★★★★★埼玉県在住の奥様 22★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
埼玉県在住の奥様、出身の奥様
sage進行でまったり語り合いましょう。
・荒らしは無視。
・次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
・受験ネタはほどほどに。

前スレ
★★★★★埼玉県在住の奥様 21★★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300023722/
2可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:57:35.78 ID:sDLb951F0
仙台における男性差別はネットでチラホラ見かけるね

--------
仙台市の友人は車の中で1日過ごしたみたいです。避難所では優先的に
女性と子供に飲み物食べ物が配給されるため、のどがすごく乾いてる
ようだ。救助と援助が早く進んでほしい。
9:24 AM Mar 12th webから

http://twitter.com/cocchicochi/status/46366002463776768
3可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:12:31.87 ID:Im6WI7+eO
>>1
乙です。
草加市寄りの川口市、今日も停電無かった。なんなんじゃい(´・ω・`)
4可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:13:38.45 ID:SY9X3+6Q0
>>1乙。
嵐の立てた地域スレ一覧は貼らなくていいからね。
5可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:14:17.70 ID:XQJZA5Gb0
>>1
スレたてありがとう〜
6可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:16:03.22 ID:bbAN4dEJO
>>1おつです


停電中@鶴ヶ島

ご近所のお姑さんがお湯が灯油を使ってるから無くて困ったって言ってたけど、灯油もないのかな?
7可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:17:30.86 ID:glfHMCyI0
>>1おつ!

そして前スレ>>1000 GJ!
8可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:18:23.76 ID:sDLb951F0
福島県南相馬でも男性差別

-------------------------
南相馬って避難所に400人いるけど食料も毛布も尽きてとりあえず
女子供老人を優先にしたって昨日テレビでみたもんな・・・。
7:52 AM Mar 12th www.movatwi.jpから

http://twitter.com/mo_be_mi/status/46342771971330048
9可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:24:40.15 ID:0XoBP91D0
>>1乙華麗〜

夜の停電に備え、携帯のUSB充電ケーブル280円でゲット。
これで停電中も、ワンセグ視聴&2ちゃんができる。

お米も18時に炊き上がりセットしてきたので、帰ったらおにぎり作る。
ついでにLEDライトも追加購入したし、
停電を理由に晩御飯のおかずは無くても良いということになったので、
ビール片手につまみ&おにぎりで、ワンセグ見ながらPCゲームして・・・
眠たくなったらそのまま寝ますw
なんだか朝と違ってワクワクしてきますた。
10可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:26:25.09 ID:HDHkbI9n0
さいたま市で計測してる放射線量は県のサイトで確認できるよー
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
11可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:29:24.86 ID:GdVRr0rr0
今CNN観ているんだけれど、この風が海のほうに放射能を流してくれている
らしい。
ちょっとほっとした。
12可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:30:06.47 ID:/KobeB4a0
昔台風来るとよく停電した。
夜の停電はそれを思い出す。
不謹慎かもしれないけど、ちょっとワクワクってのもわかる気がする。

オイル入れたランタンスタンバイ中。
キャンプ用品あってよかった。
13可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:31:06.68 ID:C83GDtYM0
>10
これ見るといたずらに不安に思う必要なくていいよね
今日は少ないの確認して買い物に出たよ
14可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:35:36.80 ID:Y+HXlNLbO
前スレ>>987

歯医者さんに電話してみたら?
不安だろうし、急ぎの治療じゃなければ延期してもいいと思う。

自分はまだ停電ない地域で昨日昼間に歯医者さん行って来たんだけど
14日とか歯医者さんが患者さんに連絡して時間変更とかしてもらってたみたい。

15可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:38:43.08 ID:Y+HXlNLbO
書き忘れた

>>1乙&前スレ1000GJ!

テレ玉で時間によるけど、停電の地域詳しくやってるみたいだね
気付いた時には自分の地域は終わっててわかんなかったけど…

このままいくと夜だなあ
出来る限りの事はやったから、あとはのんびり過ごすよ。
16可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:40:03.47 ID:rzK6c+x+0
今ヨークマートから帰ってきた。
卵が大量(少なくても50パック位)あるし、種類によってはカップ麺も
袋入りのインスタント麺も少ないながらあった。
思わず写真撮っちゃったよ。
昨日卵を3パック買った奥様に送って差し上げましたよ。
ああ水もおひとり様4本までだけど売ってた。
洗剤を買いにホムセンへ行ったらトイレットペーパーもおむつも、ティッシュ5箱入りが売ってた。

纏め買いしてた奥様に漏れなく写メ送った。
心から思う。
ざまあみろwww
17可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:40:11.27 ID:J4+dqBgBO
ネットでお米買ったという奥様、どこのショップがおすすめですか?
実家の母に送りたいのですが、何軒か見てみるも『通販中止』とあったので。
教えていただけると幸いです。
18可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:42:52.98 ID:/7yuo2ISO
>>1
19可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:43:01.06 ID:ZisIxfKq0
>>17
以前田舎の母にお米を贈った経験があるんだけど
関西にある日本盛オンラインで注文したよ
後、すぐには来ないみたいだけどマルヒロや大丸なども見たら?
20可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:43:43.50 ID:mB2/BgbF0
スーパーじゃなくて米屋に行けばあるって聞いたけど
21可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:44:42.17 ID:nq/JNrY/0
福島市の水道水から放射性物質検出とか。
終わりすぎて泣きそう。
22可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:47:11.99 ID:DrfB3LuDO
ここに20代で綺麗な奥様はいますか?
23可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:48:11.22 ID:rzK6c+x+0
>>17
お米屋さんが発送してくれる場合もあるよ。
近くにお米屋さんがあれば聞いてみるのもいいかも知れない。

ttp://www.e-kome1.com/
24可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:50:38.16 ID:mG7cMwp8O
停電中は便座が冷たいのを忘れていたorz
25可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:53:15.59 ID:ol4bi5ja0
うちはもう便座は端からコンセント抜いているから
朝一番ヒヤッ!っとして、ひゃ!っとなるw
26可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:55:49.68 ID:niXkOn3M0
>>24
私もです。思わず鳥肌が立ってしまったw暖房便座に慣れすぎてた。
27可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:58:33.67 ID:G0HH/mIZ0
私もw

でも昔は普通にずっと冷たかったんだよねぇ…贅沢になったもんだ。
その前はしゃがむ便器だったし、その前はボットン…だったのは田舎のお婆ちゃんちだ。

なんか停電生活ってノスタルジイを誘うね。
28可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:59:43.68 ID:b/I799dp0

【原発問題】 20km離れた所でも放射線量が高濃度…文科省「枝野長官、住民の健康被害に関しコメントするなと指示」 [3/16 12:48]★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300258705/
29可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:00:14.36 ID:k/pvohLP0
いちおつです

便座同じくw
便座カバーを買おうと思い立ってから買い忘れ続けてもう3日間ヒヤッ ヒャッの繰り返しw
30可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:02:12.33 ID:0XoBP91D0
まだ冬だから、厚着をして寒さをしのげるし
食べ物の痛みの心配もないよね。
5・6年位前の夏に、雷で2時間近く停電した時は、
冷凍庫の大量のアイスが溶けるのが嫌で
停電中に食べつくして、お腹を壊したという思い出がある。
31可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:02:18.38 ID:RpeyYL6K0
>>1
乙です!
32可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:03:25.42 ID:nYhsQGRT0
898 名無しさん@平常通り sage 2011/03/16(水) 15:08:45.20 ID:gwn6ACOb0
東武東上線、北坂戸駅で「各鉄道会社へ電気の優先供給をしているとの報道がされていますが
東上線はその対象になっていません。」って放送していた。
電気の優先供給を強く要請しているって話だけど、優先供給されなきゃ
ずっとこんな感じで早朝と夜間しか志木より下りは動かないんだろうかorz


 
国交省と東電と鉄道会社の協議に東武が呼ばれなかったというのは、マジだったんだ。
33可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:09:52.63 ID:DjZzx6rDO
ふと思ったんだが、埼玉から避難してる人たちは、いつ戻ってくるつもりなんだろか。
放射能の影響がなくなる何年後とかなのかな?
それとも、埼玉は捨てて避難場所に永住するのかな?
34可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:13:29.65 ID:HDHkbI9n0
逃げた先が有馬温泉だったら笑うw
35可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:13:29.99 ID:1jH+MqKS0
>>24-29
節電大臣の唯一の提案が「暖房便座のコンセントを抜く事(キリッ」ですわよ
36可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:17:18.08 ID:k/pvohLP0
そういえば今朝読売のサイトで電車の運行状況を確認したとき
東上線が入ってなくて「?」と思った@東上線沿線住民
37可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:18:19.19 ID:U8BCHcidO
便座と太ももの間に手のひら挟んで座ると良い。
38可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:19:29.98 ID:Tb0/2kZz0
>>35ワロスw本当に菅ってマトモなお友達いないんだな〜と思うよw
39可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:28:54.65 ID:YqpJN5OPO
>>35

暖房便座なんてもったいない
最初からコンセント外してカバーかけて使ってるわ
40可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:40:20.74 ID:IQNfc/2nP
第一グループで停電してた。
電気が来てもしばらくインターネットがつながりませんでした。
グループの境目に位置してるんだけど
関係あるのかな。
41可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:42:23.27 ID:C83GDtYM0
うちも暖房便座使わない、この時期なら電気代2700円。
こんな節約家の家で3時間停電してもあんまり貢献しない気がする。
42可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:44:08.32 ID:jquJeSxM0
さいたま市第3グループ。
未だ停電経験なし。
今日こそ停電かと思い、子供をお風呂に入れ夕飯の支度も終わった。
43可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:56:39.35 ID:FCpG5Bv1O
1Gです。
明日はお昼またぎだから、今日の夕食からカレー作ろうと
停電中に玉ねぎ切ったら、玉ねぎ臭が充満!
44可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:00:20.56 ID:uGO+AL2f0
≫1乙です。前スレ987?です。
あの後自宅付近は停電しなそうなので、余裕を持ち出発。
なんと駅前ロータリーは手旗信号やってますた。当然医院も休み。受付で予約とり直して帰ってきましたわ。
帰りになんとなく寄ったスーパーが意外と物が揃ってて嬉しかった。

≫14さんレスありがとう!
45可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:00:48.97 ID:y2evyzje0
>40
そらプロバイダのサーバとかそういうのが稼働してなきゃつながらないわな
46可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:08:56.78 ID:0XoBP91D0
放射線量の数字に惑わされている気がするよ。
最初は400ミリシーベルトだったけど、今は200ナノシーベルト前後だとか。
ミリ>マイクロ>ナノ
ちなみにレントゲン胸部1回に受ける放射線量は5万ナノシーベルト
47可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:21:36.47 ID:ekGpS8gi0
3Gだけど停電こない?
@さいたま市北区
48可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:22:17.01 ID:Ajjo6h7iO
朝霞市3G初の停電きた
子と風呂夕飯済ませてベッドインぎりぎりセーフだ…
49可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:24:22.66 ID:UFWijtCi0
停電終わったぁ〜。
すぐトイレに行ったら便座冷たかったw
50可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:25:24.86 ID:aPgA38LH0
>>33
今避難してる人にそこまでの覚悟してる人はいないのでは?
とりあえずここ数日どうなるか分からないし、安全なところに行って
おいた方が無難って感じの人が多いでしょ。
実家が西の方とか気軽に滞在できる身近な親戚がいるとか。
51可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:27:31.76 ID:XQJZA5Gb0
停電こないね@大宮区
52可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:28:40.86 ID:nYhsQGRT0
さっきテレビでやってたけど、大宮とか新都心の南東方向かな? 真っ暗だったよ。
53可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:31:29.74 ID:svEEEoc70
明日からの予定はどこを見たらわかるんだろうか?
54可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:32:30.60 ID:nvARGyT6O
いまだに3か4かわかんない上尾なんだけど、3ならそろそろ停電だよね?
今日は来ないのかな
55可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:33:07.08 ID:coMVycvMO
ウチも来ない
さいたま市北区
56可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:35:30.18 ID:qjCNKv13O
まだ一度も停電したことないんですけど、停電時刻になったら直ぐ止まるんですか?それとも時間内に突然止まるんですか?
57可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:37:42.04 ID:ol4bi5ja0
>>48朝霞市3G停電してますか?
うちは1Gか3Gか判らなかったから、一応用意しているんだけど
今消えてないということは1Gなのかな?
58可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:38:03.45 ID:Ajjo6h7iO
そのときによって違うみたい。うちはいま時間ジャストに来た。
市のホームページにやるかやらないかが一時的前くらいに
うpされるから助かるわ。
59可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:38:36.74 ID:Y+HXlNLbO
うちもこない@大宮区大成

G3か4かさえもわからない
60可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:39:32.88 ID:rKbBQqKCP
第2グループで今日は15:20〜19:00の予定だったけど実際は15:45〜18:25(くらい)だったよ。
今のところだいたい遅く始まって早く終わってるみたい。
61可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:40:16.58 ID:1jH+MqKS0
>>54
昨日朝停電したので多分3G@上尾駅周辺。まだこないけど
昨日の朝も公式6:20で6:50〜だったからどうかしら
62可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:40:55.29 ID:rKbBQqKCP
>>60です
ちょうどに始まるところもあるんだね。
失礼しました!
夜の停電グループの人がんばってください!
63可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:40:56.09 ID:o3wpF7+6O
もう夕食済ませて、来るなら来いって身構えてるんだけど、
昨朝停電来たから、今日はないのかなとも思ったりもする。
3G@さいたま市北区
64可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:40:59.14 ID:DjZzx6rDO
>>50
なるほど、そうだよね。
65可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:41:05.80 ID:Ajjo6h7iO
>>57
泉水の元々G3確定地域だけど20分ジャストに始まったよ。
ホンダもノー残業デイの日だし、ついに来たかという感じだ…
66可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:41:52.57 ID:qX0XkDXuO
停電終わり@さいたま南区
約3時間の初回でした
67可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:45:16.72 ID:vAqacU0kO
>>46
単位統一してみた。

昨日の埼玉県の最大放射線量は 【1時間あたり】
1.222マイクロシーベルト

世界平均の通常の生活で浴びる放射線を【1時間あたり】に直すと
0.274マイクロシーベルト

【1回】のレントゲン
50マイクロシーベルト

【1回】の胸部CTスキャン
6900マイクロシーベルト

放射線業務に従事する人の上限は【年間】
50,000マイクロシーベルト

だって

改行等見づらかったらゴメン。
68可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:48:59.49 ID:UcKZkSi50
兎に角、この先、福島産の『食品』が
市場に出回らないように管理して頂きたい。

産地偽装して販売したら懲役に処さないと駄目だ。
那須産も茨城産も駄目かもなぁ。

食品の安全管理を行政はしっかりして欲しい。

出回ってからでは遅い。
69可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:50:07.98 ID:y2evyzje0
うちもまだ一度も停電してない@蓮田
3か4かもわからない。
明日は15:20〜19:00、18:20〜22:00になってるから
どっちになってもいいように昼過ぎまでにすべて準備しないと。
70可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:50:11.46 ID:oex398n+O
今日初停電してやっと自分が4Gだと分かった。
6時40分位だったかな。今日から小学校がお弁当なので(しかもうちはIH)五時位から用意して
さあ朝ご飯ってところにバチン
信号のついてない254は混雑してたけど
割と落ち着いて走っている感じでした。
渋滞はガソリンスタンド渋滞が多いみたいね。
お弁当要請が昨日急にきたので
お菓子を持ってきた子もいたらしい。
パン 卵 牛乳 どこいった〜
71可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:50:15.00 ID:Ajjo6h7iO
>>61
うち@朝霞市3Gは昨日はやらなかったから、
グループ内で更に実施区域分けてるのかもね。


