ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
▼J-CASTニュース [2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all

↓この便所ハウスが千葉市で3900万円  土地代1900万円+建築費2000万円(設計料含まず)
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg
http://image.pen-online.jp/contents/2011/10/Pen1101_P044-045.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-11873.html  ←←←New
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

前スレ
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319187312/
2可愛い奥様:2011/10/31(月) 16:22:56.10 ID:lVy2QfAu0
歴代スレ
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
★1 2011/10/15(土) 03:32:45 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/
★2 2011/10/18(火) 11:05:46 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318903546/
★3 2011/10/21(金) 17:55:12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319187312/
★4 2011/10/31(月) 16:20:33 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320045633/ ←今ここ
3可愛い奥様:2011/10/31(月) 18:10:07.13 ID:YnaUcEfQ0
関連スレ

[建設住宅業界] 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★12【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319697132/

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/

[土木・建築]ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/

[芸術デザイン]【建築家】山下保博【天工人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/art/1319042977/
4可愛い奥様:2011/10/31(月) 18:18:38.53 ID:YnaUcEfQ0
<2010年>
7月20日 資材搬入
7月30日 土ブロック制作開始
8月18日 東大で圧縮強度試験
9月5日 ドリームハウス渡辺敷地訪問
10月28日 基礎の配筋工事
10月31日 施主の同僚も土ブロック制作
11月12日 土ブロック2000個突破
11月24日 土ブロック2400個突破
11月25日 基礎コンクリート完成
11月27日 土ブロック積み開始
<2011年>
1月8日 施主も土ブロック積み
2月21日 土ブロック積み完了
2月22日 臥梁設置
3月4日 ガラスブロック積み
3月11日 地震 (この後1ヶ月半中断)
4月25日 工事再開 上棟
5月14日 棟持柱撤去
5月14日 建築家から施主嫁にアルミリング贈呈
5月25日 配管
5月31日 祭壇
6月11日 床コンクリート打設
6月18日 植栽の樹種選定
6月22日 キッチン
6月25日 まわるくん取り付け
7月1日 人研ぎ
7月23-24日 オープンハウス
9月1日 施主嫁の姉に新築祝礼状ハガキ
9月4日 ドリームハウス渡辺完成訪問
10月3日 施主嫁の姉に転居通知ハガキ
10月9日 ドリームハウス全国放映
5可愛い奥様:2011/10/31(月) 21:02:13.11 ID:WI5fZ8ZF0
まだやんのかw
6可愛い奥様:2011/11/01(火) 00:08:19.68 ID:TatzyaYK0

この板は既婚女性専用の雑談板です
男性(ネナベ含む)や独身者の書き込み、スレ立ては禁止です

【禁止事項】
1.実況(誘発させるようなレス含む)行為
2.スレの乱立重複(細分化は慎重に)
3.第三者を不愉快にさせる発言(スレタイ含む)、排他的馴れ合い
4.一般人への誹謗中傷、私生活情報暴露
5.既婚女性の属性(年齢、職や子供の有無など)に関しての揶揄中傷
6.エロネタ

7可愛い奥様:2011/11/01(火) 02:50:21.87 ID:4oD1Mc2G0
皆さんがこの家にこれだけ執着する理由は何ですか?
私はそれが知りたい。
8可愛い奥様:2011/11/01(火) 05:42:44.53 ID:v7EDlP2N0
小藪って以前2ちゃんで祭になった
ハルナって人を彷彿とさせる...
9可愛い奥様:2011/11/01(火) 06:05:45.49 ID:zZfULmRX0
>>7

この動画の65分あたり
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-11873.html
文面は以下の通り


山下保博様
雑誌やHPで山下さんの作品を拝見し、それ以来夫と共に山下さん(の作品?)に恋をしている状態です。
先日事務所に伺いました。
天工人(山下さん)の作品を見ていると、想像力も創造力もかき立てられます。
私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。
上手にできませんでしたが私の情熱が伝わると嬉しいです。
高野里絵
10可愛い奥様:2011/11/01(火) 06:21:45.98 ID:dDhTNU1e0
この手紙を読んだテレビ局と建築家が、「このバカなら丸め込める」と思ったとしてもおかしくない。
11可愛い奥様:2011/11/01(火) 08:26:38.92 ID:QCGv+lWK0
1乙。

このまま終わるのかなー
あのまま住めるとは思えないけど。
あの夫婦がお引っ越しして
テキトーを訴えたらベストエンド?
12可愛い奥様:2011/11/01(火) 08:28:02.32 ID:kuf8x1D80
昔、「愛の貧乏脱出大作戦」で
和菓子屋に送られたラブレターを思い出した

「今年  5月1日、(月曜日)愛の貧乏を、見ました。私は、33歳の、女性で、
独身です。名前は、○○ ○と、言います。私は、和菓子と、ケーキが、大好きです。
× ××さんと、一緒に、仕事しながら、和菓子と、ケーキの、勉強を、したいと、
思っています。将来は、和菓子と、ケーキの、店を、やりたいです。
私は、(結婚〓前提)と、して、× ××さんと、お付き合い、したいです。
一日も、早く、× ××さんと、一緒に、働きたいです。
私は、「車の免許」を、持って、いません。あせらずに、ゆっくり、お付き合い、
しましょう。私の、「写真」を、送ります。こんな、私ですが、よろしく、お願い、します。
がんばって、下さい。応援して、います。」
13可愛い奥様:2011/11/01(火) 09:23:17.63 ID:C4d0zJWf0
旦那が、職場で高野雲黒彩とか呼ばれてないか心配だわ。
14可愛い奥様:2011/11/01(火) 12:00:08.15 ID:GtXKrNjM0
一瞬。高野って誰? って思ってしまったw
15可愛い奥様:2011/11/01(火) 12:56:00.19 ID:R52eLsyI0
今の所何言われようと奥さんマジで「大満足!!」だと思うよ
憧れの建築家と親しくなれたし第一棟目、もしかしたら代表作になるかもしれない作品
雑誌、新聞、テレビにも出れた!普通にはまずない事
まさにこれを狙ってたんですよーーー大満足!!!だよw

本当に恐ろしいのはこれから荷物は増えて住み辛さはマックスに
もう雑誌の取材なんてないし、2ちゃんのスレすらなくなった
世間からも忘れられ、山下なんてもう次の素材に夢中で土の家の事はなかったことになっている
おまけに最近夫が「家が落ち着かないから」と返りも遅いし好きだった料理もしなくなった
そしたら精神的に一番やばい
こういう映画あったら面白そうだなwサイコサスペンス風に
16可愛い奥様:2011/11/01(火) 13:54:19.31 ID:2tjPRZg90
>>15
ほとぼりが冷めてホッとした時が一番やばいよね
17可愛い奥様:2011/11/01(火) 14:46:07.18 ID:VE4VPo+c0
1年もすればテレ東で「驚きの家特集」とかで
しれっと取り上げそう
18可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:32:19.78 ID:qU8sMtPw0
エクステリアをまともにしないと忘れ去られるどころかずっと笑われ者だろう
今は運動公園の駐車場横の公衆便所にしか見えないもの
玉砂利なんか誰が敷いたの?山下なの馬鹿なの死ぬの?貧乏なの?
センス良く緑を配置すればオサレ植物園のチケット売り場ぐらいには見えるよ
建物が壊れたら努力が水の泡なんでご愁傷様だけどさ
19可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:40:38.22 ID:KcYUL+bc0
アプローチが砂利ってあり得ないよね。
飛び石置くでもなく、どういうセンスなんだろw
20可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:53:10.49 ID:uHVV4q+40
>>19
つ防犯対策
21可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:12:36.89 ID:WVMb+rz80
>>19
雑草対策
22可愛い奥様:2011/11/01(火) 17:11:09.56 ID:PK5YqEzx0
>>21
うちも防犯と雑草対策かねて駐車場部分を砂利にしたんだけど
雑草とかこぼれ種のパンジーとか結構色々生えてくるのよね
あとよそ様の猫か野良猫か分からないけど、雲子場にしやがる
23可愛い奥様:2011/11/01(火) 17:14:16.43 ID:gNXDo3jx0
砂利敷き詰めってお墓みたい
24可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:23:40.00 ID:JkBN060w0
お墓の上の便所だから救いようがないよね
25可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:58:16.63 ID:7dzg5nWs0
しっかり巣食われてるけどな
26可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:58:29.95 ID:WVMb+rz80
>>22
砂利を敷く前に防草シート敷いた?
アレを敷くのと敷かないのとは大違いだよ
うちはノラ猫を見るとすぐに保健所に通報する人がいるから糞害はないからなぁ
ちなみにうちはの那智黒
飛石が白なので選んだけど、暗い感じがして嫌だ
グリーンがかった飛石に白の中玉砂利にした方が良かったと後悔してる
27可愛い奥様:2011/11/01(火) 20:38:58.27 ID:cohubnb50
>>19
他板スレの過去ログから拝借
前回のガーデニング職人さんの作

ttp://nagamochi.info/src/up89670.jpg

歩道との境に何もないのもおかしいよね
チェーンポールだけでも置くと雰囲気変わりそうだ
28可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:45:31.58 ID:+B96dHEc0
前の公衆トイレより、うしろの家の方に住みたい。
外壁が白黒のコントラストがあって、なにげにおしゃれに見える。

29可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:53:10.32 ID:xQpdF97z0
建てたばかりの裏のオシャレなおうち、
台風が来たら小藪の土の家の屋根が外れて直撃しそうね。
せっかく新築したのに、こんなボロ家が近くにあると不安になるよ
30可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:59:14.58 ID:2tjPRZg90
>>28
あの家も最初空き地で、土の家と同時期に建ったんですよね
まさに明暗クッキリですね
31可愛い奥様:2011/11/01(火) 23:06:46.95 ID:ptqs6AE5O
変な借景付き物件になっちゃったね
しかし閉塞感がなくて良いかもしれない
アホみたいなカタチのおかげでw
32可愛い奥様:2011/11/01(火) 23:24:20.57 ID:7rH1Q7un0
それにしても狭そうだなあ。。。
狭くても機能(地震対策、冷暖房、水まわり、換気などなど)が
素晴らしかったら救いがあるんだけど、
住居として良いところが「雰囲気はいいじゃん」くらいでは
心身共にきついと思う。。。
雰囲気だけでは生活できんもん。
33可愛い奥様:2011/11/02(水) 00:44:53.79 ID:fz71dvEh0
>>27
この職人さん、建築家以上に施主のことを考えてあげていると思うw
34可愛い奥様:2011/11/02(水) 01:01:15.25 ID:LSY3qOId0
>>12
うええええええマジなんかwww
病んでるなあ・・・
35可愛い奥様:2011/11/02(水) 01:03:17.72 ID:LSY3qOId0
>>27
ほんっっっっっっとに、公衆便所なんだなwww
36可愛い奥様:2011/11/02(水) 02:06:35.81 ID:5kMSvvYb0
違います
個人所有の便所兼台所です
37可愛い奥様:2011/11/02(水) 08:48:22.86 ID:OUeo3dGo0
雑誌には載らない中途半端なアスファルトが物悲しい
38可愛い奥様:2011/11/02(水) 09:48:56.84 ID:d6Sg6EvY0
>>34
病んでいるというよりは知的障害があるって感じ。
(統合失調症も寛かい後に知的障害の後遺症を残すこともあるが)
テレビって、障害のある人たちを「感動」の衣にくるんで笑いものにしている。
この便所ハウスの施主に対しても同じ。

39可愛い奥様:2011/11/02(水) 10:14:03.97 ID:JLm81kNJ0
小藪さん、ネイルとか占いみたいな資格とってあの小屋で開業したらどうかな
40可愛い奥様:2011/11/02(水) 10:43:57.27 ID:hacqyYMZ0
ネイルサロンだと匂いがキツイから換気しにくい構造には辛いね。
占いなら良さそう。
闇に照らされた祭壇から小藪が語りかけてくるの。
5口コンロでお湯沸かして、スモークの演出もできるよ。
41可愛い奥様:2011/11/02(水) 10:44:28.49 ID:SYOxRpCa0
>>39
ネイルのにおいがこもりそう。
占いは良いかも。洞窟っぽくてw
42可愛い奥様:2011/11/02(水) 10:58:13.64 ID:D6YW8uRX0
姉ツイートでスピリチュアル系の前世セラピーとか出てきてたし
洞窟便所ハウスって、それ系での開業を狙ったのかも…

まさに狙満w
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 13:11:15.12 ID:WpuOK0CG0
484 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [] :2011/11/02(水) 10:28:38.67 ID:EE7Q2+BZ
え〜、この流れでなんなんですが、
エクステリア考えてみました。
http://nagamochi.info/src/up90543.jpg
44可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:16:34.02 ID:nSEfI/3z0
>>43
いやー、上手だわー。
こうも雰囲気が変わるとは。
45可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:16:59.10 ID:JLm81kNJ0
>>43
いいじゃない
近所にこんな感じの素敵なリタイア住宅があるよ
これで掃き出し窓があればなあ
46可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:58:41.16 ID:Sm6BAuC30
>>43
素敵。みすぼらしさがなくなるね。
センスあるわ。
47可愛い奥様:2011/11/02(水) 14:25:16.24 ID:dc79k10n0
>>43
後ろの白黒の家の玄関ホールに見える
48可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:07:36.10 ID:oYKnkYPF0
>>43
これなら便所と間違われないね。
でもまたあの重いブロック作るの大変そうだ。
49可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:59:53.69 ID:QTMhsixE0
>>43
はじめから外構を含めた契約をすれば良かったのに
着工前なら門を含めた工事まで込みで契約できそうだ
50可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:06:45.89 ID:V914W7sp0
>>43
オープンカーのZ3がいたずらされやすくなっちゃいそうだけど、これはいいね。

あとは下のような素敵なインテリアと、小藪を金髪の美人さんに取り替えれば旦那さんも・・・

<平面図>
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111024/553575/7.jpg

http://nagamochi.info/src/up89984.jpg

<ロフト側>
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb105.jpg

http://nagamochi.info/src/up89904.jpg

http://nagamochi.info/src/up89980.jpg

http://nagamochi.info/src/up90127.jpg

<リビング側>
http://image.pen-online.jp/contents/2011/10/Pen1101_P044-045.jpg

http://nagamochi.info/src/up90126.jpg
51可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:43:24.21 ID:EBzgHKff0
小籔さんがいなかったらあの家は存在価値がないではないかw
52可愛い奥様:2011/11/03(木) 01:02:33.29 ID:c5qZc9xS0
便所の花子さんてこと?
53可愛い奥様:2011/11/03(木) 01:54:19.80 ID:qH3ULF0K0
>>19
> アプローチが砂利ってあり得ないよね。

スネーク対策だろ
54可愛い奥様:2011/11/03(木) 02:01:33.04 ID:jVlFp88B0
確かにこの家は酷いと思いますが、
皆さんのセンスもたいがい酷いと思います。
というか酷すぎると思います。
逆に、だからこそ、こんな家が生まれてしまうんだろうなという気がします。
つまり、この建築家も確かにどうかとは思いますが、
それ以上に、それを取り巻く市場もどうか、ということです。
一体、住居を何だと思ってるんでしょうか。
55可愛い奥様:2011/11/03(木) 02:04:58.63 ID:3JfjP0+v0
>>54
公衆便所じゃないことだけは確か
56可愛い奥様:2011/11/03(木) 03:24:28.61 ID:cg5WO/X00
==============================================================
 2011/11/02(水) 19:11:29.78 ID:uVZCh5NS [1/6]
--------------------------------------------------------------
 今、現地近いw スネークしてきていいですか?

==============================================================
 2011/11/02(水) 19:37:12.43 ID:uVZCh5NS [2/6]
--------------------------------------------------------------
 現地到着。つれが腹へった言うんでとりあえずコンビニに移動します。

==============================================================
 2011/11/02(水) 20:49:28.65 ID:uVZCh5NS [3/6]
--------------------------------------------------------------
 いま、明かりついてる。旦那の車ない。玄関まじでせまいぞお!
 これから巻き尺で幅測ってくるからな・・・・。周りは暗い!

==============================================================
 2011/11/02(水) 21:12:47.62 ID:uVZCh5NS [4/6]
--------------------------------------------------------------
 玄関幅88セッb値、やべえ!
 みっかった!
 今逃げてる、」 多分やつ2ちゃんスレかんしいsてっbぞ!

===============================================================
 2011/11/02(水) 21:28:56.42 ID:uVZCh5NS [5/6]
---------------------------------------------------------------
 おい、いたぞ。出てきやがったんだよ。ジャリが音立てるからかなあー?

===============================================================
 2011/11/02(水) 21:37:28.95  ID:uVZCh5NS [6/6]
---------------------------------------------------------------
 多分やつらものすげえ警戒してるぞ!
57可愛い奥様:2011/11/03(木) 07:22:24.16 ID:ArnLYRBY0
ワロタw
スネーク対策の砂利の効果、抜群じゃんwww
58可愛い奥様:2011/11/03(木) 09:42:32.39 ID:CGh2ESlw0
防犯対策としてはいいけど、殺風景すぎて寂しいから植栽も添えてはどうか。
59可愛い奥様:2011/11/03(木) 11:02:49.75 ID:+738aRw20
殺風景なのが好きなんだろうよ。
元々アルミが希望だったんだもの。

それにしたってこの建物酷すぎるけどさ。
まともに見えるようにしてから引き渡すのが当たり前じゃないのかね
>>43みたいに。
山下も施主と一緒に植栽選びに行ったりしてるんだから無関係じゃないはずだけど。
60可愛い奥様:2011/11/03(木) 14:04:55.30 ID:mL2WKP8s0
てか、砂利のとこまで行っちゃったら不法侵入だよね?小籔さんの土地でしょ?
外から見る分には良いだろうけどさ。まぁ何か言われたら「あ、すみません。
お手洗いと間違えました!」とか言い訳するしかないね

61可愛い奥様:2011/11/03(木) 14:56:58.64 ID:QSbUdQeS0
目立ちたかったくせに相変わらず変な人だね、小藪。

見学者やらはやってきて写真撮るのするぐらいわかってるはずじゃん。
焼肉屋の隣なら、酔っ払いがゴミ捨ててくとか吐いてくとか
敷地にまちがって入るなんて予測内だし
だからこそ焼肉屋や飲み屋等の飲食店の隣の土地はみんな買わない。

やってる事と言ってる事矛盾だらけの小藪。
62可愛い奥様:2011/11/03(木) 15:09:38.19 ID:7A4Zh9RG0
まさに狙満
63可愛い奥様:2011/11/03(木) 16:44:29.12 ID:VCEAFmut0
飽きた
64可愛い奥様:2011/11/03(木) 18:28:02.04 ID:pE9O4Dvp0
飽きた寝る
でもスレは保守しといて
65可愛い奥様:2011/11/03(木) 21:06:41.47 ID:FzxiAp6N0
ネタ切れだね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:39:11.40 ID:SGK9SLUf0
今初めてYoububeの映像見た 普通のマンションの方が幸せに暮らせるんじゃ?
自分だったら、屋内に入っただけで鬱になるか、閉所恐怖症を起こしそうだと思った
狭いお風呂場とか、ロフトに布団敷いてあるのを見ただけで、寒気がした
でも、お住まいになっているご夫婦は、とても満足しているようだったので、
人の感性って様々なんだと実感した
67可愛い奥様:2011/11/03(木) 21:41:51.45 ID:cg5WO/X00
>>66
新入りさん、いらっしゃ〜いw
68可愛い奥様:2011/11/03(木) 21:55:09.51 ID:cZkQEFLg0
施主が満足してる!って言ってるのにホントしつこいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:59:07.86 ID:SGK9SLUf0
暖房にとてつもなく費用がかかりそうなんだけど
そんなに、エコじゃないんじゃ?
70可愛い奥様:2011/11/03(木) 23:30:07.63 ID:ANfQq1GYO
>>69
新入りにも程があるお( ^ω^)
71可愛い奥様:2011/11/04(金) 05:38:34.63 ID:Itq6ZbWo0
昨日の震度3の地震、耐えられたの?
壁が波打ってないか心配。
屋根が落ちてきたらドリフのコントみたいになるよね。
72可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:58:00.57 ID:NecW9shj0
色んな疑問も出尽くしちゃったよね。でもこの家がどんな1年を過ごすのかは
非常に興味がある。とりあえずはこの冬を乗り切れるのか。そして来年の夏は?
住んでいる人にしかわからないので、テレビ東京には季節ごとに取材に行って
欲しいわ
73可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:49:00.29 ID:122g0I8v0
>>72
冬は厚着してしのげばいいし、夏場よりはだいぶ楽なんじゃない?

心配なのは結露地獄だな。
冬にキャンプしたら、テント内部も寝袋も結露でビショビショになった。
この家の内部とか、かなり結露しそう。
暖房入れたら黒カビだらけになるな。
74可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:57:31.47 ID:M/1oiKa60
>>73
暖房よりお風呂のほうがやばい
75可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:02:04.16 ID:Rl/G9DFA0
家中に水取りぞうさん置いとくとか
暖房は何使うんだろう?薪ストーブが似合いそうなんだが
そう言えばコンセントっていくつくらい付いてるの?
76可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:06:15.87 ID:mx9u3K/30
人砥ぎって結露しないの?
なんか、ストーブつけたら足元ビシャビシャになりそうんだけど。
77可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:06:24.50 ID:UtjBji2S0
南道路面だし左右も低い建物だから、3月下旬になると灼熱地獄だと思う。
おまけに天井も窓も無いし。
そして5月くらいから梅雨にかけての雨。
夏の熱さ、台風・・

今のうちに容量大きなエアコン付けないと死ぬかもしれない。
78可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:16:05.40 ID:fami3/o40
アルミの家と同じく土の家も空調いりませんってことじゃなかったっけ。
で、なんかの記事にこの夏、冷房なしで乗り切ったって書かれてた。
だから、空調いらずを証明するために暖房器具は使わない可能性もあるかもね。
79可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:31:54.43 ID:MYU0en3u0
寿命が縮まりそうな家だなw
80可愛い奥様:2011/11/04(金) 11:13:57.30 ID:QsVkQxd20
公務員だから寿命がちぢんだ方が税金より使わなくてすむじゃんw
千葉県民に優しい家w
81可愛い奥様:2011/11/04(金) 11:14:09.32 ID:M/1oiKa60
>>78
屋内と屋外の気温と湿度の推移の記録を見せてもらわないと
空調いらずかどうかを客観的に判断できないよねえ
快適じゃなくても意地でも使わない人たちもいるし
高齢者みたいに暑さ寒さの感じ方が鈍い人もいる
82可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:14:25.70 ID:QtZ18YMc0
暖房器具、石油やガスは使わないほうがいいと思う
まわるくん外しちゃったらしいし、換気が不十分っぽい
83可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:30:44.32 ID:122g0I8v0
あの「回るくん」、最初から便所イメージ狙って付けたとしか思えないwwww
デザイナー住宅に便所換気扇ってwww死ぬほどウケたしw
84可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:11:15.95 ID:M/1oiKa60
>>82
ワンルームなんだから台所の換気扇つければおk
85可愛い奥様:2011/11/04(金) 22:40:54.00 ID:MplHNxcw0
冬は五口コンロの驚異的な火力で快適なんだろうな
86可愛い奥様:2011/11/05(土) 09:11:36.88 ID:+XdZ0WK40
狙満あげ
87可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:02:38.98 ID:AyVvJ44x0
家屋内のにおいどうなんだろ。結露やカビは即座には臭ってこないだろう
回るくん亡き後、未焼成土レンガに囲まれているとエノキの菌床みたいな臭いがするように思えてならない
88可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:10:07.85 ID:vUge//Ve0
>>87
壁土だって焼いてないのもあるし
調湿効果もあるけどね日本発の素人手作り泥ブロックは未知だな

土に返ってエコならわらの家でも木の家でも土に戻るのにね
89可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:22:52.21 ID:YjDla4Eu0
>>88
土に返るとは言ってない
再び建材として使えるからエコだと言っている
でも新築注文住宅で取り壊す時とか考えないけどねw普通
90可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:28:05.02 ID:gT8lbbXK0
山下自身、テレビで「土はどこにでもある、いくらでもある」って言ってるのに、
なんでそんな材料をリサイクルして再利用しなきゃならないのか意味が分からないよね。
詐欺師の語り口と全く一緒。
91可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:41:56.34 ID:Zf1RdU6d0
軽量骨の家の方がリサイクル率いいんじゃないの?
もろくなった土煉瓦を次の家は使えないと思うよ。
防かび剤とか練りこんであるの?
あるとしたら体に悪そうだし
ないとしたらカビがあえてこれも体に悪そう。
窓がもっとあれば空気の通りがよかったのにね。

絵本のお店とかにしたらかっこいいと思うけど
湿気がネックだなあ。
92可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:42:15.33 ID:Fc+xzTFz0
tekuto soil produced by アトリエ・天工人
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/
土の建築

「土」は世界中のどこでも手に入り、最後は自然に還る循環型の素材です。
2008年より、私たちは「土」に未来の素材として大きな可能性を感じ、大学や企業、土の専門家と共に、土の研究を進めてき
ました。それらの研究成果をもとに 「土の住宅」の実現が可能となり、第一弾が7月より着工しております。土を構造体とした
日本で初めての住宅になります。美術館や教会、住宅など、土の良さを活かした建物を、私たちと共につくりませんか?
93可愛い奥様:2011/11/05(土) 12:15:21.19 ID:0i5xt6L50
お 断 り だ
94可愛い奥様:2011/11/05(土) 12:20:01.04 ID:Z7NJLHrg0
>>89
山下氏は最終的には自然に還る建材だと主張してます。
95可愛い奥様:2011/11/05(土) 12:47:33.85 ID:oaTLqR230
まわるクンってどうして外されたの?本当に飛んで行っちゃったの??
無くても平気なら何でつけたのかも疑問。
96可愛い奥様:2011/11/05(土) 12:54:38.15 ID:ZPH0M5EL0
そりゃあ便所にはまわるクン必須だと、無意識に付けちゃって、
使ってみたらガーガー回って風きり音やら雨漏りやらで、
やっぱこりゃ「便所専用道具だわ」と気が付いてはずしたに決まってるw

人が住む住居の寝室の真上に、まわるクンはねーわw
97可愛い奥様:2011/11/05(土) 16:55:57.26 ID:oaTLqR230
>>96
なるほど…って最初っから便所のつもりとはw
そうか音はするよね!しかもあの祭壇の上か、そりゃ寝られないね

ところで前に来ていた左官てのは結局何だったのかしらね
98可愛い奥様:2011/11/05(土) 17:49:48.72 ID:1SPHRRFB0
まわるクンって何かしらと思ったら田舎のトイレによくあるあのガラガラのことなのねwww
しかし一度や二度は確実にメンテ入ってるんでしょ?
これからも住み続けるなら更にメンテ代がかかりそうだね。
すでにうんざりしてなきゃ、アメ車やイタ車(気が狂うほどメンテ代かかる)のオーナー気分なのかしら?
でもアメ車やイタ車は格好いいけど、ここん家は便所だからねえ…。
99可愛い奥様:2011/11/05(土) 20:32:39.05 ID:2Q13/loN0
>78
「乗り切った」って言う言葉が、なんか壮絶な感じがするね。
住み心地が良くて冷房要らずだったというより
汗ダクダクで耐え忍んだ感じ。

100可愛い奥様:2011/11/05(土) 20:41:55.90 ID:0ZsD84580
うん、「なんとか健康被害出さずに済んだ」みたいな感じ。

小藪夫妻強がってるけど平気かな。
不満を内に押し込めて我慢して、奥底ではかなりストレスためてるんじゃないのかな。
リビングにベッド置いてるのが本当なら、全然あの家でくつろげていないと思う。

ロフトを改造して寝室にするのが一番良さそうだけど、あの板じゃ強度が不安すぎる
101可愛い奥様:2011/11/05(土) 20:55:48.21 ID:LAs+/WnC0
この夫婦小梨だからまあ、まだこの家で住めるんだよね
102可愛い奥様:2011/11/05(土) 22:18:50.60 ID:D6nKmSMR0
「この夏は猛暑だったけどクーラーなしでも水槽の中の生体はロストなしで乗り切りました!」
みたいな感じだ。死にはしませんでしたよ生きてますよ、的な。
103可愛い奥様:2011/11/06(日) 00:53:06.36 ID:JvVvJFkQ0
>>82
OAってあったけ?
幾ら排気や換気機器付けたって、OA無きゃ大気圧とのバランスで効果無いし
・・・
104可愛い奥様:2011/11/06(日) 01:27:25.07 ID:SC7ssfWp0




    ☆★☆★☆★☆★☆★ 緊 急 告 知 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

     山下保博氏、JAPANTEX 2011のトークセッションに登場予定!
     11/9@ビッグサイトにて。
     事前に申請すれば入場は無料です。みなさんふるってご観賞くださいw

          http://www.japantex.jp/highlight/seminar.html

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



105可愛い奥様:2011/11/06(日) 02:11:02.43 ID:U1scH81k0
私が亭主なら慰謝料3000万とって離婚だけどなあ。
よく耐えてるよねwww

日干し煉瓦で雨のなか壁溶けないの?
106可愛い奥様:2011/11/06(日) 03:15:06.04 ID:T/CiFpHoO
そもそも結婚なんかしないでしょ。
あの嫁ってなんだかわからないけど直感的に関わっちゃいけないタイプにしか見えないよ。
あの旦那は何でも流されて断れないタイプなんだろう。
107可愛い奥様:2011/11/06(日) 03:56:28.01 ID:U1scH81k0
人格障害とそれに食われる餌の関係かww
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 05:58:31.50 ID:vO80M78V0
小藪夫妻ってご近所付き合いとかどうしているのかな?
おゆみ野の自治会を調べてみると、小藪家と裏の勝ち組邸宅のエリアは
どこの自治会にも属していないからかもしれないけど。
109可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:15:12.34 ID:IXAIEv9b0
レンガつくりの素人さんが、
「頑張って作りました」って所が
「バイトさんたちが頑張ってつくりました☆」の
バードカフェおせちを思い出させる。
110可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:24:30.04 ID:BhRcvSL10
>>106
旦那男としてダメすぎるね
いくら嫁が妄信的に気に入ってるからといって
山下のあんな理不尽な押しを一蹴できないで流されて
言われるままに金出してるあたりからして仕事も出来なさそう。
普通の旦那や男だったら嫁を正してきっぱり断るレベル。
だから男の甲斐性としては普通の旦那や男性以下だと思う。
111可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:45:59.68 ID:NI/HGqBx0
>>110
ダメでも首にならない公務員だからw
出来る公務員の足を引っ張る存在かもね。
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 09:56:12.15 ID:vO80M78V0
>>110
小藪は1言ったら100言い返すタイプなんじゃないかな。あくまでも見た感じですが。
小藪姉のtwitterでは
「ま、彼女は一流の臨床心理士で素晴らしいプロなので、心理学では私は何もできない
けれど、お姉ちゃんとしては声をかけられるかな(#^.^#)」
ということなので、プロの臨床心理士()が言葉巧みに良いように旦那さんを操っているのでしょう。
113可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:12:32.60 ID:ItueQMem0
>>15
亀だけど
プロットかなり面白い
でも、家が小さすぎて場面転換が殆ど出来なくて絵がもたない
つくづく残念だ…
114可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:33:52.49 ID:LxETXGMT0
>>112
臨床心理士としては、周囲の人間を操作してその気にさせちまうのは最低の部類だけどね。
求められてるのは心理誘導よりもむしろ聞き取って受け入れる能力だから。
115可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:46:01.57 ID:bZqOq7hB0
いずれにしても山下の方が一枚上手であったというわけか
116可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:33:58.57 ID:UkAV7wHt0
>>114
新興宗教の手口みたいだね。
117可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:28:11.67 ID:/cRXQ9jt0
あの嫁、書いた手紙の文章と、映像でのしゃべりかた、声、顔つきなんかで
すげえ頭弱そうな感じしたわ。でもある種の人には「癒し系」ってことで受け入れられる。

旦那もこれを見捨てたら自分がひどい人間扱いされそうで我慢してるような。
とはいえあの旦那もかなりレベル低いからどうでもいいけどね。
118可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:59:27.31 ID:T/CiFpHoO
>>112
プロの臨床なんたらはなんちゃってだと臨床心理士関係や本職に指摘されてる。過去スレでさんざん既出だよ
本当ならあの状態はありえないしインタビューに突っこまれあいまいに言葉濁し逃げてるしプロだとは失笑だと言われてる

あんなちゃちなはったりかまして通用すると思うあたり頭は弱いでしょうね。
119可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:15:00.32 ID:SC7ssfWp0

【女子テニス】シャラポワの喘ぎ声「んッア゙ア゙アッ!」がなんと100DB、
SEXしたらSRC構造でも4戸隣まで聞こえるレベル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2228788.jpg
120可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:38:02.48 ID:cdsyMFi00
住んでる人にはあんまり興味ないわー
お二方とも薄そうだしw
家がどう劣化しているのかに興味津々
左官?工事って何だったのかしら
121可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:59:32.91 ID:77nxVSLh0
賃貸アパートの方が暮らしやすかったっていつ気付くんだろう
122可愛い奥様:2011/11/06(日) 22:11:45.02 ID:l24hT5Br0
>>109
同じだよね
レベルが低い中に居ると不幸だわ
123可愛い奥様:2011/11/06(日) 23:06:13.21 ID:JNeVipFG0
>>122
109です。プロがきちんと作ったレンガならともかくね。
ありゃないわ。

