◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣10◎↓◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
440可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:11:28.90 ID:fc5Vtt6z0
>>430ですが、落ち込んだ気持ちやモヤモヤが苦しくて
それこそパワーストーンでも買おうかと思っていたところだったw
私の悪い癖であの時ああすれば良かったのに、といつまでもクヨクヨしてしまう

相手も自分も怪我は全くなくて、いい人だったし運が悪いなりにも
ラッキーだったのかも、と無理矢理前向きに考えたりもしたけど
無理に前向きにならずに、とことん落ち込んだほうがいいのかなーと思ったりもする
441可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:47:07.03 ID:qzlf9EvR0
宝石とか物に執着したりすがりつかない人の方が健全だし、まともだよ
悪いことをして因果応報を恐れながら宝石で武装してるってなんだか滑稽じゃない
あれもこれも欲しくなるのはどこか病んでるし、物を持たずに平気でいられるのは充足してる証拠
442可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:02:19.81 ID:9c3s4Gav0
>悪いことをして因果応報を恐れながら宝石で武装

ここには、こういった人はいなさそうではあるけどw
「お気に入りの小物」の範囲を逸脱して石にハマっている人を見ると
なんだか運の悪そうな人だなぁ〜という感じはする。
443可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:18:32.58 ID:TCB5XJB/0
>>373みたいに因果応報から逃れる方法を模索してるっぽい人もいるけどね
444可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:03:33.30 ID:rNBSwSsP0
石はいいもんも悪いもんも呼び寄せるから注意がいるらしいけどね
まぁでも、そんな力のある石は、自分のような凡人の手元には来ないと思うw
445可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:41:39.86 ID:Bmvc8nni0
石も人を選ぶよね、たぶん。
以前会った、自称霊的パワーのある人wがそう言ってた。

運の悪い人って、パワースポットだのパワーストーンだのばっかりで
自分で何にも努力してない人が多いイメージ。
神頼みも一種の依存だから、やりすぎは良くないと思ってる。
446可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:03:59.75 ID:MMMEZIt30
暴走自爆型と内こもり型がいるんじゃないかな>運の悪い人
雑誌で読んだ人生相談で、親が病気で働けなくなり自分も仕事がないので
願いのかなうペンダントを通販で買って毎日部屋にこもってお祈りしているのですが
なかなか叶いません、どうしたら…というのがあった。
447可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:15:07.35 ID:CoAKKL/70
石も迷惑だろうな。
勝手に期待されて都合の良い願い事叶えれ!って強要されてさ。
お前の欲望願望叶えるためにこの世に存在してるわけじゃありませんよ〜と
言いたいだろうに。
448可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:18:37.98 ID:1qZiyc3b0
のろいのダイヤとかあるけど(あるのか?)
いわくつきの宝石とか、やっぱりそれに見合う器のある人のところに来るものなんだと思う。
だから平凡な庶民が手に入れられるような開運グッズとかも
それなりの力しかないんだろうなぁという気はする。でもそれで丁度いいんだよね。
世界の命運を握る力なんかもらっても困るしw
449可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:43:28.29 ID:COBL3zJ50
>>446
前にどっかのスレで見たけど、幸福のペンダントを通販で買った人が
何も幸福な事が起こらないぞゴラァ!と販売元に電話で苦情入れたら
「何も起こってないってことは、悪いことも起こってないことですよね。
効果があるということです。」みたいなことを返されたみたいなこと書いてあって
ワロタ記憶あるw
450可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:39:51.91 ID:FHyBvciQ0
パワーストーンを扱うお店に8歳の娘と行ったら
「あそこお店の中からなんかどーんって波みたいに押されるから
もう行きたくない」と言われたなぁ。
石にパワーがあるかどうかはわからないけど
少なくとも良い波動(雰囲気)ではなかったらしい。


