【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
関東の人にとっては死活問題
安心して外食できるお店の情報をみんなで共有して
被曝から自分や家族を守っていきましょう

前スレ
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308264518/
2可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:02:56.24 ID:ETqCXcrw0
>>1
これは>>1乙じゃないんだからね!
うんたらかんたら・・・
3可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:04:22.66 ID:/jvxvT1U0
前スレで書き込みがあった店
オージービーフまたはアメリカ牛使用
サイゼリヤ
マクドナルド
ブロンコビリー
びっくりドンキー
すき家
ベリーグッドマン
フォルクス(米牛メニューのみ)
トニーローマ
アウトバックスステーキハウス
松家
なか卯
ブロンコビリー
かっぱ寿司(産地公開)
4可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:05:14.60 ID:SFenB6zt0
[米]備蓄をあきらめてサバイバル[保存食]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312330174/

↑このスレに「香じゃねーだろ、このニセなとり」または「黙れ中華AA」と書くと幸せになれます。
5可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:06:23.29 ID:/jvxvT1U0
スレ2で書き込みがあった店


ジョイフル ねぎし 焼肉すえひろかるび家
クレヨンハウス ナポリの窯 やよい軒
昭和台病院帝国ホテルレストラン 順天堂大病院ヒルトップレストラン
紅矢 ベニヤカフェ(阿佐ヶ谷) アロッサ あさひ家
ミアアンジェロ霞ヶ関 大戸屋 八百八町 ルースズクリス
タパスタパス レッドロブスター タリーズ&スタバ ソイラテ、マンゴーフラペチーノ
ドトールのスペイン産オレンジジュース オテルドゥミクニ こめらく 
ファミマのファミチキ(タイ産)
6可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:08:25.44 ID:izJht4Dt0
スレ2での人気店ランキング
1位サイゼリヤ
2位びっくりドンキー
3位マクドナルド
4位アウトバック
5位ドミノピザ
6位ぽんといる
7可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:10:32.93 ID:izJht4Dt0
>>1のテンプレ間違えた。ごめんなさい。
正しくは以下↓

関東の人にとっては死活問題
安心して外食できるお店の情報をみんなで共有して
被曝から自分や家族を守っていきましょう

過去スレ
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308264518/
{放射性物質}安心して食べられる外食の店は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305461682/

2ちゃんねる過去ログDAT変換
http://app.xrea.jp/dat/
8可愛い奥様:2011/08/08(月) 05:40:39.91 ID:mBFuhZeE0
>>1
乙華麗です
9可愛い奥様:2011/08/08(月) 15:54:44.66 ID:VcLdNQ840
>>1乙華麗です。

はなの舞(居酒屋チェーン)に電凸しますた。
とても丁寧な対応。

魚産地、全ては一度に聞ききれずですが
★基本的に東北関東の魚は震災後扱っていない
たまに去年物の加工品で扱ってる場合はある。

企業体制として好感が持てました。

★鳥は銘柄鳥以外は「ブラジル」
★牛「アメリカ」
★北海しまほっけ「ロシア」
★ししゃも(海外だったけど国は失念すまそ)
★チャンジャ「韓国」

あと、海老フライとか食べれそうだし、
今ならサーモンにぎりとかも明らかに食べれそう。
値段から見て、まぐろも海外だろうし、
まぐろにぎりもいけそうだね。

居酒屋って使えるのかもしれないと思った。

あとね、焼酎も銘柄で置いてあるから
この先も九州の芋焼酎
とかなら、調べてオーケーなら飲めるなぁと思ったよ。

安い外食pgrの方はスルーしてちょ。
10可愛い奥様:2011/08/08(月) 16:41:39.33 ID:PaZGzDyf0
焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカなどの蒸留酒は
放射能の心配要りませんわよ奥様
11可愛い奥様:2011/08/08(月) 17:34:32.37 ID:DpQG5sll0
焼酎は意外に国産原料使用らしいわよ奥さま
12可愛い奥様:2011/08/08(月) 17:44:01.54 ID:+0f0XQCPO
デパ地下のホテルオークラ、牛は全部オージーだそうです。
他の食材も産地把握してました。
調味料は聞いていません。
江東区の新木場工場で作ってました。
13可愛い奥様:2011/08/08(月) 18:50:35.86 ID:KoDzU+XW0
焼酎は蒸留するから放射能は残らないらしいですわよ
これなら安心してがぶ飲みできますわ
14可愛い奥様:2011/08/08(月) 19:12:11.34 ID:VcLdNQ840
>>10
>>13
焼酎も蒸留なんですね。勉強になりますた。ありがとう。

焼酎安心ならチューハイもオッケーだね。
(サワーの水が気になる人は別)


あと、レストランサンマルク。
HPで原材料や産地などわりと確認できる。
野菜はできなかったかもだけど。

これから外食で米がアレになるから
ベーカリーレストランは貴重だと思う。

メインの肉などは外国だったし。
15可愛い奥様:2011/08/08(月) 21:17:09.41 ID:izJht4Dt0
>>14
小麦も危なくなかった?
もう既に国産小麦から検出されてた気が
16可愛い奥様:2011/08/08(月) 21:48:30.90 ID:VcLdNQ840
>>15

小麦なんてほとんどが輸入でしょ。
国産小麦使用とかうたってたら別ですが。


17可愛い奥様:2011/08/08(月) 22:02:32.32 ID:VcLdNQ840
>>15
確認してきたけど、アメリカ小麦でした。
__________

HP見てたら
サンマルクと同じ系列でBAQETって
ベーカリーレストランもあるみたい。
そこも産地が細かくHPに乗ってました。

自分的には使えると思う。
18可愛い奥様:2011/08/09(火) 15:12:00.56 ID:QhIcxc8f0
サンマルクと言えば、函館市場産地公開してたね。
私は宮城の戻りかつおと静岡のビンナガマグロと
なぜか社外秘の茎わさびは避けたいけど、あとは食べられそうだ。
値段はカッパやくらの2.3倍ぐらいはするけど100円寿司よりは美味しいし。
新米が出回る前に食べにいこっと。
19可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:27:55.27 ID:S2MRLVPlO
>>995
都内なら、今の汚染はチェルノブイリの時のキエフと同じくらいみたいだよ。
最近の土壌汚染の検査によると。やっぱりかなり汚染されてる。
キエフで何が起きたかを調べてみては?

前に出てた銀座のお取り寄せバール、雰囲気のいいお店で好きだけど、全て九州の野菜ではないんだよね…
ランチのブュッフェで野菜食べ放題だけど、どの野菜が九州産かわからないから不安…
利用されてる方は、そこはもう諦めて食べてるのかな?
20可愛い奥様:2011/08/09(火) 20:50:59.72 ID:13r9DkE90
ここでさんざん既出のサイゼリアだけど、行ったら下痢したよ。
怪しいのはぺペロンチーノに乗っていたパセリくらい。
極めて微量なのにここまで反応出るのは珍しい。
産地表示って本当に信頼できるんだろうか。

食べたメニュー
ぺペロンチーノ
直輸入のチョコアイス
エスプレッソ
サントリーウーロン茶
21可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:07:17.81 ID:F9mwjSNM0
それは放射性物質関係あるのかな
22可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:18:34.53 ID:te8gs9Sw0
なんでパセリが怪しいとおもったの?

アイスとエスプレッソとウーロン茶のちゃんぽんでおなか痛くなったんじゃないかしら・・
私のおなかだったらそうなっていた気がする
23可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:20:05.93 ID:BPaDJf5I0
烏龍茶の水はどうだろうか
24可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:21:00.90 ID:cag5XXUZO
アイスとウーロン茶でお腹冷えたんじゃない?
25可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:22:46.14 ID:eHha78410
>>20
何に…反応したの?
26可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:47:23.99 ID:4117NarmO
私もサイゼ行ってきたよ

サイコロステーキ(玉ねぎのソース?外してもらった)
バケット(ガーリックバター)←フォカッチャと迷う
ティラミスアイス+プリンホット、アイスティー、

ステーキのソースが醤油ベースだったのが懸念材料
ハンバーグ頼んでソース抜きにするべき?
27可愛い奥様:2011/08/09(火) 23:10:42.87 ID:8jKuE7KA0
私もサイゼで日代わりランチ食べた
ハンバーグとチキンとガーリックトーストと
白ワイン1杯 あとドリンクバーでエスプレッソ1杯
別に体調悪くないよん
28可愛い奥様:2011/08/09(火) 23:53:27.10 ID:VOQsV1Me0
今日、ガストに行ったら、お店のドアに「使用している牛肉は、オーストラリア、ry」(後は失念)と
ステッカーが貼ってあったよ。
問い合わせが多いんだろうね。
29可愛い奥様:2011/08/10(水) 00:45:05.32 ID:rUDNAiYc0
フジテレビ(在日朝鮮人が多い)系列  東海テレビ 悪
乗りテロップ 怪しいお米セシウムさん放送事故 (岩手県民を報道災害・中傷)

http://www.youtube.com/watch?v=OpSaEI05R2M

多数の動画は、TV局関係者によって削除されてますね。


30可愛い奥様:2011/08/10(水) 01:57:46.70 ID:2JdYzSpM0
九州のスーパーには結構国産小麦あるよ。
震災前はよく買ってた。
>>15
国産小麦に出てたソースプリーズ。
いきつけのうどんやが国産小麦で作ってて
めちゃうまいんだ。
31可愛い奥様:2011/08/10(水) 02:24:38.30 ID:MBhE4sOY0
>>20だけど便秘型過敏性大腸炎だから食あたりしても下すことはないんだよね。
痛みもなく下すのって震災前は飲泉以外ありえなかった。
つまり放射性物質を摂取した場合だけ。

>>22
生の葉物野菜だから。
他に怪しいのは水くらいかな。
雨降ってたし、ホットスポットと言われる文京区の店舗で食べたから。
32可愛い奥様:2011/08/10(水) 02:42:53.81 ID:kevgpWGjO
>>31
じゃあウーロン茶(ドリンクバー)の原液もあやしいかもね。
いつどこで製造されたものか解らないなら。
33可愛い奥様:2011/08/10(水) 02:58:23.16 ID:MHnFn7mAO
スーパーで見るバジルは北関東のが多かったよ
関東のスーパーはどう?

オレガノ?セージ?はトルコがチェルノで返品食らってたよね
乾燥ハーブはやばそうだね生ハーブはどれくらいかな?
34可愛い奥様:2011/08/10(水) 03:44:21.63 ID:MBhE4sOY0
>>32
地下水使用のサントリーだから大丈夫かと思っていたけど、こうなるともう本当に分からないね。
メニューを絞れば特定できるかもしれないけど、人体実験は嫌だw
35可愛い奥様:2011/08/10(水) 03:46:45.71 ID:Ml5WOnNJ0
サントリーのペットボトルは地下水で検査済みだけど
ドリンクバーの場合は原液+水道水じゃない?
36可愛い奥様:2011/08/10(水) 03:53:28.39 ID:b4HAwPbU0
多分浄水器使用の水道水だろうと思う
ただ3月4月ならともかく最近は水道水も大丈夫だと思うけど
37可愛い奥様:2011/08/10(水) 04:06:48.02 ID:MBhE4sOY0
8日だからかなり最近だね。
新宿区がNDだとしても文京区とは水系の配合比率が違うだろうし、
新宿区以外の水道局では検出限界値が高いから大丈夫かどうかは分からないと思ってる。
ウーロン茶の原液も怪しい。製造工程が分からないけど、
サントリーが10bq基準を適用するのは地下水だけらしいから、
仮に地下水でウーロン茶を淹れてから煮詰めるのだとしたら相当濃縮されそう。
乾燥ハーブは輸入物が多いから大丈夫かなーと思ってる。
産地表示に偽装がないとすれば結局、水かウーロン茶原液か生パセリあたりかな。
もう個人的にサイゼリヤはいいや。
38可愛い奥様:2011/08/10(水) 04:27:55.61 ID:3EUkJx7U0
汚染された食品を摂取すると下痢するの?
その方が体内に取り込まなくて良さそうだけど

パセリはカリウムを多く含む食品の一つだから、汚染されやすそう
39可愛い奥様:2011/08/10(水) 05:03:12.36 ID:irQ0BCUY0
客観的に見て、放射性物質が原因かどうか分からないと思うよ
ストレスでも下痢になるんだし
まあ、その可能性も無いとは言わないけど
40可愛い奥様:2011/08/10(水) 08:28:37.75 ID:b1Kso4Y30
下痢が目安になるかもしれないって
私もなんとなくそう思う
こないだ安楽亭に行ったんだけど4月ごろUSカルビ
食べたときはなんともなかったけど
先週国産牛食べて帰って1時間くらいしたらありえないくらい
下痢になって酷い目にあった。
41可愛い奥様:2011/08/10(水) 09:44:30.73 ID:xUrsNxc80
ファミレスのドリンクバーの機械なんて
どこでもふつうに水道に直結されているんじゃないの?
そう思ってた。
3月に行った北関東のココスのドリンクバーの機械には
「水道水を使用しています」って紙がはってあったよ。
42可愛い奥様:2011/08/10(水) 09:47:16.75 ID:T7bW6nfQ0
>>41
水道水だよ
何を勘違いして浄水器とか言ってんだろうね?
43可愛い奥様:2011/08/10(水) 10:44:23.79 ID:arOs4mvb0
大戸屋が安全?
福島支援を表明して、同時くらいに野菜たっぷりメニューが登場していたような。。
44可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:10:10.52 ID:ByCLbVIwO
>>40
アホすぎる
45可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:25:35.02 ID:CyVgyt4J0
【政治】「これだけの献金、摩訶不思議」 菅首相らの日本人拉致犯応援団体「市民の党」巨額献金で代表の証人喚問要求★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312862717/

469 :名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 07:03:17.57 ID:WDe1GHNK0
>>429
真の市民団体が小沢の時みたいに告発したら?

>>458
そのバーに当時出入りしてて今コメンテーターとしてTVに出演してる連中の
名前が上がってて面白いな。ren4とかチーママって書かれてるなw

http://kirayamato-sarainiko.at.webry.info/201108/article_1.html
↑↑↑↑↑★これ必見!!【拡散】ヨロ

日本のピンチです!! ぜひ拡散を
46可愛い奥様:2011/08/10(水) 18:59:43.07 ID:58xGb2uB0
>>30
小麦のデータ
>500Bq/kg超の品目 小麦

ttp://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html
47可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:20:26.94 ID:qIfLpqYp0
モスバーガーのWバーガー食べてしまった
パンと肉のみなんだけど
店員さんに聞いても国産しか教えてもらえず
あきらめて食べてしまった
もう次からはやめようと反省中
48可愛い奥様:2011/08/11(木) 01:36:46.64 ID:ywHqE3Si0
明日は旦那の親戚一同で外食する予定があるから
ペクチンとスキムミルク必ずもってくつもりだわ
国産牛だけはここ1年は絶対さけたいな。
オージーかUS確定でなかったらちょっと食べて
ナプキンにペー、
あとは適当に麺類にするか葉野菜、きのこ以外の
何かを頼んで放射能なんて全然気にしてませんわよ〜
ってニコニコしてるつもりw
49可愛い奥様:2011/08/11(木) 01:43:53.56 ID:EahSbnBa0
外食なんてどこのどんな油使ってるか分からないから無理
福島産を扱った時点でキッチンが汚染されてそうだ
50可愛い奥様:2011/08/11(木) 01:45:31.75 ID:tYLsXOBW0
>>47
モスバーガー福島支援企業だよね
野菜
51可愛い奥様:2011/08/11(木) 01:52:50.45 ID:bAN5vlKQ0
>>27
すぐに健康に被害がでるわけではない‎
52可愛い奥様:2011/08/11(木) 02:41:58.59 ID:ywHqE3Si0
タダチニーw
53可愛い奥様:2011/08/11(木) 03:00:47.29 ID:m8mvowf+O
マックに買いに行く前にどこの産地のレタスか電話で聞いたら『本日は茨城県産のレタスを使っています』って教えてくれたよ
54可愛い奥様:2011/08/11(木) 11:26:54.37 ID:CW1nUreA0
関東にチェーン展開しているだん家(鍛冶屋文蔵などを展開)に電話しました。
「同業他社ですか?」とか、「安全な食品を業者が選んだものを使ってるんで」の一点張り。
「食べる前に聞いたらどうですか?」とか「心配だったら事前に産地を公開している所で食べたらいいのではないですか?」とのことを言ってた。
で、結局産地は公開してくれませんでした。
30分も粘ったんだけどなー。
55可愛い奥様:2011/08/11(木) 11:59:25.42 ID:YiSMi19p0
結構このスレ影響力あるな_φ(・_・
以前ガラガラだったサイゼリアが並んでて入れなかった_| ̄|○
56可愛い奥様:2011/08/11(木) 14:03:54.68 ID:fwDZBBOD0
いままでめったに行かなかったサイゼリア
最近けっこう行くようになったんだ。
でも、なんだかココの掲示板見て来ました的な(実際は誰もそんな目で見てないが)
そんな気恥ずかしさを感じてしまうこのごろ。
自意識過剰だよね
57可愛い奥様:2011/08/11(木) 14:45:02.21 ID:cbTpUMJlO
あ〜あ、つまらんランチしてきた。
食べたい物じゃなくてこれならまだマシかな?って選ぶから、
食べたくないし結局おいしくない物を食べてしまった…

サイゼリヤはハンバーグに混ざる卵は大丈夫?
58可愛い奥様:2011/08/11(木) 16:09:09.82 ID:YTZAj8pY0
サイゼリヤは元々夏休みなんかの長期休みは中高生で混むからね。
普段も放課後は混むし。
安いから学生にはありがたい存在。
59可愛い奥様:2011/08/11(木) 16:17:46.80 ID:B9/yvNjG0
>30分も粘ったんだけどなー。

それただの営業妨害
教えてくれないところはさっさと見切るべし
60可愛い奥様:2011/08/11(木) 16:17:49.37 ID:epFO0dth0
並が250円なんですき家行ってきた
米:福島
肉:オーストラリア
キャベツ:茨城
レタス:群馬
だった
米は古米だろうし、リスクはタマネギくらいだろうから我慢した
61可愛い奥様:2011/08/11(木) 18:52:44.59 ID:STYhN+pi0
秋からは米無しの牛皿のみにしようと思ってる
62可愛い奥様:2011/08/11(木) 20:54:10.63 ID:8U2X1Ut5O
地域限定なんだけど、横浜ヘイチンロウ本店は使用食材公表してるね。
都内は公表してないんだけど。

携帯からだからアドレス貼れなくてスマソ
63可愛い奥様:2011/08/11(木) 23:49:43.93 ID:JpDiLYME0
サイゼリヤのほうれん草は九州産なので安心です
64可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:27:14.31 ID:YeRT0m340
>>57
サイゼリヤはハンバーグもオーストラリアの工場で
作ってるんじゃなかったかな。
65可愛い奥様:2011/08/12(金) 06:33:51.42 ID:mz5mrGIN0
サイゼで安全なのって
ペペロンチーノ→ティラミス
以外で何があるかな
66可愛い奥様:2011/08/12(金) 08:37:23.57 ID:nlWLMID90
やよい軒でステーキ100円引き。いよいよか…
とよくみたら、アメリカ産Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
67可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:55:53.14 ID:6+sBrFmo0
あげ
68可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:13:45.55 ID:WWQozTwh0
サイゼのプリンも外国からの直輸入だよ!うんまい
69可愛い奥様:2011/08/13(土) 02:35:37.51 ID:lbGcGPFQ0
牛角
http://www.reins.co.jp/media/175/20110810_%E5%85%A8%E9%A0%AD%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf

これって何ベクレルで検査OKってところまで載ってないから安心できないな
70可愛い奥様:2011/08/13(土) 04:53:43.46 ID:IcWCiOi20
そもそも人工放射性物質は一切摂っちゃいくないよ
どこまで安全なんてないから
71可愛い奥様:2011/08/13(土) 09:08:44.35 ID:IEyMzsbm0
2000ベクレルまで安全です!
って国が言ってるからどうしようもない
72可愛い奥様:2011/08/13(土) 11:18:17.26 ID:cDMPuqFQ0
モスバーガーのクーポンが来たけどちっとも嬉しくない((((;゚Д゚)))))))
73可愛い奥様:2011/08/13(土) 11:32:08.35 ID:4sfJwf6d0
サブウェイでターキーサンドをオリーブ以外の野菜抜きで食べた
おいしかったよ
エビアボガドもいけそう
74可愛い奥様:2011/08/13(土) 11:33:21.68 ID:lbGcGPFQ0
>>70
それはそうだが、それだと何も食べれない
年間1ミリシーベルトに収まるかどうかを自分の基準にしている
肉はキロ50ベクレルが基準かな
75可愛い奥様:2011/08/13(土) 11:43:14.34 ID:FCIseWHg0
BIGECHOで東北・関東応援メニューのご当地グルメ!
メニューから放射線出てるように見えて怖い(´・_・`)
76可愛い奥様:2011/08/13(土) 12:07:29.48 ID:/sS/SLyC0
ここで人気のびっくりドンキーだけど、
5月半ば頃、2ちゃん信じて食べに行ったら
膨らむ感じの頭痛&ダルさ&喉痛&突然腕にピリッと痛みが走るなどの症状が出た。
その後災害板で「問い合わせたら野菜は被災地の使ってた」って書き込みがあった。
私はもう行かないから電話しないけど、行きたい人は気をつけたほうがいいと思う。
77可愛い奥様:2011/08/13(土) 12:55:58.84 ID:0LU953MaO
びっくりドンキーのハンバーグは牛&豚だから、牛はいいけど豚は?って問い合わせたら、お店のそばの豚って言ってた。
うちは関東だから千葉、栃木、群馬ですねだって。
ハンバーグの卵も同様だって。
ステーキを野菜なしで食べるならOKかな?
78可愛い奥様:2011/08/13(土) 14:24:13.98 ID:+7kZ9RD90
>>69
国産メニューを頼まなきゃ良いんじゃない?
基本外国産で、特別メニューで国産があるんだから。
79可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:45:50.06 ID:ElgRxD6UO
近くだったから焼肉は「牛繁」ってところに良く行ってたけど
サイトのメニューにも肉の原産国が書いてあるものもあるから
それを見ながら外国産のを選んで食べようと思う。
80可愛い奥様:2011/08/13(土) 18:43:48.63 ID:/I5Yw2Fl0
松屋でびくびくしながら食べた
外国産の表示が店内にないし
もしも国産だったらどうしよう?って思いながら。
食べ終わって店員に聞いたら
牛肉はアメリカ、カナダ産だって。
ほっとしたよ
81可愛い奥様:2011/08/13(土) 19:23:09.71 ID:tMCctRCD0
食べる前に聞きなさいw
82可愛い奥様:2011/08/13(土) 21:29:07.09 ID:u0gLEZyk0
普段90万で売れる牛が1000円にしかならないらしいから、逆産地偽装がありそうだ(-。-;
83可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:33:39.75 ID:eip/BYhp0
>>76
ど、どこの地方の店舗?ヒントだけでいいから教えて

くら寿司もなぜか毎回のように下痢する。いくのやめた。と書こうと思ってたら、
他スレで誰かも書いてた。
産地を一切書いてない「食べて」被災地支援表明のスシロー(日経流通新聞)
はもっと不気味だが。
産地発表したみたいだけど、店頭には1つとして産地が書いてない。不気味すぎる。
非上場だからやりたい放題か… ちょっと高めの寿司屋しかもうダメかな。
84可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:50:55.19 ID:/I5Yw2Fl0
安心できる店が壊滅状態になるくらいどんどん減っていくんだね、悲しいね
もうすぐマックだけになってしまうのかな
なんとかサイゼにはがんばって欲しいけど。
85可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:51:17.99 ID:rIW+8FU90
>>32
ロングパスですが、ウーロン茶なんて
茶葉等の原材料はほとんどは中国産だよね
放射能以前に終わってるってw
86可愛い奥様:2011/08/14(日) 08:17:22.03 ID:1SSkyIcG0
>>82
どっちかというと安全厨の旦那が、お付き合いで焼肉に行ったんだが、
タン・ハラミ・ホルモン等の肉質が、以前と比べて物凄く良くなってたらしい。
ロースやカルビなんかは、産地と個体識別番号を表示してたらしいけど、
内臓系は産地不明だからね・・・。
87可愛い奥様:2011/08/14(日) 08:47:23.23 ID:T8LUKhS+0
>>83
>>76だけどうちは神奈川。
久しぶりの外食が嬉しくてモリモリ食べてしまった。みずみずしいサラダとか・・・。
お客が少なくて店員さんがとても親切だったのが印象に残ってるわ。


東北生産者と消費者の間で企業は板挟みってことはわかってるけど
食べられないものを食卓に出すことが人道支援だなんて考えは早くなくなってほしい
88可愛い奥様:2011/08/14(日) 09:29:06.03 ID:8JSwKD+10
黒ゲ和牛ハンバーグのお店は何時見ても駐車場が空っぽ
みんな判ってるんだよな
89可愛い奥様:2011/08/14(日) 10:28:24.47 ID:vB5f3JIF0
あーもう関東戻るのイヤだぁ〜
夏休み終わってもこのまま鹿児島の実家にいたい。
食べ物に気を遣う程度が、関東にいる時より格段に軽減される。
特に野菜が汚染されていないってことが大きい・・・・・。

実家の近くの畑で採れた、生産者もはっきりわかっている野菜が、スーパーで売られています。朝採れ野菜です。
去年、関東産野菜を地元産として販売してた悪徳業者がいたそうですが、地元の人は色や張りを見て、地元産じゃないって消費者庁に調査依頼したらしい。
いくら冷凍技術が発達しても、新鮮野菜を毎日食べている地元の人は騙せなかったみたい。

あ〜仕事さえこちらで見つかれば、家族全員で移住するのもいいかなぁ〜。
雑誌やTVでそういう「移住特集」やってくれるところないかなぁ〜。
90可愛い奥様:2011/08/14(日) 11:06:17.27 ID:y0GfTxN60
>>88
大して安全性とか意識しないような人でも
割とニュースで騒がれてる和牛に関しては流石に情報が入ってくるから
心配になるんだろうね。
気にするべきものは他にもたくさんあるんだけど。
91可愛い奥様:2011/08/14(日) 13:11:20.22 ID:7FCOq4RM0
>>89
「移住特集」なんてやったら競争激しくなって就職できるか怪しいですよ
特集されていないときに自分で探さないといいとこはみつからないでしょう
92可愛い奥様:2011/08/14(日) 13:22:24.02 ID:gIAfQo980
名古屋で外食お探しの方、フランネルキッチン良いです。
ソファ屋さんが始めたお店だし…と期待してなかったものの
念のため電話してみました。
シェフに替わってくれて、肉類は東の物使ってませんとの事。
魚なども、マグロは秋からは使わないなど
具体的だったので危機感もって勉強されてる印象。
野菜は元々自家菜園。

個人的には愛知県はグレーなんだけど、
年に数度行かなければいけない土地なんで助かる。

他に電話した所、「うちご飯屋さんなんですけど…」って言ったり
「気にされてるなら(来なくて)いいです」なんて所もあった。
中には緑提灯のお店もあって、意識高く営業してただろうに。
93可愛い奥様:2011/08/14(日) 14:02:54.68 ID:dqQ/e8Yk0
>>89
鹿児島が実家なんてうらやましい。最適避難場所だよ。
鹿児島にいる間に仕事探してみたらいいのに!
収入が下がっても健康とストレスにはかえられないよ。
あと、関東に戻ることになったとしても
実家から食材をおくってもらえばいいのでは?
あのお店で買って送ってねって家族に依頼して。着払いでもいいしさ〜
送料=安心料だよ。
94可愛い奥様:2011/08/14(日) 14:43:43.89 ID:Jyq9PMkN0
那須なんて金輪際行かないから
グルマンズ和牛にもホウライ牧場にも
えぴなーる那須にも行かないだろうからなぁと思い込んでた。
だって汚染地域なんだよね。
それなのにまさかのさか愛子様を連れて
雅子さんが行くとは。
何食べてるのかしら?
御陵牧場の野菜や肉??
大丈夫なのかなぁ?心配というか怖いんですけど?
あんな神経質なのに放射能にはあまり関心ないのかね??
95可愛い奥様:2011/08/14(日) 14:47:04.01 ID:MdrwkEztO
皇室スレでやれよ
96可愛い奥様:2011/08/14(日) 16:19:39.09 ID:3gsK+JhH0
>>94
私もこれには驚いたよ
アノ雅子が自分だけか愛子まで連れて3週間も滞在とは。
未だに信じがたいわ、どういうからくりかしらね。
97可愛い奥様:2011/08/14(日) 16:25:15.29 ID:HN0ffXDK0
御陵牧場は徹底的に除染してあるのかも
98可愛い奥様:2011/08/14(日) 16:29:29.63 ID:dqQ/e8Yk0
エピナール那須、行っとけばよかった。去年検討してやめたんだよ…
99可愛い奥様:2011/08/14(日) 16:43:48.90 ID:27Va97ou0
都内以北は水が駄目だから行ってない。
他も怪しいから極力避けてる。

放射能の徹底除去なんて絶対無理だろw
終ってんだよ東日本。
数値を気にしなきゃならないなんてほんとチェルノ。
まあチェルノ以上だけどw隣に首都圏とかw
福島は肯定派の居住区にしたら?タダでいいよw
大好きな放射能入りのいい空気と食物でのんびり過ごせばいい。
100可愛い奥様:2011/08/14(日) 16:50:08.23 ID:8PuoXvSz0
六本木なんてハイカラな街で産地を表示してる飲食店を見つけた。やっとだよ。野菜だけじゃなく玉子まで西だ!http://r.gnavi.co.jp/g631700/ 表示表は毎日更新しているようだから信用できそう。問い合わせではバターや調味料の事まで説明してくれた。
でもお盆で17日まで休みだって超残念(^^;)
101可愛い奥様:2011/08/14(日) 17:36:12.86 ID:HxEJZC/F0
>>100
ブックマークさせてもらいました。
六本木・恵比寿あたりで開く送別会の幹事になってしまい、困っていたところです。
この産地表示すごいね。全部本当だったらオーナー絶対危険厨だなw

茶葉(2010年度収穫)有機茶      静岡
とかw
102可愛い奥様:2011/08/14(日) 18:47:47.03 ID:EYRZ+ZwN0
横浜駅近くか大桟橋付近でランチするならどこでしょうか?
103可愛い奥様:2011/08/14(日) 19:33:18.13 ID:F3IHCaMuO
どうしても外食しなきゃいけなくてサイゼ行った
フォッカチオとやらを食ったが…どうだったんだろ

あと愛知の豚肉一回食ったくらいじゃ大丈夫だよね
外でものが食えないとか不便というか付き合い的に無理
104可愛い奥様:2011/08/14(日) 23:45:38.15 ID:QaUU5GtA0
>>100
GJ!超GJ!
ありがとう。同じくブックマークさせてもらいました。
手が抜きたくて抜きたくてしょうがないw
こういうお店が増えていくのが理想だね。

>>103
フォッカチオは問題なさそう。
小麦は海外産だろうし。油も心配があったとしても少量だし。
豚も一回ぐらいじゃピンポイントにすごいのを食べていなければ
問題なさそうだね。お疲れ。
105可愛い奥様:2011/08/15(月) 00:32:22.59 ID:vbO61ZGj0
>>103

フォッカチオやナンは基本牛乳卵は使われてないから、外食時はもちろん家でも常食になりつつある。
106可愛い奥様:2011/08/15(月) 01:16:56.94 ID:xWvfIA65P
ガイシュツかもしれないけど、
どうしても焼肉食べたくて安楽亭行ったよ。

HPで海外牛のメニューがあることを確認したから行くことにしたんだけど、
実際行ったら、メニューに本日の産地みたいな紙が入ってて、
かなり細かく載ってて良かった。野菜も県別表示だった。
肉もプレミアムとか国産とか選ばなければアメリカ・カナダ・オーストラリアだし、
キムチも韓国なんだね。

数年前に1回行ったときおいしくなかったような記憶があったから、
覚悟して行ったけど、意外と悪くなかった。
ついでに、結果的に安いメニューを選ぶことになったので
焼肉行ったとは思えない安さだったw

和牛じゃないことと、値段が安いことを考えたら、結構満足できたから、
また行こうと思います。
107可愛い奥様:2011/08/15(月) 01:31:20.94 ID:4kuTKg3b0
>>106
いい情報ありがとうw
周りで国産肉焼かれたら怖いのですいている時にささっといって
食べてこようかなw
108可愛い奥様:2011/08/15(月) 01:53:51.21 ID:xWvfIA65P
>>107
あくまで外国産の肉を目的に行くわけなので、
和牛の味を想像して行ってしまうと悲しい思いをするかもしれないけどね…
でも「焼肉欲」を満たすには十分だったよ!