今日のテレ東の「すごい家」の番組に
ここが出るんじゃないかとドキドキした。
124可愛い奥様:2011/11/06(日) 23:33:17.97 ID:xVaxFYvLO
あの家に面した道路、交通量多そうだし、ガタがくるのも時間の問題でしょうね

125可愛い奥様:2011/11/06(日) 23:51:07.00 ID:L3msWZS00
大雨の台風の日に溶けてしまうのが今から楽しみですwww

126可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:32:01.69 ID:vDF2mX5Y0
排気ガスと焼肉屋の煙草のやにと焼肉の煙が混じった煙で
すぐ貧乏くさくすすけるから
ますます見た目公衆便所になるね
127可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:33:53.80 ID:hXY2zOQg0

          △  
          П ← まわるくん(臭突)w
         /ミ\
       ./ミミミミミミ.\
     ../ミミミミミミミミミミミ.\  ←屋根はシート防水w
    /ミミミミミミミミミミミミミミミミ\
  ./ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ.\
../ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ\
-―□□□□□□□□□□□□―- ←意匠はガラスブロック(受賞狙い)w
  |_,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i,,.,|
  |_,_i.,____,_i.,,,__「  |.,,,___,_i.,,,____i.,,___|
  |__,___,i_.,___i___|  |,,,___i,_.,,___i,_.,__ _|  ←壁はテクト積みでボコボコw
  |__i,___,_i_.,___|  |,,,i___,_i.,,,___,_i.,_,_ |
  |__,__i_,_.,_i____,,|--|___,_i,,___,_i,,____,_.|
  |_,_i.,___i_,_.,,,___|゚._゚|,_i.,___,_i.,,,___,_i.,,|
  |__,__i,__i____.,|-J|__,_i.____,_i.,,,___,._|
/::;:;:;:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ←地面は砂利敷きで防犯w

128可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:50:03.29 ID:pPkP0RYX0
>>109

あのレンガ作ってる学生とか見てなにかを思い出すとおもったら
そっかバードカフェおせちだー。
似てる
129可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:50:12.72 ID:eN9VbaPb0
最初はまだ良かったけど、裏に二軒立派なお家が建ったのね。
貧相さが目立つ。別荘地向きね。
130可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:50:29.38 ID:RPI8EWKI0
屋根下のガラスブロックのところ、クモの巣張るだろうなぁ。
ますます公衆便所テイスト醸すよね。
131可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:15:16.73 ID:gwQfDcUb0
こだわりの家を建てたつもりだったのに便所みたいとか言われて、
ツアーにやって来るくらい有名なスポットになりつつあって
行く奴らも行く奴らだけどさ、暇人が集まってさ。
向こうからしたらたまったもんじゃないよな。
なんども打ち合わせして決めた家だから満足してるんだろうけどさ。
まども無いから外で何されてるか分かんないのが怖いよな。
寝る時も気が気じゃなさそうだわ。
132可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:24:38.49 ID:4E7tq+/B0
>>131
まさにそれを狙っていたんだ。大満足だよ。
133可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:53:03.01 ID:hXY2zOQg0
            △  
            П ← まわるくん
         /ミミミミミミ\
       ./ミミミミミミミミミミミ.\
     ../ミミミミミミミミミミミミミミミミ.\ 
    /ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ\
  ./ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ.\
../ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ\
-―□□□□□□□□□□□□□□―-
  |_,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i,,.,____|
  |_,_i.,____,_i.,,,__「  |.,,,i__「  |..,,,____i.,,___|      「あの人、うちのこと見て笑ったわ」
  |__,___,i_.,___i___|  |,,,___i|  |,.,,___\,_.,__ _| 
  |__i,___,_i_.,___|Ж|,,,i___|  |_i.,,,___,_i.,,_ |     
  |__,__i_,_.,_i____,,|゚._゚|___,_i|--|,,___,_i,,____,_.|      「ハァー、またか・・・」
  |_,_i.,___i_,_.,,,___|◎|,_i.,__|゚._゚|,_,_i.,,,___,_i.,,|
  |__,__i,__i____.,|-J|__,__.,|-J|i.____,_i.,,,__|
/:::::::::::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;::::::::::::;;;;::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
          ↑    ↑        ̄
         旦那   小藪   
      (チャーハン)
134可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:04:27.93 ID:oLi/MmUk0
ビフォアフ見たけど土の家の匠と違って現場に来まくりだったぞ
135可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:26:43.34 ID:CkVECKGo0
>>109
懐かしいな
もうおせち予約の季節なんだね
136可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:45:41.59 ID:odBetXsh0
>>123
わたしもw

ビフォーアフターで、醤油の樽を利用した家だったけど
雰囲気や輪郭に沿った椅子やテーブルまで作ってて
親切だなあと思った。
137可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:51:42.15 ID:VHN+9AAi0
汚れたらどうすんだろ。
普通のレンガならゴシゴシ水洗いできるのに。
138可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:17:55.59 ID:NsT5F/93O
ビフォーアフターは匠がこまめに現場に足を運んだり、
あれこれ細かい工作を作ったりを見せるための番組だからw
あの人たちも、テレビ以外の依頼では現場になんか来ないさw
139可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:50:09.73 ID:6hGOZIlPO
>>129
私が小薮さんだったら、近所で素敵なお家が出来上がっていく様子をトイレハウスから眺めるなんて辛すぎる。
最近の住宅なんて、おしゃれ快適高機能は標準装備みたいなものだもん。見比べる度に悔しくて羨ましくて憂鬱になりそう。
建築家から自分の希望を却下されたり学生に作業されたり、ナメた扱いばかり受けたのも私なら嫌な思い出になる。
家の狭さ不便さだけじゃなくて、プライドが絶えず傷つく事でまたストレスたまりそう。
小薮さん夫妻がそんなつまらない事を気にしない広い心の持ち主である事を願うばかり。
140可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:19:04.71 ID:VHN+9AAi0
まったくナメた扱いされすぎだわ
TV収録が来れば普通は宣伝込みで実際よりもちょっとばかしサービスしてもらえそうだけど
そんなもんないどころか学生のワークショップなんかに利用されて
30年ローン組んだであろう資金はレンガ実験にジャンジャンつぎ込まれて
申し訳程度に人が住めなくはない程度の小屋だけポンっと渡されて
外溝工事なし空地そのまんまの景観で通行人が首傾げて眺め去っていく
これだけのことされても自分が選んだ建築家だから、自分のせいなの?気の毒すぎる。
141可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:24:35.54 ID:VHN+9AAi0
しかもトイレがつまるとキッチンの方に逆流してくるとか
142可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:45:57.11 ID:n48JNGCk0
>>139
確かに。。。
家建てた後って、いろんなことがやっと終わって張りつめてたものが
緩んだり、住みだしてから不満な部分がでてきて
「あーすればよかった、こうすればよかったと」と思ったり
ローンの不安が出てきたりで、普通でも心身共に調子崩しやすいのではないかと
思うのだが、まじで大丈夫なんだろうか。。。
143可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:56:59.74 ID:O4zfiZVz0
不満があれば口に出してスッキリするのもいいと思うけど
あの夫婦、とくに妻は意地でも家に対する愚痴や不満は言わなさそうだ。
というか一度言ってしまったら最後、もうあの家には住みたくなくなると思う。
空調設備もおぼつかないあの家で、この冬と来年の梅雨・夏をどう乗り切るのかねえ…
144可愛い奥様:2011/11/07(月) 21:11:38.91 ID:QzDTfgU60
>>143
引越しハガキにも番組に出るって書いちゃってたから、知り合いはみんな番組見てるよね。

いまさら誰にも不満は言えないんだろうね。
145可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:15:53.07 ID:hXY2zOQg0
>>141
キッチンというより浴槽に出てくるだろうね。
146可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:28:02.97 ID:+FRzNV9X0
お風呂に●出てきたら半泣きになる自信あるわw
147可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:41:02.36 ID:x8ywanf50
号泣するよ…
148可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:47:27.50 ID:hXY2zOQg0
参考:床下配管

※汚水管と雑排水管が建物床下で合流している。

1 トイレ洗面台
2 トイレ便器
3 風呂(浴槽)
4 風呂(洗い場)
5 洗濯機(防水パン)
6 キッチン(シンク)

http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2140814.jpg
参考(平面図)
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
149可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:16:37.92 ID:cJkX/Vn60
>>136
この間のビフォアフは建物の広さがあったし資金もたしか3000万で
すべてに余裕もあったからもあるけどビフォアフの中でもアタリの匠だったね
ビフォアフみながら土ハウス思い出して
土地にせよ費用にせよ交渉術にせよ余裕がないと失敗するんだなあとしみじみ思った
150可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:17:22.71 ID:JMbNEA6H0
>>148
年に一度は排水管のクリーニングを頼まないと
151可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:40:00.55 ID:zbWp7ed90
>>140
あの家を見学に行って夫婦と話した人によると
自分の考えてたのとは違うと言ったけど建築家に
どうしてもと押されて説得されたと言っていたそうだ。
押しの強さと惚れた弱みに負けたんだね。
建築家が客の金でモデルハウスを作り宣伝して
教会とか公共の施設を作りたいと仕事を募集している。
夫婦の家でしたレンガ実験のデータを基に本命の建物には工場でオーダーしたレンガを使う。
限りなく詐欺に近いと思う。
152可愛い奥様:2011/11/08(火) 05:36:19.44 ID:m5XD+32A0
>>146
逆に考えるんだ・・・

トイレの中に入浴してるのだと・・・

家全体がトイレ。それがこの作品のコンセプトだ。
153可愛い奥様:2011/11/08(火) 08:56:57.51 ID:I7Z5q8bE0
>>151
お知り合い?>見学に行って夫婦と話した人

本当だったら、実験なら他でやってくれと言えなかったのかね。
外堀から埋められて逃げられなくされたのか。
154可愛い奥様:2011/11/08(火) 09:18:26.11 ID:NYiog0QQ0
このご夫婦、離婚しなきゃ良いけど。
155可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:20:42.06 ID:j4GzlOmS0
>>136
私はちょっと趣味が合わない
もっとも施主さんともだいぶ好みが違うので
施主の好みに合わせたと言えばそれまでだが
あの木の樽穴開けたのも悲しかったが
あのコンクリ樽のスペースは堅そうで冷たそうで嫌だったな
物を捨てずに再利用する姿勢は好きなんだけど

施主さんが大喜びしてたから私が嫌でも大きなお世話なんだけどね
3000万は大金だけどで新店舗と新作業場と新設備、暮らしやすいおうちと
全国的な大宣伝(京丹後といれたらだいまるしょうゆと出てくるレベルw)
ゲットで幸せそう
何時か近くに行くことがあったらよってみようおしょうゆカフェ
156可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:41:48.53 ID:CdMSF43r0
>>148の写真みたけど

浴槽の排水トラップが床下に組んでいるけど
大丈夫なのかな〜

髪の毛で、約1年程度ですぐ詰まるよ

排水管が肉薄管(VU管)なんだな
排水勾配もとれていないし
157可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:43:29.54 ID:uhLm6V5+0
考えようによっては
お気に入りの建築家のオリジナルで
世界に人るしかなくて
全部手作りのハンドメイドハウスに住めるなんて(日本で)
なかなかないことだから
本人的に気に入っているのなら幸せかもしれない。
すごくお金が余っていて
広い庭があったら庭の片隅にあの家を建てて
アトリエにして油絵でも描きたいなあ。
でも換気をよくしないと苦しくなるから窓は増やしてもらいたいけど。
158可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:02:54.70 ID:C8/iDuHZ0
あの家を取り込んで新しく家を建てたら良いと思う。
家in家みたいな。
159可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:04:23.12 ID:CuXw7BY20
>>157
まあ、すごいお金持ちの道楽的ならいいよね。
好きな建築家に好きなように作らせるっていいよね。
だけどあの夫婦は・・ねえ・・
160157:2011/11/08(火) 12:15:04.13 ID:uhLm6V5+0
実用的じゃないから
趣味の隠れ家的に使うのならいいと思う。
家事を終えてからコーヒー片手に
庭の隅にあるあの家に行って音楽を聴きながら毛糸の編み物とか。
あそこで衣食住全部はさすがに無理があるけど
うまく使えるといいねえ。
隣が焼肉屋さんなのが超残念。
161可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:18:13.03 ID:j4GzlOmS0
>>160
問題は敷地の真ん中にどでんと建っているので
住居建てるのが難しいことだよね
でもまあ建て坪5.8の家とかあったからうまくやれば大丈夫か
いっそこの家を覆うような3階建を建てればいいか
1階に車とこの家を収納して2階3階に住む
1階はガラス張りにすれば家も見えるし
162可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:23:34.92 ID:FGYT6DJe0
ケルヒャープレゼントしてやれよ
すぐ解体できる
163可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:28:04.72 ID:ii4QQEFa0
164可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:58:27.21 ID:c7pTu7R80
しばらくしたらビフォーアフターにこの家が出てくるんでしょ
165可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:51:33.26 ID:5DVNfcik0
火災保険や地震保険は加入してるのかなぁ。
外出時に地震が来て全壊→保険料で普通の家を
とはならないかなぁ。
166可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:07:07.49 ID:j4GzlOmS0
>>164
見たいけどこの家には匠もかなわないだろ
167可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:26:49.06 ID:UIZFMC+d0
>>163
これいいね!家in家か。

この方法しか、この便所ハウス救済できる方法ないだろw
168可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:55:03.05 ID:eVKk+MZC0
救済するより、ブチ壊して800万位でタマホームの家建てなおした方が安くね?
169可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:35:47.22 ID:aHP+SBek0
リフォームの土台となる柱がないからね。
170可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:27:39.04 ID:j4GzlOmS0
>>168
壊すのと廃棄に数百万かかるし、ジントギじゃ台所とか再利用も大変そう
一応水回りはキノコの中に入ってるから
そのほかだけなら結構安いかも
171可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:29:32.33 ID:Uo9mIsVF0
コンクリートで固めてる床下の配管もやり変えないと大変な事に…
172可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:47:55.36 ID:j4GzlOmS0
>>171
配管が先か壁が先か
173可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:38:03.43 ID:eHN7fn/g0
penって雑誌で再生する家ってテーマでこの家も載ってたけど
実際は再生不可能な家だよね
メンテもできないリフォームもできない
壊すしかない
ビフォアフに出たとしてもビフォアフ初のアフターが無い家になる
土に還ると謳っているからそれが当然だけど
もしかしたらそれすら怪しい
アフターは単なるゴミの山かもしれない
本当にどうしようもない家だね
174可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:44:45.30 ID:xsB9czUQ0
>>173
再生ってそういう意味じゃないから
175可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:45:07.33 ID:xsB9czUQ0
>>173
土にかえるとういう意味
176可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:09:07.26 ID:eHN7fn/g0
>>174-175
え・・・だからそう書いたじゃん、もしかして漢字が読めない?
177可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:39:46.11 ID:6RJNvcg/0
また馬鹿共の喧嘩が始まりそうな雰囲気ですねw
もっとやれw
178可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:43:23.92 ID:73YLy7cC0
>>170
床面積少ないから、解体するにもそんなに費用かからないんじゃない?
建築家も「土に還る」って、最初から壊す時のことを再優先に設計したみたいだしw
179可愛い奥様:2011/11/08(火) 19:33:29.57 ID:Tkt78czj0
ほうっておけば勝手に土に返るんじゃないの
ここ数年異常気象が続いてるし。
大雨やら猛暑やら自然が厳しいもの。
ベッドや硬そうなキッチンは残ると思うからそしたら
外側を玉ホームとかアイダで囲ってもらえばいい。
180可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:05:25.66 ID:6onGmHCN0
>>179
土の混ざったコンクリみたいな物だから
土に還るには時間がかかりそう。
瓦礫の山にはなるだろうけど…
181可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:30:09.94 ID:48AsWG/t0
>>180
使いまわしが出来なさそうで
かといって土にもならないって
サイテーな素材じゃないか。

どこまでも凄いわ。
182可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:33:40.59 ID:NYiog0QQ0
残土の始末ってお金がかかるんだよねぇ
建築コストのなかでは本当に馬鹿にならない。
183可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:04:34.86 ID:pfU6UMJA0
一気にサラサラって土になるならともかく人の手なり機械にかけるなりしないと駄目ってのはねぇ
184可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:10:37.74 ID:Dix7JZbI0
うわ、ここ建築奥さま大勢いるわね。

これって予算も施主もちなの?テレビ局がもつんじゃないの?
185可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:13:27.44 ID:Uo9mIsVF0
テクトのHPを見ればきちんと書いてあるが
「土に還る」ではなく
「土ブロックとして再利用できる」が本当
186可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:29:24.29 ID:Uo9mIsVF0
■建築基準法施行令
 第四節 組積造
第五十二条  組積造に使用するれんが、石、コンクリートブロツクその他の組積材は、組積するに当たつて充分に水洗いをしなければならない。
2  組積材は、その目地塗面の全部にモルタルが行きわたるように組積しなければならない。
3  前項のモルタルは、セメントモルタルでセメントと砂との容積比が一対三のもの若しくはこれと同等以上の強度を有するもの又は石灰入り
セメントモルタルでセメントと石灰と砂との容積比が一対二対五のもの若しくはこれと同等以上の強度を有するものとしなければならない。
4  組積材は、芋目地ができないように組積しなければならない。

>組積材は、組積するに当たつて充分に水洗いをしなければならない。

してないよね?
187可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:35:46.56 ID:FeAjsQuh0
でも「土はどこにでもある、土はいくらでもある」でしょ?

なんで廃材を再利用するの?
188可愛い奥様:2011/11/08(火) 23:40:41.24 ID:vPLgsg740
トレーラーハウスの方が快適に住めそう。
189可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:19:12.00 ID:tBQEP3bG0
>>151

それは、実話っぽいね。
悲しくなるわ

だっていいところが一つも無い4000万の家だもん。
我に返った時の後悔ハンパないと思うよ。

詐欺でいいでしょう。
190可愛い奥様:2011/11/09(水) 01:07:35.94 ID:+JRa6rm60
宮城の仮設住宅
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3132720.html

このコンテナを1個庭に置けばいいと思うの
191可愛い奥様:2011/11/09(水) 01:18:20.76 ID:ymwtXA9L0
コンテナは来るね、未来だね
192可愛い奥様:2011/11/09(水) 03:06:37.68 ID:tNIXzvig0

 ==================================================================
|                                                |
|                                                |
|  雑誌やHPでヤマPさん               私の想像を超える .     |
| の作品を拝見しそれ以来  _____     (達)               |
| 夫と共にヤマPさんに恋し . __  __     作品(我が家)を   .   . |
|       (の作品)        Τ Τ       一緒にいただきたい     |
| ている状態です。        ̄ ̄   ̄ ̄     と思います。  .       |
|                    ̄フ < ̄ .__            .      |
| 先日、事務所に伺いまし   / △   ̄ ̄ _                   |
| た。                     ̄□ T ._                 |
|                        /    ̄            .       |
|  テキトーの作品を見て       / / ̄ ̄ ̄ 上手にできませんでしたが、|
|  (ヤマPさん)           /  .\      私の情熱が伝わると    |
| いると、想像力も創造力 .  / ./\. \     嬉しいです。         |
| も書きたてられます。     ̄      ̄                 小 藪  |
|                                                |
|                                                |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
193可愛い奥様:2011/11/09(水) 03:42:07.31 ID:tNIXzvig0
    ____
  /:::::::::::::::::::::::\
  / LレLレLレ::::::::丶
 |::/     \:::::::|
 ||⌒  ⌒  |::::::|  外観が度肝を抜いて個性的で・・格好よくて
  V ノ・) (・ヽ丶|:::::|
  | (_    ノ:ノ   とにかく普通の四角い家じゃない
  | / ( ヽ  .|  
  ∧ て二フ  /     「(山下先生の)作品」に住みたいっていう
/| \ ⌒_/
 丶 \/\       「芸術作品」の中に住みたいっていう感じですね
  \ ∧/ \
        |
194可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:38:41.30 ID:ypMycgO50
>>192
上手にできてるなーと読んでたら
最後の小藪で吹いたw
195可愛い奥様:2011/11/09(水) 10:50:39.79 ID:RXeTjBg40
>>184
すべて施主持ち
建築家や工務店見つけるのも施主
テレビ局は応募者の中から変な建築予定地や
おかしなこと言っている人やものすごい希望の人見つくろって
家が建つまで撮影するだけ

施主にとっては大したメリットはないが
テレビ局に家を建てる経緯を記録してもらえる

昔は希望が多い人が予算の関係で泣く泣く諦めるとかあって面白かった
196可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:06:26.78 ID:g1TSTOwz0
>テレビ局に家を建てる経緯を記録してもらえる

土ハウスの施主夫婦はテレビに出たばっかりに晒し者状態になっちゃったけど、
もし今後土ハウスに何かが起きて建築家や工務店を訴えたいという時には
テレビ放映されたことが吉となるかもしれないね。
建築業界板のスレではプロ(っぽい人)たちが結構真剣に討論してるから
もしかしたらいざという時に味方になってくれるかも…。
197可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:17:22.45 ID:RXeTjBg40
>>196
でもてくとさんのほうも結構証拠うpしてくれてるよねw

よっぽど施主に不利な契約結ぶことに成功してるとしか・・・

広さ内装外溝等てくとの都合で変更される場合がありますが文句言わないこととか
安く上がった時差額はてくとに高くなったら施主が追加料金とか
設計図作った以降のキャンセルはキャンセル料とるとか
煉瓦作り始めた後はキャンセル認めず建てなくても全額支払うとか?
198可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:25:53.33 ID:bnb8FzAQ0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間におばさんが書き込みできるわけ?
普通の人ならや会社があるはずなんだけどおばさんたちニートなの?
馬鹿なこと言ってないでさっさと働けよおばさん
199可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:49:56.89 ID:UuGYwBR40
小藪さんAAよく出来てるねw
200可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:50:32.25 ID:0IS2TWmJO
今、注文住宅を計画中なんだが、この夫婦の家見て本当に参考になった。
建築士まかせは危険すぎる。ごり押しされたら「チェンジ」って
きっぱり言うよ。
201可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:16:50.95 ID:Ygmhjb6a0
>>200
チェンジするときには上手くやらないと、「今までやった設計の費用出せ」とごねられるぞ
どこから有料かよく確かめてから頼んだ方が良い。
202可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:47:00.95 ID:RXeTjBg40
>>200
天窓と吹き抜けとらせん階段と坪庭(中庭)が好きな人達だから
それが嫌いだったら注意しないと
いったん排除しても何度でもこっそり復活するぞw
あんなに狭い土の家にも3つまで揃ってるw
203名無しさま:2011/11/09(水) 13:09:08.82 ID:3vgUQQHt0
>>198

この人は、くだんの建築家?
204可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:13:09.42 ID:8WLkXqNU0
ただのコピペ
205可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:13:32.51 ID:rEuMwW+m0
>>203
色んなスレで同じ質問してるよ。ただのニートだと思う。
206可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:14:38.08 ID:3vgUQQHt0
あ、自分の名前を変えるの忘れた

4,000万円もあれば、快適なマンションに住めただろうに

後悔先に立たず 
207可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:15:30.08 ID:Ygmhjb6a0
>>202
天窓は雨漏りしやすいし、吹き抜けは寒いし無駄だし手入れが大変だし、坪庭はお世話が面倒だし。
螺旋階段は使いにくいよねww
好きな人は良いけどw

いろいろ見てると、昔から日本にある工法がいかに風土に即したものだったか感心する。
軒とか雨樋とか通風なんかすごい大切だもんね。
日本の風土には鉄筋コンクリート系よりも木造の方が断然良いと思う。
煉瓦は・・あれ、鉄筋通して作ってた?衝撃に対する強度はどれぐらいあるんだろう。
外周のブロック塀でさえ鉄筋通して作らないと地震の時大変だもんね。
208可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:21:08.82 ID:i5CNiPwu0
もしかして、「可愛い奥さま」とか、一々打ってる?w
209可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:23:43.68 ID:MYPs39uV0
建築は文化であり歴史であり。
理由があって現在に至ってるんだから、それを踏まえたうえで
いかに自分好みに冒険するかは、やっぱり教養とセンスが必要だと思う。
210可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:25:22.58 ID:ypMycgO50
>>208
そうみたいねww
211208:2011/11/09(水) 13:25:43.49 ID:i5CNiPwu0
>>206さんへでした。

空欄にしたまま書き込めばおkだよ
212可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:37:58.92 ID:RXeTjBg40
>>207
天窓は光が入り、吹き抜けはそれを一階まで落とすのに必要
坪庭は癒しwでらせん階段は落ちた時にすぐ止まれるんだそうなw
あと目線が目線がといってやたら床生活をやめさせたがる
台所で作業する人と目線を合わせるために
なんで椅子使わなきゃいけないんだか
213可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:44:06.10 ID:0IS2TWmJO
>>202
まさにそれorz
注意するよ。ありがとう。
214可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:08:56.70 ID:g1TSTOwz0
>>207
鉄筋、通ってないよね。
土ブロックのちょっとした凹みに入ったモルタルが横方向のずれを防ぐとかいうことだったけど。
モルタルって鉄骨に変わるほど強度があるってことなの?
鉄筋を通しても土ブロックが未来であることは変わらないと思うけど、なぜ入れなかったんだろう。
入れたくても入れられない理由があったのか、入れる必要はないと判断したのか…
215可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:22:25.25 ID:8EuCjQKp0
そろそろ気温がぐっと下がってきたね・・・
216可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:36:30.46 ID:CMo05hxT0
>>198
ニートじゃないよ
ナマポだよ
217可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:49:14.84 ID:yRBT8yg50
>>206
二人で後悔できるなら
それはそれで良い。
問題は夫婦の片方だけが
後悔した場合…

名前、消すのを忘れたって事だよね。
可愛い奥様って書いてないよね。
218可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:49:44.14 ID:bSah6rU40
鉄筋を通していないブロック塀が崩れて
人が下敷きになる事故とか昔あったよね
建築家なんだからそうならないように設計してあるんでしょうね
219可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:56:45.28 ID:htAM2N/J0
>>213
吹き抜けやロフトのある部屋は冷暖房が効きにくく快適に生活し辛い上に光熱費がかさむ
窓は二重ロックの掛かるもので防犯ガラス+フィルム張り
ペアガラスにしても結露するので注意
電気のスイッチや温水便座のリモコン,分電盤は低い位置にする
各部屋にLANジャックを付けておく
キッチン部分は垂れ壁を付ける
エアコンは消耗品として配管等考慮する
お風呂は既製品から選ぶけど窓は出窓にしてアルミ格子を付ける(浴室乾燥機はいらなかった)
キッチン周りはコンセントの数を多く
ポストは玄関ドア脇で外に出なくてもいいものを
西向きの窓がある場合は電動テントかシャッターを設置
トイレとお風呂(脱衣所)のドアは明り窓大き目で下部に空気抜きがあり外からも鍵が掛けられる様にする

でも私は災害やメンテナンスを考えると賃貸の方が気が楽だった
220可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:04:29.74 ID:RXeTjBg40
>>218
ブロック塀の危険性が知られたのは1978年宮城県沖地震のとき
(宮城県て結構大きい地震が頻繁に来てるな)
死者28人中18人が老朽化あるいは鉄筋なしか不足してるブロック塀の
下敷きになって亡くなったときだな
当時はブロック塀は丈夫で安全と考えられてたので
地震で揺れたので安全そうな塀のそばへと寄って行って起こった悲劇

塀の下敷きで最近起きたのは去年解体中の工場の塀(5〜6m×30m)が
倒れて通りがかりの女子高生つぶした事故
221可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:06:53.35 ID:cqKCVWGP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822
↑山田さんを支援していた方々、お疲れ様でした。
ただちに↓に移動してくださいw

【TPP】山田農相が離党否定の瞬間から電凸するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320354113/l50
222可愛い奥様:2011/11/09(水) 19:54:22.38 ID:tNIXzvig0
>>214
ドリルで穴なんか開けてたら土ブロックが壊れてしまいますw

あと、コンクリートは強アルカリを保つことによって鉄筋の錆びを防ぎますが、
土ブロックだと簡単に鉄筋が錆びてしまいますね。
ブロックの防水性能も怖いし・・

天頂部に臥梁(がりょう)があるので、ある程度はブロックが一体化してます。
その辺で誤魔化すしかないでしょうね。
223可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:10:29.77 ID:tNIXzvig0
>>219
防犯の面からは戸建てよりマンションだね。
賃貸ならいつでも気軽に引越しできるし。

停電や断水の時は高層階は大変だけど・・・
224可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:14:30.21 ID:e9OJ65890
>>153>>189
151ですが、あの家立つ時から目立っていたから
ワークショップを覗きに行ったり、完成見学会に行った近所の人が結構いる。
そういう時にポツリとこぼした御夫婦の本音です。
225可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:13:19.75 ID:i255h1Jy0
深夜のアクリル棒
226可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:27:59.79 ID:3dAsxh8X0
3Dのラブレター
 ==================================================================
|                      U                        |
|                      U                        |
|  雑誌やHPでヤマPさん       U       私の想像を超える      |
| の作品を拝見しそれ以来   __.U__     (達)              |
| 夫と共にヤマPさんに恋し .              作品(我が家)を       |
|       (の作品)       ̄ ̄] [ ̄ ̄   . 一緒にいただきたい    |
| ている状態です。        ̄ ̄   ̄ ̄     と思います。         |
|                   ̄ ̄フ < ̄ ̄                     |
| 先日、事務所に伺いまし    / △   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .     .     |
| た。                   U  ̄ ̄]  [ ̄ ̄               |
|                       U/ ̄ ̄   ̄ ̄          .    |
|  テキトーの作品を見て       / / ̄ ̄ ̄.上手にできませんでしたが、|
|  (ヤマPさん)           /  .\      私の情熱が伝わると    |
| いると、想像力も創造力 .  / ./\. \     嬉しいです。         |
| も書きたてられます。     ̄   U   ̄               小 藪 |
|                   .   U                        |
|                .      U                        |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:31:44.50 ID:3dAsxh8X0
>>226
「天」・「工」・「人」は、いずれも完全な左右対称形ですが、
わざわざアシンメトリーな飛び出し絵本を作成している
小藪さんの技術・センスにご注目ください。
228可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:43:35.23 ID:n7W7KVld0
山岸涼子のマンガより一歩先を行ってる記念
229可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:19:42.90 ID:3hoxVoUT0
この立体の飛び出しカードといい、原文ママ読んだけど、内容といい、、、、
すごいガール度が高い幼稚っぽい人なんだよね。小藪。
スカしたアシンメトリーな髪型とかしてるけどww

このギャップが詐欺師につけこまれる要因なんだろうな
230可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:42:06.84 ID:HRo5j0Wt0
藪ガール。
231可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:51:26.60 ID:9VT+e5nW0
藪からスティック
232可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:31:25.53 ID:a+XI6qSu0
山Pに押されて断れなかった…とはいえ、「私(達)の想像を越える作品(我が家)」であることは確かだし、狙満なんだし自業自得だよね
233可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:12:41.87 ID:0njDy2+p0
テキトー・サンシタLove!
234可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:43:02.67 ID:raGPJJUl0
>>222
屋根つけるために一部にドリルで穴開けてたけど
ドリルで穴開けた場合と開けなかった場合の
強度の違いとかが心配
あと素人がもうすっかり慣れたとかでおさまりが悪いブロック
切っちゃってたけど切断の有無での強度の違いも
235可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:48:17.30 ID:B90GK+s+0
リフォーム物 新築物 って
断然 狭小住宅のときが 半端ない工夫があって
面白いんだけど、
これは。。。。。
236可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:08:18.97 ID:k25Qxe8PO
小藪さんお元気かしら…
冬は寒いのかな?

