甲状腺の病気を持つ奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
◎バセドー病、橋本病、低下症の方
◎不妊と並行治療の方
◎症状が辛く悩んでる方
の井戸端会議場です

疑わしきはお医者へ相談してください

sage進行で
何度も落ちる様なら再建は不要かな

身体・健康板のスレ
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1313890452/
2可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:46:07.72 ID:ikHP24vC0
テンプレ追加あれば早いうちにアイデアお願いします(^人^)
3可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:23:10.66 ID:iZYHSnrSi
バセドウ病、半年ちょっと

寝ても寝ても疲れ取れない眠い。
あと悩みは痩せたい
夜は足がむずむずするーーー!
4可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:47:08.96 ID:k1cfFpcp0
橋本病です
バセドウは代謝が良くなってどんどん痩せるのかと思ってました
人により本当に症状が違うんですね
5可愛い奥様:2011/08/30(火) 00:37:15.66 ID:5cjK842BP
自分はやせたよ。
半年で15キロだったかな。
食べても食べてもおなかがすいて、見かねた同僚達が
事あるごとにお菓子をくれてました。
6可愛い奥様:2011/08/30(火) 01:40:37.47 ID:vOpRuul2i
>>4
治療開始したら一気に増えました。顔も浮腫みまくり
メルカゾールって薬飲むと橋本みたいになるのでだるくて眠くなります
何もしたくなくて話すのもだるいし病院行くのもだるいです
7可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:44:24.46 ID:/cOaHiMq0
>>6
ああ薬で調節するんですもんね
辛そうです..
私は幸い症状なしで生活にも影響なしですが
のどが膨らんで太った様に見えるから気にしてます
自分が気にするほど他人には見えないと思いますが
8可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:07:30.26 ID:ObAauY4D0
>>1乙です

妊娠したらすぐ投薬開始って言われてる人いない?
橋本病なんだけど薬飲むか飲まないかの境目って言われてる
9可愛い奥様:2011/08/30(火) 12:14:30.34 ID:FFXnygxC0
>>8
私も橋本病です
出産経験はまだないんだけど希望中
婦人科では放っておくと不育症の原因になりうると言われたよ
甲状腺のお医者さんには、薬は飲んだ方が妊娠したときに良いと言われたし
妊娠しても授乳中も飲む事になるらしい
まぁホルモンが安定するから体には良いんだと思う
妊娠したかもしれないの?
先生とよく話してお大事にしてください
10可愛い奥様:2011/08/30(火) 15:29:39.40 ID:IUz22Gs40
首ってか首の付け根から肩が痛い。右だけ一週間経過。鎮痛剤飲んでもきかないし何だろう
知人の橋本さんは凄く健康的。手術してあんな橋本になりたいわ

11可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:37:20.94 ID:a8PNPV3f0
橋本です。たまに、ベッドにどこまでも埋もれてしまうような感覚の身体のダルさがある。
不思議と夏場は少ないんだけどね。
今のところ、数値は安定してるが、不妊治療が実を結ばない…
12可愛い奥様:2011/08/31(水) 11:11:01.22 ID:LDfwCjXci
またここすぐ落ちそうだね

バセドウ病なのに全く痩せないのはどうしてなんだろ
頻脈じゃないからかな?頻脈になる前に熱が出てしまうから無理できん
13可愛い奥様:2011/08/31(水) 11:14:46.86 ID:dAwU2TBd0
本当だかなり下位だねw
スレ数、相当あるのに入れ替わり激しいんだ
甲状腺の病気は数値と症状が人によりバラバラですね
14可愛い奥様:2011/08/31(水) 17:24:20.10 ID:66MxXRSk0
バセドウでも痩せない人いるみたいだね。
ホルモンって、ほんとに大切なんだなってつくづく思います。
15可愛い奥様:2011/08/31(水) 17:35:10.57 ID:VCqLAyy20
>>11 
わかるすごくだるい。私も低下症で妊娠希望です。
友達と2,3時間お茶してもぐったり目眩する。
こんな体力で出産育児できるのか不安すぎる!
今は数値がグレーなので薬を処方してもらえずだるいです
16可愛い奥様:2011/08/31(水) 20:00:52.74 ID:66MxXRSk0
>>15
わかります。遊びたくても、動きたくてもダルくて動けない。
めんどくさいわけじゃないんだよ。
インドア派でもない。ただダルいのよ〜。
数値安定して、お互い子供を授かれるといいですね!
17可愛い奥様:2011/09/02(金) 09:42:53.08 ID:K6w+TqRT0
おつかれさまです
18可愛い奥様:2011/09/02(金) 16:48:27.20 ID:csa/FkRh0
バセドウ病30年目
産後四年経つけど薬がどんどん増える
子供が小学生低学年と幼稚園児だから
放射線も手術も先生が消極的
メルカゾールとチラージン併せて飲んでる。
だるいしむくむし太るし、無理が効かなくなってきてつらい。
今薬が減らしたら暑くて大変だよと慰められたけど、汗だくでもいいから若干亢進気味のほうが楽だわ
19可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:12:52.82 ID:p26U9W3fi
>>18
バセドウ病で太るの?
違う病気だよ
バセドウ病は痩せる病気ですよ
20可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:41:26.43 ID:0/JRlphA0
薬で数値の調整してるんじゃないですか
バセドウは放っておけば痩せるけど、薬で太るって人いたよ
21可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:42:13.78 ID:0/JRlphA0
>>3-6あたりだった
あげとく
22可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:07:46.49 ID:meX0N50U0
>>18
甲状腺専門の所へ行ったら
数値からは橋本病でも抗体を調べるとバセドウとかあるんだね。
もちろんその逆も。専門医にかかってる?
23可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:57:56.05 ID:PRr4Jt9g0
現在妊娠希望中で、内科にかかってチラージンを飲んでいます。
TSGの値だけ高くて、低下症なのかな…。はっきり橋本病とは診断が
くだっていないです。
24可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:08:21.00 ID:SqIBd16a0
甲状腺良性腫瘍持ち。
3センチ×5センチくらいかな・・
喉の違和感あるけど注射吸引して欲しいほど気にならない。
まあ、でも母親には直ぐに見つかりました。
放射能は良性腫瘍に影響有りとのことで覚悟しています。
実際、腫瘍が腫れました。
放射能影響なんて絶対に認められない今日の医療で泣き寝入りか・・
これ以上、大きくなるようだったら再診(青山I病院)
腫瘍の中身を吸い取る注射って痛いの???
経験者いますか??

25可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:26:07.70 ID:VEiH+DTa0
>>19
でもね、私も太ったよ。
いつも動悸がしてマラソンしてるようなものと言われたけど
ご飯の時間が待ちきれないくらい腹が減るのよ。
宴会の時とかすき焼きの卵を一人でさっさと割って…取り付かれたように食べたり。
検査で朝ごはん抜きで昼過ぎまで病院で時間がかかると
本当におなかがすいてつらかった。
普通に「おなかがすいた」って言うのと違うの。
もう食べずにはおられない。

手術が終わって2年位してからやっと体重が戻っていった。
2618:2011/09/02(金) 20:56:57.51 ID:csa/FkRh0
機能亢進→薬でコントロール→機能低下
バセドウだけど、薬で抑えて効きすぎてるから反対の低下症の状態が出てる。
抗体が高いから薬減らすと即リバウンドする。

病院は子供の時は国立
大人になってからは原宿の専門病院、産前産後は医療センターだから病名や診断間違ってるわけじゃないと思う。
二人目生んで生涯最大のコントロール不良。切るか放射線浴びるか考えなきゃなあ
27可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:43:08.52 ID:q83Qwjm30
高校生の時、昼前に購買部(当時はそう言った)でコロッケパン
昼は弁当、部活前に学校周辺のメンチカツパン、学校帰りに味噌ラーメン
夜8時頃に帰宅、母が用意してくれた夕食をぺろり、大学時代は推して知るべし
就職後もおやつはもちろんのこと、昼はカレーライスにラーメンは普通だった
しかし中堅になった頃、老いた父親の介護が加わりついに症状がどど〜んと顕れてきました
決裁欄に押印する指先がふるえ思うように印が押せない、びっしょりの汗、食べても痩せるばかり
とうとう病院を訪れたのが45歳、甲状腺機能亢進症との診断でした
(続く)
28可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:53:50.81 ID:q83Qwjm30
(続き)
メルカぞ―ル治療8年後、寛かいを得て治療一旦終了
しかし、半年後のある日、なんでもない林間散策中に全身の身体表面がピリピリ
呼吸も荒くなり一歩進むことすら困難になる
再びメルカぞ―ル治療に入るがなかなか安定せず、ついにアイソトープで焼き殺すことに
アイソトープ治療後1年半は極めて良好な状態に(チラージン(甲状腺ホルモン)服用)
しかし、この後に不幸な事態に陥ることになりました
なぜか、視界がダブって奇妙な感覚に襲われました
眼球が突出し始めたのです
29可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:27:27.44 ID:0/JRlphA0
続きまだ?
30可愛い奥様:2011/09/03(土) 01:09:55.20 ID:q7FTFaVL0
>>29
ごめん、続きは端折って書きます

眼球突出で眼圧40になって慌てて眼科に現在眼圧降下治療のみでなんとかやり過ごし中
骨粗鬆も酷く昨年末に腰椎圧迫骨折療養中

結局、バセドーは随伴症も多く、やっかいな病気だとわかりました
皆さまにあっては、努々侮ることなくさりとて絶望することなく
覚悟を決めてこの病気と付き合っていってくださいまし

31可愛い奥様:2011/09/03(土) 09:44:37.08 ID:5CumeCGQ0
>>23
tSH?数値いくつで薬飲んでるの?
32可愛い奥様:2011/09/03(土) 12:58:14.95 ID:96mA5hoV0
>>31
23です。TSHでしたね、書き間違えてすみません(^-^;)。

TSHの値8.3でした。不妊治療のところから指示が出て通っています。
内科では…ほんとはまだ治療の必要な数値じゃないけどねと言われ
ながらも頼んで。

先天的疾患があって、橋本病にかかるリスクは高いらしいです。
33可愛い奥様:2011/09/03(土) 17:44:34.45 ID:5CumeCGQ0
>>32
5超えると普通は飲むんだよね?投薬してもらえてよかったね。
私はtsh4に落ち着いて薬出してもらえないんだけど
不妊外来では「早く飲んで!」って言われて困ってる。
んで、内科行くと「普通はTHS5で薬だから早いよ」でループOrz

同じかな?私は自己免疫疾患持ってるから、おのずと橋本病になりやすいらしい
34可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:40:01.97 ID:96mA5hoV0
>>33
32です。そうだったんですね。
私の通った内科の先生は、基本的に日常生活上投薬が必要にな
るのはTSH10以上とおっしゃっていたので…。
とりあえず投薬していただけてよかったです。

妊娠の有無にかかわらず、今後甲状腺には注意が必要なので気
がつけてよかったとは思っています。
お互いいい方向にいけるといいですね。
35可愛い奥様:2011/09/03(土) 23:35:51.31 ID:zRE+JpPj0
なんかだるくて喉がつかえる感じするんだけど甲状腺かね?
36可愛い奥様:2011/09/03(土) 23:51:48.84 ID:mGAsaH4X0
病院いけ
37可愛い奥様:2011/09/04(日) 00:49:38.89 ID:ct9Y0lYx0
バセドー治療は放射線がオススメです
38可愛い奥様:2011/09/04(日) 09:56:56.22 ID:jwZNhtOY0
低下症で薬を飲み始めて20年。
最近疲れやすいなぁ、と思いながらも薬飲んでるんだからこれは年齢によるものかと思っていた。
そしたら、TSHが上がっていた。
薬飲んでいて上がるってことは、あんまりよくないのかな。