個人的には、「お、これはいけるぞ」と思うのと
「これはイマイチか…」と思うものがあったけど、
何たって炭火だし、
少なくともホットプレートのおうち焼肉よりは圧倒的に満足できたw
109可愛い奥様:2011/08/15(月) 02:01:45.51 ID:nu1HdiTm0
すっ炭火・・・
110可愛い奥様:2011/08/15(月) 02:11:06.14 ID:dZITVQe60
確かに炭の産地も気になるねw
111可愛い奥様:2011/08/15(月) 14:16:45.23 ID:oZPbbbJ30
どっかのスレで薪が問題になってるの見たがw
112可愛い奥様:2011/08/15(月) 18:52:15.67 ID:DPwbouUW0
ケンタッキーでオリジナルチキン買って
レシート見たら産地表示なし
店の人にどこ産ですか?って
聞いたら国産ですとの返事
そうではなくて何県産ですか?
って聞いたら鹿児島産だったよ
113可愛い奥様:2011/08/15(月) 22:42:06.28 ID:cf2LDLSh0
>>100
この店すごいね、オーナー確実に危険厨じゃない?
豚、牛乳、バターの項目あたりがものすごくそれっぽいw
114可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:13:44.98 ID:7lkoWt+g0
鹿児島いいなあ・・・

昔行ったけど、銭湯が全部温泉なんだよね
あと、実は国内有数の農業県なんだよね
教育レベルも高いから、他の大都市と違ってDQNがのさばってないし

問題は仕事がないことだな
115可愛い奥様:2011/08/16(火) 00:49:51.18 ID:JGSyAyQ20
>>114
お茶も日本で2位の出荷量
静岡の怪しいセシウム茶よりうまいよ
116可愛い奥様:2011/08/16(火) 10:50:04.69 ID:7tGGbziQ0
ガストに行ったらテーブルの上に
シールが貼ってあって
アメリカ、オーストラリア産の牛肉を
使ってますみたいなことが書いてあった
前こんなシールなかったよね?
117可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:58:31.84 ID:3CKCehYi0
あったよ
118可愛い奥様:2011/08/16(火) 12:39:37.34 ID:zm9VlUwE0
>>117
即答っぷりに暑さをわすれてワロタw
119可愛い奥様:2011/08/16(火) 12:51:57.45 ID:DH//mrFr0
>>116
ガストに最後に行ったのは5年前だが、そのころはなかったよw

120可愛い奥様:2011/08/16(火) 14:09:26.16 ID:DqcMrpeu0
東京の慶応ボーイやお嬢様やセレブの遺伝子が毎秒ごとに切断され続けるのかと思うと
福島の惨状で涙しつつも、気持ちのどこかじゃ爽快だな
なんつーか、先祖代々頑張ってここまで勝ち抜いてきたのがすべて水の泡w
これから先、どんなに頑張っても突然の白血病やら奇怪な病気で苦労が無意味になるわけだ
頑張らなかった俺が一気に勝ち組に躍り出た気分
頑張らなかった分、気分がすかっとする
まるで革命が起こったみたいだ
原子力革命
冗談のような言葉「働いたら負け」を原子力が確定させた
頑張っても頑張っても染色体が切断されてる気分ってどんなの?
ねえねえどんなの??
121可愛い奥様:2011/08/16(火) 15:17:50.31 ID:oesowmGz0
負け犬の遠吠えご苦労様
122可愛い奥様:2011/08/16(火) 22:58:45.77 ID:1B7qNqri0
さっきココ見て安楽亭に行ってきたお
前に書いてた人が言ってたみたいに
産地を書いた紙がメニューの一番うしろのページ
にはってあって肉も野菜も外国産選べて
すごく善かったです
123可愛い奥様:2011/08/17(水) 00:54:06.90 ID:mQyrCle+P
>>122
奇遇ですね、私も行きましたw
久しぶりの焼肉は心の健康に良かったです。

ちなみに私は炭は気にならないのですが、
ガイガーカウンタは持って行きました。(←買いたてなので何でも測りたいw)
意味無いかな〜とは思いつつ、一応空間の線量なのでモノは試しと。
わくわくしながらジップロックに入れたガイガーを肉焼いてる煙に数分間当ててみましたが
特に反応せずでした。おもしろくない結果ですみません。
夫に「高い機械を燻製にするなよw」と笑われました。
そんなことしなくても問い合わせれば早いんですけど、やってみたくてw
124可愛い奥様:2011/08/17(水) 02:33:24.11 ID:gJ9YM9Qv0
原発100キロで18万ベクレル 高濃度のセシウム検出    2011年8月17日 00時01分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081601000985.html

 福島地裁会津若松支部(福島県会津若松市)の敷地内にある側溝の一部で採取された汚泥から、1キログラム当たり
約18万6千ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが16日、分かった。福島地裁(福島市)が明らかにした。支部は
東京電力福島第1原発から西に約100キロ。今後、県や会津若松市の指導を受け除去する方針。

 雨水などが流れ込む場所には土壌などに降り積もった放射性物質がたまりやすく、汚泥から高濃度のセシウムが
検出されるケースが相次いでいる。新潟県柏崎市と刈羽村のガソリンスタンド洗車場の汚泥からは、最大で
同9万ベクレルが検出された。
(共同)
125可愛い奥様:2011/08/17(水) 02:35:44.71 ID:gNw192qU0
>>120
東大でもセレブでもないけど、あんたキモイ
126可愛い奥様:2011/08/17(水) 02:38:34.37 ID:YuJkJQ270
>>125
コピペだから!!
127可愛い奥様:2011/08/17(水) 03:56:22.00 ID:Xnyb5JHt0
>>120
前に同じ書き込みを見ますた
128可愛い奥様:2011/08/17(水) 07:10:39.51 ID:yxUfDGU5O
安全なカフェがほしい…スタババイバイしてから日々のささやかな癒しがかき消えたわ
行き付けのスタバの牛乳は千葉か横浜だった。東海地方なのにorz
ソイなんちゃらも抹茶が危なそうだし。
129可愛い奥様:2011/08/17(水) 09:58:37.53 ID:yVeNH0XBO
>>76
直ちに影響出てるけどww
この人もう死んだんじゃないかww
130可愛い奥様:2011/08/17(水) 11:31:43.42 ID:JRtb92UW0
>>129
生きてますよ
ただちに影響らしきものは出たけど

チェルノの例でも頭痛やだるさは一旦おさまり、数年後にじわじわ体調不良になるとか。
今は徹底して東日本と外食不買でリスクを減らす生活してます。
131可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:25:21.64 ID:9bVuFhSUO
>>128
ソイラテならコーヒー+豆乳のことかと。
原料の大豆は外国産で、大豆アレルギーとか豆乳苦手じゃなければ、
牛乳の代わりにどうかと前スレで見た気ガス。
132可愛い奥様:2011/08/17(水) 14:35:48.25 ID:O9nd9kZ/0
抹茶が危なそうって書いてるやんけw
133可愛い奥様:2011/08/17(水) 16:04:44.47 ID:yC4P5zyI0
ソイラテには抹茶入って無いじゃん
134可愛い奥様:2011/08/17(水) 16:06:07.96 ID:OY6JaiqR0
>>128
え、ソイラテ安心して飲んでたのに
あれに抹茶なんか入っていたの?
もう飲めない…
135可愛い奥様:2011/08/17(水) 16:16:07.14 ID:C4sbLqjc0
おっ、皆様偶然w
私も安楽亭行ったよ。以前より美味しくなってて心も満足。

産地表だけど、私の行った店舗だと店員さんに言えばコピーしたのをくれたよ!
炭についてだけど、私が行った店舗は炭を使用してないガスを使用した店舗だったよ。
他にもガス店舗あるみたいだし、炭も店舗名を言えばどこの炭か教えてくれるってお客様相談室の方が言ってた。

電話も店員さんも対応親切だったし、また焼肉食べたい時は安楽亭行こうっと!
136可愛い奥様:2011/08/17(水) 16:21:35.30 ID:fKN6EPVn0
 上田清司知事は十六日の定例会見で、国の暫定規制値(一キログラム当たり五〇〇ベクレル)を
超える放射性セシウムが検出された
牛肉を提供した飲食店について、県食品安全課が十二日から店舗名を原則非公表としたことを
「間違った判断をした」と述べ、 一転してすべて公表する考えを示した。

 同課が十六日に公表した三十店舗はいずれも焼き肉チェーン「安楽亭」で、店舗名は次の通り。

 http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110817/CK2011081702000054.html
137可愛い奥様:2011/08/17(水) 16:27:51.38 ID:9bVuFhSUO
え?スタバに抹茶使ったソイ系のってあるの?
ソイなんちゃらはソイラテのことかと思ったんだけど。
抹茶クリームフラペチーノなら抹茶が今年のならヤバいだろうけど
そもそもフラペチーノってミルクたっぷりなのでは。
乗っかってるクリームが植物油のものかは解らないけど。
あとの抹茶使用したメニューは解らないのでスミマセン。
138可愛い奥様:2011/08/17(水) 17:34:38.33 ID:C4sbLqjc0
>>100
超GJ!!
今度友人と会うときは提案してみよう!!
ありがとう!!!
139可愛い奥様:2011/08/17(水) 19:53:57.56 ID:QGEbBNBi0
>>136
行ったことないけど、それって国産って表示してるやつなのかな…
外国産なのにうまーって思わせてたわけじゃないよね…
ここ見て行ってみようと思ったけどやめとく



140可愛い奥様:2011/08/17(水) 21:29:44.91 ID:I4DSvhD80
>>136
上田知事さすがだわ
スレチごめん
141可愛い奥様:2011/08/17(水) 21:32:29.81 ID:IvSGZ/hO0
私もショック受けて立ち直れない
142可愛い奥様:2011/08/17(水) 22:06:36.52 ID:hSN7SGIMi
二重の意味でココはヤバイな((((;゚Д゚)))))))
143可愛い奥様:2011/08/17(水) 22:28:10.88 ID:KXn+BEf80
安楽亭、「国産」表示だったのか
それとも「海外産」に偽装してたのか気になるな
144可愛い奥様:2011/08/17(水) 22:43:25.49 ID:qemp4OG/0
う〜ん...

安楽亭のホームページ
http://www.anrakutei.co.jp/customscroll/topic.html
弊社では震災以降に出荷された福島県産牛肉の取り扱いはございません。
国産牛については、放射能検査証明書付きで安全が確認されている原料のみを
仕入れております。また、自社検査による二重チェックにて、より安全安心な食材
のみのご提供に取り組んでおります。
(平成23年8月5日)

> 自社検査による二重チェックにて
> 自社検査による二重チェックにて
> 自社検査による二重チェックにて
145可愛い奥様:2011/08/17(水) 22:58:56.11 ID:Jga7WJC70
146可愛い奥様:2011/08/17(水) 23:52:26.81 ID:5N2F8Z2H0
【審議結果】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [死刑]  [死刑]  [死刑]  [死刑]  [死刑]   [死刑] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
147可愛い奥様:2011/08/17(水) 23:54:04.57 ID:nknLz3af0
>>144
これで嘘は確定だよね
ま〜1回くらいの被曝は我慢して
これからはみんなこのヤバイ店には行かないようにしようね
しかし怖い。。。。。
148可愛い奥様:2011/08/18(木) 00:00:16.04 ID:yNBv7utHP
>>144
何で福島NGにしといて
宮城OKだと思っちゃったのかしらwww

これじゃ「自社検査」も表面からのガイガー当てだけとしか
思えない…

国産牛を外国産牛に偽装とかしてないでしょうね、
客を裏切りすぎwww
149可愛い奥様:2011/08/18(木) 07:10:21.44 ID:5HA64rYrO
安楽、前メールしたらほとんど海外産だった気がするんだけどな?
こっちの地方に店なくてメール意味なかったというオチがついたが

今度友人と名古屋駅行くんだがいい店はあるだろうか
連れてかれる前に安全な店に連れて行きたい…
スタバのスコーンが直輸入ってどこにある情報?
150可愛い奥様:2011/08/18(木) 08:32:36.59 ID:FuGG5v910
今日ガストの新聞チラシが入ってきたんだけど
「当店はアメリカ・オースト・ニュージー産の牛肉のみ使用」
ってでかでか書いてあります。
つまり安心して行ってOKということなの? ここの評価ではどうですか?
151可愛い奥様:2011/08/18(木) 08:50:55.94 ID:2kWhEAuPP
おい、安楽亭が良いっていう書き込み増えて
すぐ安楽亭、基準値越え報道か。あてにならんな2chも。
簡単に工作されとる。
152可愛い奥様:2011/08/18(木) 13:41:33.91 ID:HdwZ8ZcD0
チェーン店はやばいよ
前にとんかつチェーンに電話した時、本社の指示で
キャベツは全て西日本産って回答だったのに
店舗行って店員に聞いたら思い切り茨城産だった
153可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:11:30.10 ID:reZyOHFH0
>>151
あれだけ安楽亭良いよのレスしてた人が一切書き込みなくなったよね
気にしてる人が不幸にも行ってしまったのだとしたら、何かレスがあっても良さそうなのに
普段は思わないが、工作を疑ってしまうわw
154可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:17:38.84 ID:3U4uOL7hO
>>149
名古屋駅じゃないけど名古屋の情報なら>>92にあるよ。

名古屋駅のマリオットの鉄板焼き屋に4月に行ったけど、メニューに産地が殆ど書いてあった。
野菜は殆ど近場の岐阜県、牛肉は鹿児島の最高級だったから、その時は安心して食べてしまった。
今は季節も変わってメニューも変わってるだろうし、
状況も違ってきているだろうから、どうなってるかは解らないけど
メニューに書くくらいだから、細かく産地を確認しても答えてくれると思う。
155可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:43:11.15 ID:608pY/5T0
>>136>>144で安楽亭終了かw
156可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:48:25.61 ID:Dr7rYb7P0
危険危険と騒いでいる人が100%安全だと安心できる店なんかないでしょ
どこの何を使っているかなんて全て把握できないんだから

店の仕入れ担当者じゃあるまいし、一般人がやいのやいの言っても全く意味無し
157可愛い奥様:2011/08/18(木) 15:23:48.51 ID:udzsCPr30
意味なくはない
空気を作ることは重要
158可愛い奥様:2011/08/18(木) 15:46:15.97 ID:rtLkCzfG0
ここ見て安楽亭行こうと思ってた矢先これだよ‥あぶなかった。
埼玉住みなので近所の店発表してくれてたし。
今は焼肉なんか食べちゃダメだね。

159可愛い奥様:2011/08/18(木) 17:29:07.59 ID:feY9k8Vc0
貧乏人が行く焼肉屋なんてそんなの当たり前だろ
世界共通なのは貧乏人から死んでいくから
160可愛い奥様:2011/08/18(木) 18:55:43.66 ID:jdPrMSB00
今日安楽亭に電話した
お客様相談室
自分の行った店は大丈夫かどうか
調べてくれてOKだったので安心した
行った人は電話して自分の行った店舗がどうか聞いてみるといいよ
詳しく教えてくれるよ
とりあえず安心できたので1ヵ月後くらいなら
様子見てまた行ってみるかも
対応もとても丁寧だった
う〜ん、でもやっぱりもう行かないかな
やはり不安だよね。
161可愛い奥様:2011/08/18(木) 18:58:14.77 ID:XcF5CHaM0
牛角は全頭検査チラシ来てた。
焼肉や行かないから関係ないけど
162可愛い奥様:2011/08/18(木) 19:06:28.02 ID:11kLN43v0
イ○ンもそうだけど全頭検査してても数値非公開で
暫定基準値以下だったのでOKです。じゃ話にならない
163可愛い奥様:2011/08/18(木) 20:20:05.26 ID:U3KdD5jn0
>>160
どうかな
正直に言うと怒られ言わなきゃ知らないで済む
164可愛い奥様:2011/08/18(木) 20:52:08.72 ID:E/EvWN6y0
一昨日、牛角行ってきたよ
和牛は頼んでないけど、満席でめちゃくちゃ並んでたよー
165可愛い奥様:2011/08/18(木) 21:13:08.78 ID:46FaRRdoO
牛角から地域の皆様へのダイレクトメールきてたよハガキだけど食べに来て下さいって
うちは鹿児島なんだがキャベツが群馬産しかない全国的に今は群馬のしかないのかしら?
166可愛い奥様:2011/08/18(木) 21:24:49.16 ID:tUKeabgI0
>>100
GJ !!いいねここ!ありがとう!取引先の外人がどこ連れてっても(これ、放射能はいってる?)って聞くもんで。
気がついたら最近自分も危険厨になっておった。
167可愛い奥様:2011/08/18(木) 22:17:50.49 ID:jdPrMSB00
>>163
聞き方じゃない?
うまく聞けばいろいろ教えてくれる
自分の健康を守るためならこっちも必死で行かないとね。
利用してる店が
埼玉とか千葉でなければ
今のところはOKかもしれないけど。
168可愛い奥様:2011/08/18(木) 23:02:08.53 ID:W5c8GU360
福島の農産物は本当に安全? 福島県の名無しさんが実状を暴露
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313645258/
93 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:29:37.39 ID: EE5hq3q30
検査体制は、農協は「検査しています。基準値以下だから出荷してください。」
 って感じ。でも、数値は農家に教えてくれない。おかしいだろ?
 桃は親とケンカになったが、農協と近所が「風評を助長するのか?」と圧力をかけてきて
 親が精神的に参ってしまって、出荷せざるを得なくなった・・・。
114 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:49:44.39 ID: EE5hq3q30
 土壌サンプルも桃のサンプルも、出したらしい。
 「らしい」っていうのも実際に、うちで渡したわけではないんだ。
 でも、農協は検査したと言い張る。
 で、ほとんど監視状態。 まわりの爺さん連中では今の状況わかってないから、俺らが精神異常者扱い。
124 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 14:08:26.24 ID: EE5hq3q30
 土壌に関しては自分で計測したりしたが、場所によって全然違う。
 そもそも、安全な数値の基準がない。
 そういう意味では、安全と言い張る農協・県は悪そう仕向けている国は最悪
関連情報
【訃報】福島原発地域の犬猫を引き取り里親探しをしていたKAZUさんが急性白血病で死去 タダチニー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313642075/
169可愛い奥様:2011/08/18(木) 23:49:26.17 ID:5HA64rYrO
>>154
鉄板焼き見てみた。高ええwでも教えてくれてありがとう。

高島屋とかレストラン、昔はあんなにおいしそうで高級に見えたのに
今は安全か危険かでしか食い物を見られなくなった…
洋食屋連れてかれたら具の少ないピザっぽいパンでも食べておきます
170可愛い奥様:2011/08/19(金) 00:39:34.74 ID:L0Pe0FTD0
>>128
ttp://yuuyoocafe.com/
道産素材に拘った北海道カフェ
場所が池袋か新宿かせめて渋谷なら通うんだけどな…
171可愛い奥様:2011/08/19(金) 03:37:05.13 ID:Man7CfF1O
>>170
行ったことあるけど、料理すべてが北海道素材でできてるわけではなかったよ。
それぞれの料理の中にひとつは北海道の素材使ってるよ、っていう意味らしい。
172可愛い奥様:2011/08/19(金) 04:52:20.23 ID:5eIYh1Yt0
やっぱり関東近辺の飲食店でオール西あるいは北海道食材って
経営成り立たないんじゃないかな…。
自分がオーナーでもそんな赤字経営しないし。
アンテナショップのフードコーナーでもメイン食材の他は関東産だと思うんだけど。
173可愛い奥様:2011/08/19(金) 10:40:22.22 ID:zInwl0zb0
>>171
そうなんだ、補足ありがとう

北海道直送というのは野菜アウトフラグなのかな
採れる時期限られてるし
174(原発事故) 深刻な風評被害、原子力安全庁への不安:2011/08/19(金) 12:11:26.75 ID:i6x2KLwC0
71 :(原発事故) 深刻な風評被害、原子力安全庁への不安:2011/08/16(火) 00:51:46.38 ID:lq86vGGt0

(URL略)

農作物を中心とした「放射能汚染」の風評被害について、その主犯とも言える政府の対応と、

その政府が立ち上げようとしている「原子力安全庁」構想について論評していきます。


※朝日夕刊 8月13日:風評 輸出なお深刻
※毎日 8月14日:セシウム汚染 コメ検査 30都府県で

 ・もうね、風評なんですよ!はっきり言うと、これ。
  本当にね、全然身体に影響もないような、ちょっと自然の放射能より多いか多くないかの程度を…。
 ・これを誰がやってるか?政府ですよ!(“白い共産主義者”)  
  反原発運動=産業破壊工作、こういうものを煽り立てる“ショックドクトリン”:恐怖によって支配する。
  つまり、「最初は大丈夫だ」ということを言っていた。それが突然変わった。とにかく「危ない、危ない、危ない。皆出てくれ」、
  こういう形で政府がやり始めた!
  (日本を解体する一つの流れ)
 ・風評に惑わされてはいけない!
 ・こういう中で何が失われたか?
  原発事故で政府が騒ぎ出す前までは、国民意識(「日本という国、日本という国民なんだ。俺達は」)がすごく高揚していたのに…
175(原発事故) 深刻な風評被害、原子力安全庁への不安:2011/08/19(金) 12:11:39.79 ID:i6x2KLwC0
※産経主張 8月13日:原子力安全庁 環境省の外局で大丈夫か

 ・原子力安全庁を環境省…彼らは環境問題だと思ってる?
  (彼らの原子力エネルギーに対する姿勢は極めて政治的)
 ・われわれの場合は、国柄を守る、あるいは安定的なエネルギーの供給を続けるためには原子力発電もやらざるを得ないだろうという、必要悪。
  (世界がやめない状態であるし、当然そうせざるを得ない。私達の国がやめたからといってやめるわけじゃない。
   つまり、私達の国が核兵器を持たないからといって世界の国が核兵器をやめたか?やめはしない。ますます核兵器は拡散している!
   だったら私達も持って、むしろ核兵器を使わせないようにする、そういう火中の栗を拾う一つのそういう姿勢が必要である)

※産経ウェブ 8月15日:放射線の専門家が激白シンポ「一部メディアの過剰反応に異議あり!」
 ・「一部メディアによる福島県の人たちを混乱させ、心配させる報道には腹が立つ。ただ火のないところに煙は立たない。
  火をたいているのは日本政府だ」と声を上げた。

 ・こういう形で自分達への非難攻撃をそらす。東電叩きをさせる。こういうことにまんまと乗っかった、お馬鹿な人達が沢山居たわけであります!
 ・放射能は多量になれば当然危険です。しかし、一定程度の線量ならば全く問題ないということ。
  (ex.塩、風邪薬:規定量を飲んでいれば大丈夫。
   段々収まってきましたが、まだまだ政府とメディアが風評被害とショックドクトリンを進めている!?)




176可愛い奥様:2011/08/19(金) 12:18:01.26 ID:XPzaMDlM0
松屋の角切りステーキ定食の牛肉
アメリカ産ということです

想定外の柔らかさでした
177可愛い奥様:2011/08/19(金) 13:43:27.40 ID:duTTbate0
安楽亭の次は松屋かw
低所得世帯は本当に救いようがないな
178可愛い奥様:2011/08/19(金) 14:05:44.89 ID:KkPRfdfR0
だれか どん亭 の情報ください
179可愛い奥様:2011/08/19(金) 14:34:58.24 ID:NaiJ5qHjP
>>177からセシウム臭がするわ
臭いからどっか行ってw
180可愛い奥様:2011/08/19(金) 14:38:26.41 ID:u2HYHsS40
輸入牛のはずが、妙に柔らかいと疑ってしまうよね。
181可愛い奥様:2011/08/19(金) 15:12:34.96 ID:kZpaLB2e0
お米もきたわ

収穫前の米から微量セシウム 茨城・鉾田 検出全国初
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110819/dst11081913050018-n1.htm

県では、国の定める暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を下回っている限り、
出荷制限などは行わないとしている。
182可愛い奥様:2011/08/19(金) 15:22:59.53 ID:AMzk5DXD0
出回ってる商品のくくりが「キロ500ベクレル以下」じゃなあ。
はっきり数値出してくれないかなぁ。
183可愛い奥様:2011/08/19(金) 15:56:53.71 ID:O7AfNnPJ0
スープストックは比較的産地を細かく出してくれているので
それを見て日本産素材が少ないスープを選んで飲んでる
184可愛い奥様:2011/08/19(金) 17:15:02.53 ID:d4PqQuPV0
安楽亭の件はメニューに「国産」と明記されていたのかしら。
問い合わせされた方、その辺りも聞きました?
185可愛い奥様:2011/08/19(金) 18:18:07.21 ID:/sQzkB5W0
>>184
スレくらい読んだら?
186可愛い奥様:2011/08/19(金) 19:06:18.29 ID:Fj+d/Avt0
>>185
それはまだ謎のままじゃない?


187可愛い奥様:2011/08/19(金) 19:49:31.62 ID:QSFMWiXC0
>>184
どういう意味?国産も外国産も両方メニューにあるよ
問題になったのは埼玉の店で出した国産牛だと思う
国産を外国産だと偽装してないかって意味なら
何度も確認したけどそれはないって。
うちはもう行かないけど。
スーパーでもあきらかに和牛っぽいオージービーフとか
あるから本当に肉は食べたくてもしばらく我慢かなぁ
188可愛い奥様:2011/08/19(金) 20:41:30.01 ID:o9hYWK5W0
>>144見ると、店側に聞いて確認したところで、全く信用できないよね。
しかも、このスレでも、以前よりおいしくなったとか、
外国産とあっても、いけると思える肉と、イマイチと思える肉があったとか、
そういう書き込みもあるし・・・
189可愛い奥様:2011/08/19(金) 20:56:07.86 ID:Xv8/qsJq0
松屋自体どうなんだろ…
産地は壁に張ってあるけど、
すきや、なか卯みたいに
細かく自主検査してないよね?
190可愛い奥様:2011/08/19(金) 21:08:43.80 ID:Fj+d/Avt0
>>188
結局そうなるよね
自主検査してますキリッ
結果は…
国内産と表示されてた肉ですって言われたところで全く信用できない
少なくとも自分は行ってみようなんて気にはならないね
191可愛い奥様:2011/08/19(金) 23:20:49.67 ID:QSFMWiXC0
自分今日はガストに行ったんだけど
肉食べたけど外国産だってチラシにもメニューにも
テーブルにも書いてあったからそれほど嘘ではないかと。
192可愛い奥様:2011/08/20(土) 00:15:24.35 ID:O9/UMti10
何でガストの話になるのかわかんないけど、とりあえず安楽亭は信用できないっていうソースがある
自分で大丈夫と判断したのなら行けばいいじゃない
誰も止めたりしないよ
193可愛い奥様:2011/08/20(土) 01:12:38.83 ID:1R5ZZllC0
611 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 15:05:36.40 ID:OyRSpP3B0 [6/8]
305 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 14:52:26.20 ID:nuMl/WBk0
横浜の線量も久々に来た。3/31以来の線量
http://cgi.city.yokohama.lg.jp/kankyou/saigai/data/kako_data.html

3月レベルってヤバいだろこれ

551 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 14:16:25.28 ID:DzeOAc/J0
さいたま市の上昇がすごいな
0.092μSv/hって3月28日以来の数字だ

635 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 15:08:02.22 ID:UgzJU/G10 [3/4]
>>611 大雨のせいかもしれないけど新宿のモニタリングポストも上昇中。
最高値では4月中旬以来の高水準だって。
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/hourly_data.html
194可愛い奥様:2011/08/20(土) 01:27:34.82 ID:61NJtPS20
のどが痛い
甲状腺検査は白だったけど
わからないわ
195可愛い奥様:2011/08/20(土) 02:18:41.99 ID:rT0U/bZwO
>>191
私も今日ガスト行ってきたw
入り口にもメニューにも書いてあって、
テーブルにもでかでか貼り付けてあった。
メニューに料理別の一覧表(肉類)もあったよ。
とりあえずチキンのスパイス焼きみたいなのが旨かった。
196可愛い奥様:2011/08/20(土) 05:52:12.47 ID:QtbWlnpi0
原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg
http://www.youtube.com/watch?v=yWcOrnLCRMc
●嶋橋伸之さん、浜岡原発で勤務
核計装(原子炉近くの計測装置の交換点検作業)を担当
1981年3月〜1989年12月までの8年10箇月勤務
放射線管理手帳は、毎年5ミリSv〜9.8ミリSvほど外部被曝、●→合計50.63ミリSv
骨髄性白血病と診断、27歳 1991年10月20日、死亡、29歳 1994年7月、労災支給
1999年2月、「息子はなぜ白血病で死んだのか」著者:嶋橋美智子、出版社:技術と人間
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html
●鈴木弁護士が担当したのは1977〜82年に第一原発で配管工などとして勤務した男性。
退職後に多発性骨髄腫と診断され、2007年に死亡した。被曝によるものと労災認定されたが、
損害賠償を求めた訴訟では東電が責任を認めず、請求は棄却された。
「被曝と、事後に発症した病気との因果関係を科学的に立証するのは極めて困難。
いま、現場で作業する人たちは自ら予防する余裕すらないだろう。国や東電は十分な予防措置と、
万が一の時の補償をしっかり検討していく必要がある」と話す。(佐々木学、板橋洋佳)
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_01.html
197可愛い奥様:2011/08/20(土) 11:20:51.43 ID:N39LtVcn0
スタバのソイラテが良いってあるけど
大豆は外国産でも豆乳を作るときに加える水は
関東の店舗だと関東の工場で作ってるのだよね?
198可愛い奥様:2011/08/20(土) 11:36:57.91 ID:b7dX81pbP
>>197
逆に水道水を一切使わない外食って何よ…
水がアウトなら外食全部アウトなんだからスレ違いでしょう
199可愛い奥様:2011/08/20(土) 12:42:50.49 ID:+JYTnZb40
福島を中心に周りの2、3県じゃなければ水はもう問題無いんじゃ?
200可愛い奥様:2011/08/20(土) 12:52:27.68 ID:7yCIIqKU0
【三重】水道水から微量のセシウム
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110820-OYT8T00324.htm
201可愛い奥様:2011/08/20(土) 13:11:41.57 ID:+JYTnZb40
あらー
202可愛い奥様:2011/08/20(土) 18:43:56.94 ID:Zx7O7LHU0
うわー
203可愛い奥様:2011/08/21(日) 02:07:54.95 ID:L/XH/0sA0
昨日リンガーハット(長崎ちゃんぽん)に行った。
サイトに材料の産地一覧があって、
キャベツ以外は、西や北の野菜。魚肉は外国産だった。
204可愛い奥様:2011/08/21(日) 07:56:38.50 ID:xYpy61XF0
リンガーずっとネギ産地の中に茨城あるじゃん・・・
店舗入り口に産地情報のボードあるだけ親切だとは思うけどさ
205可愛い奥様:2011/08/21(日) 09:26:09.97 ID:13godEKxP
>>203
そうなんだ、情報ありがとう。

長崎ちゃんぽん、本当に好きだったから、
年に1度とかくらい食べに行こうかな。

茨城のネギも普段は食べないけど、
もうずっとNDみたいだから年1くらいなら許容して食べようっと。
206可愛い奥様:2011/08/21(日) 09:40:40.07 ID:7zW0dyq00
茨城は最初から検査もきちんとしていて
検査することで対策を立てている(出ないような育て方をしているのかわかんないけど)
という感じがする
農家も他地域に比べて茨城は農家の方から積極的に検査をしてほしいと言っているらしいし
ずっと出ていないような作物は茨城なら許容範囲にしてるな

つかそれなら出荷時に放射能検査結果も一緒に送ればいいのにとも思うけど
自信があるところはパネルみたいなの作って結果貼って
「これ表示しておいてください〜」とかやればいいのになーと思う
207可愛い奥様:2011/08/21(日) 12:11:46.67 ID:TzdKV6lm0
バーガーキングは、いろはすだけどミネラルウォーターがあるので
絶対輸入なポテトやナゲットなどと一緒にして、どうしてもの外食や時間つぶしに使ってます。
他にミネラルウォーターが売ってるのは、フレッシュネスと時々スタバくらいでしょうか?
他があれば教えて下さい!!
208可愛い奥様:2011/08/21(日) 16:11:21.59 ID:Q1q/Np2F0
三重県の水道水の微量のセシウムって微量すぎて
発表するレベルじゃないような気が・・・ネガキャンかよっw

リンガーハットの前を通りかかったときにみたけど
確かに詳しく産地書いていてくれるのは誠意を感じるけど
一つの野菜に3県ぐらいかいてあって茨城は結構入ってた。

でも>>206の言うように対応は好感持てるね。
隠したり偽装はしていなさそう。
209可愛い奥様:2011/08/21(日) 16:48:43.29 ID:xYpy61XF0
三重県て数日前に水道局が不検出を発表したばかりだったのに
県のトップページでは微量検出を発表してるんだよね
正直言って、全国的にこれくらいの精度で検査して発表してほしい
210可愛い奥様:2011/08/21(日) 17:15:25.12 ID:xkTAQiXS0
>>206
茨城は東海村の事故という苦いトラウマがあるからね
実際は農作物に一切影響はない事故だったのだけれど、風評というのは正しく理解されないで広まる物だから
自分自身も長い事、事故の実情を理解しないまま茨城の農作物は基本避けてた
今回の福島の事故で初めて東海村で起こった事故の全容を知ったよ
211可愛い奥様:2011/08/21(日) 21:09:54.13 ID:lV1Y/2sP0
東海村は風評よりも核施設内でのあまりに杜撰な
核物質管理のほうがよほど恐ろしかった
しかしその教訓がまったく生かされてなかった事が
はっきりした今、日本中の原発は廃止すべきだね
馬鹿に刃物は持たせるべきじゃない
212可愛い奥様:2011/08/21(日) 23:07:35.22 ID:S7XKct4M0
事故が起きても誰も(すぐには)死なないし、
「想定外でした、ごめんネ」で監督官庁も納得。

病人が発生しても「因果関係は認められない」とか言っておけばOK。
賠償は免責が効けば100億。それ以上は(国民から搾り取った)税金を投入。

電力会社が言ってた「原発は低コスト」の意味がようやく解った。
213可愛い奥様:2011/08/22(月) 00:27:07.18 ID:t7q53Ou0P
税金→東電→自民→産経・読売と金が流れる
214可愛い奥様:2011/08/22(月) 02:42:24.79 ID:Sio3XZv70
シャインズの片っ方が死んだらしい
原因は「原発不明癌」って
何これ
215可愛い奥様:2011/08/22(月) 02:52:31.60 ID:Y+9/BiXo0
>>214
どこかにガンがあって、
そこから転移してるんだけど
転移したほうをいくら治療しても
元になってるガンが何処にあるか
判らない為に、どんどん新しい
ガンができてしまう、ってのだと思う。
いかりや長介さんもそうだったような。
216可愛い奥様:2011/08/22(月) 03:07:33.07 ID:zpliM5da0
ttp://ganjoho.jp/public/cancer/data/unknown.html
>がんがはじめにできた場所を原発部位と呼びますが、転移巣(原発部位から飛んできたがん病巣)が
>先に発見され、がんが発生した臓器がわからない場合を原発不明がんと呼びます。

この場合の「原発」は、原子力発電所の略じゃなくて、最初に発症した場所という意味の原発。
217可愛い奥様:2011/08/22(月) 07:11:31.28 ID:1RwssVvV0
>>215
黒幕がわからないってことだね、怖いわ〜。
見つけにくいガンって聞いたことあるけど、見つからないガンってのもあるんだ。
解剖とかしても見つからないのかな?
絶対に体のどこかにガンあるから見つけるつもりで検査しても
わからないなんて、ちょっとしたガン検診じゃ絶対見つからないね。
218可愛い奥様:2011/08/22(月) 10:28:25.71 ID:i27soFy70
>>217
それは見つけにくいガンってことじゃなくて、身体にガン細胞がいっぱいありすぎて
どれが最初にできたのかがわからないってことだとおも。
219可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:01:40.82 ID:Y+9/BiXo0
>>218
いや、見つけにくいんだよ。
すごく小さいガンが原発だったりすると。
当然、見えてるのしか治療できず、
それが治っても、原発がどこかに
残ってるから、また別のところに転移して…
そんな感じ。
220可愛い奥様:2011/08/22(月) 13:34:05.94 ID:nScfjZcY0
外食で安全な肉が選べない状況で塩漬けした肉を使ったメニューを選ぶのも手かもしれないと思った

豚肉・鶏肉は放射能汚染の可能性小 心配なら塩漬けで除染
http://news.nicovideo.jp/watch/nw90177


だが、塩漬け肉はそもそも他のリスクがあるな。。。
発色剤とかはいってないのは外食では少ないか?

