手芸が好きな奥様 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
手芸が好きな奥様、引き続き手芸の合間に語りましょう。

前スレ
手芸が好きな奥様 19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324174095/

過去スレは>>2-3
2可愛い奥様:2012/02/24(金) 01:47:08.80 ID:EtRdTkg/0
3可愛い奥様:2012/02/24(金) 01:48:19.05 ID:EtRdTkg/0
4可愛い奥様:2012/02/25(土) 16:20:30.15 ID:OqBaY/LYO
>>1さん乙〜
5可愛い奥様:2012/02/25(土) 21:34:57.67 ID:ZCrKKFsH0
冬糸が最終セールになるころかぁ〜
毎年来年用(来シーズン用)と思い買い込むも
あるの忘れて新たに買うんだな…
今年はやめよう、えぇ止めますとも
6可愛い奥様:2012/02/26(日) 20:43:15.92 ID:TC0YCX+70
1000ならこのスレ住民の罪庫が半分になる!
と書いてるうちに…

前スレ1000たら…
7可愛い奥様:2012/02/26(日) 21:07:00.70 ID:Sy4xcMS50
ふふふ
在庫、400mになっちゃうのか…
8可愛い奥様:2012/02/26(日) 21:48:16.63 ID:7jlwcfzTO
毛糸セールのハガキきてたから行かなきゃ。罪庫増やしにw


今から編みぐるみ作ろー
9可愛い奥様:2012/02/27(月) 02:39:27.41 ID:jWfk16TC0
いちおつ。
上げておきます。
10可愛い奥様:2012/02/27(月) 08:46:21.95 ID:8jjzwCKUO
1乙
またリバティの生地かっちゃったー
昨日はボーダーシャツ二枚作ったよ
11可愛い奥様:2012/02/27(月) 11:09:41.55 ID:TNcK+mPn0
1乙です。

日曜にセール中のクラフトパークへ行ったら、
いかにも入園・入学用品の布を探しに来てるママさんいっぱいいた。
って、うちも子供が今春入学だから、人ごとじゃないけど。
ランチョンマット、そろそろ作らないとな。

ママさん達に混じって私がレジに持っていったのは、
黒フェルト・白レーステープ・黒の無地ブロード。
えらい地味なラインナップだ。
でもこれで、人形用の魔女ドレスと魔女帽子を縫うのだっ。わくわく。
12可愛い奥様:2012/02/27(月) 13:14:30.68 ID:KnbkPIjt0
手芸のうちにも入らない下らないことだけど、好みの超可愛い
布を見つけたから、それでシーツ縫う
綿100パーセントのシーツって高いんだよね…
13可愛い奥様:2012/02/27(月) 15:45:31.58 ID:LtTX1O1u0
>>1
病院の待合室で素敵ママがしていたマフラーに一目ぼれ。
鎖編み何目かに一回着地して細編みする感じのすかし編みで
縁が泳いでるイカみたいにうねうねしてるの。

でも自分はまったく編み物ができない。できたためしもない。
市販品探してこよう。
今年は布の在庫とかなんとかしないとちょっとやばい。
14可愛い奥様:2012/02/27(月) 16:12:24.49 ID:CBrazx8y0
子供が美術の授業で作った作品を持ち帰ってきた
黒いフェルトを貼った板にピンを刺して糸を絡めていくもの
「ピンパターン」と言うらしい
ググってみたら超きれい
やってみたいけど、初心者には難しいんだろうなぁ……
15可愛い奥様:2012/02/27(月) 17:14:50.04 ID:UK/IO5UQ0
>>14
美術でやるくらいならある程度みんなできるんじゃないかな?
お子さんに教えてもらえばいいと思うよ。
16可愛い奥様:2012/02/27(月) 17:20:32.79 ID:eR2lTCIR0
子どもの作品レベルじゃなくてググって出てきた超きれいなやつを作りたいんじゃ?
17可愛い奥様:2012/02/27(月) 18:23:53.51 ID:3DrKQPF60
ピンパターンでググっても
電子基盤とピンタックのシャツしか出てこないのだが
18可愛い奥様:2012/02/27(月) 18:46:29.99 ID:CBrazx8y0
>>17
某中学校のHPで見ただけなんですけど…
ここに貼っていいものかどうか……
19可愛い奥様:2012/02/27(月) 19:08:38.34 ID:3DrKQPF60
手まりみたいなのかな
20可愛い奥様:2012/02/27(月) 19:45:10.89 ID:CBrazx8y0
ぁー
手毬の平板というか、
ソープバスケットの平ら版というか…そんなカンジです
21可愛い奥様:2012/02/27(月) 20:35:22.42 ID:DEmn6gUE0
「ピンパターン 美術 学校」でググるの画像検索でそれっぽいのが
少し出てくるね
子供の頃やったぐるぐる廻す周囲がギザギザの円盤定規?で描ける
幾何学模様みたいなのが多いのかな
22可愛い奥様:2012/02/27(月) 20:47:07.67 ID:/z6yQiPk0
スピロデザインだっけな
23可愛い奥様:2012/02/27(月) 21:07:29.45 ID:C6UwmuDh0
私の小さいころはみんなスピログラフ、と呼んでたー。
24可愛い奥様:2012/02/28(火) 00:05:31.12 ID:vBcfNnOv0
マクラメは?
編む感じだからだめかなぁ
25可愛い奥様:2012/02/28(火) 05:37:42.70 ID:Wg5E8C2m0
カーディガンの前立て編んでてやっとできたら、ツレてるorz

うまく拾えないんだ。
また解いて319目拾うのかと思うと
砂浜に諸行無常と書きたくなる。
早く春物のストール編みたいのにー
26可愛い奥様:2012/02/28(火) 08:46:25.87 ID:LsnMmATH0
私もその拾い目地獄が怖くてカーディガン編めないんだ…
前がボタンあきの渋ーいベストとか編みたいんだけどなー
27可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:11:38.43 ID:YrKejE220
>>21
見てきた。サンクス

小学生の時、ピンキングばさみで丸く切った厚紙に
リリアン糸をかけて、6年生にあげるメダルみたいなの
作ったことがある。のを思い出した。
28可愛い奥様:2012/02/28(火) 17:00:15.98 ID:GZ8NrL780
よく見る既製のエアリーなパールネックレスってリリアンで
編んでるんだね。
ビーズ始めてからそのうち作りたいと思ってたけどつぶし玉で
パールを留めるくらいにしか思ってなかったw
29可愛い奥様:2012/02/28(火) 18:30:23.71 ID:YrKejE220
子供の進研ゼミに、はんどあんどはあと?のDMが入ってたけど
ビーズあみこみリリアンのアクセのキットなんかついてくるみたい。
けっこうポピュラーなんだね
30可愛い奥様:2012/02/28(火) 19:36:09.52 ID:GZ8NrL780
可愛いんだけどクロッシェと一緒で予めビーズを通すのが
面倒なんだよね('A`)>リリアン

ちょっとググったらall aboutにペットボトルに割りばしくっつけた
自作リリアン編み機でニット編む記事があった。
時間があったらやってみたいかもw
31可愛い奥様:2012/02/28(火) 19:46:22.83 ID:SeX93PwqP
ジュエリークロッシェ楽しいんだけどね。
編んでるときはw
本当、糸通すの面倒だな。
32可愛い奥様:2012/02/28(火) 22:12:22.23 ID:fMEScTJO0
>>30
>ペットボトルに割りばしくっつけた自作リリアン編み機
激しくそそられないのに、餅は上がる不思議ww
33可愛い奥様:2012/02/28(火) 22:21:51.12 ID:KquUq6w60
>>30
小学生の時に懇親会?で母親と一緒に編んだの思い出したわ
懐かしい…
34可愛い奥様:2012/02/28(火) 22:24:43.72 ID:5xnMCewj0
>>30
割りばしを固めのストローに変えればすべりが良いので
とても編みやすくってよ奥様
ペットボトルマフラーの呼び方の方がポピュラーかも
35可愛い奥様:2012/02/28(火) 23:09:10.41 ID:HxHQUBBS0
小さい子のスカート作った。
お子さんが気に入ってくれて、寝るときもはいたまま寝ようとしたらしい。
気に入ってくれてうれしいわぁ〜。
次はワンピース作るからね!
36可愛い奥様:2012/02/29(水) 05:50:20.04 ID:9sRRfqoo0
ダラだけれど手芸にだけはシャキ
37可愛い奥様:2012/02/29(水) 09:32:23.94 ID:IdtYSp5Y0
>>34
その手があった!子供とやってみよーw

38可愛い奥様:2012/02/29(水) 11:54:40.72 ID:girb7flM0
タティングレースをやってみたくなって、昨日シャトルを買ってきてしまった。
糸は罪庫でw
動画を見てみたんだけど、できるか不安www

シャトル買う前に調べろやって、自分でも思ったけど・・・
やってみるわ。
39可愛い奥様:2012/02/29(水) 12:45:39.73 ID:bw167ue40
動画やすてきにハンドメイドを見てもタティングレースはよくわからなくて、
去年から行きたかったカルチャーセンターの講座に申し込んで行ってきた。

レース編みの一種とされてるけど、全然別物なのね。
帰ってきてからクロバーの動画を繰り返し見て、やっとできた。
講座の時間内でできなかったキットをやり終えたら熱が出たw。
私は糸の罪庫が増えてしまいそうな予感w。
40可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:29:59.41 ID:Bhagzdyp0
昔買ったビーズキットとかのあまりのスパンコールを何かに使おうとして
花形につけたいんだけど方法を忘れ、載っている本も捨てたらしく
ぐぐってもよく分からなかった
一種類は試行錯誤して思い出したんだけど
もうひとつのやり方が思い出せない。
図書館行くかな。でもあんまりムキになってやってると消費どころか
新しい在庫増やしちゃうと思うんだよね。
41可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:40:19.61 ID:9FLqVJR20
>>40
スパンコールの大きさにもよるけど、花編みやビーズボールの
モチーフ作る時に一緒に通したり、夏糸でかぎ針モチーフに
編み込んで消費しちゃいなよ!
42可愛い奥様:2012/02/29(水) 20:52:50.52 ID:CUGLIfpB0
知人が食器スポンジをアクリルで編んで被災地に送っている。
43可愛い奥様:2012/03/01(木) 16:22:56.28 ID:CDbubdFb0
ソックスなんかの暖かグッズを編んで送ろう、みたいな活動なら
ネットで見かけたな
本当にすごいきれいな出来映えのがうpされてて(送る品の
クオリティもそれなりに要求されてたみたい) 、素敵な試みだなと
思ったよ
技術のある人はいいなぁ
44可愛い奥様:2012/03/01(木) 20:40:05.03 ID:dTdTN2Oo0
>>12
シーツいいかも〜
最近、生きている間に布類は消費出来ないと思うし、
毛糸なんて、どうしていいかわからん・・・毛布でも編むか・・・
45可愛い奥様:2012/03/01(木) 20:47:31.76 ID:z9sNpyen0
これの編み方知りたくてコットンタイム買ってしまった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyIPwBQw.jpg
46可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:06:14.18 ID:unYKLB1f0
ぐるぐるするだけですえ
47可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:16:56.59 ID:jtu/AJ+m0
リリアンか、100円ショップで売っているかな?
48可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:18:07.55 ID:z9sNpyen0
>>46
…うん。
49可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:19:04.68 ID:z9sNpyen0
>>47
ラップの芯に爪楊枝貼るよろし
50可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:28:15.85 ID:jUzvLsFeO
コットンタイム今月買ってしまったよ…いろいろ半端な雑誌だし
まだおしゃれ関係かクチートのがマシ
いやいや普通に何か本や型紙がマシ
と思ってるのだけど付録付くようになってヒモがかかってるとつい中身が気になって買ってしまう
投稿とか参加する人は楽しいんだろうけど
51可愛い奥様:2012/03/02(金) 05:18:39.67 ID:awQJqy9W0
自分も初めてコットンタイム買ったよ
エコたわし、小さいけどどれもかわいかった
色々載ってて楽しかったよ。半端と言われればそうなのかもしれないけど
52可愛い奥様:2012/03/02(金) 10:01:52.65 ID:bXYAyM53O
>>44
ありがとう。以前作った時はクロスステッチでイニシャル入れたり
意外に楽しいんだよね
毛糸ならモチーフ繋いでベッドカバーとか?
53可愛い奥様:2012/03/02(金) 11:03:21.24 ID:K5RVvbA50
>>47 昨日ダイソー行ったらみかけた。

かぎ針編み苦手なんだけど、ビーズを編みこみしたくてはじめた。
ビーズをとめつけたり、貼り付けたりするより、かわいくて丈夫で
綺麗に仕上がるね。

今日は古い傘をリメイクしてすごす。
露先に飾りつけたり傘をとめるバンドにボタンを付け替えたり、
バンドをかわいい布にしたり、とかなりプチリメイクなんだけど、
傘が高いものみたいになるし、楽しい。
54可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:08:12.08 ID:DmWJSxMN0
しばらく前に話題になってた、かぎ針エティモロゼのセットが、
今更欲しくなってきてしまった・・・
普通のエティモと違うのは、色だけなんですよね?
すんごい値段の差があるので迷う。

私は細い毛糸も太い毛糸も使う、かぎ針専門アミモナーなので、
単品買いじゃなくて、買うなら最初からセットでそろえたい。ケースも欲しいし。
ロゼセットを勢いよくポチるべきか、も少し熟考すべきか、
財布を見ながらため息ついてる。
差額分で材料を買ったほうがいいかもとか、ぐるぐる考えてる〜
55可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:15:36.40 ID:3Hzfd+ev0
取扱店が限定だけど、ブルーもあるよ。と悪魔のささやきをしてみる。
56可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:41:03.10 ID:S/bIGk7KO
買わずに後悔するより、買って後悔したほうがいいよフフフ
57可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:43:27.75 ID:AOe5XVBx0
>>54
エティモロゼ持ってますが他のエティモを持ってないから
違いはわからないんだけど、何が言いたいかというと
編んでる間ずっと嬉しいからそれだけでも
買う価値はあるよ、
ということ。
それまでずっとペンEで編みやすさは気に入っていたけど
ロゼは可愛くて気分が違う。
58可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:36:12.13 ID:LIV7k+m6P
>>54
私が持っているのは、ロゼの前に出ていたピンクエティモ。
楽天の福袋でレース針のセットとピンクエティモで1万だったw
59可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:45:53.14 ID:s/ykWSnX0
エティモロゼ 私は編み物しないけど、ぐぐってみてみたら
ピンクがすきなのもあるが、すごい幸せな気分になった。
こういうの揃ってると、編むのもすごい幸せ気分でさくさくあめるんじゃないの〜?
なんて思ってしまったよ。
60可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:11:57.27 ID:LIV7k+m6P
でもね、かわいすぎて、大事すぎて、なくすのが怖いw
だから、決まった場所以外では使ってないの。
61可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:52:45.61 ID://is8Dnn0
ブルー買ったけど、この冬はマフラー2本と指ナシ手袋とストール編んだよ。
餅神様も連れてきてくれるかもしれないよw
62可愛い奥様:2012/03/02(金) 21:39:55.12 ID:rNhuIU9+O
>>58

レース編みをいつかやりたいかぎ針初心者な私。

そのセットうらやましい限りです。


今使ってるかぎ針100均だし…orz
63可愛い奥様:2012/03/02(金) 22:38:15.44 ID:Z+kO1fKv0
あああとうとう旦那のマフラーが編み上がらないまま3月になってもた・・・
64可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:24:40.52 ID:2TIFr76n0
>>62
鈎針だけは100均やめとけと大声で言いたいなぁ。
全然違う!値段以上に違う。
まともにそろえて編むのが100均だと本当に大変な作業になる。

今使う一本だけでいいからクロバーあたりのを買ってみ?別世界だから。
65可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:36:23.33 ID:bHDy53Ii0
針以外なら、100キンでもたいして変わらないものもあるんですか?
どうしても考えちゃうな。
66可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:49:33.16 ID:T0AAAxDs0
針だけじゃなく糸も相当違うよ。
というか初心者こそメーカー品使ったほうがいいと思う。
扱いやすいし仕上がりが違うし、モチもあがる。
手芸屋の20%オフ時期とか、ネットの安いところで買えば、
100均より安く上がることもあるよ。

安い糸使った後に、秘蔵の高級毛糸で編むと
自分の腕前が赤丸急上昇したのかと思うw
67可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:55:16.20 ID:hSQvIFyN0
くるみボタンキットは普通に手芸屋で売ってるアメリカ製と遜色ないと思ったな。
68可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:04:38.48 ID:ExWdC5bi0
レース針もレース糸も、ダイソ○ので
全く問題を感じなかった私って……orz
てかむしろ、レース糸はヘタな糸よりも編みやすかったような……
根っからの貧乏人なのかしら
69可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:24:57.05 ID:nOkF3vBu0
>>65
針は編み比べた。絶対にクロバーとかのメーカー品の圧勝。
特に細いレース針なんかは100均はサイズも違ってきちゃう
使う時に一本ずつ買えば負担も少ないよ。

100均糸は編みにくいけど、個人の価値観だからなぁ。
クソ安い糸で編むなら市販品の方が同じ価格でよっぽどいいものがある。
ウールとか肌触り最高の糸で編んだ市販品は物すごい値段がするから
自分で編むと超お得。でも、お金が無くて編む作業がしたいだけなら・・・価値観だよねw
私は今のアクリル全盛が好きでないので、イイ糸を買えるだけやってる。
でもネットやってると踊らされる事もあるかな〜opalとか買っちまったしw

マジックテープは100均のを愛用してるw縫い糸は絶対に使わない。
見る目が無いなら、ちゃんとした市販品を触ってみてから100均に触れるほうが安全w

>>67
安価だよね〜。さびないかなぁと思いながら買い揃えてあるw
70可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:27:13.36 ID:eFWXAlYq0
ダイソーのトルコ製レース糸は編みやすかった。
ただ、巻が少ないので割高感がある。
レース針は、百均は持ちづらくて手が痛くて無理だった。
ハマナカのラクラク?がお気に入り。
71可愛い奥様:2012/03/03(土) 04:36:34.25 ID:ibT1k4L+0
この時間までビーズやってた。
最近はじめたばっかりなので、手際が悪くてあちこちに飛ばす。
さっき片付けて立ち上がったら、体中からパラパラとビーズが落ちたわ。
明日、部屋の向こうに飛んでいったパーツを探さないと。
72可愛い奥様:2012/03/03(土) 06:05:42.17 ID:1Lz7pEBg0
>>71
掃除機にストッキングかぶせて吸うと集めるの楽よ。
73可愛い奥様:2012/03/03(土) 09:49:01.59 ID:+ZfexRcc0
このスレはパパッと的確なアドバイスが出てくるからすごいよね
昨日所用があって駅前に出たんだけど、ほんのちょっと…と思って手芸店に
入ったら、ついついきれいな布を買ってしまったわ
今それを袋から取り出してはニヤついちゃってるところ
リバティみたいな上等のじゃないから、他の人から見たらイミフで不気味よねw
74可愛い奥様:2012/03/03(土) 11:42:29.43 ID:W5R/bgxR0
>>72
すごいー!もう面倒で高いパーツじゃない限り吸ってたわw

今日、妊娠が判明。ベビーグッズたくさん作るぞ!
75可愛い奥様:2012/03/03(土) 12:02:26.44 ID:HuVgmSty0
>>74
ひゃーびっくり、おめでとう。

ビーズの穴を広くするビーズリーマーを買おうと思うんだけど
電動と手動でどちらが使いやすいかなぁ。
7654:2012/03/03(土) 12:18:04.80 ID:EiWy0K+h0
皆さん、悪魔のささやきありがとうございましたw
よし、買ってやるぜー、エティモロゼセット!
これで今月はもう材料が買えないけどねorz いいや、罪庫いっぱいあるし。

>>69
文章の全体に同意です。
個人的には、道具はメーカー品がよく、材料は100均でもそこそこの物がある、
と思ってる。ダイソーの針、針山は二度と使わない。痛い目みたので。
くるみボタンはダイソーの使ってますw

かぎ針、今までずっとクロバーの軽金属両かぎ針を使ってたんだけど、
編む頻度が上がってきて、手が疲れるようになったので、
グリップ付きのを買おうと思ったんだ。
今からエティモロゼを注文してくる。
77可愛い奥様:2012/03/03(土) 13:59:31.06 ID:/PMIXzme0
かなり前に出ていた、100均で買ったお湯まる君で、グリップ部分、自作したよ。

編み針の持ち手の上の部分にまで、完全にお湯まる君で覆ってしまったら、少し水分が

その部分に残っていたようで、少しそこだけ錆びあるが、編むには問題無し。

教えてくれた方、ありがとう!
78可愛い奥様:2012/03/03(土) 16:55:03.68 ID:j76AMrlr0
新参なもので、おゆまるくん、が気になってググってみたら何これ!素敵にハンクラ心をくすぐるわ•••!
でも今の私は入園グッズを作るための生地を買ったばかり_| ̄|○
初ミシン、頑張るぞー!
やりたい事ばかりで困る、嬉しい悩み。
79可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:18:25.96 ID:ckaIXQ0P0
>>76エティモのロゼ〜〜〜!!
楽の3/4AM0:00からのセールで8552円で10倍だよ店はコマドリ
ステマじゃないです
80可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:42:42.64 ID:s2ge1a/d0
明日朝7:45からNHK「ルソンの壺」はクロバーだそうです。
でもこの番組って関西限定?
ttp://www.nhk.or.jp/luzon/schedule/index.html
81可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:29:59.73 ID:xCpzmxm30
>>80
有難う。
卓囲み手芸って楽しそうだなぁ。
ハンクラ仲間がいない、ぼっち者なので憧れる。
82可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:57:22.29 ID:klpvbNZxO
関東ではその時間帯はニュースみたいだけど、4:30から美の壺「青森刺し子」ってなってた。
83可愛い奥様:2012/03/04(日) 08:44:49.63 ID:z3A3+sfd0
タオルで雑巾を縫う場合、

タオル元々のみみはどうしていますか?
面の縫い方は十字にするだけで良いのでしょうか?
(雑巾のイメージがバッテン縫いなのでw)
他に画期的!?な縫い方があったら、教えてください
84可愛い奥様:2012/03/04(日) 08:54:24.72 ID:PM+EhnoYP
>>83
どこで使う雑巾ですか?
学校に持っていく、というのなら中表に端を縫って
さらに半分に折る。周り、斜めにバッテン
家で使うなら、中表にして端を縫うだけ。
早く乾くので、いいですよ。
85可愛い奥様:2012/03/04(日) 08:56:31.63 ID:RFxNVacA0
>>83
私は切ってるよ。
バッテン縫いもいいけど、一筆書きみたいにジグザグに縫うのも好き。
段染の糸を使うと楽しい。
86可愛い奥様:2012/03/04(日) 10:47:24.60 ID:WlU8gN7q0
美の壺見た。
こぎん刺しは最近手芸本が出るようになって、図案も充実してきてるけど、
菱刺しはぜんぜん無いのだよね。
八戸まで行って探してもなかった。
今はまだ小物しか作れないけど、いつか上達したら帯を作るんだ!
87可愛い奥様:2012/03/04(日) 10:51:06.69 ID:BWnnh+oA0
うちの母はみみを内側にしてたたんでた
縫うのはぐるぐる四角い渦巻状に縫ってたな
家にある雑巾はみんなその状態だったのでそれが普通だと思ってたら
遊びに来た友達に爆笑されたw
88可愛い奥様:2012/03/04(日) 11:00:00.26 ID:wVw9rYpsP
>>87
晒とか未使用の布おむつの時は、グルグル渦巻で縫ってる。
丈夫でいいよね。
でもタオル生地の雑巾は縫ったことがない。
長いまま畳んで使ってる。
手が小さくて生地が厚くなると絞り切れないのと、渇きが悪いのが嫌で。
それはそれでびっくりされるよw
89可愛い奥様:2012/03/04(日) 11:05:47.33 ID:qghYIeqp0
こぎん刺し綺麗だったー
前からやりたいと思って本も買ってあるけど、まだ手付けてないやw
最初は編み物だけだったのにちょっと洋裁、ちょっとビーズ、ちょっと刺繍って
ちょっとずつハンクラテリトリーが芋づる式に広がってきて危険だわ
9083:2012/03/04(日) 12:11:27.38 ID:z3A3+sfd0
日曜日の朝から雑巾の縫い方を聞いた83です。
色々なご意見やご提案があり、うれしいです。
雑巾は家用と学校用です。
ヘタれたタオルや、企業名入りタオルが大量にあるので
まとめて作り置きしておこうかと思っての事です。
このスレで聞くような「手芸」ではなかったかもしれませんが、
とても参考になりました。
ありがとうございました。
91可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:26:41.63 ID:oxlX5P50O
こぎん刺し見たかった。
最近オリムパスのキットやフェリシモでやり始めた。
でもコングレス(刺繍生地)は高いから、こぎん模様をクロスステッチしてるw
邪道だけどこれも楽しいよ〜。
92可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:27:31.91 ID:rIVEQ8wA0
子供からインフルもらってしまって、数日寝込む間にモチが消えてしまい、
更に数日かけて体力回復したらようやくやる気もでてきたのに
世の中は3月になってしまっていた
冬糸、どうしよう
93可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:03:35.93 ID:qHiucJnzO
>>91 BS見られるなら、7日に再放送するよ
刺繍って憧れるけど、どうもうまくいかないんだよね
クロスステッチなら手を出しやすいかな?
94可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:28:18.04 ID:EaEGnR2c0
さっき子供の手提げに付けるワッペン探してたら
刺繍ワッペンというのを発見して鼻血ブー。
95可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:42:38.18 ID:vDe6/VUL0
セールだったのでソレイアードいろいろ買ってきた
買っただけで満足、働いているので1年がかりで消費するぞ
96可愛い奥様:2012/03/04(日) 22:21:26.47 ID:/nerqg5b0
とうとうラインストーンをポチってしまった
友人に頼まれてデコるのを手伝ったらなにこれ楽しい!って脳からなんかが出まくったw
ビーズにくらべるとあっという間に広い面積がキラキラに埋めつくされていく
子に頼まれたケースのデコが終わったら自分のビーズブレスに戻ろう……
97可愛い奥様:2012/03/04(日) 23:13:04.73 ID:S2LeUMeA0
ここ10年ほどで溜まりに溜めたカットクロスを、被災地のハンドメイド活動の
グループへ寄贈した。
使わないのならもったいないしね。有効活用してもらえたら嬉しいし。
すっきり片付いたはずなのに、modaの布を大量にポチってしまった。
意味ねぇ、自分!
98可愛い奥様:2012/03/05(月) 02:07:39.59 ID:IVMQBoodO
>>93
ありがとう、BS見られないから諦める。

クロスステッチは他の刺繍と比べてステッチ幅がある程度一定に保たれるから、下手くそでもそれなりに見えるのが利点w
ただし糸の消費量がパネエし、専用の生地が高い。
99可愛い奥様:2012/03/05(月) 08:50:11.97 ID:GbllTY2AO
クロスステッチは中学生の頃からの憧れだ
その頃に材料買ったのに結局手をつけないまま25年…
そんな昔から罪庫癖があることに気づいて自分にがっかりだw
100可愛い奥様:2012/03/05(月) 08:56:04.35 ID:fsCxnIN00
>>99を読んで20年ほど前のフェリシモのクロスステッチキットが
納戸のどこかにあるはずだと気づいた。
多分その近くにはかぎ針編みのスイーツのキットも蓄積されてるはず。
今日は無理だから明日探そう。
101可愛い奥様:2012/03/05(月) 09:01:03.43 ID:GbllTY2AO
>>100
そういえばフェリの鈎針編みキットも買った覚えがあるw
あれは15年くらい前の層にあるばず
雨で外出たくないから探そうかな
102可愛い奥様:2012/03/05(月) 09:02:07.71 ID:5qYPscvR0
層ww
わかるわ…私も発掘したいと思いつつ、先延ばしにしてるのがある
103可愛い奥様:2012/03/05(月) 09:29:10.13 ID:P4bz2nZ80
お花モチーフキットは結構積んだ挙句、結局別物になった。
私もクロスステッチに憧れてる。
変なドット絵とか刺してみたい。
104可愛い奥様:2012/03/05(月) 09:32:03.07 ID:C7qLJVsHP
アイコンとかデコメでかわいいのみつけたら
クロスステッチ用に保存しているw
サイズがワンポイントにちょうどいいんだよね〜
105可愛い奥様:2012/03/05(月) 10:48:14.12 ID:vWpaVvql0
小学生の時に無謀にもオリムパスのキットかなんかで初刺繍で
クロスステッチデビュー

多分今見たらひどい仕上がりだろうが刺繍自体は一応できた
他の刺繍に比べると刺す場所がほぼきっちり決まってる(専用布
使えばさらに)し基本的には図案があれば下絵を写したりとかの
準備はいらないし細かいこと言えば効率的かつ綺麗に刺す順番
とか糸をキレイに揃えるとかはあるが技法としては単純(だからこそ
奥深いけど)だから他の刺繍や手芸に比べると最初の敷居は
低いと思う
106可愛い奥様:2012/03/05(月) 12:51:38.66 ID:24lvGyp70
上履き袋がボロくなったので、薄めのデニム生地で巾着作ったらカッコいいわ。
あとボロくなった体操着袋もデニムで作る。
ボロい旦那のリュックもデニムにするかな。
107可愛い奥様:2012/03/05(月) 14:04:35.21 ID:njjfWuvE0
>>106
デニムの色が中の物にうつりませんか?
108可愛い奥様:2012/03/05(月) 14:53:36.05 ID:MnQNs5H20
裁断恐怖症の私が今から入園グッズを作ります。ひぁあ〜!
みんな、オラに以下略
109可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:37:22.47 ID:GbllTY2AO
>>108が無事に裁断を終えていますように……
110可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:45:38.55 ID:MnQNs5H20
>>109
たった今無事に各パーツ切り終わりました。
(;´Д`A
祈ってくれてありがとう!
よし、しつけだけして、縫うのは明日にしよう!
111可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:52:47.90 ID:VZ90jsH10
この冬ほとんど初めてのかぎ針編みを楽しんで、春がきたら
ビーズやレザークラフトに戻るぜ!と思ってたけど、夏糸っていう
ブツがあるのねw
手芸屋で見かけたハマナカのエコなんちゃらで夏バッグを
ネットで見たジュエリーヤーン?でなんちゃってアンテプリマを
編みたい編みたい編みたい編みたい…
112可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:53:52.22 ID:4jPQYHJN0
オラに尻子玉をわけてくれ!

乙。私もパーツ切り嫌いだ。でも縫うのもさほど好きではない。
じゃあなんで手芸したくなるのか、してしまうのか、それは謎だ。
113可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:18:20.76 ID:TsPuhtBS0
>>111
エコアンダリアでてきやがったのか・・・。
ま うちの地層にはあるから買いにいかずとも帽子は
作られるな。握力でもきたえておくか。
114可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:20:00.43 ID:bD1t0xbm0
つ○

私も最近モチあがらん…
綺麗な写真を載せてるサイトを巡回してみるかー
115可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:36:53.51 ID:53Bpw3z/0
>>14で出てきたピンパターン、美術、学校で検索かけたら
カロチャ刺繍とクルーウェル刺繍って言うのが出てきてドストライクだった。
罪庫を増やせないけど可愛い…
116可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:45:22.13 ID:MnQNs5H20
>>112
私の場合、修行かな?
敢えて苦手な裁縫に挑んでおります。
編み物が好きだけど、裁縫も好きになりたくて!
でも切ったら繋がらないから怖いよー!
117可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:55:37.23 ID:VZ90jsH10
>>113
光沢があって夏の陽射しに映えそうな糸だね。
水色とシルバーで編みたい編みたい…!
汚れにも強そうだからずっと延期してた化粧ポーチ作るのも
いいなぁ。

冬糸は綺麗に使いきっちゃって、今編める糸が皆無だから
アミモナーな奥様宅に発掘に行きたいw
118可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:17:48.14 ID:Ymp48ptf0
>>115
何これ!!
すごい!!
きれい!可愛い!素敵!!
作ってみたい!!
……でもこれ、どーやって作るんだろー……
頭弱いから、ぐーぐる先生と相談しつつ探ってみるよ

どう考えても、ピンパターンよりもこっちの方が好きだ
ありがとうー
119可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:54:40.03 ID:gyJKVpYE0
>>115
寝た子を起こしたね
ずっと我慢してきたのにカロチャw
120可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:03:53.42 ID:C7qLJVsHP
クロスステッチだけでもいろんな意味でハァハァ言ってるのに
カロチャとか教えるのやーめーてーよー

消しゴムはんこの図案にもよさそうなので
刺繍糸の在庫増やさないようにそっちで我慢しとく。
121可愛い奥様:2012/03/05(月) 20:31:31.03 ID:GbllTY2AO
>>110
乙!

>>115
> カロチャ刺繍とクルーウェル刺繍
ちょwなんてものを教えてくれるんだ
どっちも可愛い!素敵すぐる
クロスステッチに挫折したのは刺繍糸の扱いが苦手ってのもあったんだけど
クルーウェル刺繍なら毛糸だからとwktkしてしまった
しかも図案も好みだ
122可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:29:54.41 ID:24lvGyp70
>>107
・・・
生地選び失敗だったかしら。。。。。。。。。
123可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:44:37.76 ID:SXwBNkJxO
刺繍ってステキだよね。

やったことないし針を扱うの苦手なんだけど、刺繍のものを見るとずーっと見てしまうアミモナーな私
124可愛い奥様:2012/03/05(月) 22:17:22.35 ID:jD9Z8S3m0
今冬は可愛いインコの隣で編み物して引き篭っていた
そろそろ春だし出歩かなきゃ…と思っていたのだけど
お喋りだと思っていたインコが、私が編み物している時だけ喋る事に気がついた

…春糸注文してきます\(^o^)/
125可愛い奥様:2012/03/05(月) 22:23:56.40 ID:1iVuOc1J0
半端なビーズを処分するためボールを作ろうと検索していたら
ペヨーテステッチに出会ってしまった
やらないやらない、私は罪庫処分をしたいのであって増やしたいわけじゃない
半端だから色も大きさも揃ってないし!

