スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜51章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜50章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306728906/
姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい 168言目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308909707/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 267
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307624833/
悩み相談
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談55【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308331209/
2可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:22:10.29 ID:82nUNnBw0
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  )
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~
3可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:59:35.54 ID:aSjF8wYhO
知人が自分の子供が通りすがりのトラックの運転手に怒鳴られたと怒っていた。子供と道路で遊んでいたら運転手に口汚く罵られたらしい。
通るからどいてって声かければどくのに!トラックの会社名見たからクレームの電話しようかなとのこと。
怒鳴るのは悪いけど、そもそも道路で遊ぶのも良くないんじゃないの?と思ったけど、子供いない人にはわからないわよ!って言われそうなので黙って聞いたけど。
道路で遊ぶ子供に運転手が頭下げて道をあけてもらうのも変な話だと思うけどな。
4可愛い奥様:2011/06/29(水) 00:35:38.62 ID:dHveDUzu0
>>1乙です。

前スレに乗り損ねた…。
喫煙者が庭のどこでも(隣家の窓のそばでも)喫煙していいなら、
当然、自宅でバーベキューしてクサヤ焼いて食べるのもおkだよね。
庭先に肥溜め作って家庭菜園してもおkだよね。

今、多少肩身が狭いくらいでgdgd言うなよと思う。
今まで散々好き放題に、レストランだろうが電車の中だろうが吸いまくって、
非喫煙者に我慢させてたんだからさ。
今度は喫煙者が、少なくとも30年くらい我慢してから文句言えっての。
5可愛い奥様:2011/06/29(水) 02:31:08.45 ID:MTOF/Jjx0
うちは非喫煙家庭で友人達用に普通の灰皿を用意してる。
でもふと、誰かトイレから帰ってこないなーとか
買い物行った人遅いなーとか思ってたら
玄関先で喫煙してることがあって
油断すると我も我もと2〜3人の喫煙所になってることがある。
「いいから部屋で吸ってー」と言っても
「あ、大丈夫です!(気の利く俺達キリッ)」とニッコリされてしまう。
心では「逆に迷惑だからやーめーろー!」と言いたいけどなかなか。
6可愛い奥様:2011/06/29(水) 02:33:11.17 ID:MTOF/Jjx0
>>3
それって通るからどけてほしいんじゃなくて、車道で遊ばせるなってことだよね。
それをわからせるのは難しい。
7可愛い奥様:2011/06/29(水) 06:20:08.86 ID:/xRaahDrP
>>3
親と車道で遊んでるんなら子供は車道で遊んでいいんだと思いそう。
大きくなって子供達だけでも遊びそうだから危険だしやめた方がいいと思ったけどなあ。
でもめんどくさそうな人なら何も言わないかもしれないな。
8可愛い奥様:2011/06/29(水) 07:01:25.60 ID:UKnA4tSE0
韓国芸能人のニュースを避けてチャンネル変えてたらEテレになってしまった。
最近地上波のテレビを見るのは朝だけなんだけど、夜もこんな感じで韓国韓国なの?
自分が嫌いだから目立つだけなのかな。
普通にテレビ見てる人は気にならないレベル?
9可愛い奥様:2011/06/29(水) 07:53:49.12 ID:pN2sX+XA0
煙草話に便乗。
パート先にいる30代の同僚が何度注意してもトイレの個室で煙草を吸うのがすごく腹が立つ。
私は煙草は吸わないけど、吸う人はマナーさえ守ってればなんとも思わないタイプ。
だけどトイレの個室って、あの狭い空間で煙草吸われると
あとから入った人は地獄なのよ。
トイレは一応換気扇はついてるけど、そんなもんじゃ追いつかない臭いなんだってば。
っていうか、厨房じゃるまいし仕事中にトイレでなんか吸うなよ。
10可愛い奥様:2011/06/29(水) 08:40:36.55 ID:WpHjo3/W0
>>5
「近所迷惑になるから」ってハッキリ言ってよ。
隣人が言えるわけないんだから。
11可愛い奥様:2011/06/29(水) 08:46:20.00 ID:j6v3FiNY0
>>8
CS音楽チャンネルとかも酷い。
コリアンヒッツランキングとかK-POP特集とか専門番組あるんだから
そこに閉じ込めときゃいいのに、なぜかJ-POP番組にも出張ってくる。
いい気分で好きなアーティストの曲を聴いた直後に
あのぼそぼそと同じフレーズを繰り返すだけの単純な曲調を聴かされるとがっくり。

TVの前に座ってる時は流れはじめたらすぐチャンネル変えられるけど
家事しながらBGM代わりに付けっぱにしてることが多いからいちいち変えるのもめんどいんで
最近は邦楽ランキング系番組自体避けて個別アーティスト特集の番組か洋楽番組しか付けなくなっちゃった。
今月はやたらと平井堅特集が多いから毎日のように聴いてるわw
12可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:12:35.43 ID:tSgOAQeC0
>>11
ケーブルでテレビ見ていると
どのチャンネルでもかんこくかんこくかんこく・・・もうええっちゅうねん!

最近では、韓国からまないチャンネルは
時代劇チャンネルだけじゃないかと思えるようになってきたよ。
13可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:19:33.56 ID:3lHvdRckP
>>8
>自分が嫌いだから目立つだけなのかな。
そうだと思う。
自分も嫌いだけど、嫌いだからこそどうでもいいと思ってるから
そんなに気にならない。
私には一時のアメリカの連ドラブーム(24とかナントカ)の方がうざかったし。
14可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:23:53.38 ID:bYXVe4e70
今なんとかっていう人韓国の人が来日して、大騒ぎなのだが。
あんなに熱中しちゃうのってどうしてなんだろう?
50歳の私は、ヨン様から今まで、まるで興味がない。
おばさんど真ん中の年齢なのに、おばさんとして正しいおばさん道を
歩んでいない、自分に何かが欠けてるのか?とちょっと自分が心配になる。

熱中してる人達って、昔ジャニーズの熱狂的ファンだったとか、
誰かのおっかけだったとか、そういう経緯のある人が多いのかな。
そうだったら積み重ねてきた歴史が違うから納得なんだけど。
15可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:37:26.47 ID:1NWQzj5h0
大人気な韓国人○○って言うけど実際売れてないからねぇ。
・韓国絡みのTV番組は視聴率が取れないので某局は視聴率公表を控えたw
・韓国映画をバンバン封切ったけど泣かず飛ばず
・映画やドラマのDVDは全く売れず
・K-POPとやらのCDが売れまくってる筈なのにサビ以外知らない
・K-POPとやらのグループ名と個人名がさっぱり浸透しない

だそうです。
16可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:02:21.75 ID:2Lr5SXPG0
KARAももめてる時辺りに、テレビ番組持ったけど、
視聴率は散々だったみたいだし。
アイリスも低視聴率だったはずとぐぐったら平均7.1だった。
CDは最近、DLが多いから売れてるのか売れてないのかよくわからないけど。
昔はペ大嫌いだったけど、
東北に7300万円寄付してくれたので、もう悪口は言うまいと思ったw
ただ韓国の歌って、どうも上手く作ってあって、嫌いじゃないのが悔しい。
17可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:03:54.04 ID:4MhUVJzO0
韓国人は「日本で大人気」ってキャッチフレーズをひっさげて
ヨーロッパとかに進出したいでそ。
あたかも日本人であるかのようなごまかしで入り込んでいくわけ。
姑息な作戦だけど、本人達は惨めじゃないのかね。
歴史捏造といい、韓国人は自ら自国をダメな国だと思ってるんだね。
CMでチラと見ただけのドラマ、忍者はいるし
服装も日本の着物みたいだったし、そんなに日本に憧れてるのか…w

正月に会った義兄嫁(二人いる)が韓国好きになってて驚いた。
一人はペから入ったらしくハングルまで勉強してる。
もう一人は娘と一緒によく行くらしい。
近くまで侵食されてるみたいで怖い。
18可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:18:12.60 ID:6RNffIjXP
>>14
私の知人の範囲だと
ジャニファンだったりというような経緯のある人はいない。
おっかけとかもしてなかった。
子供も育ちあがって、時間をとられるような趣味もなくてって感じかなあ。
そしてよく言われるけど
昭和テイストの作りのドラマのほうがすんなり見やすいみたい。
19可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:42:41.60 ID:urUjHKVb0
今来日してるのってグンちゃんwて呼ばれてるマッコリの人でしょ?
何がいいのか本気でわからん。
冬ソナも話題だったから見たけど、別に・・・な感想。
20可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:53:30.92 ID:dHveDUzu0
K−POP?韓国人のアイドルグループのブームはそろそろ終わるんじゃない?
韓国で、未成年芸能人がエロすぎる衣装を着てるのが問題になって、規制が入るそうだから。

歌は流れてるのかどうか、1つも知らんし、
たまに芸能ニュースで見る顔は、「韓国人」って感じだし、
エロい衣装がNGになって、セールスポイントが無くなれば自然消滅するでしょ。
21可愛い奥様:2011/06/29(水) 11:30:10.95 ID:8TgD21MI0
>>20
韓国で規制したところで、日本に来れば関係ないよ
だって、パチンコだって韓国では国が禁止したけど
日本のパチンコ屋はほとんど在日じゃん
22可愛い奥様:2011/06/29(水) 12:12:11.60 ID:dHveDUzu0
>>21
関係ないのかな?法律に詳しくないからわからんけど、
少なくとも韓国の芸能事務所と契約していて海外でも活動してるって場合は、
海外でも露出の激しい衣装は禁止になる。

日本の芸能事務所と契約してたらどうなるか知らんけど。
23可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:03:10.30 ID:Yp+e+AqH0
毎朝、開店準備は、髪をカーラーで巻いた頭のまま準備している。
今日も何個もカーラー巻いてたら
いきなりお客さんが入ってきた・・・それも男性(オッサン)
まだ開店まで15分くらいあるんですけど・・・
急いでカーラー取ったけど、バッチリ見られてしまったorz
超はずかしいorz
よく、刑事モノのドラマで、頭にカーラーを巻いたままの
スナックのママさんが聞き込みにきた刑事と会話したりするシーンが
あるけど、実際カーラーを巻いたまま人前には出ないよね・・・
24可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:06:14.16 ID:urUjHKVb0
>23
ネグリジェ着てれば完璧w
25可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:07:06.57 ID:84Pv1A1Y0
>>23
おっさんで良かったと思う。おっさんってそう言うの見ても
何とも思わないって言うか解らないから。
逆におばちゃんだったら「ぷっ!カーラー巻いてるわww」って
目で見てくる可能性高い。
26可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:28:36.67 ID:pN2sX+XA0
引越してきたばかりなんだけど、急に焼肉が食べたくなって
近所に見つけたお店に夫とふたりで行ってみた。
外観は焼肉店の風情だけど、入ってみたら結構高級なステーキハウスだった。
一瞬びびったけど、たまには贅沢しようって話してそのまま席についた。
メニューをみたら無茶苦茶高い。
でもまぁ、せっかくだから引越しお疲れさんって感じでいただくことに。
そしたらいきなりカゴに入ったバラエティグッズみたいなものを出され
「お好きなカツラを被ってください、記念写真撮りますよ〜」
と言われたんだけど、もうじき五十路になろうかって夫婦ふたり、
御茶ノ水博士やカミナリさまのカツラかぶって・・・というのも
ちょっと恥ずかしくてお断りした。
記念写真とか別に要らないし。
で、食事が始まったんだけど、その店はパフォーマンスが売りのお店だったらしく
カチャカチャカチャカチャとナイフで鉄板をリズミカルに叩いて
空中に投げては受け取り、またカチャカチャ叩いている。
人参のヘタは空中に放り投げて、自分がかぶってる帽子の天辺で受け取ると言った具合。
27可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:30:30.86 ID:pN2sX+XA0
頑張ってやってるので、「うわーすごーい」と棒にならないように気をつけて
驚嘆してみせて、拍手をしたけど本当はスルーしたかった。面倒臭い。
こういう店だって分かっていたら確実に入らなかったけけど、
入ったものは仕方がない。
付き合うのが礼儀だと思った。
でも、夫婦ふたりで諭吉さんが3枚近く飛んでいくようなお店なら
できれば静かに味わいたかったな。
ああいうお店、否定はしないけど、せめて最初にパフォーマンス要りますか?って聞いて欲しい。
28可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:22:44.96 ID:2Lr5SXPG0
>>27 味はおいしかった?
29可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:33:10.60 ID:/CPKu5cO0
うちの諭吉さんじゃないのに、なんだかものすっごく勿体無い気分になった。
30可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:49:42.08 ID:WpHjo3/W0
>せめて最初にパフォーマンス要りますか?って聞いて欲しい。
お客はあなたたちだけだったの?
パフォーマンス目当ての人もいるかもね。
31可愛い奥様:2011/06/29(水) 15:06:54.99 ID:FPSD9t2u0
韓国のNANTAみたいだね
3226-27:2011/06/29(水) 15:11:33.93 ID:pN2sX+XA0
味はとっても美味しかったんですよ。
だから余計に、静かに味わいたかったんですよねw

>>30
満席でしたよ。
各鉄板のカウンターテーブルにひとり料理人がついて
それぞれが自分のお客さんに向けてやってました。
子供連れの家族客は大盛り上がりでしたが
私たちを含む一部年配客は無理してるなって感じで拍手。
33可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:12:01.56 ID:mg6Vfv0e0
店側にしてみりゃ、そういう店に自分から来ておいて不満気な顔されても
って感じだろうな
34可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:15:58.71 ID:iNFFbSEN0
>>30
何か嫌なことでもあったのですか・・
35可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:20:27.78 ID:LNlVcbAe0
それが売りの店なんだろうね。
子供なのに諭吉3枚店の肉、、、羨ましい。
36可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:27:35.83 ID:3lHvdRckP
>>33
だったら客側からすれば、
そういう店だと店頭に書いててほしいけどなw

私が以前行ったステーキハウスでは、
最後のデザートの用意ができるまでこちらでお待ちくださいって言われて
店の隅っこにあるお花で飾られた二人乗りの白いブランコに座らされて
ご丁寧に後から押されて揺れてたよw
そこもそこそこいい値のお店がったけど、
サービスの方向間違ってると思う。
37可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:34:22.12 ID:My/4sLoX0
>>36
白いブランコで揺れてたってw
自分たち夫婦で想像して吹いた

デザートの時、夜景の見える席に案内されるとかなら
テンションあがるのに、ブランコは間違ってるw
38可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:40:51.82 ID:WpHjo3/W0
パフォーマンスが売りの店で
パフォーマンスが必要かどうか聞けといわれてもね・・・
39可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:48:49.23 ID:FfIN/Tnw0
>>36
>店の隅っこにあるお花で飾られた二人乗りの白いブランコに座らされて
>ご丁寧に後から押されて揺れてたよw
何その罰ゲームww
40可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:59:03.63 ID:dHveDUzu0
>>38
誰もが、その店が「パフォーマンスが売り」と知ってて行くわけじゃないと思う。
店内全体に対するパフォーマンスならともかく、
白いブランコみたいな個別のサービスは必要かどうか聞いた方がいいと思う。
41可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:06:29.29 ID:/7gWNKjyP
いま日本中のステーキハウスでは見せしめが流行ってるの?
42可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:39:37.21 ID:+jmB39B+0
>>41
ちょ…奥様見せしめって…^^;
でも気分はほとんど市中引き回しだったのかも
43可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:40:41.79 ID:bYXVe4e70
パフォーマンスのお店の話で思いだした、独身の頃良く通った、
隠れ家的なドイツ料理屋さん。
突然アコーディオンおじさんがやってきて、各テーブルに歌集が配られる。
それもフニクリフニクラとかオオブレネリとかキャンプで歌うような歌集。
客が思い思いにリクエストして、客全員で大声で歌う、そんなお店なんだけど。

普通のドイツ料理屋だと思って入った風カップルとかOLさんが、
歌集が配られた時点で固まっているのを良く見たw
最初は戸惑ってたけど、その異様な世界にすぐ溶け込んで楽しんでた。
44 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:56:19.95 ID:CImNOSoC0
韓流ブームなんてマスコミが勝手に…と思っていたけど、
今日電車の中で女子2人が
・少女時代の◯◯は東方神起の××と付き合ってた
・ブラウンアイズ?の◯◯は××のリーダーと付き合ってた
・karaの◯◯はグループのリーダーしか相手にしない
等々…延々大声で語ってたよ('A`)

しかし韓流のアイドルや俳優に熱をあげてる人で、美人とか見たことない。
電車で見た女子2人も、小林きな子そっくりだった。
ソースはテレビで流れる空港お出迎えとかサイン会映像なので、異論は認める。

45可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:15:56.51 ID:OLODtGvr0
韓国ブームをなんか異様だと思ってたけど↓のコピペ見てそういうことかと腑に落ちた。

538 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 18:41:09.27 ID:RcU8/d1F0 [3/3]
ちょっと異常だよな
ここまで一つの他国がブームになるのって
もしインド映画がババアに受けて印流イケメン俳優が人気で
インドダンサーグループがオリコン1位でインド料理が人気でなんでもカレー風味で
朝のワイドショーではインド特集、昼は印流ドラマを毎日放映、夕方のニュースからまたインド特集
普通のバラエティ番組でもインド料理が頻繁に登場、ラジオを付ければインド音楽
家族がインドは日本と違って素敵、なんて言ってたらのはどう考えてもおかしいだろ
46可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:20:03.02 ID:Vj/w3Pe20
>>36
ご飯食べた直後にブランコに乗ったら、気持ち悪くて酔いそうだ。
47可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:42:33.47 ID:sN/YjfK10
同僚がはまりまくってるなー
あのキャピキャピ感、情熱はどこから生まれるのか
なんか電通w情弱乙wみたいな斜めに構えてばかりの自分よりよっぽど充実してそう
ハマってる対象はアレだけどあの充実っぷりは素直にすごいと思う

ちなみに結構太めで、ファン仲間の子のシャメ見せてもらったらほぼみんな
平均より魅力的でない容姿だったんで44の言う事はなんとなく理解できる
アニオタとかに可愛い子が少ない(最近は違ってきたようだが)のと
同じ感じかと勝手に思ってる
48可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:58:45.44 ID:nT8UYShA0
>>45
なにかっつーとすぐ群舞するインド映画思い出してハライテーwww
49可愛い奥様:2011/06/29(水) 21:21:01.91 ID:83VyLyWA0
いいなあインドブームなら乗りたいなあ
50可愛い奥様:2011/06/29(水) 21:32:27.76 ID:gUwOkwGM0
ずいぶん昔。昭和50年代。
子供の頃、小さくて可愛いものが好きで、綺麗な千代紙とかシールとかバッジとか
くるみボタンとか指人形とか「かわいいもの箱」に大事に大事にこつこつと貯めていた
女の子は結構そういう箱作るでしょ、あれです
その箱自体も珍しい外国のボンボンが入っていたもう可愛くてたまらない(と子供心に思ってた)モノ
ときどき中身を取り出して眺めてはうっとりしてた
でも中学生になり引越しすることになっていろいろなものを処分したときに
ふとその箱ももう「大人」なんだし卒業しようと思って
向かいの家に住む、小学低学年と幼稚園年長の姉妹ちゃんらに
「どうぞ。お餞別です。二人で分けてね」とあげた
姉妹、発狂したよ
中身見て喜びのあまり奇声上げて踊り狂って失神しかけてた
可愛かったしそんなに喜んでもらえて嬉しかった。あげて良かったと思った
ところがその夜、あまりに姉妹が興奮して眠れなくて、分け方に互いに不満があって
けんかばかりして「すごく困るから! 娘さんのせいで迷惑してる」とその家の奥さんがうちに文句をつけにきた
(だからといってかわいいもの箱は返してはくれなかった)
母はしょぼんとする私を慰めてくれた
今思うと、うちが家を買って越していくことにその奥さんものすごく悔しがってたのかもしれない
般若みたいな顔で「家買ったからっていい気になって!」と叫ばれたから
数年度奥さんは旦那さんの稼ぎが悪いからと家出してしまったと聞いた
可愛かった姉妹はどうしてるんだろう。そしてあの箱はどうなったのかな
少しの間だけでもかわいさに和んでくれてたらいいなと思う
51可愛い奥様:2011/06/29(水) 22:58:06.25 ID:XquTPT9BO
>>50
ずいぶん昔から壊れていたのですね。
気の毒に。
52 忍法帖【Lv=14,xxxPT】  :2011/06/30(木) 06:16:00.22 ID:2RI69sV80
>>50
切なすぎる。


戦国鍋TVという戦国時代の事がなんとなく学べそうな番組がある。
学生の頃はあまり興味がなかったけど、あまりメジャーじゃない戦国武将が来るキャバレーとか
うつけバーNOBU(信長がママやってる)七本槍(昭和っぽいアイドルの格好した武将のユニット?)等
ははっ、ワロス みたいなコーナーが多いので見てるんだけど、夫は私が番組の内容よりも出演している
名前さえ知らない若手俳優・アイドル?目当てで見てると思ってるらしく
「何でそんなに一生懸命見るの?(ニヤニヤ」と言ってくるので気に障る。
AKBの番組を見てるあなたに言われたくない。
53可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:14:33.83 ID:TVyn3S680
NOBUママは素敵だ
>>50
そんなお向かいの姉妹ちゃん達も今ではアラフォー
毒親スレや修羅場スレで過去を披露し
ぬこたんハアハアしたりオカンアートに手を染めたりして
立派なおばちゃんになってるさ
54可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:42:17.67 ID:Y7P9hlU90
パートが終わって帰るときに、予定外の土砂降りだったときに
車通勤の私が自転車通勤の同じ方向のパートさんに
「同じ方向だから乗せてってあげようか?」って言ったら
喜んで乗りこんできて、その帰りの車中で
「でも明日の朝どうしよう、自転車ないし迎えに来てもらってもいいかな」
って言うから、どうせ通り道だしって思って了解した。
そんなことが5〜6回あった。
今度家の都合でパート辞めることになったんだけど、
今になって「乗せてってあげようかって言い方、なんかちょっと嫌だったな」
って言われたよ。上から目線の言い方なんだってさ。
だったら断ってくれて結構だったのに。
自分に都合のいいところは利用しておいて、なにそれ。
親切なんてするもんじゃないな。日本語って難しいし。
情けないやら腹が立つやらで昨晩寝られなかった。
55可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:48:21.03 ID:siL9aGcv0
>>54
「嫌だったなんて知らなかったー。ごめんねー。
気づかなくてホントごめんね、私って無神経だったね。
嫌なのに文句も言わずに乗ってくれて
本当にありがとう。これ、お詫びの品」って
1万円くらいの商品券渡して辞めたら神。
56可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:49:47.20 ID:CKp/hJTj0
>>54
上からって言われても、その場合は確実に
「車持ってる方が乗せてあげる」んだから立場が上なわけでさ。
その上、その後の態度はまるでアッシー扱いでどう考えても
54さんの方が使われてる感があるのに。
空寝れないぐらいむかつくのわかるわ。
57可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:55:55.44 ID:+OVM6LwH0
>>54 思うのは勝手だけど、乗せてもらったのは事実で、
助かってたのに、本人にそういう事をいうなんて信じられないね。
58可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:57:23.40 ID:i7EXx01/0
>>52
面白そう、見てみる。
チュバテレとTVK見られるけど、TVKが先なのかな?
59可愛い奥様:2011/06/30(木) 09:09:33.92 ID:DdSnGPoM0
戦国鍋TVあくまでなんとなくしか学べないけど
ウィキペディアとか見るのを好きな人には向いてると思う。
いつも録画で見てるんだけどこないだのCDの舞台の回は
なんとなく消さずに置いてる。
「え、BDに焼いて保存するのかわたし?」と思いつつw

OPのゲームがよく見たら追いつめられた真田幸村が
伊達政宗をやっつけていたり細かいところに凝ってて
それを見つけるのが楽しいよ。
60可愛い奥様:2011/06/30(木) 09:58:40.51 ID:wq2KCdm30
>>54
もちろん言い返したよね?
61可愛い奥様:2011/06/30(木) 10:14:31.97 ID:pEnJjjRHP
>>54
それってさ、使いたいところだけ使っておいて、だけどプライド高いから
「載せてもらってる」のが許せなかったとかそういう人なんだろうね。
めんどくさー。

載せなきゃ載せないで「あのひと私が濡れてるの見て放っておいた」とか言うタイプだよね。
関係がきれてよかったよ。
そんな人めったに居ないからキニスンナ
62可愛い奥様:2011/06/30(木) 10:15:30.13 ID:xR7Lph2k0
>>54
本気でその言葉使いが気に入らなかったのなら
それはその人の言語環境の問題だと思う。
日本人じゃないとか親の出身地のせいでなじみがない言葉だったとか。

でもたぶんそんな話じゃなくて
「あんた私を下に見てたでしょう、馬鹿にしてたでしょう、知ってんだからプンスカ」
っていう被害妄想だけの話だと思う!
63可愛い奥様:2011/06/30(木) 10:44:50.58 ID:YY3hlcZL0
「間違った言葉使いをやんわり教えてあげる親切なアテクシ」のつもりだったりしてw
その人的には「同じ方向だから乗ってく?」なら正解だったのかしらね?
なんにしても重箱隅レベルだし、実際「乗せて も ら っ て る 」んだから
「乗せてってあげようか?」でも別に変じゃないと思うけどね。
それとも「乗ってあげた」とでも思ってるのかねえw
後になって、しかも>54さんが仕事を辞める時にわざわざ言うってなんかいろいろセコそうな人だw
64可愛い奥様:2011/06/30(木) 10:50:54.60 ID:fS4ReT+v0
>>54
こういうのを読むと、他人のために気を回すのはやめようと思うね。

そういうずうずうしいのがいるからこのスレも続くんだよね。
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・19台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1294968304/
65可愛い奥様:2011/06/30(木) 10:51:07.65 ID:uw7R4Gw10
じゃあ何て言えば良かったんだろ?
「乗って下さいませんか?」

アホかw
>54がパートやめて、今後利用できなくなるのが相当気に入らなかったから
嫌味を言いたかっただけの頭のおかしい人でしょ。
「今までありがとね」のひとことくらいあっても良さそうな立場ってことわかってない。
私なら今まで乗せてくれたお礼に菓子折り付きでお礼するわ。
66可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:12:45.59 ID:C6adXajg0
>>65
あっ、お疲れさまですう〜
そういえば○○さんって自転車じゃなかったですかぁ?
今日すっごい降ってるから、自転車だと危ないじゃないですか〜
だから、乗ってってくださいよ〜
(えっ、いいよそんな悪いし)
全然、ぜんぜんいいですよっていうかー、濡れたら困るじゃないですかー。
私が送っていきたいんで、乗ってってくださいよ〜
(そりゃ助かるけど・・・いいの?)
いいですよ〜ほらっ、早く乗ってください!

そういえば、チャリ置いてきちゃったから
明日の出勤大変になっちゃいましたねー。
私が乗って〜って言っちゃったから・・・ごめんなさいね
(いいんですよ、私も助かっちゃった)
でも明日大変じゃないですかぁ。だから明日は迎えに来ますから!
(えっ、いいよいいよそんな)
そんなことないですよぉ、私が乗ってって言ったからなんですから!
明日は、おうちの前に△△時でいいですか?
(そんな・・・困るわ・・・)
いいじゃないですか。どうせ私、車で行くんだから同じですって。
同じ方向から同じとこに行くだけですから。ねっ。
(あら・・・そう?じゃあ、甘えちゃおうかな)
うんうん、そうしてくださいよ〜


・・・>>54の女は、たぶんこういうルートを辿らないとだめなんじゃないかw
しかし自分で書いててうぜぇなw
67可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:18:15.04 ID:2dAdluKAP
「1本、乗っとく!?」と元気に聞くのはどうだろうか。
68可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:19:09.65 ID:2NQJFgmV0
「乗っていかない?」とかが良かったのかな?こういう人には。
めんどくさいねー縁が切れて良かったね。



69可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:23:03.08 ID:2NQJFgmV0
>>66

うーんこういう人は「断っているのに、乗って行けとしつこい、
私は乗りたいわけじゃなかったのに」とか周りの人に吹聴すると思われ。
70可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:26:11.73 ID:lYqUyfKf0
2ちゃんにもいるじゃん。
こういうちょっとした言葉尻捕まえて立場考えず文句言ってる人。
71可愛い奥様:2011/06/30(木) 13:04:44.57 ID:lt4EzcQB0
ああ、もういやだ。
毎晩死ぬ死ぬ詐欺の相手するのも、毎日昼休みになるとくる
「自分はくずなので死にたいです」メールの相手するのも、もう嫌だ
薬が効いて眠るまで見張っていれば「もう自殺しないって言ってるのに信用してない」
先に寝ちゃうと朝に「昨日夜中に首つって失敗した」報告
入院させれば「自殺なんてしないのに、基地外扱いでまた俺の社会復帰の邪魔をした」
家にいる間はずっと鬱話してきてきちんと私なりに答えても全部否定、適当に合わせると
「何もわかってない癖にわかった顔するな」
一日だけでもこんな生活から逃れたくて義母に助けを求めたら勝手に断りの電話
してた。「お母さんに見せられるような姿じゃない」って
毎日見せられる私はなんなんだよ。もう無理だ。気が狂いそうだ。
72可愛い奥様:2011/06/30(木) 13:12:10.00 ID:xR7Lph2k0
>>71
どんな状況でもあなたは幸せになるべきだということと
あなたが耐える事がその人のためになるとは限らないことと
離婚したら赤の他人になれることをお忘れなく
73可愛い奥様:2011/06/30(木) 13:44:03.52 ID:lt4EzcQB0
>>72
離婚話は何度かしたんだ。
でもそうすると「誰のためにここまで頑張ったと思ってるんだ」と泣きながら
「いなくなったら死んでやる」というのをちらつかせてくる。
情が残ってるからか、私が悪者になりたくないってずるさのせいなのか
「死」を出されると怯んでしまう・・・
74可愛い奥様:2011/06/30(木) 13:46:15.50 ID:siL9aGcv0
>>73
【夫が】鬱病の夫【うつ】休職10ヶ月目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294592357/>>73
75可愛い奥様:2011/06/30(木) 13:47:15.84 ID:xR7Lph2k0
結局攻撃なんだよね
被害者意識が強すぎて自傷してるふりで攻撃してるんだよね
76可愛い奥様:2011/06/30(木) 14:29:17.21 ID:8a3o2ItQ0
言っちゃなんだけど、実際に見捨てて出て行って本当に死なれたら
一時期批判されるかもしれないけど、その後は極楽のような気がする…
悪者になりたくないってのはあるけど、もういっそ今までの人間関係捨てて
遠くに移住するとかさ。
77可愛い奥様:2011/06/30(木) 16:35:33.30 ID:lG6R3MEs0
>>71
>「死」を出されると怯んでしまう・・・
のをわかってて、いい気になって付け込んでるとしか思えない。

他人事だと、口頭でなら証拠が残らないから、
自分はくずなので死にたいですってメールの返答として、
じゃあ死ねば?と言ってしまいそうだと思うけど、
わが身に降りかかったらやっぱり違うのだろうか…。

お子さんがいないなら、身軽なんだし別れちゃえと思うし、
お子さんがいるなら、子供に悪影響だから別れて子供を守ってあげなよと思う。
78可愛い奥様:2011/06/30(木) 16:53:49.31 ID:lYqUyfKf0
その旦那さんは>>71さん以外の人には、か弱く繊細で頑張ってる俺を演じて見せてるはずだ!
メンヘラってそういう知恵は回るのよね。
だから別れたら奥さんがすごい責められるんだよな。
79可愛い奥様:2011/06/30(木) 18:27:43.82 ID:BomqxcvSO
でも離婚しても死なないんだよね、このタイプの人。
80可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:36:44.06 ID:q787EfUd0
今、近所のスーパー(大型DSかな)に行ってたんだけど
レジの女性に腕を抱きしめられてオタオタしてしまったw
5人位いるレジ係の中で一番好きな店員さんなんだけど
(40代で声が上品なアルト、いつもにこやかで感じがいい)
今日は私が出した小銭が足りないと勘違いした。
「あと10円ですね〜」って言うから10円出そうとしたら、後ろの客が
「足りてる」って言ってくれた。
それで確認して間違いに気づき、10円持ったまま止まってる私の手を
「いいのっ!ごめんなさいー いいのよすみません〜」って制止したと思ったら
なぜかひじの上の部分を両手で握ったと思ったら自分の胸に押し付けるように抱きしめた。
ちょ、なにこの構図www
本人も後ろに並んでた客もアハハオホホってなごやかに笑ってるけど
同性との過度なスキンシップは何年ぶりかの私はうろたえてしまった。
中高生のころはちょっとベタベタした子がいて腕組んで歩いたりもしたけど
大人になってからはまずなかったからなー
不快じゃないけどうろたえることってあるんだね
81可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:38:00.63 ID:UVQu7G9p0
そいつは死なない。
娘は、この7年間、死ぬなん事はてもちろん、何も言わずに自傷を重ねている。

彼らを愛しているならば、「生きてくれるだけでいい」と割り切らなくちゃぁ。
娘に「普通の人」を求めたら、病人だから間違いなく死ぬ。
娘だから、私が家を出るわけにはいかないし、見捨てることはしない。
世の中の誰をも信頼しない病気なんだから、報われることのない献身を続けるか、
(書き込みの判断だけど)そんな甘えんぼは、離婚してしまい、自分のための
新たな人生を歩むかの二択しかないと思う。
82可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:42:40.30 ID:siL9aGcv0
せっかく>>80が明るい話題を提供してくれたのに・・・
83可愛い奥様:2011/06/30(木) 20:18:26.38 ID:7Jav4wbh0
ボーダーは母親との関係が原因(ry
84可愛い奥様:2011/06/30(木) 20:27:09.25 ID:FyBJnpBKO
元々くせっ毛だったのでずっと縮毛矯正をかけて肩甲骨くらいまで伸ばしていたのを、震災後また地震が来たら…と言うのと、節電しなきゃ!という気持ちが高じてバッサリとベリーショートにした。
初めは扱いが楽になったと思ってたのだけど、なんだか最近またミディアムボブくらいに伸ばしたい衝動にかられ毎日育毛剤つけてマッサージ…。
やっぱり気持ちがそわそわしてる時に、大胆なイメチェンに走っちゃだめだと反省した。
85可愛い奥様:2011/06/30(木) 21:43:04.96 ID:3lwZ+5g50
>>80
オタオタするところを想像してニヤニヤしてもうたw
86可愛い奥様:2011/07/01(金) 00:30:00.08 ID:d5x6Sn2s0
少女マンガに出てくるような
学園の王子様が目立たないワタシにやたら親切・好意的で
ソレを見た王子の親衛隊(一応美女の3人組とか)が
ワタシを取り囲んで
「あなた、地味なくせに生意気よっ!」
「そうよ、王子様はかわいそうに思ってあなたに親切にしてるだけよ!」
「もう王子様に近づいちゃダメよ!」
とかいうシチュエーションって実際にはあるんだろうか。

私は高校時代、文化祭の最中に
他高のスケ番wらしき女学生に
「○○はどこ!?」←小雪が軽部を探してる風
とすごまれたことがある。男の取り合いだったらしい。
一番wktkした思い出。
87可愛い奥様:2011/07/01(金) 00:34:13.06 ID:42kve8+L0
小雪はSK2だとして、軽部は蝶ネクタイのデブしかわからん。軽部?
軽音部?
88可愛い奥様:2011/07/01(金) 00:37:22.27 ID:AakNTlJ20
>>86
私が一度みたいと思っているのは
職場恋愛はだめな雰囲気の会社で、こっそり付き合っている二人が
(この場合、男が30代はじめの仕事ができる課長あたりで
女が仕事に慣れて来て干物になりかけた27歳あたりがよろしい)
「○○さん、これよろしく」と書類を渡すふりをして
そこにつけたメモに「8時に、△△で」と待ち合わせの連絡をする・・・というシチュエーションだ。
そもそも、こんなシチュエーションって実在したんだろうか。

今はケータイのメールで送っちゃうだろうから
そんなメモをゼムグリップでつける場面なんかないのだろうけど。
8986:2011/07/01(金) 00:38:10.10 ID:d5x6Sn2s0
>>87
軽部はフジの蝶ネクタイです。
かつて軽部が小雪を怒らせたことがあるらしいです。
伝説の言葉「軽部!軽部はどこ!?」
90可愛い奥様:2011/07/01(金) 00:42:07.88 ID:42kve8+L0
>>89
ほうほう、ありがとう。
91可愛い奥様:2011/07/01(金) 01:22:55.14 ID:OBZyclZW0
92可愛い奥様:2011/07/01(金) 07:59:53.94 ID:s6yAiAIo0
近隣の臭いってそんなに漂ってくるものなの?
そこまで密集した家だとイヤだなあ。
肥溜めだのなんだのそういう大げさな例えはスルーとしても
玄関先でタバコ吸われてそれが臭って迷惑とかいまいち想像がつかない。
自分自身ものすごく嫌煙ですれ違いに歩きタバコしてる人とかかなりムカムカ
くるけど、自宅にいてよその家の臭いに迷惑と思ったことないよ。
93可愛い奥様:2011/07/01(金) 08:06:16.83 ID:B/4NJWE20
>>92
臭いと音って風向きや建物の位置、窓の位置も関係してるから。
密集云々は関係ないよ。
94可愛い奥様:2011/07/01(金) 08:22:12.48 ID:I1QbjKyT0
15年ぐらい前に、隣から変な臭いがしてたんだけど
普段全く付き合いが無かったから聞くこともできないし
(付き合いあってもそんなこと聞けないけどw)
でもそれまで全く嗅いだことのないような臭いで
何の臭いが全く分からない。
でも日に日に臭いは酷くなるし、気分悪いし、洗濯物も干せない状態で、
思い切って近所の奥さんに相談した。
その奥さんは件の部屋から1軒挟んでるけど、そこも臭うって。
それで思い切ってふたりでピンポン鳴らして聞きに行ったけど留守。
2時間おきに訪問しても留守で、仕方なく管理人さんに相談。
色々あった結果、その臭いは死臭だった。
そこ、30代ぐらいの夫婦が住んでたんだけどいつの間にか離婚してて
ひとりで住んでた奥さんが高いものを取ろうとして
イスから落ちたか何かで打ち所が悪くて、ってことだったみたい。
腐るまで誰にも気付かれないって、悲しい人生だな。
…なんて感傷に浸る余裕もなく、即刻引越したけど
今でもその時の臭いが鼻の奥で記憶してる。
あんな嫌な臭いはない。
あれに比べれば義父の屁でもジジイの煙草でも何でもOK。
というのはハードル低すぎるなw
95可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:27:26.05 ID:2jCBIk0s0
>>93
だから軽部はキャラ者狙っていたのかw
96可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:40:43.18 ID:sPfrLmZFP
でも魚が腐った臭いでもあれだけ強烈なんだから
そりゃお気の毒な経験だわ。
朝からこんな話で恐縮だけど、
同じ町内の1人暮らしのおじいちゃんが亡くなってて、
新聞配達のお兄さんが警察に届けて気が付いたらしいんだけど、
そこの新聞店では、契約のときに1人暮らしの老人を把握しておいて
配達の人が前日の新聞をちゃんと受け取ってるか
確認するようにしてるんだって。
それで、おかしいと思ったら民生委員さんに連絡して
室内で怪我して動けなくなってたり、病気で倒れてる人を見つけて
命を救ったことが何度かあったみたい。
うちの実家の母も1人暮らしだから、実家近所の新聞店も
そういうの気をつけてくれると助かるんだけどな。
97可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:56:40.07 ID:AakNTlJ20
>>96
一人暮らしの人、増えてるから
やっぱり心配になるよね。
なにかで見て、なるほどーと思ったのが
お湯をいれとくポットに機械がはいってて
それを使わない日が続くとアラームが起動?して
あらかじめ契約しておいたケータイに連絡が入るって言う商品。

年寄りはお茶いれて飲んだりすることが多い→ポット使う→
そのポットが使われないってことは倒れてるのでは?ってことで
子の携帯に「ポットを使わないで24時間経過しました」ってメールがくるんだと。
離れて暮らす一人暮らしの親がいる人が買って、親に渡すらしいよ。
98可愛い奥様:2011/07/01(金) 10:05:16.34 ID:ryUn5Ctn0
>>97
うちも、一人暮らしの母が70になった時にそれを贈ろうか?って本人に言ったら
「普通に携帯鳴らしてちょうだい。一日出なかったら様子見に来て」と平然と言われたw
99可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:27:08.19 ID:gPDp1hqd0
普段から電話する人ならいいけど、用事がない限り
連絡しない人もいるからねー

ちょっと思いついたけど、そういう機能を
水道のメーターに付けられたらいいかも。
長時間水を使っていない=トイレにも行ってない⇒倒れている で。
100可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:35:02.27 ID:ngARLVkD0
うちも電話だと、多分長々とおしゃべりに付き合わされるから気が進まないw
お水いいね。トイレ流したか流してないかでお知らせしてくれるのもいいかなと思う。
101可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:53:04.72 ID:FwicKCK20
毎日電話って苦痛だよねw
メールならまあいいかも
102 忍法帖【Lv=15,xxxPT】  :2011/07/01(金) 13:37:15.22 ID:BGe1mj5x0
近所に毎日着物で生活してる年配の方がいて素敵だな〜と思ってたけど
雛祭りの時に開催された十二単を着せていくイベントで講師の人がやたらと
「着方がおかしいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
”これが正解というのは無いんですよ”云々」と逐一弁解?したり
着物で生活する人のエッセイを読むと、自分の着たい着物を自分流に!みたいな風に
書いてるのに、○○には××の帯で…と昔ながらの組み合わせ?を主張したり
赤の他人が着てる着物を値踏みしたり「ハードル高えぇぇぇぇ!」という事だけは分かった。

着物エッセイの人は「何が何でも着物!妊婦検診も出産も着物で!」
「洋服を着た私は私じゃない!恥ずかしい!」って人だから極端かもしれないけど。
103可愛い奥様:2011/07/01(金) 14:18:59.74 ID:umuIHZ7e0
>>96
一人暮らしの大叔母が先日風呂場で倒れて亡くなってたんだけど
おかしいと思って警察に連絡してくれたのは
生協の配達のお兄さんだったよ。
「朝配達に来て留守だったので夕方来たけどやっぱり留守だ。
おかしい!!」って。
本当にありがたかった。
104可愛い奥様:2011/07/01(金) 14:22:40.35 ID:tmZvbR1q0
本人が拒否ったら無理だけど、
各自治体で独自のサービスとかやってる所もあるよ。
民間より割安だと思う。
ただ、自治体によって落差が激しい。
105可愛い奥様:2011/07/01(金) 14:26:21.77 ID:qgpLG1lY0
本人がしっかりしてようがボケてようが、とりあえず介護保険の範囲内で
毎週何曜日の何時にはヘルパーさんが掃除に来てくれる、とか設定しとくと
元気かどうかの確認にもなるからいいよ、とかかりつけ医に言われた。
でもどうしても介護保険の世話になりたくないらしい>うちのひとり暮らしのウト
106可愛い奥様:2011/07/02(土) 07:27:02.71 ID:7OuXDXaGO
近所のレンタル屋、先週借りたDVDが6、7巻を借りたつもりが6巻が2枚入ってた。
おととい借りたのを、今のうちに少し見ようとしたら、1巻(1、2話)と2巻(3、4話)を借りたつもりがが2巻が2枚だった。
ケースと中身が違ってたんだ!また!
向こうの入れ間違いなのに、バーコードやる時に一言言えや!
絶対確認しなきゃだめだなーと思った。信用しちゃだめだな。
違うレンタル屋で一度同じ事があったけど、(ケースと中身が違ってた)返す時に言ったら無料で違うの借りられた。
100円とはいえ頭くるわ〜!
一回も見たことないドラマだし、いきなり3話から見れないしな〜…悔しい。
107可愛い奥様:2011/07/02(土) 08:58:03.32 ID:5vEjCy/GP
>>106
私は単行本の下巻を二冊買ったことがあります。
平積みで両隣のを何気なく取ってレジへ。
思い込みで確認しなかった自分が悪いのはわかってるんだけど、レジで一言あっても…とか思っちゃうよね。
八つ当たりでもうそこの本屋には行かないとかw
やり場のない怒りと情けなさ。
それ以来絶対に確認するようにしたけど。
あの脱力感。
108 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【中部電 77.6 %】 :2011/07/02(土) 11:54:55.50 ID:ZHJcMyjT0
>>106>>107
私は以前子どもの運動靴(安物だけど)、
右足だけ2個買ったことがある!
うちに帰ってびっくりしたわ〜w
さすがに取替えに行ったけど。
商品棚に間違ったセットでおいてあったのね。
子連れでなかったのでためし履きしなかったからだな。
あの時もレジは何もしてくれなかったw
109可愛い奥様:2011/07/02(土) 12:02:41.19 ID:uKdkcNTP0
このまえ船場の繊維街に買い物にいって
家着を購入した。
ハンガーに「LL」って書いてあったので
安かったし試着せず買って帰って
履こうとすると入らない!
「M」でした・・・
交換しに行きたかったけど
交通費だけで往復1000円以上するので諦めた。
くやしい・・・w
110可愛い奥様:2011/07/02(土) 12:34:14.77 ID:Glc0yK4lP
夫の会社、ここ10年ほどまともにボーナスが出たことがなかった。
大卒で勤続25年の技術職だけど、手取り20万切るぐらい。
それでも仕事があるだけマシって思ってたけど、
いつもなら6月中旬に出るのに今年は音沙汰無し。
それで昨日聞いてみたら、先の震災で仙台支店が壊滅して
今夏は社員全員(約150名)で話し合って、ボーナスを返上したらしい。
返上したボーナスは仙台支店勤務の亡くなった社員さんのご遺族に
お見舞金として渡すらしいんだけど、
それならそうって、私にも報告してよー。
そういうふうに使ってくれるなら私だって賛成なんだからさ。
おしゃべりな男は好かんけど、大事なことを話してくれないのも困る。
111可愛い奥様:2011/07/02(土) 16:05:08.96 ID:+b7lbhzt0
何なんだろうという何のオチもない話です。
通るだけでとってもカビ臭い家がある。それも場所が違って複数。
古い田舎町だから家全体がカビてるのか。でも普通の昭和の家。
カビにしては強烈だから家業に関わる何かの薬品臭なのか謎。
土付きのネギもたまに似たような匂いがするのがある。
でも畑でも工場でもない。
ある日、スーパー銭湯に行った時に、体中からこの匂いを発してる人が隣にきた。
裸なのに。髪や体を洗ったらすぐ消えるのかと思いきやなかなか消えない。
手持ちのお風呂グッズにしみてるのか、タオルなのか、体から発してるのか。
でもワッキー臭とか、体臭のくささではない。
カビか薬品ぽい匂い。なんなんだー??
112可愛い奥様:2011/07/02(土) 19:07:34.61 ID:yHYTp6dAO
>>111
それと同じ臭いかどうかはわからないが、一時期使ってた食器洗剤が
かび臭いというか石油臭いというかたまらない臭いだったことある。
ずっと使ってたからまさかそれのせいとは思わず家の中で原因を探しまくったよ。
同じように思った人が多かったらしく専用スレまであった。
多分突然成分を変えたか変質したかなんだろうけどそれ以来のその商品使うのやめたから今はどうなったのかはわからない。
でも今日、出先のトイレで緑のシャボネット使ったらその時と同じような臭いがした。
ある種の洗剤系に使われる成分の臭いなのかもね。
113可愛い奥様:2011/07/03(日) 01:19:19.74 ID:xJFuyXme0
戦国鍋TV、おもしろかったw
徳川十五代将軍、いいねww
114可愛い奥様:2011/07/03(日) 01:59:24.16 ID:VvLzUZwEP
>>111
カビなんだと思う。111は鼻が強いんだと思うよ。
その人は臭いが体に染み込んでるんだろうね。
カビの臭いに限らず家の臭いは自分にはわからないものだし
特に鼻が敏感な人以外はわからない人も多いみたい。
115可愛い奥様:2011/07/03(日) 02:06:46.91 ID:Zr0SUJOc0
戦国鍋TV、うちの父親(70超えた爺さん)が毎週見てるw

あの番組って「バラエティ感覚でなんとなく歴史が学べる」という趣旨で
視聴対象者としては若者を狙ってるんだと思うけど、
そこそこ歴史好きな爺さんにとっても新たな切り口で面白いみたいだ。

つーか、うちの父ちゃん夜更かしだから
深夜番組に関しては私より詳しいかもしれん…
116可愛い奥様:2011/07/03(日) 02:16:29.94 ID:nj2AGtg70
住宅ローンについて細かく聞いてくる人がいる
いくらで買ったの?毎月いくら?ボーナス払いはいくら?何年ローン?と
しつこく聞くのはなんなんだ
そういうことって他人の家のお財布事情だから私は聞かないようにしてるけど
「今後の参考にしたいから」という大義名分でいろいろ聞き出そうとする
今後の参考っていっても当時の金利と今の金利は違うし、制度も違うはずだよ
いろんな人に聞いてるらしいが、たぶんみんな聞かれたくない話だから
ぼやかしてると思うよ
親しき仲にも礼儀ありって言葉、知らないのかな
117可愛い奥様:2011/07/03(日) 09:35:55.22 ID:wTkY/5D/0
徳川15代将軍は12代家慶の
「今だから言うよ 天保の改革 大失敗さ」がツボw

>>116
そういう人いるいる。
しかも詳しく真摯に答えてもきっと頭に残らなそうなタイプ。
うちはもう決められた額を夫からもらいやりくりしている妻を演じてるよ。
賃貸の時はうち夫の会社の借り上げで一定額払うだけだから
実際いくらなのかは知らないんだよねとか言っていた。
118可愛い奥様:2011/07/03(日) 11:31:42.84 ID:XXrjTVgxO
おじさんが主人公のゲームというのは結構あるけど
おばさんが主人公のゲームというのはないものか
エプロン付けて大仏パーマのオバチャンがフライパンや菜箸で
バッサバッサとDQNを薙ぎ倒していくとかさ
龍が如くをプレイ中にふとそんな事を考えた
119可愛い奥様:2011/07/03(日) 12:22:38.72 ID:LhYbksLJ0
>>116
結婚する男友達に聞かれたことあるな。
うちの場合は、住宅ローンじゃなくて生活費。
小梨専業の私に、たぶん結婚したら小梨専業に(当面は)なるだろうと思った彼は
家計のやりくりを聞いてきた。

でも、そんなの給料とか家賃によって全然違うものだし
(うちは社宅。あっちはもっと都会に賃貸。2人で住むなら6万はかたい。
月1万の社宅に住む私たちとは、それだけで5万は開きが出てしまう)
趣味嗜好にかける金額でも全然違いが出てしまう。
だから、意味ないよと答えたら逆ギレされたわ。
友達に教えてくれないのか、って。めんどくさかった。
120可愛い奥様:2011/07/03(日) 12:23:18.92 ID:ETBdj+jU0
8代吉宗 の
「オレ暴れん坊 増税ごめんな 五公五民な」
も韻踏んでていいよね
121可愛い奥様:2011/07/03(日) 15:18:59.03 ID:GKLG4oUC0
35歳くらいまでは、気乗りしないことでもまあなんとかこなしてきたが、
最近は、はっきり嫌なことは嫌だ、やりたくないし、いきたくないってのがはっきりしてきた。
付き合いが悪いとか、鬼嫁とか思われてもいい、めんどうくさいものはめんどうくさい。

あと、実親や義理親が還暦だ古希だとお祝いされるのを1年以上前からアピールするのもうざいし、
親を喜ばせようと他の家族がはりきってるのもうざい。

生活上でも、年よりは人の意見を聞かないし、確実に予想できたであろうことに対して対策を立てずに結局今困ってるし。
ああ、めんどくさい。

どっちかというと吐き捨て系かしら。
122可愛い奥様:2011/07/03(日) 15:25:58.96 ID:pK0ZU4WJO
たまたま見つけたシングルパパのスレを読んでみたら、とにかく男age女sageでびっくりした。
女なんて産んだだけで母親きどりになるバカ、母性愛も育児能力も男のが全然上!とか、いかに自分達男がすごいかを延々と語り合ってた。
向き不向きは人にもよるし、シングルになる過程で女にひどい目に合わされてそんな考え方になったのかもしれないけど、こんな旦那やだなー奥さん一緒に暮らすの大変だったろーなーと思った。
123可愛い奥様:2011/07/03(日) 15:26:53.36 ID:hs3ahjV20
>>121
普通は逆だと思う。歳とってくるに従って、「ああ、昔からの決まりごとはそれなりに
合理性があるからきっちりやっといた方がいいんだな」って実感してくるんじゃないのかな。
124可愛い奥様:2011/07/03(日) 16:04:15.81 ID:1b0BS/Dh0
>>122
そりゃあ子供を捨てるような女だからでしょ
125可愛い奥様:2011/07/03(日) 16:09:29.64 ID:pUH1nEOvP
>>124
そりゃそうだw
126可愛い奥様:2011/07/03(日) 16:22:29.22 ID:Ur/voTRe0
なんで1人の女で嫌な思いしたからってそれを全女性にあてはめるんだ?
自分がハズレひいたとは思いたくないから?
夫とうまく行ってなくて嫌気さした奥が、旦那ラブな奥のノロケ聞いたら
「いい旦那さんでウラヤマ」って普通に思うだろうに
>>122みたいな男は「だまされてる」とかひねた見方するよね。
127可愛い奥様:2011/07/03(日) 16:44:35.96 ID:SfYBgRvZ0
まあ、2chで毒吐いてストレス解消して、
ホンネを子供に言っていない人だったらいいんじゃない?
元々、他板の専スレの話しだよね。
シングルママの専スレに攻撃してきたとかでもないんだよね?
ここヲチスレでも無いし。

それこそ、ただ元妻選びが悪いだけで、
全ての女がそんな感じだって仮想的を作っちゃうのと、
レベルは同じ様なものだと思うが。
128可愛い奥様:2011/07/03(日) 22:30:04.70 ID:wYM4mWKU0
うむ
毎日大変だから、同じ立場の仲間で寄り集まって
「俺達すごい!男が最強!」ってテンション上げてるんじゃないかな
129可愛い奥様:2011/07/04(月) 07:06:10.36 ID:fYKwLvlV0
胃腸が疲れた〜。トメの手料理を三食頂いてきたんだけど
いくら説明してもなんていうか根本的なバランスとか考えられない人なので困る。

一日目。なぜか具が甘い餃子。蒸すときに油たっぷりなぜか注いだので
テラテラに全体が油光りしている。バルサミコ酢をつけていただく。甘い。
添える野菜はマヨネーズたっぷり、ほとんどが炭水化物のスパゲティサラダ。
レタスにもたっぷり濃厚ドレッシング。

二食目。とんかつ、唐揚げ、かき揚げ。と前日と同じスパサラダ。汁ものがうどん。

翌朝 厚切りのトーストに大きなバターを乗せたバタートーストに
のどが痛くなるくらい濃い味の蜂蜜をたっぷり。
二枚目を断っても断っても数秒おきにお代わりを勧めるので、結局お代わりを頂いた。

調理していただくのは本当に申し訳ないしありがたいんだけど
相変わらず暴走していた。ご飯茶わんが小丼サイズなんだけど
ご飯を減らしてもらうと凄く不満そう。「半分だよ!???」って。
うん、でも普通のご飯茶わんはそれくらいなんだよ。
新婚当時ほど腹は立たないし、戦わずに受け入れるようにはなってきたけど
やっぱりどこかでぼやきたい。
揚げ物たらふく食べた後にスイカ4分の1個は無理です。
130可愛い奥様:2011/07/04(月) 07:48:13.36 ID:o+n/Udhu0
お疲れ様〜
トメとしてはごちそうを振る舞ってるんだけど
時代が変化してるのについて行けてないのが双方に気の毒だ