451可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:27:53.88 ID:NkS46MO10
>>450
ああ、なんか分かるその感じ
霊感は無いつもりなんだけど、何かここは感じ悪いから行きたくないみたいな場所ってある
逆に用もないのに行きたくなる場所もある
452可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:43:36.66 ID:Ua6emyw20
石は色々ありますね
453可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:00:54.05 ID:1t/JxCWlO
「パワーストーンに縋りたい」って思いが沢山集まってその場に残ってるのかもね。
神社やお寺も、そういう思いや参拝者が置いてった厄が漂ってるから
自分が調子悪い時には行かない方がいい、と聞くしね。
454可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:16:47.56 ID:APHGxUlM0
>>430 20年以上なんだけど、初めて通勤途中に接触事故・・・、
   ということでしたら20年無事故ですから
   430様は運転が上手い。運転が下手な相手に接触されたのでは?
   当てられた時はくじ運が上がっているそうなので
   宝くじ売り場へレッツゴー!
   
455可愛い奥様:2011/10/19(水) 02:00:14.44 ID:K+9DfJv90
石好きだけど、石に願掛けするというよりは
むしろ心が悪い方にブレそうな時に我に返るために
身に付けたり眺めたりするな。
素直に石の綺麗さを楽しめば良いんじゃないだろうか。
456可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:22:54.81 ID:XsyiqG46O
>>455
そういう人はいいけどさ、御利益クレクレちゃんも多いんだろうなーと思う。
神社仏閣もしかり。
パワースポットやらスピリチュアルやらが大ブームだしね。
457可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:32:59.08 ID:91gx0v9O0
オカ板か何かでみてうろ覚え&ぐぐっても見つけられないんだけど、
高卒かFラン卒で現在一流企業で出世した男の人が運が良くなるコツとして
神頼みはめったなことではしない・掃除しない(気が向いたらする?)・とにかく頼りになるのは自分自身だけと強く思うこと
だとあった

自分がしっかりしてるとやっぱり強いよね
458可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:20:25.32 ID:RXmSI6OV0
私って、もしかして、弱い人をもっと弱らせてしまうところがあるかも
と、最近気が付いた。
よく相談とかされるんだけど、私のペースとパワーでアドバイスしても、
その後相談者は疲れてしまうパターンがある。
別に疲れたって言われるわけではないけど、私から見て悩み事はちっとも
改善されてないみたいだし、なんか元気なくなってる気がするし。
そう感じたら、さりげなく距離を置くようにするんだけど。
なんか私って悪いパワーの持ち主?

私自身は昔から運がいいなって思いながら生きてるけど。
人から吸い取ってる運なのかなあ。なんかやだな。
459可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:26:29.05 ID:TYs4J9Ha0
あまり理詰めでテキパキと解決策を示されたり、修造的に激励されたりすると
グッタリする人もいるんじゃないかw
女性の「相談」て、多くは
「うんうんそうよねわかるわーええーひどい!そんなのありえないよ、かわいそう…」
という相槌を求めているだけってのもあるから。
何の解決にもならないけど、それで癒される人もいるから侮れない。
460可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:46:07.68 ID:RXmSI6OV0
>>459
あ〜、きっとそうです。グッタリされてる、たぶんw
背中を押して欲しくて相談してくる人には、やる気が出たとか
元気が出たとか言われるんだけど。
無意識に癒しを求めてくる人には悪いことしてしまってるかも。
見極めがむずかしいな・・・
461可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:07:50.44 ID:08jSGk1T0
>>458
あなたは悪くないと思います。
ただ最初に感じたのは、とてもエネルギッシュな方なのかな?ってかんじ。
アドバイスも正論だろうし、
指示も的確なんだろうけど、
悲しいかな、女性の相談って、
単に愚痴を聞いて、共感して、
「そうよね、辛いよね」ってしてくれる人を望むから、
ちょっと違うかも。
方向性がわからない、手段がわからない、という人には、
とても有効なんだと思いますよ。
462可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:43:13.14 ID:lUGomP+l0
>>458
似ているかも。
女同士の捏ね繰り回して情報引き出すような感じが
どうもだめ。非建設的な会話が苦手に。