こういうのってデザインが全てだよなぁ…
センスがカケラもない自分が悲しい
126可愛い奥様:2012/03/05(月) 22:37:09.87 ID:5qYPscvR0
策士が多いのう…
127可愛い奥様:2012/03/05(月) 22:39:57.96 ID:pvDv7d3V0
ペヨーテステッチは特別なビーズ使うから、また罪庫が増えるわよw
ドット絵好きな自分にはドストライクだなぁと、時々店頭でぼーっと見てる。
パステルカラー展開で色味も悪くない。
128可愛い奥様:2012/03/05(月) 23:08:42.85 ID:vWpaVvql0
ビーズ系はやりたい(ゴージャスなのじゃなくて子供向けか
それに毛の生えたようなスワロ使ったスイーツチャームとか)
んだがハンクラ板のスレがことごとくつぶされてるんだよねぇ
雄鶏本が手元にあって応用効かないタイプだから指定通り
材料揃えたいんだけど指定の色を検索してもみつからなくて
廃番なのかとか代替色とか知りたいんだけどそこで躓いて
手を出せていないw
はっ、ここで聞けばいいのか
129可愛い奥様:2012/03/06(火) 00:33:37.39 ID:3KW7NHB40
欲しいけど私にとっては高いので迷ってた毛糸を買ってきた!
編み棒もちゃんとしたやつ(前まで百均で十分と思ってたけど)
20%セールありがとう。
130可愛い奥様:2012/03/06(火) 00:39:57.53 ID:BMmXZKD80
>>124
インコ、かわいいよインコ
131可愛い奥様:2012/03/06(火) 08:11:49.13 ID:IVKJ2eeWO
カロチャ刺繍ってフェリシモの新カタになかった?
132可愛い奥様:2012/03/06(火) 08:23:25.30 ID:rJjGfyqU0
「世界のかわいい刺繍」がほしい
刺繍なんて全然しないけどw
133可愛い奥様:2012/03/06(火) 08:31:57.12 ID:VLjw34HU0
刺繍写真集とかあったら買うわw
アイリスオーヤマのボタン博物館にも行ってみたい
134可愛い奥様:2012/03/06(火) 08:40:31.36 ID:F2Up14nY0
>>132
観賞用ですな
十分ありですw
135可愛い奥様:2012/03/06(火) 09:00:40.94 ID:VvscqY0l0
前にマリオのドット絵刺繍が話題になってた事あったよね。

スレチなんだけど…
先日子供がクックパッドでクッキーのレシピを検索してたら
マリオのドット絵でアイスボックスクッキーを作っている人がいて、
『オリケシ』の要領で細いパーツをたくさん作って貼り合わせてた。
どんな趣味にも超マメな人っているもんだねえ。
136可愛い奥様:2012/03/06(火) 09:21:31.92 ID:JTHVwSWy0
>111
どちらの糸も非常に編みにくい罠。
挫折したよ・・・orz
137可愛い奥様:2012/03/06(火) 09:24:04.34 ID:kBWO2l8O0
>>135
あーそのクッキー見たよw
切ったら金太郎飴みたいで気持ち良さそうだー
138可愛い奥様:2012/03/06(火) 09:54:54.67 ID:qrtBB00x0
>>133
ボタンの博物館は潟Aイリスだよ。
アイリスオーヤマとは別の会社です。

私も行ってみたいです。
でも確か平日オンリーで要予約だったような。
なかなか行けないでいます。
139可愛い奥様:2012/03/06(火) 10:20:04.39 ID:F2Up14nY0
ボタンの博物館なんてあったのか。それもよく行く日本橋浜町に。
でも残念ながら休館中らしい。
ttp://www.iris.co.jp/muse/index.html
140可愛い奥様:2012/03/06(火) 12:53:18.52 ID:MxdWwscU0
クルーウェル刺繍、素敵だ〜。
すごい好み。

すてきにハンドメイドの2月のビーズ刺繍
も簡単でいいなと用意していたのに、
こっちを先にしよう〜。
このビーズ刺繍なら先にビーズを通す
手間がなくて、めんどくさがりなわたしにむいてそうなんだよなあ。
141可愛い奥様:2012/03/06(火) 15:41:40.60 ID:IW9O5O1V0
>>136
ジュエリーヤーンの方はワイヤー入りだから覚悟してたけど
エコアンダリヤも編みにくいのか。
来月まで餅が保ててたら、また考えよう…
142可愛い奥様:2012/03/06(火) 16:41:39.34 ID:vamqyGTv0
>>141
和紙の糸はもう少し編みやすいよ
見た目もヘレンカミンスキー風です。
楽天で探すと見つかるよ。



でも今年はエコアンダリヤで編むんだ!
143可愛い奥様:2012/03/06(火) 20:14:50.16 ID:0TDzgml60
私も今年は和紙の糸で編みたいと思ってる
エコアンダリアはビニール紐編んでる気分になってしまって
144可愛い奥様:2012/03/06(火) 23:22:33.89 ID:BMmXZKD80
ワンピースができた...。
説明が少なかったので大変だったけど、楽しかった。
昔に比べて丁寧に仕事できるようになったので、
出来上がりもそれなりに見栄えがよくなったかも。
職場の若い子にすごい〜といわれるけど、
おばちゃん服はまだ着られないし、好きなプリントの服はなかなかないから
作るのが一番手っ取り早い。
145可愛い奥様:2012/03/07(水) 07:42:24.15 ID:z47ja64I0
>>144
完成オメ!
枚数が必要ですぐサイズアウトしてしまう子供服は
手早く仕上げる事も必要だけど
長く着る事になる大人の服は丁寧な仕事って大事だよね

早く完成させたいと思うと、つい雑になりがちだけどけど
縫ってる時間よりもそれを着る時間の方が絶対長いから
146可愛い奥様:2012/03/07(水) 19:52:57.49 ID:IgZ8JCFq0
手間がかかるけど丁寧に折ったりアイロン掛けたり、しつけしたりしている時間って
すごく幸せなんだよね
出来上がりもやっぱり違うし
145さんの書き込みを読んだらまたモチが上がったわw
在宅仕事が片付かないから取り掛かれないんだけど
147可愛い奥様:2012/03/07(水) 20:38:24.24 ID:22VokyWq0
うん本当に最近そう思う。
昔は面倒臭がってしつけやアイロン省略する場面も
多かったんだけど、そうするとやっぱり失敗したり
出来上がりに満足しなかったり。
結局きちんとしつけやアイロンをするのが一番の早道だと知った。

さて、ビーズの在庫を減らそうとビーズ刺繍とビーズクロッシエ
の本を買ってきたんだけど、夢が広がってしまって
新しくビーズを買ってしまった…バカバカ
148可愛い奥様:2012/03/07(水) 22:31:00.00 ID:TGvRxx7f0
大人Tシャツリメイクして
子供ワンピース作ってみたよ。
3時間位でできて、なかなか達成感もあったわ。
子も気に入ったし。
149可愛い奥様:2012/03/07(水) 22:50:15.13 ID:eIUD9XEm0
ロックミシンて10万以上したよなぁ…と思って価格コムを覗いてみたら
今は3万円台のものもあるんだね
迷う…
150可愛い奥様:2012/03/07(水) 23:07:21.68 ID:seSe1VRS0
>>149
手芸雑誌の後ろに付いてる広告ページでロックミシン(当時はただのかがり
ミシン程度の認識)に無駄に憧れていた子供時代w
手頃なので定評あるのだとMO-114Dとかアーチザン630あたりかな
151可愛い奥様:2012/03/07(水) 23:43:24.99 ID:eIUD9XEm0
>>150
同じく、売ってる服と同じかがり縫いができるマシンだと思ってたw
「かがり縫いが綺麗にできるだけで10万かよ」と思ってました

2本針4本糸で手ごろなのってその辺りですね
とりあえず、ロックミシンの基礎本で機能の勉強して、ロックミシンスレを読んで検討してみようかと思っています
152可愛い奥様:2012/03/08(木) 09:05:55.21 ID:EtkkM9Xc0
ロックいいよーお勧めだよー。
MO-114Dを買って3年目だけど、自分服をガンガン縫ってる。
子供はもう大きくて母親の手作り服なんて着てくれないしさ…
もっと早く買えば良かったよ。
この後悔を踏まえて、カバーステッチと職業用もなるべく早く
手に入れたいと思ってるw
153可愛い奥様:2012/03/08(木) 09:53:12.89 ID:6zQ2tkQI0
手芸のお得意な奥様方に質問。
うち、子どもが三人いるんですが。洋服って作るのと買うのとどっちが安いですか?
買うのも出来るだけ安く買ってます(1着1000円前後です)がそれでもお金が足りなくて
「作ったほうが安いんじゃないの?」と夫に言われました。
作ったほうが…って、材料余計高いんじゃ?と思ったり、その前にそんな技術自分にないよー
と思うんだけど、作ったほうが相当安いなら頑張ろうかと…。
154可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:04:14.58 ID:nTVoqqnJ0
>>153
例えば手芸屋の店頭のワゴンで山積みで値下げ処分になっている布を
うまく活用すれば安上がりになるけれど、いろいろ副資材を買ってたら結構
割高になると思います
子供服をすごく安上がりにしたければ、フリマとかリサイクルショップをこまめに
みるのが良いかも…でもやっぱりきれいなのを着せたいよね?だからそんなに
お勧めはしないです
155可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:05:13.17 ID:m+9WPvri0
>>153
私はリサイクルして作るからはるかに安い。糸代くらいか?
布、糸、ボタン、ファスナー買い揃えたら結構高いよ。
156可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:11:23.83 ID:/0+RND8dP
出来上がったもの(使った分)だけ計算したら
安く見えても現実は…買ったほうが安いw

でも3歳離れた異性兄妹のお揃い服とか
探すのは大変だけど作ればどんなのでもできるのがイイ。
157可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:14:13.47 ID:9RldfTP30
質問から推察すると、多分初心者の方だと思うけど
最初のうちは一枚作るだけで結構な時間を使いますよ

お金の事だけが問題なら正直その分パートに出た方が安くつく
ソースは手の遅い自分w
158可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:14:40.55 ID:O5d5qE5t0
夏のズボンだけは作ってる。布は安物、涼しさ優先
上はTシャツ着てるから余り気付かれない
ポケット無しなら30分くらいで作れるからおすすめ
159可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:38:49.89 ID:a2PcYep7P
>>153
買うほうが安い。作る時間だってけっこうなコストだよ。
安物既製品レベルのものでも、自分で縫おうとすると、資材も高い。
布で体を覆えればいいというレベルなら安く作れるかもね。
160可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:38:51.06 ID:+dLQ5AQuO
うーん…自分の腕に自信がないならTシャツとか外出着作るには割高な気がする。
型紙無料ダウンロードとか、チャリで行ける範囲に生地屋があるとか、おうち履きズボンやスカートとかなら安くあげられなくもない。気がするw
あとは作る時間が有るか無いかじゃない?
と私の以前から作りかけの魑魅魍魎を見つめながら言ってみる。
161可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:54:39.22 ID:Vb7oUa+N0
大人服を子供服にリメイクする以外は買ったほうが安くて早いかなあ。

ギプスの上からはけるように極太毛糸で片方だけくつした編んだ。
でも、来週からギプスの形が変わるんだってさ。
あまりにもジャストサイズにできあがっちゃったから、
妙に負けた気分だw
162可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:54:47.23 ID:efuw/isy0
>>153
皆さんいうように買うほうが安い。
ご主人は幻想を抱いてるというか誤解してると思う。
けど、もしミシンを現時点でもってなくて、いずれほしいと思ってたら
その誤解をいいことに、初期投資と称してゲットするチャンスかもw
結果安くつかなくても「あなたが言ったんじゃない。仕方ないわね」ってことで…
けど本当にお金がないと書いてるので、それもまずいかな。
163153:2012/03/08(木) 10:57:01.93 ID:6zQ2tkQI0
短期間にレスありがとうございます。
157の推察通り、手芸初心者…というより未経験者と言う方が正しいです。
なので、皆さんが30分なら自分は作業時間一時間半以上はかかりそうです。

一番下が、まだ赤で保育園無理そうなのと、夫転勤族で今はまだ働けない。
去年までは、フリマ行ったり友達のお下がりを大量にもらってて、それだと10着もらっても
お返しが菓子折り程度なので数千円で済んだけど。
この冬、夫異動で知らない土地に来たんで、洋服も三人分となると
諭吉先生が飛んでいって参ってます。
ただ時間だけは、知り合いもいない土地でポツンなのであるし、手芸してる人って
素敵だなーという憧れもあって質問しました。でも、やっぱり安くないんですね…。
教えてくださって、ありがとうございました。
164可愛い奥様:2012/03/08(木) 11:17:04.33 ID:/0+RND8dP
ちなみに西松屋に行くと作るのバカらしくなるよw
165可愛い奥様:2012/03/08(木) 12:56:19.54 ID:54c/wOWP0
子供2名が同時に卒業&入学で、
メインの革のハンドバッグと一緒に持つサブバッグを作っている。
布に接着芯を貼ってから急に刺繍いれたくなって困っている。

裏地をソレイアードの黒のにしたんだが、
その生地とお揃いでがま口ポーチも作りたいとか
作業中に想像の翼がばっさばさ広がるのはなんとかならないものかw
まあ単に飽きっぽいってだけなんだろうけど。
166可愛い奥様:2012/03/08(木) 13:19:13.81 ID:Kiht/YnQ0
               γ⌒ヽ   |
               ,,,,...ヽ,,,, ノ..,,,,  |
             /        ヽ|
            /           |
            i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
            |.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   ファッションセンター
     `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |                   /        /        _/
'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |       /      _   _/   _  _/    / 
     _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |       /      _   _/      / _/       /
  ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |      /           /       /       ̄ ̄  /
三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|     丶   /   ∩       ∩ し   /        /
      ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ丶__/  丶__ノヽ/  - ___/  丶___/
    ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
  //        /  l ミii       ト、二)
彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
      /          | ミ{     :.:.:..:|
           ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
   /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
  ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

167可愛い奥様:2012/03/08(木) 13:23:23.34 ID:EuG/m7sp0
>>165
お揃いは素敵
とっても素敵
作るべし
168可愛い奥様:2012/03/08(木) 13:30:22.68 ID:efuw/isy0
>>166
毛糸帽が芸が細かいなw

>>163
安くはならなくても、憧れてるなら趣味としてやってもいいと思うの。
楽しいよー。子ども関係のものじゃなくてもいいんだし。
しかし3人お子さんがいても時間だけはあるって実はすごく要領いい人?
やり始めたら実は適性あってハマったりして。
169可愛い奥様:2012/03/08(木) 13:59:15.80 ID:NBl0wzlg0
大好きだった手芸のブログの人が、閉鎖しちゃった(T-T)
引っ越したのかもだけど、どこいったか分からない。地味にショック。
170可愛い奥様:2012/03/08(木) 13:59:56.35 ID:NBl0wzlg0
しまった、予測変換で顔文字入れちゃったorzスマヌ
171可愛い奥様:2012/03/08(木) 14:45:47.89 ID:pqFT+O/D0
>>168
節約にはならないけど、趣味として超割高ってわけでもないよね
まあピンキリだけども
172可愛い奥様:2012/03/08(木) 15:09:15.03 ID:jkP0/yRI0
>>152
カバーステッチか、また新たなキーワードがあああw

洋裁初めてよかったのは、着なくなった服を活用できることかな
ウエストがキツイのを直したり、帽子やバッグにしてみたり、縮んだセーターにスカートつけてワンピにしてみたり…
「レースがほどけて来たから」くらいの理由で一万円のカットソー捨てたことなんかたまに思い出して「バカバカ自分のバカ」と反省してる
型紙どおりに作らないリメイクはテキトー感がとても楽しい
でも次はニットソーイングやりたいんだ
173可愛い奥様:2012/03/08(木) 15:31:02.11 ID:/eUds/cL0
0から作ると高いけど、道具と作り方を覚えておけば安いものを楽しむとかはできるかもしれない。
針とかは良い道具を使ったほうがいいだろうけど、100均で揃うものもあるしね。
西松屋の198円の無地のTシャツに刺繍とか100均で買った小花モチーフをつけてみたり
若い頃買った生地は良いけどデザイン的にもう着られない服やマタニティを
子供服にリメイクしたりとか。
まあやってるうちにいろいろ欲しい材料が増えて結局は散在するんだけど。
ちょっとした髪飾りとか雑貨屋にありそうなものは自分で作ったほうが安上がりっていうのはあるかも。

引っ越した地域でも交換会やフリマはあるかもしれないからそういうの探してみたらどうかなー
うちの地元も意外とやってるの知らない人が多い。
シルバーセンターのお祭りで託児コーナーで子供の服叩き売りしてたりするし。
174可愛い奥様:2012/03/08(木) 15:47:17.34 ID:WA2PsU1A0
>>168
全文同意
園児一人でいっぱいいっぱいで常に「自分の時間が足りねーよ!」と
思ってる自分からしたらかなり家事育児能力に長けた母ちゃんだろうなと

>>163
168さんが書いてる通り手芸やってみたいならやってみるに同意
お金はかからないとは言えないけど趣味としては小さい額からでも楽しめる
趣味だと思う、刺繍とか編み物とか
頭や手先も少なからず使うし
今後園グッズとかも作る機会あるかもだし>>162さんの書いてるミシン買える
なら買うのにも同意
175可愛い奥様:2012/03/08(木) 16:11:54.92 ID:T/AhIbWD0
この髪飾りかわいいな。

げっ!高っ!!

よく見たら作れそう。家に帰ってネトショ見よう。

おお、このビーズとリボンとレースならもっと可愛いの作れそう。
ついでに色違いも作ろう。ポチっとな。

在庫が増える。髪飾りは完成しない。
176可愛い奥様:2012/03/08(木) 16:14:31.77 ID:nTVoqqnJ0
>>175
あるあるあるww
177可愛い奥様:2012/03/08(木) 17:24:33.48 ID:L3uf6kiP0
>>175
「髪飾り」を「洋服」に変換したら
私の状況だwww
178可愛い奥様:2012/03/08(木) 17:27:44.65 ID:LUEvqbCf0
>>175
刺繍に変換したら
私の状況www
179可愛い奥様:2012/03/08(木) 17:28:50.05 ID:vh8J9nrV0
>>166
あぁ、確かにしまむら行くと作るのバカバカしくなるよね。
洋服作るのは欲しい物が売ってない時かな。
ちゃんと材料そろえて、作る時間も考えたら買ったほう全然安い。
確実に着られるし、>>175になる可能性もあるし、

でも、ロックミシン欲しい〜
180可愛い奥様:2012/03/08(木) 21:21:48.22 ID:5skla5n/0
私もほんの2年くらい前は洋裁やる人に憧れがあったなぁ
今は若干名から憧れられてるw
雑でセンスもないしすんごいへたっぴなんだけど、まったくやらない人からすると「すごーい」
憧れがある人はどんどんやったらいいと思う


私もロックミシン欲しい〜
ちょっと上等のニット布を買ったので、家庭用ミシンだともったいないような気がする
181可愛い奥様:2012/03/08(木) 22:31:16.10 ID:hvAk/JLI0
すっかり波に乗り遅れた感があるが
材料が届いたんでチャンルー風ブレスを作ってる。
・・・なにこれ、楽しい!
182可愛い奥様:2012/03/08(木) 22:33:34.41 ID:kKUpG/kc0
>>175
やあ、3か月前の私w

えーと、小さいビーズがみっしりの素敵なカチューシャを店頭で見掛けたわけですよ
→3000円近くもしてびびる
→裏見たら簡単に作れそうだと気が付く
→すぐ近くのビーズ店で材料を500円程度で仕入れホクホク
→絶賛放置中
183可愛い奥様:2012/03/08(木) 22:48:15.00 ID:9zxZrRYrO
>>181
私も今さらだけど昨日買ってきた。
ビーズ初心者なので、ラップブレスのキットを買った。
春休みに実家に帰省するから、その時に作るつもり。
今から楽しみだ。
184可愛い奥様:2012/03/08(木) 22:51:10.63 ID:tVMJabSz0
>>169
ページがなくなっちゃったのかな。ブログのタイトルとか覚えてたら、検索でキャッシュ引っかからない?
コメ欄でブログ持ち同士で交流とかしてた人なら、その交流先から引っ越し先が辿れることがあるよ。
閉鎖されちゃってたら残念だけれど…ただの引っ越しだといいね。

こないだ実家に行ったら、私が小学生の時に作ったフエルトのお雛様が飾ってあった…
型紙間違えてるし縫い目汚いしで、作った本人は正直恥ずかしいんだけど、
母が毎年嬉しそうに飾り付けるもので、何も言えん。
185153:2012/03/08(木) 23:06:59.20 ID:6zQ2tkQI0
レスありがとうございます。嬉しいです。
励ましてもらったし、やってみようかな…という気になってます。

いつか皆さんみたいにお店で「これ作れそう」とか思えるようになれたらいいなー。
子どもの服がお揃いで、それが母が作ったものだったらホント素敵ですよね。
洋服作れるようになりたいです。
186可愛い奥様:2012/03/08(木) 23:16:59.04 ID:yZ+bf/jj0
>>185
がんばってー
簡単なゴムスカートやパンツなら西松屋より安くできたりするし、小物とお揃いにしたり楽しいよ
レベルアップして父と娘、母と息子みたいにあまり売ってない組み合わせのお揃いも素敵だと思う
187可愛い奥様:2012/03/08(木) 23:44:27.30 ID:+EEtK4aa0
>>185
ゴムスカートと簡単な手提げバッグとか、
好きな布でおそろいにしてあげたらすごく喜ぶと思います。
がんばってね〜。
188可愛い奥様:2012/03/09(金) 00:14:57.06 ID:eRxjE93L0
>>181
>>183
実は私も今日材料買って作ってるとこw
だけど、なんか違う方向に進んでる気がする…
安いビーズ使ったからか、センスの問題か
あまり可愛くないし安っぽい…
189可愛い奥様:2012/03/09(金) 00:15:35.48 ID:8TkQZfip0
ま、子供が喜んで親の作る服を着てくれる時期はあっという間だと思うけどねw
希望の服を探すより、希望の布を探す方が早い、っていうのはあるな
190可愛い奥様:2012/03/09(金) 00:34:36.39 ID:GnvlLZZx0
シーツとか大きくて直線縫いのものばかりで難しいことはしないんだけど、
毎回、生地を断つのに四苦八苦。
いいやり方があったらおしえてください。
191可愛い奥様:2012/03/09(金) 01:02:13.65 ID:n9QFdFd70
>>185
そんなに気張らなくても大丈夫だよー
編み物うん十年ぶりにやってシュシュとか作ったら子供に受けたよw
女の子いたらシュシュやらちっこいモチーフ編んでゴムにつけたり大きめ
ビーズゴムに通してシュシュとか髪ゴム(髪飾りばっかりだな)とか
いくらでも工夫でできると思う
あとドーナツの編みぐるみ?みたいなのもすごく喜んだ
本や材料ばかり買ってなかなか作れないけどねw
192181:2012/03/09(金) 02:33:15.14 ID:AFFoWQek0
あっという間にできたので投下。
チャン・ルーもどき
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_328
193 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/09(金) 02:44:12.20 ID:yEfZ3/FmO
>>192
おおぅ!いいですね!しかもあっと言う間とは!

>>183
おかげで検索の仕方もわかったし(今まで「チャンルー 作り方」でしかググってなかった)
キットから買ってみるのもいいかな。
194可愛い奥様:2012/03/09(金) 05:25:10.36 ID:KpZLpLPEP
>>190
作業スペースを広く取る、布目にそってアイロンをかける、布目を
ちゃんと見る、よく切れるハサミを使う、あとなんだろ?

自分で作れてよかったなと思うのは子供用プールバッグ。
売ってるのは変なキャラ物ばかりだし、無意味にデカい。学校の水着と
セットになってるやつは変な形で使いづらい。
かわいいビニコ生地で、プールカード用のポケットをつけ、カギを入れる
ためのファスナー付内ポケットをつけ、底は隠しマチでコンパクトに
作ったら大満足(私が)。
195可愛い奥様:2012/03/09(金) 05:37:21.11 ID:uinFyLd30
>>192
素敵ねぇ
こういうの、センスだよね
センスの問題
モチ神様は時々訪れるけど、センスだけは降ってこない……orz
196可愛い奥様:2012/03/09(金) 07:39:03.93 ID:bo/Wof/g0
>>185
私も転勤族の3人子持ちだけど、家で一人でできる趣味があるとほんといいと思う。
ポツンでも家族と手芸があれば寂しくないし、手芸は私のお友達みたいなものだよ。
帽子やマフラーみたいな小物はわりと簡単に作れるしあったかくていいよ。
既製品のバッグや服にワンポイントをプラスするのも楽しいし。
バッグや服に子どもの名前を刺しゅうするとか、ちょっとしたことから始めてみたら?
在庫を増やしすぎると引越しのときに夫ともめるので、それだけは気をつけてねw

197可愛い奥様:2012/03/09(金) 07:44:46.64 ID:aa027UZH0
実家から送られてきたチロリアンの缶にチロルテープ類を入れてみた。
小さな自己満足。
子供の頃は古臭いしかわいくない〜と思ってた絵柄が
今はレトロさがかわいくて仕方ない。
198可愛い奥様:2012/03/09(金) 08:07:34.27 ID:cW2eiZ7C0
>>196
同士よ!
ひとりでコツコツできるハンクラは転妻に向いてるよね。

ただひとつ、在庫収納の問題があるがw
というかすっかりそのことを忘れてた。
来年は間違いなく異動だろうから、いまのうちに罪キットや布を減らさないと…
フェリシモのキット、いくつあるんだw数えるのコワイ
199可愛い奥様:2012/03/09(金) 08:50:27.64 ID:g1hMTE1e0
私も転妻だ。1人でハンクラやってたんだけど、ハンクラーはハンクラーと惹かれあうのか
何人か友達ができたよ。何人かでお茶しながら縫い縫いするの楽しいです。
200可愛い奥様:2012/03/09(金) 10:36:53.86 ID:F4bIal0y0
>>199
転勤はあり得ないのに、ハンクラ仲間は一人もいないお。
201可愛い奥様:2012/03/09(金) 11:48:04.27 ID:uinFyLd30
>>200
ここにたくさん…
202可愛い奥様:2012/03/09(金) 12:30:11.58 ID:HVzm6AKY0
私たちがいるじゃない!
203可愛い奥様:2012/03/09(金) 12:34:49.86 ID:YRulE35M0
ここにもいるわよーノシ
204可愛い奥様:2012/03/09(金) 12:41:47.91 ID:8i7vXWZx0
呼んだ?
205可愛い奥様:2012/03/09(金) 12:58:43.88 ID:t5IzEAhH0
ノシ うちも転勤族。
>>196さんの「手芸はお友達みたいなもの」に激しく同意。
206200:2012/03/09(金) 14:07:03.79 ID:F4bIal0y0
ハンクラ仲間たくさんいた・・・(´;ω;`)ブワッ
207可愛い奥様:2012/03/09(金) 14:21:30.22 ID:sg+hQe7p0
ここにもいますよ!
数日前の裁断恐怖症です。
無事、レッスンバッグと上靴袋が出来上がりました。
ミシンに慣れるまで何度も縫い目を外して凄く時間はかかりましたが、困ったらきっとここの奥様達が助けてくれるという気がして最後まで出来ました(T_T)。
みんなありがとうー
208可愛い奥様:2012/03/09(金) 14:31:02.63 ID:XnEnu6n10
ここにも ノシ

今は一人でエコクラフト作っています
オリジナルなので編んではほどいてしながらゆっくり作ってますのでえらく時間がかかる


>>207
おめでとうございます〜
少しずつ慣れるといいですね〜
209可愛い奥様:2012/03/09(金) 16:13:14.59 ID:z7YCg6nz0
ここにもいるよノシ

現在、罪庫整理強化月間中。
アクセはスワロかチェコを使うから初期に買った大量のガラスビーズが
全く減らずに困ってたけど、初めて動物モチーフを作ってみたら
面白いくらい減っていく。
今まで雑貨屋なんかで見かけても何の魅力も感じなかったのに
自分で作ると結構愛着がわく不思議w

しかし困った事に、これをスワロで作ったらさぞかし眩いだろうという
誘惑と格闘するハメになった(`・ω・´)
210可愛い奥様:2012/03/09(金) 17:11:54.91 ID:WiNVwCF+0
わしも入れてくれ。
仲間欲しい。ひとりぼっちの手芸部だよ。

洋裁大好きで、子供へのプレゼントは
手作り服…は喜ばないので、あり得ない感じのドレスをつくるよ。
ドレス…良いよ。ファンタジーだよ。
材料安いし。

>>198
是非ともオークションに。
211可愛い奥様:2012/03/09(金) 18:19:46.46 ID:YvDsWRTDO
リアルで友達作るとめんどくさそうで、ここが気楽で良いやw
>>192さんの素敵だねとかネットだと思った通り言える。
二つビーズ通すアイデアもいいね。
212可愛い奥様:2012/03/09(金) 19:19:42.91 ID:teTyv3w+0
メリヤス砂漠で遭難しそう
春が、春が来てしまう...
213可愛い奥様:2012/03/09(金) 20:24:43.19 ID:yMHZRMYC0
職場の同僚がハンクラ仲間。
お互い手を出してるジャンルが違うので、
あまり有意義な会話は出来ないが、
たまに作って来たものにすぐに気が付いてくれるのが嬉しいw
214181:2012/03/09(金) 20:53:43.06 ID:AFFoWQek0
>>193 >>195 >>211
ありがとう。そしてうpと言われてもないのに流れ読まずに
投下してすまんかった。
夜中に出来上がってハイになってたんだと思う。
ROMに戻ります。
215可愛い奥様:2012/03/09(金) 21:25:08.36 ID:SIdt62c/O
>>214
うpはいつでも大歓迎だよ
人の完成作品見るの大好き
餅上がるわ
うpは未完成の作りかけも好きw
216可愛い奥様:2012/03/09(金) 21:56:03.79 ID:yEfZ3/FmO
>>214
ラップブレスを作られたということで質問ですが、
革紐に編み込んでいくのは、専用の糸ですか?針みたいなのも必要?
ビーズで使ってた2号のテグスでは無理かな。
217可愛い奥様:2012/03/09(金) 22:10:30.56 ID:J/InAreeP
ドールハウスサイズのバッグ、靴を編み始めたら
何これ楽しい状態w
ひとつ10分ぐらいで出来ちゃうし(バッグや帽子)
なんか、どんどん作ってるんだけど。これどうすればいいんだろ?
218可愛い奥様:2012/03/09(金) 22:24:51.81 ID:3UqOhZZ90
・たくさんつなげてオーナメント風に
・ヤフオク
・フリマ
219可愛い奥様:2012/03/09(金) 22:58:18.46 ID:AFFoWQek0
>>216
わたしはnymoという専用(?)のナイロン糸を使いました。
やわらかいのに腰があってもつれにくく編みやすかったです。
針はビーズ針がまだ届いてないので手縫い針で作りました。
天然石は穴が小さいらしいのでビーズ用針が必要らしいです。
テグスについてはわからんとです。
普段はヌイモナーなので詳しくなくてすまぬ。
220可愛い奥様:2012/03/09(金) 23:00:40.31 ID:TGo6ANB10
普段はヌイモナーなのに、あんな完成度の高いチャンルーもどきを作れるとな?!
すごいなー@@
今日は風邪を引いてしまって、いろいろ計画を立ててたのに、全然何にもできなかったよ
221可愛い奥様:2012/03/09(金) 23:40:56.83 ID:rG5i1P2C0
トメに頼まれて編んでる春ポンチョがもうすぐ完成。
後は裾のモチーフを編み繋げていけばOKだぜフゥーハハハァー!と思っていたら、間違い発覚。

スパンコールつきのラメ糸がほどけない……
222可愛い奥様:2012/03/10(土) 00:24:06.02 ID:q3ToSr6J0
トメの物を編むとはなんという嫁の鑑
それも編み直そうとするとは・・・
自分だったら見なかったことにして渡してしまうわw
223可愛い奥様:2012/03/10(土) 07:55:01.45 ID:DOVPzo7E0
きっとトメが、編み賃2万円くれるに違いない。
224可愛い奥様:2012/03/10(土) 13:15:48.65 ID:noR8MWrT0
材料費も全額トメもちなら編む
225可愛い奥様:2012/03/10(土) 23:40:13.51 ID:PHKzydY30
ビーズやろうと思ったのに編み物しはじめた。
余りのコットン糸でルームシューズ作る。
でも飽きたからビーズやる。
226可愛い奥様:2012/03/10(土) 23:47:40.41 ID:EetKhpIs0
ビーズクロシェやれば解決じゃね?
227可愛い奥様:2012/03/11(日) 00:52:20.30 ID:mloTWFb10
友人の下の子が幼稚園の時に頼まれて作った通園用のバッグ、
今も小学校でサブバックとして現役だと今日知りました。
ちなみにその子はこの春小学校を卒業。
私は作るのが全然面倒でないからわからないけど、
苦手な人は本当に苦手なのですね...。
228可愛い奥様:2012/03/11(日) 04:55:31.25 ID:1U6s8jYj0
>>227
それは、そのお母様が作るのがニガテだから
ずっとそのバッグを使っていたんじゃなくて
あなたの作ったバッグを気に入っているからじゃ…?
229可愛い奥様:2012/03/11(日) 07:38:08.57 ID:5WwcAuxZ0
>>227
そうだよ。
名誉なことだよ。
しかも、丈夫なんだし。良い風に捉えようよ。
230可愛い奥様:2012/03/11(日) 08:32:36.77 ID:n6Pv5OYcO
8〜9年も使ってくれたってことでしょ?
作り手として光栄なことだよね。

娘にサブバッグ作ってと言われ、キルティングその他で2000円支払い、
階下に降りたら、既製品が490円で売っていたよ…
231可愛い奥様:2012/03/11(日) 13:21:27.83 ID:oEDUDZbW0
小学校5年くらいで、家庭科で自分のキルティングのリュックをつくる。
男の子がそれをしょって自転車に乗っている姿はとてもほほえましい。
232可愛い奥様:2012/03/11(日) 15:31:47.27 ID:FjN6+3vH0
あー、すごくわかる。
あれはリュック本体も男の子も両方可愛い。
233可愛い奥様:2012/03/11(日) 18:19:42.45 ID:qCmFeX750
>>230
既製品<<<超えられない壁<<<母手作りの品
234可愛い奥様:2012/03/11(日) 18:35:42.27 ID:zQGYSPHi0
三井住友VISAカードのウリ坊が自作のブタポーチに瓜二つだ。
ツイードで、背中にファスナーが付いていて、型紙はフィメール。
自立しますw
235可愛い奥様:2012/03/11(日) 18:51:20.80 ID:FkFHqxXA0
>>230
娘好みのキルティング 700円
母の選んだ裏地 500円
模様の入った持ち手 400円
飾りのコットンレース 350円

母の手作り プライスレス
236可愛い奥様:2012/03/11(日) 19:07:01.57 ID:qCmFeX750
>>234
何それかわいいうp!

このウリボー(リボ払いだからウリボーってw)によく似た
「ライトン」という豚のキャラが昔いた
大震災当日の夜には、蓄光マスコットにお世話になったわ
自立ポーチ作ってみたいw
237可愛い奥様:2012/03/11(日) 19:08:12.14 ID:qvkZzuPP0
>>234
見せてください
238可愛い奥様:2012/03/11(日) 19:47:41.36 ID:5WwcAuxZ0
楽しく、幼稚園グッズぬいぬいしてるんだけどさ、ママ友が
イクラかかるの?と聞いてきて
娘好みのキルティングが2500/mだって言ったら。
信じられない〜。
私、430円で買ったんですけど〜pgr
って言われた。
しばらくワナワナ治りそうもないわ。
239可愛い奥様:2012/03/11(日) 19:59:33.54 ID:qvkZzuPP0
>>238
落ち着いてー
>>227さんみたいなこともあるし
娘さんが、ずーっと気に入ってくれるかもしれないじゃん
それこそプライスレス
喜んでくれるだろう笑顔を思い浮かべて作業する時間のしあわせ
出来上がるのを楽しみにしてくれる姿を見る嬉しさ
出来上がった達成感と喜んでくれた時の満足感
そしてそれを大事に使ってくれる姿を見る喜び
430円では手に入らないよ
その人は、430円でそれらのしあわせや喜びを捨ててるようなもの
人にはそれぞれのしあわせや喜びがあるんだもん
気にしない気にしない
240可愛い奥様:2012/03/11(日) 20:06:35.83 ID:COkPwb1M0
金額じゃないのよ。
>>238さんは娘の好みの布を選び抜いて買ったんじゃない。
安いからって適当に買ったっぽいママ友とは比べ物にならないわ。
だって、娘のために選び抜いて買ったんでしょう?
こういうものは布の値段じゃないのよ。そのママ友わかってないなぁ!
241可愛い奥様:2012/03/11(日) 21:27:26.49 ID:5WwcAuxZ0
>>239>>240
ありがとう。
私の心の中、そのまま言ってくれて
気が晴れたわ。
なんか、イヤミでも言ってやれば良かったとか、黒く考えてたけど
もう、やめるよ。
バッグや、スモックに目を輝かせてくれた我が子を思い出してつくるね。
この楽しみもプライスレスだもんね。
ありがとう!
242可愛い奥様:2012/03/11(日) 21:43:27.58 ID:oEDUDZbW0
世界にただひとつのお品にございますれば。
243可愛い奥様:2012/03/11(日) 23:55:07.32 ID:U3hosWJT0
今日、なんちゃってアンテプリマ作る時の手芸用ビニール紐で
子豚作ってショルダーバッグにしている人に遭遇した!!