131可愛い奥様:2011/07/04(月) 08:27:06.77 ID:kJ1cVnR2P
今時と言っては変かも知れないけど、
パケットの料金を10円単位で計算しながら携帯使ってる友人がいる。
パケ放題入ったら?って言うと、その方が高くつくからって却下。
なので彼女に対しては普段は気をつけてるんだけど
たまにうっかりメールの最後に何行か空白を残したまま送信してしまったり
彼女の方から質問メールがきたときに「引用」という形で返信してしまうと
さり気なく(のつもりなんだろうけど、全然さり気なくになっていない)怒られる。
その割りには、年1回ぐらい機種変更したり、先日もスマートフォンに変えたりしてたから
なんだかわけがわからない。
もう怒られるのは嫌なので、パソコンの方にメール送って
携帯には「PCにメール送った」とだけ書いて送るようにした。
そしたら「最近ややこしいことしてくるけど、どうして?」って返信がきた。
自分で考えろよ。
もう面倒臭いのでFOも視野に入れてるお(´・ω・`)
132可愛い奥様:2011/07/04(月) 09:21:14.02 ID:5Y1nrZT+0
>>131
私の知り合いにもいるよ。
今月あと○円分しか使えないとか、よく言ってる。
ダラな私には、そういうチマチマした計算は無理だw
その人は携帯でmixiやアメーバピグ?もやってるみたいだけど、
そういうのをパケ代計算しながらやってるのって
疲れないかなって思う。
私は始めてPC買った最初の1ヶ月に、
2万超えの電話代の請求が来て以来、(当時はテレホーダイしかなかったw)
そういうの計算しながら使うのは怖いし苦手。
133111:2011/07/04(月) 11:08:31.22 ID:pBvrhWFV0
>>112>>114
シャボネットで洗ったあとの薬品臭、似てる!
ということは介護用の消毒とか洗剤とかなのかも。それプラスカビかもしれない。
とりあえずシャボネットという言葉をおぼえた!
134可愛い奥様:2011/07/04(月) 11:30:13.57 ID:xFQxvEP00
最近親しくなった人で、会えば
「先週は東京に出張で〜、来週は名古屋に出張で〜、ほんとは今日も出張だったんだけど、
さすがに忙しくて疲れるから断ったの。家事は旦那がやってくれるから大丈夫。
子供も『お母さん、家にいなくていいから沢山稼いできて!』って言うのw」
と聞いてもないのにペラペラ言って来る人がいる。
最初は「へぇ〜大変なんだね」と返していたんだけど、毎回必ずなんで、これはさすがに空気読んだ方がいいのかなと思って
「大変ねえ。で、なんの仕事なの?」と訊いてみた。
そしたら「いや〜それは・・・(苦笑)」と拒否られた。
てっきり職種を訊いてくれってことなのかと思ったけど違うのかよ。
なんのための忙しいアピなのか本気でわからんw
135可愛い奥様:2011/07/04(月) 11:50:43.48 ID:HGK8wxgW0
>>134
付き合いいいなw

その手のウザイ人って、一緒にいると気力を根こそぎ持って行かれるから、FOしちゃうよ。
趣味のサークルとかでおだてとけばよく働くとかならヨイショしてやってもいいけど、
忙しい自慢の人ってそれを理由に働かないし、メリット何もないw
136可愛い奥様:2011/07/04(月) 13:35:43.46 ID:vS4HgXSB0
>>122
親権が父親になる時の妻側の事情は、
かなりひどい場合じゃないのかと思うのだが…
そういう意味では、スレの内容はそんなものかもよ。
137可愛い奥様:2011/07/04(月) 15:05:07.14 ID:sCoa8GGO0
うちの義母の料理は美味しいし地味だけど栄養とか繊維質とか完璧
義実家でふんだんに振舞われてる
新婚のときあまりの美味しさにぱくぱく食べてたんだけど、
だんだん実母に似て煮たり焼いたり位の簡単な料理しかできない私は
変な気持ちになって、お酒も入ってたから
「お義母さんの料理美味しすぎる! 美味しくて美味しくて食べすぎてしまうし
私はこんなの作れない。どうしていいかわからない、
これから私は××(旦那)さんに何作ればいいかわからない」
って呻いて気付いたときには号泣してた
大変に失礼なことをしてしまったと思ったけど
義母も義父も、なぜか旦那も大笑いして慰めてくれて励ましてくれた
「心配ないから! 私のなんて田舎料理だしたいしたことないんだからこんなもん!」って
義母なんか:謙遜しつつ大喜びして、以降も今もすごく優しい
最初の内に弱みさらけだしといて良かったし、義母は自分の方が優れてるところがあるってだけで
なんか安心したみたいだ
私はあいかわらず料理へた。レシピのアレンジとかできずそのまんま作ってるのでまあそれでなんとかなってる
義母はだからって「教えてあげる」って張り切るタイプではなかったのもよかった
138可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:06:22.90 ID:Rx1En4FZ0
>>137 幸せ自慢乙

昨日の昼間、結構すいてる電車にひとりで乗った。
私の隣に14,5歳くらいの女の子が座ってて
ミニスカートなのに、携帯の操作に熱中してるからか
足がパカっと開いてて、多分向かいの座席からは
パンツが丸見えだったと思う。
向かいの座席には60歳ぐらいの男性ひとりだけが座ってて
なぜかそのオジサン、メッシュタイプの野球帽を顔に掛けた。
てっきり居眠りするためと思ってたけど、よ〜く見たら
目はパッチリ開いてて、女の子の股間を凝視してるのが
メッシュで透けてる帽子から見えてしまった・・・
女の子が降りるまで10分間くらいずーっと凝視。
女の子が降りるとサッと顔の帽子をとって頭にかぶり
平然と文庫本を読み出したよorz
結婚指輪してて紳士風だったのに、ほんっとに気持ち悪かった。
痴漢じゃないけど、ああいうのを視姦というのだと思った。
もしあの女の子が自分の娘だったら、、、
もしあのオッサンが自分の夫だったら、、、と思うと
なんかすごく気分が悪くなった。
139可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:12:40.92 ID:xOzX83lI0
>>138
うえー、きもいね
メッシュ帽子は普段からそういう時のために被ってるんじゃないかと疑ってしまうわ
その女の子もだらしないわ、娘でも夫でも最悪
140可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:25:29.21 ID:sCoa8GGO0
>>138
幸せならいいんだけど
どうしても何しても子供出来ないのよ
周りがみんな優しいから余計に辛いんだよーん
でもこっちでは号泣もできなくてただ苦しいだけ
141可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:52:26.69 ID:bfLSOhUL0
>>140
不幸自慢乙
142可愛い奥様:2011/07/04(月) 17:05:00.68 ID:6Ag2NBsa0
2chで男に不評なレギンスとトレンカ、あれはもっと流行ったほうがいい。
パンツ丸出しのガキがいないっていうのは、本当に気が楽だ。
幼児にもぜひ、3分丈レギンスを履かせて。女子高生の制服にも合わせて。
パンツが見えないというのは、素晴らしい世の中だぞ。
143可愛い奥様:2011/07/04(月) 17:28:28.75 ID:30biY6zgP
紳士風中年親父といえば、先日バスに乗ったとき。
あ、グロかもしれない。


大きなスーツケースを持った男性が、途中のバス停から乗ってきて、通路を挟んで私の隣に座った。
これから海外出張という風で、羽織ってるジャケットは素人でも見てわかるような、
いいものだし、靴もぴかぴか。髪もピシっと整えてあるし、背筋もピンと伸びている。
へー、大企業に勤めてる人かなあとか思ってたら、突然、鼻をほじりだした。
ゲッ所詮はおじさんか…と見るともなく見てたら、指でくるくる丸めて、ピンと
通路にはじいた…。
駅に着くまで、ずーーーーっとほじってはピン、ほじってはピン。
と、飛んできませんようにという祈りと、こんな汚い人の奥さんってどんな人??という謎と
「ちょっと!バスの中ですよ!?」と注意してやりたい衝動が頭の中でぐるぐる…
結局何事もなく降りたけど、今思い出してもむかつく。
144可愛い奥様:2011/07/04(月) 17:44:29.48 ID:dDX8QpxK0
>>140
ちょっとイラっとしてるから言うけどヤな女だね
>>142
同意すぎる
今年流行の(もしかして毎年?)ホットパンツみたいのに生足サンダル、
上はノースリとかもうね、いたたまれない
出してる方は好きな格好してるからいいのよ!なんだろうけど、
世の変態共ががっつり喜んでると思うともうね、キモイ、普通に怖い
上の話みたいにパンツ丸出しで分かってない子もけっこう見るしな…
それにしてもみんな足に自信があるんだなとも思う
若い頃から細い太い以前に毛がすごくて剃っても跡がぶつぶつして生足で太ももまで出すとか無理だった
145可愛い奥様:2011/07/04(月) 18:05:05.52 ID:5Y1nrZT+0
中年紳士と言えば、ずっと前に電車の中で
隣に立ってた紳士が突然フッと笑って
「ふ・・・シマウマにあやまれ、か・・・」ってつぶやいた。
あれは難だったんだろう。
しばらく耳について離れなかった。
バリトンのいい声だったのにシマウマて。
146可愛い奥様:2011/07/04(月) 18:05:33.23 ID:5Y1nrZT+0
×難 ○何
147可愛い奥様:2011/07/04(月) 18:45:43.51 ID:5D2v0QYe0
>>144
イヤな女かな?
別になんも不快感ないけど。

露出が多い服はほんと目のやり場に困るね。
細い子だとあまり気にならなくても変にムチってる子の方がなんか
妙に生々しくてやだ。
148可愛い奥様:2011/07/04(月) 19:02:23.22 ID:U5vUAboIO
>>145
ワロタw
吉田戦車の四コマみたいw
149可愛い奥様:2011/07/04(月) 19:54:41.71 ID:0E8kqNdVP
>>144
それは144が足にコンプがあったからじゃないの?
キモイ普通に怖いとか反応しすぎだよ。
150可愛い奥様:2011/07/04(月) 19:54:55.75 ID:viDnC52I0
フェースブックもミクシィも、ツイッターと連動させてる人って何なの。
あっちでもこっちでも強制的に自分の私生活を見せんの、やめれ。
知りたかったらこっちから行くから。ツイッターでフォローするから。
独自の視点で語るならまだしも、
行きました。食べました。読みました。
で? それで何?
美味しかった。やっぱり○○はいいね。疲れたから早く寝よ。
だから? それだけ?
人気タレントかよ。興味ねーよ。
マイミク何百人に、それ読ませてどうすんの。
で、フェースブックに誘ってまた読ますと?
そんなにまでして見せたいなら、
あんただけの見方や感覚で、何かを語れよ。
わかって欲しい!共感して欲しい! て熱いものがあるなら語れよ。
それなら読むよ、2回読む。
でも無いじゃねーか。
無いのに2回読ますんか。
しかも呟き過ぎて、こっちのホームがあんたのアイコンだらけだよ。
ミクシィもFBもズラーっと並んでるんよ、あんたの顔が。
自立し働く女性って、もっと分別や想像力があると思ってたが
結局アイドルに夢中で歳食っただけかと意地悪言いたくなる。

非表示にした。
ニュースフィードが生き返った♪(´ε` )
151可愛い奥様:2011/07/04(月) 19:57:55.06 ID:pa0cMXFa0
何このキモイ顔文字。似顔絵?
152可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:20:25.28 ID:dDX8QpxK0
>>149
女の子達がキモイってわけじゃないんだけど
そういうの読み取れない文章でしたか?だったらすいませんね
153可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:36:06.22 ID:cxC5UM3h0
読み違えてるのは152のような?
パンツが見えないようには気をつけなさいね、とは思うけど
若いうちは好きな格好すればいいと思うな
最近は脱毛も気軽になって羨ましい。
154可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:39:14.45 ID:IDo7LcrC0
逆切れみっともなーい。自分も気をつけようっと。
155可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:57:58.70 ID:xXontMyR0
>>153
脱毛!
今って安いのね。
若かったら絶対永久脱毛するんだけどな。
中高と水泳部だったから苦労したわw
156可愛い奥様:2011/07/04(月) 21:10:39.35 ID:cxC5UM3h0
>>155
脇とVラインを30過ぎてw始めたけど楽でいいよー。
まあノースリもビキニも着ないけどさ。
お客さん、自分含めオバさんが多い。みんな今更だけどやりたかったし!!
て感じなのかな。
157可愛い奥様:2011/07/04(月) 22:19:29.38 ID:6Ag2NBsa0
前を歩いていた女子高生と母親。
母親の髪が、誤差の範疇くらい寝癖立っていたのを見咎め、女子高生が
「なにそれー!私だったらそんな髪で外出たら自殺するね!!学校の友達に
会わなくてよかったー。こんなのが母親だって知られたら死んでたー!」と。
母親はガラガラな声で「今日は風邪引いているから・・・」とか言ってた。
ああいう母親から、ああいう女が生産されていくんだ。いろいろ目から鱗だわ。
158可愛い奥様:2011/07/05(火) 05:50:39.95 ID:smCxy9IAP
おつむの弱い私に教えてエロイ人!
>>157の話のどの部分が最下行の結論に繋がるのでしょうか?
159可愛い奥様:2011/07/05(火) 06:24:04.55 ID:VIz0GEFU0
>>158
目から鱗が二通りに解釈できると思う。

娘のバカ発言を叱るでもない甘い親からドキュン女が生産されるという納得か、
地味な母親から、見た目だけで生きてるアホ女が生産されたという驚きか。

どっちかは分からん。
160可愛い奥様:2011/07/05(火) 06:43:51.93 ID:dOBFZIcD0
ガラガラ声になるくらい風邪ひいてしんどいのに、
ちゃんと買い物行って家事やってるんだろうな。

私もこの話のどこが「目から鱗」なのかわからん
161可愛い奥様:2011/07/05(火) 07:56:44.08 ID:VWQueLzF0
単に「びっくり」て言えば良かったのにねw
162可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:24:25.52 ID:/iJYsidhP
>>158
157「ええ、ええ。どうせ今日の私も寝ぐせですよ!と腹が立ちました。」
163可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:30:54.38 ID:GJmHbnbO0
寝癖ぐらいで自殺やら死んでたとかバカみたい
さっさと死ねって言っちゃうわ
164可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:35:22.11 ID:/iJYsidhP
ごめん、途中送信してた。157のメンタリティは喪男・喪女入っていると思う。
157のエピ自体はその女子高生に腹がたつのは一緒だけど。

>>161
目から鱗の意味を勘違いしてる…?

春先、手荒れがひどくて手の爪が気持ち悪いぐらいでこぼこになってしまった。
そういうときはジェルネイルがいいらしいけれど仕事柄できない。
普通のネイルをつけたけど、でこぼこが余計くっきりして気持ち悪くなってやめた。
一部ぺらっぺらにかなり薄くなっているので少しだけ削って整えたけれど
あと半年はこの爪のままの予定で、手を出す度相手がぎょっとするのを見て
ゴメンネゴメンネと心中謝っている。ちょっと気持ち悪いよなあ。
165可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:54:42.89 ID:qnDrqqeA0
うーん難しい文章だなあ。
「甘やかして育てるとドキュン女が育つ」というのがわかって目から鱗?
イロイロって言ってるからもう一つの目から鱗は何に?
166可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:56:37.98 ID:VWQueLzF0
>164
ああいう母親から、ああいう女が生産されていくんだ。いろいろびっくり。

これで良かったんじゃ?て意味なんだけど・・・
167可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:59:25.80 ID:Z+Izv/9x0
>>164
ポリッシュはおkでジェルはダメなの?
ジェルに反応する薬品使う仕事なのかな
168可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:28:34.68 ID:KgKwzel80
>>164
ポリがいいならクリアジェル使ってつや消しで仕上げれば?
169可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:41:54.25 ID:/iJYsidhP
>>167
あ、ごめん。書き忘れてる。
ポリッシュ(っていうのね!)も、自分が気持ち悪いから1日でやめたけど
それ自体もだめだということがあとでわかった。

事務職に就いたけれど会社で扱う商品を素手で触る機会があって、
そこに何かついたりしたらいけない(けど手袋できない)というわけで
ネイル自体が嫌がられてる。ちなみにハンドクリームとか香水もNG。
犬猫飼いとか喫煙者はその時点でゴメンナサイの会社。

ジェルならつけるだけだから大丈夫とか、ポリッシュでも透明ならOKとか
そういう問題じゃなかった。
ネイルをやめた次の日に「爪が気持ち悪いけどネイルつけてもだめだった」
という話を雑談タイムでしていたら
「爪が弱くなって気持ち悪いでしょうけど、商品に商品につくと困るから、ごめんね」
と言われてしまった。お恥ずかしい。
170可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:42:35.89 ID:/iJYsidhP
2度も、2度も同じこと書いてるから、ごめんね。
171可愛い奥様:2011/07/05(火) 11:29:36.55 ID:fKAJNgoU0
繊細な仕事乙。もしかしてその商品の上薬か何かのアレルギーでは?
原因に寄るから的外れかもしれないけど
爪の健康促進にはプロテインをのむとか牛乳を豆乳に変えるとか
総合ビタミン剤を飲むとかなり変わる。サボると二枚爪になる。
私も手湿疹でひどい時は手を出すのも憚られる。
でもそういう辛い思いをしてる人の気持ちがわかるから
わからない人よりいいと思ってる!キリッ
172可愛い奥様:2011/07/05(火) 13:50:43.02 ID:KgKwzel80
>>169
寝る前にネイルオイルたっぷり塗るといいよ
アレルギーがあるなら、ホホバオイルみたいなサラッとしたオイルでも桶
あと休みの日とかにも頻繁に塗ると爪が丈夫になるよ
173可愛い奥様:2011/07/05(火) 14:05:01.70 ID:cqGMRByT0
>>171
そういえば、近所に出来た豆腐屋にハマって
2日にいっぺんは湯葉を買って、夕食代わりに柚子ぽんずでウママママと食べてるんだけど
最近爪が強くなったような気がしてた。
豆乳も好きになってヒマさえあれば飲んでるけど
イソフラボンだけではなく爪にもよかったんだ。教えてくれてありがとう。もっと食べるw
174可愛い奥様:2011/07/05(火) 14:15:04.31 ID:trf1aISY0
そういや義母さんが爪が弱いんだけど
大豆ダイエットしてたら全然やせないけど
爪が強くなってきたと言ってたな。
175可愛い奥様:2011/07/05(火) 14:16:07.59 ID:trf1aISY0
大豆じゃないや、黒豆ダイエットだった。
黒豆を蒸してマヨネーズをかけてサラダとして食べているという
オリジナルダイエットですw
176可愛い奥様:2011/07/05(火) 14:24:31.76 ID:T9Lw6pJI0
>>169
仕事中は無理だろうっぽいけど、寝る前にケラチナミン配合のクリームで爪をゆっくりマッサージしてから
手袋などで保護しておくとみるみる変わってくること多し
皮膚科で処方してもらってもいいし、ドラッグストアにもある
翌朝、しっかり手を洗えばたぶん仕事には影響ないと思うんだけどなぁ
(ごめん、これは業務内容がよくわからないから断言できない)
後は、ゴマを多めに取るとか豆腐などのたんぱく質を意識して取るのもよいみたい
以前、海外物のケラチン配合のサプリを飲んでいた時は、明らかに爪が強くなっていた
ただしこれは日本国内では流通していないので現実的ではないのよねw
爪自体生え換わるのに3カ月見たほうがいいから、気長に焦らず頑張れ!

縦に筋が入るのではなくて、横に凸凹になるときは、貧血の可能性もあるのでそっちも注意
爪の生え際が湿疹とかでやられちゃうと、爪を作る細胞自体がやられてしまって
伸びた爪が縦に裂けてくることとかあるんだよね…orz
177可愛い奥様:2011/07/05(火) 15:48:52.73 ID:3zQ5ZNH00
昨日、三●東京UFJ銀行へ行ってきた。
座って待ってる間、窓口や後方事務の行員さんたちを見てたら
ほとんど皆、自分(45歳)より年上?という感じだった。
窓口嬢3人は40代後半〜、後方事務の男女も50代以上だった。
(2人だけ若い人がいた)
ロビーも40代ぐらいの女性2人だった。
そういえば、先日、り●な銀行へ行ったときも窓口女性は
40代後半ぐらいだったなーと思い出した。
どっちの銀行も、皆さんテキパキ仕事をしてた。
んで、どっちの銀行も今は制服じゃなくて私服なんだねー大変
自分も遠い昔、銀行員だったのだが、昔は窓口なんて
花形?で20代の若いキレイな女性がほとんどだった。
今は経験重視で、若い・若くないは関係ないんだな。
自分は今は全然違う仕事をしてるんだけど、窓口で頑張ってた
同年代以上の人達をみて、私も頑張らないと!と思った。
178可愛い奥様:2011/07/05(火) 15:53:57.06 ID:yU5Qibba0
ビタミン剤飲みだしてからか、爪が異常に伸びるの早い。
吉良吉影かっていうくらい。ギギギとか音しそう。
割れることもなくなった。
179可愛い奥様:2011/07/05(火) 16:01:57.06 ID:tQvaybTQ0
ギギギ…はだしのゲンを思い出した。

らわーん
ラララ
180可愛い奥様:2011/07/05(火) 17:35:09.61 ID:/iJYsidhP
爪強化作戦、いろいろありがとう!!参考にさせてもらうね。
すごい知恵袋だー。書いてみるもんだね。

ちなみに爪不調は主婦性湿疹がそもそもの原因でした。
気長にやってみるよ。
181可愛い奥様:2011/07/05(火) 19:22:54.28 ID:dqq/V+v40
>>177
都市銀行って40代ベテランが多くないですか?
うちの地方の地銀は若い人も多いけど、みずほとか行くと違う。
現役銀行員羨ましいわー
182可愛い奥様:2011/07/05(火) 22:21:03.94 ID:jvp0SliLi
また、尻ぬぐいの為の早出要請が。
いいかげんにしてくれ。
疲れたよ。疲れたよ。せめて定時には帰らせて。残業するなと言ったかと思うと朝も夜も残業、断わると極悪人扱いされる。
けちなことばかり言ってサービス残業も見て見ぬ振り当たり前。
吐き気がする。涙が勝手に出てくる。
どうしたらもっと前向きに生きられるだろうか。原因は人出不足とそれにも増して無能な担当達。毎日応援フォローフォローフォローフォローフォローフォローフォローフォローフォローフォローフォロー!

この無茶苦茶過酷な最低連鎖、いつまで続けるつもり?誰かが倒れるまで?死ぬまで?辞めるまで?w
また皆が手伝うだろうから大丈夫、じゃないわ!アテにしまくりのんびりされていると殺意が湧くよ。
183可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:29:12.69 ID:ntjVdrtvP
サービス残業はよくないよ。
あまりひどいようなら労働基準監督署に匿名で訴えてみるとか?
いつどの位残業したかを手帳に記録しておいて具体的に相談してみるとか。
184可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:31:09.13 ID:ntjVdrtvP
あ、匿名でっていうのは、会社には誰が訴えたかわからないように、と思ったけど。
そういうのができるかどうかを相談してみるとか?
185可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:50:23.01 ID:VIz0GEFU0
記録するのはいいことだ。

耐え切れないようなら公的機関に提出する資料にすればいいし、
そこまでしなくても、自分には切り札があると思えば気が晴れる。
186可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:59:00.70 ID:iaIzOoLeO
独身時代に交際してた人がサビ残記録してて結構大きい会社だったから
問題になったときに記録を元に400万以上支払われてたよ。
記録は絶対したほうがいいよね。
187可愛い奥様:2011/07/06(水) 01:06:03.13 ID:6aYJ7VOO0
あと、労弁(労働者の立場に立つ弁護士)の相談所。
零細・派遣・出向・日雇いの労働者を守る無料相談所があるはず。
政党がちょっと偏るのはやむを得ないけど、、親身になってくれることが多いよ。
188可愛い奥様:2011/07/06(水) 07:44:12.05 ID:mRgUbwO+i
勤務状態は、タイムカードが端末機だから記録はされています。
全てのデータは本社へ集計されているからチェック可能。
しかし、きっちり監視されているのはあくまで社員のデータのみ。
だからパートがどれだけ予定勤務時間を残業を付けずに超過しようが上は無視できるわけ。
だけど、手当が付こうが他部署の怠け者の為に、
フォロー残業当て込む全体責任主義体制を根本からなんとかしなければずっとこのまま変わらないよなあ。
何で彼等の応援の為に毎日12時間労働しなきゃならないの。
189可愛い奥様:2011/07/06(水) 07:44:58.41 ID:Z4RWa7xz0
そこまでぐずぐず言うならやめたらいいのに。正社員でもないなら余計に。
190可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:09:16.36 ID:s61OaEJW0
>>188
いや、会社がデータ持ってたってダメでしょ。
お役所に駆け込まれて問題になれば、さくっと改ざんするとか、
「うっかり」消去したりとかされないとも限らない。
労働者が、自分で、手書きなど改ざん不可な、記録を持つのが大事だってみんな言ってるの。

てか、パートタイマーって、働いた時間に対して給料貰う労働者だよね?
例えば12時間働いて8時間分の給料しか支払われてなければ、
それは、約束した時給より低い時給しか支払われてないって契約違反になるよね。

正社員だったら名ばかり管理職とか抜け道は多いけど、
パートタイムは時給なんだから、もっと対抗策はあると思うんだけどな。
191可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:55:07.32 ID:5PInuSCl0
タイムカードが磁気カード化していて、管理しか時間が読めないのも困ったものだ
192可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:55:31.98 ID:xzsRktzs0
サービス残業への不満と言うよりは
都合に合わせていいように増やしたり減らしたり
予定勤務時間より働かされることへの不満なのかな?という印象。
わたしは>>189に同意だ。
193可愛い奥様:2011/07/06(水) 13:24:25.85 ID:mRgUbwO+i
>>192
その通りです。
頭に血が上っていました。
愚痴愚痴沢山書いてしまいすみません。

夢で頭を壁にガンガンやっていたら、
ほんとにガンガンやり始めたらしい。
旦那に起こされたw
194可愛い奥様:2011/07/06(水) 13:56:20.80 ID:Kk/WoSuy0
お金無いからやめられないの→体壊してもっとお金かかる
のレールに乗ってそうよ
なんというか、大変だね…
195可愛い奥様:2011/07/06(水) 18:54:41.34 ID:66KklVd/0
イトコが鍼灸院をやっている
親戚がいうのもなんだが、すごいイケメンで感じがいい
まだ開業してそんなに経っていないのに、結構患者さんは来ているらしい
その甥が開業してるところは鍼灸院が他にもたくさんあって
サイトを見た限りでは、とても感じがよい雰囲気で女性がやっているところも多い
女性選科みたいな感じだったり、料金もイトコのところと変わらない
なのに、生理不順とか不妊とか産後ケアとか、そういう主訴で来る若い女性も多いそうで
そういう人が、たいした実績もない若いイトコのところの来るのは
これは絶対イトコのイケメンぶりが功を奏しているのではないかと思っているw
(鍼灸治療の守備範囲というような話から、そういう人も多いというさらったとした会話なので
患者さんの症状をべらべら喋っているととられると困るけど…)
まあ、婦人科でも美容院でも、女性より男性の先生や美容師のほうがいいってタイプもいるし
それもすごくわかるけど
196可愛い奥様:2011/07/06(水) 19:08:07.01 ID:+A/Sj29SP
甥とイトコは同一人物?
197可愛い奥様:2011/07/06(水) 19:12:39.62 ID:tS1CN+SD0
なんで甥とイトコ混ざるんだろう?
あと鍼灸院ってその手の理由で通う人普通に多そう。
198可愛い奥様:2011/07/06(水) 19:41:41.61 ID:iH5zhm7G0
でつまり、言いたい事は2行目って事?
199可愛い奥様:2011/07/06(水) 19:49:01.89 ID:Kk/WoSuy0
開業できるほどの年齢の甥がいることに少し驚いた
少しだけ
200可愛い奥様:2011/07/06(水) 22:41:11.67 ID:WAHuZyR2P
>>195
ちなみにイケメンは芸能人で言うと誰に近いんでしょうか。
興味本位です。すみません。
差し支えなければ教えてください。
確かに冴えないおっさんよりも若くてイケメンに鍼してもらう方がいいと思う。
同じ技術と価格なら。
201可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:36:11.76 ID:ulSWa8kQ0
鍼灸と言えば婦人科系
不妊治療といえば高度治療と漢方と鍼灸
202 忍法帖【Lv=20,xxxPT】  :2011/07/07(木) 01:30:53.94 ID:OMcHcUhw0
夫の夏休みのスケジュールで揉めた。
5日間の休みのうち私実家に帰省2日・自宅のある県に昼頃到着する義両親を迎えて市内観光1日+旅行2日だって。
今までずっと実家2日間、1日自宅でのんびりしてから義両親との旅行2日間だと言ってたのに。

私実家帰省時に溜まった洗濯物の洗濯や義両親との旅行の準備、前日の長時間移動(6時間)で
私も子供も疲れてるだろうからゆっくり休みたい。昼からの市内観光じゃなくて、夕方くらいに合流して
晩御飯を食べるだけじゃ駄目なの?と提案しても「せっかくだし子供と親を博物館へ連れて行きたい」
「洗濯物なんか干してから出掛ければいいだろ」と聞く耳持たず。
義両親が到着する駅まで自宅から1時間程かかるから、待ち合わせだけでも割と大変なんだけど…。
で、夫婦間で話し合う前に夫が義母に電話をしてしまい「それならホテルをキャンセルして
旅行当日に家を出るわ(私が去年癌治療を受けていたので気を使ってくれている)」と言い出したので
義実家からうちの県まで新幹線で3時間はかかるし義両親も大変だから前日に来てもらったほうがいいよ。
何なら私の実家に(時期をずらして帰るから)帰らなくてもいいと私が言うと「そういうわけにはいかないだろ」とキレつつ
「嫁が実家に帰らないと言い出したから市内観光諦めて」と義母に電話。もう何なの?

夫は「義母さんに相談したほうがいいんじゃない?」系の事例はせっつかないと電話しないのに
折衷案を考えてから…って話は他人の話を聞かず暴走して疲れる。
203可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:14:06.95 ID:yuCZBXPd0
お盆や年末年始にきちんと休める人達が羨ましいな〜と思ってたけど、
それはそれで大変なんだね・・・。
ウチは直前まで休めるかどうかわからないので、めったに帰れない。
それっていいことだったのかも、と202読んで思った。
204可愛い奥様:2011/07/07(木) 10:29:42.54 ID:IzY0P5X/0
他人事ながら202夫って…
妻が去年がん治療したばかりなのに、強行日程組むとか、
自分の考え通りにいかないと、わざわざ妻を悪者にするような話を自分の親にするとか…。

てか、市内観光ってのが、自宅のある県での事なんだったら、
夫が一人で自分の両親の案内すればいいだけなんじゃない?
そしたら202は自宅で休みながら洗濯したり準備したりできるし。

孫いじりは旅行の間にでも十分できるだろうし、何だったら連れて行って夫が面倒見ればいい。
父親+祖父母がいるなら、子供が乳児でもない限り、面倒くらい見られるでしょ。
もっとも、姑さんはともかく、この夫だと信頼して子供預けられるような人物じゃない気もするけど。
205可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:54:12.99 ID:MlxGFJY70
>>202さんかわいそう・・・
お体は大丈夫ですか?

>>204さんの言うように、旦那さんと旦那さんご両親で
観光していただくのが一番だと思う。というか普通はそうするでしょ
でも融通のきかない旦那さんだと聞く耳持たないのもわかるわかるw
折衷案とか認めないんだよね。何か気に入らないこと提案すると
やるかやらないか1か0か。
疲れるよね。
話せる義両親さんなら202さんご自身で電話して
旦那さんのグチおりまぜながら折衷案を提示してみては?
それもめんどくさいかw
ほんと、夏休みなんて暑くてなんにもしたくない上に
両方の実家に里帰りとかしたくないよ
206可愛い奥様:2011/07/07(木) 15:43:15.64 ID:ShOXEzBh0
旦那が急な泊出張になったので、イヤッホイ状態で昨日から買い置きのカップ麺やらレトルト品ばかり食してた。

昼過ぎから気持ち悪い…。
料理大嫌いでレパートリーも少ないけど、やっぱり自分で作ったご飯がいいと痛感しております。
207可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:58:52.76 ID:1UFBqOkD0
癌治療して一年しかたってないのに、いままでと同じ
スケジュール組むって・・・思いやりのかけらもないなぁ。
旦那さん抜きで義母さんと話したほうがマシな感じだ。
208可愛い奥様:2011/07/08(金) 03:31:13.81 ID:HsJCbaS90
家に呼ぶ知り合いが見事にある一点で決まってしまった。
新居にお祝いをくれた人たちを一通り招待し終わったんだけど
好きだし、つきあいは続けたいが家には呼べないなぁってのは
動物との暮らしがダメな人ばかりだった。
新築だし猫一匹しかいないけど、つながれてもいず檻や水槽に入ってない動物が
自由に家の中を闊歩してるのが、もうダメなんだなぁと。
アレルギーや怖いって人がいないかはチェックしたけど
「生理的にダメ」ってのはどうしようもないもんね。
猫がソファの上を歩いてた!ふかなくて平気?って、汚いと思われちゃった。
猫用の家具(ジョーク半分にいろいろある)をたくさん置いてある部屋を見て
「これはいいね。この部屋で生活させれば?外鍵つければ出て来れないでしょ?」
っていやいやいやw
その天蓋つきプリンセスベッドw、しゃれで買ったけど案の定一度も寝てもらえなかったよ
普段は私のベッドで私の枕に仰向けで寝てる。
でもそんなの聞いたら気持ち悪くなるんだろうなーと「そだねー」でごまかした。
「夏休み中に1泊させて〜」って言ってたけどお互いのいためによそうと思う
209可愛い奥様:2011/07/08(金) 07:37:22.56 ID:iLyDNd/p0
>>208
動物が嫌いとか、飼った事ない、興味ないって人との温度差ってやつだね。

私も犬飼ってるんだけど、ある日具合悪くて入院させてきた帰り
管理人さんが犬が入ってるはずの空っぽのバスケットを見て
あらワンちゃんは?と聞かれたので、ちょっと具合悪くて入院させて来たんですよと言ったら
「あらそう、それでどうすんの?捨てんの?」と言われた。
・・・捨てるって一瞬、持ってるこのバスケットの事か?と思ったけど
犬が病気=捨てる、って事だったらしい。

いやさ・・・私は好きでもあなたは嫌いなのかもだし、そんなものに
大枚はたいて治療してバカじゃね?って思うのも自由だけど
それを口に出して言っちゃう事はどうなの?と思った。命あるものに。
悪気はない、口をついてそう思った事が出ただけって事だけど
同時に常識もないんじゃないですかとも思う。
犬と人間を一緒にするなって言われるけど、じゃあ自分の子供や孫が熱出して
子供がいない私が、あっそう、じゃ捨てるの?って聞いたらどう思うんだろう。
210可愛い奥様:2011/07/08(金) 08:23:30.24 ID:Ysl4ksD70
私は動物ダメなほうなんだけど、
飼ってみれば慣れるという夫の言葉に騙され猫を飼った。
可愛いけど、毛は抜けるし床は傷つくし人を呼びにくいし、
正直すごいストレス。
責任もって最後まで可愛がる覚悟はあっても、
ストレスには変わりないわ。
211可愛い奥様:2011/07/08(金) 08:27:33.92 ID:i/WBZ0Qk0
ちょっと話はそれるけど、208さんは真っ当な人間なんだな。
私は自宅に他人を呼ぶのが嫌、誰か来るとストレスになるダメ人間です。
特に綺麗好きでもないし汚部屋という訳ではないし、人付き合いも苦ではないのだけど、
家に他人が来るのが嫌なんだ。でも子供が幼稚園位の頃はある程度頑張ったよ。
もう子供も大きくなり、ほっとしてた矢先。
実母を引き取って在宅介護をしないといけなくなり、それには、ヘルパーさん等の
介護関係者が入れ替わり立ち代わり毎日のように出入りする事になって辛かった。
ヘルパーさん達はみんな天使のようにいい人で、辛い在宅介護を支えてくれた私の命の恩人だけど、
毎日毎日いろんな人が自宅に来る状況も本当に辛かった。
212可愛い奥様:2011/07/08(金) 08:30:10.31 ID:FzjCWVVG0
友達の家に「一泊させて〜」という人間との付き合いがどうしてもダメだわ。
213可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:17:30.60 ID:csYIvewvP
>>212
猫以前かw

犬・猫は本当にお金かかるよね。
今義父母が飼ってる雑種がじーさま犬なので治療費だけで月々4〜5万円かかっていると
聞いて、gkbrしてるわ。
でもそんな義父母が「お金かかるしそろそろ安楽死させちゃおうかなあ」と定期的に
言ってるのを聞くとペットってなんだろう?とかいろいろ考えてしまう。
214可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:39:47.52 ID:G2SYqRub0
私も猫以前の人だw
でも動物は好きだし、子供の頃は犬、猫、チャボ、うさぎを飼ってた。
猫以外は外小屋だったけど、猫は室内飼いじゃなかったから、勝手に外に出て
いつの間にか帰ってきて、同じ布団で寝てたんだよね。
今考えると絶対絶対ありえないわーーーーーーーーー。
犬は私が「絶対自分で世話するから!」→親「まあそれなら・・・」→結局親が世話するパターンだったな。
今ちょうど子供達がペットを希望してるけど、正直人間様の世話だけで時間も金も一杯一杯。
子供が巣立って旦那と二人きりになったら何か飼う予定w
215可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:48:55.00 ID:FzjCWVVG0
私は実家にいた時、犬飼ってた(自分が選んだ犬)けど
でも、私の結婚後、その犬が死んでしまって、親が違う犬を飼いだした。
そしたらイマイチ愛着がわかないというか、前の犬は一緒に寝てたのに
今の犬はソファで隣に座るだけで「うへぇ・・・毛が・・・」とか思ってしまう。
216可愛い奥様:2011/07/08(金) 10:07:27.59 ID:LXVq+BhZ0
うちもずっと物心ついた時から犬やら猫やら飼ってる家だったけど
飼い方は非常に大雑把だったなあ。
今とむかしはペットの飼い方かなり違うよね。
217可愛い奥様:2011/07/08(金) 10:21:20.88 ID:GFxWJNpV0
まだバブルのかほりが残っていたころ。
知り合ったばかりの人と話していて、「ウチ犬が4匹もいたんですよ」
といわれたので「わあ!どんなわんちゃんですか??」とワクテカで聞いたら
微妙に「え?」みたいな感じで黙り込まれた。
いや、白とか愛嬌あってとか散歩が好きとかそういう話が聞きたかったんだが、
どうも「血統書つきのナントカで」みたいな話と誤解されたのでは?と後から気づいた。
うちは家庭の事情で飼えなかったんだけど、動物の話を聞くのが好きだ。
218可愛い奥様:2011/07/08(金) 10:27:09.06 ID:++9p9KHi0
あんな毛まみれな奴らと一緒には暮らしたくない
臭いし。
近所のネコや犬をたまになでるだけで充分だ
219可愛い奥様:2011/07/08(金) 11:03:24.76 ID:4JRQuiTq0
わたしも子供の頃から犬猫鳥と順番に色々飼ったけど、今は飼っていない。
鳥を飼って溺愛していたときに阪神大震災があって、
もし家が壊れて住めなくなったら、この鳥どうすんの?
鳥のために、人間の家族と離れ、避難所へ行かずに野宿できる?
とか色々考えてしまって、
その時飼っていた鳥が死んだあとは、動物を飼っていない。
想像で、どうしようもないことを心配して、我ながらアホだなあと思うけど。
220可愛い奥様:2011/07/08(金) 13:52:09.80 ID:FEa6t/BjP
>>218
たまになでてるんだw
221可愛い奥様:2011/07/08(金) 14:17:25.60 ID:ezv2UVB/0
犬飼ってる家特有の臭いがダメだ
えずいてしまう

ナチュラルに犬臭だけでも嫌だけど
消臭剤と混ざり合った獣臭もダメだった
猫は大丈夫だった

仕事で家庭訪問することが多かったので苦痛だったなー
222可愛い奥様:2011/07/08(金) 15:13:07.53 ID:RGH4+50d0
どんなに上品でかわいい犬でも
手を洗わずに飲食の支度をされると困るし
自分も手を洗ってからいただきたい。
帰路についた後にどうも鼻の穴が犬臭くて
着ていた服も気になって全部洗濯する。
でも犬大好き。
223可愛い奥様:2011/07/08(金) 15:22:52.23 ID:ERn4BKKSP
毎月会費(数百円だけど)を払って、ネットで医師に相談できるサイトに登録してる。
気になる症状があったので質問したら、すぐ「受診されたほうがいいと思います」と
回答がきた。
そっかー、お医者さんがそういうならそうだよな、と、受診してみますと返信した。
そしたら、「受診されたら、どういう診断だったか後学のために教えてください」と
同じ医師から返信がきた。
…なんか腑に落ちないのは私が狭量なのか。
224可愛い奥様:2011/07/08(金) 15:33:03.07 ID:RGH4+50d0
>>223
有料?加入してる保険、生協、共済、クレジットカードのオプションで
知らないうちに入ってたりするよ
有料と言えば有料だけどポスタルくらぶのオプションにも入ってる
ttp://www.postal-club.com/service/hotline/
225可愛い奥様:2011/07/08(金) 15:39:26.52 ID:ERn4BKKSP
>224
へー知らなかった。
ネット相談できる気安さで入ったサイトだけど、そっちに乗り換えようかな。
年に350円は安いね。
226可愛い奥様:2011/07/08(金) 15:42:55.73 ID:RGH4+50d0
>>225
内容の程度はわからないよ
何か既に得点で入ってるかもしれないから確認してみてね
医療保険にはよくついてる
227可愛い奥様:2011/07/08(金) 16:12:48.16 ID:ERn4BKKSP
>226
うん、ありがとう。
228可愛い奥様:2011/07/08(金) 16:51:51.81 ID:Ysl4ksD70
そもそも体調不良なんだから、
答えは「受診をお勧めします」に決まっていると思う。
何科を受診したらいいかアドバイスをもらえて便利そうだよね。
実際には「たいしたことないですよ」なんて診察もしてないのに言えないんじゃないのか。
その後診断がどうだったのか知りたい、というのも、医師なら当然なのでは?
症状に基づいてこういう疾病じゃないかと予想して、
それが合っていたかどうか確認したいんだと思うけど。
何が腑に落ちないのかしら。
229可愛い奥様:2011/07/08(金) 17:10:54.45 ID:yMI7jK3m0
その結果を報告する事で
誰かがとても助かるかもしれない
遠回りでも無駄な事は何一つないよ
あなたの答えで希望を見出す人がいるかもしれない
ぜひ協力してあげてください
230可愛い奥様:2011/07/08(金) 17:26:10.30 ID:++9p9KHi0
なにが腑に落ちないのかよくわかんない
できるだけいろんな症例と診断結果を集めて、よりよいサイトにしたいんじゃないの?
231可愛い奥様:2011/07/08(金) 17:34:26.53 ID:Dp4Rm4tK0
おしりがほっほっほ〜のCM、
洗い場(でいいのかな?)に直に座っているけど
そういう人多いのかな。
椅子使わないとなんとなくイヤンだと思っちゃう。
232可愛い奥様:2011/07/08(金) 17:56:29.36 ID:6lx11UWI0
週一で訪問する仕事で小型犬にとても気に入られ、
おしっこかけられたり付きまとわれたり腰を振られたり、のお宅が3件あった。
あらやだこの子こんな声出すの初めて見たわ〜と皆が皆言うのはいいが、
毎週決まった時間に来るんだから他の部屋へしばらく入れておいてくれと思ったわ。
2件のお宅は一ヶ月ぐらいでようやくそうしてくれたけど。
子供のころ犬に噛まれたり追いかけられたり散々だったし、もう絶対犬には近づかない。

そう思ってたのに近所の大きくて大人しい黒い犬がかわいすぎ。
233可愛い奥様:2011/07/08(金) 18:06:21.53 ID:yMI7jK3m0
>>232
犬に好かれるってことは、あなたは優しいいい人なんだね

234可愛い奥様:2011/07/08(金) 18:11:50.55 ID:qMsRukgv0
コンビニでラス1のビッコミオリジナルを手にしていたら、老夫婦がメモを見ながら「ビックコミック・・」と探していた。
「もしかしてお探しのはビックコミック『オリジナル』ですか?」と尋ねた。
「いえ・・たぶんビックコミックです、あと週間○○と月刊漫画・・・」と言っていたので一緒に探した。
月刊漫画なんて漫画あるか!?と思ったら月刊誌だったら何でも良かったようだ。

でもどれを選べばいいかわからないようだったので、
「ジャンプは少年から大人まで読みますが、マガジンだったら高校生から向けですね」
と言ったらマガジンを手にとって行った。
解釈合ってたかなぁ。
ジャンプスクエアでミサワにはまってもらっても良かったかな。
235可愛い奥様:2011/07/08(金) 19:32:59.94 ID:gY+USuHW0
子供の頃、キテレツ大百科を親に頼んだらついでにとんちんかんの
4巻を買って来た事を思い出した
236可愛い奥様:2011/07/08(金) 19:46:36.83 ID:csYIvewvP
>>235
確かに奇天烈な内容ではあるがw
237可愛い奥様:2011/07/08(金) 21:27:36.03 ID:yOPu9hJt0
>>223が腑に落ちない気持ちがわかるけどなー。

例えば英会話教室に通ってて、分からない単語があったので、教師に質問したら、
「自分で調べてください。答えが分かったら教えてください」って回答されたら、
みたいな感じなんじゃない?

>>228の言うのももっともだけど、
医者はネットでは診断できないというなら、そもそも月会費とってまで
「サービスとして提供」できる事なのかどうか。
238可愛い奥様:2011/07/08(金) 22:35:11.59 ID:dAq9+YXF0
>>237
実際に診察してもいないのに、断言で診断下す医師のほうがいやだと思うんだが

多分同じサイトを知っているが、ちょっとした不安とか、どの診療科に行けばいいのか迷った時とか
気軽に相談できるので結構役に立つ
回答する医師もいろいろで、誠実に答えてくれる人もいれば「ケッ!聞くんじゃなかったぜ!」な人もいる
質問する時に常連医師を名指しすると答えてくれたりする場合もある
文章だけでの主訴である程度の診断予測を出すのだから、その結果を知りたいと思うのは誠実なほうだと思うがなぁ

実際に治療したり診断下すのは、リアルで病院行くけど
とりあえずどうしたらいいの!ってときには便利だと自分では思っている
価値判断はそれぞれなんじゃない?
自分は会費の数百円は高いと思わない
239可愛い奥様:2011/07/08(金) 22:51:30.13 ID:8TFrUd6q0
「病院行ったほうがいいよ、どうだったか教えてね」なら2chで十分だw
240可愛い奥様:2011/07/08(金) 22:53:03.01 ID:YwtSWWZq0
ほんとだねw
241可愛い奥様:2011/07/08(金) 23:24:59.76 ID:IGoku51A0
>>223
わたしは、風邪をひくたびに咳だけが残って、一か月ぐらいゲホゲホ言って、かかりつけ医も
「ぜんそくかなー、肺炎は起こしてないよなー」みたいな感じで咳止めと気管支拡張剤
出してもらって、結局何が効いたのか効かなかったのかわからないまま治る、というのを
何年も繰り返していたのだけど、この間ほかの病気で行った耳鼻科でその話をしたら、
瞬間「それ副鼻腔炎」って言われてレントゲン取ってちゃんと確定された。
その話を内科医やってる友達に言ったら「そんなの全く思いつきもしなかった、ひとつ
かしこくなったわ」って言われた。
だから、そういう「結局なんの病気だったかのフィードバック」はお医者さんにとって実は
とても重要なことなんだと思うよ。
242可愛い奥様:2011/07/08(金) 23:31:50.61 ID:YwtSWWZq0
>>241
自分もいつも風邪こじらせるとセキと息苦しさが残ってきつかった
内科→呼吸器科で「肺の音は綺麗、気管支は耳鼻科だね」と言われ耳鼻科に行った
気管支ぜんそくだった
243可愛い奥様:2011/07/08(金) 23:38:18.75 ID:HJ25mg+y0
私は不明熱で内科に入院して検査しても原因がわからなくて
別の病院行ったらどこも悪くないから精神科行けって言われたけど
別の検査で行った耳鼻科で扁桃腺が原因とわかって手術したら直った。
内科でも最初にまず喉は見たのに。
244可愛い奥様:2011/07/09(土) 01:16:04.49 ID:AUhNHjS8P
>>242
呼吸器科で気管支ぜんそくがわからないのって、どうなんだろう
245可愛い奥様:2011/07/09(土) 01:20:12.70 ID:7oSrQLrn0
>>244
「気管支喘息は耳鼻科の管轄だからそっちに行って」って言われた話です
言葉足らずですみません

あとよく読んだら>>241さんとは違った話だった。すみません。
246可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:13:54.22 ID:Lch0/RT40
350円で何を期待しているのかなあ。
それで診断できたら病院に行く必要なんてないじゃないかw

自分の感覚と医師の言うことが合わないと思ったら、
他の病院に行くとかそれこそネットで医師に聞くとかする。
どの医師も人間、万能じゃない。
私も3件目で病気がわかった経験があるので、
まあ医師だって専門以外はわからないんだから仕方ないか、
自分のことは自分で判断しなくちゃなーと思った。

フィードバックしてくれ、というのは真面目な人という印象だわ。
異常がないといわれたのに気になる時には、
ネットで相談にのってくれたら助かると思う。
私はお金を払う価値があると思う。
247可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:22:07.84 ID:gLR4+kpY0
女のパンツは汚れやすい。
毎日会社の更衣室で女子社員のパンティ確認してるが汚れてない日は無い。

オリモノ系はしょうがないにしても
特にウンスジ系が非常に多い。

これは何故か?

男にはチンポと金玉という女にはない出っ張りがある。
その分パンツと肛門部分にスペースが空く。だからこそウンスジが付きにくい。
それに比べて女は男の様な出っ張りがなく、パンティは伸縮性があり、密着性がある。
それ故 肛門ともくっつきやすいのである。

これが女のパンティが汚れやすい生物学的理由である
248可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:52:29.47 ID:MOmhCEkfO
原因不明だと「自律神経失調症」と診断して、精神安定剤を出してくる医者が多くて凹む。

自分も4軒目で内臓異常を発見してもらえたことがあった。
長い待ち時間な上、うやむやな納得いかない診断で終わられるなら、数百円で医師がアドバイスをくれるのは有り難いと思う。
249可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:05:23.95 ID:EfrRYm3Z0
今月からパートを始めたんだけど、
私の教育係の女性(40代後半)が、きれいな顔立ちなのに
眉毛の描き方だけ気になって、ついついそこに目が行ってしまう。
普通に弧を描くように描けばいいのに、
その人は何故かこんな感じで→ \ /
髪の生え際に向かって一直線に斜め上向きに描いている。
眉尻をちょっとだけでも下げればいいのに、本当に一直線。
そのせいで、すごくキツイ印象を与えている。
話し方は軟らかいし、優しい感じの人なのに、何故だろう。
別に不器用で描けないってわけでもなさそうだけど。
仕事はほぼ覚えたけど、それだけ気になってしょーがない。
余計なお世話ですがw
250可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:27:42.57 ID:w/21f/ENO
中学の同窓会の案内が届いて出席しようか迷ってる。
いじめられたとかはないけど、親しい友人がいなくて休み時間は一人で過ごしていた。
放課後に誰かと遊ぶと言うこともなかった。
初めての同窓会でどんな感じなのか行ってみたい気持ちもあるけど、こんな奴が参加したら周りに気をつかわせてしまうかな。
やっぱり皆誘い合って行くんだろうな。
251可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:58:34.06 ID:y8LYQJvY0
>>250
欠席で無問題
252可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:02:16.67 ID:n7KBZONtP
「周りに気をつかわせてしまう」「皆誘いあっていくんだろうな」と思うタイプの人は
行くだけ気を使い果たすような…。
「あの時誰も話す人いなくてさー!」ぐらいぶっちゃけられるタイプじゃないと厳しい感じがする。
253可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:07:47.81 ID:BGXvnEky0
うん、無理していかなくてもいいんじゃない?
254可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:46:04.03 ID:EvyPzywgO
知人(男)は若い時に結婚したけど子供はいらない派で、子供欲しい妻とはそれが原因で離婚、でも妻の要望で別れる時に子供だけ作ってあとは知らん顔だった。
だいぶオッサンになる頃再婚したら気が変わったらしく、今度は率先して子供を作り子育て最高派に。子供に金をかける幸せをを延々と語ってくる。
人の気持ちは変わるものだし、人の人生だけど、知人から話を聞くたびに最初の子にも金かけろバカ!前妻に謝れーってモヤモヤする。
もしくは黙っていて欲しい。
255可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:55:40.95 ID:nRgzVrkb0
>>250
案外、学生のときは全然話したことなかった人と盛り上がったりもするので
心配しなくていいと個人的には思うけどな。
256可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:58:37.46 ID:iPFVH1SG0
>>250
同窓会に行く人って、学校生活が楽しかったので、当時のメンバーと集まりたいとか、
仕事関係でコネがほしいとか、借金できそうな相手探してるとか、未婚なので異性あさりとか、
いじめられてたけど、大人になって化粧で変身or仕事で成功し、当時のいじめっ子を見返したいとか、
そんなイメージだ。
私は、よほどいい思い出のあるクラスの同窓会しかいかないなー。
257可愛い奥様:2011/07/09(土) 12:11:25.94 ID:E8mY44we0
>>250
そうそう。
みんな(自分も含め)、あの時のままな訳じゃない。
当日、当時仲良かったグループがそのまま固まってる訳でもない。
見ず知らずの人間でもないのに、初対面のような新鮮な会話が出来る不思議。
逆に、出席してまで引っ込み思案でポツンしてたら、
「あの子、昔もポツンだったけどやっぱり…」とヒソヒソされるかも。
普通に挨拶・近況報告・世間話程度もできそうにないなら、欠席で。

私は、一緒に行く相手を探して(誘って)出席するタイプの方が苦手だ。
258可愛い奥様:2011/07/09(土) 12:45:18.49 ID:KrEMuJMs0
>>249
以前、おもいッきりテレビかなにかに出ていた解説ゲストだったかな?
触覚みたいな、額のほとんど描いた眉の人思い出したw
画像探したけどもうなかった。また見たいw
259可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:09:59.36 ID:pcSO1lT+0
>>250
迷ってるならやめたら?

