよ
663可愛い奥様:2012/08/02(木) 16:30:44.94 ID:PjIaW56U0
私も旦那の地元に来て数年
親戚のオバサンに「仕事してるの?」「友達できた?」ばっかり聞かれてうんざり
「仕事してるの?」は仕事してる時に聞かれたらなんの仕事か、何時間か、根掘り葉掘り
仕事してない時に聞かれると日中何して過ごしてるのか、根掘り葉掘り
専業からパート始めたときは「あらよかった。働かざるもの食うべからずよね〜」とか言われてむかついた
人それぞれ事情があって専業してる人だっているだろうよ…
噂されてるんだろうなってわかって嫌になる。かわすのもだるい。
664可愛い奥様:2012/08/02(木) 17:03:05.31 ID:tpbQ+TIO0
>>662
気にしないで。
お体どうぞお大事に。

>>663
私週3位でバイトしてた時、週6でバイト入ってる人たちに
「(バイトに)来ない日は何してるの?」って根掘り葉掘り聞かれたよw
うっざいよね。
665可愛い奥様:2012/08/03(金) 00:46:34.16 ID:/r6fMC7+P
友達がいなくて本当に友達が欲しいなら、
友達が全くいない人以外受け入れないようなスレに居るよりもっと間口を広げれば良いのにとあっちのスレ見て思う。
666可愛い奥様:2012/08/03(金) 00:49:21.78 ID:+0nKVI9W0
私も寂しいけれど、いらないなー。
必ず見下されたり、自慢吐き出し要員にされるから。
前は寂しくて誘われると行ってたけれど、
時間と金の無駄だとやっと気づいた。
子供と遊ぶか、寝てたほうがいいね。
667可愛い奥様:2012/08/03(金) 08:47:40.44 ID:hXUhNDX90
夏休みで
社宅の奥様たちの外出時間が読めない。

うっかり出くわさないように必死。

めんどくさー。
668可愛い奥様:2012/08/03(金) 11:54:53.68 ID:9Gaenos50
>>666
他人を見下す人って性根が腐ってるってのか、何かの劣等感の裏返しなんだろうな。
先に相手を見下すことで優位に立ちたいていうか。

いずれにせよ哀れな連中だから離別して正解。


669可愛い奥様:2012/08/03(金) 13:59:07.63 ID:+3J4wz8k0
>667
社宅大変ですね、お察しします。

最近どこに出掛けても人が多くて落ち着かないw
夏休みって調子狂うなーと思う。
自分はここの住人 兼 一人行動好きなんだけど、ここはこういう人多そうw
670可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:48:03.54 ID:vr0avOU80
>時間と金の無駄だとやっと気づいた。
>子供と遊ぶか、寝てたほうがいいね。

同感。
確かに寝てたほうがいいやw
671可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:50:36.65 ID:ZIEl1Cmg0
昔、まだお友達グループとつるんでた頃、必ず遅刻する人一人はぐれる人や
食事のペースが格段に遅い子なんてよく気長に待ってあげたもんだと
今更だが感心するわ
お一人フリーダム行動を知ったらあの集団特有ののモタモタ感には堪えられないわ
672可愛い奥様:2012/08/03(金) 18:24:34.95 ID:epmVcisB0
>>666>>668
わかる。自尊心低いのはわかるけど
だからといって引きづり込まれる筋合いはないよね。

SNSで不意に近づいてしまった旧友が
コメントで落とそう落とそうと仕掛けてくるのが気持ち悪い。
彼女の所の交流みててもお友達もそんな感じの絡み具合
芸人でもあるまいし本人も無理して苛ついてるのもわかる。
負の連鎖で繋がってる友人関係なんてストレス負荷にしかならないし
八つ当たりされる筋合いもないわ。田舎者ってなんであーなんだろ。
673可愛い奥様:2012/08/03(金) 18:54:29.60 ID:apEQlUsc0
>>672
>田舎者ってなんであーなんだろ。

自分も田舎住みだけどなんたって娯楽が少ないものねー。
都市部だと色々なことに目が向くんだろうけど
田舎は見るもの無いから相互監視か足ひっぱりしか
発散する所がないよね。
674可愛い奥様:2012/08/03(金) 20:40:38.87 ID:33IpkCYj0
>>666>>668
微妙に違うかもしれないのだけど、勝手にこちらのプライベートを詮索しておいて
自分より上か下%8
675可愛い奥様:2012/08/03(金) 20:41:13.12 ID:33IpkCYj0
>>666>>668
微妙に違うかもしれないのだけど、勝手にこちらのプライベートを詮索しておいて
自分より上か下かで%9
676可愛い奥様:2012/08/03(金) 20:59:52.13 ID:Hr83B3Le0
どうしたw
677可愛い奥様:2012/08/03(金) 21:49:37.51 ID:W4GAAs2e0
友達欲しいし寂しいんだけど、とにかくメール不精でだめ。
携帯を寝室に置きっぱなことが多いので朝きたメールを夜中に返す
下手したら返信もめんどくて翌日になったり。

一時期頑張ったんだけど、どうしてもすぐにメールに気づかない、返信が面倒なんだよね
わあまたメールきた・・・こんなことでメールくれなくていいのにって思ってしまう。

ほんとに寂しいんだけど、メールのやりとりがめんどくて、やっぱいらないと思ってしまう・・・

678可愛い奥様:2012/08/03(金) 22:38:41.66 ID:v7xhCLBU0
今日は妹の会社の近くに用事があったので、妹とお昼ご飯を一緒に食べた。
やっぱり友達いらない
679可愛い奥様:2012/08/03(金) 23:23:43.09 ID:Hr83B3Le0
ネットが普及してから、同じ感覚の人や同じ趣味の人に
格段に出会いやすくなったから
学校や会社で無理して気の合う人を探す必要がなくなった気がする。

あと、同性より異性が好きな人だと友達いらなくなる気がする。
こんなに友人関係は嫌いな人達も、彼氏→旦那は必要としているし。
友いな奥は旦那と仲が良い人が多い気がする。
「気がする」3回もかいてもた
680可愛い奥様:2012/08/03(金) 23:44:27.27 ID:hwlAqEr50
お前ら友達ってどうやって作ってきたの?

本当にぼっちなんだけど大人になってからでも作れるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
      __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
     /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.
    」[]] _____    _____ ]ll.l[]]
    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
    lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
    〈k[ ^ーu- > <ーu─^ll!7
    .l;;;;   u /_ ._ヽ u  ][f
     [  u/.^ .^.\u  gll
      t. u,._ニニニニ_.、u [^
       l  `'''ー─'''   /
  .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....
/.l9;,;,llllllll[!ヽ、  ⌒   /,,f;,;,lllllili[dll!゛
、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll

40年も生きて友達や彼女がひとりも作れなかった悲惨な親爺が2chで不幸自慢する図
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
681可愛い奥様:2012/08/03(金) 23:48:13.32 ID:3C5Hkaal0
テンポ良い会話とか、退屈させない雰囲気とか、美味しいおしゃれなお店とか、何着ていこうとか、そういうの全部に疲れた。
こっちが気遣ってもかえってくることなんて滅多にないし、それを愚痴れば「見返り求めてたんだー」ってなるし。違うのに。

誰にも会いたくない。
682可愛い奥様:2012/08/04(土) 01:33:57.65 ID:hQnViwVP0
>>677
同じくメール不精。
PCメールは即レスしなくても済むことが多いけれど
携帯メールは「すぐレスして」とプレッシャーかけられているようでダメだ。
長文の愚痴吐きメールなんて読むだけでめまいがする。
メールがマメにできないと友達できないのだろうか。
683可愛い奥様:2012/08/04(土) 03:01:01.76 ID:FFDUOjTF0
みんなどうやって縁保ってんだかわからん。
仲の良い頃は食事に行ったり飲みに行ったりしてたけど
こちらから連絡しないとどんどん疎遠になっていく。
誘うと復活するけどまた疎遠になる。
嫌われてんのかな。
自称友達多い奴は本当にどうでもいい内容を方々にマメにメールしてて
こういうのがコツなのかなあと思ったり。
でも常に携帯片手だから一緒にいて落ち着かないし不愉快なんだよねそういう人。
684可愛い奥様:2012/08/04(土) 07:36:02.45 ID:dyDMkfeT0
職場の若い連中が「昨日メールのお返事返すの遅くなってごめんね〜」って
言ってるのでびっくり。受け取ったメールに必ず、早急に返事するのが
「常識」らしい。
コドモが小さかった頃ママ友らしき人、数人とメアド交換をしたのだが
しょうもない内容(明日のサークルで何着せる?××ちゃんママ明日から実家に
帰るから数日いないみたい、等等)ばかりだったので放置してたら見事に
誰もいなくなってた。
友達ってそういう作業しないとダメなの?黙ってお互いを思いやる、時には
片思いみたいな感情だけでは友達って維持できないんだなって思って
一人になった。自分の場合「友達とは?」ってとこから始まるから友達が
できないんだとオモワレw でも今はそれすら悩まないから快適。
685可愛い奥様:2012/08/04(土) 07:55:37.47 ID:1OKdqe5p0
姉が1年ほど前からデジカメ教室に通い出して、写真撮影にはまっているのだが、
何度言っても最高画質で撮影した馬鹿デカイ画像ファイルを送りつけてくる。
PCならダウンロードに時間がかかるのを我慢するくらいで済むけど、携帯で
これをやるのはやめて欲しい。ウチはパケホ契約じゃないんだから。
送ってくる画像は正直どうでもいいものばかり。
私だったらこんな画像わざわざ人に見せようなんて思わない。

でも私には友達がいないのに、姉には結構いる。
多分、友達にも上記の無神経写メを送りまくっているはずだが、特に問題なく友達
づきあいを維持できている。

結局友達って、迷惑掛け合ってナンボなのか?と最近思うようになった。
相手の嫌がることしちゃいけないと自分の欲求にストップかけて接点減らすよりも
厚かましいと嫌がられながらも、接点多い方が関係が維持できるんだろうか?
まぁ、そうだとしても他人に不快感与えている自分自身が嫌いになるから私には
できないけど。

686可愛い奥様:2012/08/04(土) 08:09:30.89 ID:8ZRb795c0
学校と友達が大好きなんて本気で言えるやつは無神経としか言えない。って恩師に言われたな。
その時は若くて「はぁ?」だったけど、なんか分かったような気がしないでもない。
687可愛い奥様:2012/08/04(土) 09:41:17.05 ID:oDlQS0rS0
>>686
すごい真理を教えてくれた先生GJ
学生時代にそれ聞かされたら、すごい変わり者な先生と思うだろうなw
でも、確かにその頃の自分もうっすらそう思ってたような気はする
卒業式でも、わがままで自己中で身勝手で下品な友達の結婚式に呼ばれたときも
泣いてる人達の気持ちが全然わからなかった
みんなで自己陶酔の儀式でもしてるのかと思ってしまったくらい

ちなみにその友達は安月給の旦那に働かせて専業主婦、夜はジム通い
新居には自分のPCデスクやコレクションを飾る棚を置く専用部屋を確保しながら
旦那には押し入れをあてがうというw
よく結婚できたな…と思える物件だった
ずっとバイト生活だったから30歳手前になっても貯金ゼロ、なのに妙にセンスにこだわる人で
親から結婚資金めちゃくちゃ援助してもらったことを恥ずかし気も無く吹聴してた。
結婚式後も「ご祝儀数えてきたけど、まあトントンだわ」とかあけすけに言っちゃうし
もちろん式を見届けた直後CO

友達を選ぶ事は大事だとそのとき痛感したけど、選んでるとできないんだよね…orz
688可愛い奥様:2012/08/04(土) 10:50:54.78 ID:XJia3xgP0
>>681
>こっちが気遣ってもかえってくることなんて滅多にないし、それを愚痴れば
>「見返り求めてたんだー」ってなるし。違うのに。

分かり過ぎるよーw
それが「人を選んで付き合う」ってことだもんね。
今は自分も友達いないけど、もし今後この方とは長くお付き合いしたいわと
思う方が現れたらきちんと大事に付き合っていくと思う。
そういう価値の無い人とは関わりたくも無いわ。
689可愛い奥様:2012/08/04(土) 12:25:02.92 ID:q7FXjSJ00
>>677
全く同じ
短文だと感じ悪いと思われるし、だからといって長文なんて書けないしで面倒臭い
ツイッターとかやってる人多いけどあんなものとても出来ない
690可愛い奥様:2012/08/04(土) 12:38:56.13 ID:nAGbzlFR0
同年代の方が面倒だよね。
いっそ結構な高齢のシャキッとしたおばあさまとか、
かなり若い子だけど礼儀作法がキチッとした
良い躾を受けて来たんだね、というお嬢さんの方が付き合い易い。
同年代だとどうしても夫の会社や年収、子供の学力や容姿で
比較して妬まれたり妙に勘繰られたりするのがウザいこと山の如しw
691可愛い奥様:2012/08/04(土) 22:27:42.90 ID:ibTO6nQQ0
>>690
>いっそ結構な高齢のシャキッとしたおばあさまとか

二周りも歳の違うような若い人間に近寄ってくる高齢者気を付けて。
同じ年齢くらいの人たちに嫌われて相手にされなくて
いっそこのぐらい歳の離れた人たちならそれなりに距離をとりながらも気を使って
チヤホヤしてくれるんじゃないかって考える人、以前会ったことあるので。
692可愛い奥様:2012/08/04(土) 22:57:26.53 ID:oduos4iQ0
同年代面倒なのわかる。
ある程度人生経験積んでるだけあって
顔つきもどこか強かでさりげなく意地悪さもにじみ出てて
実際比べたがりで意地悪してくる人の割合が多い。
更に上の世代も同じ様なもので
それに都合よい忘却力がプラスされてる感じがする。
なので、そんなに擦れてない35歳以下の若い人たちに
好感を持ったりはするけれど、
彼女達にはこんなオバサン相手より
同年代同士固まっていてほしいなって思う。
という訳で孤独への道まっしぐらw
693691:2012/08/04(土) 23:18:01.47 ID:ibTO6nQQ0
>>692
>それに都合よい忘却力がプラスされてる感じがする。

その通りですw
でもあんな何度も同じ話をするのは確信犯なのか。
あと「うちの孫がさ〜孫がさ〜」ってウザイ。
仲間内で先に結婚したとか先に子供を授かったとかで微妙な上から目線をやる人を
もっと凝縮させた感じ。
「子供じゃなくてもう孫よ!私はあなたたちよりも
もう一段上のステージにいるのよ!」みたいな。
694可愛い奥様:2012/08/04(土) 23:48:49.35 ID:x5QDH5pS0
>>683
嫌ってるのではなく、女は基本的に“薄情”な生き物だから目の前から消えると関心が失せるのよ。
「一緒に遊んでくれる、愚痴を聞いてくれる、その相手は誰でも良い」っていう感じね。
自分至上主義というか自己愛が強い人がこのごろ増えた気がする。
695可愛い奥様:2012/08/05(日) 02:06:35.00 ID:cdtOIIka0
>>694
それあるかも。
そういう意味で、女性ってマメな男性に落ちやすかったりするよね。

私はいつも格下扱いだから、友達はいいやーという結論に達してしまった。
会社の人と音楽聞きにいったり、何かの集まりに一緒に行くとかはよくあるんだけど。
普通の女友達関係だと、いつも見下されて、適当に扱われるだけ。
男ではなく女にとっての「都合のいい女」になっちゃうんだよね。
暇な時に近所の喫茶店でお茶する相手とか、暇な時間に家に来て話す相手とか、
こちらとしては仕事もしているし子供もいるし、そんな関係非常に迷惑。
かといって、こちらが○○に行きたいとかやりたいとかで誘っても絶対に断られるし。
向こうもそういう遊びには絶対に誘ってこない、影の女。
男がやりたい時に誘うセックスフレンドみたいな女の立場になるんだ。

面倒なので、女友達自体いらない。
696可愛い奥様:2012/08/05(日) 02:49:10.31 ID:4xgIsLlr0
一回り年上・・・ルックスに服装、何でもはりあってくる。
        自分の年齢を一回り年下と勘違いしている。
二回り年上・・・女としての自分、嫁としての自分、
        娘や息子の嫁と比較して、勝手にライバル視しまくり。
        もはや年齢の感覚はなく、自分の娘と同年代くらいに
        思ってる人もいる。
        
親切そうに近づいて来ても、内心ドロドロの人ばかりだった。              
697可愛い奥様:2012/08/05(日) 04:25:09.32 ID:I32DjU6hO
>>691「あるスキャンダルの覚書き」みたい
698可愛い奥様:2012/08/05(日) 09:44:53.60 ID:NtVwHfRv0
>>694
確かにこんな人増えたよね。
目の前にいるときは監視の目が酷くて、同調しているようで陰ではどっちが上か下かの比べ合い。
他人を愚痴吐きと自慢話のタゲにする。

