【他力本願】奥様のお勧め教えて37品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ【他力本願】奥様のお勧め教えて36品目【優柔不断】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295978435/
2可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:15:50.88 ID:ChxilEgP0
2
3可愛い奥様:2011/03/19(土) 05:38:46.11 ID:udtrtZ+F0
>>1乙です。
テンプレに関連スレのURLが抜けているので補足。

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その132☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299331097/
××××買って失敗67回目××××
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1298467760/
作ったら・試したら、良かったもの part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297123759/
4可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:49:22.28 ID:29VMCIU+0
新聞紙を収納する物を探しています。
今のところ↓を検討しているのですが、ちょっと高めなので躊躇しています。
http://www.cubisto.com/SHOP/4562174986123.html
おすすめがあれば教えてください。
5可愛い奥様:2011/03/21(月) 10:29:55.02 ID:nCzWGaZK0
革の長財布をさがしています。なかなか気に入るものが無くて、かれこれ
3年くらい探し続けています。おすすめがありましたら教えてください。

ワニやオーストリッチは苦手なので、牛革などのするっとした表面のもので
あまり装飾の派手でない、ワンポイントやモチーフがちょっとあるぐらいのを
探しています。

ダコタやアルベロが結構近いですが、できればもう少し安いとありがたいです。
予算は1万円前後ですが、気に入ったら2万ぐらいまで出せるかな?というところです。
ちなみに今はこれの、表面がもっとつるっとしてるピンクベージュを使っています。
ttp://item.rakuten.co.jp/bns-1/b10060110/

ダコタは写真で見る限りでは、自分にはちょっとハードすぎるかな?と思います。
実際見たらもっとソフトな感じなんでしょうか。アルベロはちょっとシンプルすぎるかなあ、
もう少し濃い色があればよかったかなあ、それに2万近いのでどうしようかな、
などと悩んでいます。
革なら2万ぐらい出さないとダメでしょうか。

よろしくお願いします。
6可愛い奥様:2011/03/22(火) 10:28:14.13 ID:F1L6nEMO0
>>5
isolaはどうでしょうか
7可愛い奥様:2011/03/23(水) 08:14:30.60 ID:U6511EK30
5です。
>>6
返事遅くなりました。レスありがとうございます。

isolaググってきました。きれいな色ですね!カリオカがすごく好みです。
今使ってるもの(フルラ)も色のきれいさにひかれて買ったので、isolaも
ツボに入ったみたいです。
店舗で見れるところを探してきます。

ありがとうございました。
8可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:09:46.61 ID:yxHge5D60
保守
9可愛い奥様:2011/03/26(土) 14:33:39.95 ID:TbmEZQ2M0
65歳男性の、定年されるかたに会うので、ちょこっとお別れの品を個人的にお渡ししたいと思うのですが、
皆さまなら何が良いと思いますか?
気楽に考えていただければと思います。
予算は5000円ぐらいまでだと助かります。
109:2011/03/26(土) 14:34:23.21 ID:TbmEZQ2M0
すみません!アンケートと間違えました。
そちらに移動します。ごめんなさい。
11可愛い奥様:2011/03/26(土) 16:39:06.17 ID:cGM0FS0C0
買ってみて良かったものスレで知った、ハニーズのゆったりスキニーLLサイズ
本当に快適で買い足したいのに、店でもWEBでも売り切れなのです。
似たような商品をご存知の方、いらっしゃいますか?
12可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:19:35.86 ID:n5wKrdig0
祖母へお花を届けたいと思っています。
お勧めのお花の通販サイトはありますでしょうか?
贈りたいのは、カゴにはいっているようなアレンジメントや
プリザーブドフラワーではなく、生花の花束です。
質のいい、できればセンスのいい花束にしてくれるものを探しています。
花キューピットや青山フラワーマーケットなどどうでしょうか?
近所の花屋はいまいちなので通販で探しています。
よろしくお願いします。
13可愛い奥様:2011/03/27(日) 09:42:00.52 ID:wZF9FJ140
今まではオールステンの多層鍋やルクルーゼなどを使用していましたが
断水を経験し洗いやすい鍋を取りあえず一つ購入しようと思います。
鍋の内壁がテフロン加工された片手鍋(内径20cm程度)を捜しています。
あまり重すぎず且つIHで使用するのに適した鍋のお勧めを教えて下さい。
14可愛い奥様:2011/03/28(月) 02:57:37.45 ID:nYIfhnwr0
>>13
とりあえずひとつってことは
これからも良かったら続けて買う可能性があるのかな??
だとしたらティファールがおすすめ
洗うときもさっと落ちるし、なにより重ねてしまえるのがいいよ
鍋に料理が取っ手を外して冷蔵庫にしまえるのもいい
15可愛い奥様:2011/03/28(月) 15:23:31.76 ID:GDNKJdO10
できれば安い値段で、丸くて大きな氷ができるトレーを探しています

「まるまる氷 大」「まる氷アイストレー」のどちらにしようか迷っています
前者は水漏れやすいと尼のレビューにありまして
後者は縦長なので冷凍庫に持っていくまでにバランスを崩すと水漏れしそうで
どちらがいいでしょうかね?
他にもお勧めがあったら教えて下さい、お願いします
16可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:03:34.86 ID:I7wFu6eO0
白いワイシャツの襟・袖ポイント用洗剤で、汚れ落ちの良いオススメはありますか?

何年も前に内祝いか何かでもらった「手間なしブライト」を使ってみたのですが
これはいまいちでした。最近のは良くなってたりするのかな…。
17 【東電 84.9 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 19:11:35.10 ID:PflUO1SH0
>>16
アタック泡スプレー
使いやすくて生地に浸透しやすい。大抵これで落ちる。
落ちなかったものはザウト。これでだめなら諦めてる。
18可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:38:55.93 ID:5iEOmdLdO
日焼け止めのおすすめがあったら教えてください。
これまでは、メンソレータムビューティーサンプレイ美白というものを使っていましたが、美白実感できないしorz
よろしくお願いします。
19可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:58:15.13 ID:xBMmq7+Z0
>16 
ニッサン石鹸(ファーファ)の作業着専用部分洗い
旦那のワイシャツの襟のよごれがよく落ちます。
20可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:24:33.77 ID:qW9MSrml0
>>14
お勧めありがとうございます。
実は取っ手のとれるタイプは売り場で触ってみた夫が取り付けしにくいと反対したので
候補から外しました。
現在はティファールのIHセレクティブソースパン18cmとグリーンパンストックホルム20cmを
検討中ですが、グリーンパンの方の現物を見ていないので決めかねています。
本当は片手鍋が良いのですがなかなか20cmで片手鍋はないようで・・・。
21可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:48:27.89 ID:+y0eURJ40
ランタンのお勧め教えて下さい。
・ソーラー付き 電池は単3もしくは単4使用
・携帯充電機能付き
・多少値がはってもいいので、MADE IN CAINAではない物(ここ一番大切)
宜しくお願いします。
22可愛い奥様:2011/03/29(火) 00:30:45.08 ID:yvhEDr/d0
>>18
今年からの発売なんだけど、資生堂アネッサ美白UVプロテクター。

先日サンプルを貰って、使ってみたんだけど、付け心地も悪くないし
「いつもの洗浄料でOK]って書いてあったので、それも有り難いと思いました。
SPF32・PA+++

後は、クリームファンデーションになるけれど、クリアエステヴェール。
美白しながら化粧しておいて、日焼け止めのもなっています。
こっちは、クレンジングが要るけど、洗顔後の肌の調子もイイです。
23可愛い奥様:2011/03/29(火) 03:57:14.03 ID:M4GP8x39O
>>12
青山フラワーマーケットは知りませんが花キューピットの仕組みを少し説明
花キューピットで市外等へ送る場合は『頼んだ花屋さん』ではなく『届け先に近い花キューピット加盟店の花屋さん』が作った花束やアレンジが届きます
極端な話、>>12の近所のいまいちな花屋に花キューピットを頼んだとしても、届け先の近所の花キューピット加盟店が高い技術を持っていれば大丈夫
「○○県○○市 花キューピット 加盟店」で届け先の最寄りの加盟店名を調べて、そこが評判の良い花屋なら花キューピットでも良いと思う
24可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:44:47.27 ID:Uc4UyEPaP
>21
その条件を全て満たす物があるかどうかは他の人にお願いするとして

日本のメーカーのランタンで単三使用ならスノーピークっていう
メーカーの「ほおずき」って言うのがある。値段は8,800円。
ただし一般的なランタンの形はしていない。
あと、生産地が日本かどうかは自分で問い合わせてね。

携帯充電なら単三電池使用の充電器買ったほうが効率が
いいと思うよ。
25可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:03:23.04 ID:YdCDRkbW0
>>24
つい数日前までは買えたのに今見たら在庫切れになってるw
早いな〜
26可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:26:18.38 ID:Uc4UyEPaP
>25
楽天ならまだあるんじゃない?
27可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:49:32.67 ID:PKiLKZN70
>>24
ありがとうございます。21です。
楽天の評判もすごくいいんですね。形もかわいらしい。
主人にこれでいいか確認して購入したいなと思います。
28可愛い奥様:2011/03/29(火) 22:34:37.05 ID:uuFjTVah0
>>12、23
私の実家の最寄の花キューピッドの加盟店は地元で有名な葬儀屋で
遠方に住む兄嫁が23さんが書いてるそのシステムを知らずに母の日の
カーネーションアレンジを花キューピッドに頼んでしまったために葬儀屋から
母の日のアレンジが届いたっていうことが起きてしまって、母が喜ぶに
喜べない事態になっちまった。

花の質やセンスとか考えると日比谷花壇の名前を挙げてみたり。
2918:2011/03/29(火) 23:08:05.04 ID:RpYWXBKBO
>>22
ありがとうございます!
なんだかよさそうですね。
明日買いにいってきます!
30可愛い奥様:2011/03/30(水) 00:01:56.91 ID:nvJ+dGdCO
最近ちらほら白髪が気になってきたのですが、
奥様方の中で、これを食べたら、または飲んでいたら白髪があまり出なくなったような気がする、など、白髪改善に良いものがあったら教えて下さい! これでマッサージしてたら、このシャンプーを使っていたら…などどんなこと、ものでも結構です!!
31可愛い奥様:2011/03/30(水) 01:16:18.41 ID:+tXRFXI00
>30
黒ごま

私の姉 45歳は白髪が3本くらいしかない。
朝食に、きなこ、ヨーグルト、すり黒胡麻を食べてることしか心あたりがないとか。

私は海藻が好き。
私も41歳だけど、白髪は5本程度。
32可愛い奥様:2011/03/30(水) 01:45:24.66 ID:6FBmkxR70
姉妹そろって少ないって事は遺伝の可能性もありそうだな >白髪
33可愛い奥様:2011/03/30(水) 02:05:18.15 ID:nvJ+dGdCO
>>31
30です
朗報ありがとうございます!地震の体験からいつ、避難生活になるかわからないという心配から、染める、貼る?よりも自らの毛を黒く保ち大切にしたいと思うようになり、「奥様白髪はどうなさってるの?」スレも見て参りました!胡麻も良いとありました(黒練り胡麻)
明日さっそく胡麻とわかめを買ってきます。わかめはヨウ素対策で話題だからあるかしら?
継続は力なり
34可愛い奥様:2011/03/30(水) 05:30:59.73 ID:kB5fBEkmO
貼る???
35可愛い奥様:2011/03/30(水) 11:33:43.26 ID:4BwHn7zw0
何を貼る???
3616:2011/03/30(水) 19:22:19.11 ID:Qww7jbZN0
>>17>>19
ありがとうございます!メモしました!
37可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:53:00.06 ID:5wKL5L6c0
出産してから顔に乾燥からくる吹き出物がすごくて
子が大きくなって自分でもケアする時間ができて
やっと収まったんだけど・・・
吹き出物の跡がすごい!
赤い跡がほっぺにたくさんできててもう泣きたい。
どなたかこの赤い跡がなくなる化粧品とかお薬とかご存じの方
いらっしゃいませんか?
いいのがあったらおせーてください。
38可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:58:05.03 ID:/GmXC/GU0
国産の布団と毛布を探しています。

今まで使っていた安かろう悪かろうの中国産の布団や毛布を
処分して、国産のものに買い換えたいです。

お勧め日本産の布団セットや毛布があれば紹介お願いします。
39可愛い奥様:2011/03/30(水) 20:35:07.34 ID:1MNcR9FR0
>>38
この際、国産の羽毛布団のセットにされてみたら如何でしょうか?
布団の西川とかは、老舗で有名ですが、羽毛寝具を選ぶ基準として
品質ラベルみたいなのがあったと思うので、それを参考に見るのもイイかと思います。
(ゴールドプレミアムラベルとか、何とか言っていたと思います)

羽毛の良い点は、布団干しをしなくて済む所。
直射日光に当たると、羽毛がへたって呼吸と同じ効果がなくなるからだそうです。
室内で、乾かす様に風にあてて、湿気をこもらせない様に気をつけていれば良いそうです。

毛布は、自分は保温性と肌触りが好みなので、シルクの毛布を生協で買いました。
主人は、毛布の厚みと重みが、ある程度ないとイヤがったので、自分でフリース毛布を選びました。
手入れ方法や感触の好みとかもあるでしょうから、楽天市場やユニクロ、無印良品なので
色んなのを見比べてみて、探す手立てにしてみては如何でしょうか?

個人的な意見で、済みません。
40可愛い奥様:2011/03/30(水) 20:38:00.61 ID:Rd0jd1ae0
>>37
資生堂「IHADA(イハダ)」
無香料・無着色・非ステロイドで、小さな子どもにも使える弱酸性乳液。
抗炎症+血行促進の効果があって、色んな肌トラブルに使える。
貰ってきたリーフレットには“肌の赤み”にも良いって書いてるよ。
あなたの症状に合うかどうかは分からないけど、こんなのもあるってことで。
医薬品なのでDSに置いてるよ。
41可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:22:38.69 ID:lnt8+eYH0
シャンプーを家族兼用で使いたいのですがお勧めありますか?
2歳児と30代の夫婦です。

あと、パナソニックのカットモードというバリカンをご利用の方
いらっしゃれば音の大きさはどのぐらいのものか教えてください。
42可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:12:44.37 ID:/9miEr+c0
>41
カットモード使ってますが、音はたいして気になりませんヨ。
普通にモーター音がするだけ。
43可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:28:33.01 ID:TwXbDs+UO
すすぎ1回が売りの洗濯洗剤の使用感、オススメ品等教えて頂きたいです。
ちなみに今は液体のボールドを使っています。
1歳子有りの3人家族で、色物とか分けずに1回でガーーッと回してしまう方です。
洗いは風呂水を使っても大丈夫でしょうか?
44可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:11:08.08 ID:HfUePFaX0
そろそろ電動歯ブラシを使おうかと検討中です
何かお勧めの電動歯ブラシはございますでしょうか?
45可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:31:01.80 ID:Tlmytpq90
メイソンピアソンのブラシ最高です
白髪もへったような気がする
46可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:07:11.09 ID:2G+U/pzxO
コートの保管についてお願いします。

今まで、不織布カバーがかかった大容量のパイプハンガーを使用していました。
(季節ものは五枚くらい収まるムシューダ衣類カバーを使用)

しかし家族が増え、普段着だけでギチギチになってきたので
下げて保管していたコートを押入の天袋にしまいたいです。

保管の際には、蓋がきちっとしまるプラスチックケースが良いかのか
不織布の袋タイプが良いのか迷っています。
保管にお勧めの品ありますか?
中にいれる防虫剤と除湿材でお勧めありましたら合わせて教えてください。

天袋は湿気対策で開放したまま、雛人形以外何もありません。
47可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:12:27.46 ID:g9dgHvse0
>>39
レスありがとうございます。

国産の羽毛布団のセットですか、ラベルをチェックですね。
買うとしたらセット物にしようかなと思っていました。

布団干ししなくていいのは楽ですね。
シルクの毛布も第一候補に考えます。
場合によってはフリースの毛布も。

参考となるアドバイスありがとうございました。
48可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:11:12.15 ID:1NvX9/jhO
>>45
ちょうどヘアブラシの購入を考えていた白髪奥です。ヘアブラシでブラッシングをしていたら減ったということですか?
シャンプー後、毎日ブラッシングするの?朝晩かしら?
49可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:18:48.59 ID:1NvX9/jhO
連投すみません。

別件ですが
>>37さんへ
値段は高いのですがオバジC20は毛穴とシミにはかなり効果ありました。
キシキシするし、つけた直後はべたべたするし、モノによっては色がイソジンみたくドギツイですが、効果はかなりのものでしたよ。
50可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:34:35.30 ID:qLTsY5vc0
>>42
ありがとうございます。
息子が美容院でバリカンを怖がってギャン泣きしたのですが
短髪は親子ともども気に入っていて・・・。
手が出ない値段ではないので、試してみようかな。
理想は寝てる間にできたらいいのですが、それはやはり無謀でしょうか。
5142:2011/03/31(木) 19:01:15.69 ID:HgHljI/E0
>50
年齢がわからないけど、さすがに寝てる間は難しいような。
気持ちよい切れ味なので、長さだけ決めてサーッと短時間でやって
お菓子でもあげるのが手っ取り早い様な気がします。
52可愛い奥様:2011/03/31(木) 19:29:34.75 ID:euwSo9i50
>>40
よさそうと思ったけど高いね
> 50ml入って7,140円(税込)
>また、3年間で数十億の売り上げを目指しており、・・・
資生堂強気! 
53 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/31(木) 19:31:31.63 ID:3tMhkF5G0
>>4
どこスレで紹介されてたか忘れましたが
ttp://item.rakuten.co.jp/carro/11378

>>41
ピュアナチュラルは?
ttp://www.purenatural.info/
5453:2011/03/31(木) 19:32:32.18 ID:3tMhkF5G0
×どこスレ
○どこのスレ
55可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:23:51.79 ID:22oA7m9G0
>>41
カウブランドの無添加シャンプー。
シャンプーの方はアミノ酸系ノンシリコンで、
コンディショナー要らないほど、キシまず優しい洗い上がりです。
56>45:2011/04/01(金) 00:27:04.07 ID:WMG2vrYV0
とにかくブラッシングすると気持ちよく
血行がよくなっていての改善だと思います
私は1日何回もブラッシングしてます
57 【東電 81.9 %】 :2011/04/01(金) 16:27:19.23 ID:tQRb2p4I0
『思わず吹いた〜』のスレで久しぶりに声をあげて笑いました。
そこ以外に笑えるスレのおすすめがあったら教えて下さい。
58可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:32:35.94 ID:Ynubu4+E0
花粉ガードのゴーグルのお勧めを教えて下さい。
59可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:21:48.28 ID:uxvttg7t0
ヨーグルトメーカーのお勧め教えてください。
関西から関東に引っ越してきたのですが、まったくヨーグルトを見かけません。
なのでもう作ってしまおうかと思っています。
ケフィア倶楽部のはじめてセットは簡単そうだなと思うんですが、その種を使って
のヨーグルトしか作れなさそうなのでダメかなと思っています。
売ってるヨーグルトを使っても作れるものがいいかと思っています。
できればケフィアとか作れるように温度設定ができて、お安めなものお勧めあれば教えてください。
60可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:34:08.68 ID:McRKnfTp0
>>50 
2歳半です。寝てる間にできるわけないですよね・・・w
でも旦那も乗り気になってきたので、試してみます。ありがとう。

>>53 >>55
実は息子がカウブランドの無添加で私がピュアナチュラル利用中です。
ついでに言うと旦那はLIONのプロテクヘッドです。

カウブランド、コンディショナー要らないと聞いて驚きです。
家にあるんだから明日試してみます。 

でも、もう少しオススメシャンプーがあれば引き続きお願いします。 
61可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:01:16.59 ID:A6ZRa3P40
>>59
カスピ海ヨーグルトは?
種菌は、品川駅のエキュートにカスピ海のお店があって、800円ぐらい?で手に入る。
牛乳(低脂肪や調整はダメ)に種菌を入れて、常温でどんどん作っていけて経済的。
作りまわしするなら容器は煮沸が必要で、それがちょっと手間だけど。

うちは、100均で丸い500mlのふたがネジ式で閉められるタッパを使ってる。
ヨーグルトを大さじ2〜3杯入れて牛乳と混ぜる時には、同じく100均の電池式の
カフェオレクリーマーを使うと、均一によく混ざって便利だよ。(泡立てないこと)

今の季節は、混ぜた後に電子レンジで2分ぐらい加熱してから放置すれば、12時間ぐらいで
出来上がる。出来上がったら、一番上は1cmぐらい取り除いてるけど、それはお好みで。

とろろいものような粘りけのある口当たりが面白いし、ケフィアのように酸っぱくないので子供にも好評。
62可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:27:26.50 ID:aeeUFfEe0
靴のおすすめをお願いします。

今はビルケンのローリーをはいていますが、さすがにくたびれてきたので
買い換えようと思います。
4E相当の幅広、甲高、服装はカジュアルが多いです。

よろしくお願いします。
63可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:24:48.48 ID:XPFPhdba0
>>43
液体ボールドからアタックneoに変えました。
洗いは風呂水使ってますが、どちらにしろすすぎで
注水されるので問題ないです。
正直、特に何がどうということは無い。

ただ気持ちの問題で結局すすぎ一回にすることはあまりないかな……。
10分とか時間短縮できるのは有難いんだけどね。
6415:2011/04/02(土) 20:02:01.45 ID:PznRyKWH0
回答お願いします_m(  ;)m_
65可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:13:53.32 ID:9hHjXcT40
>62
トリッペンはどうかしら
私も幅広さんだけど、履いていて楽
66可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:31:38.48 ID:PFyCEO9j0
>>62
私も同じような足ですが、アルカの靴を買ってます。
ビルケンより高いので、こまめに磨く&修理に出して長く履くのが前提ですが。
面倒だったらまたビルケンを買うに一票。
67可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:26:40.93 ID:FvY/Bm46O
>>64
調べたら『氷さく』という製氷器があったよ
大きさは直径10p、高さ16.5cm、の丸い氷ができるって
小さめのコップならコップいっぱいにまん丸の氷が可愛らしいね〜
定価3360円 ググッてみて『氷さく』
68可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:45:04.70 ID:3PAw3rzy0
携帯電話のお勧めを教えてください。
今はふる〜いauを使っているのですが、2台同時に乗り換えることにします。
通信もメールもほどほどで、市街地に住んでいます。
音楽聴いたりネットしたりは一切しません。
周りはドコモが圧倒的に多いです。
皆様のお勧めよろしくお願いします。
69可愛い奥様:2011/04/03(日) 14:18:09.09 ID:r40ZRjOg0
>>68
1月に古いau→docomoに買い換えました。
そんな変わりはないと思ってたけど、
今のはとにかく電気の消耗が激しいです。
前は1週間に1度くらいの充電で十分もっていたけど
今は3、4日おきに充電してます。
入ってる絵文字が地味。蟻と蛙の絵文字がなくて不便。
家族間でauのときは、「アリ」が10とか今から「カエル」
を頻繁にメールで使ってたので。
便利になったことは、ヤマダ電機のポイントためるのを
携帯を機械に置くだけで済むようになったこと。
70可愛い奥様:2011/04/03(日) 14:19:45.81 ID:9BCqaWxi0
>>68
ドコモは笑っちゃうくらい絵文字がダサイ
ソフトバンクは電波が弱い
auのままで携帯を新しくするだけでいいんじゃない?
71可愛い奥様:2011/04/04(月) 00:20:49.14 ID:Kx4AzDVs0
遮光一級のカーテンと遮像またはミラーのレースカーテンを、
通販で購入したいのですが、
おすすめのものがありましたら教えてください。
また、遮像のレースは日中の部屋が暗くなりがちというのは
ミラーと比べてかなり違いますか。
72可愛い奥様:2011/04/04(月) 08:30:36.80 ID:4PvW2f8n0
>>69,70
ありがとうございます。
au携帯板じゃ評判が悪そうだったので変えようかと思ったんですが、
そのままで良さそうなのでそうします。
ありがとうございました。
73可愛い奥様:2011/04/04(月) 08:39:16.06 ID:5sZnTGmkO
>>68
年齢がわからないので失礼かもだけど、最近うちの親65歳が5年くらい前の機種→かんたんケータイに機種変した。
1万円くらいで変えられたし、とにかく使いやすいので大満足してた。
触らせてもらったが、押しやすいボタン、カメラの使いやすさが特によかった。
3件まで、よく使うアドレスを登録してワンタッチで呼び出せるボタンがあって、それが一番便利そうだ。
ご参考まで。
個人的には、あまり機能を求めないなら、店頭でモック触って一番気に入った機種に決めればいいんじゃないかな。
74可愛い奥様:2011/04/04(月) 11:45:49.55 ID:b/Y4t0/V0
>>67
有難うございます
75可愛い奥様:2011/04/04(月) 13:13:42.98 ID:cZZ1OK3N0
>>69
スレチですが、auもヤマダのケイタイdeタッチ、使えますよ。
おサイフケータイ対応であれば。
7662:2011/04/04(月) 18:29:48.50 ID:hQcgzQGZ0
靴のおすすめきいたものです。
アルカ、知りませんでした。近くの百貨店に入ってるようなので
見に行ってみます。
トリッペンも素敵ですね。
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
77可愛い奥様:2011/04/04(月) 22:21:58.13 ID:/5GUUy/C0
>>76
アルカを薦めた66ですが、比較的安いコンフォートタイプの靴でさえ
結構なお値段します。2万〜3万くらい。
あと最初は足型をとったり店員の前で歩いてみたりと靴の試着までに
時間がかかるので、時間に余裕を持って行ったほうがいいですよ。
78可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:08:27.07 ID:JTzq9woc0
>71
亀でスマソだけど、まだ見てますか?

うちはここでカーテン買いました↓

カーテン天国
http://www.rakuten.co.jp/tengoku/
79可愛い奥様:2011/04/06(水) 01:32:52.13 ID:A2vxiKJ2O
お願いします。

親戚から生の高菜をたくさんもらいました。
炒めものが美味しいよと教えてもらって、醤油の味付けで肉野菜炒めを作ったのですが、
正直好みの食感、味ではありませんでした。なんだか固くて苦いような…。

生の高菜を使った料理で、おすすめの調理方法や味付けはありますか?

ちなみにネットでレシピを調べてみたのですが、やはり炒め物か、漬物(普段食べない)のレシピばかりでした。
80可愛い奥様:2011/04/06(水) 09:51:42.62 ID:XJgtFhy70
>>79
生のまま炒めると確かにちょっと固くてクセがあるから、
それが苦手だったら一度茹でると食べやすくなるよ。
ほうれん草とかよりも若干長めの時間で茹でて、
水にさらして絞ってからおひたしや和え物、炒め物に使う。
8179:2011/04/06(水) 20:42:01.72 ID:A2vxiKJ2O
>>80
なるほど、下茹でしてから調理すればいいんですね。
試しにやってみます。
ありがとうございます!
82可愛い奥様:2011/04/06(水) 22:35:04.50 ID:TlvP5s19O
〆た後に申し訳ないけど
親戚の方は炒め物=油炒めのつもりで言ってる気がする
高菜の産地出身だけど、生のままで炒め物に使った事ないなぁ…
まず塩漬けした後に唐辛子と炒め(=油炒め)たり、ザーサイみたいに使うよ
83可愛い奥様:2011/04/07(木) 15:13:26.06 ID:PJkpAjkn0
ハンディクリーナーを買おうか悩んでいます。

犬をよく洗面所でブラッシングするのですが、すごい毛が抜けて
今まではコロコロで取ってましたが、テープがビーッと床に張り付いてしまったりで
じゃあ掃除機、なのですが、洗面所から掃除機をしまってる所が遠く
いちいちワッショイワッショイでっかい掃除機抱えてブーン、また担いでワッショーイが億劫になってきて。
でもハンディクリーナーって私の勝手なイメージなんですが
全然へなちょこでまともに吸わないものばかりのような、というのと
コードレスとそうじゃないのとどっちがいいんだろう、と。
そりゃコードレスの方が使いやすいし、車でも使えるけど
いちいち充電するのも面倒だし、コード式より吸引力も弱いっていうし。
調べれば調べるほど紙パック式とかそうじゃない式とかあって混乱します。

うちはこれ使ってるよ〜とか、洗面所とせいぜい廊下回りで使うなら
これにしとけ、ってありますでしょうか。
使った上でのメリットとデメリットも教えて頂けるとありがたいです。
予算は3万円程度が限界です
84可愛い奥様:2011/04/07(木) 16:36:10.29 ID:TWpf/ycY0
>>79
うちの実家も高菜作ってるけど、油揚げと一緒にたいたりするよ。
高菜からすごいいい出汁が出て、おいしいと思う。シンプルな和食好きならどうぞ。
85可愛い奥様:2011/04/07(木) 21:14:08.25 ID:WYdOetQcO
>>82>>84
炒め物=油炒めなんですね。そこまで詳しく聞いてなかったので勉強になりました。

下茹でしてから油炒め、油揚げとの煮物やってみます。
塩漬けもチャレンジしてみようかな。
助かりました!ありがとうございます。
86可愛い奥様:2011/04/07(木) 21:15:21.90 ID:WYdOetQcO
>>85=>>79です。書くの忘れてましたorz
87可愛い奥様:2011/04/08(金) 03:17:21.01 ID:T/skkZGj0
>>83
どの程度の毛量なのかにもよりますが、クィックルワイパーやダスキンモップは如何でしょうか。
ダスキンモップに付いた毛は、まとめて掃除機で吸い込めば、繰り返し使えますよ。

後、室内犬を飼っている友人は、通販で買ったスイブルスイーパーを愛用中です。
充電式で、収納場所も狭くてイイし、何よりちょっと使おうと思えば、すぐに出して
使えるのが便利だと言って、ほぼ犬用にもなってしまう位だと話してくれました。

参考までに。
88可愛い奥様:2011/04/08(金) 14:50:44.60 ID:h2HRx4wS0
ウォーターサーバーをどこにするか迷ってます。
いま妊娠7カ月で原発の隣の県です。

コスモかアクアかハワイアンを検討中です。
使ってる方の話も聞きたいです。お願いします。
89可愛い奥様:2011/04/08(金) 15:10:18.08 ID:jnG/B3ft0
赤ちゃん用かな?私なら安心できそうな順で
1.ハワイ、2.コスモ、3.アクア かなぁ。

うちはボトルがそのまま捨てられるからって
理由でコスモにしたけど。
90可愛い奥様:2011/04/08(金) 15:58:44.53 ID:KkhwGtQa0
おいしい干物を探しています。
魚の種類は問いません。
91可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:54:40.53 ID:tzBdf4ZtO
>>85
高菜の油炒めは塩漬けして塩抜きして炒めるんだよ
下茹でして炒めるのは普通に炒め物になるんでない?
92可愛い奥様:2011/04/09(土) 02:26:49.77 ID:nkPQT0ei0
酵素ドリンクのオススメ教えて下さい。

楽天で買った事があるものは、
コスミックエンザイムと
優光泉です
どちらも炭酸水で割って飲んでいましたが、
前者はまあまあ飲みやすいけど、作りおきが出来ないので
ペットボトル等に入れて持ち歩く事が出来ず不便
後者は持ち歩き可能ですが、美味しくない…

作りおき(持ち歩き程度)が出来て、飲みやすくて
効果が期待出来る物ってありますか?
93可愛い奥様:2011/04/09(土) 11:44:27.40 ID:FE/iUjeg0
相談お願いします。

今日、歯医者に行って鏡で歯の確認をした際、とても肌がくすんでいるのに気づきました。
家で鏡を見たときはこんなにくすんでいるとは思ってなかったので
くすみに対してのお手入れを何もしてきませんでした。
今までは、洗顔後に化粧水、美容液を使う程度で、週に2度ほどピーリングしてるだけです。
くすみを良くする物で、お勧めのものがありましたら、教えて下さい。
94可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:33:52.82 ID:IxQieNJI0
>>90
私も干物は重宝していて、赤むつ(のどぐろ)や金目鯛は美味しいと思いましたよ。
勿論、ほっけやアジも有名ですが、その時期に手軽に買えるのを試食がてら
食べて見るのもイイかと思いました。
95可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:21:49.37 ID:bqb30TNr0
「ヨーグルトメーカー」使ってる人いますか?
初めて購入する場合どういうものがおすすめでしょうか。
カスピ海とかケフィアとか特殊なものではなく、プレーンのものを作りたいと思ってます。
牛乳1リットルパック毎作れるものが面倒じゃなくていいかな。
96可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:47:10.52 ID:nkPQT0ei0
>>95
牛乳パックをそのまま入れるタイプを使っていますが便利です
ただ、停電には対応していません
確か3000円しない安いタイプ
説明書より半日程長くいれっぱなしにしていますが
97可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:32:21.11 ID:jLcwTqmT0
質問です

コーヒー豆(400g挽いてある)の保存に、カレルチャペックの缶の様な
かわいらしい入れ物が欲しいのですが
インターネットショッピングではどうもうまくヒットしません
カレルチャペックの缶よりも少し大きめの容器がいいのですが
かわいらしい缶のメーカーやお勧めがありましたら教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
98可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:55:28.52 ID:VXvRbKsd0
週末に一日立ちっぱなしで作業する事が多く
足の裏がとても痛いです。

マッサージするコロコロを買いましたがあまり効果がありません。
自己流ですが、ネットで見た足の裏のストレッチをしていますが
痛みとだるさが1〜2日抜けません。

マッサージ方法や道具、どちらでもいいので
オススメの解消方法をお教え下さい。
99可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:24:13.08 ID:GEEsz3oB0
ふくらはぎがだるいとかじゃなくて足の裏が痛いって事は、
元々腰とか悪いのかな?

靴にバランス調整用の中敷を入れてみたらどうかな?
100可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:32:45.83 ID:6A5wkLCO0
>>97
個人的にキャラバンコーヒーの缶が好きなんだけど、かわいいかっていうと微妙。
イノダコーヒーもかわいい……とは違うし。ミカド珈琲のは公式サイトにないけど
「ミカド珈琲 缶」でぐぐったら、あのおじさんの絵の缶の写真が個人のブログにあった。

画像検索で「コーヒー 保存 缶」でぐぐってみて、カレルチャペック好きなら
どうよと思ったのがこれ。
ttp://tableware.calamel.jp/?eid=211

やなか珈琲の缶はかわいいけど300グラムまでのようだ。
ttp://www.yanaka-coffeeten.com/gift/can-a.htm

キーコーヒーの保存缶は500グラムまででフタが開けやすいけど、たぶん好みに合わない。
101可愛い奥様:2011/04/09(土) 22:06:23.17 ID:oT8BQH9r0
卓上においたり、持ち運びできるLEDライトを探しています。
できれば調光機能付きがいいです。
地震のたびに停電している実家に送りたい。
102可愛い奥様:2011/04/09(土) 22:35:50.85 ID:M/kOKGvsO
>>101

無印良品のポリカーボネイトLED懐中電灯はどうですか?
我が家は赤ん坊の夜中のオムツ替えのために買いましたが、
計画停電でも活躍しています。
大小の2サイズあるようですが私は大を使ってて、光の強さは強弱しかありません。
3000円程度でした。便利で買って良かったのでオススメです。
103可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:46:54.84 ID:JSl5xIjm0
>>98
昔警備員のバイトをしたことあるけど、社員さんから薦められた足の痛み解消法は
「足の土踏まずに冷湿布貼って寝る」でした。
風呂上りに湿布して寝たら、次の日はかなり楽でしたよ。
104可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:57:22.61 ID:VXvRbKsd0
>>99
足全体が丸太のように重くってだるいのですが
特に痛みを感じるのが土踏まずあたりなのです。
今のところ腰にトラブルはないのですが、
今後に備えて、中敷き探して見ます。

105可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:58:15.72 ID:VXvRbKsd0
>>103
冷湿布ですか!今は冷えピタしかないんですが、ちょっとやってみます。
ありがとうございます。
106可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:12:36.83 ID:mzZ7IOb20
>>101
LOGOSの12LEDーPOWERランタンと言うのを使ってる。
ホムセンで点灯させたところ、10個ぐらいの安い価格帯の物の中では一番明るかった。
107可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:04:56.07 ID:Aym6yRE+0
>>93
くすみを取れるかどうかは、すぐの話ではないのを前提にお話します。

週2回ピーリングをされているそうですが、それ自体の刺激は如何ですか?
ピーリング自体は良いと思いますが、頻度が高いと、皮膚の再生速度が追いつかなくて
なめらかさまでなくなって、結果、透明感もなくなると聞きました。
顔の表皮を1枚剥く訳なので、新しい表面の皮膚が出来上がる前に、次のピーリングをしてしまうと、
いつも生肌をさらしている様で、表面が均一化しなくて、くすんで見えるとは思われませんか?

それでしたら洗顔後に、ふきとり化粧水を試されてみるのをお薦めします。
洗顔後なのに、意外と汚れがコットンにつくのに驚かれると思います。
毎日の、些細なケアを持続される方が、肌への負担も少なくて済みますし、
美白用の化粧水や日焼け止めをかかさず、自分に合うサプリででも構いませんので、
ビタミンBやC、たんぱく質を絶やさない様にされてみたら、違ってくると思いますよ。

私も、くすみやシミが酷くて、皮膚科で処置して貰おうかと悩んだりもしましたが、
出来るだけ自分で継続出来る方法で、どうにかしたくて、今、上記のやり方で落ち着きました。
2ケ月目くらいから、シミの輪郭がボヤけてきて、肌の調子も改善されました。
ご自分に合った方法が、見つかるとイイですね。
108可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:20:59.96 ID:RVA6O0p90
>>98
樹液シート
 オカ板のスレ読んで100均で買った
 朝すっきり起きられた、スパシーボ!だった

寝ながらメディキュット
 昼間用のスリムウォークもいいけれど、寝る時履くと朝が一段と楽
 あと寝る時は足元を高めにする(座布団を入れたぐらい)もいい

オーガランドのサプリメント、キュット&ウォーク、前はムクミックスゼロって名前の
 朝食後飲むと午後までトイレが近くなるが、その分夕方浮腫みにくくなる
109可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:13:02.69 ID:cNFZTe5g0
>>96
ありがとう。
タイマーついてないものなら2000円以下でありました。
ヨーグルトを掻きか混ぜるスプーンとかは、100均で揃えればいいのかな。
110可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:31:35.24 ID:bIvfXKJ40
>>92
菜実根っていう酵素ドリンクは飲みやすかったです。
飲みにくいものが多いですが菜実根は割とおいしかったので
選択肢の一つとしてご紹介します。
お試しで1週間程度しか続けてないので効果は保障できません。
50ml瓶を3日かけて飲みました。(水で割った)

私も個人的にいろいろ試してみたいなと思っていますので
他の方のお勧めも伺いたいです。
111可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:47:50.96 ID:0XIo7l2k0
21センチの雪平鍋(中尾アルミ薄手)が柄が取れそうなので買い替えを検討中。(これの修理は考えてません)
主な用途は、茹で物(パスタ、青菜など)、l煮物です。
沸くのが速いのと軽くて扱いやすいので重宝していました。

この際、評判の良い十得鍋に買い換えるかで悩んでいます。
・ステンレスなので、湯をこぼす時にジュッとなるのが好きではない。
・雪平の手軽さ、軽さに比べるとどうなんだろう?

それでも十得鍋良いよ!
雪平は雪平で持っといたら?

など、ご意見募集します。よろしくお願いします。
112可愛い奥様:2011/04/10(日) 21:28:24.92 ID:DNFTaWoQ0
>>111
十得鍋使っています
分厚いステンレス鍋なので、アルミ鍋よりは重いんじゃないかな
・家の狭いキッチンでも入れ子でしまって置ける
・片手、両手鍋を切り替えられる
・一体型なので洗い易い
私にはこのお鍋は使い易いよ
でも、雪平は雪平であってもいいかも?
うちは十得+ミルクパンで回してる感じー
113可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:08:40.02 ID:XC9vj+3o0
>>98
もういないかな。
サロンパス。匂いのするやつ。
あれを足裏に貼って寝る。
絶対効く。
小さいころから足裏弱で遠足行っちゃ足裏痛、体育やっちゃ足裏痛www
ずっとこの対処で翌朝すっきりさっぱりだ。
114可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:14:52.28 ID:HxZZKST10
自動で出るタイプのトイレの消臭剤のおすすめってありますか?