【セシウム牛】豚肉・鶏肉は放射能汚染の可能性小 心配なら塩漬けすれば除染可能
http://best.2chblog.jp/archives/51915773.html
221可愛い奥様:2011/08/22(月) 16:42:35.52 ID:j2pCWoQy0
>>220
完全になくなるわけじゃないのにそんなの食べるなんてアホ過ぎる
その手のは低所得者用の対策なんだろうな
222可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:37:49.24 ID:OKHDf52F0
モスの産地非公開ピーチのカキ氷ってさ。。。
日本はどんだけ酷い国なの?
223可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:47:38.76 ID:HnBl6Jw9O
>>220セシウムはそうでも、ストロンチウムはどうよ?豚骨、鶏ガラ…
224可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:53:08.76 ID:HnBl6Jw9O
>>206県・市町村のカラーが出るねえ。茨城県好感持ったわ。
ホント、ちゃんと取り組んでおられる農家・お店の方々に日の目があたってほしいねえ。
225可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:58:48.99 ID:OKHDf52F0
私は茨城県民だし茨城が大好き
だけど悪いけどこの数年は地元のものは絶対食べない
サイゼ、マック、ガストで肉のみ、安楽亭や牛角のUS肉のみ
松屋やすき家吉野家で牛皿のみ
びっくりドンキーでステーキのみ
あとたまにアウトバックとトニーローマ
鹿児島産のときのケンタ、ファミチキ
このローテでやり過ごすよ
226可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:23:22.84 ID:yCi92NV80
何でとことん外食にこだわるのよww
227可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:25:17.46 ID:K6Y3mRh1P
>>226
スレタイも読めないセシウムさんは巣に帰ってね
228可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:30:42.39 ID:yCi92NV80
あらまぁ〜
229可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:31:49.66 ID:HnBl6Jw9O
>>183スープストックは、例の毒米の時に該当した店だよ。確か店舗に本当に小さく謝罪文を貼って、通常営業してた。
当時妊娠中で、無農薬やら安全を推したスープストックを通販して喜んでた矢先だったから未だに悪印象。
幸い発覚したから食べずに済んだけど。ぐぐったらまだ出てくるはず。放射能に対しては誠実なのか??
230可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:49:06.68 ID:ARefHtV80
>>227
おまえ貧乏な封じ込めババアだろ
こいつのせいで何人内部被曝したんだろうか
231可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:57:39.89 ID:OKHDf52F0
松屋の厚切りステーキUS産まずくはなかった
単品で頼むと味噌汁ついて510円ね。
232可愛い奥様:2011/08/23(火) 02:46:05.06 ID:EmJlI4Ih0
今からでも、国は絶対に産地偽装に重罪適用と、産地表記の義務化をしろって。

放射能に汚染された牛を食べた人には、何の補償もない。
放射能に汚染された牛を売った人には、補償がある。

何か、おかしくないか。

放射能はそんな生やさしい物じゃないから。
ストロンチウムとか骨に染み込んで50年は遺伝子破壊し続けるぞ。
233可愛い奥様:2011/08/23(火) 06:23:54.11 ID:IjEi/cJe0
内部被ばくは直ちに健康に影響があるからね
本当に放射能、激やばだからね
234可愛い奥様:2011/08/23(火) 09:09:44.20 ID:FzBd0JLy0
日本で収穫されたみずみずしい果汁…
震災前ならヨダレが出てた(´・_・`)
235可愛い奥様:2011/08/23(火) 09:14:42.81 ID:sqhHrdp60
少し前のニュースだけど、ここで人気のサイゼリヤ
そろそろあれみたいよ

>サイゼリヤの今期は震災後の消費減きつく営業減益幅拡大。来期は被災工場回復で反転増益へ <7581.T>

>震災により福島県白河郡の精米工場が被災。ドリアの炊飯を外注に切り替えたことなどで、
>採算も悪化した。

>来12年8月期は、福島の精米工場が通年で正常稼動するほか、震災後一時高騰した
>サラダ用焼き肉、卵、タラコ等の原材料価格も安定すると見られる。

(株)東洋経済新報社 四季報オンライン編集部
 
236可愛い奥様:2011/08/23(火) 11:15:31.01 ID:KW+0M/Sp0
サイゼではステーキかハンバーグしか食べないから
今のところオージーの表示がある以上自分はOKにしてる
卵や野菜なんて食べたことないよ 
237可愛い奥様:2011/08/23(火) 13:15:10.58 ID:6abI0O7o0
>>232
それさ、どこに訴えればいいの?
238可愛い奥様:2011/08/23(火) 21:16:21.71 ID:Q2bgec4i0
age
239可愛い奥様:2011/08/23(火) 21:32:10.39 ID:WwnI+Lrg0
今来てるんですけど、うちの近所のサイゼリア、ポテトの調達が難しいみたい。既出かな、ということはちゃんとチェックしてるって事かな、
240可愛い奥様:2011/08/23(火) 21:40:37.35 ID:uiNoyhOF0
先週行ったときにポテト品切れ中だったよ。
張り紙もしてあった。
241可愛い奥様:2011/08/23(火) 21:54:00.88 ID:WwnI+Lrg0
>>240
そうそう1週間ぐらい前から、そして数日ぶりにきたらポテトフライは販売中止、ハンバーグ付け合わせはマッシュポテトになってたw
242可愛い奥様:2011/08/23(火) 22:18:03.85 ID:Q2bgec4i0
うちの近所のサイゼもポテトがなくて
代わりにコーンを増量、きのう行ったらハッシュドポテトだった
なんなんだろうね?
243可愛い奥様:2011/08/23(火) 23:44:22.61 ID:Q2bgec4i0
まーサイゼとマックが駄目になったら
外食はやめる
自分にとって最後の砦の貴重な場所
244可愛い奥様:2011/08/23(火) 23:55:07.44 ID:v2rptWZc0
>>241
です。訂正、
ハッシュドポテトだった、マッシュポテトじゃないねw
245可愛い奥様:2011/08/24(水) 02:09:48.59 ID:xvMvTypO0
>>237
1万人規模のデモ、地元議員への訴え、
あと省庁に直接電話がけっこう効くらしいよ。(あまり多いと仕事ができない)
メールよりもね。メールも気にしてみてるって話だけど。
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose(各省庁への国政への意見)

常識的に想像しても除染出来る訳ないよね、福島の人もそろそろ無理言うの辞めて貰いたいな
出荷も生産も流通も済し崩し的でフリーパスだもんな、この国のトップは被害の封じ込めなんて考えたりしないのかな?
常識的には拡散させるのが最も愚作なんだと思うんだけどな
放射線被害が出ている地域から仕事や土地を奪うのは忍びないけど、そんな次元をもうとっくに超えたと思うんだけど
福岡の汚染牛給食だってもう立派な二次人災だと思うけど、これは普通に防げたと思うんだけど
セシウム牛とか放射能瓦礫とかは、福島県に補償を求めるべきじゃないのか?
246可愛い奥様:2011/08/24(水) 11:18:09.69 ID:vgpuhmfKO
マクドナルドはソフトクリームとシェイクやばい
牛乳じゃなく粉を溶いて使うが、それに使われている牛乳がどこの物かは謎。牛肉も注意必要だが牛乳はセシウム&ストロンチウムの2本立て。

サイゼリヤは芋が変わってるのは安全と思われる産地にこだわって苦戦中とか?
ちなみにサイゼリヤの芋はどこ産?
247可愛い奥様:2011/08/24(水) 12:25:08.69 ID:SXd7xQzV0
採算悪化なんて言われてる状態の外食産業だもの
コスト削減に必死で、安全第一なんていってられないと思う
248可愛い奥様:2011/08/24(水) 14:00:22.95 ID:+IqKw2me0
牛乳は放射性核種てんこもり
249可愛い奥様:2011/08/24(水) 14:07:12.60 ID:SXTp3WoM0
牛乳飲みたい。輸入して欲しいな。
近くで輸入品取り扱っている店に要望だそうかな
250可愛い奥様:2011/08/24(水) 15:59:05.16 ID:pX/Kkp6T0
>>247
高くするのと放射性物質の危険があるのと今はどっちが客離れするかね?
251可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:07:21.94 ID:6HgWrxKw0
今まさに問合せて撃沈したところ
産地直送を謳うお洒落なカフェだったから期待してたんだけどなー
率直に言って危険厨の方が金持ってるし金離れもいいんだからパイプがある店は頑張った方がいいよね
252可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:10:04.36 ID:rl/fh/nIP
でも危険厨は絶対数が少ない。
数の暴力の力は強大なんだぜ。
253可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:20:56.75 ID:6HgWrxKw0
大規模に展開しなければ大丈夫かと
危険厨は安心できる店だと判断したらマメに通って売上げに貢献するから
もしロケーションのいい安全なカフェがあったら絶対に潰さない
万一売上げ厳しいなら株主になる勢いなんだけどw
現時点で株式会社じゃないなら手続も私がするしwwww
254可愛い奥様:2011/08/24(水) 18:04:19.53 ID:PK+m+U4S0
ここで教えてもらったhttp://r.gnavi.co.jp/g631700/ここ行って来た。連れて行った外人も大喜び。
もはやファミレスや牛丼屋に安心安全求めても輸入肉以外は無理なんじゃないか?コストの面でも。せいぜい中国産の野菜で我慢するしかないような気がする。
ここは個人店みたいだし、こういう危険厨が店主の店がもっと増えてくれたらいいのに。
255可愛い奥様:2011/08/24(水) 18:31:34.38 ID:mRjofgX90
>>254
雰囲気どうでした?
私も近々行こうかな〜。

ねぎし、肉はすべて外国産だけどサラダのレタスは長野、それ以外は市場に出回ってるものだって。
米は現時点では昨年とれた福島会津産と千葉産。
今後は農林水産省の一次検査と二次検査の結果をふまえて産地を決定する予定だってさ。
256可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:02:00.01 ID:aEPceqdp0
ホテルオークラの桃花林予約したけどやはり駄目かな?
257可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:56:47.51 ID:R+dUAvn90
産地による
258可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:05:32.56 ID:SDxgvz110
>>256
無理っぽい。別スレ情報

444 名前:可愛い奥様 :2011/08/24(水) 18:01:43.74 ID:T1t9+ShB0
>>439
オークラは東北支援活動と銘打って、わざわざシェフ長が顔出しして福島の野菜や果物を仕入れてますとテレビで公開してたよ。
台所のトップが不見識だとこういう事やるんだとしみじみした。
259可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:17:23.48 ID:aEPceqdp0
>>258
情報ありがとう。明日キャンセルするわ
前はよく行ってて大好きだった店なのに本当に悲しい。
260可愛い奥様:2011/08/24(水) 22:11:30.34 ID:xvMvTypO0
>>236
サイゼは牛乳・野菜は福島産、加工工場も福島に集結させてるよ。
外国の材料でも、水がね…
被災工場を復活させたということは、アウト確定。
261可愛い奥様:2011/08/24(水) 22:38:10.68 ID:bQsrUHny0
>>260
ミラノ風ドリアは、オーストラリアで全部作っていて、
日本の厨房で、チン!するだけという認識だったけど、違うのかな・・・?
262可愛い奥様:2011/08/24(水) 22:54:09.40 ID:c5lwILz1O
サイゼリヤのハンバーグはオーストラリアの自社工場加工らしい。
ホワイトソースもオーストラリアの自社工場らしいけど
ドリアのホワイトソース以外はどうなんだろう。
263可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:30:14.63 ID:ZTTcCVo50
えー、サイゼリアって加工工場が福島だったのですか??
原料がオーストラリアとかでも加工地が福島だったら
意味なくなってしまいますね・・
264可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:58:59.56 ID:jSoKMy0f0
つか基本的にサイゼリアは何でも福島メインだよ
野菜は福島の農家と専属契約しているし
爆発直後からサイゼが安心外食店にずっと入ってた理由がわかんない
それ指摘されてもずっと入ってたしね
265可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:59:59.82 ID:PK+m+U4S0
>>255
店の雰囲気は良くある居酒屋って言う雰囲気じゃなく、
長くやってる店みたいだから店内は結構年期入ってるけど、多分遊び慣れた人が好みそうな雰囲気。←自分はじゃないけど、かなり好み。
旨かったしね。個人的にはこういう姿勢の店で金落としたい。下北沢っぽい雰囲気?
宮◎地鶏のチェーン店、いいかなーと思ったら野菜がほにゃららのブランド野菜でNG。自家農場もってるって言うから野菜もokかと思ったのに。
チェーンはやっぱりあかん。
ねぎしは良く行ったなー。
266可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:31:25.09 ID:Lch2msUk0
>>264
ですよね。
輸入品で安くコストを抑えてる点あるけど、
あの値段は、何よりまず採算優先だと思う。
輸入モノで安全な単品がいくつかあるという事ではないのかな。
267可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:36:28.89 ID:jnYWCT3L0
>>235
>来12年8月期 って来年だよね? 
今、工場を立て直している最中か、一部稼働しているのか?わからないね
268可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:42:38.58 ID:KtsyDIikO
今日子供とサイゼリヤのプリン食べちゃった。。
269可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:48:16.43 ID:V7R5D/w70
プリンはイタリア直輸入じゃないの?
270可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:50:18.61 ID:0z4O/eEW0
また貧乏な奴が内部被曝すっか?
よく考えてみようね
貧乏な奴が行けるような店はその手のしか扱えないんだよ
世界共通なのは貧乏人から死んでいく
271可愛い奥様:2011/08/25(木) 01:00:18.98 ID:dCZlOjxh0
>>264
福島支援企業の一社だよね
このスレの人は?な感じ
272可愛い奥様:2011/08/25(木) 01:14:15.04 ID:E/u+E6UEP
>>270はどこで食べてるのか教えて!
貧乏には行けないグレードの外食情報なんて貴重!
273可愛い奥様:2011/08/25(木) 01:25:15.80 ID:vaHdVDqO0
このスレ以外に内部被曝阻止、外食情報スレ教えて綺麗で優しい奥様
274可愛い奥様:2011/08/25(木) 02:44:16.25 ID:8QEznDQK0
このスレいつ来ても「サイゼリアは安全か否か」の話をしてて笑えるw
住民の層が透けて見える
 
275可愛い奥様:2011/08/25(木) 03:42:50.98 ID:E/u+E6UEP
>>274
どこでイタリアン食べてるのか教えてよ。
私は震災以来サイゼとイタリアでしか食べてない。
276可愛い奥様:2011/08/25(木) 03:59:41.63 ID:V7R5D/w70
ティラミスとかプリンは安全でしょう
277可愛い奥様:2011/08/25(木) 04:14:36.08 ID:fxiY9IPfO
チェーン店で安全な店探すスレなの?
経営者がわから見たらあり得ないよ、買い叩いてビジネスチャンスとしか思ってない。
信用できるのは常連になってる個人経営の居酒屋。元々海外から輸入してる(日本でとれる食材事態少ない)フレンチやイタリアン。
勿論完全に信頼はしてないけど、もう良い年だし月に2、3度利用して影響でても自己責任と思ってる。
勿論子供は連れて行きませんが。
278可愛い奥様:2011/08/25(木) 05:20:37.81 ID:nJ3UaiOq0
>>274
各自、最善を尽くせばそれでいいんじゃないの?そんなこと言われる筋合いはないわ。
もしなんかあった時には、東電と経産省に命をもって償ってもらうわ
279可愛い奥様:2011/08/25(木) 06:14:16.47 ID:pXym1/DlP
サイゼリアは爆発直後、福島野菜が出荷制限かかりまくった時に
福島の契約農家から仕入れしていたサイゼリアがサラダを取りやめた
ってところから来てるんだろうね
単にあの時点で仕入れられなかったってだけの話を勘違いした人が多かった

このスレでサイゼリア信者が多いのは早い段階で信頼されるって話になっちゃったせいで
外食はサイゼリア一択みたいな人もかなりいたから
もう今更「実は危険外食店の筆頭だった」って言われても受け入れられない人が多いんだと思う
280可愛い奥様:2011/08/25(木) 07:39:09.93 ID:eP9W6bin0
食べてたくるくるパーは内部被曝確定だな
281可愛い奥様:2011/08/25(木) 07:58:47.86 ID:lfW2bflC0
メラミンピザ騒動起こした店だよって言っても、全力否定されたしw
282可愛い奥様:2011/08/25(木) 07:59:20.33 ID:vUcaawla0
間違えてる人何人かいるようだけどサイゼリアじゃなくてサイゼリヤね

まあマックやびっくりドンキーのことも関東産使ってるかもしれないし危ない!って言ってる人いたけど
福島産一択でほとぼりが冷めたら速攻仕入れ始めたサイゼよりはましだなあと思っていました
やっぱり何度も不祥事やらかしてる会社はダメだね
283可愛い奥様:2011/08/25(木) 08:19:00.66 ID:E/u+E6UEP
>>277
全国の人が集まる掲示板だからチェーン店に話が偏るだけだよ。
例えば「大分の○○というお店のご主人は危険厨よ!」なんて言われても
殆どの人に需要無いし、小さいお店をネットで曝すと迷惑かかるかもしれないから、
話題にしづらいんだよね。

>>281
サイゼのメラミンピザ事件知らんやつなんかおらんやろ。
でも今は食べられるものが限られてるから仕方ないんだよね
自分は今回の件があるまで律儀に「日本で食べるアメリカ牛」は避けてたけど
震災以降解禁した。
284可愛い奥様:2011/08/25(木) 08:19:41.02 ID:SEm4aefo0
>>281
あのババアの事だな

285可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:24:25.91 ID:j9a8VpV8O
>>264
メニューにオーストラリア自社工場で生産、
イタリア直輸入って書いてあるからじゃない?
米は新米に切り替わるまで安全、
オーストラリア、イタリア製造以外のものは食べなければ安全だと思ってたけど…
286可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:02:11.73 ID:zvpnDfOV0
>>20 
我が家もサイゼリアに行ったあと下痢する。でも、それは震災以前から。
たぶん油分が多いせいかな、とも思ってる。
ちなみに、今回下痢したのは、次女と私。長女と主人は大丈夫だった。
食べたものはペペロンチーノ(パセリは茨城のため抜きました)とピザ(産地確認済)
他は、宮崎ほうれん草をつかったグラタンかな。
287可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:05:09.51 ID:zvpnDfOV0
>>あ、ピザのトマトソースは国産でした。あとブイヨンが国産だっていってました。
 ほんとは避けたかったけど、お腹すいたって子どもが騒ぐし、他に店もなくて食べてしまいました。とほほ。
288可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:52:15.75 ID:0tvRhkg60
マックのシェイクの原料はどこなんだろう?
昨日ママ友の付き合いでマックに行って、ママ友の子供がバナナシェイクを注文。
ウチの子供逹も飲みたいとどうしても言い張るので、本当は飲ませたくなかったけど、いつもダメダメ言って我慢させてるし、ママ友逹にも何故ダメなの?と言われてしまい(安全厨ばかり)
渋々子供2人にSサイズを半分こで飲ませた。

帰宅後きっかり2時間してから、
上の6歳は酷い腹痛で下痢3回…
下の3歳は気持ち悪いと吐き気…

上の子はもうマックで乳製品は食べない(飲まない)と自ら宣言してくれた。

野菜ジュースももうヤバそうだし、
マック行く時は家から飲み物持参しかないかな。
289亀やん:2011/08/25(木) 11:06:19.11 ID:UU+tZl1o0
私は,いろんな「裏」を知るために、7年勉強して来ました。誰も真実を信じてくれませんでした。(笑)
You-Tubeだけでも、1000くらい観れば分かるんですが・・・・
でも今、こんなに分かり易いのが出ました。
これを観れば「裏の大筋」分かりますよ。→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
(最初は到底信じられないことと思います。それぞれの項目について、You-Tubeで、20〜30観れば、一つづつ理解できると思います。)
みんなでこれを情報拡散しましょう!!
290可愛い奥様:2011/08/25(木) 11:26:27.56 ID:E/u+E6UEP
>>288
調べて無いけど、ミニッツメイドのリンゴとかオレンジとかならOKっぽくない?
たぶんアメリカとか海外産の濃縮果汁を日本で水で薄めてると思うんだけど。
中国の果物もあるかもだけど…。

ちなみに自分も子どもの頃初めて飲んだマックシェイクで気持ち悪くなったことがあって
それ以来警戒してる。
291可愛い奥様:2011/08/25(木) 11:39:15.43 ID:2A0BD0OZO
>>277
子供おいて大人だけで行く外食なら許容範囲が広がる人が結構いるんじゃない?
避けられない付き合いもあるしね。よっぽどやばそうなものは嫌だけど…。

子連れで大丈夫そうなところってなると、チェーン店に偏りがちになる。自分は。
帰りにどこか寄らない?とか誘われた時とっさに「じゃあサイゼリヤにしよう」って言って、
甘いもの食べたがる子供にプリン食べさせられる、って意味では結構重宝した。
直輸入物以外の加工工場は福島埼玉神奈川(あと兵庫)みたいだから、
安全とは言えないのは分かるよ〜。そもそもあの値段だしねぇ。
自分の利用形態に照らし合わせて、どこならマシかってかんじかな。
292可愛い奥様:2011/08/25(木) 12:23:16.55 ID:jZHgaWof0
>>288
お持ち込みはご遠慮ください
293可愛い奥様:2011/08/25(木) 12:48:52.12 ID:4XQeG4ap0
私の旦那も震災よりもずっと前からマックシェイクを飲むと下痢してたな

私は平気だったけど。
294可愛い奥様:2011/08/25(木) 13:23:25.13 ID:p7YIkCUq0
>>290
その水がどこの物かが問題。
「地下水です」と言われて安心しちゃダメだよ。
地下水とか井戸水とかって、地中に浸み込んでから三、四日くらいで汲み上げられちゃう、
のなんて物もあるんだから。
295可愛い奥様:2011/08/25(木) 13:27:03.37 ID:+tQbIc180
>>294
水道水だろ
自前で地下水使ってるマックなんて聞いたことないけど
296可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:43:56.17 ID:u1TSE7E/0
サイゼが安心って言われたのは、ハンバーグとミートソースと
ホワイトソースがオーストラリア工場製造なので
安心って言われていて(ググれば出てくると思う)
しかしサラダなどの野菜はグレーだってずっと思われていたと思う。
私自身は関東で水道水で炊いた米を
食べるの嫌だから大阪に行ったときにミラノ風ドリア食べおさめた。

他のソース類は国内みたいなので微妙。
既出ですが、パスタ、生ハム、ティラミス、プリンはイタリア直送
なのでイタリアOKなら食べれます。
このスレを見てる人でサイゼ行った人はメニューを選んでるはず。
私も次行くときはパスタとデザートかな
297可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:10:30.85 ID:jnYWCT3L0
>>235 の情報が正しければ、
>震災により福島県白河郡の精米工場が被災。ドリアの炊飯を外注に切り替えた

とあるから、どの地域かわからないけど、工場で炊いているのでは? 

震災後、一度も行ってないから、新米に切り替わる前にドリアは食べておこうかと思ってる
298可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:47:58.87 ID:E/u+E6UEP
>>294
ミニッツメイドは、前はドリンクバーのだったけど今はパックでくれるから
どっかの工場で一括で製造してると思うよ。
問い合わせれば水は何使ってるかわかると思う。

それと、地下水は深いのと浅いのがあって浅い井戸の水は生活用水用の飲めないやつ。
これも心配なら地下どのくらい掘ってるのか聞いてみるといいよ。
飲み水グレードのは少なくとも数十メートル掘るから1年とかじゃ到達しないし
セシウムって地面でろ過されれば土壌に吸着するからほぼ地表にある。

申し訳無いけど上記の理由で自分の価値観では水は水道水か地下水なら現在は問題無いことになってる。
でも>>294の価値観で水が心配なら、外食行かなければ万事解決。
こういう価値観はは他人に押し付けることではないから
人それぞれが気が済むようにやればいいと思う。
299可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:59:11.02 ID:E/u+E6UEP
>>294
あ、外食での水道水と地下水はOKにしてるというのはあくまでも私の価値観で
>>294には飲めとか強制してないからね。

ちなみに私は家では全て西のミネラルウォーターで煮炊きしてるし
洗い物はRO水だから、
たまの外食でならちょっとくらい良いということになってる。
300可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:44:52.75 ID:p7UVpj4h0
サイゼはサラダとかはヤバイよね
ハンバーグと付け合わせのコーンとフォカッチャぐらいしか食ってないわ
店内で小さい子持ちの人達バクバクサラダ食べてるけど大丈夫なのかね
301可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:47:27.79 ID:2A0BD0OZO
>>297
精米工場・炊飯工場が福島にあるみたいだね。
わざわざ工場があるってことは各店舗で炊いてるわけではなさそう。
だったら全国どこで食べてもご飯は福島の水で炊いた物かもね。
302可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:53:04.20 ID:2A0BD0OZO
連投ゴメン
さっきどこかの記事で、その福島の米工場は4月だか5月には機能回復してたって見たような。
素早い立て直しをした〜みたいな。

まぁとりあえず、直輸入物なら(ふくいち由来の)放射能的には大丈夫ってことか、サイゼリヤ。
303可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:00:17.13 ID:jtRPwMLQO
サイゼリヤのムール貝はニュージーランド表記されてるので、貝が食べたくなったときに食べてる。
でも、ガーリックソースは外してもらってる。
304可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:36:58.73 ID:XTyjVOXH0
>>286
つまり震災前からベクってたってこと?
ピザは中国産だし普通にありうるね。
305可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:44:18.06 ID:XTyjVOXH0
ごめん、ちゃんと読めてなかった。
放射性物質以外でも下痢の要因があるものね。
要因が加算されたんだろうと思ってる。
放射性物質による下痢って普通のとは違うから。
306可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:56:54.82 ID:mMovRmor0
ガイシュツかもしれないけど
昨日行ったロイホ、すべて材料の産地が書かれてあって
メニュー選びに大変助かった。
307可愛い奥様:2011/08/25(木) 18:02:31.67 ID:E/u+E6UEP
>>306
素敵!
いい情報ありがとう!
308可愛い奥様:2011/08/25(木) 18:13:14.66 ID:mMovRmor0
>>307
メニューブックに載っているわけではなく、
「本日の..」という感じで、入り口にボードが立てかけてあります。
309可愛い奥様:2011/08/25(木) 18:17:46.23 ID:E/u+E6UEP
>>308
了解です!
表示があるのは自分で選べるからいいな〜
310可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:17:13.86 ID:ophNKoNO0
もうちょっと以前よりは自分冷静になったわ
自分の住んでる町単位の細かい正確な線量を調べてからは
よほどほかのとこより地産地消したほうがいいことも
わかった
いつまでもパニックになってられないわよ
外食の店も地元産使ってるならOKとするわ
○○県さんだからそこのものはすべて駄目とか言ってる人は
もう考え方が古いわね
311可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:19:08.44 ID:ophNKoNO0
要するに年間積算量が0.9までの産地のものは
私は食べるよ
312可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:24:04.36 ID:2YWhBcdy0
自分たちの食べる分には農薬を撒かない農家の体質を考えると、
安全係数をいくらみるかだよね
313可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:29:06.76 ID:waIAROSb0
結局、そうやって時の経過とともに現状を受け入れて
あきらめてしまうんだよね・・・政府と東電の思うツボ・・
くやしさともどかしさを感じるけど、自分も最近だんだんそうなってきてる
314可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:47:17.02 ID:pexNLcvc0
>>310
場所を書かないと何の意味もないレス
315可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:11:44.87 ID:ophNKoNO0
オークラ出版690円
放射能ホットスポットマップを今日本屋で買った
ぜひおすすめ 自分の住んでる町の野菜がどうかわかるから。
町単位での関東の年間積算量がわかるのが大きい
たとえば新潟は十日町以外は1.0超えない
ほとんどの町がOK
逆に避けるべきは長野産 軽井沢とか安曇野とか。
青森は三沢と八戸以外OK
静岡も1.0超えの町多数
愛知はさらに2.0超えの町多数で無理
秋田は積極的に買っていい安心できる町ばかり
山形はとにかく本を買って恐ろしい数値を見てもらいたい
山梨は清里、上の原以外OK
岩手は山形の次に本を買って確認必須の県
宮城はみんな良く知ってる通り。
群馬と栃木も。。。。
316可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:12:32.87 ID:ophNKoNO0
埼玉は微妙だけど三郷を避けて秩父とか低い町の農産物を買うといいかも。
神奈川もほとんど1.0超えてる
葉山とか二ノ宮くらいの野菜がいいかも
茨城はとにかくすべてパス
東京は有明が年間25.49も行ってるけど
農作物作ってないし神田の淡路町とか
台東区の東上野
港区南麻布 江東区江戸川区葛飾区は注意
足立2丁目とかやばい
千葉は松戸柏野田流山我孫子で取れたものは避けて
(あまり畑もないだろうし)
ちーば君のへそから下の産地のものは食べてもOKと思う
最後に福島で一番年間積算量高いのは大熊町で757.47
モナ男がフルアーマーで行くわけだわ

317可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:15:26.63 ID:bQzSWMIz0
今日から

放射脳 = 放射能を回避することなく無警戒に放射能を浴びたり体内に取り込んでるバカのこと  

を   放 射 脳    と呼ぶことに決まりました

勝手ながら言葉狩りして乗っ取ることになりましたので両者、好きなようにお使いください^^

いまだに子供に汚染野菜たべさせてる放射脳は頭がイカレてるよね
318可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:24:25.57 ID:/59euS120
今度はロイホか
319可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:30:24.82 ID:BVkjzZOZ0
食物からの放射性物質って取り込んだその日に下痢するの?ある程度蓄積されてある日からずっと下痢じゃなくて?
320可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:41:24.23 ID:puxWPWyS0
93 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:29:37.39 ID: EE5hq3q30
検査体制は、農協は「検査しています。基準値以下だから出荷してください。」 って感じ。
でも、数値は農家に教えてくれない。おかしいだろ?
桃は親とケンカになったが、農協と近所が「風評を助長するのか?」と圧力をかけてきて
親が精神的に参ってしまって、出荷せざるを得なくなった・・・。

114 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:49:44.39 ID: EE5hq3q30
土壌サンプルも桃のサンプルも、出したらしい。
「らしい」っていうのも実際に、うちで渡したわけではないんだ。
でも、農協は検査したと言い張る。
で、ほとんど監視状態。
まわりの爺さん連中では今の状況わかってないから、俺らが精神異常者扱い。

124 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 14:08:26.24 ID: EE5hq3q30
土壌に関しては自分で計測したりしたが、場所によって全然違う。
そもそも、安全な数値の基準がない。
そういう意味では、安全と言い張る農協・県は悪そう仕向けている国は最悪。
321可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:44:18.80 ID:ophNKoNO0
福島の人はどうか安全なものを食べてほしい
千葉の南のものや青森産や新潟産なら探せば売ってるでしょ
サイゼやマックもうまく活用してどうか生き抜いて欲しい
322可愛い奥様:2011/08/26(金) 00:04:22.96 ID:XoNj2/i60
つばめグリルってどうだろう?
近々食事の予定があるんだ。
自分の中ではかなりグレーに近い印象。
メニュー選べば平気かな?
323可愛い奥様:2011/08/26(金) 03:02:36.77 ID:EcpLE9YR0
>>322
つばめは初期の頃に安全ぽいというレスがあったけど、
また、その頃から状況もかなり変わってきているからね。
どうなんだろうね。


色々な板がエラーばかりなんだけど、なんでかしら?
324可愛い奥様:2011/08/26(金) 07:28:26.92 ID:Eyt1Wui80
>>319
過敏性大腸炎の者だけど、放射性物質を採ったと疑われるときは
食べてから割とすぐ、だいたい15〜30分後ぐらいに来る。腹痛はほぼなし。
温泉地でたまに見かける飲泉所の湧水飲んだ時と経過はほぼ一緒。
一方、食当たりしたときは強い腹痛と便意があるのにすぐには出ず、
トイレとベッドを往復して数時間〜半日くらい苦しむことに。
正直、ベクった方が楽だったりするw

食べ物スレなのに●の話してスマソ
お詫びにほとぼり冷めたら一店晒すわ。
325可愛い奥様:2011/08/26(金) 07:38:56.48 ID:CM22Rg+r0
外食だとそろそろ新米使ってる??
内情知ってる奥、情報下さい。
まだ古米かな?
326可愛い奥様:2011/08/26(金) 09:11:12.58 ID:9AgBYZgLi
インディカ米選べば無問題w
東北地方で絶対にできない作物のリストが欲しい
327可愛い奥様:2011/08/26(金) 09:20:13.57 ID:KM8cK9Sn0
>>324
過敏性大腸炎だとしたら、原因は精神的なものだと思うけど病名間違ってない?
328可愛い奥様:2011/08/26(金) 09:54:29.15 ID:AA4eWxliP
>>315
山形でそんなに恐ろしい数値は出てないと思うよ?群馬大の調査でも国や県の調査でも雑誌の調査でも。
よかったら山形についてどう書かれているのかプリーズ
329可愛い奥様:2011/08/26(金) 10:13:22.01 ID:Eyt1Wui80
>>327
診断書もあるから間違ってないよ。元々ストレスの多い生活してたから。
震災以降は生活環境が変わったからかセシウムさんのお陰か、かなり症状がマシになった。
もう病院も行ってない。
330可愛い奥様:2011/08/26(金) 10:22:30.80 ID:Skv9er/90
>>316
港区南麻布がピンポイントで危ないんだ・・・
今は引っ越ししたけど4月まで住んでた。
南麻布といえども窪地と台地がありアップダウン激しいし
やはり窪地に溜まりやすかったのかなあ?
某公園とかにも降り注いでいた??
できれば丁目までわかればいいんだが。
331可愛い奥様:2011/08/26(金) 11:15:36.37 ID:Rxt6aAi/P
>>315の本
どこの出版社?と密林で探してみた。
レビューによると、あっちこっちの計測データ(計測条件もてんでバラバラ)を寄せ集めてるみたいね。、
地表5cm雨水パイプ下で出た高い値でもってホットスポット扱いになってたりするらしい。
まるごと信じないほうがよさそう。
332可愛い奥様:2011/08/26(金) 18:16:19.90 ID:uaKqNdWI0
>>315
長野は軽井沢がダメなのはわかるけど、安曇野も??
あんな方にそんなに降ってたっけ…
333可愛い奥様:2011/08/26(金) 21:22:13.39 ID:mlUIqbUG0
>>315
愛知は何故そんなに数値高いんだろうね?
自分も愛知住みだけど。
3.11の原発事故と浜岡と福井のお漏らしとのコンボで
そんな高い数値になっちゃったのかな?
それとも他の要因?
334可愛い奥様:2011/08/26(金) 21:43:50.77 ID:FOxX+m7r0
>>333
測って!ガイガーみたら、
そんなに高くはないみたい。
331さんの言うように、
測り方がよくないデータなのかも。
335可愛い奥様:2011/08/26(金) 22:55:55.29 ID:7rwq/vTG0
自分今日アマゾンで注文してみた
届いたら報告するね
336可愛い奥様:2011/08/26(金) 22:59:49.97 ID:qMt+t8ep0
>>328
買えばいいじゃん
337可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:06:43.66 ID:HythnGFD0
確かに高いものじゃないし買えばいいと思う
338可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:10:37.44 ID:F8liOLAb0
>>315がいいかげんな内容だって指摘したんでしょ
339可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:18:35.28 ID:7rwq/vTG0
私は自分で読んでみてから判断するよ
人の意見なんかあてになんないじゃない?
早く届かないかな
とにかく自分の町がセーフであることを祈るよ
340可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:52:43.70 ID:Uc2Wyu1B0
もともとの自然放射線量が考慮されているのか気になる。
長野の軽井沢については分る。
安曇野はもともとの自然放射線量が高いという話もあるし。
佐久や戸隠、諏訪あたりの線量を見ると、長野はセーフゾーンも多い気がするけどね。