私も中学の同窓会の連絡が来たけど
結婚して遠方に来てしまったから、さっさと欠席の届けを出した。

先生もきて、みんなで仲良く写真も取ってたみたいだけど
私は小〜中〜高といじめみたいなのを受けていたから
正直、参加したいとは思わない。
260可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:15:56.85 ID:7Q/zM9gA0
同窓会といえば、
一時期事情があって実家に居候してたんだが、
ずっとスルーしてたからそのまま放っておいたら、
幹事の人から電話が来て気持ちが悪かった。
(住所を実家以外公表してなかったという意味)。
幹事の人とは、中学の頃一時期仲良くしてて、
その頃はものすごく「人のいい」タイプの子だったから、
特にわだかまりは無かったし、
その人は幹事の仕事をしただけなんだろうが。
どこから、実家に居るってバレたかとか分かってたから、
本当に文句言ってやろうかと思った。
独身時代から一度もそういうのに参加した事無いし、
「県人会」というものとかにも余所にいる時もスルーなのに。

あぁ、そういえばこれがきっかけで、
数少ないその頃の知人1人と縁を切ったんだった。
261可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:37:13.15 ID:UDvvsO440
>>249
その人はたぶんバルカン人です。
262可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:38:05.80 ID:cza/cR5u0
実家に居候してなくても
現住所の分からない人で実家がそのままな人は
実家連絡jkだと思ってたから
260みたいなこじらせる人がいるとは驚き
263可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:41:16.37 ID:AMfBsOud0
5月にママさんバレー部を立ち上げて今現在活動しております。
先日、新しい方(Aさん)がバレー初心者で初めて参加されました。その練習の際に足首の靭帯を切られ、入院して手術されました。
ケガの経緯としては、誰かと接触したわけでもボールが当たったわけでもありません。
ただ、その後Aさんの旦那さんから電話があり、医療費の7割を請求されました。
理由は、「1誘ったからケガをした」「2初心者にきつい練習をさせた」「3スポーツ保険に入らないで練習させた」との事です。
2に関しては私も配慮が足りなかったと、旦那さんにそう話しました。
3に関しては、試しに初めて来た人なので正式に入部するかわからず、急に来たので保険を掛ける時間もなかったのです。
スポーツするからには身体の管理は自己責任と思っていたのですが、そう思わない人もいるのだと、自分の認識の甘さに反省しています。
医療費を負担するにも他の部員にも金銭的負担がかかってくるのでそれは避けたいです。
ただ、旦那さんは民事裁判だ!と興奮してるので、こちらが何を言っても通じません。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0707/424117.htm?g=06
264可愛い奥様:2011/07/09(土) 16:57:11.18 ID:n7KBZONtP
>>261
吹いたw前髪が \/ だったらガチだwww
265可愛い奥様:2011/07/09(土) 21:19:16.13 ID:PpNyWSm3O
バルカン人か。バルタン星人かと思った。
266可愛い奥様:2011/07/09(土) 21:36:48.88 ID:fSK6o+Om0
>>263
マルチポストやめましょう
267可愛い奥様:2011/07/10(日) 02:03:14.10 ID:JxdMEY+1O
腹が立って眠れない。
19時頃に実母と電話で喧嘩した。
私達夫婦が家を買うと、兄夫婦が羨むから同居して生活を助ける
と母は言う。
兄には今までボコボコにされたり、酷い仕打ちばかりされてきた。
何かしらで頼られても、礼一つ言わない。
謝りもしない。
そして私達夫婦が何かすると妬んだり、羨んだり…
本当に大嫌いな兄だから、兄夫婦とは距離を置いてきた。
それでも義姉と甥っ子は大切にしてきたつもりだ。
そんな兄が実家で暮らす。
自営の跡取りだから同居は当たり前かも知れないけど
私には同居=実家を失うことと同じだ。
しかも私達が家を建てるから、なんて理由にまでされて
本当にムカムカしてしまった。
だから今まで兄にされた事を母に泣きながらぶつけた。
母曰く「そんな事まで覚えてるなんて…忘れないとダメよ」
被害を被った人間は忘れられないよ!
いつも私には我慢しろ、ああ見えて反省してるから、って
どう見たって反省なんかしてないじゃん!
何で家族として離れた今も、兄に気遣いながら生きなきゃいかんの。

余りに理不尽な事をされてきた恨みは根深いよ。
自分でも情けないほど、大なり小なり覚えてるんだよ。
未だに腹が立って仕方ないんだよ!

268可愛い奥様:2011/07/10(日) 02:04:56.43 ID:JxdMEY+1O
ごめん、続き。
しかも母が私と喧嘩した事を旦那にわざわざ知らせたよ…
久々に休みが合った友人達と旅行に行ってる旦那に
泣きながら電話したみたい。
「私はいいけど、あの子は妊婦だから心配で」
だって。
ふざけんな。
絶対旦那が心配するから隠しておこうと思ったのに。
何で毎回悲劇のヒロインなんだよ。

家族の為に耐えてる私。妬む息子が可哀想だから同居を選ぶ私。
お金がない兄夫婦の為に何で私達が我慢するの?
私達のせいなの?

本当に涙が止まらん。
明日帰ってくる旦那に、なんて説明したらいいんだ。
毎度実家のゴタゴタに巻き込むのが本当に辛い。
旦那実家は穏やかだからこそ、本当に申し訳ない。
269可愛い奥様:2011/07/10(日) 02:11:12.68 ID:QVwXxq8I0
そろそろ親離れしたらどうだい
270可愛い奥様:2011/07/10(日) 02:22:23.39 ID:JxdMEY+1O
>>269
ごめんなさい。
普段は親も遠ざけてるんです。
実家にも滅多に帰らない。
ただ今回は私達を理由に同居すると言われて、ぶちギレてしまって。
元々親に依存して生活してる兄夫婦なので、実家に寄ると
「皆家族なんだから一緒にご飯でも」と親と兄に擦り寄られるので
出来るだけ離れて生活してきたつもりです。
実家がなくなる、って書いたけど、それも自分が嫁に出たんだから
仕方ないとも納得してます。
ただ、過去にあれほどトラブルを起こしてきたのに
母は私が何故兄を毛嫌いしているか知らない、もしくは
どうでもいい些細なことだと思ってるのが切なくて
情けなかったみたい。
どうしても涙が出てしまった。
271可愛い奥様:2011/07/10(日) 02:44:59.41 ID:Ov2s2U6h0
親離れすればいいだけのこと
いちいち家買うとか言わないでさっさとなんでもやって事後承諾させるか
承諾もいらんくらいだ
272可愛い奥様:2011/07/10(日) 02:48:28.27 ID:N/UJqA7T0
>ただ今回は私達を理由に同居すると言われて、ぶちギレてしまって

ここだけ撤回してもらえば?
「私たちが家を買うのやめれば同居もやめるの?」って。
んなわけないんだし。
ただ、兄夫婦が同居することであなたの実家がなくなるってのは
これはもうしょうがないと思うよ。
あなたが同居したいわけじゃないんでしょ?
お母さんだって「兄と私、どっちをとるの?」と言われれば困った挙句
老後の面倒みてくれるほう、ってならないか?ちょっと可哀想
273可愛い奥様:2011/07/10(日) 03:02:57.35 ID:iGvxPqqaO
自営の跡取りだったらどちらにしろいずれ同居だったんじゃないのかなぁ。
娘が心配で旦那さんに電話するのも有りがちだと思う。久々に友人と会うなんて知らんだろうし、知っててもかける人もいるでしょう。
お兄さんのことが大嫌いで見下してるから過剰に反応してる気がする。
お母さんがもっと気を使ってくれればいいんだけ難しいね…。
274可愛い奥様:2011/07/10(日) 03:24:32.74 ID:iGvxPqqaO
連投ごめん。過剰に反応するのも当然だと思う。昔された事は忘れられないもの。
家族と不仲ってどうしても理解できない人がいるんだよね。いくら説明しても、家族仲良くしなきゃ!とか早く仲直りして!とか言ってくる。悪気は全然ないんだよね。むしろ善意でアドバイスしてくる。お母さんはそういうタイプの人なのかもしれない。
違う星の生き物だと思って聞き流した方がいいかも。わかってくれる人はちゃんとわかってくれるから。
275可愛い奥様:2011/07/10(日) 03:58:27.74 ID:o5USuhIW0
>>270
あなたにとって一番害になる人物はお兄さんではなく母親だと思う。
他人の親を悪し様に言うのは申し訳ないけど、そんな母親に育てられたから
お兄さんもおかしくなっちゃったんだよ。
ある意味お兄さんはモンスター母の被害者。

親離れすれば嫌な思いをしなくて済むではなく、親離れしなきゃあなただけでなく
あなたのご主人が迷惑を被ることがこの先どんどん増えてくるよ。

私も親と色々確執があって十代後半から親はいないものとして生活している。
姉に拝み倒されない限り親に連絡も取らないし、顔を合わせることもない。
私には親はない。もう死んだって心の中で葬ってしまったら、不思議なほど実家への
執着はなくなった。
自分にとって何が一番大切か考えれば、その大切なものを守るために毒親を捨てる
ことなんて大したことじゃないよ。
276可愛い奥様:2011/07/10(日) 04:04:09.13 ID:En1nD/kO0
最近社宅敷地内に冷蔵庫を不法投棄された。
結局、管理会社が処分することなったが
なかなか撤去されないので、呼び水になって
さらに何か投棄されないか警戒していた。
しかし隙を突かれて今度は業務油缶(中身入り)投棄された。
さらに、空き部屋じゃなく住人がいる部屋の前に
新聞束も投げ捨てられたそうだ。(これは走り去る犯人を住人が目撃)
管理会社に連絡すると、警察に通報
そして流石に迅速に冷蔵庫及び油缶撤去されたんだけど
本当に頭にくるー!
防犯カメラ設置の話があるようだが、まだしばらくかかりそうだし
もう赤ペンキで鳥居の絵描きたい。鳥居作って立てまくりたい。
277可愛い奥様:2011/07/10(日) 04:30:03.60 ID:En1nD/kO0
>>275
ある意味でも、お兄さんがモンスター母被害者ってことはないと思う。
増長はさせただろうけど。
あとこれを悔しく思うのって、親離れ云々では無いし
基本的には、できてるように思った。

母親が問題を理解しないのが悔しいっていうのは
凄くよくわかる。
でも>>274さんの言う通り、お母さんはきっと一生理解できない。
自分を平穏にする為には、理解させる事は諦めて
(でもおかしいところは、周囲含めて訂正だけはするよう。)
今以上に縁遠くなるしかないだろうなあ。
でも悔しいよね…
278可愛い奥様:2011/07/10(日) 08:53:28.48 ID:GIHI6Ijp0
>>267
血のつながっていない旦那さんとの絆。
親子でも理解してくれない母や兄。

残りの人生をどちらと一緒にいくんですか?  っていう事じゃないかな。

弟可愛さのあまり、無実なのにいたずらや悪い結果の責任を親から取らされ続け、
親とは小学校に入るころから心は離れて50年。
「自分じゃない」には、「言い訳するな」で凹るの繰り返し。
親は、私がなぜ実家に愛着が無いのかをいまだにわからない。
同じ愛情で育てたと思っているんですね。

旦那さんや友人たちと生きていけばいいです。
私はずっと長い時間をそうして、夫と生きてきました。

279可愛い奥様:2011/07/10(日) 08:55:23.62 ID:Ud2xWJhM0
実家に兄夫婦が同居するからって、ヒステリックに喚いてもねえ
280可愛い奥様:2011/07/10(日) 09:08:02.54 ID:CGjkf9dD0
姉妹だけしかいない人って実家が
「居心地がいい」「行くのが楽しみ」っていう人が
多いような気がするけど
兄夫婦が同居していて、姉妹もいないと
実家なんて嫁に気を遣い過ぎて疲れるし行きたくもないわ。
正月や盆に嫌々行ってる。
281可愛い奥様:2011/07/10(日) 09:29:44.17 ID:N/UJqA7T0
兄嫁さんからしたら、これどうなんだろうねえ?
282可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:27:58.64 ID:vZhQH2Z30
実家には親しかいないけどもう家を出て15年経ち
夫と生活して10年だから実家に行くと細かい生活ペースが
あわなくてイライラするw
妹は結婚して実家のそばに住んでるけど、妹とも全然あわない。
なので妙にぐったり疲れて帰ってくるよ。
自分の作った家族が当たり前だけど一番だ。

267さんに親離れしたらという意見だけど、
娘と喧嘩してその夫に連絡しちゃうような母親だと大変なんだろうなと思う。
いつも根回しや先回りで離れようにもがんじがらめだったりするんじゃないのかな。
旦那さんだけにはちゃんと自分の気持ちを分かってもらえればそれでいいよね。
母親兄その辺が誤解したままでも平気と思える、
悲しいけど多分一番いいのはそういう親離れ方法かもなあ。
283可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:34:37.56 ID:JxdMEY+1O
何度もすみません。
ようやく落ち着いてきました。
皆さんのレス見て、私がまだまだ親離れしきれてないのに
ようやく気付いた感じです。
ただ、本当に同居は仕方ないと思ってるんです。
私達が家を建てるから、が何故理由になるのか。
ましてや今まで散々兄夫婦にも文句タラタラで同居は嫌だ!
と私に何年も愚痴ってきたのに、何故私達を理由にして
兄の妬みに付き合うのか、同居が失敗したらまた私に泣きつくのか
と、確かに過剰反応を起こしてしまったんです。
ここら辺も後だしですが、私達の息子が生まれ、孫の顔を見せたし
と私は縁切り前提でかなりの距離を置いてきたつもりです。
兄さえ絡まなければ、まともな付き合いが出来ていた、
そう思ってきてました。
兄の息子(甥)や義姉に気遣い、兄をなるだけ通さず
最低限の付き合いと義理を立ててきましたし。
母から兄夫婦が揉めてるから助けてやってと言われて
義姉を守ったこともあります。義姉には親しみを持ってます。
父母には「うちは放っておいて。義姉と甥っ子を優先して」
と常々言ってきました。
284可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:35:07.21 ID:JxdMEY+1O
それでも母が私達の息子を可愛がったりすれば、息子に対して
「何でも向こうばっかり贔屓して」と拗ねるような兄です。
そんな兄とは絶対に同居が嫌だと言う父も今、心臓を患っています。
だけど、もう何もしたくない。
ただただ、今より離れようと思います。

285可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:37:57.46 ID:JxdMEY+1O
>273さんの仰るような母ならいいのですが、残念ながら母も
旦那が旅行中、しかも男同士の付き合いの大切な日と知った上で
宴会中の旦那に電話したんです。
酔いが覚めた、出来るだけ早く帰ると言われてしまいました。
二人目を妊娠中で、ゆとりある最後の旅行と張り切って出掛けたので
尚更申し訳ないんです。
長くなってごめんなさい。
本当にありがとうございました。
もう少し大人になって、親と更に距離を置きます。
旦那は私が縁切りするのを止めたり、守ってくれてましたが
もう自分の家族だけを大切にします。
本当にすみませんでした。
286可愛い奥様:2011/07/10(日) 11:13:42.94 ID:sQpC35rM0
>>262
後だしでゴメンだが、
ちょっと他家族の事情で、
家電の番号を変えてて、電話番号知ってる人がほとんど居なかった。
287可愛い奥様:2011/07/10(日) 11:35:27.48 ID:MC/AJMwa0
兄夫婦が同居してくれなくて、母親が将来なにかあったとき
>>285が引き取って介護全般をする覚悟があったのかな?
兄嫁の立場からしたって正直迷惑極まりない同居の提案だったかもしれないのに。
自営で仕事も一緒、家でも一緒って。
お義姉さんの心情をお察ししますの気分だわw
だったら新築の家に実母の部屋でも作って引き取ればいいのに。
どっちにしても今後実兄のいる実家に行けない、今後も付き合いたくないってのなら
それくらい難しくないでしょ。
みんなが言われるように親離れしてないばかりか、親の全てを思い通りに支配したい
異常さが伺える。
自分は夫も子供もいて幸せ(家族は私の言うがままに動いてくれるw)。
それで十分じゃん。
私が私がって、自分中心にしか物事を考えられない人みたいだから
兄夫婦が同居を決めた裏に義姉にどんだけの覚悟が必要だったかを想像する余裕も
ないんだろうなこの人。
288可愛い奥様:2011/07/10(日) 12:42:47.25 ID:k0/GhpKF0
結局のところ、Aちゃんと私はいつも一緒にBちゃんの悪口を言ってたのに
私の知らないところで、ちゃっかりAちゃんとBちゃんが超仲良しになってた!
そんなの許せない!キーィィィィィィ!もうAちゃんとは絶交よ!って感じ?
289可愛い奥様:2011/07/10(日) 13:02:45.21 ID:hixjqOle0
>>288
親子、兄弟だからもっと根は深いと思うよ。
友達と違って簡単に縁を切れないから。

>>285
心を砕いて接しても同じように返してくれる人ばかりじゃないよね。
それが一番近い親族というのはすごく大変で気の毒だ。
嫉妬厨の兄とアタシ可哀想母で仲良くしてもらえばいいよ。
旅行なのに早く帰ってきてくれる優しい旦那さんがいるから大丈夫だ。
290可愛い奥様:2011/07/10(日) 13:38:14.24 ID:F7vqzsKO0
旦那も微妙だと思うんだけどなー。
よくいるじゃん。自分の親兄弟の関係が円満だと、毒親や毒兄弟が存在することが理解できなくて、
どう考えても縁切りした方がいい物件なのに、親は大事にしなきゃとか言って、親子仲を取り持とうとする人。

ちゅーか、例えば自分が旦那の親から、息子と喧嘩したーと泣きながら電話されたらどん引く。
特に>「私はいいけど、あの子は妊婦だから心配で」
って、その妊婦と喧嘩して興奮させたのは誰だよw
これだけの非常識な行動されたら、いくら配偶者の親でも異常だと気が付いて距離置くと思うんだけどな。
291可愛い奥様:2011/07/10(日) 14:04:35.58 ID:HvQdb8pNO
>>287
>>285が兄に頼んで同居決まったんじゃなまだしも
兄自身がノリノリの同居じゃないの〜
それに確執の原因は他ならぬ兄、母親なんだし
兄嫁が恨むべきは自分の旦那でしょうよ。
292可愛い奥様:2011/07/10(日) 14:11:20.70 ID:h8rSF5chP
しかし実の妹や母にまで手、足を上げていたということは
兄嫁さんはきっとDV奴隷だろうなあ…。
同居したら兄嫁さんの精神が追い詰められるんじゃないだろうか。

だって夫はDV、義母はDV夫をかばう、子はそれでも義母になつく
自分の居所なくなるよね。

全力で逃げてえええと言いたくなるような同居だわ…。
293可愛い奥様:2011/07/10(日) 14:48:23.49 ID:23VFLtMA0
今ここを見ました。
ひとりっこなので実両親をひきとって、介護せざる得なくて地獄を見ている私からすれば。
兄夫婦が同居してくれるなんて、この先の事を思うと、本当に本当になんてラッキーな事だと
思うんだけど?
294可愛い奥様:2011/07/10(日) 14:56:50.71 ID:F7vqzsKO0
>>293
兄がまともな人で、きちんとした収入があるならラッキーだろうけどさ。

自営で、貧乏で家が買えなくて、妹夫婦が家を買うのを妬んでて、
親が援助のために同居…ってさ。
兄が同居して両親の介護してくれてメデタシメデタシで終わる話じゃないと思うけど。

両親の資金で二世帯作っておいて、父親が亡くなったら、途端に
今まで俺が面倒見たんだから今度はお前の番とか言って妹の家に母親を押し付けとかさ。
(もちろん、両親が金出した二世帯は兄家族が占拠したまま)

そうでなくても、この鬱陶しい母だったら、同居したらしたで、ぐちぐちと毎日愚痴電話してきそうだし。
身勝手男とそれを育てたキチ母に耐え切れず、兄嫁が家出するシナリオもありえる。
295可愛い奥様:2011/07/10(日) 15:13:16.58 ID:h8rSF5chP
せめて完全分離二世帯住宅ならいいけど、そういう男は絶対けちって
一世帯向け住宅に部屋足しぐらいしかしないよ。
兄嫁逃亡カウントダウンだわ。
296可愛い奥様:2011/07/10(日) 15:26:42.12 ID:HvQdb8pNO
なんという家庭板な展開。
297可愛い奥様:2011/07/10(日) 17:57:13.69 ID:meGI4ZAH0
先週友達の新居パーティで飲んでた
これから転職するか田舎(実家の方)に帰るか悩んでる子に
「実家に帰るならここに引越してきなよ、でお見合いしてここで結婚するのがいいと思うよ」
「同じ事のくり返しの仕事がしたいなら畑仕事こそ単調な仕事だよ」
「仕事辞めたらここにきなよ!畑仕事手伝ってもらって〜云々」
「ここにいる間お見合いだけでもいいしね〜別に結婚しろとは言ってないから気軽に会ってみて〜云々」
と怒涛のように友人夫婦が自分の田舎押し、結婚押しをしだした。

悩んでるこに口を挟ませないその様子見てて一種の宗教勧誘をみてるような気分になった
確かに友人の田舎は人口1000人にも満たない田舎で人口をどう減らさずにいくか
頑張って地域産のものを人に広めやすいように研究してる
空気もいいし、のんびりしてるし
だけどさ田舎にその子が移ることになっても
職、畑仕事に合う合わない、ご近所付き合いはどうなるの?
友達夫婦は田舎のご近所づきあいコミュ力半端ないから問題ないって言えるだろうけどさ
それに第一悩み相談してる子は「今は恋愛を頑張る気力もないんですよね」って言ってるじゃないか

最後はたまらなくなって
「来週ご両親が遊びに来るんだよね?愚痴吐きしてみたら今はゴチャゴチャ考えているけど
いい方向性が見えるかもよ」って割って入っちゃった

ショックだな
友人はわりと「人は人、自分は自分」って人で
自分の考えを押し付けず肯定しながらも時にはハッとするような意見をくれる子だったのに
今回肉野菜の件があるのでどうしても否定的な目でみてしまう
298可愛い奥様:2011/07/10(日) 18:11:55.78 ID:t3XFqHjQ0
>私には同居=実家を失うことと同じだ。
>普段は親も遠ざけてるんです。
>実家にも滅多に帰らない。

久々ぶりにひどい物件を見た。
299可愛い奥様:2011/07/10(日) 18:29:32.47 ID:kyvQdy640
兄のことも、母親のことも普段遠ざけてるのに
実家失うとか、同居するからぶちきれるとか意味がわからない
母親のことも好きじゃなさそうだし、二人で助け合ってくれてラッキーとしか思えない
そんな自分は毒親持ち
母はいつも自分が正しくて、なのにしいたげられる悲劇のヒロイン
弟妹はいつも私を妬んで、母にわがまま通してきたばか者たち
それを通す母も馬鹿だと思う
決め言葉は「お姉ちゃんばっかりずるい」だったw
もううんざりだから母にも弟妹にも関わらないと決めた
そういうことで腹が立って気力を使うのが馬鹿らしいんだよね
あ〜でもこういう風に思えるようになったってことは、私も大人になったのかなぁ
300可愛い奥様:2011/07/10(日) 18:47:49.60 ID:yg5z7VwL0
街や駅を闊歩している女、女、女。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
街のデパートのトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を
大量に撒き散らし、便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ
水も流さず何事もなかったように出てきて
トイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!
301可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:00:52.77 ID:UBKL9jj20
>>267さんは、なんだかんだで、義姉を助けたり、母の愚痴聞いたり相手してるな。

うちは兄夫婦と甥姪には1年以上会ってない。
親とも2年に1回会えばいいほう。
でも、喧嘩してるわけでも仲が悪いわけでもないのだ。
302可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:01:25.66 ID:G+ggf8fPO
子梨新婚です。

昨日旦那に「俺を休ませてあげようとは思わないの?」と言われた。

構ってくれよー。
バイトも暇で家でひたすら旦那の帰りを待ってるんだー。
慣れない土地で友人も居ないよ!

旦那の言葉、聞こえないフリしてればいい?
303可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:04:39.90 ID:t3XFqHjQ0
>>302
ここ、相談スレじゃないんで。
304可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:55:02.57 ID:iE6Ay9Uy0
>>267
大変だったね。285のやるせない気持ちは伝わってきたよ。
私も飴毒親に育ったくちだから、距離のとり方が難しくて苦労してるよ。

距離を置くって、物理的に離れても、結局は気持ちの問題だから
こっちが精神的に変わるしかないんだよね。
うちの方は親まだ60代なのに、かなり老人特有の社会性の退行が出てきて
人の気持ちを理解するのは難しいみたい。
身体が元気なだけでもマシだと思うようになってきた。

しかし、妊娠中、親に頼ることは期待しないまでも、ストレスになるような言動は避けてほしい時期なのに
失礼な言い方かもしれないけど、267がかわいそう。
旦那さん大事にして大事にされて、家庭をまもるしかないよね。
もうお母さんやお兄さんのことで我慢しなくていいよ。
305可愛い奥様:2011/07/10(日) 20:50:18.37 ID:HvQdb8pNO
>>299
それは大人になったというより、完璧な諦めだと思います。
もしくは悟りか。

毒親といっても100パーセント毒親なら切りやすいけど
毒親部分は一部で、残りの部分は普通だったら
なかなか完璧に切るなんて難しいと思うわ。
306可愛い奥様:2011/07/10(日) 23:30:04.91 ID:F7vqzsKO0
>>297
宗教勧誘の方がまだマシじゃないの?
少なくとも、宗教勧誘には「相手を救ってあげよう」って気持ちが0.1%くらい含まれてるから。

その友人夫婦が勧誘してる動機って自分の利益全開かと。
人生に悩んでる子を誘って、環境のいい場所に誘ってあげたと恩を着せつつ、
地元の嫁なし膿家男に嫁あっせんで、地域ででかい顔ができる。
さらに言えばコミュ力の弱い子を引っ張り込むことで、
後々まで自分たちの言いなりに出来る手下も確保できてしまうという…。

田舎の方が都会よりのんびりしてて空気がいいってのは幻想だよ。
杉だらけの手入れされてない山のせいで花粉症は酷いし、
人間関係はどろどろだしw
307可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:13:13.51 ID:wrzxuets0
>>297
肉野菜の件ってなんだろう…
308可愛い奥様:2011/07/11(月) 09:46:34.43 ID:/p2N4noC0
>>306
友人夫婦をフォローすると
利益や手下確保が欲しいからということで動く人達ではないです

「田舎が大好きすぎて田舎の事考えすぎて行き過ぎた相談員」の方がしっくりくる
旦那さんはどうかな・・結婚押し、嫁斡旋はほとんど旦那さんが言ってたし(この事に関しては友人は後押ししなかった)
自分の意見は他の意見を聞いても決して曲げない人なので行き過ぎた相談員の一線は越えてるかも
相談した子が遊びに来る間にお見合いかよ!と2chに毒されすぎかなと思ったけど割って入ったのはこの時
相談した子は友人宅にしばらくお邪魔しようかなwと言ってたが、最後は「両親ともよく話し合ってみます」って言ってました。

>>307
肉野菜の件は
用意しておくと言ったにも関わらず(掃除で)買いに行けなかったので買ってきて欲しいと言われたけど
電話の時にすでに旦那さんが居る様子だったのでアレ?っと思った
買って到着したら夫婦と他の参加者がすでに一杯やっていた
・夫婦居るならなぜどちらかが車を出して買いにいかないのか(旦那さんは他の人の迎えがあったので飲んでなかった)
と少しモヤッとした程度です
いい意味でも悪い意味でものんびりになったなとは思いました。

人間関係は干渉がすごいだなと・・・
パーティー途中におばあちゃんが「向こうから何をやってるのかと思ってきてみたんよ〜」というのが一回
女の子とお母さんが散歩途中らしく「何かの集まりですか?」と聞いてきたのが一回
明かりが夜遅くまでついてたら「あんたのところ昨日遅かったんだね」と話かけられるそうです
滞在するにはいいけど生活するには自分には絶対無理だろうなw
また沢山吐き出してしまった
けどスッキリ
309可愛い奥様:2011/07/11(月) 11:39:11.54 ID:ntrEK+aD0
誰か日本語に翻訳した後、3行で頼む。
310可愛い奥様:2011/07/11(月) 11:47:23.60 ID:fhHavzi50
本人スッキリ
読んだ人モヤモヤw
311可愛い奥様:2011/07/11(月) 11:48:28.68 ID:/p2N4noC0
>>309
無理して
読む必要
ないですよ
312可愛い奥様:2011/07/11(月) 12:09:34.93 ID:/48YLoa20
>>309
友人夫婦が308をパシリ扱いしてちょっとモヤっとしたけど、
それは田舎ののんびりに染まったからで、友人夫婦が自分勝手だからじゃないよ。
田舎は民度が低いねpgr

こんな感じかと。
313可愛い奥様:2011/07/11(月) 13:29:22.95 ID:c1EvKrTv0
無理して読む必要はないだろうけど、このスレは誰かが読むことが前提のスレ。
書く以上は読み手に伝わるように書く必要があるのがわからんのかね?
314可愛い奥様:2011/07/11(月) 13:35:02.46 ID:fhHavzi50
>>313
わかんないからパシリにされるんでしょうw
315可愛い奥様:2011/07/11(月) 14:05:27.24 ID:BVgmk2gj0
>>297の時点でわかりにくいので
飛ばして読んだw
決定的に文章力の低い人だと思う
316可愛い奥様:2011/07/11(月) 14:22:26.93 ID:5n4r2Cyx0
>>267を読んで私もどんよりした気持ちになったよ。
うちは旦那が長男で弟がいるけど、この弟は次男の気楽さで、
40近くなっても、親を使う事と、金をせびる事しか考えてない。
私たちは毎週、義実家の掃除をしにいってるのに、
たまに来るのは、ごはん食べさせてと一家4人でやってきて、
飲み食いしてほとんど片付けることもせずに帰っていく。
うちは、義実家で必要なものがあれば、買って行きお金も貰わないけど、
義弟は、お金は当然もらう上に、でかければ一緒に自分の物も買ってもらう。
だけど義母は義弟がそういう事をするのは仕方ない、
うちの旦那がするのはそういう事がしたい性格だから仕方ないって認識。
それにつきあわさせる私の身にもなって欲しい。
317可愛い奥様:2011/07/11(月) 14:36:49.53 ID:Pr9LhwWs0
>>316
腹が立つだろうけど、お義母さんの言うとおりだと思うよ。
義弟に金出せ片付けしろって言ったら、義実家によりつかなくなりそう。
それではお義母さんもさみしいんだろう。
逆にあなたの旦那さんにお金を出しても、受け取らないだろうし、
片付けなくていいよと言っても、片付けするんじゃない?
318可愛い奥様:2011/07/11(月) 14:42:48.29 ID:fhHavzi50
>>316
>うちは、義実家で必要なものがあれば、買って行きお金も貰わないけど、
もらえばいいじゃん。

こういう人ってどこにでもいるよね。
マイルールの押し付けってすげー迷惑。
文句言うなら自分の亭主に言え。
つーかとっくに終わった話蒸し返すな。
あんたのせいでドンヨリしたわ。
319可愛い奥様:2011/07/11(月) 15:13:15.69 ID:whFN4gex0
>>250
亀がレス

先日小学校卒以来会ってない子と会う機会があって連絡先交換したら、海渡る距離なのに夏に遊ぶことになったよ。
それから中学の時はグループもジャンルも違う・・・って思ってた子と数ヶ月前に仲良くなって、
最近すごくメールしてる。
以前からの友達より話しやすかったり、意外なことがあるよ。

実は母が
>いじめられたとかはないけど、親しい友人がいなくて休み時間は一人で過ごしていた。
>放課後に誰かと遊ぶと言うこともなかった。

というボーっとしたタイプ(本人曰く、なんとなくつるむ相手がいなかった)だったんだけど、同窓会は楽しいようだ。
320可愛い奥様:2011/07/11(月) 15:45:57.84 ID:/48YLoa20
>>316
316夫婦が義親と同居で義弟家族が押しかけてくるならともかく、
自分からいい嫁するために掃除しに行ってるんでしょ。
嫌だったら自分の旦那を躾けて、親孝行は自力でできる範囲でやらせればいいのに。
321可愛い奥様:2011/07/11(月) 16:30:19.93 ID:KScC41Bz0
>>309
Aに対してBがどうのこうの言い出して私はビックリ。
だって肉野菜の件があるから。
はースッキリ。
322309:2011/07/11(月) 17:12:16.57 ID:quYL2awE0
お手数おかけしました。
奥様方のお陰でよくわかりました。
はースッキリ。
323可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:15:07.47 ID:uOSkppHy0
今日はすごいのを二つ見た…
車でコンビニの駐車場に入ろうとしてた時、そこから出ようとした車が
ビュワーッとすごい勢いでバックで出てきて、うおっと思うのと同時に、何か変。
よく見たら前輪の右側のタイヤハウスに、パイロン思いっ切り巻き込んでる!
パイロンってあれだよ、工事現場とかによくおいてある赤いコーンみたいなやつ。
結構大きい物だし、ぶつけたり踏んだりすればプラスチックとはいえ結構衝撃があるだろうに、気づいてなさそう。
慌ててクラクション鳴らしたら止まってくれたけど、あ?って何か半切れ。
パパパ、パイロン!巻き込んでる!前輪前輪!ってアタフタ言ったら素直に分かってくれたけど。

もう一つは本屋の駐車場で、車と車の間を歩いて通り抜けようとしたおばちゃんが
ガッとバックを車のミラーに引っ掛けた。と思ったら
引っ掛かってるんだからバックの肩紐を抜けばいいのに、何?何なの?って感じで
ガッガッガッガッ、乱暴に力一杯引っ張り、ついにガキャーンとミラーを破壊。
あああ!やっちまった!と思う私をよそに、涼しい顔してスタスタ行ってもうた。
あれミラー壊したの、全く気づいてないな…スゲー…

324可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:20:02.73 ID:KScC41Bz0
肉野菜の件=ズンドコベロンチョ=鮫島事件
325可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:24:21.40 ID:VNiKPkt30
昨日、ランチにいったら、隣のテーブルに、
お母さんと8歳ぐらいの男女双子の子供の3人が座った。
お母さんは30代後半ぐらいで、サングラスを頭にかけてて
高そうなミニのワンピース、高そうなアクセサリー多数装着で
話し方もセレブっぽかった。
子供たちは聞き分けがよくておとなしい(賢そう)。
料理が来ると、お母さんは子供にスマートフォンを渡し
ポーズとって自分とお料理を写真に撮ってもらってた。
多分、ブログかツイッター?と思ってたら、ホントにそうで
食べるのそっちのけで、ずーっと無言でスマホに記事を入力してた。
子供たちは無言で食事・・・
普段は仲良しなのかもしれないけど、寂しい食卓だなと思った。
もしかしてブログ写真のために、あれだけオシャレしてたのかなw
そこまでしてブログやツイッターに熱中できるのが理解できないわ。
326可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:24:41.69 ID:92mePvF10
家を建てる間しかたなく田舎に住んだけど
過干渉と噂好き最悪
一回目噂を聞く→二回目同じ噂が尾ひれついて聞かされることもある
自分達が引っ越して来たときも野次馬
引越しで疲れてるのに来るわでタヒねと思ったこと何回もある
鍵かけるとそれもいちいち言われる
田舎は最悪
性根が腐ってる
327可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:33:05.43 ID:KScC41Bz0
食事中に無駄話しないというのと
おしゃべりしながら楽しくというのと
テレビ見る見ないとか色々難しいよね
328可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:34:42.88 ID:92mePvF10
セクハラが当たり前
それに笑って反応しないと愛想ないとか馬鹿らしい
家を建てる間だけだから我慢してるのに「ここにずっと住まない?」
上の人の友人じゃないけど畑仕事の手伝いもして欲しいって言われた
何事も体験だって
お断りだ!バーカ
329可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:35:11.69 ID:iVmm5nj10
買った物が高かったという話をよくする知人がいる。
「この服は高くて1万円だった」とか「この靴は高くて2万円だった」とか
確かに最近の物にしてはちょっと高めかなと思うけど、買える値段の範囲でもある。
というか、自分でもそれくらいの値段の物を買う時もあるけど
あえて人に「これは高くて」などと言ったりしない。
ものすごいセレブな人が「この靴は20万したの、でもそんなの普通よ」とか言われたら
やっぱりお金持ちは違うな、スゲーと感心するけど。
ちょっとだけ高いものを「高かったんだ」と言われても、なんて反応していいのかものすごく困る。
「お金持ちなんですね」と言ったほうがいいのかしら。
逆に「すごく安くて1000円だった」という安い話のほうだと盛り上がるんだけどなw
330可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:36:15.87 ID:JLOGkO0IP
>>325
子供と料理を撮るんならほほえましいけど、自分と料理を子供に撮らせるって…
変な母。
331可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:47:35.86 ID:KScC41Bz0
でもどうして記事入力だってわかるんだろう
332可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:48:01.21 ID:ysZUOMS00
>>329
そうだよね。
うわー1000円!?1000円には見えないわー!って言うのは
誉め言葉にもなるけど、逆でやったら大変w
333可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:54:39.67 ID:92mePvF10
近所のガキも最悪
「あそぼー」だって
誰が小学生4〜5人家に入れるかよ
馬鹿かてめえらの母親シラネ-ヨ誰だよ
勝手に上がってきたので怒鳴って追い出し怒鳴って追い出し
「ケチーwww」とか何で言われなあかんのよ
母親の名前聞いても答えず逃げるしストレス溜まりまくった
毒しこんでお菓子だそうかと思ったこと数回
最後は首根っこ掴んで追い出した後靴を遠くまで投げて
「ほら拾いに行け」と犬扱いしたらようやく来なくなった
その頃は自分もどうにかなってたのかも
能面みたいな顔してたのか旦那が「何があった?」と聞いてきて
ようやく全部吐き出す
久々に人前で泣いた
334可愛い奥様:2011/07/11(月) 18:02:08.78 ID:92mePvF10
ちょっと家完成するまで早かったけどマンスリーマンション借りて
すぐに引越し
引越した後のストレスフリーは半端なかった
唯一距離を程々とってくれたおばあちゃんにだけ挨拶
あとはシラネ何とでも噂すればいい
もう10円禿げは作りたくないし胃もシクシク痛まない
この事で旦那は小さなことでもこれからは何でも話すようにしてねと言ってくれてる
私も我慢せず溜め込まず言う事にした
もう田舎は嫌だ
335可愛い奥様:2011/07/11(月) 18:46:07.08 ID:X5MDaLNW0
ID:92mePvF10 育児板か吐き捨てスレ案件
336可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:11:13.15 ID:fbhQ0KCW0
田舎嫌だわ
空気自慢しか無いものね
娯楽もなけりゃスーパーまで車の距離とか無いわw
友達は義実家に同居することになって死んだ目してた
離婚して反動のようにいまはバリバリ働いている
337可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:32:27.29 ID:t0cbjj4ZO
私も田舎に転校して来て方言に慣れるまでからかわれた
何となくよそ者には排他的な空気があったので嫌いだった
極端だよね
338可愛い奥様:2011/07/11(月) 20:36:21.74 ID:X1TE0Gnk0
てか、家が建つまでの限定期間なら、周りに何言われようが関係ないし
買い物とかでしょうがなく外出する時も他の人は一切無視して
家も鍵かけて誰が来ても出なきゃいいんじゃないの?
子供が勝手にあがってくるとか考えられないし、それを阻止しないで
毒仕込みたいとか犬扱いとかかなり気持ち悪い
339可愛い奥様:2011/07/11(月) 20:45:22.34 ID:hG7lLrMe0
子供が勝手に家に上がるほうが気持ち悪いと思うけどなあ
田舎特有の野放し育児なのかな?
しつけの問題だと思うけど>怒鳴って追い出しってあるから阻止する前に上がってたんじゃない?
私は放置子被害に遭ったことあるので毒入りのお菓子を仕込みたい気持ちはよく解るわ
340可愛い奥様:2011/07/11(月) 20:57:54.31 ID:X1TE0Gnk0
>>339
普通玄関ってドア閉めて鍵かけてるよね??
どうして子供が勝手にあがってくるのかがわからない
341可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:05:38.10 ID:W4zd5WqG0
>>340
田舎では、鍵かけないところがいまだに存在するんだよ
鍵をかける=近所を信用していない に近い解釈をされてしまう地域がある

帰宅したらドアを閉めたその手で鍵をかけてチェーン、というのがデフォの
都会の暮らしからすると信じられないようだけど、同じ日本なんだよ…
342可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:07:39.89 ID:TUxOzLAR0
鍵がかけると「色々言われる」らしいけどなんと言われるんだろ?w
で、どこ?
343可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:14:40.73 ID:TvT9JbOb0
>>341
そうそうw
私は小鳥飼ってるから蛇に食われないように窓とか閉めてるだけだったのに
それさえも言われたよw戸は閉めてるけど鍵もかけてないのにさ
「そんな全部閉めなくても泥棒さん入らないのに」って
説明したら解ってくれたけどね
344可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:20:20.22 ID:TUxOzLAR0
で、どこなの?
345可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:21:33.70 ID:TvT9JbOb0
ふしあなしたら教えてあげる
346softbank219053166012.bbtec.net:2011/07/11(月) 21:44:14.88 ID:TUxOzLAR0
なんで私のリモホと交換条件なのかさっぱりわからないけどこちらは山形市
>>345もfusianasanするって事なのかな?
347可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:50:09.81 ID:TvT9JbOb0
あらほんとにやったのねw
348可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:54:17.60 ID:JLOGkO0IP
さあ、>>347
349可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:01:25.01 ID:TvT9JbOb0
ちょっw
350可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:21:08.38 ID:OsQt3TBm0
自分から言ったんだから
自決しなされw
351可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:46:14.96 ID:X1TE0Gnk0
>>341
だからさぁ、一時的に田舎に住むならそんな慣習に従う必要ないだろうと言いたいんだよ
352可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:26:42.33 ID:iG5NRgoD0
洋服の年齢層がわからなくなってきた
童顔なので年相応の服を着るとチグハクになる
かといって今着てる服も年齢を考えたらほんとうはウッてならないといけないんだよね
似合ってるからいいじゃん気にしすぎって言ってくれるけど
どうシフトチェンジしていったらいいの
353可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:30:59.20 ID:jXTCdVHG0
無理に年相応にする必要はないでしょ。
自分に似合う服を着なされ。
354可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:35:34.36 ID:c/TwSKvN0
うち23区内だけどむかしから日中家族がいる時は家の鍵はかけてないよ。
355可愛い奥様:2011/07/12(火) 01:29:46.56 ID:+kNNEtXXP
>>354
で、親の顔も知らないような子供がわらわら上がりこんでくるようなことがあっても
平気なの?
356可愛い奥様:2011/07/12(火) 01:31:51.22 ID:c/TwSKvN0
>>355
しらない子供が入り込んできたことなど一度もないからしらん。
357可愛い奥様:2011/07/12(火) 07:48:27.45 ID:nHOnm+ofO
子供に異様な怒り方してる親を見た。
私の前でレジ待ちしてた母親に、女の子が駆け寄って、ふざけてドーンと当たったら(すごく軽く)
母親はサーッと女の子から離れてしばらく睨みつけてから
「嫌だった。今のすごく嫌だった」
と十回以上言って責め続けてた。
子供いずれ病むのでは。気の毒過ぎる
358可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:58:47.34 ID:eU4kVTae0
腰痛で整形外科によく通っているんだけど、たまに見かける幼稚園児くらいの男子連れた親子。
子どもが退屈して落ち着かなくなると「テメーいいかんげにしろよっ、ブッ殺すぞ」と言う・・・
まあ発言どおりの見た目の母親だけどさ・・・
359可愛い奥様:2011/07/12(火) 10:22:36.25 ID:o5v7FhBX0
たとえ知ってる子供でも、玄関のドア開けられるだけでも嫌だ。
360可愛い奥様:2011/07/12(火) 10:28:15.00 ID:fTgUYvxQ0
肉野菜の件とかいう怪文書怖過ぎ。
オカ板の怖いコピペみたい。キチガイの文章ですわ。
361可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:01:12.06 ID:gXGJneEQP
肉野菜、面白そうで読みたいけど2行でギブw
とりあえずこれからお茶をにごすときは「…肉野菜の件もあるし…」とぶつぶつ言う事にするw
362可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:13:19.25 ID:XbRryKE/0
田舎者奥がネチネチとはびこるスレでつねw
363可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:43:44.83 ID:8wWxC4Kw0
毎日運転してるのだが、最近マナーやルールを守ってないドライバーが多いや。
ウィンカー出さないで曲がってきたり、止まれを無視して来るし、ちょっと手前で待てばすれ違えるのに突っ込んでくるわ、待ってやっても礼一つしない。
路駐も多いし、しかも交差点の手前とか。
制限速度−10km走行も勘弁してほしい。
特に土日の一般ドライバーに多い。

baby in carステッカーをつけといて、30km制限の道路を50kmで走る家族連れ、何のためのステッカーなの?

毎日何かしらの変なのに出会うからストレス溜まる。
364可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:00:19.81 ID:2iEMk/ms0
>>363
あのステッカー、事故の時には赤子が乗ってるから助けておくれね?
という意味らしいね。
そういう危険運転DQNだから事故る可能性が高いですって
アッピールしてるんじゃないのw

DQN in car という意味なんだと思えばそんなに間違ってなさげw
365可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:21:29.99 ID:Y6fb2nyf0
>あのステッカー、事故の時には赤子が乗ってるから助けておくれね?
という意味らしいね。
またこの説かw
>>364のドヤ顔が目に浮かぶw
366可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:31:14.16 ID:WuaQNJIs0
>>363
車線変更するのにウィンカーを出さない人がほとんどなので怖い、と話したら
えーウィンカーなんて右左折以外で出さないよと言われてびっくりw
転勤であちこち行くけどその土地のルールってあるね。
前に住んでた所は青で信号を渡ってても車が突っ込んでくるので
次の転勤までに自分は死んでしまうんじゃないかと心配だったw
367可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:48:26.47 ID:ATxQ1L7o0
>>366
どこの土地よそれ。
ウィンカー出さなくて車線変更したら
危ないって言うかぶつかるw
368可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:17:57.65 ID:tx0ITrQ60
ドキュン子持ちよりウザイのが老害ドライバーだと思う。

判断力や反射神経が鈍ってるだけでもダメだけど、
爺さんドライバーの傲慢さがどうにもいただけない。

80過ぎて運転してて事故起こしたら危険運転を適用すべきだと思う。
369可愛い奥様:2011/07/12(火) 14:12:44.17 ID:dyfwAslgO
本当に爺さんは困るね。
制限持続−20qぐらいでノロノロしてたお爺さん。
しかも道を間違えてるのか、急にウィンカーだして曲がろうとしては
また慌てて戻るを繰り返してた。
さすがに苛々したのか、曲がろうとして急ブレーキ踏んだ爺さん車に
後続の車がクラクション。
すると少しだけ早く走り始めたので、誰もがほっとした途端、
またもや急ブレーキ→いきなり信号もない場所で爺さん停車。
そして後ろの車の運転手に罵詈雑言。
言い返そうと窓開けた後ろの車に、その窓から首を突っ込み
最後にはその人目掛けて痰を吐いた……
さすがに他の後続車からまたクラクションや抗議を受けて
後ろを睨み付けながら、また車に戻ってったけど…最悪だった。

しかも助手席にはお婆さん乗せてんだよね。
恥ずかしくないのかな。
田舎だと軽トラ爺さんが道行く徒歩の知り合いと喋りながら
だらだらウロウロ走ってるし。

本当に反応も鈍いし、試験付けて年齢制限して欲しい。
アクセルとブレーキ踏み間違い事故も絶えないしね。
370可愛い奥様:2011/07/12(火) 15:19:38.57 ID:eU4kVTae0
先日、夫が運転する車に突っ込んできたのも80歳
そして絶対ミス認めないで開き直る
371可愛い奥様:2011/07/12(火) 17:00:30.42 ID:fAb+Skah0
前におばあさんが運転して、おじいさんがオーライオーライって
バックで駐車場に停めようとしてたけど、大きくずれて柱に激突してたよ
あまりのずれっぷりに呆然とした。誘導してるのに…
今までに見た一番のDQN運転手は車椅子用スペースに停めようとした車が
静止しようとした係員をそのままはねてムリヤリ停めたやつだ
いかにもな改造車でヤンキーぽいにーちゃんが窓から顔だして怒鳴ってた
スピード出てなかったから怪我とかしてなかったと思うけど、DQNぱねーと思った
372可愛い奥様:2011/07/12(火) 17:53:28.97 ID:+kNNEtXXP
戸籍謄本とりに、市役所の分室に行ってきた。
肌寒いくらいに冷えた部屋の窓口で、おじさん三人が暇そうに椅子にふんぞり返ってる。
後ろの方では事務のお姉さんが大きな声で電話中。
「なんですか?あーそのドラマ見てないんですよー。嵐とかですか?
あーかっこいいですよねー。−略−じゃ、そういうことで、今からメールで送りますんでー」
私も事務職の経験あるからわかるよ。仲のいい取引先さんと仕事の電話してて、
ちょっと脱線してテレビの話が出てきたりすることあったよ。
でも、あんたら公務員でしょ。
市民が窓口来たときくらい、ちょっと自重しなよ。
書類受け取ってお金払っておつりを渡されるとき、「はいごくろうさん」。
なんかイラっとした。
373可愛い奥様:2011/07/12(火) 19:57:09.89 ID:YbKo1edD0
>>366-367
普通に違反切符切られる行為だった気がするんだが…<ウインカーなし車線変更
以前同僚がそれで切符切られて「3秒前にウインカー出さないとあかんって知ってたか!?」とw

関西で免許取ったが、マジで「中途半端な車間をあけるな、スピードは流れに乗れ」と教えられた
中途半端に車間があると割り込んでこられて余計に危険
流れが速い時に法定速度遵守もかえって危険(関西には43号線という、4車線(当時)制限速度40キロの国道がある)
と、地域によって習慣というか、地域性もあるのは確かだけどねw
374可愛い奥様:2011/07/12(火) 20:13:00.73 ID:q3CXtraa0
茨城出身の人がウインカー出さないって言ってたなぁ。
375可愛い奥様:2011/07/12(火) 20:48:37.78 ID:W1X1tC530
私の住む田舎では
帽子被った爺さんの軽トラが最凶。
一方通行を逆走なんて序の口。
376可愛い奥様:2011/07/12(火) 20:49:59.54 ID:YUaF8hm/0
コンビニでバイトをしているのですが、私の出勤直前に強盗が入り
男性店員がナイフをつきつけられたらしいです。
強盗が来た時は、落ち着いて現金を渡すというマニュアルがあるのですが
私はその日から、強盗が来たらどうやっつけたいかという妄想をしてしまいます。
(外国の衝撃映像番組でよく店員が強盗をやっつけますよね)
強盗を徹底スルーした場合、強盗は無視されて頭にくるのか、とか
フライドチキン等を揚げる熱い油をぶっかけてやりたいとか思うのです。
まあ実際には何もできないと思いますが、もし強盗に油をかけて大やけどさせたら
私は罪に問われるのでしょうか
377可愛い奥様:2011/07/12(火) 20:52:32.61 ID:Y6fb2nyf0
>>376
ここは質問スレじゃないです。
378可愛い奥様:2011/07/12(火) 22:24:37.82 ID:QKudFIN90
やりすぎたら過剰防衛って言われるかも
防犯カメラに一部始終写ってるはずだからそれ確認次第かな?

つかレジの側に熱い揚げ油置いてないしw
レジの側におでんが置いてあるのって
強盗逆襲用(おでんの汁をかける)だと思ってたけど違うのかな
お金取られないようにと抵抗して死んだらまずいから
硬貨をぶつけてひるんだ隙にバックヤードに逃げるとか
自分はコンビニで働いたことないけど想像した事はあるw
379可愛い奥様:2011/07/12(火) 22:36:43.92 ID:scBjcDNR0
どれも危険www
・金を渡す
・警報装置?を押す
・叫ぶ・助けを呼ぶ
・あれば、犯人や逃走する車にカラーボールを投げつける
叫ぶ〜は犯人が逃げようとしてから。
対峙してるときにやると刃物突きつけられる。
逆上したら怪我するよ。
380可愛い奥様:2011/07/12(火) 22:44:01.38 ID:c/TwSKvN0
うん、自分の店とかだったら必死になっちゃう店主もいそうだけどね。
バイト先の売り上げ金などさっさと渡してしまうに限るよ。
正義感かざして怪我したり殺されたりしたらたまったもんじゃない。
381可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:42:32.98 ID:IhPXjcxF0
ここに3つのドアがある。 そのうち1つだけ開けると景品が入ってる。(残り二つはハズレ)

解答者は3つのうち1つだけドアを選ぶことができる。(この時点ではまだ開けていない)

司会者(どのドアに景品が入ってるか知っている)は、選ばれなかった2つのうちのハズレのほうだけ開けてみせる。

ここで解答者は選び直す権利が与えられる。すなわち最初に選んだドアでもいいし、選ばれなかった2つのうちの司会者が開けなかったほうでもよい。

さて解答者は選び直したほうがいいか?替えないほうがいいか?
382可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:50:06.12 ID:scBjcDNR0
>>381
どっちでも一緒。
開けてない残り2つのドアのうち1つが当たり。
当たる確率は50%で同じ。
383可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:51:17.80 ID:VRIB0BfD0
そりゃ誰だって選び直すでしょ
2/3の確率になるんだし
384可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:51:50.81 ID:b1oZnxUP0
それためして合点でやってた
385可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:53:52.23 ID:QKudFIN90
>選ばれなかった2つのうちのハズレのほうだけ開けてみせる

二つともハズレだったら二箇所開けるって解釈でいいの?
386可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:59:10.98 ID:IhPXjcxF0
いや1個だけ開ける
387可愛い奥様:2011/07/13(水) 00:11:28.72 ID:lTUEgnUv0
レスとまったので正解を。
選びなおしたほうがいい、が正解。
最初に選んだ時点でそれが当たりである確率は3分の1。
残り2つのうちのどっちかに当たりがある確率は3分の2。
当たりがどれか知ってる司会者が、はずれのほう開けた時点で
その3分の2の確率をもうひとつが独占することになる。
だから替えたほうが当たりの確率が3分の1から3分の2にあがる。

自分も最近知ったんだが有名なやつらしい。
論理的に導かれた正解と、直感的に正解と思うものに乖離がある典型例らしい。
388可愛い奥様:2011/07/13(水) 00:13:37.00 ID:Fhp8JLes0
ガッテンの解説読んできた。
なんとなく判ったけど、判らんw
389可愛い奥様:2011/07/13(水) 00:18:46.33 ID:E9I5YiPm0
ここまで全力で脳がスルーを推奨した
390可愛い奥様:2011/07/13(水) 00:28:26.63 ID:iAvcMfOL0
>>387
確率の問題とはいえ
選びなおして別のを選んだとして
実は一番最初に選んでたやつが当たりだったときのショックは
確率では解決できない悔しさがあるなあw
391可愛い奥様:2011/07/13(水) 06:20:25.05 ID:bFa+xkEr0
自分の容姿とか人に与える印象とかそうそう他人との判断基準に
差はないと思うんだけど(まあ自分の評価の方が若干高いらしけど)
たまに大きくズレてる人がいる。
あれって気づかずにそのままきてしまったのか、それとも薄々わかりつつ
でもプライドとかで分かってないフリしてるのか。
392可愛い奥様:2011/07/13(水) 08:36:20.65 ID:vIHFambX0
>>389 かわいいぞw

>>390 確かに確率ではそうだったとはいえ、
やっぱり最初のにすればよかったーって後悔はすごそうだよねw
393可愛い奥様:2011/07/13(水) 08:54:45.38 ID:7tmdIPv+0
逆に考えるんだ!

当たらなさすぎ→食あたりや事故にもあわないはずだ!!

