【他力本願】奥様のお勧め教えて40品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて39品目【優柔不断】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313841598/
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その142☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317918417/
××××買って失敗71回目××××
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317400857/
作ったら・試したら、良かったもの part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315332390/
2可愛い奥様:2011/10/11(火) 21:18:08.95 ID:Adurki460
いちおつーにげとー
3可愛い奥様:2011/10/12(水) 09:05:36.06 ID:HGQXiSH30
>1 乙です。ありがとう♪
4可愛い奥様:2011/10/12(水) 13:54:29.06 ID:gpTOYNSR0
高さ10センチくらいのプラスチック製のつぼみで
真ん中の花火に火をつけるとふわっと開くグッズ
を探しています。

よろしくお願いします


1乙
5可愛い奥様:2011/10/12(水) 14:01:15.00 ID:YX42rCum0
>>4
しょっぱなからなかなか難しい問題だね

>>1
6可愛い奥様:2011/10/12(水) 14:19:03.63 ID:r3DNzW6h0
>>4
ちょっとググってみたんだけど、これかな?
ttp://dreamsupply.jp/

違っていたら、ごめん。
7可愛い奥様:2011/10/12(水) 14:30:58.65 ID:gpTOYNSR0
>>6
おおこれです、これです。
ググっても探せなかったのに
すごいです。
ありがとうございました。
8可愛い奥様:2011/10/12(水) 15:39:36.32 ID:LoSwIwCo0
ドライヤーのおすすめ教えてください。

夫婦二人で、ただ乾かすだけのものと、先にくるくるがついてるやつと二種類欲しいのですが、使いやすいものなどありますか。
9可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:15:23.69 ID:p1I4nSQo0
>>8
ドライヤーはパナのナノケアに限ると個人的には思う
私も両方持ってる(くるくると普通の) 
10可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:36:55.25 ID:L/8ZBCLw0
>>8
そんなに色々ドライヤー使ったことないですけど、ナノケアはいいですよ。
私も愛用してます。
11可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:28:00.38 ID:OfvQoWLw0
>>9-10
横からすみません。
クルクルのほうのナノケアって他社のマイナスイオン発生機能付きドライヤーと
格段に違うわ!って実感がありますか?
現在マイナスイオン機能付きの実売価格2980円程度のものを使ってますが
マイナスイオンのスイッチを入れると風量が減少し、温度が変化(熱風→生温い風)するだけで
髪がつやつやになってるって実感もなく、乾かすのに時間がかかるだけです。
最近ブラシの部分が本体から外れて壊れてしまったので私もパナのナノケアにはすごく
興味があります。
12可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:35:01.94 ID:L/8ZBCLw0
>>11
マイナスイオン効果かはわかりませんが、
ナノケアにして髪が前にも増してさらさらになったのは間違いないです。
他のマイナスイオンドライヤーを使ったことがないので、
比較はできませんが・・・
13可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:06:19.10 ID:OfvQoWLw0
>>12
ありがとうございます。
最近は髪にもつやがなくなり、ただでさえ強力な縮毛なのでサラサラになりたいです。
決めました!
長年、大切に大切に貯めてきたスギ薬局のポイントでパナのクルクルナノケアを貰うことにします。
14可愛い奥様:2011/10/13(木) 01:11:04.75 ID:0wWiTOhC0
乾かす方は風量命
弱いの買うと後悔するから気をつけて
15可愛い奥様:2011/10/13(木) 01:26:09.37 ID:1U4aQ0V60
確かに風量は大事だよね
大パワーのナノケアを買って、くるくるの代わりに今流行ってる
ヘアアイロンを買うのでもいいかもしれない
髪型にもよるけど、そっちの方がスタイリング時間も髪の傷みも少なくて済む
16可愛い奥様:2011/10/13(木) 06:08:18.70 ID:p3f0++Bu0
ドライヤーをおたずねしたものです。
パナのナノイオンのものが間違いなさそうですね。

短時間に皆様ありがとう。
買ってきます!!
17可愛い奥様:2011/10/13(木) 10:40:08.74 ID:fsizlIR00
お願いします。

歴史が苦手で、勉強し直そうと考えています。
おすすめの本や勉強法など、ありましたら教えてください。

クイズ番組の歴史ジャンルはほとんどわかりませんorz
人との会話でも恥ずかしい思いをしたくないので、一般常識レベル
(といっても、どれくらいなのかも検討つきません…)を身に付けたいです。
まずは図書館に行ってみたのですが、種類・量とも多くの蔵書に圧倒され
すごすごと帰ってきました。
18可愛い奥様:2011/10/13(木) 10:44:31.10 ID:kAfH/2My0
中学生くらいの教科書を買うのはどう?
19可愛い奥様:2011/10/13(木) 11:02:27.70 ID:+wrCpB/b0
>>17
以前、同様の動機で勉強したことがあります。
大人向けの一般常識本みたいのも何冊か見たんですが、全然頭にはいらず、
自分に効果があったのは小学生向けの歴史マンガ全集でした。
日本史編も、世界史編も、いろんな出版社から出てます。
あちこちのBOOKOFFでセットで1000〜2000円くらいで売ってたので
立ち読みでとっつきやすそうだと思った出版社のを一揃い買いました。
(もう捨てちゃったから、どこのだったかわからないんですが)
図書館の子どもコーナーにもあるんじゃないでしょうか。
歴史用語を覚えようとかはあえてせず、ダラダラと何回もながら読み。
いったんそうやって薄ボンヤリとでも歴史の流れが頭に入ったら
大人向けの本も興味深く読めるようになり、用語も覚えられるようになりましたよー。
20可愛い奥様:2011/10/13(木) 11:29:32.14 ID:lqtrVvkU0
電子レンジだけで作る料理に魅力を感じました。そこでなにか良い電子レンジ料理のレシピ本あれば教えてください。できれば簡単なのがいいです
21可愛い奥様:2011/10/13(木) 11:46:10.16 ID:/WCTxne80
>>17
NHKの高校講座(日本史、世界史)も結構おもしろいよ。
22可愛い奥様:2011/10/13(木) 13:22:37.91 ID:glLy4xS70
>>20
まだ買ってないのでスマソだけど、オレンジページの『好評の「電子レンジで作る」レシピを集めました。』
とか、きょうの料理の「電子レンジでアッという間のおかず 」あたりがオーソドックスでいいかも。
オレンジページのは350円で安いし。
23可愛い奥様:2011/10/13(木) 13:31:57.74 ID:/bdeI9hL0
>>17
「大奥」でぼんやりだった日本史覚えたw
24可愛い奥様:2011/10/13(木) 14:02:57.47 ID:b+auTo3P0
最近のテレビや歴史の本は
わざと曲解してたり嘘教えてたりするから
選びにくいね
25可愛い奥様:2011/10/13(木) 14:07:19.79 ID:7EBio6iY0
>>17
検定うければ?
26可愛い奥様:2011/10/13(木) 14:10:08.43 ID:I+WpvxcV0
>>17
ネラーなら、やる夫と学ぶんだお
http://snudge.blog38.fc2.com/
27可愛い奥様:2011/10/13(木) 14:14:57.33 ID:tJ5VMKXs0
>>18
いいと思う。
+ それをノートに書き写す。

学生の頃はそうやって覚えました。
書くことでさらに脳に刻まれる気がするので...
28可愛い奥様:2011/10/13(木) 14:38:47.30 ID:JyL0pFkz0
便乗で、英語はどうですか?
スピードランニングをポチろうかと思ったら夫に新聞紙丸めてはたかれました。
29可愛い奥様:2011/10/13(木) 15:05:22.74 ID:Cy/1U0LS0
>>20
栗原はるみ先生の
おいしいね、電子レンジ

村上祥子先生の本全般
30可愛い奥様:2011/10/13(木) 15:08:39.21 ID:gcehEgXC0
>>18
中学生向けの赤いシートで答えを覆う問題集とかもいいかもね
小学生向けだと簡潔すぎてなぞるだけな感じもするし。
31可愛い奥様:2011/10/13(木) 16:12:22.72 ID:F1t2Xuz20
>>28
スピードランニングは詐欺まがいじゃなかったっけ。

語学について言えば流し聞きしてたら自然と言葉が覚えられるなんて
虫のいい話はないから。
英語については中学程度の文法を覚えた上で、あとはちまちまと
単語を覚えつつ毎日英語の聞き取りをするのが地道かつ近道だと思う。

英語なら無料で勉強できるサイトがいろいろとあるから、そういうのを
活用したらいいと思う。

自分はひところVOAのディクテーションをやってた。
聞き取ったのを書き込んでボタンをクリックすれば採点してくれるのが
なかなか便利だった。
32可愛い奥様:2011/10/13(木) 16:19:25.09 ID:7EBio6iY0
>>28
スピードランニング?スピードラーニングのパクり?
33可愛い奥様:2011/10/13(木) 16:31:48.08 ID:xQwdvZBD0
>>28
スピードラーニングは意味が無いよ。
聞き流すって事は、脳が聞いていない状態なんだから憶えられる訳が無い。
単一言語脳の場合、複数言語を操れるようにするには
「知識」として他言語を学習するしかないんだって。
幼稚っぽいけど、単語を覚えるには身の周りの物を逐一英訳すると
日本語→英語の転換が早くなる。
とにかく、本人にやる気がなきゃどんなに金掛けても無駄。

↑コレ、大学で猛勉強して外国人と普通に会話出来るまでになった
うちの旦那の持論。
私は語学板で賛否両論のiknow!使ってる。
しつこくしつこく繰り返すから忘れにくいし、ネイティブ発音の聞き取り練習も出来るから
上達してるのが自覚出来て楽しい。
34可愛い奥様:2011/10/13(木) 18:07:34.37 ID:lsbiAfUZ0
>>17
子供用のマンガ歴史本は私もお勧め。
学生の頃、歴史上の人物を1人徹底的に調べろっていう課題があって
色々図書館で借りたけれどコレが1番詳しかったし覚えやすかった。

お勧め勉強方法は、年代や起きた事柄を覚えたいのなら
本から抜き出した覚えておきたい事柄を出来るだけ簡潔な文章にして
それらが起きた年を年代順に並べ、デカい紙に大雑把に書き、流れで覚えていくこと。
さらにその中でもっと詳しく覚えたいことがあったらその表にどんどん書き込んでいく。
表を作ったらそれを持ち歩いて暗記。(声に出したり書いてみたり。)
結構頭に入るし、ひとつの事柄だけじゃなくて他の事まで見えてくるから面白いよ。
同じ方法で人物の関係図を書いていくのも面白いよ。
刑事ドラマの主要人物関係図みたいなやつ。

個人的な考えだけれど、歴史はひとつひとつの事柄だけ覚えていくと
覚えるものが増えていくうちにごちゃごちゃになってくるから
繋げて整理して覚える方がラクだと思う。
35可愛い奥様:2011/10/13(木) 18:09:51.36 ID:Kz1l1c8W0
>>28
会話ができるようになりたいならまず聞き取れないと話にならない
そういう意味ではスピードラーニング系の教材も「意味なし」とまでは言えないが
聞き取りに使うなら 映画好きの人なら映画使うとか FEN流しておくとか いくらでも
やりようはあるのでわざわざ高いお金出してどうこうってことはない

>幼稚っぽいけど、単語を覚えるには身の周りの物を逐一英訳すると
日本語→英語の転換が早くなる。
とにかく、本人にやる気がなきゃどんなに金掛けても無駄。
これは一理ある というかヤル気がなければどんなにお金かけても無駄というのは真理
逆に言うと 明日のご飯がかかってれば結構覚えられる 外国人力士を見るとわかる
36可愛い奥様:2011/10/13(木) 19:45:21.69 ID:R97JSQiP0
外人とチャットするとか
http://omegle.com/でチャットしようよ!asl×4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288713498/
chat roulette
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1268700290/

あと好きなアメリカドラマの英語字幕見て日本語に翻訳してみるのとかは?
まだ日本語訳がないやつとかで。
あいまいには会話わかってても1から10まで翻訳しようとするとやっぱわからない単語いっぱい出てくる
37可愛い奥様:2011/10/13(木) 20:23:23.92 ID:7EBio6iY0
会話を習得したいのか、翻訳をしたいのか
目指す方向性によって勉強方法は違うんじゃないのかな。
会話を習得したいならとにかく耳を慣らすしかない。
聞き取れないものは発声できないからね。
赤ん坊が母語を習得するのと同じで。
38可愛い奥様:2011/10/13(木) 21:53:45.54 ID:s4Zt88eG0
>>28
名前忘れたけど元プロレスラーのなんとかさん
まず、自分の好きな映画のセリフ全部覚えて、次に英語の字幕入り、
最後にリスニングと段階ふんでマスターしたって前にテレビで観たことある。
39可愛い奥様:2011/10/13(木) 23:04:55.29 ID:I+WpvxcV0
英語(外国語)を学ぼうとして挫折した人って多いんだなってことが分かった
ダイエットと同じでメソッドはたくさん知ってるけど、実践してモノにするのは難しいと
40可愛い奥様:2011/10/14(金) 01:46:35.70 ID:FoqOip8h0
手っ取り早くて安いのはやっぱり映画DVDだと思う。
好きな映画なら、意外と頭に入るよ。
それに、文法云々より、生きた英語聞ける
41可愛い奥様:2011/10/14(金) 07:02:44.28 ID:Gwd1ZxnW0
>>17
みなさんと同じでまずは歴史マンガでだいたいの流れをつかむと良いと思う。
ただし歴史マンガも左翼の影響で日本人はアジアの人に多大な苦しみを
与えたとかのウソがところどころ含まれているから、そこは念頭においてね

「教科書が教えない歴史」は中学生くらいでも読めるように書かれているよ。
あとyoutubeでもいろいろ見られるよw
42可愛い奥様:2011/10/14(金) 07:21:15.49 ID:a1AGf8mU0
歴史ゲームから入ったという友人がいます。
その人の場合は日本史は好きでも世界史が大っきらいだったのですが
そのゲームにはまってから中国史が大好きになってました。
で、世界史も克服したとのことでした。
43可愛い奥様:2011/10/14(金) 07:29:42.20 ID:4ZXcvS3X0
>明日のご飯がかかってれば結構覚えられる 外国人力士を見るとわかる

これは真理だよね。
世界中どこでもその国に移住してきてすぐに働かなきゃならない人たちは覚えが早い。
逆にすでにスターとしてとか成功して行く人は通訳もいるしなかなかうまくならない。

それにしてもサッカーの川島とか5ヶ国語以上、しかもかなりのレベルで会話できるらしいが
すごいなあと思う。
短期間でそこまで行くのは頭の良さも努力もかなり必要だろうし。
44可愛い奥様:2011/10/14(金) 09:32:59.73 ID:C8ef/Jwt0
歴史のことをお聞きした>>17です。
思ってみなかった方法がたくさんあってありがたいです!
子供用マンガ、NHKは気軽にできそうで、早速始めてみます。
歴史の繋がりをつかむこと、情報の取捨選択といったポイントも頭に入れて勉強します。

皆さんありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。
45可愛い奥様:2011/10/14(金) 11:40:25.76 ID:5CrgnuLf0
タッパーを買い換えようと思っているのでおすすめを教えていただきたいです。
今はニトリのぺらぺらのものを使っていますが、もう少ししっかりしたものにしたいです。
46可愛い奥様:2011/10/14(金) 11:40:42.21 ID:VW8PFr+40
>>44
〆たあとに申し訳ないけど、NHKの さかのぼり日本史 も面白いと思う。 
47可愛い奥様:2011/10/14(金) 11:56:46.66 ID:cR4pUJR10
>>45
タッパーウエアはどう?
私は信者ではないが、やはり元祖だけあり、いい仕事してると思う。
ヤフオクで買ったのだけど、飴を入れて車の中に置いても飴は溶けないんです
って言われたよ。
48可愛い奥様:2011/10/14(金) 12:04:44.13 ID:02pXbkS1O
>>45
フタか容器の片方が壊れたときにすぐ代替が利く&ぱっと見で中身がすぐ分かるってので
ジップロックコンテナで揃えるのを何処かでオススメしてた記憶がある
私からのオススメじゃなくてゴメン
49可愛い奥様:2011/10/14(金) 12:11:09.50 ID:y8lKDtRD0
>>45
タッパーウエアですべてそろえていました。
何を入れるかにも寄りますが私はペラペラのほうが使いやすいと思った。
砂糖とか小麦粉とか頻繁に使うものに入れると蓋は硬いしごっついし、閉めるときも固いし面倒。
100均の軽いのにしてストレスが減ったよ。100均お勧め。
もちろん味噌とか海苔とかを入れるならタッパーウエア神です。
50可愛い奥様:2011/10/14(金) 12:58:11.87 ID:NcjbxSCT0
着る毛布でオヌヌメはどちら?

モフアとグルーニーで迷ってます。
51可愛い奥様:2011/10/14(金) 14:49:44.64 ID:+C5mUOES0
レインブーツを探しています。

デザインはダフナやUMOのようなシンプルタイプで、ロングではなくて
ふくらはぎの途中までぐらいの丈で探しています。

幼児がいるので屈まなくてもすっと脱ぎ履きできるように筒回りがゆったりめのものを
探しています。おもに園児の送り迎えで使います。

クロックスはデザインがあまり好みではないので、見つからなかった時の
最終手段と考えています。 
予算は5000円前後が理想ですがMAXで1万くらいです。

先日やっとダフナのロングの実物(サイズ37)を近所で見つけ試しに履いたら、
入ったはいいけど抜けなくなって数分間店の中でジタバタしましたorz
UMOも確か38を履いたことがありますがやっぱり吸い付いて抜けず。
サイズを大きくしてもこの状態は変わらないのでしょうか?
自分の足幅がやや広めではありますが。

よろしくお願いします。
52可愛い奥様:2011/10/14(金) 15:01:26.28 ID:slAZA+wq0
>>45
実家で買った重箱のような形のタッパーウェアは40年過ぎて未だに現役
汁っぽいもの運んでも漏れない
長く使うとか、汁もれ絶対に嫌とかなら、タッパーウェアは神と思う
自分は豆腐入れて冷蔵庫に仕舞ったり 自家製梅干し仕舞ったりの用途なので
棚のサイズに合うお手軽な半透明のラバーメイド使ってる
用途次第だと思う
53可愛い奥様:2011/10/14(金) 15:42:27.15 ID:+NZeqefu0
>>45
ウチはジップロックコンテナで揃えてます
同じ形だと、使わない時も使う時も積み重ねが楽なのと、本体や蓋を捨てても他ので
合う、溝洗いが楽なので
後、塗り重箱じゃないモノは、買い換え易い方が、個人的には気楽で良いです
でも、皆さんの意見を読んでると、タッパーウェアがめっさ気になって来ました

>>51
私は、le coeur tender のプロンシェ黒履いてます
yahooで1500円ちょいの安物だけど、シンプルなんで気に入ってます
54可愛い奥様:2011/10/14(金) 15:47:28.66 ID:w182+fBI0
>>50
モフアというのは使ったことないので比較できませんが
私はグルーニーで満足してます。

まずさわり心地がいいのと、暖かいけど薄手なので軽いし洗濯しても乾きやすい。
身長168センチの私が着ても、足首まで隠れるし首元も暖かく、
前身ごろ?も布が十分なのでラップ状に巻くと冷気が入り込まないので暖かです。
55可愛い奥様:2011/10/14(金) 17:14:00.67 ID:hmFmpiS50
>>50
私も確かこのスレを見てグルーニーを買って今日届いた!w
触るとうまく言えないんだが静電気対策なのかしっとりぬくくて動物っぽい。
本当に手触りがいいよ。あとボタンとベルトが付いていて便利。
夫の分も買ったけど、実質1枚2000円で買えたのですごく満足してる。
楽天レビューを書く必要があるけど、ググればすぐ出てくると思う。
56可愛い奥様:2011/10/14(金) 17:22:26.03 ID:hmFmpiS50
>>55微妙に間違えてた。元が2枚セットで4980円+送料。
レビュー記入&カード払いで、送料無料+1000円オフの企画でした。
この企画、店によっては期限があるようにあおってるけど
閉店セールと同じでずっとやってそうだと思うw
57可愛い奥様:2011/10/14(金) 17:55:16.97 ID:s7sZed0s0
>>51
自分ならヒラキw
http://www.hiraki.co.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/111Q0000000/0/3/1
2000円以内でデザイン選び放題。
正直、雨の日はそんなにないので、安物で十分だと思ってます。
58可愛い奥様:2011/10/14(金) 18:46:02.27 ID:r9hK8EkH0
>>45
密閉容器ですね、タッパーウエアがいいよ
今は通販やってないかな、ヤフオクも手軽な入手方法だと思う
お願いすれば蓋だけでも取り寄せてくれてしつこくない、送料要るけど

ちなみにwikiより
タッパーやタッパーウェアという名称は同社が製造しているプラスチック製の容器の商品名として商標登録されている。
したがって同社以外のプラスチック製の密閉容器全般をタッパーやタッパなどと呼ぶことは厳密に言えば正しくないが、
一般にはしばしばそのようにも用いられる(商標の普通名称化を参照)
59可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:23:09.89 ID:TFeMrOEl0
10年ぶりぐらいに羽田空港に行きます。
昼時なんですが、子供二人連れでお勧めのレストランというと
どこかありますか?
ぐぐってみましたが、今イチイメージがわきません。
お勧めのお弁当でもOKです。
60可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:36:49.28 ID:C90o+UNw0
>59
子ども連れだと誰が何食べたいか意見まとめるのが面倒なので、いつも第一ターミナルの
フードコートに行ってる。和洋中(ちゃんと店舗のある店の支店)色々食べられるよ。
私はヨシカミが好き。
61可愛い奥様:2011/10/14(金) 22:06:12.45 ID:ivtxOpz60
>>59
ちなみにここな。
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/12/
自分は子供と中華をシェアして食べた思い出がある(貧乏)

しかし羽田ってアイスのブルーシールがあるのね。
今度行ってみよう。
62可愛い奥様:2011/10/14(金) 22:07:54.59 ID:LHKifb+o0
ダイエットのために心拍計を買おうと思ってるのですが使ってる方いらっしゃいますか?
腕タイプか指輪タイプかでまず迷ってます。
63可愛い奥様:2011/10/14(金) 23:07:36.38 ID:TFeMrOEl0
>60-61
ありがとう!行ってみますノシ
64可愛い奥様:2011/10/15(土) 00:20:42.31 ID:DnlZk88o0
>>45
私はジップロックを使ってます。
どこでも手に入る、レンジ加熱できる、スタッキングできる、中身がすぐわかる。
数年前にもらったタッパーウエアも持っているんだけど、レンジ加熱に弱いらしく
おかずを入れたまま温めたら、曲がったり白く変色したりしてしまった。
今の商品はそうじゃなかったらすみません。
65可愛い奥様:2011/10/15(土) 00:57:24.82 ID:VhVphW2Z0
デジカメのお勧めを教えて下さい。

恥ずかしながら、今まで自分専用のデジカメを持った事がないので、
何を基準にして選べばいいのかわかりません。
なるべく操作が簡単で、価格も安いものがいいな、というくらい。
電気屋に行くと何万画素、とかナントカ機能付き!とかいうのが色々あって
どういう物を選べばいいのか全くわかりません。
撮りたい物は草花やお菓子、ペット、旅行でのスナップなどです。

よろしくお願いします。
66可愛い奥様:2011/10/15(土) 01:02:22.48 ID:f5I5cELT0
>>65
まずは携帯のカメラでいいのでは?
最近の携帯は、へたなデジカメより高機能だよ
67可愛い奥様:2011/10/15(土) 01:30:36.16 ID:Q9Cf5Kkh0
>>65
ご希望の用途の中でもっともハードルが高いのはペットでしょう。
(他の2つはどんなカメラでも大丈夫です)

ペットは動きはあるし、フラッシュは焚けないし、コンパクトデジカメでは難しいかもしれませんが、
最近のソニーの機種は高感度なので割といいと思います。

ちなみに1万円位のものでもペット以外なら充分使えますし、携帯カメラよりずっといいです。
68可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:08:16.74 ID:rZRRiUGbO
パナソニックのLUMIXは失敗なく撮れるし、薄暗い屋内もきれいだからオススメ。
あとパナソニックは液晶がきれいなのでそれも気に入ってる。現像やパソコンで見るのなら他社製品と大差ないけど。
69可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:02:31.50 ID:DuLMml9aO
掃除機のおすすめをお願いします。
メインでルンバを使うようになって、今まで使っていた紙パック式の掃除機を出すのが億劫になりました。
ルンバが使えない部屋、洗面所、廊下に使いたいです。
できれば紙パック式ではなく、軽く小さいもの希望です。
コードレスが気になりますが、吸引力はどうなんでしょい。
住まいはマンション、幼児と小型犬がいます。
70可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:20:16.45 ID:wzjthYCf0
>>69
キジョ板全般では「コードレスならマキタ」と言われるし評判良いよ
私は2Fでマキタ 1Fではエルゴラピード使ってるけど、どっちも遜色ない使い心地
若干エルゴラピードのほうがファッショナブルw なので好きだ。

しかーしたまにパナの紙パック掃除機を出して使うと
「ぉぉぉぉぉ!!!吸う吸うwww」と思うので比べるのは良くないね

手軽で不自由はしてないのでコードレス万歳です。
71可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:26:23.84 ID:lWk65d5f0
          おにーにワッチョイ!
     \\  おにーにワッチョイ!   //
 +   + \\ どうなんでしょい!//+
                        +
    +  /■\  /■\  /■\  +
      (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
 + ((  〜(__) (____丿〜(__)  ))+
72可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:39:47.98 ID:6GwhHQOu0
>>45です。タッパーについてたくさんご意見ありがとうございました。タッパーウェアとジップロックを比較検討して買い換えたいと思います。タッパーウェアって売り方で敬遠してたんですが物はいいんですね。勉強になりました。
73可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:59:14.70 ID:zkCAbxt90
バイタミックス

79800円www
でも、CM見てたらほしくなった。
74可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:24:30.11 ID:eVVGi2I70
>>69
うちもルンバをメインで使ってて、それまでのサイクロン式を使うのが面倒になって
サブで購入したのがパナのセカンドクリーナーMC-K10P
軽くて肩にかけられるし、吸引力もまあまあ。
コードも割と長いし、紙パック式だけど狭い所やルンバの後に隙間を掃除したりするくらいなら
それほど交換しなくても大丈夫。
買ってよかったなー、と思ってます。
75可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:47:38.89 ID:nCl32O7i0
スレ違いかもしれませんが…。

無洗米買ったつもりだったのに、いつものように軽く洗ったら
普通の米のように何度も白く濁った水が出ました。
今までの無洗米はそんなことなかったので、もしかしたら普通の買ってしまったのかと。
米びつに移して袋は捨ててしまったのでわかりません。
普通の米と無洗米と区別する方法ありませんか?
76可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:09:06.27 ID:hQjULtMI0
>>75
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】108
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314317185/
77可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:50:21.62 ID:BHm4CtFD0
>>74
そうそう、これいいよね。うちはフローリングのみだから、メインで使ってるw 2台。
ピンクとかグリーンじゃなくて、もっとシンプルな色があればいいのにと思う。
78可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:35:36.78 ID:nCl32O7i0
すみませんで゛した 移動します。
79可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:11:57.30 ID:Gx7C+tDh0
新築祝いでもらって一番嬉しかった物を教えてください(お金以外)。
80可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:55:30.98 ID:wzjthYCf0
>>79
アンケ池
81可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:07:48.02 ID:rZRRiUGbO
>>79
写真立てとシャンパングラスはおなかいっぱいでした。
意外とみなさんが選ばない、ワイングラスがうれしかったです。柄もないシンプル、だけど上質ガラスの。
8281:2011/10/15(土) 22:11:44.20 ID:rZRRiUGbO
ごめん、新婚祝いと間違えました。
新築祝いはモノはあんまりうれしくなかったです・・消えモノとお金が一番でした。
83可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:18:37.95 ID:z+c6e63BP
>>79
同じく新築祝いは金券か現金が一番よかった
感じ悪い言い方だけど大枚はたいて好きなものだけで新しい家を作って
家具類も新調したんだから、そこに他人の趣味が入る余地はないんだよね…

ファブリックの買い足しにJCBとかVISAのギフトカードが有り難かったわ
次に来てくれた時にそれで買ったものを使っているところを見せて
ちょっとしたお礼もできたし、愛着もって使えるし
84可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:35:26.60 ID:xAVAI8Tm0
85可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:36:51.09 ID:kGwt/Dum0
アンケだよね
86可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:21:32.00 ID:4Hsza6HR0
>>65
1万円くらいのやつ。
売り出しのときは2万円以上する、ちゃんとしたデジカメだよ。
デジカメは値落ちが激しいので、欲しいものが決まってない人は型落ちになるまで待った方がいい。

あと、手ぶれ補正とか画素数とか、その辺はどれでも心配するな。
広角とか防水とかGPSとか、そういうのは安いの使ってから物足りなければでいいと思う。
87可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:08:57.19 ID:v5p1fLit0
アンケだよ!
88可愛い奥様:2011/10/16(日) 07:16:07.29 ID:105jpcSK0
>>86は、このスレで合ってるよ。
89可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:49:29.91 ID:dABCv/T60
>>79
アフタヌーンティのカタログギフトは?

でも、いちばんいいのは現金か商品券だな。
90可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:51:48.89 ID:IpOc8hIz0
MP3プレーヤーのおすすめを教えてください。

車のCDプレーヤーが(CD機能のみ)壊れてしまったので、
FMトランスミッターを使って音を飛ばして聞こうと思っています。
ウォークマンとiPod。iPodでもいろいろあり、どう選べばいいのかわかりません。
ポータブルAV板に行ったら、機種個別のスレばかりでますますわかりませんでした。
価格は2万円までで安ければ安いほどうれしいです。
あとはバッテリーの持ちもいいほうがいいかなぁとか、その程度です。

よろしくお願いします。
91可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:01:08.72 ID:c/IChClg0
んじゃーiPod touchの8Gか、16G
http://kakaku.com/pc/mp3-player/
92可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:11:52.02 ID:c/IChClg0
>>65
高画質がいいならミラーレス一眼もいいかもね
パナソニックの型落ちのGF2は3万5000円ぐらいで買える
あとパンケーキレンズと最近出た薄い電動ズームレンズが人気あるけど
今みたら電動の方は遅いって書いてあったしこのレンズセットだと6万超えてた
あとソニーのNEX-5とかペンタックスのも人気

ただ普通のデジカメの方がさっと取り出せて撮りやすいかも
93可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:38:48.58 ID:dMAQWHjB0
>>90
音とばすとかなり音悪くなるよ
94可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:59:57.99 ID:DMosKvl90
風邪で一週間ほど寝込みました。
久しぶりに風呂に入ろうとマスクをはずしたら頬目の下にシミが多発していました。
こういう時は何から始めるのがお勧めですか。

ちなみに震災の後に同じ場所にうっすらシミができたので
風邪の前に外で紫外線に当たったというより体力消耗やストレス?による所が大きいような気がします。
95可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:08:45.01 ID:zzp1G8ob0
馬油はどう?
96可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:24:23.03 ID:akZf7oRIP
そういうシミなら皮膚科で一度診てもらっては
9790:2011/10/16(日) 21:25:15.10 ID:IpOc8hIz0
>91さん>93さん
ありがとうございます。
古い車で来年買い替えを予定しています。
AUXとかいうのにはもちろん対応していないので、
しばらくFMトランスミッターで我慢しようと思っています。
iPodにしておけば間違いないという感じでしょうか?
漠然と、容量が大きい方がいいのかなぁと思うので、
ちょっとがんばってiPod touch の32GBにしようかと思います。
ありがとうございました。
98可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:32:17.66 ID:dMAQWHjB0
>>97
音楽だけなら32GBもいらないよ

touchだからいろんなアプリとかゲームいれて遊べるから
それもやるなら32でいいけど。
iphoneのカメラ通話テレビなしと思ったらいいです
99可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:09:16.49 ID:1UOCohhg0
>>94
肝斑?
100可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:32:59.39 ID:syyyaYHs0
風邪引くと直るのにたんぱく質とビタミンC消費するらしいので次引いたときとるといいよ
ストレスもC消費するとか。
とりあえずフレッシュジュースとかでピタミンC補給して薬局いって肝斑の薬みにいってみては
101可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:51:22.07 ID:Sa3yl6fl0
新婚旅行のイタリアでジェラートを食べ、ピスタチオ味にはまりました。
日本で買えるピスタチオのお菓子で、おすすめがあれば教えてください!