ちゃんと検査しないとだめですね…。
39可愛い奥様:2011/09/04(日) 19:15:45.77 ID:Mq53H/9V0
やっぱり手術した方が直りは早いんだろうね。
私はかなりひどいと言われたが、手術後は薬を飲むことは無く
ずっと正常。
妊娠出産も正常でとても楽です。
40可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:46:21.80 ID:+cB3i5kSI
そろそろ子供を…と考えてた矢先に診断うけました。
投薬して一週間、下痢と頻脈が酷く不眠に。
精神的ショックのせいもあったのかな。
二週目に入り心も体調少し落ち着いて来ました。
妊娠希望ならさっさと手術のが楽ですかね、でも怖い。
41可愛い奥様:2011/09/05(月) 02:54:44.13 ID:pEML3lyE0
子宮内膜症もバセドウ病も芸能人がなった瞬間に白血病クラスの不治の病になる
どんな病気か調べてから報道
スポーツ紙のおっさんたち

これTwitterで書いてる人見つけたんだけど甲状腺の病気が完治しないの知らないのかな


42可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:08:14.30 ID:7ym7HkHe0
>>41
内膜症については特にそう思う。

・・・ああ・・・しかし薬毎日飲む生活は面倒で時々忘れる。
先月からチラージンが50から→25になったけど
数値が安定したら一時期でも飲まなくていい日が来るんだろうか。
43可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:26:01.28 ID:uy0+loEJ0
大地震や戦争やら通り魔やらで一面トップが
毎日続くよりは平和で良いんじゃない
44可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:40:44.41 ID:H8HbszRG0
低下症で動悸する人いない?
膝の裏とか足の裏まで、頻繁にドクドクと脈を感じてうるさい。
45可愛い奥様:2011/09/05(月) 12:58:22.83 ID:LxvpDw760
>44
急に心臓がバクバクし出す時がある。

同窓会で友達に劇太りを心配されて「何か病気なの?」って
聞かれたから思い切って橋本病の事を話してみたら
身内にも居るとかで理解してもらえた。
みんな細いままだから恥ずかしくて出るのを躊躇ってたけど
行って話してよかったかも。‥‥‥‥‥でも痩せたい。
46可愛い奥様:2011/09/05(月) 13:24:41.78 ID:WP4gj1Gb0
>>41
バセドウ氏病を手術で完治したと思ってるんだけど
実際は完治じゃないの?
47可愛い奥様:2011/09/05(月) 13:55:42.09 ID:bHuEzSnJ0
バセドーは症状の現れ方と経過、寛かい(完治とは言わない)に至るまでの年数は個人差が激しいので
一旦バセドーが発症したら、死ぬまで爽快な朝を迎えることはないとまで言われているから
やはり難病一歩手前の病気と思っていた方がいいと思いますね
実際に難病認定にしている市町村もあるとかネット情報で見たことがあります
48可愛い奥様:2011/09/05(月) 14:44:38.25 ID:S2XDIY9p0
>>46
馬鹿は馬鹿だね〜
本当知識の無いクズばかり
49可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:21:39.49 ID:WP4gj1Gb0
>>47
20年前の手術以来一度も薬を飲むことも無く
その後検査しても異常なしで、もちろん爽快な朝を過ごしてるんだけど
結婚出産もごく普通に。
もちろん薬ならこうは行かなかったと思ってる。
定期的に検査はするしあの症状が少しでも出ればすぐに病院に行くつもりだから
今度何かあってもひどい状態にはしないだろうと思う。
当時は手術がきつくて薬で治療すればよかったと思ったけど
今ではよかったと思ってる。

>>48
何こいつ、イライラの八つ当たり?みっともない。

50可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:28:20.25 ID:6DKItRld0
バセドウは完治じゃなく寛解だよね
三年かけて減薬、年に数回血液検査で薬なしを二年、再発四年目で手術
一年後低下症で眼球突出、薬で甲状腺ホルモン補ってる。一生薬飲み続けるし、正直手術しなきゃよかったと思う。
51可愛い奥様:2011/09/06(火) 00:09:04.23 ID:CdJIzrBy0
発症して1年弱。
メルカゾールは2日に1回まで
減ったけど、未だ寝起きは動悸で辛い。
あと、相変わらず異常に疲れやすく体力なし。
健康な体に戻りたい。

52可愛い奥様:2011/09/06(火) 15:50:11.55 ID:1N40Vgsx0
>>50
眼球突出は低下症じゃなくてバセドウでなるでしょ?
すでに手術前に眼球出てなかった?
原理が違うから低下症では違うじゃない?

確かに手術する時取りすぎると低下症になる人は少なくないらしいけど。
ちょうど良い加減が大事だから医者によって運命が分かれる。
53可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:26:55.62 ID:nseloBXX0
>>52
そう思うでしょ?
実は私もメルカゾ―ルで5年何とか抑えて寛かい状態までいったけど
半年後にまたバセドー再発、その後は以前にも増して症状が悪化
仕方なく、アイソトープで甲状腺組織を焼き殺したわけです
今度は甲状腺ホルモン服用1年半経過後
なんと、眼球突出ですよ
今は眼科で眼圧を抑える治療してます
いろいろと本を読んでみると、眼球突出とバセドーの体内メカニズムは
必ずしもリアルタイムで連動するものではないらしい
どちらも免疫抗体の異常反応ではあるらしいけれどもね
ステロイド内服療法もすすめられているけれども
これも免疫力低下などの副作用が心配、一度3クールやってみたが
思うほどの効果はなかった
54可愛い奥様:2011/09/07(水) 13:42:53.26 ID:6EDAEO5D0
>>53
そうだったんだ…。大変だったね。

アイソトープで焼き殺したというのがどんなものかわかんないんだけど
私の場合は完全な手術でクビに大きな傷跡は残ったけど(きれいには切ってくれたから
ぱっと見はわかんないけどよく見ればネックレス状の傷)
甲状腺の量を絶妙に取ってくれたのかもしれない。
有名な大分の野口病院。日本中から来ていました。

確かにホルモン異常だから厄介な病気ではあると思っていたけど
自分は手術以来解放されたのでそこまで大変な人もいるとは知らなかった。
しかもそれから20年もたっているので治療法がさらに進んでいるのかと。

病状がひどい方は野口病院に一度かかってみたらどうだろう?
いやもう昔の話だからもっと良い病院があるのかもしれないけど…。
55可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:50:59.56 ID:vgmCZrSy0
アイソトープって被爆するんだよね
56可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:48:07.02 ID:u1h/2t310
>>54
53です。
アイソト―プで焼き殺すという言いかたは間違いでした
まあ、甲状腺の細胞を外科切除ではなく放射線で消滅させるわけですよね。
これが結構大変な段取りを要します。
放射性ヨードを体内に取り込む前に、自分の体内のヨードをできるだけ減らしておかなけれ
なりません。そうした方が放射性ヨードに対する甲状腺の反応が高まりより取り込みやすく
なるからです。
2週間はヨードを含む食品を摂食できません。これが結構種類が多くて大変でした。
海藻はもちろんのこと、野菜、魚、肉、加工品でもヨードを含む食品はとても多いので
難儀しました。このことだけのために入院してのアイソトープ治療を施す病院もあるとか

>>55
正にそのとおりです。
今にして思えば、放射性ヨウ素の半減期はかなり短かいものの
私はCTも年に10回受けることもあったり、大学時代にはコバルト照射を受けたりと
放射線には縁が多く、総て廻りまわって眼球突出の遠因になってやしないかと
この頃冗談めかして夫と話してます。
結論としては私はアイソトープはあまりお奨めしません。
57可愛い奥様:2011/09/08(木) 04:05:35.92 ID:6SvgVb7eO
バセドーは手術しても、一生ホルモン剤は飲まなきゃと
最初の説明では聞いてたな。

私は小学生の時に発病→今までメルカゾール飲んでる。
一次は9錠くらい飲んでた。
今は1日2錠、それでも減らしたいんだって。

何年かに必ず酷く落ち込む時期があるけど
これは甲状腺には関係あるのかな?

薬飲んでてもスッキリしない時が結構ある。
58可愛い奥様:2011/09/08(木) 04:23:08.58 ID:mePwimj/0
>>57
すっきりしませんねー。未だ常に米10kgを背負って生活してる感じする
メルカ飲む前は米30kg状態で寝込んでた。家族と話するのも億劫で筆談状態だた
もうこんななら手術して橋本になりたい。橋本の人はジム通ったりしてて羨ましいよ
生理も3週間続くし量も夜用ずっと使わないとダメなほど。歯科と婦人科のトリプル通いで金欠だわ

59可愛い奥様:2011/09/08(木) 12:35:15.75 ID:CVhMFuFc0
橋本でも米30kg+自分の体重20kg増加で寝たきり状態だったけど。
それぞれにつらい思いしてるんだからそんな言い方しないで。
60可愛い奥様:2011/09/08(木) 12:49:23.41 ID:APS+q8gc0
>>59
それはチラーヂン足りてないだけでしょ
チラ飲めば普通に動けるし動けないなら増やしたら?馬鹿なの?
61可愛い奥様:2011/09/08(木) 13:18:19.76 ID:mcVzCfpm0
まぁまぁ
62可愛い奥様:2011/09/08(木) 13:28:24.96 ID:bIguRLmG0
橋本病はチラーヂン飲めば(補えば)普通に生活できるけどバセドウ病はちょっと違うからね
63可愛い奥様:2011/09/08(木) 14:30:49.47 ID:abG37i6k0
違うのはわかるけど、比較する必要はないだろうに。
64可愛い奥様:2011/09/08(木) 14:41:56.65 ID:j/rBkQCv0
バセドウ病が手術したら橋本になるって事が比較になるのなら住み分けが必要かもね
橋本病はちゃんと飲んでれば済む病気の割に患者がいちいち騒ぐねw
65可愛い奥様:2011/09/08(木) 15:57:48.29 ID:NLVabFeB0
>>56
54です。そんな方法もあったのね。
私は症状がひどくのどもかなり大きくなってるから手術をと言われた。
手術の場合もまず1ヶ月くらい入院してヨードが含まれない食事をしたよ。
ひどい症状のまま手術は出来ないんだって。
薬である程度症状を軽くしてからの手術。

>>57
手術以来薬は飲んでないよ。
医者からも定期健診のみ指示された。

みんな長いこと大変なんだね…。確かに手術前は私もそうだったと思い出した。
中学くらいから何をやっても疲れる夏は特にくたくたで
カキ氷みたいなものばかり食べて大量の水を飲んで
集中力が無くなって怒られることも多かった。
これが無かったら運命が変わったかもと思うこともいろいろある。
発病前は成績もすごく良かったのにと。
言い訳に聞こえるだろうから人には言ったことないけど
中高校の大事な時だから「もっとやる気を出せ、もっとがんばれ」
とか言われてもとにかく原因不明で疲れて何も出来ない。
親もわかってくれなかった。
66可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:10:58.17 ID:r2NkmmOW0
橋本とバセドウ住み分けた方がいいんジャマイカ
67可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:03:49.15 ID:mcVzCfpm0
そうかなあ
なんか良いルール作れないかな
今回の発端
>>58 辛くて橋本になりたい
>>59 そう言わないで橋本も辛い
>>60 薬が足りないだけでしょ
どれが悪いの?
68可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:42:13.45 ID:LuBcqwFei
バセから橋本だけど今はウォーキングしてるしチラ飲み忘れなきゃバセほど辛くないよ
バセの疲れは本当辛かったから
69可愛い奥様:2011/09/08(木) 22:46:09.10 ID:hyJEdvDI0
私は中堅の働き盛りにバセドー発症
明け方に足が引き攣る恐怖と食べても食べてもお腹がすく恐怖
職場ではいつもヒステリックに怒鳴り散らし
指が震えて、朝会や会議での提案時にも心臓がバクバク、いつも汗びっしょり
それでも頑張り通していたんですが、ついに実の母親に異常を見抜かれてしまった
即、病院でバセドー診断されたけど、あのまま働き続けていたらと思うとゾッとしますね
橋本病の方は検診で見つかる場合以外だと、どんな症状が耐えられなくなって病院行きを決意しますか?
70可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:16:05.61 ID:DyvIyRzI0
どっちが辛いとかそういう話したいんじゃないんだけどなぁ

>>69
橋本だけど
・異常に疲れやすくなって、動悸がする、時々手が震える、足がむずむずする
・シャンプー途中腕がだるくて上げてられなくなる、風呂掃除をすると寝込む
・ドライヤーする短時間でも立ってると膝がしんどい
・白髪が一気に増える、半年で11s太る(食生活変化なし)
・基礎体温がガタガタで高温期も無い(初期流産も経験あり)
なんか病気だと思って病院行ったら甲状腺の値とLDLがエライことになってた
71可愛い奥様:2011/09/09(金) 09:29:49.73 ID:Y/oUe37g0
サッカーの山崎亮平がバセドー氏病を乗り越え代表復帰って。
あんな激しいスポーツの日本代表なんですごい。
手術したのかな?薬だけかな?
ストレスに注意してほしい。
72可愛い奥様:2011/09/09(金) 09:46:05.07 ID:/jDSLmxr0
私はバセドウで、治療始めてから4年くらい。
最近ようやく正常値に入ったので、あと2年半投薬で終了の見込みだって。
40度越えの高熱が2週間続いたあと、みるみる体調が悪くなって
ようやく診断されて治療開始したよ。
それまでも中学生頃からいつも空腹で疲れやすくて、
汗びしょびしょ、いつも下痢みたいな感じだったんだけど
やっぱりその頃からバセドウだったのかな?と思うけど今となってはわからない。
みなさんはいつごろから症状を自覚してましたか?