237可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:09:40.19 ID:raGPJJUl0
狭小住宅にしなくていいのに狭小住宅にされ
しかも狭小住宅にしておくべき工夫も何らなされてないからな
収納皆無で平屋建て、ロフトにアクリル棒だけで、
屋上利用もバルコニーも地下室もなし

加えて狭小住宅になると思わなかった施主の希望の
5口コンロどどんとつけたため
シンクや調理台のバランスが悪い
238可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:15:10.90 ID:AQzk6Fsl0
可哀想だよなぁ。
せめて、もう少し住居としての機能があればいいけど、
中もむちゃくちゃだもんなぁ。
239可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:25:45.79 ID:raGPJJUl0
>>238
後先考えてもう少しはじに建ててくれればまだましなのに
(残りの土地でそこそこの家が建てられる)
自分らのことしかかんがえてないだろうテクトは
作業しやすさだけを考えてど真ん中に作ったからねえ

リフォームも増築もできそうもないから>>163にするか
余った土地に変形狭小住宅を建てるかしか生活改善は難しい
240可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:29:33.18 ID:B90GK+s+0
ホント せめて形が四角だったらね。
家具だって 市販のものであっただろうに。
241可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:32:17.54 ID:x5g5RUtt0
http://www.koyou.co.jp/rental/commodities/detail/819
敷地にコレ置いて寝泊りしたらいいのに。

でも、ドマンナカに便所ハウスがあるから、余分スペースは駐車場くらいしか残ってない?
242可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:37:52.19 ID:AQzk6Fsl0
>>239
なんか、名誉欲に溺れた感じだよね。
依頼主が作品に住みたいと言ったからといって、
それを利用して、こんな作品を作るなんて…。
建築家としてもダメだけど、芸術家としてもダメだと思う。
243可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:46:04.11 ID:eQgtH9ot0
この家、DQNにスプレーで落書きされたらもうOUTだよね
244可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:47:08.80 ID:54kYmIND0
漆喰とか塗ればok
245可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:49:58.65 ID:z5znzvqe0
動画全編見た。
前半の素敵な家にできあがった旗竿地の家との落差に泣けてきた。
246可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:52:11.07 ID:OJ8JhohL0
>>163みたいに泥ハウス包み込むような1〜2階吹き抜けの3階建てを作って、
3階の部屋が出来たら泥ハウスから引っ越し。
で、1階の泥ハウス解体。
その後1、2階にちゃんとした部屋作る。

どう?
247可愛い奥様:2011/11/10(木) 12:03:21.69 ID:a+XI6qSu0
>>246
何のための2000万だったんだろうかw
248可愛い奥様:2011/11/10(木) 12:17:22.34 ID:CO/V73/I0
土じゃなくて木だったらよかったのにね
249可愛い奥様:2011/11/10(木) 12:51:32.06 ID:raGPJJUl0
>>246
壊すんなら壊してから建てた方が安いと思う
250可愛い奥様:2011/11/10(木) 12:54:45.75 ID:s4Dq2Twb0
>>241
近所の犬がこれにストーブ置いてもらって住んでたw
251可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:12:35.04 ID:raGPJJUl0
売れたら売り払っちゃえばいちばん簡単に済むんだけど
3900万で売れるかなあ?
252可愛い奥様:2011/11/10(木) 17:45:18.93 ID:Crw8rnGy0
>>249
「壊す」というより「土に還す」と表現してあげたいw
253可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:59:58.14 ID:RQ/dT2GY0
>>251
売れるかなあって…
その値段で売れる可能性が万にひとつでもあると思ってるの?
売りやすい建て売りでさえ、中古一年以内でも下手したら3、4割も安くなる。

あの家、査定いくらつくかな。
2500万くらいで売り出し、土地代くらいまで下がれば買い手つくかも、ってとこ?
254可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:07:42.01 ID:FpNNXpRm0
>>224
愚痴っぽく良いながらも
「彼ったら強引なのぉ★フフフ」みたいなのか
「正直、本気で参っていますorz」なのか
気になる所です。

どちらにしろ、ご主人には面白くない展開だろうと想像。
255可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:14:43.50 ID:5tCdWYx/0
>>254
そのご主人が一番馬鹿なんだろうね、小薮はさて置き。
同僚手伝わせたりして
256可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:17:49.01 ID:FpNNXpRm0
254です。
すいません。
「良いながらも」→「言いながらも」です。

ブロックこしらえに行ってきます。
257可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:03:21.90 ID:GTUcgarp0
>>202
あの土ハウス,螺旋階段,天窓,吹き抜けだけじゃなかったんだよ
当初プランでは,家の中に木が植えられる予定だった。つまり坪庭ありw
当初プランより狭くなったんで断念したようだけど,エコハウスとい
うより,建築家エゴの固まりのエゴハウスだったんだよw
のエゴの
258可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:07:11.52 ID:GTUcgarp0
259可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:09:59.94 ID:Dy7GKKix0
>>258
もしかしてバカなの?
下の観葉植物を木が植えられる予定だったとか言ってるの?
260可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:16:22.02 ID:GTUcgarp0
>>259
床の上に置いてある観葉植物じゃないよw
よく見ればわかるけど,この部分床がきれてるじゃん。
この木は,地面から直接生えてるんだよ。
261可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:26:32.67 ID:sJewfFpE0
じゃあ断面図に植木がないのはなぜ?
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
262可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:46:38.10 ID:3dAsxh8X0
>>250
贅沢な犬めw
263可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:55:34.25 ID:3dAsxh8X0
>>259
ヤマPが木を直植えするつもりだったことは否定できないなw
「土」と「光合成」が当時のヤマPの最先端だった。
美術館とか図書館みたいな公共建築だと、木を直植えする例はある。

断面図だとロフト上の造作(アクリル棒)も反映されてないし、
框もないし、色々と書かれてないものはあるよ。
264可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:32:50.43 ID:q42KgQX/0
>>260
ホントだ・・・床のラインが壁とは別にはっきり描かれてる
265可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:07:41.73 ID:xEpAfkog0
>>260
玄関の微妙に段差があるところにもラインが入ってるから
ただの段差じゃないの?

てか、段差だと思いたい。
いくら山下でも家の中に土とか酷すぎる。
266可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:13:51.46 ID:xEpAfkog0
>>261
この図だと、地面を1mぐらい掘って床下を作る事になってる?
それが何故無くなって5pになっちゃったんだろ?
267可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:28:54.36 ID:EhQ9uRZx0
>>259
>もしかしてバカなの?

しかしどんなネタでもすぐ喧嘩すんのな。
感心するわ。
268可愛い奥様:2011/11/11(金) 06:53:04.54 ID:1/KRBJlk0
>>266
というか、この断面図、おかしくない??

よく見てほしいんだけど、空気が室内と床下で対流してるだけじゃん。
(普通の家だと、基礎の立ち上がりに床下換気口があって
床下の空気が外側の空気と入れ替わるようになってる。当然だけど)

この図面だと、GLから5cmくらいの所に床があって、基礎の立ち上がりはほとんどない。
床下換気口も設けられていないw

空気が床下と室内をグルグル回ってるだけ。
外側への排気口は「まわるくん」(天窓の臭突・クルクル)しかないw

床下の空気を室内に入れたりしたら、ものすごい勢いでカビとかも繁殖しそうだし、
Gさんたち害虫の通り道になりそうw 

この床下換気システムに何の意味があるのか誰か教えてほしい。
夏は冷たい空気を床下から供給し、冬は暖かい空気を床下から供給する天然のエアコンとか
言うつもりなら、本気で山下ぶっ飛ばしてやりたいわ。。
269可愛い奥様:2011/11/11(金) 06:54:42.41 ID:1/KRBJlk0
>>268訂正

GL+100mm(10cm)が床面だね。
270可愛い奥様:2011/11/11(金) 06:58:49.62 ID:bCvlEJYL0
>>268
床下エアコンじゃない?
熱交換器って書いてあるから。
271可愛い奥様:2011/11/11(金) 07:01:42.32 ID:1/KRBJlk0
>>261
これも今気付いたけど、原設計だと布基礎じゃなくてベタ基礎っぽいね。
基礎の断面が逆T字になってなくて、底盤と一体化してつながってる。
むしろこっちの方が問題なようなw

ブロックの荷重を根入れの浅い布基礎で支持してることの方がヤバそう。
構造体としての土ブロックの最大の欠点は「重すぎる」という点だと思う。
その上で耐久性・耐候性(防水性能)もないんだから、もう目も当てられない。
272可愛い奥様:2011/11/11(金) 07:03:47.13 ID:1/KRBJlk0
>>270
Gの巣ですね分かりますw
273可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:35:59.55 ID:bmkP7BbG0
なんか見れば見るほどかわいそうで涙が出るわ…
274可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:48:55.11 ID:eOwGFWKa0
この人の設計したほかの建物の施主は満足してるんだろうか?
まあ、この土小屋よりは、どれもぜんぜんいい仕事してるんだろうけどさ。
275可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:27:37.19 ID:kzdTt32n0
>>258
よく見たら防水パンがある?
これ端折ったのかよひどいわ〜
276可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:27:52.47 ID:bpqiZBFA0
てか、人住んでないでしょ。住めないしww
デモンストレーション用の家。何でもいいから話題になればそれでよかったんだよ。
何時まで釣られてんだかww
277可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:33:07.45 ID:kzdTt32n0
>>274
こういうの選ぶ人は見た目好みの家ならまあ、満足なんじゃない?
だがそのうち汚水が逆流しそうだ
TVですらあんな酷い仕事するんだもんね
278可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:39:20.96 ID:npRFGliE0
>>275
うちは無垢フローリングの上に直に洗濯機置いてるよ
防水パンは不要
ゴミがたまるし
279可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:42:53.51 ID:I2iinGLg0
軒から漏れる光に虫とか集まらないんだろうか。
カットした土ブロックの強度や防水性は保たれているんだろうか。
どこでごろ寝するんだろうか。
今の時期の雨で底冷えしないんだろうか。

いろんな変更は予算や工期の関係もあったんじゃないかな。
芸術作品に住みたい割には一般的な住宅並みの予算だったし。
しかし無機質な過去の作風に惚れ込んでたのに土を試させるとはね。
初の試みが多いってことはどんなに慣れた職人でも初めての作業ばっかりだったろうし。
280可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:47:02.53 ID:kzdTt32n0
>>278
ごめんごめん、洗濯機置き場的な意味でw
うちも防水パンないわ
281可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:12:21.61 ID:je/3zAvb0
>>274
>ぜんぜんいい仕事
というより常識に近い仕事というべきなんじゃ

通常断られないような仕事をするだろう
商売なんだから
今回みたいにあなたの好きにして♪お任せします♪オーラ出しまくれば
希望は通らず非常識な家を好きに建てられてしまう

一度やってみたかったんだけどやっぱりだめだったなwで済まされちゃう
282可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:16:13.00 ID:HfIXUNeu0
こういう住み手に対するサービス精神皆無な、オブジェっぽい家って
嫌だな
283可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:18:52.88 ID:je/3zAvb0
>>279
そもそも1000万円台でも家を建てられますが売りの設計士だから
1000万円台でたてられるだろう
ただの家でも芸術と思えば芸術
芸術でもはたから見ればゴミにしか見えないものもある
284可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:09:02.82 ID:3FMugRuV0
>>283

ごみと間違えて、清掃員が掃除した芸術品もあったよね。
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52504036.html
285可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:24:28.04 ID:3xwhLVMF0
>>276
物干し竿をあの家の裏に立てて布団干してるスネーク写真あったよ
286可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:25:52.78 ID:bCvlEJYL0
あの紫の布団は、寝袋だったんじゃなかった?
287可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:27:02.51 ID:pnhDrkV10
つたを這わせてみたらどうだろう。
288可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:30:30.10 ID:IgIJKOkT0
つたに乗っ取られて終わると思う。
289可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:31:02.81 ID:Qcn4P13c0
>>286
あの薄さと広げたサイズや色からして、私も寝袋だと思った。
290可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:54:49.98 ID:je/3zAvb0
>>287
ツタは吸盤で建物にはりついている
つるでまきつく朝顔やまきひげではりつくきゅうりとかと違い
支柱やネットなしで建物にはりつける
しかしこの吸盤は驚異の吸着力を持っている
本体が枯れても吸盤は建物に張り付いたまま残るほど
しかも無理に引き剥がすと吸盤の先に塗料やコンクリ片がついてることはざら
この家でツタ這わせてうっかりひっぱったらブロックが傷物になる
それがどういう転機をたどるかは誰にもわからない
291可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:57:44.66 ID:BEUrSIn/0
前にテーブル置いていた辺りをカーテンで仕切ってベッド置いていたってスネークされたよね
寝袋って事はやっぱ夫婦喧嘩で家庭内別居なんだろうか
祭壇で寝袋だったら可哀相
292可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:59:16.18 ID:pnhDrkV10
>>288
ジブリ風になって便所よりマシかなあとおもった
293可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:05:07.90 ID:6R8mw/zi0
自分が旦那なら4万ぐらいのアパート借りる
294可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:07:01.14 ID:N01wi0zZ0
たしかに、鳥が巣をはってる壊れたロボットとか置くと似合いそう
295可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:48:08.71 ID:kzdTt32n0
>>291
ふつうにレジャーじゃね?

もしくはベッドが届くまで寝袋で寝てたとかかな?
あの家で・・2人で寝袋入って
「キャンプみたいで楽しいね」「星見えないね」って話しながら・・・
296可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:00:39.83 ID:je/3zAvb0
>>295
いっそ屋根が開閉するとかで星が見えた方が良かったか?
297可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:15:02.60 ID:5YoGXFHh0
4000万のロフト付きワンルームって、
やっぱりどう考えても無理ゲー

これにほぼ一生ローン払っていくとか、人生詰んでる。
298可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:28:51.47 ID:je/3zAvb0
>>297
しかもほとんど素人の施工だぞ
素人が作った材料を素人が積んでいく

先週のすごい家みたいに空き地に自分で好きに手作りして大満足ならいいんだが
(雨漏りしようがガタピシ言おうが素人の俺が作ったんだからwで済む)
デザイナーズ手作りで高い金とられているのになあ
299可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:33:13.84 ID:kjEQmMDV0
すでにこれじゃ やりきれないわね

241 :(仮称)名無し邸新築工事 [↓] :2011/11/11(金) 01:10:53.66 ID:???
流れを読まず表札の土ブロック画像アップ。
土ブロック自体は結構すが空いてるし、
目地もヒビだらけ。一部違う材質で目地を上塗り
してるみたい。素人だからよく分からんから
プロの人画像で判断してみて。
http://iup.2ch-library.com/i/i0472929-1320941230.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0472930-1320941238.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0472931-1320941243.jpg
300可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:47:16.57 ID:3xwhLVMF0
>>299
これは酷い。

惚れた弱みったって限度があるよね。
お金出すのは施主なんだし。

土って言われた時点で断れば良かったのにねぇ…
301可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:47:58.47 ID:pnhDrkV10
いっそのこと崩れちゃったら建て直せるかしら。
3枚目、呪いみたいに見えるし近所の子供らに変な噂が立つよ。
小藪気の毒すぎる。
302299:2011/11/11(金) 16:38:16.36 ID:kjEQmMDV0
素人が練っただけでなく、土入りモルタルは粘りが無くてすぐひび割れるわね
最悪
303可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:38:37.75 ID:Sj0NqZIu0
動画見ると、屋内に入った瞬間ぞぞっとするんだけど、
この土地はもともとは何だったんだろ
すごく禍々しい雰囲気がするけど。。。なんか変な空気
窓が小さいからか?壁がむきだしだから?そう感じるだけ?
304可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:53:35.43 ID:B4EtEFAr0
>>287
フランク ロイド ライトだったか、
昔の建築家が、料理人は失敗作を
マヨネーズでごまかせるけど、
建築家は蔦が隠してくれるのを
待つしかないって言ってたw
305可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:17:13.80 ID:bmkP7BbG0
なんという素人施工…
これで金払う方もどうかしてるわ
これって、新築物件10年保証とかつかないんだろうな〜

一応国の基準では新築物件は10年保証のはずだけど。
http://www.how.or.jp/seinou/point/point1.html
306可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:31:35.67 ID:Y1YKHaxU0
近所が分譲地や建て替えの新築ラッシュで、
色んな建築メーカーの工法が見れて、
母と家の話しになることが多いんだけど、
この土ハウスの話をしたら、たまたま母も番組を見ていたらしく、
依頼者は満足そうだったけど、あれはヒドイよねと言ってた。
土にこだわるなら、技術を持った左官屋さんの作る土壁にすればいいのに。
日本の風土に合った土を使った建築方法だし、土壁自体、今は珍しいし。
307可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:39:04.69 ID:lVmzJv050
>>303
あの辺は山と田んぼしかありませんでした。
残念ながらワクワクするようなオカルトスポットさえない田舎です。


308可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:50:33.13 ID:oDhLLOMF0
この土地ってどれくらいあったっけ?
おゆみ野2丁目で買取査定調べると、大体10〜12万円/平米みたいなんだけど。
大通りに面してる商業地だから2〜3倍としても、たかが知れてるよね。
泥ハウスの取り壊し費差し引くと1000万に満たない感じかな。
309可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:01:43.45 ID:OR1rO6k10
>>303
同じくそう思ったわ

310可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:04:06.54 ID:VPHuIsIE0
>>307
http://occult4cica.blog50.fc2.com/blog-entry-179.html

千葉市 緑区 おゆみ野 【首塚】

近代的ニュータウンが広がるおゆみ野・ちはら台であるが
昔はうっそうとした山野だった
その昔、落ち武者がこの地でつかまり首を切られたという
この塚の近くに沼田があったが、これを耕すものは家が絶えるといわれていた
昭和30年ごろ、この沼田を耕していた家があったが、怪死する者が続いたため
所有者は耕作を放棄したという
ニュータウン開発が始まるまでは荒れるに任せており、薄気味悪い祠があったという
現在はニュータウン開発に伴い、場所がわからなくなっているが、
鎌取駅のやや北にあったそうだ

311可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:04:32.27 ID:VPHuIsIE0
千葉市 緑区 おゆみ野 【ショーエモン田】

ショーエモンというのは天保年間実在した人の名前という
昔、この田はある一家が耕作していたが、流行病で娘をのぞき全滅してしまった
欲深いショーエモンはこの娘を言いくるめてこの田を取り上げた
将来を悲観した娘は気が触れて行方不明になったという
この後、ショーエモンの一家では怪死する者が続き、絶えてしまった
これ以後も、この田を耕作する者は一家全滅などの目にあったという
おゆみ野・ちはら台開発に伴い田のはっきりした所在地は不明だが
○○公園のぬかるんだ池近くだといい
古くから住む住民はこの地を忌み嫌っている

312可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:05:20.03 ID:VPHuIsIE0
千葉市 緑区 おゆみ野 【けち筋】

下○療養所がある岡ににあったという小道
由来はわからないが、夜この道を通ると悪い物に憑かれるとか
この筋に家を建てるとよくないことが起こるという
戦後某家がこの付近に家を構えたが
商売に失敗するなどし、結局一家離散の憂き目にあったそうだ
千葉東金道路を横断するように走っている道のことだというが
誉田駅付近にあったともいう

おゆみ野は忌み地多いよ〜
もっともこの人の建てた土地がどんぴしゃ忌み地に当たってるとは思わないが
313可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:29:54.49 ID:pk/+sX+00
建設業界板で話題になってたこの位置にあった謎の建造物▽は結局何だったんだろう?
しばらく見ない間に話題が変わってた…
314可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:39:28.88 ID:jDXZaH0F0
>>313
水抜きの何か
315可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:12:17.72 ID:kzdTt32n0
人が死んでない土地なんてないんだぜ
316可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:16:38.41 ID:bmkP7BbG0
まーた新人の不動産やみたいなことをw
ともかく、ここが沼地(湿地)かなにかで、水抜きが必要な土地であることは確かなんだね
あんまり良い土地じゃないんだ。
317可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:21:38.57 ID:lVmzJv050
>>VPHuIsIE0
首塚 
文章から推察すると場所は辺田町方面。
小弓城があったから落ち武者はいただろうし首塚はあったかもしれない。
でもそれだと中央区生実町地域になるから方角が違う。

けち筋
下総療養所は辺田町。
下総療養所が精神科だからと大森台方面に結核療養所があったから出来た伝説。

ショーエモン田
あったとしたら泉谷公園付近。ぬかるむ程の池はここだけだ。
おゆみ野が開発された最初の地域だね。

二箇所はおゆみ野ですらないし、そもそも忌み地的なものがまったくない土地があるんでしょうか。
318可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:55:20.35 ID:mbdJOJWs0
建て直しとか言う人いるけど、家の作品権?例えば意匠とかあるから建築家の設計作品は許可無く改造できないはずだよ
319可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:07:02.34 ID:6R8mw/zi0
取り壊しなら問題ないのでは
320可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:13:42.73 ID:oDhLLOMF0
>>318
>許可無く改造できない

どこの重要文化財だよw
321可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:30:26.39 ID:OjEg4r2b0
>>318
自分の金で自分の土地に建てた自分の家なのに
設計士に好き勝手された挙句壊すことも
住みやすく改造することもできない契約なのか?
悪の軍団だな
322可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:38:20.17 ID:Bg5xDCuS0
>>318
ばーか
323可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:33:18.20 ID:4KAqlXS00
なんだか便所ハウスがこの先どうなるのか気になってしょうがないわ。
余計なお世話かもしれないけど、このスレがなくなったら二時間近くかけても
見に行ってしまいそうだわ。もう中毒ね。
324可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:41:04.40 ID:U4SryCjA0
鉄柱入ってないんでそ?
自信でぺっちゃんこなるよ
325可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:46:05.70 ID:m9B18jA7O
大丈夫、再生が売りだからw
責任もってセンセーにやってもらいましょ
326可愛い奥様:2011/11/12(土) 03:01:48.30 ID:MWe1BQcb0
>>308
[ 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央2丁目4-5の路線価 ]

◆ 固定資産税 8万1000円(uあたり)

          (平成20年度は7万1000円)


◆ 相続税    7万8000円(uあたり)

          (平成21年度は7万9000円、平成20年度は8万1000円)


http://www.chikamap.jp/map/map.asp?plc=1210503600200004
327可愛い奥様:2011/11/12(土) 03:09:54.81 ID:MWe1BQcb0
一般には「地価公示価格」が取引の指標とすべき数字(金額)とされていて、
地価公示価格を10とすると、路線価が8くらい、固定資産税評価が7くらいが相場。
(これらはあくまで目安に過ぎない。最終的な土地の値段は売主と買主が決める。)

参考:http://okwave.jp/qa/q4215858.html

本件だと、

8万1000円(固定資産評価)×10÷7×188.52(u)=2181万4457円★

7万8000円(路線価)×10÷8×188.52(u)=1838万700円★

くらい。

ちなみに小藪さんの買い取り価格は1900万円とのこと。
328可愛い奥様:2011/11/12(土) 03:12:38.08 ID:MWe1BQcb0
>>310-312
>>317

おゆみ野って、もともとは特殊な技能を持っていた半島人たちの部落じゃないの?
部外者のネット情報ですまんがw

>「おゆみ」の語源は、応神天皇のころ(270〜310年)、古代朝鮮から帰化した工芸人が
>この地に住みつき、この中に麻績連(おみのむらじ)という部民がいて、その「おみの」が
>変化して「おゆみ」になったのが起源とされています。
http://www6.plala.or.jp/tanabehp/pc/oyumino-history-top.htm
329可愛い奥様:2011/11/12(土) 03:20:35.60 ID:ue9nZMop0
あなたにもその半島人の血が混じってますよ
330可愛い奥様:2011/11/12(土) 08:27:13.30 ID:z06yKc1e0
>>328 wikipedia
江戸時代から明治維新まで生実藩(おゆみはん)の領地であったことから、
ニュータウン内の一部に南生実町(現:おゆみ野一丁目、おゆみ野中央1,二丁目付近)としてその名をとどめており、この町名に因んで名付けられた。

おゆみとは

「生実」は元々「小弓」と書かれ、戦国時代初期に古河公方の後継者争いに敗れた足利義明が
千葉氏の重臣原氏の居城だった小弓城を奪って居城とし、「小弓公方」を名乗って房総一帯
を制圧したが、第一次国府台合戦で北条氏綱に討ち取られて滅亡している。後に原氏が旧領に
復帰して地名を「生実」と改めた。

2ちゃん脳もほどほどにな

なお、麻績連の関連については三重県の方に「おみづか古墳」というものがあるらしいわ
古事記とか日本書紀とかに千葉県の記述があるなら教えてくれ

331可愛い奥様:2011/11/12(土) 09:06:08.18 ID:CkuyeHvy0
カビ臭が充満してしまう.....
332可愛い奥様:2011/11/12(土) 09:51:44.54 ID:MWe1BQcb0
>>330
いや、2ch脳とか言われても・・・
ウィキぺディアソースでドヤ顔する方がどうかと思うw

低学歴の方ですか?
私の挙げた由来は3世紀の話、あなたのされてるお話は14世紀の話ですね・・・


>さらに寛弘年中、源頼光が上総赴任の途中に、この地にある八剣神社へ大弓を奉納したことから
>「大弓」となり、応永2年(1395)ころからは「小弓」の字があてられるようになったといわれています。
http://www6.plala.or.jp/tanabehp/pc/oyumino-history-top.htm
333可愛い奥様:2011/11/12(土) 10:07:06.21 ID:aufUT9bY0
地域下げはいらないんじゃね
あと施主負債^^夫妻も放っといたれと思う
建築物の劣化に興味あるから、息の長いスレであってくれ
334可愛い奥様:2011/11/12(土) 10:08:46.13 ID:ue9nZMop0
運だの呪いだのでこうなったわけじゃないからね
小藪氏の性格、嗜好そのものが呼び寄せた喜劇
335可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:18:18.08 ID:CkVj65Zl0
古代朝鮮人の血は、日本人誰にでも入ってそうだけどw
336可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:39:59.10 ID:U6WMu+fC0
エベンキ族と百済は系統が違うよ
337可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:40:17.97 ID:DYPrYLC30
土地についてはとやかく言う必要ないんじゃない?

金持ちの道楽で、別荘とか離れとしてならまだしも、
普通に生活する家として、これを作るなんてなぁ。
惚れた弱みに付け込み、押し通す姿勢が嫌だ。
338可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:52:33.99 ID:evUo1/7A0
>>337
>>202に加えてワンルーム好きの建築家も多いからなあ
でも土地に比して狭すぎる上工期は長くて
内装外構皆無にちかくて収納もなし
土の風合いとかいいながら床は硬くて冷たいジントギで
しっかり埋め込んだ水周りのメンテも難しく
土地の真ん中にあるので残りの土地の利用も難しくてつぼ150万orz
339可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:54:15.80 ID:73Lt3a4X0
これでお金貰えるなら楽な仕事
340可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:57:23.93 ID:2r28mlZG0
>>328
その「おゆみ野ヒストリー」の根拠は何だろうね。
麻績連って私も三重あたりだと思ってたからびっくりした。
千葉って紀伊半島とか四国とか昔から黒潮で交流があったからそれかな?
あの辺は古墳とかも多くて埴輪も出てて歴史ありそう。
http://homepage2.nifty.com/amanokuni/ominoookimi.htm
341可愛い奥様:2011/11/12(土) 12:20:11.89 ID:U6WMu+fC0
360+3 :(仮称)名無し邸新築工事 [↓] :2011/11/12(土) 10:09:48.65 ID:???
ネエちゃんの写真から問題発見。
http://twitter.com/?photo_id=1#!/chihiro_segawa/status/135046197030297602/photo/1/large

この写真の左のブロックと床の境界面の白いところ見て。
間違いなく白華(はっか 塩類の集積)現象だな。

あれだけマグネシウム塩をいれたら白華はやっぱりおきるわな。

これからが潮吹き、もとい塩ふきとの永遠の戦いが始まるんだ。

ぞっとするぜ。
342可愛い奥様:2011/11/12(土) 12:37:27.72 ID:qC+4z0Pd0
「ケセランパサラン」という家建てがテーマのマンガを読んでたら
いきなり施主が「忍者屋敷みたいなの作りたい」とか言い出して
録画しといた「○○ハウス」って番組見て、
「これよ、私のからくりハウスの設計を任せられるのは引き出しハウスのこの人よ!」とかって
出力高めに小藪ってたので吹いた
「私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。」を思い出した
343可愛い奥様:2011/11/12(土) 12:53:53.11 ID:dwQybBGR0
ゲストが泊まるときはどこに寝たんだろ
344可愛い奥様:2011/11/12(土) 12:56:05.09 ID:DYPrYLC30
>>338
客の要望に沿いつつ、無理のない範囲で自分の味を出すのならわかるけど、
自分の好みをねじ込むのは、プロとしての意識が低いとしか言いようがない。
第三者なので、何もできないのがもどかしい。
345可愛い奥様:2011/11/12(土) 21:49:33.15 ID:ggKok5Ek0
>>344
全く同意。
相手の希望を、というか
一般的に最低限満たしてあげないと、という気遣いが全く感じられない。
346可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:11:24.78 ID:226lygTO0
>>341

後ろの箱見たいのは何だろうね。
http://p.twimg.com/Ad_HzPqCIAEp35f.jpg

職人さんが合成してくれたみたいだけど・・・
http://nagamochi.info/src/up91884.jpg
347可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:46:34.06 ID:827Q0qX80
>>341
これ、隙間を埋めたとかでは無いのかな
左官屋さんが出入りしてたようだけど
348可愛い奥様:2011/11/13(日) 00:51:32.16 ID:H7qJpb8s0

あんな内装あり?
毎日掃除しないと床中砂っぽくなるんでしょ?

もう他人事ながら耐えられないわ、この家。
349可愛い奥様:2011/11/13(日) 04:19:25.58 ID:J+22aeBF0
>>348
そんなことは無いでしょう。
このスレもアホが多いな
350可愛い奥様:2011/11/13(日) 05:54:48.66 ID:M7v7cUT30
>>346
掃除用具入れロッカーに見える
351可愛い奥様:2011/11/13(日) 08:26:10.09 ID:v0Qc11m/0
ダイソンが入ってた段ボールじゃないの?
352可愛い奥様:2011/11/13(日) 08:35:46.22 ID:OnQRXFNI0
353可愛い奥様:2011/11/13(日) 08:46:41.54 ID:qtWmKMv80
お姉さんのツイッターに「消灯したけど眠くない」ってあったけど
ワンルームに泊まるんだから仕方ないよね。
354可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:12:03.63 ID:hTmwqfHW0
>>353
よくあんなワンルームに泊まりにいけたねw

姉ツイート、ヲチャーのためにサービスしてるとしか思えんw
355可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:39:14.17 ID:kcTre5BI0
アルミハウスならダイソンが
似合うだろうけど、
土ハウスならレトロモダンだと
思うんだけどなぁ。
356可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:50:56.26 ID:v0Qc11m/0
狭い家に置くのに、できるだけ幅を取らないものを探したら
消去法でダイソンになっちゃったのかもw
357可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:54:52.66 ID:BaYjy/nU0
暖房ならテーブル置いてある位置にダルマストーブが似合いそう。
囲むようにドーナツ状のテーブル作って、ストーブでおでん温めてさ。
358可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:55:59.78 ID:M7v7cUT30
壮大な釣りにしか思えなくなってきたクマー
359可愛い奥様:2011/11/13(日) 10:10:12.10 ID:9uuwepRp0
いまでもまだ近未来の家の夢を見てるんだね。
鉄腕アトムや星新一の小説みたいな家とか、
エコとかなかった高度成長期の万博のパビリオンみたいなのが理想だったんだろうにね。
気の毒だな。
360可愛い奥様:2011/11/13(日) 10:15:02.33 ID:dGZVP1K90
全てがちぐはぐだね
土にアクリル棒
日本初の構造体が売りの家のてっぺんにまわるくん
未知の構造体を扱う素人学生
アートの中に暮らすスチールラックとぬいぐるみ
あの狭さで五口コンロ
五口コンロでおでん
ああ頭おかしくなる
そもそも近未来アートを求める幼稚な手紙からしてちぐはぐな印象だったけど
361可愛い奥様:2011/11/13(日) 10:26:34.24 ID:hTmwqfHW0
貧乏人がアートな住宅に住みたいと背伸びすると
こうやって催眠商法サギにひっかかるという見本
362可愛い奥様:2011/11/13(日) 10:35:13.74 ID:5TfSx2le0
狭さ所以かもだけど、ダイソンの趣味見る限りアルミ近未来風が好きなんだろうなぁ
それが真逆ってくらいな超エスニックハウス建てちゃって
小藪は本当にこれでいいのかな、大きなお世話だがどうするのよコレ
363可愛い奥様:2011/11/13(日) 10:40:33.77 ID:dGZVP1K90
マジメに突き詰めて行った結果の普通じゃなさっていうのは本物だけど
この建築家も住人も奇をてらって無理して背伸びしてかっこつけ過ぎたあげくの普通以下
まるで普通の素晴らしさを再確認するための人生賭けたアートパフォーマンスなんじゃ
ないかというくらいパンチの効いたちぐはぐさだわ
364可愛い奥様:2011/11/13(日) 10:49:14.66 ID:kcTre5BI0
>>362
エスニックなボトム(趣味じゃなくても)
買っちゃったなら、
トップも靴もそれに合わせないと
変だよね。
普通の女性なら出来る、そんなことが
小藪さんには出来ない不思議。
365可愛い奥様:2011/11/13(日) 11:06:25.57 ID:TXF4ayaA0
>>357
だるまストーブじゃ、夏場に収納する場所がないじゃん
366可愛い奥様:2011/11/13(日) 11:44:14.07 ID:vSggVybHO
ダイソン、弱々しい生暖かい風しか来ないのに
367可愛い奥様:2011/11/13(日) 11:47:36.38 ID:MxQthoIq0
山小屋みたいに、だるまストーブじゃないと無理そうだ。

収納は無いに等しいからイナバの大きな物置が必要だ。

むしろ、イナバの物置に住んだ方がマシなんじゃ。
368可愛い奥様:2011/11/13(日) 11:54:27.85 ID:FhTqOfIV0
冷えや暑さで体調を崩しそうで心配です。
369可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:20:27.36 ID:+mQWAsT30
>>341

>トイレ用のサンポールで洗えば白華はとりあえずは取れますが
>すぐにまた吹いてきます。完全除去は現在の化学では不可能です。
>
>だってブロックの中はマグネネシウム塩だらけですからほぼ未来永劫吹きます。