タゲが目の前から消えると次のサブタゲの元へと走り込む。
少しでも距離を置こうものなら変質者や悪物扱いだもん。

女に圧倒的に多いタイプだけど、男もこんな人が増えてきた。
結局、家族が元気ならお一人様が快適。
699可愛い奥様:2012/08/05(日) 11:28:05.32 ID:iufamkUuO
>>663
そんなおばさん、力一杯蹴っ飛ばせ!
700可愛い奥様:2012/08/05(日) 11:53:15.84 ID:vm4wNtOl0
女が友達話すると笑っちゃう。女の言う友達や親友ってさあ…だよねw
てなるわ
701可愛い奥様:2012/08/05(日) 12:16:56.16 ID:LovzJvl1O
もう下に見られるの疲れた。
どうして、容姿が笑いになるのかしら
一緒にいても哀しいだけ
それでも笑う自分にも呆れちゃう
702可愛い奥様:2012/08/05(日) 13:32:11.84 ID:sjhT71Sy0
>>695
そういう相手に対して格上・格下設定をするような人ってその人の置かれている
状況で設定自体も変化するんだよね。
(元々友達としてきちんと誠実に付き合ってる人はそんなこと無いと思いますが)

例えば自分は若い時に結婚して幸せ、何も寂しくない。
一方友達はまだ独身で一人暮らしで働いているという状況だと
その友達のことがあまり必要ではないので
「自分は結婚して可愛い子供もいるのよ。もうあんんたなんか
大していらないわ、フフン」みたいな態度をとって粗末に扱う。
数年後その友達が結婚、まだ子供はいないけどとりあえず幸せに
暮らしているとなった頃、自分は旦那さんとの関係性に悩んでいて
どうにもこうにも煮詰まってしまっている。
そうなると自分の話を聞いて欲しいのでしつこく付きまとってくる。
「今度是非家に遊びに来て〜。あなたが遊びに来た時に出すために
この間素敵な食器を買ったの〜。」とやたらはりきる。
そして会ってみるといつも同じ内容のリピート再生のグチを聞かされる。
それが嫌でF.O.しようとすると、今度は「どうしたのよ〜。どうして家に
遊びに来ないの〜?どうせ子供もいないんだからヒマでしょうー!?
いつでも来られるはずでしょうー!?」とストーカーチックになってくる。
もう我慢の限界だったのでC.O.しました。
向こうはすみませんでしたの一言もなくただただ逆切れ。

以上、すべて実話ですw
もうよっぽどちゃんとした人でないと女友達なんていらないよねー。
703可愛い奥様:2012/08/05(日) 13:38:27.64 ID:sjhT71Sy0
>>701
どうしてもお付き合いしていかなければならない人?
そうでなければもう会わなくてもいいよ。
会わなければならない立場の人なら物理的に出来るだけ距離をとるように
しましょう。
704可愛い奥様:2012/08/05(日) 13:52:43.92 ID:zza98WKE0
容姿ってどういうところなんだろう?
705可愛い奥様:2012/08/05(日) 16:43:46.89 ID:Jg4xPfeu0
>>702
女同士の関係ってそんなのが多い気がする。
私も702さんみたいにそういうの大嫌いなんだけれど、
そういうのが平気な人が女友達多いのかなとか思う。

私は学生時代からの女性の友人が一番面倒。
あの頃のカーストを未だに引きずられるし、うんざりだ。
私は引き立て役だったから、一緒にいると心地いいらしい。
もうCOするつもり。疲れた。
706可愛い奥様:2012/08/05(日) 17:34:59.42 ID:1rLXnSNE0
カースト制度、ですか…なんだか物凄く腑に落ちました。
一番下だと認定されていたんだな〜とつくづく溜息が出ます。

容姿の差別も、逆差別もありました。
私の小学校時代はまだ眼鏡が銀ブチとかしかなくて、
男子にからかわれるのを庇ってくれていた女子たちが
私がコンタクトにしてロングヘアになった途端にビッチ扱い。
「眼鏡ちゃんを虐めるのやめなよ!(優しい私アピール)」だったのが
「コンタクトにしただけでそんなに顔立ち変わるものなの?整形?w」と…

女の子同士の付き合いほど面倒なものはなかったですね。
よっぽど、対男の子のほうがラクでした。
好きか嫌いかで扱いを雑にしてくれたり丁寧にしてくれたり、
自分の立ち位置がわかり易くて気が楽でした。
今もそんな感じが続いてて、もう本当に面倒です。
707可愛い奥様:2012/08/05(日) 18:48:11.02 ID:bUG6FbSpO
友達と無理しているくらいなら、
例え、偏屈変人扱いされても一人を選んだ人たちのスレ?
そんなに人に恵まれない人がいるのですね?
そうなったのは、自業自得って言われたことあるわ
708可愛い奥様:2012/08/05(日) 19:03:03.34 ID:4BleHr8ZO
創価学会の人と付き合ってたけど突然連絡こなくなった
どうするべきかな?
709可愛い奥様:2012/08/05(日) 19:10:01.24 ID:zza98WKE0
スルー検定開始。
710可愛い奥様:2012/08/05(日) 21:30:45.80 ID:bUG6FbSpO
>>708
放置でいいでしょ
711可愛い奥様:2012/08/05(日) 23:23:31.23 ID:LovzJvl1O
>>703
そうですね、会わないのが一番。会っても何言われようがスルーします
レスありがとう

>>704
私はデブでブスなんです
と言っても、自分では愛嬌のある顔と受け入れています
それ故友達に、少しはノリで言うのもあるのでしょうが、どこでもブス、デブと呼ばれます
学生時代は、まぁしょうがないかと思っていましたがもういい歳です
今だにバカに笑い者されますし
長文失礼しました。
712可愛い奥様:2012/08/05(日) 23:34:00.53 ID:zza98WKE0
>>711
学生時代の友達って、ずーっとそのままの立場で振る舞おうとするよね。
私も二度と会わないと思うよ。

見た目っていってもスッピンジャージで出かけた訳でもないんでしょ?
元の顔立ちを貶すとか最低だわ。
なかなか忘れられないと思うから発想をかえて、何かプラスに動けるきっかけをもらったと思ったらどうだろう?
お体悪くないならデブは治るし、メイクにこってみたりさ。


713可愛い奥様:2012/08/06(月) 03:03:02.53 ID:W5G5RUc+0
私も容姿で張り合われるの疲れた〜
はいはいどうせ私が一番ブスですよーw仕事でも底辺です!
でも趣味で充実して評価もらってるのでそれを支えにして生きてる
旦那だけでいいや。男が好き。女は嫌い。女でもいい人はいるだろうけどね。
714可愛い奥様:2012/08/06(月) 07:14:55.46 ID:sl7lA0WZ0
私は男もダメだし女もダメ。
顔がジャニーズ系なんで小さい頃から男から嫌われてきた。
仲良くしてくれる男の子もいたけど、男友達扱いだし、思春期も過ぎると遠ざかる。
女の子からは彼氏の代わりとして扱われ、これも思春期を過ぎると遠ざけられる。
同性愛者だと噂されて、見ず知らずの先輩に嫌がらせされたり。

家族は田舎の本家で、長子は男の子が良かったとか。
私は父親似の外見のせいか跡取りみたいな感じで育てられた。
でも、それも弟が産まれたら私は用無し。
思春期になって女の子らしい事でもすると、血のつながった家族から「どうしたの?女の子らしい事して…」なんて言われる。

そんな田舎が嫌で都会に引っ越して、旦那に知り合って結婚。
人間不信は残ってるけど、気楽でいいです。
冠婚葬祭で帰省すると蕁麻疹が出たりパニック発作が出るので疎遠にしてる。

愚痴でごめんね。すっきりした。
715可愛い奥様:2012/08/06(月) 09:14:02.33 ID:4dfgLLBKO
>>712
今なかなか会わない距離にいるので、次に会うまでに痩せてやろうと運動をしています
いい原動力になっているので感謝ですね。
化粧も頑張ってみようかな
化粧した顔=笑われたという記憶も払拭しないとですね
ささいなことなのに、いつまでも落ち込んでいたらもったいないですね

レス、アドバイスありがとう
716可愛い奥様:2012/08/06(月) 09:32:48.54 ID:qHGGG2IG0
>>715
良い人じゃないか…だからつけいってくるのかも。
そうだよ健康に良いことなんだしダイエットして毎日楽しければ忘れられるよ!

昨夜長渕の乾杯を聞いた訳だが、故郷の友とか勘弁してくれって感じ。
717可愛い奥様:2012/08/06(月) 14:20:00.91 ID:LJLZeqE8O
私もいい人だと思った。いい人でいるのは大事な人の前だけでいいんだよ。
ちょっと甘い顔すると調子乗る人が多くてうんざりする。
718可愛い奥様:2012/08/06(月) 14:50:03.27 ID:SHr4LzSo0
>いい人でいるのは大事な人の前だけでいいんだよ

そっか…
私は>>715さんじゃないけど、
いろいろ人間関係に悩んでいて今、この言葉にハッとさせられました。
>>717さん、ありがとう!
719可愛い奥様:2012/08/06(月) 16:25:44.27 ID:N0O671XF0
大人になってから出来たと思った友達に、いきなりCOくらった時はびっくりした。
最初は私を格下認定していたから優しかっただけだったんだなと…。
つきあっていくうちに「こいつ、私より恵まれてやがる、生意気だ!」って感じになったんだと
共通の知人からの話で最近になって判明した。
夫や親の職業とか住んでるところとか、自分から根掘り葉掘り聞いておいて、
私本人の性格とかと関係ないところで判断されても困るよ。
そこで判定するならもう勝手にしとけと思う。
もういろいろ面倒臭い。
720可愛い奥様:2012/08/06(月) 17:36:12.01 ID:5Jel0mDl0
根掘り葉掘り聞いてくる人って大概ろくなのいないよ。だからそういう目にあったらさっと距離置く癖がついた。
勝手に妬んだりするからね。
まともな人はそういうの失礼ってわきまえてるものだし、幸せな人って他人の個人情報にそこまで興味ない気がする。
721可愛い奥様:2012/08/06(月) 18:17:32.37 ID:e5ArjztL0
>>720
>根掘り葉掘り聞いてくる人って大概ろくなのいないよ。

その通りだよね。
親しさの尺度=根掘り葉掘り聞いてイイ!だと思ってる人って
要注意物件だ。
722可愛い奥様:2012/08/06(月) 18:27:35.20 ID:CXAqGX0A0
会社の人間関係、なんだかうざいなって思ってる私ってここに居て良いですか?
会社では、うわべだけの人間関係で、陰では大嫌いって悪口ばっかり言ってるくせに
旅行行こうとか食事に行こうとか誘い合わせて行ってる人が居るけど、正直人間不信になっちゃいました。
今日の見方は明日の敵って感じだし、裏表のある人ばかり見てきたので、ぼっちの方がましだわwww
723可愛い奥様:2012/08/06(月) 20:10:33.51 ID:sp5df2Xo0
>>712
本当、学生時代の友人てそのままの立場で振舞うよね。
とくに、学生時代に全盛期な人とか頭がそこで止まってしまった感じで怖いし。
人間て幼い頃の印象って(小中ぐらい)ずっと大人になってからも引きづるみたいだね。
小さい頃ダメ人間で大人になって成功しても小さい頃の知り合いにとっては「ダメ人間」だし、
小さい頃全盛期で大人になって普通の人とかだと、その知り合いにとってはずっと「人気者」だし。

724可愛い奥様:2012/08/06(月) 20:56:17.82 ID:mf6ciyOv0
>>721
ネホハホ人間、こちらが話したくないから適当に濁すと
表現変えてまでさらに聞き出そうとするw
普通、濁すときの表情やニュアンスでわかりそうなもんだけど
たんに下世話で無神経なだけなんだよね

うちの旦那がお休みに向けて友達に会うらしいんだけども
休みや予定が合わないって調整しまくってる。頼まれたわけでもないのにようやるわ
そんで会ったら会ったで、いさかいが起きたり反りが合わなかったりすると
面白くないとか言って早々に帰ってきて、文句たれてるし本当にメンドウなことしてるわい

725可愛い奥様:2012/08/07(火) 00:25:17.94 ID:Dx3wSS8t0
>>724
81歳の姑も毎日のようにいろんな集まりやお稽古で婆友たちと会うくせに
帰ってくると必ず悪口言ってるよ。
だったら行くなよって思うから、実際、何度か「もうそれやめたほうが」
ってこと言ったこともあるんだけど「でもね、ワタシがいないとつまらない
って待ってる人もいるから 我 慢 し て 行ってあげてるの」だってさ。
身近にこういう奴↑がいるから友達なんていらないってセツに思う。
726可愛い奥様:2012/08/07(火) 05:37:30.36 ID:jgoMdKzk0
ネホハホ人間も困るけど、言われてもどうしようもないことをぶっちゃける人も困るよね…。

知人程度の人に、今付き合ってる彼氏に妻子がいるといきなりぶっちゃけられて
その後は勝手に彼女の中で彼話が解禁?になったみたいで
「週末は会えないの〜」とか「前倒しでうちでクリスマスをするの♪』とか
「今度の出張先で合流して旅行するの〜楽しみ〜♪」とか散々聞かされて
うへぁ…となって、結局、距離おいたことがある。
そんなこと言われても、何てコメントしていいのかわからないよね…。
「大変だね」というのも変だし(いい大人が自分で好きにやってることだし)、
出張先で現地集合旅行なんて、都合のいい女そのものだと思うのだけど
「どこに泊まるの?よかったね」とか言ってみても、相手の奥様やお子さんの事考えると何かモニョルし…

知人はアラフォー独身、お相手には子供が2人か3人いるらしい。
ちなみに彼女もネホハホ人間だったなぁ。それで色々な人(主に既婚者)の悪口言ってたなぁ。
よく考えると、私のことも他で悪く言ってたんだろうな〜と今になって思うよ。
727可愛い奥様:2012/08/07(火) 05:59:15.18 ID:RyhsFxT40
不倫してるの吹聴してる人なんて付き合っててもろくなことない。
私もそれで友人を切った
728可愛い奥様:2012/08/07(火) 06:06:36.00 ID:c3kKyEIr0
>>727
同意。

不倫そのものには、各自色々事情があるのかもしれないから
外野がとやかく言う問題じゃないとは思ってるけど
自分から吹聴してまわる人は、やはりどこかオカシイと思う。
その人が既婚者なら「夫以外から性的対象とされている私」のアピールなのかな?
独り者なら「私にもちゃんと彼がいるんだからね!」ってことか…

何にせよ、つきあっててもいいことなんかないのは確かだわ。
729可愛い奥様:2012/08/07(火) 06:48:55.13 ID:jXuMKFnP0
不倫はちょっとなぁ…
730可愛い奥様:2012/08/07(火) 08:11:42.66 ID:7EbApiG00
ここ数年で自分の考え方が変わった、という友人。
高校時代からの仲間内ではちょっといじられ役だったらしい。
その中で唯一彼氏もいなく合コンしてもオチ担当だったとか。
本人もわかってたけど別に口にすることもなく耐えてた。
だけど仲間内で一番の金持ちの旦那を見つけた。とても
恵まれた環境に仲間は彼女をひがむようになり嫌味を言ったりするように。
実際「まぁ妬まれるわな」という環境だったし本人も妬まれてるとわかってた。

でも環境は変わり色んな出会いがあったのか彼女ははつらつとしてきてた。
だけど残念なことにそれがあまり良い感じじゃない。「僻んでる奴が馬鹿なんだよ。
そんな奴もういらない」とか「私はもっとレベルが高い人と付き合うようになったから良い」とか
思うのは勝手だが口にするなよ、という事を平気で言うようになった。
そして私の環境にも口を出すようになり「友人は選ばないとねw」「旦那にもっと稼いでもらいな」wとまで言ってきた。

30年以上付き合いがあった子と付き合いが終わりました。
私も友人選びます。ごめん、見下す相手とはもう付き合えないや。あなたが嫌がった
連中と同じレベルになってしまったのに気が付かないんだもんね。
731可愛い奥様:2012/08/07(火) 08:40:26.06 ID:RyhsFxT40
>>728
だよねー
まだ友達がいた頃。その子の結婚式に行って
726の友人みたいな元友人が結婚式の二次会で
酒の勢いか、彼氏が妻子持ちなのでかい声で話しちゃって
場が固まってたw 
732可愛い奥様:2012/08/07(火) 08:41:29.44 ID:WBSfGzrK0
>727
思い切り同意!パート先とかほんのちょっと会話する程度で
飲み会の時いきなり不倫話とかさ、明るくてコミュ力ある人だけど
結局自己中で自分大好きKY人間なんだろうな
あんなのと仲良くしてる職場の人にも疑問おぼえるわ
733可愛い奥様:2012/08/07(火) 09:09:40.36 ID:xHuPVRGw0
>>730
それだけ鬱憤が溜まってたんじゃないかとおもた。
734可愛い奥様:2012/08/07(火) 10:51:33.87 ID:K0TesRdA0
>>730
残念だ残念だね。凄くショックだ、結婚を機にそういう風に変わられると
でもよくいるかも。皆多かれ少なかれ変わるけど、良い方に変わる人は少ない。
皆年齢と共に外面と表面だけ取り繕うのは上手くなるからわかりにくいけど