いまはエステーのトイレの消臭力スプレーで、無難に無香タイプを選んでいます。
ちなみにトイレに窓はありません。

来客時のことなんかも考えて、手でスプレーするよりも消臭パフパフのような
自動でシュパっと出るやつにしてみようかと思い、探していますが
種類多くて悩んでます。

おすすめのメーカーや匂いなどありますか?
または、これはやめとけ、という匂いや、ここのは使い勝手悪い、とかありましたら
教えてください。
あまり強いにおいは好きではない家族ですが、柑橘系、ミント系は大丈夫っぽいです。

よろしくお願います。
11597:2011/04/11(月) 10:52:49.98 ID:MoypCkZg0
>>100
遅くなりましたがありがとうございました!
かわいらしいコーヒー缶があって嬉しいです。
こちらのどれかに決めようと思います。
教えて下さってありがとうございました。
116可愛い奥様:2011/04/11(月) 11:56:54.12 ID:Jo9ABwJO0
古い8mmフィルムを業者に頼んでDVD化してもらいました。
まるごとコピーできるソフト(できればフリー)のお勧めを教えてください。
ムービーメーカーやAVS video editorのフリー版で一週間ほど試行錯誤してますが
うまく書き込めません。
自分でタイトルメニューを作ったり、編集したりしやすいソフトであれば有料でもかまいません。
よろしくお願いします。
117可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:04:53.38 ID:zfGZHYPc0
ただコピー量産したいのか、タイトル入れたり編集したりしたいのか、どっちでしょう?
118可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:12:15.52 ID:Jo9ABwJO0
フリーソフトで、CDを焼く時みたいにまるごと単純にコピーできるものがあれば知りたいです。
有償ソフトでもいいですが、その場合はタイトルメニューを自分で入れたりできるやや高機能?なもの希望です。
わかりにくくてスンマソ。

余談ですが、AVS video editorでタイトルメニュー自作して映像を並べて・・・
ってとこまではできましたが、
いざCDに書きだそうとすると、書き出し先にディスクドライブが選べなくて困っています。
119可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:13:56.71 ID:Jo9ABwJO0
>いざCDに書きだそうとすると
はDVDのディスクのことです。重ね重ねすみません。
120可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:16:23.51 ID:zfGZHYPc0
あやしいな
・DVDドライブは書き込みできるものか
・デバイスマネージャまたはマイコンピュータできちんとドライブは表示されているか。
表示されているとすればどのように表示されているか
121可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:19:14.27 ID:Jo9ABwJO0
DVD R/RWのアイコンがドライブの蓋にあります。
ディスクを入れた状態で、マイコンピュータにはDVD RWドライブと表示されています。
122可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:26:14.03 ID:zfGZHYPc0
最後の確認
プレインストールのソフトでいままでDVDへの書き込みはできていたんですね?
で、今回に限りできない、ということでしょうか?
それだったらソフトのお勧めというより別の問題だと思いますが…

AVS Video Conveterは入れたんですよね?
その後ttp://www.avs4you.com/jp/Guides/burn-video-to-DVD.aspx
この通りの手順でだめということですか?
123可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:58:33.71 ID:Jo9ABwJO0
>>122
色々ありがとうございます。
お恥ずかしながら今まで映像をいじったり、DVDに焼く機会がまったくなくて今回初めてなのです。
ドライブにDVD RWの表示があるからCDと同じように焼けるだろうと気楽に考えていました。
でも実際はこんなに色々なファイル形式があったりソフトが必要になったりして大変なんですね。

インストールして編集に使ったのはeditorの方なんですが、
今converterもインストールして手順どおり試しています。
しかし説明を読むと、このソフトを購入しないと中央に透かしが入ってしまうみたいですね。
初心者むけの本や専用ソフトを購入するなどして引き続き挑戦してみます。
ありがとうございました。
124可愛い奥様:2011/04/11(月) 14:05:21.30 ID:zfGZHYPc0
そこからかい!

基本突っ込めば焼けるはずなので
converもつっこんだあと手順どおりできない=焼けないなら
初心者板とか行ったほうがいいかもしれないです。
125可愛い奥様:2011/04/11(月) 15:43:52.73 ID:HsDCCUBR0
1,000円位までで耳かきのお勧めをお願いします。
乾燥タイプの耳垢で自分用なんですが
耳の穴が小さくて曲がっているので
なかなかかゆい所に思うように届きません。
今は100均で購入した竹製の物を使っています。
126可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:44:51.98 ID:JzvysI690
>>112
ありがとうございます。 十徳鍋良さそうなんですけど、入れ子にしてしまっておくと
取り出すのが面倒だなぁ、と思うダラです。
やっぱり雪平は雪平であってもいいのかも、ですね。
十徳鍋を見られる店を探しに行ってきます。
127可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:23:21.60 ID:/XXqZnn/0
2.2L以下の容量で
水量計が付いている保温ポットを探しています
宜しくお願いします
128可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:51:38.65 ID:/1ll+YOV0
129127:2011/04/12(火) 15:05:46.80 ID:oim4bfyi0
>>128
有難うございます。 すみません、質問を間違えました

1.6L以下の容量で
水量計が付いている保温ポットを探しています
宜しくお願いします

私も2.2Lのは持っているんですが、
どうも大きくて場所をとるので…宜しくお願いします。
130可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:11:32.61 ID:9PTdmAHx0
>>126
入れ子でしまって置けると書きましたが、ダラな私は出しっぱなしですw
http://p.tl/ukWP
↑みたいなラックに薬缶などと一緒に載せて出しっぱなしなので
使いたい時に使いたいサイズを適宜出せますよ

参考になったら幸いですわん
131可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:29:22.70 ID:0jfTSXkz0
>>125
抗菌・螺旋式ゴムの耳かき 安い割りになかなかいい。太と細が上下になってる。
あと予算はオーバーするけど、わたし愛用のののじ爽快ソフト耳かきには
「TYPE S」というのがあるみたい。わたしはこのふたつをずっと使ってるよ!
132可愛い奥様:2011/04/12(火) 20:00:16.81 ID:3EwhWpqEO
質問させていただきます!
いつも紙パックの豆乳を飲んでいます。
コーヒー味が好きなんですが、子供に母乳あげてるのでカフェインが気になり
フルーツオレ味を買っています。昔なつかしい味でおいしいです。
他に豆乳のオススメの味ありますか?
また、無調整豆乳が苦手な私が飲みやすくなるような技をご存知の方がおりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
133可愛い奥様:2011/04/12(火) 21:25:22.77 ID:GAuvZDVH0
無調整じゃないけど、ミルクのような優しい大豆は美味しい
134可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:48:42.78 ID:FlZvqdPm0
ソヤファームのショコラ。
豆乳感がまったくない、普通のアイスココアの味。
135可愛い奥様:2011/04/13(水) 08:28:04.12 ID:BwCj0qQs0
母がさつまあげが大好きなので、ネットで注文して
母の日にプレゼントしようと思っています。
楽天のレビューを見ても評価がわれていて決めかねています。
おすすめのお店教えてください。
136可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:04:58.34 ID:jTblmjvnO
>>133
ありがとうございます。
紀文の豆乳しか買ったことなかったので買ってみます!

>>134
ココア味いいですね!
豆乳臭さがないのはうれしいです。
ありがとうございます。買ってみます。
137可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:08:49.76 ID:T36yCEDf0
>>135
小樽のかま栄は?
パンロールが有名だけど、さつま揚げ(あげかま)もおいしいですよ。
138可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:27:06.10 ID:iADmMr5g0
空気清浄機をお使いの奥様にお伺いします。

義母がアパートで一人暮らしをしているのですが、
花粉症がひどくて辛いので、空気清浄機が欲しいと言っています。
いろいろメーカーHP等で調べたのですが、いまひとつピンと来ません。
花粉除去ができて、出来るだけコンパクトなもの(部屋が狭いので)の
お勧めがありましたらよろしくお願いします。
139可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:03:36.66 ID:6XEcpiEH0
花粉だった、ダイキンのがいいのではないかな。
140可愛い奥様:2011/04/14(木) 04:18:18.06 ID:h1l3o4EG0
いいとものテレホンショッキングに、藤原紀香が出ていた時、
晩年に花粉症デビューしたタモさんに、プラズマクラスターを推薦していましたね。
アッと言う間に人気商品になっただけは、あるのかも。
141可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:14:48.39 ID:g0ZC4Dtu0
ミラーカーテンのお勧め教えてください。
「昼間外から覗かれない」機能第一優先です。

最近引っ越してきた隣の奥さんが、家に招いたこともないのに
「イケアの家具好きなんですね」とか話しかけてきて気持ち悪いです。
たぶん外からリビングが丸見えだったんだと思うorz
142可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:49:21.00 ID:Ya+hfH3E0
ミラーは効果があるとは思うけど透明感があって気分的に信用ならないので
居間には遮像カーテン使ってます。
ミラーよりも部屋が暗いけどUV効果があってお肌によさそう。
外から見るとマットな質感でカーテン閉めっぱなしのように見える。
ミラーとどっちが見えないのか良くわからないです。
143可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:00:29.08 ID:D6JiCj1P0
フリーの家計簿ソフト、もしくは本タイプ?の家計簿のお勧めを教えてください。
今年こそ、今年こそを思い続けて早数年です。
カードをよく使うので、そういった項目があるとなお嬉しいです。
144可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:30:25.65 ID:84nM+MBh0
>>143

http://money.cocokulu.jp/money/
ざっくりでも、きっちりでも対応できると思う。

145可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:38:35.51 ID:q8FY+qI60
>>143
家計簿ソフトスレもあるよ。参考までに。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1251589995/
146可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:45:45.98 ID:qXyWuWfE0
>>143
私もカード利用が多いので、これのフリー版使ってる。
自分で項目なんかをいろいろ設定できるから使いやすいよ。

うきうき家計簿
ttp://www.eases.jp/product/ukiuki/ukiuki.htm
147可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:48:31.64 ID:fxfj1gFUP
>>141
自分はセシールの通販で買った普通のミラーカーテンで満足してる。
白地で柄なし、
普通のレースのカーテンよりは部屋は少し暗くなる感じ。
(と言ってもほんの少し)
外からはぜんぜん見えない。

148可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:54:59.84 ID:/AJA42Ci0
age
149可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:54:17.82 ID:TyTIDKX80
>>135
ネットショップでは無いのですが。
鹿児島の荒田というところのの前迫(まえさこ)って言うお店が美味しいよ!
さつま揚げ好きな私の中でナンバーワン。
おととし贈答用に頼んだのが最後だけど、その時まだネットショップは無く、
「5000円分で。サツマイモのさつま揚げは絶対入れて」とお願いし、
住所の紙をFAXし、送料込みの金額を指定銀行振り込みしました。
でもすぐ着いて、大好評だったよ。

>>125
木屋の耳かきおすすめ!!
本店は日本橋だが、デパートの刃物売り場にあるかも。
150可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:35:51.06 ID:ipVwgmwp0
ネットで注文できる、センスと質の良いお花屋さんのお勧めありませんか?

去年は夫実家と同じ県に住んでいたので、直接お花屋さんで花束を作ってもらって
実家に持っていけたのですが、今年は転勤でかなり離れてしまったので
持っていく事ができません。当分行く事も出来ないので、送るしか方法がありません。
予算は5000〜10000円まで。

花以外も毎年考えるのですが、好みじゃないものもらっても困るだろうし
欲しいものをそれとなく尋ねてみても、何もない(本当はあるかもしれないけど)と
言うので毎年花を送っています。お花はお好きみたいなので。

よさげなお店あれば教えてください。宜しくお願いします。
151可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:40:06.84 ID:HVsjnw6B0
つ >>12あたり
152可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:26:07.72 ID:MFfHOnCu0
炊き出しのお勧めメニューを教えてください。
10〜15人分くらい。1日2回、昼と夜です。

1週間作らなくてはならないので、よろしくお願いいたします。
153可愛い奥様:2011/04/15(金) 18:03:12.51 ID:gc/52mn00
>>144-146
>>143の家計簿です。
今時は製品版もたくさんだし、オンラインでも利用できるんですねー!
本当にありがとうございました!
154可愛い奥様:2011/04/15(金) 18:16:28.39 ID:WFMNKxYz0
>>152
・年齢性別の分布
・どんな過ごし方をする人か(体を動かす/動かさない)
・材料は何でも手に入る場所なのか
・調理器具等に制限はあるか
↑このあたりを書いていただくとお勧めしやすいかも。

以前ボランティアへの炊き出し(非災害)のときは
ソース焼きそば(昼食)が好評だった。
他のメニューで、味噌・しょうゆ味が多かったせいかも。
ただ、人気すぎて量が足らないと言われ困った。

メニューではないけれど、羊羹や外郎を用意しておくと
ちょっと足らないという人に都合が良かった。
155可愛い奥様:2011/04/15(金) 19:43:36.21 ID:MFfHOnCu0
>154
ありがとうございます。

・年齢性別の分布 → 30代〜50代の男性
・どんな過ごし方をする人か → 選挙のボランティア
・材料は何でも手に入る場所なのか → 目の前にスーパーあり
・調理器具等に制限はあるか → 大なべ2こ、フライパン2こ、炊飯器1升炊きが1台

毎日の人数の変動に対応できるように作ってくれと言われています。
天候にも左右されるので頭がいたいです。

156可愛い奥様:2011/04/15(金) 21:09:53.11 ID:CXrej66h0
>>152
おでん
モツ煮込み(にんにくぬいたほうがいいかも、チューブにして各自足すかな)
カレー
シチュー
煮たまご
けんちんか豚汁、うどん
スペイン風オムレツ
 タマネギ・ひき肉炒めて塩コショウ砂糖で甘めにトマト缶詰入れて煮詰め、
 ジャガイモゆでておいて潰してマヨ混ぜ、グリーンピースとチーズと足して卵でとじパセリちらす
五目あんかけ
お好み焼き

漬け物は数種類常備、福神漬けと胡瓜、なす、白菜かな
野菜としてかいわれ、ミニトマトいつもだしておく
七味とマヨネーズ必須

災害時に泊まりこみになった消防の方々のために
身内が作っていたメニューなので対象年齢に相応かな、と
足りなければスーパーで揚物買う
ポテトサラダとかも作ると大変10人前買うと高いから、
ジャガイモゆでたの混ぜて量増やすとかw
157可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:40:25.49 ID:U4ajirUXO
お願いします。

金属製の四角いザルを探しています。
・ラバーゼの角ザル・角バットのセット
・ベルメゾンのかさばらザルのセット
を候補に考えているんですが、お使いの方、使い勝手はどうでしょうか?

また、他に四角いザルでオススメがあれば教えてもらえると助かります。
158可愛い奥様:2011/04/16(土) 05:31:03.63 ID:lBWVG+xf0
>>157
ラバーゼ、角ザル・バット・プレートのセットで使っている
丸が使いやすくてよかったので追加で買った

アサリの砂抜き、
オフィシャルショップでトップに載っていたけど、よくやっている
砂抜いたらザルで水きって冷凍庫へ
凍ったら底を叩いて剥し、袋に入れてまた冷凍って、作業しやすい
餃子や魚おろして一時冷蔵庫へ入れておくとか、
プレートが蓋になるので使い勝手はいいよ

見た目も機能的で美しいし、MadeInJapanなのもいい
159可愛い奥様:2011/04/16(土) 05:48:40.44 ID:Ip+wIofh0
職場の同僚にお菓子をプレゼントしたいのですがお勧めお願いします。

「私の家では使わないし良かったら。いらなければ捨ててね」
といろいろと頂いたので、普段から仕事でお世話になっている事もあり
何かお返しをしようと六花亭のバターサンドをポチろうとしたら
レーズンが苦手と言ってたのを思い出しました・・・。

このスレや買って良かったでよく出る定番で
ネットでポチれる物をお願いします。
相手は30手前の女性です。
よろしくお願いします。
160可愛い奥様:2011/04/16(土) 06:33:15.93 ID:m8vbaHK+0
>>106,>>102
奥様達、ありがとうございました。
結局LOGOSの方を調達しました。
無印のはまぶしさを解消できるので魅力的でした。
就寝時に良さそうですね。
とても参考になりました。
161可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:12:47.48 ID:STJD7HHjO
>>159
マダムシンコとか有名どころのロールケーキとか、一人暮らしならフィナンシェやパウンドケーキの詰め合わせとか。

お礼にバターサンドは安い感じがします。美味しいけど!
162可愛い奥様:2011/04/16(土) 08:33:46.09 ID:4Q9JM1Jp0
>>159
ウエストのドライケーキ。
163可愛い奥様:2011/04/16(土) 09:03:50.02 ID:DZo8+4140
>159
ウエストのドライケーキにもう1票
164可愛い奥様:2011/04/16(土) 12:47:53.19 ID:ZRHLdgeR0
>>159
五感の焼き菓子(特にバウムクーヘン)がおすすめ
オンラインショップで買えるけど店舗は関西にしかないので、
関西以外の人に渡すと必ず喜ばれます。
詰め合わせに入っているフィナンシェや五果もおいしいです。
165可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:42:55.91 ID:RYM/l/5y0
>>159
ウェスト、資生堂パーラー、辺りは鉄板ですな
166可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:46:54.91 ID:Bkw1mqoK0
>>159
アンリ・シャルパンティエのプティ・タ・プティ
ヨックモックのシガール

も美味しくていいですよ
167可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:17:34.26 ID:qcofqLhZ0
アンケスレで聞いたのですが、
こっちのがいいよと言われたので来ました。
圧力鍋について教えて下さい。

・何合炊き(何リットル?)を使っているか
・いくらぐらいの予算を考えればいいか(友人が安いの買って即アホになったと)
・使用頻度はどのぐらいか
・正直、買って活用しているか
・どんなものを作る時はいいのか


今から買うんならこれがいいぞ、もありましたら教えて下さい
168可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:50:53.49 ID:DZo8+4140
>167
・4.5Lを使ってます。
・WMFで8年前に3万ちょっとで買いました。
・週に3〜4回は使います。
・タップリお湯が沸かせるので、麺類を茹でる時にも
重宝してます。
・料理は煮物系・煮込み系に良く使います。

予算がある程度あるなら、WMF、フィスラーあたりの
シューシューいわないタイプが安心かと思います。

1つ目は4.5L位がいいと思います。そんなに大きいのいらないと
思うかもしれないけど、鍋いっぱいに料理を作ることが出来ないので、
3〜4人家族でもちょうどいい大きさだと思います。
169可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:52:48.27 ID:XCssGZ7S0
>>167
アンケスレも見てました。
ttp://item.rakuten.co.jp/manmaru/10017329/
私はこれを買って2年、リニューアル前の商品だけど(画像とふたが違う)。
レビューを読んで買いました。
夫婦2人で5.5リットルは大きいかと思ったけど、ガラスのふたを使えばふつうの大きいなべになるから便利。
ガラスのふたに代えて(=圧力かけずに)パスタゆでたり、付属品使って蒸し料理もする。

頻度は週1〜2。
おでんやカレー、ビーフシチューのときはほんと助かる。
付属の料理の本見てつくった骨まで食べれる魚料理もよかった。

値段や手入れのしやすさなど、もっといいものもあるかも?

170可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:15:45.36 ID:MCDGSVF7O
>>167
タイムリーです。
注文していたアサヒ軽金属のゼロ活力鍋Lが今朝届いて夕食にカレーを仕込みました。
圧力鍋は初めて使ったのでおっかなびっくりでしたが本当に手間いらずでびっくり。
角切り牛肉を使ったらホロホロに柔らかくできました。
ただ、蓋に付いている部品が小さくて手入れが大変そうです。
お値段もそこそこするので169さんのがよさげだなぁと思いました。
171可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:30:11.29 ID:OSHh3wmO0
>>167じゃないけど

>>170
うちフライパンや鍋がアサヒ軽なんだ。
3年もしないうちに表面がザラザラになってイオンで買ったフライパンの方が重宝してる。
活力鍋検討中だったけど結構いい値段するからねぇー
そうか手入れが大変そうか・・・アリガトン。
172可愛い奥様:2011/04/16(土) 19:30:03.40 ID:MCDGSVF7O
>>171
私も活力鍋は初めてだけどオールパンと朝のフライパンと天使の鍋を愛用中。
オールパンの表面がザラザラになったよ…。
でも今回の活力鍋購入でもらった再加工チケットでキレイにしてもらうつもり。
オールパンは余熱で調理できる点が気に入ってるからまだ使うつもりだよ。
重いのが難点。
173可愛い奥様:2011/04/16(土) 19:46:46.06 ID:COsuSwqb0
>>167
・フィスラーの4.5リットルと2.5リットルを持っています。
・それなりに高かったけど、デパートのメンバーズカードでポイントが貯まって
 それを足して買ったような?随分前なので忘れました。
・結構使っています。玄米食にしているので2.5リットルは毎日。
・玄米ご飯、お赤飯、豆類、さんまの生姜煮、豚の角煮などは圧力鍋なしでは考えられない。
 圧力をかけずにカレー、シチュー、おでん等各種煮込みにも使っています(うちの一番大きな鍋だからw)
 別売りのフタも持っています。それから付属のパーツを使って蒸し器として使うことも多いです。
 それから底が分厚くて焦げないので、ジャムを煮るのにも重宝しています。
・料理ブックがついてきて、どれも結構美味しかった。

圧力ピンが上がってからトロ火にしてもずっと煮えているので、夏の暑い時期など
キッチンがあまり暑くならなくて助かるよ。煮込み料理をよく作るならガス代も節約。

分解しやすく、パッキンなどもずっとなくなりそうにないので、高くてもフィスラーを選びました。
ちょっと重いのが難点。買うならタイマーも一緒に買うと吉。
174可愛い奥様:2011/04/16(土) 21:09:28.48 ID:0lDj762K0
外反母趾です。
カジュアルな靴(スニーカー、サボ、スリッポンなど)で
オススメはありませんか?
今は、コロンビアのサボタイプの靴を秋〜冬・遼〜夏で買い替えて
履きつぶしてます。もっと靴のバラエティが欲しい・・
宜しくお願いします。
175可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:06:15.05 ID:7bKW7QcC0
>>174
アシックス歩人館から選んでます。
まず最初に機械で足を測ってもらいます。
私も外反母趾ですが、ここの靴しか履かなくなりました。
176可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:58:32.48 ID:VriYX5tl0
>>167
・ティファールの4.5L→2人家族だから大きすぎた
・2.5万位→圧力かける危険物という認識でおまけにへタレだから、
 安全を優先して名の知れたとこでそれなりの値段のにした
・月2
・使う頻度少ないけどあってよかったと思う、普通の鍋と出来が違う
・角煮やおでんなどの煮物、スープ類(付属の蒸し器で肉まんとかも作る)
 圧力鍋で野菜煮ると煮崩れなしで原型保ったままやわらかい


ティファールは両手鍋で移し変えしにくいので
片手にもなるフィスラーにしておけばよかったと後悔しております
あまりおすすめ的なレスじゃないけど、圧力鍋そのものに対して
聞きたかったように見えたので答えてみました
177可愛い奥様:2011/04/17(日) 08:03:22.48 ID:BOoJUFk90
>150
ジェーンパッカー
ttp://www.janepacker-tokyo.com/
ゴトウフローリスト
ttp://www.gotohanaten.co.jp/
178159:2011/04/17(日) 09:16:26.84 ID:F80KuMmX0
私自身あまり甘いものを食べないのでお勧め系のレス見て
「フーン、これよく聞くなぁ」ぐらいにしか思ってなかったのですが
最近ちょっと贈り物をする機会が増えてまとめや過去スレを探したのですが分からず。

今回はホントにちょっとしたお礼なんですが
近々母の日もある事ですし教えて頂いた所メモっときます。
楽天のランキングとか見てもさっぱり参考にならないんだよなぁ・・・。
既女板の奥様方はセンスが良くてお勧めははずさない感じなんで参考になります。
ありがとうございました。
179可愛い奥様:2011/04/17(日) 11:39:00.69 ID:EofCeOYvO
BBクリームのお勧めをお願いします。
『買って良かった』スレや、『BBクリーム』スレも見てきたのですが、見つけられませんでした。
色白で頬に赤味が有り、通常はイエローオークル(ベージュ)系のファンデ使用なので、同じような色味のを探しています。
BBクリームは赤黒系が多いようで、イエロー系でしっとり&カバー力有りのをご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
180可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:49:35.21 ID:2ZALQGAE0
セザンヌのBBクリームが凄くカバー力がある。色は赤味は感じられない。どっちかっていうと白っぽくなる。
何より安いので試してみる価値あり。
181可愛い奥様:2011/04/17(日) 14:05:26.42 ID:G9LhOPeP0
私も超色白だけど、早メイク用に適当に買ったフレッシェルのBBが本メイクになったw
化粧水だけ叩きこんでおけば、美容液、乳液、クリーム、日焼け止め、化粧下地の役目。
もちろんこれだけでも薄化粧ぽくイケるし、私は今はこれだけ。
私がうまく肌になじむので白い方だと思う。
DSで1,400円くらいで買えます。
182可愛い奥様:2011/04/17(日) 14:44:28.22 ID:2Yrkqy1FO
>>157です。
>>158さん、ありがとうございます。
ラバーゼ使いやすいんですね。158さんの書かれる使い方すごく魅力的です。
買う方向でお金ためたいと思います。参考になりました。

>>179
買ってよかったスレ、フレッシェルがいいというレスが一番多かった気が。
私もフレッシェルです。
安いのにいい仕事すると思いますよ。
183可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:29:24.35 ID:hgGmnmaD0
>>167で圧力鍋について聞いた者です。
すごく参考になりました、ありがとうです。
皆さんの意見を元に気が済むまで悩んで買おうと思います。
今すぐ買いたいけどその衝動を抑えないと失敗する気がするのでw
184可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:26:49.89 ID:EofCeOYvO
>>180
>>181
具体的に、ありがとうございました!
早速、色味を試しにドラッグストアへ行ってきます!どちらも近所の店に取り扱いがあるので良かった!
今後、もっともっと色味が豊富になるとありがたいですね〜
185可愛い奥様:2011/04/17(日) 18:02:37.19 ID:OoPs0rxUO
子がアトピーなので、キッチン浄水器と脱塩素シャワーヘッドを買おうと思っています。

高価なものは経済的に難しくて数千円〜2万円くらいの予算で探してるんですが、
何かおすすめあったら教えて頂きたいです。
186可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:08:11.26 ID:lxjOTOVd0
キッチンで使うおたま、レードル、フライ返し、泡立て器、スパチュラ、マッシャー、味噌こしその他一式を探しています。
引っ越したので、この機会に一新しようと思っています。
今の所、無印、自立するおたま(タテオタマ)などを候補にしていますが、
使っていらっしゃる方の使用感などお聞きしたいです。
また、これら以外のオススメや、非オススメなどもありましたら、是非お願いしたいです。
よろしくお願いします。
187可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:30:43.07 ID:bWXEcZQD0
>>186
無印のシリコン製の大きなスプーンみたいなのが使いやすいよ。
炒めて、フライパンからよそう時も便利だし。
188可愛い奥様:2011/04/17(日) 23:08:07.40 ID:ET/jrr4l0
>>179
明色モイストラボのナチュラルベージュいいですよ
2本目使ってます。赤黒くはならない
189可愛い奥様:2011/04/17(日) 23:11:05.63 ID:dLKD8OG60
キッチンツール、シリコン一体化してる奴は、汚れが隙間に入ることがなく、
清潔だけど、重い。

木べらは鍋を傷つけることがなく、軽くて丈夫でお気に入り。10年ぐらい前にikeaで
購入したものだけど多分どこにでもありそう。チャーハン作る時のマストアイテム。

あとのツールは、ケユカ。
完全にデザインで決めたけど特にふまんはないです。
190可愛い奥様:2011/04/18(月) 00:35:37.22 ID:84HEhFMT0
>>186

>>187のシリコンスプーンに同意
炒めるのによし、すくうのによし、フライパンのソースも余すことなくすくえる
味噌汁なんかはお玉のほうがいいかな。ステンレス一体型の。
191可愛い奥様:2011/04/18(月) 01:40:16.96 ID:+dadjaCv0
>>186
シリコンスプーンと木ベラにもう一票

お玉、もう1つ買うなら横口レードル便利
ターナーの小 複数のハンバーグをひっくり返す時、
小回り効くから大より使い勝手がいい

クイジプロ シリコンロッキングトング
300度おkだから、揚げ物も余裕
サイズは実物触って選ぶといいとおも
ここのスパチュラは丈夫で長持ちだけどしならず硬いので使い道選ぶ

あると便利
揚げ物するなら 油はね防止ネット
ポテサラ作る事多いなら 一体型のマッシャー
192可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:06:18.54 ID:2TW2pM31O
アウトドアスポーツをしていて、日焼け止めクリームを塗っても日に焼けしてしまいます。
ウォータープルーフでオススメの日焼け止めクリームがあったら教えてください。
193可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:12:14.07 ID:Rzeco/5M0
ひじとくるぶし下のしわしわの所がカサカサしてかゆいです。
よーく見ると皮膚が逆立っているというか…毛羽立っているというか…
とにかくざらざらしてしまっています。
カサカサしているところに長袖を着るのでひっかかってかゆいです。
(ここまで書いちゃっていますが、病院に行くレベルではないって感じです)

こんな感じの乾燥肌&症状なのですが、お勧めのクリームはありますでしょうか?
194186:2011/04/18(月) 05:52:21.01 ID:6uy4BVPx0
>>187-191
皆様どうもありがとうございました。
無印のシリコンスプーンは評判が良いみたいですね、今日見てきます。
明色モイストラボは初めて聞きました。調べてみます。
ケユカは、家具を調べている時にHPを見た気がしますが、同じ所かな?こちらも調べているみます。

とても参考になりました。ありがとうございました。
195可愛い奥様:2011/04/18(月) 06:05:07.80 ID:YFa9f7Be0
>>184
どっちも買って良かったに出てるのに「見つけられませんでした」って??
宣伝?
196可愛い奥様:2011/04/18(月) 10:36:35.51 ID:GRZId8aN0
>>193
キュレル薬用クリームをおすすめします。
塗ったときはちょっとペタッとしますが、ベタつくほどではありません。
それも少しすればなくなります。
私はかかとに使っていますが、冬中ガサガサ知らずです。
197可愛い奥様:2011/04/18(月) 13:06:26.25 ID:1+rcXr8a0
生クリームを泡立てる器具(カプチーノクリーマー?)
のお勧めをおながいします。
スコーンが好きでよく食すのですが、
生クリームを添えたいと思いながらも
ハンドミキサーを出すのが億劫で・・・。
(自分で調べ、FRABOSK(伊)というのが候補だったのですが
現在販売されていない模様)
生クリームの泡立て以外の用途は、今のところ全く考えていません。
五千円以内だと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
198可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:00:40.44 ID:i3HIgV2m0
>>193
ちょっと角質層が厚くなってるのかな。
「ケラチナミン コーワ乳状液」がおすすめ。
尿素が皮膚に潤いを与えて滑らかにしてくれるし、痒みを抑える成分も配合されてる。
このシリーズ製品、同じような名前で色々あって紛らわしいけど、
痒み止め効果のあるのは、↓です。
ttp://hc.kowa.co.jp/keratinamin/nyujo_10.php
199可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:01:02.53 ID:zWmgTeGI0
魚焼き器のおすすめを教えてください。
コンロを替えたばかりなんですが、グリルの網の汚れがひどく、
毎回洗うのが大変なので、使いたくありません。
(油や酢、レモン汁を塗るなどは試したみましたが効果がありません)
そこでIHコンロで使えるものか、単体の魚焼き器の購入を考えています。
単体の場合は両面焼きが希望です。
とにかく手入れが簡単ものがいいです。よろしくお願いします。
200200:2011/04/18(月) 19:01:45.73 ID:4SSTmA3E0
 ∩∩ 
 (*'A`) <200
c(_uノ
201可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:17:53.18 ID:yM5ii7VjO
>>199
フライパンにクッキングシート敷いて焼くのは駄目?楽だよ
202可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:59:45.09 ID:JD1GMfFf0
>>199
ちょい焼きトレーというのを使って
グリルで焼くのはどうですか?
203可愛い奥様:2011/04/18(月) 22:45:12.10 ID:1pa1vad50
>>199
ちょっと高いけどパナのフィッシュロースター「けむらん亭」
少々場所は取るけど、二つ折りみたいな形でパカーンと蓋が開くのよりは使い勝手がいい。
魚だけじゃなく焼き茄子や鶏肉も美味しく焼けます。
204可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:29:25.45 ID:Dk2JhWYs0
あー私もグリル洗うのが嫌すぎてフライパンで魚焼いてばかりだわ
205可愛い奥様:2011/04/19(火) 08:52:34.75 ID:U95xdkfFO
>>188
『マット』というのもありますが、マットではない方をお使いですか?
私もBB探しの真っ最中で、たくさんあって迷いますね
206可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:20:57.62 ID:7DZpxPdWO
容量がたっぷり入るティーポットを探しています。
今うちには二人用ない位の小さい急須しかなく、
人が来た時に何で入れようかと焦ります。
昨日無印で「ボーンチャイナポットL(970ml)3500円」を見てきたのですが、
手に持った感じでボーンチャイナは割れやすいんじゃないか…?と買う決心が付きませんでした。
他にガラス製の透明のもあり良さそうでしたが割ってしまいそうで手に取る事もしていません。
かしこまった集まりはないので、高価で繊細な造りじゃなくて充分です。
沢山入って日本茶にも紅茶にも使える白いものが欲しいのですが、お勧めのものをお願いします。
207可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:25:35.99 ID:7DZpxPdWO
無印のボーンチャイナはデザインは好みだったので、
別に割れやすい事はないとか扱いやすいよと言うご意見があれば買おうと思っています。
もし他の物の方が良いとか使い勝手が悪いと言うアドバイスがあれば是非伺いたいです。
宜しくお願いします。
208可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:38:28.45 ID:+dqv0L6Q0
ウエストのドライケーキおいしいけどカロリーは高いだろうね。
209可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:55:08.99 ID:esH7qaXbO
>>193
私も角質化しやすくていろいろ試しました。
尿素配合はかなり潤いますよね。
毎日、お風呂あがりに塗りつづけることを怠らなければ、安い保湿クリームでも一週間ほどで効果が出てきますよ。
薄着の季節だし、頑張って!
210可愛い奥様:2011/04/19(火) 12:39:53.72 ID:h8YTK6EO0
現在PCを有線LANで繋いでいますが、無線LANに変更する為ルーターを探しています。
今のモデムはNTTからレンタルしていますが、無線にするなら市販品を購入予定です。
ハードウェア板を見てきましたがわかったのはNECがいいという程度で、私にとっては高度過ぎた為奥様方のお勧めを教えてください。

・繋げるものはノートPC(Windows7)・プリンタ各一台。そのうちiPhoneも使用する予定あり。
・フレッツ光回線使用。
・IP電話は不要。

高機能ではなく、基本的なもので(安ければ尚良し)十分なので宜しくお願いします。

211可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:32:24.19 ID:vgdEMcRG0
>>210
無線ルータいれてブリッジ設定でいいの?
それともVDSLモデムも自前にしたいの?

安いのは3000円くらいからあるよ。
楽をしたいのかケチりたいのかでお勧めは変わってくるんだが。
212可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:34:19.30 ID:RsWmynBa0
>>210
安いのはこれ(設定が大変かも。でも、LANのあるホテルとかに出かける時にノートPCと一緒に持ち歩ける)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003WMAZ8K/

コストと性能、無難なのはこれ(AOSS付き&ファームウェアも落ち着いた頃)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002X79784/

いろいろさらに考えるとこれ(速さと安定性重視。でも、ここまでいらないような気もする)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0037TSAM6/
213210:2011/04/19(火) 14:48:17.25 ID:h8YTK6EO0
>>211
言葉足らずで申し訳ありません。
VDSLモデムを自前にしたいのです。

多少設定に手間をかけても安く済めば・・・と考えています。
宜しくお願いします。

>>212
お勧めありがとうございます。
値段も手頃なので、比較検討してみますね。
214可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:06:49.86 ID:46aG0zzd0
プラネックスとロジテックの安いの渡り歩いて結局NECになったようちは。
前者二つは不安定までいかないけど時々切れて
繋がり待ちしないといけなかったので、金銭的にも安定面でも
最初からNECにしておけば良かったと思ってる。
215可愛い奥様:2011/04/19(火) 22:33:00.98 ID:jvKCKwgl0
>>205
マットとは書いてないです
肌色が明るくなってツヤが出ます。
洗顔したらしっとりしてる。
216可愛い奥様:2011/04/20(水) 01:28:48.41 ID:WmhhZnChO
>>206-207
無印のその商品は使ってないですが、ボーンチャイナは特に割れやすいわけではないような。
うちにあるボーンチャイナのティーグッズはどれも長持ちしています。
デザインがお好みなら買っちゃえ〜!
217可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:21:36.46 ID:gS1kRhj0O
私もBBクリームを探してます
ETUDEHOUSEのプレシャスミネラル?を買ったのですが
赤黒くて使えません
色々調べてナノーチェかフレッシェル、ハダラボ
どれかにしようかと思ってますが決め手がありません
オススメあれば教えてください
218可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:24:35.99 ID:e5Akn+qe0
>>201-203
ありがとうございます。
どれも良さそうなので色々試してみて、
うちに合ったものに決めようと思います。
219可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:35:00.30 ID:hQFIDvBq0
>>206-207
無印で買うなら、22日からの良品週間で買うのがいいかも

>>217
>>179からの流れを読んでも決められない?
私はフレッシェルがおすすめ、まだ使ったことないなら試してみては?
220可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:15:53.00 ID:r+iZrezxO
>>217
フレッシェルのナチュラルベージュは、色白の自分には、酔った時のような、うっすら赤の顔になるので、手持ちのイエローオークルを混ぜて使っています。
それでは面倒だし、次はこちらの流れを参考に明色の明るい色を購入予定です。使ったら報告しますが、フレッシェルを使い切るので来月になっちゃいますかね。フレッシェル、しっとりだし、色が合えばとってもいいですよ!
221可愛い奥様:2011/04/20(水) 14:58:39.27 ID:bDvwP1Dm0
ミラーカーテンのおすすめを聞いた者です。
>>142
>>147
大変参考になりました。
遮光カーテンとミラーレースカーテン両方買ってみました。
(今まではニトリのレースカーテン)
部屋からの眺めはむしろこれまでよりよくなりました。
外から見るとびっくりするほど何も見えなくてビックリ。
ありがとうございました。
222可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:58:32.00 ID:gS1kRhj0O
>>219
>>220
ありがとう
フレッシェルの明るい色を買ってきました
明日から使ってみて調子よかったら
買ってよかったスレにレスします
223可愛い奥様:2011/04/21(木) 07:52:17.34 ID:jQh3oIQuO
>>216
>>219
無印のポットについてです。
昨日無印に行ってまたポットをじっくり見て、
買おうか迷ってマグカップだけ買ってました。
サイズが大きいぶん持ち手や胴体のカーブが大きく薄く感じて、
普通サイズのボーンチャイナよりすぐ割れるかもという気分になるんだと思いました。
でもやはりあると便利そうなので明日買います。
昨日買わなくて良かったです!どうもありがとうございました!
224可愛い奥様:2011/04/21(木) 22:48:45.83 ID:/GtqDwO90
おすすめの食材宅配サービスはありますでしょうか?
住まいは九州なのであまり選択肢もないのですが
とにかく安心して利用できるところを探しています。
利用している方がいらっしゃれば感想などもお聞きしたいです。
225可愛い奥様:2011/04/21(木) 22:54:10.59 ID:/GtqDwO90
すみません補足です。
普通のネットスーパー(欲しい食材をネットで選んで1〜2日後に届く)という感じよりも
定期的に一週間に1回届くという感じのものを探しています。
生協やOisixなどがそれにあたるでしょうか。
226可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:29:44.96 ID:+DT6Zf8i0
>>224
Oisixは4000円以上買わないと、生協に比べて送料割高になります
九州地区だとさらに500円上乗せだったと思う。
商品自体は悪くないが、かなりぼったくりの値段だ。
227可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:52:38.41 ID:oi1lHOJE0
>>225
生協って一個じゃなくて、全部違うから気をつけたほうがいいよ。
〜〜コープとか、〜〜生協とか、コープ〜〜とか。
228可愛い奥様:2011/04/22(金) 14:22:37.09 ID:3WJwAd3X0
私は、基本的なものはヘンケルス(つなぎ目に汚れがたまるが)、泡立てOXOもしくは柳宗理、
スパチュラ無印(お勧め!)、マッシャー無印
味噌漉し(貝印100シリーズ)がお薦めです。
229可愛い奥様:2011/04/22(金) 14:25:20.52 ID:3WJwAd3X0
>>197
カプチーノのミルク泡立てならハリオのものがいいけど
生クリームはできるのか知らない・・・。

>>206
ハリオの注ぎ口の短い透明のポットがお薦め。
楽天で安く買える。
230可愛い奥様:2011/04/22(金) 14:40:44.72 ID:mri8M/JN0
>>229
私も>>206にはパイレックスのジャンピングティーポットを勧めたいけど
割れやすそうってのを危惧してるからガラスはNGかなと思った。
いいよね、あのタイプ。
ハリオのほうが台座?があるから割れにくいのかな。


包丁のお勧めを教えてください。
今まで見た目重視で雑貨屋さんで買ったVoodooのセットを使っていましたが
いただきものの柳宗理の調理セットに入っていた包丁が使いやすくて
(と言うか今までのが使いにくすぎた)買い足しを検討しています。
セットに入っていたのは14cmの小さいものなので
一般的な長さ(18〜20cmぐらい?)のものが欲しいです。
柳宗理は少し高いのでもう少し安いものでお勧めがあれば教えてください。
231可愛い奥様:2011/04/22(金) 18:39:14.78 ID:nXV2e91K0
ビルトインガスコンロのおすすめを教えて下さい。
この度、中古マンションを購入し、システムキッチンはそのままでガスコンロのみを取り替えることにしました。
三口、ガラストップ、水無し両面でワイドなグリル、手入れがし易い、が希望です。
予算は工事費込みで12〜3万円、出せて15万円迄です。
おすすめメーカーやシリーズを教えて下さい。
232可愛い奥様:2011/04/22(金) 18:46:27.25 ID:kCwPBF240
>>221
遮光と遮像は違うよー!
遮光は透明度ゼロの外カーテン本体か、外カーテン用の裏地。
遮像はレースカーテン風だけど曇ってて姿かたちをぼかすの。
ただの書き間違いかな?
>>228
誰かへのレス?
自分の愛用品紹介ならこっちだよ。

愛用★ずっと使っているいいもの★定番12品目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302027157/
233可愛い奥様:2011/04/22(金) 20:58:04.01 ID:E506pJ0J0
>>232
>>186さんへのレスだとおもうお○∠\_
234可愛い奥様:2011/04/23(土) 00:59:02.62 ID:pmQSkKsp0
ブレッドボードっていうのかな?パンを切るまな板みたいなやつで
可愛い物が欲しい
オススメありますか?
パンコチでタルティーヌが乗ってくるようなの(の、板バージョン)がいいかな〜と思ってるんですけど
235可愛い奥様:2011/04/23(土) 05:21:37.66 ID:SSe8zNSD0
ソファのお勧めを教えてください。

unicoがとても好き&低めで座面の広いソファを探していて(予算は15万前後)、QUEUEというソファの3シーター+オットマンに決めかけていたのですが、
そのタイミングで10ヶ月の娘が嘔吐下痢になってしまい、
カバーが洗えないソファを買っていいのかなと急に不安になってしまいました…

小さなお子さんをお持ちの皆様は、
どんなソファをお持ちでしょうか?
236235:2011/04/23(土) 05:24:08.22 ID:SSe8zNSD0
すみません、あげてしまいました。