>この便所ハウスにこれから未来永劫吹き続ける塩の写真はこんなのです。
>北海道の外構業者のブログにありました。
>
>白華の写真です。
>http://blog.goo.ne.jp/reafgardenblog/e/b3232cac1f8b4840dff61df90e5aeb78
370可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:28:30.27 ID:2kuxsyCn0
ほんとうに住んでいるんだということに心底驚いた。
しかも、ひとを泊めるとは。
上で後悔しているっぽい弁が載っていたけれど、小薮たちにとっては
これは折り合える範疇の不便さなのだね。
まあ鬱っているよりかは救いでもある。
371可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:47:19.83 ID:M7v7cUT30
どこにどうやって寝たんだ?
やはりそれぞれ寝袋なのか?
372可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:58:11.44 ID:ncJL4qEH0
>>341
ここ、室内に排水口や排水傾斜ってあるのかね。
レンガに水まいてゴシゴシとか排水口ないとやってらんないでしょ。

後ろの箱はなんだろう。
ベニヤに工事用マスキングテープが貼ってあるように見えるが。
373可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:59:02.00 ID:H7qJpb8s0
行き当たりばったりの内装選びって
裏を返せばトータルで選ぶ金銭的、物理的余裕がないってことだね。

予想通りではあるけども
ひとつ、またひとつと場にそぐわない家具が増えていくのを
見届けるのは哀れw
374可愛い奥様:2011/11/13(日) 14:55:54.71 ID:ncJL4qEH0
>>373
ハウスメーカーで作ればそのへんも、設計の大枠が決まったところでインテリアチームが
乗り込んできて「床と壁はどうします、窓枠は、天井は、照明にカーテンは」って施主が
夢でうなされるほどに追い込んで決めてくれるんだけどねえ。
375可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:35:52.37 ID:2kuxsyCn0
万一、あの家に泊まることがあっても、トイレもお風呂も使いづらい。
というか無理だ使えない。

おでんのちくわぶ、あんな大ざっぱな輪切りでは食べにくい。
何かにつけ、どうしてこうもいちいちズレているんだろう。
376可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:24:53.85 ID:G3qjNYk/0
ずれてる=軽度の池沼 だからあんな家建てちゃうじゃないのw

建築家のごり押しで決まった家だけど
あの建築家ももう仕事をなくすとおもう。あの建築家に立ててほしい施主は
個人でも公共団体でもどこにもいないよ。
377可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:38:19.63 ID:tuoTlHD20
>>375
ちくわぶをあの写真より小ぶりの斜め切りにするのは家だけかと思った
安心したわ
378可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:42:25.03 ID:BaYjy/nU0
何やらせてもセンスが無いんだよね。
ドロの家、案外お似合いだと思う。
379可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:51:34.14 ID:hTmwqfHW0
それより、はんぺんの大きさに驚いたんだけど
あれ、ただ2つに切っただけだよね?
コンビニで売ってるのは、あのサイズだけど
家庭ではもっと小さく切るモンだと思ってた…
380可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:55:16.86 ID:i1D06lA40
>>373
あの家に似合うものを探すのが大変だろう
その上大きさや性能予算も考慮するとなるとさあ大変

>>374
ハウスメーカーじゃなくても内装くらいセットになってるだろ
前半のお隣に迷惑な家は内装こみだったし
予算は建築費は1000万ほど高額だったが
381可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:29:20.25 ID:vNPPHJZ50
>>379
料理のことはいいよ
ズボラな自分は聞いてて辛い
作ってくれるだけで助かる
趣味なのと上手なのは別ということで

382可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:35:31.81 ID:BaYjy/nU0
>>380
>予算は建築費は1000万ほど高額だったが

そっちは設計料込みだし、あの広さだからなぁ。
泥ハウスは設計幾ら取られたか知らないけど、その差数百万でしょ?
で、こちらワンルーム・・より使えないくらいの出来。
設計料300万も取られてたらキツいよね。
383可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:47:10.41 ID:/A/9JCEs0
>>369
普通のレンガだったら、水まいてこすれるけど
あの土レンガって水まいてこすったら
なんかどんどん崩れそう。
384可愛い奥様:2011/11/13(日) 18:10:34.29 ID:XEru76vK0
砂を吹きつけたらキレイになるかも
385可愛い奥様:2011/11/13(日) 18:12:40.72 ID:BaYjy/nU0
スポットブラストかぁ。
ブロック痩せちゃうだろうなぁ。
386可愛い奥様:2011/11/13(日) 18:24:20.66 ID:XEru76vK0
吹き付ける圧力を弱くすれば白華だけ取れるかも
けど、土ブロックが均質じゃないから弱い部分は削れるね
387可愛い奥様:2011/11/13(日) 18:33:31.59 ID:teToRTHr0
久しぶりに覗いたら姉ツイートの新たな展開キテター!
しかし小薮姉妹揃って難しい人たちみたいだねw
388可愛い奥様:2011/11/13(日) 18:45:06.65 ID:hTmwqfHW0
>>387
小藪姉の「子供が欲しいから離婚した」発言で目が釘付けなうw
必死の婚活中の36か7?
そのくせ、胡散臭いスピリチュアルにドはまり中だし、仕事ガー将来ガーとかもうね…

なりふり構わず、必死なって結婚相手探す時なんじゃないの?今現在の最優先事項はさ。
389可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:01:36.57 ID:H7qJpb8s0
小藪姉の介護?心理士?云々の必死で前向きっぽい書き込みが
精神的にじわじわ来るw

ごめんね。近い分野の者だけど
臨床心理士って需要ないのよ、おばさん。
あの年で離婚、職なしなら資格取るとか対外的な言訳ないと
恥ずかしくて生きられないよねw

それは十分分かるんだけど、臨床経験のないアラフォーが
普通に働ける場はないと、早く察してw
390可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:05:06.02 ID:H7qJpb8s0
小藪姉がここ見てるのかしらんけど

心理士wみたいな一見スピリチュアルで格好良さそうな肩書きにしがみつくより
看護師、無理なら介護福祉士の資格とか取って働く方が将来的に安定すると思うのw
そのエリアに興味あるみたいだし、
ケアマネとか習得した方が、ましじゃない?
391可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:27:05.35 ID:xDNehC2O0
>>351
どう見てもダンボールに見えないだろ。
どちらかというとクロスを貼る前の石膏ボードの壁下地みたいな感じだ。
392可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:29:53.88 ID:AH3zKj/l0
>>390
そりゃ絶対マシだけど>ケアマネ
実家がそこそこというスネークが
本当なら、実家の援助があるんだろうね
393可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:47:16.94 ID:H7qJpb8s0
>>392
実家の援助と言っても出所は退職金+介護のバイト代でしょ?
大した金額にならないと思うけどw
資格取得のための学校に通わせてあげるぐらいは可能かしら。

まあ金銭的な援助は可能なのかもしれないけど
進路のアドバイスが親戚中誰からも受けられていないようなので
医療関係が一人もいない、かつ情弱なんだとは思うわ。

まあ「私資格取るために勉強するわw」のスタンスないと
職無し中年女が男にも水商売にも走らずに生きていくのは不可能と思われ。
頑張っていれば資格取るよりも早く
適当な男みつけて専業主婦の座をゲットできるでしょ。
394可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:53:38.99 ID:X5G4wfn70
あの家ってどうやって掃除するんだろう?

掃除機掛けたら掃除機のヘッドが擦り減っちゃいそうだし、
モップ掛けとか雑巾掛けも出来ないよね?
微妙な凹凸があるレンガの内側の高い所はハタキを掛けるの?
落ちて来た埃も大きい窓がなきゃ、部屋の中を舞うだけだよね。
395可愛い奥様:2011/11/13(日) 20:04:46.59 ID:9uuwepRp0
>>394
壁はマスクして箒じゃないの?
床はモップでいいね。掃除機いらない。
396可愛い奥様:2011/11/13(日) 20:06:00.43 ID:fThtLeqK0
R.O.Uで例のアルミの輪の一輪挿しの現物売ってた。
想像以上に安っぽかったw
100均レベルの品物

あんな安っぽいものをよくプレゼントできるなぁ
センスなさすぎる。
397可愛い奥様:2011/11/13(日) 21:27:07.11 ID:bjXxv6fd0
>>340
おゆみ野は池沼地帯で地盤が悪いし、長い間打ち捨てられてきたような土地じゃないの?
近年の宅地開発が進むまでは家も建てられなかったような土地。

そういう土地にあちらからの密入国者が住みついたと。
398可愛い奥様:2011/11/13(日) 21:29:32.23 ID:bjXxv6fd0
>>369
酸洗いはコンクリ自体を傷めちゃうな。
希塩酸でも何でも。

スネーク情報で左官が入ってたっていってたけど、
酸洗いしてたのかな?

小藪はとりあえず家財道具一式リュックに背負って
避難してたとw
399可愛い奥様:2011/11/13(日) 21:34:42.23 ID:bjXxv6fd0
>>352
ダイソンは未来!
ダイソンは来るよ!

外観が度肝を抜いて個性的で
とにかく、普通の丸じゃない扇風機ってアートだね。
ダイソン先生の作品の中で涼みたい。
400可愛い奥様:2011/11/13(日) 21:41:24.94 ID:xcOxd8990
今日、ビフォーアフターあったけど割と当たりの匠だった
実況では「あの土の家の匠に比べれば大概のことはマシに思える
」的な書き込みがちらほらあってワロタw他局なのにw
401可愛い奥様:2011/11/14(月) 01:48:47.16 ID:cc4o8gQo0
>>400
先週のビフォアフも凄かったよ、醤油屋のデカイ屋敷をリフォームしてて感動したよ。
402可愛い奥様:2011/11/14(月) 03:19:45.01 ID:sishxsAH0
前回も今回も予算と面積が十分だったからなあ
403可愛い奥様:2011/11/14(月) 05:40:42.70 ID:BhOfEygS0
土の家も面積は十二分だったよね。
予算もまあまあじゃなかった?
404可愛い奥様:2011/11/14(月) 05:50:35.13 ID:B8YXPnJ00
でも、ビフォアフの過去最高に建築家ヲナヌー炸裂、クソ設計、低予算の物件と比べたとしても
便所ハウスの破壊力には到底追い付かないと思います…。
便所とタイマンはれるのは、せいぜい同じドリームハウスの寝室横に風呂トイレの家くらいかと
(水回りの設計、生活への配慮メッチャクチャって枠でw)
405可愛い奥様:2011/11/14(月) 05:56:54.50 ID:bcQlIyjw0
木造は何度でも増改築できるけど
便所ハウスは無理
406可愛い奥様:2011/11/14(月) 07:54:03.90 ID:TmnRG6Kg0
>>400
ビフォアフの番組サイトの匠紹介欄に名前なかったけど山下って人も匠なの?
407可愛い奥様:2011/11/14(月) 08:08:05.31 ID:VeCXEIzz0
>>406
ドリームハウスだよ。
408可愛い奥様:2011/11/14(月) 09:26:03.45 ID:SMcnXLgJ0
>>406
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_030516.html
夢を叶える建築家名鑑、続いては・・・。
ローコストの挑戦者、山下保博。あえて条件の悪い土地を好み、
住宅には挑戦の場が残されていると断言する山下先生。
斬新なデザインと工法でスタイリッシュな空間を作りながらも
その多くを一千万円台という超ローコストで実現してきました。

先生の大ファンにもかかわらず先生の好みに合わない
条件の良い土地(四角くてそこそこ広い)を買ってしまったため
実験されちゃったのだろう
変な土地を買っておけば・・・
409可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:04:54.61 ID:Fy2yKqDQO
昨日目の前通ったよ。
一本入ったとこの4LDK建売が1780万だった。
悲しかった。
410可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:15:09.73 ID:bEA26oj7O
子供が地獄よね
411可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:17:08.72 ID:TmnRG6Kg0
>>407>>408
d理解しました

しかしビフォアフの匠の数もドリームハウスの夢の建築家の数も多いんですね!!
番組では屈指のエキスパートのように紹介されるのに…
昔の料理の鉄人とかは3人か4人以外は挑戦者って感じでしたよね
412可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:21:36.44 ID:L71mddKL0
>>393
なんかあんた感じ悪いわ。
413可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:54:56.80 ID:SMcnXLgJ0
ビフォアフの匠は立地や要件で都合のつく建築士を適当にセレクトしてるようだし
ドリームハウスに至っては施主が勝手に選ぶから施主の数ほどいる
たまたまこの時の夢の建築家wは読むとわかるけど番組のお遊びで
6年間売れ残っている土地にありがちな施主の希望と予算を仮定して
4人の建築家にリングネームつけて設計させた物
選択基準は番組的に面白い建物作る人だろうな

施工希望者が出たという後日談は聞いてないが
414可愛い奥様:2011/11/14(月) 11:52:51.96 ID:xdUTpB5+0
>>400
同意。
自分もあれ以来、他の建築家がみんな良心的に見えて仕方ないw
415可愛い奥様:2011/11/14(月) 12:37:03.17 ID:bcQlIyjw0
>>411
毎週1軒を数ヶ月かけてリフォームするってことは、同時並行で20〜30件ぐらいやってるでしょ
416可愛い奥様:2011/11/14(月) 12:50:12.55 ID:SMcnXLgJ0
>>414
そもそもビフォーアフターは最初に住んでいるのがトンデモハウスだからなあ
昨日の本放送はちょっと違うけど5時からのBS再放送のやつなんかすごかった
417可愛い奥様:2011/11/14(月) 12:54:55.96 ID:RU2ChAmz0
>>405
スケルトンインフィルだから出来るよ。
動かせないのは布基礎と土の外壁くらいだから。
中身の祭壇を壊して別のものに作り変えるのは容易。
418可愛い奥様:2011/11/14(月) 12:57:35.33 ID:SMcnXLgJ0
>>417
むしろ取り換えたいのは祭壇よりも土の壁
増築するには祭壇を広げて二階建てにするか
家の周りに家を作るしかないだろう
419可愛い奥様:2011/11/14(月) 13:22:15.11 ID:d67Lecn60
今のところ、家の周りに家を建てるのが一番有力だね。
420可愛い奥様:2011/11/14(月) 13:33:52.48 ID:4mWyLMSI0
近くにアパートでも借りるのが一番手っ取り早いと思う
421可愛い奥様:2011/11/14(月) 13:35:32.90 ID:QuW6k/5L0
元のアパートがいいと思う
422可愛い奥様:2011/11/14(月) 14:16:56.80 ID:kYy6i96d0
元のアパートは普通だったね
423可愛い奥様:2011/11/14(月) 14:20:51.76 ID:qY3v+06C0
普通のところにインテリアのセンスを発揮して自分色にするのがいいんだよね
この人は自分たちのセンスに自信がないからこんな羽目になったんだと思う
424可愛い奥様:2011/11/14(月) 14:41:01.95 ID:SMcnXLgJ0
>>423
センスに自信がなければ逸脱しないよう「普通」を目指すと思うけど
へんてこ〜wwwって笑いものになりたくないから
425可愛い奥様:2011/11/14(月) 14:47:38.82 ID:BhOfEygS0
>>424
センス無いのにセンスある人に憧れて
お金出して買えば手に入ると
思ったんだと思う。

彼女のワンピ、ギャルソンや
ツモリチサトだとか言われてたけど
ワンピだとショップで買ったまんま、
自分なりの着こなしとか
組み合わせとか考えなくて済むよね。
426可愛い奥様:2011/11/14(月) 15:13:00.19 ID:SMcnXLgJ0
素敵な服を売っている高級ブランド店に行って
有り金全部の予算で私に似合う素敵な服をよろしくねと
あこがれのデザイナーにお願いしたら
自分の最新の服ですよとステージ用の
斬新過ぎて普段着にもよそいきにもパーティーですら
一般人は着る機会がない服売りつけられたということか
427可愛い奥様:2011/11/14(月) 16:27:24.12 ID:RU2ChAmz0
>>418
内装はこのぐらいまでリフォームできるし、
http://nagamochi.info/src/up89980.jpg

外構もこのぐらいまでには出来る
http://nagamochi.info/src/up92072.jpg

そうするとバカにはされないだろう。
428可愛い奥様:2011/11/14(月) 17:20:57.63 ID:qm+pAm9/0
>>412

ご免なさいね。
上から見た意見ですから。

経営者なんで、こういうおばさん掃き捨てるほど面接で見てます。
429可愛い奥様:2011/11/14(月) 17:27:07.21 ID:5zul+YMT0
なるほど反吐が出ますね
430可愛い奥様:2011/11/14(月) 17:31:02.28 ID:SMcnXLgJ0
ケアマネなんて特定の資格持っていても実務経験5年
持ってなきゃ介護の現場で10年働かないとなれなかったような?
431可愛い奥様:2011/11/14(月) 17:41:46.64 ID:PNMo7hts0
夢見がちで見栄っぱりで肩書き誇張するのが好きで
こういう人が引っ掛かっちゃうんだね。
おそらく山下もそういうタイプだから落とし方がわかるんだろう。
432可愛い奥様:2011/11/14(月) 18:00:37.72 ID:lH593LSO0
ダイソンの電気ファンヒーター買ったりさ
流行もの、目立つもの大好き

電気代とか性能とか心配しちゃう自分とは別ステージで生きてるわ
433可愛い奥様:2011/11/14(月) 18:02:50.59 ID:74xWOl7o0
最近の書き込みまとめて見た。
「小藪ってる」
がツボったww

イミダス掲載希望w
434可愛い奥様:2011/11/14(月) 18:42:30.07 ID:6DqaApph0
「ヒボシレンガ」「ヒトトギ」
その言葉の持つ、語感、舌触りの良さだけで決めたって感じ
動画の中でも連呼してるしw
その性能については全く理解しなかったんだろうな

435可愛い奥様:2011/11/14(月) 18:43:24.21 ID:6DqaApph0
↑まちがったw 「ジントギ」
436可愛い奥様:2011/11/14(月) 18:57:51.26 ID:kYy6i96d0
雪がふったらカマクラみたいで可愛いかも
437可愛い奥様:2011/11/14(月) 18:58:33.05 ID:nWM8d5Qy0
>>1の感性訪問のみの動画の2分48秒頃から真正面の壁についてる黒いしみ
ってなんだろう?だんだん左にずれるごとに壁がアップになるからしみも大きくなって
2分51秒頃結構な大きさなんだけど。穴?
438可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:14:31.71 ID:O/zstNpI0
>>436
壁すっごい冷たそうwww
439可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:31:18.56 ID:yxLTG6sj0
>>427
駐車はこの位置は無理あるよ
頭から突っ込んでケツから出ないと危ないわ
440可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:40:56.40 ID:RU2ChAmz0
>>439
役所に申請したら歩道の切れ込みを広げるか移動してもらえるから
この位置で停められる。
441可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:52:12.36 ID:JZLF2ZDM0
>>430

そう、だから介護士10年より
看護師5年→ケアマネの方が早いのよw

独身の中年女性が低賃金、重労働の介護士10年なんてやって
人間関係その他に魂すり減らすより、看護師取った方が早いしお金になると思う。
どちらにしてもうまくいって50歳目前なんだから
NLPなんて、とりわけ
40前のおばさんが恥ずかしげもなくツイートすべきことじゃないでしょw
小藪家の話もそうだけど読んでて寒気がしたわ。
442可愛い奥様:2011/11/14(月) 20:17:42.64 ID:JfMwM5+f0
管直人は介護林業農業で雇用確保するって言ってたけど、あれどうなったの?
スレ違いだけど、すんごく腹立ってきた。
443可愛い奥様:2011/11/14(月) 21:50:37.80 ID:JZLF2ZDM0
>>442

え?どうしてあなたが腹立つの?
林業農業は知らないけど介護はかなり大きな市場で
今現在も沢山募集出てるわよ。
医者から介護職まで、この領域は万年人手不足ね。

看護もそうだけど、汚れた重労働で賃金は時間こなさないと安いまま
一時的に人集めてもすぐに辞めてしまうのよ。

最初から回転率が早い職場と知ってるから
逆に言えば安く買い叩いてるってのが本音かな?
介護士なんて、働いても働いても先の見える職じゃないからね。

スレチごめんなさいね。
444可愛い奥様:2011/11/14(月) 21:54:46.25 ID:bcQlIyjw0
>え?どうしてあなたが腹立つの?
言うだけで具体的な施策を何も施さないまま首相を辞めたからだろ
445可愛い奥様:2011/11/14(月) 22:04:09.61 ID:PEzF5mop0
>>433
吉本の小薮は無関係なのに有名化に拍車w
446可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:21:47.30 ID:sishxsAH0
>>441
いまから若い子に囲まれて看護師の修行するのもたいへんそう
国家試験もあるしねえ
447可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:25:33.78 ID:L71mddKL0
知らんけど小藪夫妻とその姉は叩くのはやめなよ。
一応一般人なんだし。
448可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:54:35.27 ID:JZLF2ZDM0
>>444

え?あなたは職がないってことなの?
看護も介護も男性の方が人気だから、応募してみたら?

449可愛い奥様:2011/11/15(火) 00:50:10.03 ID:lTwxIvKK0
>>441
小藪姉のもくろみ通り、介護職でも最短5年でケアマネとれるよ。

まぁ資格とるなら看護>介護なのも、もし看護師の資格とるにしても
年齢的に大変そうなのは同意だけど。
450可愛い奥様:2011/11/15(火) 00:57:56.70 ID:KjZ0tkTO0
へえ、なんか勉強になった。

で、ケアマネってそんなに給料良くて需要も高い職業なの?
451可愛い奥様:2011/11/15(火) 02:54:23.11 ID:lTwxIvKK0
>>450
何も資格ないと、受験するのに経験10年必要なのも本当だけどね。
別に介護福祉士じゃなくても、ヘルパーや主事でも5年でOKの筈。

仕事内容が介護とは異なってくるから、単純に比較するのも何だけど、
給料はケアマネの方がいいし、夜勤や変則勤務もないし、
待遇は圧倒的にケアマネのがよいかと。
求人もそこそこあるよ。

色々スレチでスマン


452可愛い奥様:2011/11/15(火) 03:22:36.92 ID:OnOyIH410
>>448
まだ意味解ってないのか
馬鹿だろアンタ
453可愛い奥様:2011/11/15(火) 09:10:05.91 ID:MjVVLTFs0
どっちにしろ資格取るのに3年位+5年の経験だからなあ
大学2回分とか中学+高校+短大の長さだ
454可愛い奥様:2011/11/15(火) 09:49:17.03 ID:DushQ5re0
看護師が給料いいのは夜勤手当もあるからじゃ?
もちろん基本給もそこそこだけどさ。
・・・ってかこうやって話が横道それるあたり、皆飽きてきた証拠。
まあTV放映はあれ一回こっきりだろうし、これからのあの家の行く末は
取り壊されるか売りに出されるかしないとハッキリとは分からんし。
455可愛い奥様:2011/11/15(火) 09:55:26.80 ID:MjVVLTFs0
>>427
その外構分の泥レンガまたつくらないとね
道路に接する面だからブロック塀の法律が準用されるのかな?
456可愛い奥様:2011/11/15(火) 09:57:26.63 ID:Nyq7hOlE0
便所ハウス夫婦は、いずれ子供作る気らしいから
そのうち妊娠・出産して、いかに便所ハウスが子育て不可能な
デンジャラス・ハウスだか気が付いて、泣く泣く引越しするのは目に見えてるわけだが

小薮姉がダラダラと自分磨きとスキルアップに精進するうち40過ぎて
生涯小梨独身女確定してから「ハッ!」と、自分のアホさに気が付くのが哀れでならない(涙
457可愛い奥様:2011/11/15(火) 10:04:51.98 ID:RLCACrgV0
もしも祭壇でつまづいたら…と考えただけで鳥肌たつ。
アクリル棒は凶器だよね。なくしたら転落するし。
458可愛い奥様:2011/11/15(火) 10:05:42.34 ID:Z2QEhYfJ0
え?いずれ?そんな悠長な事言っていられる年だっけ?
何にしてもあんな家じゃ子育てなんかできないやね
部屋がないんだもの
459可愛い奥様:2011/11/15(火) 10:09:39.23 ID:yMbvhNtI0
孫のためにこの家よこせって実家を乗っ取ったりして。
で、年老いた両親を、土ブロックと人研ぎ床の極狭便所ハウスに
住まわせたりして。
460可愛い奥様:2011/11/15(火) 11:56:33.59 ID:yRB51uAO0
え、あの夫婦、子ども作る気あったの?
小梨希望だからあんな家作ったんだと思った
夫婦二人でも厳しいのに
子どもまでいたらあの家に住むの絶対無理!
子ども欲しい夫婦があんな家建てるって…
やっぱり小薮さん、理解できないわ
461可愛い奥様:2011/11/15(火) 12:51:08.17 ID:MjVVLTFs0
あの日の放送では前の家も土の家も子育てには向かなかったな
前の家だって広さとかあるけどお母さん呼び寄せる部屋はあるのに
子供部屋予定はなかったし階段は赤ちゃんの指切りそうな溝のふた
462可愛い奥様:2011/11/15(火) 22:12:06.78 ID:GiUskjiT0
>>1
何回見ても小藪の人相…マトモじゃないよな…精神病んでる人の顔
姉のツイートもかなりそっち系…
463可愛い奥様:2011/11/15(火) 23:03:28.00 ID:1UZArCOl0
>>457
祭壇で躓いて、眼にアクリル棒が刺さったスプラッタ絵図を想像してしまった
こわわ
464可愛い奥様:2011/11/16(水) 00:01:10.23 ID:kbb7Uo1w0
>>455
二メートル以下の壁は確認申請はいらない。
だから違法なものを作っても取り締まられない。
465可愛い奥様:2011/11/16(水) 04:14:24.60 ID:V5k1lPsS0
あらあら、どのスレを見たのか
姉ちゃんツイッター非公開にしたんじゃんw

40間近な独身女の資格取るぞーツイッターをみんなバカにするから〜
姉妹で逝ってる感じが大好きだったのに〜
466可愛い奥様:2011/11/16(水) 05:13:34.69 ID:ZECAQVpu0
>>462

イタイ。という表現があそこまでぴたりとくるとは・・・
心理学やってる人ってみんなあんなん?
目が逝ってるよね。
467可愛い奥様:2011/11/16(水) 08:25:57.14 ID:u/jx1sTJ0
建築費2000万の内訳ってほとんどが、土ブロック作りと土ブロック積みの
人件費でしょ。山下って人、土ブロックがくるって思ってるなら、せめて
人件費削減のために、なんか土ブロックを簡単にできるロボットでも自費で作らせればよかったのに。
小藪さんちを見本にして、今後発注を待つにしても人件費がネックになるだろうに。

468可愛い奥様:2011/11/16(水) 09:26:25.66 ID:N2XRuXur0
でも土はほぼタダだし、作ったのもワークショップの学生だからタダなんじゃなかった?
構造材としての実験や研究費としてお金がいくらかかってたとしても、
本来そんなもの施主が負担すべきものじゃないんだよね
469可愛い奥様:2011/11/16(水) 09:29:54.87 ID:yCIHlBBu0
>>467
単に、日本で初めてっていう言葉が欲しかっただけのように見える‥・。
今後、土がくるかどうかなんか、本気で考えてないんじゃないのかな。
本気で考えるなら、人件費以前に、実際にブロック使って家を建てて、
耐久性を検証したわけでもないのに、こんなに安易に人の金で試作品を作らないよ。
470可愛い奥様:2011/11/16(水) 10:36:27.29 ID:DgBTGgBU0
いったん火事になったらどうなるんだろう
玄関に行けなかったら、他は逃げ道も逃げ場もないよね
471可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:03:47.21 ID:hPzKnoeY0
>>470
そもそも壁は土だし床はコンクリだしカーテン無いしで可燃物がほとんど無い
472可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:09:49.68 ID:IZERjqjE0
細長い窓から逃げられるかも。
てか、このさい焼成レンガにバージョンアップできるんじゃね?
473可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:23:28.25 ID:u/jx1sTJ0
>>468
えええ、そうなの?
てっきり土ブロック作りと、土ブロック積みの人件費なのかと思ってたよ・・。
じゃあやっぱり、研究費?
施主が望んでたわけじゃなく、建築家がゴリ押しして勧めた前代未聞の土ブロックなのに?
信じられん。ぼったくりもいいとこじゃん。
474可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:45:45.34 ID:bXRA1f820
>>471
唯一、燃える可能性のあるロフト部分は玄関の正面という恐ろしさ・・。
475可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:10:08.87 ID:6iR81HxQ0
でも極端な話、玄関付近に外から放火されたら他の窓から逃げられるのかな。
あの窓も成人が通れるとは思えない。その分防犯には優れているんだろうけど。
そういう意味でも非常に閉塞感のある家、長時間は居たくない家だと思う。
476可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:28:48.75 ID:hPzKnoeY0
>>475
マジレスすると窓枠の取り付けが適当なので、蹴破って簡単に出られる
477可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:40:20.66 ID:hkhIhdrz0
>>476
蹴破ったら壁崩れたりとかしない?怖い・・・
478可愛い奥様:2011/11/16(水) 13:02:58.43 ID:b82ULQx10
>>474
台所の上だから火元としても可能性は高いよね
479可愛い奥様:2011/11/16(水) 15:10:40.04 ID:IZERjqjE0
炎の祭壇か
480可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:36:39.38 ID:6iR81HxQ0
>>476
そっか、そういえば窓枠と床の隙間から光が差し込んでる画像があったもんね。
簡単に蹴破るための建築家の工夫だったのかw
あの隙間、左官屋さんが直してくれたかな?
481可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:14:41.70 ID:KU1+4pD00
>>480
旦那は通り抜けられないのでは
482可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:42:05.21 ID:ZHNs/s0j0
>>480
代用侵入口マークの下に「緊急時はここを蹴ってください」って書いておかないと。
483可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:44:38.80 ID:iLApBlf3O
あのほっそい窓じゃ出られないよね。確かベランダもないし。
確かに何かあった時玄関の扉が機能しなくなったら危険な構造だね。
見えてないだけでさすがに裏口とかあるのかな?
484可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:53:35.32 ID:T0+3+hff0
>>483
あるわけないw
裏口もなにも、そもそも見えてない部分などないw
485可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:10:55.83 ID:NVxInLFx0
例えば火災かガス漏れなんかで、中の人を救助したいけど玄関が開かないときは
普通なら消防士さんは窓や裏口から侵入して救助するよね。
でもあの家では玄関以外からは救助の人も入れない…
玄関ドアは頑丈っぽいから破るのは難しそうだし。
土ハウス、やっぱり怖いわ。マンションだって非常時はベランダから隣の家に逃げられるのに…
486可愛い奥様:2011/11/17(木) 02:41:38.83 ID:/wuKElA10
火事になったらタジン鍋みたいになるんじゃないかとgkbr
487可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:28:56.66 ID:nLd2kwXK0
床はコンクリだから、穴掘って地下にトンネル掘って抜け出すわけにもいかないね。
天井の窓は、強化ガラスとかなのかな?
488可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:32:31.69 ID:mpsyz8Z00
実はあの土ブロックの中の1つを押すと、地下シェルターに続く扉が開くのよ…ゴクリ
489可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:37:42.15 ID:nLd2kwXK0
>>488
>土ブロックの中の1つを押すと、地下シェルターに続く扉が開く

なるほど。それなら2000万の値段も納得だわ。
てか、良心的なお値段でうらやましい。
あまりおおっぴらにすると裏の素敵な新築2階建てで普段優雅に暮らしてる住民とかが
いざって時だけに詰めかけてくるかもしれないものね。
490可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:22:11.17 ID:BNkt2yr4P
>>489 素敵な毒吐きwwww姐御www
491可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:14:27.53 ID:cQq5t8fQ0
子供できたとしても絶対に留守番とか出来ない家だよね
階段あがったら飛び降り危険な祭壇があるし。
思春期になったらスケスケお風呂とか丸見えトイレで
プライバシーの無い家に絶望するだろうね
夫婦の営みとか子供の夜鳴きも声が響いてすごいことになりそう
492可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:16:34.73 ID:H/Z+VUk90
中で火が出たら、あんなに細い窓から水を入れるのって難しいよね。
東西南北に窓がある訳じゃないし。風上とか考える窓がないから、怖いね。
493可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:18:34.56 ID:cQq5t8fQ0
>>492
かまどみたいで中がすごい高温になりそうだよね
ユンボでぶっ壊すしかないんじゃないかな
494可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:25:11.56 ID:DTWVQG7p0
火事も怖いけど巨大地震も怖いよな・・・・
まさか崩れて倒れたりしない・・・よね??
495可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:27:47.66 ID:8Eq5tBto0
>>491
思春期どころかハイハイの段階で住めないだろ
496可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:28:02.58 ID:uVsZ+pRZ0
火事になったらピザ作ろう(・∀・)
497可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:28:19.71 ID:KUPyQ+en0
逆に壁が燃えて新気が入るわけじゃないから酸欠になってすぐ消えそう。
陶器の焼き釜もそんなことするよね。
498可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:43:02.88 ID:djzxyhCV0
還元炎焼成、というやつですなw
499可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:06:11.71 ID:8Eq5tBto0
>>492
天窓から注ぎ込む
上に登ったら危ないだろうからはしご車みたいなので上側に行く
>>497
火が消えても中の人が〜

500可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:18:36.65 ID:DBYFO2im0
>>497
そして、消防隊が唯一の扉を開けた瞬間バックドラフトですごいことになりそう。
501可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:23:00.66 ID:djIJK+9M0
>>495
ロフトで子供がはしゃいでおでんの鍋にダイブしてきそうだよね
そうじゃなくても男の子なら必ず一度は落ちる
502可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:45:13.59 ID:8Eq5tBto0
>>501
お鍋じゃなくても床がジントギだからなあ
畳だったらまだしも
503可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:02:28.86 ID:tmINrlza0
家がそのまま石釜になるのか。
料理好きな旦那さんも大喜びですね。
504可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:49:17.08 ID:8Eq5tBto0
505可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:03:52.04 ID:3TbTB5q5O
外見も中も変態が住む家ってのはわかるわ。