73可愛い奥様:2011/09/09(金) 10:08:23.65 ID:pfcwfZUD0
>>70
バセドウ病からしたらチラーヂン飲んで普通の生活できるようになりたいの
バセドウ病はメルカ飲んでも具合悪いから生き地獄状態だから
74可愛い奥様:2011/09/09(金) 11:21:15.84 ID:Y/oUe37g0
>>72
同じだ。中学生から同じような状態。
中高とそんな感じで診断されたのが高校卒業してすぐ。
手術が20歳。
75可愛い奥様:2011/09/09(金) 19:09:19.03 ID:fBChHY380
>>73
同じくバセだけど、橋本病のほうがいいとか思わないよ。
そういう話になると住みわけしきゃいけなくなるし、やめようよ。

発病に気づいたのは、呼吸がしにくく、動悸がひどかったから。
あと異常に疲れやすく、睡眠時間も半端なく寝てたな
最初は喘息かと思って町医者に行ったら、バセドウ病の検査してくれたよ。
76可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:19:07.31 ID:Ri+WIQTM0
自分もバセだけど先日橋本なのに痩せてる人に遭遇したから橋本になりたくなった
その人は橋本なのに寛解したらしくてチラも今は飲んでないみたいでアムロちゃんのようだった
そんなレアケースがあるんだと希望が持てました
77可愛い奥様:2011/09/10(土) 09:43:25.28 ID:POi9YL870
>>76
>その人は橋本なのに寛解したらしくてチラも今は飲んでないみたいでアムロちゃんのようだった

それはもともと骨格が華奢で顔が小さい人だったのでしょう。
顔でか・短足の私は、どんなに痩せても安室ちゃんみたいにはならないわw

まあ、今ホルモン剤を飲んでいなくても、出産や更年期で
女性ホルモンのバランスが崩れると、いつ再発するかわからない。
そんなもんですわ。

10年、低用量ピルとチラ飲んでるけど、調子いいよ。
78可愛い奥様:2011/09/10(土) 12:57:17.30 ID:/Cum1Viz0
地味でこわい病気ですね
子なしでチラ25飲み始めた超軽度な橋本だけど、将来がこわい
79可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:33:53.82 ID:vTCXyEmW0
バセ暦5年
全然自覚症状がなく、血液検査でのみ異常値が出るので
お気楽に生活。
身体健康板のバセスレも見てるけど、将来この子どうやって生きていくんだろう
っというレベルの話が続いて驚くわ。
80可愛い奥様:2011/09/11(日) 14:07:37.24 ID:6HRwJab10
外から見て分かりづらいのがちょっと大変
81可愛い奥様:2011/09/12(月) 01:18:24.80 ID:JpZc5jRCP
自分もバセだけど、辛いと思ったことは全くない。
肥満だったのが体重減ってラッキー。くらいに思ってた。
心拍120で心臓肥大もしてたのに、まったく気づかず。
「あなたみたいな人の方が寛快は早い」と言われて
その通りにになりました。(再発したけど)

だけど、切迫早産で入院した時に、隣のベッドの妊婦さんが
バセの投薬でのコントロールがうまくいかず
とても苦しんでおられる方で、大変な病気なんだと認識した。
82可愛い奥様:2011/09/12(月) 01:49:30.81 ID:JESTGRVu0
>>81
すぐ疲れたり常に憂鬱だったり寝起きの倦怠感とか微熱もないですか?
自分はバセなんですが生理不順が酷くて生理が二週間続いたり母乳が出たりもしました
一番酷かった時は死ぬ事ばかり考えてて葬儀の事まで気にして、とにかく私物を減らしてました
83可愛い奥様:2011/09/12(月) 17:41:06.08 ID:AOnOqjVU0
やっぱり、症状に個人差があるよね
84可愛い奥様:2011/09/12(月) 18:13:30.95 ID:pc6AlwSl0
個人差あるんだねえ…。
せっかく直っても再発はつらいね。
今父がバセドウ病になってる。おじいちゃんになって発病。
私は若い頃なのに。やっぱり遺伝なのかな。
子供に注意してあげないと。
85可愛い奥様:2011/09/12(月) 20:10:19.38 ID:hHsJ4ICb0
高齢になるとガン化するのかな?
身近に親くらいの年齢で甲状腺ガンの手術する人とした人が三人もいる
86可愛い奥様:2011/09/12(月) 23:04:35.70 ID:AclCnUQr0
>>81
寛かいの字は「寛快」じゃなくて「寛解」なんだけど
実はこの字にバセドー病の特徴が良く表れている気がするよ
快方の快じゃなくて、解放の解
良くなるのではなくて、苦しみから解かれるほどの意
いずれにしても、今後も注意して変調があったらすぐに病院へ
自分は再発した場合の方がより症状がきつい気がしたな
疲れると全身がチリチリ(痺れた足が普通に戻るまでのあのチリチリした感じ)して
一歩も歩けなくなって落ち着くまで20分は要したり実に大変だった
87可愛い奥様:2011/09/12(月) 23:14:26.96 ID:xFfkedhA0
今日読んだ心理学の本の中に「内分泌精神症候群」っていうのが書いてあった
甲状腺機能亢進症によるバセドウ病(意欲と気分の変化)
精神に異常をきたす人もいるのは症候群で証明されてはいるんだね
88可愛い奥様:2011/09/13(火) 09:23:32.12 ID:5XyjYm4m0
>>87
うつ症状の何割かは橋本病の可能性が指摘されてる。
精神科医は、甲状腺の検査なんかせず、
すぐ抗精神剤漬けにしちゃうからね…

橋本病って出産後や更年期の病気って固定観念が強いから
10代・20代だと気付かれずにうつ病と誤診されることも多いんだよ。
鬱っぽくなったら、先に内科で甲状腺の検査を
してもらうよう周りには勧めてる。

ちなみに、人格障害系の親に育てられた子の多くが
内分泌の病気を患っているという統計もあるらしい。
89可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:10:03.44 ID:myaPH1ZY0
鬱じゃなくて亢進症の意欲と気分の変化って書いてあるのに何で橋本の鬱を持ってくるの?
治療前のバセは突然真夜中に大掃除や菓子作り、料理したくなって動きまわって後は寝込んでた
まさに意欲と気分の変化でヘトヘト。橋本のリラックマ状態とは違うかと
90可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:58:30.90 ID:xVSdGCCj0
婦人科で卵管造影勧められた人いない?
1年は卵管あたりにヨードが残るらしい。
怖くて絶対出来ないのに医者は大丈夫っていう
91可愛い奥様:2011/09/13(火) 12:11:16.57 ID:l6yxRPcuP
>>86
げ。ずっと「快」だと思ってた。失礼しました。

バセは鬱症状が出る、というけれど
躁になる人もいるらしく、自分は躁だったのかな?と。
症状はいっぱいあったんですよ。朝起きると手足が脱力して
歩けなくて四つん這いでトイレ行ったり
心拍も120になってたし。でも全然気づいてなかった。
これも躁のなせる業だったのかな。
92可愛い奥様:2011/09/13(火) 12:19:05.06 ID:4ymrvEvN0
>>89
橋本はグウタラ楽チンに比べてバセドウ様は大変ですね
あっ今は人を攻撃する意欲に満ちてるの?
夜中に大掃除とか近所に迷惑じゃないの?
菓子作りなんかしなければいいじゃん笑

健康板は見ててもこうならないのに鬼女にはひどいのがいるのねぇ
93可愛い奥様:2011/09/13(火) 12:44:16.86 ID:1rQVaftL0
雰囲気悪くしないの。
毎度毎度、お互いの病気攻撃するのイクナイ。
94可愛い奥様:2011/09/13(火) 12:58:00.54 ID:GNVOB6WY0
>>92がカチンとして吠えてるけど本当にバセドウ病は常にイライラしてたり活発に活動しまくって大変なんだよね
クリーゼってご存知?バセドウ病は下痢、橋本は便秘は良い例えですね
便秘より下痢の方が辛いし



95可愛い奥様:2011/09/13(火) 13:04:13.36 ID:2QQhmF5o0
>ちなみに、人格障害系の親に育てられた子の多くが
内分泌の病気を患っているという統計もあるらしい。

あくまでも統計上なので因果関係は証明されていないよね
それこそ、橋本病は成人女性の10人に1人、バセドーは100人に1〜2人
その他に内分泌系の病気は種類も多い、リウマチも膠原病もみなそうでしょ?
世の中にそんなに多くの人格障害者がいるのかしら?と思わせる統計というのは
あんまり意味がないと思う

バセドーの場合、気分は昂揚状態が続くけど何かをやり遂げるまでの体力と精神力が続かない
いつも心臓がバクバク言ってるわけだからそれは当たり前なんですよ
しかし、本人はそれが病気のなせる技とはこれっぱちも思ってないわけだから
周りのせいにしたり、自分にも腹が立ってイライラ怒ってばかりになる
私も今にして思えば多分4、5年は気付かずに人間関係をまずくしていたようです


96可愛い奥様:2011/09/13(火) 13:16:26.34 ID:L48BJx5ci
>>88の話は鵜呑みしないように

この病気は遺伝が多いから育てられた?とかでなるわけではないよ
橋本の人の話はちょっと色々おかしいね、キレたり思い込んでたりしててバセドウ病とは水と油
まあ橋本も辛いみたいだけど薬で補えば大丈夫な病気だからバセドウ病より楽な病気と身内が医者から言われてたよ
バセドウ病の薬は副作用強いけどチラーヂンは全く副作用の無い薬だから安心なんだって
97可愛い奥様:2011/09/13(火) 14:28:23.67 ID:Ckx3FF6n0
>>94
便秘より下痢が辛い!キリッ!
そうですね!
バセ様は橋本の意見はぬるくて聞きたくないでしょう、スレ落として別でたてて頂いたら良いですね
最初に変な事いったの>>89ですよ
98可愛い奥様:2011/09/13(火) 14:37:30.86 ID:mr+2dJXf0
橋本だけど毎日雨の日以外マラソンして2ヶ月で8キロも痩せたよ!
バセは頻脈だから120とかだよね、走ってもなかなかその数値にならない自分
橋本で痩せないって人は走るしかないよ
バセは寝てても走ってる状態
それはそれで辛いね
99可愛い奥様:2011/09/13(火) 14:44:12.42 ID:zEFlDxsS0
>>97
橋本がみんなこんな陰湿な性格だと思われたら嫌だw

とりあえず橋本はこっちオヌヌメしとく
自分はこっちにいるぞ

【動ける奴は】人間以下のダラ奥様12【クルナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315285357/
100可愛い奥様:2011/09/13(火) 15:01:23.28 ID:HxkBoWGV0
私もさっき一万歩いくまでずっとウォーキングしてきた
毎日じゃないけど犬散歩は毎日行ってる
汗かけるようになると精神的にもいいよ
たけしの番組でバセの人は息切れしてたから橋本有利w
暗い?橋本はウォーキングすべし!
101可愛い奥様:2011/09/13(火) 15:07:30.85 ID:d9BnpSbV0
>>98
私も2週間前からジョギング始めました!
何だか気分も良くなってきますね。
まだ痩せません。。
102可愛い奥様:2011/09/13(火) 15:47:53.06 ID:wAAtQfGY0
走るタイミングってあるよね
私は朝ご飯前に空腹で走るのがよかったみたいでかなり減ってきてる
一日一食にしてるのも理由かな、食事は基本、昼か夜だけだから
103可愛い奥様:2011/09/13(火) 16:23:36.72 ID:0bAEJ3uV0
お互いの病気はなってみないとわかんないんだから
あっちの方が良いとか言うのやめようよ。
比較してこっちの方が楽とか言っても不毛だよ。
気に入らないとしてもそれにはレスせずにいたらどうだろう?

