【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
メンタルクリニックに通っている人が増えていると言われる今
通院しながら生活してる奥様も多いのでは?
殺される夢や孤独感を感じる夢を見たり
日によって気分の浮き沈みがあります。

気分がUPしてる日はいいんだけれど・・・

sage進行でお願いします。
(E-mailに半角で「sage」と書き込んでください)
うつ病の定義についての議論はスレ違い。
メンヘル板へどうぞ。
http://life8.2ch.net/utu/

★常時スルー検定実施中★

「なんで既女板でメンヘルスレなの?」
メンヘル板で既婚女性である・主婦である・子供がいる等の書き込みをすると
叩かれる事があるので。
(女のメンヘラは楽だよな・主婦なんてニートだ・お前みたいな親は詩ねetc.)
既女であることを隠して書けばいいけれど、
既女ならではの話をしたい時のためにこのスレがあると思ってください。

「なんでうつ病の定義の話題は駄目なの?」
過去スレでこの話題が出る度にスレの大半を議論で費やしてきたから。
素人がgdgdと議論しても仕方がないし
難しいことはエロい人に任せて適当にボヤいていきましょうヽ(´ー`)ノ


前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287390440/
2可愛い奥様:2011/04/17(日) 12:12:11.12 ID:PLyHfPz/0
>>1
乙です。
3可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:29:25.75 ID:hBCcJ4AS0
>>1
テスト
4可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:56:32.40 ID:Cnyd6uynO
不眠症で何年も眠剤飲んでるのだけど、最近耐性がついてきたのか、多い時は10錠飲んでしまいます。 これODってやつに入るのかな?
5可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:12:42.62 ID:zmKKrFVA0
>>1
乙でございます

>>4
医者の指示通り以上に飲むならODじゃw
多分眠剤の耐性もあるんだけど、それ以前不眠症の原因は何ですか?
漠然に対症療法で眠剤だけでは根本的解決にならない時もありますし

6可愛い奥様:2011/04/18(月) 09:34:42.13 ID:pNRxWiDz0
>>1
乙です。ありがとう。
7可愛い奥様:2011/04/18(月) 11:38:54.08 ID:lTSb7QfT0
>>4
そんなに飲んで、起き上がれなくならないですか?
医者に相談したほうがいいですよ。
8可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:56:32.96 ID:fzCSjkN0O
私も眠剤が効かない
5日分とか飲んでしまう
9可愛い奥様:2011/04/18(月) 17:28:04.97 ID:ck22FVmtO
一錠多くてもODですよ
医者に相談
10可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:02:30.66 ID:pxBJ4BQN0
>>1 スレ立てありがとう。
家庭板の同居スレに
メンクリ通ってるらしき嫁さんの書き込みがあったのだが
たいそう叩かれていて
悲しくなってそっと閉じた
11可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:54:07.45 ID:KmYRgBJ10
>>1スレ立て乙です

ずっと鬱で診断書を貰っていたのに
この間の診断書が双極性障害になってた。
でも、アクティブになった事なんてないし
仕事で手一杯で家事とか全く出来てない。
リチウムとかも出されてない。
こんな感じで自覚がないのが躁状態なんだろうか。
自分の行動に自信がなくなってきた
12可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:33:57.41 ID:yOw9cLHd0
>>11
診断書って自立支援のかしら?
もしそうだったら単極鬱で長年治療は無い
申請通すために双極性と書くことは多々あるみたい
13可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:59:55.75 ID:KmYRgBJ10
>>11です

>>12さん
そうです、自立支援の診断書です。
躁状態の所に妄想やら攻撃性とかにチェックが入っていたので
自分が気付かないうちに周囲に迷惑を掛けていたのかと
落ち込んでました。
少し安心しました。ありがとう。

14可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:46:03.04 ID:PKnOEKn5O
4です。
>>5
不眠症の原因は、もしかしたら軽症鬱かもと医者に言われましたが抗鬱剤は抵抗があると伝えました。 >>7
通院している病院に相談してみます。
今夜は9錠です…寝れるかな(;_;)
15可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:54:05.29 ID:+sgkbyWn0
抗欝剤より眠剤飲み過ぎの弊害の方が怖いんじゃ
16可愛い奥様:2011/04/20(水) 03:17:56.30 ID:90WxRBCN0
自営業の専従者ではない妻なんだけど
週1,2のバイトで微々たる収入がある妻なんだけど、
それでも自立支援の届け出出したほうがいいのかな?

手帳はよっぽどじゃないと
もらえないんだろね
17可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:35:47.40 ID:M6VWSmfn0
自立支援は医療費が家計に負担をかけて困るんなら申請してみれば
いいと思う。まずは医師に聞いてみたらいいんじゃないですか?
手帳が無理かどうかもどちらも医師が判断することですよ。
18可愛い奥様:2011/04/20(水) 09:52:28.71 ID:90WxRBCN0
>>17
ありがとう。毎年確定申告の時に
医療費控除を受けて還付金けっこう戻ってくるから
それで満足しちゃってたんだけど、
どっちがお得か考えてみます。

今年に入って病状が悪化しバイトもできなくなった
本人は非常に辛いのだけど
主治医からは何も変わった話も処置もなく、
バイト辞めたと伝えたら、ああ良かったですねと言われ、
もしかして手帳とかも
自分から言い出さなきゃいけないもの?
と思ったので。
19可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:10:30.38 ID:UttMPnWCO
自分から言い出さない限り、病院からは勧めてこない。
自分から言い出した時に、「申請が通る可能性はうんぬんかんぬん」とか言われる。
20可愛い奥様:2011/04/20(水) 16:31:38.13 ID:90WxRBCN0
そうなんだ。傷病手当金の申請とかと一緒だね。
今までビョーキなんてやだやだと思ってたけど
自分の収入なくなったら、
便利なもんあったら利用してこうや、って気持ちになってきた。
21可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:22:27.00 ID:bXFwlRkF0
睡眠薬ODしちゃう奥さまって薬足りなくなっちゃいますよね?
私も鬱で辛い日は昼間でも飲んじゃう日があるんだけど

鬱で入院したけど気が付けば躁うつ病にかわってた…
全く行動的じゃないし、そう状態にもならないのに不思議。
22可愛い奥様:2011/04/21(木) 20:46:30.85 ID:QpWNlrgMO
薬足りない!昼でも寝ることが楽しみというか起きてるのが辛くて、ほぼ毎日のように短期型の導入剤飲んで昼寝してる。これって鬱なのかな?
23可愛い奥様:2011/04/21(木) 21:03:27.66 ID:6ShvXve4O
昼すぎから調子よくなるので16時〜21時で
週4で信販のコルセンのパートをしてる
2日行って休みの繰り返し時給も良いのでありがたい
子は大学生だし旦那は単身赴任だから

何もしていないときのほうが欝で自分を責めてた
今は昼ゆっくりしても罪悪感がない 
手帳持ってるよ 前の制度から(名前忘れた)これに変わった
24可愛い奥様:2011/04/21(木) 22:21:13.62 ID:wJtZDEJ40
>>23
16〜21時…それいいシフトだなー
25可愛い奥様:2011/04/21(木) 23:26:58.45 ID:ifZ4wGjm0
>>16>>19
私が通院してたところでは、先生のほうから薦めてくれた。
引越しや実家静養で7件くらい病院が変わったんだけど、薦めてくれたのはその病院の先生だけだった。
先生自体の体調が悪くなって閉院してしまったので残念。

みなさま、地震で症状悪化されていませんか?
今夜の地震での興奮状態が中々醒めない。安定剤飲んだんだけどorz
26可愛い奥様:2011/04/22(金) 11:58:26.09 ID:brnhS8fy0
断薬してたけど、恐怖感が凄いので
復活してしまったよ。
飲み始めたら眠くて眠くて、寝逃げしてるみたい。
27可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:00:24.05 ID:brnhS8fy0
よっしゃ、8時間だ(ID的に)
寝る

 <⌒/ヽ__
/<_/___/
28可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:00:45.34 ID:brnhS8fy0
誤爆した…orz
すまん
29可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:36:54.76 ID:Cm5stzyhO
>>25
私も悪化しました。被災者ではないけれど、ほぼ毎日続く余震?や
何より原発の事が気になって、日々少しでも好転を期待し
2ちゃんに入り浸って、その都度、逆に悪化してるスレを
ロムって心臓バクバク、めまいや頭痛、血圧上昇…
震災直後に主治医にソラナック希望したけど、拒否られ
結局、朝晩デパだけ。いつも30日分処方されるけれど
最近は1日三回飲まないと、最低限の家事すらままならないです
何だか魂が吸い取られて行くみたいで、原発が収束するまで
生きていられるか解りませんが、生きてゆくしかないと
自分に言い聞かせてます。長文スマソ!
30可愛い奥様:2011/04/22(金) 19:45:39.57 ID:GDCmdJCR0
人と会わなくちゃいけないときに
嘘でもいいからテンションあげていきたいんだけど
自分の力じゃどうにもならねえ。

今はレキソタンもらってるだけなんだけど
なんか飲んでも飲まなくても同じだ。

まったりぼんやりじゃなくて
アゲてもらうにはどんな薬欲しがればいいのかな。
今までパキシルと出してもらったことあるけど
まったりぼんやりしてしまうし
かえって沈むような

31可愛い奥様:2011/04/22(金) 20:30:34.81 ID:3DfP9zNH0
眠れなくて眠剤の飲みすぎで、連日の余震が全然わからない…
大きいのが来たらそのままアウトだな。
32可愛い奥様:2011/04/22(金) 21:53:01.21 ID:brnhS8fy0
>>30
抗うつ剤をかたっぱしから試してみるとか。
まあ自分はいまいちアッパーな薬には巡り会ってないけど。
唯一シャキになれたのはリタリンだったというね。
33可愛い奥様:2011/04/23(土) 01:35:02.82 ID:Fn93mZkS0
リタリンは覚せい剤と同じだからやめたほうがいいよ。
と、今さっき春日武彦の「精神科医は腹の底で何を考えているか」を読んでの俄か知識だけど。
一時的にはシャキになるかもしれないけど、家の中が寒いからといってカーテンに火をつけて暖をとるようなものなんだってさ。
リタリンをでたらめに処方していたクリニックも摘発されている。
34可愛い奥様:2011/04/23(土) 17:47:53.03 ID:wXlGVTh20
生まれも育ちも新潟、結婚する前に3ヶ月くらい同棲して 彼氏(現 夫)の転勤が決まって急に関東へ
もともと4年くらい精神科通って薬もらってたけど、短時間のバイトできるくらいまでよくなってたのに
こっちに来てからめちゃくちゃ悪くなった

友達も知り合いもいないし頼れる人は誰もいない・・・地震後も不安でやっぱり悪化した・・・
アパートにはなぜかDQN一家ばかり住んでるしもう嫌だ
35可愛い奥様:2011/04/23(土) 17:58:20.88 ID:FNGO+sgyO
>>27>>28 ワロタw
36可愛い奥様:2011/04/23(土) 18:39:08.21 ID:4qCaE3c30
なんだか面白い夢ばかりみるので、
ずっと寝ていたい。
飲んでる薬は、ドグマチールとソラナックス
37可愛い奥様:2011/04/23(土) 18:58:32.56 ID:yJRoV5kTO
>>33
>春日武彦の「精神科医は腹の底で何を考えているか」

それ、ブックオフに売ってる?
38可愛い奥様:2011/04/23(土) 19:04:20.86 ID:8vvviWZqO
症状が最近落ち着いてて、週三日(フルタイムではない短い時間)働いて、丁度いい感じだったんだけど、人手不足で週4や週5、時間も増えそう…。

お金は欲しいが無理するとバイトが無い日は廃人みたいになりそうで怖い…。
39可愛い奥様:2011/04/23(土) 19:40:45.12 ID:IAFg88eX0
リフレックスとソラナックスを飲んでるがリフレックス処方された初日の眠気は
しゃれにならなかった。
40可愛い奥様:2011/04/23(土) 20:27:52.46 ID:MyKphRQf0
>>34
環境の変化って最大のストレスだからねえ…。
わたしも北陸出身で関東在住だけど
慣れるのが大変だったよ。
よく帰省してた。
4133:2011/04/23(土) 21:30:58.31 ID:Fn93mZkS0
>>37
ブックオフ行かないのでわからない。
幻冬舎新書で760円+税だったよ。
金使いたくないなら、図書館という手もあると思うけど。
42可愛い奥様:2011/04/24(日) 01:10:35.13 ID:pwssv54Q0
昼間寝て夢ばかりみていたので、夜更かししそう。
43可愛い奥様:2011/04/24(日) 01:40:37.48 ID:zpdOh9vA0
>>39
リフレックスすごいよね。
布団から起き上がるとき生まれたての小鹿状態だったww
一週間で慣れますから、と言われたけど
その一週間も耐えられず三日で断念した。仕事行けないし。
今はトフラとレキソタン、あと半夏厚朴湯で小康状態って感じ。
44可愛い奥様:2011/04/24(日) 04:25:47.05 ID:HCuC4mCjO
ODされてる方お薬足りなくなりますよね。
私も足りなくなり早めに診察行くと、まだ残ってますよねー
今回は出しますが今後はなくなる数日前にと言われてしまいました。
こちらの奥様は掛け持ちされてる方いらっしゃいますか? 内科ならばれないでしょうか?
どなたか教えて下さい。
45可愛い奥様:2011/04/24(日) 10:33:32.42 ID:dMet1yUV0
じつはメンクリデビューしたばかりで初めてリフレックスを飲んだのだが、
1/2錠で初日眠くてふらふらだった。
精神系の薬はそれが初めてでそんなものかと思ったけどやっぱり眠いんだ。

46可愛い奥様:2011/04/24(日) 11:00:52.53 ID:UW8+A/FY0
>>44
なんでズルから考えるの?
医者に「足りないのでもっと出して」って言って、出してくれないならもっと出してくれる
医者探せばいい。それでも不正したいなら、ここじゃなくて「薬・違法」板に行くといい。
あと、バレる。社会保険組合からバレる。
47可愛い奥様:2011/04/24(日) 15:07:49.01 ID:vDZK6Lyz0
同意。
別の病院に行くにしても、ウソは言わないで、本当の事話して
出してもらいなよ。バレないとかなんでそういう発想になるんだかわからん

今は被災にあって越したのでとりあえず内科にかかってます
地震の影響でかなり精神が不安定になってしまった

48可愛い奥様:2011/04/24(日) 15:10:20.68 ID:vDZK6Lyz0
あ、あと多分>>44さんはなくなる状態が不安なんだと思う。
漢方だったら一緒に出してくれると思うので相談したら。
心のモヤモヤに効くものや自律神経を整えるモノ(月経前や更年期用)
など漢方も色々ありますよ 効きが緩やかだし眠くならないのでいいですよ
49可愛い奥様:2011/04/24(日) 17:14:11.46 ID:JElJW5z00
>>43
私は幸い2日で小鹿状態から抜け出せたが初日は旦那に
「お前魂抜けてるぞ」と言われるぐらい座っていても意識が飛んでた。
覚悟はしてたがまぁ良く寝たわ。
でもやっぱりソラナックスが一番合うな。私の中ではこれが最強。
50可愛い奥様:2011/04/24(日) 17:53:47.52 ID:d3cEeUPf0
今回の地震みたいなことがあると溜め込みたくなる気持ちもわかる。
水や食料の買いだめと同じ心理かも。
並んで物を大量購入することも、何回も病院へ行のもめんどうなのでしないけど。
51可愛い奥様:2011/04/24(日) 21:43:49.93 ID:oowZV50IO
>>44
ODって何錠くらいしちゃうの?
私はODはしてないけど、いつも薬を貰いに行く間隔が短く、悪用、もしくは、多分ODしているように疑われ、正直に小さい子がいることや今の薬が効かないと訴えたら1ヶ月分処方されるようになったよ。 医者との信頼関係も大事だよ。
52可愛い奥様:2011/04/24(日) 22:16:54.95 ID:sdZLWzwzO
医師がそこまで「親身」になるはずないじゃん
ただ、異常な処方になると医院と薬局が困る
お客様をお断りする権利もあるからね
肝臓痛め付けるなら自己責任でね
他人を巻き込むでない
53可愛い奥様:2011/04/24(日) 23:21:34.43 ID:ovFfRj4F0
リスパダール
デパゲン
リフレックス
眠剤にハルシオンとリスミー
どうも躁鬱の処方らしいんだけど(他の医者に聞いた)
全く躁状態になったことがないし、ずっとウツウツと鬱状態なのに
どうして躁鬱の処方なんだろう???

昼間辛くて眠剤のんじゃうの分かるなぁ。
たまに私も昼間飲んじゃう
薬が足りなくなるから最近は我慢してるけど
許されるなら毎日でも昼間眠剤で寝ていたいよ。
54可愛い奥様:2011/04/25(月) 01:30:10.86 ID:aaH3TOaB0
不思議だね。薬出してくれた医師にはっきり、聞いてみたらいいかも?

私は躁のときにマンション購入、大量の万引き数件(捕まらず、あとで返しにいって、謝って許してもらいました)
整形、ハイになって(薬飲んでません)体中カット、引越し、旦那を監禁
鬱時には寝たきりで、栄養失調で内科で点滴受けるまで何も食べずぼーっとしてる。起きられない

そんな感じなのに、鬱だけで躁鬱ではない、ゆっくり治していきましょうねって言われてる
処方も、デパスとドグマチールとハルシオンのみ。数年通ってるけど、眠剤以外かわらない。

どう考えても鬱じゃないと思うけど、ここで自立支援の手続きしてるし、
躁のときは「元気になった!病院は不要!」って心から思って病院自体行こうとしないし
鬱時には体調もひどくなって内科に通ってばかり。どうすればいいのか分からないよ。
55可愛い奥様:2011/04/25(月) 01:41:39.40 ID:Sze5QnMg0
>>54
その症状は躁鬱だと思うなー
かなり過激な行動してるみたいだし、即効病院かえるべきだとおもうよ。
56可愛い奥様:2011/04/25(月) 03:32:12.37 ID:ZnBKpQBG0
>>51 ODはマイスリーを30mです。ロヒは2mでしてません。
  ハルシオンは 寝つけなかったで今は飲んでません。
  前に風邪で診察に行けなかっ日、手元に薬なくてパ二ックなったので
  恐いのもあります。
  ずっとメンタル板行ってたので、こちらのスレは久しぶりで
  皆さんのレス読むと自分が情けないです。
  ODの件話してみます。有難うございました。



  


57可愛い奥様:2011/04/25(月) 05:36:49.93 ID:P5Roik0oO
はじめまして。相談させてください。
何年も前から、デパス0,5ミリ・レキソタン5ミリ を1錠ずつ1日3回飲んでます、
前はこれプラス、メイラックスやトリプタノールも飲んでましたが
今はこれで安定してます。


3ヶ月程前から、眠いし何もしたくないようになってしまい、
夕方までダルい感じです。
夜しか元気無いです。

医者は「春だから眠いんだよ、大丈夫」と言います。


先日嫌なことがあり、夜にトリプタノールを飲んだら次の日倦怠感が半端無かったので、
抗鬱薬を飲めば良いわけではなさそう。

前はトリプタノール飲んだら躁のように元気になれたのに。

やる気でず、逃げ場無く困ってます。

今の薬の量がもんだいではなさそうですが、
何かいい薬無いでしょうか。
やる気が出る薬があれば嬉しいです。
情報ください。






58可愛い奥様:2011/04/25(月) 09:32:32.00 ID:8zPwlZgX0
どんな薬でもその人との相性があるから
医師と相談しながら微調整していくしかないと思うよ。
今の先生に不信感を持ってるのならセカンドオピニオンとして
別のところに行ってもいいし、そのまま変えてもいいし。

私の場合は何を飲んでもとにかく眠い!
「これは眠くなりません」と言われてるのでも
で、量を減らしてピルカッターで減らして飲んでるけど
そうなると効果も半減w
眠さも効果も半分で今はなんとかやってます

でも地震直後とかはずっと興奮状態だったから、薬があってよかったと思う
59可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:11:03.67 ID:f0Pq1Xxv0
>>33
亀だが、リタは1週間で辞めてるよ。
そのころはADHDの疑いがあって、もらっただけ。
一回飲んでみたかったのさ。

今はナルコでしか処方されないんだっけ?
昔すぎて忘れた。
60可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:26:14.02 ID:UU32Zxc40
>>57
坑鬱剤は飲んですぐ効くわけじゃないので
(飲み始めて2週間〜数週間で効き始める)
なんとも言えないけど。。。

病院変えてみるとかできないのかな?
医師によっては処方が全く違うし。
ただ今の先生は薬を増やしたくないんだと思うよ
私の先生も調子が悪くなっても薬は増やしてくれない。
それは私のために良くないって判断しているからだと思う。

薬を増やしちゃうと減薬が大変だし
今は眠くてダルイ時期だと受け入れるのも大切だと思うよ。
嫌なことがあって気分が落ちこむのは健常者でも同じ。
精神科に通ってるとどうしても薬に頼りたくなっちゃうよね。
だけど薬でもどーにも上がらない場合もある。

私は鬱の上に癌になちゃって酷く落ち込んでるんだけど
それでも先生は薬を増やしてはくれなかった。
「受け入れなさい」って言われただけ。
だから薬に頼りたいあなたの気持ちも分かるんだけど
嫌なことがあったから薬で何とかかるもんでもないんじゃないかな?

私は昼間っから眠剤ODしてやり過ごしてる。
お勧めできる対処法じゃないけど…
61可愛い奥様:2011/04/25(月) 14:45:36.14 ID:rZRSnFIr0
落ち込んでる貴方にはとても厳しい言葉かもしれないけど
受け入れなさい
ってすごい言葉だな。
きっと貴方なら受け入れられると思って医者は言ったんだろうよ。
奥が深い言葉。
心に留めておこう
62可愛い奥様:2011/04/25(月) 16:08:20.45 ID:8zPwlZgX0
>私は昼間っから眠剤ODしてやり過ごしてる。

でもこれじゃ全然受け入れられてないね
スポーツとか、ダンスとか、なんかそういうので発散できればいいけど
これじゃだめじゃん 
63可愛い奥様:2011/04/25(月) 16:49:59.31 ID:vnn7U1QRP
私も寝つきはいいけど、中途覚醒しちゃうと言ってみたが、うーん、これ以上増やさずもうちょっと頑張ってみない?
ダメならまた言ってくれればいいし。
波があるからね、気温差もあるとしんどいよね、みたいな。

眠剤飲んで寝逃げはたまにやるよ。
64可愛い奥様:2011/04/25(月) 16:55:57.84 ID:702PjeG9O
>>56
マイスリー30ミリってことは一回で1ヶ月分?
薬がないと不安な気持ちは分かります。あと一日分しかないときに風邪でいけなかったりとか想像すると。しかし その料をODしているのなら 当然薬足りなくなって息づまるよ。 苦しいかもしれないけど減薬しかないね?
65可愛い奥様:2011/04/25(月) 17:25:56.99 ID:J6lKbMy40
>>60
落ち込んでるんだったら、薬増やしてくれたらいいのにね。
私は不安が強くなったので、今日医者に薬増やしてもらった。
66可愛い奥様:2011/04/25(月) 17:33:06.62 ID:vnn7U1QRP
30ミリは上限の3倍、多分3日分じゃないかい
67可愛い奥様:2011/04/25(月) 21:36:28.14 ID:702PjeG9O

そうでしたね。3日分。 3日分なら強いのに替えてもらうか、やはり少しずつ減薬の方向へ。
68可愛い奥様:2011/04/26(火) 10:41:24.19 ID:4bhsqRQR0
来年あたり別居する予定です。
もう旦那、いつも後ろ向きな私と生活するの疲れたって。
実家に帰れって。
69可愛い奥様:2011/04/26(火) 14:36:46.80 ID:sxeDx66X0
>>68
生活は大丈夫?お子さんとかはいない?

旦那さんは本気じゃなくて、こう言ったらカツが入って気分が前向きになるかも、って思ったのかも
でも離婚しようじゃなくて別居しようなら、ちょっと冷却期間みたいな感じじゃないかな
すこしよくなったらまた、一緒に生活をしたいと思ってるんだと思うよ

旦那さんもお仕事等で疲れるだろうから、気分がよくないときの発言かもしれないし。
実家の環境がいいようなら、治療というか休暇の意味でも、すこし休んでおいで、って意味かも。
病気だから後ろ向きでもしょうがないのにね〜
あなたの病名は分からないけど、その病気の本を旦那さんに読んでもらって理解してもらうのもいいかも。
70可愛い奥様:2011/04/26(火) 14:40:52.21 ID:Adt2VY9j0
私もそろそろ同じように捨てられるかも

大恋愛で結婚したのにな
71可愛い奥様:2011/04/26(火) 14:58:55.09 ID:4bhsqRQR0
68です。69さん心配してくださってどうもありがとう。
子供は中3まで育ったので、同居生活は義務教育が終わる来年までという事みたいです。
養育費はくれるといっています。
旦那はずっと我慢してくれていたので、本気だと思います。
病名は自律神経失調症(IBSあり)ですが、ほとんど鬱病みたいな状態です。
いろいろ話し会ったのですが、理解してもらえません。
でも、今まで長い間お世話になり迷惑もかけたので、感謝しています。
72可愛い奥様:2011/04/26(火) 16:56:14.25 ID:fwg4mbTK0
私も自律神経病んでてIBSで出歩くのがとてもしんどく
行きたくない所へ無理やり連れて行かれ
案の定トイレを探す旅を何回も何回もやったわ。
病気についての理解は全く示さない人だった
というか考える事すらしなかった人だった
離婚した。
子どもは居なかった。
鬱も併発。
離婚が引き金で廃人状態。
でも
縁ってわからないね
私の事を気に入ってくれた人がいて
再婚。
IBSで下痢する事がなくなったよ
病気にとても理解を示してくれる人でしんどい時とか
寝てていいよと優しく声をかけてくれる人
鬱はそのままだけど
毎日死なずにすんでるのはこの人のおかげだと思ってる。

人生どう転ぶかわからないって事で。
73可愛い奥様:2011/04/26(火) 17:02:33.66 ID:9GhG2jcx0
寝逃げけっこうしてる人いるんだね
私も薬が足りそうな時は(いつも数えてないと心配)
寝逃げしちゃう。

>>71
ウチは子供はないけど結婚前から私はうつ病だった。
あなたと同じ夫にもいつも後ろ向きな態度しかとれなかった。
温厚な夫だけど激務中はうざいと思われてたって思う。
無理して前向きな態度とったりもしたけど苦しかったよ。
薬変えようがなにしようが鬱はなおらなくて
私も現在、どーしたものか???と考えてるよ。
74可愛い奥様:2011/04/26(火) 17:31:07.87 ID:4bhsqRQR0
71です。
72さん、再婚おめでとう!いい旦那さんに巡り合えて良かったですね。
でも、IBSってほんとに辛いですよね。
私は、子供を育て上げたらもう結婚はいいかなとか思ってます。
実家で気楽に生きようかなとかね。

73さん、結婚前からうつ病なんだったら、理解されてるって事ですよね。
お互い症状がもっと良くなったらいいですね。
75可愛い奥様:2011/04/26(火) 18:18:53.38 ID:aExMcyo60
>>71さん
もうね どうでもいいからageないで。
それだけお願いするよ。
76可愛い奥様:2011/04/26(火) 18:20:17.95 ID:b3eBjoBp0
それとレス番号にはアンカお願い。
77可愛い奥様:2011/04/26(火) 19:50:19.92 ID:gIqTF2y+0
少人数縦割りの幼稚園に入れたから、送り迎えの時、
私の病状の上下がはっきり他の人たちにわかられちゃうんだな。
はっきり聞かれると答えにくい。ちょっと誤魔化しが辛くなってきた。
「いや〜、身体のバランスがもともと悪くて」とか。
78可愛い奥様:2011/04/26(火) 20:02:00.35 ID:mrPBFqfyP
若年更年期で〜と言うのはどうだろう。
それで頭痛が多いの、とでも言っておけばいいかも。

寝逃げ、結構多いね、私もやるw
薬数えて診察日まで大丈夫だよな、、と照らし合わせるのも毎日やるw

同じ人いるんだなー。
79可愛い奥様:2011/04/26(火) 22:22:38.68 ID:UtjqnEiCO
まさか寝逃げやってるひとこんなにいたとは! 寝逃げっていっても皆薬飲んでですよね? 自然に寝れたらどんなにいいか…
明日も昼間に寝逃げです。
80可愛い奥様:2011/04/26(火) 22:46:24.24 ID:7bEu5HSD0
主治医を変えてみたい。
今通っているのは男性の先生で精神科。
行ってみたいところは女性の先生で心療内科。
だけど、実際に変えると今の先生を裏切ってしまうような気がして、なんか申し訳ない。
81可愛い奥様:2011/04/27(水) 00:27:34.50 ID:gsTSJISe0
>>80
あちらも商売。
生真面目なんだろうけど、そこらへんの意識から変えよう。
82可愛い奥様:2011/04/27(水) 01:51:33.21 ID:c0+RkesJ0
寝逃げに衝撃!けっこうやっている人居るんですね誰にも話せなかったのに。
(ここ1週間ぐらいですが)
夫からは「しんどいのなら寝てていいんだよ」
と言われ後ろめたくて。
でも起きると嫌な事ばかり思い出すし辛かったんです。
夫は鬱もIBSも納得して結婚してくれました。
本当に申し訳ないと思っています。。
83可愛い奥様:2011/04/27(水) 08:53:27.88 ID:k6ZgDHYD0
うんうん、私も起きてたら嫌な事思い出すよ。
84可愛い奥様:2011/04/27(水) 09:06:15.81 ID:UGzlDc+1O
私は、とんぷくのデパス飲んで寝逃げする。
85可愛い奥様:2011/04/27(水) 10:05:21.37 ID:k6ZgDHYD0
私は寝逃げしすぎたせいか、白目のところに小さな水泡のようなものが出来た。
86可愛い奥様:2011/04/27(水) 10:07:58.95 ID:ByISPXQWO
>>84 頓服のデパスだけで寝れるんですね。いいな。
私はデパス+短期型の導入剤4錠でないと 寝れません。飲み過ぎかも…
87可愛い奥様:2011/04/27(水) 11:06:40.79 ID:NGx8L5IsP
診察は4週に一度、だけど薬は30日分処方されるので、2回分は余剰がある。
たまーに、その余剰ストックで、いつもの倍の睡眠導入剤飲んで、寝逃げする。
あと、途中で起きてしまった時の追加用。
先生にも言ったよ。
まあ、ストックはお守りと思ってね、と言われたけど。
どか食いして2錠飲んで泥の様に眠る
88可愛い奥様:2011/04/27(水) 19:30:38.91 ID:4zBqQ56mP
来週連休で病院行けないから今日行ってきた。
薬に頼らないで済むようにもっと図太く生きるか
ストレスの元凶(仕事)から逃げるかどちらかにした方がいいと言われた。
簡単に神経図太くなれりゃ苦労しないよね…どーすりゃいいんだ
89可愛い奥様:2011/04/27(水) 22:50:59.69 ID:o5weF64X0
寝逃げしてた今日。
せっかく寝てたのにダスキンとか勧誘の電話で起こされて損した気分。

>88
図太くもなれなきゃ、仕事からも逃げられないから病院行ってるんだよね?
そりゃ先生無理な話ですよ…って感じよね。
私の主治医も無理なこと言ってくることがある。
簡単に気楽に生きられたら、鬱になんかならないわけで…
あぁ先生は鬱じゃないから分からないのね。って思っちゃう。
90可愛い奥様:2011/04/28(木) 01:14:59.69 ID:QXxwh8HA0
>>88
酷い医者だね。
あさってデビュー(再)だけど、そんな事言われたら余計に落ちる。
引越したので、初めてのクリニック行くので不安。
91可愛い奥様:2011/04/28(木) 02:22:50.43 ID:5zQGYxlR0
また寝逃げして夜中に起きてしまった。

>>90相性の合う先生だといいね。

>>88
私は結局仕事辞めました。
私の給料>>夫の給料
なので今度は将来が不安に。続けられる環境なら続けて。
私の場合上司に「あなたのおかげで他の何人の仕事の負担が増えていると思っているの?」
「これじゃ給料泥棒よ」「病院行くの辞めること出来ないかしら?」
もう限界でした。毎晩手とか切ってたしその血を見ると生きているって満足してたんです。
うちの場合夫が「もう辞めろ!そんな奥さん見たくない」
で、貧乏生活にも決心着いたんですけどね。
92可愛い奥様:2011/04/28(木) 02:30:58.37 ID:CqC+fKJL0
でも仕事ってのは辞める事もできる事柄だからね。
鬱になってると、ストレス源から離れる(この場合会社をやめる)ことが考え付かない場合があるから
医師が気づかせようと、そういう風に言うことがあるって本で読んだことがあるよ。

ストレス源が旦那なのに離婚が思いつかないとか、親が原因なのに自立しようと思いつかないとか
色々あるみたい。
子供がストレスの場合は特に、罪悪感から自分をいつわって、保育園などに入れるのを激しく拒否したり。
93可愛い奥様:2011/04/28(木) 02:33:09.35 ID:CqC+fKJL0
>>92です
ごめん、そういう>>91さんみたいな場合もあるとかあまり考えず
仕事はやめたりも出来るしなんて書いてしまった。ごめんなさい。

自分の周りに会社を辞めて鬱が急に軽くなった友人が数人いたのでつい。。
悪意はないです。
94可愛い奥様:2011/04/28(木) 02:51:08.14 ID:5zQGYxlR0
>>93
いえいえ気にしないでください。
あのままだったらおかしくなったのは本当です。
先生と夫と私と相談して辞めることにしました。

「私は働いてないし穀潰しだね」って言うと夫が
「なんてこと言うの今は充電中でしょ」とか言ってもらえるのでマシかも。
95可愛い奥様:2011/04/28(木) 05:52:39.33 ID:pVC62vmm0
でも実際給料払ってる側からしたら、上司がそこまで言うのも理解出来るよ
96可愛い奥様:2011/04/28(木) 05:57:04.05 ID:LII0+RzBO
話ぶったぎってすいません。昼間に寝逃げしてるかた夜もちゃんと寝れますか?私は寝逃げした日は、眠剤の料が増える。はぁぁ 悪循環とわかりつつも意思の弱さと現実逃避でついつい…
97可愛い奥様:2011/04/28(木) 11:10:40.75 ID:5zQGYxlR0
>>95
今までイベント担当ばかりだったの
に休職開けは引き継ぎもないまま庶務。
しかも増える増える。残業が許されなかったので、
朝八時前から行ってましたそれでも無理でした。
98可愛い奥様:2011/04/28(木) 11:30:55.91 ID:CqC+fKJL0
上司が給料払ってるわけではないじゃん。
けっこう、私情(自分がムカつく)とかでつまらない怒り方する人っているし。
弱い人、言い返せない人にだけキツイこと言って、立場強かったり社内に友人多い人とかには言わなかったり。
自分はそういう職場けっこうあったし、そのせいで、職場の横つながりを積極的にしないと
イジメ?られてこわいからって、むりに仲良し作って余計に疲れてた・・

>>96さん
寝れない・・ 私は量が増えるのがこわいので、夜更かしの朝寝坊で夜型になっちゃってる。
昼は起きてても何もせずTVでCS全部契約してるんで、海外のTVや映画やアニメで気楽なのばかり見て、
嫌なこと考えないようにしたりしてる。寝れない夜ってツライよね。
99可愛い奥様:2011/04/28(木) 11:33:15.02 ID:2sSCBAIi0
>>97
お疲れ様でした。ゆっくり休んでほしい。

あったかくなったら薬と寝逃げからは脱出しつつあるんだけど、
そのかわり食欲が凄い。
今どんぶりでご飯食べたのにカップめんとか食べたくなる。
顔に贅肉がついてどんどんみっともなくなっていくのが分かる。
100可愛い奥様:2011/04/28(木) 12:17:13.88 ID:Teqlz7mS0
私も凄い食欲だわ。
特に生理の一週間前になると甘いものが欲しくてたまらない。
薬は、太る副作用や食欲増は無いんだけど。
躁と鬱の他にPMSもあるんだろうなぁ。
(誰か止めてくれ〜!!)って感じになってしまうorz
101可愛い奥様:2011/04/28(木) 16:41:54.62 ID:UkaG3lUi0
>>96
夜の処方じゃ眠れない日もあるんですって言って
頓服で違う眠剤を追加で貰ったらどうかな?
私は夜はリスミーとハルシオンで頓服でベンザリンかマイスリー貰ってるよ。

実際たまにリスミーとハルシオンで眠れなくて追加のマイスリーとか飲んでる。
だけど薬が余るから、それで寝逃げしてる。

私は眠剤飲んで効いてくると食欲が凄い!
夜中なのにパスタ茹で始めちゃったり凄い勢いで料理して食べまくる。
食欲が出る前に寝てしまえばいいんだけどコントロール不可能になる。
102可愛い奥様:2011/04/28(木) 18:56:02.81 ID:M0yQBhl/0
パキシル夕1錠、ソラナックス朝夕各1錠を服用している。昨夏、
躁転した時はすさまじい勢いで大掃除しまくった。ちなみに元々の
性格は「人間埃じゃ死なない」ってタイプ。それを熟知している妹
が、あまりの不審さに様子を見に来た。
103可愛い奥様:2011/04/28(木) 19:24:47.36 ID:Mrhlh0IuO
あげ
104可愛い奥様:2011/04/28(木) 20:53:52.70 ID:XR3HZS0dO
>>100全く一緒。
私も躁鬱なんだけど(最近はマシになってきた)生理前が辛い…。

食欲なんとかならないかな…。
イライラしたり、だるくてたまらなかったり…ほんと嫌だ。
105可愛い奥様:2011/04/28(木) 23:42:31.03 ID:XGcxpim80
躁転する奥様ってBPU型なの?
106可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:43:28.86 ID:YWDkD11A0
カロリミットっていうサプリ知ってる?
回し者じゃないけどw、これ食事前に飲むと太らなくなるよ。
私はもう1年以上飲んでて、やめた期間は確実に体重増える。

宵っ張りの朝寝坊なんで、朝は食欲ないからフルーツジュース、夕方からおなかがすいて
パスタ、高カロ簡単ご飯、お肉、夜中にもおなかが減ってシチューだのカステラだの
ひどいときはカップ麺まで食べてしまうので、カロリミなかったらやばかった。

もとは産後太り解消のために飲み始めたんだけど、これ効くよ〜
太ってることがつらいストレス源になってしまってるなら、オベスタットっていうのもおすすめ。
食欲なくなるから、食べなくなるし。
107可愛い奥様:2011/04/29(金) 06:27:55.73 ID:Xv7iu0M70
寝逃げも、昼夜逆転もPMSでの過食も全部経験済みなんで
仲間がいると思うとなんかうれしい。カロリミット試してみようかな。
夜眠れない人は>>96みたいに薬だしてもらえたらいいね。


108可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:30:07.78 ID:aACI7xeJ0
>>106
カロリミット気になる…

みんなは連休出かけるの?
連休だから出かけなきゃっていう強迫観念が辛い
109可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:48:27.38 ID:wnKpU28O0
>>108
わかる…
ウチは親と同居で鬱の私を少しでも元気付けようと外出を求める。
私は家でじっとしていたいのに分かってもらえないよ。
ほら!今日は晴れてるからお買い物行こうよ〜ってorz

寝逃げがバレて寝逃げもできなくなってきた…
昨夜は朝方4時に目が覚めちゃって眠剤追加そして過食の悪循環。

この同居もあと1年足らずで済む。
唯一の理解者の夫は単身赴任中どーしたらいいんだ!!!

110可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:50:29.84 ID:A2trS+Wii
カロリミットとか
コンビニドラッグストア系のダイエットサプリ
恥ずかしくて買えないのよね。

食べたうえで痩せたいって
甘えんなデブ!ってレジの人に思われる。

まーそのとおりなんすけど…
111可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:54:36.91 ID:LTh2qMGdP
カロリミット買ってきた!とりあえず10回分
112可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:53:43.41 ID:A2trS+Wii
オベスタットって、サノレックスみたいに
ヤバいんじゃないっけ?
113可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:51:28.93 ID:YWDkD11A0
オベスタットとカロリミのこと書き込んだものです。
カロリミットは妊娠、授乳中はいちおうダメってくらいであとは注意点はないようだけど
オベスタットは、やばいってほどではない(使用した感想)けど、調べてから飲んでください。
まず、お店で普通に買えないからぐぐることになると思うし、
そうすると薬について色々見れるので、気楽に書き込んでしまいました。ごめんなさい。

自分は摂食持ちでダイエットが苦痛で、でも痩せたくて、一ヶ月飲んで痩せました。(二日に一粒か、一日一粒)
食事してもすぐおなかがいっぱいになるし、摂食特有?の湧き上がるひどい食欲もなくなり
運動は、買い物時にちょっと余計に歩く程度。副作用の実感は全くなかったです。
太ったこと自体がストレスでつらくてたまらない方へと書き込みました。
114可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:09:03.41 ID:38I5nf0EO
カロリミット ファンケルで買ったけど 存在忘れてたw
また飲んでみるかな

最近胸がムカムカして
午後になると頭痛がひどい
頭がザワザワして 幻聴
まで聞こえる

もうだめだ
115可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:19:48.30 ID:KN5oP1qw0
>>105
亀だけど、BPU型です。
最近リーマスが1000mgになって、むくんで目が開かない。
けど落ちなくはなってきたので、ありがたいです。
116可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:54:22.93 ID:UE7H6gar0
>>113
奥様気にしないでー
謝らなくて大丈夫だよ
サプリはどんなものでも合う合わないがあると思うし、結局は自己責任で飲む物
少なくとも私はいい事聞いたわ!
って思ってるから!
117可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:56:35.31 ID:POCCIsCoO
オスタベットは今は販売してないみたいですよ
118可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:24:39.86 ID:czp7Yhuu0
>>115
>>105です
自分もU型かも?とリーマス800mg/dayです@通院10年目
調子良い時というか普通の生活送ってるのが躁転なんだよね・・・
掃除しまくったり手の込んだ料理作ったり、程度

T型は激しいからわかるけどU型は夫でもわからない時ありw
安定傾向か2年ほど寝込んでない、パートも何とか行ってます
119可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:07:25.75 ID:3oF5MfYfO
カロリミット ファンケルのホームページで調べてみようと思ったら14日分お試しサイズが500円で送料無料だったので買ってみた。

届くの楽しみだ。
120可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:02:42.53 ID:xZOf6A8f0
仕事、限界だ。。。
あんな上司の下で働きたくない。
突然ヒステリーおこして、こっちはポカーンだったけど、
何度もこんな事続くと受け止められなくなり,壊れた。
121可愛い奥様:2011/05/01(日) 05:00:20.41 ID:btoO6Wuu0
眠れないよぅー(´;ω;`)
122可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:45:39.80 ID:3v6Fbz6lO
今日は 家族でお出掛けの予定でしたが、雨降るので変更して家で過ごすことに。母ちゃん寝逃げします。ごめん 旦那 子供 (>_<)
123可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:18:46.53 ID:E5LuQtxa0
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ お茶ちょーだい♪
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


124可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:11:55.79 ID:Be8bJqXZ0
>>118 おお、レスが!

>>115ですが、通院歴も一緒くらいです。
私も軽躁状態を普通だと思ってて、長らく医師に軽躁エピソードを伝えてこなかったのですが、今の先生の所で大躁転して、それを機に双極性障害がわかりました。
確かに思い当たる節ありすぎでしたw
私の場合、かなり易怒性が増すので、躁には用心しています。

服薬は大変ですが、お互いなるべく平穏な日々が送れるとよいですよね。
125可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:43:10.05 ID:VxbRcXNX0
趣味でたまに書き込んでるスレで、ちょっと長文書いてしまったら
レスのいろんなところに突っ込まれて、貧乏だろうとかブサだろうとかキチガイとか書かれて
スルーしてそのままレスの流れに参加してたら、さらに便乗で叩く人が出てきて

3行レスが多目のスレでちょっと長く書いたのは悪かったけど、説明をしっかりしたかったからだし
謝って、以下レス番入れてNGできるようにしたけど、それがさらに「コテぶってる、うざい」と言いがかられて
スレのみんなは関わりあいになりたくないようでその人にずっと叩かれるし
なんか、今日は寝れなくなりそう・・

126可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:14:24.52 ID:4/RQY3BdO
>>125なんかやたらと叩く人とかいるよね。2ちゃん内の話かな?