電車で後ろ足が私に刺さって、何だこの硬いの!って振り返ったら
オバサンが真っ黒な子豚を脇に抱えてた。結構立派な後ろ足が突き出てた。
シュール、おしゃれでも素敵でもオカンアートでもなく、ひたすらシュールで珍妙・・・w
丸焼きになる時の子豚のポーズなんだもん・・・。

>>233
私、子供の頃は
既製品(特にサンリオ)>>>>>・・・>>>>>>>>>>>>>>>母の有無を言わさぬ手作り品
だったw
244可愛い奥様:2012/03/12(月) 07:02:36.52 ID:DWNz6dF80
子供の頃は既製品も材料も高かったし
親がキャラ禁止、媚びないかわいさが好きだったのと倹約家だったので
いかにも安売りしてた布を買ってきた黄色に小花柄で園グッズ一式つくられた
小花柄、今はかわいいと思えるけど子供から見たら=オバチャンの柄、大人の柄だった。
あとピンク欲しかったなぁ。
子供視点でダサいものを持つと大人や親に対してより、同性の同級に対して
自分のほうが低い感じがして嫌だったな。
逆に小学校高学年になるくらいにパステルピンクに変なピエロ(当時流行終わった頃)の
巾着リュックを作ってくれて…
ピンク恥ずかしい年頃&荷物が多いと紐が肩に食い込んで辛かった
今はありがたさもわかるけど、生地選びとかは子供の要望入れて作ってる。
下の子は男児だから柄とかにこだわりなくミシンで作るだけで「かっこいい!」まなざしを向けてくれるw
そして既製品の服でもなんでも「どうやって作った?」って聞くようになった。
245可愛い奥様:2012/03/12(月) 10:41:39.29 ID:R7sAni1P0
パステルピンクに変なピエロw
うちの親はほんとにセンスなさすぎだった。
で、小3くらいから自分で作るようになった。
昨日は小1の娘と給食袋を手縫いで作った。
出来上がった時にはとても喜んでいて、次に作る用に新たな生地選びをしていた。
次は弟のを作って、飾りのボタンを付けてみたいと言っていた。
親馬鹿で申し訳ないが、学校の作品展に飾ってあった小4のティッシュケースより綺麗な仕上がり。
そのうち母は追い越されるな。
246可愛い奥様:2012/03/12(月) 11:16:19.48 ID:fb5GtMSf0
>>244
巾着タイプの紐リュック、最近見ないなー
作るのは簡単だけど、使い勝手は確かにイマイチかもしれない。
自分も作った。家庭科クラブでw 

今じゃ手芸雑誌やら図書館にある手芸本にも、
既製品っぽいボディバッグやリュックの作り方出てるよね。
こんなの作れるの!と感動する。
ネットで検索すればオシャレなレシピが出てくるし。
昔の「手芸」とはレベルが違う気がする。
247可愛い奥様:2012/03/12(月) 12:39:29.82 ID:DWNz6dF80
>>245
当時は「一番安い生地かその次に安い生地」から選んでる感じだったので…
母の名誉のために言って置くと子育ても終わって最近は素敵にハンドメイドのスヌードを
お手本どおりの糸で編んでくれたwラメ入りピンクw
バービーちゃんに縫ってくれた着物もすごくうれしかったけど
今思うと子供にはありえない渋い柄と色だったな。

>>246
軽いものを入れたり、うちの子の学区ではランドセルの上にかぶせて背負うから
それならいいのかな〜と思うんだよね。
中身が水筒とかお弁当とか重たいと食い込む食い込む
最近は材料も安くてもかわいくて流行のものも手に入るし
ネットで作り方も検索できるし良い時代かもね
248可愛い奥様:2012/03/12(月) 13:53:37.17 ID:0ru5P3690
ロータリーカッターの刃を替えたばかりなのに、裁断台のすみにレンガ積みしてあった文鎮にぶつけて欠けた。
凹むわ。

249可愛い奥様:2012/03/12(月) 14:10:07.53 ID:R7sAni1P0
>>247
ああ、ごめんなさい。
あなたの母を悪く思ってはないです。
作ってくれることは嬉しいものだからね。
ラメ入り、いいね。
うちの母風に言うとしゃれてるw
250可愛い奥様:2012/03/12(月) 14:34:56.88 ID:T3Zjl+q40
>>243
手芸と関係なくブタ小物好きとしては、でもその珍妙なブツ
バッグチャームサイズで作りたいかもと思ってしまったw
陽射しにキラキラ輝くブタのチャーム(;´Д`)

ところで丸焼きポーズって、足が紐になってたりするの?w
251可愛い奥様:2012/03/12(月) 14:50:28.24 ID:jOY7pXVD0
以前ラーメン毛糸について質問した者です。
寒すぎてまだラーメン・・・orz
ふと思ったんだけど、間違えて編み直しする時もアイロンかけたりして
元に戻したりするのでしょうか(そんな経験がないもので)。
編んですぐの状態だとそんなにラーメン状態でもないから大丈夫なのかな。
なんかもう、どうせモチーフつなぎだしそろそろウール毛糸のシーズンも
終わっちゃうのでラーメン状態で編もうかとも思ってしまってます。
252可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:02:46.17 ID:XDsr85V4O
昔ストーブのやかんの蒸気とかにあててたような
とてもうっすらとした何かが今浮かんだ
ごめん答えじゃないけど懐かしくなって
253可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:25:09.39 ID:sPs/KPFL0
でっかいクリップみたいな器具をヤカンにとりつけて
沸騰させて蒸気をあててたなぁ。昔々の記憶。
254可愛い奥様:2012/03/12(月) 17:48:04.17 ID:IU6DL8fQ0
ラーメン糸、ダンボール(うちはアマゾン箱で固定用についてるA4くらいの底)に
なるべく重ならないよう巻きつけて、台所に立ってヤカンの蒸気を当ててます
編みかけの時は両端を巾着袋に入れてる

図解してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2738196.png

元通りとはいかないけどかなりマシになるよ
255可愛い奥様:2012/03/12(月) 17:57:46.98 ID:8RcMnvP80
>>251
かせにしてお湯に漬けてしばらく放置すると癖は取れますよ。
軽く脱水して、輪を物干しに通して、可能なら下に軽い重し
(私は布団を干すときのクリップをぶら下げてみた)をかけると
そこそこ伸びました。

あ、編んで間違えてすぐほどいた糸はそんなに癖がついてないので
私はあまり気にせず編んでしまいます。
256可愛い奥様:2012/03/12(月) 22:23:39.68 ID:tKBdY8Qb0
>>254の絵になごんだ
257可愛い奥様:2012/03/12(月) 22:31:07.54 ID:Inp9O3+eO
>>256
ほんとだ、可愛いw
258可愛い奥様:2012/03/12(月) 22:36:41.45 ID:holnmEyj0
寒くて餅があがらなかったけど
チャンルー作りたくなってきた。
でもパールビーズと丸小しか罪庫がないとはこれいかに。

ここの皆様は、お母様もハンクラーが多いのですね。
自分の母も編み物中心で作ってたけど
若いころには量産→手当たり次第爆撃、を繰り返したらしく
今になって「そういえば迷惑だったかもね、あれ…」と言っております。

ええお母さん、あの手編みのベレー帽、
捨てられないけどかぶれないです…。
259可愛い奥様:2012/03/13(火) 00:51:07.39 ID:FinhwuFM0
今でも私の宝物は
おばあちゃんが幼児の私に、赤い毛糸の鈎針で編んでくれた巾着。
そこに綺麗な10円玉を一杯つめて、夏休みに帰省した時にくれたの。
くれた時のこと、映像の様に覚えてる。

今はおばあちゃんが7歳の七五三で使ったというなんか飾り細工みたいなのを入れて
おばあちゃんの形見として持ってる。おばあちゃん大好きだったんだ。
260可愛い奥様:2012/03/13(火) 02:08:22.33 ID:JQPCEhEdP
ええ話しやなあ
261可愛い奥様:2012/03/13(火) 02:20:22.13 ID:h83BEqOq0
心があたたまります。
262可愛い奥様:2012/03/13(火) 02:33:58.34 ID:qLQ+sCju0
ビーズの豆財布の作り方を知ってる人いない?
昔々作ったことがあるんだけど、あれは最初輪にした作り目に何個入れるんだっけ?
6なような気もするんだけど自信がないので、知ってる人いたら教えてくだされ。
で、6なら6入れて、引き抜いて、立ち上がりして、次は全部2個だっけ?
それとも立ち上がって細編み1とビーズ一個だっけ??
263可愛い奥様:2012/03/13(火) 05:24:18.85 ID:V6IcegIr0
>>243>>250
アンテプリマ風の豚は実は本物のアンテプリマじゃないかな
アンテプリマ 豚 でぐぐってみて!
ワイヤー以外にムッチムチな豚バッグの画像も出るよw
264可愛い奥様:2012/03/13(火) 07:36:05.30 ID:5oYpe/ZKO
>>262
ビーズの豆財布は作ったこと無いけど下田直子さんのビーズ編みの本にガマ口の財布が載ってたよ
何故私が知ってるかというと、いつか作ろうと思って借りてはみるものの、見るだけで満足して
そのまま返すのを繰り返してるからw
まだ罪庫を増やすまでにも至らない憧れの分野だ
265可愛い奥様:2012/03/13(火) 07:45:45.22 ID:g3ErJ+fQ0
「ビーズがま口」で検索すると
いろいろ出てくるね。
道明寺の桜餅みたいなのを作りたいと思っているんだけど。
266可愛い奥様:2012/03/13(火) 09:56:42.60 ID:RS3h/F5K0
>>249
あこちらこそあなたにではなくて
ちょっと言い過ぎたなと自分で反省しただけです

>>264
ほんとだ、すごいモロ豚だw
267可愛い奥様:2012/03/13(火) 10:54:49.87 ID:jf2PQK1S0
ブラの内蔵パッドは取ってしまうんだけど、たまりまくってる。
色もベージュや白だけじゃなく、ピンク、ブルー、赤などなかなかカラフル。
形も均一だし、いっそつなげてオーナメントにでもしようかと考え中w
268可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:10:08.89 ID:zD4J4Bg70
花びらに見立てて何個か巻いていって
バラの花束とかどうかしら?w
269可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:17:16.61 ID:kmn5zZZgO
>>236
「明るいライトン生活」だっけ?
鼻がコンセントの差し込み口だったり、色々あったから、一時期集めてたよw


チャンルーもどき用の材料も届いたし、入園グッズも量産しなきゃいけないのに、餅と腰が上がらない…
270可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:36:30.31 ID:5xfTBsiq0
>>268
それやったw
バラではないけど。
うちにはお花がたくさんあって子どもが部屋にばらまいてお花のベッドとか言って遊んでる。
友達が遊びに来た時には出さないように言ってあるw
271可愛い奥様:2012/03/13(火) 14:58:16.76 ID:qLQ+sCju0
>>264-265
わぁ、ありがとう!
早速見てみます。
272可愛い奥様:2012/03/13(火) 15:43:11.13 ID:4Ws5ZT600
>>262
豆財布は知らないけど、ビーズ編み込むなら輪の作り目には
一目につき一個だよ。
立ち上がりの後は細編みなら一個ま長編みだと二個〜三個
(糸の太さやビーズの大きさによる)って感じだと思う。

>>263
ググってバッグにびっくり。
ブタ小物好きでもあれは欲しくないww
脚の付け根の可愛くなさ加減が許し難いw
273可愛い奥様:2012/03/13(火) 23:03:07.52 ID:tX+5soUp0
・エプロンとおそろいの布の三角巾
・3歳の女の子のワンピース
・3歳の女の子のスカート
・3歳の女の子のキャミソール
全部裁断した。
さてどれから作ろう...。ワクワク

274可愛い奥様:2012/03/13(火) 23:06:03.39 ID:G8iLcShVP
全部を妄想した。

さて、いつ我が子サイズに合う型紙を探そうか。
その前に破れかけのモンキーパンツを繕わねば…
275可愛い奥様:2012/03/14(水) 00:08:22.71 ID:Oewpz8v40
友達に赤ちゃんが生まれて布オムツのセットを探してくれといわれたんだけど
綿100%はいいお値段するので手持ちの布で作ることにした。
工場放出で買った厚手のスムースや防水生地が役に立つときがきたわ。
276可愛い奥様:2012/03/14(水) 00:23:45.92 ID:tTyVl+/vO
防水生地は、カバー用だよね?
277可愛い奥様:2012/03/14(水) 00:55:32.33 ID:Oewpz8v40
>>276
そうです。おむつカバーの表地(綿)と中(スムースニット)のあいだに挟みます。
いまオムツカバー10枚分と中に敷くおむつパッド20枚分裁断が終わったとこ。
日曜日に退院するらしいんでいまからがんばって縫うわ。
278可愛い奥様:2012/03/14(水) 03:56:57.27 ID:bq6Hpex/0
布おむつは布おむつ用の生地が一番いいよ。
使い心地も乾き具合も。
毎日使うものだからすぐ乾いてほしいし。
カバーも市販の綿100がいい。
一応市販のも一つくらいあった方がいいかも。
279可愛い奥様:2012/03/14(水) 05:50:08.31 ID:k3w3VlkrO
うん、そう思う。
手作りのカバーはどんなんかわからないけど。
中はパッドより輪オムツが一番だ。乾きが早いし畳み方で工夫できる
昔みたいに古い浴衣ばらすでなし専用の生地が安心
カバーも防水だけじゃなくて透湿も必要だけど防水生地は透湿はどうかな
専用の処理した生地のほうが薄く仕立て上がって通気も乾きもいいかもしれないよ
何より市販のカバーでも跨ぐりの立体や体型に合う合わないで漏れもある

もし手作り品で漏れやカブレや乾きにくさが負担になった時に
オムツに欠点がなく市販でも同じ結果だったとしても
もし専用のものなら良かったのかな?って思われたら辛いから
市販品に添えるくらいがいいんじゃないかなあ
280可愛い奥様:2012/03/14(水) 08:41:02.27 ID:tTyVl+/vO
>>275は経産婦かと思って読んでたけど、実際のところどうなんだろ?
依頼者の御友人も初産で布おむつドリームでお花畑の可能性もあるよね。
281可愛い奥様:2012/03/14(水) 08:47:53.11 ID:2xTGR6EWP
(元)小姑の布おむつを縫わされてから、
おりふせ縫いが死ぬほど嫌いになりました・・・・
282可愛い奥様:2012/03/14(水) 10:13:21.15 ID:3XFfhs7T0
>>281
それはお疲れ様でした
「おりふせ縫い=小姑の布おむつ」とインプットされてしまったんですね

ここは頑張って丁寧にシャツでも縫って
「おりふせ縫い=シャツ」と脳内修正してみては?
283可愛い奥様:2012/03/14(水) 10:24:04.84 ID:zJ0pkAt40
>>280
依頼者が経産婦だとしても布オムツ経験者なら残ってるものがあったり
もっと明確な指示とか、自分で買うとかするんじゃないかな
探しといて、ってことだからどうなんだろう。
切迫で入院が長かったとしても今はカタログとか携帯からとかでも手配できるだろうし。
自分で作る人は使い勝手とかも使いながら足すときに調整しながら作れるメリットあるだろうけど。
284可愛い奥様:2012/03/14(水) 10:32:08.35 ID:2xTGR6EWP
>>282
ありがとうです
隠す側の布を切る時のジャキジャキって音が今でも耳について離れませんw
あれ以来すっかり編み物とビーズに宗旨替えしました
不妊小梨の私に布おむつ100枚は拷問でしたorz

という私が言うのもなんですが、輪おむつ、いいみたいですね。
乾きが早いっていうのもその通りでした。
未使用のものは雑巾として使いまわすこともできますし。
285可愛い奥様:2012/03/14(水) 13:18:08.98 ID:pZcMkLIG0
>>284
どう見ても(元)小姑の嫌がらせです。
本当にありがとうございました。
286可愛い奥様:2012/03/14(水) 14:30:05.36 ID:DvILJ4Ze0
折り伏せ縫い仕様だったので放置したままのシャツ型紙があった事を思い出した
半年ぶりに開いて長い方の縫い代切って
反対側にくっつけて総1センチ縫い代にして来たわ
ここからまた半年放置だな
287可愛い奥様:2012/03/14(水) 14:33:28.76 ID:R/fSLAAl0
ある意味、計画性があってたいへんよろしいw
288275:2012/03/14(水) 14:49:59.80 ID:CbriewnQ0
みなさまいろいろなアドバイスありがとう。
私自身は4人子供がいてオムツは一人目だけ布オムツでした。
作ったオムツの中の防水布はゴアテックスなので通気性は大丈夫かなと思うんだがどうだろう。
でも市販品も何点か一緒にあげることにします。
ポリエステルにも汚れが落ちやすいとか乾きやすいとかの利点があるんだもんね。
使ったあとは彼女がどっちがいいか判断するだろうし。
友達は初めての子供でオムツは綿100%希望なんだけど
値段と折り合いが合わないらしい。
289可愛い奥様:2012/03/14(水) 16:54:17.09 ID:wcz2Cwy70
>>263
大きさはそれくらい。真っ黒だったけど。だから同じか分かんないや。
記事読むと豚色しかない気もする。ハンクラーのパクラーだったのかもねw

それよりなにより、後ろ足が真っ直ぐ後ろに伸ばされてたから私にささった〜。
わざと足を後ろに突き出させてたのか!迷惑だわっww
290可愛い奥様:2012/03/14(水) 17:00:20.75 ID:nzqFaOLy0
巻いた傘を地面に平行に持つ人のイメージ。
291可愛い奥様:2012/03/14(水) 17:31:57.16 ID:oP6sX+rC0
いてえ!!
292可愛い奥様:2012/03/14(水) 22:19:30.65 ID:2FL9oeVHP
今週末に着る娘の発表会用ドレス縫い終わった、ビールがうまい!
ふだんカットソーばかり縫ってるから、たまに布帛を縫うと
疲れるわ。3年連続かわいきみ子さんの本の服。本当にありがとう
ございます。あとはケツたたいて練習させねば。
293可愛い奥様:2012/03/15(木) 07:53:31.33 ID:VqPKUOGW0
またひざ掛けが出来上がった。
足は2本、家族は3人、普段はこたつ。
ひざ掛け使い道がない。
294可愛い奥様:2012/03/15(木) 08:42:30.56 ID:UA5AIYl90
>>293
つ マーガレット代わり
今年はもう要らないから、来年ひざ掛け兼用のを編むつもり
295可愛い奥様:2012/03/15(木) 10:21:38.16 ID:Ch1LQK/x0
セリアでがまぐちのパーツ見つけちゃったよ。
子供服の余りのリネンに
当てもなく編んだレースの花と葉のパーツをつけて
ほっこりながま口つくってやる。
296可愛い奥様:2012/03/15(木) 12:09:48.96 ID:NWuJT3xq0
ダイソーでも見た気がする>がまぐちパーツ
297可愛い奥様:2012/03/15(木) 18:42:19.72 ID:sDh1110w0
がまぐちは昔一度100均買ったけどあける時に硬いのがあって指が痛いので
結局使わないままだなぁ。
 今のは改良されてるのかな。
 
298可愛い奥様:2012/03/15(木) 19:20:09.74 ID:uKj628rp0
「作り方 ダイソー がま口」でぐぐるとでてくるブログの人が、ダイソーの95ミリのガマ口パーツでの作り方を詳しく書いてくれてるけど
「100円ショップの口金は、5個に1個ぐらいのペースで、金具がゆるい、きついというような、やや難がある物があります」って
あるから、あたりはずれがあるんだろうね。

ダイソーの口金でがまぐちを作ってみようと、このブログをいつも眺めてるけど、眺めてるだけだわw
299可愛い奥様:2012/03/15(木) 23:35:36.05 ID:/54yGN1e0
前にがま口作ってみたいと書いたら、セリアで買って練習するよろしと
教えてもらったから2個買った
もちろん罪庫w
300可愛い奥様:2012/03/16(金) 04:40:09.25 ID:ILo4rFly0
でた罪庫w
消費に励まねば。
通勤で京橋の越前屋の前を通る度に刺繍馬鹿な私はうずうずしちゃう。
301可愛い奥様:2012/03/16(金) 04:51:32.79 ID:mp+Gd6TN0
今出てるリンネルの付録ががま口ポーチ。
書店で実物みて「あら可愛い」と思ったが、
家にはがま口の口金の罪庫が大小取り混ぜて8個あるんだった、
作ればいいんだ作ればとリンネル買わず。

きっとずっと罪庫のままw
302可愛い奥様:2012/03/16(金) 08:48:38.65 ID:KSvZiSOH0
手芸と言えるかどうか…子どものズボン膝が破れてたので継ぎ当てました。
カエルが好きなのでフェルトをカエルの形に切って目とか口とか糸で描いて。
苦戦したけど、三歳児が喜んでくれたので良かったです。
これから幼稚園グッツに挑戦します。
303可愛い奥様:2012/03/16(金) 09:06:20.40 ID:8XbFkXAuP
グッズだな
304可愛い奥様:2012/03/16(金) 09:34:14.86 ID:b/Rq0RU50
グッズをゲッツ
305可愛い奥様:2012/03/16(金) 09:48:31.84 ID:ED/3RwAS0
入園グッズ作るのに、初めてミシンを買いました
子供にマリオ柄をリクエストされて、近所ではキルティングしか
見当たらなかったのでネットでオックス生地を買いました
加減が分からず4メートルもポチってしまい、いま残り生地を見ながら
途方に暮れています
ひと模様10cmもあるような大柄、他に何か使い道があるでしょうか
どうか教えてください、先輩奥様方
306可愛い奥様:2012/03/16(金) 09:54:07.05 ID:PriQel3UO
>>305
枕カバーとシーツを作るとか…
307可愛い奥様:2012/03/16(金) 09:57:32.10 ID:dqiKc5cgP
何故4mもw
金額考えるだけでもgkbr…

1・キャラ部分だけ切り取ってワッペンにしてあらゆるものwに使う。
2・大人しくハギレとしてオクに出す
3・バザー用に取っておく。

マリオだとずっと使えるから小学校入学まで取っておいてもいい気がするけど
本人はもちろん、作る自分が飽きること間違いなしw


308可愛い奥様:2012/03/16(金) 10:06:20.18 ID:jHcC/lhj0
>>307
最後の一行w

もう一人生んでお兄ちゃんとお揃いにしちゃえ。
309可愛い奥様:2012/03/16(金) 10:14:58.60 ID:5fHlpdfc0
4. インテリアファブリックとして、クッションカバーとか、子供部屋の目隠しカーテンとかで消費
5. ボール紙で出来た収納ボックス買って、布を貼り付けて、お片付けボックス作成 (カルトナージュ)
他になにがあるかな。
310可愛い奥様:2012/03/16(金) 10:19:02.00 ID:b/Rq0RU50
マリオいいなー。
うちにある大量のトーマスと、バズと、
トミカの布と交換してくれないかなー。
311可愛い奥様:2012/03/16(金) 10:37:36.47 ID:KNlMB4sz0
パジャマだったら2.5mくらい使うんじゃない?
お泊り保育用にいいかも。
入園グッズは1mで足りると思うから、残った50cmは
小学校で使う体育着入れに。
312可愛い奥様:2012/03/16(金) 10:50:10.05 ID:tPyycmYj0
>>311
オックス生地をパジャマってww
手作り推奨園でバザーとかあるなら、同じサイズでひもだけ色変えるとかして
複数作って出すという手もある。あとで提供品作るより気分が楽よ
保育園ならお昼寝布団を入れる袋にすれば大分はけると思うなあ。
作るのも大きいだけで簡単だし
313可愛い奥様:2012/03/16(金) 10:51:47.87 ID:tPyycmYj0
連投できるかな?
育児板に幼稚園グッズのスレがあるからそっちの方が
いいかも。経験者一杯だし
314可愛い奥様:2012/03/16(金) 11:19:34.16 ID:H/DxnkiX0
>307
うちにもマリオが好きなのがいて、おととし買ったんだけど、柄でかいよねw
とりあえず園グッズ全て作ったうえで、
自分で荷物を持ちたがるから、手提げにミニリュックにティッシュケース。
ミニリュックっていっても、巾着タイプの簡単なやつ。
あとは、ヨッシーのぬいぐるみの布団セットw
それでなんとか消費しましたよ・・・3m・・・orz
315可愛い奥様:2012/03/16(金) 12:04:24.44 ID:KNlMB4sz0
>>312
ごめん、オックスフォードとは別物なんだね。勘違いしてた。
昔シャツ縫ったことあるのでパジャマ行ける!と思ってしまった(恥)
316305:2012/03/16(金) 14:54:19.26 ID:ED/3RwAS0
皆様素晴らしいです!
目隠しカーテンやお昼寝布団バッグなど思いつきもしなかったので
本当に助かります
アップリケなどは目からウロコでした
皆様の仰る通り小学校まで引っ張りそうですが、色々作ってなんとか
消費していきたいと思います
あとで育児板のグッズスレにも相談してみます
持ち物すべてに名前つけの作業に戻ります、ありがとうございました!
317可愛い奥様:2012/03/16(金) 16:22:24.88 ID:zSj+IrWB0
クラフトマックス閉店って昨日知ったんだけど
買いたいものは売り切れで時すでにお寿司だったorz
318可愛い奥様:2012/03/16(金) 18:24:52.44 ID:mp+Gd6TN0
マリオ生地、息が長いよ。

うちの高1男子が体操服入れにしてる。
みんなアディダスとかNIKEなのに、いいのかよw
319可愛い奥様:2012/03/16(金) 18:37:34.50 ID:/drbSvMF0
男の子って新しいものを受け入れにくいタイプがいるみたいね
うちもトミカの上履き入れ6年間使ってたけど
ナイロンのパリッとしたやつよりも
かばんに突っ込めるのがいいと言っていた
320可愛い奥様:2012/03/16(金) 19:48:24.22 ID:ILo4rFly0
高1マリオw
物持ち良くていいじゃないか。
男子かわいいね。
321可愛い奥様:2012/03/16(金) 21:23:39.35 ID:nuaApZti0
参観日にミッフィーちゃんの巾着を机に引っ掛けてる男子をみたわw
322可愛い奥様:2012/03/16(金) 21:24:37.10 ID:nuaApZti0
あ、ごめん
中2
323可愛い奥様:2012/03/16(金) 21:32:28.34 ID:ZxB4rVO/0
ミッフィーはしゃれっけのある子で「ハズシ」というか「あえて」の選択ではなかろうか
324可愛い奥様:2012/03/16(金) 22:14:19.04 ID:nuaApZti0
うん、多分そっち系w
背の高い
大人っぽい子だったしね

でもまあそっち系に育ってマリオ再利用してくれるかもしれないし
325可愛い奥様:2012/03/16(金) 22:28:52.47 ID:7hLf1z29O
大人っぽい子なら、彼女からのプレゼントとかかもしれん
326可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:21:36.60 ID:brCGrQ5i0
>>325
余計な事言わんでよろし
327可愛い奥様:2012/03/17(土) 16:53:04.01 ID:dvsjpBreO
チャンルーもどきの罪庫ポチった人はもう作ったのかな?
328可愛い奥様:2012/03/17(土) 19:58:00.31 ID:U+G5t/7j0
チャンルーもどき作ったよ。キワの無料レシピで作った。どう?
ttp://q.pic.to/1a653
329可愛い奥様:2012/03/17(土) 20:02:36.60 ID:jkw2vSX+O
>>328
爽やかで良いね!
高級感があるし、いろいろな服に合わせやすそう
330可愛い奥様:2012/03/17(土) 20:44:51.98 ID:1G+m4tXN0
ちょっと何かの卵みたいと思ってしまったw
331可愛い奥様:2012/03/17(土) 21:05:21.13 ID:Ri5526L00
ではわたしも。
今回は2.5mmのレザーコードと6mmのピンクオニキスや6x4mmのガラスビーズと
丸大ビーズで。ごっつくてパンクな感じになった。
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_330
332可愛い奥様:2012/03/17(土) 21:59:36.02 ID:G+3LcD1pP
なるほどー…

通す玉は1個だけじゃなくてもいいんですね。
こうやってひと様の作品見せてもらえると、
餅上がる〜〜〜
333可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:34:21.22 ID:8mraJm5M0
全くやる気の起きない作業




作業服のすそ上げ。
三つ折で縫っちまえばよかった…。
334可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:38:56.42 ID:cWk3wKEb0
>>331
おおー!すごいキレイ!!
335可愛い奥様:2012/03/18(日) 00:29:51.68 ID:QbVibqt+0
頼まれていたこどもふく、2着が仕上がった。
小さいのですぐにできるし、丁寧に仕上げることのよさがわかって
(あたりまえのことだけど)楽しかった。
大きめだから、2年くらい着てもらえたら嬉しいな。
336可愛い奥様:2012/03/18(日) 14:11:53.49 ID:3kMx9Tz4O
だいぶ前に作ったトートバッグ、ちょっと汚れてきたんだけど
持ち手は革なんだよね
こういうの、皆さんはどうしてる?
337可愛い奥様:2012/03/18(日) 17:08:57.93 ID:5mquj3F4P
持ち手以外の材質にもよりますが…。
薄めた洗剤に浸して固く絞った要らない布切れ(不要タオルとか)で、
とんとん叩いたり、丈夫そうなら拭き上げる、ぐらいでしょうか。
あと、ゆすいでしっかり絞った布切れで仕上げ拭きも忘れずに。
その後、陰干し…とかかな?
338可愛い奥様:2012/03/18(日) 18:24:08.25 ID:3kMx9Tz4O
>>337
ありがとうございます!
そのやり方でやってみます
339可愛い奥様:2012/03/19(月) 07:41:45.49 ID:Zi9VEFcZ0
あげときます。
340可愛い奥様:2012/03/19(月) 08:38:55.63 ID:8n3KE8EqO
やっぱり欲しいなぁ…

チャンルーもどき
341可愛い奥様:2012/03/19(月) 09:06:38.20 ID:HTfmDX3G0
チャンルー画像うpありがと。
大きさの合わないビーズは2個使えばいいのか!メカラウロコ
モチ上がった…けど
素敵なメタルボタンが見つからないのでまだ作れない!
342可愛い奥様:2012/03/19(月) 10:35:33.63 ID:LVCa91F40
同じくメタルボタンが見つからずにいるんだけど、
夏物ならラフな貝ボタンを使ってもいいような気がしてきている…
343可愛い奥様:2012/03/19(月) 10:50:44.60 ID:IvTl0EQ40
>>333
ある意味その作業着がお金を運んでくるんだ
344可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:12:16.13 ID:4K+5ZYHH0
妊娠したので、ガーゼ生地とか買ってきた!!
がんばってベビ用品作るぞ!!

ウェルカムベアや、リングピロー作るのがすきで、頼まれれば作るくらいのヌイモナーで、
洋服みたいのは初めてだから緊張する・・・。

よだれかけとか、簡単なものからやってみよう・・・。
345可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:17:42.43 ID:VN8FTrOH0
おお、きれいだ。
チャンルーやっぱり数連巻くほうが素敵なんだけど
今手元にもう使う予定がない革コードが一本だけあって
それがまた一重ぶんくらいのチャンルーもどきならできそうなんだよなぁ。
どうしようかな
テグスもビーズもある。

男の子の物持ちといえばキジョか育児かのスレで
ポケモンの筆箱をずっと使ってる男の子の話読んだな
女の子にまだポケモン?とか言われても
こことここが使いやすいんだぜーって言ってるとかなんとか
346可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:19:34.17 ID:W9EvHorx0
>>344
おめでとうございます!
いいなぁ、産み終わってから手芸に目覚めたので羨ましいっ。
安産お祈りしております。
347可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:22:33.92 ID:urx+2jjd0
>>344
ナカーマ!私はベビー用の毛糸買ってきたよ

ブルスカを編んでいたけどこれは腹巻きにしよう……
348可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:34:32.49 ID:aiPTq/eW0
棒針編みが得意な奥様に質問したいです。

私はかぎ針専門アミモナーなんだけど、
はるか昔に2、3回やっただけの棒針編みも、もう少しうまくなりたい。
(最後にやったのが10年前で、編み棒も手放して、今は持ってない)

とりあえず、何か小物を作ってみれば取っかかりになるかなと思うんだけど、
さて、何を作ればいいのか、決めかねています。
もう冬も終わるから、冬糸でリストウォーマーや手袋はこれから暑そうだし。
まっすぐ編むマフラーは飽きそうだし、もうかぎ針のマフラー持ってるし。

初心者に近いレベルで、気軽に作れそうな棒針小物のオススメはありませんか?
縄編み針や棒針キャップなどの道具は持っています。
あと、できれば夏糸でも作れる物で・・・
349可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:51:18.32 ID:/8NmKVbJO
>>348
いろいろ検索してたら、棒針編みのエストニアレースとか、
夏糸で編むバッグとか出てきたけど、好みに合うかな?
350可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:54:12.25 ID:QbxFOK4/0
>>348
日除け・冷房対策にマーガレット
351可愛い奥様:2012/03/19(月) 16:55:56.07 ID:vOmjk+Mv0
>>341
スワロのボタンタイプはいかがでしょう?
大きな穴あきタイプなら1.5mmくらいのレザーコードは通るし
小さいのでもワイヤーや丸カンつけてコード通せるよ。
チャンルーもどきに使ってるけど綺麗でっせ!
352可愛い奥様:2012/03/19(月) 17:10:52.39 ID:NQTPHW840
>>351
うpうp!
353可愛い奥様:2012/03/19(月) 19:54:56.31 ID:XxNI4b0R0
>>349
夏糸を棒針できれいに編むのはけっこう難易度高いんだよね…私が
下手なだけかもしれないがw
ペタンコバッグとかUV糸でストールとか(飽きるかもしれないけど
レース模様にすればいけるかも)はどうでしょう
354可愛い奥様:2012/03/19(月) 20:12:05.67 ID:HTfmDX3G0
>>351
そんなのあるんだ!
とりあえずうp!
355可愛い奥様:2012/03/20(火) 02:42:17.17 ID:xHiKV/pE0
>>348
靴下!
靴下いいよ〜すぐ終わるし使えるし達成感あるし編み方のバリエーションあるし。
靴下にはまりだすと海外の編み図にも興味出てくるんで、世界も広がるし。
夏糸も使えるし。

ハンクラ板に靴下スレあるよ。
毛糸も靴下用に洗濯機で洗える強い「ソックヤーン」というものが存在する。
356可愛い奥様:2012/03/20(火) 08:03:40.04 ID:aZekR9aG0
>>348
靴下面白いよ〜。
今、私も棒針の練習で靴下編んでるとこだ。

2ちゃんに影響されまくりw靴下スレも行ったら専門的過ぎてビックリした。
奥が深いんだね、靴下。でも面白いよ、できたら使えるし。
色変えたら、糸の始末をどうしたらいいのか困ってるけど。
結ぶの?どこかに編み込んじゃうの?

>>351
うp!うp!
357可愛い奥様:2012/03/20(火) 15:38:10.70 ID:xHiKV/pE0
>>356
ウールの場合は
くねくねくねっと4・5回くぐらせて切ればOK
(ほぼ日の三國さん動画になかったかな?)
ウールは絡みつくのでくっついちゃう

コットンはちゃんとほつれないようにゴロつかないように結んでもいいと思うの
358348:2012/03/20(火) 17:31:32.64 ID:zudt2Xz60
みなさま、色々編むもののオススメありがとう!
羽織りものは、今からの季節だと冷房+UV除けになるのね。
靴下やバッグもいいかもしれない。
手芸店に編み棒を買いに行って、糸も物色してこようっと。
ほんとにありがとうございました!

359可愛い奥様:2012/03/20(火) 18:24:34.27 ID:aZekR9aG0
>>357
ありがとう。
ほぼ日の三國さんてむちゃくちゃ編むの早い人だよね?
見てみるよ、ありがと。
アクリルと毛の糸なんだけど、くねくねしてみる!