>>99
橋本だってだら奥とは違うよ。病気なんだから。
私はバセドウだったけどやっぱり動けなかった。何をしても疲れて具合が悪いから。
でも性格が怠け者ってわけじゃなかったと後で気づいても周りからは思われてたっぽい。
悲しかった。
104可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:39:45.58 ID:d9BnpSbV0
>>103
そうだね
105可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:45:34.23 ID:xVSdGCCj0
橋本だけど異常に疲れやすくて活発に動けない
座りっぱなしも2,3時間でイスから転げ落ちそうになるし。
ウォーキングとかジョギングできる方が羨ましいです
106可愛い奥様:2011/09/13(火) 22:13:25.63 ID:R0PJGgH80
ああっこんなスレがあったんだね。
バセスレから来ました、よろしくw

バセドウ発症半年目、チウラジール飲んでて普通の生活出切るようになったけど
薬の量がまだ減らない。
割とするすると数値が下がったから減らしたとたん、動悸が復活したんで元の量に。
副作用なのかな関節痛っぽいのも出てきてちょいブルー。
踏み台昇降とかもできるようになってたんだけどなぁ。
107可愛い奥様:2011/09/13(火) 22:48:12.94 ID:DRj08xCT0
ここはバセドウ様ばっかりだね
108可愛い奥様:2011/09/13(火) 22:52:08.22 ID:4xk9UQaR0
便秘より下痢が辛いんですって
109可愛い奥様:2011/09/13(火) 22:55:34.01 ID:NeCQ/7hZ0
嫌みな人はスルー推奨。
110可愛い奥様:2011/09/13(火) 23:00:06.55 ID:0HNSaM8k0
下痢は確かに辛いよ
橋本はバセドウ病より楽で治療しやすいと先生から聞いた事があるよ
バセドウ病より橋本の方が重病に思われたくて仕方ない人が一人いますねw
111可愛い奥様:2011/09/13(火) 23:17:20.07 ID:vv2FZY6ri
知人で腫瘍できてて首切った人がまた腫瘍できてたみたい
また二週間くらい入院して切るのかな
112可愛い奥様:2011/09/14(水) 02:09:22.43 ID:ecZVtkyw0
それはたいへんだね
113可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:26:39.80 ID:h5mpyRtw0
不妊クリで潜在性甲状腺機能低下と診断。
TSHは6〜7。
妊娠中はチラ内服。
25mgじゃ追いつかなくて50mgでTSH を正常化して出産。

現在産後3カ月。
久しぶりにはかってみたらTSHは0.03とかでfT3は10越えwwww
汗かくのは授乳しているからだと思っていたら甲状腺がリバウンドで壊されていたようだ・・・orz

元々甲状腺自己抗体がある人が産後に甲状腺炎発症したら
潜在性機能低下から顕在性機能低下になる確率が高いらしい・・・
で、第二子とか出産したら、その後に甲状腺炎発症する確率は70%とか。

第二子作ろうと努力するか悩むわ。
それに、前住んでたところは詳しい先生がいたけど、今の県はいないようだし。
最悪。
甲状腺は内科医の中でも特殊だし甲状腺専門医とるの、ややこしいから
やっぱり専門でやってるところにかかりたいな。
114可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:30:45.66 ID:h5mpyRtw0
遅ればせながら>>1乙!

機能低下と亢進とは住み分けした方がいいかもね。
正反対の症状が出て、お互いにその症状で苦しんでいるし。
悩みが正反対だから荒れやすいかも。

低下のテンプレなら作りまっせ。
そこそこ勉強したし。
115可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:40:48.86 ID:h5mpyRtw0
>>90
不妊クリで卵管造影やったよ。
あとで造影剤に気が付いたけど、まぁ造影後に妊娠したから
良しとするわ。
造影剤は油性と水性とがあって、油性(リピオドール)がヨード剤だよね。
水性はよく知らんわ。やってないんで調べてない。
116可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:47:41.58 ID:cgrRR6520
因みに橋本の低下症は冬眠寸前の熊みたいなもんですw
でも比較的若い人なら運動したりダイエットしたりして努力して減らしてるはず
橋本だからってみんながみんな熊みたいなデブなわけじゃないし
117可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:48:18.73 ID:h5mpyRtw0
>>32
TSHがその値なら、妊娠したらすぐにチラージン飲まなきゃいけない。
非妊娠時はTSH10以下でfreeT3 freeT4が正常範囲なら飲まなくていいよ。
118可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:50:53.60 ID:sEN7eQrb0
親からの虐待で精神的なものから来てるかもね。

じゃなくて直結しなくとも
たとえば精神的におかしくなって食欲が失くなったり
じんましんが出たり頭痛になったりと色んな症状が出て
それを治す為にその時使用してた治療薬が甲状腺の病気の
原因とかになってたとかもありえるね。
119可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:58:20.46 ID:+XPapWfz0
>>118
しつこいw
>>95
120可愛い奥様:2011/09/14(水) 03:59:15.12 ID:h5mpyRtw0
連レスごめん。

>>23
甲状腺がちょっとでも腫れてて
甲状腺自己抗体(TgAb、TPOAb)がある時点で橋本と診断される。
甲状腺ホルモン(fT3 fT4)やTSHが正常値でも。

内科の先生でも甲状腺に詳しくない先生もいるよ。
121可愛い奥様:2011/09/14(水) 04:05:14.31 ID:h5mpyRtw0
>>118
> それを治す為にその時使用してた治療薬が甲状腺の病気の
> 原因とかになってたとかもありえるね。

イミフw


自己抗体が作られる機序は、元々遺伝的素因のある人が
なんらかの原因で(感染など)自己抗体を作ってしまう。
でも、元々自己抗体を持っている人でも発症しない人もいるわけで
発症に関わる因子としてストレスがあるのは事実。

あと、低下症ならヨードの過剰摂取。
アメリカや日本などのヨードが充足している地域は発症が多いらしいよ。
122可愛い奥様:2011/09/14(水) 04:06:10.95 ID:+KaMX+U70
>>119
それはスルーで良いと思います
123可愛い奥様:2011/09/14(水) 04:12:10.42 ID:dsckYj/V0
>>88>>118は同じ人っぽいね

124可愛い奥様:2011/09/14(水) 06:13:56.17 ID:FnXF2DQqO
橋本です。
マジで体重が減らないのね。
ジム通いして、ジョギング、筋トレ、水泳を一日おき位でしてるけど。
自分的には超超ハードに動いてるつもりだけど、あんなに動いてもまったく痩せず、体重は上下1キロを行ったり来たり。
逆に動いてなきゃブクブク太っていくんだろうか。
恐ろしい病気やで。
125可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:05:30.48 ID:nA2jxBSJ0
バセドウの治療中でFT3,FT4が下がり過ぎちゃったんだけどTSHがまだ
0.05なのでメルカとチラーヂン飲んでる。
物心ついて今まで安静時の脈拍が80ぐらいだったのが60になった。
すごく体が重い。そして便秘がつらい。体重も増えてきたよ。困った。
126可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:14:39.51 ID:IuYkPpKS0
誤解が無いように追記するわよ!!痛いといってもその時だけよ!とにかく乳をぺちゃんこにされた経験が無いだけで痛がっただけで
大事な検査なのよ!ペチャにすればするほど被爆量が減るとかで技師のオネーサンが引っぱるのよ!こちらを思えばこそよ!
技師さんは必ず女性だから恥ずかしくないのよ!機会があるならば必ず受けたほうがいいと思うわよ!!
127可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:15:34.54 ID:sEN7eQrbI
>119はぁ?私誘導されてこっちのスレに初めて来たのに人を決めつけるのって変なバセドウ病持ちですね。
自分は単に決めつけて書いてるわけでは無いのに思い込み激し過ぎ。
128可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:20:02.21 ID:sEN7eQrbI
訂正>バセドウ病、橋本病。同じ病気でもこういう基地外な人いる
から偏見されるんだろうね。思い込み激しいのと早とちりキモい
129可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:36:31.60 ID:uEHn5JVJ0
体重が増えて戻らないってのもつらいよね。
だから橋本だって大変だと思うよ。

私はバセドウだったのに治療を始めてからはかなり太って困った。
ダイエットなんてとんでもない、がまんできない猛烈な食欲だったし
一度大食いになると少食にはなかなか直らないし。
手術後の甲状腺の数値は普通〜少し低下状態だからやや太りやすいまま。

橋本はずっと機能低下だったら食べなくても太ってやせないわけでしょ。
それだけでも女性は十分すぎるつらさだと思うよ。

130可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:45:53.69 ID:sEN7eQrbI
身体板から来たのですが既婚板にあるとは驚いた、ざっと上のレスを読んで書いちゃったけど自分はバセドウの方で妊娠中は20k近く肥り浮腫むわ蛋白降りるわで妊娠中毒症寸前だと言われたけど出産後もバセドウ病なんて産科医もわからないもんなんだね。
131可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:50:23.10 ID:A2KtTqVI0
低下の方なんだけど
とにかく疲れるんだよね
米10キロって表現してる奥がいたけど、
言いえて妙だと思うわ
頭も回らないし、口も回らない
気分も滅入るし、部屋の隅にうずくまって頭抱えてたい感じ
悪い夢見てるみたい
132可愛い奥様:2011/09/14(水) 10:03:36.82 ID:sEN7eQrbI
心臓が速いとバセドウ病で遅くて寒がりだと橋本病らしいね。自分は子供の頃からみたい。脈拍早いし疲れ易い、35過ぎてやっと原因かわかったよ。脈速いと心臓って肥大する
の?バセドウで10代頻発月経で20過ぎて揮発性になった人いますか?これってバセドウ病の症状なのかな
133可愛い奥様:2011/09/14(水) 10:14:59.52 ID:+KaMX+U70
>>132
調べるかお医者へどうぞ
134可愛い奥様:2011/09/14(水) 10:38:08.43 ID:Kbuh4lnc0
>>125
同じだー
便秘だし太るし疲れるし
心も体も寝起きのむくんでぼんやりした状態

薬減らしたら再発するけど、今の低下気味と比べたらやや亢進気味のほうが生活しやすい。亢進してるとケンカっぱやくて家族には不評だけど、家事ははかどる。
135可愛い奥様:2011/09/14(水) 11:00:32.21 ID:sEN7eQrbI
>>133貴方に聞いてませんので。似たような症状の人がいればで。煽りのレスはいりません。
136可愛い奥様:2011/09/14(水) 11:01:28.05 ID:gGWpm00y0
>>129
ずいぶん整形だの、見た目に固執してんだなwww


191 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 09:29:09.15 ID:uEHn5JVJ0
松嶋奈々子また整形した?
韓国芸能人みたいな感じになってる。
http://www.shufu.co.jp/sites/default/files/imagecache/magazine_cover_original/magazine/issues/cover/20364-9_s.jpg

776 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 07:06:19.81 ID:uEHn5JVJ0
見た目も違うし。
整形顔に厚化粧。
初めて見る顔でも人目であっちの人ってわかる。