私の場合は初っ端から喧嘩越しで突っかかってきて八つ当たりや
貶しのような事をされたり、ガクブル顔になる人がたまにいる。
勿論意識はしてないけど、自信満々にみえてしまうのかもしれないね。
謙遜したり卑下してみても、上記のタイプの人ほど
付け上がって見下してくるのが常で、
接触するとこちらの気もぶれて負に引っ張られて酷く疲弊してしまう。
コンプレックスの塊みたいな人とは波長が合わないので
なるべく波風立てないようにして敢えて関わらないようにしているよ。

463可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:47:05.49 ID:mRwpIQKY0
なんとなく松岡修造を思い出した
悪い人じゃないし言ってることはごもっともなんだけど
なんか疲れるよね
464可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:22:48.09 ID:RXmSI6OV0
>>462
こっちは友達だと思ってるから、悩みや相談事もまじめに聞いて、
なんとかいい方向に向かうといいなと思って
いろいろ考えたり話したりするんだけどね。
結局後から聞くと、何もしてない、動いてないってことが多いな。
じゃあ、あの電話で話した時間はなんだったのかな〜とか思ったり。
で、いい方向にも向かってなくて元気もなくなってる。
私がいろいろ言ったから疲れたのかなと。

いろいろ考えて、行動を起こすほうを選ぶ人と、何もしないほうを選ぶ人といるよね。
やっぱり修造かもね。
この前、「なぜベストをつくさいないのか」って言ってたし私w

465可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:24:26.19 ID:2SZ6dFRd0
>>462
なぜベストを尽くさないのか
むっちゃ笑ったwww
わたしは元気になったわ、ありがとうww
466可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:38:15.62 ID:2SZ6dFRd0
>>464だった、すいません
467可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:29:46.66 ID:1ZaWa+ZZ0
なぜベストをつくさないのか!私も笑ったw
悩みを悩んで悩んで、え?その結論?っていう人いるからなあ…。
468可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:16:01.22 ID:ae2z3XUo0
>>464
あなたの中ではベストでも、
その人にとってはベストではないかもしれない。
人によって正解は違う。

自分で決断を下すこと自体に自信がないから相談することもあるわけで、
悩んで弱っているときに「これがベストのはず!」ってのが伝わってくると
辛いものがあるのかも。
469可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:21:44.49 ID:EAiy80+r0
すべてにベストをつくして生きてる人なんてめったにいないし
そういう人はそもそも悩んだりしないのでは・・・
昔流行った7つの法則?とかいう啓発本も
理屈は正しいけど、それを完璧に実行し続けることなんかできないっていう
小学生が張り切って書いた夏休みの計画状態だった
470可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:18:32.69 ID:RY2cQOka0
そもそも、その「ベスト」が何なのか判らないから悩むんじゃないのw
471可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:59:36.53 ID:svOLzUlJ0
>>458
でも愚痴ばっかりで、全くその後の進展がない人を遠ざけるのには
効果的じゃない?余計なストレスを感じないのは
運の強い証拠だと思う。
472可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:15:48.32 ID:0a44y5sb0
運がいいというのは、勘がいいってことか
普段から無意識にアンテナ張って生活してるってことかも
だから今尽くすべき「ベスト」もわかるし。
473可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:38:54.42 ID:A/zF47OT0
先日大学生の息子が住む四国へ遊びに行った時行きの高速バスに携帯落とした(まったく記憶にない)
無事拾われ息子経由で戻ってきた。あるイベント目的だったけど1人でも半日楽しめたし帰る間際携帯
が無いため全く連絡が取れなかった息子とも偶然ばったり会え帰りのバス停まで送ってくれた。