こういうちょっとしたとこが独学だと困るんだよね。
ここの人は親切だ!ありがとう。
360可愛い奥様:2012/03/20(火) 20:09:02.65 ID:PGBWta070
昨日ここの板のどこかのスレでみてググったHAED
なんてこと…一日たったけど冷めてこない
一つでも買おうと思ったら道具もある程度は買うんだろうし
死ぬまでに完成しなさそうだ…
361可愛い奥様:2012/03/21(水) 05:17:41.76 ID:UORXQQbG0
>>359
「ちょっとしたことが独学だと困る」
まさにそういう感じを体験w

鍵針編みの立ち上がりは、
前の段を編み終わったときに編んでから裏返すってつい最近知ったw
20年以上も前の段を編み終えてすぐ裏返して、立ち上がりの鎖編みを編んでたよ。
362可愛い奥様:2012/03/21(水) 07:45:14.89 ID:vYnQ7pl+0
ここだから聞ける。
「HAED」って何て読むの?
363可愛い奥様:2012/03/21(水) 08:37:00.12 ID:TfWo1wkO0
>>359
糸始末は、「糸を割って」くぐらせるんだよ〜。ただ絡めただけじゃほどけてくるよ〜。
糸の端に針を付けて、他の糸に、その糸を割るように針を押し込むの(わかるかな?)
「編み物 糸始末」とかでググると出てくるんじゃないかな。
364可愛い奥様:2012/03/21(水) 09:02:29.27 ID:918jGJ+50
なるほど!
勉強になるわ
365可愛い奥様:2012/03/21(水) 09:06:32.13 ID:pIG8prB+0
なにこれこんなのもあるの?目からウロコ
http://stitch-land.com/93_2427.html
http://stitch-land.com/93_2478.html
ちょっと気が遠くなった。
366356 359:2012/03/21(水) 11:16:35.77 ID:CZZwQxVX0
>>363
さらに詳しくありがとう!
こういうちょっとしたことなんだよね。
やってみます!
367可愛い奥様:2012/03/21(水) 12:30:00.99 ID:UTB73nrEO
トーションレースよりどりみどり7m分千円で売られてたから
つい買っちゃった
お得なのかな…
368可愛い奥様:2012/03/21(水) 16:05:14.06 ID:t2mE2sdM0
子供のレッスンバッグをブロックチェック柄のキルティング布で
作っています。
が、柄のプリントが微妙に歪んでいて困っています。
この場合
1.両脇のチェックがずれても気にしない

2.柄合わせ優先で布を斜め使いする
3.もっとよい方法がある

どれが良いのでしょうか?
369可愛い奥様:2012/03/21(水) 16:59:08.17 ID:8CD/MA0i0
なら気にしない。
370可愛い奥様:2012/03/21(水) 17:41:12.31 ID:UORXQQbG0
>>368
水通しして斜めに加減みながら引っ張って
アイロンかけたりしても歪んでるんでしょうか。
371可愛い奥様:2012/03/21(水) 18:16:50.02 ID:PQzTGla9P
>>368
プリントが布目から見てゆがんでるってことなら、柄優先かな。
先染めなら>>370の方法で布目を直せばゆがみは解消されると思うけど。
372368:2012/03/21(水) 18:34:02.33 ID:t2mE2sdM0
レスありがとうございます。
水通しはしたんですが、プリント自体が歪んでるようです。
柄優先でやってみます。
373可愛い奥様:2012/03/21(水) 23:30:42.42 ID:0krbq6870
最近お友達になったお店経営している人にエプロン作った。
前の家でパソコンデスクの下に敷いていたクロスを再利用。

なかなかお店には行けないけど、エプロンで支援。
374可愛い奥様:2012/03/22(木) 01:22:36.20 ID:d+nWmB4hP
抜きキャンバスがサクサク抜けるのが
こんなに気持ちいいなんて!!!!
ていうか、こんなにサクサク抜けるものだったのか…

3度目にしてようやく抜きキャンバス自体にヒットしなくなったのかw
クリボーかわいいよクリボー。
375可愛い奥様:2012/03/22(木) 08:29:17.84 ID:AheWTSXp0
>>373
人にプレゼントするのに新しい生地で作らないの…?
いくらキレイでも、自分ならちょっと嫌だ。
376368:2012/03/22(木) 08:45:53.79 ID:FGR+RClb0
>>374
抜きキャンパスはどんなサイズ使いました?
子にマリオのクロスステッチ付き
3DSポーチ作ってくれと言われてたの思い出した
377可愛い奥様:2012/03/22(木) 08:55:41.83 ID:X1cdV/4N0
>>375
それも身に付ける物・・・
いやいや相手も承知のうえなんだよきっとw
378可愛い奥様:2012/03/22(木) 09:54:54.61 ID:LxaaE2R40
釣りかと思ってた。

どうしても編むが苦手でずっと鈎針と悪戦苦闘。
一度習えばいいんだろうけど。
どこをやってるのか、何が何目で…とかすぐに分からなくなる。
束で編むと割って編む、がどこに入れていいかも分からなくなる。
エコたわしくらい完成させたいのにぃ〜。
やっと単純な円形だけは作れるようになってきたけど。
ここまで来るのに10年かかったw動画探してこよう。
編める人尊敬する。
379可愛い奥様:2012/03/22(木) 10:04:25.06 ID:n1oNjL8y0
ハンクラ板の
【アシェット】「かぎ針あみ」被害者専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1328941715/

元は被害者スレなんだけど、
初心者から鈎針がんばりたい!という人たち向けに
参考になる動画とかいくつか上がってたよ。

編物歴ン十年の自分も動画見て間違いを知るという、目からうろこ体験をしてきたw
賛否色々あるけどフェリシモの初心者向けキットは偉大だと思った
380可愛い奥様:2012/03/22(木) 10:36:30.06 ID:LxaaE2R40
>>379
ををを、ありがとう。
フェリシモのキットも気になってるんだけど
サイト覗くたびにどのキットも気になって、どれもポチれずに帰ってくるw
というか布とビーズの罪庫を処分しないと新しいものポチったらヤバイw
スレ覗いてきます、というか成り立ちがおもしろそうww
381可愛い奥様:2012/03/22(木) 12:27:52.03 ID:d+nWmB4hP
>>376

DMC 刺しゅう布 抜きキャンバス
80cm巾 25カウント(10cm 100目)

…ってやつです。楽天で10cmから切り売りしてる店で買いました。
ワンポイント程度の刺繍しかしないので10cmだけのケチ買いだけど
当分楽しめそうですw

ちなみに1つのドットを1目で刺して1.8cm×1.8cmのクリボーができました。
(クロスステッチ詳しくないので表現が変だったらすみません)
382可愛い奥様:2012/03/22(木) 14:02:44.29 ID:iXDU1dNa0
>>381
店舗だと10cmだけのケチ買いは頼みにくいから通販はいいね。
383可愛い奥様:2012/03/22(木) 14:10:57.30 ID:d+nWmB4hP
メール便使えるとはいえ、送料がかかってしまうのがアレですが
どうせ近場にはトーカイしかないので…w
抜きキャンバスの切り売りは本当にありがたい。
384>376:2012/03/22(木) 14:27:28.35 ID:FGR+RClb0
>>381さん ありがとうございます
詳しく教えていただき、イメージがつかめました。
早速、楽天探検の旅に出てきます!
385可愛い奥様:2012/03/22(木) 18:35:26.91 ID:I4R1S5Hc0
>378
自分はどうしてもあみねこを編みたい!と
思って挑戦した。
最初は物凄い出来だったけど、1体作ると
急にわかってきたw
本見ただけの独学だから間違いだらけだとは思うんだが...
386可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:49:27.74 ID:FtRAaL3Z0
私は20年間ずっと表目だと思ってたのがねじり目だったと
素敵にハンドメイドのおかげでわかったw
387可愛い奥様:2012/03/23(金) 13:12:37.82 ID:o0QdNKIz0
編み物って本読んだだけだと間違ったりわからないこと多いよね
かぎ針だと特に。
これさえやれば!みたいな教本があれば高くても欲しい
388可愛い奥様:2012/03/23(金) 13:16:18.48 ID:FYT62fdD0
編み物は結局、人に教えてもらうのが一番わかりやすくて
手っ取り早いんだよね
写真だとわかりにくい
389可愛い奥様:2012/03/23(金) 13:26:13.36 ID:o0QdNKIz0
そうそう、絵でもどこの目すくってんだ??みたいな…
編み物教室通いたいけどなかなか近くにないわ〜
390可愛い奥様:2012/03/23(金) 14:56:54.67 ID:4nbWcgkM0
棒針の「1目交差」がどの本見ても動画みてもわからないw
それで1目なのに縄編み用針使う。

アラン模様好きなのに「1目交差編み」があったらあきらめるw
391可愛い奥様:2012/03/23(金) 15:40:47.53 ID:GO7qPhs40
こないだふらっと本屋に行ったら、「一番親切な○○の教科書」って本が3つてあった。
○○には、棒針編みとかぎ針編みと裁縫が入る。
どれも良さげだった。
自分は棒針が一番苦手だから棒針だけ買ったけど、近くに本屋あるならチラ見してみて。
392可愛い奥様:2012/03/23(金) 17:14:55.95 ID:CZTEArgW0
>>391
それ、かぎ針は評判良いけど、棒針はだめだめって、編み物スレで話題になってたよ・・・。
買っちゃったのにごめん。
393可愛い奥様:2012/03/23(金) 17:17:18.92 ID:CZTEArgW0
編み物の基本については、編み物質問スレのテンプレ見ると良いよ。
本とか動画サイトとかの紹介が出てるから。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1331658294/
394可愛い奥様:2012/03/23(金) 20:23:21.24 ID:GO7qPhs40
>>392
マジっすか。十分親切だなと思っちゃったんだけど、ちなみにどのスレですか?
ログ見てみたい。
395可愛い奥様:2012/03/23(金) 21:49:54.63 ID:OrpisLMRO
このスレでフェリシモの存在を教えてもらって、かぎ針のきほんのきやってる。

次がなかなかこないからやきもきするけど、間違いに気付けたしよかった。


まだ丸くしか編めないから編みぐるみばかり作ってるけど
396可愛い奥様:2012/03/23(金) 22:14:15.90 ID:YYFgz3nCP
タティングレースに初挑戦中
なかなか難しいね。おもしろいけど。
シャトルがないんで洗濯ばさみw
397可愛い奥様:2012/03/24(土) 00:14:03.04 ID:o6F+q+eZ0
アシェット すごいことになってるんだね。
40代の私の母世代は手芸(編み物、洋裁)をみんなやっていて
私はその母から教えてもらって編み物始めたけど、今の若い世代の
お母さんは編み物やっている人少なそうだからすぐ始められるっていう
のでみんな飛びついたんだろうなぁ・・・。
398可愛い奥様:2012/03/24(土) 00:48:50.49 ID:fTR0FdJN0
>>375>>377さん
すみません、説明不足でしたね。
相手にも了承済みです。
そういうお店ですので(笑)
399可愛い奥様:2012/03/24(土) 09:30:06.06 ID:uXJ3w58M0
どうしよう・・・
昨日親戚の家に行ったら、30年くらい前に海外で買ったって言う
1頭分のワニ革もらっちゃったorz
「バッグとか作って〜」って言われて無理やり持たされたんだけど、
そんなん作れないし、作っても使わないよーーー。
捨てるのも悪いし、オクでも売れないだろうし、困った・・・
400可愛い奥様:2012/03/24(土) 09:39:47.48 ID:otZSrAUh0
トレイや、箱物に貼ってみるとかはどうだろう。
401可愛い奥様:2012/03/24(土) 09:50:53.16 ID:h+9FOm/nP
30年前じゃだいぶ劣化してるだろうしね。捨てちゃえw
402可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:25:36.15 ID:+Lq8fb4r0
ワニの形してるなら、壁にはりつけてタペストリー気分
もしくは玄関〜廊下にひいて来客を驚かしてみるとか
403可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:31:41.97 ID:kJLFfO3b0
好意とはいえ不要なものを持たされるのは困るよね
そういうのとは違うけど、親戚にもらった染物用の琺瑯鍋とビーズ織り器、
死蔵されてます…ごめんなさい
404可愛い奥様:2012/03/24(土) 12:31:48.87 ID:hi80HuY70
>>399
なにそれすごいww うpして!
その人は何のつもりでワニ革買ったんだろう??
価値はありそうだけど素人にはハードル高すぎるよね。
405ワニ革:2012/03/24(土) 13:14:56.58 ID:uXJ3w58M0
うpしてみました・・・
http://pita.st/n/brsu1289

あわてて撮ったのでちょっとボケ気味で申し訳ない。
横に置いてあるのは30cm定規です。
全長がだいたい140cmぐらいありましたw
406可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:18:11.84 ID:xJSyI5aA0
>>405
うわぁw想像してたより生々しい…
心の底から乙ですわ
407可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:32:11.76 ID:OYpez6Dy0
>>405
ぅわ……っ
これは……

>>402さんの
>玄関〜廊下にひいて来客を驚かしてみる
には最適かも……
というか、持って帰るのもイヤかも
お気の毒様です……
408可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:33:19.27 ID:nBA7/8DT0
すごいwwwすごいけどw
409可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:34:51.00 ID:/Z2UHh/L0
410可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:44:44.38 ID:otZSrAUh0
>>405
これは大物だね。これは悩む。
411可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:08:05.01 ID:zt5tv1OY0
>>405
ワニすぎてワロタw
素敵な奥様方の頭脳をもってしても、これの攻略は難しかろう
412可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:23:53.16 ID:/BZrYVw70
ぬいぐるみにw
413可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:03:14.62 ID:XOGx8JgrO
背開きか〜
敷いて驚かすにも、「わ、ワニ!」じゃなくて「なんじゃコリャ!」と驚く感じだね。

捨てるしかなくない?
414可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:33:31.88 ID:XhwGmE6i0
鞄作れる気がする…
良い機会だからレザークラフト始めてみれば?
自己流でも楽しいよ?
415可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:35:26.73 ID:b7l9UV2h0
>>405
完全にかばん作れるw
置いておいて、気が向いたら自分で作るorオーダーして作らせるのがいいよ
416可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:36:54.20 ID:+Lq8fb4r0
>>412
背中を縫い合わせて綿つめるの?リアルワニぬいぐるみwww
417可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:20:31.33 ID:BlQiIjMB0
背中部分にファスナー縫い付けて…リアルリュックとかw

だめだーふざけた物しか思いつかない。
418可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:35:41.39 ID:b7l9UV2h0
皮がいい物だったらわにさん100万以上すると思うの・・・
捨てるなんてあまりにももったいないわ
419可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:39:03.53 ID:v4/z7lzP0
いっそのこと原型に戻すw
420可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:46:54.45 ID:0hZ3jmjbO
私も原形に戻す位しか利用法思い浮かばなかったwww
あとは背中にファスナー付けて収納にするとか…
421可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:58:08.36 ID:2MIFWM9N0
ワニがわをテープ状にしてざっくりカゴに編んだバッグをもらったけど、
重いの!重いのよ!
カゴっていうよりザルって感じのざっくり感なのに、肩に食い込み重さなの。
爬虫類初めてだったから驚いた。
422可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:05:24.83 ID:Ct7TlQA60
年取って来ると軽さが最優先になるのよね
423可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:07:23.98 ID:44++4mtq0
やっぱオクに出したらいいのでは
424可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:10:22.86 ID:/BZrYVw70
本気で欲しい方は必ずいると思う。>オク
425可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:23:51.42 ID:Rd+jOKdI0
インテリアとして欲しい人も多いだろうね
私がもし、アパートなんかじゃなく豪邸に住んでたら飾りたい…
426可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:56:50.04 ID:eytfkLiVP
クロコのバッグなんて買おうものなら、
とても高額なのに…。捨てずに欲しい人に譲ってあげて(オクもいいと思います
427可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:39:30.76 ID:scjVLPON0
持ち手沢山作ったら⁇今後作るバッグの持ち手は全てクロコ…ステキ!
428可愛い奥様:2012/03/24(土) 21:06:03.60 ID:+Lq8fb4r0
柄の皮は好みがあるよね
私もオーストリッチは苦手だ
オクなら買い手がいると思う
429可愛い奥様:2012/03/24(土) 21:33:58.53 ID:8L9xQkvV0
クロコのバッグって、お腹側メインじゃない気がするんだけど。
腹開きで、背側の皮を使ってるような…
レザークラフトの人なら知ってるのかな?
430可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:16:37.68 ID:9qUTi+6N0
財布みたいな小物なら腹皮使ってるの見たことある。
腹の方が丈夫らしい。
431可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:19:23.90 ID:6KRRyIypO
捨てるなんてとんでもない〜!
お腹の模様がきれいに揃ってていい革じゃないの

大きい製品にすると重量があるから使いにくいし
堅牢さを活かしてiphoneケースとか流行らないかな?
渋いおじさんのスーツから鰐皮に包まれたスマホがスッと出てきたら…やだカッコイイ…
432可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:20:05.03 ID:g6lwU6xfP
タティングレース1日中練習して、ようやくコツをつかんだw
結構、難しいね。手先は器用な方だと自負していたのだが。
433可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:36:39.71 ID:BAxS4r0/0
ワニさん
公園の池に浮かべてみて!
434可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:22:37.82 ID:5zM+dGOa0
>>432>>396さん?

私も最近始めた。去年から行きたかったカルチャーセンターに月1×4ヶ月の講座。
申し込んでからフェリシモのクチュリエでタティング見つけたorz。
でも教材でいい糸使わせてもらったから、挫折しないで済んだからよかったかな。
435可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:29:02.66 ID:g6lwU6xfP
>>434
そうです〜
失敗に次ぐ失敗。かなりレース糸を無駄にしました。
今日、本を購入、シャトルも楽天でぽちりました。
やっぱり洗濯バサミではちょっとw

クロバーのサイトにある動画が分かりやすいですね。
436可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:35:16.60 ID:tS13ZwBh0
>>402
玄関に敷いて来客を驚かすと言えば「いじわるばあさん」を思い出す
トラの敷物に、頭をもたげるように紐を付け、新年の挨拶に来た
夫婦を卒倒させていたw
>>433はニュースネタになっちゃうような気がするw
437可愛い奥様:2012/03/25(日) 04:04:25.83 ID:g79SX3M+O
フリマにワニ革一点で乗り込むのもかっこいいよね
ワニ革広げて腕組みして座ってるのw
ワニの下のマットのテイストからしてワニ革小物とかのタイプの人じゃなさそうだし
オクでやはら出すか仕立て屋さんがいいだろうね
438可愛い奥様:2012/03/25(日) 08:34:15.24 ID:7hHm7W6j0
>渋いおじさんのスーツから鰐皮に包まれたスマホがスッと出てきたら

うっかり若い娘が惚れこんだら気づいたらソープに売られてそうw
439可愛い奥様:2012/03/25(日) 12:47:11.35 ID:mea2GLyP0
タティング、友人に教えてもらって3p×4pぐらいまで編んだんだけど、
その後引っ越したらその友人と会えなくなって、
シャトルに糸巻いたまま引き出しに眠ってる…

その友人にもらったタティングレースの付け衿を子供のドレスにつけたら、
大したことのないドレスでもお上品な高級品に見えて、
子供服屋の店員さんをはじめ、各所で絶賛だった。

子供のサイズが大きくなってそれが合わなくなったので、
再開して自分で編もうかなぁ。
でも編み上がらない気もするw
440可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:17:54.46 ID:uTVRHrjD0
わだすもダディングレーズがんばる。
ピンクの糸さ買って来たんだ。
441可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:53:48.51 ID:+Ac4s1m90
このまえユザワヤでタティング編んでるところ生で見たよ
少し興味があったのに、あの複雑怪奇な編み方見て、手を出す前に挫折した
442可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:23:37.83 ID:RTR4y+KdO
クロスステッチ用のiPhoneケースなんてあるんだね。

iPhoneじゃないけどちょっと欲しくなってしまった
443可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:30:12.43 ID:9PutKE770
>>442
ググってみた。かわいいね〜

私もちょっと欲しくなっちゃった。
iPhoneじゃないし、そもそもクロスステッチできないけどw
444可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:31:04.28 ID:d3+Rqzw9P
>>441
実際やってみるとそんなに複雑怪奇でもないよ。
その人無茶苦茶早かったのでは?
445可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:17:51.77 ID:cf0a8yuq0
普通の鉤針編みでもまったくやらない人から見ると複雑怪奇に見えるらしいよ。
パートのお昼休みでおしゃべりしながら編んでたらびっくりされたもの
446可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:41:21.76 ID:slqdD2iu0
スリーピン作れそうと思ってビーズ刺繍はじめた。なかなか楽しい。
けどパッチワーク、編み物、羊毛、エコクラフト…広く浅く在庫が。
447可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:30:48.72 ID:+Ac4s1m90
>>444,445
うん、かぎ針もできない系…。('A`)
ユザワヤでやってた人は職人さんですかっ!?ってくらい早かった。
448可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:32:40.34 ID:OjSjgfQa0
タティングの襟ってどの本に載ってる?
449可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:48:02.42 ID:aqFBDKhc0
タティングのつけ襟、「優雅なタティングレース」に載ってたよ。
大き目のエヂングをちょっとアレンジしてもつけ襟になるんじゃないかな。
450可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:05:09.69 ID:ohC0Meno0
革のハギレがたまったので処分がてらミニチュアブーツを
作り始めたらなんだかハマってしまっていくつも
作ってしまった。楽しいわー。
451可愛い奥様:2012/03/26(月) 09:57:48.13 ID:r7KQK4yB0
革のはぎれ、ワゴンで売ってたからちょっと迷ったけど使ったことなかったから考えなかったんだ
ビーズ刺繍のブローチや髪留めの下地や裏地に使おうかなと思ってたけど
ミニブーツいいね。

私もアクリル毛糸でミニチュアのバスケットを作り出したら止まらなくなった。
フェルトで野菜とか作って入れてみようか
いっそ赤頭巾ちゃんでもつくってみようか。ってなんか楽しい。
ミニチュアって表現の自由度も高いしかわいいし、楽しいね。
452可愛い奥様:2012/03/26(月) 10:03:07.63 ID:NBVDJuP60
>>450
うpしてクレクレ
ちびっちゃいもの大好きだー。

ラップブレスレット作りたいな。
上手にできたら義姉にプレゼントしたいけど
色合わせとかのセンス無いんだよなあ、私。
453可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:10:51.83 ID:r7KQK4yB0
そういえば最近畳テープなるジャンルがあることを知った。
母方のじいさんが畳職人だったらしい。
母の日にバッグとティッシュケースでも作るかな。
454可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:45:32.51 ID:zZXZkClW0
>>453
ちょうどヘリの畳バッグの会ポチったところだったw
縫い易かったら全部コンプしたいなー
455可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:20:29.15 ID:r7KQK4yB0
>>454
そうなんだ!本当にヘリはなんでもあるなぁ。
触ってみたら張り感が結構あるので
あれが縫いやすさや使い勝手にどっちに出るかなと思いつつ。
456可愛い奥様:2012/03/26(月) 18:38:16.94 ID:HR6S34lH0
ここ見て急にクロスステッチしたくなったんだけど
チャートというのを見ただけで挫折してしまいました
でもちょっとやってみたかったので
30×30くらいの桜のドットアイコンをペイントにコピー
拡大してチャートもどきにして
手持ちのリネンにフリクションマーカーで
2ミリのマス目を書き、三本どりwでステッチ
アイロンかければマーカー消えるし、このくらいの適当クロスステッチが私にはちょうど良かった
457可愛い奥様:2012/03/27(火) 04:01:05.05 ID:m670er/V0
>>456
フリクションのそんな使い方あったのか!
イラスト描く時とかは下絵に使ったりしてドライヤーで消してたけど、
布に描いてアイロンってとこまで考えつかなかった!ありがとう!
458可愛い奥様:2012/03/27(火) 08:19:13.59 ID:t8f7LnfBO
ちょっとフリクション買ってくるわ
459可愛い奥様:2012/03/27(火) 08:38:04.52 ID:nizHyHje0
私こそドライヤー気づかなかった!
ワンポイントくらいならドライヤーのほうが手軽だよね
ありがとう!
460可愛い奥様:2012/03/27(火) 09:48:30.13 ID:R1RXPPF90
ノートもドライヤーとかで消せるのかな。
あれでキコキコやるのが面倒で
461可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:08:52.11 ID:JFlJ0wvZ0
やったことないけど、紙がパリパリにならないかな?

というか、押さえていたクロススティッチ熱が今噴出しそうに
なってるんだけどどうしてくれよう
462可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:11:53.04 ID:9UF8AHsg0
>>456
全然適当じゃないと思う。すごい考えてるじゃない!
私もこの前買ったクロスステッチキットに手を付けようかな
463可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:47:00.17 ID:sLHI/L3J0
我慢してたけどやっぱりマリオ刺してみるかwwwンデンデンデ

464可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:34:54.05 ID:nizHyHje0
マリオはいいドットイラストたくさんありそうだねえ
465可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:57:00.14 ID:YqmssoaR0
私もマリオ刺してみたくなったw
こないだやってみたクロスステッチキットの残り布で実験してみようかな。
466可愛い奥様:2012/03/27(火) 13:19:03.17 ID:o0KmYz7E0
コイン取ろうとしてジャンプしてるマリオでw
467可愛い奥様:2012/03/27(火) 13:36:52.88 ID:hi0LAupH0
もうクロスステッチ始めるしかない流れw
中学の時買ったミサンガ用刺繍糸たちがようやく日の目を見るわ!
468可愛い奥様:2012/03/27(火) 13:45:53.01 ID:w/FnfJ5H0
震災で中断してたクロスステッチを、ようやく出して再開したら
刺し間違いが見つかってかなり解いたところだ(´・ω・`)

なんか間違えてるんだけど、なかなか原因がわからなくて苦労したよ。
でも、きちんと刺しなおしてみるとそれはそれで気持ちいいw
469可愛い奥様:2012/03/27(火) 14:14:42.07 ID:SlU7qPuV0
ロックミシン買った!
わーい
470可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:20:53.07 ID:JbAUlYls0
貴和のtwitterによると、チャンルーはもう古くて次はキャサリンミッシェル
らしい・・・
チャンルーもどき作ろうと思ってたのにorz
しかし、キャサリン(ryって作るのは簡単だけど付けるのは難しそうだね。
471可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:37:22.74 ID:YdKh9Uuc0
>>470
えー同じく暖かくなって手首が見えるからチャンルーもどき作ろうと思ってたorz
キャサリンミッシェルってたぶん私がやったらただの紐巻いてるみたいに見える。
もしくは輪ゴム。
472可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:04:44.07 ID:mqSDc2Nd0
作るのはキャサリンミッシェル の方が簡単そうだな。
でもこっちの方がつける人を選びそう。
夏だから爽やかに白っぽい布かしら〜で作ったら包帯だ。
473可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:38:44.57 ID:/wnuw0sT0
先日貴和に行ったらキャサリンミッシェル風ブレス用に
シルクリボンが並んでたけれどあんまり魅力を感じなかったな。
何度も着けているとリボンがヨレヨレになって
貧乏くさくなるのが目に見えてる。
だから私はチャンルーでいいや。
474可愛い奥様:2012/03/27(火) 18:43:09.24 ID:tZF1k/V/0
>>470
うーん個人的には流行を主張すればするほど流行遅れ感というか
廃れ感出ちゃうのにと思ってしまう
ましてビーズ業界自体が一度大流行して今現在微妙感漂ってるのに
そんなこと言っちゃうのどうなのかなと

そしてチャンルーもキャサリンミッシェルもなんじゃその名前はと思ってたのだが
元々はどちらもデザイナーの名前なのね
そしてキャサリンミッシェルよりはチャンルーの方が一般受けしそうにも同意
自分がキャサリンミッシェルしたらだらしなくしか見えないと思うw
475可愛い奥様:2012/03/27(火) 19:17:57.09 ID:Dtuf0cvA0
チャンルー作りまくっているよ!
5連のうちの1連をウッドビーズにしたらラフでカジュアルなエスニック風に。
パールビーズにしたらエレガントに、とかその変化がおもしろくてはまってる。
同系色ばっかりじゃつまらないけど奇抜な色合わせして失敗・・・とか。
メタルボタンだけじゃなくてココナッツボタンとかも手軽だし夏向けにはいいかも。
いちばんよかったのはココナッツボタン+ゴールドレザー1mm+シルバー+ターコイズ+オフホワイトのパール。
あとビーズ通してるときはいやなことも忘れて無心になれるのもいい。
476可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:11:59.53 ID:/wnuw0sT0
>>475
うpして〜
477可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:29:15.74 ID:asfrcmWf0
おばさんが手を出し始めたら流行終了っていうあれですかね?
チャンルー作りまくってますが。
次はピンクがかったブロンズ系の革紐と珊瑚を作りたい
478可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:43:41.82 ID:ivT6FPkaP
オカルト的な意味じゃない天然石好きなんだけど、
単に石連ねただけのブレスつけてると
「パワーストーンが好き」って間違われることが多くて困る
でもチャンルーはそういうのを回避できて、石もいっぱい使えていいw
479可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:47:33.53 ID:YXyq5Tsi0
石が「ちょっとで済んで」ではなく「いっぱい使えて」いいと仰るところに
奥様の業を感じますわ・・・
480可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:56:36.18 ID:ivT6FPkaP
つい連買いしてしまうもので…ww
481475:2012/03/28(水) 00:40:25.73 ID:WFFtRPdG0
ttp://k.pic.to/7ry0l

右手前が成功例(当社比)。
左手前はいろんなもの盛り込みすぎてわけわかめ。
左奥は同系色でまとめすぎてつまらない。
右奥はマルチカラー・ターコイズっていうのを買ったのに
穴の中は真っ白でプラスチックに色つけただけなことが判明した作りかけ。
482可愛い奥様:2012/03/28(水) 05:09:09.39 ID:loTituCf0
>>481
自称わけわかめな左手前が自分の趣味に合致するw
その4つが売ってたら迷わずわかめを買うわ。

利き手がTFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)で
今編み物もできずにやさぐれてたけど、画像見ると和むわー
うp乙です。
483 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/28(水) 05:56:57.27 ID:Jd5BVogxO
>>481
うp乙です。
石やビーズを編み込むのって、ビーズアクセサリーを作る時に使うテグスですか?
それとも専用糸?編み込んでいくとき、針も要りますか?
ビーズの罪庫整理のためにチャンルー作りたいけど、革紐とボタン、
場合によってはテグスや針も買わないと orz
484可愛い奥様:2012/03/28(水) 08:04:49.89 ID:gpUflOpC0
>>481
うpありがとう!
素敵だ。私は右手前とわかめが好きかな。
でもどれも上手〜。
485可愛い奥様:2012/03/28(水) 08:31:09.24 ID:X/fpoSS40
>>481
ひょー、素敵!
自信作だけあって、右手前いいね
486可愛い奥様:2012/03/28(水) 08:35:45.26 ID:etYE7trW0
>>481
右側2つが好きだな〜。
人によってほんと好みってわかれるからおもしろい。
気分によっても変わるしね。

好みのものが似あうかどうかはまた別ってのが辛いとこ。
487可愛い奥様:2012/03/28(水) 09:42:51.89 ID:SKFCwktU0
>481
どれもいいなあ〜。

右手前の皮ひもの色のように、明るい色がほしいんだけど、なかなか見つからない。
センスがないから、青系のスワロで作ったけど、なんじゃこれだったw
配色とか大きさの並びとか・・・結構悩む。
488可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:02:10.73 ID:utoFv8ZWO
チャンルーは自分好みにいろいろアレンジできるのが良いね
作れたらいいのになぁ、ここの奥様がだれか教室ひらいてくれたら…
などと妄想して楽しんでるw
489可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:06:12.54 ID:6GSXXEQA0
ビーズって絶対余計に買っちゃうだろうから
手を出すのが恐いな〜 半端に残るだろうしw
490可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:53:45.89 ID:8u8YS/e30
妄想してるしてるw
ここの奥様方がリアル友人で
よし、じゃあ今日はチャンルーねとかクロスステッチねとか
11時に◯カフェね、とか
妄想なので材料は潤沢にあり、なおかつ手持ちの素材を譲り合ったりするので在庫も減るw
491可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:59:55.98 ID:c02eDCfl0
譲り合って、行きより帰りの方が荷物増えてると思うw
492可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:20:09.36 ID:6GSXXEQA0
え、だってホントは罪庫増やしてニラニラしたいんでしょ?みんなww
493可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:31:05.77 ID:IVhPQqvPO
>>481
左奥が好きだわ〜
494可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:24:32.73 ID:loTituCf0
>>490
罪庫は移動するだけで減らないよねぇw
譲った分以上に譲られるんだよ、きっと。
で、仲良く店に行ってわいわい買い物してまた罪庫が増えるとw
495可愛い奥様:2012/03/28(水) 17:30:08.19 ID:ycXOudVC0
チャン・ルー素敵だなぁ。
これからの季節にいい色合いだわ。
黄色やオレンジの服に映えそう。

自分は靴下編みをおぼえたので春夏用に量産するべく麻の毛糸をたくさん買い込んだ。
496可愛い奥様:2012/03/28(水) 18:13:17.91 ID:dznD8vmY0
罪庫の交換ってきっと少しずつ何かが足りないとか
ちょっと何か足したくなって結局増えると思うわ

497可愛い奥様:2012/03/28(水) 19:27:42.31 ID:Ug1CGTtP0
落ちそうなので一旦あげます。

>>496
自分で買う時もそんな感じw
ちょっと足したくなって、結局総量は減ってない。
498可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:19:44.49 ID:a13UPvz60
ビーズ系の罪庫って困るよね・・・
昔散々手を出して、ちまちまいろんなものが余りまくって困ってる。
丸小は色が混ざりまくってたのをようやく選別www
金具とかもたくさんあって、オク出ししたいけどぐちゃぐちゃなんで
出すに出せないし。でもチャンルー作りたい・・・
499可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:54:35.92 ID:V976brjN0
自分も妄想仲間に入れて〜♪
タティング始めたいし、キルトも興味あるの
もちろん罪庫もあるよ^^
500可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:55:37.75 ID:xuci4PWp0
私も丸小ビーズを選別したもののあまりにも半端すぎるので
大小のボールを作ってミ○キーを量産中
夢中になりすぎて肩首腕が痛いwほどほどにしなくては
もちろんチャンルーも作りまくりました
501可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:26:54.58 ID:Y2LhCNg+0
半端ものビーズは、ビーズ刺繍がいいお
502可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:35:26.84 ID:HNeFUskc0
ビーズ罪庫、金属パーツも色ごとにケースぎっちりな件。
ピンクゴールド大好きなので大量に買ってたのだけど、
先日パーツクラブに行ったら、「色合い変わりました」と知らない色が並んでた。
私の好きな銅色混ざりのピンクはどこに行ったんじゃー!
503可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:12:23.88 ID:SKFCwktU0
クラフトマックスでポイントくれたから、ぽちってきちゃった・・・

あまったビーズは、ビーズボール作った。
夜たまったビデオ見ながら作りたい色を延々作って、次の日に子供に見せると
トーマスの貨車に乗せたりとかして遊んでるw
アクリルビーズだから、惜しげなく使えるし、なかなかいい。

つなげてのれんにしたら、おかんアートかなあ。
子供部屋の出入り口につけたいんだけどw
504可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:16:35.90 ID:vXkB1Ttn0
>>503
ドット絵で設計図みたいなの作って、トーマスとか子供の好きなキャラの
のれんとか作ったらどうだろう…面倒くさいかw
505可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:20:38.06 ID:/p/fxQKDP
>>503
クラフトマックスのポイント、トップページからみると
今までと変わらないんだけど。
奥様は、どうでした?
506可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:35:12.53 ID:/zXhuptb0
30年前に母が私のピアノの発表会にビーズ刺繍を施したワンピースを作って、
その針とビーズがそのまんま残ってたのを最近使ってる。
母も飽きっぽいからその後やらなかったんだなー。
507可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:35:54.88 ID:/p/fxQKDP
自己レス

一度ログアウト、もう一度ログインしたらポイント入っていました。
お騒がせしました。私も今からポチる
508可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:24:43.99 ID:gC1KwVSY0
クラフトマックス重いー
509可愛い奥様:2012/03/29(木) 08:28:28.33 ID:OE8o9ss30
クラフトマックスのポイント、何回ログインしなおしても
今日の日付で−2000ポイントされて累計−2000になってるんだけど(もともとゼロ)
ポイント使用期間って昨日だけ?それとも不具合なのかな
510可愛い奥様:2012/03/29(木) 10:12:14.27 ID:BCUehjVN0
>>509
わたしもポイント引かれてる。
せっかく買おうと思ったのにこれじゃ困るよね。
511510:2012/03/29(木) 11:13:52.50 ID:BCUehjVN0
今電話で問い合わせてみた。
「ポイントのことで…」と言った時点で「マイナスになってますか?」と聞かれたので
同じような問い合わせが何件も来てるっぽい。
名前と電話番号言ったら「反映しておきます」とのこと。
マイナスになってる奥様は是非。
ただかなり忙しそうで電話がつながりにくいです。
512可愛い奥様:2012/03/29(木) 16:15:15.59 ID:do66apmvO
赤毛のアンのマシュウがくれたワンピースは再現があるけど
むしろ続編で友達が一面にバラのツボミを刺繍してくれたという
ドレスの再現を見てみたいなあ
513可愛い奥様:2012/03/29(木) 16:40:20.40 ID:QhPJ+jN+0
やっと暖かくなって、冬中引きこもってたので超デ○で運動不足なのもあり、
ようやく隣駅(とは言え結構遠い)まで歩いていって、某手芸店覗いてきた。
皆さんがチャンルーチャンルーと呪文を唱えるからついビーズステッチ糸と
革紐買っちゃったw
革紐は迷ったんだけど、やっぱりネットの方が随分安いねぇorz
失敗したわ〜
514可愛い奥様:2012/03/29(木) 16:50:09.63 ID:epQMPSIy0
>>512
袖だけでもう一着作れる、って
マリラが文句言ってたの
自分がソーイング始めてからやっと実感したわw
袖膨らんでると用尺がかさむかさむ
で、形的にも無駄が出るんだよねー
515可愛い奥様:2012/03/29(木) 18:42:21.78 ID:AZ8mjHHxP
友人の赤ちゃんが保育園に入るので、中途半端に残ったニット生地で
Tシャツをたくさん縫ってあげよう、と思ってプラスナップやら付属やら
買ったらかえって罪庫が増えてるのはなぜなんだぜ。
ちっちゃいTシャツ、かわいすぎる。
516可愛い奥様:2012/03/29(木) 18:58:16.29 ID:Hcc6OB+e0
>>512
階段に引きずる長さの何かだったね!私も見たいな〜
プロポーズの時の緑のドレスとか、
おばさんが編んでいた雲のように優美な(ウロ)ショールとか、
アンが燃えるように美しかった(ウロ)日に着ていた古ぼけた青いベストとか、
あの巻にはハンクラー心を鷲掴みにされたよ。再現プリーズ!
517可愛い奥様:2012/03/29(木) 19:03:50.83 ID:Zli9YXNR0
>>512
フィルが薔薇のつぼみを刺繍した黄色のボイルのドレスだよね。
私も、作ってみたいと思ったww
518可愛い奥様:2012/03/30(金) 01:21:18.86 ID:8N8vGa2x0
>>478
それあるね〜〜
宗教の人みたいになっちゃうのが嫌だったんだw
チャンルーか!ゴム切れて転がってる針水晶とかドラゴンアイとかで作ってみよう
519481:2012/03/30(金) 01:31:43.68 ID:MZTofuec0
>>192>>331>>481
なのですが
>>483
>>219ということですまぬ。ステッチ用のポリエステル30番糸でやってみたときは
うまくいきませんでした。
nymoは安いので茶色をひと巻き買ってみたらどうでしょう?

