【他力本願】奥様のお勧め教えて46品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて45品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335850416/
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その155☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338557946/
××××買って失敗77回目×××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338680810/
作ったら・試したら、良かったもの part59
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338192489/
2可愛い奥様:2012/06/10(日) 20:37:24.28 ID:nS3bbxDR0
乙です。
3283:2012/06/11(月) 05:31:12.78 ID:fafTndNK0
前スレ>>991
オススメの春巻きの具、簡単コースで。
ジャガイモの細切り、ツナ、コーンを炒めたものをマヨネーズと塩コショウで味付けしたもの。
4可愛い奥様:2012/06/11(月) 05:52:49.65 ID:oDmMQpgGi
>>1 乙です

春巻きに 餡子ととろけるチーズ巻いてトースターで焼くと美味しい
5可愛い奥様:2012/06/11(月) 08:45:08.48 ID:wpof2+9x0
>>前スレ991
ピザ用チーズとウインナー、またはベーコン。
ケチャップを付けて食べるのが好きだったな<子どもたち

6可愛い奥様:2012/06/11(月) 09:51:43.21 ID:R6wNfIjqO
ウチはコロッケの中身を春巻きにしてたなー
試してないけどアボカドとかもいけそう
7可愛い奥様:2012/06/11(月) 10:06:58.87 ID:cWgEKdw+0
春巻の具
・茹でて潰したジャガイモとひき肉あん(ドライカレーや肉味噌などだいたい残り物)
・ゆでたエビや酒蒸ししてほぐした鶏肉と、
レンチンして水気を軽く絞ったキャベツの千切りに青紫蘇
8可愛い奥様:2012/06/11(月) 10:32:28.84 ID:HmBEgmQJ0
>>前スレ989のダイエット奥へ
私もダイエット中なんだけど、南雲医師の本に
「昼飯を食わずに本でも読め」とあったのでそれを実践してたら
お腹が軽くなった気がしています。
体重も1週間で1kg減った。
読みたい本も溜まっていたし、読書するとコーヒーだけあればいいタイプなので向いてたかも。
本当は一日一食がいいそうなんですが、ゆるくやってます。
休日は家族と一緒に昼も食べてしまった。
9可愛い奥様:2012/06/11(月) 10:52:14.22 ID:zz83+oNM0
お勧めスレ及び作ったら良かったものスレはデブの素だと思っている。
まずこれらのスレを開くのをやめたほうがいい。
10可愛い奥様:2012/06/11(月) 12:52:43.97 ID:kIAQjDvKi
最近買ってみてよかったものスレは菓子とかが多いから
たしかにデブのタネかもね
値段があまり高くないものの方が最近買ってみて云々に
なりやすいからそうなっちゃうんだろうけど

お奨めはカネボウの歯みがきガム
あんまり甘くないし、粒じゃなく板ガムなとこも好き
メトロの売店とかで売ってる
11可愛い奥様:2012/06/11(月) 12:59:15.74 ID:Bo6aSJau0
友人から 「ビストロ(フレンチ)の簡単なレシピ本」 のプレゼントをリクエストされました。
お勧め教えて下さい。
よろしくお願いします。
12可愛い奥様:2012/06/11(月) 15:42:05.29 ID:yXjWuz7r0
>>11
「お薦めの料理の本 3冊目」の方が向いているかと思いますが。

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215660093/
13可愛い奥様:2012/06/11(月) 20:45:47.09 ID:Bo6aSJau0
>>12
ありがとうございます。
あちらで聞いてみます。
14可愛い奥様:2012/06/11(月) 22:12:44.65 ID:kD6iHx4a0
最近、嵌っているのが酵素パワーの入浴剤
マジに垢が面白いように取れる。
15可愛い奥様:2012/06/11(月) 23:51:32.42 ID:RwMpPOy0i
前スレペチコート奥です
マキシ丈に着る透けないペチコートのおすすめあったら教えろ下さい。服の素材はコットン又はレーヨンが多いです。
16可愛い奥様:2012/06/12(火) 00:33:11.50 ID:ToPu0Hq90
丁寧なのか命令なのかわからんwww
17可愛い奥様:2012/06/12(火) 00:42:56.88 ID:hHLx86nx0
ペチコートなんて、素材は基本化繊一択だろうし、価格帯も似たようなもん
透けたくないなら、ベージュ〜こげ茶あたりの色なら、スカートがどんな色でも困らない
自分に合う丈だけ確認して、適当に買って試してみればいいことじゃん
18可愛い奥様:2012/06/12(火) 01:36:52.21 ID:JlEDi8Rb0
>>15
「インナースカート」「ペチパンツ」などでもぐぐってみたら。
19可愛い奥様:2012/06/12(火) 09:14:42.30 ID:3WitBiyJ0
>>16
教えろ下さいは2ちゃんではよくある言い回し
20可愛い奥様:2012/06/12(火) 09:23:01.62 ID:gbjOHuWm0
>>19
ネオむぎの頃からいるから2ちゃん歴長いつもりだったけど、
初めてみたわw
21可愛い奥様:2012/06/12(火) 09:29:33.19 ID:ntKlSgic0
>>20
ニュー速とかVIPだとよく見る。
私も10年以上見てるけど、板によって全然風景違うよね
すべての言い回しが他の板にも通じると思うのは、大間違いだと私も思う
22可愛い奥様:2012/06/12(火) 09:57:21.93 ID:hHLx86nx0
教えろ下さいなんてどこでも見るよ…
主に使われる板は決まっている感じだけど、コピペやらなんやらで既女板でもよく見るよ
まったく見たことないなんて、>>20がどのあたりの板やスレに生息していたのか興味津津だw
だって、うっとおしいVIPPERとかの襲撃がない場所ってことかと…お勧めスレ教えてほしいw(嫌味とかでなく)

でも
>すべての言い回しが他の板にも通じると思うのは、大間違いだと私も思う
これには私も同意する
23可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:07:14.83 ID:zJB5GUp/0
ペチコート
他でも書いたけど、シルク100%一択
シルクの下着を着始めると、もう化繊には戻れない
値段もそんなに高くないし、取扱いも想像するより大変じゃない

色は、ベージュ系がオールマイティ
24可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:40:18.86 ID:qeSdjTzb0
夏使用の崩れないファンデでと下地で代表的な物を教えて下さい。
リキッドパウダーは問いません。よろしくお願いします。
25可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:52:29.58 ID:SG5/gxXq0
ファンデはエスティのダブルウェアかレブロンのカラーステイお勧め。
26可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:57:35.07 ID:9uDjSj9Y0
カラーステイは確かに崩れない
ものすごく汗っかきなんだけど、学生の頃キッチンのアルバイトやっても崩れなかった
ただ匂いと色展開、付けすぎるとペンキ塗ったみたいなマットさが難点
でも失敗しても惜しくない値段と買いやすさ
27可愛い奥様:2012/06/12(火) 14:08:22.74 ID:qeSdjTzb0
ありがとうございます。下地も同じところから出てるものの方が効果を発揮しますか?
28可愛い奥様:2012/06/12(火) 14:13:57.63 ID:Kav0GVEP0
下地はKissのマットシフォン、ソフィーナプリマヴィスタ皮脂崩れ防止がいいよ。
29可愛い奥様:2012/06/12(火) 16:36:43.73 ID:qeSdjTzb0
ファンデと下地参考にします。ありがとうございました。
30可愛い奥様:2012/06/12(火) 18:05:26.40 ID:+j4kHS+s0
ホームベーカリーで作るパンのミックス粉のおすすめを教えてください。

ホームベーカリーを買ったのはいいのですが
強力粉やらいちいち計量するのが面倒くさくなってしまったので
手軽に作れるミックス粉を使いたいのですが、
近場のスーパーでは種類もなくcuocaのものしか手に入りませんでした。
できればネットで買えるものがいいです。
好みとしては、普通の食パンより米粉パンや味のついた甘めのパンがいいです。
よろしくお願いします。
31可愛い奥様:2012/06/12(火) 23:49:26.50 ID:ko9pqc0/0
メゾンカイザーの粉とかどうかな。美味しかった!
楽天とかで売ってる。
ただ、メゾンカイザーで焼けてるの買うのと大差な(ry
32可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:27:41.90 ID:JkfOQ2wr0
富澤商店の米粉パンミックス手軽でおいしかったよ
33可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:54:35.77 ID:RKX9Odnj0
美味しい話題のところ失礼します。
ムカデ?ヤスデ?わからないけど、ナウシカに出てきそうなアイツに
よく効く薬ありましたらお願いします。
初めて見て恐怖に震え上がっております。
34可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:05:41.16 ID:0jMxhOtR0
>33
その場しのぎなら殺虫剤をシューでいいと思うけど、しっかり駆除なら
ホームセンターとかに行くと、家の外に撒くタイプの薬剤売ってるよ。
35可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:45:41.26 ID:Skq2ledX0
>>33
ゲジですか?
(ググると画像が出てくるのでご注意ください。)
我が家も新築時から出て困っています。
床下から出てくるような気がして、一部通気のために開いてる部分を棚置いて隠しました。
そしたら遭遇率は劇的に減ったのですが、まだちょっと出ます。
さらに、外から入り込めそうな隙間もすべてふさいでもらいました。
それでもまだたまに出ます、昨夜久々に遭遇・・・
36可愛い奥様:2012/06/13(水) 12:25:56.86 ID:RKX9Odnj0
ヤスデのようです。家の外にまくベビーパウダーみたいな薬剤をさっそく買ってきました。
効果あればよいなあ。屋内には幸いまだ出現していません…。
37可愛い奥様:2012/06/13(水) 14:37:17.69 ID:KoChFle70
 夫が週末職場の慰安旅行で京都に行きます。
京都駅で買えるものでおすすめを教えてください。
38可愛い奥様:2012/06/13(水) 14:39:40.89 ID:kkv6QUL30
>>37
私は五色豆が好きです。よろしくお願いしますw
39可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:11:43.41 ID:yv07Uvpai
ベランダ菜園にアブラムシが大発生しました。
毎朝、水をかけながら手で除去していますが、まったく減りません。どんどん若い葉や芽がやられ、成長が止まってしまいました。
ネットで調べたところ、オルトランが効く様ですが、葉を食べる青紫蘇などには使いたくありません。
木酢酢、牛乳なども効果があった・なかったと評価がわかれているみたいです。
東京の都市部のため、テントウムシ捕獲も厳しいです(逆に、文京区辺りでテントウムシが獲れる場所はありますでしょうか。)。
これが効果があったよ、と言うものがあれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
40可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:18:45.18 ID:Dv4qHIgii
鉄板は牛乳だよね。臭いけど。
41可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:29:05.97 ID:0jMxhOtR0
>39
テントウムシは連れてきてもすぐに逃げちゃうしね。

オルトランは効くけど、葉物には使いたくないよね。
植物由来のベニカマイルドなんかを一度使って駆除、そのあとは
木酢で予防はどうかな?
42可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:46:43.28 ID:Jh+XkNyr0
>>39
唐辛子焼酎が使えるという話は聞いた事がある。
詳しくは知らないので興味があったら作り方や効果などはググってみて。
43可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:48:01.37 ID:CFlONjiL0
>>39
アブラムシは銀色のテープが売ってたと思う。
キラキラ光るものを嫌がる習性みたい。
ニンニクとトウガラシで液を作る話も聞くけど試したことない。

5月の頭にベランダの春菊にアブラムシが結構な数出た時は
近くでアブラムシだらけのヨモギを見つけたので、
そこにいたテントウムシの幼虫を連れてきたよ。
3日くらいでアブラムシは消えたけど、時期的にはもう幼虫は少ないかな。

園芸板も見てみては
害虫統合スレッド15匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310386577/
◆◆園芸初心者質問スレッド PART69◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336130984/
44可愛い奥様:2012/06/13(水) 17:41:33.83 ID:DK0EQ/cH0
>>30
ベルメゾンのマンスリークラブでパンミックスが届くコースがあったよ
45可愛い奥様:2012/06/13(水) 17:56:47.74 ID:1V2gu0Ov0
>>37
どれも、駅ビル the CUBE で買えるよ

鶴屋吉信 季節に合わせた綺麗な羊羹が売ってる 今は「紫陽花」
俵屋吉富 「雲龍」 一般受けすると思う
とり市老舗 「柚子ちりめん」 「山椒ちりめん」も良いけど、柚子はまた違う風味で美味しい 
46可愛い奥様:2012/06/13(水) 18:38:38.94 ID:rrbpoKRY0
>>37
満月の阿闍梨餅
駅ビルの伊勢丹の地下1階にある。
お手軽でおいしい。
>>45が書いてくれてるCUBEにもあったはず。

出町ふたばの豆餅(豆大福のこと)もおいしくて伊勢丹地下に入ってるけど
売る日が限られてるのとすぐ売り切れちゃうから厳しいかな。

緑寿庵清水の金平糖も綺麗で可愛い。
あとは漬物かな。
47可愛い奥様:2012/06/13(水) 20:25:38.04 ID:MdcIApWEi
>>37
伊勢丹の地下にあると思うが原了閣の黒七味。
48可愛い奥様:2012/06/13(水) 20:31:30.74 ID:amv1iCnX0
>>33
使った中では『ムカデ博士』ってのが一番効果ありました
ヤスデもOK
49可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:14:47.42 ID:fxehABSA0
>>37
宝泉堂の「しぼり豆丹波黒大寿」
新幹線改札内の売店で買える。
50可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:19:01.86 ID:RKX9Odnj0
>>48
ありがとうありがとう!今日買った奴巻きまくってもうなくなるので、
次回買ってみます!
ヤスデはその場でお亡くなりになってたけど、蟻はその場から消えていた。巣でちんでるのかな…?
51可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:48:34.00 ID:CFlONjiL0
>>37
黒大寿は私も好きだ。出町ふたばは賞味期限が当日だから厳しいんでは。
洋菓子ならマールブランシュがコンコース内にできてる。
「茶の果」美味しいよ。抹茶好きならおすすめ。
52可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:56:31.03 ID:EQxIsJ9zO
ブラトップ状の肌着で、汗をよく吸ってサラサラな着心地のものでおすすめはありますか?

ユニクロのサラファインは着た時は涼しいのですが、私には吸水性があまり感じられず汗でべったりしてしまいました。
イオンやヨーカドー、通販などどこでも買えるものだと助かります。
53可愛い奥様:2012/06/13(水) 22:40:50.16 ID:nS0iZOeM0
マールブランシュはせっかくだから日持ちするのより
モンブランのケーキ酒入りを買って帰ったら
54可愛い奥様:2012/06/13(水) 22:53:35.67 ID:nS0iZOeM0
ほんとは京都茶寮の上生菓子が持ち帰れるといいんだけど(老松とかの老舗のちゃんとした店のがある)
駅前の伊勢丹は売ってなさそうだね
京都駅じゃないけど高島屋の地下の方があるかも?
http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/karasuma/tips/10068655/
55可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:27:59.47 ID:OCsmcQTV0
>>39
せっけんとサラダオイルを混ぜたスプレーが手軽で効いたよ。

水100ccにせっけん小指の先くらいを削ってスプレーボトルに入れる。
せっけんが溶けたら、サラダオイル数滴投入して良く振って混ぜる。

量はアバウトでも大丈夫だと思う。ただ、食べる時はしっかり水洗いしてね。
56可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:32:58.85 ID:pOqAF5XB0
パンミックス粉奥です。

メゾンカイザーの粉を楽天でポチってみます。
富澤商店の米粉パンミックスは現在品切れ中みたいでとても残念です。
米粉パン大好きなので、ちょくちょくチェックしてみますね。
ベルメゾンのマンスリーもまずカタログ取り寄せてみます。
みなさんおすすめありがとうございました!
57可愛い奥様:2012/06/14(木) 04:28:01.87 ID:asabqKhDO
お粥にするのにおすすめのお米ってありますか?
今は評判の良いゆめぴりかで、炊飯器のお粥モードで炊いてるのですがいまいち。
できれば普通に炊いても、お粥にしても美味しいお米希望です。
よろしくお願いします。
58可愛い奥様:2012/06/14(木) 06:26:09.10 ID:x6DIrUTf0
幅の細いパンプスを売っているメーカーを教えて下さい。ヒールはあまり高くないもので
かねまつのスレンダーは合いませんでした
2万円以内で買えるものがいいです
歩き安いメーカーも知りたい!
59可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:54:16.11 ID:0cnEaN9c0
>>57
お米じゃなくてごめん。以前良かったスレかどこかで
鍋で炊くおいしいお粥を教えてくれた奥様がいました。
試してみたら本当に美味しかったよ。
サラサラとトロトロの加減がちょうど良かった。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20110720_01.html
60可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:12:17.96 ID:0VWFIGf30
>>56
カタログ取り寄せると、延々と来るから、目の前の箱を活用したほうがいいと思うよ…
61可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:56:15.65 ID:de0XNHpz0
女っぽい、大人っぽい感じの香水でお勧めを教えて下さい。
62可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:07:27.85 ID:Msf6J+/H0
 京都土産の37です
 みなさまいろいろとありがとうございました。
 京都駅のフロアマップを吟味して、何にするか考えようと思います。
63可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:10:31.43 ID:YETbDJaxi
>>61
女っぽくて大人っぽいってデヴィ夫人とかがつけてそうな粉っぽいイメージの香り?
6457:2012/06/14(木) 12:11:54.43 ID:asabqKhDO
>>59
ありがとうございます。
土鍋じゃなくて普通の鍋でも大丈夫でしょうか?
IHなので、土鍋だとすると無理っぽいです。
65可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:38:50.80 ID:aL5wShEB0
デヴィ夫人の愛用香水はゲランのシャリマールだったかな。
66可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:44:51.30 ID:uNZnAEeS0
京都土産は和久傳がない地域なられんこん菓子 西湖(せいこ)もプリプリしておいしいよ
67可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:11:33.65 ID:IEh188Dz0
亀ですがシルク下着は伸縮性ないので動きにくい
68可愛い奥様:2012/06/14(木) 14:21:22.89 ID:N8G4nG/PO
冷感敷きパッドを思い切って初めて買ってみようかと思います!
買って良かったメーカー、ダメだったメーカー。
感想などなどなんでもいいので教えてください!
69可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:07:06.22 ID:An0eqSJ30
>>67
シルクでもニットの生地は伸縮性があるよ。
70可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:57:18.17 ID:0cnEaN9c0
>>64
うちもIHだけど、底が厚めのステンレス鍋で作りましたよ。
71可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:59:53.78 ID:nXd9IAXP0
減塩で尚且つ消化のいい食事メニューを教えて下さい。
宜しくお願いします。
72可愛い奥様:2012/06/14(木) 17:29:31.76 ID:rN0rPIJ/0
>>71
冷奴にポン酢かけるとか?
73可愛い奥様:2012/06/14(木) 17:34:28.04 ID:lMFZHZMM0
>>71
減塩レシピ 食材や食塩量から探せる
http://www.shio-herasou.com/cooking/index.html

味の素 疲れた胃を癒す(消化の良い献立) 塩分表示アリ
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/healthy/onayami/897/index.asp
74可愛い奥様:2012/06/14(木) 23:37:49.95 ID:IEh188Dz0
>>69
あ、そうですね・・
ペチコートでシルクサテン?の購入しましたけど
イマイチ足裁き悪いというか、うっとうしかったもので・・
涼しくもないし。
スレチしつれいしました
75可愛い奥様:2012/06/15(金) 08:23:14.18 ID:Plk0TJ5i0
夏の暑さ対策で今から緑のカーテンをつくるかよしずを購入するか迷ってます

緑のカーテンは今からじゃ間に合わないかなという点で迷いがあります
よしずは、風対策が心配なのとシーズンオフの収納が大きいものなのでどこにしまうのか
戸外に収納できる場所がないのでその点が気になります(戸建てです)
よしずと緑のカーテンどちらがお勧めかその他でも家の中の暑さ対策へのお勧めあればお願いします
76可愛い奥様:2012/06/15(金) 08:42:05.21 ID:XPus2FuEO
入浴剤のおすすめをお願いします。

疲労回復の入浴剤を探しています。
COOLなものや香りなどこだわりはありません。
疲労回復に重点を置いたものがいいです。
できればドラッグストアにあれば嬉しいのですが…

よろしくお願いいたします。
77可愛い奥様:2012/06/15(金) 10:42:47.34 ID:BtMTDHDQ0
仕事でセットアップのパンツスーツが必要になりました。
上半身は物によって7〜9号の普通体系(貧乳)なのに対して
競輪選手のような太ももで下半身はユニクロなどの一番多きいサイズでも
パッツンパッツンになります。
わたり幅31cmでギリギリ静かに立っていたらパツらないぐらいに足が太いです。
ウエストは普通なのでウエストがブカブカになるのは否めません。
今、目星を付けているのは(紳士服店)青山のレディース15号サイズで
週末に行ってみようと思っています。
他に上下別々に買えてサイズ展開が豊富かつあまり高価でない物があれば教えてください。
78可愛い奥様:2012/06/15(金) 11:37:04.92 ID:lB7pyF010
>>75
自分が試したわけじゃなく身内から聞いた話で申し訳ないんだけど
よしずというかすだれを部屋のカーテンレールに吊るすんでも効果があるみたい
必ずしも外でなくても良いみたいなので、屋内使用でシーズンオフは納戸に仕舞うというのはいかが?
79可愛い奥様:2012/06/15(金) 11:45:03.08 ID:eJpFHnnr0
>>76
化粧板の入浴剤スレが参考になるよ。
よく上がるのは、きき湯の緑、オレンジ。
80可愛い奥様:2012/06/15(金) 11:56:47.27 ID:Dju5gNx80
>75
うちのゴーヤはまだ10センチだけど、緑のカーテンにする予定だよ。
暑くなればぐんぐん伸びるし、今からでも大丈夫だと思う。

ただ、しまいやすさを考えるなら、シェードの方がいいかも。

うちは毎年2階が恐ろしく暑くなるので、ベランダに農業用の遮光ネットを
かけたら、多少マシになったので今年も使う予定。
あと、毎日夕方には恐ろしい温度になっていた西向きの部屋は出窓が
一番の発熱場所なことを突き止め、レースのカーテンの内側に100均で
買ってきた、シルバーのシートをたらしたら、一気に温度が下がった。

今年は追加で2階のカーテンを全て遮熱タイプに交換した。
81可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:06:20.13 ID:bSOEItaci
>>77
そういう男性用スーツ店の派生だけど、
PSFAもイイよ。
仕立てが価格の割にはキレイ。
82可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:07:50.81 ID:bSOEItaci
>>77
え?下半身15号?
3L? だと厳しいかも。
83可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:23:48.30 ID:mjJ/YXAL0
>>75
よしずかけてるよ〜やっぱり涼しくていい。
うちのが安物だからかもしれないけど一夏使ったら雨風日光にさらされて
だいぶくたびれてるから、うちはワンシーズンごとに使い捨てだよ。
8477:2012/06/15(金) 13:26:23.89 ID:BtMTDHDQ0
>>81
PSFA見てみましたが11号まででした。
仕上がりサイズも見ましたが無理みたいですorz

やはり難しいですよね。
普段はスカートを履いているのでまぁ下半身デブで済むのですが
パンツとなると本当にどうしようもならないレベルです。
ウエストはむしろ細いぐらいなのでリアルにウエストと太もも周り(片足)がほぼ一緒です。
85可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:48:14.59 ID:XPus2FuEO
>>79
ありがとう!
とりあえずきき湯を買ってきました。
早速今夜使います。
86可愛い奥様:2012/06/15(金) 14:33:32.27 ID:SpSIsAzB0
>>85
もう締めた後かな?
個人的には、きき湯よりもクナイプの方が効いた。
お勧めはラベンダー、ホップ&バレリアン、オレンジ、メリッサ。
但し臭いとお湯の色がが凄いので、万人が気に入るという訳じゃない。
あと、ウルモアも良かった。
87可愛い奥様:2012/06/15(金) 14:45:45.13 ID:MvRBDLWT0
>>84
運動している娘が同じような体型です。
上が7号で下が17号。
青山で買いました。
88可愛い奥様:2012/06/15(金) 14:48:54.57 ID:MvRBDLWT0
ウエスト部分がブカブカなのでお直ししてもらい、
内側にゴムっぽい滑り止め加工を施してもらいました。
89可愛い奥様:2012/06/15(金) 15:03:47.01 ID:Plk0TJ5i0
>>78
>>80
>>83
どれも超有益な情報で助かります
暑さが気になる窓もひとつじゃないので、いろいろ組み合わせてみようかなと思います
室内にかけるなら汚れも風も気にならないし手軽にできそうだし、ゴーヤ間に合うならやってみたい
農業用の遮光ネットも効果ありそう。週末ホームセンターいってみます
よしずもそう高価なものじゃないしワンシーズンごとにかえると考えればいいですね
合わせ技でいろいろやってみます。レスありがとう
90可愛い奥様:2012/06/15(金) 15:29:00.39 ID:Rq+SnU9E0
>>85
我が家はクナイプときき湯を常備しています。
どちらも1回使い切りのパックがあるので
試されてみてはいかがでしょうか。
9177:2012/06/15(金) 15:34:53.02 ID:BtMTDHDQ0
>>87
明日、まず青山に行ってみます。
ウエストお直しもできるんですね。
-3cmぐらいが限界だとは思いますがすごく助かります。
92可愛い奥様:2012/06/15(金) 16:01:30.63 ID:NBLP2gty0
>>91
大きく絞るなら、後ろ一か所で詰めるより“3方詰め”が良いよ。
(左・右・後ろの3点を詰める)
これだと−6cmくらいは可能で、後ろ一か所で詰めるより見栄え良く仕上がる。
もっと絞れるかもしれないけど、脇ポケットの入口まで縫い込んでしまうのでデザインによるかな。
ただやはり、料金は高くなるけど。
93可愛い奥様:2012/06/15(金) 17:29:10.54 ID:BtMTDHDQ0
>>92
覚えておきます。

ありがとうございました。
〆ます
94可愛い奥様:2012/06/15(金) 18:14:56.12 ID:OcoGncO60
美味しいだしパックを探しています。
茅乃舎のだしを頂き物で頂いて以来、美味しくて気に入っていたのですが
同等の味で楽天で買える物を探しています。
検索したら同じような商品が多いので目移りしてしまいました。
よろしくお願いします。
95可愛い奥様:2012/06/15(金) 19:08:41.70 ID:bGvsoMKf0
下着板で聞いたけど、レスが付かなかったので、こちらでお聞きします。
ブラのお勧め教えて欲しいです。

今、コレール愛用中だが、値段も高いし乗り換えたい。
痩せだがFカップ、デコルテ肉無し、年のせいかトップもえぐれてきたorz
脇に副乳、ハミ乳気になる。

脇肉キャッチャー気になるけど、通販×
ブラデリス、合わなかった。
ワコール、柄が好きじゃない(シンプル好み)
昆虫と言うか、アゲハチョウっぽい柄が苦手です。


96可愛い奥様:2012/06/15(金) 19:15:09.91 ID:vNcyPj1V0
>>89
グリーンカーテン用の苗はもう取扱いが減ってきてるかも。
ゴーヤ以外にもあるから、成長が早い物を聞いてみたり
接木苗で、摘芯も適宜するとよく茂る。園芸板のスレも見てみて。
ヘチマは台風時に実が壁や窓をゴンゴン叩くと評判だしw、
アサガオも品種によっては虫が発生しやすいです。

緑のカーテン4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310395581/

近所によしずを売ってるホムセンがいくつかあるんだけど
1店だけは買う時に元の古い分を引き取ってくれるサービスがある。
(元々そこで買ったものでなくても、購入したら同数分引き取り可)
ワンシーズンでなくてもいずれ買い替えるだろうし、
自分で処分するのは大変だから、そのあたりも確認したらいいと思います。
97可愛い奥様:2012/06/15(金) 19:21:06.40 ID:eJpFHnnr0
>>95
ワコールだけど、サルートのシンプルなタイプが合いそうだ。
セミオーダーでシンプルタイプって手も。
98可愛い奥様:2012/06/15(金) 19:53:35.10 ID:9TWGd2DA0
サブバッグのおすすめをお願いします。

・用途は、子どもの中学受験にまつわる説明会などや、卒業式や入学式など

・素材は雨に濡れてもいいもの

・スリッパや資料などをいれるので、マチがあり、A4がスッポリ入るもの


・(もしできれば、上がファスナーでしまるもの)