今四国は弘法様がおわします縁起のいいところらしいのでそのせい?放射能の影響も少ないらしいし。
474可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:43:39.78 ID:xLszJWXl0
洞考えても放射能は考えられんが・・・
475可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:42:33.48 ID:f/fYqEE90
>>472
勘がよいので、そもそも悩むと言うことがほとんどない。
相談されることはあっても、相談することはまずない。
476可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:41:35.08 ID:7bM6FRS2O
勘が良いと最善の選択がわかるのか・・・
やったことに後悔することがあるので、それはうらやましい
勘を良くすることってできるのかな?
477可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:53:51.14 ID:EAiy80+r0
勘が良いというより頭が良いんじゃないのかな
あの人はのほほんとしてる割に上手いことやってて、幸運体質なんだわとか言う人いるけど
その人の方が頭が良いだけだよって思うことがある
478可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:51:41.98 ID:Z7QcfeQW0
どんとこーい!
479可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:01:02.27 ID:0a44y5sb0
>>478
上田・・・
480可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:05:14.84 ID:XGlwEE7Q0
おおらかでおおざっぱ、細かいこと気にせず豪快な
いい意味で天然バカでちょっと鈍いみたいな人が一番強運だった
一見、純朴な田舎者っぽくて彼女をバカにする人もいたけど、
知識じゃなくて知恵があるタイプだったから、彼女をバカにする方がバカに見えた
「バカに徹することができる人が一番知的」といった人がいたけど、なんかわかる
全てを呑み込むどんとこいタイプを敵に回した人の末路は悲惨
481可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:26:36.03 ID:0pKsmK/j0
あーなんかわかるわ
器が大きい人はその分だけ幸運も受け止められるのかもね
482可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:29:23.21 ID:JRgDRIcR0
鈍感力って大事だよね
私は変に空気が読めるところがあるので、すごく損してると思う
483可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:20:09.65 ID:jREADdpj0
がさつでわがまま、だけど鈍感でパワフルなタイプの人って、
周りもその人に振り回されたりしてることが段々どうでもよくなる上に
その人のパワーに引き寄せられて結局和気あいあいサポートしてる・・・
みたいなケース多い気がする

逆に周囲に「ごめんね、ごめんね」みたいにおどおどしてるタイプは
その人のせいじゃないことまで八つ当たりされたりしてる
484可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:23:53.43 ID:0pKsmK/j0
何の本か忘れたけど人は無意識に自分の扱い方を周囲に教えているって書いてあった
おどおどしてる人は私は玄関マットです踏んで下さい
って言っているようなものなんだって
私は私!としゃんとしてれば誰も踏んづけていかない
485可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:43:02.08 ID:BdGYezGe0
>>483
そういう人、マジ苦手。とくにガサツでワガママ、声の大きい人は
「私は、こうなの!」みたいなその場その場の考えを周囲に押し付け
降りまして、どうでもいい小さな事でも大問題のように騒ぎ立てて
周りを振りましてた。

控え目だけど芯がしっかりしてる人のほうがよほどいい。
486可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:02:11.95 ID:n0Fswt9U0
穏やかで控えめで、それでいて何があっても動じない器のデカい女になりたい
487可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:52:55.02 ID:JZDuHCEr0
今20年前に入れた前歯の差し歯が欠けてしまった…
寿命と言えば寿命なんだけど、なんか運気が下がってる?って気持ちになっちゃった。
でもこの前歯が欠けた20年前は何やってもうまく行って金回りも良かったなあ、と
思い出し、今日から運気上昇と思う事にした。
まず歯医者行かなくちゃ。
488可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:03:02.28 ID:49CSbGzt0
20年もってくれたんだから、なかなか良い仕事してくれたよ>歯医者

自分は、突然歯がいたみだしてあわてて歯医者に行ったら
その後すぐ妊娠して、つわりと虫歯を同時に抱え込まずにすんだ。
歯痛もタイミングをみはからって来てくれたと思って、ちょっと得した気がしたw

いや、虫歯なんてないのが一番だけどww
489可愛い奥様
>>488
歯科で働いてたからわかるけど
妊娠中はレントゲンも薬飲むのも麻酔の注射するのも
安全性は確認されてると言われても気分的に嫌だよね。
(口腔の部分レントゲンってエックス線が当たるの頭部だけだし
防護エプロンするけど気分的に心配だしね)
妊娠中は歯科に行ってもそういう意味で何もできないに等しいから
直前で虫歯がわかってよかった!
まぁ普段からきちんと定期健診に通えばいいんだけどね。