周りの奥様方には近所付き合いの目安として
わかりやすくて良いんではないかしら。
506可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:29:58.79 ID:8Eq5tBto0
>>505
騙されやすいだけで変態ではないと思う
家賃とローン払う余裕がなければ
この家に住むしかないだろうし住み続けるしかないでしょう

もちろんもう少しお金をかけてなんとかするか
売り払うかすることはできるかもだが
今すぐは周囲の手前無理でしょう
507可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:41:49.32 ID:q4B2q5G20
施主が大満足してるって言ってるのに
ホントしつこいね
508可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:21:38.71 ID:CwSPpXvQ0
>>507
降臨なされた!
509可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:22:26.98 ID:CwSPpXvQ0
>>507
マジで住心地教えて
510可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:28:24.67 ID:2XI7x0/RP
>>507
狙満?本人?
511可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:33:10.04 ID:KFbLtU2N0
小藪姉さん乙っす!
512可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:49:16.65 ID:WCJtW/2/0
>>492
屋根がショボイから簡単に穴開けられるよ。
その穴から放水。

あんな屋根なら放水で簡単に壊れたりしてw
513可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:50:45.12 ID:bu5Bz6Ee0
ねらーも満足、狙満。
514可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:30:06.90 ID:EKjNOKyb0
>>506
あの設計見たら普通なら「トイレに扉つけてください」って言って死守でしょ。
玄関入ってすぐ用足し現場が目に入るのを肯定なんて変人にしかできない技よ。
515可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:33:04.92 ID:BpbOIKbl0
漫湖を狙って「漫狙」
516可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:47:28.96 ID:Y1Y/ztpa0
ほんっと酷いね、現代アート詐欺みたいなもんだ
517可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:48:29.40 ID:Y1Y/ztpa0
公衆トイレ作ってる業者に頼めば、もっとマシなの作ってくれるよ
518可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:28:33.28 ID:352HSxtt0
>>514
トイレは薄型のアコーディオンカーテン状のもので閉め切れるみたいよ。
ただ、音まではね。。。

それよりなにより、やっぱりアクリル棒だな信じられないのは。
あれにクレームつけないって。。。
519可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:53:17.14 ID:u5sWsWVa0
本当にね。アクリル棒ってどういう発想だよ!
安っぽすぎるし土と合ってないじゃんね。酷いよなー
せめて木製にして欲しいかったわよ。私の家じゃないけどさ
520可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:32:12.20 ID:wdoEvcb20
>>518
音なんて完璧に遮るトイレドアなんてそうそうないのでは?
トイレドアの下は猫が手を入れられるよう隙間があいているし
(うちのはかなり大きい隙間だったから子猫の時は出入り自由だった)

アクリル棒(気泡入り)は意味不明だったよね
転落防止に何ら役に立たない高さと間隔
整然とまっすぐ立っているわけでなくゆがんでいる施工

土の風合いと言いながら無機質なジントギの床
作りやすいから木で作ったと思われる台所周辺
(むしろこっちを燃えにくくした方が〜)
唐突で無意味ななアクリル棒
いっそロフト周辺からアクリルで床作って土壁までつなげてしまえば
建築家の好きな光を通す床での出来上がり
圧迫感もなく面積を確保できますw
521可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:50:05.41 ID:ag+AFuj10
>>520
そりゃーさすがに施工不良じゃ>トイレドア

ビルやデパート内のトイレの個室ドアに隙間があるのは中に人がいるのか
確認するため(いたずらで施錠するアホがいるから)&清掃の都合だけど、
個人の家なら隙間を開ける理由はない。
うちは天井吊りの引き戸だけど隙間はほとんどないよ。

トイレって臭気だけじゃなく雑菌発生源だからなるべく密閉した方がいいんだよ。
昔は家の外に作ったのも同じ理由。
522可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:13:30.66 ID:eHoz+6zy0
オープン便所はこの建築家の十八番じゃないかw
523可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:23:55.18 ID:wdoEvcb20
>>521
引き戸のほうは閉まるけどドアのほうはあいている
トイレドアの隙間から猫が手を入れる話はよくあるので
多くの家で隙間があいているのだと思う

おそらく換気のための吸気孔なのだと思われる
524可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:39:17.15 ID:nZsGBj/00
>トイレドアの下は猫が手を入れられるよう隙間があいている
こういうほのぼのとした雰囲気がないんだよね、あのトイレハウス
土でできてるんだけど、温かみもなく、隙が一切ないというか
この家で猫を室内飼いしたら、猫もストレスで参りそうだよ
525可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:50:53.46 ID:WESak/hq0
この建築家って有名な人なの?
なんか、この家のどこをとってもプロの仕事とは思えず、
どこもかしこもすべてがインチキくさいんだけど。
前半の旗竿地のほうは、「ほお〜」ってたくさん感心したんだけどさ。
幼児が指切りそうな階段はアレだったけど・・
526可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:12:26.47 ID:wdoEvcb20
>>524
レンガで爪とぎしレンガの隙間に爪を立てて
天井まで登ったりして楽しそうだが?

猫なら窓から出入りもおk
屋根の上でお昼寝も可能
527可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:16:55.17 ID:352HSxtt0
>>518
>音なんて完璧に遮るトイレドアなんてそうそうないのでは?

うん、それはそうなんだけど、このトイレは廊下にあるわけじゃないし
空間的に、あの狭いリビングに直結してるわけで
普通だったらもっと配慮があってしかるべきだと思うわけ。
528可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:20:54.13 ID:hWONFOfI0
建築家の実験にするなら地下室も作ればよかったのに。
529可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:36:07.59 ID:VsMeKZxx0
>>527
ワンルームの真ん中だもんねw
530可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:12:09.49 ID:wdoEvcb20
>>527
確かにそうだね
うちのトイレは廊下にあるなあ
玄関わきなんでタイミングが悪いと
来客に声かけられてびっくりするが
531可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:44:53.98 ID:ag+AFuj10
>>530
汲み取りだった時代の名残でトイレが玄関横にある家は多いね。
確かに知人の家を尋ねてピンポンしたら中から「ジャーッ」「バタン」って音が
してから人が出てきたら「間が悪くてスマン…」って思うことはある。

ここはフルオープンだからなあ…。
トイレもそうだけどさ、誰か風呂に入ってる時なんかも玄関に誰か来ても
迂闊に玄関ドア開けられない。

532可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:40:31.28 ID:leahd/CS0
ウンチブリブリ
オシッコシャーシャー
533可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:41:01.74 ID:tnSvOk/50
夫のウンコブリブリ音&悪臭で目が覚める朝w
534可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:52:16.43 ID:0MdkE1yt0
一戸建てなのに、その残り香が漂ってるすぐ近くで作る朝食w
535可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:56:26.73 ID:0MdkE1yt0
あ、奥さん料理しないんだっけ。
旦那さんが食事作ってるとき・盛り付け中に横でウンコブリブリ音&悪臭w
536可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:06:28.40 ID:F0tEfwZJ0
人がいるときにトイレ使うのが憚られそうな家だなw
便秘になりそう
537可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:08:33.68 ID:SUVveyS2P
風呂入ってて浴槽の外で体洗ってる時に
家人が帰ってきたとかで玄関開けたら冷気がピヤ〜〜〜〜ッ。

心臓悪い人なら一発アウトになってもおかしくないわな。
538可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:25:16.62 ID:IKBGzGt10
窓がおそらくん重冊子ではなさそうだから
結露ができて壁にたれてカビが発生しそう。
結露拭き頑張ってください。
539可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:51:12.54 ID:q0X3tLNc0
区役所の車椅子用トイレがアコーディオンドアで、音漏れすごかったな。
オムツ交換しかしてないけどビクビクして落ち着かなかった。
540可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:02:07.77 ID:WESak/hq0
そういや、伝統的な韓国の民家って台所の横にトイレがあるんだってね。
トイレがあるというより、台所に便器がある。それをリスペクトしたのかも。
541可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:09:33.18 ID:F0tEfwZJ0
>>540
韓国では、男子用小便器がむき出しで通路に置いてあるぐらいだから…

http://www.wara2ch.com/archives/3510203.html
542可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:48:41.36 ID:qgh1ghSG0
>>494
建ててる最中に311迎えて、
くずれませんでした!って言ってたけど、よく見たらずれて歪んでた…
でも屋根付けてアーチ出来上がったから大丈夫なのかも。
543可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:50:47.14 ID:8pMKqvMp0
>>512
屋根どころか、家全体が溶けてしまいそうな気がします。

ついでに、気泡入りのアクリル棒を見ると
「昭和の、おしゃれ系を狙ったスナック(バーではない)」を想像します。
別に見たこと無いけど。
544可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:59:31.50 ID:VLHVlOdLO
>>543
もうすぐクリスマスだし
LEDでお洒落に青く光るんでしょう w
545可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:15:45.40 ID:2yRjAIpm0
>>540
通路だけならまだマシ
新鮮な食材が即お台所に!って感じでしょうかw
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/toilet.html
546可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:20:18.68 ID:Tog9wLvs0
>>543
アクリルをあんな奇妙奇天烈な使い方してちゃ、
倉俣先生もあの世で泣いてる事だろう・・・
547可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:23:26.16 ID:No5r4MKP0
>>546
私も同じこと思った。
548可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:46:17.38 ID:aXU+fO7a0
1人暮らしだったらなんとかなるかも・・・
あのアクリル棒を外し煉瓦積みして、あそこは収納スペース
クローゼットは洗濯干しも兼ね引き出し式のポールを特注させて
収納つきソファベッドも特注、ブランケットはクッションになる奴で
後はPCとTVを兼ねて台をやっぱり特注。
あの地中熱ってやつを組み合わせたいけど、カビが怖いな。
とにかく換気を万全にして後はIpad2とルンバがあればいいかな。
549可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:29:29.32 ID:Tog9wLvs0
>>547
そうだよねぇ・・・
550可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:31:37.95 ID:U8CBZcu40
最初に便所って言い出した人凄いね
もう便所にしか見えない
551可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:46:54.19 ID:VPe68FKWO
何かあのロフト?ステージみたいだ
あそこから歌ったらちょっと気持ち良さそう
カラオケ機器入れると楽しいかもね
552可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:40:46.02 ID:bfVKHOW/0
>>550
>最初に便所って言い出した人凄いね

たぶんこの人


http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318162075/
532 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:21:56.11 ID:OpIk7xc/
公衆便所みたい
553可愛い奥様:2011/11/19(土) 03:00:49.08 ID:1X1ryp9p0
>>543
わたしはdqnの車のシフトノブ?を思い出すw
オートバックスとかにいっぱい売ってそうな
554可愛い奥様:2011/11/19(土) 04:47:23.24 ID:0AD8PBio0
>>552
良く見つけたなw
555可愛い奥様:2011/11/19(土) 04:52:40.89 ID:bfVKHOW/0
本スレで既出
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/build/1319697132/825

532 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:21:56.11 ID:OpIk7xc/
 公衆便所みたい
570 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:22:09.72 ID:twpQQLUf
 広い公衆トイレだなあ
633 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:22:40.72 ID:cqO3BDUK
 公共トイレwwwwwwwwwwww
647 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:22:52.59 ID:1uB5wFjp
 公衆便所と間違える人いそうww
798 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:25:07.33 ID:UolVx7pR
 こいつら公衆便所作ってんの?
846 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:26:14.33 ID:UolVx7pR
 こいつら公衆便所作ってんの?
918 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:27:35.40 ID:UolVx7pR
 こいつら公衆便所作ってんの?
972 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:28:32.44 ID:2FhPyv0Q
 なんだこれ。公園の便所かよ
982 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:28:42.18 ID:SWD/pkT2
 人気の公衆便所ができそうですね
986 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:28:47.16 ID:UolVx7pR
 なんでこんな金かけて公衆便所作ってるの?
556可愛い奥様:2011/11/19(土) 05:41:05.06 ID:No5r4MKP0
最初に小籔って言った人すごいね。
もう小籔にしか見れない。
557可愛い奥様:2011/11/19(土) 05:45:11.41 ID:bfVKHOW/0
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/build/1319697132/756

525 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:11:32.92 ID:UX4FqweB
 小藪だろ
528 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:11:33.16 ID:vW4cTmAU
 奥さん小藪
579 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:11:48.51 ID:Pb0QwgBJ
 嫁、小藪が女装したみたい
659 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:12:33.42 ID:ihEu5xyK
 この小藪着てるシャツも個性的だな
693 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:12:48.01 ID:OZCPxqGX
 小籔千豊かと思ってきました
895 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:13.91 ID:1ltv19Qn
 ああ小藪だ
896 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:15.29 ID:ewGVeRYI
 小藪wwwwwwww
899 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:16.61 ID:gNw7adGE
 よしもとの小藪がいたので飛んできた
920 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:27.15 ID:hQSeuBrz
 小藪w
923 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:28.78 ID:bJ8/5YY5
 嫁さん吉本の小薮に似てる
941 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:37.29 ID:nH7DJrjl
 小藪だな、間違いない
954 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:47.10 ID:jNM+shfk
 吉本の小籔みたいな顔の嫁だな
957 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:51.06 ID:WPTrRl93
 めっちゃ小藪
973 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:55.93 ID:5yrbXEmx
 奥さん小薮みたいな顔だな
558可愛い奥様:2011/11/19(土) 08:32:35.17 ID:mZRBco1B0
最初もなにもみんなそう思ったんだなw
559可愛い奥様:2011/11/19(土) 09:41:04.04 ID:g5daeR7m0
ジミー大西にみえた自分は異端w
560可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:00:30.60 ID:W2JYOusZ0
小藪を知らないけどぬけさく先生に見えた
561可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:03:46.29 ID:6fYZRn8wP
>>560
ついでにとんちんかん 懐かしすぎw
562可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:42:47.65 ID:6nD0kHvW0
雨だね・・
土の家中ジメジメ泥臭かったりしないのかなぁ
563可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:12:21.27 ID:rWC/yyaJ0
>>562
便所の臭いの方が強いから泥の臭いは心配無用
564可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:17:40.66 ID:Lb8Sz3yf0
回るくんがいなくなった今、便所の臭いはどのように処理しているのでしょうか?
565可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:28:23.52 ID:6nD0kHvW0
換気扇の排気設備はあるだろうけど
注文住宅のトイレで換気窓がないってのは、自分は有り得ない。
気分的な事もあるけど
566可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:27:21.51 ID:Tog9wLvs0
最初に「サンシタ」って呼んだの誰?
567可愛い奥様:2011/11/19(土) 22:47:08.59 ID:zYL2UyuM0
知らんがな。
そんな、流行も定着もせんかった呼び方。
568可愛い奥様:2011/11/20(日) 01:09:14.21 ID:iP32hezTO
この家で小藪に育てられた子って挙動不審ないじめられっ子になるか
メンヘルな不登校児になりそう
569可愛い奥様:2011/11/20(日) 11:22:14.88 ID:Y4OJeKPr0
途中でレンガ造るの面倒になったからあの狭さに
なっちゃったんじゃないかと思うくらい狭いね
旦那さんごついのに、狭〜い祭壇に2人で寝なくちゃいけないんでしょう?
風呂もパッツパツだったよ。角に足挟んで抜けなくなりそう
5口コンロがあってもちんまりしたテーブルじゃ品数並べられないでしょう
この時期、コタツ出したいとか思っても床は土間だからできないよね・・・
お気の毒だわ

リビング+和室と、ダイニングキッチンと、子ども部屋2つで
全室エアコンつけて小さいお庭があって
トイレにドアつけて、ゆったりしたお風呂に入れる普通の家が建てれたのにね。
3900万もあったら
570可愛い奥様:2011/11/20(日) 11:32:24.61 ID:xYQW5ueC0
我が家とそんなに変わらない値段なのにあの家って酷すぎだわ
でも今後あんな家建てる人はいないだろうし狙いどおりオンリーワンで良かったか

先に賃貸とかでデザイナーズ物件住んでみれば全然違う家が建ったろうにね
571可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:09:58.31 ID:G+a1p1e40
知人の独身男性が中二病爆発した一戸建てたてたけど
10年たった今では激しく後悔してて、周囲に「買わないか?」とシツコイ。

若い頃夢の中二病ハウスたてちゃうと、いずれ正気に戻った時の絶望感すごいんだよな。
小薮夫婦が正気に戻るときがいずれくるだろうけど
絶望感ハンパないだろーなー
572可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:11:45.43 ID:HZ91xvIH0
>>571
どんな厨2病ハウスだったのか、kwsk!
573可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:13:43.32 ID:J3B8vZP00
>>571
中二病ハウスって何?
574可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:21:55.23 ID:G+a1p1e40
>>572
実家から5分の場所に、「実家の母親が全部面倒みる」前提で

1階ガレージと風呂
2階玄関と寝室
3階台所とリビングと和室 という自活する気ゼロハウス。

食事も風呂も実家で済ませ、自宅には寝に帰るだけ。
掃除も洗濯も母親が通う。
3階に台所とリビングと和室があるのは、「将来結婚したら嫁に全部世話させるため」だから
彼の家を訪問した女性は全員が「あんな家タダでもいらねー」と、口を揃えてバッシングしてたw
575可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:25:26.65 ID:HZ91xvIH0
>>574
想像していたのと違ったwww
もっと趣味に走ったのかと思っていたwww>厨2病ハウス
576可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:25:33.06 ID:GNALHRmy0
>>574
文字情報だけじゃよく分かんないわ…。
そんな家普通にあるじゃん?
洗濯機(洗濯場)が無いって事?
577可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:31:23.18 ID:G+a1p1e40
>>576
3階に主要な生活機能を集中させてるトコが狂ってるんだよ。

もし、子供が生まれたら、3階の和室が主要な生活スペースになるでしょ?
毎日の買い物やゴミ出しや宅配の受け取りも、
いちいち3階から1階まで移動しなきゃならない。
その間、赤ん坊どうするの?放置?かかえて階段移動?するにしても危険すぎて子育て無理ゲー

頭の悪い男が、「男の夢の一人暮らしハウス(母親のケアつき)」を建てると
婚活の売りに(本人だけは有効だと信じてるらしい)するどころか
かえってマイナスになるという例だと思った。
578可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:35:04.30 ID:GNALHRmy0
>>577
玄関二階って書いてあるじゃん。

前に、子供三人(うち一人赤子)のお宅に遊びに行ったけど、
いわゆるペンシルハウスで、>>577みたいなかんじだったけど
普通に暮らしてたよ。
いや\もちろんこっちは大変だなーとは思ったけど、
敷地が狭いんだから仕方ない。
579可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:38:26.58 ID:EWSgF1jz0
どっちみちそんなちんけな家しか建てられないマザコンじゃ、嫁こないから安心汁
580可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:39:32.67 ID:xYQW5ueC0
たぶん建て坪はさして広くない
ガレージと寝室だけがやたら豪華でやんちゃな俺様の城wwwって感じで
嫁はせまっ苦しい3階でお母ちゃんの介護よろしくね(はぁと 的な感じ?
嫁は無理家政婦雇えって感じだけど 土に比べればましだね
581可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:39:53.66 ID:uwFGcZ0i0
ガンダムが立ってるとかそういう家かと思ったw

都内で家さがしをしていた時、不動産屋から「個性的な内装のデザイナーズがあります、
値引き交渉に応じるそうなので内見だけでも是非」って言われた物件を見に行ったことがある。
なぜか中央に大理石の柱がどーんと立っていたリビングが印象的だった。
ベッドルームはモンドリアンにインスパイアされたような黒と白と青と黄色だった。
周辺相場より500万値引きしてても売れてなかった。
582可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:45:03.82 ID:G+a1p1e40
>>579
っていうか、その家建てたお金って、交通事故の保険金で、
本人は障害者になってるんだよね。

自分が障害者なのに、バリアフリー無視ってのがすごいと思った。
「健常者の嫁を貰って、全て世話をさせる」という前提で建ててるわけよ。
自分の障害が上半身だから、足腰弱るとか、下半身に障害ある嫁が来るかもとか全くの想定外。
あくまで健常者の嫁貰って世話させる前提がアリアリと見えて怖かった…

普通にフラットなマンション買ったほうが、まだマシだったと思う。
583可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:47:39.92 ID:EWSgF1jz0
>>582
ひぃぃ〜 
コワヒ物件ですなぁ
584可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:52:24.69 ID:GNALHRmy0
>>582
なんなのそのとんでもない後出し情報はw
そりゃ無理だわ。
どっちにしても中2病とはまた違うよね。
585可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:53:17.86 ID:xYQW5ueC0
>>582
なんという後出しwwww

そこ訪れる女性がいるのが驚きだわ
586可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:58:45.84 ID:Y4OJeKPr0
ttp://www.o-uccino.jp/detail_0001295794_h/#
これ最初に見たときぶったまげたんだけど
住み難さでは便所のほうが格段に上だね〜
587可愛い奥様:2011/11/20(日) 13:13:50.29 ID:G+a1p1e40
>>585
なにしろ婚活の最大の「売り」だから、自宅に人を招いて自宅宴会をやりたがるんだよ。
広さだけは充分あるし、3階だけで全ての機能が完結してるから、宴会やるには最適の場所w
588可愛い奥様:2011/11/20(日) 14:01:17.49 ID:/xWCw0700
>>586
変な家だけど、プライバシーは保てそう。
子供は冒険して喜びそうだし、まだマシだ。
589可愛い奥様:2011/11/20(日) 14:35:41.71 ID:YzwABQke0
>>586
ジャングルジムハウス?
便所ハウスの横にあったらちょうど公園になるのにね
590可愛い奥様:2011/11/20(日) 14:49:29.94 ID:XyxyaCZn0
>>589
ちょwww
591可愛い奥様:2011/11/20(日) 14:53:55.03 ID:/xWCw0700
>>589
ジャングルジムから見下ろすのか…

あっ 私のIDがこのスレに相応しい…!しかも草が生えている。
592可愛い奥様:2011/11/20(日) 14:57:31.92 ID:T5PXI5520
ワロタwww

そういえば2階の子ども部屋からすべり台で下のリビングにすべり降りる形式の家が
いつかの朝のTVで紹介されてたな。
子どもがちっちゃい時はいいけど大人になったら嫌がりそうだと思った
593可愛い奥様:2011/11/20(日) 15:52:35.13 ID:WeIISFpa0
小田急線の新百合ケ丘から町田の間にも変な家あったよ。電車から見れる。
あれは過去にテレビ出た事ありそうな家だわ。巨大かまくらみたいなヘンテコな家。。
594可愛い奥様:2011/11/20(日) 16:25:31.90 ID:aIKMovLa0
この前、車から見てきた。
歩いてる人も笑いながらガン見してたよ。自分なら暮らせないわ
何も知らない夫は「なにこれピーナッツ好きなの?」と本気で聞いてきた
595可愛い奥様:2011/11/20(日) 18:37:30.89 ID:aZzVg6IN0
>>586
1人か夫婦2人暮らしなら悪く無さそうだね
PCコンクリートで無断熱っぽいから熱い寒いは我慢しなきゃだけど

しかし築3年で何で空家になっちゃったんだろう
それが気になるw
596可愛い奥様:2011/11/20(日) 18:43:54.13 ID:kaloY/6v0
お風呂すけすけ?? お風呂のすぐ横が隣の塀??
597可愛い奥様:2011/11/20(日) 19:03:17.03 ID:xYQW5ueC0
>>586
リビングと続きの部屋&ロフトはいいけど
あとは靴履かないと出入りできないから大変そう
雨降ったら最悪だわ

でもちょっと住んでみたいこういうの好き
598可愛い奥様:2011/11/20(日) 19:37:35.65 ID:IzcpfZOD0
うちの家も、建てた人が凝ってお金かけたとんでもハウスだった…

地下に風呂とトイレと寝室、風呂からぐるっと廊下回った裏側に
ぽつんと洗濯機置き場。
その前には二畳ほどのアトリエスペース(ドライエリア前なので少し光が入る)。

一階には玄関、トイレとLDK とサンルーム。
しかしなぜか、リビングの一角を区切って三畳の和室がある。

二階は寝室二つだけど、なんか作り付けの二段ベット?になってた。
それぞれの部屋からのみ開いてるような。うまく言えん。

中古で値引きしてもらって買って、築10年にもならないうちに
柱だけ残して建て替えました。

…建て替えられるだけ、便所ハウスよかずっとマシだったけどね。
599可愛い奥様:2011/11/20(日) 22:02:01.66 ID:yv9eYD6z0
あの人研ぎのお風呂に入って、体が温まるのかな?
お湯を入れてもすぐに冷めそう。

私はフローリングでも、
スリッパをはき忘れると腰がじわーっと痛くなってくるんだけど、
このお家だと、すぐにぎっくり腰になりそう。
奥さんはこれから妊娠・出産をするのに、
あんな体が冷えそうな家に住んで大丈夫なのかな?
っていうか、設計士とか鬼だと思う。いくら施主が望んだとしても。
600可愛い奥様:2011/11/20(日) 22:09:26.17 ID:IqHEi+Oy0
子供は諦めたからあの家なのでは?
結婚8年目って言ってたし
601可愛い奥様:2011/11/20(日) 23:08:46.22 ID:FG+HykqK0
子供は作るべきじゃないよね。
あの便所ハウスだからというより、あの夫婦が親だとまともな人間に成長するとは思えん。
602可愛い奥様:2011/11/21(月) 07:32:38.13 ID:T2WZCZYk0
なんか、施主夫婦の陰湿な叩きスレになってるねww
603可愛い奥様:2011/11/21(月) 08:24:50.71 ID:/V+igAI30
去年ドリームハウスで建てられた空中廊下の家が、今日、不動産屋のチラシにwww
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special29_110103_02.html

キノコハウスは売れるのだろうか?
604可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:05:47.07 ID:cow9mWAM0
>>603
よほど住みづらかったんだろうね。

小藪夫婦は子供出来たら引っ越せばいいのよ。
605可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:08:41.59 ID:eDBRTx2g0
>>603
うわ、もう売りに出せれてるんだ!
あの家の渡り廊下、ガラス張りで周りから丸見えだったよね。
そんな廊下に洗面所があったような。

丸見えに耐えられなくなったのか、
はたまた、隣りの手つかずだった藪地が開発されて家でも建つことになったのか…

あの家でもなかなか買い手がつかなそうだけど、
キノコハウスは更に難しそう
606可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:16:02.32 ID:Na6BIBZr0
>>603
高いなあ。
近所に住んでるけど
この辺は40坪の新築建売が6000万ぐらい。
607可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:24:13.64 ID:NMR1ycTS0
広大な敷地を持ってたり、別荘でもないのに
なんで建築家とってあんなにデカイ窓が好きなの?
大開口とかいっちゃて。
近くのごみごみした住宅街のでっかい窓の家、
カーテン1年中閉めてるし。
608可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:31:52.60 ID:pulq4izg0
>>607
うちの義兄、風呂から外を眺めたいって
新築のときに浴室にでっかいガラス窓にしたけど
裏に家建って丸見え。目隠しのブラインドつけてたw
609可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:45:35.99 ID:qv3W+myI0
>>603
こんなに窓が大きくて天井が高かったら寒くてたまらない
窓拭きはどうやってするの?
まさか毎回業者に頼むとかw
610可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:58:01.52 ID:78LjBEb60
全居室複層ガラスだから、
結露は少なそう。
石の家と比べると全然良いw

なんで売るのか理由が知りたいけどw
一年しか住まないって
よっぽどだよね…
611可愛い奥様:2011/11/21(月) 10:12:48.25 ID:BRgPw/BX0
息子が留学とか、こういう遊び感覚で家建てるとか
施主は資産家か事業やってた人で、普通のリーマンとか公務員じゃなさそうだし
この不景気で商売傾いて、自宅売り払うほど金銭的に逼迫したのかもね。
612可愛い奥様:2011/11/21(月) 10:22:47.46 ID:T2WZCZYk0
海外に永住するのかもよ
613可愛い奥様:2011/11/21(月) 10:28:51.49 ID:BRgPw/BX0
海外移住か。それもアリかな?
放射能が嫌で、家族揃ってよそに移住するのかも。
614可愛い奥様:2011/11/21(月) 10:31:02.11 ID:BRgPw/BX0
放射能の影響で、孫正義の弟さん一家は、ついこのあいだ福岡にマンション買って移住してたよ。
知り合いの不動産屋が家を世話したって言ってた。
615可愛い奥様:2011/11/21(月) 10:54:04.06 ID:BkKpQ2I3O
>>602
叩きじゃなくて素直な感想なんじゃない?
出会ってから20年、人の悪口や苦言をめったに言わない
超お人よしの旦那すらあの施主夫妻には突っ込んでたわ…。
616可愛い奥様:2011/11/21(月) 10:56:57.59 ID:xlg9zTdo0
値段は強気

176: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/11/21(月) 10:00:05.90 ID:???

http://up.menti.org/src/upfl1967.jpg
http://up.menti.org/src/upfl1968.jpg
8400万円

http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
1億1000万円
617可愛い奥様:2011/11/21(月) 11:08:10.41 ID:BRgPw/BX0
>>616
なんつーか、最初に大きく出て、「お安くしときます」という値引き商法?
あんな変な家に1億ぶらさげてたら、オファーすら無いと思うわw
618可愛い奥様:2011/11/21(月) 11:48:14.47 ID:Cv+muanb0
空中廊下、リビングが狭いのに薪ストーブ入れてて、施主さんも建築士さんも薪ストーブの
メリットデメリットを知らない人なんだろうなーと思った。

>>614
あらあら、損さん本人は現在高輪台に地下2階地上3階、地下にはプールとボーリング場って
豪邸を建てていらっしゃる最中だそうなのに。
619可愛い奥様:2011/11/21(月) 11:53:51.52 ID:/V+igAI30
>>618
そういえば、2階リビングに薪ストーブだった記憶があるな…
1階に設置して、吹き抜けと煙突の輻射熱で2階を温めるんだっけ?
620可愛い奥様:2011/11/21(月) 12:02:19.21 ID:BRgPw/BX0
>>618
損さん、すでに日本全国に家いっぱいあるし、ゲストもてなすための
レセプション用の豪邸じゃないの?
娘さん達はどうせ海外に住んでるだろうし
損さん一族の子供たちは、放射能から全員避難させるでしょ。
621可愛い奥様:2011/11/21(月) 12:05:21.58 ID:Eq36xccZ0
昨日のジャングルジムハウスといい、拘って建てただろう物件が
築浅で売りに出ると本当に何があったのか知りたくなるわー

1年で三井のリハウス送りってよほどの事だと思うの
うちだって新築気分で気づいたらもう5年住んでるのに
622可愛い奥様:2011/11/21(月) 12:29:47.41 ID:dG8JVK8s0
あー、窓が大きい家は寒くて暑いよ、ものすごく。
623可愛い奥様:2011/11/21(月) 14:40:30.66 ID:IPE5uYDv0
>>618
最近薪ストーブがエコだからって、メディアが猛プッシュしてる
煙突が高性能だからマンションでも使えるとか言ってるの
624可愛い奥様:2011/11/21(月) 15:27:12.65 ID:VoQ8kj/50
>>607
簡単に見栄えがするから。
モデルハウスのカーテンなしの解放感と明るさに
つられる施主も多いとか。
実際にカーテンをつくるとき後悔するんだけどね。
父が建築家で母がカーテン屋なんだけど(お互いに関わりなし)
設計段階では夢の中だから恰好良さを選ぶけれど
実際に生活をするとね。
天窓とか眩しすぎて後悔が多いって。雨漏りリスクもグンとあがるし。
625可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:12:58.15 ID:BHHU0/4S0
>>621
>>603の場合だと、年配夫婦だし、どちらかが車椅子とか、
介護が必要な状態になったのかもね。
626可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:22:23.57 ID:BRgPw/BX0
>>625
現在・居住中とあるから、単に「正気に戻った」という理由かも
627可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:29:04.30 ID:RIj9eDDJ0
まあ順当に考えると、ローンが払えなくなった、払い続けるのが厳しくなったといった金銭的な理由だろうね。
住みにくい程度じゃ1年で手放そうとは思わないと思うけど。
628可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:53:41.87 ID:L+h3vDQS0
>>610
樹脂サッシかつアルゴンガス入りのLOWEペアガラスでも結露するときは結露する。
しかもこれだけの数と大きさならなおさらのこと。
本来、断熱材が入っていないといけない箇所が窓になってるんだから。
629可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:58:10.24 ID:2UU5tTO10
うちはペアガラスだけど結露するよ
あきらめて雑巾がけしてる
全部が窓だと大変だね
630可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:20:46.11 ID:sckPpWfM0
うち結露ってしたことない・・・なにそれ
631可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:27:18.89 ID:r66AzJUt0
ペアガラスは結露しないよね…?
うちもしたことないよ
632可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:28:46.56 ID:KGWThZh00
>>630
室内の湿度が低ければ結露しませんよ
633可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:43:13.10 ID:sckPpWfM0
>>632
普通にあたたかいです・・・動物飼ってるので一日中暖房切らしてませんし・・・不思議です
634可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:44:34.28 ID:sckPpWfM0
あ、すみません、湿度を温度と読み違えてました
でも加湿器もガンガンかけてます・・・やっぱり不思議です
635可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:54:09.34 ID:NMR1ycTS0
うちはペアガラスのマンションなんだけど、
加湿器かけると結露するな。。。
寝室なんて、サッシの下までベチャベチャになっててびっくりした。
636可愛い奥様:2011/11/21(月) 18:02:42.38 ID:sckPpWfM0
あ、うち寒冷地なので二重サッシです
637可愛い奥様:2011/11/21(月) 18:06:29.81 ID:BRgPw/BX0
新築のマンション買って住んでた時、ペアガラスの窓でも結露したよ。
ガラスが断熱でも、サッシの枠が金属なら、そこから底冷えするし
本気の断熱なら、トリプル&木枠サッシのスウェーデン方式じゃないと無理だと思う。

現在、古い一戸建てで、サッシがガタガタで隙間風入りまくりなので結露とは無縁w
何気に隙間風最強w
638可愛い奥様:2011/11/21(月) 18:17:00.46 ID:nl3GGHbW0
そりゃ内外の温度差による結露と、内部で加湿器かけて湿度が上がりすぎてできる結露と、
一緒に語るからおかしいことになってる。
前者はペアガラスで防げるけど、後者はスウェーデン方式でも結露する。
639可愛い奥様:2011/11/21(月) 18:30:43.08 ID:X8aAlzCR0
>>637
はーい我が家、トリプル+木製枠のスウェーデン窓
結露した事ないし真冬に猫が窓際でひなたぼっこしてる
断熱性すごいよー

でもリビングのほぼ南全面ペアガラスも結露した事ないんだけど
住み方の問題かな?
640可愛い奥様:2011/11/21(月) 20:48:16.91 ID:NulBcYuc0
家は北側に部屋があるマンションだけど、スペーシアにさらにインプラス入れても
結露するから羨ましいわ。>>639さんのお家は南向きなので結露しないのでは?

