【他力本願】奥様のお勧め教えて41品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて40品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318262443/
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その145☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322404450/
××××買って失敗72回目××××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320686303/
作ったら・試したら、良かったもの part51
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321498847/
2可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:07:18.41 ID:N955+v3x0
フリースが内側に付いているジーンズ
3可愛い奥様:2011/12/02(金) 07:06:24.54 ID:E2JABEcQ0
やだそんなのあるのほしい。



>>1
乙でございます。
4可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:23:32.34 ID:MIXnIV++0
洗顔料もしくは石鹸で
・洗い上がりがつっぱらなくてしっとりする
・ネット使用で泡立ちがよい
オススメのものってありますか?

トメさんが茶のしずくを愛用していたらしいのですが、
ご存じのように問題あったのでジプシー中。
昔からある牛乳石鹸・赤箱が結局いいんじゃないって何気なく言ったんだけど、
冬で乾燥の季節だし、トメさんもうすぐ70歳だし、ちょっと心配になり、
いいものがあったらプレゼントしようと思います。
5可愛い奥様:2011/12/02(金) 14:00:54.01 ID:/ipAU7Hj0
>>4
・資生堂ホネケーキ
ロングセラーは伊達じゃない
ホネはhoney(ハチミツ)入りの意味で、赤と緑と紫があります

・ユゼ黒砂糖石鹸
こちらもロングセラー
湯瀬温泉発、温泉成分と黒砂糖入り石鹸

どちらもオススメですが、使う時にトキメキを感じたいならホネケーキ、見た目より
実力派ならユゼ石鹸で
65:2011/12/02(金) 14:05:14.22 ID:/ipAU7Hj0
ごめんなさい、ググったら商品名間違えてました
ユゼ黒砂糖洗粉が正しいです
粉と書かれていますが、固形石鹸です
7可愛い奥様:2011/12/02(金) 14:10:59.75 ID:uLoas0+u0
>>4
鹿児島の「きんごきんご」がおすすめです。
乾燥肌で今まで使用していた洗顔料は洗い上がりからつっぱり粉を吹くw感じでしたが、
こちらを使ってからつっぱることなくしっとりです。
少量でもネット使用でもこもこの泡立ちです。
私はいつも鹿児島の義母から送ってもらっていますが、
ネットでも購入できます。
8可愛い奥様:2011/12/02(金) 14:21:54.70 ID:zB/a4Hu6O
シャンプーのおすすめを教えてください。

量多め、縮毛矯正している髪です。
毛は太めで健康でした。
今までラックスやパンテーンを使ってましたが、すぐに痒くなり、
カウブランドの無添加シャンプーにしました。
痒くならないのはいいのですが、ギシギシ、ゴワゴワがすごいです。
トリートメントも使いましたが、今まで出来たことのない枝毛がいっぱい…

ノンシリコンがいいのですが、恥ずかしながらカネコマでして。
なるべく安めでDSでも買えるようなおすすめシャンプーを教えてください。
9可愛い奥様:2011/12/02(金) 14:40:40.25 ID:cRFPW9SZ0
>>8
同じく量大目で縮毛矯正しています。横なんだけど
コンディショナーやトリートメントを地肌に付けちゃうと痒くなるって
美容院で言われました。地肌に付けない様にするには上を向いて
(美容院のシャンプー台の様に)付けて流せって。
10可愛い奥様:2011/12/02(金) 14:58:16.31 ID:/ipAU7Hj0
>>8
ちふれのアミノシャンプー525円(詰め替え用は420円)香りはラベンダー
値段の割には良いです

ただし、私はなんとなく物足りなくなったので、今はベーネクリスタルのシャンプー
とヘアマスクを使ってます(香りはローズ)
こちらは1000円ぐらいです
11可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:29:14.08 ID:12jYJePP0
>>8
スーパーマイルドシャンプーはノンシリコンじゃなかったかな
128:2011/12/02(金) 16:16:47.77 ID:zB/a4Hu6O
ありがとうございます。
洗い方にも問題があったかもしれない…
あまり意識してなかったです。

ちふれの価格も魅力的!
まずは試してみます!
スーパーマイルドもノンシリコンだったのですか?
むかーし、小泉今日子がCMしてたなー、くらいにしか思ってませんでした。

ちふれとスーパーマイルドを試してみます。
ありがとうございました!
13可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:53:44.06 ID:IvDZDWfX0
冬用の部屋着探してます
暖房節約のため暖かくて着ぶくれしないで重くなくて安い服いいのあったら教えてください
14可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:59:47.34 ID:JEUWdFwM0
まな板を探してます。
ゴムのものが気になっているのですが
実際に使われている方の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
15可愛い奥様:2011/12/02(金) 18:00:30.28 ID:j159IPWR0
シリコンスチーマーについて、ありがとうございました!
明日300円ショップと無印で探してきます。
16可愛い奥様:2011/12/02(金) 18:08:08.05 ID:NPVVOJgR0
>>14
木製のものより少し重いかな。
熱湯消毒も漂白剤も使える。
切り傷で汚くなってきたら、表面を削る専用のスポンジみたいなものもあるよ。
17可愛い奥様:2011/12/02(金) 18:27:12.79 ID:wwWThUKI0
>>10
ラベンダーの香りのシャンプー欲しかったから、その情報とってもうれしい!
ありがとう。
コンディショナーもそうなのかな?一緒に買ってみる。
18可愛い奥様:2011/12/02(金) 20:45:09.75 ID:nobSRFgc0
>>14
うちで使ってるのは(名前忘れちゃった)結婚するとき買ったから今8年目。
同じく熱湯消毒も漂白もしてる。削るスポンジは一緒に買っちゃったけどまだ使っていない。
(割と料理はする方だけど。だから一緒には買わなくていいんじゃないかと思う)
包丁の刃が痛むような硬さではないけど、若干、刃音が響く気はするかな。
でも取り扱いは楽だし、衛生的に使えるし、いつになるか判らないけど今のが駄目になっても
また同じようなの買うわ。
19可愛い奥様:2011/12/02(金) 20:57:01.49 ID:JEUWdFwM0
ゴムのまな板について聞いた者です。
ちょっと重い以外欠点がなさそうですね。
持ってどうこうするものではないから
欠点でもないのかな。
良さそうなので買ってきます!
ありがとうございました!
20可愛い奥様:2011/12/02(金) 21:42:03.51 ID:VpmuCmp5O
>>13
着るものではないけど、ユニクロのスリッパ
分厚くてぬいぐるみを履いているような感じ

足元が温かいと、それだけで全然違いますよ
最強過ぎて、トイレ行くのが嫌になる
スリッパ脱ぎたくないw
21可愛い奥様:2011/12/02(金) 22:12:24.63 ID:O/AvWyCS0
アラフォーですが、20代中盤の友達に
2〜3000円くらいのプレゼント、何が良いですか?
毎年送っていてネタ切れです。
22可愛い奥様:2011/12/02(金) 22:24:28.24 ID:pzARyEzI0
今までどんな物あげたの?
趣味も何にも解らないんじゃ
とっかかりなさすぎ。
23可愛い奥様:2011/12/02(金) 22:52:47.67 ID:LlbHvDFC0
>>21
おしゃれな携帯マグ
24可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:12:19.39 ID:D6Qc1onH0
>>21
手袋
すぐ擦りきれるし、いいんじゃないかな
あとは折り畳み傘も欲しい
25可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:12:20.92 ID:Yr7sFaO00
>>21
犬または猫が好きならだけど、にくきうはんこ(これでググって)をあげてる
若い人なら結構喜んでくれる
26可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:13:09.94 ID:D6Qc1onH0
ちょっと高級なタイツ
ロクシタンのハンドクリーム

欲しいものいっぱいあるなあ
27可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:36:01.94 ID:EJkxT9uT0
>>21
干支のものにすれば今後12年は大丈夫w
28可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:57:24.80 ID:Wn/e2zoW0
マニキュア、ピアス
好みや体質があるけど。
今まで何をあげてきたの?
29可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:57:41.38 ID:dXf+LHz5I
シャネルのコットンとマニキュア
シャネルのコットンはググればわかるけど、包みがゴージャス。
他の人がお勧めしてるロクシタンのハンドクリームや高級なタイツは、
自分ももらって嬉しい。
あとは、タマノハダの鯛の形した石鹸とか。
30可愛い奥様:2011/12/03(土) 01:36:08.07 ID:LzkmLB/D0
ロクシタンに一票。

>>27 いらないw
31可愛い奥様:2011/12/03(土) 08:44:09.16 ID:3dExYlm/0
モッズコートのお勧めはありますか?
あまりボタンとかでゴテゴテしてなく、
軽めのが希望です。
32可愛い奥様:2011/12/03(土) 09:40:10.45 ID:yHR7vYzg0
>>21です
みなさんありがとう。
今まであげたものは、ロクシタン、ボディショップもの、
入浴剤、文具、栄太郎のアメ、その他スイーツ、シュシュ、
おいしいパン、などです。

自分が30代のときはアイディアも枯れなかったけど、
40代になって、自分の老化、限界を感じたorz
33可愛い奥様:2011/12/03(土) 09:47:35.62 ID:tflr3qEtO
>>21
ジェラートピケはどうかな?
20代ならジェラピケは割と鉄板かと
ルームウェアは予算オーバーかもだけど、ルームシューズとかヘアバンドの小物も可愛い
ラデュレの限定デザインの箱入りマカロンとかも、自分では買えないだけに嬉しいかなぁ
紅茶嫌いでなければ、カレルチャペックの紅茶。パッケージが可愛く割と誰にでも喜ばれました

344:2011/12/03(土) 09:53:29.55 ID:XNP0grUY0
石鹸のオススメありがとうございました。

とりあえず買いやすさでユゼ黒砂糖洗粉を買ってみます。
35可愛い奥様:2011/12/03(土) 10:03:08.26 ID:ZRnyGXef0
>>21
アンティパストやAYAMEあたりのソックスとか
エシレバターとか、普段必ず使うものでちょっと高価だから
自分では買わないようなものは嬉しいかも。
36可愛い奥様:2011/12/03(土) 10:25:03.22 ID:tflr3qEtO
>>35
ああ、エシレバター嬉しいよね!
あそこのジェラートを頂いたことあるけど、それも美味しかった。一個525円〜683円だそうです。
37可愛い奥様:2011/12/03(土) 10:45:09.80 ID:k3G9b8sZ0
豆腐を入れるだけでいいインスタントのマーボー豆腐で
美味しいものがあったら教えてください。
値段は高くてもいいです。そこそこ本格的な味の物を探しています。
38可愛い奥様:2011/12/03(土) 10:50:43.00 ID:WT9VqeTU0
>>37
もしも関西ならイカリの芦津の里のマーボーセットが超美味しい
豆腐付きのと無いのと売ってる 

ケース切ってフライパンに投入してプツプツしたら豆腐入れて温めて終わり
39可愛い奥様:2011/12/03(土) 12:24:24.87 ID:DnxY9aPX0
>>37
この前カルディスレでも書いたんだけど、
陳麻婆豆腐は簡単でウマーだったよ。
粉末花椒も付いてて本格的。
4食分で498円だったかな?
すっごく辛いので、辛いのが苦手なら注意。
40可愛い奥様:2011/12/03(土) 12:40:41.65 ID:ugSEbDpQ0
>>39
でもそれって豆腐の他に挽肉とネギが必要じゃん。
41可愛い奥様:2011/12/03(土) 12:42:38.50 ID:2kn0D3E/0
なくてもなかなかいけたよ、って話じゃないの?
42可愛い奥様:2011/12/03(土) 12:47:22.66 ID:0EKwfWBD0
元々入ってるけど追加するとうめぇって言われたよ
43可愛い奥様:2011/12/03(土) 13:10:42.38 ID:4QuvhXpa0
パッケージに必要な材料として書いてあるんだから入れて美味いのは当たり前。
44可愛い奥様:2011/12/03(土) 18:46:12.37 ID:TxEuVUcw0
コーヒー豆のミルのオススメを教えて下さい。
1杯ずつ入れることが多いので、
手軽でお手入れが感嘆なものがいいです。
45可愛い奥様:2011/12/03(土) 18:47:05.21 ID:TxEuVUcw0
44です。
感嘆ではなく、簡単なものでお願いします。
46可愛い奥様:2011/12/03(土) 18:57:28.36 ID:Qrjvnlh50
>>44
ポーレックス のセラミックコーヒーミル
私は毎回1杯分ずつこれで挽きます。
電動のように熱を持たないので香りが飛びません。
47可愛い奥様:2011/12/03(土) 18:59:56.59 ID:PfolSpqe0
>>8
カウブランドの無添加シャンプーをご利用なら、シャンプーはそのままで
ベーネのピュアナチュラルトリートメントLとの併用をお奨めしたい。

しっとりとサラサラの2種類あるけど、縮毛矯正+カラーリングした剛毛系ロングヘアーの自分はサラサラを使用中。
つるんとした綺麗な髪にまとまるからお気に入り。

もちろんノンシリコン。お値段は定価で180g 1,000円程度だけど、自分はドラストで800円前後で購入しています。
が、今調べたら楽天で300g 1,000円ちょいで売られているようです。

ノンシリコンのシャンプーとトリートメントをジプシーしまくったけど、お財布にも優しいしここ1年位はこの組み合わせで落ち着いています。
よかったらお試しくだされ。
48可愛い奥様:2011/12/03(土) 22:02:59.61 ID:8HLxuUGJP
>>40
挽肉入ってるよ。
中国産だけど…。

>>44
ニトリの。799円。
2年使ってるけど全く問題ない。
原始的な方式なので豆の挽き方も自由自在。
49可愛い奥様:2011/12/03(土) 22:27:15.48 ID:sXy8QYixi
>>48
それってニセモノじゃね?
黄色の陳麻婆には入ってないしw
50可愛い奥様:2011/12/03(土) 22:59:07.46 ID:8HLxuUGJP
>>49
どれが本物とか偽物とかじゃなくて…
中国では陳麻婆豆腐ていうのは固有名詞ではなくて…

まあいいや。
51可愛い奥様:2011/12/04(日) 00:05:18.60 ID:H4tkcV080
>>50
「陳」麻婆豆腐は固有名詞でしょ?登録商標だし。

言おうとしてる事はわかるけどさー。それは単なる麻婆豆腐だろうねぇw
52可愛い奥様:2011/12/04(日) 00:23:21.42 ID:KVejQy+5O
>>51
とりあえずググって来るといいよ、51の言いたいことも分かるけど。
53可愛い奥様:2011/12/04(日) 00:43:34.52 ID:sTDqiTdZ0
>>52
51じゃないけど、今ググってみたら、元祖麻婆豆腐を作った人が陳なんだね。
でも、今はインスタントの麻婆豆腐の話をしているわけで、
今の場合の陳は、陳健一だか陳健民だかの陳だと思うよ。
それとも他に陳のついたインスタントある?
54可愛い奥様:2011/12/04(日) 01:19:09.59 ID:sTDqiTdZ0
>>52-53
今、さらにググってきたら、カルディのは陳健一は関係ないみたいだった。
ごめん。

陳健一のは「陳健一 麻婆豆腐の素」でした。
おいしかったけど、今売ってるのかどうかよくわからない。
55可愛い奥様:2011/12/04(日) 04:34:04.09 ID:4lBEAYyW0
東京都内在住です。
洋菓子に詳しい奥様、ご回答お願いします。

カヌレというお菓子を食べてみたいのですが、
どこのカヌレが本来のカヌレに近いものでしょうか?
都心なら食べに行けますし、通販で取り寄せでもかまいません。

また、カヌレはシュガーコーティングされた
外側がかなり甘いお菓子なのでしょうか?
56可愛い奥様:2011/12/04(日) 10:22:25.12 ID:egEJEK9o0
>>55
シェ・シーマやオーボンヴュータンでしょうか。(今、オーボンヴュータンに
あるかはわからないけど)
あとパン屋さんですが、シェ・リュイのカヌレも本来のものに近かった覚えがあります。


外側はシュガーコーティングされていませんよ。本来ならば。
57可愛い奥様:2011/12/04(日) 10:56:50.11 ID:6ujSASMf0
>>46
>>48
コーヒーミルのオススメありがとうございます。
どちらも見に行ってみて決めます。
実際に使ってる方の意見は参考になります。
58可愛い奥様:2011/12/04(日) 12:12:10.60 ID:srg6fSC80
>>55
私もシェ・リュイ
5958:2011/12/04(日) 12:16:35.02 ID:srg6fSC80
途中で送信しちゃったorz

私もシェ・リュイに一票。
そのままでもいいし、10秒くらいチンしてもまた美味しいです。
60可愛い奥様:2011/12/04(日) 15:31:12.89 ID:4lBEAYyW0
>>56 >>59
シュガーコーティングの甘さが苦手なので安心しました。

出不精なので、通販助かります。
シェリュイの通販でこれから頼んでみます。

ありがとうございました!
61可愛い奥様:2011/12/04(日) 16:32:01.69 ID:PGOu0Fiq0
カヌレ美味しいよねー!あの素朴さがたまらんのよw
いいこと聞いたわ、横だけどありがとう
62可愛い奥様:2011/12/04(日) 20:20:43.44 ID:V7vcQmwxO
シュトーレンのおすすめを教えてください。
マジパンがたくさん入ってるものがいいのですが、そうでなくても構いません。
63可愛い奥様:2011/12/05(月) 01:11:41.15 ID:b+5GrRNH0
>>44
手軽っていうのは価格のことじゃなくて
手間がかからないっていう意味だとしたら
カリタのナイスカッットミル。
以前のプロペラ式を15年使い続けてきたことを
激しく後悔しています。
手入れは、まだしたことはありませんが、
布で拭うくらいだと思います。
64可愛い奥様:2011/12/05(月) 08:17:06.39 ID:o7WB5u+w0
キーケースの選定について質問です。

現在、持ち歩かなくてはいけないカギが7個、
キーレスエントリーキーが2個あります。
これらを一つのキーケースに纏め、ジーンズ(ズボン)
の前ポケットに入れたいのです。
おすすめありませんか?
65可愛い奥様:2011/12/05(月) 10:53:02.70 ID:R7nuBP4i0
>>64
・キーホルダーリング
・ボールチェーン
・丈夫な紐

66可愛い奥様:2011/12/05(月) 12:48:00.32 ID:MESPjE/4O
>>64
ポケットに入れるのは無理じゃない?
キーレスだって意外とかさばらない?
緩めのパンツのポケットなら入るかもしれないけど
ジーンズは腰周りはぴったりしてるし。
無難に登山用とかのカルディナ?だっけ?そんなのに通してベルトの紐に引っ掛けた方がよさそう。
67可愛い奥様:2011/12/05(月) 13:00:43.27 ID:6nyOWXEX0
カラビナ
68可愛い奥様:2011/12/05(月) 13:34:10.14 ID:W9tRP/66P
>>64
ごむひもに通して首にかける。

これにしてから絶対なくさなくなった。
ワイルドなネックレスみたいにも見えなくもないし。
69可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:27:41.77 ID:MESPjE/4O
>>67
それだwありがとう
カルディナは車だよorz
70可愛い奥様:2011/12/05(月) 15:52:41.27 ID:+FSu1u1si
もうご飯の支度しよう。
そんでダラダラするんだ。
夫の帰りが早いってのも考えものだ。
71可愛い奥様:2011/12/05(月) 18:58:50.81 ID:Zj5J80zL0
遅スレですが、シュトーレンはドミニクサブロンのがおすすめです。
通販だと一休com経由になるみたいですね。
72可愛い奥様:2011/12/05(月) 19:12:35.01 ID:wwAtiafs0
>>64
キーバックチェーン(ワイヤー)
73可愛い奥様:2011/12/05(月) 19:15:17.58 ID:sW+BCMZfO
>>71
ありがとうございます!試してみます。
74可愛い奥様:2011/12/05(月) 21:11:58.80 ID:BYE+eOTK0
PCの漢字変換の精度を上げる無料のソフトなどのお勧めはありませんか?

たまにどこにでもあるような漢字が変換できなくて面倒に感じています。
いちいち手入力で登録していくのも手間なので
漢字辞典みたいなのを一気に入れられたらと思ったのですが
ATOKなどのソフトを購入するしかないんでしょうか?

よろしくお願いします。
75可愛い奥様:2011/12/05(月) 21:14:44.32 ID:45fuD51Q0
Google日本語入力使ってみたら?
76可愛い奥様:2011/12/05(月) 21:27:08.81 ID:BYE+eOTK0
>>75
うわぁーー!!すごぃいいい!!!!
ありがとうございました!!快適ぃいいいいーーー
77可愛い奥様:2011/12/05(月) 22:13:34.59 ID:sMciGENs0
20代の友人にプレゼントの件、
参考になりました。ありがとうございました。
7864:2011/12/06(火) 08:18:19.03 ID:+LtgUrYm0
>>65-68
>>72
ありがとうございます。早速試してみます。
79可愛い奥様:2011/12/06(火) 11:35:05.93 ID:5X03Y2FP0
クリスマスプレゼントの交換を大人数でします。500円を超えてはいけないルールです。
2〜30代男女、誰に当たっても平気なもの何かないでしょうか?
80可愛い奥様:2011/12/06(火) 11:55:44.43 ID:36/sd7dm0
>>79
大袋のお菓子とかどうだろう?
駄菓子500円分詰め合わせとか。
81可愛い奥様:2011/12/06(火) 12:07:25.68 ID:TzTA7zrQ0
大人なんだからその辺のケーキ屋とかの焼き菓子詰め合わせとかのがいいかも
82可愛い奥様:2011/12/06(火) 12:07:51.54 ID:9mLdaDVm0
>>79
懐中電灯
スリッパ
入浴剤
ちょっと良いボールペン
アイマスクと耳栓セット
醤油
栄養ドリンク
83可愛い奥様:2011/12/06(火) 12:08:11.62 ID:eP1CsimIO
入浴剤とか
84可愛い奥様:2011/12/06(火) 12:08:59.78 ID:eP1CsimIO
被った
85可愛い奥様:2011/12/06(火) 12:38:35.53 ID:ZL2Rhc9BP
被ったといえばパンスト。

女子なら穿いてよし、
男子なら被ってよし。
86可愛い奥様:2011/12/06(火) 12:40:02.49 ID:nbU/zL7J0
腹巻
クオカード
コラーゲンボール
87可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:01:48.70 ID:Sv4B/qT+0
88可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:15:42.66 ID:w8sVzXNL0
500円か
ポインセチア、シクラメン
マルセイユ石鹸とか馬油とかの良い石鹸
小さい瓶の美味しい醤油、美味しいお酢
国産ハチミツ
89可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:26:14.73 ID:SJhUU2Dc0
ブラックサンダーやチビサンダー箱買い
90可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:43:01.87 ID:pCoRgcnE0
>>88
自分なら高級醤油の小瓶だったら物凄く嬉しいわ
91可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:57:59.05 ID:kdld+hXQO
>>79
佐藤の鏡餅のミニサイズ
シンプルでちょっと良いタオル
うまい棒40本入り
92可愛い奥様:2011/12/06(火) 15:50:42.82 ID:28SppW4s0
>>79
・リップクリーム(オススメはメンソレータム ディープモイスト UVカット)
・マグボトル
・図書カード、クオカード
93可愛い奥様:2011/12/06(火) 15:55:56.43 ID:5Eo0Xn7u0
安いノーブランドのマグボトルなんていらない
94可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:01:42.80 ID:cJqN3Jxq0
>>93
あなたにあげるんじゃないでしょ?
95可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:30:46.35 ID:UHY3AsJm0
>>93
大丈夫、誰にももらえないから
96可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:44:27.64 ID:EJ5CdX5z0
うまい棒40本とマグボトル、イラネ。
97可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:53:59.53 ID:ZqRWbe8qi
500円程度のマグボトルってすぐ漏れそうだよね。
98可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:58:01.89 ID:esJAvVN40
いや、確かにマグボトルは要らないって思う人多そう。
大手メーカー品とそれ以外で天と地ほど性能違うものの一つだもん。
さらに消え物じゃないし。
99可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:14:00.46 ID:BYql/0mC0
ケチつけてないでもっといい物を教えてあげたらいいのに
100可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:17:38.37 ID:SJhUU2Dc0
私はうまい棒欲しいぞ。
101可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:23:04.01 ID:72Bf8wfb0
私もうまい棒かな
102可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:25:38.50 ID:QDbPv8Xi0
私もうまい棒でもいいかな
少しお高い、醤油や酢などの調味料ってのはいい線だと思う
自炊しない人に当たるとどうなのかとも思うが
石鹸、入浴剤とかも 消え物のほうがいいと思う
103可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:30:56.89 ID:EJ5CdX5z0
少しいい小さいお醤油に一票。
自炊しない人でも醤油ぐらいは必要だし。
104可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:38:46.30 ID:5X03Y2FP0
79です。
やはり消え物が無難ですかね。醤油やハチミツいいですね。確かに嬉しい。
うまい棒は欲しいかどうかは別としてウケそうですねw
沢山レス下さってありがとうございます。
105可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:39:37.48 ID:SJhUU2Dc0
わいわいガヤガヤ交換するんだろうから
開けた時綺麗だったり楽しい方がいいと思うんだけどな。
あまり実用的な物じゃなくても。

お歳暮なら油とかでもいいけど。
106可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:42:07.05 ID:EJ5CdX5z0
>>105
開けたら、醤油とか昆布とか海苔とか、別の意味で盛り上がる?w
107可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:56:43.60 ID:esUAxi68I
愛用してるものスレで最近話題になってた
鎌田のだし醤油とか喜ばれると思う。
通販しなくても、最近高級めのスーパーにはおいてあるみたいだし。
500円以内でおさまった端数はうまい棒買って、
ジャスト500円くらいにしたらいいかもね。
108可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:17:00.29 ID:MnTIH3Ik0
いい大人が、敢えての「500円」しばりなんだから、
あんまり深く考えないで実用的じゃないモノってのもアリだと思う。
気の利いたものを下手に選ぼうとしたら、けっこう他の人とかぶっちゃうんじゃないかなぁ。

実用路線で調味料なら、ローズソルトが見た目も綺麗だしどうでしょうか。
富澤商店みたいな食材屋さんがあったら、変わったもの面白いものがよりどりみどりで
いろいろ見られるから手っ取り早いかも。
109可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:17:05.48 ID:HgeRJUg00
毎年この季節かかとのひびわれ?あかぎれ?が酷いです。
色んなクリーム類試しましたがあまり効果がみられません。
また普通の絆創膏だとすぐに剥がれてしまうのですが
これはお薦めと言う製品があったら教えて下さい。
110可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:40:34.60 ID:9gpO+jMT0
グリセリンカリ液
111可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:42:34.06 ID:t5seYRIs0
>>109
ひび割れするということは、表皮が厚くなってるんだね。
そういうのには、尿素が効くよ。

でもクリームなどで改善しないとか、
血が見えるほどぱっくり割れてるなら、皮膚科の受診をお勧めする。
水虫の可能性もあるし、処方された強めの薬で短期間で治すべし。
112可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:45:51.27 ID:MnTIH3Ik0
あ、あとクリスマスプレゼントネタ連投ですまん。
男女比がどれくらいかわからないけど、男性陣はまず十中八九気を利かせたつもりで、
クリスマスラッピングのお菓子、ハンカチ類、文房具あたりを無難にチョイスしそうだぞー。
そこらへんあたりは避けたほうがいいね。
113可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:48:37.08 ID:/lcxuEm20
500円ww
114可愛い奥様:2011/12/06(火) 19:15:15.91 ID:4R281W+0O
大人の500円プレゼントって難しいねー
私なら出た中では高級醤油が嬉しいな

子供のクリスマス会ならちょうどいいくらいだけど
115可愛い奥様:2011/12/06(火) 19:24:50.18 ID:5Eo0Xn7u0
>>109
白色ワセリン。安い店だと500円で2個買えるよw
軟膏なんで温度低いと若干塗りづらいけど効果テキメン。
あ、ヴァセリンじゃないから気をつけて。
116可愛い奥様:2011/12/06(火) 20:03:33.70 ID:/ivuSXQA0
>>109
ケラチナミン20が効くよ
うちは親子三世代で使ってる
素手で食器洗いしたり、掃除をしたら必ず塗ってる
こまめに塗ると治りがはやい
寝る時はケラチナミンを塗って、薄い手袋をすると翌朝にはなかなか良くなるよー

ケラチナミンが染みる程痛いなら、皮膚科のがはやいかな
117可愛い奥様:2011/12/06(火) 20:20:41.57 ID:BYql/0mC0
男性にもってのがむずかしい骨
118可愛い奥様:2011/12/06(火) 20:38:19.77 ID:1lxPL8on0
>>104
同様のプレゼント交換でチロルチョコ50個持ってったら
うまい棒50本もらった私が来ましたよ…_| ̄|○



うまい棒はそのぐらいベタなネタだと思われ。
あと500円玉を中身が見えるように可愛くラッピングしてる人がいて、
それめっちゃ欲しかったw
119可愛い奥様:2011/12/06(火) 21:05:12.02 ID:/pexo1BT0
>>118
1円玉の棒(50枚)×10本を中身が見えないように可愛くラッ(ry
120可愛い奥様:2011/12/06(火) 21:37:08.56 ID:0aYLGcE70
昔、五円玉を芸術的に編み上げて
オブジェ作ってるおばあさんいたなぁ
ああいうのはどうだろ
多くて大変だったら、50円玉でww
121可愛い奥様:2011/12/06(火) 22:05:02.70 ID:pCoRgcnE0
>>109
見も蓋も無いけど、こういう時こそ皮膚科のお医者さんがおすすめ。
もちろん保険も効くよ。
122可愛い奥様:2011/12/06(火) 22:17:21.84 ID:EJ5CdX5z0
炎症起きてるようだから
へたにクリーム買うより、私も皮膚科をすすめる。
123可愛い奥様:2011/12/06(火) 23:02:09.45 ID:kdld+hXQO
>>120
おかんアートですね
124可愛い奥様:2011/12/06(火) 23:14:06.85 ID:SJhUU2Dc0
どっちかっていうとジジイアート。
125可愛い奥様:2011/12/06(火) 23:22:04.05 ID:5ok1OYiJ0
ごえんがありますように
126可愛い奥様:2011/12/06(火) 23:59:47.21 ID:EJ5CdX5z0
うん、ジジイアート。
田舎の文化の日にこういうの市役所で展示されてる。
127可愛い奥様:2011/12/07(水) 00:02:00.17 ID:0ul2vDb90
ジャリ銭なのにジジイとはこれいかに。
128可愛い奥様:2011/12/07(水) 00:35:47.77 ID:qfWR811B0
山田くん座布団
129可愛い奥様:2011/12/07(水) 07:16:33.16 ID:euoQgZSZ0
>>122
どこをどう読めば炎症起こしてると読めるんだろうか。
130可愛い奥様:2011/12/07(水) 07:46:14.72 ID:zpzULXif0
あと3週間後にお正月ですが
旦那から、お雑煮は餅を焼いてから入れて欲しいと言われました。
主婦1年目なので、オーブントースターで焼くのがいいのか、
それともガスコンロなので、セラミック付きの焼き網等で焼いたらいいのか分かりません。

皆さま、どうされていますでしょうか?
もし網等でお薦めの商品(くっつきにくい等)があれば教えてください。
よろしくお願いします。
131可愛い奥様:2011/12/07(水) 08:21:44.42 ID:bbJ6Ff570
>>130
トースターが手軽で便利だよ
100均でも「餅がくっつかない焼き網(アルミ)」みたいなの売ってるので
それに乗せてトースターで焼いてる
132可愛い奥様:2011/12/07(水) 08:44:19.11 ID:ItLWrs0N0
ラベルライターのおススメお願いたします。
用途はこどもの名前シール、引出しのタイトル付け位です。
133可愛い奥様:2011/12/07(水) 09:07:12.99 ID:E/Zib4A20
うちはトースターにクックパーのフライパン用アルミってのを敷いて焼いてる
これが全然くっつかないので重宝
134可愛い奥様:2011/12/07(水) 09:43:18.10 ID:UaXnE3hn0
うちのオーブントースターは網が元々くっつかない加工になってるからそのまま焼いてる。
あと、お餅を焼く時は、トースターのドアをほんのすこーしだけ開けておいて焼くと、きれいに
焼けるというのを前にここで教えてもらった。
ドアを少し開けたままで焼く→何となく膨らんできたかな?ってとこでドアを閉めて電源を切る
→余熱で2-3分置く の手順で焼くと柔らかく仕上がるよ。

っつかこの手の質問は次からはこっちの方がいいね↓
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】110
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320582222/
135可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:00:58.15 ID:yaxpKjJA0
>>130
うちはガスコンロに魚を焼く網(お餅専用にしている)で焼いています。
少し膨らんできたところを菜ばしでふくらみをつぶしながら
キツネ色に焼くと、お雑煮にいれても香ばしい香りがして、好き。
「焼いて入れて欲しい」というのは、このこんがり感が欲しいのかなと思いました。
136可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:20:21.78 ID:USSbW4Hn0
>>109ですが市販品は一通り試したけどダメそうなので
皮膚科に行ってみようかと思います。
どうも有難うございました。
137可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:53:26.07 ID:1PqcpXiYO
味付けが限定されるけど、焼く前に餅の上にちょこっと醤油塗っとくと
ソコだけ膨れて他の部分は無事だよ
138可愛い奥様:2011/12/07(水) 11:25:36.71 ID:QNHk+KdtP
>>132
今はみんなパソコンで作ってるのでは?

