友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様のスレです。
友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用です。

■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
          /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ 
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313219486/
2可愛い奥様:2012/01/11(水) 14:32:12.74 ID:0d490xLC0
前スレがレス番400台で落ちてから次スレがなかったので立てました。
3可愛い奥様:2012/01/11(水) 14:42:11.19 ID:0d490xLC0
自分の事を書いてみようかな。

小梨(病気でorz)の主婦です。
結婚と同時に地元を離れて、こちらでは近所付き合い以外はしていません。
仕事が無い時の遊びで始めたネトゲで、ある女性と知り合ってから友達(特にネ友)はいらないなーと実感。
4可愛い奥様:2012/01/11(水) 14:43:07.59 ID:kkAlORIsi
>>1
ありがとうございます!
5可愛い奥様:2012/01/11(水) 16:09:15.85 ID:JRLElQti0
>>1乙

そして改定テンプレ、次回からはこちらも

※※※ 定期貼り(テンプレ改定版) ※※※
友達が1人もいない奥様の為のスレです。
メールや電話をする友人がいる、ママさん同士でご飯に行く等、交流のある方はお引き取りください。

Twitter、mixi等での友達募集の話はここではスレチです。
地域毎の交流やチャット、雑談等も合わせて下記掲示板で行っています。

【既女】捨てアドで友達募集(゚ω゚)ノ【専用】掲示板
http://suteado.bbs.fc2.com/
6可愛い奥様:2012/01/12(木) 05:28:20.11 ID:SNmdneSpP
>>1乙です。
友達1人もいない生活5年目突入。
本年もよろしく。
7可愛い奥様:2012/01/12(木) 10:48:13.44 ID:eWR9wQ1VP
かつては割と賑わっていたスレだったけど、今は…
友達欲しい〜!って奥様が多いのかな

ま、よっぽど嫌な経験が無い限り他人を求める人の方が多いんだろうけれども
8可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:58:50.93 ID:qZaOuDSG0
>>5
そのテンプレ改定版
『友達1人もいなくて寂しい、友達欲しい奥様』スレで私が書いたものだが…
このスレも友達欲しい奥様スレもその掲示板共用ってことなのかな?
9可愛い奥様:2012/01/12(木) 17:17:13.40 ID:wDC8GvZAO
>>1
わー立ててくれたんだ!乙です!
10可愛い奥様:2012/01/13(金) 13:44:49.52 ID:c8OPsdnA0
保守
11可愛い奥様:2012/01/13(金) 18:42:00.82 ID:hEG+CEJn0
>>8
まちがえたんじゃないかな?
12可愛い奥様:2012/01/14(土) 08:57:44.91 ID:L4M3fAW80
何という過疎wwwww
スレ自体ぼっちでワラタ

応援age
13可愛い奥様:2012/01/14(土) 14:00:08.10 ID:h1szMNul0
ありがと
14可愛い奥様:2012/01/14(土) 20:30:29.12 ID:qWsquGF3O
完全ぼっちになって1年半
もう気楽すぎて戻れない
寂しさ<気楽さ
15可愛い奥様:2012/01/15(日) 02:12:10.87 ID:NpqEg9zc0
かつて某育児番組でママ友は必要!募集掲示板を利用してでも作れ!みたいな流れがあったので
そんなものかなーと思い「ママ友」でググったところ
関連ワードが「ママ友 いらない」「ママ友 トラブル」という
ネガティブワードばかりだったので笑ってしまいそのままブラウザを閉じました
それ以来開き直って幼稚園でも小学校でもご挨拶程度のお付き合いでとても気楽です

16可愛い奥様:2012/01/15(日) 09:09:27.39 ID:+62Uj+Gm0
>>15
公園デビューとかママ友という言葉に恐怖して、なかなか子ども作る気がおこらなかったんだけど、
人付き合いしなくていいならいいかなー
でもPTAとか学校付き合いから友人関係はじまったら止められなそうで怖い…
ときに寂しさを感じないでもないけど、人といると疲れるから基本的に他人と関わらないで生きていたい
17可愛い奥様:2012/01/15(日) 10:23:10.39 ID:sZ5jbXvQ0
>>14
私は2年
このままでいいのかなーと思う時もある

>>15,16
関連キーワードの件、私も同じw
トラブルが原因でぼっちになったから尚更だ…

18可愛い奥様:2012/01/15(日) 11:52:07.03 ID:+62Uj+Gm0
>>17
私もう十年近く旦那以外と遊んでない
職場の女性たちとのランチに週二ぐらいで参加するけど、やっぱり疲れる…
19可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:06:51.27 ID:lDa3gcmFO
ほす
20可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:27:42.73 ID:996GEdulO
いらない 寂しくないという境地まで達したい
21可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:31:41.89 ID:WzOfUv+M0
嫌なトラブルに巻き込まれたら友達いらなくなるよ
あんなめにあうならいらない
22可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:47:35.87 ID:v3mMgM37O
まじで面倒だからいらない…
人から好かれる性格でもないし
23可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:58:32.33 ID:rAf08mv20
幼児教室なんか行ったら、子どもが小学校上がるまで
○○さんとは××教室で一緒だったの、知ってるわ〜 みたいな
顔広いのよ自慢のヘンな人に根掘り葉掘りされるよ(実話)
何でアンタに出身から人脈の果てまで披露する義理がある?という感じで
適当にお茶を濁していたら、出身地から何から全然知らない人のプロフィールを
当てはめられていて更にビックリしたことがあるw
他人に興味ある人って、ある意味人生楽しいんだろうなーと思う。
24可愛い奥様:2012/01/15(日) 15:21:49.07 ID:IIWFAQ8V0
1乙

転勤で、久々に生まれた土地に戻ってきたけど、
もう付き合いのある人は全くいないw
友達もいないw

いい年して、久々に故郷に帰ってもそれを懐かしむ友人がいないとは。
自分は何をしていたんだろうか・・・・と寂しく思わないと言えばうそになるが
人付き合いが面倒で(友達いなくなってから特にそう思う)
いなきゃいなきゃで別にいいやwと開き直っている。
25可愛い奥様:2012/01/15(日) 15:37:35.04 ID:B+FAGhI8O
多忙なのもあるかもしれないけど他人にあまり興味が持てない。
知人で、友達だけじゃなく、見知らぬ他人のことまであれこれ言う人
いるけど理解できない。忘年会なのに疲れて帰ってきた。
親の介護もあって、自分に余裕がなくなってるからだろうけど
本当に友達いらないと思う。人生なんて時間が限られてるのに
プライベートまで人の顔色気にしていられるか!って思う。
嫌われ者でいいからもう好き勝手生きてやろうと思うわ。
人間関係でクヨクヨするのが勿体ない。楽しいことに時間使いたい。
26可愛い奥様:2012/01/15(日) 16:02:35.62 ID:gUk55rPg0
仕事を辞めて10年、夫以外と飲みに行ってない。
ボランティア仲間はいるけど、お茶したりメールしたりはない。
同居の義母の認知症発症から死までをつぶさに見ていたら、
友達のいるいないに関係なく、生きるのも死ぬのも寂しいもんだと思った。

現状まぁしゃーないかと思っている。
27可愛い奥様:2012/01/15(日) 21:35:06.44 ID:rAf08mv20
当人の環境とか関係なく友達が出来るのはせいぜい小学校くらいまで
受験とかで競うようになると、どっちが上か下になると縁の切れ目だわ
大人になってから寄ってくる人ってのは何か利害関係があったり
単に自慢話の相手が欲しい人だったり
商売だったり宗教だったりw
何か私は一見すると気安く見えるみたいなので「利用してやろう」と
寄って来る人が多く、そういう人は大体分かるようになったわw
28可愛い奥様:2012/01/15(日) 22:38:24.49 ID:WzOfUv+M0
>>23そのタイプの気にそぐわなかったらありもしない悪口言いふらすんだよね
わたしそんなタイプ大嫌いだから相手しなかったら悪口言いふらされてたらしい
「〇〇さんたちが言ってた人と違ってビックリ〜こんな事言ってたよぉ」と丁寧に教えてくれた人がいたんだよ聞いた時笑いが出たよ、バカみたいって
29可愛い奥様:2012/01/15(日) 23:57:01.68 ID:f/tcUokg0
たまにお食事するパート仲間がいたけどその中の一人が
日取りや時間お店から呼ぶメンバーまで全部決める。
こちらの都合は全然聞いてくれない。
都合が悪いから行けないと言うとしつこく食い下がってくる。
そしていつもその人が自分のことをしゃべっているのを聞くだけ。
遺産がいくら入ったとかリフォームに何百万かかったとかほとんどが
お金の話か子どもの話。
でもなぜか誰も文句言わない不思議なパワーを持っている。
そういう人学生時代にも一人いたけど縁を切った。
自分は拘束されるくらいならあえて孤独を選ぶ。
その人とも遠まわしに会いたくないと伝えたからもう会うことは無い。
淋しいよ。淋しいけど、でもその方がずっとマシ。
30可愛い奥様:2012/01/16(月) 01:07:39.31 ID:VhmJ3FHPO
去るものは追わず、来るものは拒み…友達と呼べる人は一人も居なくなった。

快適!

寂しくもないし欲しくもない。

私のための私だけの時間た〜っぷり幸せ。
31可愛い奥様:2012/01/16(月) 04:30:39.29 ID:9MY0LyeDO
>>30
わかるわ〜楽しいよね♪
32可愛い奥様:2012/01/16(月) 10:29:16.40 ID:agsHjHhG0
>>29ボスがわたしの友達の悪口言ってぶちギレて「お前の性格の悪さにコリゴリだわ!会った時から大嫌いだし!強引に話しかけてくるから仕方なく付き合っただけだわ」
周りはだんまり、ボスはオロオロ
わたしはそのまま立ち去った
数日後いきなり電話がかかってきて「親・幼馴染み・友達みんなに聞いてまわった、みんなわたしがいい人だというよ!そうよね、こんないい人いないし!こんないい人を性格悪いというあんたがおかしいんだ!キチガイ!」とファビよった電話がきた
気持ち悪い人だなと思った
さんざんこの人のイジメ話聞いてたしね
酷いのは母親がガンの人を囲んで取り巻きと「しね、あんたもしね」の合唱だよ
これがいい人なんてありえない
この人の呼び掛けの集まり人がドンドン減ってきて、拒否する人を集める係がわたしにされてたし
こんな人でも離れないって人が理解出来ないよ
33可愛い奥様:2012/01/16(月) 10:34:02.66 ID:Rbneao4/0
もう少し分かりやすくお願いします
34可愛い奥様:2012/01/16(月) 10:46:09.56 ID:wK4b3BYl0
小学校から高校まで一貫の女子校ですでに人間関係に疲れていたので
それ以来薄い付き合いしか出来なくなった

結婚して子どもが生まれても母親同士の関わりがなかったので
それが子ども同士の友人関係にも影響する幼稚園では
子どもに淋しい思いをさせてしまったかもと反省してる

今は家から離れた小学校で親同士の付き合いも殆どないところなので
子どもも一から友だちを作れて私も気楽でようやく救われた思い
35可愛い奥様:2012/01/16(月) 15:14:10.36 ID:UjDKeKqb0
>>33
わろたw

友達はいらん
36可愛い奥様:2012/01/16(月) 15:45:28.60 ID:exZpOhnp0
本当に久々に知り合いと二人で夜に食事をした。
それだけなのにすごく疲れた。
会う前の緊張感とか、会った後の「ああー○○の話なんかしなきゃ良かった」とか、そういうのが全部面倒くさい。
「また会えるようになって良かったよ。今度また遊びに行こうね」ってニコニコして言ってくれて「そうだね♪」って言って別れたけど、
今日携帯番号も変えてきた。もちろん家族以外に教えてない。
誰かと繋がりを持つことに向いてないんだろうな。
何となくさびしくなって誰かと繋がりを持とうとしてもすぐに面倒になって放り出してしまう。
よく結婚できたなぁと思う。自分の親ですら会うの面倒くさいわ。
37可愛い奥様:2012/01/16(月) 16:08:16.35 ID:QcflKbGL0
私も結婚できたのが不思議w
でも夫も似てる性格だから結婚して13年っずーっと二人で遊んでるだけ。
更に猫がいるから子供いなくていいかって感じだし、
近所のママさんたちの輪には恐ろしくて入れないわ。

普段は宅急便のお兄さんに「お世話さまでしたー」ぐらいでしか他人と会話してない現状。
しかしバイトすることになったので、人との関わりが憂鬱だわ〜
得意のひとりぼっち体制になる予感。
38可愛い奥様:2012/01/16(月) 21:34:27.33 ID:TZH3upbaO
結婚できたのは、普通に性欲があるからだと思ってる。
性欲も何もかも全部引っ提げてぶつかる相手なんて夫しかいないし。
たわいのない会話ができるから楽だし。
好き嫌いがハッキリしてるから敵作りやすいし
友達ができにくいけどもう開き直ってる。
友達できなくてもいいや。
39可愛い奥様:2012/01/16(月) 23:17:09.70 ID:LckrploS0
食べ物とかショッピングとかに無関心すぎて人と話すことがない
「どこどこのお店の何々が美味しいってテレビで紹介されてたから何時間並んで食べた」
とかいう話ができないとダメだということはわかってるんだけど…
興味ないことはしたくないから一人〜
40可愛い奥様:2012/01/17(火) 01:35:04.14 ID:fch0begD0
双子の妹が親友がわり。どこに行くにも一緒
いい歳してどうかと思うけどたぶん死ぬまでこのままだ
41可愛い奥様:2012/01/17(火) 07:50:34.27 ID:z2RqV2Dy0
>39
私はTV見ない派なので話題が少ない
TV付いて無いと寂しい、とか
録画してでも見たいとか、家事中断させても見たい番組が無いので
ジャニメンバーの顔も名前もおぼろげだし
連ドラもちんぷんかんぷん
ニュースやdキュメンタリー系は見るけど
見なきゃ困る、ってことはない

意識して見ようと思った時期もあるけど本当に面白くない
子ども関連の役員していたときに、私以外のメンバーが全員見ていたドラマがあり
「騙されたと思って」って録画してまで見せてくれた人もいたけど
本当に苦痛だった
結局任期が切れたら「知人」の距離に戻るだけだし

他人と話題を共有するのも大事かもしれないけど、
自分の人生(しかもいつ終わりが来たっておかしくないし)
自分のために使いたいから、無駄な努力は止めようと思ってる
42可愛い奥様:2012/01/17(火) 08:10:54.53 ID:D3Q/Vkwo0
>>40
羨ましい
仲がいい姉妹って最強だよ
43可愛い奥様:2012/01/17(火) 09:46:32.51 ID:xIeKmNvLO
テレビはニュースさえ見てれば大丈夫じゃないかな。
芸能ネタ知らなくても、世界の動きを少し知っていればどうにかなるかな?
私も正直見たいドラマがない。
44可愛い奥様:2012/01/17(火) 10:02:08.99 ID:d3lqxj080
>>43
2chの既婚女性板や家庭板あたりに投下される書き込みの方が
ドラマ以上に面白かったり怖かったりするから
テレビに興味なくした。
45可愛い奥様:2012/01/17(火) 10:04:38.46 ID:d3lqxj080
衣食住のインフラ整備が未発達の時なら、友達の存在が生命線だったろうし
まだ小学生中学生ぐらいだったら、自分の身を守る本能から群れるのもわかるんだけど。

成人して結婚して子供もいなければ、本当に友達がいらなくなる・・
46可愛い奥様:2012/01/17(火) 10:09:49.62 ID:d3lqxj080
>>37
うちも猫飼ってから、夫婦ともに子供が欲しいと思わなくなりました。
このままのんびり生きていきます。

子供を育てる体力気力、ママ友付き合い、何度もある受験勉強のサポート。
そして就職活動のサポートに、介護で迷惑かけないための資金確保。
どれもやりこなすことができないのも理由です。

47可愛い奥様:2012/01/17(火) 13:46:30.45 ID:sT7LpKQzP
人間関係トラブルを経験して、「もう友達は…」って人が多いんだろうね

友達が多くても寂しい!って人もいるだろうし、幸せって人それぞれだよねぇ

そういうの尊重できる人なら良い距離感掴めそう
48可愛い奥様:2012/01/17(火) 17:12:42.64 ID:ljbjkchf0
うん、何かここの奥様方ならお友達になれそうな気がするよ
ムリに話題作らなくても盛らなくても、静かに会って茶飲んで歩いて
まあ迷惑かもしれないけどw
49可愛い奥様:2012/01/17(火) 17:38:15.76 ID:sheie+/E0
友達いない同士は友達になれない
50可愛い奥様:2012/01/17(火) 19:42:11.52 ID:zeY04sMV0
私も一人もいない。
とにかく人づきあいが苦手だし、ママ友なんて作れない。
てか、支援センターとか行かなきゃ友達なんてできないよなー
と思いつつ、足が動かない。昔から人と話すとき緊張して
汗がふきでるし、美容院とかも苦手・・・
きっと、私の知らないところで同窓会とかやってるんだろうなって
思うと寂しいけど、誰一人連絡取ってないから仕方ないわww
51可愛い奥様:2012/01/17(火) 23:42:50.61 ID:tKbdBK+t0
>>46
うちは去年愛猫が病死した
私にとって猫がどれだけ心の支えだったか…
ほんとにぼっちになっちゃったよ
52可愛い奥様:2012/01/18(水) 17:57:21.22 ID:hrqMJb4n0
>>51
(T T)つらいのう・・・orz
私は以前愛猫を亡くして、10年して今猫を飼ったよ。
里親サイトで出会った猫です。
前猫との別れは本当につらくてつらくて毎日泣いてばかりだったよ。
53可愛い奥様:2012/01/19(木) 03:37:43.90 ID:fkfM1JWwO
ワンコ派です。
側に居てくれるだけでいい、何をしても可愛い。幸せにしてあげたい。

ワンコ>>>>>>>>>>>|越えられない壁|人間の友達って感じ。

もうこれはきっと、愛だわ
愛に勝るものなし
ワンコの健気な信頼に勝るものも無し。
54可愛い奥様:2012/01/19(木) 08:10:52.38 ID:A25GHtb90
落ちかけてるのであげます
55可愛い奥様:2012/01/19(木) 08:11:52.08 ID:A25GHtb90
age
56可愛い奥様:2012/01/19(木) 08:22:29.37 ID:a/Ks6MoU0
中卒だから友達できても馬鹿にされるのがオチだろうから挨拶だけですましてる。
学力あればいいけどないから高認とか取れないし一生中卒のままだろうから、諦めてる。
57可愛い奥様:2012/01/19(木) 08:54:57.20 ID:ErW+q+tGP
真に教養のある人なら「巷に賢人あり」と知ってるよ。
逆に「学歴名札」を首から下げてるような人物は、敬して遠ざけられる。
58可愛い奥様:2012/01/19(木) 09:27:36.14 ID:91ipwLhN0
>>56
学歴なんかで人付き合いを左右する人なんて、聞いたこともないような大学だったりする人がほとんど。付き合いなしでOKです。
そんな人は、人の良さが解る知識は持ち合わせてない。


私の性格もあるのかもしれないけど、頼まれたら断れなくて気安く引き受けて、終わり用が済めば何にもしなかった(できなかった)人から悪口やケチをつけられるような展開になってしまう。
子供の学校関係者だから、文句も言えず、我慢してたけど、観察してみると、ただ中身のない人間の集まりの話題に貢献していた事に気付き、協力はしないことにした。
仕事は出来ないのに、中身の無い話題は大好きな低レベルの人間たちの助けは百害あって一利なし。

子供が高学年になって行くほど、付き合いは希薄になるのだから、いまから一人設定を作ってる。
一人が干渉されることもなく、素晴らしいと思う事が多い。
59可愛い奥様:2012/01/19(木) 09:57:22.05 ID:iv2eeljY0
挨拶はするし、話しかけられたら会話もするけど
引っ越してきてから、友達は一人もいない

話題がないんだよねえ
ドラマも見ないし、先生の恋愛事情とか、園長がどうとか
みんなよく知ってるよねえ びっくりするわ

60可愛い奥様:2012/01/19(木) 10:04:53.00 ID:/UVIJ8xZ0
>>56
中卒っていう必要もないし、気が合いそうだと友達になった人が中卒だからってなんとも思わないけど。
61可愛い奥様:2012/01/19(木) 10:18:18.82 ID:5HACG5p+O
死ぬ時は ひとり
わたしの葬儀は 家族葬
他に来る人 いないもん
62可愛い奥様:2012/01/19(木) 10:35:01.17 ID:7jCdgXXT0
家族葬でいいじゃない、夫は会社での人付き合いはあるけれど
私と同じで無友達だし夫婦ともに家族葬の予定だよ
予定ってのもおかしいけど
6356:2012/01/19(木) 13:48:36.24 ID:a/Ks6MoU0
レスありがとうございます。

中卒とは言わないけど気が引けるから自信がないというか、口下手で馬鹿って分かるし、上手く言えないけど引け目感じるから心開けないかな。
話ズレるけど子供のことで担任に相談したら、やっと心を開いてくれて嬉しいみたいなこと言われた。
少しビックリしたかな。
64可愛い奥様:2012/01/19(木) 15:06:54.44 ID:91ipwLhN0
>>63
ファイト!
ペラペラと親しげに先生に話しかける人っているよね・・・。
そんな人を見てると「あんなには、なりたくない」と思う。
口下手でも黙ってる方が絶対賢いよ。
グループ作って喋っている人より黙って、やるべきことをやってる人が解ってる先生には、目につくものかもしれない・・・。

私も人付き合いが苦手で、一人行動が多いし、楽だよ。
自分を押し殺して人付き合いをしても疲れるだけのような気がする。


65可愛い奥様:2012/01/19(木) 17:01:40.71 ID:/2wIF3mS0
ボスタイプが何人かいて、お世辞と悪口大会に参加するのが苦痛
で一人で行動するようになった。
つまらない話に何時間も費やすのは耐えられなかった。
もちろん集団無視されてます。
66可愛い奥様:2012/01/19(木) 18:48:34.49 ID:9sqwCXgGO
無視されても別にとしか思わないなあ。
人の悪口に大事な時間を費やしたくない。
習い事してるけど、自分磨きとか勉強熱心な人は人の悪口言わないよ。
環境は自分で変えられるから、居心地のいい所にいたらいいよ。
67可愛い奥様:2012/01/19(木) 20:52:39.22 ID:8b3MN+Rzi
>>65
私も職場で似たような経験あり。
最初は凄く辛かった。
でもだんだんそういう状態にも慣れて気楽さのほうが上回って平気になってた。
貴重なランチタイムも楽しく過ごせるようになったし離れて良かったと心底思ったな。

近々旦那の仕事で海外へ引っ越すんだけど、いわゆる「駐妻妻」の環境も色々めんどくさそうなニオイ…。
また同じように自主的にポツンしてたら変人扱いされそう。私は平気だけど旦那にまで迷惑かけたら悪い…。

68可愛い奥様:2012/01/19(木) 21:50:22.80 ID:yrEyPnyI0
>>67
いっそ現地の人と交流してみたら?
意外に外国人とならサバサバ付き合えるかもしれない
69可愛い奥様:2012/01/20(金) 00:17:23.81 ID:4c9onzrn0
面倒くさい
この一言に尽きる
ハイリスクノーリターン
70可愛い奥様:2012/01/20(金) 09:19:55.69 ID:3xZUF6GD0
>>61
グッドアイデアだ〜
兄弟仲悪いので主人と子供の2人だけの参列で十分。親が生きていればα。
あとは喪中のはがきをだしておいてもらえばいい。
71可愛い奥様:2012/01/20(金) 09:20:02.29 ID:8PE52MGU0
>>56
コンプなら通信高校行ったらいいよ。
もっと年配の人もいるし、私も通信で高卒資格取ったよ。
72可愛い奥様:2012/01/20(金) 09:21:04.02 ID:64Ci6Fxv0
>>67
駐奥は面倒くさいかもしれない。でもその面倒臭さというものは
夫の会社での立場を考えるという点で面倒臭いだけであって
ママ友ランチや同級生や同僚が面倒くさいのとは違うかな。
仕事だと思って割り切ってつきあえばむしろ楽かも。

逆に、友達欲しくて過剰適応しようとする奥はノイローゼになると思う。

赴任先にもよるけど、現地で習い事とかするといいよ。
73可愛い奥様:2012/01/20(金) 09:27:25.85 ID:64Ci6Fxv0
学生時代の友達と久々に会ったのだが、はてしなく面倒くさかった。
もともと相手は女だけど上昇志向が強烈に強くて、
再開した友達グループメンバーを値踏み。
旦那はどんな人か、家はどのぐらいのところに住んでいるか、子供はいるのか、子供のデキはどうなのか。
勝ち負けの世界から抜け出せないのなら、一生オフィスから出てくるなよと思った。
74可愛い奥様:2012/01/20(金) 13:03:26.63 ID:moCGiJ670
>>73
> 勝ち負けの世界から抜け出せないのなら、一生オフィスから出てくるなよと思った。

あるあるw
勝ち負けにやけに拘ってる人(↑にもあったけど学歴や収入やら)とは友達になれない
友達に上下関係は必要ないわ
75可愛い奥様:2012/01/20(金) 18:18:30.18 ID:64Ci6Fxv0
落ちかけているので上げますね。
>>74
上昇志向が強くて、すべて勝ち負けの世界に持って行く人は
本当にコワイですorz。
76可愛い奥様:2012/01/20(金) 18:56:57.55 ID:KVT+o3atO
小学校は公立だったけど、弁護士、医者、自営業の子が結構いて
値踏み当たり前の世界だった。私は母子家庭だったから
馬鹿にされまくりだったよ。
親が競走の激しい世界にいると子供もそうなるのかも。
上昇志向もほどほどにしないと精神病むよ。
77可愛い奥様:2012/01/20(金) 19:00:32.64 ID:8PE52MGU0
旦那の女友達が薬剤師で私はゴミを見るみたいな目で見られたわw
あんな人とこっちだって仲良くなりたくないし
友達とかいらんわw
78可愛い奥様:2012/01/20(金) 19:52:26.29 ID:Vax3P6Xx0
わーい、このスレ待ってた。
寂しいけどいらない、まさに私の為のスレ。

>拘束されるくらいならあえて孤独を選ぶ。

心底、同意。
79可愛い奥様:2012/01/20(金) 23:12:04.48 ID:moCGiJ670
保守ageしてくれる奥様、ありがとうございます。
こまめに保守しないとすぐ落ちそうになりますね…。
朝晩1回ずつageようかしら。
80可愛い奥様:2012/01/21(土) 01:36:39.19 ID:Xdu5IOcY0
変な連携・連帯感とか苦手だし
お茶会と称して
くだらない愚痴聞かされるのもごめんだし
その愚痴がエスカレートして
人の悪口とか聞くのも正直メンドイ…
だったら一人でもいいかなぁ?と時々思う…
81可愛い奥様:2012/01/21(土) 08:59:21.70 ID:1W/J1RAs0
>>80
お茶会なんて何のメリットがあるのだろうか。1、2回参加して吐き気がした。
「旦那子供使って見栄の張り合いがしたい」人「値踏みをしてライバルを監視したい」人
友達という赤の他人に己のブサガキの世話をさせたい人
ターゲットになった女に対する悪口大会がしたい人
が集っているだけww
もう大人なんだから読書やスポーツや習い事など各自で暇つぶしすればいいのにww
82可愛い奥様:2012/01/21(土) 16:15:19.67 ID:py58ZshbP
支援age

多数で連んでも悪口大会にならなければいいんだけどね
大抵は悪口大会になるから気疲れするばかり
83可愛い奥様:2012/01/21(土) 22:09:12.52 ID:1W/J1RAs0
>>82
思春期のころは大量分泌されるホルモンのせいで
女は集団行動しないと不安になる。
でも、もう思春期を越してホルモンバランスが安定したら
実は集団行動はいらない。
84可愛い奥様:2012/01/21(土) 22:16:32.75 ID:bnzbsA230
コープの共同購入している奥さまたちの集団がうっとうしい
毎週毎週長時間よく話すことがあるなと思う
85可愛い奥様:2012/01/21(土) 23:25:05.46 ID:d1SdsYP+0
>>84
共同購入してて、でもその井戸端会議に付き合うのが面倒でさっさと帰るようにした。
そしたら仲間はずれにされた。
今は個配で快適。
86可愛い奥様:2012/01/22(日) 00:58:31.22 ID:ITONYnc40
うちも共同購入の井戸端会議は基本2時間だったよ。
早く部屋に持って帰って冷蔵庫に入れたいのに!!!
夏場はさすがに時間短縮されてたけどさ。
バイト見つけて個配にしたよ。
87可愛い奥様:2012/01/22(日) 03:42:35.94 ID:RPqx741Yi
めんどくさくてほとんど連絡返さずにいたら全く来なくなった
半年位はは気楽でよかったけど段々さみしくなって自分から連絡したらみんなそっけない…
皆さんみたいに思えるようになりたい
88可愛い奥様:2012/01/22(日) 09:21:00.56 ID:eDrnElPtO
習い事行くとあっさりした人ばかりだから楽なんよね。
お話してて楽しいし。自分から環境変えれば深く悩まないよ。
89可愛い奥様:2012/01/22(日) 09:40:22.03 ID:S/28joIIP
お稽古事でお付き合い?
それも面倒だから、先生に来ていただいてる。
90可愛い奥様:2012/01/22(日) 10:17:42.67 ID:/FTb05f60
そう考えると2chって本当に良い
91可愛い奥様:2012/01/22(日) 10:27:36.64 ID:helzUZFWi
>>87
私も同じような感じ。
寂しいんだけど、めんどくさい。

難しいから一人を選ぶ
92可愛い奥様:2012/01/22(日) 15:59:20.31 ID:i34o0FgU0
>>90
考えた人素晴らしい!って、西村ひろゆきか?

さて、友達のいない私のコはどうなんだろうって思って小学校入学から我が子
の様子を伺ってきたが、息子は私とそっくり。友達いなくても全然OK.
読書、映画鑑賞、ネット大好き。しかし娘がどうしたもんだか常につるんでる。
でも娘曰く「テキト〜だよ。いなきゃいなくてもいい人たち。いるとき楽しければ
それでOK」だってさ。子供の世界も変わったね〜

93可愛い奥様:2012/01/22(日) 18:03:28.46 ID:43ml/dpFP
私は習い事もパスだな…よほど勉強したい種類ならやるけど
94可愛い奥様:2012/01/22(日) 18:50:02.57 ID:k/NUK7Lri
同じく……

私の場合は、これといって習いたいものもないし、金かかることは控えたいだけなんだけど
95可愛い奥様:2012/01/22(日) 19:00:25.01 ID:Bfbv+NmG0
>>90
2chは村社会と同調圧力のすさまじい日本に産まれ育ってしまった人にとって
最高の遊び場です。
カキコと同じ内容を顔突き合わせて言い合ったら殺し合いになるかもしれない。
バーチャルだから気楽。
96可愛い奥様:2012/01/23(月) 01:26:31.63 ID:04YvVl4Wi
こんなスレあるんだ
私も友達いないよ
一応年賀状だけの人はいるけど、本当年賀状だけ
人付き合いが苦手だから気楽でいいけど、やっぱり寂しい時もあるなー
子供いないこともあって本当に世界が狭い気がする
旦那も似てて同僚とバーベキューに年1位あるけど、それ以外のお出かけはしてない
旦那の友達1人も知らないから旦那が死んだらどうしたらいいんだろうか、とか最近思うw
私の葬式の話は旦那にしてる
お金かけずに簡単にすませて私が死んだあと最初の正月に、
死んだとは知らずに年賀状くれた人にだけ「死んじゃいました、生前はありがとう」って感じのハガキ送っといてって
知らずに翌年も年賀状くれたら悪いからさ
長々失礼
97可愛い奥様:2012/01/23(月) 10:24:37.46 ID:nwGu/0v70
入院するときは一人部屋がいいわよ。
それとももう友人知人も少なくなったお年寄りたちとの相部屋かどちらか。
友人知人親類の多い人と相部屋になったら最悪。うっとおしい。
お金貯めるか保険かけておいた方がいいわよ。@ちょいと若い老婆心
98可愛い奥様:2012/01/23(月) 11:02:20.18 ID:yvMO4c0z0
>>97
禿同。
ほんと、絶対個室よね。
お金はかかるけど、精神衛生上、個室がいい。
消灯時間もあんまりうるさくないし。
99可愛い奥様:2012/01/23(月) 13:10:44.79 ID:6javcJ1x0
年賀状もないなw
元々べったりの友達は少ないし、喪中が数年続いたからなぁ
100可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:04:18.59 ID:R6Ntw1CS0
子供にスポーツさせたらいい
サッカーとか野球やらせたらママ友できるよ
101可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:20:24.48 ID:6kYZjC4Q0
>>96
夜中に起きだして自分が書き込んだのかと思ったw

子供いないし、夫には親兄弟いないし、私も実家や姉弟と疎遠だし
墓だけはあるから葬式なしで納骨ってアリかな?
102可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:22:20.02 ID:l4r1OUHU0
>>100
そのカテゴリーは私的には難易度高いわw
103可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:22:20.14 ID:e/0yTDN70
ママ友との付き合いが面倒だからサッカーや野球は避けてるのにw

以前子どもにサッカーやらせてる人が
「親も毎回ついて行くから大変〜」って言ってたので素朴な疑問で
「毎回親が参加って、どんな事しているの?」って聞いたら
一瞬の沈黙のあとむっとした顔で「しゃべったり…」と答えられたわw

親が出る必要ないスポ小があればいいのに。
104可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:23:43.23 ID:lFxENORc0
送迎とかで順番に車出さなきゃいけなかったりするんだよね
絶対無理だわ
105可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:31:43.10 ID:6javcJ1x0
>>100
病気で小梨だから無理だw
106可愛い奥様:2012/01/23(月) 14:58:35.23 ID:e3i85TpC0
ママ関係の付き合いはもうこりごり
子どもが幼稚園の時は子どもの友だちが家に出入りするのが嫌だった
祖父母同居だから騒がしいとか礼儀がなってないとかで文句を言われるのは私
私と子どもはお呼ばれを断っているのに向こうは気遣いなくやってくる
小学校になって保護者同士のお付き合いや家の行き来を歓迎しない校風だから助かった
107可愛い奥様:2012/01/23(月) 15:19:45.86 ID:vfwBgJWC0
ちょっと思ったのだけれど今の若い人w(20〜30代前半)は
もしかして一人行動って普通にやってのけることなのかな。
それでもって友達がいなくてもバーチャルな世界でOK!とか。
私は昔から集団生活が嫌いで自分の世界があったから
今の時代に生まれてたら生きやすかったのかなあとふと思ったんだよね。
といっても学生時代は「団体行動もよく溶け込めていて誰からも
好かれています云々」の先生評価だし、
最近までは付き合いの良い人、友達たくさんいると思われてたタイプ。
でも一番の友人が旦那になっちゃってもう旦那さえいれば問題ないや、と
友達ゼロになったという…。
何よりも友人のくだらない話なんて興味無いのが一番なんだけど。
108可愛い奥様:2012/01/23(月) 15:24:17.69 ID:+7TPcRrhP
子供が大学に合格したら、しつこかった幼稚園以来のママ友が消えてくれたので
心底ホッとした。

あとは単なる顔見知り。
バッタリぶつかればおしゃべりするけど、家を訪ねたりランチ・お茶・電話はしない。

実に平穏な日々。
109可愛い奥様:2012/01/23(月) 17:40:05.21 ID:w2ulWsJKP
>>107
丁度その年代生まれです
このスレにいるので、もちろん私は一人行動は平気(外食も一人おk)だけど
この年代だからと言う訳では無く、人それぞれでしょうねぇ…
同世代女性を見てると連んでる人も多いし
110可愛い奥様:2012/01/24(火) 11:48:46.46 ID:ckRxV+lZ0
H☆O☆S☆H☆U☆
111可愛い奥様:2012/01/24(火) 15:20:56.38 ID:sgFO65uKP
支援age
112可愛い奥様:2012/01/24(火) 15:27:10.79 ID:f4s/fi+I0
以前「旦那さまの給料はいくらなの」聞かれてから絶交した
なんでそんなこと聞くのか理解できないし怖い人だと思ったから
113可愛い奥様:2012/01/24(火) 15:35:24.62 ID:sgFO65uKP
私も収入(+学歴)を聞かれた事があるなぁ
それで家は子供が居ない夫婦2人暮らしなんだけど、それが分かると昼食・夕食を奢って欲しいとか言い始めたから縁を切った
お呼ばれした時のお土産も指定されたり…
114可愛い奥様:2012/01/24(火) 18:15:20.67 ID:sgFO65uKP
こんなスレッドが↓

【ネット】「いいね!」をつけてほしくて・ゲームのお誘いが頻繁に…「ソーシャル疲れ」の原因になっていると思うことランキング
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216934/
115可愛い奥様:2012/01/24(火) 18:31:25.46 ID:M4cVhjk60
>>92
ひろゆきは「あめぞう」をパクっただけだよー
116可愛い奥様:2012/01/24(火) 18:55:42.90 ID:OoJf7COH0
>>80
私も全く一緒。でも行かないと自分の悪口を言われるのが
怖くて、行きたくない会合に行ってるってレスを
他の板で読んでから、それも大変だなと思った。
117可愛い奥様:2012/01/25(水) 07:28:17.22 ID:sEj94fF/O
1人は気楽だけど、人から心ないことを言われても平気でいられる
精神力が必要なんだろうね。悪口言われるよりも、気楽さの方が上だから別に言われても怖くない。
118可愛い奥様:2012/01/25(水) 15:37:23.41 ID:mGjwK+sQP
一人でも行動できる人同士なら悪口大会にならなそう
小中高(ついでにクラブ活動も女子が大所帯な吹奏楽部)ずっとグループ行動してて、陰口悪口大会にうんざりしてた
それで大学生以降は一人で行動してたんだけど、基本一人行動ができる人同士だと気が楽だった
まぁそれも裏では言われていたのかも…?と思うと切りが無いけど
年がら年中、顔を合わせる度に誰かの悪口を言う人はいなかった

習い事やスポーツクラブで、率先してグループ作ってる人よりか
一人者同士が何となくくっついて出来たグループのが平和だと思った
119可愛い奥様:2012/01/25(水) 15:56:50.94 ID:5FKA11l60
結婚して子ども持ってからの大人同士のトラブルほどいやなものないから
浅く付き合いし本当に信頼してる人としか最近はからまないけど
噂好きな人に道端でばったりあい中高生の子供の近況聞かれたり何してるんだどうしてるんだとか
ホントうざい〜
大草原の小さな家にのんびり過ごしたい と思う今日この頃
120可愛い奥様:2012/01/25(水) 17:10:13.32 ID:mnY8CMw20
>>117
私も習い事それなりに楽しんでやってたんだけど、
最近その仲間達が変な連携・連帯感とか強くなって来て何かと飲み会とかやるんだよね。
最初は新鮮で楽しかったけど、
だんだんと同じ内容の繰り返し?っていう人の陰口やら居ない人の噂話、
それ以外は傷の舐め合いなんだよね。

いい歳して幼稚な感じ。
気使って時間とお金使う事が無駄に思えて来て、もう付き合い最小限にしてます。
121可愛い奥様:2012/01/25(水) 17:18:22.37 ID:jET8EyjR0
行ってみな
http://dok.do/4acoUH
122可愛い奥様:2012/01/25(水) 18:30:29.13 ID:8KRF+EM/0
陰口叩かれてもどーでもいい
気楽
123可愛い奥様:2012/01/25(水) 21:30:54.38 ID:k+wkvE95P
年賀状めんどくさくて出さなかったら翌年一気に減った。
めんどうが減ってよかった。皆今まで義理で出してたのね。
124可愛い奥様:2012/01/26(木) 07:23:40.88 ID:T8QVgAWb0
旦那が最近朝帰りや帰ってこないで出社を繰り返してる
旦那いなくなったら完全にぼっち
これで親がいなけりゃ自殺できるんだけどなー
125可愛い奥様:2012/01/26(木) 11:39:13.61 ID:XVB496Nw0
友達欲しいスレは賑わってるのね
126可愛い奥様:2012/01/26(木) 18:32:11.46 ID:A9CmUVhP0
年々友達が減ってる。
実家帰ったら兄弟に友達いないの?って聞かれた。
気づかれてたか。
127可愛い奥様:2012/01/26(木) 23:55:47.61 ID:XVB496Nw0
大人になってから出来る友達は損得があったり上下関係があって好きじゃないわ
子供の頃の友達だけで十分
128可愛い奥様:2012/01/27(金) 00:17:07.44 ID:hAuZfbXXO
旦那は友達多い?
129可愛い奥様:2012/01/27(金) 00:21:43.29 ID:9sCHlwZT0
集まれば他人の悪口やらお互いを探り合い状態
そして愚痴のこぼし合い
つまらない事まで気を遣って
疲れる人間関係なら1人でいた方が気が楽
130可愛い奥様:2012/01/27(金) 00:31:36.61 ID:kUYkjH8D0
友達いない人を馬鹿にしてる人って何故馬鹿にしてるのかいまいちわからない
131可愛い奥様:2012/01/27(金) 08:51:33.30 ID:DUMyudsVP
「一年生になったら、ともだち百人できるかな」

この歌詞の空疎さ...。
「量より質だ」と言っても、まだ理解出来ない年齢に刷り込むかなぁ。
132可愛い奥様:2012/01/27(金) 09:24:06.50 ID:RfpMAZmb0
>>131
お母さんが言わなくても分かるようになるよ
お子さんが自分で感じなければ量より質なんて分からないと思うよ
133可愛い奥様:2012/01/27(金) 10:14:41.87 ID:maWBrtlEO
量より質。チョコレートと一緒だね。
量で満足する人もいれば質を重視して少なくても満足する人もいるわけだし。
本当に人それぞれだよね。友達少ないからって馬鹿にする人が理解できない。
それに、生活スタイルがバラバラだから友達に気楽に会えるわけではないし。
そういえば、友達いないって台詞女の人から聞いたことないや。
男の方がサラッと言うよ。
134可愛い奥様:2012/01/27(金) 13:03:31.39 ID:0j9j5C4F0
焼肉と一緒だね
135可愛い奥様:2012/01/27(金) 15:27:38.62 ID:xHaQgo/x0
>>124
うん、80代の両親は元気でいてくれるけど
亡くなったら自分の中で自殺へのハードルがだいぶ下がるな
136可愛い奥様:2012/01/27(金) 16:00:46.65 ID:bTC1OWV40
うんわかるし皆本気じゃないって事もわかってるけど生`よ
137可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:09:59.04 ID:V1Qwjh0GP
鬼女板にある、友達欲しいスレや女友達って大切?スレを読んでると
このスレ向きだろwって書き込みがあるね
138可愛い奥様:2012/01/27(金) 19:16:23.75 ID:ee9eMMVO0
>126
ノシ
自分の場合は転勤で地元に戻ってきたけど
もう誰一人w会う人がいない事に今更ながら愕然とした。
地元に帰るのも、見ず知らずの土地に行くのもさほど変わらん感じw

もうそろそろ引っ越ししてひと月になるけど、誰とも会ってないww
139可愛い奥様:2012/01/27(金) 20:11:39.53 ID:NOakSOIW0
ここはじめてみつけました
ひとりが楽で子供の友達のママともできるだけ接触しないようにしてる自分って
何かすごく変わってるのかと思ってたけど結構同じようなひといるんだね
140可愛い奥様:2012/01/27(金) 20:21:42.84 ID:f79ipGpU0
知恵袋や小町見てても思うけど、こういうネタって堂々巡りだよね
自分と合う良い人と巡り会えたら「女友達ママ友は大切」となるだろうし
知り合った事でトラブルを抱える事になったら「寂しくても一人の方が楽」ってなるだろうし
私は後者

人それぞれの事情があるから一人でも良いと思うな
141可愛い奥様:2012/01/27(金) 21:54:55.53 ID:xHaQgo/x0
>>136
いやいや、もちろん具体的な予定(!)があるわけじゃないんだ
自分のことで親を悲しませるのは罪深いと思ってる
ただ「その時」、確実に選択肢の一つになりうるなってこと