今後の時間帯の割り振りは東電ホームページに出てる。
当日実際にやるかやらないかは、朝霞は市のホームページに出てるけど
他のとこは違うのかな。

朝霞市3Gの「やります」告知は、午後何度かチェックしたときは
まだなかったけど、一時間前には出てた。
72可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:50:21.49 ID:UcKZkSi50
*納豆と米が店頭から消えてるね。
73可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:50:33.93 ID:ekGpS8gi0
さいたま市北区だけど、今停電こないってことはもう来ないって事?
74可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:51:02.86 ID:hX2F43NrO
第2グループ、15分くらい前に終了。
今日は16時〜18時35分くらいかな?
昨日は18時20分〜22時の予定だったけど、実際は19時〜21時だった。
75可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:52:07.03 ID:AFd3pLFd0
前スレ>>980です。

書き込み後停電にあってしまいました。
>>1さん乙です
76可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:52:23.62 ID:InKVrRKQO
さいたま市北区
停電キター
77可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:52:25.14 ID:/KobeB4a0
えー薄皮饅頭とままどおるは食べるよ。
78可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:52:28.58 ID:UcKZkSi50
家はてっきり2Gかと思ってたら
近所中、停電で真っ暗なのに家だけ電気が。。。


もしかしたら4Gなのかもしれない。
配線が4Gに繋がってるのかと勝手に想像してる。

まだ一度も停電ないや。

みなさんは何回停電しましたか???
79可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:53:54.43 ID:UcKZkSi50
>>77

悲しいかな、自分はこれから
大好物の『かんのや』の『ゆべし』断ちですわ。
とほほ。。。
80可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:54:32.63 ID:XQJZA5Gb0
>>75
停電おつかれさまでした。
81可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:55:37.45 ID:coMVycvMO
来ないねって言ってたら停電きました
さいたま市北区盆栽町
82可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:56:55.19 ID:nXuCeqEKO
3Gさいたま市見沼区、停電こない。
83可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:57:50.08 ID:o3wpF7+6O
>>63だけど停電来たーっ!
急に来たから慌てふためいた。夜はビビるわ。
84可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:59:42.98 ID:XQJZA5Gb0
まだ来ない。緊張するなあ
3か4Gかまだ判断つかない@大宮区
85可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:00:00.65 ID:31ACxxNb0
>>82
ご近所。でも北区で始まったなら要注意かもね。
とりあえずすぐ眠れるように、暖房当たりながらゴロゴロしてよう・・・
86可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:01:23.94 ID:UcKZkSi50
寝る時にホカロンして寝ると暖かいよ。
87可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:01:43.91 ID:J4+dqBgBO
>>17です。
レス下さった奥様たち、ありがとうございます。
早速手配して、母を安心させてあげたいと思います。
88可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:02:05.43 ID:+9QXWM900
さいたま市南区だけど、まだ一度も停電になってない。
停電になって、初めてグループが分かるんですね。

この状況、菅さん、どうして非常事態宣言出さないのか?
せめて今週は学校会社を休みにしてもいいのに…。
89可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:04:55.11 ID:UcKZkSi50
>>88
そうだよね。
屋外で工事作業してるおじさん達
かわいそう。

民主が日本国民を皆殺しにして
口減らししてるとしか思えない。

90可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:06:41.99 ID:f/AXYxrsO
停電きました@大宮区
91可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:08:42.40 ID:3wZL5dL0O
第3グループのさいたま市桜区
18:51に停電開始。
2回目だよorz
92可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:09:47.55 ID:BU0g1g9mO
うちも3Gか4Gかわからない@蕨
雨戸閉めてるから周囲の様子もわからないorz
93可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:11:03.03 ID:5r+7eUYxO
同じく昨日来たから今日は来ないのかと思ってたらしっかり来ましたわ@見沼区。
94可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:11:13.14 ID:qjCNKv13O
>>56です
ありがとうございました
予定時刻に停電しなくても、しばらくは安心してはいけないんですね
3日間準備しは肩透かし状態なので、疲れた。早く慣れないと
95可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:14:20.84 ID:y2evyzje0
>71
市のサイトには出てるけど、それがグループかぶりなんだorz
区画整理できてない地域で1つの地名の範囲が広いから
判断できなくて困るよ。
96可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:15:40.18 ID:Le2jtFRWO
>>83
ご近所〜私も昨日来たから来ないかもって思ってた。
今親子三人でリビングで寝っころがってラジオ聴いてる。音楽も流れるしTVより落ち着く。
97可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:15:50.70 ID:eTwE3fR90
3Gだけど停電こない。
埼玉南部。
98可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:18:37.15 ID:3wZL5dL0O
>>94
この時間帯だったら、18:20が開始時刻ということではなくて、
18:20〜19:00の間で始まるってこと。
99可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:22:00.05 ID:Y+HXlNLbO
>>84
うちもだよ
まだどっちかわかんない。
この時間だからもう停電ないのかな

17号サイレンがずっと鳴ってる。
100可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:24:00.76 ID:H8A8rf4i0
さっき初の停電終わりました@越谷第2グループ
子供が2人いるんだけど、明るいうちは平気だったのに暗くなり始めたらやっぱり怖がってた・・・。
口では「停電たのしみー」とか言ってたのに、現実とはやっぱり違ったみたい。
でも昨日おとといが18時〜22時の予定で対象じゃなかったから、実際なってたらパニックだったかも
と思うと、今日のこの時間帯が初日でよかったよ。
駅前なんだけど、駅の反対側(グループは一緒だけど町名は違う)に見える信号は動いてて、ちょっとびっくらした。
101可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:26:54.05 ID:3wZL5dL0O
外、すごい月が明るい!
102可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:32:34.07 ID:ol4bi5ja0
これからは季節・自然と一緒に生きていく道を選んでもいいんだよね。
月が明るいなんてここ何年感じてなかっただろう。
カレンダー旧暦の方が日本の四季にぴったりなのにな。
103可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:34:03.59 ID:ZglrSBuvO
埼玉県東部…停電してます。時間帯が時間帯だからは覚悟はしてたとはいえ…夜は辛いです。
104可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:38:18.05 ID:iFYSmB2u0
2回目の停電終了@南区
今日職場で聞いたら、同じグループなのに昨夜停電しなかった地域ばかりで
驚いた。どういう基準で停電させてるのかな。
浦和駅前は軒並み2時過ぎに閉店してしまい食材が買えず、地元のコンビニで
お弁当と冷食のおかずを買って来た。コンビニのありがたさを感じたよ。
105可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:39:13.10 ID:8IEdOQY10
明日夜停電予定の4G…。
0歳時と2人で初めての停電どうしよう。

今日近くの小学校のグラウンドで普通に体育の授業をしていてびっくりした。
106可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:41:06.30 ID:2L+zZzJU0
物凄い数の防災メールが来る@川口
「停電すっから市役所は○時から×時までだよ」
「やっぱ停電中止になったから△時までやるよ」
「あとお水濁るかもしれないから、注意ね」
「それから明日は何時から停電っぽいからね」
「あ、詐欺が多発しそうだから気をつけてよね」
おかんか。

しかも毎日、官房庁から「節電してね〜」って、お前がメールやめとけやー。
107可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:42:43.79 ID:ljfS3yf+0
今スーパー行ったら卵いっぱいあった!258円もしたけどorz
でもお弁当には卵ないときつい。新潟の郵便局員の叔父がゆうぱっくで
お米送ってくれることになったわーい
原発こわい。
108可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:46:37.62 ID:egWHwnFQP
>>106
防災メールの量多すぎだよね。川口
さすがに見るの面倒になってきた。

地震に絡んだ詐欺に注意ってメールが
かなりの数なんだけど実際に被害が多いのかね
109可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:46:42.26 ID:zQAXwFDq0
北区日進町でいままでに一度も停電なし。

たぶん第4グループらしいのだが 明日夜間の18時~22時に
停電デビューなんて...
しかも予想気温が一日中低いのね...orz
110可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:50:55.68 ID:wjVMN+Gx0 BE:1617581838-2BP(0)
スレ立て乙&前スレ>>999に同意

もう頭おかしくなりそうだったけど、
ここ見て1日ラジオで過ごしてみた。
TVに張り付いてた時より、大分気持ちが楽になった。
停電もまだまだ続くみたいだけど
他に行くとこないし、日常に戻ろうと思う。

111可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:51:45.93 ID:DuWv3lO60
>>4は馬鹿
112可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:10:44.95 ID:IcQboEZcO
今夜は余震ありませんように。もう地震なんて起きませんように。
113可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:18:27.90 ID:YSoWIbfeO
和光市第3地区は停電で真っ暗
キッカリ18:20に停電して、かれこれ2時間だ
ゆたんぽ抱えて布団にいるから寒くない
携帯ワンセグで7時のニュース見たけど
もっぱらラジオ聞いてる
あと1時間だけど朝まで寝てしまうかも
114可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:24:33.69 ID:u6eJPFPiO
春日部備後です。武里駅降りたら、
駅周辺真っ暗。ライト3つ点灯して、
見知らぬお兄ちゃんとおば様と話ながら帰ってきたw
ノートPCに携帯繋げて、テレビ見ながらビール飲んでます。
115可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:30:05.71 ID:Ajjo6h7iO
朝霞市3G停電終了
2時間ちょいでした
116可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:30:27.73 ID:36fSUGqL0
私も川口在住なんですが、防災メールなんて一度も来ていません。
どうやって設定してるんですか?
117可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:36:12.54 ID:ZvQO9SGxO
第3グループ、上尾市ですけど
今日も停電は行われない模様です
3日間、万全な体制で構えてたけど…
なんだか被災地や苦労している他の地域の方に
悪い気がします
118可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:36:13.95 ID:SyF5kFeyO
本庄市第三グループ絶賛停電中w
18:20からの予定だったのに消えないから、今日もまた空振りか〜と暢気にしていたら
19時ぴったりに真っ暗になった

米とトイレペの買い置きがそろそろなくなりそうで不安。
買いだめイクナイ!って買わなかったらこの有り様だ。
仕事あるから夕方買い物行く頃にはどこもすっからかんなんだよなー。
近隣の奥様方、どんな感じですか?
119可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:37:04.88 ID:ygu6XsAp0
設定せずに来るメールは緊急地震速報くらいでしょ…

やり方は市のHPにあるんじゃないの?
120可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:37:07.54 ID:7TCeK/Ms0
>>116
ググれといいたいけど
川口市のサイトみようよ
ttp://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/08200018/08200018.html
121可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:38:03.31 ID:2L+zZzJU0
>>116
川口市HPの電子窓口サービスカテゴリにあります。
ゴミの収集日のお知らせは、とっても便利。
122可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:39:47.82 ID:jEW7Yo9RO
>>117 こちらも上尾第3
昨日朝に続いて二度目の停電中です
同じ上尾でもエリアが違うのかな?
123可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:40:55.30 ID:QVlEi6lNO
>>117
うちも3Gの上尾市民。
地震当日は23時半まで、昨日は朝の停電がありました。
ただいまも停電中です。
124可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:41:19.22 ID:H8A8rf4i0
>>122
同市町村・同グループでも隣町は停電になってないとかあるよ。
125可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:41:30.67 ID:MQlAORGSO
第2グループ

この2日、6時20分〜10時予定だったが、結局なし。
(だが、いつ停電してもいい準備してた)

今日、初停電。
3時20分〜7時。
(実際には4時半〜6時半)

この経験から言うと、今日のほうが辛かったな。

夜間だと時間までに
お風呂と夕飯済ませないといけないから忙しいけど
あとは寝てしまえばいい。

今日の時間帯だと、お風呂は先に入ったけど
夕飯には早すぎるから電気着くまで待ってないといけない。


いつも5時にお風呂、6時に夕飯の我が家の場合だけど。

126可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:42:01.29 ID:tIazCdCi0
>>118
そうなんだよね、仕事のある人は大変だよね。
私はパートなんだけど、飲食業で絶賛仕事干され中w
なので、お休みだから朝買い物に行けるけど、フルタイムの友人は
朝のうちに無くなってしまうものは全く買えない。
とのことなので、フルタイム友人の分を一緒に購入して、仕事の後に
取りに来てもらっています。
売っているところを探してまわるんじゃガソリンも無駄になってしまうしね。
買占めと思われているかもしれないけどw
近所で専業のお友達はいない?
127可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:45:47.04 ID:jEW7Yo9RO
>>124 そうみたいね〜
余震の心配さえなければ、この程度は我慢できる!
お湯入れたペットボトルを湯たんぽがわりにしてますw
128可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:46:35.15 ID:UFWijtCi0
ああっ、また余震・・・。
129可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:49:38.10 ID:u6eJPFPiO
あれ?春日部、復旧しそう??
エアコンのエコランプが点灯してメンテナンスはじめてた。
あ、ついた。回復です。
130可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:52:31.41 ID:YSoWIbfeO
和光市N倉、第3G停電終了

20:30過ぎに我慢ならずに懐中電灯片手にトイレ行ったら
お隣さんちのリビングが電気ついてて終了と知ったorz
終わりも突然なんだな…
131可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:56:13.71 ID:ufQc6GBb0
被害者はお年寄りが多いんだけど、
買出しで大量に買ってる隙に置き引きやスリが増えてるらしい。
買い物のときには気をつけて。
132可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:56:16.82 ID:jEW7Yo9RO
>>128 ほんと? 気付かなかった
>>129-130 お疲れさま〜

あ、こっちも電気復活
133可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:59:58.45 ID:MJOMIUo1O
北区3G復活、この時間帯は2時間の停電なんだね。
134可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:01:10.78 ID:36fSUGqL0
>>120、121

教えてくださりありがとうございます☆
感謝いたします。
135可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:05:35.68 ID:o3wpF7+6O
20:56頃停電終わった。@さいたま市北区。
急にパッとついて、照明の明るさに感動。
136可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:14:08.52 ID:WIsy90DTO
本日川口勤務、昼間停電予定だったけどなし。
自宅は北区18:20より停電予定。ないと思ったら19:00より停電。駅から、月明かりのみ、徒歩にて帰宅。懐中電灯所持必須ですよ。あ〜怖かった。
停電二度目。
川口栄町一度も停電なし。なんだかね。
137可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:15:01.29 ID:ZvQO9SGxO
>>117です。
我が家は上尾市でも東部で、JR東北線沿線なので
何か関係しているのでしょうか?
停電で不便している地域の方、ご苦労様です
今後もみんなで頑張りましょう!
138可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:17:00.46 ID:73SL4WqDO
楽に得られるものは
貧と恥のみである
139可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:17:23.08 ID:YhSt3Dg20
>>101
自分とこもさっき終わった。
ベランダで望遠鏡で天体観測していました。
星空が綺麗だったけど、むっちゃ寒かった。
140可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:22:51.19 ID:YXXJxb+o0
東京の一部だけ停電無しってどうなんだろ
一番電気使っていい暮らししてるのに…
まあしょうがない事情があるんだろうけど
141可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:23:01.24 ID:ZisIxfKq0
>>139こんな時だからバンプ聴きたくなっちゃったw
142可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:25:19.19 ID:ygu6XsAp0
なんかさ、県の放射線量のページ、昨日は時間毎にすごくばらつきがあるんだけど、
今日は異様に同じ感じの数字が並んでて、なんか細工されてるみたいで逆に不気味に
思えてしまう…
143可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:29:30.51 ID:AaoNQkTh0
>>125
うちも2Gで同じ(今日の停電は15:40頃に始まった)。
14時にはご飯炊いたり、夕飯の支度。
学校が午前中だけになったので、昼食べたと思ったら、
もう夕飯の支度かよ!って感じだった。
停電中は昼寝しちゃって、起きたら暗かった。