ちなみにmomo naturalも好みなのですが、
少しモッテリして見えるかな?と気になっていたりします。

それか汚れが気になるなら、
いっそノーチェなどの安いものを買うべきなのでしょうか…
新居は90平米弱のマンションで、
憧れはカフェ風のインテリアです。

それともソファって案外汚れないものでしょうか?
よろしくおねがいします。
237可愛い奥様:2011/04/23(土) 08:53:46.29 ID:gmlLpLDBO
歯みがき粉のおすすめ教えてください。
定価1000位までの予算です。目的はドライマウスで市販のはピリッとして使えない。
238可愛い奥様:2011/04/23(土) 08:57:55.72 ID:NSmu0+ag0
塩で磨くのはだめ?
あとはよく見るハピカ?とか磨き粉なくともつるつるになるよ
って歯ブラシを使うとか。
239可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:14:09.24 ID:ZqkZtrG4O
ソファ、小さい子いると困るよね…。
うちは子ども生まれる前にひじ乗せ部分が木のタイプを買ってしまって〜。
最近、赤がちょこちょこ動きだして
頭打ちやしないかと気が気じゃない。

ソファ自体は気に入っているんだけど
買い替えないとかな。
240可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:27:36.65 ID:a1Tn4uy6O
ビルトインコンロは一度選定したら次まで長いし
買い替えるときは旧機種から最新機種だからなあ
ここで聞くより口コミや評価のサイトを数多く拾って
自分の価値観で決めたほうがいいんじゃないかな

ライフライン的には直結式より乾電池式がいいかと。
いらないと思ってた自動のタイマー消化や湯沸かし機能が以外と便利。
水無両面グリル万歳
鍋降りや炙りしたいならセンサーはオフできるものを
揚げ物機能は私が少量の油で揚げるから使ってない
規定量入れないので。

どこのがいいか解らないが個人的な使用感。
241可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:48:31.98 ID:yRAuJMn50
>>231
私も、18年目で取り換えた
シンプルなもので、オクで新古品5000円だった
+取り付け料18000円
近所の工事屋さんに頼んだら、リンナイがいいと言っていた
242可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:21:19.57 ID:ptdKRoMt0
>>238
横から失礼します。
磨き方がわからないのですが、塩をブラシにつけるのですか?
243可愛い奥様:2011/04/23(土) 11:59:04.68 ID:XVfcV90K0
>>237
子供用フッ素入り葉磨きジェル
私も使ってますが、口の中がアワアワしないしいい感じですよ
244可愛い奥様:2011/04/23(土) 18:30:58.06 ID:NSmu0+ag0
>>242
そう。でも塩で磨くというのでないです。
口の中がさっぱりする感じ。
あと、歯磨き粉のいらない歯ブラシはキスユーってやつでした。
245237:2011/04/23(土) 19:59:27.68 ID:TFn2dNfP0
パソコンからレス
>>238>>243
ありがとう。
246可愛い奥様:2011/04/23(土) 22:18:18.05 ID:oN05K7+/0
流れるトイレブラシってありますが、
それみたいに使い捨てできる風呂掃除バージョンが欲しいのです。
類似品をどなたか知りませんか?
247可愛い奥様:2011/04/23(土) 23:24:16.99 ID:cKS7CVDZ0
>>235座面が布製なら 撥水剤スプレーしてアイロン掛けて撥水を強化する
普段はマルチカバー付けて使用し お客様がいらした時は外す
万が一粗相しても撥水加工が利いてるから大丈夫
子供が小さい時はそれで乗りきったよ
248可愛い奥様:2011/04/24(日) 00:52:28.44 ID:IXlZDOho0
>>240−241
ありがとうございました。
参考に させて頂きます。
249可愛い奥様:2011/04/24(日) 14:30:17.27 ID:hMeL8A1J0
身長185cmで40代の旦那の服探しで困ってます。
腕が長いのでなかなか合う服がありません。
デカ旦那をお持ちの奥様、旦那さんの着ている洋服のメーカーやブランドを教えて下さい。
250可愛い奥様:2011/04/24(日) 15:23:27.63 ID:5mFxJQ1d0
>>249
我が家の夫は182の30代後半で手が長め、身長がちょっと違いますが
服はバーバリーが多いです。問題なく着れますよ
251可愛い奥様:2011/04/24(日) 18:36:10.76 ID:bAqLJkZq0
うちのでか旦那はエディバウアー着てます。お値段もそんなに高くない。
252可愛い奥様:2011/04/24(日) 19:27:52.29 ID:e3JrkAkl0
歯磨きペーストで口の細いのを探しています。
たまたま買ったピュオーラの口がマヨネーズの細い方くらいのサイズで
コンパクトヘッドの歯ブラシに乗せやすく、大変気に行っていたのですが、
モデルチェンジしたようで通常の口に戻っていました。
他に細い口のないでしょうか。
253可愛い奥様:2011/04/24(日) 19:50:30.01 ID:7uO7v/8C0
>>252
Check-Up
キシリデント

両方ライオン製品
254可愛い奥様:2011/04/24(日) 21:07:59.17 ID:vkjBMuem0
>>249
身長186センチ夫(40代)は理系で服に興味ないのでイトーヨーカドーの
大きいサイズで買ってます。
同じくらいの身長の義父(70代)は高島屋で買ってるみたい。
伊勢丹メンズ館の大きいサイズ売り場にも行ったことがあると言っていた。

以前はトミーヒルフィガーで買ってたよ。アメリカンサイズからヨーロッパサイズに
その後変わってシャツの生地が薄くなったので買わなくなってしまった。
でも入るサイズは販売してる。

>>251
エディーバウアー、近所の駅ビルにあるんだけど夫を連行するのは大変そうだ。
255可愛い奥様:2011/04/24(日) 21:31:18.28 ID:e3JrkAkl0
>>253
ありがとうございますっ!
256可愛い奥様:2011/04/25(月) 01:17:26.41 ID:yZTE4nea0
男性用カバンのお勧めを教えてください。

夫が使っているトートバッグが駄目になりそうなので
代わりの物を探しています。
CORBOのショルダーバッグを考えていたものの、「小さい」と……。
大判の時刻表やフェイスタオル、本やカメラなどを持ち歩きます。
重くなっても大丈夫で、できれば開閉のしやすい物をご存知の方
是非教えてください。
257可愛い奥様:2011/04/25(月) 01:59:58.94 ID:SgCIkPoA0
奥様方お願いします。
通勤に自転車を使う事が多いので、雨がっぱ(レインコート)を検討しています。
駐輪場などでさっと着脱できるようにポンチョ型、できれば前かごまで覆えて、足が濡れないタイプを探しています。
(このようなタイプをお使いの方を偶然目撃しました)
色は黒、グレー、白、ベージュ、紺など、無難な色の無地を希望しています。
ハンズやプラザ、デパートを見たりしましたが、イマイチ候補に出会えません。
居住地の都合上、大型スーパーなどに出向けないため、ネットで購入できるとなおうれしいです。
今のところ、無印良品のポンチョは△、Outdoorのものは比較的◯という印象です。
梅雨時期に先駆けて購入したいため、なにかオススメがありましたらお願いします。
258可愛い奥様:2011/04/25(月) 02:26:26.86 ID:4xeCgSy6O
>>252
ピュオーラは箱に入っている「ピュオーラ ナノブライト」が口が小さいです
259可愛い奥様:2011/04/25(月) 06:04:49.21 ID:BJakEZvT0
>>258
ありがとうございます。フツーのピュオーラじゃだめだったんですねorz
260可愛い奥様:2011/04/25(月) 06:29:28.99 ID:LoBtmmGl0
>>251>>254
エディーバウアーは海外と国内では別物で国内用は袖も丈も短いものが多くない?
身長165センチのうちの夫の御用達なくらいだよ。
物によっては長いものもあるかもしれないけど、店員も日本人向けに作ってるって言ってた。
261可愛い奥様:2011/04/25(月) 08:48:02.92 ID:RtMc6QrE0
>>251ですがうちのデカ旦那も問題なく着てますよ。うでが短いのかしら。
262可愛い奥様:2011/04/25(月) 09:38:20.55 ID:NECdQvyZ0
>>257
ちょうど昨日、大型のスポーツ用品店で見かけて息子に勧めたら却下されたとこ
263可愛い奥様:2011/04/25(月) 11:57:29.89 ID:GeGjKGO20
>>244
ありがとうございます。早速やってみます。
264可愛い奥様:2011/04/25(月) 12:17:39.22 ID:oI/fidit0
>>262
257です。
>大型のスポーツ用品店で見かけて息子に勧めたら却下されたとこ
Outdoorのでしょうか?
プルオーバーで着脱は楽そうなんですよね、心許ないくらい薄いけど、値段の安さには惹かれるという。


265可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:29:00.73 ID:4YxD9dol0
>>256
ユニクロのDIMEトートはどうでしょう?
丈夫だし、収納もかなり入るみたいです。
ショルダー部分は難ありと夫談ですが、それを除けばコストパフォーマンスもかなりのものみたいです。
266可愛い奥様:2011/04/25(月) 14:36:15.80 ID:4YxD9dol0
>>256
相続問題でイメージ悪くなっちゃったけど、一澤信三郎帆布の地質調査ショルダーバッグも収納もけっこう入るし、開け閉めもしやすかったみたいでかなり使ってました。
収納が大中小と3箇所+裏と横のポケット、開閉は何ていう留め金か分かりませんが、縦を横にすると開く留め金なので、開け閉めが楽そうでした。
267249:2011/04/25(月) 15:59:07.89 ID:ECaeOM+Z0
デカ旦那奥様達、ありがとうございました。
いろいろ見てまわってきます。
268可愛い奥様:2011/04/25(月) 19:56:39.62 ID:BXEjsUND0
>>266
今ググってみたけど、裁判は終わったのかね?

友達が一澤帆布のショルダーを愛用していて
この間一緒に海外行った時もそれを使っていたんだけど
初めて優秀なバッグだな〜と思ったw
マチが広くて本当に何でも入るんだけど、変な膨らみ方もしないし重たくもない
見た目地味でずっとイケてないと思ってたけど見直したよw
269可愛い奥様:2011/04/25(月) 21:11:54.23 ID:UafOAD7P0
髪につける小物のお勧めを教えてください。
 私は30後半でロングで髪が多いです。
今まではあまり気にせず、一つにまとめてシュシュでとめていたのですが。
子供の受験・入園にそなえてなんとかしないといけないんじゃないかと思い始めました。
器用ではないのでなんとか小物でごまかせたらと思って。
ちなみにパーマはかかりにくいみたいです。
よろしくお願いします。
270可愛い奥様:2011/04/26(火) 01:08:11.99 ID:xtrvE+wm0
>>269
コンプレックスビズのクリップタイプなら簡単にセットできるとおも。
親切な店員さんなら色々アレンジを教えてくれるので
「自分でもやってみていいですか?」って聞いて教えてもらってるよ
271可愛い奥様:2011/04/26(火) 01:18:28.89 ID:HrNcc8Kv0
>>269
パーマが掛かりにくい髪には、デジタルパーマがオススメだよ。
私も、超直毛でコシがあってパーマが全然掛からない人だったけど、デジパは綺麗に掛かるよ。
ただ、普通のパーマよりも髪が痛みやすいので、安心できる美容院でお願いした方が良いよ。

コンプレックスビスは、私もオススメ。
不器用でも何とかできるようになる。
272269:2011/04/26(火) 01:26:41.15 ID:v2oMloul0
>>270
>>271
ありがとうございます。
コンプレックスビズ 名前しか知らなかったのだけれどサイト見てみたら素敵な感じでした。
近くにありそうなので行ってみます。
それと、デジタルパーマならかかるかもしれないというのも初めてしりました。
ありがとうございます。
引っ越してきてから美容院行ってないのですが、ちょっと探してみます。
273可愛い奥様:2011/04/26(火) 02:06:44.76 ID:SrptzFDh0
>>272
ちょっとうといタイプのようだから、いきなりビズで1万前後のものを買うのもどうかと。
今はもう似たようなのがいくらでも安く買えるし。
普通のヘアアクセサリーショップでもいろんなのがあるから見てみたら?
ハーフアップなら大型のクリップの左右にシュシュっぽい飾りが張り付いてるタイプが簡単。
はさむだけでまとまって、綺麗に見える。
あとコーム2つの間にX型の飾りがついてるもの。
一本にまとめるのなら、ゴムにくるっとまるく巻きつく巻物がついてるタイプ。
シャープでいいよ。どれも2000円しない。
274可愛い奥様:2011/04/26(火) 09:29:54.41 ID:2LrHMdu5O
1万出したら美容室でセットできちゃうねー
275可愛い奥様:2011/04/26(火) 10:48:43.41 ID:xnhcTvTc0
>>273の画像補完
ttp://image.rakuten.co.jp/han-world/cabinet/img036/haclm24dit2m.jpg
ttp://image.rakuten.co.jp/akinamode/cabinet/headband10004/720half.jpg
ttp://image.rakuten.co.jp/vox/cabinet/20/b-jdi-mkk-1354_2.jpg
シュシュタイプに慣れてるなら
ビーズシュシュ、コサージュシュシュ、レースシュシュも上品でいいと思う
276可愛い奥様:2011/04/26(火) 16:57:18.70 ID:v2oMloul0
>>273
ありがとうございます。
恥ずかしながらかなりうといです。
最近はいろいろあるのですねえ!!
ちょっと他も見てみようかとおもいます。
ありがとうございます。
277可愛い奥様:2011/04/26(火) 23:25:31.51 ID:7LyTBeDW0
弁当箱のおすすめはありますか?
私が弁当持参なのですが
1段タイプで汚れが取れやすいものをさがしております。
ステンレスのものが形はいいかな、と思ったのですが
ご飯とかこびりついて洗うのが大変そう。
予算は3千円までです。よろしくお願いいたします。
278可愛い奥様:2011/04/27(水) 01:01:34.50 ID:l2dxDdNS0
>277
お弁当ブログなんかでよく見るのは、野田琺瑯ホワイトシリーズの
ラウンドとかレクタングルとか。
油やケチャップも染み込まないので、汚れ落ちという点では一番かと。
279可愛い奥様:2011/04/27(水) 08:03:46.58 ID:HsAyH2yHO
>>277-278
野田琺瑯は残り物入れやバットなどに愛用中。
油汚れはスルッと落ちるからオススメだけどお弁当箱には重いかも。
蓋は汚れ落ち悪いし。色が着いちゃう。
シンプルなのがいいのならアイザワ工藝は?
旦那に2段の使ってたけどご飯のこびりつきは感じなかった。
いろんなサイズあるよ。
280可愛い奥様:2011/04/27(水) 10:40:22.14 ID:U2E2ipya0
>>214
210です。
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
NEC、やっぱりいいみたいですね。
皆様からのお勧めを検討して決めます。
ありがとうございました。
281可愛い奥様:2011/04/27(水) 12:16:37.75 ID:zgC29la20
布団の下に敷くすのこでお勧めの商品・ショップないですか?
運びやすい
ロール式
がいいかなとと思ってるのですが…
楽天なんかでも探してて角が丸くなってるのがいいかなと思ってます。
中途半端なもの買うと捨てるのも面倒そうなので…
282可愛い奥様:2011/04/27(水) 14:34:57.31 ID:bUS1wI6t0
うちはのラタン製で軽くていいけど畳めない。
でも板じゃなくポール状なので通気がよくて気に入ってます。
283可愛い奥様:2011/04/27(水) 21:15:44.69 ID:Wona8LhV0
運動不足解消に、ウォーキングをしようと思っています。
ウォーキングシューズも色々あるようなのですが、おすすめはありますか?
希望としてはあまりスニーカーっぽくないデザインで多少ヒールがあるもの
デザインももちろんですが、履き心地がとにかく良いものが希望です。
284可愛い奥様:2011/04/27(水) 21:59:40.27 ID:+7G90afB0
>>283
足に合ったのが最適だとは思うけど、ニューバランスが履き心地がイイですよ〜。
今、他社の「イージートーン」とか言う、バランスシューズが話題だけど、
これってずっとバランスボールに乗っかっている様な状態らしいから、
安定感はそれ程・・・と言うのを聞いて、靴屋で試し履きしてみた所、
私には、ニューバランスが楽で、靴が抱きついてきている様な、安心した履き心地でした。
日本人向きにワイズも広めですし、生態医学から生まれたシューズだけあって
長時間履き続けていても、疲れや痛さは感じられませんでした。
どのメーカーからも、ウォーキングシューズは出ている様ですが、
ニューバランスのも黒靴は、スニーカーっぽくないデザインもありましたし、
ちょぃ底厚でクッシュン性も良く、楽な方だと思いましたよ。

参考までに。
285可愛い奥様:2011/04/27(水) 22:12:13.98 ID:5AtDjUqN0
>>283
自分はニューバランスはゆるい。
痛みは無いけど落ち着かないのでしっかりホールドされて
クッションがいいNIKEをいつも買う。
286可愛い奥様:2011/04/27(水) 23:47:56.74 ID:vVyx9ZP60
>>265-266
遅くなりましたが>>256のカバンです。
良い品を教えていただいて本当にありがとうございました!
どちらも気に入って貰えそう……というか両方買おうと思っています。
ユニクロの方はネットで品切れだったので探してみます。
ありがとうございましたー!
287可愛い奥様:2011/04/28(木) 00:45:20.51 ID:7wZf4NsT0
足細さんはナイキ
幅広や甲高さんはNB
288可愛い奥様:2011/04/28(木) 14:24:17.76 ID:7F8CpLcr0
>>283
同じメーカーでも形が違うから
スポーツ用品店で、予算とデザインが合うものを色々履いて歩いてみるといいよ。
履き心地が全然違う。通販厳禁。
今出てるのはどれもお洒落。ちゃんと基本的な靴下を履いていくこと。
広告だと裸足が多いんだけど裸足で走ったり歩いたりするものなのか疑問。
289可愛い奥様:2011/04/28(木) 14:48:56.56 ID:5C9TzCjQ0
プーマのシューズも細めだったんじゃなかったっけ。
NBは普通のスニーカーは足幅サイズがDだけど
ウォーキングシューズは2Eか4Eなのでゆるく感じるんだと思う。
290可愛い奥様:2011/04/28(木) 15:15:00.05 ID:b1uGWEgd0
>>268
私も調べたら、三男が最終的に勝って、元の店に戻ったみたい。

>>286
ユニクロ DIMEトートバッグ売ってますよ。
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/dime/
一澤信三郎帆布の地質調査ショルダーバッグはオーダー後に生産なので、ちょっと待たなければいけないけど、色もかなりの種類から組み合わせが選べるし、満足度は大きいみたいですよ。
http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/products/item.html?n=s-15
追記)予備のトートとして、カバンに丸めてこんなのもうちの夫は持ってます(400円)。大体、私のエコバッグに変身しますが。
http://www.taito.co.jp/gc/special/eco_bag.html
291可愛い奥様:2011/04/28(木) 16:16:57.58 ID:DPY4CsC50
お勧めのブレッドケースを教えて下さい。
実用的なもの、ブラバンシアのように嵩張るもの以外で御願いします。
292可愛い奥様:2011/04/28(木) 23:34:33.17 ID:Ornd4XNB0
>>283です。
シューズのアドバイス色々ありがとうございました!!
私は甲高ではないけどやや幅広なのでニューバランスの方が合うかも?
と思いますが、まずは色々履いてみないとですね。
靴だけは通販避けたいですね。
今日、地元のABCマートに行ってみたのですが、品揃えが悪く、
ナイキ、NBとも1〜2種類しか置いて無くてがっくりでした。
ホーキンスのシューズを結構安く売っていたのですが、
好きなデザインで私のサイズが置いて無くて結局履かずに帰ってきました。
もうちょっと品揃えの良い靴屋さんを連休中に見てみます。
293可愛い奥様:2011/04/29(金) 00:04:48.48 ID:35SW6ij8O
ペーパーナイフのオススメお願いします。
ちょっとデザイン性があってそこまで高くないのがいいです。
母親(50代)が欲しがっています。
宜しくお願い致します。
294可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:07:35.83 ID:0zFUUWuc0
>>293
50代ならミキモトのペーパーナイフなんてのはどう?
295可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:05:53.77 ID:o7WCbi4+0
ホームベーカリーを購入したいのですが、かなり品質に差があると聞いて…
値段は20000円以下で考えてるのですが、おすすめありましたら教えてください。
296可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:15:06.28 ID:GNLQOYIp0
>295
今までパン作りはしたことある人?
始めてでそれくらい予算があるなら、パナソニックが機能が充実してるのでいいんじゃないかな。
付属のマニュアル、メーカーサイトのレシピ集も充実してるのでとっつきやすいし
しばらくはそれで楽しめる。
最近多数出ているレシピ本も「この本ではパナのこの機種で焼きました」ってのが多いし。

↓は、製菓・製パン材料通販の有名どころサイトのホームベーカリー比較検討コンテンツ。
(値段もでてるけど、ネットの実売価格もっと安いので、それは別途ぐぐるのをおすすめ)
ttp://www.cuoca.com/contents/motto/1001hbhikaku/

フランスパン焼成専用付属品がある機種とか、餅つき、ケーキコース、天然酵母コース、
米粉パンコース、麺作りコースとか、プラスαの機能が各社いろいろ。
そのなかでやってみたいものがあったらそれに着目して選ぶのもありかと。

それと、後はサイズの問題。
パナは1斤用が中心、家族の人数が多いと1斤じゃ物足りなくなる人も多いようだけど
これは、最初に書いたレシピの多さでいうと1斤用が圧倒的。
ほぼ同じ割合で材料増やせばいいんだけど、それだけじゃうまくいかないものがあったり
そういう一手間が面倒で焼かなくなっちゃう人も少なからずいるようなので、注意。

>かなり品質に差があると聞いて…

品質というより、↑に書いたような機能の差だと思うよ。
そんなに差が出るほど難しい家電じゃないのでw

ただ、同じレシピで焼いても、機種によって焼き上がりが違うのは事実。
ちょっとどっしり系、ふわふわ系、クラスト(耳部分)が厚い・固めとかその逆とか。
それは好みによるところが大きいので、こだわるところがあるなら
ある程度機種を絞ってから、価格コムのクチコミと見てみるといい。
さらに、小麦粉の種類によっても焼き上がり全然ちがうしね。
297可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:53:39.52 ID:o7WCbi4+0
>>296

詳しくありがとうございます!
うちは子がいないので一斤で足りるかと思われます。

フランスパン焼けるの少し気になります!
リンク先みて検討してみますねー。
ありがとうございました!
298可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:47:04.69 ID:TN3irXFm0
あれ、〆ちゃった?

うちは10年以上前に、あるメーカーのを買って使ってたんだけど、
いまひとつおいしくなくって、友達のうちでパナのHBで焼いたパンを
もらったら超おいしくってorzってなってたんだ。
そのうちHBはお蔵入りになり、HB?なにそれみたいになってたんだけど

最近パナのHBを買う事が出来た。やっぱりすごくおいしく焼けて、
もう市販の食パンを買う事はなくなったよ!
同じような配合なのに不思議。
299可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:02:45.89 ID:ChXNWldX0
私もとりあえず買ってみるなら、パナがいいと思うな。

私は初期の象印を買ってあまりのどっしりさにがっかりでお蔵入り。
数年後、安さに釣られてMKを買うけど、焼き上がりがイマイチ。
結局現在はコネと発酵はHBで焼き上げはオーブンでになった。

多少手間がかかるけど、コネ具合とか発酵具合とか焼き具合とか
様子を見ながら調節できて、仕上がりもまずまずなので
うちも食パンは何年も買ってない。
300可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:50:01.31 ID:fMLboMPD0
ダイニングセットのお勧めをお願いします。
置く部屋は16畳のLDKです。最低4人は食事ができる大きさを希望です。

デザイン的にカリモクとか素敵だなって思ってたのですが
ここ最近の地震で安心して下に隠れられるような頑丈なつくりの物が気になり・・・。

今回は通販のお店でこれよかったよという物があれば教えてください。
予算は上限を20万円前後とさせていただきます。
301可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:31:48.27 ID:o7WCbi4+0
>>298
>>299

わわ、わざわざありがとうございます!
旦那が誕生日に買ってくれるとのことで予算は高めでした!

やはりパナソニックがいいのですねー。下調べの段階でもパナソニック人気で、音が静かというところに惹かれていたんです。

私が書いていた差というのは焼き上がりの差のことでした。

皆様ご丁寧にありがとうございました。
302可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:49:18.32 ID:35SW6ij8O
>>294
ありがとうございます!
早速見てみたら、シェルが可愛く母好みでしたので注文しました。
ミキモトも好きなので喜んでもらえそうです。ありがとうございました!
303可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:34:24.63 ID:lcKEJ8aw0
>>300
頑丈かどうか不明だけど、素敵だなぁって眺めてる
ttp://item.rakuten.co.jp/wa-plus/kusu-diningtable/
ttp://item.rakuten.co.jp/wa-plus/dt-iroiro1500-wa/
304可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:34:35.68 ID:Zt13BV+i0
>303
ここイイね。耳付きタモ材っていうのに惹かれるわ。
近所の手作り家具工房でも、耳付きの1枚板を売っているので、いつかキッチンカウンターと
ダイニングテーブルにしたいと思っている。
305可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:48:50.04 ID:BDFKllvZO
UVカットをうたっている衣類でオススメの商品はありますか?
通販、ユニクロなどたくさん出ていますが、迷って迷って結局1枚も買えていません。
欲しいのはカーディガンタイプのもので、自転車で近所まで買い物に行く時に首、腕をカバーしたいと思っています。
よろしくお願いします。
306可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:39:02.82 ID:T5uev+yR0
>>305
自分は買ったことがないんだけど、去年、口コミで
結構イイって書いてあった希ガス↓
ttp://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=503604636
307可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:20:01.28 ID:YEO4hDQHO
大至急教えてください!

熊本県、長崎県、福岡県に行ったときには「これは買っとけ!」「これは食べとけ!」みたいなものを探しているのですが
アドバイスお願いします!

調味料でもお菓子でもなんでも構いません!
お願いします。
308可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:20:05.49 ID:p9Qjq/ua0
熊本は陣太鼓
福岡は稚加栄(ちかえ)の明太子
長崎は福砂屋のカステラ
309可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:34:37.48 ID:SOx/7SiT0
熊本→からしれんこん、馬刺し
福岡→屋台、長浜ラーメン、水炊き、梅が枝餅、明太子の天ぷら
長崎→カステラ、ちゃんぽん、びいどろ
310可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:16:32.94 ID:eiZp/NH90
福岡は博多通りもん
長崎は福砂屋のカステラ、個人的にはおたくさ・クルス・よりより(全部お菓子)
311 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/01(日) 20:10:50.59 ID:OCUoyovp0
八月に東京へ旅行予定。
余震とか心配だけど…
これは東京でしか買えないぞ!って物があれば是非教えてください。通販もしてないようなほにゃららとか…
312307:2011/05/01(日) 20:21:43.80 ID:YEO4hDQHO
>>308-310
ありがとうございます!
調べている余裕がないので教えてもらい助かります!

買いまくってきます。
それと、醤油が甘いってどこかのスレで見たのですが九州の事でしたっけ?
313可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:36:58.58 ID:/LNk8ZFA0
>>312
九州のお醤油全部かどうかわからない
けど確かに甘いお醤油もあるよ
お土産屋さんとかでも売っていることがあるので
わからなかったら店員さんに聞いてみたらいいと思う

熊本来たらいきなり団子食べたらいいよ!
黒糖ドーナツ棒も人気あるみたい。
長崎はちゃんぽんに皿うどんもおいしいよ!
良い旅行になりますように!
314可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:17:38.85 ID:qL52WTXw0
奥様オススメの風呂用洗剤を教えて下さい。
ちょうどルックが替え時なので、
別な物を開拓してみようかと。
315可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:33:19.14 ID:HmoKzmt2O
>>305です。
>>306さん、ありがとうございます。
買ってみます!

>>311
ウエストのリーフパイは東京だけだったはず。
それから、空港や東京駅に行くなら、その施設限定のお菓子もいろいろとあります。
あとは、かまわぬのまめぐいも東京限定かな?ちょっとしたお菓子も一緒に売ってたはず。
316可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:34:00.70 ID:HmoKzmt2O
あ、お菓子限定でレスしてしまった。
すみません。
317可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:54:17.01 ID:LYwtqjin0
>>312
大分県の醤油は甘いです
他はシラネ
318可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:32:07.57 ID:+jaz0fDu0
>>307
稚加栄行くならイカ明太もお勧め
空港で売ってるよ
319可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:17:28.90 ID:LXiobfMT0
黒糖ドーナッツ棒は沖縄でも売ってる気が。

通りもんとか、ロイヤルのスイートポテトとかならお土産でももらえそうだから
博多は博多駅のミニヨンのミニクロワッサンを食べて欲しい
てか、自分が食べたい
320可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:51:33.34 ID:tRwGRAkZO
ジャガビー、ジャガポックル以外で芋系の菓子を探しております。過去ログで、ジャガビーよりもマックの冷めたポテトよりも芋の味がする(曖昧)、という内容のレスを見つけましたが、再度そのレスが見つからず、ショボ〜ン
321可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:54:41.83 ID:LXiobfMT0
おいもぽっくる
322可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:16:00.25 ID:w3zIW8GV0
じゃが彩?
323可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:40:20.57 ID:+jaz0fDu0
>>320
いも子とこぶ太郎も美味しいので試してみて
324可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:54:00.96 ID:tRwGRAkZO
>>311
「銀座かずやの煉」の抹茶と胡麻の洋風練り菓子!
予約しておけば8月には間に合うと思います。
店主が一人で全て作っていて、話題のお菓子ですよ!>>321-322-323
奥様方ありがとう!こんなに種類あるなんて、すごい!全部食べてみます!画像みたらもうたまらんですたいw
325可愛い奥様:2011/05/02(月) 04:48:55.09 ID:tAoMkx9G0
サークルKサンクスのポテト菓子?
326可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:28:31.12 ID:tRwGRAkZO
>>325
そうだったかもしれません!なぜ肝心の商品名を記憶しなかったのかな?と情けなかったのですが、サークルKのフライドポテト、と書いてあったような気がしてきました!
コンビニ名とフライドポテト…おおまかですよね?wだから印象に残らなかったのかもしれません
ほがら菓タイムシリーズですね、こちらも見てきます!
ありがとうございました!
327可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:24:49.64 ID:UL+7Bude0
iPod touchとポケットWi-Fiと両方の充電池を持ち歩くケースを探しています。
出来ればコンパクトでクッション性があって、中でゴチャゴチャにならならいよう仕切りなどがあると有難いです。
Amazonやハンズ、家電量販店など色々見て回りましたが、コレと言ったものが見つかりません。
よろしくお願いします
328可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:08:09.45 ID:sfaUVD+2O
ベーコンのおすすめを教えて下さい
薄切りでもブロックタイプでもどちらでもいいです


静岡住みで、実家が東京なので
その辺りで購入できる物か、全国でもお取り寄せできるタイプとかだとちょっと嬉しいです
値段はそこまで気にしてないです
よろしくお願いいたします
329可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:23:13.48 ID:0L0gfw850
お近くに冷蔵食品も扱う授産施設の販売店があれば覗いて見られるといいかも。
手作りの燻製ブロックベーコンが安くておいしいです。
スモークは大量生産よりも手作り直売がいちばん。
330325:2011/05/02(月) 16:14:07.93 ID:tAoMkx9G0
>>326
自分もその書き込み見て食べたくなって買いに行ったんだw
でも最寄りのところには置いてなかった・・・orz
331可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:19:10.22 ID:Nr8HsIPI0
>>311
通販はしてるものだけど、東京會舘のプチフールはどうかな。
うさぎやのどらやきも美味しいけど、これはその日に食べないと美味しくなくなる。

あと和菓子の「とらや」の直営店でだけ売っているとらグッズ。

江戸ふうの味付けが苦手ならお勧めしないけど、弁松の弁当。

>>315のまめぐいで思い出したけど、かまわぬは美術館博物館オリジナルの
手ぬぐいをあちこちで出しています。手ぬぐいじゃなくても、美術館博物館グッズは
現地でないと買えないものが多いんじゃないだろうか。
332可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:26:00.47 ID:YoZuOqxJ0
>328
静岡といっても森町、浜松ですが、レッカーランドフクカワ
ttp://www.leckerland.com/

ベーコンだけで4種類あるようです。
自分は県西部住みなので浜松店しか行ったことがなく、志都呂方面に
行った時に、その時店頭にあるものをちょこっと買う程度なのですが、
通販あり、実店舗だと浜松店では予約、取り置きもしてくれるとのことなので
どうでしょうか?
333可愛い奥様:2011/05/02(月) 22:53:11.43 ID:hUsPLqhQ0
布団圧縮袋のおすすめを教えてください。
ホームセンターで買っても、数ヶ月で膨らんできてしまいます。
膨らまない袋が欲しい!
334可愛い奥様:2011/05/03(火) 01:32:45.82 ID:QQvK8YTS0
>>328
函館のカール・レイモン、美味しかったです。
http://www.raymon.co.jp/index.php
デパートで入ってるところもあるので調べてみてくださいまし
335可愛い奥様:2011/05/03(火) 09:26:14.34 ID:RTo9CmzV0
>>333
メーカーはどこでもいいけど、「バルブ式」はただ今4戦全勝。
こないだ引越しで前のが破れたんでたしかオリエントだかいう会社のを買ったが、
殴ったら人殺せそうにカチカチになった。
今ベッド下覗いてみたがカチカチ継続中。
336可愛い奥様:2011/05/03(火) 09:40:28.32 ID:D5I0+WGi0
>>335
>殴ったら人殺せそうにカチカチになった。
なるほど、これで殺して、調べに来た刑事をこの布団に寝かせるのですねククク
337可愛い奥様:2011/05/03(火) 10:07:19.63 ID:7c9OlHreO
なんてサスペンスなのwww
338可愛い奥様:2011/05/03(火) 13:26:02.57 ID:RTo9CmzV0
結構な重さあるしね…ククク
339sage:2011/05/03(火) 13:49:00.85 ID:j2MiGP0i0
>>328
軽井沢のフレスガッセ。検索してちょ。
 ブロック(一本400グラム位かな)1200円
美味しさはもちろん、スモーキーなのが好きな人にたまらない。
自分は店舗買いだが、以前宅配できると言ってた。
340可愛い奥様:2011/05/03(火) 13:50:26.29 ID:uJRnjp/60
もう間に合わないのかもしれないけど。
母の日にネット(楽天希望)でポチっとして、送っちゃって済ましちゃいたいんですが
お薦め教えてください。中身はなんでもいい。送って義理を果たしたいだけです。

予算5000〜10,000
誰かいたらお願いします

341可愛い奥様:2011/05/03(火) 14:36:11.53 ID:EmEr5XJk0
>>340
レスポートサックのバッグ
楽天じゃなかったかもだけどピエールエルメのマカロン
プリザーブドフラワーor生花のアレンジメントフラワー
342可愛い奥様:2011/05/03(火) 14:55:02.59 ID:r7GamSDW0
今、鎌倉にいます。
あんみつが美味しい、穴場なお店を教えて下さい。
343可愛い奥様:2011/05/03(火) 15:39:43.33 ID:U8jJ/eZ50
>>340
私はここで買ったよ、花と焼き菓子のセット
ttp://www.rakuten.co.jp/angers2e/
344可愛い奥様:2011/05/03(火) 16:27:30.83 ID:EtvOi12cO
>>340
姑が「高級店」と認識してるベタなデパートのHPを開く
※ポイント1
>>340や世間がお洒落と思ってるショップではなく、あくまで姑が高級と思っている店なので、極端な話イオンでも可

母の日ギフト特集クリック

なるべく大きくてかさ張る物+カーネーションがセットになってるギフトを予算内で選ぶ
※ポイント2
物だけ花だけはケチをつけられる可能性あり

姑が高級と思ってるデパートの包装紙で大きな物が届く

姑大満足


>>340の書き方から、田舎の小煩い姑をイメージして回答しますた
345可愛い奥様:2011/05/03(火) 16:51:24.74 ID:eM3tA9aJ0
>>344
東北の親戚に洋菓子詰め合わせ(どこのか忘れた)を送ったとき、
「おいしかったよー高島屋のお菓子!さすが高島屋だよね!」みたいな
感激の電話をもらったw包装紙は重要だよね
346可愛い奥様:2011/05/03(火) 17:03:36.13 ID:eGwIl7qe0
楽天でポチる前にここ来ればよかったー!
347可愛い奥様:2011/05/03(火) 17:28:15.04 ID:uJRnjp/60
>>341
>>343
>>344
ありがとう。レスの中から選択します。もう少し早めにここ使えばよかったかな、なんてね。
348可愛い奥様:2011/05/03(火) 21:31:11.68 ID:SZ8fIjio0
>>311
浅草 タカラヤ オレンジピールチョコ
>>324
かずや 余談ですがあの店主、人を見るから嫌い。
349可愛い奥様:2011/05/04(水) 12:30:13.36 ID:SyR+XL780
>>311
ちょい亀なんだけど自分もウエストに一票
この前東京に行って、お店でお茶したついでにお土産で買ったドライケーキが
評判どおり美味しかった。
通販はしているけど、店舗は東京近郊しかないよね。
詰め合わせが簡素で、え??東京ではこれがおもたせに喜ばれるのかーと
ピンとこなかったけど、美味しくて納得した。
東京駅構内でも買えるよ。
350可愛い奥様:2011/05/04(水) 14:49:18.92 ID:wQNXPAPu0
>>340
私は普段手の出ないちょっとぜいたくな消え物を送ることにしてる。
今年はあんぽ柿。
予算より安いけれど
5日の15時まで注文すれば母の日に届くらしいよ
http://item.rakuten.co.jp/bundara/anpo_8/
351可愛い奥様:2011/05/04(水) 16:50:51.30 ID:w7+PF30n0
>>340
今週末が母の日だということをうっかり忘れていたw
慌てて探して、私はこれ↓にしたわ。4000円弱だけど、どうかな。

ttp://item.rakuten.co.jp/kawamotoya/10000720/
352351:2011/05/04(水) 16:52:04.51 ID:w7+PF30n0
今週末、じゃないよね。来週頭だorz
353可愛い奥様:2011/05/04(水) 19:10:37.79 ID:XPMzQnDLO
生クリームのちゃんと美味しい生クリーム大福のお店を教えて下さい!
ずんだ生クリーム大福で有名な「喜久福」はリピートしてます!
近所にもたくさん店はありますが生クリームがまがいものばかりでショック連発です。
どうぞよろしくお願いします!
354可愛い奥様:2011/05/04(水) 19:32:30.22 ID:XPMzQnDLO
>>350
質問に続いて連投すみません。お勧めを忘れてました!私もこちらのあんぽ柿大〜い好きでリピしてます!それと柿繋がりで、干し柿好きの方に、良平堂の福柿もお勧めです!干し柿の中に栗きんとん入ってて幸せ!両親も大好物です
355可愛い奥様:2011/05/05(木) 00:39:05.53 ID:sgEs8jsy0
空気清浄機のお勧めお願いします。
埃取り重視です
356可愛い奥様:2011/05/05(木) 00:46:38.23 ID:TcyN7TqLO
>>353愛媛の霧の森大福おいしいよ。
抹茶とあんこと生クリームのハーモニー
357可愛い奥様:2011/05/05(木) 01:00:03.82 ID:09nBqTzHO
>>307
もう遅いかもしれないけど
カップラーメンでサンポーの焼豚ラーメン
生産者名が書いてある手作りの柚子胡椒
うまかっちゃんのご当地味
これはその三県どこでも手に入るはず

長崎 長崎物語 うに豆 チョーコーのかけ醤油
358可愛い奥様:2011/05/05(木) 17:05:35.52 ID:lmSCtPcAO
ベーコン尋ねた者です
教えてくれた方々ありがとうございます
教えてくれた物色々買ってみます
359可愛い奥様:2011/05/05(木) 20:15:27.09 ID:rFLeaRtZ0
>>356
確かに美味しいけど、すぐには入手できないんだよね?
360 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 20:58:33.96 ID:eoJR9rmG0
東京名物お尋ねした物です。
初めて聞くものばかりで楽しみが増えました!
ありがとうございました。