テプラ?みたいなのって安っぽい仕上がりなくせにすごく高いよ。
139可愛い奥様:2011/12/07(水) 11:59:08.07 ID:CxA1KGiJ0
>>132
今はみんな、ではないと思う。
子供の名前シールも山ほどPCで作っているけど機動力を考えればやっぱり専用機。
パソコンだとハガキ大の用紙を買っても1片だけ先に使ってしまって、その中途半端な用紙のを
もういちどプリンタに入れることはできない。
引き出しやクリアファイルのタイトル付けは思ったときにさっさとやってしまった方が溜め込まず気分的にいい。
ただ、まぁ経済性やデザインを優先させるならパソコン+プリンタ。

私の買ったのはブラザーのピータッチ。(他のスレでオススメされていた)
いい所は、本体価格が安い、小さい、真っ白な本体がある、
ラミネートラベルはお弁当箱の名前付けにも使え、食洗機の使用にも耐えられる

残念な所は、テープを扱っているところが少ない(Amazonでは買える)
印刷部分前後にかなりの余白が必要なので本当に1片ずつ作るとコストがかかる

入力は携帯電話方式(予測変換がもちろんないのでちょっとイラつく時もあるw)
140可愛い奥様:2011/12/07(水) 13:09:54.04 ID:x9YLi6FK0
>>136
後出しでしれっと皮膚科行きますってw
全身あかぎれになって苦しめばいいと思いまーす。
141可愛い奥様:2011/12/07(水) 13:13:53.67 ID:iTUD0lK50
主演若く見えるなあ
142可愛い奥様:2011/12/07(水) 14:06:40.89 ID:pVwTFhd00
>>140
どうした
143可愛い奥様:2011/12/07(水) 17:10:11.08 ID:reW/TlEo0
>>142
109 可愛い奥様 sage 2011/12/06(火) 18:17:05.48 ID:HgeRJUg00
毎年この季節かかとのひびわれ?あかぎれ?が酷いです。
色んなクリーム類試しましたがあまり効果がみられません。
また普通の絆創膏だとすぐに剥がれてしまうのですが
これはお薦めと言う製品があったら教えて下さい。

「市販品は一通り試したけどだめだった」んなら最初からそう書けよ無神経って>>140>>109=136に言いたいんじゃない?
白色ワセリンとかケラチナミンとかちゃんと教えてくれた奥様はなんだったんだか…
144可愛い奥様:2011/12/07(水) 17:36:26.36 ID:xlm0KJ/z0
歯を白くする歯みがき粉や歯ブラシ等、何でもいいのでオススメのグッズを教えて下さい
コーヒー、紅茶を毎日飲んでいるせいか、歯の黄ばみが気になります

145可愛い奥様:2011/12/07(水) 17:39:10.78 ID:gkTYkb8h0
>>143
でも元々「いろんなクリーム類を試した」とあるし
私の知らないすごくいいものがあるかもしれないと
そこに期待してただけじゃないのかなと思う。
146可愛い奥様:2011/12/07(水) 17:45:53.00 ID:uY2lMhfk0
なら、使ったものを書いとけば良かったね
147可愛い奥様:2011/12/07(水) 17:47:11.66 ID:reW/TlEo0
>>145
擁護乙。もしかして御本人?

それにしては返答があまりにも無神経すぎない?
教えてくれた奥様に失礼な感じ。
そういうこと平気でする人とはママ友には絶対なりたくないねw
148可愛い奥様:2011/12/07(水) 17:47:34.53 ID:reW/TlEo0
>>146
まさにその通り。
149可愛い奥様:2011/12/07(水) 17:49:05.23 ID:NvHSUNsF0
皮膚科とアドバイスした人もいたわけだし、そこまで言うくらいなら
善意のレスつけなければいいのに
>>140のレスは言い過ぎでしょう。どうでもいいことだけど
150可愛い奥様:2011/12/07(水) 18:00:16.56 ID:gkTYkb8h0
いや、本人じゃないんだけどわたしも乾燥肌で困ってて
140がきついなあと思ったからついフォローしてしまった。
まあ確かに最初に商品名を書いておけばこんなことにはならなかったね。
151可愛い奥様:2011/12/07(水) 18:01:31.94 ID:l5eo86wT0
豚切りですが、こたつを買いました。
おこたの上にはやっぱりみかんw

果物やお菓子を入れる器のお薦めをお願いします。
陶器でもかごでもいいです。
152可愛い奥様:2011/12/07(水) 18:15:13.74 ID:gkTYkb8h0
>>151
カゴにするならザリーンみたいな洗えるものがいいよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/lifebalance/5et76/

わたしもこたつにはみかんでしょ!と竹製のカゴに入れて
こたつの上に置いていたらみかんの底が知らないうちに黴びていた。
一応洗ったけど微妙な気持ちになった経験がある。
153可愛い奥様:2011/12/07(水) 18:18:10.87 ID:LMK441D90
>>144
花王製品の代替品を教えてください 22品目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322562114/
ここにこんな書き込みがありましたよ。

308 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 17:41:41.35 ID:QxNfHHCM0
カフェイン厨奥からご報告。
ニコチン厨髭とともに、
シャボン玉歯みがきチューブの口径×1ミリに
トライして2ヶ月になりますが、
ステインまったくつきません。
夫婦ともに歯の裏まで真っ白のままです。

花王製品の代替品を教えてください 23品目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322883106/
こっちにはこんなのも。

691 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2011/12/07(水) 04:41:38.75 ID:Gx7ADUTk0
このスレでよいでしょうか?

歯磨き粉だったら、おすすめは、
『パックスナチュロン ハミガキ 天然緑茶エキス配合』太陽油脂株式会社。
合成界面活性剤、サッカリン、防腐剤は使用してない。植物性石けんを使用しています。
太陽油脂は、他にも数種類、もっと安い歯磨き粉も発売しています。

石鹸歯磨きはどれも良いようです。
ヤニ取り歯磨きなんていらなかったんや〜。
154>>153:2011/12/07(水) 18:21:28.96 ID:LMK441D90
>>144
コピペ、まちがえた。
最後の「ヤニ取り歯磨きなんていらなかったんや〜。」は
「夫婦ともに歯の裏まで真っ白のままです。」のうしろに入ります。
155可愛い奥様:2011/12/07(水) 22:58:09.80 ID:uVeVpeYK0
もつ鍋の取り寄せでおすすめを教えて下さい。
久しぶりに女友達で集まって鍋をやることになり、
もつが食べたいとリクエストがありました。
関東人でもつ鍋を食べたことが3回ぐらいしかないのでよくわかりません。
超絶美味しいところがあったら教えて下さいm(_ _)m
156可愛い奥様:2011/12/07(水) 23:14:26.15 ID:6ZhDVV1c0
>>155

850 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:05:04.27 ID:Q9WHlN1Q0
もつ鍋をお取り寄せしたいんですけどどこかおいしいところをご存知の方お願いします。
もちろんおいしいかどうかは個人差はあると思うので参考にさせてもらうということで。
何味などはおいしければこだわりません。できればモツは国産でも野菜も多めに入ってる方がいいです。

853 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 19:21:50.90 ID:t0SZhsQl0
>>850
生もつとスープのみで、基本的な野菜を自分で用意しても良いなら、
椒房庵のもつセットがオススメです
ここは、ゆずめんたいとティーパックタイプのだしもオススメです

885 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 13:27:03.83 ID:kzf8ajyE0
>>850
楽天でお取り寄せできる(できた)蟻月と黄金屋、若月を食べたけど
蟻月がダントツで美味しかったです。
高いので野菜は自分で用意されるのをお勧めします。
味噌と醤油しか食べたことがないけど、どちらも美味しかったです。
157可愛い奥様:2011/12/07(水) 23:16:17.15 ID:uVeVpeYK0
>>156
前スレ貼ってくれてありがとうございます!
早速チェックしてきます!!
158可愛い奥様:2011/12/08(木) 03:09:07.56 ID:QFOCVo1z0
母に安納芋をもらってなんていうか、もうびっくりするほど
ねっとり甘くて美味しかったのですが、
母も知り合いの知り合いから譲られたらしく
どこから買ったのかまったくわかりません
前に一度ネット通販した安納芋がまずくてぱさぱさだったこともあり、適当にポチするのが不安です
できればお勧めのよいところを教えていただきたいのですが
159可愛い奥様:2011/12/08(木) 03:49:22.21 ID:o22Z3cpT0
>>158
冷凍焼き芋の焼きいもっ娘
というのが美味しかったよ。
160可愛い奥様:2011/12/08(木) 07:24:03.07 ID:8lrfe8rh0
BBクリームのオススメありますか?
シーラボのサンプルでBBクリームを初めて使い感動。
そのままシーラボを購入していますが、他にも試してみたいです。
161可愛い奥様:2011/12/08(木) 09:06:23.94 ID:1NgShj//0
便乗してBBクリームのことなんですが。
いろいろチェックしてるんですがBBクリームの色味が
メーカーによって大きくわけると二種類あるようです。
ピンクグレー青っぽい一見汚っぽい色と
赤みがほとんどなくて黄味が強いもの。
私は前者の色が合うんだけど、韓国の物しか見つかりません。
韓国製以外、できれば日本製でそういう色目のものを教えて下さい。
162可愛い奥様:2011/12/08(木) 09:27:06.07 ID:EUpF83JS0
>>161
ブルーベースなのかな?
上のシーラボもグレー系、コーセーのエルシアBBもグレーが合う人には評判良い
ロレアルもグレー系だったかな

>>160,161
【国産】BBクリーム【限定】3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1321498807/
を見るといいと思う
163可愛い奥様:2011/12/08(木) 09:56:48.44 ID:1NgShj//0
さっそくのレスありがとう。
日本製でも色々あるみたいですね。

こういうスレあったんだ。さっそくロムってきます。
ありがとう。
164可愛い奥様:2011/12/08(木) 11:18:30.13 ID:0tkVMapz0
通販番組でやってたセラミックレンジパンが欲しいのですが、韓国製・・・。
日本製で似たものをご存知の方がいれば教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
165可愛い奥様:2011/12/08(木) 11:49:20.56 ID:T/kVzc1W0
すみません、お願いします。
らでぃっしゅぼーやとかOisixなどの宅配を使ってる奥様いらっしゃいますか?
または過去に使っていたという方。
しばらく外出が難しい状況となり、利用したいと思うのですが
お勧めはどこでしょうか。
当方、夫婦ふたり暮らしの大阪暮らし。
送料は無駄に高くなければ気にしません。
生協は以前使ったことがあるのですが、精肉関係が好みではなかったので
できれば生協以外でのお勧めが知りたいです。
肉や魚もある程度充実していると助かります。
166可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:00:02.26 ID:MtyuPO8o0
ホコリ取りのお勧めがあれば教えてください。
現在ウェーブのハンディワイパーを使ってますが、
ホコリを払うだけで空気中に舞ってしまって結局意味がない気がします。
ホコリをちゃんと吸着してくれるものがいいです。
宜しくお願いします。
167可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:05:48.23 ID:+e/cj4RH0
お歳暮のおすすめを教えて下さい。
ピアノの先生へのお歳暮で
予算5000円くらい。
先生は70代(推定)女性、ご主人と二人暮らしです。
168可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:35:06.74 ID:i2e74an30
>>167
商品券。
抵抗があるならビール券やお米券。
立場上いくつももらうだろうし、年齢を考えると食品はパスしたほうが無難。
169可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:51:47.95 ID:FJVss6iOP
>>167
>>168さんに同意。

あと、今うちにある東急ストア冬ギフトカタログを見たら
選べるギフトカタログなんてのもあるよ。

4200円、4725円、5775円あたり。
170可愛い奥様:2011/12/08(木) 13:15:27.37 ID:fOrOCwgP0
>>165
体壊して前ほど頻繁に外出できなくなったトメが阪急キッチンエール使ってる
サイトで取り扱い商品も見られるよ
171可愛い奥様:2011/12/08(木) 13:46:11.63 ID:a2WnGbtdO
>>165
どの程度、外出が難しい状況なのか分からないけど
ほとんど家から出られない状況ならAEONのネットスーパーは?
配達エリアなら生鮮食品も日用雑貨も配達してもらえるよ
172151:2011/12/08(木) 17:50:53.50 ID:NMotlJK10
>>152
洗えるカゴって初めて知りました。
参考にします。有難うございました。
173可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:08:27.09 ID:F+DD/xGl0
>>165
Oisixと生協両方使ってます。
Oisixは震災後魚の種類は減ってしまったけど美味しいのが多い。鶏や豚の冷凍パックは産地も様々で色々試せるので愛用してます。あと珍しい野菜買ったりします。

送料含め割高ではあるけど、キャンセル料がないのが利点かな。お試しセット買って各社比べてみるといいと思いますよ。
174可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:54:41.39 ID:6Um4Qvuo0
生理時に汚れるシーツや下着の洗濯用にタライと洗濯板が一つになっている
チョイもみあらいを買ったのですが段が大きくて小さな汚れは落とし辛かったです
ttp://item.rakuten.co.jp/onestep/hc0579/

下着の小さな汚れを落とすのに向いているような洗濯板のお勧めを教えて下さい
因みに固めでぐにゃっとしないタイプで、できるだけ安いものがいいです
宜しくお願いします
175174:2011/12/08(木) 18:58:27.84 ID:6Um4Qvuo0
ttp://nunonapu.chu.jp/araikata.htm
こちらの洗濯板で洗っている写真のように
浴槽などにベッタリとくっ付けて洗う柔らかいタイプの洗濯板ではなく、
固く洗濯板だけで洗えるものがいいです。宜しくお願いします
176165:2011/12/08(木) 19:00:46.53 ID:T/kVzc1W0
ありがとうございました。
イオンは残念ながら配達区域外でしたorz
阪急キッチンエールというのは初めて知りました。
こことOisixのお試ししてみます。
177可愛い奥様:2011/12/08(木) 19:22:10.79 ID:hGf/E2Yj0
研磨剤の入ってない歯磨き粉のオススメを教えてください
178可愛い奥様:2011/12/08(木) 20:07:54.46 ID:a9MJCcyS0
>>177
コンクール
歯医者さんの他、ハンズやロフトなんかでも買えるはず
179可愛い奥様:2011/12/08(木) 20:24:03.42 ID:bNslPXp30
180可愛い奥様:2011/12/08(木) 22:13:02.25 ID:kcWJ0YtT0
>>179
それ、あんまり汚れ落ちないかも
181可愛い奥様:2011/12/08(木) 22:42:12.33 ID:1NgShj//0
>>174
100均にも木製とかプラスチック製とかあるみたいよ。
木のものが使いやすいんじゃないかな。
182可愛い奥様:2011/12/08(木) 22:57:05.98 ID:rW8C7ZJk0
>>174
経血にはアルカリウォシュや類似品おすすめ
白い粉をふりかけて一晩置くだけでまっさら
洗濯板いらなくなるよ
183可愛い奥様:2011/12/08(木) 23:24:56.20 ID:32L9hGZI0
>>174
生理汚れはセスキ最強
小さい洗濯板は、100均で売ってるよ
184可愛い奥様:2011/12/08(木) 23:52:32.60 ID:v+jCO5kg0
名称は色々あるけど、アルカリウォシュもセスキ炭酸も同じだからねー
185可愛い奥様:2011/12/09(金) 07:45:18.74 ID:fQyFlxtw0
皆様、お節はどこがオススメですか

有名どころはもう頼めないでしょうが...体調を、くずし今年は作れそうにありません。
186可愛い奥様:2011/12/09(金) 07:46:47.51 ID:fQyFlxtw0
皆様、お節はどこがオススメですか

有名どころはもう頼めないでしょうが...体調を、くずし今年は作れそうにありません。
187可愛い奥様:2011/12/09(金) 09:30:24.77 ID:jL7AgupK0
>>186
去年セブンイレブンの加賀屋監修おせちを買ったらなかなか良かった
冷蔵なので解凍を気にしなくていいし、年末の混んでる街中に出なくていいのが何より

↓のスレも参考になるよ
【お勧め】●◎ネットでおせち五重め●◎【教えて】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1321206921/
188可愛い奥様:2011/12/09(金) 12:01:17.91 ID:liZv0SOI0
家電スレ無くなっちゃった?

冬場あんまりにも乾かないんで部屋干し用に除湿機が欲しいですが
おすすめありますか?
ゼオライト式は夏場は暑いらしいけれど
コンプレッサー式の冬場の使えなさはどれぐらいなのか…
木造二階建ての二階の一室で使用予定です。
高すぎなければハイブリッドも検討します。

具体的な機種挙げていただけると嬉しい
189可愛い奥様:2011/12/09(金) 12:56:21.97 ID:12z5g/tb0
>>188
湿度を下げるより風をあてたほうが乾きやすいから
扇風機とかサーキュレーター使ったほうがはやく乾くよ〜
190可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:55:16.64 ID:eKtCxMSd0
大阪の友人へのお土産(お菓子)を探しています。

相手は30代後半、比較的流行りものに敏感な女性です。
東京土産といっても大阪でも買えるようなものが多く悩んでいます。
東京限定もしくは大阪でも取り扱いの少ないもので最低でも4〜5日程度日持ちのするものが希望です。
池袋〜東京駅辺りで購入できればなお良しです。
今のところの候補はねんりんや、シュガーバターの木、東京カンパネラなど。
前回はハラダのラスクを持っていきました。

お勧めがありましたらお願いします。
191可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:05:19.10 ID:vJjy63r80
>>188
うちではこれ↓の前モデルを使ってます。
常に洗面所で部屋干ししてて、その洗面所に換気扇がないから買ったんだけど、本当に良かったですよ。
これは最新モデルだけど、基本的な所は変わってないかと。
「エコモード」だと夫婦2人の2日分の洗濯物(タオル除く)が半日もかからずに乾くし、
「強」にすると4時間くらいで乾いてくれます。
また普通の除湿モードもあるので、梅雨の時期にもお勧めです。
(ですが、少し温風が出るので私は洗面所でしか使用していません)
購入してからの電気代は、上がってるのか?って程度で全く気にならないです。

パナソニック F-YZG100
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-YZG100
192可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:06:52.94 ID:vJjy63r80
>>190
大阪在住。自分的にはシュガーバターの木をいただくととても嬉しいです。
大好物なだけですがw
193可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:12:42.61 ID:hHEAst060
>>190
銀座ウエストの焼き菓子
194可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:18:06.82 ID:y169nkCH0
シュガーバターの気は梅田で買えなかったっけ?
梅田勤めの姉が2ヶ月ほど前に会ったときに
ちょっと並べば買えると言って持ってきてくれたんだけど期間限定だったのかな?
ハラダも買えるようにはなったけどすごい行列だよね。
たちばなのかりんとうとか食べたことはないけど食べてみたい。
ねんりん家もいいね。
195可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:21:06.49 ID:51xnZ7Jj0
ゆしま花月のかりんとうはいかがでしょぬ。
196可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:22:38.41 ID:M8nS03PM0
>195
それ好きだ。見た目は何てことないけど、美味しいよね。
197可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:26:08.55 ID:fJkBfmgC0
>>194
阪急で買ったよ〜<シュガバタ
何だっけ?ベルンのミルフィーユはいかがかな?
198可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:49:12.20 ID:4uF2HjHPi
ID変わってますが>>190です。

みなさん情報ありがとうございます。
東京土産といっても最近は大阪でも手に入りやすいので選ぶのも一苦労です。
引き続きお勧めがありましたらお願いします。


199可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:05:09.97 ID:/ysWw6VY0
>>198
湯島 大佐和ののり茶漬け
茗荷谷 一幸庵の和菓子(日持ちがするものは、麻布最中)
東十条 草月の黒松
豆源(池袋東武)
200可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:14:10.38 ID:V2ztj0N80
>198
ウェストの焼き菓子にもう一票

その他、お勧めの東京ローカルなお店
三原堂 大学最中、パンダ最中
フュッセン(荻窪その他) グーラスク
パパブブレ(中野) 金太郎飴
アテスウェイ(西荻窪) 洋菓子・焼き菓子
201可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:33:04.45 ID:Wq1q7JnR0
>>190
大阪在住です
シュガーバターの木は阪急で買えるようになって梅田ではある意味流行りのお菓子だから
流行に敏感な方なら食べてる可能性大
その中なら大阪で手に入らないのと雑誌の手みやげ特集の常連という事で
ねんりん家が食べてみたい
202可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:41:07.93 ID:Kfa4rRP30
>>200
フュッセン、アテスウェイは美味しいですよね
203可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:13:52.68 ID:wHklJ28W0
>>190
三原堂の塩せんべい

ちょっと渋すぎかな〜とは思いますがおいしいです
神田に店があるそうですが東京駅の地下にもあるようです
東京の友人が来るときに持ってきてくれて以来はまってしまい
それ以後は頼んで買ってきてもらいます
これは大阪で売ってるのを見たことがありません
204可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:29:25.77 ID:SXw5ACPR0
>>198
ウエストのリーフパイ。
小川軒のレーズンウィッチ(期限5日くらいなので買ってすぐ会いに行く場合)。
今もあるかわからないけど、伊勢丹と青山にあった抹茶のフィナンシェ。
食べてる時は甘いのに後味はすっきりだった。
205可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:07:21.34 ID:OGNe/jQC0
iTunesを覚えて最近ラジオを聴いているのですが、パソコンのスピーカーでは物足りなくなりました。
うちにCDプレーヤーやipod?などは何もありません。
昔のコンポのような大きな機材じゃなくて今時のカッコいいやつでお勧めはありますか。
音はそんなにこだわりませんがちょっとはいい音で聞きたいなって感じです。
206可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:44:18.34 ID:pZsKQg0y0
>>198
東京會舘のプチフール。日持ちが微妙かな……クッキーだと個包装だし日持ちする。
東京じゃないけど豊島屋の鳩サブレは流行りものじゃないか。
207可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:52:24.84 ID:7pYmqMsz0
池袋から東京、ということは、>>190さんは丸ノ内線沿線で探しているのかな?
>>230さんの、三原堂の塩せんべいは美味しいです。
ウエストは、有名すぎてちょっとベタな気がしちゃう。
208可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:59:30.61 ID:Um9io5vdP
>>205
ハードウェア板には予算別アクティブスピーカースレがあるんだけど、
3万円以内のスレで一番コスパ良しとされてるのがFOSTEX PM0.4nらしいです。
(ぐぐるとレビューもいろいろ出てきた)

一台9000円前後かな。色も白とか紫とかあるみたい。

自分はお薦めできるほど全然詳しくないんだけど、うち用のも探したくて見てきました。
209可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:00:57.62 ID:SXw5ACPR0
>>204の抹茶フィナンシェは池袋東武にあるTea-Tsuっていうお茶屋さんでした。
210可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:04:53.65 ID:5P1bw++60
着る毛布のオススメお願いします。
211可愛い奥様:2011/12/10(土) 00:07:07.77 ID:U8cobtQY0
>190.207
丸ノ内線か。
じゃあ本郷三丁目で三原堂か壷屋の最中。
212可愛い奥様:2011/12/10(土) 00:17:50.13 ID:TQCG9oYR0
ケンタッキーのチキンが大好物なのですが、
似た味のオールスパイス、唐揚げの素、又はご家庭で好評の配合を教えて下さい!もちろん、ケンタッキーの味ではなく、美味しい味ならなんでもうれしいです!
213可愛い奥様:2011/12/10(土) 00:51:22.83 ID:0NgJ5Da/0
>>198
もうレスついてるけどねんりん家の「ちいさなバームツリー 」
ぱっと見アメリカンドッグみたいで可愛い
食べてみると、、まあバウムクーヘンなんだけどw
1回くらい見て手に持って食べるのもいいよ、なんか面白くてw
女性なら見た目も大事だろうし
生タイプのは2日しか日持ちしないみたいだから除外かな
通常のは9日あるみたい
214可愛い奥様:2011/12/10(土) 01:17:29.47 ID:efX7/QX3O
結露が酷くて悩んでいます。今は雑巾で拭いては絞りしています。
先にスポンジが付いていて絞れるタイプのワイパーか、水分のみ溜め込むワイパーを購入しようかと考えていますが、どちらがお勧めでしょうか?絞れるタイプは本当に手元で楽に絞れるのでしょうか?
215可愛い奥様:2011/12/10(土) 01:53:43.04 ID:/RlcTtwn0
>>212

作ったことないけど、クックパッドにレシピあったよ!

ttp://cookpad.com/recipe/363066
216可愛い奥様:2011/12/10(土) 02:01:30.75 ID:tsuiQvjE0
>>212
ケンタミックスでぐぐるとでるよ
お茶屋さんで出してるけど美味しい!
コスパもいいと思う

あとユータカラヤってスーパーが近くにあれば
そこの独自のから揚げ粉も安い

でも似てるのはミックスパウダーかな

217可愛い奥様:2011/12/10(土) 02:55:30.87 ID:pkXbwhRR0
>>214
溜めこむワイパーダイソーで売ってたよ
スポンジタイプはだいたいとれればいい人向け
218 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/10(土) 07:43:40.79 ID:43FZD+iu0
>>214
ワイパータイプを持ってる。
ガラスみたいに平らな面積が広いものの結露はすごくきれいに取れる。
でもサッシみたいに細い形状だと、結露を取りにくい。
うちはガラスよりアルミサッシの結露の方が多いから、あまり役に立っていない。
219可愛い奥様:2011/12/10(土) 12:14:25.44 ID:rvPLh2wf0
スチームモップのお勧めをお願いします。
今まで使ったことなくて、有名どころのシャークを考えていましたが
あまり評判が良くないので悩んでます。
よろしくお願いします。
220可愛い奥様:2011/12/10(土) 12:49:48.04 ID:TQCG9oYR0
>>215-216
どうもありがとう!
今夜は早速ググるレシピで作ってみます!
あとスパイスは明日買いに行ってきます!
221可愛い奥様:2011/12/10(土) 12:49:54.97 ID:Zffxh2wl0
>>219
シャークと大一商事のスチームモップ、あと処分してしまって
名前思い出せないのを使ったことあるけど私はシャークが一番使いやすい。
一番いいのは軽いところかな。
掃除機が外国製の重いの使ってるのでそのあと使うスチームモップが
重いと辛い。大一商事のはしっかりはしてるけど重い。重いというより
体重をかけないといけない感じ。もうひとつはスチームが出るというより
お湯がダラダラって感じでびしょびしょになった。
シャークも何もかも満足って訳じゃないけど使った中ではいちばん。
222可愛い奥様:2011/12/10(土) 12:52:11.27 ID:Zffxh2wl0
>>219
ごめん大一商事のスチームモップはH2Oっていう名前です。
223214:2011/12/10(土) 13:39:37.85 ID:efX7/QX3O
ワイパーの件、ありがとうございます。
確かに溜め込む式はサッシは無理そうですね。ただ、うちはガラスもサッシも酷いので、ダイソーに売ってるなら買ってみてそれからスポンジ式を考えることにします。
ありがとうございました!
224可愛い奥様:2011/12/10(土) 14:59:37.14 ID:aUqLP78D0
>>190
美味しいお菓子ですが、「シェ・松尾」の「シュミネ」という焼き菓子がオススメ!
外側が薄いパータフィロ生地で、その中にアーモンドパウダーと最高級のバターを
使ったケーキ生地が包まれていて、底のほうにフルーツが入っています 
アプリコット・マロン・レーズン・りんご(ポム)など、どれも美味です
225174-175:2011/12/10(土) 18:09:43.30 ID:KFpxBENf0
>>179 >>181 >>182 >>183 >>184
遅くなって申し訳ありませんでした
皆様レス有難うございました。参考にさせて頂きます。
226可愛い奥様:2011/12/10(土) 18:44:02.19 ID:RMEzkGG20
聞いた方じゃないけど、三原堂のおせんべい美味しそう。
私も帰省の土産にする、ありがとう。
227可愛い奥様:2011/12/10(土) 19:01:19.51 ID:3LJIMddJ0
>>208
ありがとう、まったく無知なのでその型番もって電気店行って来ます。
228可愛い奥様:2011/12/10(土) 19:17:18.32 ID:i6/s4jUZ0
>>190
シュガーバターの木は、複数あるけど、確かシュガーファースは池袋西武にしかなかったかと。
私も食べてみたいんだけど、いつも行列なので買えない…
229可愛い奥様:2011/12/10(土) 22:03:55.62 ID:b6Okzj0/0
目の下のクマ、くすみ対策の
お勧めをお願いします。
当方、30代中盤、肌トラブル特になし。

美容液でもパックでも美顔器系でも
奥様のオススメを伺いたいです。
よろしくお願いします。
230可愛い奥様:2011/12/11(日) 00:22:55.31 ID:+gT8+zXy0
>>210
色々あるんだけど、私はニトリのを愛用してる
安いし、1回洗って柔軟剤使えば殆ど静電気も起きなかったし
今年の製品からは後ろにボタンもついてる
丈も長過ぎず、色もアイボリーとブラウンでどぎつくなくていいかと
231可愛い奥様:2011/12/11(日) 01:05:57.83 ID:M3egl0A5O
亀ながら

ブランドおされ菓子も悪くないけど、地元のお菓子屋さんのものもけっこういいよ
私はたまたま見かけた和風フィナンシェが友達に好評でした
「あさがやの並木」ってやつです
232可愛い奥様:2011/12/11(日) 02:26:51.64 ID:47H4nMiM0
そうだね
私も、よく近所のパティシエが作ってる焼き菓子を箱に詰めてお土産にする
好評で、またそれが良いと言われる
焼き菓子なら日持ちするから
ケーキが美味しいところは焼き菓子も美味しかったりする
233可愛い奥様:2011/12/11(日) 12:56:21.14 ID:WYyFmtB90
>>190
チョコは東京限定のが結構あるんじゃないかな〜
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
ピエールマルコリーニ
デルレイ
エキュート品川にある56種類のチョコレート
http://www.cyzowoman.com/2011/06/post_3655.html
あと店がなくなってしまって他の店舗で販売してるのとか↓
リシャール (AVENUE CAFE)
http://ameblo.jp/avenuecafe-hiroo/entry-11002426588.html
オリオールバラゲ(クイネタス)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13112490/dtlrvwlst/2077324/
http://disseny.jp/kimama/shop/019oriol.html
234可愛い奥様:2011/12/11(日) 13:36:41.17 ID:vdD/fHto0
ねんりんやは東京では店が多すぎて食傷気味。
バームクーヘンなら新宿伊勢丹にある
ホレンデッシュ・カカオシュトゥーベがおいしいし
パッケージも可愛いよ。
235可愛い奥様:2011/12/11(日) 13:37:25.90 ID:aSiOqJbO0
>>229
わたしはRMKのコンシーラーでカバーしてます。
クマというか、目の下が落ち窪んできた
のは年齢のせいでどうしようもないと諦めつつ
236可愛い奥様:2011/12/11(日) 13:58:16.30 ID:aJNBhEkk0
伊勢丹では買い物しないんで。
237可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:46:25.86 ID:DTwEICDl0
>>189
>>191
ありがとう。
とりあえず191さんのとは違うけど、あれの廉価版みたいなの買って来た。
ナノイーじゃないやつ。

今扇風機と除湿機の併せ技で乾燥中。wktk
238可愛い奥様:2011/12/11(日) 16:57:04.09 ID:FutTd+aF0
しみができてしまいました。
調べたら「日光黒子」みたいです。
おすすめの方法やサプリなどありましたら
教えてください。
239可愛い奥様:2011/12/11(日) 20:46:03.28 ID:JNSR4mfM0
>>190です。
色々なお勧めありがとうございました。
検索してみるとどれも美味しそうで悩んでしまいます。
まだ日数があるので候補の中からじっくりえらんでみたいと思います。
また大阪の友人以外のお土産にも使えそうなので今後の参考にもさせていただきます。
ありがとうございました。

240可愛い奥様:2011/12/11(日) 21:35:00.74 ID:4fE3NP670
>>229
ヒルドイド持ってないかな
皮膚科で乾燥肌に出してくれるクリーム
これ、血行促進効果があるから目の下のクマに効くんだよね
私はヒルドイドローションを顔全体に、いわゆるガッテン塗り
目の下だけヒルドイドソフト軟膏をつけてる

薬って言うと普段使いはどうよって思うかもしれないけど、
皮膚科医曰く毎日使っても問題ないとのこと
ヒルドイドと同じような処方の市販薬はHPクリーム
241可愛い奥様:2011/12/11(日) 21:58:17.56 ID:BovMfNt40
ヒルドイドは乳児でも処方されるから安全みたいね
私もクマにはこれが一番効く

あと指先にも。
242可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:23:26.48 ID:hhHRmNRh0
>>235,240,241
ありがとう!

ヒルロイドクリーム
下手な高額美容液より効きそうでぜひ試したいです。
243可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:42:02.91 ID:nubCVi2eI
皮膚科医からも、処方箋薬局で薬剤師からも、
毎回「ヒルドイドは 顔 に だ け は塗らないでください」って言われるけど…
確かに体用には赤ちゃんにも出されるけど、
子供への保湿目的での処方は
首から下はヒルドイド、顔はプロペトだよ。
244可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:56:12.70 ID:BEaA/OCS0
ヒルドイドって種類あるよね
ソフトなら顔に塗っても問題ないと思うがそれ以外はどうだろう
245可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:58:21.70 ID:4fE3NP670
>>243
へー、そういう説もあるんだ
理由聞いた事ある?