ローソンの「フランボワーズとピスタチオのロールケーキ」(販売終了orz)と
GROMのジェラートは食べたので、それ以外でお願いします。
102可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:44:00.19 ID:vQiENS2d0
>>101
今日、31アイスクリームでピスタチオのアイスを見かけたよ。
103可愛い奥様:2011/10/17(月) 03:14:35.57 ID:Mpg1ZVa4O
マカロンでよく見掛けるような>ピスタチオ
104可愛い奥様:2011/10/17(月) 05:19:47.24 ID:rgWqKG2l0
>>97
もう締めちゃったみたいだけど、
トランスミッターに直接SDカードやUSBメモリ挿して
音楽を飛ばせるタイプがあるのでおすすめ。
送料別で1,000円前後であると思う。
105可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:03:46.01 ID:xttBjFDR0
>>101
BABBIのウエハースはどうかな。
ピスタチオ味なかなかないよね。あっても高いw
ttp://babbi.net/products/detail.php?product_id=5
106可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:35:17.80 ID:yH/RfGjY0
>>105
今一番興味のあるお菓子だ!
高くて自分で買えない。ポイント待ち。。。
107可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:51:02.03 ID:mE31+Unt0
電球のおすすめを教えてください
今現在は100均で2つ105円で売ってるようなごく普通の物を付けてます
36wで40w相当とか書いてあります

やはりLEDにするべきなのかとも思うのですが高いしそんなに持つ必要があるのか疑問です
1つ300〜500円程度で売られてる消費電力は1/5くらいで(12wで60w相当とか)
普通の電球のの5倍程度持つと言う物がいいかと思うのですが
種類が多すぎて何が違うのかわかりません

ちなみにマンションでトイレ、洗面所、お風呂場、廊下2つ、玄関です。
108可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:01:15.45 ID:1n5+9sYq0
>>101
マンダリンオリエンタル東京のグルメショップのピスタチオのムースのケーキ
五十嵐シェフという人がWPTC2010で1位になったんだって
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13022977/dtlrvwlst/124857/

クリスマスケーキでホールケーキの予約も受付中らしい
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=293092&lindID=5
109可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:54:21.66 ID:X/bdCoUv0
>>94のシミ奥です

>>99さん、肝斑がひどい友達を知っていたのでまさかと疑いもしませんでしたが
場所からそういえばそんな気もしてきました。
>>96さんのの言うとおり風邪がひと段落したら皮膚科に行ってみます。
とりあえずのところ>>95さんの馬油つけておきました。

このスレの言いなりな私w
11050:2011/10/17(月) 16:39:12.43 ID:qb4/eQqW0
返事くれた方ありがとう。
ほー。グルーニーは2枚買うとお得ですね、かなり。

引き続き
モフアとグルーニーどっちも持ってる人いたら
どんな感じか比較した感じを教えてください。
111101:2011/10/17(月) 22:05:51.55 ID:2LmlUfeN0
ピスタチオ奥です。

おいしそうなものを教えてもらって、みなさんありがとうございます。
>>108さんの紹介してくださったケーキ、めちゃくちゃおいしそう!
とりあえず貯金始めますw

31のアイス、マカロン、>>105さんのウエハースも試してみます。
そういえばローソンのロールケーキはBBABI社のクリームでした。

楽しみが増えました。どうもありがとうございます。
112可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:41:53.16 ID:6RtoaTop0
綾鷹ってどうなの?急須で入れたお茶って感じで宣伝してるけど実際美味い??
113可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:46:06.47 ID:aDstkCr50
>>112
それって、ここで聞くこと?
114可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:59:49.72 ID:U99sSf3T0
音楽プレーヤーを探しています。
当方、МDプレーヤーから色々と分からなくなった
CDからテープ録音が日常だった世代のものです。
パソコンの動作が不安定なので、

レンタルCDをメモリーに入れておけて、簡単に再生出来る。
あわよくばそれをアップルさんのアレとかソニーさんのアレとかで
持ち歩くことができる。
さほど音質は問わない

以上です。よろしくおねがいします。
ヨドバシネットとかの用語が既に分からなくて嫌になってました。

115可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:03:29.34 ID:U99sSf3T0
説明がたりないかも。
音楽プレーヤーというかセットコンポというかそういうものです。
二万から三万以上するようですが、もう少し安価だとうれしいです。

116可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:35:55.09 ID:oqbVDHGf0
トイレの芳香剤でおすすめありますか?
香り長持ちなもの。
117可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:44:06.21 ID:Cx1xOk4z0
会社用に一回ずつのドリップコーヒーを買いたいのですが
おすすめありますか?
毎日のことなのであまり高くないほうがいいです。
よろしくお願いします。
118可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:42:28.54 ID:hyGPgBNL0
バッグを整理する、
http://item.rakuten.co.jp/plywood/11346001/
(アフィではないです)
を友人に薦められたのですが、確認したらドア用だったので
他によさそうなものがあったら教えてください。
布で
http://item.rakuten.co.jp/cocoa/cd_mrack_bag-rack/
のは見つけたのですが、その他で・・・
よろしくお願いします。
119可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:56:33.62 ID:dHvlLD120
>>117
ブルックス。安いし、色々な種類のコーヒーが飲める。
120可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:02:44.64 ID:5HVDR49w0
>>117
「きくの」のドリップパックコーヒー
スーパーの冷蔵(冷凍)コーナーにある
うちの近所のダイエーやヨーカ堂だと、5パック入りで120円くらいで買える

コストコに売ってるドリップパックコーヒー 40袋入りで900円くらい(だったかな?)
名前忘れちゃったけど、関西の方のメーカーだったと思う。ハマヤ?
121可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:49:07.52 ID:0TBqGEqU0
>>118
ttp://item.rakuten.co.jp/hat-shop/10001178/#10001178
ttp://item.rakuten.co.jp/beau-p/pd005/
ttp://item.rakuten.co.jp/selectplus/10039809/
ttp://item.rakuten.co.jp/kagustyle/q3844/

ぐぐれば、もっと安い所も出てくると思うし、
ちょっと型違い、とかも出てくると思う。
122可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:27:03.64 ID:K69MHYRYO
義母の件でご相談
座骨神経痛に効く市販の痛み止めってありますか?
バファリンを飲んでいるんですが、全然効いてないみたいです。
123可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:39:39.49 ID:EarRZ+aY0
>>122
今まさに坐骨神経痛ですが
市販の薬どころか処方箋の薬で効いた痛み止めはありませんでした。
整形へ行ってもボルタレンかロキソニンが処方されるだけなので
気休めかもしれないけど市販ならロキソニンを。

今は患部を温めて安静にするしかないんじゃないかな。
私は最初に痛めた日から明日でちょうど一ヶ月、無理をするとまだ痛みます。
長引くので無理せず安静にするしかないと思いますよ。
ちなみに湿布はロキソニン湿布、市販でもあります。
決して冷湿布を貼らないように。
124可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:42:28.49 ID:9yJrK4dn0
座骨神経痛には針が効きました。お近くに鍼灸院があれば行って見るといいかも。
辛いですよね。お大事に。
125可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:51:38.39 ID:K69MHYRYO
>>123
ありがとうございます
ロキソニンって最近市販されるようになった痛み止めですよね
明日、早速購入します
とにかく病院が嫌いな人なのでなんとか痛みが治まればいいのですが
続くようなら首に縄を付けてでも(気持ちだけ)病院に連れて行きます
126可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:47:47.10 ID:wEjk9f6y0
ルンバが欲しいのですが
機種及びどこで買うかで迷ってしまって決断がつきません
リビングと廊下に使う予定で
ペットは飼っていません
並行輸入品の530でも充分稼働してくれるでしょうか?
127可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:17:56.00 ID:KD/rZZJj0
>>125
友人はハロゲンヒーターみたいなものでひたすら温めてました
128可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:48:29.33 ID:msh+Zth5O
>>125
私はレンジであたためる湯タンポみたいなやつであたためると楽になるよ。
湯タンポだと固くて。
家にあるなら試してみて。
痛みが弱いとき、薬を飲むのもなー、って時はこれを使ってます。
129可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:54:48.92 ID:OCUuhRXg0
>>126
8年位前に海外で買って持って帰ってきた。
我が家のルンバは、今の所壊れてはいないよ。
バッテリーは交換したけど。
後、酷使しすぎて車輪のゴムが磨耗したw
これは、自分でゴムを貼って使ってる。

コストコで買ったのも実家にあるけど、それも今の所困った事は無い。
130可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:03:48.84 ID:Piv1rnYg0
>>125
病院嫌いだそうだけど、それ本当に坐骨神経痛で間違いないの?
ちゃんと病院で診てもらった結果?
坐骨神経痛って要するに神経に異物が当たって痛い状態の総称であって
病名ではないので。

私も病院でMRIやCTとって調べた結果「坐骨神経痛」で落ち着いたけど
バファリンなんか効かない。
とにかく病院嫌いとか言ってないで病院に行ったほうがいいよ。
接骨院とかじゃなくて病院。

あと、薬関係のことをここで聞いても責任もてないから。
病院のロキソニンは胃薬と一緒に処方されるのが一般的だし
売薬に対してアレルギーがあると合わなくて入院する人もいる。
あんまり軽く考えないほうがいいよ。
それとロキソニンを薬局で買う場合は薬剤師の説明を受ける必要があるから
本人が説明受けたほうが・・・・
失礼ながら義母さんって事はわりとご高齢でいらっしゃるでしょ?
131可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:06:05.25 ID:Piv1rnYg0
【腰椎】椎間板ヘルニア【坐骨神経痛】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1318755722/
【イター】坐骨神経痛/ヘルニア 21【ツラー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314265778/
【坐骨神経痛】腰椎分離・すべり症【腰痛】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1254829632/

いちおうこういうスレもあるんで。
ご年配だと腰椎分離・すべり症が一番心配。
132可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:09:02.96 ID:Piv1rnYg0
何度もごめんね。
私は発症からちょうど2年経つけど
いまだに激痛に苦しむ日もある。
そうかと思えばうそみたいに穏やかな日も。
ただ、痺れ感は一生ついてまわる。
医者に行けば、そういう痛みとの長期的な付き合い方や
対処方法等も教えてもらえるから、医者に行ったほうがいいよ。
133可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:50:04.71 ID:qC3yOIDe0
ドリップコーヒーをいれてみたいと思います。
初心者にお勧めのコーヒーポットを教えて下さい。
自宅レンジはIHですが、コーヒーをいれる適温を考えると
普通のやかんで湧かして、コーヒーポットに移し替えてもいいかな?と思えば
IHに対応していないものでも結構です。
134可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:05:02.59 ID:q3KsjZlA0
包丁のお勧めを教えてください。
料理に関しては初心者レベルだと思ってください。
現在グローバルの三徳包丁と無名のメーカーのぺティナイフを持っています。
グローバルは使いやすいし洗いやすいのは良いのですが、
大きいし重たいのが気になります。もうひとつ包丁を買うなら何がいいでしょうか。
別の三徳包丁?他の種類?もしくはお勧めのメーカーなどあれば教えてください。
金額は一万円以下でお願いします。
135可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:41:31.17 ID:DPFBAEIq0
>122
私も以前坐骨モチでしたが、今は緩解状態。
お天気に寄ってしびれと痛みが来るくらい。
痛いときはロキソニンのお世話になってます。
通っていた整形ではジッとしているより、歩行程度の運動を続けること、と言われ
無理のない範囲でジム通いを続けています。
136可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:11:55.68 ID:Piv1rnYg0
>>134
私は以前このスレでお世話になりました。
◆◆◆ 包丁の選び方 三十八丁目 ◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1312806202/
137可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:17:19.18 ID:dNkU8B5m0
綿100%のスパッツとかモモヒキみたいな感じのもの、
おすすめぜひお願いします。
市販でなかなか見ないので、やっぱり通販かと思うのですが。
138可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:36:22.76 ID:q3KsjZlA0
>>136
>>134です。ありがとうございます。
目を通してみましたが、磨ぎ方とか有名包丁とかこだわりのある書き込みばかりなので
あまり初心者には参考にならないようです。
何の種類の包丁が適してるのかも良く分からないくらいですので
とりあえず使いやすく重くない包丁のお勧めが聞きたいです。
139可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:23:12.30 ID:nGwgEltT0
>>138
木屋のステンレスの包丁を買って10年使ってるけど、
特に不満はない。
140可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:44:20.60 ID:gfZAcGnf0
>138
私はミソノのステンレスのペティナイフ使ってる。
よほどの大物と硬い物以外は全部これ使ってる。
141可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:47:09.31 ID:fbbFKH4K0
最近のヒットとか全然知らないんだけど、洋楽R&Bのコンピーレーションアルバムが聞きたい。
心地よくメロウな感じの曲が入ったお勧めのアルバムがあったら教えてください。
142可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:58:17.35 ID:nGwgEltT0
>>138
CERAMIC FOREVER というセラミックの包丁も最近使い始めた。
切れすぎて怖いぐらい。
ただあんまり硬いものを切ろうとするとほんの少しだけど欠けてくる。
143可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:05:39.87 ID:vjDcKtBH0
セラミック包丁が使いやすかったよ
144可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:13:27.33 ID:UmnnsxI80
>>138
同じように柄が洗いやすいグレステンのペティを毎日使ってます
重いと感じたことはないです
145138:2011/10/19(水) 15:21:58.88 ID:q3KsjZlA0
>>139-144
今のところセラミックに惹かれています。
オモチャみたいで子供用とばかり思っていましたが
軽いのと切れ味が良いのがいいですね。
他のも再度よく検討してみます。
ではこれで〆させていただきます。ありがとうございました。
146可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:57:55.57 ID:AoI9o6TcO
義母の事でたくさんアドバイスいただきありがとうございます。
数年前に大学病院で診察と検査を受け、座骨神経痛と診断され痛み止めを頂いたのですが
たまにしか痛まないのでそのまま足が遠のいたみたいです。

痛みのひどい時にバファリンを飲んでいたので市販薬で効く物があればと思い伺いました。
これからの季節、温めるのも良さそうなのでレンチンの湯たんぽも購入してきます。
147可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:17:26.69 ID:e6GoSSmK0
義母さんと仲良さそうで和むわあ
148可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:10:18.05 ID:eSlS1bYD0
おだいじに〜
149可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:11:49.72 ID:Ii6iV1O8i
顔用の毛抜きのオススメを教えてください
自分でも探してみたのですが種類が多過ぎてわからず困っています
残念なことに、眉毛なんてほっといたら瞼が草原と化すくらい毛深いので、しっかり毛をホールドしつつ少しの力で抜けるものはないでしょうか?
150可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:15:47.76 ID:3+JE89f/0
>>149
アテニアかファンケルの毛抜き
(どちらも同じ会社で作っていると思われます)
151可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:14:30.78 ID:xCFxa1M50
>>149
ファンケルの何年も使ってますがかなり良いです。
毛先が斜めなのも使いやすい。
ダイソーの松毛抜きも100円とは思えないくらいよく出来てると評判ですよ。
152可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:49:42.14 ID:/5O6cisS0
私もアテニアのを発売以来愛用中。
家のどこかで行方不明になったら買い足す→その後出てくる
を繰り返して、何本も予備があるw
153可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:59:28.93 ID:Q1SVLUuy0
>>149
毛抜きは資生堂のが高品質でベストだと思う。
コレ使ったら他の使えない。

>>137
普段使いなら、市販なら無印や、しまむらでも割りと使えるし、持つよ。
通販なら友達が住商オットーのスパッツは形も崩れないし、すごい長持ちするって
言ってた。
154可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:03:11.22 ID:EPzCa0Ii0
疲れ肌をよく見せる化粧品でオススメありますか?
今はイプサのベースを使ってますがどうしても時間が経つと顔色が悪くなります。
155可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:37:12.16 ID:LP5cjkua0
電気ポットで悩んでいます。
今沸騰ジャーポットを使っていて、夏は中身を捨てて停止状態、
夏はお湯が欲しい時にのみレンジでお湯を作ってました。やかんはもっていません。
絶対にお湯を使うのは一日二回(三杯分)追加でたまにカップめんを3人分くらい。
まず沸騰ジャーポットにするか、電気ケトルにするか(電気ケトルはタコ足配線のため悩んでいます)
さらに、どのメーカー、機種、買う際のポイントなども教えてください。
156可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:10:12.27 ID:8SK7sEvQ0
>>155
普通にやかんを買えば?
157可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:12:46.38 ID:SxfdyRiU0
電気ケトルいいと思うけどな
タコ足だけど使ってる
158可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:20:37.91 ID:8SK7sEvQ0
なるべく電気を使いたくない。
東電、電気会社が許せん。
原発反対。
159可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:22:23.14 ID:pyQ+jejY0
買って良かったでT-Falが絶賛されてたのを見た
160可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:29:20.73 ID:1t1wvPFT0
amazonだったか価格comだったか忘れたけど、レビューで
ティファールは内側がプラスチックなのでプラ臭がすると
書いてあったので私は内側がステンレスのタイガーにしたよ。
買ったのは3年くらい前だから今はもうプラ臭は改善されてるのかもしれないけど。
・・・今amazon見てきたらタイガーは中がフッ素加工になってるのね。
161可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:56:05.99 ID:VPqSF96J0
>>114
深夜にテレビでやってました
ttp://www.ntvshop.jp/420/p/g/g1y803-00001/
162可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:46:36.41 ID:Q1SVLUuy0
>>154
SKUのセルミネーションファンデ。
↑のベースはナチュラルなので、毛穴など隠したい、シミなどの場合は
オススメできない。

またはクレドポーボーテのベース+ファンデ。

でも、お疲れ肌なら、しっかり寝るか、シートマスクもオススメだよ。
163可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:21:09.79 ID:jo1COIqQ0
>>155
沸騰ジャーポットは持ってないからわかんないけど電気ケトルはいいよ。
タイガーの使ってるけど、内側フッ素加工なのと蓋が大きく空く(取れる)ので手入れも楽。
164可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:26:05.89 ID:DR+05xPA0
滲まないマスカラお勧めお願いします。
涙目がひどく、すぐ滲んでしまいます。
今まで使ったのはMAC、ランコム、メイベリン。
どれもウォータープルーフでしたが、すぐパンダ目。
あ、パンダ目にならない、というソニプラで買ったのもダメでしたw
165可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:28:31.90 ID:M0w4hpeE0
>>164
フィルムタイプのは?
私は、アテニアとファイバーウィッグを使ってるよ。

ヘレナ、ランコム、メイベリン、レブロン、エスティーローダーもあり
適当に使ってるけど、涙が多い時期=アレルギーが出る時期は、ダメだった。
166可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:29:15.67 ID:c+YGpkWI0
今年の冬は湯タンポ的なもので、就寝時はしのごうと思います。

数年前、レンジでそば殻みたいなのを温めるウォーマーを使っていましたが、
どこにも売っていません。
しかも、すぐに冷たくなりました。

5時間くらいは持つようなものは、やはり水を温めるのでは無理ですかね。
ジェルみたいなのは破裂が怖くて…

おすすめありましたら教えてください。
金額に糸目はつけません。
167可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:33:56.81 ID:JwQqAlteP
>>164
私と同じタイプかも。
ランコムのにじみようひどいですよね。

フィルムタイプ、165さんもおっしゃってますがおすすめです。
使ったことないなら、お試しでダイソーのマスカラとかどうでしょう。
使い勝手が合うなら、ドラッグストアで探してみるとか。
168可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:58:24.78 ID:/qVoepmk0
>>116
うちはエステーの消臭力使ってる。
たっぷり入ってるから,割と長持ちすると思う。
169可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:59:55.28 ID:b+r2btJB0
>>166
湯たんぽは普通に朝まで暖かいよ。
去年は就寝中は一度も暖房器具はつけませんでした。
自分が持ってるのは、バラエティショップで売ってるような、ハート型の特化した機能はないプラ容器の湯たんぽ+カバーだけど、一晩なんて余裕です。
多分、何を使っても同じだと思います。
電気ケトルがあるので、お湯沸かして入れるのも簡単。
ジェルのも持ってますけど、こちらはあたためるのが面倒(規定時間じゃ暖かくならないし、ひっくり返しながら少しずつレンチン)なので、ほとんど使ってません。そしてすぐ冷める。
170可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:59:55.84 ID:pyQ+jejY0
デジャヴュにもう一票
キスミーのヒロインメイクも同じくらいいいよ
171可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:06:31.84 ID:zwygmzqT0
>>166
わたしも湯たんぽをお勧めするわ。
夜10時頃布団に入れて、朝7時頃布団を上げるけど、その時にまだ暖かいよ。
ホームセンターでよく見かける、オレンジ色の樹脂製のもの。
立てられるように楕円の端っこが平になっているものは、カバーをかける時に便利。
値段は千円しなかったはず。
安い物を勧めてごめんw でも使い勝手は良いよ。
172可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:20:53.49 ID:vDy5ynFB0
>>164 です。
デジャブ、ググって見たら以前使った事あり、滲みました(涙)
1年くらい前だから、新しいシリーズ出てたら良いな〜。
ダイソー、キスミーはお手頃だから試してみます。

ランコムが酷く滲んだ奥様 >>167
私も実はランコムが一番合いませんでした。

みなさん、ありがとうございました!
173可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:37:16.13 ID:4LGF2zjz0
>>150>>151>>152>>153
毛抜きを質問したものです
ファンケル、アテニア、資生堂、ダイソーですね
早速調べてみます!ありがとうございました
174可愛い奥様:2011/10/21(金) 03:19:56.30 ID:WIpH3F3W0
>>28
遅レスですが、まだみてますか?
スピードラーニングは、ある程度出来る人向けだけど、
出来る人は、そんなもの使わないw

最初に子供番組「リトルチャロ」「セサミストリート」など見た方が良いというが、
子供向けは声優が妙な声を出しているので、好きな映画など、大人向けの見た方が良いです。
日本語の訳は、映画の無い様によって変えるから、同じフレーズでも
日本語訳が違うとか、いっぱいあります。

最初は歌がお勧め。意味を全部調べて唄う。
映画は字幕をチラ見しかしない。

一番の方法は、英語圏で安いプレイヤーとDVD買ってきて、英語字幕で見る。
私はこれが一番効果ありました。長文失礼
175可愛い奥様:2011/10/21(金) 04:19:43.91 ID:ZwS4IpgC0
英語字幕はわざわざプレイヤー買わなくても設定すれば見れるよ
176可愛い奥様:2011/10/21(金) 06:27:45.23 ID:4VQby5VL0
薄型ポシェットのおすすめを教えて下さい。80歳の議祖父用に探しています。
できる限り薄型で(白内障なので)裏打ちの布が黒とかでなく中身が見やすいものだとうれしいです。
現在使用中のポシェットには外出時に財布・診察券・保険証・身分証などのカード類を入れています。
177可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:02:04.31 ID:YdbNAVf70
お味噌のおすすめを教えてください。
外国に住んでて、今里帰り中です。
ネット通販をしている時間はあるかどうか微妙なので
スーパーやデパートで買えるものだとありがたいです。
よろしくお願いします。
178可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:32:38.57 ID:h1ugQNlgP
>>177
白味噌、赤味噌、田舎味噌
甘め、辛めなど好みを書いておいた方がいいよ あと用途も

私のおすすめは上仙の仙台味噌・無添加
辛めだけど塩分はあまりきつくなく、味噌の香りとコクが出てる
買ってしばらく寝かせておくと、いい感じに発酵して赤だしに近い
味わいになるよ

豚汁みたいな甘味のある味噌汁が好きならフンドーキンがおすすめ

海外在住だったら、出汁パックとかも買い溜めておくといいかもね
あと美味しいお菓子もw
179可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:33:03.28 ID:8AHnQ3JoO
ポシェットなんて作ればいいのに
180可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:56:29.97 ID:/FWb9VtvO
>>176 レスポートサックはどうです?
うちの義母義父も使ってます。
軽いし丈夫だし濡れても大丈夫ですよ。

いろんな大きさや形があるので一度楽天などで見て下さい。
181可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:04:30.36 ID:kyoGWDIz0
>>178
>海外在住だったら、出汁パックとかも買い溜めておくといいかもね

海外に住んだ事あればそんな事言われなくても当然わかってるのにね。
住んだ事ないと色々要らぬ心配をしたがるものなのねw

182可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:04:51.19 ID:y1rWxWBh0
>>177
やっぱり好みを出さないとお勧めしにくいと思う。
あと、味噌汁以外にどんな料理で使うとか。

それと店頭で買い物したいなら、住んでる地域もわかんないと、
地方によって売ってるものが違うしね。
183可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:26:11.73 ID:L3IWTpgo0
お味噌の人、文字通り味噌がついて気の毒。
ここへの質問についてピシッと言う人がいるけど
いい意味でわかる範囲で漠然と答えるのはダメなのかな。

味噌ですが、今お帰りのところのデパート・お味噌売り場に相談するのが一番!
「帰国中なので」って言ったら更に親切に相談のってくれるはず。
実際、私はそうしたわ。
184可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:32:45.11 ID:38Ohv14o0
味噌だけは味や種類や食感が多すぎて好みがわからないとお勧めしにくいものよね

私はびっくりドンキーのお味噌汁が好みなんだけど
どんな味噌使えばいいのかわからない…
185可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:35:31.93 ID:ue1MuHSH0
マスカラ出遅れたー

峰不二子のマスカラいいよ。
私も眼科でひどすぎると言われたくらいの涙目。
まったく滲まない。
アイライナーもいい仕事するよ。
http://www.cosme.net/brand/brand_id/101301/top

最初、夫との話の種で購入してみたらこれが思いの外良くてw
デジャヴュもいろいろ使ったけどこれで落ち着いてるし、不二子シリーズはどれも優秀。
186可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:51:41.47 ID:QpetD+wv0
>>174
> 最初は歌がお勧め。意味を全部調べて唄う。

歌については、韻の関係で語順が変わったりしているので
聞き取りと各単語を覚えること以外ではお勧めしない。

日本語の歌曲の歌詞をみれば、それが語学勉強の役に立つかどうか
分かると思うけど。韻を踏むためなどで語順が変わったり母語の人ですら
解釈が分かれるフレーズ等あるから。
187可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:56:04.52 ID:zaFlgix1i
麻婆豆腐のもとのオススメありますか?
まだ一度も買った事がありません。
いろいろ試すのが一番いいとは思うのですが、そうもいかず。
188可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:57:26.98 ID:zaFlgix1i
途中で送信してしまいました。

普通のスーパーで買えるものだと助かります。
よろしくお願いします。
189可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:13:54.55 ID:aXh3wqOy0
>>187
ハム、ウィンナー売り場の脇あたりにある
日本ハムの「中華名菜 四川辛口 麻婆豆腐」
陳健一の顔写真入のパッケージのもの。
ネギと生姜、挽肉プラスすると満足度高い。
丸美屋等の常温コーナーのものより高めだけど好きだ。
190可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:36:44.91 ID:iwM6cJZP0
仕上げに山椒をふるとピリッと辛くておいしいよ。
191可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:50:22.99 ID:ZRWMd1sg0
>>153
遅くなりましたが、ありがとうございます。
昨日しまむらで見てみました。
綿100%モロ下着の7分丈を買ってみました。
うちで履くものなので下着っぽくてもいいのですが。
オットーのを見てみたいと思います。
192可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:59:24.73 ID:zaFlgix1i
>>189
ググってみたら、箱入りじゃない冷蔵タイプなんだね〜
今日探して買ってみます

>>190
さんしょう付いてるみたいだからかけてみるね

どうもありがとうございました!
193可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:33:24.90 ID:3yX5obhC0
エコバッグのおすすめを教えてください。
今はルートートのクルットを使っていて、特に不満はないですが
洗い替え用にもう一つ欲しいと思ってます。
小さく折りたためてとにかく頑丈で、できれば裏地付きで透けないものがいいです。
買い物は徒歩で行くことがほとんどで、多いときは5kg以上入れることもあります。
スーザンベル欲しいけど高いなーと思ってるうちに生産終了しててorz
194可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:47:41.59 ID:Hso6Zel40
>>169
>>171

早速、湯タンポン買って来ました!
LOFT行ったらキャラものが多くて、ついアルパカさんのものを買ってしまった…w
長時間持つそうで期待しています!
どうもありがとうございました!
195可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:00:27.13 ID:lXot4n500
>>194
ウザいツッコミ入る前に訂正をしといたほうが…。
196可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:13:24.18 ID:u6WLtJei0
お願いします
友達に赤ちゃんが生まれたのでお水を送ってあげたいんですけど
おすすめのお水はありますか?
調べたら赤ちゃん用のお水もあるみたいですけど、なるべく沢山送ってあげたいんです。
硬質の水は良くないとか、パラジウムが入ってるのは良くないとか
色々見てたらわからなくなってしまってます。
どうかアドバイスお願いします。
197可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:17:14.91 ID:VBU1fOW/0
>>196
赤ちゃん用の方が安心かな。
ドラッグストア、赤ちゃん本舗、西松屋に売ってると思うよ。
198可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:19:23.83 ID:sXPSx2fA0
>>196
アカホンはなんか放射脳の奥様方の逆鱗に触れたみたいだよw
赤ちゃんものにかぎらず、相手がどういう考えかを知ってないとまずいかも、今は。
199可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:27:29.59 ID:ue1MuHSH0
気を悪くしないでほしいんだけど
うちも乳児がいてこのご時世なので生まれる前にウォーターサーバー導入してしまった。
周りでもこの時期に出産している人はサーバー使ってる人多い。(私の周り調べ)
確認した方がいいかも、ごめんね。

でももしいただけるのならやっぱり赤ちゃん用がほしいかな。
いろいろ安全だと思うし・・・
ベビーザラスにもあるし、値段もそんなに高くないよ。
200可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:15:20.06 ID:YdbNAVf70
味噌の者です。お返事下さった方有難うございます。
書き方が曖昧ですみませんでした。
201可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:18:36.46 ID:YdbNAVf70
用 途:味噌汁限定で大事に使います。
    味噌炒めとか他の料理には、日系スーパーでも買えるマルコメとかタケヤで我慢します。
202可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:21:35.73 ID:YdbNAVf70
好 み:すみません、正直よくわかりません。甘め辛めとは、塩分のことでしょうか?
    糖分的な意味でしたら、あまり甘くない方がありがたいです。
    塩分的な意味でしたら、塩分もあまり高くない方がうれしいです。
    上記のスーパーで信州から限定で仕入れたという味噌は美味しいと感じました。
    赤くも黒くも白くもない、段ボールみたいな色の、普通のお味噌でした。
    残念ながらそれっきり入荷はなく、ラベルもついておらず製造者も不明です。
203可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:24:56.91 ID:L3IWTpgo0
余談ですが、びっくりドンキー、お味噌汁が美味しいって評判なのね。
検索して見たらいっぱい出てきた。
ただ味噌ブランドはわからず、、、。
204可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:25:28.19 ID:YdbNAVf70
現在地:関西です

アドバイスと申しますか、奥様方のお気に入りのお味噌を教えて頂けましたら非常に嬉しいです。
日本語変かもしれませんが、関東生まれ関西育ちの純粋な日本人です。
205可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:32:39.05 ID:YF2z1vOG0
>>196
相手に銘柄をきくべき。
赤ちゃんは水が変わると色々体調変化しちゃうから

今は、「私は拘らないわ〜」発言をするママでも
案外気を使ってて銘柄とかうるさいよ。

原発問題だし「水あげるって私、気がきいてる!」
って思いつきならやめといた方が無難。
ブランド洋服の方が相手は実は喜ぶ。
206可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:35:56.32 ID:wGIWKM+AO
>>205
そこでどうして不要な下三行付けるかなぁ
嫌味言わないと気が済まない可哀想な人なのをわざわざひけらかさなくてもいいのに
207可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:00:00.94 ID:sIsYyAe4O
>>196
放射能が気になるなら輸入物はどう?
クリスタルガイザーやボルヴィックなら軟水だから
ミルクを溶かすのにも向いてるよ。
コントレックス、エヴィアン、ヴィッテルは
硬水〜中硬水だから送っちゃだめだよ。
208可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:12:19.51 ID:T2u7uqLG0
>>204
石黒種麹店のお味噌と杉田味噌屋の雪の花味噌

手作り味噌されてはいかがでしょうか?美味しいよ
209可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:18:32.55 ID:e/zSQpQc0
>>196
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304312116/
210可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:20:55.17 ID:q7pa2v6i0
>>203
北海道の会社だから北海道のお味噌かなあ?
私は北海道の味噌が好きなので、行くとスーパーで買ってくる。
紅一点と、たもぎ味噌(たもぎだけというきのこの出し入り)が好きです
211可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:39:14.16 ID:0NWhHY6I0
北海道に住む者ですが、岩田醸造のお味噌
“雪しぐれ(無添加 生)”が美味しくて好きなので、オススメします。
212可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:58:12.65 ID:Q8hIaBE2i
>>208
ネット通販する時間もないのに豆とか麹買って作れってスゲーw
住んでる国が熱かったら出来る前に腐るよね。
213196:2011/10/22(土) 00:09:27.77 ID:k1qKHwiy0
赤ちゃん水です。
みなさんレスありがとうございます。
とても参考になりました。
お水の提案は一緒に送るメンバーからの提案で、震災後に喜ばれたからだそうです。
本人から雑貨衣類は不要と最初からの希望で、その上での質問でした。
最初は本人へのプレゼントにする予定でしたが、状況が状況なので
友人の提案のお水にして了承を得た次第です。置き場所の確認もしてあります。
今、車が無いので店舗に出向けないので、お伺いしたものをネットで探してみます。
どうも有り難うございました。


214可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:10:44.44 ID:7/gkeXsJ0
キッチンの排水口用のネットでおすすめを教えてください。

今使っているものは100均で買った青い色のネットですが、
目が粗くて細かいゴミが抜けてしまいます。
不織布タイプを使ったこともあるのですが、水切れが悪く感じて
やめてしまいました。

スーパーやホームセンターで買え、あまり高くないものがありがたいです。
215可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:18:24.97 ID:uNljhoSCO
>>193
エンビロサックス
裏地は付いてないけれど濃い色のなら透けないよ
柄によっては630円位からあるし何個か買うと送料無料のところもある

>>214
100均でストッキングタイプの無かった?
水切れも良いしごみも逃さないしうちはそれしか使っていない。


216可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:45:22.12 ID:1zNknwHc0
>176
私もレスポオススメ。
縦長の薄いので、ポケットがいくつかに分かれてるのがあるよ。
あとは男性向けという事で、印傳オススメ。
217可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:42:09.65 ID:WznsjDIY0
携帯用スリッパを探しています。
シンプルすぎず、小さめリボンかレースなどの可愛い系が希望です。
予算はとくにないです。
よろしくお願いします。
218可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:05:01.75 ID:G0KL4iSI0
ごみネットの次はスリッパか。
219可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:41:28.28 ID:Ikxqf/ePO
>>214
ネットなら215の言うようにストッキングタイプオススメ

今菊割れ+ネット使ってるなら、菊割れ→網(銅オススメ)にすると家によってはネット自体いらない
現在何となくネット、ならこっちを推す

自分がネット触りたくない派なもので…
220可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:39:17.28 ID:Oov2IiMK0
私はバスケットいらずというのに100均のストッキングタイプのゴミネットつけて使ってる。
洗うのはリングだけだからすごく楽になった。
排水溝のバスケットを洗うストレスから解放されたよ。
221可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:57:35.13 ID:HhB1b3Ug0
>>204
関西在住です。
私はカクキューの八丁味噌と石野の白味噌を合わせるのが好き。
これなら関西圏のスーパーで買えると思う。

あと、本田味噌もおすすめ。
どれも美味しいけど、茶色で味噌汁用なら「紅麹みそ」と「手しお造り」などを。
本店以外ではデパートで買えると思います。
222可愛い奥様:2011/10/22(土) 11:46:00.73 ID:6mZ5vRan0
>>214
セリアの40枚入りのストッキングタイプを使ってます
223可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:20:30.28 ID:3EEZn85R0
>>217
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tomy/k-18.html
私はこれ使っている
色違いでピンク、白とかあるし
デパートでも見た事あるよ
224可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:27:41.06 ID:/nChm0xA0
>>215
エンビロサックスは実物見たときに薄くてすぐ破れそうだなーと思ってたんですが
ネットなら安いし買ってみます。
ありがとうございました。
225可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:59:09.32 ID:HZQv8c4q0
>>176
義父(来年80歳)はキプリング使っています。
以前この板にバッグスレがあったとき、キプリングは丈夫で軽くていい、
というようなレスがありました。

今サイトを見たのですが↓です。 グレーだと中見やすいかも? 
少しマチがあって義父はデジカメなど入れてるので、薄型ではないか……
ttp://kipling.jp/html/product/ki13548_01.html
226可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:00:14.83 ID:HZQv8c4q0
うわーリロードしてなくてすごい遅いレスをしてしもーたー
227214:2011/10/23(日) 00:38:40.32 ID:VjDHNeLV0
排水口ネットをお聞きしたものです。
ストッキングタイプというのがあるんですね。恥ずかしながら初めて知りました。
早速買ってきます!どうもありがとうございました。
228可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:58:50.20 ID:oESkgheY0
>>223
ありがとうございます。
助かりました
229可愛い奥様:2011/10/23(日) 06:24:43.74 ID:QB6mQzjc0
176です。
皆さんアドバイスをありがとうございます。
中でも印傳というブランドは義祖父の好みに合いそうなので実物を見に行こうと思います。
230可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:58:52.85 ID:+cZwY4qK0
キッチンタイマーのオススメはありませんか?
今母が使っているのが「ジリーン」と鳴るタイプの、
ダイヤルを回す方式。音がすぐやむので、火の止め忘れが心配で。
なるべく音が大きいのがいいです。
231可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:16:30.50 ID:rZ4Q7xSG0
>>230
100均(確かセリア)で手に入れた
クマの形でchef kidsと書いてあるデジタル式のタイマーが使いやすかったよ。

ボタンも分、秒、スタートストップ設定の3つだけなので説明書を読まなくても使えるし
音も大きめでストップボタンを押すまで音は鳴り止みません。

232可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:13:48.27 ID:tXDF5wtK0
ストップウオッチ式に首から下げられるのもいいんじゃない?
233可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:27:24.02 ID:yUj6au+m0
>>230
私は、シンプルなムジのを使ってるけど
タニタの大画面表示の方を買えばよかった。
ご年配の方も使うなら、大画面をお勧め。
デジタルは、ボタン押すまで鳴り止まないからね。
234可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:10:52.32 ID:D7+9eOEC0
>>230
私のはダイソーのだけど>>231さんみたいなの。
時間の狂いが心配だったけど、問題なく使えてる。

今まで使った中では0〜9まで数字があるのが便利なんだけど、
100円じゃ買えないから私はそこは妥協した。
235可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:53:46.71 ID:bsaTG+880
>>230
わたしが使っているのは廃盤になってしまったので、
製品自体のお勧めできないけど、
電卓みたいにボタンが並んでいるタイプのタイマーの使い勝手が良いです。
たぶん、>>234が書いてるのと同じ1から9まで数字のボタンが並んでいるもの。
たとえば5分30秒だと、ボタン式は5、3、0のボタンを押すだけだけど、
ダイヤル式は5分30秒になるまでグルグル回さないといけない。
他にもプラスとマイナスのボタンがついてるのをつかったことあるけど、
これは時間指定するのが一番じゃまくさかったのでお勧めしない。
236可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:00:47.93 ID:8c1MbP6h0
引きこもり主婦です。6:30頃から頑張ってコンビに行きます。
これだけは買っておけ!というお菓子など、お勧めありましたらお願いします。
ファミマに行きます。その後しばらくまた外出しませんので、お願いします。
237可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:15:29.17 ID:eDKczrhe0
キッチンに置くゴミ箱のお勧め教えてください。

ごみ袋は45リットルを使用しています。

形は丸くなければなんでも。

開ける際のペダル式ってやはり便利でしょうか?