また質問いいですか?
可愛いルームウエアの通販を探しています。
パジャマ変わりにもなり、ゴミ捨てくらいならオッケーな感じのもの。
大手通販はザッと見て見たのですがやたらギャルっぽい感じだったもので。
361可愛い奥様:2011/05/05(木) 21:45:12.59 ID:nXzkHMFaO
>>355
少し前にお勧めスレで、粉塵とりならダイキンが一番優れてるとありました
その奥様は部屋ごとに別のメーカーのも使っいて、ダイキンの部屋だけ埃がまったく無いって!しかもダイキン製は電気代も安いらしいよね
参考にして下さい!
362可愛い奥様:2011/05/05(木) 22:06:40.74 ID:g27i5YI90
>>355
パナソニック・シャープ・だいきん使ってます。
どれも変わらないですよ。
ただ、シャープがフィルターの手入れがらくかなあ。
363可愛い奥様:2011/05/05(木) 22:32:26.50 ID:8BdelKpI0
iPod touchの充電池を探してます。最近iPod touchを購入してとても便利に使っているのですが
出先で充電がすぐになくなってしまうので、持ち歩きのできるサイズで、出来れば大容量な物だと嬉しいです。よろしくお願いします。
364可愛い奥様:2011/05/05(木) 23:13:12.87 ID:zBWVmRmN0
>>363
私はiphone3Gなんだけど持ち歩きにはdexim DCA132-M使ってる。
充電中はスタンド型にするか真っすぐ(ちょっと長くなる)にしなきゃ
だけど、使わないときは折り畳めてコンパクトになる。
容量も大きいからお薦め。
365可愛い奥様:2011/05/06(金) 00:18:43.35 ID:ymyoMdgp0
>>360
最近流行のデザインステテコ+Tシャツ。
透けない色柄を選ぶのがポイントかと。軽くてラクチンです
366可愛い奥様:2011/05/06(金) 00:59:41.31 ID:OB3qTPs4O
>>356-359
生クリーム大福尋ねたものです!どうもありがとう!私は取り寄せ専門なので、すぐに手に入らなくてもいいのです!
早速来週ポチします!楽しみだな!
367可愛い奥様:2011/05/06(金) 08:19:16.30 ID:BdHhPEjS0
363です
>364さんありがとうございます。コンパクトでスタンド型!早速Amazonでポチりました。
368可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:55:19.22 ID:PF+kkiXo0
ショッピングカートのお勧めをお願いいたします。
1.L型の金枠にバッグが付いたタイプ(持ち手がひもで無い物)
2.身長155cmなので高さ85cmまで又はハンドルの高さが調節できるもの
3.老人向けで無いおしゃれな感じのデザイン
4.予算は8,000円まで
タイフーン、ダルトン、ロルサーは大きくて無理でした
ホールマークは出し入れが面倒そうかなと敬遠しました
わがままばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
369可愛い奥様:2011/05/06(金) 15:35:44.92 ID:Iz9+wNi20
おすすめの洗濯機を教えて下さい。
洗濯層の穴なしって良さそうですが実際使われている方どうですか?
うちはトメが服のポケットにティッシュ溜め込んでてそのまま洗ってしまい
ティッシュまみれになる事が度々あって。穴なしだとあとの掃除が楽そうです。
10キロくらいの容量で乾燥機能なし、非ドラムだとどれが良いでしょうか?
あと途中でフタを開けられるものが希望です。
ちなみに私がいないときにトメが洗濯してティッシュまみれにするので
いくら気をつけていても防ぎきれないんです。普段の洗濯は私がしています。
370可愛い奥様:2011/05/06(金) 16:07:05.20 ID:zA90rPaV0
ゴールドキウイを半分に切ってスプーンで中身をほじくって食べること。
スーパーでキウイを売ってる販促ボードの絵に描いてあったので真似してみたら、
包丁だとつい厚めに剥いてしまいなんかもったいないと思ってたけど、
これだと皮ギリギリまできれいに食べれて、手も汚れない。
普通のキウイでも出来るのかは試してないからわからないけど。
371可愛い奥様:2011/05/06(金) 16:13:03.96 ID:7VbEOhTS0
>>370
試したらスレの誤爆?
372可愛い奥様:2011/05/06(金) 16:40:03.19 ID:zA90rPaV0
>>371
イエス、誤爆しちまったわ。
373可愛い奥様:2011/05/06(金) 17:27:08.41 ID:NAJaAjhm0
>>369
具体的な商品をお勧めできなくて恐縮だけど、穴なしについて。

10年近く前だけどシャープの穴なし使っていたことがある。
穴がない分、脱水が甘いんだよね。
で、穴ありより長く脱水かけることになるから皺が多くなっちゃう。

あと、これは改善されたかもしれないけど、それまで東芝使っていた私には音がうるさくて(とくに脱水時)、マンション住まいなんで気になった。
それと、販売員の話だと、穴がない分、通気が悪くなってカビが生えやすいとか。

とは言え、ティッシュまみれ対策だったら、穴なしの方が良いよね。
家電スレものぞいてみたら?
374可愛い奥様:2011/05/06(金) 17:32:14.58 ID:fouNy7wXO
>>366
しめたかな?
喜久水ってとこのもおいしいよ。松ちゃんと生クリームの大福。
仙台のお菓子やさん。
375可愛い奥様:2011/05/06(金) 19:43:06.54 ID:Iz9+wNi20
>>373
どうもありがとうございます。
脱水が甘いのは駄目ですよねぇ。皺が多いのも私には駄目ですわ。
音は田舎の一軒家だから爆音がしてもいいけどカビは困る。
穴なしってあんまり良くなさそうですね。

そっか家電スレがありましたね。早速行ってきます。
376可愛い奥様:2011/05/06(金) 20:44:17.50 ID:PWb6XcWy0
>>375
もういっそのこと、トメには専用で、独り暮らし用の小さな洗濯機を買って、
貴方は好きなのを買ってしまえばw

2万ぐらいで全自動でも小さな40cm角ちょっとのコンパクトなのがあるし、
二層式でもいいし、敷地に余裕ありそうだから2台置くのもアリなのでは。
ただ、どうやってそれを切り出すかだね。
377可愛い奥様:2011/05/06(金) 20:53:14.11 ID:OB3qTPs4O
>>374
ありがとうございます!
まさにその喜久水さんが、今私が愛して止まない喜久福の店なのです!何個でもペロッと平らげます!
最高に美味しいですよね!どうもありがとう!
378可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:04:57.59 ID:J8dOzSCG0
誘導されてきました。

今度職場の人が移動になりました。
(日用品などを売っている店です)
私が入社以来とてもお世話になった方で
何か個人的に贈り物を考えてますが
何もおもいつきません…

職場からはお菓子と花束を渡す予定です。
とても人望があった方なので
他の職場の人も個人でプレゼントを各自考え中です。
情報では学生のバイトたち4人でバッグを
他の社員がネクタイ、手作りパンなど聞きました。

・独身男性、28歳
・服装など興味なし
・食べ物も興味なし
・お酒は飲むのは好きだけど家ではそんなに飲まない

何かお勧めお願いします。
379可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:17:38.99 ID:FVevjWhWO
室内で運動するため、ステッパーかエアロバイク(自転車こぎ)の
購入を検討しています。
予算が少なく
1〜2万の廉価版しか買えないのですが
この価格帯のステッパーやエアロバイクを使用したことのある方
感想を聞かせていただけると幸いです。


380可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:43:12.23 ID:BdHhPEjS0
>379ニッセンの6000円位の使ってる。一日30分〜位使う分には別に問題ないよ。ダイエット板にエアロバイクスレあるからザッと覗いてみると良いかも。
381可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:07:31.19 ID:FMo/bWBD0
>>378
ファッションにあまりこだわらない人なら逆に衣料品が良いかも。
ちょっと上等の靴下アソートなんかどうでしょう。
382可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:08:27.36 ID:PWb6XcWy0
>>378
退職でもないのに、そんなにプレゼントを貰えるなんて、人望の厚い方なのね。

予算が幾らなのか分からないけど、自分だったら文房具を贈るかな。
万年筆、シャーボのような多機能ペン、革製のブックカバー、ペンケース…。
小銭入れ、定期入れ、名刺入れ…なんかは気に入ったのを持ってるかな。
383可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:19:08.68 ID:4A+nyEnj0
>>368
テイコブファッションカート
保冷バッグ付
車輪が大きく走行が楽です。
ハンドルの長さは調節出来ませんが150cmの人でも苦もなく使用しています。
私がこのカートを選んだ理由の一つにフックでスーパーのカートに引っかけることができる事があります。
定価は1万円ほどですがアマゾンなどではかなり安く買えます。
384可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:25:32.99 ID:WzEtO2QB0
>>378
>>381の靴下にもう一票。服に興味なくても靴下なら消耗品として使うだろうから。
385可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:55:12.88 ID:iQeiN/VXO
>>378
上にあった文房具(私ならボールペン)か、ハンカチはどう?
予算がわからないけど、どんな価格帯でも金額に見合った良い品がたくさんあるかと。
386可愛い奥様:2011/05/06(金) 23:32:10.84 ID:5yKcig23O
>>383
ありがとうございます!
早速ポチリました。
割引率もいいし、送料も安くて、思いがけず安く買えたので大感謝です。
387可愛い奥様:2011/05/07(土) 01:16:09.18 ID:fwUGRVCu0
>>378
>>381
くつ下といえば、こういう靴下整理術もありあますw

6000兆倍の自由を手に入れる靴下整理術
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0802/15/news029.html

入手しやすい靴下10足位と使い方をお礼の手紙と共に・・・というのは味気なさすぎるかw
388可愛い奥様:2011/05/07(土) 01:35:52.81 ID:2Iqd417Y0
>>378
自分ならお酒。珍しい銘柄とか。

>>387
横レスごめん
うち、夫の靴下(byウニ黒)がそのやり方だ。
夫の希望ではなくて、洗濯する自分の側の希望。
干す時にいちいちこれとどれだーー?っていうのが面倒でw
最初に多分3セット(9足)買って、その後7〜8年〜10年くらいかけて
合計30〜40足以上買ってると思われる。
しかし!買う度に、全体の丈やゴム部分の長さが違う!!
結局、長さが同じもの同士をどれどれ〜〜とやってる。涙
まとめて(同ロットのものを)たくさん買えっちゅう話ですな。
389可愛い奥様:2011/05/07(土) 01:53:14.92 ID:ZCyxY53u0
>>379
買ったんじゃなくてコ゚メンだけど、エアロバイクを貰ったことがある。
でかくて邪魔です。そしてあんまりやった気にならない。飽きる、のでお勧めできない。
自分は、単純な軽くて出し入れしやすくコンパクトな踏み台昇降ステップが最も効果的でした
390 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/07(土) 08:06:27.99 ID:G3Husj0k0
>>389
それどこで買われました?
大股開きにする何とかスライドにするか、そんなやつにするか悩んでるんです。
391可愛い奥様:2011/05/07(土) 10:10:59.65 ID:uZg1DuBG0
東北地方のお酒のおすすめをお願いします。

先日、四国在住の知人に頂き物をしたのでお返しをしたいのですが、
お酒好きなご夫婦なので、日本酒を贈りたいと思っています。
震災の事もあり、できれば東北のお酒を、と考えたものの、
自分があまり詳しくないのでよくわかりません・・・
知人は40代半ばの美味しい物が大好きなご夫婦で、
日本酒の中でも端麗辛口よりも芳醇なものをお好きなようです。
予算は4合瓶で3000円前後、できれば楽天などで手軽に買えるといいのですが。
いろいろ書いてしまってすみません。よろしくお願いします。
392可愛い奥様:2011/05/07(土) 11:40:42.38 ID:U8mhfaF30
>>391
震災の影響で出荷しているか微妙ですが、
青森は豊盃、亀吉
宮城は浦霞の「禅」、日高見、綿屋
です。
393可愛い奥様:2011/05/07(土) 12:24:37.92 ID:NyaYtJyLO
>>390
前に買って良かったか愛用スレでマグネットのエアロバイクが良いと書かれてた
その奥曰くマグネットタイプは音が静からしいけど、私は持ってないので真偽不明
394可愛い奥様:2011/05/07(土) 13:46:36.57 ID:aqV3Sidn0
夫が25万円位のルームランナーを買ったのに、今では極たまにしか使いません。
畳1畳分あり、男3人がかりでようやく持ちあがる品です。
勿論折り畳み出来ません。
時々つまずき毛がしそうになります。
腹たちます!
395可愛い奥様:2011/05/07(土) 15:22:18.44 ID:ZCyxY53u0
>>390
アマゾンで買いました。これです。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002CNJ71Q/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000W7KKQK&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1B2QD4T4C1VFR206JSMP

軽いので片手で持てて立てかけておくと場所も取りません。
ちょっとやるだけで筋肉痛になりました。
396可愛い奥様:2011/05/07(土) 16:11:54.33 ID:+vqNyijNO
携帯から失礼します。
青汁のおすすめを教えて下さい。
粉末の緑効青汁と冷凍(?)のファンケルと迷っています。

野菜不足を補いたいのですがサプリメントは苦手です。
397可愛い奥様:2011/05/07(土) 16:17:39.74 ID:afoayDm40
>>396
美味しい青汁・葉っぱのミルク
抹茶ミルクみたいで飲みやすい。
398可愛い奥様:2011/05/07(土) 16:47:17.88 ID:5XrUBpjn0
緑効青汁は抹茶とか濃い緑茶みたいだった。
牛乳で割って抹茶ミルク、お湯でも普通の緑茶みたいで全然くせがない。
でも少し割高だよ。
私は裕福な義実家におすそわけしてもらっただけだからなぁ。
399可愛い奥様:2011/05/07(土) 20:10:09.54 ID:WYw9Br3YI
ひまわり乳業かフジワラ飲んでます。
400可愛い奥様:2011/05/07(土) 20:52:02.39 ID:yw47fpDq0
>>396
緑効青汁、飲んでました。
味は飲みやすいです。
ただ割高でやめてしまいました。
でも素材は国産にこだわっていて良いと思います。
中国産とかの青汁もありますからね。
401可愛い奥様:2011/05/07(土) 21:22:59.07 ID:+vqNyijNO
>>397>>398>>399>>400

皆様、ありがとうございます!
教えていただいたのを一通り試して自分にあったのを選びます。
緑効に関しては宣伝をやめて価格をさげてもらえるとありがたいですね。
といいつつドキュメンタリー番組と間違ってついついみいってしまうのですが…。

アンカーの付け方に自信がないので変だったらごめんなさい。
402可愛い奥様:2011/05/07(土) 21:42:14.20 ID:gpZbCdtj0
ステッパー・エアロバイクについて伺った者です。
参考になりました。ありがとうございます。
踏み台昇降という手もあるんですね!
検討してみます。
390さんにも、よい物が見つかりますように。
403可愛い奥様:2011/05/07(土) 22:50:18.18 ID:djk2nx2W0
>>363
最近買ったということは、第4世代ですよね?
dexim DCA132-Mのレポして頂けませんか?
404可愛い奥様:2011/05/08(日) 00:16:20.73 ID:VxAq0tzp0
>>398
プログリーンズ。かれこれ3年くらい飲んでるけど美味しいよ。
405可愛い奥様:2011/05/08(日) 21:57:34.61 ID:H8jaCP8b0
>>363です
>>403
はい4世代です。届いたらレポしますね
406可愛い奥様:2011/05/09(月) 09:31:55.27 ID:W51FhaoQ0
和室のロールスクリーン(二重)について教えてください。
マンションの4.5畳の和室の腰高窓からの光がまぶしすぎるので
遮光したいと思っています。
(現在は障子がついています。和室内の小物は全てこげ茶色の物です)
お勧めのお店、色の組み合わせ、実際の使用感など教えてください
407可愛い奥様:2011/05/09(月) 18:10:40.28 ID:GnfwpGv/0
手荒れを防ぐためのフォーム剤について

http://t.co/B2tYs1S(アマゾンの商品ページです)

上記の商品をお試しになった方がいらっしゃいましたら、
使用感などを教えていただけませんだしょうか。
GSに勤めている義父に勧めたいのですが、レビューが無いので少々不安なのです。
よろしくお願いします。
408可愛い奥様:2011/05/10(火) 14:40:43.68 ID:tOv2iiHL0
ルクエなど、最近出回っているシリコン調理品ですが
どうもシリコンに臭いや色が付くのでは…と手が出せません。
蒸し野菜を作りたいのですが、臭いや色が付かないとうなシリコン製品はありませんか?
口コミとか見ても崇拝コメントしかでてこなくて…
409可愛い奥様:2011/05/10(火) 15:55:49.95 ID:bCz2Izpm0
ノンシリコンシャンプーのお勧め教えてください。

スペックは多毛ロングで髪の太さは普通、パーマをかけています。
カラーリングと白髪染めはなし。

ドラッグストアにRinrenというのがあって気になるのですが、他にもお使いの方がいたら
使い心地や髪の変化など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
410可愛い奥様:2011/05/10(火) 16:48:26.95 ID:VWnUAiNj0
>>409
多毛剛毛ですw
rinrenは香りも爽やか、使い心地も悪くなかったけど私には少し高い。あと、洗浄力がやや弱い気がした。
今はもっぱら、スーパーマイルド使ってます。実はノンシリコンときいて。
無印もノンシリコンのヘアケア出したので、気になってる。
411可愛い奥様:2011/05/10(火) 20:23:46.65 ID:ZYaP+nOnI
石鹸シャンプーはダメなのかな?
412可愛い奥様:2011/05/11(水) 00:29:04.83 ID:nw+w961y0
>>409
ラプドゥール
1回で違いがわかる(;゚∀゚)=3ムッハー
でも1ボトル、2000円くらいして詰め替えも無いんだよね。
2回分用のお試しセットみたいの買って使ってビックリした。

でもビンボーなうちは
いち髪
いち髪もシャンプーはノンシリコンだよ。

413可愛い奥様:2011/05/11(水) 01:45:07.21 ID:PMni/if60
>>408
シリコンのには確かににおいも色もつくと思います。で、無印の黒いのを買ったけどまだ使っていない…
野菜蒸しにずっと使っているのはハンズで買ったこれ

ttp://www.hands-net.jp/goods/36420-001003006

多分耐熱性能ではシリコンに劣ると思われるのですが、なにしろ手軽に使えるのでこればっかりです。
うぢは真ん中の棒ははずして、野菜の上に肉を乗っけてチンしてます。
414可愛い奥様:2011/05/11(水) 10:53:53.00 ID:c45Wm3KR0
>>409
コーセのローズオブヘブン
シャンプーしたときのキシキシ感がないので、洗髪中の指どおりがいい
コンディショナーもしっとりするし、いい香り
猫っ毛や薔薇臭嫌いな人はだめかも
415可愛い奥様:2011/05/11(水) 10:58:42.57 ID:IMCcqlX90
>>408
シリコン製品はどうしても色やにおいが付いてしまうと思います。
なので色の濃いものを買ったり、2つ買って料理ごとに使い分けたり、と
工夫が必要かも。

うちでも前から買おうと思ってずっと悩んでたんですが、
結局、ホームセンターで買ったシリコン蓋のタジン鍋に落ち着きました。
これ↓と同じものです。
ttp://www.dinos.co.jp/p/1134002047/

蓋はシリコン、鍋の部分が陶器で、レンジにもガスにもかけられます。
鍋部分をそのまま食卓に出せるし、色もにおいも気にならないのでいいですよ。
416可愛い奥様:2011/05/11(水) 11:52:30.90 ID:KbHj8ZKH0
タオルのお薦めをお願いします。
家族構成は30代夫婦+幼児です。
子供が生まれる前から、ほぼ日のやさしいタオルを愛用していています。
もう7年ぐらい?使っていても、そんなにへたらずとても気に入っているのですが
家族が増えたのに伴って買い足したいと思いつつ
いつの間にやら発売日の午後にはいい柄は売り切れと言うような状況になっており
全く買えずにいます。
毎日使ってもへたりにくく、肌触りが良くて柄物と言うのが理想なんですが
そういったタオルはありますか?
ぷかぷかの裏ガーゼも使っていますが、地味なのが好みではないです。
(水玉も持っています)
417可愛い奥様:2011/05/11(水) 14:03:26.80 ID:pAK4fd840
あまりに冷えるので腹巻を買おうかと思うのですが
胃下垂なので締め付けると苦しいし、薄手で
おすすめなどありませんか
418可愛い奥様:2011/05/11(水) 14:17:03.81 ID:wPbu4d+80
>>416
うちはトゥシェのガーゼタオル使用。
柄も色々あって可愛いよ。
ここのも国産だし質もしっかりしていると思う。
419可愛い奥様:2011/05/11(水) 14:27:23.05 ID:cxdpk9+e0
>>417

エンバランス腹巻き、っていうのを愛用してますー。わりと薄手だとおもうんだけど。
420可愛い奥様:2011/05/11(水) 14:50:23.83 ID:qsGr1J0u0
>>417
いろいろ試したけど、胸上まで来るタイプは結局胸下に落ちるし
にせヒートテック系のモダール素材のやわらかいキャミが一番いいと思ってます。
421可愛い奥様:2011/05/11(水) 15:56:45.62 ID:zzM7kHXg0
>>417
私も腹巻きじゃないんだけど、
オルビスの腹巻きショーツ(正式名忘れた)おすすめです。

フェリシモで薄い腹巻き買ったこともあるけど使わなくなったな。
422可愛い奥様:2011/05/11(水) 16:16:28.68 ID:KbHj8ZKH0
>>418
ありがとうございます。
チェックとかボーダーとか欲しかったのでじっくり見てみます。
子供が喜びそうな柄も多くてすごくよさそうです。
423可愛い奥様:2011/05/11(水) 16:26:43.76 ID:Uk5LexxvO
抱き枕のオススメありませんか?
洗えるものを希望です。
424可愛い奥様:2011/05/11(水) 16:29:47.59 ID:GFni28Kb0
>>417
ユニクロのヒートテック腹巻お勧め
425408:2011/05/11(水) 18:09:00.40 ID:4JvDYX6r0
>>413>>415さん、ありがとうございます。

やっぱり臭いとか色とか付きますよね…
奥様雑誌とか見るとよくルクエ調理が載っているので
試してみたいけどどうしよう…でした。
100均のタッパーで試したらフタが変形しちゃったしw
大体が鍋で作れるので必要性は少ないんですがw

>>415さんのに似たのが確かニトリにあったような…?
ちょっと価格など調べてみます。
助かりました!ありがとうございます。
426可愛い奥様:2011/05/11(水) 18:32:17.51 ID:/6vb1BfG0
ひざ丈のふんわりスカート、例えば、名前をなくした女神の
オノマチがはいてるような。
おすすめブランドありますか?値段は問いません。
427 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/11(水) 20:07:02.63 ID:+Iz8/czW0
冷蔵庫に横置き出来るお茶ポットを探しています。
漏れなくて洗いやすいもの。材質は問いません。
428可愛い奥様:2011/05/11(水) 23:45:30.41 ID:PndH0lod0
>>427
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718590681
これがよかった記憶があります。
職場に置いてて。
429可愛い奥様:2011/05/12(木) 00:22:20.11 ID:cSDgVQa3O
腰痛持ちの友人に誕生日プレゼントとして腰痛軽減グッズを探しています。予算は8000円まで。
運転用のクッション、会社の椅子で使うクッションなどしか思い浮かびませんがオススメあれば教えてください。
クッション以外でも何かあればお願いします!
430可愛い奥様:2011/05/12(木) 01:06:26.38 ID:ERQRGjOr0
>>429
ルルドは?いい仕事するよ。
7,800円
431可愛い奥様:2011/05/12(木) 01:58:34.34 ID:kyk/rtiXO
小さい子どもがいて日傘を持つ余裕がないので日除け対策に今年は帽子を買おうと思っています
マニッシュに被れるお洒落な麦わら帽(ストローハット?)みたいなのが理想ですがいかんせん顔が大きいので帽子は鬼門です
おすすめのストローハットがあれば是非教えて下さい
432可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:49:46.06 ID:m5Xyh4Rq0
ノンシリコンシャンプーの>>409です
規制で遅くなりごめんなさい。

>>410>>412>>414さん
ありがとうございます。
スーパーマイルドもそうなのですね。
その価格なら子供にも使えそう。
他にも教えて頂いたもの、店頭でもみて試してみます。

全くわからなかったので、助かりました。
ありがとうございます!
433可愛い奥様:2011/05/12(木) 17:44:14.04 ID:uta8Y+TP0
スーパーマイルドってノンシリコンだったんだ、知らなかった
旦那、息子用はそれにしよう
434可愛い奥様:2011/05/12(木) 17:46:18.50 ID:RkSnAspv0
うちもちょうど買わなきゃと思ってたので、ありがたい情報だわ。
435可愛い奥様:2011/05/12(木) 19:59:49.90 ID:pKN+qc9q0
自転車用の傘立てホルダのおすすめありますか?
今月から駅まで自転車通勤にするので、日傘も雨用の傘も立てられるホルダ探しています。

100円ショップでも売ってるみたいだけど、毎日使うしもっとお値段出して頑丈なの買った方がいいのかな。
436可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:51:20.63 ID:XtJEJn0L0
>>435
「さすべえ」じゃない?

関東奥なので、実物知らないけど。
437303:2011/05/12(木) 22:59:08.05 ID:Ateatk3e0
さすべえは、法律だか条例だかで禁止になったよ@東京
438可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:05:07.80 ID:XtJEJn0L0
>>437
探してるくらいだから、東京奥じゃないんじゃない?

435さんは、何処にお住まいかしら?
関東じゃ、傘ホルダを使って自転車に乗ってる人って見かけないよね。
439429:2011/05/12(木) 23:07:19.26 ID:cSDgVQa3O
>>430
ありがとうございます!
440可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:24:45.81 ID:Ateatk3e0
あーごめん。
条例じゃなかった。ぐぐったら警視庁のサイトにでてた。
道路交通法で禁止。5万円以下の罰金だって。
441可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:49:34.41 ID:wHJt8oyo0
閉じた傘を刺しておくやつかと思ったけど違うのかな。
442可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:50:10.49 ID:ImYcZhrS0
>>440
ソースは?
443可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:52:00.94 ID:ImYcZhrS0
>>429>>430>>439
お勤めお疲れ様です
444可愛い奥様:2011/05/13(金) 00:05:21.16 ID:0UCmuxs60
自宅安静が必要な状態だったので、ここしばらく日中はソファで横になっていたのですが
どうやらソファにダニが湧いているようです・・・orz

掃除機かけたり、クッションは明日天日干しにしようと思っているのですが、
その他に有効な手立てとか、グッズがあれば教えて下さい。
445可愛い奥様:2011/05/13(金) 00:08:45.81 ID:aswYdpsg0
>>444
ダニアースをプスっと刺す
薬剤が気になる人はダメだわね。
446可愛い奥様:2011/05/13(金) 00:46:11.07 ID:KorD/zqh0
447可愛い奥様:2011/05/13(金) 01:50:21.48 ID:rzXAPuir0
オイルスプレーのお勧め教えてください
オリーブオイルかグレープシードオイルを入れようと思ってます
鉄フライパン使用なので頻繁に使います 
値段はこだわりませんが長く使えるものが良いです
 
448可愛い奥様:2011/05/13(金) 06:25:12.12 ID:Z+uaIgmV0
>>442
ソースは、警視庁のホムペと、
実際にさすべえ使ってて、お巡りさんに
注意された私の実体験。
449可愛い奥様:2011/05/13(金) 08:12:38.67 ID:M90KXSiM0
警視庁のサイトと書いてあるレスに「ソースは?」ってw
450可愛い奥様:2011/05/13(金) 08:23:27.15 ID:k2WVUApz0
アメリカ人の友人が結婚をするので、お祝いの品を探しています。
彼は、日本で仕事をしていたので、
日本のおみやげ物って呼ばれるものは、ほとんど持ってます。
なので、日本的なものは、いらないかな・・・と、思いつつ。
質のいい風呂敷なんかどうだろう。などと考えてます。

風呂敷に限らず、海外の方が喜ぶ品のオススメをお願いします。
451可愛い奥様:2011/05/13(金) 08:55:58.76 ID:NHWJQ/r10
アメリカに住んでるなら、あちらでは手に入りにくいような物が良いかもだけど、
日本住まいなら日本人の人にお祝いする感覚で良いのでは?
夫婦茶碗とか
452可愛い奥様:2011/05/13(金) 09:15:43.05 ID:/8HCCh1q0
>>450
寄木細工の小物とか喜ばれたけど、持っているかな?箱根は王道だものね。
オシャレなコースターとかトレイとかおしゃれなものもあります。
453可愛い奥様:2011/05/13(金) 09:44:02.66 ID:C6yBSbPBO
ウィルス対策ソフトのおすすめを教えてください。
主人のマシンで、ずっとウィルスバスター使ってたんだけど、一時期やたら重かったりして不満を抱きつつ更新続けてる感じです。

有料、無料問いません。
軽くて信頼性の高いものがいいです。

DELLでvista使ってます。
454可愛い奥様:2011/05/13(金) 09:58:44.63 ID:WbEJfP5y0
>>453
ESET Smart Security
軽いと思います。ウイルスバスターからの変更でしたが、
これに替えたときのチェックでトロイの木馬が10個も見つかってビビりました。
アンチウイルスに対する評価は高いようです。
1ヶ月の体験版が利用できます。
455可愛い奥様:2011/05/13(金) 12:18:23.58 ID:He+FUos30
>>450
風呂敷なんて使わないよ。貰っても困ると思う。
他の人も言っているけど、茶碗とか漆の食器とか。
456可愛い奥様:2011/05/13(金) 12:44:40.53 ID:t7hvcvuh0
>>450
季節の飾り・・・たとえば鳩居堂の御節句のものとか
下がり雛とかはどう?
季節にかかわらずかざってくれそう。
あとはいい漆器のお盆とか。
457可愛い奥様:2011/05/13(金) 12:57:04.50 ID:PnZSooOI0
>>431 ベタだけど、ヘレン・カミンスキーはどうですか?
手編みラフィアのつば広帽は折畳めるしきれいめの服にも合うし風通しがよく
ママチャリでのんびり走る程度なら飛ばされにくいので重宝してる。
ttp://www.helenkaminski.co.jp/
458可愛い奥様:2011/05/13(金) 13:00:25.65 ID:NZHsE+0A0
>>450
風呂敷なら浴衣のほうが喜びそう
すでにもってるなら、お弁当は安いから、重箱とか。
459可愛い奥様:2011/05/13(金) 13:02:31.94 ID:PnZSooOI0
457続き
ラフィアの折り畳める帽子、無印でお手軽価格のも出てた。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718854943
ここもデザイン豊富で面白いよ。マニッシュなのもメンズもある。
ttp://www.ca4la.com/
しっかし帽子だけは実際に被ってみないと分からないよねえw
お気に入りに出会えることを祈ってます。
460可愛い奥様:2011/05/13(金) 13:43:07.78 ID:C6yBSbPBO
>>454
早速ありがとうございます。
1ヶ月試せるのは良いですね。
主人も気に入ればいいな。
461可愛い奥様:2011/05/13(金) 13:44:46.91 ID:C6yBSbPBO
>>454
早速ありがとうございます。
1ヶ月試せるのは良いですね。
主人に紹介してみます

しかし10個も取りこぼしがあるとは、ウィルスバスター使えない子なんですね...
462可愛い奥様:2011/05/13(金) 15:08:22.57 ID:C6yBSbPBO
連投失礼しました...!
463可愛い奥様:2011/05/13(金) 15:17:54.37 ID:E0yjydQb0
>>447
レスがないみたいのでヒント程度でよければ。
隔月で出ている「暮らしの手帖」40号の買物案内にあったみたい。
いろんなモノを実際に試して使い勝手を評価してるコーナーなんだけど
いくつかのスプレーがあったような記憶がある。

読んだ記憶があるんだけど、本は処分しちゃってるんで手元にない。
近くに図書館があれば探してみて。
スバリな回答でなくてスミマセン。
464450:2011/05/13(金) 18:11:18.32 ID:k2WVUApz0
>>452 >>455 >>456 >>458 

寄木細工の小物や重箱、吊るし飾りは、
全く考えが無かったです。
重箱辺りは、持ち寄りのパーティにも使えそうだな。
って思いました。
色々と検討してみます。
ありがとうございました。
465可愛い奥様:2011/05/14(土) 13:21:38.61 ID:lH9SeJTV0
回答がつかななかったので再度こちらでお聞きします

町田駅周辺で、誕生日のプレゼントに
2,000〜3,000円位でお菓子を買いたいのですが、
お勧めを教えて下さい

いつも銀座ウェストのお菓子を買っていました
ウェストなら味は確実に美味しいので…宜しくお願いします
466可愛い奥様:2011/05/14(土) 14:41:20.61 ID:EsDZ2v6qO
シャンプーのおすすめを教えて下さい

普段はパンテーンとかラックス等ちょっと安めのやつを使ってるのですが
どうも頭皮の臭いが気になります
洗った直後でも、なんかちゃんと洗えてんのかな?みたいな臭いがするし…

美容院とかでシャンプーしてもらうと、そういうの全然ないんです
やっぱりシャンプーが合わないのかな?と思いまして…
467可愛い奥様:2011/05/14(土) 16:07:25.00 ID:8BTBgs7R0
手作りのピザ生地でのお勧めレシピがあれば教えて下さい。
○○さんのブログやあのサイトのレシピが美味しい、などの情報でも結構です。
468可愛い奥様:2011/05/14(土) 17:26:47.48 ID:vAkjPazc0
>>466
シャンプーのおすすめって、過去スレもこのスレにも
結構な頻度であがってくるので最近はレスがつきにくいかもです
>>41
>>409

化粧版のスレ置いときます
頭皮に優しいシャンプーPart7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1292738062/

>>467
釜で焼いて素材もこだわる本格的なおいしいの求めるなら薄い生地のナポリ系。
初心者でオーブン焼きならアメリカンなもちもち系の厚い生地。
レシピは強力粉、塩、砂糖、イースト菌、オリーブオイルのやつ。

仮仮がお好みなら、オーブンおkなフライパンで少し焼いてから
まるごとオーブンにつっこむか、ピザストーンかグリルで焼く。
自分がへたくそだけかもしれないけど薄力粉入ってるのはおいしくない。
469可愛い奥様:2011/05/14(土) 17:30:40.57 ID:D0GMEOzH0
>>466
洗髪後も頭皮の臭いが気になるなら、コラージュフルフルかオクトが効果ありそう。
どちらも効能は同じようなものだけど、オクトの方はハーブ系の香りがする。
サナ(常盤薬品) 「薬用スカルプ シャンプー S」 も良かった。
470可愛い奥様:2011/05/14(土) 18:10:04.05 ID:VaXHNHqr0
>>465
チョコレートが好きならベルンのミルフィユはどお?
小田急に売ってます。
あとは和菓子だ鶴屋吉信のつばらつばらが美味しいです。
こちらも小田急。
471可愛い奥様:2011/05/14(土) 19:13:14.01 ID:59rsajEzO
台湾に行く父に頼むお土産のオススメを教えてください。
今までお茶、パイナップルケーキを買ってきてもらいましたがあまり口に合いませんでした…
472可愛い奥様:2011/05/14(土) 20:32:39.16 ID:QR5dEDMf0
>>465
ネット通販を利用するのは?

東急に資生堂パーラーが入っててクッキーはこの板でも評判いいけど
個包装じゃないんだよね。
ウエストと似たようなのだと見劣りしてしまうので、路線を変えて
東急B1でありあけハーバー、小田急で鳩サブレにするとか。チープすぎるか。

473可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:56:04.69 ID:rryKa4d40
>>465
和菓子でいいなら、叶匠寿庵の雅撰。
色々な味が楽しめますし、なにより見た目がいいです。
贈り物に向いてると思います。
もちろん、味も上品な味で美味しいです。
474可愛い奥様:2011/05/15(日) 01:29:52.91 ID:VWIj9nA10
>>470 >>472
有難うございます。ググってきます
475可愛い奥様:2011/05/15(日) 03:04:03.68 ID:BXwWPjjJO
>>466
メリットのシャンプーブラシ使ってみては?
少し前に祭り気味だったくらいなんだけど
私はふたつ買って両手でわしわし洗ってますw
美容室で炭酸ソーダスパしてもらったら、
全然皮脂汚れとか出ないですねーってびっくりされた
かなりきちんと洗えてるみたいですよー
476可愛い奥様:2011/05/15(日) 03:43:39.57 ID:0iow3yCa0
>464
もう〆ちゃったみたいだけど、>464の直接の友人は男性なんだよね?
友人奧がアメリカ人なら、キッチン関係=重箱はちょと心配。

あちらでは食洗機使用が普通だから、手洗い必須、取扱注意の塗り物は
もらっても負担かもしれないし、何も考えずに食洗機にかけてしまって
塗のハゲや高温・乾操のためにひび割れとかあると、せっかくのお祝いが
残念なことになってしまうし。

食洗機OKの重箱もあるけど、シンプルモダンな地味な物が多いので
日本情緒たっぷりという感じではないね。

重箱としてもらっても、洗わなくていい他の使い方にするかもしれないけど
それなら最初っから文箱みたいなものの方がいいかと。
477可愛い奥様:2011/05/15(日) 13:06:00.69 ID:hGIk8YVSO
電動自転車を購入しようと思っています。専門のスレも覗いてみましたが専門用語ばかりであまりよくわからず‥。当方坂道の多い所に住んでいて、後ろに子供乗せます。おすすめのメーカーだけでもいいのでお願いします。
478可愛い奥様:2011/05/15(日) 14:17:25.42 ID:yyPIg+oeO
>>477
地域やお子さんの年齢がわからないけど、周りのママさんたちはみんなブリヂストン乗ってます。
479可愛い奥様:2011/05/15(日) 15:37:52.70 ID:UFq7P8JS0
>>463
遅くなりましたがご親切な解答ありがとうございました。
図書館で探してみます。
480可愛い奥様:2011/05/15(日) 20:19:40.79 ID:BErk0wfh0
亀田製菓の ちぎれもち が無くなってしまったのですが
また食べたくてたまりません
似たようなお菓子をご存じでしたらお願いします。
481可愛い奥様:2011/05/15(日) 20:55:28.83 ID:n1xeQQ6Z0
>>477
メジャーなのはブリジストン、ヤマハあたりかなぁ。
丸石のふらっか〜ずも定評あるみたいだけど。
ブリジストンも電動部分はヤマハのOEMだったり。
まずは近場の店舗行って見られるのだけでも見た方がいいんじゃないかな?
ちなみにうちはヤマハのPASだけど。

専門のスレってここかな?
子乗せに関連する細かい使い勝手は読んで検討した方がいいかも。
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ10【メット着用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283630664/
482可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:37:51.91 ID:AuCS5RW00
子供用の敷布団でおすすめお願いします。

寝室は2階なので、病気したときに1階の和室で
寝かせておくときのための敷布団です。(幼稚園児)
具合悪い時用なので、丸洗いできてあまり重くないもの
が希望です。
483可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:48:29.97 ID:iGDahPwz0
>>482
普段、夜寝る時に使うのとは別で用意するって事?
軽さだったら、保育園のお昼寝布団が手軽だと思うけど、小さいよ。

その他だと、サイズは大人用のシングルだけど、「洗える敷き布団」ってのが色々と売ってる。
軽いんだけどやっぱり薄かったり、フカフカで掛け布団みたいなのもある。
484可愛い奥様:2011/05/16(月) 15:13:16.15 ID:k93zQsZgO
>477です。電動自転車のご意見ありがとうございました。専門スレは生活板にあるんですがやはりチンプンカンプンです。

ブリヂストンが評判いいみたいですね。安い買い物ではないので慎重になってますが、実際にも見て試乗して検討したいと思います。

ありがとうございました。
485可愛い奥様:2011/05/16(月) 23:48:17.12 ID:GUlZlLmsO
パン切りナイフのおすすめを教えてください。
安物だからなのか腕が悪いのか薄く切れません。
ナイフを替えて切れるなら替えたいので…。
よろしくお願いします。
486可愛い奥様:2011/05/17(火) 00:13:05.31 ID:V6boa/DX0
>485
パンを薄く切りたいなら、包丁もだけどカットガイドも買った方がいいかも。
「食パンカットガイド」 で検索してみて。

ナイフはそこそこのお値段の物を買った方が長持ちすると思うよ。
487可愛い奥様:2011/05/17(火) 02:19:35.41 ID:JrP1OX3L0
ここ最近、引越してから何かに咬まれているようです・・・
ダニではないかと思い、ソファを天日したりクッションを丸洗いしたのですが
天日干しが足りないのか、干せなかった枠組みの布に居ついているのか
まだ咬まれます・・・
掃除機もかけてみました。

ダニ捕りロボを使ったことのある奥様がいらっしゃったら
感想をお聞かせ下さい。
488可愛い奥様:2011/05/17(火) 02:20:45.73 ID:uo1z4ZK10
>485
よく切れるブレッドナイフの定番といえば、WENGER(ウェンガー)だけど、けっこういい値段。
個人的には、今手持ちがあるなら、>486と同じく先にカットガイドを使ってみるのをおすすめ。

家はスケーターのカットガイド(こちらも定番)を使ってるけど、うまく切れるよ。
M、Lの2種類があり、Mの方が薄く切れるので、サイズがOKならMがおすすめ。
アマゾンで多数レビューがあるので、見てみて。
パンの大きさがLでないと、という場合も「こうすれば薄く切れました」という救済策レビューもあり。
489可愛い奥様:2011/05/17(火) 03:17:43.32 ID:8Bo23nra0
>>487
ひどく痒いようなら皮膚科行ったほうがいいよ
そしたらこんな虫に噛まれてると思うって
教えてくれるから効果的な退治法もわかる
ダニ取りロボは使ったことないごめんよ
490可愛い奥様:2011/05/17(火) 11:01:14.57 ID:/52K33cSO
美顔器のおすすめお願いします。

ほうれい線が気になりはじめ、初美顔器を購入しようと思います。
本屋に売ってる2980円くらいのものから始めようかとも思ったのですが、どうでしょうか?
491可愛い奥様:2011/05/17(火) 12:16:44.21 ID:OxPy/L30O
義姉へのプレゼント(予算5000円前後)で悩んでいます。
独身・都会的・おしゃれ女子 です。
私はハンドクリームやマッサージオイルをもらいました。
海外旅行土産にお菓子をもらうこともよくあります。
以前はお返しにネイルサロンのチケットをプレゼントしました。

私は雑誌も読まず流行りに疎いので
さすがに今回は何をあげたらいいかさっぱりです。
アイデア下さい。
492可愛い奥様:2011/05/17(火) 13:14:35.73 ID:2c4k+viA0
ゴーヤカーテンにトライしたいと思っています(戸建て)。
なるべくお金をかけずにネット?支柱?を作りたいのですが
お勧めの方法などありますか?
ベランダやリビングの前にネットをひっかけるのは
構造的に難しいようです。何か方法があればお願いします。
やはりお金をかけてそれなりのセットを買ってくるしか無いでしょうか?
493可愛い奥様:2011/05/17(火) 13:30:12.85 ID:/vwKu7vfO
>>492
うちはマンションだけどゴーヤと西洋朝顔のグリーンカーテンにチャレンジしています。
戸建てなら2階までつるが延ばせそうでうらやましいけど難しいのかしら。
私はベランダでしかできないので100均でネットと突っ張り棒を買ってきました。
物干し竿にもネットを張って延ばしていくつもり。
地植えや深いプランターなら長い支柱を刺してネットを張ってはどうでしょう?
494可愛い奥様:2011/05/17(火) 13:45:30.51 ID:dliXw67W0
>>491
サーモスの保温できるお弁当セット いいよいいよー
495可愛い奥様:2011/05/17(火) 14:06:55.26 ID:Fy9dgCj70
>>491
UVカットの手袋
予算に余裕があれば黒のショートと白のロングをセットで
496可愛い奥様:2011/05/17(火) 15:18:38.23 ID:x5/rTyVP0
リネンのパジャマが欲しいなあとネットをうろついてみたのですが決め手がありません。
予算は2万円くらいまででお「これだ!」という薦めはありませんでしょうか。
お願いします。
497可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:32:07.73 ID:MrfsS7ku0
>>496
メーカーズシャツ鎌倉のパジャマ
http://shop.shirt.co.jp/shop/items.php?id=11103