・・・いまは布にステンシルで色付けするセタ・カラーなるものに
心をわしづかみにされてるw ポチりたいが我慢我慢。
520可愛い奥様:2012/03/30(金) 19:51:43.57 ID:+emncfyA0
かぎ針専門アミモナーだったんだけど、半月ほど前からホコリかぶりっぱなしだったミシンに目覚めた。
で、クラフトマックスで送料合わせにダブルガーゼを1m買ったんですが
これで6ヶ月の娘の物を何か作るとなったらどういうものがいいでしょう?
トートバッグやティッシュケース、マグポーチくらいしか作ってない超初心者です。
521可愛い奥様:2012/03/30(金) 19:56:14.74 ID:nl4vwDDK0
>>520
スタイ
522520:2012/03/30(金) 20:01:14.56 ID:+emncfyA0
>>521
やっぱりスタイが一番いいですかねぇ。
あんまりよだれ出るタイプの子じゃない&いただき物がたくさんあるで
スタイ意外で何か作れないかなと思ってまして。
そして1m→1.5mの間違いでした。
523可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:08:56.21 ID:dzbcmNr+O
>>522
タオル地と2枚合わせにして、タオルケットとかバスタオルとかは?
524可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:38:09.10 ID:3uTjv/6dP
2枚重ねて縁はパイピングして、夏用のケット。冷房きついところで
けっこう役に立つ。
525可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:55:58.02 ID:4fma3GWkO
>>520
汗取りシートは?
背中に入れるの。超簡単。
これから汗かくし、いっぱいあると便利じゃないかな。
背中からはみ出る部分にワンポイント付けたりして工夫したら可愛いと思うな〜
526可愛い奥様:2012/03/30(金) 21:25:46.11 ID:8f0jetGdO
夏用ケットに一票。
二重にしても一重でも
ワッフルや薄手のタオルと合わせてもいいし
冷房よけ、夏のお昼寝のタオルケット代わりにいいよ
私はワッフルと合わせてニットのバイアステープで巻いた

スモックとかもかわいいけどね〜。
1歳児サイズでノースリーブかスカートやチュニックも良さそう
527可愛い奥様:2012/03/30(金) 21:29:30.25 ID:dzbcmNr+O
>>526
あ、それも良いかもね
甚平みたいなのもできるかな?ふにゃふにゃしすぎになるかな?
528520:2012/03/31(土) 00:22:10.39 ID:Hv9V1+8K0
様々なご意見ありがとうございます。
どれもいいかも…と思って余計悩んでしまいましたw
今のところ第一候補は夏用ケットかな?
余りで小物も作れそうですね。
ちなみにダブルガーゼの場合は細い針&糸で縫うのでしょうか?
14号の針しか持ってないので買ったほうが良いのかな。
529可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:23:33.59 ID:0MN2k2220
>>517
ごめん亀だけど。
薄紗の上衣がついたクリーム色の絹地のガウンだったね。
530可愛い奥様:2012/03/31(土) 10:11:31.78 ID:5Ra38Y5o0
>>529
ガウンだったか!本読んだ時にうまく想像できなかった記憶があったよ。
今も想像つかない…
どうしても宝田明がブランデーグラスを持ってしまう…
531可愛い奥様:2012/03/31(土) 13:12:08.43 ID:z4h5RC68P
>>528
いろいろ重ねて厚くなるなら14号でいいけど、ダブルガーゼだけなら
11号くらいがいいかも。11号針&60番糸は普通の厚さの生地に対応するので、
持っていて損はないです。

>>530
「赤毛のアンの手作り絵本」の2冊目にイラストがあるけど、普通の
ドレスだね。当時のスタイルブックなどを参考にしてるみたいですが。
ていねいな手仕事を再現した実物を見てみたい。
532可愛い奥様:2012/03/31(土) 13:17:31.08 ID:T79viKt10
>>530
赤毛のアンは全然わからないんだけど、
ガウンと言うよりもローブのことかな、と思った
和訳の時にローブがガウンになったのかな、と
違ったらごめんコ
533可愛い奥様:2012/03/31(土) 13:41:37.18 ID:z4h5RC68P
>>532
気になって原文あたってみたが、やはり‘gown'だね。
ただ、‘gown'に女性の正装用ドレスという意味があるらしい。
あと薄紗とはシフォンのことなんですね。クリスマスの休暇だけで
こんな刺繍をするなんてすげー。けっこう社交に忙しい人なんだよね、フィル。
534可愛い奥様:2012/03/31(土) 13:43:13.34 ID:W7hp+HrS0
ガウンってどうもローブってことらしいよ。
すその長いドレスのことかな?
535可愛い奥様:2012/03/31(土) 13:43:43.95 ID:W7hp+HrS0
あ。かぶっちゃったか。ごめんなさい。
536可愛い奥様:2012/03/31(土) 14:27:23.89 ID:+NJox8Tq0
この前ドライブのの休憩がてらダイソーに寄った時に売れ残ってたファータイプの毛糸で
ネットで検索した作り方を見ようみまねで指編みシュシュを作ってみた
娘がもっと作ってというので一玉で大小合わせて4個作ったら消えていた餅が復活
ただひたすら二目ゴム編みの苦行のようなダンナのネックウオーマーもできあがった!
まあもう春なんですけどねー
餅神が消えないうちにまた何か作ろうっと
537可愛い奥様:2012/03/31(土) 15:57:28.30 ID:6gO/ZQuyO
ティーガウンとかそっち系だと思う。
寺田農がソファでブランデー飲みながら着てる系でなく…
538可愛い奥様:2012/03/31(土) 16:24:42.14 ID:aRF/ronm0
でも他人のドレスをわざわざ休暇に持ち帰り、いちめんに刺繍をするって、
どんだけヒマでそして手芸ヲタなのかといつも読むと驚く。
男にモテモテだったのに、せっかくの休暇にロクにデートもせずに刺繍に没頭してたのかなー
と思うと、ものすごくいいヤツ!と思えてくる。実際いいやつだったけど。
539可愛い奥様:2012/03/31(土) 18:28:29.91 ID:guuloQCA0
奥様甘いわね
社交の席に持って行って刺繍しつつおしゃべりで
これみよがしに家庭的なワタシをアピールよきっと!!
さすが女子力高いっすw
540可愛い奥様:2012/03/31(土) 19:18:26.13 ID:WNASXJXM0
ビーズの罪庫を解消したくて、
ミレィカレガリ風なネックレス作りたいのだけど、
テグスは何を使ったらいいのかな?
541可愛い奥様:2012/03/31(土) 19:20:20.26 ID:rMd9Km1g0
>>539
でも、それだけの技術がなければ無理よ>アピールw

女子力というか、お嬢様育ちにしても、お嬢様必須のスキルは
軽々クリアしてたんだろうなあ>フィリパ
542可愛い奥様:2012/03/31(土) 20:03:43.72 ID:BrVsT+Ga0
>>539
刺繍は家庭的アピールより「わたしお嬢様なの」アピールじゃない?
あの時代だと家庭的女子は裁縫はするけど、刺繍は余裕ある趣味って感じ
543可愛い奥様:2012/03/31(土) 20:15:48.65 ID:BScRpkjl0
>>531さんのおかげでまたいい事を知ったわ。
図書館でまず現物みてくる!ありがとう。
544可愛い奥様:2012/03/31(土) 21:06:49.15 ID:6gO/ZQuyO
フィルは情熱に燃えたらテキパキ早そう。
コーネリアさんの縫ったベビードレスもイメージではすごくダックやギャザーとか凝ってそう
刺し子って自分の中では昭和臭で嫌いだったのに
気付いたら刺し始めてた
うまくなったらなんとか可愛く柄や色をできないかとか
多分そういう所で燃えてるんだ。
そしてやってるうちに伝統的なタイプに感服してはまるんだろうなあ
手を出した時点で多分とりこ
545可愛い奥様:2012/03/31(土) 22:16:51.13 ID:g+u0aGXB0
>>540
昔これ風の作った時は、旦那の釣り糸もらって作った。
細目で柔らかいので作ったから、フンワリしなやかに出来たよ。
546可愛い奥様:2012/03/31(土) 22:22:44.27 ID:r/RJX7RN0
透明ミシン糸なんかどうかしら
547可愛い奥様:2012/03/31(土) 23:07:36.83 ID:4ubSmoB60
ミシン糸だとビーズの重みに負けると思う
本家は3号くらいのテグス使ってなかったっけ
548可愛い奥様:2012/03/31(土) 23:24:37.44 ID:7VBjhT810
ていうかこれっていう基本の作り方とか材料はないのかな?<チャンルー
アレンジはあるにしても
適当に作れる奥様がすごいよと思う自分は応用が利かないタイプorz
やってみたくなったけどどこでどんな材料揃えればいいかわからない
549可愛い奥様:2012/03/31(土) 23:35:28.80 ID:r7fs/rU40
>>548
キットもあるし、なんかの本にも載ってたよ
550可愛い奥様:2012/03/31(土) 23:51:21.42 ID:y5DB8Z6/0
>>548
自分も同じこと思って今キットを物色中
必要な分量だけ入ってるっていう点がすごく魅力的
罪庫的な意味でw
551可愛い奥様:2012/04/01(日) 00:29:10.53 ID:QMvSEW070
リリアン編みで作るビーズアクセサリーの本に
こういうアクセサリーがあったなあ。
552可愛い奥様:2012/04/01(日) 00:30:21.18 ID:QMvSEW070
あ、ミリィカレガリのほうね
553可愛い奥様:2012/04/01(日) 00:46:00.83 ID:fdzvgjKA0
>>548
本家は、レザークラフト用の縫糸使ってるのかしら。
554548:2012/04/01(日) 00:56:54.52 ID:QXNHHSyS0
>>549-550
やっぱりキットかなぁと思ってちょっとググってみたもののMIYUKIのくらいしか
ネットではヒットせず
ここの奥様達の見た後だとちょっと微妙w
貴和にそれっぽいレシピがあったので作り方はそれを参考にしてみようと
思うがキットはなし
やはり罪庫覚悟でバラで揃えなければいかんのか

>>553
本家は名前も知らなかった位なので素材も分かるわけもなくw
555可愛い奥様:2012/04/01(日) 01:16:35.55 ID:Y0VypMoMO
>>544
…ダック?
556可愛い奥様:2012/04/01(日) 01:30:17.21 ID:NwzqC1BC0
ガァガァ
557可愛い奥様:2012/04/01(日) 07:00:49.31 ID:9qokdzBX0
自分は普通にテグス(1.5号)でつくりましたよー
558可愛い奥様:2012/04/01(日) 07:01:15.64 ID:xbH+vNnlO
ああいうのテグスで編んだことあるミリィ〜っぽいの
途中で止まってほどくのも途中面倒になって放置だけど
559可愛い奥様:2012/04/01(日) 07:58:22.57 ID:paZsJMmy0
>>544
刺し子、北欧風の色合いやデザインで雑貨作ってるのを見たけど、
可愛かったよ。
でもやっぱり、一番いいと思うのは藍色の昔ながらの刺し子だな…
今、実用的に使えるのは北欧風の方なんだけど。
560可愛い奥様:2012/04/01(日) 08:03:02.29 ID:bM76k5wF0
ミレィの件、聞いた者です。
とりあえずテグスで編み始めてみようと思います。
色々ありがとう
561可愛い奥様:2012/04/01(日) 09:22:48.56 ID:Hs6oJY8OP
刺し子とかこぎん刺しとかが気になる今日この頃。
試しに刺繍糸とかでやればいいのに
専用糸の存在を知りハァハァしている。

罪庫体質。
562可愛い奥様:2012/04/01(日) 09:55:54.59 ID:vrfZbNo+0
自分はヌイモナーなので
試しにミシン糸でクロスステッチ試してみた
ビミョーだった
563可愛い奥様:2012/04/01(日) 09:56:35.88 ID:vrfZbNo+0
試しに試してみたってw
564可愛い奥様:2012/04/01(日) 11:28:54.84 ID:fdzvgjKA0
弘前で買ってきたこぎん刺しの本には、

布→平織りで布目拾えれば何でもいい
糸→こぎん糸・刺繍糸・毛糸など何でもいい
針→フランス刺繍針・布団針・毛糸とじ針など先が丸くて布目がすくいやすいもの

って書いてあるよ(・∀・)
みんな罪庫にこぎん刺そうよ(・∀・)
トートバッグにワンポイントとかポーチにワンポイントとか素敵だよ(・∀・)
565可愛い奥様:2012/04/01(日) 12:12:21.28 ID:GZQN2JZW0
>>561
なんかわかるw
材料揃えただけで満足しちゃったりw
566可愛い奥様:2012/04/01(日) 12:39:33.41 ID:Y0VypMoMO
母が作った刺し子の布巾を普段使いしてるけど、刺し子糸は丈夫。
色落ちも少ないし。

行程を試すだけなら材料を吟味する必要はないかも。
567可愛い奥様:2012/04/01(日) 12:44:31.13 ID:htnjQw5Z0
>行程を試すだけなら材料を吟味する必要はないかも

これを脳内でエンドレスリピートしてても、専用糸にハァハァ
しちゃうんだよ〜
568可愛い奥様:2012/04/01(日) 12:47:17.04 ID:8KzMT5Bg0
>>564
先日、NHKでやってた美の壷でこぎん刺しを特集してたけど
抜きキャンバスを使えば、平織りじゃない布にでもこぎん刺しが出来る、
とやってたよ。
569可愛い奥様:2012/04/01(日) 13:38:46.57 ID:vrfZbNo+0
今、抜きキャンバスの目の細かさを目の当たりにして
呆然としているところなんだ
570可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:35:18.02 ID:zl8uaaPg0
テグスにビーズ通してリリアン編みしてたら、途中で突然テグスが切れてビーズが辺りに飛び散った

ビーズは拾い集めたけど、切れたテグスからどうやってリカバリーすればいいの
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
571可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:57:41.76 ID:eN+2Ka3M0
>548
トー○イにもキットあったよ。但し丸小とかも混ざってる
少しネイティブっぽい感じのだった。
貴和でレシピ探せたなら、あとはひたすら石の直径から何個必要か
割り出しするんだ!
キットで買っても結局バラって少しだけ出るもんだしガンガルのだ!
572可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:28:57.77 ID:JfuW869z0
トーホー(TOHO)のキットで作ったよ。
レシピが入ってるからわかりやすい。
まずはキットで練習してから、何個か自作。
糸はテグスではなくてビーズ用の
”TOHOビーズステッチ専用糸/One・G”
でした。
573可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:18:42.56 ID:KV5VtYTR0
夏に引っ越すことになったので、荷物の整理しないとねって話になった。
とりあえずフェリの罪キットに取りかかることにしたw
編み物系のキットはやればすぐに終わるけど、
やってみたくてぽちっちゃったステッチ系のキットはどうしてくれようか…
娘用にとったかぎ針のきほんのき、やってみたけど結構まちがえて覚えてること多くてびっくりした。
574可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:54:43.43 ID:Q47aeJ+8P
クロスステッチしてて手持ちに無い色が必要になった。
刺すのは4箇所…
ちょっと遠いトーカイに行こうか…
買い物ついでに寄れるダイソーで間に合わすか…

575可愛い奥様:2012/04/02(月) 14:19:14.67 ID:QbJsHeLY0
トーカイ行っちゃいなよ、いひひ。
私はマスクのゴムを買いに行って、今タティングレース始めたよ?あれれw
576可愛い奥様:2012/04/02(月) 14:26:14.87 ID:pdKktNlY0
うんうん。子供の入学準備が間に合わない、って午前中にトーカイ言ってきたんだけど
青海波のコースターが二枚できましたよw
577可愛い奥様:2012/04/02(月) 16:59:00.31 ID:MZGT3p5I0
私はテディベアの目を買いにユザワヤ行ったら
なぜかレジンのアクセサリーが出来たw
578可愛い奥様:2012/04/03(火) 14:13:54.97 ID:J5OzltC60
いいな〜
私も夕飯の買い物行ったらビーズステッチの花やリボンのついた
ヘアゴム出来ないかな。
テグスやチャンルーは苦にならないけど、ひたすら丸小やスリーカットを
針で拾い続ける根気がない(´・ω・`)
579可愛い奥様:2012/04/04(水) 15:17:29.15 ID:xseBfQVn0
車で10分くらいのところに手芸カフェを見つけたが…
時間帯によってはカラオケ喫茶もやっていて
どう見ても自分の親世代が集まってそうなw
自宅の一部でやってる雰囲気だったww

でも教室もやってるので1回いくらの教室で
さっぱりわからない編み方教わったりしてもいいのかな…。と
心グラグラ。しかしあの仲間に入ったら大変なことになりそうな気もw
580可愛い奥様:2012/04/04(水) 16:13:23.68 ID:kYQp6V190
自宅で手芸カフェ兼カラオケ喫茶か
うまいこと考えたな。
581可愛い奥様:2012/04/04(水) 16:19:26.85 ID:jdZrkKHL0
罪庫も減るかもね
582可愛い奥様:2012/04/04(水) 16:22:44.51 ID:zxMHb32j0
オカンアートが増えたりしてw
583可愛い奥様:2012/04/04(水) 18:00:27.82 ID:8QKgXogK0
実はカラオケも大好きなんだが
584可愛い奥様:2012/04/04(水) 18:21:33.00 ID:5WvFOkxVP
母が田舎で手作り仲間とショップ兼サロンみたいなのをやってる。
置いてるものは相方さんが作ってる布小物、母が作ってる着物リフォーム服
が主なんだけど、お店を開けてる日(週2)はおばちゃんたちが集まって
楽しそうだよ。私は主に子供服を縫ってるので、余り布で縫ったベビー服
なんかを置かせてもらいたいけど、いかんせん若い人がいない土地なので、
需要がなさそう…。カラオケはやってないですww
店の中はそりゃあもう、相方さんの小物やパッチワークがたくさん
並んでて、上質なオカンアートの殿堂って感じw
585可愛い奥様:2012/04/04(水) 20:02:48.42 ID:dLtxkTVp0
>>584
ババの孫に対する購買力は異常なので、是非ベビー服を置いてもらうべしw
586可愛い奥様:2012/04/05(木) 04:43:51.36 ID:kiTrew49P
スタイの量産に取りかかるんだ!

587可愛い奥様:2012/04/05(木) 06:02:17.78 ID:R1K/B25lP
584です。プラスナップも大量購入しちゃったし、がんばるよ。
親類にどんどん赤ちゃんが生まれてるので、そっちに配ってくれるでしょう。

息子がガンバライド行くのに、おばあちゃんからもらったちりめんバネ
ポーチにセレクトしたカードとスイッチを入れていくのがかわいいが不憫w
588可愛い奥様:2012/04/05(木) 07:33:41.84 ID:LCSk0azc0
579だけど、よく見たらカラオケ喫茶じゃなくて
歌声喫茶だったお(´・ω・`)
589可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:28:25.63 ID:xzz1lW6pO
個人的には、赤ちゃん用品は既製品を貰いたいw
590可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:49:28.47 ID:K4ttjK7HO
わかる。
検品印つきだと尚よろし。

おかしいな。
刺繍糸の足りない色だけ買い足しに行ったのに、店を出るとき、
抜きキャンバスやら折り紙キルトのキットやら、いろいろ買い込んでたんだぜ…
591可愛い奥様:2012/04/05(木) 18:26:40.81 ID:Apc3qQ+E0
手芸店は魔界だから。
バッグの材料を買いに行ったのに、
何故かあみぐるみのウサギさんが机の上にいる。
不思議だよね。
592可愛い奥様:2012/04/05(木) 18:34:22.87 ID:V9geZUl3P
楽天で足りないもの買おう!と思っていたら
いつの間にか買い物かごにびっちり入っていたw
あれ?あれ?あれ?
593可愛い奥様:2012/04/06(金) 07:23:31.28 ID:Idnx7rz10
仕立て方と構図に頭を悩ませ、どういう形にするかぐぐりまくり
生地を探すのにも時間がかかって…
結局ろくにアイロンも当てない、型紙ない、しつけしないまま
ダーダーダーっと縫うだけ縫った子供の入学グッズは
哀愁漂った出来だ…。
次に作るのは少し時間余裕あるから丁寧に作ろう。
早く自分の作りたいものが作りたい
594可愛い奥様:2012/04/06(金) 08:46:41.32 ID:FQXE7x280
私もいつも昔知ったマーフィーの法則が頭をよぎるわw

マイクロメーターで測り
サインペンで印を付け

オノで叩き割る!

ってやつwww
595可愛い奥様:2012/04/06(金) 15:16:03.61 ID:CjNYbu5D0
まだ寒いので毛糸触ってる。
どうしても編みたいモチーフ編みをようやく全部繋ぎ終わって
脱力感・・・この後さらに形にしなくてはならないんだがorz

親はすごくケチだったので、実家にいた頃フリンジとモチーフ編み、
ポンポンは絶対やらせてもらえなかった。何故なら毛糸がもったいないからorz
根気がないのでモチーフ編みには手をつけていなかったんだけど、
確かにもったいないねwでも出来上がりのかわいさには勝てないし、
毛糸を罪庫の山にしておくよりもいいと思うんだ・・・
596可愛い奥様:2012/04/06(金) 17:40:47.87 ID:T9oGbMvzO
家で仕事をしててそうでなくても時間がないのに、役員にまで当たって
しまった。悔しいからみんなの罪庫がいっぱい増えるように、祝いを
掛けておいたよ
597可愛い奥様:2012/04/06(金) 19:53:24.04 ID:W+8qg/C70
>>595
毛糸の切った端っこ集めておいて、ピンクッションの中身にすれば
もったいなくないよ!
598可愛い奥様:2012/04/06(金) 21:47:53.46 ID:9+abmc2e0
いらない布なんかを詰め物用に粉砕してくれる器械があるといいな

私も在宅仕事餅&今年も役員w
バザーとか、なんか目的があるとモチあがるけど
仕事が一段落すると、反動で家事もろくにできないほどダラけてしまうので
なかなか趣味まで漕ぎ着けない。
そんな時ここ見てワクワクさせて貰ってますw

599可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:25:46.20 ID:11kHTnEN0
今日行った100均で編み物教室やっててびっくりした
前から毛糸玉のコーナーに達筆で「素人ですが編み方教えます」って書いてあって
どこでやってるのかなあと思ってたら今日出会った
おばあちゃん数人が先生で孫世代?の小学生が生徒のもよう
楽しそうだったw
600可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:26:33.55 ID:iqHGkUE20
生きがいあげ〜
601可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:47:11.33 ID:5rkDGtZrP
>>599
いいねw
私も年寄りになったら、やりたいわw
602可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:58:43.02 ID:S6pe4Dyk0
>>596
祝いかかった!
近場にユザワヤがオープンしちゃったよ。どうしてくれるw
ハンクラ友を誘って、ちょっとのぞくだけ…ちょっとだけ、見てくるw
603可愛い奥様:2012/04/06(金) 23:58:13.60 ID:sZ2tiYaO0
>>602
もしかしてユザワヤ県内初出店ですか?
ともに在庫を増やしましょうぞ
604可愛い奥様:2012/04/07(土) 02:05:51.44 ID:79v+/b2y0
今、モチーフを繋ぎたくて仕方がない。
糸ならたんまりあるんだが、編み図がない。
モチーフつなぎの三角ショールがいっぱい載った本ないかな。
605可愛い奥様:2012/04/07(土) 02:09:08.69 ID:4Nu6lsG40
>>602
奥様それフラグです!
台風の最中に田んぼの様子を見に行くぐらいのフラグ!!
606可愛い奥様:2012/04/07(土) 05:52:11.29 ID:S3bxQPKA0
ユザワヤから手ぶらで帰れるわけがない!
607可愛い奥様:2012/04/07(土) 07:09:50.25 ID:LykVq17ZP
リビング新聞にユザワヤの割引券が出てたような気がする。

タティングレース、面白すぎ。
難しいけど、やればやるほど確実に上手になるのが分かる。
608可愛い奥様:2012/04/07(土) 10:46:09.66 ID:+grOWGHw0
ユザワヤ、新規オープンだと店先に割引チラシが置いてあるよねw

へりしものおかげで、なんとか編み図がわかるようになったから
ペットボトルのカバーに挑戦してみようかな。
609可愛い奥様:2012/04/07(土) 11:01:04.09 ID:jHr+XvBZ0
ユザワヤ多分同県人だよね。
すぐにはいけないけど。

でも自分は意外と大きな店舗とかで、たくさんありすぎると
全部に「うわー!うわー!」となってどれを買うか決めきれずに
糸だけとか買って終わるw
逆に近所に必要なものだけ買いに行ったのに
まったく別ジャンルの入門キットとか握り締めてたりするけど。
610可愛い奥様:2012/04/07(土) 11:55:06.89 ID:xhyBHS2Y0
602です。
仲間とご近所がいて心強いwって、罪庫増やしちゃだめじゃんw
たとえ買っても、袋は一つまでだよ、自分!

あ〜楽しみw
611可愛い奥様:2012/04/07(土) 11:58:56.11 ID:jHr+XvBZ0
612可愛い奥様:2012/04/07(土) 12:17:18.58 ID:ENv2Mv6dO
>>598
牛乳パック和紙の要領で、端切れが新しい生地になればいいのにとか考える。
罪庫の消費スペースがさらに落ちる事態になるけどw
613可愛い奥様:2012/04/07(土) 19:57:37.56 ID:jOLwjFlW0
カーチャンにリクエストされたBOXティッシュカバー(フェルト製ロールケーキ)ができたー!
母の日に渡そうかな。
614可愛い奥様:2012/04/07(土) 21:16:01.24 ID:vBy4Hiff0
なんという親孝行。かーちゃん幸せだなぁ。
615可愛い奥様:2012/04/07(土) 22:32:55.27 ID:jHr+XvBZ0
ポジャギ用の端切れセット投売りでだいぶ前に買ってるんだけど
糸がない。
普通にパッチワークみたいにしてミシンで縫っても良いだろうか
母に、と思ってたのを思い出した。ずっと仕舞いこんだままだった。
616可愛い奥様:2012/04/07(土) 22:39:54.10 ID:I3YW4hdfO
>>615
うちによりどりみどりあるから見に来る?ナンチテw
細めのミシン用絹糸であれば大丈夫です
布が麻の場合でも糸は絹糸で。あと、布と違う色で縫うときれいです
617可愛い奥様:2012/04/07(土) 22:43:11.28 ID:I3YW4hdfO
書き忘れ。ポジャギは手縫いが基本だと思いますよ
618可愛い奥様:2012/04/07(土) 22:43:49.97 ID:yYQzMrrJ0
>>607
タティングの糸って♯40ですか?
もしそうなら、レース編みするのに買った罪庫を
減らすために買うべきかな。

あのシャトルを「これダイオウグソクムシ?」といってる人がいたw
619可愛い奥様:2012/04/07(土) 23:04:31.62 ID:LykVq17ZP
>>618
最初は、#18とか#20で練習、今は#30か#40で作っています。
だんだん太い糸だと、繊細さがなくて物足りなくなるんですよね。
620可愛い奥様:2012/04/07(土) 23:53:58.72 ID:jHr+XvBZ0
>>616-617
ありがとう。手でかがるのが基本だとは思いつつ
なんか韓国風の小物ならいかなーと(韓流ファンなので)
ティッシュケースとかバッグハンガーを普通のパッチワークにして作ろうかなと思ってたんだけど
バッグハンガー分くらいはかがろうかな。
ミシン用も絹糸は持ってないから探してみます。
当初はちゃんとポジャギやるつもりだったけどこのままじゃ永久に布のままになりそうなので…
生地と違う色、ですね。ありがとうございます。
621可愛い奥様:2012/04/08(日) 14:03:24.15 ID:StUkl0Gm0
>597
亀だけどそんな手があったか!ありがとうございます。
でもそれこそ罪庫の山となりそうなので、今は捨てちゃってる・・・
編み物はじめてから、縫い物がおっくうになりできないんだよね。
622可愛い奥様:2012/04/08(日) 17:33:35.59 ID:T2/YtGku0
雪が降るくらい寒いので、まだ編み物してる。今は来年用に、
二目ゴム編みのシンプルなマフラーを作成中。
モチーフのマフラーを作ろうかと思ったけど糸始末が面倒で…

ゆくゆくはモチーフのきれいなストールを編んでみたいなあ。
623可愛い奥様:2012/04/08(日) 18:23:21.74 ID:A1/heUH40
>>612
それいいねー!!面白い色合いや柄の布ができそう!!
確かに罪庫増えそうだけどww

そんな私は今日トーカイ行ってきた!
作成中のベビ用品にタグつけようと綿リボンと布用インクget。
ついでに手に取った布も買ってしまった・・・。
罪庫にならないよう、餅神サマお待ちしているところ・・・。
624可愛い奥様:2012/04/09(月) 00:00:37.33 ID:Jf3yTA5p0
小学校で使う絵本袋の布を買いに行ったつもりだったのに
お会計の時に諭吉が出て行ってしまった。
625可愛い奥様:2012/04/09(月) 09:45:15.92 ID:JJ/DQuDg0
きのうユザワヤ行ってきた。
白のミシン糸買うだけのはずが、5mも生地買ってた。
ユザ…恐ろしい子…
626可愛い奥様:2012/04/09(月) 14:05:53.82 ID:v/I4ou9P0
罪庫の毛糸でモチーフ編んでるんだけど、
単色ではない上にどの色も微妙に玉が少ないのでいつ毛糸が
足りなくなるか冷や冷やしているorz
そのまままた罪庫箱に入らなきゃいいけど・・・
627可愛い奥様:2012/04/09(月) 14:36:59.00 ID:dx26UYWk0
初めてのレース編み(2号針)大判ストールがもうすぐ完成する!
編みながらラベンダー系やトップスも欲しいなと思ったけど、
他の作業と平行しながら暇見つけてちょこちょこやって3ヶ月以上
かかったから、次作は来年だわw

完成したらピアスと夏服と帽子作る予定。

帽子の編み図にテクノロートを編み込むような事書いてあるんだけど
ナシだとやっぱりひしゃげるのかなぁ…
628可愛い奥様:2012/04/09(月) 14:41:23.47 ID:J5BasiLn0
教えてください。
夫がダイエットして痩せたので、LLサイズのシャツ(ワイシャツっぽいの。主にチェックとかのシャツ)
類が大量に不要に・・・。
スモッグブラウスにリメイクを考えているけど、
他に何か思いつきますか?
629可愛い奥様:2012/04/09(月) 15:29:06.43 ID:nZbjuAIR0
シャツのお直しの本っての見ると
色々なリメイクが載ってるよ
もちろんサイズダウンも出来るから
大量にあるなら一つ分解して小さくしてみるのも楽しいと思う
630可愛い奥様:2012/04/09(月) 15:32:57.93 ID:56ZJyrTC0
リバウンド用に3分の1はそのまま残しておくことをおすすめする
631可愛い奥様:2012/04/09(月) 15:38:21.21 ID:HMv94pXH0
枕カバーしか思い浮かばなかった私
632可愛い奥様:2012/04/09(月) 16:05:37.08 ID:4SExf6y50
>631
私はクッションカバーしか・・・orz
633可愛い奥様:2012/04/09(月) 16:23:21.43 ID:J5BasiLn0
>>629 「シャツのお直しの本」は本のタイトルでしょうか?
アマにあるので似たタイトルがあったので・・・。

確かにサイズダウンもしてみようと思います。高かったのとかはもったいないし。
安いのは思い切り元と違う何かにしてみたいと思います。

>630 リバウンドさせてなるものか!
634可愛い奥様:2012/04/09(月) 17:52:57.91 ID:tsAFjkCmP
色の濃いダンナシャツは子供の夏用ズボンに縫い直した。
涼しそうでよかったよ。細い奥様ならご自分用にできるんじゃないかな。
私は無理w
635可愛い奥様:2012/04/09(月) 17:55:26.61 ID:nZbjuAIR0
>>633
本のタイトルです
ごめん、の本 は不要でしたね
うろ覚えで書いてすまんです
シャツのお直し がタイトルでした
636可愛い奥様:2012/04/09(月) 17:59:14.75 ID:dUE5XLjT0
>>633
ワイシャツでエコバッグ作ったことあるよ
ぐぐれば作り方出てくる

背中の部分が結構広いから、バッグや小物は作りやすいよ
色や柄にもよるけどね
637可愛い奥様:2012/04/09(月) 19:52:23.27 ID:PAx+6+Hh0
>628
私は旦那のシャツで自分用のノースリーブブラウスを作った。
後ろ身頃は1枚で取れるけど、前身頃は切り替えたりカシュクール風にしたりした。
638可愛い奥様:2012/04/09(月) 22:56:38.54 ID:J5BasiLn0
633です。ありがとうございます。
みなさんのアイデアをもとにぐぐり、今はデザイン考えて
うかれてます。

シャツの傷みはほとんどないので、作るのが楽しみです。

元が大きいシャツだからズボンもいけるかも。


ヌーカフェ(お直し本の作者)ってお直しするカフェなんですね。
ブログも見て、なんでも直す店(カフェ)なので、楽しそう。
639可愛い奥様:2012/04/09(月) 23:45:35.76 ID:ODEtW5X6O
手芸用品だけのフリマに行って、ウハウハ買い込んだ挙げ句、それが
夢だった時の悲しさよ…
640可愛い奥様:2012/04/10(火) 03:32:31.01 ID:tQhyyftV0
リメイク話に便乗。

祖母の形見分けで沢山の着物を貰ったけど身長が違い過ぎで、そのまま着るのは無理。
物は昔の正絹で状態も本当に良いものだし、タンスの肥やしにするには量が多いしで
洋服にリメイクしようかなと思って図書館で着物を洋服にリメイクする系の本を見てきたけど
正直微妙なリメイク後だらけ。

なにかお勧めのリメイク本とかご存じないでしょうか。
641可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:03:01.93 ID:uwaztpZ+P
母が着物のリメイクをしてる。着物のリメイクをする人は、反物の幅を
とにかくそのままにしておきたい思想があるようで、結果、ズドーンとした
服ばかりになってるように思う。おばちゃんが着るにはそれでいいからね。
若い人が着るには、元が着物だったということにこだわらず、幅の狭い
ところはうまく接いで、普通の洋服のパターンに合わせちゃえばいいんじゃ
ないかな。柄の出方に気を使えばかなり素敵な服になりそう。ただ、ほどくの
がかなり大変です。ミシンじゃないから、糸引っ張ってつるつるっとは
いかない。着物は裏も素敵で、それだけでブラウスとかにできちゃうから、
すごい宝の山だね。素敵な服や小物に生まれ変わることを願ってます。
642可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:13:09.86 ID:QtN7SxEm0
>>640
おばさま系になっちゃうのが多いイオね。
リメイクの本で扱い方とかだけチェックして好きな型紙で縫っちゃうとかは?
布幅が合うもの選んで。