私はアトピーだから子供の頃から皮膚科でヒルドイドを貰っていたんだ
顔も体もどちらもOKってことで
いままで都内5件の皮膚科でお世話になったけど、顔がダメはなかった
ちなみに、こういう先生もいる
ttp://s-bi.com/wp_diary/kou/2007/02/12/post-542.html

246可愛い奥様:2011/12/12(月) 07:24:12.24 ID:vCqi21OC0
ヒルドイド「目には入れないでね」って言われるから顔もダメとか言うのかしら?
うちは乳児のほっぺのカサカサでも処方されたから顔がダメってことはないと思うけど。

247可愛い奥様:2011/12/12(月) 07:25:24.80 ID:ePDjae7n0
プロペトってワセリンだよね。
早速塗ってみる〜
248可愛い奥様:2011/12/12(月) 07:27:14.87 ID:vCqi21OC0
ちなみにヒルドイドソフト軟膏は化粧水の後に顔にうすーく塗ると
翌日の化粧乗りが格段に違うと思う。個人的に。
冬場だけ一週間に一回ぐらい使ってる。
249可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:13:23.31 ID:M8smLplC0
>>243
わたしも首から下がヒルドイド、顔はプラスチベース。
ぬる対象は子供ではなくわたし本人だけどもw
わざわざ別で出るのでだめってことはないけど適切ではないのかなあと思う。

引っ越して今の病院に来る前は大きな県立病院に通っていたけど
そこでずっと体用として出されてた保湿剤は今の病院によると
「うーん、それは足の裏とかの保湿に向いてるやつよ」と言われたw
名前ど忘れしちゃったけど、緑色のチューブの薬だったな。
250可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:19:52.15 ID:+DYN1ExX0
>>246
眼に塗って大丈夫な薬以外を眼に入れると炎症を起こす可能性があるから
眼に入れないでねって言われるんだと思うよ。

皮膚科の顔用に出された塗り薬(眼にいれて大丈夫じゃない薬)をせっせと顔全体、
眼の周りにもしっかり塗ってたら目やにが酷くなって、とうとう朝、目やにで眼が
開かなくなったんで眼科に飛んでったら、原因は眼科医に眼に入れていい塗り薬以外を
眼の周りに塗ったためだと言われた。
251可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:33:46.23 ID:0kEcmOrn0
クリーマーを探しています。
普段は使いません。来客時に一応お出しする…という程度なので小さいもので結構です。
条件としては液だれしないもの。
できればシュガーポットとセットならば更にうれしいです。
よろしくお願いします。
252可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:09:09.93 ID:mFvc4Jrp0
ヒルドイドぐぐったら、傷跡を消すアットノンも同じヘパリン類似物質なんだね。
市販されてるのはこれとHPクリームだけかな。
クマでヒルドイドくださいって病院に行きにくいし、これ試してみようかな。
253可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:12:39.49 ID:gLjjYtFSO
>>249
緑色のチューブはウレパールかな。
角質を柔らかくするから足の裏とかに処方されることが多いけど、
アトピーの患者さんにアズノールって言う炎症止めと混ぜて体に出す先生もいたよ。

ヒルドイドは顔に出す先生も多いよ。
ただやはり目には入らないように気を付けてた方がいいと思います。
あとは出血やただれの部位には使えない、血液抗凝固成分だからね。
254可愛い奥様:2011/12/12(月) 11:03:58.78 ID:45B1c/0R0
皿洗いの後にササッと塗れるできればポンプ状の(できればで)
ベタつかないサラリとしたハンドクリームおすすめ教えてください。
手の平や手の甲はたいしたことないんですが、指先がガサガサです。
このスレを検索しましたが、贈り物用のハンドクリームのことしかありませんでした。
255可愛い奥様:2011/12/12(月) 11:49:42.73 ID:3ezDLqxuP
>>254
クリームというよりジェルっぽい感じですがユースキンS
緑色のポンプ型あります
全身使えてお得
256可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:34:37.26 ID:46J9SM1U0
>>254
ユースキンももちろん良いけど、ちふれのオイルも良いよ。
濡れた手につけて伸ばす。
オリーブ、スクワランどちらでも良いけど、スクワランの方が
サラッとしているような気がする
すぐに調理にかかっても、これなら成分的に気にならないし
ttp://www.chifure.co.jp/search_html/index.html

257256:2011/12/12(月) 12:36:44.04 ID:46J9SM1U0
あ、ごめん
上のサイトから検索条件に入って、「ちふれ」「基礎化粧品その他」を選んで
258可愛い奥様:2011/12/12(月) 13:30:57.88 ID:YIapnUr+0
引っ越してから、フローリングの部屋に直に布団を敷いていたら
カビが発生してしまいました。
布団は上げ下ろししていたのに、とてもショックです。
調べたところ、フローリングに直に布団というのはダメなんですね。

スノコマット、吸湿マットのおすすめあれば教えてください。
259可愛い奥様:2011/12/12(月) 17:18:25.66 ID:nQwiCZg30
コードレス掃除機のオススメがありましたら教えてください。

フローリングの掃除がメインで、カーペットは玄関マットくらいです。
髪の毛やペットの毛などのふわふわするホコリと
(多頭飼いなので、毛は多めです)
ペットのトイレ周りに砂が落ちてるのを、気付いた時にササっと掃除したいです。

老齢の母も使うため、なるべく軽めのものがいいですが、
びっくりするほど重くなければ使えます。
予算は2万円くらいまでと思っていますが、条件的に厳しいでしょうか。

よろしくお願いします。
260可愛い奥様:2011/12/12(月) 17:37:01.32 ID:RmMDdEhv0
>>259
予算的には厳しいけど、一押しはマキタ。
CL182FDRFW。
1.5キロだけど、そこら辺もキツいかな〜
性能は文句無しだよ。コードレスなのに吸引力はばっちりだし。
コードレスは本当に便利だよ。家の中が以前よりずっと綺麗w
思い立って掃除機を…ではないから、すぐ使えていいよね
261可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:56:44.12 ID:dpuaNgwi0
>>259
うちもちょっとしたホコリを吸い取る程度のクリーナーが欲しくて
期待せずに安さ(3000円台)と見た目で選んで買ったら意外と便利だったもの

ツインバードのコードレスクリーナー
ttp://joshinweb.jp/kaden/416/4975058432621.html?ACK=GPS&CKV=4975058432621
ハンディタイプ
自立するし、部屋や廊下の隅に充電させておいても気にならない
ちょちょい使う程度で4年ほどバッテリーが保ちました

ベルソスのコードレスクリーナー
ttp://www.versos.jp/product/vs_6000.html
容量は変わらないと思うんだけれど、ツインバードのより
1度の使用でゴミがたまって、いちいち捨てるのが面倒ではあるけれど
スティック型としても使える2wayなのは便利
折りたたんでも自立するので部屋の隅に置きっぱなしにしても気にならない
ハンディクリーナーとして使うとちょっと重い
262可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:57:12.08 ID:WSatVTBH0
大掃除が捗る洗剤や用具のオススメ教えてください
掃除箇所は部屋や窓、水回り等です
ドラッグストアでマイペットとか色々売ってますがどれがいいのか分からなくて…
なるべくマルチに使えてその辺で買えるのがいいです
263可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:57:17.09 ID:dpuaNgwi0
うっかりsage忘れてスンマソン
264可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:04:34.44 ID:D3QUxF970
とにかく香りのよい基礎化粧品知りませんか?
キオラが好みなのですがもうすこし安いのに切り替えたいです。だいたい化粧水、乳液合わせて一万円くらいなら尚よいです。
香りは上品なのも、甘いのも好きです。
効果より香りでえらんでいるような商品があったらよろしくお願いします。
265可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:15:08.28 ID:uQ6gvKOr0
>>262
汚れのたまり具合による。

普通に溜まってる位なら重曹と石鹸で何でも落ちる。
たまりに溜まってるなら+オキシクリーン。
266可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:21:27.09 ID:uQ6gvKOr0
>>264
イグニスなんかは?
267可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:47:16.19 ID:hgt6BV4j0
>>264

私もイグニスかと。
268可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:07:38.14 ID:Q70XnJzI0
>>261
ツインバードの方持ってる。お気に入り。
布団についた埃と猫毛を取るのに活躍してる。
布団2枚に使って棚を何ヵ所かやってバッテリー終わり。
うちは使いすぎなのかバッテリーは2年で交換した。
バッテリーが高いのが難点か。
269可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:47:32.85 ID:45B1c/0R0
>>254です。

>>255
>>256
リーズナブルで試してみたかったので両方買っちゃいました。
顔にも使えるみたいなので。
本当にサラリとしてすごくイイ感じです。
ありがとうございました。
270259:2011/12/13(火) 00:12:29.66 ID:dI30V6YZ0
>>260さん
マキタはかなり前に別の板でチラっと名前を見たことがありましたが
種類も多く値段もピンキリで絞りきれませんでした。
実際に使っている方のおすすめが一番参考になります。
吸引力にも期待出来るようなので、間違いなくメイン掃除機になりそうです。

>>261さん
ツインバード、手軽そうでいいですね。値段も素敵w
4年使って買い換えても全然お徳だし、本当にチョチョっと使うのに便利そう。
まさに>>268さんの言ってる猫毛取りに使いたいので。

両方購入する方向で検討中です。
ご回答いただき、ありがとうございました。
271可愛い奥様:2011/12/13(火) 12:31:28.97 ID:cSKmkQFr0
マグタイプ又はワンプッシュで結露しない
500ml程度の水筒のお奨めがあれば教えて下さい。
「氷止め」付きでとにかく結露しない物希望です。
やはり像印とかサーモスの高級ラインでないと無理かな?
安ければ有難いです。
272可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:05:06.99 ID:cSKmkQFr0
情報ほしいのであげます。
273可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:15:41.44 ID:kV8efg180
高級ラインw

274可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:57:58.47 ID:NwundHn80
>>271
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合15【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314018942/
275可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:06:23.77 ID:zdaja9Vo0
携帯電動歯ブラシのお勧めをお願いします。
出来たらコンパクトで、よく磨け、ピンク系の色があるものが希望です。
注文が多いですが、よろしくお願いします。
276可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:19:50.55 ID:nXR1tzL80
>>271
貧乏人は常温のヌルいので我慢しなされ。
277可愛い奥様:2011/12/13(火) 21:30:32.95 ID:o4as6pBQ0
>>271
高級ラインっつーか、サーモス象虎あたりでないとマジ役に立たないよ。
大して保温保冷力ないのに、洗う手間はかかるし
安物買うと絶対使わなくなる。
278可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:26:55.35 ID:kbaxg0VxO
>>262
ディノスのニューアミロン
そこそこするけど換気扇の油汚れやらすんなりとれてストレスレス
希釈して窓ガラス含めそこら中に使ってる
279可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:35:17.20 ID:Bw2Gl1OD0
>>271
最初、780円でパール金属の350ml買って、
その後ワンタッチでもっと入るのがいい、といわれて
サーモス480ml位約2000円を買い足しました。

違い歴然。
パール金属でも結露はしないです。
ただ氷の溶ける速度、あったかい飲み物の冷める速度は段違い。
パール金属、2〜3時間で(あれ?)となります。
280可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:46:35.91 ID:BAxjFMln0
象印のマグ持ってるけど、結露はしない。
夏に朝氷一杯入れてお茶入れたの、夜まで氷が残っててビビった。
熱いのは数時間後も熱過ぎて、フタ取って冷ますくらい、保温性はいい。
281可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:01:44.43 ID:jwrBS3KK0
パール金属ワンタッチとかいいながらツータッチだし
フタがなんかぐらぐらするし
油断してパッキンに黒いカビがついたらもうハイターでも落ちない
なんでだ……

掃除にはなんのかんのでショップチャンネルで買った
ぞうきんACTが役立っている
もう7,8年使ってる気がする

282可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:10:30.91 ID:n/265H9V0
スチームモップが良さそうで検討してます
使った方どうでしょうか?
あれ本当にフローリングなんともないかしら。
木肌が水分&熱で乾燥してウロコみたいにザラついたりしないか心配です
283可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:16:53.50 ID:cNPSG/yA0
このスレはちょっと微妙な気もしますが・・・
息子が電動シェーバーでヒゲを剃った後、肌が赤くなります。
電動シェーバーが古くなった可能性もあるので買い替える予定ですが、
それとは別にひげ剃り後にお勧めのローションやクリームを教えてください。
なるべく刺激や香りの少ないもの、できればあまり高価でない
学生が使い続けやすいものをお願いします。
284可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:17:45.78 ID:QgsWJLOl0
>>283
ニベア最強伝説。
285可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:24:14.87 ID:gm/UkWtt0
そのうちに、息子のオナニーのおかずのお勧めありませんか?って聞かれそうだ。
286可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:51:53.85 ID:DVpHsVLP0
>>283
うちの夫も同じタイプ。
ひげそりの「前」になるけどこれ使ってるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000HRM9Q4
ひげそり「後」はわたしのオードムーゲです。

プレシェーブローションはほかのところからもいくつか出てるけど
中にはにおいがキツイ(いかにもおっさんの香料)のもあった。
でも個人の好みもあるからよかったら色々試してみて下さい。
287可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:54:46.34 ID:Tbmd9FMG0
>>283
エーザイ ザーネクリーム
ビタミンEとグリチルリチン酸二カリウムが配合されていて、消炎効果あり
サイズも大中小あり、お試しとしても手軽

ちふれ ボラージクリーム
ボラージオイル(皮膚保護成分)とグリチルレチン酸ステアリル(消炎効果)配合
見た目もシンプルで、値段1050円(ミニサイズもあり)

どちらも全身に使えます

ただし、息子さんがニキビに悩んでいるなら、クリームよりローションか乳液かも
288可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:05:31.18 ID:aQUsT6j30
>>283
剃り方が悪いのかも。
剃り方も載ってるから奥が読んで息子に
手取り足取り教えてあげるべきだね。

【ヒゲ剃り】 シェービングスレ 4【フォーム・ジェル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1309830254/
289可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:31:35.58 ID:DCHPUDe50
ついでにオナヌの仕方も教えてあげた方がいいね。
290可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:36:46.85 ID:A8SmSQaJ0
茶碗蒸しやプリン、温野菜や肉まん等を蒸す為用に普通の大きな鍋の中にセットできる
蒸し台を探しています。
今は、シリコン素材やアルミやステンレス(?)のような素材等がいろいろありますが
どれを買うのがいいのか分からず悩んでいます。

お勧め等があれば教えてください。よろしくお願いします。
291可愛い奥様:2011/12/14(水) 10:52:11.63 ID:ZUUKaI/70
>>283
アシュケア薬用メディローション

子供の保湿の為に購入したのですが
今では旦那さんのお気に入りです
刺激がなくて良いそうですよ

アトマイザータイプでシュシュっと使えるし、匂いもかすか
アセモやニキビにもオッケーで全身に使えます

アマゾンとかで買えますよ
292可愛い奥様:2011/12/14(水) 10:57:09.75 ID:uf7Gt9b70
>>282
期待するほど汚れ落ちないです
水拭きと同じ程度と思ったほうがいいぐらい

>>283
皮膚科でもらってくるのがオススメ
293可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:05:40.76 ID:n/265H9V0
>>292
そうですか…>モップ
見直ししてみます、ありがとう
294可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:24:43.53 ID:cNPSG/yA0
>>238です。
お勧め有り難うございました。家にオードムーゲがあるので
まずはそこから試させてみようかと思います。
多少ですがニキビがあるのでクリームはさけた方がいいですかね。
アシュケアは初めて知りました。
自分と乾燥肌の小学生用に後でポチッちゃうかも。

それにしてもオナヌを気にする童貞が多くてワロタw
295可愛い奥様:2011/12/14(水) 12:39:26.31 ID:aQUsT6j30
日光黒子にオードムーゲか。
296可愛い奥様:2011/12/14(水) 19:46:27.86 ID:JnVSfMEu0
我が家のアトピー夫は、一年中「桃の葉ローション」を愛用してる。
297可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:20:06.25 ID:yyXPB+xU0
>>294
大学生の子どもさんの髭剃り後のことまで
2ちゃんに相談するママにみんな驚いてるんだよー
298可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:57:22.77 ID:jo8/V5D10
大学生とは書いてないような…
299可愛い奥様:2011/12/14(水) 22:26:48.35 ID:yyXPB+xU0
あ、学生には専門学校生の可能性もありましたね。
300可愛い奥様:2011/12/14(水) 22:51:17.63 ID:jo8/V5D10
中学高校って可能性もあるのでは?
301可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:01:06.23 ID:Tbmd9FMG0
うん、中学生だと思って読んでた
302可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:02:54.27 ID:rU5RsMG20
学生って一般的に大学生に使うもんだと思う
303可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:22:55.55 ID:c0u2OnvP0
あまり高価でない学生にも使い続けられるもの、って書いてあるから
大学生が自分で買うんだと思ってたわ。
304可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:31:44.00 ID:aQUsT6j30
買い替える予定って書いてあるからママンが買い与えるんじゃない?
305可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:56:15.78 ID:yyXPB+xU0
>>300
学生って大学生のことで、中学高校は生徒だから、てっきり大学生かと思ったの。

混同している人も多そうだから、間違えたのかもだね。
306可愛い奥様:2011/12/15(木) 00:10:22.55 ID:wPZ2xnEd0
>>305
「うちの息子生徒なんですが」なんて言うかwww
307 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/15(木) 00:20:24.26 ID:mhU5fmvm0
まあ普通は、うちの息子は高校生なんですがと言うな。
308可愛い奥様:2011/12/15(木) 01:11:05.39 ID:IKfJCdcI0
>>304
買い換えるのは電気かみそりで、
このスレでお勧め聞いてるのはローションかクリームだよ。
309可愛い奥様:2011/12/15(木) 06:59:00.35 ID:QMGEPEy60
うちの高校息子が、って言えば座りが良かった
310可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:31:19.98 ID:vis9rjkz0
以前、放射脳スレで「1人暮らしの大学生の息子の部屋を除洗したい、孫の顔が見たいから」とか書き込んでるママンいたな〜
掃除しない息子さんらしいけど、彼女いないくらいなのに孫もないだろ()って思った。
キジョ板にはいろんな人がいるねぇ。
311可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:31:32.75 ID:nAtdyhae0
>>309
だ れ う ま w
312可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:38:40.96 ID:XyPNUcQC0
大晦日のごちそう、何を用意する予定ですか?
お取り寄せの場合、どこの何かも具体的に教えて頂けると助かります
313可愛い奥様:2011/12/15(木) 08:02:51.81 ID:nbw4pcZ90
>>312
それはアンケートではなくてお勧めを聞きたいの?
314可愛い奥様:2011/12/15(木) 08:49:19.16 ID:mhT0+Zgu0
後付けのドアモニターを探しています。
玄関のドアホンにカメラがないので付けたいのですが配線できないといわれました
(マンション購入時の4年前)パナのドアモニ、シャープのリビングドアスコープと
使ったことのある方がいらっしゃいましたら使用感など教えていただければと
思います。もし他におすすめありましたらお願いします。玄関先でタバコ吸ってるガキがいるよorz
315可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:11:32.55 ID:DGOTebFp0
寝てる時に肩が寒いです

http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=363849_120_2011_D
こんな感じのどうかな?と思ったのですが、使っている方いますか?
丈が短いしもう一枚服着れば・・・と悩んでます。
316可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:19:54.58 ID:4kB2pCAW0
>>312
大晦日は、てんぷらそば(温かいか冷たいかはその時の気分)だけだから、
そもそもごちそうは並べないw
317可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:16:50.53 ID:esHhWrdX0
ルミンAについて、詳しい奥様に経験談が聞きたい。
どのスレか忘れたけど良いと言ってた方がいて、先日はドラッグストアにも山積み。
花粉症が治るなら試してみたいのですが。
あ、決まった商品じゃダメかな?
318可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:22:58.85 ID:eidsIIJyO
引越たら食洗機ついてたんだけど、洗剤ってジェルと粉とタブレットとあるけど、どれも大差ない?
319可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:27:41.27 ID:P3CAH70P0
>>318
そういうのは、機種によるかもね
得意、不得意はメーカーによってありそう
320可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:50:43.02 ID:SxZmzqFr0
>>315
私はこういうのでダウンの使ってるけどいいよ
ttp://img.bellemaison.jp/product_2/pic_x/2002011D/359160px02_20011D.jpg
寝るときだけなら被るタイプでもいいと思うけど、
前開きだと髪の毛乾かす前〜朝の支度後まで着られるよ
321可愛い奥様:2011/12/15(木) 13:09:36.56 ID:k9RSyQsp0
>>315
http://www.kiribai.co.jp/products/sleep/sleep-pajamas.html
キリバイのこれ使ってます。
もこもこで気持ちいいよー
322可愛い奥様:2011/12/15(木) 13:21:37.13 ID:a10HX0be0
>>316
そういう家や地域もあるよね>天そばだけ
旦那の実家もそうだわ
うちの実家の年越しは宴会状態だから、結婚して初めはびっくりした
323可愛い奥様:2011/12/15(木) 13:22:22.51 ID:AKs7pwVF0
>>318
臭いのもある。わたしは緑の魔女のオートキッチンっていうのを使っていますが、
詳しくは下記スレで聞いてみたら?

おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機32
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1310647090/
324可愛い奥様:2011/12/15(木) 14:04:54.47 ID:61YPlRjg0
うちの夫の実家も大晦日からお節を食べててビックリした。
大晦日は御節に唐揚げ(唐揚げに熱い地域なので)、刺身盛り合わせ、
年越しそば。お腹いっぱいで翌日の元旦は殆ど食べられません(笑)
しかし、元旦になるとお節の残りとお雑煮を食べなければならず、
正月太りとは本当に存在するものなのだと実感しました。
話が逸れましたが、唐揚げ、刺盛り、蟹(タラバのように食べ応えのあるものが人気)、回転寿司をお持ち帰りなどしています。

325可愛い奥様:2011/12/15(木) 14:52:54.78 ID:RNnhfuVP0
>>317
期間にして半年ぐらい、合計2瓶飲んだけど効果はわからない。
そういう人もいるってことで。
326可愛い奥様:2011/12/15(木) 16:09:02.57 ID:esHhWrdX0
>>325
ありがとう。
効果は人それぞれだね、やっぱり。
お値段がイイからためらうわぁw
327可愛い奥様:2011/12/16(金) 00:00:11.27 ID:WXCLY95o0
スレタイ笑っちゃった。
328可愛い奥様:2011/12/16(金) 01:27:02.40 ID:tKFhHoCg0
ホットカーペットの上に敷けるじゅうたん(ラグマット)探してます。
今のところ、二つ候補があって、楽○の5000円ぐらいで買えるマイクロファイバーの毛足短いやつ
小さいのがいるのでこぼしたり書いたり…すぐ汚れるの目に見えてるので、ダメになったら捨てちゃえの根性で。
それか、もうひとつは日本製でアクリルちょっと高級に見える?15000円ぐらいの。
どちらか迷ってます。
329可愛い奥様:2011/12/16(金) 01:36:59.83 ID:tKFhHoCg0
すみません、続きです
あまりにも見た目が安っぽすぎるのも嫌だし、高価なのは手が出ない。
化学繊維でも何でもいいのでフワフワ触り心地がよくて、毛足短め、
ホットカーペットの上に敷けるもので何かオススメありますか?
ウチはコレを使ってるよ!などなんでもいいので奥様方宜しくお願いします!


330可愛い奥様:2011/12/16(金) 08:12:34.90 ID:pnk1Zr9U0
安っぽいのが嫌って言ってる時点で結論出てるじゃん。
15000円の買えば?
331可愛い奥様:2011/12/16(金) 08:59:52.71 ID:o7pzKjGk0
夫が単身赴任していた北海道から首都圏に戻って来て、その引っ越し等でバタバタしていて今頃になってお歳暮を手配しています。
悩んでいるのが、64歳の男性で奥様を4年前に亡くされたお子さんがいらっしゃらない一人暮らしの夫の元上司宛てのお歳暮です。
その方にはお惣菜関連のお歳暮を送りたいのですが、お勧めの品物がありましたら教えて下さい。
単身赴任中は赴任先の北海道の海産物のお惣菜を送っていて(海鮮丼のセットなど)、「妻がいないとこういうものが助かるなあ」ととても喜ばれました。
なので出来ればこれからもお惣菜関連を送りたいと思っています。
予算は7千円くらいまでです。
332 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/16(金) 09:11:40.86 ID:hdMRPBLz0
>>331
にんべんの惣菜セット
333可愛い奥様:2011/12/16(金) 10:22:25.17 ID:I6a2hfNY0
>>331
海鮮丼のセットが喜ばれていたなら今年もそれを送るのもテでは?
今はネットでいろいろ注文できるよね。
うちも首都圏だけど、旦那が北海道出身だから、ということでお歳暮は
北海道の物を贈ることが多い。

あとは、養々麺の色々入ってるセットとかもいいかも。
334可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:00:11.25 ID:5GBiXMEy0
>>331
>64歳の男性で奥様を4年前に亡くされたお子さんがいらっしゃらない一人暮らしの夫の元上司宛てのお歳暮です

重箱の隅つつくようで悪いけど、読みにくい。
海産物のセットが喜んだようならそれも良いだろうし、
冷凍もしくはチルドの中華詰め合わせもいいのではないかな。
有名ホテルの名で出してたりもするから年配にも受けは悪くないと思う。
335可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:04:16.41 ID:nzuxDmBc0
金松梅しか思いつかなかった…発想が貧困な私
336可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:27:56.13 ID:PQdsc2pZ0
>>334
自分はこの部分を読みながらじゅげむじゅげむを思い出した
337可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:49:17.82 ID:dGIp8lPF0
息継ぎしてほしかった
338331:2011/12/16(金) 12:04:01.92 ID:o7pzKjGk0
本当に読み難かったですね。すみません!
この部分だけ書き直しますと、
奥様を4年前に亡くされた、現在64歳になられる夫の元上司宛てのお歳暮です。お子さんがいらっしゃらないのでひとり暮らしをされています。

にんべんに総菜セットがあるなんて知りませんでした。出汁のお店だけあって美味しそう。
養々麺をぐぐって調べてきましたがヘルシーで良さそうですね。
チルドの中華詰め合わせはよく有名店が販売していますね。ぐぐると評判がいいみたいだから美味しいのかな。
錦松梅も美味しいですよね。
今までと同じく海鮮丼のセットを送ってもいいのでは?というご意見もとても参考になりました。
皆さん、有り難うございました!夫と相談して決めて手配しようと思います。
339可愛い奥様:2011/12/16(金) 13:02:16.66 ID:9xhEHqvgO
>>331 加賀麩のふやき味噌汁のセットなんかどう? 
最中を椀に入れて、お湯を注ぐだけで本格的なお味噌汁に早変わりしてしまうアレ
吸い物や味噌も加賀みそや赤だしなどいろんな味があって、具沢山だし見た目も楽しい。
正月の来客なんかにも対応できるし、手軽で美味しいから普段も飲める
でも見た目パフォーマンス的には女性向きかもね。
一人暮らしの男性って味噌汁とかあまり作らなそうだから、い加賀ですか?なんつて
340可愛い奥様:2011/12/16(金) 13:09:55.43 ID:SGHQVhHj0
>>330 5000でも15000でも見た目が安そうなのは…という意味です。
同じ様な商品でもメーカーなどいろいろありすぎて、迷ってしまってます。
341可愛い奥様:2011/12/16(金) 13:39:35.85 ID:nzuxDmBc0
>>339
凄まじい破壊力w >い加賀ですか?
342可愛い奥様:2011/12/16(金) 14:33:20.17 ID:0pz6ZS0s0
>>340
値段相応って言葉知らないのかな。
343可愛い奥様:2011/12/16(金) 14:39:06.29 ID:7gfWaSiu0
>>331
毎年同じものっていうのも嬉しいものだよ。
ああ、今年も届くかなあとちょっと楽しみ。
344可愛い奥様:2011/12/16(金) 14:41:12.94 ID:qiYW9M9L0
ショコラのラングドシャのお勧めを御願い致します。
白い恋人やBOURBONのブランチュールのようで、クッキー部もショコラ、中身もショコラのものを探しております。口の中でとろけるようなあの感触が大好きで… 白い恋人のショコラ以外でお願い致します。
345可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:06:19.73 ID:Ock+3jeB0
>>328
セイユ―のカーペット売り場に
ホットカーペットもOKでふわふわで安いの売っているから
近くにあったら見てみてね。
346328:2011/12/16(金) 16:23:12.69 ID:tKFhHoCg0
>>345ありがとうございます!セイユー隣の駅にあるので明日にでも行ってみます!

>>344ヨックモックのチョコのラングドシャは?クッキー部分ショコラじゃなくてチョコでコーティングされたラングドシャだけど
347可愛い奥様:2011/12/16(金) 16:27:41.53 ID:SLJfcd2J0
>>340
実物見て選んだほうがいいよ〜
あと、ホームセンターでいいやつが安く売ってる時あるよ
348可愛い奥様:2011/12/16(金) 19:16:48.96 ID:Aw58ZGiM0
加賀麩のふやき味噌汁は感動するほど美味しいですよね。
私が頂きたいくらいだ。
349可愛い奥様:2011/12/16(金) 22:20:29.05 ID:4CTpFyxW0
ホームベーカリーを買いたいのですが
SD-BMS151 か SD-BMS104 で迷っています。
まず一斤か一・五斤で迷い、
旧作か新作で迷い。
機能的にはパンが焼ける、冷やご飯からパンが作れる、レーズンなどの自動投入、おもちつきがあればいいのですが。

あなたならどちらにしますか。教えて下さい。
350可愛い奥様:2011/12/16(金) 22:21:27.12 ID:4CTpFyxW0
↑書き忘れましたが
パナソニックのホームベーカリーの話です。
351可愛い奥様:2011/12/16(金) 23:45:49.99 ID:gngZ+O/m0
>>350
専用の機能がなくても冷やご飯からパンはつくれるよ。
うちは夫婦2人で一斤用だけど、ちょっと厚めのスライスを二枚ずつ食べると厚めのミミしか残らないよ。
2人以上なら1.5斤をオススメします。
352可愛い奥様:2011/12/17(土) 09:28:26.54 ID:DluFhbxY0
>>349
2人で1.5斤使ってます。
1.5斤で1斤分焼くと高さのない横長のパンが焼けます。
(1斤用で1斤焼くと縦長になる。ちょうどそれを倒した感じ)

厚めが好き、でも量はそんなに食べないという場合でも1.5斤がおすすめ。
353可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:53:11.44 ID:MPBWkAMi0
ホームベーカリーの件、
うちは食いしん坊なので一・五斤にする決心がつきました!

解答ありがとうございます。
354可愛い奥様:2011/12/17(土) 20:45:32.95 ID:4IZBpJDl0
東京駅の日テレショップには、笑点グッズは充実していますか?
メンバーのボールペンが欲しいのですが(特に好楽、歌丸グッズ)
355可愛い奥様:2011/12/17(土) 21:09:37.79 ID:i/Rsh7jc0
それは電話して聞いた方が早くない?
356可愛い奥様:2011/12/17(土) 23:47:51.75 ID:yXBBBv+R0
>>354
こういうものを欲しがる奥様に大変興味を持ちました。
357可愛い奥様:2011/12/18(日) 01:07:20.73 ID:2DRdwvlD0
>>354
そんなのあるのかとググったらいっぱいあってワロタw
ttp://www.ntvshop.jp/410/p/c/csyouten
358可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:16:44.91 ID:KtS0IAy00
>>354
なんか可愛い奥様ww
ぼちぼちあったのを見ましたよ。
359可愛い奥様:2011/12/18(日) 03:28:53.81 ID:x0+QHY980
>>358
山田くーん!座布団五枚、うちに持ってきてー!
360可愛い奥様:2011/12/18(日) 03:29:50.81 ID:x0+QHY980
>>359
ごめん、アンカー不要でしたorz
361可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:44:34.51 ID:cEVlcQgM0
流れ変えてすみませんがwフィッシュロースターのお勧めお願いします。
3、4人分を一度に焼けるもの、洗浄が楽なものが希望です。
値段によって焼き上がりが違ったりするのでしょうか?
それとも単純に構造や材質の差でしょうか?
機種のお勧めも有り難いですが、お勧めのメーカーだけでも有り難いです。
よろしくお願いします。
362可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:54:56.89 ID:1YEHoQnBi
>>354
お土産にイイね、これ。
363可愛い奥様:2011/12/18(日) 10:26:13.03 ID:8eDntDuz0
>>357
それは悪魔の囁き。
衝動買いしそうになった。
364可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:29:49.14 ID:jIgRmXiE0
夜間付けるライトを探しています。
子供が一人で寝るようになったのですが、夜間つけっぱなしにできるライトを探しています。
希望としては、できればソーラー・できればLED・あまり明るすぎないものです。
更にできればディズニー等のキャラクターではないもの。
子供は女の子・小学生低学年です。
よろしくお願いします。
365可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:40:27.65 ID:y2OlxFYm0
366可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:46:59.14 ID:nulooxJg0
>>364
夜間どこをどのぐらいの明るさで照らしたいの?
367364:2011/12/18(日) 13:03:49.55 ID:jIgRmXiE0
>>366
すみません。子供部屋内に置きたいんです。
今は豆球(?)をつけっぱなしなのですが、ソーラーなら電気代もかからなくっていいかなあ…と思って。
具体的な場所は、ドア付近のフローリング上かベッド横の机の上か。
あとデザインや明るさによっては子供部屋を出た廊下にも。
子供が夜、目が覚めた時に部屋がぼんやり明るければいいです。
368可愛い奥様:2011/12/18(日) 13:33:24.15 ID:lII2LTri0
>367
イケアにソーラー充電できるスタンドあったよ。
キャラ物ではなく色は原色各種。(あまり明るくない)

あと、これと言ってブランドは無いけど、昔コンセントの差し込み口に
つけて使う小さいランプを使ってて、夜中に起きたときなど足元が
ほんのり明るいので便利だった。
369可愛い奥様:2011/12/18(日) 13:35:41.65 ID:eWeSbLDA0
>>368
暗くなると勝手につくセンサーライトのこと?
あれは便利だよね。たいした電気代じゃないから
そういうのじゃダメなのかな。場所取らないし。
370可愛い奥様:2011/12/18(日) 14:44:02.09 ID:J9MKaBvR0
商品ではないのですが、きれいな字を書くための相談です。
「一字一字は整っている方だけど文になると下手に見える」ような事を家族に言われました。
(前から自分でも思っていましたが)
文字の傾きや大きさや隣の文字との間隔がバラバラで、全体的に乱れて見えます。
気をつけて書いてるつもりでも上手くいきません。
何かいい方法やコツがあればお願いします。
371可愛い奥様:2011/12/18(日) 14:50:32.84 ID:eWeSbLDA0
私が言われたことあるのは
漢字が10だとするとひらがなカタカナは8くらいの
大きさで書く、横書きなら下を揃えて書くと整って見える。
というもの。自分が上手い訳じゃないからなんとも言えないけど。
372可愛い奥様:2011/12/18(日) 15:04:20.57 ID:Eb7UTV/W0
>>368
あれ充電カートリッジつけたまま充電できればいいのにね。
一つの売り上げに付き一つをアフリカだっだかの電気が来ない村に寄付してるんだっけ。
373可愛い奥様:2011/12/18(日) 15:07:14.30 ID:cStHdZ4R0
あと、近視の人に多いけど前屈み気味に書いてるとバランス取りにくいね。
思いっきり背筋伸ばして全体眺めながら書いてると
書いてる最中から崩れてくるのがわかるので
補正しやすい。
374可愛い奥様:2011/12/18(日) 15:22:31.50 ID:AUO4ZpYA0
>>370
NHKのまる得マガジンのMOOK本なんだけど、「簡単ルールで一生きれいな字」というDVD付きの本がある。
練習帳もあるし、Amazonでレビューを見てみるとよいかも。
youtubeにも上がってるので「簡単ルールで一生きれいな字」で検索してみてください。
375可愛い奥様:2011/12/18(日) 17:56:44.37 ID:lII2LTri0
>369
ググったらコンセントライトという物でした。
持ってるのと違うけどこんなのです。
ttp://www.murauchi.com/lib/murauchi/110825/01112074546s02.jpg
アロマ兼用の物が多いけど、私が使っていたのは灯りだけでスイッチで点灯します。
旦那が天井の豆電球が苦手だったので、寝室の足元と廊下に使ってました。
376可愛い奥様:2011/12/18(日) 19:30:09.35 ID:4qJmUk8a0
>>364
こんなのどうかしら?
ttp://item.rakuten.co.jp/appleby/10000955/
377可愛い奥様:2011/12/18(日) 21:01:35.77 ID:dKc108jW0
>>370
ちょうど先週、ほぼ日で「六度法できれいな字」という特集をやってたよ。
ttp://www.1101.com/rokudo/2011-12-13.html
378可愛い奥様:2011/12/18(日) 22:12:15.27 ID:J9MKaBvR0
字が乱れる>>370です。
みなさん、ありがとうございました!
ご紹介してもらった先生の動画や本、参考にします。