えーと、ごめん ありがとう
142可愛い奥様:2012/01/28(土) 00:29:53.49 ID:IYXgmWNyO
引きこもるのは好きだしだし交際費もかかるしいらない派だけどたまに寂しくなる。
街でカッコイイ人見かけた時とか、こんなどうでもいいくだらない事も話す人がいないものかと悲しい。
143可愛い奥様:2012/01/28(土) 00:38:39.23 ID:GPjZbNI1P
旦那に言えば良い…と思ったけど
ヤキモチ焼きの旦那だったら一触即発か
144可愛い奥様:2012/01/28(土) 01:25:02.70 ID:ARUSedCs0
まったくの一人ならいいんだけど、
すぐ近所に中途半端な知り合いになっちゃった人が何人かいるのが憂鬱。
誰も私のことを知らないとこに行きたい。
あと 疎遠にしてた人とバッタリ会った時も気まずい。
145可愛い奥様:2012/01/28(土) 06:22:04.84 ID:B50Rsn65O
>>139
私も一人好きでママ友の付き合いは出来るだけ控えたいんだけど
同じマンションに「私さん、一人で可哀想すぐる!」と勝手に思って
次々集まりに誘ってくる人がいて困る…
同じマンションで居留守も使いづらいし、毎回断る理由を考えるのも面倒。
「一人ありえない!」派に理解されることは永遠になさそうだ。
146可愛い奥様:2012/01/28(土) 13:11:23.49 ID:3ZosuCzc0
友達がいなくてかわいそう
あの人誰もお友達がいなそうだから、率先して誘ってあげる慈悲深い私

保護者会の母親でこういう奴いるからウザイ。お茶やランチに誘わないで〜!
私、やりたいこと一杯あるんだよ。時間がもったいない。

147可愛い奥様:2012/01/28(土) 18:53:16.42 ID:dMF0r5bA0
寂しいのは慣れるよね
最初は一人行動が恥ずかしいような気がしてたけど
今はどこにでも一人で行く
特に映画は一人のほうが集中できるからいい
以前は交際費がけっこうかかってたけど
今はその分、趣味やコーヒーに使えるから嬉しい
148可愛い奥様:2012/01/29(日) 08:42:33.86 ID:rDHbtyxP0
映画を観るのにツレは要らない、てか邪魔だと気づいた十九の春
以来誰かと行く時は余韻ぶち壊し覚悟の上だ
149可愛い奥様:2012/01/29(日) 08:54:58.58 ID:ghAPoUUx0
子供欲しいけど、ママ友付き合いを考えると躊躇してしまう。
悪口言われるとへこむというチキンな性格だし。
ママ友なんて流行らなければもっとみんな子供産んだりして。
150可愛い奥様:2012/01/29(日) 13:19:32.62 ID:SDY4A18n0
ながく人を避けてきたけど、夫の仕事柄、ここ一、二年で顔見知りが増えた。
皆いい方なんだけど、深い付き合いは求めていないし、自分のことをあまり知られたくないという思いがあるせいか、挨拶と二言三言話したあと、会話が続かない。
相手のことは嫌いじゃないしむしろいい人だな、とは思うのだけれど。
皆和気あいあいと会話している中、私だけポツネン……よくある光景。

>>144
>誰も私のことを知らないとこに行きたい。

全く同感ですわ、奥様。
151可愛い奥様:2012/01/29(日) 18:49:24.80 ID:ggziyx3oP
支援age
152可愛い奥様:2012/01/29(日) 19:00:33.76 ID:DkmEczTIO
忙しいので寂しいとか思う暇がないw

私もあまり人に知られたくないので、付き合いが苦手。特に女3人とかでハブられる経験をしたので余計に…女同士は修復も難しいのでいらないw
153可愛い奥様:2012/01/29(日) 20:23:32.67 ID:1Xls50Hx0
>>友達がいなくてかわいそう
あの人誰もお友達がいなそうだから、率先して誘ってあげる慈悲深い私

というか淋しそうなのをいいことに自分に従うカモを物色しているのもいる。
友達というより周囲を自分に利用し易い駒としか見てないとんでもないのもいる。
友達なのか体のいい道具なのか不明な存在なのをたくさん連れてても
別に羨ましくないんだが。
154可愛い奥様:2012/01/29(日) 22:40:39.50 ID:pOKYpuTWO
悲しいかな
愚痴吐き要員がほしい
とにかく一人でいたくないから誰でもいい
噂話の為のネタ収集
なんて理由で近づいてくるような人もいるからね。
特にママ友は上みたいな人が多くて、更に一人が好きになった。
155可愛い奥様:2012/01/29(日) 22:51:22.03 ID:kc9gPtugO
一人でいたくないなんて子供かよ!て言ってしまうなあ。
こういう性格だから友達いないんだけど。
愚痴なら旦那に聞いてもらえとも思うなあ。
余裕がない時の方が多いから友達必要ないなあ。
ママ友は空気だと思えば気にならないんじゃないかな?
156可愛い奥様:2012/01/29(日) 23:05:09.08 ID:Ad0fbFfX0
ママ友はこっちが常に態度を曖昧にして一歩引いてれば寄って来ないよ
公園に行くときは本を持って行って子どもが1人で遊んでいるときはベンチで読書
話しかけられたらアルカイックスマイルで言葉少なく受け流す
幼稚園はお受験系にすればママ友との付き合いがなくても浮かないし
同じ小学校で気まずい思いもしなくてすむ
157可愛い奥様:2012/01/30(月) 00:27:19.13 ID:absFgHpm0
嫌、お受験系の幼稚園は情報収集やるのがいていろいろ寄ってきてウザイ。
目的の小学校に入るまで皆がライバルだからいろいろドロドロしている
所もあるかもだ。
あと旦那の収入とか出身校聞きたがる暇人もいる。
158可愛い奥様:2012/01/30(月) 03:02:23.79 ID:eKGo8x9h0
ママ友達関係も疎遠の友達関係のことなど、何年かモヤモヤしてたけど結果的にいらない。になった
粗探しする女が多い世の中易々仲良くなんてできない
本当に優しく、おっとりした人がいたら友達になりたいけど、中々いないから諦めてる
159可愛い奥様:2012/01/30(月) 03:33:17.42 ID:n0oIonkI0
ぴったりなスレ発見w
友達いなくてすごく寂しいなって思うけど
自分と合わない人と一緒にいる時間はすごく苦痛。
自分と考え方がすべて一緒なんて人はいないだろうし
無理して合わせるくらいなら一人がいい。

でも、もう10年以上ぼっち。本当にこれでいいのかなぁ。
160可愛い奥様:2012/01/30(月) 07:09:31.77 ID:9EwZ6Vy/O
考え方も価値観も違って当然だし、別によくね?な人なら
友達になれるのに。そうじゃない人の方が多いからややこしい。
人の旦那の年収とか学歴聞く人は、自ら馬鹿で無能ですと
言ってるようなものなのにな。わかりやすいから避けることができるけど。
161可愛い奥様:2012/01/30(月) 08:46:42.06 ID:RR0CRkYa0
私の元友人達は全員アラサー独身。
結婚報告した後ロコツに離れていった人も数多く当時は寂しかったけれど、
しばらくしたら友人付き合いない方が家庭は円満なんだなと気づいた。

既女でも独女でもちょっとでも自分と違う相手だと変な態度に出る人とは仲良くならなくても
寂しいけれど全然かまわないや。2chがあるから助かってる部分もあるけれど。
162可愛い奥様:2012/01/30(月) 09:23:53.47 ID:3aZJ+RMF0
>>150
分かります。
自由気ままな生活に満足していて、ふいに誰かと話をする機会が訪れた時、
永い間他人と関わらなすぎてか、大人として最低限の対処が出来なかった事がある。
想像以上の退化。発声すら怪しかったw 
お姑さんが穏やかで優しい性格の人でやはりスレタイ通りの人なんだが、対人スキルは素晴らしく維持してる。
初対面の人やお店の列で一緒に並んだだけの人でもベラベラ話すし、上品で明るい。
他人と深く付き合う気はなくても、折角出会ったいい人達とは普通に接したいので
挙動不審な自分はお姑さんを見習って少しずつリハビリ中。
163可愛い奥様:2012/01/30(月) 17:53:46.26 ID:VpE6eaKLP
復帰age
164可愛い奥様:2012/01/30(月) 18:03:25.41 ID:6PzaPyv10
愚痴吐き場と、情報収拾の場が、2chやその他ネット掲示板に外部委託されてしまったら
女友達との交流の価値が無くなってしまったでござる。
165可愛い奥様:2012/01/30(月) 18:09:50.16 ID:NYn/zf480
汚い女が増えたからいらない
166可愛い奥様:2012/01/30(月) 18:27:48.65 ID:06LQB9sv0
先日お昼に近所のフードコートで一人ご飯してたら
隣りに少しキレイ(すごいキレイではない)で
キャピキャピした主婦4人組が座ってきた。
嫌な予感がしてたら「え?・・・一人?pgr」みたいなことを
聞こえよがしに言われた。

その後、その主婦達は共通の知り合いの
悪口を大声で延々と話し続けてた。

でも、こういう性格が悪くて図々しい女達が、学生時代から
女社会のメインストリートを肩で風切って歩いていたなと
思いだした。やっぱり女友達とかいらないや。
167可愛い奥様:2012/01/30(月) 18:50:14.13 ID:VpE6eaKLP
映画『ミーン・ガールズ』を見るとおもしろい
舞台は学生だけど女社会がコメディタッチで描かれている
この映画を観たアメリカ人女性は大層共感して、「フレンド」+「エネミー」=「フレネミー」という造語まで出来たとか

映画の最後は和解して綺麗に終わってるけど、現実は違いますからー
168可愛い奥様:2012/01/30(月) 18:57:42.52 ID:ksPFYKJm0
>>166
こういう女は晩年孤独なんだよね‥
169可愛い奥様:2012/01/30(月) 19:02:28.39 ID:kIapeUDG0
今年2012年はミンキーモモ放映30周年
ミンキーモモ最終回
45話 魔法の消えた日
http://www.youtube.com/watch?v=AObca8gtFh4
46話 夢のフェナリナーサ
http://www.youtube.com/watch?v=8tBdSirpcVk
ミンキーモモの着替え
http://www.youtube.com/watch?v=fjo3KluWUDM
ミンキーモモ(空)とミンキーモモ(海)(2:31 モモのパン○ラ必見!)
http://www.youtube.com/watch?v=NrfYjOhNN-0
170可愛い奥様:2012/01/30(月) 19:04:31.87 ID:06LQB9sv0
>>168
こういう女って主婦4人組のこと?
晩年孤独かな?
こういう人達って死ぬまで超パワフルのような
気がするんだけど。
171可愛い奥様:2012/01/30(月) 19:16:27.70 ID:nn8XuUUv0
学生時代からの付き合いの人達、もう関わらない事にした
あえば、人の家の定期預金はいくらあるんだ、とかお金の探り合い
その場にいない人の悪口、自分自慢.....

もう、うんざりだわ 一人が気楽だし、映画も舞台も一人でいくよ
一生こうだと思うけど、結構楽しいよ
千円デーにエドガー見に行くんだ♪
172可愛い奥様:2012/01/30(月) 19:16:40.52 ID:gQDek3Oa0
>>166
>こういう性格が悪くて図々しい女達が、学生時代から
女社会のメインストリートを肩で風切って歩いていたなと
思いだした。

わかります!
ほんとあらゆる女社会でいえることですわ!
小中学校ですでに図々しい女の子が仕切ってるし。
私の高校大学は男の多い学校だったので若干楽だったけど、結婚し子供ができたらお母さん同士の付き合いでまた苦労が…PTA!!や近所付き合い等々。
173可愛い奥様:2012/01/30(月) 19:37:18.64 ID:x86+AyQw0
ここで悪口を言うのもそう変わらないけどね
174可愛い奥様:2012/01/30(月) 20:07:38.63 ID:YTJToIeF0
>>162
お姑さん素敵
とげとげしくまわりの人を拒否するつもりはない
お互い良い距離をたもって気持ちよく暮らしたい
175可愛い奥様:2012/01/30(月) 20:18:42.98 ID:06LQB9sv0
>>173
大人はリアルとバーチャルの区別を
つけられるよ。
176可愛い奥様:2012/01/30(月) 21:05:07.60 ID:OcQDJl7oO
図々しい女達のおかげで一人でいることに不安を感じなくなったよ。
彼氏作りしやすかったなー。
旦那と付き合ってる時に、パチ屋、WINS、競輪場に連れて行かれたけど
一人行動の人ばかりで快適だったよ。
それを見て完全に吹っ切れた。
177可愛い奥様:2012/01/30(月) 21:08:53.15 ID:a/jhD23EP
昨年1年間、会社と家族以外の人間と話をしなかったが
なんの支障もなかった。1人でやりたいことたくさんあるので退屈もしない。
学生時代の友人とは一切連絡とってない
(ケンカしたわけでなくただ面倒なだけ)
178可愛い奥様:2012/01/30(月) 21:13:26.95 ID:xRI1BaI60
そう、いなくてもなんとでもなるんだよね...。
たまに寂しくなるくらいで本当にいなくても別に困ることはないんだな。
179可愛い奥様:2012/01/30(月) 21:20:43.66 ID:t8dcrA6X0
>>162
素敵なお姑さんですね。
私も見習ってリハビリしたいと思います。
人の付き合いに嘘や悪口は禁句で接していたのを逆手に取られ良いように利用されてばかりで、人間不信で人を避けていたけど、お姑さんのような見ず知らずの人との接しかた、目からウロコでした。
180可愛い奥様:2012/01/30(月) 21:37:38.82 ID:S17FxwRJO
こんなスレあったのか!
自分は小学校にイジメられてたから一人人生長いから今更友達いらない派
娘の事を思ってママ友作ろうとしたが無理だったw
そんな内向的な親なのに娘は友達が多い
が、ボーイズラブ好き同士の集まりらしいからやっぱり…という感じw
181可愛い奥様:2012/01/30(月) 22:22:18.18 ID:urzj0HRe0
見ず知らずの人というか、その場限りの相手(バス停やスーパーで会った人など)とは結構円満に会話できるのに、知り合いとなると会話につまずいてしまう不思議。

余談だけど、こないだ十数年振りに学生のころの友人を街中で見かけて、速攻で木の陰に隠れた。手紙のやりとりするくらい仲の良い子だったんだけどねw
182可愛い奥様:2012/01/30(月) 22:49:54.61 ID:SCmj7XeV0
私も絶対隠れる。

友達とは違うけど、駅から職場まで同僚と歩くのが苦手。
駅で見つけても声はかけずに一定の距離を保って歩く。
本当はスタスタ歩きたいのにゆっくりめに歩かなくちゃいけなくてめんどくさい。
183可愛い奥様:2012/01/30(月) 23:14:10.22 ID:nn8XuUUv0
>>181
わぁ〜同じです。その場限りの人とは上手く、にこやかに話せるの。
でも、近所の人が超苦手! 一番嫌やわ!

私も隠れる派です。面倒っていうかw 

184可愛い奥様:2012/01/30(月) 23:41:56.60 ID:xRI1BaI60
いなくて寂しい奥様っていうより、いない方がせいせいする奥様が多いのかな。

私は正直寂しい。
上に書いたけど、困ることはないんだから、と自分に言い聞かせてる。
手痛い裏切りにあってもう友達は作らないと心に決めたけど。
楽しそうにお茶してる奥様を見かけると、なぜ自分にはああできないのか辛くなる。

知り合いに会うと私も木に隠れるけどw
それはそここらまた付き合いが生まれて、また何かあったら怖いから。

↑の手痛い裏切りを昔2ちゃんに書き込んだらネタ扱いされてスレが炎上したのは良い思い出。
185可愛い奥様:2012/01/30(月) 23:59:46.81 ID:utNi4ZfwO
友達付き合いは面倒臭い上にチマチマ金かかるからこちらから連絡しなくなったら縁切れたようで自由になれて幸せ
でも仕事やプライベートを充実させるために学生時代の繋がりを維持すべきだったかなと後悔してるわ。
あの会社と付き合いができたきっかけは〇〇さんとそこの営業が大学時代からの知り合いで〜みたいな話きくし
大学生活無駄にしたような気がして不安になる
でも当時の友達関係思い出してこれでよかったはずかな‥と思う
186可愛い奥様:2012/01/31(火) 00:16:07.50 ID:6E2jI6xt0
私は久し振りに「元気かな?」と友達に送っても、しばらーくして返信。
もう一回返信したら来なくなった人数人。「別に私に返す気が無いんだな」と思ったら
友達なんて面倒臭くなった。話し相手は娘も居るし、美味しいご飯を食べに行くのも
結構一人で楽しめるし。何か話したかったら、2ちゃんやネットも有るしw
友達なんて面倒臭い、と思う今日この頃。
187可愛い奥様:2012/01/31(火) 00:42:47.48 ID:F9YhdjAw0
いつからか両面印刷年賀状で手書コメも書いてくれなくなった人数人
久しぶりにメールしたらMAILER DAEMONが返ってきた人数人
最強なのは相手からのあけおめメールに
30分経ってから気付いて返信した途端
↑上記現象が起きてしまいそれ以来音信不通。
(30分の間にメアド変えてしまったのだろうか?今だ謎)
リアルでは友人いないけど
メールや郵便のやり取りをするだけの間柄でも
そろそろ切れそうな予感のする人が何人もいる。
188可愛い奥様:2012/01/31(火) 00:53:45.15 ID:hyxyieVJ0
最近メルアドを交換した人に挨拶がてら送信したが
「相手の事情により送れませんでした」と跳ね返ってきた。
そのことを直接相手に言ったけど
「何でだろうね〜」だけで終わった。
本人自身から拒否されてるのか、通信世界レベルで拒否されてるのか・・・。
まぁ前者だということは分かっているが
辛くなるのでハッキリさせないでおこう。
189可愛い奥様:2012/01/31(火) 01:13:34.57 ID:F9YhdjAw0
>188 187だけどその帰ってきたメールは日本語でしたか?(すみません、無知なもので)
うちは上記の通り英語で自動的に戻ってきたものだったから内容も破棄したけど、
訳してみたら実は相手の事情だったのかな。
遠方住みでメールしか連絡手段のない人だったから
相手から連絡でもない限りどうしようもないよな。

190188:2012/01/31(火) 01:17:09.11 ID:hyxyieVJ0
>>189
日本語でした。
10回ぐらい日時を変えて送ったけど同じ内容で返ってきました。
「相手のホストの事情で〜みたいな内容だった気がするけど
見返したくないのでうろ覚えです。
相手がソフトバンクで私がドコモなので
仲が悪いのかな?とか勝手に思うことにしました。
191可愛い奥様:2012/01/31(火) 01:38:20.21 ID:F9YhdjAw0
>190 そうでしたか。
うちもタイミングを変えてみましたがやはり同じでした。
連絡手段はなくなったけど、縁があればまた復活するだろうと思うことにします。
もう去るものを追う元気などないので。
192可愛い奥様:2012/01/31(火) 01:48:29.96 ID:228OtljD0
初対面平気、ちょっと知り合いくらいになるとダメっていうの私も同じだ。
ダメどころか顔が引きつる。

それって社会不安障害(対人恐怖)の典型的な特徴なんだって知ってから
メンタルクリニックに行こうと思ってる。
そのくらい悩んでる。
なんでだか、自分でもわけわからない。
近所の人とかに会いそうになると道を変える。
193可愛い奥様:2012/01/31(火) 02:30:12.18 ID:mJy3ZbVH0
ママ友達関係が本当嫌だから1人好きなママに愚痴ったら話が広まり嫌われまくったw
ウソーン(>o<) と少し凹んだけど最近やっと吹っ切れた
仲間はずれ?上等や
悪口?あーんもうバンバン言って頂戴
噂? お好きにやんなさい

て風な気持ちになった
グチグチ悩む仲なら友達いらないや
スネオタイプなんて絶対なりたくない
194可愛い奥様:2012/01/31(火) 08:05:33.49 ID:vtkcmjUwO
2チャンがあるから助かってるのが大分あるなぁ
後、娘と気があうから今は娘と仲よしだから寂しくないし出かけるのも娘とばかりだし
娘がお友達を優先したら本当に一人ぼっちだな
でも仕方ないね
親よりお友達大事にしてほしいし親は寂しいが一人でも平気だから
今度一人カラオケに挑戦してみたいw
195可愛い奥様:2012/01/31(火) 10:48:41.72 ID:6E2jI6xt0
ageます。
>>194
凄く分かる!一番の親友は私も娘。変に気を遣わなくても良いし、家でも一緒だから
娘と話したら大体が事が済むw 私は友達とか彼氏とかと出掛けても別段良い。
友達から「ママも」と誘われる事も多いしw
一人カラオケ良いね☆ あと、一人酒場w 一番したいのは一人旅!
考えるだけでウキウキしますね^^
196可愛い奥様:2012/01/31(火) 10:56:28.34 ID:228OtljD0
なんでわざわざageるの?
197可愛い奥様:2012/01/31(火) 13:40:02.08 ID:At32n+xoP
>>192
> 初対面平気、ちょっと知り合いくらいになるとダメっていうの私も同じだ。
> ダメどころか顔が引きつる。
>
> それって社会不安障害(対人恐怖)の典型的な特徴なんだって知ってから

これは本当ですか?
もしソースがあるなら示して欲しいのですが…私もそうなので気になります

>>196
定期的にageないとスレ落ちしちゃうから?
198可愛い奥様:2012/01/31(火) 14:36:36.50 ID:GeoRXuZ00
携帯番号とメールアドレス変えてスッキリ
199可愛い奥様:2012/01/31(火) 16:33:01.79 ID:n0ZmDDCM0
自分も初対面は平気

気が弱くて人に頼まれると断れないのでボス的な人と知り合いになるとその人の
都合で色々使われて振り回されることが多い

だからグループには入らないように表面にこにこでうっすいつきあいに終始するよう
気をつけてる
200可愛い奥様:2012/01/31(火) 18:23:16.68 ID:ZcHJXHyx0
>>199
あら、私と同じ
201可愛い奥様:2012/01/31(火) 18:29:36.40 ID:vtkcmjUwO
>>195
私は娘のお友達とも馴れ合えないわぁ…
って位内向的なんでw
家に来てもいい?と言われるとかなり緊張するw
(家が綺麗じゃないのが1番だがw)
一人旅は若い頃よくしてたけど楽しいよ
一人だから気楽にプラン変えたりして
寄り道したり日帰り入浴したり
またしたいなぁ
あたしんチみたくオバ様同士ワイワイ温泉行ったりも楽しいんだろうけど帰ったらドッと疲れてしまいそうだが
202可愛い奥様:2012/01/31(火) 18:42:20.22 ID:yrKiN0bO0
一人旅かぁ〜行ってみたいな
割高だけど何とか旅行会の女性一人旅パックってどうなのかな?
どなたか、利用したことありますか?
203可愛い奥様:2012/01/31(火) 22:02:42.46 ID:HxbvruCF0
>>202
ありますよ!
楽しかったです。一人旅大歓迎、って感じの旅館だったので気ままなお一人様女性が沢山いました。
20代前半〜50代位までまちまちでしたよ。意外にも若い子が多かったような。
204可愛い奥様:2012/01/31(火) 22:21:07.79 ID:6E2jI6xt0
>>202
うちの母が良く利用してますよ?相部屋条件ってのも有るみたいで
私は人見知りだし、ちょっとウザいから嫌だけど、母は全然平気らしいので
相手のおばさんと友達になったりするみたいですよ。自由行動の時はゆっくり
一人で好き勝手に行くみたいです。ただし、バスとか交通機関は乗り合わせる恐れあり・・
205可愛い奥様:2012/01/31(火) 22:21:33.05 ID:Vs3QGJYN0
わずかの金のために、ヒヒ爺から純潔を奪われて以後、
多くの男から弄ばれた。その復讐のために、あらゆる男
を地獄に落してやろうと、天性の美貌と肉体をエサに、
みずから魔女となって、男の上に君臨した。どんな男も
彼女の自由になった。そして男がのぼせあがり、苦しみ、
のたうつのを見て、快哉を叫んだ。男の犠牲が大きければ
大きいだけ、残忍なよろこびを味わった。さらに、男へ恐
怖を与えるために、多少のいたずら気も手つだって、あ
らゆる新聞に、宣言を発表した。

宣言

あたしは、故あって、男という男に復讐する決心をいた
しました。男をたぶらかし、男を苦しめ、男を地獄に落
すのが、あたしのたった一つの使命です。世の殿方よ、
気をつけて遊ばせ。

魔女
206支援age:2012/02/01(水) 15:59:24.31 ID:0FZRw6zwP
ここの奥様はSNSなどはどうしていますか?

・やめた
・そもそも最初からやっていない
・やってはいるが放置

でしょうか
私は三番目です
昔からのリアル友達のみ繋がっていて、ネット上の友達(ネ友?)は切りました
ネット上で揉め事があり、それがリアルにまで影響しそうだったので…

「SNS疲れ」なるものもあるのは、人と繋がりすぎてもダメって事なんでしょうかね
207可愛い奥様:2012/02/01(水) 16:16:15.43 ID:Ef/J987P0
あ〜わかる!
「人と繋がりすぎる」のがダメなのよ。
1回コッキリの付き合いならいいんだけど。維持するのがメンドクセ

ブログをやってるけど、ペタが帰ってこない、コメ欄に返事がない、メッセ
出したんだけどお返事まだですか?みたいのが死ぬほど嫌い。読みたいなら
読んでいいけど感想とかどうでもいいので、私にそういうの求めないで
くれってカンジ。FBでも友達申請はあまり承認してない。それなのに
何度も何度も友達希望な奴ってなんなんだ?
208可愛い奥様:2012/02/01(水) 17:56:15.84 ID:ZFTgQnTk0
学生時代の友達に誘われてSNSはじめた

興味のあるコミュニティをみたり自分の趣味のものの写真をうpしたりして
楽しんでいたのにその友達経由で苦手だった学生時代のほかの友人まで
友達承認を求めてきて、つい断れなくて承認してしまった

自分の内面を嫌いな人に見られるのがつらいので更新をやめたし相手の
ページも見てない
209可愛い奥様:2012/02/01(水) 18:33:14.58 ID:CB3FrroA0
私は監視されているような感じがしてSNSは苦手
仲が良い人なら気にならないんだけど、薄く繋がってる人相手だと警戒心が働いてしまう
210可愛い奥様:2012/02/01(水) 19:16:28.07 ID:rMTkdgsl0
私は情報収集の為だけに加入しているだけだから基本放置。
日記書いてそれにコメあっても
レスポンス返すのが次にアクセスして気が向いた時だから
マメで密な付き合いを求めているであろう人には早々に切られるw

最初は良いんだけれど
だんだんと仲良くなってリアルでも知り合いや友達なんかになると
勝手に縛られてる感を強く感じ始めてSNS辞めたくなる。

>>192が書いてること、自分にも当てはまる。
もしかしてそうじゃないかと思ってはいたんだけど
読んでてやっぱり!ってな感じw
211可愛い奥様:2012/02/01(水) 23:31:50.01 ID:EEpTYoyQ0
>>192ですが同じような人がほかにも居て、少し心強いです。
>>197さん、ソースというほどではないですが、これを読んで「まさに私」と思いました

ttp://okwave.jp/qa/q4377490.html
212可愛い奥様:2012/02/02(木) 04:31:14.94 ID:+TC1jIQy0
育成ゲームで知り合った人
最初はゲームの話だけだったので楽しくやっていたのに
自分語りを聞いてもいないのにするする…
こっちの事も聞きたがるし年齢も知りたがる
そういうのが嫌なのになあ、ゲームでも一人のが気楽だ
213可愛い奥様:2012/02/02(木) 12:04:52.16 ID:yjvFSx3E0
今の時代、リアルの情報もオープンにしないとコミュ障wと馬鹿にされるね
情報オープンしたらしたで、こちらのケースも馬鹿にされるのは明らかなんだけど…これは不注意だから納得できる

前者は悪質だよなぁ…
思い通りにならないと人格否定して悪者扱いだもの
どちらを選んでも馬鹿を見る

こういう人とは関わらないのが一番だと思ってからは冷めた、特にネット上の出会いは
214可愛い奥様:2012/02/02(木) 13:10:30.50 ID:oSUYDNpX0
>>194
娘が友達、いいなぁ。私は小梨で不妊治療中。
世の中で旦那しかそのままの自分でいられる相手がいない。
娘ができたらそんな相手がもう一人増えるかも…と思うと治療もがんばれる。
215可愛い奥様:2012/02/02(木) 13:37:21.37 ID:1GiFJChDP
SNSにもゲームが包括されるようになって、もっと面倒になった
216可愛い奥様:2012/02/02(木) 13:40:42.99 ID:EQ3NJeYNO
>>207
じゃあ何の為にブログするの?
217可愛い奥様:2012/02/02(木) 13:48:41.10 ID:1GiFJChDP
>>216
>>207じゃないけど…私もブログ付けてるので私なりに答えてみる

私は日記としてよりも記録としてブログを付けているよ
ダイエット(体重)や資産運用の数値を残してる
ブログは誰かに読んで貰えたら嬉しいけど、そもそも感想や反応を強要するものではないよ

と、マジレス
218可愛い奥様:2012/02/02(木) 13:50:08.47 ID:YmNyRhFPO
>>194
私も娘が一番の話相手だ。昨年、母が亡くなり余計にそう感じる。
219可愛い奥様:2012/02/02(木) 13:50:45.55 ID:BPnXiNmu0
>>212
あるある…
どこに住んでるか、何歳かなんてがんがん聞かれて
勢いに負けて真面目に答えてしまった。浅はかだった。
後で思えば相手はただの距離無しさん。
約束もしてないのに
「週末は私さんの地元に行ってみました」
「私さんの好きそうなお店がありました」
とメッセが来て震えた。
そのお店は自分とは無関係なんだけど、その発想が気持ち悪くて無理。
220可愛い奥様:2012/02/02(木) 14:04:31.91 ID:BNK3g2bw0
結婚して数年、両親達が孫を欲しがってる気配を出し始めた
そりゃ欲しいとは思うけど、もう旦那両親以外に交流してないからママ友とか公園デビューとかドロドロしてるの怖い
そもそも喋る話題が無い。何喋るんだと考えて思考停止してしまう
221207:2012/02/02(木) 15:48:49.14 ID:JzjCmu8B0
>>216
>>217
私もあくまでも忘備録としてブログを書いています。
家庭菜園の植栽の生長・作業進捗状況と、資産運用もありブログとして記録
しておくと、数年さかのぼるのが簡単なのでかなり役立ってます。
それの日々の失敗に対して「だからいわんこっちゃない」「私のアドバイスを
無視したからこうなった」といったコメントにどうレスしていいかも
わからないし「仰る通りでした」「あなたの言うとおりにしなかったから
こうなったのね」的な馴れ合いなんて絶対したくないし。
222可愛い奥様:2012/02/02(木) 15:59:04.37 ID:P24Uh1Ls0
>>220
子供が小さいうちはどうしてもよそのママたちとのつきあいはあるよ
ほかの子たちと遊ばせないわけにはいかないし、習い事もさせたくなるしね
小学校高学年になれば親の出番は減ってくるからそこまでのがまんかなあ

話題はまあ子供のこと関連でしのぐw
223可愛い奥様:2012/02/02(木) 17:08:52.56 ID:yAPs8xl30
>>220
育児板にもボッチスレがあるから大丈夫といってみる
なるべく親の出番の少ない園に行くとかいろいろあるし、無理に
ママ友作ろうとしなきゃなんとかなるよと言ってみる
224可愛い奥様:2012/02/03(金) 13:42:33.71 ID:/CUfwQQR0
>>221
カテゴリーによってはものすごい思い込みの激しい
アドバイスしたがりの人っているよね。
自分が一番詳しくて正しい!他の人は間違い!
質問スレや教えてg○○の回答者なんかによくいるタイプの人。
そういう人が面倒だから趣味のブログをやめてしまった。
同じ目線でコメントくれる人達は好きだったから惜しいけど、
上から目線で叱責する人がウザ過ぎた。
225可愛い奥様:2012/02/03(金) 13:48:26.37 ID:qhpNgrqTP
SNSは情報収集の為に登録してる

・mixi…主にネット知人用、ハンドルネーム登録制の2ちゃんねるみたいな感じで情報収集
・Twitter…リアルタイムの情報収集用
・Facebook…完全にリアル知人用

こんな感じ
Twitterは発信せず、緊急時のメール代わりとしてお互いフォローし合ってたりはする
mixiは2ちゃんねるより若干匿名性が弱い感じで利用
Facebookは本名、顔写真が推奨されているからリアル知り合いと割り切ってる
226可愛い奥様:2012/02/03(金) 13:51:48.25 ID:Y276FJfr0
コメント欄ははじめから閉めといた
227可愛い奥様:2012/02/03(金) 13:59:00.37 ID:Qdf+FuKm0
うちのブログはただの猫自慢のためw
コメントは閉じてる
228可愛い奥様:2012/02/03(金) 14:47:06.97 ID:lnSjMXfP0
SNS、ブログはやらないなあ。
元々ダラだから2ちゃんが一番気楽だよ。

229可愛い奥様:2012/02/03(金) 19:50:30.21 ID:/w0HNL0t0
>>219
距離無しって言葉、初めて知りました
で、距離無しで検索すると人格障害だのアスペだの色々言われているんですね

私がスレタイトル通りになったのはある人とトラブルになって以降なのですが、
トラブルになった相手との出来事を医者に相談したら(鬱病になって通院していました)、
「話を聞くだけだと境界性人格障害っぽいね、看てないから断定はできないけれど」と言われたのを思い出しました

何か似たものがあるのかもしれないですね
スレチ気味でごめんなさい
230可愛い奥様:2012/02/03(金) 23:39:34.69 ID:3A+xHrdG0
ママ関係て本当嫌になる
喋らないとコミュ力ないと村八分にするわよ!て雰囲気が嫌
大人しくしてたら嫌ってきたり無視したり馬鹿にされたりする、
わけわからん世界だわ
231可愛い奥様:2012/02/03(金) 23:47:52.25 ID:WqQzYDqpO
私は主人の友人、後輩、その嫁達にお金を借りて催促出来ない状況を作り幸せに暮らして居ます。お陰で煩わしい他人との付き合いも無く良い感じです。
232可愛い奥様:2012/02/03(金) 23:59:33.38 ID:4yTMD9JUO
>222 子供が大きくなると 部活で 父母の試合の送迎やら クラス役員 地区役員と 地域と 嫌でも密着するよ。田舎なら地区の役員とか 大変だし ぼっちが辛く感じるよ
233可愛い奥様:2012/02/04(土) 08:57:22.48 ID:ficf27eM0
たまに漠然とずっと友達なしで一人で歳をとるのかと寂しさを覚える
でも多分今更だれかに合わせたりメールや会うことに時間を割くのも
めんどくさくてすぐに嫌になるのもわかってる
ちょっと親しくなってちょこちょこメールしたり電話したりすると
こんな事に時間使いたくないなーなんて思っちゃうし

人とのつながりを継続するにはそれなりに努力や時間やお金を使う必要もあるわけで
それを億劫がる自分には友達居なくてさみしいなーなんて思う資格もないわなー
と思いつつも普段はいいけどふとした瞬間ああひとりだと思う
234可愛い奥様:2012/02/04(土) 10:32:14.71 ID:9TQJrEna0
中学の部活が一番大変だったな
高校でも飲み会がある
235可愛い奥様:2012/02/04(土) 10:53:18.89 ID:Oxh1RTPu0
>>233
同じく
何かを共有したい時に寂しいと思うけどね
でも行っても気を遣って疲れるだけの飲み会や食事会
無駄話のメールや電話に井戸端会議
服や化粧等もそれなりに気を遣わなきゃならないし…
そんな事に時間とお金を使うなら
1人で好きな事をしてる方が楽
馴れ合うなら2ちゃんだけで十分だわ
236可愛い奥様:2012/02/04(土) 13:12:50.95 ID:+Yh2UlbPO
いま子供が園児で濃密な母親関係が毎日嫌で嫌でたまらない。
小学生以上になれば少しは楽になるかと必死に耐えてるけど
そうでもないんだね…
子供は可愛いけど究極の女集団のママ友を考えると、繊細な人には
子育ては勧められない。

「ママ友なんか作らなきゃいいじゃん」って自分も小梨の時は思ったけど
社交性がなければ人間扱いしないで徹底的な見下しと村八分
それがママ友の世界だから。
237可愛い奥様:2012/02/04(土) 13:26:38.10 ID:HfgxFWNPP
支援
238可愛い奥様:2012/02/04(土) 14:51:37.10 ID:kXJShGYzI
>236
ママ友集団は、ほんとに究極の女社会だね。
私は短大からメーカー一般職(結婚退社)だから、
それなりに女社会耐性あると思ってたけど、
子が幼稚園〜小学校のママ友社会にはウンザリだった。
母親の人間関係が子にも影響するのわかってたけど、
我慢できなくて、我関せずの態度を貫いた。
あることないこと噂されたり悪口陰口たくさんあって辛い思いもしたけど、
そんな理由で小梨選択するのもどうかな?
239可愛い奥様:2012/02/04(土) 15:48:55.31 ID:lXDWvHvw0
ママ友付き合いが嫌だから
・保育園に入れた
・私立小に入れた
という人たちを知ってる。どちらもそれなりに効いたみたいよ。
あと、高校に入ったらママ友付き合いなんて無くなると、先達が言ってた。
子どもが欲しいのに、ママ友付き合いが嫌で産まないのは惜しすぎる。
240可愛い奥様:2012/02/04(土) 16:00:26.30 ID:3fxj51Rx0
田舎の公立校は私立中高一貫でもないのに半ばエスカレーター式だもんねw
閉鎖的になる
241可愛い奥様:2012/02/04(土) 16:22:18.45 ID:62DnEj7l0
私立小いいよー
地味なカトリック校のためか派手なお付き合いはNGだし
出しゃばる人もいないし適度な距離感があってとてもいい感じ
242可愛い奥様:2012/02/04(土) 16:22:47.66 ID:7Xsl5Qi60
子供が小さい頃は集団から浮いててハブられてたけど全然気にならなかったよ。
むしろ「一緒に行動してくれないと私たちがあなたを村八分にでもして
いるのでは、って先生たちに思われるのが嫌なのよ」って、シブシブ誘って
くるのがウザかった。
ハブられている理由は、田舎に相応しくない服、子供が頭がいい、子供に
バイオリンを習わせていた、という三点らしいpgr
母親たちの悪口ビビってたら田舎で子育てなんてできません。
母親なら強くなろう。人生のほんの一瞬だよ。大学にでもなれば全く無関係。
243可愛い奥様:2012/02/04(土) 17:48:50.07 ID:ETnJ6l6+O
母親なんて関係なく 子供らは 遊んでるだけど 3月の懇談会が今から憂鬱… 4月 参観日 懇談会役員決 め
5月 家庭訪問
6月 教育の日 親子レク
除草作業
7月 地区懇談 プール当番 決め
上半期だけでも げっそり 人前だと キョドるしパニクるから でたくない
244可愛い奥様:2012/02/04(土) 20:27:28.23 ID:8SX1yBXqO
結婚前に幼稚園に勤務していたんだけど、進級のクラス替えの時に「このママとこのママはバツだから、子ども達は違うクラスで」とか、母親達の関係も考慮してクラス分けしてた。
普段から母親達の関係も敏感に察知しなきゃいけなかったんだけど、1人になっちゃった母親とか見るとこっちも辛かった。
そんな自分も再来年から子どもが幼稚園。今から恐ろしいわ。
245可愛い奥様:2012/02/04(土) 22:09:21.91 ID:K070FAs+0
会うといつも自分と面識無い子連れてくる子がいた。
私とその子と仲良くさせたい的な。
正直めんどうになって会うのをやめてすっきりした。

今は家族と愛犬といるのが最高に心地いい。
246可愛い奥様:2012/02/04(土) 23:00:32.56 ID:MwmhVUzp0
私立小は確かに効いたなw
ポツンなのは変わらないけど、それを理由に意味なく貶められるような
不本意な事は無くなった。
私みたいな人は結構多くて、皆まったりしてたわw
ウチは転勤で出ちゃったけど、行った先でも楽だった。
247可愛い奥様:2012/02/04(土) 23:50:23.75 ID:+Yh2UlbPO
>>244
>1人になっちゃった母親とか見るとこっちも辛かった。

幼稚園の先生とか、そんなこともチェックしてるの!?
どうやってママ同士の関係を知るんだろう?
248可愛い奥様:2012/02/05(日) 00:52:41.79 ID:ga0gyBS30
私は面倒くさいし一人になりたいんだけど
一人でいたら先生にそんな邪推されるのか
ママ友軍団だけじゃなく先生も面倒な人種なのかよー
あーうざいな
249可愛い奥様:2012/02/05(日) 01:52:50.36 ID:un/1mWXt0
わー為になる話の連続!
保育園→私立小学校ならいいのか。子供は凄く欲しいのだけどママ友なんかのしがらみに自信がないためだけに躊躇ってた。いいこと教えてくだすってありがとうです。

中学以上になればそういうのもないのかな?まだある?やはり小学校と同じく私立の方が楽なのかしら。
250可愛い奥様:2012/02/05(日) 02:54:49.52 ID:MgU9SUVlO
つママ関係の話題は、そろそろ育児板へどーぞ。

学生時代の友人達と色々あって縁を切って久しいけど
時間が経って冷静に考えても、後悔が無いのが嬉しいような悲しいような。
交流があった時はそれなりに楽しんでたけど、やっぱり無理してたんだな。
251可愛い奥様:2012/02/05(日) 02:58:37.18 ID:DfPxDCaP0
>>199
私も同じ。

とにかくフルタイム正社員で子供が小学生、趣味がネット、チェロとピアノなので、外で人と会う時間がない。
家にいるときは家事に追われるし、時間に余裕があれば仕事関係の勉強と、上記の1人でできる趣味で潰れてしまうから、
人付き合いができない。
たまにさみしいけれど、自分の趣味の時間をとられてまで人付き合いもしたくないし、
無駄な出費が増えるので、そのお金があるなら質の良いチェロの購入資金にセーブしておきたい。



252可愛い奥様:2012/02/05(日) 08:16:42.79 ID:GsPjcf+cO
うちは介護とバイト。子供できたら保育園に入れるつもりだし
何かめんどくさいことがあったら介護を理由に逃げるつもり。
能天気にフラフラ暮らしてる人ばかりじゃないのよと言いたい。
介護に比べれば、ママ友なんてちっぽけと思いこんで頑張るしかないか。
253可愛い奥様:2012/02/05(日) 08:22:53.94 ID:H8HtGJny0
>>249
中学は中受でリセットすることも出来るしw
子が部活とかに入るんでなければ、そう濃厚な付き合いにはならないと思う。
一貫校ならもう落ち着いた頃だし、そうでなければすぐ高校受験だしね。
ところでチラ裏は子供話禁止なの分かるけど、ここもそうなの?
最近厳しいのねw
254可愛い奥様:2012/02/05(日) 08:31:24.56 ID:H8HtGJny0
長いと怒られた
部活で大変なのは遠征のあるような体育会系ね
「親も応援に行かなきゃ」「今度○○さんの車出してね」みたいなの。
美術部とかなら楽だと思うよ。
255可愛い奥様:2012/02/05(日) 09:28:27.19 ID:mOK44NXX0
最近厳しいって
バカなのかしら
256可愛い奥様:2012/02/05(日) 11:50:24.46 ID:NBIBKy3O0
他板にドンピシャのスレがあるのにここでその話題を長々と続けるのを注意されたら「厳しい」って…
友達いない訳がありそう
257可愛い奥様:2012/02/05(日) 15:06:30.18 ID:eCiI17mW0
小梨さんもいるんだし、このスレは私たちについて語るのが主な主旨だからね
たまに子供ネタが出てもそれは仕方ないけれども、>>249とID:H8HtGJny0の主観は子供が中心でしょう?
空気読めないのか、スレ主旨板趣旨が異なっても自分と話しが合う相手が居ればおkと思っているのかね
育児板でやれ!と言われても文句言えないよ
258可愛い奥様:2012/02/05(日) 15:36:03.23 ID:jx/kr8X20
たまに私から見ても明らかに様子がおかしくてぼっちって人もいるけど、ああはならないようにしたいと思ってる
でも難しいな…
うわべだけの付き合いが上手くなりたい
259可愛い奥様:2012/02/05(日) 16:59:43.88 ID:fbd78KKS0
採用試験に行ってきた。
適性検査で、(当てはまる・当てはまらないで回答)「友達の考えている事がすぐに理解できる」だとか
「友達の意見に流されやすい」とか「親友・・」「友達・・」が沢山出てきて
困ったw
想像で書いてきたorz たぶん不採用だw
260可愛い奥様:2012/02/05(日) 19:13:23.20 ID:dRS+g11FO
友達なんかいらないけど 仲良くなってご飯食べたり買い物したり できる友達がいたらなと 時々 思うが面倒だな
261可愛い奥様:2012/02/05(日) 20:02:22.15 ID:JOAdHpEcO
私も思うけど今はネットでも買えるからなぁ。