毎日ゴミを捨てられる所に住んでいるので、今までは45リットルのごみ袋をその辺にひっかけたり、ゴミが多くなったら床に置いてました…

ゴミ箱って案外値が張るんですね…

どのようなのを使ってるか、ぜひ教えてください!!
よろしくお願いします。
238可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:24:08.14 ID:LmZx4LYW0
>>236
チロルチョコのきな粉味
きな粉好きなら買え
239可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:33:20.52 ID:nIGIW0/u0
>>236
おでんの汁にうどんとかき揚げ入れてくれるやつ。
食べたことないから感想教えて。
240可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:34:02.55 ID:4OgBsk8M0
>>236
さつまりこ
241可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:37:51.53 ID:cCr6Cnyci
>>236
もう行っちゃった?
私は毎回ラミー買うよ
242可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:41:01.63 ID:CMzg7sPD0
ファミチキとカフェラテ買うなあ
243可愛い奥様:2011/10/23(日) 21:12:48.02 ID:Y4x+kLpH0
>>236
最近見かけないから、無くなっちゃったかもしれないけど、
一口大の小さいシュークリーム。
ビニール袋に沢山入って200円もしなかったと思う。

1枚づつパッケージされた、ちょっと大き目のクッキー。何種かある。
ナッツとか入ってて、しっとりしてて美味しい。でも甘め。

フルーツを凍らせたアイス。(「ひとくち果実」)
アルミパウチに入って100円ぐらい。マンゴーとかもあった気がする。
個人的には、アイスは雪見大福が好きだけど。
244可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:19:01.79 ID:4ueTZB8u0
ピカッサプレートでマッサージするのに本家美容液は高過ぎて代用品を探してます。
滑りの良い状態が長く続くのがよいのですがオイルは使えません。
何かオススメありましたら教えてください!
245可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:24:45.19 ID:rZ4Q7xSG0
>>244
馬油
246可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:02:58.32 ID:fS6B86rR0
>>237
いま買おうとしてるやつで使ったことないんだけど、
シンプルヒューマン社のゴミ箱。
ペダル式で蓋がゆっくり閉まるから、
臭いにおいがバフーってこないみたい。
247可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:42:06.25 ID:3LiT/LVi0
>>244
ボラージクリーム
248可愛い奥様:2011/10/24(月) 04:08:03.04 ID:4AOfMuZN0
ゴミ箱に便乗させてください。

キッチンに置くゴミ箱を、ブラバンシアの20L
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000MRTARA/
シンプルヒューマンの25L
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0015YGTL4/
の、どちらにするか検討中です。
お使いの方、いい点・悪い点を教えてください。
それと、シンプルヒューマン25Lをお使いの方、インナーボックスの大きさ
(投入口のタテ×ヨコ)を教えてください。
どこを見ても外寸しか書いていなくて、市の指定ゴミ袋が取り付けられるか微妙なので・・
よろしくお願いします。
249可愛い奥様:2011/10/24(月) 06:23:40.00 ID:50oMCp5Z0
>>248
ちょっと横レス。

シンプルヒューマンの、その形じゃなく30Lなんだけど、
数年前のモデルと比べて最近のは蓋の閉まる速さが超スローになった。
25Lはどうか知らないけど、スローだとしたら、多分苛つくレベル。

ブランシアは使ったことないけど、似たような無メーカーのゴミ箱で、
ペダルを踏む度に本体が揺れて、ストレスだった。
ブランシアも、シンプルヒューマンに比べてペダルが上方についてるよね。
本体が重ければ揺れないのかな?
250可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:29:51.10 ID:+t5hASxZ0
来客用ではない、普段使い用のカトラリーのお勧めをお願いします。
希望は
扱いやすく(口に運んだ時に汁がこぼれにくいとか、使用感について)
取っ手部分がプラではないもの
できれば食洗機対応

宜しくお願いします。
251可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:42:58.53 ID:rmHCFJnc0
>>250
うちは無印のを普段使いにしてる。
理由はシンプルでオールステンだったから。
追加で気軽に買えるし値段もいい。深さもあるしマットだから傷もきにならない。
もう10年は使ってる。
同じようなの100均にもあるけどペラペラだった。
252可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:44:49.07 ID:YkDF93oT0
>>250
カイボイスンで揃えてます
253可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:13:45.89 ID:qH4SNKrL0
>>250
柳宗理のステンレスカトラリー、イイよっ!
ttp://www.yanagi-support.jp/catalog/09.html

ケーキフォークが自分の手の延長みたいに上手に食べられるのにビックリして、他も揃えちゃったw
254可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:48:38.94 ID:07K7l/MC0
>>253
手と頭の不自由な奥様なんですね。
255可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:24:34.36 ID:lijRUiJz0
>>250
うちの地域だけなのかもしれないけどノリタケの食器とカトラリーは嫁入り道具で揃えました。
実家の母も同じで今でも綺麗に使ってますよ。
番号管理されていて買い足せるので何かあった時便利と思います。
256可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:25:44.77 ID:0INSxVM/0
>>255
余計な情報ばかりで
使いやすいのかどうかが全く分からない。
257可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:01:02.52 ID:W/N/8lUr0
とりあえず買い足しに便利ということだけはわかった。
258可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:28:27.16 ID:rQcr502p0
>>250
ヘンケルスのハンゼアティックシリーズ
シンプルでそっけないくらいのデザインですが
とても丈夫だしなめらかな感じで口当たりがいいです。
うちのは12年目ですが気になるほどのキズもありません。
259可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:00:23.16 ID:YkDF93oT0
指摘はされてないが、私のレスこそたった12文字で使いやすいか分からないですねw
カイボイスン、シンプルで食洗機OKで使いやすいです
揃えていると言っても他のいただきものカトラリーもあるんですが
カイボイスンだの頂き物だの知らない家族も自然とカイボイスンばかり使ってます
260可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:07:32.84 ID:+t5hASxZ0
カトラリーについて質問した者です。
カイボイスンが気になりました。
夜にでも、もう少しゆっくり比較検討して決めたいと思います。
有り難うございました。
261可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:11:32.36 ID:T2ysgFgN0
>>251です。
うちもカイボイスン使っています、とても使いやすく大好きです。
ただひとつ、食洗機に入れた後取り出すときにフォークの先端が鋭利なのが危ないです。
我が家の食洗がビルトインなので上から取り出す方式です。
横から取り出すのであれば大丈夫かな。
鋭いので食べるときには刺しやすいですけどね。
262可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:27:17.06 ID:iR7r5ReP0
>>250
うちのヘンケルス(ハンゼアティック)も20年選手だ。
確かに柄がストレートでシンプルなデザインだよね。特にスプーンのフォルムが好き。
ちょっとお高い凝った柄の他のシリーズ(廃番になったらしい)も持ってるけど、
手に持った感触はどっしりして安定感がある。でも、いまいち疲れるから、普段使い
には向かなかった。手に取ったときの重さもけっこう好みがあるかもね。

263可愛い奥様:2011/10/25(火) 08:51:22.13 ID:Une/rwlKO
新大阪駅で買える洋菓子のオススメをお願いします。
小分けできてそこそこ日持ちする物だとありがたいです。
264可愛い奥様:2011/10/25(火) 09:36:18.63 ID:QHJ8IDAh0
>>263
面白い恋人
265可愛い奥様:2011/10/25(火) 09:54:34.17 ID:K7DIrkZV0
>>263
マドレイヌ
266可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:45:51.08 ID:pSl3QQD+0
ブリの切り身のお勧めの食べ方を教えてください。

好きなのですが、ブリ大根、ブリの照り焼き、塩焼き位しかレパートリーがなくワンパターンです。
よろしくお願いします。
267可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:55:36.00 ID:t5ZUWaaP0
>>266
ウスターソース煮美味しいよ。
ウスターソースに塩こしょう少々
268可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:05:35.20 ID:yyRIFDIJ0
ポン酢やイタリアンドレッシングなどに30分以上漬けて、
小麦粉つけてフライパンで焼く。
漬けたまま冷凍できるから便利。
焼いてから漬けてもいい。
269可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:16:42.34 ID:Fxr2XtXz0
>>266
山椒焼き美味しいよ。粉山椒を多めに振りかけて焼くの。
塩焼きバージョンや、醤油・みりん等のタレに少し漬けて焼くのがあるから、
レシピはググってみて。
270可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:49:07.93 ID:pHPyH7si0
>>266
こちらでも料理通がお待ちしてます。
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】108
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314317185/
271可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:02:03.75 ID:StKEC3UC0
お願いします。
もうすぐ50才の男性に名刺入れをプレゼントしたいのですが
1万円以内でオススメがありましたらお願いします。
見た感じがっしりしてて、アウトドア系の方なので
小洒落た感じ?は似合わなさそうです。
宜しくお願いします。
272可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:24:42.14 ID:q800Sv0W0
>>271
名刺入れとか好みとか好きな大きさとかあるから
名刺入れではなく、高級ボールペン等にした方がいいよ。
273可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:41:13.52 ID:Uy7kcUbu0
コードバンの名刺入れはどうでしょ
土屋鞄とか伊東屋オリジナルを検索してみたけど売り切れてたけどどっかに1万ぐらいのあるんでは
あとカジュアルっぽいのに薄い名刺入れってのがあるけどこれだと安すぎるか〜
http://superclassic.jp/?pid=16383344
274可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:54:46.08 ID:NXVJ97lx0
>>266
私もワンパターンの鰤に飽きていたので、フライパンで焼いた鰤に、白だし+酒+柚子胡椒+片栗粉を混ぜたものを投入して、照り焼きにしました。
餡掛け風な感じで味も絡むし、簡単なのに何となく手の込んだ感じがしたので、お試し下され。
275可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:28:13.89 ID:pSl3QQD+0
>>266です。
皆さんありがとうございます!
全て試した事のない味なのでやってみます。
ウスターソースとブリ、考えた事なかったし、山椒など和風も美味しそう。
ポン酢、白だし、色々試してみます。

まとめてのお礼になってしまい申し訳ないです。
276可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:32:12.19 ID:pHPyH7si0
>>275
いやいや、個別レスはウザいですから
まとめてで結構ですよ。
277可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:01:17.25 ID:ob+yB+8L0
>>271
名刺入れを欲しいと言われたのかしらん(ならいいけど)
アレはいくつも必要なものじゃないし、使い勝手が重要なのでプレゼントするのは微妙な気がします。
278可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:12:10.68 ID:zympUktZ0
>>273
コードバン、いいですね。
教えて頂いたのはちょっと若々しい感じなので、ちょっと探してみます。
有り難うございました。
279可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:18:04.50 ID:wHn68Rni0
圧力鍋のオススメ教えてください

280可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:31:27.91 ID:Us4HlABk0
>>279
パナソニックの電気式圧力鍋
火にかける普通の鍋からこれに替えて
あまりの便利さにもっと早く替えればよかったと思いました
281可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:11:25.90 ID:Cm02D9g50
>>279
マクサスの圧力鍋か、アサヒの活力鍋
どちらも日本製で、最高峰の高圧調理可能
加圧時間が短時間で済むので便利
マクサスはお手頃価格で10年保証、活力鍋は価格は高くて重いが丈夫
282可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:12:33.79 ID:OlOxZgx50
>>278
しめたあとでごめんなさい
大峡いいですよ
http://www.ohbacorp.com/
落ち着いた雰囲気で主人が長財布と小銭入れ使ってますが作りも丁寧で丈夫でいつまでも綺麗です
小洒落た感じかどうか分かりませんが、50才の方にはよいかと思ったのでご参考までに
283可愛い奥様:2011/10/26(水) 12:23:28.32 ID:IO8gapWI0
すっかりブームも過ぎましたが、とろとろ系のプリンを作りたいです。
以前気にいっていたレシピがあったはずなのですがどこかにいってしいました。

生クリームを使う、トロトロ系のレシピでお勧めをお願いします。
284可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:27:54.44 ID:GjyTOV/G0
ttp://cookpad.com/recipe/277104
これで20回は作った。
285可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:37:03.23 ID:8J8sArHn0
うちはこれが定番。>>284さんのよりは
トロトロ度が少ないかもしれない
ttp://cookpad.com/recipe/1003539
286可愛い奥様:2011/10/26(水) 14:50:32.60 ID:NNN5/daKP
「トロトロ系のレシピ」が「トイロ系のレシピ」に見えて
思わず「それはやめとけ!」とレスするところだったw

>>284さんのレシピ作ったことあるけどトロンとしてて好き
287238:2011/10/26(水) 15:12:34.55 ID:IO8gapWI0
ありがとうございます、早速作ります!
288可愛い奥様:2011/10/26(水) 19:44:35.89 ID:K/+WD38X0
>>286
あら、奥様。
こんな所でお会いするなんてw
289可愛い奥様:2011/10/27(木) 18:45:11.02 ID:DhTtbPSR0
>>253
柳ソウリのデザートナイフ、気になっています。
並みレベルのステーキ肉はよく切れますか?
290可愛い奥様:2011/10/27(木) 18:52:21.18 ID:wtEFxjyX0
青汁や黒酢等の、常飲できるような健康ドリンクのお勧めを教えてください。
今はりんご酢ドリンクを飲んでおる、他にも試してみたくなりました。
291可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:14:30.47 ID:Xu+Xxtv80
>>290
酢ならブルーベリー酢がおいしかった。
牛乳で割ってヨーグルトドリンクにして飲んでた。
292可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:05:09.05 ID:OeSwo5SUO
>りんご酢ドリンクを飲んでおる

偉そうwww
タイプミスとわかってても爆笑した
293可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:04:26.15 ID:DhTtbPSR0
男爵かな?殿様かな?w
294可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:25:26.08 ID:DswzKwns0
>>290
カッコイイ!惚れた

パイナップル酢、かりん酢もおすすめ
295可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:41:10.21 ID:8fcNhRq80
最近、試験勉強を始めました。
今は学生時代に使ってたシャープペンシルで勉強してます。
でも年のせいか手の疲れが気になってしまいます。
奥様方オススメの、疲れにくいシャープペンシルはありませんか?
296可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:54:04.58 ID:qYNUtSwd0
>>295
定番だけどPILOT Dr.GRIP
ラバー付きでそこそこ太さもあって書きやすいよ。
297290:2011/10/27(木) 23:05:43.61 ID:wtEFxjyX0
ギャッ恥ずかしい!!一字違いでとんでもないwww

ともあれ、お勧めいただいたものを明日にでも探しに行ってみます
どうもありがとうございました!
298可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:17:29.26 ID:DswzKwns0
可愛いww
299可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:25:12.31 ID:fIkq7eTW0
>>295
筆圧の問題もあると思うけど、
0.9ミリ芯のシャープに2B芯をいれて使うのはいいです。
滑らかで、めったに芯が折れないのでストレスなく書ける。

0.5ミリ芯なら三菱のクルトガ。
書きながら芯が回るので、持ち替えなくても常に一定の太さで書ける。
「持ちやすさ」とは違う部分で書きやすいシャープペンです。

シャープじゃないけど、パイロットのフリクションボール。
ボールペンだけど綺麗に消せるのでシャープペンと同じように使えます。
また赤色はテキストに書きこむのにも最適(消せるので躊躇なく書き込める)。

お勉強頑張ってください。
300可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:20:04.28 ID:J9zgAMk70
>>290
うちは梅黒酢の牛乳割りで
黒酢、健康維持にいいよね
広口の大瓶に多く作ったけどどれくらい日持ちするんだろうか。
数年いけるかな。
301可愛い奥様:2011/10/28(金) 06:10:49.12 ID:sjPK7fkV0
>>295
どういう勉強かにもよるけど、シャープペンをやめるっていうのはなし?
大学教授がボールペンで勉強した方がいいって書いてるのを見たことがあるし。
長時間筆記なら万年筆最強まじ疲れない。キャップを閉める手間はかかるけど。
ラミーサファリとかペリカーノジュニアあたりをおすすめします。
302可愛い奥様:2011/10/28(金) 07:36:26.49 ID:JWdHNdQV0
>>290
殿、野菜ジュースと豆乳を同割りしたのもお勧めですぞ。
303可愛い奥様:2011/10/28(金) 09:44:19.95 ID:nLaVTump0
>>290
殿にはぜひ自作もおすすめしたいであります。

果実酢・サワードリンクPart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1267367652/l50
304可愛い奥様:2011/10/28(金) 09:55:34.92 ID:7+92mudp0
>295
私は製図用の「ぺんてるグラフ1000の0.4ミリ」で芯は2B。
太すぎず細すぎず、ちょうどいい文字が書ける。

とても丈夫なようで、同じ物を10年以上使ってる。
305可愛い奥様:2011/10/28(金) 12:51:01.52 ID:6wzgxFMw0
物じゃないけど、クックパド
残り物を入力するだけで、お手軽で家庭的なレシピが出てくる。
このサイトのお陰で食材を無駄にすることがなくなった。
世の中にはお料理上手な奥様がたくさんいらっしゃるのね〜と
感心してしまう。
306可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:25:17.66 ID:+g973z8t0
ククパドはピンキリだもんなぁ。
このレベルで載せるのか?
と思うレシピも多いし。
(肉焼いて焼肉のタレに合わせるだけとか)
そう言いつつ一番始めに検索するのはくくぱどだけど。
307可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:36:55.43 ID:JWdHNdQV0
登録した人の数だけ組み合わせが豊富にあるもんね。
分量は参考にしないけど、それこそ冷蔵庫の残り物を入力するだけでレシピが沢山出てくるのは便利だわ。
308可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:10:41.06 ID:STKeyu/T0
>>305
もしかして愛用スレの誤爆?
309可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:29:55.13 ID:7ilq8zZB0
薄マチのショルダーをさがしています。
A4が入って携帯が取り出しやすい、機能としては
コレ最強なんですが、ttp://cookpad.com/recipe/277104
もう少し女性らしいデザインで、革で柔らかいものがあると嬉しいです。
310可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:39:13.78 ID:QFBLSJcF0
>>279
どこのメーカーとかじゃないんだけど、
・圧力を掛けるため以外の蓋が付いている
(圧力を掛けた後、煮込んだりするのに便利)
・修理や部品交換などアフターフォローがしっかりしているメーカー
を選ぶと長く使えるよ。
311可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:07:51.42 ID:l1TBPN/y0
オススメのから揚げ粉(鶏肉用)はありますか?
粉をまぶす、粉を溶かしてからめる、どちらでも可。

このレシピの方が簡単でおいしいよっ!てのはナシでお願いします。
312可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:10:50.38 ID:7ilq8zZB0
313可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:11:25.27 ID:Hi3iQwPG0
てっきり●かと思ったw
314可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:18:37.21 ID:SP5/DXrS0
>>311
普通のから揚げはこれで作ってる。美味しい。
ttp://www.nisshin.com/products/detail/4902110316100.html
邪道でよければこれも美味しい。弁当用に楽でいい。
そのままだと味が濃い気がするので、肉の量は少々増やしてる。
ttp://www.higashimaru.co.jp/products/agezuni/
315可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:27:59.35 ID:fIkq7eTW0
>>311
日清 揚げなくていいから揚げ粉 ザ・ノンフライ

ジューシーなのに衣はパリパリ(ちょっと固めの衣になります)
少量の油で焼くだけ。
揚げたくないときにはどうぞ。
316可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:33:19.33 ID:hdrxMtrI0
ショウワの衣カリカリから揚げ粉もいいよ。
ケンタっぽい感じがするってどこかのスレで評判になったことがあって
それ見て以来よく買ってる。
うちの男どもはこれが一番喜ぶ。
317可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:33:31.43 ID:/ER1sseb0
>>311
日清中華街のサクサクから揚げ粉
318311:2011/10/28(金) 17:40:56.76 ID:l1TBPN/y0
たくさんありがとう!
中華街は2票か〜。お店でよく見かけるね。ちなみにいつもは下味つけて・・・とやってるんだけど、
いつも同じ味なのでジューシー唐揚げこれでいい粉竜田味を買ってみた。

次はオススメのやつ買ってみます!>>316さんのは見たことない(気がする)のでさがしてみます。
319可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:46:08.32 ID:Bv7m7rSi0
>>318
米粉が好き
さっぱり仕上がってウマー
320可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:49:24.78 ID:F9QW2XuY0
ケンタっぽいのが好きなら
お茶屋の粉いいよー
ケンタミックスでググルとおk
321可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:54:02.89 ID:l1TBPN/y0
へぇ〜。圧力鍋で唐揚げかぁ、怖い気もするけど興味ある。ありがと〜
322可愛い奥様:2011/10/28(金) 18:00:54.57 ID:/ER1sseb0
>>321
どこにそんなこと書いてあるんだ?
323可愛い奥様:2011/10/28(金) 18:09:41.57 ID:ZP4s1CqA0
シャープペンシルの話をした者です。
皆様、工夫しておられるのですね。参考になりました。ありがとうございました。
まずはクルトガを買ってみました。
ちょっと気分を変えてまた頑張ります。
324可愛い奥様:2011/10/28(金) 18:34:17.90 ID:eC9sDmQe0
タオル!教えてください。

男性の知り合いにタオルをあげようと思ってます。
ウサギ好きなので、ウサギ柄で、渋いフェイスタオルがあればお願いいたします。

ウサギ柄だと、熊柄のような
大人が使ってOKな感じが少なく困ってます。
よろしくお願いいたします。

タオル以外にも、ウサギ柄グッズ情報もらえると嬉しいです。
325可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:01:25.81 ID:X3FhIz9QP
>>324
ガーゼタオル
ただし、カートン買い・・・
326可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:02:00.25 ID:X3FhIz9QP
327可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:33:27.97 ID:8O0x2eAR0
>>324
渋いとはずれるけどウサビッチとか?何種類かある。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003S0BTUO/

私はウサビッチ好きなので願わくばDVDセットが欲しいですw
あとこの置物、小さいけどリアルでかわいかった。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001UGAGT8/
328可愛い奥様:2011/10/28(金) 20:14:44.09 ID:IyMLNgC30
手ぬぐいなら、男性にもよさそうな渋カワなのが色々出されてるんだけどなー。
タオル代わりにはなるけど、今回はタオルがいいのかな?
どっちにせよ「ウサギ柄グッズ」の一つとしておすすめしたい。
うさぎ てぬぐい で画像検索してみて。
329可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:10:10.80 ID:O211UdP80
検索に 和風 も加えると大人っぽいのが色々でてきたよ。
330可愛い奥様:2011/10/29(土) 08:26:38.78 ID:XheNGr2I0
>>327
amazonは日本に税金払わないから、別な何処を教えて欲しい…。
331可愛い奥様:2011/10/29(土) 09:17:25.04 ID:dvsV2IK80
>>330
ググレカス
てか、「アマゾンが・・」を言いたいだけだろ
332可愛い奥様:2011/10/29(土) 10:07:15.03 ID:fOrY049d0
贈り物にドリップコーヒーをリクエストされています。
少々高くてもいいので、美味しいものを贈りたいと思いますが
お勧めがあったら教えてください。
333可愛い奥様:2011/10/29(土) 10:34:27.57 ID:fOrY049d0
追記
すみません。
1杯ずつのパックになってるものです。
334可愛い奥様:2011/10/29(土) 10:43:15.14 ID:MtLKIqAB0
>>324です
ウサギ柄ありがとう。
手ぬぐいは、もうあげたことあったので、
タオル、カートン検討します。
クリップや付箋紙もプレゼントした事があり
今回はタオルを探してました。
ウサビッチは、私が気に入りそうなので見てみます。
ありがとうございました。
335可愛い奥様:2011/10/29(土) 11:52:20.87 ID:9ZgA0TC30
冷蔵庫のおすすめを教えてください。

当方夫婦二人ですが、今後家族が増えることも見越して
5ドア400L以上希望、旧モデルで良いので15万円くらいまで、
10年は使いたいと考えています。
電気代の安いものだと嬉しいです。

ざっくりとおすすめのメーカーだけでも結構です。
電器店では日立とパナソニックを勧められましたが
東芝やシャープも気になります。
336可愛い奥様:2011/10/29(土) 11:53:05.11 ID:JoiG9bH60
>>332
「カフェグレコ」が大好きです
贈答のシーズンにはいろんな組み合わせが出回ります(百貨店ギフト)
337可愛い奥様:2011/10/29(土) 11:54:59.85 ID:JoiG9bH60
>>335
中の仕切りや機能(急速冷凍や切れる冷凍)の何が必要で何が使いやすいかは奥様それぞれだからねー

私も先月買ったのだけど100以上の冷蔵庫をパタパタ開け閉めして
パナソニックが好みでした。
なので、パナソニックどないだ。
338可愛い奥様:2011/10/29(土) 12:07:08.51 ID:9BJnWiTQ0
自分は野菜室が上か下かで決めた
339可愛い奥様:2011/10/29(土) 13:00:45.12 ID:aAe8onwe0
>>335
自分も最近冷蔵庫買いました、日立です。
決め手は魚をよく買うので、真空チルドがあったこと、横ポケットの仕切りの使いやすさで選びました。
三菱の瞬冷凍も迷いましたが、自分はチルド優先で日立にしました。
340可愛い奥様:2011/10/29(土) 13:22:46.60 ID:SijeMFn90
冷凍庫が広いやつ
341可愛い奥様:2011/10/29(土) 14:38:37.87 ID:eNBPzQxb0
>>335
奥行がジャストで電気代がそのクラスの中で一番安く、
一番でかい鍋を鍋ごと突っ込めるので日立にした。
パンフで三菱と日立かな、と思ったが
回るんだながいまいちだったので。
342可愛い奥様:2011/10/29(土) 16:51:11.80 ID:82RzngrE0
転居の可能性がある場合観音開きのモデルをお勧めする。
343可愛い奥様:2011/10/29(土) 17:10:19.05 ID:mptL9zFs0
動くん棚は便利だよ。瞬冷凍は使ったことないや。@三菱
344可愛い奥様:2011/10/29(土) 17:16:30.46 ID:G4ky9A2D0
牛肉が60gだけあります…
何か副菜一品作れますか?
それとも買い足して主菜にした方がいいでしょうか…
あまり牛肉は使わないのでレシピを思いつくことができません。
2人暮らしです。
345可愛い奥様:2011/10/29(土) 17:27:10.58 ID:DNWDVqgc0
>>344
他に何か野菜があるのかにもよるからここで聞くよりクックパッドで検索するといいよ
私なら+ゴボウで佃煮にするかな
346可愛い奥様:2011/10/29(土) 17:39:54.98 ID:vNuVphXR0
>>344
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ47品目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1307790440/
347可愛い奥様:2011/10/29(土) 17:52:14.43 ID:9ZgA0TC30
>>335です。
皆さんとても参考になりました。
やはりパナか日立が良さそうですね。
最終的には店頭でたくさん開閉して決めたいと思います。
ありがとうございました。
348可愛い奥様:2011/10/29(土) 17:55:38.57 ID:9ZgA0TC30
連レスすみません。
いずれは転居の予定もあるので、観音開きか
5ドアでも両開きのもので検討してみます。>>342
349可愛い奥様:2011/10/29(土) 17:58:06.92 ID:AJLmJzuK0
>>304さんのレスを見てもしやと思い
ペン立てを探したら同じシャープペンシルが!
私のは0.3。
グリップも重さもまったくもって丁度良くて
違うのを買った事がない。
これももう20年物じゃなかろうか。
ほんと丈夫で長持ち。

350可愛い奥様:2011/10/29(土) 20:39:53.99 ID:UdDPjbRg0
>>324
自分はこのウサギが欲しい
ttp://www.towelmuseum-shop.jp/Goods/JP-1-6062
351可愛い奥様:2011/10/30(日) 10:33:17.32 ID:f3whL3JC0
>>347
スレチなんですが

私は三菱の冷凍冷蔵庫を買いました。
半冷凍機能が気に入りました。

ところが、氷を作る部分がプラの部品を回転させて
氷を落とす仕組みで、そのプラスチックが破壊されるという
構造的な欠陥がありました。

修理を依頼したところ、無償で交換してくれて
おそらく、現行の機種は改善されているのではないかと思いますが、
氷をどうやって作って落としているのかはチェックしたほうがいいです。
352可愛い奥様:2011/10/30(日) 10:35:46.99 ID:f3whL3JC0
http://www.xbox.com/ja-JP/kinect

キネクトに興味があります。
いまさらゲーム機かよと思う自分がいますが、
ソフトのついてお得なセットが発売中なので心動かされます。

買うべきでしょうか。
353可愛い奥様:2011/10/30(日) 18:41:06.63 ID:o7kdhnDG0
街角でもらうポケットティッシュが溜まっています
家で消費するポケットティッシュ用のティッシュケースでおすすめがあれば教えて下さい
354可愛い奥様:2011/10/30(日) 19:32:21.51 ID:NzsP1tTR0
>>353
無印
355可愛い奥様:2011/10/30(日) 19:55:27.67 ID:0LbTSYBd0
>>353
100均のセリアの、アクリル製の透明なやつ。
356可愛い奥様:2011/10/30(日) 20:56:31.85 ID:7PIm70Sn0
>>353
ポケッティっていう丸いやつ
可愛いし使いやすいよ
357可愛い奥様:2011/10/30(日) 22:49:05.51 ID:FUWixSU00
ホットケーキミックスのおすすめを教えてください。
何かをつけて食べるのはあまり好きでなくそのまま食べたいので、
ホットケーキ自体が甘めのものが好きです。
今まではスーパーに売ってるモリナガのホットケーキミックスばかりでした。
特に不満もないですが、もっとおいしいものもきっとあるはず!と思い、お聞きしています。
できればすぐ手に入るものがいいのですが、ネットでもかまいません。
料理下手なので、自作だけは抜きにしてください。
よろしくお願いします。
358可愛い奥様:2011/10/30(日) 23:32:17.48 ID:v8dD581w0
>>357
店で買えるものだと、「ニューオータニのホットケーキミックス」
「ケーキのようなホットケーキミックス」はそれぞれ味が違う。
森永、ニューオータニ、ケーキのような、はアルミフリーの
ベーキングパウダーに切り替え済みなので
手を出しやすいのでは。
私はニューオータニが好きだけど、357さんはケーキのような〜
も合ってるかもね。
359可愛い奥様:2011/10/30(日) 23:35:21.26 ID:W45wlVzK0
>>357
私もニューオータニのが好き。
360可愛い奥様:2011/10/31(月) 00:07:55.19 ID:urVpzQpV0
ニューオータニにもう一票。
割高だけどそれだけの価値があった。
361可愛い奥様:2011/10/31(月) 00:27:06.21 ID:FfLvp3h90
私もニューオータニが好き
ケーキのようなは、ホットケーキというよりパンケーキっぽかった
ふっくら派ならニューオータニだよね
362可愛い奥様:2011/10/31(月) 07:10:12.33 ID:x8DAa5lG0
私はショーワのホットケーキ粉。
いつも一番安いw
牛乳も卵も入れずに焼きます。
363可愛い奥様:2011/10/31(月) 07:18:40.68 ID:c9ukK8Im0
>>357
もしも関西なら「イカリ」ってスーパーのオリジナルホットケーキミックスが超お勧め
私はあまりホットケーキ好きじゃなかったんだけど、これ食べて「あ!美味しい!」とハマりました。
今見たらネットで取り寄せることもできるようです。

それ以外ならニューオータニかなー
364可愛い奥様:2011/10/31(月) 08:52:10.31 ID:eU8A1/dzP
>>362
牛乳も卵も入れずに…?
じゃあ何で溶いて焼くので?
肝心の味は粉っぽくない?

粉を炒ってるところしか想像できなくて質問責めでごめんなさい
365可愛い奥様:2011/10/31(月) 08:56:09.69 ID:c9ukK8Im0
…水…で溶いてる…のかなぁ…
366可愛い奥様:2011/10/31(月) 09:11:08.52 ID:ZnK0e56DO
みなさんのとは系統が違うけれど、
はくばくの
・お豆と雑穀のホットケーキミックス
・大麦と野菜のホットケーキミックス
が好き。
豆の甘さとか野菜の甘さが感じられて、何もかけずに食べたくなる。
367可愛い奥様:2011/10/31(月) 10:03:11.94 ID:QJ+7100f0
>>364
ホットケーキミックスって、粉乳が入ってるんじゃなかったけ?
だから水で溶いてもokみたいな。
368可愛い奥様:2011/10/31(月) 10:03:19.96 ID:9JyYXqCN0
>>365
水で溶いています。さっぱりして食べやすいのです。
369可愛い奥様:2011/10/31(月) 10:04:14.97 ID:P9YVWjD8i
粉を炒ってるw

私も毎回ニューオータニ
何もかけずそのままでも美味しいよ。
ケーキのようなの方がお菓子っぽい印象だった。

それから子供が小さくてまだ牛乳使いたくない時、代わりに野菜ジュースでとくのも美味しいって友達が言ってた。
370可愛い奥様:2011/10/31(月) 10:28:53.54 ID:y3bsKoYe0
>>369
思い出した!子が小さい頃はやってた。<野菜ジュースで溶く。
にんじんのすりおろしを混ぜてもおいしかった。
371可愛い奥様:2011/10/31(月) 10:59:36.26 ID:sZlwhRVE0
ホットケーキミックスについて聞いたものです。
みなさんたくさんありがとうございます!
普段行くスーパーは小さくて、モリナガと独自ブランドのものしか置いてなかったのです。
ニューオータニのホットケーキっておいしいんですね。
大きいスーパーに行って、お勧めしてもらったもの全部買ってみます。
楽しみだ〜!ありがとうございました!
372可愛い奥様:2011/10/31(月) 11:03:05.99 ID:eU8A1/dzP
水や野菜ジュースでも作れるんですか!
これは思わぬ収穫
わざわざありがとうございました!
373可愛い奥様:2011/10/31(月) 11:14:51.17 ID:dMEM2ONV0
>>370
にんじんのすりおろしに荒みじんにしたくるみを入れてもおいしい。

ホットケーキミックスって結構どんなものを混ぜてもいけるんで、
万能粉だと思う。
374可愛い奥様:2011/10/31(月) 12:07:30.06 ID:KEtFncAi0
ヨーグルトを大匙1〜2くらい入れて焼くのももっちりして美味しいよ
牛乳の量は普通に作るのと同じでもいいし、少し多めでパンケーキ風にしてもいい
イチゴやブルーベリー入りの加糖ヨーグルトを入れると甘くてフルーツ風味になるよ
375可愛い奥様:2011/10/31(月) 12:08:36.22 ID:KI8GWcKT0
余ったジャムを混ぜて焼いたこともあるな
376可愛い奥様:2011/10/31(月) 12:08:58.04 ID:e84huuXd0
園児の子がいて、カジュアルに使えるバッグを探してます。
40前半なので、安っぽくなくて、細々した物(財布・携帯・ハンドタオル・子の上着・ペットボトル等)
が入れられるお勧めのバッグはありませんか?
トートしか思い当たらないのですが、軽くてコレイイヨ!というのがあれば是非教えて下さい。
377可愛い奥様:2011/10/31(月) 12:34:09.94 ID:txHoZzAN0
>>376
好みは分からないけど、値段が高い物だと、軽くて収納力があるゴヤールが良かった。
親戚の結婚式の時に買って。荷物が一番多い乳児だったのに、バンバン物が入った。

安いのだと、世の中にありふれ過ぎて、人と同じは嫌と思われるかもだけど
マークBYマークジェィコブスのロゴ刺繍のトートバック。軽くて肩紐も食い込まない
ナイロンだから、雨風汚れにも強いし、まぁ、普段使いなら安っぽくはない。

自分はカーキー色を使ってるけど、ロゴ刺繍も目立たない。柄やカラフルはダメ。
両サイドにポケットに内側にも携帯用、長いポケット。と多くて、子持ちには使いやすい。
(両サイドのポケットが特に良い、携帯や鍵もポイッと入れられて深いから落とさないし、迷子にならない)
これで、7千円ちょっとだから地面にも置けるし、お勧め。
378可愛い奥様:2011/10/31(月) 12:52:47.83 ID:LGz2/G2L0
>>376
4万くらいATAOのエルヴィ
http://atao-shop.jp/ataoshop/7.1/355-0012/
おすすめ理由は私が使ってるからw
子のものがボスボス入る。
379可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:41:27.21 ID:FAZskBv90
>>357
桜井食品のホットケーキミックス(無糖)。
380可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:57:54.62 ID:odTHDRo40
ケイトスペードのベビーバッグは若すぎるだろうか
381可愛い奥様:2011/10/31(月) 15:01:06.67 ID:odTHDRo40
マザーズバッグだったかスマソ
382可愛い奥様:2011/10/31(月) 20:54:27.29 ID:igQR2uRz0
バスタオルのおすすめを教えてください。
ホテルタイプのタオル希望です。
383可愛い奥様:2011/10/31(月) 22:22:58.03 ID:Xkny+kjxi
ダンナが毎日洗髪しても午後には脂ギトギトですorz
自分は特に地肌トラブルがないのですがノンシリコンに変えてみたけど変化なし。
同じような地肌タイプのダンナ様をお持ちの奥さまのオススメ教えてください!
384可愛い奥様:2011/10/31(月) 22:27:42.31 ID:W9pwbwjX0
>>383
皮膚科へGO

父は、一時、頭髪の脂がひどくて皮膚科に行ったら
なんたらという皮膚病の病名が付いたよ。
ローション状の薬と、オススメされたシャンプーで治ったよ。
385可愛い奥様:2011/10/31(月) 23:01:51.72 ID:375hzdU50
>>382
タオルはホットマンがオススメ
386可愛い奥様:2011/11/01(火) 00:00:13.72 ID:4h7fOAsl0
>>382
今治タオルがふっかふかでおすすめ
387可愛い奥様:2011/11/01(火) 00:26:23.26 ID:qq9iBMgA0
今治タオル、コラボしたり雑誌などでの宣伝が上手くて流行ってるけど、
ホットマンは更に上を行く品質だと私は思う。
同じ値段出すならホットマン。
388可愛い奥様:2011/11/01(火) 00:29:16.94 ID:qq9iBMgA0
というか、たまーにこのスレに来るんだけど、
来る度におすすめタオルの質問を見る。
自分が来るタイミングがタオルの質問の周期と同じなんだろうな。
389可愛い奥様:2011/11/01(火) 00:40:37.88 ID:NtTO6YiU0
糸井重里のサイトで売ってるタオルとか。ほぼ売り切れてるけど
390可愛い奥様:2011/11/01(火) 09:02:22.44 ID:SQ0C9KzH0
今治タオルは商品もいいけど宣伝がうまかったね
ホテルタイプタオルを最初に流行らせたのはぷかぷか(タオルの街、泉佐野市)なのに
知名度が今治タオル>泉州タオルになってしまって
どちらも使ったことあるけどどちらも同じく良品、、ホットマンはもっといいよ
391可愛い奥様:2011/11/01(火) 09:08:46.69 ID:pgp+8P1G0
ホットマンの工場、青梅にあるんだね。
年に2回ほどセールやってる。
392可愛い奥様:2011/11/01(火) 11:38:27.85 ID:6zWzrT8t0
トレンカ・レギンスのお勧めを教えてください。
破れ辛く、出来たら足が細く見える効果のあるものが希望です。
素材は問いません。色は黒でお願いします。
393可愛い奥様:2011/11/01(火) 11:58:52.06 ID:OMbQoaPI0
>>391
10月と3月なんだね。
また覚えていたら行こうっと
394可愛い奥様:2011/11/01(火) 12:00:50.98 ID:bEX7q7kJ0
>>390
ブランド化は大切だよね。
日本は製品はよいのに、ブランド化がへただから、
これからもっとそこらへん頑張って欲しいわ。
395可愛い奥様:2011/11/01(火) 12:50:44.41 ID:f+ylkN6r0
うちは予算的にぷかぷかだわ
396可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:22:46.17 ID:GB52dltx0
うちはイケア
397可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:30:45.72 ID:NxJK7+HZ0
髪につける艶出し?剤でお勧めはありませんでしょうか。
トシのせいですっかりパサパサになってきて、トリートメントもしてるんですが
これからの季節乾燥すると恐ろしくパッサパサになるんで
シュッとスプレーして少しでも艶があるように見せたいです。
無香料のであれば尚ありがたいです。化粧品の臭いが苦手なんで。
DSで買える物でもネットでも美容室で聞いてみでもいいです、よろしくお願いします。
398可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:41:39.38 ID:e4+fyuLA0
>>397
椿油。濡れた髪に2滴くらい馴染ませるだけで良い。
人によってはアンズ油の方がいい場合あり。
私は椿の方が良かった。

もっと軽いのが良ければミルボン ディーセスエストクアル。
プラザやショップインで買えます。
399可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:13:31.11 ID:BtLPfEFh0
>>397
ラサーナがお勧めです。
シャンプー後、ドライヤーの前につけて乾かすと艶のあるサラサラの髪になる。
高いけどちょっとしか使わないからかなりもちます。
寝ぐせ治しみたいなスプレーもあるけど、こっちは香りがきつい。
マツキヨで買えるし、ネットだとサンプルもらえたはず。
400可愛い奥様:2011/11/01(火) 19:56:23.37 ID:5mJG6zQ40
>>397
どこのDSでもたいてい売ってるBioilってやつ
顔・体用だけどシャンプー後の濡れた髪に1滴
そしてドライヤーで艶とハリのある髪になる
椿より香りが好きだ。
401可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:30:58.09 ID:MEbYmvM50
>>362
ナカーマ

私はもっぱら
卵とヨーグルトとマーマレードで
なんちゃってチーズケーキを焼いてます。

食事のかわりにもいいよ。
402可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:31:27.73 ID:qq9iBMgA0
お風呂掃除の洗剤のオススメをお願いします。
浴槽はホーロー、エプロン表面と壁の表面は
マンションに使われている一般的(多分)な素材です。
ホーロー浴槽の縁の水垢がよく落ちるものがあればいいのですが。
臭いはできるだけ無臭のものを希望です。よろしくお願いします。
403可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:45:00.22 ID:3Vrp7nNR0
>>402
クエン酸
404可愛い奥様:2011/11/02(水) 00:10:55.85 ID:O5ak+Til0
補正下着のおすすめを教えてください
気になるのはお腹まわりとおしりなのでハイウェストタイプ希望です
結婚式出席のため、ドレスの下のお肉をどうにか隠したいです

いまのところspanxというハリウッドセレブ御用達と噂のブランドのものを考えています
spanxをお使いの奥様、類似品でおすすめをご存知の奥様、ご意見ください

先ずはそのお肉をどうにかしろっていうアドバイスは受け付けませんw
↓spanx
ttp://store.wacoal.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_CD=ZIG400
405可愛い奥様:2011/11/02(水) 00:26:06.20 ID:rzy+Qt3LO
>>404
下着の上に肉がはみ出したり段になったりするから、ボディスーツの方がいいような気がする
406可愛い奥様:2011/11/02(水) 00:33:00.32 ID:bzE+g5FE0
>>404
どれくらいお肉があるのかわからないけど、通常Mサイズくらいまでで
最近お肉が弛んできたわって人には補正下着って効果があると思う。
でもそれ以上にお肉がある人だと、正面から見たら一見くびれができた?って思うけど
全身鏡で横姿を見ると、とんでもない自分を発見するはずw
下着で締め上げたお肉は、内臓の隙間に埋まるわけではなく
右か左か上か下に移動するだけなんだよね。
だから横から見ると、体の厚みがものすごいことになって愕然とするw
ソースは太ったり痩せたりしてる自分。

本題に入って、私はイージースリムってのと
スパンクスの両方を使ったことがあるけど、スパンクスはベルトがあるから
ウエストの上がくるくる丸まってこなくて良かった。
ただし、お肉がたっぷりしてたころにスパンクスを履いたら、ちょっと動いただけで
ベルトが下に引っ張られてブラまで引っ張られ、長時間は無理だったw
その時はイージースリムをよく履いてたよ。
補正されてたかは最初に書いたとおりw
407可愛い奥様:2011/11/02(水) 09:57:32.49 ID:vePs1lmD0
>>406
>下着で締め上げたお肉は、内臓の隙間に埋まるわけではなく
>右か左か上か下に移動するだけなんだよね。
同意。
前にエステで働いてたけど、補正下着を長年つけてる人は
おへそが変な形になってる人が多かった。
変な言い方だけど、お尻の穴みたいな。
だから長期間の使用はやめた方がいいと思う。
408可愛い奥様:2011/11/02(水) 12:58:13.04 ID:xsInOmDn0
>>390
どっちも今日はじめて知った。
買ってみる。
409可愛い奥様:2011/11/02(水) 16:14:35.96 ID:TEqPBNrC0
初めて見るスレなので散々既出ならごめんなさい。

洗濯洗剤のオススメを教えてください。
今までだいたいすすぎ一回の液体を使ってましたがうちにある白いタオルが
どれも黒づんできました。
粉洗剤がいいよ、とどこかのスレで見たのでできれば粉洗剤でお願いしたいです。
410可愛い奥様:2011/11/02(水) 16:18:03.56 ID:IdzqL/D70
>>409
もうちょっと具体的に好みない?