人にされて嫌な事はしないっていうのは基本だと思ってたけど、
実際は逆の人が多いのかなと最近思う。(勿論、嫌な事が人によって違うから簡単な事ではないが)
本人が無自覚にやってしまうのか、自分がされてきたこと以外の方法がわからないのか
よくわからないけど
だから学校や職場でのいじめやパワハラ、家庭での虐待が減らないのかな、と最近思う。
735可愛い奥様:2012/08/07(火) 11:24:23.06 ID:KIQ+DMoy0
>>730
でもよっぽどだったのかなーとちょっと同情。
アチャーとも思うけど、遠くで幸せにやってておくれ、かな。
736可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:00:38.49 ID:/OJymdA80
>>730
今まで見下されるような扱いをされていたなら、
地位が逆転した今、今度は相手を見下してやろうという気持ちはわからなくもないわ。
嫌な性格になりさがった人と友達関係を続けるのは無理だけれどもね。
737可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:01:18.08 ID:QR21SdSI0
>>727
吹聴する人って勘違いして自分に酔ってんだろうね。
不倫経験者の自分=人生経験豊富だろって勢いで男について語られた経験あり。
さらにネホハホ&距離梨だったんで早々に逃げたけど性格以前になんらかの病気なんじゃないかと。
30すぎてからこんな人をちらほらみかけるようになった。
738可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:06:37.42 ID:EDOwe3wb0
私も今まで友達がいなくて寂しかったけど、やっと出来たわ。
きっかけは保育園でグループになったママさん達と韓国ドラマの話で盛り上がって、
で、連絡先とか交換して今では沢山友達が増えたわ。
739可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:20:32.15 ID:KIQ+DMoy0
スルー検定はじめるー?
740可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:27:17.86 ID:BKjzB+780
>>738
マルチはやめようね
741可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:30:42.32 ID:fRKKGOY6O
隣&裏の家に手土産持参で引っ越しの挨拶に行った。
後日、そのうち一軒の奥が子連れでお返しのお菓子とカード(携帯アドが書いてた)を
わざわざ渡しにきてくれたけど、玄関先での立ち話の最中、子がうちのポストを勝手に開けて
手を突っ込んで遊ぶのを彼女は一言の注意もしなかった。カードは家に入って即廃棄した。
子をまともに躾ない人とは付き合えない。新天地でもポツン決定w
742可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:55:43.69 ID:a8kIoMI20
>>730
その友人、学生時代からずっと下のカーストで位置づけられていて
散々嫌な思いをしてたんじゃないかな…。
いい旦那さんが見つかってよかったじゃないか。
>>730さんには今までの愚痴や鬱憤が言える間柄だったんだろうな。
別に下に見てるわけじゃなくて、今までの抑えていた感情がどばっと出てしまっただけな気がする。
仲間から祝われるわけでもなく、嫌みや嫉妬でまたいじめられるのなら
誰でもそうなる気がするよ。

>>731
ほぼ同じようなシチュエーションにあったことがある。
皆知り合い程度の中で、お酒の勢いか、周りの幸せオーラに我慢出来なかったのか
とにかくいきなり不倫を暴露。新婦&新郎とテーブルの友人席の全員が完全に固まっていた。
加えて「誰か良い人いないですか?それなら別れられるのに…」とまで言い始めて
新郎友人はドン引きで苦笑い、新婦友人の1人は「ちょっと酔っ払いすぎだよ。
それにこの年になるとほとんどが既婚者だからね、ちょっと難しいかもね。ハイ終わり!」
と、ピシャっといって彼女を黙らせてた。

不倫の彼女は結局新郎友人に連絡先聞いてたけどなんとなくはぐらかされて
誰独りひっかからなかったようだった。そりゃそうだよな。
743可愛い奥様:2012/08/07(火) 13:50:35.15 ID:xHuPVRGw0
742だと思うな。
730が何かをしたわけでもないのにそうなら「同じことしてるよ」って言ったら態度を改めたかもね。
その人が30年近くそういう人らに我慢してたのかと思うと一概に悪いとは言えないなー。
744可愛い奥様:2012/08/07(火) 13:59:47.10 ID:5jhz7c+Y0
環境が違う人同士が付き合うのは難しいよね
最近知り合いになった2人の人がいるけど
1人は自分と歳も近く既婚や小梨など、色々共通点があり、話が合うけど
もう1人は10歳年上の独身で見た目がちょっとアレな人
気をつけて会話をしていたけど、何度か地雷を踏んでしまい豹変したので距離を置くようにしている

気が合う子と地雷女は昔からのつながりがあるので、残念だけど気が合う子との付き合いも
終わりにしようと思い、携帯のアドレスを削除した
本当に残念・・でも地雷女の事を思い出したくないので、しょうがない・・
745可愛い奥様:2012/08/07(火) 15:07:58.50 ID:7EbApiG00
730です。
本当に良い子だったから変なカースト状態になっても
「だけどあなたはコケにされるような人間じゃない。本当に良い人だもん。だから小さいころから
ずっと付き合ってきたんだよ。それだけは忘れないで」と励ましてきた。
本当にこんな良い子に何すんだ馬鹿者どもが!!!とこっちが彼女以上に
憤慨してた。彼女の愚痴だってそれで気が晴れるならいくら聞いても嫌じゃなかったし。

でもね、その連中と同じように人を見下し人の家庭の事まで口にしてそれが当然という態度。
この人本気で言ってんの?あぁ言ってるんだ、と思ったのでFOしました。
報復すんならそいつらにして欲しいよ。数少ない友人だったんで葛藤もあったけどこれで良かったのかも。
もうこれ以上彼女の事嫌いになりたくないもんね。
746可愛い奥様:2012/08/07(火) 15:36:24.25 ID:xHuPVRGw0
>>745
友達を選ぶって間違ってないと思うんだ。
友人はその人らと付き合ってストレスをためてそんなになったんだから早々に縁を切って味方である745を選ぶべきだった。
自分はそんなストレスのある人らとはよう付き合わんわw
747可愛い奥様:2012/08/07(火) 15:41:22.79 ID:K0TesRdA0
自分を見下してた人を見下すだけならまだしも、ってことでしょ?
仕方ないよ、それは。私なんてもっと小さい事でFOしてる心の狭い人間だw
そんなにいい子だったのなら、今付き合ってる人達に感化されてるのかもね
前のグループといいそういう人達の価値観に振り回されやすい人なのかも。
もっと年取ったら元に戻るかもしれないけどね
748730:2012/08/07(火) 16:40:36.49 ID:7EbApiG00
なんでこんなになっちまったんだ・・とものすごいショックだったと同時に
「馬鹿にすんなよ」と怒りも感じた。だから彼女もこういう気持ちだったんだなと
身を持って知ったよ。
一度こういう感情持ったらダメだねー。友達が少ないからといって無理して
同じ空間にいてはいけない、と思った。本当にイライラしか残らないもん。
彼女は私たちとは違うハイクラスな生活してるマダムたちを頼りにしてると同時に
同じような生活レベルのママ友たちと仲良くやってるようだから
私は私で好きなように一人で遊ぶわ。人と一緒に居てイライラしたり
帰って会ったことを後悔するような時間があったら一人でマンガ読んでる方が有意義だ。
749可愛い奥様:2012/08/07(火) 16:51:38.30 ID:PmS3McIK0
>>748の書き込みみて、>>730はその友人をそこはかとなく下に見ていて
自分が現在のその友人の状況を羨んでいることは、正直、透けてみえた気がする。

上流マダム達って、別に誰かを上とか下とかに見てるんじゃなくて
「なんだかんだでお金はあった方がいいよね」って普通の意味で使うことがあるよ。
ま、実際そうだもんね。経済的な余裕=精神的な余裕、だから。
>>730の友人はマダム友達の受け売りで別に意趣返しとかいう気持ちもなかったのかもね。
今までされてたことは本当にかわいそうだと思うけど。

>>744の言うとおり、環境の違う人同士が付き合うのは難しいよね。
特にちょっとだけ上とか下とかだと、どうしても嫉妬の気持ちが出やすいと思う。
(思い切り差があれば「世界が違う」と最初から気にならないと思うけど)
上の方はただ現状報告してるだけのつもりでも、下の方からしたら
「何?自慢してるの?嫌な人」ととってしまう人もいると思う。
自分が嫉妬してる(されてる)と感じたら、素直に距離をおくのが一番いいと思うよ。
750可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:05:09.03 ID:Pji4lON60
>>730の友人、今まで散々コケにされてきたけれど、
良いご縁に恵まれたということは、きっと元々育ちの良いお嬢さんか
頭が良いor性格の良い子だったんだと思うな。

>「僻んでる奴が馬鹿なんだよ。そんな奴もういらない」
>「私はもっとレベルが高い人と付き合うようになったから良い」

これは、今までいじめられてたのなら当然口にしてもいいと思うし、至極正論だよね。
友達いじりして下に見ていたのに、お金持ちと結婚したらひがんで嫌みいうような人達は
正直、レベルが高いとは言えないと思うよ。

>「友人は選ばないとねw」「旦那にもっと稼いでもらいな」

これも>>730に、他人をオチに使っていじったりひがんで嫌みを言う仲間から離れて
こちらの世界においでね、っていう意味だったのかも。

>>730がそう受け止められなかったのなら、仕方ないけどね。
751730:2012/08/07(火) 17:06:47.84 ID:7EbApiG00
>>749
羨んでいたらもっととっくにFOしてたと思う。
それに今までは彼女の事を下に見てた事はなかった。それは断言できる。
人の領域に入ってそれに対して言ってはいけない内容で見下したのは向こうだし。
私は良い人じゃないから妬みや僻みの感情はあるけど
幼児の頃からずーーーっと一緒だった相手に対してはそんな感情は簡単にはわかない。

彼女の言った「民度の低い人間」っていうのに私も含まれてるかどうかは知らんが
私にも一応プライドはあるしねぇ。だけど見下してる、といえば私も彼女を見下し始めたかも。
私は人に対して「もっと旦那に稼いでもらいなよ」っていう無神経な事を口にしようなんて
思いもしないから。そんな言葉が出る彼女を見下してるかもねぇ。

彼女にもっと嫌な感情持つ前にトンズラだね。名無しに戻ります。
752可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:14:22.45 ID:OkzDrj6fO
>>750
でも言うなら見下してた奴らに言えば良いだけじゃない?
その連中と>>730は関係ないんでしょ?当たり所が違うよ。
自分がやられて嫌な事は人にするなと躾られなかったのかな。
旦那にもっと稼いでもらいなって…品がなさすぎ。
753可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:20:57.36 ID:KIQ+DMoy0
まぁ本人同士じゃないと分からないよね。
どういうシチュでその言葉が出たんだか。

言えるのは、ストレスになる付き合いは断って吉。
家族とノンビリ平和にいられれば一番だし。
754可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:29:29.58 ID:3c9YQt5g0
そういう思考停止のままで自立している人はここにいらなくない。
そつなく交際交流できるのがいいんだし。
755可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:50:26.72 ID:BF6Md/Jk0
>>753
同意。どういう場面でその言葉が出たかによるよね。
グループ内にいじり役を作ったり、その子がお金持ちと結婚したら嫉妬して嫌みいうような輩は
「民度が低い」といえば、そのとおりだと思う。

ただ>>748>>751読む限りは、>>730は友人に内心嫉妬していて
>>730とその友人は住む世界が完全に別れてしまったのを
>>730はわかってるんだろうなと思う。
友人の幸せを素直に喜んであげられないなら、離れた方が吉。
756可愛い奥様:2012/08/07(火) 18:27:49.51 ID:9nkAE5JJ0
>「もっと旦那に稼いでもらいなよ」
これ、超ド級の世間知らずの箱入り娘に言われたら苦笑いしてスルー出来るかも知れないけど、
それ以外に言われたら、何気に距離おくかも。
そのぐらいインパクトある言葉だと思うのに、みんな寛容だな。
757可愛い奥様:2012/08/07(火) 18:35:04.63 ID:xHuPVRGw0
私もその言葉はないと思う。
758可愛い奥様:2012/08/07(火) 18:53:09.34 ID:rSyjYcVh0
>>730のその元友人はいじられ役で災難だったと思う
私もお笑いボケ役だったから気持ち分かる
それで性格ねじくれたとも思ってる

だからと言って誰かをバカにしていいとは思えないけど、
過去の経験で変わってしまったのならそれは仕方が無いと割り切った方が気楽じゃない?

いくら親しくても他人は他人だと思うんだ
759可愛い奥様:2012/08/07(火) 19:04:32.28 ID:5jhz7c+Y0
長い付き合いの友達なら
「旦那に稼いでもらいなよ」と言われたら
「ちょっと、それ、どういう意味?馬鹿にしてるの?」くらい言い返せばいいのに
>>730が友達に負けた、って卑屈になってるように見えるよ
760可愛い奥様:2012/08/07(火) 19:55:27.16 ID:OkzDrj6fO
妬みやひがみを悪く言う人ってどんだけ高尚なんだろう。
人間だもんそんな感情あって当たり前じゃん。
それを人前に出すか出さないかの問題じゃない?当たり前の感情を叩くって何様だよ。
761可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:08:25.03 ID:5jhz7c+Y0
妬みや僻みは相手を攻撃する要素があるからね
高尚とかの問題ではないよ

妬みや僻みって人殺しまでに発展するんだから
妬みや僻みを持たないような環境で生きるか
それが出来ないのなら、妬んだり僻んだりしないように
理性を持って生きていかないとね
大人なんだから
762可愛い奥様:2012/08/07(火) 21:40:26.16 ID:MByWBqUeO
妬み、僻みを起爆剤にして自分磨きの方向に持って行く方法もある。
妬んでるだけじゃ成長しないから何か頑張らないといけないと思うんだ。
少しでも頑張って成長すれば
妬みの気持ちから解放されるかな。
自分の解決法はこれしかない。
763可愛い奥様:2012/08/07(火) 21:49:34.05 ID:engNIw6q0
.>>756
みんなこの言葉は自分で旦那にぶつけたい言葉だよねw

旦那ががんばっての分かるし好きだし絶対口に出したらいけない言葉だけど。
764可愛い奥様:2012/08/07(火) 21:52:29.89 ID:AoCshvM70
>>730の気持ちもわかるけど、金持ちになった友人の気持ちも痛いほどわかる。
私もその友人みたいにずっとグループ内のいじられ役・見下され役で
性格本当にひねくれたよ。
おまけに大人になっても、その仲間内ではその扱いだし。
今の立場で見下された仲間に復讐したい気持ちもわかる。
でも、その人を見下していなかった>>730が、その人に見下しの巻沿いになって
悔しい気持ちもわかる。


765可愛い奥様:2012/08/07(火) 22:19:05.55 ID:b9YadryUO
ここ数年で相手を見る目が変わるのは年齢的なものなのかな?私もそう。
30年来の付き合いだったけど見下されたとか生活レベルがどうこうじゃなく、こんなにバカだったのかと。(親友だと思っていた相手が)
冠婚葬祭や災害が何かと続いて嫌なことばかりあって完全に付き合いを絶った。あまりに非常識だったから。
若い時はお互い様と思ったり私自身誉められる立場の人間でもないから感情より友情を優先。
やっぱり何事も我慢はよくないよな。1人が気楽。マジで。
私同様、まわりだって我慢してるなんて考えたら………1人が1番!
766可愛い奥様:2012/08/08(水) 00:54:51.39 ID:qO7W8YCF0
>>765
同意。確かに、親友だと思っていた長年付き合いのある人に対して、
自分も大人になって見る目がでてきたのか、ものすごく冷静に判断できるように。
今まで、なんで気づかなかったんだろうって。
もう友達ごっこは終わりだね。
767可愛い奥様:2012/08/08(水) 01:08:26.25 ID:vVAWQ4tT0
>>726
私なんか先日ネホハホとぶっちゃけの二刀流の人に遭ったよw
良い言い方をすれば「人との距離が近い人」なんだろうけど
いい大人になってからあれはキツイよねw
768可愛い奥様:2012/08/08(水) 01:39:25.88 ID:R4NCczYaO
769可愛い奥様:2012/08/08(水) 01:43:02.90 ID:51HXZdYD0
>>761
友達いない派になった経緯が
妬みや僻みを持たないような環境=友達に会わないことだと
きづいて、
おひとりさまで出かけるようになってみたら、とても気楽だった。
>>766さんのおっしゃるように、友達ごっこを卒業しました。
しかし、世の中には良い友達関係築いてる人はたくさん居るから
私にはその才能がなかったってことだ。
みなさまお幸せに〜って感じで、私はひとりを楽しんでます。
770可愛い奥様:2012/08/08(水) 02:10:26.51 ID:6GCkhS2N0
私も自分に甘くて他人に厳しいから人間関係がうまくいかなかった。
どんどん友達を選んでしまって最後には誰もいなくなったタイプ。
コミュ障なのは自覚してる。
でもそれ以上に他人のいやなところを見たくないし、許容出来る器もなかったし
一人が楽で仕方ない… 嫉妬と見下しのない世界が居心地よくて戻れない
超〜キモい表現だけど、旦那と二人で家で創世時のアダムとイブのように暮らしているのがらくなんだ
蛇もリンゴも欲しけりゃ自分で取りに行くから入ってこなくていい
771可愛い奥様:2012/08/08(水) 06:13:27.37 ID:QR2V0T6i0
なんだかね
仲の良かったママ友さん達がいるんだけど
その中の引越ししてきたA型ママさん
いつも1人だから親睦会にお誘いしてあげたんだけど、いつも断れてたのね

でもだんだん私にだけ打ち解けてきて、いい人だったしそこまでは良かったんだけど

仲良くなると、即仲間内のグチが出るようになったのね
私も聞かれて、お酒も入ってたしつい苦手なママ友さんのグチを言ったわけ
ご近所だから言わなきゃよかったと思ってたんだけど…

すると、ある日
いつのまにか親睦会や集まりを、そのA型ママさんが仕切るようになってるの!