昨年買ったけど、着心地いいよ。
今、Mが売り切れてるけど
ここのシャツ、全体的に小さめに作られてるから
女性がL着てもそんなにダボダボしないと思う。
498可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:59:30.39 ID:JUvCDhXG0
>>491
千疋屋のゼリー。
(貰って)食べたけど美味しかった。
499可愛い奥様:2011/05/17(火) 18:43:06.67 ID:6pLZVl2M0
>>491
形の残らないモノに一票。
食べ物なら>>498の千疋屋とかちょっと普段は買わない所とかのがいいかなぁ。
食材だと調理しなきゃいけない手間を考えるとお勧めしないな。

個人的にネイル券は素敵だと思った。参考にさせてもらいます。
500500:2011/05/17(火) 20:51:35.40 ID:jBDGy0dp0
 ∩∩
 (*'A`) <500
c(_uノ
501可愛い奥様:2011/05/17(火) 21:45:12.52 ID:UhHSKzuS0
ニューヨークMOMA美術館が作っている、表が黒で中が青空の傘。
通販でも購入可能。
私が貰って嬉しかったので。
502可愛い奥様:2011/05/17(火) 23:24:20.18 ID:uo1z4ZK10
>501
>499も書いてるけど、消え物がいいんじゃないの?
そういう趣味によっては迷惑な物はどうかと思う。
捨てるにしたって不燃物はめんどくさい。
503可愛い奥様:2011/05/17(火) 23:35:27.47 ID:wZ6aAt2f0
オススメを教えるスレなんだから、いいじゃない。
しかも、質問者が「消え物で」って指定してないんだしさ。
504可愛い奥様:2011/05/18(水) 00:44:41.90 ID:5ZX5gmH00
>>491
ハウスオブローゼのボディケアグッズ。
実は自分がボディスクラブがすごく欲しいので、
スクラブや保湿クリームのセットもらえたらすごくうれしい。
505可愛い奥様:2011/05/18(水) 01:27:55.68 ID:7vSMKfsD0
>>501
それ友達が持っててすごく素敵ーって思った。
結構大きくてすっぽり入れるからバッグも濡れなさげだった。

>>491
てことで傘いいかも。
自分も前の会社辞める時、ちょっといい傘をプレゼントされて嬉しかったから。
買う時って大抵必要に迫られてってパターンが多くて不本意な柄やビニール傘ばかりだったのでw
きちんとしたものが1本や2本増えるのは構わないってかむしろ嬉しいし
5000円だったら上質のは買えなくてもちょっと気のきいた物は買えるし、可愛い折りたたみでも嬉しいな。
傘に限らずこれからの季節に使えるレイングッズなんかも。
506可愛い奥様:2011/05/18(水) 01:48:46.73 ID:7T1VwE370
>>491
おいくつのお義姉さんで、どういうプレゼント(お礼、誕生日、訪問?)なのかな?
507可愛い奥様:2011/05/18(水) 05:54:26.48 ID:VMv6CZ+s0
竹の盆ざるを壁にひっかけようとして悩んでいます。
石膏ボードの壁なので専用のフックを使えばいいと思うのですが、
直接ひっかけるとフックでざるを傷めそうで。
良い方法をご教示いただければ幸いです。
508可愛い奥様:2011/05/18(水) 07:04:45.57 ID:VE9bFglnO
フェットチーネに合う、美味しいパスタソースのお勧めをお願いします。
ラベットラの落合シェフのボロネーゼは好みではなく失敗でした。
クリーム系、トマト系、ジェノベーゼ系、レシピなど、なんでもありがたいです!どうぞ宜しくお願いします!
509可愛い奥様:2011/05/18(水) 07:15:49.96 ID:yHDCQhf/O
>>485
今Amazonで1,150円に値下げしてるパール金属のパニエーレパンケース超おすすめ。
カットガイドつきパンケースにブレッドナイフ付属なんだけど、
この付属のブレッドナイフが恐ろしくよく切れる。
ホームベーカリーで焼いたまだ温かいパンでもすいすい切れるよ。
あとこのお値段でMaid in Japan なのが嬉しい。
510可愛い奥様:2011/05/18(水) 08:15:19.01 ID:nQ9D90xS0
>>491
アロマとか興味あるならキャンドルとかどうだろう。
511可愛い奥様:2011/05/18(水) 08:57:08.98 ID:VMzonToj0
>>503
まあ傘も消えるし
512可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:05:08.23 ID:bLptpEpV0
>>491
MOMAの話が上に出てるけど、アメリカのミュージアムショップのものは、
優れたデザインのものが多いから、プレゼントに向くと思う。
ただし、美術やデザインに興味のある人限定。
ブランド志向に人には無意味。
513可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:12:12.84 ID:7T1VwE370
>>512
無印も置いてあるけどねw
514可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:18:51.90 ID:bLptpEpV0
>>513
だからブランド志向の人には無意味なんだよんw
515可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:45:12.01 ID:D8V7nX7B0
父の日に自然薯を送りたいのですが、
どこかいいところをご存じでしたら教えてください。
516可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:48:26.17 ID:4O0CwtEv0
MOMAの傘は高校時代にひとめぼれで買って15年目3代目だw
いまだにあちこちで褒められるよ。
517可愛い奥様:2011/05/18(水) 11:59:24.14 ID:ZJoRjNt90
>>515
自然薯の旬は秋から冬にかけてだよ
時期がわるいんじゃないかな
売ってないこともないと思うけど
518可愛い奥様:2011/05/18(水) 18:21:15.87 ID:2F/0yxGO0
TAMANOHADAシャンプーコンディショナーを試したいのですが
しっとり系でしょうか?さっぱり系でしょうか?
また、香りによって仕上がりに違い等ありますか?
519可愛い奥様:2011/05/18(水) 18:57:23.72 ID:AY9emNm00
>>518
さっぱりサラサラな仕上がりです。
頭皮や髪に潤いを残したい人には向かないと思うけど、
しっかり洗いたい人、頭皮が油っぽい人にはおすすめです。
香りによっての違いは感じられませんでした。
520518:2011/05/18(水) 20:46:02.64 ID:2F/0yxGO0
有り難うございました。
521可愛い奥様:2011/05/19(木) 04:10:22.52 ID:v1ooUYpA0
>517
言われてみればそうでした。
敬老の日にします。
ありがとうございました。
522可愛い奥様:2011/05/19(木) 09:50:04.47 ID:ZVQbBJ5n0
アイス眠というひんやり敷きパッドが気になっているのですが
使った方の感想が聞きたいです。
523可愛い奥様:2011/05/19(木) 12:34:27.11 ID:5ERJpbL6O
義父への父の日の贈り物で悩んでいます。
お酒好きな方なので、おつまみ系のものがいいかなと考えているのですが…。
通販で買えるもので、予算は3000円です。
皆様のおすすめがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
524可愛い奥様:2011/05/19(木) 12:40:54.18 ID:x5vAeBPHi
鮭とばイチロー
525可愛い奥様:2011/05/19(木) 12:41:58.55 ID:CQmi+Nkr0
>>523
お酒と言われても日本酒なのかビールなのか焼酎なのかウィスキーその他なのかで違ってくる。
526可愛い奥様:2011/05/19(木) 13:49:59.50 ID:ZN5uQNwbO
>>491です
たくさんのレスありがとうございます。
義姉はセンスが良すぎて私の感覚じゃ対応できそうにないので
高級なお菓子系にします。
ちょうど先週傘を盗まれたので、MOMA傘は私用に買ってみます。

ありがとうございました。
527可愛い奥様:2011/05/19(木) 14:54:38.90 ID:fuBCZUYPO
足の角質取りをしたいです。
足の裏というより、指回りがガサガサで汚いですorz
一度サロン的な所でケアしてもらいたいですが、まず自分でそこそこ小綺麗にしたいです。
何かおすすめのものはありませんでしょうか?
528可愛い奥様:2011/05/19(木) 16:53:41.84 ID:5ERJpbL6O
>>523です。後だしですみません。
義父はお酒ならなんでも好きですが、普段家ではビールを飲んでいるそうです。
ちなみに義父は50代後半、食べ物の好き嫌いはありません。
529可愛い奥様:2011/05/19(木) 18:30:08.03 ID:70/0Rw830
30歳乳児餅です。
来月実弟の結婚式があって子連れで出席します。(洋服で出席はアナウンス済み)

持っている黒のワンピース+ショールを着る予定でしたが
若かりし時代のものだし、
もう少しフォーマルで年齢相応のほうがいいのかなあと思えてきました。

地方都市の店やデパートで買える、または
通販でも質のいい、フォーマルを扱ってるブランドのお勧めを教えて下さい。
530可愛い奥様:2011/05/19(木) 19:15:53.49 ID:YRdQd3f20
>>497
ありがとうございます!
見てきました。メンズでも良さそうですね。
さすがシャツ・メーカー、しゃっきりしていて素敵です。
531可愛い奥様:2011/05/19(木) 19:26:05.65 ID:LGTwT0No0
雑巾がけをダラるべく、スチームモップの購入検討中です。
家はフローリングのみ(合板)で、一部はフロアコーティング済みで、カーペットなどはありません。
検索するとシャークシリーズとH2Oが有名どころのようですが
色々検索すると廉価版のような商品が沢山あり、候補を絞り込めません。
スチームクリーナーも兼用する商品も魅力的だなと思うのですが、2way3way系は機能が中途半端という話も。
実際使われてる方お勧め商品教えてください。
予算はまぁ安ければ安いほど助かりますが、上限は2万位です。


532可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:04:54.26 ID:8aI9bL140
>>529
ごめん、ブランドや店のアドバイスではないんだけど。

乳児餅のドレスは胸が巨大化してるのと、乳児抱いたときの胸元の乱れに要注意。
子供抱いてショールはぐちゃぐちゃになるから、ボレロ買ったほうがいいと思う。
533可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:43:07.82 ID:M6pOFveV0
埃が出にくい毛布と布団のお勧めをお願いします

毎日ベランダで毛布、布団をばさばさしても、毎回埃が凄くて…
ニトリのを使ってるのですが、こんなものなのでしょうか
534可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:45:42.63 ID:nzERjrbm0
ニトリってw
535可愛い奥様:2011/05/20(金) 01:50:24.56 ID:ktlAORr/0
>>533
布団は叩いたり、ばさばさしたりしないで、掃除機を使った方がいい
(掃除機のノズルにはミラクルジェットがお薦め)


アレルギーとかで埃を徹底的に気にするなら、インビスタ社(旧デュポン社)が
開発したダクロン・クォロフィルなどの綿を使った布団になると思う

↓具体的な物はこの辺りで(敷掛け合わせてセミダブルで4万位?)
眠むの木の喘息やアレルギー体質の方にお奨めする布団寝具のページ
ttp://www.e-nemunoki.com/arerugi-.html

毛布は洗えばいいかと思うけど、掛・敷兼用のパシーマが乾きやすくて心地いいから
こっちに切替えるのもいいかも(脱脂綿とガーゼのキルティング)
(個人的に、これを使いだしてから毛布を使わなくなった)
ttp://www.e-nemunoki.com/pasitop.htm
536可愛い奥様:2011/05/20(金) 01:58:09.24 ID:ktlAORr/0
>>534
いや、羽毛ぶとんとか値段のわりに結構良いかと
(寒冷地の真冬とかでもない限り)
537可愛い奥様:2011/05/20(金) 03:06:06.68 ID:ZOTi9UQGO
最近流行りの韓国コスメってどうなのかしら?
評判いいらしいけど、使った人いたら教えて。
538可愛い奥様:2011/05/20(金) 04:19:16.00 ID:kcLdt4H90
>527
Panasonicの角質除去器(角質クリア)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003888

2種類あって、自分は旧型の「角質クリア ES2502PP」を持ってるけど、いいよ。
削れ方は申し分ないのだけど、電池式であっという間に電池が弱るのが玉にキズ。
途中からはエネループ使ってそれは解消してる。

新型はコンセントから電源とる方式で、旧型より安定してパワフルという
レビューもあったので、自分もほしいと思ってたところ。

指まわりというと、親指外側の横に固い角質ができちゃうとかそんな感じ?
そこくらいだったら、新型がいいと思うけど、全部の指の側面だと
旧型の細いヤスリの方がいいかも。

使いたい場所がよくわからないのでなんとも言えないけど、ぐぐるとレビューが
そこそこあるので、見てみるといいよ。

ヤスリは消耗品で交換が必要で、本体価格の割にこのパーツがちょっと高いなとは
思うんだけど、エステに行く費用と時間考えたらオケな感じ。
539可愛い奥様:2011/05/20(金) 09:50:30.05 ID:QpjLtwZ00
>>528
本物のししゃもなんてどうですか?
旬じゃないけど、本物は居酒屋とかのニセモノより断然おいしいです。
ビールにも日本酒にも合いますよ。
北海道の鵡川のししゃもが有名です。
540可愛い奥様:2011/05/20(金) 09:58:53.96 ID:QpjLtwZ00
連投すみません

>>537
アモーレパシフィックをいただいて使ったことありますが、
香りがきつく、化粧水はアルコールが多いのかヒリヒリして自分はダメでした。
韓国の資生堂みたいな位置づけと聞いたのですが、
それでこれかぁ…と、正直思いました。
541可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:45:51.96 ID:YGw4S8nO0
流行っている事にしたい人たちがいるだけで、本当に
流行っているわけではないと思います。

韓流スター大人気と同じ。
542可愛い奥様:2011/05/20(金) 17:14:09.25 ID:0CR1yrQ90
>>529
私が去年、親族の式に列席したときは、アパレルのSANYO(山陽商会)のオフィシャルネットショップでワンピースとジャケットを買いました。
ワールドもネットショップがありますし、zozoなんかでもフォーマル対応のものも買えそう。

でもできれば試着して買った方がいいんじゃないかと思います。
デパートのフォーマル売り場が一番手っ取り早いです。

あと、参考になるかどうかはわかりませんが、冠婚葬祭板に服装のスレもありますよ。
543可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:30:07.74 ID:cXthGlQo0
>>537
日本人の皮膚には合わないと思う。
特に肌が弱いわけでもないけど、化粧水と乳液を使ったら
顔が真っ赤に腫れて皮膚科のお世話になった……。
BBクリームが一気に流行ったけど、使うなら国内メーカーが無難。
544可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:14:31.00 ID:PZTupDV7O
>>527
ベビーフット超おすすめ。
ただし古い角質がはがれるまでの数日間は靴下履いてないと家中に足の皮が散らばります。
でもその期間終われば象みたいな足裏や指回りが赤ちゃんみたいなつるつる足に。
545可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:15:28.81 ID:Hj/0I/970
>>527
まずはベビーフットやったらどうかな?
ドラッグストアなんかでも売ってるし
指先からカカトまで一皮むけるよー
むけてる最中は人に見せれないほど汚いけどねwww
546可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:19:42.83 ID:Hj/0I/970
>>544
ごめん、丸かぶり
ほんといいよねー!
547可愛い奥様:2011/05/21(土) 03:13:55.12 ID:08P0qHvOO
田舎に引っ越してきたら、虫(主に蚊)が多くて困っています。
お勧めの虫除けを教えてください。子供、動物はいません。
548可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:33:39.31 ID:1BuPVFlqO
>>547
蚊には手。
Gにはブラックキャップ。
他の虫には殺虫剤。

新聞紙とウチワを用意して倒したらウチワで拾い上げて外にぶん投げる。

薬剤な物は喉が痛くなる家族がいるので、予防ではなくて出たら倒す、って事で落ち着いた。
549可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:46:42.93 ID:vavi41Xei
>>547
体以外なら家の出入り口とか蚊が潜んでいそうな所にバポナ。
劇薬なので購入時サイン必要。でも2、3ヶ月有効は便利。
吊せる場所にも制限ありだからよく調べて。
室内は蚊取り感電ラケット使ってる。ハエ位までなら充分いけるw
550可愛い奥様:2011/05/21(土) 11:05:52.12 ID:5p7Y2E2T0
>>547
匂いが嫌いじゃなければハッカ油おすすめ。
http://www.earthinus.com/2010/08/hakka-hacker.html
551可愛い奥様:2011/05/21(土) 11:37:39.39 ID:dSYmX8ErO
わきの下の汗がひどくて困っています。汗の量が多く、わきから冷えてくるほどです。
デオストーンやオドレミンなど試しましたがあまり効果を感じられませんでした。
匂いはほとんど気にならないので(家族に確認してもらいました)、汗自体を抑えるものが希望です。
同じような悩みを克服した方いらっしゃいましたらお願いします。
552可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:10:46.62 ID:08P0qHvOO
>>548->>550虫除けについて、ありがとうございます。

やはり市販の虫除けは多少なりとも体に影響があるのですね。
ハッカ油が気になったので調べてみると、いろんな効能があるみたいだし、安いので買ってみようと思います。
ただ、田んぼが近くて虫が本当にすごいので最後の手段としてバポナも考えてみます。
553可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:16:52.44 ID:x5XDN3H50
蚊取り線香は生協やアースの天然除虫菊がお勧めです。
一般のは頭が痛くなるけれど、これは体に優しい。
554可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:33:29.15 ID:Q7svT66l0
>>551
クリニークは試した?
正式名称忘れたけど、カウンターで「ロールオンタイプの制汗剤」で通じる
2100円
乾くまで少し時間がかかるのが難点だけど、汗は止まるよ
555可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:10:45.49 ID:PGXA4hyU0
>>547
うちは「菊花線香」使っています。>>553さんのアースのよりも匂いが穏やかな感じでした。
それと、蚊の寄ってこないゼラニウムを窓辺に植えています。(こちらは効いているのか
よくわからないけど)
556可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:12:27.18 ID:MTy0Wi33O
>>551さん、新城薬局の塩化アルミニウム・ベンザルコニウム液がオススメです
100mlで1500円くらいだったかな?

その原液を倍くらいに薄めて、100均のスプレー容器に入れてお風呂あがりにつけてます
個人差はあると思うけど、4日間くらい毎日スプレーしてたら、後は5日に1回くらいスプレーすればOK
ほんとに汗が止まりますよ
557可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:17:47.19 ID:MTy0Wi33O
しまった
オススメ聞くの忘れてた

首に巻く、冷却タオル?(水で濡らしたり、冷蔵庫で冷やしてから巻くやつです)のオススメはありませんか?

バイト先が天井の低い最上階で、窓を開けただけで扇風機もない状態なので、物凄く暑いのです…
エアコンはまだつけてくれません

とにかく冷たい!とか、冷たさが長持ちする!というものはないでしょうか?
558可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:50:01.99 ID:wA2UcXjIO
なんか韓国コスメって評判良いみたいだけどオススメってある?
559 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/21(土) 17:27:40.98 ID:7l+39fg70
脇汗、止まったらすご〜くうれしいんだけど
老廃物?的なものの分泌を止めるのって身体的にはどうなのかと思いながら
デオナチュレつかってるw
560可愛い奥様:2011/05/21(土) 18:07:35.92 ID:Ha1r1m/+0
ごめん遊ばせ誘導されてきましたわ
質問よろしいかしら

子供のイス
普通のタイプにしようか
背筋が良くなるタイプにしようか
使ったことある人どうですか?
561可愛い奥様:2011/05/21(土) 19:57:11.10 ID:mCY5XCo+0
>>560
ここ有名だよ。一度覗いてみてもいいかも。

トリップトラップ ストッケ STOKKE TRIPP TRAPP
ストッケのトリップトラップは、ノルウェーで生まれた世界のロングセラーのチェア。
http://www.momoda.co.jp/stokke/tripptrapp.html
562可愛い奥様:2011/05/21(土) 20:05:41.97 ID:TJQqwjAo0
>>537>>558のID引いてみたら…

なんか有名な人ですかw
563可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:13:37.45 ID:yZYJIxbi0
>>560
昔バランスチェア使ってたけど落ち着かなかったな
普通の椅子の方に慣れてんのに
普通の椅子でやってるような姿勢が取れないし
564可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:25:39.38 ID:NiqRpBs2O
>>560に誰かお願い。私も知りたい。
565可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:27:55.21 ID:klacFk6yO
チョンはうんざり
韓国海苔は人糞使うからトイレットペーパーが混ざってるらしい
566可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:59:49.82 ID:igxLUdI60
トリップトラップは重い。あと普通の椅子と足の形が違うから、あの部分に
子供が何度もけっつまづいている。

疲れないって書いてあるけど、大人が座ってみると座面にクッション性がないせいか
やたら疲れる。でもうちでは食卓用で、勉強用じゃないから長い時間座らないから
大丈夫かも。
子供は別に疲れると言った事はないよ。勉強用には私は考えられない。

高さ調節できるのは便利だけどね。

バランスチェアもうちにあるけど、私も落ち着かないと思った。
たまーに出して来て使ってみてる。少ししたらしまうwたためるので。
567可愛い奥様:2011/05/22(日) 00:11:38.37 ID:yd5uwNO70
>>560
子どもの頃バランスチェア使ってたことあります@30代半ば。
机の高さと合ってないと前にのめってきて脛に体重がかかるので
脛が痛くてあんまり長い時間座ってられなかった記憶が。
結局普通の椅子買い直してもらったなぁ。

子どもに長時間座って勉強させるためなら、バランスチェアはあまりお勧めしない。
他の人が言ってるように落ち着かないので。
ただ、姿勢は良くなったかもしれない(他人にたまにほめられるようになった)ので、
そちらが主目的ならいいかもね?
568可愛い奥様:2011/05/22(日) 02:56:36.52 ID:iguJ8A+DO
ベビーフットは気をつけないと、以前よりすごい角質層が復活するとの情報有り
569可愛い奥様:2011/05/22(日) 03:05:55.78 ID:Eo+GstGL0
ベビーフット、角質が剥がれた後の数日間は、ツルツルなんだけど
その後すぐに、以前よりもゴワゴワガサガサになるよ。

二度とやらないって後悔した。
570可愛い奥様:2011/05/22(日) 03:18:08.44 ID:oy+VSHV50
スーツや制服でも涼しく過ごせるグッズ のお勧め教えてください
>>557さんとかぶるかな? 水タオルみたいのもいいし、
シャツにスプレーするとヒンヤリスースー感がして涼感!みたいなのも見かけました
体に塗るとメンタムみたいになって涼しいってのも
そういうグッズ、実際に使った方の使用感などききたいです
571可愛い奥様:2011/05/22(日) 06:48:10.44 ID:638u8jzX0
>>569
そういうあなたに、ビューティーフットがお薦め。
ロフト等で売っている足のやすり。
軽石と比べ物にならないくらい使える。
572可愛い奥様:2011/05/22(日) 17:20:20.80 ID:2RG3tbn60
チリビーンズが好きなのですが、一番好きだったウェンディーズが撤退してしまい最近口にしていません。
モスのチリビーンズは私には辛すぎます。カールスジュニアも好きでした。
なので、自分で作ろうと思うのですがおいしいレシピか、簡単に作れるチリビーンズの素
みたいなののお勧めを教えてください。
辛いのは苦手なのでマイルドなのを宜しくお願いします。
573可愛い奥様:2011/05/22(日) 17:27:08.92 ID:XbQSWxyk0
>>567
私は脛にたこができました。
574可愛い奥様:2011/05/22(日) 19:51:26.88 ID:I8EAivJy0
>>551
私も>>554のクリニークに一票。
アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン です。
575可愛い奥様:2011/05/22(日) 21:41:28.19 ID:SD3KyEYN0
生ライチが好きなのですが
近所では売ってないみたいなので
通販しようと思います。

どこかオススメのところはありませんか?
中国産は避けたいです。
576可愛い奥様:2011/05/22(日) 22:44:17.81 ID:Wj22pOVO0
最近疲れがとれません。(40歳・健康診断異常なし・子小中二人)
黒酢とか、サプリ系のものを試してみたいのですが
オススメ教えてください。
577可愛い奥様:2011/05/22(日) 22:46:17.98 ID:tcOOHLu80
575さん台湾物産館がおススメ!3種類位あります


578可愛い奥様:2011/05/22(日) 22:46:57.66 ID:MGmurR5m0
>>572
これ作ったことあります。
簡単!ウエンディーズ風!?チリビーンズ☆
http://cookpad.com/recipe/881679
ククパで人気順で1位で揃える材料も一番少なかったから。
普通においしい。

あとこれも作った。
ヘルシー♪高野豆腐と大豆のチリコンカン風
http://cookpad.com/recipe/1036538
クミンパウダー効果でちょっと本格風。
私はこっちが好き。
579可愛い奥様:2011/05/23(月) 01:51:36.69 ID:n/aG+w2gO
>>576
クエン酸が効きますよー
クエン酸入りのなにか、でもいいけど
ドラッグストアなんかに売ってる粉末を買ってきた方が色々使えていいかなー、と
普通に飲み物に入れておいしいです
掃除洗濯入浴剤にも使えますし

キューピーコーワゴールドも評判いいですけどもー
ちとお高いですよね
580可愛い奥様:2011/05/23(月) 02:19:41.99 ID:5nKPkK3U0
キューピーコーワゴールドって実はニンニク系ですよね
ニンニク関係も良いと思います>疲れがとれない
無臭ニンニクのなにかを摂ってみてはいかがでしょうか
ちなみに私は呑んべなのですが、ニンニク系のおつまみを食べていると驚くほど二日酔いしません
CMガンガンやってたりする高いサプリもありますが、探せばお手頃なのもあるかも
ニオイも考慮に入れつつ効果的に摂取すると良いと思います
 
581可愛い奥様:2011/05/23(月) 03:25:45.57 ID:KJ+z82AXO
大変遅くなりました、>>527です。

>>538さん、>>544さん、>>545さん、ありがとうございます。
まさに親指の側面あたりがカッチカチやろ!になります。
カチカチすぎて、いつも爪切りでキリキリ削ります。
踵あたりもまぁまぁ固いですが、特に汚いのは指回りですorz
パナソニック、検討してみます!
エステに劣らないくらいなら元は取れそうですし。

そしてベビーフットをまずはやってみようかと思います。
よくドラストやバラエティショップで売ってる、靴下タイプのものですよね?
数種類見た事がありますが、やはりベビーフットというものがイイんでしょうか。
いつも横目で見ていましたが、果たしてあんなにムキムキ剥けるのか疑問&怖くて。
でも思いきって買ってみます!ありがとうございました!
582可愛い奥様:2011/05/23(月) 03:33:41.99 ID:KJ+z82AXO
おっと、見落とししてしまいました。すみません。
分厚い角質復活の恐れかー・・・悩むなぁ。
でも一度くらい、数日でもイイからつるつる足になりたい気もw
ビューティフットとは、よくあるカンナのような削るタイプのですか?
ロフト行ったら見てきます!
583可愛い奥様:2011/05/23(月) 04:09:22.27 ID:zZoCmfZqO
ガーゼ素材の小さめハンカチのお勧めをお願いします。
今気に入ってるのが昔いただいた物で、
ガーゼが二枚位重なっていて縁は綿の糸ではなくポリエステルとかアクリルのような感じの糸でかがってあります。
かなりレトロな花柄です。
アイロン掛けしてみたら縁の部分が溶けてしまいました。
同じような物が欲しいのですが、
表はガーゼなのに裏がタオル素材だったりしてちょっと違う感じです。
デザインはほっこりナチュラルテイストのベージュ系やオーガニック系の色味ではない物のほうが嬉しいのですが、
古臭いレトロ系は好きです。
ドラえもんやアニメの柄でも嬉しいです。
お勧めがありましたら宜しくお願い致します。
584可愛い奥様:2011/05/23(月) 04:19:39.93 ID:zkG/9pLo0
>>583
小さいサイズ、レトロ系ということでホットマンのとかどう?
ちょっとポップかな?
確か裏もタオル地じゃなかったと思う。
ttp://www.hotman.co.jp/online/detail_734.html
585可愛い奥様:2011/05/23(月) 09:01:50.32 ID:Z32uasbf0
Tシャツブラのオススメお願いします。
仕事用なので安くて可。ワイヤー入り、M、Lサイズ表示のもの以外で。

以前はユニクロのワイヤー入りを着けてましたが最近はノンワイヤーしか見かけなくて。

トリンプのTシャツブラもお手頃なのでちょっと気になっています。
宜しくお願いします。
586560:2011/05/23(月) 09:20:06.78 ID:QZD7kaK/0
お前らサンキューな普通のイスにするぜ
587可愛い奥様:2011/05/23(月) 10:12:02.32 ID:X1xs7Z5w0
>>583
白雪ふきんのハンカチがぴったりだ。
サイズは30センチ角で、裏も表もガーゼ素材だよ。
柄も可愛いの、和風なの、カラフルでいっぱいあるし激しくおすすめ!
ttp://www.shirayuki-fukin.com/shopping/l3/handkerchief/handkerchief/
588可愛い奥様:2011/05/23(月) 11:06:52.22 ID:f/QcnazJ0
>>585
私はブラジャーはワコールが好き。
値段は安くはないけど、楽天とかで去年の型落ちなんかを探せば
お手頃なのが見つかるかも。
何年も使ってもへたれにくいから、長い目で見たら高くないと思う。
個人的な意見だけど、ベルメゾンとかの通販のブラジャーの実物はがっかり感がハンパないw
589可愛い奥様:2011/05/23(月) 11:44:06.68 ID:b7mR0T970
UVカット手袋のおすすめお願いします。
↓この3wayっていうのが便利そうかなと思ったんですが、
ハンドカバーを単品使いするには短すぎるような気がしてます。
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1096/1096_57414.asp
半袖・ノースリ用は別に買うとして、七分袖くらいまでokなものをお願いします。
黒のほうがUVカット率が高いのかなと思うくらいで、色はこだわりありません。
よろしくお願いします。
590可愛い奥様:2011/05/23(月) 12:40:50.22 ID:Y9ALS+ASO
フライパンのお勧め教えてください。
結婚したとき取っ手の取れるティファールを買いましたが
5年経たずにテフロンボロボロになってだましだまし使ってます。
鍋としてはまだ使えますが、焼きや炒めがとにかく焦げ付くので
料理も洗うのもストレスで、もはや取っ手が取れなくてもいいから
長く使える手入れの楽なものを探してます。

私が気になったのはリバーライト極フライパンという物ですが
使っている方いたら使用感を教えてください。
また鉄以外でも、これは焦げ付かずに長く使える、という物があれば
教えていただきたいです。
591可愛い奥様:2011/05/23(月) 14:35:11.52 ID:t9S/4+BD0
>>569
そう?ツルツルになってから保湿クリーム続けてたら維持できたけどな
やりっぱなしでは持続しないよとフットケアで言われたことあるからやってたんだけどね
592可愛い奥様:2011/05/23(月) 14:39:19.44 ID:t9S/4+BD0
>>581
うん、ベビーフットがよかったよ
液体だけでも売ってるから気に入ったら2回目以降はそっちを買ってやれば安上がりだよ

私は写真みたくベローンじゃなくてボロッボロって落ちてった
体洗うついでにこすると面白いぐらい取れるし、お風呂上がりの散らかりもマシになるからやってみてね
593可愛い奥様:2011/05/23(月) 14:44:42.74 ID:zZoCmfZqO
お二方ありがとうございました。
>>584
まさにでこんな感じを探してました!
ハンカチは年齢を気にせず好きな柄を持ちたいと思ってたので可愛らしいの嬉しいです。
>>587
これはどれも柄がいいですね!
鹿、パンダ(紀香コラボww)、萩、さくらんぼ、メリーゴーランドが欲しいです。
パッと見ハンカチ寄りに見えますね。
ウサギ犬猫鳥魚と動物好きの人も網羅してるのがすごい。
和柄だけの雰囲気かと思って見たら全く違うので意外でした。ものすごく好みです。
今までタオルハンカチが多かったのですが使い心地が全然違うのでガーゼに切り替えようと思います。
手ぬぐいなんかも気になってきました。
どちらも良いのをほんとにありがとうございました。
594可愛い奥様:2011/05/23(月) 14:51:50.86 ID:X1xs7Z5w0
>>593
お勧めしておきながら紀香コラボパンダに気づいてなかったw
これはなかなかの画伯っぷりwww流石だわ紀香様
595可愛い奥様:2011/05/23(月) 14:55:08.93 ID:h4RR5miV0
すみません便乗させて下さい。
白雪ふきんのサイトにある湯上がりたおる(バスタオル)は
どんな使用感というか、肌触りなのですか?
ガーゼでペラペラ?肌触りとか吸水性とかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
596可愛い奥様:2011/05/23(月) 18:25:27.01 ID:Z32uasbf0
>>578
便乗させてー。
近くにウエンディーズ無いんで食べたことないけど作ってみたい。
で、このチリパウダーって純粋な唐辛子パウダー?それともクミンや
他の香辛料の入ったやつ?
日系ブラジル人が多く住んでる地域なのでキドニービーンズは
山のように売ってるw
597可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:22:48.58 ID:b8N8IPR/0
>>579 580 ありがとうございました!
クエン酸、ニンニク系試してみたいと思います。
598可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:32:49.83 ID:o9ETOxyb0
インテリアに映えるような
ごま摺り器ってないでしょうか?
白黒用別で2個揃えたいのですが・・・なかなか見つけることができません。

よろしくお願いします。
599可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:34:39.05 ID:bdfcEBSV0
太陽の塔みたいなのじゃダメなのか>ゴマスリ器
600可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:40:13.30 ID:w8vyKYTn0
小さいすり鉢
601可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:45:22.00 ID:bdfcEBSV0
>>598
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0037MZHVA/
100均でも見た気がするが
602可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:47:06.12 ID:33FtBG2Q0
>>599
画像うpお願いします
603可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:48:44.15 ID:bdfcEBSV0
>>602
>>601のです

手が無いなあ
604可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:52:00.77 ID:4UQggcLS0
後は京セラの位かなあ。
ちなみにうちは白は京セラ、黒は太陽の塔なんだけど
するのは太陽の塔の方が手の動きが楽だったりするよ。
605可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:59:44.59 ID:5nKPkK3U0
>>590
極はいいよ〜 中華鍋と小さい卵焼き用の持ってる。
料理してそのまま3日くらい放置してても赤いサビが出ないです。
普通の鉄フライパンも使ってるけどそっちは放置すると赤サビ出る(ヤスリで落とせばおk)
極は一生モノのフライパンですよ。油を上手に使えばチャーハンも焦げ付かずツルッと作れます。
606可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:29:14.70 ID:phcqtzUNi
極、使用前に必ず油通し、してるけどこびりつきますorz
607可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:32:50.75 ID:33FtBG2Q0
おー相反するレスが続いた。

608可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:43:02.80 ID:TXkEqGiF0
じゃあ私も。
極、小ぶりのフライパンと大きめのと二つもってて
小さいほうは焦げ癖つけてしまった…。一部だけど。
大きいのは綺麗に焼ける。
同じ使い方してたのになぜなんだ。
でも、焼き物の味がテフロンとは全然違うので興味があるならおススメ。
609可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:48:08.83 ID:c4+tRPlV0

中華鍋の方はうまく出来上がったのか大丈夫だけど
フライパンの方がうまく行ってなくて焦げ付きやすかった

せっせと磨いて使い続けたら大分よくなったよ
育て方次第なんだねぇ
テフロンならそろそろ寿命なくらいは使ってるからお得と言えばお得
610可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:55:51.39 ID:jljl7BZM0
>>598
無印のごますり器、シンプルだけどどうですか?

極、自分も使ってます。玉子焼く四角いのと小さいの。
大きいのは魔法のフライパンってのを使ってます。
大きいからなのかなんなのか、後者のほうがこびりつきも少なく
焦げ付きも落としやすいような…

こびりつきは、焼いてる物に火が通ってから動かすようにしたら
だいぶ少なくなったと思います。
お肉は特に鉄のフライパンのほうがおいしいですねー
611可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:56:22.10 ID:5nKPkK3U0
油通しするよりよく焼くのが良いと思う。自分は油通ししたことないんだよな。
油引く前に火にかけて白い煙が上がる寸前くらいまで鍋を焼いてから油を引くと焦げ付かない。
と思う。
612可愛い奥様:2011/05/23(月) 22:24:28.02 ID:Z32uasbf0
>>596です。作りたい衝動にかられ自己解決しましたー。
日系スーパーで豆と一緒にチリパウダー買って大さじ1入れましたー。
買ったのは唐辛子100%です。超辛いですー。
ビール進みます。ご飯進みます。美味いけどからーいw
613可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:18:49.44 ID:8KDCrX1R0
薬局で買える冷湿布のお勧めをお願いします。
使用目的は寝違え、軽い捻挫等。
条件は、肌に優しい、無臭、小さい。
よろしくお願いします。
614可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:26:29.59 ID:QUMlBXCQ0
極について便乗させてください。
中華鍋の大きさで迷ってます。
何センチのをお使いか教えてください。
615可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:32:40.41 ID:c4+tRPlV0
>>614
買う時レビュー読んで26cm買った感想としては

2人まで 26cmでなんとか
3人以上 28cm

な感じです
3人以上だと26cmは具材がいっぱいになっちゃって辛いです
616可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:44:32.11 ID:iuW7DXph0
フライパンの別売り汎用蓋って一般的なサイズが〜26センチ対応で28センチになると
そのサイズ専用の蓋を買わなくちゃいけないんだよね。
大きなフライパンが欲しくて28センチを買い、さぁ沢山の餃子を焼くぞ!となったときに
蓋のサイズが合わなくてがっかりした記憶が。
617可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:47:06.71 ID:TXkEqGiF0
デパートのキッチン用品売り場に見本が置いてある所もあるから
実物を持って振ってみたりするといいと思う。
618可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:50:09.74 ID:VQ25GpZv0
私も便乗ですが、極は重さはどうでしょう?
26センチサイズで、チャーハンや、炒め物で鍋が振れますか?
619可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:57:01.70 ID:c4+tRPlV0
>>618
板厚1.6mmの普通のやつは
自分にはそんなに重くないので大丈夫です
620可愛い奥様:2011/05/24(火) 01:14:47.05 ID:UmMctUSy0
マーブルコートフライパン軽くていいよ
剥がれたりしないしテフロンに失敗してからマーブルコートしか買いたくない

621可愛い奥様:2011/05/24(火) 01:17:31.62 ID:mrxsQURO0
マーブルコートは韓国
622可愛い奥様:2011/05/24(火) 01:25:17.08 ID:dNbM5p7p0
ミノン全身シャンプーしっとり

使ったことある方いらっしゃいますか?
これって髪の毛も一緒に洗えるのかしら
リンスはいらないのかな?

気になるのはパラベンが成分に入ってること
それで一旦、買うのを躊躇してしまったのですが・・・
623可愛い奥様:2011/05/24(火) 01:25:38.75 ID:UmMctUSy0
韓国でも食品じゃないから気にしてないんだ
駄目かな
624可愛い奥様:2011/05/24(火) 02:30:07.70 ID:97VsrBBm0
マーブルコートって、すぐダメにならない?
4000円くらいのフライパンは2ヶ月程でこびり付くようになった。
1000円のテフロンのほうが長持ちするw
625可愛い奥様:2011/05/24(火) 07:34:10.86 ID:q1EVOzfZ0
マーブル私もすぐダメになった。
日本製のテフロンはそんなことないのに。
高温で食べ物に触れるものは素材の安定性を考えても中韓は我が家では避けるな・・
626可愛い奥様:2011/05/24(火) 08:17:21.99 ID:Bk+Hvdfvi
うちのマーブルコートはCMしてる某フライパンより軽くて剥がれなくていいですよ
IHには使えないやつだけど軽さに惹かれてビバで買いました
日本製のマーブルコートが流行るといいのに


627可愛い奥様:2011/05/24(火) 09:09:00.67 ID:qoTBaA+90
>>622
洗えるけど、ちょっときしむから、リンスはいるんじゃないかな。
(私がパサつきやすい乾燥毛ってこともあるけど)
それに、売っている店は限られるけどミノンはシャンプーも別に作っているから、別にした方が無難かも。

パラペンはアレルギーがあるなら避けるべきだけど、そうじゃないなら気にし過ぎなくても良いように個人的には思っている。
パラペンだと少量で済むけど、ほかの防腐剤だと安全度は高いものの大量に入れる必要があったりするから、結果的に大して変わらないかなと。

アミノ酸系の洗浄剤を探しているのかな。
私は、味の元のジーノとかファンケルが好きだけど、ミノンに比べるとちょっと割高。
それとどちらもシャンプーと兼用は無理。
628可愛い奥様:2011/05/24(火) 09:25:22.17 ID:ICseRiM80
マーブルコートって言っても、結局はフッ素樹脂コーティングの進化系だし、フッ素樹脂コーティングにもグレードがある
流行ったから粗悪なマーブルコートってのもあるのでは?