人混み疲れるしやっぱり面倒だな。
262可愛い奥様:2012/02/05(日) 20:11:05.20 ID:8J+adHwY0
友達欲しいが 毎日毎日誰とも会話を2週間誰とも会話してないとかあって
旦那とは家庭内別居が長くて心離れてしまって 会話ないし子供いないしで
友達もいう友達がいない 自己中だから人のことを思いやるということをして
来なかったからか 独り幼馴染の友達というかなんというか 一応友達が
私の話は重いから男でも女でも離れて行くよと言われたよ 誰とも会話してないし
仕事もしてないで 家に引きこもってるから友達と飲みに行っても急に言葉が
出てこなかったり 世間知らずだし浦島太郎状態で 人と考え方が違うからか
なんでも裏目裏目にことが進み 人に嫌がれるみたいで一応気を使ってるのが
気の回しすぎで 人に怒られたりして馬鹿じゃないとか言われたりで うまいこと
人とのコミュニーケーション下手で 気を使ってるのに裏目にでて怒らせてしまって
とても疲れます
263可愛い奥様:2012/02/05(日) 20:27:26.84 ID:RmIAyKloO
今の家に越して一年
子供はもうすぐ三歳
一緒に公園に行くようなママ友が一人もいない
児童館に行っても孤独〜
児童グラブに入る勇気もないしめんどくさい
このままでいいのか不安
264可愛い奥様:2012/02/05(日) 20:30:07.12 ID:KjSpZ3TgO
>>262
自分で自分のことをわかってるんだから大丈夫。

みんなが離れていくと言った人は、本当の友達じゃないから無視。
重たい話をしても離れない人はいるよ。でもその前に信頼関係がないと。
最初は無理してでも明るくみんなに挨拶して、コミュニケーション能力は勉強で習得できるものだから、悩むなら勉強してみては?
265可愛い奥様:2012/02/05(日) 21:29:06.00 ID:dRS+g11FO
>263 児童クラブくらいいれてあげなよ
先生と話すくらいで よそのママさんとは 挨拶程度でよくない?
266可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:35:23.87 ID:LAot8nF80
>>259
実社会では集団より個人の力量で仕事がバリバリこなせる人が欲しいという
部署もある。
友達と仲良く出来るとか意見を言えるとかそういう項目にハイとかつけたら
下手に採用されると営業職とか電話応対主体の部署に回され地獄を見る。
こういうのは不採用を恐れずに正直に書いといた方が良かったと思う。
267可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:51:15.87 ID:KopGFkGz0
寝る前にageておきます
268可愛い奥様:2012/02/06(月) 02:19:53.04 ID:Bcn+UFVQ0
一人の時間っていいよね。
私は入浴中&就寝前の読書が至福のときだ。
子どもは欲しいと思うし、そのうちできると思うけど(自然に任せる)、夫と二人でも楽しい。それにすてきに可愛い猫もいるし、友だちいなくても幸せ。
269可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:09:59.10 ID:2xqRQ5Ff0
でも友達いないって人間失格みたいな風潮ない?
わたしも子供がいますがまま友ってまず出来ない。
自分嫌悪になるときがあるんだけどどう考えて行
ったらいいの。
270可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:49:12.42 ID:KopGFkGz0
私は距離無しに絡まれて以降、自分と家族が自立さえしていればこれでいいと思うようになったよ

友達はいたら楽しいと思う
でも人を選ぶ必要はある
友達がいなくて困っているなら作れば良いし、困っていないなら別にいいかな
271可愛い奥様:2012/02/06(月) 13:56:57.43 ID:wuMzHi5i0
40代後半だけど今更友だちなんていらないな。
面倒なだけだし専業主婦で家でこもってるのが
性に合ってる。親戚づきあいもよっぽどでないとしない。
遠いし。ただ子どもいないし老後とか入院するときの
保証人どうしょうかと思う。保証人いなければ入院、手術もできないのは
どうかと思う。今後 保証人たてられない人だって増えるのにね。
272可愛い奥様:2012/02/06(月) 14:07:45.14 ID:h0jyocaJO
保証人代理会社があるよ
たしか200万くらいで葬式までしてくれるはず
うちはふたりめ妊娠中で吐くし出るのが面倒でヒッキー中
ママ友面倒でも作るなら今のうちだよね…
しかし面倒だわ
273可愛い奥様:2012/02/06(月) 16:46:11.89 ID:QSTPv6JZ0
単独では生活できないけど細々と表現活動をしてる小梨ですが
10年近く親しくしていた同業の友人との関係が重く感じ始め離れてみた。
そしたら一気に一人ぼっちになってしまった。
友人が社交的な人で今まで彼女を通して色んな交友関係を築いてただけで
自分個人には価値がないという現実を突きつけられて落ち込んだ。
そして、彼女の行う表現活動を手伝ったり交流を深める事で自分もステイタス
が上がったような気分になってただけで、自分自身の力はなにも鍛えられて
いない事に気がついた。

なんで旦那とバイト以外の一人の時間を表現を磨く事に専念する事にした。
そしたら以外にアイデアが湧いて一人で黙々と作ってるのがとても楽しい。
でもTwitterで彼女の華やかな日々を覗いてしまうと一人ぼっちの寂しさに
辛くなるけど、それをばねにして今は自分を磨いてる。
なんてえらそうな事言ってるけど、一日2CH見て終わる日も多いのが現実。
何も変ってないよ。まずいよ。なのに2CH見てるほうが楽しいよ。
274可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:02:15.85 ID:KopGFkGz0
>>273
あなたはあなた、だよ
社交的な人と10年も交流が持てたんだから、あなたにも社交性はあると思うよ
それになかなか他人の活動を手伝うって出来ない事だよ
ご自分でも言ってるけれども、そういう人と接していても卑下しないくらい自分磨きしたら良いんじゃないかな?
>>273さんがこのままでも楽でいいや、と思う人ならそれでいいんだしね
押しつけがましかったり、説教臭かったらごめん
275可愛い奥様:2012/02/06(月) 17:24:20.48 ID:UdsJp0xw0
>>273
下段の下四行、自分が書いたかのかと思った
彼女のtwitterやFacebook見ると寂しくなるのも同じ
自分だって!と思ってるのにだらだらしちゃうのも同じ
ぼっちでも平気なんだけど寂しく思う自分に矛盾感じちゃうんだよね
276可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:25:50.43 ID:iH9Fjbzv0
40代突入してから、身体がなんとな不調になってきて、一切の遊び(飲み会)を断った。
したら、友達が多いわ・た・しに、酔ってたんじゃね?ってくらい、調子がいい。(身も心も)

早寝早起きして、自分や夫の欲するものを丁寧に作って食べ運動する。(子ども無)
そういえば、元からワイワイ騒ぎながら食べるのって嫌いだったなと実感する。
277可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:16:52.31 ID:oeB1KG1F0
>>263
お迎えのみで基本母子分離の習い事に行くってのはどう
地域によるけど三歳なら幼稚園の年少で入れるのもいいよ
278可愛い奥様:2012/02/06(月) 19:41:57.53 ID:WiVpyI6kO
>269 あるね!

私は ここで愚痴書き出すだけで 満足
学校行事の時 1人は辛いと思うけど あと何年かの辛抱だし ママ友 面倒
279可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:42:16.56 ID:yLu6tr1Z0
みんな、自分の母親もぼっちだった?

うちは母親が専業主婦で友だちいない引きこもりだった
子どもだった私から見てもちょっと変わり者というか、空気読めないタイプ
母方の祖母は人付き合いはするものの、被害妄想や同性への嫉妬が酷いメンヘラ気味の人だった

子ども産んだらやっぱり子どもの精神にも影響するよね?
一大決心して私がぼっちの連鎖を断ち切るしかないのかしら…
280可愛い奥様:2012/02/06(月) 20:48:08.70 ID:lNOpRKQs0
自営業で店舗兼自宅だったんだけど、日曜に遅く起きると
必ず誰かがリビングにいてお茶を飲みながら噂話してた
281可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:19:02.30 ID:0pXVgYROI
>>279
無理はしなくていいよ
うちの母親はコミュ力高くて、ママ友&子供たちでよく遊びに行ってた
しかし私は子供の頃からひとりで遊ぶのが大好きで、大人になった今や立派なぼっちw
母親の影響より、子供の持って生まれた性格次第だと思う
282可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:21:37.07 ID:t6lsJ7BKO
どうせ一人ならいっそのこと個人投資家にでもなってやろうかと思う。
何かカッコイイし。責任重いけどやりがいはあるだろうな。
友達いなくても夢は持っていたいね。
283可愛い奥様:2012/02/06(月) 21:43:11.02 ID:r+Mzsmhv0
>>269
ママ友ってつくる必要ある?
ママ友って何?ママ友いなくたって死にやしないよ
もっと気楽にいこうぜ

284可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:21:00.18 ID:loaC2LQy0
子供二人(ただ今、大2と高2)の子育て経験で得たもの。

上の子供の時は、何でも初めてで、素直な気持ちで私なりに頑張った。ランチにも行った。飲み会にも子供を主人に預けて行った。
でも、結局は良いように利用された挙句、心当たりのないことで悪者にされたまま疎遠になって行った。

下の子の時は、上の子で懲りたので、習い事(校区外)で会うときの人、学校の授業参観でちょっと話す人、近所の人には笑顔で挨拶程度の『広く浅く』を意識して
行動した。
授業参観前とか、終わった後にランチやお茶をしてる集団からの目からは、話題は私の名前も出てるはずと、解る晒し者みたいな状態に泣きたい気持ちにもなったけど、
『同じ穴のムジナ』と切り替え、ランチ代が浮いた分、好きなケーキなどを買ってさっさと帰ってた。

子供は親と関係なく、色んな友達と付き合っているもの。
逆に親が仲良しだった子供同士は、だんだん成長し、成績や部活や遊び仲間が変わり、親の思うような付き合いが出来なくなってくると、
仲が良かった分、ひずみが大きくなり最悪になってたみたい。

結局、ママ友なんて、一時的なもので、百害あって一利なしだよ。
ちょっとの間我慢して、人の悪口や愚痴を聞かない。言わない。
人のうわさも75日です。

上の子も、下の子も、違う苦痛はあったけど、後腐れの無い人生だったら深入りのママ友は無駄な時間だと思う。
285可愛い奥様:2012/02/06(月) 22:36:37.38 ID:lNOpRKQs0
ママ友作る人の悪口w
286可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:05:22.88 ID:Zh8TCMXU0
>>273
表現活動ってのが何かわかんないけど
芸術系なら、そもそも好きなことだからするわけで、
他人がいようが、同じ狢同士で華やかにワイワイしなきゃ
できないわけでもない。
あなたは表現活動そのものより、彼女のような存在に が
目的にすりかわってしまったんじゃないかな?
今してることに囚われず、自分自身で楽しいと思えることを
他に色々みつけてみるのもいいかもしれないと思うよ。
自分でも気づかなかった才能があるかもだし。
2CHはストレス解消の趣味と割り切ればおK

287可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:22:18.11 ID:dt1hKLd1O
独身の時は職場の同年代の主婦たちと話が合わず
やっと自分も主婦になったら今度は子供のいる人たちと話が合わず
これから自分が生む→周りの人は子供中高生とか→そのうち孫がいないと話合わないとかになるのかな…
まぁ別にいいんですけど
288可愛い奥様:2012/02/07(火) 00:06:14.91 ID:vn+xGvtMO
>>53
私と同じ(笑)
二年前まで親友と呼べるよな人がいたけど、私がワンコを飼いマネしてワンコを衝動買いし、ワンコの事が原因で付き合いに疲れてしまって縁切りした。
289可愛い奥様:2012/02/07(火) 07:05:42.58 ID:URRlkPb10
昔は友達って、何でもお互いに話し合えることが大切だったけど
いまはたまーに会って、美味しいもの食べて、バカ話して笑って
あー楽しかった!っていう、昔は嫌いだったうわべだけの関係が1番ラク。
40代で、みんなバックグランドがそれぞれだから
突っ込んだ話になるとお互いに面倒になりがち。
そのとき楽しければ充分ラッキー、ありがとう!みたいなw
290可愛い奥様:2012/02/07(火) 12:12:16.45 ID:spL0c2re0
友達いないから、結婚披露宴しなかった。
親不孝かなあと思ったけど。
291可愛い奥様:2012/02/07(火) 14:15:32.74 ID:Cscx8a3S0
色んな経験や事情で、一人は寂しいけどいらないと言う結論に達して、つぶやいてる人を叩く人って、どんな人?
そんな人が居るから、傷つきやすい人が益々犠牲になるのかもしれない・・・。
エールを送るとか、語り合える場所にしてあげても良いと思うけど。
292可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:15:35.60 ID:OpJYYRAz0
>>291
他人の事情を考慮できない人、だと思う
293可愛い奥様:2012/02/07(火) 15:34:33.35 ID:/ZP/iLjw0
変なのはスルースルー。
294可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:31:39.14 ID:2CBMIw360
>>290
一緒!しかもうちは私だけでなく旦那も友達いないから問答無用で披露宴とか無しだったよ。親のために挙式と食事会だけやった。
295可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:44:41.60 ID:OpJYYRAz0
世界的に不景気だし、時代的に地味婚も受け入れやすいよね
私は自分自身が病気(パニック障害)なので披露宴はやめてもらった

田舎の方って結婚式が派手と聞くけど、両家の見栄もあったり人間関係が既にガチガチしてそうで恐いイメージがあるw
実際はどうなんだろう
296可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:11:49.77 ID:Z+XwUMJl0
私は東京、旦那は田舎出身だけど無理言って結婚式しなかった。(呼ぶ人いないから)
ドレス着て写真だけ撮ったよ。
でも田舎メンバーからは「けじめだから披露宴はしなくちゃダメ!!」ってずーーっと言われ続けた。

ところでネコ友が出来た。
数十年間、友達なんて誰もいなかったのでランチとか恐ろしい。
メールのやりとりなんかも友達に含まれる?変に毎日緊張してる.....
297可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:24:23.05 ID:3bKCt5dX0
ランチとか誘われるかも!?…と思うとプレッシャーになる。
少しは誘われたい気もあるんだけど、いざ誘われると憂鬱になる。
298可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:28:53.63 ID:H8iqcA3r0
>>294
(ちょっとスレちだけど)
そういう人のために、「友達」派遣業ってあるらしいね。
披露宴に列席する人を一時的に派遣するという、一種の便利屋。
あと孤独なお年寄りのためには「話し相手」とか、いろいろ人材を取り揃えてるとテレビでやってたw
299可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:30:16.86 ID:yVR0BmAU0
うち私は東京近郊育ちで夫は田舎出身
結婚式は話し合ってしないことにしてうちの親は好きにしろだったけど
むこうの親からはかなり本当にやらないのかドレス着なくて後悔しないのかとか
いろいろ言われた
やりません、で通したけどかわりに親族顔合わせの食事会くらいはしろと言われて
やったら40人近い数の親戚呼んでの食事会になり
こじんまりした披露宴の人並みの数の人間がきましたよ・・・
ボッチタイプの人間には田舎は付き合いが多いくてめんどくさいのは間違いない
300可愛い奥様:2012/02/07(火) 18:52:01.18 ID:V6+Xteh3P
この板の関連スレ&距離無しという単語が出てきたので距離無しスレをピックアップしてみました。


友達1人もいなくて寂しい、友達欲しい奥様5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326365256/

・▲・▽・女友達って大事?163人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328256117/

人間関係の距離感がわからない人32 【対策】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1323311918/

人間関係の距離感がわからない人15【対策・監視】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1324158890/

人間関係の距離感をお勉強するスレ・3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1217108931/

-----
小町みたいな雰囲気ばかりで、やっぱり一人でいいやと思った。
301可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:09:48.43 ID:ob1TnEGl0
私は東京出身で主人が愛知の中でもかなり田舎の出身
学生結婚だったので東京でごく親しい人たちだけでと思ったのだけど
相手の両親から物言いがついて結局東京での内輪の会の他に
愛知で3回披露宴をやりました
その時の心情はあえて書きませんのでお察し下さい
302可愛い奥様:2012/02/07(火) 19:56:23.91 ID:2CBMIw360
>>298
義妹の結婚式、旦那さんが地方の人でやっぱり親戚がうるさいらしく披露宴までやってた。そしてなんと義妹だけ参列友人や同僚はゼロで親戚のみ。祝辞も余興も全部旦那方だったよ。あれはキツイなあ・・・

絶対友人派遣システムは儲かる!
303可愛い奥様:2012/02/08(水) 01:21:06.32 ID:Z0MqYON40
>>289
子供の頃からそういう感じの付き合いしかした事がないわ…
だから踏み込んで来る人が苦手、友達も同じタイプ

上辺だけって言われるのはショックだけど、何でも言えるのが本当の友達って価値観は良く見聞きするから、それが普通なんだろうね…
304可愛い奥様:2012/02/08(水) 07:08:17.60 ID:r5N5M53+0
披露宴やって、友人15人程きてもらったが
その中でいまよく付き合ってるのは1人だよ。
後は年賀状くらい。友人というか知人レベルだよね、これってw
ふかーく考えると悲しくなるから、考えないようにしてるw

本当は長い付き合いのできる友人がもっといたら…って思うけど
そのときそのときで楽しく付き合えればいいや…と思うようになった。
アラフォーになると色々環境が違ってきて、付き合いが難しい。
305可愛い奥様:2012/02/08(水) 12:14:21.45 ID:kZ20s/u+0
友人15人も来てもらったならいいじゃないの?
招待状を出しても多分誰も来なかっただろうな(涙目)
@披露宴やらなかった一人

今の娘(小2)見てると、利害関係抜きでつきあえるっていいよね。
子どもの頃は良かった。でも高学年になっていくにつれて段々
変わっていくんだろうな。
306可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:00:02.85 ID:fGYzyKv+0
大学の頃の唯一の友達、年賀状とメールだけの付き合いなんだけど。
この間メール来て「元気〜?お正月に○○ちゃんと○○ちゃんと会ったよ!楽しかった☆」みたいなのだった。
あーそっか。私以外の子とはどんなに遠くても会ったりしてるんだーって思って凹んだ。
でも実際お誘いがあると体調が悪くなってしまう。
このままずーーーっと気楽に一人で行動して行くんだわ、私。。。
307可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:08:46.30 ID:7wptNntX0
良い方に考えよー。
○○ちゃんとも会ったから今度はあなたとも
会いたいな〜って意味だよ。
308可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:13:35.47 ID:MX4S998V0
このスレ友達いる人が増えたね
309可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:21:26.49 ID:7wptNntX0
あはははは〜。
310可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:32:21.05 ID:at7MccwV0
入院すると周りお見舞い客の多さにせつなくなるよ。
個室にするぞ!!
311可愛い奥様:2012/02/08(水) 16:39:15.48 ID:gJYhQBao0
見舞いになんか来てほしくないかも
すっぴんでぼさぼさな姿を見せてもいいのは
家族くらいだ
312可愛い奥様:2012/02/08(水) 16:42:39.96 ID:thFLpliR0
おちおち入院もしてられないねw
見舞いに来てくれるような友達も居ないし、入院してる姿なんて誰にも見られたくないから来てもらいたくないけど。
「誰にも来てもらえない可哀想な人」って目で見られるのは、ヤダナ。
人がどう思ってもいいじゃないか…って心境に到達したいもんだ。
313可愛い奥様:2012/02/08(水) 16:46:51.98 ID:gJYhQBao0
>>312
でも家族以外お見舞いにほとんど来ない入院患者ってけっこう多いよ
家族が来てれば誰も気にしないと思うよ
314可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:00:16.81 ID:Oc49ApBj0
>>311
同意。
2人目出産した時、病院に近所の奥様が2人お見舞いにきてくれたけど(上の子の友達母)、
正直ありがた迷惑だった。疲れてるし、私は化粧した顔と素っぴんは全然違うタイプw
ヤバい素っぴん見られたよ
315可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:02:19.60 ID:oNKH0Ppx0
>>314
後で間違いなく、おもしろおかしく言いふらされてるよw
316可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:03:07.80 ID:Oc49ApBj0
やっぱり?
うわーあたたたたw
317可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:17:20.71 ID:9+nwa8F+0
今の時点では友達要らないな。
夫の転勤で住んでいる今の場所が合わないから。
下手に付き合うと、個人情報を嘘出鱈目言いふらされ、
そのネタを基に田舎の貧民から嫌がらせに遭うから。
ここの田舎の人は、お金も無いくせに見えばっかりはってる。
夫の転勤が叶い、転居したら友達欲しいかも。
住む場所で人間性が違うので、自分の人間関係も変わってくる。
自分に合う街なら友達欲しい。
318可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:18:09.37 ID:eh3qCGjL0
いやん、さすがに赤ちゃん産んだばかりのママを笑ったりできる人はいないよ!...多分ね。

出産でも病気でも入院中には実家族しか来てほしくない。旦那の家族も絶対にやだやだ!来るなってお願いしてもらったよ
 
319可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:27:37.19 ID:BgO5VsaX0
>>317
多分どこに住んでも友達できないよ
320可愛い奥様:2012/02/08(水) 19:46:02.35 ID:BnsrCCjE0
友達いない。
以前はいたんだけど徐々に距離を置いてフェードアウトした。
メールや電話もない。
暇な時はジムに行って黙々とトレーニング。
実に快適な生活だ。
321可愛い奥様:2012/02/08(水) 22:15:33.79 ID:zMU+KyOA0
けっこうさ友達いるようにみえる人でもめんどくさい
とか友達いないって思われるのが嫌で誰かとくっついている
だけかもしれないな〜。
女子の意味ない集団って嫌。まま友でも集団で子供の授業参
観なんか来てる人いるよ。
322可愛い奥様:2012/02/08(水) 22:18:52.20 ID:bNOaysru0
323可愛い奥様:2012/02/09(木) 09:20:34.68 ID:LetZttfE0
私は里帰り出産したけど、地元に友達なんかいない
3か月近く実家にいたけど、誰にも会いに行かなかったし来なかった
両親は「久しぶりに帰ってきたのに会いたい人とかいないの?」って
それとなく聞いてきたけど、付き合いのある人はいないと言ったら
寂しそうな顔してた(両親は社交的で友達が多い)

出産で入院した時も当然、身内以外誰も見舞いに来なかった
でもその頃、真夏にインフルエンザが大流行していたので
赤ちゃんの両親・祖父母以外は見舞い厳禁だったのでちょうど良かった

子供のころから人と深く付き合ったことがないので
ママ友とか正直、怖い
でも子供のためにも頑張らないとね
324可愛い奥様:2012/02/09(木) 10:23:47.80 ID:4aFkdUna0
>>323
ママ友作り頑張ると変な方向に行く時があるので注意
正直社交的じゃない人はそのスタンスを崩さない方がいいと思う
メンタルやられたりするよ
子供は親子教室とか幼稚園とかで他の子と交流する程度で大丈夫
勝手に友達作って楽しんでくれる
ママ友作ると子供が自分で作った友達付き合いを壊さなきゃいけない結果になる事もある。
325可愛い奥様:2012/02/09(木) 12:03:08.26 ID:wFzfMzTN0
親も子供も仲良く…ってやろうと思えばできるけど無理にするのも変だから積極的にはやってない
表面だけ合わせてるよ
326可愛い奥様:2012/02/09(木) 12:19:21.43 ID:8XsycwVW0
やんちゃな子の母は辛いです。
自分の子供がやられたなんて恨まれること
しょっちゅう(泣)
327可愛い奥様:2012/02/09(木) 12:31:43.15 ID:hfv/PrfP0
友達欲しいけど
悪口大会とこっちのプロフィール詮索されまくるのがめんどい。
なんで会ったばっかりなのに出身大学や旦那の職業まで言わなきゃいけないの?
もう付き合い全然してなくて陰で悪口言われてるみたいだけど
(実際「ねえねえ、ずっと家にいるのー?」とイヤミ言われた。
今は「親が具合が悪いので世話してる」と言うことで誤魔化している。)
328可愛い奥様:2012/02/09(木) 12:40:22.81 ID:Dg6TT9sk0
内向的過ぎて自分がどう見られてるかばかり気になって
周りの人の変化や興味ありそうな事に全然気が付けないよw
そりゃー会話も盛り上がらんわ

ああ性格を変えたいorz
329可愛い奥様:2012/02/09(木) 12:55:12.34 ID:Dd4ZWyFV0
ママ友とかめんどいしイラネ
自分の友達で十分だー
通勤のために知らない土地にマンション買ったから
知り合いもいないし土地勘もないしどーでもいいわ
子は子でちゃんと友達作るし子が元気で楽しいならそれでいい
330可愛い奥様:2012/02/09(木) 16:30:32.48 ID:p0fqTlX30
有名な先生に習いたくて行きはじめた教室に、高齢のボスが何人か
いて、ドロドロの人間関係だとわかってきた。
お金持ち自慢で、世間的には羨まれる人たちが何で醜くなる必要が
あるのか不思議。
誰かを蹴落としたら自分が習い事の先生になれるとかいうわけでも
なく、10年もたてばこの世にいないかもしれないのに。
331可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:05:08.81 ID:Xw4hcRQW0
大手出会い系で電話で話してるだけで癒される。
いろいろな地方の男性と話せるし、女性無料だし助かる。
332可愛い奥様:2012/02/09(木) 17:08:12.85 ID:wFzfMzTN0
>>331
大きな釣り針来ましたね
出会い系…って何か勘違いしていませんか?
333可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:14:48.50 ID:VRhXFveI0
そんなのはスルースルー
334可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:43:30.35 ID:b35X8x0U0
友達いなくなったらすっきりした。
今は子供が幼稚園に行っている時間が趣味の時間。
掃除洗濯終わったら、大好きな編み物に2時間位使っている。
ママ友も要らないし、既婚の友達も転勤やなんかしていたら
結局年賀状だけの付き合いになり、喪中続いたら来なくなった。
相手もスッキリしただろうな、家族だけで十分だ。
335可愛い奥様:2012/02/09(木) 23:51:08.47 ID:wFzfMzTN0
同じく年賀状だけの付き合いになった人がいたけど、3年連続喪中が続いて途絶えた
こんなに続くと嘘付いてるように思われてそうだ
336可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:35:37.82 ID:bZDxM1gr0
あげます
337可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:55:15.24 ID:hCB1S7gdO
1人いたんだけど、もうだめだな。
もともとメンタル弱い子だったけど、離婚でもっとひどくなった。
新しい彼氏が出来ればまた元気になってくれると思っていたけど、私も強くないからその子の上がったり下がったりする気分に左右されたり、頻繁にS0Sを求める電話や愚痴や被害妄想的な考えにどうしてあげていいか分からなくなった。
もう…離れて一人になってもいいかな?
長いつき合いだったけど疲れたな。
ここの仲間になろう。
338可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:56:12.23 ID:ON+EGP4i0
友達居ない
無職
子供居ないし作る気も無い
趣味はあるっちゃある
実家とは仲悪い
義実家は煎餅だから避けている

旦那さえ居てくれれば満足だ
339可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:26:32.86 ID:bZDxM1gr0
>>337
今すぐ答えを出さなくてもいいと思う
あなたも友達も落ち込んでいる時なら仕方ないよ
元気な時にも無理してるなら離れてもいいと思う

一旦距離を取ってみたら?
340可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:46:29.15 ID:dGyKrnSy0
ランチとか行く時に誰が車出す?みたいな探りあいが苦手。
それぞれバラバラで行けばいいと思うんだけど。
私は人を乗せるのは、もしも何かあったら困るからイヤなんだ。
乗せてくよ!って言ってもらっても、今回乗せてもらったら次は乗せなきゃ…とか気になるし。
そういうことに疲れた。
341可愛い奥様:2012/02/10(金) 02:50:43.82 ID:hCB1S7gdO
>>339さんありがとう。
涙がポタポタと。
人に相談出来なかったんです。友達の悪口を言うようで。
何ヶ月も夜中から朝方までかかってくる電話も苦しくて。音沙汰がなければ心配にもなるし。
色んな事があって…
振り回されてるって言う気持ちが強くなっていたから。自分が変なのか相手が変なのか分からなくなっていたので。

本当にありがとうごさいました。そうですね。
距離を置けばいいんですね。すぐに決めなくてもいいのか。
342可愛い奥様:2012/02/10(金) 03:03:28.45 ID:069PFP0e0
上にもあったけど、私もSNSとか覗くとその時は凹む。
日頃は1人でもラクだし好きなんだけど、
華やかに(っていうのも厚かましいけど)関わっていた人達が
今もなお楽しくパーティしたりしてるのを知ると淋しい。
見ないようにはしてるけどSNSにメッセージとか来た時は
ログインするから、見えちゃうんだ。
ササッとメッセージだけ見て閉じちゃうけど。
343可愛い奥様:2012/02/10(金) 06:52:14.80 ID:NjoevVy90
何かあると「私のこと妬んでる」「私のことうらやましいんだわ」
と結びつける友人が周りに多すぎる。

数人で集まったときも
「Aちゃんからこんなこと言われちゃって…」と話がでると
「あなたのこと、Aはうらやましいだよ」とか。
そんなのばっかで、これっぽっちも自分に非があると思わない
勘違いな自信家が多くて嫌っ!w
344可愛い奥様:2012/02/10(金) 07:53:12.63 ID:lVsrkAZl0
>>343
うらやましいだよ。なんて面白い友達だね、でもここは友達いる人は書き込み自粛してほしいとこです。
345可愛い奥様:2012/02/10(金) 07:57:03.55 ID:/YCdSsUk0
このスレもそういう発言多いよねw
346可愛い奥様:2012/02/10(金) 12:17:10.95 ID:kK55sN2g0
「寂しいけど」=ホントはほしいけど、いらない
って人も中にはいるだろうから、微妙に友達関係があったとしてもいいのでは?
ワタシはそういう境地も越えて、マジ一人でエンジョイpgrしてるんで、
ここでひとりリア充なこと書くと、それはそれで浮くかもしれないね。
347可愛い奥様:2012/02/10(金) 12:54:22.17 ID:Zxf79l4K0
>>346
「友達が1人もいなくて」
まず、ここの部分を理解できてないと。
いいんじゃない?を前提にしてたら何でもありになっちゃうし。

微妙に友達関がいるんなら
こっちに書いたらいいんじゃないかしら。

・▲・▽・女友達って大事?163人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328256117/
348可愛い奥様:2012/02/10(金) 14:19:57.62 ID:KHGLeJb10
>>346
友達関係あってもないテイで書かないとあとから必ず「友達いるならいいじゃん」とか
レスつくし、荒れる(というか読んだ人の心がかなしくなる)ので、
一人もいない人になってるんだよ。人様の友達関係羨んだりして妬むのはアカンけど、
ここ読みにきて友達いる人の文句聞くのはいやなもんじゃない?
せめて、昔はいたけど、って風に書いてもらわないと、スレタイの意味がないってゆーか。
349可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:11:50.78 ID:NjoevVy90
343です。
ごめんなさい!私のことかな?

書込みが足りなかったけど、
それで。。。なんだか嫌になってしまって
自分からフェードアウトしました。
たまにお誘いメールがきてたけど、メール見るだけで
なんだかどきどきというか、嫌な気持ちになって
即行けない返信していたら、誘いもこなくなりました。
いまはすごく快適です。

人間の幅が狭くなるから、勉強のため嫌な人とも付き合った方がいいと
言われて、無理して付き合ってたけど
やっぱり嫌だと思った人とは信頼がそもそもないから
付き合っても楽しくない。
今はストレスなくていい!

でも反面、こんなんでいいのかなーというジレンマはある。
今後も全く友達いらないわ…とまだ悟りの境地には達してないです。
350可愛い奥様:2012/02/10(金) 16:57:31.48 ID:ZdgsT0e90
>>349
自分も今後まったく友達いらないって悟ってるわけではないけど
友達がいなくてもかまわないんだってわかってすごく気持ちが楽になった

トイレもそろっていかなきゃいけないあの中高のときのノリをそのまま
ひっぱってるような集団には入りたくないと思ってる

程よい距離感でつきあえる人と縁があればラッキーなんじゃないかな
351可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:25:24.81 ID:D/7yUpAg0
人間つきあって楽しいかどうか…
それでいこう
352可愛い奥様:2012/02/11(土) 06:17:29.01 ID:jqd61t/x0
だね
子供と親の人間関係まで同じにする必要はないと思う
同じでも負担にならないならそれが一番なんだろうけど
353可愛い奥様:2012/02/11(土) 07:20:08.76 ID:xyq3M2Ch0
引きこもってた時、マソコにジャムを塗って飼い犬に舐めさせようと、M字開脚で何度も犬の顔にマソコ
を近づけたがまったく見向きもさ
れなかった。
354可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:41:35.04 ID:jqd61t/x0
週末は読書、映画、買い物、掃除、昼寝が幸せ
355可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:46:57.48 ID:jNpZaM+i0
奥様と友達になりたい15才
356可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:48:00.98 ID:1Jkn7B480
ハリネズミのジレンマ

をはなしあうといいかも
357可愛い奥様:2012/02/11(土) 19:50:07.87 ID:qpgLptTE0
>>356
その、お互いが傷つかないヤマアラシの距離がわからなくて友達作るの諦めてしまった。
旦那も妹もいるから、いいんだ。
358可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:25:46.89 ID:ZTyefIes0
結局は家族が一番の理解者。

以前友達だと思ってた人に悩み事を話したら
人の不幸は蜜の味的なリアクションで、もういらないと思った。

結局何かの探りあいで独身の頃のようにつきあえなくなった。

今は趣味があって没頭中!
359可愛い奥様:2012/02/12(日) 04:56:42.73 ID:f/W4Kvcu0
愚痴ごめん
趣味を通して知り合った人がいわゆる距離無しだった
知る人が彼女の事を言うには「ボダじゃないか」と…
当時、距離無しやボダと言う言葉すら知らなかったからどうにもできなかった
家庭に上がり込んだり、相手の家に連れて行かれたり、アポ無しで家に来たり…時間もお金も感情も私が持っているもの全てを自分に注いで欲しがられた
違和感が絶頂になった時に私から縁を切ったんだけど、その後1年近くストーカーのような付きまとい行為をされ、鬱病になりノックダウン
所属していた趣味サークルを変えても、私が新しく所属した別サークルまで押しかけて来て、リアルタイムでTwitterでボソっと…
限界だったからその趣味毎止めました
今もたまに悪夢として彼女が夢に出てくる
今日もそれで目が覚めてしまった

家族や仕事関係、旧知の関係はうまくいってるだけに、新しい関係への人間不信が酷いのが情けない
距離無しに関わってからは友達なんて欲しいと思えなくなってしまった

暗い話してごめん
360可愛い奥様:2012/02/12(日) 06:06:21.93 ID:7Zgi9QMd0
>>359
大変な目に遭われたんですね。
距離無しやボダって、知り合ってすぐは分からなかったりしますし、
うまく逃げるのもなかなか難しいのではと思います。

もっと書きたいけど、本文が長いと書き込み拒否され続けてるので一旦切ります。
361可愛い奥様:2012/02/12(日) 06:08:41.94 ID:7Zgi9QMd0
私も距離無しトラブルではないですが、転勤先で始めた習い事のメンバーの一人に、
微妙な嫌がらせをされ続けて、習い事を止めました。
私も、新しい関係を築く自信を失くしてしまいました。
しばらく、家族を大事にして静かに暮らそうと思ってます。
362可愛い奥様:2012/02/12(日) 07:50:10.73 ID:JiYFkhH6O
糞スレ立てんな。

  へ@ ̄@へ
 ( (ノノ)从)) )
  ))@‐゚ノ((
 (((/ン匈ヌニつ)
  )(フzzzz>((
   ヒ/ヒ|


/{爻} /   
363可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:31:22.54 ID:yMfA5gok0
どっか行け。
364可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:03:02.83 ID:X+tUV12C0
ひとりで出来る趣味もあるからまったりとした時間を過ごせたら良いねー
習い事って子供の時以来したことないや、大人になって見学行った時に
みんなグループが出来ていたり、妙に馴れ馴れしかったりで距離が保てないと思い
ひとりで出来る楽器を習ったり家で編み物やパッチワークをしていた。
手芸系を習いに行くひとはよほどの向上心ある人か友達作りたい人だよね。
365可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:39:39.95 ID:jjsBx58ui
最近仲良くなったママ友となんだかトラブルな兆し。やっぱり仲良くするんじゃなかったと激しく後悔。面倒なことにならなきゃいいけどなぁ。こんな事がある度に友達いらないと深く思う。
366可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:45:12.91 ID:AA4QB5LZ0
>>359
ボダのタゲにされたんですね。お察しします。
恐怖感は少しずつ薄らいで行くので、
いまはゆっくりゆっくりご自分を癒してくださいね。
367可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:11:51.40 ID:ua4l6hOd0
341 その友達まるで私だw 小学生からの友達がもうそれで離れつつありますw
もういい加減にしてと言われたw
368可愛い奥様:2012/02/13(月) 08:09:03.47 ID:WC3Wz4yx0
やっぱり姉妹がいるといいよね。
私は兄弟しかいないし(しかも仲良くない)
旦那とは家庭内別居だし…orz
極々たまに立ち話する程度のご近所さんには
妹さんが2人いるらしく、しょっちゅう3姉妹で買い物行ったり、
温泉行ったりしてるみたいで羨ましい。
買い物は1人の方がいいけど、1人で温泉は無理w
2匹の飼い猫だけが心の支えだよ…

369可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:45:49.44 ID:UTEnTgZz0
>>368
気にスンナ。ほぼ同じ状況。兄弟は野郎だけ、ダンナと家庭内別居。
一人行動がだんだん気持ちよくなるから頑張れ。
一人吉牛、一人カラオケ、一人ファミレス,一人回転寿司を経験すると
あとは吹っ切れたようになんでもできるようになるw
370可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:15:33.41 ID:PL/g0///0
>>369
ありがとう( ; ; )
だいぶ吹っ切れたんだけどね…
おひとりさまの外食がまだできなくて、
街中に買い物行っても、食べずに帰って家で食べるか、
せいぜいマックのお持ち帰りぐらいが精一杯なんだよね。
あと近所にスーパー銭湯みたいなのができて行ってみたいんだけど、
近所なだけに顔見知りがいたら、
なんだか居た堪れない気持ちになりそうだ。
まだ修行が足りないねw

371可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:36:38.67 ID:anL7xHzi0
一人ファミレス、最近やってみたけど快適だった。
すいてる時間だったからだと思うけど、ちょっとした
デスクワークもできそう。
372可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:07:45.99 ID:WATyT2UoO
入園して迄女社会があるとは知らず出遅れてボッチになり、子供が園内以外で遊ぶ友達がいなくて可哀想かなと思ったけど、小学校入学してからは子供は子供だけで遊ぶ様になったからほっとしたよ。今は中学生で部活の保護者連中と付き合うのが苦痛でたまらんち。
373可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:22:16.96 ID:xgvg+kfT0
パート先の人たちがメアド交換してて羨ましいなーと思いつつも、
その中でも上下関係があるし、返事をする煩わしさや休みの日に仕事関係もめんどくさい
とか色々考えたらいなくていい、に落ち着いた

一つ違いの妹がいるけど仲が悪い
未だに姉の私にライバル心剥き出しで、それを適当にあしらわれるのも気に入らない様子
もっと年の離れた妹がよかった
今更言ってもどうしょうもないけどw
374可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:59:52.26 ID:itnXFtnK0
どうせ上辺だけの付き合いだし要らない
うっかり手癖の悪いのと友達になっちゃったりしたら嫌だし
375可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:50:08.68 ID:yu29pUJE0
うちはゲイでぶりっ子な兄貴がいて散々だよ…
母親と兄で私&旦那いびりするしさ
旦那のほうは親兄弟姉妹が仲が良くてめんどくさい
流石に家族関係は切れないけど、他人との切れる関係なら切った方が楽
376可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:57:18.45 ID:qDxdb02m0
女ってこわいよ。おっそろしいわ、と思うスレの流れとかみちゃうとスレタイになる。
なんでネットでだけでもあんなつるんで同調してボスみたいなのがしきって
弱者を叩いて楽しんでるだろ。叩いてるレスの楽しそうなこと。ほんとに怖いわ。
377可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:16:10.40 ID:T7gyHLGg0
私もよくここでみる「友達だと思っていたけれどこちらからメールなりしない限り
あちらからは連絡こない」パターンで1人に
淋しいのか快適なのかまだ揺れてる感じ、最近快適に傾いてきたかな
仲良し姉妹はうらやましいです
378可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:08:35.40 ID:zuh3gpnH0
わたしもだー
メール嫌いなのかと思ってたけど別の友人からのメールには
即レスでやり取りしてるのみて、いろいろ気づいて疎遠になったよ。

379可愛い奥様:2012/02/14(火) 18:17:36.92 ID:hayDRy6D0
友達づきあいが面倒すぎて、
夫の転勤希望も積極的に故郷を外してもらっている私が通りますよ。

>>368さん、温泉こそ1人がいいと思うの。
複数で温泉なんて、体洗うタイミングからお湯に浸かるタイミングまで、
相手のこと気遣わなきゃいけなくて、せっかくの温泉なのにちっとも癒されない。
380可愛い奥様:2012/02/14(火) 20:59:44.45 ID:BH42Zt3s0
私も皆みたいに思えたらどれだけ良いのだろうかと思う。
381可愛い奥様:2012/02/14(火) 21:23:29.13 ID:iV3+ADEGI
そうそう。温泉こそ絶対一人がいい!
誰とも喋らずぼーっとしていたい。
382可愛い奥様:2012/02/14(火) 21:33:16.94 ID:fnnEyu5mP
もう他人とは泊まりに行けない
それこそ気を遣いながら風呂に入ったり
食事いつ行くかとか気を遣うのが面倒
一人でホテルに思いっきり洋服やアメニティを広げて
ベッドで大の字になるのが快感
ホテルだけど湯船にお湯ためて
好きな入浴剤入れてのんびりするのも好き
383可愛い奥様:2012/02/14(火) 22:49:47.27 ID:kODc/n8t0
確かに。20代の頃は会社の同僚と国内、海外パックツァーに参加してたなー
(それぞれ別の人)。
あの頃までは友達も多く、積極的な性格だったのに。家庭に入って子育てや夫のお守りに追われてるうち、いつしかぼっちな女になってた。
ていうか今はぼっちが快適w
384可愛い奥様:2012/02/14(火) 23:09:22.34 ID:CBJXNJ2N0
すごいね。
一度も女友達と旅行なんて行ったことないよ。
学生の時、同級生とちょっと出掛ける数時間でさえ疲れて家帰って寝込んでたぐらいだから
旅行なんて行った日には死ぬんじゃなかろうか。