見ないようにすればいいけど暇だと見てしまったりするよね…。
ネット独自の嫌な後味…。
何か他に紛れることあって今夜は寝れたらいいね。
127可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:06:41.17 ID:yK5Dvgp50
>>126
そうです、2ちゃん内の話です
自分の趣味の話ができるのはそのスレしかなくて、一切見ないようにするのって難しくて。
女だって分かったら女叩きにシフトしてきて、あとは何を書いても
「女はバカ、書き込むなババア」とかのレスばかり。

でも他住民にスレの趣旨に関することの説明をしとこうと再度書き込むと
粘着、キモイ、出て行け、お前のスレ作って話してろのレスばっかりされて。
私にレスくれた人がいたけど「自演乙w」とか言われて、その人にも悪くて、もうそのスレ自体二度と見たくない・・
サイレース二錠ならきっと眠れそうなのでがんばってみます。
ぐち聞いてくれてどうもありがとう。本当に嬉しい。だから2ちゃんやめられないんだ。


128可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:45:57.35 ID:Pfc/gkv40
わかってもらおうとする必要ないよ
好きな話題だけしてればいい
誰が誰かなんてネット通したらわからないんだから、
知らん顔して書き込んでればそのうちおさまるし
無駄に傷つかないですむよ
元気出して

129可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:43:19.22 ID:kwqGsnm+0
カロリミットからダイエット薬の流れ、買ってよかったスレでも見たw
そして、それに影響されてカロリミは買ってみた。
まだ、薬のほうは勇気が出なくて買ってないけどw
130可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:39:14.73 ID:/b4Z6b9+P
だめだと思いながらもマイスリー飲んでから家事をガーっとやってしまう。

やばいな。本来の使い方ではない。
131可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:45:07.26 ID:c3H9+AkrP
マイスリー飲んで寝ないでいると小人さんが見えるとかいうのは本当なんだろうか。
私は寝逃げ専用に使ってるからわからない
132可愛い奥様:2011/05/02(月) 23:39:56.09 ID:bbWbAvFn0
>>130
私も同じ使い方してしまう
いい年こいてなにやってんだホント…
133可愛い奥様:2011/05/03(火) 00:21:53.22 ID:8e4+law90
マイスリーのんで家事って寝むたくならないの?
私は昼逃げするのは決まってマイスリー2錠。
134可愛い奥様:2011/05/03(火) 02:59:45.98 ID:OAyaX5p00
私はマイスリーで健忘が出るので、すぐ寝ないとコワイ。

前に、昼に寝逃げしたくて飲んだけど急にやることができて起きてたら
そのあとにすぐ布団に入ったはずなのに、買い置きのお菓子全部や、パスタとか
いっぱい食べてて、日記とかも書いてて、それがまるごと記憶にないw

健忘とか知らなかったんで眠くて忘れたのかなーと思ったけど、その後もう一度同じことがあって
医師が説明してくれたらなーと思ったよ。アマゾンでちょっと欲しいなってものみんな購入しちゃってたり
危険だった。。
135可愛い奥様:2011/05/03(火) 07:20:26.72 ID:PS9jIWL20
私もマイスリーで記憶とびとびで真夜中に料理してた
怖かったのでその後飲んでないわ

カロリミットって店頭で買えないのかな?
ネットのみかな?
是非とも欲しいよー
136可愛い奥様:2011/05/03(火) 07:26:56.18 ID:biUudMN50
>>134のような状態を、「小人が出た」って表現するらしいよ。
実際に幻覚として小人が見えるわけではない。

自分はリフレックスでものすごく太ったので今変薬の調整中。
過食衝動さえなければ、自分にはすごく合った薬だったんだけど…。
うまくいかないな。
137可愛い奥様:2011/05/03(火) 07:30:42.63 ID:fSRZ9+Ou0
>>135
カロリミットはコンビニでも買えるよ。
138可愛い奥様:2011/05/03(火) 08:35:03.92 ID:m17SG+hx0
>>130
同じ。
マイスリーって万能っていうか、私にとっては家事もこなせる、嫌な気分も忘れられる、
そして眠れる、という魔法の薬のように思ってしまう。
嫌なことあった時も「家に帰ってマイスリー飲もう」と思うだけでほっとする。
139可愛い奥様:2011/05/03(火) 10:26:15.22 ID:rwoxsweM0
マイスリーって導入剤でしょ
飲んだら布団はいってなきゃ効かないよ
パソコンで言うなら強制終了な薬

マイスリーだけで寝れる人が羨ましい
セロクエルじゃないと寝れない体になった
140可愛い奥様:2011/05/03(火) 11:21:26.47 ID:PS9jIWL20
>>137
親切にありがとう!

ここ二週間くらい家から出れてない…頑張れるかな
出掛けたいのに無気力で辛いよ
カロリミットを目標?に出かけたいものだわ
141可愛い奥様:2011/05/03(火) 12:17:35.21 ID:IdkInSQqP
マイスリー同じように使ってる人がいてびっくり。
本当いい歳してどうかと思いながら掃除を一気にしてしまいたい時使ってしまうよ。
苦痛が残らないんだよね。
しんどいこと終えた感がない。
142可愛い奥様:2011/05/03(火) 13:03:27.85 ID:8e4+law90
今日みたいに曇ってて寒い日@関東
鬱が酷いOrz
いけないとは思いつつマイスリーとハルシオン飲んだ。

リフレックスも処方されているんだけど朝起きるのが凄い辛い!
上にリフレックスで太った奥さまがいたけど
私も体重が10キロも増えてしまった。
だけどリフレックスの効果は感じない。
143可愛い奥様:2011/05/03(火) 15:49:50.07 ID:Dzd9fYZBO
動悸がひどくて外出が
不安だったから
娘に回転寿司はまた今度にしてね 本当にごめん
と 謝ったが娘がキレまくり。叫び暴れる。
手のつけようがなく
昼ごはん作り置きして
そのまま デパス ジェイゾで逃げた。
こんなことしてるから
薬が足りなくなってしまう。
わたしの馬鹿。
ハルシオン、リスミーが いつのまにかもうない。
144可愛い奥様:2011/05/03(火) 17:21:42.65 ID:OAyaX5p00
カロリミット、うちの近所(神奈川)ではセブンイレブンとかドラストにいっぱい売ってるよ

ビンボーな自分はオークションとかで買ったw
店売りだと、全部定価だったんで。
デパスはマッタリできるけど、食欲でちゃうのでデブっててやばい
このスレと同じタイミングで、友人が産後太りにカロリミット効いたって言ってたので
自分も効果期待してる!
145可愛い奥様:2011/05/03(火) 21:35:26.62 ID:TRBRZ0uFO
私は解離性障害なんだけど、演技してるとか酷いこと沢山言われて悔しい思いをしたよ。
医師や旦那は理解してくれてるのが救いだけど、今思い出しても怒りが込み上げてくる。
そうするとまた解離しちゃうんだよね…
警察に保護された時に「お前みたいな人間はどうなってもいい。迷惑なだけ」って言われたけど、その通りだね。
もう消えちゃいたいよ。
146可愛い奥様:2011/05/04(水) 00:52:23.56 ID:HJ50/zBu0
自分はマイスリーで幻覚を見ちゃった。

最近軽いレンドルミンくらいの眠剤しか出てなくて
ぐっすり寝たい時にマイスリー2錠飲んだら喘息が出て
かえって眠れなくなっちゃった。
マイスリー、喘息で調べたらアレルギーの人は飲んだらいかんのね。
147可愛い奥様:2011/05/04(水) 02:28:06.32 ID:i23QUQXm0
同居始まるので義両親に病気のこと
具合悪くて起きてこないことや
外食に付き合わないことあると思うけど
気にしないで、となんとなく伝えたが、
生活が始まったら受け入れてもらえるのか不安だ。
怠け者と思われたくないよー。
148可愛い奥様:2011/05/04(水) 02:31:11.55 ID:i23QUQXm0
私もマイスリー出てるけど、
マイスリー+ハルシオンの処方だよ。
マイスリーだけだと起きちゃうのと
ハルだけだと寝付けないから。

マイスリーよりも強い眠剤たくさんあるけど、
小人が出る話ってなんでいつも
マイスリーだけなのかな。
マイスリーって弱いんじゃないの?
149可愛い奥様:2011/05/04(水) 07:44:33.05 ID:oJ2IBdrj0
アモバン飲んでるけど小人でるよ。

躁鬱の私の場合ですが昼間メジャー飲んで眠くてしょうがなく意識朦朧のときに
小人さんに似た行動がよく起こる。
当然起きてからは「…?」の連続でまたやってしまった!となるよ。
お薬何も飲まなくても似たようなことは経験ある。
私の場合は眠いのになかなか眠れないときに起きるのだと思ってる。
眠いのに眠れない時って体は寝る体勢なんだけど脳はまだ
興奮状態みたいなんだと思うんだけどそういうときは過食してしまう傾向あり。
150可愛い奥様:2011/05/04(水) 18:52:46.72 ID:URa65uJN0
今日子どもの同級生のパパに同じ会社にいたよねと声をかけられた。
私が病んだ原因のひとつです。おもわず顔がこわばった。
ついでに奥さんはいじめられてた小学校の時の一個下です。
いつになったら、笑えるんだろう。ずっとひきずっている。
小さな学校だがらずっと6年間同じクラス。
声をかけられてからドロドロしている。
糖質のつぶやきです。

151可愛い奥様:2011/05/04(水) 19:38:26.14 ID:m08/y5r3P
自分の調子の悪いところに
旦那が仕事でうまくいっててテンションMAX
声がハイテンションでついていけねーよ
うるせーよ

この連休はひたすらマイスリーでやり過ごしてしまった
次回診察まであと1週間はあるのにマイスリーあと2Tオワタ\(^o^)/
銀ハルでなんとか乗り切らないと、、



152可愛い奥様:2011/05/04(水) 23:14:35.80 ID:8rHIAIFq0
マイスリー人気?だね。私はマイスリー、金ハルシオン、サイレースを出されてるよ。
サイレースは強すぎて、翌日午後まで寝てしまうので、割って飲んでる。
ハルシオンは、医師から耐性がつくって何度も言われてるけど一年くらい大丈夫。
>>150
ずっと地元で住んでるのかな?そういう、過去の亡霊が蘇ってくるようなのはキツイね・・
私は自分に精神病の自覚なかったときに色々やらかしたので、結婚を期に地元から離れたよ

でも、たまに思い出してうわああああってなってしまう。
そういう時、そのまま寝逃げするとその夢を見てしまうので、マンガや映画やネットで思考をほかへそらして
それから眠る。料理や掃除だと、つらいこと思いつめやすいので、傍目には気楽なことばっかりやってる人かも・・
旦那に理解があるのだけが救い。
153可愛い奥様:2011/05/05(木) 02:54:23.38 ID:RcDFdQ7B0
>>152
同じような人がいる。
私も入籍後に引っ越したことで、
苗字も住所も変わればリセットできて
なにかから逃れられると思ってた。

でも記憶は消せないね。
無理矢理消そうとして寝逃げやネットするんだな。

義家族に、具合悪い時はどうなるの?と様子を聞かれて
うまく答えられなかったや。
家事ができなくてずっと寝てます&
テレビやネットはできますって答えたら
仮病人間としか思われないよね。
154可愛い奥様:2011/05/06(金) 03:04:29.83 ID:7vYPRd2CO
娘は彼氏と半同棲、息子は彼女一辺倒、旦那とは不仲
体は怠いし何かして楽しもうという考えが一切ない
なんのために生きているのかと虚しくなる
早く死んでしまいたい
155可愛い奥様:2011/05/06(金) 12:16:56.88 ID:LDrsR9w9P
お子さん、親べったりではなく、ちゃんと自立してるってことじゃないですか…
尊敬します
私の子もそうなって欲しい

156可愛い奥様:2011/05/06(金) 15:07:57.41 ID:MbioynfH0
>>154
不仲の理由は何?
旦那さんや子供さんがあなたの病を理解してくれてたらいいんだけど
157浜岡ユッケ:2011/05/06(金) 21:25:57.02 ID:kAyEH3Es0
何か最近自分の名前があちこちで出てくる
158可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:31:31.86 ID:19XQGzTO0
>>154
体はどこも悪くないんだったらもったいない話
159可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:41:36.40 ID:B2vLG535O
不安障害で、体調に波があり、動けない時は寝込む。スペース別の二世帯住宅に住んでるんだけど、私が寝てる時は家事の音がしない為、姑が必ず「具合悪いの?」と来る。見て見ぬふりで寝させて欲しい…。具合悪いのは通常。毎回聞かれるのはストレス。

160可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:12:47.75 ID:gW6WfXjCO
不安神経症でソラナックス飲んでます。あと目眩持ちです。
専業なのですが体調も微妙でパ-トに出る気力もなく、
友達もあまりいないので毎日1人でランチと、お茶するのが楽しみ。
あとお笑い番組見る事くらい。
寂しがりやの1人好き なので家でジッとはしていられなくて(・_・;)
そうこうしていたら10キロ肥えてしまいました。
食べる事以外の楽しみを見つけるべきなのでしょうね…
このスレ見つけて嬉しかったです☆
161可愛い奥様:2011/05/06(金) 23:14:31.07 ID:c+P015gu0
通院でタクシー乗る時病院名いうと怪訝な顔されることあり。バスで手帳見せても同じく。
全然それっぽくなくてサーセンw基本外出る時はきっちりとした格好できっちりとしたメイクにしてるんだよ。
さすがに鬱が酷い時は無理だけど。おかげで今日も病院の待合室でも多少浮いてた。典型的な精神病院だしな。
ただそれでもやっぱり躁鬱病は精神病院の方がきっちり診て貰えて、今の処方が一番落ち着いてる。
最初小さな医院でずーっと鬱だと言われて悪化しまくったのが嘘みたいだ。
162可愛い奥様:2011/05/07(土) 06:59:05.27 ID:pQnYZx/K0
ここの奥様方は、どういうきっかけでメンクリに通うようになったんだろう?
まあ何かしら原因があって、眠れない、不安感が強いなどで、病院に行くしかなくなったのかな。
私も今、鬱の初期症状かなと思える状態。
どのタイミングで行くか、どこの病院に行くか。迷っています。
163可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:20:29.25 ID:a8iQXsOX0
近所の仲が良かったママ友に誤解され挨拶も思いっきり無視され
完全に空気状態にされた。
それ以来挨拶して無視された場所を歩けなくなったよ。
それからどんどん悪化して外に出る、と思うだけで下痢&吐き気。
ちょうど婦人科に通っていたから事情を話したら紹介状書いてくれて
総合病院の精神科に通院。
思いのほか相性が良い。今はソラナックスと1日2回と寝る前にリフレックス。
カウンセリングもしてるが自立支援受けてるのでものすごく安い。
個人医院より総合病院のほうが勝手も良いので総合病院にしてよかった。
164可愛い奥様:2011/05/07(土) 17:44:14.25 ID:P5EWh2ly0
高校3年の時にいきなり自殺未遂。落ち込んで身体も怠く学校に行けなくなった。
それが精神科に初めてかかったきっかけ。他科で良く行ってた総合病院の精神科。
その少し前まで生徒会やってたくらいで、何かショックなことが起きたわけでもなかった(躁だった可能性は高)。
ちなみにそれ以降学校はほとんど行かなかったけど半ば強引に卒業出来てしまった。
受験勉強は全然できず(鬱状態で数Vと物理はきつかった)文転してまあまあの大学にも受かった。
変な話病気がなかったら夫とは出会うことはまずなかったので、それだけは感謝。

下宿やら結婚やら転居のせいで総合病院→医院→大学病院→精神病院→精神病院と渡り歩いてる身としては
自分で鬱の初期症状かもと思うくらいなら総合病院が無難かも。
酷くなってしまったって前に、行った方が良いのかもと気になるのなら気軽に行けば良いと思う。
10年前に比べたら随分敷居は低くなってますよ。
165可愛い奥様:2011/05/07(土) 18:52:27.28 ID:rNqxJSCN0
166可愛い奥様:2011/05/07(土) 18:59:22.27 ID:rNqxJSCN0
>>160
私ももっとお金があれば、ランチしたりお茶したりして暇つぶししたいなあ。
160なら習い事も行けそうだよね。たいてい昼は、きまった安く食べられるものを家で食べてる。

>>162
大学2年のときに、地震の揺れとテストのストレスでパニック障害に。
初めは内科で安定剤をもらってたけど、5年ぐらいして神経科を受診。
そこはクリニックって名前がついてたから行きやすかった。
167可愛い奥様:2011/05/07(土) 21:39:23.46 ID:am3zdvpjO
初めまして、今晩は。
3ヶ月前からグラグラフラフラするめまいに悩まされています。
脳と首のMRI撮ったけど異常なし。耳鼻科も異常なし。最近は強い光に弱いというか…何か見ているのも辛い。急に体温が上がって汗かいたりゾッとしたり。
外に出るのが怖くなってきた。
神経内科の先生は異常な首のコリだからって言うけど運動したって良くならないし悪化してる。
どうしたんだろ?どうしたら良いんだろ?
168可愛い奥様:2011/05/08(日) 00:43:15.99 ID:eaLKqJW00
そんな事ここで聞いてどうするの?

ハルシオン効かなくて今日からマイスリー始めました。
ここでは評判いいんだね。
よく寝られるといいな。
169可愛い奥様:2011/05/08(日) 06:03:50.25 ID:jkt5A7D6O
レンドルミン→ハルシオン他二種類。ハルシオンて短期型で最強かと思ってたのだけどマイスリーのほうが効くのかな?
170可愛い奥様:2011/05/08(日) 07:46:11.31 ID:P86Q2aODO
>>168
同じような症状で、心療内科へ行って楽になった人いないかなと思って聞きました。
神経内科では「運動すれば治る」って薬は全くくれないし。
171可愛い奥様:2011/05/08(日) 08:30:25.28 ID:zyLTKFYiO
>>170
上にも出てるけど今は敷居が低いから気になるなら一度行ってみたらいいんじゃないかな?
治らなければ他の病院に行くとか、神経科でもセカンドオピニオンしてみるとか、色々方法はあるよ。
172可愛い奥様:2011/05/08(日) 10:47:11.96 ID:FsRiiI/20
>>170
あー昔の私がいる。
私の初期症状がまさに目眩…というか、フワフワがずっと続いてた。
歩くだけで酔うし人の流れで酔う、明るい光で吐きそうになる。
そのうち眠れない、食べれない、酷い潔癖…と続いたから心療内科いったけど。
自律神経が崩れてるかもしれないし、一応、心療内科にかかってみてもいいかも。
自律神経だけなら婦人科でも診てもらえるのかな…?
173可愛い奥様:2011/05/08(日) 11:17:17.60 ID:SXXXIa280
>>170
172の言う通り婦人科でも大丈夫じゃないかなぁ???
もちろん心療内科でもいいんだけど。

>>169
私の経験上、ハルシオンよりマイスリーなんだよね。
今はマイスリー&ハルシオン&リスミー飲んでよく眠れてる。
何か不安が強い日は眠れないんだけどね。

今日は天気がよい関東
なのに気分が優れなくて胸が苦しい…
病院で胸が苦しいんですって説明しても(みぞおち辺り)分かってくれない。
174170:2011/05/08(日) 11:56:29.14 ID:P86Q2aODO
皆さんありがとう。
誰にも相談できなくて辛かったのでレス頂いて涙が止まりません。
頑張って婦人科か心療内科へ行ってきます。
175可愛い奥様:2011/05/08(日) 12:30:38.05 ID:FsRiiI/20
>>174
辛いですね。
気持ち良くわかるよ。
他に症状はない?めまいと眩しさがダメ以外に。
無気力とか、不眠とか、勝手に涙が出るとか…
176可愛い奥様:2011/05/08(日) 13:09:44.22 ID:oVwtqUYk0
>>174
つらいのわかるよ。心療内科いいと思うけど
ひどい肩こりだったら整形外科や内科でもそれ用の
お薬出してくれるんだけど、出してくれないんだから
病院変えるのはいいことだと思うわ。運動しても治らなかった経験あるので
よくわかるよー。逆にひどくなった気がするわ。 >>175の書いてるような
症状がもし思い当ればそれももちろん医師に伝えてね。
177可愛い奥様:2011/05/08(日) 14:08:34.41 ID:jkt5A7D6O
今飲んでるのは寝る前に、ベンザリン三錠、ハルシオン2錠、デパス一錠。頓服でアモバンとソラナックス。これって飲み過ぎかな…?
178可愛い奥様:2011/05/08(日) 14:23:26.17 ID:kv19k6/NO
>>177
デパスは1錠でベンザリン3錠って
なんだか訳の判らない飲み方
処方通りにちゃんと飲まないで調子うんぬんは別の話じゃないの?
179可愛い奥様:2011/05/08(日) 17:01:15.87 ID:PX0vYYo1O
病院に行って鬱病と言われた。
原因が旦那だとわかった。
離婚したら楽になれるかな。
子どもと二人の時間は穏やかで
朝も旦那が起きてきただけで鬱になり
帰りも早く帰ると鬱になります。
旦那が早く帰った日は寝るのを早くしてます。
180可愛い奥様:2011/05/08(日) 18:31:40.98 ID:dAxjQW65O
私はマイスリーは全く効かない。眠くならないから逆にイライラしたな。
181可愛い奥様:2011/05/08(日) 18:52:45.50 ID:SXXXIa280
>>177
処方されている量???
私はベンザリン全然効かないからマイスリーにハルシオン各一錠で眠れる。
もう眠剤飲み始めて10年以上だけど眠れるけどなぁ。
頓服でリスミー足すこともあるけど。

>>179
鬱の原因が旦那さんだったら、離婚したら楽になるだろうけど
子供抱えて生活していけるなら問題ないだろうね。
旦那さんの何が嫌でそうなってしまうのか?
そして問題解決できないか考えてみるのもいいんじゃないかな?
182可愛い奥様:2011/05/08(日) 21:24:32.16 ID:6HE4jSEd0
メイラックス(朝、夕各1錠)、パキシル(夕1錠)、ロヒプノール
(就寝前1錠)、不安時のみソラナックス(1回につき1錠)を服用
しています。
183可愛い奥様:2011/05/08(日) 22:51:25.82 ID:Sb81fOKd0
デパス依存になってきたかも。一日一回は飲まないと、気分がサワサワ、体がブルブルしてくる感じ。
もちろん眠れない。落ち着きがなくなる。飲むと、ホワーとしてきて体もおちつく。

まだ子供が少しだけ母乳飲むから薬断ちしたい。でも一回のデパスやめられない。
主治医は「母乳?やめればいい」と、子供を母乳だけで育ててた時期から言うし五分診療だし
手帳も自立支援の手続きも、子供いて役所にすぐ行けないから転院難しい。
薬が増えてく。去年はデパスだけでスー・・と眠れてたのに、今はハルシオンで入眠、
リスミーなしだと2時間で目が覚めて、サイレースがないと夢ばかり見て寝た気が全くしない。
薬を減らすと、ほとんど寝れずに家事育児で、体調おかしくして入院の繰り返し。つらい。
184可愛い奥様:2011/05/10(火) 01:52:09.13 ID:O7SqLAUl0
あうーマイスリーは小人がでるし、ロヒは耐性ついて寝れない。
また眠剤かえてもらわなきゃなー
185可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:30:57.13 ID:UJl2KB5JO
ゾロフト、デパス、レンドルミン、リスミー
就寝前に服用。
寒いなと思い起きたら
なぜか上半身 裸だった。 脱いだのは全然覚えてない。
186可愛い奥様:2011/05/10(火) 15:34:05.68 ID:flDn0ZDT0
旦那に理解なくてつらい
うつ病って暗くなって死にたくなるんでしょくらいの認識
(実際は躁鬱だけど、言っても理解しない)

すっごいしんどいのに、普通の人と同じ働きを求められる
もちろん、体が動くときは私も家事を完璧といっていいくらいにやってる、それをつらいときにも同じにやらないと
不機嫌になるし、もちろんやってくれない。家めちゃくちゃで子供が可哀相で、無理して私がやって悪化

体の病気で倒れたときは、薬飲んでるかチェックしてくれたり家のこともしてくれたけど
欝でふせってるときは無視。嫁が精神病だって認めない。薬飲んでぼーっとしてると
「今、ラリってるって状態?」みたいに言ってきて、ぼーっとしてる間にセックスさせられる。
つらい、瀉血かリスカしそうだからちょっと話相手して、というと、大丈夫?以外に言葉を発してくれない
もうやだ。
187可愛い奥様:2011/05/10(火) 16:34:47.82 ID:x+wQIj9m0
>>186
旦那の態度もなぁ。
あなたも旦那の態度、認めてくれない!ヒドイ!って言ってもらいたい感じ。
どちらもわかるわ。
私もそうだったから。

義母が料理上手でしっかりした人だったから、
私はキレてあなたの母親のようにはできない!それ以上求めるなら実家に帰ればいいと泣き叫んだわ。

で、限界越えてダウンしてずっと布団被って泣いて過ごした。
回復して少量のパキシルで復職したけど、無理したり身内の不幸でまたダウンした。
もう頑張るの疲れて生きる意味がわからなくなった。

今は旦那が仕事しながら主夫してるじょうたい。
旦那も私に多くを求めなくなった。
申し訳ない気持ちはあるけど、昔言われた事は忘れられない。
好きだと言ってくれるけど、私の気持ちはもうわからなくなった。

>つらい、瀉血かリスカしそうだからちょっと話相手して
これは頼み方が悪いというか、なにか間違っている気がするけど。
188可愛い奥様:2011/05/10(火) 16:59:31.60 ID:flDn0ZDT0
>>187
ありがとう。うちも、私のことは好きだ、大事だ、ゆっくり体を休めてもらいたいとか言うのに結局口だけ。
「わかってくれなくってつらい」って言っても旦那は、申し訳ない、ごめん・・の繰り返し。
すぐにPCで鬱について見て、数分でやめる。何がしたいのか分からない。

冷蔵庫に手作り料理が入ってても、私があたためお皿に盛ってテーブルに出さないと何も食べない。
ちゃんと伝えてるのに。でも口では、「休んでて、台所に立たないでいいよ、自分で作る」。
ほかにも、「休んでて、自分がやる」って言いつつ一切やらないばかり。聞くと怒って、キレつつやってる。
口だけすぎてかえって困る。結局は私が全部やってる。
瀉血とかのは、直接言わず、「不安定になってるので何か話そう」って言ってる。説明のためにリスカとか書いたよ。
189可愛い奥様:2011/05/10(火) 17:26:50.67 ID:flDn0ZDT0
>>187
うちは家事しっかりして、みたいには言わないからまだ楽なのかも。
でも無理で限界でやばくても子供小さいから家事と一日二回お散歩に行って、で体がもたない。
子供の前で態度出せないし無理やりニコニコしてて、顔面の筋肉が痙攣でおかしくなり、顔がゆがんでしまった。
もとは、私には無理だって言ってたのに、だまして、ピル飲んでない時期に子供作った旦那をうらんでる自分もいる。

190可愛い奥様:2011/05/10(火) 17:28:27.72 ID:flDn0ZDT0
つづき

でも、子供のおかげで幸せいっぱいもらったので子供はいてよかったけど、旦那にもにょってるんだ。
妊娠わかってぼーぜんとする私に「全部自分で子供は世話するから!」と言いつつ、
退院翌日「会社行ってきます、掃除洗濯夕食は無理なくね」と・・(里帰りなし)

出血しながら料理して、旦那は全く何も買ってこないでメールもなしで帰宅しておいて
「料理とかやらないでよかったのに・・」って。
じゃあ何食べるの?って聞いたら、ムッとして無視。産後については何度も話し合ってたのに。
そんな繰り返し。何百回も「ごめん。許して欲しい。そんなつもりじゃない。」エンドレス。
191可愛い奥様:2011/05/11(水) 01:05:48.82 ID:UfF0PZLu0
そういう家の事全くしない(できない?)旦那さんいるよね、ってうちのことなんだけど。
でも、口だけはやさしくて、「俺がなんとかするよ」みたいなこと言う。
ほんと、話合っても埒あかない、本心は私にすべてやってほしいということなのかな。
そう聞いても否定するけど。
うちは子供いないのでまぁ、なんとかなってるけど。
192可愛い奥様:2011/05/11(水) 12:24:50.13 ID:yyIRd+ch0
旦那が病気について理解してくれない人は
診察についてきてもらって医師から説明受ける、ということは
してないのかな?>>188の旦那はとりあえずPCで鬱について調べようとは
してるから、鬱ではなく躁鬱について書かれた本を渡してとりあえず
読んでもらったら?

ほかの家事に協力的じゃないみなさんも大変ですね。うちもそうですので
すごく気持ちわかります。みなさんがんばりすぎて悪化しませんように。
193可愛い奥様:2011/05/11(水) 21:05:57.04 ID:k6XkXdkuO
うちは医師から旦那さんを…と言われて断った。
言われて変わるようならもうとっくに変わってると思う。
言われてそのときだけ返事して家で何も変わらないときが一番怖いと医師にも話した。


今日は会社でも家でも文句言われて
自分の存在価値がわからなくなって
帰ってきてから涙が止まらない
194可愛い奥様:2011/05/11(水) 22:15:21.32 ID:HvLF1hKe0
>>188です
みんなごめん、ありがとう。長文書いてごめん、でも優しいレスでほんとに救われた。
同じような感じの方がいるっていうのを読んで、閉塞感が軽くなりました。私だけじゃないと。
リアルでママ友に病気のこといえないし、昔からの友達は精神病差別がすごいので言えなくて。

病院にも二回一緒に来てもらったけど、医師の前では妻の病気に悩みつつ協力的な旦那の感じで
「家事育児して助けていきます」とか「薬をきちんと飲むよう見守ります」とか
実際は、薬が家のどこにあるかも知らないし、家事は上記の通り。演技なのか本気なのか、怖いときもあります。
195可愛い奥様:2011/05/11(水) 22:18:04.96 ID:HvLF1hKe0
つづきです

医師は、当時は産後うつ、って旦那に説明したので、また一緒に行ったほうがいいのかも。
でも、TVで病気のことやってても、「これ私の病気だから、ヒマなら少し見て」と言うと
「当然見るよ、録画もしとく」と断言のあと、5分後にTV消してて、録画もしてないという・・

本は、渡したら「トイレのあと全部読むね、今日中には読む」と棚に置いたきり、ホコリかぶってます。
何度か言うと「今から読むよ」なのに。にこやかな拒絶なんだろうか?と怖くなったりもします。
196可愛い奥様:2011/05/11(水) 22:42:28.26 ID:2fdsOGi/0
あぁうちの夫と同じような人がいて共感。
鬱の本は夫が買ってきて読んでくれるんだ!って期待してたけど
1ページも読んでいない。

何もしなくていいよ。とは言ってくれるけど当てにならない。
基本優しい人なんだけど鈍感だから私の辛さは理解しようとはしない
ってか出来ない人なんだと思う。

鬱が酷いとお風呂は入れますか?
もう私なんてお風呂入る気力もない…
洗髪なんて凄い勇気が必要です。
197可愛い奥様:2011/05/11(水) 23:10:00.11 ID:Bswyjr3w0
>>196
私もお風呂入れない。
最近暖かくなってきてるのに、週1が精一杯だ。
シャンプーもすごいヨイショがいるよね。
まわりに臭いと思われてないかすごく気にはなるんだけど…。

旦那に病気のこと理解してもらうのだってすごく難しいのに、最近
旦那が義実家にカミングアウトしたらってやたら勧めてくる。

義実家でボロが出つつあるからなんだけど、そんなの絶対言えるわけない。
みんな義実家とかにオープンにしてるもんなの?
198可愛い奥様:2011/05/12(木) 02:01:18.42 ID:FwT+/3bD0
>>197
ボロ出始めは一番辛いよね、
すごい無理すればかろうじてやり過ごせるから、
その分お役目果たした翌日の
反動がすごい。

私は大晦日とか法事みたいな
重要なところを突然欠席するようなポカが続くようになって、
このまま失礼な嫁でいるよりは
病気とか理由を説明したいと思って
カミングアウトした。

でも、全然わかってくれないよ。
病気になんて全然見えない、
気のせいじゃないの?もっと明るくなりなよって言われた。

病気に見えないのは思いっきり無理してるからだよ…
199可愛い奥様:2011/05/12(木) 11:27:06.64 ID:JefgtD3H0
鬱で通院しているけど同居しているから隠し切れなくて話した。
でも年配の人って鬱はただの怠け病と言う感覚があるから辛い。
と言うかその同居もはっきり言えば原因の一つ。
病気は言ったけど原因は言えないというジレンマ。
200可愛い奥様:2011/05/12(木) 13:35:53.82 ID:0wDpGK9u0
実家にも偽実家にもカミングアウトしてるけど、やっぱりあの年代には理解は難しいと実感してる。
1人でいるとグルグル色んな事考えてしまうから、せめて旦那には側にいて欲しいのに、毎月出張で留守ばかり。
仕事だからしょうがないのは分かるけど、心がついていかない。

因みに私もお風呂無理。
毎日自分がクサイよー。
201可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:13:17.96 ID:6zXKqYQ+O
私もお風呂辛いけど、子の送迎があるから虐められないように頑張って、2日に1度は入ってる。

話は変わるけど、眠剤がマイスリー+レンドルミンじゃ効かなくなってきたので、アモバン+レンドルミンに替えてもらった。
これでグッスリ眠れるようになれたら良いな。
202可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:15:10.84 ID:6zXKqYQ+O
私もお風呂辛いけど、子の送迎があるから虐められないように、頑張って2日に1度は入ってる。

話は変わるけど、眠剤がマイスリー+レンドルミンじゃ効かなくなってきたので、アモバン+レンドルミンに替えてもらった。
これでグッスリ眠れるようになれたら良いな。
203可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:19:09.81 ID:6zXKqYQ+O
大事な事なので2回(ry
すみませんでした。
204可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:28:17.16 ID:009zuBbK0
アモバン、いつまでも口の中がニガー!ってならない?
それで甘いものとか食べるようになっちゃって、太ったことがある・・

かえてもらったらマイスリーに。そしたら、飲んでから眠るまでの間に
無意識に何か食べてしまってて太った。どうあっても太る私。
205可愛い奥様:2011/05/12(木) 16:09:22.90 ID:yZ1H5+oB0
アモバンにがーだよね。輪ゴムかじった感じ。私は結局ロヒプノールになった。
震災以来食欲過剰になった。
抗鬱剤が処方量マックスになったのにプラスして、
今食べなきゃなにあるかわからない、無駄にしては被災者に申し訳ない、
不安がひどいので食べてまぎらわす、で生涯最大体重。
それに得体のしれないモワモワな黒い雲のような不安が胸をとりまいて
布団でぽからーんと口あけて涙流す日々。やせられんわ。
206可愛い奥様:2011/05/12(木) 16:50:07.54 ID:8vtNWba40
うちの旦那は私より料理上手。
魚もさばけるし、洗い物も早いし、なのに何もしない。

朝は珈琲すら入れないで何も食べずに行く。
ご飯炊けてるのに。お味噌汁もあるのに。
お漬け物もおかずもあるのに。
チンすらしないって上に書き込みあったけど、
料理できるくせにチンしないからさらに腹が立つ。
207可愛い奥様:2011/05/12(木) 20:43:27.13 ID:EF4sYOCiO
話しぶったぎりますが、昼間に寝逃げしている方、どの薬を何錠ですか?私は、どんどん耐性がつき、アモバン3錠+デパスになってしまいました。
208可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:14:55.00 ID:f72rWLpC0
寝逃げにはメジャーを使います。私はヒルナミンの一番小さいの半分で
12時間眠れます。アモバンはMAX1錠半じゃなかったっけ?
規定量以上飲むと内臓やられるんじゃなかったかな、お大事に。
209可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:17:28.40 ID:yZ1H5+oB0
>>207
デパスは確かにいい薬だけど、耐性つきやすい&依存になりやすいんで
気をつけれ。
210可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:46:27.70 ID:2q/62lce0
うんうん、メンタル系以外の科でも簡単に出されるから知らずに依存症になるケースもあるらしいね
211可愛い奥様:2011/05/13(金) 07:33:47.95 ID:b6rjrs7p0
おはよ。今日通院日だ。行きたくね。
212可愛い奥様:2011/05/13(金) 11:54:41.77 ID:lMBAzKTk0
わたしも病院行かなきゃ薬ないや
でもその前にシャワーを浴びるという大仕事が待っている
無理かも…
213可愛い奥様:2011/05/13(金) 12:50:23.35 ID:b6rjrs7p0
>>212
シャワー浴びるなんて偉いお。もう何日風呂入ってないんだか私。
臭いまま電車乗って(これがまた辛い)メンクリ行くお。
そんで多分セシウム積もったままの頭でまたベッドに入る。
旦那もうがい手洗いしない奴だからいいか、もう。
214可愛い奥様:2011/05/13(金) 15:30:34.47 ID:DoUneknN0
私もアモバン→マイスリーにした。
朝起きてもずっと苦いので、なに食べても不味くて耐えられなかった。

マイスリーは飲むと深く眠れるようになった。
飲まないと朝まで眠れず頭痛くなる。
215可愛い奥様:2011/05/13(金) 16:24:37.86 ID:IuxyDzC90
病院から帰ってきた。疲れた。
明日買い物行かなくていいように明日の分まで買ってきた。
キューピーコーワゴルードっていうのも買ってみた。
家の事やる時だけロボットみたいにチャキチャキ動ければいいのにな。
216可愛い奥様:2011/05/13(金) 16:40:29.66 ID:V5+OL8N/0
ダンナにはほんとに感謝してる。
身も心も健康!!って人だから、感覚的にはわかりづらいとは思うんだけど、
土日に買出し、主夫をやってくれる。あんまり調子が悪いときは薬も取りに行ってもらってる。
仕事もすごい忙しいのに…
一回過呼吸になった悲惨な様子みてから、ほんとにヤバいって思ったみたい。
10年かかってだんだんよくなってきて、睡眠薬があればいいってところまで来た感じ。
私の場合、親の虐待が原因だから、親と接触しないようにしてたらよくなってきたみたいです。
あー、これからも親に会わないですむといいな。

217可愛い奥様:2011/05/13(金) 16:47:22.43 ID:vfszd95z0
>>209
デパスもう20年近く飲んでるよ。
耐性怖いなあ。お守り的存在。どんな薬にも替えられない
自分にとっては大切な薬なんだ。

中学受験がきっかけでパニック障害発症。
パキシルに乗り換えるも副作用でガリガリに痩せて
元の処方に戻っちゃった。
今は0.5を一日3錠。
パニックが完治しないってことはこの処方じゃ十分じゃないってことだよね。
SSRIの離脱症状とデパス依存、どっちも怖い。
218可愛い奥様:2011/05/13(金) 16:58:28.83 ID:b6rjrs7p0
>>217
お守りってわかるよ。私も一時そうだったから。
でもだんだん量が増えてODするようになって、主治医から切られた。

今日の通院、夜だからこれから。買い物どころか洗濯してないから旦那のパンツ
が無いお。
GWで出たがりの旦那に付き合って外出してたら薬多目に飲んじゃって
在庫すっからかん。今まさにSSRI離脱症状出てる。吐き気めまい頭痛…  
219可愛い奥様:2011/05/13(金) 17:12:13.90 ID:IuxyDzC90
>>217
私も15年程前にパニック障害発症してからずっとデパス。
他の薬に変えた事もあったけどやっぱりデパスじゃないと駄目。
パニック障害は発作の恐怖の記憶が消えない限り一生の付き合いかもと諦めてる。
220可愛い奥様:2011/05/13(金) 18:58:46.95 ID:lMBAzKTk0
>>213
ありがとう。
今日病院いけたかな?
外出できてうらやましい。
わたしは結局お風呂入れず病院いけんかったよ。
明日こそ行く、多分。
221可愛い奥様:2011/05/13(金) 22:08:34.07 ID:b6rjrs7p0
ただいま。病院から帰ってきました。臭い頭のまんまでかけちゃった。
予約制なのでなかなか変えられない。
GW直前の診察で、急患で運ばれそうなほど症状が悪化してたので、ほんと疲れた。
主治医からは「疲れたんだからやる気をだす薬なんて出せません」
って相変わらずまた〜り系のデプロメール(鬱とSADで)175mgと眠剤でた。
>>220
明日はきっといけるよ。でも無理すんな。
病名は知らないけど、休養が一番の薬だよ。あと風呂なんて気にスンナ
222可愛い奥様:2011/05/14(土) 08:51:58.32 ID:9amhPowh0
うちも夫が人並み以上に元気で社交的だから、すごく助かってる。
子ども関係も出席してくれて、お母さんたちに囲まれてうまくやってくれてる。
だからすごく感謝してる。

いったい自分はいつになったら治るんだ?
どんどん自分がダメ人間になっていくような気がして焦るし、心が真っ黒に
なったように落ち込む。
223可愛い奥様:2011/05/14(土) 09:57:57.65 ID:IK6qGukLO
誰のことも信じられくなって
唯一救いだったはずの人にも裏切られていた。
病院に行くたびに
「誰かに話せてますか?」
と聞かれ、同じことを話すのが嫌になってきた
ここにいる奥様方は誰かにつらいことがあったら話してますか?
224可愛い奥様:2011/05/14(土) 12:49:19.85 ID:TnSgdq9wO
誰かに話すとしたら実姉かなぁ?
友達いないし、旦那は話しても右から左への人だから…
225可愛い奥様:2011/05/14(土) 13:33:54.17 ID:AcYMXQL80
結局旦那に薬貰いに行ってもらった。
もう病気疲れたよ。
一生治らないとされてる躁鬱だから希望が持てない。
それに加えてパニック障害と強迫性障害持ちだし。
自殺する気はないけど、早く神様からお呼びがかからないかな。
毎日無気力でなんにもできないよ。
辛いよ。
226可愛い奥様:2011/05/14(土) 14:07:41.34 ID:hzQHdwU50
>>223
先生しかいませんと言ってる。本当なんだけど実は話せてない。
つまり、話せる人はいません。
227可愛い奥様:2011/05/14(土) 21:01:00.99 ID:Yauu2IyM0
ダンナに言う事がある。
そんな時はダンナはサンドバックだ。
ぼろくそにめちゃくちゃ言ってしまう。
悪いとは思うけど自分は我慢しすぎてぶっ壊れた。
どこかで出さないともっと壊れる。
228可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:38:56.33 ID:+G9SDS7Z0
いいな。旦那に言うと切れる。旦那発達障害だし。
決まり文句「お前の鬱のために自分を殺してるんだ。
鬱なら鬱らしくおとなしくしてろ。逆らうな、何も言うな」だもん。
229可愛い奥様:2011/05/15(日) 01:19:17.44 ID:17OKFj620
>>225
私はそこまでひどくないけど、フルタイムで働くのは無理。在宅で仕事をしてる程度。
潰瘍性腸炎の友達がいて「自分は難病手帳持ってるとか」「一生治らない」と言ってるけど
会社に勤められるだけ良いじゃんと思う。

本当、死ねたらどんなに楽なんだろうと思う。
230可愛い奥様:2011/05/15(日) 22:22:22.54 ID:g39u3jMwO
子がもうすぐ三歳。毎日波があって無気力の日ばかり。唯一の楽しみが寝ること。ね逃げが習慣づいてしまった。辛い。
231可愛い奥様:2011/05/15(日) 23:06:25.08 ID:R7UkVsXJ0
>>230
私もだよ。眠っている時が一番幸せな時間。目が覚めなくてもいいと思ってる。
232可愛い奥様:2011/05/15(日) 23:15:26.80 ID:rHOulg0p0
確かに眠ってるときが一番楽なのだけど、
ものすごくハッキリした変な夢や悪夢ばかり見てしまって起きると疲れてる。
眠りが浅いんでしょう、ってことでハルラックもらったけど
飲んで寝つきが良くなってもやっぱり夢は見るし、起きたあとの眠気がいつまでも残ってるのでやめた。
熟睡したい。けっこうきつい仕事してるので頭も身体も疲れてる筈なのになんでだ。
233可愛い奥様:2011/05/15(日) 23:40:18.99 ID:0suILZ0P0
デパス、私も15年のんでる
ソラナックスは2年ほど
もう以前のような効き目は感じられなくて
それどころか身体のあちこぢ離脱症状らしきものに悩まされている


234可愛い奥様:2011/05/16(月) 00:13:54.65 ID:/GBkxZsb0
デパス、やめるにはどうしたらいいんだろ?
私も離脱症状とかつらい。

でも医者は、必要なんだから飲んでればいいとしか言ってくれない。
やめ方とか一切教えてくれないし、自分の処方が不満なのか?と言わんばかり。

睡眠導入剤も。カラフルでグロい夢ばかり見て、ゾッとして起きることが多いし
当然、疲れも取れてないし、いくら眠ってもかったるい。
235可愛い奥様:2011/05/16(月) 04:34:00.10 ID:xFeBqrHK0
今日は月一の通院日。血液検査がある。
いつも体重をはかるんですが、150p70キロ台なので、先生に怒られる。
血液検査も脂肪肝といわれた。病気になってから、体重の増加がすごくて
もうすぐで倍になりそう。寝逃げと食欲のせいかも。
236可愛い奥様:2011/05/16(月) 11:38:26.61 ID:D6cp13a50
眠剤のんでもなんであんなに鮮明な夢をみるんかな。
最近、匂いとか、味とかも分かるようになってきて起きるとグッタリしてる。
237可愛い奥様:2011/05/16(月) 12:40:42.78 ID:zj4ai+dl0
デパス依存になるってきられたけど、GW中だけあまりのつらさに頓服でだしてもらった。
でもGW明けて病院行ったらやっぱりきられちゃった。駄目だって。
その代わりレキソタンずっと飲んでる。これも耐性ついてきた。
>>235
メンヘルの薬は太るものの方が多いよ。
238可愛い奥様:2011/05/16(月) 14:35:49.31 ID:X2EKsEDA0
>>237
太る薬ってドグマチールのことですか?
パニックで通院一年目ですが10キロ痩せてしまいました。
今飲んでいるのは上にも同じ人がいましたがデパスとレキソタンです。
239可愛い奥様:2011/05/16(月) 14:51:59.90 ID:zj4ai+dl0
>>238
三環系四環系も太るの多いよ。あとSSRIのリフレックス。おなかすく。
あと鬱の人だけじゃないし。メジャーと呼ばれるものも太るの多い。
240可愛い奥様:2011/05/16(月) 15:23:30.18 ID:zj4ai+dl0
ごめんなさい。リフレックスはNaSSAでした
241可愛い奥様:2011/05/16(月) 16:02:22.37 ID:9jqS5eGa0
やっぱりお風呂キツいですよね。
私は頑張ってお風呂に入ったとしても髪洗うのを明日にしようって
伸ばし伸ばしにしちゃう。鬱になる前はあんなにお風呂好きだったのにな。

リフレックスはマックス3錠から2錠になり現在1錠と減薬されたけど
全く何もやる気がおきない。
大学病院通ってるんだど先生にやる気の起こる薬下さいって言ってみたけど
「それがリフレックスです(キリッ)」って却下されたorz
ちなみに3錠服用してたときも全くやる気なんて起きなかった。
あの薬って本当に効くんだろうか?