>横書きなら下を揃えて書くと整って見える。

>思いっきり背筋伸ばして全体眺めながら書いてると
>書いてる最中から崩れてくるのがわかるので

なるほど!私の字にはとてもいいアドバイスを頂戴しました。
やってみるとずいぶん違います。ありがとうございます。
379可愛い奥様:2011/12/18(日) 23:10:11.03 ID:g0ZVSQQH0
一人旅で(海外旅行もしくは外国人が日本へ来る場合も)
食事だけとかお茶だけ一緒にする、っていう
英語サイトがあるとTVで観ましたが、名前を失念してしまい
ググっても旅行会社しか引っかかりません。

知っている方いますか? 
380可愛い奥様:2011/12/18(日) 23:43:30.17 ID:mZPMebx8O
>>364
ソーラーのライト買うより豆球の電気代が安上がりだったりしない?
381可愛い奥様:2011/12/18(日) 23:50:55.98 ID:SdnigPA/0
豆球の電気代なんて気にしたことなかったわ。
豆球もLEDのがあるよね。100均で見たことあるような気がする。
382可愛い奥様:2011/12/18(日) 23:51:20.09 ID:XU1kiD5z0
60代の母へクリスマスプレゼントです。
ずっと前にまな板が欲しいとのことでしたのでお勧めありますか?
1,ダラ気味なので木製は不可
2,シンクに渡したりして使うので安定感のあるもの。
3,ネットで買いたい

他に食物もモノももうそんなにいらない。(母のが金持ち)多趣味・活動的な親世代におすすめプレあれば教えて下さい。

あ、予算5千円以内です。
383可愛い奥様:2011/12/19(月) 00:14:36.53 ID:RpF9iYkv0
>>379
カウチサーフィンじゃないの?
ソファ貸してお互い泊まりあうのが基本だけどお茶だけOKとかもあるとか
384可愛い奥様:2011/12/19(月) 00:47:23.45 ID:qX6sCTYI0
>>382
ダラでも桐が良いよ!
臭い付きにくいんで、かえって楽。
385可愛い奥様:2011/12/19(月) 00:54:34.16 ID:zLAM6bs30
>>382
プラスティックならOXOのものとかどう?
ゴムと、溝がついているよ。
386可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:03:36.14 ID:0k8l6ihx0
木のまな板ならプラと違って熱湯ガーッとかけて消毒できるよね。
いまはプラでも熱湯OKなものあるのかな。
387可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:44:11.73 ID:lnsrPdo/0
木だとカビはえたりするんじゃない?
キリは生え難いけどダラなんでしょ?
上田産業の抗菌まな板なんかがいいんじゃないかな、安定感もあるよ。
388364:2011/12/19(月) 09:28:58.41 ID:WJeKxiT20
ID変わってますが>>364です。
いろいろとありがとうございます。
最初はただ明りを…と思っていたのが、女の子だしかわいいやつ→ソーラーもあるの?
→LEDだと電気代もお得?と欲張ってきちゃって(笑)
ソーラー等にこだわらず子供の喜びそうなやつをもう一度探します。
ありがとうございました。

よく考えたらソーラーならLEDだから電気代…とか関係ないし…orz
389可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:39:40.90 ID:9P6NgGJF0
>>388
ソーラーってことは昼間は日光に当てなきゃいけない
室内光では駄目だから、昼間は外に出して夜は部屋に置いて…と
結構面倒くさいよ
しかもそこまでしても大抵は数時間で充電が切れる
ソーラーライトでいいのは、昼間直射日光が当たる場所に設置する庭灯くらい
普通にLEDのソケットライトが便利だと思うよ
390可愛い奥様:2011/12/19(月) 13:13:19.58 ID:1sQFCtQS0
>>382
ゴムまな板おすすめ
熱湯消毒、ハイター類もおk
包丁の刃当たりもカツカツしてなくていい。
391可愛い奥様:2011/12/19(月) 13:33:23.80 ID:FUHgvnzK0
いとこの出産祝いに温湿時計をリクエストされたんですが、ナチュラルテイストで
温度と湿度はデジタル表示が希望だそうです。
色々調べましたがナチュラルだと温湿度はアナログ表示、デジタルだと無機的なのしか
なくて困っています。
いい時計を知ってる奥様いらっしゃいませんか?
予算は1万円ぐらいです。
392可愛い奥様:2011/12/19(月) 13:58:38.81 ID:a9KnRcn30
>>382
その他のプレゼントで温かいルームウエアとかソックスは?
着心地がいいと脱げなくなるくらい重宝
お手頃価格であるし
393可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:07:01.04 ID:bGe3vBgO0
>>391
予算より低いけど、個人的にはこれがオススメ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0017ONQ8Q/sr=1-20/qid=1324270374/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1324270374&sr=1-20&seller=

・電波時計で時間がいつも正確
・暗くなると秒針音がしない
・温度計、湿度計の他に日付けも表示
・電池の変え時も秒針でわかる
394可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:12:30.12 ID:dhfVgqcs0
>>392
まな板のオススメをきいてるんだよw
395可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:15:49.91 ID:a9KnRcn30
>>394
下にその他の候補も募ってるからまな板とセットで何かあげたいのかなと思って
396可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:21:43.12 ID:dhfVgqcs0
>>395
ごめん。
397可愛い奥様:2011/12/19(月) 15:22:33.71 ID:X4MRTMbL0
以前に取り寄せで食べた、おせんべい(おかき)の店名を忘れてしまいました。
分かる方いませんか?無性に食べたくなってしまいました。

・缶にビニールが敷いてあって直接おかきがゴロゴロ入ってる。小袋ではありません。
・塩味と言うかサラダっぽい味。親指大の大きさで。やや硬めでサッックリ。歯によく付く。
・包装紙か店名のシールがオレンジ色

398可愛い奥様:2011/12/19(月) 15:46:57.90 ID:fDZG6owX0
>>382
Epicurean カッティングボードとかどうかな?
私自身ダラなので木は無理だけど、木っぽいから気に入っているw
399可愛い奥様:2011/12/19(月) 15:48:44.69 ID:pjuZSjBm0
ティッシュカバーとお手拭の台を探しています。

家はモダンな感じでまとめています。
ティッシュカバーはステンレスとRETTOの樹脂製の黒を使っていますが
どちらもティッシュの粉やほこりが目立って拭いてもふいても気になります。
布のものは好みではないのでボックスタイプでお願いします。

お手拭きの台は探すと和風な感じしか見当たりません。
本などを見ると洋食器に合わせる時はナプキンばかりですが、やっぱりお手拭の方が使いやすいです。
おしゃれな台またはお手拭をこうやって置いているなどのヒントを宜しくお願いします。
400可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:42:13.81 ID:trzCJudL0
今まで100均なんかのボウルや網ザルを使っていたのですが
無印良品のボウル&パンチングボウルの全サイズに
買い替えを検討しています。

無印のボウルは、他の一般的なものと比べて
カーブの角度が少し変わっていますが
使い心地はどうでしょうか?
また、パンチングボウルの使い心地も気になっています。
(食材が漏れないか、洗い易さなど)

既に使っている方、教えてください!
401可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:06:33.55 ID:iOC0i0Cp0
>>400
ちょうどスッキリスレで話題になってる。
402400:2011/12/19(月) 18:02:05.07 ID:trzCJudL0
>>400
スッキリスレ見てきました!
ありがとうございます。訊いて良かった。

考え直そ…。
403可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:14:35.39 ID:TO1JYcPu0
通販生活で抗菌まな板売ってますが、それはどうかな?
自分はミニサイズのみ購入した
404可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:17:40.80 ID:TO1JYcPu0
>>382
通販生活のオススメしたものだけど
値段は予算オーバーみたい、スマソ
405可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:43:58.18 ID:9P6NgGJF0
>>391
ウェザークロックで検索すると、ちょっと可愛くてデジタル表示のものが
いくつか出て来るよ。
予算的にも合うんじゃないかと思う。例えばこれとか

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004Q3JM24

一つ注意した方がいいのは、電波時計つきの物を選ぶときは電池で動くものを
選んだ方がいいということ。AC電源と電池両方使えるものでも勿論おk。
AC電源だけだと、電波が入るところに時計を置けなくて時刻調整できないことがあるよ。
406可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:38:49.06 ID:yI7lVHih0
>>397
ネットで買ったの?
グーグルで画像検索してみれば?
407可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:53:39.96 ID:/GyS9KEP0
>>397
その条件だけだといくらでもありそうだけど、私が知ってるのは、
高山製菓の「ころもち」缶がオレンジなんだよね。
違うかもしれないけど、これおいしいよ
408可愛い奥様:2011/12/19(月) 20:09:43.64 ID:X4MRTMbL0
>>407
それです!ありがとう!
5年前位に1人で食べてしまって、反省して注文しないようにしてたら忘れてしまって。
最近おかきのハズレが多くて無性に食べたくなって。
ありがとう!ありがとう!

409可愛い奥様:2011/12/19(月) 20:15:13.86 ID:angPlzzl0
>>382
わたしダラだけど、木製まないた使ってる。ヒバとかヒノキとか選ぶと
驚くほどカビない。ヤナギはすぐカビた。 orz
最近のは縦長に立てかけたときに下になる辺にだけ
樹脂加工してあるものもある。食洗機で洗えるものもあったりして
そういうのは薄くて軽くて使いやすいよ。
410可愛い奥様:2011/12/19(月) 20:37:03.89 ID:GjwGQOS10
>>407
気になって検索して見に行ったら
「ころもち」は品薄状態で一時的に注文出来なくなっていました。残念!
年が明けたらもう一度見てみます。
教えてくれてありがとう☆
411可愛い奥様:2011/12/19(月) 20:44:13.01 ID:a9KnRcn30
>>399
ティッシュボックスはラタンとか木製を思いついた
木製ならモダン系にもなじみそうだしオサレ雑貨屋とかネットに色々ある

おしぼりのトレイはレストランでステンレス製のトレイをよく使ってるけどああいうのは?
かっぱ橋とか業務用のもので探すとシンプルなのが見つかりそうな気がする
それかトレイにこだわらず薄い角皿とかプレートを代用するとか
412可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:10:43.29 ID:fDZG6owX0
>>399
わたしもおしぼり台はステンレスはどうかなと思う。
定番のUni-Trayとか。

ティッシュボックスの色は白でもいいのかな?
目立たなくするにはそれが一番楽だと思う。
ホテルっぽいのがこれはどうかな。
ttp://www.d-department.com/shop/item_detail/2081927319057285/
木目でもOKならこれ。上板を黒にしたらティッシュクズが目立つ。店で確認したw
ttp://www.d-department.com/shop/item_detail/9771285166498275/
413可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:15:55.16 ID:ZyJPCGn+0
最近、立て置きできるティッシュボックスも出てるよね
それだとホコリとか目立たないような気がする
店でみかけていいなぁと思いつつまだ買ってないんだが
414可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:18:44.43 ID:ZyJPCGn+0
415可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:33:54.36 ID:YhpU7yNf0
>>413
中身が減ってくると下に寄って取り出しにくくなるのが難点
416可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:02:24.10 ID:9E8v7VVU0
>>399
夢手箱 ティッシュロング缶
417可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:08:54.17 ID:X4MRTMbL0
>>410
本当だ…せっかく教えて貰ったのにウワワン
418可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:09:07.24 ID:/PGMPxjj0
>>399です
>>411->>415ありがとうございます。

なるほど、ステンレスなら大好きな素材なのでいいですね。
Uni-Trayは定番なんですね、初めて聞いてggってみましたらシンプルでいいですね。
業務用でもあたってみます。

ティッシュボックスは確かに濃い色だと目立つんですね。
ティッシュが白なので目立たないのは白かなあ・・・木目もいいですね。
D&Dのはとても素敵で今度見てきます!
419可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:11:39.93 ID:/PGMPxjj0
>>416
書いている途中でまたレスが。ありがとう。
実はこれ、子供部屋で使ってますw
でもこれもほこりがすごく目立ちませんか?
420可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:14:22.31 ID:iu4WrKNT0
>>399
レザー張りのティッシュボックス(うちのはフェイクだけど)
は移動させてもテーブルにゴツンと当たらないし
使いやすいよ。
淡い色は埃も見えにくいからたまに撫でるだけ。
421可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:02:35.75 ID:4Pjc+Nru0
まな板です。
みなさんの情報をもとにググりの旅に出てきます・・・。
ありがとうございました。
422可愛い奥様:2011/12/20(火) 05:45:21.79 ID:pYykODen0
>>421
胸がまな板
に見えてしまった一瞬w
423可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:23:45.06 ID:g352X/7Z0
>391です。ありがとうございます。
時計はアナログがいいとのことだったので、>393さんお勧めのにします!
>405さんのも可愛いですね。
ウェザークロックと言うんですか。盲点でした。
424可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:19:33.82 ID:RDnWobWz0
年賀状ソフト(?)のおすすめを教えてください。
今年子供が生まれたので、報告も兼ねた挨拶ができるようなテンプレートを探しています。
年賀状の為にEPSONのプリンタを購入したので、EPSONサイトからテンプレート集をインストールしましたが、よく友人から届いていたような赤ちゃん誕生テンプレートみたいな感じのものが見当たりませんでした。
Web上で無料でインストールできる物があるなら最高ですが、書店で売ってる本みたいな物でも大丈夫です。(ディズニー等キャラクター物以外を希望です。)
よろしくお願いします。
425可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:33:52.40 ID:GwF0k0xQ0
>>424
友人から届いていたのはどんな感じなの?
エプソンのサイトは結構沢山あるよね。
キャラ不可以外の欲しいものの情報を書かないとわからんよ。
426可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:37:38.65 ID:qtwcxO1U0
>>424
EPSON PRINT TOWNって見ました?
ttp://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/index.jsp


年賀状特集にこんなテンプレートあるけど、こういうのじゃないのかな?
ttp://my.epson.jp/images/myepson/alluser/printown/nenga/pif/about_1_1_ph.jpg
427可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:39:44.74 ID:d3Av3Cq+0
>>424
郵便局のはどうかな。
さっきダウンロードしたところなので見てみたけど
スタイルでファミリー選択→フレームというところに
竜のかわいいイラストに(ここに写真を入れるべし)みたいに
フレーム付きで玉子の殻の絵とか二十種類ほど色々あるよ。
文章も追加出来るから「誕生しました」とか自分で入れればよさそう。
無料だし、よければ一度落としてみて。
428可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:43:55.23 ID:d3Av3Cq+0
ごめん、途中送信した。私も今から頑張るw

落とすのはこのはがきデザインキット
ttp://yubin-nenga.jp/design_kit/index.html
これはスマホ用のサンプルだけどPCのでも同じようなのがあるよ
ttp://yubin-nenga.jp/design_kit/img/index_kitdl_02.jpg
429可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:47:22.84 ID:RDnWobWz0
424です。
>>425,426,427さん、ありがとうございます。
「家族が増えました!」みたいな文言が入っているのを…と思っていたのですが、
自分でテンプレート上に入力すれば良いんですね!
ボーッとしてました、すみません。
今週中にがんばって作りたいと思います。
430可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:50:21.32 ID:RDnWobWz0
>>428
424です。連続してすみません。
郵便局のサイト、意外に可愛いですね。
夏休みの宿題気分で、ヤル気がなかなか湧いてきませんが頑張ります。
431可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:32:20.55 ID:Bxhg2f7u0
私も郵便局ので作った。あまり気合いれて作る気ないから…って、
でもそれなりに出来上がって満足でしたよ。
432可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:54:19.90 ID:EwjTRHWk0
昔、頂き物で食べた梅にんにくがとても美味しくて
自分で取り寄せようと思います。
甘ったるい添加物の少ないシンプルな
美味しい梅にんにくを教えてください。
433可愛い奥様:2011/12/20(火) 19:25:00.65 ID:ZXYvoHDSi
会社関係とかで子供写真の年賀状送りつけられるのって凄く迷惑だよね。
434可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:05:18.60 ID:x9PO3aa20
>>433
この時期そういう話が必ず出るけど、あまり親しくない人からもらう子供年賀状が嫌っていうなら
普通にスルーすればいいんじゃ。
435可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:20:47.71 ID:/o8FvxOE0
既女板歴長いけど、毎年のように子供写真年賀ウザーという書き込みを見かける。
正直仕事関係の年賀状のデザインなんかどうでもいいので、イチイチ噛み付く人がいるのが不思議でたまらない。
436可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:41:48.52 ID:WtUdxYjk0
ネットでくらい言わしてあげなよ。
実生活でそんなこと言ったらドン引かれちゃうだろうし。
437可愛い奥様:2011/12/20(火) 23:48:00.21 ID:zwogqxzL0
でもパソコンで自作年賀状がほとんどなんだから会社用、個人用くらい簡単に作れるのにね。
まあ、そういう気配りが出来るか出来ないかって普段の仕事にも比例してるんだけとさ。
だから文句のひとつも言いたくなるのは理解できるわ。

438可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:10:43.67 ID:pzhOnoL60
上のおすすめソフトの人、
身内友人だけに出す年賀状かもしれないのにこんな流れになっててなんかワロタ
あと梅にんにくの人が華麗にスルーされててかわいそす
439可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:24:59.57 ID:DLIjLasJ0
ラベンダーの香りが大好きです。
ボディソープでラベンダーのみの香りが強いものを御存知の方教えてください。

香りが弱かったり(ミツワ石鹸の泡のやつ、マルセイユリキッドソープ)、
変に甘い香りや他のハーブが混ざっていたりで思うものに出会えません。
ボディーソープに限ったことではありませんが失敗すると使い切るのに時間がかかり、
おちおちと手が出せない状態です。

ちなみにロクシタンは高いので失敗した時が怖くてまだ試していませんが、
ラベンダーのボディソープはどんな感じでしょうか?
あと、マジックソープのラベンダーもいかがでしょうか?
いずれにしても、おすすめがあればお願いします。
440可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:59:20.29 ID:ETUrqY9Q0
>>439
EOのフレンチラベンダーシリーズオススメ
ttp://www.cosme.net/product/product_id/2924319/top
EO=エッセンシャルオイルと言うだけあって人工香料不使用
ラベンダーのエッセンシャルオイルの香りを充分楽しめるよ
日本で買うと高いけど、アメリカでは数ドルで売ってるから
アメリカ土産に頼むのもいいかも
ボディローションとかも使うと幸せな気持ちになれるよ〜
441可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:02:27.45 ID:HIHE+WEJ0
>>439
HOR(ハウスオブローゼ)のラベンダー石鹸は試しました?
あそこは色んな花単体の石鹸・香水・ウォーターなどを出してます
442可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:19:15.44 ID:yryLfNoa0
喉の痛みに効く薬のおすすめをお願いします。子どもの集まりで風邪をもらってしまったようで、つばを呑むのも辛いです。よろしくお願いします。
443可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:23:05.76 ID:qn/824JT0
良い薬の情報が貰えるまで、まずはうがい!!!
444可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:24:52.00 ID:tUpu4/ds0
響声破笛丸
キョウセイハテキガン
字が違うかも
445可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:48:52.73 ID:aoIpIFUM0
446可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:50:39.88 ID:ETUrqY9Q0
前にどこかのスレで、喉にスプレーする薬(のどぬーるみたいなのだけどのどぬーるじゃない奴)
でちゃんと喉に当たって良く効くよっていうのを見た記憶があるんだけど、肝心の商品名忘れた
確かアズレンが入ってるからいいとか書いてあったような
誰か覚えている人いたら教えて 便乗スマン

あと、薬じゃないけどプロポリス飴はのどの痛みや咳を一時的に治めるのにいいと思うよ
お大事に
447可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:02:55.09 ID:zZ6JaXA20
>>442
私もこの間、飲み込むたびに「イテテテテ」となってスプレーしたりうがいに精を出したりしたけど
食事もつらいし…なんだか喉が腫れて塞がる気までしてきたので耳鼻咽喉科に行くと
咽頭蓋炎で気道まで塞がりかけてて「寝てるうちに窒息しまっせ」言われて慌てました。
抗生物質の点滴で復活しました。

ここのお勧めでも思ったほど改善しなかったら耳鼻咽喉科へね。
448可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:08:48.99 ID:yryLfNoa0
喉痛です。イソジンでうがい完了しました。きのうはリコラのハーブキャンディでしのぎました。結構良くて全部舐めてしまった・・・遠くまで出かけられないので近所の薬局で買えるものが希望です。プロポリス飴、買いに行きます。引き続きよろしくお願いします。
449可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:16:39.88 ID:XbJlDQrI0
>>448
うちでは喉が痛い時の飲み薬はストナプラス2が最強かな。
あとはアズレンの入ったうがい薬(浅田飴で出してるものなど)でうがい。
私の行く耳鼻咽喉科でもアズレン入りのうがい薬が出るので、
効き目はあると思う。
イソジンももちろんいいけどね。
450可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:16:39.74 ID:HIHE+WEJ0
>>442
漢方の「駆風解毒湯」をオススメ
医者の薬と併用出来るのも、ポイント高いです
クリスマスまで長引かないよう、早めに病院にも行った方が良いですよ
(去年私は、23日からマイコプラズマ肺炎が酷くなり、年末年始全滅でした…orz)
どうぞお大事に
451可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:48:43.14 ID:5L9GSgMB0
薬じゃないけど、大根の輪切りに蜂蜜たっぷりかけて一晩冷蔵庫で寝かせる。
翌日染み出してきた汁をそのまま舐めるかお湯にといて飲んでみて。

私はこれで劇的に喉の痛みが治まったよ。
452可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:45:04.61 ID:NTlFYOeOO
>>446リズミカールAZのどスプレーかな?浅田飴のやつ。
453可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:52:28.43 ID:ETUrqY9Q0
過去ログ検索で探して来たよー
これ以外にもアズレン配合のうがい薬やトローチがいいってレスもいっぱいあった
イソジン→殺菌 アズレン→消炎 なので腫れてる時はアズレンが良いらしい

73 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:04:41.27 ID:K+fSyjCA0 [1/2]
リズミカールAZのどスプレー。
(小林製薬じゃないよ、浅田飴)
今まで、喉スプレーは勢いがイマイチで喉になかなかうまく
到達しにくかったけど、これは凄い。
刺さるくらいに届いて、効き目も抜群だ。
喉がすぐに腫れて痛くなる自分にはぴったりだった。

74 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:10:22.76 ID:pD/yPQ4n0
>>73
これであってますか?
http://www.asadaame.co.jp/products/medicine/azu.html

75 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:18:35.90 ID:XofCBWQR0
>>74
73じゃないけど、
のどスプレーは水溶性アズレン配合のものだったら効くと思う

76 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:23:05.90 ID:2aW11Fgy0
>>74
これ、自分も去年買ったけど効いたよー
風邪引くと喉からタイプなんだけど、イガイガしたらまずこれをプシュっとしといて何度も助けられた
454可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:53:53.63 ID:ETUrqY9Q0
>>452
リロードしてなかったらかぶっちゃった、ゴメン
455可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:58:50.35 ID:+xtTLmde0
>>446
気になったので手持ちログを検索

☆☆最近買ってみて良かったもの その145☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322404450/73

73 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:04:41.27 ID:K+fSyjCA0
ビエネッタを30年くらい「ピエネッタ」と思っていた自分が通りますよw


リズミカールAZのどスプレー。
(小林製薬じゃないよ、浅田飴)
今まで、喉スプレーは勢いがイマイチで喉になかなかうまく
到達しにくかったけど、これは凄い。
刺さるくらいに届いて、効き目も抜群だ。
喉がすぐに腫れて痛くなる自分にはぴったりだった。

--------------

後は大正ルゴールや扇雀飴本舗の はちみつ100%のキャンデーや
龍角散の飴やガムが検索でひっかかってきた
456可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:59:15.99 ID:+xtTLmde0
重婚したスマソorz
457可愛い奥様:2011/12/21(水) 12:03:59.16 ID:OFt7A2sf0
>>453-456
ワラタw

だがしかし。今まさしく喉が痛くて困っていた自分にとっては神レスだったよ。
>>442さんや>>446さんじゃないけど、お礼を言うよ。ありがとう。
みんなの喉も早く良くなりますように!
458可愛い奥様:2011/12/21(水) 12:56:34.71 ID:W0L8RSOq0
>>442
寝るときに使うやつだけど
79 :可愛い奥様 :2011/12/21(水) 09:21:40.54 ID:gScj0JI50
ヴィックスヴェボラップ
ややこしーい名前だけど、風邪による喉の痛みや咳で
眠れない夜によい
子供の時に使った経験あるけど、今使ってみても良いとオモタ
85 :可愛い奥様 :2011/12/21(水) 12:40:21.60 ID:W0L8RSOq0
>>79
咳とか喉痛、気管支のあたりがゼロゼロする感じの時にいいよね
どんなにしんどくても背中や胸に塗ったらスーっとなって 安眠できる

買って良かったスレより
459可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:45:55.97 ID:tRkUdUou0
風呂蓋(サイズ90cm×70cm)を買うのに迷っています。
・組み合わせタイプ
・折り畳みタイプ

組み合わせタイプの方が掃除しやすいけど高い。
折り畳みタイプの方が安くて、場所をとらなくていいけど掃除が面倒そう。
銀イオンで抗菌などと書かれた製品もあるけど、
どれくらい効果があるのか?使ってる人の意見を聞きたいです。

よろしくお願いします。
460可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:59:44.80 ID:W0L8RSOq0
折り畳みタイプだけれどよくあるお安いジャバラ状のものではなく
一つの板の横幅が15cm程あるものを使ってます 銀イオン抗菌付き
結構効果あります 買って4年くらいは経つけど時々風呂桶掃除のスポンジで洗うだけで
ぬるぬるになったりせず清潔です なるべく使い終わったら立てておくほうが良いですが
ジャバラ状のより3倍くらいのお値段でしたが 掃除にストレスなくまだまだ使えそうなので
買ってよかったと思ってます
461可愛い奥様:2011/12/21(水) 14:29:22.34 ID:05qSiCZg0
>>442
ツバを飲むのも痛い、というのは相当重症
自分も喉頭蓋炎で入院したことあるので、
まっすぐ耳鼻咽喉科に行くことをオススメする
内科じゃダメだよ!見落とされる。
462可愛い奥様:2011/12/21(水) 14:44:20.41 ID:YHr5wF4n0
>>459
風呂蓋、断熱材入りの軽い銀イオンタイプで3枚の高い板タイプ買った
>>460さんのより幅は広いけど、ほぼ同じだと思う。
軽いし掃除とか楽で乾きも良かったんだけど、
買って良かったか試して良かったスレで、
100均とか〜500円の裏青表銀の簡易風呂蓋が良いと聞いて使ってみたら本当に良かった
うちはすぐにお湯を落としてしまうのでこれで十分だった(子供とか猫が溺れる危険があるので)
現在高い風呂フタは仕舞い込んでしまってます。
お湯を翌日まで置いておくならちゃんとした蓋は要るだろうけど、
こんな選択肢もあるよってことで
463可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:03:43.96 ID:23h6j0Ql0
お風呂の水は貯めておいたほうがいいよ
464可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:13:52.05 ID:05qSiCZg0
確かに…
大地震があって痛感したよ
465可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:14:51.84 ID:8jHfz23U0
>>463
たっぷりためておくと地震の揺れで風呂桶ぶっ壊れるらしいよ。
466可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:18:25.00 ID:JFG2kK3Y0
うちも、特に風呂二階だから抜くようにしている。
467可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:23:20.49 ID:05qSiCZg0
半分以下くらいにして常時貯めている
なんかばっちゃが言ってたw
468可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:24:55.39 ID:W0L8RSOq0
>>465
ためておいた水がチャプチャプ揺れるから?
469可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:41:30.88 ID:zUs0Qjtr0
子どもいたら抜いとけよ
470可愛い奥様:2011/12/21(水) 16:30:34.65 ID:O9o3Nv2l0
組み合わせフタです。
つなぎ目のところの掃除が嫌で使ってます。
ぬるぬるしないし掃除は楽です。
ただ結構内側に水滴がつくんだけど・・・
うちも使い終わったたら立てて置いています。

でもちょっと高いよね。
レジ行くまで三回くらい取ったり置いたりしちゃったわ。
471可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:06:22.18 ID:s12TLRo/0
保湿性の良い入浴剤を探しています。
子供と夫が、足や腕が乾燥してかゆいと言います。
クリームを塗ったりもするのですが、入浴剤でも少しくらい保湿できないかなと思いまして。
最近でこそ乾燥っぽいですが、もともとみんなそんなにはだが弱いわけでも敏感肌でもないと思います。
贅沢を言うならばあまり匂いのきつくないものがいいです。
472可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:14:20.36 ID:W0L8RSOq0
痒いならタオルで擦らず 泡を手で擦るくらいがいいと思う
もしすでにやってらしたらごめんなさい
473可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:18:22.08 ID:/da+33X70
>>471
ドゥーエの入浴剤
お洒落度ゼロだけど、堅実に効くって感じ
皮膚科や処方薬局でしか買えないけど
興味あったらHPから取扱い店探してみて
474可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:31:49.97 ID:XbJlDQrI0
一人用の土鍋または土鍋タイプの鍋が欲しくて探しています。
夫婦2人で、主に鍋焼きうどんなどに使いたいのですが、
土鍋・セラミック・ホーローなど種類が色々あり、
大きさも18cm〜22cmなど色々で迷っています・・・
できれば中国製以外のものがいいです。
よろしくお願いします。
475可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:04:10.39 ID:yryLfNoa0
喉痛です。リズミカールが売っておらず、結局マツキヨPBのアズレン配合スプレーを買ってきました。
使って一時間、なかなか調子いいかも。明日の起床してすぐがどんな感じかで効果が分ると思います。
大根はちみつは仕込みましたので、明日使ってみます。みなさん、ありがとうございました。
476可愛い奥様:2011/12/21(水) 21:53:50.79 ID:ym8v5L4s0
紅はるか。
義父の同級生が作っていて、この間地元に帰った時コンテナいっぱいくれた、
でも空港では一つ200円で売ってた!
スイーツだこれは!
と、大興奮でくれたサツマイモ。
本当にすごく甘くてビックリ。
ストーブの上でホイルに包んで焼いただけなのに、特上の石焼きイモ!という感じ。
子供達も、栗みたい、クリームみたい!と大喜びで食べてました。
477可愛い奥様:2011/12/21(水) 21:54:55.72 ID:ym8v5L4s0
誤爆しましたorz
478可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:57:23.73 ID:4WrBTVd70
>>460
ホムセンに売ってた組み合わせの軽量蓋使ってる。
銀イオンとかは書いてなかったけど普通にスポンジで
ザブザブ洗ってるだけで特に問題なしです。
479可愛い奥様:2011/12/22(木) 01:39:43.31 ID:OCiNYAaS0
豚スペアリブのおすすめレシピを教えてください
軟らかくて、照り照りもしくは香ばしい系の味希望です
圧力鍋、オーブンは持っています

・基本的な調味料
・りんご
・たまねぎ
・しょうが
・赤ワイン、白ワイン
・ゆず(生)
・粒マスタード
が冷蔵庫にあります

・マーマレード
・蜂蜜(蜂蜜バターはあります)
・コーラ
・バーベキューソース
はありません
480459:2011/12/22(木) 01:54:00.94 ID:lgs7H2r20
皆様、参考になりました。ありがとうございました。
>>462 100均とかの簡易風呂蓋ってアルミ保温シートですか?
うちはすぐにお湯を落とさないので、それだけだと、ちょっと物足りないかな。
高い風呂フタ、仕舞い込んでるなら欲しい
481可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:32:35.58 ID:Ll7An/6R0
服板の方が適切かもしれないが身長150cmの自分(aiko風です)が
着てもおかしくないショート丈の
・ダッフル
・Pコート
を探しています。探しているのですが皆丈が長いのです。
お奨めあれば教えて下さい。
482可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:35:06.32 ID:H8FFWkag0
うわ、自分もずっと欲しいんだよな(身長同じ位)>ダッフル&P
便乗。
483可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:42:23.35 ID:gDtn3Vi70
百貨店にブランドの小さいサイズを集めたコーナーがない?
結構品揃え豊富だから見てみては
484可愛い奥様:2011/12/22(木) 12:34:21.12 ID:Y0O0/GrK0
>>481
zozoで探してみた?
485可愛い奥様:2011/12/22(木) 13:07:58.12 ID:gwwf+pWu0
>>481
LOWYS FARM

486可愛い奥様:2011/12/22(木) 13:09:24.84 ID:gwwf+pWu0
ごめん
○LOWRYS FARM
?LOWYS FARM
487可愛い奥様:2011/12/22(木) 13:29:10.90 ID:QyedepZKI
>>481
無印良品のダッフルとかいいんじゃない?
丈はショートじゃないけど袖短めのSACRAのとか。
ttp://www2.hearst.co.jp/shop/html/item/subitem/001/068/item67159_2.html
488可愛い奥様:2011/12/22(木) 14:14:52.65 ID:n0EOs2i20
着る毛布なんですが、足先まですっぽりかくれるタイプとガウンのように膝むらいのと
かうならどっちがいいですかね?グルーニーとかあったかそうですがやっぱり夜専用でしょうか?
489可愛い奥様:2011/12/22(木) 14:15:52.96 ID:n0EOs2i20
すみません、訂正 膝むらい→膝くらい
490可愛い奥様:2011/12/22(木) 14:38:30.94 ID:903oIXz10
>>479
照り照り系ではないんですが、我が家ではトマト缶と玉ねぎのみじん切り、
味付けは塩コショウのみで作っています。にんにく入れてもいい。
491可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:38:36.38 ID:xX8afzLi0
>>481
たぶん5号サイズでしょ?
7号だったらデパートで7号サイズ売ってるお店もあるけど。
もし5号サイズだったらやっぱり5号サイズを作ってるお店で探すのが一番良いと思うよ。
身長に合わないサイズの洋服は丈が合わなくて当たり前だと思う・・。
デパートに入ってるお店では特別に小さいサイズの発売も年に何回かあるよ。
492可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:48:47.43 ID:f5EupMyq0
>>488
用途によると思うよ
着てうろうろしたいなら短い目がいいと思うけど膝丈は短いと思う
上に着るものは他に色々種類があるし、あれは足が寒い人が着たいものじゃないのかな
私は普通の着る毛布より少し短い168×138のリラックマ柄のを900円で買った
脇に紐付けて着物の下着みたいにしたら、裾踏んづけないし良かったよ
493可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:46:41.39 ID:UMo5ggny0
空気清浄機を買いたいと思っています。
これから風邪やらなんやらが流行るので、その予防やスギ花粉症対策が希望です。
あと今住んでいる所の乾燥が激しいので加湿機能も欲しいです。
タバコは吸いません。
オススメ機種やアドバイスお願いします。
494可愛い奥様:2011/12/22(木) 20:34:31.26 ID:dSkI3kTd0
>>493
本当に加湿が欲しいなら
空気清浄機と一緒になったやつはやめたほうがいいかもしれない
色々なメーカー、機種をホテルとか自宅とかで使用したがどれも寝てる間に乾燥した
冬場は熱い蒸気でるタイプが一番かな

もちろん
お子さまがいて危険とか結露がいやとかならダメだけど
495可愛い奥様:2011/12/22(木) 21:21:10.63 ID:/lUAHTx2O
スレ違いでしたら誘導お願いします。

洋風のおかずもあって子供でも食べやすいようなおせちを、予算1万円くらいで探しています。
大人3人と幼児1人ですが、量は2人前くらいであまり大きくないものを考えています。
496可愛い奥様:2011/12/22(木) 21:43:34.82 ID:zzW/ivU50
おせちってあーた…
探すの遅すぎやしないか?