・(できれば)小学校お受験ほどは、カッチリいかにも!というのでないもの

ある方のブログでおすすめはハロッズにそういうものがあったようなのですが、今は廃盤となっています。

よろしくお願い致します。



99可愛い奥様:2012/06/15(金) 20:50:24.35 ID:Spz1tJ1n0
この間、百貨店で見かけた。
雨具の近くの雑貨コーナーで、
梅雨向けのサブバッグってので、キタムラやロベルタの分厚いエナメルナイロンのサブバッグあったよ。
ロベルタはトロンプルイユ柄、キタムラはおなじみのKのマーク入り。
形はバケツトートだった。
深い緑やネイビーもあって色を選べば、改まってもいけそうな感じ。
3000円台だった。
100可愛い奥様:2012/06/15(金) 20:52:38.19 ID:D12qfrIO0
>>94
やまやの博多うまだし。楽天で買えます。
50包入りなので茅乃舎よりも1包あたりの単価は安い。
101可愛い奥様:2012/06/15(金) 21:52:06.89 ID:hIn3s4q20
>>71の減塩レシピを聞いた者です。ありがとうございました。
参考になります。
102可愛い奥様:2012/06/15(金) 22:55:03.06 ID:9VaHxaDz0
>>98
和菓子の「とらや」が出してるトートバッグはファスナーないけど
撥水加工でマチつきです。小学校受験用のサブバッグがどんなもんか
分からないけど、ハロッズのロゴ入りのがおkならこれでもいけるかな。

ttp://www.toraya-group.co.jp/shop/products/misc/tote/

独身の頃サブバッグをよく使っていて、他に買ったことあるのは
メトロポリタンミュージアムの。これだとロゴ目立ち杉?
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=category.shouhindetail&genre_cd=20&lcat_cd=2035&mcat_cd=203515&scat_cd=20351504&kessai_cd=100&sho_cd=80109100&shop_cd=MM&mise_cd=1050&hincode_f=1&soldout_type=0&soldout_link_f=0
103可愛い奥様:2012/06/15(金) 23:39:47.43 ID:9TWGd2DA0
98です。
>99さん
>102さん
ありがとうございました。
来週、学校説明会がたてこんでいるのに、雨予報で、レザーのバッグが使えない!しかしちゃんとしたサブバッグがない!と焦っていました。

ネット検索すると、いかにもお受験専用みたいなのがたくさん出てきて、自分のガラとあわなさすぎて。
キタムラか、メトロポリタンで決めようかと思います。
とらやとかでも売っているのですね。。探せばまだまだ意外なのがありそう。
ありがとうございました。
104可愛い奥様:2012/06/16(土) 02:25:42.43 ID:qDRHpiA90
>>100
>>94です。ありがとうございました。
早速買ってみます。
105可愛い奥様:2012/06/16(土) 07:26:53.79 ID:nzO+YD7C0
>>79
76じゃないけど面白そうなので行ってみる
106可愛い奥様:2012/06/16(土) 12:00:22.21 ID:9f7fqSDk0
>>102
とらやのバッグ使いやすくて大好き!
107可愛い奥様:2012/06/16(土) 12:59:10.32 ID:k6fvR2V60
オフィスチェアのおすすめをお願いします。
旦那用(身長は160前半のちっちゃめ)で資格の勉強や
PC用利用時に座るものです。
丈夫で疲れにくく、ゆったりしたものが希望、
予算は3万円ですが安ければ嬉しいです。
反り返りたいともいっていました。
丸投げみたいですみませんがよろしくお願い致します。
108可愛い奥様:2012/06/16(土) 13:38:44.90 ID:8pocstXZ0
プラスのSOHO用ブランドgarage(ガラージュ)のこれはお手ごろで悪くなかったですよ。
http://garage.plus.co.jp/product/chair/oc/oc.asp
プラスのオフィス用製品の廉価版です。前に自宅オフィスで使ってました。
凸凹少なめでお手入れも楽です。日本製だし。

ネットで探すと、本家の「プラス オーバルチェア」のほうが安い場合もあります。
本家はカラーバリエーションは少ないけれど、素材の堅牢性はgarageより高いようです。
109可愛い奥様:2012/06/16(土) 14:50:53.96 ID:gD05LS//0
>>58
まだ見てるかな?
物によっては予算オーバーだし、通販だけどショショットはどうでしょう。
110可愛い奥様:2012/06/16(土) 15:36:58.11 ID:ixPsv+SyI
ここであってるのかな??
談合坂sa下りでオススメのお土産ありますか??
静岡の友人へのお土産なので、静岡、山梨のもの以外で、できれば東京よりのお土産を希望です。
洋菓子、和菓子、パンなどでオススメがあれば教えて下さい。
111可愛い奥様:2012/06/16(土) 15:43:34.37 ID:C+WmC/510
衣装だんすというか整理だんすというか、奥行き50cmぐらいで幅80〜90cmぐらいの、服を入れるものを探しています。

かつて、普通の木のタンスを買ったら、しばらくしてがたついて開きにくくなりました。
なので次はスライドレールつきのフルオープンのを買ったら、頑丈ですという謳い文句にもかかわらず、5年で壊れました。

5年とか使ってもストレスなく使えるようなおすすめのものはありませんでしょうか?
112可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:01:47.29 ID:koj6JEq20
>>111
フィッツっていう衣装ケースが頑丈でいいみたいだよ。私は使ったことないけど(買おう買おうと思ってるけど・・・)
シリーズも色々あって好みのサイズが選べるのもいいみたい。
113可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:02:30.92 ID:koj6JEq20
あ、ごめんタンスの話か・・すみません。
114可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:11:01.44 ID:gu2mDr5+O
談合坂奥様、もしかしてお土産買い忘れて出かけたのw

東京みやげ多かった気がするが、東京えんとつがなかったっけ?
すごく美味しいかって言われたら微妙だけど
物珍しさはあると思う。
115可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:43:10.55 ID:C+WmC/510
>112
フィッツ、聞いたことはあります。
いっそのことそういうものに置き変えちゃおうかな、という気もなくはないです…

桐の良いタンスなんかはなかなか手が出ないし(子供が小さいので)、6〜7万までだと何買っても長持ちしないなら
いっそのことそういうのでも…なんて。
116可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:04:50.70 ID:ixPsv+SyI
>>114
現在東京の田舎住みなんですが私の住んでるところにこれといって名物菓子などがなく…
通り道の談合坂でなにかあればなーと思いまして。
東京えんとつ初めて聞きました!
調べてみます。ありがとう!
117可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:09:06.27 ID:FCvFl1Jr0
>>115
失礼なことをききますが、家の湿気がすごかったり、
お子さんが乱暴に扱ったりはしていないのかな?
うちは昭和デコラたんすで画像検索したら出てくるような
超安物を私が子供の時から毎日使ってるけど、全然ガタつかない。
オススメするにはマニアックすぎるデザインだけどw
5万円も出したら、何買ってもがたつきなしに使えそうだけどなあ。
118可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:13:22.12 ID:ZZ4IYX1d0
私が子供の頃の安物と近頃の安物を比べちゃいかん
119可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:34:27.88 ID:FCvFl1Jr0
>>118
デコラのたんすは昭和の大量生産品ですよ。
幅90奥行き50センチで6〜7万円だと、
言うほど安物じゃないと思う。

たんすじゃないので書かなかったけど、
MKマエダの食器棚を使ってますが引き出しも丈夫です。
7年試用、毎日引き出しを開け閉めして食器を出し入れしています。
スライドレールなんですが壊れていません。
このメーカーのたんすなどどうでしょう。
120可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:37:19.71 ID:FCvFl1Jr0
>>119に自己レス。
安物じゃないのは>>115さんの予算です。
私のデコラはベニヤ底の安物。
121111:2012/06/16(土) 17:45:29.16 ID:C+WmC/510
最初に買ったのは4万強ぐらいだったかな…
全部じゃないけど、一部の引き出しが開きにくくなってしまいました。
これは引越しを繰り返して、環境の良くないところに置いてた頃もあったからだったのかな…

今回壊れたスライドレールは、通販生活に商品を載せてたこともある、ホクトってとこのでした。
修理のためメーカーに問い合わせてみようとしたら、倒産してました……orz

MKマエダというところは知らないのですが、倒産とかしないですかね。
どの会社は長続きしそうだとかって、正直家具メーカーだと分からなくて。
場所がちょっと遠いんですが、どこか百貨店とかに置いてたりするんでしょうか?

にしても、やっぱり昔のものの方が安物でも長持ちする気がします。
その上、最近のものは高いからといって長持ちするわけでもないような。
122111:2012/06/16(土) 17:47:42.90 ID:C+WmC/510
ちなみに、6〜7万というのはホクトのスライドレールのタンスの値段でした。
それなりにお金かけたつもりでしたし、長持ちするという触れ込みだったんですけどねー

今度それぐらい出すなら、20年ぐらい(せめて10年は…)持つものじゃないと困るし、そういうの探すのが
難しいなら、プラケース系で安めに済ませるのもありかも…などと。
123可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:48:29.51 ID:zo7aZiJC0
たんすの話の最中ブッタ切ってすみません。
運動靴洗いでオススメの洗剤はありますか?

4月に新調した上履きがもうネズミ色になってしまいました。
コーティングのある汚れにくい上履きなら良いんだけど、
学校指定の綿の物なので、汚れが殆ど落ちません。
(当方男子なので、毎週どこを歩いてるんだってくらい汚れてきます)

今まで使った事があるのがズックリンと、ちびっ子ってカネヨから出ているものです。
出来れば液体洗剤で、何か良いのはないでしょうか?
124可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:53:44.46 ID:tfMxABd/0
>>123
オキシクリーン&重曹を熱いお湯にとかして漬け込む。最強。
125可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:02:20.97 ID:FCvFl1Jr0
>>121
家具も当たり外れがあるのかもしれませんね。
静岡に直営店があるみたいですが、私は名古屋の家具屋で買いました。
愛知岐阜あたりだとわりとどこの家具屋でも置いてあったので、
大きな会社かなと思ってました。
倒産しないかどうかはわからないけど、倒産しないでほしいです。
126可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:06:05.66 ID:STLb8FcR0
「年収1千万以下と結婚した奥様は負け組だろw」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv97011042
127可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:11:07.71 ID:Ost1xMXf0
>121
買ったのは通販生活ではないようですが、通販生活の商品を作ってるとこ
だから丈夫に思えたんでしょうね。
でも通販生活は全部が誇大広告って感じですよね。
カタログ読んでると買いたくなるけど、値段ばかり高くて大した事ない。
同等品質の物が、よそで買えばずっと安く買えたりするし。
128可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:13:53.79 ID:ZS3NQqHH0
>>124
>>123じゃないけど、先端がカラー付の上履きでも大丈夫かしら・・・
ぜひ真似させていただきたい!
雨の中買いに行ってくるわ。
129可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:19:31.81 ID:38vrJ/630
>>122
フィッツプラス使ってる。(フィッツじゃなくてフィッツプラスの箪笥タイプの方)
数年経つけど、余程乱暴な扱いをしなければ滅多に壊れることはないと思う。
側面・背面から埃が入ることもなく、使い勝手良いよ。(類似品の中で、これが決め手だった)
ただ、奥行きは40cmなので条件に合わないかな。
楽天だと、定価より大きく割引してる店があるよ。
130可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:41:21.93 ID:nEyw5gjs0
>111
アイリスオーヤマのウッドトップチェストはどう?
1万円もしないけど。
とりあえず買って3年くらいだけどいい仕事してくれてます。
131可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:55:48.20 ID:vymID4bd0
お手頃なお値段のスカルプシャンプーを探しています。
所さんのシャンプーの3回分のものを買いましたがなかなかよかった。
でも、常用するにはちょっと値段が気になります。

普段は普通のシャンプーを使って、週末などにノンシリコンや、スカルプシャンプーを使うなど、
色々考えては迷っています。
奥様方のオススメを教えてください。
132可愛い奥様:2012/06/16(土) 19:24:11.42 ID:qRnGy9ut0
>>131
ライオンのPRO TECを週2くらいで使ってます。
同ブランドのブラシも使ってさっぱり。
133124:2012/06/16(土) 19:50:05.40 ID:NX+kqymI0
>>128
2ヶ月に1度位洗ってたけど大丈夫だった。
ウチの場合は幼稚園だから1年以内にサイズアウトだから長く持たせたい場合は分からない。
134可愛い奥様:2012/06/16(土) 19:55:05.26 ID:vymID4bd0
>>132 ありがとうございます!
チェックしてみます!
135可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:21:33.32 ID:k8RLCQQT0
>>111
カリモクのチェストはどうかな。

>>130
アイリスオーヤマのチェストもレールが滑らかでいいよね。
136可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:37:33.93 ID:hzeEdBu30
>>131
普通の(シリコン入り)を使っていて、いきなりノンシリコンを使うと
コーティングが剥がれてバサバサ感だけが残ります。
@などのノンシリコン系の評価で「バサバサになりました↓」は大体それだと思う。
一月くらい使ってると整ってくるんだけど、そこまで求めてないなら
シャンプーだけノンシリコン(植物物語やセブンプレミアム、)にするとか。
レヴールもピンク(スカルプ)だけがコンディショナーまでノンシリコンで、
緑や紫はコンディショナーはシリコン入り。

地肌ケアも考えた商品は話題になってるだけあって、ちょっと大きめの店なら
かなりのスペース取って置いてあるから、トライアル用かトラベルサイズなどで
使用感と価格の面で自分が満足いくものを探すしかないかも。
ジプシーが続く間は面倒だけどね。
137可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:44:07.61 ID:rV7wABhv0
>>131
今は誰がCMしてるか忘れたけど、
ウルオスってメンズラインのシャンプー。
リンスいらず。
138可愛い奥様:2012/06/16(土) 21:04:03.30 ID:4L6a1zrm0
>>131
ライオンのオクト。泡立ちが良くて、洗った後すっきりします。
かゆみを防ぐ成分が入ってるそうです。ドラッグストアで、1本450円ぐらい。

私は、いつも使ってるシャンプーやトリートメントに混ぜて使っています。
オクトだけだと、ちょっと髪がきしむかも。
139可愛い奥様:2012/06/16(土) 21:07:01.93 ID:Ig9WyTLE0
>>131
ノンシリコンとシリコン入りを混ぜて使うのは、絶対にお勧めできない
レヴールのピンクも使っているけど、これは値段とのバランス取れていると思う
あと、水質などの問題がなければ、石鹸が一番地肌がすっきりする感じ(自分比)
しかもコスパよすぎるくらいw
140111:2012/06/16(土) 21:31:55.95 ID:C+WmC/510
衣類収納についてのレスありがとうございます。
あげていただいたものをじっくり調べて検討させていただきますね。
141123:2012/06/16(土) 22:08:09.27 ID:zo7aZiJC0
>>124さんありがとう。
丁度さいたまスレでオキシクリーンの話題が出てて気になっていましたw
今度薬局行って探してみます。

142可愛い奥様:2012/06/16(土) 22:44:14.64 ID:vymID4bd0
おお!たくさんのシャンプー情報ありがとうございます!
凄く勉強になります!
夫が夜しゃんしても寝たらまた汗をかくと言って
朝しかお風呂に入ってくれないので、夜しっかりスカルプケアさせたいと思っていました!
とにかくノンシリコンはつかいつづけないとダメなんですね。
シャンプーとコンディショナーまるごと買い換えます!
ご紹介下さったものを吟味して、選びます。本当にありがとうございました!
143可愛い奥様:2012/06/16(土) 22:53:29.14 ID:hkRGiDzb0
>>142
しめたあとでごめんなさい
スカルプシャンプーならオルビスのおすすめ
サンプルの取り寄せも出来るはずだから一度試してみてもいいかも
144可愛い奥様:2012/06/17(日) 00:10:59.35 ID:GEnLki/tP
最近ジャニーズがCMしてる「スカラボ」ってシャンプーの
地肌デオドラントタイプは結構良いです
ただ洗ってるときの香りが結構強め(香水のグリーンティーの匂い)なので
苦手な方はご注意を
145可愛い奥様:2012/06/17(日) 08:54:29.63 ID:LS4M3lXs0
>>138
ジンクピリチオンが入っていないのでしたっけ?
146可愛い奥様:2012/06/17(日) 08:57:11.87 ID:LS4M3lXs0
>>142
1日1回しかシャンプーしないなら
夜シャンプーしてきれいな毛穴で寝るほうが毛穴にはよろしいそうです。
洗いすぎだと思うなら、朝はお湯で流すだけにしたらどうでしょうか?

毛穴に汚れと皮脂を詰まらせたまま寝るとハゲになるよと脅かしたらいいです。
事実だし。
147可愛い奥様:2012/06/17(日) 09:49:25.23 ID:a6n1HyJl0
夜風呂に入らないと、油纏ったままだもんね。
シーツの洗濯や加齢臭もキツくなるし。
何よりほんとに禿の元。
148可愛い奥様:2012/06/17(日) 10:01:02.45 ID:ykas7AMq0
強い洗剤でシャンプーしすぎもハゲの元ときいたけどどっちだろ
149可愛い奥様:2012/06/17(日) 10:12:26.43 ID:LS4M3lXs0
シャンプーするのはいいけど
完全に洗い流さないのが問題。

リンスやトリートメントは完全に洗い流すと効果がないので
少し残すように加減して濯いでいるおっさんはいる。

感心したふりをして黙ってるw
150可愛い奥様:2012/06/17(日) 11:01:24.68 ID:zMhKCfLy0
ぐうたらですみません。
脱いだ服を一時的に入れておくカゴがほしいのです。
イメージは竹かご。衣服に引っ掛けができそうで怖いのですが。
おすすめありますか?
151可愛い奥様:2012/06/17(日) 11:19:44.71 ID:oXjIsS6/0
夫用のお弁当箱を探しています。
現在2段式で食べた後入れ子に収納できる物を使っていますが、
凸凹やパッキンがあり、洗いにくいので買い替える事にしました。
今使用しているのは下段500ml上段370mlな同じ程度の容量を希望です。
できるだけシンプルなものでお勧めあればお願いします。

152可愛い奥様:2012/06/17(日) 13:17:22.11 ID:dImghCWo0
>>150
内側に布が貼ってあると衣類を傷めないよ。
例を挙げておくけど、「バスケット」で検索すると色々ヒットするので、探してみては?

持ち手付きバスケット
ttp://item.rakuten.co.jp/sundaymama/49-71na/
フタ付きバスケット(ボックス)
ttp://item.rakuten.co.jp/sundaymama/ch105b/
153可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:46:21.78 ID:jt8X10+l0
>>150
天然素材風のザリーンは?ささくれないよ。
丸洗いもできるし、衛生的に使えると思う。
http://item.rakuten.co.jp/la-v/c/0000000118/
154可愛い奥様:2012/06/18(月) 00:38:03.55 ID:gSkd+jh00
ザリーンと目にする度にオリビア・ニュートン・ジョンの曲が頭を横切る…
155可愛い奥様:2012/06/18(月) 01:23:56.28 ID:JCpffGr3i
ザリーンと聞くとランチョンマットの方が浮かぶ
156可愛い奥様:2012/06/18(月) 07:55:42.89 ID:2uGJQQMN0
ザリーンが何なのか全く知らない私が見ると
ザリガニのお化けの登場効果音のように思える。

ザリーン!!
(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ
フォフォフォ
157可愛い奥様:2012/06/18(月) 09:19:17.71 ID:rWNbdTxN0
セットアップスーツのお勧めを聞いた下半身デブです。
無事に青山で購入できました。
女性用は3点詰めはしていないとのことで対応してもらえませんでしたが
なんとか形にはなりそうです。
相談に乗っていただいてありがとうございました。
158可愛い奥様:2012/06/18(月) 12:37:29.63 ID:pLBVpjnr0
>>156
くそっこんなので。
159可愛い奥様:2012/06/18(月) 12:42:03.96 ID:ceJNsIWS0
相談お願いします。

ガスコンロ(据え置き)の
トップコートについて、ご意見ください。

賃貸引越しで、購入を考えています。
次回の引越し予定は15年くらい先です。
でも、転勤などで急遽変更の可能性もあります。

リンナイまたはハーマンで
ガラストップ(4万〜5万)か
硬質ホーローを色と強さでダブルコーティングされている
Gコート・Gクリアコート、パールクリスタルトッププレート(3万〜4万)です。

ガラストップで気に入っているのが5万で
他のトップコートとの差額が最高2万強から最低1万あるため悩んでいます。

フッ素コートは候補から外していますが
パールクリスタルトッププレート等と大差ない感じでしょうか。

使い心地やメリットデメリット教えてください。
160可愛い奥様:2012/06/18(月) 12:51:46.90 ID:ZAGHh9t90
>>159
うちも賃貸でガラストップ、リンナイの買った。
メリット、四年過ぎたがキレイ。掃除しやすい。

デメリット、デカくて重い。置き場所ギリギリ入った。
161可愛い奥様:2012/06/18(月) 14:44:09.62 ID:ep94Ss7d0
以前、ガス屋の営業事務してた。
リンナイとハーマンが選べる場合、リンナイの方が人気があった。
デザイン的なところが大きいだろうけど、
内炎式ってのが、リンナイだけだったかな、
炎が内向きにでるタイプ。
熱効率が良いみたい。
ハーマンの方が値段はやすいのかな。
ガラストップは、ガラスだからか、
ごくまれに、パリーンと割れることもあるみたい。
数にしてみれば数パーセントだからほとんどないけど、ゼロではない。
工具で叩いたりしなければ、大丈夫だろうけど。
掃除は圧倒的にガラストップが楽なようだった。
ガラストップにした人はたいてい、してよかったって言ってるみたい。
数年前の、都市ガス向けの販売の知識だから、今と変わってたらごめんね。
あと、炊飯専用メニューボタンが付いてるなら、
三千円くらいの別売り炊飯鍋買うと、ご飯が美味しく炊けるみたいよ。
追加で買ってる人、多かった。
162可愛い奥様:2012/06/18(月) 15:01:56.04 ID:wc6E2+E70
>>161
>>159じゃないけど、ガスコンロ検討してるところなので参考になった。
163159:2012/06/18(月) 16:03:52.52 ID:ceJNsIWS0
レスありがとうございます。

ガラストップに惹かれてたんですけど
私よく鍋を落とすんです・・orz
それを考えると、Gコート・Gクリアコート、
パールクリスタルトッププレート辺りで手を打ったほうがいいのかもと思えてきました。

フッ素コートは、汚れがガラスやその他トップコートより劣る感じでしょうか?

落ち着いて料理することを心がけてガラストップにするか、どうするか悩みます。

>>161
ガラストップでいいなと思っているのはリンナイで
同じガラストップでも、ハーマンは6千円ほど安いです。
内炎式なのかどうかパンフなどには書いてないのですが
節約になりますよ〜というのを謳ってるので、おそらくそうなんだと思います。
164可愛い奥様:2012/06/18(月) 16:30:49.13 ID:xfKpNRLU0
>>161
いい事を聞いた。
うちのも炊飯ボタン付いてたけど使ったことなかった。
今度試してみる。ありがとう。
165可愛い奥様:2012/06/18(月) 17:39:45.45 ID:rHls3AkY0
>>163

前住んでた所がフッ素コートので、使った後はマメに
拭いていたし、揚げ物とか油系の料理は殆ど
しなかったんだけど、やっぱり汚れて取れなくなった。
安いコンロよりはマシというぐらい。

引っ越した先がまたフッ素だったけど、その経験から
自腹でガラストップに変更。もう逆戻りできないっすよー。
3年経つけどトップ部分は布巾でたまに拭くだけで
未だピカピカです。
ルクルーゼとか重い鋳物を頻繁に落とすとか、縁が鋭い
鍋を落とすなんてことしなければ、そう割れるもんでも
ないと思うよ。
166可愛い奥様:2012/06/18(月) 17:49:51.03 ID:MVjssP9+0
だよね、フッ素は私も賃貸で使った経験あるけど絶対やめとけと思います。
テフロンのフライパンと同じで、どんなに丁寧に扱っても少しずつ剥げて焼きついてくる。
同じ廉価系ならホーロートップのほうがはるかにメンテナンスがしやすい。
でもよく鍋落とすんだとガラスやホーローは鬼門なのかな、、ほかに選択肢ないっけ?
ステンレスとかって今はないのか。
167可愛い奥様:2012/06/18(月) 18:17:24.21 ID:d+NW6WWa0
今はSiセンサーコンロなので、内炎式はないよ。(内炎にセンサーは付けられないから)
ガラストップはやっぱり割るし、割れた場合の修理代も高いのであまりお勧め出来ないなー。
あと、両面焼きグリルはけっこう網にこびり付くので、フッ素加工の焼き網を選ぶといいと思う。
168可愛い奥様:2012/06/18(月) 21:35:19.69 ID:rHls3AkY0
ガラスの質or種類(?)も色々なのかな
傷すら付かないから大丈夫かと思ってたんだけど、
運が良かっただけなのか
169可愛い奥様:2012/06/18(月) 22:30:10.70 ID:J1M/RAUbO
ガラスを使ってる。
一台目は何も落としたりしてないけど割れた。
夕飯作って、火を止めて食べて。
食べた後、食器洗ってたらいきなり「ピシッ」って音。
みたら真っ二つにヒビが入ってた。
買って二日後だったので無償交換できた。
今使ってるのはアルミ蓋ぐらいなら落としても割れてない。
170可愛い奥様:2012/06/18(月) 22:40:22.77 ID:zls5vXRj0
ガラストップ、割れることあるんですね。
ウチはもう丸14年経ったけどキレイですよ。
運がよかったのかな。
171159:2012/06/18(月) 22:49:46.12 ID:ceJNsIWS0
皆さんありがとうございます。

色々考えて、今、ハーマンのガラストップかガラスコートまたは
リンナイのパールクリスタルトッププレートで検討中です。

>>169
よければメーカーを教えてもらえませんか?