305 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 09:39:09.93 ID:uEHn5JVJ0
孫の弟って恋からの星せいあの結婚相手よね。
星は結婚後、本名の李を名乗ってるね。
公言どおり「不細工だけど金持ち男」と結婚したわけだけど…。
お似合いだね。
137可愛い奥様:2011/09/14(水) 11:26:07.10 ID:nA2jxBSJ0
>>134
頭もぼんやりするね。私も亢進気味のほうが生活しやすかったなあ。
138可愛い奥様:2011/09/14(水) 11:26:51.03 ID:sEN7eQrbI
びっくり!そういえば…+付きの人って何?
139可愛い奥様:2011/09/14(水) 11:53:04.02 ID:imOYI9K40

橋本はこちらへどうぞ♪

【橋本】冬眠寸前のダラ奥様【橋本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315285357/
140可愛い奥様:2011/09/14(水) 16:05:10.02 ID:2hQOWXjj0
馬鹿が荒らすから、住み分けはやっぱり必要だね
141可愛い奥様:2011/09/14(水) 16:58:18.03 ID:8CkLR6N60
橋本ブウ子が基地外みたいに反応するからだよw
楽なくせにwww

142可愛い奥様:2011/09/14(水) 18:03:23.02 ID:9mUeLOQ90
>>141
バセの恥さらすのはやめてくれ
143可愛い奥様:2011/09/14(水) 18:05:26.69 ID:uEHn5JVJ0
>>136
的外れだね。整形はあまり好きじゃないから書いたのに。
わざわざピックアップする意味がわからん。
144可愛い奥様:2011/09/14(水) 18:14:45.64 ID:7Qvs7+vF0
>>142
それがバセの症状だもんなあ。ターゲットになった橋本病の方々には何の落ち度もないのに。
バセドウって、イライラして喧嘩上等いつでも来いやー!って感じになる。

自分はバセで手術→低下症でチラS飲み。
昔は若さもあって狂犬みたいにイライラしてたが、今はヤギのようだよ
145可愛い奥様:2011/09/14(水) 20:20:57.67 ID:ARrQNeLL0
何を言う、私しゃ橋本ダラ子だよ
チラーヂンよく飲み忘れるから誰か毎日飲ませてあーんて。
146可愛い奥様:2011/09/14(水) 20:24:33.42 ID:VO1/LbP2i
>>142
こちとらヲチから来ただけなのに橋本がすぐ釣れたwww
147可愛い奥様:2011/09/15(木) 02:25:04.29 ID:D/RV1Mr50
身体健康板でも住み分けしてるからね。
亢進と低下は住み分け必要。
148可愛い奥様:2011/09/15(木) 02:47:02.72 ID:yvyiJ+cR0
でも低下症の奥様スレはすぐ落ちたよね?
また落ちて消えそう
149可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:40:56.41 ID:LzXfnvM20
>>117>>120
ありがとうございます。
最初の検査時でも、F-T3、F-T4は正常値でした。
今は、まだ妊娠前ですが、一応許可していただきチラージン25を1日1錠服
用しています。幸い今はTSHも3.2になってくれているので助かっています。

自己抗体は正常範囲内なので、先生も「橋本病ではないみたい。なんでしょう
ねぇ、まぁ様子を見ましょう」とのこと。
とりあえず、服用と血液検査を続けながらですね。
ありがとうございます。
150可愛い奥様:2011/09/15(木) 12:18:31.20 ID:QEhSxNkOO
亜急性甲状腺炎の奥様いますか?
風邪だと思って病院に通ってたけど一向に良くならず
伊藤病院で亜急性甲状腺炎&橋本病であることが判明しました。
1週間で4キロ痩せた…
151可愛い奥様:2011/09/15(木) 12:40:10.85 ID:O2hu3UBa0
>>47
亀レスだけど
死ぬまで爽快な朝を迎えることができない
って未治療の場合じゃなくて?
私は19歳でバセドウ発症したけどちゃんと寛解したよ
152可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:01:40.25 ID:48EeN1Hh0
ダメだ・・昼寝しないと動けない
153可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:57:13.57 ID:OViOMr+d0
>>151
寛解してもまた発症してる人もいるから何年出ないと寛解といえるかはわからない
寛解したとしてもストレスで一気に逆戻りしたりするし
バセに戻りたくない人なら手術して取るしかない
154可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:55:08.33 ID:U8n2fvJb0
>>150
伊藤病院て原宿?青山?だったけ
都心にあるんだよね
155可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:57:50.56 ID:98HayEtP0
明日行く予定。
156可愛い奥様:2011/09/16(金) 02:58:27.34 ID:PuC3jjpS0
>>153
私の場合バセドウ寛解して4年で橋本病発症した
バセドウに戻る気配はない

ここでバセドウの方がつらいって言い張る人いるけど私は今の方が違う意味でつらいかも
橋本の場合、ホルモン値は薬で調整できるから恐らく医師にとっては楽なのかもしれないけど、
症状自体はなぜかなかなか取れないんだよね
医師にも理解されない
157可愛い奥様:2011/09/16(金) 06:51:29.08 ID:UFOaXxZv0
>>156
わかるわ
私は再発繰り返すから服薬で低下させてるんだけど、今のだるい感じが辛くて切ったら楽になれる気がしない。

アレルギーあると、それに対して抗体作るスイッチが入って、甲状腺も過剰反応してしまうと言われた。毎年冬〜春にかけて悪化するのは花粉症のせい?今年は薬多めにして対処する計画だけど上手く行くかなあ。
いまから憂鬱
158可愛い奥様:2011/09/16(金) 13:21:47.47 ID:mwSFRESd0

仕事行くと体調悪くてもどうしても無理してしまう。 無理しないと終わらない。
病気伝えても職場に余裕ないから業務も多いまま→ストレスのせいで数値改善しない気がしてきた。見た目健康だから気遣いもないし。
旦那には悪いけどすこしゆっくり治療に専念させてもらいたい。
159可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:16:32.24 ID:D85n+k/70
>>158
あんまり無理しないでくださいね
160可愛い奥様:2011/09/18(日) 00:27:17.10 ID:tCHiTGmuP
震災でチラージンが手に入らず
困った奥様はいますか?
病院の看護師さんが「大変だったのよ」と
愚痴っていたので。
161可愛い奥様:2011/09/18(日) 01:23:17.37 ID:4so1ucAI0
チラ作る工場が被災しちゃったんだよね。

前は二ヶ月分もらえたけど、一ヶ月分になった。
162可愛い奥様:2011/09/18(日) 06:51:21.64 ID:245x5Yt8P
>>160
かかりつけは、ドイツ製のになります…って2ヶ月か3ヶ月ぐらい、
ジェネリックのチラージンでした。
今は以前のものに戻ってます。
163可愛い奥様:2011/09/18(日) 14:58:19.52 ID:jFvEj6KSO
橋本病と診断されました
実際に不妊多いんですか?
前に不妊クリでどうのこうのって書いてる人いたので不安になりました
同時に、その方は赤ちゃんにできたみたいで希望もできましたが
病気が原因で子供諦めた人っているのでしょうか…
将来的には子どもほしいので不安だ…
164可愛い奥様:2011/09/18(日) 17:03:44.45 ID:+c4YCHU40
橋本病です。
でも不妊というよりは不育症です。
妊娠は問題なくしますが、治療しなければ全部流産になります。
知らずに数回流産したけど、原因がわかっただけでもありがたいと思ってます。
現在2人目を妊娠中です。
妊娠初期は少し亢進気味になりました。
周りの橋本病の人では、私のように流産になる人か、不妊の人を知っています。
165可愛い奥様:2011/09/18(日) 20:33:38.54 ID:u6P5wynv0
>>156
私はバセドウでも数値安定しても症状なくならなかったよ。
もうそういうものと思って諦めたけど。
166可愛い奥様:2011/09/18(日) 21:30:56.15 ID:S75EFmhd0
>>165
いずれにしても医者は数値が安定してれば甲状腺とは関係ない症状だっていうよね
167可愛い奥様:2011/09/18(日) 21:31:53.96 ID:S75EFmhd0
上げてしまった
ごめんなさい
168可愛い奥様:2011/09/18(日) 22:00:38.96 ID:u6P5wynv0
>>166
私もそういわれたので精神科に行ったら(原因不明の体調不良は鬱ってこともありえるから)
「絶対バセドウの症状」って言われた。
数値が安定してても、バセドウの薬を多めに使ったら効果があった症例を
いくつも知ってると言ってた(精神科医がね)。
もっと有名な甲状腺の病院に行ったら、数値が安定してても症状出る人もいると
言われたけど、結局手立ては無いと言われた。
どうしろっちゅうねんw
169可愛い奥様:2011/09/18(日) 22:32:59.34 ID:ZvRu0S6C0
>>168
私はアイソトープ→機能低下症でチラ服用だけど、
きちんと服用しててもだるくて一日中寝てる日が出てきたから医者に言ったところ
「でも数値がいいですから。」でばっさり。

次の診療で数値悪化して、チラ増えたけど。

数値安定してても、症状出る場合ありと説明してくれる医者の方がいいな。
うそつき呼ばわりされたようで、切なかった。
170可愛い奥様:2011/09/18(日) 22:34:12.92 ID:iF89EkEM0
結局目に見える数値さえコントロールできれば、
医者は患者の日々の辛さなんかに興味はないんだよね。
そういう問題についてだれも研究しようとしてないように思う。
171150:2011/09/19(月) 01:21:37.43 ID:FXTyZr/CO
>>154
そだよ〜、表参道駅の近くだよ。病人にとっては華やかすぎる場所だw
待ち時間中、お買い物をしにいけるから便利。
いつも患者さんが100人くらいいるんだけど、
甲状腺の病気を患っている方って多いのね。
172可愛い奥様:2011/09/19(月) 01:36:06.69 ID:c66ds4re0
>>171
100人!すごい!
名前が町の個人病院みたいですごいギャップを感じた!
173可愛い奥様:2011/09/19(月) 07:18:23.03 ID:gsvgBcv90
あ〜うちの近所にも伊藤医院ある。
老人が朝から並んでるわいw
174可愛い奥様:2011/09/19(月) 17:45:51.51 ID:1B0xU6a9P
私も橋本でチラージン飲んでます。
そうか…、以前流産したのはこれか…。
医者の言うとおりにはしてたし、甲状腺科でも、
"8W過ぎたら一度来てください"って言われてて、
そろそろ行こうと思ったら流産してた。

この時期は原因はこれとすぐわかるものじゃないって言われたけど、
橋本とわかる前はこんなことなかったし。
次妊娠したら、8Wを待たず、心音確認したらすぐ行ってこよう。
勉強不足でした。
175可愛い奥様:2011/09/19(月) 18:22:54.91 ID:c66ds4re0
不妊科では「低下症なら不育の原因になりうる」程度の事は言われました
176可愛い奥様:2011/09/19(月) 20:34:58.69 ID:hrfVZXpL0
数値安定して妊娠のGOが出てても、流早産はしやすい気がする。
私もだけど、甲状腺異常の友達みんな切迫で入院してる。
なので妊娠したら安静にしてね。
177可愛い奥様:2011/09/19(月) 23:36:14.25 ID:eOxVWkvj0
>>171
昔から専門病院として有名でしたよ
全国から患者さん集まるみたい
178可愛い奥様:2011/09/20(火) 04:31:21.58 ID:xNH3SE380
橋本病傾向があるのですが、このスレにいても大丈夫でしょうか。
>>139のスレにも行ってみたけど、皆さん寝てばかりで情報が得られなかったので・・。
179可愛い奥様:2011/09/20(火) 06:23:44.88 ID:KBDVz+zF0
>>178
ははw
ここも変わらないかもだけど相談があるなら書いてみては
最終的には「病院へどうぞ」ってなると思うけど・・
180可愛い奥様:2011/09/20(火) 14:36:24.88 ID:X8aNcmHyO
今から伊藤病院に行ってくる。
181可愛い奥様:2011/09/20(火) 14:49:05.93 ID:m/hI5Kuy0
生理が来ない。違う病気も併発してるのかな
高プロラクチン?
脳下垂体腫瘍?
クッシング症?
首が痛い
182可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:34:52.29 ID:PO//4uA70
甲状腺悪いと排卵しないから生理も減るよ。
でもわからないから婦人科に行った方がいいよ。
183可愛い奥様:2011/09/20(火) 20:28:11.20 ID:BwddULcQ0
バセドー病になってから生理初回は予定通りきたけど次回からが心配。
そろそろ子供ほしいって思ってたら発病だなんて人生上手くいかない…。
184可愛い奥様:2011/09/20(火) 22:42:21.70 ID:J2cMOP+70
2年前、糖尿病で検査した時「橋本病」と言われた。