>>140
節電に気を遣ってくれていればいいんだけどね。
144可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:31:46.17 ID:j3OKaF3Q0
明日の米がない!
乾麺にしようか もちにしようか いっそのことすいとん
パンが売ってないから作ろうと思ったら強力粉がなかった
145可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:32:05.58 ID:laKGOCiX0
バンプが主題歌やってるからw
先週の水曜日は、レディースデーで
ドラえもんの映画を観にいったんだけど
すごく前のことのようだ・・・
146可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:37:08.45 ID:rQxG6r2B0
>>144
業務用スーパーに強力粉がかなりあったお
147可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:39:27.11 ID:ol4bi5ja0
すいとんは薄力粉でつくってる。
粉:水=2:1で混ぜて下ゆでして作った汁にぶち込む!ウママ
148可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:40:00.40 ID:j3OKaF3Q0
>>146
ありがとん
明日さがしてくる
明日は娘の卒業式だから赤飯にしたかったけど
もち米もないし 
でも食料があるだけよしとする
この娘がお腹にいたとき阪神大震災にあったのよね・・・
149可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:58:35.17 ID:73SL4WqDO
あの日以来、鈴木が不気味なまでにおとなしくて
家の中に立てこもってるのよね〜
地震と放射能に怯えて縮こまってるみたい
こういうしょうもない人間に限って
生への執着が強いのわね
真っ先に大パニックになって周囲を危機に陥れるタイプだわ
150可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:00:57.41 ID:eZPexi2w0
バカ
151可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:01:01.23 ID:egWHwnFQP
>>142
え?そうかな。
私は現在の状況レベルだと風向きが北西の場合
ほとんど飛んでこないんだなという認識だけど。
昨日は北東の風で内陸に向かって吹いてたよ。

事態の変化もあると思うけど、現在の状況では
風向きが一番大きな影響要因かと。

公表されている数字を疑い出したらキリがなくなるので
埼玉にとどまるならここは信じたほうが良いのでは?
152可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:02:34.78 ID:glfHMCyI0
第3グループで、初めて夜間(18:50〜20:55)の停電だった。

今は訳あって旦那と別居して一人なので、最初の大地震以来
短い睡眠時以外はずっとネットとテレビを切る事が出来ず
悪い情報を見ては怖くなり、地震速報のアラーム聞いては怖くなり。
携帯の速報アラームは心臓に悪すぎるので、昨日切ってしまったけど。

地震以来初めて2時間一切の情報から離れ、気晴らしにDSして過ごしてたら
揺れが来なかった(気付かなかった)お陰もあって、すごく気持ちが落ち着いてた。
やっぱり、敢えてニュースを見ない時間を作った方がいいのかな。
原発のニュースが分刻みで更新されるから、気になって仕方ないけど…
153可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:12:16.36 ID:EUeblLeT0
川口市だけど未だに一度も停電来ないなぁ…
計画停電になる前に用事済まして
さぁ来い!と思ったら、やっぱりしませんでしたーって空振りばっかw
姑が停電怖がって懐中電灯沢山買ってきて
よく見てみたら8個もあるわ。こんなにいらねーよ
なんでこんなに買うの?と聞いたら、一人一個は無いと不便よ!って
おま、まだ生後5か月の赤ちゃんの分もって
使えるわけない。
154可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:15:30.22 ID:EZlSZMkg0
>>148
およ?住んでいる場所によってはお米分けますよ。
まだ8kg残ってるし、多分もうちょっとしたら義実家からお米届くし。
この状況では大っぴらにお祝い出来ないから、せめて家族内でお祝いしてあげて下さい。
@北区
155可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:18:52.87 ID:6I8XikfN0
放射能も、今ぐらいの量で短時間だけなら大丈夫みたいね。
ただ、なるべく肌を露出しないようにして、帰ってきたら服を玄関で脱ぎ、
手や顔をちゃんと洗えば大丈夫ってテレビで言ってた。
吸い込んじゃうのは良くないみたいだから、マスクはした方がいいみたい。
基本的には花粉を防ぐ時みたいな考え方でいいみたいよ。
(今の埼玉ぐらいなら)
花粉にくっついて飛んでくるのが多いらしい。
156可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:25:30.19 ID:ygu6XsAp0
>>151
飛んでこないなら、昨日の真夜中くらいの数値でもおかしくないかなー、と思って。
なんかいろいろ深読みし過ぎちゃって疲れてるのかも。
政府の発表すら隠してる事がいっぱいある感じだからさ。
157可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:28:50.67 ID:j3OKaF3Q0
>>154
ありゃ 同じ北区住まいですか
ありがとうございます
なんとかお米屋さんを探して調達してきます
買いだめしてるおばさんを白い目でみてて
いざ米びつみたら米がなかったのを知った自分の馬鹿w
158可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:32:27.24 ID:2L+zZzJU0
>>144
冷凍食品のうどんは、何店かで見かけた。焼きうどんでどうだろうか。
週明けにはきっと落ち着いているよ。もうちょっとの辛抱だ。
159可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:36:35.21 ID:lShM4w420
>>158 焼うどんいいですね。我が家は明日焼うどんにしようかな。
横から失礼しました。
160可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:39:20.64 ID:EZlSZMkg0
>>157
実は家の主人は兵庫出身で震災経験者なんです。
なのでその時お腹の中にいたというお子さんの祝い事と知って
嬉しくなったらしく、主人の提案なんですよw
大成なので、もし明日見つからなければ書き込んで下さいね。
ブーンして行きますw
161可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:39:32.80 ID:EZlSZMkg0
地震でかーーーー
162可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:40:15.20 ID:UFWijtCi0
また余震だぁ
163可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:40:39.62 ID:5k2F7qdV0
停電中じゃなくてよかった…
164可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:42:06.25 ID:kHtDyZak0
こわかたーーー
震度3だって
165可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:47:41.81 ID:ZisIxfKq0
明日初めて夜停電の予定なんだ@富士見3の奥w
夫は会社へ泊り込み息子も都内へ出かけるので一人だよ
大きな揺れが来ませんように
166可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:52:00.09 ID:nxlqDENVI
余震、大きくとも震度3程度に落ち着いてきた・・・んじゃないかな
他の土地も、昨日の静岡以外は震度が小さくなってきたよね?
終息は近いと思いたい

準備万端で待ってたら、停電回避だった
ありがたいんだけど
グループがはっきりするまで可能性のある2G分の準備してる
なかなか落ち着けないなあ
167可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:56:25.32 ID:coMVycvMO
いきなり横から失礼します
私も北区民です

>>157 さん
大宮公園駅前にお米屋さんありますよ
お住まいの所から遠かったらごめんなさい
明日からはわからないけど、今日はお店開いてました

>>154 さん
レス読んで
久しぶりに温かい気持ちになりました
素敵な奥様&旦那様だ〜
168可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:07:07.39 ID:j3OKaF3Q0
>>160
大変だったでしょうね、ご主人
私は大阪北部だったんでまだよかったほうですが
地鳴りで神経的に参りました
明日がんばって赤飯にしたいと思います
>>157
ありがとうございます
バイパスの方なんでちょと距離はありますが
自転車で行ってきたいと思います

なんかホッとしました
169可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:08:09.48 ID:j3OKaF3Q0

>>157>>167さんあてでした
170可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:12:25.92 ID:r0XCJQcPO
本日夜間の停電で二回目@3G北区奥で来月入園の3歳児もち。
明日は卒園式のお宅も多そうですね。ドタバタの中かもしれないけどみんなおめでとう。
家族全員とも、好き嫌いもアレルギーもなく小麦も米もいけるだけでもよしとする。日ごろから節電や節水にうるさいせいか子どもも小さいなりに参加意識みたいのがあるようだ。
171可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:19:05.36 ID:tIazCdCi0
ガソリンほんとに売ってないね。
今日は偶数ナンバー、今日は奇数ナンバーとかにして
無駄に並ばなくて済むようにするとかダメなのかな。
4分の1切ってる人しか給油できないとか。だめか。
172可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:22:34.57 ID:AdGNBype0
部屋の通気口や換気扇、皆さんつけてますか。
昨日全部止めたんだけど意味ないでしょうか。
173可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:30:28.24 ID:ygu6XsAp0
>>172
気になるんだったら止める。
気にならないんだったら、必要な時だけつける。

それしかないんじゃないかなー。
判断するのは自分だよ。うちは止めた。
174可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:37:08.71 ID:coMVycvMO
>>169
小さなお店なので見逃さないでくださいw
銀のさら大宮公園店のだいたい向かえ辺りです
娘さんが美味しいお赤飯を食べられますように〜
175可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:58:33.24 ID:Y+HXlNLbO
>>157
おめ!

うちには白米がないがもち米はたくさんあるw

昨日も書いたんだけど
日進の農協なら開店前に並んだらお米買えるかも
1日決まった人数分整理券配って売ってるって昨日行った時にお店の人に聞いたよ。
176可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:00:15.11 ID:6OZvHxg0O
明日、うちは4Gだから夜停電だけど、
父親の四十九日で、午後停電の2Gの岩槻区に行かねばならない…。
しかも法要開始が11:30ときたもんだ。
下手すると12〜22時まで停電体験するのかなぁ。
まあなんとか我慢するけど。


ところで、帰りにお墓の場所から近いイオン美園へ
営業してたら寄りたいのですが、住所が2.3.4Gとかぶっています。
どのグループに属しているかわかる方いらしたら教えて下さい。
お願いします
177可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:04:23.20 ID:sDLb951F0
フジでやってたけど、
地震の支援で、避難先で
「女性・子供・高齢者だけに」優先して配給を開始だって・・・
子供に混じって大人の女性が並んでる行列撮影
子供と大人で分けるならともかく、20〜50代男性だけを意図的に配給から排除・・・

男性と言ったって、身体能力の低い人、ぱっと目に見えない病気・障害を抱えた方、
身寄りのない人、逼迫した弱い立場の人、精神状態が悪化してる人、緊急に生活支援が必要な人がたくさんいます。
そんな男性が、男性と言う性別に生まれただけで
「事情を問わず」一律後回しにされているのには、本当に心が痛みます。

しかも「阪神大震災時男が女性を強姦した」などという
根も葉もない話で男性を悪者にして男性に警戒せよなどという最低な男性蔑視コピペまで出回っています。

甚大な被害を受けて苦しんでいる男性に心が痛みます。
皆さまにはどうかお願いがあります。男性も差別しないでみんな助けてあげて!!
男性は、こういう時真っ先に見捨てられがちです。
大して困っていない、急いでいない優遇対象者のために、
本当に困っている人が見捨てられることがあります。
孤立している男性がいたら気にかけて手を差し伸べてあげて下さい!地元民より

------------------------------------------------------------------------

仙台空港の客1300人、寒さ二晩しのぎ

「男性は手伝って」誰かの呼び掛けに、車いすの高齢者を手分けして3階へ運んだ。その後、海水は一回天井部分に達するほど流れ込んだ。
・・・略・・・
毛布が女性や高齢者に優先して配られた。男性の多くはビニールの梱包材などを体に巻き二晩、夜の寒さをしのいだ。

(中日新聞3/14 30面)
178可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:08:03.38 ID:rIzej02y0
女って皮下脂肪多いから、意外と耐久性あるのにね。
179可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:30:24.58 ID:xaXzxn/00
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/16/1303724_3_1.pdf
さいたま市で15日17時ごろに外に出てたら、
内部被ばくしてるのかな
子供が心配なんだけど
180可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:52:06.50 ID:ZqD7GfIu0
昨晩停電の3G組。
18:20には風呂と夕飯済ませてスタンバってた。
19時になっても停電にならないので油断してたら、突然来て焦ったわ。
今回が初停電。

暗くなってからウロウロすると危ないので、
事前に手元に懐中電灯と飲み物とウォークマンを用意済。
意外と準備周到だったのは、子供の頃の停電経験からかな?
そのまま寝たので、あまり不便感じることなく停電終了。
でもやはり夜間停電が一番大変だわ。とにかく寒い。
181sage:2011/03/17(木) 01:07:07.04 ID:IKNIwmuD0
>>157

お米、ステラの近くの米屋さん。島村米店で普通に売ってましたよ!


182可愛い奥様:2011/03/17(木) 01:12:02.71 ID:SSgyERBQ0
米買えないなら麺類かパンでもいいと思う。そのうち落ち着くよ。特にこの原発騒動が治まればね
183可愛い奥様:2011/03/17(木) 01:40:01.96 ID:MvSMnYyy0

収まるのかねぇ。
ドイツチームは怒って帰っちゃったし(´・ω・`)
184可愛い奥様:2011/03/17(木) 02:21:38.18 ID:FSoEAVkZ0
>>183
えっ、なんで?
185可愛い奥様:2011/03/17(木) 02:24:44.85 ID:ZqD7GfIu0
ああ、22時半ごろに地震有ったのか…
テーブル上に置いておいたはずの懐中電灯が床に落ちてて、
寝ぼけた頭では何が起こったか分からなかったorz

三郷市が避難民250人受け入れらしい@NHK
三郷市GJ。
186可愛い奥様:2011/03/17(木) 02:33:14.34 ID:MvSMnYyy0
>>184
政府と東電が、原発の情報をきちんと出さないからとか何とかいう理由だったと思う。
んな危ないところで救助作業はできないってことでしょう。
187可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:34:58.02 ID:N0Na85BQ0
他のスレはパニック状態でここにくると少し落ち着く
同じ埼玉県民の奥様達が頑張っているのが心強い
188可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:54:55.60 ID:XKbuvpgHO
本日はじめて夜間の停電予定@第4
今日から旦那も仕事に行った。都内だから帰ってこれるかどうか…
停電開始までに布団に入れるように5時起き。2時間繰り上げて生活する。
3歳児と一緒に頑張るよ!
189可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:57:56.29 ID:taOYq4iLP
>>186
このニュース見てみたんだけど、事実隠蔽をしていると言って
帰ったのはドイツの民間団体(NGO)の5人だよね。
(帰ったことを非難したいわけじゃないです)

ドイツの救援チームは41人+救助犬3頭で、この方達が
国の指令で帰ったというニュースは出てないんだけど
全員帰ってしまったの?