坑鬱剤は何十種類も試したけど、どれ飲んでもやる気なし。
もううつ病とかじゃない新種の病気のような気さえするよ。
242可愛い奥様:2011/05/16(月) 16:13:25.10 ID:zj4ai+dl0
>>241
めちゃくちゃ同意する。パキシルから始まってあらゆる薬試したけど
効かない。
その中で唯一効いたのがリフレックス。一人旅できるまで回復した。
のに、アカシジアがでた。全身むずがゆく飛行機の中で吐いてしまって打ち切り。
今はルボックス。やる気の出る薬だしたら何しでかすかわかんないから
まったりしてろってさ。布団でネットがやっと。でも外の情報いれると
また鬱になるし。
243可愛い奥様:2011/05/16(月) 16:14:14.61 ID:VL8GUn1B0
リフレックス止めたら2週間で5キロ太った体重が2キロ落ちた。
あの過食が止まったからだろうな・・・。
飲み始めて始まったイライラもなくなったし。あの薬は一体なんだったんだ。
244可愛い奥様:2011/05/16(月) 19:46:34.17 ID:uhHV9IT4O
私は夜ご飯食べるのがめんどくさい。
朝はご飯も食べるし、シャワーも浴びて仕事も行く。夜はもうご飯の用意もしたくない。
旦那がいなければ楽なんだけど
私が調子悪くても目の前のものすら自分でとろうとしない。
私がご飯食べてなくても無視だ。
今はデパケン、ワイパックスを飲んでるけど
効き目が感じられない。
245可愛い奥様:2011/05/16(月) 19:47:09.81 ID:uhHV9IT4O
ごめん、ageちゃった
246可愛い奥様:2011/05/16(月) 19:50:57.13 ID:OuJQ2FirO
デバス良いよね

たまに貯めてODするけど、ちょっと楽になれる

そろそろ止めないと…
247可愛い奥様:2011/05/16(月) 20:19:32.76 ID:Pko8N8S80
今日はじめてクリニックに行って来た。
ウツではないと言われたが、ウツ治療と同じ薬を貰った。
その後色々考えたんだけど、飲んで副作用が出て家事や仕事に支障をきたすようだったら
飲めないなと思った。
仕事は自営で伝票整理ぐらいだしどうにかなるけど、
家事はする人が居ないからサボると結局自分にツケが廻ってくる。
ウトメと同居だけど、トメが要介護でウトが面倒見てる。
ウトにこれ以上負担掛けられないし、旦那に家事をさせると
ウトが手伝って結局負担掛けることになる。

飲むと↑のループ、
飲まないと今の状態からも抜け出せない。

どこで折り合いをつければいいんだろうか・・・・。
248可愛い奥様:2011/05/16(月) 20:35:49.01 ID:SAdvZf6E0
>>247
鬱ではないけど、抑うつ状態なのかな。
なんでメンクリに行こうと思ったの?生活に支障があるからでしょ?
それで、何かしらの手を打とうと思って病院に行ったのでしょう?
なのに提示された「手」を使わないで、家事仕事が出来るの?

まあ、とりあえず副作用は2週間くらい出ると思う。薬に慣れるまで。
それ以上続くなら、薬の種類を変えてもらって副作用が出にくい薬を探すということになるよ。
薬が効き始める(うつ状態が取れてくる)のは、2〜3週間みる必要がある。
軽いものなら早くて2,3ヶ月で回復傾向がみられてくる(半年〜1年くらいは投薬が要る)。
重いものなら、薬の量を調整して安定するように年単位で。

なんにしても、何のためにメンクリ行ったのかを考えよう。薬を飲む飲まないは自分が
決めることだが、メンクリに行く決意をした自分のことも考えてやってください。
249可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:15:14.14 ID:Pko8N8S80
>>248

レスありがとうございます。

上手く伝えきれないけど、
(ウトメ除く)家族の生活に支障はないんです。
むしろ、以前より完璧にこなしてしまっています。
何かしていないとどうにかなってしまいそうな気がして。
外面がいい方なので、我慢して生活をしていました。
いい嫁と思われようと必死すぎてるのかも知れません。
我慢の限界手前ぐらいなのかな。
たまにものすごく冷静になれる自分がいるので良く分からなくなるときがあります。

>>メンクリに行く決意をした自分のことも考えてやってください。

ありがとうございます。
涙が出ました。

言葉足らずでごめんなさい。
本当にありがとうございます。
250可愛い奥様:2011/05/17(火) 10:59:28.27 ID:x0pQsN+y0
どうだろう…
薬のまなくても他の方法で解決できる可能性があるなら無理に飲まなくてもいい様な
気もする。
難しいのはわかるけど、自堕落な部分もある自分を認めてあげると楽になる気もする。
私は最初から身体に異常がでたから薬を飲み始めたけど、薬漬けの自分がイヤだ。
そのせいで子どもも諦めたし。
何ヶ月とかで薬をやめられるものとばかり思っていたから、自分の心掛けやストレスの上手な発散の仕方を見つけられるなら、薬に安易に頼って欲しくない。
私のように薬漬けになって欲しくない。

子供ほしかったよ子供…
251可愛い奥様:2011/05/17(火) 11:33:57.79 ID:oK7WA1ycO
今日休みでゆっくり漫画読んでたら
ちょっと自分とかぶる話が出てきて
涙が止まらないよ…
252可愛い奥様:2011/05/17(火) 11:55:09.75 ID:OM4YN1UA0
>>250
自分と同じで涙出てきた。
私はだんなのADHDをただの性格と思ってるうちに(本人もそうだったらしい)
自分の元々の性格や諸事情もあいまって鬱発病。
だんな責任とりたくないから子供いらない→ほしくなった時には私薬漬けだった。
今は可愛がってるぬいぐるみに
「どうしてお母さんの言うこときけないの!」「今日はいい子にしてたね」と語りかける日々。
別の意味での病人。おかあさんになりたかった…

ほんと、認知療法でもカウンセリングでも、あるいは軽い薬併用でも、
それで生活に支障がなければ強い投薬はなるべく避けてほしい。
素人考えで申し訳ないけど「我慢の限界」を話すことができる
カウンセラーやドクター、Pソーシャルワーカーが見つかるといいね。
253可愛い奥様:2011/05/18(水) 18:57:12.56 ID:nUneaErxO
また今日も寝逃げしてしまった。もう癖になってしまった。でも今の自分にとって唯一の楽しみ。悪循環、自己嫌悪。
254可愛い奥様:2011/05/18(水) 20:18:19.39 ID:djYEAtmo0
躁鬱、視線恐怖、対人緊張な自分。
人としてオワタかも。家の中の事だけ、
後は生きているだけで精一杯なのが悔しい。
255可愛い奥様:2011/05/18(水) 21:48:03.69 ID:vbBemJWP0
色々我慢の限界がきたので、明日病院行ってくる
支えるほうが折れたら話しにならんので…
256可愛い奥様:2011/05/18(水) 22:57:44.60 ID:YB5BV4gA0
>>255
私も支える側だけど、時々おかしくなりそうです。
デパス飲んで何とか凌いでる。
傍から見たらどっちが病人か分からないと思う。
257可愛い奥様:2011/05/19(木) 02:11:04.58 ID:4kJPzPoZO
うちの旦那も病気かと思い始めてる
なにか気にくわないことがあるとキレて物に当たったりする
自分の思い通りにならないと気がすまない
気分屋
モラハラ、以前は暴力もあった
こういうのってボダでしょうか?
ただの性格なのか病気なのか分からなくなってきました
自分は鬱歴10年ですがかなりきついです
258可愛い奥様:2011/05/19(木) 07:39:54.05 ID:I0PnR0y/0
前も書いたけどADHDのうちの旦那そっくりです。
あと一度決めたことはこっちが具合悪くてもやる、ギリギリにならないと
行動起こさない、待てないとかありませんか。
とにかく切れると(自分でも)手がつけられない、モラハラがひどいです。
うちは専門の病院に行ってた(予約とるの私だったんだけど大変でした)けど
飽きてやめました。リタリンも効かなかったです。
そして私のうつ病が悪化していきました。

259可愛い奥様:2011/05/19(木) 08:51:44.90 ID:Qe+IQqny0
リタリンも効かないってことは何なんだろう、本当にADHDだったのかな?

知人の旦那さんは、あまりに子育てについてトンチンカンなことばっかやるし
(子供いないときは共働きで、ヘンな性格が発覚しにくかった)
受診でADHDと言われ、情緒障害とか自己愛性なども疑われて薬を出されたけど
こっそりトメに相談し、「息子ちゃんがおかしいわけない、そんな薬、飲んだらキチガイになる!」と言われ
飲んでるフリだけして捨ててたらしいよ。(あとで発覚、トメもオカシイので自爆したらしい)

で、奥さんは鬱ひどくなっちゃって激ヤセしてた。薬ちゃんと飲んでるか確認したらよかったのかも??
260可愛い奥様:2011/05/19(木) 10:13:53.60 ID:I0PnR0y/0
>>259
258です。専門病院で「典型的複合型ADHD」ていわれたから
間違いないと思います。症状も教科書通りだし、小さいころからだったので
親も性格だと思ってたみたい。教師に指摘されても「うちの子がまさか!」
「うちのマゴちゃんがまさか!」で耳貸さなかったんだって。
今なら多分特別支援学級じゃないかな。
ウトも充分ADHDで、人の話聞かない。
二人の病気のこと、ある時思い切ってはなしたんだけど全然聞いてなかった。
今はだんな薬ゼロ、私が薬漬けの毎日です。
261可愛い奥様:2011/05/19(木) 16:22:36.09 ID:wGU5mtUo0
私は前に書き込みした鬱で癌になっちゃ人です。
これから始まる抗がん剤で髪も体毛も抜けると知って鬱悪化。
精神科の先生に「受け入れなさい」って優しく励まされたけど
かつらどうしようかな?転移して死んじゃったらどうしようかな?
とかパニクってます。
が、先生睡眠薬だけは増量してくれたので夜はぐっすり。
昼間は廃人みたいな生活で馬鹿みたいだなぁ。
262可愛い奥様:2011/05/19(木) 20:56:16.23 ID:I0PnR0y/0
>>261
無理だけはしないでね。
私も病気は不安だけど、
私たちには相談できるメンヘル医がいるって思うことにしてる。
263可愛い奥様:2011/05/20(金) 00:48:25.17 ID:MdMnCIUj0
>>261
受け入れろ、と言われても簡単には難しいよね
あげれるものなら私の命をあげたい。

決して「馬鹿みたい」じゃないよ。
ゆっくり休んで下さい。
261さんの身体がよくなりますように。
264可愛い奥様:2011/05/20(金) 07:14:06.70 ID:HYiVoEdVO
調子悪い。
2歳の子供に ママ起きて!ママちゃんとして!ママ!ママ!と
ヒステリックに責められる。追い詰められる。
きついよ〜。パキシル40服用中。
265可愛い奥様:2011/05/20(金) 08:20:54.84 ID:gPAS97310
お子さんより2ちゃんなのね
かわいそう
266可愛い奥様:2011/05/20(金) 11:12:23.97 ID:aJCLQm+b0
別にいいじゃん
いちいちうるさいよ
267可愛い奥様:2011/05/20(金) 12:18:58.20 ID:6jN2D1daO
メンクリの日だ
それだけで気が重い。
268可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:11:45.82 ID:mB+oOFee0
最近調子悪くて、薬の量増やしてもらった。
269可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:28:07.17 ID:mB+oOFee0
つづきです
ドグマチールとソラナックス1日2回から3回へ
ソラナックス0.4から0.8へ
あとトレドミン1日2回
それでも、なんか足りない
270可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:47:37.60 ID:eXqzxL7O0
私も今日通院だ。1週間何も変わらない日々をすごしてしまった。
行きたくないなあ…

ところでみんな放射能対策ってしてる?
私はどうでもいいんだけど家族の事考えると心配で…
拭き掃除がいいらしいんだけど、もう雑巾探す気にもなれないよ。
271可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:52:23.75 ID:OD9w4Z520
放射能対策・・あんまりしてない

産地気にして食べ物買うのと、洗濯物は外に干さない(これは花粉症の旦那の通年の希望)
あとエアコンつけるのや窓あけるのやめて、除湿機とか空気清浄機買った
神奈川で、引っ越す予定もないから、どうしようもない

子供の今後を考えると不安で動悸が出てくるので、ソラナックスでおさえてる
地震後、不眠がひどくなって薬が増えてしまった
272可愛い奥様:2011/05/20(金) 14:04:06.09 ID:eXqzxL7O0
>>271
そこまでしてるなんて偉いよ。
私は産地どころか買い物にもろくにいけない。
クイックルワイパーもかけられないよお
273可愛い奥様:2011/05/20(金) 15:50:31.95 ID:fIjOyjDA0
>>262 >>263 お二人ともに優しい言葉掛けて下さりありがとう。
鬱って寝るとき、あぁ朝が来なきゃいいのにな…って感じますよね。
寝ている以外は辛くて早く睡眠剤の時間にならないかなぁ〜とか。

先生は鬱は必ず治る病気ですって言うけど信じられない。
同居している母は鬱に理解がなくて散歩行け〜動け〜ってな感じで
従わないと嫌味の連発で余計に心が落ち込んじゃう。
抗がん剤半年受けたら夫の元に戻れるから早くその日がこないかなぁ。
癌と鬱どちらかが治るなら私は断然鬱を治したい。

鬱って心の病気ってより脳の病気ですよね?
最近じゃ脳みそ取り出してマッサージでもすれば治るんじゃないかなとか
思っちゃう。

>>272
私もクイックルワイパーさえもかける気力ない。
家事して育児している人、本当に凄いって思う。
274可愛い奥様:2011/05/20(金) 15:52:55.18 ID:SFhPTLsF0
>>271
同じく神奈川住み。
放射能怖いけど、パニック発作のほうが怖い自分は
母親失格かもしれないと落ち込む。
ニュースも新聞も、見出しや音声だけで発作の引き金になりそうで
怖くて見られない。

今日も乳児かかえて病院の前をうろうろソワソワ(診察日でもないのにorz)
頓服のレキソタン5が頼りだ。

薬が増えてしまうのはむしろ正常な反応だと主治医に言われた。
でもこの生活がずっと続くと思うと、正直生きる気力が沸かない
275可愛い奥様:2011/05/20(金) 17:09:11.32 ID:hon9Srmr0
クイックル先生どころかゴロゴロ転がす(寝転びながら)が精一杯
276可愛い奥様:2011/05/20(金) 20:07:28.77 ID:eXqzxL7O0
はあ〜。通院から帰ってきた。疲れた。
診察中突然ぐらぐら揺れて、うちの主治医が案外びびりだとわかった。
放射能については超安全厨で「掃除なんて1週間に1回でいいんです。
外食したって大丈夫。私は地震より放射能の方が怖いけど、
怖いとわかるのは数年後だから」って安心させてくれたんだろうけど、
先生、あなたは私より20歳も年上。
話したいこと半分も話せなかったなあ。
277可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:34:25.47 ID:TXRdBz2k0
鬱は甘えあげ
278可愛い奥様:2011/05/21(土) 03:37:03.09 ID:OLI4phGf0
私もパニック障害で疲れた。外出怖いし
人に会うのも怖いよ。
すぐ尿意がきてトイレ駆け込むけど、行くと全然でない。通院四年だから、いつ終わるのか心配だよー
279可愛い奥様:2011/05/21(土) 07:40:40.10 ID:EvF7tpFBP
そっか、鬱には甘いアゲがいいのか。
いなり寿司食べたくなってきたよ。
280可愛い奥様:2011/05/21(土) 11:07:10.05 ID:q+jA54RS0
落ち着かない、家の中でうろうろしてしまう。
動物園の白クマみたい。
281可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:34:38.50 ID:cAGa6z5OP
天気悪くて頭が痛い
薬剤師さんに電話で聞いたら
メンクリ処方の薬とナロンエース一緒に飲んでも大丈夫って言われたから
今から無理矢理パン食べて薬飲む。
次の通院日に頭痛薬も貰おうかな…
282可愛い奥様:2011/05/21(土) 19:59:55.79 ID:5oqO2PXQO
>>278
私もパニックだよ。もう10年。
とりあえずセルシン飲んで、ドグマ1日2錠だけで電車も乗れるし、
何とか折り合いつけて暮らしてる。
でも危険厨寄りだから、放射能のこと考えると気が狂いそうになる。
かといって、掃除するわけじゃないんだけど・・・

そういえば髪切りに行けてない。すげぇ伸びてきたorz
283可愛い奥様:2011/05/21(土) 21:36:27.89 ID:AhcikUDYO
昨日嬉しいことがあって朝から落ち着いていたのに
夕方旦那からあれこれ言われて
イライラ→鬱になった
今は旦那が出掛けていないからまだいいけど
やっぱり原因は旦那だと実感した。
イライラ対策でデパケン出てて一回やめたけど
次回の病院で相談しようと思う
284可愛い奥様:2011/05/22(日) 00:03:11.08 ID:6zMXHfQS0
デパゲンってイライラ対策に効くのか。
私も処方されてるけど何に効果があるのか分かってなくて
飲んでなかった。何か感情が押し殺される薬で表情なくなりそうって
怖くて飲まなかったんだけど。
285可愛い奥様:2011/05/22(日) 06:59:50.75 ID:j0syBq230
わたしもダンナがこわい。普段いい人してても、いつ起こり出すか、わからない。
怒られるのは我慢できない!
286可愛い奥様:2011/05/22(日) 07:54:57.19 ID:F36hwrx5O
今日、旦那休みだから今から、薬三錠飲み寝逃げ。我慢できない。タバコのニコチン中毒のように これも身体が薬を欲してるのかしら。自分弱すぎ…
287可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:09:38.22 ID:FWjokdfu0
みんな薬で太った?
私はホルモン系の薬ものんでるからか、7キロ太ったよorz
288可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:46:42.21 ID:84u4qe+TO
躁鬱で長く苦しんでたけど、やっと仕事ができるまでになった。
今は躁だからイケイケで仕事できてるけど帰りに買い物しまくってしまう…。
気分にムラがあって休みの日は落ちるし、疲れた。
真面目に薬飲まなきゃ。
289可愛い奥様:2011/05/22(日) 09:27:29.28 ID:pANq1L8K0
子供に振り回されて、マジ疲れた。
290可愛い奥様:2011/05/22(日) 10:11:06.94 ID:Oiv9Y+mi0
>>287
太った太った。三環飲んでた時が一番太ったかな。あとドグマ。
精神薬は、食欲がでる、代謝が落ちる、元気でるまでは活動できないなど
いろいろ弊害でるね。

私もダンナ怖い。突然切れて「鬱と生活してる身にもなれ!こっちは自分殺してんだ」って
怒鳴られる。だから優しくされても「今我慢してるんだ」って思っちゃうよ。
291可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:21:57.72 ID:pANq1L8K0
なんかソワソワする。不安神経症も併発したみたいだ。
292可愛い奥様:2011/05/22(日) 17:56:45.11 ID:S9ioEnh30
私も夫が怖い。
今思えば結婚が発症のきっかけになったんじゃないかと思う。
世間的にはおめでたいこと(就職・結婚・出産・昇進等)って
実はかなり心身ともにストレスを感じるんじゃないかなと思う。

メンタルの病気って完全に治ることってないのかな。
出口が見えない。子供も怖くて産めない。(それ以前に
夫が怖くて触れられるのさえ拒んでいる)

夫と一緒にいる土日はずっと不安で、
自分の言動が夫を刺激して気分を悪くさせるんじゃないかってハラハラするから疲れる。
かといって夫が会社へ行ってしまうと不安でたまらなくなる。

医者には「なにか楽しいことを見つけて気分転換しなさい」って言われるけど、
24時間自分の心の中の不安を探す作業で頭がいっぱいになって疲れてしまう。
薬が合ってないのかな?
太った方多いんですね。自分は20キロ近く痩せてしまいました。
(64→42キロ)抗不安剤だけじゃもう限界なのかな。
SSRIがすぐに効くのなら試してみたいけど、おじいちゃん先生が
なかなか出してくれない。
293可愛い奥様:2011/05/22(日) 20:37:38.56 ID:rYAnHIXVO
私は旦那とご飯食べるのが嫌になってから
夕食を食べるのすら嫌になった。
朝は起きる時間が違うし昼は仕事だから大丈夫。
今日仕事で昼御飯を上司にごちそうになったけど
夕食をとらない生活が続いて胃が小さくなったのか
まったく食べれず、そして残せない。
無理したら心身共にくたくたで吐き気が止まらない…吐きたいけど吐けない。
こういうときの対策で薬もらった方がいいのかな。
294可愛い奥様:2011/05/22(日) 21:51:29.45 ID:02WjGZzp0
旦那が嫌って言うのは、ちょっと旦那さんがカワイソス

まあ精神状態や気分で、すごく嫌になったりもあるんだろうけど
かく言う私も、旦那も子供も嫌いでは全くないのに、一人の時間が持てないと悪化してしまう
ずっと人とコミュニケーションとり続けるのってすっごい疲れる
一人で、何もせずだんまりしてる時間がないと確実に精神が荒れてしまう

一人で好き勝手できてればいいので、ヤフオクでいらないもの売ったりして
無駄な時間にならないようにはしてるけど・・
295可愛い奥様:2011/05/22(日) 22:17:14.56 ID:Tb/Uz5SO0
>>292
おじいちゃん先生の病院から変えるべきだと思う。
私は以前、おじいちゃん先生に受診していて頓珍漢な処方されたよ。
やっぱり新しい治療法方法を取り入れる30後半から40後半の年齢の先生がいいよ。
私は古い処方の仕方で薬物中毒になって入院までしたから。
どんな名医でもお年寄りは緩んでる。

なにか楽しいこと見つけられるならうつ病なんてならないよ。
296可愛い奥様:2011/05/22(日) 23:39:46.40 ID:mU1pqJjx0
ダンナに「おまえって不潔やな!!」と言われた。
この人は、人が言われて傷つくとかが分からない人なんだ。
こんな無神経な人と、この先何十年も暮らしていかなきゃいけないなんて、
うつ、治るわけないな・・・
297可愛い奥様:2011/05/23(月) 04:54:58.41 ID:3tYsVpcy0
298可愛い奥様:2011/05/23(月) 07:40:09.76 ID:h6xyc5LV0
以前旦那がADHDで、切れる旦那が怖いって書いた鬱奥です。
そんな旦那でも元気でいてほしい、そう思って色々放射能対策とかしてもだめ。
彼は安全厨というよりヒネクレ厨。人が良かれと思って薦めるともう拒否。
マスク拒否、うがい手洗い拒否、外食推奨。薦めると切れる。
今までも何かあると「しつこい、くどい」→「お前がもっとしっかり薦めなかったから」に
なってたから、今回もそうなんだろうなあ。
政府も信じるな、新聞もニュースも、ネットなんてもってのほか、
自分で思ったことだけが正しいんだ、だから俺に情報いれるな、って言われた。
299可愛い奥様:2011/05/23(月) 09:53:18.26 ID:3tYsVpcy0
300可愛い奥様:2011/05/23(月) 10:06:49.48 ID:h6xyc5LV0
>>299
ありがとん。その中の
>「被害者を逃がすこと」しか出来ないことも多い。

絶望的だわ。死にたい。離婚するエネルギーない。
旦那は異常に法律に詳しいし。
301可愛い奥様:2011/05/24(火) 01:57:05.71 ID:JBqbiRQNO
あらゆる薬のんで来たけど一進一退
完全に良くなることはなくもう10年たっちやったよ
怠いし眠いし希死ネンリョありまくり
子供たちは成人したし一体私は何のために生きてるんだろう
なにも 楽しいことないし作ろうとも思わない
前に書き込みしてあった癌の人と変わってあげたいよ、ホントに。
302可愛い奥様:2011/05/24(火) 11:26:21.73 ID:dbzae9C7O
全く同じ状況です。
その上、旦那はアル中気味。

天井睨んで一日が過ぎる。誰とも話さず何もせず私が消えても何も変わらないのに。
どうして毎日生きているんだろう。
303可愛い奥様:2011/05/24(火) 12:39:23.97 ID:qkfV+PA60
これからクリニックに通おうと思う
とにかく生きてるのがしんどい

旦那は働き者で高収入、明るくて前向きで健康
私は週2のパートでヘトヘト、家事も得意じゃないしネガティブで依存ばかり

旦那がいないと生きていけないのに不満ばかり言って申し訳なくて死にたくなる
304可愛い奥様:2011/05/24(火) 15:08:37.77 ID:w3AEOhLHO
精神薬飲むの最近ためらってます。何年飲んでも治らないしやっぱり金額が高い…
ただごろんと毎日部屋で過ごすのは罪悪感でバクバクなるけど…治る薬を医者が作るだろうか。果たして。
305可愛い奥様:2011/05/24(火) 15:10:37.74 ID:F12XnXLu0
鬱は甘え
病気ではなく性格に問題あげ
306可愛い奥様:2011/05/24(火) 15:17:21.75 ID:0PHfNzcUO
>>305
未だにこういう認識の人がいるとは…
年輩の方かしら
307可愛い奥様:2011/05/24(火) 15:28:00.43 ID:F12XnXLu0
死にたいやつはどんどん死んでくれ



なんで生きてるの?



陰気臭いから、消えてくれよ
308可愛い奥様:2011/05/24(火) 19:32:59.09 ID:w3AEOhLHO
>>306
自分に言ってるのだと思う
悪口はたいてい自分のことだし
まともな人だったらここには来てない
309可愛い奥様:2011/05/24(火) 19:54:40.56 ID:2ZjD8s9fP
>>304
自立支援うけててもきつい?
310可愛い奥様:2011/05/24(火) 22:36:34.26 ID:lv2luJoc0
自立支援って誰でも受けられるんですか
震災でパニック障害になったんだけど
311可愛い奥様:2011/05/25(水) 00:20:01.98 ID:hA1sEuQP0
医師に自立支援のことしっかり言えば大丈夫だと思うよ
あまり高収入だとだめかもしれないけど

医師からは、自立支援受けたらどうかとか言ってくれない場合が多いから
自分から言うべきだよ
312可愛い奥様:2011/05/25(水) 01:40:18.29 ID:lCt0gHDc0
夫の浮気が原因で精神が乱れてます。
こんな理由でクリニックに行ってもいいのでしょうか?
ありのままを説明すればいいのですか?

もう、自分が嫌です。
313可愛い奥様:2011/05/25(水) 02:19:41.40 ID:hA1sEuQP0
なぜ旦那さんが悪い(と、思われる)のに自分を嫌になってしまうの?

どんな理由でも、こころに不調が見られたら精神科に行っていいと思うよ
初診だといきなり先生に話す前にアンケートのようなものを書かされたりするので
そこで、相談内容や体調などを書いて、先生に診てもらうといいよ

自分なんか、何も不足するところがない日常なのに欝な気分がひどくなって
なんでかわかならいけど不眠で欝です・・なんて理由で精神科へ行ったよ
314可愛い奥様:2011/05/25(水) 02:39:59.49 ID:lCt0gHDc0
>>313
ありがとうございます。

旦那が何となく嫌で半年くらい避けてたの。
そうしたら女の勘で浮気してるな?って思ってね。
遅くなる日数回・外泊2回を2ヶ月の間に。
たった2ヶ月の浮気と笑うかもしれないけど、私には相当ショックで…
旦那いわく「寂しくて、つい魔が差した」って。
寂しいって言われて、私が避けてたから浮気したんだと思ったら私も嫌になって。
何回も話し合って、仲直りするんだけど、何においても比べてしまうというか
浮気したっていう事実が消えなくて辛いの。

許そうとしても許せない、忘れられなくて嫌なのです。
仲良しになったり、ケンカしたりでもう疲れちゃって。

長文になりすみません。
315可愛い奥様:2011/05/25(水) 02:42:33.63 ID:sqg6DmgY0
>>313
それで原因とかってカウンセリングで見えてくるものなの?
私も理由がわからないんだよね
これが嫌とかアレがあったからとかそういうのがないけど
でもいつも憂うつで人に会うのも外に出るのも嫌だし
頑張って何かをしようという気にもなれない
316可愛い奥様:2011/05/25(水) 03:24:14.14 ID:xUlcbujGO
>>309
その発想なかったです
恥ずかしい
ありがとうございました
317可愛い奥様:2011/05/25(水) 06:53:31.93 ID:Ow8cyZfY0
>>316
初診だと自立支援難しいかもしれないけど、事が事だけに相談しても損はないと思う。
ただミンスの政策で上限2万円の人(高額納税者)は来年度で打ち切りみたい。
政策が変わったときは延長されるので連絡くるみたいよ。
318可愛い奥様:2011/05/25(水) 10:49:04.82 ID:hA1sEuQP0
>>315
私の場合はだけど、カウンセリングや診察受けてもなんにも分からなかった。
家族元気だし、仲悪い人いないし、不足は何もないのにイライラしたり不安になったり。

結局、子供いないときは「お子さんできたら安定するかも」とか言われ、
子供生まれたら「育児のストレスでは?」と言われ、独身で働いてるときは「疲れからくる自律神経失調からの鬱」とか、
なにもしてないときは「ヒマで生活リズムが崩れての鬱」とか、てきとーに理由こじつけられて終わった・・
摂食になっても「女性で、美に対する気持ちが強いと起こりやすいから」くらいだったし。

とりあえず薬で落ち着けることが分かったから、もう薬もらうためにだけ行ってる。




319可愛い奥様:2011/05/25(水) 10:53:10.89 ID:b1Hpn7tu0
>>314
時間薬しかないかもしれん
私も同じような事が過去にあった
カウンセリングへ行けば薬も貰えるし話も聞いてくれる
でも結局どうするかどう考えるかは自分次第だ
話を聞いて貰う事で気分が落ち着くならそれも良いかも

私は食事も碌に喉を通らず眠れずが三ヶ月ぐらい続いた
今は立ち直ったけど旦那への愛情はかなりなくなったな
320可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:04:16.36 ID:lLNwhZ/t0
鬱は甘え
鬱は詐病
2ちゃんやってる自称鬱は
社会不適合者の性格問題児
321可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:10:14.94 ID:WBDlAE2ZO
>>320
ファイトッ!
322可愛い奥様:2011/05/25(水) 14:39:16.30 ID:Yc6GOPYq0
>>301
子供たち成人してうらやましい。
323可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:15:50.41 ID:CSMmsWkEP
ほんと、早く成人してほしいよ…
324可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:31:48.82 ID:McB5+l8P0
うちは成人しても、たぶん自立出来ない軽度障害餅。
一生お世話係。
生きて行く意味はなくならない。たぶん。
産んじゃった意味は…最近やっと考えずにいられるようになったかな…
325可愛い奥様:2011/05/25(水) 18:29:32.73 ID:cVG+AjWnO
吐き出させてください。
鬱と毒親によるPTSDで通院&カウンセリング2年目。
具合悪い時と良い時の状態の波はだいぶ狭まって来たみたいだけど、
今は正に具合悪さMax。
発病してから体重激減で20kg代になったら入院宣告されてる。既に骨皮筋子状態で鏡を見たくない状態。
発病当初から入院は勧められてたけど、
小1と3歳間近の子供がいるし、
住んでる地域にはファミリーサポートなる類のものもなく、近くに頼れる人も場所もなく、
おまけに旦那の仕事は多忙。
自分の体が動かなかろうが何だろうが、這ってでも子供の世話に家の事諸々しなきゃいけない。正直限界。
休みたい。責任感が強すぎて、逆にソレに押し潰されそう。
飛び下りる衝動に毎日駆られてる。
愛しい子供の存在が命綱になってる。
でも辛いよーー
326可愛い奥様:2011/05/25(水) 21:15:59.99 ID:hA1sEuQP0
ファミサポ系のものが全くないの?それはつらい。
NPOとかのもない?地域の、役所においてあるパンフとかで探すとか・・

どっちかの親に来てもらうとか無理?(ごめん、毒親って書いてあるよね)
でも、私もトメ嫌い&実親も毒で嫌いだったけど、家事要員として呼んじゃったことあるよ。本当にしんどかったから。

買い物や、掃除機や皿洗いしてもらうくらいでもすごい助かった。
色々イヤミとか言われたけど、休まないと死にそうだったし子供も外遊びできずかわいそうだったので
頼ったよ。
一時間ほど、公園に行っててもらうだけでも楽だったよ。暴力振るわれるとかならダメだけど
毒でも、親に頼ってもいいんじゃないかな。私は子供の頃殴られたり物を捨てられたりさんざんな親だったけど、
逆に利用して、今は、お互い様か〜って思えるようになったし。
327可愛い奥様:2011/05/25(水) 22:49:15.84 ID:kwwE/HY50
328325:2011/05/25(水) 23:18:20.53 ID:cVG+AjWnO
>>326
私の長文にレスいただき、ありがとうございます。

役所に電話して聞いた時に、母子を手伝うような機関はないと言われました。
民生委員が相談に乗る程度しか。
現に、老人福祉にばかり力を入れてて、児童福祉関連はどんどん縮小されてる地域みたいです。

トメ(ウト鬼籍)との関係は良好なのですが、
自宅併設で小さな趣味程度のお店をしていて、
でも経営は「良くて赤字ギリギリ」らしく、
また、トメ宅から電車で4時間かかる距離なので、申し訳ない気持ちであまり頼めません。
更には、我が家(賃貸マンション)は311の地震で一部損壊(内装外装共に)し、
今だに管理業者が修繕してくれてない状態なのと、
今でも大きめな地震が頻繁にあるので、
「行きたくない」ような事を旦那にこぼしているようで、尚更頼みにくくて。
私の毒両親は、関わるのをドクターストップかけられてる位で、
今現在も疎遠に向けて闘ってる所です。
私自身が、「もし我が子と毒親が関わったら、私がされたような虐待を子供にもされるんじゃないか」と不安になったり過呼吸になったりするのもあります。
私が死にたくても死にたくないと踏ん張ってる理由も、
私が死ねば、毒親が私の家族にズケズケと入り込んで、子供達を自由自在にしてしまう心配?妄想?が常に付き纏ってるからです。
医者は「安静・静養」を忠告してるのに、安静の「あ」の字も無い、逆に更に身を削ってしまっている環境で、正直厳しいです。病気治したいのに。
更には長男が小1になった途端に子供会とか町内会とか育成会とかPTAとか…「持病があるので〜」とカミングアウトするも、総スルーされてて、泣きたい。
329可愛い奥様:2011/05/26(木) 00:23:03.01 ID:j52dzOjm0
>>328
かわいそう。なんで母子を手伝う機関が何にもないんだろ?ひどいね。

事情を良く知らないから極端なことを言うけど、トメさんの店は赤字ぎみだし、
いっそあなたの家のそばに引っ越してきてもらうとか?
ウトさん居ないなら、一人でアパートとか。いや、そう簡単にいかないって分かるんだけど。。地震もあるし。

あとは、子供優先で家事は手抜きまくる。余った時間で休む。これしかないかも。

・週末に、旦那さんに風呂トイレ台所をそうじしてもらう。あなたは平日一切やらない、掃除機くらいにしとく。
・週末に旦那さんに買出し(一週間分の食材)に行ってもらう。
・旦那さんの居る日は、子供の事は全部任せて、部屋とかで好きにすごす。
・3歳の子は無認可とかでも保育園へ。そしたら、小一の子が学校の時間は一人で休める。
330可愛い奥様:2011/05/26(木) 00:33:59.44 ID:j52dzOjm0
あ、ID変わってるけど>>327です
私は一人の子しかいないけど、精神的だけじゃなく内臓まで悪くしたので無認可通わせてます。
毎日じゃないけど、半日空き時間ができるだけでずっと変わるよ。調子よくなったら家事育児がんばってる。
子供は大好きで可愛くってしょうがないんだけど、一人の時間もないとしんどい。
役員とかは、もうしょうがない(みんなやりたくない)から・・最近は免除ないみたい(多分

安静って言われてるけど帰ったら料理に洗濯に掃除に子供と全力で遊ばないとだし、
自分も、安静なんかできない!って旦那に言って、旦那ができることはみんな任せてる
お金で解決できることには惜しまないと、少し楽になる
旦那が早い日はデパ地下で二日分弁当や惣菜買ってきてもらったり、そんな感じで。
331可愛い奥様:2011/05/26(木) 05:22:26.41 ID:CI12XZAfP
入院したら保健センターから児童施設を紹介してもらえると思うんだけど
ファミサポはあるところとないところあるだろうけど
332可愛い奥様:2011/05/26(木) 05:48:41.48 ID:kO8vfL1l0
で、民生委員に相談したの?
333可愛い奥様:2011/05/26(木) 06:52:43.89 ID:SQpxk0tmO
豚切りすみません。
テプロメールを処方されて飲んでいるんだけど、副作用なのかやたら眠いです。眠気の他に副作用ってあるのかな?
334325:2011/05/26(木) 08:56:35.45 ID:6q4IjvbsO
皆さんご助言ありがとうございます。

民生委員には何度か相談していて、自宅にも様子見に来た事もあるのですが、近くの保育所のパンフレットのみ渡してくれたのですが、
「申請しても、かなり待つ状態」って言われました。なので、一時保育だけでも通れば利用して(申請済)、次男は来年4月から近くの幼稚園(預かり保育可)に3年保育で入れようと思ってます。
無認可の保育所も託児所も近くにないとのことで。
自宅に様子見に来た民生委員も、3人位の団体で来て、特に何かしてくれることもなく、
子供達を遠目で観察してるだけで、私にひたすら質問責め&世間話で数時間。
逆に疲れて寝込む状態になってしまいました。
旦那は自由業で、月に1日休みがあるか無いかで、
有休システムもなく、沖縄から北海道まで飛び回ってます。
旦那も疲れてる中、できる限りサポートしてくれてます。
トメ宅には、独身のコウト・コトメがいて、どちらも30代なのに、
トメが職場や駅まで毎日送迎してあげてたりと…かなり過保護でして。
とても「こっちに来て欲しい」なんて言えません。
今は旦那の仕事の拠点がこのド田舎地域なのですが、都内の仕事が多くなったら、子育てしやすい所に引っ越そうと言われてますがいつになるのか。

睡眠薬を飲んでグッスリ眠りたいのに、
軽い薬なのに具合が悪い時に飲むと、朝全く体が起き上がれない&動けなくなったことがあって、
子供の登校班で横断歩道で旗降りを朝早くに任されてるしで、怖くて飲めなくて。

最近は再び、お笑い番組見てるのに悲しくなったり、味噌汁作っただけで号泣とか。
感情のコントロールがおかしくなってきてて、手先も常に震えてるし。
人に頼ったことがない一匹狼だった私が、こんなにも「助けて〜」って叫びたくなってる現状が更に悲しい。

335可愛い奥様:2011/05/26(木) 08:57:17.97 ID:PkCFSkww0
>>333
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179039.html
飲み始めは特に吐き気を訴える人が多いみたい。
カフェイン、アルコールには気をつけてください。
336可愛い奥様:2011/05/26(木) 09:23:36.68 ID:UMU8mhOP0
一日が長い
ちょっと死にたいかもよ…
337可愛い奥様:2011/05/26(木) 10:19:44.11 ID:rfiB/kRFO
私は、障害福祉サービスの、
ホームヘルプサービス(家事援助)利用して、
ちょっと楽してる。
税金使った制度だから、家事でも生活必需じゃない範囲はできないとか制限はあるんだけど、
かなり助かってる。
申請は、自立支援医療とか手帳とか申請する窓口と一緒。

…でも申請がめんどうだったんだなあ。
338可愛い奥様:2011/05/26(木) 10:45:41.87 ID:kO8vfL1l0
最近2歳から入れる幼稚園も増えたけど>>334さんのとこはないのかなあ。
あと「言えません言えません」じゃなくて、「ツライよみんな助けて!」
って大声で言いなよ。
他人じゃないんだからさ、できる人ができる事を分担するように話し合ってみたら?
339可愛い奥様:2011/05/26(木) 14:03:26.85 ID:E4RBqRtP0
>>336
早く死ね
340可愛い奥様:2011/05/26(木) 14:08:46.40 ID:FlHegbrW0
死にたいって書くのやめましょう。
どうせ生きていかなくてはならないのだから。
341可愛い奥様:2011/05/26(木) 14:13:40.43 ID:SQpxk0tmO
>>335
テプロメールの文献ありがとうございます。
今までパキシル服用してたんですが、あまり効き目がないので、テプロメールを処方されたんです。

お酒は飲めないので大丈夫です。

まだ飲み始めたばかりなので1〜2週間、様子をみることにします。
342可愛い奥様:2011/05/26(木) 19:28:16.25 ID:UMU8mhOP0
死にたいって吐き出したらいけなかった?
>>339は最近居座ってるけど何なの?
構って欲しいんだね。
343可愛い奥様:2011/05/26(木) 21:13:41.78 ID:2uOT5+0jO
>>339
本当はスルーしようと思ったけど、そんな書き込みするあなたも色々辛い事があるのでは? 病んでる人にその言葉はきついよ。もし悩みあったら思いきり吐き出して!聞くよ!
344可愛い奥様:2011/05/26(木) 21:20:39.07 ID:xxeCx8F6O
>>338
つらいとか助けてとか言えない人もいっぱいいるんだよ
だからメンクリに通ってるんだ
345可愛い奥様:2011/05/26(木) 23:31:23.01 ID:PGVo6+HK0
もう鬱になって15年近くなった。
病院色々通ったし薬もたっくさん飲んできたけど治らない。
入院した時は少しよくなったけど退院したら鬱に戻った。
朝起きて何もできず睡眠薬を飲む時間までただただ待つだけ。
命に関わる病気になった手術もしたけど転移した。
治療はまだまだ続く…
泣くこともできない死ぬこともできない。
だからって生きていたいわけでもない。
こんな私に死なないで欲しいって言ってくれる夫がいるから
治療頑張ろうって少し思える。
346可愛い奥様:2011/05/27(金) 01:30:04.64 ID:XzyO4blJ0
言いにくいとか、自分より大変そうな家族なんで頼れないとか言ってるうちは、
今の状況から助からないってことだと思うんだけどね

みんなそれぞれ生活があって暮らしてるんだから、ヒマで余裕で誰かの助けになりたくて
頼られるのを待ってるような人なんかいやしないと思う。自分が助けて欲しかったら全力で助けを求めないと。

子供二人も産めてるんだし、言えない、頼れない、毒親無理です、とか言ってる場合じゃないのでは??
二人も産んでればもう世間では立派なおばちゃんで、子供みたいな泣き言を言ってても解決しないと思う
ここではいくらでも愚痴はOKだけど、世間では。。
347可愛い奥様:2011/05/27(金) 01:35:53.52 ID:XzyO4blJ0
それに、旦那さんは骨ばっかりになったあなたを見ても、転職とか、
会社をどうにかするとかもすぐ考えないの?いつかそのうち転居・・とかそんなもんなの?