この4月に甲状腺の疑いがあるから専門医で検査をと違う内科で言われて
バカ高い検査料払って大学病院で3回くらい検査した
バゼドー病のような数値だが、放って置いたらいいと言われた。

内科の先生は「放置はいけない」というんだけど、そのままずるずる…

この2週間、喉が潰れて声が出ない…
甲状腺が関係するのかな???
185可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:14:47.49 ID:h9MkHt51I
37〜50日周期の生理の時あったよ。今は30〜34日くらいになったけどバセの数値が上がると生理不順になりやすいものかな。
186可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:18:15.68 ID:KBDVz+zF0
そういえばここ1-2年、生理周期長くなったわ
診断は3ヶ月前
それまでは28日だったな
橋本だけど関係あるのかな
187可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:22:32.26 ID:h9MkHt51I
バセドウは月二回あるのもバセの症状らしいよ。生理不順になると脳下垂体とかクッシング症も考えられるから怖いね。
188可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:25:18.81 ID:twNvrgH+i
>>182
婦人科行ってきました。
またプラノバールを処方されただけです
また来なければこれの繰り返しなのかな
189可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:56:32.88 ID:NvqDhsabO
12年前に甲状腺機能亢進症で手術、今は親指くらいの大きさしかない。しかし12年経ってちょっと気になったからかかりつけの別の病院で数値を調べたら、TSH正常値の2〜3倍の高値でFT4は正常値。

手術した病院は遠いし検査だけならと、かかりつけの病院の先生が近くの総合病院の内科の先生宛てに紹介状書いてくれて今日行ったら、内科じゃなくて専門の外科でしか診れないから明日午前中に来てだって。

無駄足すぎてワロタwとにかく再発してなきゃいいが。そろそろ子供を…と思ってた矢先に…。
190可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:38:09.09 ID:+bunc/cZ0
>>189
TSH高値でFT4正常なら、潜在性の機能低下状態でないかい。
191189:2011/09/21(水) 07:54:24.05 ID:d/RXM8ZqO
>>190
レスありがとうございます。マジで…。とりあえずいってきます(´・ω・`)ノシ
192可愛い奥様:2011/09/21(水) 08:04:50.47 ID:bRhESwlE0
生理半年止まって婦人科行ったら橋本の診断だった。
チラ50、プロゲストン、プロマリン処方されてる。
生理なければもういいやん!と思ったけどなければないで困るんだろうね・・・。
193113:2011/09/22(木) 18:54:56.59 ID:T15w1h2y0
甲状腺の専門家に聞いたら、バセになっている可能性もあるとかで
採血された・・・
産後に、ただの無痛性甲状腺炎でなしに、バセを発症する人もいるらしいね。

元橋本なんだけど、寒がりなんでバセうらやましいと思っていたけど
汗を大量にかくので、余計に冷える・・・
それに第二子を望むし、今授乳中なので、バセだと非常に困る・・・
194可愛い奥様:2011/09/23(金) 07:29:17.60 ID:Tv3s8B9v0
甲状線なんて知らないわ。どこ走ってるの?
195可愛い奥様:2011/09/23(金) 22:39:19.97 ID:NXv7nXLj0
首塚周辺
196可愛い奥様:2011/09/24(土) 17:16:42.81 ID:Z2D5J7+S0
季節の変わり目や台風のとき、つらい
197可愛い奥様:2011/09/25(日) 11:46:10.70 ID:YqL7nsW+0
>>194
大阪
198可愛い奥様:2011/09/26(月) 00:48:28.59 ID:IU3KamZlP
東の伊藤病院
西の野口病院

でしたっけ?
199可愛い奥様:2011/09/26(月) 02:52:24.31 ID:orXr6ZHR0
隈病院も
200可愛い奥様:2011/09/26(月) 15:49:55.51 ID:O4tNQpJ+O

嵐の櫻井翔の甲状腺の腫れが気になる…
バセドウかな。


201可愛い奥様:2011/09/26(月) 17:45:59.39 ID:NjcQ/ccv0
桜井くん今みた
確かに腫れてるようにみえるね
二重顎なのか肥ったのかうーん、と思ってたけど首だったのか!w
202可愛い奥様:2011/09/26(月) 17:54:04.11 ID:9K31+iWZ0
外見どうでもいい、性欲も減った、気力がない
だしをかつおぶしに変更して味噌も無添加に変更してみた
安い時に買ってしまったけど今後はめんつゆも控えようっと
今までだし入り商品を使いすぎてたわ

203可愛い奥様:2011/09/26(月) 23:05:37.03 ID:XQGZRO6cO
食生活を変えてないのに、半年で6キロ太った。
私は今のところ特に薬は飲んでいないんだけど、
チラを飲むと太りやすくなる症状も解消できるの?
204可愛い奥様:2011/09/27(火) 00:01:25.44 ID:FPkIrwqz0
東京じゃ表参道か駒込か・・って言われてるんでしょ?
205可愛い奥様:2011/09/27(火) 14:29:56.83 ID:N8dAVXQg0
やる気が起きない
206可愛い奥様:2011/09/28(水) 22:07:15.45 ID:WURVkXzM0
>>203
橋本病でチラージン飲んで10年たつけど
体重が増えることはあっても減ることはないお…
年に1〜2度風邪やめまいと吐き気で
一時的に減ってもまた戻るし。
元気はないけど食欲はありますw
207可愛い奥様:2011/09/28(水) 22:36:36.83 ID:QDxx9kpK0
私も橋本病。
半年に一度くらい血液検査して、チラージンの量を決めてもらいます。
チラージン50から25になって、4錠飲まなきゃならず、
残り何日分か数えるのがめんどくさいw
震災でチラージンが院内処方してもらえないときは困りました。
あちこちの薬局渡り歩き、「次の分はもうありません」と言われてどうしようと思った・・・
飲めって言われて処方してもらってるのに、現物がないってどういうことなんだ〜って思ったよ。
208可愛い奥様:2011/09/29(木) 02:25:54.44 ID:mtwavJYkO
マジで痩せない ワロタ いや、笑えねー!
がっつり運動してるけど痩せないお!
橋本の方はダイエットしてますか?
あとお肌の乾燥がヤバイ。どうなってるんだ この体…
209可愛い奥様:2011/09/29(木) 10:46:02.40 ID:AmfhsW5D0
夏で汗かいてテラテラしてても乾燥ひどくて痒いよw
糠袋入れて入浴してヒルドイドとユースキン塗り込んでる…
ダイエットはしてもしなくても同じ。だけど足腰と浮腫解消のために歩くw
210可愛い奥様:2011/09/29(木) 11:48:09.73 ID:Zkn+It0TO
橋本病になって、3か月で5キロ太った…
211可愛い奥様:2011/09/29(木) 13:22:54.02 ID:ZIWw1AXt0
橋本病はチラージン飲んでもダイエットはうまく行かない?
やっぱりホルモンが難しくなっているのかな。
バセドウし病でさえ太る人も多いからホルモンはややこしい。
212可愛い奥様:2011/09/29(木) 23:34:50.33 ID:PKn3kLb+0
橋本様バセドウ病って結構前に言われたけどどういうことなんだろう?
もうその病院には通ってないから聞けないけど聞いておけば良かったな。
大学病院だったし。薬は普通にメルカです。
213可愛い奥様:2011/09/30(金) 01:32:40.56 ID:JEIpLP7ri
橋田壽賀子って橋本病だよね?
橋本の有名人って少ないよね
自分はバセだけど山本紅葉?並に見た目が変わってしまった今昔
214可愛い奥様:2011/09/30(金) 01:48:02.95 ID:ikk9vyVhO
>>213
大原麗子はギランバレーの他に晩年は橋本病で苦しんでたんだって。
それでも女優復帰のために体重を戻したらしい。

松坂慶子や加護亜依も橋本病っぽい。

215可愛い奥様:2011/09/30(金) 02:01:44.79 ID:Ad181Qax0
首はれてるの?
松坂慶子は太ったねー
216可愛い奥様:2011/09/30(金) 02:04:18.79 ID:JEIpLP7ri
>>214
それは知らなかった!
オセロの人も橋本っぽかったですよね?
最近腕がかゆい。乾燥かな
217可愛い奥様:2011/09/30(金) 10:08:52.33 ID:vHK3P/co0
ここまで急増って事は環境悪化しすぎなのか
218可愛い奥様:2011/09/30(金) 11:37:24.58 ID:ikk9vyVhO
>>215
橋本病はあまり首の腫れにこだわらない方がいいような…

219可愛い奥様:2011/09/30(金) 12:34:44.94 ID:wo85vC7m0
>>218
そうだよね
いや「っぽい」って書かれてたから何を見ての、っぽいなのかなと
220可愛い奥様:2011/09/30(金) 13:57:02.45 ID:c83nuCwU0
まぶたが腫れてきた
片方だけで目立つ
221 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/30(金) 14:42:42.48 ID:WmliTSFn0
age
222可愛い奥様:2011/09/30(金) 20:35:07.35 ID:+boFHTvh0
15歳でバセドウ発症→薬にアレルギー→手術
→28歳で低下症→チラージン50服用続け、今34歳。
バセドウの時に目がだいぶ出た。
今も出てるけど、少しは引っ込んだのか、寄る年波か、
今年に入ってから、まぶたのたるみが気になる。
思い起こせば数年前から、二重が三重四重?!となってきていたが、
最近まぶたの上の方が、眼球の形に沿ってくぼんでシワになり、
それがすごく年取った印象。なんとかならんかな。
223可愛い奥様:2011/09/30(金) 23:33:24.30 ID:YRdNoFXz0
バセ治療開始してから三年経過。保険って皆さんどうしてます?
自分は前に契約してたのが満期になってて今何も入ってないから今から入れる保険探し中
若くないしもう金銭的にも厳しいかな
224可愛い奥様:2011/10/01(土) 00:27:19.20 ID:7mCRMeo90
スレチで申し訳ないけど
保険、更新型に入っているって
どう考えてもお馬鹿さんだ。
225可愛い奥様:2011/10/01(土) 02:13:06.83 ID:+l5D+yUl0
226可愛い奥様:2011/10/01(土) 08:15:34.52 ID:ENEWJRrZO
あーあ、良性だけど腫瘍があるって言われてしまった(;´д`)
4ヶ月後に再診だけど、なんともなければいいなぁ。
227可愛い奥様:2011/10/01(土) 08:47:29.08 ID:VaLAN33si
ザマー
228可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:23:55.73 ID:IIqCcDJ70
>>226
良性だから、そう思って気にしないのが一番いいと思う
229可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:13:56.96 ID:cDLRIk0Y0
>>223
コープは投薬終わってれば普通のプランに入れるって言われた。
私は今年投薬終わったんだけど、アフラックの癌保険は普通に入れた。
230可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:24:45.40 ID:1o6OgrmAO
バセドウ病発覚から一年、数値は落ち着いたけど、
正午頃になるとどうしても体に熱が篭るのがウザイ。
運動して汗かくとすっきりするんだろうけど、また悪くなりそうで怖いわ。
ところでバセドウ病からくる軽い知的障害で悩んでる方いらっしゃいませんか。
リハビリで音読や百ます計算してるけどなかなか頭もすっきりせずくじけそう。
何かいいリハビリをご存知でしたら教えて欲しいです。
231可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:46:13.05 ID:4gBnS0BX0
バセドウ病で釣り師?
232可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:44:54.35 ID:gniGu0A10
バセで知的障害?記憶障害じゃなくて?
自分は数値が高い間は集中力がなかったわ。

