【原発】放射能\汚染対策スレッド 105【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
326可愛い奥様
>>308
> 乳幼児の子どもがいたら、東京から移住されますか?

避難はしても移住はしていなかったと思うわ。このままフクイチが落ち着いていれば今後も移住しない。

> ・東京で子ども自身が健康に育つか。
> ・子どもが成長できて、関東で結婚相手に恵まれ、子どもをもてたとき、
> 妻やその子(孫)が病気になったりして、子どもが悲しむことはないか。

どちらもわからない。
癌死もその他の罹患リスクも確率でしかわからないし、その確率すらあってるかどうかわからないのが現状。

> 健康上・遺伝上のリスクは科学的にはどうなのか)

前にも何回も出した、「100mSvで0.55%程度の上昇」というのが、今の科学的でもっとも妥当と言われているリスク。
閾値ナシ線型で考えるべきとなっていて、1mSvなら0.0055%。
ここから、今の科学が間違ってる可能性も含め、リスクを自分で判断して考えるしかないの。

>>309
> 今回東京で被ばくした子どもは、父母の離婚や他のデメリットを比較考量しても、避難先に永住した方がいいレベルなのか、
> 子や孫に病気が発生したとしても、他の要因に紛れてしまうくらいにすぎないレベルなのか、わかりません。

被曝が少なければ被害が小さいことは分かっていて、被害が小さいほど紛れやすいからデータがたくさんいる。
大衆の大規模な被曝は幸いなことに原爆とチェルノブイリくらいしか無いから、データが全然足りない。
だから100mSv以下の影響がよくわかっていないわけ。
今回の事故は被曝人口が多いから、きちんと調査すれば100mSv以下の被曝でも統計にでるかもしれないというレベル。
それを多いと思うか、少ないと思うか、避けるためのデメリットは人の状況や価値観に依るから自分で判断するしかないわ。

このあたりも参考にして。http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315316184/929