激務って、大抵の勤め人で働き盛りなら激務なんか珍しくない。育児休暇とってもらうとか(もう三歳だと無理かな)
休職するとか、本当に骨と皮になった妻を見たなら驚いてそうするはずだけど。
だって死んじゃうかもしれないんだよ。放置して、育児&家のことはよろしくーで日本中飛び回る場合じゃない。
子供にもそんな母なら悪影響かもしれないんだし。
なんか旦那さんひどいし、子供産んでたってことはずっとガリガリではなかったはずで
産後痩せまくって骨皮の妻を置いて、ってのヘンじゃないかな
旦那さんに会えば絶対に体のこととか、話に出ると思うんだけど、、

348可愛い奥様:2011/05/27(金) 02:39:44.27 ID:MdUr9+Mk0
>>334
児童養護施設に暫く預かってもらったら?
そういう人もいるよ
役所じゃなくて、施設に直接連絡してごらんよ
http://www.zenyokyo.gr.jp/intro.htm
349可愛い奥様:2011/05/27(金) 02:50:07.48 ID:FkaLNB4z0
ドクターショッピングって言われるかもしれないけど
先生の合う合わない、薬の合う合わないってあるなあと感じた。
うつ暦10年ぐらいで4箇所病院を変えてるけど(会社の産業医を入れると5箇所)
今通っているクリニックが、おじいちゃん先生で
処方してくれる薬も少なくてアモキサンとレキソタンのみ。

今までパキシルとかジェイゾロフト&眠剤でやっと生活してる感じだったのが
今のおじいちゃん先生のところに通うようになったら
子供の部活の朝練で弁当作るのに早起きしても、
2度寝とか、1日寝てるとかしなくなっても大丈夫になった。
おじいちゃん先生で古い薬も合えばいいんだと光が見えてきた
350可愛い奥様:2011/05/27(金) 03:48:43.23 ID:KBuo4jGt0
毎日ネットをやっているから眠れないのかな

朝ようやく寝付いて
夫のために見送るとかできない
ベッドの中から起き上がりもしない
351可愛い奥様:2011/05/27(金) 08:26:32.21 ID:Kny1J5Xc0
>>350
昼夜逆転は直すのすごく大変だよね。私の場合は
朝まで起きてても旦那の出勤が早いからなんとか
送り出してから寝てたよ。

なるべく夜は早めに寝るようにして(眠くなくても強制的に)
なんとか直すことができた。当たり前のことだけど
朝起きて朝日にあたって体を多少動かすと二度寝しにくくなった。

夜寝る前はテレビやネットはやめたほうがいいと思うよ、携帯もね。
刺激強いし目が冴えてくる感じがする。

早く治るといいね。
352可愛い奥様:2011/05/27(金) 10:55:27.21 ID:A5pZM8IE0
>>350
ただのぐうたらじゃねえか

うつとか笑わせんな

353可愛い奥様:2011/05/27(金) 11:16:00.99 ID:3ShU456S0
休養や投薬である程度は治ったけど、まだ疲れやすくてやる気もちゃんと回復しなかった。
けど胃腸が弱くて肉食やめたら、ついでに体調も良くなってびっくり。
どんだけ消化に体力使ってたんだよ・・・。
354可愛い奥様:2011/05/28(土) 13:20:24.23 ID:yukHP/QaO
今からまた薬飲んで寝る。娘二歳なんだけど活発で体力、気力もたない。毎日寝るのが楽しみになってきてる。やばいかな?
355可愛い奥様:2011/05/28(土) 13:22:17.70 ID:ykI/bpKv0
>>354
寝てる間、娘さんはどうしてるの?
356可愛い奥様:2011/05/28(土) 16:04:48.32 ID:yukHP/QaO
>>355
娘のお昼寝の時間に合わせ一緒に寝てます。毎日、娘が寝そうな頃合いをみはからって薬の力で昼寝。 さすがに娘が起きてるのに自分だけ寝るのは無理…
357可愛い奥様:2011/05/29(日) 11:40:13.65 ID:hwrW1cg20
鬱は甘え
358可愛い奥様:2011/05/29(日) 12:35:19.79 ID:wu+3UAhE0
健康な頃、私もこのスレにそう書き込んでたよ(遠い目
359可愛い奥様:2011/05/29(日) 12:43:07.67 ID:19TimnczO
いるんだよな〜 鬱は甘えだとか怠け者とか言うやつ。自殺しちゃうしちゃうくらいの人もでるくらいの病。甘えが強く怠け者の人が自殺なんて怖くて勇気のいることできますか?まぁ 中には情報多いから鬱と思い込んでる人もいるかもだけど
360可愛い奥様:2011/05/29(日) 12:58:58.89 ID:RlwLkLo30
ここの人はなんちゃって鬱でしょ
361可愛い奥様:2011/05/29(日) 14:07:50.39 ID:Iev4N2ih0
それならどんなに楽か。
362可愛い奥様:2011/05/29(日) 14:13:07.74 ID:QWFhxaao0
>>353
私も肉食控えてみようと思うのだけど、
魚介類とか乳製品に関してはどれくらい摂りましたか?
363可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:08:43.82 ID:n9UgPiBl0
デパスで眠れるようになって本当助かる
マイスリーハルシオンは全く効かなくて辛かった
364可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:34:31.16 ID:q0SOpn4F0
私はデパスは2錠でも眠くなった事がない。
マイスリーは30分以内に効く。
365可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:47:55.55 ID:iydg/sdl0
鬱は甘え
366可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:51:29.98 ID:HUEM7HHr0
今日は雨のせいか、特に気が滅入るよ
367可愛い奥様:2011/05/29(日) 17:12:13.37 ID:XVURp187O
ナッツ類、乾燥フルーツは精神安定に役立つそうよ
そして自分は副作用の便秘が解消されてる
でも太りやすいひとには勧めていいのかわからない
自分は鶏ガラ鬱だから食べまくってお腹壊しまくってるけど
万人に当てはまるかどうかわからない
太ってしまう鬱のひともいるかもしれないし
368353:2011/05/29(日) 21:46:39.74 ID:mxgWn+5X0
>>362
肉と乳製品はほとんど取っていません。付き合いでたまに食べるくらい。
一日に、魚介類は50〜100gくらい、卵は1個食べるかどうかで、あとは植物性たんぱく質です。
食べた後疲れたり胃が痛くならない食材、量、食べ合わせは人によって違うので、いろいろ試してみてください。
ほかには、朝食や間食を果物にしてます。
369可愛い奥様:2011/05/30(月) 10:07:52.65 ID:9fqxJ5um0
上のほうでも書かれていたけど、私も
・ストレス源(仕事)から逃げる
・図太くなる
の選択を医師に提示された。

ヒステリックな女上司と2人きりの職場にはもう疲れた。
1年前に上司が彼女に代わってから、眠れない・食べられない状態になってメンクリヘ行った。
他人のせいで鬱になるなんて、本当にくやしい。
上司以外は最高の条件なんだけどな。辞めるか辞めないか本当に悩んでる。
370可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:16:40.40 ID:qlsoWmB20
>>369
私も同じようにわがままな女性上司に悩んだ。あなたと
考えもいっしょで彼女のせいで自分がやめるのが
いやでがんばったけど壊れたよ。離れるのがいちばんだと思うよ。
とりあえず休職できる状況ならそうしたほうがいい。
やめるかどうかの決断は今しないとだめかな。
ゆっくり休んでね。

371可愛い奥様:2011/05/30(月) 19:50:53.94 ID:qpwK3Yf50
前に夫がうつで私が等質と書いたものです。
夫がとうとう入院してしまいました。
1月くらいでになるだろうと言われましたがどうなるのかなとか考えると私の方も悪化しそうなので
あまり考えないでいます。
子どもも二人います。
372可愛い奥様:2011/05/30(月) 21:20:30.90 ID:/A4PZggF0
誰??
子供はかわいそうだね
373369:2011/05/30(月) 21:56:47.77 ID:9fqxJ5um0
>>370
派遣だから、休職はできないんだ。
更新の返事を間もなくしなくてはいけなくて。
私も頑張っても壊れそうな予感がしています。
だから、辞める方向で考えてみようかな。
レスをいただいて何か心が温かくなりました。ありがとう。
374可愛い奥様:2011/05/31(火) 18:04:55.39 ID:5SqA7Yo60
鬱は甘え
375可愛い奥様:2011/05/31(火) 18:59:26.20 ID:3no+IZclO
PMSも加えて鬱や不安が強い。
体もだるいし、家事も手につかなくなったりする。

昨日も過食嘔吐してしまった。

高校生の息子に「病院で治療してもらえないの?薬飲んでるのになんで治らないの?病院行ってる意味あるの?」って言われた。orz
376可愛い奥様:2011/05/31(火) 21:28:28.62 ID:1xvJdPd30
治療したからって完治するならば、薬を飲めば全ての病が消えるならいいさ。
ただの延命にさえ意味が見出せないのなら、そりゃあカネ出して
病院なんかいかないさね。だけどただ、息を吸って吐くだけでも
お母さんがいるほうがよかろう。
377可愛い奥様:2011/06/01(水) 00:46:03.37 ID:swTtlc+O0
あぁ、今日もお風呂に入れなかった…
                               
378可愛い奥様:2011/06/01(水) 02:09:59.05 ID:rPZyuXca0
私は逆にお風呂に入らないと眠れないので困る

儀式みたいに、・子供寝かしてもらう→読書時間→好きなもの食べて紅茶→お風呂に入る→薬やサプリ服用
→ネットで好きなスレとかマンガ見たり→眠気がきたらベッドへ

っていう順番じゃないと、なんだか気持ち悪くって。鬱でも無理やり手順を踏むので、体がかったるくて疲れる
デパゲンって眠くなるけどそれ以外に効果感じない。。
379可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:04:59.78 ID:F1jSGeYwO
私もデパゲンR処方されてたけど、お腹ポッコリで体重が増えるだけで効果なくってラムネみたいなもんだから飲んでない。

なんか精神科の先生って毎回ただ話聞いて「じゃあいつもの薬出しときます。1ヶ月後、予約とってまた来てください。」なんだけど、治療してもらってるって感じに思えない。

友達はのクリニックは、安定剤の注射や点滴、血中濃度の血液検査してもらってるって聞くと、大丈夫なの??(わたしのかかりつけ)ここの病院?って思ってしまうよ。

既に処方せんがカルテにできあがってて、シャチハタの印鑑押して終わりなんだもん。
380可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:05:10.87 ID:rPZyuXca0
>>379
何の診断されてるの?
まだ病状が医師にもはっきりしなくて様子見なのかも?
381可愛い奥様:2011/06/01(水) 18:54:30.47 ID:rzFCf97PO
>>379
薬も飲んでないし不信感あるのに通院続ける理由はなんですか?
382可愛い奥様:2011/06/01(水) 19:18:36.00 ID:F1jSGeYwO
病名は、抑鬱、不安障害、パニック障害、PTSDです。
通院歴は10年以上で、病院も何軒か変わりました。

エビリファイ、ルボックス、デパス、ワイパックス、レキソタン、デパゲンRマイスリーを毎回処方されてます。

383可愛い奥様:2011/06/01(水) 19:41:40.39 ID:eHX9hTqqO
生理前はメンタル激落ち…↓↓
384可愛い奥様:2011/06/01(水) 20:57:05.03 ID:hXxZp86t0
もういやだ
死にたい

苦しいよ

385可愛い奥様:2011/06/01(水) 21:15:36.71 ID:CzI7Fnvn0
>>382
PTSDなら薬だけより、カウンセリング通っては?
メンヘル板のPTSDスレで最近、SEとか話題に上がってたよ
386可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:05:07.40 ID:xNkuC9yxO
>>384
私も何度もそう思う時があるよ。あなただけじゃないから安心して。二歳の子がいるから薬で毎日をしのいでる… で、極端だけど最悪になったら死んじゃおと思うと、少しは楽になる。生きなきゃと思うとよけい辛い。
387可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:23:11.27 ID:hXxZp86t0
>>386
ありがとう。
本当にありがとう。
あんまり苦しくて、ここに吐き出しました。

最悪になったら…って、私も同じです。
でも、今はまだその時じゃないんだって自分に言い聞かせてます。

ふっと、こういう感覚(不安・苦しみ・諦め・寂しさetc…)がおしよせてきて…
家族には言えずに苦しんでました。

うまく言えないけど、やさしいレスに感謝してます。
貴女の言葉で、気持ちが落ち着きました。
388可愛い奥様:2011/06/02(木) 01:17:37.12 ID:V/GjCGcAO
>>382
そんなに診断されていても飲まなくても平気で
いつも同じ薬を処方だけされる診察に
通い続ける理由聞いているんですけど、大丈夫ですか?
薬によっては血中濃度はかったり
肝臓などに影響でてないかチェックするみたいですが
何件もかえた病院全部血液検査しないんですか?
実際は毎日辛くないんですか?
ここに書き込むんだから違いますよね
きちんとした病院に行って少しでも楽になって欲しいです
389可愛い奥様:2011/06/02(木) 01:38:40.68 ID:OFZm8Yrz0
>>368
ありがとう。
昨日は少し鶏肉食べてしまったけど、なるべく肉食減らしてみます。
390可愛い奥様:2011/06/02(木) 06:43:43.81 ID:+yddcyMZO
>>388
薬はデパゲン以外は飲んでいます。

今まで八軒くらい引っ越しなどで病院変わりましたが、一度も血液検査したことないです。
紹介状見て、どの先生も「前にかかっていた薬は同じものを出しておきます。」と言われて薬を処方されるだけでした。

カウンセリングは金銭的にも余裕がないので。
391可愛い奥様:2011/06/02(木) 07:46:53.06 ID:/ZeK93ZLO
何人かに裏切られ、人を信じることができなくなり
メンクリで鬱と言われて3ヶ月。
今は薬が減ってワイパックスとトレドミン。
先生のいう通り嫌な人との接触をできるだけ減らして2週間。
だいぶよくなってきたと思ってたのに
ここ数日また調子悪い…
人を信じることができないってこんなにつらいと思わなかった
392可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:57:44.58 ID:Ll/fhy5TO
心理カウンセリング、高いよね。1回で終わるってわけじゃないし。
カウンセリングに自立支援使えれば良いのに。
393可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:09:59.80 ID:OpsJzMp40
>>392
超同意。
医師は3分診察だし、話す内容も薬が効いたかどうかとかがメイン。
なんでカウンセリングは何も割引?がないんだろう。
394可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:07:31.84 ID:ZHDuVmF/0
私の行ってるセカンドのカウンセラ完全予約制なんだけど
2時間でも3時間でも話聞いてくれるし癒されること話してくれる。
それにマクロビオとかの昼食を無料で沢山ご馳走してくれる。
で、一回1240円なの、ボランティア先生で助かってる。


のにしかし、薬もちゃんと飲んで無理しないようにしてたのに、地震来てから髪の毛がなくなった。
帽子かぶっても違和感で、もともと引きこもりなのに何処もいけない。
ネット注文したカツラ2万もしたのに椿鬼奴みたいで。。。
もにゅる。
395可愛い奥様:2011/06/03(金) 07:40:26.03 ID:lT1HiCB70
今日通院日、やだな。
一時は先生に会えるの本当に楽しみにしてたのに(恋ではありません)。
もう話すこともないし(ってか何話していいかわからなくなってきたし)
症状も変わらないし。
かといって新しい病院行って一から始めるエネルギーもない。
朝から疲れた。這うようにして朝ごはん作って。
396可愛い奥様:2011/06/03(金) 09:19:17.10 ID:7CrNjBcRP
薬だけもらえ李ゃいいやって開き直って行くことをオススメ
通院も治療の一環、がんばれー
397可愛い奥様:2011/06/03(金) 10:28:43.98 ID:fpr2Nrj5O
寝てばかりでいいのかな…。
398可愛い奥様:2011/06/03(金) 11:09:57.03 ID:D1hkUVi/0
カウンセリングに保険適応しているクリニックもなくはないよ。
ただ、カウンセラーが選べないのと医者の指示がないと受けられない。
保険適応させると自立支援もきく。
でも儲からないので、やる医者はあんまりいない。

午前中にメンクリ行きたかったけれど、3日ほどお風呂に入ってないのを
クリアしないとならないのと、朝ごはん食べてないのと、ダルいのと。
もう11時過ぎているよ・・・。
399可愛い奥様:2011/06/03(金) 16:46:31.79 ID:lT1HiCB70
ただいま。病院から帰ってきた。
やっぱり先生はわかってくれてない。
「自分の足で歩いてみなさい」無理ぽ。
「無理です」って言ったら「ごめんなさいね」って、先生…
みんなメンクリでどんなこと話してるの?
私は発達障害の多動旦那に動かされて、死ぬ思いでも動いてるから
「うつだとは思いますよ」とは言われるけど、何なんだろう。
動かないと旦那に怒鳴られるし。先生、大好きだけどもうさよならしたほうがいいの?
400可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:05:50.27 ID:D1hkUVi/0
>>399
私も病院から帰宅。おかえり。ただいま。
たぶん、先生が言いたいのはあなたは旦那を助長しているだけで、
旦那のためにも自分の為にも良くない、共依存関係にあるということだろう。
アルコール依存症患者の奥さんが、殴られながらも酒を買いに行くような。
厳しい言い方だけど、あなたはあなたが旦那に無理をさせられているように
思っているだろうけれど、あなたも旦那に怒鳴らさせている。
無意識に旦那を「横暴な旦那」に仕向けて「自分は頑張っている」という幻想の
中で生きている。でもその非現実的な生活は、あなたの鬱状態という形で
歪みが出ているわけ。
401可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:07:50.59 ID:D1hkUVi/0
>>399続き。
なので、医師は旦那に寄りかかる形じゃなく、自分の足で歩けと言うのでは?
死ぬ思いで動いているのは、死ぬ思いで動かされている事があなたに必要だから、だよ。
それを理解して生きていかないと、ずっと鬱状態から出られない。
もちろん、旦那だってそうだろう。あなたに怒鳴って無理をさせることで、自分を保っている。
夫婦でちょっと、間違った道に入っちゃったのだと思うよ。
ゆっくりでも、寄りかかりあう関係じゃなくて手をつないで共に歩ける状態になるといいね。
402可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:00:50.68 ID:lT1HiCB70
>>400>>401
ありがとう。今日依存なのは気がついてた。
主治医はそれを容認するようなことを言うんだ。それもひっかかってた。
でも私はいつも親を含めて、非常に数少ない自分の周りにいる人たちに
嫌われたくない、それだけで生きてきた。小さなころから。
主治医に対してもそう、もちろん旦那に対しても。

自分と向き合う時がきてるのかもね。大きな子供が病気になってはじめて。
はっきり言ってくれてありがとう。感謝してます。
403可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:47:22.59 ID:lT1HiCB70
今日依存→×
共依存→○
404可愛い奥様:2011/06/04(土) 14:08:17.97 ID:crKAPiwt0
だるいのに、お昼寝できない。
405可愛い奥様:2011/06/04(土) 17:31:36.89 ID:RLidzo9W0
親戚達が来ていた。
がんばった。
だるいし頭回らないし会話がへんだった。
今から脳内一人反省会になりそうだから
寝逃げします。
406可愛い奥様:2011/06/04(土) 19:07:15.27 ID:X3TPGc/ai
>>405
乙でした!
407可愛い奥様:2011/06/05(日) 01:31:26.05 ID:XBy4vH/F0
>>405
おつかれさまです
お茶や食事の用意とか考えると、親戚たちなんか絶対むりな自分からすると尊敬の域・・

子供の誕生日ですら、また二歳で本人がよくわかってないからって
手作りケーキとかそういうのやる気でないし、写真館で写真とりにいくのすらおっくう・・
周囲はみんなジジババあつめて手作り食事でパーティとかディズニーとかアクティブすぎてすごい
鬱とか以前に、たぶんもともとそんな体力がない・・
408可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:24:27.36 ID:J/zW3HdrO
>>407
はげ同。自分も精神うんぬんより 体力が…
409可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:55:31.10 ID:PRXBP/IsO
>>407>>408
同じく
体力がないから気力も出ないのかな…
410可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:55:43.23 ID:SjECPZH+0
専業主婦でうつ病とか死ねよ
411可愛い奥様:2011/06/05(日) 12:45:37.97 ID:x0004Sg60
全くだよな
毎日、ニート主婦で遊びまくって
ちょっと疲れたら鬱病かよ?
どうせ、家事やりたくない言い訳だろ
みんな嘘だって分かってるんだよカス女どもが

さっさと働けクズ
412可愛い奥様:2011/06/05(日) 13:11:37.52 ID:qwzw8hNWO
>>411ねえ日曜日で暇なの?断乳されて淋しかったの?まだまだオムツ替えしてほしかったの?
413可愛い奥様:2011/06/05(日) 14:51:52.02 ID:eRXCAQcW0
楽しそうに構うなよw
414可愛い奥様:2011/06/05(日) 19:35:41.26 ID:VdoZOFWs0
パートでもバイトでもいいから働こうや?
仕事もせずに家で一日中ゴロゴロと引き篭もってニート生活してたら
そりゃおかしくなるよ

病院じゃなくて
ハロワ行こうな
415可愛い奥様:2011/06/05(日) 20:32:36.49 ID:GEsEB1gX0
そう出来たらどんなにいいか・・・
働きたいよ
416可愛い奥様:2011/06/05(日) 21:59:33.62 ID:J/zW3HdrO
私だって働けたらどんなにいいか…二歳児もちで両実家遠方。しかも高齢、ガン、糖尿。旦那激務。今は無理。保育園に入れて働いても私がまいたっら本末転倒。健康な両親が近くだったり、または同居でもしてれば違うと思う。
417可愛い奥様:2011/06/05(日) 22:18:15.47 ID:XBy4vH/F0
旦那と医者に働くなって言われてるから、他人(しかも荒らし・・)が働けといっても気にならない

ここはメンクリのスレだから鬱の話とか不眠の話をしてるけど
難病もちでもあるし、体も弱い。旦那は「俺が子供を欲しがったせいだ」と後悔してて、
家でゆっくりして治して欲しいと望んでる。でも、なまけものの一面も実際あるにはあるんだけどw
418可愛い奥様:2011/06/05(日) 23:25:01.63 ID:/nkHE3D50
嵐でさえsageてるんだから、もしもしはまず>>1をよんでsageて下さいお願いします。
眠れねぇ〜。
419可愛い奥様:2011/06/06(月) 00:12:30.28 ID:+C3uAJLT0
うん
病気でもないのに、該当しない板でちょっかいだすニート喪男のことなどマジに相手にしなくていいよ。
420可愛い奥様:2011/06/06(月) 11:10:36.28 ID:LwWulDHY0
親父の再婚した相手が連れてきた義妹と気まずいんだが・・・
421可愛い奥様:2011/06/06(月) 13:47:56.14 ID:AfyqR44B0
寝る前に金ハルシオン二錠になった。
じゃあ銀にしてくれればいいのに、ずっと金のまま。なぜなんだろう??

マイスリーはすぐに眠れるけど早朝に目が覚めてしまうので終了
あと、なぜか飲んだ後に何かやってて、おぼえていない場合が多くて嫌だった。。
422可愛い奥様:2011/06/07(火) 02:42:20.52 ID:Pc7SUD6w0
ごきぶりどもめ             
423可愛い奥様:2011/06/07(火) 08:22:02.67 ID:oU9wGpE3O
>>421
メンヘル板でいう「小人さん」ってやつだね。
マイスリーは超短期型眠剤の中では一番ラリりやすい。
飲んだらすぐお布団入ってじっとしているしかない。
(でも小人さん出現すると勝手に起き出しちゃうこともあるけどね。)
アモバン(同じく超短期型)などに変えてもらえば?
424可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:22:27.06 ID:yBFQqQ6Z0
ここで前に教えてもらったカロリミット続けて飲んでる。
効果はわからない。
だって体重計のってない。
でも効いていると信じて今日も飲む!
425可愛い奥様:2011/06/08(水) 15:29:56.37 ID:kXtfP8etO
こちらで背中を押して頂いて初めて心療内科へ行ってきました。
めまいが主症状で動悸や不安感など色々あって、自律神経失調症?と思って行ったら「パニック障害」でした。
薬なんだけど、朝にリボトール、夜にデプロメール、夜眠れないときだけゼストロミンが処方されました。
薬の依存や離脱は不安だけど、今年は子ども達が大学受験と高校受験で私も寝てばかりいられないので頑張ります。
426可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:35:09.51 ID:pQ57gpsZ0
無理するのは自己満足。先延ばしは周りのためにならない。
通院して薬飲みながら頑張ってるアタシ、を続けないように気をつけてね。
薬は落ち着くためで、薬では治らない。
原因を解決しないと薬漬けでカモの生活を送ることになる。
427可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:51:31.88 ID:GS7DrjNS0
昼夜逆転生活。。。治したい。
先生に相談したら、そういうのを治す薬もあるそうだけど、
今飲んでる薬の量が多いので、なるべく増やしたくないんだよな。
できれば、自然に治るようにもって行きたいんだけど。
逆転生活でしっかりとリズムがついてしまって、頑張って早起きしても、眠くて
昼寝とかついついしてしまって、結局治らない。
428可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:58:09.27 ID:nBMuuQyM0
薬漬けのカモかぁ…
私それだなー
でも解決ったって親が◯んでくれるしか方法がない
◯んでくれたとしてもたぶん後悔は残る
どうしようもない
429可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:28:26.24 ID:rGI/3Tl40
>>427
いっぺんに逆転を直すのは難しいよ〜
一日15分ずつ、起きる時間寝る時間をずらすのが楽らしいよ
430427:2011/06/09(木) 00:30:39.20 ID:G/C3I/Td0
>>429
ありがとうございます。早速試してみます。
431可愛い奥様:2011/06/09(木) 15:58:34.33 ID:6u946rb9O
もうなにもかも終わった
眠剤10日分飲んだが寝逃げすらできない
432可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:05:54.23 ID:bIuunlGo0
>>431
君より先に肝臓が死ぬからおよし。
病院間に合うなら、注射打ってもらう方が、翌日楽になる。
433可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:16:55.57 ID:6u946rb9O
>>432ありがとう
涙堪えていたから泣いちゃいました
もういっぱいいっぱいで辛いです
明日病院に行ければいいけど行く気力あるかな(泣)
434可愛い奥様:2011/06/09(木) 17:04:57.92 ID:6u946rb9O
このスレ見てるとむかつく、みんなスレンダーじゃない
デブに対する嫌味ですか
自慢大会みたいね
435可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:22:51.95 ID:6u946rb9O
すみません誤爆したした
436可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:54:43.79 ID:yHEJ83Xu0
辛いのは分かるがもちけつ。
どうせ眠れないなら、ODするくらいならまだ食い逃げする方が良いよ。
太ったっていいじゃない。かく言う私もピザで(ry

猫スレの画像でも見てくると少しは和めて良いかも?
猫好きじゃなければごめんよ。
437可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:58:07.85 ID:cc+TFoxjO
無気力、寝てばかり、眠剤毎日 多いときで計10錠。鬱だと思うが 坑鬱剤抵抗あって…でも 眠剤の料考えたら坑鬱剤も選択肢?三歳になる男児いるから体力もきつい 子がいなかったら自○もよぎる…
438可愛い奥様:2011/06/09(木) 22:30:32.70 ID:Q64kAM6/O
>>437
どうして抗うつ剤に抵抗があるの?
合う薬が見つかればかなり楽になれるよ。
私は合う薬にたどり着くまでかなり遠回りしたけど、今は薬のおかげでだいぶ良くなったよ。
439可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:02:01.06 ID:XNBkqRmyO
私も薬に逃げる事あるんだけど…。
確かに、ODよりは食い逃げのほうが良さそうだ。
次からそうする。

お菓子の買いだめしないとな。
440可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:58:10.92 ID:yuWrKelj0
ODは寝逃げに繋がるから、魅力的に感じてしまうんだ…
もう自立支援法も申請しないことにした。
そしたら薬の一個一個のありがたみも分かるから。

料理するのがしんどい。
441可愛い奥様:2011/06/10(金) 00:33:15.21 ID:wEUH8bLHO
>>425子ども一緒だー!まったりと頑張ろうね。考え込まずにフワリとソフトに。
何か行事の後は必ず寝込むから、反動が来ないようにデパスをコントロールしてやってます。
442可愛い奥様:2011/06/10(金) 12:38:31.70 ID:SrdK0BWK0
>>437
私も三歳児の男児持ちの鬱持ち。
素直に抗鬱剤は飲んでるよ。
ただ、医者の言うがままに増やしてはない。
育児って大変だし、寝られる時は寝て、
自分を甘やかそうよ。
少しくらいなら誰も文句はいわないよ!
443可愛い奥様:2011/06/10(金) 13:55:35.32 ID:QuJ+avtI0
だんだん薬に支配されてる自分が嫌だ
ラクになるけど、ボンヤリしてしまって自分じゃない気がする
診察のたびに薬のことしか聞かれない。
衝動が収まればそれでいいってものなんだろうか?根本的なものを治す気がないように思える
導入剤による眠りはラクでいいけど、顔がものすごく老けた
目のクマがひどくなった。本当に眠れてるのだろうか?気絶してるような状態なのかと思う
目が覚めて、スッキリしてることが全くなくなった。もう薬はやめていこうと思う
444可愛い奥様:2011/06/10(金) 15:02:05.96 ID:93kRJU880
今から逝きます。
445可愛い奥様:2011/06/10(金) 15:41:24.70 ID:KkAXyppI0
番号が444なのが不吉ですわ
446可愛い奥様:2011/06/10(金) 16:18:48.96 ID:DDcnMJ2S0
どこに行くの?
447可愛い奥様:2011/06/10(金) 16:34:44.25 ID:DLMpMv2m0
いまからご飯作ります。
448447:2011/06/10(金) 21:55:52.86 ID:DLMpMv2m0
死にたくなりました。死神カモン。

旦那に「自殺したい」というと、やめて下さいと言われました。
449可愛い奥様:2011/06/10(金) 22:39:12.51 ID:dIU7m83V0
ソラナックス、パキシル、睡眠導入剤
飲んでいたら胃の調子が悪くなった。
検査もして胃薬も飲んでるけど、やっぱり胃の為には
あんまり飲まない方がいいんだろうな
450可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:34:27.44 ID:Cs0efHEM0
毎日、虚無感がハンパない。
10年以上、メンクリ通っているのに、
いまだに合う薬に出会わない。
もう治る気がしなくなって来た。
生きてるのが辛い。
451可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:51:41.48 ID:ND76uaCV0
私も10年越えているけど治る気が全くしない。
お金溜めて、カウンセリング通えたらいいなと思っている。
他に手がない。薬を飲んだって飲まなくたって、いつでも死にたい。
452可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:56:30.04 ID:ljBCIkDdO

同じ。足掛け10年。なんか薬漬けが嫌だけど、だましだまし 通ってる。パキシル昔飲んだけど合わなかった。今 眠剤 デパス等。いっそのこと断薬したいけど反動が怖い、
453可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:08:47.21 ID:EVOmDilk0
メンクリ行っても、効果が感じられないとクスリ増やしますね、だけ。
段々ヤバいくらいの量。眠剤と導入剤で、日中もボーっとして、
クスリ飲んでない方が良いんじゃ?って感じ。

今は休職中だけど(4ヶ月目)もう復帰は無理だな。。。。
席が無いだろう。。。。(泣
454可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:18:24.49 ID:LuBAwSQW0
いつも上げて書きこんで、改行ができてないもしもしの人は同一人物なの?
>>437>>416>>386>>359あたりとか…。
455可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:42:47.21 ID:tAMdQuyc0
http://www.youtube.com/watch?v=lUxkGftpGiI
丸亀市役所依頼で始まる
超ドローカル骨付鳥番組wwwww
456可愛い奥様:2011/06/11(土) 01:45:03.01 ID:R6qMMRIyO
最近過食嘔吐ばかり。
一回食べだすと止まらない。(特に甘いお菓子)

体重は増える一方だし、「少しぽっちゃりしたんじゃない?」って言われるんで、ヒキってる。
どうしても外出しなきゃならない時は、帽子とマスクして出かけてる。
457可愛い奥様:2011/06/11(土) 06:01:43.19 ID:OSvhVlwP0
障害年金受け取ってる人いますか?
今までは「意見書」というものを医師に書いてもらって提出だったらしいのですが
「障害状態確認届」という書類に変更になってると聞きました。
どういう書類なのでしょうか?
意見書と同じようなものでしょうか?より詳細に書いてもらうのでしょうか?
「障害状態確認届」を医師に貰うには診察代、薬代以外に
お金かかりますよね?(←医師に書いてもらう事を何ていうか度忘れしましたが)
458可愛い奥様:2011/06/11(土) 06:09:01.32 ID:WosT62yT0
>>457
今までの意見書はタダだったのですか?
医者の、医療行為以外の報酬(診断書や意見書やなんたら書くやつ)は、
医者が自由に値段設定しているので、タダのところもあれば何万円のところも
あったりするので、直接掛かっている医療機関に問い合わせて下さい。
459可愛い奥様:2011/06/11(土) 06:16:01.38 ID:OSvhVlwP0
>>458
それが前回の提出が5年前だったのでよく思い出せないんですよね。
”診断書代”って言いましたっけ?(違いますかね??)
自由に設定されてるとは知りませんでした。
もう同じ医師に19年かかってるのですが提出書類の内容や期間、名称など
コロコロ変わるので困っています。
460可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:50:09.54 ID:VNUpWgNO0
レキソタン飲むと性欲なくなりませんか?
461可愛い奥様:2011/06/11(土) 13:34:52.42 ID:vqQS4ZDC0
私はエチセダン飲んでて性欲減退した。
生理周期も狂ったよ。
462可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:09:02.22 ID:1vsK5ijv0
メンヘルの薬って基本、対症療法だから、薬が合うからといって
病気が治るわけではないんだよね。
風邪薬と一緒で、症状を抑えるだけ。
463可愛い奥様:2011/06/11(土) 17:35:00.50 ID:nqFrDd74O
調子のいいときは薬飲まないということになったのに
旦那が休みだと調子悪くなる
自分のペースが乱れるからだろうか
今日一日全然だめ。
464 忍法帖【Lv=5,xxxP】  :2011/06/11(土) 20:08:30.01 ID:2jfTSW440
>>459
年金の初めての更新で先日提出しました。以前の意見書が
どういったものか知らないのですが、最初の申請時に書いてもらった
診断書と同じようなものでしたよ。料金は私の場合は年金診断書より
かなり安かったです。
465可愛い奥様:2011/06/12(日) 01:49:59.41 ID:xSYQ2SXt0
夫婦ともに鬱なんだけど、鬱では年金でないって言われてさらに鬱

もう死にたくなってきた。
466可愛い奥様:2011/06/12(日) 06:43:06.69 ID:w++IzK0b0
ここの奥様たちは、民間のカウンセリングを受けた、受けようとしたことはないのかな。自分の心が不安定になってきた、おかしいと思ったら、やはり心療内科に行くべきなのか…
まだそこまでではないとも思える場合はどうしたらいいんだろう。
467可愛い奥様:2011/06/12(日) 06:49:46.91 ID:N436XSl10
今度、民間カウンセリング受けるよ。金が出来たらだけど。
でもそれは、闇雲に行くわけじゃなくて「この心理療法が受けたい!」という希望があるからだね。

>>466さんは心理療法に詳しいのだろうか?中にはトンデモなカウンセラーもいるし、よく見極めて
通って欲しいと思う。
まずは、行政がやっている無料のカウンセリングとか精神保健相談みたいなのとか、そういうのから
入ってもいいかも。病院が必要だったら、市内の病院とか紹介してくれるらしいし。
468可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:31:57.08 ID:w++IzK0b0
>>467
いや、詳しくないです。
とりあえず、何処かに行ってみようと思って。お試しみたいな感じです。
確かにかなりお金はかかるけど、時間を長くとってくれるし、誰かに聞いて欲しいというか…
夫や少ないけど、友人に話したりするんだけどね。
カウンセリングにはあまり期待出来ないのかな。相性もあるというしね…
469可愛い奥様:2011/06/12(日) 10:24:24.28 ID:wZuiTCdz0
長い人生1時間とかでは語りきれないんだよね。
せっかく一生懸命話してもカウンセラーが「は?」みたいな回答することもあって
なかなか自分にピッタリなカウンセラーに出会うのは親友に出会うかのごとく
難しいと思う。
今は1時間6,000円くらい?
470可愛い奥様:2011/06/12(日) 16:23:58.40 ID:N436XSl10
>>468
例えば、神経症だったらこの療法とかあの療法とか、うつ病だったらカウンセリングは
逆効果とかあるのよ
カウンセリングを併用しないと治らない病気もあるし、薬だけのほうがいい病気もある
カウンセラーだって、私は対人恐怖症が得意だわって人もいれば、
私はトラウマに強いのよって人もいるわけです
なので、検討をつけてからカウンセラーを探して、その分野のカウンセラーの中で
自分に合うカウンセラーを探すという、ちょっと面倒なことをしなきゃならない

あなたが自分の問題をうまく把握しているのなら、専門のカウンセラーを見つけ易い
もし検討も付かないなら、しばらくメンクリ通って病名が付くか付かないかくらいは
判断してもらったほうがいいかなーと思います。それか、行政の相談室か

カウンセリング料金は色々だねー。私が行きたいところは8,000円/hだわ
471可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:14:13.35 ID:BR3Mjsuq0
>>465
私はうつで障害年金もらってるよ。ちょっと手続きが面倒だけど
さかのぼってもらえるから●百万もらえてビックリした
もらうための裏ワザ教えたいけどここに書くとみんな真似して裏ワザが役所にバレるから
ごめん自分で調べてみて
472可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:57:49.87 ID:QGw0ahguO
整体、漢方薬でメンクリの薬を飲まなくてすんでます
最近、ヨガ・気功の先生と知り合って、先生も鬱だったけど今は薬を飲んでないとか
473可愛い奥様:2011/06/13(月) 07:13:57.76 ID:/O5nU/k40
>>471
いいなぁ。私は永久認定でずっと貰い続けてるけど
病状のせいか金銭欲も物欲も全くないから溜まる一方。
残高チェックすら億劫で一度もしてないや。
洋服も20年くらいは買ってないかも。
欲って大事だなとしみじみ思う。
夫の給与明細を毎月貰うけど一度も開封した事ない。
474可愛い奥様:2011/06/13(月) 10:06:30.68 ID:dET9EgM80
鬱のときは全く物欲も食欲もなかったけど、
鬱が治っても、物欲はあまりないよ。
世間でも持たない生活や断捨離が流行ってるよね。
確かに景気をよくするためにも欲は必要だと思う。

私も給与明細を見ない。通帳もちゃんとチェックしないから、
癌保険の支払い金額が上がっていたことに、半年経ってから気づいたw
数字を見ると頭痛くなるのさ。マンションローンの借り換え説明書類を旦那に渡したのに、
今はめんどくさいとか言ってるorz
旦那も更年期なのかもしれない。
475可愛い奥様:2011/06/13(月) 12:49:03.12 ID:tWXVwj/R0
障害年金か。
申請してみようかな。
欲はないけど働かないと家計が苦しいんだ。
私の躁鬱でも貰える可能性があるんだろうか。
476可愛い奥様:2011/06/13(月) 12:56:40.69 ID:HB0Et9h50
やっぱり健全な魂(メンタル)には健全な欲が宿るって感じする。
欲があるから人間生きてるんだしね。
私も元気なころはスーパーのチラシで特売情報を見たりしてたのを思い出したw
あと、郵便局の貯金も10万円溜まればウキウキと定額に移したりとか。
今は何もかも面倒で細かい手続きは旦那任せだ。
477可愛い奥様:2011/06/13(月) 13:00:54.36 ID:HB0Et9h50
>>475さん、年金スレ見た事があるけど躁鬱は通り易いみたいですよ。
医者やご家族の力も借りて申請してみてはどうでしょう?
躁鬱と統合失調症は落ちるケースってあまりなさそうだと書いてた。
裏技とかそういうのは別で、通常の申請ならケースワーカーも手伝ってくれると思うし。
478可愛い奥様:2011/06/13(月) 13:16:41.08 ID:RinJjVLA0
夫とこども作るんじゃなかった
結婚するんじゃなかった
過去のあらゆる失敗を回想
生まれてきたくなかった←イマココ

猫を飼おうとしたけど、ブリーダーさんの機嫌を損ねてばかりで、破談ばかり。
死にたい奴に飼われる猫もこどもも夫もかわいそうですね。
昔母に、あんたと結婚したら旦那もこどもも可哀想といわれたなあ。
当たってたよママン
479可愛い奥様:2011/06/13(月) 14:04:28.72 ID:NJ30E6n50
>>478
うちも実両親から事あるごとに夫を不憫がられた。
あんたみたいなメンヘラをもらってくれる人は他にいなかっただろうとか、
夫に申し訳ない、申し訳ないと、
裏で夫にお金を1万とか渡して私の事を厄介者扱い。
宅配便も必ず夫の名前で夫宛ての贈り物ばかりで、
例えば菓子を私が食べようものなら「あんたに送ったんじゃない!」と罵倒された。
確かに迷惑ばかり掛けて夫に申し訳ないし
その気持ちは私が一番わかってる。
だから実両親に毎回それを言われると死にたくなる。
後から知ったけど、夫と付き合ってた頃から
母親はずっと「逃げろ、離れろ、別れろ」と言ってたらしい。
480478:2011/06/13(月) 16:00:30.97 ID:RinJjVLA0
>>479 ヒドイご両親ですね。
うちは、結婚してからは私には優しくしてくれます。実家。和解したというか。
だから、479さんの辛さは計り知れませんが、私で良ければ受け止めました。

旦那は一緒にいると、こころが寒くなる人。わたしはダメ人間。
481可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:30:53.40 ID:KJ1jUdxiO
夕食どうしよ…気力が出ない。
482 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 17:55:35.11 ID:Y/3ZGbY30
加工食品や格安の外食にはリン酸が大量に混入してある。手抜き食事ばかりしていると
高リン酸血症→低Ca血症が起きる。この時、脳神経細胞の興奮性が増大して、
神経過敏、イライラ、情緒不安定ひどいと錯乱や突然暴れたりする。
対策として加工食品などをとらず、Ca剤を薬局とかで買ってきて飲む。
今の日本はカルシウム不足というより、リン酸中毒のほうがはるかに問題。
慢性疲労だったり、情緒不安定な奥様はちょっと注意してみて。
483可愛い奥様:2011/06/13(月) 18:18:10.20 ID:oB3yrW1YO
>>478
ブリーダーからじゃなくても、捨て猫でも良いじゃない?
484可愛い奥様:2011/06/13(月) 18:35:03.75 ID:KWtKFeNiO
以前眠剤を10日分ODしたと書き込んだ者です
薬はサイレースとマイスリーです
マイスリーはメンヘル板では小人が出るといわれてますが
その通りでした
夜起きてゴミだしに言ったことを覚えてないばかりか
食べた覚えのないカップ麺を食べていました
旦那は出張で居なかったし私がしたとしか考えられません
先生が仰るには、ODで無意識にリスカしたりひどい場合は自殺もあるらしいです
なんだか怖くなりました
私みたいに極端なことをする人は居ないと思いますが皆さん気をつけて下さい
本当にバカなことをしました…
485可愛い奥様:2011/06/13(月) 18:43:16.59 ID:YGpkQhi00
私も昨夜マイスリー飲んで小人が出現。
今朝起きたら、さんま蒲焼きの缶詰とソーセージを食べたことが
ゴミから分かりましたよ。記憶にはありません。
486可愛い奥様:2011/06/13(月) 18:58:07.76 ID:hCchTfGB0
>>473
(精神)障害者年金に永久認定ってあるの?
永久に認定されると「障害状態確認届」を医師に書いてもらわなくてもいいの?
私20年間同じ病院へ罹ってるけれど何も教えてくれなかったなぁ。
487可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:33:50.62 ID:eHjNlvvM0
>>477
ありがとう。
躁鬱通りやすいなら調べてみよう。
少しでも年金が出てくれたら落ち着いて暮らせると思うから。
488可愛い奥様:2011/06/14(火) 02:12:20.25 ID:WXPULiav0
ご飯がずっと作れなくて毎日コンビニご飯だった。
故に食費もすごい。
溜まりかねて、姉と母親にSOS。
オカズ冷凍して送って貰う事にした。
こんな娘で申し訳ない。
自分が情けない。
489可愛い奥様:2011/06/14(火) 02:14:59.07 ID:WXPULiav0
>>471
色々調べたけど裏ワザわからんかった
…orz
490可愛い奥様:2011/06/14(火) 09:22:25.73 ID:QxVKk4UvO
>>488
ヨシケイ、配達圏内じゃない?
簡単に食べられるものもあるよ。
冷凍のヘルシー弁当もあっような…。
(栄養計算されてる分、コンビニより体に良いはず)
491可愛い奥様:2011/06/14(火) 13:29:47.59 ID:MGyQqKtb0
パニック障害で何年も外出できない状態だったら
障害年金って出ますか?
492可愛い奥様:2011/06/14(火) 14:27:30.63 ID:uLxuflMk0
↑年金通すのって、年金機構じゃなくって
診断書書く「医者」だから・・どんな診断書
書くかで決まるね。