…所詮思い込みの域を出られないけどな
394可愛い奥様:2011/07/13(水) 09:49:47.75 ID:4mYGFrTj0
選び直した方が確率が高くなるて1155でもやってた。
でも悪率は確定ではないからあんまり意味ない。
確率がどうとかではなくて、単に選ぶ人がどれだけ優柔不断かを晒すてオチw
395可愛い奥様:2011/07/13(水) 10:14:44.57 ID:Os6xm+hY0
>>372
自分もうちの市の出張所に印鑑証明を取りにいったとき
職員の女2人が、「今晩のおかずを何にするか」を
ずーっと話しながらチンタラ仕事してた。
ああいうのを仕事っていうのかな・・・
396可愛い奥様:2011/07/13(水) 10:29:34.44 ID:QbVX4yuo0
警察で証紙とか売る係のおねーちゃんが
客が来ない時は普通に文庫本読んでたのは、それはアリなのか?と思ったな
小さい部屋の中にいて窓口部分だけが開いてて対応っていうのじゃなくて
警察の普通のカウンターの中に座っていたから
本読んでる姿が全利用者から丸見えだし
397可愛い奥様:2011/07/13(水) 13:39:48.92 ID:TP3BqtJiP
ずれてると思う。
民間の会社でも、よほどゆるい会社じゃない限り、ヒマなときに好きな本読んでていいってことないよね。
仕事がなくても、マニュアル読んだりメモ紙作ったりすりゃーいいのに。
そもそも、そんなにヒマな仕事なら、他の人が兼任すればいいんだよ。
「女の子にやらせとけ」みたいな、バブル以前のような感覚がいまだに残ってるんだ。
398可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:10:57.79 ID:zlc6b3ZX0
父が警備のバイトしてるんだけど辞めたいとうるさい。
暇疲れするそうな。
寝ちゃだめ、本やラジオ等もだめ、で一晩中座って過ごさないといけないから、
気が狂いそうになるらしい。
忙しいより暇のほうが辛いのはわからんでもない。
でもそこで暇つぶししながら許される職場なんて滅多にないよねえ。
399可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:23:00.20 ID:4mYGFrTj0
突然思い出してしまったんでカキコ。
学生時代に塾講師のバイトをしていた経験から、友人の上司の娘さんの家庭教師を週イチ2〜3時間、時給3000円で引き受けた。
引き受けたはいいが、相手先の家まで車で1時間強、交通費はなし(時給3000円も出してるんだから十分でしょなふいんきで要求できず)でまるでワリに合わなかった。
毎回遠慮してるのにケーキを出されるのも正直不満だった。
いやケーキは好きだけど、そんなら交通費にしてくださいよと。
結局2カ月くらいで強引に辞めさせてもらったんだけど、娘さんの「私、(勉強)ダメですか・・・?」が忘れられないorz
今思うと、交通費がどうとかより当時社会人1年生だったのに二足のワラジとか無謀だったよなあ。
名前も覚えてないけど、今からでもあの娘さんに謝りたい気分だわ。
400可愛い奥様:2011/07/13(水) 16:25:20.79 ID:CjkgNV+f0
401可愛い奥様:2011/07/13(水) 18:05:42.18 ID:yanMwt3/0
>>398
どれぐらい生活に困ってるかだと思う。困ってなければ辞めればいいと思う。
402可愛い奥様:2011/07/13(水) 19:12:53.24 ID:zlc6b3ZX0
瞑想w
今母もバイトしてて生活には困ってないみたいだけど備えておきたいみたい。
私だけ働かせるつもり!!と母が怒るので再就職も難しいし
辞められないみたい。
403可愛い奥様:2011/07/13(水) 19:26:47.55 ID:enB6/hYy0
>>399
私は逆だ。
昔バイトしてた所で、中学生の娘さんの勉強を見てほしいと言われ
ギャラ無しで、お互いまあ都合のつく日に、週一ぐらいで2時間ぐらい
「テキトーに」を合言葉に始まったんだけど、もうこの娘さんてのが教えても教えても
天才的なほどに箸にも棒にも引っ掛んねえ。
ものすごい苦労して分かりやすく教えるんだけど、もうなんて言ったらいいのか
こりゃ小学校入学ぐらいからやり直さないとイカンわ、なレベル。
だって数学なんか数式どころか九九も全滅、漢字なんか読み書きもままならん。
教科書ちょっと朗読してみて、と言うと「朗読ってなんですかあ?」…
で、読ませてみればつっかえつっかえ、間違え間違えで全然進まない。
打てば響く、じゃなくて打てばズブズブに沈んで行く感じ。それも底なし沼に。
(今思うと学習障害ってやつだったのかも)最初はどうにかどうにか、と頑張ってたけどもうギブ。
お金貰ってないし、何の契約もしてないわけだし義理も義務もないんだから
ごめんなさいと言いたかったんだが、もうその頃にはすっかり信頼されてて
夕飯食べてってだこれ持って帰ってだと、散々お菓子や果物だを貰っちゃってたんで言い出せず。
やんわりと、ちょっと私じゃ手に負えない、プロに任せた方がと言ったんだが
もうすでにありとあらゆる家庭教に断られた&逃げられた後だったらしい。先に言ってくれ…
「もう入れればどの高校でもいいから!お願い何とかして!」と言われ、でも私立は無理☆って
いやいやし立の底辺高でも無理だよ…と困ったもんだ。

結局「とにかく私立でも底辺高でも、出れば高卒は高卒になれるんだから」
「公立は無理です、なんとか私立に滑り込ませましょう」と説得。
どうにかこうにか試験は受けさせたが、やはり公立は落ちてなんとか私立に合格。
後から聞いたが、数学は入試試験0点だったらしい…
0点でも入れてくれた私立校よありがとう、だ。。

それ以来安易な誘いや頼みは絶対受けない事にした。ついでに私は教師は無理だなとも思った。
あんなのを何人も、そして毎回とか面倒見れる自信ない…
404可愛い奥様:2011/07/13(水) 20:09:47.34 ID:weRd1HqH0
私もアルファベットも書けない中三男子のカテキョしたことある
教育学部だったのでカテキョのバイト求人は腐るほどあって
なんでこの子を引き当ててしまったのかと思うくらい辛かった
最初家にお邪魔した時、大きい家だけどものすごく広がってて散らかってて
奥さんだらしない感じで嫌だなと思ったけど、第一印象大当たり
半年がんばったけど、脳みその代わりに豆腐詰まってるような努力嫌いな子に勉強は無理
父親が大病して手術することになり介護が必要になったのにかこつけて辞めさせてもらった

お金持ちの女の子も見たけどその子は勉強の仕方がわからなかっただけで
気持ちいいくらいぐんぐん伸びて、英数ともにクラストップから学年トップの成績になって
最後は同志社ストレート
高校は底辺近かったので同志社なんてそらもう脅威的。滑り止め関大ダム女なんか当然余裕
その子は学校創設以来の秀才扱いされるようになって
もう可愛くていい子で品のいいご両親も祖父母さんらも私の事神様扱いしてくれて
楽しくてたまらん2年間だった
その子からは未だに年賀状来る
いい子だったなあ
ほんとにね、地頭いいけど「勉強のコツ」がわからずにいる子っているんだなと思ったよ
405可愛い奥様:2011/07/13(水) 20:12:17.02 ID:yanMwt3/0
自分でテキスト見たら理解できる子と、誰かに説明してもらったらすごく理解できる子が
まずあると思うし、最近の子は小さいころに厳しい習い事をしてなくて「物を習うスキル」を
身につけてないようにも思う。
同じことを何度も聞くぐらいならメモ取っとけよ、とか、これを忘れたらどこを見ればいいかを
覚えとくと便利だよ、とか、何気ないことを言わないと気付かない。
406可愛い奥様:2011/07/13(水) 20:22:55.48 ID:DKLQhvsm0
>>405
言わなきゃ気づかないなんて
パート主婦だってそんなのウジャウジャいる。
ましてや子供だったら・・・
407可愛い奥様:2011/07/14(木) 03:46:33.97 ID:a6t0yw4X0
>>403
私、そういう子をバイトのカテキョで教えてました。
アルファベットどころか、カタカナを全部読み書きできない中2っていう子。
そのくせ、親は私を週1で雇えば成績が飛躍的に伸びまくって
国立高校合格とか夢みまくってるから始末に終えない。
稲城でも無理だっつーの。
(都内の多摩地区にある都立高です。国立はナンバーワン、稲城はいちばん簡単なとこ)

確かに家は本当に汚かった。
汚いもの、古いもの、もう要らないものでもなんでも積んであって
捨てるべきものまで、そこらへんに放り出してある。シップ薬のはがしたフィルムとか。
初日の挨拶にいったら、家中で私が座れる平地が60センチぐらいしかなくて
体育座りするの?って思ったぐらい。

だらしないのかなと思ったらやっぱりそうだった。
支払とかもすごくいいかげん。
その支払でモメて、事務所に私が怒られ(のちに謝罪され)
親御さんの態度やなんかでゾッとして辞めたい!と思ったら
ちょうどいいタイミングでクビになりました。
クビになった理由は「国語の成績をあげたから」です。マジです。
408可愛い奥様:2011/07/14(木) 07:10:39.52 ID:Lfi119+F0
>>405
最近ほんと多いよね、そういうタイプ。
職場で新人の指導やってると、メモ取らない人が多くて
何度も聞くから「大事なことはメモしておくように」って言ったら
一応何かに書くんだけど、その書いたものを携帯してなくてまた聞いてくる。
何のためのメモなんだかw
自分が新入社員だった頃は、話を聞いててここは覚えておかなきゃ!って思ったら
言われなくてもメモしてたし、自分なりのマニュアル作ったりして仕事覚えたけどなぁ。
409可愛い奥様:2011/07/14(木) 07:48:05.90 ID:1lkXC3ym0
思うんだけど教えるのは才能だと思うし、教えられる方も才能なんだろうな。
やっぱなんか習い事とかで、例えば自分が苦手な水泳とかで
教えるプロに頼むと本当に分かりやすい。
プロと言っても自分が泳ぐことで一位になれるプロと
教えることによってその人を一位にするプロとは違う。
泳ぎが得意な人がみんな教えるプロになれるわけでは全然ない。
そして教えられる方も、もうじゃんじゃん吸収してスルスル覚えてく素材の子と
教えても教えても水と油みたいに弾いてしまって、全然吸収しない子もいる。
教える方と教えられる方の才能がぴったし合えばものすごくスムーズに行くが
たいていそんな上手くはいかないもんだしな。

仕事でも同じことを同時に二人に教えても、スルスル覚えて吸収していく子と
お前は何聞いてんだって感じのといたりするからな。
言えるのは吸収していく子は最初から好奇心と言うか、やったるぜ!的な態度が見え
どんどん質問もしてくるし。
吸収しない子はブスーッと面倒くさそうにしてるのがほとんど。
分からないまま手を止めて、こっちが聞いてくるの待ってる。自分から聞いてこない。
まぁ一言で平たく言えば個性って事なんだろうけど、覚える気がないというか
吸収しようとする気がないのも自分で分かってないのは、ほんと厄介だ。
410可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:32:34.12 ID:asgDyduh0
すみません、ちょっと迷っています。
実は、最近以前つきあっていた彼に再会しました。
とはいっても、話をしたわけでもなく、お互いに無視。
そのときに思い出したのですが、彼のものが
私のクローゼットの中にひと箱分あります。
中身は彼の日用品です。
とはいっても、高価なのもが中心でまだまだ使えるものばかりなので
捨てていませんでした。
彼の勤務先を知っているので、適当な会社名で送っちゃってもいいでしょうか。

本音は、これがきっかけで再燃したい・・・という気持ちは全くなく
私には最後の彼だったわけだから、せめて無視ではなくあいさつくらいはしたいです。
実は今回再会したときに、彼が話かけてこようとしたのに、思いっきり走って逃げだしてしまったのです。
いい年して、大人気なかったです。
そのことも、あやまりたい。
411可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:38:50.12 ID:pGD5hGOq0
>>410
>彼の勤務先を知っているので、適当な会社名で送っちゃってもいいでしょうか

↑これは多分とても気持ち悪い行為になると思う
別れてから何年ぶりかにもよるけど
ずっと忘れられずに日用品保管してたのかって解釈されたら嫌でしょ
お互い無視で終わった所で良いじゃん
一回目逃げて二回目は自分も無視しておいてそれはないよ
だったらその時声かけて謝るなりしたら良かったんだし
412可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:39:45.68 ID:pGD5hGOq0
追記
どうしても気になるなら三回目の遭遇があったらその時声かけたら?
413可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:42:37.00 ID:asgDyduh0
>>411
そうか、気持ち悪いですか・・・・

>>一回目逃げて二回目は自分も無視しておいてそれはないよ
だったらその時声かけて謝るなりしたら良かったんだし

そうなんです。
なんでそのときちゃんとした対応ができなかったんだろうと後悔している。
嫌な思い出で終わってほしくない。
414可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:45:01.18 ID:bueJB948P
ここ、相談スレじゃないでしょ。
言いたいスレだから言いたいこと言うけど、
どんな高価なものでも「返してくれ」と言われずにいたのなら
それはもう相手にとって必要の無いものなんじゃないの?
別れた彼女が結婚してからもずっと持っていたなんて気持ち悪いだけだ。
今更小細工使って返して来られたら、
何かしらリアクションを待ってるみたいで、もっと気持ち悪いと思う。
415可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:47:07.84 ID:Lfi119+F0
勤務先知ってるなら、別れたあといつでも返却できたのに?
416可愛い奥様:2011/07/14(木) 09:37:15.77 ID:oj33UrBN0
>>413
>なんでそのときちゃんとした対応ができなかったんだろうと後悔している。
>嫌な思い出で終わってほしくない。

うーん 残念ながら過去は作り変えることできないよ
どんなに後味悪いものでも後悔ふくめて過去は過去
現在進行形で関係するつもりなら別だけど。
417可愛い奥様:2011/07/14(木) 09:41:36.61 ID:glFdpbq00
>>410
結婚したのに、自分の家の中に「元カノ」の荷物が
段ボール一箱あるような旦那って、気持ち悪くない?
勿体無いから・・って言う理由で元カノに送りつけようとしてる旦那も
気持ち悪くない?


418可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:18:18.49 ID:asgDyduh0
そうか、気持ち悪いか・・・

んー。もし夫がそうだとしたら、私に気付かれなければいいかなー。
よくよく、自分の気持ちを考えてみて、一度は誰よりも親しくなったのに
もう一度恋愛感情ではなく、親しくしたかったんだと思う。
話をする分にはすごく気が合ったから。
やっぱり、既婚者だと難しいことが多いね。
419可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:18:22.85 ID:MxZHDZJp0
>本音は、これがきっかけで再燃したい・・・という気持ちは全くなく
いや、悪いけどありありでしょ。
ずっと保管してる時点でありありだってことに気付いた方がいい。
本気で関わる気がないなら今すぐリサイクルショップへGO!
420可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:21:28.46 ID:glFdpbq00
>>418
えーと、自分に気がつかれないようにすれば旦那が

元カノと親しくなって、話してるだけだからー!と、言い訳言って
付き合い続行してもいいんだ。
なんか、やっぱきもー
421可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:27:31.92 ID:4tiEekl70
コソコソそんなことしてくる元彼女がいる夫の趣味を疑うw
仮に元彼からなにか届いたらと想像してみたが
箱の中身をちらっと確認して捨てる以外の選択肢がない。

>>418
荷物を送って謝ってスッキリしたいって、自己満足以外の何物でもないよ。
元彼氏というだけでもうとっくに縁も切れているのに
それに付き合わせるのはやめてあげて。
422可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:35:39.98 ID:asgDyduh0
わかった。
これだけ言われるってことは、やっぱり止めたほうがいいですね。
さっき、箱の中身を見て、一緒に買ったシャツやらネクタイやら
文具、衣類が中心でした。
あとは彼が仕事で使う道具。 計20〜30万相当。
彼の仕事で使う道具が高価。
ちなみに、夫とは知り合って数か月で結婚したため、
前の彼とは別れて1年です。
捨てるのは・・・正直気が引ける。
今まで放っておいたくせに、なんですが。
423可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:38:49.30 ID:+Br/VV410
別れた人から「あなたのものです」って物品が送られてきたら
何か仕掛けられてるんじゃないかって気持ち悪くなる。

それはあれだよ、おばーちゃん世代の「うちじゃどうせ捨てるだけだから
あなた貰って頂戴。要らなかったら捨てて頂戴」ってネギ5kg送ってくるのといっしょだよw
424可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:40:00.53 ID:glFdpbq00
何がちなみになんだか。
今の旦那と結婚してまだ数カ月なのに、元彼と
>もう一度恋愛感情ではなく、親しくしたかったんだと思う
ってかー
425可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:01:25.41 ID:+Br/VV410
「忘れてただけでとってたわけじゃないんだから、あとはあなたが判断してよね!」
って、粉掛けて相手の出方を見るっていうことだよね。
426可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:03:40.49 ID:MxZHDZJp0
あー、「別れた彼は今では良い男友達です♪」てのをやりたいってことなのかなw
確かに自然体でそういう女性もいるけど、スレチにもかかわらずここで相談してる>410にはいろんな意味で無理ぽ。
427可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:04:09.37 ID:ByHNQW3Q0
やめてあげて!
ID:asgDyduh0のライフはもう

…尽きなさそうだな
428可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:11:42.70 ID:7v3KKC/k0
結婚で引越しする時に返すか捨てるかすりゃよかったのに
大事に大事にとっておいたんだね
429可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:38:16.36 ID:QeQedF7J0
逆パターンで、もし自分が元彼に同じことをやられたらと想像してみた。
…ものすごく、気味が悪い。
430可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:44:56.44 ID:a6t0yw4X0
>>426
私の邪推だろうが、「男友達です♪」の裏に
「でも彼はまだ私が好きに違いない」という文字が透けて見える。

思い出は常に美しく都合よく byあーみん
431可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:46:25.85 ID:ByHNQW3Q0
>>426
>別れた彼は今では良い男友達です♪

伝説の「アイツと私」を思い出しましたw
432可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:53:23.56 ID:glFdpbq00
アイツと私、読みたい!
暗記してる人い無いのか
433可愛い奥様:2011/07/14(木) 12:00:36.91 ID:MxZHDZJp0
434可愛い奥様:2011/07/14(木) 12:04:16.05 ID:glFdpbq00
>>433
うわぁ〜!ありがとう
すごいわー凄い破壊力だわーいいわーw
435可愛い奥様:2011/07/14(木) 12:08:07.86 ID:TRU54As10
仕事で使う道具なら、1年も手許になかったら仕事にならないから
新しく買い直しているよ。
買い直すときにクソッタレってムカついただろうけど、今さら返却されても
さらに「なんでもっと早く返してくれなかったー!」ってさらにムカつかれるだけ。
436可愛い奥様:2011/07/14(木) 12:21:56.85 ID:nSg3dBEc0
こないだ友人と知り合いの間ぐらいの関係の人と二人で会う機会があった。
ちょうどそのとき、彼は親族を亡くしたところで心身ともにとても疲れていて、
わたしもここのところ立て続けに親族を亡くしていたので、彼の状況はわかってる
つもりだった。
彼はとても疲れているから、できるだけ彼を気遣って、愚痴とかきいてあげよう、と
会う前は思ってた。
結果的に、わたしが親族を亡くしたときに一番嫌だった「私のときはこうだった、
(だからわたしのほうが大変だった)」をやってしまった気がする。
明日また会う機会があるんだけど、そのこと謝ったほうがいいのか、それとも
ぐだぐだ謝罪すると余計めんどくさい感じになっちゃうかなあとか、ぐずぐず考えている。
まあとにかく、「ごめんなさい」は言いたい。

ちなみに「親族を亡くした時にイラッと来た一言ベスト3」発表

3位:「私のほうが大変だった」by友人
2位:「早く亡くなって(家族の心身への負担が少なくて)よかった」by習いごとで一緒の人
1位:祖母が亡くなった時いきなり祖父の女癖が悪かったことを指摘した飲み屋のママ
437可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:15:25.27 ID:frCrTf//0
走って逃げた時点でそれは捨てるの一択だろうに。
438可愛い奥様:2011/07/14(木) 14:03:00.71 ID:lyP0f1Lq0
>>422  20〜30万する仕事の道具が気になる。
測量士さん(レーザー光線出るやつ)じゃなさそうだし、
コンピュータじゃ預けっぱなしにはできないだろうし。
大工さん?
気が向いたら、教えてください。
★その後いかがですか?in鬼女板★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308910644/
439可愛い奥様:2011/07/14(木) 14:05:54.45 ID:glFdpbq00
>>438
段ボールの衣類やら何やら全て纏めて「20〜30万」じゃないの?
仕事で使う物1点だけでその値段じゃなくて
440可愛い奥様:2011/07/14(木) 14:14:32.72 ID:0z4sOINF0
>>436
素直にその気持ちを言ってみてもいいんじゃないかな。
つらい状況の人にかける言葉って本当に難しいよね。
441可愛い奥様:2011/07/14(木) 14:51:19.60 ID:bueJB948P
>>438
誘導してまで、なんでそんなことを知りたいの?
442可愛い奥様:2011/07/14(木) 15:02:10.83 ID:BNr8ffrV0
>>422
会って甘いひと時を味わうつもりが
痩せたこともきれいになったことも気づかれず
ああこの人ってずっと前からこうだったんだ
いつも自分のことばっかりで、私のことなんか見てくれない
だから別れたんだ・・って思ってここに書きに来る展開でお願いします。

>>433-434 アフィ宣伝乙
443可愛い奥様:2011/07/14(木) 15:03:43.15 ID:6Y56yrH20
チラシとの違いがよく分からない。
444可愛い奥様:2011/07/14(木) 15:51:28.20 ID:lyP0f1Lq0
>>441 1時間たったらどうでも良くなったw 読み方を間違えていた
(仕事道具が20〜30万じゃなくて全部で20〜30万だった)こともあって、
高価な仕事道具をそのまま別れた彼女のところに
置いておける太っ腹な?彼氏の職業ってなんだろうと野次馬ごころが沸いた。

でも荷物を受け取りにいけないほど、
気まずい別れ方をしたのかな〜とも思えてきた。
445可愛い奥様:2011/07/14(木) 16:03:26.45 ID:CY6I/P/h0
>>435
その通り、それに尽きるw
嫌な思い出になって欲しくないなんていう甘いぬるい気持ちとは裏腹に、
関われば何かしらキモイ思い出へと変貌していく事に気付いてないww
なんでも引いて見るって大事ですね
過去の恋愛なんて結局自分の中で都合いいように色付けしてとっておくのが一番平和だよ
そんなうまいこと他人は自分の思うとおりに動いてくれんて
446可愛い奥様:2011/07/14(木) 17:08:09.76 ID:C2JR1Imt0
友人の元彼のお父さんと顔見知りだったので
二人が破局後、友人部屋に置きっぱなしだった元彼私物を
私が元彼実家に持って行ったのを思い出した
元彼父が「どうして破局しちゃったのかねえ」と言ってたけど
あまりのケチぶりに結婚を夢見れなかったようですとは言えなかった
付き合ってる最中外食無し、外出中お腹すいたっていったら
100円以下の菓子パン買って車の中で食べたって言ってたなあ
447可愛い奥様:2011/07/14(木) 18:23:33.78 ID:JTWU06kZO
なだぎに新恋人ってスレを見たら、ここぞとばかりにやっぱり女は若くないと!婆は捨てて正解!これが男の真の意見!と書き込んでる人が何人もいた。
そりゃあ若い女の方がいいだろうけど、若い女だって若い男の方がいいのに。
芸能人や金持ちは男がいくつになっても若い女と結婚できるけど、そのへんのオッサンはそんな簡単には若くて可愛くて性格良い女と結婚できないと思うんだけど。
なんでいつまでも自分は選ぶ立場って思い込んでるんだろう?女でもそういうタイプいるけど男のが多いよね。
448可愛い奥様:2011/07/14(木) 18:34:09.33 ID:CW6Cr+AB0
>>446
100円以下の菓子パンって・・・
飲み物はあったのかな?w

さっき、ネットをしない近所の知人に
調べて欲しい会社名があると言われ、私が検索したあげた。
その会社名を入力して検索すると「マルチ」「被害者の会」とか
いっぱい出てきた。
化粧品の会社らしいんだけど、その知人が友人に勧められてるらしい。
(知人=60歳女性 その友人=50代後半)
いろんな被害の書き込みを教えてあげてそれを読んでも、
断る勇気がないそうだ。
友人にはお世話になってるから・・・と。
話をきくと、その友人さんは、いろんなマルチに手を染めてて
子会員も50人以上いるらしい。
その知人も、化粧品以外のマルチ商品を既に購入してるそうだ。
「すごく優しくて天然でいい人なの。」と言うが
友人をマルチに誘い込んで儲けている人がいい人なのかなあ〜
さっき、検索結果を印刷したものを持って帰ってもらったけど
あの調子じゃあ、絶対にマルチ勧誘を断れなさそう。
「マルチだとわかって、友情を取る人」というのを
リアルで見たw 人間関係って難しいな
449可愛い奥様:2011/07/14(木) 18:35:31.33 ID:CY6I/P/h0
>>447
男だって年とると醜悪になっていく奴多いのにね
見た目だけの話じゃなく、意固地で勝手で歳だけいってて幼稚な中身とか、最悪
でも女は堂々と言葉にしないだけだよね、
おっさんより若い男がいいわーって
お互い様なのに男だけが若い女を選ぶ特権があると勘違いしてるのはよく見かけるね
キモヲタ貧乏童貞が30オーバーの女優さんとかをババア呼ばわりしてたりとかね
どんだけだよ鏡見てみろって寒い気持ちになる
でもそういうのは無くならないんだろうなぁー
450可愛い奥様:2011/07/14(木) 18:38:11.09 ID:3FARwFPE0
そういやキカナイトという番組で
一般人100人に聞く恋人にするなら誰がいい?
大久保/光浦/いとうあさこ/友近
の中から一人選ぶというアンケートで順位の結果は
友近>>いとうあさこ>>>>>>>>大久保>光浦だった。
大久保さんと光浦の差は1票だった。

たまに大久保さんは意外とモテる、エロい?みたいな流れになるけど
女ってブスには優しいって本当なんだなと思ったりした。
アンケートの信憑性はあれだけどまあ世間一般この結果で納得だね
という空気が番組内で流れていたよ。
451可愛い奥様:2011/07/14(木) 19:50:21.64 ID:izmd0G2oP
大久保さんは男にはもてないような気がするなあ。
ロンハーの格付けでも男アンケートの場合順位よくない。
女にとってみれば面白いし言いたいこと言うから好かれそう。
しばらくOLやってて一般人に近いのも親しみを覚えると言うか。

最近はたんぽぽがブス路線だけどなんかイマイチ。
452可愛い奥様:2011/07/14(木) 20:31:49.14 ID:HTPkuG780
>>450
しかし、それは大久保さんの絶対評価と関係ない気もするなw
比較でいったらその4人だったら
どう考えても上位2人と差がつくのは当たり前というか
その2人を超えてまでモテる要素はさすがにないのはわかってるけど
だからといって、やっぱ人気ねーんじゃんとも結論づけられないというか
453可愛い奥様:2011/07/14(木) 22:07:34.72 ID:AiTULJER0
154 :彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 19:37:58.43 ID:6i6rzhgS
12才上の姉が先天的に重度知的障害
両親が死んだ後の姉の介護要員として生まれた妹が私。
小さい時から姉の世話して、姉の手術の時は輸血。
卒業したら、姉と住む事を条件にして大学行った。
そのまま実家に戻らず、就職して両親激怒。
姉さんを見捨てるのか それでも妹かと責められた時に
「何の為に産んだと思ってるの」と母に言われて
戸籍から抜けた。向こうの家の戸籍には私の名前が×印がついている。
私の戸籍は私だけ お盆も正月も帰る家がないので、毎年一人だ。
後悔はしていない これからするとしても構わない。
手続きが面倒で時間もお金もかけて尚且つ不毛なのでおすすめはしない。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302347517/154
454422:2011/07/14(木) 22:16:27.64 ID:asgDyduh0
>>438

すいません、遅くなりましたが誘導先に彼の職業かきました。
455可愛い奥様:2011/07/14(木) 22:21:55.80 ID:s2LHa3iM0
脱税バイオリニスト・諏訪内晶子のCDにレビューを書いてみました。
賛同して下さる方は「はい」をクリック願います。
http://www.amazon.co.jp/review/R2BWCHTEE8ICG7/
456可愛い奥様:2011/07/14(木) 22:54:47.95 ID:bE7iVLQYP
借り上げ社宅で、築20年のマンションに住んで5年目。
昔ながらのユニットバスで、すぐカビが生えるし、カビキラーでもとれない汚れもついてきた。
貸主が年内に帰ってくるから、退去前にきれいにしなきゃならないし、
ここらでプロのお掃除屋さんに来てもらおうかと思いついた。
でも、旦那がいい顔しない。
賃貸のマンションの風呂を金かけて掃除するのはもったいないそうだ。
じゃ、汚いまま退去するの??と言えば、モニョモニョ。
勝手に呼んじゃおうかな、掃除屋さん。
457可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:03:50.40 ID:AiTULJER0
>>456
旦那に掃除させれば?
458可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:12:57.36 ID:3m2kaghZ0
んー、でも、部屋を明け渡すときって
どっちにしろクリーニング業者呼ぶんじゃ?
自分で呼ぶか引っ越しの時に一緒にやるか
自分で呼んだ方が安くつくのだろうか。
459可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:18:44.55 ID:L4KByz5I0
>456 どんなに綺麗に見えても貸主さんもハウスクリーニング頼む
んじゃないかなあ?できるだけ自力で綺麗にしておくだけでいいん
じゃまいか。

仲の良い夫婦は似てくるっていうけど、うちはそれほど仲悪いわけ
でもないものの年々違和感が増大中…。話が合わないというか、
話をする気がしない。(どーせ、○○な反応しかないだろーなーと
予想できるから)
子供も成人したし(まだ学生だけど)離婚したいなーと毎日考えてる。
「一緒にいるのがいや」くらいで離婚なんてできないか…と
思うものの、何だか疲れたんだよ、ママン。


460可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:38:18.41 ID:RpyH1Elv0
>>456
ぜんぜん一言じゃないよね。
461456:2011/07/14(木) 23:39:07.58 ID:bE7iVLQYP
貸主が入居するときにクリーニングする…というか、たぶんリフォームするんじゃないかなあ。
築20年だし、うちの前にも4世帯ほどが入れ替わりで暮らしたので。
でもなんか、同じ会社の人で名前も知られてるのに、汚れた浴室を
そのまま見せるのが恥ずかしくって。
旦那に掃除汁と言っても、退去するときやるよと言って逃げるし。
何より私がカビだらけの風呂に入るのがもう嫌なので、
も一度旦那にチクチク言ってみる。
462456:2011/07/14(木) 23:40:37.74 ID:bE7iVLQYP
>>460
私?何が?
463可愛い奥様:2011/07/15(金) 01:22:30.18 ID:6QmM5yGf0
>>460
スレタイ嫁
464可愛い奥様:2011/07/15(金) 01:24:38.16 ID:wLlDu64II
d 習い事の後、お茶していたら、段々人が帰り、
最後は、その世界では大御所な方 と
60歳前後の方 と 私 の3人が残った。

大御所さんとお茶を飲む機会ができ、嬉しかった。
大御所さんの家庭円満エピや、
大御所さんとそのお姑さんとの違い
(人も考え方も違う。私は人の干渉はしない。
自分は感覚が人より新しい。若い世代に寛容...等)を話してくれた。
さすが、大御所さんは器が大きいなーと感心した。

その後、「ところで貴方は?貴方家はほどんなご夫婦?」と我が家の事を聞かれ、
大御さんの質問に答えないなんて事ができず、
素直に話したら(平凡なので、突飛な話はしていないが)、
「なんで?」「え?わからない」ばかり。

所詮、大御所さんは姑世代なんだよなー。

習い事で尊敬出来ると言っても、
ご自分は寛容だと仰っていても、
いち姑なんだよなー。

きっと、発言から所作の全てをチェックしていただろうな。
あー、失敗した。気を許してしまった。
あー、チラ裏懺悔。
465可愛い奥様:2011/07/15(金) 06:58:32.80 ID:5pBi4UPJ0
どうでもいい話をダラダラ書いてみる

週末は駅前のカフェチェーン店に朝食に行くんだが
数か月前からある男性二人組が来るようになった。
二人とも身長180は超えてて体格もよく、どことなく着てる服がバブル時代風。40代後半ぐらい?
別にそんなのはどうでもいいんだが、朝っぱらからどこの女を買っただとか
どこそこのキャバクラのねーちゃんは可愛いだとか、えーあんなブスに趣味悪いとか
絶対落としてみせるぜだとか、聞きたくなくてもでっかい声で話すので筒抜け。
朝からうるさいし、内容が内容だしで気分悪いし
土曜日だけとか日曜だけとかじゃなくて、週末はどっちもいつもいるので
嫌になってその店には行かなくなった。

が、どうもその店にいっつもいるらしい。朝だけじゃなくて。
最初は旦那が出勤時、その店の前を通ったらいたよ、平日もいるんだねと言ってて
へー、なんて言ってたんだが、私が昼間お使いや銀行で駅に行ったりして
店には入らずチラリと見てみるといる。ほぼ100%の確率でいる。
先日はそこで友人と待ち合わせしたので入ったんだが、やっぱ居て
もうとっくに空になったアイスコーヒーのグラスに水入れて飲んでた。

・・・なんか、何してる人たちなのかなぁ。
まだ全然隠居するような歳じゃないし、いっつも普通に私服で仕事っぽくないし
四六時中その二人でつるんで何してるのかしら。
旦那に言ったら「知らんけど内容からして、そーいうキャバクラとかの経営でもしてんじゃね?」だと。
経営してるような人がわざわざ別の店行って女に貢ぐかなー?
ほんと色々謎だ。別に私に害無いからいいんだけど、何してるんだろう。
466可愛い奥様:2011/07/15(金) 07:10:38.03 ID:2TYw0BF40
>>464
「私はサバサバしてる」って言う人が
サバサバしてないのと同じ。
467可愛い奥様:2011/07/15(金) 07:11:53.88 ID:ZupbniTO0
>>465
どうでもいい話だけど確かにそういうの気になるねw
もし正体がわかったら教えてほしいわ
468可愛い奥様:2011/07/15(金) 08:08:42.31 ID:mBZoO0Vc0
節電節電って言われてるけど、昼間は蒸し暑いので
同じマンションの数人の奥様たちで10時頃から3時ごろまで
毎日交代でひとりのお宅にお弁当持参で集まって過ごしているらしい。
あくまで目的は節電だそうで、お弁当を一緒に食べてるとき以外は
それぞれ持参の本を読んだり、テレビを見たりして自由に過ごしてるんだって。
「節電にもなるし、電気代も安くなるし、涼しく過ごせるしグッドアイディア!
あなたも一緒にどう?人数増えればそのぶん節電できるわ」
ってことで誘われた。
ひとりが好きってわけじゃないけど、なんかそういうの面倒臭い。
気にせず参加できるような性格だったら良かったな。
469可愛い奥様:2011/07/15(金) 09:06:11.06 ID:X9MKJYlC0
>468
そんなのいやあああああ。
どうしてもエアコンつけないといられない地域なの?
どうせ出掛けるなら公共施設に行けばいいのに。
発想は悪くないけど、余所のお宅に弁当持参でお邪魔するのもお邪魔されるのも絶対嫌だわ。
つか賛同者がいること自体驚きw
そこに気遣いはまるでないの?んなわけないよね・・・。
470可愛い奥様:2011/07/15(金) 09:11:22.07 ID:ddxoD13i0
>>469
ほんとー。家にいるなら半裸でも良いからエアコンつけないで
我慢すればいいしさ。第一、人の家なんてお昼寝が出来ないじゃない!
471可愛い奥様:2011/07/15(金) 09:18:43.33 ID:LcgXbiVl0
>>468
それくらいだったらエアコンつけずに水風呂に浸かっている方がマシ。
他人の家にいたら、どのみち自宅でする家事はできないんだから
風呂場に籠もっていたって同じだよ。
472 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/15(金) 09:41:39.39 ID:vJyjY8NJ0
うちの地域は公民館で似たような事をやってるけど、公共施設ならともかく
個人宅でやってるのかー。凄いな〜。私には無理。
473可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:05:06.95 ID:KZCyVDul0
そんなことしててある日「ごめん急で悪いけど、今日は用事ができて我が家に
お呼びできなくなったわ」なんてことになったら

ヒソヒソ「◯さんの家にはちゃっかりあがっておいてねー、自分の家の時だけねー」
「1日シフトずらしたら予定が狂っちゃうけどどうするー?」
みたいなことになりそうで怖いわ。
公共施設いきなよと思うよほんと。
474可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:07:16.54 ID:Dpd8fSqp0
嫌だったら参加しなきゃいいだけで、
よそのお宅にお気づかいとかそれこそ大きなお世話。
好きでやってるならいいじゃないの。
475可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:09:42.76 ID:KZCyVDul0
>>474
そうだったw暇なんでつい妄想しちゃった。
かーちゃんみたいだw
476可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:11:18.06 ID:oxcrEWbW0
うん、だからみんなわたしには無理っていう
そういう流れの話になってると思うんだが…?
477可愛い奥様:2011/07/15(金) 11:02:56.95 ID:X9MKJYlC0
なんで>474は怒ってるの・・・?
しかしどういう世代の奥様方なのか気になってきたw
若いなら少しは個々で耐えろよと思うし、年配なら年配で弁当くらい一緒に食べるんだろうから
適当な弁当持ってくのもなんだし、お互い干渉なしとか言っても化粧とか服装とかフガフガフガ
参加してみて辛かったら抜けるなんてしたら風当たりキツイだろうしなあ。
普通にボスの企画に逆らえない参加者て構図が目に浮かぶんだがw
478可愛い奥様:2011/07/15(金) 11:20:35.63 ID:oNmdYzCu0
>>465
まさかとは思いますが、そこのお店のオーナーって事は…w
479可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:14:37.41 ID:0tHdMfHI0
>>465
893じゃないの?
480可愛い奥様:2011/07/15(金) 15:15:46.62 ID:S7CtlBnw0
>>477
群れる自分を否定されたような気になったから怒ってるのかなぁ

節電にはなるかもしれないけど、
色々持ち寄ったりして節約にはならなさそうな予感
何より自由に出来る時間を捧げてる訳で、「時は金なり」
そういうの嬉々としてやっちゃう人達って全く理解できんけど一定数いるよなぁー
481可愛い奥様:2011/07/15(金) 15:20:52.75 ID:yNpfTrM70
>>465
龍が如くやってる友達が似たような話をしていた・・・けどよくわからないw
もしかしたらゲームの話だったりしてって言いたかった。
482可愛い奥様:2011/07/15(金) 15:24:54.14 ID:mieJOV+80
>>465
デリヘルでなんかあったときに助けに行く要員とかじゃねえの?
いちいちそんなん不思議がるほうがおかしいわ、と思うような地区に住んでいる。
483可愛い奥様:2011/07/15(金) 15:52:13.95 ID:Dpd8fSqp0
>>480
いや自分は全然群れない派だし怒ってないけど、
ほのかに"群れない自分大好き臭"がして、
暑いから八つ当たりしました。
すみません。

484可愛い奥様:2011/07/15(金) 16:23:16.33 ID:iC9z0ITz0
今、妊娠中なのだが、私は一人っ子、旦那は姉弟
義姉は結婚出産が早く、複数居る子はもう中学以上で大きい

初孫じゃないし、夫は上京してきてて実家は遠方だし
娘じゃなくて、嫁の産む孫なのに、義両親が孫フィーバーなのか?色々
水やら野菜やら赤ちゃんグッズやら送ってくれる

もちろん夫の事が可愛いからなのだと思うけれど、とてもいい義両親だと思う
そんな人と結婚できて幸せだなぁ〜と思うけど、結婚してすぐ子供出来たから
まだ新婚?だけど、旦那が、甘えが出てきたせいかワガママでムカついたりする
なのに、もう二人っきりの時間もおしまいなのかって寂しい気持ちもある矛盾

そして、自分側の親戚にはあまり納得していなくて、夫の方ばっかいい人たちで
恥でもあり、仕方ないけど、イラつく自分にイラついてしまう心が広くなりたい
485可愛い奥様:2011/07/15(金) 16:38:38.71 ID:3cNSRgDgP
普段からきちっとしてる人は
集まっても疲れない気がする。
私は暇だとすぐごろごろして、ごろごろついでに
犬のおもちゃを足の指であやつって遊ばせたりするから無理。
ついでにテレビ見ながらお茶を飲みながら、空いた手で犬の耳も掻いてやる。
私なりに忙しいんだよ。
486可愛い奥様:2011/07/15(金) 17:24:42.69 ID:8Ut8KprO0
>>485
私の想像の中であなたはTシャツの裾から手を突っ込んでポリポリ掻いた
487可愛い奥様:2011/07/15(金) 17:35:06.80 ID:eZYbMRZP0
>>485
お茶だけではなく何か食べてるはず
488可愛い奥様:2011/07/15(金) 17:36:18.44 ID:yNpfTrM70
もう一方の空いてる手でせんべいを取っては食べてる。
489可愛い奥様:2011/07/15(金) 18:02:36.19 ID:h4KDhSv90
恵 俊彰のひるおび!(ニュース番組)でやってた。
本日付けの東京新聞に載ってたニュース。

劣悪な環境でがんばってくれている、3千人の
作業員の弁当代を給与から差し引くことがと決定した、と東京電力。
いままでは無償だったのに…というと「非常時のみ」との回答。
ぜんぜん福一はめどたってないのに、今は非常時じゃないのか?
怖ろしく危機感が無い
コンビニに全員が殺到するとたいへんなことになると作業員たちが今、困ってるらしい。
ぼろぼろの日本を支えてるのは実質作業員じゃないか!
かたや 東電はボーナスも出てる ボーナスなくして費用にあてろよ!
東京電力にみんなで意見しようよ
東京電力ご意見はこちらへ
http://www.tepco.co.jp/info/index-j.html
490可愛い奥様:2011/07/15(金) 20:43:28.15 ID:oWLyyoCK0
私の野生の勘が
>>465は名古屋!と言っている。
491可愛い奥様:2011/07/15(金) 23:50:22.55 ID:mBZoO0Vc0
私の養殖の勘が>>490はコメダ珈琲を想像していると言っている。
492可愛い奥様:2011/07/16(土) 07:10:55.23 ID:DtyUdxtL0
チラシで古本に変なメモが挟まってたというレスをみて書きたくなった
長いのでこちらに、ちょっと不気味な文章なので注意を

--------------------------
なまいきにごめいわくになるとは思いましたが申し訳ございません
えんぎが悪いかも知れませんが2月14日が平成22年の旧正月になると思います。
前略(退職や転職されてから○○さん…)

15か25あるいは35才くらいまでは、肉体的に発展すると思いました。
30か50あるいは70才くらいまでは、精神的に発展すると思いました。
分野や部分によって、種目か種類によってだと思いました。
中学校から大学まで、通信教育課程の教育課程が存在すると思います。

保険と年金、物とお金の備えをされながら夏は大豆製品がよくて、冬はお風呂に入られてから、
魚介類かシーフード、たまにはお肉も召し上がりになって、ぐっすり、おやすみくださいませ。

空気をチュウシャすると、あの世へ旅立てるというお話を聞いた事があります。
豆乳…(××のホウのホームセンターに類似品)
(約5000円チュウシャキ類似品、極細ドリル類似品約千円〜2千円位)
極細ドリルのピンバイズ約500円〜
※ふつうの病気は漢方薬やさんかよくおしりあいの西洋薬局やさんで薬を買われてゆっくりのんでみてください。
※ふかく切れたキズはすぐに西洋医院でぬってたたいてバッシまでは薬をのんでみてください
--------------------------
○○には苗字(うちではない)、××は近所の地名

一昨年?だかにうちのポストに宛名も切手もなく封もされてない茶封筒が投函されて
中を覗いてみると下手くそな字で上の文章が書かれた作文用紙となぜか玄米茶のティーパックが一つ入ってた
差出人もなく不気味な文章で気持ち悪かったけど何故か捨てられなくて今まで保管してたw
これ何なんだろう…?
493可愛い奥様:2011/07/16(土) 07:24:31.48 ID:Lwmq0zm1P
文章より、それを保管してることの方が不気味だわ
494可愛い奥様:2011/07/16(土) 08:23:32.14 ID:BYU4hp6q0
出来れば現物見たい。どっかにうp
495可愛い奥様:2011/07/16(土) 08:44:11.10 ID:K1CUC/mv0
>>492
玄米茶ww
オカ板枠よね。すっっっっっごい電波だわ。
496可愛い奥様:2011/07/16(土) 09:00:57.47 ID:hu58tXjW0
昨日、知り合いの奥さん(40代後半)から
「あなたを見るとギャートルズ思い出すのよね」って言われた。
私、別に濃い顔立ちでもないと思うし、片乳出してるわけでもないし
ヒョウ柄着たこともないし、なんでだろう。
なんかわかんないけど、すごいショックだ。
497可愛い奥様:2011/07/16(土) 09:26:41.23 ID:BPhBHaLR0
ドテチン?
498可愛い奥様:2011/07/16(土) 09:28:15.65 ID:BLOS+Bc30
>>496
石斧かついでない?
499可愛い奥様:2011/07/16(土) 09:43:01.66 ID:exvf2JK30
面長なんじゃないの?
500可愛い奥様:2011/07/16(土) 09:55:01.76 ID:LfjfDZtLP
まとめ髪を頭のてっぺんにして骨さしてるとか?
501可愛い奥様:2011/07/16(土) 10:10:22.42 ID:KJSh2rCg0
マンモスだーっ!
502可愛い奥様:2011/07/16(土) 14:18:29.02 ID:zzQq2+2h0
そういやケンタロウが出したレシピ本に
マンガの肉とか載ってたような気がする
503可愛い奥様:2011/07/16(土) 14:26:11.32 ID:nfiLVJUz0
>>496
あのカーチャン、グラマーで美人だったよねw
でもギャートルズ思い出すと言われたら
気分を害すw
504可愛い奥様:2011/07/16(土) 15:41:08.25 ID:4lF9CRmH0
多分普通に肉感的で美人さんなんだと思うが
気づかないうちに片乳出してる可能性も捨てがたい
505可愛い奥様:2011/07/16(土) 15:42:35.66 ID:2jkgS2Vx0
まさかドテチンじゃあるまいw
506可愛い奥様:2011/07/16(土) 15:46:12.71 ID:/Tf7osHE0
>>504
どんな状況だw
507可愛い奥様:2011/07/16(土) 16:27:40.85 ID:GUOPFSTB0
そうだよね、あるんだよきっと「気づかず片乳状態」ってのが。
それを大人の表現で指摘するときにギャートルズみたいよとw
508可愛い奥様:2011/07/16(土) 16:42:07.78 ID:KJSh2rCg0
印象派の絵画でも気がついたら片乳出ちゃってたわ〜みたいのあったよね
509可愛い奥様:2011/07/16(土) 16:58:57.94 ID:/OtSn5lI0
沢ケツの、「別に」会見の時がまんまギャートルズにしか見えんかった。
てもあれって、有名ブランドの(名前忘れた)高級ドレスだったんだよね、
どっかのサイトで、西洋人のスーパーモデルが着た写真(超美しい)と
沢ケツのが並べられてて、あーこりゃ黄色い猿と言われても仕方ないな、と思った
510可愛い奥様:2011/07/16(土) 19:13:56.05 ID:o5OqcpDr0
あのアニマルプリントのドレスはたしかディオールだったような…
511可愛い奥様:2011/07/16(土) 19:51:20.82 ID:tsRujuz4P
私、会社の後輩に天才バカボンの本官さんを思い出すって言われたことある。
その場にいた同僚が「それはお前…あんまりじゃないか」とたしなめてくれて、
かえってみじめな気持ちに。
本官さんを連想する女ってどんなんだろ。別に歯は出ていない。
512可愛い奥様:2011/07/16(土) 20:09:45.35 ID:4lF9CRmH0
両目がつながってない?
513可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:23:37.75 ID:5MpUoKXh0
目が大きくて一重か奥二重だと本官ぽいかも?
514可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:25:04.28 ID:5MpUoKXh0
追加。
それで目と目の間隔が離れてるとそれっぽいかも
515可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:25:15.83 ID:7o1p/Jc40
鼻がやや上向きとか?
516可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:33:02.50 ID:tsRujuz4P
あー鼻かなあ。
たぶん、目はあんなんじゃないと思うんだ…特に特徴のない、特別大きくも小さくもない目だ。
あそこまで上向きじゃないけど、外見だけで言えばきっと鼻のことなんだろう。
すっきりした。ありがとう。
517可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:33:09.63 ID:P1rTFnY10
タレ目とか?
518可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:42:08.80 ID:qbgC328/0
悲しい過去があるとか
519可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:42:42.78 ID:qbgC328/0
書いて気付いた
それは本官さんじゃなくレレレのおじさんだorz
520可愛い奥様:2011/07/16(土) 22:32:34.74 ID:ccFbTa8PO
前歯2本出てなかったっけ?
あれそれはラーメン大好き小池さん?
レレレのおじさんは、黒目がちな印象があるな。

マイ沢山。
昨日の悲劇。
羽田に到着。荷物預けて、出発まで1時間程あったので、夫とスタバで軽くお茶。
ラテを頼んで、貰ってから蓋開けてハチミツ入れて蓋閉めて
座席に着いて、さあ飲もうと傾けた瞬間
蓋の閉め方が甘かったせいで、蓋と本体の間から勢いよくラテが流れ出て
胸元〜ズボンまでラテ色に。
頭が真っ白になった。
羽田に服屋さんが入ってて助かったけど、なんて余計な出費だろう。
バーゲンで欲しかったけど、もう我慢と諦めた服と同額の出費になった…
これからは荷物預けた後は蓋開けないわ。
いやもう飲食しないわ。
521可愛い奥様:2011/07/16(土) 23:25:01.85 ID:hU5UnDca0
私はおとといまで検査を兼ねた手術をして4人部屋に入院していた。
術後で痛くて苦しくて大変なときに、推定80過ぎの婆さんが
推定60過ぎの息子を何人も引き連れて私の前のベッドに入ってきた。
耳が遠い婆さんに耳が遠い息子。
どこかの元大臣のように九州弁を超大声で話し続け(病院は中部地方)一向に止まらない。
午前11時に来てその家族が帰る21時までずっと続いた。
正午過ぎに息子が「母の昼食はないのか?」と看護士さんに尋ねたら「明日は胃の手術なので
食べられません」と言われると「聞いてない!昼食を楽しみにしてたのに母の気持ちがわかるか?
病院は患者あってのもの、患者の気持ち第一に考えろ」と大声で絡みだした。
すみませんと何度謝っても許さない大声息子。
看護士さんが帰った後も「思ったことは言わなくちゃいかん」と。
なのにその舌の根も乾かぬうちに、その婆さんの目の前で息子全員+それぞれの嫁が売店で買ってきた
弁当をむさぼり始めた。
婆さんがかわいそうなんじゃなかったのか?
食べ終わるとすぐにまた大声で話し始めるメンバー。
さっきの看護士さんは美人だったとか次の看護士さんはあまり美人じゃなかったとか
下世話な話をまた大声でいつまでも続けだした。
患者の気持ちって言うけど、患者はあんたの婆さんだけじゃないんだよ!
もうこっちは痛みで苦しくてイライラしてるのに。
面会終了時間までずっと続けられ、翌日はまた朝の8時前からメンバー集合。
主役の婆さんがいなくてもまた病室で大声で話す図々しさ。
ああいう自己中な家族は最初から個室に入って欲しい(3日目から個室に移動)。
病院もちゃんと注意して欲しい。
言いたいことを言いたくても体の動かない自分がもどかしかった。
あんな精神的やられた入院は今までになかった。
522可愛い奥様:2011/07/17(日) 00:12:57.31 ID:kY/72BloO
先日、とある物を買いにお店に行ったところ
担当してくれた店員さんがものすごくドストライクだった。
あーこんな人と付き合いたいわーとか思っちゃって
久しぶりにドキドキしてしまい、自分でも戸惑ってる。
夫は真面目だし、優しいし家庭のために朝から晩まで働いてるのに
夫以外にそんな風に思うなんて罪悪感でいっぱい。
自分が気持ち悪いし、信じられない。
二度とお店には行かないけど、自分が怖い。
本当にごめんなさい。
523可愛い奥様:2011/07/17(日) 00:37:51.78 ID:aUcy5sM1O
>>522
竹野内豊(お好みの俳優等に変更して下さい)にドキドキするのと同じなので
罪悪感なんて持たなくてよろしいわよ、奥様。
524可愛い奥様:2011/07/17(日) 05:44:31.92 ID:qoC8wppT0
夫との共通の友人の女の子(まだ20代前半。私は30代前半)が
ツイッターで何気なく普段使っている化粧水の話題をした。
定価なら私が使ったるやつの5倍以上の値段のやつで、
私も以前憧れていて一度だけ小さいボトルを買ったけれど金銭的にきつくてリピートはしなかった。
彼女が「セールで○○円だった!」と書かれたその値段すら、私の化粧水の3倍の値段。

まだ若いのに、社会人になって2年目ぐらいなのに、
それなのに10年以上社会人やってる私より良いもの使ってる。
あまりオシャレにこだわるタイプの子じゃなくてファッションもメイクも素朴な子なんだけれど
(という私も地味だが)それでも彼女はちゃんとした化粧水使ってる。
そうだよね、スキンケアお金かけなきゃどんどん劣化しちゃうよね。
でも私たちの家庭は、職業も不安定だし他にも将来的にお金がかかる要素がいっぱいあって
少しでも切り詰めて貯金していかなきゃならない。
憧れの化粧水だって買えるけれど、でも買ったらその分今月貯金に回す分が減ってしまう。
私はもう結婚したおばちゃんだから高い化粧水なんかいらないよね、と自分に言い聞かせる反面
あんな若い、それほど外見を気にしなさそうな子だってちゃんとしたもの使ってるんだから
自分はもっとがんばらなきゃシワシワシミだらけババアになって旦那に嫌われるかも…とも思う。
要するに高い化粧水買える若い友人への嫉妬だな、みっともないな自分。
でもなんだか今日はこのことをぐるぐる考えてちょっと泣きそうだったから書いてみた。
525可愛い奥様:2011/07/17(日) 07:01:59.70 ID:XSJkaDKf0
>>524
「高い化粧品をチビチビ使うより、安い物をジャブジャブ使う方がいい」ってよく聞くので
うちでは780円の化粧水だよwだからってなんの慰めにもならないけど。
自分でも書いてるけど、その若い子に嫉妬してんだね。気持ち分かる。
30代ってついこの前までは20代だったのに、大きな大きな差を感じるお年頃なんだもん。
いい化粧水を頑張って買うより、旦那との共通のその若い女の子と旦那ともども距離置いた方が、お肌の為には良さそう。
526可愛い奥様:2011/07/17(日) 07:31:27.50 ID:8J56FzAJP
化粧水は気分的要素が強い気がする。
成分はほとんど水だし。
いいもの使っても結局肌のツヤなんかは遺伝や普段の食生活のほうが大きいような。
いくら化粧水高くても、値段にストレス感じて夜も眠れなかったり、化粧水にお金使ってお肌にいいもの食べなかったら本末転倒かと。
20代に嫉妬というよりも、今回の化粧水のことで普段の切り詰めがちな生活のお金に対する欲求不満が爆発したんじゃないかなあ。
一回位貯金しなくてもまだ若いからいくらでも取り返しはつくと思うけどな。
憧れの化粧水買っちゃえばいいのに。
で、あ、こんなもんか、今使ってるのとたいして変わらないな、であっさりまた貯金に専念するほうが精神衛生的にいいような。
シミしわだらけになったからってあなたを嫌うような旦那を、はなからあなたは選ばないと思うけどなあ。
527可愛い奥様:2011/07/17(日) 07:48:25.53 ID:pIvFVDX40
化粧品っていえば、前にこの板で教えてもらったマダムジュジュってやつ
3年ぐらい前から使ってるけど、今まで使ってた化粧品はなんだったんだってぐらい調子がいい。
おばあちゃんの頃からあるロングセラー商品なのも納得。
安くてスーパーでも買えるのが有難い。
教えてくれた奥さまありがとうと腰骨が砕ける寸前までお礼を言いたい。
528可愛い奥様:2011/07/17(日) 08:50:37.82 ID:aefmSGAj0
>>521
うわぁ、体調悪い中お疲れ様。災難だったね。
私も入院してた時やっぱり似たような家族がいて、面会は午後3時からなのに
いっつも午前中に来て大声で大喧嘩してるのがいたよ。
どうしても午後からは来れない、午前中に来たいって人もいるだろうから
別にしょうがないんだけどさ、だったらせめて小声で話すとか
ロビーに出て話せって思うよね。病室は病人がいる所なんだから。
じゃなきゃ個室入れって。それなら思う存分やってくれていいから。
こういうのはいくら看護師さんづてで文句言ってもらっても聞かないんだよねぇ〜。

今父が入院中なんだけど、行くといっつもナースステーションで
看護師さん捕まえて絡んでるオッサンがいる。
いつ帰れんだとかちゃんと説明しろだとか、点滴引いたまま大声で怒鳴ってて
ですからそれは検査の結果が出ないととか、ご家族にも説明してありますけどとか言われてるのに
もうただの八つ当たり状態でギャーギャー喚き散らしてる。
またあのオッサンやってるよ、と思って売店に行こうとエレベーター乗ろうとしたら
怒鳴るのに飽きたのか同時に乗ろうとして来て、乗った途端ブーッと屁しやがった。
びっくりして呆れて、ドアが閉まる前に慌てて降りたよ。
なんかもう最凶だわ。疫病神みたいな患者だよ。
529可愛い奥様:2011/07/17(日) 08:51:00.61 ID:zmQ66kH50
>>524
わかるわ。普段はちゃんと気持ちの整理がついてることでも
ちょっとした切欠でマイナスのスイッチ入っちゃうことあるよね。
でもしっかり意識的に貯金してて偉いわ。
530可愛い奥様:2011/07/17(日) 09:06:26.47 ID:FvblTikwO
よく鬼女になると友達いらないよねーと言う人がいる。家族で満たされてるから、他人はいらないらしい。
考え方は人それぞれなので別にいてもいなくても良いと思うけど、友達にこだわるのは夫と上手くいってない人って決めつけるのは何だかな〜と思う。そういう人もいるだろうけど全員じゃないし、イチイチ見下さないと気が済まないんだろうか?
そのての人は独女に誘われると家族がいないからって寂しいのよ!とか言うんだよなぁ。
逆に友達多い人が友達少ない人をバカにしたり、自分と違う人はみんなおかしいって考え方のがおかしいと思うけど。
531可愛い奥様:2011/07/17(日) 09:18:46.49 ID:Fyh5mvzt0
>>530
2ちゃんて、友達いらないよね〜みたいなタイプ多い気がするよね。
そういう人達同士で、なぜか、友達いる人は無理してるとか
友達と合うより家でまったりしてるのがいいわwとか
そんなに友達って必要かなあ?とか言い合ってる感じ
友達いたっていなくたってどっちでもそれぞれなはずなのに
友達いる人を落とそうとする感じが不思議
532可愛い奥様:2011/07/17(日) 09:21:01.14 ID:Fyh5mvzt0
>>524
若い時のほうがお金使えるってことはあるよ
私もそうだったけどさ
バカみたいに稼いだお金ぱっぱか使ってた
(いや微々たる額だけどw)
そういう意味で、若い子に嫉妬っていうのはまだ救いがある気がするw
私は、いわゆる「結婚勝ち組」というか、同世代にたいして
同じなのにこの違いと思って、ガッツリ落ち込むことがよくあり、なかなか浮上できないよ
533可愛い奥様:2011/07/17(日) 09:53:34.57 ID:HBrjp7JqP
>>531
友達のあるなしや子供のあるなしで、あーだこーだ言う人って
結局その人が生きてる世界が狭い人だと思ってる。
生活じゃなくて心の部分でね。
それなりに社会と繋がった意識を持っていれば
世の中には本当に色んな事情をもった人たちがいるって分かるから
そういう考えには至らないだろうって思うようなことを
私はわかってますよ、みたいな言い方するんだよね。
滑稽でしかないのにね。
534可愛い奥様:2011/07/17(日) 10:10:49.56 ID:kw6eAqcu0
家庭が上手くいってないのかなとふと思ったのは
町内会の仕事に何でもほぼ立候補する奥さんかな。
休日でも盆でもやりたがる。とても助かっている。
535可愛い奥様:2011/07/17(日) 10:40:40.54 ID:Mujvtt+U0
単に仕切りたがり屋なのかも
でもそういう人がいると助かるよね
PTA然り
536可愛い奥様:2011/07/17(日) 11:55:20.94 ID:41v0gdlD0
友達いる人をsageたりする人いる?