せっかく落ち着いたスレなので、きちんと正確な情報を
伝えるようにしたほうが良いと思うよ。
別に悪い情報はいらないと言ってるわけでなく、他スレの
ように不確かな情報で不安を煽るという状態になってほしくないので。
190可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:04:35.41 ID:ZqD7GfIu0
さいたまスーパーアリーナで今月末まで避難民の受け入れ@NHK
ただし食料は自分たちで用意とか?
あの辺も買い締め横行してて、すぐ食べられそうなもの残って無いが…
練りもの齧ろうかなとか思ってたぐらいだしorz
5000人も一気に来たらどうなるんだろう。
191可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:17:52.71 ID:iHRDxFR80
買占めって、地震で横行したわけじゃなくて、計画停電がきっかけだと思う。
政策に不満を感じる。

近くだけど、生鮮食品はたっぷりあるし、
時間によっては弁当もずらっと並んでるので、当面の食料は調達可能じゃないかな。
192可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:17:58.69 ID:rIzej02y0
>>190
避難民がこっちに来れるようになる頃には物流はもう安定しているはず。
みんな物がないない騒ぎすぎ。
193可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:26:45.96 ID:xWYueB8z0
>>187
わたしも。引っ越してきたばかりで知合いもいないし
ここでかなり元気もらってます。
194可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:28:30.49 ID:Whq7SD+P0
福島の人たち、脱出したくても
ガソリンがなくて脱出できない人が多い。
 
脱出の手段も早急に県でなんとか作ってほしい。
195可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:31:47.13 ID:9VE1gnuYO
2Gで昨日も一昨日もバッチリ停電でした。
暗い事よりなにより寒いのがきつかった
と思ってたら今朝、私と子供発熱
こんな時になんてこったい
196可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:36:19.40 ID:fLbUdI/70
>>195
お大事に
湯たんぽはある?
197可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:40:35.14 ID:m6Yc0KegO
真っ先に自分達だけ逃げてくる避難民は信用できるのかしら?
5000人も来たら、事態の悪化によっては治安が維持できないわ
198可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:43:17.55 ID:iHRDxFR80
みんな真っ先に逃げたいと思うけど。

逃げないで原発で働いてくれてる人が凄いのであって、
仕事もないのに現地に留まることだけがいいとことは思わない。
199可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:44:06.87 ID:Urf6bIMG0
>>191
月曜の午前から買占めが始まってるから、停電のせいではないよ。
200可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:45:12.57 ID:y8LFE4U6O
失うものは何もない人達が
一気に押し寄せてくるんだものね…。

協力はしたいので、良い人ばかりが来る事を願うしかないわ
201可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:50:02.58 ID:9VE1gnuYO
>>196
ありがとう
湯たんぽはないけど物置に灯油ストーブがあるのを思い出して引っ張り出してきた!
蝋燭ダメ灯油ストーブダメとか言ってる場合じゃない。
停電で1番使えるのが蝋燭と灯油ストーブだった。

仏壇のお飾り用に置いてあった30号の蝋燭が大活躍だよ。
ありがとうご先祖様
これがなくなったら結婚式で貰った巨大蝋燭使うんだw
202可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:53:01.11 ID:rIzej02y0
>>201
それ、スーパーで見かけた人も言ってた。
「あんなしょーもないロウソク捨てちゃおうと思ってたけど役に立つときが来たわ」
って話してて笑ったw
「今まで1年分も燃やしてなかったw」って言ってたw
203可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:54:27.70 ID:tQ6efSNkO
>>195
湯たんぽ無かったら、ペットボトルにお湯入れておくとかして、暖かくしてね。

私の友人で福島に嫁いだ子と連絡とれたけど、やっぱりガソリン無くて帰れないって…。
小さい子3人抱えてるから、心配だよ。
204可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:55:50.50 ID:N/IIu9h+O
ロウソク使う人、くれぐれも気をつけて
火事にならないようにね!

それにしても信号だけは点いてないと怖すぎるよね
205可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:58:37.31 ID:3K6WJHhi0
勤務中の昼食に困ってる。
周囲のファストフード、飲食店はやってないし
コンビニは空っぽ。
ご飯を炊いておにぎりを持っていってるけど、
うちのコメも来週には尽きるのよ。
家にいれば、乾麺ゆでて食べるだけで良いけど、
会社では鍋は使えないし。(設備がない)
ハマグチェに見習ってそろそろちねるか・・・
206可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:01:35.69 ID:rIzej02y0
>>205
ついにチネるレベルなのか・・・ガンガレ。
207可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:03:30.73 ID:N/IIu9h+O
>>205 とりあえずお菓子で
208可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:05:29.30 ID:XKbuvpgHO
>>205
熱々のめんつゆを魔法瓶に入れて、乾麺は茹でて持って行ってかけて食べるのは?
あとは、素麺とか蕎麦をご飯代わりにして海苔で巻くとか。
ちょっと面倒だけど、茹でた後に油で揚げて、あんかけ焼きそばみたいにするとか。
仕事ある人は大変だよね。がんばってね。
209可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:07:30.11 ID:DGTesv/K0
>>201
ありがとう!
うちにもあった、結婚式にもらったロウソクw
使う時がくるとは
210可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:12:52.28 ID:3K6WJHhi0
>>206〜208さん有難う。

ここで愚痴ってスマンですが・・・・
会社の練馬住まいのお局が、埼玉・千葉住まいの同僚たちへの
あたりが強い。
時差通勤&計画停電で夜間に当たる人は
なるべく早めに帰宅して良いって事になってるんだけど、
局は、自分は普通に生活出来てる、あんたたちズルイと。
食べ物も家族が趣味でやってる自家農園があって特に食べ物には困らないけど、
いつか困った時の為に、米、乾電池、トイレットペーパーを大量に買っちゃった(ァハ
今は全く使う予定もないんだけどねぇ〜〜だって。
初めて他人を○ねと思った黒い私・・・
211可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:13:49.79 ID:9VE1gnuYO
>>202
30号の蝋燭(高さ20cm)でも食卓くらいなら一本で十分照らしてくれるからあの巨大蝋燭なら部屋中照らしてくれんじゃないかと今から楽しみwww

ただやっぱり蝋燭だと火事怖いから
蝋燭点けてる時は絶対誰かが傍にいる
少しでも揺れたらすぐ消す
懐中電灯は手放さない
と子供にも言い聞かせて親子で徹底しました



湯たんぽ情報ありがとう!
ちょうど空ペットが二本あったから早速作って二人で抱えこんでるよー
あったかい(´ω`)
212可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:19:57.34 ID:y8LFE4U6O
息子が学校の技術の授業で作ってきた
チャチな単三電池で灯る懐中電灯が役にたつかも
213可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:29:23.00 ID:UubWR59fO
最初はパニックで不安で、ピークはおととい「震えて眠れない」と書いた時だったのですが、
時間とともに落ち着いてきました。…が、昨日の夜からおなかが…
元々、ちょっと過敏性腸症候群ぽいところがあるんだけど、気持ちが落ち着き始めた今になって何故?

埼玉県のHPの放射線観測と夫の「まだその時ではないが、あなたの精神安定が優先」と、
埼玉脱出を了承してくれたことが大きかった。(伝もないしお金もあんまりないから逃げないけど)
でも、それより外部の人と少し話したのがよかったんだと思う。
もちろんこのスレの同じ埼玉でがんばる奥様方のレスにもかなり励まされた。
ありがとう。みんな冷静で、埼玉でふんばるのを見てたら私もがんばる気持ちが出てきた。
今日は幼稚園の卒園式。うちはまだ年少なんで休園日だけど、チャリで30分の幼稚園のお友達(私よりガクブルしてる)に
ケーキでも買っていこうかと思ってる。
ケーキなんて浮かぶとは、24時間前の私には想像つかんw

風強いから布団どうしようかな。花粉症なんだけどあんまりひどくないから時々干すんだけど
今日はどうするかな…
214可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:31:49.85 ID:N/IIu9h+O
>>210 愚痴っていいよ〜、こんな時だし溜め込むと精神的によくないしね

車で2分のGSに並びに行った息子がまだ帰ってこない かれこれ一時間半
自営の旦那の仕事用の車だから、ガソリンないと明日から仕事が止まるらしい
215可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:37:18.51 ID:bDSGRytXO
結婚記念日の巨大蝋燭大活躍だよ〜。
2年目くらいまではちゃんと火をつけたし、昨日の夜の停電でもずっとつけてたんだけど、
お椀形に蝋が溶けるから、火を消すとお椀の中の蝋がまた固まってまだ1年目のまま。

念のため水を張ったバケツを隣に置いて使ってます。
216可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:49:28.78 ID:uX1/A8bP0
>>212
ナカーマ

今、高3息子が中学の時に作った
手動で充電できる懐中電灯(ラジオ・サイレン・usb付き)が大活躍するはず。
見た目もかなりリッパなので、いつこんなの買ったっけ??とつぶやいたら
「俺が作ったんだよーー」と得意げに・・・

娘は「組み立てに失敗して捨てたーーアハハーーー」だって・・・・
さいたま市南区です。停電まだです。
217可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:51:02.58 ID:j6ZGZaQA0
9時20分からすべてのエリアで停電ってことらしいけど
すべてのエリアって?
第1Gのすべてのエリアってこと?
それとも第1から第5までってことなのかしら
まあうち第1だからどっちみち停電だけど…
足先の冷えに耐えられないからペットボトルにお湯いれやらしてもらいます
教えてくれた奥さまどうもありがとう
218可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:51:13.08 ID:MPcWnlB40
昨日の池上さんの番組見て、初めて原発の仕組みがわかった。
無知って怖いね。
でも旦那と話し合って、余程のことがない限り埼玉にとどまろうと決めた。
どうせ西や南にはあてもないので。

>>213
うちは引きこもり訓練と称して、何でも部屋干し中。
布団は日のあたる室内に置いておくだけだけど。
219可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:54:37.74 ID:eCOVcb8M0
大阪の友人から「友達が原発事故で日本滅亡ってくらいパニクってる、
本当に大丈夫なの?!」ってメール来た。
しらんがな(´・ω・`)
あたしゃ池上さんじゃないっつーの。

大阪でそんぐらいパニクってたら関東はどうすればいいの、と
笑い飛ばしておきましたが。
220可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:55:52.84 ID:qXbcIdjK0
急に揺れがきて、ローソクをバケツに突っ込んでる余裕があるかどうか
衝撃で火がついたまま吹っ飛んでいったらどーすんだー

万が一倒れても収まる大きさのタライにロウをたらして、ローソク立てて
ローソクの直径以上の水(2〜3センチ)を張っておけば、倒れても勝手に火が消える
さすがにタライごと吹っ飛んでいったら終わりだがw
実験してみて、先日の揺れくらいならいけた
食器荒い用でシンクに置いてるようなタライなら、仏壇ローソクちょうどいいよ
結婚式用巨大ローソクは知らんw

今回は落雷停電じゃなくて、地震による停電なんだし
咄嗟の時を考えると、そばにバケツ置いてるだけじゃ甘い気がするんだ
最初から水を張ったバケツに入れてしまえの発想
221可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:59:24.82 ID:XKbuvpgHO
それくらい自分で調べなよ…orそんなこと私に聞かれてもわからないよ…って時あるよね。
何Gかわからないとか買い溜めしたほうがいいかな?とか。
チェンメも回してきたし…なんかガッカリ。
222可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:02:39.19 ID:N0Na85BQ0
>>213
私も不安で眠れない日々でした。
昨日から少し落ち着いてきて昨日の夜も何度か目が覚めちゃったけど
家族にぴったりとくっついていたら安心できてきた。

子供にもお母さんノイローゼだって言われた。
正しい情報を、より良い対処法を、子供の為に頑張らなくちゃって
思っていたけど情報過多と不安でどうしようもない状態になってた。

今朝、友人が訪ねてきてくれて
「大丈夫だよ。逃げたって残ったって死ぬときは死ぬし家族がそろってるほうが大切」
って言われて少し落ち着いた。

今日は締め切っていた雨戸を少し開けてみた。
少し気持ちが明るくなったよ
223可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:07:33.30 ID:1Ek5ApR50
>>213
IBSは、緊張状態のピークから少しゆるんだときに発生しやすいです。
職場での異動直後より、少し経ってからとか
私もIBSなので、お腹が不安定なつらさわかります。お大事に

自分も昨日出勤して、職場の人と話してたらなんだか落ちついた
でも昨日の風に煽られて帰宅したら、停電でシャワーできず花粉症見事に悪化…
224可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:09:19.48 ID:ocTPn64J0
なんかずーと微妙に揺れてる様な気がするんだけど@熊谷
深谷に活断層があるんだってね、怖い・・・
225可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:15:37.32 ID:qXbcIdjK0
心無い発言くらうこと、あったあった
隣の区に住んでる人から「埼玉もやばいから大阪の兄がこっちに避難しろって〜!どうしようかなぁ」とメール
こっちは乳児かかえてて、自分はともかく放射線の影響が大きい子供のことが気にかかっているわけで
遠くに親戚が居たなら子供だけでも送り込みたいさ
でもそんな手段ないし、腹くくったところだ。じたばたしたって始まらん。
行けるなら行っちまえ、そのかわり一度埼玉を捨てたなら二度と戻ってくんなよ!
と思ったけど飲み込んだ。悪気はないんだもんね・・・無邪気な悪意というのか
こっちの事情はさておいても、わざわざ他人にどうしよーって言う神経がわからんね、黙って行けばいいのに。
そういうの、地震関連スレでも何回か見かけたけどさw
226可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:18:16.39 ID:nm3jyiu50
>>220
うちにたまたま底が広くて背の低いローソクが何本かあるので
今日初めての夜の停電にはそれを使おうと思ってるけど念には念を入れて
そういう立て方をしたほうがいいね サンクス
因みに何本かあるローソクを試しにともしてみたけど
中にはしばらくすると炎がオバケみたいにユラ〜ッと長くなって黒い煙を発するものがあった
(お土産かなにかのもらいものだったかも)のでそれは排除
炎の安定性の点からいうと仏壇のローソクがよかったかな
227可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:18:27.41 ID:5eY2rHep0
>223
わかる、
自分も普段から薬も飲んでるのに、ココにきて急に、腹痛下痢がひどい
おとといあたりまでは、動悸不眠、吐き気と戦ってた

こんなんで避難所生活なんかしたらどうなるんだろう
一人でトイレを占領してしまいそう
228可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:19:31.33 ID:UubWR59fO
>>218
ありがと。訓練兼ねてっていいね。やってみるー。
昨日、夕方から夜の停電で、布団は干してないし暖房つかないしで寝るとき寒かったんだ。
今日は昼間の予定だからいいけど、湯タンポ1コじゃちょっとたりなくてさ。
ペットボトルは残念ながらないし…
日当たりいい場所に置くだけでも違うかな。

>>222
そうだね。これがパニックなんだなって思った。
子どもさえいなかったらとっくに落ち着いてたと思うけど、子どもたちのために
落ち着こうと思う。

この強風の中、子2人乗せたチャリで30分はきついがw行くかな、ガクブルな友達のとこ。
229可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:19:31.25 ID:FSoEAVkZ0
http://ameblo.jp/023-1101/entry-10829362418.html

これ読んだら、2.3時間の停電なんて屁でもない。
今夜、停電予定の4Gだけど、ストーブ・手回しラジオ・結婚記念ローソクも
用意してバッチリだぜい。
230可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:26:32.55 ID:TeIMUScA0
>>223
私も、不安でどうにかなるんじゃないかと思いました。
テレビで津波の映像を見るのもできなくなって。
最近少しずつ通常放送をするようになってきて、いつもの子供番組とかを
目にするようになってから少し落ち着いてきたかな。
中学娘の卒業式があったり、小学生娘の下校付き添いのお手伝い買ってでたりしたり、
外に出る機会があったのもいいのかも。

なかなか難しいけれど、少しだけ震災の情報を減らす時間を持ち、普段通りの時間を持つように
(井戸端会議とかw)心がけてます。

本当に良い天気。花粉ひどいから外干しできないけど、お掃除して窓際で
お布団干そう!
231可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:28:11.50 ID:kAbe06u5P
>>223
花粉症大変だね。
うちも空気清浄機とか動かさないでいるから、悪化したらこわいな。
毎年病院の抗ヒスタミン剤飲んでてもひどいんだけど、
今年は市販のタウロミン(抗ヒスタミン剤+生薬配合の薬)飲んでて落ち着いてるよ。
薬だから無責任に勧められないし、もう知ってたらごめん。
232可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:32:30.74 ID:qXbcIdjK0
>>226
試しにともしてみるのは大切ですねー