群馬は平野部の線量はかなり下がってきているから、放射性物質が雨風で流れた気はするけど、
畑の安全性はまた別の話しだからね...
除染すれば活かせる土壌もあるとは思うけど。
341可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:56:49.81 ID:QneEID1Q0
>>333
なんとなく胡散臭い雰囲気の冊子だったな
放射能データのコメント欄がなざか河村市長の言葉風で皮肉っぽくなぞってたし
342可愛い奥様:2011/08/27(土) 00:00:52.81 ID:QbmZEelX0
専門家でもない奴が放射能に便乗して
浅はかな知識で書いた本でしょ
買うだけムダ
343可愛い奥様:2011/08/27(土) 00:21:19.47 ID:aUQV8aQl0
苦しく自分を追い込んで行く人と
楽な方法を本能的に探せる人
ここが重要なキモかもね
ガンになる人とならない人の差というべきか。
344可愛い奥様:2011/08/27(土) 00:21:30.55 ID:mS7R+s6c0
ttp://yanone.co.jp/blogwp/?p=80
シャリは古米だと思うけど、念のため行く前に問合せた方がいいね。
345可愛い奥様:2011/08/27(土) 00:30:15.98 ID:mWUcE/SnP
>>343
それはすごくあると思う。
何事もバランスだわ
346可愛い奥様:2011/08/27(土) 00:30:18.20 ID:j6FlT2Iy0
初めてこのスレ覗いて興味津々で読ませて頂きましたが疑問が1つ。
放射性物質含んだ食材食べると下痢するって本当?
普通に会話が成り立ってるからみんな信じてるんだろうけど、
それだったら被災地の人達ってみんな下痢してるってことだよね?
それとも、放射性物質に反応しやすい体の人がいるって事?
347可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:11:53.25 ID:Cs/UeNIF0
>>315
愛知、三重、岐阜の三件はともとも自然放射線量が高い地域ではあるけど
それを拾って計測してるんじゃないの
ガイガースレに震災前の各地の自然放射線量がわかるリンクがあるよ
348可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:23:05.28 ID:Ox+5WY520
>>346
被曝すると最初に出る症状が鼻血と下痢
349可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:24:01.77 ID:mWUcE/SnP
>>346
通称「人間ガイガー」
下痢するとか喉が痛くなるとかの肉体的症状を訴える人もいれば
味がするとかニオイがするとか言う人もいる。
放射能関連スレどこにでも出没する。同じ人たちかも。

上記の症状は医学的・科学的には有り得ない、もしくは影響が出るのが早すぎるため、
初期の頃はこのような症状を訴える人には「それは精神的なものか、別の原因だよ」と言ってくれる親切な人もいたが、
とにかく反論がすごいと言うか、絶対に放射能のせいだと言い張って聞かずスレが荒れるので
今や誰もつっこまなくなった。

別に普通に会話が成り立っているわけではない。
ほとんどの人は無視してるか流してるだけ。
350可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:31:22.75 ID:74uKhlSf0
別だが理解できた。凄いモヤモヤしてたんだwありがとう
351可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:32:36.47 ID:mS7R+s6c0
>>346
そりゃ個人差あるだろうけど、何故万人に一切の身体症状が出ないと思い込んでいるのか謎。
今後30年何事もなく、突然人が倒れるとでも思っているのかな?
352可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:33:21.80 ID:3eVd1tjV0
まあミネラルの一種と捉えれば、硬水でお腹壊すのと同じ
353可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:38:58.25 ID:xOlafnNy0
>>348>>349
二つの意見が聞けてよかった、どちらを信じるかは私次第ですね

食べて1〜2時間で下痢をするくらいひどいなら、他の細胞もやられてそうなので
出来れば被爆してしまった方の経過報告を知りたいですが、
スレを辿る限り急性症状のみなんですね

今後の参考にしたいので下痢をされた方、それ以来継続的な症状は出ていないか教えてください

>>351
別に万人に一切症状が出ないなんて言ってません
354可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:42:15.88 ID:xOlafnNy0
>>352
なるほど、何となく理解できました

が、体内に取り込まれた放射性物質は継続的に悪さをしないんでしょうか?
摂取した直後に反応したのなら、体内に残っている間反応しそうなんですが
免疫とか?抗体?が出来て平気になっているんでしょうか?
355可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:44:20.16 ID:mS7R+s6c0
大袈裟だなあ。飲泉したことないの?マグネシウム錠剤を服んだことは?
化粧品一つ取ってもアレルギーが出る人とそうじゃない人がいる。それと似たようなもんでしょう。
いい加減脱線が多すぎると思うんだけど…。身体症状報告スレってあったよね。
議論はそちらでやってくれないかな。
356可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:45:59.47 ID:74uKhlSf0
その日だけ下痢なら被曝してないよね?アレルギーか精神的なもの
357可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:49:46.46 ID:mS7R+s6c0
素人が外食スレでどうこう言っても結論は出ないよ。
分からない以上、できる限り怪しいものは避けるしかない。
358可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:51:44.54 ID:xOlafnNy0
ごめんなさい、スレチでしたね
初めて見たスレで気になった事を聞いてしまいました
スレ汚し失礼致しました
359可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:54:39.55 ID:bz6kZoo60
人工放射性物質は本来体内に入ってこないものだよね
こんな風に書くと自然放射性物質はどうなるんだフンガフンガ言う人がいるけど・・

本来入ってこないものが入ってきたらおなか下す人もいるんじゃない?
「被ばく症状」と思うから「あれ?」ってなるだけで。
むしろ、放射性物質が体内に入っても全員全く何も起こらなかったら、それの方が不思議だな、私はね。
360可愛い奥様:2011/08/27(土) 02:06:13.05 ID:mWUcE/SnP
>>359
まぁ「放射性でないヨウ素」は普段からそこらじゅうにあるけど
「セシウム」は放射性でないものを含めてもあんまり無いからね。

単に「セシウム」全般が、ものすごく少量でもだめな人がいる、
ということだったらその日に症状が出る可能性は否定しないが、
セシウムをベクレル→モル濃度換算で計算とかして話してるわけじゃないし
するのもめんどいから詳しいことはわからんということで。
361可愛い奥様:2011/08/27(土) 03:26:41.37 ID:d5NgP0Y50
>>321
サイゼ、今四半期福島工場復活。ずっと牛乳・野菜は福島産で、
加工も全て福島に集中させてるよ。>四季報
362可愛い奥様:2011/08/27(土) 03:32:45.50 ID:1pNBeLxM0
>>275
>私は震災以来サイゼとイタリアでしか食べてない。
ワロタ
イタリアン食べたかったらサイゼリアかイタリア行くかの2択w
サイゼすげえwww
 
363可愛い奥様:2011/08/27(土) 03:34:25.38 ID:1pNBeLxM0
やっぱり今宵も「サイゼは安全か否か」を議論してるこのスレの住民超カッケー
 
364可愛い奥様:2011/08/27(土) 03:43:43.40 ID:x7PbCy/G0
フォッカチオくらいしか安心して食べられそうにないね>サイゼリア
365可愛い奥様:2011/08/27(土) 03:58:45.10 ID:O7atxbd10
いや肉とデザートは大丈夫でしょ
366可愛い奥様:2011/08/27(土) 03:59:26.42 ID:O7atxbd10
あ、デザートはイタリアから輸入してる奴ね。
367可愛い奥様:2011/08/27(土) 04:08:55.83 ID:YGijHhKw0
下痢とか鼻地とか3、4月のスレみたら
レスしてる人たくさんいるよ。
自分も群馬工場のラーメン食って
30分で下痢してから一ヵ月半近く腸の
調子が悪かった。あんなんはじめてだわ。
368可愛い奥様:2011/08/27(土) 05:21:54.59 ID:f/c+zxB10
私は東京ですけどそんなことないですよ
369可愛い奥様:2011/08/27(土) 08:14:52.59 ID:34c9k0gl0
びっくりドンキーのハンバーグも牛肉がニュージーランドだから安心、と思ってたら、
あいびき肉で、ポークは国産(とメキシコ、カナダ)だった‥
食べちゃったよ‥
でも乳製品は木次牛乳だったので超久々にヨーグルトドリンク飲んだ。

370可愛い奥様:2011/08/27(土) 08:25:54.87 ID:l2WXTIKPO
>>367
放射能関係なしに、
片寄った食生活してるから栄養不足で腸炎の治りが遅かったとしか
371可愛い奥様:2011/08/27(土) 11:32:41.06 ID:7K7pM7fr0
因果関係を証明するのは無理だけど、
だからと言って
関連性を100%否定する事も出来ないよね。
372可愛い奥様:2011/08/27(土) 12:03:37.97 ID:cEIYjBAW0
放射性微粒子が腸壁に付着すると、
腸壁が損傷を受けるらしいから、
もともと腸が過敏な人は、損傷が軽微でも、
下痢などの症状が出ることはあるかもね。
373可愛い奥様:2011/08/27(土) 17:24:19.76 ID:DkiXQ19z0
>>369
チェルノブイリでは国が国民守ったけど日本は積極的に被曝させてるからね
企業もよくやるわ
374可愛い奥様:2011/08/27(土) 19:44:58.26 ID:jTUS06Ap0
>>373
チェルノブイリは今の日本と同じ対応だったよ
避難させたのは軍
軍が勝手に動けた時代だから国民がヤバイ!ってバスで誘拐した
375可愛い奥様:2011/08/27(土) 20:03:34.95 ID:hWpTETzW0
チェルノの住民は原発関係の人たちだったって聞いたよ。
ただの農民だったら見捨てられてた説。
376可愛い奥様:2011/08/27(土) 20:28:30.33 ID:PiLyJvv60
事故を隠したまま多くの労働者に軽装で作業させたり
モスクワ守るために人口雨降らせてベラルーシに甚大な被害与えたり、
現地や立場の弱い者は使い捨てのように容赦なく見捨てたのが当時のソ連だよね
まあそこまでして首都守ってもあの国は終わってしまったわけだが
377可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:33:34.98 ID:Bq5Bj//n0
チェルノブイリの写真  Elenafilatova和訳
http://www.geocities.jp/elena_ride/

チェルノブイリ当時、政府が神対応だったとか今だに言ってる、自分で調べる事もできない人はこれ見ておいで
チェルノブイリの写真とルポ風の文章で読みやすく当時の様子が書いてあるから
政府は逃がす所か高濃度の放射性物質が舞い散る中、死のパレードと言われたメーデーのパレードを市民にさせてる
今回の事故とチェルノブイリを比べる事自体間違ってるという事にきづくべき
事故の状況も原子炉の構造も国の体制も全然違う
378可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:45:16.83 ID:YQp3MvPaP
自民東電産経の工作活動にはご注意を。
379可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:52:47.12 ID:TK3jdsDO0
>>315
こういう本読んで内容を信用しちゃう人って今までずっとマスコミに騙されてた人なんでしょうね。
空間線量なんて風向き、天候、気温で変わるし、測定器によってブレが大きい。
0.3マイクロシーベルト以下の精度なんて全くないに等しい。
あと空間が低くても土壌は高汚染な地域もあるしね。
380可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:09:00.96 ID:t1Nt4b9v0
まぁ何を信じるかは個人の自由
自分なりにうまく線引きをして
なんとかやりしのいで生きていくしかないと思うわ
381可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:17:41.18 ID:x+fMKlY/0
>>372
これが正解な気がする

>>374
そうなんだ
私が読んだのは、バスで遠くの見知らぬ街へ連れて行かれて、「じゃあここで暮らして行ってください」と言って
置いて行かれた、とか
結局仕事もないしお金もないしで故郷から野菜を送ってもらって内部被曝したとか・・
なんか、「ホームレス中学生」で父親が「解散!」と言ったのを思い出したよ
382可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:40:12.88 ID:jTUS06Ap0
>>381
バスで誘拐された後に軍が戻れないような家を全部ぶっ壊して更地にしたんだよ
家が無くなると未練なくなるからね
383可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:51:17.54 ID:gev8vLMV0
>>372
そういうことがあるなら
3月の放射性ヨウ素が飛びまくってたときに
大量出血してるくらいじゃないと説明がつかない。

半減期の短いヨウ素の方がセシウムより断然放射線強いだろJK
384可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:01:42.59 ID:jXKv3mBE0
極端に症状が出るのではなく、じわりじわり来るんじゃない?
385可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:08:45.55 ID:gev8vLMV0
>>384
放射性セシウムだけの長期的な低線量の被曝なら、普通に考えたらそうなると思う。
だから、セシウム食べて1〜2時間で下痢する人なら
放射性ヨウ素なんか取り込んだらそれより圧倒的に強いエネルギーなんだから
もっとすごい速さ、もしくは強さで症状が出るはずだ、ってことだよ。

ヨウ素、もうあんまり無いから心配ないけどあれは本当はかなりやばいんだよ。
386可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:17:02.23 ID:jXKv3mBE0
3月は、停電、ガソリン不足、水、食料品買占めなどでごたごたしていたし、
被災地やその周辺なら余震がある。
備蓄した食料品でしのいでいた人が多いのかもしれないね。
だからあまり目だって症状は出なかったのかも。
今のように、気にせずバクバク食べていたわけではないでしょうから。


387可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:19:11.80 ID:Bq5Bj//n0
まーもう良いじゃん
農薬は危険だと無農薬信仰してる人たちと無放射性物質信仰してる人と同じだと思えば納得がいく
どっちが正しいなんてどうでもいい
自分が信じたい事を信じて、自分の自己責任で好きにすればいい
一番面倒なのが、これは大丈夫ですか?どうしたらいいですか?と人に頼る事しかしない人
既女板にいるって事は結婚できる歳なんだろうから、自分で考えろよと思う
388可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:26:58.93 ID:gev8vLMV0
>>387
そうか…すまん。
いろんな人が見る掲示板だから、
科学的でない話を信じて不安になる人がいたらかわいそうだと思って書き込んでみたけど
実生活と同じでほっとけばいいのか。そりゃそうだよな。

正直自分2ちゃん歴そんなに長くない。ごめんね。
389可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:32:55.30 ID:mn4c/PM00
まだやってたんだw
断片的な書込みを見て科学的でないと断ずることこそ科学的じゃない。
だからよそでやれって言ったのにw
390可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:36:41.86 ID:tQIHv/lnO
>>387

>農薬は危険だと無農薬信仰してる人たちと無放射性物質信仰してる人と同じだと思えば納得がいく

何その勝手な決めつけ
それこそ千差万別じゃない?
信仰て。
いきなりキレてまとめてくる人って何なんだ

誰も勝手に決めて勝手にキレて勝手にまとめる>>387のような人間には意見を求めないだろうから、
面倒がらなくても大丈夫だよ
391可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:40:08.72 ID:mn4c/PM00
何が発端かと思えばサイゼリヤか。
化粧板でも安価な化粧品のスレほどアレルギー報告があると荒れるんだよね。
392可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:46:03.05 ID:mWUcE/SnP
外食の話しようよ。
今日は震災前に行きつけだった寿司屋に久々に行って初ランチしたよ。
うにいくら丼ランチ。
いくらはまだ去年ので、ランチのうには国産じゃないのをたっぷり乗せてると。
たっぷり食べたよ。おいしかった。

店主のおっちゃんには最近来ないね、昼来るなんて珍しいねって言われて
ちょっと泣きそうだった。
だって夜は国産の活きのいい海産物がウリのお店だよ。
避ける食材多すぎて何食べていいかわかんないし、
いちいちおっちゃんに聞くのもなんか嫌だしなぁ。

チェーン店でもないし、ド田舎でみんな来ることもない店だから
みんなには特に有益な情報ではないと思うけど、
「米や海産物がベクれる前に行ける外食は行っとけ!」ということで。
393可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:48:56.76 ID:DmrUIuii0
>>392
> 店主のおっちゃんには最近来ないね、昼来るなんて珍しいねって言われて
> ちょっと泣きそうだった。
切ないね……
394可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:49:19.27 ID:tQIHv/lnO
無農薬信仰してる人がサイゼになんて行かんだろう
矛盾もいいとこ
洞察力まるで無し

上でも誰か言ってたけど、どこにでもあるチェーン店だから話題になりやすいだけじゃない
395可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:53:57.54 ID:mQcitLTu0
サイゼの話題はもういいってw
396可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:54:51.70 ID:mn4c/PM00
おk
私も瀬戸内直送の店で刺身定食食べてきたよ。
聞いたら米は近場(関東)で調達してると言うので食べ収め。
8月中にもう一度行っとこうかな。
それと外食じゃなくて中食だけど、若菜の宮崎産うなぎ弁当も美味しかった。
料理せずに食事にありつけるっていうのは本当にありがたい。
397可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:59:35.73 ID:mWUcE/SnP
>>393
切ない。
ニコニコ言うから余計切ない…。

こういう個人経営のイイ店にどんどん行きづらくなって悲しい。
「カネさえ払えばベクれてない外食が食べられる」だったら
どんなに楽なことか、って感じだよね。
398可愛い奥様:2011/08/28(日) 03:03:25.33 ID:pRD4fKsK0
>>397
あなたサイゼリア大好きなこのスレの監視人Pちゃんでしょ
相変わらず真っ赤IDで電波飛ばしてますね〜
399可愛い奥様:2011/08/28(日) 03:25:05.75 ID:OGazYTxb0
>>398
あなた何かサイゼリヤに恨みでもある人なの?
ここ最近何の話題をしてる時でも、
何でもかんでも「今日も貧乏人がサイゼの話か」みたいに持って行く
めんどくさい人がいると思ってたけど。
今日もまた誰もサイゼの話してないのに…。
400可愛い奥様:2011/08/28(日) 03:49:12.24 ID:pRD4fKsK0
Pちゃんの電波は気にしないのにサイゼの悪口には敏感なんだな>>399
サイゼリヤに恨みとかwその発想に笑う
ほんとキモイ
401可愛い奥様:2011/08/28(日) 05:34:53.84 ID:XPWm2RS40
>>400
あなたの方がキモいよ。
402可愛い奥様:2011/08/28(日) 08:35:52.56 ID:svJpP8aQ0
>>370
冗談。
偏った食事なんてしてないわ。
毎日味噌汁飲んで野菜中心の食生活で
魚も食べるし酒もタバコもしてないし。
牛肉だって一ヶ月に一回くらいだし。
時には五穀米だって食べるのに。
そのラーメンだって油麺が嫌だからノンフライ麺。
3月19日製造の空気も水道水も一番ヤバイ時期に作られた代物。
403可愛い奥様:2011/08/28(日) 09:20:13.85 ID:P3U1eU1F0
放射能スレに偏執的な人が沸くのは仕様だからしょうがないよ。
と書くと本人は真逆の意味に取るんだろうな。
お医者さんごっこはもう結構。
404可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:35:35.90 ID:d2sSWmml0
自分はこれからは何県の何町産にこだわろうと思ってる
年間積算線量の低い自分の町の野菜を震災後はじめて食べてみた
涙が出るほどおいしい。外食も今日地元野菜使ってる店で
食べてくるよ@関東
405可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:42:15.46 ID:mzwqk3AdO
>>402
放射能が原因だと言ってもらいたいんですねw
406可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:45:42.57 ID:py5Rd1Cw0
非加熱キムチには線虫がウジャウジャいます
ええ、卵と言わず成虫と言わずにね・・・・
胃袋から血中に入り込むことも稀ではなく、
内臓や時には脳にも寄生してしまいます
キムチは寄生虫入りだけど駆虫薬というものがあるのでそれ飲めばいいだけ
少女時代だって飲んでる
407可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:47:06.94 ID:py5Rd1Cw0
非加熱キムチには線虫がウジャウジャいます
ええ、卵と言わず成虫と言わずにね・・・・
胃袋から血中に入り込むことも稀ではなく、
内臓や時には脳にも寄生してしまいます
キムチは寄生虫入りだけど駆虫薬というものがあるのでそれ飲めばいいだけ
少女時代だって飲んでる
408可愛い奥様:2011/08/28(日) 12:20:29.85 ID:TcyhTj9GO
最近外食スレってほんと変な荒らしが沸きやすいね。
自分が外食怖くてできなくなったから、他人が外食するのも許せない、ずるい!→そうだスレ邪魔しようっていう小学生以下の発想の人なんだろう。
外食の話しないならスレ見なければいいのに。

だいたいの情報も出揃ってきたのか?荒らしに嫌気がさしたのか?情報貼ってくれる人も少なくなっちゃったし、このスレも終わりの方向かな?
結果的に荒らしの思うつぼかー。
初期は好きなスレだっただけに残念だ。
409可愛い奥様:2011/08/28(日) 12:40:41.14 ID:VuEqabDK0
下痢の原因、ベータ線の直接攻撃だという解説ありました
http://www.jsa.gr.jp/pukiwiki/index.php?%CA%FC%BC%CD%C0%FE%C8%EF%C7%F8%CC%E4%C2%EA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#wa7aa722
410可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:25:06.16 ID:zlBb2Ul+0
>>408
もっと厳しい・詳しい人の多い放射能関連スレからハジキ出されたハンパ者たちが、
このスレで得意になって御高説を披露してる感じだよねw
ダメ出しするのが快感になってるバカ多し。「自分的にはアウトかな〜」とか。

本来はもっとユルユルで、「産地はっきりしてくれればいいやw」的なノリだったのに。
411可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:32:18.77 ID:P3U1eU1F0
最初からいるけど、緩い店しか晒さないだけだよ。
線引きは人それぞれなんだから落ち着け。
412可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:38:24.82 ID:zlBb2Ul+0
>緩い店しか晒さないだけだよ。

意味がわからない。あなただけの線引きでしょw
413可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:45:44.08 ID:P3U1eU1F0
皆本命の店は晒していないって過去ログでも言われてるけど見てないの?
どこまで厳密にやるか、線引きは各自するものだよ。
それがないから他人のレスに振り回される。
414可愛い奥様:2011/08/28(日) 16:24:07.27 ID:zlBb2Ul+0
だってスレチばっかじゃない、放射能を体内に取り込んだらどうだこうだと。
馬鹿に振り回されたことは一度もないよ。他にふさわしいスレが複数あるのに
ここでやる無神経さがウザいだけ。
415可愛い奥様:2011/08/28(日) 18:18:50.74 ID:vYOT1P3g0
私も本当に大事にしてる店を書き込んでない
ほんとにごめん 危険厨らしくない人もたくさん来ててお昼はすごい
並ぶ店だよ
あれ以上店が混んだらまじでもう無理。
416可愛い奥様:2011/08/28(日) 18:27:12.89 ID:2NEimLB00
結局、安心して食べられる店なんてないってこと?
417可愛い奥様:2011/08/28(日) 18:41:25.20 ID:vYOT1P3g0
ありますよ 自分の頭を使って努力する人でないと
結局ないんだわ〜って安易に決め付けてしまうのかもね。
418可愛い奥様:2011/08/28(日) 19:06:45.59 ID:OGazYTxb0
>>415さんの言うような感じのお店は、2ちゃんねるでさらされたらお店にもお客さんにも迷惑かかっちゃうしね。
そういうお店は自分の足で探すべきだって私も思う。
てか、こんな巨大掲示板に、そういう情報を求めるほうがどうかしてる。

ここのスレでは無難なチェーン店情報があればそれで良かったと思う。
全国どこにでもあるお店の情報はみんなに有益だし。何で文句言う人がいるのかわからない。
偽装も今に始まったことじゃないし、
行って体調くずしたとかも、病院で放射能が原因だと言われたならまだしも、事実は体調壊したことだけなんだからそれ以上言う必要無いし。

私はこのスレでいろんなお店を知れて良かったよ。
419可愛い奥様:2011/08/28(日) 19:53:12.12 ID:B2k2eTOAP
信頼できる店だけに通う
実は危険な店だったが一番やばい
420可愛い奥様:2011/08/28(日) 20:54:11.71 ID:KzQed24CP
外食の話してもいい?
今日は久しぶりにすき屋に行ってきたよ!
たまねぎがちょっと気になるからずっと行ってなかったけど、
ここって福島産もありえるコシヒカリ100%だよね?
だから食べ納め。

松屋とか吉野家とかは、今もきらら397なのかな?
昔は松屋の店舗にきらら使ってるってポスター貼ってあったんだけどね。
だったら今後も牛丼行けるなぁ。

…えっと、スレチじゃないよね?
421可愛い奥様:2011/08/28(日) 21:39:25.89 ID:gvZyHaDz0
カッパ寿司、今後はどうかな?
古米を使ってくれるんだろうか
422可愛い奥様:2011/08/28(日) 21:45:29.84 ID:gT2eX4wi0
サイゼの話題あきたひとごめんね、でも敢えて報告する。
いま来てるんだけど、今度はハッシュドフライポテトから、1cm角ぐらいの、芋の乱切りのバターソテーみたいなものになってたw
これは流石に予想しなかったな
他で出てくるポテトって本当に大丈夫かな、むしろそっちの方が不安になってきたよ
423可愛い奥様:2011/08/28(日) 22:56:30.12 ID:vYOT1P3g0
>>422
サイゼスレからのコピペでごめんよ
537 :一名でお待ちの名無し様:2011/08/28(日) 22:35:05.07 ID:txawYl9H
>>536
何か異臭がするらしくて、全品回収したらしい。ハッシュドポテトになったりコロコロ変わってたいへん


野菜は残したほうがよさそうよ
424可愛い奥様:2011/08/28(日) 23:22:10.43 ID:24GNXGN30
>>418 >>415
店を本気で探していたからここにたどり着き、やっと店見つけたから少し前にここに書いた。
ありがとう!って数人から言われたから皆も本気で探してるのかと思ったよ。
うーっ。あの店には迷惑かけてしまったかなぁ。。(^^;,,)巨大掲示板の性質を理解してなかった自分は軽卒だった。ごめん。
でも 正直、かっぱ寿司とかサイゼとかびっくりドンキーなんかのチェーン店だけの話題だけとか
知ってるお店を教えてもらえないならここに来る意味無かったよな。
425可愛い奥様:2011/08/28(日) 23:25:26.60 ID:gvZyHaDz0
韓国企業が整備をしている北海道泊原発で、今月だけで3件のぼや…北海道警が放火容疑で捜査
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184232676/
【北海道】泊原発1号機 非常用のディーゼル発電機が2台とも故障 定期点検で発覚 原子炉を手動停止へ
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1190203321/
【北海道】「放火の可能性も」 北電泊原発で不審火相次ぐ…今月3日のボヤ、公表せず[07/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184239119/
【北海道】泊原発で不審火 今月4件目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185275078/
【北海道】工事再開したばかりの泊原発でまた不審火、5件目…仮設トイレのトイレットペーパーに焦げ跡見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186457990/
【社会】 “誰が何のために?” 泊原発の5回目の不審火、監視カメラ100台など数々の対策取るも防ぎきれず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186482240/
【北海道】また焦げたトイレットペーパー、泊原発の仮設事務所トイレで見つかる [8/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186640814/
【北海道】泊原発 不審火事件前、作業現場に「人ぷん」 嫌がらせ? トイレに間に合わなかった可能性と問題視せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187739289/
426可愛い奥様:2011/08/28(日) 23:26:50.39 ID:24GNXGN30
>>418 読み返してしまった。いや、全く。ほんとにそうだわな。。凹
427可愛い奥様:2011/08/28(日) 23:33:32.70 ID:vYOT1P3g0
単なる報告だけど、自分今日地元の有名ホテルのランチバイキングに行ったのね
安楽亭、サイゼで超酷い下痢経験済みだったんだけど
今日はクリーム煮だとか牛乳使ったメニューもめいっぱい食べたし野菜、カレーや魚、しゃぶしゃぶの
国産牛豚、きのこ葉野菜類ソフトクリームもいっ〜ぱい食べた
下痢はまったくなし。何でかはわかりませんw
アイスやブルーベリーまで平らげたのにw
428可愛い奥様:2011/08/29(月) 00:39:25.31 ID:VRxL/CrF0
>>426
ID変わったと思うけど、>>418書いたの私です…
正直かなり荒らしに腹を立ててたので、言葉がきつくなってしまいました…。
私も読み返したけど、「どうかしてる」とかは言い過ぎだった。ごめんね。

>>418の書き込みは「チェーン店の話だけしろ!」って言ってるようにも見えちゃうし、
ちょっと不適切な部分もあったと反省してる。
小さいお店でも宣伝OKのお店もあるかもしれないし、一概には言えないよね。
(以前のレスだとお店に了解取って書き込んでる人もいた気がするし)

ここが巨大掲示板だって自覚が、私も足りなかった。
不快な思いをした方がいらっしゃったら、ごめんなさい。
429可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:07:08.21 ID:qM+X3lg70
>>427
精神的なものだって分かって良かったね!お薬のむといいよ
430可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:10:40.20 ID:MXysraDRP
>>422-423
レポありがとう。そうなんだ。
放射能入ってなくても異臭は嫌だねw安心して食べられないじゃん。
メラミンピザ事件の再来?
431可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:11:54.05 ID:Teb79Qtp0
米沢牛…


山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313172432/
432可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:20:13.62 ID:sExsv/2/0
>>429
元々ジャンクフードで下痢する人は多いよ。失礼すぎる。メンヘル板逝け。
433可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:26:43.97 ID:xJkQcjsB0
>>>428
あなたのような優しい人に救いが必ず訪れますように
神様がいるならきっといいことあるよ^^
434可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:32:16.38 ID:I6djmo/oO
>>429
>>427は以前サイゼと安楽亭食べてお腹壊したのを放射能が原因だと思ってたとは言ってないよ?
435可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:34:18.23 ID:I6djmo/oO
もう>>432が指摘してた…orz
リロード大事だ
436可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:36:33.91 ID:2p2+sKZuO
安心な外食は、有りましたか?
437可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:37:31.73 ID:8PdOXBfB0
そうしたら、スレタイとしては、ここ意味なくね?
チェーン店のわりと安心メニュー特定するか、
行っちゃダメリストあげるしかないね。
438可愛い奥様:2011/08/29(月) 04:29:05.63 ID:idFSXWF30
子宮筋腫や良性の卵巣腫瘍持ってるとセシウムや放射線の影響でガンになるって
http://www.rerf.or.jp/radefx/late/benign.html

439可愛い奥様:2011/08/29(月) 09:04:19.09 ID:7J27c4Xz0
情報を持ち寄って、
安心して食べられる外食のお店があるのかどうかを各自判断するのが
スレの主目的ではないかと。
安全なお店など無い、と判断する人もいれば、ここで肉だけ食べる分には安心
と思う人もいる。
総意で結論付けるのは無理。許せる範疇が各々違いすぎるもん。
440可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:25:01.55 ID:XNhf2hyq0
震災後外食1度もしてない人っているんだろうか
そっちのほうがすごいと思うんだけど。
みんなどのあたりで線引きしているのかが知りたいな
441可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:52:40.31 ID:qTt5DYGu0
たまにハンバーグやイタ飯食べたくなってファミレス行くなー。
危なそうな野菜とか残しちゃうけど、欲求を少しでも解消してストレスなくせればと。

セブンのおでんってどうでしょう?
好きで毎年70円セールの時とか食べまくっていましたが今年は怖い。

442可愛い奥様:2011/08/29(月) 19:28:57.06 ID:TdqfCEpv0
>>438
>甲状腺、副甲状腺、唾液腺および子宮の良性腫瘍、ならびに胃のポリープについて調査が行われている。
>いずれの場合にも放射線量との関係が認められた。
>これとは対照的に、良性の卵巣腫瘍の病理学的調査では、性索間質腫瘍に放射線の影響が若干認められたが、
>それ以外には影響は見られなかった。

って書いてあるので、
両性の卵巣腫瘍はあんまり関係なさそうじゃないのかな。
自分がそうだからドキっとしたよ。
443可愛い奥様:2011/08/29(月) 19:59:10.52 ID:qK0d1Y/z0
414 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/29(月) 12:34:20.32 ID:SACUXv/A0
911反原発デモ市民団体のプラカードの裏にハングル文字
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045313.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/f1a895f1521a09f53535a52991c4a393.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/3dc584d970b20e50c62e358432267318.jpg

↑ここのプロ市民団体は朝鮮学校無償化も運動してたことが判明
http://million.at.webry.info/201106/article_8.html

もうね、日本は市民団体にレイプされすぎだろw
444可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:11:50.20 ID:XNhf2hyq0
ちなみに私の線引きは
福島応援企業を避ける
野菜をできるだけ避ける(トマトやなすはOKにしてる)
和風スパゲティとかきのこサラダとかとにかくきのこものを避ける
カレーも避けてる
肉はオージー確定してる店のものだけ。
ここの情報でびっくりドンキーはやめた
今は魚が一番ヤバイって武田先生が書いてたので
かっぱ寿司も避けてる
何食べスレの人たちから見たら
ゆるゆるすぎて安全厨とか言われちゃいそうw
445可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:33:01.33 ID:7J27c4Xz0
>>444
あー大体同じくらいだわw
あと私はできるだけ明確に産地表記している所を選ぶ感じ。
446可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:09:47.41 ID:sExsv/2/0
魚は産直系のみおkにしてる。
九州の海老なんかも食べる。
野菜は産地が分からない限り、にんにく、しょうが以外全部残してる。
食べないのに無駄に取り分けたりとか、食べた振りが上手くなった。
447可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:12:48.87 ID:XNhf2hyq0
食べた振りwww吹いた
448可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:31:04.03 ID:nHUnVQzs0
>>444
野菜以外は全く一緒。
野菜の汚染状況はチェルノブイリとは違い果実系野菜の方が汚染が酷いっぽいから。
あと、福島応援企業でもよく中身をみてあげて欲しいと思う。
外食の例がみつからなかったけど、例えば、福島応援企業でもサトウのご飯のように
応援期間がどうみても23年度産は応援する気ないだろうというのもある。
(新たに新米応援キャンペーンとか打ち出してたりしたらごめん。)
449可愛い奥様:2011/08/29(月) 23:10:06.59 ID:XNhf2hyq0
人それぞれ価値観や大事にしてるものが違うから
いろんな自分なりの線引きをここで語りあうのも良いかもしれないね
ガストなんかあのステッカーやチラシ見る限り
かなり危険厨を意識してるだろうしさ。
450可愛い奥様:2011/08/29(月) 23:18:41.31 ID:CuPTMFpW0
札幌で美味しい物を食べれると思って飛行機乗ったら、イカの回遊ルートに危険区域周りが…
結局製造日確認できる冷凍物ばかり(笑)
451可愛い奥様:2011/08/30(火) 01:12:08.24 ID:zPXPJkRY0
>>324の情報、いつかいつかと毎日楽しみにココに来てる自分
とにかく待ってます どうかよろしく御願い致します
452可愛い奥様:2011/08/30(火) 01:28:33.08 ID:crTs0FNQ0
サイゼリアの工場が福島って本当ですか?
オージー肉は現地加工で直輸入と思ってたけど違うのかな
ハンバーグに入ってる玉ねぎもアウト?
453可愛い奥様:2011/08/30(火) 01:45:55.05 ID:GJkQogcEP
最低一年は外食すんなよ。
454可愛い奥様:2011/08/30(火) 06:49:10.47 ID:VNWxzlv80
おでんが食べたい
455可愛い奥様:2011/08/30(火) 06:57:37.36 ID:3b/Fksuh0
なぜ今外食しようとするの?しかもチェーン店で。
スーパー偽造もあやしいけど、自炊した方がよくないかい?
チェーン店なんて国産のほうがが安くなればだまって変えるよ。