近所のレストランとか探してみたら。
案外、おせちやってるとこ多いよ。
497可愛い奥様:2011/12/22(木) 22:19:03.01 ID:ZO6qKRkV0
確かに遅いと思う。
この時期だと店舗受け取りならまだ頼めるスーパー、コンビニ、弁当屋とかあるよ。
498可愛い奥様:2011/12/22(木) 22:22:23.82 ID:1RtylVzz0
いっそ好きな材料買ってきてお重に詰めるのはどうかな
499可愛い奥様:2011/12/22(木) 22:34:42.13 ID:1vMArVmE0
>>498
いいね。
この時期だし、デパ地下にも沢山あるよ。
500可愛い奥様:2011/12/22(木) 22:38:23.23 ID:mcO0h8D/0
さすがにこの時期になると、評判良いのは完売してるだろうし、
お勧めできないんじゃないかな。
でも楽天なんかだと、まだ注文受付してるところが沢山あるよ。
条件を絞り込んで探したら?
501可愛い奥様:2011/12/22(木) 23:02:38.42 ID:/lUAHTx2O
>>495です。早速のレスありがとうございます。
去年は31日に百貨店を何ヵ所か回り、結局アメ横で購入しました。
そうか、事前に注文しておくものですよね。そう考えると遅すぎですね。
家のお重に買ってきたローストビーフ等詰めるのも良さそうですね!検討します。

ありがとうございました。
502可愛い奥様:2011/12/22(木) 23:51:02.43 ID:ZO6qKRkV0
おせちネタ便乗なんだけど、12/3の日経トレンディに載った
博多久松「博多」1万5800円と板前魂「雅」1万2980円のおせち注文した
奥様がいたら是非レポして欲しい。
うちは姑から送られてくるから頼めないorz

503可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:22:01.58 ID:xoeELPT70
>>481
私も身長同じくらい
今年はROPEとef-deで買ったダッフル着てます
ef-deの方がきれい目でタイト。丈は両方同じくらいです
デパート行けばいろいろあると思いますよ
504可愛い奥様:2011/12/23(金) 02:07:05.52 ID:vKvcL/8A0
>>481
私は150ない。

アメリカ・サイズのpetiteのXSって小さいよ。
http://goo.gl/dMDBc
http://goo.gl/4JSIf

アメリカからの輸入にすれば、円高だから、
2、30ドルの送料入れても、もう少し安くなる。
http://goo.gl/Jl38X
http://goo.gl/yrh1y
505可愛い奥様:2011/12/23(金) 08:53:44.98 ID:SfQXY8cW0
おすすめのミネラルファンデを教えてください!
粉は吹き飛ぶのがいやなので、
プレストタイプでいいのがあれば、と思います。
506可愛い奥様:2011/12/23(金) 10:32:24.70 ID:H1Q2bAP/0
>>505買ってよかったスレで話題になってましたよ
507可愛い奥様:2011/12/23(金) 14:07:44.34 ID:Jwvd8t9t0
もう見てないかな。

サンライズファームのハムおせち
http://item.rakuten.co.jp/sunrisefarm/6sun/#6sun

今だけ8999円です。
まだ年内に届きます。
我が家はここの2万くらいのを以前注文したことあります。
ハムがすごいボリュームでおかずにもなってなかなかいいですよ。
508可愛い奥様:2011/12/23(金) 14:38:35.24 ID:P5zywgdY0
なんか毎年出してるわりにはレビュー少ないし、この時期にタイムセールやるのってそんなに売れてないのか?と勘繰りたくなるよね。
509可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:01:02.56 ID:Jwvd8t9t0
>>508
うん、うちも2年連続おもしろがって買ったけどレビュー書いてないw
だってマンドクセ。
ハムがメインだから若年層には受けると思う。
ご夫婦が若ければ・・・と思って。お子さんもいるし。
私がビールスキーなんでよかっただけかもしれん。
でも中高年にはちょっとクドイので、結局他に用意するはめになることは言っておこう。

実家には老夫婦2人なので
http://item.rakuten.co.jp/2-itamae/nidannp/
を送った。

我が家は今年
http://item.rakuten.co.jp/balance-kitchen/yo2a/
にした。
もちろんワインを飲むつもりだ。
510可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:13:44.98 ID:P5zywgdY0
>>509
値段違えど上に出てた板前魂じゃないですかw
ママンに味レポお願い。
511可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:25:16.88 ID:s8R4v4t80
博多久松の博多は何度か買ったよ。
大きさや・量・品目の割にリーズナブルなので。
味の感想としては九州の味付けだからかやや濃い。
けど、お節ってそういうものだからいいと思ってる。
512可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:32:23.52 ID:ak0hCRKU0
バットやボウルのような料理の下ごしらえに使える容器を探しています。
今は100均のジップロックコンテナ的なものを使っていますがレンジで下ごしらえできる所が気に入っています。
キッチンや鍋、ツール類はステンレスで揃えているのでステンのバット?と思っていましたが
レンジでは使えないですよね?レンジ使用のときは別の容器に入れ替えて、ですか?

もしコンテナ類→バットなどに買い換えてよかった例や、使いやすいバットがあれば教えてください。
513可愛い奥様:2011/12/23(金) 18:21:43.25 ID:+GDQ6V9B0
うちはパイレックス。便利だけどガラスなのでダメかな。
514可愛い奥様:2011/12/23(金) 23:54:52.30 ID:uIeIuGv9O
料理用にコレールの皿をよく使ってるよ
汁っぽいものは深皿、その他は普通の皿
バットは食洗機で洗いづらいので

次の日に使ったり、タレにつけとくような料理のときは、ホーローのバット
野田ホウロウのホワイトシリーズ レクタングルの浅型Sサイズを愛用してます
蓋だけ買い替えられて、うっかり屋さんにオススメ
515可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:02:05.00 ID:x8ULHpgb0
どううっかりしたら、買い換える羽目になるの?
516可愛い奥様:2011/12/24(土) 04:17:23.22 ID:ll7+n1CMO
食洗機にかけて縮む、キムチを入れて臭いがとれなくなる
など。
517可愛い奥様:2011/12/24(土) 12:36:45.70 ID:Ch1TsH5jO
>>495です。
>>507さんに教えて頂いたハムおせち、見たら良さそうだったのでポチってしまったw
30代夫婦と3歳児で、70代義父宅への年始の挨拶に持参する物を探してました。
夫は飲むのがメインでつまむ程度だし、義父も病気してからは食が細くお雑煮しか食べないと思うので。
ハムの段は家に置いといて三が日の夫のつまみにしようかと思ってます。

皆様本当にありがとうございました!
518可愛い奥様:2011/12/25(日) 05:17:00.30 ID:tmCFHmR80
写真年賀状に書けるペンのおすすめを教えてください。

今年初めて写真屋さんで作っていただきました。
今まで自宅でインクジェット印刷だったのでどんなペンでも書けたのですが、
写真面(裏面)に一言添えようと思ったら、ツルツルした感じで書けませんでした。
過去にいただいた年賀状を見返してみると、みなさん細い油性ペンのようなもので書いているようで
マッキー極細を使ってみたのですが、極細でも太く書きにくいです。

写真面に書ければ、油性など種類は問わないのですが、
とにかく小さい文字が書けるような細いペンはありませんでしょうか?
今更な時期ですがよろしくお願いします。
519可愛い奥様:2011/12/25(日) 05:37:21.75 ID:ZWDHa7FUP
サクラマイネームツイン
の極細はどうかしら
520可愛い奥様:2011/12/25(日) 09:26:11.45 ID:eY42PrUE0
>>518
パイロットの油性ドローイングペン 0.05とか
521可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:38:44.54 ID:tcqoQxxI0
浄水器のおすすめをお願いします。

現在ダスキンでレンタルしていますが、4Wで1942円。
年間13回交換するので約26000円くらいかかってます。

ネットで調べても種類が多すぎて絞りこめないです。
いいところ、悪いところ、あわせて教えて下さい。
よろしくお願いします。
522可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:40:55.95 ID:zevU6yRN0
>>493昨年サンヨーの買ったけれど、かなり電気代をくった。
2万いく月もあったな〜
523可愛い奥様:2011/12/26(月) 11:49:35.41 ID:42wH6Wx70
電気ひざ掛けor足入れ付き電気アンカのお勧めを教えてください。
どちらかを資格勉強中の夫に買おうかと思っています。
机で勉強してるのですが、やや冷え症なのと足元が冷えるのも相まって下半身がかなり冷えるようです。
転勤族なのでかさばる暖房器具は増やしたくないので、電気ひざ掛けか
足入れ付きのソフトアンカを考えています。
524可愛い奥様:2011/12/26(月) 11:53:09.98 ID:42wH6Wx70
途中で送ってしまいました。

本人は足先も冷えるが、太股当たりもかなり冷えると言っています。
やはりこういう場合はひざ掛けを購入した方があたたまるのでしょうか?
足元の電気ヒーターも考えましたが、太股も冷えると言うのでどうかなと。
電気代も気になるし、付けっぱなしでうたた寝もありうるのでヒーターは候補にはいれていません。

足入れアンカも暖かそうだと思って候補に入れてるのですが
どちらがお勧めか教えてください。
525可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:03:12.45 ID:4CA+sKBr0
>>524
具体的な商品のお勧めは無いんだけど、
メーカーで差はそんなにないと思うよ。
電気膝かけ+もこもこのルームシューズ(スリッパ)の組み合わせお勧め。
526可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:11:16.74 ID:0uqzK6ik0
私なら足入れ電気アンカと着る毛布にするかな

候補にはないけど電気座布団もおしりが温まって良かった
あと自分は多少電磁波が気になるので、レンジでゆたぽん2個使い(足先と膝上に置く)とかにするかも
527可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:15:57.37 ID:eIbCFqXV0
>>524
自分もPCデスクで下半身冷えで色々探してたんだけど
昨日普通の毛布の裾が折り返されて縫ってある足入れ付きの毛布を買ってみたら
すごくよかったよ。
着る毛布だと足がスカスカになってしまうけどこれなら足先が全然冷えなかった。
ちょっと膝掛けにするには大きいけどその分くるっと巻けるし普通に寝る時にも使えるし。
自分は近所のホムセンで買ったけど探せば似たようなのあると思う。
528可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:38:04.99 ID:8wy7CpVt0
>>524
電気膝掛け、いいと思うよ。
自分は余ってる安い電気毛布(2000円くらいの)を巻き付けてるwけど、すごく暖かい。
腰や太腿、膝から下がぽかぽかあったまってすごく快適。
電気膝掛け買うならできるだけ大判のものを。
でなければ電気毛布をお勧めするw
529可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:56:30.39 ID:behPdfKQ0
裏起毛でないトレーナーって少なくなったように思う。
デザインや価格はOKなのに、裏起毛であきらめることがよくあります。
裏起毛苦手〜という奥様、探しだすコツなどあったら教えてください。
530可愛い奥様:2011/12/26(月) 15:41:41.51 ID:IwrycT7vO
>>529
ユニクロか作業服屋。
メンズで探した。

今年はユニクロになかったもので作業服屋で購入。
小柄だもんでメンズのSSかSを着てます。
無地で探してたから苦労したよ…
柄が入ってもよければしまむらで見ました。
531可愛い奥様:2011/12/26(月) 15:50:10.46 ID:0DplBz0m0
>>523
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001304
↑これの、ズボンタイプというのがオススメです。

下半身がすっぽり袋の中に入り、足先には電気アンカがある、という単純な構造ですが、
これがとても良いです。

ひざ掛けや、着る毛布ではどうしても隙間ができますが、
これは袋状になっていることで、すきま風が一切入らず、
暖かい空気も溜まるので太ももの辺りも冷たくありません。
一旦入ると出たくなくなるので、勉強もはかどります(まあ、これは冗談ですが)。
532可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:02:49.78 ID:behPdfKQ0
>>530
ありがとう〜 529です。作業服関係は近場に2軒あるので行ってみるよ!
しまむらもこまめに見てみる。ユニクロも復活してくれたらいいね。
533可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:02:34.84 ID:AoUn969r0
>>530
便乗して、私からもありがとう。

裏起毛が増えたのって、その方が作るのに安上がりなのかな?
534可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:16:09.20 ID:AXBYLvws0
>>533
あたたかいからこの時期売れますby衣料品関係者
535可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:28:01.11 ID:98CCTuow0
>>521
三菱レイヨンのクリンスイを使ってる。
水の味は良いよ。
うちはビルトイン型だからカートリッジ交換も年1回で17000円くらいだけど
水道直結のだともう少し安いんじゃないかな。
536可愛い奥様:2011/12/26(月) 21:16:55.27 ID:EtJEPnyv0
>>524
人型寝袋おすすめ。
冗談ではなく、うちの夫はこれ着て勉強してるよ。
あと、夫曰く、足が寒くなるのは床から体温奪われてるからだから、底の厚みがある
ルームシューズやブーツ使うといいと。
勉強の合間に必ずストレッチして血行良くするのもいいとのことです。




537536:2011/12/26(月) 21:17:44.37 ID:EtJEPnyv0
人型寝袋の記事貼っとくね。
ttp://portal.nifty.com/2011/03/02/a/
538可愛い奥様:2011/12/26(月) 22:42:51.88 ID:AoUn969r0
>>534
単純に売れるからだったのか!ありがとう
539可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:50:20.72 ID:iHwSfMVp0
最近、昆布やかつおぶしでちゃんと出汁をとるのにはまりました。
一度に1〜2リットル出汁をとり冷蔵保存していますが
とりあえず夏に使っていた麦茶用のボトルを使用しています。
結構太さがあり(ちょっと変形タイプ)場所をとってしまい使い難いので
新しく出汁専用にボトルを買いたいと思っています。

縦長シンプルor太いのであれば横置き可の
洗いやすいお勧めボトルを教えてください。
一番だし二番だしの2本分欲しいので、冷蔵庫でできるだけ邪魔にならない
デザイン希望です。容量は1リットル以上だと理想です。
540可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:00:29.18 ID:wyfnEP3k0
>>539
スーパーで水もらえる所にタンクと
空のペットボトルが売ってる(私が買ってるのははダイエーで105円)。
そのペットボトルが口が広くて良い。
ペットボトルだから横にしてもいいし、捨てられるし。
私も麦茶ポットを長年使ってたけど、ここ一年はこれ。

もっと良いものあったら私も知りたいな〜。
541可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:56:00.55 ID:VvbiMIV00
アクリル水筒便利だよ
口が広くて中も手を入れて洗えるし横置きできるし
サイズもデザインも色々ある
東急ハンズとか大型スーパーのキッチン用品売場にあると思う
542可愛い奥様:2011/12/27(火) 11:58:43.28 ID:baFPc45c0
シンプルで質の良いストールを探しています
マフラーみたいにグルグル巻いて使いたいのですが
オススメがあったら教えてください
543可愛い奥様:2011/12/27(火) 12:41:38.21 ID:zyrLY8qL0
私もそのペットボトルおすすめ
ペットボトルはあんなに軽いのに実はかなり丈夫。
技術ってすごい。
544可愛い奥様:2011/12/27(火) 16:27:47.41 ID:lfbQ7WYJ0
1人用のリラックスできるチェアかソファー探してます。

一万以下で良さそうなものあったら教えてください。

545可愛い奥様:2011/12/27(火) 20:46:04.44 ID:Mr6xxTWw0
>535
ありがとうございます。
お正月にゆっくりネットで調べて決めたいと思います♪
546可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:22:17.39 ID:xooDCokO0
市販のホワイトソースで美味しいのを探しています。
おすすめがあったらお願いします。
547可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:40:55.98 ID:Xz7tHJ5G0
>>536
524じゃないが、夫の誕生日プレゼントwに今ポチった。ありがとう。
記事にはAmazonが紹介されているけど、急がなければ、
楽天の方が安い店があった。
私は年をまたぎたくなかったので、Amazonにした。
548可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:28:58.36 ID:z00CfrIw0
拡大鏡でおすすめがあったら教えてください。
おもにアイメイクのときに使いたいので、自立するものがいいです。
549可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:55:33.30 ID:W/mwiN670
出汁ボトルの質問をした者です。
残念ながら、住んでいる地域の水ボトルは
大きい保存瓶型(梅酒を保存するようなイメージ)タイプが多く
冷蔵庫に入れられる大きさのものがあるのか不明です・・・
アクリル容器をggってみようかと思います。
有り難うございました。

550可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:19:56.23 ID:TKUYZ9JF0
15年前に買ったドライヤー、
ナショナルwのイオニティがいよいよ寿命を迎えてしまったので
新しいドライヤーを購入したいと思っています。

多少重くても構わないので、
風力が強く出来るだけ髪に優しいものがいいなと思っています。
奥様方のオススメドライヤーがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
551可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:33:03.01 ID:s4RpnwP+0
>>550
テスコムのNobbyとか。
552可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:47:22.52 ID:2BD5WA3q0
>>548
大女優ミラー
553可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:38:43.86 ID:fsjcHtom0
>>550
パナのナノケア
554可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:03:46.50 ID:k+qPTmTm0
>>549
無印の麦茶ポットが横置きできたはずなんだけど、
まだ店頭にあるかな。もし無印に行く機会があったら探してみて。
555可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:14:37.54 ID:Xz7tHJ5G0
>>548
持ち歩き前提でないなら、これ、良さそうだよ。
自分用に狙ってる。実物はショールームで見たことある。
<両面ハロライト>の方。
ttp://www.tsukamoto-aim.co.jp/products_all/jerdon_miller.html
楽天とかでも扱ってる。
コンセントが必要。

>>552
女優ミラーは持ってる(大変便利)けど、
大女優ミラーなんてのが出ていたのか!
548じゃないけど、情報サンクス!
556可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:05:23.79 ID:qrFp9+KN0
>>550
同じくパナのナノケアに一票
557可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:36:27.73 ID:VxSjHBHr0
>>550
イオンドライヤー
パナは実家で、テスコムは自宅で使ってますが、
使用後のツヤ度はテスコムが、圧倒的に上って感じです。

あくまでも私と母の場合ですが。
558可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:48:58.20 ID:t2JXB2oP0
だしポットじゃダメか
出汁とるのもできるw
559可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:54:09.16 ID:nMsPj8k10
>>557
横ですが、風量もパナよりテスコムですか?
テスコムはノビーって奴でしょうか。
560可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:26:39.06 ID:Ub8m7iz90
取っ手の取れる〜と言えばティファールですが、ティファール以外にも取っ手が取り外しできて
重ね合わせられる鍋・フライパンはありますか?
561可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:34:45.03 ID:Vv0ar6WO0
うちのテスコムはダメダメ
2年ぐらい前のやつだからかなぁ…
今年の夏に買ったナノケア最高です
562可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:38:45.17 ID:4AdQhO70i
>>554
無印良品の横置きできるやつ、
神経使って蓋締めないと漏れる。
563可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:53:44.61 ID:tTZPj8hx0
>>542
どの位の質を求めてるのか知らないけど
無印のカシミヤウール大判ストールってのが良かったよ
薄いけど、初冬ならセーター着て
肩に羽織るだけで、じゅうぶん暖かかったし
今は、マフラーとして使ってるけど
薄手だから、もたつかないし暖かい

ネットでは、殆ど売れ切れだけど
店舗は検索すると、まだ在庫あるとこもあるみたい
564可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:28:33.33 ID:E+LidhUT0
>>539=549
アスベルの冷水筒 ドリンクビオ。2.1Lと、1.6Lがある。
中が洗いやすいよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/onestep/1m6461/
ttp://item.rakuten.co.jp/wakuwaku2525/1000_4974908822216/
565可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:38:48.01 ID:TKUYZ9JF0
ドライヤーの質問をした550です。
レス下さった奥様、ありがとうございました。

パナのナノケアと
テスコムのNobbyを比較して
どちらかを購入したいと思います!
566可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:07:30.03 ID:rqW5Cquc0
>>560
十徳鍋…だったかな?
ステンレスの鍋。重ねられて、取っ手が取れる。
たしかいろいろ万能で無水調理がどうたら(曖昧)。
セットで15000円〜だった気がする。
567可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:32:41.51 ID:yAX8s3Cc0
とにかく濃厚で甘いザッハトルテのお勧めをお願いします。
568可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:34:45.69 ID:Trjuyg3V0
頭皮の乾燥に効くローションが欲しいです。
フケがでるほどではありませんが、
乾いている感じです。

やや頭皮が敏感なので、合うシャンプーが少なく、
シャンプーを変えるのは避けたいです。

カウブランドだと脂落ちがものたりない、
パンテーンナチュラルケアは意外と大丈夫だったけれど
季節的にもっとしっとりしたいな、というところです。
漢方臭くないとうれしいです。
569可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:41:28.96 ID:RdsWTb1FO
>>542 UTOでググってみて

カシミアの会社なんだけど
オーダー可能だよ。
私はここのマフラー使ってから他の使えない。
570可愛い奥様:2011/12/29(木) 01:18:34.44 ID:uR5MlCEl0
571可愛い奥様:2011/12/29(木) 01:55:31.67 ID:x6plQ9/h0
気に入ったショート丈ダウンを見つけたのですが黒かベージュで迷ってます。
どちらが着まわししやすいでしょうか?
「黒なら無難かな?いやベージュの方が春先迄きられるかな?」などと
迷ってしまって。  購入してら敗れるまで着るつもりですが・・・
572可愛い奥様:2011/12/29(木) 02:02:34.24 ID:GOB7huCg0
>>571
そのくらい自分で決めなさいよ。と
言っちゃおしまいだからw
凄く迷った時は二色買いをお勧めします。
573可愛い奥様:2011/12/29(木) 02:12:47.05 ID:YCYB7bwJ0
>>571
素材は?ホコリが付きやすい素材なら黒は避けるかも。
ベージュだからといって、春先になったらダウンは着ない。

試着しましたか?
実際に着て、顔が明るく写る、スタイルがよく見える、バランスが良い方にする。
574可愛い奥様:2011/12/29(木) 02:48:28.25 ID:DTEzcg7T0
これで君も迷わない

http://www.youtube.com/watch?v=cVf1IUI6UNA
575可愛い奥様:2011/12/29(木) 03:17:39.12 ID:AuQE6Za3O
ダウンで着まわしやすいのは、茶色か紫って気がする
と、まぜっかえしてみる
576可愛い奥様:2011/12/29(木) 03:24:01.43 ID:Zp4PGRTY0
>>567
デメルのザッハトルテ
だが、小さくて高い
577可愛い奥様:2011/12/29(木) 04:35:43.13 ID:93XmV/Ey0
>>567
続いて同じく私もデメルおすすめする。
ザッハトルテだけでなく、他のケーキも濃厚でずっしり。
578可愛い奥様:2011/12/29(木) 07:03:24.70 ID:GS6HdevY0
>>560
クリステル
579可愛い奥様:2011/12/29(木) 07:42:56.79 ID:Cl/Boycw0
>>575
紫が最強。と言ってみる。
580可愛い奥様:2011/12/29(木) 08:45:53.44 ID:dSYsqVVV0
茶色を持ってる私は勝ち組か
紫欲しかったけど、試着してみたら似合わなかった
581可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:26:08.31 ID:xARSpBIr0
>>571
薄い色は汚れが目立つから、私なら黒かな。薄い色のほうが可愛いけどね。

ダウンは、クリーニングすると縫い目?から細かな羽毛が出てくるようになるので、
できるだけクリーニングしたくない。手洗いだとしても、やっぱ出てくる。
中に着てる服が凄いことになったw

あと春先にダウンなんて着れないよ、暑くて。北国にお住まいなら別だけど。
582sage:2011/12/29(木) 10:33:18.04 ID:1+YjlfkN0
持ってるボトムの色によるかな〜。濃いめの色が多いならベージュ。
583可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:45:05.76 ID:n7lzL+C/0
私だったらベージュ〜
グレーを持ってるがザ・主婦って感じで失敗した。


>>568
椿油
http://www.oshimatsubaki.co.jp/
584可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:50:29.08 ID:lyKp7MaQ0
>>554
その麦茶ポット、1、2ヶ月使ってるうちにパッキンがへたってきちゃって
ギューと締めないと漏れるし、本体と蓋の位置がずれちゃうしでストレスだった。
しかも本体上部の角になってる部分が洗い辛く食洗機にもかけられないので、
私が使った感想としてはオススメできない。
585可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:24:45.60 ID:n7lzL+C/0
ごめん。
もう1個おすすめあったんだ。

>>568
うるおって
http://www.uruotte.com/
リンス不要でホホバオイルが入っているので頭皮にいいよ。
586可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:56:48.73 ID:yCXDW2IBi
肩凝りがひどいのですが、いい枕ありますか?
腰痛にも効くと嬉しいです
肩凝りとかでなくても快眠できるものでもオススメあったら教えてください

テンピュールと西川の肩楽(?)はダメでした
587可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:57:01.57 ID:Trjuyg3V0
黒よりベージュのほうが、薄暗いところでも
目立つから安全。

588可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:07:19.78 ID:GOB7huCg0
ダウンの色で迷っている方〜
売り切れてからじゃ遅いから
気に入ってるなら早く買った方が良いよ。
589可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:11:25.75 ID:Nr/UT2v80
>>586
人によって向き癖や肉付きや好みの固さも違うので
私に良くてもあなたにいいかどうか不明

ロフテーで計測してもらって相談して作ってみたら?
590可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:32:06.67 ID:IIfRmSSB0
枕のオーダーメイド、二万円くらいで出来るみたい。
体の事を思えばそんなにお高くないし、良いと思うよ。
591可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:32:24.33 ID:5V3TXUPEO
ダウンの人
上でも言ってたけど、ボトムが黒が多かったり
ブラウス、ニットなどの上着を脱いだ時に一番上にくる服の色が黒など暗めの色が多いなら
ベージュをおすすめ

今までに、こんなとき黒のはおりがあれば…と何回も感じた事があるなら、黒を。

個人的には明るい色の上でも暗い色の上にも着られるベージュがおすすめ
もう出てる春物の上にも合わせやすいし
592可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:02:28.08 ID:YOd+cuV00
承知しました…
593可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:57:12.84 ID:WwABEpIX0
それは…貴女が決めることです
594可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:28:37.00 ID:trMVqJxj0
背中を押してもらえないと
人へのプレゼントではなくて「自分が着る」ダウンの色も決められないなんて・・
595可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:38:09.27 ID:OFl8RcRQ0
でもちょっと気持ち分かるかも。
596可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:45:40.36 ID:trMVqJxj0
でも普通はせいぜい旦那さんに聞いて自分で決めるでしょ。
597可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:51:13.22 ID:OFl8RcRQ0
>>596
あっそうだね。
他人はないか。
スマソ。
598可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:23:21.77 ID:+yh9p2N/0
>>593
人を呪わば
599可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:57:16.61 ID:Q0ObnD0Y0
>>598
3kg増
600可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:16:20.42 ID:6p5w2EvK0
ひいいっ
601567:2011/12/29(木) 17:31:56.94 ID:yAX8s3Cc0
>>576-577
ありがとうございます。
そういえばデメルの猫の舌チョコが美味しかったことを思い出しました。
明日買いに行ってきます。
602可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:56:13.55 ID:XpFiyAnti
関係の冷えた旦那に聞いても答えてもらえないからここで聞くんだよ。
みんな優しくしたれw

603可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:16:55.29 ID:Cl/Boycw0
ダンナがダサい、または内緒で買うっていうのもある。
で、何か言われたら、ああこんなの10年くらい前のやつだよー
と言ってシラをきる。
604可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:17:36.37 ID:xARSpBIr0
何色を買ったか、気になってスレ見にきちゃうわw
報告くるかな。
605可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:06:42.61 ID:Z1HnOofy0
>>602
え?旦那のセンスっていいか?w
お洒落さんな旦那さんならいいんだけどほとんどそうじゃないからなぁ
男性だと皆が言ってた「汚れやすさ」については無頓着だろうし
606可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:23:51.75 ID:qpZgaGn70
ほとんどそうじゃないとか、すごい狭い身の回りの話をされてもw
607可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:35:40.58 ID:eu70mDuS0
Wiiソフトのおすすめお願いします。
運動不足解消目的です。
608可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:39:04.33 ID:GOB7huCg0
オシャレな旦那さんもいれば、
そうじゃない旦那さんもいるでしょう。
うちの人はかなりオサレだな。ボソッ
609可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:53:02.27 ID:8WG2pV5q0
>>607
just dance
610可愛い奥様:2011/12/29(木) 22:17:09.96 ID:6p5w2EvK0
旦那のセンスが良いと思うか悪いと思うかも
所詮それを聞いた妻のセンス次第だしね。
611可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:41:52.73 ID:UYtR+4CY0
デジイチ(一眼レフ)のオススメをお願いします。
4ヶ月の子供を撮るのがメインです。
デジカメは持ってるのですが、好きなブロガーの写真が綺麗で、背景がボケてるから綺麗なんだ→一眼レフならこんなに綺麗に撮れるんだ!→欲しい!となりました

調べる内、オリンパスのペンライトの最新とLUMIX DMC-GF3W-K ダブルレンズキット とEOS Kiss X4ズームキットで、迷っています。(予算は5万円位迄)
やはり本格的なKissを買うべきなのか、ペンライト等の軽量で使い易いのを買うべきか、、、ペンライト系を買って、やはり画質に不満を持ちKiss等の本格一眼を買い直す事になるよ!というレビューを目にする事もあり迷います。一眼レフ奥様のご意見聞かせてください。
612可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:50:14.18 ID:ufqr/MQR0
うーん…オリンパス、今買うか?とか思うけどw
予算が5万っていうけど、今後良いレンズを買い足す気満々なのかどうかとかも問題だな。

本格一眼はやはり重いから、普段のお出かけでも常に持ち歩くのは難しいんだよね。
パパがカメラ好きっていうならまだマシだけど…
運動会や発表会とかの大きなイベントでは重い望遠レンズつけて撮るのに重宝するけども。

普段も使いたいならば、軽量のがいいと思う。
私なら、まあLUMIXかな……。

子供撮るのって、結局背景がぼけてるとか綺麗とかいう以前に、やっぱり子供の良い顔を撮れるかどうかが大事。
掃除してない部屋が背景であっても、子供がいい顔していれば、ぱっと出してぱっと撮りたいものだしさ。

そういう意味では、小回りが効くのって大事だよ。

もし1台のみならば、軽量タイプ一眼の方が小回り効いていいだろうし、本格一眼買うならば、いわゆるコンデジも
買った方が良い。立ち上がりが早く、レリーズタイムラグが短いタイプのものをね(昔ならリコーを勧めたけど、
今は他のメーカーでも動きの速いものはたくさんあるかもしれない)。
613可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:07:20.83 ID:PTuSSGrr0
>>611
画質に関していえばLUMIXもPENもKissもそんなに違いはないと思います。それぞれの機種のポイントとしては、

Penライト:オートフォーカスが早い、液晶パネルの角度が変えられるので子供の目線の高さで撮影しやすい
Lumix:動画機能は3つの中で一番使いやすい、タッチパネルでピントを合わせられるハズ。交換レンズが少ない。
Kiss4:センサーの規格の関係で背景ボケを出しやすい。交換レンズのラインナップが多い。動くものにピントを合わせやすい。シャッター音が大きい

という印象です。お子さんが歩き始めたりするとkissがいいかもしれません。
614可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:26:05.17 ID:imVDiTHd0
>>609
CMのですね。気になってました。
背中押してもらったから、買ってみます。
ありがとうございました!

615可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:06:23.79 ID:g09sLFlj0
>>612さん、>>613さんありがとうございます。詳しくレス頂き感激しております!