しかし毎日迷惑メールしか来ない。
385可愛い奥様:2012/02/14(火) 23:09:53.46 ID:yqhKslpx0
でもさ、温泉に浸かるときはひとりの方がいいけど、
その施設を利用するときひとりで入りにくい…
20代のときは女友達と横浜の万○倶楽部みたいな
日帰り温泉施設に行ったりしたこともあるけど、
ちょっとひとりでは行かれないなあ。
旦那と行っても会話がないしw
386可愛い奥様:2012/02/15(水) 17:52:36.74 ID:nb8GeQwN0
その万○倶楽部、平日割引券なるものがよくポストに入っているので、
平日に1人で行ってるw

スパやスーパー銭湯も1人でも平気
意外と1人(ご主人と一緒かも知れないけど、女湯は1人でしょ)で
来てる人いるよ
387可愛い奥様:2012/02/15(水) 18:12:01.35 ID:bvhfJ+Ci0
>>375
>旦那のほうは親兄弟姉妹が仲が良くてめんどくさい
あるある。
でもなんか鼻息荒いんだよなー。
「うちは超仲良し!フンガー」と意地になっているように見える。
盆暮れ正月は仕方ないとして、クリスマスや誕生日記念日までずかずかと
トメコトメからの「おめでとう(はぁと」(しかしギラついた視線)はイラネ…
女の付き合いって本当に疲れる。
388可愛い奥様:2012/02/15(水) 19:41:07.12 ID:tNhvJz9y0
一人で外食とか、一人で温泉とかやってみたけど
なぜかのんびりできずにパパッと出てきてしまう。
家の中でだったらいくらでもダラダラできるのにな
389可愛い奥様:2012/02/15(水) 20:03:33.89 ID:HNWRsxax0
1人で行くのもったいないと思ってしまう
旦那とならどこへでも行きたいけど

今週金曜日久しぶりに元同僚(一回り上)と食事
OKしてしまった自分のバカ…
超めんどくさい。15時に仕事終わるのに待ち合わせは19時半だし。
一回家帰ったらもう出たくなくなりそうだよ。

390可愛い奥様:2012/02/16(木) 14:15:00.56 ID:U1Qtx4A30
>>376
うん、怖いね。
発言小町みたら、投稿者がふるぼっこになってた。
たしかに投稿者の人言い分が・・・なんだけど、
あそこまでよってたかって否定しなくてもいいとおもった。
私は投稿者は鬱ゆえの投稿なんじゃと推測した。
でもそんな気遣いな投稿はなく、「あなたはおかしい」という投稿ばっかり。

怖いわ。
391可愛い奥様:2012/02/16(木) 21:15:28.16 ID:HAlTlO6hO
友達は一人もいないけど、子供ができてから中途半端な顔見知りばかり増えた。
ただの顔見知りでも話題のネタにはされてるみたいで
「昨日××にいたでしょ?」とか言われることも度々。
誰も私を知らない土地に引っ越したい。
392可愛い奥様:2012/02/16(木) 22:25:58.44 ID:SJLXRsux0
あげ支援
393可愛い奥様:2012/02/16(木) 23:01:19.73 ID:M8+Sp+Nh0
転勤族で三年置きに誰も知らない土地に行くので気が楽だわ
知り合う人には、「家持てなくて可哀想」「親や地元から離れて暮らすなんて無理」「うちなら単身赴任」
と散々なこと言われるけど、知らない街で誰にも気を使わず好きに暮らせて最高!と顔でションボリ、心で高笑い
394可愛い奥様:2012/02/17(金) 00:00:41.57 ID:SJlCLPVK0
>>393
このスレの奥様ってそういう感じなんだねw
自分の知ってる転勤族奥は転勤族同士でしか付き合いたくない感じだった。
(そうじゃない人と付き合ってもなんのメリットもないわ、フンッ!って感じ)
395可愛い奥様:2012/02/17(金) 00:10:20.95 ID:kYXii7s70
どこへ行こうが自分自身はそんなに変わらないし・・・というのもあるな
同じ町内でも親と別の家に住んだら半年くらい平気で行き来が無いだろうし
兄弟とも年賀状だけの付き合いだろうと思うw
家族の都合で他人と付き合いはあっても、それを生活の中心にしようと思わないなー
実家が自営業だったので、その辺は心に決めていたw
他人を家の中に入れるともう、それはそれは大変な事になりますわ・・・
396可愛い奥様:2012/02/17(金) 00:54:31.54 ID:dMjo9Leb0
私、同じマンソンに実親が住んでいるけど
会うのは月イチあるかないかかもw
なんか行くのが面倒でねえ…
というか、人と会うのが苦痛なのかも。
親も諦めた?のか、最近は電話もあまり
来なくなった。
身内でもそんな感じだから、
他人との付き合いなんて無理!拷問!
コミュ障なんだろうな。
年々ひどくなる気がするよ。
でも仕事は接客業という矛盾w
なんだろ?仕事だと思うとスイッチが入るみたい。
同僚とも休み時間は話すけど、飲み会とか
一度も参加したことないし、第一連絡先を
知らない。
聞かないし、聞かれたこともないやw
397可愛い奥様:2012/02/17(金) 01:10:04.47 ID:CUblUpIg0
家族関係も仕事の人間関係も特に悪くないんだけど
以前、コミュ障かと疑って心療内科に行った事がある。
軽く問診された結果、
「生活が出来ているなら気にしなくて良い。」と笑われてしまったw

良く考えればそうだよね。
生活できない、仕事にも支障が出るなら何らかの疾患・障害だろうけど
ただ友達がいないってだけじゃあね…恥ずかしい。

「趣味の集まりに参加してみては?」とごもっともな意見もいただきました。

ただ、これも
行動範囲を広くしたら距離無し被害に遭ったという人もいらっしゃるようなので恐くもありますね。。。
軽い感じで交流できたらいいんだけどなー。
398可愛い奥様:2012/02/17(金) 08:18:22.13 ID:l4+McnAc0
>>395
>どこへ行こうが自分自身はそんなに変わらないし
おそらく自分も常にそういうスタンスなんだろうと思う。ある意味頑固?
自分以外の人(ダンナ・家族)の都合による変化も淡々と受けとめて
きたってカンジ。
よく、子どもがらみで「こんど小学校入学だけど保護者会とかどうしよ〜」
ってワクワクドキドキ感を露わにする母さんたち見ても、フ〜ンってカンジ。
不安もないかわり感動も薄いっていうか。子どもの節目節目の行事はうれしい
ですよ。よくここまで育ったな〜って一人で涙したりする。
でも、決定的に共感力(?)が低いからひとりなんだろうと思ってる。
399可愛い奥様:2012/02/17(金) 08:58:28.44 ID:QugfB2ht0
あ〜、感動が薄いっていうのわかる。
記念日も「ふ〜ん」てかんじで、とくに何もしない。
日々平坦に過ごすのが目標。
400可愛い奥様:2012/02/17(金) 11:09:36.99 ID:jYJSgDtW0
あーわかるわ〜。感情が薄いというか、自分の中で感情の整理しちゃうな。
嬉しくても言動に表すのは最小限。感情を人と共有するという感覚に欠けるかも。
喜びだけでなく悲しみも同様。心から喜怒哀楽を表現できない。なんだか一線引いてしまうんだよね。
夫にはよくドライだといわれる。
でも、一人だと喜怒哀楽激しいかも。
何らかの疾患があると自認しています。
401可愛い奥様:2012/02/17(金) 14:35:54.28 ID:I2FJWbB0O
>>391に居たでしょっての嫌だ。挨拶かわりなのか知れんが、何処に居たっていいじゃないか、いちいち言ってくる程の事か?田舎だからか他人の動向が気になって仕方ないみたいで面倒。外に出るのもスーパーに行くのも苦痛。挨拶も軽く世間話するのも面倒なんだよ。
402可愛い奥様:2012/02/17(金) 15:02:35.16 ID:tFNlcFKc0
>>401
田舎じゃなくてもいるよそういう人
で、勝手に話題にされてる
そっからは噂が噂を呼び全くのデマが流れる
なーんて事がしょっちゅうある。ホントめんどくさ
403可愛い奥様:2012/02/17(金) 15:13:38.66 ID:wLPSNh6N0
>>396
もう、全てが同じw
最初から最後までほんとに一緒w
404可愛い奥様:2012/02/17(金) 23:41:06.48 ID:KebnEIcv0
中学の保護者の奥同士が「○○(名前)ちゃん」で呼び合う地元民の中で一人アウェイ
メール、お茶、ランチ、買い物なんて言葉が頭の上を飛び交うが
参観日しか会うことも無いし、何も困らないと思っていた
部活の当番があったよ
仲良し3人組の横一人分空けて座ったけど、終始無言でもアレだし少し喋ったら
一瞬で空気が冷めるのが解った こっちも顔引きつってただろうな
無理は良くないわ


405可愛い奥様:2012/02/18(土) 03:02:51.87 ID:26j9MaiuO
>>401
で、出かけるのが嫌になって家にいると「全然見かけないけど
毎日何してるの?」
「ママ友いないの?」とか心配してる振りして
探ってくる、くる。
子供絡みの母親付き合いって、そういう人ほど影響力のある
中心人物だからウンザリする。
406可愛い奥様:2012/02/18(土) 03:05:58.06 ID:koTiysm80
mixi…年賀状だけの関係の古いリア友の付き合いで放置、たまにコミュを見てるだけ
Twitter…ニュース系のみフォロー、フォロワーはbotのみwwww

もうダメだわ
407可愛い奥様:2012/02/18(土) 07:48:27.37 ID:ZGcaR8S40
数年前から年賀状もどんどん減ってきて(意識的に減らした)
今では毎年4枚くらいしか出さない。楽になった。

同じように数年前から友人づきあいもどんどん切っていって、
こちらは、電話メール等掛かってくることも一切なくなり、友人0状態になりました。

もういらないかなーと思う。楽すぎて。
408可愛い奥様:2012/02/18(土) 12:23:39.91 ID:29forCKX0
友達づきあいが面倒で切っちゃった、という人なら、また友達が欲しくなったら
いつでも作れそうだよね、羨ましい。
友達いなくて寂しいけどいらない、というよりも、自分が対人スキル低すぎてできないから
諦めてる、って感じ
1対1では会話が続かない、グループになると喋れば会話ストッパーになるので
必然的に空気扱いか、うざがられる存在に。
自分は駄目だー…って劣等感が強すぎて、なかなか吹っ切れないんだよね。
409可愛い奥様:2012/02/18(土) 13:33:53.72 ID:hFqz/b8a0
>>408
面倒できる、ってのも一種の対人スキルのなさだとおもうから、友達出来ない、関係つづかないのは
変わらないと思う。ただ、切ってせいせいした、と思えるどうかの違いはあると思う。
410可愛い奥様:2012/02/18(土) 16:34:05.24 ID:GZbHwOkx0
>>408
自分とそっくり。

正直、自分は友達なんてイラネと思ってるけど、子供のこと考えると・・・
自分が子供の頃、母が同じく友達できない人だった。
ママグループの輪に入れない母を見て子供心に(何で仲良くできないんだよ)と母に対して腹立てたから
自分の子にも同じ思いさせるのかと思うと、複雑。
411可愛い奥様:2012/02/18(土) 17:41:23.24 ID:5QZikho30
フェイスブック登録してる人いますか?
登録して1年たつけど、「知り合いかも?」の表示が一度も
出たことありません。これって、私のメアドを登録してる人が
誰もいないとか、私の名前で検索した人が誰もいないってことですよねw
学校や出身地を登録してるとランダムに知り合いかも?が出るようですが、
学校・出身地は登録してません。
412可愛い奥様:2012/02/18(土) 20:53:16.49 ID:o7y67CHf0
フェイスブック友達はいるの?
知り合いかも?って出るのって友達の友達と思っていた。
メアドで検索や名前検索しただけで知り合いかも?って出るのかな。
413可愛い奥様:2012/02/18(土) 23:44:17.94 ID:isitfE+G0
自分も今の旦那、猫、自分の状況が楽過ぎて友達いらないわー
前に友達関係ですんごいトラウマレベルのトラウマが出来た事があってさ
それ以来マジいらないわ
寂しいとかも思わなくなったな
自分は絵とか見るのすきでたまーに一人で絵を観に行ったり帰りに良さげなカフェみつけたりして楽しんでる
414可愛い奥様:2012/02/18(土) 23:49:51.88 ID:tyqMzWbqO
人と話すと脳内貧血状態になる。気を使い頭フル回転させるせい。手足も痺れるしとてつもなく疲れる。コミュ能力低すぎだわ。
415可愛い奥様:2012/02/19(日) 00:33:59.06 ID:clzFmWYA0
更衣室でバイト先の後輩くんのTシャツをくんかくんかした後脇のところをペロッと舐める。
塩辛いほど幸せ
あとは後輩くんが吸ったタバコの吸い殻をチュパチュパ。
もう2年くらいしてるけど未だに見つからないかビクビクしてる。
なんかシフト入る前にこの2つやんないとやる気がでないww
ごめんね。後輩くん
タバコ吸わないのに灰皿片付けたがるのはこういう理由なんだ
416可愛い奥様:2012/02/19(日) 03:24:59.90 ID:tMXgNCeA0
NGした
417可愛い奥様:2012/02/19(日) 11:40:14.00 ID:NnKI27r50
キモい
418可愛い奥様:2012/02/19(日) 12:12:10.64 ID:s8S0nCHZ0
夫の同僚や後輩が次々に結婚し、なぜか皆うちから近い範囲に新居を構えた。
通勤には便利だけど知り合いが近くにいる方が安心だからなのか。

そして夫のいらぬお節介「奥さん同士もメルアド交換でもして〜」あああああ
その後ランチやお茶のお誘い(というか、先輩奥さんどっか連れてって〜)があり
何度かお付き合いしたが、全然話が合わないし、むしろ苦手なタイプ・・・
私はその後フルタイムの仕事を見つけ、忙しさを理由に断り続けているうちに連絡もこなくなったけど。
夫よ、こんな妻ですまん。
419可愛い奥様:2012/02/19(日) 14:29:10.24 ID:m/p5JAex0
>>418
>全然話が合わないし、むしろ苦手なタイプ・・・
>私はその後フルタイムの仕事を見つけ

優秀奥様ですよ。
420可愛い奥様:2012/02/19(日) 14:31:29.06 ID:f2ZaGyhi0
>>418
みんな、あなたの家の近くに越してきたのは、あなたに集るとか利用しようとかの理由だと思う。
421可愛い奥様:2012/02/19(日) 16:04:58.28 ID:vx2ySw+i0
ご主人が面倒見のいい方で皆に慕われているのでは?
422可愛い奥様:2012/02/19(日) 17:55:01.24 ID:5d6Lo0OJO
>>418
家の近所が会社の人だらけ&付き合いまでしなくちゃいけないって
それ、どんな罰バツゲーム。私なら寝込むレベル。
423可愛い奥様:2012/02/19(日) 18:45:56.18 ID:/KeNG9zC0
>夫の同僚や後輩が次々に結婚し、なぜか皆うちから近い範囲に新居を構えた。
>通勤には便利だけど知り合いが近くにいる方が安心だからなのか。

なぜかも何も「通勤に便利」だからじゃないの?
424可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:18:30.35 ID:fgccjnAu0
あげます
425可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:54:14.81 ID:tvahRoxK0
ママ友いない、欲しくない、児童館も子供を遊ばせるためだけに行ってる。
たまには少し遠くの児童館に行ってみるかと思い、行ってみたら
「初めてなので、みんなに挨拶しましょうか、友達もできると思いますよ」
と言われ、冗談じゃないわ!と思ったのが顔に出たのか言わずにすんだ。

ウゼエ
426可愛い奥様:2012/02/20(月) 13:33:27.04 ID:jqCvbUYD0
今失業していて、毎日家にいる。

派遣元と話をするくらいしか、電話しないし、メールも家族とだけだ。
会社での対人スキルはふつうにあるけど、友達はいない。

普段フルタイムで勤めているから近所づきあいも挨拶のみ。

昔は友達いないのがコンプだったけど、今はすごく楽だし、失業しているときに
趣味や家事に没頭できていい。

仕事したくないけど、またするので、今準備しているけど、なんかなあ。
しゃべらない仕事ないかな。あっても、もう誰かにとられているかな。
人付き合い面倒だね。

427可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:11:16.04 ID:fgccjnAu0
>>426
レスしていいのか分からないけど…
家庭や仕事で対人関係が築けているのなら、無理に広げる必要はないんじゃないかな
今の環境で満足してるなら、それでいいと思うよ
428可愛い奥様:2012/02/20(月) 15:19:55.79 ID:qpP4AOaI0
>>426
しゃべらない仕事ねえ。

データ入力系とか。
昼間一人だけの事務員さんとか。
メールのみ対応のお問い合わせ系とか。

稀だけど探せばあるかもね。
429可愛い奥様:2012/02/20(月) 19:07:31.85 ID:SSQFjyCS0
データ入力やってる。
私はたまに隣の席の人と世間話しするけど
黙々とやっている人はほんと一言もしゃべらないでやってるよ。
私には天職だと思う。
430可愛い奥様:2012/02/20(月) 20:40:40.78 ID:mXf6CCM10
データ入力いいなー
ものすごい肩こりだから無理だー

私は接客やってるよ
今日、久しぶりに人と話したせいか、言葉がもつれた
「こちら、いかがでくか?」みたいな感じで
431可愛い奥様:2012/02/20(月) 21:42:37.91 ID:nXt8Fz+V0
自分はコールセンターで電話受けてる
人あたりが良くてコールセンターでも上司から高評価
こんな自分はコールセンターのひとではなく自分に戻ったときに
対人関係がつらい

あんまり入ってこないでぇって思っちゃう
432可愛い奥様:2012/02/20(月) 22:53:10.89 ID:3ZQlrrle0
データ入力裏山
私も黙々と働く仕事がしたい
今の職場が3月までなので、4月からの仕事を探してるんだけど
新しい環境とか人間関係に入っていくのが、すごくめんどくさい
でも生活があるし、世の中も4月に動くからそれに便乗しようかと思ってる

一人で黙々、ポスティングとかメール便はマイペースで良かったけど
稼ぎが少ないんだよね
433可愛い奥様:2012/02/20(月) 23:43:57.74 ID:mXf6CCM10
>>432
私は色々やった中でポスが一番自分に向いてた気がする
でも月に2万ぐらいだったし、腰痛めて辞めちゃった

4月から良い所で働けるといいね〜頑張って!
434可愛い奥様:2012/02/21(火) 05:56:52.21 ID:S7xCCBCf0
学生の時、和紙に筆文字で書かれた本のページの1枚1枚を
ひたすら2つ折りにするバイトした。
周りはみんなおばちゃん(おばあちゃん)
会話もなくひたすら2つ折り。学校の机椅子みたいなところで。
でも休憩中は一番若かったので可愛がってもらった。
そのころは若かったので物足りなくてすぐ辞めてしまった。
今ならそこに正社員で働きたいよ。
435可愛い奥様:2012/02/21(火) 12:48:49.25 ID:t3ruIUGl0
その感覚わかる。
若い頃のバイトでは可愛がってくれる年配の人がいたけど
今じゃ自分が年配者側の年齢になってしまった。
だがコミュ障だから、若い人どころか誰にも
気さくになんて話しかけられない(挨拶以外)。
今のパートも若い人ばかりだから浮きまくってる。
436可愛い奥様:2012/02/21(火) 14:46:46.49 ID:WavWiNdF0
私は、同世代の女性ばかりの職場とかだと、ぜっっったいに自分には無理、
溶け込むなんて苦行だとわかってるので、そこを考えて、
あえて若い人の多い職場に応募したよ。

かえって若い人ばかりの所の方がクールに対応してくれるのでやりやすい。
あれこれ聞いてきたりもしないし、べたべたしてこないし。
そのかわり休憩の時なんかは孤独だけどね。毎日ひとりで食べる。
437可愛い奥様:2012/02/21(火) 16:04:49.63 ID:lG1SkWWJ0
短期の派遣行った時にお昼一人だった。ちょっと孤独だけど気楽だった。
大きなテーブルでいつも決まったパートの中年が数人で話してるのを聞いてたら
韓流スターと嵐やジャニ話とドラマの話ではしゃいでいた。
長期で働くとこういう中に混ざって
毎日愛想笑いしなきゃいけないのかと思ってゾッとした。
438可愛い奥様:2012/02/21(火) 19:19:19.28 ID:hqEslBm+0
派遣同士固まってランチ行ってたけど、めんどくさいから私は抜けた
人といたら休憩時間なのに休憩できないもん
439可愛い奥様:2012/02/21(火) 20:55:37.33 ID:TdU8qIDF0
手土産代とランチ代をかけて
面倒な思いをするのが馬鹿みたいだと思うようになって
だんだん疎遠になっていった。
友達づきあいナシというのはなかなか快適だ。
440可愛い奥様:2012/02/21(火) 22:50:12.99 ID:ppT/kuS00
自分以外はあだ名や下の名前呼び捨てで呼び合うくらい仲がいい職場
ぬるい仕事なもんで他の人はおしゃべりしに他の席の人の所に行っちゃったりだ
その分誰も仲のいい人がいなくてずっと席にいる自分が仕事する事になるけどそれはもう諦めた

でも一人でお昼は平気だけど一人でいることを他の人たちにあれこれ心配されたり
イジメか?とかそんなに馴染めないのか?とか詮索や気にかけられるとしんどいw
そんなに駄目ですかボッチは…って凹む
ついでに自称サバサバつるむの嫌い実際はKY発言多すぎで
職場で浮いてる同僚にロックオンされてるのが辛い
441可愛い奥様:2012/02/22(水) 00:05:25.62 ID:jpJbNHwZ0
私も今は(だんながしている)自営で、ほとんど人が来ない事務所で
一人で事務仕事を黙々としているので気楽なんだけど、数年前まで
普通の会社で事務やってたときは辛かった。
同じく中年オバ達は 朝から終業まで「お金」か「男(ジャニタレとか韓流とか)」か
「食べ物」の話しかしない。ウンザリしてたが、適当に話し合わせないと、
意地悪されるのは目に見えてたので、適当に相槌打ってたが、疲れすぎた。

友達いなくても平気だが、万が一、突然死んだり(事故とかで)したら、
私の葬儀って親族以外出る人いないから、数名(10名くらい)だろうなって思う。
自分はぜんぜん構わないけど、旦那とか親が みっともない思いをするかなと
思うと気の毒。突然亡くなると、知らせるお友達とか(携帯のアドレス帳とかから)
探さなきゃならないけど、私の場合は全くいないので無問題。
私の場合、そもそも葬儀なんてする意味ないけどねw
442可愛い奥様:2012/02/22(水) 01:02:14.49 ID:1kiXK/jc0
結婚式は親のために親兄弟だけ呼んでやったけど、葬式やるときは親も死んでるだろうからしてもらわなくていいやw
焼いたあとは墓でも家でもいいから猫の骨壺の隣においてくれと旦那に頼んである
443可愛い奥様:2012/02/22(水) 03:53:30.86 ID:hLMwu7r50
あげ支援
444可愛い奥様:2012/02/22(水) 08:55:23.27 ID:jpJbNHwZ0
>>442
年取って死んで誰も来ないのは(親も死んでるだろうし、もしかすると旦那も
死んでるかもしれないので) 残された人があまりいないからいいんだけど、
今死んだらって思うんだよね。
子供いるのにママ友さえもいないんだもん。
445可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:01:04.08 ID:qBAt7QP30
私もママ友いない。子供3人いるのに。
でもお葬式に友達来ないのはどうってことないな。
死んだ後のことだもんね。
今死んだとしても同じことだよ。死んでまで見栄張る必要もないし。
446可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:31:51.40 ID:moeYg9ti0
時代も関係してるんじゃない?
全体的に昔ほど律儀に行かなくなってると思う。
田舎はまだそうではないけど、
でも10年20年と経ったらそうなりそう。
447可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:07:51.09 ID:wBmvPLch0
ここのスレ+カネコマスレの住人なので、
私が先に死んだら家族のみの直葬でいいよと旦那に言ってあるw
無問題
448可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:35:08.73 ID:QQDCQ+yf0
家族葬でひっそりとやってもらえばいいな。

でも何故こんなに悪いことしてるわけでないのに
友達いないってことがいけないことのように思われるの?
友達いない=人格破綻者なのですか。
私も子供3人いるけどまったくママ友いない。
449可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:36:21.03 ID:moeYg9ti0
私も家族だけでいいわ。
でも子供いないから、夫が先だと自分一人かもしれん。
その場合は喪主も居ないし、葬式無くてもいいや。
450可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:36:58.38 ID:moeYg9ti0
>>448
友達いないことがいけないって誰か言ったの?
451可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:44:17.08 ID:Wkg8kR0a0
447さん一緒。私もこことカネコマスレに出入りしています。
お金あるなしにかかわらず家族葬は増えているみたいだよ。
452可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:46:12.46 ID:VqUiB1XB0
うわーあなた達は私ですか?
私も葬式しなくていいって思ってる。てか、夫に言ったことがある。
夫は、葬式はやるって言ったよ。
私の関係者は誰も来ない・・・夫の知り合いばかりの私の葬式だなんてさ、やる意味あるのかな。
453可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:02:20.51 ID:hLMwu7r50
去年、義母を亡くした者です
義母はお金絡みで色々あってスレタイの人間になったと聞いていて、本人も「家族葬希望」とハッキリと言っていました

家族仲が良かったので義父も私の旦那も本人の遺志を尊重して家族葬にする予定でしたが、なんだかんだ言って普通の葬儀になりました
親戚が口出して来てそれでこうなりました
亡くなった人を囲みながら思い出話に耽ると、普段顔も合わせない人とも妙に一体感を共有するらしくて…

義母が亡くなったのを切っ掛けに、生前お金絡みでトラブルになった親戚がわーっと押し寄せて来たのは言うまでもありません
普通の葬儀自体は悪い事ではないし、嫁の立場だから何とも言えなかったけど、現場を見ていたら義母はどう思ったのかなと思います
義母がお金絡みでトラブルになったのも、別の親戚の葬儀で再び交流が芽生えたからなんですよね…だから余計に複雑でした

結局は死人に口なしではありませんが、残された人次第になりますよね
454可愛い奥様:2012/02/22(水) 19:56:56.63 ID:QQDCQ+yf0
私は毒母にお前は友達一人いない。友達一人いない。と
責められて育ちました。
でもそういう母こそ友達一人いなかったんだなと思える
ようになりました。
いないということ、ずっとコンプレックスで変なところに使わなくて
いいエネルギーを使わなくてはならず(例えば友達がたくさんいるように
みせかけるとか)ずいぶんともったいない時間を過ごしてきたと思います。
友達いないということもっと世の中で認められないかな。別に認めてもらえ
なくてもいいのか(笑)m
455可愛い奥様:2012/02/22(水) 20:15:10.01 ID:TR1OfX11O
子供三人もいて友達がいないという人もいらっしゃるんですね。安心しました。
456可愛い奥様:2012/02/22(水) 20:24:27.96 ID:qBAt7QP30
>>455
445です。
ちなみに、私は友人いませんが、子供は三人とも友達づきあい普通にしていますよ。
休日に友達と約束して遊びに行ったりとか、メールのやりとりとか、色々忙しそうにしています。
457可愛い奥様:2012/02/22(水) 20:35:06.25 ID:TR1OfX11O
>>456
子供は子供でそれなりに付き合いに忙しいんですね。
親子ともにそれぞれマイペースなのが理想です。
458可愛い奥様:2012/02/22(水) 20:42:24.06 ID:Wkg8kR0a0
ある程度の年齢になると子どもは子どもで何とかしてくるよね
幼稚園くらいの時はママの約束=子どもの約束だったから辛かった!!
459可愛い奥様:2012/02/23(木) 07:48:27.50 ID:ixD4qqJr0
さっき開いたスレに
「ポツンはたしかに頭の回転遅くて発達っぽい」という意見があった
そうか、傍から見たらそう思われてるのかー。
460可愛い奥様:2012/02/23(木) 07:59:16.78 ID:V+TzwOr70
そんな風に考える人の方がどっかおかしいよ
461可愛い奥様:2012/02/23(木) 08:25:47.74 ID:cfihQn4T0
いい歳した大人がどこに行くのにも連んで、時間も感情も合わせる事を当たり前かのように強制する
…のがどうかと思うけど、差別的発言からの会話は会話にすらならないし、何も生まれないだろうから無視が一番

集団行動ができない人もいれば、避ける人もいるし、進んで参加する人もいる、ってだけなんだけどね

発達障害の方に失礼でもある発現だよ
462可愛い奥様:2012/02/23(木) 08:29:08.89 ID:KU3iiLRw0
ワタシは子どもが乳幼児の頃からポツンだが、たしかに頭がおかしいかも
しれない。診断がくだされたことはないけどおそらくアスペだと思う。夫も。
それゆえ「一人でいても楽しい」「人と絡んでるより一人遊びが大好き」で、
ポツンがおかしいということすら感じたことがなかったんだ。このスレ来て
「ポツンが恥かしい」という感覚を知ってびっくりしたぐらい。
子自慢で申し訳ないが、私ら頭おかしい夫婦の子供たちみんな賢いよ。3人全員
自分で勝手に志望校決めて中受を突破し友達と部活だ遊びだって飛びまわってる。
ポツンが遺伝するってことはないんじゃないかな。自分が友達ほしいと思えば
勝手に繋がっていくのでは?
463可愛い奥様:2012/02/23(木) 10:46:12.74 ID:0ut2/sEj0
別に生活に支障がなければ発達でもアスペでもいいんだよ。

464可愛い奥様:2012/02/23(木) 12:07:07.86 ID:d2FIqrBw0
そうだよね。
皆自分が思うほど他人のことを気にしちゃいないし、自分と家族が幸せならそれでいいと思う。
465可愛い奥様:2012/02/23(木) 12:33:30.62 ID:iHmye3dQ0
skypeとかカカオトークとかlineとか、
そういう便利なもんもせっかくあるんだから試してみたいなとは思ってる。
http://p.tl/u5TB
みんなやってみたりしてます?
やってみた人は感想とかも聞きたい。
466可愛い奥様:2012/02/23(木) 14:58:34.87 ID:2Nmhi81l0
中学の保護者会に行ったら、成績順に座らされた。
友達いなくて良かったよ。
467可愛い奥様:2012/02/23(木) 15:19:44.63 ID:+Pih0atn0
>>466
私立ですか?学校の方針なのでしょうか?

高校の時、担任が成績順に座席を決めてたのを思い出した。
今思い出しても大嫌いだ。
まともに授業も出来ないくせに人間としてサイテーなヤツだった。
468可愛い奥様:2012/02/23(木) 15:29:29.85 ID:2Nmhi81l0
私立です。方針なのかは知りませんが、先生が成績順の席順と言われました。
私も、高校の時成績順の席順でした。
469可愛い奥様:2012/02/23(木) 16:45:21.41 ID:YMaaV4gcO
自分のお小遣い程度にパートでもしたいけど、仕事場で知り合いを作りたくない。
470可愛い奥様:2012/02/23(木) 17:12:16.80 ID:EA5dzFIA0
>>469
私もー。
自分は姓名とも珍しいから、名前も知られたくない。
471可愛い奥様:2012/02/23(木) 18:12:15.32 ID:acqpu9Vm0
皆さんお子さんいても友達いない人多いんですね。
私もそう。でも子供は凄く人付き合いが多かった祖母の血を引いて
ふたりとも異常に人懐っこい。自分も見た目はスポーツ得意そう、友達多そうと言われるポツンなので
周りが「ああポツンなのね」と同情されなくて困る。ただの愛想振りまかない人に見えるらしい。
472可愛い奥様:2012/02/23(木) 18:44:24.83 ID:jAbQaCKHO
>>462おぉ、あなたの話は私に希望をくれました。
長男が人好きで何かと絡みたい子なんだけど、幼稚園の送迎で私が誰とも話さないのを最近気にしてる様子です。
遊び友達作ってあげられなくて申し訳なく思ってました。
だからといって、付き合い始めてからのリスクを考えると今のままで楽なんですよね。
一昔前なら子供の遊び相手に親の付き合いなんて関係なかったと思うんですが。
473可愛い奥様:2012/02/23(木) 18:59:24.25 ID:cfihQn4T0
>>471
無駄に絡まれなくて羨ましいw
474可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:26:39.11 ID:ojH0fEY/0
あげ
475可愛い奥様:2012/02/24(金) 08:08:34.69 ID:GZ/L4Wy90
今はお葬式をしない人が増えているよ。しても家族葬で簡単に済ませる。
無駄なお金を使わなくて済むことと、家族の負担にならないようにするひとが多い。
散骨する人も多い。 今こんな状況なのだから、これから20年30年後はほとんどの人が
お葬式すらしなくなるよ。簡単にすませる人がほとんど。みんな核家族化して人間関係が希薄なのに
お葬式なんてしないって。大不況で無駄なお金はかけないから大丈夫。
476可愛い奥様:2012/02/24(金) 10:45:56.47 ID:ctBPGyCL0
人づきあい苦手で子供のころから友達ほとんどできませんでした。
今は子供2人いますが(小4と年長)2人とも友達いません。
学校や幼稚園ではいつも一人で過ごしているようです。
やはり私と同じです。私が人を避けている為、子供も人との付き合いが方がわからないんでしょう。
このまま友達作れないままだと先で登校拒否になるかも・・・。
子供が不憫でかわいそうです。
477可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:43:05.66 ID:U9kaUmA/0
みんな子供いるんだねー
自分が嫌いだから怖くて子供産めないよ
478可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:27:49.15 ID:ojH0fEY/0
結婚したなら子供がいて当然!
なんて思わなくていいよ
何かあった時にその人があなたを助けてくれる保証はない
479可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:44:50.70 ID:Z7NQRFgQ0
私は子供が嫌いなのに子供産んでつらかったよ。
480可愛い奥様:2012/02/24(金) 14:24:50.31 ID:7e1U3VJI0
>>476
育児版のがいいと思うけど
小学生の方は子供会や登下校が一緒の子はいないの?

家の子はもう高校生になるけど、
小中とボッチだった子が
高校で友達ができて楽しんでたりするから
気にせずに構えてても
母もあまり気にしないで
481可愛い奥様:2012/02/24(金) 14:35:57.59 ID:SZac1Bm80
>>476
一度、先生方に詳しく話を聞いたほうがいいかも。
クラス内に不穏の種=いじめはないか?
お子さん方が、今は良くても将来的に手助けが必要な資質を持っている気配はあるか?
先生方が「全く問題なし」と言うのなら、
そんなに悲観する必要はないかと。つるまなきゃ人間失格、ってわけじゃないんだから。
482可愛い奥様:2012/02/24(金) 16:26:50.77 ID:Q2hnyjUo0
>>477
私も同じ。
一族の悪いところばかり遺伝した自分の子なんてかわいそうで無理。
483可愛い奥様:2012/02/24(金) 18:42:42.67 ID:tpwwzdh7O
>>482
私は器量の狭さと、自分の子が虐められたり不幸になるのが心配だから産まない。
小さい子と生活してみたいなと思う時あるけど、中高生が苦手だし。

外の仕事場だとイヤでも知り合いが出来てしまうから、やっぱり内職しかないのかしら。
484可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:16:50.28 ID:dCQse+kE0
>中高生が苦手
意味が違うかもしれないけど、苦手だ。
すぐ他人の外見のアラをあげつらうし
すれ違う時にちょっと当たっただけで「死ねしw」「マジうぜえw」とか言ってくる子恐い。
だから私も子供つくるの恐い。
485可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:25:14.13 ID:tpwwzdh7O
>>484
だいたい同じです。
自分があまり思い出したくない青春送ったから(ビッチ寄りの意味)、
そういうふうになってほしくないのと、思春期特有のシカトとか暴言はく痛い時期を受け入れる自信がないので。
両親のことは尊敬してる。

スレチごめんね。
486可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:56:58.29 ID:zwbD8YBU0
私は小学生(特に男子)が大嫌い。
小学生の頃いじめに遭ったから。
あんな小汚くて話の通じない生き物の相手なんてできないと思ってしまう。
(小学生のお子さんの居る方すいません)

運動会とかの学校行事も全てが苦痛だったので、
親の立場でも二度と関わりたくない。
487可愛い奥様:2012/02/25(土) 06:31:56.48 ID:6uj6I3dW0
スレチとわかっていて書きこみするのは何なの。
子供じゃなくて友達のスレでしょ。
488可愛い奥様:2012/02/25(土) 11:56:47.80 ID:tYSqxwXu0
だらだらいつまでも続いてるわけじゃなし、
気に入らないなら話題振れば。
489可愛い奥様:2012/02/25(土) 20:32:31.29 ID:QsKtT8Ka0
あげます
490可愛い奥様:2012/02/25(土) 20:39:08.35 ID:Dkfzoja40
>>487
ちょっと上の方見れば延々とPTAや自分の子供話してるけどそれはいいの?
491可愛い奥様:2012/02/25(土) 23:34:31.41 ID:XYNbW4V80
転勤族で今の地に来てから無職で知り合いが誰も居ない。でも楽だ。
前の土地では職場の人との付き合いや子持ち主婦にまとわりつかれてストレスが酷かった。
確かに寂しいけど、どうやって断ろうとか悩まなくていいから楽だね。
492可愛い奥様:2012/02/26(日) 10:27:47.14 ID:fyWDmQ/m0
職場の送別会に行ったら、他人の噂話や悪口のオンパレードでウンザリした
やっぱり一人がいい
悪口聞かされるぐらいなら、陰口叩かれる方がいい
493可愛い奥様:2012/02/26(日) 11:25:44.47 ID:XDWhfnMb0
>>492
あ〜すごくわかる。
私の場合はそれプラス、そういうハナシを聞いてる時間がもったいないって
思っちゃうんだよね。で、あからさまに「そういうの聞くのつまんない」って
席をたったことがあった。(無論その集まりに二度と招かれることはなかった)

この気持ちを表に出すと発達障害、自己中、こういう話に参加しないなんて
いい子ぶりっこして、とかいろいろ言われるけど別にかまわない。
494可愛い奥様:2012/02/26(日) 15:54:42.38 ID:UJcl1JOw0
自分もわりとそうだから気持ちは分かけどあからさまにそういうのつまんないって態度を出すと
自己中とか発達障害(この言い方をこの場合に使うのは本来おかしいけど)って
言われても仕方ないと思う
やっぱりそれはそれだけ協調性や状況に合わせるってことが出来てないってことだから

昔クラスメイトでポジティブ人の悪口とか嫌いな人で友達も多いって人がいたけど
その人はそういう状況だと違う話振って会話の流れを変えたり
さりげなくその場を離れたりって感じで同じ悪口嫌いでもうまく人付き合いしてた
自分はそういうコミュ力が決定的にたりないんだなーとその人見て思い知った
そしてコミュ力もなく、かと言って合わせるだけのいい加減さや柔軟さもない自分は
友達いなくても仕方ないしそれでもういいかなと思った
495可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:53:25.21 ID:H0Gny1ee0
>>479
おまおれ。
努力と忍耐の日々でした。でも、なんとかまともに成長してくれたので取り敢えずは良かったです。
まあ、友達はいないけど、息子が相談相手みたいな感じw
496可愛い奥様:2012/02/27(月) 11:17:20.58 ID:Fc0ezLgt0
支援
人見知りってレベルじゃない私…
497可愛い奥様:2012/02/27(月) 11:33:04.60 ID:IpxIkygA0
一応友達は一人だけいる(と自分は思っている)けど、その子にとって私は大勢
いる友達の一人に過ぎないし、優先順位は最下位だろうしw、会うのは1年に
1度未満なのでほぼこのスレ住人です。

パート先でも一人が好きオーラを発しているのかあまり近寄ってこないので
楽です。
超簡単な大学の事務のパートなんだけど、お昼休みは適当にさっと済ませて、
残り時間は大学の図書館でまったりしてる。
サイコー!w

群れるのが好きな人って基本お節介だよね?
あと、とにかく知りたがるし。
入って1年だけど、どうやら私はUMA(未確認生物)らしい。
接触を試みるもなかなか遭遇しないらしい。
498可愛い奥様:2012/02/27(月) 12:33:13.00 ID:lI/Zj8w70
>>497
私の周りも群れたがり=知りたがり
少しでもうっかり話しちゃうと背ビレ尾ヒレ付きで広まるわ
お節介もやんわり断ると感じ悪いレッテル貼られる
面倒だ
499可愛い奥様:2012/02/27(月) 12:34:37.82 ID:MSUd4ZZ/0
東京は旦那が会社を退職したら、周りとの付き合いも割と薄いから家族葬でやるうちも
増えてるみたいね。いいねえ、都会は無駄なお金を使わな食てすむ。

しかし、地方はさ、うちは地方の県庁所在地だけど、
「あそこのお葬式はさみしいお葬式だったORすごい人だった」「うちは参列客が多かったねー。」
とか、「あそこはやけに花輪がすくなかったねえ、普通は会社でも出すもんだけど?」

とか、まあ母世代の葬式評議と言ったらw。
死んでまで他人に評価されなきゃいけないのかー。

特に市役所とか役場とか教員関係の家庭は参列者多いんだよね。
そしてそれを自慢する・・。
なんだかなー。


500可愛い奥様:2012/02/27(月) 15:48:52.32 ID:eFIDoCes0
この前旦那と沖縄旅行に行った時、
「私が死んだら葬式はいらない。こういう綺麗な海に散骨して欲しい。」と言っておいた。
501可愛い奥様:2012/02/27(月) 15:59:46.50 ID:ZhvI6mhH0
うちは夫婦で葬式イラネ派なんです
死んじゃった方はいいけど残された方が後々言われるのはかわいそうだよね
私はへっちゃらだけど旦那は打たれ弱そうだし
502可愛い奥様:2012/02/27(月) 16:06:40.03 ID:b7yBLGDP0
義父が亡くなった時に密葬にした。
義母は地元で色々言われていて気の毒だった。
田舎だとなかなか難しいと思う。

ただ、これからの時代は増えていくだろうね。
503可愛い奥様:2012/02/27(月) 16:19:48.41 ID:vTFlvE4yO
私はバルーン宇宙葬希望してます。星が好きなので。20万くらいだし。

旦那は樹木葬が良いらしい。
とにかく、無駄に人が集まって、無駄に金がかかる葬式はやりたくないよね。
胡散臭い坊主に金払うのもいやだし。
504可愛い奥様:2012/02/27(月) 16:31:22.41 ID:3A/9TaZw0
生きてる内に葬儀屋さんと希望の方法で契約出来るみたいだけど
ちゃんと履行されるのか不安で踏み出せない
他の家族にちゃんと言い含めておかないといけないよね
505可愛い奥様:2012/02/27(月) 19:42:58.94 ID:nOYnQl5x0
最近亡くなった旦那側の親戚は家族葬だったよ。
こんな自分と結婚するくらいなので親戚一同マイペースな人が多い。
旦那は普通のサラリーマンだと思って結婚したら旦那きょうだいと親戚が芸術家多い多い。
自分も人のこと言えないけど気難しい変わった人多いw
ただ近所のお年寄りはその件について結構しつこく聞いてくるなあ。
自分が死ぬ頃には家族葬がもっと認知されてるといいな。
506可愛い奥様:2012/02/28(火) 11:45:36.52 ID:ziIDmlD4i
メルアド変えて唯一友達と思ってた子にメールしたらエラーで戻ってきた。
それまではこのスレの住人と共感してても書き込むことはなかったけど
もう立派な住人となりました。