私はとりあえず肉食いたい時は仙台牛タン。オーストラリア産で、んまい。
仙台産じゃないのかよ!と叩かれた時もあったけど、普通に考えて国産であの値段では出せない。

仙台近郊の方なら外食店舗もあるよ。まだ新米じゃないし。芯タンと麦古米飯。幸せ。
456可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:00:01.55 ID:3b/Fksuh0
>>455
ちなみに全国にとりよせ可能。
長く流通結んでる所がほとんどだから、今更国産には変えません。
457可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:05:23.80 ID:wi9LOXlx0
>>455
覚えてる。
BSEでアメ牛が入ってこなくなった時、
仙台の牛タン店舗の殆どがアメ牛
だったので、休店したり大騒ぎだった。
458可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:49:46.90 ID:G1hS3XgC0
散々、既出の話を今更ドヤ顔でレスされても
459可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:06:07.90 ID:lw2SeNdG0
>>455
また他人の外食が許せない人ですか
スレタイ通りの話してるに決まってるんだから見なければいいのに
460可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:23:40.90 ID:J/NraKEm0
>>458
3スレも続いてるんだから、過去ログみてない人多いんだよ
いいじゃん繰り返しても
仲良くしようよ
461可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:25:48.19 ID:3b/Fksuh0
ただ不思議でさ、なんでビクビクしながら外食するの?
いい年の奥様なら外食にビクビクするのが不思議。妊娠中ならわかるけど。

子供つれて行きたいからとかならちょっとびっくり。

462可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:32:08.94 ID:IB1bHMk30
こういうスレは、得た情報から結論付けて自分で線引きできるタイプと
不安だけど誰かの得た結論に乗っかるだけの楽したいタイプに分かれるんだよ。
後者はビクビクしながら「私大丈夫だよね?誰か大丈夫って言って!」って人もいるから
ビクビクしながら外食する人がいるように見える。
463可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:36:12.76 ID:GJkQogcEP
セシウムは生殖腺にもたまるからね。
子供だけ注意ってのはおかしいは。
464可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:42:43.09 ID:uP4tum9k0
>>455
いえ、日頃の食事はもちろん輸入食品と自炊ですよ
でも人との付き合いで外食しないといけないことあります
知らない店連れてかれるよりは、ここで仕入れた出来るだけ安全な物扱ってそうな店を話せば友人にも説得できます。
465可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:42:48.81 ID:J/NraKEm0
どうしても付き合いで、たまには外食しないとっていう場合もあるじゃない?
そういうときにこのスレ参考にさせてもらってる
だから味とか関係ない

積極的に外食は絶対にしたくないけど
466可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:48:10.96 ID:lw2SeNdG0
>>461
>>462の言うとおりな感じで、「ビクビクしてる人」が目立って変なこと言ってるだけだと思う。
そういう背中押して系はどこの放射能関係スレにもいるんだけど
このスレはもともと体質上アレな外食産業を扱ってるだけに「騙された!ふじこ!」が出やすいんだよね。

てか、ここ本来はヌルい人専用だよ。最近は変な人も増えてきたけど。
全部が自炊でギッチリやりたい人向けじゃなくて、たまに気を抜きたい人用。当然自己責任。
妊婦も子連れもいるから、「子供つれて行きたいからとかならちょっとびっくり。」な人は見ないほうがいいよ。心臓に悪いから。
467可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:53:40.30 ID:3b/Fksuh0
なるほど、理解しました。
お付き合いだといろいろありますもんね。私は小梨で作る予定もない中年夫婦なので
一回や二回外食で摂取しても別にいいやって考えなもので。
お子様連れだとファミレスの中から選ぶわけで、慎重になるのもわかります。

ちゃちゃを入れるつもりではありませんでしたが、不快になられた方は申し訳ありません。
子連れの友人もいるので想像力を働かせて、興味深く見させていただきます。

失礼いたしました。
468可愛い奥様:2011/08/30(火) 09:13:59.23 ID:J/NraKEm0
はい仲直り〜☆

これからも楽しく情報交換しよう
469可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:13:35.46 ID:I6tyEILP0
パラノイア婆、今日は珍しく早起きw
470可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:23:07.01 ID:3b/Fksuh0
ありがとうございます、乳幼児つれてて家以外で会いたい、話したい大切な友達もいるし
離乳食だから、食事は平気?・・・といってもまだ母乳を飲ませる事もありますし、もうひとり望んでる場合もありますしね

小梨の考えで固まってました、友人のためにも店選びを気をつけてあげたいと思います。
スレの考えを誤解してました。すみません。
ROMりながら参考にさせていただきたいです。
471可愛い奥様:2011/08/30(火) 12:10:33.03 ID:hE2xJqcp0
王将なら中国産かなぁ。
472可愛い奥様:2011/08/30(火) 13:24:28.89 ID:J/NraKEm0
>>470
気にしないでね!
いい情報あったらぜひ書き込んで教えてください


こういう私はファミレスの肉がオーストラリア産だろうがアメリカ産だろうが
焼くときの調理油や調理中の塩までもが気になってしまう危険厨です
もうサイゼの冷凍ティラミスしか食べるものないかなw
473可愛い奥様:2011/08/30(火) 14:53:59.12 ID:RtokSESU0
私は外食はある程度ベクレるのは承知の上で食べるものだと思ってるから
メイン食材がセーフならおkってしてるな
外国産の肉ならおk、付け合せは新鮮サラダじゃなければまあ
多分外国の冷凍ものだろ〜みたいなゆるい感じで
474可愛い奥様:2011/08/30(火) 17:00:16.00 ID:XgR/JMikP
みんないろいろ線引きしてていいね、興味深いな。
私も外食については>>473と似た感じだよ。

でも、普段の生活はわりとゆるいと思う。
九州産の肉や大分の干しシイタケみたいなのは震災後も食べてた。
セシウム牛肉のニュースがあっても、
「あちゃーもしかして食べてた九州のもやられてたのかな?
まいっか、海外の肉探そ〜」くらいにしか思ってない。
野菜とかは、スーパーの表示産地を信じて買うことにしてるw

今後は、新米を初めとした秋の味覚関係はデータが揃うまでは警戒しようと思って、
一応1年分程度だけはいろいろ備蓄しといた。
それ以降は、新しいもので食べられそうなものを食べると思う。

あと外食の水道水は許容だけど、家での煮炊き用の水は全部西の水にしてるな。
水は摂取量が多いから、口に入る分だけは一応気をつけるに越したこと無いと思って。
でも、これも1年くらい様子見して、その間何もニュースが出てこなかったらやめると思う。
475可愛い奥様:2011/08/30(火) 17:09:29.67 ID:AjHX4LMZ0
9月半ばに7歳になる娘が、
誕生日は外食したいと言ってる。
震災後外食したのは、丸亀うどん(三回)のみ。
色々我慢させてしまっているから、
誕生日位は希望の店で食事させてあげたいのだけれど…

よりによって「回転寿司」…orz
廻らないお寿司屋は嫌で絶対回転寿司…

近所にはスシローかチェーン店ではない
小さい店しかない。
スシローは東北産応援なんだよね?
あーどこが一番良いんだろう…
476可愛い奥様:2011/08/30(火) 17:15:05.37 ID:xM34OHGC0
>>475
小さいお店なら電話して聞いてみればいいんじゃ
スシローも今は産地公開してるから家で何なら食べられそうかチェックしてから行くとか

回らない高級寿司店の方が国産多いから怖いと思うけどね
477可愛い奥様:2011/08/30(火) 17:25:45.59 ID:XgR/JMikP
>>475
スシロー、最初は「東北応援!」って書いてあったらしいけど
今驚くほど東北使ってないよw
カッパに対抗したのか、途中で急に方針変えた。
危険地域は「○○産(昨年収穫)」ってわざわざ書いてる。

ただ、例えば海苔に三重が混ざってるとか
キュウリとかにまれに群馬入ってるとか、
人によって判定分かれる細かいとこがちょっとある。
あとカツオが太平洋とか、一見すると良さそうに見える怪しいのが混ざってる。

でも海苔は去年のかもだし、
HPの産地情報見て気になるとこ全部問い合わせしてから行けばいいんじゃない?
478可愛い奥様:2011/08/30(火) 19:17:37.62 ID:xEt86SCT0
モスバーガーと言い応援するならするで最後まで貫いてほしいヽ(´o`
もう老い先短いから積極的に食べると言ってる老人はいるのだから…
479可愛い奥様:2011/08/30(火) 19:39:16.39 ID:NbdIREcz0
★ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)★
【権力を握る電力会社・政治家・官僚が原発のあらゆるスキャンダルを隠蔽し、
大したことがないように見せてきた。この判断は間違いなく多くの子供を死に
至らしめるだろう人類史上最悪の惨事】
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU

これまじかよ・・ この動画は消されないかな 2日で28万回の再生回数だぜ


480可愛い奥様:2011/08/30(火) 19:44:07.06 ID:vFPWpFyp0
一週間朝昼夜外食することになった・・・
481可愛い奥様:2011/08/30(火) 20:55:44.72 ID:PSSGJy2c0
実は今日、回転すし行ってきたわw
半年ぶりくらいにいったけど相変わらず超満員で8時にいったのに
30組くらい順番待ち
待ちながら「こいつら放射能とかなんも考えてねんだろな〜」ってw
子供連れだらけで子供もはしゃぎまわってた
デブママやらブルーカラーっぽい家族ばっか
エリートの俺はそんな底辺ワンダーランドの中で余裕に足を組み冷静に待った
やっとこさ案内されるとすかさず「うに」の連打!経営を圧迫する鋭いオーダーw
流れてくるきゅうりは絶対に群馬産と察知したためスルー
次に俺がオーダーしたのは赤貝 絶対に韓国産との確信があったからだ
そして次は「うに」 波状攻撃だ
流れてくるヤリイカやアジには目もくれず、えんがわ!!
まちがっても三重のあおさ味噌汁なんて絶対に口にすることはない
〆はロコ貝(偽あわび)だ
粉茶には手をつけず、水をがぶのみ会計!
帰り際にアイス食ってる周囲のDQNたちが哀れに見えた
482可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:04:37.28 ID:NuhVph6K0
まな板や包丁が放射物質化してると思います
483可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:08:04.18 ID:qRTn0sDM0
>>481
ウニはアウト
484可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:26:33.39 ID:LTOKx0LZ0
■■拡散のお願い■■フジテレビには
(取材に)協力しない
(取材)させない
(宣伝に)利用しない
の「3ない運動」を展開しませんか?twitterに拡散してくれると嬉しいです
現在MRサンデーが ママ会などに接触してきているという情報があります
エンドロールを流すのをやめたような匿名番組に協力しないようにお願いします
485可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:26:55.79 ID:LE0vjVMJ0
>>476>>477
情報ありがとう!すっかり東北応援だと思っててスシローのサイトさえみてなかったw
こういう返上なら大歓迎だ。
とりあえず卵と野菜類と産地が怪しげなネタには手をつけないように楽しんでくるよ。

>>481
そのコピペ読むの3回目w
486可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:31:44.30 ID:W6uS148p0
>>481
なかなか面白かったわ 
店の名前は?
487可愛い奥様:2011/08/30(火) 23:25:18.46 ID:7LyGCLul0
釣りだから。
488可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:15:42.46 ID:ebdfGt1Q0
水産庁は30日、福島県沖で採取したマダラから放射性物質のストロンチウム90が1キロ当たり0.03ベクレル
検出されたと発表した。福島第1原発事故以前にも最大で0.094ベクレル検出されたことがあるため、同庁は
「原発事故の影響かどうかは不明」としている。
一方、茨城、千葉県沖で採取したアカガレイ、カタクチイワシ、マイワシ、ゴマサバからはストロンチウムは検出
されなかった。

▽時事ドットコム(2011/08/30-19:47)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011083000824

↑みると魚安全だが調査の仕方が信用できないな
489可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:32:56.38 ID:zJQJc0vt0
回転寿司でできるだけ遠くの魚選んで食べてくるわ
490可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:38:11.60 ID:oVI/TeK10
事故以前→まるごと
今回→身だけ
491可愛い奥様:2011/08/31(水) 01:58:31.18 ID:vx3jf/z/O
花畑牧場直営店やホエー豚亭はセーフかなと思ってる。
ホエー豚は自家製チーズ作る時に出たホエーや、生キャラメルの失敗作を食べさせてる。
チーズの元となる原乳は自分の牧場の牛。
自分の牧場で可能な限り回転させようとしているし、
牛や豚の飼料やお菓子の材料などで、どうしても外からの仕入れが必要なものは純北海道に拘ってるようだし。
田中さんがそのスタイルを貫いているなら信頼できるお店かなと思う。
492可愛い奥様:2011/08/31(水) 02:03:48.47 ID:vx3jf/z/O
追記。
ホエー豚亭は、お米は北海道米を使っているようで、メニューに書いてあったよ。
493可愛い奥様:2011/08/31(水) 03:15:09.74 ID:WpGGzAB40
ホエーは危ないっていうけど、北海道産なら大丈夫なのかなぁ。
北海道牛乳はたまに飲んでますが、ホエーとなると抵抗が…。
494可愛い奥様:2011/08/31(水) 04:48:55.02 ID:N6Kczk/p0
まさかの花畑牧場浮上w
よしたけがアップをはじめました。

けど、安心なら奴がまた儲かってもいいかなって気がする。
選択肢が少なすぎて疲れてきたよね。
495可愛い奥様:2011/08/31(水) 05:23:33.68 ID:vx3jf/z/O
>>494
単純に過去に報じられたサイクルと調達方法が今でもシッカリ守らているなら、
安心できる店の部類に入るかなと思ってね。
値段は結構高いけどね...
スタイルを崩してない事を願うのみ。
496可愛い奥様:2011/08/31(水) 05:42:16.18 ID:N6Kczk/p0
>>495
>スタイルを崩してない事を願うのみ。
うんうん。
自社キャラメルが前ほど売れてない→雑食とかないよね…。もはや祈りだ。
電凸してみるかな。

497可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:25:58.15 ID:UkQPqWHa0
>>477
早々と「被災地応援します!(キリッ!」だったのにね、
問合せや客足遠のいたら何の臆面もなく方針変えるんだ。
人の命で良い格好しようとした他のとこはどうなんだろう?
ワタミとかワタミとかワタミとかw
被災地応援表明した店なんか一生行くつもりないから
(性根が腐ってるから客のことなんか考えてない
今後も安全なものを提供するかどうか疑問)
これからも信念貫いて放射能食材出せばいいよ。
よその店にその食材回らなくて済むからこっちは選びやすいw
498可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:49:34.09 ID:obkFT7SE0
いまさら方向変換したってねえw
本気で安全に取り組もうってんじゃなくてあくまで収益重視なのが透けてるから、もういかない。
どうせ客が油断してきたら儲かる汚染食材に手を出すよ。
499可愛い奥様:2011/08/31(水) 11:49:11.78 ID:ebdfGt1Q0
ゼンショーグループ

http://www.zensho.co.jp/fspu/news/hakase.html

Q.4 検査の結果はどんな値ですか?

A.4 2011年3月28日から検査を開始し、5月12日現在、これまでに検査したものはすべて、中央分析センター(神奈川県川崎市)の室内環境と同レベルの数値です。
これは、食材が放射性物質に汚染されていないことを示しています。


↑みると自主検査は暫定基準値以下はすべて同レベルで判定してるってことだよな?
自主検査もいいが産地表示してほしい


すきやの牛肉はオーストラリア産、メキシコ産ってあるのにもったいないな

http://www.sukiya.jp/safetysecurity/
500可愛い奥様:2011/08/31(水) 11:57:01.67 ID:UkQPqWHa0
>>498
スシローにメールでと言わせてみた
「スシローさんは早々と被災地に対し「食材を使って応援」と声を上げておられたと思うんですが、サイトの原産地情報を見ましたら、ほとんど海外か西のものになっていますが、方向転換されたんですか?それはいつからどのような理由からでしょうか?」って
なんて返ってくるかな?w
501可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:48:17.53 ID:qP4iygmJ0
>>499
ゼンショーは東扇島で製造加工してるよ

マックのパンは千葉工場で製造
502可愛い奥様:2011/08/31(水) 13:09:47.89 ID:3Efd7p4z0
Fukushima Central Television. によって削除された動画

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
503可愛い奥様:2011/08/31(水) 17:34:44.82 ID:3qDXr8c6O
【社会】 あったカフェレストラン「ガスト」で、赤痢発生か…120店舗を営業自粛
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314778829/
504可愛い奥様:2011/08/31(水) 17:34:58.19 ID:L1BmYejS0
【社会】 あったカフェレストラン「ガスト」で、赤痢発生か…120店舗を営業自粛
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314778829/
505可愛い奥様:2011/08/31(水) 19:38:49.66 ID:GHrwwBng0
メニューは何だったんだろう
やっぱり肉?
506可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:16:34.72 ID:QHFE7ut30
>>497-498
その通り!スシローは非上場のワンマン社長だから、株主や外部のチェックもゼロ。
ワンマン社長のやりたい放題 情報がウソでもぜんぜん足が付かない恐ろしさがある
だいたい、支援表明したときの大量の在庫はどうなったと思う?
実際店に行ったら、どこの店も売りにする…産、って表示がひとつもない 
アシつかないように実に用意周到だよw
507可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:58:03.08 ID:XZessHSE0
今日ビッグボーイにいってきた。
なんとサラダバーに産地の表示があった。
ただ気になったのが5種類しか書いてなかったorz
がんばっているのはいいけど中途半端も困るな。
しかも表示されている県も特に安心!って県でもなかったw
なのでコーンとオクラとヤングコーンのみ食べてきた。
メインはアメ牛のカットステーキ。
つきあいって本当に疲れる。
508可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:08:16.29 ID:GHrwwBng0
でっかい男の子って前は韓国産のプチトマトとか使ってたな
ゼンショーグループは自分は震災前ははま寿司、ココス、ビクトリア駅
大好きでよく
優待券使って利用していたけど
震災後は一度も行ってないしこれからももちろん選択外ですわ。
509可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:22:19.70 ID:Xx/1c3I00
>>495>>496
今までのやり方を守っているなら、
パッとしないお菓子の開発なんてさっさとやめて、
牛乳・バター・生クリームを生産して欲しいと思う。
エサ選びから管理方法まで公開して、放射性物質の検査もして売れば買う人はいるんじゃないかな。
その方が生キャラメルとか花畑菓子類がまた売れるようになると思う。
510可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:49:12.66 ID:XZessHSE0
>>507
仰るとおりプチトマトは韓国産でした。
サラダバーからとってきたサラダを見て
もっとバランスよく食べないと!と知り合いに言われたorx
ゆでこぼしたものじゃないと食べたくない。
外食の限界を感じた今日この頃。
511可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:50:32.68 ID:VRWPizyPP
外食店でも新米使い出す秋口までが最後のチャンスと思ってる
それ以降は麺類かパンが選べる店か
すしも食べ納め
512可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:51:38.75 ID:rVnvJ/j70
寿司は既にネタがアウトでは
日本海側に限ればいいか
513可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:58:26.33 ID:GHrwwBng0
そだねご飯ものはもう今が食べ収めなんだね
今のうちに食べておいてもう外食としばらくお別れかな
明日もいろいろ食べてやるーーーーー!
514可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:18:03.79 ID:8ymp1L0uP
売上落ちたら、東電に請求すべきだよ、外食さんは。
515可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:24:19.84 ID:2oobI1/r0
>>512
つ冷凍外国産
味は落ちるけど

>>514
安全な食材を高く仕入れて値上げして売上下がっても請求できるかな?
516可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:27:30.46 ID:LpRxqHSV0
>>504
これ、韓国産の未検査キムチが原因でしょ?
民主党が、なぜか衛生検査を免除した。

衛生検査ないことわかってれば、ヤバイ代物を優先的に日本におくるよね。

やつら、日本人にはなにしてもいいって思ってるわけだし。

衛生検査されない韓国キムチとか、セシウムより怖いよ。
517可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:46:20.70 ID:kCzCA0cm0
>>507
よくゼンショーなんかにいくな・・・
518可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:52:14.53 ID:EyKB5tGc0
ガストでくぐったらこんなのあった
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/862997746aaef1cbc7643b1fc7b327c8

・・・・
それでもガストだけは入ったことがない。
何故か。
それは、嫁さんが昔、煮込みハンバーグの上にゴキブリが乗っているのを発見して以来、
ガストを忌避し続けているからである。
ちなみに、そのゴキブリはしっかり煮こまれており、パッと見何かわからなかったそうだ。店員を呼び、
「これはなんですか?」
 と聞いてみたところ、店員さんは、ソレをよく見て…
「ローリエです」
 と言い切り。しぶしぶ嫁はソレをつまみ上げ、足や触角をあらわにしたそうだ。
 その後、店長が謝罪に訪れ、
「つくり直してお出しします。時間がかかりますがご了承いただけますか」
と言われたそうだが…。当然食べる気なんぞ起こるわけがない。
嫁はガストを出て、その時一緒に食事をしていた友人達と共に、二度とガストの暖簾をくぐらなかったそうだ。
それが、10年以上前の話。
519 【吉】 :2011/09/01(木) 01:36:23.93 ID:2oobI1/r0
520可愛い奥様:2011/09/01(木) 02:45:04.97 ID:ho7KDala0
外食で安全な店なんてないよ 
汚染米・汚染肉・汚染魚・汚染卵・汚染野菜・水道水
作ってる奴らにとっては自分が食べなきゃ何でもありの世界だからな
そりゃ何でも出すさ そして金もしっかり取る

外食する時はいつも命がけ 死んでもしょうがないなーと思いながら食べてる
521可愛い奥様:2011/09/01(木) 04:56:47.76 ID:JnjcBvMT0
>>520
こんなこと言ってる奴に限って、トイレ行った後手を洗わないw
気取ってんじゃねーw
522可愛い奥様:2011/09/01(木) 06:04:06.68 ID:JEtg+FrK0
>>448
果実系野菜の汚染度が高いというのは知らなかった。
トマトやナス、ピーマン、結構食べている。
情報ソースを教えてください。
523可愛い奥様:2011/09/01(木) 10:11:05.56 ID:6r66O/hZ0
>>519
へ〜浅漬けですかぁ、まさかそんなもんが毒だなんて
思わないよねぇ
524可愛い奥様:2011/09/01(木) 14:08:44.54 ID:2sCrvTyI0
>>521
巣に帰れ
525可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:59:30.79 ID:HcNYtVJLO
7月の下旬と8月のはじめにあったかレストラン利用したけど、7月分
私、疑惑冷麺。下痢せず
娘、ステーキ、疑惑浅漬け。下痢せず
息子、疑惑冷麺。下痢
8月分
私、巨大エビフライ。下痢せず
娘、鯖味噌定食、疑惑浅漬け。下痢せず
息子、ネギトロ丼、疑惑浅漬け。下痢

女は免疫力あるのかな‥?息子、被曝してるのか?
526可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:13:34.42 ID:xeVpyBMnP
>>525
ニュースで記者会見見た限りでは、被害者は女性の方が断然多かったな。
息子さん、お腹弱いんじゃなかろうか…

てか疑惑メニュー食べたならもしかして慰謝料取れたりするのかな?
その時の診断書が無いと無理なのかな?
527可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:37:55.16 ID:SfnrL/fD0
たぶん取れると思う
診断書なくてもおなか壊して病院に
行くほどだった人は。薬局で薬買った人もOKじゃないかな?
528可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:46:16.22 ID:6ocU5UYv0
その地方じゃないとダメじゃない?
529可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:47:07.02 ID:rEi7fuq20
本気で言ってるの?
取れる訳ないでしょ
そんなのが通るなら、みんなが慰謝料よこせって詐欺が横行するよ
サイゼリアはそれで失敗して申し出た人間全員に料金返金して報道されるまでになった

食中毒が認定されるのは、細菌感染が疑われる症状が出てる患者が来た際に病院が検査を行って、感染が確認されたら保健所に報告する
感染源が外食だった場合とかは同じ症状を訴える人が必ず出る。出ない場合は感染源不明で処理される場合も多い
患者からの聞き取りで同じ時期に同じ場所で食事をしてたなどとなった場合に、該当する飲食店に調査が入る
書き方から病院には行ってなさそうだし、まず認定はされないよ
便乗クレーマー扱いされるのが落ち
おかしいと思ったら病院に行って検査を受けておけというのは、後から集団感染だったと判明する場合もあるからだよ
530可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:36:25.40 ID:hxe6D9CO0
セブンのおでんはどうだろう?
毎年食べてた70円セール。
だしは赤道近くでとれたカツオ出汁らしい。

531可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:53:44.90 ID:SfnrL/fD0
セブンやデニーズ、ヨーカドー系はふくしま応援企業だよ
私は震災以来近寄ってない
ただセブンのからあげだけはタイ産らしいからいいかもよw
532可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:54:57.11 ID:ls6f+F5V0
ステーキけんはやっぱりヤバイの?
533可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:03:58.15 ID:TZduyS0c0
セブンのレトルトハンバーグの肉は
確かアメリカとオーストラリア産
でも製造地は忘れたorわからない
しかし食べちゃってる
534可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:14:02.50 ID:rBLQ3NH+0
>>533明日見てみる
情報ありがとうね!
>>532ステーキけんで2ちゃんでぐぐると食欲うせるよw
535可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:18:12.75 ID:KjPnQZxR0
こないだの六本木の居酒屋に行って来たよ。2回目。そんで、この産地表示はやっぱり放射能対策ですか?って店長
らしき人に質問してみた。そしたら(気になさる方もいらっしゃると思うので)という以外にあっさりとした
回答だった、が、その割にはOfficial HPの産地表示がパワーアップされてるから相当な筋金入りと思われる。
ありがたやー。
536可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:33:00.62 ID:rBLQ3NH+0
へ〜まじで本格的な良い店なんだね
来月外人を接待することになりそうなんだけど
予約入れておこうかな
537可愛い奥様:2011/09/02(金) 06:42:46.93 ID:cf4+Svte0
>>536
外国人接待するとか嘘乙
エリートぶるなクズ
538可愛い奥様:2011/09/02(金) 07:55:07.74 ID:qqNEKxqV0
>>530
どうかねえ
出汁は鰹以外も使ってるし、練り物が多いし
539可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:11:48.57 ID:c67kxwbaO
新米っていつぐらいから使い始めるのかな
もうやばいのかな?

外にいる時間が長いんで外食避けられないからホント困る(泣
昨日もおなかすいてコンビニでおにぎり買おうとしたけど怖くなってやめたよ…
これから先どうしよう
540可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:13:49.65 ID:/Gi5dKRE0
>>539
お握り作って持ってくのはダメ?
中綿のお弁当入れにいれて
保冷剤一個入れとけば
真夏でも大丈夫だったよ。
541可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:24:42.84 ID:2jeqnHHW0
>>530
ちくわは怖い。
厚揚げは国産大豆らしいから産地確認必要。
牛スジのスジはセシウム溜まりやすいか確認しないと。
ちくわぶの小麦は大丈夫かな。
もち巾着はOKかな?
542可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:28:09.54 ID:oYRqawuT0
>>541
つまり やめとけ と?
543可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:43:02.72 ID:2jeqnHHW0
>>542
食べたいが一部危険なものがありそうかなと。
一つ一つ聞かないと分からない部分が多いかな。
つみれはアウトかな。
544可愛い奥様:2011/09/02(金) 14:08:04.92 ID:yuanUKNQ0
大豆の収穫時期は10〜11月だよ。
545可愛い奥様:2011/09/02(金) 14:45:50.13 ID:7+3+Fbqo0
>>530
福島応援する企業
練り物はもうベクレッタ!
546可愛い奥様:2011/09/02(金) 15:58:47.40 ID:5BlXVTr20

『ステーキけん』の社長は、おせちクーポン詐欺のとき
加害者を妙に擁護してて、違和感ばりばりだった。
結局、加害者の会社の株を持ってたから&友達だったから だったんだけど
類は友を呼ぶ・朱に交われば赤くなるで、同じ人種だと思う。
よって,今がチャンス!と 食材をがんがん最安値で購入して儲けようと全力投球だと思われ。
547可愛い奥様:2011/09/02(金) 16:40:15.88 ID:hElg7+kv0
>>535
私も行ってきた。
店にまでメニューと一緒に産地表示のプリントがあって徹底してるなーと思ったw
あと昨日のツイートでも本日九州便が間に合わず九州のじゃがいもを探し求めて都内徘徊みたいなことかいてあって
これは店主マジでねらーじゃないかと思ったwww
548可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:12:32.90 ID:3kyR7FhL0
>>547
経営者とか店長からしたら危ない怪しい食材を提供するより安全なのを提供するのが普通でしょ
危ない怪しい食材を提供してる店は普通じゃない
もう飲食店じゃないよね
549可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:22:37.58 ID:P3U86SceP
>>547
ツイッターやってるんだ!
探してみよっと
安全なお店がもっと増えるといいなぁ
550可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:58:11.11 ID:xmd3BOrX0
危険厨御用達レストランが増えるといよね。
いっそ自分で作ろうかと思うが、センスがないw

これからは米アウト、大豆アウトで選択肢が狭まる。
小麦系のものも少量ながら国産小麦が混ざってるらしいし、地雷大杉。

時たま銀だこが食いたくなって食ってしまう。
タコは明らか外国のだとわかるが、卵がなぁ〜 
鰹節も青のりもコワく見えてきた。
ささやかな楽しみが消えるのは泣きたいね。
551可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:04:46.05 ID:bk9x4QrU0
>>541
これからの季節おでん食べたくても
ちくわ、つみれ、昆布は多分無理ですね。
552可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:33:05.91 ID:hElg7+kv0
>>550
この間長時間外出しててさすがに腹がへりすぎて仕方なく銀だこを選択したよ。
卵はひとりあたりの量も少ないしそこは妥協した。
震災以来外食控えてるけど久々に外食すると味の濃さがよく分かるようになった。
553可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:49:50.05 ID:e4A75EjB0
私も銀だこ食べてる。あとかっぱ寿司。
この2つは震災前から好きでよく行ってたから、食べてるときは何も考えないようにしてるw
かっぱ寿司は毎回食べるもの決まってるし。
普段頑張ってる分、せっかくの好物食べてるときくらい美味しく食べたい。
554可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:23:28.66 ID:uV+mepPz0
タコはより吸収しやすいよ
どこ産だろうね
私は無理です
555可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:29:26.04 ID:Bqwc6WHV0
>>48
なんでスキムミルク持っていくの?
556可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:47:10.08 ID:LUoKxjsD0
サイゼリヤには行ったことがなかったが、オーストラリア肉の
ハンバーグを食べたくて行ってみたら、行列ができていたので諦めた。
かわりに、ケンタッキーでフライドチキンとビスケットを食べた。
コールスローの産地を聞いたら、すぐわからないが
後で連絡すると言われたので、食べなかった。

デニーズにはアメリカ牛ステーキやアメリカ豚の料理がある。
557可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:58:04.24 ID:9ioeOeha0
>>554
モーリタニアじゃない?w
558可愛い奥様:2011/09/03(土) 01:24:16.22 ID:PH7JchHr0
国産のタコだったらあの値段では提供できない筈。
安定供給できるとしたらモロッコかモーリタニアだろう。
559可愛い奥様:2011/09/03(土) 03:27:30.86 ID:0IAqjnm30
これからは逆偽装が怖いね。
国産→外国産
560可愛い奥様:2011/09/03(土) 06:37:43.07 ID:4+K9+dD70
>>551
セブンオおでんの産地問い合わせ中
561可愛い奥様:2011/09/03(土) 06:44:09.37 ID:B1GgxACO0
>>559
それはない
562可愛い奥様:2011/09/03(土) 08:14:05.32 ID:BIrLPcOo0
>>561
外食産業じゃないけど、韓国の会社がすでにそれやったよ。

日本で取れた魚を韓国産と偽って日本(一部韓国国内でも)で販売していた。
563可愛い奥様:2011/09/03(土) 08:16:34.32 ID:bIWWrvpJO
エアカウンター発売
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html
564可愛い奥様:2011/09/03(土) 08:50:59.10 ID:M6kFrV3f0
これからは怖いよ
国産の魚介なんか最初は立派な値段でも
大量に売れ残ったものをどう処理するのか
スーパーならばそれらは総菜に、問屋ならば?
565可愛い奥様:2011/09/03(土) 08:51:42.57 ID:7VpyqE770
>>560
セブンになに期待してんだ?
福島応援企業だぜ
566可愛い奥様:2011/09/03(土) 08:53:20.74 ID:7VpyqE770
>>564
ほとんど加工品に化けてる
567可愛い奥様:2011/09/03(土) 10:45:48.02 ID:U2YG3cot0
>>556
サイトに産地一覧あるよ
コールスローは確かアウト産地だったな
568可愛い奥様:2011/09/03(土) 13:31:14.75 ID:dcgx1lA/P
ケンタは結構しょっちゅう産地確認しないと
肉の産地がころころ変わってるんだよねw
まぁメニュー別で公開してくれてるだけマシか
569可愛い奥様:2011/09/04(日) 01:02:35.52 ID:n0D9qB1/0
寿司とかいくと出る、お茶ももうダメだよね。↓