粉系なら私はアリエールの粉が最強だと思っている
ちなみに「すすぎ1回」って書いてあっても2回以上はすすぐこと推奨

すすぎ1回を続けているとどんな洗剤でもそのうち傷みがすすむよ
411可愛い奥様:2011/11/02(水) 16:34:30.47 ID:TEqPBNrC0
>>410
そうなんですか!
好みは特になくって、香りとかも気にしません。
とにかくこれ以上衣類が汚くならなければいいのでアリエール見に行ってきます。
412可愛い奥様:2011/11/02(水) 16:40:52.92 ID:LuXQyGwU0
>>411
特にこだわりなくトッププラチナクリア使ってます。
悪くない。汚れ落ちも普通に満足。
冬に向けて洗濯ものが乾きにくくなってきたので
臭い防止にファーファも良い。粉洗剤ね。
部屋干し用じゃないのに部屋干ししても臭くならない。
413可愛い奥様:2011/11/02(水) 16:57:01.24 ID:TEqPBNrC0
>>412
トッププラチナクリア、ファーファ、ですね。
ありがとうございます。
なんせ粉は使ったことがないので候補が多いと助かります。
414可愛い奥様:2011/11/02(水) 18:06:32.73 ID:ci1p5F8Z0
私もアリエールに一票。
ちょっと前にブルーダイヤがイイ!っていうのを読んで買ってみたけど、汚れ落ちが悪く感じた。
415可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:06:44.06 ID:xsInOmDn0
ブルーダイヤ派のわたし、なみだ目
洗いあがりに匂いが何もしなくて好きなんだが。

粉は液体に比べて洗浄力は高いけど
完全に溶かさないと効果がでないから
水が冷たくなるこれからの季節は液体に切り替えるわたし
416可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:45:22.03 ID:D30XVsRQ0
>>415
寒冷地だと初めからお湯も出せる蛇口が多いけど水だけだと溶けないのよね…
417可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:54:26.41 ID:sAxBQQ7l0
>>409
黒ずみだけ?
嫌なニオイもあるなら洗濯そうにカビがいるという事もあります。

その場合は、洗濯そうのカビ取り&黒ずんだ洗濯物の煮沸消毒
(もしくは熱湯+酵素漂白剤に浸け置き)をおすすめします。
まずはこの二つをしないと、洗剤変えても根本的に改善しない。

洗剤はファーファがおすすめです。
ttp://image.rakuten.co.jp/nissansoap/cabinet/9fa-fa/fafa4/02539939/fafa_ekisen_new_img2.jpg
418可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:09:02.73 ID:xsInOmDn0
>>416
今年は夏もお湯で溶かしてから洗ってた。
寒冷地ってわけでもないけど。

いくら洗浄力が高くても溶けにくい粉は
419可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:54:54.76 ID:MdSQIzjF0
ファーファって外資(リーバ)かと思ってたら、日本のメーカー(日産石鹸)になってたんだね。
420可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:04:42.55 ID:sAxBQQ7l0
あ、粉だったね。
ごめん。貼ったファーファは液体の方だった。
421可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:04:57.48 ID:Gq49sq4o0
そんな奥様に。
つ【洗剤用ネット】
ダイソーでも買える。寒冷地ではなくお湯も出る蛇口ですが、通年で
洗剤ネット使ってます。洗濯槽のワカメ発生が減った気がします。

>>415
ブルーダイヤ。香り薄くていいですよね
汚れ落ち悪いかなー? 蛍光増白剤が入ってないから、
入ってる奴にくらべたらまぶしい白さがなくてそう感じるとかでなく?
蛍光増白剤なし粉末でもニュービーズは、ガス乾燥機使っても匂い残りキツかった。
(柔軟剤使わないから柔軟剤の香りでもないです。)
422可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:09:03.55 ID:dxFxk03R0
皆さん残り湯で洗濯はしないのかな?
どんな洗剤でも試したけどお湯+洗剤は落ちが違うよ。
ちなみに私もブルーダイヤ。
わかめ取りにはオキシクリーン。最強だと思っている。
423409:2011/11/02(水) 21:27:30.92 ID:TEqPBNrC0
>>417
そう言えばタオルニオイます…忘れてた。
旦那が洗濯槽掃除した方がいいって言ってたけど
私は洗剤が悪いんだとばっかり思ってたので
「いやいや、この洗濯機は穴があいてないから黒カビ発生しないって触れ込みだったよ」
と抵抗してたんですがやっぱり洗濯槽を掃除しないといけないみたいですね。

>>422
オキシクリーン良さそうですね!
先にこちらを試してみます。

みなさんありがとうございました!
424可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:29:22.13 ID:xsInOmDn0
>>421
洗濯物をとりこむ時にくんくんするんだけど
ブルーダイヤは何の匂いもしなくてそれがいい。

柔軟材は匂いが残るの嫌だけど
先輩から、使うと静電気が起きなくなると教わった。
425可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:30:48.58 ID:xsInOmDn0
>>422
残り湯は雑菌とかいろいろ溶けてるからいや
雑巾水で洗たくしたくない。

いくらきれいに使っても、
残り湯は雑巾水。

汚いぬるま湯で洗たくしたくない。
それってエコじゃない。
426可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:43:16.42 ID:gNPPISro0
うわー感じ悪い
427可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:44:13.67 ID:dxFxk03R0
>>425
嫌な言い方だね。気分悪いよ。
428可愛い奥様:2011/11/02(水) 22:07:52.91 ID:xsInOmDn0
>>427
風呂の残り湯で洗たくするのは世界中で日本人だけです。

自分も日本人だが、これだけは信じられない。
429可愛い奥様:2011/11/02(水) 22:08:18.73 ID:Oj65PCYuP
>>425はもしかして洗濯もすすぎも全部残り湯だと思ってるんだろうかw
430可愛い奥様:2011/11/02(水) 22:13:20.39 ID:IdzqL/D70
その雑巾水に体を浸すことは平気なんですねw
431可愛い奥様:2011/11/02(水) 22:31:58.56 ID:xsInOmDn0
断水した時はトイレの水を風呂の残り湯で流したけど
洗たくはさすがに無理

>>429
洗たくもすすぎも残り湯は無理
どうしてきれいな水道水でなく
汚い残り湯で洗たくするのか意味がわからない。

エコ?

>>430
一番風呂以外は入らないから
432可愛い奥様:2011/11/02(水) 22:47:39.05 ID:r8zCrF7E0
>>431
自分は一番風呂で家族は残り湯?
すすぎは水道水ならそれでいいと思うけどな
433可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:03:59.12 ID:xsInOmDn0
なんで水道水を使わないで残り湯を使うの?
なんできれいな水を使わないで汚い水で洗うの?

>>432が残り湯で洗たくすることと
私の家のお風呂となんの関係があるの?

謎だわ
434可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:07:42.70 ID:9bfXWCwx0
残り湯使うモードが
洗濯機に付いてるのは
問題無いから

それ嫌な人はやらなきゃいい
無理強いは誰もしてない
435可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:12:36.54 ID:Oj65PCYuP
つまりID:xsInOmDn0はただの潔癖症w

風呂の残り湯で洗濯しないのは個人の主義だから
それを他人に押しつけなきゃいいだけだよね
まして「信じられない汚い最低」呼ばわりするようじゃたたかれて当然

まあ自分も含め、皆様そろそろスレタイ読みましょう
436可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:15:00.39 ID:GlF7kIrp0
>>433
もういい加減にしたら?
しつこい。
437可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:15:19.04 ID:9bfXWCwx0
おk 最後に一応置いとく
殺菌しすぎるとこんな事になるかもよ?

【韓国】「加湿器殺菌剤の被害58件、18人が死亡、40人は治療中」
市民団体が公表、原因不明の肺疾患の原因と指摘[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320242398/
438可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:41:23.84 ID:i7LY6V5V0
ブルーダイヤと液体ファーファ使っている
粉は溶けにくいから風呂の残り湯であわだててから洗濯している

すすぎは水道水だから問題ないと思うけど気にする人もいるんだね
439可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:44:52.98 ID:ePAWTEpJ0
ファーファにもう1票。
2回ぐらい使ったら雑巾にしようと思ってたタオルが
だんだんふっくらして、白くなりはじめてきてびっくりした。
440可愛い奥様:2011/11/03(木) 00:22:11.21 ID:QZ4Ud7/V0
>>421
蛍光増白剤なしが好きなのでビーズ使ってたけど、意外と他にもあるんですね
今度買ってみよ。
441可愛い奥様:2011/11/03(木) 00:33:32.37 ID:Zjb6gXwU0
>>439
それは粉ですか、液体ですか
442可愛い奥様:2011/11/03(木) 01:26:49.20 ID:4TMWfKC20
ファーファの粉末は蛍光剤入ってるよ
443可愛い奥様:2011/11/03(木) 03:38:58.67 ID:Hy/OTIDm0
ちょっと上に出てる写真の方の液体ファーファには蛍光剤入ってない。
444可愛い奥様:2011/11/03(木) 03:57:27.56 ID:Hy/OTIDm0
>>423
こちらもいかがでしょうか?
天然由来の洗濯槽カビ取り「カビランT」
http://okwave.jp/qa/q1599746.html
http://review.rakuten.co.jp/item/1/204186_10027516/12nv-hzalb-ake8y4_86016743/
445可愛い奥様:2011/11/03(木) 08:22:04.06 ID:m/SLfDWx0
洗濯槽の掃除なら、おすすめも何も電気屋でメーカー指定の買いなよ。
2000円くらい。
効果が段違いだよ。
446可愛い奥様:2011/11/03(木) 10:40:53.93 ID:/2RNRVX80
洗濯槽の洗浄なら酸素系漂白剤がコストも安いし、効果も抜群だったな。黒いモノが一杯出てきてゾォォォォっとしたw
447可愛い奥様:2011/11/03(木) 11:43:10.84 ID:m/SLfDWx0
とにかくメーカー専用のクリーナーを買いなさい。断言。比べ物にならないから。
448可愛い奥様:2011/11/03(木) 12:10:33.37 ID:QQqZbLjJ0
わかったから、まわし者みたいな口調やめれwww
449可愛い奥様:2011/11/03(木) 12:47:16.13 ID:HJaIKaYX0
うちは洗濯槽洗剤色々ためしたけどオキシがいちばん効果あった。
メーカー指定よりどろどろが取れたし良かったしコスパもいい。
ちなみにシャープ。
450可愛い奥様:2011/11/03(木) 12:50:26.43 ID:LHgXlnxFO
酸素系は剥がすからベロベロが出てくるけど、塩素系は溶かすから目ではよく分からないんだっけか
メーカーから出てる洗浄剤とかは、何か本体の寿命を地味に縮めてそう(早く新しいの買わせたいから)っていう
偏見持ちだから買ったことないや…ww
451可愛い奥様:2011/11/03(木) 14:43:46.80 ID:BP99dhKd0
うわー、久々に覗いてみたら自分は一番風呂だけど、家族には雑巾風呂に入らせるキティがいたんだ。
世の中いろんな人がいるものだけど、久しぶりに見るキチガイに衝撃を受けた。
452可愛い奥様:2011/11/03(木) 14:51:09.71 ID:nE1JTpdj0
>>451
小梨で夫と一番風呂に入浴してる可能性もある
453可愛い奥様:2011/11/03(木) 16:08:36.39 ID:hdJeImN80
>>451
あなたのほうが基地外。
454可愛い奥様:2011/11/03(木) 16:12:19.37 ID:8H3AJ7iz0
>>449
シャープの洗濯槽は特殊だから
他社と違って汚れがたまりにくいと思っていたのに・・・

うちもシャープです。
455可愛い奥様:2011/11/03(木) 16:49:52.95 ID:8qhLFI2G0
青のニュービーズが一番汚れ落ちがいいよ。
漂白剤も配合されているし、蛍光剤が無配合なのも良い。
結構洗剤マニアなんで色んな種類を試したけど、ニュービーズが最高だと思ってる。
すすぎ一回でOKの洗剤は、洗剤じゃないです。
456可愛い奥様:2011/11/03(木) 17:03:43.52 ID:66IyFjPf0
すすぎ1回をうたってるのは
「あなたに10分の時間もない…そんなとき だ け すすぎ1回でいいことにしときますよ!」
ってことであって、毎回毎回を前提には本当はしてないと思う

朝しか洗濯できなくて早く家出なきゃいけなくて10分を惜しむ!そんな人のみ。
457可愛い奥様:2011/11/03(木) 17:25:00.84 ID:8qhLFI2G0
子供がアパートにひとり暮らししていた時に、子供が洗濯に濯ぎ一回でOKの洗剤を使っていた。
子供の様子を見にアパートに行くたびに白かったはずのシャツが黒ずんでいて驚いたっけ。
やはり洗濯する時間が無いからという理由だった。
アパートに行く時には家からニュービーズを数回分だけ袋に入れてアパートに持って行って、洗濯し直してあげた。
洗濯し直したシャツが真っ白になったっけ。
458可愛い奥様:2011/11/03(木) 17:46:04.33 ID:uk/fbUOP0
なんかいろんな洗剤メーカーの回し者が来ているように見えて仕方がないw
459可愛い奥様:2011/11/03(木) 19:45:53.06 ID:phmR/Nfl0
>>453
悪い事言わないからもう出て来ない方がいいよw
460可愛い奥様:2011/11/03(木) 19:51:44.28 ID:Hy/OTIDm0
寝具や厚物以外は、全部、洗濯機のおまかせモードにしていて
すすぎ何回とかこだわってなかった。
461可愛い奥様:2011/11/03(木) 20:16:28.76 ID:DPpad0ma0
>>456
あのCM見るたびに、寝る前にタイマー仕掛けておけば良いじゃん。って思うんだけど。
462可愛い奥様:2011/11/04(金) 11:20:37.21 ID:Gr/mxCaO0
洗濯洗剤のお勧めを教えてください。
久々にアタックのスタイルフィットを買おうと思ったらどこに行っても無く、ググって製造中止と知り軽くショック…
あの香りが好きだったのになぁ。あとパッケージのデザインも好きでした。
代替となる物を探してるけど、どれが良いかイマイチピンときません。
柔軟剤は色々香りに拘った物が出てるけど、柔軟剤はあまり使わないので洗剤でアロマっぽく(できればほんのりと)香る物を探してます。
463可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:00:37.49 ID:F67dSzHX0
>>462
>>458みたなレスついたあとじゃ皆答えにくいと思うから
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 45ボトル目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317851258/
↑一通り読んでみたらいかがですか?
464可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:01:59.91 ID:M504jyLS0
>>462
1ヶ月ロムれ
465462:2011/11/04(金) 12:23:38.18 ID:Gr/mxCaO0
空気読まずにごめんなさい!
該当スレに行ってみます。
教えてくださってありがとうございました。
466可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:18:27.26 ID:fwEFQ2gQ0
食べ物もこちらで良かったでしょうか。
先日お土産で滋賀県の三井寺力餅と言うものを頂きました。
やわらかーいお餅の団子に抹茶と青大豆のきな粉がかかってるものです。
すごく美味しかったのですがお取り寄せできないものらしく、
似たような美味しい餅を探しています。
似てなくても良いのですが範囲が広すぎると思うので、「きな粉餅(団子)」
のくくりでお勧めがあれば教えてください。餅は柔らかめが好きです。
地元の名産品などの場合は通販できるものでお願いします。
467可愛い奥様:2011/11/04(金) 15:25:08.48 ID:fp+34rVwO
ジューサーの購入を検討中ですが、色々あり迷っています。

パワージューサー、テスコムの投入口の大きなジューサーなど候補はありますが・おすすめお願いします。
また欠点もあれば教えください
468可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:07:02.59 ID:oOPVgKr/0
>>466
うはー滋賀出身なのに知らなかった
サービスエリアで買えるのね。覚えとこっと
答えじゃなくてごめん
469可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:36:03.55 ID:b3l+kL410
>>466
もし東京住みなら一幸庵のわらび餅か日本橋長門の久寿もちはどうでしょうか
餅じゃない上に通販でもないけど…。
さらにきな粉関係ないけど弁天堂の栗粉餅とか。
470可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:44:16.49 ID:atjNYQdZ0
>>466
お勧めじゃなくて申し訳ないけど、お取り寄せスレの住人が詳しいかも。
471可愛い奥様:2011/11/04(金) 22:53:21.23 ID:AzjrtOjm0
>>466

「おいしいお取り寄せ」でグーグル検索すると
ありとあらゆるお菓子を取り寄せて実食して感想書いてるHPが見つかります。
そこの和菓子のカテにわらび餅・くず餅ってあるから参考になりますよ。



472可愛い奥様:2011/11/05(土) 10:23:42.41 ID:8flnunEZ0
>>471
466じゃないけど凄い充実してるね。
教えてくれてありがとう。
473466:2011/11/05(土) 19:37:12.80 ID:9O9O6X9N0
お礼が遅くなり申し訳ありません。

>>468
ほんとおいしいので是非!

>>469
残念ながら東京じゃないんです。
でも情報ありがとうございます。
栗粉餅は地方発送が出来るみたいなので試してみたいと思います。
474466:2011/11/05(土) 19:41:56.79 ID:9O9O6X9N0
>>470
専用のスレがあるんですね。
そちらも見てみます。

>>471
見てみました。すごい情報量ですね!
とても参考になります。ありがとうございます。
475可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:33:06.25 ID:06vK0LrN0
あー、やたら餅菓子が食べたくなってしまった
明日何か買ってこようw
476可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:33:25.54 ID:5t1CxwHv0
DVDプレーヤー(ポータブル)のオススメはありますか?

子どもの飛行機対策として、また車内の後部座席で使う予定です。
(地デジ対策してなかったので、車のTVが映らなくなりました)
レビュー等を読んでいると、ワンセグは映らない場合が多いようで
付いていなくても良いかなと思っています。

1万円前後で買えるとありがたいです。
オススメじゃなくても、逆に「これは止めておけ」みたいな事でも良いので教えてください。
グリーンハウスとか、レボリューションとか、私が知らないメーカーが沢山あったのですが、
大丈夫でしょうか?(東芝レグザ等は予算的に無理でした)

よろしくお願いします。
477可愛い奥様:2011/11/06(日) 00:44:46.90 ID:CD9nLuU40
どこに住んでるか書いたらお勧めもしやすいのに
お餅って固くなるから本当においしいものは通販してないよ
478可愛い奥様:2011/11/06(日) 07:15:44.86 ID:MNgAewai0
>>476
ツタヤで売っているのはハズレが無いと思う。
結構お手頃でしっかりしたのが売ってる。
479可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:48:45.73 ID:ToKVjh5q0
>>467
私も便乗したい。

生のニンジンとりんごでジュースを作りたい。
テスコムの簡易なジューサーしかなくて
柔らかいバナナと豆乳と氷でおいしい豆乳バナナができるけど
さすがに硬いニンジンは無理そうです。
480可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:58:32.33 ID:nv88Ui9A0
>>476
数千円のやっすいの買ったけど、結局東芝を買いなおしました。(2万円ぐらいだった)
値デジ対応のはさすがに高くてムリだったからワンセグ対応のやつ

やっすいのにはついてなかったレジューム機能が便利です。

差は1万円ちょっとだったので踏ん張って東芝かっとけ!と思うけど
どうしてもムリならレボリューションは「国産メーカーです。新興メーカーです」って
電気屋さんで言われた。なのでどうでしょうかね…

あんまりワケわからんところのはお勧めではないです
私が最初に買ったのはスットコで買った見ず知らずのところのでした。

481可愛い奥様:2011/11/06(日) 11:42:42.97 ID:gvfvQjW40
社員証を入れるカードホルダーで、男性向けのものを探しています。
主人が会社で使います。
条件は
・ビニールでない素材(革が候補)
・ネックストラップが丈夫
・カードは非接触型
・予算は1万円まで

今は会社から支給されたペラペラのビニール製を使っています。
革がいいかなと思ったのですが、重さや色移り、耐久性が気になります。
デパートやハンズなどで下見したのですが、決め手に欠けて選べませんでした。

おすすめのものが教えてください。よろしくお願いします。
482可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:01:56.17 ID:Vx3YNFgA0
来客時にお茶を運ぶお盆(トレー)のおすすめをお願いします。
持ち安くて、カップやグラスが滑らない、モダンなデザインのものが
なかなかありません。
おすすめがありましたらどうぞ宜しくお願いします。
483可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:06:59.81 ID:z/ys3k270
cookingwithdogが更新されました。

手羽先の作り方です。

http://youtu.be/904dG5l5AB8
484可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:25:27.45 ID:fZpU7aWu0
>>482
中華製に目をつぶれるなら、キントーのノンスリッププライウッドという木製盆。
ノンスリップ加工でモダン。
私はハンズで四角のを買ったけど、検索したら形もサイズも色々あるっぽい。
木目の出方が一つ一つ違うので、出来れば実物を店で選ぶほうがいいかも。
485可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:02:16.74 ID:KkiW6/8w0
>>481
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/ideo/lineup_hub.html
磁気部分だけスライドさせて出せるレバーが便利だった。
486可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:27:26.72 ID:H5YMtmAX0
487可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:37:04.16 ID:jS0opOkL0
自転車、小径車でオススメあったら教えてください。
488可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:22:01.54 ID:59agHZL60
>>487
ビアンキのミニベロだけはやめといて。
すっごくバランス悪くて乗りにくい。
489可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:33:20.74 ID:J6PLuhZa0
圧力鍋は結局どれにしたわけ?
490可愛い奥様:2011/11/06(日) 18:21:47.42 ID:jS0opOkL0
>>488
結婚高いですよね?
かっこいい!と思っていたけどダメなんだ...。
491可愛い奥様:2011/11/06(日) 18:35:30.53 ID:ECi46o810
>>481
実物を見たことはあっても持ったことないから、わからないけど
バーニーズニューユークのIDカードケースはどうかしら?
hpみてみて。
ケースとストラップで6,000円しないくらい。
お店が近いといいのだけど、一応通販でも買えるみたい。
492可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:00:46.69 ID:DXcd8Tg00
>>490
じわじわくるww
入力ミスなのは分かってはいるんだけど。
493可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:15:10.49 ID:bOJpvSj10
>>490
高くつくものだよね、としみじみしちゃった。
494可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:35:08.75 ID:KP4fuxxC0
>>490
間違ってはないとおもう
495可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:17:43.19 ID:Twi9RAb10
いまさっき、台所の隅にやつがでました、そうGです。
高層マンションに引っ越して一年、初めて出たorz

駆除剤でお勧めを教えてください。
くん煙剤は集合住宅なのと、子供がいるのでそれ以外でお願いします。
496可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:20:12.51 ID:fZpU7aWu0
>>495
タニサケのホウ酸ダンゴ。生協の店舗とかハンズとか通販で売ってる。
497490:2011/11/06(日) 20:33:55.21 ID:jS0opOkL0
うわぁぁぁぁ
498可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:38:24.54 ID:/9uJIHGE0
うちも初めて今年の夏出て家中大掃除、ググりまくって口コミ調べてゴキブリホイホイとブラックキャップ置いた
ホイホイにもかかってないしそれ以降全く見てないので、
単純に迷子Gがたまたまうちに入って来ただけだったのかもしれないけど

今でも枕元にゴキブリジェット置いてあるわ
499可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:50:03.87 ID:F9jk6AyjO
>>495
ブラックキャップ最強
500可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:59:25.97 ID:qa2Znvqv0
ブラックキャップに一票。
今年は全然見てない@築20年
501495:2011/11/06(日) 21:10:56.84 ID:Twi9RAb10
みなさんレスありがとう!
さっそく明日ブラックキャップ買いに行きます!!!
ホウ酸団子は、生協とってるのでカタログチェックします。

本当にありがとう!!!
502可愛い奥様:2011/11/06(日) 22:10:20.94 ID:k6ATlLUi0
隅に置いたブラックキャップって、Gと見間違ってドキッとする…。

うちは、「フマキラーホウ酸ダンゴ プレミアム 18個入」を使ってる。
色んな形が入ってて、三角のは角にピタッと置けて気持ちがいいよ。
503可愛い奥様:2011/11/06(日) 22:32:54.80 ID:8rZlO5XP0
この時期にも出るなんて。
部屋やキッチンは寒くしといたほうがいいよ。
504可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:22:32.98 ID:Pw3JErMn0
といってもうちの辺りなんて未だに最高気温23度だの25度だの、9月ですか?な感じで
今年は変だよ
うちもブラックキャップそろそろ交換しようと思ったけど、確かに黒い影が心臓に悪いことがあるから、
>>502さんのにしてみようかな
505可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:04:52.13 ID:+35pRGl00
>>476
つい最近必要があって買いました。
"SONY ポータブルDVDプレイヤー FX970 DVP-FX970" 雨で21000ちょい。
やっぱり怪しいメーカーのは…と思ってこれにしましたが、軽くて持ち運びもラクでよかったです。
画像もきれいだし、>>480さんの言ってたレジュームもついてました。
バッテリーもカタログデータで6時間、実働4時間は大丈夫でした。
あと、音声出力が二つあるのも良かったです
506可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:06:13.28 ID:wF1XCMCs0
遭遇しちゃったときにはゴキジェットプロがおすすめ
遠くから狙っても絶対退治できるよ
507可愛い奥様:2011/11/07(月) 02:06:03.76 ID:yO8jNqAZ0
>>506
今年の夏、迷い込んできたでっかいやつはゴキジェットプロでもだめだった。
こっちに向かって飛んできてんで、ぴぎゃー!!って叫びつつかけ続けたんだが
どっかかくれて出てこんかった。
家捜ししても遺体も出てこない。
幻だったんだろうか。
508可愛い奥様:2011/11/07(月) 02:10:25.68 ID:dzw36eWW0
>>506
スプレーの勢いが凄すぎるよね
運悪くタンスの下に飛ばされ、Gにまんまと逃げられたことがあるorz
509可愛い奥様:2011/11/07(月) 08:15:15.29 ID:/q3qCFpg0
法令線に効く美容液でクリームでもいいので教えて下さい
510可愛い奥様:2011/11/07(月) 08:20:32.08 ID:a86JwYiZ0
>>509
コーセーの九月に発売した美容液が良かった...名前ドワスレ。
511可愛い奥様:2011/11/07(月) 09:19:05.39 ID:H7pgiRux0
>>510
ドワスレ、でググっちゃたよ(´・ω・`)
512可愛い奥様:2011/11/07(月) 09:46:40.88 ID:Y0sdOfpD0
>>509
ちふれ 綾花 プレステージ プロテクトクリーム
4200円でこれが買えていいのか?と思うほど良い
肌の奥まで潤う感じでキメも整います
@コスメの口コミだと、SKUやリバイタルグラナスより良いと言ってる人もいる逸品
513可愛い奥様:2011/11/07(月) 09:47:27.66 ID:uDAr5xO/0
>>511
同じくww
514可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:24:37.89 ID:pZIPyx6z0
>>481です。
>>485さん>>491さん
どちらも良さそうですね!主人に聞いてみます。
助かりました。ありがとうございます。
515可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:36:51.47 ID:ukGam/kFO
アイロンのお勧めをお願いします。

今悩んでいるのがDBKとPanasonicです。
他にもいいものがあったら教えてください。
予算は1万以下です。
516可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:49:59.12 ID:bY5J7GPI0
>>515
わたしもそのふたつで悩んでパナにしたよ。
不安定な形が落ち着かなかったから昔ながらのアイロン型のものにした。

DBKは給水部分がはずれない、コードリールがない、
設定温度になったかどうかランプがないから分からない、
でも見た目がいいしなぁと悩んだけど、
うちはアイロンって普段押し入れにしまってるから単純に便利な方にした。
517515:2011/11/07(月) 20:37:54.05 ID:ukGam/kFO
>>516
ありがとうございます。
考えてる事がまったく同じですw
DBKの見た目も捨てがたく…
けど実用性はPanasonicかなーと。
昔ながらの形状に激しく惹かれます!
もしよければ型番など教えてもらえませんか?
518516:2011/11/08(火) 08:42:09.79 ID:3vdaoH8u0
>>517
昔ながらの形、誤解させてしまったかも。
わたしが買ったのはNI-R36です。今見たらものすっごく安いw
コード有りで探していたのでNI-W450とNI-W550で悩んだけど
あのアーモンド形が店頭で見てみたけどどうも苦手で旧タイプに。
以前のはかなり古かったので、しまう度コードリールがあることに感動しています。
519可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:36:40.08 ID:TVgpS/pZ0
>>476>>479
パワージューサー買いました。
人参とりんごのジュース美味しいですよ。
色が白なので人参の色がつきます。メラミンスポンジでこすってもあまりとれない。
あと宣伝では、ジュースの残りカスには
水分殆ど残ってませんってやってますが結構残ってますw
でもうちでは残りカスでドレッシング作ったり、カレーに入れたりするので問題ないです。
葉物はあまりやったことないですが、葉っぱだけとかの場合は
人参やりんごにに切れ込みいれてその間に挟む、とか工夫が要ります。
バナナ、山芋、柿等はジュースに出来ないです。
色々問題点書きましたが、我が家では毎日使ってます。
カスも水で流せばすぐ落ちるので洗うのも楽ですよ。
520可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:51:38.97 ID:3dLEv3CGO
>>518
ありがとうございます!
私もNI-W550がいいなーと思ってました。
が、NI-R36を知ってまた心が揺らぐ…w
コードリールって便利そうですね!それに値段もNI-W550の半額以下!
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
521可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:47:21.32 ID:EbrLgXYX0
DBKってドイツの家電メーカーなのね
どんなボールが来たのかと一瞬悩んでしまった
522可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:52:50.46 ID:C6c3y0Dw0
>>519
ありがとう

未だにジューサーとミキサーの区別がつかない私ですが
パワージューサーを検索します。
523476:2011/11/08(火) 21:54:04.34 ID:pv4QJS1U0
DVDプレーヤーのオススメをお聞きした>>476です。
レスが遅くなってごめんなさい。

>>478
ツタヤ、購入では全く頭に無かったです。
ありがとう。

>>480
「コストコで買っちゃおうかな」って思っていたので、聞いて良かったです。
レボリューション、国内メーカーなんですね。
>>505
予算的に痛いですが、東芝やソニーのも検討してみます。
音声出力が2つあると、ヘッドフォンを使っても二人で見られますよね。

ありがとうございました。
524可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:54:10.55 ID:C6c3y0Dw0
525可愛い奥様:2011/11/09(水) 04:10:30.45 ID:7pomohl50
ちょこっとした袋を縫って欲しい時などに頼めるミシンがけサービスはありませんか?
生地もデザインも自分で用意できますが、ミシンがけが苦手ですし買う気はありません。
リフォームなどの業者だと縫い賃が結構高いので
誰かに頼みたいけれど、友人も誰もミシンは持っていません。
526可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:44:54.36 ID:waSw+NAA0
オークションで手作り品出品している人に頼むとか。
527可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:51:30.71 ID:yVCx3u3/0
いくらで縫えば妥当だと感じるか書かないとムリじゃない?
528可愛い奥様:2011/11/09(水) 08:01:48.69 ID:SqJtAq7t0
>>525
手芸店でそういうの有料でやってる所あるよ。
入園入学のこれからのシーズンだから、探せばあるよ。
529可愛い奥様:2011/11/09(水) 08:49:05.91 ID:9QLJVjAQO
>>525
デザインを相手に任せるか高めでも値段を妥協するかした方がいいと思う
ミシンが苦手な人が考えたデザインって、>>525本人には『ちょこっとした袋』に思えても
実際にミシン使う人には「この生地でこのデザインは面倒臭い」って事あるからね
530可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:27:16.79 ID:M7XIQaP50
いつも素敵な手編みセーター着てる近所の奥様が料金表作って仕事にし始めて
毛糸持ち込みでうちの母がお願いしたけどなんか違うんだよね
デザインもシンプルだしお願いした通りだけど、その奥様はいつも素敵なのを着ている
フリマで仲良くなったハンクラ奥様にその人の作品通りのワンピを生地持ち込みで
縫い賃相手の言い値でお願いしたときも結局寝間着になった
他人に一部分だけお願いするって難しいよ>525さんは拘りありそうだから余計に
531可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:38:20.91 ID:rLjcukkiO
デザインは自分で決める、あんた縫って。なら頼める人探すより自分で縫うのが妥当だよね
本当にちょっとしたものなら手縫いすれば良い、手縫いが面倒なデザイン、長さなら「ちょっとしたもの」じゃない
532可愛い奥様:2011/11/09(水) 17:39:38.04 ID:xsRnv4hI0
ちょこっとした袋なら、手縫いでもいいんじゃない?
533可愛い奥様:2011/11/09(水) 17:42:09.19 ID:nO0EIUSP0
>>525が戻ってこない限り推測は続く・・・
534可愛い奥様:2011/11/09(水) 18:25:39.82 ID:vo9GIXfm0
>>527
これが一番気になる。

ハンクラ系でこの手の被害報告を聞いて以来、
他人にミシンを頼む人のその妥当な金額とはいくらなのかが
非常に気になっている。
535可愛い奥様:2011/11/09(水) 19:02:51.41 ID:VSD0ZwQb0
>>534
そうだよね。
「デザインも生地も持ち込みなんだから後はチャッチャと縫うだけでしょ」という気持ちか
「(大げさだけど)オーダーメイドで一点ものを作ってもらう」という気持ちかで大いに変わる。

536可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:41:18.37 ID:7UBLLPEx0
縫製 サービス とかでぐぐったら出て来るみたいよ
http://www.sweet-groove.com/hpgen/HPB/entries/62.html
縫製 サービス 入園にすると幼稚園グッズ的な店がある
http://sewing.dobashi.jp/child/
537可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:33:45.99 ID:EyfHAXwoO
>>534
ここ来る前にそこそこ検索してて、その値段が不服。なら
布は私でデザインも私!後はちゃっちゃと縫うだけじゃないの!
ミシンなら五分掛からないでしょ?ダダダッと縫うだけなんだからさー
え?四桁?ないわー(笑)

って感じなんじゃないかなぁ…
538可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:40:50.25 ID:PwJcsDanO
まだ〆てないようなので…

>>237
ウチはキッチンのゴミ箱はシンプルヒューマンのセミラウンド(ホワイト)45Lです。
楽天でレビューを参考に購入しました。

45Lのごみ袋をセットして使用してます。
ゴミ箱自体はビックリするくらいデカい!です。

このゴミ箱のペダルは大きくてどの角度からも踏みやすいし、ペダル式は、手が汚れててもゴミ箱を汚さすに済むので便利です。
他の方も書いてる通り、蓋が閉まるのはかなり遅いですが、閉まる音がしないのが良いところです。
539可愛い奥様:2011/11/10(木) 03:39:22.86 ID:brsSKpxS0
今きました。525です。
みなさん、ありがとうございます!