あと、コート系のフライパンの劣化は調理の温度が高すぎるのも劣化の原因だと思う
焦げつかないのは凄い利点だけど、フッ素樹脂の熱伝導って良くないし、炒め物には向かないかと
(かといって強火にするとコートが傷む)

極のフライパンについていた説明書にも、調理温度が高すぎる事が多いって書いてあったな


フライパン倶楽部 フッ素樹脂か、セラミックか
ttp://www.furaipan.com/kaigi/11/0305.shtml
くらしと生協のココロ 調理のタネ
ttp://www.e-kurashi.coop/shop/guide/cocoro/tane/0303/030301/030301post_124.jsp
629可愛い奥様:2011/05/24(火) 10:05:11.58 ID:fJ+ffxnC0
パンを作りたいのですが、全くのド素人です。
パン教室に通う時間が無いので本やネットで学びたいのですが、お勧めがあれば教えてください。
パン作りの基礎の基礎(用語の解説や詳しい作業工程)のような本を探しています。
630可愛い奥様:2011/05/24(火) 11:46:21.30 ID:NLnAhKxYO
フライパンについて質問した者です。
極を使っている方が思いの外多くてびっくりしました。
やっぱり使いやすいという方が多いんですね。
油返しが面倒かな…と思っていたけど、今までの焦げ付きを
こそいで洗う手間を考えたら全然楽な気もします。
でも焦げるというレスも参考になりました。
やはりサイトにはいいことばかり書いてあるので…。

魔法のフライパンも取っ手が一体なのがいいですね。
デザインは極より好き。
これも国内メーカーのこだわり製品なんですね。

マーブルコートは今のティファールがダメになってきた時に
最初に気になってました。
見た目が石鍋みたいで何か剥がれてこなさそうなイメージ…。
でもやっぱり物によっては焦げ付くのかな?
実家が最近これを買っていて、持つと確かに意外に軽かったです。

大きさや重さのレスも参考になりました。
今はまだ小さいですが子供が3人いるので、極の28cmを
買おうと思います!
レス下さった方、ありがとうございました。
631598:2011/05/24(火) 12:50:48.17 ID:On6dcFLEI
太陽の塔が好みのデザインではなかったので
Amazon等で探していましたがなかなか好みが見つかりませんでした。

無印がシンプルでおおきさも良い感じですね。
雨が止んだら現品見てきます
>>610さん ありがとうございました。
632可愛い奥様:2011/05/24(火) 13:15:56.47 ID:VWdX1ukR0
>>622
髪も洗えるけど、ギシギシするよ。石鹸で洗ったような感じです。
コンディショナーは、シャンプーが弱酸性だからペーハー調整のためには不要だけど、
髪のもつれを防ぐために使う方がいい。
というか、同ブランドにヘアシャンプー&コンディショナーがあるので、それを使う方がいいよ。

パラベンが気になるなら、カウブランドの無添加シャンプーはどうでしょうか。
633可愛い奥様:2011/05/24(火) 13:33:27.12 ID:91wdFl3vO
>>629
ホームベーカリーを買うのが一番手っ取り早くて失敗がないと思う
634可愛い奥様:2011/05/24(火) 13:42:49.26 ID:AZcDMbsE0
ホームベーカリー、6000円のを購入したが、結構いいと思うよ
焼き立てがうま〜
635可愛い奥様:2011/05/24(火) 14:00:36.37 ID:kJKe43950
>>634
横だけどシロカ?
手ごろなホームベーカリーで一番レビューいいし2斤対応だから検討してるんだけど
悪いレビューはとことん悪いから手を出せない。
HBで自動投入が出来ないって致命的ですか?
636可愛い奥様:2011/05/24(火) 14:12:24.61 ID:qEAVehoM0
たぶん、そのホームベーカリーの一番の弱点は1斤サイズの
量が上手くこねられないことだと思う。

うちのも自動投入できないけど、それで失敗したことはないよ。
637可愛い奥様:2011/05/24(火) 14:49:19.47 ID:fJ+ffxnC0
629です。レスくれた方ありがとうございます。
後出しになってしまいますが、HBは持っています。
これで焼き立てのパンを食べるようになってから、成型パンも作ってみたいと思うようになりました。
強力粉も大量にあるし、今育休中でずっと家にいるので基礎から学びたいと思っています。
638可愛い奥様:2011/05/24(火) 14:53:32.30 ID:AZcDMbsE0
>>635
ツインバード
二斤対応にもなっているけど、一斤で焼くほうがお得と思う
639可愛い奥様:2011/05/24(火) 15:23:03.19 ID:kUij/z1y0
>>629
この辺かな。

手作りパン☆10☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1228807537/

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
640可愛い奥様:2011/05/24(火) 15:25:27.88 ID:kUij/z1y0
641可愛い奥様:2011/05/24(火) 22:57:42.93 ID:2blxPZ760
喪服のお勧めを教えてください。
30才で幼児持ちです。
黒留袖を持っているからと安心していましたが、お通夜に着る服がありません。

夫の祖母が高齢なので、紳士服屋さん(アオキなど)や、イオンなど手に入りやすい物で
デザインもごくごく普通の安価な物を準備したいと思っています。
体型はやや下半身デブですが160cm53kgの普通体型です。
642641:2011/05/24(火) 23:00:52.52 ID:2blxPZ760
お通夜に着る服が無いと書きましたが、告別式で着ることも考えて喪服を購入したいと思っています。
643可愛い奥様:2011/05/24(火) 23:17:54.56 ID:755RQfAc0
>>641
田舎のほうだと、長男の嫁は着物じゃなきゃダメとかいう所もあるけど、そのへんは大丈夫?
644可愛い奥様:2011/05/25(水) 00:33:43.90 ID:Pi+5gegR0
>641
黒留袖って、黒地に裾模様のある、いわゆる江戸褄のことでしょ?
それは普通は結婚式の時に、新郎新婦の母、祖母、せいぜい伯母・叔母くらいの
近しい関係の女性が着る礼装だと思っていたけど、不祝儀の時にも着る地域があるの?

着物の喪服は、普通は黒無地の紋付だよね?
自分は結婚した時に夏冬揃えて祖母があつらえてくれたけど、黒留袖は作らなかった。
年齢なりの色目や柄があるし、最近は自分の子どもの結婚式くらいしか着ないことが多いから
作るならその年令になってからでいい、とお店の人にも言われたので。

>643も書いてるけど、長男の嫁は着物〜ということもあるね。
幼児持ちだと免除ということもあるかもしれないけど。

喪服(着物)は、急に着なきゃいけないことになってもレンタルできる。
専門のお店に自分で行ってもいいし、喪主に近い立場なら葬儀屋さんに相談すれば
手配してくれるはず。

洋装のいわゆるブラックフォーマルは、五分袖ワンピと上着のセットみたいな
オールシーズン対応のが1着あればとりあえずOKでしょ。
盛夏用に夏物があれば尚よしというところ。
黒の靴とバッグの用意も忘れずに。

普通体型なら、ご自分で書かれているようなお店に飛び込みで行っても
いくらでも物はあると思う。
値段もデザインもいろいろ。
下調べするつもりなら、通販サイトのブラックフォーマルのカテゴリ見てみたら?
645可愛い奥様:2011/05/25(水) 01:17:27.21 ID:7alhiOlt0
宮内庁のドレスコードでは、皇居に招かれたときは黒留袖は着ちゃいけない事になってるし。
646可愛い奥様:2011/05/25(水) 02:15:55.35 ID:hr/SnJ1a0
>>641
おばあさまのこともあるけれど、この先親族以外のお葬式に出ることも
あるだろうから、洋装の喪服は1着は用意しておいた方がいいよ。
喪服は着てみないとわからない。どこで買うとしても試着は必須。
時間に余裕があるなら、デパートで時々やってるブラックフォーマルバーゲンで
買うと、たくさん試着できるし店員さんの的確なアドバイスも受けられるから
いいと思う。予算を予め告げておけば高いのを売りつけられる心配もないよ。
今後出産を考えているなら、お腹にやや余裕があるものの方がいいかもね。
647可愛い奥様:2011/05/25(水) 03:01:28.31 ID:iRhO4c4u0
喪服、夏なら洗濯機で洗えるものがいいよ。
648可愛い奥様:2011/05/25(水) 04:06:24.34 ID:X9sQcBpp0
622でミノンの質問をしたものです

みなさんありがとうございました
シャンプーとしての役割はあまり果たせないということですね
購入はもう少し考えてみます
649641:2011/05/25(水) 06:31:24.63 ID:kaU3cFOg0
色々なアドバイスありがとうございます。
実母があつらえてくれた着物は黒無地紋付きの喪服です。
黒い着物=黒留袖と思っていました…orz
知識が無く、混乱を招いてすみません。
まずはブラックフォーマルバーゲンをしていないか近隣百貨店をチェックします。
650可愛い奥様:2011/05/25(水) 10:23:42.91 ID:yWYu83W6O
油の使用量を控える為、オイルスプレーを検討中です。

何種類かあるみたいですが、オススメと使い勝手を教えて下さい。お願い致します。
651可愛い奥様:2011/05/25(水) 10:33:01.99 ID:R/DcdDQ/0
>>647
葬式と初七日の間に自分で洗えるといいね
クリーニングへ出すには期間が短いし、出さないと線香臭いし
652可愛い奥様:2011/05/25(水) 10:54:16.25 ID:+NfTAw+E0
>>585
スクロール(旧ムトウ)で通信で980円のTシャツブラがあったよ。
購入したけど気に入っている。
ちなみにおそろいのパンツは580円。
653可愛い奥様:2011/05/25(水) 11:00:35.28 ID:B4obnc590
>>649
自分は買ってないんだけど、千趣会のアウトレットで
激安なのがあるよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/outlekko/894608?s-id=adm_bookmark_item02
急場を凌ぐ程度なら充分かと。
654可愛い奥様:2011/05/25(水) 12:37:23.56 ID:XQ5/KxaJ0
喪服つながりでお聞きします。
数珠を買おうと思います。ピンキリでしょうけど、お勧めありませんか?
655可愛い奥様:2011/05/25(水) 12:42:00.04 ID:BHuBmia30
宗派によって数珠違いませんか?
656可愛い奥様:2011/05/25(水) 12:48:31.00 ID:LVTFOf+K0
>>653
ヤバい。喪服4着もあるけどあまりに安さにポチりそうに
657可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:16:24.93 ID:hZbLuyIH0
日曜日、市内の倒産した百貨店で在庫処分セールやってたので、
テフロンのフライパン買い替えに行ったら、極シリーズが
2割引だったんだよね。
買おうか30分迷って結局何も買わずに帰ってきたんだけど、
やっぱり買うべきだった気がする。
在庫がまだまだあったし、多分今なら3割引になっているはず。

誰か背中押して〜。
658可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:18:06.20 ID:BHuBmia30
>657
ドン!
659可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:19:22.51 ID:lJkK5tMk0
>>654
>>655さんの書いているように宗派によって違うし、男性向け、女性向けも
あるみたいだし、あとは本当に好みみたい。ばばくさいのもあるし
あんまり若向けなのは、長く使えないし、わたしは地味なのにしちゃった。
660可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:40:07.74 ID:TEyshELU0
>>654
答えになってないけど、私は自分で作った。
好きな天然石とパーツ買って。

「通販 数珠」でぐぐるといろんなお店が出てくるよね。
価格は確かにピンキリだし、宗派によって形の違いなんかもあるけど、
特にこだわりが無いなら、色やデザインで決めてもいいんじゃないかと思う。
ぐぐったら今は結構きれいなのもあるんだね。こんなのとか欲しくなった。
ttp://www.kyo-kusaka.jp/shopdetail/008001000002/
ちょっと派手だから目立ちすぎるかなーと思うけど。
661654:2011/05/25(水) 14:04:08.81 ID:XQ5/KxaJ0
旦那のを見てぐぐってはいたのですが。
>>660さんの仰る手作りから検討します。
パーツ問屋近くにあるので。皆様ありがとうございました。
662可愛い奥様:2011/05/25(水) 14:12:25.76 ID:IFvfvgvf0
おすすめ、愛用の壁紙や壁紙サイトを教えてください!
今は下記の動物より「タロイモの上のカエル」を使用しています。
以前はほぼ日の壁紙を使っていましたが、
ディスプレイが変わったので出来れば16:9のワイド用を希望です。
写真じゃなくてもかまいません。色々とっかえひっかえしたいので
皆様に頼りたくなりました。よろしくお願いします。

ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/personalize/wallpaper-desktop-background
663可愛い奥様:2011/05/25(水) 14:30:50.58 ID:UK50dFzJ0
コロコロのオススメをお願いします。
粘着力良く、きちんと点線ではがれやすいものを希望。
金額は問いません。
664657:2011/05/25(水) 14:31:57.30 ID:hZbLuyIH0
>>658
ありがとう!
支度出来たし、財布持ってちょっくら買い付けてくる。
665可愛い奥様:2011/05/25(水) 14:55:06.41 ID:t02DOrG90
>>663
ニトムズのコロコロハイグレードSC(スカットカット)
はがれやすくてほんとすかっとするよ。
666可愛い奥様:2011/05/25(水) 18:35:57.23 ID:LyDb9k7mO
>>657
極使ってるけど使いやすくていいよ!
フライパンと卵焼き器をもってる。
フライパンのおすすめでよくこのスレで名前を見る。

卵焼き器を毎日使うんだけど、意外とオススメ。油をきちんと馴染ませればこびりつかない。
銅のは使ったことないから比較はできないけど、メンテが大変と聞いたので、手入れ楽な鉄にしてよかったよ。
667可愛い奥様:2011/05/25(水) 18:36:37.86 ID:LyDb9k7mO
しまった、締めた後だったorz
668可愛い奥様:2011/05/25(水) 20:36:03.07 ID:HqrjKww10
ここでよく目にする千代の一番のだしパックって金の袋と食塩無添加の珠味のどちらでしょうか?
669657:2011/05/25(水) 20:52:41.98 ID:rFBmkyr80
背中押してもらった657です。
鼻息荒く出かけたのに、まさかの定価販売に戻ってましたorz
あまりのショックにまた手ぶらで帰ってきました…

狙ってたのは、28センチのフライパンだったんですが、
卵焼きもオススメなんですね。
プライパンと卵焼き、両方買うことに決めた!
次の土日にまたチェックしにいって、定価のままなら楽天でポチるよ。


670可愛い奥様:2011/05/25(水) 22:04:20.88 ID:kt8pZ1Uw0
>>590
イケア365+のフライパンおすすめ!
直径32chで、全く焦げない、ひっつかない。
5人分のチャーハンなんのその。
難を言えば、重くて振れないことかな^^;
値段は2990円だったよ。
671可愛い奥様:2011/05/25(水) 22:25:36.67 ID:dibBmolBO
UVカット&断熱シートを探しています。
自宅の窓用です。
ベルメゾンでよさげなものがあったのですが、レビューがあまりよくなく…
節電上手な先輩方のオススメがありましたら、よろしくお願い致します。
672可愛い奥様:2011/05/25(水) 22:50:33.36 ID:9bVfG0rY0
診察券やポイントカードなどの収納におすすめのものを教えてください。

よく使うものは財布に入れています。
たまにしか使わない診察券やポイントカード・会員証などを入れて
家に置いておくのに、管理しやすいものがあったらなと。
専用商品でなくても身近なものを利用したものでも構いません。
673可愛い奥様:2011/05/25(水) 23:31:57.28 ID:/UKjCiTX0
>>672
クリアファイルの名刺ホルダー。
サイズ(1ページに何枚とか、横型縦型とか)は色々あるからお好みで。
100均一に売ってるよ。

あと、長財布も便利。
合皮の安いのとか、使わなくなったのとかで十分。
ちょっと保留したい領収書や、カードサイズじゃないクーポンも入るから。
674可愛い奥様:2011/05/26(木) 00:28:49.13 ID:RSHMI83w0
>>671
直接的なアドバイスにはならないけれど
あてのない探し物の時はアマゾンで欲しい物の種類や評判を見たりしている。
そして買うのは商品名から更にググって、価格の折り合いのついた所で買う。
675671:2011/05/26(木) 09:10:45.42 ID:JHq0rKZPO
>>674
いえあの、ベルメゾン「だけ」見たわけじゃなくて、楽天、Amazon、ヤフー等、色々検索してみました。
ですが感想の絶対数が少なかったので、こちらならいい情報をお持ちの奥様がいらっしゃるかと思いまして…。
言葉足らずですみません。

引き続き、情報お待ちしています。
676可愛い奥様:2011/05/26(木) 16:27:58.59 ID:T4U/duVU0
>>672
文房具コーナーで扱っている、レイメイのカードホルダーも便利ですよ。
財布のカードポケットへの差込みまであって、全部がスケルトンなので一目瞭然で、便利です。
あと、普段滅多に使わないけど、しまっておくだけのカード類は、私は、空き箱を利用しています。
主人は、ハイクラウン(チョコレート)の空き箱や、BOXタバコの空き箱も使っていますし、
私は、ブルボンの小箱チョコの空き箱や、キスミント(ガム)の空いたのに収納しています。
参考までに。
677可愛い奥様:2011/05/26(木) 17:47:42.57 ID:OKGONIRb0
>>45
亀ですが、書き込み見て便乗してメイソンピアソンのブラシ買いました。
早速今日届いて試したら、いい感じですね。
これからブラッシング楽しみになりました。
有難うございました。
678可愛い奥様:2011/05/26(木) 18:58:37.31 ID:JbIIg3HB0
>>661
もう締めちゃった後だけど、ここ↓安いのあるしメール便可でおススメ
ttp://item.rakuten.co.jp/eharabutsugu/d409/
679可愛い奥様:2011/05/27(金) 12:18:19.14 ID:L9fRpsgV0
ダイエットしたい人向けの料理本のお勧め教えて下さい。
主人も体重が増えてきたので、食事内容を適当からきちんとカロリー計算出来たものに
改めようと思い直しました。
お願いします。
680可愛い奥様:2011/05/27(金) 13:00:32.77 ID:cCoho1vt0
カードや診察券の保管について聞いた>>672です。
>>673 >>676 ありがとうございます。

今は100円ショップで買ったカード大のファスナーつき透明袋に
入れてるのですが、カードが出しづらくどうにかならないかと思っていました。
手に入りやすいものから試してみます。
681可愛い奥様:2011/05/27(金) 14:14:27.11 ID:Wl6IEvfgO
>>651
どうでもいいんだけど、クリーニングってそんなにかかる?
682可愛い奥様:2011/05/27(金) 14:48:48.76 ID:XMJcUSG30
>>679
具体的な本の名前じゃないんだけど、料理本の使い勝手は、人それぞれ違う。
図書館でいくつかチェックして自分好みの本に見当つけるのも良いよ。
で、ダイエット目的ならダイエット本の他に糖尿病食も参考になる。
糖尿病食=ダイエット食みたいなもんだから。
683可愛い奥様:2011/05/27(金) 14:57:54.30 ID:pwsmcLK50
>>679
組み合わせを考えるのがめんどうだったらタニタのが楽だと思う。
あれに載ってるのを1ページ目からずっと毎日作っていったら
やせるだろうなーと思うw
684可愛い奥様:2011/05/27(金) 17:38:26.03 ID:4H3jnEBE0
>>679
「おいしい+予算内の 病院食レシピと治療食への展開」
という本が一押しです。
うちの夫はこれで30キロ減量しました。

タニタのレシピおいしいよね。
女子栄養大のカフェテリアレシピ本もなかなかよかった。
685可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:45:10.01 ID:BKGfDsbM0
>679
「女子栄養大学 四群点数法」でぐぐってみて。
長く続けるには、本のレシピそのままじゃなくて応用がきくといいと思うので。

地道な努力を続けられるタイプか、早く成果がでないとくじけちゃうタイプかでも
おすすめは違うと思う>ダイエット本

自分は糖質カットで早めに成果がでて弾みがつき、今がんばっているところ。
こちらは、「満腹ダイエット 糖質」あたりでぐぐってみて。

糖質カットには賛否両論あるようなので、やってみるならいろいろ調べて
納得したうえで、自己責任でヨロ
686可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:56:12.35 ID:6jh3OIY7O
オイデルミンが脇汗に効くとの情報について
下記をテレビスレで拾ってきましたが、使ったことのある奥様いらしたら詳しく教えて下さい!
あちらでも質問してます!有働アナの脇汗で話題になってました

391 可愛い奥様 sage 2011/05/27(金) 23:19:22.44 ID:UB3TC9mA0
脇汗にはオイデルミン最強。
これが効かない人いるの?ってぐらい、ピタッと止まるよー

687可愛い奥様:2011/05/28(土) 00:33:07.95 ID:3aHdCA4GO
連投すみません
686ですがテレビスレで教えていただき、解決しました!
『オドレミン』でした!
688 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/28(土) 01:14:51.65 ID:PLVdCQ/l0
>>687
化粧板に制汗剤スレがあるよ。『オドレミン』で抽出して読んでみたら?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1234920667/
689可愛い奥様:2011/05/28(土) 07:39:38.99 ID:h9PLrqof0
宅配ピザ屋がない地域に住む甥に冷凍ピザを送りたいのですが
楽天の評価を見てもまちまちでどこのがおいしいのかよくわかりません
お薦めのショップがありましたら教えてください
ソーセージ系のピザ希望です
よろしくお願いします
690可愛い奥様:2011/05/28(土) 11:46:11.90 ID:PLVdCQ/l0
自分はここ以外の店は使ったことがないから比較できないけど、手頃で美味しく食べられたよ。
2回頼んでハズレなし。機会があれば、またリピートするつもり。
ただ、徳島のお店なので関東地方以東の地域は発送から到着までに中一日余分にかかる
から、それだけは注意してね。贈り物なら、到着日はお店に確認したほうが安心。
http://item.rakuten.co.jp/durum/pizza_set/
691可愛い奥様:2011/05/28(土) 13:30:08.59 ID:53NnHRrf0
>>689
私も、そんなに色々な店を食べ比べてはいないのだけど、楽天市場で購入してみて良かったのは
「ピザロッソ」と言うお店と、「アトリエ・ド・フロマージュ」と言うチーズ専門店です。
どちらもソーセージ系のピザも扱っていました。
その具材もですが、ピザ生地やチーズまでもが美味しいので、個人的にはお薦めします。
692可愛い奥様:2011/05/28(土) 13:43:15.41 ID:JadSJaiN0
>>689
甥って事は若い人?
冷凍庫が小さいかもしれないから、サイズに注意して選んだほうがいいよ。
693可愛い奥様:2011/05/28(土) 14:55:05.74 ID:h9PLrqof0
>>689です
早速教えていただいた三店舗の中から選んで送ります
種類も豊富でおいしそう
冷凍庫があるので大きさは大丈夫です
どれがいいやら途方にくれていたので助かりました
皆様、本当にありがとうございました
694可愛い奥様:2011/05/28(土) 16:47:20.51 ID:NSaHagP3O
真夏も使えるストールを探しています。
ハリのあるリネン素材のが蒸し暑くなくていいかな?と思っているのですが、
調べると洗うとクタクタの質感へ変化していくようなのが気になります。
洗って乾かす時に中尾彬みたいにネジネジ状態に絞り、そのまま形のまま干すとシワシワ加工のストールみたいになるようです。
そこで質問です。
ハリのあるリネンのストールとは結局糊が効いているからハリがあるだけで、
糊が落ちたら綿素材のものと変わらないクタクタな物になるのでしょうか?
ガーゼっぽいシワシワ加工のほっこり系ではなくハリがある質感の夏ストールなら、
どんなものがオススメですか?
無地でも柄物でも大丈夫なので、オススメの物やこの素材が良い!というのがありましたら教えて下さい。
2〜3本欲しいので予算はなるべく控えめだと嬉しいですが、数千円〜15000以下だと助かります。
宜しくお願い致します。
695可愛い奥様:2011/05/28(土) 18:03:49.67 ID:mSZlAkHVP
>687
オドレミンは効くっちゃ効くけど
人によってはものすごい痒みを伴うこともあるので要注意。
ソースは私w
696可愛い奥様:2011/05/28(土) 18:57:40.06 ID:lu4aFOCx0
ダイエット料理本を聞いた679です。
色々参考意見ありがとうございました。合う物を探してみます。
>>684さん
30Kgはすごいですね。根気よく続けられたんでしょうか?素晴らしい結果でうらやましいです。
>>685さん
内容をしっかり読み込んで応用が効くタイプで頑張ってみます。
タニタは本屋で立ち読みしたのですが、「粉をはけで塗って」等の説明を見て余分なカロリーを
取らないとはこう言う事なのかと教えてもらってきました。
697可愛い奥様:2011/05/29(日) 00:27:50.57 ID:ImjQb/Ae0
>>694
このお店のサマーパシュミナを愛用してます。安いけど品質もしっかりしているのでおススメ。
http://item.rakuten.co.jp/amigos/2011-04-13/
シルク混でさらさらして気持ちいいし、バッグに折りたたんで入れてもそんなに変な折り皺は
付かないよ。夏の冷房対策に重宝してます。
698可愛い奥様:2011/05/29(日) 01:02:15.43 ID:X+JMsY5/0
通販で買える「バターどら焼き」を教えてください。
あっさりよりも、コクのあるバターの物を探しています。
よろしくお願いします。
699可愛い奥様:2011/05/29(日) 03:56:06.34 ID:zIA0GxtS0
これ美味しかった。
http://sundaybody.blog111.fc2.com/blog-entry-51.html
でも青森まで来られないか...
700可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:54:09.19 ID:icwKCipDO
>>697
ありがとうございます。
パシュミナだと冬用のイメージだったけど春夏物があるのですね。
色鮮やかでキレイ目な服装用(街に行く用。いつもは小汚いです)に使えそうだしシワになり辛いのが助かります。
犬の散歩や近所をウロウロする小汚い格好にはもしかしてほっこり系のストールの方が合うのでしょうか…。
検索したらイタルカというメーカーのが安くてリネンで良いかな…と思ったのですが、
よく考えたら結構素朴な雰囲気のストールでした。
数枚購入する予定なので、お勧めがありましたら引き続きアドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
701可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:59:15.94 ID:ge6Nm06s0
ストール、GAPやユニクロにも色々有るよ。
あとSCのアパレル・雑貨系テナントとか。
安いのたくさん買って色柄使い回すのがいいんじゃないだろうか。
702可愛い奥様:2011/05/29(日) 17:20:56.31 ID:k2ljoJpyO
アンケートスレから移動してきました
宜しくお願いします

200〜300万ほどのお金を当分寝かせておきたいのですが、
お勧めの貯蓄法はありますか?
株以外でお願いします
703可愛い奥様:2011/05/29(日) 17:59:04.84 ID:1B9pZzYv0
>>702
面倒くさがりの私は、社債を買ってる。満期になるとまた新しいのを見繕ってもらって購入、の繰り返し。
前回は3年満期年利1.29%のを証券会社のお姉さんに勧められるままに買った。
ちょうど満期になったのが来月おりるらしい。証券会社からの案内を見て気づいた。それくらいのダラ。
704可愛い奥様:2011/05/29(日) 18:29:56.94 ID:4QTSBLZL0
>>702
当分てどのくらい?
705702:2011/05/29(日) 19:59:19.43 ID:k2ljoJpyO
>>703
レスありがとうございます
社債は未体験ゾーンなので、ぐぐって検討してきますね

>>704
数年単位の予定です
706可愛い奥様:2011/05/29(日) 20:55:46.64 ID:7yckfQ/+0
>>702
国債はどう?
707702:2011/05/29(日) 22:14:13.43 ID:k2ljoJpyO
>>706
国債、ぐぐってきました
難しそうですが、選択肢に入れさせてもらいますね
ありがとうございます
708可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:10:39.49 ID:EJRPicMi0
素麺に乗せる具のお勧めを教えてください。
夏場のお昼に、冷やし中華のようにぶっかけにして食べています。
お気に入りはササミ、オクラ、錦糸卵の組み合わせですが、
奥様方どのように食べていますか?
709可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:30:58.71 ID:Xk+oc1SM0
>>708
いつもはシンプルにしょうがや梅干しなんか入れたつゆで食べるけど、
時々やるのは肉味噌ときゅうり乗せ。そこに温玉も乗せるとさらにおいしい。
新たまねぎのスライスとツナもいいよ。
710可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:52:33.32 ID:mnGPFb+80
>>702
つMMF
711可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:54:12.58 ID:c87tJup40
>>708
山形の「だし」。
スーパーでも売ってるよ@東京
712可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:55:10.54 ID:mnGPFb+80
>>702
今ならドル買っても良いと思う>>565
713可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:58:42.97 ID:mnGPFb+80

最後に変なのが付いてごめん!
あー忍法帖ウザ
714可愛い奥様:2011/05/30(月) 00:09:18.46 ID:bF8iyx0k0
>>708
具じゃなくてスマソだけど、作ったらスレの>>4の合わせ薬味
具は他の奥様方に任せるw
715可愛い奥様:2011/05/30(月) 03:29:51.79 ID:p/G0M7PBP
>>708
トマト、レタス、スライスオニオン、
キムチ、納豆、豚しゃぶ、ピリ辛そぼろ、
牛ごぼうしぐれ煮、ツナ缶、明太子、からあげ、
ごぼうマヨサラダ、なすの揚げ浸し、
南蛮漬けにした小魚、マリネにした野菜などなど。
716可愛い奥様:2011/05/30(月) 03:32:24.84 ID:p/G0M7PBP
なにを適当に乗っけても美味しいよ!
熱々麻婆豆腐を乗っけてもなかなか良かったです。
冷たい麺に、熱い具ってのがなかなかよかった。
麺つゆじゃなくてドレッシングかけてもいける。
717可愛い奥様:2011/05/30(月) 07:13:29.04 ID:t4lBuzRU0
ドラム式洗濯機のお勧めいただけないでしょうか。
家電板も見ましたが、余計にわからなくなってしまったのでこちらでお伺いしたいと。

夫婦二人+犬(長毛種)1頭で、洗濯物は特に多いわけではないです。
洗濯〜乾燥まで使う予定です。ちなみに現在は10年前の縦型式使用中。

カタログ見たり、電器屋で聞いたりして
パナソニックの上位機種か、または、ランニングコスト的な面で東芝・・・かな?
と思ったり日立もいいかもと思ったり、それぞれ一長一短といった感じで決めかねてます。
718可愛い奥様:2011/05/30(月) 07:54:03.18 ID:zDuCp+GT0
>>708
茄子を麺つゆと生姜で煮てキンキンに冷やす。
それをつけ汁にして素麺を食べる。
719702:2011/05/30(月) 08:50:35.23 ID:V5FycbvRO
>>710 >>712
ありがとうございます
どれも未開拓分野なので、まずは勉強の旅に行ってきます
銀行預金にばかり頼ってたので、参考になります
720可愛い奥様:2011/05/30(月) 09:13:04.29 ID:cai5WdMJ0
>>717
先日、同居トメ使用中のパ○ソニックのドラム式が2年で壊れ
メーカー社員が修理に来た時に「ドラム式はお勧めしない」と言ってましたよ。
親戚も同じドラム式を購入したのですが、初期不備で
こちらは新品に交換してもらいました。
721可愛い奥様:2011/05/30(月) 10:23:48.91 ID:x76rJw7y0
素麺の>>708です
皆様短時間に沢山ありがとうございました。
やった事のないものばかりで、しばらく楽しめそうです。
麻婆豆腐やから揚げなんて、思いもしなかった。
基本丼ものと同じような感じですね。
肉味噌や挙げナス、やくみつるも食べる前から美味しいのがわかる。
色々乗っけてみよう。

ありがとうございました
722可愛い奥様:2011/05/30(月) 10:50:50.81 ID:iV38wRvn0
ちょっと待てw
やくみつるは誰もお勧めしてなくってよww
723可愛い奥様:2011/05/30(月) 11:10:48.69 ID:M7GLkJ3u0
お願いします。

ゴマたっぷりのお菓子でおすすめはありますか?
ピンポイントですみませんが以前、池袋駅前にある京俵(多分)という店で買った
ゴマのせんべいが忘れられないのですが、もうずいぶん前に店がなくなり
パッケージも捨ててしまいました。

甘いのも好きですが、できればおせんべいだと嬉しいです。
724可愛い奥様:2011/05/30(月) 12:50:19.84 ID:jW2Nzt880
>>723
丸彦製菓の「ごま好き」っていう黒胡麻煎餅
「ただいま胡麻を大量摂取しております!」な気分になれるw
この煎餅を旅先で買って以来、忘れられなくて何件も探し回ってやっと見つけたくらい
おいしかった。
725可愛い奥様:2011/05/30(月) 12:54:47.37 ID:62tO59Go0
>717
犬がいるのならドラム式は避けた方がいいよ。
犬の毛が故障の原因になるから、乾燥禁止が多いし。
726可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:32:42.33 ID:v4Z4/VpMO
>>723
「有平糖割板」630円
金ごま・黒ごまをそれぞれ飴でからめて煎餅状にのばしたもの。
私は三越地下の菓遊庵で買ってる
727可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:59:32.07 ID:+7/c67ADO
>>701
GAPや雑貨屋さんに行き一枚リネンのを購入してしばらく使ってみます。
そしたら使い方心地や毛羽立ちの具合も分かりそうです。
通販ばっかり利用してるので店舗を探すのを忘れていました。
お二方良いアドバイスをありがとうございました!
パシュミナは購入しました!
728可愛い奥様:2011/05/30(月) 16:30:49.72 ID:F/d9sWNx0
>>717
ドラム式洗濯乾燥機が出始めの頃から10年で三台(東芝、スウェーデンの、シャープのAg+のなまえわすれた9キロ。
どれも壊れてないけど、引っ越したりして買い換えた)使ったけど、どれも期待しすぎなければ、便利だよ。

ただし、縦洗濯機だとちょっと脱水とか容易だった事がドラムはメンドクサになる。
乾燥まで全自動だと、量は少な目でないとどんな機種でもシワはできる。
とにかくゴミは小まめに掃除しないと途中で止まったりする。犬のものは向かないかも?
とにかく、容量大きくて、個別機能が簡単に使える事を確認したほうがよいよ。
場合によっては、乾燥機と洗濯機別が向いてる人も居るなと思うよ。
729可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:23:24.40 ID:980YubqI0
>717
家電板のドラム式スレ見たんだよね?
そこでペットの毛は×というの見なかった?

取説の通りにかなりきっちりフィルターの掃除や、槽洗浄とかしても
自分でとれない部分にホコリがたまって修理になったというのを
少なからずみかけたよ。
家は日立を半年くらい使ってていまのところ特に不具合はないけど
将来的には不安ありだ。

そのあたりを覚悟して洗濯〜乾操で洗濯したいということで購入するなら
長期保証をつけてくれるところで買うのは必須だと思う。
730可愛い奥様:2011/05/30(月) 20:06:26.72 ID:t4lBuzRU0
ドラム式洗濯機について聞いた者です。
いろいろ意見いただきありがとうございます。

>729さんは実際ペットがいて、ドラム式使われてるんでしょうか?
家電板のスレでもやっぱり、ペットの毛はNGとはなってましたが
取説を見ると、ペットの毛は払えばOK、フィルター掃除すればOK的な感じに見て取れたので
洗う前にコロコロ等で取れば大丈夫かと思ってんですが、やはり、そうではないんですね。

ちょっと脱水だけというのもたまに使用するので、それも難しそうなのもなあ・・・
どっちにしても、うちはドラム式はあきらめた方がよさそうですね。
レスしていただいた方どうもありがとうございました。
731可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:25:11.20 ID:g0wFNdez0
クレラップとサランラップ
どういう違いがあるのかいまいちわかりません。どっちがオススメですか?
732可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:34:50.48 ID:FlskSYrO0
クレラップのV字刃の方が、クルッとカットしやすいと私は思う
733可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:57:03.16 ID:980YubqI0
自分は断然サランラップ派だな。
耐熱性はサランラップの方が優れてるし、においを通さないのもサランラップ。
気持よく切れるのもサランラップ。
734可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:00:51.20 ID:IHsgbhRM0
よくくっつくのもサランラップ
735可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:03:07.24 ID:fR0fHNv9O
CMのフレーズかとおもた
736可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:07:17.16 ID:A1Cm1sGZP
737可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:07:28.15 ID:6yAyMN3E0
私もサランラップのほうが使いやすい。
738可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:36:00.39 ID:cBnv9VnP0
うちはクレラップ。
前にサランラップ買って、「もうサランラップは買わないぞ!」と
思った事があるんだけど、理由は忘れたw
739可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:46:06.60 ID:LEQGMzKB0
サランラップはよくつくね。
無添加のワンラップばっかり使ってるから、くっつきイマイチでも慣れたけど
たまに使うと、おーって驚く。
740可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:26:20.42 ID:JaHOQ8H2O
>>723です。
>>724>>726ありがとうございます。
どちらもおいしそう!
通販もできるようなので試してみたいと思います。
741可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:50:13.40 ID:iqussGcq0
>>738
私も思った事があるw
蓋が開けづらくなったかラップが箱に張り付いて
出しにくなっただったかなー?
買わなくなって特売に釣られて買ったらきにならなく
なってたけど。
742可愛い奥様:2011/05/31(火) 01:47:22.77 ID:Ws8T75nsO
中身はサランラップがすきなんだけど箱はクレラップがすき
詰め替えてみたけどうまくいかなかったよ……
743可愛い奥様:2011/05/31(火) 02:02:25.54 ID:D+BxM7yB0
>>742
自分も
クレラップ箱は凝ってるんだよね
ラップはサランラップの方が優秀
744可愛い奥様:2011/05/31(火) 09:17:49.98 ID:UyDRxgNm0
引っ越し業者のお薦めを教えてください。
夫婦2人の2LDK住まいで東京都内で12km移動することになりました。

今まで引っ越し業者を利用したことがないので
知名度の高い日通、ヤマト、アート、アリあたりに
見積もりを取ってもらおうと思っていますが、
作業が丁寧な業者に頼みたいのです。
ネットで調べたところでは当日のスタッフ次第という
意見が多数であまり参考にはならず。
奥様方のお薦めを聞かせてください。よろしくお願いします。
745可愛い奥様:2011/05/31(火) 09:25:37.53 ID:Bje6Sdyn0
>>731
大して変わらない。その時安い方を買う。
746可愛い奥様:2011/05/31(火) 10:51:22.85 ID:fzVnSdGe0
>>744
個人的な感情ではサカイ一択

引っ越しで知名度がある業者、アート以外に何社か見積もり取った事があるけど(アートは転勤で利用経験有り)
営業がタバコ臭くないのはサカイだけだった。
作業員ももちろんタバコ臭くないしクレームに非常に敏感で作業も電気工事も感じ良かった。
家族の引っ越しでもサカイを使った事が2度あるけど、どちらも非常に感じが良かったので
自分はこれからもサカイを使うつもり。ちなみに料金もサカイが一番安かった。
とは言っても地区によっても違いはあると思うので、営業の感じ次第で決めればいいと思う。
747可愛い奥様:2011/05/31(火) 11:15:19.30 ID:xB5QRWmf0
>>744
746さんと同じくサカイに一票。1年前にサカイで引っ越ししたんだけど
見積もりの段階から営業マンの感じが良くて
値段も思った通りだったから即決した。
(即決だとさらに安くしてくれる&何件も見積もりとるの面倒だから)
引っ越し当日のスタッフは丁寧だし態度よかったので
それから友人みんなにサカイを薦めてます。
748可愛い奥様:2011/05/31(火) 11:27:32.26 ID:vuZQK7uo0
>>744
転勤族で過去数十回引越ししてきた私はアリさんに一票。
アルバイト雇ってないみたいだし貰える専用のダンボールが使いやすい。
最後の数分掃除していってくれるし粗品持って直前に近所への挨拶もしてくれる
何ヶ月以内かは家具の移動を無料でしてくれたりしたとおもう。
逆に日通はオススメしない。

どこにするにしてもありあわせの人員を導入されないためにも
週末や祝日や月末を避けられたら避けて引越しするといいかも。
749可愛い奥様:2011/05/31(火) 11:52:51.00 ID:ICRFjHtV0
>>730
猫2匹いるけどドラム式使ってますよー。
今6年くらい経ってますがまだまだ使う予定。
長期保証で5年付けて、ぎりぎりにセンサーが古くなって交換したけど
ペットの毛が原因ではないと思う。

取れないところに毛が溜まってるのは確かだなー。
でもそれってペットの毛じゃなくても埃がたまる場所だよ。
うちは埃+ペットの毛なんだろうなと思うけど別に壊れたりはしてない。
手の届くところは時々掃除してます。

もしかしたらペットいない人より乾燥時間がかかったりしてるのかなぁって思ったりもしますが
それはもう仕方ないので気にしてません。
750可愛い奥様:2011/05/31(火) 12:19:11.87 ID:tg6Dz7+z0
>744
もし大手以外も検討されるなら、首都圏限定のRAN引越サービスと言うところオススメです。
事前に来てくれる荷造りサービスの料金が安かったのと、仕事内容も良かったので
3回お願いしました。同時期にヤマトで引っ越したお家の半額くらいでした。

751可愛い奥様:2011/05/31(火) 13:29:25.07 ID:8bo1Ljll0
うちはアートで2回、アリさん1回使ったけど、アートは作業員が
技術がすごかったし、態度も良く、至れりつくせりで満足度高かった。
アリさんはそこまで良いと思わなかった。悪くはないけど。

サカイは見積もりの人の態度で脱落したw

見積もりでは転勤族は引越し費用が会社負担でねぎらない家もあるので、
最初それを見越して上積みしてあるから、ちゃんと値切るようにね。
752可愛い奥様:2011/05/31(火) 13:31:50.68 ID:8bo1Ljll0
あと、即決だと安くするっていうのは営業トーク。絶対うそ。

他社と比べてあとで連絡すると言って同時進行で交渉になるけど、
どんどん下がるよ。最初に言ってた価格は何だったの?ってなる。
753可愛い奥様:2011/05/31(火) 13:36:25.72 ID:RFUB5rsZO
床の雑巾掛けをするのにお勧めのモップ(?)状の掃除用具を教えて下さい。
腰と膝が悪いので雑巾をしぼって、それを挟んで拭きたいのですが、
今もってるのが雑巾が挟みにくくてストレスです。
お勧めの用具があったらお願いします。
754可愛い奥様:2011/05/31(火) 13:47:33.79 ID:Tz9xZRrn0
>>744
ないだアリさんたのんだ。
悪くは無いが、二人のうち一人が新人さんでかなり肝が冷えた。
安くしてくれたので特に文句は無いが、
いやーもうどきどきしっぱなし。かなり非力だったしやる気ないし。

見積もりはRUNとジュンムービング、あと隆星というところが安かった。
こないだ作業してたので観察してみたが、隆星でも良かったかもしれない。

探したらリストがあった
ttp://uproda.2ch-library.com/383224d0r/lib383224.jpg
二月の三連休あたりで、500mほど離れたとこへの引越しでした。
755可愛い奥様:2011/05/31(火) 14:41:59.75 ID:FCsGN47Z0
浴室の防カビ剤のおすすめがあったらお願いします。
以前、ここのスレか買って良かったスレあたりで
浴室の上の方に貼っておくものが上がってた記憶が
うっすらあるのですが
名前がわからない&DSが小さいところばかりだからか
見つけられません。
よろしくお願いいたします。
756750:2011/05/31(火) 15:03:43.05 ID:tg6Dz7+z0
ごめん、私がオススメしたかったのはRUNだった。
757可愛い奥様:2011/05/31(火) 15:07:13.81 ID:cuPmdCIk0
>>755
これかな。
これに限らずバイオ系の防カビ製品って効くものが多いよ。

59 :可愛い奥様:2007/01/06(土) 00:27:45 ID:PMycNyft
「バイオお風呂のカビきれい」

風呂場の天井に貼るだけで、本当にカビが生えない。
生えてたカビも、ちょっとこするだけで面白いぐらい取れる。
1個で半年使えるからコスパ的にも無問題。
年末に新しいのに交換しましたよ。
758可愛い奥様:2011/05/31(火) 15:31:01.49 ID:FSdArBH30
すいません、便乗質問なんですけど
今のサランラップの刃ってプラスチックですか?
自分は、金属刃が嫌っていう理由一択でクレラップ使ってるんだけど
こんなにサランラップ派が多いということは
あれ…もしやサランラップも今はプラスチック刃…?
と気になりまして。
ぐぐったけど紙製ではないとしかわからなかった…
759可愛い奥様:2011/05/31(火) 16:07:39.65 ID:w8bg1XzoO
>>758
サランラップは金属だよー
760可愛い奥様:2011/05/31(火) 16:23:34.67 ID:9klKy2LcO
>>742
そんな奥様にはヒタチラップがお勧め

箱はクレラップ>ヒタチラップ>サランラップ
中身はサランラップ>ヒタチラップ>クレラップ
こう書くとどっちつかずの物みたいな感じだけど、なんと言うか…私には全てが程よいw
クレラップみたいにクルッポンでは切れないけど、昔のやり方みたいにビリッと切ってもクシャクシャにならない
くっつき加減はサランラップよりちょっと劣るくらいで、くっついて引き出せないなんてストレスもない
家電の日立の系列会社?の日立化成って会社がレンジ周りの小物品として作ってるみたいで
ジャガイモを1〜2個丸ごと包んでレンチンするような使い方は、クレラップサランラップの両巨頭より良い仕事する
761755:2011/05/31(火) 16:30:08.48 ID:FCsGN47Z0
>>757
ありがとうございます
近くのDSでは見かけなかったパッケージなので、
密林でポチってきました。
762可愛い奥様:2011/05/31(火) 16:58:05.15 ID:UyDRxgNm0
引っ越し業者のお勧めを聞いた者です。
皆様いろんなご意見どうもありがとうございました。
奥様方のご経験からの貴重な話が聞けてとても参考になりました。

早速数社に見積もりに来てもらおうと思います。
値下げ交渉が得意ではないので心配もありますが、
奥様たちのアドバイス通り、最初は上乗せ価格だと思って頑張ります!
本当にどうもありがとうございました。
763可愛い奥様:2011/05/31(火) 17:13:00.56 ID:UyDRxgNm0
すいません、レス番抜けてました。
<<746、<<747、<<748、<<750、<<751、<<752、<<754、<<756
どうもありがとうございました!
764 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:14:30.53 ID:SWzbGC8G0
>>755さんじゃないけど>>757さんありがとう!
私もお風呂の防カビ剤を探していたところだった!!
765可愛い奥様:2011/05/31(火) 17:21:32.17 ID:jJCfAFZs0
>>757
それつけててもカビ生える。
ダラなのは認める。
766可愛い奥様:2011/05/31(火) 21:53:57.40 ID:58sE+Ycji
ヒザの黒ずみには何がいいでしょう?
ピーリングするもの?保湿するもの?
オススメあったら教えてくださいー

あと、もう1つすみません。
化粧水を導入するものでオススメあったら教えてください。

お風呂上がりは水分の吸収率が秒単位で落ちてく!と聞いたので、体も拭く前にパパッと導入のものをつけておいて、
服を着てから一通りのお手入れがいいのかなーと思ったんです。
まだ幼児もいるので、なかなかお手入れにも時間が取れないし。

でもググるとインナーシグナルとか有名だけどすごく高いし…。
実際導入のものを使われてる方で、効果あったよ!とか、そんなに使わなくても変わらないよとかご意見頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。

767可愛い奥様:2011/05/31(火) 22:52:58.85 ID:FSdArBH30
>>759
そうなんだ、ありがとう
サランラップの方がよく特売してるイメージがあるから
乗り換えたかったけど、残念
768可愛い奥様:2011/05/31(火) 23:07:40.12 ID:D+BxM7yB0
>>767
>>759じゃないけど一応
刃は簡単にペリペリーって剥がせますけどね
分別しやすいように…
769可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:13:36.29 ID:AVJOhtrwO
>>766
導入は顔のものでいいんですよね?