最初は興味なかった親睦会に、自分で率先して企画してみんなを集めるてるわけ

それが、自分が嫌いだと言ってたママさんや、私がついグチをこぼしたママさんと
凄く仲が良いわけ

これって、A型特有?
今では私だけお誘いもなく、なんだか嵌められた気がしてならないんだけど

それ以来お付き合い恐怖症で、自然に私から引いてしまった

今まで気を使って嫌な事も引き受けて我慢してきたけど、ひとりの方が嫌なおもいもしなくて済むね

772可愛い奥様:2012/08/08(水) 06:44:42.63 ID:8xyJVlRg0
>>771
利用されたのね。
773可愛い奥様:2012/08/08(水) 06:59:08.50 ID:3sTa2Rsu0
「A型特有?」
って、、ばかみたいw
774可愛い奥様:2012/08/08(水) 07:07:14.16 ID:k7kzdEfS0
何人かのA型女性にそういう事をされた経験があるけど、人それぞれだと思う
775可愛い奥様:2012/08/08(水) 07:36:44.34 ID:xNvS83ET0
>>771
これは自分のポカでしょ。申し訳ないが同情できない。
まぁそういう人なんだと思っておとなしく引き下がった方が良いよ。
他の人にあなたの悪口言いまくってんだろうね。
もちろんあなたが言った愚痴も当然流れてるよ。
それ覚悟で行動していくしかない。
まぁ1年も関わりなしで過ごしてりゃそのうち平気になるさ。
血液型云々は馬鹿馬鹿しいので却下。
776可愛い奥様:2012/08/08(水) 07:37:47.24 ID:QeumZ0Sb0
人それぞれだけど、何故か私の周りのA型女性って裏表のある人が多かったな。
本人も、言ってたけどターゲットの人の見方は自分だけになるような状況を
作るんだってさ。
それで、話を聞き出してまわりに上手に話をしてより一層孤立させるらしい。
自分だけは良い子ちゃん・・・
777可愛い奥様:2012/08/08(水) 07:48:30.06 ID:UHLyFdbT0
血液型で判断するのって微妙
778可愛い奥様:2012/08/08(水) 07:56:28.31 ID:ncSNRYmp0
あいつが嫌いこいつが嫌いと言いつつ
そいつと仲良くしてるオモテウラが激しい女は多いよ
群れてる奴は特にそう
上辺を取り繕うのが得意
真面目そうに見えるからみんな騙されちゃうんだよね
779可愛い奥様:2012/08/08(水) 08:11:30.61 ID:vST5Gi/KO
とりあえず聞き役に回って自分が話すのはどうでもいいことだけに
留めておくしかないね。すぐに悪口を言う人は要注意だよ。
あと、人はよく見た方がいいよ。
特に私らみたいなポツンは舐められやすいからね。処世術は必要さ。
780可愛い奥様:2012/08/08(水) 08:11:39.01 ID:xNvS83ET0
群れって自分が言ってた悪口も他の人が言ってた、かのように言って
ひっかきまわして自分の立ち位置確保してる馬鹿がウヨウヨしてるしね。
ママ友の話なんて親身に聞くもんじゃない。ろくな結果にならないから。
子供が幼稚園の時、ママ連中の中でいざこざがあって平気で受信メールを
ママ友が輪になって見てるのを目撃して寒気がした。

ここまでしてママ友とつながらなきゃいけないのかと疑問だったよ。
781可愛い奥様:2012/08/08(水) 08:24:37.54 ID:jWKTqELn0
>>778
同意。
血液型じゃなくて、裏表ありまくりなのは群女のお約束みたいなもんだ。
とくにママ友みたいな子供の友達確保のためや、通っている幼稚園や
保育園の情報収集のため等互いを利用し合うためにつながっている
集団なら裏表ない方がおかしいくらい。

あの集団と上手く付き合うなら、腹の中で舌だしてても表面は取り繕って
弱みも隙も見せず「私がいないときは私の悪口言いまくっているんだろうな
でも平気」と鈍感力MAXで行かなきゃダメだよ。
782可愛い奥様:2012/08/08(水) 08:54:04.11 ID:vST5Gi/KO
そこまでして付き合いたい人がいないや。
暇だからできるんだろうね。
目標、やりたいことがあるから一人でも全然苦じゃない。
783可愛い奥様:2012/08/08(水) 09:03:01.27 ID:9JxHN1ARO
>>771
なぜこのスレに書くのか。
他のスレに移って下さい。
しかもあんたが全面的に悪いよ。
784可愛い奥様:2012/08/08(水) 09:15:29.40 ID:XAuaTQdW0
>>779
ホント大事だよね。

で、こんな付き合いはいらないと思ったのでここにいる訳だがw

でもたまに飲みに行ったりしたいなぁ。
同級生の一人と昨年まで唯一繋がっていたんだけど、怪我して昨年の年一恒例の飲み会を断ったらそれっきり。
怪我って、どうしたの?もなしwww
軽いぜ自分。
785可愛い奥様:2012/08/08(水) 09:36:36.95 ID:5yoUFIOo0
人の悪口を絶対に言わない人がいた
噂話くらいの程度でも、頷きもせず、口も開かず
悪口の時は、さっと席を外してしまう程、徹底している人だった
その事に対して「あの人、凄いよね、賢いよね〜」と感心はするけど
誰1人、悪口や噂話を止める事はなかったw

悪口を言わない人は、事実の事も言わないのかな?
私は単発の仕事をした時に同じパートに「旦那さんの仕事は何?」と聞かれ
職種を答えたら「会社名は?どこの会社にいるの?」とストレートに聞かれ
「え?そこまではw」と答えたら「人に言えない仕事をしているの?」と言われた
それからその人が嫌いになり、度々嫌な事を言われ、うんざりしていた
他に仲良くなったパートさんがいて、その人にその事を言ってしまったw
これも悪口になるんだろうね・・


786可愛い奥様:2012/08/08(水) 10:13:13.37 ID:gxkByHpK0
先日地元唯一の友達と二年ぶりに再会した。
地元では特に目標もなく、適当なフリーター生活を謳歌していた私。
結婚を機に地元を離れ、就職をし、現在は大学進学(彼女とは専門学校時代の友人)
と難関資格取得に向け邁進していることを話すと、みるみる不機嫌になってしまった。
最後には何を言っても口をきいてくれなくなった。
787可愛い奥様:2012/08/08(水) 10:15:41.12 ID:e+CM3Enb0

ちょっとイラつく
788可愛い奥様:2012/08/08(水) 10:15:54.19 ID:gxkByHpK0
続き
たまに口を開けば否定的な言葉・・・ショックが大きすぎて、一日放心してしまったw
私が地元でホスト崩れや低収入束縛男等と付き合っていたためか、
一流大学卒の温厚で優しい人と結婚した後から風当たりが強くなったのは
気付いていたけれど、今回の事でもうだめだ。
孤独だけど、たくましく生きよう。。
789可愛い奥様:2012/08/08(水) 10:44:30.97 ID:k7kzdEfS0
>一流大学卒の温厚で優しい人と結婚した後から風当たりが強くなったのは
>気付いていたけれど、
>たまに口を開けば否定的な言葉

気が付いていたなら、その友達の前ではその手の話は控えたら友情続いてたのかもよ
相手にとってあなたは「たまに口を開けば自慢話ばかり」に見えていたんじゃない?
790可愛い奥様:2012/08/08(水) 10:50:34.29 ID:ncSNRYmp0
地元の友だちも長年会ってないと変質してるから(お互いにね)
やはり話題は選ばなきゃいけなくなるよ
家族、子供の話も自慢が絡むようなたぐいだと裏で妬まれたりしてめんどくさい
無難なのは趣味と共通の友人のその後や旦那親の話題ぐらいか
791可愛い奥様:2012/08/08(水) 10:58:45.38 ID:gxkByHpK0
>>789
そうですね。気付いていたから、気をつけたつもりでした。
就職も進学も資格の件も全て相手から聞かれた事のみを答えたんだけど
相手からすると自慢に聞こえたのかも。
何一つのろけたわけじゃないし、事実を淡々と、もちろん誇張せず伝えた。
それでもこうなったってことは、遅かれ少なかれ離れてたんだろうな。
792可愛い奥様:2012/08/08(水) 11:00:47.79 ID:ncSNRYmp0
何も出来ない自分に劣等感を感じてたのかもね
女って自分と近い人としか仲良く出来ない人が多いから
差がつくと疎遠になるのはしかたがないよ
そういうの全部ひっくるめて仲良くなれる人なら長く続くんだろうけど
793可愛い奥様:2012/08/08(水) 12:14:34.70 ID:oJ0w8sar0
>>791
嫌な顔するなら聞かなきゃいいのにねw
言ったら自慢とか色々言われるから何も言わなかったら今度は下に見てくる。
そういう人いますよ。
794可愛い奥様:2012/08/08(水) 12:38:22.95 ID:9JxHN1ARO
>>786
あんたも なぜここに書く。
ここは友達が居ない人のスレ。
現在進行形で友達と何かがあった話を何で 書きに来るの。
悪質な嫌がらせですか?
795可愛い奥様:2012/08/08(水) 13:11:03.24 ID:WQaRe2Fy0
まぁまぁ
つい最近まで友達だったけどこれこれで
coしてひとりになりましたって話として読んでたよ

現在進行と言われれば
仲直りしそうな雰囲気は漂ってるけどw
書いてる時点で自分はひとりぼっちだと思ってるならいいんじゃない
796可愛い奥様:2012/08/08(水) 13:13:06.84 ID:oJ0w8sar0
>>795
私もそう思う。
こういう話がありましたってことでさ。
797可愛い奥様:2012/08/08(水) 13:18:43.80 ID:9JxHN1ARO
そうだね。ごめんなさい。ここの人優しい。
自分の性格の悪さを反省しました。
798可愛い奥様:2012/08/08(水) 14:29:24.59 ID:BZ5Xaj8k0
>>785
悪口言わない聞かない私が答えてみる。
事実ならいいんじゃないかと思う。その人の被害報告なわけだから。
噂や、人や物事を悪く捉えるような会話が苦手だ。
上手く切り替えせて、その場を面白く持っていけるならいいけど、自分にはそんな腕はないので
やんわり否定したり、笑ってごまかしたり、その人みたいにスっと離れることもある。
でも、徹底拒否が色んな意味で周囲を傷つける事もあると自覚してるし、
自分に何かモヤモヤがあっても、自分はそれを聞いて貰う資格はないと思っている。実際我慢したこともある。
自分よりも徹底してネガティブ要素拒否の知人がいて、その人はポジティブ話題も満載の気遣いの人だった。
優しい人だったから、弱ってた頃聞いてもらいたいことがあったんだけど、やはりやんわりスルーされたので悲しさも知っているw
799可愛い奥様:2012/08/08(水) 14:33:46.36 ID:xNvS83ET0
>>794
なんでそんなに怒ることなの?
私も今は一人だ、っていうのを前提だと思ったけどね。
800可愛い奥様:2012/08/08(水) 15:39:18.93 ID:k7kzdEfS0
>>799
>>797で既に謝っているんだから蒸し返さなくても
801可愛い奥様:2012/08/08(水) 15:51:41.45 ID:qCN80NHs0
この一連の流れをみて、ここの住人に友達いないのは仕方ないと思った
勿論自分含めてね
802可愛い奥様:2012/08/08(水) 17:25:03.66 ID:5yoUFIOo0
>>801
何で?
803可愛い奥様:2012/08/08(水) 17:29:11.73 ID:5yoUFIOo0
>>798
返信ありがとう
自分が強い人間になれれば、悪口や噂話なんてしなくなるんだろうね
弱い犬ほど吠えるって言うしね
私は強い人間にはなれない要素を沢山もっているから
頑張っても無理だわ
2ちゃんがあって良かった・・
804可愛い奥様:2012/08/08(水) 18:43:18.48 ID:2D5agK+d0
一言だけ補足すると
2ちゃんも弱い犬の巣窟だと思うが
強けりゃその場で言い返せるんだからさ
自分もそうだけど、その場で相手と納得いくまで話さないから
書く羽目になるんだなと思ってる
805可愛い奥様:2012/08/08(水) 19:46:11.55 ID:GNT61e/C0
>>798
私もなるべく言わないようにはしてるけど、職場ではやはり難しい時もあるね
女だらけだと特に。
事実(これは○○ですよ、と言った直後に同じポカをするの!何度も。メモもとらないし。)
なんかは「あー私と一緒の時も同じーせめてメモはとってほしいよね!」とかは言うけど
「顔オババなのに若作りイタすぎww」みたいなのは心の中で同意してても
スルーしてる。もしくは「あー」とか「ふーん」って言うだけ

でも、それだとあまり仲良くはなれないね
いない人の悪口ってほんとうに盛り上がるからw
飲み会も子どもいるから誘われても1回も出たことないし
いつの間にか周りは一緒に買い物とかBBQしてるけど、私は誘われもしないw
806可愛い奥様:2012/08/09(木) 10:43:54.55 ID:79h/tekAP
>>804
2ちゃんねるとかネット上はどうにでも虚勢や見栄張ったりできるから別として、
リアルだと敢えて言い返さない人もいるんじゃないかな?
言い合いは不毛だと感じてる人や周囲に気を遣って、、、とか。

少数派かもしれないけど私は理解し合いたい人としか話し合わない。
一方的にイチャモン付けてきたり、ストレス発散で当たり散らしてくるような人とは話さない。
どんなに腹が立っても無視する。
嫌がらせが続くようならそれなりに対処させていただくw
807可愛い奥様:2012/08/09(木) 13:14:11.06 ID:rmyqd3KZ0
>>766
>>782
そこまで達観して楽しんでるなら、>>401のスレの
友達いなくても平気な奥様
の方が合ってる気がする。別に寂しくなさそうだし
808可愛い奥様:2012/08/09(木) 13:15:35.87 ID:rmyqd3KZ0
>>769 (766じゃなかったです訂正)
>>782
そこまで達観して楽しんでるなら、>>401のスレの
友達いなくても平気な奥様
の方が合ってる気がする。別に寂しくなさそうだし
809可愛い奥様:2012/08/09(木) 13:20:30.88 ID:76exqDBdO
>>808
友達居て その愚痴を書いてる人もいるし まあいいんじゃないの
どんな人でも ふと寂しい時もあるだろうし。
810可愛い奥様:2012/08/09(木) 14:42:32.06 ID:4KZFNbpdO
パチンカス、スロプの道を通ると一人でも本当に平気になるよ。
ギャンブルは周りが全てライバルだからね。
いかに相手を笑顔で騙せるかだし。
ネホハホさんもうまくかわせるようになったなあ。
ギャンブルはハマリすぎは良くないけど集中力と感情をコントロールする術は身に付く。
811可愛い奥様:2012/08/09(木) 15:31:20.00 ID:EuXzcGXE0
>810
一人になるための努力にその二つを進めなくてもw

