【原発】放射能\汚染対策スレッド 102【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
510可愛い奥様
>>505
> 検査奥は関東野菜の汚染は今もひどいと書いているけど、発表されている数値は不検出ばかりだよね?
> 今現在も関東のを自宅などで自分で測ってみての見解なのかな?

私が書いたのはこれね。
>>386
> 関東の野菜よりはよっぽど汚染は少ないと思うわ。

ちょっと前ならこれ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320843267/700
> スペクトロメーター当てればわかるけど、関東東北産の野菜は殆どの物でCsが見えるのよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320843267/636
> 値からして今の関東の野菜類、穀類よりも低いことが期待できる。

私の測定だと、ものによるけど多いほうで数Bq/kgくらい出る。

以前から言ってるように、私の基準は内部も1mSv/yearで、そこから計算して
> 飲料水、お茶は1Bq/kg。
> 主食は30Bq/kg。
> その他は100Bq/kg。

今の値なら、米はちょっと無理だけど、関東野菜は事故1年以内としては私には十分食べられる値。
だから関東産の野菜の値に対して、「ひどい」とは言ってないわ。

残念ながらCsは見えるから、土壌が汚染されてるのは事実。
>>386は土壌汚染の無いものを説明するために比較対象として出しただけ。

もう数回言っているけど…私の見解は、
食物の汚染はそれほどひどくない。
外部被曝のほうがよっぽど影響が大きいからそっちの対策を重視すべき。