ところで、土って結露するの?びしょ濡れにはならなそうだけど、しっとり
湿りそうなイメージでこれからはいつも寒そうですね。
641可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:15:32.62 ID:mr7TIfmc0
フローリングでも冷たいのに、
人研ぎってどんだけ冷たいんだろ。。。

窓が小さいのもあるけど、床があの人研ぎだから、
ますます中世ヨーロッパの牢屋に見えるんだよね。
中にいる人間を痛めつけるための設計・・・って感じで。
642可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:52:11.28 ID:HrPedpHO0
>>603
庭が汚くてびっくり。
大家族の貧乏一家みたいだ。

実質、一階が玄関になっているんだね。
外に靴が置いてあって笑った。
643可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:23:46.54 ID:0oNjowlx0
>>641 冷えるよねー。ご近所が床暖の話でもしてたら
眉間にシワ寄りそうw
見栄張って外国スタイルなの〜なんつって靴脱がないで
生活すりゃいいんじゃない?
644可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:39:20.37 ID:Cch73pj+0
>>594
千葉だから、ピーナッツです!
ピーナッツが大好きなんです!!

って庭に看板立てれば呼び方変わるかも…
645可愛い奥様:2011/11/21(月) 23:08:21.59 ID:TmmtX+lK0
>>603
ストリートビュー見たら、なんかもともと家が建ってたところが
更地になって売りに出されたように見える土地だね
謎のシミだらけの階段がちょっと怖い…

何かあった土地だったりするんだろうか
646可愛い奥様:2011/11/21(月) 23:22:15.65 ID:0o4uDu7V0
>>644
ピーナツ便所千葉?
647可愛い奥様:2011/11/21(月) 23:42:07.38 ID:eUPOS7N/0
トイレからは離れてあげないのかw
648可愛い奥様:2011/11/22(火) 02:02:17.02 ID:2fSNRwnc0
>>637
24時間換気システムだと結露しないよ
649可愛い奥様:2011/11/22(火) 02:09:48.93 ID:JSTt+0GY0
>>639
でも断熱材の入った壁より窓際の方が寒いだろ?
650可愛い奥様:2011/11/22(火) 02:18:27.95 ID:OL3HZf/J0
人砥ぎの便所ハウスから比べたら多少の結露や寒さくらい良いと思うの
651可愛い奥様:2011/11/22(火) 03:17:59.54 ID:HHHJqF1o0
>>649
日が当たってたら窓際の方が暖かいよ
夜は当然壁の方が暖かいけど

>>640さんの言ってる

>ところで、土って結露するの?びしょ濡れにはならなそうだけど、しっとり
>湿りそうなイメージでこれからはいつも寒そうですね。

これって実際どうなんだろう?
建設業界板のスレでも「土は断熱性がある」と言ってるかと思えば
「土レンガの成分はコンクリートとほぼ同じ」と言ってたりどっちなんだか…

コンクリートと同じなら断熱性は無いに等しいし
内外打ち放しで無断熱RCなら真冬や真夏は壁結露もする筈だよね
652可愛い奥様:2011/11/22(火) 03:19:04.11 ID:YtVyFV790
>>651
冬場の話
もちろん家の中は暖房環境
653可愛い奥様:2011/11/22(火) 03:37:09.99 ID:HHHJqF1o0
>>652
窓の話?
当然冬場の話だよ

夜でもエアコン入れたら室温は壁でも窓際でもそんなに変わらないと思う
昼間はあまり暖房しないんだよね
654可愛い奥様:2011/11/22(火) 03:44:47.72 ID:YtVyFV790
>>653
木枠のサッシは外側?

内側にもサッシある?
655可愛い奥様:2011/11/22(火) 03:46:31.06 ID:HHHJqF1o0
>>654
窓枠全部木だけど?
くるっと回転する窓
656可愛い奥様:2011/11/22(火) 03:58:11.35 ID:YtVyFV790
>>655
北海道レベルの二重サッシではないわけね?
http://www.pwmi.or.jp/public/clip/img/sassi.jpg
657可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:06:47.90 ID:HHHJqF1o0
>>656
普通にトリプルガラス窓、窓枠の厚みは7〜8センチぐらい
今も窓から1mぐらいのとこにいるけど別に寒くはないね
ちなみに暖房は入れてない
関西だしそこまで寒くはないんだと思うけどw
658可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:08:36.17 ID:YtVyFV790
>>657
木製トリプル窓とはこんな感じでしょうか?
http://www.sweden-home.jp/materials/materials_04.php

住宅自体は高気密高断熱住宅になりますか?
659可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:17:26.35 ID:HHHJqF1o0
>>658
回転する木製枠だからちょっと違うかも
工法の関係で気密と断熱はハイクラスだと思うよ
660可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:25:38.54 ID:YtVyFV790
>>659
そっか。窓辺がそんなに寒くないってかなり高性能。
自宅のC値とかQ値とか分かる?
気密性と断熱性のスペックを表す指標だけど。

気密検査をして高気密と言われるのはC値0.3以下、
欧米基準の断熱性能でいったらQ値は1.0以下が高断熱。

661可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:47:16.19 ID:Yly9T3A70
>>657
いい家ですね。うらやましい。
この時期だと暖房無しで家の中の温度と湿度ってどのくらい?
我が家では18度、40%くらいです。
662可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:54:12.83 ID:HHHJqF1o0
>>660
いいかげん我が家の話はスレ違いだと思うのw
住みやすいよ、夏涼しく冬暖かくて。やっぱり断熱は大切だよね
気密は換気システムあるから実感としてはよく分からないかなー

トイレハウスの気密性ってどうなってるんだろう
まわるくん外しても自然換気できるって事は
隙間風だらけって事なんだろうけど
663可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:58:25.93 ID:lxMCNV1B0
>>662
>まわるくん外しても自然換気できる

根拠は?
664可愛い奥様:2011/11/22(火) 05:06:18.25 ID:Yly9T3A70
>>662
家の中の温度と湿度ってどのくらい?
665可愛い奥様:2011/11/22(火) 06:32:44.51 ID:ql3CZeMZ0
>>605
多分隣りの土地が売りに出されるんだと思う。
↓このスレ見て納得した。

ttp://2ch-news.doorblog.jp/archives/53295745.html
ドリームハウス売りに出される

33 :Ψ:2011/11/21(月) 15:22:29.84 ID:4/b2qOjZ0
どなたかグーグルマップで場所を特定して下さい

36 :Ψ:2011/11/21(月) 15:30:21.98 ID:pMETVNKi0
>>.33
特定も何も、不動産屋のサイトにググルマップがあるでしょ?
となりは庭が林と化すような一軒家直ぐわかるよ。

35.64341,139.555077
航空写真はまだ宅地に切り売りする前のようだね。
多分隣が切り売りされるので逃げ出したのだろう。

40 :Ψ:2011/11/21(月) 15:42:15.53 ID:4/b2qOjZ0
>>.36
理解しました。

グーグルマップの航空写真ではまだ古家が建ってるけど、
ストリートビューだと、
分割分譲地の西側のみに新築が建ってて、
東側(当該物件)はまだ更地だ。
666可愛い奥様:2011/11/22(火) 06:48:41.96 ID:sYlzsp1C0
>>665
意味が分かりません。
どうしてそれで隣地が売りに出されたと判断できるの?
667665:2011/11/22(火) 07:12:50.60 ID:muPszmBz0
>>666
ドリームハウスが建てられた土地も、ほんの数年前はあの森の一部だったことが窺えるのです。

航空写真…ドリームハウス西側の隣家は古家の状態。
  ドリームハウスの場所はまだ森のまま。
ストリートビュー…西側の隣家は新築の家に。
  ドリームハウスの場所は木が伐られて宅地用に整地されている。

森の地主は少しずつ土地を売っているのでしょう。
668可愛い奥様:2011/11/22(火) 07:14:54.61 ID:xcxJhDYK0
>>667
そんな事も調べずに、
隣の庭目当てで家を建てるなんて
頭おかしいんじゃないだろうか。
669可愛い奥様:2011/11/22(火) 07:15:32.17 ID:sYlzsp1C0
ドリームハウスが建てられた土地は、ほんの数年前まで古い大きな家が建っていました。
古い大きな家を壊して更地にして2つに分割して、そのうちの東側にドリームハウスが建てられました。
古い大きな家は、グーグルマップの航空写真で今でも見ることができます。
670可愛い奥様:2011/11/22(火) 07:27:25.14 ID:sYlzsp1C0
>>667
単なる勘違い?
それとも意図的な誤誘導?
671665:2011/11/22(火) 07:32:53.28 ID:muPszmBz0
>>669-670
すみません! 勘違いです
ドリームハウスの場所には白い屋根の大きい家が建っていたんですね。
672可愛い奥様:2011/11/22(火) 08:50:33.95 ID:iBnjHVI7O
>>568
小薮自身が心理カウンセラーだからいいんじゃね
それにしても心理カウンセラーって非常識な人間ばかりな
673可愛い奥様:2011/11/22(火) 11:51:06.45 ID:tvwEbjta0
>>616
バッカじゃないのww強気過ぎる価格ww

こんなド田舎のへんてこ家屋に一億出す奴なんかいないよwww
674可愛い奥様:2011/11/22(火) 14:01:14.59 ID:q9EAJCAO0
空中回廊の隣の家ものすごく広い敷地だね
ぐぐるマップで見ると敷地の真ん中あたりに煙突がある豪邸が見えるけど

何にしろ築1年、居住中で売りに出すなんて異常事態だわ
払えなくなるにしても普通はもう少し先の事だろうし
どうしても隣家とのトラブルとか想像しちゃうよね
675可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:11:04.49 ID:T1111or30
病気にでもなって段差が首締めたとか。
676可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:32:02.75 ID:lIM/lmn90
娘が奇抜な洗面所をリクエストしたり
薪は・・・自分で調達して切ってたんだっけ?面倒なんだろな
677可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:07:41.01 ID:JYR9DT4T0
快適なら売りに出さん罠w
678可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:12:02.91 ID:uON7yitC0
売りに出しても、いい物件ならネットに写真出す前に引きがあるんだよね。

ネットに内部の写真や間取りまで出てしまった物件はセキュリティの観点から
手を出さないという買主さんもいらっしゃるので、普通はいきなりネット掲載可には
しないんだよ。
特に戸建てはそう。
679可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:13:34.20 ID:yf22/1uJ0
>>641
ムートンブーツがルームシューズに必要なレベル
680可愛い奥様:2011/11/22(火) 22:21:55.17 ID:amDbJ9FR0
借景してた家?
681可愛い奥様:2011/11/22(火) 23:51:15.51 ID:tvwEbjta0
そう、借景の家
なんか変わった発想の施主だよねぇ

一年程度で売りに出すって何があったんだろうね
682可愛い奥様:2011/11/23(水) 03:33:41.47 ID:dCufB6uW0
http://www.ftaa.co.jp/ja/work/dw/dw_201010/dw_201010_large_04.jpg

この写真(去年)と同じ角度で撮られた三井のリハウスの写真(今年11月)
同じ場所の隣家の緑が激減してブルーのネットが張られてるんだけど
落ち葉の事でトラブルにでもなったのかな?
683可愛い奥様:2011/11/23(水) 04:39:58.09 ID:bZcgHC9M0
>>682
これか
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV064401/JBF11272353_1111191149.jpg
つかこっちしか見てなかった
前は緑が生い茂ってたんだね
684可愛い奥様:2011/11/23(水) 05:09:52.44 ID:btor+Etw0
http://www.ftaa.co.jp/ja/work/dw/dw_201010/dw_201010_large_02.jpg
2010年10月撮影
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV064401/BBF11272353_1111191142.jpg
2011年11月撮影

これで比べると緑の量はあまり変わってないように見えるが・・・
685可愛い奥様:2011/11/23(水) 07:09:29.62 ID:bQCX75/h0
借景の家の人、お隣りの庭に緑が多いのが気に入ったと発言してるけど「人のふんどしで相撲を取る」みたいな感じ

お隣りの事情でいつ何時木が切られるかわからないのに、いつまでも眺めが変わらないことを前提に
家を建てるのって理解できない
隣が国立公園とかであれば問題ないだろうけど、個人宅なんだから。。。
686可愛い奥様:2011/11/23(水) 08:48:43.18 ID:CXeoxwD20
まずは失礼だと思わないんだろうか。 
隣の家の敷地を覗くことを前提に家を建てるなんて正気の沙汰ではないよ。
覗くなんて奥ゆかしいwもんじゃないけどな。
687可愛い奥様:2011/11/23(水) 08:54:42.02 ID:igCO5MoC0
建物探訪とか、ビフォーアフターとかの家は「借景」を前提にしている家は多い。
建て替えで借景部分に隣家の壁が来るように、いつも呪っているわ。
688可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:39:36.99 ID:Ub9YnhNs0
借景の人は電車関係に勤めてて退職金+ローンであの家建ててなかった?
他人事ながら大丈夫なのか心配になった記憶がある。
689可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:48:05.12 ID:YwE22ShX0
借景って言っても、崖の家が窓外に広がるランドスケープを「借景」と言うのと、
隣のお庭を眺めてニラニラしてるのはちょっと違うと思うよね。
690可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:56:20.79 ID:ja4BivKv0
借景は遠くの山並みとか、せいぜい隣の公園の木々を
上手く自宅の庭の背景に取り込んでいるイメージ。
崖の家の場合は自宅とのコラボなしの純然たる景観で、絶景そのものだと思う。
691可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:37:21.12 ID:/L6bmTTe0
うちの実家の隣が「借景」のアレな人で困ったw

うちの実家に対して、敷地境界性を乗り越えて家建てた。
うちの塀を利用して(うちの塀は敷地内にきちんと余裕もって建ててたから)
塀によっかかる形で敷地越えてきた。
うちを覗き込めるように、建物全体を1m底上げして、玄関はうちの庭の木々が目隠しになるように。
庭を整理して木を全部伐採したら、「こちらの玄関が通りから丸見えになった!目隠しをつけてくれ!」と
我が家にクレームつけてきて、お人好しの母は、隣の玄関の目隠しのために
我が家の塀にスチールの柵を増設wwwアホかとw
692可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:42:14.02 ID:CXeoxwD20
そのうち土地もちょっとずつ取られそう
早いとこどっか相談した方がよくないか

うちは自宅を立てた建築士と関係が良好で
メンテの他にそういった相談も乗ってくれるから助かる。
693可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:54:48.75 ID:KmeyPUMD0
>>691
20年経過で取得時効で隣の人の土地になりますよ
694可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:03:30.39 ID:beZ3N0R/0
>>691
アホだと思う。危機感なさすぎ。
695可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:16:26.54 ID:o28QsX3n0
そのうち実家ごと取られそう。
696可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:36:30.16 ID:ex4ZAQkq0
つける薬もないねw

アホかとと思うなら柵とっぱらっちゃいなよ
697可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:37:11.57 ID:ZMie6yuw0
>>684
お隣の敷地、グーグルの航空写真で見たら分かるけど奥行きが物凄いんだよ
ちょっとした森みたいになってるから少々伐採しても横からだけでは見た目変わらないかも

でも>>683の写真を見た感じだと境界あたりの木がかなり減ってるように見えるし
明らかに塀の向こう側にネットを張ってるから何かあったんじゃないかなって

どんどん境界を越えて茂ってくる木を勝手に切ったか
切るわけにいかないからお隣に苦情言ったら関係悪くなったとか
全国放送で勝手に借景を公表だけでも感じ悪いから苦情言われたら切れるかも
698可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:38:21.72 ID:OCGt4rEK0
>>691
敷地境界「線」だね
敷地境界性人格障害の人がお隣なのかとワロタ
お母様いい人すぐる
699可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:49:21.33 ID:/L6bmTTe0
>>697
その写真見てて気がついたんだけど、写ってる「塀」は、古さからして「お隣の持ち物」だよね?

ウチの実家のお隣と同じく、「隣の家の持ち物である塀を勝手に私物化」してるんじゃないかしら?
そのくせ、敷地越えしてくる木にクレームつけたり、落ち葉をなんとかしてくれと絶対に言ってるわ。
ネットが張られてるのがその確かな証拠だわね。

これは隣の大地主サンもキレるわけだわwww
700可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:51:59.68 ID:KmeyPUMD0
隣の家が相続税の物納等で、敷地の端を売りに出した→借景が無くなり家の中も丸見えになるので引越し
って可能性は無いかな?
701可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:54:53.65 ID:ex4ZAQkq0
借景wがなくなるのに値段は吊り上げるとか
これで売れなくてずっと住んでたら針のムシロだなw
702可愛い奥様:2011/11/23(水) 12:00:41.38 ID:ZMie6yuw0
>>699
うんそう思う

リハウスの写真の角度だけでは分かりにくいけど境界の木を何メートルか
ばっさり伐って、塀の内側にぐるっとブルーのネットを張り巡らされたんじゃ
ないかって気がするなー

リビングから見下ろすと物凄く興ざめな景観になっちゃうわけだけど
勝手に借景された方は知ったこっちゃないよね
向こうの敷地に木や落ち葉がはみださなければいいんだから
703可愛い奥様:2011/11/23(水) 12:59:58.78 ID:nIheHC850
借景のひと、これで値段さげて売り出すならまだ理解できるんだけど…
704可愛い奥様:2011/11/23(水) 13:34:06.85 ID:ZMie6yuw0
>>703
うちは建て直す前中古で買ったんだけど、かなりいい条件の土地だったから
不動産会社が売主さんから話があってすぐ、表に出さずに連絡くれたよ
で現地を見に行って即決した

広告に出るような家は大体買い手がつかずにどんどん値下げしていくから
最初は高めの設定にしてあるんじゃないかなあ
705可愛い奥様:2011/11/23(水) 13:53:15.69 ID:/L6bmTTe0
ググルマップで現地特定した。

訂正:森の家との境界の壁は、借景の家が新しく建て直したモノ。
ストリートビューの、ちょっと前にのサラ地の写真では、現在の壁とは違うものが建ってる。

航空写真では、古い情報で、わりと大きな一戸建てが昔建ってた土地。
それを半分に切り売りして2分割して売り出したのが現在の借景家。
西側に建ってる家は、3段になってる土地の南側を駐車場としてだけ使用しているため
借景家よりかなり北側にセットバックした感じで建ってる。
よって、空中廊下は西側からは、道路から丸見えw
706可愛い奥様:2011/11/23(水) 15:04:15.17 ID:ZMie6yuw0
>>705
その更地の時にあった壁(リハウスのページの物件周辺イメージの画像でも見える)
完成時の写真では無くなってるみたいだね

http://www.ftaa.co.jp/ja/work/dw/dw_201010/dw_201010_large_09.jpg

だからむしろ、分譲する時にあらかじめ区画で揃えて作っあった壁を
イメージに合わないからか敷地が狭いからか知らないけど取り払ったせいで
元々あったお隣の壁が覗いてるんじゃないかと思った
作ったにしては新築の時から古びてると思うし
707可愛い奥様:2011/11/24(木) 05:43:19.31 ID:HVfeSylX0
今朝も地震あったよね
大丈夫だろうか便所ハウス
708可愛い奥様:2011/11/24(木) 13:12:38.44 ID:hMyR8DJO0
いやー  空中廊下の見世物ハウスにすっかり魂持ってかれて
便所ハウスが、もう、どうでもよくなっちゃったw

東京に住んでたら現地スネークしたいほどだわ!
売りに出してるってとこがポイント高いし!
709可愛い奥様:2011/11/24(木) 13:13:20.29 ID:hMyR8DJO0
いやー  空中廊下の見世物ハウスにすっかり魂持ってかれて
便所ハウスが、もう、どうでもよくなっちゃったw

東京に住んでたら現地スネークしたいほどだわ!
売りに出してるってとこがポイント高いし!
710可愛い奥様:2011/11/24(木) 13:34:18.97 ID:6Y5o6tYm0
>>708
モチツケww

でもこの先の展開に興味あるね空中廊下
やっぱり施主が激痛なのもドリームハウスの醍醐味w
これ、建物自体は嫌いじゃないんだけどなあ

便所ハウスとともに見守りたい家だわ
711可愛い奥様:2011/11/24(木) 15:21:13.27 ID:PZI4ockO0
>>710
ガラス張りの回廊のど真ん中もちろん外から見え見えのところに
キラキラタイルの洗面所があったなあ
洗面所に行く前に身だしなみ整えないとしないと駄目な家って嫌過ぎる
712可愛い奥様:2011/11/24(木) 18:45:38.28 ID:0gBKdbCB0
>>711
スケスケ廊下が気になるならシートかなんか貼れば大丈夫だと思うけど
なんであんなところに洗面所つくるのか理解できないわ
713可愛い奥様:2011/11/25(金) 07:49:13.10 ID:TmzSzHnq0
ageるよ!
714可愛い奥様:2011/11/25(金) 08:59:31.46 ID:tLJmU+1I0
目隠しにシート貼ると結構貧乏くさいんだな、これが。
なんかいかにも後付け臭満載なんだわw
まあ、生活臭がするとでも言いましょうか。
715可愛い奥様:2011/11/25(金) 10:23:31.70 ID:CS1fYBCl0
>>712
隣を覗きたくってすけすけ廊下作るのはまだ分かる
そのど真ん中に洗面所作ってしまうのはわからん
止めるだろこんなとこで顔洗うのはちょっとって
せっかくお気に入りのキラキラタイルで洗面所作るなら
使えるところに作ってほしいものでしょう
(使わないので汚れない保存用洗面所というのもありなのか?)
716可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:15:04.01 ID:InOZQSRQ0
>>691の土地がジワジワ盗まれない事を願うわ。
青森だか北海道だかで似たようなのあったよね。Aさんが何年もかけて敷地取られたあげく
自分の家の前通るな!(その小道はそいつの土地じゃなくAさんの土地)と言われて怖くて
最終的には殺人に発展したとかなんとか。

てか、その図々しさ、チョンじゃないの?目隠し取ればいいのに。
「うちの外観に似合わなかったので。ここはうちの土地なのでそちらさまの敷地内で何とかしてね」
って。それでも文句言うようならしかるべき所に相談して対応してもらったほうがいい。
所詮後から引っ越して来た人でしょ?少しは遠慮しろっての
717可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:34:00.22 ID:C3+XQ4Un0
>>706
壁の古さからして、やっぱり隣の敷地に元からあった壁っぽいね。

うーん…見世物ハウス、近くで見学したいなー!
目隠しに利用してた隣家の木が、かなり伐採されたから
南面のコーポの2階からリビングも丸見えだと思うw
かなり居心地悪くされたんだろうなwww
718可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:35:50.16 ID:dOfoSo420
>>717
内見させてもらえばいいじゃんw
719可愛い奥様:2011/11/25(金) 14:30:33.36 ID:mTP/DnX00
>>717
下手したらコーポどころか道路から丸見えだったりしてw
720可愛い奥様:2011/11/25(金) 16:12:50.87 ID:77LHOtl60
>>693 実家の裏の隣家も、境界線から30cm位超えてコンクリ流してきて
もう5年以上経ってんだけど…20年経ったら隣のモンになっちゃうの?
赤い+のちっこい石埋まってるからそれで登記上問題ないと思ってたんだけど

721可愛い奥様:2011/11/25(金) 16:25:51.58 ID:+8vWRcDe0
>>720
法的な形に残るようにクレーム入れて
おけば二十年以上経っても
大丈夫のはずだけど。
法律無料相談でもしてみたら?
登記簿がどうあれ、平穏に(クレームなく)
そこを使用してた者の物になる、
みたいなとんでもない法律だったと思う。
四角は無力かと。
722可愛い奥様:2011/11/25(金) 18:29:32.52 ID:yG0TvesZ0
>>720
まともな人なら立て替えたり隣の敷地との境界で何かしら
曖昧な点が出そうなら事前にちゃんと立てる前に話をするよ
うちがそうだった
壁の位置をどうしてどういう壁をつくるなど、事前に建築士が
入って隣と話をしてくれた
723可愛い奥様:2011/11/25(金) 20:19:23.18 ID:UlC+eJnl0
見世物ハウスのお隣さんはあのテレビ放送で気を悪くして伐採したのかな
724可愛い奥様:2011/11/25(金) 20:33:19.62 ID:vEZ0u7ns0
借景の家、他人の庭を堂々と利用しようとする割には
自分の家の外観はちょっと安っぽくない?
施主一家は自分さえよければいいって感じで放映時からあまりいい感じしなかった。
洗面台も「森の中で目覚めて鳥の鳴き声を聞きながら顔を洗うあたし」みたいなドリームだったのかな。

ところで土ハウスはどうなってるかしら。
だいぶ冷え込んできたから床も人研ぎキッチンも浴槽もキーンと冷えてそうだ。
725可愛い奥様:2011/11/25(金) 21:11:24.37 ID:M8uqLdO10
そういや浴槽もジントギなんだっけ。
もちろん追い炊きとかないよね・・・
かなり高温でお湯はらないと、,loi000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000009
726可愛い奥様:2011/11/25(金) 21:11:59.03 ID:M8uqLdO10
ぎゃあごめんなさい!!
727可愛い奥様:2011/11/25(金) 21:16:45.23 ID:cgGxSZOJ0
せっかくヨソの家の話ばっかりになってこのままいくと思ったのに!思い出さないでよ!
あー寒い寒い!もっと寒くなったらコンロ全部点けてあったまるしかないわ!
728可愛い奥様:2011/11/26(土) 06:06:46.81 ID:npCaOS5l0
寒さで苦労する家なんてやだなあ
今時…3900万もかけてそんな新築なんて
人砥ぎに特に必要性もないし(土にも祭壇にも全てにだけど)
わざわざ周到に念入りに隅々まで無駄な時間をかけて殺人的な造りにされたみたいな家
いやもうホント冗談じゃないわ
なんなのこの建築家の山下保博?だっけ?腹立つわ
自分だったら怒鳴り込んでるかも…お前住んでみろ!って
研究のデータ取りたいんだろ!って
今後の参考にしろ!って
お前の設計した家に住む人間の痛みをまず知れと
729可愛い奥様:2011/11/26(土) 06:12:59.15 ID:6wQmmyRN0
>>728
でも小藪から度肝を抜かれる家がいいって注文したんだから
これでいいのだ。
730可愛い奥様:2011/11/26(土) 08:53:47.72 ID:5l/Svu600
それにしても、あの極狭ハウスに2000万はありえん。
番組でナレーターが、「それにしても思い切った買い物しましたね♪」って
のんきに言ってるけど、思い切りすぎ。布団詐欺で羽毛布団買わされちゃった
程度の金額じゃないもの。一生の買い物だもんね。
731可愛い奥様:2011/11/26(土) 09:32:23.39 ID:T+FJYiDd0
>>728
普通は図面でわかるだろ
うちの建具の色は図面になかったけどさ

ど黄色とどオレンジとど緑
木目がついていたのでほうほういいねとおもってたら
白く塗られて白もいいねとおもってたら
翌日さらに上塗りされてて落とせといったが落ちないといわれたorz
もったいないから10年使ってる
入居直後野良が入り込んで飼うことになって
建具の下は猫が開けるので傷だらけだがまったく気にならないw
732可愛い奥様:2011/11/26(土) 10:20:00.19 ID:MvG9AFLz0
>>730
羽毛布団詐欺、少なくとも暖かさは担保されてるからw
733可愛い奥様:2011/11/26(土) 11:16:49.13 ID:5l/Svu600
>>732
そういや、そうだね。羽毛がちょっとしか入ってないにしても、
布一枚掛ける分、絶対ないよりはましだもんね。
あの家は、なにか得るものがあったんだろうか?
「珍しい家に住んでる私」の自己満足か。すげーな。それで2000万。
暑さ寒さ狭さ住みにくさ暮らしにくさもチャラか。
734可愛い奥様:2011/11/26(土) 11:24:43.26 ID:yS3k3fIG0
>>729
ほんと度肝抜かれたよね。
だからこのスレも4まで続いてるw
735可愛い奥様:2011/11/26(土) 12:20:38.69 ID:T+FJYiDd0
>>734
ただこの奥様の度肝を抜くという方向性は
なんて斬新な素敵な家でしょう的な意図だったと思うのに
この家は見た目も機能性も費用も機能も広さも安全性すら
全部だめという方向性の度肝の抜きかただものなあorz

普通見た目は素敵だけどあとはね〜とか
激安物件だから多少は我慢しないととか
丈夫さとすみやすさだけ追求した結果
見た目は(内装時油断したこともあり)アウトとかだけど
736可愛い奥様:2011/11/26(土) 12:24:29.24 ID:KZIUyeHv0
度肝を抜くにも方向があると思うんだけどねw
安全に快適に住めないような家で良いならいくらでも度肝を抜けるのでは?