>>166
硬質ホーローにコーティングを2回したタイプ(パールクリスタルトッププレート)と
耐久性がガラストップより劣るけど、ホーロー?にガラスのコーティングを施したタイプがあるようです。
172可愛い奥様:2012/06/19(火) 01:58:50.37 ID:Myin/LeK0
7月に友人と旅行に行く事になりました。
おすすめのパンプスorサンダルを教えて頂きたいです。
長時間歩いても足が楽で履き心地の良いものを教えて頂けませんか?
早めに買って足を慣らしておきたいと思っております。
宜しくお願いします。
173可愛い奥様:2012/06/19(火) 02:09:30.65 ID:SxjawY1T0
>>172お年寄り向けの靴
174可愛い奥様:2012/06/19(火) 02:49:56.08 ID:AahbkbWb0
アラボンよかったよ
ニューバランスが作ってて
スニーカーみたいな履き心地
175可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:17:49.94 ID:ymAikbvk0
ブラトップが欲しいのですが、胸が大きい人でも使えるブラトップがあれば教えて下さい。
今まで何度か買ってみたのですが胸を押しつぶして横からはみ出る形になってしまいます。
胸の大きい奥様でこれは良かったというものがあれば教えて頂けたらありがたいです。
サイズはG75(ものによるとHになったりします)です。
176可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:53:02.26 ID:DnAPiHdP0
簾のおすすめがありましたら教えてください。

南向きの居間です。去年の夏は遮光カーテンと簾でしのぎましたが
簾は一夏しか使えないし、もう少し日ざしを避けたいのでアルミが貼ってある
タイプの簾を購入しようと思うのですが、涼しさや風の通りなど実際に
使われている方の感想も聞かせて下さい。
177可愛い奥様:2012/06/19(火) 11:09:37.49 ID:snfLsoeO0
>>176
一般的な簾と比べると、暑くなりにくいですが
アルミを貼ってある分だけ風の通りはよろしくないです。
うちは南西向き、40℃近くなる環境で3年使ってボロボロになりました。

あと、お向かいさんからは
アレねー、ギラギラして眩しいのよねーとヒソヒソされる恐れも無きにしも非ず、です。


ちなみに今年はアーチ式サンシェードをひとつ購入してみました。
風は通るし、そんなに暗くならないけど、夕方になるとアーチ型の両脇から西日がorz

良い点:簾みたいにバタバタいわないし、窓から離れているので圧迫感も無いです。
悪い点:強風のとき、横180縦270あるので、撤去がかなり面倒。
178可愛い奥様:2012/06/19(火) 13:11:27.12 ID:C0ZTJIaJ0
>>172
Rockportのサンダルよかったよ。私史上一番長時間履けるサンダルだった。

ただ、扱ってるお店があまりないかも。
今年も買い足そうと思ったら、行ってた店が閉店してて困ってる( ´・ω・`)
179可愛い奥様:2012/06/19(火) 14:35:43.56 ID:uaPDT1os0
>>176
「オーニング」は?スペースが許すなら、だけど
簡易式など去年あたりからすごく種類が増えてるから、ぐぐってみては。
180176:2012/06/19(火) 17:06:52.98 ID:DnAPiHdP0
>>177さん
情報ありがとうございました。
やはり風通しはよくないですか。
ギラギラヒシヒソも、向かい更地で分譲中なため近い将来あり得ます。
アーチ式、検索してみましたが我が家にはスペースの関係上無理っぽいです。
やはり我が家は簾が無難なのかなと思い始めました。

>>179さん
オーニング風通し良さそうですが、これも設置場所が狭いので無理です。
見た目はとても素敵ですね。
181可愛い奥様:2012/06/19(火) 19:26:47.92 ID:3P/t9lUs0
>>180
うちは
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/exterior/gardenfabric/ayadori/common/top_main.jpg
タイプのちゃんとしたオーニングから、
http://image.rakuten.co.jp/hanwa-ex/cabinet/00411297/457663-01a.jpg
こういうのにして簾のように掛けてる。
182可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:20:18.14 ID:YI9aEMABO
ヘアアレンジ用のグッズでおすすめありますか?
髪は肩くらいの長さです。
不器用なので、簡単にまとめ髪ができるものがありがたいです。
コンプレックスビズは予算オーバーなのですが、2000円までで何か良いものはあるでしょうか。
183可愛い奥様:2012/06/20(水) 04:24:38.83 ID:6PDySK4s0
>>174>>178さん
両方ともアマゾンにありました。
デザインが豊富でおしゃれなのでうれしいです。
どちらにするか迷いますが早速購入したいと思ってます。
助かりました。ありがとうございます。
184可愛い奥様:2012/06/20(水) 07:38:26.27 ID:BTprs18X0
>>180
家も>>181と同じで、張り出し式のオーニングじゃなくて
軒下に直接フック取り付けて、オーニングの穴(紐通し用の穴が付いてる)ひっかけて
ttp://haku-s.blog.so-net.ne.jp/2012-05-12←こんな感じにしてる
下はこれみたいにウッドデッキじゃなくて、サッシレールの穴に紐通してる。
軒下もないような窓なら
ttp://www.kagua.biz/column/sudare-naoshita.html←こういう感じにもできそう
今日みたいな強風の日は事前に取り外します。
185可愛い奥様:2012/06/20(水) 09:01:51.61 ID:wVJxvGsL0
>>182
楽天で売ってるアージュコーム持ってます。
コンプレックスビズが高くてこっち買いました。
ポニテにしてからでも夜会巻き出来るよ、練習すれば出来ます。
ハマってた時は一本簪でもまとめ髪出来るように練習した、割りばしでも出来る。
けど今見てみたら2500円だった、ちょっと予算オーバーだった、ごめん。
186可愛い奥様:2012/06/20(水) 10:11:43.65 ID:mpyKlgNr0
>>182
「ヘアアレンジスティック」とかどうでしょ
楽天ででもググってみて
100円くらいから出てるw

2段〜3段にして一番下はさらに中に押し込んで軽くピンでとめたりすると結構凝ったように見える
187可愛い奥様:2012/06/20(水) 11:37:10.17 ID:+eFMPJcj0
肌に優しい&防臭などもきちんとする洗剤探しています。
アトピー持ち&子どもも軽いアトピーで、洗濯洗剤ジプシー中。今は楽天で買った
コアラックリーナーっていうの使ってますが、タオルがだんだんベージュ色に&臭うように。
今は間に合わせでコンパクト洗剤ですが、臭いがキツすぎて雨で部屋干しなのに窓開けないと息が
できないorzかといって全く香料がない石けん系もあとあとの悪臭が気になって使えません。

ドラム式使用で、雨が多い北陸住みなので基本乾燥機使用です。できれば液体でおすすめのもの
ありますか?
188可愛い奥様:2012/06/20(水) 12:13:15.67 ID:zTlD0/tK0
>>187
合成洗剤の中でもマシな界面活性剤使ってる生協の「セフター漂白剤入り」がおススメですが、
これの液体バージョンはないので、「液体パワーセフター」に液体の酸素系漂白剤を併用すればいいと思います。

それと、すすぎの回数はどうされてますか?
ふつう洗濯機の標準コースはためすすぎ2回なので、これだとどうしても洗剤分残って肌によくないと思います。
私は洗ったものに「ナニか」が残るのがいやなので、注水すすぎ2回です。
節水の精神に反するけれど、これだけは譲れなくてウチの洗濯ものはいい香りもふわふわ感もなくカスカスですw
分け洗いしてるので、水量少量時もアンダーフローできる洗濯機が手放せない。
189可愛い奥様:2012/06/20(水) 12:30:29.22 ID:csWJvdEA0
>>187
刺激の少ない洗剤だと肌荒れする人はドラム式にしない方が良かったのでは。
すすぎの水量が不十分で、洗剤残りの可能性があるから。

色がついてきたタオルは煮洗いがいいと思う。
190可愛い奥様:2012/06/20(水) 12:31:23.67 ID:csWJvdEA0
なんか変だった、すまんかったorz

>>189
× 刺激の少ない洗剤だと肌荒れする人は
○ 刺激の少ない洗剤でないと肌荒れする人は
191可愛い奥様:2012/06/20(水) 13:02:04.20 ID:8duOB9440
>>188
注水より溜めすすぎ3回の方が希釈原理からいって「ナニか」が残らないんだけどね。
192可愛い奥様:2012/06/20(水) 13:18:34.32 ID:zTlD0/tK0
>>191
そうなんですか。
でも、なんかオーバー(アンダー)フローさせたいw
溜め3かい注水1回だと最強!

ちなみに食洗機も5回すすぎというのが決め手で今のにしたけど、
後継機種は4回しかすすがないみたいで買い替えが憂鬱。。。
193可愛い奥様:2012/06/20(水) 13:25:04.03 ID:lt7HVjZ00
>>192は何と戦っているのか
194可愛い奥様:2012/06/20(水) 14:04:01.81 ID:zTlD0/tK0
残留洗剤 (*^ー゚)b
195可愛い奥様:2012/06/20(水) 14:46:45.39 ID:FuQR+GQg0
>>187
激しい泥汚れ、油汚れというのでなければ、
セスキの浸け置き洗いという手もありますが、試したことはありますか?
間に合わせのコンパクト洗剤はなにかしら?
石鹸だと、原料によって相性があるようです。

【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part6【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1338887415/

名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 11:25:18.19 ID:R11d9389
>>85
詳しくは>>15からの流れを、
結果から言うと米ぬかの油脂を使った石けん
具体的には安心生活のコンパクトタイプ

変更のきっかけは体を洗う石けんでも首周りに塗りつけた瞬間に同様の悪臭を発生するものがあったので
まずは最初に体を洗う石けんを米ぬか製に替えてみたら悪臭がでなくなった

たぶん洗濯用の粉石けんでも同じではないかと米ぬか原料の粉石けんに変更
すると汗をかいても悪臭が出なくなった

93 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 00:17:22.13 ID:eIzCVWyA

ところで、脂肪酸の違いによる匂いの発生を調べるためためしにダイソーで売ってるパーム核油とパーム油で作った石けんを使って体を洗ってみたら以前と同じきつい匂いが発生
(若干弱いかな)
ミヨシのそよ風と共通する油脂はパーム核油

とりあえず私はパーム核油の石けんは避けたほうがよさそう
196可愛い奥様:2012/06/20(水) 15:35:37.81 ID:wD8HYlfp0
>192
入れる洗剤の量を減らせばいいだけじゃないの?その分
洗う前の処理を丁寧にすればいいわけだし。
197可愛い奥様:2012/06/20(水) 15:50:07.94 ID:+eFMPJcj0
187です。皆さん早速の回答ありがとうございます!
間に合わせは「香り続くトップ」です。安かったので。
主人にも「それじゃ臭いきついんじゃない?」と突っ込まれました・・・
一応すすぎ3回にしてやってみましたが意味なし・・・残りはトップ好きのトメ宅行きです。

前述しましたが年間通して降水量の多い地域なので、乾燥機能のあるドラム式一択でした。
縦型だと乾燥弱いらしいので・・・すぐ天気雨ふるので外に干してある家庭ほとんどなし地域です。

198可愛い奥様:2012/06/20(水) 16:02:40.82 ID:FuQR+GQg0
>>197
ファーファは使ってみましたか?
洗っているときや部屋干ししているときは匂うけど
乾くとほとんど無臭ですよ。
ただ、他の洗剤からの乗り換えの場合、
しばらく使い続けないと本来のよさが出てこないとも。

乾いたあとに匂わないようにするには、
ミョウバン水を使ってみてはどうでしょう?
199可愛い奥様:2012/06/20(水) 17:15:23.02 ID:1FQoEggP0
>>197
ドラム式だと石鹸洗濯には向いてないけど、arauいいですよ。
うちはもうここ何年もこれ一択。私がアトピーなので、子どもの服も含めてこれです。
無い時はそよ風液体。
200可愛い奥様:2012/06/20(水) 19:28:19.98 ID:7y1z5g710
>>197
>乾燥機能のあるドラム式一択でした。 縦型だと乾燥弱いらしいので・・・
洗濯機は縦型で別に乾燥機を買うのが最強だけど
スペースが問題か・・・
201可愛い奥様:2012/06/20(水) 19:38:10.32 ID:/WXOaa9c0
細かいものですみませんが、
布団圧縮袋のおすすめはありますか?

今使っているものはバルブ付きで空気が戻らないものだったのですが
2日でふくらんでしまってがっかりしています。
202可愛い奥様:2012/06/20(水) 20:18:25.37 ID:7XOlOxuS0
ファーファこそ匂いキツイ。
お線香の香りだから好きな人はたまらんのかな。
203可愛い奥様:2012/06/20(水) 20:24:23.07 ID:mpyKlgNr0
>>202
線香はよく言われてるねw<ファーファ
まぁ、ほかの香りのも色々あるんですけどね
ダウニーのようなあからさまな香害はないから、選択肢に入れる分には好み次第だと思うよ
204可愛い奥様:2012/06/20(水) 20:35:14.88 ID:1YCMCakA0
飲食店と医療関係の人は香りキツイ洗剤柔軟剤はやめてけれ。
食欲減退するし、体調悪い時って臭いに敏感になるから…。

たしかにファーファは乾いたら匂いなくなるね。洗濯機投入時は心配なるけど。
205可愛い奥様:2012/06/20(水) 22:06:39.69 ID:l6peKSww0
>>201
バルブは、ちゃんと閉めてるよね?
うちは、米の保存用に100均の布団圧縮袋を使ってるけど
戻るなんて事ないよ
206可愛い奥様:2012/06/20(水) 22:28:39.74 ID:YI9aEMABO
>>182です。
>>185-186さんありがとうございます。
どちらもよさそうですね!早速購入してみます。
207可愛い奥様:2012/06/20(水) 23:23:29.60 ID:/WXOaa9c0
>205

201です。オートロックバルブでロック不要
と書いてあるので締めていません。
208可愛い奥様:2012/06/20(水) 23:26:22.39 ID:6FBpuoYc0
>>197
香り続くトップは中性洗剤だよね。
トップクリアリキッドは匂いきつくないですよ。

太陽油脂の「パックスナチュロン ドラム式洗濯機用 液状石けん」
というのが有ります。ほのかなラベンダーの香り。
石けんだから薄めては落ちないのに、規定量は洗濯物3sに対して90ml。
お値段高めです。 
209可愛い奥様:2012/06/21(木) 14:40:45.28 ID:vpLuv1MI0
水切りヨーグルトにはまっています。
ボールとザルを使っていましたが、暑くなってきて冷蔵庫で場所を取るので
他のものを探しています。
お勧めがあれば教えてください。
210可愛い奥様:2012/06/21(木) 14:56:07.16 ID:ew7OtMgV0
>>209
タッパーで野菜蒸したり出来るように二重になってて、内側のは水切りついてるのはどう?
ザルよりは冷蔵庫の収まりがいいと思う。
211可愛い奥様:2012/06/21(木) 17:30:13.37 ID:YQllrtqO0
前にピーナツバターのお勧めきいたものです
帝国ホテルのピーナツクリーム
ものすごーーーーく美味しくって感激しました。
香ばしくってコクがあってめちゃくちゃ美味しい!
はるばる梅田まで買いに行ってよかったです。
教えてくださいましてありがとうございました!
212可愛い奥様:2012/06/21(木) 17:34:01.17 ID:sMUtrXR/0
>>209
コーヒーのやつは?
下にコップ置くから高さが難かもしれないけど、コーヒーフィルターしてやってるよ。
213可愛い奥様:2012/06/21(木) 17:48:01.03 ID:hr8JkwHZ0
>>209
無印のフィルターのいらないコーヒードリッパーをよく流用している
容量自体が200ちょいなので、夜に仕込んで朝ちょっと食べるくらいにちょうどいい
ホエー受けにはプリンカップくらいの高さの○型の密閉容器を使ってる
まぁ、それでも割と高さは出るけど、場所は取らないよ
214可愛い奥様:2012/06/21(木) 18:06:09.23 ID:nN+kLpFL0
半田めんの美味しい食べ方お願いします。
今はただ普通にめんつゆでそばとかそうめんみたいな食べ方しかしてません。
お勧めの薬味とかつゆとかお願いします。
215可愛い奥様:2012/06/21(木) 19:00:23.32 ID:bKrmkDcR0
地方から親戚がスカイツリーを見に来ます。
そこの家族にスカイツリー土産(できたら食べ物)を
帰りに渡そうと思うのですが何かおすすめありますか?
216可愛い奥様:2012/06/21(木) 20:26:13.49 ID:cdsuXKFo0
>>209
ペットボトルを半分ぐらいの位置で切って、上側をひっくり返して下側と重ねたのはどう?

http://iup.2ch-library.com/i/i0668001-1340277932.png
217可愛い奥様:2012/06/21(木) 21:03:39.70 ID:bKrmkDcR0
>>216
画伯凄え!ナイスアイデア
218可愛い奥様:2012/06/21(木) 23:07:47.24 ID:wE5PL5It0
>>215
親戚ってソラマチでお土産選ぶの楽しみにしてるんじゃないの?
私はまだ行ったことないけど、行った人からのお土産はいつも東京スカイツリーバナナだ。
東京バナナ食べたことないから比べられないけど、意外と美味しいしパッケージかわいい。
219可愛い奥様:2012/06/21(木) 23:13:20.90 ID:X1FLxg9e0
>>217
画伯凄え! とのことなので
どんなリアルな手描きデッサンorイラレ画像が…?とwktkして見に行ったじゃないかw
220可愛い奥様:2012/06/21(木) 23:23:54.57 ID:UwkPGvD4P
>>215
空港で売ってるやつだと思うけど、
モロゾフから出てたスカイツリーの形のホワイトチョコは美味しかったよ
ただ今の季節じゃ溶けそうかも
221可愛い奥様:2012/06/22(金) 00:54:41.56 ID:kPGTNk0c0
>>214
薬味は作ったらスレでこの間話題になってた「やくみっくす」はどうだろう?
222可愛い奥様:2012/06/22(金) 01:17:43.04 ID:GjTaYyb80
>>215
長いやつ。
223可愛い奥様:2012/06/22(金) 02:33:10.18 ID:gFrnP8fi0
>>215
スカイツリー土産で食べ物と言ったらロールケーキくらいしかないよw
自分が観光する立場だったら、欲しいお土産は自分で買うだろうし
気がづかないうちに撮っていた写真とかが嬉しいかも。
224可愛い奥様:2012/06/22(金) 04:21:04.41 ID:1iGKHpdN0
>>214
薬味じゃないけど
肉(挽肉でも豚コマでも)と野菜(青梗菜でも白菜でも)で
味濃いめのとろみ餡を作って(醤油でも塩味でも)
茹でて水で洗ってから再度温めなおした半田麺に掛けて食べる
そうめんでもうどんでもないあの太さに餡が絡まって丁度いい食べ応え
225可愛い奥様:2012/06/22(金) 08:29:18.83 ID:mvUziDVe0
半田めんについて聞いた者です。作ってみたらスレ見て見ました。
やくみっくす美味しそうですね試してみます。餡かけもよく絡みそうで美味しそう…。
お昼試してみます!ありがとうございます。
226可愛い奥様:2012/06/22(金) 11:30:04.17 ID:onqN8f+z0
洗濯洗剤についての奥です。
みなさんありがとうございました。すすぎの方法や予洗いなどを含めて、
検討してみたいと思います。
227可愛い奥様:2012/06/22(金) 11:47:33.16 ID:iLmYV5XD0
毎年梅干しを漬けているのですが、旦那が間違って小ぶりの梅を買って来ました。
市販の小梅ちゃんという程でもなく、何となく中途半端な大きさです。
やはり梅シロップが無難でしょうか?
他にお勧めがあればお願いします。(アルコールはナシでお願いします)
228可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:36:28.18 ID:yaKHdGKC0
>>227
んhkのきょうの料理の今月放送分で梅の特集やってたよ
梅ジャムが個人的には手軽で良さそうだった
229可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:44:34.18 ID:nTnYOOxw0
もう助けて下さい。
頭が臭いです。シャンプーしてる最中から臭いです。
ドライヤーを掛けてる最中から臭って来ます。
翌朝には、もう完全に臭いです。
辛いです・・・
230可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:53:37.44 ID:Ls7rMiZ80
醤油さしのおすすめ教えてください。
醤油さしの蓋だけ、排水口袋に落ちて、捨ててしまった模様…
液だれせず、ドバッと出ない醤油さし、お願いします。
231可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:55:56.80 ID:sc2I1E8e0
>>227
梅醤油は?実も醤油もウマーだよ。
232可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:56:54.75 ID:/QIKF+1wP
>229
マジレスすると、副鼻腔炎とか鼻が悪い可能性もあるから耳鼻科行ったら?
でも、雰囲気からするとネットで林先生に相談した方がいいと思う。
233可愛い奥様:2012/06/22(金) 13:54:44.30 ID:3K8DzAYs0
お願いします。
これからの季節、梅ジュースやサワードリンクをよく飲むのでネットで炭酸水を
まとめ買いしようとおもいます。
一度適当に買ったらナトリウムが多くしょっぱくて失敗しました。
一本200ml前後の量で癖のない炭酸水のおすすめがあったらお願いします。
234可愛い奥様:2012/06/22(金) 13:57:30.54 ID:Zo9oJTCU0
生協でゴメン
生協のただの炭酸水は良いと思うけど、近くに生協無いかな?
235可愛い奥様:2012/06/22(金) 14:48:33.89 ID:vDU6eOVx0
>>229
林先生物件じゃなかった場合だけど。
シャンプー前にオイルマッサージ、そのあと2〜3回シャンプー
は試してみた?地肌すっきりするよ。油は食用のオリーブ油でもOK。
236可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:02:42.08 ID:8oNA7V88O
>>229
ヘッドスパやってる美容室に行って、炭酸ソーダスパと頭皮マッサージやってもらうんだ
頭皮の毛穴からナンカ色々出てきてびっくりするおw
スッキリするし
で、そういうお店は頭皮ケアもの扱ってるからオススメを聞いて買ってきて毎日使う
後は美容師さんに丸投げできるからwww
納得いかなければ美容師さんにまだ臭いですまだ臭いですって言ってればおK
商売だから必ず聞いてくれるお!
237可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:31:15.53 ID:mvUziDVe0
>>229
疲れている時、普段なら気にならないにおいが気になる事あるよ。音とか光とかも。
神経が過敏になっているのかもよ。今の時期は余計においこもるし。
リラックスがてらスパとかマッサージ試したらいいんじゃないか。
238可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:32:20.10 ID:iLmYV5XD0
>>227
ジャムも醤油も簡単そうですね!
梅醤油は聞いたことがありませんでした。
どちらも試してみることにします。有難うございました。
239可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:34:01.57 ID:/w4ljSwk0
まつ毛パーマってどうですか?
240可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:44:12.52 ID:4hjunXS80
頭臭で数年悩んでた経験があります。
結果から言うと、腸内環境が悪くなり
頭を始め色々なところが臭くなってた。
それに気付かずあれこれ試したが、
何をしても効果がなく外出するのも億劫に。
でも毎週色んなヨーグルトを食べていた
のを同じ銘柄にしたら二週間で頭臭がなくなったよ。体臭も薄くなった。
こんな例もあるということで。
ちなみに頭は納豆臭でした。
241可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:44:38.42 ID:Vz9JGAIj0
>>230
IWAKIのフタ付き醤油差しはどうかしら?
ttp://item.rakuten.co.jp/manmaru/10021659/
液だれ全くしないよ。蓋が付いてるから衛生的だし。
242可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:45:38.39 ID:4hjunXS80
>>240
>>229へのレスです
243可愛い奥様:2012/06/22(金) 17:04:12.88 ID:/Zi/ynxZ0
>>233
楽天で送料無料の「友桝飲料 クラブソーダ(炭酸水)」買ってる。
水と二酸化炭素だけ。
あと、たまにセブンプレミアム そのまま飲める炭酸水も。これも水と二酸化炭素だけ。

でも両方とも500mlなんだよね。
244可愛い奥様:2012/06/22(金) 17:38:45.19 ID:ydqd1B3x0
>>233
関東(主に北)住まいならベイシアってスーパーのPBの炭酸水が炭酸キツくてお勧め。値段も1L100円しないよ。
245可愛い奥様:2012/06/22(金) 18:10:58.25 ID:3K8DzAYs0
>>233です。炭酸水の情報ありがとうございます。
楽天の友桝飲料のクラブソーダ安いし送料無料でいいですね。
生協とベイシアは行ったことないのですが近くにあるので
ためしに数本ずつ買ってみます。助かりました。ありがとうございました!
246可愛い奥様:2012/06/22(金) 19:29:55.70 ID:jv/eUB2J0
>>239
前はサロンに行ってたけど今はセルフでやってます。
慣れれば失敗もないし家で好きな時に好きな格好でできるのは楽。
一ヶ月〜一ヶ月半くらい持つし安上がり。

247可愛い奥様:2012/06/22(金) 20:32:08.45 ID:sW6kcCwY0
>>239
かけるだけで目元がはっきりする
大きなトラブルはなく、二ヶ月弱もって、
マスカラつけるだけだから、楽でかけ続けてた
妊娠を機にいけなくなって、
セルフキット買ったけど、うまく出来ず、
また落ち着いて出来る時間もなくなり、今はしてない。
が、時間の余裕があればかけ続けたい。
ただ、アイライン描きにくくなるのではないかな。
あと、つけまつげする人も、自まつげとなじみにくそう。
カールをしっかりとか、根元を立ち上げるとか、
好みをオーダーすると言いと思う。
248可愛い奥様:2012/06/22(金) 20:53:19.49 ID:ryoR7vawO
ボロPCが壊れたままだったんですが
やっと購入できそうです。
しかし以前買ったのは8年前のXP
今のPCはさっぱりわからないので、奥様の初心者にオススメ機種をアドバイスください。

・W8じゃなくて7で充分(8まで待つメリットの方が大きいなら別だけど)
・デスクトップ型
・価格は10万以内で
・メーカーはサポートも期待できるところ
・用途は一般的家庭使用。ゲームは簡単なもののみ
・機種じゃなくてもこれは外せない機能等あれば

旦那は私以下の機械オンチでorz
初心者板も覗いたんですが専門用語が多すぎていまいち分からなかった…

よろしくお願いします
249可愛い奥様:2012/06/22(金) 20:58:07.86 ID:mvUziDVe0
>>248
なぜデスクトップ?そこがよくわからない。
250可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:02:15.60 ID:mvUziDVe0
>>249
自分で書いといて今思い出した。
キーボードにジュースこぼした時のためか。最近こぼしてノートにキーボードつけてるわ…。
私みたいにだらしなくなければノートかわいいと思うけど。
251可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:05:38.34 ID:KwN+owVt0
>>248
うちも同じような条件で、3ヶ月前にhpのPC買いました。
楽天のhpのショップで70000円
オフィスとか何も入ってないけど、サクサク快適です
電気屋で同じようなスペックの物を買うより安いし、液晶は大きいし
かなり満足です
252可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:10:05.81 ID:ZzALqPgP0
>>248
そのPCと同じメーカーで、メモリ8GB以上
ただ8年前のPCが壊れてるって、やわいな、と思うけど

スピーカーはモニターに内蔵がいいのか別がいいのかとかあるから
外せない機能とかはなんとも
253可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:13:26.09 ID:P/70M/R10
>>230
>>241
これ使ってけど、向きを正しい方向(注ぎ口の小さな突起を下に向ける)にしないと液だれしちゃうんだよね。
私は平気だったんだけど、せっかち&小さなことは気にしない夫はフタをあけて確認もせずどばーーっと注いでしまって不評だった。

それで買い替えたのがハリオのこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e131304h/

これならさすがの夫もどっち向きに注ぐか間違えることなくちゃんと使えたw
254可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:16:55.82 ID:sW6kcCwY0
無線LANでデータ受けれるプリンタとかあるので、今後そう言うのを使うかも知れないんだったらそういう機能も目を通しとくのが良いかも。
自分は簡単なネットはスマートフォンとiPod手済ますことにしたので、
パソコンの前に座るのは、写真加工とか書類作成とか年賀状とか。
なので今後もあえてのデスクトップだなあ。
255可愛い奥様:2012/06/22(金) 22:07:19.51 ID:Ls7rMiZ80
>>241>>253
ありがとう。
近いうちにお店で見てくる!
256可愛い奥様:2012/06/22(金) 22:34:46.31 ID:2zhfpWW70
肌に優しいファンデやお粉のおすすめを教えてください。
仕事を始めて毎日化粧するようになってから肌荒れがひどく困っています。
人前に出るのですっぴんではいられないし、肌になるべく優しい物があれば使いたいと思い探しています。
257可愛い奥様:2012/06/23(土) 00:06:41.23 ID:f9ladLJg0
>256
まず下地とクレンジングを替えてみては?
UV下地使ってるなら紫外線吸収剤フリーにするだけでもましになるかも。
私は下地を紫外線ン散乱剤のみのもの(ロクシタンのイモーテルブライトUVフリュイド)、
クレンジングオイルからクレンジングクリーム(ふき取り)に替えたらずいぶんマシになった。
ふき取りにはくたびれたガーゼ(実は子どもの使ってたベビー肌着)がいいよ。
258可愛い奥様:2012/06/23(土) 00:11:37.77 ID:wGQLl7jv0
>>256
MMU
化粧板に専用スレあるからのぞいてみて
259可愛い奥様:2012/06/23(土) 00:17:03.42 ID:azHKU5aJ0
>>256
今、何を使っているの?
元々は肌荒れしやすい?
仕事始めてから、だったら化粧品だけの問題ではなくて、生活のリズムの変化とか
ストレスとか色々内因的なものもあるかもしれないよ
>>257さんも言ってるけど、オイルクレンジングは疲れた肌には負担が大きいから
オイルフリーの物にしてみたらどうだろう

自分は、クレンジング→オルビスのオイルフリークレンジングジェル
洗顔→牛乳石鹸など、余計なものの入っていない普通の石鹸
保湿→洗顔後すぐ馬油(濡れたまま馴染ませて、湯船でゆっくりしてる)
化粧下地→やはり馬油をうすーーーく
ファンデーション→シーラボのBBクリーム
気が向いたらシャネルのプードゥルルミエールグラッセでちょっと明るく
40代前半、肌荒れとは無縁です
260可愛い奥様:2012/06/23(土) 00:38:59.52 ID:0HBVAHh10
>>230
実家でも使っている、昔ながらのこれいいよ
http://uncle-big.jp/?pid=20757532

漏れたことが一回もない
どこにでも売ってると思うし
261可愛い奥様:2012/06/23(土) 00:41:58.89 ID:wLljgKwv0
>>256
ケショ板行ったほうがいい
258さんの言うとおりミネラル粉試してみたら?それで大丈夫だったらリキッド。
ファンデを聞いてるのに違うこと言ったり
肌荒れとは無縁の人の意見はどうなんだろう?
262可愛い奥様:2012/06/23(土) 02:31:28.34 ID:pqJ5qIs10
昨年、計画停電を経験された奥様、
計画停電に備えて入手しておいたほうがよいものがあれば教えて下さい。
こちらは九州なのですが、ピーク時以外にも
朝から夜迄予定されているので、
キャンドル、保冷剤、電池などを今から、よそさまの迷惑にならない程度に
備蓄しようと思っています。
電池式の小さな扇風機、ラジオ、他にあって便利だったものありますでしょうか?
263可愛い奥様:2012/06/23(土) 04:14:01.97 ID:7uBNPXZKO
>>262
充電バッテリーで動くポータブルDVDプレーヤー
2時間くらいの停電なら映画1本見ている間に終わるよ
あと、うちの地域は街灯も信号も消えて暗黒の街になったから
停電が夜間にかかるなら、頭につけるLEDライト
よく炭鉱夫さんが付けているようなやつを夜道を歩く時用に
両手が空くから傘や荷物を持っての移動に懐中電灯より便利。


264可愛い奥様:2012/06/23(土) 04:30:30.20 ID:U2TOQHSd0
>>263さんに同じく、LEDのヘッドランプ
真っ暗な中で本も読めるし両手が空くので便利だった
あと、LEDのランタン
つり下げることもできるし、影もできないから使いやすかった

私が経験したのは3月だったから冷蔵庫の心配はそれほどでもなかったけど
真夏だと保冷剤も用意しておいた方がいいと思います
265可愛い奥様:2012/06/23(土) 07:32:06.38 ID:fql52S160
>>257
ありがとうございます。
下地を紫外線フリーにすることには全く考えが及びませんでした。
クレンジングは水タイプの拭き取りを使ってましたがクリームの方がいいんですね。