私も子供二人いるけどママ友なし。
授業参観も学校行事の移動もすべて一人。
携帯いじってると案外誰も寄ってこないからいつもそうやって
2chみてる。
507可愛い奥様:2012/02/28(火) 12:52:00.01 ID:CbiD2hX60
ママ友なんて子どもの進学で学校が変われば
あっという間に切れることも多いよ。
いたらいたで余計なトラブルに巻き込まれることもあるし
いなくて正解。
508可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:20:59.64 ID:jw4moS8A0
>>507
いえてる。子育ての節目節目で縁が切れるから最初から求めていない。ヘタに
つるんでると子供の脳の良しあしであらぬ嫉妬に巻き込まれて精神攻撃が
ひどいらしい。
職場は20年もたつとポツンだからといってどうなるものでもない。
「あの人はこういう人」って一人好きが定着してよかった。勤続5年ぐらい
から無駄に誘われなくなったし。好きな仕事なので60までしっかり働こう。
509可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:52:34.82 ID:g/FMRfOI0
一人OKの仕事ですか?
どんな仕事かな。知りたいな。
一人好きだとパートもなかなか…
510可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:08:15.52 ID:xRde7vE+0
転勤族だったからポツンが常態化。
知りたがり屋が探りを入れてきて、どうでもいいことだけ情報公開
したらあっという間に広がってたw
孤高の人と思われていたらしく、興味をそそるのか、代わる代わる
いろんな人が探りを入れに来た。

「Aさん(私)の情報を得た私はツウで素晴らしい」と思っている
ようだったよ、と引っ越す時になって、転勤族のクールな奥様が
教えてくれた。

本当にウザい人っているよね。
その転勤族のクールな奥様は人づきあいが上手で、ウザい人たちを
適当にあしらっていたみたい。
511可愛い奥様:2012/02/28(火) 15:27:00.96 ID:9hoOLSEk0
好きな仕事がある人、羨ましいよちゃんと努力されてきたんだね
512可愛い奥様:2012/02/28(火) 15:53:32.61 ID:4xwxBVxl0
勤めてた時はSEとサーバ管理で個室作業
退職後はフリーランスでプログラミングの自宅作業
収入は不安定だし納期直前は機嫌が悪くて主人も近寄らないくらいだけど
ある程度は1人で完結出来るから自分に向いてる仕事だと思ってる
513可愛い奥様:2012/02/28(火) 18:58:36.23 ID:V55xXZAW0
いいなー。きちんと仕事もって自分の力で食べていける人。
他人とコミュニケーションダメだと仕事限られてくるし。
514可愛い奥様:2012/02/28(火) 20:48:53.12 ID:eTlubj4f0
>>512
自分もSEだ、ナカーマw
SEって就活女子には何故か忌み嫌われているけど、
長く続けると結構良い仕事だなあと思うんだ
割と高給、基本ひとり作業で座り作業、キャリア積んでフリーになれば
3K以外の職場も選べるし、ひとり好きには向いている職業かも
515可愛い奥様:2012/02/29(水) 01:43:45.89 ID:BGuS7ziwO
SE奥かっこいい裏山ー
人見知りなくせに、営業を6年間やって疲れ果てて2年ひきった
事務職と比べると、一人で外回りや、お昼も外or一時帰宅の点は良かったけど。
でも家計の事情でまたやる事になった…orz
516可愛い奥様:2012/02/29(水) 11:38:56.92 ID:eVhQafFW0
自分は何の能力もない専業主婦
一応、事務パートはずっとやってたけど、去年リタイア
一人でいるのは全然苦じゃないんだけど
誰とも交流がないのは人間として終わってるという意識が
常にあって自己嫌悪や自己否定感がハンパない
高校生の子供からも見下されてる感じ
かといってもう人付き合いはコリゴリなんだ
どういう心持でいれば、ラクになれるのかなぁ
517可愛い奥様:2012/02/29(水) 11:54:24.92 ID:C9NDCR6cP
「能力」って言葉を「稼ぐ能力」と捉えてない?
だから辛いんじゃないかな。

パートもやりながら「お主婦さま業」を20年も務めたんだよ。
立派なもんじゃん。
518可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:03:26.07 ID:AugtN/za0
スゴイすごい!
519可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:06:13.14 ID:nv/RoW4F0
映画、食事、買い物 常に一人。

でも知り合い多数。顔広いって言われる。実際広い。
多方面にいて覚えられない。
誘わない。誘われたら行く。
520可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:33:44.82 ID:Mfg5T0OF0
>>519
ワタシも誘われやすい。
こちらは友達と思ってなくても相手がそう考えているのかもしれない。一番
厄介なのは悪口聞き要員にされてしまってること。
「あいついつも一人だからイライラをぶつけるのにちょうどいいわ」とでも
思われているんだか。話す悪口は、自分がどれほどひどい目にあったか。
ほとんど黙って聞くだけだけど、一度だけ「嫌なら付き合わなければいい」と
口をはさんだら猛反撃を喰らったw 
521可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:53:00.06 ID:a9h+56r30
私も子どもいますが、一人行動が若いころから大好き。基本的に女友達と一緒にいても
それほど楽しめないタイプ。どうも女の関係は面倒で、煩わしい。会話の内容もくだらない。
一人最高。
今の時代はお葬式も簡素に済ませるから大丈夫。私は無しにする予定。結婚式だって現在の日本では
約半数が結婚式をしないんだって。お金がもったいないし、この不況では呼ばれる方も迷惑でしょ。
だから今後お葬式、結婚式はほとんどの人がしなくなるか、家族のみで簡単に済ませるようになるって。
私は子どもには海外で新婚旅行のついでに簡単に済ませて欲しいな。私も旅行がてら行くから。
とにかく自由気ままに生きるのが幸せだよね。
522可愛い奥様:2012/02/29(水) 14:28:28.02 ID:TMGNz5/nO
SEと言えばNECのSEどうなるんだろう。どこも不景気でやだね。
523可愛い奥様:2012/02/29(水) 14:59:36.96 ID:H3+l745Z0
私は知り合った人と社交辞令で「今度ご飯でも〜」って話になっても
実現することがない。
自分から積極的に働きかけないからかもしれないけど。
524可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:29:43.41 ID:ma3KIV6w0
仕事合間の簡単な会話で充分なのに
食事で向き合うと会話の持たせ方が難しくて
ほとんど味わからん
525可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:41:36.57 ID:0DOwrY9d0
仕事上終業時間が超不規則。
友人(だった)人と約束してもドタキャン連続.
約束した時点では大丈夫なのに、その日に限り急に仕事が入る。
そんなことを繰り返してて流石に怒らせた。
大人になってからの友人だったので悲しかったが
自分が全部全面的に悪いんだからどうにもならなかった。
私も(勝手すぎるが)もういいよと思ってしまった。
526可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:58:51.32 ID:mb05XJv80
ぼっち好きなくせに凹むことがあると人に会いたくなる。
こないだ震災の影響もあって、一年以上会ってなかった知人に連絡を取って会った。
長い時間ひたすら話し込んで楽しかったけど、普段不義理重ねてるくせに自分の都合の
いい時だけ会いたがるってどうよ?と自分が情けなくなった…。
527可愛い奥様:2012/03/01(木) 01:49:56.50 ID:NBs6gP9T0
>>506
>メルアド変えて唯一友達と思ってた子にメールしたらエラーで戻ってきた。

私も。しばらく呆然として動けなかったくらいショックだった。
528可愛い奥様:2012/03/01(木) 06:01:49.16 ID:lqzGr3/y0
>>527
意外と相手の人も
ここの住人同様、人付き合いが苦手で、フェイドアウトしたのかも
529可愛い奥様:2012/03/01(木) 10:49:31.22 ID:5hempqWQO
>>527
私はやる側です。ごめんなさい。
相手は普通に仲が良いつもりなんだろうけど、会う度にカチンとすること言われてると気付いて、結構COした。
昔は話し合ったりしたけど、この歳になるとそういうの面倒くさい。
好きとか嫌い以前に興味がなくなるというか、会わなければいいと思ってしまう。
530可愛い奥様:2012/03/01(木) 14:21:37.03 ID:6QJND2ju0
>昔は話し合ったりしたけど、この歳になるとそういうの面倒くさい。

わかる。
それにまた同じ事があるとガッカリ感が深いし、
そんな思いしないように、もうその相手とは疎遠にする。
531可愛い奥様:2012/03/01(木) 15:11:45.40 ID:Wx7BWQbm0
>>530
分かります。
話し合ってみて一応その時は相手も「そうなのかなぁ」と
考えてる風ではあるんだけど結局同じことが繰り返されるんだよね。
話し合うとかそんなことに費やすエネルギーがもったいなく感じる。
532可愛い奥様:2012/03/01(木) 17:24:53.56 ID:OOLSEtHc0
CO/FOは仕方ない時があるから気にしないでいる
相手がそう思ってるなら深追いしても泥試合だし

カチンと来る事も人それぞれだから難しいよね…
人格障害や距離無しなら問答無用だけど
そうではない違う発言なら話し合うかな
上記2パターンは話し合いにすらならない
533可愛い奥様:2012/03/01(木) 19:36:31.56 ID:SRXtOmLC0
今40代で、若い頃は普通にスイーツやってたつもりだったけど実は変人だったんだなーと実感
この先も女友達ができるかどうか・・・人に合わせるのは得意だけど人と親しくなりたくない
あんまり人に期待したくないしされたくないと思ってるかも
534可愛い奥様:2012/03/01(木) 22:05:03.37 ID:PU0LP5+k0
姓名判断のサイトで男嫌いと出て、あー確かにと思い
べたべたねっとりな女友達関係も嫌悪してきたので
結局は一人が好きなんだと納得
535可愛い奥様:2012/03/01(木) 22:44:29.67 ID:xJzH064I0
占いとか姓名判断好きな人って女性とつるむイメージなのに意外だね
たまに女性の中にはいると今日の運勢とか血液型ネタでどんだけしゃべれるんだと感心する
536可愛い奥様:2012/03/01(木) 23:17:24.07 ID:PU0LP5+k0
>>535
占い好きなのかなあ? まったく興味ないわけじゃないけど
実際になにかの占い師に観てもらったことはないし観て欲しいとも思わない
まあとにかく「女性グループ」ってのとは関わりたくない
537可愛い奥様:2012/03/01(木) 23:52:53.70 ID:RQe2C24a0
>>533
>人に合わせるのは得意だけど人と親しくなりたくない
>あんまり人に期待したくないしされたくないと思ってるかも

自分も二十代の頃はそれなりに友達づきあいもしたけど
なんかそれほど大したものでもないんだな〜と思ってからは
一人でいる。
すごく快適だ。
538可愛い奥様:2012/03/02(金) 07:31:43.34 ID:Ci+SJZJF0
>>506
>メールしたらエラーで戻ってきた。
あ〜ワタシもこれはやる側だ。ごめんよ。
でも切る時も何も感じてないから心配しないで。「あいつワタシに××なこと
しやがって!!!フンガ〜〜〜」って激昂しながらCOしてないよw
一言で言うとめんどくさいんだ。
中には「どうしてメールの返事をくれないの?」って何度も何度も。電話まで
かけてこられた日にはどうリアクションしていいかわからん。
539可愛い奥様:2012/03/02(金) 08:26:09.42 ID:lgsfP7qy0
確かになんて返信したらいいか思い付かないことがある。
学生時代みたいに毎日学校で顔をあわせていれば話題あるけど
540可愛い奥様:2012/03/02(金) 08:27:42.11 ID:PAieaFRw0
留学先の連絡先も教えてくれなかったけど、まあ一応と思って実家宛に
年賀状は出していた。
しかし3回(3年)出しても全く音沙汰なしだったのでCO(おせーよ、自分w)

どうやら外人のダーリンと帰国したらしく、ほったらかしのメアドに
7年ぶりにメールが来てた。

もう私の中ではどうでもいい人認定になってたけど、一応返信したら
大変なことに。

要は自慢したくて仕方ない。でも察してほしいからズバリは言わない。
で、会いたい会いたい言ってくる。
会ってまで自慢を聞きたくないっす。

年賀状来たけどスルーしました。
もうあんたに振り回されるのはごめんなんだ。
気付いてね。
541可愛い奥様:2012/03/02(金) 08:28:22.22 ID:PAieaFRw0
>>540
あ、スレ間違えちゃった。
ごめんなさい。
542可愛い奥様:2012/03/02(金) 09:42:10.90 ID:OnDV0zpp0
私、友達もいない上に夫子供以外親族いないんで、
来る人いないだろうから突然死しても葬式は出さないでほしいって言ってある。
543可愛い奥様:2012/03/02(金) 10:32:23.32 ID:SrPw2aO20
今日は子供の学校行事がある
親への感謝の手紙を渡すとかいう寒い…いや感動の企画があるので
行かないわけにはいかん
ぼっちってこういう時に憂鬱になるんだけど
誰も自分の事なんか気にとめてないだろうからまあいいや
一応知り合いがいてぼっちにならない上の子の行事の時に
自分もあの人ぼっちなのねとか気にしないもんな
544506:2012/03/02(金) 12:11:23.45 ID:SSOY2Gt30
その友達だと思っていた子はもう二年ほど前に遠くへ引越ししてて
連絡もそれからほとんどとってなかったから久しぶりーって気持ちでメールしてみたんです。
ただすごく寂しかったのはここ数年で一番気が合って趣味もあう子だったから。
相手にしてみたらだだの友達の一人にすぎなかったと思うけど。

CO私も少なからずしてしまう経験あるし、今回みたいにされることもあるけど
メルアド変えたことでいらない連絡先とか色々な煩わしさが吹っ切れた。
おかげでメモリはすっからかんだけどね。
545可愛い奥様:2012/03/02(金) 13:43:33.59 ID:NxuIIUCL0
幼稚園の係りの集まりでランチしたけど噂話ばかり。
もういかない。ママ友は友達ではないけど、知り合いでも
いらないわ。
546可愛い奥様:2012/03/02(金) 14:48:37.72 ID:LH0fx7e+0
私回避性人格障害ってやつだと思うわ
一人になるとホッとする
一生暮らせるお金があれば小さな家と猫買って暮らしたい
547可愛い奥様:2012/03/02(金) 15:03:59.43 ID:4anLJI+K0
>>546
自分もそれに近いかも
子どもいるから引きこもれないけど
近所の人とも顏を合わせるのも苦痛で
ゴミ捨て等は誰もいないのを確かめてから行ったりしてる
もういまさら社会性なんて身につかないだろうなぁ
色々努力したつもりだったんだが
548可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:09:55.55 ID:r7XG3W8JO
>>535
そ、そうですか?
つるむタイプは、そんなの興味ないみたいよ
きじょは自分の子供や孫の話に花を咲かせてる
毒女は婚活の話してるかなぁ
占いの話題投下したことあるけど、
あぁ〜、唯一興味ない話題だわと、あっさり却下
田舎なので、お受験らしいものもないから
子供の話題が1番罪がないみたい
親の話題はちと重いしね
旦那の事しか言わないんだねって、嫌みいわれた
私が小梨だって知ってるくせにね
549可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:19:25.27 ID:ucRL+QYM0
自分の知る周囲だと「連るむ=毒女=婚活=占い好き」が同一だわ。
550可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:23:29.42 ID:zfEMKKBm0
めんどくせえよ
551可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:40:14.79 ID:wDWHbCmg0
一人で寂しくないのって言われるけど人と話すの自体面倒
気の合わない人に気を使ってイライラしたりストレス溜めるのがしんどい
若い時は流せたことも体力が無いおばさんの年がくると、自分にこらえ性が
無くなってきた
うちで猫と遊んで読書しておやつとお茶でほっこり、たまに2chという
今の生活が極楽
552可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:55:46.96 ID:WxmVdZai0
一人で寂しくない自分に少し危機感は抱くなー
でも寂しくなくなっちゃったんだもん、仕方ない

他人とやり取りして紛らわす範囲のことは
一人で楽しむことで費やしちゃうし
自分はもしかしてもともと貧しい人間だからこれで済んじゃうのかな、とか考える
553可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:46:39.54 ID:8NTBFbr/0
引きこもりは貯金がたまっていいよ
554可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:49:04.63 ID:ucRL+QYM0
ネットで浪費して全く貯まらないわ。
家好きだから、キッチンやインテリア雑貨揃えるのも好きだし。
555可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:10:13.38 ID:ZxQlhg9S0
いいなー素敵なお家なんだろうなー

自分は「どうせインテリア凝っても誰が来るわけじゃないし」と思ってしまったら
まったく興味がなくなってしまったよ
556可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:23:12.91 ID:r7XG3W8JO
う〜ん、まぁ、人にみせなくても、自分が癒されたらいいんでない?
557可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:25:27.63 ID:fsXzoGjb0
男は好きだけど女は嫌い
女とは付き合わない
なんで女って詮索せずにはいられない生き物なんだろう
558可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:27:45.95 ID:Ap3a02c70
私は女同士なら上手くいくのに
男の友達ができない。男からは嫌われるんだよね・・
異性としてというより会社の同僚上司とか学校とかで
なぜか男子に嫌われる
背がデカいせいかと思ってたけど、男から見ると腹たつタイプなんだろうな
559可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:37:32.22 ID:Wp7qIBHRO
友達いないのも個性で済めばいいのにな
560可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:44:42.99 ID:ucRL+QYM0
>>555
いえいえ。呼ぶ人も居ないし来客嫌いなんですw
自分さえ楽しければそれでよくて。

>>557
私もだ。
私の場合は自分が女性に対して意識しすぎてるんだ。
だから会いたくない。
相手が男だと着る物とか気にしなくていい。
561可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:49:38.88 ID:fsXzoGjb0
>>560
>相手が男だと着る物とか気にしなくていい。

あーわかる気がする
女の前じゃある程度流行の服を着なくちゃいけなかったり
値踏みされたりするもんね
男だとなぜかすっぴんでも会えたりするw
562可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:58:21.60 ID:My11fiXg0
ああ私もそうだな
昔からずっと男友達の方が楽だし一緒にいて楽しいや。なんでだろ
563可愛い奥様:2012/03/03(土) 08:02:52.28 ID:uOvv7LOFO
>>558
同性と上手くいくなら、いいじゃん
両方と上手くいかない私はどうすりゃいいのさ
初めは結婚できたのは奇跡的だと思ってたけど、もう別れたいんだよね
564可愛い奥様:2012/03/03(土) 08:48:42.26 ID:844D1iZK0
森博嗣の小説で「すべてはFになる」だったっけ。
読んでいたら、友人いない引きこもり主婦ネット依存の自分には理想的な職場が出てきて、
こんなところあるといいなーと思ったことがある。
一切、他の同僚や社員と顔を合わせることなく言葉を交わすこともなく仕事ができる環境、
てのが完璧に整った職場。
まあ小説の中の話ではあるんだけど、いいよなー。
すべて自分専用の個室内で生活が完了するって。理想的だわ。

現実でも今は昔と違って、ネット通販というものがあるから、これはほんとに助かってる。
自宅に居ながらにして注文できて、しかもその商品がきっちり自宅まで届けられるなんて、夢のようだよ。
しかも数日で。どうかすると翌日には届く。

ちなみに私はネット上ですら友人がいない。
こういった掲示板でのレスのやりとりは多少あるけどね。そういうのすら煩わしい。
565564:2012/03/03(土) 08:50:56.18 ID:844D1iZK0
あ、そういうのってのは、ネット上でのやりとりですら、
やたらと慣れ慣れしかったり仲良しごっご的なことをしたがる人がいるので、
そういうのは煩わしいという意味です。
566可愛い奥様:2012/03/03(土) 11:15:02.46 ID:2gNgbs4VP
男には多少きついことを言っても許されるというか
最悪その人に嫌われることはあっても
集団でどうこうされるってことはないので

女に対しては非常に言動に気を遣う。だから極力
関わらないようにしてる。
567可愛い奥様:2012/03/03(土) 13:37:07.26 ID:nsTGr4NGO
>>566
うんうん。イケメンは緊張するけど、男って女ほど気使わなくていいから楽。
ただ自然体でいるほど好意を持たれたりするので、
男友達は1人も居ないし、アドレスも入ってない。好かれるとイヤになってFOしてしまう。
だから異性間の友情ってちょっと憧れる。
568可愛い奥様:2012/03/03(土) 15:12:44.47 ID:NONW1J+j0
性別が違うから、分かり合えない部分が有って当たり前って距離感が楽
同姓だと“女同士なんだから解るでしょっ”て 感じが嫌
569可愛い奥様:2012/03/03(土) 16:03:32.90 ID:mraV8R5zO
>>559個性というより自分は一人でも行動出来る格好いい女だと脳内変換して生きてるわ。自分は。周りには寂しい人だと思われていようが。
570可愛い奥様:2012/03/04(日) 00:12:14.93 ID:L2pCnrqc0
>>561
男だと口ヒゲ生えてようが眉毛つながってようが会える
女は無理。チェック厳しいし。
571可愛い奥様:2012/03/04(日) 00:14:47.85 ID:pBBgA4rTO
>>568
女同士ってやたら同意求めてくるからうざい。
あと記念日にこだわるのとか無理だ…
誕生日とか、知らねぇし。
実親と喜びゃいいじゃんよと思う。
572可愛い奥様:2012/03/04(日) 08:35:52.87 ID:XWODpz6vO
>>570
私の周りだけかもしれないけど男も結構見てて、裏で言ってる。
『あの子化粧汚い』とか『髪型が綿棒みたい』とか。
私も面と向かって、毛剃ってない、それスカルプでしょ?とか言われたことある。
男同士でお互いの休み把握しあうくらい連絡取ってたりするし。アッー!とかじゃなくて奥さん子供いる人。
573可愛い奥様:2012/03/04(日) 11:35:48.57 ID:6FifUSbU0
綿棒wどんな髪型のこと言ってるのかなw

既男板なんか、女やセックルの話ばっかりだもんね
574可愛い奥様:2012/03/04(日) 14:12:33.12 ID:UwHN6VqS0
>>572
そういう事を面と向かって言ってくるような男性だから気がラクって事。
そして女に指摘されるよりも「わー失礼。」みたいに返しやすいし。
575可愛い奥様:2012/03/04(日) 16:16:39.24 ID:L2pCnrqc0
かげであの子汚いよねっていう人は結局こっちを女扱いしてるんだよね
そういう人は滲み出るというか距離置く形になるねぇ
576可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:06:57.43 ID:py1cECor0
そうそう。男にとってそういう対象でなきゃ化粧が変だろうが
服のセンスが悪かろうがどーでもいいみたいよ
女同士だとまずお洒落してない人間は人として終わってる扱いされて
付き合いを避けられるからね。
577可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:42:25.98 ID:ngd6Kwws0
逆だなあ。お洒落してる方が白い目でみられる。
えっ、この人こういう綺麗めな格好もするんだ、みたいな。
地味色のトップにジーンズの人なら良くて、それ以外は受け付けない感じ。
578Sage:2012/03/04(日) 19:44:13.75 ID:ngd6Kwws0
sage忘れた。ゴメン。
579可愛い奥様:2012/03/04(日) 21:05:05.63 ID:XWODpz6vO
>>578
名前欄じゃなくてメール欄に入れないと意味ないよ。
580可愛い奥様:2012/03/04(日) 21:36:24.76 ID:gQ5S4R1K0
やっぱ女は怖い
居ない者としてシカトするか、ちょっとは相手した方がいいのか。
中年独身女は面倒臭い、はぁーくだらないな
581可愛い奥様:2012/03/04(日) 22:28:56.04 ID:uia64nwhO
>>526自分もこれだわ。普段は人付き合いが煩わしいのに、凹むことがあるときだけ誰かに話を聞いて欲しくなるという勝手さ。

もちろんその誰かが居ないんだけどw
582可愛い奥様:2012/03/05(月) 12:17:15.35 ID:0Knba9pM0
私も、矛盾してるのかな、
友達いなくて平気一人が好き、
なのにネットしてるといつのまにか昔の友達や知り合い(縁は切れてる)の
名前を検索しまくってしまう、新しい友達は欲しくないけど
昔の友達、知り合いと無性に話したくなる。
583可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:22:32.06 ID:Jlt/IuPa0
今住んでる場所でFOした友達だらけだけど
遠方や地元に友達がいる(滅多には会えない)という人はこのスレはNGなの?
584可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:11:11.92 ID:quvyIaJL0
>友達がいる
だからNGじゃないかな。
585可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:40:28.86 ID:FakMO+XvO
>>583
>>1によると、連絡をとれる相手がいたら、スレチ
で、桶?
586可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:25:11.93 ID:Jlt/IuPa0
了解です。ありがとう。
587可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:30:58.53 ID:Wt7pns7Q0
友達いなくなったら余計な出費は無くなった。
ランチ代、手土産代、お菓子代、ガソリン代、洋服代要らない。
なんて快適。
588可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:54:23.98 ID:8kkUXP+00
女子会?カラオケ?ランチ?
参加しなくて、せいせいしてます。
好きな本、いっぱい読めて幸せだー。
589可愛い奥様:2012/03/05(月) 20:24:24.27 ID:fqC3Aa6DO
韓流好きでK-POP聞いてる売国奴とは仲良くできない
590可愛い奥様:2012/03/06(火) 10:17:22.88 ID:W9IAjKiH0
雨やんだし、確定申告行ってくるか。
帰りにちょっと豪華なお弁当買ってくるんだ。楽しみ。
591可愛い奥様:2012/03/06(火) 10:28:04.93 ID:7Nnihhfj0
まあ、すばらしい。
うちはまだ領収書と格闘中ですわ。
お茶飲んだらもうひとがんばり。
592可愛い奥様:2012/03/06(火) 20:39:32.90 ID:3NSg3TDn0
>>589
長年の親友と思っていた二人が二人とも韓流ドラマファンだと知って驚いた一昨年の秋。
食事中「あの時のシーンがどうのこうの」と熱く語っていてぶったまげた。
その後震災があり外食を避けている為自然と疎遠になった。
良かった。
593可愛い奥様:2012/03/06(火) 20:45:12.46 ID:p7AQsIIHO
お祝いますの件で知り合いはどん引きして嫌いになってたけどな。妹も。
594可愛い奥様:2012/03/08(木) 01:49:53.04 ID:hDafUJ6s0
用事で出かけて、カフェで一人昼食してきた。
隣の20代後半くらいの女性3人の会話がまる聞こえ。
まずそれぞれの髪型、持ち物を褒め合って、お互いの探り合いが続き
今回のメインだったらしい、ここに居ない友達の出産祝いどうするか?
予算は一人5000円で共同購入するらしく、スマホで検索してたけど
「これいいね」「16000円だから予算オーバーだよ」とかやってて、うわーめんどくさそうと思った。
15000円の丁度いいのがなくて大変そうだった。

友達つきあいや会話ってめんどくさいんだなあと思った。
まどろっこしくて私なら途中で帰るだろうな。
595可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:28:44.12 ID:E3umr1/t0
>>594
あ〜ワタシも絶対無理。
友達がいないので冠婚葬祭、社交辞令は親戚がらみのみでホントに必要最小限。
そっち方面の出費が少ないのはいいことだ。姑なんて「自分がそうなった
時してもらえなかったら…」って云うけど、っそんな年で見返りを期待する
ほうがどうかしてる。我々の老後は自分の生活でいっぱいいっぱいなんだから。
596可愛い奥様:2012/03/08(木) 14:11:31.88 ID:XlJMKaofO
>>595
昔の友達で『自分の結婚式は友達たくさん呼んでガッポリ儲けたい』って言ってるやつ居て引いた。
そういうこと言うやつに限って、『お返し』とか常識的なことはさらさら頭にない。
ついでに他の子が子供出来たりしても少し離れた所に住んでるのを良いことに何も送らない。

神経おかしいんじゃないかと思う。気持ち悪い。
597可愛い奥様:2012/03/08(木) 15:39:53.26 ID:7tNxjxWe0
>>577
そういう人の前でむしろ
きれいめのファッションしたくなっちゃうんだよねー自分
友達いないわけだw
598可愛い奥様:2012/03/08(木) 18:42:06.37 ID:v3iEbvWh0
下がっているので上げます
599可愛い奥様:2012/03/08(木) 18:53:19.41 ID:9NC2/guYO
>>594
わぁ〜、私も無理だわ
で、昔のこと思い出した
私入れて女四人で仕事してたんだけど、一人が急に体調悪くなった
私はあとのことは気にせずに、帰ってゆっくり休んだらいいと言っといたけど、
他の三人が手をとめて、延々30分くらい
「でも、迷惑かけるし…」
「気にせずに帰ったらいいよ…」
の、繰り返し&症状の説明をやってた
私は三回くらいが限度で手を動かした、傍で聞いてて疲れた
途中から、心の中でだけど「しんどかったら、とっと帰れ!」
と、叫ぶ私には友達いなくて当然か
他の三人からしたら、私は変わってる人だったと思う
で、その子が早退したかどうかが、どうしても思い出せない

>>597
予想外におしゃれだと、ねたみとかも、あるんじゃないかなぁ?
600可愛い奥様:2012/03/08(木) 20:11:26.76 ID:uUMxezSR0
>>597
>そういう人の前でむしろ
>きれいめのファッションしたくなっちゃう
お葬式で笑わずにはいられない蛭子さんみたいなもん?
理解できん。
601可愛い奥様:2012/03/10(土) 18:57:40.00 ID:haMJRDfs0
人って多分自分の鏡っていうのは本当なんだよね。
私はあからさまに人に嫌われることはないんだけど
敬遠されて外される。
多分自分の性格なんだろうなー。
602可愛い奥様:2012/03/10(土) 19:17:22.30 ID:f33hg/lu0
今日、学校公開授業。
子供の休み時間、写真見てたり子供が遊んでいるのを見ていたら
娘に心配された・・・・・。
「他のお母さんは、ずーとおしゃべりしてるのに。」だって。
「お母さんから話しかけたら。」と言われたが、いやめんどくさいし。
女の子関係のお母さんは、特に面倒くさそうな感じ出し・・・。
「一人で寂しくない。」と反対に心配されてしまった。
母ちゃんお前がいるだけで幸せだ。

603可愛い奥様:2012/03/10(土) 22:47:47.77 ID:+SKI96qi0
たまに友達って何だろうって考える。
コストコで揉めながらまとめ買いしたものを、すんげー揉めながら
分け合って清算してる人たち見ると友達なんか作る気しなくなる。
一人でぶらっと行って適当に欲しいもの買った方がいいのに・・・とか。

まーそういう方々は揉めるのも含めて楽しんでいるのかも知れないけど
私は無理・・・付き合ってちょっとでもストレス感じるともう嫌になる。
604可愛い奥様:2012/03/10(土) 23:20:54.63 ID:SsvbOA4u0
>>603
そうそう、その人達はそおいうのがストレスにならんのだろうな。
私には無理な世界だ。
ただ生まれ変わったら、人と会ってワイワイするのが好きな性格に
なってみたい気もする。現生では無理だ。
605可愛い奥様:2012/03/11(日) 00:35:45.22 ID:nB8Be1Kl0
同僚で、やたらと飲みにいこうと誘ってくる人がいる。
店を指定したり、自分の友達に引き合わせようとしたり、
妙に具体的なこと言うから本気なのかなあと思うんだけど、
結局話をつめない。なんも考えてないんだろうけど。
私なら、絶対そんな変な社交辞令はしないけどな
ほんとうに行くことになったらやだもん。
あと、友達多い自慢・仕事の自慢も多い。
私のことを友達いない寂しい奴だとからかってるのかなあ
606可愛い奥様:2012/03/11(日) 00:43:51.66 ID:lwOWGttRO
学生時代もお勤め時代も友達と毎日遊んでたのに。
いつからか人付き合いがメンドクなってしまった。
年々酷くなってきてここ数年は年賀状の返事すら出さないクズになった。
会えば楽しいんだろうけど毎日生きてるだけで何だか精一杯だ。
寂しい女になったもんだ。
607可愛い奥様:2012/03/11(日) 01:48:22.54 ID:ljpJOqMxO
>>602うちも幼稚園の送迎で誰とも喋らないのを息子が気にしている様子です。
人好きな息子のためにママ友(子供同士遊ばせられるよう)いた方がいいんだろうなぁと思うんですが、面倒なのが勝ってボッチです。
私はまだ割りきれてなくて自責の念にかられます。
今度の懇談会が不安で仕方ないです。一人一言なんてなくていいのに…。
608可愛い奥様:2012/03/11(日) 20:40:22.83 ID:ZXagu8l40
上げておきます
609可愛い奥様:2012/03/11(日) 23:51:37.08 ID:s6GTx+tK0
>>607
昔は、親がどうだって子供同士勝手に仲良くやってたのに
本当に面倒な世の中になったと思う。
あと、ママ友って言葉好きじゃないなー
子供の交友関係が、親同士の仲の良し悪しで決められちゃうんだもの。
607さんは自分を責める事ないですよ
息子さんを愛情いっぱいで育ててあげればそれで良いんじゃないですか?
どうせ子供が成長したらママ友なんて関係なくなりますから。
610可愛い奥様:2012/03/12(月) 09:21:38.22 ID:HEo78yu80
>>607
>>609さんの仰る通りですよ。私は子供たちが3歳ごろからおけいこやら
幼稚園やらいわゆるママ友世界が始まりましたが、数回お茶に参加して
やめました。話してる内容が馬鹿馬鹿しいのとメンバーが固定化してくるので
話題がループするから。仲間外れにされているって気持ちがあるかどうか
知らないけど「選択ポツン」なら堂々としてたほうがいい。
今、子供たちは中学生ですが、中学受験前あたりから子供の所属してるところ
なんて関係なくなりますよ。子供の脳内が確定する頃、ボスママのコが頭が
悪かったりするとママ友グループが自然消滅したって話きいたことあるw
611可愛い奥様:2012/03/12(月) 13:41:39.77 ID:VtLagyE60
独身の頃努めていた会社で、同期入社の子+先輩(どちらも既婚者)で
よくお昼とか行ってたんだけど、二人とも旦那の話しかしない。
それ以外話題がない。趣味とか仕事の話一切無し。
こっちは話には入れずひたすらニコニコしてご飯食べるだけ。
それに疲れてお弁当作って行ったり、「ちょっと銀行に行かなきゃ」とか
理由をつけて選択ポツンになりました。
612可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:39:11.63 ID:t1c0Kyj10
子育て中は、子供のために嫌でもママ友付き合いはしなければならない
それってけっこう母性本能で頑張れちゃうのかも
子供が中学生になった頃、自分はなるべく早く子離れしようという考えだったが
周りは過保護風味の親が多かった
それで何となく関係がギクシャクしてFOしていった
あくまでもママ友であって、友達ではなかったことに気付いた
人と付き合う能力がないのは重大な欠点だけど
もう今更なおせない このままでいいや
613可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:46:37.55 ID:gGWXlYWS0
>>612
友達という言葉を、ここにいる人たちの様に本来の意味に近く捉えているか
利害関係の為に始終お互いを監視している様な関係だと捉えるかの違いだよね。
614可愛い奥様:2012/03/13(火) 12:28:43.35 ID:usJGw13PO
>>609さん、>>610さんレスありがとうございます。
経験談はなにより励みになります。
懇談会のため人慣れしとこうと、普段いかないコミュニティに来ています。心配性なのでこころの準備を念入りにしなければ。
615可愛い奥様:2012/03/13(火) 22:00:47.38 ID:8TDWQ6950
上げます
616可愛い奥様:2012/03/14(水) 01:22:14.51 ID:DNLpIbHM0
2ちゃん見るのが日課になってから友達付き合い(゚听)マンドクセになっちゃった
で、気がついたら一人ぼっち…
おやすみ〜<コ:彡
617可愛い奥様:2012/03/14(水) 14:48:14.09 ID:HQUSa7k00
わたしは2ちゃんで人の心の裏側を知り
リアルな人間ほど怖いものは無いと思うようになったw
どんなに仲良くても内心pgrされてるんじゃないかと警戒してしまう
618可愛い奥様:2012/03/14(水) 16:07:52.41 ID:XqFuHmaI0
内心どう思ってるのかは老若男女誰でもあると思うから、これはお互い様だと考えるようしてる
リアルだけなら余程嫌味な人でない限り表面に出して来ないから…

リアルでもネットでもフレネミーみたいな事してる人がいたら回れ右w
619可愛い奥様:2012/03/14(水) 16:10:38.67 ID:XqFuHmaI0
あ、でも仕事場とかで、その嫌な人が場の中心人物だったりしたら最悪だね…
正面から文句言われたら抗議でもできるけど
仕事に差し支えないならスルーだろうなぁ
620可愛い奥様:2012/03/14(水) 17:54:17.26 ID:rqk5dmLZO
聞かなかったことは、知らないことにしておけばいいんです
面と向かって攻撃されなければよしと思ってます
まぁ、でも、態度の端々に出されると凹みますけどね
621可愛い奥様:2012/03/14(水) 21:14:12.07 ID:6dgAfCMx0
>>617
同じような人は多いと思う。
あなたのように心を閉ざす人がいる反面
毒されて悪い方へ流れて攻撃性を増す人もいるんだよね。
実際リアルで後者のタイプから迷惑をかけられてた。
ネット社会で情報が溢れてるけど良い方へ取捨選択して
自分を律していけない人はパンドラの箱を開けない方が良いのだと思う。

622可愛い奥様:2012/03/14(水) 23:05:52.79 ID:+k+wm0rN0
昔付き合った男が、私と共通の知り合い(複数)が私のことを
嫌ってるけど、奴らは大人なので、奴らと私とその男が一緒に
飲みに行ったりしても嫌がらずに出てくるし、私がいるところでも
嫌がる態度をださないんだというようなことをいうもんだから
一時期人間不信に陥った。

結局、>>620さんが書いてるように、内面はどーだかわからないけど
とにかく面と向かっては攻撃してこないし、普通に接してくれるのなら
それが表面的でもそれで付き合えばいい、と思って開き直った。
人の裏を疑っていってもきりがない。
623可愛い奥様:2012/03/14(水) 23:17:46.02 ID:Hbtq9xRQ0
え?え?ちょっとなにいってるか(ry
624可愛い奥様:2012/03/15(木) 00:43:38.93 ID:Zted5dS60
>617鬼女板なんかにいるからだよ
625可愛い奥様:2012/03/15(木) 01:42:30.92 ID:6t3SHzKW0
友人から親身になって助けてくれたとか
親切にしてくれたとか、そんな経験ないわー
どうでもいい奴だっから、人間の本性丸出しでさ。
少しは気ィ位使えねーのか。と心の中で叫びながらも
ポーカーフェースがむかつくのか面白いのか
馬鹿にしやがって。
おかげで人間リトマス紙さw
この世にイイ奴なんていないよ。
626可愛い奥様:2012/03/15(木) 08:10:47.29 ID:6zZRu9oa0
人間不信とか人嫌い=友達いない とは限らない?
私は特に人間不信ではないけど、友達いない。
(周囲の)人間は嫌いではないけど好きでもない。
627可愛い奥様:2012/03/15(木) 14:13:14.66 ID:cUsaP4uGO
私も友達が欲しいけど、多分できないだろうな。

考え方がひねくれているんだと思う。

例えば、自分が引っ越したとして
隣の人が手作りの食べ物を持って来てくれても
何となく気持ち悪くて食べられないし
「…偵察にきたのか…。」と思ってしまう。

友達ができる人はそんな事考えないで素直に喜ぶんだろうな。

628可愛い奥様:2012/03/15(木) 15:02:15.82 ID:EziX7KIy0
>>627
ああ偵察思う!すごく思う!
私すごくひねくれてるわ..旦那方の家族に食事を誘われたりしても、また子作りの催促だろうなとか思うし旦那部下の結婚式に招待されても、品定めされるだけなんだろうなとか思う。
ほんと嫌なやつだよなと自分で思ってる。
629可愛い奥様:2012/03/15(木) 15:54:12.68 ID:PDYYmaoH0
>>627
あ〜わかるわかる。
素人の手作りは無理。
コドモが小さい頃、保護者会の役員会なんかで手作りケーキとかお菓子を持って
くる人がいたけど、申し訳ないが手をつけずに放置してきた。そういう時
「わ〜美味しそ〜。どうやって作ったの〜」なんてお世辞のひとつもいって
和気藹々できればいいのだろうが。
630可愛い奥様:2012/03/15(木) 17:16:16.66 ID:u9ZgfDsF0
痩せて綺麗になったから、昔の知り合いには会いたい。
オシャレして出かけたい。でも皆忙しいのか、付き合い悪いんだよなあ。
子供が大きくなって余裕のある私とは、誰も付き合ってくれないな。
ああ、友達いなくてやっぱ寂しいわ。
631可愛い奥様:2012/03/15(木) 17:34:56.59 ID:d1O6LnK0i
あなたの自己愛を埋めるための友達がかわいそう
632可愛い奥様:2012/03/15(木) 20:32:55.39 ID:KksYncdn0
スレ違いでは?
633可愛い奥様:2012/03/15(木) 22:18:01.15 ID:5G3clBu4O
>>627
私もわかる>偵察

自分に自信がないせいか、何でも悪意に取ってしまう所がある。
結局自分の為にも他人の為にも、人と関わらず一人でいるのがいい。
634可愛い奥様:2012/03/16(金) 07:50:26.17 ID:ltmd+Tm70
そっかぁ
私はその程度で済ませられるなら気にせず居られる感じ>様子見
自分が転居者を迎える立場だったら、
どんな人が近くに来たかやっぱり軽く把握しておきたいと思うし
ただ、その先何回か話すようになったときに、自分が噂話や悪口の捌け口になるのが嫌
でもそういうのも、人付き合いの単なる一部だと頭では分かってるんだけど
635可愛い奥様:2012/03/16(金) 12:20:25.66 ID:B+50jmb0O
うわぁ〜、
私は持ってきてくれる人もいないようなきがする
どこ行っても空気だし
来てもらったら嬉しい
もし、偵察だったとしても、うけてたつわ
636可愛い奥様:2012/03/16(金) 14:10:15.51 ID:niK25rYVO
偵察と思われたくないけど、挨拶もないのかとも思われたくないから、粗品をポストに入れた。
特に返事はなかったけどこないだ偶然顔合わせたら挨拶してくれたよ。
637可愛い奥様:2012/03/16(金) 18:55:32.74 ID:DBzulsG50
学校の行事でちょっとしゃべるぐらいのママ友がいい
遊びにいったりランチいったり深くは付き合いたくない
子供が小学校にはいったらそういう同じ距離感の人と巡り合えますように
638可愛い奥様:2012/03/16(金) 19:30:16.29 ID:tcIiQ07n0
>636 挨拶するならちゃんとしたほうが…。
ポストに粗品入れるだけなら、しないほうがマシかと。
自分とこにそういう挨拶(?)されたら感じ悪いし失礼だと思う。
639可愛い奥様:2012/03/16(金) 19:56:23.53 ID:2E3lpYKx0
うん・・・
引越しの挨拶で、
物を持っていくのは二の次であって
顔を見せるというのが本来の目的なのでは。
640可愛い奥様:2012/03/16(金) 20:46:14.13 ID:6ALYaXQY0
今日読んだ本に
人付き合いは無理してしなくてもいい
だけど挨拶とか年賀状お歳暮みたいなめんどくさくても
付き合いの基礎みたいなことだけはキッチリやっておけ
そうすれば周囲は、あの人は口数少なくて一人でいることが多いけど信頼の置ける人だって
勝手に思ってくれるって
逆にどんだけ口が達者でも挨拶とかお返しとか時間とか基礎的なことが守れない人は誰からも軽んじられるって

確かになーと思って
挨拶と年賀状、お歳暮、お中元、町内会の役目等だけはきちんとやっておこうと思った
そして普段はニッコリ挨拶して素通り、話の輪には入らず、気ままにやろうと思う
641可愛い奥様:2012/03/16(金) 21:43:33.45 ID:niK25rYVO
>>638-639
うん。失礼は承知で一応悩んだ末の結論なんだ…。関東だから行っても居留守使われると思って。
自分も宅配以外100%シカトだし。

相手の素性に興味ないし顔会わせたくなかったのもあるけど。
こちらの部屋番と名前と挨拶文のメッセージカードは付けたの。
感じ良く挨拶してくれたからたぶん大丈夫と思う。
642可愛い奥様:2012/03/16(金) 21:53:29.37 ID:w8vjc76o0
>自分も宅配以外100%シカトだし。

私もそうだわ。@東京

「部屋番と名前と挨拶文のメッセージカード」で十分だと思う。
来ない人だっていっぱい居る。
643可愛い奥様:2012/03/16(金) 22:35:13.80 ID:tcIiQ07n0
シカト前提だとしてもピンポンしてみての
留守反応なら、↑もありかもしれない。
でも相手の心理や対応を勝手に想像して
都会だから、とかへんな理由つけて
初めから顔も見せないのは抵抗があるな。
644可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:46:59.54 ID:w8vjc76o0
>>643
賃貸か分譲かにもよるかも。
うちは賃貸で出入り多くて、気にならないけど。
645可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:18:02.31 ID:pvI1YnRI0
友達とかとは違うけど、自治会とか町内会がめんどくさい。
ご近所の人たちとお付き合いするのが苦痛だわ。
時々、ウチの事はほっといて!と叫びたくなる。
646可愛い奥様:2012/03/17(土) 01:25:44.15 ID:7TS5USvF0
やたら張り切る人が役員になると大変
ロクに知りもしない人の送迎会に色紙書いてくれとか、プレゼント代何百円払いに来てとかさ
インフルエンザで寝込んでるときまで催促の電話よこしてくるから
あまりに腹が立って「よく知らない人に書くのは返って失礼だと思うし、今後は遠慮する」と断ったら
「あなた友達作ったら? いないからそういうのわからないんでしょ?」と哀れまれて絶句したわ
647可愛い奥様:2012/03/17(土) 01:31:01.63 ID:df+BDN5W0
>>646
うわ〜、それは鬱陶しいね。可哀想に。
648可愛い奥様:2012/03/17(土) 05:12:39.24 ID:5UcbuOad0
>>645
自治会、町内会って都心部でも関係なく
日本全国あるんだよね..?これから家建てようと思ってるのだけどそれだけが本当に不安。
実家は回覧板回ってくる程度だったけど自治会町内会って一体何をやるのかな?
649可愛い奥様:2012/03/17(土) 08:49:38.73 ID:FntQgR3L0
うわ〜。
自治会、はりきる奴がいるとうっとおしいね〜。
友達付き合いは完全にないから快適だが、家建てたところが微妙に
張り切る役員がいた。だから引っ越して5年加入してやめたよ。やめても
どうってことなかった。「災害時に何かあっても知りませんよ」って
イヤミは言われたけど。

っていうか町内会単位で某地区の防災センターとやらに避難してお亡くなりに
なった方のことを震災関連のテレビ番組で見て、やっぱ己の身は己で守らねば!
という気持ちが強くなった。
「一致団結」って、実は非常時はかなり危険だと学習したわ。誤った扇動者に
惑わされないようにせねば。
650可愛い奥様:2012/03/17(土) 13:21:50.68 ID:8dj/3f910
いずれ引っ越すから自治会からむの本当にイヤだわー
新年会に出ない人は千円払わなくちゃいけないとか田舎の親が嘆いてた
人の金で飲み会やってるだけじゃん

災害時とゴミが「脅し文句」だよね
住民税払ってたら実際は自治会がいろいろ言う権限なんか無いんだけどな
新しい気の会う人たちだけで作ってもいいんだよね
大昔の隣組を今現代に持ち込む妄想張り切りさんとは近所になりたくない
651可愛い奥様:2012/03/17(土) 16:03:27.87 ID:veGbEB450
自分は去年自治会役員だったけど
私の上の立場の人が、トメ気質で参った
もうやりたくないけど、順番だからまたいつか回ってくるorz
652可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:05:53.22 ID:5UcbuOad0
>>648です
自治会について色々聞けてよかったー
650さんみたいに加入しないって選択肢もあるよね、嫌味言われても災害時ぼっちでも構わないから関わりたくないや

最悪お金だけ払ってれば諸々参加しなくていいというならそうしたい
653可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:49:47.67 ID:7TS5USvF0
ちょうどyahooのtop画面下が息苦しいご近所付き合いとかいう町内会がらみのQ&Aで吹いたw
ちょっと読んだけど、老人会のみかじめ料みたいで最悪だった
654可愛い奥様:2012/03/18(日) 09:50:31.68 ID:BozCBqhU0
今までは事務所に3人だけの職場で、人間関係も良く
一人行動ができて楽だった
4月からの職場は大人数で人間関係がどうなるか予想がつかない
100人単位の人がいるらしいから、逆に楽なのかなと思うけど
なんかもう行く前から面倒で憂鬱
仕事はがんばるから、めんどくさくなければいいなあ
655可愛い奥様:2012/03/18(日) 13:08:08.32 ID:pM3ADjlA0
我が家の周りは個人住宅が無くて銀行やスーパー・保育園・病院なので町内会がないのが嬉しい。
その代わり毎月公的機関が発行する情報誌を自分で区役所に取りに行かないとならないけど。

少し離れた所の町内会の人が来て「入ってもいいですよ」と言ってくれたけど止めて置いて正解だった。
毎年恒例の行事や寄付・冠婚葬祭に参加するなんて苦痛だし、自分の家の時は金で解決した方が気楽だ。

656可愛い奥様:2012/03/18(日) 23:48:02.07 ID:TS7H0J4O0
>>655
うわ素敵!いいこと聞いた!
絶対そういう土地探します。
657可愛い奥様:2012/03/19(月) 19:28:03.09 ID:Jnvh8sV7O
>>654
大概、グループが出来上がってるよ
私はどこにも入れなくて空気扱い
てか、最初から誰も声かけてくれなかった
だから、自分から入っていこうとしたけど弾かれた
寂しい…
でも、迷惑かけずにそれなりに仕事してたら置いては貰える
いい人にめぐりあえますように
658645:2012/03/20(火) 04:06:12.36 ID:P8j8HtSY0
>>648
自治会町内会って一体何をやるのかな?