20代で、二人目の子供を出産後、バセになって
1年薬飲んだら寛解。それ以来、20年以上症状なし。
人間ドックに行ったらお医者さんに「もう完治したと考えていいですよ」と言われた。
0歳児と2歳児を抱えての闘病生活は悲惨でしたわ。
よく頑張ったと思う。
233可愛い奥様:2011/10/03(月) 20:14:51.97 ID:tQAI0M+60
一年で済んで良かったね
234可愛い奥様:2011/10/04(火) 00:10:24.48 ID:cuNB9dzc0
今から覚悟して、色々と学んでる
235可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:24:45.67 ID:XgyhTJex0
>>233
ほんとよね
私なんかバセ時代は4年薬のんだわ
236可愛い奥様:2011/10/04(火) 21:32:54.80 ID:m9bRIP/x0
バセで手術、低下症と亢進症をうろうろ3年目〜
子供が欲しくて、手術したのに
うまくいかんやないか〜!
罪はないけど…外科医を恨みたくなるorz…
237可愛い奥様:2011/10/05(水) 11:04:44.01 ID:cj3Ruymi0
体調良い日が月に二日位しか無い。あとは寝込んでる
この病気で自殺する人ってどのくらいなんだろう、0じゃないよね
238可愛い奥様:2011/10/05(水) 13:02:10.71 ID:TH7klxLW0
いろいろやられるからね〜 腐るほどいるだろうね
見た目悪化、能力低下→閉鎖的になる
不妊等→夫婦仲も悪化

 →うつ→自殺
結局原因は、うつとしてひとくくりにされる
239可愛い奥様:2011/10/05(水) 13:45:39.19 ID:p9raqMKHi
閉鎖的になるね
病院行くのもやっとだ
240可愛い奥様:2011/10/05(水) 15:25:23.60 ID:TH7klxLW0
閉鎖的になるとくだらないことで、イライラしてしまう
241可愛い奥様:2011/10/07(金) 08:14:49.82 ID:ySWKFL1j0
バセドウ眼症の人いる?
242可愛い奥様:2011/10/07(金) 10:56:04.78 ID:P2NZQE+aO
眼症かどうかわからんが目がずーっと充血してて二重瞼になった
出てはいないと思う
243可愛い奥様:2011/10/07(金) 17:20:13.82 ID:ySWKFL1j0
いいなあ、でちゃってるよ私…
スズキあっこに似てるとか言われて
ちょっと傷ついてる…
244可愛い奥様:2011/10/08(土) 17:28:11.14 ID:VI0DwKhA0
目が大きくていいな
245可愛い奥様:2011/10/08(土) 17:30:28.36 ID:08bdA+BX0
大きいのと出てるのって、ちょっと違うよ〜
怖いって言われるし・・すぐ乾くし、、、
早く手術したいけど、
ふくしでたらやだし、、、うーん、、、、
246可愛い奥様:2011/10/08(土) 20:07:56.21 ID:vsXDENrwO
甲状腺の病気のせいでシミができたり増えたりしますか?
247可愛い奥様:2011/10/08(土) 22:03:51.54 ID:/yVZGm000
自分は甲状腺の病気になったあと、しばらくしたらすんごい二重になった。
目も倍ぐらいの大きさになった。
親兄弟、親戚にまで整形したと思われていたらしい。
248可愛い奥様:2011/10/08(土) 23:08:20.08 ID:LghMBMxOO
そうそう二重になったのは嬉しいんだけど
久しぶりにあった知人とかから整形疑惑持たれて嫌だ。
はっきり言ってくれれば説明出来るからまだいいけど
面と向かって整形した?なんてなかなか聞きずらいもんね。
なーんか顔変わったよねぇと歯に衣着せた言い方されたりする。
まぁはっきり聞かれたところで病気だって話すのも嫌なんだが・・・
つか二重になったのってバセドー病のせいなんかな?
249可愛い奥様:2011/10/08(土) 23:18:51.25 ID:7gyNcapx0
高校の時、担当のお医者さんが甲状腺の病気の女の人は
美人が多いと言っていたなそういえば。
250可愛い奥様:2011/10/09(日) 00:40:22.81 ID:lr7p6tkk0
家族にまで言われたら、あーはいはいしてますよ、リフトアップもしてるし
ボトックスやって表情も出にくくなってるかもねー
とか言って二度と口聞かないでおく。
低下してんのにめんどくさすぎる。
251可愛い奥様:2011/10/09(日) 00:44:06.75 ID:jixDt4M/0
>>250
その親戚が後で病気のこと知らされたとしても、
そんな感じじゃ修復はできないね
252可愛い奥様:2011/10/09(日) 07:17:21.28 ID:nWL3y11y0
>>249
もう腐るほど聞いた、慰めだよそんなん。
253可愛い奥様:2011/10/09(日) 07:19:26.60 ID:nWL3y11y0
>>246
肌荒れはすごかったよ
シミは・・ないかなあ〜。
30過ぎたら自然とシミは増えてくるでしょw
>>246さんが三十路こえているかわかんないけど。
254可愛い奥様:2011/10/09(日) 07:26:45.67 ID:s0OycdSjP
>>252
それが、私は子供のころから身体が弱くて結構色々な病気を
してるけど、そういうこと言われたのこの病気だけだよw

今はSLEになってしまった。
結構甲状腺の病気から移行する人が多いそうだからみんなちゃんと
薬飲んで養生してね。無理やストレスがダメだそうなので。
今となっては甲状腺だけだった時は本当に楽だった・・・と思う。
その時はわからなかったけど。
255可愛い奥様:2011/10/09(日) 07:46:09.98 ID:qJX1dIHh0
甲状腺患者に美人が多い、って私も聞いたことがある。
原宿の病院行った時、本当にそうだな〜とオモタw
目の大きな人が多いね。
目が大きい=美人ってわけではないけど
256可愛い奥様:2011/10/09(日) 08:00:32.06 ID:nWL3y11y0
>>254
そっかー大変だったんだね・・・
膠原病の一種みたいだね、免疫とかホルモンとかだから
やっぱり関係あるんだろうね・・・

ストレス発散むつかしいよね〜
それができない性格だからこの病気になるんだろうけどw
とりあえず、きちんと私は12時前にベッドに入ることにはしてる。
睡眠で調子よくなることも多いから。
257可愛い奥様:2011/10/09(日) 20:39:36.80 ID:lr7p6tkk0
>>251
わたしは親戚に言われたことないんだけとね。
誰かとまちがえてるのかな。
258可愛い奥様:2011/10/10(月) 09:31:54.20 ID:Ba0GLXr00
整形を親に疑われてたので凹んだわ。
子どもに聞いたらしい
「ママ、目を整形したの?」って。
そんなお金があったらブランドバッグかアクセ買ってるわ!
259可愛い奥様:2011/10/10(月) 09:59:29.86 ID:sIVtBu5n0
わたしは前の顔に戻るよう整形したいわ・・・
そんで、ついでに鼻も高くしたいわw

最近復視がでてきているようで、ちょっと怖い・・・
260可愛い奥様:2011/10/10(月) 18:52:42.14 ID:2zljGXlv0
>>246
夏前くらいに、顔にしみが出ていることに気がついてショックだったんだけど、
そのころちょうどTSHの数値が上がっていた。
で、チラーヂンを増量されたんだけど、そうしたら顔のしみが薄くなった…気がする。

多少影響はあるのかなぁと思ってます。
261可愛い奥様:2011/10/10(月) 22:41:20.99 ID:3GqEh7ND0
嘘ばっかついてるとシミだらけになるみたいだよ
262可愛い奥様:2011/10/10(月) 23:18:43.88 ID:2g8YykD80
>>258
眼瞼下垂の手術受けても言われることだから、気にしないことさ
眼瞼下垂の手術は保険利くから安いんだよな
263可愛い奥様:2011/10/11(火) 03:56:26.12 ID:LoC2xXr8I
駆け出し女優で劇団から出てるようなひとたまにCMや夜中のテレビで見かけるのだけど明らかにこのひとバセドウだなって思った。目が夏目雅子さんの目に似てる。
264可愛い奥様:2011/10/11(火) 09:14:23.68 ID:ZGOc9thl0
こんちは。

バセドウとうつ病です。高血圧(↑150↓110)で抗うつ薬の副作用の可能性があったので
かなり抗うつ薬を減薬したのですが血圧に変化がありませんでした。
ここ2年ほど多汗もあります。

メルカゾールも精神科医に処方してもらっていたのですが、内分泌も診てくれる
内科医に行って高血圧の治療をしたくださいと言われました。

町医者でいいですと言ってるのですが、大きい病院に行った方がいいでしょうか。

去年、筋腫で子宮全摘もしてここ何年か原因が特定できない体調不良のまま。
仕事はしてるのですが毎日昼寝が欠かせないです。
265可愛い奥様:2011/10/11(火) 11:42:43.07 ID:2aSU+0g80
>>264
大変ですね
カウンセリングと婦人科のある個人病院に血圧の相談どうですか
大きい病院は人がたくさんいるし長時間待つからしんどいかと
266可愛い奥様:2011/10/11(火) 17:20:38.85 ID:ZGOc9thl0
レスありがとうです。

そうなんですよね、大きい病院の内分泌ってすごく混んでるんですよね。
近所にいい町医者がないか探してみます。
267可愛い奥様:2011/10/12(水) 13:45:33.10 ID:1X9WbCpR0
バセ歴1年,眼症有。
明らかに目がおかしいのに,眼科医は「異常なし」を繰り返すのみ。
らちがあかないから半ば強引にMRI撮ってもらって別の大学病院の眼科に持って行ったら,
眼球突出と言われ即ステロイド眼注に。
数回眼注したおかげで今ではほとんど違和感ないほど回復したけど,
あのまま最初の医者に任せていたら間違い無く悪化していたと思う。
セカンドオピニオンの大切さが身に沁みた。
268可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:48:00.98 ID:qGIt/JS40
>>267
一件目のとこオリ○○アじゃないよね・・?w
269可愛い奥様:2011/10/13(木) 06:56:17.94 ID:rMy8paWP0
亢進から低下になったら肌荒れひどい
太り方も妊娠中みたいで胴回りだけムチムチしてくるし。

各自のベスト数値が割り出せたらいいのに。正常値圏内でも上下の寄り方で違い出るから困る。
270可愛い奥様:2011/10/13(木) 07:28:23.59 ID:6/pa89NH0
私もバセドウ発病前の自分のベスト数値が気になるw
たぶん亢進寄りだったと思うのよね。
271可愛い奥様:2011/10/13(木) 07:46:35.10 ID:TM6rsX2H0
>>269
その症状はクッシング病じゃないの?
272可愛い奥様:2011/10/13(木) 08:50:26.42 ID:MwjeAE6E0
T4とTSHの数値は正常なのに今夏も多汗がひどかったー
倦怠感も困るけど多汗も困るおしゃれしようって気力がなくなるorz

メルカ朝一錠だけど増やしたら改善するのだろうか
273可愛い奥様:2011/10/13(木) 08:58:47.61 ID:Oj2oEr0s0
>>268
そこじゃないよ。オリ○○アでもそういうことあったの?
私が行っていたのは掛かり付けの内分泌科と同じ総合病院内の眼科。
内分泌科からの紹介だからきちんと診てくれると思ったんだけどな。

ここにいる皆さんもそれぞれお大事に。
274可愛い奥様:2011/10/13(木) 22:14:31.22 ID:+NZTNoJL0
元橋本。
只今、産後の甲状腺炎で機能亢進中。
涼しくなって、やっと汗が少なくなった。
体がポカポカして、妊娠前の超寒がりが嘘のよう。
体があったかいっていい!