>>529
たしかにそうですね。
素人にしたら簡単に考えていても、実際はなかなか大変なものが多いですね。
「ちょこっと」は物知らずというか失礼でした。

>>536
そのようなサービスがあるんですね。
リフォームの業者さんばかり探していました。
思っていたよりずいぶん安くて嬉しいです。
ありがとうございます!
540可愛い奥様:2011/11/10(木) 07:14:54.40 ID:o30wpraM0
>>536
>>525じゃないけど、わたしもお礼言うわ。
椅子にかけるカバーを縫ってくれるところを探してたんだけど、
縫製サービスという言葉が思いつかなくて、
家具のリフォーム屋ばかり探してたんだよね。
手頃な価格で良いわ。
ありがとう。
541可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:48:28.36 ID:AXWfH7rX0
枕のお勧め教えてください。
今はテンピュールなんだけど、低反発系は合わないのが身にしみたので
ホテルにあるようなふわっとしたタイプのに買い換えたいです。
8千円程度までので、お勧めはありませんか?
もちろん教えてもらったものは実物を試してから買います。
542可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:51:53.01 ID:mq55yNNo0
>>541
百貨店なんか入ってるロフテー
中の素材も柔らかいのから硬いのまで試せるし
高さも測定してくれる
そこでその通り話してみたら?
テンピュールに比べたら格安でお気に入りのができるかも。

私はロフテーでフカフカ作って(1万円しなかったぐらい)結局テンピュールの横向き寝用に辿りついた逆の人です
人によっていろいろよねー
543可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:18:51.03 ID:eF9Aiw+vO
コストコのバナナ&くるみマフィンに似たものを探してます
先日、知人宅で出されて凄く気に入ったのですが
行ける範囲にコストコが無く、それだけを知人に頼むことも考えられません

ヤマザキやパスコ等のパン会社や、イオン・ヨーカドー等で
ちょっとでも似たものがあれば…と思っています
どなたか心当たりありましたらお願いします
自作という選択肢も考えましたが、ホットケーキくらいしか出来ません
544可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:02:32.24 ID:3ugKXSsk0
マメモについて実物を見た事も無く、試し書きもした事がないのでお願いします。

メモ画面が小さめなようなのですが
例えば子どもの遠足の持ち物程度は書き込めるでしょうか?
それも厳しい大きさかなと躊躇しています。
内容的に
日付、弁当、敷物、水筒、雨具、筆記用具、体操着、
ぐらいの書き込みができればなと思っていますが、無理ですか?
545可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:36:14.28 ID:aBuKnUrI0
DS等で売っている、薄紫ボトルの
ジョンソンボディケア ドリーミースキン リラックスデイリーローションの香りが好きで好きでたまりません
この香りに似た香水をご存知の奥さまがいたら、ぜひ教えていただけませんか?
546可愛い奥様:2011/11/10(木) 12:03:25.88 ID:l6iY2uFp0
最近携帯を機種変したので着メロをダウンロードしたいのですが、
おすすめのサイトはありますか?
使っているのはドコモです(スマホではない)。

・着うたは不要
・迷惑メールが来ない
・邦楽、洋楽両方の曲がある
で良いところがあれば教えてください。

有料でも構わないので、迷惑メールが来ないサイトを知りたいです。
以前ダウンロードしたのは数年前で、どこからダウンロードしたか忘れてしまいましたorz
547可愛い奥様:2011/11/10(木) 17:12:45.54 ID:Tu3HiAIYi
>>541
IKEAの横向き用枕
横向きじゃないと眠れない私にとって、この世で最高の寝心地枕
肩用の窪みがあって、なだらかに首もサポートしてくれる
548可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:03:21.82 ID:0m0eGwfZ0
育乳、または補正ブラのお勧めお願いします。
40歳、痩せ型、胸薄、Aカップです。
ワイヤーが当るのが痛くて
ジムでスポーツブラばかりつけていたら
ますます乳が横と下に流れてきました。
エクササイズも効果ありませんでした。
どなたか、良いブラがありましたら教えてください。
549可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:18:45.35 ID:0m0eGwfZ0
追記です。
20年近く前はデヴェを使っていました。
最近復刻したようなのですが、
新製品の使い心地などご存知の奥様いたましたら
教えてください。
550可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:29:29.28 ID:AXWfH7rX0
>>542
高さ測定してくれるっていいですね。
百貨店に入ってるならすぐ行ける。どうもありがとう!

551可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:53:46.81 ID:X1tWbvsL0
60歳、面倒くさがり、さばさば
イケメン(エグザイル系)、韓国ドラマ、お取り寄せ好き
の女性に誕生日プレゼントを渡したいのですが、
3000円ぐらいでオススメあったら教えてください。
552可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:58:06.58 ID:fdl9mrVM0
>>551
ウレノッコリ
おすすめ
553551:2011/11/10(木) 20:02:38.77 ID:X1tWbvsL0
>>552
旦那さんとは死別された方です。
まじめに答えていただけると有難いです。
554可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:27:44.92 ID:JbZ2owKd0
商品券
555可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:27:56.67 ID:J/H12uQH0
ベルンのミルフィユ
タカシマヤオンラインでお歳暮シーズンの今だけ送料無料
556可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:36:14.34 ID:K88b3ZRA0
スレチだし
プレゼントスレに池
557可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:47:28.22 ID:X1tWbvsL0
>>554-555
レスありがとうございます。ミルフィーユググってみます。

>>556
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞとあるので、
ここでもいいかと思ってました。失礼しました。消えます。
558可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:49:24.55 ID:S9pueGXn0
>>557
次からは韓ドラ好きとかかかないほうがいいよ
みんなレスする気がうせるから
559可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:58:05.69 ID:QX6p4B640
>>548
私はブラトップばかりつけてて垂れた組です。
ワコールのセミオーダーブラにしたら、垂れは止まりました。
胸が増えはしないけど、貧乳でも痛くないし快適です。
一枚6000円くらいからです。
560可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:59:26.84 ID:qmw4jaAGO
みんなって誰よw?
韓流好きのおばちゃんなんていっぱいいるし別になんとも思わない。

おばちゃんならフェイラー系のハンカチ好きなんじゃない?
561可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:00:09.69 ID:Tu3HiAIYi
>>551
ドクタージャルトのBBクリーム(ブラックレーベルデトックスヒーリング…って名前
長いなw)とか、どうだろう
予算内だし、韓国コスメだし、面倒くさがりなら、一本で美白・シワ改善・日焼け
どめを兼ねてるから、喜んでもらえそう
562561:2011/11/10(木) 21:02:56.61 ID:Tu3HiAIYi
リロ忘れごめん、もう〆てたのね…orz
563可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:56:20.54 ID:KdqVLYy90
里芋をアホほど頂きました。
里芋の煮っころがしみたいなのは好きではないので、
芋汁、コロッケ、ひき肉カレー炒めを作りました。

…が、まだまだあります。
なにかおすすめ料理ありましたらお教えください。
564可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:59:33.04 ID:dAvWLL/I0
豚バラ肉と一緒にちょっととろみつけて照り焼きにするのが好き。
565可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:04:24.67 ID:eF+GAHNg0
>>563
里芋もち

蒸かすかレンジでやわらかくした里芋に片栗粉をよく混ぜこんでフライパンで焼く
醤油砂糖片栗粉を混ぜたのを絡めて出来上がり
うまー
566可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:09:13.06 ID:RT2n6VzN0
>>563
グラタン
粘りがあっておいしいよ
あとは軽く茹でて冷凍とか
567可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:11:42.70 ID:BlBsLza70
ファッション雑誌ジプシーです。
36歳2児の母専業。LEEがどうも受け入れられないです。ほっこりさんスタイルはたぶん
似合わないので。かといってVERYは家計的に無理です。
Inredは立ち読みしたけど働いてる人向け?
太ったせいもあってかれこれ6年感、何を着ていいのか何が似合うのか、悩んでばかりで
おしゃれがちっとも楽しくありません。おすすめ雑誌ありましたらお願いします。
568可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:30:01.24 ID:/v4XupHu0
小芋蒸し 単に蒸して塩
小芋挙げ とぎ汁で煮て出汁で煮て片栗粉かなんかつけて揚げる (煮っ転がし家族に出して残りを揚げてもいい)
味噌の田楽
かやくご飯 芋ごぼうこんにゃく油揚げ細切り
569可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:37:29.56 ID:84hVccQ20
>>563
ククパドスレで知ったこれ、何度も作ってる。
http://cookpad.com/recipe/670509
570可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:37:53.29 ID:XrvtRFeY0
>>563
レンチンしてツナと混ぜてフライパンで焼く。
571可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:17:21.46 ID:NJqFmekz0
>>563
ゆで豚と一緒に醤油味の炊き込みご飯にする。
ゆで豚はごろごろっと切って、里芋も薄切りで炊飯器へ。

天ぷら、フライ、ゆでるか蒸すかして、バーニャカウダソースで。

ポタージュも美味しいよ。
572可愛い奥様:2011/11/11(金) 03:36:33.38 ID:9iYd7z3s0
里芋とごはんを練って割り箸にさし、味噌を塗り軽く炙って木曾の素朴もちはいかが。
名前あるんだけど忘れたw
ごはんはツブ感を残すくらいの粗い練り具合が美味しいです
私は味噌にシソのっけたりゴマまぶしたりしてます
573可愛い奥様:2011/11/11(金) 04:16:35.60 ID:xD/BCtdR0
>>567
キャラ、好み、価格帯を書いた方がレスしやすいと思う。

VERYの名があがってるからコンサバ寄りなのかな?(と勝手に思って書きます)
自分はコンサバ寄りですが、雑誌は基本的に買いませんが
見るとしたら美容院や病院でVERY、クラッシー、STORYなどを見るか立ち読みして
ちょっと参考にする程度です。欲しくても買えない物が多いです。

太ると洋服の買い物って躊躇しますよね。
私はそんな頃は常にアンサンブルニット+シンプルなスカートかパンツだった。
スーパーでチュニックやオーバーブラウス+レギンスの同世代が多過ぎて、それだけは避けようと思いました。
単品価格は街やデパートで5000円〜15,000円。よほど気に入ればたまに30,000円迄。
あまり流行りがないから、毛羽だったりよれっとしない限り今でも着ています。
流行は靴やブーツに取り入れるぐらい。
値段の手頃なもの(5000円〜20000円迄)を買って、大体1〜2シーズンで履きつぶしています。
バッグは割と高い物を買っています。
574可愛い奥様:2011/11/11(金) 04:32:42.35 ID:pN4Vq+8E0
>>563
ポテトサラダ。
他の具・味付けは同じで、じゃが芋の代わりに里芋を使うだけ。
もちっとした舌触りで意外に美味しいですよ。
575可愛い奥様:2011/11/11(金) 06:26:29.11 ID:DqDWpiAt0
576可愛い奥様:2011/11/11(金) 07:53:57.99 ID:vjlkogoz0
>>563
レンチンで火を通したものに塩こしょうして揚げ焼き
周りカリカリ・中ねっとりで変わったポテトフライでおいしい
付け合わせにいい
577可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:10:42.87 ID:/DSe4CFU0
里芋オススメをお聞きした者です。
皆さん、美味しそうなもの教えて頂きありがとうございました!
1日2食は利用してコツコツ消費したいと思います。
578567:2011/11/11(金) 08:49:51.55 ID:bS97vfO60
>>573ありがとうございます。では簡潔に。
以前着てたのはエフデ組曲ミシェルクランJプレスなど、たまにShipsや
ニーム、思い切ってバーバリーブルレ。髪は常にショート黒髪、3,4歳は若く見られた。
なぜかちょっといいとこのお嬢様に見えた(らしい、実際は庶民w)
上品でシンプルな感じの服が好きでした。
579567:2011/11/11(金) 08:52:04.24 ID:bS97vfO60
怒られたので2つに分けます。
最近はAnyFamに惹かれましたがためらい中。この6年間はアンラシーネ
3can4onアースavvエディーバウアーなど購入。
だいたい3〜5000円ぐらいがうれしいです。現在順調にダイエット中です。
よろしくお願いします。
580可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:56:57.24 ID:VPmf4Wox0
保湿入浴剤でオススメありますか?
ずっとソフレを使ってますがなくなったので違う商品も試してみようかなと
581可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:06:58.26 ID:FQ3Z4IFG0
みかんの箱買いをしたいので、お勧め教えてください。
安いのが最優先で・・・
582可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:14:58.84 ID:jggqPnIS0
>>567
まずは痩せろ。話はそれからだ・・・と言いたいけど実際太りやすくなってくるし痩せにくくなってくるよね。
私もVERY好きだけど、載ってるアイテムそのまま買うとすごい金額になるから、やってみたい
ファッション載ってたら似たようなアイテムを安い店で探して買ってみたら?
プラステなんかは安くて買いやすいけどな。最近はユニクロもVERYに載ってたりするし。
InREDはださいと思う。

こちらもどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317794072/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320666491/
583可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:16:18.28 ID:jggqPnIS0
連投ごめん。

今夜おでんにします。オイスターソースのおでん。
コレに入れたら美味しいよ!って野菜がありましたら教えてください。
ミニたまねぎ、ジャガイモ、サトイモは投入予定です。
584可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:20:17.53 ID:1/OI/tNs0
>>581
送料を考えると、結局近くのスーパー(西友、オオゼキ)で買うのが一番安かった。
585可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:51:21.74 ID:paTpSVm00
>>581
味より価格優先なら、楽天などで価格の安い順でソートしてみたらどうかな。
586可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:53:23.37 ID:zKitMktr0
>>572
五平餅
美味しいよね。久々に食べたくなった。
587可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:20:07.23 ID:fdZ4kx5+0
窓からの冷気を防ぐ商品のお勧めをお願いします。

去年は薄いウレタン製?の立てかけるマットのようなものを使用していましたが
他にも良いものはないかと思い、皆さんの意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
588可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:56:31.72 ID:Ze20hrJE0
ピーナツバターという品種の、ひょうたん型のカボチャが大量にあります。
毎日使っても使っても減らず、何か一度に大量消費できて、かつ簡単なレシピがあれば教えて下さい。
今まで、味噌汁の具、サラダ、スープ、炒め物と使ってきましたが、いい加減このローテーションに飽きてきました。
後はお菓子ぐらいでしょうか?
589567:2011/11/11(金) 12:15:02.97 ID:bS97vfO60
>>582現在ダイエット進行中、やっと二人目妊娠前まで落ちたので次は一人目
妊娠前を目指して頑張ります。こんなスレあるんですね、のぞいてみます。
InRedは無理に買わないでおきます。ありがとうございました。
590可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:26:43.13 ID:eyrOggsZ0
アイロン台を買い替えようと思っています。
今は1000円くらいで買った布張りの安物を使っていますが
足がぐらついて表面もボコボコしているのでやりにくいです。

今までアイロンをかける機会がほとんどなく
経験も乏しい為、苦手な自分でもかけやすい物を探しています。

使っているアイロンはふつうのコードリールタイプで
ワイシャツを週に2〜3回、まとめてかけるくらいの頻度です。
腰痛持ちなので立ってかけられる物は辛いかなと思うのですが
そのあたりも教えていただけると嬉しいです。
591可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:40:44.33 ID:TlJiYvxt0
>>590
軽い腰痛持ちです。
ロレッツのアイロン台を2年ほど前に買いました。
それまでは昔ながらの正座してやるような低くて小さなものでした。

普段使うときは椅子に座ってちょうどいい高さにしてアイロンをかけてます。
あとわたしは腰が痛いときはむしろ立ってもやった方が楽に感じるので
手をだらんとさげたようなお尻辺りの高さでやったりもします。

とにかく高さが自由に変えられるのは本当にいいです!楽なのでおすすめです。
なので別にロレッツじゃなくてもいいんだけどロレッツの場合、
小型のサーフボードと思ってもらえば間違いない位大きいですw
でも大きいからかけやすいとも言えるので難しい。
592可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:29:09.69 ID:ygydV4CR0
>>488
〆てないみたいなので
小径車で安く売ってるものはあまりお薦めできない 最低限、ダホンが良いです
基本、ワンサイズなので身長160cm台前半くらいまでだとサイズ的に厳しい
タイヤの規格が複雑なので、パンク修理やタイヤの交換等の場合、ちゃんと把握してないと使えないチューブや
タイヤを買ってしまうおそれがある 段差に弱いし、ジャイロ効果が期待できないので長距離は疲れる

普段着で普段の脚として使いたいなら、おしゃれなママチャリが一番いい(ブリジストンなどのメーカー品推奨)
もっとスポーツバイクよりのものをお求めならクロスバイク
Giantがコストパフォーマンス良いです いずれにしても、スポーツバイクならサイズ選びが何より重要です
593可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:15:25.70 ID:xD/BCtdR0
>>487
見た目おしゃれで20000円位の通販の自転車で
危険な目にあった事があります。
なので、それだけは絶対やめた方がいいです。

ブリジストンのベガスはどうかな?
594可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:43:34.88 ID:+R79iMZK0
>>587
窓貼り用のプチプチや横ボーダーの空気層有りビニールシートが売ってるよ。
窓に貼るのは嫌だったから、窓枠の大きさに切って吊るして
はめ込んでたけど窓からの冷気は結構防げてた。
595可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:45:35.58 ID:v/FDbvTJ0
プチプチを水で貼るやつが便利だった
春になったらサッと剥がせて
596可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:50:39.09 ID:zbMQMgfY0
マーボーかぼちゃ
豆腐のかわりにカボチャチンしてサイコロ
597可愛い奥様:2011/11/12(土) 02:09:54.17 ID:rmsiPlgk0
>>580
香りもメーカーも好みがあるから難しいんで黙ってようと思ってたけど
やっぱり入浴剤が好きなので書き込みたくなりましたw

牛乳石鹸 うるおう乳液風呂
ロート メンソレータムAD 
バスクリン ピュアスキンシリーズのプレミアム
資生堂 フェルゼア
アース製薬 ウルモア
このあたりがソフレと似たような価格・効果かなと思ってます。

私のお気に入りは上記から香りで選んで次の2点
・フェルゼアの「緑」(花屋っぽい香り)
・バスクリンの「プレミアム白」(粉末とは思えないしっとり具合)
どちらもソフレのハーブあたりよりは入手しやすさはさらに劣るけど
ネットでしか買えないというレベルでもないです。
598可愛い奥様:2011/11/12(土) 02:30:02.85 ID:jE5rYcBZ0
>>580
バスロマンのスキンケアシリーズのミルクプロテイン。
無印のミルクに似ていますが、だんぜん安い。
他に似たような商品でセラミドとか3種ぐらいあるんだけど、
この「ミルクプロテイン」入りのをどばっと濃い目に入れて(3倍ほど入れてるw)
とろ〜んとしたお湯質と甘いミルクの香りを楽しむのが好き。
見た目ダサい容器だけど、なかなかいいです。
http://www.earth-chem.co.jp/top02/seihin/bathroman/milkprotein.html
599可愛い奥様:2011/11/12(土) 02:45:43.12 ID:WZ57Ez+70
>>580
勇心酒造「微笑みの郷」
造り酒屋の技術を生かしたお米の力、酵母を使ってる
検索するとライスパワーって出てくるかも
しっとりするよー
アトピーにも効く
旦那の蕁麻疹に効いたのが嬉しかった

某大企業に騙されて、ノウハウからデータまですべて盗まれたけど、
不義にして富まず、って言って今も頑張ってるところに感心してしまった

って長いなーあまりに効いたから嬉しくてつい
600可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:39:40.44 ID:T4xtlzb90
リフレッシュ、リラックスにいいお香のお勧めありませんか?
あとこの質問はスレチになるかもしれないけど、
スティックタイプとコーン型タイプって何か違うのかしら。
どっちが使いやすさではお勧めですか?
601可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:00:46.59 ID:OHzaH1og0
>>600
好みが激しく別れる分野だw
私は白檀のお線香
サンダルウッドが好きで行き着いたのはお寺で買った白檀です
くどくなくて上品な香りだよ
602可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:35:39.60 ID:cOE7/8pk0
どんな香りでリフレッシュ・リラックスするかは「何か美味しいと感じるか」ぐらい好物の好みが違うからねー

私はリスンの「PASSING BY A LADY」と「CATCH HER BEAT」が大好き
疲れたときに癒されて元気が出る。
優しく華やかな香り。
603可愛い奥様:2011/11/12(土) 16:17:19.85 ID:nkAdxRTa0
香屋の鏡花(の、特選と檜)が好きだけど、確かに激しく分かれるだろね。
白檀のお線香は私も好き。・・・香木でも伽羅は苦手。

使い易さはどうだろ。
スティックの方が火をつけ易いかな、でも寝かせず立てるタイプのお香立ての場合、
受け皿が小さいときは灰の落ちる向きに注意が要る(私が気に入ってるのがそう)点では
コーンのが楽かな。
ただコーンは燃え尽きるのが早いし、太さが変わるから匂いの強度も変わる。

とはいえ、どっちも売ってる事って少ないから香り優先で選んでる。
604590:2011/11/12(土) 19:41:47.20 ID:pQWc2bMS0
>>591
遅くなりすみません。
ロレッツぐぐってみました。
本当にデカいw
確かに大きさとかけやすさは比例しそうですね。

あとは高さ調整がポイントなんですね。
参考になりました。
ありがとうございました!
605可愛い奥様:2011/11/12(土) 19:54:21.30 ID:iG0L/O/l0
私はリスン、頭痛くなったなぁ…
606可愛い奥様:2011/11/12(土) 21:46:52.05 ID:3WUzG83T0
暖房器具って何が良いと思いますか?
昼間一人で居る時にエアコンで部屋中を温めるのは、もったいなくて、
何か補助的なものが欲しくて。
オイルヒーターが魅力的なんだけど、電気代すごいと聞くし。
石油は面倒だし。 カーボンが今の所、一番の候補なんだけど
倒れたり埃が溜ると火事になりやすいらしいし・・。
電気毛布やコタツは台所仕事の時は使えないし。
607可愛い奥様:2011/11/12(土) 21:49:34.18 ID:gKPuTKQH0
厚着して湯たんぽかかえる。
608可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:07:13.40 ID:Tq9FIoKU0
>>606
アルミボトルの飲み物買ってきてな、飲んだら捨てないでお湯入れたのを、
ボアフリースのパーカーのフードに入れて、下半身は湯たんぽと膝掛け。
これで昼間はいける。
609可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:13:37.99 ID:s08T3k9l0
>>608
動けないじゃないか。
610可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:14:35.59 ID:gOSgpM0/0
湯たんぽ最強だよね。侮れない。
611可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:16:45.64 ID:H4QPcV9o0
台所とかでのびのび動こうと思うと、
やっぱりファンヒーターとかストーブとかエアコンで空気を温めないと厳しいと思う
コンパクトな電気ストーブとかもいいけど、それなりに電気食うし暖かさは局所的だし

家の造りにもよるけどホットカーペットつけたら空気がぼわーと暖かくなるから、
それでダウンベストとか靴下とかである程度厚着したらどうかな
612可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:41:27.03 ID:pgoqIsHb0
北国だが上はフリースか薄手のダウンベスト、下はフリースの腰巻。
これでかなり寒くても家事をすればかなり暖かい。
ちなみにユニクロの回し者ではない。
613可愛い奥様:2011/11/12(土) 22:48:00.74 ID:/0/+HqMc0
ダウンベストって家の中で着てもいいもんなのか。
買っても着る期間短そうだし、って思ってたけど部屋着だったら
冬中いけるね。
614可愛い奥様:2011/11/12(土) 23:28:51.00 ID:dYOcSFze0
レッグウォーマーとネックウォーマーもいいよ。
615可愛い奥様:2011/11/12(土) 23:37:54.95 ID:mfixgO6/0
>>606
台所用のホットカーペットを置くといいよ。
50センチ四方のものから、2メートルくらいの横長の物まで色々ある。
足が温かいとそれほど寒さを感じないから不思議。
616可愛い奥様:2011/11/12(土) 23:49:45.94 ID:3WUzG83T0
>>615
でもガサツだからスグ汚してしまいそうだよ。私。
ダウンは温かいと思いながらも料理する時に袖に火が燃え移ったら・・・と思って怖かったけど
ベストなら良いかも。袖なくても、温かいかな。
カーボンは、あんまり使用してる人居ないのかな・・・。悩むわぁ。
617可愛い奥様:2011/11/13(日) 00:03:07.76 ID:mfixgO6/0
>>616
ホットカーペットといってもキッチン用のはツルンとしてて拭きとり可能だから大丈夫だよ
例えばこんなの↓
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/1336115/
618可愛い奥様:2011/11/13(日) 08:02:21.54 ID:Im8YZaxh0
ガスファンヒーターが手軽で便利だと思う
スイッチ入れて速攻で温かいのは貴重
室内干ししてもよく乾くので冬にはありがたい

本当は石油ストーブが好きなんだけど
給油の手間考えたら無理だった。
619可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:23:58.01 ID:QMoQy8kcO
ガス穴ないよ。
私のマンション。
620可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:42:13.06 ID:YRnWWPdl0
>>606の家にはあるかもしれないじゃない。
621可愛い奥様:2011/11/13(日) 09:47:10.47 ID:4lfbgrAo0
身体にホッカイロを貼りまくる
622可愛い奥様:2011/11/13(日) 10:26:24.52 ID:0JZb7+/V0
調理中に使うバットやボウルのお勧めを教えてください。
料理は好きでやるほうなのですが今までお茶碗などで代用していました。
今更ですが友達の家でボウルが揃ってるとこんなに便利なんだと実感しました。
柳は友達の真似みたいなので避けたいです。
お願いします。
623可愛い奥様:2011/11/13(日) 11:27:54.06 ID:2ZNENthB0
シャープの穴なし洗濯機使っているんですが、いろいろガタが来て買い換え検討してます。
以前、ここでお勧めとして話題になっていたのって「ビートウォッシュ」でしたっけ?
624可愛い奥様:2011/11/13(日) 11:48:00.13 ID:IyNv25iV0
>>622
ボウルは、パイレックスのが便利。
少し重いかもしれないけど、耐熱ガラスだから電子レンジもOKだし。
料理番組でよくガラスボウルを使ってるのを見て、憧れて買ったw
625可愛い奥様:2011/11/13(日) 11:50:54.15 ID:t1e5+0Aq0
>>616
暖かさはダウンに負けるだろうけど
フリースのベストを何年も愛用してる
袖がないのは用事がしやすいよ

ダウンは表地に油とかが飛んだときとかに
穴が空いたりしないのかなと考えてしまって買えなかった
626可愛い奥様:2011/11/13(日) 12:50:15.00 ID:l65XTg4a0
>>622
有本葉子先生のラバーゼシリーズいいよ
ボールとざるのセットを使ってます
その前に使っていた生協で買った安いのと全然使い勝手が違う
バットまでは買えなかったのでフライパン倶楽部で売ってるのを買ったけど
資金に余裕あるならラバーゼオススメ
見た目で柳宗理は買わないほうがいいです
水切り悪いという話なので
627可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:09:47.36 ID:BFLLWdIf0
>>623
ビートウォッシュは評判悪いよ。
628可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:15:31.22 ID:BFLLWdIf0
途中送信ごめんなさい。私も使った上での意見です。
実際オススメで上がってたら申し訳ないんだけど、
節水タイプだから水が少なく、繊維くずがつきやすい。
洗濯中の摩擦が大きいのか、衣類が痛みやすいです。
キジョ板でも時々いろんなスレでビートウオッシュ
だめだよねって見かけるので、やっぱダメなんだと思う。
629可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:43:51.65 ID:viE6rSXy0
>>606
カーボンいいと思うよ。特にスポット的に暖めたい場合は。
自分用に小さい(600/300w)のを最初に買ってあんまり使い勝手がよかったので、
ちょっと大きい(900/450w)首振るヤツをメイン用に買い足して使ってる。
どちらも弱の小さいw数で十分暖かい。強だと熱いくらい。
部屋全体は暖まらないけど、熱源が当たっているところがぽかぽか暖かい感じ。
小さいヒーターなら持ち運びも軽く場所も取らないし、空気も汚れないしとにかくラクチン。
ちなみに東京の山間部近く、都心よりは寒いところです。

以前はガスヒーターをメインで使ってたけど、結露がすごいのと空気の淀みがストレスだった。
それは確実にクリアできる。電気は1人のときは300w、2人のときは450w消費。
倒したら電気が切れる、数時間以上使っていても電気が自動で切れる仕組み。
埃については5年くらい使っているけど、特に気にしたことないなぁ。そもそも縦長なので溜まる
部分も少ないし、隙間からざっと拭くくらいで神経質に掃除してないや。
あと弱点といえば、衝撃に弱いこと。蹴飛ばして一台ダメにしちゃいました。
630可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:47:07.28 ID:OHCKmQns0
>>622
柳のボウルはラップがつきにきいんだよね。
バットは野田琺瑯を使っている。
631可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:49:10.86 ID:K/Kd3C4/0
>>622
安価なものでは無印はどうでしょう
無印のパンチングざる、水切れいい気がするし洗いやすい
必要に応じてその都度買いたしやすいのもポイント高い
632可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:49:26.66 ID:p1cizH2b0
>>622
柳宗理は使いやすいですよ〜。でもお友達とかぶるのが嫌なら、工房アイザワや野田琺瑯はどうでしょう
633可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:56:36.01 ID:ZQq8/tG60
ボウルがかぶるなんて普通気にする?!
634可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:57:00.73 ID:w4f5VW020
>>622
私も無印に一票
バットもボウルも使いやすいしパンチングザルも含めて
大きさ変えて揃えている。
ボウルはパイレックスも使っている。

このあたりが安くてお勧め
635可愛い奥様:2011/11/13(日) 14:11:12.74 ID:dTLsuW6x0
>>606 レスくれた皆様。ありがとう!
カーペット貼ってくれた奥も、ありがとう。
カーボン奥もありがとう。
レス読んで、やっぱりカーボン買おうと思った。
あとダウンベストも。
636可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:07:02.22 ID:2ZNENthB0
>>627
あ、評判悪くて話題になっていたのですねw
ありがとうございました!
637可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:20:23.81 ID:6MzlePQh0
空気清浄機のお勧めを教えてください。

猫飼い、鼻炎持ちです。9畳の寝室に置くものを探しています。
条件は
・集塵がパワフル
・音が静か
・そんなに高価じゃないもの(ネット底値で2万円程度?)
・できれば大きくないもの

とくに集塵機能を重視しています(こまめに掃除できればいいのですが共働きでなかなか)
今いいかなと思っているのはダイキンのうるおい光クリエール ACK55L-Tという
コンパクトタイプのものです。
加湿機能はあってもなくてもいいです。結露しやすい部屋なので使わないと思う。
おすすめや、ダイキンユーザーの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします
638可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:34:01.09 ID:bIOQZyFB0
>>637
前スレで同じ質問が出ていて、ダイキンがお勧めされていた。
集塵機能はシャープよりダイキンのほうがよかったというレスもあった。
機種は特に書かれてなかったけど。
うちもダイキンのを使っていて気に入ってるが、7,8年前の物なので
機種を書いても参考にならないから省略。
639可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:52:13.68 ID:ffXEDaWO0
>>622
私は「貝印 FRESH SINK ADVANCE」のシリーズで揃えました。
小刻みで色んな大きさが揃っていて、安い。
ボール、メッシュザル、パンチングボールが綺麗にスタッキングできます。
軽い割にしっかりしていて、メッシュも丈夫でした。
メッシュとパンチング、それぞれ良さがあるので、混ぜて揃えると良いと思います。
ttp://item.rakuten.co.jp/goodlife/c/0000001087/
640可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:18:39.44 ID:uvxP6ZIQ0
>>633
同意。ボウル見にくる事もないだろうし、
あるとしても「○○さんが使い勝手良さそうだから、私も柳買ってみる」で済むのでは。
641可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:27:23.32 ID:VoPFsgTV0
>>622です、沢山ご意見伺えてうれしい!

>>633,>>640
真似されたと思うのが嫌な人も居ると思うので今回は違うのでと考えています。

同じような感じのボウルでも値段が全然違うんですね。
無印のは価格が優しくて惹かれています。
高価なラパーゼのと比べて全然違いますか。
また使い勝手が違うとありますが実際どの辺が違うんでしょう。
642可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:37:55.08 ID:UzbUOWa70
縮毛矯正+白髪染めで痛んだ乾燥毛、毛量多めの癖毛です。
オススメのシャンプー&コンディショナー教えてください。
643可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:01:43.79 ID:WMI3fKbw0
>>624
生クリームを泡立てるのにステンレスのボールを使うと剥離するよね。

パイレックスって見た目だけだと思っていたけど
道具として優秀。
644可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:03:57.04 ID:WMI3fKbw0
>>633
ルクルーゼなんかも気にするタイプかしらね。
変なの
645可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:09:52.37 ID:bIOQZyFB0
>>643
横だけど、奥様、ステンレスのボウルを使うと剥離というのは、
ステンレスが剥がれる(削れる)ってことかしら?
ボウルじゃなくて生クリームだったら、それは分離では?
646可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:29:56.96 ID:WMI3fKbw0
>>645
http://www.fresh-cream.jp/faq/faq-answer.html
タカナシ

はく離というかサビかな?
647可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:34:57.06 ID:uvxP6ZIQ0
>>641
そっかー。自分が参考になったんだとうれしい人の方が多いとは思うけど、
人によっては「真似したんだ・・」と思う人もいるものね。

書き忘れていましたが、ブラバンシアの底がラバー製のボウルもおすすめです。
かなり使い勝手いいですよ。ただ
今見たらパール金属 製菓用深型もいいかも。
648可愛い奥様:2011/11/13(日) 17:46:01.66 ID:WMI3fKbw0
>>647
ルクルーゼ鍋のユーザーの奥様だったら
知人が使っていたら
「真似したんだ・・」
って言いそうw
649可愛い奥様:2011/11/13(日) 18:13:14.14 ID:VoPFsgTV0
>>644
今回は違うのでと最初から書いてあるのですが。

>>647
ブラバンシアとパール金属見てきました、すごく参考になります。
下が滑って疲れるのも一つありますよね、ゴム底は頭に無かったです。
ステンレスもヘアラインと鏡面とで全然感じが違いますね。
650可愛い奥様:2011/11/13(日) 18:58:28.46 ID:aT97vUDA0
>>642
剛毛系?猫毛系?それによって返事が変わってくるとおもう。
651可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:01:21.63 ID:iETCnvhW0
>>649
なんかうざー
もうどれでもいいんじゃない?
652可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:07:07.63 ID:WMI3fKbw0
>>649
なんでわたしにレスするの?
変なの。
653可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:09:26.01 ID:Iu3E7fuz0
>>541
亀だけど、ダンロップの枕もちょっと独特のふわっと加減で私は好きです
>>543
コストコのよりちょっと軽めですが、成城石井で売ってる ベリーワイズのマフィンはどうでしょう?
654可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:12:45.39 ID:JWNpZn8b0
いろいろ言われるのが嫌なら、真似したと思われるとか余計な事書かなきゃいいのに
655可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:27:47.40 ID:AFFUlFL/0
料理が好きなのにボウル使わないで茶碗でやってたというのが不思議だ。
まあ私も去年初めてバット買ったらこんなに便利なのかと感動したんだけどねw
なのでバットお勧め。無印のがいいよ。
656可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:36:35.11 ID:WMI3fKbw0
>>655
持ってるけどしまい込んでいるので
参考までに便利だったという例をふたつみっつ
教えていただけないでしょうか。
参考にします。
657可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:52:33.37 ID:AFFUlFL/0
>>656
一番便利だと思ったのは、切った材料を時間差でフライパンに入れる時。
今までザルでやってて、他の材料と混ざったり今入れたくないものまで
入ったりしてたんだけど、バットだと混ざらないし見た目にもわかりやすかった。

あと、パン粉をつけるのとか、ナスに塩振ってアク抜きする時とか、
下ごしらえしたものを冷蔵庫に入れとく時とかに便利だと思ったよ。
658可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:59:33.16 ID:1G43lzqSO
>>656
文章が攻撃的で怖いんだけど…

私が便利と思った時は天ぷら時の材料分け。
一つの素材づつ小さなボウルに分けていたけど洗うのが面倒だった。
バッドにしたら混ざることもないし、洗うのがラクでバッドだけになった。
あとは、クリームコロッケの種を冷やすのが便利。
タッパーより冷えるのが早いんだよね。
659可愛い奥様:2011/11/13(日) 20:11:28.23 ID:9uAAo+eh0
>>622です。

今回は柳じゃないのを探していたのですが何かそれがおかしい?
ウザイだの変なのだの何でそんな食いつくかな。

>>655
料理は好きですが今まで茶碗や100均のボウルなんかを使っていました。
別に代用できるものがあればいらないんじゃ?と思っていました。
色々なコメント見てるとバットもよさそうですね。
こちらも併せて参考にしたいです、ありがとう。
660可愛い奥様:2011/11/13(日) 20:13:58.42 ID:xWCAm8Ef0
>>642
クイーンズバスルームのシャンプーとトリートメント