ドリームハウスって施主が「こんな家が良いわ〜」って適当な設計図作ったのを、
ちゃんとした設計士や建築家が住めるように直して「夢の家」を建てるのかと
思ったけど、そうじゃないんだ?って印象が強くなっちゃったよ。
737可愛い奥様:2011/11/26(土) 12:32:32.74 ID:J9PeFr1w0
>>731
普通は建具の素材から色まで打ち合わせしない?
無断でそんな公園の遊具みたいな色にされたら暴れるわ〜
738可愛い奥様:2011/11/26(土) 12:34:03.28 ID:8DldxPoNI
チョコパイ好きだったのにロッテだからもう買わないよ
最近ブルボンのパルショコラっていう代替品見つけた
チョコパイより美味しいしもう一生チョコパイなんか買わなくて済む
739可愛い奥様:2011/11/26(土) 12:39:41.92 ID:8DldxPoNI
あ、誤爆したw
740可愛い奥様:2011/11/26(土) 12:45:13.78 ID:/bXDhPAk0
>>733
でも2000万円出すから有名になりたいといっても
ここまでの有名人になって語り継がれるのはなかなか難しいw
普通じゃない家を建てて注目を浴びたいという奥さんの夢は、
十分にかなえられてると思うんだ。
2000万円出して、有名になれたと思えば費用対効果は(ry
741可愛い奥様:2011/11/26(土) 13:05:56.94 ID:4dps/rhJ0
朝夕の冷え込みが厳しくなってきたね
小藪さん、いかがお過ごしですか
742可愛い奥様:2011/11/26(土) 13:09:31.98 ID:5l/Svu600
有名って言っても、おかしな家を建てられてしまい、莫大な金もとられ
取り返しのつかない結果になった、悲劇中の悲劇のヒロインだよね。
しかも自分で種まいてるから、かわいそうってより馬鹿じゃね?的な
感想しか持たれないよ。それって嬉しいか?
土は絶対来ないってことと山○はだめってことを教えてくれたけど。
743可愛い奥様:2011/11/26(土) 13:21:54.27 ID:/bXDhPAk0
>>742
取り返しがつかないとまではいかないと思う。
旦那さん、公務員なんだよね。地味に生活してお金貯めれば、
建て直すくらいの貯金は出来そうだよ。
子供もいないし、(いたら危険すぎて可哀想だけど)
大人二人で好きに暮らすぶんには、本人たちが満足なら
それはそれでいいんじゃないかと思った。
744可愛い奥様:2011/11/26(土) 13:43:52.05 ID:5l/Svu600
>>742
でもさ、今の家の生かせる部分を生かしての建て替えならそんなにかからないだろうけど、
すべて壊して更地にして、土台からやり直しだよ。壊した土ブロックの壁の部分や、人研ぎ床の部分のがれきもすぐに
土にかえるわけじゃないだろうし。?
5口のガス台意外再利用できそうなもんなさそうだし。
745可愛い奥様:2011/11/26(土) 13:49:31.81 ID:TooSh69P0
ガス台、と便器とお風呂の給湯くらいかな、再利用できるの。
746可愛い奥様:2011/11/26(土) 14:23:42.83 ID:T+FJYiDd0
>>737
工務店に聞いたら設備等はそのつど聞くといってたし
台所風呂等は確かに聞かれたので安心してたら
照明と建具を設計士がかってにやりやがったので大喧嘩いたしました
はずした照明は取りに来い、残金はそれからだと申し上げたのですが
取りに来ないのででかい雪洞ペンダントとか詰まんない蛍光灯とか
まだ家にあります。30万くらい未払いで10年くらい経過してます。
747可愛い奥様:2011/11/26(土) 15:14:21.05 ID:85wNQaAZ0
>>746
すごいね。注文住宅で建具と照明勝手に決められるって、
ちょっと考えられないね。お気の毒すぎるわ。
748可愛い奥様:2011/11/26(土) 15:45:54.20 ID:KHFGAloj0
>でかい雪洞ペンダント
うちにもあるw
「こんなんでどうでしょう」と画像見せられ、特にこだわりなかったし
嫌いな感じでもなかったのでそれにしてもらったら現物見て絶句。
でけええええ!
形だけ見てサイズの確認をしてなかったw
普段は使わない部屋なんでそのまま使っているけど、
頭がぶつかるんで照明の下は通れない。
749可愛い奥様:2011/11/26(土) 16:03:33.69 ID:XH10kZex0
>>748
うちにもある…和室
一時期はやったからねえ…
750可愛い奥様:2011/11/26(土) 16:11:22.65 ID:MvG9AFLz0
インテリアデザイナーの好きなもの。

・ローマンシェード
・どでかい雪洞ペンダント
・ダイニングはダクトレールにペンダント3つ
751可愛い奥様:2011/11/26(土) 16:37:43.15 ID:2JXBUDy70
スケ風呂を提案するのは誰なんだろうか?
752可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:32:08.92 ID:35j3t7+C0
>>751
便所ハウスの設計士
露出狂なのか、のぞきが趣味なのかってくらいスケバス、スケトイレ好きだよ
753可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:46:46.47 ID:ZLnDOEIJ0
家の北側に物干し台置いたり、西側に取って付けたようにちっちゃい植木植えてみたり
鉢植えポツンと置いてみたり、どうしてもダサさが家の外までにじみ出ちゃってるね。
中はどんな事になっているやら('A`)
754可愛い奥様:2011/11/26(土) 22:53:10.46 ID:/VwxZ+VK0
しばらくネットやってなかったので今日初めてつべで見たよ
なんかもう、「土の家完成させる為ならどんな犠牲をもいとわない」
みたいな出来上がりじゃないか…
土でいくって決まった瞬間から、もう山下の頭の中から、
この夫婦がお客であることも、そもそも家は人が住むものだということも
吹っ飛んじゃったんだろうな。
755可愛い奥様:2011/11/27(日) 09:28:05.08 ID:ruyZHvNZO
小薮の裸・・・
ウェッ
756可愛い奥様:2011/11/27(日) 10:25:56.26 ID:rI9WRiej0
動画また見ちゃったんだけど、小藪が、自分に言い聞かすように
「大満足なんですよ!」が痛々しい。
ちびまる子ちゃんで、ハマジの家の埃だらけの天井裏で屋根裏部屋気取りで
クリスマスパーティーやってて、みんなで結構楽しめるもんだねって口ぐちに
言い合うんだけど、おじいちゃんが顔をのぞかせに来て、「そんなとこで
そんなことやって楽しいか?」って言われて、みんな「ハッ」と我にかえり
みじめな気持になるって回があったんだけど、それを思い出した。
757720:2011/11/27(日) 10:28:55.78 ID:AraNdPU70
>>721 >>722 レス遅れてごめんなさいね
情報ありがとう やっぱり弁護士に相談してみるわ
元々裏隣と仲が悪かったわけじゃないけど
こういうことはちゃんと話とおしておかないとね
758720:2011/11/27(日) 10:39:33.45 ID:AraNdPU70
ってスレ違いでごめんなさいね
小藪さんの動画フルで観て、我が家も土の家見習わなくちゃと
つくづく思ったから、実家の境界線が急に気になりだしちゃったの
見習うって、もちろん反面教師って意味でね
小藪さん今年の冬は冷えるそうよ…
本気で断熱プチプチとかコルクのジョイントマットとか寄付したいわ
759可愛い奥様:2011/11/27(日) 11:14:52.91 ID:xcuqtYtI0
このスレ、まだあったんだねw
1ヶ月ぶりぐらいに動画見たけど、やっぱり異常だわ。
家としての機能がメチャクチャ。

インテリアも楽しめないなんて、なんで高いお金出して購入したの?
本当に悲惨でご愁傷様過ぎるw
760可愛い奥様:2011/11/27(日) 11:18:01.12 ID:/Wa7bHQx0
なんか、林真理子みたいなんだよな、この人。
761可愛い奥様:2011/11/27(日) 15:00:24.43 ID:gzlK3gxX0
>>760
歪んだ承認欲求が具現化した人ってのが同じ。
容姿が気の毒な女性が人一番承認欲求が強いとこうなるんだよね。
ある意味気の毒ではある。
762可愛い奥様:2011/11/27(日) 15:02:36.16 ID:gzlK3gxX0
×人一番承認欲求が強い
○人一倍承認欲求が強い
763可愛い奥様:2011/11/27(日) 15:25:32.46 ID:ruyZHvNZO
一応小薮は心理カウンセラーなんだってさ
自分がカウンセリング受けたほうがいいのに
764可愛い奥様:2011/11/27(日) 15:44:52.27 ID:oDNwE53o0
>>760
小説家なら私生活ネタに出来るけどこの夫妻は一般人だしなあ。
765可愛い奥様:2011/11/27(日) 16:09:50.44 ID:gzlK3gxX0
>>764
ネタにされてんのが2ちゃんねるってのがまた小市民的だわ・・・この負債
766可愛い奥様:2011/11/27(日) 16:29:16.50 ID:6Vr+pXpq0
洗面所でよかったのでは
便座でもドーンと据えられた日には
767可愛い奥様:2011/11/27(日) 21:42:50.91 ID:KNDbOUhS0
カウンセラーとかになりたがる面へらさんおおいよ

でも、なんかここまでになるなんて気の毒な気もするわ
あれは詐欺にひっかかったみたいなもんで
あんな家で安らげるのだろうか
ほんと
お気の毒だ
768可愛い奥様:2011/11/27(日) 21:44:47.19 ID:tSEBHcfF0
人砥の 冷たい家に 二人
769可愛い奥様:2011/11/28(月) 06:26:44.38 ID:QK5tgGpM0
>>756
私もそれ思い出した。
くもの巣張った天井裏でろうそくの灯りつけて必死にムード出して
みんなそれなりに気分が盛り上がってきたところに「楽しいか?」
「ワシならいやだ・・・絶対いやだ・・・」ってその家のおじいちゃんが素朴な感想言うやつ。

この家でもクリスマスにローソクつけてワイングラスをカチンとやればムード出せるかもだけど
ちびまるこちゃんレベルの思い込みだなあと。
最初小藪って芸人を知らなかったのでアシンメトリーにしたちびまる子みたいだと思ってた。
ズレたセンスとかハズし具合とか馬鹿さ加減とかドツボにハマっていく感じとか
絵に描いたような似非芸術家が出てきてコロッと騙される感じとかもまるでマンガの世界。
番組のナレーションをあの回だけキートン山田にしてほしいよ。
770可愛い奥様:2011/11/28(月) 09:53:17.55 ID:UZBnJCXG0
人砥の風呂
冬冷たいだろうーな

小藪はともかくとして、小藪と結婚した旦那もかなり変わり者っぽい
771可愛い奥様:2011/11/28(月) 10:04:14.27 ID:U2bvLB5W0
そんな事より松崎しげるのナレーションの酷さが気になった。
これ建てた建築家って馬鹿なの?
772可愛い奥様:2011/11/28(月) 10:16:25.95 ID:U6UX9HT50
コヤブってフルタイムで仕事持ってるの?
家事やんないとか、変な「デキる私演出」っぽいんだけど。

旦那も無理して料理好きと自分に言い聞かせてる感じ。
作る料理がおでんばっかりだし、ホンとは好きじゃないんじゃないか?
773可愛い奥様:2011/11/28(月) 10:28:50.62 ID:HjIqJK7c0
>>757
うちは借地だけどはみ出されまくってて
いろいろ騒動があって測量して落ち着いたんだけど

うちが建て替える際に役所に「はみ出してるお宅に行って
「この次建て替えるときははみ出しません」という
一筆もらってね」と言われてしまいました
つまり一筆もらえないと建て替えられないという事態もあり得るということです

幸いすんなりもらえ建て替えられましたが
うちのぼろや取り壊したらお隣の外壁があらわになって
お隣魚屋なんだけど魚用の木箱の木で外壁つくてってw
むき出しだとかなり体裁悪いので、あわててはみ出し部分を修正して
途中で160度位曲がった感じで外壁改修してましたw

戦後のどさくさにできた家はいろいろありますw

>>772
おでんは人数いないと作れないから来客に浮かれて作ってるのでは?
たくさんいればいただけおいしくなる料理でしょ
774可愛い奥様:2011/11/28(月) 11:11:55.52 ID:UReWaP4C0
もらってきた

408(仮称)名無し邸新築工事 【sage】 2011/11/28(月) 00:39:44.19
今日はチョー寒い。外気温5度位。
http://iup.2ch-library.com/i/i0489130-1322408217.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0489131-1322408224.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0489132-1322408229.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0489133-1322408238.jpg

相変わらず壁のゆがみは酷いね。
表札、郵便受けのブロックは結構ぼろぼろ。と言っても以前から変わらずかな。
裏のブルーシートも相変わらず。エネファームじゃないよね。
775可愛い奥様:2011/11/28(月) 11:30:02.40 ID:umEzvmXJ0
>>769
夫婦二人なら、お互いに楽しいねって言い聞かせながら思い込めるんだよ。
入り込めるんだよ。今までもそうしてきたようにさw
でも、妹とか第3者が介入してつい本音をポロリとしちゃったら、絶対駄目だよねwww
はまじのおじいちゃんみたいに、あんたに言われたらおしまいだよって人に
言ってもらうとよりダメージが増すだろうね。
776可愛い奥様:2011/11/28(月) 11:34:34.61 ID:umEzvmXJ0
>>774
よくみると、土ブロックと土ブロックの間のコンクリ?セメント?
随分雑なんだね。あれってプロの仕事なの?
わざと、風合いだすために、ああいう雑仕様にしてるのかな?
777可愛い奥様:2011/11/28(月) 12:34:52.03 ID:yB/YlRDwP
どんな家に住もうと人の自由ではあるんだけど、みていて落ち着かない感じの家だね。
寝床の真下が火を使う場所って、風水的にどうなんだろ?
油煙もあってベタッとしそうだし。あと、寝床の周囲にアクリル棒。
布団敷くときにもし蹴つまづいたら、棒がささりゃしないか?
それか、転落しそう。

日光の入る窓をシューズラックにしたら、太陽熱で靴の臭さがむわーんと
広がりそうだ。夫婦仲がいい時はいいけど、喧嘩したり
旦那が焼肉屋で飲食し酔って帰ってきたら、クッサイ屁をかまされるのはやだ。
別の部屋で寝る(うちの場合)。

もし大雨になって増水したら大丈夫なんだろうか?縁の下があるのかな、あの家。
夏はアリンコも入りそう。

778可愛い奥様:2011/11/28(月) 12:49:47.41 ID:+fDajkUC0
>>777
床と外との段差はほとんどないよこの家
家の周りの土と砂利を家側にむかって少し高く盛り上げて
雨の進入を防いでる感じ

でもさー根入れ5pだったよねこの家
自重で沈んでそのうち地面とツラになるか
下手したら家の方が低くなってきたりしそう

▽の時に発覚した事実によると、もしもとの地盤がかたくても
相当深く掘り返された土地らしいと分かったし
779可愛い奥様:2011/11/28(月) 13:56:00.16 ID:io18oqy6O
写真撮ってくるついでに玄関ドアにマーク貼り付けてあげればよかったのに…
780可愛い奥様:2011/11/28(月) 16:25:21.13 ID:o4Ojm+OS0
しかし、このワンルームハウスに、姉がお泊り実行したのはワロタわw

本音としては、噂の便所ハウスに興味深々だったんじゃなかろうか?
祭壇に寝かされれば、そりゃあ眠れないわww
781可愛い奥様:2011/11/28(月) 17:09:45.34 ID:KcNDmS980
人研ぎってこの夫婦がオーダーしたんだろうか。
782可愛い奥様:2011/11/28(月) 17:27:10.22 ID:lBGXqyKc0
>>781
すると思うか?
そもそも人研ぎって素人しかもこの世代が知っているとは思えない
昔の流しと言われてやっとわかるレベルだろ
783可愛い奥様:2011/11/28(月) 18:19:13.94 ID:mJaAGNc70
>>774
二枚目、壁が緑色っぽいのはなんで?
784可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:09:11.33 ID:9cy5FQXi0
人研ぎ床、
絨毯やコルクマット+下に保温シートか新聞紙4〜5枚は重ね敷きして
少しでも冷気、湿気がこないようにしないとな
785可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:16:10.19 ID:KeMH4D1TP
>>784
それじゃホームレス風味じゃないか。
786可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:28:20.91 ID:WkQd5o+10
あの梱包用のぷちぷち敷き詰めるのが一番いいような気がする。
あのうえにお布団しいたらあったかいよきっと!
787可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:28:43.56 ID:o4Ojm+OS0
コヤブは「芸術作品」にこだわったんだから
快適に住むということは放棄したと山下が解釈したんだろうなぁ。

冬は底冷えして冷気が上がってくるコンクリの床。
それでもいいの。だって芸術作品だから。と、自分に言い聞かせて自己解決するコヤブ。

今年の冬は、きっといままでにない経験ができると思う。
室内に居ながらにして、アウトドアと同じ過酷な気候とか。
788可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:35:14.62 ID:9cy5FQXi0
>>785
ちょっとでもはみ出して見えたら途端にサビシーくなるけどな
789可愛い奥様:2011/11/28(月) 23:37:09.12 ID:8GCvmJxv0
家の中でうっかり転んだら骨折しそうだよね
790可愛い奥様:2011/11/29(火) 01:21:11.61 ID:LtkFqqHe0
さっきお願いランキングの「変な間取り特集」でコヤブ出てきて笑いがとまらんかったw
791可愛い奥様:2011/11/29(火) 02:30:22.68 ID:rVMaaHED0
結局エアコンはつけてないのかな
792可愛い奥様:2011/11/29(火) 06:46:01.04 ID:NVxB83Bc0
>>790
なにそれw 見たかったわー
793可愛い奥様:2011/11/29(火) 07:28:09.50 ID:+10vNjya0
>>791
冬もエアコンなしで乗り切った、と雑誌で書くために山下から禁止されてたりして
794可愛い奥様:2011/11/29(火) 07:46:46.46 ID:nrsliNTr0
>>790
見たかった。てか、投稿したの本スレ住民?

山下に200万で、冷暖房オプションでつけられるって
言われても、小藪またその話に飛びついたりするのかな?
もういい加減目が覚めたか?気づいたか?それとも、まだ山下センセーマンセー
なのか?
795可愛い奥様:2011/11/29(火) 07:53:48.66 ID:Nqs6zze20
建物探訪みたいに、出来上がった家に納得してからテレビに出すならまだわかるけど
建築前のどっちに転ぶか分からない状態からテレビに晒すってやっぱり怖いね。
気が弱い人なら何か問題が起きても「テレビの撮影が進んじゃってるからあとには引けない」となっちゃいそうだし。

施主夫婦、今の家に納得してるなら建物探訪にも応募して欲しいわ。
でもあの狭さじゃ、いくら渡辺篤志でも30分も持たせられないか。
796可愛い奥様:2011/11/29(火) 08:22:35.01 ID:I6MEc02m0
>>790
見た見たww
お前が「変な間取り」言うな〜と思ってしまった。関係ないのにね。

しかしあの番組見て思ったけど、変な間取りの本なんてのがあるって事は
皆そういう事に興味があるんだね。このスレがここまで続くのも
当然のことなのだわね。
797可愛い奥様:2011/11/29(火) 09:13:58.60 ID:FMvX++hh0
>>794
本物のコヤブさんとやらが、変な間取り特集って番組に出てただけで、
こっち家は関係ないんじゃないの?
798可愛い奥様:2011/11/29(火) 09:23:38.30 ID:k/6S39oW0
>>795
テレビの撮影がなくても結構後にはひけないものだ
着工しちゃったら途中でやめるわけにはいかない
途中でやめるのは業者がつぶれたとかのとき
799可愛い奥様:2011/11/29(火) 12:05:28.91 ID:zObNVlh4P
妻「目立つ家に住みたい、まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

とのことだよね?なら良かったじゃん。
そのおかげでこうやって2ちゃんねるでも皆に
羨ましいわ・・って、いっぱい褒めてもらえて。
800可愛い奥様:2011/11/29(火) 12:34:35.55 ID:MyfYBZNf0
>>796
変な間取りの本、持ってる
見返すとふつふつと可笑しい間取りが載ってて面白いよ
801可愛い奥様:2011/11/29(火) 12:48:33.71 ID:+10vNjya0
マドリスト、とか名乗ってる人どっかにいなかったっけ
802可愛い奥様:2011/11/29(火) 14:31:36.22 ID:k/6S39oW0
>>800
まあ中には図面の書き間違いだろうなあと思うのもちらほらあるよね
803可愛い奥様:2011/11/29(火) 15:38:30.25 ID:DiV0dQ/JO
マドラー
マドラス
マドリッド
804可愛い奥様:2011/11/29(火) 15:44:24.60 ID:x8q22DqM0
>>802
玄関から入れないとか、ベランダへの出口がないとかね。
805可愛い奥様:2011/11/29(火) 15:44:48.90 ID:z31F4eA30
アルミ希望だったのが無理矢理土に変更までは惚れた弱みwっていうのはわかるんだけど、
ワンルーム、祭壇、スケスケバストイレも予定内だったの?
?だらけの家だけど一番??なのが子ども希望してる夫婦なのに
平屋ワンルームっていうのがわからん。
まさかそれも土使いたいゆえの山下の無理押しだったらヒドイヒドイヒドスギル
806可愛い奥様:2011/11/29(火) 16:13:45.86 ID:GwU8hkdT0
この便所ハウス見たら絶対に山下の設計だけは嫌だって思う
天空人のサイトで他の家も見たけど、やっぱりここが関わってる家は変なのばかり
TV使って他人の金で自己満土家実験出来たからいーやって感じなのだろうか?
設計師としては「使えないやつ」って烙印押されたも同じだ
この先、ここに頼むのだけは危険だって誰でも思うよ
807可愛い奥様:2011/11/29(火) 16:23:00.08 ID:k/6S39oW0
こんなの見つけた
経済的?土地抜きで坪単価150万超えてるのに?
住宅ライターなのに?ほんとにそう思ってるのか?

ttp://apricot.cocolog-nifty.com/hot/2011/07/post-998c.html
808可愛い奥様:2011/11/29(火) 16:23:02.75 ID:nrsliNTr0
斬新さに目をつけてのアルミの家も、実は不具合がすでにいっぱいあったんじゃない?
で山下的にもアルミはまずいけど、自分で先駆者だからアルミは実はまずかったとは
言いづらい。で、持ち出したのが土だったんじゃないの?
誰もやってないし、しかも土なら古来から住居として使ってたんだから、
不都合ないべと。アルミはまずかったなあ。やっぱ新しい素材は駄目だわ。
いくら斬新でも。誰も手をつけないはずだわ。その点土は新しい上に新しいのに古来から実績ある。
これだわ。俺って天才!
なんじゃ?
809可愛い奥様:2011/11/29(火) 16:27:26.24 ID:rQOCSVst0
スケスケバストイレは前歴があるから、ある程度覚悟の上だったと思うよ。

普通は家を作る時には客を迎えるエリアとそうじゃないエリアを分けて、
家族の動線を考えてから設計するんだよね。
(例えば客が来てる時でも風呂場から居室まで客の目に触れずに移動できるとか)

でも山下設計はそういう発想がない。
あるのは、「俺様カックイーなところ」と「そのしわ寄せで不便なところ」の2つだ。
810可愛い奥様:2011/11/29(火) 17:21:51.24 ID:PjtvXQg0i
>>808
不具合に気付いて反省するような
人とは思えないな。
単に、金属の値段が上がってるから
コスパが悪くて美味しくない、
ってとこじゃないかな。
811可愛い奥様:2011/11/29(火) 17:30:45.76 ID:wvEa62us0
最近はホームレスがアルミ缶集めてるのよく見かけるわ。
そうか、アルミが値上がりしたから、素材的にウマ味がないわけねw
812可愛い奥様:2011/11/29(火) 21:44:55.81 ID:tn+LOGjr0
アルミが値上がりしてるから、
これまでの家ほどアルミは使えません。。。って方向で、
見た目だけ ぱっと見 奇抜だけど
中はフツーなそれなりのおうちを建ててあげれば良かったのに。。。
施主がグダグダ言うなら「この値段じゃ中までは無理!自分でアルミホイル
貼ってください」ってことでさ。
813可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:39:06.24 ID:S/muPLA40
以前山下が設計した通称「棚ハウス」も相当ひどい家だったね
814可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:42:10.13 ID:6JfABe/j0
>>813
キノコハウスよりは住みやすいでしょ?>棚ハウス
815可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:43:51.40 ID:sy1i46KT0
お風呂入るにもいちいち外階段うろうろしなきゃいけない家だっけ>棚ハウス

あれも……嫌だ………
816可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:45:57.10 ID:WpbJy9jv0
天井が棚でクモの巣だらけになりそう
817可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:52:29.83 ID:rQOCSVst0
>>815
棚ハウスの恐ろしさは、土地の所有者である施主両親を地下に押し込んだ点だ。
完全分離の二世帯住宅を、施主両親=地下、施主世帯=1・2階に分離した。

いくら施主の希望があったとしても、わざわざ縦の行き来しにくい構造の家で
ありゃーないだろうと思ったお。
818可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:52:32.01 ID:FMvX++hh0
あの棚天井も最悪だよ。
ノイローゼになりそう。
奥行きが出るとか言ってたらしいけどどう考えてもありゃ逆でしょ。
ものすごい圧迫感だと思う。
819可愛い奥様:2011/11/30(水) 00:26:10.65 ID:Hpmup2Q30
820可愛い奥様:2011/11/30(水) 01:26:25.51 ID:xFBCLXdT0
一泊なら泊まってみたいなー
バンガローみたいに貸し出して欲しい
いい商売になるかもよ小藪ちゃん!
821可愛い奥様:2011/11/30(水) 02:14:05.96 ID:vpO/rDh10
本当にこの男って人としてやってはいけない事をやってるよな
よくここまで他人を酷い目に合わせてのうのうと生きていられると思うよ
822可愛い奥様:2011/11/30(水) 07:29:00.84 ID:xRv/xmwC0
どっかの板で男性向け自由恋愛可の風呂付カフェにすればいいっていうの読んだ
下のキッチンに飲み物置いてあってカクテルくらいは作れて
シースルーバストイレ、ライトアップされた祭壇でアクリル棒ショーと自由恋愛だって
823可愛い奥様:2011/11/30(水) 08:53:30.91 ID:cl+Rsy1/0
節子、それハプニング・バーや
824可愛い奥様:2011/11/30(水) 09:29:48.43 ID:CbdvCghK0
お風呂に入る時は、階段裏のクローゼット?荷物置き場?から下着を持って来て、
それをお風呂場の近くに置いて、洗濯物は洗濯機置き場に持って行くのか…。
825可愛い奥様:2011/11/30(水) 09:36:35.46 ID:GoASN2fg0
寝床でそっと脱ぎ散らかした靴下が、
下の味噌汁鍋に落ちたらいやだ和w

それは冗談だとしても、上の布団系から落ちてくる布系のものが
変なところに溜まって火事出しそうだわ
826可愛い奥様:2011/11/30(水) 09:53:22.36 ID:tJQizo530
毛とかは、普通に鍋の中に入りそうだよね。

なんでも奇抜な子とする人って、対外胡散臭いんだけど、
この人も例外じゃなかったからワラタ。
827可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:03:36.42 ID:hI5Wke+70
>>826
ホコリ絶対下に落ちるよね。
掃除も上にコンセントなさそうだし、どうしてるんだろ。
828可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:45:01.93 ID:rqt5rSFZ0
902 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 19:24:16.28 ID:unWBz6WO
少し前、話題になったドリームハウスの借景の家
あれだけでもじゅーぶん分からん系だけど
いつの間にか売りに出されていて・・・。
売値をみたらもっと分からなくなった。

ずうずうしい系かもしれんが、とりあえず。

ttp://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/

829可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:57:25.83 ID:TQsIfSB40
>>828
生活全般板でも話題なのねw
830可愛い奥様:2011/11/30(水) 12:33:29.56 ID:vpO/rDh10
>>828
ま、勘違いの図々しいヤシだよね。この施主も

一生、リハウスに販売広告出してろ!って感じだww
831可愛い奥様:2011/11/30(水) 13:14:40.65 ID:lv8SmLpn0
>>828
これって渡り廊下があって、その専用?洗面のタイルが娘の選んだカラフルなやつ(微妙なセンス)で
窓から見える素晴らしい緑いっぱいの庭は全て隣の家(土地?)のもので、
薪ストーブのやつかなぁ?
なんか今流行りの薪ストーブって煙突高くて煙の匂いがあまりしないとかって売りだけど
その煙はちょっと離れたところに飛んでいって結構トラブルになっているとか
どっかで見たことあるけどここもそうだったりして。
まぁ、それ以前の問題だろけど。

ドリームハウスなのにこうして売りに出されてると、なんだか切ないねw
832可愛い奥様:2011/11/30(水) 14:12:16.72 ID:tJQizo530
夢から覚めて現実の戻ったら、非常に住みにくい家ってことが
実感しちゃったんだから、しょうがないよ。

小藪はまだ夢の中にいるのかもしれないけどさ。
833可愛い奥様:2011/11/30(水) 15:01:43.73 ID:y1msJrEF0
「普通の四角い家じゃない 外観が度肝を抜いて個性的で目立つ珍しい家 」

山下大好きで、当然トンデモ住宅をよく知ってる上での希望だったよね
でもこの人に設計させて、外観個性的で中は普通って絶対ありえない
奥さん、もともとはどんな風にしたかったんだろう
トイレが宙に浮いてるとか、壁やドアが一切ない巨大ワンルームとかか?
834可愛い奥様:2011/11/30(水) 15:05:18.63 ID:buA0y1020
>>833
巨大ワンルームならまだありだよね
間仕切り後でつけられるもの

狭小勾玉平屋ワンルームはねえ・・・orz
835可愛い奥様:2011/11/30(水) 15:06:54.41 ID:cl+Rsy1/0
>>831
あー 薪ストーブの煙かー! 近所から苦情くるよね!
せっかくの売りで目玉商品の薪ストーブも使えないんじゃ
住んでる意味ないからって、もう、ケチのつきまくりの心境なんだろうな。

隣の家の緑はバッサリ切られてブルーのネット張られちゃったし。

ケチのつきまくりの家を割高で売り出そうって、セコい根性がすごいわ!
この施主って、かなり人格的にアレな人なのかも。
836可愛い奥様:2011/11/30(水) 15:17:52.16 ID:xbOyFcjm0
>>831
1Fの写真よく見たら
もともとあった塀の向こう(隣の土地?)花壇にしてめいっぱい使ってるっぽいね
建築士が考えたんだろうか?せこすぎるなあ
837可愛い奥様:2011/11/30(水) 16:29:29.19 ID:f1NPmGmM0
ここまで来たら、家の真ん中に噴水があって、その中央に便座、
お風呂は道路丸見えのガラス張りで、キッチンはベランダにあって
寝室は屋上にしたらいいよ。
838可愛い奥様:2011/11/30(水) 16:42:20.51 ID:GHZgMkvt0
外観は度肝を抜いても、中は生活しやすくて安全ならここまでの話には
ならなかったのにね。中も全く生活をする場という事を無視した作りだから
信じられない。こんな目茶苦茶な家なら素人の方がマシな物を作るんじゃ
ないの?って感じ。
839可愛い奥様:2011/11/30(水) 17:02:30.14 ID:Hpmup2Q30
>>837
山下なら本当にやりかねないぞw
840可愛い奥様:2011/11/30(水) 17:48:52.62 ID:LRbGiW8jO
>>833
小薮の広い家って希望を叶えてないからなぁ…広かったら多少暮らしにくくても、後から改造出きるかも知れないがね
841可愛い奥様:2011/11/30(水) 20:05:16.00 ID:BJryT5Up0
>>840
料理好きだから快適なキッチンを希望した旦那の希望も
あれだしね
コンロの数が多いくらいしかかなえられていない
842可愛い奥様:2011/11/30(水) 21:35:50.63 ID:1u9Mw+0U0
あんなにコンロの数いる?うち3つでも持て余してる。2個でいいわ。
843可愛い奥様:2011/11/30(水) 22:14:59.60 ID:f1NPmGmM0
>>839
是非、作って欲しいねw開放感だよ!とか説得して。

あのコンロ、番組の宣伝用?で試供されたのではと思わなくも無い。
取ってつけた感が強い。
844可愛い奥様:2011/11/30(水) 23:44:59.76 ID:YGys0aLr0
えっと、口止め料?
845可愛い奥様:2011/12/01(木) 04:24:42.91 ID:8Q9acfyl0
>>837
一行目だけで噴いたw
846可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:14:56.33 ID:6n5XqRlN0
スッキリにでてる!
847可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:15:58.35 ID:D/h7Ulrl0
スッキリにきたわあああああああああああああ
848可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:16:59.33 ID:FKDu5mtl0
北wwwwww
849可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:17:17.63 ID:Mrl8NcglO
相変わらず寒そうだわw
850可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:17:27.47 ID:Ct17aKkt0
びっくりだああああ!
851可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:18:46.20 ID:FKDu5mtl0
なんか奇抜なイケメン&美女夫婦なら似合ってなくもないかもって感じだけど
地味なブサイク夫婦だから罰ゲームで公衆便所に住まわされてるようにしか見えないw
852可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:21:05.40 ID:Mrl8NcglO
旦那w
かわいそうw
853可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:22:15.55 ID:/0ukzcPk0
まさかスッキリに出るとはw
854可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:22:31.01 ID:Pg0BTbRz0
水槽なくなってるね
855可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:24:37.80 ID:Ct17aKkt0
みんなぽか〜〜〜〜ん! 
っていう顔で見てる。
四角い画面。
856可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:25:03.53 ID:lqOLwjpE0
なんか夫婦とも病んできてる感じ
表情が以前と全く違う
857可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:25:38.56 ID:o+W4rYX60
本当に喜んでそうなのが不思議

2000万円でこれってどうなん?
858可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:26:24.92 ID:QI2duE/M0
実況禁止
コーナーが終わっても番組が終わるまでは実況とみなされます。
859可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:26:29.92 ID:4EAGVjyy0
シンク下に炊飯器も何もかもつめこんでて
扉がないから全部丸見えですごい汚い。
860可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:27:01.39 ID:sjR5QY9b0
旦那がもう完全に病んでる目をしてたね
嫁は嫁でまたTVに出られて御満足そうでしたけど
861可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:28:43.61 ID:FrJaQ7yV0
顔www
862可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:29:29.93 ID:iS3L44EJ0
「土重ね
 笑いに包まれ
 15坪」
だってさwww

確かに…
外で皆が笑いながらこの家を通りすぎたり立ち止まったり…
外から笑われまくって笑いに包まれてるわなー
863可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:30:38.76 ID:L97uCeO00
出たがりなんだねあの奥さんw
実況でボロクソに言われててワロタ
864可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:33:18.48 ID:Vfg44pvF0
友達からメールが来て見れたw
>>851
あの家に美醜関係ないっしょ…
>>857
ホントだよねぇ…

それにしてもあのラックの段ボールはなに???
865可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:33:43.59 ID:0Txj0gGZ0
866可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:40:45.05 ID:t+zfIEz/0
うわーアップがキッツイなー小薮
でも元気そうで何よりw
867可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:42:18.28 ID:dgxxMd6Y0
チャンネル変えたら映ってたから焦って見たけど
最後の方だったよorz
見たかった…
868可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:44:43.44 ID:FrJaQ7yV0
>>12
うちの母みたいなメールw
869可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:54:31.63 ID:oCNeqs4z0
>>865
何が「本当はできる」のだろう?
870可愛い奥様:2011/12/01(木) 10:00:20.28 ID:/5gB+HeKO
旦那さん、祭壇に立ちながら「変ですよね?普通はフェンスとかあるのに」
「なんでここで寝てるんだろうって思う時がある」とか本音出過ぎw
奥さんは大はしゃぎだったね。祭壇に腰かけて手振ってる姿には笑ったけど落ちないかヒヤヒヤしたw
871可愛い奥様:2011/12/01(木) 10:24:57.98 ID:i9P+x7FP0
>>869
料理

キッチンコンロは夫のこだわり→料理はほとんど夫→たまに妻も
→「奥さんも本当はできるんですよね?」の流れを受けての発言。
872可愛い奥様:2011/12/01(木) 10:25:26.68 ID:AsEi+I1k0
相変わらずの小薮っぷりに吹いたwww
873可愛い奥様:2011/12/01(木) 10:30:33.82 ID:12SR04Qq0
奥さん、お顔がテッカテカでしたね。
しかし落ち着かない家だなあ。
寝る時を想像すると転げ落ちそうで怖いw
874可愛い奥様:2011/12/01(木) 10:48:05.37 ID:DN1+NcSl0
なんで盛り上がってんの?と思ったら
テレビ再登場かwww
小藪のテカリ具合すげええw

何はともあれ、でかい燃料ありがとん。
875可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:18:47.80 ID:vlnCwDd60
シンクもすごかったね
あんな直角のシンク初めて見た
布団とか収納はどうしてるんだろう
寝室から目覚まし時計が落下しそう
真冬はあの床寒いでしょう
他にも新たな疑問が噴出
876可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:24:42.42 ID:bmKy5+qO0
うわー見過ごした〜。
見たかったよ〜。

誰かうpしてくれたらうれしいなぁ。
877可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:26:27.95 ID:Ct17aKkt0
駐車場4台分と言ったら
うちと隣の駐車場を合わせた狭さ(広さ?)だ!!
いくらなんでも狭すぎる。
設計するときに人が住むことを
二の次三の次……八の次九の次にしたとしか思えん!!
でも、施主が喜んでいるからまあいいんじゃないの?とも思う。
建築家オリジナルの手作りハウスが2000万なら考え方によっては安いかも。
でも、土が安価、安価っていうけど
2000万かければ普通に住みやすい家が他の健在で十分に立つんだけどねえ?と思う。
878可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:37:52.41 ID:qLCkxKhb0
スッキリ、途中まで見てたのにこのコーナーは見なかった!残念!