でも、甲状腺炎が収まったら、以前より橋本が悪くなるんだろうな・・・
275可愛い奥様:2011/10/13(木) 22:22:24.80 ID:kIMSBGNF0
橋本病ホヤホヤです
妊娠希望ですが色々怖い話がありますね
これが原因で妊娠出産において命に関わる事もありますか?
276可愛い奥様:2011/10/14(金) 13:19:31.27 ID:NqgbC1Cw0
>>273
>そこじゃないよ。オリ○○アでもそういうことあったの?
自分が行ってるから、ここだったらやだなと思ってw
驚かせてごめんね。
277可愛い奥様:2011/10/14(金) 23:12:05.36 ID:hJETy0FP0
>>275
ちょっと妊娠しにくいのと、妊娠中は投薬増えることもあるのと
産後に甲状腺炎になる確率が高いことくらいで
そんな命に関わることはないと思うけど。
278可愛い奥様:2011/10/15(土) 00:33:52.97 ID:lNVyMuim0
バセドウになったけど子供が早く欲しいって言ったら、
手術をすすめられて、一部とった。
んで、低下症(橋本病)になったわけだけど、TRAbがさがるまで
2年もかかった…さらには眼症もでて、
それまで橋本病が妊娠しにくいということも知らなくて・・
なんだかなあ・・・吐き出しごめん。ふう…
279可愛い奥様:2011/10/15(土) 03:22:26.84 ID:gj1ANjWW0
>>247
亀レスだけど私もだよ
整形じゃないんだけど
280可愛い奥様:2011/10/15(土) 05:53:48.15 ID:wm/aO+Zd0
>>277-278さんありがとうございます
やはり妊娠は少ししにくいんですね
家族に言わなきゃか 困ったなぁ
281可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:11:22.47 ID:VSDd2ME+O
すみません、
やはり食事で、ヨウ素制限とかするんでしょうか?
282可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:18:25.72 ID:wm/aO+Zd0
医者に言われなかったしネットにもないから制限してない
283可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:38:11.42 ID:VSDd2ME+O
>>282
そうなんですか。
お返事ありがとうございます。
ある甲状腺専門病院のホームページ見てたら、制限とか書いてあったので、
気になって…
ありがとうございました。
284可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:42:16.45 ID:V2Ia4+Lt0
手術前には数日控えてくださいって書いてあるのは見たことありますね
285可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:42:32.96 ID:V2Ia4+Lt0
手術前には数日控えてくださいって書いてあるのは見たことありますね
286可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:43:01.47 ID:V2Ia4+Lt0
あら二重カキコ失礼
287可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:53:32.92 ID:VSDd2ME+O
>>284
ありがとうございます。
手術前はするんですね。
やっぱり普段はしないんですね。
288可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:54:08.06 ID:VSDd2ME+O
>>284
ありがとうございます。
手術前はするんですね。
やっぱり普段はしないんですね。
289可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:56:08.33 ID:VSDd2ME+O
すみません…あわてて下げ忘れて止めたけど二回になってしまいました。
大汗
290可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:37:36.90 ID:8GHBhJMA0
私はバセドウで全摘出済み。
補うチラージン飲んでるけど
太るし寒いしだるい。
291可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:03:26.25 ID:Z41YQn/W0
>>290
全摘出とはなぜ??適量残すのが普通ですよね?
私もバセドウ病の手術したけどその後は何の薬も使用しないです。
292可愛い奥様:2011/10/15(土) 12:54:49.94 ID:lNVyMuim0
>>291
私290さんじゃないけど、最近のはやりは全摘らしいよ!
眼症がでないんだって。医者、言ってくれよって感じ…
亜全摘だって、チラージン飲んでるのにさ…さらに眼症でたしさ…
293可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:23:33.79 ID:atwEvbpmI
髪の毛薄くなった方、いませんか?
私、14歳でバセドウ、18歳再発、21歳橋本…と
きましたが、髪が抜けて酷くて。。   どんどん薄くなってます。
皆さん、肌荒れや体重増減 生理不順など、書かれてますが、
抜け毛や薄毛の症状、ある方いらっしゃいますか?
数値が安定した今も、薄毛が治らず…
294可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:45:12.60 ID:v4r1Pscy0
髪の毛激しく抜けて皮膚見えてた時期あったよ。
落ち着いたらだんだんと戻ったけど時間かかった。
ストレスはいくないんで、あまり気落ちしないで。
295 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/16(日) 01:12:26.45 ID:Fk6mVDYk0
バセドーわずらうと普通は美人になるんですよ。
新陳代謝が活発になるから肌つやつやになってしみとかなくなるし
目は大きくなる。
中年以降だと目が大きくなるのにしたがって目周辺のシワがなくなる。
やせる。
これだけ症状でれば誰でも美人になるってw

ま、悪化すると目玉飛び出す、髪抜ける、といろいろ出てきますが・・・
296可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:32:20.67 ID:7KzjaQye0
いい加減なこと書くなよw
キジョじゃなさそうだけど。
297可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:32:27.66 ID:PsT74bBB0
>>295
それを言うなら

個人差があるけど、美人に見える時期がある。

じゃないかな。
298290:2011/10/16(日) 05:18:16.55 ID:Vqs6roAr0
16歳でバセドウ発症し、成人式の着物、着終わり20歳で
一部残してオペ(この頃はこれが主流)
ところがそれから20年後に一部残した甲状腺がまた肥大。
これ以上の手術は年齢的にもキツイと考え全摘。
また肥大すれば丁度いい具合だと思ったけど、そこまでうまくはいかず。
で、補う為のチラージン服用。
甲状腺には一生苦しめられるわ。
299可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:12:02.38 ID:k5ucAc3R0
>>293
10歳でバセ発症、投薬治療のみで18歳で寛解した30歳です。
確かに完全寛解(日本語変だけど)するまではものっすごい髪抜けてました。
部屋中いつのまにか髪の毛落ち放題、シャンプーの度に排水口にこんもりなるほど…。
私は若かったからか、もともと髪がすごく多かったからか、薄毛になることはなかったですが。
寛解してからは髪の抜けも落ち着いて、今は昔よりは薄くなったけど薄毛ではありません。
おそらく仕様かと思います。辛いと思いますが治療がんばってくださいね。

バセ=美人説、確かにバセ発覚する前後の写真を見るとやけに美少女(当社比w)でしたね。
症状が落ち着いてくるにしたがって、ぐりっとしてたはずの目がどんどん細目になってきて、
今では当時の面影もないw だから多少はあるのかもしれない。
300可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:48:04.39 ID:S0bwKa850
バセ発覚前後は美人どころかムクミが異常に酷くて別人のように醜かった。投薬し始めたらスッキリはしてきたけど特に美人にはなってない。肌は確かにツヤツヤスベスベになってるけど入浴の度垢がよく出る。
投薬二ヶ月、太ってきて食事気をつけるように言われてる。気を抜いたらデブまっしぐら。
301可愛い奥様:2011/10/17(月) 05:58:13.68 ID:N/PuVN0M0
バセだと食欲半端ないけど太らない。
摘出すると食べなくても太る。
おまけに妙に寒い。
302可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:39:50.88 ID:HulgpGPFI
抜け毛薄毛で悩んでる293です。 レス有難うございました。
やはり脱毛 酷くなる方、いらっしゃるんですね。

私 眼球突出や首の腫れは全く無かったんですが、とにかく髪が抜けて抜けて…。
育毛剤や育毛サプリ 発毛サロンなど、 色々 手当り次第 試しましたが
薄くなる一方で、回復の見込みはないです。
まだ20代なのに、絶望的ですね。数値は安定してるのに。
医者もわからん、だし。

けど、お二方 書いて下さった様、時間は掛かるが
回復されたとの事、少し希望を持って 向き合いますね。

あと、どなたか書かれてましたが、性欲も全く無いと。
同じです。 疲れ易さ ダルさは この病気始まってから毎日ですが
20歳あたりでしょうか、とんと性欲無くなり、
今はもう、何されても反応しない 気持ちの高ぶりのない哀しさ。
主人に申し訳ない。

303可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:40:47.26 ID:3jutMRlA0
治ってくれば髪も生えるし、性欲も出るよ。
諦めずに、頑張って。
304可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:38:27.22 ID:yf0RRvxd0
何かの足しになるように自分の肩と首と頭・頭皮をもんでる
305可愛い奥様:2011/10/20(木) 05:33:29.74 ID:diaiKxri0
ちょっと浮上させますね。
306可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:14:02.09 ID:3SA6Au+L0
あげちゃったかw
307可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:54:50.25 ID:nYzapCPs0
ちょっと家事したり外出しただけで疲れる
昼寝しないと一日持たない
T3T4はチラで安定してるはずなのに
308可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:55:37.93 ID:DxY8u5d1i
無性に眠い…。
あと、なんだかそわそわする。
たまにあるけど、これなんだろう。
309可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:50:24.09 ID:/75CRKXF0
>>308
起きる時期と生理周期とか基礎体温とか出来事とかメモると関連性がわかるかも。
私の場合は生理の3日前からだった。
ホルモンバランス崩れにくいし。
310可愛い奥様:2011/10/21(金) 21:11:40.84 ID:jmEXZtApO
12年前に大きな嚢胞の摘出手術をしたんだけど、生体検査で瀘胞癌の診断がでた
告知されたあと幼少期の住所や違和感のあった時期なんかをわりと細かく聞かれた
当時はなんでこんな事まで聞くのか不思議だった
今思えば世界の核実験の影響を統計とってたのかなと思う
311可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:17:28.43 ID:3NXm01nX0
みなさん海草控えめにするとかしてる?
312可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:05:12.87 ID:+LK24q1/0
バセドーだけど私の主治医は、バケツ一杯の量を摂取しない限りは、海草類に気を使う事はないと言ってるから、普通に食べてます



313可愛い奥様:2011/10/23(日) 07:46:53.29 ID:zfZT9OLe0
>>311
みそ汁くらいは食べてる。
もずくが大好きで毎日2こぐらい食べてたけど、
それ言ったら、毎日はね〜って医者に言われたから最近は食べてない。
314可愛い奥様:2011/10/23(日) 07:47:56.17 ID:zfZT9OLe0
3年前の写真見て、「昔は美人だったのになあ」ってひたり中
315可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:04:41.01 ID:gZyNdz1P0
わかめにハマってわしわし食べてたのをやめたぐらい。
316可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:36:41.46 ID:ndHVfIfJ0
>>311
寛解してから10年ちょい、普通に食べてます。海苔とか好きだし。
でもここ10年間は一度も再発してません。
食べてるのを知ったら、親は心配して怒るけどね…
海草よりも今は産後すぐなので、そっちの影響がちょっと心配。
317可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:10:01.25 ID:zAJ9lx400
動悸がすごいんだけどどうしたらいいの
318可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:49:46.41 ID:FC0ZDljJ0
>>317
動悸がするから、血液検査してもらったら低下してた数値が上がってたよ。
今は薬をやめて落ち着いているよ。一度病院で検査してもらってみては?
319可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:17:57.96 ID:zAJ9lx400
>>318
つい2週間前にバセドーと診断されました。
メルカゾール投薬始めたばかり。
安静にしてるしかないんでしょうね…
月曜早々仕事休んでしまい、この先不安です。
320可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:00:41.79 ID:FC0ZDljJ0
>>319
薬が効いてくると、徐々に体調も落ち着いてくるよ。
お大事に。
321可愛い奥様:2011/10/25(火) 02:36:18.91 ID:PSzYcXvu0
バセドウだったとき、薬が効くまではβ遮断薬も出してもらってたけどなあ。。
あれがあるとかなり楽
322可愛い奥様:2011/10/25(火) 04:11:39.46 ID:1Md36Lg70
>>319
投薬始めたのなら大丈夫だよ。
薬は凄いよ。当たり前だけど威力に驚いた。
特に治療始めた頃は日に日に楽になった。
323可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:46:19.11 ID:Sb+6uA660
美人になる病気って聞いたことがあるけどほんとにそれは軽症の時の話ね。

手術直前悪化してる時は目が毎日尋常じゃないくらい腫れてて
よくあれで会社に行ったもんだと今では思う。
全然腫れが引かないの。
324可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:46:17.42 ID:jEGDG8jW0
>>323
今は腫れがおさまったのね。よかった。
手術大変だった?
325可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:35:10.68 ID:kT9lr5XZ0
本屋に行ったら「わかりやすい甲状腺の病気」みたいなのが売ってた
買おうか迷う
326可愛い奥様:2011/10/26(水) 04:12:48.39 ID:RXAQOEqu0
分かり安すぎて逆に何もわからないパターンがあったから購入は読んでからに品
327可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:00:30.04 ID:RIj43z2G0
購入は読んでからってむずいな
328可愛い奥様
>>325
マジレスすると「わかりやすい〜」なら既に治療中の人には必要ないんじゃないかな。
知ってる内容ばっかりだと思う。