愚痴関連で「それって友達というよりも、
もはや知人でもなく、ただの便利な人扱いだろ」って書き込みとかに、
そんな人とはCOすべき、って流れには良くなるけどさ。
友達の定義が個人で違うから良く分からないけど、
「そんな友達ならいらない」っていうのは良く見るから、
その事だろうか。
537可愛い奥様:2011/07/17(日) 12:03:01.22 ID:v8tJoJw90
>>536
友達いる人sageと言うよりも
「結婚しても友人も大事にする人」のことを
「家庭に満足できないのねpgr」する人は確かにいる
大概において「家族旦那子供が一番なアテクシ素晴らしい主婦の鑑!」な思い込みの人だけど
肝心の旦那子供は白けきっている場合も多い

個人的には、結婚しても友人関係を大事にできる環境の人は
旦那や家族の理解もあるし、理解を得られるだけの仕事(家事育児を含めて)をきちんとしている人が多いと思う
538可愛い奥様:2011/07/17(日) 12:24:38.02 ID:Fyh5mvzt0
>>536
「友達づきあいって結局誰かの悪口の言いあいで保たれてて、
それに参加できないセンシティブな私は友達がいない・・・」
みたいなこと書く人とか普通にいるよ
539可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:40:47.02 ID:vuIEEqpF0
>>531
多い、わけではないと思う。
どんなアンケートでも同じだけれど、賛成派と反対派はそれだけですごい
エネルギーだからわざわざ書きこみにくるし、書けば並んだり対立したりするから目立つだけ。
中道はわざわざ書き込んだりしない。なんで?と聞かれても答えられないぐらい曖昧だから。

わざわざ「白米は1日1食とります」とかきに来る人はいないけれど
「すき!すき!白米だけで白米が3kg食える!ムハムハムハーーーツ!ウマ!ウマッ!おかわり!」とか
「キモイ、白米好きキモイ、腸超長いと思うとキモイ。これからはパン。」
と書くほうが多く感じる鬱陶しいぐらい記憶に残るんじゃないのかなあ。
540可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:52:20.10 ID:Fyh5mvzt0
>>539
それでいうと、賛成派をあまりみない感じってことかな
友達が普通にいますよという普通の書き込みがないのは当然として
友達多くて楽しくてどうのこうのって書き込みはあまり見ない
でも、それが1つあると5つくらい、
友達ってそんな必要かなあ?みたいなレスがくる印象
541可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:57:01.85 ID:ANVqsJjdP
2ちゃんでよく見かける意見が
世間の大多数の意見ってわけじゃないしね。
542可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:00:05.82 ID:Fyh5mvzt0
>>541
そうそう、だから、2ちゃんではそういう人多いよねって話
543可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:10:24.34 ID:8q3erMbj0
場の空気読んだらなかなか口に出せない本音とか意見を書く場所だしね
544可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:30:17.75 ID:ANVqsJjdP
>>542
やや多いかもしれないけど
多いとまでは思わないかな。
ネットで少数派の意見の方が目立つのってよくある。
多数派はわざわざ書き込まないから。
545可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:44:58.69 ID:Cic2PHQF0
友達多くて楽しいって人は、友達とのつきあいが忙しくて2ちゃんに来ないのではと想像してみた
こんなこと書いてる自分は友達少なくて2ちゃん三昧だけどw
546可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:50:05.32 ID:PVgtt96JO
自分は友達少ないし特に欲しいとも思わないし
そういう人は多いと思うけど
この流れで2ちゃんで多いと言われてるのは、
「友達が少ない人」ではなくて
「友達は少なく、友達多い人にsage的意味で言及する人」だね。
547可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:54:25.84 ID:kw6eAqcu0
「リア充爆発しろ」と某板では言ってるくらいだから
友達多い人pgrの人も、ああ、2ちゃんねらーだなとしか思わなかったな。
548可愛い奥様:2011/07/17(日) 15:07:54.40 ID:vuIEEqpF0
>>540
好き!すき!って書きづらいよね。何に付け。
(食べ物の)あれが好き!と書く→工作員乙。ピザ乙。
(場所の)あそこが好き!と書く→工作員乙。通なワタシ乙。
(人が)好き!→工作員乙。あんなキモ好きとかセンス疑う。
みたいなこと書かれるもんね。書きづらいよね。だけど水羊羹好き。
549可愛い奥様:2011/07/17(日) 15:27:50.51 ID:0Ng6XOdG0
友達の多少についての話、よくあるね。
何か偏った思考の人が多いよね。>>548じゃないけどさ、
クッパうまかったーと言うとキムチ乙。
ジャニーズについてちょっと書くとジャニオタ認定。
ローカルルール無視してなければ自由に書き込みしていいはずなのに、自分が嫌いだといちいち攻撃してくる。
既女のチラ裏で子ネタは育児のチラ裏で、って指摘されると高齢不妊乙ってレスがもれなく来るのもあるね。

いくら匿名掲示板でもさすがにどうなんだろう?と思う時がある。
そしてこういうこと書くと、それなら2ちゃんなんかヤメろよとか言われるわけですw
550可愛い奥様:2011/07/17(日) 15:40:14.29 ID:kw6eAqcu0
スタバやサブウェイの注文の仕方が分からない、店員に恥ずかしくて聞けない…とかワイワイ言い合って
最後には「スラスラ注文できる人より、恥ずかしがってる人のほうが私は好きだわ」と
言う人が現れた時も、ネラーだなーと思った。

スイーツ(笑)なはずなのに、そこに入って行きたくて、でも意地もあるのか
素直に飛び込めない。今時、世間ではたかが、スタバだ。
551可愛い奥様:2011/07/17(日) 16:08:26.00 ID:LA+d52Gq0
>>528
さ、災難だったね、ハライタイ
ありがと、ちょっと楽しい気持ちになった
552可愛い奥様:2011/07/17(日) 17:27:58.47 ID:ANVqsJjdP
チラ裏で何度も子ネタに注意したけど
不妊とか一度もレスされたことがない。
まあレスされたからってどうってこともないけど。
553可愛い奥様:2011/07/17(日) 18:26:49.19 ID:ncYfGb9t0
例えがwwwww
554可愛い奥様:2011/07/17(日) 18:30:53.75 ID:ncYfGb9t0
ゴメン>>553>>539へのレスだ
白米だけで白米が3kg食える!がツボったんだw
555可愛い奥様:2011/07/18(月) 09:42:27.48 ID:IJZ5FEK90
友達と一口にいっても付き合いの頻度によって色々だよね。
実際家族がいて日常の家事こなしていくなかではやっぱり独身の頃と
同じような頻度では友達付き合いできないし。
556可愛い奥様:2011/07/18(月) 11:30:15.54 ID:sMLgzYlK0
用事があって実家に行ったら義姉がなんかバタバタしてたので
「どしたの?」って聞いたら、携帯が見つからなくて探しているところらしい。
「そういうわけで、ちょっと待っててね」って部屋を出て行ったので
お義姉さんの携帯に電話かけてみればいいじゃんと思い、私の携帯からかけてみたら
その部屋のソファから呼び出し音が鳴った。
どうやらソファの座るところと背もたれの間に埋まっていたみたい。
手を突っ込んで取り出したときに見てしまったサブディスプレイには
「発信者 ブタ」と出ていたorz
あれから約一年が経った。
12`減量できた。
義姉ちゃん、ありがとう  と言っておく。
557可愛い奥様:2011/07/18(月) 11:36:33.00 ID:Oj0MAf550
私はリアルで相談できる人がいない。
家族の事やお金の事。誰かに相談したいけど出来ない。
友達か・・・
欲しいな。
てか、親身になって一緒に考えてくれるなら、公共のいのちの電話みたいのでもいいんだけど。
558可愛い奥様:2011/07/18(月) 12:07:36.93 ID:Wr89O9Lg0
>>556 義姉さんとのその後が気になるが、義姉の体系とか、
「見た?!」って聴かれなかったとか、減量後の発信者の変化(ブタ→?)とかw
大幅減量おめでとう!よくがんばったね!おめでとう!
559可愛い奥様:2011/07/18(月) 12:10:25.48 ID:QWd3ZEcE0
>>556
どうやってその携帯渡したの?
560可愛い奥様:2011/07/18(月) 12:42:10.41 ID:sMLgzYlK0
>>556です。
その携帯は普通に「ソファの間に挟まってたよ〜」って渡しましたよ。
「私も前にこういうことあったから、もしかしてと思って〜」って言って。
これはホント。私もソファの隙間に埋まってたことあったw
私の闘志に火をつけたのは、私は確かにブタだったけど
お義姉さんもコブタだったから。
ブタにブタと言われたくない、みたいな。
でもこういうことが無ければ燃えなかったと思うからその点では感謝。
今お義姉さんと同じぐらい。もっと頑張る。
つか私、どんだけブタだったんだwww
561可愛い奥様:2011/07/18(月) 12:52:16.25 ID:j1MU5Gic0
私も先日会社で上司にデブなことをからかわれて一念発起、ダイエット中だ。
>>560がんばったね。私もがんばるわ!
562可愛い奥様:2011/07/18(月) 13:59:17.66 ID:2Qwmajlv0
560の人柄に惚れたw
563可愛い奥様:2011/07/18(月) 14:12:55.52 ID:C21j+2860
私なら何か一言言ってやらんと気が済まないわw
564可愛い奥様:2011/07/18(月) 14:13:12.07 ID:QWd3ZEcE0
前に今書きたいことの前段みたいな話を書いたんだけど
ある病気で鍼に通っていて、それとは別にアトピーがあり
毎年夏になると出てきて、7月の初めくらいからすごく出てきている
アトピーについては別に信頼しているクリニックがあるので
そちらで治療してもらいたいという気持ちがあるが
すごく高いので躊躇する気持ちがあるのと、鍼の先生が
アトピーもうちで治せるみたいなことを言うので、クリニックには行っていない
しかしその鍼の先生にアトピーについての見識もたいしてないし
臨床経験もないことは話していてすごくわかるので、全然アテにしてなかった
で、市販の安いクリームで良さげなのがあってそれを試してみたら結構効いて
まあまあ綺麗になってきた
それで次にまた鍼に行くんだけど、鍼の先生は鍼の手柄だと思って
「綺麗になってきたじゃないですか〜」と言うだろう
その時に「いや○○クリームのせいと思います」ってことを
どう先生を傷つけずに、感じ悪くなく言ったらいいか悩む
鍼の効果がゼロだとは思っていないけど、
別のものを使って綺麗になったのだということを黙っているのもヘンだ
565可愛い奥様:2011/07/18(月) 16:02:27.51 ID:8DomihnB0
いっつも誰かや何かと比較してしんどくなってる
馬鹿みたいだ
学生時代の友人と会えばみんな専門職や総合職で私みたいに
派遣やってて自分でたいして稼げないような低収入はいないと感じてしまう
自分で夫の転勤を期に仕事辞めるって決めたくせにとか
彼女らは沢山働いて努力してそれだけのお金を得てるんだから
ぬるい派遣事務仕事してる自分とは違うとも分かってる
大体羨ましいならまた自分もそういう仕事につけばいい、
就けないのは自分の能力が足りないせいっても頭では理解してる
しかもこんな風に考える事自体、プライドや熱意を持って働いてる同じ職場の派遣の人からしたら
失礼な嫌な奴なんだろうとも思う

お金持ちの有閑マダム見れば節約専業主婦は出来ても
あんな分譲マンション何度も買い換えるような生活とてもできない羨ましいと思う
独身の女子会とかで盛り上がってる同僚見ると楽しそう、一緒に遊べる友達が身近にいていいな
自分は年に一回会えるかどうかだと思う
なんかいっつも人を妬んでばかり
どうしてこんなに自分は貧しくさもしい人間なんだろう
566可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:30:05.26 ID:ycOW1MO30
私もだよ。
自分は何も努力して来なかったのに、人のことうらやんでばかりなんだ。
もちろん、表面には出さないし、いつも人は人とか言い聞かせてるけどね…
でも、あなたも自分のこと貧しいとか客観的にちゃんと見ることの出来る人だから、大丈夫だよ。人の痛みとかもわかる人だと思う。
567可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:34:19.37 ID:ilGLTszJ0
>560を見て自分のアドレス帳を確認してしまったw
よかった、全部普通に本名のみだった。
人によって着信音は変えてる(苦手な人はダースベーダーのテーマとか)けど、
登録人名自体いじってる人て多いんだろうか?
そりゃ個人の心の中は自由だけど、携帯やブログが自由すぎる人てのは思わぬところで墓穴を掘る可能性大だよな。
半年くらい前だったかブスリークスの時の騒ぎが忘れられない。
あの女子大生、今普通に生活できてるんかね?
568可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:36:58.36 ID:LN3XYGC5O
悩んでる人に言う一番イージーで言葉だよね、
「それがわかってるなら大丈夫」っていうのw
それしか言いようがないこと多いしね。
人間なんて生まれながらに超不平等なもんだし、どうしようもない。
569可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:37:27.42 ID:C21j+2860
>>565
わかるよー私もそうだ
若い頃はぐぬぬとか思ってたけどよく考えてみたら私大した
魅力のある人間じゃないし、仕方無いんだよねー
毎日時間を有意義に使ってるかっつーとそんなことはなく、ダラダラしてるし
人をうらやむ資格があるほど努力してないのはわかってるんだよね
あーうらやましいなー今から少しでもマシな人間になりたいなーって
魅力的な人に会ったら勉強させてもらってる
570可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:41:48.75 ID:u3o9/ouS0
>>568
そうかな?
「わかってない人」ってけっこういると思うけど。
なにかうまくいかないことがあった時、問題点に気づいてるかどうかって大きいよ
571可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:48:55.17 ID:LN3XYGC5O
悩みを相談するって時点で、それが悩み(誰かに相談するべき話)だってことには気づいてるわけだからね
恋愛相談みたいなんは別だが「私って」というメンタルな問題は、それ言うのが一番かんたん
572可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:52:02.50 ID:u3o9/ouS0
ここ相談スレじゃないからなあ
573可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:53:50.76 ID:LN3XYGC5O
言うほうはかんたんなんだが、言われるほうは、そんなこと言われても結局どうしようもないw
特に565みたいなタイプは、客観的に自分を見てることさえ重々自覚してるからそんなかんたんに出口はない

574可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:55:49.38 ID:ryDc9+yr0
ブタ体型なのが分かってるし、食事のバランスが悪いのもわかってるし、
夜遅くに食べちゃったりするのが悪いのもわかってるけど、
どうにもならない人もいるw

てか、566の慰め?って的外れじゃない?
565に必要なのは、客観的に見る事ができるとか人の痛みが分かるとか、
そんな気休め言う事じゃなくて、ないものねだりスンナ!って言ってやる事だと思うけど。

自分は仕事のストレスなくて幸せだ〜とか、
お金持ちは妬まれるし社交とかも大変だし、そういうのなくて楽だ〜とか、
年一回でも友達に会う余裕があるだけ良かった〜とか、
そういう考え方をしない限り、幸せになんてなれないよ。
575可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:58:26.90 ID:QWd3ZEcE0
私も>>565と多分に似たところがあるけど、
自分を楽にするには、なんてひどい人間だと思うが
私の場合は「下を見る」しかない
○○よりマシだ、○○に比べたら御の字だってそう思うしか
このモヤモヤをクリアできない
イヤな人間だなあって思う新たなモヤモヤも生じるけどねw
576可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:01:38.70 ID:j1MU5Gic0
先日とあるスレに貼ってあった自閉症テスト、何の気なしにやってみたら
自閉症ギリギリのラインだった。
あと1点高ければ病院へGOレベル。
これまで生き辛かった理由がちょっとわかった。
知能テストはごくごく普通なのに仕事がまるでできない理由も。
でも、今更どうしようもないよねハハハ…
このまま辛い人生を送るしかない。泣きたい。
577可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:09:50.72 ID:YIBe1/cY0
周囲を妬んでると顔に出ない?
ネチーとした目付きで輝いてる人たちをニラムのヤメレ
T山さん
578可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:13:28.57 ID:LvBMIR9p0
私もそういう気持ちになってひどく落ち込むこともあるけど
もうそうなったら無理矢理にでも意識を切り替えるよ
考えても出口がないし、鬱々と考えると余計に自分がつらくなるから
あえて全然違うことで意識を逸らして、自己嫌悪すら考えないようにする

嫉妬とかもそうだけど、いい意味で欲を原動力にして発憤できる時にはすればいいけど
いつもいつもそうポジティブじゃいられないよ
羨ましい妬ましい、でもこんなこと考える私嫌だな、っていうのが頭に浮かぶときは
自分が疲れてたり何か問題を抱えていたり、それ以前に生理前だったりすることが多いから
もう深く考えない、というか考えても仕方ない
579可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:15:30.06 ID:LvBMIR9p0
長いって言われたから連投ごめんね
いつのまにかレベル1に戻ってたわ…

深呼吸して首と肩を軽くストレッチして、紅茶でも飲んで好きな音楽に逃げるよ
たまった録画を適当に流し見したりね

「よーし私も頑張らなきゃ」っていうのは、それができるときにすればいいのさ
調子の悪いときには自分の周囲の幸福なんて見えなくなるもんだからねえ
580可愛い奥様:2011/07/19(火) 00:31:19.19 ID:8qySIo170
不幸のどん底を経験したら、
すごい小さなことでも、「あー幸せだな・・・しみじみ」みたいに感じるようになった。
以前は同じことに対して、不満や不平だらけだったのに。

幸せは自分の心の中だけにある、という言葉をしみじみ実感する。

まぁその不幸のどん底と言うのも、自分の中ではどん底ってだけで、
他の人から見たら、何それくらいで、と思うようなことかもしれんけどねw
581可愛い奥様:2011/07/19(火) 00:45:20.30 ID:KIA0Y8lH0
その内容をここに沢山書いて下さってよろしくってよ!
582可愛い奥様:2011/07/19(火) 01:17:00.33 ID:TTJ0ERsN0
他人と比較することって不幸の始まりだと個人的には思うな。
若いころは「友達は頑張ってるのに私なんてなにもしてなくてダメ」と思ってたこともあるけど
それが始まると自分はこれもダメあれもダメ・・と落ち込む一方だった。

100人いたら生き方も100通り、比較しだしたらキリがないし、
もし比較するとしても「自分も頑張るぞ」とポジティブに考えるとすごく頑張れる。
ネガティブになりそうな時は、なんか疲れてるんだわと早寝すると翌日は悪い方に考えなかったりする。
あと、ネガティブになる時ってすごく暇な時か、反対にストレス溜まってる時が多い。
どんなことでも好きなことやる時間があると人と比較することも減ると思う。

なんてこと書いてる自分は忙しすぎるとストレス溜まるほうなんで
今はのんびりと2ちゃん満喫してるダラだけどw
583可愛い奥様:2011/07/19(火) 05:11:59.76 ID:yrSf2q100
でも人のことを素直に羨ましいと思ったり妬めるのもそれはそれで
いいことかも。
自分は妙なところでプライドが高かったり認めたくないっていうのもあって
一瞬羨ましいと思いそうになると「ほら、でもあの人はあそこの部分でああだし」とか
「以前あんなことがあったし」とかマイナス要素を思い出して自分の中で昇華しようと
してる。
どんだけ歪んでるんだ。
584可愛い奥様:2011/07/19(火) 07:36:14.13 ID:a1ZsMnGm0
うんうんとただ聞いて欲しい時もあるし、いや、違うよ、こうした方がいいよと言ってくれた方がいい時もあるしね。
まあ、人それぞれだ。
585可愛い奥様:2011/07/19(火) 09:07:04.64 ID:QkS1Kt1q0
>>583
私もそうだよ。
華やかでおしゃれでモテる人には「金遣い荒くて遊んでる」って思い
落ち着いた外見で倹約家の人には「地味でつまらないケチんぼ」って思い
旦那がお金持ちの人には「でも帰宅が遅くて夫婦の時間なさそう」って思い
早くに結婚した人には「DQN乙w」遅くに結婚した人には「ババアが焦ってがんばったのねw」

書けば書くほど自分最低だなぁ。
586可愛い奥様:2011/07/19(火) 09:20:27.95 ID:C27z1i2k0
うわぁー
587可愛い奥様:2011/07/19(火) 09:26:36.54 ID:ICpQibQx0
自分に自信がないことの裏返し
つまりコンプレックスなんだよね

他人と比べて自分が常に優位でありたいと思うのは
実は自分が人より劣った人間だと思ってるからなんだと思うよ
588可愛い奥様:2011/07/19(火) 09:33:44.96 ID:Of6V0mpZ0
それはルサンチマンだよ。昇華っていわないよ。
羨んでるうちがまだマシかと思う。
589可愛い奥様:2011/07/19(火) 09:57:40.75 ID:yrSf2q100
自己分析色々しすぎてわけわからなくなったりドツボにはまったりしてるけど
とりあえず今は幸せと思ってるからいいかな。
若い頃のほうがこういう考え方ばかりしてて生きづらかった。
590可愛い奥様:2011/07/19(火) 10:01:43.35 ID:PoBqGXCV0
それでここでは大人しくして、他のスレでは醜く汚い言葉で煽ってるのか

一生そうやって生きていけばいい
ただ人の足引っ張ったり、迷惑かけてこないでね
591可愛い奥様:2011/07/19(火) 10:55:32.78 ID:jLBLfJnx0
わたしも今の方が楽だな。
幸せも不幸も自分の経験とかから来るものさしでしか計れないし、
他の人の気持ちを分かろうなんておこがましいというか
きっと無理なんだろうなと思って楽になった。
同様に自分のことも分かってもらうのは難しいだろうし
誤解もあるだろうけどそれも仕方ない、当然なんだなと。

若い頃は人の目ばかり気にして自意識過剰ぎみで
しかも自分の判断に自信がもてなくてしんどかったけど
おばちゃんになって楽になった。開き直りも悪くない。
色々あるけど割と笑って気づかないふりしてたら
結局自分にとってはどうでもいいことばかりで平気なことに気づいたよ。
592可愛い奥様:2011/07/19(火) 13:04:56.13 ID:kUCiSgYE0
よくさ、姑さんなんかに生活に口だされても「そーですねー」って言って
右から左に聞き流しておけっていうのを聞く。
だけどさ、そーですねーって言っておくと義母の場合、ヒートアップする。
どうやら私たち夫婦が何も考えてないように見えてきてしまうようで
親の私たちがちゃんと細かく指導しないと!みたいになってしまう。
でも実際はちゃんと夫婦で話し合って決めてるからアドバイスなんていらん。
他にも服は派手なのを着なきゃダメ、早く働きに出なきゃダメ、旅行はやめて貯金なきゃとか
女なんだからもっと笑えとか、生活すべてに口を出されてしまう。
私たちを心配してくれてるのは分かるけど、ウザ過ぎる。
その都度やんわり反論しておくんだけど、もう頭の中で
「長男夫婦は何も考えてないからダメ」って刷り込まれてるから何言っても
アドバイスと言う名の口出しが止まらない。
旦那は旦那で、相手が良かれと思って言ってくれてることに
反論するなんてもってのほか、そーですね、そうします、って言っとけって人だから
余計に義父母をヒートアップさせる。
でも良く考えたら、私は身近にそういう人が多かった。
職場のちょっと年配の方にも、携帯早く替えなきゃ、服装や髪型はもっと若者らしい服とか、
読む新聞から普段の昼ごはんまで口うるさく言われてた。
って考えると、私が頼りなく見えるのかもしれない。
でもちゃんと考えて、今の生活に自分なりに満足してるんだよ。
身の丈にあった生活してるんだよ。
やんわり言ってもアドバイスを押し付けてくる人って大体「○○しなきゃダメ」って言ってくるのは何故なんだろうなぁ。
こういう言い方されると今の自分を否定されたみたいですごく傷つくよ。
593可愛い奥様:2011/07/19(火) 13:43:59.43 ID:9ETNPCYp0
そうとうなボンクラに見えるんだろうね
受け答えが馬鹿っぽいとか、風貌がダサダサとかなのかな
594可愛い奥様:2011/07/19(火) 15:49:50.11 ID:ZpTE4paoO
失礼すぎワロタ
595可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:10:39.83 ID:vZTLy/zk0
久しぶりに写真をちょっとだけ加工しようと思って、
パソコンを新しくしてからインストールしてなかった
フォトショップエレメンツ4.0のCD-ROMを発掘してきた。
昔タブレットを買ったときにおまけでついてきたもので、
最初に「ぷろなみ」って出るのが好きなんだ。
単純なことしか出来ないけど、単純なことしかしないから問題ない。

ちなみに今ある最新のは9.0らしい。
前に接客業してるときびっくりするくらい古いものを
「コレじゃなきゃ!」と大事に持ってくるお年寄りがいたけど
今その気持ちが痛いほど分かる。
私にとって写真加工は新しいものに挑戦するほど
熱量のあることじゃないんだ。
596名無し:2011/07/19(火) 20:32:25.55 ID:5NTtocGO0
120 :ニチイ学館の家事代行の被害者:2011/07/19(火) 20:03:06.69 ID:lED+O7Ru0
ニチイ学館は期待はずれでした。
ニチイ学館に家事代行を頼んだところ、頼んだ事をしないばかりか家具を壊されました。
それについて、営業所に電話をしたところ、「私では分からない」とあちこちにふられるばかりで、誠意ある対応をしない。
ニチイ学館であろう企業がコールセンターに電話すると「こちらでは、わからない」と言う。
FAXで返事をくれるように頼むと「FAXでは答えられない」と言われている。
鍵を預けていたので、鍵の保管状態と返還の詳細な予定をFAXで答えるようにいうが、FAXではこない。
合鍵を作られてるかもしれない。全く信用出来ない会社である。
お客様相談室の担当者もそのような対応である。
このような、会社が社会的に認知されてよいものだろうか?契約当初から三か月、解約出来ないということまで言う。これは、消費者契約に反しているのではないか?
会社に電話して出た者が名前を名乗らないのは、問題ではなかろうか?
こうゆう会社が介護事業等に手をだしていること自体が犯罪ではなかろうか?
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1304595190/120
597可愛い奥様:2011/07/19(火) 21:26:15.95 ID:dmmLvAhX0
だから中身はコムスンで名前が変わっただけなんだよ
金のためなら何でもやるんだよ頼むやつが悪いんだよ

すぐ下にあるレスの通りですね。
というか、国民生活センターに言えばいいのに。
598可愛い奥様:2011/07/19(火) 21:33:37.14 ID:daiFQ5gX0
>>592
うちもそうです。結婚して5年。そろそろ聞くのやめたい。
そして、ご主人と一緒で、うちも聞き流せって言われてますorz
姑は貯金貯金というけれど。車も家も、舅の姉(独身)に買って貰っている。
そりゃ貯まるだろう…。舅姉に借金している義兄の所に、貯金貯金と
言ったらどうですか?といつも脳内で連呼してるorz
599可愛い奥様:2011/07/19(火) 21:56:26.17 ID:ubgwu4XW0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
600可愛い奥様:2011/07/20(水) 00:07:05.16 ID:Aj09s06b0
>>595
私がついこの前まで愛用してたのはフォトショップの5.0だった
何の不自由も感じなかったが
PCに疎い上司が新しいの買ってやるか?と言ってくれたので9.0にした
とりあえず「うわぁ前と違って便利!」という実感はなく、
「あれ?あの機能が見当たらない…」とまごまごする日々だ
601可愛い奥様:2011/07/20(水) 07:36:36.33 ID:bwghyauy0
アップデートでうわぁ便利になった!と実感することってないよねw
自分はCAD使いなんだがAutoCADはバージョンアップするごとに
わけわかめになるので困る。
一番使いやすいのはいまだに2005だったりするわ。
自分がついていけてないだけなんだけどさ。
602可愛い奥様:2011/07/20(水) 14:38:45.41 ID:NxInYDbe0
昨夜夫にコンビニでアイスを買ってきてと頼んだ。
銘柄も指定して、確かあのコンビニにはバニラ味と限定っぽいマスカット味、
あとヨーグルト味もあったはず、夫はその中からどれを買ってくるかな〜?
とロシアンルーレットっぽく楽しみにしていたら買ってきたのはバニラ味だった。

ああ最近忘れてたけど、この人はそう、そういう人なんだ。
プレーン味のベーグルを追加料金なしでチーズやセサミ、オニオンなどに
変えられますよと店員さんににっこり言われても
「プレーンのままで」って何の迷いもなく言えるタイプなんだ。
ミーハーで浮かれがちな私とは違う、ベーシックラブな人なんだよ。

でも別にそれが悪いわけじゃなくて、むしろ私にない部分だから
たまに目から鱗が落ちるような気持ちになって斬新でいいんだけど、
昨日はちゃんとまだ食べたことのないマスカットかヨーグルト味買ってきてって
味まで指定して頼めばよかった!私の馬鹿。というわけで今からバニラ味食べる。
603可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:12:31.55 ID:cRLx7d270
>>602
男の人ってのはそういうもんだと聞いたよ
察することが苦手なので具体的に指示しないと駄目なんだってさ
604可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:44:02.66 ID:dhNrpjcR0
さっきスーパーに買い物に行ったら、
5歳ぐらいの男の子が菓子箱を掴んでて
お母さんが「戻してきなさい!」って怒鳴ってる。
男の子はギャンスカ泣いてて離さない。
「戻してきなさい!」「やだー!」「戻しなさい!!」「いやあああ!!!」
でも、よく見たらその箱、コンバットだった。
なんか和んだ。
605可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:49:55.54 ID:4GEVioPJ0
>>602の話は察する察しないの話じゃないと思うんだが(第二段落とか)
一段落目の状況で逆だったら私もバニラ買うし
男女差の話でもない
606可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:55:35.99 ID:5i8A6jDo0
>>602
私は旦那さんタイプだな。
指定されない限り、またはこの手の味が大好きとわかってるという場合じゃなきゃ
プレーンを選ぶ。
変った味を買って「イマイチだったね」とでも言われたら嫌だから。
プレーンなら「イマイチだった」と言われても
たとえばアイスの話でいえば
「アイスを買ってきてと言われてバニラがイマイチと言われてもねぇ〜」と思えるから。
607可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:57:12.11 ID:D1YzxxkeP
うん、頼まれた銘柄で味指定なしならプレーンだね。迷いなくプレーン。
608可愛い奥様:2011/07/20(水) 17:15:40.00 ID:4GEVioPJ0
治療院の人と世間話をしていて、なでしこの話で、スゴイですよねーとか言ったら
「そうですか?男子に比べて迫力ないなーと思うし、好きじゃないですね」と
バッサリ言われたw
嫌いなものを好きと言えとまでは言わないが
治療院といえどもこっちは客、客がすごいと言ってんだから
たわいない世間話として適当にのっておけばいいじゃないか
前に美容院で、(地元だから)このへんでおいしい店みたいな話で
○○が好きと言ったら、「あそこおいしいですか?そうですか?そう、かなあ〜
うーん、そうですかぁ?私はイマイチって思うけどなあ」と言われた時も同じように思った
こういうのは言い方だからその感じ悪さが伝わりにくいかもしれない、
言い方が気持ちよければ、適当に流さず正直になんでも話す人、という印象になるかもしれんが
バッサリ言っちゃうのね…、とこっちが感じてしまう言い方なわけで、
こういうどうでもいい関係性なんだし、適当に流してくれ、と思う
609可愛い奥様:2011/07/20(水) 17:40:11.96 ID:ekx/4h6Z0
>>604
パッケージがやたらカッコよいから、なんか勘違いしたのかなー
610可愛い奥様:2011/07/20(水) 17:50:34.70 ID:SoUKwgac0
>>602
爽かな。
うちの夫ならたぶん全種類買ってくる。
冷凍庫いっぱいでも…
611可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:11:47.43 ID:Cg5zw09O0
>>608
私は、もう長年そういう接客業やってるんだけど
(お客さんとお話することが多い仕事)
608さんみたいに、自分の言う事になんでも同意してほしい人が
いるのね・・・
まあ文章だけだと言い方までわからないけど
私だったらナデシコのこと言われても
「優勝してよかったですよね、でも私サッカーのルールしらなくて
 試合みてないし、あんまり興味ないんですよ〜(笑)」
おいしい店のこと言われたら
「へー 私はあまり好みじゃなかったな〜あの味は」
くらいは言ってしまうと思う。
時々、美容院で一方的にしゃべってばかりのお客を見かけるけど
そういう人はコミュニケーションをとりたいんじゃなくて
自分の話だけ全面的に聴いて欲しいんだろうね。
まあ仕事だからお客さんの話をきいて
ぜんぶ同意するのも仕事のうちかな・・・
612可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:15:54.58 ID:fEmCNpS0O
>>611
言い方の問題って十分わかってて、
わかってるから「私の感じいい言い方☆」まで披露して、
なぜあえてズラして、全部同意してほしいのねっていう結論に持っていくのかわからん。
613可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:16:43.70 ID:XxFwN0sz0
>>608
相手にもよるけど、自分もサッカー好き、相手もサッカー好きだったら、それだけで
会話がおわっちゃうんじゃなくて、「じゃあ何が足りないんでしょうね」とか「Jリーグにも
こういうシステム導入したらいいですよね」とか、さらに会話が広がるきっかけになると思う。
「Aってこうですよね」「ちがうんじゃないですか」でもう会話が続かないとあなたが
思いこんでるから、イライラするんじゃなかろうか。
614可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:18:22.75 ID:zs/ZAiaI0
今日大きなプールに家族で行ってきた。売りはジャンボ海水プールと色々なスライダー
初めて行った場所で、普段なら大混雑だけど台風の影響でガラガラ
子供用のプールで遊んでるだけなら良かったけど
ガラガラなのでちょっとスライダーに乗ってみようと思った

1つめの、すべり台の下が巨大ジョウゴ状でまん中の穴から
2.5m水深のプールに落ちるタイプで
背中から落ちて溺れかかり
2つめの、建物なら3〜4階くらいの高さから細いチューブの中を
滑り下りるタイプで、余りにも長いし閉所恐怖症気味で呼吸を忘れて溺れかかった

「ああいう物は若い男女がキャアキャア言いながら楽しむ物で
もうそういう事やるような年じゃないって事だろ」と夫に言われた言葉が身にしみる
615可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:38:24.37 ID:xaBZKmKU0
>>608
感じ悪さ充分に伝わったよ。
私もわりとそういう言い方してしまう所があるのでw
もうすぐ40、できれば意地悪ばあさんにはなりたくないので
人の話は全否定せずほんわかと流していこうと思った。
616可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:58:24.04 ID:U4tGNNwf0
まあでも接客業ならお客さんに同意するか、
見てなかったとか知らなかったとかぐらいで、
自分の否定的な感想は言わないものでは?しかも単なる世間話でしょ。
相談や占いじゃないんだから、同意もしくは質問で話を繋ぐ。
自分は営業職だったから、
>「へー 私はあまり好みじゃなかったな〜あの味は」
なんてこと言われたら、
この人客が離れても気にしないタイプなんだろうな、
やる気ないんだろうなって思うわ。
617可愛い奥様:2011/07/20(水) 19:07:13.92 ID:C1iOWPSH0
そうだよね
行ってる美容師も、客との会話で相手の好みを否定まではしないよ
618可愛い奥様:2011/07/20(水) 19:13:46.37 ID:OkJ6AO3P0
サッカーとか味くらいなら別にいいと思うけど
私は美容師さんに旦那の収入聞かれて答えたときは
そんなんで生活できるんですか!?俺だったら絶対転職しますね!
とか言われてさすがに腹が立った
夫の職が美容師さんの周りに全くいない業種だったので
参考までに聞きたい言うから教えたのにその反応はないだろと
619可愛い奥様:2011/07/20(水) 19:14:42.15 ID:14C5HMwM0
まずは肯定して受け止めてから、自分の意見だよね。
接客業は友達との会話じゃないんだから。
620可愛い奥様:2011/07/20(水) 19:17:03.11 ID:d2sLqs5G0
まあ普通は同意できない場合は調子合わせておいてさらっと流すのが普通かな。
それでもさらに客にくいつかれたら「まあ、男子サッカーが好きだから女子だと
少し物足りないところはあるんですけどー」くらいは言ってもいいと思うけど。
621可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:07:45.96 ID:FStJtL2i0
>611に衝撃を受けたw
私は過去にお高い物を金持ちに売りつける仕事をしていたんだけど、
研修でセールストークを200通りくらい覚えて書き取りテスト&実習を3カ月に一度のペースでやらされてた。
いかに客を持ち上げるかって感じだった。
まあ接客業もピンキリで技術が売りの場合は>611もありと言えばありなんだろうな。
622可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:29:01.37 ID:Yvz6kdxO0
街や駅を闊歩している女、女、女。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
街のデパートのトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を
大量に撒き散らし、便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ
水も流さず何事もなかったように出てきて
トイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!
623可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:35:51.28 ID:ZoUk+leV0
そういう風な接客が好きな人もいるんだろうね。
頑固おやじの店じゃないけどさ、
ホンネ言ってくれた方が客として何だか格上に見られてる、
みたいな感覚に陥っちゃうって言うか。
友達感覚というか。
上手く表現出来ないが。

私はそんな常連になるような店も無いのと、
元々、そういう所での雑談が嫌いだから、
「話しかけるな」オーラ全開で行くけど。
今は無職だけど本職がコミュニケーション結構必要だから、
必要以上に労力を使いたくないんだよね。
何だか客の時位好きにさせてくれって感じ。
624可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:37:20.40 ID:7+FHBd2MP
治療院は行ったことがないけど。
治療院の人も最初は話し合わせてたのかもしれないけど、だんだん自己主張交えてストレスたまらないようにしてるんですかね?
妙に話し合わせてお客があまりに喋りすぎてあとあとめんどくさい感じになっちゃったとか?
考えすぎか。
元々あまり接客業が得意でないから技術がものをいう職種で頑張っていらっしゃるのかもね。

私のいってる美容院の店長は時々、世の中間違ってる、みたいなことを延々と語り始めることがあるので、そういう時は私が当たり障りなく相づちうってる。
否定するとまためんどくさい。
625可愛い奥様:2011/07/20(水) 22:03:06.05 ID:howc38oqP
>>608
わかるよ。
当たり障りのない世間話を振ったつもりが、ああそれ好きじゃないです、て。
オマイの趣味聞いてねえよと言いたくなるね。
626可愛い奥様:2011/07/20(水) 22:34:19.42 ID:Og+xm+v10
サービス業なら相手の話を否定すんなって思う
いかにも否定されたい人除くだけど
627可愛い奥様:2011/07/20(水) 23:27:40.28 ID:e0WKdGuC0
客に無礼な態度を取って許されるのはラーメン屋くらいだw
特に女性客相手に商売するなら、否定はいかんだろ。
628可愛い奥様:2011/07/20(水) 23:44:19.99 ID:33t4/fuq0
>>627
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
のラーメン屋を思い出したw
ラーメン屋でも無礼なのはダメだわ。
629可愛い奥様:2011/07/20(水) 23:50:25.20 ID:EW7xS1UX0
>>621
接客業って新人とか若い人の方がマニュアルをちゃんと守って感じがいい人が多い気がする。
人間、年をとって長い間同じ仕事をしてると「己」が勝ってしまうというか我流を良しとする人が多い。
良しどころか自信とプライドを持ってる接客業のおば様おじ様をよく見る。
客は商品のこと以外は聞いているようで意外と店員の話しなんて真剣に聞いてないんだから
適当にあわせておけば、お互いにストレスないように思うんだけど、そこに「己」が勝ってしまう
年齢になると客相手であっても相手に合わせることがストレスになるんだろうね。
美容室でも雑貨や服屋の店員でもできるかぎり若い人に接客して貰ったほうが買い物が楽しいな
と自然と思ってたのは、そういうことなんだとあらためて知った。
ベテラン店員さんは欲しくもないものを押せ押せトークで無理やり買わせようとしてくるしねw
630可愛い奥様:2011/07/21(木) 01:03:58.96 ID:rC7mej+W0
そういや私もガチガチな接客マニュアルがある企業にいたけど、
「見た目30歳以下の女性には『お嬢様、今日はお買いものですか?』と声をかける」
てのが出だしだったのを思い出したw
みんなして「『お嬢様』ってもんたかよwww『お買いものですか?』とかほっとけよ感じw」とpgrしたもんだわw
とにかく客の持ち物や容姿を褒めろって内容だったけど、都会ならともかく地方ではそんなステキな客は滅多にいない。
あと笑顔訓練なんてのもあったな。
「はい笑顔、はいやめて、はい笑顔、はいやめて」を延々と繰り返す。
今思うと禿げしくこえーよw
631可愛い奥様:2011/07/21(木) 01:08:29.17 ID:7HQAhvI/0
>>627
夫がそば好きで蕎麦や巡りをするのだが
蕎麦屋も大抵、高飛車だよねえ〜。しかも値段も高いので
うどん派の私はいつもビックリだ。

>>629
私が行ってる美容院で、ついこの間の事なんだが、カットしてくれる
担当さんは、ベテランで巧いけどかなり寡黙なので、逆にそれが
良くていつも指名してる。
でもシャンプー担当の若いねーちゃんが、シャンプー中や、ブロー中
研修で知ったのね、ってことをつらつら、「知ってますぅ〜?」って
いちいち、上から目線で言ってきて、うざかったが、こちらはオバで
面倒なので「あら〜知らなかったわ、自宅でのシャンプーの仕方も
変えてみるわね」とか気を使っといた。これもマニュアル守った結果
なんかな?
632可愛い奥様:2011/07/21(木) 01:23:18.50 ID:c0d767WT0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
633可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:29:33.28 ID:fSVl81kq0
>>631
わかるわかるww
向こうはもちろん働いて間もないとか、まだ色々経験してないんだろう
若いからそりゃそうだよね
でもさ、シャンプーの仕方とか美容院が薦めるシャンプーとか、こっちはもう腐るほど聞いてるんだよね
なんせオバだからw
自分より10も15も年上の女性に、「これってこうなんですよ〜知ってます?やった方がいいですよ!」
とか一般的な美容法を語るのはどんだけ妙な行為か一度俯瞰で考えてもらいたい
そりゃオバだからね、ああそうなんですねーやってみます(キリとか合わせはするけどさ
体力気力が充実してない日だとそういうのも普通にウザイのよ
客商売なのにウザイってどうなのよ…
高い金出して癒しを買ってるんじゃなかったのかw違うんだろうなw
634可愛い奥様:2011/07/21(木) 05:56:17.72 ID:tfe4vlk90
あたりさわりのない世間話ってやつが嫌いというか苦手だ。
美容院で話ししたい人は話すればいいし、治療院などで世間話
ふりたいならふればいいとは思うけど。
でもどうもそこでうけるサービスについてやケアについての話題なら
いいんだけどそれ以外の世間話になるととたんに口が重くなる。
おばちゃんになれば誰でも世間話好きになると思ったんだけど
違うんだな。
635可愛い奥様:2011/07/21(木) 07:15:41.04 ID:dcn7LaJ20
自宅を一部改造して、サロン的な教室を開いたりして
しかも自分の趣味(花とかネイルとか?)を極めた形でやるのって
すごくいいなーと思うし憧れるけど
一方で客のそーいうお喋りにお愛想で付き合わなきゃいけないと思うと
考えただけでドッと疲れてやる気なくすw
すごく失礼な言い方すれば、よっぽど高級な会員制とかにでもしない限り
客なんか選べない訳でしょ?
下品極まりない客に下品極まりない、なーんの生産性もない話とかを
「聞くのも仕事でしょう!」「客商売のくせに!」って義務的に強制的に聞かされるのなんて
悪いけど考えただけで消耗してしまう。
美容院に行ったって美容師との会話が苦手な私は、こんな感じでーと伝えた後
即カクッと寝るようにしてるぐらいなんで、無理だな。
横でマシンガンのように喋り狂ってるおばちゃんがいるだけで疲れるもん。

いや別に>>608がそういう客だとは思わないし、気持ち十分に分かるけど
喋るのに付き合うより集中してやってほしいと最近は思う。
だって美容師さんだって、たとえ他愛ない話でも会話してりゃ
多少は集中力乱れると思うんだよね。
トークなんかいいですから集中してやってもらった方が、早く終わりそうでもあるし
終わってからウトウト惰眠状態から起こされて「あー気持ちよくて寝ちゃった〜」ってのも
お客さんがリラックスしてくれてたんだな、という多少の褒め言葉にもなるのではないかと。
喋んないけど信用も出来なくてギラギラ見られたらそれはそれで困るだろうし。
636可愛い奥様:2011/07/21(木) 07:23:05.02 ID:p5/j2bbA0
美容師さんて、トークも仕事のうちと思うのか、必要以上に話しかけてくるよね。
正直トークが大の苦手な私には苦痛でしかない。そういう人多いと思うのに
なんでやめてくれないんだろ?
トーク不要の札でも下げておきたい。
637可愛い奥様:2011/07/21(木) 07:45:40.87 ID:YndncLxz0
世間話でそこまで疲れるなんて、なにもかも疲れそうで大変だ。
と、おしゃべりしてもしなくてもどっちでもいい私は驚いた。
638可愛い奥様:2011/07/21(木) 08:13:41.01 ID:wf5aosEe0
>>637さんはコミュ力が人並みかそれ以上にあるんだろうなぁ、羨ましい。
コミュ力低い私は、親しくない人との何気ない世間話ほど疲れるものはないよ。
美容室といいタクシーといい洋服屋といい、なんでみんな
必要なこと以外の雑談をふってくるんだ。
私もトーク不要の札がほしい。
ってか美容室で最初に「トークはどうされますか?」とか聞いてくれたらいいのに。
タクシーは最近うちの地域に参入してきたタクシー会社が
自分からは雑談を一切しない教育のようなのでそこを愛用している。
639可愛い奥様:2011/07/21(木) 08:21:37.88 ID:xv/5b9+K0
いかにもとってつけたような、マニュアル的な接客会話も白けるし、すごく面倒だけど
自分も接客業やった時は、やらなきゃ!ってプレッシャー感じながら
(後で上からダメ出しとかくらうから)ドギマギしながら探りつつ会話したので
新人ぽい子の時は、いいよいいよ練習だよ、と思いながらハイハイきいてる。
接客含むサービス業である以上、客に無駄な不快感を与えないのはマナーだと思うし
相手が話したがってるなら、当たり障りなく聞いてあげるのも必要だと思う。

客の立場としての本音は、あまりにも無礼だったり、糸口掴みたいからって根掘り葉掘り
プライベートに踏み込まれるのは不快でしかないし、それが正しい話術と思われても嫌だ。
仕事の愚痴や、他の常連の話題で繋ごうと会話する人も、稀にいるけど最悪。
そっちからきいてきたから答えたのに、更にとんちんかんな返しをされると
「あーもう返事なんかどうでもよくて聞いてないなら、無理に話しかけなくていいよ!」と思う。

完全に合理的、事務的な動作で済む接客は別として(レジとか簡単な受付とか)
会話するにしてもしないにしても、相手をロクに見ずに、適当な対応で
できる仕事してる(客を丸め込んだor転がしてる)つもりになってる店員が嫌なんだな。
640可愛い奥様:2011/07/21(木) 09:40:50.87 ID:OjtxvPt10
私も美容院のトーク苦手だ。

担当の人の腕は気に入ってるし、上で言ってたような、
相手を否定する言葉も言わないんだけどさ。
でも、話しててこちらの話に全然興味ないんだなーってのがモロバレ。
こっちはトーク不要の札の代わりに、週刊誌を読みふけってるのに、
わざわざ話しかけておいて、こちらの話は全然聞いてないとかってどうよ?