お2人のレスでルミックスかKissかに絞りました。画質もそんなに違いないとのことで、後は電器屋に触りに行ってみます!
やっぱりいい顔を瞬時に撮ることが目的だしルミックス…と思いつつ、どーーーっしてもボケ味の強い(?)写真に憧れており、Kissも捨て難く。

ただもう一点気になるのが、手ブレ補正機能がルミックスには無いことです。(レンズに補正機能があるそうです)これは普段撮影する上でそんなに気にならないことなのでしょうか。
616可愛い奥様:2011/12/30(金) 07:44:22.19 ID:ZAxAhzqoi
手振れ補正がないなら、ワキをしっかり締めて撮る練習する。
617可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:34:45.58 ID:hLCycwg70
>>615
背景ボケは、被写界深度を浅くすればいいのだから、
マニュアルモードで絞り(F値)を小さくして撮れば、どのカメラでも撮れるよ。
例えば、F11よりF2.8にするとか。
ttp://www4.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html
の花の写真、参考に見てみて。
618617:2011/12/30(金) 08:44:14.08 ID:hLCycwg70
ごめん、言い方が変だった。
「絞りを開いて撮れば(F値を小さくして撮れば)」だった。

絞りを開けば、シャッタースピードを早くしても大丈夫だから、
手振れを幾分か回避できるかもね。

自分の手振れよりは、子供はよく動くから、被写体が動くことでブレた写真になりがちになる。
何十枚も同じ写真を撮って、その中からお気に入りが1枚あるかどうか、ってなると思うよ。
619可愛い奥様:2011/12/30(金) 10:01:02.97 ID:BY4d3FeK0
>>615
kissもレンズ側で手ぶれ補正をするので本体には手ぶれ補正がついてないです。

Penは本体側に手ぶれ補正がついているのでLumix用のレンズでも手ぶれ補正を使うことができますが、LumixにPenレンズをつけると手ぶれ補正がなくなるので注意が必要です。
620可愛い奥様:2011/12/30(金) 11:47:53.05 ID:lLO7xIWU0
>615
ミラーレス一眼も良さそうだよ。
フィルムの時代からイオスキスを使ってるんだけど、子どもが大きくなって
運動会などではレンズ交換したくないから、最初から望遠付けっぱなしで結構嵩張る。
最近はミラーレス一眼の購入を検討中。
4ヶ月ならまだ動きも無いと思うけど、お出かけ用の荷物は少ない方が楽。
621可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:43:15.79 ID:9v3HfDb00
ダウンの色質問奥です。
今だに迷っていて購入してません。
今日は非常に暖かい(名古屋)ので「ダウン買っても着る機会ないかもな〜」
と違う方向にも迷ってます。

>>603まさに言うとうりなのです。
622可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:02:05.79 ID:xW/8pvul0
もうええわw
623可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:03:51.59 ID:lAAyjrLY0
即買いしない=必要のない物 なんだよね。
624可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:36:56.78 ID:baGmJBzS0
>>621
私も名古屋だけど今日はダウンあって良かったよ。
買い物行ったけど風強くてつめたかった。
身を縮めて小走りの人が多い中、シャンと歩けて
ちょっといい気分。温かいって幸せ。
you買っちゃいなよ〜。
625可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:53:52.87 ID:9QH9yAfT0
ホットカーペットのおすすめお願いします。
140×180くらいのサイズがいいです。
626可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:03:56.03 ID:H7aIgz4o0
>>586
私もかなりの肩こり症。オーダーで測ってもらえばいいのだけど面倒くさい。
ついテレビチャンネルでテゥルースリーパーの枕を注文してみました。
大きく期待はしないのでだめなら今のそば殻枕に戻します。
627可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:10:49.35 ID:hLCycwg70
>>625
2畳じゃなくて1.5畳じゃなきゃダメなの? 2畳のほうが沢山あるよ。

どういう目的て使うのか分からないけど、適当に安いやつ買って、
カバーをお好みのにしたらいいんじゃないかな?
例えば、食事をするようなテーブルを置くなら水拭きできるフローリング調のカバー、
ゴロ寝するなら、ふかふかした毛足のとか。

自動切タイマー(6時間とかで切れる)は、あったほうが便利です。
あと、2畳タイプなら大体は「半分だけ付けられる」という機能があるけど、
1.5畳だと半分だけ付けるのは出来ないのがほとんどだと思う。

>>621
昨日は黒をお勧めしてしまいましたが、貴方は何となくベージュのほうが可愛いかも。
ベージュにしなされ。
628可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:48:55.55 ID:EnHAS9Ye0
今年はベージュだと、ロングじゃないなら
承知しました…の真似扱いかも
629可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:09:53.06 ID:29edQA+T0
>>621
実際見ないとわからんし、店員に聞いて選んでもらうといいと思う
630可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:15:41.81 ID:eNuwfLWL0
2月下旬〜3月上旬になると、黒っぽいダウン着ている人は少なくなるよね。
631可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:07:05.75 ID:1ZRXRSqZ0
背が高くて細い人なら黒でも洗練されてみえるかもしれないけど、
年齢とダウンの素材感を考えたらベージュがいいと思う。
632可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:07:42.62 ID:1ZRXRSqZ0
何でだろう。人が服買うのがすきなんだよね。
633可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:18:17.40 ID:29UJhrIf0
景気が悪いと黒いコートの人が増えるらしいyo
634可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:25:32.03 ID:uMHD3lzV0
そんなに迷うなら必要ないってことでは
来年買ったら?
635可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:44:02.96 ID:EixajDJE0
欲しくてたまらない物ほど買うのを躊躇することもある。
ソース私。
すごく欲しい→すごくいい物→すごい贅沢→こんな贅沢しちゃっていいのか?
みたいな構造。それがケーキ一個でも、大好きなケーキだとこうなる。
値段変わらないのに。
636可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:28:50.90 ID:oflv/N4j0
専ブラのおすすめ教えてください。
前に何回か導入してみましたが、使いにくくて挫折しました。
専ブラって、使いにくいっていうのがデフォなんでしょうか。
もしよかったら、使う際の注意点とかも教えてもらえたら助かります。
637可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:51:38.35 ID:CRVFm3xn0
>>636
特に目的がないなら定番のJane Styleでいいんじゃないでしょうか。

使いにくく感じるのは恐らく使いこなせてないせいかと。
(基本的&便利な使い方や機能を把握できてないから)

使ってみて不満だったのはどんなところだったのでしょうか?
画面が見にくい→設定で配置等を変えて見やすくできる
わざわざ○○しないといけないから面倒→実は一発で実行できるやり方がある

前に使ってみたときは何が不満でしたか?
638可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:06:31.54 ID:NLtydoED0
>>636
使用環境も書けない人じゃ何入れても使いこなせないよ。
639可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:13:04.14 ID:kZrTPKpp0
せめて「何がどう使いにくかったと感じたか」ぐらいは書いてくれないとねぇ…
640可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:53:43.48 ID:ZP8XNI+O0
ベージュのダウンは安物はほんとうに安物に見える。
低予算なら黒を買うほうが無難かも。
スーパーブランドやユニクロのベージュって貧相だよ。
641可愛い奥様:2011/12/31(土) 14:38:41.23 ID:eBxVWo+O0
お願いします。
2007年以来の携帯を買い換えるんですが、携帯に入ってる画像を保存するソフトで
おすすめありますか?
てか、みなさんソフト使ってるのでしょうか?
どのようにされてるのかも教えて下さい。
642可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:38:12.21 ID:NLtydoED0
>>641
上の流れ読んでも違う内容だから他人事と思うのかな?
どこのキャリアで何を使ってて何に変えるのか書かなきゃ誰も答えられないよ。
休みになってゆとり脳多すぎ。
643可愛い奥様:2011/12/31(土) 17:10:58.92 ID:Ysrfhkar0
質問よろしいでしょうか?

高2の長男がスキー合宿に行くのですが、「スキーインナー上下」が必要とありました。
先生にお尋ねしたところ、ヒートテック等でもよいとのことです。
ちなみに長男は、身長165cmの痩せ型、寒がり、Mサイズです。

なにかよいインナーをご存知の先輩奥さまがいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
よろしくお願い致します。
644可愛い奥様:2011/12/31(土) 17:17:33.02 ID:ZuchjQEU0
>>643
大型のスポーツ店が近くにあれば行ってみては?
スポーツ店オリジナルブランドとかだとヒートテックと変わらないくらいの価格からあると思う
動くとすぐ暑くなるけど、リフトとかにじっとしてると結構冷えてきて寒いので
特に上は専用インナーがいいんじゃないかな

以前自分が高校生のときは体育ジャージを中に着てましたw
645可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:16:11.86 ID:prRL/tQM0
>>643
ミズノ(スポーツ用品)のブレスサーモっていう商品名のもの。
発熱してあったかくなるよ。
646可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:24:49.31 ID:rqyinGPR0
ブレスサーモ最強。
高いけど本当に暖かいよ。
それにアウトドアブランドのフリース着て、その上にスキーウェアだなぁ私は。
屋内にはいると暑い。
647可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:27:06.92 ID:CItGio0OI
私もミズノのブレスサーモに一票。
生地はしっかりしてるけど薄手で
インナーとして着て動く妨げにならずそして暖かい。
そして、けっこうどこでも売ってるから、買いやすいとおもう。
648可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:34:48.16 ID:H7IDL11O0
>>643
うちの子も中学でスキー教室行ったけど
普通にユニクロのハイネックTシャツ着たよ。
(ヒートテックなんて当時発売されてなかった)
体操服の半そでって子もいたし。
インナーの下は必要ないと思う。
ただ、ウエアに着替える場所が大広間とかで
みんな一斉に・・・っていうんなら
体操服のハーフパンツでも穿いておけばいいと思う。
でも高2のこの時期にスキー教室って珍しいね。
649可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:06:19.90 ID:2eDG32Hy0
うちの中学のスキー合宿は体操着上下+ジャージ上下+スキーウエアらしい。

この年末、長野にスキー合宿に行って来た中学生男子は
暖かめ肌着+スキー用普通のアンダーシャツ+ウエアで寒くなかったそうです。

寒がりの息子さんなら、皆さんおっしゃる
ブレスサーモ+ハイネックシャツ+フリース+ウエアなら完璧じゃない?
650649 補足:2011/12/31(土) 21:09:40.06 ID:2eDG32Hy0
スキーインナー上下なら
アンダーシャツ+スキー用タイツですね。
651643:2011/12/31(土) 22:05:19.76 ID:Ysrfhkar0
>>644-650
たくさんのレスありがとうございます!

ミズノのブレスサーモMサイズを楽、尼、やふーで探してみましたが、見つからなくて…orz
近くのイオンにスポーツオーソリティがあるので、初売り客が多少収まったら(人混みがダメなので)探しにいってみます!

>>648
長野に修学旅行なんです。
長野でスキーだけだからつまらないと言ってました。

本当に皆様のおかげで助かりました。
ありがとうございます!
ぼっちだけど楽しんできてくれるといいなあ。
652可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:26:13.52 ID:v7OHMQk00
高2男子の先生にママが聞いて用意するってなんかすごいね
653可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:01:11.39 ID:Ysrfhkar0
>>652
そんなこと書いてませんよ、尋ねたのは息子です。

年の瀬に画面上で他人を煽るしかできないなんて、さぞかしお寂しい人生なんでしょうね。
よいお年をお迎えください。
654可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:15:01.04 ID:prRL/tQM0
>>651
ミズノの公式サイトがありますよ。
色々なブレスサーモ商品が売っています。
例えば、ブレスサーモでも薄手タイプから厚手タイプまで。
手袋などもありますし。
ミズノ ブレスサーモで検索したら出ると思いますよ。
655可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:16:35.18 ID:prRL/tQM0
追伸
会員登録をすると送料無料だったと思います。
656可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:21:05.74 ID:H7IDL11O0
うわぁ・・・性格悪い。
修学旅行だろうがなんだろうが
高2のこの時期に
学校で宿泊を伴う行事って珍しいって話だよ。
657可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:29:57.38 ID:v7OHMQk00
>>656
たまにあるみたいですよ。
進学とか関係ないとか、海外や仏閣に離すのが難しい生徒がいると、山に閉じ込めるって。
658可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:30:06.11 ID:DyPbRFSxP
高2の修学旅行でスキーって珍しいの?

先生たちは一か所に生徒閉じ込めて楽できるから流行りだって聞いたけど。


659可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:31:13.16 ID:jDUyqP5J0
>>656
関東はホワイトスクールって普通にあるよー。

皆さま良いお年をお迎えください。
660可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:41:26.62 ID:H7IDL11O0
うちも関東だけど聞いたことないや。
宿泊を伴う行事は遅い学校でも
高2の10月の修学旅行で終わり。
スキー行くなら高1の冬だよ。
普通は受験体制に入るんじゃないの?
661可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:43:52.13 ID:3gQypkw90
>>660
うわぁ・・・性格悪い。
じぶんのまわりの基準だけで
話をするなんて。
662可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:45:59.81 ID:H7IDL11O0
>>661
まねしないでね。
663可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:50:12.60 ID:rNPHdiMB0
自分が学生の頃の修学旅行は高校2年の2月だったなあ。
長野でスキーだったよ。
田舎だったから、都会のが学校とはやっぱり違うんだなあ。
ちなみに九州です。
664可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:44:45.86 ID:HhWwBC6iO
>>662
(´Д`)キモッ
665可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:12:49.86 ID:w9X5pA0v0
>>661が正論すぎるw
666可愛い奥様:2012/01/01(日) 06:22:52.97 ID:0f/JlNA4O
>>663
昔は修学旅行が初スキーだったりしたよね>同じく九州の高校
今は九州にもスキー場ができて修学旅行も普通の観光みたいなコースみたいだけど
667可愛い奥様:2012/01/01(日) 08:13:49.02 ID:xZxwY5E30
先生が楽できるからってすごい理由だなw
668 株価【E】 :2012/01/01(日) 09:46:41.96 ID:hyO84Lfi0
スキーだったらレベル別にインストラクターに丸投げできるしね。
でも案外チョロっとだけすべった事あるレベルの子が
2〜3日目あたりに自分の実力を過信しちゃって、
危険だったりするんだよねw
669可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:46:33.65 ID:eYuuLeLO0
>>667
公立学校の週休二日制もそれが理由だよね。
670可愛い奥様:2012/01/01(日) 17:36:09.42 ID:K/1hJuex0
昔あった名古屋の5000万円恐喝事件も長野の修学旅行から始まったんだったよね
671可愛い奥様:2012/01/01(日) 19:37:28.74 ID:nHtbSeJD0
>>670
は?
名古屋の小中学校は長野になんか修学旅行で行かないよ
672可愛い奥様:2012/01/01(日) 20:07:32.03 ID:Heqb36/60
知らなかったけどぐぐったら出てきた。こんなのあったんだねー。
673可愛い奥様:2012/01/01(日) 21:39:46.21 ID:hsfMFYgq0
ID変えて何回も書いてるのかしら
674可愛い奥様:2012/01/02(月) 07:47:20.88 ID:szK1MGFe0
どのスレも変なのがいっぱいきてるなぁ。
675可愛い奥様:2012/01/02(月) 08:19:42.76 ID:LNQ/Pdio0
お正月で浮かれてるのが多いね。変なスレ乱立してるし。

とりあえずみなさま、あけましておめでとうございます。
今年は明るい一年になるといいね。
676可愛い奥様:2012/01/02(月) 13:02:08.64 ID:GU64vqu+0
軽い財布を探しています。
現在ヴィトンを使っていて、頑丈さはいいのですが重くて…
なるべく長く使えるものがいいです。
677可愛い奥様:2012/01/02(月) 13:27:08.37 ID:J7uvhKQR0
>>676
長財布?二つ折り?小銭入れ重視?カード入れ不要?
希望タイプを詳しく書くといいかも。
678可愛い奥様:2012/01/02(月) 13:45:54.24 ID:mOw1aUTSO
あと材質と購入上限額とブランドがいいのかどうかとかもね
679可愛い奥様:2012/01/02(月) 14:57:27.35 ID:GU64vqu+0
676です。
財布は二つ折り、こ銭入れ必要、カードは4〜5枚位入れる事が出来れば。
ブランドにこだわりはありません。
予算は安い方がいいのですが、三万位までと考えています。

後出しですみませんが、引き続きお願いします、
680可愛い奥様:2012/01/02(月) 15:18:20.64 ID:K3In5/ab0
>>679
全く同じ条件で欲しいわ!
681可愛い奥様:2012/01/02(月) 20:02:45.83 ID:J7uvhKQR0
>>679
例えば下記のお店なんかは、財布の重さが表示されてるよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/newbag/c/0000000119/
(↑少し下がった所に「2つ折財布」のクリック有)
ttp://item.rakuten.co.jp/galleria/c/0000000619/
(↑ちょっとメンズっぽい品揃えかも)
682可愛い奥様:2012/01/02(月) 20:30:06.65 ID:CC/2d5o20
福財布、張財布だもんね。
今買い時だから私も欲しい。
便乗して、ボックス型とかの小銭入れが使いやすいものあれば教えてください。
683可愛い奥様:2012/01/02(月) 20:34:31.25 ID:R6RMp6Es0
>>697
私は子供のランドセルを買って以来、土屋鞄のを愛用してるけど
長財布しか買わない。
有名どころだから2ちゃん内にも専用スレがある。

一応グラムも書いてあるよ。
http://www.tsuchiya-kaban.jp/products/list.php?category_id=28
レビューはあんまり信用しないほうがいいと思う。
684可愛い奥様:2012/01/02(月) 21:05:52.79 ID:5/WKcsVl0
スマホ向けのメモアプリのおすすめを
教えて下さい。
どこかのスレで話題になってたけど忘れてしまいました。
スマホに機種変したので使ってみたいと
思ってます。
685可愛い奥様:2012/01/02(月) 21:55:50.54 ID:UY4o6nlV0
686可愛い奥様:2012/01/02(月) 22:57:33.95 ID:+vzHMl9g0
>>684
Evernoteかな?
自分はいまいち使いこなせていない…
687可愛い奥様:2012/01/02(月) 23:10:54.66 ID:Bz/GLDL30
私もエバーノートが評判だったので入れたけど
全然使いこなせてないw
元々レシピを自分で収集・整理したりしないし、
複雑なスクラップとか全然しないからかな
なので元から入ってるメモ帳アプリ(黄色いやつ)が一番使いやすいです
688可愛い奥様:2012/01/02(月) 23:36:04.75 ID:E/RMLC0l0
Android使ってるけど後からコピペしたいっていうメモについてはandclip、買い物メモみたいに思い付いたらすぐ書けて用が終わったら消すっていうメモは親筆を使ってる。
Andclipは文書のコピペツールとしてマッシュルームから呼び出せて便利。
親筆はウィジェット表示にしてホーム画面に張り付けておけるとこが良い。

iPhoneは詳しくないけど、ドアラの手書きメモが好きwww
689可愛い奥様:2012/01/02(月) 23:48:00.18 ID:6uT1V8AkI
iPhoneならFASTFINGA3オススメ。
手書きもテキスト入力もどっちもできるし、
記録したメモをevernoteへ、テキスト・JPG・PNG・PDFの
四つの形式から選んで送ることができる。
テキスト入力しかしないならPOSTEVERか瞬間日記だなあ。
POSTEVERは即座にevernoteへ送れるし
瞬間日記もメモを何時に書いたかがわかるから便利。
たとえば風邪で熱ある時に熱はかったら瞬間日記に体温つけとくと
自動的に書いた日時も記録されるから紙に書くより楽チン。
690可愛い奥様:2012/01/03(火) 00:37:52.30 ID:1dZdSnVu0
>>679
重さはよくわかりませんが、キタムラK2のサイフは丈夫でいいですよ。
自分は8年ぐらい使ってますが、いまだ壊れたり破れたりしていません。
(ただ、入れすぎて、カード入れのみちょっと伸びてます)
壊れても修理してくれますよ。
691可愛い奥様:2012/01/03(火) 08:32:12.70 ID:4jI4XBDD0
財布ってあんまり長く使ってるとお金が貯まらないって言うよね。
自分もその辺のスーパーで買った財布が使いやすくて
10年くらい使ってたときは全然貯まらなかった。
今は土屋のギャルソン風財布使ってる。
692可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:12:32.91 ID:2tYorz3k0
ストッキングで素足に見えるようなものが欲しいのですが
上手に選べません。光沢ありすぎずマットすぎず、
ナチュラルなファッションのときに履いても違和感がないようなもの
例えば、ジーンズのロールアップのときに履いても大丈夫そうなものを
教えてください。手軽に購入できるブランドだととありがたいです。
693可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:28:48.08 ID:jCuydcuQ0
トイレの床や便器の外側など、拭き掃除をする部分の洗剤でお勧めありますか??
ウエットシートじゃなくて、雑巾などにつけてふき取るような洗剤(マジックリン等)系希望です。
694可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:34:34.46 ID:Fe0uMnUh0
>>693
まめピカはどうかしら。
695可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:30:40.08 ID:SVFmu4rr0
メモアプリ教えて下さってありがとうございます!
試してみます。

スマホの皆様は2chはどのブラウザを使ってますか?
画像を手動で取得できるものがあったら教えてほしいです。
696可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:40:37.19 ID:xooiBEVQ0
>>695
2chMate
画像取得は設定で手動に出来る。
697可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:52:10.24 ID:/HDK+YU20
>>695
スマホスレ池。
ま、2ch gearだけど。
698可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:23:42.90 ID:SVFmu4rr0
>>696>>697ありがとうございます!
スマホスレ行ってきます。
699可愛い奥様:2012/01/03(火) 16:52:39.47 ID:o5bztEY50
お勧めの家計簿ソフト、出来ればフリーソフトありましたら教えて下さい。
今は昔ながらの家計簿帖に付けています。
自分で作れっていうのは無しでお願いします。
700可愛い奥様:2012/01/03(火) 17:08:20.08 ID:9lWgS1AR0
>>699
スマホなのかPCなのか・・・
その辺の情報も欲しい所です。
701699:2012/01/03(火) 17:17:15.91 ID:o5bztEY50
ごめんなさい。PCでお願いします。
ごく初歩的な複雑でないのでいいです。
1年の項目毎の収支がわかればそれでいいです。
以前はPCに入っていたソフトを使っていた(名前は失念)のですが、
4年前にPCを買い替え、それ以来家計簿帳に付けていました。
主人や子供の前で電卓を叩いていかにも家計簿を付けているという風にしたくないと思い、
またこっそりとPCで付けて自動計算して貰いたいと思っています。
702可愛い奥様:2012/01/03(火) 17:37:25.97 ID:+A9YhU9X0
てすと
703可愛い奥様:2012/01/03(火) 17:39:25.97 ID:lJPHO1vVI




イオン、ミニストップは民主党、韓国勢力です。



焼き鳥にハエたかってるわ、サラダに虫いるわ、わざわざクレームは言わないで来ましたが、


裏の食品管理の杜撰さが見え隠れします。


サブリミナルCMは武井咲

電通とオスカーが組んでゴリ押してる武井咲が韓国大好きなのも納得
704可愛い奥様:2012/01/03(火) 17:40:02.54 ID:+A9YhU9X0
インナーのお勧めを教えて下さい。
ユニクロ・イオン・ヨーカドーなど色々な処から出ていますが
薄くて暖かくて肌さわりの良いの希望です。
705可愛い奥様:2012/01/03(火) 18:16:14.59 ID:3tWs0FRX0
千歳飴としては売られていないけれど
同じ味や食感の飴があれば教えてください。
大好きなので一年中食べたいのですが見つけられません。
水飴じゃなく、米飴で作られている、ミルキー系やフルーツ風味ではない
昔ながらのあの味を探しています。
706可愛い奥様:2012/01/03(火) 18:26:04.47 ID:I0/qdXtX0
>>704
わかるのだけでも。
ユニクロ、ヨーカドーはそれなりに暖かいよ。
肌触りの化繊のサラっとした感じだけど毛玉にはなるかな。
どちらも1000円くらい、ヨーカドーのほうが若干薄い感じ。
707可愛い奥様:2012/01/03(火) 19:55:22.06 ID:QtJCGGNC0
>>705
さらし飴でググるといっぱい出てくるよ
708可愛い奥様:2012/01/03(火) 21:25:48.23 ID:jRFKlEOH0
>>704
>薄くて暖かくて肌さわりの良いの希望です。

グンゼのHOT MAGIC

2シーズン着てるけど、毛玉も出来ず肌触りもサラサラしてる。
709可愛い奥様:2012/01/03(火) 21:51:40.14 ID:3tWs0FRX0
>>707
さらし飴というのですね。
金太郎飴も同じ種類の飴だったのか。知らなかった・・・。
有り難うございました。
710可愛い奥様:2012/01/03(火) 23:37:47.41 ID:Zc/Uqd9I0
>>704
ワコールのスゴ衣シリーズがとてもいい!!
711可愛い奥様:2012/01/04(水) 00:02:37.60 ID:yrx+Kso40
ほう
712可愛い奥様:2012/01/04(水) 00:47:51.72 ID:ygeuraNCO
>>693
まめピカにもう一票。
713可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:11:43.73 ID:BlQSa3v/0
さして親しくもない大学の友人から、子ども宛にクリスマスプレゼントが届きました。
お礼のメールはしましたが、本人にどのようなお礼をしたらいいでしょうか。
3000円ぐらいのお菓子(マカロンとか?)では変ですか?
714可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:22:48.40 ID:jaP5sg7wO
>>713
子供へのプレゼントの金額が分からなきゃ、お返しの金額書かれたって回答できないよ
ただ、マカロンは世間でもてはやされてる感はあっても、食べ物として万人受けするもんじゃないから
好みが分からないんならやめといた方が良いとは思う
715可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:27:25.03 ID:epkst5dS0
>>713
そもそもなんで親しくないのにクリスマスプレゼントなんだろう?
何かの下心(選挙とか宗教の誘いとか)があるとかはない?
716可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:35:11.38 ID:0o83WW+O0
うん、私も何か下心ありありなんじゃない?と思ってしまった。
今後親しくしたいと思ってないならメールでのお礼だけでいいと思う。
717可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:45:22.65 ID:YyMBkVdy0
>>713
親しくしたくない人に程、しっかりお返しをして義理を果たしておくべき。
後でなに言いふらされるかわからないし。

プレゼントされた品物の金額を調べて、同額か、チョット多いくらいの物を返す。
ただし物は何でもいいので、デパートの通販とかで、有名な店のものを送っておけばいい。
718可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:55:29.16 ID:dobwtnPM0
>>713は相談スレにいけばいいと思う。
719可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:58:50.03 ID:BlQSa3v/0
>313です。
大学の後輩二人組から、ここ数年毎年5000〜6000円ぐらいのプレゼントが
届くんです。
最初は意図が分からないのでお礼のメールだけだったんですが、あまりに
続くのできちんとお礼をした方がいいかなと思いまして。
会えば普通に楽しく話しますが、そもそも年賀状のみの仲で10年ぐらい会っていません。
下心はないと思いますが、意図が謎です。
食べ物や物の好みも分からないしで困っています。
720可愛い奥様:2012/01/04(水) 11:59:23.13 ID:BlQSa3v/0
あ、相談スレ向きだったんですね。
移動します。すみません。
721可愛い奥様:2012/01/04(水) 12:21:11.83 ID:484P+DDH0
>>716
貰いっぱなし、お礼状だけというのは、これからも下さいという意味と同じなんだよ。

>>713
同等のお返しをして、+お礼状に「このような気遣いは今後ご無用にお願いします」
と添えるのがお断り方法です。
722可愛い奥様:2012/01/04(水) 12:21:39.65 ID:484P+DDH0
既に誘導済だったのですね。
リロってなくてごめん。
723可愛い奥様:2012/01/04(水) 12:32:34.87 ID:i7K7/aSx0
>>704
私もワコールのスゴ衣オススメ。
今年初めて買ったけど、チクチクはもちろんしないし、暖かさを実感してる。
ノースリーブ、半袖、八分袖?を買って、今までの暖か系のは捨てちゃった。
アウターに響かないの重視なので、切りっぱなしのタイプ。
ただしUネックのニットにはノースリーブタイプ以外は見えてしまいます。
724可愛い奥様:2012/01/04(水) 16:26:08.92 ID:PKLPtr980
お風呂掃除の際はどのような履物を履いていますか?
いかにもなお風呂ブーツが好みでないのですが、なにか代用できるものはありますか?
マーナのお風呂スリッパも好みでないです。
クロックスにしようかと考えているのですが、何かお勧めありましたら教えてください。
725可愛い奥様:2012/01/04(水) 17:15:00.10 ID:zHCmeIHs0
>>724
裸足という選択肢はないの?
726可愛い奥様:2012/01/04(水) 17:20:46.93 ID:GAguGcWh0
>724
お風呂ブーツとかお風呂スリッパを履くと、結局毎回それも洗って干さなければならなくて却って面倒じゃない?
だから私は昔からいつも裸足で洗ってる。
727可愛い奥様:2012/01/04(水) 17:22:40.54 ID:wdC8plxY0
ブーツ欲しいみたいだから静観してたけど、私も裸足。
というかお風呂入ってる間に掃除もする。
728可愛い奥様:2012/01/04(水) 17:25:19.02 ID:dobwtnPM0
私も>>726と同じ理由で裸足。
そんなものおいとく場所を確保するほどの広い風呂場・脱衣所でもないし。
729可愛い奥様:2012/01/04(水) 17:39:32.82 ID:YyMBkVdy0
>>724
底がゴムでちょっと厚いスリッパ(ググったら画像があった↓)
http://item.rakuten.co.jp/tokyu-hands/4969354211776/

洗面所に置いておいて、風呂場に入るときに履きかえる
風呂場全体を盛大に掃除するときは何だけど、日々の風呂掃除には充分です。
靴下が濡れることもないです。
730724:2012/01/04(水) 17:47:55.42 ID:PKLPtr980
本格的な掃除(週1)の際は素足でやっているのですが、
その他の日は靴下履いたまま長いブラシで湯船のみの掃除です。
長いブラシだとかなり大雑把な擦り方になるので
履物履いてスポンジで洗いたいと思って。
今の時期だと素足だと冷たいのと足に洗剤かかるのが気になります。
あとタイツ履いてたりして脱ぐのがめんどい


731可愛い奥様:2012/01/04(水) 18:09:13.84 ID:tEuDsoko0
お世話になった方へお礼として、
30,000円前後のお取り寄せグルメを探しています。
甘いものは苦手なようですのでスイーツ以外で
奥様方がいただいて美味しかったもの、
うれしかったものを教えていただけると嬉しいです。
贈る相手の年齢性別はあえて書かずに質問します。
よろしくおねがいいたします。
732可愛い奥様:2012/01/04(水) 18:54:20.16 ID:2hPKvJUC0
キッチンのお皿などの水きりかごのおすすめあったら教えてください。
設置スペースは十分あります。
3人家族です。
733可愛い奥様:2012/01/04(水) 18:59:57.58 ID:tEfaPsAX0
>>730
使い捨てのシューズカバーはどうかな?
シャワーキャップみたいなやつ。
数回使って捨てる。
734可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:28:28.39 ID:rFXySQlk0
>>731
三越の選べるギフト味覚百景麗なんかどう?
相手が好きなものを選べてお取り寄せできるので、相手の満足度高いと思うけど…
735可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:38:52.43 ID:SQoj2oIl0
>>731
3千じゃなくて3万なんだね
そんなに予算があるなら最高級の肉とかカニとか
いくらでも選択肢があると思うのだけど。
736可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:41:28.17 ID:SQoj2oIl0
>>730
おしゃれな長靴でも買ったらどうかな。
花柄とかのくるぶしまでのやつ。
737可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:49:09.77 ID:0o83WW+O0
風呂掃除はお湯でやらないと皮脂汚れが落ちにくいと聞いたよ。
なのでお湯出して裸足。
738可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:50:00.66 ID:tZc+XgkE0
ガッツリ風呂掃除の時は、自分は普通の長靴。
終わったら玄関に戻せばいいので場所取らないw
739可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:08:48.78 ID:Sh4G6yei0
>>735
でも蟹アレルギーの人もいるし(自分)
お年寄りならお肉はちょっとという人もいる。
届いた翌日から旅行ということもあったり
冷凍庫が空いていなかったり。
近所に一人暮らしの年寄りがいるんだけど生ものが多めに
送られて来たらもう騒ぐ騒ぐ。
送った方が悪いみたいな言い方でさ。

選べるのが一番だと思うよ。
740可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:23:56.80 ID:SQoj2oIl0
>>739
カタログギフトが嫌だからここで意見を聞いてるのだと思ってね。
カタログは簡単でいいけど味気ないし。
個人的にはカタログでもらうより肉がドーンと送られてくる方が嬉しい。
741可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:31:28.65 ID:zHCmeIHs0
人それぞれだね
私は739さんの話に出てくるお年寄りと同じ
食べ物をもらうのが一番迷惑

生ものは冷凍庫、冷蔵庫のスペースがないと困る
海老蟹なんかは、こちらの予定を聞いた上で送ってくれるならまだしも、
突然来たら困る
実際、甘エビ一箱捨てたことあるし
マンション暮らしだから、段ボール一杯の野菜も置き場がない
お裾分けするような近所付き合いもない

カタログギフトが一番ありがたいや


742可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:36:36.75 ID:484P+DDH0
30,000円のものを貰えるような生活をしている人は、
もっと優雅な暮らしをしている気がするw
743可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:41:01.92 ID:ISe1gUky0
うちは貰い物が少ないから来るとヒャッホウ〜と喜ぶけど、
よく貰う人は堺正章の元妻みたいに本当に嫌になるみたいだから、
そういう人だったら生ものは避けたいよね。

お酒が好きな人だったら、と思ったけど酒3万円分て大量になってしまうか……
ぐぐったら米のギフトもあったんだけど、食べ盛りの子がいる家じゃなければ
米だってもてあましちゃうかな。
744可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:43:10.08 ID:cy13p2AQ0
オススメなのは、魚沼産コシヒカリかな
30kgの白米だと3万超えるけど
悪くならないし、毎日食べる物基本的な物が美味なのが、一番贅沢
745可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:47:53.18 ID:cy13p2AQ0
ごめん間違った
精米したてが一番美味しいから、30kg玄米に精米機付けると、3万ぐらいだよ
746可愛い奥様:2012/01/04(水) 22:53:04.42 ID:pbJGKKFy0
>>731
3万ならすきやき肉かな。柿安の。
季節が冬じゃなければ市場に出回ってないフルーツにするかも。
747可愛い奥様:2012/01/04(水) 23:00:20.61 ID:3Is+LBbZP
お酒好きなら高いお酒と酒の肴のセットかなあ。
生ものOKなら何でもあるけれど、NGならカタログ。
748可愛い奥様:2012/01/04(水) 23:16:22.52 ID:MN7HYiLD0
お高い梅干とかはどうかしら?
749可愛い奥様:2012/01/04(水) 23:23:08.87 ID:X34IiW1C0
このご時世、食べ物だと放射能とか気にする人も多いのでは?
だったら食べ物含め好きなものを選べる741のカタログギフトでもいいと思う。
750可愛い奥様:2012/01/05(木) 00:15:52.95 ID:kmQB4BK90
カタログギフトは、年寄りは面倒で返送しない人も多いからお年寄りに贈るなら避けた方が無難かと。
それにほとんどがぼったくりだね。
751可愛い奥様:2012/01/05(木) 00:22:11.63 ID:Akm00ObL0
お年寄り向けで日持ちして値の張る物だと「錦松梅」だけど、
それも20000円くらいまでしか無いかな。
752可愛い奥様:2012/01/05(木) 00:26:01.48 ID:6xeBVTJW0
>>731
玉露
3万位の玉露はそう珍しくはない。

自分は3万もするお茶は飲んだことないけど、1万円位のでも世界が変わるくらい美味しい。
もしいただいたらスゴク嬉しい
753可愛い奥様:2012/01/05(木) 01:05:58.34 ID:Aa2FSsgE0
食べ物の頂き物が結構あるのだけれど、
好みに合わないものは本当に申し訳ないけれど
憂鬱になってしまう。
お裾分け先も探すのが面倒だし。
メロンも蟹も苦手でいつも困ってしまう。
ちょっと良いワインやシャンパンなどは
自分が飲まなくても開ける機会はあるから嬉しいかな。
カタログギフトはついつい出し忘れてしまう。
754可愛い奥様:2012/01/05(木) 02:44:24.01 ID:0bU8kdNX0
3万かぁ。私だったら中勢以の熟成肉が欲しいw
755可愛い奥様:2012/01/05(木) 07:08:52.34 ID:3yYjtyOv0
今度引っ越すことになり、家具なども一新しようと思っているので不用品が半端なく出る予定です。
面倒なので不用品回収業者に一気に引き取ってもらえたらと思っているのですが、
こういう業者を利用するのは初めてで、悪質業者も多いようなので不安です。
ここは信用できるとか安いとかお薦めがあったら教えて頂きたいのですが。。
住まいは東京寄りの神奈川県です。
756可愛い奥様:2012/01/05(木) 07:14:40.75 ID:bA0SEuTW0
>>755
普通に名の通った大手の引越し会社に頼めば?
CMやってるような。
大手だとリサイクルとかはちゃんとしてくれると思う(家電)