>>258
MMUのスレも見てみます。
ありがとうございました。

>>259
今はファンデ下地はジルスチュアートです。
洗顔は牛乳石鹸の会社から出てるベビー用でクレンジングは水タイプの拭き取りでオイルフリーのものです。
スキンケアは馬油とハトムギ化粧水です。
最近ゆっくり湯船に浸かることがないので毛穴が詰まってるのかもしれないですね。
ありがとうございました。

>>261
ありがとうございます。
化粧板も見たのですがピッタリのスレを見つけることが出来ずにここで聞きました。
ミネラルファンデ良さそうですね。試してみたいと思います。

皆様ありがとうございました。
これで〆ます。
266可愛い奥様:2012/06/23(土) 09:14:07.60 ID:9X+y3xtm0
>>265
ミネラルファンデは年齢によりけりですね。
30代後半からは凶と出ます・・・シワシワ感が超強調w
267可愛い奥様:2012/06/23(土) 09:42:40.30 ID:18IEYBC80
>262
資金に余裕があるなら、充電で動く扇風機。
値段は高いけど、あるととても便利だと思う。
電池式の小さいのは一部だけが冷たくなって
涼しくなるって感じじゃないよ。

あと、やっぱり明りだよね。
キャンドルは火災の心配と熱を発生させるので
やめたほうがいいと思う。
ひとつひとつはそんなに明るくなくてもいいから、
数があると、ちょっとトイレの時に持ち歩いたりするの
にも便利。

うちは充電式の電池を安いときに少しづつ買って、
空になったら充電してからしまうを繰り返している。
268可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:05:52.59 ID:JuNCS9lq0
>>262
缶詰やインスタントものなど常温で置いておける食べ物。

落ちてしまった計画停電スレで食べ物を入手するのが
大変なことになったという書き込みをちらほら見た。
269可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:24:14.25 ID:ThrirNqU0
>>209
コーヒードリッパー
270可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:38:33.43 ID:ThrirNqU0
震災の時に
夫のヘッドランプをつけて料理したという話を聞いて
自分も欲しいのだけど未だに買ってない。
部屋の片付けにも両手があくので重宝したそうです。
ヘッドランプではありませんが、自転車用のライトが意外と使えるそうです。
懐中電灯は家族に一人ひとつずつ買うべきです。

ネスカフェエクセラのまろやかラテでつくれるエクセラ
買って飲んだけど、これがおいしいのか美味しくないのか自分でもよくわからない。
飲んだことある奥様、美味しかったですか?
自分の感想は普通にインスタントコーヒーの味でした。
牛乳で溶かさないと本当の実力はわからないのかしら。
271可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:58:28.46 ID:977HaZ6m0
義母が腰を痛め手術が必要なくらいらしく、布団からベッドに変えたいと言っています。
年配のお母様、お祖母ちゃんをお持ちの奥様、お勧めお願いします。

・6畳の畳の部屋におく
・ベッドにこだわりはない
・畳ベッド?OR ホテルみたいなスプリング入りマット
・お勧めメーカーがあれば
・ベッド下の収納ってあった方が良いのか、ない方がいいのか

私は今までも畳の上に布団を敷いて寝てるので、表面が畳のが
良いんじゃないかと思うんです。
マットだと寝慣れてない分、逆に腰に負担がかかってしまいそうな気がするんですが。
よろしくお願いします。
272可愛い奥様:2012/06/23(土) 11:26:44.31 ID:q7n+iMhI0
>>262
ランタンは複数あったほうがいい。家族がトイレ行ったりするのに一つじゃ困る。
あと、モーターで水道くみ上げてる所は水道出なくなっちゃうので、水も汲んでおく。
273可愛い奥様:2012/06/23(土) 11:58:46.99 ID:7uBNPXZKO
>>271
畳ほど硬くないけれど、高反発マットがお勧め
低反発みたいに体重が掛かるところが沈まないので
腰痛持ちの人はこちらが良いです。
ドルメオなら島忠で扱っています。

お年寄りだと物も多いでしょうし、立ち上がる事を考えると
収納付きの方が高さがあって立ち上がり易いし、介護もしやすいです。

ただ、どうしても湿気が溜まりやすいので
必ず大型の除湿剤を入れてこまめに風通しをするようにしてください
274可愛い奥様:2012/06/23(土) 13:17:15.99 ID:7+ioPhAf0
介護認定を受ければそれに応じて補助やレンタルがあります。
一度相談されて見ては?
275可愛い奥様:2012/06/23(土) 14:04:52.75 ID:azHKU5aJ0
>>262
先に言っておこう、ステマ乙<自分

ソーラー充電のLEDランタンを複数買って、玄関、洗面所などに置いてある
スイッチの切り替えで、自動点灯とかにもなるから平常時でも意外と便利
あと、手回し&ソーラー充電の手のひらサイズのLED懐中電灯も複数買って
玄関やリビングなど、急な停電になってもすぐにわかる、手を伸ばせる場所に置いてある
もちろん非常持ち出し袋にも入っているし、車の中にも一つあるが、実際けっこう便利だ
友人は同じ物をバッグの中に常備している
ええ、フェリシモで一つづつ増えていってるんですよ…w
次はどこに置いておこう、と楽しみにしている自分がいる
276可愛い奥様:2012/06/23(土) 16:25:12.48 ID:wwUwokCiO
オススメPC聞いた者です。
さすが奥さまたち初心者板よりはるかに親切でわかりやすい!
あれこれ参考にさせていただきます

ちなみに前機がノートでしたが、ズボラの上使い方が荒くてマザボとHDが壊れました。
なので今後はデスクトップを大事に使います…
277可愛い奥様:2012/06/23(土) 17:39:42.87 ID:U3/ytnXT0
>>271
普通のベッドじゃなくって
介護用の背中が電動で立てられるようなベッドとかがよさそう?
278可愛い奥様:2012/06/23(土) 18:25:50.08 ID:4dxL8RnI0
義母さんが高齢とか、
手術後の自宅療養が長いなら、電動ベッドもおすすめ。
義母のがうちにあるけど、
下の収納は使えないと思った方がよい構造。
ほかの方がおっしゃるように、介護認定とれたら、レンタルや一部補助などもある。
279可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:34:48.58 ID:t5+zlghn0
ミキサーで小さくて氷の砕けるもの探してます
一人前のスムージーを作るのに使いたいです
キッチンが狭いので大きいのが置けません。
280可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:37:30.71 ID:U3/ytnXT0
>>279
バーミキサーは?
281可愛い奥様:2012/06/23(土) 23:23:56.43 ID:MfsrGMynP
>>271
下の収納から物を取り出すのも、腰が痛いと辛い。
ベッド下がカビたら別の意味で健康に悪いし。
だから、
・油圧式オープン
・もしくはいっそベッド下の収納無しで掃除しやすい家に
ってぐらい割り切った方が、
お手入れも楽でいいんじゃないかな。
元々布団派だったなら、ベッドを置くスペースに収納がなくても不便は感じないでしょ。

あとは、高齢者向けではないけど
元家具屋がベッドの選び方を教えてくれてたスレのまとめ
わかりやすいので一読をお勧めします。
油圧式ベッドの利点はそれにかいてあるよ↓
ttp://mamesoku.com/lite/archives/3144609.html
282可愛い奥様:2012/06/24(日) 00:54:14.39 ID:WFbRi9ti0
>>271
自分も介護認定を受けてレンタルをオススメするっす。
すっごくいいやつ(最新型)を、とっても安価で借りられたよ。
ただ、認定受けるのに少し時間がかかったと記憶。
283可愛い奥様:2012/06/24(日) 06:43:47.28 ID:P1JaKscw0
>>271
ベッドにこだわりないとのことだけど、
家族が要介護認定受けてるのと、自分が腰痛持ちの観点から、ベッドは介護用がお勧め。
手すり(L字に曲がるやつ最高)が簡単に取り付けられるようになってて、
寝起きにとても役に立つし、使いやすい高さにも変えられる。
使う人の膝の高さに調節することは、腰を患ってる人には重要です。
284可愛い奥様:2012/06/24(日) 08:45:28.97 ID:npU3gURT0
>271
介護認定て要支援と要介護1の場合はベッドは給付規制で借りられなくなったよ。
ケアマネに相談の上、例外給付は医師の意見書が必要。
腰が痛くて手術が必要なら今後悪くなるってこと前提で給付にはなると思うけど。
認定に時間がかるとしても手術の予定が決まってたら
措置期間があるから早めに借りられるし、その期間だけ無償で貸してくれる会社もある。
285可愛い奥様:2012/06/24(日) 11:01:48.24 ID:jggJLYDJ0
入院中だったら割と介護度は高く出やすいから
義母さんが嫌がらなければ介護申請を早めにお願いするといいよ。
しばらくして体調が良くなったら借りたベッドを返して
新しく買いなおしてもいいし。
286可愛い奥様:2012/06/24(日) 11:08:37.04 ID:RTux2uZq0
>>271のベッドです。
みなさま、ありがとうございます。
腰が痛い以外はピンピンしてるんだけど、腰(椎間板ヘルニア)の手術って、年齢によっては
要介護になってしまうんでしょうか・・・gkbr
本人に聞いてみるけど、使い勝手が良くても「介護用ベッドは?」なんて(私達が)言ったら
本人イヤンな気分にならないかなあ・・・と、ちょっと心配になってしまいました。
でも別居だから、その方が本人は楽なのか。
大きいホームセンターが比較的近くにあるけど、そういうところに介護用ベッドがあって
「これいいじゃん!?」みたいなのは理想的な流れなんですけど。
ベッドした収納は湿気が溜まったり、中々面倒なんですね。買わないように言っときます。
取り敢えず本人と家具屋さん巡りして、そっち方面のベッドを勧めておきます。
ありがとうございました。
287可愛い奥様:2012/06/24(日) 13:11:44.05 ID:Ouq60lPWO
ムダ毛の脱毛剤でお勧めを教えて下さい。
Veetを使ってみたけど、
脱毛はできるのですが、
量が少ない割に高いのと、付属のスポンジでくるくるやるのが少し痛いので、
他の市販の脱毛剤で良いのがありましたら教えて下さい。
288可愛い奥様:2012/06/24(日) 14:59:27.08 ID:Ouq60lPWO
>>287です。
脱毛剤というより除毛剤です。すみません。
289可愛い奥様:2012/06/24(日) 18:57:18.70 ID:3oNrsqBs0
>>230
ポーはやめておいたほうがいい
290可愛い奥様:2012/06/24(日) 20:31:38.47 ID:g/MiajCJ0
夫が結婚前から使っていたフライパンのテフロン加工がはがれてきたため、
新しいものを購入しようと思っています。

そこそこのお値段のものを数年サイクルで変えるか、持ちが良いと思われる
(ティファールなど)にするか悩んでいます。
知恵袋系などの過去ログを見ても人それぞれなので好みかなと思いますが…

力(握力も)がないため、あまり重いものは避けたいなと思っています。
お手入れ含め扱いやすいものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
291可愛い奥様:2012/06/24(日) 21:15:50.99 ID:Y4VQ3gzT0
三徳包丁のお勧めを教えてください。
握りやすくて、切れ味もよく(研ぐのは苦手)
価格は5000円位かな〜と...
食器洗浄機可で
後、足の裏の角質削りもいいのがあればお願いします。
292可愛い奥様:2012/06/24(日) 21:25:09.56 ID:aoqSugD90
>>290
ティファールなどモチがよい物でも数年しかもたないと思います。
空焚きしない、中〜弱火のみ、金属ヘラは使わない、使用後いきなり水をかけない、
など守って丁寧に使っても3年とか4年とか。
1000円以下だとストレスなく使えるのはせいぜい半年くらいかと。

1000円以下、ティファール3000円位、ビタクラフトのソフィア5000円位、
と使ってきましたが、1000円以下はすぐこびりつく、ビタクラフトは重すぎる。
ティファールあたりが一番コスパと使い勝手がいい、と自分は思ってます。
また、割高になりますが取っ手の取れるタイプにすれば洗うのも楽。
293可愛い奥様:2012/06/25(月) 00:12:45.62 ID:3/uXjftB0
>>290
私も握力が弱いです。
>>292さんの上段の注意書き守って、メイン使用で、
1000円のティファール2〜3年使えてます。

テフロンなので、食洗機かけれませんが、
ティファールを数年で交換が、自分には便利です。
(セラミック等は重くて、余熱に時間がかかりお蔵入りです。)
294可愛い奥様:2012/06/25(月) 00:51:21.76 ID:YD2VUgu80
>>290 どこかでもちらっと話題になったけど、ニトリのフライパンが意外とモチがいい。
うちはニトリの中でも少しランクの高いものにしてるけど、安いのでも大丈夫らしい。

>>291 ちょっと予算オーバーだけど、グローバルが使いやすく切れ味もいい。
数年大した手入れしてないけど、切れ味は相変わらずいい。
たまねぎのみじん切りをしても目がしみないのが不思議。
食洗機は何故か不可なんだけど、オールステンレスだし
うちはかまわず入れちゃってるけど問題ないよ、
295可愛い奥様:2012/06/25(月) 04:18:30.24 ID:8g+MMMOq0
こげつかない。
半永久的。
こんな魔法のお鍋、あればいいのに。
フライパン以外の調理器具は10年選手なだけに、
買い替えるのが苦痛だわ。
(冷蔵庫も壊れて買い替えたけど)
296可愛い奥様:2012/06/25(月) 06:25:25.89 ID:GDTUkv+U0
柳はこげないけどこびり付くorz
297可愛い奥様:2012/06/25(月) 07:37:06.98 ID:tRXr3IKh0
>>295
鉄のフライパンは上手につかえば焦げ付かずにスルスルだし長く使えるんじゃ
自分は極みとテフロンを使いわけてるけどテフロンは滅多に使わないので長く持つ
298可愛い奥様:2012/06/25(月) 07:50:45.63 ID:+vdXB3H20
うちも極とイトーヨーカドーで買った国産のテフロン(大・小)を使ってる。
鉄は少し育てると楽なんだけど(揚げ物とかで)、トマト系と相性が悪いので。
なんとなく油を控えたい時もテフロン。
299可愛い奥様:2012/06/25(月) 09:01:16.70 ID:1cvwe2WQ0
>>287
除毛剤って、Veetとクラシエの位しか店頭に無いよね?
私は、使うならバレリーナの絵が描いてあるクラシエのを使ってる。
成分を見ると、他も大差ないよ。

今はエステで脱毛済みなので使ってないんだけど、
画期的な新製品が出てたらゴメンね。
300可愛い奥様:2012/06/25(月) 11:01:51.91 ID:45yf30m70
ロートのままはぐ(日焼けどめ)を使って外出したら、
盛大に日光湿疹が出て、まぶたが真っ赤にかぶれてしまいました。

今から皮膚科に行ってくるのですが、
ポンプタイプの日焼け止め(できれば石けんで洗い流せるもの希望)
で、肌が弱い人でも大丈夫なものがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
301可愛い奥様:2012/06/25(月) 11:05:49.26 ID:WDEpu8H90
ポンプは思い付かない。
皮膚科お薦めのノブとかドゥーエを詰め替えるのではダメ?
302可愛い奥様:2012/06/25(月) 11:41:46.59 ID:6vJ7/Rpu0
>>299
ありがとうございます。
クラシエですね。試してみます。
303可愛い奥様:2012/06/25(月) 12:14:08.67 ID:KDC2XY6A0
7月初旬、伊勢方面に2泊します。
1日目の昼すぎに伊勢着、レンタカー移動で、初日は鳥羽に宿泊。
2日目は伊勢に泊まります。

以前、伊勢に寄った時は、徒歩&バスで外宮内宮、猿田彦神社など参拝し、岡田屋で伊勢うどんを食べました。

今回初めての車移動です。
お勧めの場所や食べ物など、ご存知でしたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
304可愛い奥様:2012/06/25(月) 12:29:56.51 ID:0ym9c7qG0
>>300
ここ見ると参考になる意見や商品があると思うよ
意見交換もできるので質問してみたらどうかな?

日焼け止め総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1336108513/
肌に優しい日焼け止めスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1311829553/l50
305可愛い奥様:2012/06/25(月) 12:57:54.34 ID:qG6E3Qf00
>>300
BHTがイヤじゃなければ伊勢半のクマボトルはどうでしょうか
306可愛い奥様:2012/06/25(月) 13:04:32.99 ID:3CY/pAXbO
>>303
伊勢神宮はおかげ横丁の豚捨のコロッケ、時期的にやってるかわからないけど赤福氷がおいしいよ。
てこね寿司で有名な店とかカメヤマローソクのお店もあったような。
鳥羽は鳥羽水族館が見応えあります。
307可愛い奥様:2012/06/25(月) 13:09:09.90 ID:3CY/pAXbO
連投すみません、鳥羽国際ホテルのチーズケーキもおすすめです。
食べ物ばかりでごめんねw
308300:2012/06/25(月) 13:13:15.37 ID:45yf30m70
皮膚科から戻りました。疲れてる時にお日さまにあたらないように言われてしまいました。年かorz

皆様ありがとうございました。
現状では日焼けどめも化粧も全部アウトなので、
治るまではUVカットの帽子と手袋でしのいで、日焼け止めスレに行ってみます。
ノブ、ドゥーエ、クマボトルのおすすめもありがとうございました。調べてみますね。
309可愛い奥様:2012/06/25(月) 13:30:46.50 ID:iu/jEHDE0
>>291
ビューティーフット
310可愛い奥様:2012/06/25(月) 16:19:54.36 ID:ilnz7uVJ0
丈夫で安定感のあるふとん干しを教えてください。
できれば一度に4枚は干せて
使わないときは折りたためるものを希望しています。

楽天でみるとキララというのがレビューが多かったのですが
購入に踏みきれません。
よろしくお願いします。
311可愛い奥様:2012/06/25(月) 16:32:39.11 ID:FWECTcDj0
畑でバジルと水菜が手に負えなくなっているので、バジルソースとグリーンスムージを作りたいのですが、
おすすめを教えて頂けますでしょうか。
ニンジンも使いたいのですが。

バーミックスを買えば良いか、ミキサーを買えば良いのか口コミ等見ていたらよくわからなくなってしまったため
よろしくお願いいたします。
312可愛い奥様:2012/06/25(月) 16:57:18.92 ID:KDC2XY6A0
>>306
鳥羽水族館、行ってみます。
そして色々な食べ物のお勧めをありがとうございます。
ダイエットは忘れて(いつもか…)、できるだけ味わって来ようと思います。
赤福氷もおいしそう〜夏季限定、ぜひいただきたいです。
313可愛い奥様:2012/06/25(月) 17:45:59.95 ID://xLUaa+0
>311
バジルソースだけなら、バーミックスでいいのかなと思う。
グリーンスムージーだと買える範囲で一番パワーのあるのを
買ったほうがより美味しくできる。

ちなみに、水菜のスムージーは結構辛いらしいです。
314可愛い奥様:2012/06/25(月) 18:29:51.37 ID:05dS2jVs0
>>308
私もここ数年日に当たると湿疹できる
ニベアのサンプロテクトウォータージェルのポンプタイプ使ってます
石けんで落とせるのって少なくてね…
315可愛い奥様:2012/06/25(月) 20:02:53.37 ID:RJBfTCh60
>>303
鳥羽水族館がでてるけど、二見シーワールドオススメ。
ショーの時間を調べていって。
目の前を、セイウチが歩いてくし、イルカもいる。
鳥羽とは違うこぢんまりした楽しい水族館。
アクセス悪いから、車で行くならオススメ。
316可愛い奥様:2012/06/25(月) 20:05:02.82 ID:hAfcULY60
>>311
横だけど、うちも水菜が頑丈すぎて食べるのが辛い。
売ってる水菜が素敵に思えてしまう。
317可愛い奥様:2012/06/25(月) 20:36:26.54 ID:dEyR5Q220
おすすめの座椅子があったら教えてください。
妊娠発覚したので検討していたソファを断念しましたが、
後々の授乳のことなどを考えて座椅子が欲しいです。
予算は1万円以内を考えています。
よろしくお願いします。
318可愛い奥様:2012/06/25(月) 20:44:30.82 ID:HBLkTQgZ0
>>317
座椅子って指定してるのに悪いんだけど、授乳はソファの方が楽だったよ。
妊娠中も体重いから床に座って立ち上がるのが辛かった。
なんか理由があるのならすいません。
319可愛い奥様:2012/06/25(月) 21:34:48.84 ID:jdZhRi+YO
何でソファ断念?
絶対ソファのがいいよ。
320可愛い奥様:2012/06/25(月) 21:40:11.58 ID:ADplur45O
妊婦さんならソファーがいい!
生まれた後に子供がソファーから落ちたり…って心配からソファー断念かな?
321可愛い奥様:2012/06/25(月) 21:52:26.57 ID:tIbEEgP80
予算の都合なのかな

>>317
皆さん仰ってるけど、膝の高さより低いイスはおすすめしない。
当時ローソファーだったけど、妊娠中も授乳中も大変だった。
低い位置で座ったまま子供を抱っこしてると
ちょっと動きたい時にもどうにもならないよ。
322可愛い奥様:2012/06/25(月) 21:53:03.51 ID:RJBfTCh60
>>317
座椅子は立ち座りがしんどいに一票。
出産前などはたいていの方が、椅子メインの生活が便利になると思います。
座椅子しかない実家で産前産後ひと月ずつ過ごしましたが、
座面が蒸れて暑い(猛暑の一昨年の夏)
幅も狭く安定しない、などの理由で、
産前は座れず、
産後は座る余裕などなく、撤去し、
壁にもたれての授乳がつらかったです。

ちなみに私の妊娠のためにわざわざ母が買ってくれた座椅子だったのですが、
こんな調子なので、母はリアルで、しょぼーんの顔文字みたいな顔してました。

自宅に戻ってからは、ソファーで、
寝返りするまではおむつ変えたり、座って授乳したりしました。
座って子供抱っこしたまま立ち上がらないといけないような、
アクロバティックな状況も私の場合はあったのだけど、
座椅子ではこれは難しいと思います。

産後に子供が危ないとお考えなら、
座椅子も子が体重をかけると簡単に転び、違う危なさが有ります。

うちの場合は、ソファーの足をはずして低くし、
周りにクッション的なシートをひいて(ただの古い敷布団…)事故防止してます。
323可愛い奥様:2012/06/25(月) 21:56:19.67 ID:SeeJFrRP0
>>314
こっこママのポンプタイプどないえ
324317:2012/06/25(月) 21:57:54.78 ID:dEyR5Q220
皆様、ありがとうございます。
断念の理由は、子供の転落が怖いからだったのですが、ソファのほうが良さそうですね。
ローソファもきついという経験談、参考にします。
ローソファ検討してたので、ソファそのものも検討し直しますw
325可愛い奥様:2012/06/26(火) 00:56:13.48 ID:ERxyHO3C0
防犯ブザーのお勧めを教えてください。
持ち歩き用とベッド周りに置いておく用(夫の出張が多いので)と二種類です。
ハートの可愛いものを見つけたけれどレビューが良くなかったので
可愛さを求めるのは諦めます。
326可愛い奥様:2012/06/26(火) 01:11:30.74 ID:4K5pTdp90
スレ違いだったら失礼いたします。

腰や膝や体になんらかの不具合がありつつ
ノルディックウォーキングやってる奥いらっしゃいます?
私は右足の筋肉がつきにくい(手術では治らなくてゆっくり進行性)ので
老化と進行をソフトランディングさせるためにやってみたいのですが
普通のウォーキングに比べて足腰への負担はどうですか?
続けられるかわからないので手始めに
楽天の5千円台のリハビリ向けっぽいポールを買おうかと思ってます。
そんな安物はやめといた方がいいとか
その他これあるといいよという物があったら教えてください。

別板にスレがあるのですがあちらは健康体の方が多そうで
聞きにくかったので、こちらで聞いてみました。
327可愛い奥様:2012/06/26(火) 01:14:08.31 ID:K93N78Yd0
>>315
おお!シーワールドのお勧めありがとうございます。
こちらは実際にセイウチに触れるみたいですね。惹かれます〜
ジュゴンを見るか、間近で見たり触れたりするか…悩みます。
328可愛い奥様:2012/06/26(火) 06:54:15.38 ID:UcHX9TtQ0
パウダーファンデーションのお勧めを教えてください。
化粧板は既に見ました。
デパートで買える、トリートメント効果が高く肌疲れしないもの。
カバー力が余り高くないものが 希望です。
予算はありません。高くても構いません。
よろしくお願いいたします。
329可愛い奥様:2012/06/26(火) 08:16:04.62 ID:PspxRoMw0
>>326
専門家でも同じ不具合があるものでもありませんが、
なんとなく、
足腰への負担が少なくて筋力維持なら
水中ウォーキングがよさそうに思える。
もしくは健康体が多いスレなら
専門家が紛れてるかもしれないとふと思った。
330可愛い奥様:2012/06/26(火) 08:34:45.95 ID:MLydFdIs0
>>324
締めちゃった後でごめんね。
ソファの方が絶対いいと思うけど、ある程度大きくなると遊び場になります。
現在5歳児と2歳児が飛び跳ねてます・・・orz
弾みがいいと思わぬ高さが出て転落するので、固めのソファーがいいのだと思う。
5歳児がちょっとふざけると嬉々として2歳児が真似したがる。
331可愛い奥様:2012/06/26(火) 08:51:30.99 ID:dwuX+uPR0
>>326
使ってあるいてる人見るけど、特徴ある歩き方だよね。
歩くのって結構負担キツいし、こじらせると大変だから、
どこか、理学療法士さんにでも相談できるといいのにね。
専スレにいるといいのにね。
332可愛い奥様:2012/06/26(火) 09:04:40.20 ID:YOFzg4Wo0
>>326
私の主治医はリハビリ用にNW勧めていますよ。
ノルディックでもパワーウォーキングだとポールが違ってきます。
ポールの長さも重要ですから、知識のある方にアドバイスを受けてからの購入をお勧めします。
最初の一本はネットで買うことは危険だと思います。
333可愛い奥様:2012/06/26(火) 09:16:32.96 ID:nTkN7MRz0
>>326
負担を考えるなら水中の運動をオススメするけど
実際どういう状況かカルテを含め見て(診て)みないと分からないので
かかりつけ医やリハビリ担当者に聞いてみてください。
リハビリ職なら326さんの身体に合わせた運動方法も指導できると思います。
334可愛い奥様:2012/06/26(火) 10:00:27.04 ID:CvGwNjxJ0
>>326
あれかなり負荷がかかるよ。ウォーキングよりキツイし
脚を庇うという感じでもないと思う。始めるにしても
ちゃんと指導受けないとかえって故障を招くと思うよ。
335可愛い奥様:2012/06/26(火) 12:00:04.20 ID:sfsiwIgl0
>>326
理学療法士にアドバイスを受けた方がいいと思う。
病院に通ってるなら、医師に相談してそこ病院のリハビリに通ってちょっと自宅での運動について相談してみるとか。
医師にかかってないなら、いろいろググってみて上記のような流れになりそうな病院を探して受診するかかな。
336可愛い奥様:2012/06/26(火) 12:59:58.18 ID:Vm1w0RTY0
>>328
デパートで買えないけど、カネボウトワニーのミラノコレクション。
トワニーのほうね。オークションなら買えると思う。
一度使うと手放せなくなるよ。
337可愛い奥様:2012/06/26(火) 13:31:08.99 ID:HWhOEsl2O
トワニーのミラコレいいよね。
でもファンデの括りではないよね?
ルースパウダー、プレストパウダーだよね。
338可愛い奥様:2012/06/26(火) 13:32:44.18 ID:HWhOEsl2O
あ、ごめん。
パウダーファンデもあるのかなミラコレ。
ルースパウダーしか使った事ないから…。
間違いだったらすみません
339可愛い奥様:2012/06/26(火) 13:39:04.13 ID:xVeIeOpa0
>>327
二見まで行くのなら夫婦岩も!
340可愛い奥様:2012/06/26(火) 14:40:30.44 ID:Vm1w0RTY0
>>337
「おしろい」って書いてあったorz
下地塗れば毛穴は隠れるし、自分がパウダーファンデのように
使ってるから、つい… すみません…
341可愛い奥様:2012/06/26(火) 15:04:36.16 ID:w/LzBO230
>>327
そうだね、夫婦岩とシーパラはほぼセットだね。
かき氷、赤福氷もおいしいけど利休氷も美味しい。
R23沿いに大きな店舗があるよ。

加えて赤福氷食べるならおかげ横丁よりも内宮前の旧本店のほうが氷が細かくて美味しい気がする。

あと、鳥羽はパールロードをドライブが一押し。
とても綺麗だよ。今は無料道路だしね。
パールロードにあるドライブインも素敵だよ。
岩ガキも鳥羽ならお値打ちに食べられると思います。

楽しんできてね!
342可愛い奥様:2012/06/26(火) 16:09:08.47 ID:M81zrenN0
>>327
シーパラダイスのこと?
今からの時期は暑いよ!
暑いというか熱い!
343295:2012/06/26(火) 16:14:34.95 ID:M81zrenN0
>>297、298
極かぁ…憧れてたんだよね。
今はハゲきった元・テフロンを、
鉄鍋風に使ってる。
熱す→油→冷ますの鉄則を守れば、
あんまりこびりつかなくなった。
今の私なら、極も使えそう!
344可愛い奥様:2012/06/26(火) 17:09:00.01 ID:CvGwNjxJ0
トワニーの方のミラコレ予約して買うと幾らで買えますか?
345可愛い奥様:2012/06/26(火) 17:43:32.30 ID:Vm1w0RTY0
>>344
トワニーは割引無しなので、私は楽天で送料込12600円で買いました。

9月の買いまわり10店舗10倍の時に買ったけど、
予約販売はカウントされないみたいで、ポイント付与は120円分でした。
カード利用日は12/2となっていて、届いたのは12/16。

でも先日、母の日用にヤフオクで1万送料込即決で買えましたよ。
時期をずらしたり、出品が多い時ならオークションで安く買えるかも。
346可愛い奥様:2012/06/26(火) 17:50:29.79 ID:L5Brow8q0
予約して定価なら普通に買えるんですよね?>トワニー
トワニーの美容液の虜なので、パウダーも使ってみたい。
347可愛い奥様:2012/06/26(火) 18:10:38.25 ID:O6bYRkGl0
>>323
ありがとう見てみる
348可愛い奥様:2012/06/26(火) 18:57:07.14 ID:Vm1w0RTY0
>>346
予約すれば普通に買えますよ。
あと、2013は、今見たらコンパクト型だったけど、
2012のような厚みのあるパフのほうが虜になれると思います。
あのパフが使い心地の良さを倍増させてるので。
349可愛い奥様:2012/06/26(火) 20:00:21.77 ID:K93N78Yd0
伊勢方面のお勧めをお願いした>>303です

暑い時期に熱いシーパラダイス…。
夫婦岩を見て、パールロードドライブも予定に組み込みます(好天を祈りつつ)。
赤福は内宮に旧本店があったんですね。
せっかくなので、赤福氷と利休氷、時間を空けて味わおうと思います。
ワクワクしてきました。皆様ありがとうございました!
350可愛い奥様:2012/06/26(火) 20:23:33.98 ID:L5Brow8q0
>348
ありがとう。早速予約します。
351可愛い奥様:2012/06/26(火) 20:38:21.79 ID:M81zrenN0
>>349
シーパラはマジで冷房効いてる場所より、温室や屋外の方が多い。
魚の学術的な説明もすくない。
お化け水族館やら、お寿司のネタになる魚やら、
そういう感じのゆるい展示だよ?
海獣との距離は確かに近いけどさ。
352可愛い奥様:2012/06/26(火) 21:41:30.77 ID:w/LzBO230
>>351
あなたの言うとおりだけどもさ、いいじゃんイルカとキャッチボールできるんだし。
353290:2012/06/26(火) 21:46:58.10 ID:Zv0r2AiT0
>>292 >>293>>294

奥様方、遅くなりましたがありがとうございます。
ティファールなどでも数年なのですね。
収納スペースも余裕ナシなので、取っ手の取れるシリーズで検討します。
ニトリは車で行くならちょうど良い距離なのですが、あいにく我が家は車を
所持しておらず…でも、今後のために覚えておきます!