私は、染めていないけど他は642さんと同じタイプ
美容師さんに勧められて使っているけど、しっとりして矯正が長持ちする
(アミノ酸系だから人によってはしっとりし過ぎるかもしれないけど)
1000円位で1週間程使えるトライアルセットがあるから試してみては?
661可愛い奥様:2011/11/13(日) 20:17:04.35 ID:YRnWWPdl0
友達と同じのにしたくないと書いただけで、
ボロカス言われて腹が立つのはわかる。
でも、なぜスルーできない。
食いついてと言わんばかりよ。
662可愛い奥様:2011/11/13(日) 20:37:53.58 ID:9uAAo+eh0
>>661
えっ!ホント?
自分の事になるとてんでダメだね、ゴメンなさい。
663可愛い奥様:2011/11/13(日) 20:54:43.54 ID:NOnJc0cL0
どんまーいん
664可愛い奥様:2011/11/13(日) 21:37:29.14 ID:l65XTg4a0
>>659
時間あればキッチングッズスレ読んでみたらどうだろう
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1306512847/
面白いよ、前に読んでた頃はチェリーテラスのボウルセットが話題になっていて
買った人のレポも載っていた記憶がある
久々にざっと見たけどボウルとざるセットの話題もあるよ
665可愛い奥様:2011/11/13(日) 22:00:20.29 ID:l65XTg4a0
使用感、結婚してすぐに買った生協取り扱いのザル三点セットは
数年使ううちに足部分の金具がとれてその上ザルと接していたところのステンがささくれたようになって
足はないわスポンジで洗うときひっかかるわという最期でしたが
ラバーゼは作りが違うなと感じる丈夫さ、水キレよいし前のに比べてデザインも綺麗だし
ザルの目詰まりで洗いにくいと思ったことがない
イワキのガラスボウルとラバーゼのザルが偶然にもサイズが合っていたw
まあ、実家のSUIのざると生協取り扱いのとラバーゼ三種しか知らないのでそのあたりはご了承ください
666可愛い奥様:2011/11/13(日) 22:03:21.68 ID:l65XTg4a0
なんか回し者みたい
使用感書いてくれって言われたから書いたんだからね
667可愛い奥様:2011/11/13(日) 22:31:46.92 ID:10eS730V0
今度、初めて宮島に行くのですが、もみじ饅頭のおすすめを教えてください。
以前行った友人に聞いたら「お店はたくさんある。でも値段や種類
(あんこやクリームなど)はどこもほぼ同じだよ。」だと聞きました。
お店が違えば味やおいしさも違うかな〜と思っているのですが、
どこでも同じだったりするのでしょうか?
宮島の島内で買えるものがいいですが、車利用なので宮島近くでも構いません。
よろしくお願いします。
668可愛い奥様:2011/11/13(日) 23:10:51.51 ID:uvxP6ZIQ0
いぶりがっこを通販で購入したいのですが、色々あって分かりません。
・添加物なし
・できるだけ甘くない
という、いぶりがっこを教えてください。
よろしくお願いします。
669可愛い奥様:2011/11/13(日) 23:50:44.27 ID:5sCALmWW0
>>668
オススメは、秋田大学で作っている「いぶりばでぃ」です。
ただし、いぶりがっこには漬ける時期と食べ切る時期があり、今は丁度漬け込み始め。
添加物ありなら入手可能ですが、無添加が欲しいなら年明けまで待った方が、美味しい
いぶりがっこを堪能出来ます。

おまけとして、朝舞婦人漬物研究会のしその実も、お茶漬け用にオススメしときますw
670可愛い奥様:2011/11/14(月) 00:09:03.97 ID:2tqm/klh0
>>669
横でごめん、ナイスなネーミングに吹いた
個人的には紫蘇の実が気になる…
671可愛い奥様:2011/11/14(月) 00:29:39.98 ID:mtVJAcQL0
>>543
亀な上にコストコのを食べたことがないのですが
リトルマーメイドに「バナナとくるみのマフィン」っていうのがあります
ttp://www.littlemermaid.jp/products/breakfast/post-79.html
アンデルセンでもバナナのマフィンは見ました(ナッツが入ってるかは確認しなかったスマソ)
リンゴとクルミのマフィンはあった

自分はクルミ入りのパンが好きで色んなお店で買います
このどちらのお店(って元は同じですがw)でも外れたと思ったことがないし
数的には割とよくあるお店なので参考になればいいのですが。
でも、バナナとくるみは割とよくある組合せなので意外と近くで見つかるかもしれませんね。
672可愛い奥様:2011/11/14(月) 00:38:34.25 ID:pxGSB5l80
>>670
紫蘇の実は通販可能ですよ
ttp://www.asamai-tsukemono.ne.jp/item/shouhin.html
個人的にはこれと、ねぶた漬けという普段着っぽい松前漬けがあれば、ご飯3杯は
イケますw
673可愛い奥様:2011/11/14(月) 03:50:55.25 ID:dEZDyfuq0
>>650
剛毛系、乾燥毛です。
674可愛い奥様:2011/11/14(月) 03:52:30.09 ID:dEZDyfuq0
>>660
ありがとうございます。トライアル試してみようと思います。
675可愛い奥様:2011/11/14(月) 05:38:37.88 ID:j23E1hH10
頭が頭痛
676可愛い奥様:2011/11/14(月) 06:13:15.12 ID:u8aPda3s0
>>657
料理番組だと材料の数だけボールを使ったりしているけど
たしかに、バットだとひとつあればいいですね。
パン粉や小麦粉をつけるくらいしか思いつきませんでした。

棚からひっぱりだして使ってみます。

ありがとうございます。
677可愛い奥様:2011/11/14(月) 06:53:48.35 ID:BngLkCXm0
>>667
お土産で良く貰うのは「おきな堂」かな?
確かモミジ饅頭と言えばここ的な存在だったと思うw
実際、生地がしっとりしてて餡も甘過ぎず美味しいよ。
店によっては生地がパサパサしてるから、有名処のを買うのが一番かも。
678可愛い奥様:2011/11/14(月) 08:36:09.24 ID:QCEkl9cc0
>>622です

>>664
チェリーテラスのボウルセット、パイレックスのスピナー買う前に出会いたかった・・・。
スレも熟読してみます。

>>665
ありがとう、回し者とは思わなかったよ。
田舎だけどラパーゼだけは現品見れるので大いに参考にさせてもらいますね。

沢山意見聞けてそろそろ購入に踏み切れそうです、皆さんありがとう。
これにて〆ますね。
679可愛い奥様:2011/11/14(月) 09:40:51.18 ID:j80AEwFq0
>>667
近頃は変わり種も増えてるし季節限定もあったり色々。変わり過ぎててビミョーなのもある・・・。
割とレビューも転がってるから見てみるといいかも。

私が昔から好きなのは、表参道脇のミヤトヨ本店のチーズ。粒餡や抹茶だとかも好きだけどこれは必ず買う。
寒い中、年明け早々の深夜に参拝した後、焼き立てを買ってその場で食べると幸せ。
チーズは色々な店が出してるけど、ここのはチーズクリームじゃなくてプロセスチーズのタイプで
ほんのりした塩みが甘い生地とのバランスがいいと思う。
買って帰って冷たくなってたら、トースターとかでちょっとだけ温め直して。

それから坂本菓子舗も気に入り。秋だけのもんぶらんがある。春の桜餡もいい。
ここもお店で食べれるから、その時焼き立てのを楽しむと美味。
場所がちょっと判り難いので、行く前にぐぐっておくと良いかな。

好天だといいね。行きの船はJRがお勧めよ〜。
680可愛い奥様:2011/11/14(月) 11:37:24.35 ID:1JBheVJY0
>>673
>>642の条件もあわせて私と一緒ですわ。面倒ですよね色々と。
マーガレットジョゼフィンのMJシャンプーをここ数年リピートしてます。
サラサラなのにまとまる、アホ毛もだいぶ目立たなくなる。
コンディショナーはシリコン入りでよければ1050円で一週間トライアルあり。
私はシリコンを気にするので、コンディショナーはシリーズ使いせず
フルボニィーというのにしてます。毛先のパサつきに効いてる感じ、精油の香りもさわやか。
いずれもハンズに現品ありですが、楽天で送料込みでもっと安く買えます。
681可愛い奥様:2011/11/14(月) 13:41:29.00 ID:dEZDyfuq0
>>680
詳しくありがとうございます。ホントーに!面倒で!
アヴェダをずっと使ってましたが、加齢でますます乾燥し、物足りなくなってきました。
シリコン気になるので参考にさせていただきます。
682可愛い奥様:2011/11/14(月) 14:19:31.40 ID:c2h75os00
パーマやカラー、矯正をした髪にはシリコン入りのほうがいいらしいですよ
最近ノンシリコンブームだけど薄毛で毛穴を保護したいという人はノンシリコン、
髪のダメージが気になる人はシリコン入りがおすすめらしい
683可愛い奥様:2011/11/14(月) 15:29:49.54 ID:WfQgA1CR0
女性向けの育毛剤でお勧めのものがあれば教えてください。
出来れば、ドラッグストアか通販で買えて、
お値段も比較的安めのものが嬉しいです。
684可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:11:12.96 ID:4yhm8+P0P
>>667
コシアンスキーの自分は藤い屋。自家製餡だし。
お菓子板や土産板でとかでときどき立つ
もみじまんじゅうスレでも評価高いよ
685可愛い奥様:2011/11/15(火) 00:28:44.82 ID:aqJWM0YU0
火鍋で使うような二つに仕切られた鍋を探しています。
ググったら、アルミの物や陶器の物などありましたが、どう違うのかわかりません。
よくする鍋は「関東風すき焼き」「よせ鍋」「水炊き」というところです。

実は家族に肉が苦手な者がいるのでそのために分けたいのです。

お使いの方の使用感など聞ければ嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
686可愛い奥様:2011/11/15(火) 03:41:42.04 ID:i259i5Mw0
>>669
いぶりがっこ相談者です。
ありがとうございます。
年明けを待つことにします。
あ、しその実も気に入りました。
687可愛い奥様:2011/11/15(火) 15:16:16.89 ID:geRfKxn00
グルーニー持ってるけど、デカすぎです。

ヌックミィはショートサイズがあるから買うか迷ってます。
あとニトリの着る毛布もどうかな?と。

どなたか、グルーニ−、ヌックミィ、ニトリを試された方いらっしゃいません?
温かさはどうでしょう?グルーニ−の温かさには感動してるんですが、
他2点はおとりますかねえ?
688可愛い奥様:2011/11/15(火) 15:32:36.44 ID:NgMZPYuK0
オフィスでの防寒対策のお勧めを教えてください。
男性が多い職場でかなり寒いです(年配の人が真冬でも換気をして、そのまま忘れます)
来客対応などはあまりしないので、服装は自由なのですが
ダウンを着て仕事をするわけにもいかず手や足先から冷えて困ります。
ひざ掛けはすぐに落としてしまうので使わなくなりました。
ゆたポンのスリッパを使いたいのですが、足に入れるものをレンジで暖めるのは
ちょっと潔癖気味な事務の人にばれたらすごく嫌がられると思います。
PCで仕事をしているので特に手足が冷えるのですが
普段から冷え性というわけではありません。
あまり見た目に大げさだと嫌味だと言われたことがあるので
使い捨てカイロで対策していますが、他に何かあれば教えてください。
689可愛い奥様:2011/11/15(火) 15:53:17.07 ID:m8Mp2Ue60
電機使っていいなら足元ヒーターとか
USBあったかグッズ
http://www.thanko.jp/product/usb/hot/
だめならババシャツとモモヒキ くつ下用カイロとか
690可愛い奥様:2011/11/15(火) 15:53:45.03 ID:OcosH6gW0
>>688
個人的にひざかけは必須。
つるつるした生地よりフリースのほうが落としにくいと思います。
真冬になると足温機を持ちこんで使ってます。
コンセント自由に使えるならとても良いですよ。
自分の熱だけで暖かくなるコンセントいらずの物もあるみたいだけど
冷え症の人には向かなさそう。
手はパソコン出来るように指先がない手袋。
これが自分の最強の装備です。
691可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:04:45.75 ID:Y0R2vCzQ0
>>688
窓あけっぱなし、しかも嫌味を言う人がいるって、酷いなー
アウトドア用の分厚くてあたたかい靴下、ブレスサーモのような下着を着てみてはどうかな
692可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:05:12.92 ID:C6aAhFpM0
>>688
服装にもよるけど、レッグウォーマーは?
693可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:13:04.51 ID:NgMZPYuK0
短時間にありがとうございます。
電源は使えることは使えるんだけど、足元ヒーターをみんなが使っていて
ブレーカーが落ちることもしばしば。
そうなると寒がりの私が電気を使いすぎみたいな空気になるので
USBあったかグッズを検討します。
男性は室温が高いのはのぼせるようで、5台あるエアコンのうち
真冬でも2台しか稼働させずに各自で足元ヒーターです。
指先のない手袋とフリースひざ掛けは絶対に買います。
ついでにゴムでも縫いつけて椅子にかけられるようにしてみます。
ヒートテック・レッグウォーマーは導入済みです。

ちなみに私が寒がりの烙印を押されたのは建て替え前の事務所で
昔の体育館や地下鉄の駅にあるような置き式クーラーの前の席で
冷風直撃で夏場にフリースなどを着込んで仕事をしていた為ですorz

色々とありがとうございました。
694可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:15:28.20 ID:R3510W980
他の人はヒーターを使ってるのに>>693が暖をとる事で
いやな目で見られるなんて可哀想に。
695可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:18:36.93 ID:QOAlhUcM0
>>688
わたしはポケット付の腹巻のポケットを背中側にして、そこにホカロン入れてた。
太い血管?が温められるのか、温かみが身体に広がってよかったよ。
あとシルクのスカーフ。シルクって思いがけない温かさだった。
696可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:20:14.43 ID:8DIiueZE0
もう〆ちゃってるけど
貼るミニカイロを足の裏と骨盤の間と脊髄のところに貼るといいよ
もうやってたらごめん
697可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:25:31.47 ID:C6aAhFpM0
>>693
しめちゃったけど…
巻きスカートなら落ちなくていいカモ
こんなの↓
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1106388
698可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:32:10.45 ID:zo5MCrhx0
〆てるのわかっててレスするってウゼー
699可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:39:12.08 ID:XeB8HvlOO
膝掛けですが、私はフェリシモの子供用のを使ってます。
ベビーカー用らしくて両端にひもがついて結べます。
事務仕事で立ったり座ったりで付け外しが面倒なので片方は椅子に縛ったまま、
片方はS字フックに結び椅子に引っ掛けて使用してます。
薄いフリースですが結構暖かいですよ。
700可愛い奥様:2011/11/15(火) 17:28:37.35 ID:LY5AHnr/0
>>693
ヒートテックは薄くて寒いよ
701可愛い奥様:2011/11/15(火) 17:50:51.18 ID:MMOyaOZ60
上の方にあったタオルのぷかぷか、使っている方いらっしゃいますか?
基本、毎日使って毎日洗濯ですが、柔らかさや吸水性や型崩れなどはどうでしょうか。
702可愛い奥様:2011/11/15(火) 18:01:46.96 ID:ABMN3MCL0
>>701
ぷかぷか使ってます。
最初はホテルタイプのバスタオルを使ってて、適度にやわらかく吸水性も厚みもあって良いと思ってたんだけど、
我が家の場合、一人一枚使って毎日洗濯だから季節によっては乾かすのがけっこう大変で、
今は裏ガーゼタイプ(これもぷかぷか)を使ってます。これはかなりお勧めです。
ぱっと見薄いけど、吸水性も良いしすぐ乾くし色も可愛いです。
703可愛い奥様:2011/11/15(火) 21:51:41.77 ID:WDNpnGfe0
>>687
自分で買ったわけではないんだけど、サンリオショップでキティちゃんのヌックミィが
半額で売られていた(3000円弱だったかな?)
触ってみたら、少しかためのフリースみたいだった。
暖かさはわからない。ごめん。
704可愛い奥様:2011/11/15(火) 23:34:22.90 ID:IM8t2ih40
ヌックミィはマイクロファイバーじゃなくてフリース
703さんも書いているように硬めな手触りで気持ち良くない
静電気もひどいしフェルトっぽい臭いがする
生協の安売りで実物を見ずに買って後悔しているよ
705可愛い奥様:2011/11/15(火) 23:50:49.26 ID:6PlT7IYa0
>>687
ニトリのマイクロファイバーバスローブを着る毛布のような使い方してます。
丈は膝下10cmぐらい、襟があるので立てるととっても暖かいです。
袖も割とすっきりしているので、家事も着たまま難なく出来ます。
ポケットがついているので携帯を入れるのに便利です。
706可愛い奥様:2011/11/16(水) 07:50:44.38 ID:ccaQdcYe0
>>687
ニトリの着る毛布使ってます。
結構あったかいですよ。
サイズフリーなのもあって大きめなので、着たまま何かするのには向かないと思います(家事とか)
707688:2011/11/16(水) 08:46:54.97 ID:mQabf1yF0
>>688=693です。
みなさん本当にありがとうございます。
ヒートテックも初期のものなので買い替えを兼ねて色々と試してみます。
708可愛い奥様:2011/11/16(水) 14:16:09.32 ID:8wSc0QmF0
アンケートスレから移動しました。
来月引っ越しをするんですが、家の近くにサミットと業務スーパーがあるんです。
サミットは今も近所にあるので、わかるんですが、業務スーパーは今まで
行った事がないので楽しみです。
業務スーパーを利用している方の良く買う物、おすすめ商品などを知りたいです。
対象は特に絞らず、おすすめの物があったら教えてください。
709可愛い奥様:2011/11/16(水) 14:17:56.75 ID:sYaEHh890
業務スーパーって全然安くないですよね。
強いて言うなら冷凍物全般ですかね。
710可愛い奥様:2011/11/16(水) 14:34:44.60 ID:rXxfQwoE0
この間業務スーパー行ってみたけど、冷凍食品はじめ業務サイズはほとんどちうごく産だったよ。
産地気にしないお宅なら色々買えると思う。
どこかのスレでラップがいい、って書き込みを見たよ。
711可愛い奥様:2011/11/16(水) 15:39:17.84 ID:Yc3WL27nO
ライブに行くので双眼鏡(オペラグラス)を買いたいです。
バカ高い性能がイイ物を買う予定はありませんが(双眼鏡にバカ高いものがあるのかは分かりません)
あまり買い換えるものではないし、逆に安かろう悪かろうもアレかなぁと思います。
有名なブランドとかあるのでしょうか?
埼玉の田舎なので、ドンキやイオンなどのSCで気軽に買えるものが良いのですが。
というかそもそもどこに売っているのでしょうか。
高いor安いで見え方などはかなり違いますか?
みなさんおいくら位のものをお使いなんでしょうか?

4年ほど前にライブグッズとして買った1500円位のものは、
さすがにちゃちくてあまり良くよく見えません・・・。
ライブグッズだからでしょうか。
712可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:03:57.25 ID:EamTiyLw0
京都のお土産について質問です。

みなさまのおすすめがあれば教えてください。
差支えなければ、市内、近郊の紅葉おすすめスポットも
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
713可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:12:36.51 ID:2IAAU+CM0
>>708
100mのナチュラルラップ
冷凍の讃岐うどん
冷凍の鶏団子
スリランカ産の激安紅茶
生鮮扱ってるとこなら地場産の野菜
714712:2011/11/16(水) 16:15:09.64 ID:EamTiyLw0
追記させてください。

お土産は、ジャンルにこだわりません。
食べ物、小物、土地の物何でも結構です。
みなさま個人的に気に入っているものを
教えていただけばと思います。
よろしくお願いします。

715可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:19:16.43 ID:0uTwJhjO0
>>708
最近行って無いので、値上がりしてたらごめんなさい。
強力粉、中力粉は安いと思って一時期買ってた。
(ちょっと遠いので最近は行って無い)
うどん打ったり、ホームベーカリーでパン作る人であまり粉にこだわらない人には
良いと思います。
あとはえびせんの素(油で揚げるやつ)
カルディよりは安かった。
716可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:32:03.96 ID:w4eHJXC20
>>708
台所排水溝ネット
グリーンカレーラーメン(5個128円のほう)
トムヤムラーメン(5個128円のほう)
業務スーパーカレーコロッケとミーとコロッケ
マルチアイス(いつも188円)
食パン(78円)
5個いりだいふく(138円)
717可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:33:32.08 ID:5oJm7VPi0
買ったこと無いけど阿闍梨餅ってよく聞くなあ。
718可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:36:12.96 ID:Pb5DL5Y80
>>712
春夏秋冬…京都へ その百四
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1321334587/
京都のおみやげ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1299485856/
719可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:36:41.58 ID:FFVdjWGU0
>>708
スパイスをたくさん使う人だったらGABANのスパイス類。
大きい缶や袋の取り扱いがあるお店もある。
トマト缶の5kgとか(10kgだったか?)超特大サイズがあったんけど、最近近所のお店では売ってなくて残念。
720可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:39:11.18 ID:rYRKkLhI0
>業務スーパー
神戸居留地のサイダー
引っ越したら近くになくなったのでわざわざ車で買いに行ってる
721可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:46:03.26 ID:GNpLbYWH0
>>712
亀末廣の京のよすが(人にもっていくなら、でもそんなに日持ちしない)
自分用
嘯月のきんとん(要予約)
川端道喜 水仙粽(要予約)高い
亀屋伊織 干菓子(要予約)高い
鶴屋吉信の本店二階でつくってくれる生菓子
緑菴 塩芳軒 上生菓子 予約不要
和久傳 西湖 (近所に店がなければ)
駅前の伊勢丹で
予約弁当
マールブランシュのモンブラン(酒入りの方)帰りにもってかえって家で食べる

おやつばかりですみません
722可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:59:44.39 ID:7W7PSrvT0
>>712
話のネタになら亀屋清永の清浄歓喜団って揚げ菓子。
遣唐使が日本に持ち込んだお菓子で千年の歴史あるお菓子。
この頃人気は和久傳の西湖。
お土産はあちこち廻るより京都駅のデパ地下に大抵のお店入っているから
デパートで買う方が便利かも。

あとお土産にはならないけど古くからあるお菓子繋がりだと
今宮神社の一和ってお店のあぶり餅がやはり千年以上前からあって
今宮神社にお参りしたら食べる風習となっていたそうです。
千年続く団子w  京都ってすごいよね。
723可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:02:02.98 ID:xpY+HXzx0
>>714
市原平兵衛商店の盛り付け箸、揚げ物箸等
原了郭の黒七味
724712:2011/11/16(水) 17:14:09.61 ID:EamTiyLw0
みなさま、本当にたくさん教えて頂いて
ありがとうございます!!
誘導まで・・・
詳しく教えていただけたので
一つ一つ調べてみます。
おかげさまで、楽しい旅行になりそうです。
本当にありがとうございました!!
725可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:38:12.79 ID:85jR2e6S0
>>712
〆後で ゴメン 出町柳 ふたばの豆大福!日持ちしないけど食べてみて
726可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:44:52.80 ID:zo/J3qqS0
>>725
それ大好き!
美味しいよねー
行列に並ぶ価値ある
727可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:11:21.50 ID:S2J6Q0uE0
>>725
それを買いに行くのならちょっと足を伸ばして
金平糖の緑寿庵清水もおすすめ!
728可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:16:07.21 ID:8wSc0QmF0
業務スーパーについてお答えいただいた方々、
どうもありがとうございました。
買ったことのない物がたくさんあって楽しめそうです。
皆様のおすすめの商品を色々と試してみたいと思います。
729可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:17:46.12 ID:vtf/6bKO0
>>711
1ヶ月程前にドンキでオペラグラス購入しました。
あまり種類は無く680円のと980円の物が有り、子供用なので
目の幅を調節出来る980円の方を購入しました。問題無かったそうです。
730可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:28:53.28 ID:9oEY8s/m0
>>701
ぷかぷかつかってます。うちも4人家族毎日洗濯だから裏ガーゼタイプおすすめです。
吸水性も普通のバスタオルとかわらないですよ。むしろすぐ吸う気がする。
タオル類ってどんなに洗濯してても黒ずむから白とかがいいとおもいます。がんがん塩素漂白できるし。
ぷかぷか以外の裏ガーゼバスタオル買ったけど、ぷかぷかの方が長持ちしてます。
731可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:35:04.13 ID:PR2eYYwG0
>>701
ぷかぷか愛用してます。
色々使ってみたけど厚すぎず薄すぎず、パイルの感じが好きだったから揃えた。
ドラム洗濯機ではここのがいちばんパイルつぶれが無かった。
子供と二人分で拭くことが多いので裏ガーゼでは心もとない。
毎日使って半年くらいでガサつくことが多くなる(柔軟剤不使用)けどガチガチな大根おろしのようにはならない。
732可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:19:58.70 ID:sW10bjJ/0
>>711
MINOLTA時代の双眼鏡を使っています(UCV)。倍率6倍。
ヨドバシカメラで1万円位でした。
最近のデジカメ位の大きさで重さはもっと軽いです。
1000円くらいのオペラグラスとは、もう全く見え方が違います。

それを踏まえてアドバイスしますと、
・軽くてコンパクトなものがやはり便利です。
観劇やライブの最中、ずっと双眼鏡を覗いているわけでは無いので大きいのは邪魔になります。
・観劇(ライブ)、スポーツ観戦でしたら倍率は6倍から8倍くらいがいいです。
あまり倍率が高いと大きくは見えますが、ちょっと手が揺れただけで対象を見失い疲れます。
・できればレンズが明るいものがいいです。暗い所で有利です。

1万円は高いと思われるかもしれませんが、博物館などで展示物を見ると細部がよく分かったり、
旅行先で風景を見ても肉眼とは違う景色に驚いたりと、用途は他にもあります。

オリンパスやニコン、ペンタックス、ケンコーなどのブランドで、
上記のような条件をみたすものを選べばまあ間違い無いと思います。
733可愛い奥様:2011/11/17(木) 02:05:37.39 ID:GZHk/mPv0
>>712
満月の阿闍梨餅が一番お薦めです。
京都駅の伊勢丹で売っていますが、夕方くらいに売りきれる事もあるので早めに購入してください。
伊勢丹付近のお土産屋(京都駅、京都タワーのある側の出口付近)でも手に入ります。
日持ちは5日間です。

734可愛い奥様:2011/11/17(木) 02:09:42.35 ID:5sch0/Y80
阿闍梨餅、相当の甘党じゃないとしんどいよ。
私は甘過ぎて好きじゃない。
735可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:27:52.01 ID:P/lWrg41O
>>711です。

>>729さん、>>732さん、レスありがとうございます。

まずはドンキあたりで見てみようかと思います。
1000円前後なら気軽に買えるし。
旦那と二人で見に行くので、安いのと高いのと買ってみようかな。
1万円は確かに少し戸惑いますが、そんなに見え方が違うなら俄然興味が出てきました。
二つあればお互い交換しながら見られるし。

詳しく説明してくださってありがとうございました。
736可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:57:28.76 ID:3s0Rf/eG0
健康のために朝のジョギングをはじめました。
ジョギングと言っても、とりあえず早起きの習慣をつけるため500M走る程度ですが、
なんだか腰や膝が痛いような気がして、靴を新調しようと思います。
近所にスポーツ店がないド田舎なのでネットかジャスコで買いたいのですが、
無難なブランドや型は何でしょうか。
今はコンバースオールスターを履いているので、それよりマシなら十分です。

ユニクロのパーカーにデニムで走っていたら友人に「不審者っぽい服w」と言われました。
健康的なジョギングファッションのお勧めポイントのアドバイスもお願いできますか。
737可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:02:03.99 ID:gfGJ16vN0
>>736
ご予算は?
ジョギング専用でいい?
足の幅などは?
738可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:13:40.40 ID:xj7qGsjt0
そもそもコンバースは靴底が硬いから運動に不向きだと思うよ…
無難なというと、アディダス、ナイキ、ニューバランス…くらいかなぁ?
このメーカーなら大体どこのお店でも見る気がします。

自分の勝手な感想をいうと、ニューバランスはわかりませんが
アディダスは幅広が多く、甲も高め、ナイキは幅広が多く、甲は普通。
それぞれ値段がピンキリだけど、大体4000円〜12000円くらいの物が
よく靴屋さんに並んでいます。


ジョギングファッションは気にしたことなかったけど
パーカーとスエット地のパンツとかで良いのでは?
確かにデニムだったら「ジョギングしに来た」って感じじゃないもんねw

739可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:17:13.39 ID:vDYBkprC0
ニューバランスはきやすいよ
アディダス、ナイキだとつま先が狭く感じる自分でも大丈夫w
ていうかジャスコでも試し履きした方がいいかもね
740可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:39:59.82 ID:9NcSgRHpO
ハードに走り込まないのなら、ミズノのウォーキング兼ランニングシューズをお勧め
元々はお年寄りのウォーキングに開発されたような感じだけど、デザインは普通だから色さえ選べば大丈夫
足首のあたり具合や負担にならない適度な軽さ、そこの厚さが運動しなれない人には丁度良いよ
741可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:49:33.82 ID:E2TeDaFw0
京都のお土産について質問した者です。

みなさま、丁寧なお返事ありがとうございます。
食べたことのないものばかりで
とても勉強になりました!
色々検討してみますね。

742可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:16:10.15 ID:g8z4gf+e0
>>736
靴ならニューバランスかミズノがお勧め。手頃な価格になってるのが多い。
初めてなら面倒でも試し履きして、いいと思ったのを買ってみるといい。
陸上板(うろ覚え)に専用スレがあったはずなので、あわせて見てみるのもいいよ。

ウェア→ジーユーかユニクロ、機能性にも価格的にもいい。
パーカーなら、ランスカートとスパッツ合わせたりも可愛い。
個人的に、防犯として明るめの色を着るといいですよ。
黒ジャージで夜歩いて、車にひかれそうになりましたw
743可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:21:21.93 ID:47E1X8tdO
電子レンジで使う石の
魚焼きのお皿使ってる方はいますか?
便利そうで気になってるんですが…
744可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:21:44.56 ID:mUgrJj8U0
ぷかぷかに返事、ありがとうございました。
書き忘れたのですが、乾き具合、後々の使用感等とても参考になりました。
745可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:27:19.04 ID:zYZ+SNsC0
>>736
私もニューバランス推します。
全体の幅は狭めでかかとや土踏まずのホールド感があって、
それでいてつま先部分はゆったりめで指の動きが邪魔されない。
746可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:31:56.69 ID:WoGzsBKJ0
>>736
靴は重要だね。
コンバースは足腰痛める…お大事に。
元陸上部の旦那はアシックスをずっと愛用している。
私も真似したら、確かにとても走りやすい。
トレーニング用のだったら3000円くらいで安いのが売ってるよ。
レーシング用は高いけど軽くて走りやすい。
でもすぐに痛むから、特別な時用。

服装は、最近お洒落なのが色々売ってるから一度スポーツ用品店見てみるとわかると思う。
ジーンズは走るのには適さないなあ、あれはストレッチ素材でも伸縮性低いし摩擦するしで疲れるよ。
ユニクロでもうまく組み合わせればなかなか運動しやすく出来る。
まずはスポーツ用品店へ行ってみて、どんな具合か掴むとコーディネートしやすいよ。
747可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:36:21.47 ID:WoGzsBKJ0
あ、スポーツ用品店ないのかーうっかりレス見落としてた、すまん。
ユニクロので組み合わせ出来るよ!
ネットでランニング特集のページ色々見てみると流行りが掴めるんじゃないかなあ。
748可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:14:54.91 ID:RfLptBuj0
>>735
ちょうど私もコンサート用にオペラグラス買いたいと思っていたところで
ネットでいろいろ見た結果、値段と性能と持ち運びのしやすさのバランスで
オリンパスのTrip light 8x21 RC II にしました。
裸眼の時と眼鏡着用時と両方見やすいよう
部品の一部を外せるようになっているみたいです。 
749可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:18:22.50 ID:46tuHYcb0
オリンパスって、もう会社として終わってるから
部品交換等々今後のことを考えると…
メンテナンスとかしないならいいけど…
750可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:27:03.26 ID:wPRfayfH0
来週末大阪へ行きます。
仕事で行くので17:00〜19:00くらいしか自由な時間は取れないのですが、
新しくなった大阪駅を見て回りたいと思っています。
景色の良い所や、限定のお土産など
これは見たり買った方がいいよ〜とオススメがございましたら教えて下さいませ。
駅のHPなどを見ても分かり辛くて…
751可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:27:52.59 ID:RfLptBuj0
>>749
今話題になっている粉飾決算のこと指摘されているのでしょうが
内視鏡に関して(オリンパスがシェアNO1)病院関係はオリンパスから
他に変更の予定なしといっているくらいで、まして4000円程度の
精密機械とも言えないようなオペラグラスは会社うんぬんは無問題かと。
752可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:33:47.10 ID:JL6lxm+e0
753736:2011/11/17(木) 12:14:15.03 ID:3s0Rf/eG0
ジョギング用の靴です。たくさんの情報ありがとうございました。
値段は1万円以上なら普段にも履けるオシャレなものが良いですが、
それ以下ならジョギング専用にしようと思っています。

不審者っぽいのはデニム&コンバースのせいですね。
逃げてる人みたいに見えたのかも…orz
ストレッチパンツにランスカートが良さそうですね。

やや幅広なので、まずはニューバランス、ミズノ、アシックスがジャスコにないか見てきます。
本格的にジョギングするつもりはないのですが、
あまりに運動不足な生活なので毎朝の習慣になればいいな、と思っています。
754可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:39:35.69 ID:4xooaK0YP
空中庭園は駅からちょっと離れてるし微妙な道を歩くのでは…


普通にルクアと伊勢丹とか新しいところの方が手軽じゃないかなあ
時間も二時間しかないことだし
755可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:43:46.28 ID:GZHk/mPv0
>>750
大阪は名物のお土産がない。
そこで売れ筋のお土産が「面白い恋人」だったりする。
しゃれに買って帰るのも面白いかもw

子供連れなら、大阪城、海遊館辺りが楽しいと思うよ。
756755:2011/11/17(木) 12:45:20.28 ID:GZHk/mPv0
付け加え。
グルメとして、串カツ(新世界辺りにたくさんある、通天閣見てから行くのもいいかも)、
お好み焼き・たこ焼きを難波辺りで楽しむのもいいと思うよ。
757可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:16:12.26 ID:rvuzG/APP
>>755
750をちゃんと読んでから答えようよw
大阪駅のお勧めを教えて欲しいってちゃんと書いてるのに的外れ杉
758可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:17:27.53 ID:zYZ+SNsC0
アスファルト道路の落ち葉を掃くのに適したホウキのお勧めを教えてください。
今はホームセンターで300円位だったシダホウキを使ってるけど
落ち葉は目の前にあるのに1回じゃひっかからずイライラ。
レレレのおじさんが使ってたような荒ぼうきのがうまく集められるのでしょうか。
予算は2000円くらいまででお願いします。
759可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:17:41.90 ID:SiL3x7Dh0
>>750
もし新しくなる前の大阪駅をご存知なら、
時の広場あたりて天井を見上げるだけでエーッと驚けると思う。
いわゆる駅ビルなんで、東京や名古屋あたりのビルを見慣れた人にとっては、
珍しいものはないかも。

>>755
2時間だと、行ってデンしてくるだけで終了じゃない?
760可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:35:10.90 ID:uzN7YnqT0
>>755-756>>750のどこを読んでレスしてるんだw
ちゃんと
・仕事で大阪に行く
・自由な時間は17:00〜19:00くらい
・大阪駅を見て回りたい
と書いてあるのに
・子ども連れなら
・大阪城、海遊館
・新世界、通天閣
・難波辺りで楽しむ
すまん、書いてるうちに笑えてきたw
761可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:56:16.90 ID:lL1bUd290
>>758
うちの前が銀杏並木なんだけど これ
良いですよ おしゃれじゃないけど
http://www.askul.co.jp/p/374539/
762可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:56:44.27 ID:gp3mKo6W0
1行目しか読んでないのかねw
763可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:20:22.19 ID:zYZ+SNsC0
>>761
奥様ありがとう。も少し詳しく教えていただけますか。
調べたらこれって短柄も存在するようなんですが、
この長柄で垂直気味に(あまり寝かせなくても)掃いてもよく掃けますか?
長柄でおkなら、腰かがめないで済むから嬉しいんだけど、
もし寝かせ気味に掃くべきものなら、かえって短柄のほうが楽なのかな?と思って。
764761:2011/11/17(木) 15:51:55.98 ID:lL1bUd290
>>763
ねかせなくとも大丈夫ですよ 屈まなくて良いので腰痛持ちには便利 ほうきの先の腰が強いので細かい砂利なども塵取りに取りやすいし 雨上がりの葉もOKです お安いので試してみて
765可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:58:37.98 ID:zYZ+SNsC0
寝かせなくてもいいんだ、ありがとう。お手ごろですよね。
それに、奥様はおしゃれじゃないといってたけど
私が今まで検討してた他のに比べたらかなりしゃれてます。早速注文してきます!
766可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:08:55.64 ID:5sch0/Y80
JR新宿駅東口近辺でランチしたいのですが、小じゃれたお店を教えてください。
プライスは2000円前後までで。
いつも分からなくてルミネエストの上で済ませてしまいます。
ちょっと歩いて伊勢丹のレストラン街も行きましたが、イマイチでした。
できれば東口の近くがいいです。よろしくお願いします。
767可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:23:34.59 ID:cksYYzgh0
今度、武道館でライブがあります。
友人と九段下駅で待ち合わせるんですが、
駅周辺でお茶するのにイイお店をご存知の奥様はいらっしゃいませんか?
九段下は行った経験がないので不安です。
768可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:48:26.06 ID:Htu+QfWV0
>>750
「面白い恋人」、美味しいよ。
みたらし風味のゴーフルとのことだけど、みたらしの味はしないな。
ちょっと香ばしいカラメル風味って感じ。
一枚ずつ個別包装で日持ちするから、職場で分けるのにも適してるよ。

飲食店では、「蛸の徹」おすすめ。 ttp://r.gnavi.co.jp/k060511/
たこ焼きを自分で焼いて食べられるお店です。
駅のすぐ近くの丸ビル地下B2にあるので、時間があれば。
769可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:55:14.63 ID:zjhrRuOg0
>>767
九段下の駅から武道館まで何もなかったような記憶が・・・
それにもしあったとしてもライブに来る人達で一杯だと思う。
別の駅で待ち合わせてお茶して、それから武道館に行ったほうがいいよ。
770可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:59:15.67 ID:Y23SoHkc0
>>759
デンってひさしぶりに聞いて懐かしくてニヤニヤしたw
@大阪育ち