私も以前、同じ不安を感じて大手3社ぐらいで見積もりとって
日時や金額で都合のよいところへお願いしました。
「不用品回収業者」じゃなく「引越し会社」ね
757可愛い奥様:2012/01/05(木) 07:55:49.74 ID:ILBCFDJD0
胡蝶蘭。
バカラの日常用グラス。
参宮あわび。
サンタマリアノヴェッラのキャンドル。

三万円で欲しいものです。
758可愛い奥様:2012/01/05(木) 07:56:57.17 ID:qrKQg5YQ0
>>755
うち、も去年引っ越した時
いくつか不用品回収のところと引越し屋の回収サービスも聞いた。
で、
759可愛い奥様:2012/01/05(木) 08:08:57.00 ID:ILBCFDJD0
和光ハンカチセット。
フェイラーのバスタオル。
よく切れる小さなハサミ、爪切り。
760758:2012/01/05(木) 08:30:44.47 ID:qrKQg5YQ0
>>755
ごめん、途中になった
家電のリサイクルは引越し各社見積もりしましたが
各社3000円ほど差は有りました(4500円くらい〜7000円くらい)
エアコンは引き取りOKのことは洗濯機だめだったり洗濯機だけしか引き取ってもらえなかったり、
すげー感じ悪かったりでそもそも引越しを頼みたくなかったりだったので
いくつか近隣のリサイクル屋に問い合わせて対応が一番よかったところが一番安かったのでそこに決めました。
世田谷の大吉やというところでした。
冷蔵庫やその他の不用品入ってくるとまた違うのかも。
大田区です。
761可愛い奥様:2012/01/05(木) 08:42:36.19 ID:mpKUrsgs0
三万円なら片葉三のお肉とか、絶対自分で買わないだろうシャンパンやら
海老やらカニやら。

それか上海蟹やふぐのコースのレストラン券だと嬉しい。
なんか好みにあったブランドの大皿かいい漆器のお皿でもいいかな。

ただ人様からいただくとなると好みがあわないとこまるので、サン・ルイかバカラの
シンプルな定番のグラスでもいただけたらと妄想したい。
762可愛い奥様:2012/01/05(木) 09:01:35.60 ID:MkCA1jQh0
>>731
身近によく高価ないただきものをする人がいたけど、食べ物、鉢植え、
食器や置物もお茶も喜ばなかった。こういう人は本当に難しいよね。
喜んでいたのは、シルクやカシミヤ(?)の下着だったかなぁ。
763可愛い奥様:2012/01/05(木) 09:12:04.06 ID:WmO65P1X0
結局商品券が1番喜ばれちゃった
私が通りますよ・・・ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャ・・・
764可愛い奥様:2012/01/05(木) 09:18:38.05 ID:i6Xb54tO0
>>692 亀ですがストッキングはランバンが断然お勧めです。
   その中でも一番色が濃く茶色いのが素足に近く生足に見える。(なんかフランス
   風の名前が付いてる)
   ちなみに夏は500円のひざ下丈が涼しくて便利。
   太い脚でもずり落ちない。
765可愛い奥様:2012/01/05(木) 09:28:53.05 ID:vpwoVQif0
>>731
テリーヌのセット。お店はお好みで。
766可愛い奥様:2012/01/05(木) 09:34:25.02 ID:3yYjtyOv0
>>756
>>760
業者によって引き取ってくれるものとそうでないものと、まちまちなんですね。結構面倒ですね。
結局引っ越し屋に相談するのが一番簡単で安心なのかな・・?
どうもありがとうございました。大変参考になりました。
767可愛い奥様:2012/01/05(木) 10:19:15.51 ID:MEtVq9bZ0
>>730
まだ見てるかな。
ガーデニング用の靴はどう?
基本防水だし。
ガーデニング 靴 で検索したら色々出てくる。
768可愛い奥様:2012/01/05(木) 11:17:41.92 ID:yuQ+TmlM0
うん、私も商品券がいいと思う。

横だけど、戴き物が多い我が家で一番迷惑だったのがイタリア製のサイドテーブル
引越し祝いだった。金額と状況で勝手に思い込むのはだめだね。
商品券も溜まってたりするけど腐るもんじゃなし。
769可愛い奥様:2012/01/05(木) 11:58:26.37 ID:Y55AwJJTP
>>731
肩たたきけん 3まんえんぶん
770可愛い奥様:2012/01/05(木) 12:23:26.02 ID:aHlrNb+T0
化粧ポーチのオススメ教えてください。
色は黒で革製をと思っています。
本革でも合皮でもかまいません。
ナイロン製は避けたいです。

デザインはフルラのポーチみたいなシンプルなものが好きなのですが、今回は予算に合わないのでもう少しお手頃なものを探しています。
771可愛い奥様:2012/01/05(木) 12:44:47.06 ID:NbvI/7uO0
>>699
激しく亀で何だけど、うきうき家計簿。
772可愛い奥様:2012/01/05(木) 13:23:28.01 ID:6xeBVTJW0
>>769
ワロタけど、エステ券なんかもいいのかもね
773可愛い奥様:2012/01/05(木) 13:53:10.45 ID:imEynwXZO
>>770
予算に合わない事は書くのに肝心の予算は書かないのはこれいかに
774可愛い奥様:2012/01/05(木) 15:32:37.20 ID:HKgaUYYU0
バラけてもいいなら和久傳とかたん熊の何種類か3万円分
単品なら松坂牛とか参宮あわびでどーか
775可愛い奥様:2012/01/05(木) 15:36:35.18 ID:mCEQxnqb0
三万円夢がひろがりんぐw
776可愛い奥様:2012/01/05(木) 16:02:43.20 ID:GpiqDXLY0
万年筆のお勧めを教えて下さい。
数千円レベルの安い物か、一生物?な数万円レベルか、そこから迷っています。
777可愛い奥様:2012/01/05(木) 17:40:19.73 ID:+NGR4LLp0
なんでかウエストのリーフパイがよくお勧めされてるけど
業者?ww
778可愛い奥様:2012/01/05(木) 17:59:40.91 ID:0eddK2Kl0
なんで今頃ウエストw
私もすすめたことあるけどそういう工作とかやらなそうな素朴な老舗っていう印象じゃない?
(逆にやってたらびっくりだが)
包装も材料もシンプルで、リーフパイは手頃で軽くて、都内近郊でしか売ってなくて
地方へのおみやげとか色々無難で使い勝手がいいんだよなあ
779可愛い奥様:2012/01/05(木) 18:16:25.56 ID:nL4e8ACb0
>>776
ペリカンお勧め。入門編なら
トラディショナルシリーズかな。
ボールペン代りにペリカーノジュニアでも。これは千円台。

できればインクは吸入式が楽しいよ。
ペリカンなら、ペリカンかモンブラン、
その他メーカーのインクは避けて。
モンブランは近年、筆記用具としては
値段ほどの価値は無くなってしまったけど
インクは安全。

自分は普段はペリカンM200、
ここぞという時はアウロラのマーレ。
780可愛い奥様:2012/01/05(木) 18:40:57.82 ID:MMZVLOV90
ウエストのリーフパイ、美味しいけど貰ってもあまり嬉しさはないよね。
781可愛い奥様:2012/01/05(木) 18:50:42.40 ID:Kj5criLo0
えええそうかなあ。私だったら嬉しい。
782可愛い奥様:2012/01/05(木) 19:05:06.05 ID:HbDpfs390
>>776
安いのならLAMYのSafari
ちょっと高いのならWartermanのオーダス(オススメはインディアンバイブス)
どちらも書きやすくて手に馴染みます
783可愛い奥様:2012/01/05(木) 19:06:32.18 ID:Aa2FSsgE0
>>779
ペリカン良いよね。
私はM600だけど個体差はもちろんあれども
手持ちの万年筆の中で一番ペン先が乾きにくい。
ペリカーノJr.とペリカーノも持っているけど、
万年筆初心者で太字OKなら書きやすくていいね。
アウロラもいつか欲しいと思いつつまだ。

>>776
お手頃な値段で意外といいのがウォーターマンの
エキスパート。
784可愛い奥様:2012/01/05(木) 19:10:37.67 ID:Y55AwJJTP
>>778
>ウエストのリーフパイ
都内近郊でしか売ってないどころか、
高島屋オンラインで送料全国一律300円で買えますがな。
785782:2012/01/05(木) 19:31:55.90 ID:HbDpfs390
ペリカン忘れてた!
私はM400使ってますが、持ちやすさ使いやすさ一番です
786可愛い奥様:2012/01/05(木) 20:51:11.65 ID:ylI+OZZN0
個別包装してあって日持ちしてそれなりにおいしいってなると
あんまりないからじゃない?
配るのにちょうどいいようなのが
787可愛い奥様:2012/01/05(木) 21:29:29.76 ID:Zg4Y2Ay30
ウエストのお菓子って、田舎の人(関西)には良さがわからないらしい。
見た目が質素だし、大したものではないと思われたっぽい…悔しいっす。
ちなみに、シャトレーゼの焼き菓子を高級店と勘違いして、
「美味しい〜」とありがたがっていたわorz
788可愛い奥様:2012/01/05(木) 21:32:28.04 ID:JvGwpuOh0
ウエストって昔、合成だけど、葉っぱを燃やしちゃうCMやってて物議をかもしたよね。
ウエスト=関西のツマガリってイメージ。私の中では。
789可愛い奥様:2012/01/05(木) 21:38:12.15 ID:AgM79tnO0
ウエストは、店舗でしか買えないシュークリームが秀逸
790可愛い奥様:2012/01/05(木) 21:49:38.55 ID:+myVGS0n0
あーもーこの流れで尼でリーフパイとヴィクトリアのセットポチりたくてたまらない!
思い出すと食べたくなるんだよね…
ヴィクトリアはすっごく美味しいわけでもないけど、
目に美味しいというか小さい頃のときめきを思い出せて今も好き。
791776:2012/01/05(木) 23:11:15.03 ID:GpiqDXLY0
万年筆の情報ありがとうございます。
練習用にペン習字ペン、普段用にペリカンを検討しようと思います。
アウロラのマーレ…検索してみて値段にビックリ!
万年筆初心者なのでまずは手頃な物からにしてみます…。
日記、手紙が主な使用目的なのですが、字の太さはどれがいいでしょうか?

792可愛い奥様:2012/01/05(木) 23:29:22.58 ID:vSVzjUKh0
>>791
それはまったくのお好みで。
お店で実際に書いて見るのが
一番だと思います。
女性らしいのは中細、字が下手なのを
ごまかせるのは太字の気がします。
私は太字ばかりw

ペリカン好きが多くて嬉しかった。
ラミーのサファリは初めて買った
万年筆でした。忘れてた。
インクの色変えてカーキと白の
二本持つほど好きだったのにw
793可愛い奥様:2012/01/05(木) 23:49:25.42 ID:956B3uwn0
ウエストの菓子工場の近所に住んでいる私が通りますよ・・
794可愛い奥様:2012/01/06(金) 00:02:09.51 ID:Xs6Uavn/0
>>793
久助とか売ってるの?
795可愛い奥様:2012/01/06(金) 00:08:12.42 ID:+fr101Sl0
>794
昔はアウトレット販売もあったそうです。今はないので残念・・
工場の一角に直売店があって、デパートとかで売っている低下の
1割引で購入できます。
796可愛い奥様:2012/01/06(金) 00:12:21.15 ID:+fr101Sl0
低下 ×
定価 ○ です。ごめんなさい
797可愛い奥様:2012/01/06(金) 00:33:15.18 ID:X0zdUQMk0
今もやってるっしょ?去年秋行ったけど。。試食も出来る。
798可愛い奥様:2012/01/06(金) 00:49:02.31 ID:Zz4ikXMv0
関東でも関西でもない田舎者だけどウエストとツマガリなら断然ツマガリの方が嬉しい。
799可愛い奥様:2012/01/06(金) 01:21:30.58 ID:VJzdlJ2fO
>>798
ツマガリのクッキー大好きだ
800可愛い奥様:2012/01/06(金) 09:26:52.08 ID:+foqHGWf0
ボクササイズ
801可愛い奥様:2012/01/06(金) 09:28:24.72 ID:CpjSIahH0
>>798
ツマガリは関東の人はおみやげにしにくいんだな
802可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:26:00.90 ID:Ezs9kxdg0
>>801
関東民だけど確かに知らなかった
でも、そういう地元系の美味しいお店のものとか貰ったら 自分なら嬉しいな
803可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:34:22.86 ID:CpjSIahH0
>>802
そりゃ私も嬉しいよw

でも東京ばな奈とウエストのお菓子をもらってどちらが嬉しいというならともかく
(それもリアルで言うならひどいが)
関西のお店と関東のお店で、もらうほうがどっちがうれしいって言うのはなんか変だなーと
まあこのスレ的には役立つ情報なのかもしれないけど・・・
804可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:44:27.04 ID:CpjSIahH0
あ、上でおみやげにしにくいっていうのは関東に住んでると
ツマガリ気軽に買えない=おつかい物にしにくいっていう意味で
関東では知名度がないからあげにくいって意味ではないです
連レスすまそ
805可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:45:29.26 ID:Ezs9kxdg0
知名度の問題で微妙って言いたかったのかな、と
全国的に有名じゃなくても嬉しいって言いたかっただけですが
確かに もらうほうが言うのはなんか良くないですね すまん
806可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:47:59.10 ID:ohA5NqOO0
都民だけどツマガリって初めて聞いたよ!
へ〜こういうのがあるんだね
神戸の辺りってお菓子屋さんたくさんあるよね
807可愛い奥様:2012/01/06(金) 10:54:31.70 ID:Ezs9kxdg0
>>804
リロってなかった
意味を誤解したです すまんかった
808可愛い奥様:2012/01/06(金) 12:44:58.19 ID:VJzdlJ2fO
ツマガリ久しぶりに食べたくなったわ
通販しかないからなあ・・・・
809可愛い奥様:2012/01/06(金) 13:10:27.89 ID:AKuiu6IG0
気の張る方へのギフトで、3万円分のお食事券送ったことある。
1人暮らしの年配の奥様で、お取り寄せも料理もめんどくさそうで
よくお友達と食事に行く方だったから。
当時できたばかりのコンラッドのゴードンラムゼイで作ってもらった。
810可愛い奥様:2012/01/06(金) 16:20:56.33 ID:eyYpksFD0
ツマガリ通販してるよね。
何年か前良かったスレで送料無料のときにプチ祭りになった。
811可愛い奥様:2012/01/06(金) 17:01:58.67 ID:ppyAozi10
ツマガリのクッキーはパサパサしてるので余り好みでないかも
812可愛い奥様:2012/01/06(金) 17:07:59.78 ID:rvz0fb8l0
>>811
クッキーは普通だよね。
季節ものは好きだけど。
813可愛い奥様:2012/01/06(金) 18:03:36.04 ID:Z6+Hp+tY0
話題に便乗
ツマガリ通販してみようと思うのですが、何がオススメですか?
814可愛い奥様:2012/01/06(金) 18:30:02.08 ID:/AJRUfKB0
季節じゃないけど、キングオブマロンは美味しかったよ。
私は、パイ系を買うよ。
815可愛い奥様:2012/01/06(金) 18:51:46.03 ID:VJzdlJ2fO
>>813
サンドクーヘンもおいしかった
季節商品だけど
わたしはクッキーも好きだわ
バターの香りがしっかりするし
816可愛い奥様:2012/01/06(金) 20:22:44.24 ID:LXsy0g340
>>809
コンラッドねぇ…
817可愛い奥様:2012/01/06(金) 21:18:19.68 ID:1WBP9Fuy0
家政婦のミタに出ていた本田望結がミッドタウンのスケートショーで着ていた紫のダウンベストのブランドを知っている方いらっしゃいますか?
教えてください。
818可愛い奥様:2012/01/07(土) 00:11:08.95 ID:+3P0Uimv0
アンケスレで聞いたのですが回答がないので・・
お子さんがいる方、お勧めのアルバムありますか?
現在昔からあるドデカイのを使用しているのですが
「軽く・小さく」ならないかと。
無印のポリ製の物はどうかな?と思うのですが。
819可愛い奥様:2012/01/07(土) 00:20:41.90 ID:3b7DG/oS0
>>818
見てきたけど、レスくれてる人もいるじゃん。
その言いぐさはどうかと思う。

マルチするのもどうかと思うw
820可愛い奥様:2012/01/07(土) 00:27:23.27 ID:RdBnEAeMO
>>813
チューリッヒ。
ナッツやジャム入りのブラウニーみたいなの。
数年前はまってリピートしてました。バレンタインの時期は、ハート型が売ってたような記憶がある。

それから、季節もののパイもおいしいです。
821可愛い奥様:2012/01/07(土) 00:28:23.69 ID:37OgxmOF0
>>818
みなさんどんな物を使ってますか?って質問してた人ですか?

皆さん回答してくれてると思いますよ。
きちんと使ってるアルバム書いてくれてる人ばかりに見えますが・・・
822可愛い奥様:2012/01/07(土) 00:31:13.03 ID:zoz26Jx60
見てきたけどひどいねw
マルチでおまけにキチガイじゃんw
相手しないが吉
823可愛い奥様:2012/01/07(土) 01:20:57.37 ID:3Yvbl2iS0
レス一つでこんなにも、"ちょっと変な人"の空気を出せるのすごい。
824可愛い奥様:2012/01/07(土) 07:33:13.77 ID:3Oskg+ct0
>>823=>>818
本人乙
825可愛い奥様:2012/01/07(土) 07:39:01.11 ID:oZIlxeLKO
皆様、今年もよろしくお願いいたします。

まな板のおすすめをお願いします。
今までスーパーなどにも置いてあるCOLORSなどと書かれたド派手なものを使ってました。
ダラだもので、それを一ヶ月くらいで交換して…を繰り返し。
しかし、すべるのが少し怖くて。
皆様はどのようなまな板をお使いですか?
木も気になるのですが、ダラにはカビさせるのでは…と躊躇してしまいます。
折れるタイプも気になります。
食洗機、乾燥機はありません。
よろしくお願いします。
826可愛い奥様:2012/01/07(土) 09:38:40.40 ID:jm36oh1v0
子供のヘアケアについてお伺いします。

子供(年長女児)の後頭部が毎朝チリチリもじゃもじゃ爆発しています。
毎朝梳くのが大変です。きちんと髪を乾かしてから寝ているつもりですが
一向に改善されず。外出時は2つ結び必須の状態です。

とりあえず応急的に髪を落ち着かせるにはどうしたらいいでしょうか?
また、今後生えてくる髪をチリチリにしないためにはどういうケアをするべきですか?
自分があまり髪にかまわない&生まれてこの方ずっと短髪なのでドラッグストアに
行ってもどれがいいのかさっぱり分かりませんでした。
今はシャンプーリンスはレシェを使っています。髪は柔らかめで毛先に癖がある髪です。

よろしくお願いします。
827可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:11:35.19 ID:eX1BDhLb0
>>826
縮毛矯正ジェルっていうのを楽天で買ってる。
癖毛じゃなくても使える。
乾かす前につけてドライヤーして横に一つに結んで寝る。
自分もストレートだけど使ってます。
つけて放置するとかたまるけどクシでとかすとサラサラになります。
↑これを利用してウェーブつけた時の固定とかまとめ髪する時も重宝。
あ、でもすすめた人は嫌いと言ってたからwクチコミとか読んでね〜。
828可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:17:52.81 ID:EFut7Fp/O
>>826

小さい子供の後頭部が朝チリチリクシャクシャになるのはよくあることじゃないかな。
うちもそうだったけど寝てる間に枕にこすりつけちゃってるんだと思う。
寝るとき緩くみつあみとかしてあげるだけで改善されそうだけど(元々の毛質の問題ならごめんね)
829可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:20:07.08 ID:Ga8+HR9iI
>>826
同じ年頃の子供がいて同じ状態になります。
ちりちりになるのって、なぜか後頭部の一部分・てっぺんの髪束だけなんだよね。

シャンプーはノンシリコンのいち髪を使ってます。
朝、丁寧にブラシで髪をとかしてからまりをほどいてから
濡らしたブラシでちりちり部分を内側からとかせば
髪もすぐまっすぐになりますよ。
ブラシも柔らかくて目の細かいクッションブラシ使うと
絡まった髪をほどくのも痛くなくできますよ。
830可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:30:16.04 ID:42ZtAW4gP
うちの旦那は起きてしばらくパンストかぶってるよ。
しばらくすると寝癖が落ち着く。
831可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:30:35.41 ID:SvsDKU990
アイライン、マスカラのお勧めを探してます

なぜかパンダみたいに滲んでしまって、職場で午後に鏡を見ると
ギョっとしてしまいます
値段が安く、DSなどで買えるもので滲まないものがあったら
お願いします
832可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:39:28.71 ID:sHn/L6rP0
>>830
それいいね。私明日からそうするわ。
833可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:49:53.44 ID:8GlAtpVA0
>>831
キャンメイクのマスカラとエクセルのウォータープルーフアイラインが安くて落ちにくいよ〜。
834可愛い奥様:2012/01/07(土) 11:16:17.46 ID:Dyf1VABaO
>>826
うちは髪乾かす時にあんず油使ってる。
濡れた髪に少しだけ手のひらで伸ばしてあげてドライヤー。
つやつやサラサラになるよ。
付けすぎるとベタベタになっちゃうから、最初は加減しながらベストな量を見つけてね。
835可愛い奥様:2012/01/07(土) 11:37:41.24 ID:Dyf1VABaO
>>831
私はダイソーのアイブロウコートを塗っちゃう。
目の周りに使うのに抵抗なければ…。
私もパンダになりやすかったけど、これで捨て色無くなった。
836可愛い奥様:2012/01/07(土) 12:23:03.17 ID:1W1qvwZP0
>>831
無印のリキッドアイライナーの
スリムマーカータイプ
837可愛い奥様:2012/01/07(土) 13:16:28.19 ID:RWzTxX4L0
>>825
このスレ内だけでも、その質問は3回は出てるので
参考にしてみてはどうですか?
838可愛い奥様:2012/01/07(土) 13:25:14.37 ID:bapg7Srp0
>>834
あんず油、興味あるんだけど
椿油よりもつやつやになる? そんなに違うのかな
使ってる椿油がイマイチなんだよなあ
839可愛い奥様:2012/01/07(土) 13:33:24.29 ID:AHGOGM720
>>838
髪質が固め・量多めなら椿油、柔らかめ・量少なめなら杏油
どちらとも言えないなら、長め→椿油、短め&ボブ→杏油でお試しあれ

>>831
デジャヴュのファイバーウィッグ(マスカラ)と、ベルバラのアイライナー
ファイバーウィッグはフィルムタイプなので、ポロポロ落ちても滲みはしません
840可愛い奥様:2012/01/07(土) 13:46:37.06 ID:IzT5IRtd0
>>825
まな板の下には濡れ布巾を敷くといいよ
841可愛い奥様:2012/01/07(土) 13:48:22.79 ID:bapg7Srp0
>>839
わ、詳しくありがとう!
よしアンズ油買っちゃうぞ!
842可愛い奥様:2012/01/07(土) 14:37:37.11 ID:ObzasZbS0
刃が数枚あるシュレッダーばさみのオススメ教えてください。
CDやカードに使えなくても構いません。使用メインはDMの郵便物です。
シュレッダーはあるのですが、かさばって邪魔だし
溜まってからゴミに出すのが面倒なので次回引越しまでは物置に片付けるつもりです。
843可愛い奥様:2012/01/07(土) 14:39:30.21 ID:4VRA19m+0
醤油を入れるための密封容器ってありますか?
「鮮度の一滴」の保存性の高さに感動して
最近はこればっかり買うのですが、
時々頂き物で昔ながらのボトルを使うので、
移し換えて使えるモノがないかなー、と探してます。
密閉性の高くて液だれしない醤油さしなども
おすすめがあったら教えて下さい!
844可愛い奥様:2012/01/07(土) 15:01:12.38 ID:IVUsis9S0
>>841
横ながら…乾燥がひどい場合は馬油もオススメよ
あまり乾燥していない髪だと逆にべたついた感じになる場合もあるから取扱注意だけど
最近は色々香りの付いたのもある(馬油自体はほぼ無臭)
845可愛い奥様:2012/01/07(土) 16:21:31.94 ID:rY/JSVix0
揚げ油を保存する容器?のお勧めをお願いします。
揚げ物は週1位でするのですが専用のものをもっていません。
油はけちって少しですることが多いです。
よろしくお願いします。
846可愛い奥様:2012/01/07(土) 17:02:52.19 ID:PEFQmPtt0
週一でしかも少量だったらその都度新しい油を
使った方がいいのでは?
847可愛い奥様:2012/01/07(土) 17:17:35.58 ID:TQY51jO/0
>>834
うちは百均などで売っているサイズのペットボトルの醤油の
使い終わった空容器に移し替えて使っている。
おしゃれではないけれどねw
鮮度が気になるならボトルごと冷蔵庫に入れておくと少しはましですよ。
848826:2012/01/07(土) 17:29:39.55 ID:jm36oh1v0
娘のチリチリ髪のケアについて質問したものです。
たくさんレスありがとうございました。

きょうは緩く三つ編みしてみます。ぎりぎり編めそうな長さです。
杏油いいですね、シャンプーもこの際ノンシリコンに変えようかな。
明日買ってきて試したいと思います。パンスト・・・ニット帽じゃだめですかね。
ありがとうございました。
849可愛い奥様:2012/01/07(土) 18:28:46.79 ID:uSddSI3k0
>>842
シュレッダーにかけたいものがほんの少しじゃないなら
邪魔で片付けるのも大変でもシュレッダーを使ったほうが楽だと思う。

DM郵便物を切っていくうちにはさみを握る手が手が痛くなってきて
後悔すること請け合い。しかも、細かく切ろうとするとその数枚の歯に
紙片が挟まってイライラしてくるしな。
850可愛い奥様:2012/01/07(土) 18:50:32.61 ID:h2ez3oRY0
>>842
毎回シュレッドする物が多くないなら、これ、はさみよりはオススメ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110526_448181.html?mode=pc
うちは生協で買いました。
ストレートカットだし、大量には厳しいので、その辺が大丈夫なら。
851可愛い奥様:2012/01/07(土) 18:59:32.36 ID:JrNNKaV30
寝癖直しアイテム、または方法でオススメを教えて下さい。
長さはショート〜ミディアム、髪質は硬めで癖毛、ドライヤーとカラーで痛みも気になります。
いち髪・LUX・パンテーン・リーゼ等々(いずれもスプレータイプ)使いましたが、これぞ!というものに出会えず悩んでいます。
852可愛い奥様:2012/01/07(土) 19:51:27.55 ID:eJj8x5860
友人(ショートヘア)は、朝起きたら髪を濡らす→ニットキャップをかぶる→
食事をしたり朝の用意をする→化粧をするころにはいい感じ…。
というスタイルでしたw
やっぱり水や寝ぐせ直しで濡らしてすぐ…というのは難しいのでは?
853可愛い奥様:2012/01/07(土) 20:17:14.85 ID:JrNNKaV30
>>852
ありがとうございます。
ご友人の方法は、いわゆる「蒸らし」でしょうか?
癖毛なので、湿気はご法度と思い込んでおり、湿らせたら早めにドライするのが鉄則と早急に乾かしていました。
854可愛い奥様:2012/01/07(土) 20:51:29.54 ID:sg4/ApjU0
旦那(40代sサイズ)の冬用部屋着をネットで購入したいのでショップまたはブランドのおすしめお願いします。
予算は一万円以内です。
毎日激務なので、せめて家ではリラックスして気持ちよく過ごして貰いたいので誕生日に贈ろうと思っています。
和服や作務衣は好まないようです。
よろしくお願いします。


855可愛い奥様:2012/01/07(土) 21:03:34.66 ID:GlVD9q7T0
>>825
まな板は、東急ハンズのキッチン用品売り場とか行って見るのもイイですよ。
ちなみに私は、100円均一のシートまな板を愛用中です。
折れるタイプも考えたけど、ソレを使っていた知人が、折れる部分が裂けた!と
メールで教えてくれたので(苦笑)買うのをやめました。
シートタイプは800円位の、デザインのイイのもあるにはありますが、
使っていく内に徐々に反り返ってきたので、100円ので十分長く使えます。
ただ薄いので、クーポン雑誌を下敷きにして、その上にシートを置いて使っています。
使用後、洗ってからも、水切りのつもりで立てておけば、扱いも気楽ですよ。
参考までに。

>>854
ユニクロのマイクロフリースのルームウェアは如何でしょうか?
肌触りも良くて、暖かく、リラックス出来ると思いますよ。
856可愛い奥様:2012/01/07(土) 21:26:24.59 ID:hZ4dH40d0
>>851
わたしも硬め癖毛、いつもひどい寝癖です。ハンドタオルをテキトーにしめらせて、レンジでチンして
頭にのせたまま歯磨きしたりしていると、直ります。寝癖のできた場所によるけれども。
857可愛い奥様:2012/01/07(土) 21:33:43.25 ID:31gBk1In0
>>835>>836>>、839
レスありがとうございました
試してみます
858可愛い奥様:2012/01/07(土) 22:06:12.93 ID:kVXKBQYB0
>>851
私も癖毛です。夜、髪を洗って乾かすときに丁寧にブローするとあんまり寝癖がつかなくなりましたよ。
859可愛い奥様:2012/01/07(土) 22:37:30.92 ID:CM9lvtD10
ここ子供に関することもおkになったんだ
以前は育児板池!!でフルボッコだったのに
860可愛い奥様:2012/01/07(土) 22:58:29.46 ID:VRShTdrS0
>>768
わーそれたぶん持ってるw 邪魔だけど捨てられない
861可愛い奥様:2012/01/08(日) 00:04:20.04 ID:tOZS9fG40
>>851
硬め癖毛の旦那がマンダムの寝ぐせ直しウォーターが良いと言ってリピートしてる。
前はお婆ちゃんが被るネット(茶色くて三角巾みたいな形のやつ)を
巻いて上からドライヤー。
でも上記のスプレー買ってからは、ネット使ってないみたいです。
862可愛い奥様:2012/01/08(日) 01:49:48.30 ID:aR4gp67k0
>>851です。
皆様ありがとうございます。
相談して本当に良かった。早速色々試してみます!
863可愛い奥様:2012/01/08(日) 03:16:16.87 ID:B8HCT9Dl0
ロングタイプの腹巻を探しています。
アンダーから腰骨ぐらいまでで薄手のを探しています。
複数枚欲しいので千円前後でお願いします。
ズレないけどぴったりしすぎないのか理想です。
864可愛い奥様:2012/01/08(日) 03:39:35.28 ID:U/C0XUjj0
>>861
しめた後で申し訳ないのだけど、
シャンプー後、乾かす前に椿油を塗るのも寝癖対策に効果的だよ。
あと髪に熱が残ってる状態で寝ると変な癖がつきやすいから、
乾かしてすぐ寝る場合はドライヤーの冷風で冷やしておく。

私は剛毛多毛で少し癖もあって、
昔は寝癖と広がりがひどかったんだけど、
椿油を使いだしてすごく落ち着いた。
それに加えて髪をしっかり乾かして(から冷まして)寝るようにしたら
ひどい寝癖はなくなったよ。
865可愛い奥様:2012/01/08(日) 06:09:03.19 ID:Ja9BU+6g0
>>843
パイレックスの密封醤油さし。
被せ式の蓋が付いていて匂いも漏れないし、液だれも無し。全部食洗機に突っ込んで洗える。うちでは醤油のほかに酢やめんつゆ用にも揃えてます。
866可愛い奥様:2012/01/08(日) 09:35:36.87 ID:5/SCil0Y0
>>864
横から質問、すみません。椿油して寝る場合は毎日枕カバー交換?
椿油うちにもあるのでやってみたいけど、ダラなので毎日カバー交換は
ちょっとメンドクサイ。枕に匂いとか油とかつきませんか?
867可愛い奥様:2012/01/08(日) 10:04:24.86 ID:CFM61nGa0
>>863
ウンナナクールオススメ
好きな長さにカットしてもらえます
薄手で柔らかく1000円以下で、色もいろいろあります
868可愛い奥様:2012/01/08(日) 10:30:34.88 ID:wP/O7/TKO
>>866
タオルでカバーしたらどう?
869可愛い奥様:2012/01/08(日) 10:58:05.51 ID:U/C0XUjj0
>>866
私もダラなので毎日交換なんてしないよー。
私の髪の長さは今ボブなんだけど、ほんの2、3滴つけるだけだからベタついたりしない。
毛量が少ないひとならもっと少ない量で良いと思う。
使用量がほんの少しだし、劣化してない椿油ならほとんどにおわないから
枕に油臭さが移ることはないと思う。
870可愛い奥様:2012/01/08(日) 11:06:34.60 ID:D0e7mbj70
>>843
鮮度の一滴の理屈からもわかるように、醤油は空気に触れると劣化していきます。
なので、大きな瓶を開けたら、出来るだけ小さな瓶に小分けして保存するのが良いそうです。
一週間くらいで使いきれるような量だと、あまり劣化を感じないと思います。
871可愛い奥様:2012/01/08(日) 11:06:40.45 ID:hm/glSdK0
>>866
>>864じゃないけど、
枕カバーににおいや油がつくほど沢山つけたら、それはつけすぎだ。
枕カバーにつく乳液やクリームが気になる人なら、椿油でも気になるだろうけど。
ダラな奥さんならきっと大丈夫だよw
872可愛い奥様:2012/01/08(日) 11:07:18.37 ID:hm/glSdK0
ゴメン、リロードしてなくてかぶった。
873可愛い奥様:2012/01/08(日) 11:27:48.50 ID:ohzR+6x50
ものすごく人によるだろうけど私は1滴でも「椿油」は匂いが気になってだめだった
DSで「Bioil」っての買って使ってるけど、こっちは2〜3滴ぐらいOKだった。
自分の髪も枕も。
874866:2012/01/08(日) 12:10:34.49 ID:5/SCil0Y0
枕のこと、ありがとう!安心してさっそく今晩からやってみる!
875可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:34:48.25 ID:Y93itQ6j0
サウナスーツのお勧めをおしえてください。
ウォーキングをはじめようと思ってるのですが、せっかくなのでサウナスーツ着用で
ガンガン汗をかきたいなと思っています。
いかにもサウナスーツっぽくないヤツが希望です。