354可愛い奥様:2012/06/26(火) 22:19:21.22 ID:yqnT9Znm0
取っ手がとれるの便利だけど微妙に不便な時がある…
取っ手だけじゃなく蓋のつまみも一個しかないのが
二つ以上鍋使うと蓋をそれぞれ開ける時
いちいちはずしてはめないといけない。
マグネットだから着脱は簡単なんだけどね。
ワッと噴きこぼれるような時あわわあわってなっちゃうわ。
取っ手もしかり。
フライパンで油はねした取っ手をその場で別の鍋に使う時には
はずして、洗って拭いて、つけて〜とメンドクサイ。
355可愛い奥様:2012/06/26(火) 22:29:47.70 ID:j8E0NSnv0
取っ手だけ単品で買えるよー
ウチはコンロが二口なのに取っ手は3本あるんだぜ…
356可愛い奥様:2012/06/26(火) 22:42:02.73 ID:yqnT9Znm0
そうなると外れるってだけだよね…
しかも取っ手高いし。
357可愛い奥様:2012/06/26(火) 23:00:50.31 ID:O9QaudVf0
ソウルに行きます。
日本人の口に合うレストランのお勧めをお願いします。
韓国料理・フランス料理・イタリア料理で教えてください。
358可愛い奥様:2012/06/27(水) 01:41:11.77 ID:M4nlLBEeO
新聞でステテコ人気との記事を見ました。
今年は特にいろんなメーカーから商品が出ているようですが、オススメはありますか?
家でのみ着用します。2000円までで、汗をよく吸いとってくれてサラサラした生地が希望です。
359可愛い奥様:2012/06/27(水) 08:32:21.82 ID:J2Gfhfti0
>>358
ユニクロのメンズ柄物持ってる。
ドライ素材ではないので、ただの薄手パジャマひざ下丈って感じ。
さすがに家でも昼間は着れないからパジャマにする。
ワコールとかでも出してるから、ぜひ手触り重視なら見に行くのおすすめ。
少し前の買って良かったスレが、ステテコで盛り上がってたよ。
あとステテコではないけど、エスニック衣類やで、黒い七分のタイパンツ買ったんだけど、
レーヨン100%でテロテロしててはきやすい。
これは夏の普段着として使えそう。
360可愛い奥様:2012/06/27(水) 08:36:32.50 ID:MwtW5Jvq0
>>358
私は何でもいいと思ってるから900円くらいで楊柳で柄の気に入ったものが
あったら買ってる。ステテコの時はパンツ履かないから透けないような色柄で。
いろんなところで買ったの2.3年愛用してるけどどれも同じような物だなあ。
最近はワコールとかから小千谷ちぢみだったか高島ちぢみだったかのが
出ててちょっといいなと思った。あと高いけどステテコドットコムのは
可愛いなあと思う。でもまあ私はイオンとかしまむらとかの安いのでいいや。
361可愛い奥様:2012/06/27(水) 08:44:05.85 ID:AUHn0ArA0
最近髪がしっとり(不潔っぽく)となってきました@アラフォー
今ノンシリコンのシャンプー&トリートメントを使っていますがお勧めはありますか。

猫っ毛で髪の腰もありません。前髪が特にひどいです。
夜洗って夕方にはしっとりしてしまいます。
スカルプシャンプーにも興味があるのですが、洗浄力があるので脂性(なのかな?)には
油をとりすぎるから余計油が出るとかって話も聞いています。
いかがでしょうか。
362可愛い奥様:2012/06/27(水) 09:43:57.67 ID:J2Gfhfti0
>>361
何日かに一度、まとめて油分を流す感じで、
スカルプ系使うのはだめなの?
363可愛い奥様:2012/06/27(水) 09:44:37.11 ID:J2Gfhfti0
>>362
普段はノンシリコン使うって意味です。
シャンプーを数日おきに、ではなくて。
364可愛い奥様:2012/06/27(水) 10:29:51.66 ID:E3XHPlR00
>>361
オイルマッサージは?油で毛穴の脂が溶けてスッキリしますよ。
私もアラフォーから気になってきて始めました。無印のホホバオイルで週2回程度やってます。

油をとりすぎるから余計に…説を突き詰めるとお湯シャンプーとかもありますが、
私には無理でした。
365可愛い奥様:2012/06/27(水) 11:03:21.70 ID:OOYPjFKr0
私はリンスやコンディショナーしないでシリコンシャンプーだけでやってるけど
乾かしたらふわふわになるよ。
366可愛い奥様:2012/06/27(水) 11:39:20.90 ID:3WdUu1EJ0
マジックソープが気に入ってる
でも脱脂力強い
367可愛い奥様:2012/06/27(水) 12:37:07.12 ID:OCyQPAWK0
奥様方、洗濯洗剤、柔軟剤は何をお使いですか?
今、アタックネオ+ハミングネオの組み合わせで使っていますが、
タオルの吸水性が悪いんです。
仕上がりがそこそこ柔らかく吸水性が悪くならない柔軟剤、
または柔軟剤の必要ない洗剤でも結構ですのでおすすめをお願いします。
368可愛い奥様:2012/06/27(水) 12:59:41.60 ID:3C5EDtpl0
>>367
代替品スレ見てみるとか・・・。
一度買ったらしばらく使い続けるというものでもないんだし、
色々自分で試してみるのが一番いいと思うよ。
私はセブンプレミアムの粉と、ファーファの粉が好きだ。
369可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:04:29.53 ID:/zr+KKqG0
どこかのスレでタオルには柔軟剤使ったらダメみたいなのを見たよ。
370可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:07:12.42 ID:qbxgq0Qr0
>>369
どうして?
371可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:14:56.11 ID:OCyQPAWK0
>>368
そうなんだよね。
自分で色々試すのが一番なんだけど、封を切って使って
これもダメじゃん!ってなったとき、一本使い切るのが鬱で…
柔軟剤なんて他に利用価値ないし…
代用品スレ、知らなかった。ちょっと行ってくるよ。ありがとう。


372可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:16:03.99 ID:BtVMjabJ0
特におろしたてだと柔軟剤で繊維がすべりやすくなって
いつまでも毛羽立ちが収まらないから、だったと思う。
373可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:21:59.97 ID:qbxgq0Qr0
>>372
そうなんだ。
柔軟剤のCMだとタオルに使ってるのにね。
374361:2012/06/27(水) 13:30:24.15 ID:mrEJ3R+50
>>362
そっか、シャンプー自体を変えるんじゃなくてスカルプ系を何日か置きに使うって方法もありますよね。

>>364
オイルマッサージか、油脂にはオイルですもんね。

マジックソープも、色々参考になるなあ。
皆さんありがとう。
375可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:41:54.38 ID:f1oTR4iE0
>>374
レベールのピンクがノンシリコンのスカルプですよ。
泡立ち悪くて匂いは生姜だけどwスッキリはします。
376可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:55:27.25 ID:U9zMAX+L0
>>370
タオルに柔軟剤は、最初の数回だけNGで
使い込んだタオルは使って良いんだよ。
377可愛い奥様:2012/06/27(水) 14:53:27.62 ID:+u6DUbMd0
ノルディックウォーキングのことをお尋ねした者です。
レスいただいた方ありがとうございます。
378可愛い奥様:2012/06/27(水) 15:05:11.82 ID:zKyWAxpG0
>>367
柔軟剤、使用法の3分の1くらいにしてみるとちょうど良いかもしれない。
あと、アタックオールインワンの仕上がりはまさに柔軟剤減らした感じ。
379可愛い奥様:2012/06/27(水) 15:18:46.05 ID:o3RSFNyP0
>>367
うちはライオンのソフト&ドライ使ってる。名前の通り、吸水性が良くて
柔らかく、香りがあまりない。私は香りが強いのが苦手だから、すごく重宝
してるよ。

ただ、今は業務用の大容量(確か1.5リットル)しかなくて、お店には置いて
ない。楽天で送料無料の所を選んで買っています。
380可愛い奥様:2012/06/27(水) 15:40:15.94 ID:wN4vFaiu0
>>328
ディオール/カプチュール トータル パウダー コンパクト
381可愛い奥様:2012/06/27(水) 15:43:50.26 ID:zZvO8ZD/0
>>367
洗濯洗剤は適当な安いの、柔軟剤はセブンプレミアムの。
香りの強い柔軟剤が苦手でこれでちょうどいい感じ。
382可愛い奥様:2012/06/27(水) 20:34:39.37 ID:M4nlLBEeO
>>358です。
>>359-360さんありがとうございます。
安いものを選んでも良さそうなので、近くの店で実際に触って決めてきます!
383可愛い奥様:2012/06/27(水) 21:01:43.10 ID:bBhLgaTY0
私も業務用のソフト&ドライ
バスタオルなどがフワフワ柔らかくて吸水力がすごいのはこの柔軟剤以外にない。

ちっちゃいの売ってぇぇぇぇぇぇぇぇ
384可愛い奥様:2012/06/27(水) 21:27:55.45 ID:ZKbgL2F00
>>367
洗剤云々よりタオルは何を使ってます?
中国綿100%のタオルだと柔軟剤に関係なく水分吸収が悪いよ。
て、見当違いを言っているんだったらごめんなさい。
385可愛い奥様:2012/06/27(水) 21:48:43.09 ID:OCyQPAWK0
367です。たくさんレスありがとうございます。
今のダメな柔軟剤、開けたばかりだから、もうしばらく頑張って使って
次は変えたいと思います。
タオルは昔からこだわりがないので、それなりの厚みがあれば
日本製か中国製かなんて意識したことないです。
なので、タオルは関係ないと思います。
ありがとうございました。
386可愛い奥様:2012/06/28(木) 09:41:28.69 ID:R+9UXV4w0
パウダーファンデーションのお薦めをお願いした者です。
レスありがとうございました。
ディオールのカウンターに行って見ます。
トワニーお薦めくださった方もありがとうございました。
パウダーも使うので、扱い店探して行ってみます。
387可愛い奥様:2012/06/28(木) 11:14:17.96 ID:MF6rao770
奥様の履きやすい靴メーカーを教えてください。

扁平足のせいか、長時間歩いていると、
中指の付け根より少し下の、足の平の部分にタコができて、凄く痛いです。

今は厚い靴下&ビルケンのロンドンを履いて予防していますが、夏に向けて、涼しい靴が欲しいです。

・脱ぎはきがしやすい
・靴下を履いても履けるデザイン
(幼稚園の送迎で室内に入るので靴下を履きたい)
・車の運転ができる踵のあるもの
・そこそこおしゃれ

の、靴でおすすめはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
388可愛い奥様:2012/06/28(木) 11:18:30.65 ID:t4w0oLCc0
靴下はいてそこそこオサレって難しいw
フットカバーでも可ならバレエシューズタイプのがいろいろあるんだけど
389可愛い奥様:2012/06/28(木) 11:41:42.52 ID:JHIFvzkW0
白髪隠しのお勧めお願いします。

根元にごっそり、ではなく、まだなりたてで
本数が少なくまだらにあります。

マスカラタイプを色々試しましたが、髪が絡んで痛いw
剛毛で真っ黒なので、とても目立つんですorz

おねがいします
390可愛い奥様:2012/06/28(木) 12:02:36.50 ID:s8inWQKA0
>>387
アシックスの遊歩館だかに、
シューフィッターがいて、中敷きも自分にあったもの作れるらしい。
そういう所に行ってみられるのはいかが?
ばばくさいイメージ歩けど、ちら見した範囲では、
夏にはサンダル、冬にはブーツあるよ。
391可愛い奥様:2012/06/28(木) 12:44:04.95 ID:kfKp5nTO0
>>389
隠すんじゃなくて、染めるほうだけど、レフィーネいいよ
手軽に扱えて、自分も真っ黒剛毛系だけど、とりあえず初回で白く光った白髪は目立たなくなる
392可愛い奥様:2012/06/28(木) 13:31:34.26 ID:kpk83mqq0
>>389
パウダリーファンデーションみたいなタイプの白髪隠しがおすすめ。
以前美容院で「マスカラタイプのを買おうかな」って言ったら、
マスカラは使いにくいって言って、こっちを勧められた。
カラーしている人も使うから、私の行きつけの美容院では置いている。
美容院で相談してみても良いかも。
たしか2000-3000円程度、色も黒、茶、グレーとあった。

ネット通販の他に、通販生活で扱っているのも見た事があるよ。
393可愛い奥様:2012/06/28(木) 13:42:24.26 ID:oODcNOCr0
>>387
トリッペン
めちゃ高いけど。
394可愛い奥様:2012/06/28(木) 16:41:35.26 ID:wvq8Wxeq0
>>387
アルコペディコ。
395可愛い奥様:2012/06/28(木) 17:16:02.62 ID:hAjPkw3l0
防犯ブザーのおすすめをお願いします。
396可愛い奥様:2012/06/28(木) 23:45:48.60 ID:kW6MpH/O0
ちょっとしたお礼にギフトカードをあげようと思ってます。
ですが図書カードとクオカードくらいしか知りません。
20代男子が貰って嬉しい金券を教えてください。
397可愛い奥様:2012/06/28(木) 23:53:53.90 ID:n9eAkHbd0
>>396
Amazonのギフト券とかどうでしょう
20代の子なら普通に利用しているだろうし、、Amazonにあるなら本にもCDにも雑貨にも使えるよ
398可愛い奥様:2012/06/29(金) 00:17:13.84 ID:amkkPXX00
ituneカードとかもあるけど

クオカードでいい気がする
399可愛い奥様:2012/06/29(金) 00:28:11.69 ID:jhmrkKAx0
私もamazonギフト券に一票。
400可愛い奥様:2012/06/29(金) 01:05:27.01 ID:AtZ1TsVX0
>>396です
アマゾン、自分も使ってるくせに思いもよりませんでした。
ituneは使ってるのかよく知らない人なので…
明日コンビニ行ってアマゾン買ってきます!
なかったらクオカードでw
ありがとうございました。
401可愛い奥様:2012/06/29(金) 04:37:26.59 ID:PUVt7pLS0
amazonギフト券、老若男女関係なく使えていいね
今度自分も使おう
402可愛い奥様:2012/06/29(金) 07:19:52.74 ID:VRN5FWME0
Amazon、出産祝いでもらって嬉しかったよ。
新生児のうちは、ある程度揃ったりもらったりでそんなに必要なものがなく
ハイハイ始めたあたりでベビーゲートとか買わせてもらった。
403可愛い奥様:2012/06/29(金) 07:33:36.06 ID:NBxylYvTO
Amazonのギフト券いいよね
大抵のもの揃ってるし、割引されてるのもあるし、何より出掛けないで買い物出来るのでありがたいよ
404可愛い奥様:2012/06/29(金) 12:34:10.06 ID:5xsHQz/20
出張で東京へ行くけどお土産リクエストある?と夫に聞かれました。
奥様達お勧めは何ですか?東京で買える美味しい物やお勧めのグッズなどあれば教えてください。
何でも嬉しいけど、せっかく聞いてくれたから、どうせなら自分の知らない評判の良いものや話題のものをお願いしようかと思います。
泊まるのは渋谷だそうで、結構ゆとりがある日程らしくヒカリエとか見て来ようかな〜と言っていたので、デパートなどにも行けるみたいです。
405可愛い奥様:2012/06/29(金) 12:34:20.45 ID:553qIIb50
クオカード持ってるけど使いどころがわからない。
おそるおそる、使えますか?って聞くと大抵無理って言われる・・・
406可愛い奥様:2012/06/29(金) 12:36:23.60 ID:5xsHQz/20
>>405
大抵のコンビニで使えるのでは?
カード裏面に利用可能なお店が書いてあった気がする
407可愛い奥様:2012/06/29(金) 12:58:39.19 ID:EAG5yVV/0
>>404
東京駅、渋谷でなくていいのなら人形町駅(だっけか?)最寄りの
「うぶけや」っていう刃物老舗の製品。
爪きりも3〜5000円くらいしたけどやっぱり全然違ってた!
他にも刃物各種。もしその辺にこだわりがあるなら良いと思います
408可愛い奥様:2012/06/29(金) 13:31:46.40 ID:Nis2sB6F0

白髪隠しについて、ありがとうございました。
409可愛い奥様:2012/06/29(金) 16:34:27.58 ID:Sn6D5lYsO
>>400
マックカードも喜ばれましたよ
ご参考までに
410可愛い奥様:2012/06/29(金) 17:14:14.39 ID:hbFuxAV60
靴のおすすめを伺った>387です。
レスくださった奥様ありがとうございました。

おすすめをクグって、アルコペディコを購入してみようと思います。

どうもありがとうございました。
411可愛い奥様:2012/06/29(金) 18:56:49.33 ID:tRlzacgm0
>>405
セブンイレブンは使えた。
412可愛い奥様:2012/06/29(金) 19:03:25.47 ID:ZJ7fDHGi0
413可愛い奥様:2012/06/29(金) 19:51:52.36 ID:TFR+gEpC0
美味しい海苔をご存知の奥様いらっしゃいませんか?
いつも何を基準に買っていいか分からず、安物過ぎない値段のものを適当に買っていましたが、今日開けた買い置きのまずさに箸が止まりました…。

海苔は子供も好きなので美味しければ値段は多少高くても構いません。

414可愛い奥様:2012/06/29(金) 20:28:31.07 ID:HzfNjJMGO
>>404
コロンパンの原宿焼きショコラはよくリクエストされます。
名前は原宿とあるけど、関東地区限定でコロンパンの店舗で売ってます。
HPに載ってるよ。
415可愛い奥様:2012/06/29(金) 20:39:08.19 ID:3xl0Eufq0
>>413
築地林屋の海苔がおいしかったよ。
416可愛い奥様:2012/06/29(金) 20:53:42.06 ID:HReIVP8Q0
417可愛い奥様:2012/06/29(金) 21:04:19.12 ID:RKVoHxr00
>>413
市販品なら、やま磯の味付け海苔が美味しいと思いますよ。
418可愛い奥様:2012/06/29(金) 21:21:48.16 ID:o5I8d4MSO
>>413
播磨屋本店の有明海苔、美味しいですよ。
家庭用が10枚入り350円くらいかな。電波だけど美味しい。
419可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:06:41.42 ID:Yx/1PPCP0
洗濯機のお勧めを教えて頂けないでしょうか?
近々、引越しを予定しております。
第一子妊娠中です。
引越しを期に、洗濯機を買い換えようと思っています。
・ドラム型ではなく、縦型で検討中
・予算は大体8万前後
・毛布も洗える容量(7kg〜になりそう?
現在は日立のビートウオッシュというものを考えています。

よろしければお勧めの機種、
奥様方が今使っている洗濯機や、
あってよかった機能、なくてもよかった機能等教えて頂きたいです。
家電板も目を通しました。

スレチでしたら申し訳ありません。
420可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:24:44.43 ID:05noTTpR0
テントウムシはどこに居ますでしょうか?
テントウムシの好きな植物とか場所教えていただけませんか?
421可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:40:51.96 ID:tFJLMt5E0
>>419
ビートウォッシュはキジョ板で結構評判悪い。
私も使ってますが節水のため洗濯物が痛みやすい、
糸くずネットが小さくてほこりがとれにくい。
ほこりは本当につらい。
次買うなら糸くずネットを重要視して買い換えようと心に誓ってるレベル。
おすすめはわかりません、すみません。
422可愛い奥様:2012/06/29(金) 22:45:10.79 ID:nQf380Yf0
>419
ビートウォッシュすごいうるさいよ。
静かさ重視なら東芝。
乾燥機付きじゃないDDインバータ銀河が
容量多くてざぶざぶ洗える。
うちは乾燥機つきにしちゃってちょっと後悔。
あんまり使わないから銀河にすれば良かったな。
423可愛い奥様:2012/06/29(金) 23:08:55.17 ID:o5I8d4MSO
>>419
日立の洗濯機はお勧めできません。ビートウォッシュもぐぐれば評判悪かったはず。
「白い約束」初代機で散々だったから、うちでは日立はもう買いません。

>>418 芙蓉の木に何匹かいるの見たことあるよ。
424可愛い奥様:2012/06/29(金) 23:59:48.60 ID:D56u26eG0
便乗すいません
我が家も洗濯機の買換えを検討中です
条件的には419さんとほぼ同じ

日立とパナで迷ってるのですが、
書き込みを拝見すると日立は評判悪いんですね
パナはいかがですか?
またお薦めがありましたら、宜しくお願いします
425可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:21:35.57 ID:X4QPvWq/0
私は「白い約束」を使っています。
洗濯自体は、特に問題なく使っています。
問題はないんだけど、でも、やはりなぜ糸くずネットがあの中途半端な位置で
あんなに小さくて取り付けにくい場所なのかが、よくわからない。
開発者に訳をきいてみたいくらい。洗濯自体が問題ないので、いいし、洗濯物の
ほこりに毎日イライラしている訳ではないので、いいんだけど、気になる。

ちなみに、ちょうど5年保証の終わりあたりで、調子が悪くなったのですが、サービスの方も
販売店の方も親切に対応してくれてありがたかったです。
426可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:25:28.08 ID:dBIJ2uNSO
日立の洗濯機、中身が片寄るとまた勝手に水投入→すすぎ開始になりません?
水は無駄だし、洗濯終わらないし、基盤すぐ壊れるして酷い目に遭いました。
427可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:46:29.63 ID:xAlSb++f0
うちは東芝
縦型の乾燥機能は使えない(意味なし)なので、当てにしない方がいいかも
7キロだけど、赤ちゃんいるとシーツとかしょっちゅう洗うと思うから、
もっと容量多くてもいいかも
大は小を兼ねるし

特に不満なしです
428可愛い奥様:2012/06/30(土) 01:06:05.57 ID:+ct9IjC80
>>405
田舎だと生活圏に加盟店がないことがあるんだよね
親戚が持て余してたのをもらったことあります
429可愛い奥様:2012/06/30(土) 03:19:06.74 ID:Ix0IWH590
>>420
山頂とかの涼しい所に引くくらい大量にいるよ。
あと普通の公園なら葉っぱの裏とか少し湿った地面とか。
430可愛い奥様:2012/06/30(土) 09:51:33.12 ID:AIpotPGB0
うちもここ2代は東芝。DDインバーターは、静かな方だと思う。
二人暮らしで7kg使用。バスタオル等洗うせいか、1日2回まわす日が多い。
次は8kg以上が欲しい。

糸くずは、洗濯物を詰めて洗うとあまり取れない。
余裕をもって泳ぐように洗った方が糸くずがたくさん入る。
431可愛い奥様:2012/06/30(土) 10:24:52.95 ID:otKGw3u60
>>404です。
>>407興味深いお店ですね!自分でも実際に行って見てみたいくらいです。
毛抜きや爪切りって買い替える事も滅多にない分、使い心地良く長く使えるのは素晴らしい。
>>414他の焼き菓子も美味しそうだし、銘品館にも店舗があって買い求めやすいので頼みやすいです。
お二人ともありがとうございました。
432可愛い奥様:2012/06/30(土) 10:54:25.24 ID:mgZLbaaX0
私も洗濯機は結局東芝が良いんじゃないかと思っている。
そろそろ買い替えたいんだけど、タイの洪水で工場がやられたとかで
去年からまったく縦型が電気店に入って来ない
(ドラム式ならあるんだけどね)
もう買えるのかな。
433可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:11:17.95 ID:itfxi0OH0
>>423
ビートウォッシュいいなと思ったけど
大きいのでシャープの縦型を買った。
特に不満はないけど、
乾燥機能を全くつかわないので、無しでよかった。

中蓋?がじゃま。
434可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:13:45.98 ID:itfxi0OH0
>>419
乾燥機能はどうするの?

