ダラ奥が楽な料理を考える3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
料理本見ても用語とかよくわかんないし上手くできないので
簡単に作れる料理のレパートリーを増やしたいのです
怠け者奥の私が料理スレをつくってみました じゃんじゃん書き込んでください

前スレ
ダラ奥が楽な料理を考える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292554151/
2可愛い奥様:2011/07/12(火) 16:57:50.70 ID:UrtDurMu0
スレ立て、ありがとうございます!

暑いので冷たい麺が美味しくて仕方ない。
めんつゆできのこを煮たものを具として常備している。冷やした麺の上に
シソの千切り+油揚げの千切りをのっけたものと一緒に食べても美味しいし、
お好みでキムチや浅漬けを添えて出せば、立派な夏の晩御飯。しょうがと
一緒にごはんに混ぜれば混ぜご飯になってとっても便利。
3可愛い奥様:2011/07/12(火) 18:02:50.33 ID:5zxr9CLb0
オーブン関係が、暑さで封じられてて手抜きできなくてつらい。

前スレ>>994は、コンフィなんて頑張ったな。
炊飯器の保温モードで2時間で試してみようかな。
4可愛い奥様:2011/07/12(火) 18:04:09.04 ID:5zxr9CLb0
連投ごめん。>>1乙 を忘れてた!!
5可愛い奥様:2011/07/12(火) 18:18:16.68 ID:BZ2PhCgGi
初めて1乙された\(^o^)/
うちはドライカレーを使いまわしてる。
一日目→普通にご飯と
二日目→そうめんにレタスとのせてサラダそうめん風
三日目→少し水で伸ばして豆板醤と鶏ガラスープの素で味を整えて、豆腐投入して麻婆豆腐風

そろそろ飽きてきた感があるので残りは冷凍して忘れたころに出す予定。
6可愛い奥様:2011/07/12(火) 18:18:35.30 ID:wQmnI9f+0
>>1
乙です!!

>>2
それいいね!
今晩は麺にしよう…。
7可愛い奥様:2011/07/12(火) 19:34:59.29 ID:rqxMD9i90
>>1乙です

豆腐をくずして明太子、ねぎ、わさび醤油を入れて混ぜたのをごはんにかける
前スレの豆腐丼をヒントに混ぜてみました
8可愛い奥様:2011/07/13(水) 11:10:32.05 ID:5gXjQCki0
オーブントースターで油揚げを焼く。(気が向いたら、焼く前にキッチンペーパーに挟んで油切り)
千切り等お好きにカット。
水菜(またはお好きな野菜で)を食べやすい長さにカットしたら、油揚げを散らす。
ポン酢をかけて、召し上がれ。
ポン酢+ゴマ油で中華風。

ごま油+塩に、茹でたもやしや千切りきゅうりを混ぜてナムル風。
和え物はもちろんポリ袋で・・・。

もうすぐ地獄の夏休み突入orz
育ち盛りの子供向けダラメヌー求む!!
(マヨネーズ嫌いの子供故、できればマヨ味以外で)
9可愛い奥様:2011/07/13(水) 11:54:27.27 ID:/yCN4hp90
うどん1玉(たてよこに二本ずつ切る・井の形)
卵1つ
ミンチ肉(なんでも)
小麦粉か山芋(つなぎ)適当
ニラ(洗って適当に切る)
和風だし、塩コショウ適当

をぐちゃぐちゃに手で捏ねて、ひとくちサイズくらいで裏表を焼く
一回目ひっくり返すときはふたをしてむしやき

ポン酢で食べると美味しいです
10可愛い奥様:2011/07/13(水) 13:44:50.90 ID:/Yp9OwL/0
えのきをチン
細かく切ったレタスとかつぶしと砂糖小1とポン酢で和える
冷蔵庫で冷やすとえのきサラダ
11可愛い奥様:2011/07/13(水) 13:59:17.65 ID:CZyD/09u0
>>8
夏休み中は炊飯器一つでできるピラフや炊き込みご飯が最強。

家でよく作るのは、トマトピラフ。トマト缶、コンソメキューブ、みじん切りに
した玉ねぎ、お好みでミックスベジタブルやツナ、ハムなんかをお米と
一緒に炊き込むだけ。水加減はお米+トマト缶+水をお米の量に応じた目盛りまで、
でOK。

オムライスやら、リゾットやらに応用できるし、具材を鶏肉やピーマンに
変えて、大きく切ればご馳走感が出る。トマト味が飽きたら、カレー粉を
入れてみたり、醤油&バターを入れたりアレンジも楽しいよ。野菜を
食べさせたかったら、人参のすりおろしを入れて炊き込むのもお勧め。
12可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:24:41.17 ID:Aqk0YXC20
みんなマメだわ...orz
13可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:01:05.78 ID:zZX6USup0
うちはオムライス作る時は
野菜と肉を炒めて塩こしょうケチャップコンソメ赤ワイン砂糖少々で味つけて、
炊きあがった炊飯器に直接ドバっと入れてかき混ぜてチキンライス完成。
いっぱい作って翌々日くらいにホワイトソース作ってドリアにする。
翌日だと「これ昨日のあまり?」ってすぐバレるんだw
14可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:14:38.18 ID:bQZ1wk+u0
炊飯器でやると匂い残りません?
蓋まではずして徹底的に洗ったつもりでも何日かは
「パエリアの匂いの白米」とかになってしまって不評で・・・
15可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:57:05.66 ID:eBWoPGWs0
>>12
ほんとね・・・
夏休みなんて冷凍の牛丼、レトルトカレー、ラーメンの繰り返しだわ。
16可愛い奥様:2011/07/13(水) 18:26:59.74 ID:Oi3wTADa0
チキンライスは13の奥様と逆で、
ティファールの最大ウォックパンで野菜と肉を炒め、クレソルで味付け。
ケチャップたっぷり入れて、そこに炊きたてご飯をドバッ。
夏にはピーマン多め、プチトマト半切りを多めに入れると美味。
17可愛い奥様:2011/07/13(水) 18:33:44.17 ID:QMETLQCE0
>>14
もしやタイガーでは。
18可愛い奥様:2011/07/13(水) 20:36:44.52 ID:/yCN4hp90
>>8
やっつけ料理といえばやはり丼モノじゃないでしょうか?
だしとみりんとしょうゆで玉丼ベースにスーパーでできあいのからあげや、豚カツなんかや前の日の残りの揚げ物でとにかくどんぶり