先生に相談して「書きますよ」って快く快諾したら、
それは、「通るように書きますよ」って事だから
まー安心なんだけど、年金の場合は医者選びが重要だよ。

ちなみにあなたと似たような症状で私は、基礎2級です。
あした15日、13万振り込まれます。
493可愛い奥様:2011/06/14(火) 14:37:08.41 ID:mqbBmXbn0
>>488
私も長い間、ご飯が作れなくて
ご飯は3個くらいで売られているレトルトパック。
おかずはコンビニかスーバーのお惣菜でしたよ。
それらを買いに行くのも大変でした、気分も体も重くておっくうで。
いまだにおかずはスーパーで売っているものが
多いけど。。
助けてくれる身内がいるだけでも私よりいいですよ。
494可愛い奥様:2011/06/14(火) 14:47:37.04 ID:AjPn27YFO
やっぱり「ご飯が作れない」ってひとつの症状なのかな。
私は作るのもだけど、食べることもめんどくさくて。片付けの事も考えると、作る気になんてなれない。
カップラーメンと白ご飯しか食べないから、体力的にもしんどいし、
パンとか自分で焼いたりしてみたいな。
495可愛い奥様:2011/06/14(火) 14:58:36.32 ID:Id+WQPcqO
震災までは嫌々ながらも食事が作れたし食べれた
でもあの日以来やらなきゃいけない事や考えなきゃいけない事が増えて食事まで気が回らない
自分一人なら毎日カップラーメンやコンビニでOKだが子供が居るから悩ましい
冷凍食品とかでごまかして来たがこの3ヶ月まともな栄養バランスじゃないと思う
そう思うとまた消えたくなってしまう
496可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:09:56.11 ID:3+JO5f5C0
うちも毎晩、かまどやの弁当です・・・orz
買いに行くのも苦痛なんだけれど
いまはこれしかできない
497可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:30:43.83 ID:yBgeVWuX0
自分の場合、鬱の症状が重い時は頭がまわらなくて、献立を考えられなくなる
そうなると「あ、来たな」と思う

498可愛い奥様:2011/06/14(火) 20:59:02.79 ID:hnM+7Gyy0
分かる。
私は症状が重くなってくると、料理を作るどころか、マンガ一つ読めなくなって
テレビもPCも見れなくなる。

今は今で、食事は(少しは)作れるけど、どうしようもなくイライラが止まらない。
感情をコントロールするなんていい大人ならできて当たり前なのに、なんでできないんだろう。

ちょっと吐き出し。
最近旦那が上司とうまくいってないらしく、少し鬱状態になっている。
私がどーんと構えて、支えなくちゃいけないのに、なんでそのくらいできないんだろう。
このスレで吐き出して、リアルではせめてもう少し普通の人のようにありたい。
普通ってなんだ。難しいなー。
499可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:03:52.83 ID:WXPULiav0
>>488
です。皆さんご飯作れないと聞いて、自分だけじゃないんだと少しホッとしました。
ガッツリ専業主婦なのに、洗濯するのが精一杯の日々で、ご飯作るなんてとても無理。
旦那に申し訳なくて、自己嫌悪です。
お子さんお持ちの奥様は余計に自分を責めてしまいそうで、心配です。

それから、ヨシケイ教えてくださった奥様ありがとうございます。
たしか配達地域なので、検討してみます。
500可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:06:53.29 ID:i2wW1xhE0
>>491
○○障害は自動的に年金の対象外ですよ。
ググると判ると思います。
501可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:41:47.53 ID:N/O1a8cP0
妻だから夫を支えなくちゃいけない、ということはない。
メンヘラは休むことが仕事。
普通なんてないから考えなくて大丈夫。

精神病む人は、良い子ちゃんになるための努力しすぎだよ。
しかもその努力は、本人も周りも不幸にする努力。
普通という幻想に合わせるんじゃなくて、自分に合わせる生き方をしないとだめだ。
無理して嘘ついて生きると病みます。

食事は確かに大切。
カップラーメンばっかりだったから、ネットで食品添加物なしのインスタント麺を買った。
野菜も準備が億劫だけど食べてる。
野菜食べると、食事のあと体調が悪くならないから。

といっても、きゅうりやトマトかじったり、葉っぱちぎっただけのサラダ、
麺と一緒に煮るだけ、とかだけど。
それからおからハンバーグを調子のマシなときに作って冷凍してるくらい。

でも、できることから少しずつ変えると、自分に合わない食べ物が分かるようになってきて、
回復の足を引っ張ってた食事がアシストしてくれるようになってきてる。
502可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:03:16.34 ID:csegjhHRP
職場のストレスでうつになり薬飲みだしたら痩せた。
無理なダイエットしてんるじゃないのwwとか社長にからかわれたが おまえのせいでこうなったんだとは言いにくい。


503可愛い奥様:2011/06/15(水) 01:21:19.22 ID:/9KLlNls0
それが言えない人がうつになってしまうんだよね。

もしくは、うまく発散できない人。
職場の人がストレスから恋愛依存みたいになってるんだけど周囲では「あらいいわね〜」って感じで、
買い物依存っぽい人には「あの人おしゃれだし」って感じの反応だし、
病んでるのに病んでないように見える病気って、あるんだなあって思う。
本人も気づいてなさそうなんだけど。恋愛依存の人は職場の人間関係ギクシャクさせつつあるんだけど
本人が女で、一見ハデではないから、男も悪いんじゃ?みたいな。
自分は愚痴聞き役なんで、本人が既婚者誘ったりしてるの聞いてるから複雑。
504可愛い奥様:2011/06/15(水) 03:14:00.96 ID:9rGSgdD60
>>499
うん 頑張りすぎないでね
私の主治医さんは 料理ってすごく
頭使うから 出来なくて当り前って
言ってくれた 旦那さんにもそう言われたっいいなさいって
ゆっくり休んでたら 少しはできるようになったよ きっと休息がたりないだけだよ
505可愛い奥様:2011/06/15(水) 03:33:50.15 ID:3Oml9x3s0
薬の副作用か、起床がつらくてたまらない。
毎日、今日も一日始まるのか、と憂鬱な気分で、起きてる。
いつまでも布団から出れないので今日やるべき事を、布団の中で考えて無理やり起床してる。

506可愛い奥様:2011/06/15(水) 06:26:40.84 ID:h1icrpgm0
>>500

PDってダメなんですか?
知り合いが貰ってるけど「うつ病」とか別の病気も書いてもらってるのかな?
507可愛い奥様:2011/06/15(水) 07:01:57.67 ID:0fxgG8C60
>>506
診断書がPD等神経症のみの場合はむりですね。
平成何年だか、そういう規定ができたから。
あと、人格障害もむり。
通ってる人は医者が審査に通るようにと別の病名も書いてるんだと思う。
508可愛い奥様:2011/06/15(水) 07:34:46.85 ID:olGnoiO50
他人のせいで病気になるんじゃないよ、ほんとはね。
自分の受け止め方、考え方次第。
周りのせいだと思う人は、自分を卑下してるよ。
自分の力を信じれてない。

自分ひとりで変えられる、好きなように生きれる、生きていいと気付けば、
周りに求めなくなるから不満もなくなるし、自分を追い詰めることもなくなる。
自分を無力だとかこうあるべきと思うから、周りが変わらないと、周りのせいで、自分は駄目だ、となる。
それでますます絶望を感じて、以下負のループ。
509可愛い奥様:2011/06/15(水) 07:45:37.80 ID:BgV8PDdl0
一理あるけどね。でもそれは物事の半分しか言い当ててない。
すっごいストレスにさらされても、なんともないわって生きていけるのは
動物の本能的に難しいよね。

なんにしても「人の所為」じゃなかったら「自分の所為?」ってなるわけでw
自分をコントロールするのは難しい。脳みその理性の部分でしか生きてないならいいが、
本能とか無意識あたりが邪魔する。

私は責任の所在をきちんと把握するっていうのが好きだ。
これはアイツ持ちの責任で私が悩むことではないとか、これは私の問題だからあの人が
口出すことではないとか、責任を明確にすると自分にも人にも振り回されることが
少なくなると思う。
510可愛い奥様:2011/06/15(水) 10:05:32.13 ID:zQB4+nQH0
みなさん、朝は起きれますか?
私は朝がきつい。ダンナを会社に送り出したら
また寝ます。
午前中は調子が悪いから家事は午後からやっています。
511 忍法帖【Lv=7,xxxP】  :2011/06/15(水) 13:30:18.95 ID:VJCfnukP0
私も朝きついですよ、さっきまで寝てました。
うつの日内変動で朝はほんとにだめです。
午後から家事やれれば充分、と思えば
少し楽になれたよ。
512可愛い奥様:2011/06/15(水) 13:59:28.73 ID:NOqIUQfEO
>>510
私は明るくなると目が覚めます。
今は日の出が早いからかなり早起きです。
すぐ疲れるので、たくさんゴロゴロするし、昼寝も数時間取ります。

>>508
結局自分の人生をどうするか。
自分が意識を向けるのはそれだけですよね。
最初は言い訳がたくさん出てきましたが、だいぶ落ちつきました。

学校や家庭で教わった判断の仕方を無意識にずっとやり続けて、自分で勝手に苦しんでました。
でもそれを採用すると決めたのは私です。
幼い頃からずっと、うつ病になるまで気づけなかったんです。
全部自分次第でした。

自分が変わると環境も変わりますよね。
世の中って自分の鏡だなぁと、日々新たな発見を楽しんでます。
513可愛い奥様:2011/06/15(水) 15:37:18.34 ID:r5KDi8EuP
過去と他人は変えられない。
これだけは絶対変えられないから考えるだけ無駄だと思えば楽だよ。
514可愛い奥様:2011/06/15(水) 17:35:52.14 ID:09romok20
最近お昼寝はするけど朝は起きれる
何か一個するとすぐ疲れる。
冬は全く朝は動くの無理だったから、ちょっとまし。

変えられないものってなんだろう。
イメージはつかめるんだけど言葉にまとまらない…。
これがまとまったら確かに気分は楽になりそう。
515可愛い奥様:2011/06/15(水) 18:42:38.12 ID:6Bv7EIge0
私も最近、日の出が早いからか凄く早起き。
ただ、みんなと逆で昼前から夜10時頃まで眠くてだるくてしょうがない。
一日が長くて辛い。
516可愛い奥様:2011/06/15(水) 20:34:06.28 ID:ssynUCH60
>>510
朝はダンナと子供送り出してから、また寝る。
薬飲むと眠くなるからね。
517可愛い奥様:2011/06/15(水) 20:44:00.99 ID:khvtJd500
今日、障害年金(厚生3級)振り込まれていた。

自分は、独身の時に仕事辞めて、年金不払いだったり、
免除申請してたことがあって、「申請しても通らないんでは?
今は以前と違い、なかなか難しいですよ。
診断書も一万円以上かかるし、初診の病院からも診断書貰ったり、
戸籍抄本、住民票なども揃えなくてはならないですし・・・」
って主治医から言われたんだけど、ダメもとで申請してみた。

4ヵ月後に年金証書(?)みたいなのが届いた時は驚いたし、
嬉しかった。

内科・皮膚科・整形外科・歯科・眼科(コンタクト代)と
ほとんど医療費に使わせていただいてます。
518可愛い奥様:2011/06/15(水) 20:47:04.31 ID:GGcougqZ0
>>501
>メンヘラは休むことが仕事。

なんというひらきなおり・・・本当に既女?
不快感。
519可愛い奥様:2011/06/15(水) 21:06:50.07 ID:DU5ADrAA0
今日診察日。薬増えた。メジャーが出た。鬱なのに。
また太る。また起きられなくなる。
520可愛い奥様:2011/06/15(水) 21:39:58.58 ID:yMmbGzGsO
一日中どうにもならない虚無感と倦怠感で寝てた…。
もうこんな状態で息してるだけで苦しいよ、窒息しそうだ。ムダに生きててごめんなさい。
521可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:14:31.23 ID:/5L1EEj30
今日、年金のことを社会保険事務所に電話して聞いてみた。
なんだか面倒そうに話をされて
「今、強い薬を飲んで電話してます??」
って言われちゃったよ。
普通に電話していたんだけれどメンヘラっていう思い込みで言われたのかな?
結局、基礎2級が通すのは難しいらしい。
次の受診で医者と相談してくるつもり。
年金を貰えたら少しノンビリできるのになぁ。
522可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:13:33.59 ID:e/VcraW70
>>518
医者からそう言われることもあるよ

休むことに罪悪感もって休まず悪化したり、周囲に理解がなく、働き続けてしまったり
そういう人には休ませないといけないし。
というか、本当にヤバイ時は「疲れたし休もう」みたいな発想すらなかったけどね
周囲から「なにその顔色・・なにその痩せすぎ・・」とドン引かれて病院にいって
それでも「元気なのに休んでられないなあ」とか、シャブ中みたいなおかしな考えになってたw
523可愛い奥様:2011/06/16(木) 05:27:14.09 ID:aqYpdk7YO
うまく休めない人は休む練習が必要。
>>518みたいな発想は治るのを遅らせて逆に迷惑をかけてる。

治りたいなら、無理して頑張った結果病気になったのだと自覚して、
無理してしまう原因を探り、それをやめる練習をした方がいい。
524可愛い奥様:2011/06/16(木) 08:59:55.04 ID:ycPqu/XJ0
>>521
わたしも今から申請なんだけど、やっぱり
2級って難しいのね。
525可愛い奥様:2011/06/16(木) 11:33:05.85 ID:FQLY9VfC0
皆さんは気力を失うようになったきっかけというか、明確な原因がありますか?
それとも、いつの間にか失せたのでしょうか?
私の場合は夫の風俗通いが発覚した事が原因なので
どんなにセロトニンを注入しても
夫を信用できるようにならない事には治る日は来ないと思うんです。
526可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:30:22.04 ID:10Rs1T6/0
>>517
障害者年金の申請って本当にお金と労力使うよね。
書類の書類そろえるのは、家族に手伝ってもらった。

社会保険事務所ではたくさん書類書いて申請の手続き完了した後の
10日位は寝込んだもの。

>>525
自分は、学生時代に何度もひどいイジメにあったこと。
最初の結婚の時に前夫と親友が知らないうちに同棲していて、
夫と親友を無くし、人間不信になったことが原因。

今は再婚していい人だけど、今の夫も出張先で風俗やキャバクラに行っているみたい。
でも・・・前の結婚の時のことを考えるとまだマシだわ〜って黙認してるw
527可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:39:03.00 ID:odDFzcwZ0
>>524
色々と話を聞いたけれど、最終的には医者が書いてくれる診断書次第だって。
2級がいけそうだったら診断書を書いてもらった方がいい。
ダメそうなら診断書のお金が無駄になるからやめておいた方がいい。
とにかく医者と相談してみろってことらしいよ。
お互いに頑張りましょう。

>>526
やっぱり大変なんだね。
私は1人で全部やらないといけないから大丈夫かな?
途中で寝込まないようにしないと。
528可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:58:16.36 ID:jCrBkpdD0
>>525
私は多分発達障害で、鬱病がその二次障害かな。
普通の人みたいになろうと頑張りすぎたし、人格否定当たり前の家だった。
親も多分発達障害でかつ厳しく育てられたから、私もそういう育て方されたんだと
成人してから分かったけど、とき既に遅し。

風俗通いが嫌なら、離婚してもいいんじゃない?
それか、風俗通いが発覚して何故信用できなくなったのか、自分を見つめなおすとか。
ちょっと上のレスにもあるけど、他人は変えられないから、
現状を踏まえて自分が動くしかない。
薬で先延ばししても年取るだけだと、つくづく思う。
529可愛い奥様:2011/06/16(木) 13:05:29.55 ID:t73knWzt0
私のきっかけは父の余命いくばく宣告+子供が発達障害(知的障害あり)
今10年経ちようやく自分の周りを受け入れる器にが出来てきて少しずつ改善してきた 
でも息子の事は一生考えなければならない課題である

530可愛い奥様:2011/06/16(木) 15:16:58.50 ID:8CMs18XQ0
>>480さん、ありがとうね。
531可愛い奥様:2011/06/16(木) 17:47:13.49 ID:10Rs1T6/0
526ですが、
書類の書類をそろえるのはではなく、
多数の書類をそろえるのはに訂正です。

>>527
お一人でご自分だけで手続きは大変でしょうが、
私の社会保険事務所の障害者年金の担当の人は
すごく親切で「疲れるでしょうから、ゆっくり
時間かかってもいいですよ〜」って言われました。
自分が記入する書類も「ここは○○という言葉で
記入するといいですよ」とか嫌な顔見せずに何から
何まで手伝ってもらいました。

現在、なんちゃって鬱(?)みたいな人がいろんな手を使い、
不正受給してる人が沢山いて、本当に年金を受給できる人が
貰えなかったりしてるんだそうです。(生活保護とかも)
なので厚生労働省が審査を厳しくしてるとか聞きました。

527さんも親切な担当の方になるといいですね。
532可愛い奥様:2011/06/16(木) 19:33:55.50 ID:RdWeNyZg0
>>522-523

>>501が医者や健康な心身の持ち主なら言ってもいいことだけど
なんでメンヘラ自身が自分でそんなこと言えるのかが信じられん。>>501
さすがメンヘラ!と言われてもしかたない。

病気で本来やるべき仕事ができないことを申し訳なく思う謙虚さを持てよと。
実際、鬱の時はそういう罪悪感に必要以上にさいなまれるから
みんなうなだれてるのに>>501は回復期なのか知らんが横柄でやな感じ。
すでに「なんちゃって鬱」なんじゃないのか?

私は鬱なんだから役員の仕事なんてできません!!
私が役員の仕事中に倒れたら周りの役員さんは何をしてくれるの!?
と開き直りの上に攻撃的に逆切れして断り、それが噂になって
村八分になった人がいたんだけど、今引きこもり状態だよ。
ハブられてもあたりまえだと思った。

鬱を理由にすべてのめんどくさいことから逃れて生きて行くなんてずるい。
病気だからってそれを盾に全ての嫌なことから逃れてたら
そりゃ一生懸命努力してる人間からは誰にも相手にされなくなるよ。
特に子供が居るんならたとえ死にそうだとしても周りと最低限の付き合いはしないと。

ここでメンヘラ奥達が辛い事を吐露してるときに同じメンヘラの立場のくせに
したり顔でアドバイスする奴ら、本当にウザい。
そういうのは治ってきちんと生活できるようになってからにからしろよ。>>501
533可愛い奥様:2011/06/16(木) 20:58:45.40 ID:aqYpdk7YO
>>532
コピペ?
534可愛い奥様:2011/06/16(木) 21:23:18.82 ID:RdWeNyZg0
オリジナル。
でもこういう意見他の人も書いてたことあるよ。
535可愛い奥様:2011/06/16(木) 21:25:02.34 ID:oSCPVqJn0
家事はできなくても、金をタカる為の行動力はあるのね
536可愛い奥様:2011/06/17(金) 01:49:05.76 ID:Tcl5ooZ70
>>532
うざいのはあんただよ
537可愛い奥様:2011/06/17(金) 01:53:01.71 ID:Tcl5ooZ70
>>535
肉体を病んでる人にもそういうこと言えるの?
障害者や病人は死ねって考え?
体でも精神でも好きで病気になる人なんていないよ
538可愛い奥様:2011/06/17(金) 06:06:38.94 ID:zolhdzDc0
>>537
私535じゃないけど
脳が正常に働かないのが鬱でしょ?
それなのに障害者年金については頭はすごく使ってるし
手続きには行けるんだなーってことでしょ。
そのくらいできるなら死にやしないよね。

自分は激鬱のときは何の手続きに動くのも無理だった。
おかげで雇用保険の失業給付も受けられなかった。
一回這うようにして会社に傷病手当金の手続きに行ったけど
そのあとは会社がやってくれたからしばらく生きられました。
でも3ヶ月くらいで回復してきた頃、すぐ別の仕事に付いたらまだ無理だったみたいで
試用期間中に辞めたら2年間貰える権利があった傷病手当金は切られて
そしてまた全く動けなくなった為、一切の収入が断たれて八方ふさがりになったよ。
その頃借りた生活費を今働きながら返している。

>金をタカる為の行動力はある
人はいいなぁ、わりかし元気で。
539可愛い奥様:2011/06/17(金) 06:24:59.81 ID:Tcl5ooZ70
>>538
言いたいことはわからないでもないけど
ここ別に鬱専用のスレじゃないから
頭しっかりしてるけど恐怖心や不安感が強くて外出出来ないとか働けない
人もいるでしょ。そういう人も年金もらえるとは知らなかったけど。
なんにしろ煽るような書き込みはやめて欲しい。
精神病んでるからしかたないのかね・・・
540可愛い奥様:2011/06/17(金) 08:05:28.50 ID:5UHJUoMX0
>>538
そういう状態にならないように障害年金ってあるんじゃないの?
私は働いていてスゴイっていうような感じにしかみえないけれど
働きたくても働けない人もいるっていうのも少し考えてみて欲しい。

自分もパートながらフルで働いていたけれど、今は鬱とは違う病気で働けない状態。
というか1人で外へ出られない。
いよいよ家計が苦しくなってきて年金のことを考え始めた。
病院へ行くのも考えるくらいに苦しいからね。
精神的に安定させる為、きちんと治療する為の年金だと思っている。

>金をタカる為の行動力はある
人には色んな事情ってものがあるから一概にタカるとは言われたくないな。
541可愛い奥様:2011/06/17(金) 09:23:10.22 ID:iIo74d0C0
お金の話はデリケートだし年金の話は年金スレの方がいいと思う。
自分は手続きが済んだら一切年金関係スレは見ないようにした。
お金が欲しくない人なんていないと思うけど、
やっぱり年金関係は生活保護等と同じで
常駐してる人達は普通じゃないと感じるよ。
メンヘラだからという以前にお金に執着し過ぎて、
病気の事より金、金、金、更新、更新、更新
そればかり。
あれじゃ良くなるものも治らないだろうなって思う。
542可愛い奥様:2011/06/17(金) 10:47:40.25 ID:y/szNYaV0
メンクリ通うならお金は必要だし、別に年金の話もいいんじゃない?
むしろ、ちゃんと手続きして治療の環境整えるのは大切だと思う。

自分も鬱病だから、必要な準備を当たり前に出来る人を羨ましいと感じたことはあったけど、
でも、正常な判断が出来るうちに治療始めなかった責任は自分にあるし、その人達は何も悪くないよね。
ただの逆恨みだからさ、適当にスルーでいいと思うよ。
それと年金関係のスレに常駐してる人達のことをここで言ってもしょうがないと思う。

数日前から、変に関連付けたり、ストレスの吐き出しすら出来ていなくて、
一人で勝手にイライラしてる人いるけど、まともなカウンセリング受けてるのかな?
全然治療が進んでないように見えるんだけど。
こんなことでイライラしてしまったと、ちゃんとカウンセラーに伝えれてるかな?と心配になった。
543可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:14:37.97 ID:S0HDYHvoO
子どもや年金の話題になるとよく荒れるよね。

みんな体がいうこときかなくて寝たきり、落ち込みが激しい、イライラする、不眠症など、いろんな症状抱えて、メンクリにお世話になっているんだから、そこは共通があって集まってるのでスレも落ちないんだよね。

ちなみにメンヘル板や育児板にはめったにいかない。
結婚してて奥だから、ここの既女板しか見ない。


544可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:20:37.47 ID:lObHoxsH0
裏技とか言い出す人が出てくるから荒れるんだよ。
メンヘル板でも、ほとんどの人が良くならずに永久に貰い続けたい人ばっかり。
545可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:41:23.57 ID:gNbiIYiR0
>>525です。
レスくださった方々、ありがとうございました。

>現状を踏まえて自分が動くしかない。
>薬で先延ばししても年取るだけだと、つくづく思う。

そうですね、時間をどんどん無駄にしています。
問題と対峙しなければ、現状を打破しなければ・・と思いながら
まだ勇気が出ず、鬱々と迷う日々です。
546 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/17(金) 13:00:54.72 ID:jycPOenH0
トンぎる

月曜に出してもらった胃薬が処方箋と違ってることに
昨夜やっと気づいた。電話しなきゃならないよね…。
面倒だけど今日中にしよう。問題の薬はまだ飲んでいないのが救い。
547可愛い奥様:2011/06/17(金) 13:21:48.56 ID:vi1hZNNU0
510です。

レスをくださった皆様、ありがとうございます。
朝が辛いのは私だけではないんだと思い、
心強くなれました。
>>511さんと同じように考え、午後からいっきに家事をやっています。
掃除、洗濯、夕飯作り、この3つが出来たらOKだと思っています。
症状が酷い時は、洗濯(それも日が沈む夕方頃にやっと)くらいしか出来なかったので。

話は変わりますが、抗鬱剤って太りますね。
ある抗鬱剤を飲み始めたら、あれよあれよとアッと言う間に
体重が10kg近く増えてしまいました。
548可愛い奥様:2011/06/17(金) 13:28:09.31 ID:S4rsTE5f0
>>547
sageてくださいね
549可愛い奥様:2011/06/17(金) 13:49:07.10 ID:vi1hZNNU0
>>548
すみません。以後、気を付けます。
550可愛い奥様:2011/06/17(金) 14:10:39.16 ID:eDQs+2+70
>>549
私は抗鬱剤ではなくてメジャートランキライザーで激太り。
ただでさえ活動力がないのに薬を飲むと更に活動力低下、
この悪循環で太るケースが多いよね。
551可愛い奥様:2011/06/17(金) 14:14:26.40 ID:pKf9EqdO0
月の半分くらい寝込んでいる。
無理やり動かなきゃいけないときは気力で起きている。
そのあと寝る。
薬はやめたいけどやめられない。私も飲んで太った。
原因から離れることが一番と言われているが諸事情あり、離れられない。
552可愛い奥様:2011/06/17(金) 14:17:48.29 ID:Mv8661WU0
私も投薬始まってから短期間で30キロ太りましたヨ・・・
553可愛い奥様:2011/06/17(金) 19:29:42.04 ID:T8Rl6JEE0
私も抗鬱剤とメジャーで太った。現在人生最大体重。
そんなに食欲ないのになあ。
周りからは「元気じゃん。大丈夫それなら。がんば(r」…。
世間的にはがりがりで青白い顔して食欲不振不眠じゃないと鬱じゃないらしい。
まあどうでもいいんだけど、いらん励ましがつらい。
554可愛い奥様:2011/06/17(金) 20:52:26.22 ID:zolhdzDc0
>>540
>働きたくても働けない人もいるっていうのも少し考えてみて欲しい。

自分が一番それわかってるんだよ。
無理して復帰したから悪化して八方ふさがりになってから2年も働けなかったんだよ。
その間に子供会の役員(会社より大変)は回ってくるし死にそうだったんだよ。
いっそ死にたかったよ。でもどうしても死ねなかったよ。子供が大事だから。
それから抗欝剤3回くらい替えて途中副作用で20kgも増えたりした。
やっといい薬に出会えてまともに働けるようになったんだよ。
だからこそ>>501みたいなこと書く人には黙ってられない。
555540:2011/06/17(金) 22:40:44.43 ID:5UHJUoMX0
>>554
わかってくれているんだね、良かった。
子供会の役員さんもご苦労様でした。
自分は躁鬱で医者に治るとは言われていないんだよ。
家や外でもトラブルを起こしたりして、死ぬことしか考えてなかった。
子どもの為にも自分は居ない方がいいと思っていたほど酷かった。
そんな状態だから働きたくても働けないんだ。
はっきり言って回復して働けている>>554が羨ましいよ。
ちゃんと働いて経済的な心配をしないですむ生活がしたい。
556554:2011/06/18(土) 00:54:58.59 ID:d4C5M0w40
>>555
私も双極だよ。
最初の鬱状態からもう12年もメンクリ通いで
始めの頃は鬱から抜ければ治ったと勘違いしてたけど
何度も鬱が再発し、躁と鬱を繰り返すうちにやっと
一生付き合っていく病気と割り切れたよ。
またいつ調子が悪くなるか分からないけど、薬が合って今は安定している。
ちょっと睡眠障害気味だけど苦ではない。
あなたも自分に合う良い薬が見つかればまた働ける日も来ると思うよ。
557可愛い奥様:2011/06/18(土) 01:21:32.08 ID:VWSCOlsI0
娘が発達障害でヒステリーでボダもある。
娘は病院では大人なしくしてるけど医師にうちでは
治療出来ないといわれて、途方にくれる。
発達障害では有名な医師なんだけど、ボダは治療拒否されることは多いのかな。
じゃどこの病院行けばいいか聞いたらどこも受け入れないでしょと突き放された。
もう絶望するわ
558可愛い奥様:2011/06/18(土) 03:59:53.07 ID:Ei/NIvam0
>>557
たしかにボーダーの受け入れは少ないけど、ない事はないよ
人格障害は難治性だけど、必ずしもよくならない訳でもない
片っ端から電話するんだ
または保険センターなんかで紹介を受けてみては
559可愛い奥様:2011/06/18(土) 08:42:47.05 ID:VWSCOlsI0
>>558
レスありがとうございます。
色々探してみます。
560可愛い奥様:2011/06/18(土) 09:53:57.69 ID:e88Ltg+HO
自分は十年前、夫が倒れて入院。
子育てしながら、昼も夜も働いて(メンクリにも通っていて薬飲んでた)気付いたら一年で58s→38sになっていた。
近くの民生委員さんが訪ねてきて生活保護勧められたけど、断った。
そのうち自分もドクターストップかかって入院した。無理は禁物だなと思った。
561可愛い奥様:2011/06/18(土) 19:03:12.24 ID:1hntFUg00
>>557
横浜にはボーダー得意のかえ○クリニックという所があるらしい
評判等はメンヘル板で・・・

私も通院10年、自立支援も受けてるんだけど病名は宣告されてないんだがw
うつが8年かかって一旦薬終了→またうつに→現在1年半服薬でそろそろ減薬へ
双極Uだろうけど、まだ30代だから人生の半分以上通院ってお先真っ暗だわさ
562可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:28:51.24 ID:WNlBW0Mw0
うっかり薬切らしてしまった。パキシルとマイスリー。
一週間先まで受診できない。
慌ててドラッグストアに買いに走ったけど、
マイスリーに似た成分の睡眠導入剤ってないんだね。
ヤバいヤバい。すごい不安感。
市販薬、効きますように。
563可愛い奥様:2011/06/18(土) 21:11:55.42 ID:pR/G97jQ0
>>562
病院に電話で事情を話して、薬を自宅に送ってもらうことはできないかな?
私も一度どうしても病院に行けず、だめもとで病院電話したら、郵送してくれた事がある。
(もちろん着払い)
564可愛い奥様:2011/06/18(土) 21:13:34.95 ID:ak02I02/0
だんな睡眠障害 わたしパニック障害
二人でメンクリ通い
565可愛い奥様:2011/06/18(土) 22:04:05.90 ID:WNlBW0Mw0
>>563
ありがとう。でも、できないんです…
同じクリニックの人がいたらわかっちゃうかもしれないけど、
週の前半は医師が不在で休診なんです。
だから絶対に木・金・土のうちに行くしかない。
ここしばらく調子が良くていろいろ用事を入れすぎた(軽躁だったのかも)。
昼間うたた寝しちゃったし、眠れないかも…と思うとすごい不安が襲ってくるよ。
市販薬6日分で何とかしのがなくちゃ。
にしても、店で買うと高いね。
自立支援様々だわ。
566可愛い奥様:2011/06/18(土) 22:12:59.94 ID:EbWv8Zh6O
>>564
しはい薬 じゃ心配だね。ここは 死んでしまうくらいアピールしてなんとか郵送を!だってできる病院もあるみたいだし。相手も人間 こちらがとても困っていてそれが真実味あるなら対応する。しなければ転院。
567可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:00:09.44 ID:KSnWntbx0
>>562
院外処方なら、週明けにかかりつけの薬局に相談してみては?
薬局経由で他院を紹介してもらって、今回だけということで薬を出してもらうとか。
マイスリーもだけれど、パキシルは離脱が出ませんか?
いずれにせよ、お大事になさってください。
568可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:25:07.66 ID:WNlBW0Mw0
>>566-567
みんな優しいなぁ。どうもありがとう。
医師不在でクリニック自体が休み、誰もいないから電話も通じない。
院内処方なので打つ手なし。
つい先日自立支援の更新をしたばかりだし、また一から説明するのも嫌なので転院もしたくない。
自分の不注意が悪いんだから、頑張ってみる。
書き込んでたら気が紛れたよ。
ありがとうね。
569可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:58:22.47 ID:6krf/q8s0
なんか一人すごく非常識な事言ってる人がいる気がするんだけど…。

>>568は、辛いだろうが何とかガンガレ。
570可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:40:23.61 ID:SA9LsNucO
近くのクリニックで三日分とか貰えばいいだけじゃね?
571可愛い奥様:2011/06/19(日) 08:04:05.55 ID:zPyz0zdk0
>>560
今、夫にもし倒れられたら・・・想像すると不安だ。
殆ど寝たきりで、何もかも夫まかせなんでw

夫の祖父、祖母、父親は脳梗塞や脳出血、クモ膜下出血で亡くなってる。
遺伝するんじゃないかとか考える。
最近、疲労がかなりたまっているみたいだし。
自分一人で動けるだろうか、心配になってしまう。
572可愛い奥様:2011/06/19(日) 10:02:35.16 ID:4rIO9JiP0
>>570
でも初診料痛いよね。

>>571
夫がポックリ逝ったら、そのショックで寝込んでれば葬儀関係は他の誰かがやってくれます。

それよりその後のあなたの世話を誰がするのかが心配だね。
なんちゃって鬱は身の回りの世話してくれる人が実際居なくなったら
それだけで治ったりするんじゃない?
573562:2011/06/19(日) 11:55:17.94 ID:/CZ1UKJ90
おはよう。昨夜は騒いですまなんだ。
何とか眠れました。
入眠は悪くなかったけど質は最悪だった。
>>570
昨夜はテンパっていて思いつかなかった。
不安→頭が回らない→ますます不安、のループ。
朝無理やり起きて、身体を動かしているうちに落ち着いてきたけど。
>>572の言うとおり、初診料も痛いので頑張ってみる。
いざとなったらその手もある、と思うだけで何とかなりそうです。
574可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:34:38.36 ID:1Bsp74Ns0
私の今の主治医は急に診察に来られない事があったら困るだろうと
例えば1錠/日の処方の薬を2錠に増やしたりして、
必ず薬は1、2回分のストックがあるように気遣ってくれる。
ODの心配がゼロという信頼があって出来る事だけど。
その前は融通が利かない医者だったから(それが普通だろうけど)、
自分で我慢できる時に薬を半分にしたりしてストックを作ってた。
台風の時期やお盆休みは薬に気を付けたいね。

>>573さん、次の診察までもうすぐだから今夜も何とか乗り切れるといいね。
薬が無いという不安だけでも不眠に繋がると思うし。
575可愛い奥様:2011/06/19(日) 16:49:52.66 ID:Kj1JMlc00
旦那がポックリいったら葬儀関係は議員をしていたので大変だろうけど
義理妹が仕切ってくれると思う
働くのが大変だろうけど、旦那がいなくなれば少しは鬱が改善されるかも
576可愛い奥様:2011/06/19(日) 19:17:02.87 ID:6krf/q8s0
自分の両親と一緒に住んでる。(旦那はマスオさん)
でも、親子関係が普通ではなかった事を忘れてた。
最近、親の一挙一動に、本当にものすごくイライラしてしまう。
すごく些細なことで、ブチ切れそうになる。

年老いた親が、私が怒り狂う事で遠慮したりしてるの見ると、心から自分が嫌になる。
敷地内に私たち夫婦の家を建てる事が決まってるけど、大丈夫なのかな…いや大丈夫じゃない
気がする。
色々な事があった末の今だけど、なんかどうすれば良いのか分からない。
577可愛い奥様:2011/06/21(火) 12:04:42.18 ID:ZZzLrGAs0
578可愛い奥様:2011/06/22(水) 07:46:28.90 ID:67ItxExr0
579可愛い奥様:2011/06/22(水) 13:50:02.77 ID:5YEjObl60
こんな女性はメンヘラー?チェック方法教えます。
http://gdash.jp/arcdash/563

こんな意味不明な記事が
580可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:28:00.92 ID:kMJEcDPx0
>>579
正直、割と合ってると思うよ・・・。
ただ躁鬱ではないかな。メンヘラではあるけど。
581可愛い奥様:2011/06/22(水) 19:34:14.16 ID:0BoG5osZ0
躁鬱の症状ではないね。
582 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/23(木) 16:19:21.64 ID:4cT1oVcR0
人格障害じゃないの?躁鬱ではないね
583562:2011/06/23(木) 17:41:04.20 ID:hGMV1YRl0
やっと薬もらって来た〜
離脱症状「シャンビリ」っていうけど、
シャンシャン聞こえるだけでビリビリはなかった。
でも本当にしんどかった…
これからはちゃんと気をつけるよ!
とりあえずスケジュール帳の3週間後に印付けといた。
584可愛い奥様:2011/06/23(木) 20:35:28.88 ID:ayAlJ6W80
パキシル、自分は全く離脱症状がなかった。
2ちゃんでシャンビリするって初めて知った。
先に知ってたら、パキシル自体飲むの怖くなってたかも。
585可愛い奥様:2011/06/24(金) 13:00:27.94 ID:SMZazVOQ0
>>576
私も同じように家族にあたってしまう

病名はなんてついてるの?
586可愛い奥様:2011/06/24(金) 14:23:12.28 ID:Pib9jPZh0
予約日から伸ばし伸ばして今日やっとメンクリ行ってきた。
うちのおじいさん先生、やたらメジャーだしたがる。鬱なのに。

放射能対策したい。庭は草ぼーぼーなのにはやしっぱなし。
吹き掃除も死にそうでできない。
ご飯もちゃんと作りたいのに、旦那には外食お願いの毎日。
古い家+関東+草ぼーぼー松茂るでアウトだよな。旦那は安全厨だし。
ここの奥様放射能対策どうしてます?って聞くほうが野暮なのか。
今日また薬増えたし。ぐちぐちごめんよ。
587可愛い奥様:2011/06/24(金) 14:48:05.96 ID:2PfQBSo+0
>>585
なんかハッキリとは言われていないんだよね。
一番初めに行った時は、「うつ状態(鬱病とは違う)」が長年続いてるのかもと言われた。
最近だと「気分変調性障害」らしいと、なぜか旦那づてに聞いたよ。

でも、自立支援受けてるんだよね。気分変調性障害で受けられるのかな?
(手続きはクリニックが代行してくれたので、詳しくは分からないけど)
症状ぐぐってみたりもしたけど、何かピンとこない。

ちなみに、リフレ150_飲んでた時は、全くイライラしなくなった。
588可愛い奥様:2011/06/25(土) 00:01:22.29 ID:CvHC3VGu0
うちの市は自立支援やら手帳やら申請用の診断書が読めてしまう仕様。
……自分で思ってるより病状酷い。そりゃ2級だわなぁ。ちなみに躁鬱。

夫が1年くらい前から一緒にいるのがしんどいと思っていたとカミングアウト。
結婚して2年。付き合い始めてからは8年。最初から病気だと承知していての結婚ではあるんだけど。
まさかこの期におよんで「嫌なことがあるから鬱になる」と誤解してたとは思わなかった。
きっかけがある時もそりゃあるけど、何にもなくても勝手にテンションが上がって下がるのが躁鬱だというのに。

言われた当初は混乱して一人で泣いてたけど、はっきり離婚してくれと言われたわけじゃないし、
嫌いになったわけではないと言われたし、徒歩5分の実家に帰って戻ってこないわけじゃないからもういいや。
一緒に某アニメTVシリーズを数日間で一気に見てたわけだしw
混乱した理由も過去の彼氏達の別れ話と同じ言葉でフラッシュバック起こしたようなもんだし。
義両親とのやりとりみりゃ、ほとんど喋らないのが元々の性格か。

ただ冷静になってみると、わずかにある「鬱がうつった」という可能性だけが心配だ。
589可愛い奥様:2011/06/25(土) 08:16:24.99 ID:dAiuFnMj0
>>588
診断書は地域に関わらず自分で見られるものですよ。
普通、提出する前にコピーして手元に残すし。
あと、審査に通るように重めに書くのが医者の慣例だから
診断書の内容を鵜呑みにしないようにね。
590可愛い奥様:2011/06/25(土) 10:55:30.78 ID:ruuiUKTB0
パートの上司とのことで鬱になりかけ、3月にパート辞めさせられたんだけど、
今でも働いてたときの仕打ちを思い出し、辛くなったり悲しくなったり。
昔から嫌なことを引きずる性質なのはわかっていたけれど、今回は長引きすぎ。
メンクリ通うほどでもないかな?と思って、メンクリに併設されてる心理相談室に
行って相談。お酒の量が増えた、眠れないことも伝えたら、病院紹介してくれる、
というので初診受けてきたんだけど、話をきちんと聞く前から「アルコールの量が
増えた=アルコール依存症」と決めつけられた。
アルコール依存症だから、3月のことも悩み続けるんだ、という。
断酒して睡眠薬飲んで寝ろ、と言うのだが納得いかず・・・。腕組んで考え込んでしまった。
その態度を見て医者は、このままではお漏らしするだの、外で裸になって病院の
お世話になって家族が不幸になるだの、私をアルコール依存症と決めつけてしか話をしない。
もうショックで話もしたくなくなった。

わたしはどうしたらいいのでしょうか?
たかが一人の上司にされた仕打ちがこんなに後を引くなんておかしいと思うし、
違う病院に通ったほうがいいのでしょうか?