大阪の人じゃないなら動き回らず人間観察も面白いかも?
気さくなお店のおばちゃんに話しかけてみるとか

771可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:48:29.65 ID:aG1shtKF0
>>767
ちょっと坂を上がればドトールはあるけど。
772可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:38:21.53 ID:qJoGIVkl0
お風呂掃除のスポンジ?ブラシでオススメありますか?
マーナの首ふりバスタブ洗い
ttp://shop.marna-inc.co.jp/products/detail.php?product_id=1007
使い古し歯ブラシを使っていますが、
マーナのものはすぐにスポンジ部分が取れてしまいイライラします。
当方、妊娠中でお腹が使えるので、柄付きがいいなと思っています。
オススメありましたらお願いします。
773可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:30:37.55 ID:G8N7aeb30
>>766
新宿割烹中嶋。
割と知られた店で、昼もコースなら5000円、夜は8000円からという店ですが、
ランチメニューは1000円以下であります。
「こじゃれた」のイメージするものが分かりませんが、ちゃんとした和食の店です。
東口のすぐ傍ではないけど、伊勢丹まで行ったなら、ここもありかな。
774可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:51:00.38 ID:AtsvkF6rP
>>750
空中庭園もいいけど、大阪駅ビルの中の本屋さんから駅のホームが見下ろせますよ
ちょっといい気分w
775可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:58:01.67 ID:zBLJokdc0
>>767
>>771さんのおっしゃってるのはドトール九段店
武道館とは反対方向になっちゃうけど、
九段下から神保町方面に向かうと左に少し入ったところにエクセルシオールカフェ 九段下店
横手に入らず下っていくと左側にドトール神保町3丁目店
スタバだと
九段下から神保町方面に行ったところが九段下店
逆方向に北の丸スクエア展
あとどれかの近くにマックもあった

自分は武道館に行く時はライブメイン、友達と過ごせればいいので
お店は慣れない場所でも分かりやすい大通り沿いのチェーンを探しました
こじゃれた店の情報が欲しかったら他の方にお任せしますw

あ、降車駅は九段下にこだわらず神保町とかでも武道館まで割と歩けます
(どうせ九段下駅内はすごく歩かされるし)
そのへんも考え直してもいいかも
776可愛い奥様:2011/11/18(金) 02:24:38.33 ID:oNM5iCJN0
>>750
近場で景色なら、伊勢丹かHEPの観覧車かな。
大阪らしいものなら、阪神百貨店のいかやき。その後食事ならアレですが。
よく見かけるお土産(蓬莱とか面白い恋人)は、新大阪でも伊丹でも売ってるから、わざわざ大阪駅周辺で買わなくていいと思う。
あとは、阪神グッズとかかな?
デパチカのお店が、限定タイガースデザインのお菓子とか売ってたりする。
とらやとかね。
777可愛い奥様:2011/11/18(金) 06:03:36.68 ID:6RBOpZ3O0
>>667
もう遅いかもしれないし、全盛期具体的じゃないけど、
遥か昔、修学旅行でクラスメイトと食べ比べた時は
小振りのもみじ饅頭がどの具でも美味しかったと結論が出た。
お得そうな大き目もみじは皮がぱさついてたり、小振りに比べると味がいまいちだった。
だいたいどのお店も試食や1個買いが出来るから、
時間があったら食べ歩いて決めるのも楽しいと思う。
778可愛い奥様:2011/11/18(金) 06:42:27.81 ID:W0WzwZ4v0
>>772
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/21nm35SpOeL._SS400_.jpg
今までで使い易かったのはこういうブラシ
発泡EVAで、ドーナツ型
真ん中に泡が空いてると水切れがよい
洗剤持ちもいいけど、洗剤いらないと思う
779可愛い奥様:2011/11/18(金) 06:56:44.01 ID:I87jJ9NI0
>>772
daiyaの「指掛けバスクリーナー」
これも、スポンジ交換できるよ。
カチッとはめ込む仕様なので、外れたりはしない。
軽い力で湯垢もよく落ちるし、水切れ良いです。
780可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:02:45.25 ID:QQgMNshZ0
飲食店じゃないけど、武道館は靖国神社(市ヶ谷)側から入るといいよ。
神保町側から来るより人の流れが少ないから、ストレス少ない。
781可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:20:31.89 ID:lNQaVz3b0
マイクロファイバー毛布でオススメあればお願いします。

うちにあるのは10年くらい前から使っている厚手の毛布
流石に古いし重たくなってきた
無印が10%オフなので、あたたかファイバーシリーズでもいいか?と迷っています。
782可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:37:15.94 ID:NomVDIwf0
>>780
ただ横断歩道でなく、歩道橋を渡ることになるけどね。

北の丸スクエアの中にファミレスもあるよ。
マックは九段下交差点の交番逆にあります。(すぐわかる)

武道館から市ヶ谷方面にちょっと歩くと、ampmとドトール並びに
ちょっとおしゃれなカフェがあるよ。
近所在住だけど、他にこじゃれた店はないと思う。
783750です。:2011/11/18(金) 11:31:16.24 ID:GCScPfAF0
大阪駅情報をお尋ねした750です。
たくさんたくさん&ユニークなご提案を頂き、
大変恐縮しております。
今回は時間も短く、見て回れる範囲が駅中心になると思うので、
本屋さんから線路を眺めたり、タイガースキャラクターのお土産などを物色して時間があったら地元の方と触れ合ってたこ焼きを焼いて食べてみたいと思います。
その他にお寄せ頂いたプランは時間が取れる時に実行したいと思います。
特に"でん"は。(笑)
重ねてありがとうございました。
784可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:23:12.20 ID:ThWTL+er0
>>781
私も、古くて重い毛布が苦しくなって、マイクロファイバーの毛布を購入。

薄くて軽いのはいいけれど、柔軟すぎて布団の中で体にまとわりつく感じで
布団との間に隙間ができてしまい、寒くはないけれど落ち着かず
シープ調ボア素材の二枚あわせ毛布(わた入り)を買ってしまった。
(ポリエステル100%、シングル2,000円くらい)

厚みのわりにかなり軽く、しっとりと柔らかくて首周りによくフィットして暖かい。
ただ、シープ調の弱点として、室内飼いの犬猫がいたら
取り返しのつかないことになると思う…w
785可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:33:29.46 ID:QQgMNshZ0
>>782
factoryかな?あそこおいしいね。
786可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:30:07.01 ID:D8d4oLqp0
ネットで写真を現像してくれる所のお勧めを教えてください。
出来れば安いのがいいのですが安すぎるのは不安。
高くても色だしが悪かったりするらしく、どこでするか決めかねています。
調べてみたら一枚2円〜30円くらいが多いみたいですが
2円〜15円くらいまでの範囲で実際に利用してみて良かったお店が知りたいです。
フジカラー純正プリントじゃなくても、普通に綺麗だったら大丈夫です。
宜しくお願いします。
787可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:03:13.10 ID:iF8oeG1J0
>>786
フジデジタルピクチャーズ。
通常高品質が50枚以上なら1枚10円、出来上がりもきれい。
紙の質を落とせば8円、人が色補正してくれるプロ仕上げは18円だけど使ったことない。
ネットのうpもしやすくて簡単で出来上がりも比較的早い。
料金は枚数×価格(オプション100円でお急ぎ)+メール便100円(オプション100円でお急ぎ)

ファミマのネットプリントSnapfish使ったこともあるけど
1週間以上かかる上にうpしにくいし
コダックの紙は表面がでこぼこしてていまいちだった。
788可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:48:41.24 ID:Frpysux50
餅つき機のおすすめありますか
ホームベーカリーはもってるので、ホームベーカリーで餅もつけるっていうのはダメなんですけど
家族が餅好きなので年末にむけて餅がつけたらなあと思っています
餅つき機は時間かかって面倒とかあまり使わないとかいらないんじゃとかも含めて
ご意見きかせていただければと思います
789可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:55:53.92 ID:OuMcLCu20
生花のウェディングブーケを、そのままガラスの容器に保存か、押し花加工してくれるおすすめのアトリエか会社を教えてください。
綺麗にやってくれるところを探しています。
出来れば関東だと有難いです。
790可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:02:56.32 ID:Z9btOU+u0
ハンドクリーム、ボディクリームのおすすめを教えてください。
主人と共に手や体がカサカサしてきてしまい、クリームを探していますが
あまり潤わないものばかりで何がいいのか迷っています。

できればハンドケア・ボディケアが一緒にできるものがいいのですが
別々でもかまいません。

これさえあれば!!っていうクリームを教えてください
ちなみに、あまりべたつかないほうが
ありがたいです
791可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:05:02.39 ID:mHD4VH3u0
>>789
私も探したことがあるんですが、
こういうのは鮮度が命なので当日遅くとも翌日までには
相手方に渡すことができないと、そのまま残すのは難しいと言われました。
関東にお住まいでしたら即渡しができそうなので大丈夫かもしれませんが、
一度ウェディングブーケを作ってもらったところに問い合わせてみてはどうでしょう?
近くの提携しているところなどを教えてもらえると思います。
792可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:20:04.88 ID:G8N7aeb30
>>790
花王のキュレルシリーズは良いです。
全身に塗るなら伸びのいいローションでしょうが、
ひとつで済ますなら薬用クリームがいいと思います。
クリームは塗ったときはちょっとベタつく感じがしますが、水分が飛べばべたつきは残りません。
ちなみに私はけっこうなアトピー体質ですが、これにはアレルギーを起こしません。
(もっともこれは人によるので一概には言えませんが)
793可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:45:09.17 ID:77yB99Y10
>>790
ハンドケア・・・どちらもしっかり潤ってべとつかない。
・KOSE「ローズオフヘブン」(ハンド・ボディ用) 
・フェルゼア(尿素10%配合の方)

ボディケア・・・とにかく塗りやすいし、塗ってすぐに服を着ても気持ち悪くない。
・キュレル ローション(乳液タイプ・顔からだ用)
・アテニア 冬季限定ブライトニングボディミルク 水分と油分のバランスが絶妙

これ一つってことならキュレルかな
794可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:10:05.97 ID:JKk1Ffed0
>>790
太陽油脂のお肌しあわせハンドクリーム
ttp://www.taiyo-service.co.jp/shop/item_detail?category_id=0&item_id=309392

ハンドクリームだけどボディにも使える。サラッとしててべたつかないよ。あと香りがいい!
795可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:28:52.86 ID:4g9vdLad0
気を悪くしたらごめんなさい>>792>>793
私は特にアレルギーはないんだけど、以前キュレルを使ったら
途端に痒くなったことがあったよ。
乾燥肌で肌が弱い夫が使ったら、やっぱり痒くなってボコボコに赤く腫れてた。
お客様センターに電話して新しいのを送ってもらったけど
それもやっぱり同じような症状が出てしまったから
キュレルはまずチューブタイプの小さいやつでお試ししてみてね。

お勧めというか、馬油を塗ってから
手持ちのクリームを塗ったらよく浸透する気がします。
796可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:38:47.36 ID:4JAgIkha0
>>790
ユースキンのシソエキス入りのボディーローション
松山油脂のゆずのボディーローション

しっとり感は前者のほうがあるかな
後者は香りが良くてべたつかない
797可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:10:29.82 ID:xl+k3cgk0
>>791
レスありがとうございます。
近い方がいいんですね。
問い合わせしてみます。
798可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:09:58.07 ID:E5Sg0Cfn0
茶の雫が最高
799可愛い奥様:2011/11/19(土) 08:53:08.07 ID:5GZ7FV9I0
>>786
vivipriどうだろ
新規なら一枚一円でお試しできるよ
通常は特に安くは無いけど、質はすごく良いと思う
800可愛い奥様:2011/11/19(土) 09:36:57.80 ID:dKDVLwNY0
戸建2Fベランダ部で目隠しありませんでしょうか。
目の前が道路(中規模)で人の通りも多いです。
新築でなるべくならオサレ感のあるものがいいですすいません。
801可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:18:50.72 ID:mcyfkYqh0
>>790
我が家も一家全員で>>795さんと同じく馬油
私が乾燥肌でとにかく痒い。けど、馬油塗り始めてかなり改善されてきた。
最初はベタベタするけど、しばらくすると浸透する。
100g二千円で少しの量でのびて全身に塗れるから、貧乏家には家計にも優しい。
802可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:04:12.83 ID:8qYHc8Hw0
>>787
>>799
レスありがとうございました。どちらも体験談が聞けて嬉しいです。
どちらも良さそうなので、枚数がかなり多いので両方とも試してみたいと思います!
803可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:00:13.58 ID:Ev9RpJDb0
>>797
亀かもしれないけど
昔何社か見てた中でもカナックスってとこは仕上がりきれいでした
花の状態でどうしても使えない部分は同じものを新鮮なものに替えて仕上げてくれるフォローがあったようです
804可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:23:32.80 ID:/1Ud03lY0
>>792,793,794,795,796,801
みなさん回答いただきありがとうございました。
どれもまだ試したことの無いものばかりだったので
試してみることにします!!
カサカサよくなるといいなぁ〜
805可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:50:30.79 ID:JjbkVvnS0
>>790
クリームじゃないけど、グリセリンカリ液いいよ
全然ベタつかない
手荒れと踵のガサガサは1発で治まる
806可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:43:44.84 ID:yQP0YXDIP
>>800
コニファーの鉢植えをびっしり並べる。
807可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:31:01.79 ID:b00f343A0
>>789>>797です。
>>803
新鮮なものに替えて仕上げてくれるのは良いですね。
カナックスも問い合わせしてみます。
レスありがとうございました。
808可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:36:47.54 ID:4fqWuHpm0
傘のお勧めを教えてください。

折りたたみ傘・ビニール傘以外で
出来ればワンタッチで開くものが希望、予算は〜5000円程です。

よろしくお願いします。
809可愛い奥様:2011/11/19(土) 19:45:49.09 ID:57hR2a8R0
>>808
デパートでムーンバットの傘。
810可愛い奥様:2011/11/20(日) 00:03:41.13 ID:DB5yKm/U0
南部鉄瓶のオススメを教えて下さい
貧血なのでお湯を沸かす時に使えば少しは良いかと思います
造血剤は飲んでます よろしくお願いします
811可愛い奥様:2011/11/20(日) 03:07:13.29 ID:VszY1Cqo0
ホコリ取りのお勧めをお願いします
床やマットではなくて、テレビやブルーレイ、パソコンなどのホコリをさっと取りたいのですが…
布巾タイプやポンポン?みたいな形のや、色々教えて下さい
宜しくお願い致します。
812可愛い奥様:2011/11/20(日) 07:33:16.76 ID:Ow1UzRsS0
2〜3万円台でオーブンレンジのおすすめを教えて下さい。
ヤフオクで中古買ってでもこれがいい、というのがあれば、もう少し
上の価格のおすすめも知りたいです。

普段よく使うレンジ機能は冷凍ごはんの解凍、魚・肉の半解凍、冷凍食品の調理
おかずのあたため、茹で野菜など。
オーブンではパン、クッキー、ケーキなどをよく作ります。

東芝のER-J6が買って半年で故障して、クチコミを調べたら故障の多い機種だと分かり
販売店でも返品に応じてもらえたので、東芝以外のメーカーへの買い替えを希望しています。
専用スレではこれという決めてが得られませんでしたので、
こちらでのご意見もよろしくお願いします。
813可愛い奥様:2011/11/20(日) 08:23:20.47 ID:Z7gymUlr0
パンやケーキ作るのに2〜3万か…難しいね
814可愛い奥様:2011/11/20(日) 09:14:43.91 ID:E0M+dMfe0
クッキー程度の焼き菓子ならオーブンの癖をしればそれなりに焼けるけど、
パンやケーキは無理。
815可愛い奥様:2011/11/20(日) 10:15:52.47 ID:dRSfhb1w0
うちも東芝が数年で壊れて、今年パナのNE-S263に買い替えた。
スチームで発酵も出来るし、パンは問題なく焼けるよ。
あまり高温は使ったことないので、フランスパンとかは分からないけど。
同じ温度設定でも、東芝より低めって感じはあるけど、クセを掴めば問題ない感じ
3万で買いました。
816可愛い奥様:2011/11/20(日) 10:26:59.38 ID:a/1bw7Pf0
鼻がむずむずしないルームフレグランスやアロマキャンドルを教えて下さい。

結構敏感体質で、トイレの芳香剤や整髪料などは皮膚がピリピリしたり
くしゃみ鼻水が出ます。
こんな体質でもおだやかに香りを楽しめるアイテムがありましたらお願いします。
817可愛い奥様:2011/11/20(日) 11:10:47.93 ID:fATT2VZF0
>>810
特にコレというお勧めはできないのですが
内側がコーティングされているために
溶け出した鉄の効果を期待できない物もあるようです。
デザインや色が種々あるようですが要確認です。
鉄卵という商品もあり、これはお湯を沸かす時に入れておくという使い方。
818可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:53:10.12 ID:wExBW7eMO
>>810
急須みたいな大きさだと
コーティングされているのが多いようです。
ヤカンくらいの大きさならコーティングは少ないと思いますが
デパートなどに行って訊かれるのがいいと思います。
大きなものは足の上に落としたりすると大ケガしますので
地震やお家にお年寄りがいる場合は気をつけてくださいね。
819可愛い奥様:2011/11/20(日) 13:08:59.45 ID:fdtNh4/+O
加湿機能付き暖房器具のおすすめを教えて下さい。パナソニックかシャープかで迷っています。

20畳のLDで、足元が寒い時用に使います。
床暖房はなく、テーブルの下にはホットカーペットを敷いています。

ソファで寛ぎ中や、テーブルで食事中に使いたいので、移動が楽な物を希望します。
820可愛い奥様 :2011/11/20(日) 13:10:46.48 ID:Jq4WqLvW0
>>810
うちは岩鋳のものを使ってる。
昔買ったものなので、はっきり値段は覚えてないけど、4千円程度だっと思う。
大きさは色々あるはず。うちのはお茶2杯分の小さな鉄瓶。

内側をコーティングしているかどうかは、商品説明を読めばわかる。
821可愛い奥様:2011/11/20(日) 15:17:29.59 ID:yXFsqb3o0
>>820
この前和風総本家でやってたけど、フランスでは
鉄瓶のこと「iwachuu」って言うらしい。
それくらい定着してるメーカーなんだってね。
822可愛い奥様:2011/11/20(日) 16:57:37.95 ID:NYnMnzsM0
>>821
南部鉄、真っ赤に錆びる…
皆さんそのまま使ってるの?どうしたらいいか解らなくて使ってないや
便乗ごめん
823808:2011/11/20(日) 18:54:16.83 ID:Oz/gsSVp0
>>809
ありがとうございます、HP見てみますね。
824可愛い奥様:2011/11/20(日) 19:57:22.02 ID:0h423aDP0
風呂上がりや洗顔後、頬の薄皮が剥けています(痛み無し)
ターンオーバーがきちんとできてない感じです。
特にシミのある所がかさついています。剥がしたいです。

よく取れる(?)洗顔料、化粧水など教えて下さい。
(無理に剥がさない方が良いというのと、茶のしずくは無しで)
825可愛い奥様:2011/11/20(日) 20:36:11.62 ID:k+7Hy0r80
>>824
季節の変わり目などに、同じようになるよ。
エバメールのゲルパックお勧め。
たっぷり塗って、しばらく放置後にマッサージするとピーリングできる。
その後、石鹸を使わずにぬるま湯だけで軽く洗い流していつものお手入れ。
肌理の整ったもっちりプルプルの肌になるよ。
ファンケルのパフ洗顔も良い。ゴシゴシ擦るのではなくて、
力を入れずに、ゆっくりと肌を撫でるように。
どちらも一度で無理に剥がすというより、肌に負担がないよう徐々にって感じです。
あと、お使いの洗顔料の油分・皮脂を落とす効果がキツいか、
何かの成分が肌に合ってないのかもしれない。
826可愛い奥様:2011/11/20(日) 20:45:16.60 ID:XiSGtS+n0
>>824
イオンクレンジング最高。
垢がポロポロ落ちるよ。
安いものなら\1000前後からある。
皮脂臭(加齢臭?)も取れる。
827可愛い奥様:2011/11/20(日) 20:51:09.34 ID:j0YY0FAeP
>>824
水分足りてないだけだと思う
828可愛い奥様:2011/11/20(日) 22:05:31.20 ID:w7AgrDAJO
>>807
もう〆ちゃってたらごめんなさい。
私はブリス&ヒル(会社名セイエイインターナショナル)にお願いしました。
多摩に会社があります。
ブーケ用の専用箱を送ってくれるので、私は事前に介添えさんに頼みました。
3月の地震で床に叩きつけられてヒビが入ったときも、きれいに直ってきましたよ。
829810:2011/11/20(日) 22:43:42.80 ID:vgCA1I910
南部鉄瓶について教えていただいてありがとうございました
ネットで買うよりデパートで見てから買ってみます
830可愛い奥様:2011/11/21(月) 00:24:18.10 ID:+PCzBX4n0
今年のボージョレ・ヌーボーのお勧めを教えて下さい。
あまり高くないもので(2000円以下)お願いします。
831824:2011/11/21(月) 00:37:04.13 ID:VqI8tKxb0
エバメール、使った事無いので試してみます。

イオンクレンジング、知らなかったorz 汚れがかなり取れるみたいですね。
スッピン派になりそう。最近フルメイク面倒になってきたのでw

水分は確かに足りてないかも。ここ最近寝る前にはアイクリームのみで
肌を鍛えていました。

832可愛い奥様:2011/11/21(月) 02:59:25.88 ID:b/JsRLG20
>>831
よかせっけんもおすすめ
洗い上がりがしっとりして
鼻の頭の皮目くれが一気によくなって
化粧もよれなくなったよ
泡立ちもいいし
洗顔後化粧水つけなくてもいいくらい
黒ずみも消えるし吹き出物もできなくなった
833可愛い奥様:2011/11/21(月) 04:23:58.06 ID:C0hc/c3P0
>>788
実家がTIGERの餅つき機を使っていますが、良さそうなのでうちも買おうかと。
詳しい機種は忘れちゃったけど、たしか1升用だったと思います。
手打ちうどんのこねもこれでやっていて、おいしいうどんができますよ。
(私は出来上がったのを食べるだけだけどw)

ただどの餅つき機にも言えることだけど、浸水時間・蒸す時間・途中の手水の量などによって
できあがりが違ってくるので、その辺はネットで調べるなり試行錯誤が必要。
調理家電板にも餅つき機スレがあるので、参考になるかもしれません。
834可愛い奥様:2011/11/21(月) 10:02:00.63 ID:So//fZOJ0
手回し発電機ってどうでした?
835812:2011/11/21(月) 12:31:10.13 ID:H2Ju+HWK0
>>815
実際にパンを焼かれた感想はありがたいです。お使いの機種、候補に入れて検討します。

パンやケーキを本格的に焼くには、やっぱりもっと上の価格だと全然違うんでしょうね。
冷蔵庫も買い替え時期なので3万位まででなるだけコスパのいいものを、と思い
ご意見伺いました。ありがとうございました。
836可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:05:51.59 ID:W71OM3g20
>>830
2000円以下のボージョレ・ヌーボーだったら、
ジョルジュ・デュブッフ(輸入:サントリー、\1780)と
アルベール・ビショー (輸入:メルシャン、\1680)を飲んだけど、
前者の方が美味しかった。
ウチの近所の酒屋の値段だから、\2000超えてる店もあると思うけど。

もう少し予算が出せれば、ルイ・ジャドがお勧めなんだけど。
837可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:47:58.60 ID:G+Ecwzcm0
グリルなべ(↓こんな感じ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/EPPS.html
の鍋だけが傷んでしまい同じ鍋を交換購入しようと思いましたが
結構早く塗装が剥げた、且つ本体セット並の値段なので他の鍋を
乗っけてみようかとググってみましたが
・土鍋だと手入れが大変(勝手なイメージ&私が粗忽者)・底が平らなものが少ない
・すき焼き鍋だったら底も平らで割れにくそうでいいと思ったが中が黒いのは
 味付けなどの問題で避けたい
で行き詰ってしまいました
お勧めはもちろん、こんな名前でググればいい、等ありましたらお願い致します
838可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:49:25.02 ID:C3RQBssj0
>>837
うどんすき鍋はどうでしょう。
うちはアルミの打ち出しだから磨かないといけないけど、
ステンレスなど手入れの楽そうな素材のものもあります。
一応底はひらたいけど、その台みたいなのに乗るかなあ?
839可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:57:20.53 ID:Vnio+Tg20
300円以下の少なめの量のメープルシロップを教えて下さい
何故かメープルシロップは大量で高いものばかりで…宜しくお願いします
840可愛い奥様:2011/11/21(月) 23:45:06.99 ID:r7xUdHf70
布団圧縮袋のおすすめ教えてください。
今はコーナンで980円で買ったのを使ってるんですが、
だんだん空気が入るようになり買い換えたいです。
ちなみにジップロックみたいに閉めて、青いバルブに掃除機を当てて吸い、
バルブ部分をくるっと回して閉めるタイプで4年ほど使いました。

安くて長持ちするのがいいです。
841可愛い奥様:2011/11/21(月) 23:50:11.13 ID:Lwrni1Kh0
>>832
よかせっけんって目に入るとやばくなかったっけ?
確かニュースか何かでもやってたような・・?
今は改善されたのかな?
842可愛い奥様:2011/11/22(火) 00:17:50.78 ID:m3tg9UcP0
>>841
ぐぐった。スルーよろ。

火山灰由来原材料が入った石けん全般に言えることだった。
粒子が誤って目に入ると涙等で流れずに眼表面に残るおそれがある。
眼に入らないようすること。異物感・痛み等があったら眼科に。

よか石けんは注意書きに目に入らないようにとある。

参照
http://www.info.pmda.go.jp/happyou/file/PMDSI_100818_2.pdf
http://www.chojyu.com/index.html
843可愛い奥様:2011/11/22(火) 08:28:52.90 ID:A23rJXEy0
ムートンのルームシューズのお勧めを教えてください。
ネットで頼めるものがよいです。
844可愛い奥様:2011/11/22(火) 09:49:34.60 ID:hErKTc/V0
>>837
十徳鍋とういうステンレスの鍋のシリーズのうちの
テーブルポットが直径25cmだから納まるとは思うけど
そのグリルなべに置いて使用可能かどうかはわかりません。
十徳鍋テーブルポットで検索してみて下さい。
商品は確かなものです。
845可愛い奥様:2011/11/22(火) 10:51:52.68 ID:U4s2gI/u0
>>828
レスありがとうございます。
検討候補がたくさん出来て助かりました。
相談してみます。
846可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:35:14.30 ID:QqupUvkd0
掃除や家事のBGMに何か鳴らしていたいのですが、
ラジオのようにトークがなくて
ランダムに音楽が流れ続けているようなサイトはないですか?
演歌やメタル系などくせの強いものは苦手です。
847可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:47:31.69 ID:JxWUaj4l0
itunesは入れてないんですか?
ラジオっていうところにいーーーーーーっぱいありますよ
ジャンルも選べます
848可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:48:57.16 ID:/x0c+7Rp0
>>846
うまく説明できないので
「iTunesでインターネットラジオを聴く」
でググってみて欲しい。
ジャンルが色々あるから好きなのを選べば良いし
クリスマスチャンネルとかあったよ。
849可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:50:48.05 ID:/x0c+7Rp0
丸かぶりだったw ごめん。
850可愛い奥様:2011/11/22(火) 17:05:04.27 ID:Q9WHlN1Q0
もつ鍋をお取り寄せしたいんですけどどこかおいしいところをご存知の方お願いします。
もちろんおいしいかどうかは個人差はあると思うので参考にさせてもらうということで。
何味などはおいしければこだわりません。できればモツは国産でも野菜も多めに入ってる方がいいです。
851可愛い奥様:2011/11/22(火) 17:39:11.35 ID:QqupUvkd0
>>847-8
ありがとうございます!
今インストして早速鳴らしています。感謝!
852837:2011/11/22(火) 18:13:39.57 ID:Mx+GxbD60
レスありがとうございます
ググってきました。そっか!金属系の方が底面が平らな物が
沢山あるんですね。聞いてよかった。
十得鍋、ユーザーなのにこれの存在は知りませんでした。
またググって絞っていきます。>>838 >>844 両氏 ありがとうございました。感謝感謝
853可愛い奥様:2011/11/22(火) 19:21:50.90 ID:t0SZhsQl0
>>850
生もつとスープのみで、基本的な野菜を自分で用意しても良いなら、
椒房庵のもつセットがオススメです
ここは、ゆずめんたいとティーパックタイプのだしもオススメです
854可愛い奥様:2011/11/23(水) 01:31:21.74 ID:nrScPSai0
白のYシャツの素材について相談です。
夫が仕事で毎日白いYシャツを着用する事になりました。

スーパーで化繊で1,000円位の安い物があったのですが、
シャリ感が強くて着心地が悪そうに感じました。
それで通販で探しているのですが、綿が何%位が良いのでしょうか?
100%だとシワになったりアイロンがけに困らないか心配です。
よろしくお願いします。
855可愛い奥様:2011/11/23(水) 01:58:01.67 ID:VD5OrKG50
>>854
ポリの割合が何%だからシワや着心地がどうとは言えないよ。
同じ綿100%でも、洗濯じわがそのまま残ってアイロンが大変なのもあれば、
干してそのままピーンと平らになるものもある。

セシールの「綿100%形態安定Yシャツ(長袖)」良いよ。
軽く脱水して干したらそのまま着られるほどシワが無い。
「DDシャツ(長袖形態安定)」も、ポリ混で安い割に良い。
生地が少し薄手なので、春夏向けかな。
856可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:30:23.13 ID:RTIcQtlM0
>>854
売ってる時は糊がついてるからシャリ感が強いように思うでしょうが、
一度洗濯すればテロンとなります。(むしろそっちのほうが問題)

基本的に上着を脱がないとい前提ですが、
安い形態安定シャツでも、襟、カフス、前立てだけスプレー糊をかけてアイロンすれば、
値段の割にはキチンと見えると思います。

上着を脱ぐ場合で全体にアイロンをかけなければならない場合でも、
ポリ混のものはきつい皺がよらないのでアイロン掛けは楽です。
857可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:33:03.14 ID:bK3HA5sw0
上着を脱がない条件って、就活面接?
858可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:02:33.07 ID:u0OkqGFH0
大量にいただいた柿が手元でどんどん熟していってます
元々は種なしの水分たっぷりのとても甘いタイプです
この、時間がたって水風船みたいな状態の柿をうまく使う方法ありましたらご享受ください><
859可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:05:35.88 ID:9BZgT76Z0
横半分に切って、バター乗せてオーブントースターで焼く。
860可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:44:39.64 ID:SAQc2E09O
>>858
シャーベット
861可愛い奥様:2011/11/23(水) 13:31:05.79 ID:IM3hnW42P
>>858
ベランダにつるす
862可愛い奥様:2011/11/23(水) 13:42:12.51 ID:EG5g/Iqe0
>>858
今うちでも同じ状態になったものをジャムにするため皮を剥いて冷凍してます。
いったん冷凍し冷蔵庫で解凍することで煮る時間が短縮出来ます。
基本は柿の半量の砂糖を加えますが、しっかり甘い柿ならそのまま煮詰めるだけで出来るので簡単ですよー。
あと潰した柿と牛乳をまぜるとトロッとなってフルーチェみたいで美味しいです。
863可愛い奥様:2011/11/23(水) 13:44:22.78 ID:EG5g/Iqe0
あ、水風船状態なら冷凍の必要ないですね。
時間がないけど、柿がヤバイ!ってことなら冷凍してまた時間のあるときに解凍してつくったり>>858さんの食べ方もオススメです。
864可愛い奥様:2011/11/23(水) 14:01:52.83 ID:4yCxt7MT0
柿羊羹
865可愛い奥様:2011/11/23(水) 14:10:18.89 ID:cuUowNfu0
>>853
そうですね、考えてみれば野菜は自分で用意する方がいいかもですね。
そのお店検索してみます。ありがとう。
866可愛い奥様:2011/11/23(水) 14:10:53.08 ID:O1QW6dd50
>>862
フルーチェ美味しそう。
やってみる!柿ないけど。
867可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:00:31.07 ID:9Abr0gT10
安くてスーパーなどで手に入りやすい梅酒のオススメがありましたらお願いいたします。
お酒は弱くて、今までほとんど飲んでいませんでしたが、
(年に3回くらい、最初の1杯飲んで終わり)
実家からもらった梅酒での晩酌にはまってしまいました。
もらいものが無くなったら買おうと思っています。
868可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:03:04.53 ID:u0OkqGFH0
皆様の柿情報ありがとうございます!
バターや牛乳使うことは思い付かなかったー。ジャムは今すぐ出来そうですし、どのメニューも余裕でこなせるだけの量がありますw
ほんと助かります。

>>866分けてあげたい
869可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:18:36.23 ID:h4Vfh4IQ0
つむじ辺りのボリュームがなくなってきて気にしている母にウィッグをプレゼントしようかなと考えています。
フォンテーヌなどの高級品はちょっと手がでません。
やはり高級な品でないと見た目が不自然なのでしょうか。

昔こちらで見たような気がするのですが、通販で1万円前後のウィッグの話が出たと思うのですが、もしそれを買われた方がいらっしゃればその後使いごごちはどうですか。
870可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:24:47.34 ID:/23p7F3f0
>>867
実家で貰った梅酒ってどんなの?