自分的には普通に写経でもしたほうがいいと思う。
812可愛い奥様:2012/08/09(木) 18:12:04.89 ID:9uMQR0G80
>パチンカス、スロプの道を通る
>ギャンブルはハマリすぎは良くない
パチンカス、スロプ=ギャンブルはまりすぎ  ではw
813可愛い奥様:2012/08/09(木) 19:08:59.74 ID:4KZFNbpdO
うん、メンタルやられるからおすすめしない。
勝ちつづけるには技術が要るしプレッシャーが半端ない。
勝ち続けていると他のパチプに目を付けられるし。
打ってる時にパチンコ玉投げつけられたこととかあるからキ○ガイ耐性はある方やと思う。
まあ、パチ屋で人間観察すると面白いよ。
金がからむ場所だから、本性と欲望が剥き出しになるから。
それ見てから人に期待なんてしなくなったよ。
そういう場所でも飄々としてるやつはいるけどごく少数やね。
814可愛い奥様:2012/08/09(木) 19:16:33.73 ID:MDtg5RKb0
うちの親族、パチ好き多いけど(私は全くやらない)友達多いよ。
「あそこの台は〜」みたいな話でパチ好き同士で盛り上がってる
815可愛い奥様:2012/08/09(木) 19:40:32.99 ID:S1787gim0
>>803
あと考える暇もないぐらい異常に忙しい人とか、悪口愚痴こぼさないよね。
そんな時間あるなら解決する事柄が先!とか、色々と抱えすぎて悪口愚痴が
頭の中に入り込む余地さえない人とか、他人に対して怒っても忙しすぎて
それさえ忘れてしまう人とか。
小さい子供抱えてシングルマザーで、頭の使う専門職の知人なんかが
そのタイプ。 家でも仕事でも頭がフル回転状態。
816可愛い奥様:2012/08/09(木) 21:44:08.96 ID:t3GXPcqa0
ただでさえ女はギャンブル依存になりやすいからパチはお勧めしないな〜。

一人で出来る趣味なら世の中にいろいろあるんじゃない?
817可愛い奥様:2012/08/09(木) 22:27:54.98 ID:Ep0oJn5+0
自分は忙しすぎるのって性に合わない
余裕が無いとストレスで死にそうになるし
人にも寛大な気持ちになれないなあ
818可愛い奥様:2012/08/09(木) 22:35:57.52 ID:GioErAWx0
人生で1度だけパチ行ったこと有るんだけどさ、その時たまたま会った人に
調子どう?って何時も行ってるように言われたよ。。。
819可愛い奥様:2012/08/10(金) 06:06:35.61 ID:YQFCKxAUO
ポツンでもリア充でいることを心がけてみる。
リア充オーラはとりあえず出しとかないとネホハホさんが近寄ってくる。
820可愛い奥様:2012/08/10(金) 08:25:40.76 ID:p8GCKcof0
居酒屋行きたい。
居酒屋メニュー食べたい。
一緒に行く人いないよなーと思うと寂しくなる。
でもそこで喋る話題を思うとな。
デパ地下で惣菜でも買ってくるかなぁ。
821可愛い奥様:2012/08/10(金) 11:44:10.13 ID:8AviA74o0
>820
立ち飲みは?
でもじっくり呑んだり食べたいときには向いてないよね。
チェーン系だと入りやすいけど、肝心の食べ物が微妙だし、
家呑みが良いかも。


822可愛い奥様:2012/08/10(金) 11:53:39.83 ID:LbecF7Fg0
>>817
私も忙しくて余裕無いと人への気遣いや優しさを忘れてる・・・と思う
自分中心になって人に合わせてる場合じゃなくなるし、性格悪くなってる気がする
まあ何でも程々にって話なんだろうけど
823可愛い奥様:2012/08/10(金) 12:16:01.10 ID:2o+Lsbr/0
>>819
自分逆だ。
ポツンだけど地味オーラ出しておかないと
暇を持て余した専業奥様が近寄ってきてネホハホされるんだよね。
ちょっとでもしゃべったら「私も行くー!今度連れてってー」とか言われるから
面倒くさいので静かにしてます。
824可愛い奥様:2012/08/10(金) 19:43:24.21 ID:cAx1oua/0
旦那は不規則な仕事、私はフルタイムのパート
夏休み突入で暇を持て余した娘を私の両親が連れて帰った(毎年のことで旦那も承知)
独身の頃から付き合いがあり実家の家族も知っている友人が、娘帰省を知ると
こちらに何の連絡もなく遊びに連れて行った
母から連絡があって知ったのだけど、母はてっきり私がOKしたものと思い込んで送り出してしまったそうな
夜九時前になっても連絡はつかないし帰ってこないしで実家は大騒ぎ
私も旦那も大騒ぎ
まあ、結局無事に帰って来たんだけど、
そんな時間だと言うのに夕ご飯も食べさせずに連れ回していた友人に心底呆れた
何の連絡もなかったことにはもちろん腹が立った
友人は未婚小梨なのだけど、だからって配慮がない言い訳にはならないよね?
付き合いやめたい…
825可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:02:08.55 ID:p8GCKcof0
>>824

・▲・▽・女友達って大事?172人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344397352/
826可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:20:54.83 ID:cAx1oua/0
>>825
教えてくれてありがとう
行って来ます
827可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:53:43.15 ID:iOQXRirG0
824はなぜここに…
828可愛い奥様:2012/08/10(金) 22:00:24.38 ID:dVGIy0XC0
ただでさえ友達いないのに、旦那とも喧嘩中で家の中に居るのも気まずい…
最近仕事でもミスが続いてて申し訳ないやら居心地悪いやら
どこに行っても針のむしろ状態 (´;ω;`)
829可愛い奥様:2012/08/10(金) 22:10:19.08 ID:5+SCPe9oO
>>828
とりあえずここにいなよー!
そのうち仲直りできるさぁー!
830可愛い奥様:2012/08/10(金) 22:42:36.64 ID:QSk+k1Jt0
>>828
わたしもそういう時期があって辛かったよ
829さんも書いてるけど、ここにいればいいのさー

831可愛い奥様:2012/08/10(金) 22:45:07.33 ID:2/yLEPMn0
最近友達がいる人の友だち話多くてうっざいなあ
スレタイも読めない上に体裁整えることもしないのか
友達1人もいない人が実際にはそう多くないのかもしれないけど
「友達が少ない奥様」なんて別に普通ですからー
少しでも友達がいてさみしい奥様はそんなスレ立ててそちらに移動してほしい
現在進行形で友人付き合いうだうだしてる人の話なんて聞きたくない
832可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:12:25.65 ID:mLUPONbZ0
結局他人は邪魔って考えが先行してしまう。
友達ゼロだけど欲しいと思わない、だって邪魔にしか思えないんだもん。
(友達がいないって事実だけは恥ずかしいとか情けないとか、他人からの
目線で気になる、例えば年賀状の数がゼロとか)
っていうか、友達がいる人ってよく耐えられると思う。邪魔に感じないのか?
833可愛い奥様:2012/08/11(土) 12:07:23.71 ID:F324QdUe0
このスレはコミュ障を開き直るスレなのか、あえて選択してるのか、ここ数レス見てるとわからん時があるなあ
834可愛い奥様:2012/08/11(土) 12:11:34.39 ID:fNLjP55d0
どっちでもいいんじゃない?
835可愛い奥様:2012/08/11(土) 20:54:08.60 ID:ixTp210e0
>>832
すごく価値観が合って趣味とか同じで、お互いに楽しい時間を共用できるような
仲だったらいいけれど、私もそういう人たちとも「知人」止まり。
その時間はお互いに楽しむけれど、それ以上に親しくなることはないなー。
だからこそ、長く続くのかも。
普通に出会う女友達は、面倒な関係ばかり(プライバシーに立ち入ってくる、詮索する、
無意味に張り合ってくる、嫉妬する、見下す)で、そういう関係は全くいらない。
836可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:12:00.45 ID:v6FNblm+0
>その時間はお互いに楽しむけれど、それ以上に親しくなることはないなー。
>だからこそ、長く続くのかも。

それ、ここでは友人に分類される相手だから。
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
837可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:23:36.62 ID:CTEtLH4P0
友達の居る人の話は申し訳ないがご遠慮願いたい。
ルールってもんがあるんだから。
幼稚園の行事に、ホームレスが参加してるのと一緒のことだよ。
本当に困ります。
838可愛い奥様:2012/08/11(土) 22:18:40.75 ID:C2LeztGc0
自分が友達だと思ってないのに、他人に友達認定されるのもなんだかなー。
相手が友達だと思ってるかどうかもわからんし。
839可愛い奥様:2012/08/11(土) 22:22:58.86 ID:C2LeztGc0
あ、でも>>835は女友達いるのね。
ちゃんと読んでなくてごめんなさい。
840可愛い奥様:2012/08/12(日) 07:00:40.86 ID:DljvgaQVO
友達と知り合いの間には大きな壁があると思うんだ。
841可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:17:26.57 ID:YZm3haC70
一方的に友達認定したくせに私が「そっけない態度」(←相手曰く)を
したら、「あなたとはお友達だと思ってたのに、どうしてそういうこと
するの。悲しい」って言われた時に、リアクションはどうしたらいい?

正直固まってしまったw 人の心を弄んだりしてるつもりはない。そもそも
人の心そのものに関心を失ったから。
842可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:32:53.90 ID:ctHr+JDj0
あら、思い過ごしじゃない?私はいつもこんなものよ、と流し目薄笑いするかなー。

たまにいるよね。事務的なことしか話したことないのに次からお友達対応してくるの。
そっけないなら察して離れてくれたら良いのにね。
843可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:36:00.51 ID:TU6ny6CD0
>>841
あなたがその相手とどう関わりたいかで態度決めるだけ
穏便な友人関係でいたいなら誤解を解いて、互いに歩み合わせる(スレ違いだけど)

勝手に友達認定したあげく絡まれて迷惑してるなら放置でいいじゃない?
放置してればいずれ離れて行くだろうから万々歳

それだけで決めつけるわけではないけど、距離無しや人格障害者かもしれないから注意ね
844可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:38:53.93 ID:jSA7MyiT0
>>838
そうだよね。知人のつもりだったりしても、向こうは親友!みたいになってるときもあるし。
>>840のいうとおり、大きな壁があって、それには個人差があると思うよ。

私は月に1度会うか会わないかくらいの知人がいて、
彼女のブログでは最初に会ったときから「大事なお友達」になっていて
数回会ううちに「親友」に格上げされてて、びっくりしたことがある。
でも、特別仲良くしてるわけでもなく、実際にはお互い友達と思ってるつもりもないと思ってた。
(雰囲気とか行動とかで)
まあ彼女は単にブログで「私はお友達が多いです♪」アピールをしたかっただけなのかもしれないが。

他にも色々結構めんどうくさい人だったので、知人程度の付き合いもやめたけど、すっきりした。

家で家族でテレビみながらだらだらお菓子食べてる方が楽しいわ。
845可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:56:26.05 ID:2tzz0TsH0
昔からの友人と昔話でしか盛り上がらない、というのを実感し距離を置いた。
何年かぶりに会っての事なら問題はないがダラダラと続いた関係で
その状況なら仕方がないかな。

でも寂しいのも事実。自分がそういう状態にしか関係が作れなかったのかと
思うと悲しくなる。相手も発展してる関係を他で築いてるし相手には
露骨に避けることはないが心の中できっぱりと一線を引かないとな。
そうしないといつまでも相手にしがみついてしまいそうで嫌だ。
私も成長しなきゃいけない。
846可愛い奥様:2012/08/12(日) 10:33:25.65 ID:TU6ny6CD0
>>845
>自分がそういう状態にしか関係が作れなかったのかと
>思うと悲しくなる。

自分だけの責任ではないよ
相性、環境あってこその人間関係だから
847可愛い奥様:2012/08/12(日) 10:38:46.61 ID:2tzz0TsH0
>>846
ありがとう・・・。私の対人スキルのなさの結果なんだろうと思ってる。
でも、自分だけの責任じゃないと言われて嬉しい。
声あげて泣きたい気分だよ。
848可愛い奥様:2012/08/13(月) 00:33:31.02 ID:pd0MSfOu0
  ∧_∧
 (´・ω・)∧∧l|l
  /⌒_二つヽ )
 |  (  _)
 |  |"""""""""
 |  |
  ヘ_二|
"""""""
849可愛い奥様:2012/08/13(月) 06:00:59.07 ID:zob5p+lH0
難易度

レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム
レベル4  一人ボーリング
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル50 一人ラブホ
850可愛い奥様:2012/08/13(月) 14:32:23.82 ID:GCslFejr0
ホシュ
851可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:26:23.35 ID:amVW6vok0
レベル13までやってる
レベル30の一人バレンタインはどういうの?
ひとりでオシャレなレストランのディナーに行くってこと?
自分が食べたいがために、夫に買うふりして高めのチョコを買って
毎年たべてるよ。
852可愛い奥様:2012/08/13(月) 16:51:11.51 ID:4IoDqwqx0
一人ラブホは、リア充友達多い女奥様が居たとしても女友達と二人ラブホなんてしないだろうから
レベル50にはふさわしくないと思う。
女友達と複数で行って一般的に楽しいであろうことを一人でもするっていう意味だからバレンタインも含め
異性が絡む行動のモノはこのスレ的に適してないような…
(異性の友達との二人ラブホだとしたら不倫になっちゃうし)

あと、一人旅はいったいどこに入るの?
一人温泉とか。
853可愛い奥様:2012/08/13(月) 17:33:04.90 ID:LMzP8jPh0
なにマジメに考えてんのw
854可愛い奥様:2012/08/13(月) 18:04:58.31 ID:TuitqzY10
一人でラブホ入っていいの?
多分できるとことできないとこあるよね
855可愛い奥様:2012/08/13(月) 18:09:50.12 ID:xZy5BaGO0
いい年こいた大人なら一人旅出来ないほうが恥ずかしいような…
レベル1にも入れてほしくないと思うなー
856可愛い奥様:2012/08/13(月) 18:48:15.78 ID:4IoDqwqx0
一人旅がレベル1にも入ってないのは、あえて入れてないのかもしれないけど、
だったら、一人ファミレス、一人映画の方がもっとさらにハードル低くないかい?と思う。
レベル2になってるけどそれこそ大人なら誰でもできるジャンって思っちゃう
857可愛い奥様:2012/08/13(月) 20:10:27.28 ID:6PKS4FyT0
>>844
自分も最近そういうのあった。
「友達が多いこと=リア充で人間として価値が高い」みたいな
中二病の様な価値観を三十代後半になっても持ってる人で
やたら会話の中に「私の友達が〜」って出てくるのね。
こっちは「ふーん」としか思わないでただ聞いてるだけなんだけど。
携帯のメモリーもなんかやたら多い人だった。
でその内こっちの反応も気にする様子も無くただただゴリゴリ押してくるって言うか
おんぶにだっこみたいになって来ちゃったのでC.O.しました。
「どうして・・・?」みたいなこと言ってたような気がするけど
こっちはもうそんなものにはとっくに興味を失ってしまったんだってばw
ああいう手合いは「メモリーに友達の数が増える=自分のレベルがアップする」
みたいな気持ちでいるんだろうと思う。
相手が全く見えてないもの。
疲れるだけだから>>841さんもまったく気にしなくていいよ。
858可愛い奥様:2012/08/13(月) 21:51:39.31 ID:8foum7FH0
友達と知り合いの境目がわからない
「友達じゃな〜い」ってベタベタされても
「嫌ですよ!」って即答できない
ラブホは、車で入るところなら大丈夫なんじゃないか?
何を目的に入るのやらwやりたいとは思わないけど
859可愛い奥様:2012/08/13(月) 22:29:43.20 ID:TJgTKa3c0
男でもいるよね
相手にしなければ、キレる
優しくすれば付け上がって下に見てくる人
860可愛い奥様:2012/08/13(月) 22:31:41.37 ID:+mNk8TY40
>>857
>こっちはもうそんなものにはとっくに興味を失ってしまったんだってば
あるあるw
職場の連中が、出かけた話で盛り上がってるけど
出先で思い出話より、友達の多さを自慢しあってる。
こっちは、いかに一人で昼食をとるか、いかに一人で帰るかが大切なので
あなたたちとは次元が違うんですと思って聞いている。
861可愛い奥様:2012/08/13(月) 22:33:53.57 ID:+mNk8TY40
出先での思い出話です
862可愛い奥様:2012/08/14(火) 00:11:28.74 ID:ayVALh2Z0
四肢切断ダルマにしてウンコ製造機兼俺専用オナホにしたいハロメン 清水 愛理 和田 萩原 石田 生田 鞘師 田村 工藤


スレタイの文字打ってるだけでチンコ立ってきた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽ童貞ロリコンおなぶう号暴走中。。。
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.───.l;;;;u   ヽ_._/   u  }

    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ 〜 l─l  〜 .]ll)]
                ],,] .゙──┘ └──" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                  :;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
                    
(小川誠自称39歳無職童貞脳内電車運転士)