591可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:25:30.85 ID:a/Eg/1hSO
>>590
医者も同じ人間だから合う合わないがあると思います。わざわざお金払って受診し、精神が病んでるからこそメンクリ行ったのに、かえって辛くなるとは…病院かえたほうがいいですね。
592可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:30:21.24 ID:a/Eg/1hSO
連投。私もメンクリ受診してかえって辛くなってしまった経験あるので病院かえました。上司の件に関しては、罪は憎んで人は憎まず という思考になると楽かも。まあ それができたら悩まないですよね。良い先生に巡り会えますように。
593可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:40:23.56 ID:kyfJ9LrO0
>>589
診断書は封筒に糊付けしてあってコピーなんて取れないよ。
保健所の窓口の人が目の前で開封して、そのまま回収されちゃう。
見ようと思えば見えるけど、全部は読み取れないわ。
594可愛い奥様:2011/06/25(土) 12:12:50.38 ID:6MC6ypAC0
>>588だが、嫁いでくる前の自治体は完全に封がされていたよ。

診断書を鵜呑みにするというよりは、自覚出来てなかったなぁと気がつかされたわけで。
病気であることなるべく隠してふるまってるうちに自分も騙されてたみたいな。
鬱の時はトイレに行くのが精一杯なのに、それから抜け出すと忘れちゃうんだよな。
躁だとバリバリ動いちゃうし。12年でいまだ寛解に至らず。
次の診察で新薬に変わるらしいから、それに期待をかけるしかないな。
595可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:42:55.48 ID:/I3MpQ0U0
>>593
患者は開封していいの。
一応封をされてるだけ。
診断書のコピーは取っておくほうが後々役立つからお勧め。
596可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:47:26.73 ID:31wNVN7T0
14時からEテレで、うつ病と、躁鬱病のシンポジウムの番組があるよ
597可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:54:16.72 ID:ruuiUKTB0
>>591
ありがとう。
違うところ行こうと思うけど、また最初から説明するの辛いなあ。
598可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:58:46.98 ID:acvy5v7F0
>>592
あんたいいかげんにsageくらい覚えたら?
やり方は>>1に書いてある。
599可愛い奥様:2011/06/26(日) 20:02:23.36 ID:4//LWMhA0
>>596
うわあ、知らなかった。
どんな内容でしたか?
600可愛い奥様:2011/06/26(日) 22:41:55.10 ID:cyHIwOTLO
598は口の聞き方に気をつけなさいね(^^)
sage sage sage sage www いちいちうるさいよ よっぽど不幸なのね。ご自分の心配して下さいね。
お大事に!
601可愛い奥様:2011/06/27(月) 09:43:44.77 ID:0SpAP6wc0
自分は心療内科に通うようになった原因がはっきりしている。
でもそこから逃げ出すことが出来ない。
だから今住んでいる所にいる限り治る事はないと思う。
でも具合が悪いから薬は飲まなくてはいけない、
病院に行かなくてはいけない、お金がかかる、
でも治らないと言う悪循環だと自分は思う。
今朝その原因にぶち当たってだんだん落ち込んできた。
なんかもうこれが延々と続くかと思うと。
602可愛い奥様:2011/06/27(月) 11:42:50.70 ID:5ZtmgyJRi
引越しは出来ないのか。
いろんな事情があるんだろうけど。
環境を変えるのも簡単には行かないからなあ。
603可愛い奥様:2011/06/27(月) 17:26:36.72 ID:BJn5AzFd0
604可愛い奥様:2011/06/27(月) 17:27:56.30 ID:BJn5AzFd0
やっとsage覚えられて良かったね。ここsageスレだからね。
605可愛い奥様:2011/06/27(月) 18:36:52.87 ID:P6uImHXj0
八月に一泊二日のキャンプがあります。旦那の友達夫婦。五家族のうち
旦那同士は昔からの付き合いで、奥さん同士はそれほど仲良い事はなかった
んですが、皆さん子供が年々増えて、BBQの時は子育ての話で盛り上がり
小梨は私だけで辛いです。旦那には私の気持ちを言いましたが、子供みたいな事
言うな!付き合いだろ!と。
こんな集まりが年4回あり、主治医に、花見の時行くの嫌なんですと自分の思いをいうと一週間前から
体の調子悪いと演技するしかないと言われました。でもほんとに風邪ひいて参加
しませんでした。
さすがにまた風邪なんておかしいですよね。もうどこか遠くに逃避したい。
なにかいい方法ないですか?
泊りは以前もあり皆ざこ寝で私だけ一睡もできず帰ってから寝出て寝込みました。
そんな事知ってて行かす旦那鬼。
606sage:2011/06/27(月) 18:42:11.00 ID:P6uImHXj0
↑熱でて寝込んだです」
607可愛い奥様:2011/06/27(月) 18:45:43.02 ID:7xBIwdjI0
年に4回ってどんだけ仲良しお付き合い家族なんだろう。
私なら全力で一人になる環境を作る
前日からホテルとか。
年に一回だけは我慢するとか。
でも解決にはならないから旦那さんに一度一緒に病院に行ってみたら?
608sage:2011/06/27(月) 19:00:13.49 ID:P6uImHXj0
実は通院してる事知らないんです。眠剤見られて、薬に頼るな言われて。

これに行かないと後は秋のBBQと年末忘年会です。子供がいてたら
まだ奥さんたちととけ込めたのかな。
609可愛い奥様:2011/06/27(月) 19:23:29.54 ID:u6j/TX4V0
アナタ(旦那)の友達は私の友達じゃなくってよ!と。
子どもがいたらいたで、比べたり比べられたりして平穏じゃないと思うけどねー。
なんかそんなスレが以前あった気もしたけど。なくなったかな。
610可愛い奥様:2011/06/27(月) 22:54:26.37 ID:oquQFVidO
>>604
きもちわるい。
611可愛い奥様:2011/06/27(月) 23:23:44.09 ID:wFvK4dkW0
>>605
ご主人と一緒に診察受けることをお勧めする。
通院してること隠してるから理解されないんだよ。
それでも理解してくれないようなら、
あなたがどうにか考え方を切り替えて集まりに参加するか、
ご主人とお別れするか。
隠し通したいなら我慢するしかないし、
理解してほしいならそういう努力しなくちゃね。

つか、花見のころにはもう通院してたんだよね?
それだけの症状が出てるってことよね?
なのにご主人が気が付かないようなら、
または認めようとしないならば、ご主人にも何らかの障害があるんじゃ?
612可愛い奥様:2011/06/28(火) 00:12:48.96 ID:SO+2q0KkO
これからずっと内緒にしておくつもりなら二択
離婚
我慢
613可愛い奥様:2011/06/28(火) 03:07:44.28 ID:iu9K0jh50
ブタ切りスマソ
メンクリ行こうかな?って旦那に相談したら、金が勿体無いから無理と言われたorn...
こんな旦那だからメンクリ行きたいのにね
614可愛い奥様:2011/06/28(火) 06:27:45.69 ID:SJjr/OKFO
私は実母に同じようなこといわれたよ。
精神科の医者なんて、話ちょっと聞いて副作用が強い薬ばかり出す。
近くのかかりつけの内科のほうが話聞いてくれて安定剤、睡眠導入剤くれるからって。
たぶん精神科=鉄格子のイメージなんだらうな。


615可愛い奥様:2011/06/28(火) 07:04:45.44 ID:yH/HL+3Q0
>>613
風邪引いても医者行かないで、市販の薬&気合いで治すタイプ?>旦那さん
自立支援法とか知ってる?
そもそも相談する必要あるかな?
616可愛い奥様:2011/06/28(火) 09:40:42.17 ID:hND+6a/z0
ダンナと会話中あんまり追い詰められて家から飛び出して
その後2時間ぐらい放浪しまくり、
挙句の果て首吊りしたら紐が切れて倒れている所に
ダンナが出くわしたらやっと病院に行けた。
太っていたから紐が切れたんだな。
617可愛い奥様:2011/06/28(火) 10:18:58.77 ID:Ow1CoSfS0
おいおい、ちょっとなんかもう引くんだけど。
618可愛い奥様:2011/06/28(火) 10:25:21.23 ID:yPs5FDw/O
心療内科に行くこと理解無い人っているもんね。
うちの旦那も昔そうだった。
619可愛い奥様:2011/06/28(火) 10:34:23.04 ID:tHsAbp9aP
そうか、結婚前から通ってたから気が付かなかったけど、結婚後に新たに通うことにしても旦那にわかってもらえないのは辛いな。

首吊って失敗して、病院行けて良かったじゃないか。
620可愛い奥様:2011/06/28(火) 10:44:36.65 ID:k4PFaGH20
実はうちも…
未遂をして、やっと事の重大さに気づいてくれたみたい
今では良き理解者だよ
621可愛い奥様:2011/06/28(火) 16:33:43.21 ID:0/fm6xDn0
私も精神科を受診したいって旦那に言ったら「必要ない」
って言われて・・・数年後色々と大変な事になり
半年も精神科に入院しました。

今思うのは、別に精神科を受診するのに
旦那の了解なんかとらなくていいって事

美容室に行く時いちいち旦那の了解をとらないでしょ?
それと同じ
622可愛い奥様:2011/06/28(火) 16:45:42.48 ID:hND+6a/z0
病院に行くのにダンナの了解なぞいらないけど、
一回病院に行っただけで治らないからそれからどう進むかによっては
ダンナや家族の理解があったほうが楽。
本当にそこまでするとは思ってなかったらしい。自分だってそうだ。
自分は同居でずっと黙って我慢していたけど616の事があってから全部ぶちまけた。
こんな嫁だめだと言われれば離婚も厭わずという覚悟で。
とりあえず今は薬を飲んで落ち着いているけど全部ぶちまけたのは結果的にはよかった。
隠し事が無いと言うだけでも楽。
623可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:43:00.17 ID:hCiEMErK0
昨日くらいの話かと思ったじゃないか
624可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:53:08.58 ID:yH/HL+3Q0
自分もそう思った<昨日くらいの話

結果的に落ち着いたのならよかった。
625可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:37:51.01 ID:lSEL9YDa0
時系列がばらばらだったな、すまん、616の事があったのは2ヵ月ほど前だ。
原因については全く解決していないが家族が原因を知ったおかげで
気持ちは楽になったということ。
それだけでも楽になる。
これで引っ込みます。皆様に良い兆しがありますように。
626可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:18:42.16 ID:IEVBW9VK0
自立支援ってどの位の症状でもらえるんですか?
私は鬱とパニックの混ぜこぜみたいな感じです。ODと自傷行為もたまにします。
他人の前ではきちんとした対応が出来ます。
統合失調とか重い鬱でないともらえないのでしょうか?
627可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:40:59.24 ID:VdQ0Lvnl0
>>626
自立支援はゆるいよ。医師が抑鬱とか書いてくれたら即効通るから、病院で
相談してみるといいよ。
障害者手帳とか障害年金とかは結構厳しいらしいけど。
628可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:50:10.66 ID:wHX8TduX0

親しい男性が教えてくれた
金富子「儲かる株レシピ」 あってる男のお小遣いの株式になってるみたいね

私も旦那に教えたわ
629可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:13:23.60 ID:pXBJR0N90
???
630可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:43:45.84 ID:ur18E+DBO
精神科通院3年、ようやくジェイゾロフトが25ミリ→0、レキソタン3ミリ→1ミリまで減ったよー。
かつては山ほど様々な薬を飲んでいたけど(覚えてないけど)、何度も挫折しそうになりながら、何とか今日まで繋いで来た。
無駄にしたくないけど、ダメならそれでしょうがないよ。今までも、良くなった→悪くなった→良く…の繰り返しだから、期待を持たずに明日も生きます。
子供が欲しい。産みたい。そんな思いが、こんなに私にとって難しい事とは。
どうしたら分からなくて書き込んでしまいました。
631可愛い奥様:2011/07/01(金) 11:55:11.12 ID:nZAUdJyN0
精神科通院暦6年。
「薬飲んでもだるいし一生このまま?」と思い、面倒になり服薬止めて
独身時代飲んでいた疲労回復飲みだしたら、物凄く調子が良い。
なんなんだ? ただのなまけだったのか????
632可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:12:46.68 ID:YHuReiuCO
メンクリ行くきっかけになったストレスが解消されたんでない?
633可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:17:17.45 ID:J2j7FCIG0
>>627
ありがとうございます。
医師に「自立支援受けたいんですが」と言ったら、
「ああ、書きますよ。でも通るかどうかはお役所が決めることですからね。」と
言われました。週一度の診察&薬代で金欠です。どうか審査が通りますように。
634可愛い奥様:2011/07/02(土) 11:12:17.47 ID:Qmf8Qlgn0
>>633
その先生なんかやだわ
うちは自立支援、手帳、年金とおるように書いとくから、あまり無理しないで待とうね
って、言ってくれた。

私は今の先生が1番好きだ。

自立支援あると助かるよね、とおるといいね
635可愛い奥様:2011/07/02(土) 13:44:17.30 ID:y2+vGBrL0
死にたい死にたい
重度の鬱で旦那がADHD.父親が痴呆。で、父の元秘書が色々指示する。
で、母が倒れ手術。見当識障害。兄弟なし。こなし。
ひとりで薬ODしながらニコニコしてる。いいよねもう
636可愛い奥様:2011/07/02(土) 20:58:07.79 ID:5wu7WxXR0
自分のメンクリ通いがきっかけでセックスレスになった奥様いませんか

病気には理解を示してくれている旦那から快復の過程で「家族としてしか見られなくなった」とセックスを拒否されそのまま来てしまった
理解者としての旦那と男としての旦那と両方求めるのは欲張りなんでしょうか。みなさんどうしていますか?
637可愛い奥様:2011/07/02(土) 23:38:35.92 ID:07DhT+p1O
病んだ遠因が旦那の精神的な浮気だから一生レス。
相手に色々と嫌がらせされたのを思い出すから、本当は顔見るのも嫌だ。
子供を育てるのと経済的に1人じゃ無理だから一緒にいるだけ。
638可愛い奥様:2011/07/03(日) 14:27:39.50 ID:MtDZ3Z2mO
うちは、女児ひとりなので近いほうが便利という枠からは、外れても大丈夫ですかね?もちろん急なお迎えなど近いに越したことないとは思うのですが…
希望の幼稚園は車で往復30分です。
639可愛い奥様:2011/07/03(日) 20:21:07.79 ID:hU9sKc4T0
>>634
実は転院したばかりで、ネットで見る限りでは評判良いクリニックなんですが…。
転院前の医師は一を知って勝手に十を決め付ける感じだったのでなんだかなー
という感じだったので転院しました。今回自立支援申請した医師は患者名を呼んで
わざわざ診察室の外まで出迎えてくれて診察室に入れてくれるという紳士的な態度な所です。
そんなことだけでも、いい医師なのかなと思ってしまいます。
少しでも他人様に親切な態度をとってくれただけで泣けてくる昨今です。
640可愛い奥様:2011/07/03(日) 20:45:15.57 ID:PaFikjAv0
>>639
私はあなたが通っている先生の方が好きだな。
最終的に役所の判断というのは本当だし。
私は医者には率直でいてほしい。

その方が信頼できるし、余計な詮索しなくていいから。
話を聴いて共感してほしいときはカウンセラーに話すよ。
良い悪いじゃなく相性だから、自分に合ってるならそれで全然いいと思う。
641可愛い奥様:2011/07/05(火) 03:09:48.50 ID:dHRZSlXzO
昔看護師やってて、激務、不規則、人間関係で辞めたんだけど、今通院してる精神科のナース見てると(外来)血圧、体重測定、患者さんを診察室に呼ぶ、たまーにしかない採血、点滴でラクそうに見える。
今はほとんど院外処方だし。
医師も外科、救急外来の先生よりも忙しくなさそうだし。
642可愛い奥様:2011/07/05(火) 13:04:00.87 ID:Oc9L0ES00
>>641
たまに患者が発狂するけどねw
私のとこの看護婦は大変そうだけどなー。患者のフォローして、医者のフォローして。
怒鳴ったりキレたりする人もいるし、暴れだす人もいるし、痴呆や池沼や警察からの依頼で
来る受刑者の診察もしなきゃならない。とにかくメンクリ病んでいる人の対応は大変そう。
643可愛い奥様:2011/07/05(火) 19:26:09.72 ID:vZXuash00
疲れたなあ…

>>641
現役看護師だけど、クリニックにはクリニックの大変さがあるよ
644可愛い奥様:2011/07/05(火) 22:21:02.56 ID:cm2PXuQA0
明日は久々にメンクリの日
ユウウツ
645可愛い奥様:2011/07/05(火) 22:49:57.68 ID:JGBBqQV6P
今月から薬が二ヶ月分処方される事になったので
家族に黙って遠くのメンクリまで通ってる身としては通院回数が減って助かる。

前から頭痛薬や胃腸薬を結構飲んでたので
家で抗鬱剤と抗不安剤飲む時はその類の薬を飲むフリしてる。
まぁバレてるかもしれないけどわざわざカミングアウトするつもりもない



646可愛い奥様:2011/07/05(火) 22:55:16.12 ID:amp5U2ww0
>>643
看護師しながらメンクリに通ってる奥様なの?
それはすごいなぁ。無理しないでね。
647可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:02:13.04 ID:ntexcrG50
>>641
私も看護師でメンヘラなんだけど、自分は専業主婦になっておかしくなったパターン
家に居ることができなくて、結局仕事しだしたら治ってきたw

内科一般クリ勤めだけど激しく忙しい・・・1日椅子に座れないお
勤務先変えたいけどメンヘラがメンクリで働くとばれるかしらん?
648可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:07:59.63 ID:xKqfMrgg0
今日こそはクリニック行かないと…。
夏になってから寝れない。
でも朝には目が覚める。
しんどい…。
649可愛い奥様:2011/07/06(水) 15:52:19.83 ID:hdHFwz2kP
>>645
2ヶ月分処方ってどうやって?
薬を倍にして処方してもらってるのかな?
すっごい羨ましい…
マイスリーとかは容量決まってるからMAX出されてたから無理かな…
いいなー。
650可愛い奥様:2011/07/06(水) 16:15:06.58 ID:3nVri+B7O
>>647
内科のクリニックは、本当に多忙だよね。
ほとんどが内科小児科だから乳幼児から高齢者まで幅広いし。
看護師の仕事の他に受付、レントゲンの準備や現像、内視鏡検査の介助、掃除、環境整備、事務作業などなど、総合病院とは違う忙しさがある。
(自分も経験者)

内科ナースなら、メンクリでも大丈夫じゃない?
私の看護学校の同級生も結婚してからメンヘルになってしまって、隠して近所のメンクリで勤務してるよ。自分がメンヘルだから、患者さんの気持ちがわかるって話してた。

私は免許はもってるけど、もう医療機関や介護施設では働くのは無理だわ。

鬱がひどくて朝起きられないし、夕飯も作れないよ〜orz

知り合いとかからもったいない!出来るのなら私にその免許譲って欲しいと言われる。
651可愛い奥様:2011/07/06(水) 17:53:46.38 ID:Zo7WNZjXP
>>649
>645です
仰るとおり単に量を倍にして貰ってます。
元々少ししか飲んでないから出来る技?なんだろうけど…
(一日にマイスリー5mgとレスミット1錠とジェイゾロフト25mg×2)
652可愛い奥様:2011/07/06(水) 19:22:46.34 ID:a3gdD34n0
暑いなか何とか言ってきた
デプロメール、レキソタン、リーゼ

いつも通り1カ月分
653可愛い奥様:2011/07/07(木) 00:11:38.79 ID:rUT01fl90
頑張ったね偉いぞ>>652

夕食作り終えたら疲れきってしまってシャワー浴びる元気が無いよ。
クリニックに行く月曜日にはエネルギーが回復しているといいのだけれど・・・
654可愛い奥様:2011/07/07(木) 06:13:50.72 ID:hZBvm4Vs0
旦那さんには薬を飲んでることも秘密
旦那は子供がほしいからタバコも吸うなというくらいだから薬など飲んでることがばれると殺される
655可愛い奥様:2011/07/07(木) 07:04:30.42 ID:d8M37Kss0
>>654
は?
形だけでも子供を産めばいいの?
旦那と自分だけが可愛くて生まれてくるかも知れない子供の事は二の次?
服薬の影響で胎児に影響があったらどうするの?
主治医に相談するか、こっそり避妊するかどっちかにしなよ。
656可愛い奥様:2011/07/07(木) 12:29:37.04 ID:S2OK/JQW0
>>654
一緒に住んでいるのに奥さんが薬を飲んでいるのを知らないのは
夫婦間にも問題があるんでないか?
それに隠し続けなければいけない自分へのストレスもしんどいんじゃない?
早めにカミングアウトして楽になって、
そうするともしかすると薬の量も減って良い方向に向くかもしれんよ。
657可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:57:42.36 ID:mi4btVOoO
薬を飲んでいることがばれたら殺されるって…ドラッグやってるわけじゃないのに。
それに体や病気のことを隠してたら、子供ができて生まれたとしても、子育ては夫婦共同作業だから大変だよ。 

私はメンヘル持ちでメンクリ通いって分かって、むこうもそれを承知で夫と結婚したし、子供も産んだ。
産後鬱もひどかったけど、夫が理解してくれてたから何とか生活できてきた。
(トメは「心の病気なんて自分でつくるんだ!気のもちようだ!怠け嫁でみっともない」って理解してはくれてないけど)
658可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:22:15.60 ID:Wfj9tmlF0
>>653

ありがとう
月曜日までにエネルギーが回復していますように
659可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:35:49.96 ID:D4C7Ye9Z0
>>655-657
夫婦の数だけ事情があるんだから、そういう風に言わなくても・・・と思う。
同じメンタル弱ってる者同士、察してあげようではないか。
660可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:36:37.56 ID:SUDuBuS20
心の病気は自分で作るっていうのは正しいよね。
うつ病は、真面目で自分に厳しくて、我慢しちゃう人がなりやすいし。
ただ、酷くなったら自力での回復は難しくて、
だから投薬とかカウンセリングが必要なんだけど。

一時期(今も?)うつ病は脳の病気で本人のせいじゃないみたいな風潮あったけど、
そう主治医に洗脳されて、ずっと薬漬けで治らない人知ってるから、なんだかなあと思う。
うつ病じゃなくて、クソ真面目病とかの名前の方がいいかも。
661可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:39:18.32 ID:UNnnh+mG0
>>659
そうだけど薬飲んで妊娠しちゃっても大丈夫なの?と心配になるよ。
生まれてくる赤ちゃんだって大事な命だし。。
662可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:23:52.26 ID:KE+9bASiO
みんなのご主人は理解あるんだね、うらやましい
663可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:24:49.65 ID:lmReXKFOO
なんか凄いね。
夫婦の事情があれば子供を犠牲にしてもいいと思う人がいるのにビックリ。
その現状のまま命が生まれるかもしれないのにさ。
察するってなに?
察する方向が間違ってない?

本気で心配するなら、もっとはっきり言ってもいいと思う。
「貴方はまず病気を夫に打ち明けること。そして、理解を得て病気を治すこと。
それすらできない人に子育ては無理です」って。
664可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:44:11.18 ID:vWSlSVXa0
子供とは、ちょっとしたかわいいアイテム程度の認識なのかな
665可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:06:44.54 ID:mi4btVOoO
657だけど、健常者でもメンヘル子どもをペットみたいに考えている人もいると思う。

自分の体調管理もできなくて通院してるのに、子どもの面倒は想像以上に過酷だよね。

赤ちゃんの時は、寝て、ミルク飲んで、泣いたらあやして、オムツ替えてだけど、ハイハイや歩き始めたら目は離せないし、二歳頃には、イヤイヤ時期や反抗期だし…。
自分の思い通りにならないもの。

私は双子♂だったので、大変だったけど、旦那に協力してもらって恵まれていたよ。

今は子ども達、高校生になって手は全然かからなくなったけど、お金がかかるよ。
メンヘルもだけど、経済的に余裕がない所は、子どもは夫婦でよーく相談して話し合わないとって思う。
666可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:36:47.86 ID:xAU785fj0
旦那にカミングアウト出来ないならピル飲んで避妊しなよ。
夫婦問題には他人がとやかく言えないだろうけど
メンタル系の薬を飲みながらの出産は子供にいいわけない。
自分可愛さ、自己保身だけは人一倍すごいんだなーとただただびっくり。
667可愛い奥様:2011/07/07(木) 19:15:54.87 ID:OxzZxz9O0
投薬中の妊娠はすごく気をつけた方がいいと私も思うけど、
>>654は自分自身の子作りに対する姿勢は何一つ書いてないから
先回りして叩くのもこっちがしんどいしもうそのくらいにしては…。
どちらにしてももう出てこられないと思うし…。
668可愛い奥様:2011/07/07(木) 19:16:23.74 ID:OxzZxz9O0
あああげちゃったごめんなさいごめんなさい
669可愛い奥様:2011/07/07(木) 19:26:25.37 ID:uu0U+a8+P
あああ子供の話や妊娠話は荒れる元だからやめてくれー
670可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:28:02.96 ID:LyLCmlkx0
髭の匂いがする希ガス。
671可愛い奥様:2011/07/07(木) 23:56:04.48 ID:qDTViKxMO

納得。生んでから育てること考えるの重要。うちは一人っ子確定だ。そしてもうすぐ三歳だけど毎日戦争。
672可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:09:29.52 ID:U5Vp3XprO
あ〜ダメだ。
体がいうこときかなくて、家の掃除ができない。
まだストーブも片付けてない。
対人恐怖症もあって、ヘルパーさんも頼めない。

通院しているメンクリが、予約制なのに毎回、一時間以上待たされる。
診察は10分以内で終わる。
会計15分待ち・薬局でまた待たされ…
病院行った当日は晩ごはん作れないし、翌時朝までぐったり。

病院行って反対に具合悪くなるなんておかしいけど、薬1ヶ月分電話で「いつもと変わりないです。」って話して着払いでいいから届けてもらえると助かるんだけどなぁ。
ここ5年間、処方同じだし。
昔は薬だけくださいって言言ったら、すぐもらえたのに、今は必ず診察受けないといけなくなった。

673可愛い奥様:2011/07/08(金) 14:16:36.87 ID:g7be4Gav0
>>672
違うところ行ったら?
5年同じ処方ってことはメンクリ行きだしたのはもっと前からだよね?
自分を責めることすらやめられないのでは、治るものも治らないよ。
そこの治療はおかしいと思う。
674可愛い奥様:2011/07/08(金) 22:38:35.07 ID:U5Vp3XprO
メンヘル歴20年だけど引っ越しで何回も違う病院にも行ったけど、行くところほとんど紹介状で前の主治医が処方してた薬ばかり同じの出されるんです。
「今までと同じ薬出しときますね〜」って言われて。
血液検査とかしなくていいんですか?とか、他の薬に変えてもらえませんか?って伝えても「あなたが治療方針を決めるんじゃないんですよ」って何年か前に言われて、それから精神科の先生って新患来ても前の病院と同じ処方するのが当たり前なのかなぁって思いました。
「体がいうこときかなくて」と診察の時に話したら「それはあなた自身が体が重く(太った)なったからでしょう?薬の副作用じゃないでしょ!家にばかりいないで運動も大事ですよ」って厳しく言われて(正論だけど)待合室で泣いたこともありました。
675可愛い奥様:2011/07/09(土) 00:04:02.99 ID:aPn+qpgiO
リーゼが癖になりそうだ。依存性あるよね
676可愛い奥様:2011/07/09(土) 05:56:25.01 ID:JLY8lMyT0
私ももうメンヘル暦がそうとう長いんだけど
(薬飲んでない時期もあわせると人生ほとんど)
だいたい引き続きこの薬で様子見ましょうね的な先生だよ。
治療に時間がかかるとか病歴がちゃんとわかるまでものすごい長期スパン
だったりするからそれはありえるかもしれない。
先生に思い切って
ネットとかで調べてみたんですが
今こんな○○って薬でてるみたいなんですが
試してみたい、いかがでしょう
と、お伺い立ててみるのはどうでしょう。
具体的に。血液検査も
しなくていいんですか?じゃなくて
薬の影響が怖いので一度してみてください。と
押してみるのもありだと思うよ。
677可愛い奥様:2011/07/09(土) 06:57:31.01 ID:34jefKx1O
鬱病歴が長い人に限って、受け身だったり薬で全て解決しようとしたりするね
678可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:37:10.56 ID:v7gd2zXk0
書き込む人が全員が病名書いてる訳じゃないのに治るとか鬱とか決めつけてるの何なんだろう
自分の病気を調べて付き合い方を学ぶってのは大事だと思うが治るの鬱だの前提に話さないで欲しい
679可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:22:26.45 ID:34jefKx1O
図星かよw
680可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:22:23.98 ID:wqyIsj99O
誰にも相談できなくて… 保険の更新が来るんですが、心の病だだとどこも入れないと聞きました。
皆様は、保険の切り替えなどする時とか苦労なさいましたか?…
681可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:30:01.07 ID:v7gd2zXk0
誰と勘違いしてるのか、どうして極論に走りたがるのか分からないな
全部否定してる訳ではないよ、したくても出来ない人もいるって話
682可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:47:54.18 ID:u2+XA2ZU0
私はドクターにリーゼはそれほど依存性ないと言われた
デパスとかよりはいいと
683可愛い奥様:2011/07/09(土) 15:17:33.80 ID:34jefKx1O
>>681
何と戦ってるの?
鬱病の人の話を、決めつけられたと勘違いしてるから、煽ってみただけだよ。
684可愛い奥様:2011/07/09(土) 22:27:18.00 ID:JwvEKK480
>>657
私は結婚前は夫が「君の病気も全部ひっくるめて俺が面倒みるから」という言葉に
メンヘラの自分をそのように思ってくれる人はもう現れないと思い結婚して、子供も産んだ。

が、実際は結婚後一切夫は私の病気に向き合おうとはせず、
メンクリの先生からも1度も話を聞こうとせず当然病気について全く理解は得られず、
それどころか悪化するようなことばかり(DVや生活費を出さない、夫親の多額の借金が発覚など)されて、
子供が2歳の時離婚したよ。鬱で結婚前に嘘つき男だと気付けるような判断力が鈍ってたんだよね。

夫の理解、得られた人は本当に幸せだね。
子供は今10歳になったけど低身長で治療中。
原因の一つに私が薬飲んでたことがあるかもと思うと申し訳ない。
685可愛い奥様:2011/07/10(日) 01:37:27.41 ID:Wg8KZwKd0
こんな時間に食いまくってる。
ソーメン食べてチョコレート食べてタコ天食べて。ウマー。
また太るわ。頑張ってダイエットしようとしてもいつもこれでリバウンドするんだ。

ダメな奴すぎるわホント自分。
これで性格は良ければまだ良いのにそこも…。
686可愛い奥様:2011/07/10(日) 06:31:38.41 ID:f70+qioNO
>>684
鬱じゃなくても、結婚前はいい人だったのが、結婚してから豹変する夫がたくさんいるよね。
だから普通の人達も離婚率高いのかも。
私も前の夫がそんな感じだった。
浮気、多額の借金、育児、家事に無関心。
おまけに自分の思い通りにならないとテーブルひっくり返したり、蹴りいれられたり。
結婚五年目で離婚。
母子家庭五年経て、子連れ再婚したんだけど、自分はアダルトチルドレン、PTSD、不安、パニック障害持ちで今だに通院中。
籍入れようって婚姻届け出したのは、現夫の方。
一時期、重度鬱で閉鎖病棟や保護部屋に入院してたんだけど、自分が身内じゃないために医者にハッキリ退院させたいって言えない!悔しい!早く閉鎖から出してあげたいって思ったみたい。
その後一旦安定し、出産。仕事の傍ら、家事、上の子の面倒や生まれた子を沐浴してくれたり、用事とかもしてもらって(この人なら、前の旦那と違って裏切らない)って実感した。
通院も一緒に行ってた時もあった。

鬱は良くなったけど、幼い時にアル中の親に虐待されたり、学生の時代いじめ、ストーカーにレイプされたり、前夫の行動のPTSDで病院通ってる。

一度受けた心の傷は、なかなか消えない。
687可愛い奥様:2011/07/10(日) 08:14:22.05 ID:MOALH1zG0
寝れなかった。
ずっと過眠傾向だったのに、ここ最近ずっと不眠。
寝ても1時間くらいで目が覚める。
生まれて初めてだ、なんなんだろう。
身体は動かすように気をつけてるのに。
688可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:17:58.26 ID:uJRYxFWs0
PASMOを購入した途端、行動範囲が広くなった
ほとんど毎日のようにあちらこちら出歩いてショッピングしてる
689可愛い奥様:2011/07/10(日) 16:24:23.33 ID:uJRYxFWs0
>>688
びっくりしたー!!!
自分が打ったレスかと思った
行動範囲広くなるよねー驚くほど!
690可愛い奥様:2011/07/10(日) 16:25:57.69 ID:uJRYxFWs0
orz なんだ本当に自分のレスだったわ恥ずかしい・・・
691可愛い奥様:2011/07/10(日) 16:39:53.08 ID:24EI8Iui0
ダイジョウブ?
692可愛い奥様:2011/07/10(日) 23:23:12.45 ID:LY0D3WaJ0
単に自演に失敗しただけ
693可愛い奥様:2011/07/10(日) 23:46:24.90 ID:Wg8KZwKd0
ID変わってると思ったのかな。
何でこんなことで自演しようと思ったんだろう…。
694可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:10:36.49 ID:uA5zLU33O
ここはメンヘルのスレだからね。おかしなことする人もいるって。それくらい、温かく見守ろうじゃないか。ドンマイ。
695可愛い奥様:2011/07/11(月) 08:37:55.34 ID:dgEQvuXX0
自演じゃなくて本当に単にとち狂っただけですorz
696可愛い奥様:2011/07/11(月) 08:58:35.39 ID:nwvX731b0
>>695
自分も薬飲み始めてから信じられない事するときあるよ。
気にスンナ。
697可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:18:42.40 ID:CQUPI64CO
>>672
自分も通院した翌日は、動けなくて一日寝てるよ。

完全予約制だけど、朝に具合悪くて病院に日にち変えてもらうことがよくある。
病院って具合悪い人が行くところなのに…なんか薬もいにいくって感じだから、その日の調子次第でだなぁ。
698可愛い奥様:2011/07/12(火) 07:12:13.96 ID:Bv7tNxLC0
薬だけもらいに行くのは、自力でほかの必要なことができる人向け。
それ以外の人はまねしちゃダメだよ。
699可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:11:56.18 ID:VIMS9txwO
>>697
私も(あー今日も行けなかったよ〜)って何度もあるから分かるよ
主治医が諸事情で週1日(午前中のみ)訶外来出てないから。
そのために少し多めに薬処方してもらってるよ。
700可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:43:37.32 ID:VIMS9txwO
「許」じゃなく→「しか」です。
自分は、精神の他に交通事故の後遺症で、体が自由に動かせないからだけど、他の人は、ODとかしゃう人がいるから先生によって多めに出してくれるかどうか分からないので診察の時に聞いてみてね。
701可愛い奥様:2011/07/12(火) 10:33:45.36 ID:rRuMhPwF0
今日はこれから電車乗って役所行って、午後は炎天下の中、自転車こいでメンクリ。
おまけに夕方、もう1つの持病の通院へ。
予定がいっぱいあると、グッタリでしかもテンパる。
とりあえず、夜はダウン確定だな・・・
702可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:16:28.81 ID:p/Z0RPE50
だんだん調子が下がっていくのが分かる。
でもどうしようもできなくて苦しい。
建設的な考え方が全くできない自分が歯がゆい。
お先真っ暗で何も希望がないl。
どうしたらいいんだろうl。
703可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:45:27.16 ID:HmEIBCaqO
今通院している精神科が、こどもの入園予定の園のすぐ近く。他のママにはバレたくない。私的には気に入ってて、送ってから通院もできる。ただ、噂で後々広まったらと思うと怖い。転院するべきですかね?
704可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:48:12.42 ID:OczWmIfE0
さあ。そういう偏見が強い地域や、ボスママがいるならアレだけど、
出入りを見られたら「痴呆のばあちゃんの薬取りに来てるの〜」とかは?
705可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:59:18.55 ID:/lf8F5xR0
どんな言い訳しても広める人は悪意を持った見方しかしないからね。
ずっと今の町で暮らすのなら、他の病院行く方がいいよ。
守秘義務あるといっても、結構口軽い人は居る事はゼロではないよ。
看護師さんがお子さんの保護者だったり、その友達だったりするかもしれないし。
706可愛い奥様:2011/07/12(火) 17:05:23.05 ID:S7fRcljzO
>>702
どういう治療してるか分からないけど、
そういうことは全部ノートに書いて提出とかしてないの?
それみて対処してくれると思うんだけど。
707可愛い奥様:2011/07/12(火) 19:51:01.22 ID:GBVBgRwcO
昨日久々にマイスリーなしで寝たんだけど
30分毎に起きちゃって疲れた
そして今日落ち込んじゃって涙が止まらなかったよ…
旦那に原因あるんだけど自分は悪いなんて思ってないし
これから帰ってくるのが嫌だよ…
708可愛い奥様:2011/07/12(火) 21:13:36.96 ID:HmEIBCaqO
>>704
その言い訳考えましたが近所からも同じ園に行く人いるので、難しいかな(>_<)>>>705
やっぱ離れた所に転院が無難ですかね。マンモス園だから絶対に誰かしらに見られそう。お二人レス、トンです
709可愛い奥様:2011/07/12(火) 21:14:08.71 ID:FWBcGUNL0
710可愛い奥様:2011/07/13(水) 07:20:50.25 ID:PplPO9wI0
>>672
私はもう一年近く病院に行ってない。
でも薬は必要だから毎月夫が代わりに受診して薬を貰ってきてくれる。
まだ元気なころはちゃんと行けてたのに。
食事の世話も買い物も全部夫がしてくれてる。
病歴も30年くらいだしこの先快方に向かう可能性はないのかな。。
711可愛い奥様:2011/07/13(水) 07:47:11.27 ID:OdND/RRU0
>>706
薬はあるのですが、カウンセリングは受けてません。
ノートに書く癖をつけてみようと思います。
ありがとうございます。
712可愛い奥様:2011/07/13(水) 08:38:01.40 ID:iYJ9JGw90
26歳で発症して(双極U)
人生半分以上薬
もうだめぽ
713可愛い奥様:2011/07/13(水) 11:13:12.90 ID:h7B/STUm0
この暑さの中、何もやる気が起きない・・・
みんなこんなに暑くてもちゃんと通院しているし、
偉いと思います。
昨年末から、歯科医院にも通院しているんだけど、
何度も予約すっぱかしてるし、今日も予約日だったけど
行かなかった。人気がある歯科医院なので予約を取るのが
大変なのに、これでまたひと月は予約が取れないな。

>>672さん、私もストーブを一昨日、やっと片づけたよ
ダンナがいつ片づけるんだ!とギャーギャー言うから
なんとか出来たけど、ダンナが何も言わない人だったら
まだストープは出しっぱなしだったと思う。
714可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:01:09.45 ID:J9P9R7R0O
夫の弟が半年前からうちに居候してるんだけど(職場がうちから近いから)トメが「一日寝てばかりいて、孫達(子供達)や下の息子(義弟)にちゃんとご飯食べさせているのかしら〜?この間会った時みんな痩せてたから」とか夫の携帯に言ってきた。
手抜きはしちゃうけど、朝夕ご飯出してるし(食費は入れてもらってない)洗濯も毎日してる。
確かに寝てばかりいるけど、トメが「言い訳ばかりしてだらけてる嫁なんて恥ずかしい。孫はうちで引き取るから別れなさい」って言ってきてさらに鬱やパニック障害が悪化した。 
夫が「気にしないで」っていうけど…やっぱ凹む。
715可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:31:11.68 ID:lqeuWKOc0
>>714
そんな酷いことを言われて「気にしない」人がいるわけがない。
旦那さんもちょっと、麻痺してるんじゃないかしら。
だいたい、旦那さんなんで姑が言う酷いことを、いちいち714に伝えるの?
必要ないじゃないの。
旦那さんが守ってくれないのなら、ちょっと色々考えたほうがいいかもよ。

だいたい居候ってなんだ。酷すぎる!
716可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:00:13.53 ID:OdND/RRU0
>>714
ていうか義弟のぶんの洗濯までしてるの???
旦那さんが痩せたんじゃなくて、トメが高カロリーな食事与えてたんじゃね?
717可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:11:23.10 ID:J9P9R7R0O
714です。
夫には結婚する前からお互い隠し事は無しねって言い合ってたんです。
トメのクレームは、自宅の電話にも何回かかかってきてオンフックにしてて聞いちゃったんです。

昔の人には理解してもらえないって思って諦めてます。
ちなみに夫は、家事とか育児にはすごく協力的です。
718可愛い奥様:2011/07/13(水) 18:04:04.07 ID:P0ntDHgkP
義弟なんていたら鬱になるわ!
719可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:50:31.22 ID:bGb2lt7v0
寝逃げが続いてる。
もう何日目だろう?昼夜逆転してるわけじゃなくて、夜もそこそこ寝てる。
でも起きてるのが辛い。現実を見るのが辛い。
720可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:37:10.54 ID:aSB8EfRp0
義弟と暮らす義務があるのか?
721可愛い奥様:2011/07/14(木) 16:56:53.42 ID:X67FRJFbO
>>719
私もほぼ毎日寝逃げしてる。719さんは自然に寝逃げできますか?
私は薬で強制的に寝てます。
722可愛い奥様:2011/07/14(木) 17:41:56.65 ID:bGb2lt7v0
>>721
自然と眠くなるときもあるし、薬使うときもあります。
睡眠導入剤はそんなに沢山貰ってないので、頓服のデパスなどを使ってます。
寝逃げが癖になってるようで、もう生きてる気分がしない。
でも使ってしまう…。早めにクリニックに相談するべきなのかなあ。
723可愛い奥様:2011/07/14(木) 20:07:00.15 ID:aKhqy3rq0
休みの日に旦那がゴチャゴチャ言うと
頓服飲んで、昼間に寝逃げしてます
724可愛い奥様:2011/07/14(木) 21:53:20.94 ID:X67FRJFbO
>>722
自然に寝逃げできるのと、デパスだけならうらやま。 私は銀春二錠+デパス。 他にも導入剤、安定剤処方されてるので 夜のためにやりくりしてます。先生にはなんか言えない。今の処方の量減らされたらと思うと… やってけない…
725可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:08:27.03 ID:aFs1MsaQ0
先生に何話せばいいのか分からない。
リフレ今2錠なんだけど、3錠飲んでた時は調子良かったので
また3錠にしてほしいんだけど、何かたったそれだけの事が言えなくて困る。

幼少期からの親との関係が、今の不安定さに関係があると思うんだけど、
先生には言えないんだよな。信頼関係が無いのかも。
先生は優しいし、「何でも話して下さいね」って言ってくれるんだけど、言えない。

セカンドオピニオン受けてみようかなと思ってる。
726可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:10:44.99 ID:X4GUNMc80
旦那が病気に一切の理解を示してくれない。
お願いしたことはやってくれているし、子供の相手もしてくれるから本当に感謝しているけどつらい。

ネットで、話わかってくれそうな人に依存してしまいそう。
どうしよう。おかしくなってるときの自分だ・・今。躁鬱。躁になるとめちゃくちゃにすごいことやる。
そして後悔。わかってるのに。しかも学生だよ相手。もう携帯へし折るしかないと思って書き込んでる
今の状態続けば、会いたいって言われたらやばい。どうしたらいいんだろう。旦那に言うか・・
デパゲン効かない。鬱になって落ちたい。
727可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:27:07.43 ID:X4GUNMc80
ちなみにデパス欲しい方。

内科で、神経質で胃炎になってしまう、前の内科でデパスっていうのもらってて
それがあると良かったんですが、ありますか?っていうともらえたりするよ。

私は知らずに内科でもらっていて、精神科で出されて不思議に思った、はじめ。
これ胃薬とか痛み止めかなあって思ってて。(説明されないとこだった)

728可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:10:32.47 ID:9sgkH15Z0
>>726
相手が726を既婚者だと知っているなら明らかに身体目的後腐れない相手としてしか見てない。
726の心とか気持ちとかそんなものどうでもいいと思っている。
だから行くな。
携帯はへし折らなくてもいいから思ってメールアドレスや電話番号を変えろ。
めんどくさい手続きは自分への罰だと思うんだ。
周りには迷惑メールがすごいからと言い訳すればいい。
729 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/15(金) 14:02:21.77 ID:sM+aevRM0
>>726
>>728の言う通りですよ。それと勇気を出してクリニックに電話する。
「躁状態でおかしい」と言えばいいですよ。自分もそういう歯止めがきかなそうな
時は電話しますよ。
730可愛い奥様:2011/07/15(金) 15:25:22.79 ID:3XWA8+wwO
私はその一歩を踏み出してしまったものです
メンヘル板で知り合い5年経った今も続いています
もがいてももがいても抜け出せない
私のようにはならないでください

叩かれるの覚悟で書き込みました
731可愛い奥様:2011/07/15(金) 17:05:46.84 ID:LkOWwbkT0
下半身がゆるいのを
病気や旦那のせいにするのは
やめましょう
732可愛い奥様:2011/07/16(土) 12:43:23.72 ID:sqgnzuu1O
鬱病にかかると食欲落ちて激痩せするって何かで読んだことあるけど、自分は食欲は落ちたけど、全然痩せない。
去年着てた夏服がきつく感じる。
体重計のったら、5キロ増えてた。

ちなみに薬は、ジェイゾロフト、レキソタン、エチカーム、ワイパックス寝る前にマイスリー飲んでます。
733可愛い奥様:2011/07/16(土) 13:17:54.27 ID:lvC0CvgfO
向精神薬を長期服用してるかた、腎臓大丈夫ですか?自分は、かれこれ10年。ここ2年くらいで一気に増えてしまい、右下下腹部痛、なんか尿の出が悪い orz 一年前の血液検査では異常なかったのだけど。
734可愛い奥様:2011/07/16(土) 14:26:41.37 ID:STsIhwxI0
>>732
私はジェイゾロフトを飲み始めてたら、みるみる体重が増えました。
1年弱で12kg増えました。
持っている服が着れなくなって大きいサイズに買い替えました。
太った自分を知り合いに見られたくなくて
ますます外出するのが嫌いになりました。
薬の効き目もあまり実感できなかったし、
太ったせいで脂肪肝になり、肝臓の薬も飲むはめに・・
今年からジェイゾロフトはやめました。
735可愛い奥様:2011/07/16(土) 14:48:43.22 ID:cUTx1mw7P
私はゾロフトで痩せた。毎月1キロ減ってる。
元々不安やストレスを食べる事で解消してたのが
薬飲み出したら食べる事に執着しなくなって過食やめられたからだと思う。

前はパキシル飲んでたけど全然効かないくせに
離脱症状だけ酷過ぎて辛かった。
736可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:14:04.34 ID:pOcvvSTS0
投薬を受ける前の、治療してないうつ病患者は痩せる場合が多いけど
投薬を受けているうつ病患者は、たいがい太るってカウンセラーが言ってた。
737可愛い奥様:2011/07/16(土) 21:42:44.96 ID:Ej+Zwb4r0
私はアモキサン、パキシルで太って、
サインバルタでどんどん痩せてきた。
738可愛い奥様:2011/07/16(土) 22:09:12.84 ID:Phg+kvQJ0
デプロメール飲んでるけど変わらない
739可愛い奥様:2011/07/17(日) 02:51:11.52 ID:onuq/y4V0
>>737
自分はリフレックスで過食、過眠で困ったけどサインバルタで
落ち着いてきた。ただどんどんは痩せてない。羨ましいww
740可愛い奥様:2011/07/17(日) 10:09:31.07 ID:I9uDyfuz0
ドグマチールは脂肪が付きやすいって聞きました。
私も飲み始めて太ってきました。
最近、サインバルタをドグマチールの代わりに処方されたのですが
痩せた方がいるので、期待しちゃおうかな。

サインバルタは割と新しいお薬みたいですね。
鬱の症状は改善されてきたように思います。
741可愛い奥様:2011/07/17(日) 10:10:23.29 ID:I9uDyfuz0
ごめんなさい、ごめんなさい。
あげちゃった。
742可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:49:17.08 ID:xELKOZGL0
みーんな、辛いんだよね。

他の元気な人からすれば
引かれるような生活してたとしてもいーじゃん。
ほっといてくれよ。

でも、子育てしながら頑張ってる人はとても凄いと思うよ。

私はダラのくせにしんどい。
自殺は周りに迷惑かけちゃうし、精神的な傷を負わせるしな〜。

元々の存在自体、無かった事になればいいのに。
魂も消滅して欲しい。
743可愛い奥様:2011/07/17(日) 15:48:30.61 ID:a5AEzIUQO
うちは二人とも成人してるから、ホントに子育て中の人には頭が下がる
家族いても孤独ってあるんだね
休日はほとんど一人でやりきれない
旦那とは仮面夫婦そのもの
これから眠剤ODして寝逃げします
744可愛い奥様:2011/07/17(日) 20:53:50.09 ID:tIoii/3c0
・・・お疲れ様です・・・
745可愛い奥様:2011/07/18(月) 10:11:37.45 ID:F62zGtFK0
安定剤とか抗鬱剤とかあんまりいらないから、眠剤だけたっぷり欲しい。
ずっとずっと眠っていたい。
746可愛い奥様:2011/07/18(月) 10:17:41.67 ID:cXxY6GaNO
強制的に眠るためまたODした もう死にたい
目が覚めなければいいのに
747可愛い奥様:2011/07/18(月) 13:32:19.50 ID:u5Z4yq0iO
>>714
亀だけどうちの姑もうるさいよ。
「昔と違って家電製品たくさんあるし、私が嫁してた頃よりも楽じゃないの。24時間の店だってあるから、買い物も便利だし。こんなに便利な時代なのに家事や炊事が大変だなんて何甘えてるのかしら」とか。

「心の病は、自分に甘く言い訳して逃げるためには都合のいい病気よね。」とか
姑、心肥大と血圧が高いらしいが、倒れたとしても私しゃ知らん。
748可愛い奥様:2011/07/19(火) 01:26:08.55 ID:L0kpjtLE0
通院して約二年。理解は示してくれるけどオンナとして見られなくなった、と実質仮面夫婦。

体調のいいときにはなるべく家事はしてる。ジェイゾロフトを飲んでるけど快復してる気がしない。旦那ともギクシャクしてる上、旦那までメンクリ通いに。

全部私のせいだと思うと今すぐにでも消えてしまいたくなる
誰か助けて!
749可愛い奥様:2011/07/19(火) 02:34:42.81 ID:PFoDdwsD0
夫の兄弟がみんなうつになった。
糖質のわたしのせいかなとも思ったけど、理由はさまざまだと思う。
姑には「悪くなったら、糖質になる」と。
割といい姑だから、ちょっとショックだった。同居してるけど。
750可愛い奥様:2011/07/19(火) 03:36:59.13 ID:GVJDX9XO0
誰か起きてる?
さっきマイスリー飲んだところ。

さっき気付いたのだが
昨日はしらない間にスナックえんどうを茹でて味付けしてあった。
751可愛い奥様:2011/07/19(火) 07:14:22.52 ID:o0G14/lRO
私はマイスリー飲むと記憶が飛ぶよ
この前は子供の部屋でぶっ倒れた

国保が毎月58000円とか尋常じゃない
自立支援受けないで国保安くしてもらったほうがいいくらい
他にはたまに歯医者行くくらいだ
752可愛い奥様:2011/07/19(火) 10:34:42.95 ID:KUgo9XuP0
マイスリー、記憶とぶしやたら寝てしまうし恐ろしい!と思っていたのもつかの間
なんだか全く効かなくなった。おかげで、記憶喪失時に勝手に食事しなくなって勝手に痩せたけどw
今はサイレース。これも効かなくなったら・・と思うと恐ろしい。

753可愛い奥様:2011/07/19(火) 12:45:49.61 ID:6YefCx0W0
マイスリーのみ始めの頃は意味不明のことを口走ってたらしく、旦那が怯えていた。
754可愛い奥様:2011/07/19(火) 16:31:16.97 ID:cO3PeJDwP
国保が高いのは払わない人が多いからと説明された

ほんま納得いかん
755可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:06:15.19 ID:KfN1dvLlP
薬飲んでから大抵の事は軽く受け流せるようになったけど
家族が病気やケガをすると物凄く心配で不安になってしまう。
今も短い間隔で不安→持ち直す→また不安の無限ループに陥ってる。
とりあえず寝逃げするしかない…
756可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:21:11.69 ID:KUgo9XuP0
デパスって量が増えていかない??同じ人いる?