昨夜停電にあった地区の人が
暗くなってから古いアロマキャンドルをつけたら、異臭が発生
消したが部屋中に異臭が蔓延、でも換気扇つかったり窓を開けたくなくてえらい目に遭ったと
久しぶりに笑ってしまった(本人も笑い話にしてたので)

>>224
地震酔いというのか、ずっとユラユラしてる感覚あるよ
一人でビクビクしてた
コップの水や電気のコードが揺れてなければ、揺れてるのは自分だけ・・・
ジっとしてないで、なるべく体を動かしてると良いですよ、気分もすっきりする

日本に安全な場所は無いなとつくづく思うよ
海沿い(津波)、山(火山)、平野(断層)、なんらかのリスクがついてくる
233可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:33:58.60 ID:9VE1gnuYO
巨大蝋燭10cmくらいにカットしてみたら安定していい感じよ奥様達


熱でウトウトしてた子供も起きたし午後から停電だから今のうちに医者行ってくるノシ
234可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:36:19.42 ID:dvV8CVOw0
1G、まだ停電してないよね。
初停電になるかもだけど、まだ昼間だから全然へっちゃらだね。
今日の1Gは夜間にもあるかもしれないから、そっちの準備の方をしっかりしないと。
235可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:38:18.80 ID:f2DfI6bgO
洗濯物どうした?屋外?部屋干し?昨日まで二日続けて
部屋干しだったけど家の中カビだらけになりそうでこわい
236可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:43:29.27 ID:KYupVLSjO
昨日も今日も、普通に外に干してる@川越市
昨日は強風で早めに取り込んだけど。
237可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:45:20.86 ID:cKNeEV/a0
3連休は停電ないのかな?と思ったらしっかり予定されてるのね。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110315j.pdf

>>234
今日は全世帯でやる予定だってね。
そろそろ始まったかな?
238可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:46:01.65 ID:Nxlcqa8MO
なんか色々情報が入りすぎて疲れてきた…。
親戚含めてウチが一番西にある(と言っても埼玉では東側)ので、避難する先もない。
旦那は毎日都内に通勤。
0歳児抱えて悶々とする毎日だけど、ここの奥様方は落ち着いてて尊敬します。
239223:2011/03/17(木) 09:48:23.97 ID:1Ek5ApR50
>>231
重度で複数アレルギー持ちなんで今年はタリオン、目薬、点鼻薬、咳止めのフルコースですw
市販より病院の薬の方が効くと思ってたけど、そうでもないのかー
薬の切れ目に、試してみます。ありがとう

都内の高層ビルで地震にあったときは、花粉症状収まってたんだけど
揺れがおさまって夫と連絡取ったあとから鼻がズビズビいってた
花粉症もIBSと同じで超緊張状態だと出ないのかも
240可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:49:36.24 ID:tF6Hm9mm0
全世帯停電かー。
まだ停電してない地域だからようやうグループが判明するかな。
さいたま市大宮区。たぶん第3Gなんだけど。

花粉症だから、今月に入ってから部屋干しとか浴室乾燥なんかで乗り切ってる。
241可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:51:07.35 ID:r2X+V5B50
>>235
私は外に干したよ。
昼前に取り込むつもりだけどほぼ乾いてると思う。
今日の9時の放射線量は0.064だし、まだ埼玉で神経質になる段階じゃないと思う。
県のホームページで一時間ごとに更新してるよ。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

私も一日中ネットとテレビ見てたら不安で不安でパニックになりそうだった。
地震板とかニュー速とか見るもんじゃないねw
近所の人と話したり、ちょっと買い物行ったりしたら思いのほか周りは落ち着いてるんだよね。
今日は幼稚園の修了式行ってくる。
そして帰る頃の12:20〜停電だわ。
242可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:54:04.62 ID:+06Dr5P70
もうテレビもラジオも消した。
毎日心配になって見てたせいか、来るはずの生理も止まってしまったし。

停電と節電以外は普段通りに過ごすことにした。
243可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:55:58.62 ID:jmqjsEHz0
一度目朝7時前と二度目夜19時ごろから3時間停電した3Gの者です。
夜の停電は寒いのでキツイですが心構えをしっかりしていたら、
二回目となれば慣れました。最大3時間で必ず終わりが来ると思えば
乗り切れますよ。
ソーラー充電式の電気スタンドが意外にも役に立ちました。
夜の方、お布団の中にペットボトル湯たんぽを仕込み早く寝ましょう。
携帯の充電はバッチリしておくのもオススメです。

244可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:56:45.16 ID:JnevCSTt0
>>238
うちも同じだよ。
遠い遠いツテは関西にあるけど、そこを頼りにどうにか滞在させてくれと
いくには今の状況じゃまだまだ・・・だし。
みんなそんな感じでとりあえず今自分ができる日常をこなしてるんだよ。
頑張ろうね。
245可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:59:36.90 ID:f2DfI6bgO
>>236-241
ありがとう

本当、ニュー速見てると神経がビリビリジリジリしてきて心臓バクバクいう
ここ数日間不安でお腹もくだってて不安すぎて禿げそう
246可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:02:57.14 ID:Whq7SD+P0
CNNたまに見てるけど、日本のメディアと言ってることが…
不安になるけど、厳しい見解のが置かれてる状況がわかっていい。

247可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:03:49.41 ID:Cavl2pfe0 BE:808791326-2BP(0)
ラジオいいよラジオ
応援や励ましのメッセージがガンガン流れてるから。
248可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:03:59.34 ID:TeIMUScA0
ウェディングろうそく点けてみた。臭いは大丈夫そう。
処分した記憶があったんだけど、念のため探したら天袋の一番手前にあった。
開けたら使った形跡があったんだけど、今となってはあまり記憶にないww。
249可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:07:44.89 ID:bDSGRytXO
結婚記念日の蝋燭って全部同じかな?
うちのはあの金曜日の地震の時も部屋に出しっぱなしだったけどびくともしなかったよ。
冷蔵庫とか背の高い物はかなり動いたけど。

水の用意は必要だろうけど、あまり神経質になってもこれからも続くだろう停電に耐えられなくなるよ。
250可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:13:32.23 ID:XKbuvpgHO
テレビやネットの見すぎ良くないよね。
当日から腹痛、夜は心臓がバクバクして体が宙に浮いてる感覚が続いてたけど、
昨日は1日中ドラえもん見てたらだいぶ落ち着いた。
さっきうっかり避難スレ見たら逆戻りしそうだったから速攻戻ってきたw
必要な情報はここと市の放送と回覧板便りだ。それで間に合わなかったらそれまでだ。
心配して余震や放射能が来なくなるならいくらでも心配するけどそうじゃないし。
でも、一応、洗濯物は部屋干し。柔軟剤多めに入れたら部屋が良い匂いになってホッとした。
251可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:16:02.47 ID:qXbcIdjK0
全世帯実施か、やっと自分の所属Gが判明するのね
「週末は(停電を減らすなど)配慮する」みたいにニュースで言ってたけど
多くの会社が休みだから電車も減らせるし、平日より電力消費が抑えられるだろうと想像つく
配慮してやるって言い方、なんだかな

近所のスーパーでは、遅くとも来週には品揃えが通常に戻るだろうって。
卵牛乳あたりの日配は品薄だけど、野菜や肉は普通にならんでるし
パン類はコンビニが意外と穴場だった
そんなに不自由はない
ただしガソリンは深刻だね、入荷されてもまさかのリッター200円とか勘弁してくれ
252可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:17:41.99 ID:i5fDOTFO0
またガソリン渋滞しているよ・・・。
報道見ていないのかな?
いい加減にしてほしい。
253可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:22:22.57 ID:DGTesv/K0
うちの近所のスタンドも、タンクローリーがいて、ここぞとばかりに、車が入っていってる…すごい渋滞。
254可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:23:18.55 ID:ApWPnyME0
昨日の地震は、気分が悪くてクラクラして、自分自身が揺れてるのかと思ってた。
西武線のダイヤ酷過ぎるよ。
うちの夫は、22時半以降でないと、帰ってこれない…。
朝は始発で行ってるけど、各駅停車だから、すごく混雑して大変と言ってる。
山手線はガラ空きらしい。
255可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:26:57.27 ID:5ov1VlHwO
このガソリン難民いつまで続くんだろ
本当に仕事で使わなきゃならない人にとったら死活問題だろ
256可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:29:01.28 ID:qXbcIdjK0
買占めもそうだけど、「とりあえず不安だから買っとくか、ガソリン入れとくか」の人は
自重してほしい
トラックとか仕事の車が動かせなくなったら、商品入荷も遅れるし結局自分の首絞めるのにさ
それより被災地へ先にまわすべきだしね

うちの会社も
停電で機械まわせず、納品の車のガソリンがなくなりそうで困ってる
おまけに大口取引先は宮城で、会社は無事だったが社員が半分行方不明・・・
明日の生活を思えば、埼玉在住で放射性物質を気にしてる暇は無い
みんな必死よ
257可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:35:37.26 ID:0ie1yG6n0
小売店に商品を卸しているけど、燃料不足で配達が危うい
昨日は片道一時間、子のせ自転車に商品積んで近場の商店に納品してきた
今日も自転車でいける所へは人力で運んでるよ
お店が開けなければお客さんも困るしね
だが、明日は子供の終業式、明後日から配達が手伝えなくなる
週明け以降、なんとか落ち着くといいんだけど
258可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:39:48.56 ID:dvV8CVOw0
震災から車使ってない。一番近いスーパー駅などまで2キロ弱、
ボロ自転車引っ張り出して活躍中、良い運動だ…
今まで本当に色々甘ちゃんだったな。
しかし、停電うちは1Gか3Gなんだけど未だに停電しない。何故だ?
コピペにあった、日本は停電実施されなくて激怒…の気持ちが少しわかるw
259可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:45:42.48 ID:sgg1KPDy0
>>247
私もラジオ
普段からあまりテレビ見ないけど。
花粉症だし強風だし仕事休みだし
今日は家で余ってたあずきでも煮ようかな
料理してると気がまぎれる感じ
260可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:48:00.65 ID:taOYq4iLP
>>258
今日はグループ内全エリアで停電じゃないんだ?

家も4Gか5Gかわからない地域で、朝停電しなかったから
4G確定だなと思ってたんだけど…。
未だ不明ってこともあるのね。
261可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:48:44.40 ID:tF6Hm9mm0
うちも主人が車通勤だったのを今週からチャリ通勤に変更。
私のママチャリ乗ってってしまってるので、私は買い物とか歩きだよ。
しばらくの辛抱さ。
262可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:49:26.27 ID:5eY2rHep0
ラジオ聞いてると
日本にはこんなに、いい日本人の歌手や歌が沢山あるんだ
って
つくづく、思わされるね

Jポップこの機会に、どっかの圧力に負けずガンバレ!
263可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:51:10.04 ID:qXbcIdjK0
うちは近くに自衛隊基地があるから、停電回避が多いのでは?という噂が流れている
たぶんデマだけど、実施されたりされなかったりの地域差が大きいと
あとあと全部が落ち着いた後、問題になるんじゃないかという気もしなくもない

ここまでの混乱になっても暴動が起きない日本って、凄い国なんだなとも思う
264可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:53:04.76 ID:dvV8CVOw0
>>260
うん、丁目まで記載された東電のも市のもグループ分けは1Gか3Gなんだけど、
夕べの3Gでも無かったし、今の1Gでも停電してない。
近くに東京都の主要な建築物と自衛隊があったりするので、
もしかして停電無しかとちょっと思ってきた。
でも、同じ丁目で道二つ分向こうは昨日3Gで停電したんだよ〜
265可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:56:24.80 ID:dvV8CVOw0
あ、いま市のHP見たら1Gの停電は中止になったって記載があった!
てことは、夕方はやるかも。
やっぱり1Gかな?それまで準備しないとな〜
266可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:56:56.61 ID:rbmtvwIC0
今朝、スッキリをチラ見してたら
下の方に原発について海外報道の仕方とか流してたね。
アメリカだと80キロ圏内より外にいけとか。
267可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:57:41.28 ID:N/IIu9h+O
ガソリン渋滞ものすごいよね
息子が旦那の替わりに朝6時半過ぎに並び始めた時、前に20台程いたんだよ
で、オープンしたのが9時過ぎだったって
なかなか帰って来ないから、歩いて見に行ったらスタンド周辺が大渋滞

うちは自営で車に仕事道具積んで現場に行くから、ガソリンないから電車で〜みたいなのは無理なんだよね
こんな時は休めたらいいんだけど、休んだら翌月生活できなくなる…ちっちゃい会社だからさ
268可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:01:36.31 ID:N0Na85BQ0
家は1Gだけど停電してない
駅・踏み切り・線路が近いから停電していないのかもしれない。
269可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:04:01.78 ID:n8mrUXwUO
あんまり車に乗らないでいるのもダメなので、羽生イオンに行ってきた。
本屋さんも無印も閉まってたよ…
270可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:04:30.02 ID:zpv5Cj1i0
ステラタウンのヨーカドー行ってきた。
牛乳その他食品めっさあったよ。
米と特売キャベツを買う人は別入り口からの入場で
めっさ並んでた。でも品薄な感じはなかったな。

まあ、あそこは普段から卵98円特売の日は行列するんだけどw
271可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:08:18.89 ID:taOYq4iLP
>>265
ありがとう。やっぱり実際に停電するのを
待つしかなさそうだね。

毎日停電してる所と家みたいにまだ停電してない所が
あるとこのまま続けば不満も出るよね

まだ始まったばかりで東電も大変だろうけど
全体じゃないならグループ内でもうまくまわしてほしい。
272可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:08:22.95 ID:EPFPpdsT0
換気してない・換気口塞いだ奥様方多いと思うので
ろうそく使うときは気を付けた方がいいよー。

風の音が昨日より大きく感じる。ちょっと怖い。
換気口だらけのマンションなので、塞いでもなんか部屋の空気が動いてる。
ここに引っ越してきて間もないんだけど、
埼玉に来たら旦那花粉症発症、元々重症の私も悪化。
塞いだらだいぶ楽になったよ。
カビが心配だから風呂場だけ残してるけどどうしよう、塞ぐべきかなあ。
賃貸なんだよね・・・
273可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:08:40.88 ID:Nxlcqa8MO
>>244
ありがとうございます。
ここの奥様方も不安を抱えてらっしゃるんですよね。
これ以上被害が大きくならず、早く安心できる日がきますように。
274可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:24:56.51 ID:zpv5Cj1i0
今風が強いのはむしろ良い事だよ。
このまま西から東への神風が吹くように、福島の人たちのために
祈ろう。
275可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:25:55.25 ID:A8+LKI6G0
みなさん落ち着いていてすごい
自分も見習いたいです

実家がまさに被災地なので、情緒不安定になっている。
親兄弟の生存は確認できたけど、この寒さの中どうしているかと思うと心配だ。
いまだに連絡つかない知り合いもたくさんいるし、
無事がわかっただけでもありがたいのだけれど。

地元を離れて自分ひとり普通の生活を送れていることに
罪悪感のようなものさえ感じる。
誰もそんなこと(わたしにも同じように不自由な生活をしろと)望んでいないのわかってるのに。