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
863可愛い奥様:2012/08/14(火) 08:55:16.13 ID:pVsLffAS0
>>857
そうそう、自分のアクセサリー気分なんだよね。友達の存在が。
実際会っててもずっと携帯ばっかりいじってて、
目の前の人間と話すよりネットで友達多い&リア充アピールする方が大事なんだなーと
感じる人がいたな。
その人は本当はボッチだったのも後から何となくわかった。
学生時代からの友人も職場の仲の良い同僚の話も全く聞かなかったから。
今でもネットの中ではリア充という設定の世界に住んでるんだと思う。

付き合ってても疲れるだけだよね。
864857:2012/08/14(火) 14:01:35.34 ID:tewAtSen0
>>863
私は普段地方に住んでてその脳内リア充とは東京で知り合ったのね。
で東京に何日か遊びに来る時に連絡して再度会ったんだけど
二人で会う前迄の数日間は東京で何をしていたのか聞かれたので
「○○と××(誰もが普通に楽しめるメジャーなスポット)に遊びに行った」って
言ったら「え・・・私、○○に行ったことない・・・。
どうせなら誘ってくれればよかったのに・・・」ってショック受けてた。
東京にもう十年近く住んでる人でそれほど忙しい生活してるとも思えないし
そんなに友達多いんだったら誰か誘って気軽に行けばいいのに、って思ったよ。

××に関しては行ったこと無いと素直に言うのが悔しいのか「私の友達がー
あそこはダメだって言ってたよ!」みたいな言い方してたw

本当は友達(←本来の意味での)いない人なんだろうね。
大体精神的に自立出来てない人が友達友達って騒いだって
共依存仲間が増えていくだけだろうと思うんだけど。
ああいう人に付きまとわれたってこっちはいい迷惑だよね。
865可愛い奥様:2012/08/14(火) 16:10:51.23 ID:h8uda1XG0
>>864
心が狭い貴方の方が怖いからw
866可愛い奥様:2012/08/14(火) 16:15:28.95 ID:p/vi6Ubf0
お盆休みらしく?一人ランチを楽しんできました
しかし、元々友人極少数だったけど、年を経ても
皆相応の経験を経て深い話やざっくばらんな話をできるものと思ってた
まさか話どころか年に一度ですら会いたくなくなるとは思わなかったわ…
とふと思い出す。
まあ友達以前に誰とでも話する事すら正直面倒になってる私も悪いんだけどね
867可愛い奥様:2012/08/14(火) 16:24:14.39 ID:w7xhdHdS0
旅先で占いをしてもらったら座るなり「ちょっと、発散する趣味もって人の輪広げないと…」と唐突に言われたよ。
やだ。こっちも即答だ。
868可愛い奥様:2012/08/15(水) 01:44:58.99 ID:QJKk4taG0
>>865
「友達いなくても平気!」スレでも似たようなこと書き込んでた人かな。
そんなに心が広くて友達いる人なら来ないでね。

>>867
自分も数年前二人の占い師に似たようなこと言われた。
しかもかなり遠まわしにやんわりとw
その時は「そうかなぁ・・・」と一瞬思ったけど
すぐに色々過去の嫌な記憶がよみがえってきて
「やっぱりいい」と思ったよ。
869可愛い奥様:2012/08/15(水) 12:21:00.37 ID:OFbWjw9Q0
>>868
違うからw
ってか本当に思い込みや決め付けが激しい人だね
だから友達が出来ないんだよ
870可愛い奥様:2012/08/15(水) 13:18:02.54 ID:pP+Q5D++0
他スレにお帰りになって、どうぞ
871可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:47:06.02 ID:fx9zRudj0
>>868
「友達いなくても平気!」スレは落ちちゃったね。
いなくても平気な人はあまりストレスもないし、寂しくもないから書くことがないんだな
やっぱり、何か負の感情がないとスレは進まないのだね。
872可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:22:31.10 ID:WM05+XrG0
友達いないのって、やっぱりなんとなく後ろめたい気持ちになるもんね。
開き直れた方が絶対楽だろうけど、まだそこまでは達観できないな。

873可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:30:20.63 ID:uPpJkETj0
>>871
なるほど。
その方がアッサリしてていいよね。
自分もいつか理解しあえる人と出会ったら
良い友情関係を築いていきたいという淡い夢はまだ捨てきれていませんw
874可愛い奥様:2012/08/16(木) 06:20:15.62 ID:s2ErZCye0
オリンピックで陸上見てたら聞いた事の有る名前の選手がいた。
私「この人の名前知ってる!私ですら知ってるんだから有名なんだね!」
夫「?」
次の選手が映り名前が表示された。
"ブラジル"

「トリニダード・トバゴ」は人名じゃ無かった…

875可愛い奥様:2012/08/16(木) 06:22:24.34 ID:s2ErZCye0
誤爆しました…ごめんなさい。
876可愛い奥様:2012/08/16(木) 14:03:10.26 ID:AkXfnOgJO
いや、いいよ
ほのぼのとしてて
877可愛い奥様:2012/08/16(木) 14:07:15.51 ID:AkXfnOgJO
>>867
生年月日とか言う前にって事ですか?
878可愛い奥様:2012/08/17(金) 05:42:31.98 ID:X1ulBURQ0
ホシュ
879可愛い奥様:2012/08/17(金) 13:16:27.67 ID:e0DGjB6h0
>>867 私も本当に色々見えてる占い師さんに見てもらったことがあります。
旦那に対することを相談したら、友達にもっと愚痴を話した方がいいと言われたけど、
その友達自体がいないという…。
880可愛い奥様:2012/08/17(金) 13:49:29.18 ID:3zJpPot00
愚痴を言える間柄の他人(友達に限らず)いない自分。
自己完結する性格なのであんまり人に愚痴るようなこともないんだけどw
他に漏らすことで自分の精神のバランスを取るっていうのは大事なんだろうね。
881可愛い奥様:2012/08/17(金) 16:19:35.52 ID:aMtz1OEy0
愚痴っていうのも相手に迷惑掛けることあるから如何なもんかな。
昔、夫の愚痴を私に話すのが好きなA子という友人が居た。
でも彼女の愚痴を聞いてるうちに私の体調が少しづつ悪くなって病院通いする事に、、。
或る日、別件で有名な霊能者さんに相談してたら「あなた誰かに生き霊飛ばされてるよ、体の調子が悪いんじゃない?」って。
生き霊を飛ばした相手の容姿を尋ねたらまさしく友人A子。

それ以来こわくなって「友達は要らない!」って思うようになった。
オカルト板向けの内容だったね。ゴメンw
882可愛い奥様:2012/08/17(金) 19:08:00.92 ID:IU9Ox3IU0
>>881
生き霊とかオカルトとか関係なく、ここにはそういう経験がある人多いと
思います。
自分もそういうことが原因で友達から逃げ出そうとしましたが
そういう人に限ってストーカーチックにこっちを追いかけまわすw
本当コリゴリですわ。
883可愛い奥様:2012/08/17(金) 19:14:12.37 ID:cffLLisb0
私も自己完結型
相談や愚痴聞かされたりは子供の頃から良くされるけど、自分が同じ事できる相手は旦那しかいない
実の親にも弱音吐いた経験がないや
884可愛い奥様:2012/08/17(金) 22:27:19.60 ID:XVbHUFOr0
両親が仲が悪くて八つ当たりされたり、「お前はダメな子だ」と言われて育てられたので、
人の顔を伺う自信がない人間になってしまった。
そういうタイプの人間なので、寄ってくるのは他の人間を見下したり馬鹿にしたり、
他人を奴隷にするタイプばかりで、それでも寂しくて彼女達のご機嫌を使って
「友人関係」を気づいていた。
でも、最近になってやっと、その彼女たちが特別な人間でもなく、私と同類の
目くそ鼻くそを笑う状態だって気づいて、最近全部関係を断ち切った。
寂しいどころか、時間もお金もセーブできるし、彼女たちに馬鹿にされてイライラも
することもなくなったし、今まではなんだったんだろう。

結局、私の性格だとまた同じようなタイプに奴隷扱いされるから、
ひとりが一番いいんだ。
885可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:03:02.16 ID:7NlXP6hJi
女じゃないけど、職場の男が友達が〜と自慢する人だけど自己愛性人格障害だったよ。
人を見下すし、イヤミネチネチ、仕事の指示すらできないのに全部人のせい、
基地外でした。周りの同僚も避けるくらい。こういう基地外もいるので要注意。
886可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:20:00.91 ID:YwSOnH9A0
>>884
似てます。
友人関係を切ったら全くイライラしないものなのね。
今まで自分何してたのかと、情けなくなるし、ろくな関係を築けなかった自分が悲しくなるしで。

とはいえ、たまにランチでいいから美味しいもの食べてキャピっとした会話もしたいw(夫はスポーツをしているので食事管理がストイックで外食は楽しめない…)
明日は一人だからデパ地下で美味しい物買って相棒の録画でも見ながら食べようかな。
スッキリしたはずなのに寂しくなったりしてホント厄介だな自分と思う。
887可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:34:49.95 ID:cffLLisb0
>>884
私が自己完結型なのは正にこれが理由だと思う
嫌な奴ってどこにでもいるよね、老若男女問わず

不仲な両親は離婚して、私も独立してすっきりしていたら、最近親が退職した
震災の時二さえ全く連絡くれなかったのに、今更「今後の事(親の面倒)はどう考えているの?」と何度も電話がかかってくる
毒親関係の本を読んで涙出たわ
もしかしたら負の連鎖をしてしまいそうで怖くて子供は作らないと決めている
特別子供好きってわけでもないし、義実家も了承済みだから助かる
888可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:46:29.60 ID:XVbHUFOr0
>>886
私もそれはたまに思う。
1人で外食も全然苦じゃないんだけれど、子供や旦那ではなく
同世代の女性と愚痴とか嫌味とかではなく、普通の会話をしてご飯とか
バーとかたまに行きたい時がある。

>>887
自分に自信がなくてオドオドしていると、嫌な奴に関わる率ってあがるよね。
私は直さないといけないと思いつつ、やっぱりオドオドしてて変な扱いをされるから
一度、深呼吸して自分に暗示をかけて毅然とした態度で他人と接した事があるけれど、
その時は扱われ方が違った覚えが。 あちらが低姿勢になったりして。
これは嘘の自分だから長くは続かなくて元にもどっちゃうんだけれど。
もう諦めたよ。 うちの両親も887さんと同じようなタイプだよ。
本当につらいよね。
889可愛い奥様:2012/08/18(土) 00:12:14.85 ID:syBoOSqv0
>>884
私のことでしょうかww本当に全く同じ。
自分を卑下してご機嫌とって仲良く「してもらった」仲なんて
続く訳がないんだよね。いくら年数は経っても絶対に変わらない。
そのくせ自分に変なプライドがあるもんだからイライラしてしまって。
と、言うわけで私も切ったよ。

そりゃたまに寂しさはある。実は無理してないか?自分、と思うときある。
でも人に対して暗い気持ちを抱えて悶々とするくらいなら寂しさ選ぶ。
昼飯なんて好きな弁当買って録画したバラエティ見て大笑いしながら
食べてるよ。その時間がとても楽しい。
890可愛い奥様:2012/08/18(土) 01:57:33.50 ID:SWaBv2cO0
>>884
自分も同じです。
しかもそのCOした友達(単にこっちから連絡をしなくなった)
数年後偶然合った時に「ちょっとー、いつまで私に対してそういう態度
とってるのー?私以外にあなたみたいなイケてない人と遊んでくれる人なんて
いないんじゃないのー?」(いい加減謝ってきたらー?)
みたいな態度ととられて「この人ってどこまで頭おかしいんだ?」って思った。
あんな友達なら、本当いないほうがスッキリサッパリだわ。
891可愛い奥様:2012/08/18(土) 03:46:00.36 ID:pimb9HIv0
そういえば、遊ばなくなった友達が、2人子供いるけど、
子供産んだから、連絡あまり来なくなったのかと思ったけど、
義実家と同居始めてからだったわ。
二世帯住宅に改築して住むと言ってたけど、
二世帯住宅でももしや、同居って大変なのかしら?
892可愛い奥様:2012/08/18(土) 03:55:09.27 ID:wpJnOqh/0
遊ばなくなっても「友達」と認識してる人がいる人はスレチじゃねーの
893可愛い奥様:2012/08/18(土) 08:02:30.24 ID:+HV5ACKd0
>自分に自信がなくてオドオドしていると、嫌な奴に関わる率ってあがるよね。

私も猛毒母に否定ばかりされて育てられたから
自分に全然自信がなくて、つい必要以上に
他人の顔色ばかり伺ってしまうせいか
寄ってくる人は、そんな私の性質を利用して
自慢、愚痴吐き、便利屋要員にしようする人達ばかり。

結婚後に一切の友人関係を切ってスッキリしていたのに
子供ができたら、また子供絡みで必要最低限とはいえ
ママ友と付き合うことになったけど、嫌な人達に
目を付けられやすいのは小梨の時と変わってない気がする。
894可愛い奥様:2012/08/18(土) 09:59:19.36 ID:pimb9HIv0
>>892 こちらからメールしても、一回戻ってきただけで、
お茶しようとかいう話にもならないし、もう友達とは言えない感じです。
元友達です。
895可愛い奥様:2012/08/19(日) 01:17:17.21 ID:gpvVqV7h0
>>890
>>いい加減謝ってきたらー? みたいな態度ととられて

私も同じパターンだよ。散々見下されて馬鹿にされてきた元友人に
怒りがマックスになって、こちらから全く連絡しなくなって、
引っ越して連絡先が変わった事も全く伝えなくて、偶然その元友人に
あったとき同じような態度されて、「え?嫌いなんだけど、あなたのこと?」
と心の中で叫んでしまったよ。 元友人からしたら、「こんなに素敵なアタクシが
アナタと仲良くしてあげてたのよ?」だったらしく、最後は本心伝えたら絶縁になったよ。
すっきりしたけど。

>>893
本当にそうなんだよね。 そして納得いかないなって思うのは、自慢・愚痴吐き・便利屋要員に
利用してくるような相手って、私以外にはそんな態度してなかったりするし、
それどころかおだててたり・・・。(まだ、その人がそういうタイプの人ですべての人に
そういう扱いするなら理解はできるんだけれど)
ママ友も同意。同じようなタイプに目をつけられるよ。
もううんざりして、小学校入ってからは知り合いにすらならないように、
目も合わせないし、話の輪にも入らないようになってから1人ポツンだけれど、
寂しいけれど変なトラブルに巻き込まれるよりはマシなので、
これで仕方ないと思っているんだ。

本当は適度に本性だして、お互いに尊敬できるような、高められるような人間関係(全く近づかないで無視しあったり、見下し合ったり利用しあったりすようなではなく対等な)を
作りたかったよ。 そんな人間関係を作っている人も世の中にはたくさんいるのに、
なぜ自分は?っておもうけれど、もう三つ子の魂百までも・・なんだよね。
896可愛い奥様:2012/08/19(日) 11:55:16.29 ID:GApNOTAJ0
>>895
私もうまく立ち回れない。
職場で派閥が有るんだけど、派閥のボスを上手におだてられない。
「あなたって人付き合い下手だわ」って直接言われたけど、ハブって置いてそれは無いって感じ。
多分私の事見下していて、何を言っても良い対象にしてるんだろうなって思うけど
他の派閥にすり寄っていく気力も上手さもないので、もうずっと現状維持で我慢状態。
ボスは人の悪口大好き人間で、他の人(仲間も)の悪口言い放題なんだけど、チクるのもどうかと思うし・・・
自分は上手に世渡り出来ると思っていて、悪口言った口の下で遊びに誘ったりしている。
もう、すっかりうんざりだわ。上手に立ち回れない自分にもうんざり。
何もかも否定されると、自分がどうしようもない人間に思えてくる。
昼休み一人は辛いけど、離れた方が良いのかなぁ。



897可愛い奥様:2012/08/19(日) 12:11:07.64 ID:2PP4MVVX0
アキラメルナ
898可愛い奥様:2012/08/19(日) 13:26:42.43 ID:W7c+KvEH0
糞な奴は可哀想な人だと憐れんだ気持ちで見ると心が穏やかになるよ
899可愛い奥様:2012/08/19(日) 21:01:15.05 ID:S6/sMdHj0
仕事終わり、数人で立ち話をするのが最近の定例になっていた
今職場が不安定で、来年3月以降どうなるかがわからないので
それについての情報とか、色々な人の噂話とか