私はドクターシーラボの
アクアインダーム
を何年も愛用中です。


軽いアトピー持ちの超乾燥肌なんだけど、これのおかげで肌の保湿力があがった気がします。
これがあれば、化粧水は安いものでも充分のようにも思うし。


カウンターでサンプルもらってみてー。
770可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:21:45.73 ID:fSbFym5q0
コップのオススメを教えてください。
ずっとボダムのダブルウォールグラスを使っておりましたが
扱いが雑らしく、割れてしまいます。
水滴がつかなくてすごく好きなのですが、割れては買いを
繰り返していて、一つ1500円くらいするのでこれからは
割れにくいものに変えようかと思っています。
一つ千円以内でそこそこオシャレなグラスありますか?
771可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:29:36.94 ID:OKa1WUv3P
ダブルウォールは憧れるけど、子供がいるから諦めてた。
定番だけど、うちはデュラレックスのプリズムを使ってます。
772可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:57:58.73 ID:ER12izOs0
>>766
膝はハウスオブローゼのスクラブを時々使ってる。
その後、ボディクリーム(これはニベアとか適当)で、一応黒くなってない。

導入はドラッグストアで買えるコスメディカのエクストラモイストクリーム。
とりあえずこれを塗っておいて、後でゆっくりスキンケア。
使うと使わないとでは、やっぱり小皺が違うような気がしている。
家の近所のDSではコスメディカは結構サンプルで貰える機会が多いけど、
聞いてみたら貰えるんじゃないかな。
あと小さいサイズもある。

でも、たしかにインナーシグナルは一番良かったよ。
モイスチャーリポゾームより良かった。
私はたまたま洗顔石けんと一緒に現品プレゼントに当たったんだよね。
もう少し手頃な値段だったら続けたんだけど。
773可愛い奥様:2011/06/02(木) 09:44:38.57 ID:hDQRrMbM0
立体的なメイクが苦手でのっぺりファンデとポイントメイクで平面顔になってしまいます。
プロの方にメイクををしてもらう機会があり、
自分の顔が凄く変わったのに驚き自宅でも試してみたくなりました。

陰影を付けるためのパウダー?フェイスカラー?のお勧めを教えて下さい。
使いやすいチークも教えていただければ嬉しいです。
顔色はちょいくすんだライトオークル程度の白さです。
色白ではありません。

メイクしていただいた方とはもう連絡がとれないので教えてもらう事はできず・・宜しくお願いします。
今更周囲に聞けない歳になってしまい困っていますorz
もっとメイクに力を注げば良かったと後悔。
774可愛い奥様:2011/06/02(木) 09:58:23.83 ID:oPKFRsol0
使ってるファンデの暗い色を陰影に使ってる
775可愛い奥様:2011/06/02(木) 10:01:30.20 ID:FKLyX1Ua0
>>773
デパートのカウンターで教えてもらったらどうかな?
チークそのものが使いやすいかどうかというより、入れ方や色身や
ブラシのこともあるしね。
776可愛い奥様:2011/06/02(木) 13:39:07.74 ID:no8VLrF20
友人から私の子どもに服をプレゼントしてもいました。
その御礼に友人の子ども(6歳女児)に髪飾りをプレゼントしたいのですが
お勧めがあったら教えください。
予算は3000円ほどで考えています。
子どもらしい感じよりちょっとシックな感じを探しています。
777可愛い奥様:2011/06/02(木) 14:35:48.76 ID:YOILoWxN0
>>776
コンプレックスで小さいクリップとかどう?
778可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:13:25.59 ID:Htn6ZtlB0
冷却マットのおすすめがあればお願いします。

節電対策のため、布団に敷く冷却マットを探していますが、品数多すぎて絞りきれません。
予算は1枚5000円以下でサイズはシングル、3枚購入予定です。

779可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:36:05.84 ID:1hOtx3sE0
脳梗塞の後遺症で手が麻痺していて爪が上手く切れません
無理して切ろうとすると変に力が入って深爪になります
爪やすりでゴリゴリするのも3本くらいで疲れてしまいます
何かお勧めのネイルケア用品ってないでしょうか?
780可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:40:13.73 ID:2sfYfukKO
CMでやっている、セシールの3Dブラを買われた方いらっしゃいますか?
着け心地はどうですか?
781可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:50:37.52 ID:oPKFRsol0
>>779
電動爪やすりがあるよ
782可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:09:57.09 ID:6vadSZarO
ニッパータイプの爪きりはどうだろうか
783可愛い奥様:2011/06/02(木) 19:39:07.38 ID:GhpjJ4fb0
>>779
782のニッパータイプならSUWADAがオススメ。
切れがいいからそんなに力要らないよ。
切れなくなったら有料だけどリペアも出来る。
麻痺の程度が判らないけど、リハ兼ねてだったらいいと思うよ。
784可愛い奥様:2011/06/02(木) 20:19:15.18 ID:1hOtx3sE0
爪切りのアドバイス、ありがとうございます
握力が6kgしかないのでニッパータイプの最後の一握りができないんです
電動やすりだと1,000円以下でも買えそうなので
お試し用に購入してみようと思います
785可愛い奥様:2011/06/02(木) 21:16:34.26 ID:kfToT1U70
>>773
わたしも>>774さんと同じでファンデの一段濃い色を影部分に使ってる。
茶系パウダーは薄く丁寧にやらないとちょっとやり過ぎになるので
2色使いの方がやりやすかった。
786可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:59:52.96 ID:IVtN5qkSi
>>766
ヒザ黒&導入質問の奥です

レスありがとうございました。
年相応…と思わず頑張りますね!
787可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:18:20.15 ID:zUfRrmOG0
>>778
おすすめしないのはジェルタイプ
すぐぬるくなるし、通気性がないので汗をかくとかなり不快です
788可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:21:56.43 ID:3eP7vJNn0
>>786
膝は保湿。
安いものでいいからクリームを寝る前に塗って、旦那の破れた靴下を踝から下を切り取って
サポーター代わりにして朝までそのまま。
私はボディヨーグルトを毎日風呂上りに塗って保湿して寝るようになったら色もきれいになったし
張りが出たよ。
1ヶ月もせずに効果が見られるはず。
789可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:44:56.62 ID:Ts7Xu3i60
雨の時かぶるレインハットのおすすめをお願いします。
自転車に乗るのでカッパのフードではめくれてしまって、顔面に雨が突き刺さる。
しっかりかぶれて折りたためるかまたは、持ち運びしやすいレインハットを希望です。
790 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:58:57.41 ID:xD5PwYyA0
>>776
シックな髪飾り、で思い浮かべたのが
アネモネ
http://sanpocreate.com/anemone/

ご趣味に合うといいんですが。
791可愛い奥様:2011/06/03(金) 02:56:14.29 ID:KGZqvhHf0
>>778
竹シーツがいいんじゃね? 夏になるとよく話題になるよ。
『買ってよかったもの』まとめにもある。
http://mono-mono.com/archives/51373248.html
792可愛い奥様:2011/06/03(金) 06:53:18.40 ID:2WgqoHfX0
>>791
そこに誘導するのかよorz
793 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 09:27:20.89 ID:zmd+Zj780
>>780
3Dブラ、確かに着け心地は楽で良い。
でも動くとお肉が横に流れていくし、通気悪いよ。
それと、形成カップの内側に綿?ニットの裏地が付いてるんだけど、
裏地は立体裁断してないから、一回洗濯したら真平面になった。
乾かす前にどう形を整えてもダメだった。
とてもじゃないけどおすすめ出来ない。
794可愛い奥様:2011/06/03(金) 14:19:03.03 ID:ICZ6hVJfO
>>793
レスありがとうございます!
CMで見て、カタログが来たらさらに気になってしまったんで悩んでたんです。
2000円足らずとは言え失敗したら悲しいし。
あまり良くなさそうですね。着け心地は楽でも洗濯してすぐヘタッたら意味ないし。
大変参考になりました。ありがとうございました。
795可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:38:37.38 ID:F99GuNOw0
>777
>790
ありがとうございます。どちらも素敵ですね。わたしが欲しくなりました。
じっくり見てみます。
796可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:30:13.95 ID:FtaAarXk0
>>773
シェーディングするならしっかり濃い色を使ったほうがいいよ。
やってるブランドは少ないのでリサーチしてからカウンターに行ったらいいと思う。
顔によって塗る場所が違うから。ボビイとかマックとかなら教えてくれると思う。
やってないところに行ったら今時期ならキラキラのブロンザーを塗られちゃう。
ある程度自分でやれる人ならレブロンとかキャンメイクとかチープコスメで探せる。
797可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:33:19.56 ID:FtaAarXk0
>>779
それは爪やすりが悪いんじゃないかなー
ステンレスの仕上げ用のあれよりも
ガラスとかネイル用の紙のを使ってみたらスイスイ進むよ
798可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:35:38.99 ID:FtaAarXk0
>>795
宣伝乙かもしれないけど次は育児板でどうぞ
799可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:13:35.39 ID:cXO71uTJ0
オールステンレスの包丁が欲しいです。
本当はグローバルがいいんだけど
カネコマなのでお手頃価格のがいいです。
小三徳もしくはぺティナイフみたいな小さめサイズ
値段は2〜4千円位のお勧めお願いします。
800可愛い奥様:2011/06/04(土) 02:35:55.78 ID:k3ehK2ObP
>>799
4千円出せるなら、あと2千円たしてグローバルがいいと思います
ウチはコレ一本しかもってないけど不自由してないし10年位使用してるけど
まだ、切れ味はとってもいいですよ!絶対に元取れる!!

801800:2011/06/04(土) 02:37:38.06 ID:k3ehK2ObP
>>799
グローバルのぺティナイフです
802可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:20:36.01 ID:UH2tuUyu0
ありがとうございます。冷却マットの778です。

>787さん
ジェルはぬるくなるって…それじゃあ役目を果たさないですね。

>791さん
竹タイプは頭になかったです。

今日明日でお店めぐりをしてきます。


803可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:43:36.71 ID:xij8PCeI0
>>778 >>802
締めた後にごめん。
この板で、パシーマが買ってよかったってレスを結構みるよ。
私も欲しい。
私は去年、麻のシーツを作って本当に良かった。
さらっとしていてすごく気持ちがいい。
楽天内の生地を売っている店で広幅の麻布を3メートル買って(安いとこだと約3,000円)
上端下端を三つ折りにして縫うだけ。横は耳をそのまま。
最初にケチって2mしか買わなかったら結構縮んだので3mを買いなおした。
気に入らなかったら他の袋ものなんかに作り直せばいい。
804可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:43:43.93 ID:BToLAvxM0
>>799
ニトリに数百円であったきがするよ
805可愛い奥様:2011/06/04(土) 13:20:50.21 ID:SwenJttUO
関東在住ならかっぱ橋の包丁専門卸店に行かれては?
ここならメーカーに卸される前の包丁が
メーカーで買うより安く買えますよ
806可愛い奥様:2011/06/04(土) 17:14:33.52 ID:xeGV2S5v0
スライサーのセット(千切り、薄切り等いろいろできる3〜4種類のセット)で
お薦めの物はありませんか?
貝印とかいろいろあって、デパートで迷って、そのまま帰ってきてしまった・・・。
807 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 21:42:15.58 ID:dHFj44W+0
>>806
カットの厚みとか変えたいならベンリナーに一票。
特にそうでないなら貝印の100シリーズに一票。
808可愛い奥様:2011/06/04(土) 22:26:34.70 ID:PHFK0oVu0
風呂で体を洗う固形石鹸のオススメないですか?
色々使って、アイボリーやシャボン玉石鹸をよく使ってるけど、他にも使ってみたい。

私のオススメは、ハンドクリームのロコベースリペア。
仕事柄、年中ひびあかぎれができて酷くなると皮膚科でステロイドをもらってたけど、ロコベースを使うようになって皮膚科に行かずに済んでます。
治るわけではないけど、皮膚を守ってくれてる感じで年中必需品。
809可愛い奥様:2011/06/05(日) 00:13:29.41 ID:+aGM4F9k0
>>808
無香料なら、ねば塾の白雪の詩。

最近2chで見てヨサゲだったのは、
ミツワ香りの石鹸バスソープ・ブルガリアダマスクローズ
カウブランド 自然派石鹸ローズ

いずれもリーズナブルなお値段。
810可愛い奥様:2011/06/05(日) 15:38:51.75 ID:S3TvBwdP0
>>808
昔からの定番だけど、牛乳石鹸の赤箱、夏はまるはのミント石鹸。
811可愛い奥様:2011/06/05(日) 17:47:07.56 ID:NpqwzNIs0
>>808
わたしは牛乳石けんの青箱が好き。
812可愛い奥様:2011/06/05(日) 18:07:06.52 ID:Ps+up/nN0
>>808
本当におすすめのせっけん!その9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1223861447/
風呂場に石鹸ある生活 Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300457682/
813可愛い奥様:2011/06/05(日) 18:08:04.93 ID:eDS9YdGI0
>>808
牛乳石鹸の緑箱が好きだ!
814可愛い奥様:2011/06/05(日) 21:38:04.23 ID:3eOkWN850
わたしは茶箱!
815可愛い奥様:2011/06/05(日) 22:10:23.77 ID:7HInAGCIO
お願いします。
片口のおたまのおすすめはありますか?
台所に出しっぱなしで使うので、見た目が良い、全て金属のものが欲しいです。
柳宗理がいいなと思ってるのですが、使い勝手などいかがでしょうか。


>>808
私も、白雪の詩。
泡切れがよくてさっぱり、これからの季節向けだと思う。
816可愛い奥様:2011/06/06(月) 01:21:46.37 ID:/TjSXMDRO
石鹸なら、花王ピュアホイップの香りが好きすぎる。
泡立ちも泡切れも良い。ただ減りがやたら早いw
817可愛い奥様:2011/06/06(月) 01:42:58.96 ID:CFDduWbm0
>>813
冗談だと思ったら九州限定であるのねw
818可愛い奥様:2011/06/06(月) 04:51:14.93 ID:heSCwD7aO
資生堂ホネケーキでからだ洗う
すっごくいい匂いが残るし
洗顔料だから乾燥でつっぱらないのにさっぱりしてる
とけやすいから上手に使うのにコツいるけど
毎回ちゃんと乾かせば大丈夫
819可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:48:10.94 ID:o4Vx8CAG0
常識知らずの馬鹿主婦   
820可愛い奥様:2011/06/06(月) 11:47:35.74 ID:OdxqhQac0
ずっとエスティーローダーのクリスタルシアーリップスティックを愛用していたのですが、
転勤で引っ越してきたら、なんと市内にエスティーローダーがない!
そこで、どこにでも手に入るようなブランドで、クリスタルシアーのような透明感があり
上品なツヤのある仕上がりの口紅をご存知でしたら教えてください。
821可愛い奥様:2011/06/06(月) 14:08:04.55 ID:7EhyKOTP0
>>820
色番がわかってるんでしょうからネットで買えばいいんじゃないの?
822可愛い奥様:2011/06/06(月) 14:20:15.55 ID:OdxqhQac0
>>821
いや・・・今のとは少し違った色が欲しいなと思って・・・
823可愛い奥様:2011/06/06(月) 14:47:10.57 ID:o18aAxAJ0
XPERIAとiPhone4のどちらを買うか悩んでいるのですが、主婦にはどちらがオススメでしょうか?
基本的にWi-Fiは使わない予定なのですが、動画再生等で大きく違うのでしょうか?
YouTubeがiPhoneの方が粗いのは知ってるのですが、XPERIAと比べて耐えられないほどなのでしょうか?

主婦や子育てしてる方で両方使った事のある方、どちらがオススメか教えて頂けませんでしょうか?
何となく子供をあやす為のアプリ等主婦向けのアプリもiPhoneの方が多い気もするし、維持費の面でもiPhoneかな、とは思うのですが…。

一応XPERIAの無印(初代)は使った事があるのですが、モッサリ&バグも多いみたいでのりかえようか悩んでおります…ご解答宜しくお願いします。
824可愛い奥様:2011/06/06(月) 21:12:10.93 ID:xn/cqz88O
ここで聞いて良いのか分かりませんが、ガン保険に入りたいのですが
皆さんは、どんな保険に入ってますか?
私は38歳で正社員として働いてる小梨です。
今まで大きな病気はしてません。
825可愛い奥様:2011/06/06(月) 21:46:32.21 ID:Odob82la0
>>824
私は、アフラックのがん保険に加入し直しました。
先進医療も特約もオプションで、100〜315円付け足せば安心できました。
今は、「新エバー」とか新しい形のも出たから、
収入のあるウチに払い込みが済むタイプで、保証は一生涯のものを選ばれてみては如何でしょうか?
826可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:44:16.11 ID:ln12E5rd0
震災時ソフトバンクはまるで繋がらなかった
先日も関西で2日ほど繋がらなかった

その辺も考慮に入れてみたらって思いますよ
プロバイダ大事
827可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:00:29.32 ID:XNF3SUdG0
ソフバンは都会に強く田舎に弱い
田舎に強いのはドコモ
地方の人はドコモ多いよ
828可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:29:05.11 ID:ln12E5rd0
震災時その都会でもソフトバンクは一切繋がらず
ドコモやauの携帯を人に借りてた状態でしたから
そしてこんなコメントが出る状態ですからね…

>アンテナフル立ちでも繋がらない事が多いソフトバンクメインは自殺行為
829可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:43:00.79 ID:XNF3SUdG0
>>828
ええー
ドコモやauは問題なく使えたみたいな嘘をなぜ堂々とつくかな?キモ…
どのキャリアも地域によって強い弱いがあって震災時に繋がったキャリアも地域による。
震災関係なく快適に使えたのはウィルコムだけだよ。
830可愛い奥様:2011/06/07(火) 00:09:51.45 ID:hSU2CphaO
地方でdocomoユーザーが多いのは、昔はアンテナ立ってるのがdocomoしか無かったからですよ。

2年後にやっとIdo(今のau)が繋がるようになった。
831可愛い奥様:2011/06/07(火) 00:45:02.02 ID:YlXxD/aH0
ただアイフォンはアプリで繋がるよ
ソフバンは電波弱いし
3月震災は壊滅だったけど
アイフォン同志で同じアプリもってたら
問題なく繋がった。
震災後にそのアプリ加入が一気に広がったw
832可愛い奥様:2011/06/07(火) 03:18:29.68 ID:Ac7a6ykE0
>>826-831
解答頂き有り難うございます。

被災地には近くはなかったのですが、確かにdocomo以外は繋がらなかったですね…。

>>831の方にお伺いしますが、そのアプリとはスカイプの事でしょうか?
それが可能なら電波で考慮する部分はなくなりますね…。

電波面を考慮しなくてもいいとなると益々悩むところでもありますが…。
833可愛い奥様:2011/06/07(火) 03:43:14.23 ID:rmq/UWv20
>>820
あのぐらいの透明感とかツヤなら他のブランドでも今は普通だよ。
色にこだわりがないなら他のを試したらいいと思う。匂いもなくていいよ。
ドメブラはけっこうラメがギラギラしがちだけど
資生堂ならフレッシャーズ向きのメインブランドのものを見てみるとギラつかない。
マックは色素薄めでつるつるのラインがあったと思う。
ディオールもラメあっても細かくてツヤ重視。
834可愛い奥様:2011/06/07(火) 08:44:07.64 ID:EXRZGoHL0
>>807
レスありがとう!
その2つに絞り込んでスライサーを考えて買ってみます。
835可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:44:49.97 ID:rTUZoaHv0
>>832
横ですが、震度5北関東在住のiPhone使いです。
地震直後から翌朝までの停電に見舞われましたが
確かにskypeは使えました。
しかし、これって地域一体の大規模停電ではなかった
からだと思うんですよね。
基地局も当然電力を必要とする訳なので。
少し離れた地域は停電しなかったのでそちらの基地局が
うまく電波を拾ったのかな?と自分では思っています。

なので計画停電になると地域一体が停電のため
電話、データ通信の電波がかなり微弱か拾えず
ほとんど使えませんでした。

結局は使える基地局ががどれだけあるかって事なのかも。

ちなみに現在までのあいぽんは大きい容量のアプリは
携帯から直にダウンロードは出来ません。
あいぽん4がかなり売れましたが、若者でパソコン
持ってなくて涙目なんてのを聞きますよ。
次のiOSからは解消されるようですが。

長くなりましたが参考になればと思います。
836可愛い奥様:2011/06/07(火) 12:42:19.34 ID:i9RHJ9oF0
>>833
ありがとう。スルーされてしまったかと何気に悲しかったw
オーブクチュール使ってみたけど、どうもツヤ感が気に入らず・・・色乗りもイマイチ。
次は買い物のついでに資生堂のメインブランド見てみます。
837可愛い奥様:2011/06/07(火) 13:14:25.79 ID:3hu/1dd40
>>815
お玉と持ち手の接続部分に継ぎ目があっても良いなら
これ、安いです。
ttp://item.rakuten.co.jp/c-mania/202630203/

使い勝手は、人にもよるだろうけど、自分は丸いほうが慣れているせいか
使いやすいと感じました。
このレードルに関しては、継ぎ目が洗いにくいなどの不満は特にありません。
838可愛い奥様:2011/06/07(火) 20:50:35.54 ID:TBvXyBvN0
>>835
解答頂き有り難うございます。

サブ機として持つつもりだったので電波面はそれほど考慮していなかったのですが、万が一の時はやはり困りますね…。

アプリがダウンロード出来ないのはやはり痛いですし…。
秋にiPhone4SかiPhone5が出る…?
と言う噂もあるので、PC 開通できるまではモッサリXPERIAで暫く様子を見ようかな…と、思います!

解答頂きました皆様、有り難うございました!
839可愛い奥様:2011/06/07(火) 21:43:55.04 ID:qigDnT1e0
>>815
柳宗理のレードルSを使っていますが、すくいやすいです。
ステンレスがピカピカでもなく、傷が目立つでもなく、いい感じ。
840可愛い奥様:2011/06/07(火) 23:15:12.80 ID:3YpsiyKTO
夫が乾燥性のアトピーで、いい肌着を探しています。
おすすめがあれば教えて下さい。
841可愛い奥様:2011/06/07(火) 23:48:19.42 ID:0lEaKg4F0
テナフィーの肌着
842可愛い奥様:2011/06/08(水) 00:08:34.95 ID:zsTq2wB60
グンゼのGQ-1
843可愛い奥様:2011/06/08(水) 00:30:41.45 ID:TURGK9hz0
>>838
遅くなりました831です。
スカイプではないです。
震災前から有名だったんですが
Viberってアプリです。
このアプリ導入してると
連絡帳がアプリと同期されて
加入してる人はViberと表示されるから
加入してるか一目同然です。
震災後にまた注目されたみたいで
加入者増えててびっくりしたw
ちなみに通話料無料です。
都住まいですがスカイプは微妙でした→電波
844可愛い奥様:2011/06/08(水) 00:33:55.79 ID:5xycWJaoO
>>815です。
>>837さん、お手頃価格でいいですね。使用感も参考になります。
>>839さん、柳宗理すくいやすいんですね。かなりひかれます。

1回買うと何年も使えそうなものなので、もうちょっと考えてみます。
お二方、ありがとうございました!
845可愛い奥様:2011/06/08(水) 02:41:45.07 ID:9SpdpW2vO
震災で携帯が繋がるかどうかはキャリアより運だと思うんだけどなぁ
ドコモauとソフトバンクでは周波数帯域が違うし、基地局に対する考え方も真逆で設置してるし
それぞれの特性を考えて、自分の生活圏内で平常時に一番電波が入るキャリアを選ぶしかないと思う
846可愛い奥様:2011/06/08(水) 03:04:20.76 ID:w+kbT6Mj0
オススメの洗濯機を教えて下さい。

今は5〜6年前のトーシバのドラム式を使っていますが
布の傷みが激しく、買い替えを考えています。
縦型の方が、布の傷み方はマイルドなんでしょうか?
ただ、乾燥機能のことを考えると、ドラム式が良いと店員さんには言われ…。

ドラムで同様に布の傷みを感じられた方とかいらっしゃいますか?
また、ドラムから縦型に変更された方はいらっしゃいますか?
逆に、縦型からドラムに変更して満足されている方はいらっしゃいますか?

御意見をお聞かせ下さい。
847可愛い奥様:2011/06/08(水) 05:08:07.99 ID:NvUKg3mK0
>>845
ソフトバンクに関しては運じゃなかったんだよ
経済誌にも震災後記事書かれて叩かれてました

その後100億義援金!とかぶちまけて無かったことにしたけれど
その後義援金を支払った形跡はありません、と…
848可愛い奥様:2011/06/08(水) 06:59:44.98 ID:9SpdpW2vO
>>847
義援金について孫が有言実行するまでチェックするのは同意だけど、それと繋がるかどうかは別では…


震災のような皆が一斉に携帯を使う時、回線のパンクって意味ではソフトバンクの方がしにくいよ
ドコモとauはユーザー数が多いのに同じ周波数帯域を使っていて、ソフトバンクはユーザー数少ないうえに違う周波数帯域だから
周りのドコモauが2日使えなかった時に、ソフトバンクが繋がらなかったのは2回で計3時間位だった

これとは別の話で基地局の問題なんだけど
ドコモauは強い電波を使って一つの基地局で広範囲をカバー
ソフトバンクは弱い電波だから基地局をやたらと増やす事でカバー
俗に言う「ソフトバンクは電波が使えない」の原因はこれ
でもこれも表裏一体で、ドコモauは地震で基地局が一ヵ所ダメになると広範囲で繋がらないけど
ソフトバンクだと近場の基地局が潰れても、2km先の基地局が強い岩盤上にあれば生きてる可能性もある

「ドコモ 基地局」「ソフトバンク 基地局」でググッてみたら分かると思うけど
ソフトバンクの基地局は玩具みたいなんだよね
でもそれを活かしてバンや徒歩で運んで、被災地に一番に乗り込んで最初に一部回復したのはソフトバンクだよ
ソフトバンク方式は全エリア回復にアンテナが大量に必要だから、一番最初に全面回復ではなかったけど
ドコモauの基地局は立派な分、運び込むのに時間がかかったけど運び込んで建設し終われば一気に広範囲が回復

これ以外にも基地局間の電気が生きてるかどうかも関係してくるし
そんな訳で本当に運なんだよと思うよ

その経済誌にこの辺の事情まで書かれていたならともかく
「雑誌で叩かれてたから」「自分の周りが繋がらなかったから」って鵜呑みにするのはどうかと思う
849可愛い奥様:2011/06/08(水) 07:06:43.14 ID:9SpdpW2vO
なんかソフトバンクの回し者みたいになってしまった…orz
いざと言う時のライフラインだから情報収集して、自家や避難場所とアンテナや地盤との兼ね合い
公共施設や防災公園が基地局になる可能性が高いので、色々と調べて答えを出した方が良いですよって言いたかったのっす
850可愛い奥様:2011/06/08(水) 08:34:00.06 ID:LBWuZlvq0
サラダエレガンスの使い方のお勧めをおしえてください。
フライドポテトに振りかける程度にしか使った事なくて、もっと使い道を知りたいです。

もうひとつ、パウダリーファンデのお勧めを教えてください。
今までリキッドとお粉を使ってたのですが、少し時間がかかるので気合入れる時以外は
日常使いにパウダリーファンデを使ってみようと思っています。
年齢は35歳、混合肌、できればUV機能もあると嬉しいです。
パウダリーの筆塗りもしてみたいのでそれに適してたりすると嬉しいです。
851可愛い奥様:2011/06/08(水) 08:39:02.50 ID:XgVDn+Vz0
ホント生活圏で違うんだと思うよ
ドコモとソフトバンク2台持ちだけど震災当日=どっちもほとんど使い物にならず
次の日=ドコモ5回に1回繋がる・ソフバンだいたいつながる・たまにエラー だった@埼玉
あ、別にソフトバンクマンセーする訳じゃないですw
852可愛い奥様:2011/06/08(水) 09:08:12.72 ID:lLnLVvuv0
うちはソフバン壊滅状態だった
853可愛い奥様:2011/06/08(水) 09:42:50.65 ID:dFzh+4l90
@福島
12日まで通話もメールもAUは使い物にならなかった。地下ケーブルが破損とか報道なかったっけ?
ドコモはドコモ同士でメールがなんとか使える程度。ソフトバンクは良好だった(らしい、伝聞)。
結局、加入電話で九州の親戚に中継地点になってもらい無事を伝えてもらいました。
あと、公衆電話は最強でした。
854可愛い奥様:2011/06/08(水) 11:13:03.20 ID:FQftot900
ソフバンの「基地局が多い」はちょっとカラクリがあって、ソフバンの基地局には
基地局の機能がない中継局(電波を基地局に転送する機能しかない)が多いんだけど
ソフバンではそれもひっくるめて基地局だと言っていて、
だから、元々の電波の弱さに加え、「基地局の数」の割にはつながりにくいのだそう。
携帯電話の中身の会社に勤めてる知人が言ってた。

>>848のいうように身軽な面もあるんだろうけど。
855可愛い奥様:2011/06/08(水) 12:34:18.65 ID:55JSdRAU0
ウィルコム最強
856可愛い奥様:2011/06/08(水) 12:42:47.65 ID:xB0TA2ic0
都会ならいいよねウィルコム
857可愛い奥様:2011/06/08(水) 12:44:28.17 ID:SeOvoVMY0
>>855 ウィルコムにもう1票!
ダンナ以外で身近にウィルコムユーザーがいないのが不思議でしょうがない
低電磁波なのにね〜
858可愛い奥様:2011/06/08(水) 12:53:34.96 ID:gUkk7KHs0
>851
うち(千葉)はauが一番繋がって、ソフトバンクは全くダメ。
ドコモも当日はかなり繋がりにくかったらしい。
859可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:53:04.80 ID:mnFXCx4w0
ライフライン系の仕事で
どこもの優先回線の携帯持ってた人いわく、
それでも当日はつながりにくかったって。
広範囲にわたる災害とかの緊急時は
もう運なんじゃない?
860可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:59:11.07 ID:1EO+KfRm0
家に公衆電話があるのがいいんじゃない?
861可愛い奥様:2011/06/08(水) 15:02:31.23 ID:UKC1J+0i0
公衆電話は本当に減ったもんなぁ。
公衆電話でもピンク電話は災害時の強さはないし。
862可愛い奥様:2011/06/08(水) 15:06:50.91 ID:s2IXxRYY0
無線最強、って聞いた
863可愛い奥様:2011/06/08(水) 15:33:21.54 ID:hKNx9tA50
トラック野郎の違法CB最強。
電磁波でヤラれて死ね。
864可愛い奥様:2011/06/08(水) 15:44:29.64 ID:CnT7W65O0
部屋で使う電気を使わない蚊対策グッズのオススメを教えてください。

電気や電池式の物は熱くなるのがどうも苦手なのですが、去年から蚊に刺されると異常に腫れるようになり、失敗したくないという思いから中々試せずにいます。

ハーブ、吊るすもの、1プッシュで12時間などたくさん出ていますが、どれがオススメでしょうか?
865可愛い奥様:2011/06/08(水) 16:01:22.16 ID:MSAvmr980
ソフバン韓国にデータセンター移転するんでしょ
出資の半分は韓国企業で…
日本人のデータを電話番号背番号制に管理されそうって書いてた文読んだ
866可愛い奥様:2011/06/08(水) 16:21:22.73 ID:toHR1GWo0
ソフバンは緊急地震速報が入る機種が一個しかなかったのも大打撃だったよね
867可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:51:48.41 ID:CKToj5HAO
>>864
1プッシュ愛用。
コンセントいらないし効果もある。
持ち運びできるから車に蚊が入ったときとか、トイレにも使えるよ。
それとは別にうちではハッカ油、ラベンダー、ユーカリオイルを使用。
868可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:56:12.99 ID:mhym0Y8mO
おやつのレシピ本を探しています。
子供が三人おり、毎日のおやつの消費量が馬鹿にならず、市販のスナック菓子などは一瞬でなくなってしまいます。
そこで毎日簡単なものを手作りしていますが、そろそろレパートリーが固定して飽きてきました。
希望は
・種類が多く載っている
・出来るだけ身近にある材料で出来る・調理時間が短い
・個性的なものよりは定番で素朴な味わいのもの
です。
ちなみにクックパッドは膨大すぎるのと「?」な味のレシピも多く合いませんでした。
よろしくお願いします。
869可愛い奥様:2011/06/08(水) 20:50:56.51 ID:FBokAa9e0
>>846
オススメの洗濯機ではないけれど
洗浄力を取ったら縦型がいいし乾燥力をとったら別で乾燥機買うほうがいい。
置くスペースがあるのなら縦型+乾燥機がオススメです。
ドラム式は乾燥まで勝手に終わるから楽ですけどね
実家は二層式→ドラム式→縦型+乾燥機と歴史を踏みました。
家の人曰くドラム式は落ちが悪い上に生地が傷むらしいです。
870可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:10:10.98 ID:fvCZLpwn0
>>850
6月下旬にパッケージが変わるみたいですね
基本的には塩代りで 商品の説明に大体答えは出ているかと

>野菜とスパイスの香味がほどよく効いた万能シーズニングソルト。
>肉・魚・野菜等あらゆる素材の味付けに。
>揚げ物、サラダ、炒め物、ソテー、あらゆるお料理の味付けに
>お使いいただける万能調味料です。

自分が使っているのは、唐揚げの下味、サラダのドレッシング代わり、グリルチキン
目玉焼きやかきあげに使って美味しかったという話も聞いた
塩代わりに使えるとは言え、風味が飛んでしまうのに使うのは少し勿体ない気もする

メーカーのサイトにも色々載ってます
ttp://www.mascot.co.jp/m_recipe/saladaelegance/index.html
871可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:15:53.21 ID:Oxz6rsdR0
>846
1月に縦型+乾燥機からドラムに買い替えました。

良かった点
・洗面所の窓をふさいでいた乾燥機がなくなったお陰で
 洗面所が明るくなった。
・電気代が安くなった(ヒートポンプ)

気に入らない点
・乾燥時の音が大きくはないけど、ちょっと気になる。

ドラムに変えてからの布の傷みは特に感じません。汚れに
関しても、普通に落ちていると思います。
872可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:20:15.60 ID:sL7Dx4nZ0
>>871
すみません。
横ですが、乾燥機をかけた後、しわになったりはしませんか?
873可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:55:16.01 ID:fvCZLpwn0
>>868
合致しそうなものだと、この辺でしょうか・・・
(内容については検索すると出てくると思います)

子どもに食べさせたいおやつ ¥ 1,575
暮しの手帖社 (2007/06)
ISBN-13: 978-4766001525

365日かんたんで子どもが喜ぶおやつ ¥ 1,200
祥伝社 (2009/6/5)
ISBN-13: 978-4396430276

あと、おやつといえば、定番ですが

栗原さんちのおやつの本―食べたいときにすぐできる ¥ 1,239
文化出版局 (1991/04)
ISBN-13: 978-4579203789
874可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:07:38.16 ID:yxP3mP8N0
>>846
自分はドラム式は使ったことがないけど、言うぞー。
東芝の縦型、二台目。
インバータで音が静か。(静かなのは最初だけ、という意見も見たことあるけど
うちの一台目は壊れるまで静かだった)
汚れ落ちも問題ない。
モデルチェンジしてから、水流の強さが変えられるようになって嬉しい。
乾燥機能は使ったことなし。(除湿機愛用)
以前はドラム式乾燥機を持ってたけど、生地が縮むし、傷むしで
ほとんど使わなかった。
お勧めしたい。
875可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:11:47.71 ID:Oxz6rsdR0
>872
物によっては脱水の時のねじれたシワがそのまま乾くような
ものすごいシワになるものがある。

量が多すぎるのもシワの原因らしいので、いつも洗濯が終わったら
一旦取り出して、ある程度洗濯物をほぐして量を調整してるよ。

量が少ない時はそのまま回してもわりと平気な気がする。
876可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:16:55.74 ID:yxP3mP8N0
>>868
「くり返し作りたい“自然おやつ”」オズボーン未奈子
ISBN978-4-8399-3533-7
素朴でおいしいものばかり。
877可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:57:27.75 ID:QkVQ6Lc60
>>866
あれ要らないでしょ、精度低いし揺れてから鳴るし
どうやって鳴らないようにするのか質問する人続出
878可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:09:23.51 ID:NvUKg3mK0
>>877
そういう緊急時の対策コストを削りまくる
ソフトバンクの姿勢が批難されてる

そんな奴が電気にまで手を出そうとしてるから
怖すぎると
879可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:13:41.45 ID:aM+wjFxlO
味噌汁専用で鍋を用意したいです。お勧め教えて!
量は多くて4、5杯分。
今はステンレス多重無水鍋セットの小型片手鍋を使ってますが
温めなおしするにも弱火コトコト沸騰ブワーで効率が悪い。
ホーローのほうがまだ手軽?
おきっぱなしで見栄えスッキリか、かわいいの希望です。
880可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:53:15.44 ID:Mh8fNLeU0
>>850
ファンケルのパウダーファンデーション良いよ。
カバー力はそこそこだけど、毛穴が綺麗に隠れるし、
厚塗りって感じにならないのが気に入ってる。
私はこれをスポンジではなくて、お粉用の毛脚の長いパフで付けてます。
ブラシでも綺麗についたよ。仕上がりはしっとりさらさらマット。
881可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:01:30.49 ID:SUbnV6uU0
>>875
ありがとうございました。。
以前、縦型の洗濯乾燥機でシャツを乾かしたら、ありえないくらいシワシワになってしまって、
全然取れなかったので、どうなんだろうと。
ドラム式は大丈夫と聞いていましたが、物や量、やり方によっては、シワになってしまうんですね。