前は一日一回でよかったのに、今は6時間あくと不安で感情がザワついたり
イライラしたり、食欲なくなるくらい神経質になるようになった。デパス飲むと消える。
これ以上は処方してもらえない(1日3回、各1mg)から、これ以上依存になったらと思うと怖くてしょうがない。
なんか精神科通ってても、良くなっていく気配がない。
鬱って言われてるけどボダな気がしてきた。ボダって、宣告されないらしいし・・
757可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:57:25.03 ID:tSq961uX0
>>756
デパスには依存性があるし、耐性がついて常用していると
より多くの量を飲まないと効かなくなる。
ベンゾジアゼピン 耐性 などでググるとその怖さが分かるよ。
デパスはベンゾ系じゃないけどほとんど作用は同じ。
依存性が問題だから海外ではデパスを含め抗不安薬は2、3週間までしか処方されない。
758可愛い奥様:2011/07/20(水) 00:00:50.55 ID:bt7dXrQHO
デパス、半分の0.5ミリを処方してもらって、
回数多くしたらダメ?
759可愛い奥様:2011/07/20(水) 00:55:12.65 ID:AVWClyeM0
>>757
メンヘルスレでそのへん読んできました。ありがとう。

それにしても二〜三週間って!もうずーーっと出されてるよ・・
でも、今飲んでるけどものすごく心地いい
眠剤の効き目も大幅に違う
めんどくさいママ友メールにもスイスイ返信、いつもは文章思いつかなくてワキ汗ひどいのにw
外出時も、飲んでから出るとワキ汗かかない。いいにおいする系だけど、服がぬれて不快。だから飲んでしまう。
断薬厳しいなあ。。三日挑戦したけど、不眠はひどいしイライラして旦那にあたってしまうし、サイアクだった
760可愛い奥様:2011/07/20(水) 02:30:23.14 ID:AZaOSr1sO
昨日、ユーロジン×3、アモバン×、デパス×1、銀春×1、 こんなに飲んだのに起きてしまった。
やっぱ坑鬱剤 飲んでみようかな でも効かないという意見、断薬大変そうだし。それか昼間に寝逃げしてるから起きちゃうのかな!
761可愛い奥様:2011/07/20(水) 07:10:42.14 ID:bfCRXADV0
>>760
時間が許すなら、好きなときに寝て好きなときに起きればいいと思うよ。
健康な人でも、昼寝てたらそりゃあ夜起きちゃうよ。
一般的で普通なことなのに、薬でわざわざ不自然にすることはない。
もっとゆる〜く考えて、夜寝なくちゃとか気にしない方がいいと思う。
762可愛い奥様:2011/07/20(水) 07:34:59.70 ID:YkkWLzXP0
>>758
量の問題じゃないと私の主治医が言ってたよ。
結局この手の薬はあくまで「一時的投与」じゃないと危険だそう。

>>759
その心地良さが災いするのよね。
麻薬と一緒で気持ちいいからやめられない。毒だとわかっていても。

偉そうに言ってるけど私も断薬できずにズルズル何年も飲み続けてる。
医者の指導のもと、メイラックス等の長期型に変えながら
一時は後少しで完全断薬近くまで行ったんだけど、
震災を機会に調子が悪化してまた薬のお世話に。
ちらっと別の医者に聞いたけど、一度精神科の薬を飲んだら
飲む前の体質に完全に戻る事は無理らしいorz
763可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:15:40.73 ID:SLd5V/wL0
ジェイゾロフト飲んでいる人いますか?
吐き気が辛い。。もう飲み始めから一ヶ月経つんだけど
効いている感覚がない。
他の薬に替えたいけど、この1ヶ月間の努力が
水の泡になりそうで、もう少し耐えるべきか悩むorz

参考までに、効き始めまでかかった日数について
ご意見いただけるとありがたいです・・
764可愛い奥様:2011/07/20(水) 14:33:31.95 ID:z5bO2n6C0
>>763
飲んでるよ。25mgを一日一錠、先月半ばから
私は三日目くらいからほわんとした感じがあった
副作用は眠気がキツイときがあるくらい

じわじわと効いてくる薬らしい
ジェイゾロフトスレもあるよ

ジェイゾロフト/Jzoloft part41【ま、いっか〜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310614491/
765可愛い奥様:2011/07/20(水) 15:06:26.50 ID:SJmx+prwP
>>763
半年前から25mgを1日2回飲んでるけど
最初の3日間は吐き気止め飲んでも気持ち悪くて
仕方なく薬半分に割って徐々に慣らして増やしたよ。
一週間目ぐらいから効いてきて、いい意味で全部どうでもよくなったw

1ヶ月も吐き気が続くのは辛いよね…
我慢しないで病院に相談してみてもよいのでは?
766可愛い奥様:2011/07/20(水) 15:12:06.98 ID:BaFIixE50
ジェイゾロフトに限らず、抗鬱剤は効き方が人それぞれ。
だから人の話を聞いても、自分と同じ効き方の人でなければあまり意味無いかもよ。

私はデプロメールを1カ月半ほど飲んで、吐き気が収まらなくて変薬を余儀なくされた。
ジェイぞロフトは吐き気はしなかったが、別の副作用がひどかった。
767可愛い奥様:2011/07/20(水) 15:21:07.62 ID:g+IPk+oM0
震災直後の憂鬱感と虚脱感にアナフラニールを足してもらったら
3週間くらいしたらもうサクサクお風呂に入れるようになった
食事の用意はできないけれど・・・

他に飲んでるのはセレニカ(これも良かったんだとオモ)
エビリファイ、ジェイゾロフト、レキソタンです

鬱の薬も糖質の薬も効いてくるのに約3週間はかかるって
薬剤師さんが言ってた

768可愛い奥様:2011/07/20(水) 17:15:12.86 ID:qOyV7Wbx0
デパス、効かなくなったから、量を増やすんじゃなくてリーゼにした。
リーゼも聞かなくなってきたらレキソタンにした。
レキソが効かなくなったらマイスリーにする予定

いずれも1mgしか飲まない。(リーゼは5mg)

少ない量だから依存性もないし離脱で苦しむこともない。
769可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:21:41.29 ID:PSVEKMNPO
話豚切りすまそ

以前、大分良くなってきたかなと思った頃に先生に
「私はいつまで薬飲まないといけないのですか」と尋ねた所「君はずぅーーーっと飲み続けないといけないよ」と言われ絶望した…
子供もいないし、自分は何の為に生きてるのか分からなくなった
どんどん薬は増やされるし、お金もかかる


子持ちの方が心底羨ましいよ、生きる糧があるから…
子供欲しかったよ…薬飲んでる現状だから妊娠なんて考えられないし…
770可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:07:40.15 ID:g+IPk+oM0
うつの子育ては二重地獄だよ子供のせいで悪化もあるし>>769
771可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:21:17.95 ID:SqZq/Ikd0
>>768
それって十分ベンゾ中毒ですよ・・・。
本当に離脱で苦しまないか、全部切ってみたらわかるよ。
772可愛い奥様:2011/07/20(水) 22:23:06.74 ID:qOyV7Wbx0
そうなの?一応メンクリの主治医にはそのくらいの量なら辞めるのもそう辛くは無いはずと言われたので・・・
773可愛い奥様:2011/07/20(水) 23:41:51.53 ID:U6QWm7ww0
その先生の処方ってかなり変な気がする
774可愛い奥様:2011/07/21(木) 04:47:41.98 ID:MqI1IfUk0
>>769
>子持ちの方が心底羨ましいよ、生きる糧があるから…
そんな簡単なもんじゃないよ。>>770の通り。
あなたのように簡単に考えてる人が産むと
ここの多くの人たちのように「旦那に家事育児全てをまかせて寝逃げ」
みたいなことになるんだろうね。
775可愛い奥様:2011/07/21(木) 05:59:58.13 ID:G3DsfYNtO
ないものねだり。子はいたらいたで大変だよ。 ところで、坑鬱剤の話題でてるけど、飲んで良かった、改善されたという人いるのかな?効いてないという声もあるから。
776可愛い奥様:2011/07/21(木) 06:27:41.90 ID:UQZihTumO
私もアナフラニール処方されて動けるようになって来た。
処方されて2週間も経たない内に寝たきりだったのがお風呂入れるようになりました。
髪の毛は洗えない時もあるけど。

しかも最低量の10_で。
つい最近の診察時に量が増える予定だったのだけど、調子良いから10_でまた様子見。

効くまで2〜3週間かかるというのに、私は何なんでしょね。
三環系は凄いなと感じたよ
今までSSRI、150_飲んでたけど、そっちの方が副作用酷過ぎてしんどかった。
777可愛い奥様:2011/07/21(木) 06:36:44.47 ID:UQZihTumO
↑ちなみにルボックス25_から始まって最大150_まで飲みました。

吐き気が本当凄いですよね。リアル悪夢みるし、自分の叫び声で目覚めたり、
6キロ痩せて顔がこけた。

でも最初の副作用我慢してたら段々調子はよくなったのは事実。
吐き気抑える為に胃薬も処方してもらうと良いかと思います。

SSRIは副作用少なくて、
三環系は副作用最大というけど私は三環系の副作用ない。

合う合わない本当、個人によって違うのだと思いましたよ。
778可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:38:16.82 ID:+gL0za9W0
SSRIで死人出たことあるよね?
9年くらい前、の正月明け〇日新聞で読んで主治医に報告して薬を三環系に
戻してもらったことがある。
私もデプロ飲んだら熱が40℃出たことがあったので怖くて・・・

でも未だに病院へ通ってるってことは何を飲んでも治らないってことだなぁ。
【障害状態確認届け】って医師に書いてもらった人いますか?
あれって全員提出はこの時期ですか?
779可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:09:16.68 ID:wM0PP9GK0
>>769
わたしも似たような立場。
この気持ちは、簡単に割り切れるものじゃないよ。
エゴだろうと無いものねだりだろうと子供欲しかったな…。
780可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:14:26.79 ID:hsW6/0iW0
>>773

どこが?
781可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:47:34.74 ID:4joZ6RMO0
心療内科の医者がずっと薬飲み続けないといけませんなんて言わないと思う
薬の量や種類が増えていくのはあると思うけど説明はあると思うし、
心療内科や精神科にもハズレはあるよ
ちゃんと話を聞いてくれるような所がいいと思うよ
782可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:36:51.38 ID:ktMoQC860
>>780
横だけど、同じ系統の薬の変え方が変わってるよね。
最初のデパスの量がわからないけどデパスが効かないからって
抗不安薬の中でも最弱のリーゼにするのも?で、
次にいきなり最強のレキソタンにし、次はその代わりに睡眠導入剤のマイスリー。
まぁこちらは素人だし全体の情報が判らないけど
その医者はあれこれ試していいのを見付けようと手探り状態なのかな。
あと依存は少量でも飲み続けてる事に問題がある。
783可愛い奥様:2011/07/22(金) 14:42:16.51 ID:m1qDbfoE0
>>781

心療内科の医者がずっと薬飲み続けないといけませんなんて言わないと思う

そんなことどこにも書いてませんが?

784可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:11:23.61 ID:2JzraVHD0
主治医の先生に「6年飼ってた大きなランチュウが死んだんです」
って言ったら「えーーーーっ、6年も生きたんですか?大往生じゃないですか」
あーーーそうなんだ大往生だよね・・・と納得してモチベーションあがった
785可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:15:13.66 ID:2JzraVHD0
と、書きこんでからランチュウの寿命を検索してみたら
8年から13年だって・・・・・・・・・・・・・・・orz
786可愛い奥様:2011/07/22(金) 17:16:04.92 ID:YuQvn33z0
さっき、七才の娘と車で信号待ちしていてふと外をみると、
ダウンの青年が、電柱に頭突きして、それから股間をすり付けフィニッシュ?
娘も変な事してるってわかってしまったし、私も男の人にがてなので
遭遇にショック死。車走らせながら見える男に向けて「死ね!お前も死ね!」と
さけんでしまった。
旦那に食わせて貰ってて言えないセリフなんだけどね。
障碍者差別は嫌だけど、見たくは無かった。
上の子もダウンじゃないけど、障碍者だからああなるのかな。あははは
スレ違いかな。ごめん。落ちそうだったのです。
787可愛い奥様:2011/07/22(金) 18:40:25.06 ID:jMbeCxPR0
>>786
あなたの方が吐き気するほど気持ち悪いし思い切りスレ違い。
788可愛い奥様:2011/07/22(金) 19:20:41.43 ID:z1Qx7e0F0
>>786
子供二人も産んでるのに、「男の人苦手」って?
そして何よりも、「上の子も障碍者」と書いてるのに差別するとか
「死ね!お前も死ね!」なんて人としてどうなの?
お前もって?事は何か言われたの?
気持ち悪かったのは分かるけどさ。
789可愛い奥様:2011/07/22(金) 19:21:24.35 ID:YuQvn33z0
具体的にどういうところがきもちわるいの?
見たくないもん見せられてあなたは平気なのですか?
気持ち悪いとしても、だからこそ薬でおさえてるんですよ。
変だからこそ変なもの見たくない、それを書き込みする事すらだめなんですか。
790786 789:2011/07/22(金) 19:27:36.38 ID:YuQvn33z0
障碍者差別?キモい行為に関してはあるでしょう。自分の子がそうでも一緒だわ。
男きらいでも結婚くらいはできますよね。
もちろんレスになってますが。

私が変なんですね、それで結構です。
791可愛い奥様:2011/07/22(金) 19:33:48.67 ID:tSHHyAeB0
甘ったれで道理が通ってない
男に寄生して利用して、それで男は死ねって
自分で自分の不条理を受け入れて、それでも厚顔と生きているのだから、
ある意味尊敬するほどだわ
792730の続き:2011/07/22(金) 19:37:06.78 ID:2JzraVHD0
満月?皆様心がすさむ時期でしてよ ワオーン
793可愛い奥様:2011/07/22(金) 19:46:17.52 ID:RfCW9WxZ0
気持ち悪いとしても、だからこそ薬でおさえてるんですよ?????????
男きらいでも結婚くらいはできますよね???????????
私が変なんですね、それで結構です?????????

これが精神的未熟さが薬で治ると洗脳された人の思考かw
794可愛い奥様:2011/07/22(金) 21:36:21.03 ID:m1qDbfoE0
スレタイ嫁
795可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:19:41.89 ID:RfCW9WxZ0
ここはメンクリに通っている人のスレであって
薬物依存者や寄生虫の愚痴スレではありません
796可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:27:30.85 ID:hcATtfBF0
>>790
普通気持ち悪かったらすぐ目をそらすものだけど、
あなたは信号待ちの間ずっとその人を見てたわけでしょ?
娘さんが同乗してるなら尚更目をそらすよう何かとっさにするはずなのに、
母娘で他人の自慰行為を凝視してたなんて十分キモイです。
797可愛い奥様:2011/07/23(土) 01:40:35.33 ID:X9mO2c7H0
もういいじゃん、蒸し返さないでよ。
798可愛い奥様:2011/07/23(土) 01:42:42.67 ID:zvPGicTs0
糖尿病とか一生薬を飲む人はいるから気にしないでと言われたというのを何度か見たことある
799可愛い奥様:2011/07/23(土) 02:42:01.43 ID:Rh65mHok0
>>793
変態メンヘラは服薬をちゃんとしなさいね。
娘さんが超かわいそう。
800可愛い奥様:2011/07/23(土) 05:02:48.82 ID:VRbhEOzr0
オニヲチ入りの予感

>>799
レスする人を間違えてるよ。
801可愛い奥様:2011/07/24(日) 05:38:27.47 ID:wp4l4xEEO
眠れなかった
802可愛い奥様:2011/07/24(日) 06:35:18.04 ID:AjOjAd/z0
>>801
おはよう。
私は1時間半くらい寝れたかな。
朝は本当に憂鬱。目覚めると絶望する。
用事があるので出かけなきゃ行けない。休日の人混み嫌いだ。
803可愛い奥様:2011/07/24(日) 13:15:35.03 ID:qw4jNjKUO
双極性障害とSADとパニ持ち18年。
最近アクセルやブレーキ踏もうとすると足がガクガク振るえてしまう。
先日、後ろの車にあおられてずっと後つけられてDQNっぽい兄ちゃんに「何ノロノロ走ってんだよ!ざけんじゃねーぞ!ババァ!!」とバンパーに蹴り入れられてそれから運転出来なくなってしまった。
相手のナンバー控えてる余裕もなく、控えてたとしても逆恨みとかされたら怖いから…トラウマが強いorz

なんで制限速度で運転してて前の車と車間距離あっただけで、文句言われなきゃいけないんだろう。
追い越し車線が無かったから、イライラしてたのかなぁ。
信号変わってすぐ発進しないとすぐクラクション鳴らしたり、みんなそんなに急いでどこへ行くのか…。

804可愛い奥様:2011/07/24(日) 15:44:19.09 ID:V+Tc6ntU0
>>803
主治医にその事件の件、お話した?
酷い人間がいるもんだよね

うちの子どもが怪我させられて、洋服までドロドロに汚されて
相手の家に凸したら、刺青入ったオヤジに怒鳴られたらしい
ほんと酷い人間が多い
805可愛い奥様:2011/07/24(日) 19:19:16.57 ID:qw4jNjKUO
>>804さんも大変でしたね。
その件は、先生にもちろん話しました。
「世の中には理解に苦しむ人がいるもんですね。忘れようと思っても簡単には忘れるのは難しいかもしれませんが、そういう人はいつか天罰が下るでしょうね」と言っていました。

ホントにちょっとしたことで逆ギレしたり、私も心の病持ちなので人のことをあんまり言えませんが、変な人が多いな〜と思います。
806可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:23:06.55 ID:XRpA4xps0
>>803
何だ、それ。酷いね。けれどそういう兄ちゃんって人を選んで文句つけてる筈。
自分より強そうな相手には同じ状況であっても文句など言わなかったと思う。
相手はそれだけの卑怯な人間だよ。これ以上気にしなさんな。
私も以前、スーパーでいきなりおじさんから怒鳴られたことがある。
なじられるような理由すらないのに突然で大声だった上、
人も沢山いる状況だったから、恥ずかしさと悔しさ、怒りで
しばらくトラウマになった。カウンセラーに話したら、
「辛かったかもしれないけど、そんな経験は心の病を患ってる人じゃなくても
誰でも経験しているよ。たまたま運が悪かっただけ。例えは悪いけど
交通事故に遭ったようなもの」と言われてふっと気が軽くなった。

それと私も>>803さんと同じ症状3つ持ってる。辛いよね。
807可愛い奥様:2011/07/25(月) 18:31:22.35 ID:CSeS1eWs0
>>803
私もパニックでブレーキの時に足がガクガクの症状ありで運転は諦めた。
車は便利だけれど事故起こす前にハンドル握るの止めたほうがいいよ。
808うんざり:2011/07/25(月) 18:38:47.65 ID:pptwaJys0
>>1にも書いてあるけどsage進行でお願いします
809可愛い奥様:2011/07/25(月) 20:20:25.44 ID:KiWdJz9F0
>>807
>>803ってあの自営業で5回事故った奥でしょ。
810可愛い奥様:2011/07/25(月) 20:38:42.54 ID:5KBo0sBO0
キチガイはスルーで
qw4jNjKUO=V+Tc6ntU0=XRpA4xps0
811可愛い奥様:2011/07/25(月) 21:39:28.99 ID:E9U5jN12O
またか sageしろと いちいちうるせー。スルーすればいいじゃん。おせっかい。
812可愛い奥様:2011/07/25(月) 21:41:07.38 ID:4UkpLEgg0
自演かww
813可愛い奥様:2011/07/25(月) 22:11:26.48 ID:pptwaJys0
>>811
はぁ?おせっかいという言葉は合わないと思うがね
814可愛い奥様:2011/07/25(月) 22:14:46.56 ID:UxUCQCCqO
スルー汁
815可愛い奥様:2011/07/25(月) 22:39:09.88 ID:CSeS1eWs0
>>809
そうなの?
知らなかった
816可愛い奥様:2011/07/25(月) 22:41:18.08 ID:Vt5FKXlv0
>>803
人見てるよね。
私もスーパーで買い物してる時に
アル中ラリパッパ状態のおやじにいちゃもんつけられた事がある。
その時私は何を思ったか
プッツンと切れる音を聞いた。
その場である事ある事大声でどなり散らし
店員呼んで
「ここは警備員いないの!!呼んで!!早く!」
とか
「警察に電話するからまちやがれくそおやじ!!」
チャリに乗って逃走しようとするおやじのチャリの後ろをひきずり
まわし、おやじは逃げていった。
待ち合わせをしていた旦那がそれをとめに入ってくれて
警察でまぁまぁと宥められた。
デプロメールMAXで飲んでいた頃です。
817可愛い奥様:2011/07/26(火) 01:07:07.50 ID:d2HGUGLW0
自分PD持ちで閉所恐怖症なんだが、旦那がスモーク貼りの車を買ってきた
閉じ込められる感覚があってあれだけスモーク車は嫌だといったのに。
なんだかこういう事が続くと消耗する。
旦那にとっちゃ私がPDだろうが鬱になろうがどうでもいいんだろうとすら思う。
818可愛い奥様:2011/07/26(火) 06:39:52.48 ID:bfo3TRnq0
>>817
その前にスモーク貼りは道路交通法違反なんだけど。
ヤンキー旦那さんに言ってやってください。
819可愛い奥様:2011/07/26(火) 07:15:26.52 ID:YRxX5EAt0
レスいっしょくたにされててワロタ。
820可愛い奥様:2011/07/26(火) 13:16:56.74 ID:k1c7Tmis0
サイレースでも寝れなくなってきて、ヒルナミンっていうのもらった。これで長く寝れたらいいな。

効かなくなった薬・・・ハルシオン、マイスリー、リスミー、サイレース。入眠はできるんだけどすぐ起きる。

常に何らかの依存症があるの、どうにかならないかな。
カフェイン依存、万引き依存、今は12歳年下の男に依存。依存先にどっぷりはまってる時だけ
自傷もしないし、夜も眠れる。こんなのうつ病じゃないと思うんだけど、鬱の診断。
821可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:25:48.06 ID:UFvDtMEH0
なんだかなー
モラルのなさを全部メンヘラの言い訳にされるのは困る
822可愛い奥様:2011/07/26(火) 15:10:38.79 ID:k1c7Tmis0
>>821
ごめんなさい。
不眠や鬱傾向は実際にあるので、それも含めて心療内科で治療中です。
たぶん、自己愛製人格障害っていうのだと思うけど、医師は鬱って。
障害者手帳のときの診断書も鬱だし。
モラルぶっ壊れてるのって、(ちゃんとした家で育ったし、勉強もして大学まで出たのに壊れてる)
どうやって治療していけばいいのか医師もよく分からないっぽくて不安。治したい。
823可愛い奥様:2011/07/26(火) 16:53:30.74 ID:kNQPxRSWO
803・805ですが、自営業で事故の奥さんって誰のことですか?

自分は、夫が普通のサラリーマンで一昨年に今の土地に引っ越して来るまでパートはしてましたが、今は仕事していません。
去年、某警備会社の車に追突されて、今回、あんなことがあってますます運転が怖くなってしまいました。
幸い交通の便がいい土地なのでバスや電車、地下鉄を利用しています。
(交通費免除のカードを持っているので、バスと地下鉄は無料です。)
免許証は身分証明になってます。
824可愛い奥様:2011/07/26(火) 18:35:10.70 ID:v6+XnqLO0
すみません流れ切ってしまうかもしれないのですが。

明日初めてメンタルクリニック(予約制)を受診するのですが
初心は1時間ほどかかると言われました。
質問はメンタルクリニックの初診の料金はどれくらいだったのか、
あと未就学児のお子さんがおられる方は一日をどんな感じですごしていますか?

なんか日常は倦怠感でごはんすら作れず子供は半ネグレクト状態、数か月に一度激しく気分が落ち込みそこから猛烈な疑心暗鬼で旦那の携帯のぞいて問い詰めたりしてしまいます
半年に一度はこれ以上旦那の足を引っ張れないと離婚を切り出してしまいます。そこで今回受診と形が運びました

日常では何らかの作業の最中に中断させられたり
予定が急に変わるイレギュラーな事態に対応しきれない感じです
昨日友人とその子供たちが来たのですが元々あまりしつけられておらず、自分の子供に注意する形で八つ当たりしてしまいました。

質問はメンタルクリニックの初診の料金はどれくらいだったのか、
あと未就学児のお子さんがおられる方は一日をどんな感じですごしていますか?
825可愛い奥様:2011/07/26(火) 18:40:04.10 ID:/i6T9CGn0
>>824
初診は、薬の種類などにもよるけれども5000円くらいあればいけると思う。
未就学児で面倒見切れないなら、診断書貰って保育所に入れるのがいい。
私はそうしていたよ。昼間、一人になれると少し楽だし、子どもも楽しそうだよ。
826可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:43:46.46 ID:v6+XnqLO0
>>825
ありがとうございます助かりました
少々怖いんで2万ほど財布に入れて行ってきます

未就学とはいっても今回入園見送りした4歳児だったので・・・
去年家を購入し、大震災のライフイベントが堪えたんでしょうか

保育所、そんな事も不可能ではないんですね。
一人っ子なので踏ん張れるところは踏ん張りたいけど公園に連れていける気力もなく
生活のお世話くらいしか出来ないのでそこも明日相談してみたいと思います。

突然の質問なのに教えていただいて、本当にありがとうございました。
827可愛い奥様:2011/07/26(火) 22:39:10.93 ID:app06IdP0
このテの病気は、踏ん張るのもよくないと思うから、保育園とかにも子育て手伝ってもらった方がいいよ
7才ぐらいまでの子供は親がしんどそうだったり、夫婦仲が悪いときなど、親の機嫌がよくない時の原因は、自分だと思い込むらしいので。
828可愛い奥様:2011/07/26(火) 22:58:43.94 ID:v6+XnqLO0
>>827
ありがとうございます
宮城住みですがさっきの地震で急に怖くなって涙が止まりません。つい数日前の夜中の震度5はそうでもなかったんですが突然。
緊張感が緩んでしまったんでしょうか
明日少しでも進展することを期待したいと思います

午後3時からなので終了後報告しにきます
確かに子供はお利口さんよりです。支援に頼れるならそれも考えたいです。
829可愛い奥様:2011/07/27(水) 02:08:20.07 ID:TXgzwdVx0
震災鬱とかよく聞くけど
関東住みの自分は今回の地震が驚くほど無関心だ
正直全く人事のようでどうでもいい

それもある意味病んでるような気がしてきた
830可愛い奥様:2011/07/27(水) 05:13:09.07 ID:yztjU9PWO
>>828
自分も3月11日の大震災にあって、今でも余震が続いていて不安。
津波で沿岸部の両実家は流されて、身内は大丈夫だったけど、友人や親戚が津波で亡くなった。
もっと大きな地震や津波がまた来るかもしれないと頭から離れない。
まさかここまでは津波はこないだろうと思っていた場所でさえ来て、たくさんの犠牲者が出たし。

学生の時に阪神淡路大震災を、夫の仕事の関係で新潟在住時に中越地震も体験したので、余計にそう思うのかも。
831可愛い奥様:2011/07/27(水) 08:31:29.28 ID:bo/O8lES0
>>830
我が家も親戚やお墓も流されてしまいました
自宅は東部道路に救われた形ですがやはり次にまた震災級が来たらと思うと不安でたまらないです
前に避難した学校が耐えられるのかとか寝てる時間の15キロの子供抱えて避難とか

まだ終わってないと思います。起こってからどう行動するのかそんなことを料理中、お風呂中、就寝前に気にしてだんだん疲弊してきますね・・・

>>829さんも備蓄とか済んでますか?もしマンションとか高層階なら空いたペットボトルに水をためておくなどしないと
給水タンク持って階段上り下りはしんどいですよ。
個人的には停電が一番つらかったです、明かりがあんなにも安心できるものとは・・・と実感しました。夜って結構長いです。
832可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:28:42.33 ID:6e10T5RV0
主治医によると、震災後、鬱が酷くなった私も含めて多いって言ってました
私の場合、死にたいと泣くレベルまでいっちゃってお薬増量してもらって
テレビを見ないようにして立ち直りました
833可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:49:35.99 ID:yztjU9PWO
津波がこなければ、こんなに犠牲者は出なかったと思う。
まさかスマトラ沖地震みたいなのが来るとは、想定外だったよね。

先日ずっと身元不明だった友達とお子さんが見つかってお通夜行ってきたけど、残されたご主人と下のお子さん見ててかける言葉見つからなかった。

自分がもし、同じように夫と長男が津波の犠牲になり、下の子と残されたら…普通は、この子と二人のぶんも生きて行かなきゃとか思うんだろうけど、鬱がもっと酷くなってしまって立ち直れるか分からないよ。

病院では、薬しか出さない診療体制多いし、カウンセリングにもっと医療費助成対象にしてほしい。
834可愛い奥様:2011/07/27(水) 12:28:54.11 ID:bo/O8lES0
>>833
今というか最近のご時世というか
何でも話せる人がいない人って結構いるんじゃないかな。

いてもアドバイスとかで話の腰を折られたりするし、共感しても相手の話も聞いて共感しないといけないからもやもやが残ってしまう感じで。
ただ共感して聞いてくれる、恥はかき捨て感覚のカウンセラーさんっていないかな・・・・
うまく不安の原因を気付かせてくれる人に、出会えたらいいな。
元気になったらまた他人の話でも共感する力、取り戻せると思うし。

って2ちゃんで書いたところで他スレで叩かれてしまいそうだけど、こんなに気力が途絶えたり気分が落ち込むことがまさか自分の身に起こるとは思わなかった。
まだ子供が赤ちゃんだったころは、私もはやく社会復帰して働きたいと自然と思っていたのに家に育児で籠る内にこうなるなんて。私は出来損ないだ。
自分でなんとかしようとカウンセリングのコラムを除いて自分でなんとかしてきたけど今日ようやく病院です。活路を見出すために行ってきます。医療費怖いよー。
835可愛い奥様:2011/07/27(水) 17:28:12.09 ID:4eM/1Fky0
5年モノの鬱持ちです。
休職や復職や転職を繰り返しつつ
なんとか働いているけどやっぱり辛い。
処方はパキシルと鉄剤と胃薬とマイスリー。あと頓服でデパス。
生理前は貧血ぽくて体が重く鬱3倍。
心臓もバクバクするし、辛すぎる。
836可愛い奥様:2011/07/27(水) 17:49:09.43 ID:bo/O8lES0
今日初診へ行ってきた者です
料金は薬ジェイゾロフト錠26rでした
様子見で増やすと言われました
調べたら途中で自分でやめたりしちゃいけないとか書かれていて、依存度が高いの??これでは完治するのかと疑問も抱きました。

とりあえずパソコンを見るのを控えなさいと言われました
しかし自分でも闇に葬ってきたような出来事や感情の核心を突くように質問されてドキッとしました。
来週も行ってきます。
837可愛い奥様:2011/07/27(水) 17:51:10.49 ID:bo/O8lES0
あっすいません料金は診療はおよそ一時間で2150円
一週間分の薬で590円でした。そんなにかからなくてホッとしました。
838可愛い奥様:2011/07/27(水) 18:03:52.53 ID:11hmJKnV0
>>836
お疲れ〜
メンタル系の薬は急に止めるとふり幅がデカく、精神が不安定になって
ゴワッと衝動的に色々しちゃうのですよ。なので、止める時は徐々に医者と
相談しながら止めてください。
完治は、どうだろうね。人に寄るからなんとも言えないけれど、急性ストレスが
原因ならばカウンセリングも視野に入れてみたらいいと思う
でも、とりあえず状況を整えてからね
カウンセリングだって副作用があるから、余裕がないパツパツのときに受けたら
しんどいこともあるから

とりあえずでも、よかった。よさそうなお医者さんで。
839可愛い奥様:2011/07/27(水) 21:32:55.73 ID:vqQYQcMXO
>>835
パキシル飲んでても辛いのですか?大変ですね(>_<)自分は今、医者にパキシルを勧められて躊躇してるので、835さんの意見で服用するか揺らぎます。少しでも良くなるなら服用してみようと思ってたところ。迷う。
840可愛い奥様:2011/07/27(水) 22:19:06.06 ID:bo/O8lES0
>>838
はい、なかなかズバッと斬るお医者さんですがこちらが話せばきちんとそこで何を感じていたのかを代弁してくれる感じでした。
自分の心の中にあった所(母親とうまくいってるようで微妙な所)というか感情が
現在の子育てに影響しているのではないかと指摘されました。

心理学でいうところの自分が我慢して禁止した事項に自分の子供が躊躇なくしてくるところに
私はそれを我慢した、してこれなかった、というのに当てはまりそうです。
今回ようやく家計に余裕が出始めて今回初診に至ったのですが、それまではネットでカウンセリングコラムを見つけて
インナーチャイルドに自分自身が気付いていたのでそこを掘り下げていく感じでした。思春期は人様に話せない程乱れていたのもあるのでファザーコンプレックスもあるんだろうか・・・・
すぐに効くわけではないと言われましたが先ほど薬を飲んだので明日またきてみたいと思います。ありがとうございます。

841可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:03:45.64 ID:bWpmjpa10
>>840
よいお医者さんでよかったですね。
私は自分が我慢してできなかったことを我が子がするのが
絶対に耐えられないだろうと思って小梨なんだけど。
(アラフォーなので小梨確定と思う)
なんか、体調ぜんぜんよくならないどころか、離婚話が出て悪くなってる。
842可愛い奥様:2011/07/28(木) 07:03:39.45 ID:YyZexmdyO
>>836
私、ジェイゾロフトを1年飲んでるけどたまに飲み忘れる。
それでも急にどうこうならないし、クスリの量も50ミリから全く変わらず。
気長に付き合えばいいんじゃない?今からやめること考えなくても
843可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:36:25.63 ID:Kmi9YiJh0
>>841
おはようございます。離婚話・・・やぶさかではないですね
自分がそうなるときは自分が旦那への足手まとい感が強くて(一回家計破たんさせかけて転職した先がブラック会社で激務にさせてしまった)
そんな自分が嫌になるんです。

http://www.counselingservice.jp/lecture/lecture.html

カウンセリングサービスのコラムみたいなページです。色々なケースが載っています。
お金なくて病院行けない時に、自分にあてはまるかなと思うものをかたっぱしから読んでいました。
このページが何か力になれたらいいのですが・・・

>>842
おお、そうなんですか!なんかゆったり構えてみようと思います。昨夜初めて飲んだ割には起き掛けが少し楽で体がサクサク動く感じです。
気分はそこそこで、ただのプラシーボ効果なんだろうか・・・元々あまり薬は頭痛薬しか飲まないから効きやすいんだろうか。
昨日、お医者さんのヒントになればいいとおもって過去のちょっとしたいじめトラブルとかを紙に書いていたからでしょうか。
来週は上にあるカウンセリングコラムをプリントアウトしたものを渡していたのでそれについてのお話になるそうです。
844可愛い奥様:2011/07/28(木) 14:58:48.81 ID:9FHIaNrb0
やぶさかではないの使い方がおかしくない??
845可愛い奥様:2011/07/28(木) 15:07:00.24 ID:CfQMMoZ6O
安定剤、抗鬱剤飲んでも眠くなるばかりで、効いているんだか、何だかよく分からない。

昨日は、マイスリーとレンドルミン飲んだら、小人さんがきて減量中なのにフランスパンと蒸しパン食べてしまって…朝に食べた後を見つけてまたやっちゃった〜って凹んだ。
846可愛い奥様:2011/07/28(木) 15:43:42.42 ID:Kmi9YiJh0
>>844
ああ!ごめんなさい日本語間違えてしまいました・・・
うう・・・・なんていえばよいのやら、>>841さんごめんなさい!!