私は仕事が終わったら早く帰りたい派なんだけど、なんとなく
その輪に入っていた
どっちかっていうと口が重いほうなので、あまりしゃべらないし
なんとなく他の人に気を使わせてる感じだし、せめて井戸端会議には
参加したほうがいいのかなーと思って
でもめんどくさいしやっぱり早く帰りたいし、もう抜けようと思う
私がいないほうが、きっと話も盛り上がるだろうし
悪口言われてるかもしれないけど、気にしないことにする
正直寂しいけど、性格だし仕方ない
職場で話できる人がいるだけ、まだいいのかな
もっと気さくに人と接することができればいいんだけど、上手くできない
900可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:18:47.37 ID:INO3wFae0
街で女友達同士やおばちゃんグループがしゃべってるのを見ても、
盛り上がってるけど大変そう、私には無理な世界だわと思うんだけど
今日ドドールで70〜80くらいの元気なおじいちゃんグループが居て
すごく楽しそうだったよ。
仲間に入れて欲しくなった。
901可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:19:34.95 ID:INO3wFae0
ドトールです
902可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:57:19.13 ID:GApNOTAJ0
わたしの会社の帰りの雑談は、人の悪口でした・・・
そこで下手に同意すれば、その人が言った事になるww
903可愛い奥様:2012/08/19(日) 23:19:18.27 ID:Kstgm+sq0
>>899
そういう状況の職場って憶測とか変な噂とか飛び交ったりしてやっかいですよね
3月までの関係だと思えば割り切れるだろうけど、あと半年以上ある訳だし
無理しない程度にがんばってくださいね
904可愛い奥様:2012/08/19(日) 23:30:55.03 ID:ahf4qJgO0
給湯室とかで同僚の悪口言う人って必ずいるけど下手に相槌出来ないよね。
「へー」とか「ふーん」程度に留めるのが一番。
慣れてきたら即座に話題を変えるのが安全策ね。
女同士って本当にめんどくさい。
905可愛い奥様:2012/08/20(月) 17:08:12.12 ID:l4W6DaE/0
>>898
もうそんなことにすら意識を使うのが嫌。
バッサリ切ってサッパリ!
906可愛い奥様:2012/08/20(月) 18:44:00.51 ID:/NkBxSXt0
>>905
ずーーーーーーーっと、このメンバーで仕事すると思ったらバッサリ切れない。
可哀そうだと憐れんだ気持ちで見てたら、以心伝心。
実際家庭の憂さを晴らしているっぽい人だけど。
907可愛い奥様:2012/08/20(月) 21:00:55.02 ID:tNoB3qHg0
はぁー やっちゃった。
ツイッターで知りあった数少ないフォロワーさんを不快な気持ちにさせてしまったわ…
リアル友達はほぼ皆無に等しいから、せめて薄いつながりでも大事にしたかったのに
私がヘタこいたばっかりに…
908可愛い奥様:2012/08/20(月) 23:40:42.11 ID:NEhYFM6o0
>>906
>>907
スレチだと思う。
909可愛い奥様:2012/08/21(火) 00:43:27.24 ID:WO/zZOps0
>>908
いや、職場の人って友達じゃ無いと思うけど・・・
はっきり言って出来れば関わり合いになりたくないけど?
910可愛い奥様:2012/08/21(火) 00:51:55.84 ID:6aqjk5Oo0
でもこっちでしょ。

働く奥さまの愚痴スレ-40-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344589339/

Twitterの方は
人にあまり好かれない・・・22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343225046/
かな。

友達いないのは本当だろうがスレに沿ってないよね。
911可愛い奥様:2012/08/21(火) 01:31:32.75 ID:WO/zZOps0
>>910
有難う。行って来ま〜す。
912可愛い奥様:2012/08/21(火) 02:41:12.12 ID:Fvx5YLlA0
>>910
やさしーなあ
913可愛い奥様:2012/08/21(火) 03:17:45.60 ID:RBMYHVzI0
すぐ傷つくから友達いない方が楽なんだよね
914可愛い奥様:2012/08/21(火) 08:57:24.27 ID:gf8vcE3eO
私もw
傷つきやすいし、我慢して爆発すると相手を深く傷つけちゃうし。
普段から知らずに自分も相手を傷つけているかも知れない。 女同士のちょっとした関係の揺れが無理。
仲良くても嫉妬したりちょっと意地悪したり…を許すキャパがない。
自分はそこまで相手に甘えないし、甘えてこないで欲しいのよねー。
自業自得の不幸話に同情しなかったら逆ギレとかウンザリする。
915可愛い奥様:2012/08/21(火) 09:02:46.08 ID:gf8vcE3eO
なので友達なんて要りません。
にこやか挨拶と雑談、たまに流れで食事をご一緒に‥くらいが丁度いい。
916可愛い奥様:2012/08/21(火) 14:31:00.33 ID:Fwg0jjuD0
>>915
そんなこと書くとまた
「スレ違い!!ムキー!」が来るよ。
917可愛い奥様:2012/08/21(火) 14:44:38.98 ID:gf8vcE3eO
そだねw
スレ違いサン、僅かな脱線さえ許せないみたいで面倒臭いわ。
918可愛い奥様:2012/08/21(火) 17:27:27.04 ID:dX+jQqmxO
友達だけじゃなく人間そのものが苦手になった
だからといって割り切れないからこのスレに住み着いてる
919可愛い奥様:2012/08/21(火) 22:19:16.32 ID:pWZkuAA40
>>914
>女同士のちょっとした関係の揺れが無理。

自分も。
やっぱり友達いないほうがサッパリしてていいわ。
920可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:33:12.83 ID:WO/zZOps0
同感。友達の振りして上手に立ち回る人達がもう無理。
友達の悪口を言う事自体信じられない。
すっかり人間嫌いになっちゃったので、人と関わりあいたくない。
傷付き安い自分に目をつむって、気にしない振りしてると心が病んでいく。
結局人に甘えられないのかも知れない。
いつか爆発しそう。もう全部の人間関係断ち切りたい。
921可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:43:08.20 ID:WO/zZOps0
>>918
このスレ居心地良いよ。
話の流れが、やっぱり一番しっくりくる感じ。
共感出来る人が多い。
922可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:05:32.32 ID:fnR4AV9I0
>>920
全部の人間関係を断ちきればいいじゃん。
「我慢する自分」がいつまでもつかわからないよ。

そうやって我慢する人のほうが病んでいくなんて損なもんだな〜って思った
こともあったんだけど、実は悪口言いまくり、人を貶めまくってた奴のほうが
もっと酷く(精神的に)病んでいるのを知って、因果応報的なことが起こった
のかな〜?などとオカルトちっくに考えたこともあったよ。
923可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:11:57.13 ID:pkjOt8Cq0
広く浅い付き合いをしている人がなぜリーダー?
私は友達は少なくても、狭く深い関係を重んじるタイプ。
一人が一番。仲良さそうにしてるグループを見ると羨ましいと思うのは事実。
私がこの人サバサバして話し易いなって思う人は、ほとんど三人の子持ち。その一番下の子が
うちの一番上と同年齢。でも、上&上が同年齢となるとうまくいかないんだよね。。




924可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:19:35.68 ID:YEa/Dnw20
>>922
そうだね。もうそろそろ限界。
睡眠もあんまり取れてないし、それで眠れないからネット三昧。
925可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:25:49.54 ID:pkjOt8Cq0
>>922 ありがとう〜
ほんと、そう。答えが見えてきたよ。
926可愛い奥様:2012/08/22(水) 08:23:00.23 ID:YOtf+4yh0
旦那との関係も断ちきるの?
旦那ともうまくいかないの?
927可愛い奥様:2012/08/22(水) 08:24:33.59 ID:DlYM65ka0
は?
928可愛い奥様:2012/08/22(水) 08:38:20.29 ID:3cDK1attO
私も人間嫌いだし、家族以外の人間=他人には興味ない。
興味持たれるのもウンザリ。
こっちはどうも思っちゃいないのに勝手に自分と比較して卑屈発言されたり張り合われたり。

悪口も聞かせられても困る。
ほとんどが思い込みと強いコンプレックスが起因で、僻みや嫉妬が垣間見えて気持ち悪い。
こういう人はありとあらゆることに嫉妬するし僻む。
なんていうか、そのうちにその僻みや嫉妬が自分にも向くのがわかるから逃げたくなる。
そして、徐々にフェードアウトかけると、敏感に察知して逆ギレの悪口を言いはじめる。

女のほとんどが感情や気分で人間関係をかき回している気がする。
後々のことなんて大して考えていない。そんなことしながらも「女ってこういうもんだから」とばかりに開き直られてもね。
気が付いているなら理性でストップかけろよ、治せよ。
面倒臭くて仕方ない。
929可愛い奥様:2012/08/22(水) 09:59:46.02 ID:055VDKMX0
もう誰とも関わりたくないと思ってから仕事辞めて、携帯の番号とアドレス変えて、家族と店以外のメモリは消去した。snsも退会して他人との繋がりは全てなくしたよ。
ほぼひきこもってる状態だけどたまにイオンとかで友達だった人に会うとあらー久しぶりーという表情でサーッと通りすぎる。心臓バクバク
930可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:37:33.26 ID:hiC0egsl0
すごい久しぶりに同級生から電話があって
最近少し友達がいなくて寂しい気分もあったから
会いに行った。

会話の内容を要約すると、彼女が今付き合っている女友達は
美人で裕福で子供のデキも良い人ばかりで付き合ってると
コンプレックスを感じて仕方がないけど、私みたいな相手だと
気楽でいい。みたいな話を延々とされた。

なんか猛暑の中、バカにされるために会いに行ってしまったみたい。
私はどうも舐められやすくって、彼女に限らず失礼な事を
言われることが多くて落ち込む。
931可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:40:56.54 ID:qpcoUAxx0
>>928
>女のほとんどが感情や気分で人間関係をかき回している気がする。
>後々のことなんて大して考えていない。そんなことしながらも「女ってこういうもんだから」とばかりに開き直られてもね。
>気が付いているなら理性でストップかけろよ、治せよ。

分かる分かる。
ああいう人の旦那さんって内心どう思ってるんだろうね。
男性だからあんまりそういう感覚が無い=気付いてないなのかな。
そういう人に会うたびにすごく疑問に思う。
932可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:52:32.96 ID:3cDK1attO
私の見てきた中では人間関係ややこしくする人や悪口ばかりの人は旦那や彼氏とうまく行っていないよ。
でも、ワケのわからない自慢話は多い。 こっちの話は聞かないか、自分の話が多すぎる。
感情的で他罰的で自分こそが正しいとばかりに垂れ流す。
ある程度の年齢の人だとホルモンバランス崩れているんじゃないかと心配になるよ。
理性でどうにもならないなら。
933可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:55:27.12 ID:DlYM65ka0
>>930
あるあるある。

私もそうだよ。優越感に浸りたいからあなたと付き合うのと遠回しに言われる。
相手はもしかしたらプラスの意味で言ってきてるのかもしれないけど、自分が不快なら切ってもいいんだよね。

自分sageはいいけど、それによって夫や子どもの評判も下がってると感じる出来事があって、最近は気持ちが揺らいでも家族の事を思って一人2ちゃんw
934可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:25:56.48 ID:qpcoUAxx0
>>930
そんな人もう会わなくてもいいよー。

私も似たような感じです。
昔まだ数少ない友達付き合いをしていた頃、私は友達の前で
「こういう知り合いがいて先日久しぶりに会って楽しかった」とか
「以前からこういうことに興味があって思い切ってその場所に行ってみたら
こんなことがあって、本当に行ってよかった」とか一々話さないのね。
一人の時間も充分充実していたし、それはそれだと思っていたので。
しかしその友達は私を「暇で自分しか友達もいない孤独な人」認定して
すごい態度とってきたよ。
ああいう中身空っぽな人って疲れるよね。
935可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:28:08.94 ID:VKu8n6N40
それって特に韓国人系の酷旦那に多いわよね
936可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:29:15.73 ID:hiC0egsl0
>>933
相手から自分や家族サゲされていると感じた時は
反発して多少自慢でもした方がいいのかな?

女同士の小競り合いが面倒くさくてしないから
ますますバカにされるのかも。
937可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:34:22.02 ID:4mbUb11Q0
>931
義母が感情で人間関係をひっかきまわす、巻き込まれる人で、義父は呆れてる。
ちなみにここに書き込むくらいだから、自分も義父と一緒でちょっと呆れてる。
で、そんな義父と自分のことを、義母と夫が理解できないと言っているw
938可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:37:06.76 ID:hiC0egsl0
>>934
友達いっぱいリア充をアピールしないと、勝手に友達いない可哀相な
人認定して、途端に上から目線になる幼稚な人って多いよね。


939可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:42:59.56 ID:UjEkQg03O
友達とランチばかりしてぶくぶく太るより一人でダイエットに励んだ方が幸せ♪
それに友達でも独身なら刺激受けるけど
ママ友とばかり接してると、どんどん母親脳が出てお母さんぽくなるから嫌。
セクシーな服着て旦那と出かけた方がまだ綺麗でいられる。
940可愛い奥様:2012/08/22(水) 13:11:34.77 ID:3cDK1attO
私も内心、こっそりそう思ってる。
お母さん脳で自分の子供至上主義の人とか無理。
独身でも張り合ってきたり卑屈になる人が割と多いから無理。
オシャレも少し良いものを身につけたら、既婚者には贅沢だみたいに牽制されたり面倒臭い。
941可愛い奥様:2012/08/22(水) 13:21:28.92 ID:tnI5garD0
23歳で結婚、24歳で第一子(現中2)出産して、
育児休暇のあとすぐに職場復帰して、
こんな感じで3人産んだから、
友達に時間を費やす暇なぞ、まったくなかった。

今も相変わらず、正社員で働いてて忙しいから、
友達なんて邪魔なだけ。
友達もいないけど、煩わしいこともないのでサイコー
942可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:03:08.32 ID:1m2Cz64IO
時と場合で態度をコロコロ変えて皆に性格の悪さがバレて、孤独になったからって、こっちへ猫なで声ですり寄ってきた。
面倒だからあなたとは会いたくないと伝えて関係を切ってやったわ。楽になったw
ちなみにその人の旦那さんは優しい人。優しくなきゃだめなんだろうね。

943可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:35:39.63 ID:Yp4F6koO0
あっちでイイ顔、こっちでイイ顔しながら
スパイみたいに情報漏らすコウモリ女

仕事で稼いでる私、スゴイでしょ!オーラ前回の嫌〜な女

同棲長いのに、今だ未婚。
気強くて男が安らげないタイプ。
奥向きじゃないから、便利な金ヅル女扱いなんだろうねw
944可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:37:04.64 ID:Yp4F6koO0

訂正 3行目

オーラ前回→全開
945可愛い奥様:2012/08/22(水) 17:40:02.01 ID:ueadwl7C0
あぁなんかこのスレ来ると自分と同じ考えの人一杯居て癒される。
自分中心的な人が周りに多すぎて、優しい人ほど人間関係不器用でうまい具合に
利用されるんだよね。
口先だけで周りの人を貶めるひとが居て、人当り良い人の腹黒さを実感したので
私、愛想の良い人が大嫌いになりました。
どんなに成人君主でも、取り方言い方次第で悪魔のように言われる事が恐ろしい。
946可愛い奥様:2012/08/22(水) 19:44:34.00 ID:V4bdqW0q0
私もはなしが上手で人当たりの良い人大嫌いです
今まで見た中で90%腹黒で性格悪いです
周りの人間は自分の口先で操れる道具程度にしか思っていない
947可愛い奥様:2012/08/22(水) 19:51:55.63 ID:3cDK1attO
そういう人って口下手さんや地味な人を舐めてかかるしバカにするから嫌だ。
人間関係を操作するのもお上手だし。
一見明るい風に見えても誰よりも暗い闇や大人になってから荒んだ過去を持っていたりする。
学歴あって恵まれた人にはそういうタイプはいない。
948可愛い奥様:2012/08/22(水) 19:55:44.05 ID:ueadwl7C0
>>946
そうだよね。
バカだから操り人形の様に出来るって言い切った人いたもん。
回りに嫌われるように持って行って、自分だけが味方の状態にするんだって。
でも、多分皆その人の性格を見抜いてると思うんだ。そんなにバカじゃないよね。
リアルじゃ言えないけど、ちょっと不器用な位の人の方が好き。
949可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:26:29.18 ID:pkjOt8Cq0
>>946 そういう人ってお人よしで馬鹿を演じるけど、分かってるもの同士でいざ会っても、
うまくいかないんだよね。お互い、ホントの馬鹿じゃないからどっか気を遣って、本来の
自分らしさを出せないから空回り
950可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:52:55.20 ID:ox7UAUlw0
>>946-947
まるで自分の事を言われてるみたい。
姉が口も達者だし知恵も立つから当然のことながら損ばっかりの人生よ。
幼い頃か両親に関心も持たれず、親戚からも馬鹿よわばりされて育ったわ。
言う事なる事すべて全否定&「何をさせてもダメな子」の評価で育ってきた。
被害妄想とかじゃなく、冷静に判断してそういう評価ね。
自殺は悪い事だって解ってるが、自分のような人生って生きる意味あるのかって度々考える。
或る日突然この世からフッっと消えてしまえたら楽なのにと度々考えちゃう。
951可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:18:56.12 ID:3cDK1attO
>>950
ごめんなさい。
そういう話題をぶつけられても答えにつまります。
タヒにたい…みたいなことを書かれても私は冷たいから重いなぁとしか思えません。
私が>>947を書いたことが何か不快な思いをさせたのですか?ぶっちゃけ大人だから書かないだけで私にも色々あります。 そういう話は別のスレでして頂きたい。
952可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:20:25.11 ID:QVxgFaBz0
>>948
一見大人しそうな人が人を騙すって楽しいと言ってたのを思い出した