残り物がハンバーグなら野菜と目玉焼きでロコモコとか
19可愛い奥様:2011/07/13(水) 20:39:44.21 ID:bQZ1wk+u0
>>17
なぜにご存じでw
まさかタイガーは匂いが付きやすいとかないよね・・・
20可愛い奥様:2011/07/13(水) 20:51:09.93 ID:QMETLQCE0
>>19
やはり。うちも翌日の白米に香りついて困ってたからそうかなと。
分解して丸洗い出来るのになんでだろね。

楽飯
トマトざく切りツナ缶にポンズがけ
とろろ芋拍子切りにわさび醤油かけ
ワカメざく切りコーン缶青じそドレ
レタスさっと湯がいてイタリアンドレッシング

あえてばっかw
21可愛い奥様:2011/07/13(水) 22:10:18.22 ID:CZyD/09u0
>>17
>>19
炊飯器についた匂いは、お茶の葉と水を2〜3合分入れて、
炊飯スイッチをオンか、食洗機にお釜だけいれて洗ってしまう。
家も年代物のタイガーだけど、結構いけるよ。

本当は、炊き上がってすぐにご飯を別容器に移すのが良いらしい。
炊飯器を買い換えるときに、匂いがつきにくいのはどれか聞いたところ、
「味付きご飯は傷みやすいから、保温しちゃだめですよ。」と
メーカーの人に言われた。
22可愛い奥様:2011/07/13(水) 22:54:40.53 ID:bQZ1wk+u0
>>21
一応炊きあがるとすぐに止めて移してはいたんだけどなぁ
今度お茶の葉やってみる!ありがと
23可愛い奥様:2011/07/13(水) 22:59:01.34 ID:QMETLQCE0
>>21
食べ切りだから保温しないんだけど香りついて困ってた。
今度試してみます。ありがとう。
24可愛い奥様:2011/07/14(木) 16:04:51.80 ID:Q4e7brzN0
手抜きで簡単にできるドライカレーの作り方を教えて下さい。
たまねぎみじん切りにして、ミンチといためて、水入れてカレー粉入れて煮詰めればいいの?
25可愛い奥様:2011/07/14(木) 17:04:38.41 ID:AxViZmtq0
簡単 ドライカレー あたりでぐぐったほうがいいよ。
初めて作るときはちゃんと計量したほうがいいし。
26可愛い奥様:2011/07/14(木) 17:14:13.37 ID:zNlo/+gc0
マジレスするとドライカレーの素を買ってくる。
カレー粉はただのミックススパイスだから、
コンソメ・ケチャップ・しょうゆ・さとう・塩
しょうが・ニンニクなんかの調味料を入れないと味がないよ。
私は適当に味付けしてるから、
詳しい分量が知りたければ「簡単 ドライカレー」とかでぐぐってみれ。
うちではにんじんや豆やピーマンも入れるかな。
冷蔵庫のクズ野菜は何でも刻んで入れるwカレーの包容力ってすばらしいw
27可愛い奥様:2011/07/14(木) 17:49:55.70 ID:nOQ35+CrO
夏休み中のメヌー聞いた>>8です。
色々ありがとうございました。
米買い込んで、炊飯器磨いて頑張ります。
28可愛い奥様:2011/07/14(木) 19:41:30.55 ID:mfCD9Xku0
>>24
うちはだらけたい時は、鶏肉かソーセージなんかの肉類と冷凍ベジタブルを炒め塩コショウ、顆粒コンソメ、そしてS&Bのカレー粉を投入して炒めるね

ちょっと頑張って半熟スクランブルエッグのっけたらなんちゃってオムライス風w
29可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:42:08.36 ID:96mlGDXJ0
>>24
ローレル投入すると香りがよくなって友人とかにもほめてもらえる。
2人前あたり1枚位。
あと他の方々も書かれてるけど、にんにくとコンソメ少々も入れてる。
野菜はあるものを適当に入れるけど、歯ごたえが欲しかったら、
セロリを入れると歯ごたえが残るよ。

うちは家族によって辛さを変える関係で、お湯を入れてからカレー粉を
追加投入するんだけど、投入してすぐだと粉っぽいから、
少し煮込むと粉っぽいのはなくなるよ。
3024
ドライカレーについてお尋ねしたものです。
いちどぐぐって、しっかりと作ってみたいと思います。
ありがとうございました!