乾燥機能に期待するならドラムのほうがいいらしいよ。
縦型の乾燥機能はイマイチらしい。
435可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:16:39.42 ID:n4MnjYCO0
我が家も洗濯機新しくしたくて、ビートウォッシュ狙っていたので衝撃的。
うちは専業農家なのでドロドロだったり汗が塩になってたり、子供が盛大にご飯粒まみれになってたりするんだけど
こんな状況で乾燥機付きだと、やっぱりビートウォッシュは諦めた方がいいかな
436可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:33:34.28 ID:/vtiRqVT0
安い方の縦型ビートウォッシュ使ってる。
確かに糸くずはすぐ溜まるけど、こまめに捨てれば別に問題ない。
とにかく汚れがちゃんと落ちて、電力がいちばん抑えられるということでこれにした。
437可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:44:49.76 ID:/EM0IeJD0
>>427
たしかに。
洗濯機に関しては大は小を兼ねるよね。
普段は少量しか洗わなくても、
毛布を洗うときや旅行の後、家事をサボった時など
意外と大量の洗濯物が出る。
438可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:58:03.43 ID:J9fruu8/0
>>419の洗濯機を質問した者です。
たくさんのレスありがとうございます。
ここ数日、洗濯機のことばかり調べているのですが
どのメーカーもやはりいい所、悪い所があるようで煮詰まって質問した次第です。
もう少し意見を伺わせて頂きたいので、引き続きよろしくお願いします。

>>434
乾燥は特に考えてないです。
なので乾燥機能はなくても大丈夫です。
439可愛い奥様:2012/06/30(土) 13:54:32.89 ID:p/+hRsk60
>>435
そういうお宅だったら、洗濯そのものは
本当は二槽式がいいんだけどね。
汚れがいちばんよく落ちるから。
440可愛い奥様:2012/06/30(土) 13:55:15.49 ID:itfxi0OH0
>>438
シャープの縦型を使っているけど、
構造的に完全には脱水されない。
でも、洗濯機は汚れない。
干して乾かす分には大丈夫。

容量は大きいほうがいいけど
使わないなら、乾燥機能はないほうがいいよ。
とにかく、内蓋?が邪魔

>>436
使っている人の話を聞くと
ビートウォッシュいいなと思います。
441 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 76.1 %】 :2012/06/30(土) 14:31:15.61 ID:m2YVTtZgP
サーキュレーターか扇風機でお勧めお願いします。
風を直接受けるのが苦手なので、ダイレクトに受けたくないのですが
部屋が狭くて置き場所やら何やら制約があるのでサーキュレーターが
いいのかな?とも思っています。
が、会社のサーキュレーターは音がうるさいような気がします。(古いからか?)
扇風機でも構わないので、オススメがありましたらお願いします。
442可愛い奥様:2012/06/30(土) 15:07:45.28 ID:ZpttclbY0
洗濯機って一時間張り付いて見てないし、
汚れ落ちが悪くても「こんなもんか、
443可愛い奥様:2012/06/30(土) 15:11:24.83 ID:Gvbb/1uo0
>>442
どうしたのっ! 意識が途切れたの?
444442:2012/06/30(土) 15:12:58.93 ID:ZpttclbY0
ごめん途中で送信した。

部分洗いしなかったせいか」って思っちゃうから、
洗濯機の良し悪しってよくわからんわ。
445可愛い奥様:2012/06/30(土) 15:15:59.07 ID:vu6aBpjS0
自分も先月だけど同じ条件で(毛布が洗える縦、乾燥重視しない)
パナソニックの洗濯機購入した

その条件だとたぶん、日立かパナソニックの2択になるとおもうから、
あとは細かい条件を絞ってどちらか選ぶしかないとおもう。
カタログの一番後ろにある機能やサイズなど全部数値化された
一覧みたいなのを見比べて、あとは細かい条件を絞ってみたほうがいいと思う
節水、価格、カスタマイズして洗濯できるなど。

あと、洗濯機のリニューアル(?)は6月とか言ってたから、
最新の洗濯機は新しすぎてレビュー自体少ないかもしれない。

自分の場合だけど、店員はなぜか日立押しだった(理由は聞かなかった)
東芝はタイの洪水の影響で在庫がなくて不明
シャープはインバータが何とかで水量とかを自動調節する機能が
なくてエコと賢さの観点で劣ってるみたいですすめてこなかった

それでも選べないなら、今使ってる洗濯機の嫌なところを改善したのか、
今使ってる洗濯機が気に入ってるなら同じようなのを選ぶといいかも。
うちは、うるさい、タオルが直立するほどカチカチになる
横洗濯機からの買い替えですべてが良く思えるから。

446可愛い奥様:2012/06/30(土) 15:16:16.75 ID:2Trb70qi0
生きててよかったw
447可愛い奥様:2012/06/30(土) 17:08:06.91 ID:UHU3bJFA0
>>445
424です。そうなんです。私も最終的に日立かパナソニックの二択になりました。
日立は白物家電に強いと言われますが、昔洗濯機が2年で壊れた苦い思い出があり、
初めてパナ使ってみようかなと(ちなみに現在の東芝はかなりの長寿です)

売り場で、同じく店員さんに日立を推されましたw
それが5月の連休の頃だったかな。旧商品の入れ替え時期で底値でした。
買換えの絶好の時期だったのですが、ちょうど価格コムで、
確かパナはおしゃれ着コース?で水位を選べないというようなクチコミがあり、
気になって双方のカタログ睨みながらモタモタしていたら…旧製品が完売orz
新製品はまだまだ高いので、今は来年のGWまで何とか今の洗濯機もってくれー!
と古い洗濯機にしがみついてます

結局カタログ見ても分からなかったのですが、
パナの奥様、おしゃれ着コースは水位が選べないのでしょうか?
448可愛い奥様:2012/06/30(土) 17:20:36.41 ID:why4sJqC0
シェードを購入しようと思っているのですが、サイズで悩んでいます。
窓枠よりやや小さめがよいのか、窓全体を覆う大きさがよいのかで迷っています。
すっぽり隠れるものだと暗くなりすぎないかを危惧しています。
目的は日除け・目隠しですので仕方ないかもですが、適度に遮熱・採光したい場合
皆様どうされていますか?
449可愛い奥様:2012/06/30(土) 17:25:25.33 ID:vu6aBpjS0
>>447
NA-FR80〜の話だけど、おしゃれ着コースは(Pは上質おうちクリーニングという)は
デフォルトで51L設定だけど手動で47Lと60Lも選ぶことできるよ。
おしゃれ着以外のコースなら32Lと25Lもあるけど、おしゃれ着だとこれは選べない。
450可愛い奥様:2012/06/30(土) 18:21:47.41 ID:E0mICR2K0
>>448
窓より幅があり 色が薄いもの(ベージュなど
差し支えない範囲で上部の空間を開けると通気も採光もOK
451可愛い奥様:2012/06/30(土) 18:31:20.67 ID:why4sJqC0
>>450
レスありがとうございます。
上部の空間を開けるというのはシェードを窓のやや途中から吊るすという
認識でよいでしょうか。
その発想はなかったわ。
452可愛い奥様:2012/06/30(土) 18:31:38.88 ID:vwlGaWFl0
パナの縦型だけど乾燥機能問題ないよ
シーツとか大物と小物をネットなしで一緒にしたら
中で丸まって一部乾いてないとかはあるけど
大きくて分厚いソファカバーはそれだけで洗濯〜乾燥まですれば問題なし

ただ上質クリーニングにすると糸くず埃がすごい
453可愛い奥様:2012/06/30(土) 18:40:06.95 ID:Ws7sIUgn0
>>441
Greenfan mini オススメ
そよ風が部屋の中を通り抜けるような感じ
バッテリー付きだと停電でも使えるよ
454可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:59:49.93 ID:GFAbLkdZO
トイレ、玄関の消臭芳香剤のおすすめをお願いします。
いまは消臭力と置きファブつかってますが、なんか見た目もモチも飽きてきました。
香りは石鹸、ラベンダー以外ならなんでもいいです。
室内犬がいます。
455可愛い奥様:2012/06/30(土) 20:14:03.06 ID:why4sJqC0
>>454
いろいろ使いましたが、重曹が一番効果があったと思います。
芳香剤は臭いの原因とまざってかえって臭い気がして。
あとはエタノールスプレーを作って臭いの元にシュッシュするのがよく効きました。
香りが欲しいのでしたら、お好きなエッセンシャルオイルを重曹に混ぜるのが
いいと思います。消臭目的ならやはり柑橘・ミントが効果ありました。洗剤は大抵が
この香りなのは理由があるんだなと思いました。
456可愛い奥様:2012/06/30(土) 21:32:29.46 ID:GEIyH89I0
>>454
しょーーーーーーしゅぅーーーーーーーーーーりきぃぃいいいいいいーーーーーーーーーーーーー!!!!!
457可愛い奥様:2012/06/30(土) 21:38:37.26 ID:why4sJqC0
>>456
ミゲル乙
458可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:15:29.74 ID:J9fruu8/0
洗濯機を質問した者です。
たくさんのレス、本当にありがとうございました。
これから産まれる子供についての洗濯物のことや、
容量のことも非常に参考になりました。
こちらでの意見を参考にしつつ慎重に選びたいと思います。
459 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 64.5 %】 :2012/07/01(日) 00:38:46.06 ID:t99EqbwhP
>>453
レス有難う!(´Д⊂ヽ
高っと思ったけど、これぞ理想的なブツで欲しくなってしまった・・・。
ちょっと清水の舞台から飛び降りてくる!
460可愛い奥様:2012/07/01(日) 01:31:23.79 ID:TJCMIz0T0
>>449
最低水量で47Lですか…。
現洗濯機の手洗いコースの最低水量が33L
少人数なので、このくらいの設定が希望だったのですが
そうすると、洗濯機の大きさ自体を考え直さなければ

細かい数字まで教えていただいて感謝です
実際に使われてる奥様に聞けて良かった!
461可愛い奥様:2012/07/01(日) 05:28:21.77 ID:WW2mvsoOO
相談スレから誘導していただきました。

フォトブックを作りたいと思っています。
条件は
・画像は2000枚ほど
・1ページにできるだけたくさん入れたい、画像は小さくなっても良い
・日付順に自動配置
・画像に日付情報が入る
・ネット上で注文可能

全て満たすサービスご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
462可愛い奥様:2012/07/01(日) 08:02:55.72 ID:6mQIlFi60
前にも見たような…違う方?
463可愛い奥様:2012/07/01(日) 08:59:27.48 ID:2vTSuhJV0
ファンデーションを買おうと思っているのですけど
SK−Uってどうなんでしょう?
みなさんはどこのを使ってますか?
464可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:15:07.01 ID:R9kSsKHy0
>>463
化粧板行った方が詳しく聞けるんじゃないかな。
465可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:17:47.68 ID:2vTSuhJV0
>>464
ありがとう
行ってみます
466可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:42:08.74 ID:fMyFDELwP
>>461
前スレにフォトブックの質問と回答がでてたからみてみるといいよ。

AppleのPC用無料ソフトのiPhotoを使えば簡単だよ。
iPhotoを使う場合、注文先はAppleになります。
公式ttp://www.apple.com/jp/ilife/print-products.html
実際に注文した人のレポ
ttp://www.apple.com/jp/ilife/print-products.html#photo-books
467可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:43:11.91 ID:fMyFDELwP
すいませんレポはこっちでした
ttp://tsubuzorotta.com/labo/iphoto-photograph/
468可愛い奥様:2012/07/01(日) 10:37:14.65 ID:4dv2d+Tz0
窓に貼るUVカット&遮熱シートを検討しています。
使った奥様いかがでしょうか。
クリア、色付きでの効果の違い、部屋内はどれくらい暗くなるでしょうか。
469可愛い奥様:2012/07/01(日) 14:42:33.59 ID:5KxK+EXq0
ピアスのバックピンが取れて
ピアスが無くなるという経験を何度もしています。
大事にしたいピアスがあるので
取れないバックピンがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
楽天でも見ましたが本当に取れないのでしょうか?
470可愛い奥様:2012/07/01(日) 15:51:24.30 ID:9g84hhLQO
>>469
楽天とかで売ってる、取れないキャッチ買ったけど取れなかったよ。
ピアス付けてそのキャッチ付けて思い切り耳を手で揺らしたり触ったりしたけど取れなかった。
試しに買ってみてもいいと思う。
471可愛い奥様:2012/07/01(日) 17:49:20.86 ID:rnu+U39j0
>>469
ロックキャッチ?とかそんな名前の取れないキャッチ(3000円くらい)を
買ったけど、ほんとにとれない。でも結構大きいので、ショートヘアの人とか
ピアス穴が耳たぶの下の方にある人は、それが見えちゃって気になるんだよね〜。
472可愛い奥様:2012/07/01(日) 18:14:59.80 ID:UGYakEXl0
>>471
自分もよくキャッチなくすからロックキャッチ使ってる!
ポストの太いピアスには嵌らなかったけど満足してる
473可愛い奥様:2012/07/01(日) 20:36:54.46 ID:tpUTzM110
無料のセキュリティソフトのお勧めお願いします。
専門板だと余計混乱してしまうので。
これ使ってるけど問題ないよというのがありましたら教えてください。
ちなみに両親が使うものでネットはたまにしかやりません。
474可愛い奥様:2012/07/01(日) 20:41:47.30 ID:OxrC8FUTO
>>473
OS位は書いた方がいいと思うの
475可愛い奥様:2012/07/01(日) 20:48:04.03 ID:WABdaWsl0
Essentialでいいんじゃ
476可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:27:08.88 ID:OrTBddI60
ついでにお願いします。

スマホ、アンドロイドの無料セキュリティソフトはどんなのがいいですか?
口コミを見ると、重くなると書いてあるのが多く、
ただでさえ重いのにーと悩んでいます。

有料のほうがずっといいようなら有料も考えたいと思います。
お勧めを教えて下さい。
477可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:30:07.69 ID:m2B2qY6h0
猫を病院に連れていくためのキャリーコンテナのお薦めをお願いします。
底にスノコがついていてシートを敷きこめるタイプ、天井が開くタイプが希望です。
4キロくらいなのでSサイズかMサイズかどちらがいいのかもアドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。
478可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:45:20.75 ID:/aF/95yi0
>>477
布製とプラ製、主に手持ちなのか肩掛け利用なのか。
どのようなものをご希望で?
車移動だとプラ製の上が透明で中が見えて上からパカッと開くのを使ってる人が多いね。
私は電車と徒歩なのでキャンパスで肩掛け。上からと横からの出入りが可能。腰に当たる部分はソフトワイヤーになってて楽だった。
中にシートを挟む親切仕様は布でもあるけど、すのこは見かけないね。
サイズは4kならMでしょう。
479可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:19:11.00 ID:gxYDL1Re0
>>477
http://item.rakuten.co.jp/chanet/76958/
うちはこんなの持ってます。うちのは天面に小物入れがないタイプですが。
4キロならMサイズがいいと思います。うちの猫は5キロ近いのでMサイズ使ってます。
これは上から猫を出し入れできないので(出し入れする時は前から開けるか、上蓋のロックを外して出すので
その外してまた付けるのが面倒)なので、上がパカっと開くタイプの方が便利だと思います。
http://item.rakuten.co.jp/auc-avel/1290469760/こんなのとか
480可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:31:05.10 ID:mTcmRz+c0
誰か一人だけ見せないとか、見てて面白く無いんだけど
やってる方は超面白いんだろうなあ。
481可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:32:03.75 ID:mTcmRz+c0
ごめんなさい、誤爆です。

お詫びがてらうちは4キロでMサイズです。
482可愛い奥様:2012/07/02(月) 01:07:49.21 ID:zG9++SwP0
>>477
個人的には洗濯ネットが便利だと思う
うちはリード着けて自転車のカゴに入れて連れて行ってるから
参考にならないかも
483可愛い奥様:2012/07/02(月) 01:37:11.91 ID:faurpDbD0
>476
Zonerはどう?
484可愛い奥様:2012/07/02(月) 03:07:56.74 ID:fkDYevrb0
タオルケット買おうと思ってネット見てたんですけど
今ってタオルケットよりガーゼケットの方が人気なんですか?

ガーゼケット昔持ってたけどロフテーみたいなメーカー品で
全然涼しくなかったけど、たまたまでしょうか?

ガーゼケットが人気の理由とお勧めのあったら教えてください
485可愛い奥様:2012/07/02(月) 06:09:42.96 ID:WTXCydZ20
乾きやすい、薄いからかさばらないからじゃない?
486可愛い奥様:2012/07/02(月) 07:12:16.97 ID:XI4q37yp0
>>482
洗濯ネットに入れるにしてもキャリーは必要
閉じ込めておかないと、犬見て大暴れして他人に怪我させたりすることがある
487可愛い奥様:2012/07/02(月) 08:05:52.10 ID:gXUbmh3C0
爪がネットにひっかかってもたつくけど走ったり出来るからねぇ。
488可愛い奥様:2012/07/02(月) 08:44:17.13 ID:VG/ozBSL0
>>484
通販生活で売ってるやつめちゃくちゃよかった。

ガーゼケットはタオルケットより肌当たり滑らかで気持ちいいよ。
489可愛い奥様:2012/07/02(月) 08:52:14.90 ID:j3VcE+3m0
サングラスを外すと鼻に跡がついてしまいます。
この跡がつきにくいサングラスorグッズor工夫などあればお願いします。
490可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:42:42.68 ID:GrwQqr7W0
>>489
鼻あてをシリコンパッドにするとズレにくいので
跡の範囲は最小限で済むかも。プラ系素材より柔らかいし。
ちなみに常用のメガネにシリコンパッドつけて長時間使用していると
メガネしてない日でも跡が消えなくなったので、
一箇所でズレずに踏ん張っているということは荷重かかり過ぎなのかもしれない。
サングラスぐらいならちょうどいい気がする。
491可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:45:30.00 ID:GrwQqr7W0
ずれることを前提に書いてしまったけど、鼻の付け根の
堀が深くて元々ズレにくい人なら常用しても大丈夫かも。
492可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:58:42.18 ID:qXe7LyWN0
>>474
windows7です

>>475
ありがとうございます。
493可愛い奥様:2012/07/02(月) 14:31:15.70 ID:YfdqL0JE0
外やベランダ用のホウキのお勧めありませんでしょうか?
ナイロンタイプや竹箒、100均からホームセンターの400円くらいの物、
長いの短いの。色々と試したのですが使用感がいまいちだったり、
掃く部分が抜けてゴミを増やす始末だったりで・・・。
よろしくお願いいたします。
494可愛い奥様:2012/07/02(月) 14:53:06.50 ID:cBXWO0XO0
>>493
無印の組み合わせて使うほうきを使ってますが
長さを変えられるのでたって使うのも、しゃがんで低いところを掃くのも出来ます
ベランダにおきっぱなしですが特に劣化もありません
劣化してもほうき部分だけ買い直せます
一緒にデッキブラシも買って、付け替えてしっかりお掃除も出来て便利です
495可愛い奥様:2012/07/02(月) 14:54:01.29 ID:cBXWO0XO0
連投ごめんなさい
ほうき部分はわりと固めでしっかりと掃けます
496可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:13:44.99 ID:Bs3I5tw70
レモンのおすすめレシピを教えてください。

皮ごと食べられるレモン(ニュージーランド産)を衝動買いしてしまいました。
ママレードは作る気でいますが、他に何かいい案はないでしょうか。10個ぐらいあります。

私はかんきつ類やベリーなどの甘酸っぱい系は大好きなのですが、
他の家族(夫・子二人)はほとんど食べません。勧めれば夫は食べますが。
何かいい案があったら教えてください。よろしくお願いします。
497可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:31:11.87 ID:vW7iwW9+0
>>493
素材としてはシダがお薦めです。
赤シダ、黒シダなどがあります。
うちで使っているのはこれ。(赤シダなのかな? よくわからない)
http://www.askul.co.jp/p/144637/
こういうのも持っています。
http://item.rakuten.co.jp/kekshop/az-cp173/#az-cp173
きれいに掃けるのですが、柄の部分が木製で重いため、
台風あとなど、量の多いときにしか使いません。
498可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:01:37.87 ID:GgUVAqgc0
>>496
お菓子なんてどう?
パウンドケーキやマドレーヌにレモン使うと美味しいよー。
後はレモンカード作ってタルトにしたり、パイにしたり。
暑くなってきたから酸味のあるお菓子はサッパリして美味しいと思う。
499可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:08:52.43 ID:33ZDb6GA0
>>496
果実酒かお酢にしてサワードリンクやドーグルトに。
皮剥かなくていいから美味しいのが出来そう。
500可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:10:14.34 ID:33ZDb6GA0
ドーグルトではない、ヨーグルトです。
501可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:21:26.18 ID:6PDQdnTT0
>>496
以前ためしてガッテンでやっていた冷凍して皮ごとすりおろす方法。
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110601.html
これからの季節、そうめんの薬味にもいいよ。
502可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:47:06.55 ID:j3VcE+3m0
>>490
シリコンパッドぐぐってみます!
503可愛い奥様:2012/07/02(月) 18:16:52.40 ID:YLuY0jmT0
>>496
簡単な所だとホットケーキに使うってどうかな?
表面に乗せて焼くと美味しいし、いつもと違うからお子さんも喜ぶと思うよ

個人的にはシフォンケーキとレアチーズケーキに使うのが好き。美味しいよ
504可愛い奥様:2012/07/02(月) 18:58:51.60 ID:S6QYeqOn0
>>496
ママー、レモンパイ作ってー
パイシート使うと簡単だよ。
505可愛い奥様:2012/07/02(月) 19:00:17.57 ID:dVvw33VC0
>>496
不二子はほとんど食べないって読んでしまった。
果実酒と同じだけどリモンチェロはどう?凍らすとおいしいゆ
506可愛い奥様:2012/07/02(月) 19:02:56.07 ID:YfdqL0JE0
493です。
>>494>>495>>497さん、ありがとうございます。
さっそく検討してみます。真夏にむけて外回りスッキリできそうです。
507可愛い奥様:2012/07/02(月) 19:21:24.26 ID:qI4chSQl0
>>477
ttp://item.rakuten.co.jp/56nyan/685303/
コレ。上も横も開くので超おすすめ。
ここにはピンクとグレーしかないけど、水色もある。うちはグレー。
508可愛い奥様:2012/07/02(月) 19:33:51.75 ID:NYlrfGMD0
>>496>>505
同じく不二子に脳内変換されてたw
509可愛い奥様:2012/07/02(月) 20:47:56.64 ID:GrwQqr7W0
>>502
しめちゃったかもしれないけど、鼻パッドなしの一山フレーム、
こめかみにパッド当てて支えるフレーム、なども売ってることを思い出した。
510可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:22:06.65 ID:HYfKH2820
>>496
ピール作って冷凍しておいて
パウンドケーキとかカップケーキ作る時に刻んで入れると美味しいよ
511496:2012/07/02(月) 22:46:27.92 ID:Bs3I5tw70
レモンのレシピを聞いた496です。たくさんの案をありがとうございます。

10個といってもやや小ぶりサイズなので、これだけあると足りなくなるかも?
買い足そうかな〜。今年の夏はレモン満喫します!

お菓子に、お酒もできるんですね、レモンパイは少女漫画や歌の歌詞に出てくるだけの食べ物
だと勝手に思ってましたが(そういうのなかったですかね?)ググったら食べてみたくなりました。
レモンカードにピールもいいですね。

うちの不二子達もどれか食べてくれると思いますw。ありがとうございました。
512可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:16:42.12 ID:Bk3lfuVp0
都内か、ネットで買えるぬか床のおすすめ教えてください。
冷蔵庫で野田琺瑯の容器で始めたいとおもいます。
よろしくお願いします。
513可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:36:26.87 ID:wgLdSglW0
>>512
かぶちゃん農園のぬか床 義実家にもらったけど手軽でおいしかったよ。
琺瑯の容器もなくてもOKだった。見た目にこだわるなら容器に移し替えおすすめ。
514可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:45:48.37 ID:G3hSFXXy0
>>512
「ぬかどっ子」の糠床美味しいですよ
ここのぬか床買って、もう10年使ってます
冷蔵庫じゃない方が早く漬かるし美味しいです。
かき混ぜるのも1日1回でOKだし、思っているより手間はかかりません
515可愛い奥様:2012/07/03(火) 08:42:25.79 ID:RsBTikaK0
>>507
モデルさんの目つきが(・∀・)イイ!
 「アテクシこんなところに入れられて、不本意ですわ」って言ってる!
516可愛い奥様:2012/07/03(火) 08:46:39.26 ID:RsBTikaK0
便乗ですが、わたしもぬか床欲しいと思うのですが、ぬかの素の米の産地の
わかるものがいいです。お勧めがありましたらよろしくお願いします。
517可愛い奥様:2012/07/03(火) 17:05:24.83 ID:AlJJUciA0
>>507
「もっとちょこえり猫首輪」かわいいなw
ハチワレ代表ウシシくんだってw
518可愛い奥様:2012/07/03(火) 17:48:56.73 ID:r8GCnjnL0
>>477です。
金曜日に診察の予約が取れたので、明日買いに行ってきます。
Mサイズを買って、キャリー兼ハウスにします。
2日間で慣れてくれるといいのですが…

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
519可愛い奥様:2012/07/03(火) 18:35:44.31 ID:z4MVo7wu0
主人用の曲げわっぱのお弁当箱購入を検討しています。
塗装ありなしなど色々タイプがあり悩んでいるのですが、

•塗装ありの場合、漆?の匂い移りが気にならないもの
•値段が手頃(できれば3000円くらいまで)
•二段式
•理想は上下で塗装ありなしが分かれている

でお勧めあれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
520512:2012/07/03(火) 19:06:59.87 ID:IXHiUwQd0
>>513
かぶちゃん農園検索してみたら、今は取り扱いがないみたいです。
評判もいいみたいなので、再販が決まったら買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

>>514
早速注文してみようと思います。
ありがとうございました。
521可愛い奥様:2012/07/03(火) 20:12:00.16 ID:EDIMMWda0
>>519
ttp://item.rakuten.co.jp/miyoshi-ya/c/0000000140/
その予算だとこの辺りだと思うけど、正直おすすめではない…。
522可愛い奥様:2012/07/03(火) 20:35:30.60 ID:z4MVo7wu0
>>521さん
519です。
レスありがとうございます。
予算を外せば、他にお勧めはありますでしょうか?
曲げわっぱデビューするにはやはりある程度出費は必要なんですね〜。
523可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:12:37.44 ID:iQuqSOC20
>>519
前スレの278から曲げわっぱのお勧めが出てるよー
524可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:36:12.62 ID:osVHTEDR0
前スレ落ちてて読めなければログ即どうぞー
http://logsoku.com/

前スレのログ
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1335850416/
525可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:44:56.07 ID:z4MVo7wu0
>>523
>>524
519です。
前スレにあったんですね。大変失礼しました。
これから熟読してきます。
ありがとうございました!
526可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:50:10.28 ID:DvJ1NE1g0
>>519
曲げわっぱはいいもの買うほうがいいよ。
一生ものだから。
7千円くらいは出していいと思う。
その値段だけの満足感は間違いないよ。

できれば秋田いって買うのが一番なんだろうけどね・・・。
木の香りムンムンの中で選ぶと思い入れも増す。
527可愛い奥様:2012/07/04(水) 00:04:03.66 ID:TniuiD+O0
>>519
曲げわっぱ。
526さんの「その値段だけの満足感は間違いない」に同意です!