うーん…うちの所では、市役所からとか地域の防犯協会とか
からのお知らせとかを回覧したり、あと子供会の行事やらを
運営したり…あと、廃品回収とか。
私が子供の頃、住んでいたトコは鎮守の神社があったので
持ち回りで清掃したりとかもやったいたけど。
まぁそういった、多少なりとも公益性のある事を組織的に
行っているんでしょうね。
659可愛い奥様:2012/03/20(火) 09:00:07.82 ID:eWcTpjio0
私グループには自分から入っていこうとは思わないな
一人で過ごすほうが気楽だから
仕事さえちゃんとできていれば、仲間とかは別にどうでもいい
寂しいと思う人はキツいだろうね
660可愛い奥様:2012/03/20(火) 11:32:01.70 ID:hJNswhjb0
でも、タチの悪い人ばかりだと、仕事きっちりしてても、
露骨に無視されたり、仕事の手順からはずされたりして、
結果やめざるを得ないことになるよ。
661可愛い奥様:2012/03/20(火) 11:53:32.56 ID:AKXgJdSx0
出産祝いのお返しが、へんてこりんな手ぬぐい一枚だった。
そいつの神経がわからん。よっぽど私をバカにしてんだな。
いくらなんでも手ぬぐいって無いだろうよ。せめて綺麗なハンカチやタオル
グラスセット、1000円以内でも、可愛いものはいくらでもあるぞ。
ほんと、この女、大学時代からの付き合いだけど、最悪だわ。
662可愛い奥様:2012/03/20(火) 12:32:34.43 ID:XRbRKgzr0
ほんと最悪だと思ってるなら大学からの付き合いを切れば良いのでは?
お祝いの返礼に対して文句言うのはなんだか変だよ。
663可愛い奥様:2012/03/20(火) 12:38:17.53 ID:II0loq8M0
友達いらないと思えるようになった今となっては、内祝送ってくるだけマシかと...。
腹立つなら早めに切った方がいいよ。
664可愛い奥様:2012/03/20(火) 12:59:28.18 ID:akeOVIByO
>>661
そういう無神経な変な人って会う度にちょっとしたストレスをたくさんくれるから、
今はあれ?ってのが数回続いたらバッサリ行く。居なくて快適。
でも可愛いてぬぐいは1000円くらいするやつ結構あるよ。
てぬぐい集めたい。
665可愛い奥様:2012/03/20(火) 17:37:36.41 ID:kHAnSqPF0
>>658
あらら詳しくありがとう!
そんなに色々あるのね、大変だ。
666可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:33:40.98 ID:KUwdgoyKP
昔は自治会あったけど、回覧板回すくらいだった。
数年前から回覧板がなくなり、自治会活動も消滅したっぽい。
ゴミは戸別収集だし、いざとなれば徒歩3分の市役所に行けばなんとかなると
おもってるので自治会の必然性を感じない。
667可愛い奥様:2012/03/21(水) 13:47:08.49 ID:3Y0JYXkN0
今、手ぬぐいも色々種類あるからなぁ
でも661は、その友人が ハンカチ、タオル、グラスセット他
何を送ってきても“へんてこな”をつけて文句&ケチつけそうね
668可愛い奥様:2012/03/21(水) 14:28:56.43 ID:v9wX1dY/0
>>661は何をあげたの?
それにもよると思う。
669可愛い奥様:2012/03/21(水) 15:44:40.32 ID:kQduGnPY0
>>666
なんとなんと!
具体的に地域名を聞きたいくらいだわw
戸別収集なんて夢みたい
市役所徒歩三分、自治会活動消滅
隣の土地空いてないですか?
670可愛い奥様:2012/03/21(水) 17:47:42.90 ID:FqNl96Ms0
そもそも>>661は友達いるんじゃん
671可愛い奥様:2012/03/21(水) 17:52:08.39 ID:GnC8de7wO
>>670
GJ!
672可愛い奥様:2012/03/21(水) 18:18:48.34 ID:dajUmaw10
自治会めんどくさい。
673可愛い奥様:2012/03/21(水) 22:05:23.88 ID:GijFHkNu0
友達いらないけど、自分に対して酷いことをしてきた人達が
充実に幸せに満ちた生活をしてると思うとなんだかやるせない。
674可愛い奥様:2012/03/21(水) 22:29:03.47 ID:lK0ZJNjt0
自分が友達いない・いらないのは平気だけど、
子供のそんな所を見るとすごく胸が痛むんだ・・・
675可愛い奥様:2012/03/21(水) 23:12:41.50 ID:kQduGnPY0
>>674
それは育児板向き
676可愛い奥様:2012/03/22(木) 00:33:39.55 ID:uKBW4uE/0
>>674
ワタシは逆に、
このご時世、わけのわからん連中とツルんだせいでとんでもない犯罪にまき
こまれたりするから、コドモがポツンだとホッとする。
特に、2番目は娘なんだけど常にくっついたり離れたりウザい関係に辟易
しているようで「そんなの一生付き合うわけでもないんだから、そんなに
嫌いにならなくてもいいでしょ。どうせ1~2年の付き合いなんだから」って
なだめてるよ。
677可愛い奥様:2012/03/22(木) 01:38:29.32 ID:tQ7Uov8V0
>>661
そもそもお祝いのお返しに期待するか?お祝いしたい気持ちであげたんだし。お返しに文句つけるなら最初からあげるなよ。そういう形だけのお祝い、お祝い返しとか嫌ならやめりゃいいじゃん。
678可愛い奥様:2012/03/22(木) 03:42:59.80 ID:EENDCT0J0
バカにされるくらいなら敬遠される方がずっと良いと思うようになった。
ちょっと親しくなると他人をバカにしたがる人が私の周りには多かったので。
だから最近はタメ口はきかず、ですます調で通してる。
679可愛い奥様:2012/03/22(木) 04:20:21.73 ID:JALQVO3j0
>>678
私も。面倒だからニコニコして当たり障りないよう過ごしてるけど
そうするとこいつは何しても大丈夫と思うのか傲慢な態度になる人の
多いことにうんざり。
もう本当にいらないわ、たまに寂しいけど
680可愛い奥様:2012/03/22(木) 09:07:47.48 ID:kLHwJ4WA0
>>679
私かと思った。
基本的に穏やかに面倒事に巻き込まれないように当たり障りないように過ごしているのに
職場や近所でも何年か経つとあの人は何言っても大丈夫よって感じで
他人には言わないような暴言もいってきてうっとしい。
言い返すのも後が面倒でそのままにしておいたらエスカレートしたので
「そういうのやめていただけますか?」と穏便に言ったら逆切れで無視。
…もううんざり。
681可愛い奥様:2012/03/22(木) 09:28:41.55 ID:T9pYotFt0
>>680
私がいる...。
仕事関係もそれで辛く、契約切れたままやめちゃった。
子ども関係の友人なんかもっと酷い。
今、ちょっとダメージすごくてヒキ気味になってる。
682可愛い奥様:2012/03/22(木) 10:08:52.12 ID:NXyL5W5v0
>>678
確かに他人の悪口で繋がってる人間関係は多いんだろうなと思った。

高校時代の友人も、20代後半くらいから話題が他人の悪口ばかりになった。
その面白さがよくわかんなくて、気分悪いから縁切っちゃった。
683可愛い奥様:2012/03/22(木) 11:43:48.51 ID:EfYqHpwr0
私じゃなくて娘の話。今朝こんな事を言い出した。
4人グループなんだけど、うち一人が女王様、もう一人がその手下で、
あと2人(うちの子はこちら)は、構成要員。
女王様と手下が行きたいところ、やりたい事を決め、2人はついていくだけだから、
グループ抜けたいと言い出した。
自分ならソッコー抜けるけど、娘には、「〇〇ちゃん、いいところもあるでしょ」
となだめておいた。
女王様の傘がないと、中学生活は厳しい。
今の時代に中学生だと私なら確実につぶれる。
684可愛い奥様:2012/03/22(木) 11:51:15.89 ID:EfYqHpwr0
スレチぽくてすみません。
何が言いたかったかというと、中学生も大人もまったく同じ。
うちの娘も言いたいことをいえずに飲み込んでいくうち、
相手に付込まれるタイプなので、相手をCOすることなく、
巧く言い返せるようになってほしいわ。
母の分まで・・・。
685可愛い奥様:2012/03/22(木) 12:19:01.83 ID:IPn3BH6+0
何故か知らない人に怒られたり注意されたりすることが多くて
別にそれ程の悪い事していないと思うんだけど
ちょっとした失敗で怒鳴られたりする…(人の波に逆らって歩いてるとかその程度)
とっさに謝ってしまい、すぐ涙目になったりする自分が情けない
だから都会に行くのがとても嫌い
(旦那曰く、文句言いやすいのだとか…悔しい!でも、旦那は優しいです)
686可愛い奥様:2012/03/22(木) 13:03:21.73 ID:EfYqHpwr0
私も文句言いやすい人、わかるよ。
でも、いわれるつらさがわかるから、
ほんとに必要なときにしか言わないけどね。
687可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:11:12.94 ID:1rMxD1DW0
>>685
相手の言動にすぐ落ち込んだり悩んだりする人の方が言われやすいんだって
逆にケロっとした顔してる人の方が「こいつに言ってもしょうがない」と
相手が諦めてくれるらしいよ。毎日モンペの相手をしてた教員から聞いて
私も何言われても「あ、そうなんですかー」と流してたら言われなくなった
たまにはマイペース、天然のふりをしてみたらどうかな?
688可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:48:43.95 ID:hEYpbt940
2ちゃんがすべてとかは思わないけど2ちゃん見てると本当に性格悪い人って多い。
実生活で言えないこと言ってるにしても、いくら隠しててもそれじゃ普段からでてるでしょ、
ってものいい、考え。怖いなーやっぱ女は怖いわと思うけど自分にもそういう部分はあるし、
2ちゃんですごくいいこと言ってる人も見かけるし、なんだかんだ2ちゃんで人間の考えみるのは
私にとっては刺激になってる。本当に普段夫以外と話さないし、誰ともあわないから。
こんなに人と会わなくて平気で居られるのもネットで人の意見とか聞いて一応人間性に触れてるからなのかな。
689可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:51:11.68 ID:KN68rqKx0
テレビ実況はねらーでよかったな、と思う。
楽しいよ。
690可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:58:10.98 ID:YOgMEzOX0
私も2chやるからリアルで友達とか話し相手がいなくても平気なんだろうな
691可愛い奥様:2012/03/22(木) 17:53:14.14 ID:RjOfIiEH0
2ちゃんあるから友達いなくても耐えられるな。
こっちが正直に良く接しても、良くかえってなんてこない。
職業とか子どもの出来とかで近寄ってくる人も多いしね。
利用価値がなくなったら終わりっていうのを何度か経験して、今ここ。
692可愛い奥様:2012/03/22(木) 18:47:42.48 ID:ofwV6jtY0
2ちゃんはあてにしてない。
そんなのは虚しすぎるし
693可愛い奥様:2012/03/22(木) 19:43:54.58 ID:EENDCT0J0
以前は周囲に気を使って(他人の顔色伺って?)ばかりいたけれ止めるようにしたら
逆に周囲が私の顔色を見るようになったように感じる。
謙虚、気配りは美徳だけれど図々しい人間相手には必要ないんだと実感した。
694可愛い奥様:2012/03/22(木) 21:49:59.90 ID:GciUIcsY0
>>692
うっせばーか。二度と見るなよ。
695可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:12:20.39 ID:3Oi458BL0
>>694
言葉使いが酷いね
ヒゲ生えてくるよ?
696可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:29:30.79 ID:si7GxloCO
ドラマ見てたら、大人はみんな寂しいのだ、って言ってた
たぶん友達がいる人の中にも
表面上のお付き合いをソツなくこなしてるだけで
心の中では寂しく思ってる人も多いと思う
697可愛い奥様:2012/03/23(金) 00:10:04.78 ID:7HeYJu7j0
本音と建前って奴だねw
ちょっと前の新聞の人生相談で、本当はお付き合いしたくない人と
友達でいるのが苦痛、みたいな主婦の相談があった。それに対して

嫌いな人と何で友達やってんの?さっさと離れちゃいなYO!
自分がその人に嫌な奴って思われるのを避けたいだけなんでしょ?

とか、いい子ぶりたい本心をえぐるような回答してたっけ。
698可愛い奥様:2012/03/23(金) 07:41:52.28 ID:Yab0X+z/0
>>697
私も似たような相談見たことある

お付き合いしてる友達がとても失礼な人で
つきあい止めたいのだがやめられなくてイライラする…って話

「あなたが腹を立てているのは友達ではなく、そうやって
いつまでも交際を断ち切れない自分自身ではないのか?」と
ズバリと回答した作家の出久根さん
699可愛い奥様:2012/03/23(金) 07:43:10.81 ID:2EF8c1r60
自営で客と接する時間が長いのでそれで世間話はすんでしまうし
仕事で気を使ったら自宅で掃除洗濯したりネットで映画みたり自分の好きなことをやりたい。
なのでここ5年リアルに旦那以外と出かけてない。これか快適に感じるのはやばいんだろうな・・
SNSすらやってないし。
700可愛い奥様:2012/03/23(金) 07:59:30.49 ID:qDX+jDU40
ヤバいかどうかなんて基準がないから気にしない
夫婦仲が良い家庭はパートナーとよく出掛けたり、同じ趣味を持っていて一緒に過ごす時間が多いと統計で出ていたのを見た

スレタイ通りの人なら、何らかの理由があってそうなったのだし、私は選択的に生きていると思うようになったよ
701可愛い奥様:2012/03/23(金) 08:11:41.30 ID:n6CyY+OH0
>>700
自分も42歳になってようやくそういう境地になった。
もう人の顔色伺わず自由に生きよう!

実は、全然話もしたことなかったような保護者会の役員のひとりに
「あなたよく辛抱してきたわね。やりたくない事はできないってはっきり
言っていいんだよ。上から指示されたことに挑むようにどこまでも完璧に
やろうとしてるあなたを見てイライラしてた」って、最後の役員会にて。

子どもの受験、脳梗塞の舅の介護等等いろいろあったから、これからは
ちょっとはひとりの楽しみを満喫しても罰あたらないよね…。
702可愛い奥様:2012/03/23(金) 09:27:40.13 ID:2ObXRlodO
>>683
グループを抜けるリスクを淡々と説明して
抜けるかどうかは自分で選択させたら?
苦痛で中学時代が暗黒になるのは現状維持でも同じだと思うよ。
それに、中学生が母親にそこまで話すってことは
自分の考えに共感して欲しくて切羽詰まってたんじゃないのかなあ。
突き放した格好になってるよ。それじゃ
703可愛い奥様:2012/03/23(金) 09:55:11.76 ID:W/ngJORh0
>>702 レス、ありがとうございます。
娘は、「とりあえずお母さんに今学校で嫌な事があると言ってみる。」とスッキリするようです。
友達にも、51のいいところと49の嫌なところがあっるとして、
少しでもいいところが勝っていればガマンできるみたいです。
些細な事でcoしてしまう母に似なくてよかったわ。
704可愛い奥様:2012/03/23(金) 10:29:03.08 ID:qDX+jDU40
反抗期であろう時期に、親に相談できる関係っていいね
私の家は典型的な毒母とDV父だったから、辛い時に誰にも言えなくて悲しかった(友達には言えないし)

娘さんの置かれた状況を汲み取ってケアしてあげて下さい
お母さんのあなたが辛くなったら、ここで愚痴れば良いんだしね
705可愛い奥様:2012/03/23(金) 11:07:27.59 ID:uELhYoRQ0
巣鴨のお年寄り100人に聞きましたってアンケートで
人生で一番いらなかったものの一位は友達だったw
みんな時間のムダだった、とか余計なもめ事に巻き込まれて損したとか言ってたよw
自分の人生を生きるために生まれてきたのに
他人の顔色窺って足並みそろえてってムダな時間だよね
最低限でいいんだよそんなん
706可愛い奥様:2012/03/23(金) 12:21:37.50 ID:z1fns07E0
>>703
いい子だね。
本当にイヤでも付き合わなくちゃいけない場面はこの先いくらでもあるんだもの。
そういうのを含めて学校生活だよね。
きっとたくましいお子さんになるでしょう。
707可愛い奥様:2012/03/23(金) 12:40:12.64 ID:2ObXRlodO
>>703
ごめん。突き放したわけじゃないんだね
話して受け止めてもらってスッキリしたらまた頑張れる
しかもそれをお母さんにちゃんと話せる関係なんだね
49の嫌なところを許せるって大人だなぁ
708可愛い奥様:2012/03/23(金) 15:53:11.34 ID:v/Xr0eiM0
>>705
えー、そうなのw後悔しない生き方、かなんかで友達をもっと作ればよかった、か
友達をもっと大事にすればよかった、かが
入ってた気がするけど、巣鴨のお年寄りが言うってなんか親近感。
709可愛い奥様:2012/03/23(金) 16:23:46.83 ID:KVF0q50wO
>>705
私も26歳で同じ境地に達している。
身内がいればそれで良い。
710可愛い奥様:2012/03/23(金) 18:39:23.50 ID:I6Q9DDHw0
>>705
最近、ちょっと腑に落ちないことがあったから気持ちが楽になったよ。
お年寄りがそう言うならそうなんだろうなぁ。

711可愛い奥様:2012/03/23(金) 18:41:23.86 ID:HuXUt9i90
イギリスには親友を作る事を禁じてる学校があるそうだ。
712可愛い奥様:2012/03/23(金) 18:41:43.98 ID:v/Xr0eiM0
>>711
なぜ?
713可愛い奥様:2012/03/23(金) 18:46:18.89 ID:Em32zGRE0
>>701
どういう事情であれ「見てイライラした」とか言われるくらいなら
やっぱ友達も知り合いもいなくていいやと思ってしまう。

>>711
特定の人でなく大勢で仲良くするためだって。
確か小学校の校則。
714可愛い奥様:2012/03/23(金) 21:19:27.01 ID:4585v8tF0
>>688
既女板の中で、最も性格が悪い奴が集まってるのは、見下しスレ。
あそこは最悪、ちょっと覗いただけでゾッとする気分になるよ。
身長151cmの女性を、フルボッコ。あなたお子さんいないの?
小学4年くらいの子と同じ身長で、よく街をあるけるね〜みたいな
底意地悪いレスみて、ひでえなあと思った。身体的特徴を叩くのは
ありえないです。
715可愛い奥様:2012/03/23(金) 23:16:19.13 ID:DP3QwSf00
>>710
> >>705
> 最近、ちょっと腑に落ちないことがあったから気持ちが楽になったよ。
> お年寄りがそう言うならそうなんだろうなぁ。

同じく私もちょっとあったんで、安心した。
716可愛い奥様:2012/03/24(土) 00:35:55.03 ID:l3lS7JMfO
>>713
大きなお世話なルールだな
まあ日本だって一応それが理想って風潮はあるけど。

旦那いるから本当友達いらねー。
私の家族の事情も病気の仕事の人間関係の愚痴も全部聞いてくれて
理解できなくても受けとめようとしてくれる。
まあ元エネだけど今はこの人で良かったわ
717可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:15:07.42 ID:2szi6aCQ0
>>612
ママ友って友達って言うより
子供同士でつながってるご近所の人ってのは理解してるけど
それでもコミュ力無いので駄目なんだよね・・・
会話が続かない。自分の子供以外可愛いとか関わりたいとか思えない。
718可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:39:37.05 ID:VAKs0RW4O
ママ友関係と言うか、今年から入園する幼稚園関係で困った事になったよ。
子どもが幼稚園を休んだ時に、プリントなどを代わりに持ってきてくれる人を書いてくれと言われたけど
知り合いゼロだから誰にも頼めない。
と言うか、近所で誰が通っているのかさえ分からないよ。
皆さんはどうしました?
719可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:17:13.18 ID:l3lS7JMfO
>>718
私も同じ…
遠方保育園だったから同じ小学校に上がる知り合いはいない。
書類に理由と、できたらお知らせします。それまでは電話で
と書いとくつもり。
しかし小規模校なんだから電話でいーじゃねーかよ面倒くさいなー
休んだ次の日の連絡事項を直接電話で聞くことで担任とのコミュニケーションにもなるし、
連絡帳運びの意味がマジ分からない
720可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:58:00.55 ID:q0aj5oEe0
>>716
いい旦那さんだね。
旦那とは会話で盛り上がることはなく、聞いてもらいたいこともないし
出かけてもつまらないから、義理実家行く時しか一緒に出かけないわ。
友達も子供もいなくて、飼ってるネコだけと交流してる人生。
人間嫌いなのでわりと快適です。
721可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:34:17.32 ID:ziXMi0kR0
>>718
知り合いは居るがマンドクセ、あるいは知り合いは作りたく無い、じゃなくて、
ただ知り合いが居ないだけなら、そのまんまサクッと書けば良いかと。
園のほうで、ご近所さんとマッチングしてくれるなり、直接連絡してくれるなり、
考えてくれる。
722可愛い奥様:2012/03/25(日) 09:46:52.55 ID:ysLAGoAgO
>>720
ネコがいる以外は、そのまんまだ
うちは動物禁止だよ
旦那が断固反対
飼うスペースは、つくれば、あるんだけどね
マジで保健所にもっていく人だから強行突破できない

友達も子供もペットもいない(泣)
723可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:31:37.64 ID:ttZyfkmI0
>685
感じが良すぎるっていうか、物静かな雰囲気なんだろうと思う。
転勤で名古屋を経験したら、髪と化粧が盛り盛りな外見になって
そしたらなんか、店員とか初対面の人の私への接し方が前とは違うと感じる。
一人で人出の多い所へ行かざるを得なくなったら、化粧を濃いめにしてみたらどうだろ。
724可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:35:12.50 ID:JvYfjRZs0
現在、友人関係ママ友関係ゼロ。
昔はママ友関係を頑張ってた時期(子が幼稚園の頃)もあったけど
結局ママ友って、非生産的というか
良いことは何も生み出さなかったという感じ。
生み出さないって言い方はおかしいか、
得るものは無かった、という感じ。
725可愛い奥様:2012/03/25(日) 12:10:55.20 ID:I+icWFbd0
服装化粧、姿勢は鎧になる。
726可愛い奥様:2012/03/25(日) 12:49:54.54 ID:TV/qtE6RO
あと最強なのが「声」だよ。
舐められやすい人って、小さい声、細い声、媚びたような声の事が多い。
意識して低めの声で、語尾を言い放つように話せば全く印象変わるよ。
好感は持たれないだろうけど、重く扱われるよ。
「〜してもらえますっ?!」「ありがとっ」みたいな。
それプラス、タメ口で話せたら最強かも。
私はタメ口は凄い苦手なんだけどw
727可愛い奥様:2012/03/25(日) 17:25:13.95 ID:dwPI6D+nO
>>726
言い切り型、女性相手なら使えそうだな。
仕事も子供の学校も環境変わるからちょっと意識してみようw
728可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:32:20.59 ID:AK40p8V3O
私もどこへいってもナメられる…

会社の10くらい下のバカ男に隣の10くらい下のバカ専業。

私もタメ口苦手なので(友達と思われる勘違い予防)、そうなんだろうか?
どうもそういう人達のターゲットになりやすい。

729可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:42:35.74 ID:cW70DAvr0
>>705
だけどさ、人生で1番大事なものは?という問いがあったら
やっぱり「友達」って答えるかもねw
旦那子供はあてにならん、気の合う友達と余生を送るのが1番!とかさ
諸刃の刃ですな.
730可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:09:48.94 ID:ue7qb2ptO
美容院が鬼門
731可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:37:56.39 ID:c+fsJ3Wf0
結婚して地元から離れ、基本一人。
すぐ妊娠も分かりヒキでも全然平気だけど、旦那が友達作れとうるさい。
私が気になって土日とか出かけ辛いのだそうだ。

でも今の生活楽だし、
子供生まれたらしばらく友達とか言ってられないし、
別に無理に作る気もない。
旦那はそれが理解出来ないようだけど、おかしいかなー?
732可愛い奥様:2012/03/26(月) 07:39:44.70 ID:L6hlZur/P
>>731
おかしくないよ
>結婚して地元から離れ、基本一人
自分もそうだった

「友達作れ」って言われてもね
産科のヨガ教室で一緒の人とその場では話したりしたけどその時だけだったりしたなあ

妊娠中に出かけたりするとかえって心配がる旦那・親・親戚が多かったりするのにね
体を安静にしてたいから家にいたいんだと言ってみれば?
733可愛い奥様:2012/03/26(月) 07:53:09.83 ID:2q/NlPDN0
妊娠してるからこそ友達作って出歩くとか避けたほうがいい
旦那さんには「子どもが産まれたら子どもを通じて友達出来ると思うから」って言っといて
家で身も心も安静にしておいた方が良いと私も思う
734可愛い奥様:2012/03/26(月) 08:52:14.46 ID:7+h6xuZA0
>>730
あ〜わかる!
ウザイ。会話したくないのに「今年のゴールデンウィークどうなさいます?」
とか聞いてくる。あんたに言う必要ないし…って黙ってると
「あらま〜、今日の○○様は曇り空なのね〜。失礼いたしました〜」
って店内に響くデカい声で。
そういうとこは二度と行かない。美容室によっては雑誌を数冊持ってきて
くれてこちらの注文を尋ねた後仕事に徹してくれるところもあるのだが。
735可愛い奥様:2012/03/26(月) 09:16:19.00 ID:Tdil0kBMO
>>731
うざい旦那だね。
嫁に友達と遊ばせて、自分はその隙に浮気してる人いたから気をつけて。
地元の友達と連絡とってるから、それでじゅうぶんと言えばいいよ。
でも地元友達いるならこのスレに来ないか。
まあ気にするな。
736可愛い奥様:2012/03/26(月) 09:27:42.74 ID:TkCAJ+EO0
美容院には自分で小説本持参だから
必要以上に話かけられたことないなあ
737可愛い奥様:2012/03/26(月) 09:29:24.75 ID:9dYI4bB10
>>730
わかる。美容院苦手だ。
やっと無口目の感じいい人に巡り合ったのに、寿退職されたんで
もう自分でカットしてカラーするしかないんかな・・・。

友達いないから、おしゃべり力低いから、
美容院や店員さんとの会話も難しい。
738可愛い奥様:2012/03/26(月) 09:43:18.23 ID:RHeqxT+ZP
美容院は最初に希望を告げたら速攻、雑誌を猛スピードで読み始める。
たいていの美容師はその後空気を察して話しかけないよ。
739可愛い奥様:2012/03/26(月) 10:41:48.10 ID:GrEwVvIX0
友達感覚で「お仕事なにされてるんですか?」とか
子供さんいるのかとか、しつこく聞いてくる人いるよね
なんでおまえにプライベート喋らないけないんだよ!と思うわ
740可愛い奥様:2012/03/26(月) 10:50:45.60 ID:c+fsJ3Wf0
>>731です、ありがとう。
昨日色んな事を私が友達こっちにいないせいにされ、
頭にきて書いてしまった。
旦那は途中から引っ込みつかない感じだったし、
追従を止めりゃ良かったorzバカでスマソ

教えて厨ですみませんが、
皆は休日夫婦で過ごす割合は多いですか?
旦那だけの外出って、どんな頻度?
741可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:47:36.41 ID:aBoXTdMV0
>>740
うちは月に3日くらい、夫が週末ひとりで出かけていた時に浮気していたorz

でも個人差あると思うし、趣味を持っている旦那さんだったら、
毎週出かけていても変じゃないと思います。
出かけて何をしているのか、嬉しそうに話してくれる時と、
口数が少ない時とで、怪しさを感じたりします。
742可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:17:57.70 ID:2q/NlPDN0
>>740
夫婦で過ごす割合、ほぼゼロ
旦那だけの外出は数時間パチンコに行く程度
私はひとりスポクラとか庭の手入れとかウォーキングとか
私、友達いない上に旦那とも仲良くないw
743可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:31:27.86 ID:zL0vVSBj0
>>740
旦那一人で遊ぶための外出はゼロ。
週末は基本一緒に行動。
744可愛い奥様:2012/03/26(月) 14:32:06.00 ID:Ku6DQegZO
旦那が独りで出掛けるのはゴルフ教室と病院くらい。仲が良いので毎週末は一緒に買い物。ベタベタはしないけど。
週末しか車動かさないから1年でバッテリー無くなったりかなり調子悪い。
最近の美容室ってネットで予約すると、話したい話したくないを選べるよ。
美容室もそうだけど、最近コンビニの店員すら関わりたくない。ちょっとでも態度悪くされて傷つくのが怖い。
745可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:47:28.14 ID:nejo94V50
初めて行く美容院ってなんだか緊張する。
目が悪くて雑誌も見えない。
746可愛い奥様:2012/03/26(月) 18:18:39.43 ID:PMg+y/hli
>>740
仕事以外ほとんどパートナーと過ごしているよ
スポーツジムや買い物、映画も一緒
747可愛い奥様:2012/03/26(月) 18:31:02.48 ID:1zD+6DZUO
気のあわない人と…違うな、人と話すと脳が疲労困憊になってしまう。話すの面倒くさいけど話さざるをえない時が非常に苦痛。脳がパンパンになるよ。
748可愛い奥様:2012/03/26(月) 20:07:12.39 ID:TC5kbLxh0
美容院で会話したくないタイプが担当になったら
難聴をわずらっていて今日はとくに調子悪い事にしてる。
そしたらしゃべってこないよ。
美容師ってプライベートのことつっこみすぎな人多過ぎ。
749可愛い奥様:2012/03/26(月) 20:19:38.34 ID:rEd6/mb80
>>747
私も、ふだん使わない脳の使い方して回転が上がると
なんか二、三日不安定になるよー
そのときの精神状態はちょっと不快感というか嫌悪感みたいのを含んでるんで、
話した相手にそういう感情を抱いてると錯覚しそうになって
相手に申し訳なくなる
750可愛い奥様:2012/03/26(月) 23:47:27.04 ID:ue7qb2ptO
私は格安美容院に行く。
オーダーしたら無言でカットしてくれるだけ
仕上げにマッサージとか余計なこともされないし最強w
知らない人に肩揉まれたら鳥肌立つんだよね。
仕上がりは値段の割には、程度だけどそんな大した人に会うわけじゃなし、気にならない
751可愛い奥様:2012/03/26(月) 23:56:59.25 ID:k9Re9WhZ0
私も〜
カラーリングで行く安い美容院はビジネスライクでラク。
カットは有名店に行ってるんだけど、話すのめんどい。
高いお金だしてなにやってるんだ私。
752可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:03:47.96 ID:MnQ9Cncp0
私も安いカット専門店に行く。
ヘアカタログとかの見本持って行って「こんな感じで」と、それ渡してお話は終了。
口で言っても表現力ないので伝わらないしw
753可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:22:14.23 ID:xgLldrDc0
習い事やたまに行く仕事先、子供の友達のお母様…「友達になりたいな」と思いつつも、手痛い友人からの裏切りを思い出して自分を止めてる。

昔は我が家にお客さんがいつも来てたし、ランチや飲み会も本当は大好き。
でも、もう裏切られるのは嫌だしな。
754可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:40:18.31 ID:3/dIt3gr0
皆が皆、裏切るような人ではないと思うよ。
私は友人関係やお客を招いたりするのが面倒だとか煩わしいとかだから
あなたみたいに友人になりたいと思えたりランチが好きだったりするのは羨ましい。
そういう気持ちは大切だと思う。
755可愛い奥様:2012/03/27(火) 08:35:50.50 ID:/lsnDH7G0
私も同じで…とは言えないけど、
フレネミーや距離梨、人格障害者被害がトラウマで他人と親密な関係になるのを避けてるよ
夢に出てきた日は憂鬱
被害後数年経った最近になって、慎重にゆっくりと気が合う人なら…と思えて来た
756可愛い奥様:2012/03/27(火) 09:58:06.64 ID:FLGcWXhF0
裏切るって、たとえばどんなこと?
757可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:41:56.84 ID:uWryhCqg0
結婚して、地元を離れて子供がいない、パートに出るつもりもないので
一人だけど、これが一番快適だと思う。
夫とは週末ずっと一緒に過ごすけれど、それも旅行とかドライブなどで
距離が近い時間が長いと月曜日の疲労感がずっしりという感じ。

「友達こそ人生の宝!友達の多さがその人の資質!」が持論のトメには
やたらと「お友達できた?寂しくない?今度、○○さんの娘さんを紹介
してあげようか?」とウザい事この上なかったけれど、それも遠距離に
なってから音沙汰なくて平和。

ツイッターもやっていたけれど、なんだか馴れ合いが嫌になってきて
休止中。
季節の変わり目で疲れているのかな。
758可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:41:43.62 ID:RIFXHGovO
子供がらみの付き合いは所詮子供が主体。
突然何がどうなるか分からないからコミュニケーションスキルに自信ない人はリスク高いよ
止めといた方がいい
特に裏切りはないけどママ付き合いの面倒くささと泥仕合を見過ぎてメンヘラ発症した私が言う
自分自身の習い事でなら声掛けてみなよ〜と背中押したい
759可愛い奥様:2012/03/27(火) 13:22:00.82 ID:mRqsYKu70
距離梨とか人格障害被害は洒落にならないよね
私もそれで人嫌いが加速したわ
そんな人まれだって頭ではわかってるんだけど
他人というより自分の人を見る目がもう信じられないんだよね
760可愛い奥様:2012/03/27(火) 14:39:30.20 ID:LO330nkV0
基本的に外面はいいのであたりさわりない会話なら大得意なんだけど
自分のプライバシーというか領域はガッチリ守りたいので
人生の転機ごとに連絡をしないままでいたらとうとう完全に疎遠になった。

仕事して家の掃除と整頓して必要な物だけ買って図書館で本を借りて
プールやサウナ行ってPCで映画を観てたまに1人で海外に出かける。

他人からみたらリアルに友達がいなくて毎日つまらなそう淋しそう困らないの?と
思われるかもしれないけど、他人といる自分より精神の安定した1人の時のほうがすきなんだい。

でもたまに他人と会話は絶対にしたほうがいいね。
自意識過剰こじらせて中二みたくなっちゃうから
761可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:50:08.07 ID:+fE1TSts0
>>760
何気にかっこいいなぁ…
私、整理整頓が病的に苦手なんだわ
綺麗な部屋に一人って素敵。。。
762可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:10:31.83 ID:rJHX08Gs0
私、顔が綺麗すぎて、みんなに避けられるんだ。
最初っから線引きされてしまう。
テニススクール行っても、コーチには優しくされるんだけど
主婦友達が出来ない。コミュニケーションスキルは上手いのだが
それ以上の友達にはなれない。例えば、一緒にランチ行ったりとか。
763可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:13:29.88 ID:QUBhqg9n0
小さいころから双子の姉にべっとりで
姉がいれば友達とかいらないーwとか思ってたのかな。
現在30才。
小中高大就職とそれぞれ友達はできたけど深い付き合いしてるのは
それぞれ3人ずつとか少数。
自分の結婚式で初めて自分友達少ないんだって気付いたw
人の結婚式ってすごいよね。新婦友人が40人とかザラ。
大親友だと思ってた友人の結婚式に出たら友人代表のスピーチで
全然知らない人が出てきて軽くショック受けたw
エンドロールのメッセージも自分の順番が思ったより下だったときとかねw

ここの奥様達って家族にべったりの人多いんじゃないかな?
今でもママ友なんか積極的に作らず姉にベタベタしてる。
764可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:14:32.50 ID:LO330nkV0
>>761
独身の頃は親に発狂されるほどの汚部屋だったけど人間変わるよ大丈夫だよなんくるないよ
765可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:29:53.83 ID:EPUuC14V0
>>763
ここは友達が一人もいない人の来るところなのに、
それぞれ3人と書いたり
wがやたら多いし
訳のわからん人だね。
視野が狭いのも伝わってきました。
まあどうでもいい、せめてsageとけよ。
766可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:43:48.08 ID:+fE1TSts0
>>762
わかるわw

>>764
とりあえず、ずっと出しっぱなしだった裁縫箱と縫いかけの布をしまってみたw
(いつか続きをやろうと思って、かれこれ数か月経っていたというww)
767可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:32:25.86 ID:FLGcWXhF0
私も、以前、シングルマザーに「寂しそうっだね、友達作ったら」といわれたので、
「毎日それなりに充実してて楽しいよ。」って答えたら、怪訝な顔された。
その人友だち多そうだけれど、
もし今までの私の人生と彼女の今までの人生を代えてやるって言われても断ると思う。
768可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:38:40.50 ID:Uh0k9dAFO
煽りでも嫌味でもなく、常に整頓して綺麗にしてるつもりだから、
『ピカピカになった』っていうのがどういうものかイマイチ分からなくなった。
自分が綺麗と思ってるだけで本当は大したことないんじゃないかと。
旦那は何も言わないし、誰かに見てもらって『綺麗にしてるね』って言ってもらえないと納得出来ない。
赤の他人に見てもらいたいわ。
769可愛い奥様:2012/03/27(火) 18:12:59.06 ID:nCxzMEqXO
うちは旦那が双子の兄
弟べったり
旦那曰く、弟で全部兼ねてる(家族、友達)んだってさ
半年〜一年のスパンでコロコロ変わる趣味は全て弟の影響
うちは仕事の休みがあわなくて、弟は年に数回顔みるくらいだから、人となりはよくわからない
770可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:07:38.36 ID:qZIlYI6B0
この間、夫が4日も家を留守にしてて、誰とも話さなかった。
年取って、子供がいなかったらこんな感じなのかなーと思ったよ。

2年前まで、一人だけ仲良くしていた友人がいたけど、最終的に
フレネミーだと気づいて、縁を切った。未だに連絡来るけど、無視。

あとの友人は、海外にいたり、家が離れてたりで、年に1度連絡を取るくらい。

でも、この深海魚のような生活も悪くないんだよね。
人には理解されないけど。家は上二人が年子で、私だけ少し年が離れた
末っ子だからか、昔から一人遊びが嫌いじゃなかった。




771可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:20:43.26 ID:+9NPFblS0
親しい友達はいたけど、環境が変わったら急に疎遠にされたり、実は自分ではなくて他の子が親友だった
なんてことが発覚したりと碌な目に遭わなかった。
結婚後、落ち着いて自らを省みると、どうやら自分に原因があるような気がしてきた。
悪いところを直したいという気持ちにもなったけど、友達を持つこと自体怖くなってきた。
自分みたいな人間とすすんで友達になりたい人なんてそもそもいない、いたとしたら宗教や
ねずみ講絡みだろう。…そんな風に考えて生きてきたら、友達いないのが平気になった。
もっと言うと友達なんてもう煩わしくなった。

夫や親兄弟以外と出かけることはなく、遠くにいる友人(趣味の仲間だった)とツイッターで少しやりとりする程度。
子供がいないからママ友との表面的な付き合いすらない。
たまに仕事に出ると他の人とも当たり障りなくできるけど、後で疲れるw

そんな自分が震災きっかけでラジオにはまってさあ大変。
PCで聴けるようになったのがまたまずい。
聴きたい番組を録音してウォークマンに入れてどこでも一緒。
ラジオが友達だわ…

772可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:40:57.36 ID:mPTE5VBS0
>実は自分ではなくて他の子が親友だった

そもそもそんな人を親友とは言わない。
773可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:10:11.20 ID:016Skqr9O
>双子の姉にべっとりで

ツボりましたww
774可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:28:55.68 ID:pR+Oa1jK0
>>768
いくらなんでも親親戚は来るさ・・そこまで独りよがりじゃないよw
775可愛い奥様:2012/03/28(水) 08:34:14.51 ID:Gg4EDndO0
再確認

遠方に住んでる友達と付き合いがある・・・スレ違い
友達が少ない・・・スレ違い
776可愛い奥様:2012/03/28(水) 08:49:01.42 ID:ns5lNFR6P
時々行く近所の店(クリーニング店など)で
ポイントカード出す前に名前で呼びかけられたり
「いつもありがとうございます。」って言われると
二度とその店に行きたくなくなる。
おねがいだから私のことを覚えないで、覚えていても
呼びかけないで。っと思ってしまう自分はおかしいことを自覚している
777可愛い奥様:2012/03/28(水) 09:06:54.21 ID:IqB2LPvmO
分かる。クロネコヤマトの人がすごい優しいおじさんで、別に何も話しかけたりはしてこないんだけど、
テレビでヤマトの特集見て感動して、ついその話をしてしまった。おやつもあげたりして。
次に会うのちょっと憂鬱になったwどんな顔しようみたいな。
向こうは何事もなかったようにいつものように感じよく接してくれたけど。
そんな理由で美容師とも1回話盛り上がると、もう行かない。
778可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:10:42.95 ID:qcKXnCKN0
すごくよくわかる。
何かおまけしてくれたり、粗品をくれたりするともう行きたくない。
私の場合は、もし次に行った時に、今回もおまけをもらえると
思ってるのかおまえ、と店主に思われてるような気がして行けない。
被害妄想なんだけど自意識過剰なんだけど、サービスいらね。
779可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:15:50.47 ID:4d8ujo35O
>>777
あなたは何か違う気がする
780可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:49:10.92 ID:pR+Oa1jK0
スレの趣旨を間違ってたわ。自分は職業的に接してる人は全く気にしていない。
べったりした付き合いが苦手なのと1人が楽しいだけだったw
781可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:20:25.86 ID:FLLy/UFs0
私も人付き合いが面倒くさくてやりたくないだけなのにな
会社で暇な人と思われて勝手に予定入れられたりするのが腹立つ
全然知らないうちに○○さんの送別会○日に決まったから!と言われた
「ええ!その日用事があるんですけど」「ごめんねーその日じゃないと
絶対駄目なの!その時皆で写真撮るし」とあっさり。
行かないと自分の立場悪くなるから行くしかない。やだやだ

782可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:12:15.99 ID:RHOdl9Ar0
義務で出なくてはならないお祝いパーティーに行った
どこぞの奥がべったりくっついて来て
うちの子は姪っ子は甥っ子はいとこは祖父はと延々と自慢話
結構いいワインや料理が出ていたのに大して食せず
できればお会いしたいと思っていた恩師と会えたので話していたら
横からこの奥が入り込んで自分の地元と親戚の話
女ストーカーかと思ったよ

大勢の集合体の中でもとりつかれると楽しくないわ
783可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:44:00.69 ID:h1pi2ux80
>>780
自分もそうかな。
お店の人とか近所の人でも一般の社会的に必要な表面的なつきあいは問題ない。
仲間を作って集団行動しようとするママ友とか私生活に立ち入ってくる友達との
つきあいがつらくて一人で行動するようになったよ。
784可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:15:03.12 ID:53cCX6330
>>772
死人に鞭打つのは止めてくれないか…

親友って甘美な存在に憧れていた時期があったんだよね。
でもそういうの今となっては黒歴史だわ。
785可愛い奥様:2012/03/28(水) 18:15:48.87 ID:jBKgzcO/0
>親友って甘美な存在に憧れていた時期があったんだよね。

それはわかるわ。
私も高校生の頃、「親友、いや真の友って必要な存在だ!作らなきゃ!」とか
真剣に悩んでた時期がある。
出来なかったけど。
というか今となっては、高校時代に親友(真友)がいたところで
何十年も先まで付き合える存在だったかどうかわからないな。
786可愛い奥様:2012/03/28(水) 18:25:53.09 ID:F6p8zlrSO
皆さんは、いろいろ複雑だけど、友達いらないんですよね

友達できないから、傷ついたり、無駄な努力はしたくないからですか?
変な人しかよってこないから、あえて友達は作らないって感じなんですか?