荒茶の検査拒否についてですが、静岡県だけ目立っていましたが、
実際には関東農政局管轄(関東+長野+山梨+静岡)で統一された意見です。
埼玉県や千葉県は、静岡県が荒茶の検査を開始した後も、検査を拒否し続けていました。
今でこそ明らかになってくることもありますので、震災直後のマスコミの報道は鵜呑みにせず、
冷静に対応していくことが大事だと思います。【隠し続ける東電と政府】
児玉龍彦東大教授が衆院厚労委員会ですべてを打ち明けた!
【放射能は潜伏期間が長いが確実にキバをむく!!】
●児玉先生の緊迫した発言をお聞き下さい!
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M&feature=player_detailpage
570可愛い奥様:2011/09/04(日) 04:01:27.65 ID:NFy94lY50
ガムって大丈夫なのかな?
571可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:07:25.54 ID:q3PZ1QCR0
茨城つくば市のとある施設で試験のために2週間ほど滞在しなければ
ならないが、どこか安全な外食の店を教えてください
572可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:18:14.13 ID:YzkMyTrc0
>>571
んなもんない
573可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:31:49.39 ID:TDAWCMcq0
>東京の慶応ボーイやお嬢様やセレブの遺伝子

在日パチンコ屋や医者(在日韓国朝鮮系が多い)のいくとこですよw
574可愛い奥様:2011/09/04(日) 11:19:09.07 ID:A9Q80GPY0
おでんは中国さん食べるわ、60過ぎのおじいさんが気にしてるのは流石にアホっだと思うけどね。影響が出るのは妊婦や幼児、細胞分裂ほとんどしてない人は関係ないんだよ。
575可愛い奥様:2011/09/04(日) 16:58:35.70 ID:Wf2f0LFnO
>>470シネ
576可愛い奥様:2011/09/04(日) 17:03:08.59 ID:+fQi5mcd0
#14 欠陥ある安全基準


放射線防護の安全基準は放射線による被害を甘んじて受け入れている。

今日においてもなお核施設で容認される放射性物質の排出量は、架空の「標準値人間」

に基づいている。彼はいつまでも若く、健康で男性であるのが特徴だ。彼より歳を取ってい

る高齢者、女性、子供、幼児、胎児は、ときには明らかに放射線に敏感に反応することなど

考慮されていない。

国内外の放射線防護の安全基準は、はじめから放射線による住民への健康被害を容認

している。「原子力エネルギー拡大戦略のための理性的な余地」を確保するために。

http://nanohana.me/?p=4237
577可愛い奥様:2011/09/04(日) 18:08:26.71 ID:Veo6ZNtV0
>>571
朝はシリアルと豆乳持ち込みで
昼はマクドナルドかコンビニのカリフォルニア米おにぎり
夜はかけうどんかざるそばでも食べておけば?
キトサンかペクチンかスピルリナのサプリを食前に飲むのも良いかと
578可愛い奥様:2011/09/04(日) 18:49:22.79 ID:2YbeJwhy0
>>521
自分が外食業やってから書いてんだよ
このブスババァ出てks
579可愛い奥様:2011/09/04(日) 21:07:25.35 ID:r1d+CWla0
その辺の安い店ならうどんやラーメンの小麦粉は外国産ですよね?
自分もこの秋以降どうにも外食せざるを得なくなったら
米と海苔が不安なおにぎりよりそっちのがマシかな?と思ってます。
つうかその辺のお店に適当に入ってカレーライス頼むのも躊躇われるご時世になるとは・・・
580可愛い奥様:2011/09/04(日) 21:13:06.47 ID:azPu2eykO
うどんやラーメンのつゆ、スープが怖い。
581可愛い奥様:2011/09/04(日) 21:25:08.35 ID:wn0CpTcI0
外食だと、パスタが一番無難だよね。
チェルノブイリの頃は一番避けるべき食材だったのに、皮肉なものだ。

582可愛い奥様:2011/09/04(日) 21:48:59.86 ID:OWpiaU/D0
サイゼのペペロンチーノのにんにくは残したほうがよさそう?
店員さんに聞いても国産としか教えてくれなかった
あとほうれんそうのグラタン食べると下痢するんだけど
宮崎産って間違いないんだろうか。
583可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:08:36.65 ID:SmINhwZK0
サイゼのティラミスはイタリア産らしいけど、
上にかかっているココアパウダーは同じくイタリアのものか、それとも日本のものか分かる方はいらっしゃいますか?
584可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:34:36.43 ID:OWpiaU/D0
にんにくも放射能の影響はあまり受けないみたいだし
ココアも放射能予防にいいってことで
妥協するしかないのかなぁ。
585可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:43:45.96 ID:vtFttUpu0
にんにく国産使ってるんだ〜当然中国製だと思ってたよ。
国産なら青森が一番スーパーに並んでるよね、あとは香川。
586可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:54:51.19 ID:2IJm7CBQP
サイゼは根本的に信頼できない。
東電と同じく安全よりコストじゃん体質が。
587可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:03:09.06 ID:bMQbzn3m0
ス@ローに「早々とした被災地応援、何でやめたんですか〜」
ってメール出したのになしのつぶて。
何で何で??もうそれはなかったことになってるの?
@シローの中ではw
588可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:04:42.80 ID:Gr+9bRfp0
久しぶりにケンタッキー食べた
涙が出るくらい美味しかった
589可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:10:59.46 ID:+gj9iWDK0
   放射能汚染瓦礫の受け入れ予定都道府県リスト

   
   http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/809.html
590可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:13:06.62 ID:OWpiaU/D0
きのうケンタ食べたよ
鹿児島産でした。
591可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:14:29.71 ID:wn0CpTcI0
>>583
ココアって日本で作れるのかね?
原材料は日本じゃ無理だと思う。
日本ではせいぜい加工くらいかと。
592可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:50:27.21 ID:OWpiaU/D0
まぁ適度にほどほどに
やれる範囲でストレスためないように
長期戦を乗り切らないといけないわけだから。
完璧主義ではなく時には鈍感力も必要だよね
きのこと国産肉をとりあえず避ける方向で
たまのソフトクリームやキャラメルマキアートの食後は
ペクチン、スキムミルク摂取で
ゆるゆる〜で行くほかの道がない自分。
593可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:12:30.78 ID:x9Eii4J5P
>>589
それ情報が古くて、受け入れ予定の自治体は今はもっと増えてます
http://t.co/7MzyWAC

緊急自然災害板で「瓦礫」や「がれき」でスレタイ検索するといろいろな情報が出てきます
既婚女性板の
【原発】放射能\汚染対策スレッド 79【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314962898/
ではがれき拡散に反対するデモを行う計画も持ち上がっています
594可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:15:50.84 ID:JXMhIAH/0
今九州でほうれん草はなかなか採れないよ。震災以前は福島だったのなら、普通に福島のほうれん草使ってそう。
595可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:35:38.67 ID:rgpmYcQF0
ああ・・・喜多方ラーメンが食べたい・・・
596可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:42:00.47 ID:sxZDSxsV0
>>594
冷凍じゃない?
597可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:45:52.17 ID:2Jd9ONuki
最近西日本産の表示が多過ぎて逆に偽装の心配が出てきた
598可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:51:32.27 ID:DlVjcdeN0
>>597
西日本は年二回収穫時期がある
OKストアなんかは入荷できなくなるまえに説明書きを貼ってくれるよ
愛知県産のトマトはもう収穫時期が終わります
秋前にまた入荷するからそれまで違う産地の入荷するからねとか
599可愛い奥様:2011/09/05(月) 01:05:48.16 ID:3WAwK06y0
>>382
ソ連やるぅ〜w日本でそれはやれないだろうね
600可愛い奥様:2011/09/05(月) 06:25:13.96 ID:E9bmAA2d0
>>599
共産圏ならではの行動。
日本じゃムリだ。
601可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:16:05.15 ID:OlSPVD560

名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2011/09/02(金) 15:03:00.29 ID:v6h61LL/0
長崎ちゃんぽんの原産地紹介の立て札見たらネギ以外関西北海道だった
餃子の中のほうのキャベツは茨城のままだったけど・・・


602可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:23:12.42 ID:1BgtvEYO0
>>600
各国の悪いとこ取りの日本w
603可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:57:49.05 ID:xHea5Wsy0
政府もマスコミも上は反自国が仕切ってる、こんな国他にないからね
604可愛い奥様:2011/09/05(月) 18:26:04.53 ID:zTJfXMl20
マックのポテト150円だよね
太るけどどうせならともういいやって食べちゃったよw
605可愛い奥様:2011/09/05(月) 18:45:28.32 ID:mKlAKXc30
>>604
同じく。
理性が折れたよ
だって美味しいんだもんww
606可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:49:16.46 ID:zTJfXMl20
こないだ久々にサイゼに行ったけど
ディアブロチキンってメニューがおいしかったよ
おすすめ
607可愛い奥様:2011/09/05(月) 22:33:37.73 ID:mKlAKXc30
こんど行ったら食べてみるよ^^
608可愛い奥様:2011/09/05(月) 22:41:54.00 ID:zTJfXMl20
イタリア産赤のグラスワインとよく合うよ
デザートはティラミスとプリンのセットがおいしくって
まぁイタリア直入だしとりあえず安心だよね。
609可愛い奥様:2011/09/05(月) 23:36:37.13 ID:zTJfXMl20
毎日楽しく過ごそう
今まで本当に辛すぎたよね
ご飯作るの飽きたらサイゼやマックで
息抜きしようよ。
楽しく生きた者勝ち。
笑って過ごそうw
610可愛い奥様:2011/09/06(火) 00:55:38.45 ID:l13gPhhr0
あきらめないで!
611可愛い奥様:2011/09/06(火) 02:27:47.99 ID:z+oot6470
>>610
いいかげん諦めろってw
612可愛い奥様:2011/09/06(火) 02:58:37.41 ID:/5y7VtVQP
サイゼとマック、安さ求めても、安心求めるな。
613可愛い奥様:2011/09/06(火) 07:28:49.72 ID:GZPkGU7a0
サイゼリアのハンバーグはオーストラリアの工場で作っているって
店長が言っていたけど。
ほうれん草はスーパーでも売っている宮崎の冷凍ものでしょ。
614可愛い奥様:2011/09/06(火) 07:43:43.43 ID:42gwoZAA0
マックの肉は川崎の東扇島で仕分け割れてるよ
615可愛い奥様:2011/09/06(火) 12:07:47.28 ID:XBqH6mor0
ファミレスのほうれそう、冷凍でもないと安定供給できないわな〜
と、今更ながら納得。

こだわりのレストラン(@首都圏)の方が「北関東の契約農家の有機栽培野菜」を使ってる可能性が高そう。
なんか皮肉な感じだよね。
616可愛い奥様:2011/09/06(火) 12:58:55.24 ID:J/yoj4k60
銀だこに産地問い合わせたよ。
ご丁寧な回答がキタ。

【商品名/たこ焼】  
・たこ  / 中国・スペイン・モロッコ・モリタニア
・小麦 / アメリカ
・たまご / 北海道・岩手県・青森県・秋田県
・ねぎ  / 中国・日本(大分県)
・素干しえび(あきあみ) / ベトナム
・しょうが / タイ
・あおさ  / 徳島県・岡山県
・かつお節(かつお) / インドネシア
・青のり  / 愛知県(三河湾)

【商品名/ねぎだこ】
・大根おろし / 日本(北海道)
・刻み海苔 / 兵庫県(瀬戸内)

【商品名/てりたまマヨネーズ】
・たまご / 北海道・岩手県・青森県・秋田県

【商品名/チーズ明太子】
・明太子マヨネーズ(明太子) /アメリカ他
・チーズ(生乳) / ニュージーランド
・パセリ / アメリカ・ドイツ等

これが本当ならワリと食べられそうな感じ。
617可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:02:23.45 ID:m1mzJUJz0
>>616
岩手がアウトだな
618可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:15:30.27 ID:Z6pBKsqA0
んだんだ
619可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:48:51.75 ID:WobQ7K8x0
たまご?一人前にしたら少ないから自分はOKにする。
ところで岩手そんなダメだっけ?
620可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:50:50.56 ID:FK9FMyEX0
松屋によくいくんだけど大丈夫かな‥
621可愛い奥様:2011/09/06(火) 14:07:47.71 ID:iYYOYteH0
すき家でニンニク牛丼食べてきた
ニンニクとタマネギはどうせ中国産だろうと自分に言い聞かせて
622可愛い奥様:2011/09/06(火) 15:14:16.01 ID:uxWG0sTzO
>>621
すき家はたまねぎ国産だよ〜
ほぼ中国産たまねぎなのは吉野家。
とは言え牛丼1人前に入ってるたまねぎくらいたまには大丈夫でしょ。

牛丼屋はいつから新米なのかなー
623可愛い奥様:2011/09/06(火) 15:28:12.97 ID:6ghdyUBi0
ここの奥で外食産業に従事してる人いたら
教えて欲しい。

もう新米???
新米出たら麦飯にしようかな@はま勝(選べるんだよ)
624セシウム米で奇形児:2011/09/06(火) 16:23:12.76 ID:rUyNFm0+0
>>616
やばいな たまご 恐怖の岩手 青森産か!!!

やっぱり米もノリもチーズも野菜も外国産にしておこう
事故後、真っ先に外国に行き、子供のために外国産食材を大量買付けした松田聖子は
は賢いな

お菓子やチョコはバリューマックスやドンキで輸入品買えるし
625可愛い奥様:2011/09/06(火) 17:27:50.17 ID:gf70F4a+0
>やっぱり米もノリもチーズも野菜も外国産にしておこう

そして結局、シナの毒菜、チェルノのチーズ、韓国ノリ食べてんでしょw
626可愛い奥様:2011/09/06(火) 17:34:14.71 ID:kM3iodVc0
ゼンショーは5日、牛丼店「すき家」やファミリーレストラン「ココス」
などグループの店舗約3900店で使用する国産米について、今年度の
早場米から放射線量を調べる検査を実施すると発表した。
 
産地を問わず仕入れる全てのコメを、サンプル調査する方針。食品衛生法
の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を下回る場合でも、自然に
存在する放射線量を超えれば使用を中止する。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011090500446
627可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:35:16.21 ID:wMbOnu+R0
>>626

「自然に存在する放射線量を超えれば使用を中止する」

まさかガイガーカウンターで計るだけじゃないのこれ
628可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:59:46.18 ID:9Isv2vzi0
【大台突破】すき家に強盗(2日ぶり50回目) すき家「従業員教育を徹底していきたい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315241321/

だってこういう会社だよ・・・
629可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:09:35.77 ID:Iak4bwmn0
>>628
二日ぶり…、五十回目…。
630可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:08:48.14 ID:EW9vx35e0
みんな、企業に問い合わせした材料の原産地信じてるんだ
自分も友人も食品関係の会社に勤めてるけど、最近は問い合わせが多すぎ&自分の意に沿わないと罵倒してくる人が多いから
納得していただけるお答えをするようにと言われてる
原材料の生産地の表示義務がない物は勝手に変更しても罰則はないからね
材料調達が困難な為に急遽変更しましたで済む
もちろん、表示義務があるものは守ってるよ
加工食品も外食系も同じ様な対応してる所も多いんじゃないかな
一日に何件も電話来て小一時間も放射能に関してのうんちく聞かされてたら業務に差し支えるからね
企業秘密もあるし、本当の情報はオフレコでないと話せない事もあるしね
631可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:19:08.66 ID:0h0d5W9d0
いかにも問い合わせしても無駄だと思わせたい様な書き込み
632可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:28:15.30 ID:EW9vx35e0
あーやっぱり工作員認定されちゃったか
別に信じる信じないはご自由にどうぞ
ただ、自分が良心の呵責に悩むから書き込んだだけ
会社名ももちろん明かせないし、ヒントも出す事ができない
偽善だとは理解してるから、判断は個人個人でしてもらえればいいや
本来なら何食べスレで書くべきなんだろうけど、あちらは雰囲気が好きじゃないからw
初期の頃はここにもお世話になってたし、少しでも役に立てればなんて思ったのがいけなかったね
あまり企業を信じないほうがいいよ、どこもお客様第一と言いながら社員養う為には儲けださないとやっていけないからね
633可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:34:59.26 ID:Nwf0kgbz0
なんでもいいからヒント少しだけもらえませんか?
634可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:45:01.39 ID:iAz0St6u0
企業を信じようと信じまいと結局は何かを判断材料にするしかない点は
変わらないんじゃね?
だからこそリスク分散とか言われてるわけだし。
635可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:45:03.07 ID:2apWKSlR0
>>632
じゃあアンタは何食ってるの?どうやって汚染食品を回避してんの?
まさか自分自身で食材をいちいち検査してるわけでもないよねw
636可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:06:17.68 ID:09Ic5Oe+0
>>635
そんな突っかからなくても
表示義務があるものは守ってるって書いてあるじゃん
637可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:08:25.88 ID:EW9vx35e0
>>633
本来出回ってはいけない基準値のものが出回ってしまった例の食物を主原料に製造加工してる会社です
その前から少しは問い合わせの電話はあったけど、ニュースになった次の日から電話がすごい増えた
今は大分落ち着いて来ましたが、それでもぽつぽつと電話がある
大きな会社でもないのに、この状態です
友人の勤めてる飲食チェーンは専門の客相があるから、もっと大変な状態みたい
フリーダイヤルだとかけやすいからだと思う

>>635
友人や知り合い同士で情報交換しあった物以外は家で作ってますよ
初期の段階で備蓄もそれなりにしてるし、家で手作りする分には何も困ってない
九州の知り合いから、地元の養鶏場の卵や肉類、野菜も送ってもらえるし不自由してない
それとなく加工食品の表示義務がない原材料の生産地に気をつけてねって伝えたつもりだったんだけど、伝わってなかったみたいだね

>>634の人が言っている事が全てだね
工作員扱いされてるのも面白くないので、これで最後にしておきます
みなさんが少しでも被爆を減らせますように
638可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:16:30.56 ID:FPFHmFCl0
上から…な態度だから反感買ってるだけじゃないのかな。
「私勤めてるけど、こういう事情だから全部は信用できないかもよ」
だけでよかったんじゃないかと。

たぶんそう言いたかっただけなんだろうけどね。
まあ、そうだろうねえ、って感じだなあ。
639可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:24:08.47 ID:KVNzRbtu0
まあお惣菜も表示義務無いし、他のものも推して知るべし何だろうね。余ったキャベツも使用してるだろうし、せめて幼児にはきちんと調査したものを食べさせたいもんだね。
640可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:29:20.63 ID:Nwf0kgbz0
>>637
ヒントありがとう
参考になったよ

>>それとなく加工食品の表示義務がない原材料の生産地に
気をつけてねって伝えたつもりだったんだけど

そうだよね、でも実際にもうどうやって気をつけたらいいかわからないから
はっきりオージー!アメリカ!って表示しているものしか食べないようにする以外
方法がないよね 


641可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:47:44.98 ID:/iGAesAJ0
>>630
薄々わかってるよ
東北が日本の食糧の半分を担ってるんだから
特に福島なんか北海道並の農業県
ジャガイモなんかほとんど北海道が産地に思えるが福島も全国6位に入る収穫量

それでも判断材料にはなるでしょ?知らないよりかは。問い合わせてくれた人も時間割いて聞いてくれたんだからさ。
642可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:49:22.36 ID:/iGAesAJ0
100%手作りが一番安全だけどそれが無理に近いから仕方ない
643可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:50:37.12 ID:GaO+oEWo0
サブウウェイで野菜抜きターキーサンド食べたよ。
前に書き込んでくれたひとありがとう。
ちょっと勇気が必要だったけど、生野菜がダメなのって顔してやりすごしました。
野菜抜き、やってみれば簡単だから、もっと店舗あればいいのになぁ。
644可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:51:42.83 ID:Dy5e4TQQ0
>>616
銀だこっててっきり、ほとんど中国産だと思ってたよー。詳しくありがとう。
今日持ち帰りしたんだけど、ソースは群馬って書いてあった。
確か、マヨも群馬だったと思う。うちはマヨは誰も使わないから、
もらわないようにしてるんだけど。
645可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:56:52.57 ID:T3+c5S2L0
> 本来出回ってはいけない基準値のものが出回ってしまった例の食物を主原料に製造加工してる会社です

なんだろう・・・お茶、牛肉、キノコあたりか?(これはあんまり無さそうだけど)ほうれん草とか?
最近色々出すぎてよく分からんわ。
646可愛い奥様:2011/09/07(水) 01:33:47.60 ID:H4m5LTtCP
【中国】「もう2度と牛乳はイヤ」、宅配牛乳から大量のウジ虫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315323485/

チェーン店はコストで動く。
647可愛い奥様:2011/09/07(水) 04:08:11.15 ID:+BG0VP1C0
聞いても本当の事を教えてくれるわけじゃないって中の人に言われてどうしろと?
教えてもらう答えが嘘かもしれないと思いながら問い合わせする人が増えるのだろうか
良い人ぶってるけど無力感を味合わせて問い合わせやクレームを減らしたいとしか思えない。
こんな風に書けば叩かれなくて済んだかもね。


297 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/09/07(水) 02:02:50.21 ID: 8HaXvH5HO
>>288
いやいや…売れる売れないの問題じゃない
売れるか売れないかで言えば間違いなく売れるんだわ
小売店やスーパーで末端消費者が直接買わなくても
コンビニや弁当、インスタント味噌汁など大量生産業者が安値に飛び付く
ノリもヤバイけど畜産関係はまじでヤバイ
牛とかはビーフエキスやビーフパウダーと称して汚染牛の残りカスがカレーやカップラーメン、粉末調味料に入ってるし
カレーなんかのパッケージには動物油脂 牛豚混合油とかざっくり記載があるけど、あれも全部アウト
たんぱく質は国産表示のない大豆(たいていカナダ&アメリカ産)を使用した豆腐がベスト



648可愛い奥様:2011/09/07(水) 10:48:07.82 ID:1zEo54yg0
そうそう、だから>>616でも「これが本当なら」ってついてるしねw

友人とどうしてもご飯しなきゃいけない時はランチでパスタが無難かな〜。
明太子パスタとかなら大体海外産だろうし。
じゃこのパスタとか好きだったけどもう無理だわ。
この間は中華にして焼きそば食べたんだけど麺と海老だけ食べて野菜残した。
649可愛い奥様:2011/09/07(水) 11:13:42.11 ID:Dx1ugojT0
そうそうパスタ屋でOKに一番近いのってやっぱり明太子ですかね?
魚貝のなんとか系はアウトだし
和風はきのこ入ってるし。
650可愛い奥様:2011/09/07(水) 11:23:51.81 ID:H+ze/8Qm0
> 牛とかはビーフエキスやビーフパウダーと称して汚染牛の残りカスがカレーやカップラーメン、粉末調味料に入ってるし

家カレーは自分でスパイス選んで作れるからいいとして
ココイチが食えなくなったのがツライわー
651可愛い奥様:2011/09/07(水) 11:25:17.13 ID:H+ze/8Qm0
>>649
やっぱペペロンチーノでしょw
652可愛い奥様:2011/09/07(水) 11:26:25.69 ID:gXoPO+ox0
>>651
具がほとんどないもんねw
とりあえずきのこは全力で避ける。
653可愛い奥様:2011/09/07(水) 11:32:42.49 ID:/+p2O2fe0
もうそろそろ個人で本格的な測定機器を入手して
色々買ってきた食べ物を検査して、ブログでうp
するくらいの猛者が現れそうだな・・と思うんだけど
まだ個人じゃ入手が難しいのかしら。

私もベクレルモニターを買おうかとも思ったんだけど
最近の農産物の検査結果を見ると、20Bq以下が
検出限界値じゃ役には立たなさそうだよね。
654可愛い奥様:2011/09/07(水) 12:20:14.20 ID:1zEo54yg0
おいおい銀だこ・・・

「築地銀だこ」石巻に本社 11月めど移転100人雇用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000007-khks-l04
>>新たな加工工場は年内の立地場所選定を目指し、石巻市と協議中。中国の工場で行っている年2000トンのタコのカット作業のうち約3分の1を移す。

石巻って汚染どうなんだっけ?
放射能の水か中国の水か・・ゴクリ
655可愛い奥様:2011/09/07(水) 13:29:39.76 ID:/+p2O2fe0
水は大丈夫じゃないの?地元の食材を使うわけじゃ無いし
問題は無いんじゃないかしら。
私は中国から工場を移すのは良いことだと思うし
上の方に書いてある材料で作っているのなら、買うし食べるわ。
656可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:11:17.61 ID:9x94oQ2N0
脱脂粉乳使ってる飲食店は全てアウトだね
加工食品にも大抵入っているけど
657可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:12:49.50 ID:2Q4PT4Bn0
>>616
ありがとん!
銀だこ、大学生の娘が大好きで・・・ 私に隠れて食ってるんだよねw
この内容なら時たま食べるにはOKだわ。 っていうか、自分も食う!www

卵がちょっとロシアンルーレットだが・・・ 卵は飼料次第だから、北海道でも危ないものはあるわなぁ。
658可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:16:06.83 ID:2Q4PT4Bn0
>>654
直ちに影響が起こる可能性がある中国水
何となく怪しいセシウムさんな石巻水

・・・ 微妙w
659可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:21:38.08 ID:2Q4PT4Bn0
>>624
サヤカと一緒に暮らしてるの?
衝突して出て行ったんじゃないの?
660可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:37:14.33 ID:69oGrbfK0
銀たこ食べたい!!!
661可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:02:08.99 ID:AWXzo2b10
>>616
そんな優等生みたいに全店共通の仕入れ材料でずっと作りつづけるなんて考えられんわww
危険厨むけに本部が模範解答を作成したに1票w

662可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:37:33.07 ID:06Eouy9c0
>>658
石巻、さっきテレビで映ってたけど、まだまだ家が水浸しのところがあってびっくりした
私は自分で作って食べるわ
663可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:41:52.79 ID:H4m5LTtCP
大手の仕入先なんかコロコロ変わるだころん。
664可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:52:14.45 ID:nnFkmqrYP
>>649
明太子系って大抵海苔とマヨネーズが入ってるような…たまに国産タラコなこともあるし怖い。
青森ニンニクOKなら>>651が言うようにペペロンチーノかな。
トマトソースも店内で作ってるとこだと国産タマネギとか入るもんね。
665可愛い奥様:2011/09/08(木) 06:48:02.66 ID:q4JiiTN70
>>660
銀だこは全部外国産だからw
お前アホやなーw
666可愛い奥様:2011/09/08(木) 07:18:27.80 ID:TSTuSZxl0
>>665
すぐ前に貼ってくれてあったけど、全部じゃなかったよ。
個人的には許容範囲だけど。
667可愛い奥様:2011/09/08(木) 07:55:14.49 ID:bleFMVqe0
銀だこはこれでNGだわ
今までグレーでたまにならいいかと思ってたけど、残念
668可愛い奥様:2011/09/08(木) 09:44:55.11 ID:gvtKzSBQ0
>>667
NG要素は卵ですか?
それとも「できすぎた模範解答」だからですか?
669可愛い奥様:2011/09/08(木) 10:15:29.43 ID:eAF2M4il0
>>668
私は銀だこは、石巻のニュースでNGだな
津波被害地は重金属汚染が怖い
670可愛い奥様:2011/09/08(木) 11:39:38.45 ID:l7oah0Z70
石巻で私も微妙かも。
色々なもの流れだしてそうだしね。
卵は福島以外ならそれほど高濃度の汚染も出てないし摂取量も少ないから許容範囲だけど。
671可愛い奥様:2011/09/08(木) 12:14:19.84 ID:J1a/izyO0
>>670
鶏のエサがあぶない
672可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:17:13.24 ID:tuX2tsDF0
銀だこヽ(´o`
673可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:26:28.00 ID:x0xjOfec0
震災依頼の初たこ焼き
銀だこ食べてきた
涙がでそうになるくらいウマーでした
674可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:38:34.23 ID:VLhKi6Od0
銀だこ、よくみんな、あんなもんに500円とか出せるよなあ、自分の金銭感覚ではムリ
675可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:57:04.40 ID:gc/Eny+z0
前は10個入りで一個50円の計算・・・
ちょっと前に8個入りになったよね。
676可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:20:00.69 ID:x0xjOfec0
おいしくって比較的安全ならむしろ安いと思うんだけどねー
677可愛い奥様:2011/09/08(木) 21:24:01.83 ID:hI/54Uej0
美味しいと感じるひとにとってはですけどね
678可愛い奥様:2011/09/08(木) 23:58:44.07 ID:Legkapy5P
まあさ子供産まなければ食べてもいいんじゃない。
産む気なら原発事故のセシウムは卵巣に一生たまって遺伝子に悪さする可能性が
あるからやめたほうがいいけどね。
679可愛い奥様:2011/09/09(金) 10:07:26.61 ID:rh3NvywO0
>>678
セシウムは心筋梗塞を起こすよ、免疫低下するし
子どもを産む産まない関係ない
680可愛い奥様:2011/09/09(金) 10:51:49.45 ID:IxdGIrGY0
どの年齢の人も摂取するべきでないよね

週末は銀だこ食べ納めに行こうっと
681 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/09(金) 12:53:22.78 ID:eVyInDDy0
てsr
682可愛い奥様:2011/09/09(金) 18:10:01.36 ID:L0aLDGQ10
ケンタッキー買ったあとで
ねんのためいつものように鹿児島産か
聞いたら岩手県盛岡市ですとの答えに凍りついた
返すわけにいかないし
持って帰ってきたけど捨てるしかないかな。
ここの人なら食べる?
683可愛い奥様:2011/09/09(金) 18:20:37.56 ID:sSH+jEjc0
>>682
正直なのは好感持てるけど
ちょっとでも不安なら食べない方が良い
私は食べる
そしてしばらく行くの控える
684可愛い奥様:2011/09/09(金) 18:37:09.50 ID:NsvTuHhA0
>>682
被曝は足算
引き算も割り算もないよ
あるのは足算とかけ算
一度体内に入れたらもう取り消しはできないよ
今度からは注文前に買う店舗に電話してからしれっと涼しい顔で買いに行くのね
私なら食欲に負けて食べちゃいます(キリッ)
子供には絶対に食べたくないし食べさせないけどね
685可愛い奥様:2011/09/09(金) 18:57:55.29 ID:L0aLDGQ10
>>683
>>684
レスありがとう。
自分の責任だしね。今からおいしく頂きます。
そして今日を最後のケンタ記念日にします
カーネルおじさんの誕生日でお得な日だったから
すごい並んで買ったのに。
一人でチキン25ピース頼んでる人もいた。
あ〜安全厨になりたいw
686可愛い奥様:2011/09/09(金) 19:06:24.99 ID:NsvTuHhA0
>>685
カーネルバースディーパック頼むとクーポン貰えるよね
産地さえ確認できればムシャムシャ食べ放題よ!
687可愛い奥様:2011/09/09(金) 19:22:27.98 ID:bbFIeNjv0
ケンタ、買う前に聞きたいけど、並んでまで聞けないよね。
お客様の声として、 本日の鶏肉は何々産です  ってポップを毎日レジ横に出してほしい
って要望出すのどうかね?