953可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:24:53.31 ID:ox7UAUlw0
>>951
こちらこそこめんなさい。946さん947さんにぶつけて書いたつもりは無かった。
ネクラな奴のつぶやきだって事でスルーしちゃってください。
嫌な思いをさせちゃってすみません。
954可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:30:30.70 ID:3cDK1attO
他人を騙して楽しいとか、バカだから口車に乗った♪とか、そういうことを楽しむ感性がどうやって育ってきたのか知りたい。
身近なケース見てるとアル中や毒親育ちの人にチラホラいるわ。
毒親育ちの多くは親を反面教師にするもんだと思うけれど。
955可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:49:05.76 ID:44FdD7jP0
>>945
>成人君主

え・・・?
956可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:13:06.80 ID:lBCO/b550
>>955
聖人君子かな。
間違いに気づいたけど、まぁ良いやってスルーした。
957可愛い奥様:2012/08/23(木) 01:12:58.05 ID:jZlz5Ia/0
第五感で、この人ちょっとおかしい、何か違うと思った人は、大体後々になって、やっぱりね・・・て思うケースが多い
最近、出会ったり遭遇する人はそう思う人ばっかり
自分の考えがまともなのか、それとも気の合う友達ができないのはやっぱり私自身がおかしいのかと悩む


958可愛い奥様:2012/08/23(木) 08:30:03.06 ID:A4V/5e040
私が出会った、たった2人だけど、人を口先で操る人の共通点は
長く不倫経験者、おしゃべり大好きで自分の話しを延々話す
頭の回転良し、そしてなぜか2人ともスピリチュアルなお仕事しています
相手の悩みを聞いて色々怪しいヒーリングだのやって金取ってるw
良心が無いからインチキで生計立てられるんだなと感心した
959可愛い奥様:2012/08/23(木) 09:26:00.91 ID:EC7GQ1hl0
最近は付き合いの長さ=仲の良さっていうのは成り立たないって身に染みた。
所詮弄られ役は何年経っても弄られ役のまま。
昔はそれで「友達」でいられるなら、と思っていたけどそんなの自分が可愛そうになったので
ガッツリとCO。年賀状来ても返信せずメールアドレス変えても伝えず。

相手も不義理だと思ってるだろうが知ったこっちゃない。人を弄って成り立つ関係なんて
絶対におかしい。お互い尊重し合える仲じゃないかぎり付き合っちゃいけないんだよ。
そうじゃなきゃ無理して付き合う必要ないんだよね。40年近くたってやーーーーっとわかった。
960可愛い奥様:2012/08/23(木) 09:26:52.15 ID:IThZQ8E70
>>947が友達皆無な理由分かるわw
961可愛い奥様:2012/08/23(木) 09:57:01.98 ID:J8IVXZY+0
>>959
早くわかってよかったじゃないですか!
実母は自分の短大時代の同級生仲良しグループ(自称)とやれ食事だ旅行だ
観劇だって遊びまわって、友達皆無の私を小ばかにしてた。
だけど、仲良しグループの一人のダンナさんが認知症になって介護が始まった
ら、当然ながら「付き合いが悪く」なりグループ崩壊。
母は老人介護もなく父もまだまだ元気なのでこの状態に文句ばかり。しかも、
そういう時こそ助け合うのが「仲良しグループ」なんじゃないの?って言った
ワタシに逆ギレ!
だから、友達なんてそういうもんだ、いなくてよかったってしみじみ。
962可愛い奥様:2012/08/23(木) 12:25:42.20 ID:97yG3JzK0
>961
失礼かもしれないけど、お母様はずっとリア充だったんだろうね。
そういう人には、友達がいないこと、減ることは何よりも恥にあたるらしいよ。
義母がそう。
70すぎてもほぼ毎日、女友達とでかけて楽しんでる。
他の部分ではすごくいい人だけど、
友人についての考え方だけは義母の言ってることに同意できない。
963可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:30:59.51 ID:Gp6f7b320
>>960
だからもう来なくてもいいってばw

>>961-962
リア充ぶりっ子って本当疲れるよね。
以前務めてた職場の同僚にいたんだけど、聞かれてもいないのに自分がいかに
友達一杯で忙しい日々を送っているか自慢気に披露。
しかしその内容は、仕事が終わってから友達の家に行って置いてある自分の
ジャージに着替えてレンタルビデオ見ながらコンビ二で買った弁当やお菓子を食べる
というめまいがするようなお粗末なもの。
(しかもほぼ毎日そんな風に過ごしている)
ああいう人って一人ではいられないんだろうね。
本物のリア充は他人と比較なんかしないだろうしね。
964可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:14:20.18 ID:zb84qX74O
>>960
つまんねー煽りだなw
自己憐憫もいい加減にしろよ。
毒家族ネタをいきなり振られて同情なんて無理。
ああいうもんは専スレでやるべきものだと思う。
リアルでもいきなり話したら引かれるし。
965可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:18:27.74 ID:zb84qX74O
ついでに言うなら、同情買いたさのタヒにたい発言は聞き飽きた。
生きる価値とかいちいち考えてらんないし。
友達皆無だからここにいるんじゃん。
966可愛い奥様:2012/08/23(木) 22:24:30.23 ID:4M6Q3jkT0
死にたいって他人に漏らす奴はだいたい死なない
死ぬ奴らは黙って死ぬ
967可愛い奥様:2012/08/23(木) 22:39:52.61 ID:/ZiJgLl00
病気なら本当に死ぬこともある
968可愛い奥様:2012/08/23(木) 22:42:13.97 ID:4M6Q3jkT0
身体が病気ならな
969可愛い奥様:2012/08/23(木) 23:52:27.61 ID:jZlz5Ia/0
ここのスレは自分のことみたいって思ったけど、逆を考えると
自分の周りの人間もホントの内心もこんな感じなじゃないかと思ってきた
970可愛い奥様:2012/08/24(金) 00:07:42.19 ID:7uat4yIe0
>>969
いやーそうかなあ。
周りにいる人間を”自分にとって役に立つか立たないか”で分類して
役に立つと判断した人間には徹底的に媚びる、そうでない人間には
挨拶もしない、「私って、いつも最高賢く立ち回ってる!(ウフッ)」って
思ってるような人は、ここの皆様方のようなストレスは恐らく感じてないと
思うよ。
ストレスを感じるのは、自分の思い通りに他人をコントロール出来なかった時
ぐらいだと思うw
971可愛い奥様:2012/08/24(金) 00:29:47.28 ID:Na4sZhWu0
私は初めて会う人、初めての場所で係り合う人、知らない場で回りにいる人、あらゆる場で
他人を警戒するようになった
馬鹿正直にナイスにヘラヘラ愛想振りまくのも疲れるし変なのに引っかかって、ストレス受けたら無駄な時間を費やすだけだからね

972可愛い奥様:2012/08/24(金) 20:13:26.20 ID:Y2shmMKrO
躾がなっていない子供が嫌いだから、ママ友付き合いキツかったなー。
子供いる集団って、マナー悪くなるし周囲への気遣い忘れて、一緒にいて恥ずかしかったわ。

相手が独身だと楽だったけれど、あちらから結婚に対して微妙な感情もたれたり不倫はじめて八つ当たりされたりでグチャグチャになった。とにかく面倒臭いよ、女は。
感情で動く人が多いし。
973可愛い奥様:2012/08/25(土) 00:37:46.34 ID:32jU96Nq0
>>972
>子供いる集団って、マナー悪くなるし周囲への気遣い忘れて、一緒にいて恥ずかしかったわ。

分かるー。
子供を連れた女性集団特有の無神経・無遠慮さってあるよね。
よく「自分の子供をどんなふうに育てたいか」という質問に
「ごめんなさいとありがとうの言える子」って答える人がいるけど
親が言えてねーじゃんて思うw

あまりにも自分の感情に振り回されて生きてる人を見てると
それまで授かった教育やその人が重ねてきたであろう
人生の経験って何?って思ってしまう。
974可愛い奥様:2012/08/25(土) 00:58:43.23 ID:VnN/AF6R0
過保護で過剰に神経質な親も最悪

ママ友と呼べる人今はいないけど、いたころよりずっと楽

975可愛い奥様:2012/08/25(土) 09:17:58.88 ID:bAHhpsS80
>>973
いえてる。初対面でいきなり、聞いてもいないのに自己紹介始める奴なんかは
そうだった。「下からKOのアテクシ、だからそれなりの扱いヨロ〜」な奴、
「ずっと女ばかりのところにいたからデリケートな私の扱いに気を付けてね」
などなど奇怪な人が多かった。
今は、そういう人間関係に惑わされない自分を確立したから快適だよ。
976可愛い奥様:2012/08/25(土) 09:19:42.76 ID:cGFYfexk0
同じくらいの歳の子どもがいる同士ってだけの繋がりだもんなぁ。
脆いよね。
旧友と結婚後いろいろあって、最後ママ友付き合いでとどめを刺されてここにいる。
977可愛い奥様:2012/08/25(土) 11:30:05.79 ID:401O+pq+O
>>973
そうなんだよね。
親が圧倒的に礼も謝罪も出来ない。

余談だけれど、よく耳にするママ()特有の語尾伸ばしの「すみませェェェん」って聞いていて気分良くない。
ありがとうとゴメンナサイを一緒くたにしていて、本当の心あるお礼や謝罪じゃない気がする。
口先だけ言っときゃいいや♪・子連れだから大目に見てくれたラッキー♪・
子連れだから仕方ないでしょw当然よね♪っていうのがバレバレなんだよ。
色々見ていて図々しいな…嫌になったよ。
謝るべきところでも逆ギレしたり、それ以前に子供放置だったり。
イライラして友達止めたわw
978可愛い奥様:2012/08/25(土) 13:13:56.24 ID:rBalEZcT0
>>977
>口先だけ言っときゃいいや♪・子連れだから大目に見てくれたラッキー♪・
>子連れだから仕方ないでしょw当然よね♪っていうのがバレバレなんだよ。

本当にそうだよね。
子供が公共の場所で周りの人たちに迷惑を掛けるような行動を取ったとしても
子供に「止めなさい」って一応口先だけで言って「子供にちゃんと注意したから
いいでしょ(親としての責任は充分果たしたわよ)」って態度の親が多過ぎ。
ただポーズでやってるんだよね。
子供に「止めなさい」って言うのと迷惑をかけた周りの人に「すみません」って
いうのとどっちが先でもいいけど、ちゃんと両方言わなきゃダメだよね。
そうやってユル〜く育てておいて子供が高校生くらいになった時に
「家の子どうしてこんな風に育っちゃったのかしら・・・」って言う人いるけど
「それはあなたがそうやって育てたからじゃないの?」って
言ってあげたいのを必死にこらえてる。
ほら、そういう人ってそういうこと言われてもハッと我に返ることもなく
ただ逆切れするだけだからさw
979可愛い奥様:2012/08/26(日) 09:43:26.38 ID:KhifiKEuO
人間関係で色々疲れたわ。
自分ガンバレということで、来月、ひとり温泉旅行決行。
美味しいもの食べて呑んで風呂入って寝ます。
子供は旦那に任せて羽のばしてくるわw

>>978
そうなんだよね。
やっぱり、そういう人って中高生で子供がおかしくなってるよ。
下品で迷惑行為や授業妨害したり。
ついでに言うと、そういう人って他人の噂や悪口大好きで意地悪だった。
今度は子供の件で自分が後ろ指さされる身になったんだけど、神経図太いよ。
980可愛い奥様:2012/08/26(日) 10:15:31.67 ID:CYqpOoC60
友達全員と縁切った
気でも狂ったのかって言われたけど、ああその通りだよ
誰も信用できない、新しい友達なんかいらない
981可愛い奥様:2012/08/26(日) 10:36:33.44 ID:bpMoK4+A0
レス読んでて思うんだけど、このスレの住人とは友達になれそうな気がする。
人間関係不器用だけど、純粋で傷つき易い人が多そう。
黒い人間関係や辛い事経験してるので、人の痛みが分かりそう。
982可愛い奥様:2012/08/26(日) 10:38:29.30 ID:4+7fByab0
>>980
なにがあったの。
うまくやらなくて大丈夫だったの?
983可愛い奥様:2012/08/26(日) 12:13:53.85 ID:9Fip2vr40
>>982
ご心配なく。
友達なんてもういらないからw
984可愛い奥様:2012/08/26(日) 12:30:44.05 ID:bpMoK4+A0
>>983
すっきりしたね。羨ましいな。
私も、切ってしまいたい嘘ばかりの職場の人間関係。
でも、生活出来ないから諦めの境地。もう、誰も信じられないや。
必要以外喋らないから、余計に陥れ易いだろうけど。
985可愛い奥様:2012/08/26(日) 12:32:31.80 ID:4+7fByab0
よっぽどだったのね。

でも家族との関係やら近所のアレコレ思うと、いきなり断絶は難しいよね。
結局ヒキ気味だ、私。
986983:2012/08/26(日) 12:40:40.69 ID:9Fip2vr40
>>984-985
誤解させてごめんねー。
私は>>980さんではないです。
「うまくやらなく大丈夫だったの?」とあったので
もうそんなところを越えた人しかここにはいないよーと言いたくて
レスしたのw
987可愛い奥様:2012/08/26(日) 14:17:26.61 ID:b5eiIEGj0
>>984
職場もややこしいけど、会社での飲み会でお酒が入ったら、実は面白い人だったとか、
プライベートが充実してる人だったとか、熱の入った趣味がある人とか、意外な発見がある

うって変わって、ママ友は近くなって知れば知るほどドン引きしてしまうパターンが多い

尊敬したり尊重し合えない友人関係はやっぱり無用
988可愛い奥様:2012/08/26(日) 17:24:08.01 ID:jFBEEi3l0
>>987
>ママ友は近くなって知れば知るほどドン引きしてしまうパターンが多い

うん、中身空っぽな人が一人で無為に時間を潰すのが難しくて
人の噂話や悪口が言いたくなって習い事だのPTAだのって
無駄にウロウロ出てくるよね。
充実した生活を送ってる人はその辺を虚ろな表情で
ボンヤリ歩いたりしてないw
989可愛い奥様:2012/08/26(日) 22:54:08.45 ID:CA8CGeff0
>>970
スレ立ててこいよー。
990可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:50:18.71 ID:M1xRe93g0
>>989
ごめん、出来なかった・・・。
どなたかお願いします。
991可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:01:23.15 ID:GGNqfB8G0
はいよ

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1345993233/
992可愛い奥様:2012/08/27(月) 00:22:23.34 ID:h2EUyBlb0
>>970
>ストレスを感じるのは、自分の思い通りに他人をコントロール出来なかった時

ますます人間不信になる・・・
奥深いね・・・
コントロール=操る、とかそうことじゃないんだけどね



993可愛い奥様:2012/08/27(月) 01:19:22.45 ID:ionntoXs0
>>991
乙です!
994可愛い奥様:2012/08/27(月) 12:07:07.44 ID:sLZDmaGlO
ったくさぁ、外野は他人のこと気にし過ぎなんだよ。
ほっとけって思うわ。



>>991
乙です。

995可愛い奥様:2012/08/27(月) 17:58:21.57 ID:SA3TTKgh0
>>991
ありがとうございました!
996可愛い奥様:2012/08/27(月) 20:15:47.81 ID:SA3TTKgh0
>>973がらみで
他スレからなんだけど読んで笑ったわw


194 :可愛い奥様:2012/08/27(月) 16:29:22.46 ID:rAeU9CCK0

黒木の著書に子供には謝ることの出来る大人になって欲しいとあるんだけど、まず手本を見せたらいいのにね
997可愛い奥様:2012/08/27(月) 23:02:30.01 ID:IQxcihRv0
立ててくれてた次スレがDad落ちして使えないですわ
誰か勇気ある方立てていただけます?
998可愛い奥様:2012/08/27(月) 23:59:06.23 ID:CC3TbSj40
>>997
989だけどたてたわよ、落ちない内に書き込んでね。
999可愛い奥様:2012/08/28(火) 00:00:02.81 ID:+RZdr7FF0
1000可愛い奥様:2012/08/28(火) 00:26:43.82 ID:o+BrePhP0
>>999
ありがトン
逝ってきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。