シャツを入れっぱなしでOKというわけではなさそうですね。
参考になりました。

882可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:43:37.87 ID:oMcTc88S0
日立のビッグドラムは風アイロン機能がついてて
わりと綺麗に仕上がると思う。

布の傷みはまったく気づかない程度。
てかちょっとくらい傷んでても、この便利さには代えられないw
883可愛い奥様:2011/06/09(木) 01:16:07.01 ID:3TSyx/5T0
>>850
オンリーミネラルファンデーションも良いですよ。
専用ブラシも使い心地がイイですし、色も豊富で選ぶ楽しさもあります。

しかし私は、オンリーミネラルの美白UVコンシーラー(パウダー)を
ファンデーション代わりに愛用中です。
ファンデと同じくらいの値段でしたし、この色の明るさが綺麗な感じに見えます。
参考までに。
884可愛い奥様:2011/06/09(木) 01:19:09.59 ID:qAvOY+1z0
>>882
ありがとう。
メモしておきます!
885846:2011/06/09(木) 03:53:58.51 ID:qu8NZjQh0
沢山の御意見ありがとうございます。
ダラな私は乾燥機能がしっかりしたドラム式がいいんですが
今使っている洗濯機では、ドライ洗い(乾燥なし)にしても、よそいきの服に生地傷みが出てしまい・・・
ドライ、節水だと、布地同士が擦り合わさって傷むのだろうと思い
縦型で、たっぷりの水で洗うのが、布地傷み防止にはいいのだろうかと考えた次第です。

今のドラム式、服によっては全く傷みは分かりませんが、
ある綿素材だと、一発で毛玉みたいなのが表面に出来てしまいます・・・orz

乾燥機を上につけるスペースはないです。

>>882
トーシバはフォローがイマイチで、家電屋さん曰く、日立オススメと聞きました。
日立のドラム式か縦型かで、今は迷い中・・・
出来ることなら、洗濯比べをしたい!!
886可愛い奥様:2011/06/09(木) 04:33:03.22 ID:XrIF3/YL0
家もビッグドラム。
風アイロン、いいよ。家は、ダンナのワイシャツ(もちろん形状記憶タイプ)
自分の制服(事務服)のブラウス、子どもの制服のブラウス、全てノーアイロンでいけてる。
どれも合繊だけど、子どもの制服は綿が多め。

自分で使ってみて、乾操をうまくやるにはアイテム別が効果的だと思う。
これをうまくやれば、入れっぱなしで大丈夫。
バスタオル、ジーパン、ブラウス、ハンカチとか、大きさ、厚さの違うものを一緒にいれない。
毎日洗濯するにしても、1日分を毎日じゃなくて、乾操の効率がいい分け方にして、毎日する。
家はシャツ、ワイシャツを2日分まとめて洗うひがあり、その他の日はタオル類、その他のものと分けてる。

オール電化なので、基本は寝る前にスイッチオンして深夜に回し、翌朝取り出す。
シャツの日は、自分が起きてから終わる時間にタイマーセットで、乾操が終わったら即取り出して
ハンガーにかける。
量も大事で、シャツの日は、9キロに大して6枚だから、かなり余裕で乾操、シワ知らずだよ。

逆にシワの気にならないタオルの日は乾操OKギリギリくらいの量までいれちゃう。
1日分で、バスタオル3枚、フェイスタオル6枚、タオルハンカチ6枚、キッチンその他の
手拭き用タオル数枚、これの2日分を一気に洗濯、乾操。
干す手間もなく、入れたら取り出して畳むだけだから、すっごい楽ちん。
あ、使用済みバスタオルは洗面所にかけるスペースがあって、乾いてから洗濯かごに入れてます。
887可愛い奥様:2011/06/09(木) 09:52:43.48 ID:qL7gbz1O0
>885
日立の縦型は私が洗濯機探してた頃(2年程前)は布の傷みが
酷いという話もあったので、ご注意を。

ビッグドラムはうちも最初は候補に上がったけど、幅と乾燥時の
音が結構大きいのと、乾燥途中ですぐにあけられないらしいと
聞いて断念。

で、パナのドラムにしたんだけど、乾燥中はこちらもずっと発電機
使ってる?位の音がする。
乾燥途中で開けられるので、30分くらい乾燥でまわしたら普通に
部屋干しすることが多いです。
888可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:10:25.42 ID:clSJmJe90
部屋の片付けでモチが上がる本を教えて下さい。
889可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:12:43.11 ID:gcDqkmHW0
>>881
ホーローいいよ。
匂い移りもしないし、軽いし。
白いホーローの片手鍋オススメ。
味噌の色がよく合うんだよねw
890可愛い奥様:2011/06/09(木) 11:06:15.45 ID:lHGVMVWlO
おやつの本を伺った>>868です。
どれも良さそうなものばかりで早速注文しました。先ほど発送メールが届き(密林スゴス)楽しみにしているところです。
レス下さった方々、ありがとうございました。
891可愛い奥様:2011/06/09(木) 12:04:22.56 ID:Kj5lqHki0
>>879
うちは月兎印のソースパン使ってます。
ソースパンは二人家族にはぴったりなサイズです。
多くてもぎりぎり4杯分くらいな大きさですので
5杯必要でしたら1サイズ大きいのがいいと思います。
見た目可愛いですよー。

892891:2011/06/09(木) 12:10:29.08 ID:Kj5lqHki0
あっうちが使ってるのはソースパン12cmです。
893可愛い奥様:2011/06/09(木) 13:39:43.25 ID:oiAJQi2Z0
>>868
簡単だからおいしいお菓子 小嶋ルミ
894可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:31:44.19 ID:zPPblV9f0
>>888
ここしばらく、断捨離という言葉の流行があり、書店店頭にも色々とあるので
見てみるのも手かと思います 2冊ともツボにはまるか、拒絶反応か別れますので・・・

ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
小学館 (2002/04)
ISBN-13: 978-4094180312

人生がときめく片づけの魔法
サンマーク出版 (2010/12/27)
ISBN-13: 978-4763131201

単身の部屋なら、部屋晒しスレ的なものが凄く掃除のモチベーション上がるのですがw
895可愛い奥様:2011/06/09(木) 17:12:20.05 ID:xthgEYvf0
>>888
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1288265102/
とりあえずここどうぞ。私はこれ読んで部屋のものが半分になった
タダだし場所をとらないよw
896可愛い奥様:2011/06/09(木) 17:25:05.41 ID:clSJmJe90
>>894,895
ありがとうございます。オススメいただいた本とスレ読みます!今年こそ片付ける。
897879:2011/06/09(木) 17:50:50.26 ID:OlmtqGHv0
>>889>>891
味噌の色!気にしたことなかった。
そういわれてみると中が白くてちゃんと見えたほうが調整しやすいですよね。
ホーローにします!
取っ手に木がついてないのは熱くないですか?布巾持ち?
898可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:26:46.28 ID:WGNHjoim0
>>897
ホーローだとフルータスのシリーズもいいよ。
うちでは16cmの片手鍋を味噌汁に、20cmをシチューとかに使ってる。
結婚してからかれこれ15年以上使ってて、若干内側がハゲてきたけど、
まだバリバリ現役で使ってる。

でも月兎印もかわいいね。欲しくなってきたw
899可愛い奥様:2011/06/09(木) 19:15:19.28 ID:/Em7Jl+r0
フルータスっていうのかー。以前どこかでみて、レトロかわいいと思ってた鍋だわ。
うちは鍋、足りているのに欲しくなっちゃったじゃないかw
900900:2011/06/09(木) 20:24:34.06 ID:M4feGK6t0
 ∩∩
 (*'A`) <900
c(_uノ
901可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:13:13.30 ID:u+0C8C2Z0
フルータス、お前もか・・・
902可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:07:42.52 ID:FMJDnsVk0
両手鍋がダメになったので買い換え検討してて色々調べてみたんですが
ドイツsilit社のシラルガンという鍋が気になってます。
実物を見てみたいんですが都内で置いてあるお店ってありますか?
あとガラス蓋の鍋で他にオススメあればおしえてください。
大きさは2人なので16cmとかでもいいかなって思ってます。
903可愛い奥様:2011/06/10(金) 00:51:09.16 ID:x6pU5eZO0
904902:2011/06/10(金) 01:07:45.77 ID:AiA1ivob0
>>903
ありがとうございます。
公式サイト見てたのに気づかなかった・・・。
新宿なら大丈夫そうなので週末にでも見に行ってみます。
905可愛い奥様:2011/06/10(金) 02:04:30.17 ID:ph4VCNUQ0
>>898
フルータスいいね!ありがとう。
>>902
このガラス蓋はフチまでガラスだよね。
よくフチが金属になってるガラス蓋の製品もあるけどお勧めしない。
いくら綺麗にしても縁の中に汚れが残ってしまって
お湯を沸かした時に湯気で色つき汁が垂れてくるの。
906可愛い奥様:2011/06/10(金) 07:46:40.44 ID:n2AnIbZk0
よくグレープフルーツを買って、むいて食べるんですが
いちいち手でむくのが面倒なので
シトラスカッターを買おうかと思うんですが
使ってる方、どんなもんでしょう?

きれいにむける?使いやすい?頻繁に使う?果肉は無駄なく取れる?

いやあんなもん千円もしないものなんで、グチャグチャ考えずに
買って使ってみりゃいいじゃん、なのですが
また物増やすのもなー、と思って迷ってます。どうしよ。
907可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:09:19.21 ID:k8Zw0OUw0
コレールの食器ってどうですか?
左手に軽い障害があって、人より皿洗い中に食器落としまくってる(と思う)ので
できるだけ丈夫な食器を探してます。
メラミンは見た目が好みじゃないものが多いのと、電子レンジ使えないのと、
有害だとかの噂も気になって、できるだけ少なくしたいです。
コレール以外のおすすめもあれば教えてください。
908可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:27:01.82 ID:2xFZxE6dP
>>907
自分はガサツなので普通の食器だと
洗う時によく割ったりフチを欠けさせたりしてしまう。

コレールの食器、20年以上前に買って使ってるけど
そっちは全く大丈夫。
軽いせいもあって持ちやすいし。手にもしっくりくる。

「コレールは割れると破片が非常に小さくて危ない」
って言われるけど
20年間に割ったのは2個だけ。
破片は小さいけどガラスが割れた時と同じ位の危険さだと思った。
909可愛い奥様:2011/06/10(金) 10:37:37.69 ID:ubOcqsMf0
>>906
シトラスカッター、迷ったけど買わなかった。やっぱ物を増やしたくないと思って。
もうやってたらごめんだけど、私は横半分にしてから厚い外皮と実との間に
ぐるっと包丁入れて、一房ずつスプーンでくりぬいて食べてる。
慣れると結構早く食べられるし、手も汚れないよ。
910可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:04:48.35 ID:RUNBqOTq0
>>907
コレールは、15年くらい使用で2回割ったことがあります。

床に落として割れたのですが、
細かい破片が8畳の部屋にまんべんなく散らばりました(w
こたつの上の食べ物の中にも入りました。
陶器の割れ方とは全く違い、一瞬でこなごなに飛び散ります。

また、ガラス製品なので、熱いものを入れて陶器のつもりで触ると熱いです。

ということで、普段使いには便利ですが、割れた時は覚悟です。

911可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:13:58.03 ID:ZlLMffqk0
コレールは、子供が落として飛び散った破片で失明したってニュースがあったよね
子供の胸の高さから落として、飛び散った破片が天井に刺さったと書いてあった記憶が
うちも一部使ってるけど、子供には触らせないようにしてる
912902:2011/06/10(金) 11:20:52.93 ID:AiA1ivob0
>>905
なるほどー。
今使ってる鍋もガラス鍋なんですけどそんなに気にしてなかったなあ。
フチの作り、よくチェックしてみます。
ありがとうございます。
913可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:46:03.73 ID:8Ya7Qj8s0
うちは15年でコレール2枚割れたけど、どちらも綺麗に真っ二つ。
掃除がラクでいいやと思ったけど、運が良かっただけかも試練。
914可愛い奥様:2011/06/10(金) 13:44:00.15 ID:KOvAQYBX0
高層マンションで洗濯物が外に干せません。
浴室乾燥機で浴室に干しているのですが、何となく臭いが気になります。
(乾燥機はありません)

洗剤とか、漂白剤とかでいいものはありませんでしょうか?
ひとつオキシクリーンとかいうのが気になっています。
よろしくお願いします。
915可愛い奥様:2011/06/10(金) 14:54:48.19 ID:0/t91PUy0
>>914
洗剤類は他の方のレスに期待するとしてw
一回の洗濯量が多いと洗いが不十分なのか漱ぎが不十分なのか
いつもと同じように洗って干しても臭う気がします。
なので少量でも一段階水位高めの設定で洗うようにしています。
916可愛い奥様:2011/06/10(金) 15:30:36.89 ID:eKC+Q1X40
>>914
既女の家事スレとかおすすめスレでよくでてくる
ミョウバンとオキシクリーンでくさいタオルを洗ってみた
両方お湯でつけおきにしたけど、

ミョウバン効果なし
オキシクリーンにおい消えた

煮洗いもあったけどめんどくさそうなのでしなかった
917可愛い奥様:2011/06/10(金) 16:05:27.93 ID:ZlLMffqk0
>>914
・洗剤は弱アルカリ性の粉末を使う(洗浄力が高い)
・酸素系漂白剤を入れて洗濯する
・洗濯が終わったらすぐに干す
・洗濯機をまめに掃除する
・浴室の換気扇は24時間つけっぱなし(洗濯物を干していない時も)
・部屋に空気清浄器を置く(プラズマクラスターとかついてるやつ)

とりあえずこの辺やっておけば何とかならないかな。
あと、一度臭いがついちゃった衣類はなかなか取れないから、諦めて
買い替えるのもありかもしれない。
918可愛い奥様:2011/06/10(金) 18:50:33.17 ID:r4F++NEz0
>>914
別板だけど、洗剤関係はここで聞いてみたら?
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304940359/l50
919可愛い奥様:2011/06/10(金) 20:41:00.17 ID:hdO73rfv0
>>907
うちもコレール20年くらい使ってる。
小傷がつかないからいつまでたっても光沢を保ってて綺麗な状態だよ。

一枚だけ割ったことがあるけど鋭くて細かい破片がたくさん出て片付けるのが大変だった。
920可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:19:28.84 ID:0iAKJdAN0
>907
ハンディキャップがあるなら、ってか、なくてもなんだけど、食洗機買うというのもありだと思うけどな。
食洗機は何人用というのにはこだわらず、スペースが許す限り大きな物がおすすめ。

慣れない内は食洗機のしきりに会うように並べるのがめんどくさかったり、時間がかかったりするけど
じきになれるし、まな板や鍋、ステンレスのざるなんかがピカピカになるよ。
使い出すとなしではいられない。
921914:2011/06/10(金) 22:18:01.55 ID:KOvAQYBX0
>>915-918
みなさんありがとうございます。
洗剤のみならず、洗濯の仕方にも工夫があるのですね。
色々とやってみます。
洗剤スレの方も見てみます。

それにしても、洗濯物をとりこんだ時のお日様の匂いが懐かしいです。
40階なんて住むんじゃなかった・・・ハァ
922可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:47:26.99 ID:0iAKJdAN0
>921
もう〆ちゃったかな?
家は戸建てだけど、も以前は浴室乾操使っていたけど、除湿機も一緒に使ってた。

浴室乾燥機がコンプレッサー付きのタイプなら、エアコンと同じで除湿もしてくれるけど
家のはコンプレッサーはついてないタイプで、やはりちょっと臭う気がしたのと
たくさん洗濯物干したいのと両方の理由で、除湿機も使ってた。
(浴室乾燥機は新築の時に換気システムをかねて標準でついていたもの)

コンプレッサーついてない浴室乾燥は温風を吹き出しつつ換気をして乾かすわけだけど
これだと時間がかかってなおかつ洗濯物は高温で蒸されてる状態の時がけっこう長いわけだから
雑菌やバクテリアが繁殖して臭うのも無理はないかなと思った。

家は引っ越す前に賃貸マンソン住まいだったときには、浴室乾燥なんかなくて
洗面所に洗濯物をジャングル状態で干し、除湿機をかけて乾かしていたので
その除湿機をそのまま使ったんだけど、除湿機を一緒に回すようにしたら
高温多湿状態の時間が減ったせいか、臭わなくなったよ。
923可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:50:29.95 ID:/NIw8/OW0
>>907
私はコレールではない強化ガラスしか割った経験がないけど
飛び散るだけじゃなくて破片が尖る。怖い。
そんな落とす人は絶対ダメーーーって思う。
レンジを使うものは耐熱ガラスのオーブン用食器もいいよ。
厚くて少々欠けても丸く凹む程度。
924可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:51:31.44 ID:8xemnM090
肌に優しい虫除けスプレーや、子どもが居る家庭でも使えそうな殺虫剤を教えてください。

幼児2人が居るのですが、引っ越してきたらやたらと蚊が多く
刺されまくりです。
下の子はまだ小さいので掻き壊すまで掻いてしまいます。

二人とも肌が弱いこともあり、市販の防虫スプレーは簡単に使えません。
925可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:01:16.71 ID:/NIw8/OW0
>>924
育児板には適切なスレはないの?
926可愛い奥様:2011/06/11(土) 09:05:26.25 ID:R270T1ri0
>>907
山崎パン祭りでもらえる白いお皿丈夫だと思う

実家のは割れなくて使い飽きるほど割れないし、私が高いところから床に
落としたやつもパカーンと真っ二つになっただけでした(掃除機一応かけたけど)
リュミナルクというらしいけど市販してないのかな?
面倒でなければヤフオクとかで買えると思います
927可愛い奥様:2011/06/11(土) 09:10:25.42 ID:QXlMmKPZ0
リュミナルクは有名だからちょっとクグれば出てくるよ。
てか、あのお皿リュミナルクなんだー今までスルーしてたけど、次のパン祭りは参戦してみようかな。
928可愛い奥様:2011/06/11(土) 10:25:10.97 ID:l/dS+erT0
私はずっとコレールなんだと思ってたよ>白いお皿
うちにあるのもすごく丈夫で割れない。
正直飽きてきたけど捨てられないw
929907:2011/06/11(土) 11:09:55.25 ID:Q8MN9bPv0
コレールについて、ありがとうございました。
頑丈だけど割れ方は天井に突き刺さるかきれいに真っ二つか運次第ってすごい食器ですね……。
コレールは近所で実物見たのですが、リュミナルクも探してみます。

食洗機については夫婦揃って引っ越し好きなので
食洗機の置ける広いキッチンのある物件って縛りができるのがネックです。
930可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:16:28.96 ID:j83EC/W9O
リキッドファンデの上から使う、ルースパウダーで、オススメありますか?
出来れば値段はお手頃で、比較的買いやすい(取り扱うお店が多い)ものを希望しています。
現在は、ちふれを使ってますが、テカりが気になります。マツキヨ系ドラッグストアで買える品物は、ある程度試しました。
931可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:47:32.42 ID:yA1O9LOi0
>930
無印イイヨ。
ずっとシャネルを使っていて、たまたま買いに行くのが面倒で、無印で買ってみたら
遜色ないのでそのまま乗り換えた。
パール感ありと無しがあります。
932可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:54:49.89 ID:N551agkJ0
>>924
レスが無いようなので。こちらへどうぞ。

【蚊】 蚊取り・蚊よけについて 2匹目 【カ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1278857805/

蚊帳なんてどう?
現実的には我が家は天然除虫菊成分蚊取り線香+キャンプ用皿ですが。
933可愛い奥様:2011/06/11(土) 17:43:59.16 ID:j83EC/W9O
>>931ありがとうございます!
無印ですか!盲点でした。明日買いに行ってみます。
934924:2011/06/11(土) 20:40:34.43 ID:DoHOO1Nt0
>>932さん
レスをありがとうございました。
ちょっとすれ違いの様ですので、育児版を探して聞いてみます。

赤ちゃん連れのママ友が遊びに来ることもあり
除虫菊の蚊取り線香ももしかしたら喜ばれないかもなので
教えていただいたスレで勉強しますね。
935可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:23:47.33 ID:oQRF3rat0
脱毛機かシェーバーを探してます。
肌弱いので肌に負担の無いモノ、子供の手足と首筋、顔に使えるモノでおすすめはありますか?
ググッたのですが、剛毛の人ばかりで、見つけられませんでしたorz
936 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 01:31:08.44 ID:M8v812Pb0
フェリエ顔用
937可愛い奥様:2011/06/12(日) 03:19:38.00 ID:NAaj1PeV0
なんで子供の脱毛しなくちゃいけないの
938可愛い奥様:2011/06/12(日) 10:03:51.57 ID:M8v812Pb0
小学校高学年くらいのお子さんなら気にするん子もいるんじゃないかな?
結構な剛毛の子供見かけるし、脱毛するしないは別として。
939可愛い奥様:2011/06/12(日) 10:54:01.85 ID:oQRF3rat0
>935です
レスありがとうございます。
フェリエですね。探してみます。

娘は小学生なのですが、プールや体育の時に産毛を処理してなくて動物のようだ、と言われて傷ついてたので。
お風呂に入った時に剃ってあげたのですが私が不器用で切ってしまうこともたまにあったり。
940可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:06:30.55 ID:vbeGShlJ0
>939
うちの子も手足が毛深くて、小学校の頃から処理してたよ。
使ってたのは、パナソニックのきれいなお姉さんのシェイバー。
これなら自分でもできるし、一番肌にやさしそうだったので。

脱毛は物理的処理、化学的処理、どちらにしても、成長途上の子どもには
どちらもやらせたくなかったので、使ってないです。
脱毛後は紫外線に過敏になっいて色素沈着が起きやすいという話もきいたので
どちみち小学生には無理だなということもあり。

今は高校生で、自分で処理してるけど、年頃になって女性ホルモンが優位になってきたのか
全体的に毛深い感じはなくなってきたよ。
941可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:37:58.88 ID:40Nr6S8u0
>937
肌が弱いから子供用で探してみたって意味じゃない?
942可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:56:54.82 ID:PATtzjkb0
主に来客用にマグ(タンブラー?)が欲しいです。
取っ手のついたマグだと重ねられず邪魔なので
取っ手なしで陶器のものをさがしております。
イッタラ オリゴのマグの形が理想なのですが、柄があまり好きではありません。
オススメがありましたらおしえてください。
食器棚が狭くてorz
943可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:44:45.63 ID:6vJjTAXr0
>753
ものすごい亀で見てないかもしれないけど
最近ヨーカドーでクイックルワイパーにはさむ専用の
化学雑巾?みたいなの買った。拭くほうの面がハニカムっぽくて
埃をからめやすいとかなんとか。何回か使ったけど汚れも落としやすいし
300円くらいだったのでクイックル持ってたらいいかもしれないです
944可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:11:15.38 ID:oQRF3rat0
>>940
なるほど、せっかくの白い肌にシミが出たらたいへんですよね。
うっすら生えているのが可愛くて本当は剃りたくないんですよね。
でも、そったあとは、うっとりと眺めているので相当気にしていたのだと思います。
産毛は細く長く生えているのですがああいう、シェーバータイプはうまくそいでくれるのでしょうか?
945可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:20:40.38 ID:vbeGShlJ0
数千円のものなんだから、娘の手足に切り傷作ってるくらいなら、買って試してみればいいのに。
946可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:43:29.82 ID:NOI3dseeO
バーミックスをお使いの奥様に質問です。
愛用していたブラウンのブレンダーが、フープロ部分だけ壊れてしまいました。
ブレンダーとホイッパーは使えるのでフープロを購入しようと思っていたのですが、かなりの期間使っているので
残りの機能が近く壊れる事を見越していっそバーミックスを購入するかで悩んでいます。
フープロは主に肉をミンチする・野菜を刻むのに使っています。
バーミックスのフープロ機能は上の用途に十分足りるかが知りたいです。
947可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:52:18.69 ID:NGasBkE30
>>944
それるよー。
948可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:56:54.77 ID:NOI3dseeO
>>944
連レスすみません。
昔きれいなお姉さんシェーバー使っていました。
正直剃りこぼしはありますがw肌への負担は本当に感じなかったです。
長くて細い毛の方がうまくいくと思います(私も同じタイプ)。
その位の年頃の女の子なら毛を目立たなくする程度で十分だと思うので、仕上がりよりなるべく肌に優しいものが良いのでは。
ちなみに顔用フェリエも持ってますが、あれで全身はやめた方がいいです。多分気力と本体のどちらかが先に逝きますw
949可愛い奥様:2011/06/12(日) 19:08:21.00 ID:oQRF3rat0
いろいろなアドバイスありがとうございます。
わずかなお金でも使わなくなるかもしれないと思うと踏ん切りがつかなかったので、感謝です!
950可愛い奥様:2011/06/12(日) 22:25:56.45 ID:8+iTq8t60
スイブルスーパーG2…
大きい掃除機出すのめんどくさい、主にクイックルワイパー
コロコロ、ハンドクリーナーを使用していますが
お手軽そうだけど、カーペットの猫の毛とか人の毛とか
本当にすいすいと取れるの…
使ってる方教えてください
951可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:47:37.80 ID:bEHRv2oUO
布団に敷く冷却マット?冷たいシーツ?それ系でオススメありますか?
主に激しく寝相が悪い小学生男子用なんで、
安くて広範囲なものを探しています。

そしてそういう系は本当に涼しいのかの体験談も聞きたいです。
竹などは危ない気がするんでマットやシーツ系でお願いします。
夏になると冷たい所を求めて夜中の運動量が凄くて、
危険だしうるさいし(壁に当たったり床バンバンしたり…)
少しでも改善するならと考えいます。
952可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:34:24.26 ID:UPt/vBPU0
>951
いくら他力本願スレでも、現行スレくらいは読破してから質問しようね。
953可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:57:17.84 ID:AIrtSbgd0
>>951
.>778の時は価格縛りがあったので書かなかったのですが・・・

冷却シーツやジェルシートなどは短時間は効果が有りますが、
放熱の問題でやがて暑くなります

少し値段は高くなるのですが、空調ベッド系であれば確実に効果あります
(シーツの下に敷くパッドみたいなもの)
真夏の朝でもシーツがサラサラで気持ちいいです

製造元
http://p.tl/lkt4
アマゾンでの値段が安いかと思います 13700円
http://p.tl/v3wW
ハーフサイズのモノ 9549円
http://p.tl/NnA9
954可愛い奥様:2011/06/13(月) 15:51:15.12 ID:nG1MoEvo0
持病のせいか、なんだか食欲が無く不健康な感じに痩せてしまいました。
今も食事を「頑張って摂取する」状態です。
素麺のようなあっさりしたものは割と食べやすいですが白飯はキツイです。
(ドライマウス気味なせいもあると思います)
ちょっと変な質問なのは重々承知ですが
食べやすく太りやすいメニューや食べ物を教えて下さい。
スナック菓子はドライマウスの理由で難しいです。
ともかく今のフラフラした状態から抜け出したいです。
メニューではなくお勧めの食材などでも結構です。
食欲が無く、もう何を食べたらいいのかわからなくなってしまって。
宜しくお願いします。
955可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:19:53.57 ID:wyI8o01T0
>>954
カロリー高くて水分の多いものってことだね。
オイルを使った料理がいいんじゃない?
オリーブオイルを何にでもかける。
そうめんにもかけてみたらどうだろうか?
パンなどにもたっぷり使うと、ドライマウスの人でも食べやすくなるんじゃない?
塩味でもいいし、蜂蜜でもいいと思う。
同じパンでも、食パンよりクロワッサンとか。
野菜食べるにしても、マヨとかオリーブオイルをたっぷりかける。
肉は揚げ物にするとか。
あと、外食ならカツカレーとかカロリー最強www
あ、あっさりから離れていってるかも・・・
956可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:26:37.34 ID:b4yt/uzM0
>>954
生クリームや牛乳、豆乳使って野菜のポタージュは?
ハンドミキサーあったら簡単にできますよ。
これからの季節なら冷製にもできますし。
このほかのレシピ探すなら離乳食とか介護食なんかが喉を通りやすいので
本などそろえてみては?

甲状腺関係のドライマウスなら保険適用で投薬治療があると記憶しています。
甲状腺じゃなくてもドライマウス科とか歯科や口腔外科でドライマウス治療してるところもあるので受診してみては?
自律神経失調でのドライマウスは、ツボとかお灸とか気長にそういうのがいいです。
爪もみとか小指湿布なんかも地味に効きます。

ドライマウスは私も一時期なりましたが辛いですよね、
食欲が無いならなおさらですね。お大事にね。
957可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:37:13.87 ID:DFrdcoQc0
アイスクリームはいかがでしょ
958954:2011/06/13(月) 16:50:03.96 ID:nG1MoEvo0
オリーブオイルを素麺に、ですか!思いつきませんでした。
自家製ポタージュは作った事がないのですが試してみます。
アイスクリームは体が冷えて失敗しましたorz
ってか、ドライマウスって治るんですね。
積極的に病院で相談してみます。

暑さが本格化する前に体力をつけておかないと大変な事になりそうなんで頑張ります!
959可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:50:06.73 ID:RrWpRydn0
脂肪分の高いアイスに一票。
960可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:52:42.02 ID:3qczRU790
>>958
アイスクリーム、レンジでチンして溶かしたのを
パンに浸して食べるとウマーだよ。
同じくチンしたアップルパイとかデニッシュ系パンだと更にうまいよ。
961可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:52:48.18 ID:RrWpRydn0
ごめん、リロってなかった。
身体が冷えちゃうんだね

オイルをかけるなら、アマニ油やシソ油をおすすめ。
必須不飽和脂肪酸が桁違いです。
健康に、というのなら是非これをどうぞ
962可愛い奥様:2011/06/13(月) 17:50:03.11 ID:ForzRfoXP
高カロリーなものを食べるというよりは、消化吸収がよくて栄養があるものを
三度三度食べるのが大切なんじゃないかと。
↑の方が書かれたポタージュもいいと思うし、野菜をブイヨンで煮込んだスープに
シェルマカロニなんかを入れるのもいいと思う
具はたまねぎ、キャベツ、ナス、トマトあたりが舌触りも良くて食べ易い
とにかくスープは吸収がいいし、身体は温めた方がいいと思うからオススメ
あとは何でも煮凝りとかゼリー寄せみたいにすると少し食べやすいかも
私は食パンの白いところは食べられたんだけど、これは人によって違うかも
以上、ドライマウスじゃないけど味覚異常で食欲が無くなった時に助けられたメニューです
長文すみません
963可愛い奥様:2011/06/13(月) 19:18:27.74 ID:S/dcdnegO
>>954
サプリでビタミン補給しないと老けちゃうよ
ビタミン入りのプロテインとか介護食品の栄養ドリンクはどう
964可愛い奥様:2011/06/13(月) 19:23:14.94 ID:L6QXMFZ30
>>958
高カロリーのものを食べたらすぐ寝るのが最強だよ。
そして一日2食。
相撲取りの食事を参考にw
965可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:10:20.53 ID:eThEN2ts0
肉やに栄養失調の時に進められたメニューで
とんこつ→叩いてヒビを入れる
長ネギ→洗って乱切り
玉ねぎ→洗ってまるごと
キャベツの芯や、洗った葉っぱ
にんにく
しょうが この2つはお好みで

圧力鍋だと30分、普通で4時間煮込む。余分なものを濾してベースのスープのできあがり。
後は、お好みの味付けで米を入れておじや、麺茹でてラーメン、
改めて切った野菜やひき肉ボールを入れてトマトの缶詰で洋風など
一度作ればバリエーションが出来ます。
966可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:12:08.80 ID:DutJA4Gh0
>>954
アボカドはどうでしょうか。
栄養価もカロリーも高いと思う。
967可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:28:03.18 ID:tXJXfqQ+0
>>954
テルミールのようなものを補助的に飲んでみるとか

ttp://www.terumo.co.jp/terumeal/
968可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:46:06.87 ID:IZF/MDEe0
>>954
体調が悪くて太れない時、最初は作る時に無理をしないことも大事かも。
作るだけで食べる気を失うこともあるから。

食事制限が無いなら油脂類を使う、間食を摂るのが
確実にカロリーアップにはなるよね。
まずは市販のポタージュを今までの食事に加えることから始めるとか
お味噌汁にバターを落してみるとか
揚げ物は家族に買ってきてもらうとか。
おやつもこれからのシーズンは果物にプリンや水ようかん等、口当たりの良い物が多い。
食事があくまでもメインなんだけれど、どうしても食事が進まないなら
おやつに幾分か助けてもらうのも有りかな?
969可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:57:10.95 ID:oWWwcW+o0
甘いチャイとかココアはどう?もちろんホットで。
970可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:20:28.29 ID:UQY7k2Y80
ママ友が初めてうちへ遊びに来ます。
ランチは近所でお弁当を買って来ようと言うことになりました。
副菜やサラダなどを作ろうかと考えております。
しかし中華弁当か洋食、和食弁当かもわからず困っています。
なんでもあいそうなものがありましたら教えてください。
971可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:24:37.28 ID:hdTETe320
なにも作らない方がいいよ
972可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:32:14.96 ID:oWWwcW+o0
スープがいいと思う。
お野菜をいろいろ細切り(さっと湯がけば食べられる状態にしておく)弁当が中華だったらがらスープとごま油、和風だったら白だしか味噌仕立て、洋風だったらコンソメにオリーブオイルで。
973可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:33:20.01 ID:RrWpRydn0
自分も汁物がいいと思う
どんな弁当でも、味噌汁一択というのも手

日本人だものw
974可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:04:38.83 ID:oEyE/7aP0
ポトフも旨いよ。
野菜大きめに切って鍋に敷きつめ、浸るより少ないぐらいの水+コンソメで煮る。
(ベーコンやウィンナーも入れて)
食べるときは黒胡椒たっぷりで。

自分も食が細くてガリンガリンだけど、
ポトフとか中華スープはもりもり食べられる。
お気に召すといいな。
975可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:07:30.97 ID:oEyE/7aP0
(連投スマソ)中華コーンスープ、レシピはキッコーマンのを使ってる。
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00004133
安価だし手軽。
風邪のひき始めに飲んでも暖まる。
976970:2011/06/13(月) 22:25:24.16 ID:UQY7k2Y80
ありがとうございました。
汁物は思いつきませんでした!
そうします。
977可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:33:23.84 ID:1BAdUuVN0
>>970さん、次スレ…
と言ってももう居ないか。
代わりに立てる。
978可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:36:33.36 ID:1BAdUuVN0
979970:2011/06/13(月) 23:45:11.10 ID:UQY7k2Y80
>>978
ごめんなさい。ありがとうございました。
質問だけしておいて本当に申し訳ない。
980可愛い奥様:2011/06/14(火) 01:06:35.80 ID:exs6WSVt0
>>958
ドライマウスは完治は出来ないんでは?
投薬は対症療法しかないと思う。
981可愛い奥様:2011/06/14(火) 01:23:40.35 ID:di92VHMd0
弁当生活を始め、自炊が多くなってきたので食材の宅配を始めようかと思います。
西友・マルエツのネットスーパーは利用しました。
オリジナル商品を扱う生協関係に興味あります。けれど生協ってたくさん種類あるんですよね?
使いやすく良い商品を扱っているお勧めの生協を教えてください。
 
982可愛い奥様:2011/06/14(火) 01:27:43.34 ID:HRKgC4E00
>981
生協は地域性がある。
といいながら、飛び地みたいな県に提供があるものもある。

たくさん種類が〜と書いているので、首都圏かもしれないが、
ザックリでいいので、お住まいの地域を書いた方がいいかと。
983可愛い奥様:2011/06/14(火) 05:35:16.21 ID:di92VHMd0
あっそうか失礼しました。23区内です。
特にお弁当に便利な素材そのもの(肉・野菜)の冷凍したのが種類あると助かります。
984954:2011/06/14(火) 08:45:24.39 ID:5WzO1/130
皆さん、沢山のアイデア有り難うございました。
保存して片っ端から試そうと思います。
スープなどの汁物からが良さそうですね!
>>968さんのおっしゃる通りメニューを決めて作る段階で
ウヘァ・・状態でしたので(食欲も体力も無いのでキツい)無理しない調理法を心がけて。
今日はお勧め度の高いスープにします。
自分だけバターやオイルをプラスしてカロリー調整できますし融通がききそう。
夏本番を迎える前に体力つけたいと思います。
本当に有難うございました。頑張ります。
985可愛い奥様:2011/06/14(火) 10:23:38.68 ID:tTqxxG9+0
>>983
東都生協やコープとうきょう、パルなどあるけど、
東都生協がバランス良くて私は好きだった。(都内から引っ越した)
カタログもらって見比べるといいよ。
986可愛い奥様:2011/06/14(火) 10:43:29.04 ID:Z7ce5hiwP
とにかく品数が多く値段が安いが品物へのこだわりはあまりないコープデリ(旧コープ東京)
離乳食などに使える便利素材が多く、お値段少しだけ高めなパルシステム
野菜にこだわりがあり美味しいがお値段けっこう高めな東都生協

2年前に私が検討したときにはこんな印象だった
今は放射能関連の対応がどうかでも変わってくるんじゃないかな
今はコープデリに入ってるけど、野菜はどれも関東・東北産ばかりだから
全然買わなくなった
東都やパルで野菜がどう扱われているのか、私も知りたいわ
987可愛い奥様:2011/06/14(火) 11:04:51.99 ID:BV1txyhe0
>>983
コープデリだけど、お弁当作りを考えてならお勧め。
お肉に味がついて冷凍されてるものがあったり、冷凍のほうれん草やごぼうやきのこミックスやら色々ある。
いわゆる普通のお弁当用冷凍食品も色々あるよ。
冷凍からあげも大袋でお得。
988可愛い奥様:2011/06/14(火) 11:06:52.72 ID:BV1txyhe0
Σ (゚Д゚;) 冷凍物ばかりお勧めして、うちの弁当事情がバレバレだ・・・
989可愛い奥様:2011/06/14(火) 12:53:30.26 ID:qQL7o8100
チーズ好きのチーズブレッドって美味しい?
チーズ大好きでチーズパンには目がないんだけど、
ヤマザキっていうのが気になって購入出来ず。
どうも添加物がたくさん入ってるような気がして。
それでも美味しいなら買ってみたいんだけど、
うちではパンは私しか食べないので迷ってます。
990可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:07:52.06 ID:HRKgC4E00
>983
自分は東京在住ではないので生協の情報はないんだけど、板内でこちらのスレおすすめ。
テンプレ、まとめサイトにお役立ち情報多数です。
もう見てたらゴメン。

★毎日お弁当を作っている奥様★48段目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305841593/
991可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:23:55.66 ID:di92VHMd0
>>985
主にその3つなんですね。カタログ取り寄せます。
>>986
すごい!やはりそれぞれ個性があるんですね。検討しがいがあります。
>>987
おおお良さそうですね。冷凍ものはイザという時頼りになりますよね〜
>>990
弁当生活始めたばかりなので毎日嬉々として書きこんでますw
まとめに生協情報もあったのですね。読みます。

皆さまありがとうございました!
992可愛い奥様:2011/06/15(水) 02:39:14.66 ID:jLssToHD0
>>984
もう見てないかもしれないけれど、
病後にドライマウスになって同じように食欲減退していた知人が
QPコーワゴールドαを飲みだしてから
少し体が動かせるようになり、結果的に食欲が増進していたよ。
(サプリ等がダメだったらごめんなさい)
993可愛い奥様:2011/06/15(水) 12:49:00.44 ID:uUnVuCwH0
幅広甲高の足に合うパンプスのお勧めをお願いします。
今はBELLやさしい靴工房で幅広加工のできる3cmヒールパンプスを履いていますが
象足な上に足がものすごく短いので見苦しいです。
なのでもう少しヒールの高いものが欲しいのですが
パンプスが必要な時と言うのが仕事で販売会に出るときなので
基本的に半日立ちっ放しになります。
比較的緩い販売会なので、ビジネスユース!と言う感じでなくても構いません。
デザインによってはウエッジソールでも大丈夫なぐらいです。
994可愛い奥様:2011/06/15(水) 13:46:42.29 ID:1AegxQ2P0
肉厚で透けないほどのしっかりしたティーシャツの
メーカーはありませんか?
価格は四千円くらいで。
ユニクロなどの安いものは結局へたれが早く
飽きてしまった。
995可愛い奥様:2011/06/15(水) 13:50:56.00 ID:xN1fuXcH0
>>994
京都イージーのNutsっていうTシャツがそんな感じ。
しっかり肉厚でよれてこない。でも夏着てるとちょっと暑いよw
996可愛い奥様:2011/06/15(水) 14:33:45.19 ID:g648ifdg0
>>994
無地でよければヘビーウェイトTシャツでググルといいよ。
価格も4千円もしない。
部屋着としてワンサイズ大きめやメンズを着ると
体に生地がまとわりつかないのでかえって涼しく感じる。
997可愛い奥様:2011/06/15(水) 15:37:20.01 ID:zgBcObAp0
>>993
最近スニーカーに飽きて、なにか安いパンプス履きつぶしたいなあと思ってたら
合皮で4EのFurio valentinoという安い黒パンプスが目に入ったので試着したところ、
スニーカーから履き替えたのにほとんど違和感もなく歩けたよ。
サイズは普段より小さ目のを買った。
楽天にレビューが結構ある。
998可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:09:53.17 ID:uUnVuCwH0
>>997
ありがとうございます。
楽天見てみます。
999可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:30:26.51 ID:eRntVqmB0
>>993
asicsの歩人館でちゃんとサイズを測って選んでもらうのもいいよ。
あとは通販生活の定番のhadashiって靴とか。私も3E外反母趾(涙)
1000可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:56:02.52 ID:4guGh+WlO
1000なら宝くじ大当たり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。