でも、また新しいところ探すの面倒臭いから通うんだけどね・・・
641可愛い奥様:2011/07/21(木) 09:54:48.96 ID:uwK9pC8p0
>>637
同意だわ
そこまで世間話にたいしてネガティブに語れることと
サロン的な教室とかの発想が共存してるのが凄い
642可愛い奥様:2011/07/21(木) 09:59:20.43 ID:A12DFcc70
美容院苦手スレの人がいっぱい来ただけ。
643可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:10:15.82 ID:l/Q61q8O0
初対面の人との世間話は絶対的にツマンネってこともないよなー。
気が合わない人との世間話がツマンネってだけな希ガス。
644可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:14:55.95 ID:5EGoYEy40
>>631
メニューで悩んで盛りそばとざるそばの違いを店の人に聞いたら、
海苔が載ってるかどうかの違いだって言われて。
ほんのちょっとの海苔がかかるかどうかで50円も違うって
どうなのかと本気でいまだに思ってる。

少しお値段が高めのお蕎麦屋さんで、少し離れた席にいたおっさん4人組が
健康診断の結果の話をしてたんだけど、血がドロドロだの脂肪がどうだの
ご飯を食べてる最中に聞きたくないような汚い話も平気でやってる。
しかも、それが静かなフロア中に響き渡って、最悪。

別の飲食店では子連れが帰り支度をしながら、トイレは大丈夫?トイレ、
トイレとひたすらトイレ連呼でうんざり。

他の人がご飯を食べてるのがわかってる場所でトイレだの汚い話を
持ち出佐内でほしいもんだ。
645可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:17:58.85 ID:71n2tUaE0
中卒でも入れる美容学校出た見習いのチャラいがきんちょに
(高卒美容専門卒でも同じだけど)
オバと対等にトークが出来るとは思えない。
場の空気が読めるセンスあるなしに尽きるね。
一生懸命話してリピートさせようと必死だけど、
大抵の店はリピートに失敗している、と思う。
違ったらごめん。
646可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:35:52.59 ID:71ahdzkF0
>>635
自宅でお教室とかやっちゃう人は、自分の話を聞いてくれて先生先生と持ち上げてくれる
可愛い生徒さんに来てほしいんだと思う。

私も昔は美容院トーク苦手だったけど、35過ぎ位からへっちゃらになった。
ただ大きい声出さなきゃ聞こえない時に話しかけんなとは今も思う。
647可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:53:56.90 ID:YndncLxz0
>>646
>自宅でお教室とかやっちゃう人は、自分の話を聞いてくれて先生先生と持ち上げてくれる
>可愛い生徒さんに来てほしいんだと思う。
考えてないと思うw
集団が辛くない人が教室を開いて、
辛くない人が通っているだけの話じゃないのかw
いちいちなんだかんだ考えるから疲れるんじゃないのかしら。
648可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:57:07.38 ID:LZ+r/kfR0
>>646
アテクシの素晴らしいセンスで飾り付けられた
この家や部屋を見て!そして褒めて!っつーのもあるかも

いやうちのクソトメなんですがね
649可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:58:38.83 ID:Iqxr2r1e0
自宅でお教室を開いてるようなタイプの人って、生徒さんも同じような品性の人が
寄ってきてるような気がする。
650可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:01:04.23 ID:tfe4vlk90
そりゃそうだろうなあ。
自宅でお教室開いてる人のようなところの習いごとは行く気がしないもんなあ。
料理習うにしても先生の家で開催されているような講座よりは、大手が開設してる
講座を選びたい。
651可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:12:45.79 ID:Iqxr2r1e0
>>650
基本、生活に困ってなくて、かつ、ちゃんとした団体のちゃんとした資格を取った上で、
その団体が正式に運営しているお教室の講師になるのがめんどくさい、っていう
スタンスだからなー。
652可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:14:05.72 ID:uyyRl0SFP
>>649
初回伺ったときに雰囲気がわかるから自然とフィルタリングされるんだと思うよ。
653可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:19:46.04 ID:wSC1M6Or0
>>628
気になったのでググってみた。
今度はなんて店なのか気になるw
654可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:29:46.73 ID:uwK9pC8p0
すっごくどうでもいいけど、小学校の時、
前に座ってる子(クラスでもおとなしめ、別にいじめられてるとかではない)の
ほっぺたに、細いペンでしゃっと一本書き跡がついてしまってて
後ろを向いた時気づいたから(たぶん普通の授業中じゃなくてちょっと喋っていい時間だった)
「ほっぺに線がついてるよ」って指摘したら
「ありがと、大きな声で言わないでね、大げさにしないでね」みたいなことを言われた
全然感じ悪い言い方とかじゃなくて、そういうことをちょっとでも大げさに言うと
男子とかが意味もなく注目したり騒いだりするのがわずらわしいって気持ちが
痛いほどわかったので、ウンウン大丈夫って答えた
全然仲いい子でもなかったし、他に特に交流した記憶もないけど
そのシーンはなぜかすごく覚えてる
私も、そういうので騒がれたりするのが本当にイヤなタイプだったから
その子の対応の仕方に共感を覚えたし、
ちょっと大人っぽい、みたいなことも思ったんだよなあ
今でも、どうでもいいことに注目する人苦手だ
結構仲のいい友達が、歩いてて前を歩いてる人がちょっとコケかけただけで
(私だったら目に入っても本当にどうでもいいと思うレベル)
「ププ、あの人ずりってなったね」とか言うので、その部分だけどうしても好きになれない
655可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:32:44.34 ID:LZ+r/kfR0
目が滑って読めねぇ
つか読んでも読んでも頭に入ってこねぇ
656可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:35:46.70 ID:SyUfRosj0
>>655
私だけかと思ったらお仲間がw
657可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:38:31.47 ID:iY71p7taO
>>654
なんかわかるなあ。
小学校の時って、ちょっとでも変わったことがあると
やたら騒いじゃう感じってあったよね。
何がそんなに面白いの?って感じだった。
いじめとかではないけど、そのターゲットにならないようにっていう気持ちはすごくわかる。
658可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:39:50.06 ID:B6N6zOK10
>>655-656
さすがにゆとりか?と言いたくなる
659可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:42:44.42 ID:uwK9pC8p0
>>657
そうそう、ターゲットにならないようにっていう感じ
いじめじゃないんだよね、ただ笑われるだけっていうか
(ほっぺたに線が入ってることの何がおかしいのか?だけど
当時は、「うわー○○ほっぺたに線書いてるー!」とか騒いじゃうノリがあった)
660可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:49:04.64 ID:l/Q61q8O0
「ププ、あの人ずりってなったね」みたいなことを言う子が
「そうですか?男子に比べて迫力ないなーと思うし、好きじゃないですね」
みたいなことを言う大人になるのかなと思ったw
661可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:51:28.96 ID:2Wzne4bp0
>>660
そこつなげるかw
662可愛い奥様:2011/07/21(木) 13:25:08.38 ID:+iYsSzz8P
二日掛かりでまとまったw
663可愛い奥様:2011/07/21(木) 13:43:24.35 ID:u3YGXXkr0
>>660
とりまとめ乙w
664可愛い奥様:2011/07/21(木) 13:46:24.01 ID:fSVl81kq0
長くかかったけどなんか分かる気がするww
665可愛い奥様:2011/07/21(木) 14:05:30.59 ID:xXDZvHhQ0
>>658
同意。
666可愛い奥様:2011/07/21(木) 20:04:45.31 ID:t4qCkFyy0
>>602
「ああ最近忘れてたけど、この人はそう、そういう人なんだ。」のガイドライン
667可愛い奥様:2011/07/21(木) 20:11:32.19 ID:t4qCkFyy0
なんでも同意してほしい人は大阪の古い商店街にでもいくと
どんなことでも同意してくれる。
暑いなーっていったら涼しくても「暑いなー」
なでしこすごいやんって言ったら見てなくても「すごいなー」
こだまでしょうね。
668可愛い奥様:2011/07/21(木) 20:57:19.94 ID:tfe4vlk90
>>667
なんかのバラエティでやってた。
大阪人はコミュニケーションの達人。
なんでも同意してくれるって。
669可愛い奥様:2011/07/21(木) 21:38:54.92 ID:+iYsSzz8P
昨日、夕食に牛肉使ったら、旦那がちくちく。
「これどこの肉?」宮崎だけど?
「ふーん、こんなご時勢に牛肉買う人なんていないだろうから、安かったろうね」
いや普通だったけど。
「宮崎ってほんとかな?」
産地偽装してるってこと?ないと思うけど…
「宮崎って、口蹄疫の問題あったよね。もう収束したの?」
したって聞いてるよ。
「ふーん、本当かなあ」
…。

私が気にしなさ過ぎるのか?
とりあえず、牛肉はもう当分買わない。買っても旦那には食べさせない。
670可愛い奥様:2011/07/21(木) 21:46:46.91 ID:Xneo0DoM0
わたしなら「えー、ごめーん。
結構細かいこと気にするタイプだったんだねーw
肉骨粉とかBSE問題はいつあなたの中で収束した?
鳥インフルはもう気にしなくても大丈夫?ねえねえ?」とか言って
あえて険悪なムードに持って行ってしまいそうだ。
なぜならむかつくからだ。
671可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:01:43.42 ID:2nBA5PoK0
今さら気にしたところで、なんらかの形ですでに口にしている可能性高いよね。
加工されたらもうわからないし。
敢えて食べようとは思わないが、もうあまり神経質になっても仕方ないと思う。
食肉に関してはこないだのユッケの件でも思ったが、ブラックボックスがでかすぎて
色々思うようにいかない部分が多そうだ。
672可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:03:11.87 ID:rC7mej+W0
「嫌なら食べなくていいわよ♪」の一言で済む話ジャマイカw
太平洋産の刺身を自分で買って来るうちの旦那には無縁な話だがorz
673可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:06:37.08 ID:B6N6zOK10
大阪淀川からもセシウムが検出されたそうだから
もうどこかが絶対安全なわけないしね
多い少ないはあるけど、日本在住の人たち皆が背負ったんだよ
674可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:10:50.19 ID:8AOBdXtp0
>>670
最後の結論ですごい笑ってしまったw
675可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:28:06.12 ID:PrRLC7ye0
売られたけんかを買うのが男ーwww
気持ちはわかるw>>670 むかつくわなw

眼鏡ってずーっとこの形のまま、何も改良されないんだろうか
うまい具合に、どこにも圧着しないものを誰か作ってくれないかねえ
鼻も耳も疲れ果ててる感があるぞ
こいつらを活用しない眼鏡があるなら使ってみたい
コンタクトは15年前に使うのやめた。
体にメス入れる方向じゃなく、機械の改良が見てみたいな
無理なんだろうけどw 鼻に何かが密着するのがいやになってきたよ
もうおでこに張っちゃおうかしら
676可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:40:03.19 ID:u3YGXXkr0
>>675
先日旦那が、ゼログラって眼鏡買ってた
取扱面倒そうだけど、めちゃくちゃ軽くて圧迫も少なくて楽らしい

そういう自分は、度がきつすぎて長年のコンタクト生活
一応数年に一度メガネを作っているが、家の中を歩くのすら危険…
677可愛い奥様:2011/07/21(木) 23:12:12.72 ID:+iYsSzz8P
私が気にしすぎじゃないとわかって安心したw
今度もう一度牛肉出して、>>670のように言い返すよ。
その反射神経見習いたい。

>>672
そう思うでしょ。
でもうちの変な旦那、「なんで君はすぐそうやってゼロかイチか決めたがるの?
食べたくないなんて一言も言ってないじゃない」とか言うんだよ。ほんと変なんだよ。

牛肉、正直まったく安心と思って食卓に出してるわけじゃなくて、
大人だけの食事だし、ある意味あきらめてるというのが正解かも。
危険なものは避けるに越したことないけど、そればかりじゃ疲れる。
678可愛い奥様:2011/07/21(木) 23:36:48.75 ID:71n2tUaE0
>>676
サイトの正しい外し方の見事な富士額にワロタ
ベッキーは怖いけど
679 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/21(木) 23:38:56.44 ID:lPTUSl4x0
今日美容院で読んだ雑誌にオーガニックコスメ特集があり、
興味が湧いたので帰りがけに近くのバラエティショップのオーガニックコスメコーナーに行って来た。
あれこれ見ていたら店員が「オーガニックコスメは昔からお使いですか?」と聞いてきたので、
正直に今日読んだ雑誌で〜と言ったら「早速影響されちゃいました?」と。
微妙にカチンときた。

確かにその通りなんだけど、そこはご興味もたれました?とかでいいじゃん。
それ以外にも色々?と思う発言があり、結局買う気がうせた。
そういうのって販売員としては致命的なのでは。
話し方というか語彙のセレクト以外は普通の人なのに、なんか勿体ないな。
680可愛い奥様:2011/07/22(金) 00:41:38.07 ID:jWdhM4RL0
>>679
影響されちゃいました?って、失礼な。
ミーハー女性誌のテキトーな特集でその気になっちゃう頭弱い女とか思ってる?
なに、それ、客に喧嘩売ってんのか?

と、気が短い自分なら瞬時に沸騰すると思う。
敬語とか言葉遣いがアヤシイ店員はいるけど、こいつはそれ以下ですね。
681可愛い奥様:2011/07/22(金) 00:58:16.04 ID:ZeBxs/gE0
リーマソショックの前のプチ好景気に、家族が持ってた株券(とても少ない)の事で
相談のために証券会社に電話したら、
「あ、また株でも買っちゃおうかなって感じですか?」って
ナシュラルに言われたのを思い出した。
682可愛い奥様:2011/07/22(金) 01:04:02.10 ID:DIbzlFXZ0
店員も証券マンも柳沢可奈子に影響されちゃいました?
683可愛い奥様:2011/07/22(金) 01:22:04.10 ID:Xlc5DMVWP
ナシュラル…ナチュラルな阿修羅?
684可愛い奥様:2011/07/22(金) 03:27:30.23 ID:M5iOAPrV0
柳原風の、あの作った声で接客されたとき
声が低くてテンションも低い地味な私は
自分の声のトーンやテンションをどこに設定していいかわからなくて毎回戸惑う
一応合わせてちょっとハイテンションでキャッキャと会話してみる時もあるけれど
慣れてないから明らかに無理があるようで
相手も戸惑ってる感じが伝わってきたときは心が痛い
685可愛い奥様:2011/07/22(金) 07:06:26.84 ID:Sf941UYC0
あーわかるわ>トーンやテンション設定
いつでも誰とでも同じトーンやテンションで喋れる人が羨ましい
686可愛い奥様:2011/07/22(金) 08:10:14.52 ID:lMPTpQa/0
行きつけのスーパーのレジ係にまさに柳原風のトーン、アクセントの男性がいる。
「いら↑っしゃい↓ませー」「○○させていた↑だき↓ますー」「ありがとうござ↑いま↓したー」て感じ。
仕事が早いならそれもまたよしと思うんだろうけど、これが人一倍遅くて、うっかり並んでウヘアとなる。
「変なしゃべりのトロい奴」と認識してる客が多いのか、店がすいてる時間は彼のレジに並ぶ人はいない。
687可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:23:16.00 ID:DIbzlFXZ0
柳沢じゃなくて柳原だったw
688可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:00:16.84 ID:Luf8U4Mx0
柳沢な店員は柳原な店員より嫌だw
689可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:00:39.66 ID:tm1kni6z0
うざそうw
690可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:21:50.35 ID:NPx1Jpg70
去り際に「あばよ!!」って言われるのかw
691可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:24:18.29 ID:uUiZAdpX0
私は
K 急に
K 客が
K 来たので
の方の柳沢を連想してたw
692可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:33:22.29 ID:Xlc5DMVWP
>>691
QKKじゃないだろうか。KKKじゃとんがり帽子ww

柳沢な店員好きだけど嫌だww「あれっお客さんお金10円足りないよ?
ジーこちら1番レジ1番レジジー本部応援願います本部応援願いますジー、
ハイ、ウーウーウー、ハイ、1835容疑者確保、容疑者確保」
本人だったら嬉しいけどやっぱりうざいw
693可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:45:45.80 ID:dwFycay+0
あ、慎吾か
柳沢教授で考えてた
694可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:58:48.15 ID:uUiZAdpX0
>>692
すみません間違えましたww
とんがり帽子かぶって買い物行って来ます
695可愛い奥様:2011/07/22(金) 11:05:33.93 ID:sTmdg0Cx0
図書館に行った。
外は半そでだと少し寒いかなと思う程度だったのに
図書館の中はむわーっと暑くて、少し歩き回っただけで
滝のように汗が出てきて、暑くて即座に借りて外に出たら
外の涼しさが気持ちよかった。

温度設定なんとかならないのかしらん。
公的施設だから、利用者に快適に過ごしてもらうより空調の
温度設定厳守が最優先なのかもしれないけど、冬場じゃあるまいし
外の温度より中が熱いなんていや過ぎる。
696可愛い奥様:2011/07/22(金) 11:20:16.86 ID:XXR2pYmd0
>>695
最近の図書館は居心地よく設定すると
特にホームレスの方々が居座ってしまって異臭の害など問題になるから
節電を騒がれる前から空調が快適じゃないところは結構あるよ
697可愛い奥様:2011/07/22(金) 13:55:02.64 ID:ANJgOdS/0
私は驚異的な胴長短足で、
それも身長がそこそこあるもんだから、胴の長さの絶対値がすごい
短めのワンピースとかワカメちゃんのように尻が見えるから着られない
尻あたりの骨格もひどくて、肉が垂れているということ以前に
尻のトップが一番下、太股のつけ根近くにある感じ

▽ ▽
▽ △
胴体を三角2つであらわせば、普通の人が左としたら私が右ってわかるだろうか
一番上が肩、そこからウエストにかけてすぼまり
また腰まわりがバンときて、足にむかってすぼまるのが普通の人
(すっごくスタイルが良い人みたいに思うかもしれないが、まあ普通の人でもある程度こんな感じ)
私の場合は、ウエストにかけてすぼまったあと、
そこから尻のトップまでなだらかに広がって、足の付け根が一番広がったところになる
スカート履いて横向いた時のシルエットが悲惨
なんでそんなウエストと尻のトップに距離があるの?という感じ
膝上くらいのスカートだと、ウエストから尻がその2/3、
尻のトップから裾までが1/3みたいなバランス
何着てもとにかく似合わない
服が似合うかどうかってのは、どれだけ太ってようが腰が高ければ似合う
698可愛い奥様:2011/07/22(金) 14:16:28.40 ID:ED+cPX6/0
私は背も高く足も長いが、なんつーか
普通足が長いというと膝から下がスラッと長いものだが
そうじゃなくて太もも部分がえらい長い。
バランスとしてものすごくおかしいし、スカートなんか履けん。
必要なのは長さや細さではない、全体のバランスだという話は
首がもげそうなほど同意するw
699可愛い奥様:2011/07/22(金) 14:56:27.71 ID:LgcsjZAx0
身長があるだけで勝組じゃん(´3`)
700可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:03:19.20 ID:rIJwkSwL0
アメトークの転校生芸人で
転校初日は先生がまず教室に入って、自分は廊下に待ち
「今日は転校生がいます。入りなさい」的な事を言われてから
緊張しながら教室に入ったというような思い出話が話されていた。

私も子供の頃何度か転校したことがあるんだけど
そんなもったいぶった紹介されたことは一度もない。
普通に先生と一緒に教室に入っていって「転校生の○○さんです」って紹介されたものだ。

最初に書いたようなシーンはドラマなんかでもよく見るけど
一度廊下で待たせる必要ないと思うし、
そんなサプライズみたいな演出全く意味ないと思うんだよね。
転校生が来るなんてことは数日前からわかってる事多いだろうし
本当にそんなんやってる学校あるんだろうか??
701可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:14:14.99 ID:y2Ja7BZa0
乳ガンの告知を3回も受けてしまった。
母の時は病院から「ご家族にお話があるので本人には言わずに明日来てください」って
電話があって、なんですかって聞いても「会ってお話します」の一点張りで
眠れない夜を過ごした。結局たいしたことなかったんだけど。→手術成功
飼い猫の時は泣けて泣けて、でも自分がしっかりしなきゃとか金ならなんとでもするから
こいつだけは守って見せる!と妙に気張っていた。→手術成功
そして自分の告知
「悪性でした。つまり乳ガンです」 あまりにあっさり言うので 「あらー困ったわ」って言ってしまった。
「手術の予約入れときますね」「はい」・・・・「とりました」「ありがとうございました」 手術成功

なんか・・・いろいろ情報を集めて精神的にボロボロになった母や飼い猫の時と違って
落ち込むひまもなかった。あまりにスピーディーで覚悟を決める猶予もなかったけど
ストレスが大敵の病気にはそのほうがいいのかも知れない。

ちなみに私の手術の執刀医が偶然伯父の教え子で、手術終わってから
「え、あいつ外科手術なんてできたんだ びっくり」って伯父に言われてびっくり。
702可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:33:01.23 ID:OAXuYMY+0
>>700
何度か転校したけど確かに先生と一緒に教室に入っていった気がする。
ざわざわした教室でみんなが「わー!キター」とか騒いでいるのを
「ハイハイ静かにー」とここだけはドラマのようにw
先生が制して紹介みたいな流れだよね。
わたしはいつも進級や夏休み明けの初日に転入だったけど
それでも教室にちゃんと机と椅子が用意されてるんだから
あらかじめ生徒もみんな分かるだろうね。

でも休み明けなので大抵全校集会もセットでその日行われるし、
廊下からのぞいてる他のクラスの子の興味丸出しの視線とか
すごくいやだったのを今でも覚えているなあ。
なにせ人から注目されるの今も嫌いだからなあw
703可愛い奥様:2011/07/22(金) 16:20:43.02 ID:4KjuPO/40
>>701
一番最後の二行が一番怖いw
笑い事ではないが…とりあえず手術無事に済んでよかったね
704可愛い奥様:2011/07/22(金) 16:33:04.29 ID:9VPvSQhO0
小学生のとき転校してきた子と仲良くなったんだけど
しばらくして「校長室覗いてたでしょ。」と言われた。
その日転校生が来るという噂を聞いて他の子を3人で校長室を覗いたのだ。
「マンガみたいに窓から半分顔だして変な子達、って思ってた。」
気づいてたんだ、恥ずかしい〜
「つきあってみたらやっぱり変で面白いから許すw」
よく一緒に遊んでたけど中学に入る前にその子はまた転校してしまった。
別れのとき「また覗いてくれる子いるかな〜。」と言われ泣いちゃった。
4人とも真っ赤になって泣いた。
子供の頃ってもう永遠に会えないような気がしちゃうんだね。

>>701
みんな、無事成功オメ!
705 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/22(金) 16:41:42.73 ID:QQ1JEsh70
>>701
手術成功おめでとう。

何時の教え子か気になるわ。
小学生なら分かるが、医大の教え子なら怖いよ。
706可愛い奥様:2011/07/22(金) 16:49:13.15 ID:qakBuSKG0
別に恐くないでしょ
大学時代だってオペやるわけでもなし
教え子の成長に驚いただけなんじゃないの?

そういえば私の友達も、大学の採血実習で血を見て貧血起こしたらしいけど
今は立派に内科医やってるよ(他の友達から聞いたけど評判も別に悪くない)
どんな職業にだって慣れはある
707可愛い奥様:2011/07/22(金) 16:56:48.87 ID:y2Ja7BZa0
レスありがとう! 
>>705
医大の、ですw
結婚後だったので夫にしか言わず家の近所の婦人科→がんセンターって流れで
手術等が決まってから伯父に話したんですがその時は
「あそこ(がんセンター)なら大丈夫だから心配せずに治療しなさい」って力づけてくれたんですが
その後見舞いに来たときに担当医と話したいってなって会ったら教え子だった、とw
708可愛い奥様:2011/07/22(金) 20:31:34.55 ID:tm1kni6z0
うちも母が乳がんだったんで毎年検診はビクビクする
母のとき、人気ある病院で予約がいっぱいなんで手術は当分無理と言われ
病院変えてすぐ手術したけど
みんな待つんだろうか、不安にならないだろうか
709可愛い奥様:2011/07/22(金) 21:27:49.59 ID:6J/QE4y80
>>704
可愛らしい話だなぁ。
710可愛い奥様:2011/07/22(金) 22:01:58.78 ID:bRnEyEh10
昔の若者は本気で国をよりよくするためにはとか考えて行動してた
今時の若者は国について本気で考えてる人間なんていない
私が若い頃は朝日ジャーナルは最先端の若者のアイテムでインテリリベラルなら
コレくらい読んでないとって感じだった

その話何度目よ、耄碌してんじゃないの
だいたい筑紫哲也は中立で彼は真のジャーナリスト、誰にも肩入れせず公正とか言っちゃてる時点で
相当自分が偏ってるって気づこうよ
私リベラルだからとか言いながらキリスト教徒は好戦的で
世界中に貧困と戦争をばら撒いてるとかどうして安易にカテゴライズして
偏見に満ちた意見を言えるのか
マルクス的社会主義国家を目指すべきとか言いながら資本論すら読んでないとか
意味不明すぎる
しかもそんだけ矛盾した事ばかり言ってるのに自分は賢い、
自分が物を知らない人を啓蒙してあげるのよみたいな態度が鼻についてイ ラ つ く wwww
711可愛い奥様:2011/07/23(土) 01:51:48.05 ID:L728scwZ0
>>710
なにそれ、教師? って、うちの近所にいる教師とそっくりだから。
最後一行が特に。
いつでも自分は「人を教え指導する存在」と信じて疑ってない。
中学生相手に普段してることを、
大人同士のフラットな関係でもやろうとするからウザいったらない。
近所の皆さん面倒くさいから、ハイハイそうなんですかぁって聞いてやってるしね。

>>700 >>702
そんな紹介の仕方、ドラマだけだよね。 
私自身が転校したときも、転校生を迎えたときも、先生と一緒に入ったよ。
こないだの回はネタが多かったんじゃないかな。
712可愛い奥様:2011/07/23(土) 03:38:01.85 ID:Y8ilFELb0
来月末に、母方従兄弟の結婚式に招待されている。
お嫁さん側の両親が着物を着ないので
こちらも皆洋服で出る事になったのだが
母から「これを着る」と送られてきた服の写メを見て
頭痛くなった。
通販か楽天か仮装用?と言いたくなるような、ペラペラのドレスだった。
ノースリーブドレスで、腰から下は斜めにフリルが付いている。
生地は写メでもわかる安いポリエステルに
これまた安いケミカルドレスを被せてある。
いくら歳より若く見えるからといっても
60もとうに過ぎた女性が着るドレスではない。
こんなの絶対着るな、従兄弟が恥をかくと言ったけど
母はめちゃくちゃ気に入ってしまって、これがいいと譲らない。
おまけに頭の痛いことに、ドレスを買ってきたのは
結婚する従兄弟の母親でもある、叔母だった。
母は趣味が悪いので、私と姉で先に母の服を探して提案していたのに
叔母め、いつの間にそんな余計な事を…
サイズも合ってないと言っても「お直しに出す」
服に合う靴履けないでしょと言っても
(やや強い外反母趾で、普通のパンプスやヒールは難しい)
「そんなの合うのを適当に探す」
…もうドレス破くしか思い付かない。
713可愛い奥様:2011/07/23(土) 06:32:28.62 ID:+EXjulT+0
こないだテレビ見てたら、ブラジルで赤ちゃんを取り違えた話をやってた。
もちろん取り違えられた夫婦はそんなこと全く知らず、退院して普通に生活して行く中で
旦那さんが、なんかどっちにも似てないななんて漠然と思ってはいたけど
親戚や友達から似てない似てない、全然似てない、あんたの子じゃないんじゃないの?
奥さん浮気してない?なんて言われまくって、奥さんを疑うようになってしまい
もちろん奥さんはやましい事なんか何もない訳だから大喧嘩、ついには離婚に…とやってた。

…よくわかんないんだけど、確かに友達の子供が友達や旦那さんにそっくりなら
うわー似てるね〜、は言うだろうけど、似てないからってそんな似てない似てない連呼したり
浮気してんじゃね?なんてこと、言うかな〜?
いやもちろんテレビだからさ、大げさに演出したのかもだけど。
714可愛い奥様:2011/07/23(土) 08:21:40.92 ID:kHBj7cfiP
ブラジルだからかな?と思ってしまった。
疑問質問はなんでもはっきり言いそう。
715可愛い奥様:2011/07/23(土) 09:52:29.42 ID:5fywIyY60
>>712
新郎母である叔母さんは何を着るんだろう…
それによっては、二人まとめて新郎本人から「俺の結婚式に何を着る気だ!」と
止めてもらうのがいいんでない?
新郎もそんな趣味なら…アキラメレ
716可愛い奥様:2011/07/23(土) 13:29:09.23 ID:++GkZiQ1P
>>713
日本人なら赤ちゃんってどの子も似たように見えるけど、
あっちの人たちは髪とか肌とか瞳の色が違ったりするんじゃないか?と思った…
717可愛い奥様:2011/07/23(土) 14:35:37.02 ID:uzUwmCJiP
>>713
海外ははっきり言うのが親友だから日本みたいに「ちょっと…ねえ…」「似てない…わよね…」
なんて陰で言わないんじゃないのかな。
しかも子どもの誘拐やすり替えとかも結構あることらしいから皆敏感なのかも。
718可愛い奥様:2011/07/23(土) 14:38:08.26 ID:VcVrR4610
>>696
数日前の新聞で
「節電のためエアコンの効いている図書館で時間を潰していたら、
子供を騒ぐ子供を野放しにして
本人はいびきをかいて寝てる父親がいた。非常識で憤りを感じた」
とかいう投稿が掲載されていた。

節電の為という大義名分かざして、何時間も図書館に居座るる自分の非常識さには
まったく気づいていない様子なのにびっくりした。
719可愛い奥様:2011/07/23(土) 14:52:07.47 ID:WrGXe1n20
>>718
異臭も放たず静かにして他人に迷惑掛けてないなら
図書館で時間つぶしててもいいんじゃないの?
720可愛い奥様:2011/07/23(土) 14:53:02.57 ID:++GkZiQ1P
>>719
同意。
721可愛い奥様:2011/07/23(土) 15:04:35.74 ID:sPVt+a1U0
>>718
ちょっと何言ってるかわかんないです
722可愛い奥様:2011/07/23(土) 15:18:11.02 ID:XraQdIYG0
自治体によっては、公共施設に来てください、て
アナウンスしているところもあるし。
723可愛い奥様:2011/07/23(土) 16:07:33.37 ID:uzUwmCJiP
うちの自治体ではいま図書館や保健センターは節電や避暑スペースとされてるな。
718の自治体はきっと現地での読書厳禁館なんだろう。
借りるだけ!貸すだけ!調べ物、学習一切お断り!なんじゃないだろうか、たぶんw
724可愛い奥様:2011/07/23(土) 16:14:28.54 ID:oIotS7XL0
普段子供放牧してるんじゃないの〜
そこがひっかかったんでしょ
725可愛い奥様:2011/07/23(土) 16:22:20.96 ID:D6NUoZdA0
どこでもそうだけど立地条件によって随分違うよね。
今住んでる所は高齢者率が高いから、
最近はほとんど暇を持て余したリタイア世代の巣窟だ。
どの世代よりも一番マナーが酷いと思う。

小さくて古い分館は過疎ってて過ごしやすかったんだが、
今年度に入って、中の人にものすごく雑談好きな人が一人いて、
その人がいる日は異常に五月蠅い。
726可愛い奥様:2011/07/23(土) 16:52:02.43 ID:9vGEXekTO
>>723
図書館って学習OKだと思ってたんだけど
(実家近くのはそうだったから)
今の家の近所の図書館はだめみたいだ。
そう小さい図書館でもない感じなんだけどなー。
その代わり近くのスタバとかドトールとかで長時間学習してる人が多くて
それはそれで迷惑…

>>715
姉が確認したところ、流石に叔母はまともな服だったみたい。
従兄弟使ってがやりにくい状況…あーほんと頭痛い。
だいたい、コンサート(に出るようなとかパーティーで着るような服が着たいって何よ〜。
甥っ子の結婚式の主役は甥っ子とお嫁さんよ!!
727可愛い奥様:2011/07/23(土) 16:58:25.00 ID:CBeqpZlM0
中途半端な時期に転校した事があったんだが
その時にあてがわれた席が普通のクラスとなかよし学級を行き来している
軽い池沼の子のものだったようで
授業中にいきなりその子が来て私を押しのけ
机の中から物を取りだして去って行き唖然とした事を思い出した。



728可愛い奥様:2011/07/23(土) 17:54:20.59 ID:5fywIyY60
>>726
洋装の出席者の多い結婚式の写真とかをネット含めて探し出してきて
>甥っ子の結婚式の主役は甥っ子とお嫁さんよ!!
と合わせて「常識」を説くしかないだろうな…
お姉さんと一緒にがんばれ
729718:2011/07/23(土) 19:19:00.95 ID:VcVrR4610
節電のためにって名目で、暇な人が皆そういうことやり始めたら
実際に本を借りたい人や資料を探している人が迷惑だと思うけど。
図書館のイスって限られてるし。

何時間も休憩所目的で利用するってマナー違反でしょ。
そういう人が他人批判すんなって話だよ。なんで理解してもらえないのかな。


>>723
現地での読書禁止なんて考えたことも無いよ。
730可愛い奥様:2011/07/23(土) 19:43:38.21 ID:jy7cO5Qe0
>>729
休憩所として使ってるのか本を選んでるのかわからんからなぁ。

うちの近くの図書館は子ども向け行事で科学実験とか
スタンプラリーとかもうとにかく館にやってくる人を増やせれるなら
なんでもやるのかと思うようなことをやっている。

でも、そのせいで図書館は騒々しくなった。
図書館では静かにするというルールを掲示してるくせに
うるさいのは当たり前、そんな騒々しくしてる人(子どもを含め)たちの
横を職員は注意するでもなく通り過ぎていく。
そのくせ、携帯電話が鳴ると即座に飛んできて館外で話せと注意する。
なんでその場でうるさくしてる人には注意しないのかといつも思う。
苦情を市に言ったこともあるけど、どっちらけの回答があるだけだった。

図書館では静かにするなどのマナーやルールさえ守ってくれるなら
やってきた人の利用目的はどんなだろうと、どーでもいいや。
731可愛い奥様:2011/07/23(土) 20:21:20.97 ID:uzUwmCJiP
>>726
いや昔から図書館の公共スペースでの勉強はNGだったよ。
皆が勉強すると本を読みたい人の席がなくなるから。
だから特別に勉強室というのがあったんだけどそれがなくなってしまったということ?

ファミレスやファストフードの仕事・勉強は困るよねえ
732可愛い奥様:2011/07/23(土) 22:00:32.32 ID:vCD/UFRw0
母とケンカしてしまった
お隣でバーベキューやっててうちの家族におすそ分けって言って
すっごく美味しそうな焼きたての帆立とか人数分貰ったのよ
自分の大好物だし皆で食べれば良いのに
絶妙なタイミングでちょっと挨拶がてら顔出した母の知人に全部「皆で食べて」って持たせるか!?
いまそれをおかずに夕食をって構えてる家族が見えないのか
母はいつもそんな感じ
父の会社の会長夫人がシャネルバッグ(ニセモノ)くれたからって慌てて引き出しにあったエルメスのスカーフ(本物)あげたり
何故そんな見栄を張る?
ゆでとうきび二本貰ってなぜ夕張メロン2個渡す!?
今それ私の友人がお中元にって私に送ってくれたやつだし!
人の物を勝手に配るなよ
若草物語の4姉妹のごとくなぜいつも家族が我慢しなければならない?
飲食店経営してるのにサービスであれこれおまけしすぎとか不満を述べてもまったく改善しない

そんなに施しが好きなら尼寺なり教会なり行けよ!
それでいうことが「お前ってケチねえ」って違うだろ!
この外面だけ良すぎる態度にすっごくイライラする
733可愛い奥様:2011/07/23(土) 23:53:06.20 ID:WrGXe1n20
>>729
実際に月に二回は図書館で本借りてるけど、静かに本や雑誌めくって椅子に座ってる人が
迷惑だと思った事無い。
椅子がいっぱいだと今日は混んでるなってくらいで、人が何時間居座ってようがどうでもいい。
迷惑なのは野放しで遊んでる子供と、ほとんど遊びに来ているような学生のグループ。
大声や奇声をあげ笑ってるのはルール違反だろとイライラする。
図書館にくる目的が節電の為でも何でもいいんだよ。
図書館では大声出すなって基本的なルールすら守れない人は、それを守ってる人に注意されてもしょうがないって話。
734可愛い奥様:2011/07/24(日) 00:05:12.48 ID:Ma16smbT0
ファミレスやファストフードで適当に注文してるのにダメって何でなんだろうか。
混んでる時間帯や並んで待つような状態じゃなくても、ダメなの?
735可愛い奥様:2011/07/24(日) 02:43:45.40 ID:os/RbQZ+0
>>732
それはムカつくw
私もホタテ大好きだからそんなことされたら喧嘩になるわー

第一、不相応なお返しは相手を馬鹿にしてるとも取られかねないし
お母さん、よくないね、それ
736可愛い奥様:2011/07/24(日) 02:50:02.55 ID:ziCF02Lo0
>>732
それってお隣さんの好意(迷惑料かも)をも台無しにしてるよね
737可愛い奥様:2011/07/24(日) 08:43:19.95 ID:xotxhdND0
10年来の趣味友と先週会った
その時友人は家に帰るのめんどくさくなったから
カラオケの深夜フリータイムしてっこかなと言った
自分は急な泊まりは無理、帰らなきゃといって断り結局彼女は1人でカラオケしてった
そしたら別れ際もその後メールしてみてもどうにもそっけない気がする…?

彼女にスカイプかツイッターやってよ、
一緒にもっと気軽に絡もうよと言われたがスルーした
彼女が他の趣味仲間と一日何時間もスカイプやったりチャットしてるのは知っていたので
仕事フルでして家事もしての自分じゃ正直付き合えない、
彼女のペースで趣味に付き合ったら家庭生活維持できないと思ったから
言葉を濁してかわした
なんとなくつまらないなもしくは付き合い悪いなみたいな顔された気がするけど
やっぱり気のせいじゃなかったのかな

結婚したらまずは家庭で趣味仲間と同じようには付き合えないと自分は思ってる
でも結婚しても自由や自主性優先で何時帰宅でも泊まりでも大丈夫って人もいると思う
そしてこの趣味の人は結構そういう人や、さらに言えば家庭を顧みないネトゲ廃人主婦
趣味トークするためのチャットやイベントで忙しく家事は一切しないニート系主婦が結構いたりもする

彼女はいいなー私も養われたいとか好きな事だけして過ごしたいと言ってたし
ネトゲ廃人とかニート系主婦な結婚が普通だと思ってる節がある
なんか結婚=楽できると思われてるのも同じように付き合えて当たり前と思われてるのもしんどくなってきたかも
738可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:10:31.07 ID:FUgcDgEE0
>>737
同じ趣味の人と語り合うのは楽しいけど、例え趣味仲間でも相手を選ばなきゃってことだろうね。
合わない仲間とつるむぐらいなら、ひとりで趣味を楽しんだほうがマシだと経験から思う。
普通に考えたら家庭をもった女性が急な外泊なんて無理なのは当たり前なのにね。
第一、家に帰るのが面倒臭いからカラオケにお泊りなんて考えられない。
そういう人との付き合いは止めたほうがいいね。

ところで、私も最近よくスカイプに誘われる。
ツイッターと一緒でどこが楽しいのか分からない私には全くやる気はないんだけど、
断ると微妙な雰囲気になるのがいつも不思議。
やりたい人同士でやればいいし、出来ない人がいるのも当たり前ってふうには
考えてもらえないんだろうか。
私はリアルとバーチャルは切り離して遊びたいタイプなので
会ったこともない人と、生声で話をしたいとは全く思わないんだけどな。
(もちろんやりたい人はやればと思うけどね)
739可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:16:06.60 ID:FFYpePHJ0
主婦でネトゲにはまるってちょっと軽蔑してしまう。
GANTZの作者の奥さんが、ネトゲにはまってtwitter、ブログもやってるけど
前から漫画家妻というのを小出しにひけらかしてたらしい。
男からも奥さんだったんですかーすごいすごいとか言われて。
頻繁にやってるようで、家事やってるのかなと思う。
740可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:09:46.49 ID:BuKFzJdN0
皆さんHRKのCM見た事ありますか?
岩本初恵という代表が信じられない厚化粧で
まさに風俗行って騙された感じ的な容姿で
ニコニコでているの見ると虫ずが走ると同時に
人は年相応が一番だと思います。
皆さんは岩本初恵をどうみますか?

HRCのCMは九州だけでしょうか?
よく放送コードに引っ掛からないなと感心します。
741可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:35:33.17 ID:V9u5dtvz0
>>734
私、以前、ファミレスで知人と打ち合わせしてて資料広げてたら
ウェイトレスさんに「勉強は困ります」って注意されたことある。
深夜で他の席はガラガラ、3時間ほどはいたけど数千円分は適度に
注文してたのに。
混んでる時間にそれやっちゃだめなのはわかるけど融通利かないのは
どうかと。
742可愛い奥様:2011/07/24(日) 15:31:31.40 ID:0Sd6F2YS0
>>740
どうしても聞きたいなら、アンケ池。

【聞きたい】奥様アンケート60【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309261738/
743可愛い奥様:2011/07/24(日) 15:36:30.22 ID:HoiKMy230
>>732
うちの亡くなった母も全く同じ。
ああいうのってとにかく見栄っ張りかつ負けず嫌いなんだよね。
素敵なもの頂いたんなら素直にわーい嬉しい、ありがとう〜でおしまいでいいんだし
後日お礼をちゃんというとか、まあこっちが返せるものがあるんなら渡せばいい。
相手はお返しが欲しくてくれてるんじゃないんだしさ。
だけどあのタイプの人間はもらった瞬間、なんか違うスイッチが入るみたいね。
悔しい!うちだって!あんたなんかに負けないもの用意できるし!的な。
で、貰った以上の物をあげる(いやこの場合「くれてやる」な気分なんだろう)と超ご満悦。
歪んだ見栄だよね。
ほとんどが相手のまごころや誠意に答えたい、って美しい物じゃない。

私も勝手に母に、娘のだけど要らないからあげるわって
自転車から冬のコート、スーツケース、ドライヤー、未使用のブランド財布、腕時計と色々勝手に奪われたわ…
その都度大喧嘩しても無駄。逆ギレされてふて腐られておしまい。
で、そう言う人はいざあげられなくなった時絶対代わりに自分で買うとかしない。
「娘がダメだって言うのよ〜、ごめんなさいねえケチで〜」って聞こえよがしに電話してる。
自腹切るのは絶対嫌なの。果てしなくケチw
744可愛い奥様:2011/07/24(日) 16:16:53.88 ID:eLHgbkqm0
友人に、ちょっとしたことで記念日関係なくかちまちまとプレゼントをくれるのがいる。
それはそれで嬉しいのだけど・・・お返しって難しいよね。
友人はたぶん贈り物が好きな自己満足で、返しは期待していないと思う。
なのでその友人の誕生日に少し頑張ってお返ししたら、嬉しいと喜んでくれたけど
本心はさほど嬉しくなかったようだ。
なぜかというと、本当に嬉しいときはすぐブログに画像つきでうpするからw
745可愛い奥様:2011/07/24(日) 17:10:38.68 ID:GvgFiQ1L0
>>744
人にものをあげるのって、本当に難しいよね。

>>741
たぶんだけど、マルチの勧誘と間違われたのかも。
深夜のファミレスは、仕事が終わったあとのカモにマルチの勧誘説明をする親ネズミが多くて
そういう人が居座って何時間でも勧誘しちゃったり、集まっちゃったりするので
最近はマルチの勧誘していると叱られるケースがあるらしいですよん。
746可愛い奥様:2011/07/24(日) 19:06:14.92 ID:DW5SE6fLP
そういうケースって
ネットでたまに見るけど
自分のものじゃなくて子供のものをあげてしまうんだね。
姉妹で一緒に使っていた学習机を父親があげてしまった話とか
今でも忘れられない。
747可愛い奥様:2011/07/24(日) 19:19:42.90 ID:ziCF02Lo0
ジャイアンだったそこまではしねーやな
748可愛い奥様:2011/07/24(日) 22:53:57.65 ID:9PYvkegvP
今度新築するんだけど、義実家からインターネットは光なんたらにしたら?と
わざわざ電話があった。
義実家と同じ光にしたら、通話料が無料だそうだ。
「1時間しゃべってもタダやねんてー」。
1時間もしゃべらないよ。
大体、義実家と電話で話すのなんて、一ヶ月に1、2回だし、
こっちは元気なのがわかれば1分で切ったっていいくらいなのに、
トメがどうでもいい話を20分30分と続けるからつきあってるだけだ。
子供が生まれてからしょっちゅう様子を聞いてきてウザいので、
ほぼ日で写メ送ってるのに、まだこれ以上電話してくるつもり?
あーイライラ。
なんたら光なんて入らないぞ。もっとお得でいいやつを探さないと。
749可愛い奥様:2011/07/25(月) 07:41:59.72 ID:qh3gGwuT0
>>748
「あっすみませーん、それも検討したんですけど結構高くって〜
サービスもよくないし○○にしました〜」ってサラッと言ってまえw

そういや昨日はアナログ放送終了の日で、寝室には旦那が独身の時に買った
26年前の小さいテレビがあるんで、それが役目を終える日だった。
古すぎてテレビゲーム用の端子とかもないんで、チューナーだけ買って見るという事もできないらしく
まだ別に全然きれいに見えるのにね〜、買い換えるのも癪だしね〜
別に寝室なんてそんなにテレビ見ないから、こいつが役目を終えて
やっぱ欲しいなと思ったら買えばいいかという事で買い替えてはいなかった。
んで昨日、正午に見えなくなるというのでそれまでに帰って来て
二人で揃って役目を終えた瞬間を見届けようと正座して見てた。
カウントダウンが始まり、3、2、1、ブツッ・・・・あっ終わっ・・・
・・・・・てない??

あれ??なんで??普通に映ってるよ?アナログなのに何で??と
画面をよく見たら「デジアナ変換」と出ていた。なんだそりゃと思って調べたら
CSに加入してる人はそのサービスで2015年3月末までアナログ放送が見れるんだと。
うちCSに特に加入してないけど、マンションが入ってるからついでに見れるのか。
って、だったらそれもそう告知してくれりゃあいいのに!w
総務省もマンションの管理組合も、そんな事全く一言も言ってなかったやんけ!当日知ったぞ!w

いや見れるものに文句言うつもりもないし、いいんだけど
全く告知されてないから慌てて買い替えた人もいるだろうな。
なんだそれは。消費を促すために告知するなってお触れでも出てたんか?w
750可愛い奥様:2011/07/25(月) 08:54:08.31 ID:HmIAau+B0
>>749
うちもアナログモードが映ってるからなんで?って思ったらCSのサービスだったのか
謎が解けたよ、ありがとう
でも、そうならそうでちゃんと告知すべきだよね
なんか終わる終わる詐欺で不親切だ
751可愛い奥様:2011/07/25(月) 09:44:30.76 ID:kUpTFQXb0
CSにマンションが加入している事なんてあるの?
ケーブルテレビの間違いでは?
752可愛い奥様:2011/07/25(月) 13:03:44.36 ID:qh3gGwuT0
あ、ケーブルテレビかうちは。ごめん間違えたorz
ケーブルなりCSなり加入してると見れるんだってね。
そのケーブルだって加入します、何月何日工事ですってお知らせは来たんだけど
入るつもりなくてフーンとしか思ってなかったら、突然ラジオが聞こえなくなった。
うちのラジオは旦那のでっかいオーディオで聞いてるんだけど
突然ブツッと聞こえなくなったから壊れたかと超焦ってさ。
でも色々いじってたら周波数変えると入るの。例えば東京FMなら
周波数は80.0なのに、80.5とかで入る。(数字は適当)
んんー??なんでー?と旦那に言ったら、旦那も首をひねりつつ
ひょっとしたらアンテナつけたせいでオーディオに引いてる端子が違ってるのかもと言われ
マンションの管理会社に電話して聞いてみたら「あ、そうですけど」。
そうですかじゃねーよ!言っとけよ!だよ・・・・

そういう事が分かってんなら事前にちゃんと告知して下さい、という苦情と
今からでもちゃんとどの局がどういう周波数に変わったか
一覧表でも作って配ってくれ、うちのマンションなんか戸数だって50もないし
大した手間じゃないでしょう、困りますよと怒りを漂わせて言ったら
ハイハイそーしますと返事されたまま数年経つよママンorz

結論:うちのマンションの管理会社はアホ
753可愛い奥様:2011/07/25(月) 13:23:54.05 ID:cir1vU7u0
さっき「いいとも」で黒柳徹子が、
今もアナログで見てるという意味の事を言ってた。
タモリが訂正するかと思いきや、すぐにデジアナのことと気付かず。
最終的にはアナウンサーから、デジアナのお知らせが入った。
テレビで仕事している人でさえデジアナを知らないって、おかしな話だよね。
2ちゃんでデジアナという言葉を見ていなかったら、
アナログ放送終了後、テレビがうつるかどうかなんて確認もせずに、
寝室のブラウン管テレビを処分したと思う。
どこの担当か知らないけど、大々的にデジアナのお知らせをしてほしかったわ。
754可愛い奥様:2011/07/25(月) 13:40:05.77 ID:vLtU1ClI0
アホの管理会社で思い出したけど、うちのマンションもひどかった。

最上階に住んで4年目の4月くらいに雨漏りするようになって、
もうすぐ梅雨も来るから早めに修理をお願いと連絡したのに
手配しますと言ったまま一週間放置され、再度連絡するも
また手配し直しますとの返事で、一ヶ月以上放置されたので、
今度は夫から大家に直接連絡するから大家の電話番号教えれと
言ってもらったら、速攻で管理会社がすっ飛んできた。
でもそこから更に二週間待って、ようやく修理業者が来た。

その後、うちへの対応の遅さや、その他諸々が原因で大家が激怒。
それまでの管理会社を切って、別の会社と契約しなおしてくれた。
大家は備え付けの20年物のエアコンの買い替えを相談したら
すぐさま手配してくれて全額大家持ち、ケーブルテレビに契約する時も
毎月の支払額を半分出してくれたりとかなり親切だから、
長くこのマンションで暮らそうと思っている。
755可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:17:10.85 ID:en2pATnd0
今朝、ワイドショーで、アナログ終了直後に
チューナー求めて大型電気店に押し寄せていた人たちが
売り切れで呆然となってるところをインタビューしてるやつを見て
見てるこっちが呆然としたw
ひとりはじーちゃん。
大好きな相撲の千秋楽が見れるようにしたいんだけど、今から無理か・・・orz
もうひとりは30代ぐらいの割りと若い男性。
終了したらチューナー買ってきて付ければいいと余裕でいたけど
まさか売り切れとは・・・orz
こういう人たちって、この数年なにやって生きてたんだろう。
756可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:31:45.96 ID:V99BUqLbP
テレビが砂嵐になった瞬間に、「テレビ映らなくなったんですけどどういうことですか!」
と総務省に電話するオフってどうなったんだろな。。


>>749
ありがとう。
旦那は義実家とのつながりより、コストが安くて使い勝手がいいほうを優先するタイプなので、
これから血眼になって調べますw
757可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:32:22.57 ID:Z/WnQaMAP
チューナーがないって人たちには
ちょっと親近感を感じたな。
758可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:39:54.16 ID:V3o3G3rA0
>>755
子供の頃からそうだったのかも。
8月31日に宿題始める子。
759可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:08:40.00 ID:mpbxvrNd0
アナログ放送が終わるときデジタルのテレビを地上Aにして
アナログ放送でNHK見てたよ。女の人がいままでありがとうみたいに
話していて、これがNHKが最後に写る人間に選んだ女性かと思いつつ見た。
その後お辞儀、ドーモ君がしばらく手を振った後、砂嵐になった。
終わったって感じで、すんごく嬉しかったwよく分からないけど夫婦で乾杯したw

でもその後他のチャンネルを見てみたら普通に写ってるし
NHKに戻ってみても砂嵐じゃないからおかしいと思ったら
うちも多分マンションのケーブルのおかげで
ケーブルには加入してないけどデジアナが写ってるんだな。
よーく見たら右上に「デジアナ」って出てたよ。
もし正午に見てるとき砂嵐の流れじゃなくすんなりデジアナに切り替わってたら
ガッカリしたと思う。>>749さんの「???」な気持ちはすごく分かる。
760可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:38:46.50 ID:o31O6mhU0
何だかんだ言って皆テレビ好きなんだな
761可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:39:27.37 ID:kUpTFQXb0
ウチもリビング以外がアナログで。ここのところずっと、どうしよう、その日が来る、
テレビかチューナーか買わないとと、心の重荷だった。
アナログのままその日を迎える覚悟をしたら、何とデジアナ変換され見れたなんて。
なんだかショックだ。今迄の心の重荷は何だったんだ。
見えなくなりますよ、買い替えて下さい、とあんなに何年間もテレビで告知していたけど、
このままでも、見れる人もいますよ、なんて聞いたことないよ、どこで言ってたんだよ?
あまり言わなかったのはテレビを売る為の陰謀?なんて思っちゃう。
762可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:42:58.57 ID:iLPUKuLE0
しつこい位言ってたよ。
地方ニュースとか、NHKの広報番組とかで。
・ケーブルの人は見られる。
・DVDやブルレイデッキにチューナーが入ってたら見られる。
・チューナーが安くで買える。
とか、色々と。

たまたま家が最近までアナログしかなかったから、
気にして見てただけなのかもしれないけど。
しばらくTVの無い生活試してみないか?と検討したりしてみた。
結局、ブルレイデッキだけ買ったんだけどさ。
震災無かったら、買ってなかったかも。
だが、画面は液晶だが端子が違うから映像は綺麗じゃないと思う。
763可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:44:38.16 ID:hpToVz7j0
今回のニュースやこのスレを見て、何ヶ月も前に「家庭の」デジタル化対応が完了したのは
98%って言ってたのは嘘だったんだなと思った。
この後、CPMR対応してないデッキが使い物にならないことを知って、再び電気屋に駆け込む
老人が増えるはず。

うちもデジアナ対応地域なんだけど、この一年ケーブルテレビの勧誘がうるさくて大変だった。
デジアナ変換するって電気屋で聞いてたから、しばらく無料で見られるのに毎月高額料金払って
誰が契約するか!何なんだこの強引でしつこい勧誘はと腹が立ってた。
しかもデジアナ送信するのはそのケーブル会社なのに。
「無料でデジアナ送信されるのに何でそんなにしつこいんですか?いい加減にしてくれ」って言ったら
「と゜こでそれをお聞きになりましたか?」だってw
相手が知らないことを前提に、強引に勧誘しようだなんてやり口が汚すぎる。
デジアナ終了しても、絶対にケーブルテレビなんかで契約したくないわ。
今までタダで見てたものを何で毎月3000円+テレビの台数×980円払わないかんのか。
764可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:45:41.93 ID:hpToVz7j0
CPMRじゃなくてCPRMだったorz
765可愛い奥様:2011/07/25(月) 18:10:14.64 ID:vLtU1ClI0
>>763
ケーブルテレビは契約しなくてもいいのに勧誘くるよね。
私も最初、契約しないといけないと言われて騙されるように契約して
しまったけど、W録画のチューナーレンタルと24時間ニュースが見られるのは
我が家ではかなり便利だったので、あまり後悔はしてない。
766可愛い奥様:2011/07/25(月) 18:12:59.89 ID:Yv3zPsWo0
ケーブルテレビ局から送られてくる番組ガイドにデジアナ変換についてお知らせがあった。
なので、今、こんなに「デジアナ知らない」書き込みがあって、
誰も番組ガイドを見てないのか?それとも局によってはガイドの送付が無いのか?
と、疑問。
767可愛い奥様:2011/07/25(月) 19:01:25.33 ID:Nywef4f90
マンションが勝手に加入してて、ケーブルテレビが何処の会社かも知らんから
テレビはアニメくらいしか付けないので、お知らせも知らないわ
デジアナ変換って文字も表示されないから、何事かわからなかった
768可愛い奥様:2011/07/25(月) 19:24:25.19 ID:kUpTFQXb0
>誰も番組ガイドを見てないのか?
それとも局によってはガイドの送付が無いのか

ケーブルテレビには加入してないけど、マンソンがケーブル回線
だったらしくて見れた。だからケーブルのお知らせなんか知らない。
769可愛い奥様:2011/07/25(月) 19:31:54.92 ID:csLExP+40
>>768
うちもそれだー
マンションにはCATVひいてあって、うちでは加入してないから
デジアナ変換とやらで見られるという話は関係ないと思ってた
そもそも既にデジタルTVだったし

でも、アナログ終了を見られるかな?とアナログボタンを押したら
右上に「デジアナ」と出ていて、マンション全体が変換されてると気づいたわ
770可愛い奥様:2011/07/25(月) 22:54:35.61 ID:pCnzx2Lj0
しかしタモリのお昼の歌をまた聞けるとは思ってなかったw
いや別に好きだったわけではないんだけどw
771可愛い奥様:2011/07/25(月) 23:48:51.00 ID:IZ7ajMR/0
>>739
奥の奥さんなんですねとか言われてるんだろうな
772可愛い奥様:2011/07/26(火) 02:23:37.39 ID:p5yonAXG0
豚切りすみません。
夫が激務で鬱傾向です。
更に子経由で手足口病もかかり、喉に口内炎ができてる上に扁桃炎のダブルパンチ。

私も出来るだけ喉ごしの良い食べ物を用意したり、薬を買ってきたりしもました。
スープ類や豆腐、おかゆ、プリン、ゼリー飲料、アイスなど用意してあるにも関わらず、夫は食べません。
それなのに、うどんしか食べられないから辛い、と愚痴をこぼします。
私にしてみれば、豆腐やスープの方が喉に優しいし、うどんよりは確実に食べやすいのに。

ま、異論はあるものの、食べられない辛さから精神的にかなり参ってます。
もう仕事やめたい、と愚痴をこぼします。
とりあえず休職したら?と返せば(過去に休職経験あり)、休むなんて無理、会社の勤務評定が下がると言います。
辞めちゃえば?と言えば、生活の為にはしょうがない、と言います。

辞めるなら評定なんか意味ないのに矛盾してます。
とどのつまり、私が提案するものは受け付けないのです。

鬱屈してくると、いつもこの調子で、出来るだけ労って、なだめて、励ましてとやってますが優しい態度にも限度があります。
あんまりにも辛い大変アピールされると、じゃあ最善を尽くしてみなさいよ!とブチ切れそうになります。

激務で深夜に帰宅してからテレビ鑑賞なんて自ら睡眠不足を悪化させてるところも理解できません。
激務で倒れそうだという状態を上層部に訴えることもありません。
いきなり病で倒れたり休職状態になったら上層部だって困るんだから、
このままじゃ倒れてしまうと真剣に訴えれば何かしら対処するはずじゃないか、
と私が言っても、夫は上層部に言っても無駄、の一言。
何も自分からアクションをおこさないくせに、どうせ俺が倒れるまで何もしねえよ、と決めつけます。