個人的には昆布尚子さんのとかはどうかな、って思うけど。
ゴスロリ子供向け和服作ってオクで売るとかw

まあ元の生地の色や柄によってもリメイク成功度が違う気はする。
643可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:14:18.07 ID:BkU6SIUi0
洋服じゃないとダメ?
テーブルセンターとランチョンマットとか鞄とポーチと巾着をお揃いで、とか
小物なら端切れでパッチワークすれば地味目のも使い切れそう
和柄は着る人選ぶからなあ…

小物にも目を向けて本探すと選択肢増えるんじゃないかな
しかしいいなあ、正絹か……
644可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:26:49.57 ID:8TLTTKsM0
>>640
大西淳子「ビーズと古裂の小物」 (別冊家庭画報)

2002年発行なので店頭ではまず見つからないと思います。
Amazonのマーケットプレイスではまだ売っているのを確認しました。

基本的にバッグへのリメイクがメインで、
クッションやコサージュ作り方も掲載されています。
こういうテイストがお好きなら参考になるかも。
ビーズ刺繍はあったらあったで可愛いけど、
無くても生地次第でどうにでも出来る感じ。

私自身は海外に転居してしまい、着物が手に入らない環境で暮らしているので
たまに開いて眺めるだけの本ですが。
645644:2012/04/10(火) 09:29:04.36 ID:8TLTTKsM0
やだ、洋服へのリメイクだったんですね。
読み飛ばして目的じゃない本をオススメしてしまいました。
ごめんなさい。
646可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:37:02.80 ID:QtN7SxEm0
このスレにFSS読んでる人いるかなー
クロスステッチはじめたばかりなんだけど
コミック裏表紙のAKDマークとか破裂の人形とか
いつか上手になったら図案にしてちっこく刺したらかっこよくないかなとか
ちょっと妄想中。
647 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/10(火) 09:44:54.93 ID:OCSYR5kbO
>>646
読んでるよ ノシ
AKDのマーク、赤のフェルトを切って生地にまつり縫いにしたらどうだろう
ーと思ってしまった私はセンスナッシング orz

友人が横向で笛吹いてるようなマークを黒のシールにカッティングして、
車のリヤガラスの隅っこに貼ってたよ。

本、実家から持ってこようかな。
648可愛い奥様:2012/04/10(火) 10:00:43.54 ID:0bzkIEn70
雑誌のレディブティック(だったっけ?)にほぼ毎号着物→洋服の
リメイクが載っていた様な……。
今時かは判らないけど文化出版局から出てた気がする昆布尚子さんの
直線断ちのスカートの本はアート系と言うかモード系で着物リメイクから
連想するもっさいおばさん臭いのとはちょっと違う雰囲気だったと思う。
しかし、どっちにしろ裾に風景とか御所車とか書かれている系の柄はリメイクしても微妙の気がする。
逆におとなしい小紋柄とか大胆に配置された大きな花柄とかだとリメイクしても違和感無いんだろうな。
649可愛い奥様:2012/04/10(火) 11:26:00.90 ID:wpF8NWYr0
粉おしろいのパフが届かない所に落ちてしまった。
買ってもいいんだけど、手持ちのボア生地で作れるかしら?
650可愛い奥様:2012/04/10(火) 12:06:28.36 ID:WbFdBQhC0
気に入ってるチュールのベストがある
襟元は長めのボトルネックでくしゅくしゅってなるやつ
型紙は長方形+小さい正方形みたいなので
母親が解いた紫色の幾何学模様みたいなちりめんで同じベスト作ってあげたら結構喜ばれたよ

フリルも一杯作って左半身に縦に並べて
ついでにコサージュも付けたw
651可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:08:23.87 ID:0tYxmdTJ0
ちょっと店頭にはもう少ないかもだけど、ごあきうえのリメイク本はどうでしょう?
普通の着物リメイクとはかなりシルエットが違ってましたよ

>>646
FSS好きでしたよー
静の衣装作る時に、ちゃんと八枚はぎのワンピにして
前の模様は刺繍とかして作りました
今はバンドールのガレキが欲しい…作ってみたい…
652可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:10:54.41 ID:0tYxmdTJ0
×刺繍とかして
○刺繍して
653可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:18:32.63 ID:eFuNHaW+0
>>640
日傘にリメイクとかどうだろう…
日傘キッドとかあるし
654可愛い奥様:2012/04/10(火) 14:06:15.20 ID:bHlTQ35N0
640さんではないけど、やっぱり着物を洋服にリメイクするって
難しいと思う。センスもあるし着る人も限定されそう。
外国人の友達が多くてパーティなんかによく参加するっていうのなら
話は別だけど、まだお若いんだったら難しそうだ。
帯なんかテーブルセンターにしたりしてる人もいるけど、これまた
部屋を選ぶしねぇ。
655可愛い奥様:2012/04/10(火) 16:17:01.45 ID:R1vaRjtp0
実家で柄の部分だけを額に入れて飾ってある。
柄にもよるけど和室にも洋室にも合うよ
656可愛い奥様:2012/04/10(火) 16:27:25.76 ID:1ZSVZu8EO
チャンルーもどき。

100均にキットが売ってた。
すごいもどきだけど作り方分かった。
657可愛い奥様:2012/04/10(火) 16:58:04.04 ID:nn79nXa80
>>653
奥様、キッドじゃ子どもになってしまいますわ
658可愛い奥様:2012/04/10(火) 17:19:37.01 ID:eFuNHaW+0
>>657
ご指摘ありがとうございます
予測変換連打しすぎちゃったのかな、恥ずかしい…

659可愛い奥様:2012/04/10(火) 20:09:02.78 ID:wOIcOoyK0
>>655
いいこと聞いた!
思い入れのあるのは無理だけど古着屋で安く買ったものなら
いいとこ取りしてファブリックパネルに仕立てるのも有りかも…
660可愛い奥様:2012/04/10(火) 21:53:27.41 ID:1i5N+UxjO
古物の店先で行李にいれてたくさん古い着物ならべてあるんだけど
なんとなく怖くて手が出ないw
出所の解らない本格的なアンティークはなかなかハードルが高いわ
トメが和服と反物くれるというのでそれを手にしたらと考えてるけど
661可愛い奥様:2012/04/10(火) 22:00:52.08 ID:9lY/yXCN0
古着は亡くなった人のもあるというし、同じくちょっと怖い。
662可愛い奥様:2012/04/10(火) 22:11:09.49 ID:WbFdBQhC0
ひーばあちゃんのお嫁入りの振袖とかだったら死んでるのも当然なんだけど抵抗ないんだよねえ
アンティークの宝石と同じように着物も由緒来歴があったりするから
やっぱり知らない人の着物は難しいわ
663640:2012/04/10(火) 23:50:06.57 ID:tQhyyftV0
>>640です。

皆様、色んな案ありがとうございます。
本は図書館で題名指定で探してみます。
小物とか思いつかなかったので、目から鱗です。
本当にありがとう!
664可愛い奥様:2012/04/11(水) 00:24:37.75 ID:3w+8i3ceO
>>656
どこの100均にありましたか?
とりあえず1回、材料とか長さを確認しながら作ってみたいから、100均で十分だよね。
665可愛い奥様:2012/04/11(水) 08:52:41.77 ID:R7zSxGuX0
>>664
656さんじゃないけど、キャンドゥじゃないかなー。以前から
見かけるよ。但し使ってるのは丸小だと思われる。
チャンルーというよりミサンガに限りなく近いよ。
666可愛い奥様:2012/04/11(水) 11:02:21.27 ID:DKNdDMnkO
>>664
キャンドゥにありました。
>>665の言う通り長さ的にミサンガ的な感じ。

作り方さえ分かればあとは自分で好きな材料買って作れるし、練習にもなるし気に入らないキット買うよりはいいと思ったけど
667可愛い奥様:2012/04/11(水) 11:55:00.08 ID:ug2en+Lo0
クラフトマックス、営業継続でまたポイントついてるよ。
ヘアピンレース編み器頼んでみた。
668可愛い奥様:2012/04/11(水) 13:25:41.91 ID:yOu5CB3K0
タティングレース、図書館ではすべて借りられてたので、
本を買ってしまったぞなもし。じわじわきてる?
レース糸の罪庫をこれで消費する。
そのまえに、
「川崎ローズ」を早く習得して折らねば。(途中放置)
669可愛い奥様:2012/04/11(水) 15:10:43.64 ID:s9mGZKpP0
>667
ほんとだw
前回のポイントのときに買った天然石が思ったよりよくて
「あ〜、もっと買っておけばよかったな〜」
とか思ってたんだ。
670可愛い奥様:2012/04/11(水) 15:44:29.22 ID:uTyVw2ch0
数ヶ月前からミシンを始めたばかりの初心者です。
なんだこれ超楽しい!!と下手なりにいろいろ作ってます。
ミシンを使うにあたってこれはあったほうがいい!というオススメグッズはありますか?
アイロン定規やバイアステープメーカーとか、よく見るけど実際あったほうがいいのか?いや無駄か?
などと手にとって買わないというのを繰り返しているので、今回のクラフトマックスのポイントで
いくつか買ってみようかと思っています。
作るものは今のところ0歳赤の服や小物がメインかと。
それにしてもミシンってほんとに楽しいですね。
671可愛い奥様:2012/04/11(水) 15:51:50.59 ID:Y1geW3HVP
なんて恐ろしいフリをするのかしら…

ここの奥様にそんなことを聞いたら
懐が寂しくなりますわよw
672670:2012/04/11(水) 16:16:49.42 ID:uTyVw2ch0
>>671
ここでこんなこと聞くのキケンだと思ったけどここが一番有効なアドバイスくれると思ってね。
ポイント分の2,000円で収まる範囲でお願いしたいですw
673可愛い奥様:2012/04/11(水) 16:17:26.37 ID:vE+ihQ4C0
形から入るタイプなので、ミシン本に書かれてあるような道具は
ひととおり揃えたw やっぱり、あればあったで便利だよ。
無駄になったのはチャコペーパーとルレットくらいかな。
674可愛い奥様:2012/04/11(水) 17:29:17.31 ID:wQpBgnuxO
欲しくなったら手を出してみればいいと思う。
道具にしてもジャンルにしても、向き不向きは実際にやってみないとわからないから。



そうして罪庫が増えるのさw
綿ロープだけを買いに行ったはずなのに、なぜか折り紙キルトのキットが手元にあるんだぜ…
675可愛い奥様:2012/04/11(水) 17:37:50.93 ID:Zk4gFZTTP
>>670
2000円の範囲内か。マグネットピンクッション、目打ち、リッパー、
消えいろPITほそみ、ピンセット(先が曲がってるやつ)、ゴム通し、
ループターナー全部買えるかな?バイアステープメーカーは使った
ことない。アイロン定規は、アイロン台にマジックで直接線を
書き込むほうが楽。ほんとはロータリーカッターも入れたいところ
ですが、カッター台も含めると2000円超えちゃうかも。
676可愛い奥様:2012/04/11(水) 17:40:08.43 ID:/wtPq0At0
予算あげちゃえyo!

赤子〜幼児の服ならカッターマット一枚あれば
裁断おkだし、あると便利だよ〜。
677可愛い奥様:2012/04/11(水) 18:47:48.66 ID:vE+ihQ4C0
カッターとマットはもはや標準装備すべきと言ってもいいと思うな。あと文鎮も。
どうしても2000円というなら、透明の方眼定規とDカーブルーラーと
シルク待ち針あたりは?
定規類は型紙きれいに写すのに必須だし、シルク待ち針はしつけ不要になるよ。
ミニクリップもいいけど。
678670:2012/04/11(水) 19:05:51.88 ID:uTyVw2ch0
たくさんご意見ありがとうございます。
ほしいものばっかりでどう見積もっても2000円超えてしまう…orz
他のものもちょこちょこ揃えていくとして、ひとまずカッターとマットを買おうかと。
教えてちゃんで申し訳ないんですが、ロータリーカッターは28mmと45mmどちらがいいですか?
あと、消え色ピットってのりですよね?どう使うんでしょう。
679可愛い奥様:2012/04/11(水) 19:10:55.04 ID:qcxk9Gxw0
クラフトマックスじゃないけど
近所の文房具屋で白ボール紙を買ってきて
5cm×40cm位で切って紙定規を作る
5mm1cm2cmの幅で線を入れておくと
アイロンかける時便利

保育園の給食袋、袋部分とフタ部分
マジックテープ付けるガイドも白ボール紙で作成
680可愛い奥様:2012/04/11(水) 19:24:22.20 ID:Zk4gFZTTP
>>678
私は子供服が中心なので28ミリなんだけど、大人服なら45ミリも
よさそうだよね。わりとすぐ切れなくなるので、替え刃も買っておいた
ほうがよいです。切れない包丁と同じで危ないし、ストレスたまるので。
消え色PITほそみは、手芸用のりとして売られているものと同じ製品
(で、安い)。仮止めに使います。ストライプの柄合わせとか、ポケットの
仮止めとかに便利。ロックミシンは待ち針使えないけど、絶対ずらしたくない
縫い合わせ箇所に使ってます。幼児雑誌の付録作りにもいいw
681可愛い奥様:2012/04/11(水) 19:35:39.20 ID:rhnkZpWzP
>>677
文鎮は便利だよね。
家庭科で習ったのは、待ち針打つ方法で、それしかないと思ってたから
パターンに穴が開くのが嫌だったから
辞書や未開封の塩を使ったりしてたw
682可愛い奥様:2012/04/11(水) 19:41:27.59 ID:/gWrmcvAP
クラフトマックス、2000円で収まりそうもないわw
フレンチリリアンと、持っているのにタティングのシャトルがほしい。
今、自問自答中w
本当にほしいのか?ほしいのか?
683可愛い奥様:2012/04/11(水) 19:42:32.10 ID:nG5RcDnDO
私は工作用の方眼入りの厚紙使ってる
子供の袋物や直接物はダイレクトに型作れるし
アイロン定規がわりにも
文鎮は缶詰めだw
684可愛い奥様:2012/04/11(水) 19:58:24.33 ID:vC08gFyg0
2000円じゃ完全に予算オーバーになると思うけど
ミシンの押さえを色々揃えると便利
コンシールファスナー用・三巻・四つ折りバインダー・ステッチ用・パイピング・・・

簡単に綺麗に縫えるので、自分の腕が上がったような気になる。
685可愛い奥様:2012/04/11(水) 20:10:01.99 ID:jDrJUaPW0
三巻押さえとバイヤステープメーカーを考えた人は天才だと思ってたけど
アイロン台にマジックで線書いちゃう奥様も天才だわ

そうかーバインダー押さえもいいのかー
欲しくなって来た
バイヤス作らなくても綺麗に四つ折りになるのかな
タンクトップの袖口、縫い目が目立つんだよね
686可愛い奥様:2012/04/11(水) 20:27:55.49 ID:RtFLFXJ10
横ですんません
文鎮orその他重しはどうやって使うの?
687可愛い奥様:2012/04/11(水) 21:01:45.30 ID:o32nKO350
ミシンにはまって3年。
今一番欲しいのは文鎮だな。バインダーもよそで使って感動した。
買ってよかったのは切れ味最高の高い鋏。増太郎。
100均のでイライラしてたのがスイスイ♪

布を切る時型紙の上に置くんじゃないの?>>686
688可愛い奥様:2012/04/11(水) 21:14:44.73 ID:FAXFQo7zP
>>686
生地に線引き、しるし付けする時にも。
689可愛い奥様:2012/04/11(水) 21:33:59.87 ID:jDrJUaPW0
ソーイング用文鎮持ってなくて
灰皿とペーパーウェイト数個で代用してるんだけど
灰皿はまち針やチャコとか細かい物使うたびに放り込めて便利だよ
100円で重くて小ぶりの探して買った

でも最近不織布で型紙取るようになったら
布の上にピタッと張り付いてずれないのdr
ほとんど出番がないw
ニットと不織布はほんとずれないよ
690可愛い奥様:2012/04/11(水) 22:05:21.63 ID:vE+ihQ4C0
不織布ってあんまり折り目つかなそうで良さげだよね。
タカトミでロール紙50枚買っちゃったあとで存在を知ったw
あれを使い切ったら不織布にしようそうしよう。

この間ダイソーでハリネズミとかサボテンの形したクリップ用マグネットを
見かけたんだけど、あれピンクッションでもいけるかな??
ちゃんとした洋裁用の方が磁力の加減がいいのかもと思うと迷って買えない。
691可愛い奥様:2012/04/11(水) 22:56:39.17 ID:EM0gO76rO
>>689
わたしも最近、型紙用の薄い不織布買ったよ。使いやすいよね。
692686:2012/04/12(木) 01:45:10.38 ID:vMevPd0e0
>>687
>>688
ありがとう。
子供の袋物やスモック位しか作ったことないので
参考になります。

最近初めて、くけるやつ(引っ張り器?)買った。
バイヤスメーカーとか、洋裁小物って
家族が興味持って聞いてくるから
ドヤ顏で説明するの楽しいw
693可愛い奥様:2012/04/12(木) 06:33:21.53 ID:Le9yI1fEO
くけるの私も欲しい!
あれ便利だよね
694可愛い奥様:2012/04/12(木) 07:43:16.30 ID:QNQ+hcqc0
何それ何それ
気になる
教えて
695可愛い奥様:2012/04/12(木) 08:30:11.17 ID:f2UO3QacP
卓上くけ台・かけはりって、小学校の裁縫道具セットに入ってたなー@昭和50年代
雑巾縫うのにはものすごく便利だったw
そういえば最近見ないけど。
696可愛い奥様:2012/04/12(木) 09:14:22.58 ID:411NfDXU0
くけるやつ、私も裁縫セットで持ってた!
でも使い道わからなくて捨てちゃった…
あれって手縫いのとき使うんだよね?
手縫いは苦手でほとんどしないしな〜。
他に便利な使い方ってあるのかな?
697可愛い奥様:2012/04/12(木) 09:48:09.96 ID:+/XffJOvP
和裁の修行の為に買ったくけ台(フネさんが裁縫する時に横に立ててそうなやつ)
そこ辞めた時に職場に置いてきちゃった…
けっこう高いのに何で…orz
当時の自分アホすぎる。
寮生活がつらいくらいで辞めた時点でアホだが。
1日中チクチクするのはハァハァするほど楽しかったのにな…

でもそのくけ台、私のだけなんかぐらぐらしてたんだよなー
あれ絶対不良品だったに違いない。
698可愛い奥様:2012/04/12(木) 10:02:10.31 ID:QNQ+hcqc0
くけ台かけはりで検索した
あれかあ!見たことあるけど
手縫いに使うなんて全然知らなかった
ありがとう
特にあの菱形みたいなのは赤や紫の紐がついてるのも意味不明だったw
699686:2012/04/12(木) 10:05:00.47 ID:vMevPd0e0
私も手縫いとかそんなにしないんだけど
レースの端をぐし縫いして
巻バラ風のアクセを作ったりするときとかに
引っ張り器?かけ針?(どっちがどっちだ?)使うとやりやすい。



700可愛い奥様:2012/04/12(木) 10:51:11.92 ID:411NfDXU0
>>699
なるほど、ギャザーか。小物のときいいね。

ちょっとしたギャザーすら億劫でミシン使ってたよorz
とにかく手縫いが苦手で、かぎホックとか綺麗につけられない。
いい針やいい糸使うと違うんかな(いや関係ないか…)
本当は刺繍もやってみたいんだけど…やっぱ訓練あるのみだよね。
701可愛い奥様:2012/04/12(木) 13:02:04.17 ID:fkoW2/C70
布をジャーっと切りたくて窓にはさんでひっぱたの思い出した。

私はまつり縫いがひたすら苦手。
子供の名前札つけるのとか本当に辛い。
702可愛い奥様:2012/04/12(木) 13:08:34.50 ID:yuPBZ86m0
ほつれ止めのピケってどうだろう。
木工ボンド使ってるけど、やっぱり違う?
挑戦するには高いから、なやむ。
703686:2012/04/12(木) 13:15:38.87 ID:vMevPd0e0
>>701
小さいとき、母が
二つ折りにした布を裁ちバサミでジャーッと切るのに
「ちょっとそっち持ってて」ってよく持たされたけど
ハサミがジョーズさながらにこっち向かって
突進してくるのが怖くてたまらなかったww

あと、釣りスカートのボタンを移動させるのに
立って着たままボタンつけ直すんだけど
縫い針をピューと引くとき針が顔に刺さりそうで
おもっこしのけ反って、母に笑われたな…
ママンこわいよw
最終学歴ドレメらしいけど

704可愛い奥様:2012/04/12(木) 13:23:50.85 ID:fkoW2/C70
>>702
使ってるよ。ボンドを逆にほつれ留めにしたことないから差は分からないけど
ボタンホールに穴を空ける前にチョイチョイっとしたり
ロックミシン持ってないのでジグザグのところをチョイチョイしたりとか。
でも一番使ってるのは子供の関係で通学通園コースやらなにやらの目印とか
持って帰ってくる工作に使ってある包装用みたいなリボンかなぁ
すぐほつれてくるし。
でもピケ全然へらないw
もうちょっと少量売って欲しいくらい。ご近所さんなら分けたいくらいだよ。
705可愛い奥様:2012/04/12(木) 13:38:52.47 ID:s22p5EhxP
ピケ信者の私、参上w

子供服作るときはもう手放せない。
特にロックミシンの糸始末とか。
>>704さんのように、リボンやテープの端始末にもいいよ。
友達にも勧めてる。
洗濯しても溶けないし(木工用ボンドは水溶性だよね?)、カチンコチンにもならないので便利。
706可愛い奥様:2012/04/12(木) 13:41:43.03 ID:Os4rxpza0
>>690
ハリネズミのもってるけど磁力めちゃ弱い。
紙挟んで冷蔵庫にくっつけとくといつの間にかずるずる落ちてるよ。
ちゃんとしたの買ったほうがいいよ〜。
707可愛い奥様:2012/04/12(木) 13:58:04.28 ID:411NfDXU0
>>706
690です。そっか弱いんだ…可愛いのに残念。
ちゃんとしたの買うことにする!ありがとう。
708可愛い奥様:2012/04/12(木) 14:38:02.62 ID:8vlA6002O
>>703
おもっこし?
709670:2012/04/12(木) 16:22:12.99 ID:LkpvdIeG0
昨日はたくさんのご意見を頂いて非常に助かりました。
ロータリーカッターとマットで決定かなと思っていたのですが
家からマットが出てきたので、代わりに方眼定規を買おうと思っています。
今までは家にある適当な定規を使っていました。
クロバーの方眼定規を買おうと思うのですが、30cm50cmどちらがいいでしょう?
しかしここの奥様方の雑談を読んでるだけで楽しいですねえ。
710可愛い奥様:2012/04/12(木) 16:35:39.96 ID:1OOyxfVi0
>>691さん
その不織布は「型紙用」として売っているのですか?
それともホムセンなどで買えるのかしら?
ぜひ試してみたい・・・
711可愛い奥様:2012/04/12(木) 16:44:03.19 ID:QNQ+hcqc0
691じゃないんだけど
アウトレットファブリックって所で買いました
メール便で送ってくれるし後払いなので発送凄く早いよ
712可愛い奥様:2012/04/12(木) 16:49:44.17 ID:f6iLiR2G0
>>709
50cmに一票。大は小も兼ねるし。
バイアステープメーカーはもう持ってるんだっけ?
小物作るときも重宝するからおすすめ。
仮止め用に既出の消え色ピットの他にクリップも良いよ。
仮止めクリップ、で検索出来るよ。
でもほとんど同じものが100均で売ってるからそれでOK。
私はサイズ違いで持ってて愛用している。
713可愛い奥様:2012/04/12(木) 17:24:26.98 ID:1OOyxfVi0
>>711さん
早速ありがとう!探してみます。
714可愛い奥様:2012/04/12(木) 18:03:06.50 ID:vMevPd0e0
ちょっと明日ピケ買ってくる!
715可愛い奥様:2012/04/12(木) 20:23:56.56 ID:pZbOW6cZ0
NHKのハンドメイドに出てたギャザー押さえ。
便利そう。
716可愛い奥様:2012/04/12(木) 21:00:47.78 ID:yuPBZ86m0
>>704>>705
ありがとう。
600円に引っかかって、つい木工ボンド生活…
ピケ買うわ!
そんなに減らないんだ。長く使えそうだわ。

後、木工ボンドは水溶性だけど、一度乾くと水に濡らしても取れないみたいだよ。
水で溶けることは無いんだって。

717可愛い奥様:2012/04/12(木) 21:51:56.37 ID:Eue8QrW+0
>>709
50cmにもう一票。
服飾の専門学校で使ってから、かれこれ20年近く愛用しているよ。
私は30cmは補助的にしか使い道ないな。
718可愛い奥様:2012/04/12(木) 22:12:43.24 ID:M2ms2yL80
>>716
いや…木工ボンドは濡れると緩んでベタベタになるよ
719可愛い奥様:2012/04/12(木) 22:59:21.30 ID:LkpvdIeG0
>>712,717
ありがとうございます。50cmポチりました!
720可愛い奥様:2012/04/13(金) 01:17:53.32 ID:lADw7M7BO
>>710
「型紙用」として売っている不織布です。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=217614&i=10004116&c2=1796868178

方眼の入ったものもあるようです。
721可愛い奥様:2012/04/13(金) 09:19:21.07 ID:HU7ycVGz0
100円ショップの書道用文鎮が便利だと思う。
重さが頼りなければ束ねて使えば良い。
722可愛い奥様:2012/04/13(金) 10:09:21.96 ID:B3UZb+cF0
赤ちゃんのものとか縫う人は距離が短いし、ソーイングクリップとかも便利そう。

Yシャツのリメイク、亀だけど今発売中のすてきにハンドメイドに
割烹着にするのが載ってたな。

カーブ尺ってあったら便利かな?
723可愛い奥様:2012/04/13(金) 11:10:52.39 ID:T6Q21+4o0
>>722
クライムキ先生御推奨wの「6」の形をしたやつ使ってる。
それまで袖ぐりはフリーハンドで写してたけど、時短・仕上がりを
考えるともう6なしには戻れない。

カッターマット、思い切ってオルファのA1に買い替えた!
今まで収納優先でクロバーの特大2枚使いだったけど、
大人服づくりには厳しかったよ〜。ストレス軽減したなり。
724可愛い奥様:2012/04/13(金) 15:38:05.49 ID:nuH/+Okd0
この四月から幼稚園に通う様になった娘の通園鞄に、アクリルモヘアを2号のかぎ針で編んだクマの編みぐるみを付けてたんだけど、今日帰りに見たらなくなっていて。
それに気づいた娘が号泣しちゃって、先生が慌ててざっと探してくれたけど見つからなくて、帰宅後休み休み編んでます。

母はとても嬉しいです。不器用な自分が作った不細工なクマが、そこ迄気に入ってもらえて。ちょっと面倒だけど。

そして、思い出すたび泣くのはやめて。
鋭意制作中なんだから!
(;´Д`A
725可愛い奥様:2012/04/13(金) 18:10:46.93 ID:BnOBnr31O
くまちゃんが楽しい冒険の旅をしてる物語でも
作って聞かせてみたらどうだろう?
通園の心のより処だったんだねきっと
726可愛い奥様:2012/04/13(金) 18:15:03.96 ID:3ymhN2pq0
失くして困るものはあまり持ってかないほうが吉だよー
とっちゃう子もいるし。
727724:2012/04/13(金) 18:49:11.42 ID:nuH/+Okd0
今園から電話があって、
隣の席の子が拾って持って帰ったのを、その子のお母さんが個人面談の時に届けて下さったらしいです。
ちなみに、取れた原因は、ストラップの金具が折れて、でした。
作るのは苦にならないし、むしろ欲しいならもらって欲しい位です。
材料費も200円もいかない様なものですしね。
いやはや、お騒がせしました。(;´Д`A
728可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:29:06.19 ID:9j/yX7ih0
キーホルダー、ストラップ、シール類は絶対トラブルになるから
持したらダメだよ。
3才児なんて見たら欲しくなるし
持って帰った家、ケンカする子供たち、仲裁する先生、みんな迷惑。
嬉しいのは母親だけよ。
もうやめなね。
729可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:35:33.55 ID:KHsD1kwz0
みんな同じ園バッグだから、自分のだとわかるように目印つけてって言われたけど。
地域差あるんだね。
必要のないシールとかならともかく、手作りのくまくらいいいじゃんと思っちゃうけどなあ。
730可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:42:25.05 ID:IuiFYLys0
うちも鞄に1つだけキーホルダーとかの目印は推奨だな
取られたことはないが最初から付いているボールチェーンとかだと結構外れ
やすい物もあるので気をつけないとダメだね
731可愛い奥様:2012/04/13(金) 21:00:21.32 ID:72KhVaNU0
道端でキーホルダーが取れちゃって探しに戻ったらプリキュアが轢かれてバラバラになってたw
うちの園はキーホルダーの数とか何も決まりないからけっこうみんなじゃらじゃらつけてる。
ハッピーセットのは買うと必ずみんなつけるから、お揃いが嬉しいみたい。
トラブルは聞いたことないな。
732724:2012/04/13(金) 21:02:08.90 ID:nuH/+Okd0
うちも目印でした、と言うのも名前書いてあっても子供が読めないからと言う事でした。
上の子の時は市販の物でかぶった事もあり、今回の様な事に。
ほんと、お騒がせしました。
733可愛い奥様:2012/04/13(金) 21:58:51.30 ID:3ymhN2pq0
とらぶ
734可愛い奥様:2012/04/13(金) 22:03:18.88 ID:3ymhN2pq0
ゴメンw

トラブルじゃなくても
新しいのが手に入ったとしても、
前のやつはどこいったかなぁ〜っていう気持ちって
ずっと残ってしまうんだよね。
私も小さいころは、ものに執着する子だったので
消しゴムひとつ失くしてもすぐ涙目だったw
消しゴムかエーンと泣いてる気がして。

くまさん見つかってよかったな〜
735可愛い奥様:2012/04/14(土) 02:14:08.43 ID:7mlgRu/Z0
家庭科が3以上になったことが無い程手芸嫌いだったんだけど、
子供の園グッズを本見ながら必死に作ってたらすごく楽しくて、
いまも夜中までポケットティッシュ入れ作って遊んでしまいました。
物が作れることが嬉しくってカキコ!
736可愛い奥様:2012/04/14(土) 06:04:54.69 ID:luPpbsnSO
>>735
わかります!私も家庭科大嫌いだったはずなのに、子供が幼稚園の頃
周りに手芸好きが多くて、教えてもらいながらいろいろ作ってるうちに
すっかりはまり、はや10年w
でも思い返すと、小学生の頃は母に教わって編み物をしたりビーズしたり
してたので、嫌いというよりは単にミシンが苦手だっただけかも
737可愛い奥様:2012/04/14(土) 08:59:42.12 ID:+41bbOe20
>>735
私も家庭科はダメだった!
裁縫が全滅で、調理とペーパーテストでなんとか赤点免れたくらいw
とにかく縫い物がダメだし嫌いだった。
家庭科室のミシンを5台連続で謎の不具合起こしたりで、ミシンからも嫌われてたw

子供の入園グッズ作りも苦痛・苦行でしかなかった。
手芸屋は謎の用語で溢れ、生地の種類すらわからず、何もかも手探り。
でも、完成した時の達成感がハンパないし、子供も喜ぶし。

で、今は子供のスーツも仕立てられるくらい成長!
昔の裁縫嫌いな私を知ってる人は全員びっくりしてるw

738可愛い奥様:2012/04/14(土) 09:14:37.18 ID:4U/ZZLTGO
私も同じだわ。
ミシン苦手だったけど、子供の巾着作ったら思いのほか上手くできて、「幼稚園グッズ作って手芸にハマる人がいるって、わかる気がする」って思った。
しかも、実家の職業用ミシンとロックミシン借りたら超楽チンだった!
739可愛い奥様:2012/04/14(土) 09:23:47.32 ID:lXu8Jm/J0
クラスの友人に、家がテーラーの子がいたけど
さすがに、びっくりするほど早く終らせてたな〜
卒業後会ってないけど、子供の服作ったりしてるんだろうかなー
740可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:55:36.53 ID:TVvrDN080
私も子供を産んでから手芸に嵌った
それまで母親が30年物のミシンで服やら小物やら作っているのを側で見てても全く興味も持たなかったのに
子がきっかけって人はかなり多いだろうね
独身時代にこの楽しさに気付いていたら、お金も時間も惜しみなく使えたのに
741可愛い奥様:2012/04/14(土) 15:10:05.00 ID:QQ3Xx9aa0
今日手芸店の福袋が届いたー
何つくろうかなーって何度も眺めてはにこにこしてる
742可愛い奥様:2012/04/14(土) 20:43:22.53 ID:9Xb6FJA7O
自分はレースの福袋が届いた!
古いチュニックを袖の下でぶった切って上にゴムを通して、届いたレースを裾の方に縫い付けて
娘のスカート完成
所用時間1.5時間の簡単スカートだけど喜んでくるくる回ってるから嬉しい
レースは本人に選ばせたら決まるまで長い長いw
切る→ミシン→ゴムの間ずっと悩んでたw
面倒でタックもとらずに作ったけど薄い生地だから問題無かったよ
743可愛い奥様:2012/04/14(土) 21:42:37.95 ID:MxJU1VeN0
>>740
ナカーマ
超同意。給料を自由に使えた時に、高いミシン買っとけばよかったw
744可愛い奥様:2012/04/15(日) 08:15:30.01 ID:rgrAADUD0
昨年夏勢いで買ったタイパンツ、やっぱりウエストがすごく
不便なんでリメイクしたいんだけど、普通にゴム入れるだけで
いいのかなぁ。そのままだと相当生地があるのでもっさりしそうで。
ミシンがあれば自作したいんだけどなー。
745可愛い奥様:2012/04/15(日) 08:19:18.86 ID:8dRrxBpe0
タイパンツは、ちゃんと履けば
キチンと収まるから、ゴム入れるなんて
やめた方が良いよ。
かっこ悪さこの上ないよ。
履き方を覚えた方が早いよ。
746可愛い奥様:2012/04/15(日) 09:23:57.97 ID:rgrAADUD0
>745
説得力のあるご意見ありがとう。
とりあえず裾だけゴム入れることにするよ。
747可愛い奥様:2012/04/15(日) 12:25:21.08 ID:PKYDm/Pk0
>>746
それシルエットがうんこ漏らしたモンペみたいにならない?
748可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:17:12.14 ID:9iqABE1Q0
鳶職の兄さんがそういうの着てるよね
749可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:43:53.09 ID:8dRrxBpe0
>>746
それじゃタイパンツじゃないじゃん。
あれは、完成されたズボンだよ。
何で買ったの??