私はチキンフィレサンドが大好きだったんで問い合わせたんだけど、
こっちは 産地は「 誰にも 」分からないんだってさー。

688可愛い奥様:2011/09/09(金) 19:51:37.19 ID:e9EIROJb0
>>687
私もフィレサンド大好き。
どういうことかしらね? フィレってお店で揚げてるんじゃなくて
加工品としてどっかから仕入れているってこと・・?
そんなんじゃもう食べられないじゃないのよ!!
689可愛い奥様:2011/09/09(金) 20:58:31.58 ID:L0aLDGQ10
これからはタイ産のチキン使ってる
ファミチキかセブンイレブンで買おうと思ってるよ
でもセブンって被災地応援企業だよね?
やっぱファミチキのみにしておこうかな。
マックのジューシューセレクトとかシャカシャカでも
いいしね。
690 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/09(金) 22:32:39.50 ID:eVyInDDy0
691可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:39:54.80 ID:f7aWKWE00
692可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:41:32.73 ID:UOZQjScS0
693可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:03:16.17 ID:Rh6Gr9380
694可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:06:21.26 ID:Hku4zsOw0
695可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:09:18.59 ID:qh+Yrlew0
696可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:22:38.67 ID:L0aLDGQ10
対策スレの検査奥様大人気だよね
私が編集者ならぜったい上司にプレゼンするのにな〜
G社とかどうだろう?K氏が対談とか対策ムック本
かなにか作ってくれないものかな〜と願うわ
匿名でねらーってのも売りなわけだしw
ところでチキン大好きな自分。
前ここに書かれてた
サイゼのブラジル産チキンなんだけど
野菜みじん切りたっぷりなディアブロチキンより
チーズ焼きのケチャップたっぷりのが好きかも。
まじでおいしいw
697可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:14:35.41 ID:20QAp+Kc0
ホテルオークラの桃花林で中華バイキングやってるけど
オークラって福島応援ならどんだけ怖いものが
出されるんだろう
東急ホテルの中華バイキングも大好きだったけど震災以降
一度も行ってない。
外食はやむをえずせざるをえなかったときはペクチン必須だよね。
たくさん飲まないと意味がないらしいから
やばい外食したときは3−4日分を一気に飲んでる
698可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:20:32.40 ID:nAqFjguZ0
>>697
バカですねw
とりあえず「アタシは精一杯頑張ってる!」って言いたいだけの屑w
699可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:31:22.52 ID:sNXpoxwE0
>>698
客観的に見て、あなたの方が馬鹿ですよ。
700可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:42:26.99 ID:etW6WxGZ0
ペクチン一気に摂り過ぎると下痢するぜ
せっかく摂ったビタミンやらミネラルも出しちゃうぜ
701可愛い奥様:2011/09/10(土) 06:38:03.41 ID:+Q9cb1Ew0
>>700
>700 可愛い奥様 sage 2011/09/10(土) 01:42:26.99 ID:etW6WxGZ0
>ペクチン一気に摂り過ぎると下痢するぜ
>せっかく摂ったビタミンやらミネラルも出しちゃうぜ

ていうか、それが目的なのでは?
702可愛い奥様:2011/09/10(土) 09:13:45.50 ID:gP0Agq960
>>696
検査奥なんかまだ信じてる人いるんだ
703可愛い奥様:2011/09/10(土) 09:17:42.74 ID:AxCnwMyy0
(´・ω・`)
704可愛い奥様:2011/09/10(土) 09:27:06.51 ID:SHLnVngu0
KFCは鹿児島の鶏だと聞いたよ
705可愛い奥様:2011/09/10(土) 10:42:56.15 ID:kk4IK69B0
検査奥の意見はとても参考になるし安心感もあるけど、
向こうのスレでよく見るような妄信的とでもいうような人はちょっとうんざり。
武田信者とかぶるところがある。
もうちょっと淡々とご意見頂戴できないもんかね。
706可愛い奥様:2011/09/10(土) 11:05:00.65 ID:4NqKT5JZO
北海道の日高にケンタッキーファームあったはず
707可愛い奥様:2011/09/10(土) 11:05:15.78 ID:oUbgkTkz0
そういう信者タイプが特に騒ぐだけでしょ。
多くの人は淡々と静かに参考意見取り入れてると思う。
708可愛い奥様:2011/09/10(土) 11:39:30.29 ID:bcYV1Mzf0
そうです
709可愛い奥様:2011/09/10(土) 11:43:08.91 ID:mkET+HgV0
そうなんですよ、川崎さん
710可愛い奥様:2011/09/10(土) 12:15:30.89 ID:Se2Bc7E30
 【福島】早場米すべて出荷可能 1キロ当たり500ベクレルを超える放射性セシウム検出されず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315618209/

37 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 10:37:26.43 ID:gv8wQpPK0 [1/3]
>>24
デフレ産業の格安飲食チェーン、居酒屋チェーンに流れるでしょうな
あとは100均のおにぎりやお弁当

   キャー
(´・ω・`)・ω・`)'A`)
/  つ⊂   )⊂ )
711可愛い奥様:2011/09/10(土) 12:54:28.92 ID:etW6WxGZ0
>>701
え そうなの?
免疫力落としたいなら止めないよ
712可愛い奥様:2011/09/10(土) 13:53:52.06 ID:TPoe66Fv0
>>710
右の奴だれだよwww
713可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:31:21.49 ID:8Ij4bfny0
いつの間に背後霊がw
714可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:12:42.08 ID:6WkeJBXX0
変なおじさん?
715可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:49:56.52 ID:CeMF/i250
マックの月見の卵はお店周辺のものなのかなぁ?食べたいけど、土曜日で電話繋がらない
716可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:52:31.12 ID:6WkeJBXX0
ファミマが売り始めたスライム肉まん 170円(画像)
http://image.excite.co.jp/feed/news/Pouch/Pouch_29301.jpg

これは安全?
717可愛い奥様:2011/09/10(土) 16:18:22.07 ID:PSh7h2y6P
どくけしそうを持っていれば安全。
718可愛い奥様:2011/09/10(土) 16:57:33.89 ID:aoaHlNFv0
キアリー唱えられたら楽勝
719可愛い奥様:2011/09/10(土) 17:10:39.79 ID:AqrqNM6u0
せいすいとホイミの呪文も。
720可愛い奥様:2011/09/10(土) 17:13:25.21 ID:mZ5E5Swz0
可愛いけど、何で着色してるのだろうか?
721可愛い奥様:2011/09/10(土) 17:13:26.72 ID:w7pxxte+0
ニフラムが無難
722可愛い奥様:2011/09/10(土) 17:24:26.51 ID:J2dvFBQwO
クチナシ色素とか天然のものだとどこかで見た
挽き肉はやっぱり国産かしら
723可愛い奥様:2011/09/10(土) 17:29:14.99 ID:qWzq3R080
中国産辺りでは?
究極の選択だよね。
中国かフクシマか。
中国に仕事で行ってた夫は
フクシマの方がマシと言うw
724可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:13:04.73 ID:aoaHlNFv0
びっくりドンキーって一応安全になってたけど大丈夫?
725可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:13:55.42 ID:aoaHlNFv0
あ、スマソ話豚切った
726可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:35:41.08 ID:JybqZJC10
肉エキスや牛脂、気にされてます?
汚染牛肉は回収されたようですが・・・
肉は外国産を使っていてもエキスは国産もあると思うので、心配しています。
727可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:49:20.53 ID:AqrqNM6u0
びっくりドンキーはこのスレではとっくにアウトになってたと思う
オージー100%じゃなかったんだよね?
728可愛い奥様:2011/09/10(土) 19:56:34.34 ID:vpnCinUX0
普通、安心して食べられる食べ物は自分が食べて、食べられないようなのを人に食べさせるよね?
729可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:01:13.13 ID:0PD5//zC0
つか、ケンタなんて鶏肉の産地以前に食べてはいけないって言われてるの知らないの?
今まで食べてて、急に岩手県産になったとたんに「キャー」とか
アホ臭きつい。
ケンタの工程に比べたら福島産だろうがどこ産だろうが可愛いもんだよね。
730可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:14:31.34 ID:XCPG2WXd0
外食は蕎麦屋一択
新蕎麦が出るまでだけどね
鴨汁ウマ〜
731可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:02:42.22 ID:SHLnVngu0
全国に展開してるチェーン店なら外国産が多い
あと、個人がしてるイタリアンでもピザセーフだったりする
732可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:12:32.54 ID:2feGzJAU0
リンガーハットの情報持っている方いませんか
733可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:14:40.53 ID:5J8LlR980
もう岩手だけの問題じゃないよ。>鶏
全国各地のスーパーに北関東の野菜が並んでるってことは、消費者(人間)が食べなくても
その周辺の家畜にその野菜が与えられる。
更に、鶏のえさには米が混ぜられてるらしい(さっきTVでやってた)。
どう考えても人間が食べないような米が混ぜられるわけで。。
ということで、早かれ遅かれ国産家畜は終了。
734可愛い奥様:2011/09/10(土) 22:27:55.84 ID:AqrqNM6u0
鶏食べたくなったら外国産使ってるサイゼリヤやマックは
やっぱり貴重だよね  
九州に引っ越そうと思ったけど
サイゼリヤがぜんぜんないからあきらめた(笑)
735可愛い奥様:2011/09/10(土) 22:38:20.70 ID:iAtSdBFA0
柿安の中華バイキングはどうだろう?
柿安はセシ牛を売ってたのが7月に判明したけどさすがにもう反省してるよね?
バイキングはどこも汚染野菜・汚染米は必須かな
736可愛い奥様:2011/09/10(土) 22:40:43.32 ID:AqrqNM6u0
あ〜書いてから本当にそうなのかサイゼリヤのHP見たら
福岡に10店舗だけで
ほかの県にはないね、九州。
四国はまったくゼロ。
福島には10店舗もあるのに。なんでだろう。
四国九州(福岡以外)の人は外食しないのかな。
737可愛い奥様:2011/09/10(土) 22:42:34.68 ID:CeMF/i250
>>734
福岡県だけどサイゼリア増殖中だよ〜
でもやっぱりジョイフルが幅をきかせてるからね
738可愛い奥様:2011/09/10(土) 22:50:59.05 ID:AqrqNM6u0
九州でジョイフルで食べたよ
ランチが399円とかでびっくりした
739可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:18:06.21 ID:EjmCMm540
キアリーやどくけしそうってそんなにオールマイティなんだw
740可愛い奥様:2011/09/11(日) 00:09:11.65 ID:hh8t5BWG0
>>735
反省なんかするかしらね?wさらに利益追求のために
応援続行かも。
自分は行かないな
741可愛い奥様:2011/09/11(日) 10:40:15.86 ID:zMYTU6S20
>>732
リンガーのHPに食材情報が細かく載ってる
742可愛い奥様:2011/09/11(日) 12:21:14.13 ID:RUhQIo/b0
>>741
ほんとだ、ありがとう。
743可愛い奥様:2011/09/11(日) 13:33:12.76 ID:GhtqIr8h0
すき家行ってきた
すっごい混んでた。
744可愛い奥様:2011/09/11(日) 13:53:58.15 ID:78OWI+jP0
早期米が出たから、外食全滅。
スパゲティ(ペペロンチーノ限定)はOKってこと?
745可愛い奥様:2011/09/11(日) 17:46:06.01 ID:zMYTU6S20
パスタかピザが無難
746可愛い奥様:2011/09/11(日) 18:03:48.82 ID:mkdvGlmi0
震災後半年ほとんど外食やめてたけれど、最近、宮本むなしに行ってきた。
だめもとで肉の産地を聞いたら、その日は豚肉はデンマーク産だった。
といっても、日によっては必ず輸入肉とは限らないらしい。
念のため、肉のパッケージまで見せてもらって確認したよ。
野菜は関西より西のものしか使っていないといっていた。
外食はしばらくは、ここにするかな。

でも、今年の米が出荷されたら、外食産業は終わりだね。
ご飯はどこの米か確認しようがないし、鶏のえさに米が含まれるなんて知らなかった。
チェーン店は肉だけでなく、米の産地も表示してほしい。
747可愛い奥様:2011/09/11(日) 19:09:10.51 ID:GOrp7HfFO
水道水と地下水ってどっちが危ないの?

スタバもドトールもだめなんてどこで憩えばいいんだ…orz
748可愛い奥様:2011/09/11(日) 19:25:30.53 ID:+T+RgQgs0
>>747
場所による
749可愛い奥様:2011/09/11(日) 20:29:16.45 ID:4rmDkpog0
>スタバもドトールもだめなんて

自分でそう言ってるだけっしょw
750可愛い奥様:2011/09/11(日) 20:41:24.69 ID:PgaNh/rf0
ココ見て近所のパスタ屋でペペロンチーノ食べましたよ
麺はイタリア、その他は外国だって。
751可愛い奥様:2011/09/11(日) 23:52:16.01 ID:MEkpE/taO
>>727今日食べたよ。つけあわせ以外完食。近畿だからましかね?
752可愛い奥様:2011/09/11(日) 23:55:39.56 ID:PgaNh/rf0
近畿ならOKかもねー
ウラヤマシス
753 【14.4m】 【東電 63.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 00:55:40.52 ID:P18Fwq+10
福岡の給食でできるなら外食もやってほしいが
無理か?
これをやってくれば、信頼ができて少し高くても食べに行きたいと思う


東日本大震災:福岡市教委、給食食材検査し公表 17都県産野菜の放射性物質 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110910ddlk40040339000c.html
754可愛い奥様:2011/09/12(月) 01:01:44.76 ID:e76AJ+2+0
>>753
国の定めた基準値っていうのが気に食わない。
子供の口に入るものにはもっと厳しい基準値設けてくれないと意味ないと思うんだ。
755可愛い奥様:2011/09/12(月) 01:11:21.62 ID:b2zXagWS0
>>753
これって福岡市ではなく、福岡県管轄の小中学校に、ありえないくらい福島産の食材を使ってたから、それを知った人たちが要請したんだと思う。
それにしても福岡市(中心部)震災後、何度となく野菜の価格の高騰があり、今もかなりすごい状態。
ブロッコリーや水菜が¥298。握りこぶしくらいのレタスが¥258だったのには驚いた〜。
756可愛い奥様:2011/09/12(月) 01:59:55.92 ID:x4HKobMB0
銀だこ、放射能に向かって食品作りとか、何考えてんの?
避難することが第一なのに。
757可愛い奥様:2011/09/12(月) 02:39:36.74 ID:8mgWOd8B0
何も考えてないんでしょう
758可愛い奥様:2011/09/12(月) 04:06:29.52 ID:kOpJITXC0
大戸屋と松屋はいれておかないと

大戸屋は、震災前から産地を明確にしてお魚はほとんどノルウェーとか海外で取れた物です。
いちいち産地を明確にしています。鳥とかは、どうせ輸入飼料だし豚も、明確に産地が
野菜は産地は明確に毎日書いていますが、心配。。。米も。今後心配。でも、お魚が
安心して食べられますよ。

一方、松屋は、自分で検査するって言ってるのでだいぶんましです。
759可愛い奥様:2011/09/12(月) 06:57:28.63 ID:s2sRjbHb0
>>756
客足遠のくだろうからすぐにやめると思うよw
震災後そうそう負債地の食材使って応援!って言ってた外食チェーン店も
コソコソやめだしたもんね。
そのうちの某回転寿司屋に「何でやめたんですか?」ってメールで問合せたけど
なしのつぶてw
外食なんてなくても生きていけるようなもの、命張って食べるやついるかよ!
760可愛い奥様:2011/09/12(月) 07:13:18.16 ID:D4rwI9k6O
>>749
店舗で牛乳見せてもらったら横浜のだったからさ
関東のミルクはアウトだろう
761可愛い奥様:2011/09/12(月) 08:28:08.20 ID:UB2vi8E50
>>759
じゃあ食べるなクズ
762可愛い奥様:2011/09/12(月) 09:02:05.25 ID:CeWkOxxI0
スシロー行きたいw震災以来行ってない。
月一だったけど、年一かな。
763可愛い奥様:2011/09/12(月) 10:34:27.66 ID:x4HKobMB0
銀だこは雇用推進で、工場建てて、タコ生産って、アホか。
764可愛い奥様:2011/09/12(月) 10:44:10.34 ID:NydDzxR/0
上に書いたキルフェボンの洋梨のタルトの原材料についての
問い合わせの返事がきました。

洋梨→去年コンポートに製造した物。
卵→日本全国の物を使っている(キューピーから卸している)
牛乳→フランス
バター→フランスと北海道
アプリコットピューレ→オランダ

小麦粉について聞くのを忘れてしまったけど
この分なら輸入っぽそう。
電話の人はこういう質問が多いのか、
国のガイドライン以外の物は使いませんと言って
ピリピリしてました。
765764:2011/09/12(月) 10:53:46.31 ID:NydDzxR/0
書くスレを間違えてしまいました。
上に問い合わせたって所を抜かして読んで下さい

ここのお店大好きでよく行ってたのに、使ってる原材料がどうのこうのじゃなくて
問い合わせをした時の感じの悪さが悲しかった。

766可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:14:53.34 ID:DfhqXukX0
ナショ●ル麻○

野菜のベクレル表示の誤解について
9 / 11 (日)
2011年9月3日頃より「当店で野菜のベクレル表示をしている」というtweetが流れてしまって
いますが、当店では生産者の方が独自に検査をした証明書を張り出しているだけですので、
全ての野菜を検査している訳ではありません。
誤解の無い様にお願いいたします。
なお、和牛につきましては全ての検査結果を表示しており、2011年9月11日現在では全て
検出下限以下の「不検出」となっておりますので、安心してお召し上がりください。
今後もお客様の安心と安全の為に出来る限りの情報開示は行ってまいります。
http://www.national-azabu.com/buyers.php?PHPSESSID=f5b72cd44c6aa765ab4afe0a9df9098b#bv55

日本人殺到しちゃうかなw
他のスーパーも売り上げ上げるなら今がチャンス、これは早い者勝ちだな

767可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:23:42.41 ID:x4HKobMB0
>>766
よく読め、>検出下限以下の「不検出」となっております
基準以下で、ゼロではないって言ってるぞ。和牛は絶滅したね。
768可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:26:58.54 ID:QyIXdgXf0
ラーメン屋はダシが怖いな・・
豚骨や鶏がら、鯖節鰹節・・
769可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:40:54.34 ID:JvVPTYSw0
>>764
わぁーキルフェボン情報ありがとう!!
卵気になるね。
確かキューピーは
•国の暫定基準に従う。
•独自に調査してないしする予定もない。
ってどこかで見た。
キルフェボン美味しいし他に洋菓子買ったりしてないからここはこれからも買わせてもらおうかな。
770可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:04:55.80 ID:x4HKobMB0
>>769
へ?卵は全国からって?商売だもん、安い所から買うよ、こんな店。有害。
771可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:11:30.23 ID:GTnulqCM0
>>727>>751
ビックリドンキーのハンバーグは合い挽き肉。
牛はオージーだけど、
豚は国産。

772可愛い奥様:2011/09/12(月) 13:31:55.13 ID:QhnQWyli0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4818186.html


先日、福島県楢葉町が高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致の意向を表明しました。
773可愛い奥様:2011/09/12(月) 15:14:19.32 ID:jLd/I6q+0
>>767
よく考えろ。検出下限と基準値以下の意味をw
774可愛い奥様:2011/09/12(月) 18:01:22.86 ID:hIZUlMEc0
>>754
今それの反対署名やっていたような?
基本はそこですよね
基準値がチェルノブイリの数十倍だし
775可愛い奥様:2011/09/12(月) 18:05:38.45 ID:hIZUlMEc0
ピザ屋ってどこがセーフですか?
毎日手作り疲れてきた
776可愛い奥様:2011/09/12(月) 19:13:45.03 ID:tVwDKd6V0
ドミノが比較的安心らしいんじゃなかった?
777可愛い奥様:2011/09/12(月) 20:40:34.40 ID:D4rwI9k6O
ナポリの釜もいいんじゃなかったか
778可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:40:19.42 ID:q8M08Kq50
核関連施設で爆発、死傷者も=放射能漏れの危険―仏TV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000126-jij-int
【パリ時事】フランス南部マルクールにある原子力関連施設で12日、爆発事故が起きた。
仏テレビによれば1人が死亡、4人が負傷した。うち1人は重傷という。AFP通信は地元消防などの話として、放射能漏れの危険があると報じた。 

779可愛い奥様:2011/09/12(月) 23:38:51.76 ID:GzN8mCQc0
外食的にはフランス食材はとりあえず高級店以外
使わないからいいとしても
ミネ水とか今後どうなるのかね
イタリアのパスタ食べてるけど今後影響はあるのかな
プロバンスが汚染されてたらイタリアにも影響がなければ
いいんだけど。
本当に世界中が酷い状態で
食べるものがなくなりそうだ
780可愛い奥様:2011/09/13(火) 00:07:53.66 ID:mfIQY0cYP
経済、核の最優先のツケだ。
ヨーロッパ食品が駄目だと痛いな。
781可愛い奥様:2011/09/13(火) 00:24:44.12 ID:dQmAb5nK0
まぁまだどうなるかわからないけどね
隠蔽体質の原子力大国のことだから。
782可愛い奥様:2011/09/13(火) 00:29:24.41 ID:dQmAb5nK0
すいませんが950踏んだ方次スレ御願いいたしますね
783可愛い奥様:2011/09/13(火) 08:42:52.19 ID:1K7y8BrS0
フランス南部だよね?
イタリアへの影響が懸念される。
トマト畑、小麦畑・・・ ヤバくね?
784可愛い奥様:2011/09/13(火) 09:24:16.05 ID:aQyVQicb0
もう全世界放射能汚染とともに・・・になるんだね。
785可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:09:37.39 ID:dQmAb5nK0
うち茨城の農家だけど、
組合の検査が厳しくて先月からまったく野菜を出荷できない状態だから
県外の流通業者と契約して全国にダダ流し状態だよ。
たとえば埼玉の流通業者が買い取ったら産地は埼玉として販売。
悪いのは分かってるけど、そうしないと我々も生きていけない。

ちなみにみんなやってるからもう国内産の野菜は食べない方がいいよ。


786可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:14:41.22 ID:qhwAUh6j0
>>785
緊急自然災害板にそれ書き込んでよ
あなたの地域が本当に(茨城)って出るならそれ信じる
787可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:30:05.12 ID:7m8xBiBy0
カッパ寿司は海外産のものだったら大丈夫かな。
インド洋の中トロはもうだめ?
子供の運動会のあと、みんなでお昼ご飯食べることになっちゃって、
近くにはカッパ、ピックボーイ、ココスくらいしかない・・。
788可愛い奥様:2011/09/13(火) 15:08:39.19 ID:AD/OcwHS0
どこの原発ももう老朽して大変な上に
最近の相次ぐ事故で作業員も逃げ出すわ
こんなものを人の手で安全に維持できるわけないんだよねどうしようもないな
789可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:10:12.04 ID:maWqKzhx0
>>785
今年から農業始めた家ならわかるけど、たった一年駄目になった位で
もう生きていけないの?今までの蓄えもなく、毎年カツカツでやってきたんだ?
ふーんw
790可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:41:05.30 ID:G9+Pm+Kv0
>>789
農家って売らないと採算合わないらしいよ

産地偽装は散々言われているし頭の中にいれといた方がいいかも
791可愛い奥様:2011/09/13(火) 18:02:52.98 ID:4ZVfuyNT0
>>785
あっちに誰か貼ったみたいだけど
これコピペね。自分がびっくりしたから
とりあえず貼ったけど>>とか入れなくてごめん
どこで拾ったのか忘れてしまったわ
792可愛い奥様:2011/09/13(火) 18:20:57.30 ID:ItEjB62G0
駄目になるのがたった一年ですむかどうかもわからないしなあ・・・
793可愛い奥様:2011/09/13(火) 19:21:09.68 ID:maWqKzhx0
>>792
今時点の話だもの、去年までは普通に収入を得ていたという前提でしょ。
特に近年、自然災害があったとは聞かないし。
794可愛い奥様:2011/09/13(火) 19:40:44.93 ID:4NNZf0hy0
ヨーロッパが駄目になったらもう完全に吹っ切れて何でも食べれるようになるかも
795可愛い奥様:2011/09/14(水) 00:02:05.04 ID:/g63AHVG0
フランスはふくいちに比べるとたいしたことなさそうだね
今までどおり外国の食材食べられそうでまじでよかった
796可愛い奥様:2011/09/14(水) 00:42:26.73 ID:WKCfwj2i0

940 :可愛い奥様 :sage :2011/09/13(火) 18:31:35.67 ID:Dkcx89Ok0
NHKでフランス原子力施設事故の映像流れてたけど
外国人の記者か誰かが施設のすぐ外のアスファルトにガイガー当ててたら
8.11μsvもあったよ
漏れてないって嘘なんじゃないかと思う

これでたいしたことなさそう?
原発を主要産業にしてるフランスで事故が起こって、隠蔽をまったくしないとは思えないんだけど
797可愛い奥様:2011/09/14(水) 00:48:10.39 ID:/g63AHVG0
すぐにはわからないだろうから
今日本にあるフランスイタリア食材
買っておくのは悪くないと思うよ
明日いろいろと備蓄しておくつもり。
798可愛い奥様:2011/09/14(水) 01:09:06.78 ID:A141hjxk0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、信じるかどうかは貴方次第ですが311人工地震しかり。

そこで政治が重要になってくる、ところが。

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をやっても票を入れてくれないから
票に繋がる財政しかやりたがらないのが今の日本の政治家。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://www.youtube.com/watch?v=uyGolDEouwg から抜粋)

日本の政治が混乱しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
また中国もアメリカの真似をしてレアアースの供給を止めて嫌がらせしたりしてきている。
更にはアメリカは中国・韓国と協力して日本海のメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
日本がメタンハイドレートを独占して資源国になれば近い将来立場が逆転する可能性があるからである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…

※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※311人工地震については「311 波形」「人工地震 終戦」などで検索
※メタンハイドレートについては「紙芝居 メタンハイドレート」で検索            
799可愛い奥様:2011/09/14(水) 01:59:47.58 ID:PqU/RZs1P
もし冷戦が無かったらアメリカから搾取されまくってた敗戦国日本。
800可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:28:04.45 ID:vIIjao760
回転寿司、お米が出回る前に。ラストチャンスになるかな。
801可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:46:08.00 ID:X9STFx520
もう米は新米が流通してるから、回転寿司もダメなんじゃないか・・・orz
私は外食ラストスパートとして蕎麦屋に通おうと思ってる
そこで仏産の鴨も食べるんだ・・
802可愛い奥様:2011/09/14(水) 12:46:08.93 ID:AhKukteH0
寿司のしゃりは元々どこも古米、古古米を使用してるよ。
803可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:04:52.14 ID:vIIjao760
>>802
え、そうなの?いいこと聞いちゃった。確認してみよ。
ぐぐったら、新米は水分多くて握りにくいって出たわ。
って震災後寿司食べてないのだが。
古米となると、ネタ選べば今後も安心外食になるのか。
804可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:05:23.36 ID:oWo+diEC0
拘ってない寿司屋はどうかな
805可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:17:05.42 ID:PqU/RZs1P
古米より新米のほうが安くなったら新米使うでしょ。
806可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:26:44.94 ID:2AhOLqEA0
東京が危ない2
http://www.tanteifile.com/diary/2011/09/14_01/index.html
巨悪は東電とアルバと政治家
807可愛い奥様:2011/09/14(水) 17:52:50.90 ID:Vs2SdxDi0
ttp://www.tokyo-midtown.com/jp/shop-restaurants/hitotoki/index.html

ソフトクリーム、ワッフルコーン共に卵不使用
ソフトクリームミックスは十勝工場で生産
9月29日まで
808可愛い奥様:2011/09/14(水) 19:10:02.63 ID:yd0NZp5m0
スシロー怪しいよねぇ。
HPに書いてある産地が本当に真実なら、そりゃ安心なんだけどさ・・・

回転寿司ならどこがマシだと思う?
どこも同じかなぁ
809可愛い奥様:2011/09/14(水) 21:44:30.34 ID:Jo6EkxSR0
前ならかっぱって書くところだけど
もう回転寿司は米も何もグレー過ぎて
最低半年くらい行かずに様子見がいいと思う
魚の缶詰とかコストコに売ってる海外の魚介類で
ひたすら我慢かな。
810可愛い奥様:2011/09/14(水) 22:01:54.56 ID:yd0NZp5m0
あ〜生魚食いて〜
811可愛い奥様:2011/09/14(水) 22:14:18.45 ID:2AhOLqEA0
最近、すごく良い中トロがものすごく安いのね@中部地方
ありえない脂ののった、美味しそうな。
今まで料亭とかに行ってたのが、断られてスーパーに落ちてるのかな?
812可愛い奥様:2011/09/14(水) 22:26:16.95 ID:sgADcoQ50
中部のスーパーの魚は美味しいの
無いけどいいやつ入ったなら迷うなぁ…
813可愛い奥様:2011/09/14(水) 23:17:17.80 ID:zNo2VpmfO
くら寿司に問い合わせしたら、
秋くらいに新米に切り替わりますと言ってたよ。
米は北海道のブランド米と各地のをブレンドしてるが
その【各地】は、企業秘密だからと教えてくれなかった(´・ω・`)
814可愛い奥様:2011/09/14(水) 23:28:16.35 ID:yd0NZp5m0
あー
くら寿司100%アウト
815可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:09:37.61 ID:vIIjao760
あー、各地混ぜちゃったか。残念。
816可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:11:29.17 ID:N3FGRQ29P
をわた
817可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:14:57.17 ID:wvBpGXwF0
もうパスタ食え
818可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:16:22.90 ID:ZPSg50av0
>>809-810
チリのサーモンとか、長崎の鯵、石川のサバ、福岡のイサキとか
都内のスーパーでも比較的簡単に手に入ると思うのだが・・・>刺身
819可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:19:42.59 ID:GLy5jNzz0
>>818
だよね、自分もそう思う。
魚食べられない!と言ってる人は日本でとれた魚は全部アウトなの?
少し考えればまだまだ安全な魚がいくらでも食べられるよ。
820可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:22:42.81 ID:Qvbme4Fz0
そういう線引きの情報すごく貴重なんだよね
教えてくれてありがとう。
偽装がなければいいんだけど。
821可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:24:50.72 ID:ZPSg50av0
>>819
きっとあの決めゼリフ、「ごめーん、自分的に今は魚全般アウトなんだよねぇーwキリッ」
を返してくるに違いないw
822可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:30:23.86 ID:V4i+KigVP
チェーン店はお客のためのものじゃない
株主様のためのものだ。
823可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:58:11.22 ID:WMEUqvS50
もうね、米は九州か西の産地しか使いません!って宣言しないと客は入らないと思うよ。
今年の米は放射能テンコモリで殺人兵器米だよ?
外食産業、ナメてんな〜〜〜
824可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:59:10.59 ID:nSFUBs9g0
>>820
自分で判断すべき
825可愛い奥様:2011/09/15(木) 02:36:38.16 ID:gw27UmwQ0
>>818
お魚ロンダリングして偽装してんの知ってる?
いくつか発覚してるけど、発覚してるのだけだと思う?
いまや国産品に100%安全なんてことはありえないよ
826可愛い奥様:2011/09/15(木) 03:10:01.31 ID:gE9fFYyC0
深夜の放射能パラノイアageババアw
827SYsiac962:2011/09/15(木) 03:56:34.59 ID:NwIJJML80
自民党より

野田政権は、保守を装った売国政権です! 

人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で

速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。

この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!

時間がありません!!! もっと大きな声を上げてください! 

そして、今の日本の危機について知人に知らせてくださいお願いします!

仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

828可愛い奥様:2011/09/15(木) 07:11:14.63 ID:GLy5jNzz0
>>825
もちろんそういうのがあるのはしってるよ。
それでも努力すれば安心な生魚がちゃんと食べられるってことさ。
829可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:37:46.31 ID:HEmwKOqy0
>>511
すき屋はもう早場米使い始めているってよ。
ガイガーで測ってるって(藁)。
やっぱ、もう1年はせっせと手造りにいそしむわ。
大人の自分は1カ月に1度は外食しちゃうけど(安いそばかスパゲッティ)
何がなんでも子にはたべさせられない。
830可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:52:40.28 ID:tJIQWPbd0
先月までに週3回の勢いで回転寿し食べといたから2年は我慢する。
メインの魚もお茶も米も心配なんじゃどうにもならないし。
831可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:34:48.94 ID:WMEUqvS50
>>830
だよね。お寿司は自作に限る。魚・・・どこまで大丈夫なんだろう。
だれか、マトメをよろしくお願いします。
832可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:38:52.74 ID:insgNawe0
魚はどこでとれたかじゃなくて、どこの漁協に水揚げしたかで
産地が決まるんじゃなかったっけ?
だったら怖くて魚は食えねぇな
833可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:41:27.16 ID:GLy5jNzz0
海流と魚の生態をそれなりに調べれば物凄く見当違いな間違いはないと
思うんだけどな。
比較的安心な魚もわかるよ。
834可愛い奥様:2011/09/15(木) 12:39:36.30 ID:V4i+KigVP
ここの書き込みを裏を取らずに信じてる人が一番危険。
835可愛い奥様:2011/09/15(木) 14:22:52.99 ID:4oqPbxX90
>834 だな。
あと、企業の産地表示を鵜呑みにする奴とかな
産地表示なんて「あー、アレ間違いでしたメンゴメンゴw」で済んじゃう法律なんだし

>>828
>努力すれば安心な生魚がちゃんと食べられる

無理です。
努力なんぞで「100%の安全」は手に入りません。
努力でできるのは、「危険の可能性を減らすこと」だけです。

836可愛い奥様:2011/09/15(木) 14:35:36.18 ID:wVje7/Dt0
100%なんて誰も・・・どんな小魚にだって、もともとダイオキシンは
微量に含まれてるんだし。肉だって配合飼料の中にはいろいろと・・・。

もう、魚食べてる人が憎くてうらやましくて仕方ないとしか思えないw
そうやってイラってる方がよほど健康に悪そうだ。
837可愛い奥様:2011/09/15(木) 14:37:52.94 ID:SsIgfwDy0
やっぱりねえ・・

フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316056854/

フランスの輸入食品も今後は・・・・

838可愛い奥様:2011/09/15(木) 14:48:51.60 ID:8rfX/QUc0
>>829
その安いそばが・・・
839可愛い奥様:2011/09/15(木) 14:54:03.81 ID:7WV6RXY40
>>836
「努力すれば安心な生魚がちゃんと食べられる」だなんて、
自信満々なこと書いといて何言ってんの?w

>魚食べてる人が憎くてうらやましくて仕方ないとしか思えない

はぁ?バカジャネw
チリサーモン、ノルウェー鯖、長崎アジ、そこそこ食べてますが?
もちろん 「私は安心な生魚をちゃんと食べてるの♪」なんて思ってませんがw
>>835のとおり。危険の低そうなものを選んで食べるだけ。
840可愛い奥様:2011/09/15(木) 14:59:00.11 ID:wVje7/Dt0
はぁ?その人と私は別人なんだけど・・・>努力すれば安心な生魚
頭おかしいのはどっちだw
841可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:00:44.50 ID:92GiuERQO
>>831
自分でまとめれば?
図々しい
842可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:08:09.14 ID:7WV6RXY40
>>840
はぁ?別人の話に乗っかって口挟んでんの?
やっぱバカだわwww
843可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:14:38.03 ID:wVje7/Dt0
どうやらキチガイに触ってしまったようだw
自分の思い通りにならないと意地になって煽るのって幼稚だよw
844可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:20:44.74 ID:7WV6RXY40
はいブーメラン!
「魚を食べる人をうらやましがってる怨念の人かと思いきや、
 危険の低そうな魚を選んで食べてる人だった!ハズカシイ〜」
自分の思い通りじゃなかったからって意地はって煽るの、幼稚だよw
以後バカはNGで
845可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:21:41.75 ID:BOGBIIpU0
吉野家牛丼まだ大丈夫?
846可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:28:34.24 ID:+WMKseMa0
>>828
安全と思える地域で、絶対にその地域でしか採れない魚を
自分で釣ってくるとか。
847可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:30:10.64 ID:7WV6RXY40
漁師になったほうがよさそうだなw
848可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:30:23.21 ID:3i+9gMr90
アゲ煽りやってんのってアレじゃね?
夕方とか深夜に出てきて「みんな一緒だよっ、力合わせて頑張ろっ」
「頑張ろうよね、心は家族だよ」ってキモい事言ってたパラノイア婆
849可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:36:23.40 ID:tJIQWPbd0
全商品安心な外食の店は少ないから
外食で食べても安全に近いメニューまとめメモ

ペペロンチーノ
そば、うどん(汁は残す)
フランスパン
ベーグル
豆乳ラテ

なにか思いついたら足して下さい。
850可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:38:23.04 ID:7WV6RXY40
>848
そんなのがいたのかよw
「みんな一緒」とか「心は家族」とか言い出すのって
「どうせどれもみんな汚染されてる」「どれを食べても同じ」
「被災地を助けよう」「風評被害ガ〜」になっていく傾向あるよね
851可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:39:07.45 ID:+WMKseMa0
マクドナルドとさぬきうどんしか行ってない。
でもうどんももう駄目になりそうだよね。
852可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:44:08.24 ID:3i+9gMr90
>>850
そう、それで「なにこいつキモいw」って笑われたら逆ギレして
地雷化した危険厨になった
てっきりあんたかとw ソックリだから
853可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:46:02.98 ID:7WV6RXY40
>852
やめてくれwww
854可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:48:11.62 ID:7WV6RXY40
「どうせどれも汚染されてる」的なことを言ってんのは>>836
レスすんならちゃんと読んでくれよ
855可愛い奥様:2011/09/15(木) 15:56:41.34 ID:wVje7/Dt0
>>854
以前から100%安全なんて思っていなかったから、私は今も放射能汚染は承知で
なるべく汚染源から遠い港で水揚げされた魚を食べてます。

ここまで書かないと幼稚園児には解らなかったかw
さ、細かいとこの揚げ足取りをドウゾw
856可愛い奥様:2011/09/15(木) 16:01:16.65 ID:7Ij51opU0
>>855
次に出てくる言葉は「回遊魚が云々・・・」だろうね
857可愛い奥様:2011/09/15(木) 16:11:19.90 ID:/sD5UfaP0
>>845
米が23年産に切り替わるまでは
858可愛い奥様:2011/09/15(木) 16:30:48.66 ID:BlKvFEab0
またどうでもいい話で荒れてたのか
食材の話は何食べスレで
ていうかもう次スレいらないね
情報投下してくれる人がいても下らない喧嘩に夢中で誰もレスしてないし
859可愛い奥様:2011/09/15(木) 16:49:05.34 ID:3i+9gMr90
>>858
と言いつつ、いつも次スレが立って「私が正しい」「お前は馬鹿だ」
と繰り返すw
860可愛い奥様:2011/09/15(木) 18:19:22.94 ID:v7IP7xwG0
>>950
踏んだ方次スレよろ。
861可愛い奥様:2011/09/15(木) 19:06:56.75 ID:v7IP7xwG0
危険厨専門店誰かやってくれませんか
カルディやコストコで売ってる外国産の
食材(レトルト、瓶詰め、カンヅメ、冷凍食品など)
そのまま出してくれるだけでいいから。
御願い。
862可愛い奥様:2011/09/15(木) 19:15:02.20 ID:LOUzwxQv0
>>861
需要あるならやるんだろうけど
危険厨って少ないと思うんだよね。
東京や、神奈川で成り立つかな?
863可愛い奥様:2011/09/15(木) 19:42:05.24 ID:Ypeu/WRdO
マクドナルドだって、揚げ油は牛脂だぜ?しかも国産産地不明。
@お客様センターOPはお答え出来ません(キリッ だしさ。

卵レタス牛脂が使われなあメニューなら良いが
ポテトとパイ好きなんだよー。

864可愛い奥様:2011/09/15(木) 20:13:35.04 ID:7WV6RXY40
需要は絶対あると思う
でもいろんなところから圧力かかったり嫌がらせにあったりしそう
865可愛い奥様:2011/09/15(木) 20:59:01.89 ID:I0bSi5V90
自意識過剰w
866可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:28:50.58 ID:WMEUqvS50
レタス、大丈夫な県ってどこーーーー?
867可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:28:52.48 ID:7WV6RXY40
自意識?w
店なんか出すまでもなく
消費者の買い物でさえ「風評被害ガー」ってうるさいじゃん
ニュースとか見ない人?
868可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:25:47.96 ID:qmZKW5QU0
>>866
自家栽培しる
869可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:37:25.77 ID:m8IZqNzg0

お前らが「これなら安心」なんて言って喜んで食ってるモンはな、

みんな放射能汚染でボロボロの毒菜、毒魚、毒肉なんだよ!