私も去年、ここで相談したり色々と迷って迷って、結局「季の屋」さんの通販で買いました。
ttp://www.kinoya.com/Shouhin/Sosogikoudou/index.htm
国産で手作り、サイズのオーダーも可能。
希望によりおかずの汁が染みないように透明の塗装をしてくれます。
私はおかずの段だけしてもらいました。
蓋も別オーダーで作ってくれるので
下の段の蓋も作って、上下それぞれ使えるようにしてもらいました。
ですが、何よりもの決め手は電子レンジの使用ができる事でした。
料理下手な私のおかずもなんだか見映えが良くなりw、御飯も木の香りで美味しくなったよ。
528可愛い奥様:2012/07/04(水) 00:52:59.22 ID:9iQ3Uosw0
>>526
>>527
書き込みありがとうございます。
旦那にとりあえず安いのでいいよーと言われていたんですが、
確かにずっと使うものですし、いい物買った方がいいですよね。

しかもオーダーメイドまでできるものがあるとは!
色々と教えていただいて本当にありがとうございました。
529可愛い奥様:2012/07/04(水) 06:41:38.78 ID:bked5R4N0
曲げわっぱは毎日使ってるとわっぱの隙間の水分がしっかり乾かなくて水が腐った
様な臭いが取れなくなったよ。
安いのを買ったからかな?
今はくり貫き弁当箱を使ってる。
530可愛い奥様:2012/07/04(水) 08:22:47.27 ID:e4aPqqDQ0
おろし金の購入を考えています。
プロおろし2か貝印 匠創のおろしの他千切りもできる多機能セットが候補です。

プロおろし2はここでの評判もいいので迷いはないのですが、他の道具(スライサー)など単品で購入した時の収納を考えると匠創かなとも思ってしまいます。
使っている奥様の感想を聞かせて下さい。
531可愛い奥様:2012/07/04(水) 08:59:27.63 ID:lyS+8HM80
和のお皿が欲しいと思っています。北海道のへき地在住です。
ネットだと質感?がよくわからず、何度か買ってみたけどがっかりすることも
多かったです。買いに行くとしたら、どんなところに行ったらいいでしょうか。
都市部のデパート?ギャラリーみたいなところ?名産地?作家もの?
532可愛い奥様:2012/07/04(水) 09:41:24.46 ID:uiQtPT3A0
>>531
百貨店に行ったら食器売り場も「和」「洋」で仕分けされてることがほとんどだし
和のところを徘徊見学してみたらいいと思うよ
そこそこのメジャーな有名どころは販売されてると思うし

そこで気に入ったのがなければ次の手を考える。
533可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:45:48.86 ID:aBY5yCjC0
>>530
プロおろしはすごくいい。
ここで勧めてもらって買って本当によかった。
(貝印だったと思う)スライサーのセットも持ってるけど
結局使うのはスライサーだけなので、セットで買わなくてもよかったかなと思ってます。
千切りのやつもついてるけど、厚み調節できるスライサーでスライスしたのを
包丁で千切りにする方が早くて綺麗で無駄がないように思います。
千切りにするやつはガードを使っても野菜が小さくなると使いにくくて
結局は包丁で切るか、端野菜としてストックして別のことに…となります。
大根おろしもプロおろしを知っていしまうと全く使わないので
プロおろし+スライサー単品がいいと思います。
ケースがないと不便に思えるけど、ケースがないと不便なのは
おろしと千切りのときだから私はスライサーにはケース不要と思っています。
534可愛い奥様:2012/07/04(水) 11:56:58.57 ID:9D9Nkr3l0
DVDや動画を再生するポータブル機器で良い案があればご教授願います。

夏に、車で10時間強ほどかかる実家に帰省する予定で、
子供が飽きた時の策として車中での使用を主に考えています。
現在の候補は一般のポータブルプレーヤーかi pad。
i padで見る為の動画変換などは自宅のPCで事前に変換などする予定ですが、
移動中はyoutubeなどネット接続する物は見られないので、
既存動画や自前DVDを見るには上記の変換などの手間が…。そして使い勝手もいまいちわからず…。
ポータブルDVDプレーヤーは上記の手間こそありませんが、鑑賞しか用途が無い事、重い事。

アドバイスやポータブルDVDなどのお勧め製品ありましたらぜひ!
535可愛い奥様:2012/07/04(水) 11:59:01.93 ID:aw8nmmF60
>>534
iPad押します。

YouTubeからiPadに動画落とすのは全然難しくないよ。
ゲームアプリ(アングリーバードとか)や、
ベネッセのしまじろうアプリ入れとけば
子供夢中。逆に心配になるくらい静か。
536可愛い奥様:2012/07/04(水) 11:59:25.66 ID:mII2W/g70
>>534
うちは、やっすい海外製のノーパソ使ってる
家でのサブマシンにもなるし、ネット環境がある所ならばつべも見られる
車内などネット環境のない所では、再生専用マシンと化している
車の中にACコンセントあるなら楽勝(うちの車は古いので、変換装置を積んである)
537可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:03:43.04 ID:aw8nmmF60
>>536
DVDをそのまま見たいならアリだね。

iPadはシガーソケットで充電できるし、
そもそも充電持ちがいいよ。
538可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:14:42.28 ID:gxfb+6hDO
ありきたりな質問ですいません。
洗濯用洗剤のオススメを教えてください
今まで、アリエール、アタック、ボールド、トップ、
ファーファ、そよ風、arau、ブルーダイヤ、
などなど使ってきましたが
これ!という商品が無く迷走しています。
皆様オススメポイントと一緒に良い商品を教えてください
539可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:19:13.50 ID:k669j7RE0
>>538
どういうのを求めてるんだい?
540可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:25:49.33 ID:qitBq0SB0
これというポイントは、まず自分で持つものだと想うんだけど、
不思議な人もいるもんだな。。
541可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:50:44.48 ID:a8RI1V9x0
>>538
アタックネオ抗菌EX
私の好きな匂いですすぎも一回だから。
542可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:52:53.63 ID:9D9Nkr3l0
>>535-537
ありがとうございます!
やはりipad然り、ノーパソも然り、汎用性高いほうが使い勝手良いですよね。
しかもポータブルプレーヤー、amazonで軽く相場見たら、良い物は結構なお値段でした…。
パソコンは自宅に2台、帰省先にも1台あるので、ipadを購入しようと思います。
もし車じゃなく新幹線での移動になっても使えそうです。お二方、ありがとうございました。
お勧めを教えて頂くというよりは、背中を押して頂いた形になってしまい恐縮です。
543可愛い奥様:2012/07/04(水) 13:08:22.16 ID:qCnyvow20
>>534
ポータブルプレイヤーのワンセグ付き持ってて、
チャイルドシートの前にくくりつけてある。
これを選んだ理由は、主人の希望でワンセグ付きってことなんだけど、
大阪市のど真ん中住みだがまともに見られない。
郊外ではいわずもがな。
今はワンセグはつかってない。

子供向けのDVDの変換なども全部私なので、
他の利用法も含めて私が選んだら、iPadかどうかは別にしてタブレット一択なんだが、
主人がタブレットやスマホに恐怖を抱くほど抵抗があり、それは頭にないらしい。
うちは週に何度か車乗る度に子供がDVD見てるからもう良いけど、
帰省以外の時だけにしか使わないならもったいないと思う。
動画以外にお絵かきアプリとかもかなり子は楽しんで使うし。
プレイヤーが防水で風呂でも使うとか、災害用とか、
ほかの用途があるならプレイヤーも良いかも知れない。
544可愛い奥様:2012/07/04(水) 13:38:52.24 ID:9D9Nkr3l0
>>543
参考意見ありがとうございます。
第一の目的は帰省の移動中を懸念しての事ですが、
私のPC内には、布団に入る時でも気軽に見られると良いのに…
というファイルが結構待機してるので(スマホ無い)、i padをうまく活用出来ればいいなと思います。
+無線環境なので、ipadで寝る前に軽く2ちゃんなど見るくらいなら恐らく出来ますよね?
唯一の不安は、今までapple社製品を使った事が無いので操作に戸惑いそう、という・・。

ですが期待を胸に、早速(帰省の頃までに操作に慣れる為)ポチッてきました。楽しみです。
545可愛い奥様:2012/07/04(水) 13:41:56.43 ID:9/KwC9ol0
こうやってこらえ性のない子供が育つんだなあ…
546可愛い奥様:2012/07/04(水) 13:47:41.64 ID:Y/TYPly70
意地の悪い姑
547可愛い奥様:2012/07/04(水) 15:14:34.36 ID:21qojRPW0
ご教授なんて書いている時点で親も糞なので問題なし。
548可愛い奥様:2012/07/04(水) 15:22:29.55 ID:g7NQIweB0
大きなお世話な婆達ね〜w
549544:2012/07/04(水) 15:58:09.47 ID:rnfqCVXV0
>>545
私の事でしたら、子供が2人の頃は航空機利用でしたので
泣かせないように、迷惑かけないように、こらえさせていました。ま、所詮言い訳ですが。
現在2・4・7歳の子供達、毎回大人私一人で電車乗り継いでの航空機利用は、
誰か一人をトイレに連れて行くのすらも大変でしたよ(主人は仕事)。
公共の場を弁える意味はありますし、そう努力はしてきた・させてきたつもりですが、
10時間超えの自家用車内という閉所をこらえさせる必要性は感じませんし、正直心外ですね。
貴方がそれを書いて自己満足な気持ちになったのなら、そりゃ結構ですがね。
550可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:03:28.09 ID:Fr5nYONx0
>>549
子供の使用をメインに考えてるならスレチじゃない?
551可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:14:18.83 ID:7xlJjKiA0
>>549
つ[スルースキル]
わざわざ噛みつかなくていいと思うんだけどなあ。
552可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:42:10.10 ID:WTOhoTaf0
面倒もみれないのにポコポコ生む(ry
553可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:52:06.14 ID:qitBq0SB0
簡単にiPadポチっちゃうんだね。
554可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:54:51.58 ID:Rij9BnEh0
3人も子供いてipad1台の画面見にくいんじゃないのかな
555可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:02:01.98 ID:BXaa1OHo0
意地の悪い人多いね〜
556可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:05:00.16 ID:qitBq0SB0
いやあ >>549はないと思うわ。
なぜにそこまで必死になるのか不思議に思う。
557可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:06:42.66 ID:mg9CPEwC0
小梨?
558可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:19:34.84 ID:nkgb/JEb0
夏のワンピース(わりと襟ぐりが開いている)を着用時の下着は
みなさんどうなさっていますか?

スリップは大抵キャミ型で背中に裏地が貼りついて気持ちが悪いです。
かといって和装用のようなランニング型のスリップだと襟から下着が見えてしまいます。
下半身も風が抜けて貼りつかないように
上下一体型のストンとした木綿のスリップが希望なんですが、
おすすめありますか?よろしくお願いします。
559可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:20:42.62 ID:AZEsgtEG0
三人いて大変って周りの人何も関係ないw
車内でDVDは何も悪いと思わないけど>>549はないな
560可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:21:06.47 ID:nkgb/JEb0
558ですが、追記。
背中にワンピの裏地が貼りつかない物を希望しています。
561可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:22:54.63 ID:uiQtPT3A0
出たっ!!!! 久々にキャミ男!!!!!
562可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:42:54.47 ID:vXBKILnP0
キュプラだっけ?
裏地自体が貼り付かないワンピースを買えば問題ナシ。
563可愛い奥様:2012/07/04(水) 18:05:12.14 ID:nkgb/JEb0
>>561
スリップの事で初めて相談するんですが、キャミ男?ってなんでしょうか?
564可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:09:01.36 ID:ax3lmBCx0
アイロンを買い替えようと思ってます。
おすすめのアイロンがあったら教えてください。
565可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:10:37.17 ID:X9IigFN6O
初めての相談なのに
キャミ男って何?
相変わらずだねw

しばらく見ないから死んだのかと思ってた
566可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:20:52.64 ID:uiQtPT3A0
夏になるとシレっと出てくるんだよね
キャミ男
567可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:31:18.51 ID:evtM8SCQ0
>>549のレスですべて台無しww
568可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:53:07.42 ID:aw8nmmF60
な、なんでiPad買う奥が叩かれてんの?
意味不明すぎ。

iPadなんて子あやしツールとして使ってる人腐る程いるけど
569可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:39:24.64 ID:nkgb/JEb0
>>562
裏地がくっつかない素材のワンピもあるんですが、
貼りつくワンピの場合に困っています。
570可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:33:48.20 ID:h1lueY/d0
>>564
私はティファールはオススメしません。
(重いし、給水口が底面にある)
やっぱり国産の(ある程度)軽量じゃないと、アイロン嫌いになるかも

アイロン好きの自分なら…とティファール買ったけどすぐ手放した。あんなにアイロン掛けが苦痛になるとは!そんなにシワも伸びなかったし
一万円かそこらで買ったのにブックオフで売ったら880円だったのは旦那には秘密…
571可愛い奥様:2012/07/05(木) 00:06:26.60 ID:0f1ea8Dy0
ティファールは、底に輪っかがついてる上位モデルは駄目だよ。重いから。
安いほうが使いやすい。うちのは、プリマグライド2531だけど、4千円位だったと思う。

給水がしにくいのと、コードがリール式でない点は使いにくい。
カルキ掃除もしないと、スチームが出にくくなる。
でも、あのスチーム穴の多さは魅力的だと思う。
572可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:01:54.39 ID:dADqag2q0
特売で、牛肉もも切り落としを900gほど買いました。
すぐに食べる予定はなく、冷凍したいのですが
「◯◯に調理してから冷凍」や「◯◯の味付けをして生のまま冷凍」など
お勧めを教えてください。
よろしくお願いします。
573可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:27:47.02 ID:ZAA/N3wq0
>>533
丁寧な回答ありがとうございます。
今使っているのがプラ製おろし+スライサー一体のものなので処分後どうしようかと思っていたところです。

厚み調節スライサーは使った事がなかったのでいい事を教えてもらいました。
プロおろし2とスライサーでやってみようと思います。
クレクレで申し訳ないのですが、お使いのスライサーのメーカーも教えていただけませんか?
574可愛い奥様:2012/07/05(木) 10:04:34.75 ID:5d3M35N50
>>573
横から失礼。
プロおろし2は自分も使っていて満足してるんだけど、山芋をおろす場合はちょっと粗い。
なので以前のプラ製おろし(セットになっていたうちの1枚)を使っている。

575可愛い奥様:2012/07/05(木) 20:49:50.81 ID:dADqag2q0
>>572ですが、移動します。
ありがとうございました。
576可愛い奥様:2012/07/06(金) 10:44:04.71 ID:U8+TwYvT0
使っていた安物の財布のファスナーがぶっこわれて使えなくなりましたorz
予算一万円くらいで、おすすめの財布(出来たら長財布希望)はありますでしょうか?もしくは、こんなの使いやすかったよ!
577576:2012/07/06(金) 10:47:29.30 ID:U8+TwYvT0
途中送信スイマセン;
もしくは長財布でなくても、こんなタイプが使いやすかったよな提案ありましたら
教えて頂けると嬉しいです
578可愛い奥様:2012/07/06(金) 10:59:19.83 ID:eOZryVJf0
1万以下だとフレームワークスどうですか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004L63RFE/
いやだわ、見ると欲しくなっちゃう・・・
もうちょっと出せばダコタも買えるよ
579可愛い奥様:2012/07/06(金) 11:17:49.64 ID:cDyo5u9l0
>>576
楽天でアコーディオン式のジャバラ?のポケットがたくさんついた長財布を家計用に買ったら、使いやすすぎて自分のブランド財布が封印されたw
2,000円だった。

580533:2012/07/06(金) 11:26:22.04 ID:6eMwOjLc0
>>573
スライサーは京セラのセラミックスライサーでした。
だいぶ前に買ったので商品名はわかりませんが。
セットのやつを買いました。
結果、スライサーしか使っていないという状態です。
581可愛い奥様:2012/07/06(金) 13:55:35.93 ID:N4O14DFr0
>>579
横だけど、見てみたいわ。どんなのかしら?
URLダメなら検索ヒントプリーズ
582可愛い奥様:2012/07/06(金) 14:06:24.24 ID:rbmXV6Ss0
スマフォかタブレット、ipod touch どれかを購入しようかと思っています。
今のところ、ipod touchが有力何ですが、お使いの奥様使い心地や
活用度はいかがなものでしょうか?
自宅にPCは二台あるのですが、一台は夫のノートもう一台は私のデスクトップです。
布団の中で2ちゃんや動画、ネットレシピ見ながら料理したいなと考えています。
ネット環境はwimaxです。
買ったはいいが使いこなせるか、宝の持ち腐れにならないか心配です。
wimaxと共に外出を考えて、タブレットよりtouchの方がいいのかなと思っています。
583可愛い奥様:2012/07/06(金) 15:32:18.44 ID:kru+YM+N0
>>582
スマホとtouch持ってます。
タッチを先に持ってて、家でWifiにて使ってました。
外出時にも使いたかったので、機種変でスマホに変え、
結果、タッチは音楽専用機と子供と遊ぶ時に使う感じになってます。
タブレットがあればいいなと思うことはそんなにないので、スマホにしてよかったと思ってます。
iPhoneにしたかったんだけど、旦那がMNP拒否するんでAndroidにしたことだけが心残りです。
584可愛い奥様:2012/07/06(金) 15:32:50.98 ID:cDyo5u9l0
>>581
いまスマホからでURLがうまく貼れず…
「ピンキースウィート アコーディオンウォレット」で楽天で検索したら多分すぐ出ると思います。
585可愛い奥様:2012/07/06(金) 16:15:53.58 ID:Z3gR0jJK0
ボトックスかヒアルしようと思ったんですが、
目の下ならアイクリームで対応できる、とレスを見ました。

どんなアイクリームか知りたいです。
値段は安い方が良いのですが、効果があるならちょっとは出せますw
586可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:00:37.80 ID:WMYGeu8C0
>>583
WiMAXならipod touchでいいと思う。
自分はiPhoneだけど家のデスクトップとネットブックをさわることがほとんどなくなった。
うちも、ネット環境はWiMAXだけど先にiPhone導入したのでWiMAXは据置ルーターにした。もし後からだったらWiMAXとtouchにしてたかも。

587可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:01:33.77 ID:i8FRb9x00
エアコンの室外機を日に当たらないようにすると
冷房の効きが良くなるとニュースで見ました。
何かそのような事をしている方、これは良かった
という物を教えて下さい。
588573:2012/07/06(金) 18:16:12.02 ID:EQNTY6ST0
>>574
ありがとうございます。
とりあえずプラ製も処分せず残しておくことにします。

>>580
重ね重ねありがとうございます。
プロおろし2は早速ポチりました。
スライサーの方は京セラ含めじっくり探してみます。
589可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:39:20.42 ID:n1yb8oA90
>>582
携帯とtouchとwimaxを持ち歩くのが苦ならスマホ、
出先でがっつりスマホをいじって携帯が電池切れで使えなくなる心配があるならtouchかな?

私は後者で出先で電池切れまでtouchで遊びたおしてます
590可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:42:37.02 ID:2CLhGNbx0
>>587
室外機を覆う日除け小屋のようなものがあるよ。
シェードや簾で影を作るのもいいし。
でもやりすぎると排気を妨げたり逆に熱気が逃げなくなるので要注意。
それに室外機を設置してる場所によっては出来ないことや、
方角によっては意味がないこともあるから、
自分のところに合った方法を探して工夫するといいよ。 つ「室外機 日除け」
591可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:43:44.67 ID:N4O14DFr0
>>584
どうもありがとう!便利そうだね。
アコーデオンウォレット、で検索したら
2000円のとか可愛い柄のとか何かいっぱい出てきたw
592可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:45:49.56 ID:N4O14DFr0
アコーディオンウォレット、でした。
横文字は難しいわ…
593可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:49:02.95 ID:vOIUmgt80
>>582
iPod touchとガラケー持ち。
毎月のパケ代いらないから良いよ。
594可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:59:03.50 ID:JSHw8phP0

iPhoneと比べるとiPodtouchは子どものおもちゃって感じだし
色々持ち歩くより1台で済むから便利
595可愛い奥様:2012/07/06(金) 19:10:49.51 ID:aGcsODbU0
ダコタのキャリーっていう長財布。小銭入れがガバッと開くタイプ。
カードも沢山入って使いやすいよ。
596可愛い奥様:2012/07/06(金) 19:13:32.67 ID:rbmXV6Ss0
>>582です。
touchについて色々情報ありがとうございます。
iPhoneにするのが一番良いのかもしれないのですが、MNP出来ないそドコモだし永遠に無理っぽいです。
スマホにするのにもパケット代が定額でも高いと思ってしまうので、touchとwimaxだとパケ台要らずでよいですね。
こちらではtouchの評価もよさげですし、使いこなせるか不安ではありますが買ってみようと思います。
つみねこやりたい。
ありがとうございました。
597可愛い奥様:2012/07/06(金) 19:46:05.37 ID:lBpUzpnm0
WiMAXの人は、家でもそれ使ってる?
別途、光回線なんかを契約してる?
598可愛い奥様:2012/07/06(金) 19:47:02.33 ID:i8FRb9x00
>>590
ありがとうございます。
排気を妨げるというのが気になるので
簾を検討してみます。
599可愛い奥様:2012/07/06(金) 20:40:31.20 ID:WMYGeu8C0
>>597
うちはマンション自体がケーブルからフレッツ光に変わるときに、WiMAXに変えた。
引越しするかもしれないため、工事費と解約料がもったいないと思ったから。
変えてみたら、ルーターの配線のゴチャゴチャもなくスッキリだし、工事までの待ちもなくその日から使えるし、設定も簡単で良かったと思ってる。
ただ場所によっては遅くて使い物にならん場合もあるので、事前のトライは必須。
うちは普通にネット見る分には快適。
600可愛い奥様:2012/07/06(金) 22:28:40.14 ID:nM5V9h0BO
パーティーの時なんかに歯に塗って数時間歯を美しく白く見せる
歯のマニキュアみたいなものがほしいのですが、
使ったことも買ったこともないので選び方すら分かりません。

これ使ったら良かったよー、などありましたらおすすめお願いします。
601可愛い奥様:2012/07/06(金) 22:38:43.40 ID:il/vvgZr0
>>576
ペレボルサのL字型ファスナー長財布。
602576:2012/07/06(金) 22:42:49.18 ID:rySbWTYo0
長財布のお勧めを聞いたものです。皆さん色々とありがとうございました!
ガマ口もアコーディオンタイプも両方気になります、てかかわいい・・・。普段店頭とかで
なかなか見れない製品ばかりで助かりました!ダコタは割と最寄りの店舗とかにも入って
いたりするので、またセールとかの時にでも検討してみます。
今度は、長く使うんだ・・・orz
603可愛い奥様:2012/07/06(金) 23:03:37.50 ID:Qfme8yIS0
>>597
wimaxだけ。
電話も光もなし。
家の中ではスマホとPC。スマホの3Gを使わないようにしてる。
外出先で持ち歩くこともあり。おとうさん犬が結構いるおかげで使わずに済んでしまうことも多々あり。
604可愛い奥様:2012/07/06(金) 23:29:24.43 ID:5eE3hiJy0
え?セキュリティかかってないの?
605可愛い奥様:2012/07/07(土) 00:33:59.56 ID:gkBHy+5f0
パーティーいかなあかんねん
606可愛い奥様:2012/07/07(土) 01:20:18.74 ID:Vh1EjGsD0
SoftBank契約してる人用のフリーwifiいっぱいあるよ
auも。docomoはわかんない
607可愛い奥様:2012/07/07(土) 04:28:43.43 ID:vNPjWIFD0
ドコモは月額かかるみたい
608可愛い奥様:2012/07/07(土) 08:40:02.07 ID:zwZPXZy90
聞くタイプの英語の教材を探しています。
基本的には車で移動している時にカーオーディオで聞きたいと思います。
おすすめがありましたらお願いします。
609597:2012/07/07(土) 09:31:23.84 ID:qvmJ7ExS0
WiMAXのこと、聞いたモノです。

>>599、603
ケーブルもすっきり、
明細もすっきりで良いですね。
うちはSoftBankのホワイトBBと、
普通の電話回線、あとWiMAXです。
WiMAXは田舎に帰省した時用なのですが、
WiMAXだけでもいいかもしれないと、
お二人のレスを読んで思いました。
610可愛い奥様:2012/07/07(土) 10:25:39.04 ID:QvvlZhfQ0
>>603
自分もそんな使い方したくて検討中なんだけど、スマホってパケ節約してても
勝手に通信しててパケいっててビックリするって聞いたことがありますが
>>603さんはパケ代どうなってます?
611可愛い奥様:2012/07/07(土) 10:48:48.82 ID:6bKEU7FZ0
匂いが強くない柔軟剤・おしゃれ着用洗剤ご存じないですか?
今流行のいい香りの柔軟剤や洗剤、いい香りというより臭いと感じてしまうので、香りの強くないものを
さがしてるんだけどよく分からなくて。
普通の洗剤はアタックとか液体せんたく石鹸を使ってるので問題ないんだけど、おしゃれ着用や柔軟剤の残り香がどうにも気になり困ってます。
612可愛い奥様:2012/07/07(土) 10:53:34.54 ID:1K9uFwru0
柔軟剤はセブンプレミアム
アロマなんちゃらが流行る前の普通の柔軟剤の香り
613可愛い奥様:2012/07/07(土) 11:42:43.66 ID:kSVhM5Xb0
>>611
私はエマールの香りが強くてダメだった。柔軟剤の香りを邪魔するほど。
最近アクロン(ピンク)に変えたんだけど、これは何とか大丈夫。
柔軟剤は、しわすっきりソフラン。これもどちらかと言えば、よくある無難な香り。
これらの香りの組み合わせも大丈夫でした。


614可愛い奥様:2012/07/07(土) 11:50:54.62 ID:d5iE2btsO
>>611
私も柔軟剤の香りが苦手で、赤ちゃん用柔軟剤を使ってます
これだと無臭
ドラッグストアの赤ちゃんコーナーで買ってます
615可愛い奥様:2012/07/07(土) 13:36:20.03 ID:zdPsNyze0
エアコン以外の冷房機器でお勧めはありませんか
土地柄、寝室にエアコンがついていない賃貸住まいです
昨年までは扇風機で汗をかきながら寝ていましたが、今年子供が産まれ
現状では厳しそうです
冷風機やウィンドウエアコンはどうなのか気になっています
616可愛い奥様:2012/07/07(土) 14:28:30.14 ID:VKJl6mTb0
>>611
液体せんたく石鹸が合成ではなく純せっけんならば
それでおしゃれ着洗って、クエン酸や酢を柔軟剤として使うやり方もあるよ。
617可愛い奥様:2012/07/07(土) 14:41:28.15 ID:3L7l8+HsO
>>615
冷風機は使えなかった…
水と氷か保冷剤を入れるタイプだったのだけど、
保冷剤もすぐに溶けてしまったので扇風機と同じ風だった。
冷風機はピンポイントな感じで、風がくる範囲が狭い。
冷凍庫に余裕があるご家庭にはいいかもしれないけど。
それと扇風機よりうるさかった。
618可愛い奥様:2012/07/07(土) 15:05:41.55 ID:0J7VV1iA0
>>615
ウインドウエアコンは自分の中では音がうるさいというイメージがあったのですが
最近のは思ったほど大きくありませんでした。
部屋の大きさにもよるけど、ちゃんと部屋も冷えますよ。
ただ窓枠にエアコン取り付けてるので、本体分の出っ張りが目の高さにある分気になります。
冷房としての機能は申し分ないと思いますが、需要があまりないので選べる機種も少ないです。
619可愛い奥様:2012/07/07(土) 15:42:55.18 ID:ccNs2r8Q0
>>611
おしゃれ着用の洗剤なら、値段が少々高くて、ネット販売しかしていない製品だけど、
NSファーファの『おまかせドライ』がおすすめ。
無香料、無蛍光の中性洗剤。
620可愛い奥様:2012/07/07(土) 17:02:37.07 ID:VMBkuSOFO
>>615
ウインドウエアコンは涼しいか涼しくないかで言えばとても涼しいです。
性能的には普通のエアコンと変わらない。
室外機が置けない通路側の部屋がある賃貸物件に住んでいた時に使っていました。

難点は窓の何割かをふさぐので、使わない季節(風が心地よい季節など)に窓が全開できない、
視覚的に邪魔、使ってる間は窓に鍵がかけられないなど。
621可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:10:57.11 ID:zdPsNyze0
>>617
ありがとうございます
冷風機はやめたほうがよさそうですね…

>>618>>620
ありがとうございます。
涼しいし音があまり大きくないということで良さそうですね!
眠れる静かさで冷えてくれれば後は目をつぶります!
622可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:15:43.02 ID:xSVpJUi50
>>621
大人なら、首元にアイスノンの類を敷いて扇風機だけで
真夏の東京でも安眠できると思うよ。
あ、窓は空けてた。
赤ちゃんって冷房ないとダメなの??
623可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:19:17.63 ID:6bKEU7FZ0
>>612>>613>>614>>616>>619
皆さんありがとう。
田舎なのでスーパーやドラッグストアの品揃えが今一だけどさがしてみます。
624可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:35:53.81 ID:0RsKjw6GO
>>622
> 赤ちゃんって冷房ないとダメなの??