ただ、楽パンにしたいのなら
ゴム入れまくれば良いけど
きっと、どデカイカボチャパンツになるわ。
750可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:54:48.23 ID:lf3EISgN0
デカカボチャってラピュタの女の子みたいになるのかな?
751可愛い奥様:2012/04/15(日) 15:34:42.84 ID:5PBQYdRRP
タイパンツにどんな思い入れがあるのかw
リメイクしたいっていうんだから
タイパンツから離れてもいいんじゃないの? 
752可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:04:57.85 ID:ruF8Aw0O0
タイパンツが何かわからなくてググった私は真正ダサw
753可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:27:46.43 ID:A9s1TTX00
>>752
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)
754可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:53:47.85 ID:qKtCUeVX0
>>752
>>753
私も仲間に入れてくだされw
755可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:00:54.44 ID:vy++qOEY0
トイレ大変そうなパンツだね
756可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:06:41.08 ID:MINEPe/3P
>>748
本当、工事現場に似合いそうだね。
757可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:38:23.95 ID:BuKpP5bc0
興味本位で申し訳ないけどゴム入れ完成後の様子を見てみたいw
どんなシルエットになってるんだろう
758可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:43:53.34 ID:MINEPe/3P
ニッカポッカでググれば、完成品と思われるものがw
759可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:47:43.42 ID:9iqABE1Q0
確かに外でトイレ入ったりするのは嫌そう〜。
流行りのサロペットもだけど。
私はオバちゃんだから関係ないけどさ

760可愛い奥様:2012/04/15(日) 18:50:13.62 ID:ztsXKThD0
一昨年くらいのおしゃれ工房で、巻きズボンっていうのをやってたんだけど、
タイパンツと着方・作りは似たようなもんだと思う。
でもそれは工夫がしてあるからトイレも簡単にできますよって言われてて、
どうやってするのか想像つかないまま作ってないや…w
761可愛い奥様:2012/04/15(日) 19:07:58.58 ID:q8RoFiIzO
小さな手仕事シリーズやばい。やばい。
762可愛い奥様:2012/04/16(月) 01:37:51.83 ID:7pFVy2p50
>>760
うぉおおお、トイレの謎を激しく知りたい
763可愛い奥様:2012/04/16(月) 02:20:17.61 ID:eGXAUbJd0
股の部分が身やつ口みたいに
パッカリあいてるとか?
764可愛い奥様:2012/04/16(月) 07:54:00.78 ID:2j7YzMjTP
>>761
ちょっと!ggってみたら超ツボだったわ!
リボンフラワーメーカーなんてどう使うんだ?と思ってたけど、
こりゃ可愛いわ
たまったポイントをつぎ込むか悩む…どうしてくれるw
765可愛い奥様:2012/04/16(月) 08:41:51.73 ID:u9gHZ9ja0
>762
それ見てないけど、裾とか落ちないようになってるとかかな?
ガウチョの長いのとか、ズルズル長いのとか履いてる人って
どうするんだろうと勝手に心配になるからさw
766可愛い奥様:2012/04/16(月) 10:17:20.42 ID:W3fUnqBy0
昨日のソロモン流が
女性職人特集だったけど
ニューヨークの生地屋すごかった。
767760:2012/04/16(月) 11:18:49.53 ID:4utrPGM/0
>>762
調べたら2008年9月号でした。
記憶とちょっと違ってたので訂正します、スミマセン
タイパンツって幅が広ーーいパンツの横に紐が付いてて
紐でウエストを結んで止めるって形だよね?
おしゃれ工房のはサイドが全部開いていて、後ろ身頃だけループで止めた後
かぶせるように前身頃を回して紐で結んで留めるって形でした。
トイレは後ろズボンだけをボタン外して下ろして用を足す模様。
タイパンツとは見た目は似た感じだけど、横が全開してるのと閉じてるのでは
全然違いますね、ごめんなさい。

書いてたら何だかうまくできるような気がしてきたので作ろうかな。
768可愛い奥様:2012/04/16(月) 11:27:04.00 ID:qES+/O9vO
>>763
それじゃあ、中国の開襠褌みたいだよ。
769可愛い奥様:2012/04/16(月) 13:36:14.45 ID:pP3bXYDB0
バザーの小物を作っているんだけど
柄あわせとかタグの位置とか切り替えの割合とか試作品も多いから
自分用・家族用が増えていく…

うちの子のお弁当袋も入学時にはキャラ物・オックス・裏地なしの超手抜きだったのに
今は試作品のナチュラル系・リネン・裏地付きが仲間入りw
770可愛い奥様:2012/04/16(月) 16:33:46.98 ID:N8JyWQHo0
>>766
プロジェクトランウェイとか見てても
生地屋にロックオンだわさ。
771可愛い奥様:2012/04/16(月) 16:58:07.38 ID:ITMymgr50
>>770
あの生地屋凄いよね!
私は洋裁超初心者だからあの番組見て貶されてても凄いと思ってしまう。

遅ればせながらチャンルーブレス制作中。
革ひももビーズもちょっと拘って好きな色の組み合わせにしたけど、
作り始めたら何か想像と違う…
編み物でも縫い物でも何でもよくあることだけどちょっとショボーン(´・ω・`)
772可愛い奥様:2012/04/16(月) 17:27:53.75 ID:/JckxrJl0
チャンルービーズの組み合わせが楽しい。
そして難しい。
絶対イイはず!と思ったのがいまひとつだったり
適当に作ったのがよかったり。

つい先日、作ったチャンルーが6個売れたので昨日1日で8個つくったw
そしてなぜか大量にぽちった追加材料・・・
773可愛い奥様:2012/04/16(月) 17:47:38.85 ID:wRQprt/JP
ちょ…
新生クラフトマックスってどういう事!?
閉店セールだからって調子こいてモリモリ買ったのにw
774可愛い奥様:2012/04/16(月) 18:50:27.28 ID:sQx67ovgP
>>773
ポイント、明後日まで有効だよ。
急いで!
775可愛い奥様:2012/04/16(月) 18:53:08.03 ID:FkOWdJsC0
私も2000×2=4000ポイント使い切ったぜ
あの会社の母体は不動産屋なんだね。
なぜに手芸屋…
776可愛い奥様:2012/04/16(月) 18:54:41.40 ID:CQ5dLhS1O
>>772
すごいね販売してるんだ
作れて売れたらそりゃ楽しいだろうな〜
777可愛い奥様:2012/04/16(月) 19:52:58.97 ID:LrSIEkoG0
ポイント、期限あったのかー!
ちょっと見てくる。
見るだけだってば。
778可愛い奥様:2012/04/16(月) 20:13:37.03 ID:7pFVy2p50
>>767
thx
おしゃれ工房2008年9月号ですね、図書館で見てみるわ!
これで避けていたワイドパンツが履けるかも知れん
779可愛い奥様:2012/04/16(月) 20:59:40.63 ID:3EPkuGt00
>>778
あのパンツ、プーケットでいっぱい売ってた。
ちょっと袴みたいな感じだと思う。
780可愛い奥様:2012/04/16(月) 22:22:06.06 ID:I3C9/3vZ0
>769
家の準備で並べているときは統一してないと気持ち悪いけど
売ってしまえばみんなバラバラのおうちに行くから比べる人はいないんですよー

ということでネットショップ用の写真見本があるような量産でもない限り
対面売りでの個体差は味ですと言い張ることにしました。
781可愛い奥様:2012/04/17(火) 00:38:49.76 ID:8eAkDVPL0
チャンルーもどき作るためにビーズをポチったばかりだというのにどうしても
タティングレースやりたくなってきた
とりあえずシャトルとレース糸と初心者本だけ買うつもりだがたまたま本を
検索したらアップルミンツのが出るらしい
いやまだまだそんなの作れないからw
782可愛い奥様:2012/04/17(火) 06:52:28.47 ID:S2NSve6mP
アップルミンツのタティング本、もうすぐ発売だね。
楽しみ。ネットで予約するか、本見てから買うか悩んでる。
783可愛い奥様:2012/04/17(火) 09:29:23.24 ID:DZ/vcYKw0
手芸店でレジの横に「通園・入学グッズ申し込み表」みたいなのがあって
ほうほう幾らだ?と思ってちらっと見たら
うろ覚えだけれど裏地なしの巾着が600円くらいだった!!!
レッスンバッグが1300円だったかな、裏地なしで
裏地がつくとたしか1800円くらいだった
かっ、簡単なのに〜
しかしこれは私が裁縫が出来るからであって
裁縫苦手な共働きの人にとってはこのくらいなら安いもんだって思うんだろうね
784可愛い奥様:2012/04/17(火) 09:33:30.08 ID:6CAZ/u2o0
>>783
ノシ

編み物しかできないうえ事情により急ぎだったので、こういうのにお世話になりました。
785可愛い奥様:2012/04/17(火) 09:52:10.65 ID:g4rh67Ng0
編み物が得意な人は
縫い物もするんだと勝手に思ってたので意外だ
786可愛い奥様:2012/04/17(火) 10:04:21.09 ID:S2NSve6mP
自分は、なんでもやるw
編み物もレース(タティングとクロッシェ)からセーター
縫い物、ビーズ、パッチワーク
どれも、中途半端なんだw
787可愛い奥様:2012/04/17(火) 10:59:59.66 ID:beElAxKa0
>>785
夫に真顔で同じことを言われてものすごく申し訳なく思った結婚当初w
編み物は棒針でもかぎ針でもアフガン編みでも好きなんだけど、
縫い物は苦手だな〜
788可愛い奥様:2012/04/17(火) 11:11:41.57 ID:mS4z328Q0
縫い物苦手なアミモナー。
道具が多いし大雑把だから仕上がりひどいし。
「もっと簡単な方法ないかなー」ってずーっとぼやいてる
789可愛い奥様:2012/04/17(火) 11:28:28.84 ID:DZ/vcYKw0
編物が出来ないからすいすい編む人の器用さにほれぼれする
網目とか模様?とかすごく複雑そうだし
力加減がストレートに作品に影響するみたいだから
常に同じ感じで編まないといけないんだよね?
中には手元をずっと見つめなくても編めるツワモノもいるというし
すごすぎるぜアミモナー
790可愛い奥様:2012/04/17(火) 11:30:59.43 ID:S2NSve6mP
>>789
編み物は、ひたすら慣れだと思う。
自分は小学校2年の時からかぎ針握ってた。
かれこれ40年だわw
791可愛い奥様:2012/04/17(火) 12:52:28.44 ID:zVV7pLNF0
同意。編み物は、ようするに慣れです。
やり続ければ、手が慣れて上手くなります。

私はいろいろ手を出すけど、どれかと言われればアミモナー、だろうか。
時々にわかヌイモナーになって、子供のスカートとか縫うが、直線縫いばかりだ。
あとは裁ち端を処理しなくていい人形服とか。
結局、ある程度以上凝った物は作れないのであった。性格かな。
792可愛い奥様:2012/04/17(火) 12:59:30.68 ID:cTBO+i8W0
アラン諸島のおばさんたちはテレビ見ながら、おしゃべりしながら
アラン編みのセーターを編んでると聞いたなぁ。
何十年と編み続ければそうなれるのかなぁ。
793可愛い奥様:2012/04/17(火) 13:03:12.37 ID:6VRurZ9y0
アランに生まれていたらコミュニティの女性の最底辺のできそこないとして
きっと一生を終えていたであろう…私は。

数えるとかきちんととか同じリズムで、とかが昔からダメだから
きっと自分は編み物できないなと思う。
やっと形にはなってきたけど、それもなんとかって感じだし。
あとお喋りしながら編み物って多分できない。
ピアノ弾きながら歌えないし
料理しながらしゃべれない。
二つのことできないんだよな。
794可愛い奥様:2012/04/17(火) 13:07:06.08 ID:g4rh67Ng0
私は結婚当初からミシン持ってるけど
なかなかうまくならないな
例えばバイヤステープで挟んだりすると
裏から見ると踏み外してたり、内側過ぎたり
カーブとか綺麗な曲線にならない。

795可愛い奥様:2012/04/17(火) 15:51:46.73 ID:mS4z328Q0
子供の学校で手芸サークル入ってるけど、
毎年卒業記念に全員で学校に贈り物を作る。
毎年縫い物なんだ…すごい苦行。
他の人うまいから、みじめだ
796可愛い奥様:2012/04/17(火) 17:43:12.83 ID:9Uqtk2hL0
>>793
私も同時進行で二つの事出来ないw
他の事してる時に話しかけられると「やめてー」と思う。

でも、かぎ針も棒編みもするよ。
長時間集中できる夜に限るけどね。

>>794
バイヤステープ使う時は、しつけ多用してるよ。
カーブはしつけする前に、ひたすら外周を伸ばしてからにしてる。
もっといい方法があるのかもしれないけど、今までそれで踏み外した事はないよ。
797可愛い奥様:2012/04/17(火) 17:57:27.01 ID:du3gYSLk0
消え色ピットほそみ使いまくりよ
798可愛い奥様:2012/04/17(火) 18:24:22.23 ID:g4rh67Ng0
なるほど
外周を伸ばしまくって
細かくしつけすればいいのかな。
いつも、内周がカクカクしてイマイチ決まらないんだよね〜
ピットも買ってみます。ありがとう
799可愛い奥様:2012/04/17(火) 20:10:16.54 ID:i0BqDCT40
この前単純な編み方の時に、どうしても先が気になる本もあって、
読みながら編んで、更にテレビついてたので「それはないわー」とか
ツッコミいれてたら隣の旦那に驚かれた
800可愛い奥様:2012/04/17(火) 20:20:44.69 ID:+v/DN36Hi
>>798
カーブはアイロンで、カーブクセつけてから消え色ピットで仮止めすると楽よ。普通のスティックのりでも大丈夫。
楽するためにはチョット一手間かけると、後々楽できまする。

801可愛い奥様:2012/04/17(火) 20:25:46.76 ID:18aUC1In0
>>800
こういうテクニックすっごくあり難い。
横だけど、ありがたやでした。
802可愛い奥様:2012/04/17(火) 20:36:18.75 ID:/Y5EWi9H0
水野佳子さんの基礎本は役に立つよー
バイヤスのピンの打ち方とか
写真で見ると実感できる
図書館にもあるんじゃないかな
803可愛い奥様:2012/04/17(火) 20:54:00.05 ID:g4rh67Ng0
>>800
はーなるほど…自分では思いつかない技だわ〜。今までノリとか使ったことなかったので本当、参考になります
>>802さんの紹介してくれた本も見てみます。ありがとう!
804可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:00:55.02 ID:/Y5EWi9H0
まとめて書けば良かった
ごめんね
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/4579112253/ref=aw_d_crstars_books
この本です
805可愛い奥様:2012/04/18(水) 10:03:22.59 ID:O5Wdn33K0
消え色ピット、ここで前に聞いて買ったものの、
あれ塗ってミシンかけると針がベトベト汚れるんだよな…
それっきりお蔵入りになってるんだけど、何かコツってある?
806可愛い奥様:2012/04/18(水) 10:15:59.47 ID:arMUOfU5P
縫い線は避けて塗る。


宇宙の半額セールで買ったフライスをいい加減加工しようと思うが
フライスって肌着くらいしか使い道ない?
まあ子の肌着の為に買ったんだけど。

ユニクロで買ったフライスのカットソーが
買ってすぐはイイのにすぐによれよれになることを思うと
肌着のみでの使用が無難かな?
807可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:41:52.68 ID:ACPD/SMRi
>>805
乾いてから縫ってる。ベトベトになった事はない。
808可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:11:29.89 ID:8GjJzQPM0
>>805
・乾いてから
・針が落ちるところはなるべく避けて塗る
・高速でミシンをかけると熱でノリがベタつくので低速で

この3点に気をつけてる
809可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:27:52.55 ID:YrFjjTA50
この流れで、ちょっと前に出たピケ思い出した
あれは縫い目にかかっても大丈夫なんだよね
接着目的には使えないんだけど
ひょっとしたら、ニットの肩戦線の伸び止めに使える?
テープアイロン接着するよりピケしゃしゃっと塗った方が楽だよね
810可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:28:27.75 ID:YrFjjTA50
肩戦w
戦ってしまいましたw
811可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:49:51.60 ID:2Mqef8R2P
伸び止めになるかどうかは知らないけど、普通にテープ貼ったほうが
楽だと思う。肩ってけっこう広範囲。
812可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:01:07.48 ID:FqTUt+Vf0
>>809
浸透性が良いので、縫い目まで塗ると表に滲み出ることになるよ。
伸び止めには使えない。そこまでの強度はない。
813可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:13:45.84 ID:4lsyVqa70
財布を作ってみたいなー難しそうだなーと思ってたら、本も出てた。
図書館にも入ってたけど、予約だけで30件以上あって諦めたw
難しそうだし、本買っても持て余す気はするんだよなあ。
縫い物は園グッズ程度の物しかしないし。
長財布作ったことある方いますか?
814可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:50:03.62 ID:3jXHcNzw0
>>813
ダブルファスナー 長財布 パターン
の検索で出てくる無料のパターン公開してくれてるとこので作ったことある。
2年前くらいかな?愛用してるよ。
815可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:50:36.59 ID:YrFjjTA50
>>812
レスありがとう
やっぱり横着しちゃダメかあ〜
816可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:51:40.22 ID:YrFjjTA50
>>811
もありがとう
後になっちゃってごめん
817可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:26:14.27 ID:9rEChp0I0
糸きりばさみが机に置くたびにカタンとうるさい音がするので、持ち手部分を編みくるもうかと思うんだけど
細編みで3段くらいの細長いの編んでから鋏と合わせて巻きこんで編んで行けばいいのかな
皆さん、糸きりばさみに何か細工してます?
818可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:31:55.64 ID:1Y7ZoP6bO
>>817
特にしてないです。もし何かするとしたらずぼらなので、糸切り鋏を
置く場所にコースターだか鋏サイズの座布団的なものを作るだけかも…
編んでくるむと言うアイデア素敵ですね
全然答えになってなくてすみません
819可愛い奥様:2012/04/19(木) 16:27:19.15 ID:ZN2Fbp2V0
おばあちゃんの糸きりばさみ思い出した
手で持つ部分にきれいなリリアン糸が何色も巻きつけてあった
私も自分のはさみを手に入れたらやってみたいと思っていたはずなのに
今この瞬間まで忘れてたw
リリアン糸は手持ちがないから可愛いバイアステープでも巻いてみるかな
820可愛い奥様:2012/04/19(木) 17:38:48.68 ID:2ikEUiHm0
>>817
タティングの要領で編みつけていく方法もありかと。
普通の糸でもいいけどヘンプでやったら昔の道具みたいな雰囲気が出て面白いかも?
821可愛い奥様:2012/04/19(木) 17:43:36.78 ID:7+1Xedkf0
木綿糸で巻いてある。
冬場は冷たくないし、置いた時の音は少し小さくなった。
汚くなったら、また巻くつもり。
822可愛い奥様:2012/04/19(木) 19:04:53.25 ID:9rEChp0I0
>>817です
アクリルたわしを編んだ残りの並太があったので、それで編んで細長い四角を編んで、
針で巻きかかり縫いで付けていったら、ずんぐりしてしまった orz
しかも閉じにくくなったので、刃の真ん中より先端部分で切ることが難しく、奥の方まで糸を差し込んで切ることに…
でも、見違えるほどソフトな机アタリ!
しばらくこれで使ってみます

>>818
私もしばらくそうしてたんですけど、置く段になっていつも座布団布を探すので手間だなぁと思い始めてw

>>819-821
そういえば祖母の鋏には紅白リリアンが巻いてありました
アクリルたわしレベルしか編んだことないのでタディングとかありえないです、私にはw
でも、レース美しくて見とれてしまいますね
並太でやっぱり不便て結論になったら、バイアス、ヘンプ、糸を検討してみます
ありがとうございました
823可愛い奥様:2012/04/20(金) 08:20:18.77 ID:mILZgQY2O
切りにくいなら机にマットの方が良かったのかもw
824可愛い奥様:2012/04/20(金) 08:42:36.70 ID:ROK4IhZi0
自分の手が遅いので嫌になる
みんなどんなものをどのくらいのスピードで作ってるんだろう

時々他の人のブログで「今日作ったもの」ってタイトルで
絶対自分ならひとつ3〜4時間はかかりそうなものを
5つも6つも載せてるのを見てひええーすごいわー&自分って不器用だなあしょんぼりとなる


825可愛い奥様:2012/04/20(金) 08:47:31.85 ID:j7iaP5FR0
>>824
早いだけがいいとは限らないよ
ゆっくりでも丁寧に出来上がればそれで
勿論、早くて丁寧で上手な人もいる
でも私みたいに遅くて不器用でヘタクソなのもいるよw
好きでやってるならいいじゃん
遅い方が楽しむ時間も長いよ
遅い方が、出来上がりをわくわくする時間も長いよ
きっと遅い方が、達成感もあるよ
…ぁれ?
自分に言い聞かせてる?
826可愛い奥様:2012/04/20(金) 09:53:20.27 ID:WPCOecDOO
作った というより、完成したもの じゃないかなぁ?
827可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:05:04.59 ID:nyfu3k4u0
ああ洋裁部屋欲しいよ〜。
ツイッターで公開してる人のを見て萌えてしまったw
うちはリビングでミシンかけてるので家族から邪魔扱いされて悲しい。
デスク代は貯金中なんだけど、今朝見たら欲しいのが売り切れててショック。
皆さん作業環境はどんな感じ?
828可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:57:58.49 ID:ZRGqJ0Ym0
6畳ほどの部屋を夫と半分ずつ趣味で使ってる。
私側の半分はミシン3台のせたテーブルと山ほどの資材で
ミシンかけるのがやっとなので、リビングの一角にある
ローテーブルに特大カッターマットを常設。
裁断や細かな作業はそこでする。
マットの色をあの悪目立ちするグリーンから
目立ちにくいベージュの目立たないものに変えて、
使い終わった道具などはすぐに趣味部屋に片付ける、を
きちんとするようにして家族に文句言われないようにしてる。
829可愛い奥様:2012/04/20(金) 13:15:56.69 ID:6kXUr+Xb0
あげますね。

このスレの上の方で、棒針編みに慣れるには何を作ればいいか、質問した者です。
4本棒針と初心者本を買って、靴下に挑戦してみました。
さっき完成した! 
何とか履けるものがきちんとできて嬉しいなー。
棒針は10年ぶりだけど、かぎ針とは違う楽しさがあるね。
第一号は自分用で、今度は家族の分を編もう。
830可愛い奥様:2012/04/20(金) 14:13:35.87 ID:RajUDHk60
>>827
リビングに折り畳み式のテーブル(高さ70、幅70、奥行き50)を置いて、録画したドラマみながら作業してる
そこにアイロン置いたり、ミシン置いたり…
アイロンとミシンて交互に使う作業が多いから「それぞれの専用机が欲しいなー」と思いながらやってる
机には自分のよくつかう寸法の位置にテープを張って、机の寸法も活用して布の裁断時に利用してる
もっと広い作業机を置きっぱなしにしたいなぁ
831可愛い奥様:2012/04/20(金) 15:21:03.05 ID:MWP24haf0
専用のお部屋ある人がうらやましい

トゥーオヤができたので
イーネオヤに挑戦すべくトルコに糸を注文してしまった
罪庫の置き場所いっぱいなのに…
832可愛い奥様:2012/04/20(金) 16:22:39.98 ID:rUINq0sA0
寝室で鏡台使ってるw
かつて鏡台だった物の鏡を外して
クローゼットのタンスの上に置いてそこで化粧
鏡台の上にミシンとロック
1ボックスのカラーボックスの下にキャスター4つ付けて
中に本と型紙、上に裁縫箱置いて横に並べてる
クローゼットが隣なので背の高いアイロン台開いて置きっ放し
833可愛い奥様:2012/04/20(金) 17:58:17.11 ID:2eSy/S9u0
洋裁部屋いいよね。
いつもはリビング横の部屋からダイニングへミシンを運んでくるんだけど、
昨日、ふとその部屋にある息子の机にミシンを置いてみたらこれがイイ!
コンセントはすぐだし、引き出しをあければ物差し・ハサミ・色鉛筆。
可動式のキャビネットもあるので、使う物を手近に寄せておける。
こんどから日中のミシンかけはここでやることに決めた。
834可愛い奥様:2012/04/20(金) 18:21:06.91 ID:dhw77zou0
今日ハンズで見かけた母の日向けのリバティプリントの造花、
買おうかなと手に取って見てたらなんか作れそうな気がして
買わずに帰ってきたw
ちょっとググったら、造花っていっても色々あるんだね〜

アートフラワー、手出したら際限なくなりそうだけどマンションで
日当たりの悪い玄関に生花の代わりに小さいのを置きたい…。
フェリシモのサイト見たら手頃なキットがあって、久々に注文
しちゃったよ。
10年ぶりくらいに見たけど、フェリシモのハンクラが進化しててびっくりしたw
835可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:43:14.49 ID:voOyb1y0P
アートフラワー、高校の時にやってたわ。
布を染め、コテでくせをつけて・・・っていう手順だったなあ。
結構、面白かった。
836可愛い奥様:2012/04/21(土) 14:26:44.38 ID:Q3BZ+CgA0
>834
それ持ってる。まだ玄関に飾ってあるわw
もう色々微妙に変えながらもずーっと定番であるよね。

アートフラワーは私以上にあれこれ手を出してた親が昔やってた。
コテなんか色んな種類があるんだよね。
自分は絵の才能がないから色付けが無理そうな上、ペットいるから
コテは使えないし・・・
837可愛い奥様:2012/04/21(土) 19:36:55.93 ID:LA3Wtohh0
>>831奥様
私もイーネオヤに興味あります
あの花には心ひかれますよね
838可愛い奥様:2012/04/22(日) 07:36:38.91 ID:fK7Mb6j40
チャンルーもどきを作ってかなりビーズの罪庫が減ったのが
嬉しくてw、他も罪庫整理したくなってきた。
一時期candy party系の布を集めてて、かわいすぎるので
使ってないんだ・・・姪(小学1年生)のスカートを勝手に作って
送りつけていいだろうか。手縫いだけどorz
839可愛い奥様:2012/04/22(日) 07:50:37.06 ID:Nhcu880c0
>>838
布はたしかに可愛いがやめとけw
せめて(気に入らなくても捨てやすい)シュシュぐらいにしとけ。
840可愛い奥様:2012/04/22(日) 08:12:31.16 ID:JRPdXI5/0
>>838
あそこの布かわいいよね。
私はもったいなくて使えない。使うために買ったのにw
841可愛い奥様:2012/04/22(日) 09:04:12.80 ID:nnpJvTKP0
可愛いけど、嗜好は人それぞれだからねえ
シンプルなボーダーとか無地にワンポイントが好きって子供もいるし
親もそういう柄のものを持たせたくない人もいる

あと勝手に作って送りつけるのはかなりスタンドプレーだよ
姉妹の関係にもよるけれど、私が親ならいい気持ちはしない…まさか義理の姉妹の子供じゃないよね?

candy party、可愛いっちゃ可愛いけどちょっとコワイって思うときもあるw
842可愛い奥様:2012/04/22(日) 10:01:01.61 ID:RBmiFVFW0
>>838
candy party系買い込みわかるw
小物量産くらいしか思い付かない
一気に減るのは服だろうけど、あれ系の柄の服って子供でも微妙ジャネ?
843可愛い奥様:2012/04/22(日) 10:17:01.93 ID:UkttN9IDO
小学校低学年の娘もいるけど、あの柄の服を着せたいとは思わないな。

消耗品であるお弁当グッズをたくさん作って、バザーの提供品として渡すならアリかな。
844可愛い奥様:2012/04/22(日) 10:34:06.88 ID:8Ut2hjxNO
一年のうちでいつも今だけ仕事がほとんどないからせっせと縫い物してたら
幸せのあまり仕事辞めたくなってきてしまった…
そういう訳にはいかないから、結局続けるんだけどね
845可愛い奥様:2012/04/22(日) 14:32:17.40 ID:zqSrORC50
candy partyの柄がわからなくて「candy party 布」でぐぐったら
サンドレスとか浴衣っぽいのがカワイイと思った
846可愛い奥様:2012/04/22(日) 14:49:28.72 ID:nnpJvTKP0
子供のスカート作るくらいだからそこそこの量の記事はあると思うから
小物を沢山作ってバザーに出すかフリマにチャレンジしたらどうかなと思ったけれど
candy partyは商用可だっけ不可だったっけ?

私も今バザーに出す小物を作ってるけど、手持ちの布を使うときに
それが商用可か不可かを調べるのが面倒くさい
問題ははぎれで手に入れたものなんだよねえ
年月がたってるとそれがどこのお店のなんて布かも忘れてしまうし…
847可愛い奥様:2012/04/22(日) 15:08:26.19 ID:fPoT8KvB0
candypartyは○、Naniiro、エチノは× だそうだ
ttp://www.kokka.co.jp/contact/index2.html

バザー向けのものは微妙だよね…
子が通う園(教会系)は、手作り品は売り上げ全額寄付
営利目的じゃないから「商用」っていわれると違う気もする。
でも、色々サイトを見ると「バザーといえども免責されない」ということらしい。

気をつけてはいるけど、中には堂々とキャラ物全開で作ってあるものも。
部分使いされたりすると排除するのも大変だ
悪気はなくて、本当に「商用不可」なものがあること自体を知らない人もいる
自分の子用にしかハンクラしない人は権利関係なんぞ無縁だもんね
848可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:54:30.84 ID:jSakaHHr0
candy party、検索したら可愛くて(キノコ以外w)何メートルも買っちゃったじゃないか…w
849可愛い奥様:2012/04/22(日) 18:28:23.93 ID:erm0mQNbO
candypartyの方はとりあえず姪っ子ちゃんに布見せて本人の意見を聞いてみるのがいいと思う
遠かったら画像でもいいしね
始めから諦めるのはせっかくの布とモチが勿体ないw
うちの娘なら好みドストライクなんだけどな〜
850可愛い奥様:2012/04/22(日) 20:54:41.25 ID:JRPdXI5/0
うちの娘とは取り合いになる。結局使ってないんだけどさw
カゴバッグ柄の布でカバン作ろうと思って手付かずだわ
851可愛い奥様:2012/04/22(日) 21:48:38.95 ID:2K406JMS0
今流行のハンドメイドバレッタを家にある余りフェルト・スパンコール・ビーズで作ってみた
結構、残り物利用でも豪華な見栄えになった
852可愛い奥様:2012/04/22(日) 22:37:52.80 ID:8eFu2aRpO
今日一日で随分タティングレースの指の動きが上達したが
どうしても花が雪の結晶みたいになってしまう。
どうしたら中心をきゅっと絞められるのかわからん。
853可愛い奥様:2012/04/22(日) 23:08:17.63 ID:9g/C39xs0
candy party可愛いね
カルトナージュで文具や箱をデコったら気持ちがあがりそう
リュックやボディバッグでも良さそう
854可愛い奥様:2012/04/22(日) 23:46:23.61 ID:w+PxDwUm0
>>848
そのキノコを何メートルも買ってしまった・・・
855可愛い奥様:2012/04/22(日) 23:53:01.13 ID:JRPdXI5/0
>>852
絞っても大きく空いてるってこと?
絞れないってこと?
856可愛い奥様:2012/04/23(月) 01:00:10.07 ID:GGJByVQk0
candy partyって可愛いさが完結しちゃってるな。
柄を1個2個アップリケするとかしか思い浮かばないよ。
子供服はシンプルな布の方が子供の可愛さが引き立つ派だ。

今ごろになってビーズがま口に魅入られたので鴨川に丸大ビーズを通さねば。
本屋にあったとき立ち読みして買わなかったことが悔やまれる、
下田直子のビーズ編みって尼で1マソ越えなんだね。
持ってる人裏山。
857可愛い奥様:2012/04/23(月) 02:20:23.99 ID:l7vgzgRw0
チャンルーもどき作ってる奥様方に質問です
編んでると片方にうねってくるのですが、
みなさまどうやって綺麗に編んでいますか?
858可愛い奥様:2012/04/23(月) 02:36:58.73 ID:fW0QmxOS0
>>857
左右1本ずつ糸を用意して靴紐を通すみたいに編むとうねらないよ。
ラダー・ワークでぐぐると吉。
859可愛い奥様:2012/04/23(月) 06:02:20.06 ID:O6WZ2D7q0
>>856
意外に本屋で普通に売っていたりするよ。
のぞいてみると、いいよ。
860可愛い奥様:2012/04/23(月) 08:16:05.15 ID:IsbCi+ZfO
>>855
次の輪を前の輪の際から編み始められないのです。
861可愛い奥様:2012/04/23(月) 08:48:56.39 ID:ohrJYaKSP
>>860
指ですすーーっと編み初めの目を移動させる。
862可愛い奥様:2012/04/23(月) 09:43:44.96 ID:LK7vzopH0
>>854
あの毒茸で何を製作するのかとっても気になるw
完成したらきっとうp!
863可愛い奥様:2012/04/23(月) 10:06:57.11 ID:ITZK9Rj30
>>861
昨日はできなかったのに、今日はできたよ!ありがとう。
しかもすいすい編めるようになってる。
だから手芸はやめられないw
864可愛い奥様:2012/04/23(月) 11:08:04.81 ID:l7vgzgRw0
>>858
KIWAのレシピで作っていたのですが、
こちらの編み方の方が綺麗にできそうですね
ありがとうございました
865可愛い奥様:2012/04/23(月) 18:28:33.65 ID:XTkQas9S0
ここで紹介された本とか見てたら、アマゾンのおすすめに
「工夫されたあきの縫い方」とかいう
本が出てきてビビったw
何だ何だ、あたしゃシャツなんか縫えないぞー!