甘いので良かったら、私はチョーヤの黒糖梅酒とか
サントリーの完熟梅酒なんか好きです。飲みやすい。
871可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:27:28.82 ID:y6HJOcM4P
>>869
ウィッグじゃなくてトップピースに挑戦しはじめたばかりの
自分の体験談で良ければ
ちなみに30代後半、元々薄めで癖毛、まったく染めてなくて黒っぽい髪です

人毛100%のトップピース・自然色を
ニッセン(1万円)とセシール(1万5千円)からそれぞれ購入、
あと近場のショッピングセンターの化粧品コーナーに入っている
ウィッグ専門店でお試し(36750円)させてもらいました。

ニッセン…× 妙に赤くて艶と量がありすぎた
セシール…○ ちょうど地毛と同じような感じの髪質・色のものが届いた
ウィッグ専門店…△ 付けた感じは一番安定感があったけど毛の量が多すぎ
          人工毛100%なので耐久性はあると思う

という結果でした。
872可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:36:10.72 ID:nrScPSai0
>>869
どちらにお住まいか分からないけど、
ルミネエスト4階のウィッグ専門店おすすめです。
私が買ったのは途中から付けるエクステみたいなもの(半分人毛7,000円位)だけど、
かなり自然で友達や家族にも解りませんでした。
フルウィッグで3万円前後だったかと思います。
もちろん、トップだけだともっと安い。
873可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:54:07.49 ID:FUibgAnR0
>>867
甘い系なら私も870さんと同じく黒糖梅酒が好きだな。
もうちょっとさっぱり飲みたい時は中国醸造のギャバリッチ梅酒。
874可愛い奥様:2011/11/23(水) 18:01:21.80 ID:Wb12EAyI0
>>830
ちょっと遅いかもだけど、ボージョレ・ヌーボー。
普段ワインをあまり飲まなくて、ヌーボーの時期ちょっと楽しみたいという飲み方なら
お好みの価格帯でジャケ買いならぬ、ラベルで選んじゃっても良いんじゃないかな。
はっきりいって元々割高なワインで、深く味をどうこういうようなものでもないしね。
自分は割り切って、ヌーボーに関しては最近はペットボトルのワインで十分って感じです。
3000円と980円PETのワインを飲み比べても、どっちも新酒の味わいだなってだけで特別な
味の違いは感じられなかった。樽出しでその場で瓶詰めしたのは美味しいと思ったけど。
875可愛い奥様:2011/11/23(水) 18:04:30.60 ID:IM3hnW42P
>>867
うちでは梅酒作るの面倒になってからはチョーヤの「無添加本格梅酒」てのを飲んでます。
1、8リットル紙パックで1200円ぐらい。アルコール度数は10%

香料とか酸味料とかカラメル色素とか入ってないから、自家製のをそのままちょっと飲みやすくした感じ。
(うちの自家製は美味しかったけど濃すぎた)
876871:2011/11/23(水) 18:38:52.36 ID:y6HJOcM4P
>>871の続きになります

値段と付け心地は比例するようですが、
見た目が自然かどうかはあんまり関係ないかな、と思います。
大手通販サイトからお母様の髪の感じに合わせていくつか取り寄せてみて、
親子で「これは合う」「合わない」という判定をされてみてはいかがでしょうか?
合わないものは返品できますし。

あと、美容室でウィッグに合わせたカットをしてもらうと
かなり見た目が自然になりますので是非こちらもおすすめしてみてください。
877可愛い奥様:2011/11/23(水) 19:09:51.10 ID:9Abr0gT10
>>870
もらってきたのは母親の自家製のものです。
逆に甘いお酒しか飲めないので、お勧めの物を早速試してみます。
もう明日にも無くなりそうなので。
ありがとうございます。
878可愛い奥様:2011/11/23(水) 19:19:48.33 ID:9Abr0gT10
>>873
黒糖梅酒買ってみます。
ギャバリッチってすごい名前だなとググったらGABA入りなんですね。
カロリー30%オフは嬉しいですね。

>>875
チョーヤならどこのスーパーにもありそうですね。やっぱり梅酒はチョーヤ最強なんですかね。
879可愛い奥様:2011/11/23(水) 23:14:35.35 ID:qThLnvpw0
チョーヤは日本産の梅100パーセント使用だったと思う
880可愛い奥様:2011/11/23(水) 23:21:48.45 ID:0mSaJU3M0
柿のレシピ検索したら普通に切った柿にちょろっと梅酒をたらすと高級な味になるってあった
881可愛い奥様:2011/11/24(木) 08:27:03.45 ID:EIiV6z6v0
>>869
おしゃれ用ウィッグをいくつか試したことあるけど、ドンキで売ってるレベルの安いのでも合うのと
天然毛で高くても何故か不自然なのと千差万別でした。
ほんとこれは付けて見ないとわからない。
髪質が似てる、髪の色に近い、肌の色や雰囲気に合ってるとかそういうのが関係するのかなと思います。
あと、耐久性と手入れのしやすさは値段に比例するような気がしました。
案外安いのをいくつか買って使いまわすのが管理や手入れが楽でいいかもしれない。
購入後はウィッグ持って美容院に行って合わせてカットして貰うといいと思います。
あ、あともしかしたらウィッグは美容院でも扱ってるところがあるので、まずそこで聞いてみてもいいかもしれないですね。
882可愛い奥様:2011/11/24(木) 11:34:19.68 ID:wSa1/xLf0
メイク時に使う、目の下に(クマのあたり)にファ〜とつける
ハイライトのお勧め教えて下さい。

最近ホント歳取ってきて、ついに使おうかと思います。
コスメデコルテが良い時気ましたが、値段は5000円以下で、お願いします。
883可愛い奥様:2011/11/24(木) 12:06:33.50 ID:G6rezx810
ごめん、ファ〜に笑ってしまった・・・w
ボビィブラウンはよれなくてすきです
884可愛い奥様:2011/11/24(木) 12:10:37.13 ID:9nQXqour0
コスメデコルテAQのライトフォーカスなら3500円だけど?
885可愛い奥様:2011/11/24(木) 13:27:03.83 ID:kzf8ajyE0
>>850
楽天でお取り寄せできる(できた)蟻月と黄金屋、若月を食べたけど
蟻月がダントツで美味しかったです。
高いので野菜は自分で用意されるのをお勧めします。
味噌と醤油しか食べたことがないけど、どちらも美味しかったです。
886850:2011/11/24(木) 13:59:07.42 ID:qKIuz9WP0
>>885
黄金屋だけお店で食べたことあるんですがもう一度お金を払いたいと思うほどではなかったので
蟻月と若月をチェックして候補にしてみます。助かります。ありがとう。
887可愛い奥様:2011/11/24(木) 18:27:10.61 ID:0RIqZrif0
IH 圧力鍋、おでんとかシチューとか大量に作る用で安くていいもの教えて下さい。

初めて買うので全く知識がなくって・・・、家族は3人です。

お願い!
888可愛い奥様:2011/11/24(木) 20:40:31.91 ID:hpRUz7YE0
ほっしゅ
889可愛い奥様:2011/11/24(木) 23:10:09.59 ID:cYA2mvEq0
ほしゅあげ
890可愛い奥様:2011/11/25(金) 00:48:35.58 ID:+mfgFWvT0
>>884
これって、目の下にOKなの?
私が見ていたのは「フェイスグロウ7000円」でした。
891可愛い奥様:2011/11/25(金) 01:13:04.45 ID:pVuduwEL0
>>887
松井一代の圧力鍋使ってるよ、重さも大きさも使いやすいです
テレビでよく見かけるけど音も静か加圧1分でOKです
3人でも平気だと思います、ガラス蓋がセットなので圧力鍋以外にも
使えます、私も圧力鍋ダメ派でした、でもこれなら使えた
他のメーカーは使ったことがないから分からないです。
892可愛い奥様:2011/11/25(金) 01:56:39.42 ID:dbLP/mQT0
7
893可愛い奥様:2011/11/25(金) 03:39:19.75 ID:3NyLZ5j1O
うちも3人で初めての圧力鍋でしたが松居鍋使いやすくて良いですよ
マジッククッキングとかいう名前だったかな

ただ持ち手とかのプラスチックパーツが赤とオレンジっぽい黄色なので
シルバーと黒の一般的なお鍋に比べたら目にうるさいですw
IHに対応してるかどうかは知らないので事前チェックして下さい
894可愛い奥様:2011/11/25(金) 04:25:59.39 ID:Kd+MczIz0
電気ケトルを買おうと思ってます 
今のところ
Tファ-ルアプレシアと東芝のと悩んでいます
デザインと色(茶系)がどちらも好きなタイプです
Tファールはプラ臭や本体の熱さ、ロックが無いこと
東芝は沸騰時のアラーム音(主に夜中使用)と値段、沸騰時間
などなどがきになります…
使用してる方いましたら御意見お願いいたします…
またこれいいよ!ってのも教えてください
使用は私のコーヒー、お茶
夫婦の夜の晩酌お湯割りなどで
少量の湯沸しのみです
895可愛い奥様:2011/11/25(金) 06:36:22.44 ID:9svVGJVh0
>>894
ティファールのvitesse+使ってます
アプレシア使ったときに「あれ?スイッチ入れたかな?」と思ったくらい200wの差は大きいです
プラ臭は慣れるだけかもしれないけど、そのうち気にならなくなります
本体の熱さとロックがないことは気にしたことがないです
896可愛い奥様:2011/11/25(金) 07:21:30.75 ID:TjpkOIIl0
869のウィッグです。

みなさんご丁寧なご回答ありがとうございました。
鯖落ちだったのでなかなかお礼が書きこめずにいました。遅くなりすみません。
せっかく教えていただいたおすすめのお店は関西圏と中国圏在住なので残念ながらちょっと無理そうです。
詰まるところ、値段に比例するというよりは自分で試してみて合か合わないかのようですね。
そして取り寄せたものを美容院で自分に合うようにカスタマイズする、と。
なるほど。大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
897可愛い奥様:2011/11/25(金) 08:49:07.39 ID:hz+8S7TL0
>>896
関西だったらLIMグループがウィッグ+カットのこれをやってると思う。
ttp://www.nikkan.co.jp/saisai/090910.html
コンセプトは大いに若い子向けではあるけどグループ店のdouceurとかは
店員女性だけだし30代後半のわたしでもOKだった。そこで前髪ウィッグだけ買ったよ。
なかなかよかったのでウィッグを色々試してる義母さん紹介しようかなと思ったけど
うちも遠くてまだ断念中だ。

記事の中に
>全国2000店の美容室と取引があり
とあるのでよかったら近くにないか調べてみて下さい。
898可愛い奥様:2011/11/25(金) 10:44:46.38 ID:8L+bcxzJ0
>>894
うちはティファールが壊れたのでタイガーに買い替えたんですけど、良かったです。
899可愛い奥様:2011/11/25(金) 15:54:48.23 ID:4KxhvTdl0
>>894
プラ臭は慣れない事もないんだけど
お湯を入れっぱなしにしておいたのをうっかり飲んだりするとキツイです><
あと慣れてない人に出す時気になるかなぁ

今はステンレス製の物を使っていて触るとガチで火傷をする代物ですが
やかんだと思ってるので私は問題ないです
900可愛い奥様:2011/11/25(金) 16:32:34.56 ID:4d/0IwiB0
>>894
意外なとこでウォーターサーバー。いつでもおいしいお湯が出るよ。
901可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:09:19.94 ID:QCnNNUZl0
うちではニューヴィテスプラスのステンレスの
1Lサイズを使ってます。
これは中までステンレスなので、プラ臭がしなくていいですよ。
プラより価格が高いですが、買ってよかったです。
902可愛い奥様:2011/11/25(金) 19:32:43.87 ID:Fl+TMBbW0
うちはいちいち沸かしてから象印のポットに注いでる。
なかなか良いよ。
903可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:17:06.93 ID:ei98/ZmGO
スレチだったらごめんなさい。
最近頬にシミができそうな感じの赤みがあります。
パック・塗り薬・飲み薬・美白化粧品…
色々ありますが、手軽に使えて効果があるものありませんか?
カネコマなので余り高価でないものでお願いします。
904可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:34:44.37 ID:D4FxGoa40
>>903
皮膚科に行く
905可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:49:08.81 ID:+3EnLEkt0
うん。ヘタに化粧品や薬局で購入するより、皮膚科の方がきちんとしていて安い。
906可愛い奥様:2011/11/27(日) 00:03:21.42 ID:wFcFNXGZ0
>>903
皮膚科医って、命に関わることが少ないせいか(メラノーマとかはあるけど)出来の悪い医者も多い。
自分はアトピーやら汗疱やらで色んな医者に行ったけど、
「どうやって医師免許とったの?」って医者も結構いた。

ひとつの医者を信じ過ぎないほうがいいかと。
907可愛い奥様:2011/11/27(日) 01:38:44.21 ID:tGY8kGMz0
>890
色が合えば大丈夫。
フェイスグロウより発色がはっきりしてるので薄〜くつけると良。
5000円だったらマジーデコが妥当だけどね。
908可愛い奥様:2011/11/27(日) 02:24:54.44 ID:Vb0DpdfB0
アトピーは皮膚病でなくてアレルギーだから、アレルギー専門の病院の方が良いよ
これも、アタリハズレが大きいんだけどね
 
903は、皮膚科に行った方がいいと思う
903も906もお大事にね
909903:2011/11/27(日) 09:53:30.94 ID:3DXnqb5FO
>>904-906>>908
レスありがとう。
医者が1番なのは重々承知の上で、
市販で何かないか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
910可愛い奥様:2011/11/27(日) 12:10:57.25 ID:z8AKc19z0
頑固な人だねぇ。
911可愛い奥様:2011/11/27(日) 12:28:53.25 ID:Cv8tbhe00
903はアトピーでなく、ただのシミ予備軍で悩んでいるだけだから
医者は敷居が高いのでは?
美容皮膚科医がある地域なら良いけれど、そうでなければ
医者もシミ予備軍には気を遣ってくれなさそうだし。

>>903
クリアターンのホワイトエッセンスマスクは安いけど、よかったよ。
912可愛い奥様:2011/11/27(日) 13:36:50.04 ID:Pywv2bE/0
シミだか皮膚病だかハッキリしてないからこそ
無責任にはいろいろ薦められないですって話でしょうに。
913可愛い奥様:2011/11/27(日) 14:15:05.80 ID:/sev7+Hw0
>>903>>909
洗顔方法を変える。
「洗顔 100回」でググってみて。
わたしは50回しかすすいでないけど、ニキビなどの肌のトラブルが減って、
結果的にシミもできにくくなったような気がする。
914可愛い奥様:2011/11/27(日) 14:38:19.28 ID:3DXnqb5FO
>>911
優しいレスありがとう。クリアターンは買ってよかったスレでも見かけて気になってました。試してみます。
>>913
ありがとう。見てみます。

スレ汚し失礼しました。
915可愛い奥様:2011/11/27(日) 16:20:07.06 ID:tUk5F93aO
どなたかよいものをご存知でしたら教えてください。

主人が現場にでるような仕事をしています。
冬が苦手なので防寒具を用意したいのですが
あったかい事務所で事務仕事を長時間する時もあり
ひたすらあったまる!みたいなものは困ると言われました

夜中に外に出ることもあり海辺なのでなんとかして暖かくしていてほしいのですが、
毎回呼ばれてバタバタでていくため防寒具を着脱する暇はないそうです。
初めての冬の外仕事なので、
こちらもどんな感じかわからず心配しています。
外であったかくすごしながら、事務所でも過剰に熱くならないようなもの、術を教えていただけるととてもうれしいです。

よろしくお願いします。
916可愛い奥様:2011/11/27(日) 16:21:36.04 ID:tUk5F93aO
すみません、sage忘れてしまいました。
次回から気をつけますので、よかったら回答お願いします。
917可愛い奥様:2011/11/27(日) 19:30:46.79 ID:BHd8MkLp0
山奥の一軒家(森の中で湿度が高い)から市街地のマンションに引っ越しました。
暖房器具は電気のみ、ということで、エアコンと遠赤外線パネルを併用予定ですが
湿度が低くて辛いです。加湿器を買おうと思うのですが結露やカビも怖い。
どのような加湿器を選んだらいいでしょうか?
918可愛い奥様:2011/11/27(日) 20:46:22.26 ID:LwyefNwe0
湿度計買えば解決するんじゃない?
919可愛い奥様:2011/11/27(日) 21:13:27.94 ID:hvYngUYm0
電動歯ブラシを買おうと思っています。
色々調べて、パナソニックのドルツか、フィリップスのソニッケアーのどちらかにしようと思っています。
ただ、値段も機能も様々で、どれを買おうか迷っています。高いのは高機能みたいですが、そこまでの価値があるものか?と。
一応、ドルツのイオンかステインオフ、ソニッケアーのヘルシーホワイトかイージークリーンの辺りでと思っているのですが、
ステインクリア、イオンで歯垢を剥がす、そういう機能がどれほどのものか分からなくて。
全然駄目、無駄だよ、とか、かなり良いからついてた方がいいよ、とか
良い点悪い点、また、ドルツやソニッケアー以外のおすすめなどもあれば、教えてください。
使うのは大人2人です(子供は使いません)。
よろしくお願いします。
920可愛い奥様:2011/11/27(日) 21:26:03.36 ID:w9McYs0z0
>>919
ソニケアに一票
前がソニケア(種類は忘れた)今がドルツのイオン
ツルツルすっきり感がソニケアの方がよかった
でもソニケアは替えブラシが高額

超音波歯ブラシを買うことはおすすめ
歯ぐきの色もよくなった
高齢の父にもプレゼントしたら口臭が改善されてたよ
921可愛い奥様:2011/11/27(日) 22:30:53.59 ID:BXMWREZR0
関西出身で外国に住んでいます。
東京(新宿・銀座近辺)で買うことのできる和菓子や食材でおすすめはなんでしょうか。
持って帰る荷物に限りがあり、軽くて長く楽しめるものが希望です。
豆源の豆菓子はいくつか買おうと思っています。
アドバイスをお願いいたします。
922可愛い奥様:2011/11/27(日) 22:46:14.31 ID:gpBwWruA0
>>921
和菓子ではないけど、銀座ウエストのバタークッキーとかリーフパイ、ヴィクトリアはオススメ
都内じゃないと買えないし職人が手作業で形成するっていう企業姿勢もいい
的外れでごめん
923可愛い奥様:2011/11/27(日) 23:43:37.49 ID:daHYXCRA0
>>915
電気カイロはどうですか?スイッチでオンオフできます。
ただ持続時間は短いので長時間は無理です。
924可愛い奥様:2011/11/27(日) 23:59:13.00 ID:zTmU6lxK0
>>921
菊廼舎の冨貴寄
高いのになると打ち菓子とかも入ってきて、きれいでおいしく、たのしい。
嵩張らないしおすすめ。
925可愛い奥様:2011/11/28(月) 02:43:38.33 ID:RY2Hg3Xd0
>>915
ヒートテックとかの新素材のももひき

>>921
かりんとう(錦豊林でも花月でも)
926可愛い奥様:2011/11/28(月) 08:03:28.12 ID:IMy9R8Y40
>>915
どんな仕事かよく分からないので一緒の現場の人が何を着ているか
旦那さんから聞いてもらったら?
927可愛い奥様:2011/11/28(月) 08:28:33.71 ID:tRpwllKP0
>>920
ありがとうございます
ソニッケアーは替えブラシが高いみたいですけど、ドルツもイオン用はそんなに変わらないですよね。
ただ、ドルツの方が選択肢がたくさんある…。
迷います。
928可愛い奥様:2011/11/28(月) 08:53:05.52 ID:ggYTLhMI0
>>921
うおがし銘茶のお茶おすすめ 300g入りの一番安いやつが私は好き
銀座だったら独立店舗があるし、新宿は伊勢丹に入ってる
伊勢丹なら和三盆の干菓子なんかもあるからそういうのもいいね
豆源も入ってるよ
929可愛い奥様:2011/11/28(月) 09:27:18.30 ID:zdGDD6ruO
プレゼントというか、お返しのおすすめをお願いします。

近所の65才くらいの奥さまに「娘が履いたものなんだけど…」とブーツを5足頂きました。
娘さんは「もう履かないからお母さんどう?」と持ってきたもののサイズが合わず。
しかし捨てるのも…と私に声を掛けたようです。

奥さまと娘さんに何かお礼がしたいのですが、どのようなものがいいのでしょうか。
娘さんは二つ隣の市に住んでいて週一程度に帰ってきます。
お医者さんの奥様らしく、とても綺麗で上品。ベンツに乗っているような方です。およそ40代後半。
ブーツもイタリア製だったりブランド物だったりしました。
いつ会えるかわからないのでナマモノはダメかな、と。

何かアドバイスお願いします。
930可愛い奥様:2011/11/28(月) 10:57:22.02 ID:ZSgu1BRgO
>>917
シャープのプラズマクラスターが良い。でも高額だから(フィルターが良いらしい)、
リビングのみ。
寝室は、パナソニックのリッチエアーナノイーにした。
去年まで、廉価なアロマ加湿器使ってて、毎朝窓の結露を拭いていたけど、
上記二種は結露なし。喉の痛みもなくなったよ。
931可愛い奥様:2011/11/28(月) 11:44:15.67 ID:hUJErh3C0
>>915
一番上に着るのは、薄手だけど風を通さないもの。
登山などのアウトドアブランドがベスト。
下着には、ヒートテックなどの機能性のある防寒下着を。
これもアウトドアブランドだと優れものがあるけど、とても高価なので、せめて吸湿
発熱の機能があるものを選ぶと快適です。

>>929
金額設定が幾らくらいか判らないのですが、フォションかハロッズの買い物バッグ
とか、ロクシタンのハンドクリームセットなど、被っても困らない、多少好みと
違っても、使いやすいものが良いと思います。
932可愛い奥様:2011/11/28(月) 12:16:54.34 ID:WqjOmOOG0
>>919
私も>>920さんに同意
ソニッケアエリートからドルツの普通のに乗り換えたけど
ソニッケアの方が歯がつるつるしてた。
ものすごい差があるわけではないからどっちでもいいけど
ソニッケア→ドルツにした直後はちょっと不満だった。
933可愛い奥様:2011/11/28(月) 18:33:58.08 ID:4hHnwZMN0
>>929
普通にクッキーとかでいいんじゃない?
個人的にはツマガリのクッキーがお勧め。

履かない靴は捨てるのも忍びないし、誰かが大事に
履いてくれるならありがたい(と思う)
934可愛い奥様:2011/11/28(月) 18:41:07.83 ID:CHIVZ4O70
>>929
同じく美味しいクッキーか綺麗なお干菓子を
クリスマス向けかお正月向けにラッピングした
見た目で楽しんでもらえる物ってのはどうかな?
935可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:08:20.17 ID:O+iYQ4Os0
>929
私がお礼によく使うのは

フェイラーのタオルハンカチ
マリアージュフレールの紅茶
ジュリークのハンドクリーム

とらやの夜の梅
ヨックモックのシガール
(ひねりはないけど定番でハズレ無し)
936可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:50:27.47 ID:kkXuYgwS0
921です。みなさま、アドバイスありがとうございます。
どれもネットで見てみたのですが、とっても美味しそうです。
かりんとうや和菓子は、大好きなので多めに買って帰りたいと思います。
お茶は自分用にします。(300g入りは蔵出し茶にゅうでしょうか?)
銀座ウエスト、盲点でした。手作業がいいですね。ありがとうございます。
937可愛い奥様:2011/11/28(月) 21:02:18.16 ID:gxbfv1On0
>>921
虎屋の羊羹は異様に長持ちするよ1年ぐらい
新宿伊勢丹にある老松の蓮根餅が日持ち6ヶ月。つのせとかの粟おこしも4ヶ月くらい。
長そうな小丸松露も烏羽玉も14日で短いなー
干菓子も案外日持ちしなくて1ヶ月とか多いね。。塩芳軒が新宿伊勢丹の地下にあるのと川端道喜のおいとぽいとか?
日持ち関係ないけど新宿の高島屋でブータン国王が食べてた末富が金曜日限定?に上生入荷するみたいなので食べて欲しい気もするけど1個500円…
938可愛い奥様:2011/11/28(月) 23:04:48.43 ID:eGt5ANlA0
>>915
商品名じゃなくて申し訳ないんだけど…
以前私がパン屋勤務で、熱いオーブンの前で作業したり、冷凍室に入ったりしてたときに
元陸上部だった先輩が「暑さにも寒さにも適応できるTシャツがある」と教えてくれた。
まだヒートテックが発売される前の話だけど、スポーツ用品店に売っていると言っていた。
939可愛い奥様:2011/11/29(火) 00:47:41.09 ID:yF7Zdx4/0
顔の産毛処理に悩んでいます。
毛深くて、かつ毛の成長が早いので頻繁に顔用電動カミソリで手入れするのですが、かなり面倒臭いので
より効果的で長く無毛状態を維持できる方法がないか知りたいです。
ちなみに肌が弱いので薬剤を塗るというのは避けたいのですが、何か夢の様な方法はないでしょうか?

940可愛い奥様:2011/11/29(火) 03:10:29.78 ID:xzAdUyeN0
>>939
脱毛処理できるコイルみたいなのがあるね。
自分は使ったことないんだけど、どうだろうか。
ミヤショウプロダクツ Petit Epi (プチエピ) で、amazonのレビュー検索してみて。
941可愛い奥様:2011/11/29(火) 06:25:35.40 ID:ajQV2/5o0
>>939
レーザー当てるとかは?
942可愛い奥様:2011/11/29(火) 08:35:59.67 ID:5FsRFwNR0
>>939
私もレーザー脱毛おすすめします。
が、黒い毛じゃないとあんまり反応しないんだったかなー。
産毛ならそんなに効果ないかもしれない。
一度相談しに行ったらいいよ。
するならエステの脱毛じゃなくて、美容外科やクリニックでするのをお勧めします。
値段も安いとこ探せば大差ないし、エステは勧誘が怖いし効き目もいまいち。
943可愛い奥様:2011/11/29(火) 08:38:47.76 ID:+kiWlrPY0
産毛じゃレーザーの効果は期待出来ないよ
944可愛い奥様:2011/11/29(火) 08:42:02.29 ID:GHKHFTTJ0
出力上げればそうでもないかな
945可愛い奥様:2011/11/29(火) 08:43:26.83 ID:VafIJ1LA0
話ちょっと逸れるけど、最近30代くらいでかなり濃い毛が顔に生えて来る女性が
増えてるんだって
昨日ごきげんようで森三中の黒沢が、顎とか1日放置すると黒くポツポツになるって
言っててびっくりした
そういう人ならレーザーがいいかもね
っていうかそこまで行くとホルモン異常だと思うけど…
946可愛い奥様:2011/11/29(火) 08:52:10.79 ID:eIoEfUm00
完全に永久脱毛しなくても、生えてくる毛が少なくなったり、細くなったり、
脱色されたりして、かなり目立たなくなるよ。
947可愛い奥様:2011/11/29(火) 09:34:30.28 ID:6eC6KgEK0
>>688
家から湯たんぽ持って行っては?
948可愛い奥様:2011/11/29(火) 10:33:51.98 ID:TenBA/EOO
私も、美容外科または皮膚科でのレーザー照射をおすすめします。
鼻下の薄毛やおでこの産毛、もみ上げ、眉間、襟足を脱毛しましたが、
化粧のりが良くなり、薄黒い毛が無くなって肌が綺麗に見えます。
949可愛い奥様:2011/11/29(火) 11:36:56.65 ID:8lDsUK8s0
>>915
>>938が聞いたのは MIZUNOのブレスサーモじゃないかな?
登山用に開発された物だから、お値段高めだけどかなり良いらしい。
950可愛い奥様:2011/11/29(火) 14:09:31.78 ID:FtKJzkpt0
ガス炊飯器でオススメってありますか?

パロマかリンナイから出てるみたいだけどどっちが良いのかな?
保温、タイマーの機能はいりません。
5合以上炊くことも多分ないです。
今のとこパロマのシンプルタイプ検討中だけど使ってる人いるかな…
デザインもシンプル(レトロ?)ぽくて良さげだけど
実物見に行けないからネットで購入予定なので
使用感やデザインなど、なんでも良いので教えてください。
951可愛い奥様:2011/11/29(火) 14:28:39.91 ID:ORhbPd5y0
>>950
リンナイのこがまるを使ってます。
最下位機種だけどなんの不満もありません。
同じくタイマーなどいらないので15分で炊ける(+蒸らし時間)
内釜はテフロン?加工でこびりつきもなく
以前は上位機種のα秘伝炊きだったけど、それよりも遥かに気に入っています。
上位機種よりも下位機種の方が機能が単純で炊飯時間が短いです。
パロマでもリンナイでも大差はないと思います。
1万円ぐらいでおいしいご飯が炊けるのですごくいいですよ。
952可愛い奥様:2011/11/29(火) 19:20:03.65 ID:yF7Zdx4/0
939です。たくさんレスついててビックリ!皆さんご意見ありがとうございます。
レーザー脱毛なんて思いつかなかったです。産毛もいけるんですね。
とりあえず>>940さんの商品見てみます
あと>>948さん、よければ詳しく教えて頂きたいのですが、実際どれくらい効果は続いていますか?
あと施術後の肌の状態はどんなもんだったでしょうか?
953可愛い奥様:2011/11/29(火) 23:23:41.29 ID:UE0HpyxC0
>>938 微妙にロープレっぽいw

洗える掛け布団についてアドバイスお願いします。

条件は、洗えるもの(アレルギー持ちの家族がいる)でかつ通年使えるもの。
・コンフォレルダウンエッセンス(インタビスタ社)
・クォロフィル(インタビスタ社)
が有名なようですが、肌沿いが悪いというコメントもよく見られ、
・エルゴスター(西川)
も気になっています。

また、前2つの場合は2枚セット(掛け・肌掛け)で3way仕様のものにするつもりでしたが、
熱かったり重かったりで結局1枚+毛布にしているというレビューも見ました。
なので掛け布団単体+パシーナにしようか迷っています(エルゴスターの場合はこっちパターン)。

あと、生地はやはりマイクロマティークのような抗ダニでないと意味ないでしょうか?

都内のマンション住まいで、真冬は就寝時に暖房を使うこともあります。

よろしくお願いします。
954可愛い奥様:2011/11/30(水) 02:15:09.92 ID:lqIAvi0H0
>>951
おーありがとございます!
ますます欲しくなってきたー
ボーナスで買うことにしますw
955可愛い奥様:2011/11/30(水) 07:39:07.99 ID:IMRp7M5n0
せっかくガスを買うなら、圧力IHでも追いつかない火力のモデルがいいんじゃない?

マイコン 500W
IH 1300W
ガス 1300W - 2000W

956可愛い奥様:2011/11/30(水) 07:44:17.80 ID:3+G2vwCC0
なんかガスで炊いたら美味しそうだなぁ
お腹へってきたw
957可愛い奥様:2011/11/30(水) 08:33:17.33 ID:fhk1DTX30
>>955
ガスが美味いと言われたのはマイコンの時代って事だな
958可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:00:05.20 ID:XXjhfQXb0
オールインワンコスメのおススメありますか?
最近発売されたフレッシェルのパーフェクトジェルはどうでしょう?
化粧水からメイク下地までこれ一つでOK、に惹かれており、
フレッシェルはBBが評判が良かったので惹かれているのですが。
959可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:34:47.92 ID:hH6fEXyr0
>>958
一本でOKな基礎化粧品【オールインワン】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1240688565/

こっちのスレは見てみた?
おススメと言っても、みんな肌質や求める物が違うし、何を勧めていいかわからん。
ちなみに私はダーマモイストを使っているけど、金のリフトよりは軽め、モロモロも出ないし
なかなか悪くないよ。
でも、やっぱり次は金のリフトに戻ってしまうかも・・・
フレッシェルはわからない。ごめん。


960可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:55:41.65 ID:1++zwCHV0
>>955
なるほどー味変わってきますかね?
そうなると大き目の方がいいのかな。。。
けどそんな大量に米炊かんしな

で、無知ですみません、マイコンってなんですか?
961可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:55:46.57 ID:qlfCFuFv0
私も金のリフト。
↑住人でいろいろ使ってはみるが、戻ってしまう。
ベタつき嫌いの混合肌35歳。
962可愛い奥様:2011/11/30(水) 11:04:23.80 ID:xLGpIigA0
この流れに便乗してお願いします
フレッシェルとか金のリフトとかいろいろ使ってるんですが
最後のフィニッシングパウダーのおすすめお願いします
今はチャコットを使ってるんですがネットでしか買えないので気軽に買えるものでおすすめありませんか
963可愛い奥様:2011/11/30(水) 11:05:02.12 ID:xLGpIigA0
ああ途中送信してしまった。
化粧板も見るんですが年齢層もいろいろでここのほうが聞きやすいので
964可愛い奥様:2011/11/30(水) 12:11:45.16 ID:ZiPpiIEr0
花瓶のおすすめを教えてください。

花束やフラワーアレンジメントを時々いただくのですが
今は花瓶がないので、使わないコップにさしています。
もったいないよなーと思い、色々探してはいるのですが
こういう形がいいよとか、こんな機能があるよとか、
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

また、たためる花瓶というのが気になっているのですが、
お持ちの方、使い勝手はどうですか?
この商品です。
ttp://www.nichibeitrading.com/vase/index.html
965可愛い奥様:2011/11/30(水) 12:52:15.43 ID:PoD6kf+40
>>964
たためる花瓶についてだけなら。
普通の花瓶に比べたら、やはり安定感は低いです。
地震で一度倒れました。
それからは使っていません・・・
966可愛い奥様:2011/11/30(水) 13:20:50.13 ID:jrY8QiWD0
>>964
うちの花瓶はこれです
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90059133/

特別な機能は一切ないシンプルな物が欲しかったので、値段・大きさ共にとても気に
いってます
特に口が広めな所が好き
967可愛い奥様:2011/11/30(水) 13:26:55.59 ID:xsFYFdHJ0
お箸のお勧めを教えてください。
国産でシンプルな物を探しています。
形、値段は問いません。よろしくお願いします。
968可愛い奥様:2011/11/30(水) 13:39:09.25 ID:8QBcjget0
>>960
ガスは火力が強いから美味しい
http://www.rinnai-style.jp/info/special/ricepot/

だから、せっかくガス炊飯器を買うなら、圧力IHよりも火力の強いモデルを選ばないともったいない。
969可愛い奥様:2011/11/30(水) 13:50:07.77 ID:NI2MkaW60
>>967
シンプルすぎるかもしれないけど、銀座夏野の「使い心地箸」おすすめ。
何種類かあって、うちで使ってるのはさざ波彫りってやつなんだけど、とにかく手になじむ。
この箸にしたら、今までやや微妙だった旦那の箸使いがかなりきれいになったよ。
あ、でも国産かどうかはサイトには書いて無くてわからないので注意です。

ttp://www.hashi-gallery-mon.jp/shopping/details_ORN-011.html
970可愛い奥様:2011/11/30(水) 13:58:47.85 ID:mxXbxd4u0
>>962
DS等で購入できるものなら、カネボウのmediaシリーズ。
フェイスパウダー(ルーセント)を使ってるけど、肌が綺麗に見えます。
携帯するなら同シリーズのプレストパウダーが良いと思う。
971可愛い奥様:2011/11/30(水) 14:01:07.56 ID:f0jp0wjJ0
>>962
ずっとシャネルを使ってたけど、評判が良かったから
無印良品のルースパウダーを試したら負けず劣らず良かったです。
私はナチュラルを使ってるけど、パール感が強いものもあるみたい。
972可愛い奥様:2011/11/30(水) 14:07:09.80 ID:jrY8QiWD0
>>962
エテュセのBBミネラルパウダー
テカリと毛穴が目立たなくなります
973962:2011/11/30(水) 14:52:51.82 ID:S3ov/BV60
>>970-972
ありがとうございます。助かります
いろいろ試してみます
974可愛い奥様:2011/11/30(水) 17:05:18.99 ID:XEpn+b9s0
他スレから誘導されてきました。よろしくお願いします

クローゼットに入れる引き出しタイプの収納ケースをさがしているのですが
奥行き50センチほどで、
巾、深さが選べて自由に組み合わせられるタイプで、
ある程度後で買い足しのきくものってどこのがありますか?
無印とフィッツしか思い浮かばないのですが、
もう少し幅や深さが選びたいのですが…
975可愛い奥様:2011/11/30(水) 18:01:41.16 ID:PHJCcNOv0
>>974
カタログ通販系にいろいろあるはず。ベルメゾンとかディノスとか。
976可愛い奥様:2011/11/30(水) 21:31:49.63 ID:KMIffB0Y0
>>967
デパートで物産展をやってたときに、大内工芸の竹箸を買ったけど、
軽いし、持つところは円形で、箸先は四角で使いやすいし、よかったよ。

大内工芸(大分県日田市)
http://www.take-ouchi.co.jp/SHOP/006.html
977可愛い奥様:2011/11/30(水) 22:44:42.01 ID:ZiPpiIEr0
>>964です。

>>965さん
たためる花瓶、安定感が低いんですね。
倒れるのは困る…参考にさせてもらいます。

>>966さん
口が広いのはいいですね。生けやすそうです。
イケアに行く機会があればチェックしてみます。

お二方、ありがとうございました。
978可愛い奥様:2011/11/30(水) 22:49:05.33 ID:zZM1GIR00
958です。
オールインワンスレ、初めて知りました。
ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
979可愛い奥様:2011/11/30(水) 22:59:07.51 ID:S3jKAchN0
>>974
自分も同じものを探し続け、妥協しつつたどり着いたのは
ファボーレヌーヴォチェストです。妥協点は奥行が36センチという事です。
高さと幅に関してはいくつかサイズ展開があり、組み合わせできます。
もしよろしければググってみてください。楽天やアマゾンでも売っています。
自分は今のところは買い足しできています。

自分はキャスターも一緒に買って押入れに使っています。
裏側はガラガラですが・・・その分部屋の整理整頓にもつながったので
まあいいか、としています。。
980977:2011/11/30(水) 23:03:48.50 ID:ZiPpiIEr0
>>967
書き忘れた、私もお箸は銀座夏野おすすめです。
969さんのものとは違う形ですが使いやすいです。
(商品名は忘れてしまった、ごめんなさい)
981可愛い奥様:2011/12/01(木) 07:11:45.22 ID:+Z0IHp9E0
970過ぎてるね。次スレ立ててくるわ。
982可愛い奥様:2011/12/01(木) 07:16:01.20 ID:+Z0IHp9E0
983可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:44:00.08 ID:ifAuMbjy0
トマトジュースの美味しいの教えてください。
出来たら弁当に持って行けるように小さいパックでも
売ってるとよりうれしいのですが。
984可愛い奥様:2011/12/01(木) 10:03:29.53 ID:CD9qDYVF0
>>982
乙です
スマートで素敵すぐる
985可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:13:57.78 ID:tIgVgvmB0
>>982
スレ立て乙です。

>>983
伊藤園の理想のトマト。紙パック入りしかない。
むくみが酷いからカリウムが多いのをと思って探してたどり着いた。
塩・砂糖不使用で自然な美味しさ。味は濃い目。
986可愛い奥様:2011/12/01(木) 11:36:51.15 ID:t5FdbZjn0
>>983
いただきものだったけど、赤い貴婦人というのが美味しかった。
今値段調べたら、高くてビクーリ フルーツトマトで作ってるらしい
987可愛い奥様:2011/12/01(木) 14:41:08.87 ID:gw091x2G0
オオカミの桃 高い
988可愛い奥様:2011/12/01(木) 14:58:20.78 ID:Z8p3Aq+A0
ゴールドパック信州安曇野トマトジュース190g缶。
濃縮還元じゃないストレートジュースだから、無塩でもさっぱりしてて美味しいよ。
生のトマト感が強くて料理にも使えるので、うちはいつもケース買いで常備してる。
989可愛い奥様:2011/12/01(木) 18:53:59.14 ID:K7ld0WUN0
妹が入院しました。入院期間はそう長くないのですが、
もともとTVをあまり見ないので退屈しそうだと言います。
入院中読むのに負担にならないおすすめの本を教えて下さい。
好きなジャンルは推理・ミステリー(海外)です。
990可愛い奥様:2011/12/01(木) 19:44:17.16 ID:vuKdSUNf0
>>989
たぶんこちらのスレの方が、沢山回答を得られると思うよ

読書好きの奥様 52冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320206206/

妹さんの年齢も入れて聞くと良いかも
991可愛い奥様:2011/12/01(木) 20:10:49.01 ID:Wnh+i6JX0
読んでた本を何か覚えてたらそれも。
992可愛い奥様:2011/12/01(木) 22:02:20.47 ID:K7ld0WUN0
>>990
>>991
誘導ありがとうございます。
質問しようと思って少し遡って読んで見たら良さそうなタイトルがすぐにいくつかみつかりました。
993可愛い奥様:2011/12/01(木) 22:04:39.16 ID:YhJOGBXW0
カゴメのスパークリングトマト トマッシュも案外いける
40%は入ってるらしい
994可愛い奥様:2011/12/02(金) 10:57:07.89 ID:j159IPWR0
今さらですがシリコンスチーマーが欲しいです。
大きいものが欲しいのですが、ルクエは高くて...お手頃お試し価格帯でオススメあったら教えてください。
995可愛い奥様:2011/12/02(金) 11:06:00.91 ID:VME+hnV60
無印のスチーマーよかったよ
中を買った
レシピは別売りだけどこれの本で相当いろいろ作った
996可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:11:30.48 ID:dUvCoJWR0
>>994
300円ショップの3コインズで買ったけど、これで十分だと思ってます。
いくつか形があるようだけど、私が買ったのは無印のに形が似てる商品で
容量が600mlくらいあるやつです。
997可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:48:13.94 ID:VpmuCmp5O
>>983
私は小岩井農場一択です
うまし
998可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:56:14.62 ID:KhQrbl9h0
>>994
100均のダイソーで買いました。
他のと比べたことがないので程度はわからないけど、これで不自由ないです。
楕円形で、シチューポットみたいな形のやつです。
999可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:58:36.10 ID:KhQrbl9h0
1000可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:03:44.40 ID:/ipAU7Hj0
>>994
3コインズで半額の畳めるタイプを買いました
割と使いやすいです

1000なら、次スレも大盛況
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。