しかしテレビでまた自ら土の家と顔を晒すとはねぇ〜〜〜。
このスレでネタにするのも気の毒かなと思っていたけど、全然そんなことなさそうだね。
安心してこれからもネタにさせていただきますわ。
879可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:38:45.66 ID:vlnCwDd60
キッチンの背面の板部分は収納だろうか?
手前のほうに謎のボタンが並んでた

実はボタンを押すと、
「ハリーポッターと秘密の部屋」や「インディジョーンズ・クリスタルスカルの魔宮」みたいに
ぐおぉぉぉんと秘密の扉が開いて
壮大な仕掛けがガシャンガシャン出現するんじゃないかしらん?
880可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:46:10.26 ID:CUw+xWDQ0
>>877
土ブロックをつかったりさえしなければ
もっと工期が短くてもっと坪単価が安くて
もっと安全でもっと広くてもっと使いやすくて
もっと収納がいっぱいでもっと開口がいっぱいあって
2階や3階もある誰が見ても土の家よりおしゃれな家が
1900万払えば建ってただろうね
881可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:48:41.91 ID:w7LPbXij0
まさか「オシャレ住宅」とか「個性的な家」として
取材されたと思っていないよね?
「狭小住宅」として紹介されていたけど。

882可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:52:17.81 ID:Usmrdo/D0
いなばの物置のほうが住み心地よさそう。
883 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/01(木) 11:52:31.05 ID:Dh9l3QCF0
>>865
ファンデの色あってない?
884可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:54:43.30 ID:oujXNoIs0
「狭小住宅」として紹介される家って、普通は
狭小だけど、設計にこんな工夫がされています、とか
こんなアイデアで、狭小を克服して住んでいます、っていう内容だと
思うんだけど、この土ブロックハウスの場合、どんな紹介のされ方だったんだろう。
885可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:54:56.94 ID:mfr9/JvY0
>>883
うん。オークル系なのにピンクベージュ系を塗ってる。
886可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:56:38.86 ID:Ct17aKkt0
>>880
うん。
土ブロック=安価
というアピールは間違っていると思う。
土は安いかもしれないけどブロックを作る工賃とか
積み上げる手間賃とかが一切抜けているというお粗末さ。^^

でも、本人が満足そうだし
建築家とも揉めていなさそうだし、
他人の家だしまあいいじゃん?って言う感じ。

でも、旦那の表情がちょっと気になった。
887可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:00:59.66 ID:vtn8jfdSO
ペントハウスと便所ハウスを聞き間違えたとか???
888可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:02:39.23 ID:yjrz8dgy0
旦那表情ヤバいよね
完全に病んでる。
889可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:11:32.37 ID:FrJaQ7yV0
今日初見だったので、いろいろとびっくりだった。
お風呂、すぐ冷めちゃいそうだし無理やり入っちゃってるしw
ロフトの周りの棒は微妙だし。
新しいラブホみたい。
子どもは作らない前提なのだろうか?
890可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:14:40.14 ID:Usmrdo/D0
そのうちあのトイレを中心に増築していくつもりなのだろうか?
891可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:14:45.80 ID:w7LPbXij0
ウン千万円も払っておいて「土ブロックは安価なんですよ」って
言われるのって、それって嫌じゃないの?
892可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:16:31.59 ID:i9P+x7FP0
>>884
天井が高い&天井と床が白くて広く見せる効果がある、
仕切りがないのでLDが広い、とかそんなんだったかな。

893可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:16:38.84 ID:Q21eiOw+0
関係者が2chみてて
実はのっかったんじゃないかと思った。
他の番組ですでに特集されてるのにやるなんて。
もし離婚したりしたら売ってお金に買えるのは不可能っぽいし。
女医さんみたいな人もそこを心配してそうだ。
仲良くないと無理ですねえ・・ばっか。
ダンナは本心は不満だと思う。
894可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:18:03.30 ID:oCNeqs4z0
>>871
ありがとう、納得したわ。
なんというか・・・少なくても奥さんは幸せそうで何よりだね。
895可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:23:04.12 ID:Ejs2h/8Q0
>>889
ラブホだってあんな悪趣味じゃないでしょ、、、
なんかの新興宗教の儀式で使う器具みたい。
あの辺、人住んでないの?マジで夜中とか酔っ払いが公衆トイレと間違えて
ドアがちゃがちゃやらないの?表札あったか無かった見てなかったけど
玄関も、玄関。って感じじゃなくて単なる入り口っぽくてリアルにトイレに見えるよ、、、

896可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:30:13.83 ID:sEOEVpBQ0
祭壇見た時に腹抱えて笑ったの思い出した。秀逸すぎた。

寝室
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/911881.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/9/492d0ad5.jpg
897可愛い奥様:2011/12/01(木) 14:11:55.87 ID:NTKY1bJV0
>>892
天井無いんだよねあの家
898可愛い奥様:2011/12/01(木) 14:14:30.24 ID:CUw+xWDQ0
>>892
2階屋の予定を平屋にしたから
狭くなった分天井は高いわなw
私だったら広く見えるよりは広い方をとるがね
899可愛い奥様:2011/12/01(木) 14:38:16.35 ID:8Q4aW8FM0
普通の家を建てたら十分大きな家になっただろうに、狭小住宅で紹介されちゃったね
小藪のあの笑顔は一種の自己防衛なんだろうな
「満足なんだ、良い家なんだ、私が求めてたのはコレ」って自己暗示かけてないとまともに住めないんだと思う
900可愛い奥様:2011/12/01(木) 14:47:39.53 ID:roc79lyb0
304:名無し組 :sage:2011/12/01(木) 09:23:33.29
キタ〜!スッキリに出てる
夫婦とも表情が暗く口数少ない
ただ一人得意気な山下w
901可愛い奥様:2011/12/01(木) 15:00:53.86 ID:8SV7/Ezq0
ここまでメディアに露出しちゃったら騙されましたなんて言えないよねー
902可愛い奥様:2011/12/01(木) 15:13:45.13 ID:CUw+xWDQ0
>>901
それが狙いか
テクト恐るべし
903可愛い奥様:2011/12/01(木) 15:33:33.34 ID:ZJfF5iS10
へえすっきりに出たんだ。
よかったら内容教えてください。
904可愛い奥様:2011/12/01(木) 15:36:14.50 ID:D6g/+FO90
前さ、家に行ったっていう知り合いと称する人が
祭壇ではもう寝てなくて、
一階のメタルラックの奥で寝てるって言ってたけど
嘘だったね
905可愛い奥様:2011/12/01(木) 15:55:25.66 ID:Q21eiOw+0
匠と夫婦がレポーターに家のなかみせて
ポリシーやなんか語ってた。土ブロックは安いとか
あいかわらず目立つ家にしたかったからこうした。とか。
奥さんはドリームハウスよりさらに楽しそうで。
ご主人は正気に戻ったみたいで
なんでオレここで寝てるんだ?っておもうそうです。
家の中にほとんど家具ないけど服や本やボードとかミシンとか
もっていないんだろうか??
906可愛い奥様:2011/12/01(木) 15:56:58.38 ID:0Txj0gGZ0
スッキリ!!ハウジング

今回のテーマ「狭小住宅」
建坪15坪以下ながらアイデア1つで快適な空間を創りだした住宅が登場。

千葉県千葉市にやってきた。テーマは「小さいけど大きな夢空間」。やってきた家は駐車場4台分の狭小住宅だが、
曲線を描く壁をもつ奇抜な家だった。面白い家を目指したという。中に入りこだわりのキッチンと色々兼用のリビングを見学した。

間仕切りが無いこと、天井が高いという所から、室内は意外と広い印象になっていた。
床は汚れにくい人造研出石、壁は土でできたブロック2500個でできていた。研出石と土でできたブロックの利点が説明された。
階段をのぼると、フロがあり、更にのぼると自他ともに認める不思議だけれど 快適な空間があった。

狭さの解消のため、キッチンの天井部分に造った寝室に壁はなく、最上階でも手すりなどがなかった。空間は広く写っていた。
しかし住人夫妻自身が、落ちるんじゃないかと思い目が覚めた、なんでここで寝てるのかと思った、など語った。
907可愛い奥様:2011/12/01(木) 16:06:02.95 ID:ZJfF5iS10
>>906
ありがとう。

>落ちるんじゃないかと思い目が覚めた、なんでここで寝てるのかと思った

小さいけど大きな「悪」夢空間 なんだね。
908可愛い奥様:2011/12/01(木) 16:36:23.04 ID:1gyHpSPi0
>>865
肩の後ろのブロック隙間あいてるね
909可愛い奥様:2011/12/01(木) 16:45:36.73 ID:CUw+xWDQ0
>>904
撮影するためあこがれの山下センセが来て
イメージと違うからと片付けさせたかもしれないから
一概に嘘とは言えないとおもう

あの家でリビングにベッドがあったらもうどうしようもないのだから
910可愛い奥様:2011/12/01(木) 17:09:10.74 ID:ZB0RghYvP
自分だったらあの祭壇周りに100均のワイヤーパーツ買ってきてぐるっと巻いて
上から布でもかけちゃうわと思うんだけど
そういう素人アレンジで少しでも快適にしちゃうと山下がやってきて
サツエイだから退かせコラ!俺様の作品のサツエイ!って蹴散らされるんだろうか?

ん〜…やっぱ凄い家だねw
911可愛い奥様:2011/12/01(木) 17:12:52.02 ID:ZgFcKONj0
イヤに伸びていると思ったら!!見られず残念。実況も見たいし映像も
みたいわwしかし水槽がなくなっていたって?どうしたのかな。
寒くて死んじゃった?
912可愛い奥様:2011/12/01(木) 17:34:45.14 ID:ZJfF5iS10
でも、あの家のせいで人生変わったよね。
子供ももうあの家のせいであきらめるしかないでしょ。
育てられないもん。あんな家でじゃ。
どうやらすっかり目が覚めた旦那、やりきれないだろうなあ。
いろいろと。悔やんでも悔やみきれないんじゃないだろうか?
913可愛い奥様:2011/12/01(木) 17:36:35.97 ID:CDheHMzn0
>>865
幸せそうだね
ならよかった
914可愛い奥様:2011/12/01(木) 18:09:44.93 ID:9L1LpFDQ0
915可愛い奥様:2011/12/01(木) 18:10:50.08 ID:oCNeqs4z0
>>912
そんな積極的に子供欲しいと思ってなかったのかも
できたらその時は産むだろうけど?ぐらいのスタンスじゃないかな
少なくても奥さんはそんな感じがする
ご主人がいつまでついてきてくれるかで、この家が終の棲家になるか
築浅売却になるかが決まるのでは
916可愛い奥様:2011/12/01(木) 19:10:02.27 ID:nQqKogyp0
売却したくてもこんな家売れないよw
917可愛い奥様:2011/12/01(木) 19:53:39.81 ID:0Txj0gGZ0
>>914
山下も同行してたんだね。
918可愛い奥様:2011/12/01(木) 20:07:38.76 ID:U9ryMDG70
せっかくネタとして下火になってきたというのに燃料投下乙だよねw
山下先生的にはネットの悪評対策だったんだろうけどさww
919可愛い奥様:2011/12/01(木) 20:09:18.96 ID:Vfg44pvF0
>>918
山下先生的には今回の出演でネットの悪評に対して
何をどう出来るつもりだったんだろう?
920可愛い奥様:2011/12/01(木) 20:33:21.47 ID:EP+ZkuTN0
昨日、関西ローカルで小藪を見たw
小藪嫁に似過ぎていて笑いが止まらなかったわww
921可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:17:02.41 ID:/L6uF86k0
旦那さん、大丈夫かな。。。
「小さいけど…大きな夢空間」って言わされてる感ありありなんだが。

自分だったら 4000万円で機能性ゼロに近い「狭小住宅」、
売却不可能物件をつかまされたら、精神病む・・・
彼の後悔が
「なぜこんな家を。。。」を超えて
「なんでこんな女性を妻に。。。」に到達しないことを祈る。
922可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:34:05.51 ID:ZJfF5iS10
>>918,>>919
山下自分でも、あの家は失敗したって自覚あるから、
小藪夫妻が、批判的なことばかり言い出さないか、見張り役のつもりだったんじゃないの?
923可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:50:11.41 ID:sjR5QY9b0
>>875
お布団は畳んで祭壇の上に置いてるみたいでしたよ
撮影用に畳んでただけであって、普段は敷きっぱなしかもしれませんけどね!
924可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:59:39.85 ID:rMYrkF200
金魚が消えたときいて
925可愛い奥様:2011/12/01(木) 22:38:06.98 ID:VtTnGPA70
>>921
あの旦那さんは早晩我に返ると思うw
下手したら離婚だよ
自分だったら旦那のわがままに付き合っての結果があの家だったら
だいぶ愛が目減りする
926可愛い奥様:2011/12/01(木) 22:49:23.53 ID:ruE7MBIN0
今日偶然見て、改めて考えさせられた。
あの床相当寒いだろうし固くて危なそう。
玄関の靴入れも、あんな風に展示状態なんて不衛生、店舗の新品じゃないんだから。

でも一番驚いたのは、旦那の顔色と元気の無さかな。
不安定な精神状態が蓄積されてるような感じがした。
927可愛い奥様:2011/12/01(木) 22:51:39.50 ID:MdYarbA20
>>914
右のバックナンバー

# ■11月24日人が集まるアイデア住宅
# ■11月17日生活アイディア住宅
# ■11月10日ペットこだわり住宅
# ■10月27日見晴らし構造こだわり住宅
# ■10月20日空間こだわり住宅
# ■10月13日趣味こだわり住宅
# ■10月6日構造こだわり住宅


# ■12月1日狭小住宅
928可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:24:44.04 ID:6ZAMASzK0
>>926
落ち着かないだろうね、あの家じゃ。
これから本格的に寒くなるし。お風呂上りにスリッパはいていても
すぐに足冷えそう。
929可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:33:45.80 ID:V3z8/8tH0
完成ドリームハウス. 土の家

http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
930可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:35:53.02 ID:CtuQKOxM0
「俺、部屋借りてそっちで寝るわ」
931可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:46:03.88 ID:1mEgKurC0
アートな家のつもりだったのに
狭小住宅に住むかわいそうな夫婦って感じw
932可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:48:53.24 ID:6ZAMASzK0
今のうちに取材沢山受けて、謝礼を貰って元を取らないと……

私もあそこに住んでいたら>930のセリフを言う。
933可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:58:43.03 ID:mdx5GI/T0
>>893
勿論2ちゃんでの賑わいっぷりを見て取材に行ったんだよ
小藪夫妻も自分たちがどんなふうに言われてるかをよくわかっているので、テレビからの取材を受けて「ちゃんとした家なんだよ」アピール
でも、夫妻が追い詰められてるのは表情から明らか
小藪だって明るさが全くなかった
すっかり疲れきって病んでる感じ
934可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:59:37.69 ID:V3z8/8tH0
935可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:00:48.42 ID:j48wIMv/0
936可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:02:49.14 ID:fTZUUXll0
家のせいで早晩離婚か…
937可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:04:54.33 ID:6ZAMASzK0
離婚より、耐えられなくなって訴訟しそうな気もする。
金かえせ!ってなりそう。
938可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:05:23.77 ID:pDDlTF9I0
そりゃ、不特定多数の見知らぬ人に
毎日朝晩スネークされてたら
精神を病むのが普通だよな
939可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:07:26.48 ID:OU9sJ5OM0
>>934
「そうだこれは夢なんだ」の土の家バージョンは旦那さんの心情を言い当ててたんだなあ…
AA張りたかったのに長過ぎって言われたw
940可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:09:16.59 ID:A6SEgtFD0
謹んでお悔やみ申し上げます♪
941可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:09:52.02 ID:MQlnmujq0
せめて広ければねえ。
あんな変な家でも、リビングが30畳くらいあったら
みすぼらしさは無かったのに。
942可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:10:48.72 ID:j48wIMv/0
スネークより、自分の休む空間が無い方がダメージ蓄積されそう。
943可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:16:18.60 ID:Q0xph1jM0
>>929
地デジ難民だから動画は初めて見た ありがと
思ったよりはおしゃれっぽく仕上がってるのな でも、人が生活していくための家って
視点が全く欠けてるね
やっぱり建築家が糞だな
944可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:21:56.47 ID:A6SEgtFD0
「ドリームハウス」の土の家を見て、僕は戦慄した。

http://motto-jimidane.com/jlab-maru/s/maru1322744190366.jpg

945可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:35:10.66 ID:98u1QqdhO
昨日スッキリで初めて見たけど、特にベッドとお風呂は
何の罰ゲームなのかとw
ベッドとか生け贄を捧げる祭壇みたいで、ちょいホラー入ってた。
946可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:53:09.75 ID:j48wIMv/0
極小ハウスなら、1000万切ってるとかなら納得できるな。
947可愛い奥様:2011/12/02(金) 01:26:39.07 ID:PX4ayssN0
>>935
人研ぎ風呂のせいで肌荒れたのか
948可愛い奥様:2011/12/02(金) 01:34:16.20 ID:SCrrMm5H0
目がうつろで疲れて見える…
本当に祭壇で寝ていたら
日焼けでシミ、皺だらけになりそう。
949可愛い奥様:2011/12/02(金) 01:38:50.67 ID:i5VN94jt0
うちも建築家住宅作った。
当初の案は収納が全くなくて頼み込んで
収納や棚を作ってもらった。
建築家さん的にはありえない設計だったようで、
その人の経歴から我が家はなかったことになってる。
後にお風呂の扉つけたり玄関扉を変えたりお金かかった。
950可愛い奥様:2011/12/02(金) 02:02:39.45 ID:vW3RXJf60
山下がしれっと一緒に映ってたのが本当腹立つ。
あんなクソな家作っといてぬけぬけと…

2000万かけて建てたのに、土は安いだ、タダだって。
あの夫婦の前で言う事じゃないのに。
ドリームハウスの時はエコって言ってたくせに。


山下は本当最低。
見た目もキモイし。
951可愛い奥様:2011/12/02(金) 03:08:47.20 ID:RqWk5KCn0
材料費がタダで、狭くて、
何で2000万円なんですか?
って素で訊いて欲しい。
952可愛い奥様:2011/12/02(金) 04:03:23.53 ID:dnPnQnvr0
旦那病んでるように見えた?
あんな家wって先入観があるからそう見えるんじゃ?
私には小藪と同じように得意げに見えたけどな
953可愛い奥様:2011/12/02(金) 08:05:48.93 ID:38RAJ4a60
「狭小住宅」という紹介で奥さんは満足なのかしら。
「個性的なデザインの住宅」とかを目指していたんだと思うんだけどね。
954可愛い奥様:2011/12/02(金) 08:11:17.33 ID:FFHwx36h0
>>925
小藪を選んだ自分の価値観を否定=自分自身を否定
=自分っていったい・・・

ってなるもんね。
旦那今目が覚めかけてるんだけど、だけど、それを認めちゃうと、
自分の存在価値の有無に至ってしまいそうで、必死に食い止める
自分自身もいて、葛藤の真っ最中なんだろうね。
955可愛い奥様:2011/12/02(金) 08:31:06.01 ID:cKhLA96R0
スッキリハウジングの動画どこかにないですか?
956可愛い奥様:2011/12/02(金) 08:32:10.43 ID:kjLPk5Pu0
>>933
テレ東→日経→日テレ
そもそもこいつらつながってるからね
山ピーがごり押ししたんじゃないかな?
957可愛い奥様:2011/12/02(金) 08:40:14.06 ID:FFHwx36h0
人研ぎの床、
「通常の床のようにくぼみが出来ない為、汚れがたまりにくく掃除が楽」

ってとってつけたような利点がワロス。
通常の床のくぼみって、フローリングの板のつなぎ目とかのことを言ってるのか?
958可愛い奥様:2011/12/02(金) 09:06:52.22 ID:6UDIpIBg0
>>957
レンガの目地は気にしないんかいっ!と突っ込みたくなったわ。

確かに昔はそういう理由で医薬品製造所の床に使われたりしてましたよ、人研。
だけどそういう目的なら壁も平滑にするもんです。
959可愛い奥様:2011/12/02(金) 09:08:59.46 ID:tczncsEg0
>>957
だったら研究室用の床材なんかもっとすごいぞ
塩酸硫酸水酸化ナトリウム溶液こぼそうが
有機溶媒こぼそうがふけばおk
ガラス器具落としてもクッション性で壊れなかったりする
(まあ壊れるやつもあるけど)

あの冷たいジントギにするならそっちにするなあ
960可愛い奥様:2011/12/02(金) 09:32:31.03 ID:V/y7B6KD0
日本には、もともと土を使った土壁というのがあるのに、
実際に使った場合の耐久性が不明のブロックをわざわざ使うとは、
この建築家の名誉欲、考えただけで気分悪くなる。
961可愛い奥様:2011/12/02(金) 09:45:27.14 ID:7z/e0bSN0
小藪がちょっとだけきれいになったと思うのは私だけか?
髪切って気合い入れてお化粧したと思う
>>935の下の写真だと顔半分だけど岡本夏生っぽくみえなくもなくもない?w
962可愛い奥様:2011/12/02(金) 09:51:43.66 ID:EADWC57c0
旦那さん、洗脳から醒めかけてる?
正気に戻った時のショックが凄そうで気の毒だわ。

小薮と結婚したことが、そもそも狂ってるんだけどね。
963可愛い奥様:2011/12/02(金) 10:27:29.77 ID:RFyS7Jby0
>>958
壁から大量の粉塵が落ちるからこそ人研ぎ床が威力を発揮するんじゃないの?
964可愛い奥様:2011/12/02(金) 10:34:37.08 ID:+QsGSEpn0
うちも他人事でないわ…
姉の旦那が建築家で自宅の設計頼んだら住みにくい家にされた。
色々変更の注文つけたら「俺に任せて!」って突っ走りはじめて、気がつけば…。
無駄にだだっ広い六畳近くある玄関、一階から三階まで吹き抜けの階段なんて埃すごいし。
リビングには建築家の趣味丸出しの作り付けのダイニングセット。
無駄な空間だらけで収納はないし、リビングは窓が少なくて息苦しい。
かとおもったら、南側の小さな子供部屋は窓だらけで暑くて夏場は地獄。
最近じゃ家にいるだけでイライラしてくる。

965可愛い奥様:2011/12/02(金) 10:47:28.62 ID:V/y7B6KD0
>>964
身内だから、暴走したんだろうね…。
客相手だと、そこまで押し切ることできないだろうからねぇ。
私は親が仕事用に作った部屋で住むようになって、
収納空間がないから棚を買って置いてるけど、見た目が悪いし、
物の収まりも悪いし、収納空間のない部屋って使いづらいよね。
お金があればリフォームしたい…。
966可愛い奥様:2011/12/02(金) 10:47:36.34 ID:FFHwx36h0
細かく自分の希望を言って、それを設計士の腕と経験で可能な限り、希望に沿った
家を作ってくれるのが、いい設計士だよね。
設計士の趣味をゴリ押ししてくるのって、設計士として才能ないと思う。
967可愛い奥様:2011/12/02(金) 10:52:18.59 ID:qyQWg8p50
屋根と壁の境目(軒下あたり)のブロックが
メッシュ状に組まれてて隙間があったんだけど
あの隙間は開きっぱなし?
板とかで塞がないの?

それと浴室とトイレの境目は透明ガラスで仕切りがあったけど
他にドアがなかったような

風呂入ったら毎回といれ部分までお湯が溢れるんじゃないの?
968可愛い奥様:2011/12/02(金) 10:59:20.35 ID:6UDIpIBg0
>>967
一応段差があったと思う。
969可愛い奥様:2011/12/02(金) 11:00:09.63 ID:QhzalqL+0
うちの旦那は設計士だけど、自宅を建てるとき
「自作?」と聞いたら
家の設計は、滞在時間が一番多い人間と、住宅専門の設計士に
してもらうのが吉。
と、絶対に手も口も出さなかったよ。
970可愛い奥様:2011/12/02(金) 11:03:24.88 ID:+QsGSEpn0
>>965
収納が無いのは致命的だよね。
いくらデザイナーズハウスだかなんだかオシャレ風に建てても物が溢れて雑然とするだけ…。
うちはリフォームすればなんとかましになる気がするけど小藪ハウスなんて考えただけで精神的にやられそう。
971可愛い奥様:2011/12/02(金) 11:10:42.50 ID:FFHwx36h0
スッキリハウジング

>“やりたい放題”という自慢の小さなおウチとは?

これって、「山下にやりたい放題やられちゃった」っていみだよねw
972可愛い奥様:2011/12/02(金) 11:21:27.59 ID:BdUquzE80
だって、もしあの家が建売で4000万で売ってたら
あの夫婦は絶対イメージと違うし買わないでしょ。

でも「あなたの希望通りに作った」って言われたら後には引けないよね。
973可愛い奥様:2011/12/02(金) 11:58:58.80 ID:V/y7B6KD0
>>970
確かに、普通の家ならリフォーム可能だけど、
このブロックの家はできないもんね…。
嫁は満足かもしれないけど、旦那はそのうち精神的にまいりそう。
974可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:22:18.37 ID:LMFBAIx90
マンションのキッチンだけのリフォームだとしても、システムキッチンの高さやシンクの大きさや
シンクトップの素材や、扉の色やコンロの数、ビルトインの食洗器・オーブンの機能、
タイルの色から目地の色まで、自分で決める所は沢山あるのに、

あの家で施工主が決められたのって、5口コンロだけ?
975可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:25:24.62 ID:O2t9iFvD0
スッキリ見てないけど、画像見る限り、旦那随分浮腫んで老けこんだわね
あれはヤバイね

そのうち、逃げ場のないあの狭い家で小藪の顔を見るのも嫌ってなりそうな希ガスw
976可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:34:29.24 ID:RFyS7Jby0
次スレです。

ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322796768/
977可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:55:43.92 ID:eSqaBQcg0
建築板のスレだったかな?
「学生の頃、教授に『君たちが建てる住宅は、お客様が一生かけて代金を支払い、
そこに住み続けるものなのだという重みを決して忘れてはならない。
それが理解できないのなら住宅を設計してはならない』と習った。」という内容の
建築士らしき人の書き込みを見て、当たり前の内容なのにちょっと感動した。

それに比べて、この土の家は誰が見ても
「特に金持ちでもない施主の金を使って、建築士が自分の好きなことをしただけ」の家。
そんな教授から学生はなにを学び、何を思ってあのレンガを作ったのかしら。
978可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:04:05.33 ID:FFHwx36h0
>>977
究極のエコハウスらしいから、

「大志を成し遂げるためには、犠牲はつきもの」

とかかな?
まあ、完全に小藪夫妻は捨て駒的感覚なんじゃないか?
たくさん失敗をくりかえすのは、仕方なしみたいなw
979可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:05:11.35 ID:gobXrcQk0
http://imepic.jp/20111201/678330
面白い物件を見つけた。
トイレを通らないと浴室に行けないとか、段差を設けただけで別室にカウントするとか、
玄関を開けたらすぐ洗濯機置き場があるとかw
デザイナーズマンションらしいけど、ぜひドリームハウスで取り上げて欲しいw
980可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:19:06.00 ID:BdUquzE80
>>979
ワンルームマンションなら別に珍しい間取りでもない気がする。
981可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:29:19.85 ID:XAxaFrhc0
>>979
普通じゃん・・
982可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:32:32.51 ID:V/y7B6KD0
>>979
1LDKではごく普通の間取りのような。
トイレ兼脱衣所はちょっと…とは思うけど。
983可愛い奥様:2011/12/02(金) 14:38:28.87 ID:cDOkYnna0
スッキリハウジングで初めて見たけど、
これワロタw

ttp://hamusoku.com/archives/6168870.html
984可愛い奥様:2011/12/02(金) 14:51:32.82 ID:t2QiQLZl0
>>979
この狭さなら普通だと思う。

私がむかーし短期間住んだ社宅なんて
2kだった。
風呂場はあるけど洗面所はなく
歯磨き用の水道は風呂場の隅にあった。
狭いキッチンで服を脱いで風呂に入るという信じられない生活だった。
どんだけぼろいんじゃ!!
今では建て替えられてものすごいマンションになっているらしい。
985可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:12:31.04 ID:FFHwx36h0
>>979
アメリカでは、4ベッドルーム、トイレ3つ付きの家でも普通なんだけど?
便器の前が脱衣スペースで、トイレのふたの上に着替えを置くという。
日本人は抵抗あるから、その手前横の洗面所のシンクの横のちょっとしたスペースに
着替えは置くけどね。ちなみにバスルームは2つあって、バスルームにトイレはつきものなのに、
あと一つのトイレはトイレ単独だった。
986可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:40:52.90 ID:GwqYTYn90
最終的には渡辺篤史に誉め倒しにされるところまでいってほしい
987可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:44:44.70 ID:n64rEYvx0
>>979
マンションならよくある間取り。
988可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:45:51.33 ID:imOSyzGI0
>>979
ピーチ城w
住人はギラモッコリの人ですねw
989可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:51:23.57 ID:7z/e0bSN0
>>974
だけだね。
旦那には本当に同情する。

かわいい車に乗ってるから、旦那のためのガレージとか希望しててもよさそうなのに。
そしたらあんな家にならなかったのにね。
990可愛い奥様:2011/12/02(金) 16:07:10.26 ID:gswodvCT0
>>977
人間の基本的な営みを無視したような家は家じゃないよね
建築家ってこれだけはやっちゃいけないみないなルールは無いのかね
まず、寝床が安全じゃないのは人間以前に生き物として厳しい
991可愛い奥様:2011/12/02(金) 16:10:11.74 ID:SAp77KmL0
この夫婦、公務員だよね?血税が便所に流れたんだねw
992可愛い奥様:2011/12/02(金) 16:23:18.63 ID:SWH0lK/60
強度不足、耐久性不明、工期がやたら長引く…その他もろもろの問題を抱えた土ブロックを
売り込みに、福島に山下行くつもりなんだよね。
東北の人をなめてるんだろうか。
993可愛い奥様:2011/12/02(金) 16:31:56.50 ID:E5ciFIME0
随分過疎ってたからこのスレで終わりかと思ってたのに、まさかの燃料投下で新スレがwww
またTVに出て話題をふりまくって小藪夫妻はどれだけドMなんだろう
994可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:05:12.12 ID:FFHwx36h0
>>992
まさか、土ブロック作り要員や、土ブロック積み要員のボランティア募らないよね?
てか、勝手にボランティア人材を使われたりしないよね?
995可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:09:15.70 ID:xLzeGSWI0
>>991

公務員たたきこんなとこですんな。お門違い、公務員だけに限っていえば
仕事をちゃんとしてればいいよ。
996可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:16:47.52 ID:FFHwx36h0
公費で、公共の建物をこいつに頼んで、わけわからん箱もの作られてたって
ほうがよほど腹立つよね。個人の給料で自宅があれなら、そして本人たちも気にいってるなら
いいじゃん。
997可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:56:02.19 ID:Lb+tsCXk0
売りに出ている借景ハウスは値が下がった模様
998可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:57:14.55 ID:4k6JJXwR0
むしろマジメに公務果たした上の貴重な賃金なのに
あんな建築家と小藪嫁に流されてくだらない買い物させられた旦那は
本当に可哀想で哀れ。
999可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:59:39.94 ID:H7hpbVNQ0
小藪顔の嫁は貰うなってことだ。
1000可愛い奥様:2011/12/02(金) 18:15:55.05 ID:VSm1jI0S0
1000なら離婚!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。