ウォーキングされてる奥様の、冬のウォーキングの際の服装や
防寒対策も教えていただきたいです。
876可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:39:24.18 ID:reciIc4H0
食器を洗うスポンジでオススメありましたら教えてください。
なかなかコレだ!というのに出会えません
877可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:48:50.28 ID:HirjQwD20
キクロン、ダスキン、
878可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:51:43.35 ID:krmivW+s0
椿油の臭いが苦手な人は、杏油がおすすめ。こちらもごく少量で髪がまとまる。
椿油がOKな人は、スプレータイプもつけやすくていいよ。
879可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:58:41.83 ID:7kz+bSGj0
スプレー床につくとどえらい滑るw
椿油や馬油はシャンプーに混ぜて使ってる。
880可愛い奥様:2012/01/08(日) 13:03:42.24 ID:V5LJ9x3T0
>>876
ナチュロンキッチンスポンジ
881可愛い奥様:2012/01/08(日) 13:10:53.42 ID:HIA8sumv0
>>873
バイオイルって、妊娠線や傷跡専用かと思ってたけど、
普通に全身美容オイルとして使えるってこと?
にしても髪にまでOKとは思わなかった。すげー。
882可愛い奥様:2012/01/08(日) 13:16:34.11 ID:UkWfPmym0
>>876 スポンジじゃないけど食器洗いにアクリル毛糸たわし使ってる。
883可愛い奥様:2012/01/08(日) 13:41:16.00 ID:hcJSUy2J0
>>876
>>882とかぶるけど、毛糸で編んだスポンジ。
洗剤付けなくても汚れが落ちるしオススメ。
百均でも売ってる。
884843:2012/01/08(日) 14:10:32.91 ID:DVsQjSbB0
醤油入れの質問した者です。
アドバイスありがとうございました。
使う分だけ小分け、ボトルはしっかり蓋をして冷蔵庫に
醤油差しはパイレックスのふた付き
でとりあえず(鮮度の一滴でないときは)
やってみます!
885可愛い奥様:2012/01/08(日) 14:13:20.71 ID:yh5BjssY0
上にずり上がってこず、蒸気でびしょびしょにならないマスクがあればお願いします。

もうひとつ
白浮きしない化粧下地お願いします
下地とパウダーで済ませることが多いんですが
各社BBクリーム、インテグレート、セザンヌは白くなっちゃって
結局暗いファンデを混ぜて使っています
透明日焼け止めは心許ないので
白すぎない肌色のSPF20ぐらいでおすすめあればお願いします
886可愛い奥様:2012/01/08(日) 14:46:20.20 ID:jljPQLNu0
超立体マスク。
アレルギー持ちなのでほぼ1年中使っているけど蒸気でビショビショになったことは無いよ。
887876:2012/01/08(日) 14:47:34.03 ID:reciIc4H0
スポンジの質問した者です。
ありがとうございました。
皆さんのオススメしていただいたの一通り試してみます!
888可愛い奥様:2012/01/08(日) 16:20:49.64 ID:7dNSRREJ0
お正月に同窓会でのデジカメ画像を出席者に送りたいのですが
基本携帯の人が多いです
ヤフーボックスやピカサウェブはID取ってないと見れないようなのじゃない
ウェブアルバムがあったら教えて下さい
よろしくお願いします

889可愛い奥様:2012/01/08(日) 17:33:47.90 ID:u3ecQocU0
>>885
エビータいいよ。
現在リピ2本目
890可愛い奥様:2012/01/08(日) 17:51:46.51 ID:66QmidMN0
>>885
オンリーミネラルは?暗めの肌色もあるよ
SPF17だからちょっと低めが気になるかもしれないけど…
白浮きするということは、色のチョイスがちょっとずれている可能性もある
自分の肌色よりワントーン濃いめくらいを薄く延ばすほうが浮かない
891可愛い奥様:2012/01/08(日) 21:23:29.55 ID:KpTKKpAz0
>>885
私が買ったマスクがそんな感じで蒸れて気持ち悪くなります。
新型インフルが流行った時に焦って箱でまとめ買いしてしまって大量に。
なんとかならんもんかと考えて、100均で子ども用のガーゼマスクを買って
ゴムの部分を切り取って紙マスクと二重にして使っています。
892可愛い奥様:2012/01/08(日) 22:59:50.40 ID:KpO+eBV+0
食器をあまり増やしたくないので、
蕎麦猪口にもなって、湯飲みとしても使える
蓋付きの茶碗蒸しの器を探しています

無地ではなくて、柄物希望
ポーランド食器や砥部焼が好きです
893可愛い奥様:2012/01/08(日) 23:02:56.61 ID:zSObLd2a0
オーブンレンジの中に黒い焦げが大量についてしまいました。
重曹をペーストにしてこすったり、
メラミンスポンジや、クレンザーをためしましたが
一部は取れたのですが、まだ半分以上のこっています。

よい洗剤やグッズを教えて下さい。
よろしくお願いします。
894可愛い奥様:2012/01/08(日) 23:16:58.03 ID:66QmidMN0
>>893
セスキ炭酸ソーダの水溶液をスプレーしておいて、水をチン(水蒸気を発生させる)
庫内が熱いうちにアクリルたわしみたいなのでこすってみてー
コツは、水蒸気と熱いうち
895可愛い奥様:2012/01/08(日) 23:42:09.02 ID:TWYRkizA0
>>893
激落ちくん。

電解水のことね、安全で油すっきりよ。
896可愛い奥様:2012/01/09(月) 00:43:41.73 ID:W91DUCRN0
>>894
チンして熱くするなら重曹のが良いんじゃないかい。
ペーストの重曹を塗りたくって庫内を高温にすれば炭酸塩になるというアレ。
897可愛い奥様:2012/01/09(月) 00:49:27.06 ID:Gcf7Hi5j0
便乗
うちの電子レンジも焦げ付きが取れない
重曹をペーストしても、重曹を濃く溶かして沸騰させた水を塗りたくってゴシゴシこすってもとれないorz
丸テーブル無しのフラッとな電子レンジだからなのかなあ
明日はセスキで頑張ってみる
898可愛い奥様:2012/01/09(月) 01:12:37.50 ID:W91DUCRN0
フラット部分の焦げ付きは、
クリームクレンザーぶっかけてラップ丸めたのでこすったら取れたよ。
ちょっとした焦げならメラミンスポンジでも取れる。

庫内上部の焦げはセスキでかなり落ちたけど
すっきりキレイにはならないねえ
899可愛い奥様:2012/01/09(月) 01:49:18.56 ID:F/+nqLMT0
>>898
アドバイスありがとう
クリームクレンザーとメラミン買ってくる
900可愛い奥様:2012/01/09(月) 01:55:31.93 ID:KgJeXoWS0
初めてデジタルパーマを掛けましたが、何となくぼさぼさしています。

カールがキレイにまとまる、束感?とかツヤが出るような、
オイルとかジェルとかムースとかで、お勧めがありましたら教えて下さい。

ケープみたいに固まるのでは無いほうがよいです。
901可愛い奥様:2012/01/09(月) 07:28:26.57 ID:TMo0JTua0
オイルイイよ!椿油でも杏でもベビーオイルでもokカールと束感が出ます。
但しフンワリ無造作風にはなりません。あと、つけ過ぎ注意。
902可愛い奥様:2012/01/09(月) 09:52:54.91 ID:j0uCZjgY0
>>900
シャンプー後トリートメント、そのあとアウトバストリートメントやオイルでしっかりケア
スタイリングのときもまずブローローションやトリートメントで全体をしっとりケアしてから
毛先だけに柔らかめのワックスかな?

サラのアイロン用ミルキーローションみたいなのもキープ力があってよかったけど
ほんのりパリパリになるので微妙かな

余談ですがデジパは人によってすごく髪が傷むみたいなのでやめたほうがいいかも
903885:2012/01/09(月) 12:33:46.19 ID:+GJdTRfr0
まとめてのレスですみません!
マスク超立体試してみます!
エビータも買ってみます。
オンリーミネラルは試したことなかったので見てみます。
ありがとうございました。
904可愛い奥様:2012/01/09(月) 12:51:41.28 ID:uMmY5sby0
スタバのフード、デザートのオススメをお願いします。
急にふと行きたくなり、スタバスレを覗いてみましたが荒れていて参考になりませんでした。
905可愛い奥様:2012/01/09(月) 13:20:47.98 ID:YiGN/iDk0
スタバのデザートは値段の割に美味しくないから、他の美味しお店に行った方がいいよ
自分はそうしてる
906可愛い奥様:2012/01/09(月) 13:32:39.66 ID:4VpE825l0
>>892
耐熱容器に水で溶いた重曹を入れて、レンジで3分、さらに3分そのまま放置。
重曹水を取り出して(熱いので注意)すぐに中を拭けば、まぁキレイ!!
と、オレンジページに載ってました。
907可愛い奥様:2012/01/09(月) 13:33:27.18 ID:4VpE825l0
ごめんなさい、>>892でなく>>893でした。
レンジ磨いてきます。
908可愛い奥様:2012/01/09(月) 13:39:13.04 ID:J81BGZxv0
>>906の方法ってよく見るけど、重曹を入れるのってなんで?
重曹自体は気化しないような気がするんだけど。
909可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:14:38.60 ID:JRY5QZ1a0
シュレッダーの相談したものです。ありがとうございました。
ハサミは詰まるんですね、その点を考えていませんでした。聞いてよかったー。
おすすめ下さった手回し式のは、超ダラな自分には
ちょっと無理そうかなと思っていましたが、調べて検討してみます。
910可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:15:09.98 ID:M+yM2fJ00
>>908
水分が蒸発することによって、重曹水のアルカリ度があがって
汚れ落ちがよくなるという理屈らしい
先に水蒸気で庫内の汚れを緩めておけるのも利点じゃないかな
911可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:17:24.13 ID:zi3MX9O+0
皆さん「眉毛の形・色」はどうしていますか?
いまだに自分に似合う形がわかりません。
女子アナ達を見ていて「眉毛の形でずいぶんイメージが変わるのだな」と
感じたので皆さんはどうしているのかなと・・・
専門のお店などりますかね?
912可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:19:28.57 ID:/lZ3Hf5e0
>>908
横レスだけど、適当に「重曹 水 化学反応」でググったら
詳しく説明してるサイトがいろいろ出たよ
http://karetta.jp/article/book/207650/207655
913可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:31:33.73 ID:J81BGZxv0
>>910
チンした重曹水を使って拭くんだ。
なんか勝手重曹水は使わずに拭くと思い込んでいたわ。
ありがとう。
914可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:34:53.62 ID:J81BGZxv0
>>912もありがとう。
アンカー抜けてた。
915可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:47:40.35 ID:G/Y1P5lUI
>>911
デパートの中に入ってる眉毛専門店Aに行ってる。ダルビッシュを表彰したところ。
最初に行く時はまず一ヶ月自分の眉をはやしてから行くんだけど、
ほぼ全部生え揃った状態で骨格と毛並みに併せて手入れしてもらうと
かなり顔の印象が変わってスッキリするよ。
美容院の眉カットは当たり外れがおおきくて、
眉毛を短く刈りこんだりするところもあるのでお勧めしない。
916可愛い奥様:2012/01/09(月) 15:04:13.81 ID:sGLKwxBQ0
眉山は正面を見た時の瞳(黒眼)の外側をまっすぐ上に上がった位置
眉尻は、小鼻を目尻を結んだ線の延長
眉山を描くときにぐっと眉を引き上げおでこにしわを寄せる感じにすると
自然と筋肉のカーブができるのでそれに沿った形に
色は、髪は真黒だけど瞳の色が薄いので、濃いめのブラウン
眉頭から1/3は眉用のブラシ(斜めにカットされたの)か、チップでふんわり
残りはペンシルで一本ずつ描く感じで
長さは、コームで押し上げ・押し下げしてはみでる部分をカットする程度

これで、どこの美容部員やエステなどのメイクのプロにも
「手出しすることありません」と言われている
改めて書いてみるとなげぇよ…
917可愛い奥様:2012/01/09(月) 15:15:36.92 ID:/Mfcv/Pf0
>>915
>最初に行く時はまず一ヶ月自分の眉をはやしてから行く
眉毛サロン行ってみたいけどまずこれが難易度たけぇーw
918可愛い奥様:2012/01/09(月) 15:33:55.71 ID:G/Y1P5lUI
>>917
高いよねw 最初だけって思って頑張ったけど、剃りたたくてたまらなかったww
でもけっこう自眉の形を忘れてるもんだからはやしてみて良かったよ。
で、全部生えてからお店でやってもらうのは
>>916にあるような内容。
プロにあなたの眉山ここです、って教えてもらうつもりで
一回だけいったあと、>>916のやり方ができる人は自力でキープできると思う。
私はめんどくさがりだから、お店に定期的にいってるけど。
919可愛い奥様:2012/01/09(月) 15:45:46.07 ID:V0l9E2R10
眉毛は筋肉の問題もあるよねー
自分は筋肉が強くて眉部分が平坦じゃない上、毛流れもめちゃくちゃ。
美容師にもさじ投げられ、骨格メイクで有名なとこで指導してもらったけど
やっぱなんか雑誌で見るようにはならない。
ボトックスしないとだめかな(´・ω・`)
920可愛い奥様:2012/01/09(月) 16:04:23.97 ID:ipqSZ3dl0
>>888
http://30d.jp/
30days album

30日間限定なので、あとの管理をしなくてすむ。
自分も同窓会の時に使おうとしたけど、
配布相手が少人数だったのと、後々の連絡にもつながるかなと思って、
結局フォト蔵のサービス使った。
921可愛い奥様:2012/01/09(月) 16:13:19.66 ID:18Nz2Ojo0
生のキャベツをつけて食べる甘めの味噌で、オススメってありますか
922可愛い奥様:2012/01/09(月) 16:21:05.13 ID:0JQQFyrD0
>>921
ピーナッツ味噌
923可愛い奥様:2012/01/09(月) 21:33:43.66 ID:b2YbTkaC0
にんにく味噌
924可愛い奥様:2012/01/09(月) 21:40:27.17 ID:J8rkGr/m0
鯛みそ
925可愛い奥様:2012/01/09(月) 21:41:39.69 ID:GLmIi9YP0
金山寺味噌
926可愛い奥様:2012/01/09(月) 21:49:24.53 ID:GkpLQiqU0
アンダースー(沖縄豚肉油味噌)
927可愛い奥様:2012/01/09(月) 22:55:48.65 ID:31jlA/fa0
>>921
セブンイレブンの野菜スティックについてる味噌マヨネーズ
が美味しいけど作り方は不明
928可愛い奥様:2012/01/09(月) 23:27:46.19 ID:qPfLwBoo0
串八珍の味噌が美味しい。
多分にんにくと卵黄と砂糖
929可愛い奥様:2012/01/10(火) 00:59:05.31 ID:6+qrZkSKO
味噌じゃなくて申し訳ないけど「キャベツのうまたれ」
ボリボリいけてしまう
930可愛い奥様:2012/01/10(火) 04:10:15.96 ID:flC9Bx9U0
>>927
マヨネーズ、だし少々、七味。
931可愛い奥様:2012/01/10(火) 08:09:04.19 ID:XhhFDkKX0
>>842
亀ですが、ポスカの黒極太で消すといいよ
932可愛い奥様:2012/01/10(火) 09:18:07.25 ID:ZC9dGRgi0
>>927
原材料見て、以下に入ってないのは足してね
マヨネーズ、味噌、練りゴマ、一味唐辛子、砂糖少々
933可愛い奥様:2012/01/10(火) 09:31:28.72 ID:E9jOlCcCP
美味しいオリーブオイル(加熱用ではなく生食用)のお薦めを教えて下さい。

先日行ったレストランで煮込み料理の仕上げに鮮やかな緑色のオリーブオイルがすーっとかかっていて、
それが油というよりまるで果汁のようにフレッシュで美味しかったので、自宅用にも買ってみたいです。

近くに成城石井、三越、カルディ、OKストア、東急ストアなんかがあります。
よろしくお願いします。
934可愛い奥様:2012/01/10(火) 09:55:33.18 ID:IGzVdgQ60
>>933
今まで色々使った中で一番美味しかったのは、パレスチーナオリーブです。
値段はかなり高めですが、果汁という表現がピッタリです。
なかなか手に入りづらいのですが、通販もしています。
http://www.paleoli.org/?eid=3

お高いですが試す価値有りです。
935可愛い奥様:2012/01/10(火) 10:04:17.44 ID:6O1kAU6x0
>>933
緑色の生食用はバージンオイル。
うちは結構使うのでCILIOの安いのを使っているけど、価格はピンキリ。
高いのは数千円とかしてとても手が出ないw
店で見てどこまで出せるかで選んでもいいのかも。
イタリアフェスティバルに行くと色々試食できるのでお勧め。
936可愛い奥様:2012/01/10(火) 10:26:10.29 ID:ZC9dGRgi0
>>933
エクストラバージンオリーブオイルは、値段にかなりひらきがあります
最高級品だと、500mlで1万円以上するものもありますので、まずは予算を聞きたい所
937可愛い奥様:2012/01/10(火) 10:27:21.97 ID:i5IljFtD0
横レス失礼
>>931
消しぽんより良い?
インク手についたりしない?
今使ってる消しぽん無くなったらためしてみようかな
938可愛い奥様:2012/01/10(火) 10:36:17.66 ID:Kd7vIkTk0
エコレジバツグのお奨め有りませんか?
空でも立つ位しっかりした作で肩掛出来る位持手の長い物希望です。
時々「何処で買いましたか?」と尋ねたくなる程理想の物を使ってる人を
見かけるけれど小心者なんで出来ず・・・
939938:2012/01/10(火) 10:38:19.19 ID:Kd7vIkTk0
追記
レジカゴ程の大きめで上部にかぶせ網が付いてる物希望です。
940可愛い奥様:2012/01/10(火) 10:51:08.71 ID:2g0GY6x50
日中目元が乾燥するので、メイクの上から使える保湿化粧品を探しています。
するっと軽く塗れて、ファンデがよれない保湿化粧品のお勧めをお願いします。
できれば、ジャータイプではなく、携帯しやすい物を・・・
941可愛い奥様:2012/01/10(火) 10:57:22.20 ID:E9jOlCcCP
>>934-936さん、早速ありがとうございます。

使い方は料理の仕上げにちょっと足らすぐらいの使い方を考えているので、
250mlぐらいの小瓶を酸化しないうちに使いきって、また買うのが良いかなー?

予算は2000円ぐらいを考えてました。

お薦め頂いたのを今ぐぐり中です。メモして今夜買い物行ってきます。
942可愛い奥様:2012/01/10(火) 11:16:34.30 ID:NY3qEmi70
>>826
ニット帽を被って寝る
943可愛い奥様:2012/01/10(火) 11:24:22.96 ID:ZC9dGRgi0
>>941
サンカルロス(スペイン)のエキストラバージンか、アトラス(モロッコ)のエキストラ
どちらも値段以上の味です

>>940
ちふれの美白美容液(赤)
安いし、アルブチン入りだし、スプレータイプの化粧水にはない潤いがあります
944758:2012/01/10(火) 11:47:27.20 ID:w/N3kTqB0
>>938
ライゼンタールのショッパーMのブロンズかシルバー
ブロンズを使用中ですが、レジかごよりやや小さいものの肩にかけるには最適の大きさと持ち手。
上部にかぶせ網がついてない(代わりにファスナーがあります)けど、かなり使いやすい。

今出てるほかの素材は分からないが、これは空でも立つくらい丈夫。
廃盤ぽいのでもう一個買っておこうか悩み中です。
945可愛い奥様:2012/01/10(火) 12:09:21.82 ID:w/N3kTqB0
ありゃま名前欄無視してください
946可愛い奥様:2012/01/10(火) 12:19:51.96 ID:9H4MpEzA0
>>940
SK−2のアイトリートメントフィルムすごくいいよ。
小さいチューブだから持ち歩いてる。さらさらのジェルで、ファンデの上からも使えるように出来てる。
プチプラを色々試したけど結局これ。コスパもいい。
947可愛い奥様:2012/01/10(火) 12:47:52.33 ID:TYp1U6Dx0
>>938
HALEIWAのはどうでしょう?
948可愛い奥様:2012/01/10(火) 14:07:36.06 ID:DCb6Adx80
砂糖&塩を入れる容器を探しています。
今使っているものは片手で開閉でき、小さじが付属で付いており、すり切り板が本体についています。
これが本当に便利なのですが、プラスチック製で10年使っているのであまりきれいではなくって…。
同じような容器をご存じないでしょうか。ガラス・陶器・プラスチックなんでもけっこうです。
同じようなのではなくても、今お使いの物で使いやすいものがあれば教えてください。

そして、そもそもこの容器ってなんていうんでしたっけ?
調味料入れ?キャニスター?スパイスラック…は違いますよね…。
949可愛い奥様:2012/01/10(火) 22:30:17.15 ID:1kqsNqAU0
>>948
うちもそれ使ってる。便利だよね。
どこで買ったか忘れちゃったけど(6,7年前に高島屋あたりで買った気が)、
たぶん「フォルマ Mポット」というのだと思う。
こんな感じの↓(適当に楽天でググってみた)
ttp://item.rakuten.co.jp/kitchen/4974908110955/
名称は一般的には調味料入れだと思う。
950可愛い奥様:2012/01/11(水) 00:45:25.94 ID:iIxcdnie0
>>937
消しポンも使ってましたが、消しポンは20回くらい連続で押すとインクが薄くなってきてしばらく時間をおかないといけないですがポスカはカシャカシャ振ればまたインクが出て復活します
ある程度書類をためて一気に処分する方なので消しポンよりも持久力があるポスカが好みです。
あと手にはつきます。
951可愛い奥様:2012/01/11(水) 01:19:31.41 ID:n8GvPu4A0
ハンディタイプの掃除機のおすすめあったら教えてください
952可愛い奥様:2012/01/11(水) 02:30:26.05 ID:VbY9Lizw0
>>951
このスレの>>259以降にコードレス掃除機の話がある。
参考になると思う。
953可愛い奥様:2012/01/11(水) 04:45:54.35 ID:rZP5O49N0
>>948
昨日そういう容器、100均で買って来た。
アルカリウォッシュ入れるのにちょうどいいなと思って。
ちなみにキャンドゥ。
>>949で出てる形と似てる。

954可愛い奥様:2012/01/11(水) 10:42:02.16 ID:+ScaLUJ40
シーツ、布団カバーのおすすめがあれば教えてください!
今は数年前に間に合わせで買った安物なのですが、とにかく毛玉がひどいです・・・
割りと安価なものだと嬉しいです。
お願いいたします。
955可愛い奥様:2012/01/11(水) 13:34:38.10 ID:6XweHoXy0
>>948です。

うちにあるやつ、きっと>>949さんの商品と同じものだと思います(笑)。
記憶をたどればうちも高島屋で買ったような…。10年前。
すり切り板、便利なのに他についている商品ないですねえ…。
>>953さんのキャンドゥも一度探してみます。
ありがとうございました。
956可愛い奥様:2012/01/11(水) 13:37:01.53 ID:TTFx9sCs0
すり切り板使うほど細かい計量必要なのかね
957可愛い奥様:2012/01/11(水) 13:45:45.38 ID:VvCRAjnL0
>>956
お菓子は正確な計測が基本じゃない?
958可愛い奥様:2012/01/11(水) 13:48:42.72 ID:TTFx9sCs0
いや、お菓子ならスケールで計量するかと思って・・
959可愛い奥様:2012/01/11(水) 13:57:38.38 ID:RcE12/8W0
すりきり板はともかく、
砂糖の容器には大さじ、塩の容器には小さじ入れとくと便利だよ。
960可愛い奥様:2012/01/11(水) 14:22:02.30 ID:4EIAR+Hw0
961可愛い奥様:2012/01/11(水) 15:35:53.38 ID:+wqGeTid0
>>953
蓋の安定感はどんな感じですか?
ウチにも似たようなのがあるのですが、
開ける度に蓋がはずれてイライラしてます@ダイソー
962可愛い奥様:2012/01/11(水) 15:48:30.06 ID:H91SzdRF0
所詮100円
963可愛い奥様:2012/01/11(水) 16:58:37.47 ID:Uu7QHfIz0
災害時用に備蓄しておく食品のオススメを教えて下さい。

今のところ飲料水の他にカンパンや氷砂糖、缶詰等カロリーベースで考えて
パフォーマンスの高そうな、一般的なものを揃えています。
バリエーションを考えて防災用やアウトドアの携行食なども以前から見ておりますが
食べざかりの小中学生の男児がいますので価格も気になります。
荷物を年に1回見直すとして、消費期限がそれ以上のもの
要は管理がしやすく、コストパフォーマンスに優れたもの
または「目先が変わってコレ良いよ」的な物を教えていただけると嬉しいです。

以前は3日分、生き長らえる食品があればその後は救援物資が届くから
などと言われていましたが、大都市圏では被災者が多すぎて
なかなか公の手がまわらないんじゃないかとも懸念しております。
964可愛い奥様:2012/01/11(水) 17:26:51.38 ID:/sAXpw+l0
>>961
私も以前、100均で買ったそういう容器がすぐ湿気って砂糖も塩も固まった。
砂糖なんてもうカチンカチンで後にえらい目にあったw
今は良くなっているのかもしれないけれど。
965可愛い奥様:2012/01/11(水) 17:41:49.69 ID:+FtXXPT30
>>963
最近どこかのスレで見た、「個包装の切り餅」が良いな、と思った。

電気が使えれば、オーブントースターで焼けるし、
ガスが使えれば魚焼きで、それもダメなら卓上ガスコンロで。
洗い物があまり出ない点も良さそう。
環境が許せば、煮ても食べられるし。
丸餅は、焼くのにはあまり向かない。均一に火を通すのが難しい。

ただ、うちは餅をほぼ通年食べるので、1袋余分に備蓄すれば良いだけ
なのだけど、食生活の好み的に合わないようならすまそ。
966可愛い奥様:2012/01/11(水) 18:02:15.21 ID:w3kq2H7H0
>>954
ポリ混は毛玉が出来やすいので、綿100%のをお勧めします。

セシールやニッセンなどに、安価で綿100%のがあるよ。
うちはセシールで安めのを買い揃えたけど、何も問題ない。
いますぐ必要なのかな?
今はどこも冬向けにフリース等の厚手のものがメインの品揃えだけど、
もう少し待てば、春夏に向けて綿100%の新商品が色々でるはず。
967384:2012/01/11(水) 18:03:43.34 ID:1PXoi/OP0
>>965
横から失礼。

確かにいいね、餅。
電気ガス水道全部ダメでも、焚き火さえ出来ればなんとかなるよね。
長期保存可能だし。
968可愛い奥様:2012/01/11(水) 18:15:59.81 ID:zFkwXcW30
>>963
ここお勧め。

【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ3【報告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252954076/

地震板と新型感染症板の備蓄スレはもう見ているかな。
969可愛い奥様:2012/01/11(水) 18:22:05.63 ID:1xbMvj+d0
>>963
あおじる。これ本当です。
友達が送ってくれて飲んだら身体中が喜ぶのが分かったw
970可愛い奥様:2012/01/11(水) 18:25:04.38 ID:zFkwXcW30
>>963
一口羊羹
971可愛い奥様:2012/01/11(水) 18:30:01.01 ID:m4q5Z85K0
阪神大震災の後、被災者が語る、みたいな番組で
一口ゼリーが意外と良いって話してた。
カンパンとか、乾いた物が多いので、お年寄りや子供に喜ばれたって。
972可愛い奥様:2012/01/11(水) 18:55:09.83 ID:w8lqbJrt0
>>963
お菓子はどうだろうか
高カロリーだし期限切れたのも消費しやすいし。
http://kappatrendy.blogstation.jp/archives/4058015.html
1年ギリギリだったりちょっと短いのが多いけど
http://www10.atwiki.jp/becquerel/pages/13.html
973可愛い奥様:2012/01/11(水) 18:57:12.29 ID:XIfG57Vg0
甘いもの食べたくなるしね。
974可愛い奥様:2012/01/11(水) 19:29:22.04 ID:tlh9TXVn0
この冬から急にカサカサ粉吹き肌になってしまいました。
そこで市販の入浴剤を試したのですが効果がいまいちです。
この際若干高くてもいいので、お肌の潤いに効果のある入浴剤を教えて下さい。
お願いいたします。
975可愛い奥様:2012/01/11(水) 19:41:16.22 ID:0bqQo+TP0
>>974
資生堂の2eかキュレル(花王だけど)はどうでしょう?
皮膚科でも割とおすすめされている
976可愛い奥様:2012/01/11(水) 19:42:38.61 ID:0bqQo+TP0
>>974
追加、ごめん。
脱脂力の低い石鹸に変えてみるといいかもしれませんわよ、奥様
977可愛い奥様:2012/01/11(水) 19:53:34.70 ID:jaOB6aYc0
>>974
バスロマン ミルクプロテイン
規定量の倍入れる。自分の場合60g入れてます。
978可愛い奥様:2012/01/11(水) 20:05:23.30 ID:eoJufQPC0
>>974
私は重曹を入れたお風呂に入ってます。
色んなこと(入浴後の保湿など)をしているのでどれが効果あったか
はっきりとはいえませんが、すべすべしっとりになっています。
979可愛い奥様:2012/01/11(水) 20:08:15.91 ID:j000qXH80
逆に、入浴剤をやめるのも手です
体を洗うのは、牛乳石鹸青箱、出来れば赤箱(保湿力が若干高い)
そして、ぬるめのお湯にゆっくりつかる
熱いお湯は乾燥を促進します
お風呂から出たら、まず保湿、即保湿、とにかく保湿
髪の毛乾かすのは後回し!5分以内が目安なくらい
安い化粧水でもいいし、馬油などを体温でのばしながらだともっと効く
体を拭く前に、風呂場の中でベビーオイルを濡れたままの体にのばして
その上から軽くタオルで水分を吸い取るようにするだけというのも結構有効
2eも悪くないけど、まず基本に戻ってみるのが一番いいと思う
と、皮膚科嫁からの一言(長いよっ
980可愛い奥様:2012/01/11(水) 20:32:54.19 ID:BIFaD7+t0
重曹は、皮脂をとってしまうのでこの時期の入浴剤には向かないのではなかった?

981可愛い奥様:2012/01/11(水) 20:49:46.53 ID:dlZQgvnc0
>>974
ボディソープをキュレルに変えて、かなり改善しました。
カウブランドのボディソープも低刺激で大丈夫でした。
キュレルのボディ用乳液も併用して、痒いのも治りました。
保湿ミルク系の入浴剤は使えない給湯設備なので、使ってない。

重曹は油脂を分解する作用があるので冬は駄目でした。逆にガサガサになる。
だから、炭酸水素ナトリウム(重曹)配合のバブなども保湿にはダメ。試すなら気をつけて。
982可愛い奥様:2012/01/11(水) 20:50:41.18 ID:tlh9TXVn0
小さい子供が2人いるので風呂上りにゆっくり・・・というのはもう少し先になりそうですorz
始めに書くの忘れててすいません。
規定量以上入れるというのは目からウロコでした。
試してみます。

ありがとうございました
983可愛い奥様:2012/01/11(水) 21:22:09.56 ID:3Q9H0vVUP
>>963ウィダーインとかカロリーメイトとかの栄養剤。
984可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:02:09.18 ID:G8vr1oTh0
阪神大震災のとき2週間ぶりぐらいにパイナップルの缶詰食べたときに
「うぇぇぇぇぇぇぇえええええええぇぇん」とワケのわからない安堵感に襲われたので
(甘いもの不足とビタミン不足?不明)

お菓子(さっこん缶入りビスコとか沢山出回ってるね)
果物の缶詰がお勧めです。
985可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:07:57.53 ID:ryJUlWKI0
レトルトのシチューとか具沢山スープみたいなのはどうだろうか
カレーと違って単品で食べられるのといざとなったらそのまんまあっためず水なしでいけるので
986可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:10:37.04 ID:4tJQGTaJ0
>>974
入浴剤は物によってはない方が肌にいいかも。
スーパーで売ってるようなのは添加物の塊だし。
オリゴメールとか、質のいいバスソルトにしてみては?
987可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:13:09.86 ID:nw2LQ8KZ0
アルファ米が良いって聞いた。
ざっと見たところでは三年持つらしいし、コメが食べられたら安心すると思う。
988可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:39:30.36 ID:VbY9Lizw0
次スレ立ててくる
989可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:42:40.02 ID:VbY9Lizw0
990可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:43:54.65 ID:/sAXpw+l0
>>977
私もバスロマンのミルクプロテイン愛用者!
同じく規定量の倍以上入れてますw
ミルクの香りも好きだし、とろんとろんでいいよね。

バスロマンで同じようなミルクのシリーズのやつを間違って買った事あるけど、
やっぱりミルクプロテインがいい!
超安いけど入浴剤なんて本来どれも主成分は重層だし。
991可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:43:59.15 ID:m4q5Z85K0
>>989 乙でございます。
992可愛い奥様:2012/01/11(水) 22:51:19.94 ID:/sAXpw+l0
>>989
乙です。
993可愛い奥様:2012/01/11(水) 23:26:20.79 ID:H91SzdRF0
新聞かなにかでレトルトのおかゆがいいって書いてあった。最悪温めなくても食べられるから。
でも実の割に重いよなー、なんて思った記憶あり。
持ち出しには厳しいけど、とりあえずの備蓄にはいいのかなぁ。
994可愛い奥様:2012/01/11(水) 23:32:25.47 ID:YfBV/DBj0
うちはシリアルが普段の朝食なので、もしもの時はそのまま非常食にしようと
常に多めに買ってある。(種類も3〜4種類くらい)
995可愛い奥様:2012/01/11(水) 23:39:42.85 ID:tPhzKILI0
>>979
>ゆっくりつかる
のは熱かろうとぬるかろうとダメなんじゃない?長湯は禁物と。

某大学病院の皮膚科部長が言ってましたが。
996可愛い奥様:2012/01/12(木) 00:09:39.57 ID:Urz8eq//P
皮膚科の何とかの言うことにたいした根拠ないんだよ
997可愛い奥様:2012/01/12(木) 00:17:33.96 ID:vtKXCMqd0
>>982
小さいお子さんがいるなら、市販の入浴剤規定量以上というのはやめた方がいいと思うんだけど…
保湿成分以外の添加成分もたくさんあることだし

うちは子供が小さい頃に、浴室内でのベビーオイルをやっていた
幼稚園に行く頃から乾燥のひどくなっていた息子は自分で塗っていたので
中学生になった今でも乾燥気味だな、と思うと自分で保湿ローション塗ったりして自己防衛
保湿の習慣が身についているので楽w
当時赤ん坊だから、とそれ以後も手をかけていた娘のほうは
乾燥してかゆくなると誰かが「薬塗れ」と塗ってくれるまでイライラ掻いているだけ…orz
寒くない浴室内でお子さんと一緒に習慣にしてしまえばいいのでは?
998可愛い奥様:2012/01/12(木) 00:19:44.44 ID:tes5fXCS0
999可愛い奥様:2012/01/12(木) 00:42:50.97 ID:jGHpTb+50
970書き逃げ申し訳ない梅
1000可愛い奥様:2012/01/12(木) 00:52:09.51 ID:rG6vQDrq0
1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。