地域と気温と赤ちゃんの個体差にもよるでしょう
625可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:43:27.55 ID:LBoC8Z6D0
>>610
横だけど…
今の接続がWi-Fiか3Gかすぐわかるように、上にアイコンがあるから
注意してれば大丈夫かな。
一応自分はdocomoでパケホーダイダブルにしてる。
月額390円(上限6000円弱)で保険だと思ってる。
626可愛い奥様:2012/07/07(土) 20:04:45.84 ID:WrulDvqf0
>>621
うちは冷風機重宝しているよ
水を入れるだけだから手間暇もないし、首振り機能があるから
ベッドの横に置いて頭から足先くらいまでは範囲内
普通の扇風機と変わらないで、少し涼しい風が来る
クーラーの風のように、あからさまに「冷たい風」が来るわけではないけど
室温が高い時でも、ある程度涼しい風が来る
音も、扇風機より多少するけど気になるほどでもない
YAMAZEN ってメーカーです
627可愛い奥様:2012/07/07(土) 21:56:44.03 ID:jwFqNCgk0
>>622
個人差はあると思うけど、大人が平気な室温でも
赤ん坊は夜中に1時間おきに目を覚まして泣いて(←また寝かしつけるの大変)
室温2度下げたら夜中起きなくなった、
などの話は別に珍しくないと聞いた
628可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:28:43.14 ID:p9AD4eQR0
>>625
こちらも横から失礼します。
設定さえちゃんとしておけば、パケホダブルの最低料金位で済んでますか?
629可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:53:55.61 ID:meP/kAI5O
>>621
家電量販店勤務です。
どこのメーカーでも言えますが冷風機、うるさいし室温自体は下がらず。排気がとても暑いので結果室温は上がり気味になります。水や保冷剤が朝までもたない場合もあり。

ウィンドウエアコン。こちらは主に外側がうるさいです。冷やすor送風しかできない機種があり、その場合部屋が冷えすぎます。

一長一短ですね。
630可愛い奥様:2012/07/07(土) 23:51:34.98 ID:LBoC8Z6D0
>>628
最低料金で済んでいます。
ただ外出先=3Gでは極力ネットは使わないし(どうしても今必要な調べ物くらい)
勝手にパケがかかるメールとかの送受信は無料通話でまかなえています。
631可愛い奥様:2012/07/08(日) 00:26:18.09 ID:g1Ib7aEF0
>>630
ありがとうございます!
なら安心してスマホにします!
632可愛い奥様:2012/07/08(日) 00:59:19.62 ID:Ix5oJ6hu0
この流れで我が家の通信関係(携帯・テレビ・プロバイダ・回線)のことを相談したいのですが
どの板・スレに書いていいのかわかりません。
プロバイダ板の相談スレは過疎ってたし、該当スレがあれば教えて下さい。
それともこのスレで相談してもいいのでしょうか。
633可愛い奥様:2012/07/08(日) 08:17:57.76 ID:JyJYdLl50
ここはお勧めスレだからなぁ…どうだろ。
634可愛い奥様:2012/07/08(日) 08:40:47.10 ID:qwCyy1mq0
>>632
ここはお勧めスレなのでスレ違いかと思われます。
635可愛い奥様:2012/07/08(日) 08:45:48.09 ID:1VkbkcQg0
過疎っていても適当なスレなのであれば、質問投下して
気長に待つしかないんじゃない?
636可愛い奥様:2012/07/08(日) 09:00:15.52 ID:dFvkmKgF0
>>626
湿度が高くなりそうな気がするけど、気にならないですか?
637可愛い奥様:2012/07/08(日) 09:15:39.61 ID:e2466/y/0
>>636
626じゃないけど、冷風扇は密閉度の高い家の場合湿気でカビやすくはなります。
私としてはあまりお勧めしません。
638可愛い奥様:2012/07/08(日) 09:47:50.44 ID:Lxd/LReXP
冷風扇、今のは知らないけど10年以上前の安物機種の話です。

実家で父が買った。氷を入れると冷風が出る、というものだった。
確かに前面からは少し冷たい風のようなものが出るのだが、
背面からはそれ以上に生温かい排気が出て、余計暑くなったw

確か二度ぐらい使って捨てたような気がする…。
639可愛い奥様:2012/07/08(日) 10:53:03.88 ID:Ix5oJ6hu0
>>633-635
レスありがとうございます。
そうですね。他の質問相談スレなど探してみます。
通信全般なので、該当板がわからなくて。
プロバイダ板は過疎ってるだけでなく
ほとんど質問しか書き込みがなかったので、他を当たります。

640可愛い奥様:2012/07/08(日) 11:25:55.95 ID:+2G+D1iF0
回線のお勧め教えて!って言えばいいんじゃないw
641可愛い奥様:2012/07/08(日) 13:31:53.36 ID:xekPbx/Z0
冷風機、うちも旦那が買って数回使って放置。
ひんやりするのは最初だけみたい。
ちゃんと中をメンテしなかったからサビや腐食がすごくて結局捨てたわ。
642可愛い奥様:2012/07/08(日) 13:35:11.03 ID:nbsNjEWP0
パンに塗るチョコレートとマーマレードのオススメを教えて下さい。
ソントンのチョコは安っぽい(実際安いけど)のとアヲハタのマーマレードは甘すぎました。明治屋のはアヲハタより好みでしたが最近周辺ではどこも取り扱いがありません。
チョコレートはガッツリ甘くて結構、マーマレードは酸味の強いもの希望です。
よろしくお願いします。
643可愛い奥様:2012/07/08(日) 13:41:26.83 ID:rPI5dv7n0
ヌッテラ
644可愛い奥様:2012/07/08(日) 13:41:31.48 ID:i8pEEiyi0
>>642
王道かもしれないけど、チョコレートはヌテッラが好き。
645可愛い奥様:2012/07/08(日) 14:45:08.16 ID:lU0bwGic0
>>625
>>610ですがお礼遅くなって申し訳ない
そっか。大丈夫なんだね。アプリがバックで勝手に
通信してて云々ってのはiPhoneの事だったかな・・・?
うう欲しくなってきた。ありがとう
646111:2012/07/08(日) 15:21:35.78 ID:asivrNNa0
いや、アンドロイドもアプリがバックで勝手に通信するよ。
625さんがいうのは、勝手に通信はするけど、wifiで通信するように気をつけておけば
パケ代がかさむことはない、という意味かと。
647可愛い奥様:2012/07/08(日) 15:21:51.81 ID:asivrNNa0
111というのは関係ないです、スマソ
648可愛い奥様:2012/07/08(日) 15:28:36.51 ID:n7AEQsHK0
Wi-Fi考える人は、もちろん無線ルーターお持ちなのよね?
649可愛い奥様:2012/07/08(日) 16:24:28.86 ID:C6c2F6uE0
>>642
前スレでもチョコレートスプレッドの話題が出てたよ。

【他力本願】奥様のお勧め教えて45品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335850416/491

ログがない場合はこちらから
http://unkar.org/r/ms/1335850416
650可愛い奥様:2012/07/08(日) 16:45:45.51 ID:fMW7JEqf0
>>642
マーマレードはフォートナム&メイソンのが美味しかった。高いけど…。
酸味が強いというよりは、あっさりした甘みに皮の苦みが効いてる感じ。
沢屋のも美味しい。
651可愛い奥様:2012/07/08(日) 17:22:07.75 ID:lU0bwGic0
>>646
ありがとう。
となるとやはりwifi環境がないにアプリが通信しようとすると3G経由になって
パケ代が発生すると想像するんだけど、でも>>630さんは最低料金で済んでるんですね。
じゃ大丈夫なのかな。なんだか引っ張って申し訳ない
652可愛い奥様:2012/07/08(日) 19:55:07.06 ID:0h39Hguu0
ドコモの場合だと、店頭で初期設定するだけで、
パケ・ホーダイの上限まで行く事もあるって話ですよ。
653可愛い奥様:2012/07/08(日) 20:00:07.87 ID:0h39Hguu0
白髪が染まるトリートメントのオススメ教えてください。
現在ショートカットで、てっぺんアタリから白髪が増えてきていて、
二ヶ月に一度くらい、白髪染めをセルフでして居ます。
カラーしたあとは髪のきしみが酷いので、リンス感覚で使える物の使い勝手がよければ、試してみたいです。
ヘナは汗で首がかぶれることがあるのと、子が小さく時間がかけられないので、
今は考えていません。
よろしくお願いいたします。
654可愛い奥様:2012/07/08(日) 20:10:49.44 ID:qwCyy1mq0
>>651
>>652の言うように初期設定で軽々と上限いくよ。データ料が半端ないので。
docomoなら月に約7000円くらいで使い放題になるし、ほとんどの人がそっちにしてると思う。
じゃなきゃ、絶対wifiのみになるように気を付けとかないと恐ろしい事になる。
655可愛い奥様:2012/07/08(日) 20:57:56.85 ID:+2G+D1iF0
7000円高い・・
656可愛い奥様:2012/07/08(日) 21:26:12.07 ID:SQdnygRf0
>>653
レフィーネはどう?トリートメントじゃなくて白髪染めのカテゴリーだけど
放置時間20分くらいいるけど、ヘッドスパができるくらいだから頭皮にも優しい
もちろんパッチテストはしたほうがいいと思うけど
素手で扱えるし、臭いがきつくないから子供がいても使いやすいと思う
657可愛い奥様:2012/07/08(日) 21:32:59.51 ID:YfQJZzv00
>>651
Android使いです。
機種設定とアプリの二重で3Gオフにして
使ってますが、今のところ漏れはあまり
ないです。
Taskerが色々できてお勧め。
3Gの通信量が見れるアプリもあるので
大丈夫じゃないかな。
658可愛い奥様:2012/07/08(日) 22:16:12.09 ID:nyLCGYRd0
まぶたに張りがなくなってアイラインが描きにくいです。
(もともと苦手なのもありますが)
描きやすい&にじまないアイライナーのお勧めお願いします。
ちょっと見た感じよさそうだったのですが、
メイベリンのジェルタイプは使い勝手どうでしょう?
659可愛い奥様:2012/07/08(日) 22:37:45.16 ID:QVqcbsOS0
>>658
どうせジェルタイプなら、ボビィブラウンのものを激しくおすすめします。
似たようなのが色んなところから出てるけど、これが書きやすさ・持ち、共に一番だと思う。
どんなアイラインを希望かにもよるけど、まず失敗しないと思います。
660可愛い奥様:2012/07/08(日) 23:12:08.52 ID:717aKG0N0
ここまで読んで、やっぱりスマホは合わないと感じた。
そこまで管理しないと危険なものは、持ちたくないな。
661可愛い奥様:2012/07/08(日) 23:18:00.53 ID:3xKKmL3W0
幼児でも使用できるバリカンのお勧めを教えてください。

息子(2歳)をカットに連れて行って1.2mmぐらいの短髪にしてもらいました。
バリカンで剃るだけだったので、これなら自分でも出来るかもと思って。
考え甘いかな?
662可愛い奥様:2012/07/08(日) 23:32:39.16 ID:jlWZi2qL0
>>653

新聞広告や折込によく入ってる利尻昆布のヘアマニキュアは?
臭いもないし、シャンプー&タオルドライ後に塗って
10分くらいシャワーキャップかぶって放置すれば、
自然に色が付いている。ただ、一般の白髪染めとは違う
ので、2週間に1回程度は必要みたいだけど。
ダンナが使って放置タイム中なうw
663可愛い奥様:2012/07/08(日) 23:45:38.82 ID:ZNxZ7G0L0
>>660
そこまでしてスマホを持ちたい理由がよくわからなかった
ガラケーがもうほとんど機種を選べないから、ってことなのかな?
664可愛い奥様:2012/07/08(日) 23:46:39.94 ID:CXlkL2fy0
よく聞くけど調子悪くて機種変更になったけどスマホ以外を選ぶと高くつくとか
665可愛い奥様:2012/07/09(月) 01:18:53.55 ID:E0G0l8MI0
健康に良さそうな食料を教えてください。

漠然としていてすみません。
どうも年のせいか調子が悪く(33歳)、運動、サプリ、食事内容変える等は
順次試していますが、
ここでプラシーボ効果も含め、何か食料飲料を投入してみたくなりました。

今まで自家製甘酒、黒酢、ヨーグルト、サジーなど試しました。
万田酵素はどうかなーと値段も含めて悩み中で、未だ注文してません。
ステマっぽくて申し訳ありませんが、
どどんと「私は信じてる!」なおすすめ教えてください。
666可愛い奥様:2012/07/09(月) 01:31:36.60 ID:wkgHGF090
>>665
何か1つ食品を摂って健康に、というのはないと思う。
なので、普段の食生活を書かれてみたほうがいいと思うよ。
失礼ですけど、体重が少ない、普通、多いとか、体質的なものとかも。
適度な運動があって、バランスのよい食生活と、適度な睡眠があれば
基本的には不健康にはならないと思うので。
667可愛い奥様:2012/07/09(月) 06:50:58.01 ID:58AdF8uu0
>>665
サプリではないけど一日ひとつトマトを食べるようにしたら
むくみがなくなって体が軽くなった。(体重が変わったわけじゃないけどw)
カットしてから塩を振って10分くらい置いてから食べると
水分がちょっと抜けてうまみが濃くなる感じで好きです。

絶対に毎日一つ摂取!というわけじゃなくて
トマトジュースだったりジュースをビールで割ったりとしたゆるいルールですが
体によさそうな気分にもなれます!w
668可愛い奥様:2012/07/09(月) 07:11:46.93 ID:+f+S1yYhO
スマホってガラケより利益率が高いんだよね。
外装ほとんど一緒でちょこっと中身変えるくらいだから。そのくせ値段設定はお高い。
だから店はみんなスマホを売りたがる。
そのうまさを知ったキャリアはこぞってガラケ廃止→スマホ推奨!

669可愛い奥様:2012/07/09(月) 07:56:32.14 ID:03Ql//+Q0
>>637
冷風気にクーラー系の「密閉+室温降下」を期待した使いかたすりゃ
そりゃ排気の熱も気になるだろうし、湿気も気になるでしょう
冷風気は所詮扇風機だよ
解放された場所で風通しの補助として使うだけ
使い方や使う状況を間違えたうえで、役に立たないと切り捨てた人多そうだな
670可愛い奥様:2012/07/09(月) 08:37:09.30 ID:qgbOubkN0
>>661
うちは、ナショナル時代の普通の電動バリカン(スキカル)を使ってます。
今売っているのも機能的にはそんなに変わらないのではないかな?
息子がちょうど1歳になったころから、かれこれ7年ぐらい、月1ペースでマルガリータにしていますが、まだまだよく剃れます。
ナショナルにしたのは、消耗品が手に入りやすいかと思ってのことたったのですが、刃もオイルも、まだ使えています。
アタッチメントがついていて、3ミリに刈っています。
アタッチメントつけないと、スキンヘッドになりますが、これは小さい子には危険かな。
ボウズかわいいですよね。


671可愛い奥様:2012/07/09(月) 08:39:55.35 ID:YQgdYUtl0
自己啓発というか,自己管理,時間管理のためにお勧めの本やサイトを教えてください。

不定期単発の仕事(教育関連)をしており,原稿を書いたりする必要があるのですが,
効率よく仕事を進めることができず,意欲が下がりがちです。
いつも締切ぎりぎりになったり,すぐ横になったり逃避してしまいます。
世にあふれる自己啓発本や仕事管理術はビジネスマンやバリキャリ向けが多く,
あまり参考にならないように思います。
35歳,仕事はそこそこに,幼稚園児子どもありの兼業主婦向けの
自己コントロールのためのお勧めはないでしょうか。
(ただし,宗教系やオカルト?っぽいものは苦手です)

この年になってこんな質問も恥ずかしいのですが,一度マニュアルにのっかって
本の言うとおりに動いてみようか・・・などと考えています。
よろしくお願いします。
672可愛い奥様:2012/07/09(月) 08:40:35.79 ID:fhRevGwl0
>668
スマホ自体はいくらでも安く売ってるし(キャッシュバック何万円とかだって珍しくない)、本体の利益率が
高いわけじゃないよ。
本体じゃなくて、パケ代がパケホ上限常に回収できるところがキャリアの目当て。
673可愛い奥様:2012/07/09(月) 09:28:52.49 ID:9TaVga0Z0
Wi-Fiメインでスマホ希望なら、白ロム買ってイオンSIMとか。
674可愛い奥様:2012/07/09(月) 09:42:16.19 ID:yULEmwVS0
>>671

マニュアル本ではないけど、あなたのグズタイプがわかります。
「グズの人にはわけがある」
リンダ・サパディン/ジャック・マガイヤー著
675可愛い奥様:2012/07/09(月) 09:53:47.31 ID:qcRftumo0
>>670さん
スキカル!懐かしい名前です!!
早速、電器屋へ行ってきますね。アタッチメント付きで探してきます。

暑がり男児の夏はボウズに限る!
洗髪も乾かすのも一瞬でエコ&楽。親には助かる髪形なので
夏場は短くしてあげたいです。

※1.2mmじゃなかったcmですね
676可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:01:17.48 ID:mv229XRr0
うちの息子もずっと坊主なんだけどさすがに高学年になってきて
伸ばしたがるかと思いきや、オサレな髪型になるまで伸ばすのがめんどくさいらしい。
頭皮がだんだん男臭くなってきたから、こっちも助かってる。

ということで思春期入り口の息子がだんだん臭くなってきました。
頭皮も油臭いし、汗臭いのも放置すると「…まさかのガ?」と思えるようなニオイorz
お勧めのシャンプー、石鹸等ありますか?
ガは成長して本物と判明したら手術もやむなしと思いますが、まだ小学生なので様子見です。
677可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:07:37.27 ID:vQSdrj6a0
>676
頭皮はシャンプーブラシで改善すると思う。ソースはうちの息子@小4

どれだけ親が洗っても朝には匂った頭が、汗をかいたらちょっと匂う
程度になった。うちはメリットのを2個使いしてます。
678可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:08:59.83 ID:3uvLrn0v0
>>659
ボビィブラウン、試してみることにします。
チェックしてみたら他のも欲しくなったw

>>665どんな風に調子が悪いのかわかりませんが
丁度いろんな野菜や果物が豊富な時期ですし
朝、生ジュースを飲むのはどうでしょう?
健康に気を使っている私感が強いので結構満足できますw
あんまり変なものを食べるよりバランスよく十分に食べるのがいいかと。
私は痩せ型なのですが、元気が無くなったら卵かけごはんを数日続けます。
それと、もしかして鉄不足の可能性もあるので鉄剤をとるとか。ハイチお勧めです。
それでも一向に改善しなければ病院で血液検査を。
679可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:17:02.18 ID:eu2QzV4F0
>>676
地の塩社の男のシャンプー

うちのおっさんの加齢臭には効いた。
枕カバーが臭くなくなったw
680可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:34:47.76 ID:hPMi7dtO0
>671
あな吉さんはどうだろう?
主婦向けの手帳活用術の本が、自分には参考になったよ。
出先から書いてるのでタイトル失念、ごめんなさい。
浅倉ユキで検索したら出てくると思う
681可愛い奥様:2012/07/09(月) 12:20:16.24 ID:B5cpbXYXO
>>662
利尻は地雷という話しか聞かない。
ヘアカラースレ?に被害者の話いっぱいあるよ。
682可愛い奥様:2012/07/09(月) 13:44:02.99 ID:mv229XRr0
シャンプーお勧めして下さったみなさんありがとうございます。
試してみます。ついでに男の体臭に効くものもお願いします。
小6にしてこの男臭さ…将来どうなるんだろう…orz
683可愛い奥様:2012/07/09(月) 14:01:12.52 ID:Tu6ZVnVw0
>>682
柿渋系
684可愛い奥様:2012/07/09(月) 14:10:26.87 ID:U1kyuW/50
>>682
お風呂にミョウバン水を入れる。
685可愛い奥様:2012/07/09(月) 14:27:37.27 ID:/qgA0sZU0
>>683
柿渋系って、おススメある?
できたらハンズとかロフトで買える程度の
そんな高くない、手軽に買えるものがいいな。
実家の父に使わせたいので、いいのがあったら教えて下さい。
686可愛い奥様:2012/07/09(月) 15:11:56.53 ID:Tu6ZVnVw0
>>685
石けんはどれも同じように効果あったよ。
ボディソープは使ったことないけど悪くはないと思う。
ハンズだと5種類くらい売ってる。
687可愛い奥様:2012/07/09(月) 15:39:07.92 ID:PV8G8UXy0
うちもミョウバンが効いてる
普段は本当に効果あるのかなあなんて思ってたけど
うっかり入れ忘れた翌日、異臭漂う息子が学校から帰って来た
688可愛い奥様:2012/07/09(月) 16:06:43.15 ID:2yqdJPJ/0
家事スレから来てデジャブかな?と思った。
柿渋人気w
689可愛い奥様:2012/07/09(月) 17:00:26.99 ID:kZ3Gr8WE0
>>682
シャンプー・リンスは、ライオンのオクトがお勧め。ドラッグストアで420〜450円ぐらいです。
さっぱりします。一家で使っていますが、私は普段使ってるシャンプー・リンスに少し混ぜて
使っています。

ボディソープは、あまり店頭で売ってないけど、資生堂のジョイフルガーデン。
楽天で購入できます。シャンプー・リンスもあるけど、ちょっと高くて各1260円位。
ジョイフルガーデンは、効き目が???だったけど、やめたら効いてたのが分かったw

あと、もしワキガのような体臭なら、8×4などのスプレーでごまかすのではなく
H・ミッテルクリームとか、うちはDHCのデオドラントクリーム使ってますが、オススメです。 
690可愛い奥様:2012/07/09(月) 18:08:31.68 ID:HTs982q60
>>671
さとうめぐみ「マンスリー&ウィークリーで幸運を呼び込む「2度書き」手帳術」
幸運を呼び込む、っていうとオカルトっぽく見えますが
色んな手帳術が好きで読む中で、けっこういいなーと思った。
手帳の使い方が分かりやすく説明してある。

佐々木かをり「ミリオネーゼの手帳術」
初めて読んだ手帳術系の本で、読んだらなんかえらくモチがうpした。
幼稚園じゃないけど小学校?の子供ありのバリバリキャリアウーマン(8ケタ稼ぐ)の方らしい。

池田暁子「1日が見えてラクになる!時間整理術!」
漫画(コミックエッセイ?)なので読みやすい。
でも小梨、フリーの仕事(イラストレーター)の人なので
子持ち兼業主婦向け、とは言えないか。

691可愛い奥様:2012/07/09(月) 18:45:24.32 ID:P4lOlvi20
>>682
他の奥様も言われてたけど、ミョウバン水おすすめです。
コスパ安いし、体に害はないし、簡単に手に入るし、
加齢臭、ワキガにかなりききます。
作り方はミョウバン水でググっていただけるとすぐわかるかと。
692可愛い奥様:2012/07/09(月) 19:03:01.24 ID:rFuAWiTpO
すみません、BBクリームのおすすめありますか?敏感肌なのですがやや脂性気味です。色は白いものをお願いします。宜しくお願いします。
693可愛い奥様:2012/07/09(月) 20:10:01.25 ID:Bz5RZU2j0
>>682
私もシャンプー・リンスは>>689さんのオクトをお勧め。
体臭は、手軽なところで>>683さん同様柿渋石けんに1票。
柿渋はバカ高いのもあるけど、安いペリカンのファミリー柿渋石鹸(2個で400円しない)でも
うちの夫の加齢臭には効いたw
Amazonや楽天で手に入る。
694可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:14:59.03 ID:mRAPe/A/0
またシャンプーネタで申し訳ないのですが、
リンスがいらないシャンプーでオススメないでしょうか?
(ウルオスはリンスいらずと聞きましたが高い・・・)

とにかくシャンプーを時短したくて。
ガっと洗ってそのままでもギシギシしないといいんですが。
695可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:31:52.79 ID:03Ql//+Q0
>>694
リンスインシャンプーなら「海のうるおい藻」結構いいよ

個人的には、石鹸+クエン酸リンスにしたら、髪の水切れがよくなって
乾かすための時間が大幅に短縮したので、疲れている時や面倒な時はこればっか
ロングなので、髪を洗う時間そのものよりも乾かすための時間がめんどい
696可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:44:36.73 ID:pRiWe4pNO
ミョウバン水ってデブ臭にも効きますか?
697可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:46:13.34 ID:E0G0l8MI0
健康に良さそうな物をお聞きした>665です。
レスしてくださった方ありがとうございました。

>666
165cm58kg、歩き中心の生活なので結構体は動かしてますが、運動と言えるほどではない。
食生活は夜は普通の一汁三菜ですが、朝昼は少なめですね。
理想的といえるほどの栄養は採れてないと思います。

>667
トマトおいしい季節ですね!
塩ふって10分、試してみます。

>678
レス頂いたのがきっかけで、
ジューサーとグリーンスムージーの本ポチってきましたw
朝に食べる野菜や果物はほんの少しだったので、一気にやってみます。
ファイチかな?愛飲してます。
病院で検査もしましたが、甲状腺異常なし、ヘモグロビン等も低めですが基準値だったのに、
フェリチンという数値が検出限界地未満という貧血でしたので。
698可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:50:17.13 ID:mv229XRr0
>>682です。
みなさんすごいレスありがとうございます!!
ミョウバン、柿渋、オクトメモりました。 早速買ってきます。
699可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:39:39.02 ID:H6X/rtwhO
柿渋せっけん、うちの旦那の臭さには全く\(^O^)/キカネ
700可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:53:50.35 ID:/qgA0sZU0
>>686
ありがとう。
いつもロフトで買ってるミントのせっけんの隣に
柿渋せっけんがあって気になってたんだ。
今度こそ買ってみる。

>>699
・・・と思ったのにw とりあえず買ってみるよ!
701可愛い奥様:2012/07/09(月) 23:02:46.43 ID:XQheUQzf0
うちはジョイフルガーデンだ。
効いてるよ。
702可愛い奥様:2012/07/10(火) 07:19:21.30 ID:W0JEXUmc0
ユゼ からだのにおいを防ぐ薬用石鹸。
風呂から出てきた旦那からいい匂いがする。
(加齢臭も抑えられてる)

初めいい匂いの元がわからず、だんなの身体をクンクンしてしまった。
703可愛い奥様:2012/07/10(火) 10:34:26.09 ID:vyNUBxWK0
ホワイトニングの歯磨きペーストのオススメを教えてください。
ジェルコートFを使用しているのですが、なんだか歯の色が気になり始めました。
研磨剤が入っているものもたまには使った方がいいのでしょうか。
2000円までで購入できる物がありがたいですが、効果があるものであれば
もう少し高くても買うつもりです。
よろしくお願い致します。
704可愛い奥様:2012/07/10(火) 14:41:38.09 ID:rqVf/7fb0
>>703
今年に入って数個試してみて効果があったのが
スマイルコスメティック ホワイトニングペースト
イオンがどうたらこうたらで研磨剤なし
味も美味しいw
ティースホワイトパックも併用するともっといい

小さい頃から歯が黄色くて効き目が分かりにくい中、目に見えて効果があったのはこれくらい
私も知りたいので情報お待ちしています
705可愛い奥様:2012/07/10(火) 16:45:38.34 ID:iW6x2qez0
ペリカンせっけんはちょっと怖い話を聞いたよ・・・
706可愛い奥様:2012/07/10(火) 18:02:53.06 ID:EeJ4h2Ho0
何それ。ペリカン石鹸使ってるからこわい。
707可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:15:07.08 ID:ZbJf0Mq+0
>>642 です。ありがとうございました。

ひとまずカルディと北野エースをハシゴしてみました。ヌッテラはナッツのイラストが描いてあるヤツで良かったのでしょうか?
フォートナム&メイソンと沢屋は見つからずだったので、後日通販で試してみます。
ありがとうございました。
708可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:24:03.49 ID:Y6Ycfv9yi
前スレの春巻きの具です。
書き込もうとする度規制にひっかかり
こんなに遅くなりましたが、皆様本当にありがとうございます。
思いつきもしない具材ばかり、色々試してみようと思います!
春巻きの皮のパリパリは色んな味と合いそうですね。幸せ。
709sage:2012/07/10(火) 20:28:27.07 ID:DxYO60+cI
幼稚園年少のお友達男女6人でパーティーをする
予定です。
何かみんなで出来る事をといろいろ考えてますが、
今のところ、チョコフォンデュとかしか思い付きません。
チョコフォンデュも、年少だとチョコがまだな子も
いそうだし。
室内で皆で楽しめるちょっとしたオススメイベントないでしょうか?
710可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:47:26.27 ID:jsCKNeLb0
>709
チョコフォンデュは家が汚れるよw
具を沢山用意して、ラップでおにぎり作って各自食べるとか、
ピザの台を用意して、みんなでトッピングして焼いて食べる。
パン生地(ry
クッキー生地(ry
ケーキの飾り付け(ry
今までやったのはこのくらい。
711可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:07:46.11 ID:D7mJOiSP0
>>705
まだ使ってないけどペリカン石鹸あるから教えて
712可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:31:52.13 ID:lbzqkWxm0
>>709
薄いホットケーキかパンケーキを、小さめに大量に焼いてやって、
ジャムやらシロップ、ハム、チーズ等用意して好きに手巻きホットケーキにする、とかは?
713可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:47:42.19 ID:+ukFr6ob0
>709
ホットプレートでデカデカハンバーグチーズのせしたら楽しかったよ。
本当は大きなパンも焼いて特大ハンバーガーにしたかったんだけど
時間がなかったのでサンドイッチにした。
子どもってみんなで食べると野菜もよく食べるんだよね。
714可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:17:01.03 ID:ImX/k6/D0
>>709
こなもん手巻きはどう?
薄い、トルティーヤみたいな皮を焼いて、それに何でも巻いて食べる。
食事系もデザート系もOK。
クックパッドで作り方は出てくると思う。
はなまるマーケットでも紹介されてたよ。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20120413.html
715可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:46:47.08 ID:g4OIn3/h0
明日、家族が出張で、愛知県の一宮へ行くそうです。
お土産のリクエストを聞かれたのですが、
何がおすすめですか?
716可愛い奥様:2012/07/11(水) 01:03:58.96 ID:momoXsx+0
717可愛い奥様:2012/07/11(水) 05:33:50.10 ID:HFaLshjm0
t
718可愛い奥様:2012/07/11(水) 07:55:40.46 ID:U5FTxFQF0
>>709
たこやきパーティー
デザートは鈴カステラ(もどき)
719可愛い奥様:2012/07/11(水) 09:32:25.12 ID:nnX0TpgC0
ペリカン石鹸 自衛隊 でgg
720671:2012/07/11(水) 10:05:22.72 ID:u6XOjCl10
時間・自己管理のお勧めをたずねた>>671です。

お勧めのものをまずは図書館や書店で一度手にとってみます。
ちなみに近くの図書館で調べたら,あがっていたものは貸出中が多かったので,
さすが!と思いました。ここで聞いてみてよかったです。
レス下さった方ありがとうございました(まとめてのお礼ですみません)。
721可愛い奥様:2012/07/11(水) 11:08:07.55 ID:6KVMCTFO0
>>706>>711
横だけど「ペリカン 自衛官」でググってみて
722可愛い奥様:2012/07/11(水) 11:26:47.61 ID:He2Z+SEE0
何年か前にペリカン石けんの社長宅のプールに自衛官が転落死した事件か。
石けんの品質自体に問題があって怖いとかいう話じゃないじゃん。
723可愛い奥様:2012/07/11(水) 11:31:39.79 ID:YEn7nqDm0
でもあっち系企業なんだな。
724可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:04:05.62 ID:yr4QuRzo0
>>703
東尾理子がブログで書いていた歯磨き粉を買ってみたよ。
まだ試していないけどブログでは絶賛してた。
725可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:08:26.70 ID:yr4QuRzo0
726可愛い奥様
ステマじゃん
リンク先がパラメータ付きのアフィリエイトだし
新品を今から使うところの画像だし