前者と後者ではかなり差があると思うのですが…
私は前者です
後者の方は、普通の人があらわれたら友達でいられるものなのですか?
787可愛い奥様:2012/03/28(水) 19:08:08.01 ID:1L/qLGqh0
>>786
どちらかっていったら前者がちょっと入ってるかな。
でも私の場合その仲でも気があって友達になれそう!と思った人がことごとく引っ越してしまった。
その数10人以上。
転勤や家購入は仕方ないんだけど、その可能性がない人までも別居とか離婚とか・・・
なので友達作るの怖くなっちゃったw
788可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:00:49.00 ID:lM1R6bM8O
>>786
質問がちと後ろ向きすぎないかいw
今が気楽なのでそこまで考えたことはないな。
30過ぎると好きなことやれる期間は限られてるし
自分の生活のペースが決まってくるから
余計に人間関係で煩わされたくないだけだな。
世間つきあいはきちんとしてるけど
789可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:28:15.51 ID:jBKgzcO/0
>>786
私の場合、単に「ひとりでいるのが好き」「付き合い面倒臭い」「友達必要ない」
という理由かな。
傷ついたりとか変な人とかそういう複雑な理由ではない。

昔は友達付き合い頑張ってた時期もあるけど
必要ないって気づいてからぼっちになった。
790可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:19:56.36 ID:T8KuhmeQ0
私は傷つくのが怖い、ってのもある
口下手だから話をするのが苦手だし
他人の話を聞くほうがまだいいんだけど、あまりにも自分語りが続くと
けっこううんざりしてしまう

4月からの職場は、どうやら女性が多いらしい
生活のために働くし、ぽつんでも平気だから浅くつきあっていきたい
でも不安だ
791可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:49:39.30 ID:717r/u1j0
私は学生時代は狭く深い付き合いをしていた。
しかし卒業、就職、結婚、育児を経るうちに価値観がズレて一人減り…とゼロになったw
一人一人にああもうこの人と仲良くできない…と絶望するのに疲れた。
誰かと今更仲良くなるのめんどくさい。
こっぴどく裏切られたことはないけど、挨拶以上は本当に面倒で話しかけないで欲しいくらいだ
792可愛い奥様:2012/03/29(木) 08:24:15.70 ID:cH5hf4ow0
深い付き合いしていたら突然の裏切りに何回もあってもう…。
なんでか、凄まじい舐められ体質。
元々人は好きだからほんと辛い。
でももういいや。
793可愛い奥様:2012/03/29(木) 08:36:13.65 ID:BGe+iKhv0
>>792
私も舐められ体質。こいつには何言っても何やっても
文句言わないから良いだろうって思われ、暴言や酷い扱いを受けてきた。
で、それって友達じゃないじゃん!と気付いて馬鹿馬鹿しくなったし、
これ以上そういう扱いされたくなかったから友達との縁を切った。
でも結婚した、子供産んだとかの時は連絡くる。
付き合いはもうないけど一応私の時はお祝い貰ってるから、
私もお祝いはあげてるけど内祝いなんてないしね。
年賀状とかも、そういう連絡がある年だけ。で、次の年から何も音沙汰が無くなる。
794可愛い奥様:2012/03/29(木) 09:05:50.30 ID:kRv+aLAx0
私もそうだな
童顔+身長が低い+外見がボーイッシュ、だからかなと思っているんだけど

まぁ…まともな人なら馬鹿にした口調で人と接しないはずだから、そういう相手は残念な人だったと思って切るしかない
しかし、今や先生と呼ばれる人ですら問題行動起こすよね
自分が馬鹿にされやすい外見らしいから中身で判断するようになったわ


>>786
と言う訳で私は後者です
795可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:24:50.33 ID:PKnPZSf80
私はとっつきにくい人だと思われてるかもしれない。
実際、会って間もない人にそう言われたことが2回ある。
ある意味、なめられやすいとは逆かもしれない。
他人になめられるとかは子どもの頃を除いて未経験に近いかも。
796可愛い奥様:2012/03/30(金) 00:01:15.97 ID:kRv+aLAx0
会って間もない人に「あなたって取っ付きにくい」なんて言われたら
「は?」と思ってしまうわw
797可愛い奥様:2012/03/30(金) 00:16:14.32 ID:3A90P0jS0
上げておきます
798可愛い奥様:2012/03/30(金) 01:01:45.33 ID:3A90P0jS0
寝る前に私がスレタイになった切っ掛けを投下

今から数年前、mixiで趣味を一緒に楽しめる人を探していた
コミュニティの書き込みも読み書きしたり、それが切っ掛けで趣味の話が出来るマイミク(ネット友達)が出来た
その中で一人だけ、何というか自己愛に溢れた人がいた
中二病をこじらせたるような感じのアラサーの人で
・いかに自分はモテるか(恋人がいても浮気おk、恋人も公認とか)
・帰国子女だから英語も話せます、感情的になるとつい英語が…
・クラブに行くと知らない人がいないから一人になれない
・こんなにリア充なのにオタク趣味もあります!意外な一面もあります
みたいな人

この人の日記に少しコメント入れてたんだ
相手も私の日記にコメントくれたりしてて、ごく普通のmixi生活送っていたんだけど
ある日、私の趣味について見下す内容の日記を公開記事で書いていたんだ
この人の日記に反応するマイミクの中では私は一風変わった人だったようで(趣味も一部しか被っていなかったので)本人もしくは相手のマイミク連中に取っては目障りだったんだろう
この人のマイミク連中もその日記に賛同するコメントばかり
文句があるなら直接言ってくれば良いものの、賛同意見が多いと予測できる自分の庭で盛大にやってくれたよ
私はヲチされて笑われてただけだった

実はこの出来事の直前、別の場所で梨被害に遭っていたんだ
それで新たな活動の場をmixiにしたんだけど…

こんな感じでSNSはリアル知っている人限定のツールになってしまった
長文すまそ
799可愛い奥様:2012/03/30(金) 01:32:01.81 ID:f/EQqdyuO
うーん、よく分からないけど
ネットで知り合った人なんて所詮本当の友達じゃないし
「変な人と関わっちゃったな」でいいんじゃない?

マイ投下。
メンヘルの元友人から最近「久しぶりにいろいろ話したい♪」ってメールがくるけど
面倒臭くて何も返信してない。
もうお互いの環境が違いすぎて共通の話題がないもん。
それに向こうは高齢毒女だから
すぐ「私、結婚なんて興味ないし〜」
「毎日家事に追われて可哀想(pgr」みたいな事を言ってきて
こっちがストレスたまって終わりなんだよね。
私はあんたの吐き捨て場じゃねぇっつうの。
800可愛い奥様:2012/03/30(金) 02:11:12.70 ID:9LXNHT+20
>>798
mixiできてたんだから、>>798さんはコミュ能力はあるよね。
しばらくしたらまた信じて、裏切られないように気をつけて。

>>799
グチオンリーも嫌だけど、弱みを見せずに上から発言メールも
引くよね。こっちが夫婦でイオン行っただけで、「おのろけですか」
だって。結論として共通の話題はないよね。
801可愛い奥様:2012/03/30(金) 04:19:25.92 ID:CCIkBEWN0
自意識過剰な人、鎧を身に着けてるような防御反応が過剰な人と接すると本当に疲れる。
もっと肩の力抜いて愚痴も悪口も言わなきゃいいのになと思うけど
自分が一歩引いて関わらないのが一番楽ではあるよね。
1人で美術館行ったり家のインテリアを整えりしてたほうがよっぽど楽しい。
802可愛い奥様:2012/03/30(金) 06:26:48.26 ID:1nIdEo5H0
>>801
言えてる。家のことやってたほうが楽しい、っていうか毎日のようにママ友
やらお稽古仲間やら、つるんでいる人は要領がいいのかな?
朝から子どもの弁当(2個)、掃除洗濯、家庭菜園、ガーデニング、そして
子どもたちのドリルの丸付け、制服やジャージの裾上げ、舅の病院の送迎
や子どもの塾送迎等等やることいっぱいなんですがorz

今、弁当できてコーヒーブレイク中。これからこどもたちや夫を起こして
フル稼働な1日が始まるよ〜w
803可愛い奥様:2012/03/30(金) 07:43:09.64 ID:ezsMybFy0
>>798
mixiの、相手の日記の中で書かれただけなら
リアルでは何も被害をこうむってるわけでもないだろうし
気にすることないと思うよ。
あなたも書いてる通り「自分の庭で」勝手に盛り上がってるだけなら。
804可愛い奥様:2012/03/30(金) 08:55:06.44 ID:mo883GCg0
>>798
わかる。公開ブログでさえもそういう輩が湧いてウザかった。
首謀者以外は接触されるわけでもリンクされるわけでもなく
あれこれ情報だけ抜かれて周りで盛り上がられて
自分だけ仲間外れみたいなw
無神経に接触してくる図々しい首謀者が発信情報源気取りw
本当に頭にくるし、見る人が見ればわかるし気づくよ。
mixiやsnsなんか自分は向いてないと思って誘われても断ってたけど
リアルの人間関係なら合わない人とは当たり障りなく徐々に
疎遠にもっていけば表面上お互い傷つけずにすむけど
ネットの人間関係はマイミクとかリンク先切ったとか、
それこそ露骨に目にみえる分、印象に残るから煮詰まりやすいし
恨み買いやすそうな気がする。無配慮というか無遠慮というか。
リアルを殺伐とさせる一因や影響はあるよね。
ネットの関係にのめりこみすぎるのも怖いよ。
805可愛い奥様:2012/03/30(金) 10:28:57.39 ID:3A90P0jS0
>>803
うーん…
相手はそれが狙いだと思ったんだよね
つまり、「悪口書くけど、ネット上でのやり取りだし、こっちが勝手に言ってるだけだから」って開き直っているというか
「ネット上だから」というのを免罪符のようにして言われて、「はいそうですか」とは感じない
806可愛い奥様:2012/03/30(金) 12:20:47.88 ID:+RfrY7hv0
先生の作品にあこがれて、ある教室に入って3年間、親切めかして不妊治療
の勧め等、長電話で近づいてきた人は、最古参メンバー(ボス)の手下で、
私から聞きだしたこと(自慢や人の悪口は言ってない)をボスに報告、ボスが
捏造を含め言いふらし、不倫略奪婚(事実無根)、小梨なことを動物でも子供
を産めるのに他、好き放題言われてると聞き、ずっと我慢してきたけど限界
が来た。
やめるに当たって、目上の人として敬意を持って接してきた人に何故そんな
ことをされたのか、私が何をしたのか質問したい。
スレチかもだけど、どなたかアドバイスお願いします。
807可愛い奥様:2012/03/30(金) 12:38:25.66 ID:b9O9tQ0z0
>>806
なにそれ酷い…。

アドバイスもできないけど、私もないことないこと言われて、最後絶縁宣言された人が今日引越で、我が家の二階から引越業者のトラックが見える。

一体自分が何をしたのか、何がしたかったのか怒鳴り混みたいのを朝から耐えてる。
808806:2012/03/30(金) 13:06:17.61 ID:+RfrY7hv0
>>807
最後の一行、わかるよ。ほんとに衝動にかられる。
絶縁宣言って、よくそんなの我慢できたね。
でも、言っても基地外みたいな反応(逆切れやトボけ)する相手
だと余計腹がたつだろうし...
どうせなら、できるだけ遠くに去ってほしいよね。
809可愛い奥様:2012/03/30(金) 13:49:00.35 ID:mo883GCg0
>>806
お教室をやめる気持ちに後悔はないの?
先生の作品が好きで入ったのなら下らないことは
柳に風で受け流し精神的に可能ならお稽古に集中するのも
気持ちの持ちようとしては一理あると思う。

女って基本意地悪だし年取ると輪をかけて排他的になるから
小梨子蟻専業兼業とか自分と違う人をわざとタゲってみたり
つつくような事をする人が増えてくる。2chなんて最たるものじゃない?w
内心自分の生き方が間違ってないか?不安でいっぱいなんでしょう。
小心者が集団心理で気が大きくなって正当化してるのかもしれないね。
こういう卑怯な人、私は大嫌いなんだけど
弄りヲチ的ないじめは程度は違えどどこへ行ってもあるから
あなたの考えを一変してしまう方が前向きで建設的になれるのではないかな?



810可愛い奥様:2012/03/30(金) 14:09:09.90 ID:EVdDsphX0
>>806
された後で「どうして」を考えないほうがいい。>>806さんが納得するような
答えなんてない。いじめたいからいじめた、それだけ。
めぐりあわせが悪かったと思ってスッパリ忘れた方がいいよ。
811可愛い奥様:2012/03/30(金) 14:13:51.10 ID:ezsMybFy0
>>806
アドバイスと言えるようなことではないけれど
「アホには関わらない」に尽きると思う。
集団いじめしたがる人っているものだし
いちいちとりあう必要もないのでは。
812806:2012/03/30(金) 15:17:44.21 ID:+RfrY7hv0
>>809
賢くなるススメをありがとう。
上4行、自分もそう思ってがんばってきたんだけど、がんばれば
がんばる程、嫌がらせがヒートアップ。
先生にも嘘の私の悪口と、うちがお金持ちであるかのような吹き込み
をやっていて(旦那は会社員で、自分の食費を節約して、習い事させて
もらってます)、先生にお金を使うのが当たり前の話にされ、お中元
お歳暮のみでなく、出費も大変で...
他の教室に、できるだけ何もしゃべらずに、人をすぐに信用しないで
習う目的だけで通いたいと思ってます。
813806:2012/03/30(金) 15:47:02.44 ID:+RfrY7hv0
>>810
アドバイス、ありがとう。
ボスは後期高齢者年代で、実際リア充で、
「リア充であるあなたが、なぜ40才以上年下の、無害な私をいじめ
出さなければならないのでしょうか」という手紙を送りたい。
そんな手紙をもらうのは「恥」だと思うから。
言い訳、とぼけ等、一切聞く気はないんだけど、やはりいらないことは
せずに、キッパリ忘れた方がいいのかもね。
814806:2012/03/30(金) 16:01:49.03 ID:+RfrY7hv0
>>811
ありがとう。
一方的に寄ってくる人に、自分はすぐに騙されて
来たから、自分のアホも直さねばなりません。
815可愛い奥様:2012/03/30(金) 16:26:36.29 ID:IzogZpdL0
40歳以上年下って言うのが原因じゃない?

どうあがいてもその年齢には戻れないんだしww
816可愛い奥様:2012/03/30(金) 16:31:00.15 ID:b9O9tQ0z0
心から乙です(ノД`)

舐められていたのと、のび太のくせにと思われていたんだろうな、私の場合は。
最後に暴れてしまいそうで、出掛けてきたわ。
スタバでコーヒー飲んでたら涙止まらないのw馬鹿すぎ自分。
引越てくれたけど、いろいろ言いふらされたし、ここで生きていかねばならない自分は辛いよ。
相手はこれで終わりと思ってスッキリしているんだろうけどね。

他人とうまくいかないのは自分が至らないのもあるだろうけど、人気のある人を観察させてもらったら結構失言だってしてる。
でもノリや雰囲気や、その人のバックグラウンドで許されてるんだと思った。
817可愛い奥様:2012/03/30(金) 19:36:30.71 ID:lKa7JM8d0
習い事は色々と疑心暗鬼になりますよね〜
特に発表会みたいなのがあると…
私の習っている所も色々とあります。
でも、気づかないふりで今のところは受け流しています。
女って業が深い…自分も含めて
818可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:02:26.31 ID:3A90P0jS0
その場を取り仕切っている人(習い事の先生だったり、生徒でも年配者だったり)が
こういうのに動じない人だと周囲の若い人も幾分マシになるんだよね
>>806さんは乙としか言えない…
819可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:15:15.31 ID:7feKoq3DO
寂しいから来た。
このスレがあるから独りじゃない。
820可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:04:42.23 ID:zbt/xueN0
>>806
大変だったんですね。いろいろとお疲れさまでした。
でも、手紙は送らない方がいいと思います。
捨てゼリフの一つも吐きたい気持ちは分かりますが、
手紙は相手の元にいつまでも残ってしまいます。
後になって、出さなければ良かったと後悔するかもしれないし。
言いたい事を書くだけ書いて、どこかにしまっておく方がいいと思います。
それよりも涼しい顔をして去った方が、相手は悔しがるんじゃないでしょうか。
もしかしたら、引き止めようとすらするかもしれませんよ。
でも仏心を出しちゃダメです。最後、頑張って。
821806:2012/03/31(土) 00:56:59.98 ID:m/qhauVQ0
>>815
30歳年下がボスの最強の子分ですww
確かに笑える年齢差だよね
822806:2012/03/31(土) 01:23:51.49 ID:m/qhauVQ0
>>816
今日はほんとうにお疲れ様でした。
引っ越し中に乗り込まないで偉かったね。
スタバで涙なんて、もらい泣きしそう。
ボス級が引っ越して、結託してた人達の態度がマシになればいいね。
自分もせめてなめられないようになりたい。
お互いがんばろう。
823806:2012/03/31(土) 01:43:17.42 ID:m/qhauVQ0
>>817
気づかないふりで受け流してるのは大人な対応ですね。
自分も疑心暗鬼で用心し続けるべきだったと思います。
824806:2012/03/31(土) 02:07:57.93 ID:m/qhauVQ0
>>818
たしかに、仕切ってる人たちの性格で、教室のムードが違うだろうね。
先生はやっぱり古参を大事にするし、何気にかばって貰えたことも
なかった。818さんも、今日もお疲れ様でした。ありがとう。
825806:2012/03/31(土) 02:13:56.89 ID:m/qhauVQ0
>>819
同感です。
このスレの方々にはあたたかい気持ちにさせてもらえます。
826806:2012/03/31(土) 02:39:25.73 ID:m/qhauVQ0
>>820
励ましのレスありがとう。820さんも1日お疲れ様です。
>>820さんやこのスレの方から頂いたアドバイス通りに
何も言わないで辞めることにしました。
実際、複合の理由で、教室で不覚にも涙が出たことを
休んでた人達に電話連絡されたことを聞いたので
やっぱり涼しい顔をして去るのがいいよね。

自分にレスくださった方々、親切にして頂いてほんとうに
ありがとうございました。
優しい皆さんが、穏やかで楽しい気分で日々すごせますように
願っています。
今までに学習したことを実践して、経過をまたこのスレに
書かせてもらいますね。
827可愛い奥様:2012/03/31(土) 09:44:13.12 ID:ZfLGcwjr0
そんなボスがのさばって、そのボスのいうことを
信じるような先生はいくら作風が良くてもろくなもんじゃNEEEE

子供のいじめをなくそうとかご大層なことを大人は言うけどさ
その大人が陰険ないじめをやっていて、それをなくせてないんだから
子供のいじめなんてなくせるわけがないと思ってしまう。
828可愛い奥様:2012/03/31(土) 10:12:06.25 ID:NgOYOAcEO
友達いらないんだから、
他人に関心なくクールな人達だと思ってたけど
なんか違う流れだね
829可愛い奥様:2012/03/31(土) 10:59:37.45 ID:Ax5S1YI00
>>806みたいに、陰で色々言われてるのを聞く人っているよね。
けど、誰が教えてくれてるんだろ?仲が良かったら味方になって
くれるだろうし、、仲が悪ければわざわざ教えないよね。
私の場合は、誰も教えてはくれない。
私が近くに行くと笑い出したり、嫌味言われるから、なんとなくわかるだけで
決定的には分からない。

>>827
いじめ無くそうなんて思ってない親多いよ。
昔は親同士親しくなくても遊んだものだけど、あの子とは遊ぶなとか
親が子供の友達選んだりしてる。ソースは2ちゃんw
830可愛い奥様:2012/03/31(土) 11:38:32.77 ID:t7i1GpmJ0
私、何度か実際にやられたんだけど、数メートルしか離れてないところで悪口を言われれた。
5メートル以上離れてても、間に何もなければ意外とはっきり聞こえる。
仲間だけが世界で、それ以外は、タゲも含め、背景に過ぎないから、できるんだよ。
中には、言うだけ言うとスッキリするのか、その後笑顔で話しかけてくるのもいるし。
>>829 子どもの学校で、いじめをなくそうがスローガンの児童会長がいじめのボスだった事も有ったよ。
本人は自分がしてるのはまったくの正義でいじめだと思ってなかったらしい。
831可愛い奥様:2012/03/31(土) 11:41:32.97 ID:ZN9kbgcu0
>>828
だよね。
友達作ろうと頑張って裏切られた経験みたいなのは
どちらかというと「友達がいなくてさみしいスレ」向けだと思う。
832可愛い奥様:2012/03/31(土) 11:49:18.35 ID:t7i1GpmJ0
いじめられてたのはおとなしくて、無口で無害な子、
その後いじめてた方の児童会長は別の子にいじめられて、
親が大騒ぎしてた。
習いごととか子どもを待ってる間、私は背景になってるので、
「うちの子〇〇ちゃん友達になったのが、すごく嫌」「xxちゃん嫌われてるらしいよ」
という話を夢中になってしてるグループの話を、聞くこともある。
決してこういう悪口は多くないけど、明るく元気なグループ(に見える)ほど、
この手の会話が多いような気がする、
833可愛い奥様:2012/03/31(土) 12:03:37.96 ID:0kIh9Kw40
まあ実際のところ他人が何を話していても興味ないし
その人たちと付き合いたいわけでもないんだから嫌われててもどうでもいいな
同じ組織でも一日のうち一緒にいるのは数時間なんだから
834可愛い奥様:2012/03/31(土) 16:31:01.94 ID:FDqBGFxF0
1対1で話したことがない人から突然、生年月日教えてと言われた
四柱推命で、人の性格を調べてるからだってw
もちろん、言わなかった
835可愛い奥様:2012/03/31(土) 17:18:52.84 ID:eM4O77he0
ここに何回も見に来てる私をお仲間にいれてくださいね
836可愛い奥様:2012/03/31(土) 19:17:44.70 ID:GCMuIE0x0
>>831
このスレ、寂しいけどいらない奥様だよ?
逆に友達いなくて全然平気!一人最高!みたいな書き込みの方がおかしくない?
いろいろあって、友達いらないと思うところまできたんじゃないのかなぁ。
自分もそうだし。一人を楽しむなら一人行動スレもあるしね。
837可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:24:55.77 ID:+vZ6PjDw0
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない人なんて自分くらいだと思ってたけど
意外と仲間がいたのね・・・

節目節目で友達作ろうとがんばってはみるけど
めんどくさいやらやっぱり一人のほうがいいよね!やら
いろいろ葛藤した末結局友達0のまま
かといって1人を満喫できるわけでもなく
人肌恋しくてこんなスレに書き込んでいる自分・・・
なんかむなしくなってきた
838可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:33:57.68 ID:xleRt3aD0
今さらだけど>>831って分かってないよなー。育児の揺らぎ回復だかな平気スレと間違えてる?
寂しいけどいらないんだよ。
節目節目で頑張るのすらもうやめたわ。寂しいけどね。
自分も人から舐められたり裏切られたりsageられたりで今に至るけど、他の方はどうなのかな。
面倒とか引越とかそういう理由もあるのかな。
839可愛い奥様:2012/04/01(日) 16:09:26.93 ID:B9Jctk4l0
とにかく人との出会いとかもう面倒くさくなる。
相手への興味もないので
職場などで、それかわいいね〜とか気軽に声かけたりも出来ない。
日頃の話し相手は娘達がいるからいいけど
いずれ巣立って結婚して、
相手の親族と新しく知合うこともありうるんだよね。
一生独身で親元にいるよりは健全なんだろうが
なんてまだまだ先の事を考えてしまった。
840可愛い奥様:2012/04/01(日) 17:15:04.16 ID:Zp78nXcZ0
私は会話に感情込めなくなったな
それかわいいね〜って言っても適当にあしらって言ってる感じ
…感じ悪いけどね
841可愛い奥様:2012/04/01(日) 23:53:22.25 ID:2NplB3F70
>>840
確かに感情表現ない人って感じ悪くうつっちゃうよね・・・
意識してこめてないなら良いけど、私は昔から感情表現を
表に出せない。特に驚きが出来ない。誰かが驚くようなこと言ったり、
自分がとんでもないミスした時とか、頭の中ではすっごくビックリしてあわててるのに
何も起こってないような態度だから、いつも落ち着いてるねって言われる。
全然落ち着いてないんだけど・・・。
842可愛い奥様:2012/04/01(日) 23:59:03.98 ID:d+QyKZ0D0
>>841
私もそう。昔から表情や態度に出ないせいで愛想悪い言われまくった。心の中では凄くテンパってたり冷や汗かいてたりするのに「いつも落ち着いてるね」って分かってもらえない。
843可愛い奥様:2012/04/02(月) 02:00:03.35 ID:lkvtK7/z0
>>841,842
840です。
私も子供の頃からこんな感じだったので、年上や大人からは度々「可愛くない」「生意気」と言われていたよ。
実母にさえ言われた。
でも一部の人は「大人っぽい」「落ち着いている」と言ってくれた。
…イヤミかもしれないけどねw
梨被害経験後の今は昔よりもあしらっている感が増してるかも。

でも、>>841さんや>>842さんは「出せない(から、もどかしい)」んだよね?
それなら少しずつでも感情表現混ぜて話せるようになるといいね。
ちょっと口角上げてみるとか。
844可愛い奥様:2012/04/02(月) 02:31:06.78 ID:7CjeYYoIO
せっかく出来た友達も、自ら音信不通にして疎遠にしてしまう…
小中と一緒だった幼馴染みから久々遊ぼうと誘われ喜んでたのに、日にちが近づくにつれ遊びたくなくなり、前日断ってしまう…
やっぱり人付き合いは苦手なのだ。
845可愛い奥様:2012/04/02(月) 05:01:12.27 ID:PjtF7nNn0
>>841>>842
なんか、PCのフリーズに似てる。
画面は静止してるのに、CPUはフル回転してるんだよね。
たまにカリカリって音がするし、背面もすごく熱くなってるから、
内部では忙しく何かやってるんだろうなって分かるんだけど。

人も、焦ってるって見分ける方法はあるはずだよね。
心理学者には、あの人めちゃめちゃ焦ってるとか分かるんだろうか。
846可愛い奥様:2012/04/02(月) 05:12:24.55 ID:11TdRVeR0
友達はいるけど、そういう関係で苦労もしたからこのスレの意味は解る。
昔は何かと「マジメ」と言われ、それが嫌だった。
だから今は基本、元気で明るいボケキャラしてるけど、疲労も激しいw
「人見知り」ではない行動をあえて選んでしたりしてる。

でも、ママ達とか近所付き合いとかは無難な挨拶程度。
近くにいるけど心は遠い人達だから、下手になれ合って失敗しでかした時が怖いね。
あえて深く関わらない。
付き合いにくいとか思われてるかもね。

同級生とか同僚とか、頻繁に会う時期があったうえで、
自分のアホでヘタレ部分も解ってくれる人だけが友達かな?

親友とかは、どんなんか解らないわ;;;
親友って必要なのかな???

一人でマイペースに過ごす時間がなかったら生きていけない。
847可愛い奥様:2012/04/02(月) 07:27:41.08 ID:v6xH5l2SO
>>846
はいはい、朝から不愉快なカキコミ見たわ
友達いるのはスレちがい!
上辺とか親友とかは度外視
848可愛い奥様:2012/04/02(月) 07:48:37.35 ID:T1PaGjD50
>>842-843
「愛想悪い」ってイヤな言葉だよねー。
私も子どもの頃、大人(親含め)から言われ続けたよ。
言われると余計愛想が悪くなるという悪循環w
ニコニコしてキャピキャピ受け答え?してれば良かったんだろうけど
それが出来ない人もいるんだ。
849可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:27:30.49 ID:v6xH5l2SO
>>848
悪循環、わかるわ
言われたら、変に意識しちゃうしね

850可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:27:38.92 ID:O/o2YTRZO
対人スキルが年々落ちていく。子の部活習い事が親がどっぷり漬からないといけなくて付き合いが辛い。大学生にもなれば楽になるのかな。ポツンといる事が多いけど、それを見て「あの人いつも一人。友達いないんだw」と言う輩がいて嫌になるわ。
851可愛い奥様:2012/04/02(月) 11:33:36.79 ID:dfuNx9730
よく、「自分が思うほど他人は気にしていない」とか言うし
人は人、自分は自分だと思って生きてきたが
逆に他人が気になって仕方なく、
監視や攻撃をせずにいられない人間の多いこと多いこと。
他人に心を開きたいなんて思わないわ。ほんと。
852可愛い奥様:2012/04/02(月) 13:10:29.75 ID:/a3AhKdf0
>>851
言えてるね〜!
あんたのことなんか全然興味ないし、何一つ個人情報知らないって同僚が
ワタシの学歴・経歴・家族構成を知ってた(人事担当じゃないよ)。
で、やたら攻撃的だし。「あなたのことはすべてお見通しよ」という話を
吹っかけてきたので「ワタシ人様に知られて困ることは全然ないので」
って切り出して、そいつの上司から得た情報を全部晒してやったよ。
真っ青になってた。自分がやられて嫌なことを他人にしたらダメだよね。
人と軋轢を生むことはあらぬ関係が発生してしまうので、今までやられっ
ぱなしで我慢してたけど、反撃することにしてる。それぐらい醜い誹謗中傷が
多いのよ、職場が。

853可愛い奥様:2012/04/02(月) 20:39:33.54 ID:C6rbwGUc0
その場で切り返せていいなぁ。
嫌なことをされた時には笑って反撃できるようになりたいよ。
854可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:48:22.92 ID:do3Y2WZI0
>>852
>>今までやられっぱなしで我慢してたけど、反撃することにしてる
超同意。
「やり返したら相手と同じレベルに落ちるよ」というのは
いじめの加害者と自分がターゲットになりたくない
傍観者の理論だから信用しない。
855可愛い奥様:2012/04/02(月) 23:15:33.11 ID:OyxUg3w+0
今日から新しい職場だったんだけど(オープニングスタッフ)
他の人たちはそれぞれ馴染めてたっぽかったけど、私はポツンだった
推定50代位の人たちか、20代くらいの人たちが多くて
アラフォーの自分はどちらにも入れないって感じで

普段は一人でも平気なんだけど、今日は自分の対人スキルの低さを
痛感してしまい、慣れない疲れもあって凹んでしまった
しかし年配の人のほうが、一緒にトイレに行ったりご飯も一緒に食べたり
単独行動ができないんだね
って言うと僻んでるみたいかな
856可愛い奥様:2012/04/03(火) 07:56:58.82 ID:LNrrGgD/0
>しかし年配の人のほうが、一緒にトイレに行ったりご飯も一緒に食べたり
>単独行動ができないんだね

わかる!!
857可愛い奥様:2012/04/03(火) 15:18:24.41 ID:6lFjWZjUO
年配さんの時代は
おひとりさまの価値観はかなり薄いよ

毒母は舐められながらも、どっかのグループに入れてもらってる
私ならゴメンだけどね
858可愛い奥様:2012/04/03(火) 16:23:50.16 ID:NWC6lKjQ0
うちの毒母も、同年代にお世辞言いまくって表面上
仲良くしてたけど、陰ではけなしてる事も多かった

おひとりさまという言葉はありがたいよ
859可愛い奥様:2012/04/03(火) 16:33:13.96 ID:xtn+gBbN0
>>854
うん、自分も「めんどくさいし、相手に興味もない」から
やり返さなかったんだけど相手は「こいつ言い返せないんだw」って思うらしくて
調子に乗るんだよね。やられたら同じ事やり返す方がある意味円満なことに気づいた。
というか、失礼な相手でも親切な相手でもそうだけど
「相手がこう接してくるならと同じ態度で接する」のが一番良いような気がする。
860可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:11:16.28 ID:a6fMPYKi0
>>855ですが、レス下さったみなさんありがとうございます

実はお昼休みに年配の人たちに、「こっちの部屋が暖かいよ」
と誘ってもらって一緒にご飯を食べたんだけど、たぶん7〜8人いて
ノリに全然着いていけず、逆に疲れてしまいました
やはりお昼休みは一人で過ごしたいと思った
でもそういうと角が立つかな、とか思っていつになく悩んでしまいました

他のパターンだったらはっきり言うんだけど、これから一緒に
働く人たちだし、我慢したほうがいいのかなと思ったりしてます
861可愛い奥様:2012/04/04(水) 09:55:10.46 ID:9vg+Z0Y/0
>>859
>相手は「こいつ言い返せないんだw」って思うらしくて調子に乗るんだよね。

わかるわ。こっちは平和主義で同じ穴のムジナになりたくないから
相手にしないだけなのにね。
でもあまりにも酷いからちょっとキレてみせたり反撃すると
ビビっておどおどしてこない?小心者の癖に馬鹿だなって思う。
怒らせるような失礼しておいて尚且つ付き合いを
継続させようとする心理もよくわからない。
さみしがり屋のかまってちゃんぽいよね。ウザーだけど。
862可愛い奥様:2012/04/04(水) 10:59:24.85 ID:GnF50rFM0
個人対個人の場合、>>861さんに同感。

自分も群れないんだけど、1対多でやられてばかりだった。
私がやってないことを見たと職場他で言いふらすパターン。
そこに、親切めかして寄ってきて、「あれこれ言われてるわよ」「そんな
人じゃないと思う」と言って信用させて、私の言ったことを尾ひれつけて
向こうに言いに行く。

集団でいなければならない時は、黙々としてたいんだけど、なめられない
ためには、時々強そうな所見せた方がいいのかな。
863可愛い奥様:2012/04/04(水) 13:06:55.38 ID:tNgBEnsCO
>>862
>そこに、親切めかして寄ってきて、「あれこれ言われてるわよ」「そんな
人じゃないと思う」と言って信用させて、私の言ったことを尾ひれつけて
向こうに言いに行く。

これ、今近所でやられてるよ…
何か言われても、
「え〜そうなんだ心当たりないからよくわかんないわ〜」
ってノンキで何も気付いてないふりして周りと距離置いてる。
864可愛い奥様:2012/04/04(水) 19:13:43.02 ID:opDDBD090
>>863
>「え〜そうなんだ心当たりないからよくわかんないわ〜」

なんだかんだいって、一番の対応だと思うよ〜
能天気で何を言っても暖簾に腕押し、これ最強
865可愛い奥様:2012/04/04(水) 19:25:46.43 ID:9vg+Z0Y/0
>>862-863
いや私もvs多勢あるあるすぎるよw
>863さん最後の一行それで正解だよ。
そっとしておくことができない
人間関係捏ね繰り回して楽しむ陰湿さんの実に多い事!