地震がなければ今週末実家に久々に行く予定だった
こんなことになるなんて、つい一週間前までは思っていなかった…

みんなも書いてくれているけど、買いだめ・買占めはやめてほしいです。
ここにきている奥様方はみんな良心的で救われる…
わたしも、がんばらないと。
276可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:45:00.90 ID:fJZ8kvQz0
旦那が「電車、もっと本数減らしてでもなんとか全線通してくれれば車なんて乗らないのに」っと。
郊外の運休が多くてどうやっても目的地につけないらしい。
都内ほぼ100%ダイヤで運行して奥は運休って、なんでこうなる・・・
277可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:49:16.33 ID:m6Yc0KegO
片側一車線で両側にガソリンスタンドがあると
両側とも車が動けないじゃないのよ!
278可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:50:13.27 ID:ApWPnyME0
主要区は停電にすると影響が大きすぎるから、やらないらしい。
荒川区とかは除外されちゃってるけど。
でも、田舎は在来線1本動かなかったら、都心への移動手段がないんだよ。
バスだって通ってないし。
279可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:54:53.66 ID:KBePMzC60
旦那が通勤に使っているバス、日・祝ダイヤの上、9時以降運行中止。
おかげで今週は毎日早く帰って来てる。
・・・夕飯、何にしよ。ハァ
280可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:57:59.11 ID:qXbcIdjK0
よくJRの吊り広告なんかである「新幹線で通勤たったの○分、軽井沢マンション分譲」みたいなの
新幹線なんて何かあったら真っ先に止まるし、帰宅難民必至
もう売れないだろうな、あとオール電化も

今日は余震ほとんど感じないせいか、そんなことを思う余裕が出てきた
281可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:10:08.13 ID:nm3jyiu50
>>258
私も車は使ってない
むしろ今まで自転車で15分くらいのところでも車で買い物に行ってたのを反省

いざというときに車で首都圏脱出を考えてる人は
本当にそんなことができるいかどうか考えたほうがいいよね
この前首都圏自体は地震で大きなダメージが出なくても
大量に帰宅困難者が出ただけで道は大混乱だったのに
とにかく政府は強力なリーダーシップを発揮して
ガソリンは優先的に緊急車両・物資輸送そしてもちろん被災地にまわるようにしてほしい
282可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:17:06.83 ID:WtVrmjHw0
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp

283可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:19:24.05 ID:8w2RgECn0
284可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:20:53.89 ID:N/IIu9h+O
>>281 車で脱出は無理だよね
大渋滞どころか動かないよ

原発落ち着いてほしいね
現地で放水してる勇者には感謝だわ 国中で労ってあげたい
285可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:24:23.80 ID:bWgrhXNO0
近所のお家でいわきナンバーの車がとまってた。
奥さんに聞いたらご主人の同僚のご家族の車らしい。
避難してきたけど、同僚は一人暮らしで置く所がないから預かったんだって。
一戸建てで余裕があるから、何やら荷物とかもあずかったらしい。

反対の家は買い占め婆がいる中、同じ町内での温度差ありすぎ、、、
286可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:41:18.06 ID:t7s7nV8C0
昨日の夜は緊急地震速報がならなかったので久しぶりに眠れた
だいぶ余震も落ち着いてきたね
287可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:42:57.04 ID:XKbuvpgHO
単3電池探してる人いるかな?若葉ウォークの赤ホンにあり。あと2個だけど…
288可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:43:38.72 ID:TtRBZcMcO
浦和区第二グループ停電きたわ
289可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:47:16.50 ID:pPgSj62k0
>>287
ありがとう!
今まで探してたけど今日息子が大学へ取りに行ったわ
誰か近隣の方が買いに行けると良いね
290可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:51:34.00 ID:M/tdFAb80
>>283
ほんと情けない。
全国にアホ顔晒して。
291可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:55:02.55 ID:8rZmvA2J0
昨日は懐中電灯もろうそくもなかったけど、夜の停電ものりきった。
ノートパソコンの画面の灯りで部屋はほんのり明るくて
静かに音楽をBGM、トイレに行く時はDSの画面の灯りでほのかに照らして。
結構なんとかなるものだね。
292可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:03:34.79 ID:NeTaiiBGO
川口住みで、さっき、地震以来初めてけやき通りに歩いて出てみたらすんごい車の行列で驚いた
うちは停電まだないから2か4かわかんない
高校生が沢山帰ってきてたけど、春休み?

郵便局はしてたから募金してきた。それしかできん
293可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:04:38.44 ID:WD+ApHwz0
前スレの廃油ローソクの作り方を教えてくれた奥様ありがとう!
ガラス瓶で作りました!
昨日の停電で早速使いました。
294可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:07:58.40 ID:Hf8coB5C0
ここ見たらお腹壊した奥様が結構いて安心した・・・。
295可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:08:48.07 ID:yOsuy0xuO
停電来た。宮代町2G。
296可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:09:11.32 ID:UubWR59fO
春日部第2グループ、1時から停電きた
297可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:10:08.64 ID:N/IIu9h+O
>>292 高1の姪がテストだって言ってたから帰りが早いんじゃないかな?
298可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:12:19.54 ID:2wm1+FpOO
川島のベイシア
混雑は落ち着いてきたみたいだけど、
左車線の渋滞が凄かった。多分スタンド渋滞。スーパーは商品ありました。パン牛乳卵はお一人様一個にて販売。
私はCGなので夕方停電予定。後でお湯沸かしてペットボトルにいれときます。
灯油 ガソリンはどこも無いらしいですね…

ちょっと吐き出させて

被災地の方々には申し訳ないんだけど
地震以来食欲がない。小学校はお弁当になったし、朝の通勤は激込みだし。

精神的にだめになってる気がするけど、頑張らなきゃ。

今日千葉の実家から子供にとお菓子やら野菜やら届いた。

実家の両親も大変だろうに 涙でてきた。

よし!作らなきゃいけない資料作って、カセットガスに懐中電灯用意だ!

書いてたら少し気が楽になった ごめんなさい
299可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:18:13.61 ID:eCOVcb8M0
>290
情けないよね…
でもマスコミも「大行列ができています!」なんて煽るから
それ見た人が「えっ、そんなに並ばないと買えないの?うちも並ばなきゃ!」って
なるんだと思うけどなあ。買いだめしないでって言う前に、そういう報道を控えろって思う。
300可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:20:32.58 ID:NeTaiiBGO
>>297
そっか、テスト期間中か!そんな期間の存在すっかり忘れていたよ、ありがとう
考えてみたら受験だの卒業入学だの、忙しい時期なんだね

私も食欲あまりないよ
地震前に買った脚ほっそりロングサポーターみたいな靴下、今日歩いてたらずり落ちてきた
まあ喜ぶことにする…けど複雑
301可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:22:57.94 ID:Z6fb44c+O
二日連続で停電中…今の所一回も停電してない地域もあるて言うのに…
302可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:25:14.64 ID:pncRtunjO
3歳児持ちながら免許なしなもんで普段から「驚異のママチャリパワー」と笑われてるけど、今回ばかりは停電で立体駐車場も×、ガソリン切れで周りからチャリすげ〜と言われて鼻が高いw
いつもオサレな外車ママから「え!あんなとこまでチャリ?あり得ないんだけどぉ」と言われてます。近所ではチャリ売り切れだぜ。
303可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:25:28.33 ID:NqqjDD4vO
うちの周辺は3Gで昨日の停電時にちょっと出掛けたんだけど
17号沿いの信号は警察官が付いて発電機で動かしてるんだね。
他の幹線道路もなのかな、ホントに頭が下がるわ
304可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:25:28.72 ID:we5BhkHZ0
私も11日から1`痩せたw
4Gなんで夕飯作ってる

放射線量の測定結果が有り難い。
大宮の特殊部隊の自衛官さん達や現場の方々に
言葉に尽くせぬ感謝と尊敬を。
305可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:27:21.81 ID:Hf8coB5C0
蕨錦町ヨーカドー
食パンも銘柄選ばなければそれなりにあった。パン屋さんもやってた。
牛乳は1本、カップラーメンお一人様2つとか制限はあったけど。
それなりに商品はあった印象。
対面ベビーカーで場所取ってもうしわけないので必要なものしか買わなかったから
店内全体は見てないけど。
306可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:27:22.79 ID:/hQQgubwO
うちなんて3日連続停電だよ。
一度も停電してない地域は何かがあるのだろう。不公平だ。
307可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:29:20.96 ID:pncRtunjO
>>299さんのID素敵すぎ
15:20〜のに備えます
介護してるから不安も大きいが頑張ろう。
308可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:35:45.26 ID:8rZmvA2J0
>>306
まあまあ、うちもそうだよ。仲間!
ささやかではあるけど電力を募金してるんだ、と思えば
そんなに腹もたたないんじゃない?
みんなそれぞれに大変だし、がんばろー!
309可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:36:57.19 ID:jaK4Uvnm0
>>298
ご近所さん♪
ガソリン渋滞すごいね。うちもガソリン入れなきゃマズイけど
なんとか車に乗る回数を減らして乗り切るつもり。
買占め、とりあえず入れはやめてほしいね。

本当は今日買出し行こうと思ったけど
パンを焼いたりオニギリ作ったりして乗り切るよ。
まだ食べ物はあるんだしあわてない。
310可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:37:59.31 ID:P6InAghLO
ただいま停電中。明るいからまだ怖くはないけど…町内がシーンと静まり返ってるのが怖い!余震、落ち着いてきたかな?
311可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:38:12.52 ID:nm3jyiu50
>>305
坂戸のヨーカドーも食パンや牛乳はいっぱいあったよ(昼前)
おひとり様いくつの制限もなかった
2階でふつうに洋服を見てる人もいた
月曜日はレジがありえない長蛇の列だったけどモノはあるんだっていうのがようやくわかったみたい
ティッシュや米もそのうち入るでしょ
312可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:39:32.76 ID:XKbuvpgHO
需要あるかわからないけど、鶴ヶ島&坂戸奥が多そうなので若葉ウォークの様子を。
月曜はヤオコーしかやってなくて入場制限で行列だったけど、今は全店舗営業してる。
入り口に停電時間に合わせた閉店時間が貼ってあり、だいぶ落ち着いた様子。
米、ペーパー類はないけど、カップ麺(辛いやつと高いやつ)はあり。袋のチキンラーメンも。
野菜、肉などはいつも通り。パン屋さんも普通にやってて買える。
ダイソーに蝋燭たくさんあり、懐中電灯、タッチライトはありませんでした。

トイレの便座カバー買ったけどうまく付けられない orz
2階用と2枚も買っちゃったよ…貼るタイプにすれば良かった…
313可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:45:53.38 ID:Y7YA5IK6O
中学のとき社会科の先生が
「オイルショックのとき、本当はトイレットペーパーあるのに
店(実名出してた、大型店)は倉庫に隠してた」
と言ってた。

そういうことなんだろうな。
314可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:47:47.37 ID:zg1aosB/0
>>263
和光・朝霞・新座付近の奥様かな?
午前中に自分の習い事の中止連絡網が回ってきたけど
「自衛隊あると、停電しないって本当?」って年配の方に聞かれた
ネット環境無いと、テレビや井戸端の口コミが全てみたいで真偽を確かめられない
「そんな話、聞いてないしネットでも見てません」って言ったら
「やっぱり停電に備えるわ」とおっしゃってた
年配者にもう少し、ちゃんと情報がいくようににならないものか…
防災放送も耳遠いと、なかなか聞き取れないようだし

ちなみに近所の小さい商店は米と牛乳はないけど、
卵は野菜はふつーに売ってた
大型店じゃホットケーキなどの粉モノまでまるでないけど
商店にはひっそりとおいてある
近所にこのような商店があって、ほんと心強いです
315可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:48:59.13 ID:pPgSj62k0
>>312
ノシ お察しのとおりww 情報ありがとさん
映画見てる人もいるのかね
316可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:50:53.13 ID:DfU6GVIEi
>>312
便座カバー、私も30分位かかった。
コツをつかめば大丈夫ですよ。
317可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:54:13.69 ID:XKbuvpgHO
>>315
あ、映画館は見てないやw
ざっと見渡してやってるなーって思っただけだから全店舗ではないかも。
映画館はさすがにやってないかもね。
318可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:56:33.28 ID:XKbuvpgHO
>>316
書いてる間に…
そうか、再チャレンジしてくる!
319可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:00:34.47 ID:tF6Hm9mm0
>>314
うちも自衛隊のすぐ裏だ。今、福島で頑張ってくれている大宮駐屯地。
まだ停電してない。
近所でも、おばちゃんたちが「自衛隊近いから?」みたいな話してたよ。
「避難は自衛隊に行けばいいよね?真っ先に支援が来そう」とも。
いやいやダメだろ。邪魔になるだけだよ。
320可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:05:49.47 ID:jaK4Uvnm0
>>312
若葉ウォーク情報ありがとう。
今週、来週が踏ん張りどころかね。
321可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:07:17.46 ID:YF0+9t8t0
単一電池探してる方いますか?@戸田
関西の友達が送ってくれましたが少し余ったので
もし困っている人がいたらお譲りします

もちろん上乗せなどは頂きません、買ってもらった定価で
向こうで購入してくれたレシートもあります
322可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:08:03.17 ID:2wm1+FpOO
298です。皆さんの書き込み見て元気出てきました!ありがとう。
質問ですがIHの奥様いますか?停電時はどうします?うちはカセットコンロで鍋をやるつもり。
323可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:11:20.20 ID:qDXcfFMf0
南浦和の生協、今日休んでた。
昨日6時半頃行ったら、缶詰・レトルト食品・インスタント食品・煎餅・スナック菓子・飲料・乳製品・日配品・・・
果てはウインナーやハムコーナーまで根こそぎ空っけつだったので、やむを得なかったんだろうな。
324可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:18:11.53 ID:8z8KvIbHO
草加第五グループ、本日二回目の停電来たよ!
まさか、1日2回停電するなんて…
325可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:19:57.49 ID:dvV8CVOw0
今日は冷え込んで予想以上の電力がかかってるからまずいみたい。
夜に大規模停電の恐れも…だって

予測不能の大規模停電の恐れ…経産相が緊急談話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000519-yom-soci
326可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:21:55.62 ID:Yavja5PM0
>>312
若葉ウォーク情報ありがとう!

サーティワンはやってるのかな。
停電のときアイスどうするんだろう。
327可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:22:13.83 ID:zg1aosB/0
>>319
大宮も駐屯地あったねorz
おばちゃん達、それは思い込みだろ…やはり正しい情報を!!

>>321
単1欲しい@和光
でも幸魂橋渡る勇気がない…手元の電池ちびちび使います

んでもって3Gなんて、あと1時間で停電
水筒に暖かいお茶の用意と、ペットボトル湯たんぽやってみます
328可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:24:56.78 ID:2X9ps/aX0
大変申し訳ないことにまだ一度も停電しておりません。
第4Gと思われるので今夜は停電すると思いますが、マンションなので停電するとガスも水道も使えなくなるし、7か月の娘とふたりきりなので少し心細いです。
329可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:26:03.77 ID:qp62A5Yk0
みなさん、頑張ってますね!
昼間、お一人で過ごされている方も多いと思います。
まだまだ不安な日が続きますが、希望を持ってみんなで乗り越えましょう!