最悪だ、と言うだけで何もしない夫。
愚痴を聞いているのも疲れてきますた。
何か良案あればお願いします。

773可愛い奥様:2011/07/26(火) 02:32:42.98 ID:WSD8icbYP
>>772
うちの旦那と同じタイプだ。
夜中に帰ってきて、疲れた、だるいと言いながら、まったりテレビ見て、
次の朝は「なんでこんなに眠いんだろう」と寝言言いながら会社行ってる。
愚痴聞くだけなら脳内でハナホジしながら聞いてやるけど、
うちの場合は、「なんかアドバイスとかないのか」とか怒り出すから始末が悪い。
うんうんタイヘンだねーしんどいねーといいながら、結婚10年目。
旦那をどうにかするのはあきらめました。
スルーしてないように見せかけてスルーして、自分の身を守るしかないw
774可愛い奥様:2011/07/26(火) 02:36:50.17 ID:WSD8icbYP
ちなみにうちの旦那も鬱傾向というか、心療内科に通ってます。
本人は、病気じゃないけど薬を飲んだらすっきりするから、とか言って。
こっちとしては病気だと思わないとやってられないけど。
775可愛い奥様:2011/07/26(火) 03:24:41.34 ID:Hb7G7qJr0
うつ病の夫スレあるよ。
そっちの方が経験者がいるから、
色々と参考になると思う。
776可愛い奥様:2011/07/26(火) 08:25:40.77 ID:QmR1V2ol0
ここは沢山言いたいスレだから沢山書いてもいいけど
相談がメインならそれらのスレへ行った方がいいと思う。

あと以前旦那が激務で深夜帰宅のスレがあって私もそこにいたけど
どれだけ遅く帰ってきても、テレビ見たり、ゲームしたり、
自分の時間を作ってからじゃないと寝ない旦那さんは多かったよ。
妻からしたら体のことを考えて早く寝て欲しいけど、体力を削ってでも
そうやって頭が切り替える必要があるんだろうね。
777可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:23:01.36 ID:v6JLBHlv0
なんとなくだらだらと長年見てるブログの女性。
最近結婚して新婚アハハウフフな内容になるかと思いきや
洗い物してたらすごく腹が立ってきた。あれってどうなの?それってどうなの?と
ひたすら怒りをぶつけているその矛先は世間の不特定多数の人々宛てだったり、
今日はちょっと虫の話です。苦手な人スルーしてね、と書いて虫話をしたあと
小文字で最初の一行みたいなことを書いてしまう自分に腹が立つ…と書いてみたり。
むき出しの負の感情がたまにゴロッと書かれていて驚く。
前はのほほんとしてて全然そんな感じじゃなかったのに、情緒不安定なのかな。
778可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:38:42.87 ID:peTBNdHl0
実母との電話を切ると大きなため息がでる。

実母はずっと兼業で今も働いている。
止まったら生きていけない回遊魚のようだ。
子供の頃忙しい実母に何かしてもらった記憶は何も無い。
参観日もこないし運動会は父の秘書が仕出し弁当を届けてくれた。
「おねえちゃんはしっかり者だから」と体のいい言葉で
すべてのことを責任も含めて丸投げされていた。

で、今自分は専業をしている。兼業だった母に恨み言を言ったことはないが
私がずっと専業であることが、暗に責めていると母は思っているらしい。
今、中3の子供がいて、母は「志望校は決まったの?」と電話を。
私の母校に行くんでしょう?と言うので「そこに行くには内申が足りない」というと
大声で「あら!!専業でずっと家にいるのに孫くんはあんたが行ったところにも
行けない成績しか取れないの?あんたは専業で何してるの?
自分以下の高校しかわが子を行かせられない専業なんて犬の糞にも満たない存在ね!!」
一言一句違わず母はこう言った。

余計なことを言った自分が悪い。
子供は子供なりに努力をしている。
暫く家電は留守電、携帯はバッグの底ということにしておこう。
779可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:52:18.28 ID:hzYCeGR40
うちは転勤して急に仕事が楽になったらしく元の明るい性格に戻ってきた。
自分もそうだけど気持ちに余裕がないと性格の悪い部分が出てくるね。
夜は8時に帰宅して土日もきっちり休める日が来るなんて思わなかった。
マラソンに出るとか言って毎日走り始めたりして驚きの連続w
またいつか激務な所に転勤辞令が来るかもしれないけど
ここにいる間は人間らしい生活を楽しんでほしいわ。
780可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:52:20.33 ID:idEqjtPV0
転勤族であちこちに引越してきたけど、今回初めて一戸建てを借りた。
玄関横に2坪ほどの小さな庭が付いてて、家主さんから
畑にする以外なら好きなように使ってくれて構わないと言われたので
どうせ5年も経てば引越すんだけど、初めての庭を楽しもうと
レンガや玉砂利買ってきた。
花壇を作って、花壇の間を玉砂利で通り道のようにして・・・と。
で、さっき買い物から帰ってきたら知らないおばさんが
うちの玉砂利を袋に詰めてた。
「何してるんですかっ!」って思わず怒鳴った。
そしたら「あ、いえ、ちょっと分けて欲しくて」だって。
「そんな勝手なことされたら困ります!」って強い口調になった。
お漬物の重石に、これぐらいの大きさの石を袋に詰めると
均等に重さが行き渡って丁度いいとかナントカ、勝手に言い訳してた。
確かにそんなに大量ってわけじゃなくて、スーパーにおいてるような
ビニール袋ぐらいの大きさだったけど、
だからって勝手に持って行って良いと考える神経がわからない。
しかも勝手に門扉開けてるし。
それって不法侵入+窃盗じゃないの?
ケチだと思われてもいいから、元に戻してもらった。
なんて怖い地区に来てしまったんだ。
781可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:52:22.25 ID:c2VDRH900
携帯着信拒否にしちゃえば?
782可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:56:02.96 ID:JLrXfCeK0
>778
「専業に勝ったわ!」みたいな感じだったのかな・・・。
別に余計なことは言ってないと思うし、そんな母親はほっとけばおkだけど
内申が足りないって何か悪いことでもしたんだろうか?
特にマイナス点がなくて学力があれば十分望みはあると思うけどなあ。
もちろん学校にもよるだろうけど。
783可愛い奥様:2011/07/26(火) 13:07:54.04 ID:QM9hooa+0
>内申が足りないって何か悪いことでもしたんだろうか?
これは余計なことだと思うけどw
話の主旨からもおもいっきりずれてるし。
778母と同じぐらいなんだかなー、だなー。
784可愛い奥様:2011/07/26(火) 13:19:41.29 ID:vTcaFg740
>>778
私が正しい、私こそが正しいというお母さんなのかな。
うちの母にも似ていて、その追い詰められ方というか
こちらの選択肢・やり方にケチをつけられるような感じ、ちょっとわかるな。

変な言い方だけど、お母さんは仕事に逃げるタイプなんだね。
家庭のごたごたを、「仕事があるから」でパスするような人。
785可愛い奥様:2011/07/26(火) 13:29:44.31 ID:peTBNdHl0
レスありがとう。

自慢みたいでアレなんだけど、自分の母校は息子の成績でいうと
「挑戦校」になってしまう。
もうちょっと下に適性に合いそうな学校があって、これまでやってた部活も
盛んなのでそこが志望校。
でもそういうことは母には通じない。
世間体がすべて。ネームバリューがすべて。
ついでに私がそこへ入ったのも自分の手柄に置換している。
当時は「絶対合格する、私も知ってるところだけ受けて。不合格とか面倒だから。」って
言ったことは忘れたのだろうw

電話で話すと大抵こうなることが判っているのに、
用事もあったりして、つい話すハメに。
そして当たり前のようにHP削られるw
786可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:08:00.47 ID:dQ/UYeEw0
>>780
いんやー、実はそう言う人って結構いるよ。
よくいるじゃん、「花泥棒は罪にならないって言うしね!」とか言って
公園の花とかブチブチ摘んでいくの。
で、公園の人に怒られて「花ぐらいいいじゃない!」「もう摘んじゃったもの、
元に戻したって枯れるだけでしょう!そんなのアンタに返してどうなるっていうのよ!」って逆切れしてたり。
公園っていうオープンな場所と個人宅と違うじゃないって?一緒よ一緒。
奴らにとっちゃ欲しいもの、手ごろなものがそこにある→別にスーパーとかの商品じゃない
→じゃ取ったって別に罪にならない→ちょっとぐらい貰ったっていいわよね、
アテクシが喜ぶし!程度の認識。
むしろ盗まれるぐらいいい物持ってるなんて誇りに思いなさい!ぐらい思ってるよ。
盗人猛々しいとはこのことだわ。(´A`)
787可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:29:50.23 ID:QhIedCOn0
>>780
歩道から手が届く範囲での花や鉢植え泥棒はいるけど
門扉開けてし侵入して玉砂利持っていくのってすごいね・・・
大家さんに言っておいたほうがいいかも。
老人の万引きも多いし、常識的と思われる世代が一番手癖が悪くなっている。
788可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:40:22.00 ID:QhIedCOn0
いつも行くスーパーでプリンの特売。
やわやわとカチカチの二種類が特売だったけど、私は昔ながらの卵たっぷりのカチカチが好き。
やわやわのほうが売り場の分売り切れだったけど、カチカチはたくさんあったのでwktkしながら
カゴに入れていたら、やわやわの品出し待ちのおばちゃんが、
「ズルズルのほうは今出してくれるってよ!」
「ず、ズルズル??・・・あ、固いのでいいんで・・・」で吹いちゃったw
おばちゃんごめん。でも面白すぎたww

お昼のデザートにプリン食べたけど、やっぱズルズルよりカチカチだなw
789可愛い奥様:2011/07/26(火) 15:37:47.07 ID:9SKBHm4q0
ズルズルw
すごくまずそうな表現w
私もカチカチがいいです
790可愛い奥様:2011/07/26(火) 15:46:28.53 ID:hCQ+Xn1P0
実母の擬音が汚いのを思い出した
お醤油をジョロジョロっと入れてビチビチっと炒めるのよ!とか言う
指摘したら、じゃあジョビジョビっと入れてビタビタっと・・・かな?だって
もう擬音自体を控えた方が良いと思う
料理の話なのに、何と言うか全体的にトイレっぽい
791可愛い奥様:2011/07/26(火) 17:10:52.92 ID:930sOVrxP
擬音が会話に多いのは圧倒的に語彙が少ないからだよね。
適切な擬音も辞書にないほどの人には何を言っても理解されないw
(何が適切かとかいうのも理解出来ない)
792可愛い奥様:2011/07/26(火) 18:48:36.09 ID:IqANYNlF0
向田邦子のエッセイで、母が擬音が多いんだが「(◯◯が)キヤキヤする」って何よ、日本語!?
みたいなことを書いてあって、私の母も「キヤキヤ」言ってたころがあって大笑いしたのを思い出した。
793可愛い奥様:2011/07/26(火) 19:00:04.82 ID:RHcA4yuJ0
オノマトペの多さは日本語の魅力のひとつだと思うけどな。
その地方独特の方言も多いよね。キヤキヤもそうじゃない?
うちの母は雨がぴりぴり降ると言うかと思えば
高熱が出る前の腕のしびれみたいなのもぴりぴりすると言うので
ぴりぴり大忙しだ。
794可愛い奥様:2011/07/26(火) 20:43:21.13 ID:AY+TyygR0
そういえばうちの母も擬音が多かったわ。
シューっとしてバーっといってガっとなったんよ!とかw
795可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:04:14.89 ID:oyyt6lx/P
>>790
ちょww
確かにトイレっぽい
796可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:37:32.94 ID:ORs1hZmF0
昔は私の方が明らかに貧乏だった。
年収は同じくらいだったけど私は1人暮らし、
彼女は実家暮らしで一銭も入れてなかったから自由になるお金が全然違った。
欲しいもの気になったものを次々買ったり海外旅行したり
国内旅行もちょくちょくする友人を見て羨ましいと思ってはいた。
でも人は人と思い色々買ったり行ったりして楽しんだ話も普通に聞いてた。

逆になった今なんだかやりづらい。
もし昔私が貧乏だからどこそこ言った○○買ったみたいな話をあえて避けられてたら
惨めな気分になったと思う。
だから変に気を使わないようにしようと思ってた。
でも会話の流れで何か言ってもいいよねーとかお金あるんだねーとか
私なんかと言われる事が多くなった。
もうお盆の予定は?とか聞かれても正直に答えないでどこもいかないよとか
嘘ついたほうがいいんだろうか。
797可愛い奥様:2011/07/26(火) 22:25:40.69 ID:mfzZSbqX0
子供が時々いじめられた話をしてくると心臓がずきーんと痛くなる。
私が人に笑われる病気持ちなので、私の子供だからやってくるのかと疑ってしまう。
798可愛い奥様:2011/07/26(火) 23:58:06.27 ID:RCFT2sAL0
人に笑われる病気って何?イボ痔?
799可愛い奥様:2011/07/27(水) 00:02:40.99 ID:7HgBsAxx0
膀胱炎で病院に行ったとき、ついでに水下痢してるんですけど
と言ったら、前から後ろからと先生に笑われちゃったよ。

>>796
嘘つくのは卑屈だよ。
相手の余裕のない態度も卑屈。
私も元貧乏で経験あるけど、そうなっちゃった友人とは
お互いのために距離を置くしかなかった。
相手はこっちが変わっちゃったみたいなこと言ったけど
そんなのお互い様じゃんって思う。
800可愛い奥様:2011/07/27(水) 01:41:13.11 ID:oDwJDtdP0
>>796
あんまり経済的なことは話さないようにして
お盆の予定も「んーどうしようかなって思ってる。混んでるし、お金もかかるしねえ」とか
嘘はつかずに適当にはぐらかすの推奨。
あとで尋ねられても「少しずらして○○行った」ぐらいに答えておいて
いいよねとかひがみっぽいことを言われても、適当に否定しておけばいいんじゃない?

若い頃の貧乏より、年くってからのほうがキツいものだし
若いころはみんな同じような生活しているけど
結婚したりすると、生活の差って歴然としてくるから
なかなか昔のままの友情って続かないよね。
801可愛い奥様:2011/07/27(水) 02:03:39.42 ID:xn+2vSNM0
>>796
その友達は旅行や買い物の話を自分が話すのはよかったけど
796さんに話されるのはイヤなんだろうな
そういう人だったら、以前、自分がされたのと同じように対応するのはダメだと思う

経済的な差が出ちゃうとホントに難しい
余裕がある立場だったら、旅行や買い物の話はなるべくしない、聞かれてもぼかすほうが無難かな
802可愛い奥様:2011/07/27(水) 03:35:42.54 ID:Fkuh89jG0
私はその貧乏な友人の立場だから気を付けようと思ったよ……
僻んでるというより、別世界の話みたい!いいなあ!すげえ!うちなんかこんなに貧乏ワロスwww
という感覚で話してるけれどちょっと間違ったら嫌な気分にさせちゃうもんなぁ

貧乏な側として、お金に余裕のある生活のエピソードを聞いたときに
相手を不快にさせない反応みたいなのがあったら教えてほしい
「いいなぁ〜」とかはあまりよくないのかな
803可愛い奥様:2011/07/27(水) 03:44:17.84 ID:Nh8KW8540
>>796
自分は寛大だったのに、逆転すると相手は卑屈で
いっそのこと嘘でもつかなきゃやってらんないわって話だよね。
はたしてそれが本当に逆転してるんだろうか。
友人がリッチな時の態度と
今のあなたが友達にしてる態度は
同じなんだろうか。
804可愛い奥様:2011/07/27(水) 03:48:36.22 ID:Nh8KW8540
>>802
いいなあー私は行けないから羨ましいなーでいいと思う。
相手の受け取り方しだい。
それを「僻み」と取る人は、元々僻んでほしくて話してるだけ。
805可愛い奥様:2011/07/27(水) 04:08:02.04 ID:r6F78y4l0
311の震災直後の日曜日の出来事なんだけど、都内の出先でお腹が空いて
安いワンプレートランチがあるカフェをみつけて入った。

「荷物はこちらへどうぞ」と、店員に足元のかごを勧められたんだけど
震災が起きたばかりで余震も続き、不安だからショルダーバッグは
肩に斜めがけしたままでいた。
そうしたら水とメニューを持ってきた店員に「バッグはこちらにどうぞ」と
再度勧められたので、余震が起きたら困るし、貴重品が入っているから
身につけていたいと言って、かごを辞退した。
けれどその店員は、料理を持ってくる時も「バッグそのままでいいんですか」
としつこく聞いてきた。
イラッとしたけど、おかまいなく、とだけ言ってさっさと食べて店を出た。

今だに、あの店員はいったいなんだったのかと思う。
ショルダーといっても横20センチ縦15センチくらいのもので、誰かの
邪魔になるような状況でもなかった。
その店員にとって、どれだけ目障りだったのかは知らない。
もしかしたらマナーを指摘してたのかもしれないけど、通常時ならともかく、
いつ大きな余震が来るかわからなくて、万が一の時はすぐに逃げられるように
備えていただけなのに、まるで変な人扱いされたのが不愉快だった。
806可愛い奥様:2011/07/27(水) 04:23:07.33 ID:Fkuh89jG0
・もしかして荷物を置くのを遠慮しているのかも?置いていいって繰り返しアナウンスしてあげよう
・慣れない店で置いていいってわからないのかも?置いていいんですよ?
・お食事のとき邪魔になって食べづらかったらいけないわ
・お客様にはカゴに荷物を置くようすすめるマニュアルなのに
 バッグ持ったまま食事してるお客様がいたら後で私が上司から怒られる……

こんなとこじゃないかな
新人で慣れてない店員さんだったとか
変な人扱いではなかったと思うよ
807可愛い奥様:2011/07/27(水) 04:57:05.36 ID:r6F78y4l0
>>806
あなたは優しい人だね。
相手のことを良い方向で捉えられる。

これからまた思い出すことがあったら、そういうふうに考えてみるよ。
嫌な気分になった思い出に、助け舟をありがとう。
808可愛い奥様:2011/07/27(水) 08:22:04.51 ID:09o3xPni0
私は自分的には僻みではなく、
人のウラヤマ話を聞いたら、いいなー羨ましいなーってすぐ言うんだけど
(実際羨ましい時もあるし、正直別に…って話でも相手が『披露します』というていだから
羨ましがるのが礼儀かな?みたいな時もあり)
その対応で特に間違ってないつもりでいたけど
2ちゃん見てるとたまに、こういう人が嫌い話で
なんでもすぐ「いいなー羨ましいなー」って言う人、みたいにあがってて
そういう向きもあるのか…と考える
相手が自慢もなんもしてないで新しいバッグを持ってきた、みたいな時に言うのが
ダメなんだろうと思って、相手が聞いて聞いての時にはいいんだろうと思っているけど
いろいろ難しいよね、対応って相手の好みとかもあるし
809可愛い奥様:2011/07/27(水) 08:50:48.11 ID:Fkuh89jG0
もしかして羨ましいって態度を見せるのが良くないのかも
と今ふと思った
「それいいなー羨ましいなー」ではなくて
「それいいね(いいよね)、よかったね」って共感の姿勢で対応するってのはどうだろうか

例1)夏休みは沖縄に行きます
  ×いいなー沖縄、うちは貧乏で行けないよー羨ましい
  ○沖縄いいね、海きれいだよね、よかったね楽しんできてね

例2)お財布買い換えました、シャネルです
  ×いいなーシャネル羨ましい、うち貧乏だからダイエーブランドだよ
  ○いいね、シャネル、オシャレだし可愛いよね

こんな感じとか?いやわかんねえな
810可愛い奥様:2011/07/27(水) 09:00:34.46 ID:pxNbRX0y0
羨ましいって言葉はちょっと嫌に感じるかもね。
あと口調。
「いいな〜…フウ」みたいに
しみじみだと何も返せなくなる。
どうせうちは無理だからって感じになるか
いいな、うちもいずれは!って感じか…とか。
811可愛い奥様:2011/07/27(水) 09:11:27.16 ID:clCGuSATi
ほんとものの言い方も捉え方も人によって様々なんだなあと
このスレ読んでると痛感するわ。
812可愛い奥様:2011/07/27(水) 09:20:17.54 ID:2Dx2LFiVO
母が無免許で捕まった。
更新をしてなかったらしい。
いつも自転車で、最近はバイクに乗っていなかったから警察から連絡が来てビックリした。

同居の祖父がまためちゃくちゃ言って、閉店までに時間がなくて自転車じゃ間に合わないと乗ったらしい。
誰も祖父のことをみないで長男の嫁である母に丸投げ。
言葉は悪いけど、ボケきってなくて年相応の軽い認知症と言われているから祖父がめちゃくちゃ言ってもごまかしもできない。

無免許は絶対ダメなことだけど、罰金で済むなら払ってあげたい。
出頭の日に罰金を払って帰られると聞いたんだけど、本人じゃない私が額を聞いても教えてもらえるのかな。
母が悪いのはわかってるんだけど、週に数回私が実家に行っても祖父の罵声が凄くて自分が母の立場だったらとか考えてしまう。
813可愛い奥様:2011/07/27(水) 09:31:18.77 ID:RiuZI6Vq0
前棲んでいた隣の奥さんが「いいなぁ。うちは無理だわ」タイプだった。
話しかけてくれるのでなにか答えるとその返しが毎回
「いいなぁ。うちは無理だわ」で最終的に「旦那の稼ぎが悪いから」へ行き着く。
なんと返していいのか分からなくてボディブロウのように
HPを奪われていく気持ちだった。

>>812
忙殺されていて更新出来ずにいたのか、うっかり忘れてしまっていたのか。
更新していないことを分かっていたのか、分かっていなかったのか。
その辺はちょっとクリアにして置いた方がいいかもなと思う。
814可愛い奥様:2011/07/27(水) 09:48:22.14 ID:limLEJ6b0
>>811
ネガティブスレとか読んでると、
「えっ?そんな事も嫌な人いるんだ」ってビックリするよね。

基本、その人との人間関係にもよるのかな、と思うが。
私は元々がネガティブ思考で色々な事を根に持つ嫌なタイプなんだけど、
(自分に言われたりされたりした嫌な事とか)。
あんまり「羨ましい」とか他の人と比べて「妬ましい」「悔しい」とかっていう、
方向に思考回路がいかないんだよね。
元々持って生まれた物とか運命とかあるから仕方ないじゃん。
「いいですねぇ〜」っていうのも、相手がいかにも自慢気に言うと、
周囲としてはそう言うしかない時ってあるし。

以前「あなたみたいな人は○○や××な人が羨ましくて仕方ないんだろうけど」
って言われた事があって、あまりの決めつけにびっくりして、
鼻で笑ってしまった事がある。
こういう事を直接言われた事自体は案の上根に持ってるんだけどさ。
815可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:01:34.45 ID:mJQYiOajP
>>799
どちらも体力落ちてる時になるものだからありそうなもんだけどね。

私なんか今までにない腹部激痛で病院に運ばれて、簡易ベッドに倒れこむなり
丸まったら室内の看護師さんたちが大爆笑になったよ。
「すごいすごい!エビ!エビみたいだったわ!」「びちびちーって」
悪気がない風だったし、ちょっと笑いとれたな…と薄れゆく意識の中で思ったけど
30分ぐらいして意識を取り戻したときちょっと腹立ったw
816可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:14:23.47 ID:YvMnL+N+0
>>812
出頭の場合はその場で払う事もできるし、後からも出来るはず。
違反金や反則金の類は第三者納付と言って、家族が払うのも別に全くオッケー。
お母様を気の毒に思うなら払ってあげても全く御咎めはないよ。
免許はもう完全に失効してしまったのかな?切り替え期限が切れても半年以内なら
仮免からやり直せるし、そこから教習所に入校も出来るから、出頭の時詳しく聞いてご覧。
免許は絶対今後も持っといた方がいいからね。

そしてお母様もこれを機に、お爺さんの面倒の見方も考えたほうがいいかも。
素人が一人で自宅で軽くても認知症の老人見るなんて、そもそも無理だらけなんだから。
まずは介護認定受けて、介護サービス受ける事考えて。それだけでも随分楽になる。
お母様に一人で背負わせたら、潰れちゃうよ。
817可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:22:13.35 ID:90cPIGmM0
お金に対する価値観が違うと付き合いにくいね。
私は「時は金なり」と思ってるので、何円何十円の節約の為に無駄な労力を使うより
それぐらいの金額差なら無視してサクッと終わらせたいタイプ。
友人は「塵も積もれば」の考えで、たった何円の差でも年間通すと1000円の差が出るとか
割とよく口にするんだけど、1000円の価値の違いがあるんだよね。
1000円を馬鹿にするわけではなくて、その労力が1000円という対価で納得できるかどうかみたいな。
うちは別に裕福ってわけでもないし、塵も積もれば方式の人を馬鹿にするつもりもないけど
この価値観の差だけはどうにもならん。
それ以外の部分は気が合うので付き合ってたけど、
この間ヨーカドーで買い物してて、ビールやらお米やら野菜やら沢山買って
らくだ便に並んでるときにバッタリ会って、
「若いのにそういうの使う人って軽蔑する」って言われて、つきあいを考え直してるところ。

818可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:39:40.15 ID:oDwJDtdP0
>>813
うちは、上に住んでる人がそういうタイプ。
ただ、貧乏だからじゃなくて、旦那がものすごいモラハラで
経済的DV?っていうほどお金を握って出さないから。

コトメ結婚式が海外であって、それに出るついでに観光してきたんだけど
ちょうどその時にゴミ捨て場の掃除当番に当たってたのね。
上の奥さんが順番代わってくれて助かったんだけど
お土産を持ってお礼かたがた訪ねていったら、ずーっと言われた。
いいなあ、いいなあ、うちなんか全然だめ、(夫)さんがそういうのだめだから、
いいよねえ私子さんは、旦那さんに理解があって旅行させてくれて・・・のエンドレス。
確かにHPMPともども削られていくよね。

ちなみに今、彼女はヒマさえあればうちに入ろうとしてくる。
回覧板なんて、普段はドアノブに掛けていくだけなのに、最近は手渡しにこだわる。
なぜなら、うちにはエアコンがあるから。
(彼女の家は、旦那がエアコン嫌い&昼間は会社が涼しいのでつけていない)
子供は、我が家の快適さを知ってるからすきあらば入ろうとしてくる。
私が押しとどめると泣きわめくんだよ・・・
でも一度あげてしまったら、子供は涼しいことにテンションあがって奇声あげて発狂するし
走り回ってうちのものを倒して大騒ぎするし
奥さんはケツに根が生えたみたいにエアコンの前から動かず「いいよね、うちなんてエアコンだめでさ、
ここみたいに涼しくないから暑いしさ」と念仏みたいに言い続ける。
だから絶対にうちには入れないのだ。
うちより金あるんだから、エアコンぐらい買えといいたい。
819可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:46:51.78 ID:g7T/X4cY0
>>817 考え直す必要もなく、付き合う必要ないと思うけどな。
自分が何をしようと勝手だけど、人の事にまであれこれ言うのはありえない。
しかも、たかがそれくらいの事で軽蔑するまで言う人がいる事にびっくりだ。
820可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:48:22.23 ID:C18hjp0V0
>>817
そんなこといちいち言ってくる人がいるの?
余計な御世話だね。

うちは裕福ではないけど、旅行の時はなるべくグリーン車を予約する。
騒ぐ家族連れやマナーの悪い人が少なくて、イライラしないから。
せっかくの旅行を気分よく過ごすためにお金を払う。
その友人から軽蔑するって言われるんだろうな。
821可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:50:47.57 ID:oDwJDtdP0
>>817
お金に対する価値観もだけど、
人が宅配サービス頼むことに「軽蔑する」とか
自分の思ったことをぼろぼろしゃべっておk、
相手のやってることを批判してもおkと思う思考回路も問題だよ。
だいたい、らくだ便だって頼む人がいるから
継続してやってるサービスなのにね。

>>820
そうそう、「気分」とか「便利」にお金払えない人なんだね。
822可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:52:12.10 ID:vA2t5zHu0
>>817
私も全く同じで、価値観の違う友人が居る
私が時は金なり、友人が塵も積もればタイプ
以前そういう話が出た時、変な感じになってしまったので
お金事情に関しての話は自分からはしないし、そもそもお互い結婚して
会う回数がぐっと減ったので、今のところ良好な関係を保ってる。
でも、考え方の違いは人それぞれだし、いろんな人が居るよねで終わる事だと思う。
問題なのは、人に迷惑をかけるでもない
「人それぞれ」の話に口出しするってところかなーと思う
価値観の違いより、そっちの方が付き合いにくい原因な気がする。
823可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:54:33.27 ID:4hym3vnp0
価値観の物差しが違うのを指摘されるのは構わないが
その物差しでバシバシぶっ叩いてくるのは勘弁して欲しいところ
824可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:02:22.92 ID:r+Fq8BL10
>>817
うちも生協を個配でたのんでるんだけど、
近所のママからは、「なんで?個別だと配送料かかるじゃん」っていわれた。

うちは結構飲み物とか重いものも頼むから玄関においてって欲しいし、
時間気にしたり、グループで気を使うくらいなら2・300円安いものだと思うんだ。
825可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:02:50.55 ID:U8C+VlxZ0
>818
読んだだけで鳥肌立ったよ
うちだったらチェーンかけて隙間から受け取る
もしくは居留守
気の毒だが、入り込まれないように頑張って!
826可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:28:32.83 ID:4IezEZka0
>>824
気にしない人は気にしないよね>生協の共同購入
ナプキンとか下着とか平気で買う。
わたしは、自分がこれ買ったらなんか言われるだろうか、あの人はいつもレトルトばかり
買ってるな、とかすげー気になるタイプなので共同購入絶対無理だわ
827可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:35:47.76 ID:8plK3EHN0
>>821
思ってもせめて黙っとけって思うよね。
知り合いがケチでメンドクサイ人だ
入った店で惹かれるメニューがないと「食べたくもないのにお金払うなんて」って
すごく不機嫌になったり
とりあえずコーヒーとパスタでいいや、みたいのに納得行かないみたい。
私が好きな店が気に食わなかったときなんてずっと「これなら○○って店倍お金払ったほうがマシ」とか
うっさいからもうどこが美味しいとか言わないことにした
ちょっと奮発して便利な機能ついた家電とか買ったら「こんなことのために
お金払う必要なくない?」とかぶつくさ
高い物買って、彼女がいいと認めるものだと「いい買い物したね」みたいなこと言うけど
そうじゃないと「バカみたい高いのにもったいない」とか
安物は安物で「もっとお金出せば」とかバカにするので、とにかく自分の金の使い方の価値観と
外れてるとバカにせずにはいられないんだろうな
紐のついてないリモコンで操作する蛍光灯すら「ひも付きで十分だわリモコンなんて
わざわざ必要ないのになんなの」とかうるさかった。
彼女が今度家建てたので、果たして蛍光灯はどういうタイプだろうかと思っている
ただ買い物するだけでも、「ここの服好きだよねw(pgr)」って感じなのが謎
828可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:50:57.52 ID:sAYkDt8LP
生協の同じグループに
揚げ物ばっかりとかお菓子ばっかりと
人の買ったものをのぞいていう人がいるよw
ああ言ってるなあとしか思わなくなった。
余計な一言のある人なんだけど
いい人でもあるよのね。
だから嫌いではない。

だけど軽蔑するなんて口にする人とは
付き合いは無理だわ。
829可愛い奥様:2011/07/27(水) 13:36:49.36 ID:r6F78y4l0
私の姉も私のお金の使い方に文句を言うタイプ。
品揃えが変わってて、ちょっと高いスーパーで買い物すると
買い物の内容から金額までぐちぐちとうるさい。
そのくせ分けられるものは自分用に持って帰る。

子供の頃からそうだった。
自分はお小遣いを溜め込んで、私に難癖をつけて
私の小遣いを巻き上げようとする。
私が買った漫画は好きなだけ読む癖に、自分が買った漫画は
私には絶対に見せない。
姉の留守にこっそり読むと、「挟んでおいた髪の毛が無い。
あんた読んだでしょ」と容赦なく殴る蹴る。
母も馬鹿でそんな姉妹の仲がいいと勘違いしていたから
止めもしなかった。
5歳も離れていたら体力的にも差がありすぎて、子供だった私は
対抗する術がなかった。

私に彼氏が出来ると、電話を邪魔したり出かけさせないようにしたり
相手の家族を巻き込んで別れさせたりと滅茶苦茶だった。
そんなだから結婚は諦めてたけど、夫と出会って隠れて付き合い、
事後報告で結婚と独立を宣言した。
姉は「私を捨てるのか!」と怒り狂ったけど、強引に家を出た。

親が他界し、高齢毒女のままの姉はもう殴ってくることはないけど、
うちの近くに転居してきて休日を我が家で過ごそうとする。
昔と立場が変わって、こちらがむかついたら絶縁宣言をいつでも
できるから、そう思えば適当にあしらえる。
そもそも他人なら絶対に友達になりたくないような姉だ。
830可愛い奥様:2011/07/27(水) 13:45:26.24 ID:bl3cX/vn0
>>824
「なんで?(モッタイナイ)」ってことなんだろうけど
その配送料に価値があると思って利用してるんだから
いいじゃんね
831可愛い奥様:2011/07/27(水) 14:00:03.46 ID:4Uru9JfU0
1円でも安いものを求めて車を走らせる知人が居るけど、ガソリン代は?と思う。
思うだけで言わないけど。
でもそういうのって、その行為自体が楽しいのだろうな。
最安値の物を見つける達成感のようなものがあるのだろう。
832可愛い奥様:2011/07/27(水) 14:21:09.41 ID:P4fjqQQB0
パートで某金融機関で働いているんだけど、
先日積立を始めようと思い、勤めてる所で手続きをした。
名前に「鈴」の字が入っているんだが、右の「令」の下半分を
普段「マ」で書いている(説明下手でスマソ)。
そしたら、手続きした社員が棒をまっすぐ下ろして横に書き直せと
言ってきた。
そんなの生まれてこの方言われたことがないのでビックリした。
ググったらそんな必要ないようだが、なんか今までの生き方を
否定されたようで唖然としたなぁ・・・言いすぎかも知れんが。
自分が客だったら二度とここは利用しないと思った。
833可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:06:35.08 ID:oDwJDtdP0
>>832
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11625381
あなたは正しい。
「鈴 書き順」でぐぐったら、こんなん出て来ましたw
834可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:22:21.76 ID:oDwJDtdP0
>>825
いまんとこチェーンで「ごめーん散らかしてるからあけられなーいw」とか
「今手が離せないの、ノブにかけといて」で済ませてます。
一度、私の大事な本(森村泰昌の展覧会で買ったカタログ)を
子供が振り回してて、彼女がそれを普通に見ていたのを目撃して
とっさに取り上げて以来、絶対にあげるもんかと闘ってるところ。

たまに、自分が欲しいものが予算より高くて買えない、でも諦められないっていう時に
ずーっとそこから動かない人っているじゃない?
睨んでたら値札の数字が下がるのか
835可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:23:15.49 ID:4IezEZka0
>>834
祖母に、「自分の代わりにお店が持っててくれてるんやと思いなさい」と言われたことがある
>買えない値段のものをいつまでも見てる
836可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:25:45.86 ID:AryvTIHR0
ご近所付き合いってどうしてこうもえげつない話が多いのかしら
キモイ変人と思われてもいい、
新しく入るマンションでもぼっちでいいや
最低限の挨拶さえしとけばそれでいいや…
837可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:29:48.95 ID:oDwJDtdP0
ごめん834だけど途中で切れた。

上の人は、そういう「じーっとみる」タイプの人で
見ていれば・自分がこうしたいと内心思っていれば相手が動くと信じてるみたいな人。
だから、うちに来ては彼女が買えないもの(除湿機とか。旦那はイランと言うらしい)とか
ずーっと見てる。で、「あると便利だろうなあ、いいなあ」って言い続ける。
たぶん、私が「便利よ。ひと晩試してみる?」と貸す言葉をいうのを引き出そうとしているんだと思う。

ちなみにゴミ出しの時にも、例えばうちがピザーラの箱とか潰していれてると
「ピザなんて、(彼女の夫)さんは許してくれないから食べれないなあ、
高いからだめだって許してくれないから・・・」とか
(じゃあ今度一緒に食べようよというのを待っているのか?)
新しいバッグ(ただの布でブランド物じゃないよ)を持っていると
けっこうな力でなでたりひっぱったりしながら「うちは買ってもらえないから・・」とか
気味が悪いことこの上なし。
もうすぐ引っ越しだから、あと少ししのいで逃げるんだ。
838可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:40:56.02 ID:r6F78y4l0
>>837
相手の親切に期待している態度が気持ち悪いね。
もうすぐ引越しならよかった。
あとは聞かれても転居先は教えないとか、黙って引っ越すとか
最後までがんばって。
839可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:44:19.69 ID:bl3cX/vn0
>>837
気持ち悪すぎるw
引っ越しで離れられて良かったね
840可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:47:43.01 ID:sT6604Jy0
引越しを知ったら、家具やら家電やらのお下がりを要求してきそうだ。
頑張って逃げてー。
841可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:01:56.79 ID:51uwm/Zq0
でもそれ、確信犯っぽいね。
彼女だってきっとデパートやスーパーなんかでそんな事やんないでしょ。
友達だし売り物じゃないし、粘れば手に入るって刷り込まれてるのかも。
過去にそれで手に入った事もあったんじゃない?

って話で思い出したんだけど、昔某所でバイトしてた時、そこに来た子供(ギリ小学生ぐらい?)が
帰りたいんだけどバス停どこですかって聞いて来たので、ここ出て左にいくとあるよって答えたら
「そんないい加減な説明じゃ分かんない」ときた。いやいい加減も何も、それ以外説明の使用がないんだけどと言ったが
分かんない、しか言わないので紙に簡単な地図書いて渡してやった。
そしたら次に「バスの時間が分からない」。
ああじゃあハイ、と時刻表をプリントした物を見せたら「バスの料金が分からない」。
…いや私だって分からないけど、200円前後じゃない?と言ったら「お金がない」。
知るかwwwwそれを私に言ってどうしろって言うんだwwwww
と思い、もうどうしようもないのでほっといたんだけど、そこから一歩も動かないの。
他のお客さんがすみませーんと来ても、その子一歩もそこからどかない。
ちょっとどいて、と言っても半歩動いただけで、ジト〜ッ…とずっといる。
多分自分が子供だから困ったふりしてれば、周りの大人が助けてくれる、お金くれるか
上手く行けば送って貰えるかも、と踏んでたのか、とにかくずっと動かない。
私は優しくないし、いい加減鬱陶しかったので「何?帰れないの?じゃあ事務所の電話貸してあげるから
ご両親に迎えに来てもらうか、警察呼ぼうか?」と言ってやったらやっとバッと離れて帰り支度?を始め
「ここの人達って冷たいね!変なの!」と捨て台詞残して出った。
こんなところで1時間も2時間も粘る君も十分変だよwと思ったなあ。同じ人種なのかしら。
842可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:07:09.73 ID:eSjNwzun0
>>832>>805
このお相手はどちらも、人間よりは少しロボットに近い方々だね
843可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:10:53.34 ID:4hym3vnp0
>>841
家出かもしれないですとか適当に言って
警察呼んじゃえばよかったのに

と思ったけど客商売じゃそうもいかないか
ご愁傷さま
844可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:22:16.60 ID:eSjNwzun0
>>841
親のパチンコ待ちして育った子じゃないかな。
パチ近くの公園にそういう常連の子が多かった。
845可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:24:33.44 ID:limLEJ6b0
コンビニでパートしてた時に、
「ここは私がおごる」とおサイフ携帯出した人が、
エラーになって、
「え〜、どうしよう、アタシ現金無い」と言って、
結局、一緒にいた人が支払ったの思い出した。
Edyがダメだっただけだから、
カード契約してたらiDもあるはずだし、
それに、全部キャンセルも出来ますよとレジをしながら思ったが、
余計なお世話だから黙っておいた。
お金出した人も何だかモヤモヤしてた感じだった。
お金出した人はジュースしか持ってなくて、
出すと言い出した方は結構色々買っていた。
その人だけ子連れだったから元々の人数が違っただけだけどさ。
846可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:29:41.35 ID:o4Lc4o4N0
実母がスーパー銭湯で働いてるけど、とにかくDQN、放置子が多いらしい
母親がサウナに入ってる間に子ども放置
100円握らされた子は、ジュースやアイスクリームを自販機で買って食べて待ってる
そういう子たちは本当にみんな逞しいらしく
甘やかしてくれる大人、そうでない大人を見極めてるとか
で、甘やかしてくれる大人について回って、当の母親は知らん顔
世も末だのう
847可愛い奥様:2011/07/27(水) 19:44:12.98 ID:4IezEZka0
家(戸建)の真向かいが飲食店で、夕方から夜にかけての営業。
呼び込みと言うか、受付をする係りのバイト君が玄関前に立っている。
その店とは、過去いろいろトラブルもあり、付き合いが全くない状態なんだけど、
最近新しく入ったバイトの子が、わたしに「こんにちは」と挨拶してくれるようになった。
わたしは夕方に買い物に出たりすることが多いので、家を出入りするたびにその子に
声をかけられる状態になった。
挨拶するのは大事だとは思うけど、この状態だと、すごくわたしの出入りを(その気が
ないにしても)見張られているような感じになってしまって、いろいろと気持ち悪い。
なので、「こんにちは」とさわやかに声をかけられても、「はい」とそっけなく返すように
してたら、そのうち声をかけてこなくなった。
それが私の態度からなのか店で過去のトラブルのことを聞いたのか知らんけども、
声をかけられなくなったらなったで、なんか悪いことしたみたいに思えるじゃないか!
あーもーイライラするっ。
848可愛い奥様:2011/07/27(水) 20:36:58.29 ID:+h6JF4eC0
>>846
「たかる子供」の話は母に聞いた
前にどっかのスレにも書いたけど、
スーパーで買い物中に知らない子供が
「おばーちゃーん、これ買って」と籠に勝手にお菓子を入れてくるらしい
びっくりして「お母さんに買ってもらいなさい」と出すと
もれなく「なんだこのケチババア!死ね!」と罵詈雑言。
「お孫さん?大変ね〜」なんて近くに居た人に声をかけられて
「いーえ、知らない子ですよ。ああやっていつも誰かに買ってもらってるのかしらねー」
「ええっ、てっきりお孫さんかと思ったわ、怖いわね〜」
多分、成功することがあるんだろうね。
849可愛い奥様:2011/07/27(水) 21:09:13.34 ID:r+Fq8BL10
>>847
あいさつくらいすればいいのに。
普通に感じ悪いとおもう。
850可愛い奥様:2011/07/27(水) 21:58:49.88 ID:LIj6ZXx60
普通そっけなくされたら挨拶する気なくなるよね
>>847は自分は悪くないと思ってるみたいだけど、悪いことしてるよ
新人バイトの子はトラブルとは関係ないんだし、挨拶くらいすればいいのに
851可愛い奥様:2011/07/27(水) 22:22:09.70 ID:glI3ELRo0
うちの実家は隣に、個人経営だけどそこそこ大きな病院がある。
過去に色々あり、やっぱりお付き合いは無くなったけどあいさつはする。
特に揉めたのは祖父の時代なので、関係ない私と娘さんは軽く世間話もする。
もし、どちらかが>>847さんみたいな態度をとれば、取られた方は挨拶さえしなくなるんじゃないかと思う。
せっかく若い子が挨拶してくれるんだから挨拶は返そうよ。
852可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:04:00.48 ID:MMKmIwmUP
自分の行動がそういう結果を招くと思わなかったのかな。
「こんにちは」「はい」が、いつまでも続くと?
853可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:32:55.33 ID:mJQYiOajP
>>852
そう思わにゃだ!
854可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:38:09.85 ID:4hym3vnp0
挨拶せにゃ
855可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:44:03.08 ID:FqaKy8ePi
なっちゃんスレかw
856可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:50:03.65 ID:90cPIGmM0
両家と関係のない近隣の人が目撃していたら
>>847の方が確実に印象悪いよね。
もし今後更なるトラブルがあったときに、
事実はどうあれ、悪く言われるのは>>847の方になるかもよ。
最低限のこと(この場合の挨拶)さえキチンとしてれば
人はそうそう悪く言わないもんだし。
ましてや相手は関係のない新人バイト。
これからはちゃんと挨拶したほうがいいと思うよ。
857可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:53:23.92 ID:9nIlF1JWP
ていうか、「見張られてる感じ」とか言われて
真ん前で働いてるから挨拶してるだけなのに、バイトの子かわうそ。
858可愛い奥様:2011/07/28(木) 00:09:59.84 ID:r35QKDV80
(近所の人だから挨拶しなきゃ)こんにちは〜!



…はい

怖いよ!しかも年季の入ったおばちゃんだよ
859可愛い奥様:2011/07/28(木) 00:22:46.11 ID:AGvRutg8O
まぁまぁ
ひょっとしたら迷惑掛けられたお店からの回し者かもよ?w
860可愛い奥様:2011/07/28(木) 01:12:27.43 ID:z2heOV320
>>847の文面からは、そのトラブルにも
どっちもどっち臭がするけどね
861可愛い奥様:2011/07/28(木) 01:28:37.38 ID:5zPCN1Gii
私が注意した事で精神病になったと言って仲良し2人組みが会社をバックれ、そのまま辞めた。

後日、多分そのうちの1人と思われる方から、捨てアドで誹謗中傷メールが夜中に来た。

私のせいで人生滅茶苦茶になったそうだけど…

生活保護で車検切れの車に乗って、
ペット禁止のアパートで猫買って…
好き放題してる時点で真っ当な人生じゃないと思うよ…
862可愛い奥様:2011/07/28(木) 02:30:32.47 ID:lmrurjvV0
生活保護の世話になってる時点で既に順風満帆な人生じゃないから安心しろw
863可愛い奥様:2011/07/28(木) 05:18:09.98 ID:AxAkHkuyP
精神病かもしれないけれど>>861のせいでは絶対ないと思うww
864可愛い奥様:2011/07/28(木) 07:00:27.07 ID:UX9+gwFg0
>>857
>バイトの子かわうそ。
(*´Д`)=з
865可愛い奥様:2011/07/28(木) 07:58:15.48 ID:ghsNGdcS0
上の子供の話で思い出した。
仕事終わって帰る時、切符売り場の前で子供と駅員が揉めていた。
子供は1万円入れたけど返ってこない!返して!と言っていたが
証拠がないし駅員はすごく困ってたな。
塾に行くような格好をしていたけど、そもそも子供が万札持ってる自体
おかしいし、その後どうなったんだか。
866可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:24:03.29 ID:euXgZ9Iv0
>>847
>声をかけられる状態になった。見張られているような感じになってしまって、
いろいろと気持ち悪い。
>声をかけられなくなったらなったで、なんか悪いことしたみたいに思えるじゃないか!

こういう思考の人の過去のトラブルとやらを聞いてみたい。
867可愛い奥様:2011/07/28(木) 09:16:31.08 ID:jCumjFiA0
たぶん、坊主憎けりゃ袈裟まで状態なんだろうな。
でも当事者とは関係ない人には挨拶ぐらいはしたほうが良かったね。
自分自身の為にね。
868可愛い奥様:2011/07/28(木) 09:50:20.57 ID:XAWPu/uA0
新しいバイトの子「何であの人挨拶してくれないの?」
モメたバイトの子、今までのいきさつを自分の側から説明
→「あぁ、そういう人なんだ」って流れなのかな。

自分の家の前で呼び込みされたら鬱陶しいとは思うけど、
呼び込みする位だから、それなりに繁華街なんだろうな。
何でモメたのか私も気になる。
内容によって、
・店長に言うしかないじゃん、バイトの仕事なんだから、
又は
・げーっ、そりゃ古いバイトも悪いわ、って意見も分かれるだろうし。

あくまでも個人的にモメたのなら、
わざとらしく、新しい子だけに愛想よく挨拶を返す>私の場合。

ちょっと、いい歳して現実離れレベルのショックな事で落ち込んでるので、
>>847さん、ゲスパータイムありがとう。
869可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:35:30.70 ID:qJaxHDCaP
>>864
だったらいいなーw
870可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:00:44.02 ID:45+aWozn0
>>864
>>869
    ,,-‐、______,-''三ヽ     本
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     気
   /::/   U        `ヽ     に
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    す
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     る
 |;|         、__丿     U i   ぞ
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.     ・
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 ・
三三>       U l iエエ,i      人     ・
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::   ?
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
871可愛い奥様:2011/07/28(木) 13:32:42.62 ID:KdADbRrJ0
姑に「子の幼稚園の同級生に、市内の○○製菓の子がいる」と話した

姑は「○○製菓は姑妹と子供の学校が同じですごく仲良くて〜云々」と言うが
姑妹の子も孫も年齢が合わないので、どの年代の人と懇意か分からず
何度か話題になる度聞いてもトンチンカンな回答で良く分からなかった

先日義実家に姑妹が来ていたので、その件について聞くと
「私と仲の良いのは××屋よ〜」との返事
するとすかさず姑が

「△子(姑妹)といえば××屋よねえ」と言う

自分が間違えて嫁に教えたかもということさえ微塵も思わなかったの?
こういう所がむかつくのだが、文章にするといやらしさが伝わらない…
872可愛い奥様:2011/07/28(木) 13:52:38.96 ID:yiwf5JYp0
うん、すまんがイマイチ伝わらない・・・。
つかトメの話をちゃんと理解しようとするなんて良嫁というかw
まあ相手はお年寄りなんだし話は何事も半分以下で聞いとかないとね。
873可愛い奥様:2011/07/28(木) 13:58:53.30 ID:EB2/2WJ/0
>>871
そこで一言言ってしまうんだ。
一生付き合うなら嫌われても正直にしてたほうが
こっちが優しくなれて気楽に過ごせるよ。
874可愛い奥様:2011/07/28(木) 14:06:12.44 ID:zTb+nglUP
私なら「やっだお母さん、○○製菓って言ってましたよー何度も何度も〜。
おかしいと思ったー」ってたぶん言ってしまうと思う。
そんで、ウトメに「寅年の嫁は気が強い」とか「京女は性質がきつい」とか
陰でボソボソ言われる。
875可愛い奥様:2011/07/28(木) 14:36:45.77 ID:EB2/2WJ/0
京女ならこんなことで悩まないw
とっくにひん曲がった表現で何か言ってる筈
876可愛い奥様:2011/07/28(木) 16:27:06.13 ID:oHQkbAxjI
お昼休憩のある習い事に通った。
初回に、Aさんがお菓子を持参→お昼休みに全員に配った。
すると、翌回に、Bさんがお菓子持参(したらしい。私は欠席で知らず)
最後となる翌々回には、私以外全員が、各自お菓子を持参→全員に配った。

皆、良い人達過ぎる。
うっかり、そんな気遣いを忘れていた。
まずい、あの人気が利かないと皆に言われているんだろうな。

以前居た職場で、
チョコ配り⇔お礼のお返しが延々続いて、
自分が買った(10枚入り/箱)チョコが食べられなくなる現象が続いて
お菓子配り⇔お礼は懲り懲りになってしまっていた。
あー、人と会うって事は、とても気を使う事なんだな。

877可愛い奥様:2011/07/28(木) 16:34:21.27 ID:zTb+nglUP
>>875
スマン874は自分のこと書いた。京都出身者は他府県で生きにくい。

>>876
そういう場でお菓子配る人って、のちのち皆が気を遣うことになるって考えないのかなー。
いやならもらわなきゃいい、配らなきゃいいってもんじゃないしね。
878可愛い奥様:2011/07/28(木) 18:36:32.84 ID:ZQZHw+hp0
体力の差って、生まれつきなんだろうか、
それとも普段の鍛え方なんだろうか。
数年前、久しぶりに山に登りたいなと思って
軽い気持ちで、日帰りの山登りツアーに参加した。
参加してみると、ハイキングなんてもんじゃなくて
すごい険しい山道を休憩もなく早いペースで登り続ける本格的なものだった。
(吉野の修験者が修業する修験道だった・・・orz)
以前、長野の白馬岳に上れたので、奈良の山ぐらい・・・と
ナメてたんだが、完全にこっちのほうが大変でしんどかった。
で、自分よりずっと年寄りの男女達がスイスイと早いペースで
歩いていくのがすごーく不思議だった。
それも登山靴じゃなくて、地下足袋で。
自分の親や知人の60代だったら絶対に無理!って山道。
いま思い出しても、あの人達の体力はどうなってるんだろうと思う。
あれだけ元気に年を取れるんだったら、年をとるのも怖くないわ。

ごめん、ふと思い出したもんで。
ちなみにコレ(宣伝じゃないよ)
ttp://www.kinpusen.or.jp/exer/syousai.htm
879可愛い奥様:2011/07/28(木) 18:48:39.88 ID:2RSGh3170
>>878
そりゃ普段から鍛えている方が体力があって当然かと。
疑問に感じることが疑問だよ。

それと登山に使う筋肉って、普通の生活じゃあまり使わない筋肉じゃない?。
甘い夢をブチ壊すけど、何もしないで年取ったらフツーに病気で足腰ふらふら老人確定。
880可愛い奥様:2011/07/28(木) 19:31:38.35 ID:XJk0iRTK0
>>878
うわ、参加したい
山伏か
881可愛い奥様:2011/07/28(木) 19:49:43.47 ID:/IEjn+qe0
ペットボトルやポーションのコーヒーで
コーヒー牛乳を作るのが好きだけど
必ずお腹がゴロゴロいう。
スッキリして良いんだけど、牛乳単体や
コーヒー単体ではこうはならない。
不思議。
882可愛い奥様:2011/07/28(木) 20:41:44.64 ID:u7LnUHC90
>>878
地元?の山なので、中学の時、夏山登山で登った事ある気が…
とオモって調べてみた。878さんと同じ登山道だったのかな?本当に記憶がないorz
女人禁制の山は登ってないのは、確かだw
寝相が悪くて、次の朝猛烈にクラスの人に怒られた事位しか覚えてないやorz
883可愛い奥様:2011/07/28(木) 20:43:08.19 ID:qJaxHDCaP
山伏の授業をとってた知り合いがいるんだけど
ナンバ走りとか一本歯の下駄とか習うらしい
884可愛い奥様:2011/07/28(木) 22:01:40.64 ID:RRzGlCK50
私の母が元々私の家の近くでずっと働いてた。辞めて1年経った後、
パートで再雇用されまた働いてる。
「またあそこで働いてるんですよ」「またあそこなら嫁子さんと近くていいわね」
みたいな会話を姑とした。
しばらくして、私もパートを始めた。家のすぐ裏にあるスーパーと、少し離れたところに
ある同じチェーンのスーパー。
この話を姑にしたときに、離れたほうはどう行ってるの?と聞かれたので
自転車です、15分くらい。と答えた。
それからまたしばくらして義実家行ったときに母の話になったら何かかみあわない。
「お母さんも前と同じ場所なら近くてよかったのにね」とか言ってる。
どうやら話が全部混ざって私はすぐ裏のスーパーでのみ働き、
母は長年勤めたところではなく少し離れたところに自転車で通ってるとかいうことに
なっていた様子。訂正しても姑が混乱して「え?え?」
なんかいつも話半分にしか聞いてなくてこういうことが多いから
めんどくさくなって、事実のみ伝えて理解してなかったぽかったけど話は終わった。
舅がハンパなくモラハラな人なのに全然気にしてないのは話聞いてないからかな
それとも舅が口うるさいから話聞かないクセがついちゃったのかな
旦那は「昔からちゃんと聞かない」とか言ってたけど
885可愛い奥様:2011/07/28(木) 22:53:03.66 ID:AxAkHkuyP
>>884
ADHD女にアスペ男がくっつくの典型なんじゃないのかなあ、それ。
おしゅうとめさん、話してる最中次々違うこと考えちゃうタイプなんじゃないだろうか。
886可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:09:15.99 ID:mwhhfsUz0
>>883
どこの学校だw 山伏の授業w
887可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:14:26.96 ID:qJaxHDCaP
>>886
音大の体育の授業だって。
888可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:20:39.05 ID:RRzGlCK50
>>885
そんな事例があるのか。なんか納得してしまった>ADHDとアスペ
ただ姑は超シャキで家の中は超絶キレイなんだよね。料理の盛り付けも美しい。
言動と行動だけ見てるとちょっとネジ飛んだ感じなんだけど。
889可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:56:26.57 ID:mwhhfsUz0
>>887
dです。音大の体育で山伏なんだw
890可愛い奥様:2011/07/29(金) 03:20:47.84 ID:mXToV9rI0
>>888
私、お姑さんと似たタイプなのかもしれない。
よく話がかみあわなかったり、間違ってとらえてたりして怒られたり
逆にこちらが何かを説明しようとしても上手く伝わらなかったりする。
こっちは本当に真面目に聞いてるし真面目に話そうとしてるけれど
だめだったときは自分が悪いとはいえ結構悲しい。
会話のキャッチボールがど下手なんだと思う。