…正確に言うと、ハタチ過ぎのころ一回だけ縫ったけど、
余りのガチャガチャかげんで着られるようなシロモノではなかったので挫折したw

866可愛い奥様:2012/04/23(月) 18:41:34.58 ID:ohrJYaKSP
中学の家庭科の授業で、シャツを作った記憶があるのだが
867可愛い奥様:2012/04/23(月) 21:23:43.38 ID:XTkQas9S0
中学で作ったのは
襟なしラグラン袖のパジャマだったよー
足を重ねて股部分を縫うのが感動したw
あとタイトスカート。
ベルト芯をつけて余りの布を折ってまつりつけるのに苦労したな

868可愛い奥様:2012/04/23(月) 23:11:50.12 ID:PjzmTdc/0
ああー。
オクで、つい20mも布買ってもうた。
ヒィー。
869854:2012/04/24(火) 02:20:26.63 ID:wlo3KfNp0
>>862
去年、毒茸斜めがけバッグ作ってヘビロテしてしまっていたよ。
かなりアレな人と思われていただろう・・・
870可愛い奥様:2012/04/24(火) 07:47:45.48 ID:v06TXmVa0
好きな布を沢山買うとテンション上がるけど
水通しのことを考えるとちょっとだけ冷静になれるw
私も昨日あれこれ買って来てしまったので
今日は朝から水通しだー
871可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:28:20.37 ID:z2GeYPGt0
>>866>>867
自分たちの学生の頃は家庭科でいろんなもの作ったよね〜。
でも今の子供たちは、女子でも技術もやるようになった事や時間数の関係で
たいしたことやってないね…
学校で買わされる裁縫セットはコンパクトで可愛いけどあまり実用的じゃないし。
でも高校生になった娘が小学校の特に買った裁縫セットを見たら新品みたいだった。
872可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:55:15.84 ID:4ms0KkDm0
洗濯頻度が少ないものを作るときに
麻とかキャンバスとかじゃない、綿100とかだと
最近は防縮加工されてるという魔法の呪文を唱えて
スチームアイロンで済ませることが多くなってきた。
水通し萎える。

あんなに「工程を一個でも省かない、丁寧に作ることが仕上がりの差!」
と思い知ったのに
二人目の園グッズ間に合わなくて、型紙や採寸どころか
目分量で切って作ってしまったお。
さすがに手提げバッグはサイズだけは測ったけど
ショルダーバッグと上履き入れ、お弁当グッズは目分量。ごめんよー
ハマってる物以外にはどうしてもモチベーションが上がらない。
873可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:55:58.17 ID:lqE6ZnIJ0
確かに被服はつまらなくなったね。
パソコンなんかも入ったからなー
しかしその代わり、男子中学生も
「自作のオモチャを持って保育実習」
とかあって、それはそれでイイw

考えてみれば、男女に分かれてなんかやるのって
全時代的なかんじもするよね
874可愛い奥様:2012/04/24(火) 09:35:21.37 ID:H9NNU9FS0
転載、スターウォーズ編みぐるみ
http://9gag.com/gag/3947947
編み物が下手だから、こういうの尊敬する
875可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:18:48.62 ID:f7bkVpAqO
>>872
特にお弁当関連は消耗品だしね。
私も適当に裁断したから、大きさがちょっとずつ違うw
876可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:18:59.13 ID:NwYu0kqO0
中学で作ったパジャマは、襟とか裾とかちょっとしたデザインが好みで
選べるようになってて、スタンドカラーにしたなぁ・・・

それからもう30年近くたってんのに、たまに実家に帰ると
うちの母が寝るとき着てたりするんだけどw
877可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:22:16.91 ID:aBwq5mgt0
パジャマかあ…
大きい水玉で作ったら、牛みたくなったな…。

あの生地買った布屋もなくなっちゃったな。
878可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:49:29.76 ID:NwYu0kqO0
友達が自分の子(年長、年少)にパジャマを作ったと聞いて
真の手芸好きと思った。
パジャマなんていくらでも安く売ってるし、布代だけで高く
つきそうな上、これ手作りなの・・・なんてお披露目する機会
だってないわけで。
879可愛い奥様:2012/04/24(火) 11:39:40.91 ID:5UU9tG950
>>878
でも練習着にはいいんじゃない?
いきなり普通の洋服作るより気分的なハードル低いし
外に着ていくわけじゃないから少々不出来でも恥ずかしくないし
可愛い布使えば一応それなりには見えるだろうし
まぁボタン開きのパジャマだとそれなりに手はかかるけど

とかいいつつ自分はパジャマの型紙買って放置してるダラですがorz
880可愛い奥様:2012/04/24(火) 12:21:39.94 ID:XhfMgXkV0
>>872
まだ知識がなかった頃に作った入学グッズは全部地直し・水通しせずにやっちゃった。
だけど柄である程度そろえられる生地だったせいか、そのあとガンガン洗っても
ものすごくゆがんだり縮んだりとかいうこともなくて6年間使い通したよ。

それでもう中学生なのだけれど、友達がこの間アバレンジャーのお弁当袋を持ってきてて
みんな懐かしがって何人かが「♪アバアバアバアバ、アバレンジャー♪」って歌いだしたそうだ。
だから「じゃああなたもムシキングの袋持って行ったら?」と言ったら拒否されたw
881可愛い奥様:2012/04/24(火) 14:13:30.17 ID:z2GeYPGt0
>>878
でも子供のパジャマって意外と適当なのが見つからないよね。
夏のパジャマの素材はサッカーか楊柳みたいな生地が良いと思ったけど
市販のものは縫製最悪とか柄ヘンとかで色々納得いかなくて
私も子供が小さい頃は作ってたわ。
首周りはゴムを通してかぶりにしたら簡単だし着替えもラクラクだった。
882可愛い奥様:2012/04/24(火) 14:30:16.26 ID:NwYu0kqO0
>>881
だからそういうのこそ、手芸好き、子供のためって感じで尊敬するのよ
私は子供にユニクロのパジャマ着せといて、リバティで子供服・・
というまさに自己満足自己中なので
883可愛い奥様:2012/04/24(火) 15:06:59.64 ID:4Ub8pBfHi
服飾学校出たけど、水通しはいらないって習ったよ。
確かに昔は洗濯したら縮みまくってたらしいけど、今はほとんど関係ないって。
麻なんかも、水通しするより大きめに作った方が効率もいいと言われた。
884可愛い奥様:2012/04/24(火) 15:19:00.98 ID:dY2b9S5w0
今日これから先日ぽちった布があれやこれやで10m分届く。
水通し・・・いらないのか・・・ゴクリ
885可愛い奥様:2012/04/24(火) 15:41:32.66 ID:2dczBtzQ0
玄関の模様替え中、本屋で見たビーズ通したレース編みのストールを
長さと幅変えてタペストリーみたいに棚に飾ろうと思って編んだけど
在庫活用と思って糸細くしたら微妙な感じに…
ドロップビーズ250個がんがって通したのに、どうしてくれようw
アイロンかけるか、ほどくか、はたまたモチーフ作ってぶら下げるか。
糸買いたさなくては…orz
886可愛い奥様:2012/04/24(火) 16:14:15.61 ID:wFavtusvP
水通しいらない…ゴクリ…

ニットはやっぱりいる気がするけど
ワンサイズ上で作ればいいかな(子供服)…ゴクリ…
887可愛い奥様:2012/04/24(火) 16:22:24.00 ID:xbVIomP40
ミシンあんまりしないので、子供の幼稚園グッズを作る時
水通しして「フフ、水通ししてるアタクシ」と悦に入ってたw
888可愛い奥様:2012/04/24(火) 17:12:20.91 ID:jw4lkTzh0
ヴォーグ社の華麗なクラシックレースの復刊申し込み
4月27日までだよ〜。今レーススレで知って申し込んできた!
http://www.tezukuritown.com/fukkoku/11/

華麗なクラシックレース タッチングレース
華麗なクラシックレース クンストレース
華麗なクラシックレース アイリッシュ・クロッシェレース
華麗なクラシックレース ボビンレース
華麗なクラシックレース バテンレース

の5本立て。このシリーズはオクで1万とか値段ついてて手が出なかった本だから
欲しい人はどぞ。
889可愛い奥様:2012/04/24(火) 18:23:42.79 ID:dv95/glX0
>>886
ニット水通しいるの?
したことなかった…
890可愛い奥様:2012/04/24(火) 18:55:49.34 ID:DWT3T98H0
水通しだけしてすべてをやり終えた気分になり
これでいつでもとりかかれる→在庫化。
891可愛い奥様:2012/04/24(火) 18:58:59.96 ID:veSeAeNJ0
うちは小3・小6男児のパジャマを作ってる。
プリント生地が好きなので「こ、これは!」という派手な柄を見つけると
子どものパジャマに決定。
男児なんて実際の服ではアロハくらいしかプリント柄着せられないからね。
パジャマ上下のセットと、色を合わせたTシャツにパジャマの生地を
アップリケして3点セットにしておくと、季節によって調整も出来て便利。
892可愛い奥様:2012/04/24(火) 21:36:05.53 ID:aBwq5mgt0
>>882
わかるww
うちもユニクロパジャマで寝るのに
リネンのサマースーツとか縫っちゃった。

水通し…生地が汚れてんじゃないかなーと思って
洗っちゃう時もあるよ。
そして>890に。
893可愛い奥様:2012/04/25(水) 07:20:45.15 ID:8g2mlmsLO
水通ししても、切り刻んでミシンかけて…の行程で糸屑やホコリがつくから、
完成したら洗ってアイロンすれば結果オーライ ということにしてる。
894可愛い奥様:2012/04/25(水) 07:46:16.38 ID:adNPShHN0
>>891
男児服は柄に困るよね…
小3男児と幼稚園娘がいて、娘はドット花柄リボン、かわいければなんでもおkだけど
男児はウルサイw
紺地にベージュのピンドットならいいかーと思ったら
水玉は女子っぽい と断固反対された
Tシャツにしようと買い込んだ地味ベア天竺、どうしようw

キャラ物もNG、でもお母さんに作って欲しい とかいう>ここだけ可愛い
895可愛い奥様:2012/04/25(水) 08:07:03.38 ID:RsTwODE70
>>894
無地とボーダーの二択
896可愛い奥様:2012/04/25(水) 08:19:30.86 ID:7PMnESrh0
>>894
895にプラスして迷彩柄
後はポップな英語柄の生地とか?
地味ベアはレースとか付けてワンピースはどう?
柄が分かんないから適当な事言うけどw

しっかし可愛い事言うなあ、今のうちに作ってあげてね
897可愛い奥様:2012/04/25(水) 08:40:09.67 ID:b5co8n2B0
>>894
 時間があるなら一緒に生地見に行って選んでもらったら?
チェックとかもダメなのかな?
お母さんに作って欲しいって・・・ かわいいじゃないか。
その精神をうちに送って欲しいぞ。
898可愛い奥様:2012/04/25(水) 09:32:06.59 ID:cvR6SNmA0
>>894
いいな〜。
家の年長女児は、小花、パステルなどなど
おばさんみたいで嫌だと言う。
ラメラメギャルのバースデイ風が良いんだとさ。
ピンクのジャージ買って。
お母さんが作った服じゃなければ良い。
など平気でいいやがる。
899可愛い奥様:2012/04/25(水) 09:56:52.35 ID:adNPShHN0
沢山レス有難う
やっぱり無地とボーダー、チェックになるよね…
ピンドット男子、おしゃれだと思うんだけどなー

手芸店にも行ってみたけど
男子向けとされている、迷彩とかスカル模様、動物柄はイヤなんだって。
本当はリスが大好きでリスグッズ集めてて、ぬいぐるみと一緒に寝てるくせにw
対外的にはそういうキャラじゃないらしいww

乳児のころから私が作ったあみぐるみだのぬいぐるみで遊んでたので、
身の回りのものは母親が作るんだと思っているのかも。
今のうちにせっせと頑張る!

>>898
高そうなリネンとかリバティで子供服作っているの見るけど、
ああいう落ち着いた生地って、キラキラ好きの女子には受けなさそう
うちは多少色味が地味でも、形がふわっとしてたり、なんかキラキラものが付いてると騙されてくれる
900可愛い奥様:2012/04/25(水) 12:08:31.38 ID:F18/Za+m0
六月に挙式予定の妹に贈るフェルトケーキができた〜
こういうものが好きなはずだけど、喜んでくれるといいなあ
901可愛い奥様:2012/04/25(水) 13:48:03.80 ID:9SZQg43UP
幼稚園のバザーのお知らせキタワァ!

手芸好きで〜と公言してる人はなかなか居ないので
(居ても黙ってるんだろうけど)自称手作り苦手ママさん達と
何作る?と腹の探りあい。
私は作るのは好きだけど、人の手作り品を欲しいと思わないので
バザーで何が売れるのか分からず、何を作ればいいのかさっぱりわからない。

得意な方は何点出品してもおk、との事だけど
こっそり提出できそうなのでモリモリ作っちゃおうかな☆ミ
でも売れ残ったら泣けるだろうから素材寄付の方がいいのかな…
902可愛い奥様:2012/04/25(水) 13:58:02.67 ID:RlSFkMd50
>>902
バザーのハンドクラフト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1190022428/

時期じゃないからか最近過疎ってるけど参考にドゾー。
903可愛い奥様:2012/04/25(水) 15:13:41.98 ID:xRWZzxObP
>>901
ハンクラーとしてはテンションあがるのはわかるけど、
過去の出品作を聞いてみて、空気読んでの出品を強くお勧めする
他の人の出品物と差がつきすぎてもアレだし、力作すぎて値段付けに困るもの出されても…
バザー委員は毎年悩みが深いんだよorz
904可愛い奥様:2012/04/25(水) 15:29:19.18 ID:SnUGcs/m0
バザー委員したけれど
「アタシハンクラが得意でちょっとオクとかでも売ってるの♪」さんにひどい目にあった
もう卒園したから書けるけど、詐欺にあったような気持ちになったし
役員全員で翌年からの申し送りにとある条項が加えられたくらい
905可愛い奥様:2012/04/25(水) 15:32:53.12 ID:0UgXXefe0
>>904
身バレしない程度にkwsk
906可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:02:17.87 ID:8g2mlmsLO
低クォリティの商品にそれなりの値段をつけたら、逆上された とか?
907可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:08:33.45 ID:8fr35q7M0
手芸が苦手なママに「有料であなたの分のバザー品作ってあげる♪」とか
908可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:08:52.62 ID:SnUGcs/m0
>>905
付け加えられたのは「募集箱で集めた資材のみを使ってください
それ以外の資材の申し出は断ってください」(本文はもう少し詳しい)です
909可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:10:45.56 ID:hTHYZE4bi
ぼったくられたのか…
910可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:10:52.43 ID:SnUGcs/m0
>>906
それはなかったけれど、自分が作ったものの価格にはうるさかったよ
しかもたびたび自慢が入るからそれを他のお母さんたちは嫌がってた
911可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:13:23.47 ID:hI4yfKzA0
それはバザーじゃなくても嫌がられるね
912可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:16:38.58 ID:0UgXXefe0
>>908
資材勝手に購入→領収書つけて支払よろしく(はあと
自分の分も購入してウマーもしくは安いところと高いところの値段の差額でウマー
てところかな?
913可愛い奥様:2012/04/25(水) 20:14:29.41 ID:GPa3WjB/O
>>899
超親近感w
うちの小5男子も全く同じ事言う>水玉は女の子の柄、スカルは嫌、無地大好き
DS入れは私が作ったボーダーの巾着をここ3年間愛用してくれてるw
914可愛い奥様:2012/04/25(水) 20:40:06.36 ID:KBhvu2Fm0
中2息子もw
スカルやドラゴンも嫌。
ずっと、無地かボーダーだった。
ヤツも、小学校入学当時作ってやった、
ヒッコリーの体操服入れをまだ使ってくれてるw
さすがに、靴入れは入らない(26.5cm)
915可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:00:43.80 ID:wMwrh+lF0
亀だけどcandy partyの生地で姪のスカート作ろうかと
書き込んだ者です。
実妹の子供なんですが、からっきし妹が手芸ダメなんだけど
相談して決めたいと思います。冷静なご意見ありがとうございました。

そんな妹でも、姪の幼稚園時代はスモックを盛る?のが園内で
流行ってたらしく、それぞれアップリケとか刺繍を自由にして
良かったようで、写メで力作を見せてもらって、あの何もできなかった
妹が・・・・・とある意味感動したのでした。
916可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:09:27.83 ID:tVEh7Po70
チャン・ルー風ブレスが結構売れたので材料をどんどん追加している。
そしてブレスの画像を検索しまくりラインストーンのチェーンやスエードの紐や
チャームを大量に買い足してしまった。

自分自身がアクセサリー好きではないのがかえってよかったのかも。
冷静にサーチできるし、作っているときも夢中になりすぎないし。
917可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:41:04.74 ID:bkbriHed0
>>915
最近の子ってデコ好きな子多いよね。うちも派手なのが大好きだわ。
布見て気に入ってくれたら消費できるねw
918可愛い奥様:2012/04/25(水) 23:35:05.73 ID:8g2mlmsLO
うちの園はデコ禁止令が出たよ。
紅白帽も、アップリケ1個のみ、とか。
919可愛い奥様:2012/04/26(木) 09:39:48.92 ID:W+oRCiSc0
ワッペン、ボタンどころじゃなく
元のスモックの原型とどめないほど
デコってる子もいるよねw
「あれ、フリル襟だったっけ…?」とか。

毎日がしがし洗濯する男児にゃ無理だ。
920可愛い奥様:2012/04/26(木) 09:55:41.94 ID:482Nclvc0
なんと言われようとよく洗うものはデコらないwめんどくさいw
巾着とかにアップリケやらビジューやらつけると、「超可愛い〜」と
JKみたいな反応してくれるのでやりがいがあるわ
921可愛い奥様:2012/04/26(木) 10:04:27.06 ID:+T2OpvLg0
あのどこでも売ってる赤いフェルトの切り文字
あれだけはダサい>スモック
922可愛い奥様:2012/04/26(木) 10:05:12.68 ID:482Nclvc0
あれのシェアは異常w
923可愛い奥様:2012/04/26(木) 10:29:53.25 ID:95eHjp3+0
うちの近くの幼稚園、制服にまでデコってる子がかなりいる。
ブラウスの襟にワッペン、レースは当たり前、スカートの裾にも
レース、ポケットにアップリケ・・・・もちろんスモックの背中には
赤や青の平仮名フェルトの名前入り&レースやアップリケ。
小児科の待合室でよく見かける。まぁ親もさもありなんって感じなんだけどね。
自分の子はその幼稚園には絶対やりたくなくてちょっと遠い所にした。
園もそういうところで品位を下げてることに気付けよw
924可愛い奥様:2012/04/26(木) 10:36:21.90 ID:mv+rIL0h0
>>923
私服で思う存分やりなよって思っちゃうよね
925可愛い奥様:2012/04/26(木) 11:02:16.32 ID:wWkt4hBz0
バス待ち中によく見かける制服デコ園の子、
半袖ブラウスの袖口と襟にレースふりっふり、ベレー帽にも大きな造花?みたいのつけてた。
体操服にも同じようにレースがふんだんにあしらってあったよw
デコというよりコスプレかw
元々のシンプルな園服のほうがずっと清楚で可愛いのにもったいない。
926可愛い奥様:2012/04/26(木) 11:15:59.39 ID:hf1HvRhH0
私が通っていた幼稚園の制服可愛かったんだ
白線入ったこげ茶のセーラー形スモックが基本で
裾だけシンプルなフリルがついた白いエプロンを上から着る
暑い時はエプロンだけでもok
帽子はベージュにこげ茶のリボン
もう変わっちゃってるんだろうけどあの制服デコられたら嫌だわw
927可愛い奥様:2012/04/26(木) 11:37:54.09 ID:dInm6TKx0
制服や体操服にまで刺繍しまくってる子がいて、二度見したw
制服はスカートのプリーツの内側に花や風船やらの刺繍。
体操服はラインの上やポケットに細かい模様が…!
センスは微妙だったけど技術と根気には敬服。
928可愛い奥様:2012/04/26(木) 12:56:12.09 ID:kBiGA55L0
デコというか、そこまでいくと「改造」だよね。
デザインがきれいに完結してる制服は、あまりいじくらない方が素敵だと私も思うわ。

うちの子の幼稚園は、私服の上にシンプルなスモック着るだけだったので、
背中の中心やポケットに、ワッペン貼ってる人が多かった。
集団の中で自分の子を見つけやすいんだよね、目印のワッペンがあると。
929可愛い奥様:2012/04/26(木) 15:10:46.87 ID:2Sqwoefo0
全員がワッペン付けたら見分けつかないんじゃ?
930可愛い奥様:2012/04/26(木) 15:18:23.24 ID:0678K5HD0
>>929
目印にワッペンつける→ほかの子とかぶる→追加でワッペン
とかやってるうちに、どんどんエスカレートしてデコの域に入ってきちゃうのではw
931可愛い奥様:2012/04/26(木) 15:43:47.57 ID:+T2OpvLg0
何のための制服かわからんなw
最も、自分ら達が中学生の頃もみんな
カバンつぶしてシール貼ったり
男子のキャンバス肩掛けカバン(今見ないなw)に
マジックでなんか書きまくってたよなw
932可愛い奥様:2012/04/26(木) 15:45:44.32 ID:XVrF9YAO0
DQN親が「世界でたったひとつのステキな名前をうちの姫に」って
到底読めないようなキラキラ()ネームをつけるノリではないの?
933可愛い奥様:2012/04/26(木) 23:26:51.29 ID:0x0jtfDl0
上の方でcandy partyの布が製品化しての販売は可と書かれてたけど
ネットで購入した布を見たら耳に不可ってプリントされてたよ〜
私は自分のトートバッグを作るからいいんだけど
バザーやフリマに使いたいと思って買った人はびっくりしてるかも?
934可愛い奥様:2012/04/27(金) 00:05:43.23 ID:JPkv126Q0
>>933
うちの在庫には書いてないな。商品ごとに違うのかな。
935可愛い奥様:2012/04/27(金) 01:08:19.31 ID:nezCEUHE0
candy party自体、商品化不可の素材集からパクってるんだよね。
自分はやっといて人には不可(ry
936可愛い奥様:2012/04/27(金) 08:28:32.43 ID:t3MMu3O60
>>935
そのネタ元素材集教えて
937可愛い奥様:2012/04/27(金) 11:14:53.15 ID:aBEsejT70
gwにいっぱいミシンやろーって楽しみにしてたのに、
予定が入ってできなくなっちゃった。(´・ω・`)
938可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:18:42.25 ID:nezCEUHE0
>>936
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/craft/1275729709/
このへんを見て後はggrksってことで
939可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:11:45.47 ID:ha3+RemQ0
編み物について質問です。

20年前、小学生の頃に母に教えてもらって
棒や鉤でマフラーを編んだことがあるっていう程度の初心者です。
キットが楽かなーと思い、フェリシモがわかりやすいとのことで探してみました。
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?GCD=444196&GWK=88713
↑バッグ作りたい
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?GCD=691295&GWK=88713
↑カバー的なもの作りたい

ほぼ未経験者じゃ無理でしょうか?
940可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:51:31.35 ID:4iShRNZd0
>>939
マフラー編めたなら、鎖も細編みも長編みも、棒表編みもできるのだから、できると思うよ。
基礎本で編めない人がフェリシモなら編めてる。
少量の毛糸が色とりどりなので(毛糸を買うのが大変)、毎月やるのは結構いいキット。
花の立体モチーフはレース糸で編んでもいいし。

ローズカラーのサンプラーの方はカバーができるまで1年ほど時間がいるので
マジでカバーが欲しいなら、できあがり写真をよーく見て同じ様な色の毛糸と
模様編み集、若しくは、同じ様ないろんな模様のカバーの乗ってる本でやるのも手かも。
とりあえず、ローズの方も一回頼んでみたら良いけどさ。デザイン風工房だし。
ただ、使ってる毛糸は「オリジナル毛糸」って事になってて、いまだに「市販のこれと同じ」という見解はない。
キットと同じ毛糸で編むのは無理ね。
941可愛い奥様:2012/04/28(土) 16:37:06.14 ID:jMYAa8L5O
昔同程度のテクしかない状態で、モチーフつなぎのアフガンを編んだことがある
クチュリエなら説明が丁寧で分かりやすいから、何とかなるんじゃないかな
すごく素敵なデザインだから、モチベーションも上がりそうだし
私はクチュリエの刺繍キットにトライちゅうだけど、なかなか上達しないわ…
全くの初心者だからだよね(;´д`)
942可愛い奥様:2012/04/28(土) 22:42:40.39 ID:Ow3qSWIR0
刺し子のふきん、飽きたw
しばらく手芸してなかったので
リハビリを兼ねてだけど、単調すぎだ。
せめて多色使いにすりゃよかったかな。
943可愛い奥様:2012/04/28(土) 23:57:08.35 ID:bbiJaP2p0
モチーフつなぎ作ったら最初のモチーフと最後のモチーフの完成度が違った。
かといって慣れるまでモチーフ量産するのがめんどい
この間雑誌で見た、四角のモチーフをつなぎ合わせたはおりものがかわいかったから
作れないかなーと考え中。
944可愛い奥様:2012/04/29(日) 00:52:58.03 ID:W8LX/K7+0
モチーフ繋ぎって可愛いけど面倒臭いのよねー
いちいち切らないといけないから糸も無駄になるし、処理も面倒だし
945可愛い奥様:2012/04/29(日) 06:12:32.82 ID:wo+VneUw0
でも 手間がかかる分モチーフつなぎは頑丈だ。
中細毛糸のカーディガンもクッションカバーも、
数十年ヘビロテ物とは思えないくらいきれいなまま現役。
946可愛い奥様:2012/04/29(日) 09:21:52.88 ID:CSDZqX/B0
西松屋の安い服にもモチーフつけるだけでどこで買ったの⁉と言われる逸品に
きれいな色の毛糸が沢山欲しくなっちゃうんだよね〜毛糸の山が。
947可愛い奥様:2012/04/29(日) 12:53:34.33 ID:e5i42lrrP
そこでダイソーの刺繍糸ですよ!

と言いたいところだが、まだ自分で実践したことはない。
つーか刺繍糸で編むというのも最近知った技だw

只今バザーの為に絶賛練習中。モチーフ編みェ…!!
948可愛い奥様:2012/04/29(日) 15:39:45.12 ID:ohnUszrM0
昨夜ネットうろうろしていたら、素人の手作り作品売っているサイト発見。
こんな物誰が買うんだと思うような素朴×10みたいなのに結構良い値段が付いている。
作る方は売れるから作るんだろうけど、買う方の心理がわからない。
LEEも昔はそういうのたまに載っていたけど、一見素朴に見えてもやっぱりセンスが良かった。
いやあれで売れるのなら被災地で生活困っている年寄りやらホームレスに作らせれば自立の手助けになるんじゃないかと思った。
物はポーチとかパッグとは名ばかりの袋やティシュケースなどでした。
949可愛い奥様:2012/04/29(日) 16:23:16.19 ID:rhKfup7j0
>>948
被災地のおかっちゃんの手芸内職、やってるよ。
主に編み物。
950可愛い奥様:2012/04/29(日) 16:26:33.11 ID:OFcUodeZO
そういや被災地の刺し子通販してたな
布ぞうり作って売ったり
951可愛い奥様:2012/04/29(日) 17:06:42.19 ID:qMyAgW/O0
アップルミンツのタティングレースの本届いたー!
モチーフがいっぱいでどれから編もうかワクワクする。
可愛いしカラフルだね。
952可愛い奥様:2012/04/29(日) 17:33:59.96 ID:GvZE5IfD0
>>948
個人のサイト(ネットショップ)や手芸店その他企業が母体のハンクラショップなどを見ていると
時々小学生の夏休みの宿題みたいな作品を見かけて驚くことがあるわ
もちろん売れてなくてずーっとそのサイトで「販売中」なんだけどw
953可愛い奥様:2012/04/29(日) 17:47:40.67 ID:yB+s4dzS0
>>951
タティングはあえて手を出さない
自分にぬかりなし。

と思ってぐぐったらもう一冊出ているのが
「週末で編めるレースのつけ襟」って…
そんな…本屋に行くべきなのか…。
954可愛い奥様:2012/04/29(日) 22:31:58.59 ID:TwfL822a0
>>952
おかんアートですね。
955可愛い奥様:2012/04/29(日) 23:19:34.57 ID:rhKfup7j0
リーフィを衝動買いしてやったぜ
明日はこれでかごバッグ編むんだ(;゚∀゚)=3
956可愛い奥様:2012/04/30(月) 02:22:37.06 ID:QCMuWy180
>>953
なんだよぉw全然知らなかったのに、アナタのレスでぐぐった。

・・・アップルミントなんでこんなにやる気いきなり出してるの?なかぎの百花繚乱
それもいいしあれもこれもいいものばっかじゃーんw
957可愛い奥様:2012/04/30(月) 10:57:27.07 ID:C68bcWyN0
可愛い布が届いてすぐにでも何か作りたいのに連休中だから
まとまった時間も場所もとれなくてちょっと無理
仕方ないのでちょこちょこあいた時間に道具やこまごました資材の整理をしてる
ものすごく昔に手芸店で購入した小物とその値段を見て
「これと同じようなのが100均にもあるよねえ」としみじみ…
958可愛い奥様:2012/04/30(月) 11:07:39.26 ID:BCBKNblT0
それ言い出したらハンクラは出来ないよね
>これと同じようなのが100均にも

材料だけじゃなく、完成品も100均で買ったほうが早い安い なんだけど
そこを敢えて作るのが「趣味」ってもんだよね。

100均でボックスティッシュカバーを見て「あーこれほしかったんだ」と
カゴに入れそうになったけど
数年前から自作しようと作り方もプリントアウトし、布も選んであることを思い出して
踏みとどまったよw
959可愛い奥様:2012/04/30(月) 14:15:18.45 ID:Zvcotshs0
あげときま〜す。
960可愛い奥様:2012/04/30(月) 17:29:04.80 ID:REW8/sbH0
私は連休のおかげでまとめて時間が取れたので、旅行用のボストンバッグ作った。
なかなかよくできて満足。あとは内袋をまつりぬいでつければ完成だ。がんばれ私。
961可愛い奥様:2012/04/30(月) 17:41:05.16 ID:lrFBhbt/0
>>960
うp!
962可愛い奥様:2012/04/30(月) 18:07:22.96 ID:isT1X4ya0
>>960うp
963可愛い奥様:2012/04/30(月) 18:09:07.30 ID:689OxEhr0
旅行バッグ作れるなんてすごいね。
私は夏物の斜めがけバッグに挑戦したい
と思ってる。
リネン系のさっぱりしたやつか
エスニック調のがいいなと思うけど
田舎だから良い生地が手に入りにくいんだよな

964可愛い奥様:2012/04/30(月) 18:52:27.63 ID:N8Ml6YFl0
手芸本スレでオススメされていた
好きな布で作る服の中のタックスカート作った
確かにタックのたたみ方が変わっていて
広がらないタックスカートができたお
生地の森で買ったカーキに小ドットのリネンみたいなので作ったんだけど
身分不相応だったらしくつるつるとろりで縫いにくかった
でも完成したら手ざわりにうっとりだー
965可愛い奥様:2012/04/30(月) 21:03:41.13 ID:tcMicxGa0
定期入れを定期を買った日に亡くしてしまった。
自分で初めて作った皮製品だったのでショック!
定期は再発行できても定期入れはすごく気に入っていたので、
とても悲しい。
966可愛い奥様:2012/04/30(月) 21:22:47.42 ID:/Wqnm/qFP
>>965
定期入れには鎖が必須!
ですわよ。
自分は何年か前から鎖でバッグにくくりつけていたんだけど
最近、そういう人が増えてきたね。
967可愛い奥様:2012/05/01(火) 15:45:57.64 ID:utwQmeEa0
初めてのエコアンダリヤ、編み辛くてくじけそうw
縦割り配色のバッグにしようと糸も2色買ったのに、底を編んでて
ぐるぐる輪では編めないと今更気付いたorz
底ナシの袋バッグにするかな…

糸の繋ぎ足しや処理って他の毛糸と同じでいいのかしら?
熱圧縮チューブとか使った方がよい?
968可愛い奥様:2012/05/02(水) 10:49:52.81 ID:y64Mpzkq0
テクノロート使ってないならいらないと思う>熱圧縮チューブ
普通の毛糸と同じにしてます。

毛糸だま夏号届いた。エコアンダリヤ特集はあんまりだったけど
花あみルームのセーターが素敵だった。
あとダイヤの段染め糸のキャミ。ほかにも編みたいの割とあって良かった。
969可愛い奥様:2012/05/02(水) 12:59:14.19 ID:OSFsMW7NO
セリア、パーツクラブ、ユザワヤ(同じ建物に入ってる)行ってきた
何時間いても飽きない
夏に向けてビーズアクセに初トライしようと思ったけど、下手にやったら出先でバラバラに…とかなるよね
970可愛い奥様:2012/05/02(水) 13:44:14.17 ID:IvfK7Cjf0
>>969
そんな素敵なところがあるなんて裏山!
971可愛い奥様:2012/05/02(水) 14:59:46.07 ID:9xs75Z05i
>>969
川越かな?あそこ楽しいよね
972可愛い奥様:2012/05/02(水) 16:37:39.91 ID:9VJX/l/m0
>>967
片方の色を編み包むように糸を渡していけば
ぐるぐる輪編でも縦割りできるよ。
編み包む分の糸の量は多くなるしちょっと面倒だけど、
底が螺旋ぽい放射状になって可愛いよ。
1目ずつずらすと直線的にできるからお好みで。
973可愛い奥様:2012/05/02(水) 16:49:27.96 ID:vFPuPqphP
幼稚園のバザーで手作り品のノルマは2つ。
得意な人はもっと出してもおkらしいが
簡単なものをノルマ通り2つにしとけばすぐ終わるし
家にある罪庫も日の目をみるし、手芸嫌いじゃないし
私はいろんな意味で勝ち組!

と思ってたのに、ついつい買い物しちゃった…(ダイソーでだけど)
くそっくそっw
974可愛い奥様:2012/05/02(水) 17:17:38.94 ID:ZgKO6wSf0
>>973
旧罪庫は減るけど新罪庫が仲間入りという・・・ ww
新しく買った分を使いきれたらいいんだけど、難しいね。
975可愛い奥様:2012/05/02(水) 17:53:34.91 ID:OSFsMW7NO
>>971
そうですw川越!
セリアに目当てのものがなかったけど楽しめました
976可愛い奥様:2012/05/02(水) 21:58:59.22 ID:y9NGN8PZ0
>>973
手作りノルマなんてあるんだ!
苦手な人は大変だなあ
977可愛い奥様:2012/05/02(水) 22:22:10.04 ID:g9+Omp4WO
手作りノルマってきついな。人間得手不得手あるだろうに。
978可愛い奥様:2012/05/02(水) 23:07:12.60 ID:ClKpJBLq0
手作り品を作ってくれる業者はあるから大丈夫よw
979可愛い奥様:2012/05/03(木) 04:41:10.18 ID:4DDmW2Bx0
バザーに出す為に業者に頼む?
それ合わないだろー
980可愛い奥様:2012/05/03(木) 07:56:35.36 ID:Z66x+CMW0
うちの姉はそうしてる
「私が一時間に幾ら稼ぐと…」な御方ですがw
981可愛い奥様:2012/05/03(木) 08:05:33.70 ID:UL3UB2fX0
手芸が苦じゃない人からすればね。
私は料理が苦手なんで、もし何かの催し物に軽食手作りして
差し入れしろとか言われたら買って済ますと思うわw

今日は雨だからミシン三昧するー!
982可愛い奥様:2012/05/03(木) 22:12:38.27 ID:/b6euLSu0
子供の抑制筒作った。こういうのはもう二度とつくりませんように!

あとは上の子のグッズ作りで使った鍵盤柄のキルティングが残ってるので
ピアノレッスン用のバッグを作ろうと思ってるんだけど
あれって耳に近いところに鍵盤がくるんだよね。
底をわにするのを諦めて、底を縫い合わせる形にするか
底を意地でもわにして、上向き逆さま鍵盤にするか
縦長サイズのレッスンバッグにして肩にかけ易い縦型トートみたいにするか…
一番楽で鍵盤の向きも気にしなくていいのは縦トートかな
983可愛い奥様:2012/05/03(木) 22:15:34.20 ID:bdXvCToe0
鍵盤を縦に配置すれば横長バッグで底をわに出来るんじゃない?
984可愛い奥様:2012/05/03(木) 22:47:59.46 ID:H1KGDbOTO
ヌイモナーだけど、タディングレース始めた。
思ったより楽しい。
でもピコットつなぎがよく分からない…編み物難しいよー!
985可愛い奥様:2012/05/03(木) 22:48:28.11 ID:PGfgVxbcO
縦の方がシャープで格好良い感じがするかも。自分の好みだけどね。
子供さんにも聞いてみたら?
986可愛い奥様:2012/05/03(木) 23:03:10.39 ID:7PnO41A8P
>>984
あれは、慣れれば大丈夫。
987可愛い奥様:2012/05/04(金) 00:37:33.19 ID:vZMs62RQ0
抑制筒って何ですか?
988可愛い奥様:2012/05/04(金) 05:59:26.49 ID:g0azO7bhO
私も抑制筒って何か知りたい
989可愛い奥様:2012/05/04(金) 06:11:23.70 ID:ur/Sq4AT0
ぐぐれかす
990可愛い奥様:2012/05/04(金) 10:21:33.18 ID:osKDldaz0
夕べ罪庫のスワロフスキービーズのキットに手をつけたけど、
スワロが明かりに反射して、きらっきら光りすぎて目が痛くなった orz
初めて立体に手を出したけど、挫折しそうだよ…
991可愛い奥様:2012/05/04(金) 11:18:23.02 ID:FBnAit3x0
ビーズでハートのモチーフ(立体)を作ってみたんだけど
どうやってもできないw
ここまで不器用だったとはwww
本見ながらやってるんだけどなあ・・・

午後もう1回チャレンジしてみる。
992可愛い奥様:2012/05/04(金) 12:50:39.83 ID:Wkfe8cH00
>>991
頑張れー
(昔やってみて断念した私の分も)頑張れー
993可愛い奥様:2012/05/04(金) 12:53:20.48 ID:osKDldaz0
>>991
友よw
製作図見ながらやっても難しいよね。
994可愛い奥様:2012/05/04(金) 12:56:40.25 ID:Wkfe8cH00
次スレ立ってないので立てました

つ次スレ
手芸が好きな奥様 21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336103507/

1の前スレんとこ、間違えちゃったよ……ごめん
995可愛い奥様:2012/05/04(金) 13:28:07.61 ID:8+AwvuDE0
>>994
乙です

罪庫布の整理してたら妄想が止まらなくなって、
いつの間にかネットの型紙ショップ巡回してて、
気がついたら副資材屋でロック糸ポチってた。
縫う気マンマンなのに材料の調達で終わっちゃうのは何故なんだぜ…
996991:2012/05/04(金) 17:49:57.57 ID:FBnAit3x0
>994
乙であります。


梅がてらこっちへ。

やっぱりできなかった・・・orz
ビーズでいろいろ作ってみたくて、材料ばっかりあるもんだから
モチーフでも作ってみる☆
なんて思ったのが間違いでした・・・
チャンルーもどきもいろいろ買い揃えてるんだけど、できるかなwww
997可愛い奥様:2012/05/04(金) 20:24:41.59 ID:ysrukWhYP
ミシン針、布帛用とニット用の11号がごっちゃになってしまった…orz
使う前に印油性ペンとかで印つけとこうと思いつつ、いつも忘れる。

ニット用は先端が丸いというけど、よくわかんない…
998可愛い奥様:2012/05/04(金) 20:52:57.47 ID:II45mZFm0


引っ越しの荷解きしていて布罪庫の多さに唖然とした
一生作り続けても消費できないだろう
もうリネンと綿はシーツとカバーにしまくるしかないなw
贅沢なシーツだ

当分ネットショップにも店にも行かない事にする
999可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:05:56.37 ID:E1yEouQo0
一生かかっても消費できない布罪庫が、一般家庭にひそんでいる…。
なんか>>998みたいな人が、日本経済を回してるんだろうなとか一瞬思ったw。
1000可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:08:54.93 ID:Xi/NPNlnP
我が家にあるのは、レース糸、ビーズ、毛糸の在庫w
やっぱり一生かかっても使いきれないと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。