みなさんの情報提供がとても役立ちます。

川口在住なんですが、近所の西友には何にも置いてないです(涙)
330可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:28:56.40 ID:aQhnqWXjO
夜の停電は厳しいよね
せめて照明だけでも…そのための懐中電灯だけど

そういう方法ってできないのかね
331可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:29:11.86 ID:u6EKzxZo0
生協、昨日配達日だったけど、冷凍もの・パンは全滅・米は来た。
冷凍ものは来週もダメらしい…意味ねー!
スーパー2軒行ってみたけど、品物は徐々に戻りつつある感じ。
卵、牛乳、パン、テイッシュ、トイレットペーパーありましたね@蕨
332可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:34:11.68 ID:fJZ8kvQz0
ラジオお勧めしてくれた奥様ありがとう
NACK聴いてるんだけどかける曲も明るめのを選んでるみたいだね
原発どうなってるかとかも考えるけどとんでもな事があった時は教えてくれるだろうし
なんかゆったりした気持ちになった
そろそろ停電なので辛いラーメン食べてあったまる事にする。今日は寒いや
333可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:36:50.79 ID:ZP2Al0+N0
停電時は良い仮眠時間になってます
334可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:37:47.71 ID:ApWPnyME0
韓国ラーメン、スープもそうだが麺自体にも黒コショウが効いてて辛いのかな。
鍋ラーメンにしたら、あまりにも辛くてびっくりした。
白菜とか結構入れて、水も足したのに。
でも、スーパーにはこれしか残ってなかったんだよ。
335可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:38:59.50 ID:b4gLtMUi0
なんか生理用品2コ入を4パックをカインズで並ぶ人
どんだけ生理の家族がいるんだよって呆れた。
こちらは夕方から2度目の停電があるらしい。
風が強くてミシミシいうのが怖い。
336可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:41:10.20 ID:N/IIu9h+O
みんな痩せてきたの? 私全然変わらないわ、どーしよ
家に引きこもってるから、かえって太るかも…やばい!
とりあえず部屋とトイレの掃除したからべっぴんさんになれるんかな?

うちも第3だからぼちぼち準備しよう
ペットボトル湯たんぽ、ゆうべやってみたけどよかったよ 中身は今朝洗濯に使ったわ
337可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:46:53.37 ID:jyo3SskG0
>>336
あの迷信、綺麗になれるのは掃除した人ではなく掃除する人のお腹の中の人なのでは?
338可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:48:32.50 ID:EPFPpdsT0
避難スレ見てると、不安で仕方なくなる。
といっても今より西に親戚どころか知り合いの一人もいないんだけどねえ。
微妙な距離なんだよなー。
339可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:52:49.60 ID:qmiXFG4MO
節約しながら使ってたガソリンがそろそろ底を尽きそうです。
それから、子供達にチビチビ我慢させながら飲ませてた牛乳も。
東浦和駅付近なんですが、買える店の情報いただけるとありがたいです。
それともあと三日もすれば落ち着くんでしょうか(T_T)
340可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:08:03.95 ID:huHnwT5e0
パルシステム来た。
やっぱり牛乳はダメだねえ。
冷凍パンは来たのでちょっとうれしい。
341可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:10:38.19 ID:nm3jyiu50
若葉ウォーク情報ありがとう!

ペットボトル湯たんぽ情報もありがとう
うちは4人家族で
以前からエコ生活の大学生の息子が使っている湯たんぽ1個しかないので助かります
昨日までは日中暖房なしで無問題だったのに今日は寒すぎる
夜来るはずの停電時が怖い
ただちょっとぐぐったらもともと温かいお茶が入っていたペットボトルじゃないと変形する
というのを見たのでそうじゃないボトルはお風呂くらいのお湯のほうがいいのかも
342可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:14:00.52 ID:0fRcToyv0
>>312 ありがとうです!@鶴ヶ島
ヤオコーとダイソーいってみようかな。
343可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:14:28.73 ID:iV8beIQgO
>>328
うちも第4グループだ
夜だから不安だよね
懐中電灯など準備大丈夫かな?我が家はIHでカセットコンロないんで今のうちに夕飯のお弁当を作ろうと思ってます
344可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:18:58.23 ID:YtUUPBM2O
さいたまスーパーアリーナで被災者受け入れしてるみたいだね。
なんとなく役に立てているようで嬉しい。
345可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:19:08.27 ID:4MYD/s9h0
346可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:22:32.79 ID:opw56Zfp0
やばい!
せっかく買ってきたKir○のクリームチーズの存在を忘れて、
丸2日間、室温の部屋に置きっぱなしだった…。
エアコンは昨日数十分かけたけど、普段はほとんど暖房していない場所に
置いてたから大丈夫かなぁと、さっき試しに1個食べてみたけど、
心なしかすっぱくて匂いもきつかったかも。
でもチーズなんだし、やっぱりそんなもんでしょうか? 
もうよくわからなくなって来た。この3連休におなか壊したらどうしよう(汗)。

こんな時にバカみたいな事でスミマセン。
347可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:24:37.30 ID:eCOVcb8M0
>345
レンホーむかつくけどこの2枚目は(・∀・)イイ!!
348可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:26:19.86 ID:eCOVcb8M0
>346
気になるんなら食べない方がいいんじゃない?
トイレは停電しても使えるタイプなら、おなか壊しても
自分が苦しいだけで済むかもしれないけど。
349可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:28:36.37 ID:8w1aKxud0
なんか色々緊急時だけど流石に埼玉全くカンケーねーw
350可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:28:39.69 ID:N/IIu9h+O
>>337 そっか

そろそろ3度目の停電の予定 なんだか慣れてきたような…
351可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:33:23.83 ID:3PFr47PSP
3Gまだ来ないね@朝霞

もうちょっと暗くなって、みんなが電力消費しだす頃からなのかな。
352可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:37:29.95 ID:BUSzhkcw0
【計画停電】 「まるでオオカミ少年」恨み節 なぜ「無計画」停電 建物ごとのグループ分け 東京電力支店、把握できず 埼玉
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300337355/
353可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:37:56.18 ID:zM9tnFyRO
>>351
まだ来ないね〜@同じく朝霞
停電きたら昼寝しようと思ったんだけどな。
354可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:41:14.94 ID:O1XVr9DJO
3G朝霞市。幸運なことにまだ停電にあったことない。
ただ、いつきてもびっくりしないように今日は2時から電気系全部消してたけど
お隣さんちの室外機の音がするからまだ使えるみたい。(逆に消せよとも思うが…)
これって時間内ならあるとき突然バツッと切れるんだよね?

3時ちょっとくらいに市内放送が流れたけど風で聞こえなかった。


355可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:41:57.07 ID:N/IIu9h+O
>>351、353 昨日とかも20〜30分程度遅れて始まったから、これからくるんじゃないかな
356可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:46:14.07 ID:HR7St48eO
3G新座市。今まで計画停電実施されてない。
今日は電力が大幅に足りないと海江田が言ってるし
心積もりしてたんだけど今のところまだない。
357可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:47:07.46 ID:opw56Zfp0
346です、ありがとう。食べるのやめます。

旦那のお友達の台湾人の女性がものすごく心配してくれて、現地から
日中によく英語でチャットが入るのだけど、中国語はもちろん英語も
ダメダメな私は、彼女のメッセージにちゃんと答える事ができない(涙)。
いろいろ伝えたい事はたくさんあるのに…。
台湾の政府を通じて寄付もしてくれたそうで、本当に頭が下がります。

日中に一人で家にいると不便や不安で疲れてしまう時もあるけど、
こうやって海外から声をかけてくれる人もいて、自分は一人じゃないんだ
と思えて元気になれる。
被災地の方々にも、こんな風に元気になれる出来事がたくさんあります様に!
358可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:47:32.62 ID:XbtrIPG60
うちもまだこない @さいたま市最北端の3G
359可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:48:19.09 ID:nm3jyiu50
今日はこのままの需要のペースでいくと大規模な停電が起こりかねないとのこと
停電の順番じゃないグループの奥もとりあえず突然の停電への準備を
360可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:48:25.50 ID:wcvqhv4h0
新座市G1orG3だけど今まで一度も停電ないです。
そして新座市は今日もG3の停電がありませんとツイッターでお知らせアリ。
大規模停電の恐れがあるわりに停電しないとはこれいかに?
やっぱり朝霞駐屯地の関係なんだろうか?
361可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:50:11.40 ID:TtRBZcMcO
電気復旧きたけどテレビが死んだままなのは、ケーブルテレビ局が
まだ停電中ってことでいいのかしら…
362可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:51:18.89 ID:70kultat0
うちは昨日、50分ほど遅れての初停電
停電ないと油断してて、マンションの階段おりてるときに
いきなり真っ暗になったからちょっとビビった
小さいキーホルダーのライトしか持ってなかったけど
真っ暗な中だと結構光りが目立って、足元照らせたからよかった
363可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:51:22.15 ID:N/IIu9h+O
上尾、停電スタート
364可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:51:23.46 ID:UubWR59fO
春日部2グループ、10分くらい前に停電終了。
少しずつ長くなってる気がするなぁ。
365可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:51:24.62 ID:bDSGRytXO
昨日も一昨日も30分遅れだったから
きっと今日も30分遅れだろうと思いながら待機中。

やっぱり来た。
お昼寝します。
366可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:53:02.50 ID:OcGveUKh0
朝霞市3Gは今日の停電は中止だそうです。
(市のHPより)
うちも3Gだけど昨夜は2時間くらい停電しました。
市内の同じグループでも停電するしないあるのね。
367可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:56:16.89 ID:bratyoCy0
冷え込み厳しいから大規模停電あるかもしれないけど、
市内放送で事前に連絡してほしい。

いきなり夜中に消えるのは怖すぎる・・・。
368可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:59:49.67 ID:nwoBWol7O
停電来たみたいだね。今電気何もつけてなかったんだけど、
ふと見たらテレビの主電源が切れてるのに気付いた。3G@さいたま市北区
369可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:01:56.09 ID:pncRtunjO
三回目だし昨夜を思えばまだマシ@北区
風が強いなあ〜
370可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:02:19.61 ID:s00uaFVaO
見沼区停電来ない。
多分3グループなんだけど、まだ停電してないから自信なくなってきた。
371可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:02:58.66 ID:N/IIu9h+O
>>362 それは怖いね! 怪我がなくてよかった
家でじっとしてられるならいつ停電始まってもいいけど、夜の外出中は気を付けないとね
372可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:09:46.41 ID:3PFr47PSP
朝霞市3G中止情報ありがと。
夜に来るかもしれないから、今のうちに色々済ませておこう。
373可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:13:07.84 ID:PscKJ87L0
昨日ここで川口の防災メールが多いって愚痴ったら、今日は1通だけだった。

資格の学校で昼からずっと停電していて、寒くて凍えていたのに
夜は家が停電だもんなー。風寒すぎ。
374可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:14:30.74 ID:EE9iR0x1O
2グループですが昨日今日共に、20分遅れのスタートで約3時間でした@さいたま南区
今日2回目の奥様いらしたけど、状況により2回目があるグループは、2回目ありってことかしら。
それ以外で終わったグループも、また停電きたらかなり慌てる自分。
375可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:20:47.83 ID:1+3SlOKXO
>>370
うちも見沼区多分3Gだけど、今まで一度もなし。
来ないのは確かに助かるけど、予定に入ってるんだから今後の為にやってほしい。
376可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:21:09.90 ID:QQwH5hADO
町内3Gと5Gで分かれてるんだけど、5Gのうちは停電継続中で、
今さらに3Gも停電実施中と放送ありました。
今日は本当に色んなグループが同時に停電してるんだね。
377可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:23:51.35 ID:LSbqCRBZ0
何でこんな状況なのにグループ3は中止になったんだろうね。↓

【震災】 予測不能な大規模停電回避へ「一層の節電を」 需給ギリギリと、海江田万里経産相が緊急の談話★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300344539/
378可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:29:13.78 ID:HpurPtQ80
>>319
あらご近所さんハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
昨日今日食べる米がないと騒いでたものです
おかげさまで米屋さんに普通に米が売ってました
2種類しかなかったけど 
いつもよりいいお米買ってしまった 福島産を買ってきました
娘の卒業式も無事終わりました 
体育館めちゃくちゃ寒かった・・・あちらはもっと寒いのだろうな。。。
379可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:29:36.21 ID:4pNRkmK30
一度も停電してない@越谷2G
なぜ除外されているのかは不明。
本当に申し訳ない。もっと節電に励みます。

今朝からエアコン、炬燵の類を使ってなくて炬燵のなかに湯たんぽ入れてる。
石油ストーブが使えないのが致命的(規約上使えない)
この冷え込みだと、高齢者やお子さんがいる家庭は大変だわ。
380可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:31:33.36 ID:gGK4xslx0
さいたま市南区・大宮バイパス近くで2と4ですが
12:20からの停電はありませんでした。一回も停電なしです。

バイパス近くだからでしょうか。
バイパス沿いのGSは休業でした。 
381可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:34:19.56 ID:Smw8dXOa0
バイパス沿いとかは停電しないっぽい
岩槻の加倉は一度も停電してないみたいだし
382可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:35:18.62 ID:eOwtxYKZ0
川口第4Gです。
裏のおうちのおばあちゃん、普段全く接触がないんだけど
18時20分からの停電で火の元とか心配だったので思い切って訪ねてみた。

大きな懐中電灯2つ持って備えてて一安心した。
うちの方は新興住宅街、裏は古くて年配の方が住んでる昔からの住宅地で
近所なのに全然顔を合わせることがないんだけど、訪ねて良かった。
383可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:35:58.17 ID:N/IIu9h+O
>>378 卒業おめでとう!お米もおめでとう!
>>379 節電もいいけど無理して風邪引かないようにね
384可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:36:12.48 ID:PvCahESzO
朝霞3G中止なのか…
和光3Gまだ停電こねってことは中止かな?
防災放送も流れてないしなぁ…
テレ玉つけてるが、わからん

ペットボトル湯たんぽあったか〜い
教えてくれた人ありがとう
385可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:40:03.55 ID:9F0ubFBsO
イレギュラー回避の地区はともかく、はなっから対象外の都心が
停電で寒さに震えながら頑張ってくれた人たちの電力使って
エアコンつけたりしてると思うと腹が立つ
信号まで消して、ついに交通事故死者を出した
他に電力セーブする方法はないのか?
386可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:45:26.09 ID:xWYueB8z0
着込むと予想外に暖かいね。
人が来てもすぐにでられないような格好になってるけどw
387可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:46:34.16 ID:TtRBZcMcO
都心のオール電化世帯は風呂を自粛すべき
388可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:49:17.13 ID:Hf8coB5C0
第4で今停電に向けて夕飯準備中なんだけど、大規模停電で計画停電
が早まったりすることもあるんかな。
鉄道の運行をセーブするみたいだから最悪の事態は免れるかな。
389可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:52:22.33 ID:NAecQk/h0
テレビで全然、テロップ出さなくなったけど
結構一日中、揺れてない?

うちは強風でもあんまり揺れないから、余震だと思うんだけど
テレビも「揺れてます」とか全然言わなくなった
やっぱりマスごみも、西に逃げた?
390可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:57:59.45 ID:djC/MVPgO
>>378
よかった!