でも自分の中できちんと考えて理解して吸収したことを、
自分の裁量で計画実行する分には人並にできるんだよね。
891可愛い奥様:2011/07/29(金) 06:27:36.31 ID:ZYIASSKf0
>>884
アスペとかなんだとか今は色々な色々な言い方するけど
果てしなく人の話聞いてない&極端にズレてる人って結構いるよね。
亡くなった母がそうだった。今考えれば間違いなくアスペで、症状も全部あてはまるけど
当時はそんな事も知らないから話したり説明したりするのすごく苦労したわ。
話してる大筋やポイントを全く聞いてなくて、どうでもいい箇所で強く関心を持って
そこばっかりが強く記憶に残ってる上、それに対する価値観もずれてるうえ
それは言っちゃいけないだろう、的な事も何にも考えてないからポンポン言う。
母に物事説明するのは片言の外国人と会話するより困難だった。
箇条書きで話さないと分かんないような人だったからなぁ。
892可愛い奥様:2011/07/29(金) 06:53:31.95 ID:IPU7NktOO
うちの母もそうだ。
人の話を聞いてない。
聞いていても自己解釈が酷すぎて、正解な情報が頭に入ってない。
周りに自分の考えを伝えるのも苦手で、回りくどい。
話してると異次元を感じる。
そして話が長い。
自分の頭にポンと沸いた単語や事柄を、話の本筋にいきなり投入。
前後の流れや繋がりを気にしない。
新しい話をぶちこんで来る時には、話をすでに自己完結させてる。
ある意味頭の回転が一人だけ捻り入ってて、無駄に早いのかも。

そんな母だから、旦那は母の話についていけない。
結婚後母と話すのがどんどん苦手になっていき、今や私が通訳。
これがまた面倒なんだよね。
母は旦那と話すのが大好きだから尚更。
延々無駄な事に重要な話を紛れ込ませてくるし。
付き合いが長いと大体慣れてるから聞き逃さないけどさ。

しかし母が頭蓋内出血してた時は、私でも会話が成立しなかった。
以下、余計な話になるけど。
病気の時は本当にはちゃめちゃな会話になっちゃって、
とうとうボケたかと真剣に悩んだよ。
脳が出血で圧迫されて変形しちゃってたんだけど、言語に障害。
更には左手が震えたり、握力なくなって物を落としたり。
でも手術後出血が止まったら、あっという間に元に戻った。

もし周りに急に会話が繋がらなくなった人が居たりしたら
まず脳周辺の出血も疑うといいよ。
本当に痴呆症状にも似てるから、気を付けた方がいい。
893可愛い奥様:2011/07/29(金) 07:35:28.23 ID:ZYIASSKf0
>>892
ああ、私の母も脳梗塞で亡くなったよ。
だけど母の場合は脳梗塞になるずっと前からそうだったんだけど
ひょっとしてそういう性格の人は後々なる可能性が極めて高い、とかなのかなぁ。

母が脳梗塞になってから亡くなるまではほんと悲惨だった。こっちが。
いや本人だってすごく悲惨なんだけどさ、元々人の話全く聞いてない人だから
医者や看護師、家族からいくら「脳梗塞はやってしまったら手術するもんじゃない」
「そうじゃなくてリハビリをして少しでも運動機能を回復・維持するのが大事」と
口が酸っぱくなるぐらい繰り返して言ってるのに、全然聞いてない。
嘘つけ!手術すれば治るんだ!お前ら私に死んて欲しいからそう言うんだろう!
そうはいかないぞ!リハビリなんかするか!手術しろ手術しろ手術しろ〜!!って
言語障害も出たから呂律が回ってなくて何言ってるか分かんない言葉で、鬼の形相で喋る。
おまけに脳の病気やると幻覚を見るらしく、突然トチ狂った事喋り出すんだよね。
「お前朝来て私の首絞め殺そうとしただろ!」「お父さん(母にとっての旦那ね)に隠し子がいる!」
「体中に毛虫がいる〜!血を吸われる〜!!」とかさ・・・

分かってるよ、母が悪いんじゃないよ、病気が悪いんだよ。
でも母は元々そういう性格だったから、それが一層毒気を増して辛かった。
リハビリも一切拒否して病院でグースカ寝てるだけ。行くといつも寝てる。
お母さん、リハビリは?と起こすと上のような言葉を口走る。
元々健全な親子関係じゃなかったから、死んでくれないかなってどれだけウンザリしたか。
せめて人の話を素直に聞く性格だったら、同じ病気でも全然違ってただろうに。

って朝から気分悪い話してごめんね。思い出しちゃった。
>>892もあんまり努力しなくていいんだよ、自分が壊れちゃうよ。
894可愛い奥様:2011/07/29(金) 09:56:40.60 ID:hNl7yLuH0
>>891
うちはわたしの父がそんなだな。
小さい頃はひたすら怖くて「お父さん嫌い」とか言っちゃう友達にびっくりした。
嫌いになるとかいう発想もなく、ひたすら地雷を踏まないように生活していた。
自分が大人になるにつれうすうす父はおそらく根っから悪い人ではない、
実は優しい繊細な部分を持ってる、ただ生き方がすごく不器用ということに
気づいて納得してみたり、でもそのしわ寄せが来る家族はどうしたらいいんだ?
耐えるしかないの?とか思ってみたり。

そしたらあるときそういうお子さんがいる女性のブログで
「毎日分厚い毛布を頭からすっぽり掛けられて
周りが見えない状態で生活しているようなもの。
だからちょっとした変化がいちいちすごく不安だし、
不安ですぐ心も頭もいっぱいになってしまうから
不安なんだよと上手に周りに伝えることも出来ず、
結果いきなり声を荒げてしまったり暴れたりする」と書いてあるのを見て、
目から鱗というか、ああお父さんそういうことだったんだねと思った。

父は多分本当はわたしのことや家族のことが好きなはず……と思いながらも
過去の経験と合わせると「本当に?」という不安がぬぐいきれなかったけど
それがすごく減った気がした。まあちょっと悲しいけど自分の父なので
お父さん頼むよーと今は思えるんだが、夫にはすまないと思ってる。
夫を連れて帰省するとき、その空間に地雷が発生しないよう
色々先回りしてぐったり疲れるw
895可愛い奥様:2011/07/29(金) 10:10:49.95 ID:aFB/aVG1P
>>888
いや、ADHDをなにか勘違いしている。
衝動性が激しいといっても激昂しやすいばかりではなくて、興味の対象が
秒単位で変わるとかいうのもある。

盛り付け美しくないとか片付けできないはADDにありがちだけれど、
ADHD全体ではない。

まあ本人知らないから決めつける意味もないんだけど、早い話が
おしゅうとめさんはそういう傾向がある人と考えるしかないよ。
大事な話は紙に書いて図説するとかそれをさらに貼っておくとかしない限り
理解できないんだと思う。
896可愛い奥様:2011/07/29(金) 10:31:29.90 ID:RP9Iiob00
2chでの書き込みだけで、
病名認定する人をまともに相手する必要は無いと思う。
897可愛い奥様:2011/07/29(金) 10:43:51.38 ID:Jj+an95bP
2chって病名認定したがる人多いよね。
そういう疑いもあるから検査してみれば?程度なら
アドバイスとして分かるけど、完全に認定しちゃってる人って不思議。
以前うちの旦那が転職して忙しくて少し情緒不安定だった時期があって
(もう普段どおりに戻ってるけど)
ここでちょっと愚痴ったら、アスペ認定されたことあるよ。
精神科池精神科池って煩くってさw
鬱かなと思って知り合いの医師に相談したことあったけど
一時的なことだから心配しなくていい、
転職後の会社員にはたまにあるし、もしもこういう症状が出たら
もう一度きなさいってアドバイスされたことを書いたら
「検査もしてないのに大丈夫ってwww」ってpgrされたよw
なんで医者よりチャネラ奥を信じなきゃいけないんだよ。
アホかって思った。
898可愛い奥様:2011/07/29(金) 10:44:19.12 ID:Jj+an95bP
ごめん、多いってわけじゃないね。
一部、そういう人がいる、ってことで。
899可愛い奥様:2011/07/29(金) 12:00:12.55 ID:WeZuHSxn0
2ちゃんを信じて病院に行って医者に鼻で笑われた私が呼ばれた気がしたw
小食なのにピザなんてありえない、検査した方がいい、病気しか考えられない!!
って言われて心配になって本当に病院に行ってしまった。
「小食なのに太ってる人なんて世の中掃いて捨てるほどいますから〜」ってさ。
もちろん私くらいの食事の量で私くらいの太り方って意味だけど。
でもいろいろ検査して健康なデブだとわかったからまあいいや。
900可愛い奥様:2011/07/29(金) 12:20:32.64 ID:y0bjzttI0
身体的な病名認定(っていうか見立て?)は時にすごくありがたかったりする。
「これなんだろ?」程度の疑問に「○○かもよ?××しないほうがいいよ」って感じのね。
例:「さっきから急にトイレ近くなって小すると痛みがある」
「膀胱炎じゃね?アサイチで泌尿器科。なるべく水飲んでどんどん出して」
みたいなやつ。

アスペとかそっち系の認定は、語彙も少なくて語るの面倒でこういっときゃいい
みたいな決め付ける人の頭の悪さが目立つなぁ
「つ ゆとり」みたいな
901可愛い奥様:2011/07/29(金) 12:38:03.50 ID:TwgwOKbf0
>>900
それだって、水飲んでどんどん出したら良くない病気かもしれないのにw
902可愛い奥様:2011/07/29(金) 12:39:09.38 ID:ZYIASSKf0
あ、なんかアスペって書いたら荒れさせたようでごめん。
もう母は亡くなったし確かめる術もないけど、今考えればみんなあてはまるし
っていうより学習障害でもあったのかなぁとも思う。

そしてなんというか、破れ鍋に綴蓋とでも言うのか>>885が言うように
私の場合母もだけど父もそれなりにアレな人。こっちはまだ生きてるけど
そして母と違って一応は長く会社勤めもしてた人だから、ある程度の協調性と言うか
社会性もなくはないんだけど、なんか私相手だと子供っていう事で見下してるせいなのか、ひどい態度。
ほんとこっちが気を使って分かりやすく話をお膳立てしないと会話にならない。
60代も半ばになって耳も遠くなってきたもんだから、大きな声ではっきり言わないと
「お父さん、この役所の書類出したの?」「は?」(←これは聞こえてない)
「書類だよ、お母さんの事でなんか戸籍課から来てんじゃん、ほら」
「あ?」(←これは話しかけられてる内容が分かってない)
「(イライラしつつ)だからこれ!この葉書に書いてある事!連絡したの?」
「あぁ〜?(・・・上と同じ)」・・・・・・・もうガッカリくる。
なんで話するのにツカミというか、まず脳を起動させないといけないんだろう。
その脳の起動もめっちゃ遅い。ニブイ。起動させて暖気させないと話が出来ない。
一度暖気させたから大丈夫かと思って「お昼どうする?」なんて
全然違う話題を振ればまた最初から起動し直し。
別に認知症でも何でもなくて、昔からこんなん。ほんと疲れる。

友達とかさー、「お母さん、私の着物どこだっけー」「ええー着物?あんた自分で仕舞ったんでしょ」
「それが見つからないから聞いてんのよ〜、ねえ見かけなかった?」
「そういえばずいぶん前に押し入れで見たような・・・けど分かんないわ〜」
とかって、至極普通に親御さんとポンポン会話出来てるの見るとすごく羨ましい。
ちゃんと会話のキャッチボールが出来てんだもん。
私なんて父とも母とも、キャッチボールできた試しがないよ。投げっぱなしの泥沼よw
903可愛い奥様:2011/07/29(金) 12:48:26.45 ID:y0bjzttI0
>>901
んー 毒物飲んだ場合の「吐いたほうがいい」「吐いたら絶対だめ」みたいな
両極端で命に関わるってケースじゃなくて
「なんだべな」程度、しかも2chに書き込みできる状態wならそこまで気にしないし
第一自分の体のことで「だって2chでこう言われたもの!」って頑なな人はいないでしょ
もちろん無責任、医者気取りが嫌われるのはよくわかるよ。
でもぎっちぎちに「体の不調をここであれこれ書くな 医者いけ」ってのもね。
904可愛い奥様:2011/07/29(金) 13:00:09.45 ID:gcqiF65K0
そういえば、知人が2ちゃんのメンタル板を見てて
いつの間にか自分はメンタルの大家気取りになってたのを思い出したw

なんだか「鬱とかいうとかっこいい」と勘違いしてて
メンタルの気もなく元気な人を「いいよねー無神経な人は」なんて言い出した。
仲間内でもそのことを滔々としゃべり、通院してもらったクスリを腐しては
なんとかはラムネ同然、かんとかは睡眠薬、みたいに言い始める。

でもね、仲間内の飲み会には、本物の精神科医がいるのよ。
それに少ない人しか知らないけど、激務で鬱になって投薬や通院治療中で
楽しいひとときを求めて飲み会に出ている人もいるのよ。

後者はともかく、前者は誰もが知っていることなんだから
その本職の前で「医者なんてぜんぜんわかってない、高いラムネくれるだけ」とか
よく言えたよなと思うんだけど、それがかっこいいと思ってるんだからしょうがないね。
これでも私たち、30代半ばなんですけどw

ちなみに、「鬱とかかっこいい」期をすぎたその人は、鬱が完治したといい、現在は
「私は気力で鬱を克服した。できない人は意思が足りない、気力がない」キャンペーン中w

精神科医に「ああいう、医者気取りってどうなの」と言ったら
「よくいるよ。医者の前で、医者よりわかってるって言う人はいっぱいいるよ。
でもそれ言ったら、ガンを見る医者はガンじゃなきゃいけないのかって話になるけどね。
ああいう人は、言ってればご機嫌なんだから言わせておけばいいんじゃない?」だってさ。

治らない中2病みたいなものなんですかねえ、メンタル気取りって。
905可愛い奥様:2011/07/29(金) 13:00:52.95 ID:RP9Iiob00
それ用の板やスレだったら、
真面目に対応したり読んだりするが、
他のスレだったら書き込みもレスも基本スルーだ。
本当に大変だったら2chしてるよりも、
救急時は即救急車じゃなくても、
そうするべきなのか?の専用の電話が各自治体にあるし。
勝手に構ってちゃんと、
それに構うのが好きな人認定してる。

しつこく同じ症状とか書き込む人とかに、
「医者に池」ってレスするののどこが感じ悪いのかの方が私には良く分からない。
ま、色々な価値観の人がいるという事だね。
(こういう文章を嫌う人もいるよね。叩きを逃げてるとか思えるらしい)。

荒れてるというのもビックリだ。
906可愛い奥様:2011/07/29(金) 13:25:28.55 ID:Vl2arvHI0
感じ悪い単語を連発します、嫌な方はスルーしてください。


昨夜スタート(?)したらしい家庭の医学チックな番組を見た。
毎回微妙な症例に実際にあたった医師が出てきて患者の症状をドラマ化、4人の研修医が診断を出して誰が正解?て趣旨らしい。
昨夜の研修医は男性(ルックス微妙)×2+女性(美人)+女性(ブス)だった。
流れは男性のうち1人は実力不足で脱落、なぜかブスの診断をみんなで軽く叩く&美人ともう1人の男性が正解っぽいよねー→でもブスが正解て感じだった。
「これで美人(この時点でもうひとりの男性はどうでもいい)が勝ったらなんかつまんねーなw」と思いながら見ていたら案の定ブスの勝ちw
天は2ブス・・・いやいや二物を与えないんだ、良かったねブス、おめでとうブスw
それにしても初回からひでー番組w
医師のドヤ顔もすごかったw
しかし怖いもの見たさで次回も見てしまいそうだw
907可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:29:13.74 ID:y0bjzttI0
>>906
ルックスでなく感じはどうだった?
横柄とか気さくとか高慢とか温かみがあるとかそういうの
こと医師に関してはそっちが気になってしゃーないw
908可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:33:15.23 ID:FW+zL72tO
2ブスw
909可愛い奥様:2011/07/29(金) 16:19:01.01 ID:0dBZJ+KX0
>>903
あ、わかる
私もチラシでちょろっと身体の不安書いたら
何人かが、とりあえずもちつけ、と自分の経験など
書いてくれて、それで落ち着いて朝一で病院にいった。
まあ元々病院は行くつもりだったけど、話聞いてもらえるだけで
動けなくて朝待つしかない深夜など安心するからね

なんでかたかが書き込みにものすごく怒り狂って馬鹿にして
「こんなとこに書いてないで医者へ行け馬鹿じゃないの」と書き捨てられるより
ほんとに普通にありがたいと思ったし
910可愛い奥様:2011/07/29(金) 16:50:19.40 ID:L+/T9pg20
チラシで体調不良訴える人多かったもんね。
「頭痛で吐気がする…なんでだろう」と書き込みがあったら
予想に反してか一斉に皆が心配したレスつけて、病名色々言いだして
本人は「ごめんなさい、偏頭痛です、すみません」って縮こまってた。
911可愛い奥様:2011/07/29(金) 17:41:07.30 ID:ys63lvCC0
年を取ると回りにあっち痛いこっち痛いって構ってもらいたいだけで繰り返す親族や
淋しい落ち込んでる消えて無くなりたいなんていうメンヘルにうんざりしてるので
チラシにまでそういう人がいると、解決したいのか愚痴りたいのかどっちだよってなってしまう
912可愛い奥様:2011/07/29(金) 18:34:47.46 ID:0dBZJ+KX0
>>911
辛い環境にいるといちいち腹立つのかもしれないね
がんばってくださいね
913可愛い奥様:2011/07/30(土) 00:11:01.13 ID:0B7te11M0
些細な2chでのイライラ
ガキな愚痴なので読み飛ばしてくだせえ・・・


なんで良スレってコテが沸きやすいんだろう
自己顕示欲でつけたいならわざわざ良スレでしなくてもいいじゃないかって気持ちになる
ガキだけどコテつけだす(レス番とか何かの報告とかで必要以外)人は面白いレスするわけでもないのに
わざわざコテつけんな死ねとまで思っちゃう
せっかくの良スレ汚すなとかそういう気持ち
普通の雑談系のスレに沸くコテや荒らしコテはどんどんNGにしていくんだけど
良スレだけは許す事ができないので
あらゆる言葉を使って追い出すぐらいまで追い込んだり
時には諭したりとコテを使わせないようにする自分が嫌なのにやめられない
良スレだとテリトリー意識が高くなってしまう

あーあ馬鹿だ
もうやだやだ
914可愛い奥様:2011/07/30(土) 06:59:37.73 ID:hDqyyyrsO
先日一言スレで誕生日の人に噛み付いてた人?
915可愛い奥様:2011/07/30(土) 07:44:30.07 ID:oF0qFUMK0
>>913
気持ちは分からんでもないけど、鬱陶しいコテはスルーしてるのに
それに相手するやつの方が正直もっと鬱陶しいというのが正直な気持ち。
スルー力をつけたほうがいいと思う。
916可愛い奥様:2011/07/30(土) 08:17:53.51 ID:/l5touq40
>>876
今居る職場がそんな感じ。
つか、うち1名がやたら持ってくる。
職場と家が近いということもあり、先日休みであるにも
かかわらず差し入れ持参してきた。

我が家はペットもいるし、震災後家を離れるのが怖いので
(仕事以外)あまり出歩かないし、実家も夫婦揃って近い上に
あまり帰らないので土産物もない。
どうやってお返し返そうか日々悶々としている。
ありがた迷惑って言葉を知っているんだろうか。
917 【東電 54.2 %】 :2011/07/30(土) 08:26:23.58 ID:u0hA5B2i0
あげ
918可愛い奥様:2011/07/30(土) 08:45:44.14 ID:ma94Re/Q0
>>916
もらいっぱなしでいいんじゃない。
そういう人は差し入れする事が楽しいんだと思う。
「この間のアレ、コレコレこういうところが美味しかったわ〜。
いつもありがとう。」
って言われるのが嬉しかったりするんだろう。

そういう事にしといて、気にするな。
919可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:17:34.30 ID:6sGC5kp50
友人の好きな人は、地元ではでかい会社のボンボンで
ずーっと片思いしてても、全然相手にされなかった。
大学j受験の時もボンと同じ大学に追いかけて行った。
その努力が実ったのか、一回は彼女になったんだけど
あっと言う間に振られて、結局駄目。それから
ボンは家を継ぐために地元に帰って結婚して子供がうまれ。
友人も地元に帰って、大人しく見合い結婚して子供が産まれ。

友人もボンも狭い田舎の地元だから、未だにお祭りや会合で会って
子供同士も顔見知りでて仲良く話したりしてるらしい。
ボン奥はどう思ってるのか解らなかったけど、
同級生の間では、それはそれで良かったなーと思ってた。

それが、この前の同窓会の時に、友人が酔っ払って
「うちの娘の名前のまみ(仮名)は、三村君(仮名)からつけたの!
三村マサカズ(仮名)の、マサカズのま、と、三村のみ、でまみって
つけたの!ねーわたしけなげでしょ!?」って。

三村君(仮名)どん引き。同窓会凍りつく。
もちろん、ボンの子供じゃないよw
そのうち、ボン奥にもその話が耳に入ったらしくて
ボン奥に嫌がられてるらしい。
まみ(仮名)なんて普通の名前なんだから、言わなきゃ誰も
気が付かなかったのに。友人の旦那が一番かわいそう。
しっかし、どうしてそこまで執着するのかなぁー。
別にイケメンでも何でもないのに
920可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:30:07.24 ID:hzZ3O/sZ0
三村かよ!
ボンのイメージ固定させるなよ!w
921可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:43:29.02 ID:Qqs98nda0
ボンのイメージはなんとなくタニショーだった
でも三村(仮名)で台無しw
922可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:43:31.79 ID:fDeCPU390
そのたとえはおかしいwww
923可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:47:09.78 ID:k8RLG2zT0
え、三村に?そこまで?っていう妙なリアルさはあるw
924可愛い奥様:2011/07/30(土) 10:37:46.79 ID:0B7te11M0
>>914
あのねw良スレって書いてるでしょ
言い争いががあってもすぐに落ち着き、普段はまったりのほほんとした流れのスレだよ
一言スレが良スレだったのかと検索してしまったじゃないかw

>>915
なんとかこの夏で耐性をつけたい
925可愛い奥様:2011/07/30(土) 12:49:14.96 ID:9zCw/R9AP
ボン溝黒でイメージしてたのに三村が出てきて混乱した。

まったりのほほんのスレでコテハン追い出しかー
たぶん追い出し掛けてる方が嫌がられてるだろうと私も思うよ
スルーできるようにがんばってね
926可愛い奥様:2011/07/30(土) 12:56:40.59 ID:0B7te11M0
うん
つまらない愚痴につきあってくれてありがとう
頑張ってNGにして心静めれるようにするよ
927可愛い奥様:2011/07/30(土) 13:00:29.17 ID:6sGC5kp50
ちょっと!「元カレの名前を自分の子供に付ける女」って
旦那さんも子供自身も嫌だわ・・・しかも言うか本人に
(というかクラス全員に)
って話なのに、何で三村に食いつくのよ!
ボンはホントにイケメン枠じゃないんだわw
気は優しいかなーとは思うけど、
ボンと三村が並んだら三村の方がイイ男だと思う。
928可愛い奥様:2011/07/30(土) 14:20:39.17 ID:SJiSCeRa0
頭の中でいろんな男の名前と苗字の最初の一文字をくっつけてしまった
話題のミッチーなら「みお」であり
929可愛い奥様:2011/07/30(土) 16:44:41.63 ID:Jy5jZjFw0
エビゾーの所ならえま、うま、びお…あれ?
930可愛い奥様:2011/07/30(土) 18:13:24.78 ID:HvLEfsbY0
市川海老蔵本名堀越孝俊ほたか→穂高とかならアリかしら
931可愛い奥様:2011/07/30(土) 21:19:24.80 ID:ncHBr9fkP
そんな名前のつけかたあるんだなあ。
学生の頃好きだった歴代の男の子の名前思い出してみた。
まふ
ひみ
いひ
たべ
たさ

前後入れ替えてもどれも使えねーw
932可愛い奥様:2011/07/30(土) 21:25:37.77 ID:FSi51XyY0
前に羽野晶紀ともとやの娘の名前の事かかれてたけど
息子も夫婦の名前から一文字ずつとってるんだね
933可愛い奥様:2011/07/30(土) 21:57:05.04 ID:ZNbWNn8b0
246 :.:2011/07/17(日) 00:29:38
http://www.office-cotton.com/tomomi.html

このひと五輪めざすアマボクサー兼モデル

247 : :2011/07/18(月) 09:36:53
マリエみたいな顔してるけど、人気上げて・・・しずちゃんを越えて欲しいね

252 : :2011/07/22(金) 12:32:57
>>246
その人の試合見たよ。身長差30センチくらいあったけど打ち込まれて負けてたな。
応援もモデルばっかで異質な空間になってたよ。
934可愛い奥様:2011/07/30(土) 22:10:08.45 ID:p3uea1Td0
もうしばらく魚みたくない・・・。
地曳網ひくイベントは楽しかったんだけどお土産にコノシロ20匹
小あじ袋にいっぱいいっぱい、小さいタイ4匹、甲イカ、なにやらわからん
魚の切り身。。
親子3人じゃ到底食いきれないよーー。
捌いて冷凍するところまでやったけどもうやだ。
魚はやっぱり捌いてもらって美味しい状態にしてもらって食べるのが
いいや。
もう捌いてる時の臭いでうんざり。。
ところコノシロって食べ方検索しても酢漬けぐらいしかみつからない。
はあ、もう地曳網はいいや。
935可愛い奥様:2011/07/30(土) 23:23:36.63 ID:A3/k+eHR0
他県に住んでる姉(姉、私ともに既婚)が、「実家家族を(主に実父母)
大切にしなきゃ!「時期と、「は?もう既婚でそんなに関われないし?」の
ターンが不定期的に現れて、まだ姉本人自分だけならいいんだけど
いちいち私をまきこもうとする→思い通りにならないと凄く責められるのに疲れる。

2ちゃん的には、ほっとけ、そのうち自己解決するだろう、それができないのは
デモデモダッテで構ってチャソだってばっさり言われそうだけど、
やっぱり妹としては姉の言い分も解りたい部分と、いやーそこまで今は行動できない状況だ、
って気分とで、後者を伝えた時に、盛大にキレる時と、それはまだマシで
後々まで思い出して嫌な記憶に残るようなワードや表現てんこ盛りであれこれ言われる。

今日、久しぶりにお酒飲んで、なんか色々言われたその嫌な記憶がふつふつとこみ上げてきて
夫に愚痴っても心配かけるだけなので言えなくて、ここに書きなぐる。
936可愛い奥様:2011/07/31(日) 00:25:12.53 ID:cTFX1EwS0
>>934
お疲れさんだったねぇ
そんなに沢山生魚捌けるなんて偉すぎる
937可愛い奥様:2011/07/31(日) 00:25:35.04 ID:cpg9vV7v0
こんな酷い事有る?って思った。
誰とは言わないがミニライブが8月にあるのね、それがプラチナチケットな訳
たった100人くらいの箱でやるんだけど、そこに何十倍もの応募が来てる筈
申し込みは2人分までで、ペアのファンの名前も申告して応募するの

私はファン仲間は1人しかいないから、連れはその子の名前で申し込んだ
当然その子も私を連れにして申し込むと言った
で、どうせ当たらないだろうと高をくくってたらその子から電話が来ていきなり
「当たったのーーー」
って言うのよ!
「えっマジで!!!」って狂喜乱舞する私!
「あっゴメ、違うんだ、○○(私)さんとじゃないの」
どういう事???
要は別の友人何人かに連れにして申し込んで貰ったらしい
そのうちの一人が当たったと
「キャーどうしよう!!!」
って知ったこっちゃあないわ!!!
なんで私に電話する?いらないわ、そんな電話!
「気持ちが落ち着かなくて、誰かに聞いて欲しくて」

1回氏ねやっつーか、何回でも氏ねや
人をヌカ喜びさせておいて、何言ってやがる!
私ならメールで
「ごめん、他で当たっちゃったから行って来るけど申し訳ない」
って謝るわ

腹立ったけど、独女で彼氏もいなくて楽しみはそのミュージシャンだけな子だから
こっちが大人になって抑えたけどさ
もう2度と顔も見たくない
もっと大きな箱で外れにくいライブがもっと先にあるけど
もう一人で行く
氏ねやマジで
938可愛い奥様:2011/07/31(日) 03:06:35.44 ID:BbydNcul0
1 +6:本当にあった怖い名無し :sage:2011/07/18(月) 14:51:31.33 ID: j5P/jdNk0 (3)
宮尾すすむって、奥さんが亡くなった数年後(2000年以前)に亡くなった記憶があるんだよね
長男がテレビに出始めて間もない頃で、宮尾すすむが息子を連れて出演していた
「両親をたて続けに亡くしてかわいそうだな」と、テレビを見ながら思っていた

あとで宮尾すすむが存命だということを知って、ずっと前にどこかのスレに書き込んだら
「自分も」という人が思った以上にたくさんいてビックリした

「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と
同じような記憶ちがいしていた人いない?


最近のレス

5年前

1 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 06:09:06 ID:Z67VBou40
何年か前に、宮尾すすむ(1934年3月8日〜)の死亡ニュースを
ワイドショーで確かに見た記憶があるんですが、
そういう方はいませんか?

8 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 15:16:41 ID:wywcc3Qm0
えーっ!!!
宮尾すすむ生きてたの?
1さんと同じく、死亡ニュースを見た気がしていたけど…
なんで??
939可愛い奥様:2011/07/31(日) 05:54:07.85 ID:Jx3j4oBe0
うわあ私も死んだと思ってた……と思ったけれどよく考えたら
私が見たのはたぶん城南電機の宮路社長の訃報だわ
940可愛い奥様:2011/07/31(日) 08:07:35.52 ID:MfsPbYGk0
そういう勘違いってあるよね。
谷啓さんなんて、まだバリバリ生きてた頃に
テレビ番組の公開イタコの口寄せで
呼び出されてたし。
941可愛い奥様:2011/07/31(日) 08:23:29.75 ID:+1KYrLl10
そういや自分もフランキー堺と財津一郎の生死がごっちゃになることが…
942可愛い奥様:2011/07/31(日) 08:33:03.19 ID:K9vDSUB40
去年まで森繁はまだ生きてるって勘違いしてたなあ。
943可愛い奥様:2011/07/31(日) 10:08:56.95 ID:Q4ClHGa50
え?森繁なくなったん?
944可愛い奥様:2011/07/31(日) 10:24:55.36 ID:jOLEmldp0
まとめ

【実際よりも前に亡くなったと思っていた人(故人)】
・宮尾すすむ
・ピーター・フォーク(コロンボ)
・芦屋雁之助
・坂上二郎
・森繁久彌

【すでに亡くなったと思っていた人(存命)】
・志茂田景樹
・蟹江敬三
・大滝秀治
・菅井きん
・小林亜星
・宮崎ますみ
・大橋巨泉
・萩原流行

【その他】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田と西川)
・ラピュタの別エンディング
・小室が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
945可愛い奥様:2011/07/31(日) 10:32:43.82 ID:6UrJ6lad0
私も宮尾すすむの訃報を聞いたとき、え?うそ、もうとっくに
亡くなってたはず…って思った。亭主に「もう何年もまえに
宮尾すすむ死亡のワイドショーを見た記憶がある」って
言っちゃったもん。
946可愛い奥様:2011/07/31(日) 10:52:12.85 ID:Tsg3rfal0
夫にもやもや。
今晩友人を家に泊めるかも?今朝出がけにいきなり言ってくるか?
(友人って言っても、職業関係がベースで心底気心知れた…という感じではないっぽい)
夫友人が遠方からこっちに来るのは1ヶ月以上前に決まってた。
実際どういう話になってるのかさっぱり分からん。
ゲスパーでは、友人「この辺に泊まる」夫「この辺はいい宿がない、どうせならうちに」とか
友人「奥さんとお子さんにも会いたかったな(社交辞令)」「じゃ、うちに来ます?」とか
そんな話があって、家に泊めるのは決定じゃないと思う。
しかし軽く言うなよな。天気悪いから布団は干さないよ?
一番風呂じゃないと失礼だよね?朝食だって体裁良く準備しなきゃいけない。
小さい子がいるから、全力で私のペースで動ける訳じゃないのに。

夫友人には一度だけ会ったことがあるけど、
夫よりずっと頭も良くて仕事も出来て気遣いのある方だったので
しっかりどこかしらの宿を取ってるものと…願う…。
さ、2chで現実逃避したし、念のため掃除片付け買い出し行くか…。

大体、客人泊めるのに今の我が家の状況じゃエアコンなしの部屋しか用意できないじゃないか。
2年前、叔父さん一家の宿泊すら断ったことを覚えてないのか。
半同居の夫両親もいい顔しないと思うけど、絶対言ってないだろうな。
夫両親は昨日から泊まりがけで外出中。さらっと話せる状況にない。シラネ。
947可愛い奥様:2011/07/31(日) 10:57:23.57 ID:ukr12c7M0
>>936
ねぎらい、ありがとう。
本当はまとめて捨てたいぐらいの気分だよ。。
でももったいない精神でイヤイヤ捌いた。
しかし大して好みの魚でもないしこんなに大量にあって食べるのも
苦痛。
948可愛い奥様:2011/07/31(日) 11:24:51.60 ID:HL1eeuK50
突然泊める話で思い出した。
独身時代の話だけど、趣味を通じて知り合ったのが栃木在住で都内でイベントあるときは、
知り合った誰か家に泊まるだけのために知り合い増やしていたことが判明。
宿泊代浮かせるためなので手土産も無し。
日帰りできない距離ではないけど、都内から遠い人は他にもたくさんいたけどホテルとってくるひとがほとんど。
知り合いの家に泊まることにしても、当日ですら別行動で遅くまでふらふらして本当に宿代わりで家に来る。
そんなんだから誰も泊めなくなったら、あちこち探したけどホテル取れないと泣きついてきた。
即ネットで安いホテル探して「ここは空きがあるみたいよー」と教えたら「あー、ども…」で控えとる雰囲気もなく
電話が切れる。その後別の人に宿泊打診していたことが判明。
そいつがチケット取れない時に、ダブりがあるのを買うというので代金は先払いでもらったけど、取得後に郵送する
からというと、前日入するから当日でいいなんて言っていたのに、前日の夜に、
「○時に上野につくから駅までチケット持ってきて」ってうちは練馬なんだけど・・・
ザケンナヨで練馬まで取りにこさせたけど、余分に交通費かかったとブータレ。
そんなんでその後ハブかれて皆にほとんど無視されても絡んでこようとしていた。
あからさまにそいつを嫌っている人がいても「あなたは私を誤解している」とw

そいつが小遣い稼ぎにオク転売していたんだけど、たまたまオク板みていたらIDとブログ晒されていた。
晒したのは地元の知り合いらしいのだけど、転売のためにひどい買い占めしていたそうだ。
ちなみにブログは妄想ブログで、旦那とラブラブで可愛い女の子がいる設定でフイタw
949可愛い奥様:2011/07/31(日) 11:54:28.40 ID:3kd7W0DZP
お泊り話に便乗。
まだ独身だった頃、仲良しだった友人のお宅に泊まりに行ったことがある。
その友人は結婚してまだ1年ぐらいだったけど、旦那さんの地元が
結婚するときは新郎側が家を用意するのは当たり前な風習がある地方で、
新婚さんが暮らすには十分すぎる一戸建てだった。
ちゃんとした客間もあるから、泊まりにおいでって誘われて
旦那さんも歓迎してくれたので、喜んでお泊りのつもりで遊びに行ったんだけど、
夜11時過ぎまで3人で楽しく食事しながらおしゃべりして
そろそろお風呂に入って寝れば?って感じになったんだけど
お風呂はやっぱり抵抗があったので遠慮して、その日はお風呂に入らず(冬だったし)
客間に下がらせてもらったんだけど、客間でひとりになって
荷物広げたり、携帯のメール見たりしてたときに
鴨居のところに偶然隠しカメラらしきものを見つけてしまった。
しっかり確認したわけではないけど、コードが付いた小さなレンズみたいなもの。
そしたらなんだか気持ち悪くなって、着替えずにそのまま電気消して布団にもぐりこんだ。
その事はなんとなく友人にも言わずに翌日帰ったんだけど
3年か4年ぐらい経ってその友人が離婚して、
その原因が旦那さんが盗撮で小さいけど新聞記事になってたらしい。
友人宅にはその後も何度かお泊りに誘われたことあったけど、
なんだかんだ理由をつけて、会うときは外でふたりだけで会うようにしてた。
そのときに、何度かカメラのことを聞いてみようかと思ったけど
勘違いだったら失礼だし、言い難いってのもあって黙ってた。
もしかしたらその時に聞いて、早めに気付かせてあげたほうが良かったんだろうかと思う。
950可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:17:36.78 ID:knA2sAe90
>>949
うわ、気持ち悪いね。
でもそれ、言わなくて正解だと思うよ。相手が旦那のこと信じてたなら
あなたが悪者になるだけだし、もし向こうがあなたを信じて旦那を疑って離婚になったとしたら
やっぱりあなたも後味悪い思いをしただろうし。
951可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:28:07.30 ID:MfsPbYGk0
同意。
早めに気付いて良かったってことになったとしても
当人からしたら、自分の友達にそんなことしたのもショックなら
その友達が自分より先に気付いてしまったのもショックだと思うし。
今まで黙ってたのは正解だし、この先もずっと黙ってたほうがいいよ。
しかし、もしかしたらお風呂や脱衣室にもあったのかもと思ったら怖いね。
952可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:33:15.60 ID:bk5MtbD+P
盗撮って言い逃れも出来るし
逮捕みたいな決定的なことがないとやった奴も認めないだろうから
言っても友人との間がこじれただけだと私も思うよ。
953949:2011/07/31(日) 12:39:26.03 ID:3kd7W0DZP
ありがとう。仰るとおりだね。
ずっと友人に対して後ろめたさみたいなのがあったんだ。
彼女、今小さい子供抱えて苦労してるから。
でも言うと余計に傷口広げてしまうってことだね。
このことは墓場まで持っていくよ。
954可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:57:29.10 ID:o5SaYLK90
>>948
もう少しちゃんとした言葉でかけばいいのに。
類友臭がする。
955可愛い奥様:2011/07/31(日) 13:15:38.71 ID:CpBwobVe0
>>954
この流れでそういうツッコミするのは、
知人宅をホテル代わりにしたとかの覚えがあるから?

因みにちゃんとした言葉ってどういうの?
特別おかしな文体には感じないけど。
956可愛い奥様:2011/07/31(日) 13:18:19.64 ID:rCmg7oJt0
いやー
私も>>948はわかりにくい文章だなと思ったよ。
957可愛い奥様:2011/07/31(日) 13:32:07.66 ID:Wco8nF9EO
高卒の頭悪い私ですら>>948が理解出来たのだから、
あなたたちの脳が眠ってるだけだ
昼食後だろうし
958可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:04:21.29 ID:o5SaYLK90
>>955
そんな知人もいないし、人の家をホテル代わりしたこともないけど
それとも>>948=>>955なの?
私は「文体」がおかしいなんて書いてないけど。
いい大人は「ブータレ」とか「ハブかれた」とか書かないと思う。
「そいつ」なんて言い方もね
959可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:06:44.73 ID:HL1eeuK50
句読点少ないし、読みづらいよねスマソ
いくら沢山といえど、思い出しの勢いでエキサイトしてるし
脳内展開を含め長い話をまとめすぎたw
960可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:09:52.46 ID:HL1eeuK50
ええー?
それは>>958のいい大人基準で、ブータレとハブとそいつが気に入らないだけじゃないの?
今まで何度も似たようなこと書いてきたけど、そういう指摘は初めてだわ・・・
961可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:14:47.92 ID:S/8/o/BnO
>>948は、コミケあたりでありそうな宿泊話ぽい。
同人板あたりからのコピペか誤爆じゃないの。
962可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:17:02.25 ID:S/8/o/BnO
リロってなかった。
本気でここに書いてたのか…。
963可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:18:50.79 ID:knA2sAe90
キジョといっても色んな年齢層の人がいるし、単に若い人なのねとしか思わなかった。
同人系の板ではわりと目にする文体だし特に読みづらいとは思わなかったけど、
まあキジョ板では珍しい文体かもしれない。
レスの内容にはなんというか、大変だったねと思うわ。
私自身、結構チケット取りづらい芸人ファンでたまに遠征にも行ったりするから
そういう人には本当に腹が立つ。特にチケのオク流しとかは許しがたい。
964可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:25:00.92 ID:MfsPbYGk0
ブータレとかハブかれたを使ってたのは学生時代か
せいぜいOLやってた頃までかなぁ。
965可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:36:57.25 ID:MUVHamac0
>>498は、わたしも読みにくいと思わないわ。
言葉づかいが荒いけど、放送禁止用語を連発するわけじゃないし許容範囲内。
ただ、>>498と似た感じの文章の人が多いのは不思議に思ってたんだ。
数が多いから同一人物じゃなさそうだし、別人にしては特徴的な文章だし。
>>963の「同人系の板ではわりと目にする文体」を読んで、なるほど納得。
966可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:37:42.93 ID:5pzOv/UJ0
>>944
菅井きんの生死があやふやな人は
多分初井言榮さんと混同してるのではないかなーと思った

菅井さん→必殺シリーズの母上
初井さん→ヤヌスの鏡の鬼ババ
お二人とも役を離れると朗らかな優しい人だったそうだけど
967可愛い奥様:2011/07/31(日) 16:08:43.44 ID:jxt0OrMM0
>>944
・志茂田景樹 小林亜星 大滝秀治 菅井きん は亡くなってると思ってた。
志茂田景樹と大滝秀治に関しては、ワイドショーあたりで訃報映像を見た気すらする。
968可愛い奥様:2011/07/31(日) 16:16:17.04 ID:AHFzni2L0
秀治は森繁と一緒になっちゃってるっぽいな
969946:2011/07/31(日) 16:46:32.95 ID:Tsg3rfal0
マジで泊まるってwもうどうにでもな〜れ(AA略
遅くに帰ってくる夫両親にはいつ話せばいいのwメールでも打っとくか。めんどくせ。
こっちの生活ペースはどうしたらいいんだろ。いえね、大人だけならどうとでもなるんだけどさ。
夕飯食べてくるのは大歓迎だけど、20〜21時に到着か…。普段なら一番忙しい時間。
ホント、うちに泊めるって昨日今日の話じゃなかっただろうに、
もっと早く言ってくれれば、ちょっとないでしょって説得する時間もあったのにw
今となっては仕方がない。後からねちねち言ってやる。
970可愛い奥様:2011/07/31(日) 17:23:54.00 ID:jmYxh5hq0
大滝秀治生きてるのびびった。
関根勤は死んだひとのモノマネしないから、もう秀治のモノマネも見れないとかって
2chのレスでも見たような。
亜星は論争相手の服部克久と混同してるだろwと思ったらこっちも生きてたw
テレサ・テンは実際に病気で急死する2、3年前に死亡説流れたよね。
971970:2011/07/31(日) 18:08:18.67 ID:AjIA1SW80
えー、何度スレたて試みても
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。
とか出てしまうので、他のかたスレたてよろしくorz
972可愛い奥様:2011/07/31(日) 18:16:32.86 ID:wFlPMZOB0
>>971 テンプレ クレクレw
973可愛い奥様:2011/07/31(日) 18:47:32.01 ID:wFlPMZOB0
待ちきれず、ゴメソ
次スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜52章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312105185/

先週から涼しくて快適すぎる。冷夏ということは無いだろうけど
米どころ・新潟が水害受けたから、秋の作況指数が気になる
以前、九州の奥様が米作に対して、まだ鹿児島・熊本・宮崎・大分は
余力があるから、二期作?二毛作?任せておいて!!と書き入れてくれたのが
心強いかも
974可愛い奥様:2011/07/31(日) 19:21:02.63 ID:KtrYdWs/0
>>973
すばやいスレ立て大変に乙です!

福岡だけど、連日30度は余裕に超えて暑いよー
2時過ぎにパート終えてえっちらおっちら帰ってくるとそれだけで体力なくなる
関東の方は涼しいのかな
975946:2011/07/31(日) 23:30:44.35 ID:Tsg3rfal0
>>973
乙です。

本日何度もすみません。梅がてらってことで。
眠い…眠いんだ…。
明日の朝、早く出るらしい。それはいいけどこっちには朝食作りがある。
いや大したもん作らないけどさ。客人の前でバタバタしたくない。
夫と夫友人は飲みに行った。家で飲まれるよりはいいんだ。
でも一応起きとかないと。帰ってきたらお風呂案内しないと。
手土産も頂いて、お茶飲みながらの会話も楽しくて、
今現在何かに腹を立ててる訳ではないけど、HPが減ってきたよ…。
顔の筋肉に力が入らない…。
976可愛い奥様:2011/07/31(日) 23:59:53.92 ID:cpkTfEJc0
>>973乙です。
泊まり話で思い出したんだけど
若い頃、よくオールで遊んだ友達と夜から遊ぶ約束して、その子の家でおしゃべりしてた。
そしたら彼女の携帯が鳴って、彼氏が呼んでるから一緒に行かない?と誘われた
その人の彼氏はアートとかやってる人でちょっと変わったとこ住んでた。
アートやってる人たちが共同生活するアトリエ兼アパートみたいな感じ。
どんなとこなんだろーとは思ってたので彼女についていって、
3人でおしゃべりとかして共通ホールみたいなとこで過ごしてた。
その時点で深夜だったんだけど、彼氏に「家帰らないの?」と言われた。
私は彼女と遊ぶ約束してたから、え?と思ったんだけど彼女も
「どうすんの?」とか言ってる。
家はけっこう遠くて、結局タクシーで帰った。
今ならそんなアホなことしないし、若さゆえだよなーと思う。
途中から追い出されたのはやっぱりむかつく。元々約束してたのに。
その友達はまあそんな感じなのでしばらくしてけんか別れしてその後は知らないけど
別にあの男は成功もしてないようなのでざまあと思っている
展覧会?みたいのも誘われて行ったけど仲間うちで褒めあう集団オナニーみたいだった
そのせいか現代アートとかが嫌いだ
977可愛い奥様:2011/08/01(月) 00:00:16.19 ID:Ep+5CM0k0
男性を泊めるのに何が嫌かって、
夫は洋式に座ってしてくれる。けど他人男性に言いにくい。
978可愛い奥様:2011/08/01(月) 00:17:49.03 ID:OvUf1sdV0
>>977
夫のでも嫌なのに他人のおしっこの始末は最悪だよね
979可愛い奥様:2011/08/01(月) 00:37:48.31 ID:Q/zZtGfE0
>>954
>>948で口が悪ければ氏ね氏ね言ってる>>937は触っちゃいかん奥かw
980可愛い奥様:2011/08/01(月) 00:47:25.69 ID:Gm3HtFYE0
リアルで氏ねとかブーたれたとか言ってるわけじゃないだろうから
2ちゃんでくらい好きに書かせてあげればいいと思う。
>>948って多分20代でしょ。50代だったらドンビキするけどw
981可愛い奥様:2011/08/01(月) 01:33:45.19 ID:pv/l/tHU0
>>977
ハゲド。 
家庭や人によって、座りも立ちもあるだろうけど
とりあえず自分ちじゃないなら座ってする、ってのが定着するといいなぁ。
982可愛い奥様:2011/08/01(月) 02:17:52.72 ID:NDqa2H+30
夫が近所のペットショップに行って可愛い子猫を見つけたんだって。
うちにはすでに雑種の猫がいるけど、2匹飼いたいねとは2人で言ってた。
でも、私は飼うなら保健所や里親募集で見つけるつもりだったし
出会いは運命!って信じてるからビラ見たり捨て猫と会うかもと思ってた。
選択の中にペットショップはなかったんだよ。それは何度も言ったよね
過激な愛護は嫌だけど、生体販売には反対だって言ったよね。
他のペットショップ出身のペットいる人のことはなんとも思わない。
きっと出会うべくして出会ったんだと思うから。それも運命
私だってショップで会ったらつれて帰りたくなると思うし。だから行かないんだし。
「もう金払っちゃって受け取りに行くだけって言ったらどうする?」
ここで離婚がよぎってしまった。
夫が雑種を好きじゃないのはうすうす感じてた。
雑種のことを「のら」って呼ぶ癖なおすのもけっこうかかった。
家電とかの売れ筋ナンバー1とかに弱いのと同じで
TVに出てくる「人気ナンバー1の猫」にくいつくのも知ってた。
でも家族になる猫にそれはいや過ぎる
983可愛い奥様:2011/08/01(月) 02:24:29.72 ID:NxEjNf5Y0
>>982
雑種も純血ものらも人気1番もビリもみんな同じ猫、同じ命だよ。
984可愛い奥様:2011/08/01(月) 02:31:01.45 ID:NDqa2H+30
>>983
うん、ありがとう
私も純血種は嫌いどころか大好きで(シャムとかすばらしいと思う)
その品種にほれ込んで選ぶなら大賛成なんだ。
夫はそういうのじゃないんだ・・・
例えばTVのナンバー1がスコティッシュフォールドの時はそれを欲しがり
マンチカンになったらころっと「マンチカンが最高だよな!」になるの。
アメショ時代からずっとそう。
まあよく考えてみれば2人で地方紙見てもらいに行った雑種の猫を
あまり可愛がらないのが一番の不満なんだろうな、私は。
純血種を「いい猫」って呼ぶその考え方に腹立ててるのかも
985可愛い奥様:2011/08/01(月) 06:54:06.24 ID:aKlrqqoV0
>>977
来客時限定で、便座を便器にガムテープで固定しる。
986可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:00:00.61 ID:AWoj/mJP0
小さい穴めがけて、立ってするかもしれん
987可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:02:36.83 ID:ol6z6LMR0
・松茸の露コピペを貼る
・君のはそんなに長くないコピペを貼る
988可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:26:08.64 ID:eQL3EGf40
的付きの便器があると聞いたことがある。
989可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:26:53.90 ID:dT4KJvxU0
酔ってたらあてにあらない。
990可愛い奥様:2011/08/01(月) 09:28:22.90 ID:yxdal8iy0
>>988
どこかの空港(外国)の男性用トイレにハエの絵が書いてあるところがあるらしいよ
そこを的にすると飛び散り難い=掃除しやすいと好評だとか
以前TVで見た
991可愛い奥様:2011/08/01(月) 09:39:27.71 ID:ol6z6LMR0
便器に貼るシールもあるっすよ
992可愛い奥様:2011/08/01(月) 10:10:23.15 ID:gTqQGU3d0
回りくどいことはせず、トイレの壁前面に
「小便 立ってするべからず」
と貼り紙をすればいいと思わないか?
993可愛い奥様:2011/08/01(月) 10:13:11.31 ID:Cm0SnUXY0
便器用の的シールを買って貼ったけど
一発で流れていった…
994可愛い奥様:2011/08/01(月) 11:10:33.82 ID:x+RRkpFh0
>>933
wwww
995可愛い奥様:2011/08/01(月) 12:34:20.31 ID:S5dZ9t7WP
>>932
勃ってないと言われたり。
996可愛い奥様:2011/08/01(月) 15:46:46.88 ID:Zi5JwwxnO
知り合いの男性。40代後半で絶賛婚活中。
婚活パーティーとやらに通ってかれこれ2年。
外見、家族条件等スペックは良くない。年収は年齢に見合った一般的数値。
彼のターゲットは、20後半から30前半。
でも、カップルになって、高級レストランでご馳走したら、フェイドアウトのパターンらしい。
たまに、3か月ぐらい続くこともあるが、高級ブランド品をプレゼントしたら、「高卒の人は無理〜」で終わりとか。
彼が話せる異性がわたししかいないので、
会うたびに愚痴を聞かされるが、
「婚活に来る女はひどいのばかり。ブスなのにプライド高いし条件も高過ぎ」と自分を棚上げした文句ばかり。
挙げ句に、スペック良くないから、恋愛じゃないと無理なんだなーと今は合コンに走ってる。
ミクシの日記も語尾が「で〜す(笑)」とか連発で、超イタイ。
加藤茶の話を聞いて、今頃、俺もイケると無駄に張り切ってるんだろなあ。

997可愛い奥様:2011/08/01(月) 21:56:19.21 ID:usMEMLBk0
>>996
その人が10歳若返ったような知り合いがいるよw

もうさ、そういう人はさ、鉄壁の(本人はそう思ってる)理論を持ってて
あーだこーだ、だからこういう女がいい、俺にぴったりなはず、
俺のこともいいと女は思うはずって夢ルート作っちゃってるんだよ。
現実の女が、「そりゃねぇなw」って否定しても、夢だから絶対崩れないの。

私の知り合いは、同居希望なんだけど、どうやっても絶対同居無理な家なんだよね。
どう?いいだろと言われたので、正直無理だわって言ったら
「お前にはわからんだろうが、女というものはこういう家に住みたがるんだ」って言われたw
私も女で、しかも現役の嫁なんだけどね。


あと、何かで読んだんだけど、10歳以上年の離れた配偶者のいる人って
1%ぐらいの割合で存在するんだって。
絶妙な数字だよね。芸能人だったら(加藤茶みたいに)ボロボロ挙げられるし
お金もちならアナ・ニコル・スミス、ジャクリーンとオナシス(とマリア・カラス)もいる。
それに顔見知りや友達を思い浮かべたら、ひとりふたりはそういう結婚してる人がいる。
で、そういう年の差婚した人を考えて「あいつにできるなら俺にも」って思っちゃうんだろうね。
加藤茶みたいなジジイでもいけるなら俺も、とかw
お前のような一般人で、無理な要求つきつけてくるオッサンと
好き好んで結婚する女なんかいるか、っつーの。
998可愛い奥様:2011/08/01(月) 21:57:15.82 ID:cJNeNAvl0
【速報】2ちゃんねるの全サーバーに非常事態宣言
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312202681/l50
999可愛い奥様:2011/08/01(月) 22:09:54.65 ID:peGyXgMC0
999ならスレの皆に宝くじ高額当選
1000可愛い奥様:2011/08/01(月) 22:11:16.25 ID:peGyXgMC0
次スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜52章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312105185/

1000なら、このスレ住人の悩みがすべて解決する〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。