870可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:41:17.65 ID:whLBg/r7P
反日中国人2ch工作員が成功してるわけだ
871可愛い奥様:2011/09/16(金) 01:34:40.67 ID:NaxJHjFY0
1レス2円だっけ?
872可愛い奥様:2011/09/16(金) 12:57:48.45 ID:5+bbYBD20
866
レタス、山梨のを買ったことあり。なくなってから1カ月たべてない。
山梨ならOKにする。長野は×。長野しかなければがまんする。
873可愛い奥様:2011/09/16(金) 13:02:59.19 ID:tf9Xp9Gd0
>>872
ありがとうございます。
874可愛い奥様:2011/09/16(金) 13:38:14.87 ID:BnDpy+VV0
あの六本木の店なんかも、嫌がらせにあったりしてるのかなあ。
強い信念でがんばってくれる店が増えるといいよね。
875可愛い奥様:2011/09/16(金) 14:11:45.78 ID:xj7F9bxi0
そういや福島野菜ばっかり使った飲み屋だったかが
東京にオープンしてたけどどうなったんだろ。
876可愛い奥様:2011/09/16(金) 17:23:53.44 ID:8mip1T1M0
くら寿司の産地とれとれフェア(愛媛産)はどうなの?
877可愛い奥様:2011/09/16(金) 18:00:53.91 ID:/k3g6WL00
愛媛自体海が汚染されてそうね。もう太平洋側はムーリー
878可愛い奥様:2011/09/16(金) 18:48:54.40 ID:BYgmJiCj0
汚染された危険な食材を給食で出してください
http://megalodon.jp/2011-0916-1833-51/cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/23003445.html
横浜市に「汚染された危険な食材を給食で出してください」と質問
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1314935773/
879可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:05:36.26 ID:3m7pC/dZ0
>>876
だからもう回転寿司でも汚染米の方がやばいってば
880可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:07:04.67 ID:PpPVjSeL0
>>872
なんで?山梨も長野も目くそ鼻・・・・失礼、同じだと思うんだけど。
881可愛い奥様:2011/09/16(金) 22:29:08.27 ID:8mip1T1M0
すき家に電話したらコメは茨城産だそう。
あとライト丼の豆腐の大豆はアメリカ産
製造場所は栃木県だって。
882 【4.5m】 【東電 71.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 22:38:12.57 ID:uzRX5c0c0
食品企業の放射能対策、主要35社アンケート――多くの企業が政府まかせ、後ろ向きの情報公開(1) - 11/09/13 | 12:18
http://lib.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/d35ca85f0b7340862eabcde593a5367b/page/1/
883可愛い奥様:2011/09/17(土) 00:00:07.22 ID:4QsmiZL/0
プルトニウムより毒性の強いアメリシウム241が八王子市から大量検出 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175909/
884可愛い奥様:2011/09/17(土) 00:11:31.14 ID:GLzsjaSX0
mixiid=2914658
神奈川の公立小学校のガキが汚染牛を食わされて体調不良と言っているが左翼暴力集団が流したデマカセです!
そうやってなんでも農家や政府のせいにしてガキの管理ができないバカ親が悪いのです
あんなに美味い東北の牛肉を根拠のない「セシウム」というものに汚染されているといって食わないやつは左翼暴力集団と同類です
885可愛い奥様:2011/09/17(土) 00:25:46.06 ID:XBWINRR40
外食のスレなんでスレチは勘弁して。
886可愛い奥様:2011/09/17(土) 00:31:31.03 ID:z+wnSZHs0
愛媛は太平洋側じゃないけど。

梅の花とかどうかな?

池袋の沖縄郷土料理の店、青山の博多の水炊きのお店よさそうだ
887SYsiac962:2011/09/17(土) 00:34:39.99 ID:KJ/5a4Nx0
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
888可愛い奥様:2011/09/17(土) 00:39:31.89 ID:XBWINRR40
博多水炊き、沖縄料理店かぁ安心できそうでいいね 
高円寺にタイ直輸入食材のレストランがあるらしくて
週末行ってくるよ
889可愛い奥様:2011/09/17(土) 02:38:35.83 ID:S/cIoQTn0
いいヒントありがと
タイ料理で探すと色々あるね
山形県にもあった
890可愛い奥様:2011/09/17(土) 03:47:18.00 ID:nq6SbYeS0
良い悪いは別として(良い悪いは神様にお任せ)、
実際に東電のガキどもが大勢いじめられるようになれば、
少なくとも、原発に関わるさまざまな問題が良い方向に動きはじめるだろうね。
そうすれば、いじめられたガキどもの何千倍何万倍という数の人間が救われるだろうね
それもまた自然の摂理
891可愛い奥様:2011/09/17(土) 03:50:15.66 ID:nq6SbYeS0
ごばくm(__)m
892可愛い奥様:2011/09/17(土) 08:52:42.77 ID:hZUYLZt10
なんで左翼暴力集団とかいうレッテルを貼る必要があるのか
若い世代には理解不能ですよね
893可愛い奥様:2011/09/17(土) 10:08:17.30 ID:P/0nLiT7P
池袋にあるぶあいそ、という博多料理の店良かったですよ。
野菜、魚、肉など九州から空輸してるそうです。
ただ全部ではないそうなので、気をつけて下さい。
894可愛い奥様:2011/09/17(土) 10:28:41.06 ID:XBWINRR40
>>889
お役に立てて良かったぁ
トムヤンクンうまーだよね
トムヤンラーメンとかタイカレーとか。
ジャスミンライス使ってる店かがポイントかな
>>893
貴重な情報ありがとう!博多料理情報これで2件出たね
895可愛い奥様:2011/09/17(土) 14:28:27.69 ID:hCeva7IO0
汚染食品が流通する日本において、外食業者の良心に頼るのも無理なのだろう。
896可愛い奥様:2011/09/17(土) 14:58:06.22 ID:ZXqOQQx/0
外食する時はある程度は諦めたほうがいいんじゃない?
本当に心配なら外食と加工食品、買ってくるお惣菜とかはやめるが吉。
自分で安心できる食材買ってきて作るのが最もリスクが少ないんだから。
897可愛い奥様:2011/09/17(土) 15:50:49.50 ID:72LF8Mr80
>>894
タイ政府公認というのも一つの目安かもね
タイの香り米やタイ調味料をタイから直輸入していることが公認の条件らしいから
ttp://japan.thaitrade.com/business/restaurant.html
898可愛い奥様:2011/09/17(土) 18:18:09.52 ID:8MtkG++D0
工作員とか外食関係者とか
脳無しみたいな書き込みが増えたな
このスレがあると困る人なんだろう
次スレはどうせ要らないってまた
今回もしつこく書いてくるはず。
外食スレはずっと継続するからそんな無意味な書き込み
意味ないよ
>>897
なるほどタイ政府公認か〜
いろいろ調べてみると面白いかもしれないね
タイカレーの中に入ってた新聞みたいなものに
タイで働ける人募集してたから
日本を脱出したい人台所のタイカレーを買ってごらんよ
タイ語できなくても英語できればいいらしいよw
899可愛い奥様:2011/09/17(土) 18:35:10.78 ID:/BBU6I370
鳥取食材を使ってるイタリアンの店銀座近辺でみつけた。
1階が鳥取のアンテナショップ。
今度いってみる。
900可愛い奥様:2011/09/17(土) 20:30:11.30 ID:8MtkG++D0
>>899
おぉー鳥取の白バラのカフェラテも飲めるのかしら?
デザートとかも卵とか牛乳が安心なものなら
どんだけおいしく感じるだろうね
報告待ってるねー
901可愛い奥様:2011/09/17(土) 20:38:02.26 ID:cHlQCFAv0
>>899
>>900
ちょっとしらべたらイタリアンなんだね。
店名がトットリーネwwwイイ!w

ホムペもあった。メニューを見てもよさげな感じ。私もいってきます。
http://www.tottori-plaza.jp/MONTE-MARE.html
902可愛い奥様:2011/09/17(土) 21:37:32.54 ID:8MtkG++D0
>>901
トットリーネまじでいい!
ブログの食材見たらここ絶対行きたくなるね
903可愛い奥様:2011/09/17(土) 22:40:05.03 ID:FKKG+SwC0
いままで鳥取の梨を買って、サラダに行き詰った時の逃げ道にしてたんだけど、
最近、梨の産地がが千葉や茨城栃木に移ってきた・・・
仕方ないけど、悲しい。
904可愛い奥様:2011/09/17(土) 23:53:25.70 ID:WEFyw3pX0
>>899
会社帰りにそこ(1F)で買い物してます。
ここ1〜2ヶ月は野菜の入荷が増えてきたので、近場で働いている人は買うといいよ!
白バラはなぜか定価より100円くらい高いのが悲しい・・・。
905可愛い奥様:2011/09/18(日) 00:30:54.49 ID:s6Lx/s5q0
さぬきうどんはオージーじゃないの?
シコシコ感を出すために。
高級店は国産かも知れないが。

水に目をつぶって、
近所のベーカリーのパン(卵、乳成分なし)ときどき買ってるけど、
米粉混じってるのよ、余計なことを・・・HB買うか。
906可愛い奥様:2011/09/18(日) 01:24:44.80 ID:TouPJnmg0
外食が趣味だったからもう今はまじでつらい
行かれる店の範囲も本当にあまりに狭すぎる。
HBで北海道の強力粉でパン焼いてるけど
前はコストコの愛知産使ってたけど
それもやめた
でも絶対に劣悪な人間どもにだまされるものか
決して負けるもんかって日々自分に言い聞かせてる
強い自分を追求するのも今の生きがいになっている
メンタルでタフにならないとやっていけないから
訓練あるのみ。明日は週1の解禁日
どこでも好きな店で思いっきり食べるって決めてる
ペクチン等排出系サプリは大量に飲むけどw
907可愛い奥様:2011/09/18(日) 02:58:10.04 ID:rAUWxRQb0
解禁日無しのタフ奥目指さないの?
908可愛い奥様:2011/09/18(日) 06:23:52.87 ID:7B2/ws8D0
2週に1日にするとか
月1にするとか
909可愛い奥様:2011/09/18(日) 14:18:14.86 ID:XtfnHxqu0
>>904
そこ、群馬のキャベツの箱から品出ししてたよ
100%取寄せじゃないのかも
910可愛い奥様:2011/09/18(日) 21:11:33.31 ID:9ay4td6h0
どうやら最近はどこも群馬キャベツの時期なんだな
やりすごすことにするかな
911可愛い奥様:2011/09/18(日) 21:48:20.15 ID:xeL1DA4s0
クレヨンハウスに行ってきたよ
久々の外食を心から楽しめて涙が出そうになった
912可愛い奥様:2011/09/19(月) 00:27:59.11 ID:kIVAidjG0
汚染が東北関東全域でかなり進んでる模様
西の遠い地域といえども国内産はしばらくの間様子見が良いはず。
安い店とバカにされてもマックやサイゼで肉やパスタのみが
無難。外国産一択でこれからの危険の秋冬を乗り切った者が勝つ。
913可愛い奥様:2011/09/19(月) 00:55:11.10 ID:g1YODFqj0
>>909
偽装してるってこと? アンテナショップでそれやられてたらもうお手上げですね。
キャベツ買ったのは1カ月くらい前だけど「東伯郡三朝町 生産者○○」って顔写真入りシールが貼ってあった。
普通のスーパーならまだしも、そこまで手の込んだことして地元産品として売るか?っていう気もするから
私は開き直ってこれからも買うけど。
914可愛い奥様:2011/09/19(月) 01:08:50.60 ID:oxsichvg0
ジョイフル安全みたいなレス見かけたから
ジョイフルHPにある原産地情報(PDF)見てみた。
「その他」と「国産」表示が散在してて、実際食べていいのかよくわからん。
はっきり全部原産地を書いてくれたらいいのに。自分とこで使ってる材料なんだからさ。

例えば…
ハンバーグ(赤身):オーストラリア、ニュージーランド、その他
ハンバーグ(脂肪):オーストラリア、ニュージーランド、国産

米:国産(福岡県、秋田県、その他)
915可愛い奥様:2011/09/19(月) 01:24:17.71 ID:zJvFn3xdP
福岡産1% その他99%。 

福岡産使ってますと堂々と答える。
916可愛い奥様:2011/09/19(月) 11:37:23.58 ID:AWbu8M9g0
>>913
店の人じゃないと分からないよ
私もキャベツ買ったことあるから偽装はないと思いたいけど
7月か8月頃、キャベツが剥き出しのまま売られてたことなかった?
産地や生産者のシールもなし
もしかしたらあれが…と思ってる
917可愛い奥様:2011/09/19(月) 12:03:32.90 ID:VLOVt6ES0
>>916
昨日お店に電話して聞いてみたけど、関東や東北の野菜は
使ってない全部鳥取県産って言ってたよ
嘘つかれたら終わりだけど感じの良い対応でした
918可愛い奥様:2011/09/19(月) 12:04:02.95 ID:lP/TA0uU0
キャベツとか大根は九州からお取り寄せしても剥きだしが多いよね
偽装されやすそうだからなるべく色々ローテしてる

徳島香川沖縄高知のアンテナショップよく利用してるけどキャベツは見たことないなー。
919可愛い奥様:2011/09/19(月) 12:42:22.75 ID:/wyky9Ty0
くらずしかな?
愛媛フェアやってるね。
お米がアレだけど…
920可愛い奥様:2011/09/19(月) 16:48:12.89 ID:600xf5540
ああー!ものすごく焼肉食べたい!
数ヶ月ぶりに焼肉食べたい!
平城苑とかどうかな
一応放射線検査を実施してるのと
(暫定基準値が元なのはいただけないが)
牛個体識別番号による放射性物質の検索システムとかあるけど
921913:2011/09/19(月) 17:37:08.29 ID:g1YODFqj0
>>916
私が買った時はむき出しはなかった。もっとも1回しか買ってないけど。
まるごと1個買って、ルクエで蒸してから冷凍してちびちび使ってた。

>>917
確認してくれてありがとうございます。
922可愛い奥様:2011/09/19(月) 17:58:46.76 ID:AWbu8M9g0
>>921
私も買ったのはシールつきのビニールに入っていたとき
剥き出しで置いてあるのを見たときは何か嫌な予感したから買わなかった
品出しを目撃した時、私もその場で店の人に確認したけど
やっぱり感じ良く鳥取産だと言われてしまった
それなら何故群馬産キャベツの箱を使ってたんだろう?
やっぱり気になるからこれからもシールがないときは買わないようにする
923可愛い奥様:2011/09/19(月) 18:17:51.51 ID:LTHP1awW0
>>920
もう国産肉はやめた方がいいって!
もし食べるなら○○牛専門店。

普通に輸入肉だらけの食べ放題が安心
924可愛い奥様:2011/09/19(月) 18:54:26.79 ID:600xf5540
>>923
分かった!かるび家行って雨牛食べてくる!
狂牛病怖いけども!
925可愛い奥様:2011/09/19(月) 19:32:45.10 ID:lP/TA0uU0
>>922
そこ突っ込んでくれたらよかったのにw
926可愛い奥様:2011/09/19(月) 20:46:23.80 ID:cHaU3IQ70
ロイヤルホスト行ってきた。
デザートのパフェに使われてるアイスの原材料の産地を聞いたら、
ベルギーから輸入との返答。
だから食べてきた^^
927可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:04:28.27 ID:uJKgSVfu0
ロイヤルホストって安心な部類なのかね
ちょっと自宅から遠いけどオージービーフのハンバーグ食べてきたよ
928可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:07:55.35 ID:AWbu8M9g0
>>925
「箱だけ」群馬産なんだってw
そう言われてもなあ
やっぱりリスク分散するしかないね
929可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:18:04.15 ID:AQYSBPYz0

大人だったら週1回くらい、大抵のとこOK
こどもだったら2か月に1回くらい、そこそこのとこでOK

て感じでとらえてます。
皆さんは、どのくらい外食??
930可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:20:49.18 ID:bJmPAqre0
>>927
美味しく・・・・ないよねw>ロイホのオージーステーキ
和牛ステーキは、ファミレスの割には美味しかったのに。
931可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:27:14.57 ID:uJKgSVfu0
>>930
俺は味覚のボーダーが低いので結構美味しかったよ
少なくともサイゼのハンバーグよりは美味い。まぁその分高いけど
それよりもポテトとコーンを食べてもいいのか迷った
ホームページには野菜の産地載ってないんだよね。肉と米は載ってるんだけど
932可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:38:01.49 ID:600xf5540
bigboyならオージーでそこそこのステーキ食べられるす
933可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:39:11.02 ID:bJmPAqre0
俺はって・・・堂々とし過ぎでしょw
マジレスすると、サイゼは値段が半分だから仕方ないよ。
934可愛い奥様:2011/09/19(月) 23:54:23.98 ID:k5L8XLux0
だがしかしレスの半分は俺奥様w
935可愛い奥様:2011/09/19(月) 23:56:15.07 ID:rNSy3Mp30
え?そうなの?
次スレ災害板に立てる?
936可愛い奥様:2011/09/20(火) 00:18:59.28 ID:Lnz7GwVh0
250円セールなんですき家で牛丼食ったけど明らかに米の味が変わっていた
店舗によってはもう古米から23年産に切り替わっているのかも
自分的にセーフな外食といえば古米と外国産肉を使ってる牛丼屋だったんだが
これからは牛皿を持ち帰ってサトウのご飯あたりで牛丼を作ることにする
937 【16.2m】 【東電 48.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 03:06:19.86 ID:mRVPPmEb0
↓はある程度食材の産地がわかる。九州のものが多いが、目玉商品以外はどこか不明

http://www.apcompany.jp/
938可愛い奥様:2011/09/20(火) 04:08:36.40 ID:TttU7jmN0
>>935
災害板のほうが便利。
食品スレ多いし。
939可愛い奥様:2011/09/20(火) 05:25:16.87 ID:6jBnF2KD0
ココスに行かないといけなくなってしまった・・・
何を食べたらいいんだろ

ドリンクバーは紅茶飲んでいればいいけど(それくらいしか思いつかない)
食べ物って・・・
940可愛い奥様:2011/09/20(火) 07:01:39.24 ID:Ov7efnEL0
>>939
なんで紅茶?使用するお湯も水道水じゃん
ドリンクバーは水道水直結で原液薄めてんだし
941可愛い奥様:2011/09/20(火) 07:47:27.79 ID:+aeWnkx90
けっきょく日本は今も昔も変わってないんだろうねえ
その昔は水呑み百姓とか言われて大名にこき使われてたけど
現代日本人は給与水準引き下げられて給与に見合った安かろう
悪かろうの中韓食材与えられて切り切り働けと

それが福島の原発が爆発してからは海外に売れなくなった
放射能汚染食材を黙って食って金持ちや政府官僚のために
死ぬまで働き続けろに変わっただけ
日本がひっくり返らない限り何も変わらないんだろうね
942可愛い奥様:2011/09/20(火) 07:59:15.72 ID:jm6WCDV80
>>941
江戸から明治のころ木っ端役人だったうちの先祖が農民相手に仕事する機会があったらしいんだけど
あまりの知識のなさ・向上心のなさにビックリしたって。
それ以来うちの家訓は「勉学に励め、頭悪いと何をやってもダメ」
(ちゃんとした言い回しがあるんだけど忘れたwこんな感じ)
になった。
今回つくづく思い知らされた。
確かに何百年も変わっていない人や地域があるってね。
943可愛い奥様:2011/09/20(火) 08:12:43.60 ID:+aeWnkx90
言いたいのは今の政府が国民を水呑み百姓程度にしか思ってないって事
駄目な人は駄目ってのは身分関係無くどこにでも居るけど身分の差で
国民を見下して汚染食材でも食ってろオマエラって魂胆が気に食わない
それに木っ端役人も使われる身だから百姓と大差無いでしょ
同身分同士で喧嘩させようというのは支配者に都合の良い考えだよね
944可愛い奥様:2011/09/20(火) 08:33:10.70 ID:95Dm5n9j0
>>936
ちょっとまって、サトウのごはんは安全なの?
945可愛い奥様:2011/09/20(火) 09:50:29.98 ID:UJppCZrs0
>>944
少なくともまだ古米じゃない?
946可愛い奥様:2011/09/20(火) 10:33:17.16 ID:t1MJCV0p0
950踏んだ方次スレ御願いします
947可愛い奥様:2011/09/20(火) 11:01:04.39 ID:7hbecUbg0
カラオケチェーン店のシダックスがホームページで食べ物の産地全部公表してた。
たこ焼きの上の鰹節とかまで全公表。今月の、って書いてあるから毎月更新してくれそう。
次の休みにストレス解消に歌って安全な物だけ食べてこようかと思う。
948可愛い奥様:2011/09/20(火) 11:55:25.79 ID:9IqlEHvg0
>>940
また水道水バカが来てるw
なんでわざわざここで言うかね?
一人で六甲にでも水汲みに行って、それで風呂でも炊いてろw
949可愛い奥様:2011/09/20(火) 12:05:17.09 ID:PFYKBkyQ0
>>948
言い方はアレだけど同意。
気にするモノは時間とともに入れ替わるんだから
更新してかなきゃいけないのにね。
950可愛い奥様:2011/09/20(火) 12:19:12.53 ID:YML2cQ8AO
>>942
先祖の性格の悪さを引き継いでるねw
951可愛い奥様:2011/09/20(火) 12:36:23.43 ID:MNgxavNV0
>>950
次スレよろしく。
952可愛い奥様:2011/09/20(火) 13:26:03.33 ID:6jBnF2KD0
>>940レスさんきゅ

地元水道水はOKにしてるので・・・
紅茶は葉っぱが外国産ということでOK

少しはベクレル度が低めの食べ物選ぶようにします

953可愛い奥様:2011/09/20(火) 13:57:15.50 ID:AryOBeV+0
災害版に立てると
「キジョハ出テケ」
って言われるようにならないかな?(´・ω・`)
954可愛い奥様:2011/09/20(火) 16:51:17.45 ID:OPgbrOZq0
キジョ出てけって言われてるのは情報交換スレにまでキジョ板の乗りで
世間話で埋め尽くしてるからだよw
食べ物スレが雑談スレになったのが嫌がられてるだけ
雑談スレ作ってそこで雑談(情報交換)する分には文句言われる筋合いも無いw
955可愛い奥様:2011/09/20(火) 16:59:18.27 ID:OPgbrOZq0
と言う事で立ててきたよ

【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316505489/

大いに雑談しませう
956可愛い奥様:2011/09/20(火) 17:55:05.60 ID:W9fEj6e+0
>>955
ありがと!
957可愛い奥様:2011/09/20(火) 18:36:10.49 ID:W9fEj6e+0
次スレ用に。

前スレ3で話題に上がった店
(あくまで個人で店に直接確認してから利用して下さい)

サイゼリヤ(パスタ、肉、イタリア産デザート、ワインなど)
六本木 居酒屋ダイニングちょぼちょぼ
銀座 トットリーネ(1Fが鳥取のアンテナショップ)
マクドナルドのポテト、肉
牛丼店(吉野家、すき家、松屋、なか卯)牛皿のみ推奨
名古屋のフランネルキッチン
名古屋マリオット鉄板焼き屋
ねぎし
銀だこ
クレヨンハウス
アウトバック
トニーローマ
ドミノピザ
ナポリの窯
はなの舞
サンマルク
池袋 博多料理 ぶあいそ
958可愛い奥様:2011/09/20(火) 18:44:55.82 ID:W9fEj6e+0
肉が外国産の店

ジョイフル
ロイヤルホスト
ガスト
やよい軒
びっくりドンキー(ハンバーグはダメ、ステーキのみ)
デパ地下ホテルオークラ(牛がオージー)

その他(名前が出た店)
スープストック
リンガーハット
yuuyocafe
花畑牧場直営店
ホエー豚亭
ビッグボーイのオージーのステーキ
ファミチキ
平城苑
かるび家
シダックス
かっぱ寿司
大戸屋
梅の花
サブウェイで野菜抜きターキーサンド

959可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:23:10.05 ID:hxg5DvFM0
>>909
それが事実なら写真撮ってうp、産地偽装なら農水省に報告するべき
証拠が出せないのは西にシェア奪われてる東の農家だからかな?
960可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:27:59.73 ID:hxg5DvFM0
>>957
銀だこは宮城に工場移すからもうだめだよ
961可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:40:43.36 ID:W9fEj6e+0
>>960
そうだった。明日食べ収め行って来るわw
さよなら銀だこ。
962可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:48:23.06 ID:hv7XsHh20
>>957-958
サンクス
貼って来ました
963可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:50:52.11 ID:TX05Mlq80
>>960
石巻だろ
964可愛い奥様:2011/09/20(火) 20:08:44.56 ID:W9fEj6e+0
ありゃりゃ、レス見直したらジョイフルは
よくわからないらしいね
前スレではジョイフル外国産で
OKだって書き込みがあったんだよね
問い合わせたほうが良さそう
九州の大分がメインのファミレスって
聞いてたので安全なイメージ持ってて、読み間違えてスマソ
965可愛い奥様:2011/09/20(火) 20:18:02.39 ID:W9fEj6e+0
ちなみにサイゼリヤスレも便利だよ
中の人が質問に答えてくれて楽しい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1305236389/738n
966可愛い奥様:2011/09/20(火) 20:20:13.06 ID:W9fEj6e+0
それとこのスレでまとめてくれた人がいた


比較的食べられそうなメニュー

ペペロンチーノ
そばうどん(汁は残す)
フランスパン
ベーグル
豆乳ラテ
967可愛い奥様:2011/09/20(火) 21:31:44.17 ID:5TTSpBq30
銀だこおいしいよねー
すごく好きだった。
スレチだけど銀だこには負けるけどかなりのレベルのたこ焼き作れるよ
たこ焼き作るの楽しいしオススメ
http://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/tako.html
968可愛い奥様:2011/09/20(火) 22:35:14.56 ID:W9fEj6e+0
たこ焼きってたこ焼き機でたまにやってみるけど
とてもとても自分の腕ではお店みたいにあんなうまくできない
おいしく綺麗に作れる人は才能があるんだね 裏山〜
969可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:52:21.23 ID:W9fEj6e+0
AGE
970可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:53:00.27 ID:W9fEj6e+0
間違えた

age
971可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:14:07.76 ID:uqv8xNqr0
鬼女のこのスレともあと少しでもうお別れだね
新スレではこれだからキジョは。。。とか。
出て行けよバカとかどうせ男になんやかや言われるだろうけど
キジョのみなさんスルーでかまして行こうw
972可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:43:30.42 ID:W151GBv8O
マクドナルドの揚げ油は国産で、しかも産地不明の牛脂だが
何でポテトが大丈夫扱いになってんの?
揚げ油って、ベクレないとか?

かっぱ寿司電凸したが
バリバリ東北米使ってるね。
まだ古米というだけマシかなあ…
973可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:47:08.96 ID:uqv8xNqr0
古米のうちに食べ収めが賢いよ。
974可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:53:56.41 ID:j3V3yckv0
手作りが当たり前の専業さんが多いここより
向こうの方が住みやすいと思うよ
975可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:01:46.34 ID:uqv8xNqr0
そうなんだ じゃぁ引越しして
大成功だね ウレシス^^
976可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:08:54.46 ID:qAJn/vOm0
都内のおそばやさんだけどかなり危険厨。
無ベクレ食材の調達に燃えてた。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13012230/
977可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:23:00.24 ID:qI01DHiF0
行きたい!と思ったが、駅から遠い…
近所ならなー
978可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:26:43.53 ID:uqv8xNqr0
店主が頑固そうでこだわってるとこが好感度アップ!
基本今はまだ新そばが出るまではそばはokなのかな?
こちらもまぁそろそろ食べ収めだね
最低2−3年は魚といっしょで我慢かな。
涙出てくるわ。
979可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:35:15.20 ID:qw6WHuN00
国内産にこだわってるのに、安くて美味しいお店があるのですが
今日、ぶりの照り焼きを子供に分けてたら中から長い線状の物が
出てきて・・・回線虫?切り身から20センチ位の物が出てきたのって
初めてで驚いたし気持ち悪くて・・・これってどういうこと??
980可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:38:10.69 ID:qAJn/vOm0
また今度行ったら今後どうするか聞いて見るわ
981可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:41:30.79 ID:TO32lBH50
>>979
当りでもう一本!ってことです
982可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:46:43.87 ID:qw6WHuN00
>>981
あ!そっか、
言うの忘れちゃったよ!って違うだろ。
983可愛い奥様:2011/09/21(水) 06:10:51.58 ID:FOAh8M/40
このスレ意味ないね
984可愛い奥様:2011/09/21(水) 07:17:29.43 ID:kCTmCbSVO
某議員がパフォーマンスでも何でもなく、東北の駅弁食ってた。
まあ海産物はほとんど海外産だろうけど…。

政治家って本気で放射能って何なのか分かってないのかもと最近思う。
985可愛い奥様:2011/09/21(水) 07:47:31.54 ID:WchQGl5w0
>>972
揚げ油が国産なんて初めて聞いたんだけど、ソースは?
986可愛い奥様:2011/09/21(水) 09:15:06.12 ID:qI01DHiF0
>>972
しかもポテトはアメリカの各実験施設の近所だか風下だかって聞いて
最悪…と思ったんだけど、本当かな。
ポテトフライ自体もアクリルアミドで大変だし、
食べても一つもいい事ない。
987可愛い奥様:2011/09/21(水) 09:21:17.42 ID:TNjLOmyXO
>>984
人が何食べようが勝手だろ
988可愛い奥様:2011/09/21(水) 09:24:52.65 ID:Xd+10X0V0
>>987
食ってたことが問題じゃなくて、そんな意識の議員のアタマを
問題視しているのよ
989可愛い奥様:2011/09/21(水) 09:26:36.28 ID:iq38FhkT0
銀だこも過去形になるのか・・・悲しい
悔いが残らないように最後に食べようかなw
台風がはやく収まってほしいわ
990可愛い奥様:2011/09/21(水) 09:56:35.09 ID:j61Ff5Yd0
すみません、ベクレには危険厨希望なのですがここのスレ新参者です。
銀だこ、なるほど、イケそうですね、詳しくはスレ2と1のどっちにありますか、宜しければ教えて下さいです。
991可愛い奥様:2011/09/21(水) 10:00:28.19 ID:ivbteF5A0
牛角も国産牛って書いてあるのを除けば大丈夫そう、よね?
992可愛い奥様:2011/09/21(水) 10:55:51.08 ID:+PVsok0g0
うん、牛角有難く利用している。
この前間違ってツラミたべちゃったけど、問い合わせたら岡山と九州のどこかの県(忘れた
の豚の頬ですと丁寧な回答。
国産牛の焼肉なんてあまりに美味すぎてすぐ見分けつくし、牛角は偽装していないと信じてるけど…?!
993可愛い奥様:2011/09/21(水) 11:26:31.68 ID:6PC+IB2c0
>>992
マズイ所の肉は安心ってことですねw
994可愛い奥様:2011/09/21(水) 13:54:31.33 ID:W151GBv8O
>>985ー986
私が電凸した。国産材料は何だって。
マクドナルドの国産材料は卵、レタス、牛脂。
あの揚げ油が植物油ではなく、国産牛の牛脂だと初めて知った。

揚げ油全部牛の脂だよ?
それが信じられなくて
何度も聞き直した。

産地は聞いても「お答え出来ません!(キリッ」で
全く教えてくれなかったが、
ここの書き込みから見ると教えてくれる人も居るみたいだ。

信じられなかったら、電凸してみるといい。
995可愛い奥様:2011/09/21(水) 14:51:07.59 ID:tpwcbEFZ0
すえひろ系列かるび家に行ってきた
国産牛と書いてある意外の肉はアメリカ産ですと言われた
996可愛い奥様:2011/09/21(水) 15:50:10.97 ID:+PVsok0g0
>>994
ええええええええ?!!
全部牛脂…20%くらいの割合かと思ってたのに。しかも国産とかね。
こわすぎる。じゃあナゲットもダメだね。
997可愛い奥様:2011/09/21(水) 16:28:04.54 ID:l1aNzbsJ0
>>994
>>996
脂にはセシウム溜まらないから大丈夫じゃないの
菜種油とかもそうだけど
動物も植物も肉とか搾りかすのほうに行くみたいだから
998可愛い奥様:2011/09/21(水) 16:52:14.92 ID:HhSwtpzC0
水溶性の放射性物質は溜まらないけど他の核種とかは・・・
まぁ、自分も油はおkにしてるよ
999可愛い奥様:2011/09/21(水) 18:30:53.46 ID:GuHEnGXz0
>>959
ちゃんと流れ読みなよ
農家に対しても失礼だから反省してね
1000可愛い奥様:2011/09/21(水) 18:33:23.83 ID:GuHEnGXz0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。