群れて長いものに巻かれ安堵する国民性の日本では個人主義は
生きにくいのかもしれないと最近つくづく思う。
以下は美人スレの>60さんのレス引用なんだけど
私もこんなことの繰り返しで友達イラネになった訳だがorz

>あちらから近付いてきて、勝手に不安定になってくれる。
>自分が悪口噴射や意地悪したくせに
>「私さんって悪口多いし意地悪なの…」と吹聴するパターン。
>周りには優しい自分アピール。
(しかも私の場合+自分は繊細、被害者アピール。
 一体私が何をした?状態orz 猿芝居乙としかいえない。。。)
866可愛い奥様:2012/04/04(水) 20:50:45.31 ID:fvoi/xwK0
何かカチンと来ること言われたときにサッと言い返せる瞬発力が欲しい。

↑こんな感じの事をTwitterで呟いたら、自分より10くらい年上の主婦の人に
「私、人からそんな事言われたこおなーい!そもそも変な人は私を避けていく(o^O^o)」
って返された…。
867可愛い奥様:2012/04/04(水) 21:05:09.27 ID:tNgBEnsCO
>>864->>865
>>863です レスありがとう
これからもノンキなふり続けるよ
868可愛い奥様:2012/04/04(水) 21:37:04.46 ID:EpNsPN+F0
自分も>>863さんの対応がベストだと思う

ただ、いつも誰かをタゲってるヒマ人達の負のパワーって
はんぱないから、誹謗中傷が広がる広がる、語り継がれる。
自分は無口でおとなしそうに見えるらしく、黙ってても
トラブルがやってくる。いい加減、反撃したいよ。
869可愛い奥様:2012/04/04(水) 22:32:06.97 ID:U+C25q6bO
>>866
私もほしい。
その時何も思い付かないで、あとで悶々考えて、良い返しが思い付く。
あとこれは昔からなんだけど、自分の真剣な気持ちを話すと何故か泣いてしまう。喧嘩とか話し合いの時。
カッコ悪いから泣きたくないのに、勝手に涙でてきてウザイ。 過呼吸なるしダサい。
870可愛い奥様:2012/04/04(水) 23:35:02.42 ID:SvsUlbtf0
そーいうのに巻き込まれたくないから働きに出れないんだよねー、、
人付き合いしなくて住む職場って無いかな?
871可愛い奥様:2012/04/05(木) 00:22:33.78 ID:Y/TdJuAJ0
>>869>>870
自分のことかと思うレスの流れでビックリだよ
まじめで感性豊かで、と良い方へは評価されるんだけど
やっぱり神経質で「何だと!」って思うと戦っちゃうんだよな自分
そういう状態になりたくないから集団で働きたくない
昔はバリバリOLで我慢して仕事もこなしてたせいで反動も来てる
葉っぱを眺めて研究する仕事とかしたいと思ったよ人と会いたくなくてw
人間関係の無い環境が快適過ぎる今現在
余計な感情の荒波を立てることが無くて平和だわー
872可愛い奥様:2012/04/05(木) 00:22:41.83 ID:2cZYLs3I0
>>868
うわ。全文同意。
私の場合旧友どもからタゲられてるみたいだ。
もう何年も会ってないけどやっぱり子供が
園に行きだしてから人格が豹変してしまった印象。
鬱憤たまるのはわからんでもないが
仲間内で小梨はうちだけになってしまったので
恰好のターゲットになったのかもしれない。
会う計画がたっても私の存在だけ完全無視した不躾な
誘い方だったり、何ともたぶらかされてるような嫌〜な感じ。
メールのやり取りだけでも気分が悪くなる。
自分の過去をよく知ってる故の脅迫されてる気分がなんとも言えない。
なおかつ完全疎遠に持ってこうとすると変な裏工作してきて
だからといって会う訳でもないという妙な状況が何年も続いてる。
一体何がしたいんだか謎。
873可愛い奥様:2012/04/05(木) 00:40:08.33 ID:2cZYLs3I0
>>870
まぁどこへ行っても人間関係ゼロって訳にはいかないよ。
私は専業のウエットな感じに嫌気さして仕事始めたから。
派遣の単発なら比較的楽なんじゃないかな?入力業務とか楽そうだよ。
私が経験あるのはテレアポの送受信業務で1日3h×2週間くらいの短期のもの。
意外と友達作りで来てる主婦も多く群れが・・・
直近は外資で秘書していたので長期だったら即死しそうな環境だったw
874可愛い奥様:2012/04/05(木) 01:41:45.47 ID:RmIpPSqx0
>>872
旧友によくやるよね。身近な所で手っ取り早く鬱憤晴らし?
そんな意地悪な人たちってそのうち決裂しそう。
過去を知られてる故の脅迫感はわかるけど、低姿勢にしてたら
余計やられそうな相手だ。子供ができて、傲慢な方向に変わった
人がいたけど、きっと子供がらみの人間関係で頭を打つと思う。
875可愛い奥様:2012/04/05(木) 08:21:32.48 ID:wsAO6+5m0
無口でおとなしいとやられる、コレはデフォ。
で、ほとんど何もしてないのに、尾ひれつけて言いふらすのもそう。

でも>>859には、目からうろこだわ〜。あそこまで、落ちたくないけどね。
876可愛い奥様:2012/04/05(木) 11:36:09.19 ID:s13gHeRv0
礼儀正しく接してると調子に乗るし
威嚇のつもりでひとにらみすると急にビクビクして下手に出てくるし
普通に接することができないの?サヨナラって人が多すぎて嫌になった
猿山のボス合戦から進化してない人って結構多い
877可愛い奥様:2012/04/05(木) 11:43:10.27 ID:p4FXw2Z10
>>876
自分もそれの連続で「一人でいいや」「一人がいいや」ってなった。
もうこの年(アラフォ〜)になると人間関係も断捨離が必要だし。
878可愛い奥様:2012/04/05(木) 12:41:42.70 ID:nLYHBWlo0
程度の低い人間の多い職場っていじめ多いイメージ。
汚い工場とかさ。

879可愛い奥様:2012/04/05(木) 12:57:24.23 ID:1iborsFH0
昔、汚い工場に勤めていました。
上司からの嫌がらせとかはあったけど、同僚間での苛めはなかった。
その代わり、二つの派閥に分かれてて微妙な雰囲気は確かにあった。
私自身はめんどくさいのでどっちにも属せず、当たり障りのないように
過ごしてました。
ホント、人間ってどこへ行っても群れていないと気が済まない生き物
なんだなって思った。
880可愛い奥様:2012/04/05(木) 13:04:47.92 ID:nLYHBWlo0
倉庫の簡単な事務で派遣で行った時、現場の女の人に目を付けられたらしく初日に笑えてくるくらいメンチ切ってきたよw
その人おしゃれだしかわいかったのきなんであんなとこで安い時給で働いてるんだろって思ってたけど多分よほど何か理由があってああいう所でしか働けないんだろーな。
881可愛い奥様:2012/04/05(木) 13:05:45.37 ID:nLYHBWlo0
そういう人間が憂さ晴らしに他人を傷つけるんだと思った!
882可愛い奥様:2012/04/05(木) 13:18:28.94 ID:PDMNY8uT0
某役所のパート事務でイジメがあったよ
程度は低くない、パートの事務でも難易度高め、皆職員の紹介で来る
総務(ここを通さないと郵便も出せない)で古参の性格きついBBAが威張り散らしてた
この人は好き嫌いを瞬時に判定して嫌いだと無視したり意地悪したりする
好きな人にはしない、自分の仕事はきちんとするけど、嫌いな人のフォローはしない
嫌われてしまった人でグループができて、その人たちは弁当持参組となり
ぼそぼそと不平不満を語り合ったり、された意地悪を披露したりしてた
クラスの味噌っかすグループみたいなものが出来上がってたなw
BBAがある日軽い脳梗塞を起こして辞めたので病は気の毒だけど皆ガッツポーズだった。
883可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:01:09.95 ID:DhSZqU4Z0
>>880
スレチだけど工場系の職場って
なんでこんな若くてお洒落な可愛い子が??ってのが一人はいるよね。
(何故か可愛い系はいるけど美人系はいない・・・)
でも大抵意地悪いけど。むしろそうじゃないとイジメに遭うんだろうな。
884可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:21:52.00 ID:2cZYLs3I0
>>874
レスありがとう。私が逆の立場なら旧友という存在は
唯一気のおける癒しになると思ってたけどもはや理想論でした。
彼女たちは子供を持たない私を下にみてるんだろうし
仲間外れプレイが大好物w
潜在的に目立ちたい・仕切りたい・ボスりたい願望
自己顕示欲が意外と強いことに驚いた。
そう思うと一連の不躾な態度にも納得できる。
恐らく既に決裂も始まってて戦々恐々してる小心卑怯者の腹黒が
孤立を恐れて私のカードを手放さない。
私もメール上では儀礼的にふるまってるけど基本は柳に風。
仲間内で金銭生じる事柄が起きた時だけ私とは完全疎遠になってる
お仲間情報までお達しが来るシステムw
なんだかなーと思いつつ保険代と思って差し上げてきました。
この場合スルーでもしたら「ケチ・金困」のレッテル貼られ
逆も然りでしょうねw
結局ああいう人は何をやっても裏では欠点あげつらったり
誰かをタゲって見下さないと死ぬ勢い。
親がこれじゃ子供のいじめなんかなくなる訳がないと思う。
チンピラ893と同じメンタリティー。
885可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:26:28.38 ID:4e+0j3zw0
キツイ性格だと若くても可愛くてもいじめられない気がする。
弱いと無条件でやられる。
スレチだけど、デパ地下とかにも可愛い子がいたりして、
時給安そうなのに不思議に思う時があるよ。
886可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:32:05.95 ID:nLYHBWlo0
>>884
もうそいつらと付き合うのやめたら?
887可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:06:56.01 ID:eNBaulwl0
>>884
しかし884も、相当面倒くさそ。
888可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:12:08.90 ID:4e+0j3zw0
>>884
なんか、恐ろしい展開だよね。
仲間はずれにするくせに、孤立をおそれてキープですか。
子供が小さくてそれだと、だんだん性格がパワーアップする
よね。
ケチ、金困なんて言われる筋合はないと思う。
お金が絡んでるなら、もうグループ分解が近いんじゃない?
>>884さんが、被害を避けながら、うまくフェードアウト
できますように。
889可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:34:58.02 ID:2cZYLs3I0
>>886
ありがとう。てかこの状況付き合ってると言える?
もう何年も直接会ってないのにメールくんだりで
不愉快ぶつけてくるなんて常識疑うし友達とは言えないよね。
だから私は気持ちの上ではとっくにぶった切ってる。
ただ私の個人情報や噂を流していると分かった時は
一回直接会って一喝する必要があるかと思ったけど
向こうは臆病者の狡猾故にあえて私とは積極的に接触しないように
していたんじゃない?
馬鹿に何を言っても無駄。火種になりかねないし
わざわざこちから巻き込まれにいく必要もない。
だから奴らの機嫌を損ねないようノラリクラリ疎遠にしていくしかないのさ。
890可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:39:30.43 ID:2cZYLs3I0
>>887
え?わたし面倒くさいですか?
長文でしたしね。すみません。
以降私のレスはぶっとばしてくださいませ。
891可愛い奥様:2012/04/05(木) 16:01:29.62 ID:2cZYLs3I0
>>888
ありがとう。
自立してないから孤立が恐怖なんだろうね。
子供が何人いようとも暇もてあましてこんな嫌がらせできることに驚き。
長い付き合いで共通の知人友人絡みも多いから
間違った噂なんか流されちゃうと早いし親世代の耳にまで入ったり
粘着に弄られることになる。
もう充分義理は果たしたのだからもう疎遠にもってくだけ。
いじめの方法もメールやネット絡むと表面的に見えないところで陰湿化
複雑化してるよね。こんな事になって本当に残念なんだけどね。
892可愛い奥様:2012/04/05(木) 16:20:26.59 ID:nLYHBWlo0
メールももうしないんだよね?
893可愛い奥様:2012/04/05(木) 16:58:04.53 ID:m7G2gapOO
普通の関係でだって聞く人によって話が正しく伝わらない事は多い。
ましてや噂好きの人間を介せば確実に歪曲されると思って間違いない。
そんな面倒な関係は断っちゃった方が精神衛生上よろしい。

どんな噂が広まったって、自分が真実を手放さないでいればいいんじゃない。
894可愛い奥様:2012/04/05(木) 17:14:42.68 ID:p4FXw2Z10
>どんな噂が広まったって、自分が真実を手放さないでいればいいんじゃない。
感動した!!!
ありがとう。
悪口とか誹謗中傷されて死ぬほど嫌な思いしたけど、この気持ちを忘れずに
行くよ。いろんな経験して一人が絶対快適になってしまった。

895可愛い奥様:2012/04/05(木) 17:30:27.34 ID:oZarNHDw0
>>873
>直近は外資で秘書していたので長期だったら即死しそうな環境だったw

この一行がちょっと駄目なとこが出てる気がする…
896可愛い奥様:2012/04/05(木) 23:47:25.03 ID:2cZYLs3I0
>>892
???ごめん、質問の意図がよくわからないんだけど
メールは元々私からはしてないんだ。
以前モニョる出来事があってから疎遠になった今日まで。
向こうからアクションがあって対応していたので今後も同じですね。

897可愛い奥様:2012/04/05(木) 23:50:03.23 ID:2cZYLs3I0
>>893
ありがとう!ブレないって大事なことだよね。
898可愛い奥様:2012/04/05(木) 23:55:02.64 ID:2cZYLs3I0
>>895
確かにw余計なひと言でした。
駄目認定ありがとうございます()
御化粧室まで群れる感覚は外資の環境だと有り得なかったんで
率直にカルチャーショックでした。
899可愛い奥様:2012/04/06(金) 06:39:06.51 ID:QSAXXEeY0
いや普通に外資じゃなくても無いよ
そこが特殊なだけ
外資が特殊なのではない
カルチャーショック()
900可愛い奥様:2012/04/06(金) 07:21:55.83 ID:dO6S57Dj0
二度と嫌な思いをしたくないのなら、メルアド変えて連絡しないって言う手も
あるよね。
私も同じような扱い受けてる。本当は変えたいけど、変える勇気がない。
数年に1度結婚しました、家買いました、子ども産まれました、の
自慢?報告?の時だけメール来たり、会おう(お祝い欲しさ?)の連絡
が来るけれど貰ったものはお返しするけれど、それ以外は全てお断り
している。
一度、結婚祝いすら貰ってない子が家を建てた報告があって、
私は渡さないって思っていたのに、私以外の人達で話し合いがもたれたのか、
第3者から「建前は〇日だよ」「遊びに行ったら写真送るね」
「いつ渡すの?何を渡すの?」って必死になってた時があったな。
それらを断り続けたらまた音沙汰ないよ。
10年以上お会いしてない人達なので友達だとは(恐らく向こうも)思っていないです。
901可愛い奥様:2012/04/06(金) 07:45:21.10 ID:ScbVpCGr0
>>887に同感
902可愛い奥様:2012/04/06(金) 17:16:00.83 ID:LVhcx/AG0
>>900も面倒くさそうな人…
変えたいなら変えれば良いのに
903可愛い奥様:2012/04/06(金) 17:39:33.09 ID:dO6S57Dj0
>>902
面倒でごめんねw
まぁ簡単には変えられない、拒否出来ない事情があるから
人それぞれの考えがあるってことで、これ以上の批判は勘弁して下さい。
904可愛い奥様:2012/04/06(金) 18:15:27.34 ID:w3pzzTnR0
ウヘァ
905可愛い奥様:2012/04/06(金) 18:53:16.96 ID:kDWbGWjKO
メアド変えて信頼できなかった友達関係切ったことあるよ。
相手(複数)が結構しつこくて、色んな旧友から電話掛かって北
この事をキジョ板のどこかのスレで愚痴って
優しい人がアドバイス&背中押してくれて
10年以上変えてなかった携帯番号変えた
罪悪感あったけど私何も悪く無いと言い聞かせて今はすっきりだよ
友達一人もいなくなった今のほうが幸せだ

お酒が入ってるので文章が変だったら申し訳ないです。
906可愛い奥様:2012/04/06(金) 19:21:48.63 ID:Ue1uedlv0
ここでグチグチ言ってないでメールの返信もスッパリやめたらいいのにね
907可愛い奥様:2012/04/06(金) 19:43:08.81 ID:PmkvwkjM0
相手のせいじゃなくて自分の性格上友達関係が続けられないから
友達なしの生活してる奥様は居ないかな?私がそうなんだけど。
非道だとは思うけど、とにかく飽きるのが一番の原因。
同じ趣味の人でも駄目だったから、会話や状況に飽きるんじゃなくて
人そのものに飽きるんだと思う。
飽きると連絡するのももらうのも億劫になるんで、自覚してからは
無理せずにそっとフェイドアウトして友達なしになったわ。
寂しいけど、ドタキャンとかで迷惑をかけそうな自分が怖いから仕方ないw
908可愛い奥様:2012/04/06(金) 19:56:43.32 ID:pWLJodfq0
他人と接すると最初は楽しいけど段々嫌なところが見えてきてしんどくなってくる
多分相手も私と同じように思っているだろう
人間必要以上に近づきすぎないのがいいのだと悟って
それ以来友達はなし
勿論幼稚園のママみたいな知り合いはいるから、
町で会ったときに挨拶したり、役員の仕事なんかで話したりはするけど
それ以上の付き合いは一切しない
その必要を感じない

忍者心得じゃないけど、人間関係は嫌いになったり、なられたりしなければそれが一番上等だと思う
909可愛い奥様:2012/04/06(金) 20:08:03.83 ID:G572tcd90
>900
じゃあさ、年賀状には何を書くのがいいのかな?

自分もうっかり結婚子供家入学を書いてしまうよ
友人たちの報告?自慢? も近況が聞けて嬉しい
910可愛い奥様:2012/04/06(金) 21:00:17.67 ID:pHA/Av190
家買いましたこども産まれましたくらい近況報告だと思って聞き流せないものかね
会おうの連絡も普通に会いたいだけか
社交辞令で言ってるだけなのを900が
お祝い目当てだろ!ってひねくれて捉えてるだけな気がする

911可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:02:36.17 ID:qG0CkNAs0
人の集まりに行かざるを得ない場合、ぎりぎりの時間に行き、
最初から無口に徹して、終わる前にプチ早退。
黙ってても探りに来る偵察隊のようなのがいるから。
912可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:04:16.58 ID:LVhcx/AG0
結婚祝い貰っていないと書いてあるから、そこがネックなのかな
913可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:13:06.69 ID:qG0CkNAs0
>>909,910,912
スレチの気がする
914可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:19:50.34 ID:lKxhT+wxO
>>907
あるある。相手に非があって幼なじみでも容赦なく着信拒否ってのも何人か居るけど、
ほとんどは相手に非がない。高校の友達10人くらい、みんな良い子だったけど、会うつもりもないので携帯変えてサヨナラした。
断捨離にハマったときに公有関係も躊躇いなくなった気がする。
偶然見た時は隠れたり面倒くさいし、町に出れば誰かに会うかもってビクビクしてたけど
今は遠方に引っ越したので知り合いが誰も居なくて幸せ。
915可愛い奥様:2012/04/06(金) 22:31:59.34 ID:kDWbGWjKO
相手に非が無くて自ら身を引いて友達減らす人は精神的に自立してそう
うらやましく思う

自分が友達いらねになった時
自分の中の大人の良識とかいい顔したい見栄とか
相手嫌いだけど好きでいたい変わって欲しい、みたいな期待とか
信頼出来ない人達と何とか付き合い続ける方法を考える自分にも愛想が尽きて
もう友達つくんないほうがいいやと思った。
悩んでた頃の自分を情けなく思うよ
916可愛い奥様:2012/04/07(土) 01:55:59.12 ID:QqNc8hhe0
いわれのない攻撃をされたらやり返すと書いてくれた奥様ありがとう。

つきあいもない自分がなぜタゲられたのか、どうせ中傷されまくり
なので開き直って、前からいい人そうに思ってた人に電話でいじめの
ボスについて聞いてみたら、10年前にそのいい人がボスをほめた
ほめ方が許せない、傷つけられたと、ことあるごとに言ってきたらしい。
そのセリフはとっても誉め言葉だった。
普通ではない人とわかって、本当によかったよ。まともに相手にしたら
100倍返しされたと思う。
917可愛い奥様:2012/04/07(土) 06:56:26.51 ID:beejShkY0
PTAとかマジで勘弁してほしい、辛い
自分の事なら何言われようが知らんぷりできるけど
子供の為ならー母親としてーとか言われると逃げられない
子供は大好きだけど、正直、成人する日を待ちわびてる
来年はまた役員だ
918可愛い奥様:2012/04/07(土) 10:39:25.64 ID:X8984PPs0
>>917
コドモがらみの組織もほどほどに…ってことかな。
やれ保護者会終了後のお茶会、役員会終了後のランチ等々ひとたび参加したら
最後、その学校にいる間なんらかの付き合いが発生、下手するとわずらわしい
母親同士の軋轢に巻き込まれる。
自分は就学前にそれがわかって辟易したので、役員なども自分の役割が終わったら
とっとと帰るようにしてる。作業中もおしゃべりしない!がポリシ〜w
919可愛い奥様:2012/04/07(土) 12:00:26.97 ID:GywwF1oF0
でも子蟻ならそのくらいのランチやお茶、こなさないとね。
友達いないから、たまのランチは夫と出掛けるのとはお店や料理のセレクトも違うし、学校の様子も知ることができるから嬉しい。

私は舐められ体質ってやつだから、それ以上のお付き合いはしない。
それを守っていれば半端な曖昧な態度をとらなくてすむよ。
携帯忘れたことにして、その場でのメアド交換は誤魔化す。
役員終わったら、仕事上教えてしまった連絡先を変更したり。

そんなに熱くイヤイヤイヤ!って思わなくても、自分がぶれなきゃ大丈夫よ。あくまで学校関係の相手ってことで。
まぁ、私ほど二度と友達イラネ!と思っている人はいないかもしれないから割りきるの難しいかもだけど。
920可愛い奥様:2012/04/07(土) 12:50:52.10 ID:+KFCLWgZO
役員やってた時、お局みたいなのに目をつけられてある事無い事さんざん陰口言われてた。
PTAなんて表面上、適当に回りに合わせるのが1番だとやっと悟りました。
小学校、あと1年なんとかやり過ごせるかな。
921可愛い奥様:2012/04/07(土) 23:23:11.54 ID:4tKzOgSt0
>>900
レス遅くなってすみません。難しいですよね。
お金持ちの我儘育ちの子だし自己愛プライドも高く
そしてかなり粘着な性格・・
恨みに変換されたら更に面倒なことになりそうで
むやみな事できないです。
結婚祝い貰ってない以下の話も似ています。
金銭生じる事以外は音沙汰なしの除け者。
まぁ別にいいんですよ。誘われない事があっても。
だけどいちいちsageようとしたり、ひけらかす必要あるんだろうか?
「私さんは誘われなかったあの会に私は誘われたけど・・・」とかw
全く配慮のない傲慢な口利き。自分優位に立ちたいんでしょうが。
人間関係ひっかき回したり、そういう無神経さが一事が万事でイラっとくる。
贈り物の件だってお金を出すのが惜しいんじゃない。
まともな付き合いしてれば自発的にすることだし。
922可愛い奥様:2012/04/07(土) 23:46:42.55 ID:4tKzOgSt0
>>909-910
年賀状のコメントくらいなら気にする事ないよ。
普通の人は近況報告くらいに受け止めてるよ。

>>911
いるよね。偵察屋。飲み会に車で来る人は曲者率高し。

>>917
人の弱みに付け込むような物言いは
脅迫されてるような気分になるよね。
私の旧友もPTAに感化されてる。
やめろよその話術!とでも突っ込んでやればよかった。
あんなトーク日常的にしてたら間違いなく誤解されるし
友達なくすと思うんだけどな。
923可愛い奥様:2012/04/08(日) 07:40:19.77 ID:jGeghMsk0
1人で出掛けるのは楽しいけど、会合とか人に合う用事だと
気力を振り絞らないと出られない
出てしまえばニコニコ愛想良くそれなりに楽しく過ごせるけど
924可愛い奥様:2012/04/08(日) 09:39:28.34 ID:USDarjrI0
わかる
人付き合いできるし楽しく過ごすこともできるけど
別にしたくないつーかしなくていいやっつーか
925可愛い奥様:2012/04/08(日) 10:01:15.79 ID:lpzF4+VBO
3DSですれ違い楽しんでるんだけど、毎週日曜日スーパーですれ違う人が今日3回目で、個別挨拶くれる。
くれるから、こっちもやらなきゃみたいなプレッシャーで、実際の顔も知らない人なのに人付き合いめんどくさいとしみじみ感じているw
926可愛い奥様:2012/04/08(日) 10:45:57.18 ID:r7kT4GoP0
スレの様子が何かおかしいと思ったら、「友達いなくてさみしい友達欲しい奥様」だった。
こわかったよー。急いで逃げてきた。
927可愛い奥様:2012/04/08(日) 14:59:29.48 ID:Xvdy+B4/0
>>925
面白いねそれwいや、笑ったらだめなんだけど何か微笑ましい
928可愛い奥様:2012/04/08(日) 16:19:49.22 ID:uaxbmpWs0
>>925
すれ違いって何ぞ?
ゲームしながら買い物??
929可愛い奥様:2012/04/08(日) 17:00:20.74 ID:YPQ7+zAi0
>>925
私も個別挨拶ちょっと面倒くさいw

>>928
自分の分身を3DS内に作ってバッグに入れて持ち歩くと、同じく持ち歩いてる人と勝手に通信してる。
同じ人と何度もすれ違うと、共通の挨拶の他に個別挨拶ができるんだけど、その設定が面倒というw
なぜそれをやるのかというと、たくさんの人とすれ違って進めるゲームが内蔵されているので。
930可愛い奥様:2012/04/08(日) 19:37:37.14 ID:uaxbmpWs0
>>929
説明ありがとうございます
自分でも調べてみたんだけど、3DSってアバターが設定できるんだね
知らない間に通信してるってちょっと怖いw
931可愛い奥様:2012/04/08(日) 19:54:05.05 ID:lpzF4+VBO
マリオのクリア記録を競えたり、楽しいんだよ。いつかは飽きると思うけど。
秋葉行ったらアメリカ人とすれ違ったw

すれ違いよりSNSの方が怖いけどな。ここの奥様でもやってる人たまにいるよね。
自分はツイッタも一つもやってない。誰かに日記とか思想を見られるなんて耐えられない。
932可愛い奥様:2012/04/09(月) 03:45:40.99 ID:pcb5RDT70
あげておきます
933可愛い奥様:2012/04/09(月) 04:20:28.37 ID:1WnJvhs/O
いらない。面倒。仕事上の付き合いだけ。
934可愛い奥様:2012/04/09(月) 12:33:24.11 ID:ZFFcvCVq0
個別の挨拶は面倒だからしたことないなぁ
すごくいいの評価くらいならするけど、それもたまに連打しまくってふつうかなにしちゃう時あるw

>>930
本名登録するとかバカな事さえしなきゃ3Dで抜かれる個人情報なんかないから安心しれww

935可愛い奥様:2012/04/09(月) 15:45:30.74 ID:mLRzNUIq0
友達いなくなって3年くらい経った
寂しいというより、私は人間失格じゃないか?と自問自答することがある
だからといってもう友達作るのは諦めているけどね

友達がいる人は別に意識せずとも、普通に相手に心を開いてるわけで
これはもう自分にはどうしてもできないことだから仕方ない
女の付き合いっていうのは家庭内のことまでさらけ出すのが多いけど
自分はやましいことがなくても、そんなところまで見せたくはない
936可愛い奥様:2012/04/09(月) 16:28:54.41 ID:ylOlX5640
友達作らないソシャゲーがあればいいのにと思う
ログインしたら自分の部屋と、全くランダムな広場とかしか行けないの
広場に掲示板はあるけど2ちゃん方式で匿名でここみたいなやり取りが出来て
アイテムはいらないものをトレードできるけど互いの名前もわからない
お礼スレッドとか、うざいものもなし
937可愛い奥様:2012/04/09(月) 16:37:49.55 ID:18t9QRMC0
人付き合い、年々おっくうになる
学生時代の友人とはもうずいぶん長いこと連絡取り合ってないし
趣味関係でつながってる人達は既婚者も未婚の人もわりと一癖ある人が多くて疲れる
自分含め、その人達のことも見てて思うんだけど
人間って年取ればとるほどアクが強くなるっていうか
ちょっとしたことに我慢できなくなるのかな
自然とつながりが薄くなっていくのって、もう必然なのかなという気がしてきた
都合良く考えすぎかしら
938可愛い奥様:2012/04/09(月) 18:44:31.24 ID:AVSsLb2v0
よく行くスーパーのレジのおばちゃんが顔なじみになり、
挨拶したりしてくれるけど何か嫌〜〜!
そういうこと思うほうが感じ悪いのは分かるけど
あんまり店員と交流したくないんだ。
でも小心者なので挨拶返してしまう・・・世間話もしてしまう・・・
あのスーパー行くのやめようかな・・・
939可愛い奥様:2012/04/09(月) 19:52:40.27 ID:V6lGnq0v0
人恋しくてソーシャルゲームはじめるけど
知り合いができてくると面倒になってやめてしまうの繰り返し
940可愛い奥様:2012/04/10(火) 00:26:15.12 ID:P2Z6vOTG0
ママ友が多いことを自慢している人がいるんだけど、
なんでそれが自慢になるんだ?
知らない人にもどんどん声かけて友達になるんだよーだって。
へーすごいねー、とは思うけど全然うらやましくない。
毎日のように自宅でママ友と集まってるよーなんて
うわー、無理無理ってひいちゃうんだけど。
941可愛い奥様:2012/04/10(火) 03:25:33.91 ID:Z6zmmjjn0
トラブルメーカーな人ほど次から次へと声かけて知り合い多いよね
距離梨な知人はすぐに相手に逃げられちゃうから、一人にならないために次々と声かけてた
マルチしてる人も友達多かったけど、焼き畑農法みたいな人間関係だった
勿論人望があって周りに人がたえない人もいるけど
942可愛い奥様:2012/04/10(火) 04:27:59.29 ID:SBJbXj2i0
>>941
人が集まる違い(梨と人望がある人)を考えてみた

梨とその周囲の関係って爽やかではない
裏でドロドロした感情が渦巻いてるのに、表面では仲良く…が、見え見え
つまり共依存関係

人望ある人とその周囲は共依存ではない気がする
関係性はオープンでフラット
943可愛い奥様:2012/04/10(火) 05:59:40.54 ID:PtEzbbcZ0
>>940
ふーん、そうなんだー。で終了。
そこで感想を持ったら相手に負けてるw
人付き合いなんて、ホント自分の価値観一つなんだから、何が正しいとかないよね。
944可愛い奥様:2012/04/10(火) 10:17:45.63 ID:MZw91JxO0
そもそもママ友付き合いで悩むとか日本だけだよ
世界に視野を広げてみたら、すごくちっぽけな問題だね
945可愛い奥様:2012/04/10(火) 10:35:27.34 ID:3Gn9CvyT0
昔はよく行っていたスーパーに久しぶりに行くと、
なじみだった店員さんとしゃべらないですむように
違う人のところに並んでしまう。しばらくとか
何してたとか聞かれるのが面倒なんだ。
こういうの人嫌いっていうのかな。
946可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:09:00.30 ID:+39GRpK90
私も友達いらないけどときどき自分は人間として
駄目なんじゃないかと自己嫌悪に陥る。
寂しさもときどきひどくなって、どう対処したら
いいのでしょう。
947可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:14:40.14 ID:9LxctSjE0
友達いないとかマジかわいそう

結構助けてくれたりもするし
情報も集めやすいし

塾とか学校とかの評判どーしてんの?
HP見ましたってくらい?
子供かわいそうだね
948可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:43:49.95 ID:Z6zmmjjn0
へえー助けて貰ったり、情報集めたり、利用するために友達作るんだ
949可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:50:43.11 ID:hRDNHZWD0
>>947
まさしくそういうのがネックで子供つくらないわ
世の奥さん方はそういう情報交換の相手は「友達」じゃなく
「同僚」に近しいものだと理解してくれたらいいのにね。
950可愛い奥様:2012/04/10(火) 13:56:58.09 ID:sex57X6r0
友達に助けて欲しいこと・・・うーむ何も困ってないし思いつかない。
情報・・・人づてに「○○らしい」は嫌なので自分で確認したいし。
塾や学校なら、なおさら親や子供が直接体感することが大切だと思うんだけど。
951可愛い奥様:2012/04/10(火) 14:05:55.74 ID:Z6zmmjjn0
噂に踊らされる人ってこういう人なのかなあと思った
助けて欲しいとか依頼心強いし、一人でいることを過剰に恐れているし
たち悪いグループにあたったら足下見られてパシリにされるタイプだね
952可愛い奥様:2012/04/10(火) 14:18:48.37 ID:3zJ4eueD0
ママ友の情報ほどアテにならないものはない。
軍団内のコドモの脳内価値を高めるのならいざ知らず、お互いを蔑もうって
魂胆ミエミエ。群れてるくせに軍団を離れると悪口いいまくり、ワタシの
ようなポツン捕まえて。

「友達いないみたいね〜。かわいそう」ってずっと言われてるよ。
でも大丈夫。「おかげ様でお金や時間を有効に使ってます」って言うと
ママ友たくさん自慢の母さんたちは一瞬黙るねw
953可愛い奥様:2012/04/10(火) 14:38:34.73 ID:UoEbM6cBO
>>946友達じゃなくても何か役に立てる事があれば関われば良いし
聞きたい事や用事があれば関われば良い。
友達がいるかいないかだけで考えてしまうと寂しくなるだろうけど
本当に引きこもった生活をしていない限り
全く誰とも関わらないという事はあまりないと思うから
人や社会には関わっているんだと堂々としても良いと思う。
友達じゃなくても人の役に立てる事もあるし
お互いが嬉しくなったりする関わりはもてるしね。
特別に親しい人がいないと誰にも必要とされていないんじゃないかとか考えてしまう人もいるけど
上に書いたように、そういう人がいなくても人と関わる機会はいくらでもある。
友達という枠にこだわらなくても良いと思う。
解決策じゃなくて申し訳ないけど…。
954可愛い奥様:2012/04/10(火) 15:18:38.59 ID:+39GRpK90
953さんありがとう。
955可愛い奥様:2012/04/10(火) 15:32:33.86 ID:AshrpfLEO
ママ友なんて社会から隔離された小さな村の集団にしか見えない。
956可愛い奥様:2012/04/10(火) 15:36:26.46 ID:ukC6aA7H0
>>945
わかるよ〜。私も同じだ。
引越してからは近所に知り合いを作らないように
努力してるよ。
趣味の習い事はわざわざ遠くに行っている。
今日はひとり花見してきたけど、キレイだった。行って良かった。
人嫌いと思わないで、一人好きと考えたらいいんだよ。
957可愛い奥様:2012/04/10(火) 15:49:05.43 ID:ysaqMRYV0
職場やご近所、習い事とか女同士の人付き合い出来る人って尊敬するわ。
一人になるよりは良いからって言うけど
私はバカらしくてやってられない。
958可愛い奥様:2012/04/10(火) 16:45:52.97 ID:ukC6aA7H0
なるほど。
バカらしいとは思わないけど、
人が苦手でつきあうのがしんどいし、
人づきあいが楽しいとは思えないんだよね。
習い事は、終わってからお茶してる人達もいるけど
家が遠いからと一目散で帰ってるから、浮いた存在ですが
だからこそ習い事が続いている。
959可愛い奥様:2012/04/10(火) 17:32:27.12 ID:ZBavZnwI0
「毎日のように自宅でママ友と集まってるよー」とママ友の多さを
自慢してた同じマンションの人、苦情が殺到したみたいでママ友会解散してた。
残ったのは
『あそこの人は沢山の人を家に集めて集会してるらしい。宗教?』な噂だけ。
まじで避けられてる。
子供が幼稚園に入ってママ友作りに必死だったとは思うんだけど…
無茶すると反動が大きくて、より孤独になるような。
960可愛い奥様:2012/04/10(火) 18:48:52.11 ID:BNzp5w2i0
「ママ友の集会は情報交換にもなるし、何かあった時に助かる」
「ランチやお茶も安い所で済ませるし」
「毎日集会できるのは(時間もお金も)余裕があるって事じゃない?w」

って言ってたセレブ気取りの派手奥がいた
数ヶ月後、何があったのか知らないがパート2つ掛け持ちしてるのを見かけた
自宅集会でのお土産でママ友仲間と揉めたのと、旦那が首切られて再就職だからだと
961可愛い奥様:2012/04/10(火) 19:28:49.65 ID:ZaQx1Ffr0
>>959
>子供が幼稚園に入ってママ友作りに必死だったとは思うんだけど…

必死とまでは行かなくても、私も子が幼稚園時代は努力してた。
幼稚園って親もセットみたいになるからね。放課後遊ぶにも。
で、小学校でだんだんバカらしくなって中学は遠方の私学へ行ったため疎遠になり
今は友達づきあい全くしなくて「あの頃は何だったんだろう」というのが私のパターン。
962可愛い奥様:2012/04/10(火) 20:11:11.36 ID:ysaqMRYV0
>>959
苦情が殺到ってよほど五月蠅かったということですか?
信じられない。
963可愛い奥様:2012/04/10(火) 20:18:40.70 ID:KcoGg2osO
花見とかのイベントに行った時子供達と保護者の集団の中に
群れないママさんを見ると心の中で頑張れと応援してしまう
あと、異様に高揚しながら喋ってる集団の中で一人静かなので
今この人だけがマトモなんだろうな〜とか思ってる
964可愛い奥様:2012/04/10(火) 20:21:28.78 ID:KcoGg2osO
あ、自分はまだ小梨で端から見てって意味です
言葉が足りなくて申し訳無い
965可愛い奥様:2012/04/10(火) 20:23:07.49 ID:Z6zmmjjn0
他人をアクセサリか道具みたいに使う人って大抵それなりの性格だよね
本当にアタリな人はごく少数の親友と丁寧に末長く付き合ってる
966可愛い奥様:2012/04/10(火) 21:09:54.13 ID:XfCSxwZU0
仲良くなったと思ったら一方的に自分の趣味や愚痴の吐き出し相手として使われたり
まあ私の話なんてつまらなくて人間的にも魅力がないから
興味持ってもらえないのかなとか思ったりもする
ちゃんと対等な関係でお互い尊重しながらの人間関係ってどう築けばいいのか
全然わからないからもう友達は諦めた
疲れるか舐められて凹むかどっちかだもの
967可愛い奥様:2012/04/10(火) 21:45:07.20 ID:BNzp5w2i0
>>966
一般人の多くは、ドラマは小説みたいなドラマチックな人生を歩んではいないよ
つまらなくて普通、当然
ないものを面白おかしく話すのが話し上手の能力なのかもしれないけど
話し上手な人って聞き上手でもあるから、どちらも楽しめると思うんだよね
他人の話に否定形から入る人や自分の事ばかり話すタイプを避けていれば
普通にキャッチボールできる人に巡り会えるはず

一方的に自分の事ばかり話す人が話し上手じゃないと思うんだ
そう思い込んでる人が多いけど
968可愛い奥様:2012/04/10(火) 22:04:57.67 ID:i/e6yrm/0
>>962
大人の女性7〜8人が入園前の子供達を連れてマンションの一室に集まって
大人たちはお喋りワイワイガヤガヤ、子供達は走り回り飛び跳ね絶叫奇声
集まってくるメンバーが敷地内に無断駐車、近隣道路に路駐
お見送りお迎え時、路上で大声でお喋り
幼稚園から帰ってきた子達も合流し、駐車場エントランス廊下で遊ぶ
…という状況がほぼ毎日、お見送り→夕方まで長時間続いてたら
マンション住人、近隣住人から苦情出るよ…

ママ友自慢されるたびに、利用されてるだけでは?って感じてた。
969可愛い奥様:2012/04/11(水) 03:48:40.36 ID:uDIgjDVh0
自慢される程親しくもならない私
でも役員になった時だけは一応頑張った

子供の行事とか誰かがやらないといけないんだから、と必死
仕事や話し合いは苦じゃないけど、その合間の世間話、じゃれ合いタイムが苦痛だったわーポツン系本領発揮みたいな
970可愛い奥様:2012/04/13(金) 01:00:00.57 ID:2ZIqnEX60
あげ
971可愛い奥様:2012/04/13(金) 07:39:36.01 ID:saH7ij7u0
>>970
次スレよろしくお願いします。
972可愛い奥様:2012/04/13(金) 08:49:56.85 ID:2ZIqnEX60
テンプレ古そうだけどそのままで立てたよ

次スレ

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334274527/
973可愛い奥様:2012/04/13(金) 10:12:20.22 ID:JG3s9G5G0
自分の場合、「ママ友」ではなく「ママ知り合い」の域だな。
なんというか、何かを挟んで仲良くなれんのよ;
この場合は子供。
子供がいなけりゃ知りあわなかったわけで、
友達になるほど波長が合わない。

自分の場合、近所の友達は同年代の友達だな。
子供の年齢はバラバラ。
「ママ友」ではなく「ご近所友達」かな。
積立して、たまに食事会したり、旅行行ったりしてる。
そして「たまに」だからいい。
974可愛い奥様:2012/04/13(金) 12:09:22.88 ID:nO6oOGL/O
スレ間違えていませんか
975可愛い奥様:2012/04/13(金) 12:14:40.68 ID:5yAl5wIl0
友達の定義は個人差があるし。
>>973は「友達」付き合いをしているようだね。

本当に友達がいないし、誰にも友達認定されたくない私だけど、
ここはそういうところだよね?
976可愛い奥様:2012/04/13(金) 12:17:30.88 ID:Mo5TOVcL0
>■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。

すれちがいだね
977可愛い奥様:2012/04/13(金) 12:21:36.52 ID:UYu/CWE60
>>945に共感する自分には近所の人間と食事はもちろん旅行なんて無理だわー
978可愛い奥様:2012/04/13(金) 13:31:21.41 ID:2ZIqnEX60
ミサワキャラで再生された
979可愛い奥様:2012/04/13(金) 13:51:16.84 ID:F0xV9BuiO
友達一人もいないから突然死したりしたら葬式とか誰も来ないんだなと考えると悲しい。旦那には葬式しないで献体にしてくれとお願いしてるw
980可愛い奥様:2012/04/13(金) 14:00:00.81 ID:srdHl+kt0
981可愛い奥様:2012/04/13(金) 23:17:16.12 ID:7xWJINri0
誰って誰なの?
982可愛い奥様:2012/04/13(金) 23:46:04.84 ID:HrDT+tUF0
ここでレスみたり、ほんとにたまに書き込むくらいがちょうどいい。
友達マジでいらない。
飲みにいくのもだんなと一緒またはひとり。
先々週、高校時代の友達が親子で上京してきて、お茶つきあわされたけど、
へとへとになった。今度から自分たちだけで上京してほしい。
983可愛い奥様:2012/04/14(土) 00:24:20.89 ID:VkChNKIs0
やたら写真を撮って配るとか、
学校行事での話し合い座席決めを椅子取りゲームで決めさせたりとか、
ひとりずつ意見をいうだけなのに「マイク回します!」といって
各自にボールペン持たせてマイク演説風にさせる人、寒い。

雰囲気作りの努力は認めるが、普通にしろ、と。
984可愛い奥様:2012/04/14(土) 06:45:21.31 ID:2FSfJF4m0
若い頃、暇してた手相見の人に、一生孤独の相だって言われたけど当たったw
葬儀気にしてる人、私もすごく気にしてたけど新聞のお悔やみ欄見てると
「故人の意思で家族葬ですませました、香典等一切遠慮します」って昔より多くなったよ、私もそれでいく
結婚式も親類だけだったし
985可愛い奥様:2012/04/14(土) 19:36:25.29 ID:I4hdVax90
      ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたらそこで試合終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\

986可愛い奥様:2012/04/14(土) 20:37:12.99 ID:alPMPwA50
>>985
試合する気もない奥様のスレなんですよ
987可愛い奥様:2012/04/14(土) 21:55:34.43 ID:gFuhx7W3O
>>972さんスレタテ乙です。マンション購入したんだけど、遊びに行きたいと言われた…表面上は付き合ってるが家にあげるのは嫌だ。「寝室も見せてね」の言葉に絶句。なんで寝室までみせる必要があるんだ。
988可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:50:22.74 ID:vgKTTuXX0
>>987
これを気にFO
989536:2012/04/14(土) 23:51:26.30 ID:XT268mhG0
公園とかでたまに会ってちょっと話すくらいの関係が楽だ。お茶とか食事とか絶対嫌…。
友達はいた方がのちのち子供のためになるかもしれないけど、つるむの嫌いー。
990可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:54:52.84 ID:vgKTTuXX0
>>989
子どものためになった事なんて一度もない。
親のしがらみのせいで苦しめたかも。
ママ友は…もういらないです。
991可愛い奥様:2012/04/15(日) 01:49:55.12 ID:x9ewefQB0
>>987
同じくFO/COをお勧めするよ。
その人、距離梨じゃない?
私も義家族と一緒に住んでるのに家に遊びに来たがる人が居てホトホト困った事がある。
こちらの都合も聞かずに、私出費で遊ぶ予定立ててたり…するから早めに逃げて−。
992可愛い奥様:2012/04/15(日) 01:53:29.12 ID:UG1/EuGT0
>>984
自分の葬儀より旦那に先立たれた場合のほうが心配だわ
本当に1人になってしまう
でも子どもはママ友の付き合いとかが面倒くさそうで作る気になれない
993可愛い奥様:2012/04/15(日) 09:09:44.02 ID:M3Ms1GkT0
超面倒だよ!>ママ友、PTA
作るか作らないか選択の余地があったなら、作ってなかったかも
昔はネットもやってなかったし何も知らなかったからorz
ただ、産まれてしまえばそりゃ可愛いしやるしかないからね、なかった事にはしたくない。でも産まない選択は全然アリ。
同僚の小梨夫妻はいい車に乗って、ゴルフ楽しんてで幸せそうよ。性悪不幸おばさん根性の人に小梨かわいそ攻撃とかやられても笑ってスルーしてる。近くで聞いてるこっちがムカついてる
994可愛い奥様:2012/04/15(日) 09:57:04.51 ID:wFCNd95L0
子供って幼稚園に行くようになると、勝手に友達作るよね
3歳くらいまでは一緒に遊ぶのは難しいし
親が子供のためにって言うのは、親がひとりになりたくない
いいわけだと思ってる
995可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:13:04.48 ID:Iux2A7Vr0
>>994
>親がひとりになりたくない
>いいわけだと思ってる
まさにその通り!!ワタシはコドモの幼稚園からポツン母だけど、
たまに、群れてるママが軍団からハブられてポツンに成りかけてる時、
ワタシみたいのをつかまえて、保護者会とかで
「ねえ今日一緒にいてくれない?」とかスリ寄ってこられるのキモい。
ワタシは返事もしないで黙ってる。
軍団内でほとぼおりが過ぎると、何事もなかったかのように再び群れていく。
ひとりではいられないんだろうね〜。「お友達がいない可哀想な、変り者って
思われたくない」って言ってたし。
だとしても群れたくはない。オキテとかボスママの顔色伺ったりするのなんて
もってのほか。
996可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:18:53.06 ID:r0vdQ1cC0
ママ軍団のキャッキャウフフが気持ち悪い。
作り笑いの下のドロドロオーラが滲み出てる。

小学校PTA役員になったときは、敢えて長になり一人でさくさく仕事。
ほかの役員ママは、すぐ小ブロック作るのを目に見えていたので。
997可愛い奥様:2012/04/15(日) 15:50:56.86 ID:VtcS0E2J0
嫌がらせされたならともかく、ママ友とキャッキャウフフしてる人を叩くのは違うスレでやったらどうかな。
それなりにやっていける人は、偉いと思うよ。
998可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:27:25.63 ID:MRtIqpgr0
ママ友なんてしょせん子供つながりの関係だから
よっぽど気が合うとかじゃないと長くは続かない。
っていうか、子供同士は友達でもその母親同士は
たんなる顔見知りなだけなのに、なんでみんな
無理やり友達になろうとするんだろ?
ただのお知り合い、でいいじゃんw
999可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:55:01.81 ID:VtcS0E2J0
群れないのカッコいいスレにしないでほしー…
1000瓜子姫 ◆Jq7wcgPD5s :2012/04/15(日) 17:29:23.74 ID:L/j57j3k0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。