私は今回、離婚覚悟で伝えたいこと気になる事などすべて伝えた上で通院することになったので
まだ伝えていないことがあったら、話し合いでは中々100%は伝わりづらいのでお手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
未熟者の提案ですみませんが・・・。
847可愛い奥様:2011/07/28(木) 18:49:39.27 ID:6B39fDf+0
躁転しちゃって借金、て良くあることよ
848可愛い奥様:2011/07/29(金) 13:20:52.59 ID:V4BMVWfo0
私は躁になると買い物依存っぽくなる
もっと行ったら借金もするのかなあ・・怖い

DIO様の「最高にハイ!」の状態だから、色々やってて楽しいし元気ではあるんだけど
その後の鬱時の後悔のしんどさったら・・
849可愛い奥様:2011/07/29(金) 17:09:28.99 ID:8PspSJ7E0
分かる。ストレスMAXになると財布のひもがゆるむ。
出来るだけ現金もカードも持ち歩かないようにしてるけども。
どうにかできないかね、これ。
850可愛い奥様:2011/07/29(金) 22:45:02.08 ID:L2xBWt/DP
しばらくクスリのんで落ちついてたのに今日はなんか苛つく。
みんなシネや!!とか悪態ついてムカムカムカムカ…
とりあえずマイスリーを倍飲んだから寝逃げする
朝になったらさっぱりすっきり起きたいよ
851可愛い奥様:2011/07/29(金) 23:10:56.21 ID:hnF6qR1G0
処方されているサイレースとアナフラニールを、毎晩飲んで寝てるんだけど
アイスノンを枕にして、愛犬とベッドで寝てたら初めて金縛りに遭った。

霊的な物なのか、身体的タイミングの問題なのか分からんが
なーんか麻の葉模様の浴衣柄が見えた気がする。
愛犬は、じーとそっちを見てるだけで怯えても吠えてもいなかった。

その後、朝まで2回あった。
心霊現象は怖いと思う性格なんだけど、その時は
「なんじゃおら!負けんぞー!!なんまんだぶなんまんだぶ〜!」と
ほとんどハイテンションに近い強気でいられた。
金縛り現象も、強気でいられたのも薬のせいなのか?
852 【東電 54.2 %】 :2011/07/30(土) 08:20:40.94 ID:u0hA5B2i0
鬱は甘え
853可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:12:20.41 ID:Hx4kzvf30
>>851
脳が覚めてるのに体が眠ったままだと金縛りっぽくなるらしいよ。もしかしたら中途覚醒して、夜中に何度か目が覚めてしまったのかも。
続くと疲れがとれなくなっちゃうから、一応先生に言っておいた方がいいと思う。



躁鬱で通院療養中。5年目にしてようやく落ち着いてきたので思いきって猫を飼い始めた(うちは小梨)
旦那の帰りは遅く一人で家にいるのがしんどかったけど、今は猫がいてくれるのでなんか落ち着く。
一人でいると鬱々しちゃうし、かといって仕事に走るとまた調子悪くなるまでやってしまいそうだし。
今はネコの餌代と自分の病院代を稼げるくらいのパートを見つけて細々とやっている。
今月はパキシルを減らすことができてちょっと嬉しい。
854可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:54:04.37 ID:0LsVPXT+0
動物を飼うってホント癒しになるよね
うちも最近ハムスター飼って、毎日覗いては癒されてる
日々の掃除とかお世話はそれなりに面倒だけど可愛さには敵わない
855可愛い奥様:2011/07/30(土) 10:08:54.98 ID:kvZjNR2I0
ペットいいなあ。
自分の家の家事すらおぼつかない状態なのに
生き物の世話なんてできないだろう…と
思ってしまい、今は何も飼ってない。

昔ハムスター飼ってたときは本当に癒されたなあ。
夜行性だから夜回し車の音が凄かったけど、
それすら愛おしかったわ。
856可愛い奥様:2011/07/30(土) 10:10:53.60 ID:07fF19Tv0
>>854
なんて種類のハムスターですか?
うちも主治医にペットを飼うことをすすめられたのだけど
飼いやすい小動物ってなにがいいのか迷ってたんだ。

すごく小さくてロボなんとか?って名前のハムスターに
一目惚れしたんだけど、手のひらに乗ってくれなかった。
小さいうちから飼わないと慣れないのかな?
857可愛い奥様:2011/07/30(土) 10:26:32.61 ID:WuFOoe2t0
文鳥もかわいいらしいよね、よくなついて
手のひらで丸くなって寝るんだって

私は動物好きだけど、どうも具合が悪くなると気持ち悪く感じる
生死を握っている感覚が
たまに動物園で癒されるのがいいわ
858可愛い奥様:2011/07/30(土) 10:26:44.42 ID:0LsVPXT+0
>>856
うちのはジャンガリアンです
ハムスターは種類によって飼いやすさが違うみたい
懐かない個体も多いし、手乗りにするには時間かかるかな
うちは飼ってから一ヶ月くらいで手乗りになりました
http://i.imgur.com/dWQ9Y.jpg
でも餌代とか維持費は犬や猫ほどかからないし、掃除も一日くらいサボっても大丈夫
構いすぎるとストレスで死んじゃうくらいだから、基本放置で眺めてるだけ
夜行性だからこそ、眠れないときなんかボーっと眺めてニヤニヤしてるよ
859可愛い奥様:2011/07/30(土) 10:35:15.66 ID:07fF19Tv0
>>858
うpありがとう!
手乗りジャンガリアンめちゃかわゆす
なるほど、種類だけじゃなくて個体差もあるのですね。
眠れない夜ってすごく不安になるけどこんな子がいてくれたら
発作も乗り切れるかもしれない。
860可愛い奥様:2011/07/30(土) 11:20:58.87 ID:Hx4kzvf30
実家にいるときハムスター飼ってたよ。
ずっとジャンガリアン♂だったけど、一匹一匹性格が違ったなぁ。おしりを眺めてるだけで癒されます。


猫を飼いはじめてから生活リズムがよくなったと思う。
きちんと朝起きて夜寝られるようになった。最初は辛かったけど…。
マイスリーも毎日10ミリだったのが毎日5ミリになって今は5ミリ飲んだり飲まなくても寝られたりです。
861可愛い奥様:2011/07/30(土) 13:50:43.89 ID:7oH7dXk+0
私もペット飼ってるけど亡くなった時の事を考えると後悔もしてしまう。
子供の頃に飼ってたにゃんこが亡くなった時ものすごいペットロスになって20年くらい立ち直れなかったからorz
862 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/30(土) 15:38:26.88 ID:H4dUJI/i0
通院歴5年。
家事すらまともに出来ず、ワンコの世話が唯一の仕事であり癒しです。

3ヶ月前から薬と通院回数が減ったのが嬉しい。
ハルシオン飲まずに安眠できるようになりたいです。
863可愛い奥様:2011/07/30(土) 17:07:20.34 ID:aASd8iPp0
>>853
すごく似たような状況だけど、
私はまだ仕事やめられず。
猫は本当に癒されるね。
具合が悪くても猫の世話だけはしなくちゃって思える。

旦那には癒されないから
蓄えさえあれば猫と二人で暮らしたいよ。
なんか、すぐ薬そろそろ減らせないの?とか聞いてくるしさ。
薬が体に良くないとか思ってるみたい。
そういう発言が逆にストレスになるんだけど??
仕事はなんとか続けて、そのうち出ていくのが夢。
猫がいなくなったらすぐでもいいな。
864可愛い奥様:2011/07/30(土) 19:36:41.47 ID:3YDXekFA0
ジャンガリアンを飼っていたけど奴ら寿命が短いから
そう言うの辛い人は鳥とか長生きするペットをお勧めするよ。
ハムは四匹見送ったけど、なんかもう辛いのさ。
でも可愛いんだな、あいつら。
865可愛い奥様:2011/07/30(土) 19:36:59.44 ID:9mvvF7wQ0
どこもおんなじだね・・旦那には癒されないどころかry
ATMだと思って我慢してる
866可愛い奥様:2011/07/30(土) 23:17:06.12 ID:OZiCJ4ZlO
夫をATM呼ばわりする人は共感されない
867可愛い奥様:2011/07/31(日) 00:33:03.01 ID:xy5RcV8O0
私は植木ですら枯らすとものすごい罪悪感だからペットは無理だなぁ
868可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:10:35.69 ID:EyE+qrYy0
>>864
うちもジャンガリアンを四匹見送った。
中には1年ちょっとで亡くなった子もいた。辛かった。
本当に可愛いよね。

朝から頭痛でしんどい。鎮痛剤も効かない。
買い物だけは平日に頑張って行ってたんだけど、とうとう旦那に頼んだ。
でもお肉類だけは自分で選びたいんだ。夕方はなんとしてでも行かないとな。
869可愛い奥様:2011/07/31(日) 15:30:30.24 ID:GSX0oEKs0
>>858
かわええ。和むわー。
870可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:11:15.50 ID:jrBfXQsN0
私もジャンガリアン飼ってる。
3匹目。寿命が短いのはわかってるし、いなくなるともの凄く悲しいけど、
亡くなってだいぶ経つとやっぱりまた新しい子をお迎えしてしまう。
1度ハムのいる生活を味わってしまうと、やっぱり居ない生活が寂しくてつらくなる。

今、子ども会とPTA役員(ちょっと大役)が一緒に回って来てて
毎週何かしら翻弄され、仕事の疲れを癒すための休日すら削られ、
子供の寝顔やハムの愛らしい姿だけが癒しだ。
明日も忙しいけど頭が痛くて眠れない。
だいぶ減薬できてたんだけど耐えられなくなってきた。
次は薬追加してもらおう・・・
871可愛い奥様:2011/08/01(月) 07:27:04.36 ID:3e7eoKVb0
鬱は甘え
872可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:48:50.87 ID:jgaZvKvz0
じゃないよ
873可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:55:13.17 ID:aowvl9NC0
そーだそーだ
874可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:55:29.79 ID:/Qob1bH40
鬱は独りよがりの人がなりやすい
875可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:56:48.54 ID:aowvl9NC0
871と874がうつ病になりますように 念
876可愛い奥様:2011/08/01(月) 17:03:13.11 ID:jgaZvKvz0
甘えだけで鬱になるのならどんなに楽だろう。
877可愛い奥様:2011/08/01(月) 17:26:18.18 ID:mhg1lioKO
同級生が亡くなって、具合悪いけど、お通夜にお線香だけでも…と思い、タンスの中に眠ってた喪服やスーツ何着か着たら、入るものが無かった。
仕事辞めて引きこもるようになってから、肥えてしまった。
お菓子やジュース、アイスは辞めて野菜中心で魚や鶏肉中心にして、ご飯の量も前より減らしているのに。
いやみんな日頃から努力したり、気をつけて体型維持してんだよね。
私はいいわけばかりだ。

お悔やみの電報と花を送って済ませてしまった。

服用してるのは、デプロメール・ソラナックス・レキソタン・エビリファイ・レンドルミン・マイスリーです。
878可愛い奥様:2011/08/01(月) 19:00:26.25 ID:VS0s+Pd60
むしろ甘えられない性格だから鬱になった気がする…orz
仕事が辛くて会社行けないから年休とって気分転換しまーす♪とか言ってみたかったわ
879可愛い奥様:2011/08/01(月) 19:12:11.65 ID:+hFWzqWc0
鬱が甘えとは思えないけど、ここを見てるとあまりに自分可哀想的な人が多い気がする。
旦那が癒しにならないって…ご主人だって癒されたいと思う事はあるだろうに。
880可愛い奥様:2011/08/01(月) 19:24:18.51 ID:VS0s+Pd60
理解のある旦那ばかりではないだろうし、そもそも原因が旦那なのかもしれん。
個々の家庭の事情までは誰も知らんよ。
881可愛い奥様:2011/08/01(月) 19:50:42.31 ID:/Qob1bH40
甘えられないから、というのは合ってると思う。

甘えてはいけないと決めている(思い込んでいる)のは自分自身なんだけど、
いろんな言い訳を探して、甘えない自分を正当化し続けている、とでも言えばいいかな。

他人に求めること=自分に求めることだから、
私の辛さを解って!と他人に求めてしまう人は、まず自分が自分の辛さを解ってあげることが必要。
自分を追い詰めるのは自分しかいない。
882可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:10:16.56 ID:p+T8PFyQO
坑鬱剤飲んでるかた、副作用、効果はどうですか?もちろん人それぞれ薬の種類によっても違うと思いますが。私は今 医者に勧められてますが、辞めれなくなったらと思うと踏み切れなくて…
883可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:22:28.98 ID:hWTOBgaL0
>>882
抗鬱剤はパキシルしかのんだことないけど、個人的には好きじゃない。
まず、睡眠改善と精神安定を得て
体質改善していったほうがいいかも
884可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:58:09.56 ID:xW91d1V40
>>882
デプロメール、ジェイゾロフト、リフレックス、サインバルタを飲んでみましたが、副作用は吐き気や食欲不振が多かったです
リフレックスは食欲増進と眠気が辛かったかな
体調が良くなって断薬もしましたが、体調が悪くなって辛いのでまた飲み始めました
薬物依存のように自分の意思でやめられなくなることはないです
一般的にみれば抗鬱剤よりも、安定剤や睡眠導入剤のほうが依存率は高いと思います
885可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:58:27.88 ID:VuCMqLmDO
先生は今日、夏休みだった。来週まで不安だな。
886可愛い奥様:2011/08/02(火) 18:01:21.73 ID:AV8LYwCW0
はーっ
明日、自立支援の手続きをしに行かなくちゃ。
気が重い…
区役所にも、課税証明書を取りに行かなくちゃ。
887可愛い奥様:2011/08/02(火) 20:26:53.34 ID:BXdEGUvOO
>>883>>884
書きそびれましたが、私は既に眠剤とデパスを数年服用しています。これらのほうが依存する?のですね?主治医は眠剤とデパスでは 安定していないから坑鬱剤を勧めたのかも?眠剤にはかなり依存してるので、せめて坑鬱剤だけは…と思ったのですが…
888可愛い奥様:2011/08/02(火) 20:33:30.88 ID:BXdEGUvOO
連投。882です。お二方レスありがとうございます。既に眠剤、デパスで睡眠の安定がとれなく、量が増えてしまったので開き治って坑鬱剤試すべきか?悩みます。なんだか文章下手でスミマセン。
889可愛い奥様:2011/08/02(火) 20:36:29.78 ID:3yhLhT010
>>887
抗不安剤は一時的にまたーりするため
睡眠薬は今夜寝るため
抗鬱剤は、脳の分泌物質を安定供給することで心が安定さす
不安剤と睡眠薬止めて、抗鬱剤飲んだ方がいいくらい
890884:2011/08/02(火) 21:07:38.41 ID:NwE+wLAU0
>>887
>>889さんのがすごい分かりやすいですね
私も一時期不眠で眠剤や安定剤のお世話になってました
眠剤で一日半も眠り続けてたり、安定剤をオーバードーズして一日の記憶吹っ飛ばして、主治医に怒られたくらいです
でも今は自分にあった抗うつ剤を見つけられたため、抗うつ剤しか飲んでないです
毎晩きちんと眠れるし、デパスもほとんど出番がないくらい安定してます
週一で通ってた病院も今じゃ月一です
信頼できるお医者さんが見つかるといいんですけどね…
891可愛い奥様:2011/08/02(火) 21:49:20.22 ID:D1V4q0In0
抗鬱剤っていいのかな?
飲み始めたらすぐには止められないよ?
あとパキシル高い。
もう鬱とか治ってるはずなのに
減薬が難しくてなかなか薬が終わらない。
もう4年。
マイスリーが無いと夜は眠れない。
昼ならいくらでも寝れるのにおかしいね。
892可愛い奥様:2011/08/03(水) 05:08:33.43 ID:xkN9Wx990
>>891
昼いくらでも寝てたら夜は眠れなくて当たり前。
あと鬱が回復してしばらく安定したらだんだん減薬するのは医師の役目。
あなたの言ってることっておかしいね。
893可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:01:16.90 ID:Ant01u3z0
健全な精神は健全な肉体に宿る
894可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:24:49.95 ID:FeSCY5CRO
普通に朝起きて15時間経たないと人間は眠たくならないって主治医に言われた
7時に起きたら夜10時〜とかね 夜10時なんて一番元気な時間帯だ
仕事なので昼寝は出来ないけど
895可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:29:18.79 ID:mE4Q5lZL0
>>891
昼寝てるのに夜眠れないワロタw
頭固すぎ
そんなんだから鬱病になるんだよ

減薬もなにも、抗鬱剤で症状抑えてるだけで治ってないよ
固定観念で自分を苦しめてる最中でしょ
早く心の自傷行為やめようね
896可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:43:38.69 ID:rJbZYgW60
>>891は昼なら眠れるけど
夜はマイスリー無しじゃ眠れないと言ってるだけじゃん
いつも昼寝してるなんて書いてないのに
みんないじわるだね!
897可愛い奥様:2011/08/03(水) 10:28:34.57 ID:uav+F1WuO
でもそういう人意外にいるよ
私の友達、胃薬やら下剤やら含めてだけど1日20錠処方されてる。
閉鎖入院も何度か経験ある症状重く手帳持ちの彼女。自宅で療養中。

深夜に、電話来て(かなり迷惑で、怒った)
眠れないと・・・いう内容。

よくよく話し聞くと、昼間寝てるんだよね。
そりゃ夜、眠れないわ・・・
夜は寝なきゃと思ってるみたいだけど、それは昼夜逆転してるだけだから
生活自体を改善しないと
駄目だよと諭した覚えが。

と唖然としたことがある
898可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:47:15.64 ID:+BMK1zRAO
13年飲み続けた薬(トリアゾラム2錠、レキソタン3錠、レスリン4錠)を約3ヶ月で全部やめた。
離脱症状もあってつらかったけど、成功したよ。
899可愛い奥様:2011/08/03(水) 12:05:26.22 ID:wdojwh7iO
私も13年飲んでるけど、お灸の先生から肝臓と腎臓が固くなって弱ってるから
薬はやめなさいと言われた
そんな簡単に断薬できる?
正直困ってる
900可愛い奥様:2011/08/03(水) 12:23:26.61 ID:+BMK1zRAO
簡単じゃなかったよ。

最初は手足がしびれたり、夜一睡もできなかったり、胸がつまって息苦しかったり、筋肉が硬直したみたいに痛んだり…。
減らすのは順調にいったけど、完全に断つのがきつかった。

漢方薬、適度な運動が私には効いたみたい。
901可愛い奥様:2011/08/03(水) 12:34:43.55 ID:JGDcDGkT0
だいたい決まって他科の医師でも「薬はやめろ」というよ
やめて、生きていけるならやめているさ
逆にやめても生活に支障がないと思うのなら、どしどしやめたほうがいい
902可愛い奥様:2011/08/03(水) 16:28:37.75 ID:mE4Q5lZL0
薬をやめれる人
投薬治療を受けることによって、しっかり休んだり原因を探り解消することができます
余裕のあるときも、焦らず自分のペースで療養します

やめれない人
投薬治療を受けることによって、なんとか日常生活を送ることができます
余裕のあるときは、いつも迷惑かけてる分余計に頑張ります
903可愛い奥様:2011/08/03(水) 18:51:20.04 ID:MESLvJOc0
私も一時期断薬しましたが離脱症状はかなり辛かったです
シャンビリって言って首から手に痺れが走る
それが一ヶ月半続いて、なにをするにも億劫になりました
主治医に相談したら「離脱症状は断薬して一週間から長くて10日で治まる。一月も続くのは離脱症状とは言えない」とか…
首の痺れだから…とかいってCTもMRIも撮ったけど結局原因不明でした
でも一ヶ月半で薬が全部抜けたら何ともなかったですよ
904可愛い奥様:2011/08/03(水) 23:17:55.88 ID:bXGX+woaO
882です。坑鬱剤、賛否両論ですね。今日受診したらベゲタミンを勧められ、とりあえずどうしても寝れない時用にと一週間分。でも、調べたらかなり依存性あり?恐ろしい気がするので飲まないで頑張ろうと思います。
905可愛い奥様:2011/08/03(水) 23:21:32.97 ID:bXGX+woaO
連投。参考までにベゲタミン飲んでる方いましたらどんな感じが教えて下さいm(__)m あ、アンカつけなくてスミマセンでした。携帯しかないので短文→連投でして。
906可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:02:11.16 ID:HcokJeqD0
>>903
ベゲタミン?Bですよね?
一番強い部類の安定剤+眠剤です
毎日毎晩飲むような常用をしない限り依存性はないから大丈夫ですよ
私も辛いときはAを飲んで一日半寝てました
丸一日ぐっすり眠れるかと思います(トイレは勝手に起きます)
ただ起きたあとの倦怠感はなんとも…
907可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:03:36.86 ID:HcokJeqD0
安価間違い
>>906>>904さんへです
908可愛い奥様:2011/08/04(木) 07:24:58.17 ID:UXY4BysC0
>>896
私も同じ感じ。昼夜逆転してるせいだと分かってるけど、
なぜか昼間の方が安心して眠れるのよね。
昼間寝るのをやめればいいんだけど、寝逃げも兼ねてるからなかなかなおらない。

>>905
今時ベゲを出す医者は滅多にいないと思うよ。
素人だけどベゲは避けた方がいいんじゃないかな。
909可愛い奥様:2011/08/04(木) 07:29:30.41 ID:yT4PEVBn0
>>904
本当に、ベゲタミンよりSSRIのほうがよっぽどいいと思うよ。
医者、おじいちゃんとかなの?もうちょい若い医師探してみてはどうだろう?
910可愛い奥様:2011/08/04(木) 11:01:15.94 ID:/xOeh+V+0
鬱病で昼夜逆転するのはよくある正常な体の反応だよ。
なおすだなんてとんでもない。
休もうとしてる体に抵抗しないようにね。
鬱病が良くなってくると自然に戻ってくるよ。
911 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/04(木) 11:53:49.92 ID:zXahzF740
離婚かー・・。
ウチもこなしだが、旦那は欝は甘え思考だからな・・。
自殺未遂で閉鎖にぶち込まれて以来、次、同様な閉鎖に入る、精神病院に入院する
事に成ったら離婚すると言われている。
ADHDだし、通院歴26年だし、いつ発狂するか自分が怖いわ。
912可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:01:38.78 ID:WSLJP0qHO
3年前、私も閉鎖に入っていました。皆さんの主治医は男性ですか、女性ですか。私は年上女性です。
913可愛い奥様:2011/08/04(木) 20:50:18.69 ID:DEhQOLUdO
904です。レスくれた方々ありがとう。ベゲタミンはBです。先生は40代くらい。 もし服用した場合、倦怠感が出るのですね。私の場合ですが、手をだしたら常用してしまいそう。まだ坑鬱剤だけのほうがマシという意見もあるので、考えてみます。
914可愛い奥様:2011/08/04(木) 21:02:05.45 ID:HcokJeqD0
>>913
提案ですが、抗うつ剤まで踏み切れないようなら、まずはデパスをレキソタンに変えてもらってみてはどうでしょう?
デパスよりもレキソタンの方が強い安定剤です。
レキソタン5mgを舌下投与するだけでも結構眠くなりますよ。
日中は2mgぐらいがいいかなと思いますが…。
とはいえ素人の戯れ言なので、その点お医者さんと相談してみてくださいね。
915可愛い奥様:2011/08/05(金) 07:18:24.50 ID:IrG0ZAk+0
>>914
舌下投与とか無責任に他人に勧めなさんな。
あなたもちゃんと水で飲むようにした方がいいよ。
916可愛い奥様:2011/08/05(金) 11:42:52.03 ID:c4RZBDNS0
>>915
「素人の見解なのでお医者さんに相談してみてください」と書きましたがダメだったでしょうか。
舌下は主治医に勧められたのでそうしてますよ。
917可愛い奥様:2011/08/05(金) 12:26:20.15 ID:LNXl/AG20
>>916
レキソタンは舌下投与用の薬ではありません。
918可愛い奥様:2011/08/05(金) 12:39:25.27 ID:K9nA5zESO
頭かたいな〜
919可愛い奥様:2011/08/05(金) 14:13:49.56 ID:6oBj1hmk0
なんか変な人がいるね。頭かたいとかそういう問題じゃないでしょ。
素人が他人に薬の種類や量を勧めたり、正規でない飲み方を指南したりして万が一何かあったら責任持てるの?
自分はこういう薬を飲んで効き目はこんな感じだよーとかそんな情報交換でとどめないと。
920可愛い奥様:2011/08/05(金) 14:29:57.09 ID:7onoyuMF0
自分のことは自分で決めようよ。
それが責任を取るってことじゃない?

素人判断を信じるのも、医者に相談してそれに従うのも、
全部、最終的には本人がそうすると決めたことだよ。

第一、相談してとあるのに勧めるだとか、指南だとかどこから出てきたの?
最初からただの情報交換でしょ。
数レス上くらいは読もうよ。
921可愛い奥様:2011/08/05(金) 14:32:52.02 ID:ufSRPH3o0
責任もつって
ネット上でどうやって??
そもそもネットで質問してることや回答に責任取れ!っていう人いるのかな
922可愛い奥様:2011/08/05(金) 14:38:36.38 ID:K9nA5zESO
>>915>>917>>919はクレーマーの才能あるよ
923可愛い奥様:2011/08/05(金) 14:39:24.39 ID:sSpvpAqw0
責任もつワラタww
「うんこしたらなおるよ!!」のAAを鵜呑みにして
トイレに篭りそうな人だな。
924可愛い奥様:2011/08/05(金) 18:14:36.89 ID:6CpeDURX0
ここは正論を言う方が叩かれるスレ
925可愛い奥様:2011/08/05(金) 18:21:10.01 ID:6CpeDURX0
まともな意見にあれこれ言ってる人達は底辺層でしょw
生真面目な性格が祟ってメンヘラになるのと違って、
大概、旦那との不仲、カネコマなどで鬱ってる人達。
926可愛い奥様:2011/08/05(金) 18:54:27.21 ID:wm/XGNc90
9日に予約してあるからそれまで地震が来ませんように
サインバルタの離脱作用半端ないんで 前回吐きました
927可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:31:58.09 ID:4mVeP0KHO
913です。私が質問して親切にアドバイスしてくれたかた、ありがとう。精神科に通っている知人もいないしここしか医者意外に相談できなくて。だって医者は実際に薬なんて服用してないし…
928可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:35:38.74 ID:4mVeP0KHO
913です。連投。実際に服用してる方の意見を参考にしたかった…決めるのはもちろん自分です。私のせいでスレ荒れたかな? スミマセンm(__)m
929可愛い奥様:2011/08/06(土) 09:17:15.66 ID:ePOJe3Pw0
メンヘル板みたいになってたのか・・・
病状悪い人は薬を適正に飲めなくなったりするよね。

自分はデプロメールと安定剤を飲んで何とか仕事してるけど
家事に手が回らない
ストレスで過食してた結果、高脂血症になってしまってダイエット中。
上手くいかないもんだねぇ

930可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:21:46.71 ID:vFMB3MAx0
>>927さん
>>914です。私の安易な発言のせいです。
本当にすみませんでした。
931可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:31:23.51 ID:PyWhOQl2O
悪くなかった人ほど謝るんだよね
荒らしてた人はこの意味を理解できないだろけど
932可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:33:57.54 ID:JXnspNrk0
いい加減にしなよ
悪かった(とお前が思っている)奴が出てきて謝ったら
さらに追い討ちで叩くつもりのくせに
933可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:40:11.73 ID:PyWhOQl2O
謝ったら叩かれる?
何だかすごい妄想だな・・・
だから、必死に噛み付いてたんだね
自分を守るために
大丈夫、そんなことしないよ
落ち着いて
934可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:46:18.68 ID:JXnspNrk0
キモいよもしもし
今自分がやってることなんだかわかってないの?
935可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:52:12.37 ID:PyWhOQl2O
なんだと思ってるの?
ぜひ教えてください
936可愛い奥様:2011/08/06(土) 16:20:10.65 ID:wDOOl9cz0
どう見ても嵐ってことだろ。
言わせんな恥ずかしい。
937可愛い奥様:2011/08/06(土) 16:52:52.91 ID:Gib3pDTU0
さすがメンクリに通ってるだけあって、
荒らしの方が相手を荒らし認定するんだね。
そういう病気なんだろうけど。

当事者達は押し付けるわけでもなく普通に情報交換してるだけのに、
外野で勝手に騒いで一体どっちが荒らしなんだか。

こういうのって何の病気?
ボーダーかな?
938可愛い奥様:2011/08/06(土) 17:57:16.10 ID:wDOOl9cz0
>>937
そう言うレスしてる時点であなたも同r(ry
939可愛い奥様:2011/08/07(日) 01:54:39.26 ID:Lhm57ohN0
眠れません。薬飲むと一日中寝てしまいます。
940可愛い奥様:2011/08/07(日) 02:01:57.68 ID:FMKTjZK/0
>>939
薬が合ってないんじゃないかな
以前パキシル出されてたときに一日中寝てしまってやめたことがあります
941可愛い奥様:2011/08/07(日) 02:17:24.67 ID:Lhm57ohN0
>>940
ありがとうございます。私は、レンドルミンです。次の日なんにもできなくなります。でも、眠れない…。今日は半分に割って飲んでみます。
942可愛い奥様:2011/08/07(日) 03:16:19.51 ID:N+mH30vE0
スレ汚し長文申し訳ない。どこに書いたらいいのかわからなくて。
ある重度の鬱病(らしい)シンママブログについた米

>下村早苗みたいに子供捨ててるわけじゃないし
>(健常ママの)格好ばっかりよくても子供も結局格好ばかりの子供に育ったりするもんやで

ブログ主のシンママは、自分可哀想子ども大切としか記事に書かない。
本当は不倫するのに忙しくて育児放棄してたあげく、旦那に捨てられたのに。
善意の第三者の言葉とはいえ、こう書かれたら辛いだろうに。
だけど鬱病で不倫って…元気だなあ。自分そんな元気ないや。

私もパキシル飲んだら一日寝っぱなしでした。合うクスリが見つかるといいですね。
943可愛い奥様:2011/08/07(日) 08:06:49.97 ID:r6hc6vh6P
どうでもいいけどシンママって
新米ママのことだと思ってた。
K-POPってそういうグループ名だと思ってた。
だるい。
944可愛い奥様:2011/08/07(日) 13:45:05.25 ID:GJwdltmF0
愚痴る。
小学生の子供がいるし、お盆だから、帰省しないといけないと旦那が言い張る。
しかも、去年に続いて旦那は仕事が忙しいので、私が子供を連れていけと言う。
病院の先生に相談したら、「できればやめておいた方がいい」って言われたから、旦那に「私だけで帰省は無理」って言ったら、「なんでもエセ病気のせいにして、楽しようとするな」と。
好きでこんな病気になったんじゃないんだよ!
勝手に新幹線の予約も取ってるし?、「早めに準備しなよ」とかうるさいし。
朝晩、あれだけ薬飲んでる身なのに、できるわけないじゃん。できたら働きに出てるよ。
あー、もう本当にツライ
945可愛い奥様:2011/08/07(日) 14:53:45.71 ID:rNpPvYYv0
エセ・・・
一度旦那と一緒に医者に行って、説明してもらったら?
946可愛い奥様:2011/08/07(日) 15:28:11.79 ID:1MV84lxv0
仕事が続かない。
今は月によって不定期なパートでゆるく働いてるんだけど
本当はフルタイムで働けるようになりたい。

仕事も家事も(もし子ができたら育児も)こなせる、普通の人になりたい。
でも私はそんな普通な人間だった時期はない。(気づいてなかっただけで、子どもの頃から
鬱状態だったらしい)

周りは頑張り屋でバリバリな人が多くて、自分が情けなくて仕方ない。
いつかそんな人間になれる日がくるのだろうか…。
947可愛い奥様:2011/08/07(日) 15:33:52.17 ID:Lhm57ohN0
>>944
新幹線代、ムダにしちゃえば?私も、病気だからって許されると思うな!と夫に言われ続けたよ。家族に理解されないのって、つらいよね。
948可愛い奥様:2011/08/07(日) 16:18:51.66 ID:Ewf2ZbxS0
私も旦那の言動があまりにもだったから
主治医に話したら、「ん、今度旦那さんに説明してあげるから一緒においで」
って言ってくれて、やや理解してくれた
>>944も先生に説明してもらったらどうだろ?無理かな?
949 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【関電 77.6 %】 :2011/08/07(日) 17:05:48.10 ID:1MV84lxv0
夏厨がスレ乱立してるので、DAT落ち防止のためにちょっと上げますね。
950可愛い奥様:2011/08/07(日) 18:26:21.84 ID:QqMhHboE0
例え血がつながっていても
メンヘラは理解されないものと諦めてる。
自分の心の内もわからないのに
拳を重ねただけで相手の心の内が読めるなんて
一流の忍でもないかぎり無理だってばよ。
951可愛い奥様:2011/08/07(日) 22:50:22.96 ID:luslgGrKO
>>946
私は既婚、子ありですが独身の頃からあなたと同じでした。子が産まれた今も、同じ感覚で日々葛藤し、さらに病みました。なので 「しなくては」という感情を捨てるようにしてます。人は人。自分は自分。
952可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:19:07.48 ID:TG41xlKj0
>944です。愚痴にレス申し訳ない
先生からも「説明するから連れておいで」とは言われているけど、旦那が全く聞く気なし。「そんな暇ない」んだと。「精神科医は詐欺とやってることは、さほど変わらない」とも言う人なので、もういいやって感じになってる。
季節性とそううつを患っているので、秋冬はさすがに倒れてばかみたいに眠くなって寝てるので、それなりに体に異常が起こってるとは分かるみたいだけど、春夏はただサボりたいだけだと思われてる。
今年は春の東北の地震などでかなり精神的にまいってるんだけど、それは、全部甘えだと全否定されまくってて、それがいい歳した大人が言うことかって。
なんか、もうね
あぁ、また愚痴ってしまった。スマソ
953可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:35:28.98 ID:Bz4Bg4hE0
>>952
愚痴なんかいくらでも聞いてあげるよ。誰かに吐き出せば、少しは楽になるんだから。私もつらいときは、毎日、病院のスタッフに命の電話かけてたよ。
954可愛い奥様:2011/08/08(月) 13:29:55.09 ID:SeCMXQUu0
夏休みは辛い・・・
955可愛い奥様:2011/08/08(月) 15:10:13.82 ID:C91zqhEZ0
むしろ有難い、夏休み
家事育児を旦那に丸投げできる・・
薬でムカムカしたりだるい、吐き気もあるのに料理とかしんどくて・・おいしいかもよく分からないし。
あと旦那が家に居るなら子供のこと気にせず寝逃げもできる
956可愛い奥様:2011/08/08(月) 19:38:11.96 ID:Bz4Bg4hE0
夏休みで昼夜逆転生活。起きるの午後で、寝るのは夜明け。
957可愛い奥様:2011/08/08(月) 20:30:42.07 ID:u3LA/u390
自分の正確な病名を知らない。
処方からすると躁鬱らしいけれど躁になったことがない。
主治医に病名をきいたけど「病名に拘らず治療しましょう。」だけ。

現在、癌も患ってて抗がん剤の副作用で辛くて
鬱が余計に酷い状態だから何とかしてもらいたいけど
眠剤だけが増えていく。
958可愛い奥様:2011/08/09(火) 00:10:22.41 ID:SOkWCEid0
そう状態は、ひどくなければ、あとで「あの時がそうだったのでは?」って分かれることが多いよ。
だから、ややこしいのでもあるけど。
959可愛い奥様:2011/08/09(火) 08:37:51.18 ID:u6feKHXy0
おはよ!!!
>>746深夜ってか早朝の見回り&修行乙よ!!!!!
ぬこには2時半過ぎから何回も起こされてるわよ!!!!!!
>>747うちのぬこは鳴いて起こす派よ!!!!!!勘弁して下さらんかなのよ!!!!!
お仕事、気をつけていてらよ!!!!!!!!
960可愛い奥様:2011/08/09(火) 10:52:41.46 ID:33bLt3kb0
どうにもならなくて悲しくなったら「ま、いっかあ〜」って口に出して言うようにしてる
身体動かすのだるくて掃除機かけられなかったけど、一日くらい、ま、いっかあ〜
961可愛い奥様:2011/08/09(火) 11:26:04.27 ID:BKBr8nF10
私が申し訳ないと思うほど、主人が病気に理解あり過ぎです。

それが逆にプレッシャーになってしまい、960さんのように「ま、いっか〜」って
思えず辛い。

ますます自分がダメ人間、人間失格のような気がしてきてしまう。
962可愛い奥様:2011/08/09(火) 17:14:54.05 ID:A4muJcbL0
>>961
ウチと一緒だ…
私は957なんだけれど鬱以外にも病気があって夫が優しすぎて
961と同じように私って…って気持になるよ。

だけれど半面、早く治って精一杯恩返ししよう!って思えないかな?
963可愛い奥様:2011/08/09(火) 23:11:49.64 ID:eeHWRYEM0
優しい旦那さんいいなぁ。
最近落ち込みが激しいわ。旦那とうまく行かないとさらに落ちる。
薬飲んでてもちっとも安定しない。

早く(健康な)人間になりたい。
あとスレ乱立のため保守上げします。
964961:2011/08/10(水) 03:42:36.82 ID:tE2hySay0
>>962さん
あ、それは思うの<早く治って恩返し

以前そう思って焦って薬減らして、もちろん医者と相談しながらの減薬だった
んだけど、それが見事に失敗してね、最悪の結果になった事があるの。

だから、もう怖くて・・・
ちょっと例えが辺だけど、恩を仇で返しちゃった気分。
落ち込みました。
965可愛い奥様:2011/08/10(水) 11:53:47.40 ID:+5W+4jio0
私も減薬・断薬は何度もトライしてる。
たけど、色々新たに大きなショックを受ける出来事があって
具合が悪くなる。
そのショックを乗り越えるために、薬はどうしても必要になったりする。

もう一生付き合っていかなきゃいけないのかなあ。
966可愛い奥様:2011/08/10(水) 12:50:00.56 ID:q3v1jRKr0
病院の先生に、この病気を診断された直後くらいに「治りますか?」って聞いたら、即座に「無理です」ってキッパリと断言されたことがある。
その潔さがかえって自分にはよかったよ。
あ、無理なのねって。しょうがないなって。
「薬は最低限の量にしてほしい」とは念押ししてるので、薬は少ないけど。
967可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:26:59.59 ID:KUYMSxAb0
>>961
いつか旦那さんが困ったとき、支えになって恩返しできる日がくるよ
いまは自分を甘やかす練習期間だと思ってみるのはどうかな
968可愛い奥様:2011/08/10(水) 16:00:05.18 ID:VUy11IWj0
どうして治せない病院に通ってるのか解らないな
ただ症状聞いて薬の出し方変えるだけ、みたいなところはエセ医者だよ

と書くと「私は絶対治らない、決め付けるな」と頑張る人が出てくるかもしれないけど、
いろんな意味でそういう人達向けには書いていないので悪しからず
969可愛い奥様:2011/08/10(水) 18:27:48.69 ID:+5W+4jio0
>>968
カウンセリングとかも受けろってこと?
970可愛い奥様:2011/08/10(水) 18:56:50.80 ID:CSUUDcUt0
治る病気と、そうでないのがあるのに「エセ」なんて言い切るほうが解らない
971可愛い奥様:2011/08/10(水) 19:53:09.05 ID:VUy11IWj0
>>969
減薬して症状がぶり返すってことは対症療法しかしてないんじゃない?
それだと治療としては中途半端だよ
カウンセリングに限定はしないけど、原因を解消しないとほんとに一生くすりと付き合うことになると思う
972可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:26:52.81 ID:SwHzfKOy0
わたしも躁鬱だから治らない・・・
973可愛い奥様:2011/08/10(水) 22:42:20.57 ID:DCcNhn+R0
>>971
通りすがりだけど…???これって、鬱だと決めつけてるのかな?

クスリと一生付き合わないといけないメンヘラ系の疾患はいくらでもあるし、
それがダメなわけじゃなくて、どう付き合うかが大事になるんじゃ?
974可愛い奥様:2011/08/11(木) 00:41:11.94 ID:o+mkqU4r0
スレ乱立されすぎ。保守あげします。
975可愛い奥様:2011/08/11(木) 15:49:16.96 ID:ZXTNMrkq0
そもそもメンタル系の病気って完治はないと思っていた。
よくて寛解でしょ?

>>968 は治る、って何をもって「治る」っていってるんだろう。
976可愛い奥様:2011/08/11(木) 17:49:41.85 ID:S9TMQRL+0
>>975

>>968を擁護するつもりは全くないんだけど
例えば鬱の人がだんだんよくなって、薬飲まなくても大丈夫になったら
それは治ってるんじゃないかな。
鬱は治るって言われてるしね。
でもそうやって治る人って少ないと思う。
まず薬をやめなきゃいけないって、すごい勇気いることだし。
また鬱になるの怖いしね。


症状聞いて、薬の出し方変えてくれる医者って
普通に治そうとしてくれてる医者だと思うけど・・・。
977可愛い奥様:2011/08/11(木) 18:01:51.31 ID:j7U62FVh0
抗不安剤は健康な人が飲んでもほわっとするが、抗鬱剤は健康な人が
飲んだらイライラしたり、眠くなったりする。だからうつ病が治ったのなら
投薬は普通、終わるよ。
だから、やめなきゃ!って思うことはない。やめるべき時にはわかるから。

だいたい具合が悪くなる予兆あたりのときに「ああ、私なにやってんだろう、
もう薬なんかやめて治らなければ」とか思う、らしい。
具合が悪い時ほど「薬をやめなければ」と思うんだって。
978976:2011/08/11(木) 18:26:08.26 ID:S9TMQRL+0
>>977
へーー!!そういうもんなんだ!!知らなかった。
わたしはそんな風に思えたことないからまだ駄目なんだろうなぁ。
いつかそんな時がきてくれることを祈りつつ
これからも頑張るわ・・・。
979可愛い奥様:2011/08/11(木) 20:57:58.86 ID:/PZsgAMA0
>>977
>具合が悪い時ほど「薬をやめなければ」と思うんだって。

すごく腑に落ちた
980可愛い奥様:2011/08/12(金) 00:24:42.67 ID:PVR2n93T0
>>977
確かに調子良いときは薬きっちり飲むけど、下り坂の時は飲まない。そういうときこそ飲むべきだって思うようにしよう。
981可愛い奥様:2011/08/12(金) 00:35:03.14 ID:jg1HPq/j0
ツラい

仕事目一杯して、家の事は何もできなくて、子の部活の父母会の役員やって
メールの返信も人づきあいも、なにもかもがツラい

酒飲んでマイスリー飲んで、睡眠時間は4時間 、タバコも1日1箱
緩やかな自殺ペースだと思う
982可愛い奥様:2011/08/12(金) 02:02:19.17 ID:liUWDiQG0
死ねる日が来るまではのんびりまったりいきましょう
983可愛い奥様:2011/08/12(金) 11:38:35.96 ID:4kwnLn/c0
毎日小さな幸せをみつけながらボチボチいきましょ
984可愛い奥様:2011/08/12(金) 13:11:56.76 ID:STnDCoVh0
前にも書いたかな。明日から旦那の友達5家族とキャンプ。この1ヶ月
行かない、行けの大喧嘩でした。生理がきたのに行けと言われその生理も1日で
終わったし。ストレスが原因でした。
奥さん同士は小さなお子さんいる方ばかりで話も合うらしく、皆仲良いです。
幸せな家族みるのが辛い。キャンプ行っても旦那は男性同士川で泳ぐみたい
奥さんたちは子供用プールで遊ぶらしいです。私何をしに行くんだろ。浮きそう。
帰って鬱が酷くなりそう。愚痴でごめんさい。

985可愛い奥様:2011/08/12(金) 13:13:44.13 ID:STnDCoVh0
上げてしまつたすみません
986可愛い奥様:2011/08/12(金) 13:36:13.26 ID:kfq0XyC+0
>>984
一度行くと次も、ってなっちゃうよ。

一番大事で守らなきゃいけないのは仲間内のメンツじゃなくて
あなたの心と体ってこと、旦那さんは分かってないんだね。

実家に相談してみたらどう?
987可愛い奥様:2011/08/12(金) 13:45:42.55 ID:2S/qy+6EO
うちも旦那の同級生仲間が密で、バーベキュー・ボウリング・忘年会・新年会と
これでもかというくらいやる
子供が小さいうちは動向したものの、ある時から私は参加一切やめた
未だに奥さん連れだってやって来るひと多いみたいだけど
私は行かないと割りきった
今ではすっきり
988可愛い奥様:2011/08/12(金) 14:43:28.73 ID:STnDCoVh0
>>986
4年前まで私だけ行かず旦那一人参加でした。ある奥さんが私を見たいとか言い出した
ので一回だけでいいから来いと言われて行ったのがダメでした。
次から行くのがあたり前になったんです。日帰りは参加できても泊まりはきつい。
旦那は不眠症の辛さ理解ないので布団入って目をとじると寝れるとか言います。
実家は父親しかいないので、なんとなく相談できません。
知人や主治医に相談したら行かなくていいと言われ2.3日前からしんどいふり
すればいいといわれて寝込むふりしたら今更キャンセルできないし、恥かくとか
言いだして大喧嘩。
989可愛い奥様:2011/08/12(金) 14:52:23.37 ID:RHnNbQ9A0
帰省やレジャーの季節ですが、今回行けなくても、また別の機会がきっとあるから、無理しなくていいと思います。

八年前、事故で急死した姑の葬儀に、ドクターストップで行けなかった。
当時、抗鬱剤で胃が荒れ食べてもリバース、摂食障害ではないから食べたい気持ちはあるが後処理がめんどくさい。
160cmで30kgを切り、心臓が弱り、入院していた。
「長距離移動してオヨメサンとしてふるまったら、心臓に負担がかかり即死の可能性があります」と入院先の担当医。通院していたクリニックの医師も同意見。
夫は「そんな姿で人前へ出ても逆に心配かけるだけだからこなくていい」。
入退院を繰り返している同室の患者さんに「参列できない無念はよくわかる。ここからいっしょにお義母さんをお見送りしよう、お義母さんはわかってくださるよ」となぐさめられた。
いまでも義兄や義兄嫁に「葬式にこなかった」といびられるけど、スルー。
その後の法事はきっちりお手伝いしているつもり。かたや義兄嫁は「子供がいるから」と欠席しがち。世の中そんなもの。
990可愛い奥様:2011/08/12(金) 17:14:48.96 ID:4kwnLn/c0
>>984
大変な思いまでして行くこたぁないよ
でも行かなきゃ夫婦の間に溝ができるんでしょ?
行った先で行方不明になってみたら?ちょっと脅して
手にロープを持って、死のうかと思ってたとかいって
全員引くだろうから次は行かなくて済むかも・・・甘いかな?
991可愛い奥様:2011/08/12(金) 17:44:04.61 ID:qdBFN50d0
>>990
そういう、人格を疑われることはおやめなさいw
隔離病棟に突っ込まれたほうが大変だから

990も過ぎましたので、次スレ立てておきました。ヨロシクお願いします。
【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313138581/
992可愛い奥様:2011/08/12(金) 18:16:18.05 ID:UhOYxtFAO
今日は病院だった。
休みの旦那と初めて一緒に行ってみた。
今までよりも私の病気を理解したらしい。
連れて行って良かった。
993可愛い奥様:2011/08/12(金) 19:10:39.59 ID:WiXjrCm/0
>>991
速やかなスレ建て大変に乙です。ありがとう。
994可愛い奥様:2011/08/12(金) 19:17:56.95 ID:cbcNJLP10
>>984も旦那を病院に連れてイケ
995可愛い奥様:2011/08/12(金) 19:20:12.24 ID:cbcNJLP10
つーか
キャンプには行くな!絶対。
996可愛い奥様:2011/08/12(金) 20:53:13.78 ID:kfq0XyC+0
>>988
申し訳ないけど、旦那さん、本当に自分のことしか考えてないんだね。
私なら離婚を考える。
言いにくいかもしれないけどお父さんに相談できない?
娘がそこまで悩んでいると知ったらなにか言ってくれると思うけど、考えが甘いかな。

997可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:14:54.29 ID:k4dSJAQR0
うーわ!キャンプなんて絶対無理だわ
旦那にこのスレ見せたら?
998可愛い奥様:2011/08/13(土) 02:30:25.72 ID:YEAc9CJ7O
戦時中の犬がいなくなるってドラマとそのあとのロードショー見たら
トラウマになって眠れない
犬が殺される場面、あまりにも残虐的で見なきゃよかったよ
犬を殺す役の人の顔が脳裏に焼き付いてしまった
999可愛い奥様:2011/08/13(土) 12:11:03.01 ID:s1k5b3ynO
スレ立て乙です(^-^)
1000可愛い奥様:2011/08/13(土) 12:11:59.08 ID:s1k5b3ynO
皆が穏やかに生活できますように(・ω・)1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。