娘さんおめでとう!
391可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:58:07.06 ID:t7s7nV8C0
>>389
今ウェザーニュースのサイト見たけど
今日は埼玉では震度1程度の地震しか起きてないよ
392可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:58:43.18 ID:FtciKlOI0
早く暖かくなって暖房いらなくなって欲しいね。
何より被災地の人達が安心できるようになるし、停電も減る可能性があるし。

子供たちが赤ん坊のときの湯たんぽ捨てなきゃよかったよ・・・・orz orz
ペットボトル湯たんぽにしてる奥様方、お茶系のなら大丈夫ですか?
ウチはたまたま使えそうなのが炭酸飲料のしかないんだけど、お湯入れるとゆがみますよね?
393可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:59:03.19 ID:NAecQk/h0
>391
なんだありがとう

自分が揺れてるだけかw
394可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:00:33.93 ID:bratyoCy0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1300347018

列車本数を削減する可能性があるとのこと。
電車で帰る方は気をつけて。
395可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:03:55.06 ID:GyCbq+kNO
1台150〜200wを数百台使って営業するパチンコ屋を見ると、わたしが節電してる意味があるのかな?と、ふと思ってしまう
テレビも節電の協力を求めるなら、無駄な電力を消費してる施設も報道すればいい。

396可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:05:10.84 ID:3PFr47PSP
地震が来てから一回もエアコンなんかつけてないよ。
うちはマンソンであったかいので、つけなくても何とかしのげる。
その分、一戸建てとか赤ちゃんいる家に電気が回ればうれしいな。
397可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:11:34.98 ID:u/+l/ciq0
>>392
繰り返し使うのは怖いけど、1〜2度なら大丈夫かな>炭酸飲料ペット
私も使いました
先に少量水を入れておき、沸騰した熱湯でなく90度↓程度(=ポットの湯)を注ぐ。

お茶系というか、コンビニでもまだそれ系はあると思うのですが
オレンジのキャップの、あったかい飲料を買うといいかと。
触ればわかりますが明らかに分厚い。
※注意!電子レンジを使用せず、あくまでお湯を注ぐこと。
398可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:19:02.28 ID:bv+MGhh30
草加市役所近くなんだけど停電くるのかな?
ヨーカドーの店員さんが停電くるって言ってたから暗い中調理嫌だなと思いサブウェイ買ってきた。
お湯も沸かして水筒に入れておいた。
399可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:20:26.99 ID:FtciKlOI0
>>397
ありがとうです!水少量+沸騰手前のお湯がポイントですね。

今ダメモトで自分ちのペットボトル分別のゴミ箱探ったら、
ものぐさして潰してなかった2Lお茶ペットが2個出てきましたワーイ
これで今夜は暖をとります。
400可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:20:43.93 ID:PvCahESzO
>>392
充実野菜のペットボトルしかなかったけど
沸かしたお湯を半分入れてタオルで保温してるが
2時間経った今もぬくぬくです

和光3G停電回避だったのねんorz
401可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:25:42.74 ID:bv+MGhh30
わー停電きたらこれから夜だ。
402可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:27:45.65 ID:Yavja5PM0
夜になると余震くるから停電だと怖いよね。
403可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:39:12.97 ID:bv+MGhh30
暗いしね。
404可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:40:19.26 ID:4SOVzVs20
1人暮らししてたときの貧乏グセが抜けなくて夫が出張のときは普通にペットボトル湯たんぽやってたw
リビングの電気もキッチンの小さい灯りとTVでケチって過ごしてたんだけど、地震が起きてからは怖くてリビングばっちり灯りつけちゃってるや。ごめーん。
405可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:41:45.51 ID:4pNRkmK30
>>383
お気づかいありがとう。
ラジオ体操したりフリースを着たりして身体を温めています。

>>393
> 自分が揺れてるだけかw
わかるわかるw
なんかもう一日中揺れてる((´д`))
406可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:43:35.56 ID:2wm1+FpOO
CG あと少しで停電かなあ…
子の宿題が終わらない
学校も状況考えて宿題だして欲しいなあ…
ただ単にうちの子が遅いだけか?
サクッと風呂入っちゃおう
407可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:48:03.00 ID:XKbuvpgHO
若葉ウォークの少しは役にたったようで良かった。便座カバーは諦めた…
18:20からの停電に備えて風呂入って夕食すませて、湯たんぽと一緒にベッドイン。
夕方からははじめてだからgkbrだったけど意外と平気だね。外もまだ明るい。
東上線通勤の旦那は帰ってこれるのだろうか…いきなり停電、車内閉じ込めがいちばん心配。
408可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:53:12.34 ID:eOwtxYKZ0
本当だよね。
夫の会社も、電車が動かなくても這ってでも来い!
早く来い残業しろ働け!という職場なんだけど
大規模停電の可能性があるからと5時半で終了したと・・・
珍しいこともあるもんだ。もっと早く決断してくれればいいのに。

もうすぐ4G停電。
寒いし暗いと不安だけど、頑張ろうね。
409可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:01:09.76 ID:FT7SJIUC0
>>406
ちゃんと頭乾かしてねー
風邪引くよ
410可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:02:30.28 ID:aWSXlewz0
6時過ぎからの停電が1番精神的にキツいよね
でも頑張ろうね
停電中じゃない奥さま達
無理矢理頑張って節電して風邪ひいても意味無いので
コタツは最弱エアコンは1部屋だけとか
上手くやりくりして暖かくして自分の事も大切にしてね

恐いからテレビもラジオも消してる奥様
これから原発放水作業に入ります
ラジオだけでも付けて情報耳に入れて下さい
411可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:14:04.82 ID:RiTbKn9f0
4Gの川口
これから停電かしら・・・。
昼間から暖房付けてなかったから、すごい寒い…。
412可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:14:23.53 ID:Nf2i7f3O0
>>407
東上線止まっていて池袋駅大混雑って連絡がありました。
いつ動くか分からないって。
413可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:17:23.91 ID:4WfIA3aUO
>>410
了解。
計画停電中止になった地域在住ですが、明日の朝一停電は避けられなさそうな感じです。
放水もうすぐ始まるー
作業に関わる皆さんがどうか無事であります様に。
祈る事しか出来ない…せめて節電に協力します。
414可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:19:42.52 ID:UubWR59fO
ごめん、停電情報のラジオ聞いてたんだけどいまいちよくわからないんで
教えて下さい。

大規模停電になるかも、というのは埼玉も含まれるよね?
さっき、母から「電車だけだから大丈夫だよ。テレビでもラジオでもそう言ってるよ。」と
いわれました。
んなわけあるかい、と電力最小限にして幼児たちにも重ね着させて
フル回転で夕食準備してるんだけど…
うちは2グループだったから油断してた。
415可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:22:33.35 ID:bv+MGhh30
停電きた!@草加市
街灯も消えた?真っ暗。
このまま布団にいます。
416可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:26:15.14 ID:XKbuvpgHO
>>412
ありがとう。早めに出たらしく書き込んですぐ帰ってきました。
417可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:26:34.62 ID:djC/MVPgO
今停電初めてきたー

いきなりでびっくり
418可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:27:06.01 ID:djC/MVPgO
場所書くの忘れた

大宮区大成2です
419可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:27:23.98 ID:bv+MGhh30
ホントいきなりだね
420可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:28:25.77 ID:0fRcToyv0
>>412 うわーうちのも東上線で都心通勤なんだけどなあ・・・
これから停電だから心細いし早く帰ってきてほしいんだけどな・・・・仕方ないよね・・・
421可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:29:18.48 ID:Nf2i7f3O0
>>414
大臣が会見で場所も時間も特定できないって言ってました。
とりあえず停電になったら埼玉も間違いなく含まれるでしょう。
お子さん風邪引かないよう気をつけてくださいね。
私もそろそろ大規模停電の可能性を考えて準備しておこう。

>>416
良かったですね。
池袋も今電車動いたらしいです。
422可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:30:27.53 ID:lZh/+8oh0
418さんご近所ハケーン
あわててガス消したよ
423可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:30:32.54 ID:FokfTAvr0
えっ東上線止まってるんですか?
今日は池袋〜志木は間引きで終日運転ってHPに書いてたのに・・・
424362:2011/03/17(木) 18:31:37.25 ID:9pe5nZvlO
>>371
ありがとう、気をつけます
16時に停電なりました@大宮区
425可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:32:05.69 ID:5ov1VlHwO
川口は消えない。まだ一度も来ません。
買い溜めもしてないし震災前と何も変わらない。
426可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:33:18.27 ID:N/IIu9h+O
上尾電気復活
まぶしい!
427可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:33:32.22 ID:Nf2i7f3O0
>>420>>423
今動いたらしいですよ。
東上線のサイト毎日見てるけど全然当てになりませんね。仕方ないですね。
428可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:34:08.07 ID:LVLvrPjb0
25分から初めて停電きたー@中央区上落合
やっとグループ確定。
旦那が早々と帰宅させられて在宅中で良かった。
429可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:34:53.27 ID:UubWR59fO
>>421
ありがとう!
NACK5でも消えたって聞いてあわててます
430可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:36:09.37 ID:fgJXUA+0O
停電終わった
さいたま市北区3G

>>378
お米良かったー
娘さんおめでとうございます
431可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:37:27.70 ID:nwoBWol7O
18:30停電から復活@さいたま市北区。
あと20分くらいと思ったら、突然明かり点いた。さあご飯作るか。
432可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:37:58.01 ID:FokfTAvr0
>>427
ああ、リロードしてませんでした、ありがとう
オロオロしてたら駄目だと思いつつも、仕事で都心に出てる家族が気になってしまいます・・・。
433可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:38:52.98 ID:6n5dJNn1O
さいたま市南区、大宮バイパス近く。
ジャストに初停電。

単1(新品ではない)が入ってる懐中電灯が3時間もつかどうか…

バイパスがどうなってるか、息子が偵察に行った。
434可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:39:14.28 ID:djC/MVPgO
>>422
私は停電直前に消したよ

放送あったよね?
それから数分で消えた

今は懐中電灯机に置いてしんみり一人晩ご飯w
435可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:39:44.61 ID:djC/MVPgO
>>422
私は停電直前に消したよ

放送あったよね?それであわてて。
それから数分で消えた

今は懐中電灯机に置いてしんみり一人晩ご飯w
436可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:41:46.46 ID:DGTesv/K0
いつくるんだろ〜@久喜市
437可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:43:14.92 ID:jN4llKhi0
PCがいきなりブチっと切れてしまうのを防ぐ手立てはないのでしょうか。
438可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:43:46.63 ID:0fRcToyv0
>427 わざわざありがとうございます、ほっとしました。
439可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:44:09.34 ID:2wm1+FpOO
川越停電きたー
カセットコンロで鍋中
440可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:49:04.72 ID:N/IIu9h+O
>>433 懐中電灯、ずっと点けておくともったいないから、移動する時だけにするとか
カーテン開けとくと、外を通る車のライトで思ったより明るいよ

ていうか大規模停電?
また消えるのかな?
441可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:52:17.70 ID:2W6TdwBG0
>>378
良かった!
お嬢さんの卒業もおめでとうございます!
442可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:52:34.86 ID:KYupVLSjO
川越市だけど、まだ停電きてない。
震災あってから一度もきたことないしgkblしてる。
バツっとくるらしいし、怖いから、家の電気消して懐中電灯点けてる。
443可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:54:44.92 ID:iNv9TbGsO
まだ停電がない@蕨。子供達も寝たし、自分も一緒に布団にいる。
未だにグループがわからないから、不安。
444可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:55:52.87 ID:+mcwiXDQO
今停電中。

昨晩は、19時から21時まで停電だったけど、
仕事帰ってきてから急いで準備整えて待ち構えられたから大丈夫だった。

今日は15時過ぎからの停電で
仕事帰りの時間は信号も消え、お店も全部閉まり、ガソリン心配だから別グループまで行く気にもならず
身動きがとれないわ。

あと五分か…
445可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:57:12.87 ID:ZP2Al0+N0
>>437
今後購入するPCをバッテリー付属のノートかモバイルノートにするとか
デスクトップ用のバッテリーもあるみたいだけど安くは無かった記憶が
446可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:58:17.86 ID:5oko1Pea0
新都心から停電中にバスで帰宅。
第一産業、第二産業、両方とも信号全然ついてなかったし、
おまわりさんも居なかった。

新都心もコクーン・カタクラはずっと閉店、
ヨーカドーは開いてたが停電時間に合わせてか今日夕方は閉店。
コンビニも常に棚ガラガラで、ヨーグルトぐらいしか買えない。
弁当とかおにぎりが並んでいるの今週全然見てない。
楽天的な自分でも流石に不安になる。
毎日職場で同僚達とお昼ご飯見せ合ってはため息ついてる。
447可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:58:53.02 ID:izJkfpV/O
川越4Gは停電中だよ〜
夕飯も終わってるしお風呂も済んでる
湯たんぽと子を抱っこして布団でぬくぬく
448可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:04:34.15 ID:iNv9TbGsO
443の蕨奥です
2分前に停電きました。うちは4Gと判明
したので、安心。停電してる皆さん、頑張りましょう
449可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:04:49.68 ID:5ov1VlHwO
川口2停電きました。
450可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:09:32.56 ID:phCUOkot0
坂戸4まだ停電きません。1回も来ないから本当に4なのか分からない。
あっ、東武にトイレぺと箱ティッシュありましたよー
451可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:09:42.01 ID:rzVtjIv8O
いまだに来ない上尾。
停電免れてるのはありがたいけど、グループがわからなくてモヤモヤする〜
452可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:12:19.64 ID:dr8aPPl2O
北区日進初めて停電キタ
赤飯炊いたあとで良かった
453可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:13:27.18 ID:6n5dJNn1O
433です

息子帰宅。バイパスも停電してました。
警察車両が交差点に出てました。


犬が3匹いるので、明かりだけは…と思ってましたが
消しても意外と平静。

普段は、就寝時でもトイレシート設置の部屋だけは電気を付けてます。

今はDSと携帯ワンセグの明かりで過ごしています。
454可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:15:07.78 ID:LzH6rSMbI
市内でもくるとこと
こないとこがある
ナゼー

親戚はUR住んでるけど、自分の棟が停電になった時
隣の棟は来ず、こうこうと電気ついていたらしく
不公平だと怒ってたw
455可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:17:08.75 ID:Gih8gPYTO
19時02分に停電きた。
南浦和外環沿い。
ヘッドライトとポータブルテレビ便利だ。
456可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:18:57.18 ID:6OZvHxg0O
第4で初めて来ますた@川口

勤務先も市内だから
今回の停電に合わせて
19時出勤→21:30出勤に繰り下がった
今そばにいてくれて嬉しいw
457可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:22:17.46 ID:Tmno1NEKO
>>450
こちら白岡、いまだ停電きません。
一度も停電してないから4Gかハッキリしないんだよな。

大規模停電の恐れなんて煽ってるんだからサッサと停電してくれ。

部屋真っ暗にして家族4人布団に入ってるのに〜
458可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:22:52.76 ID:KYupVLSjO
>>447
うちも川越4Gだと思ってたのに。
やっぱり1Gなのか?
グループはっきりしてほしい…
459可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:24:00.60 ID:IBXKFa900
川口まだきません
460可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:24:02.23 ID:XKbuvpgHO
>>450
ご近所さーん ノシ
うちも坂戸4だけど7時前から停電になってるよ。不思議。
461可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:24:58.29 ID:pncRtunjO
今夜は帰ってこられない人多そうだ…電車通勤通学お疲れさま。
第3終わって今ホッとしてる。3回目ともなるとなんとなく自分なりに要領つかめてきますね。
裏のお年寄りのおうちに行った奥ナイス!!
462可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:30:15.16 ID:lZh/+8oh0
>>434
換気扇回してて放送気づかなかったよ。
ボロマンソン水道も止まるとは。もう寝るっす。
463可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:36:03.57 ID:0NRIkmqr0
懐中電灯の電池きれた。予備はない。
トイレいくのが怖いです。
464可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:37:07.91 ID:s00uaFVaO
>>370です。
結局、停電なし。
大宮区の実家が3グループだと思ってたら、さっきの4グループで初停電。
うちもグループ違うのかもと思うと、
停電になるまで、グループ移行時間の度に落ち着かなそう。
465可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:52:55.63 ID:TdR2LF010
大規模停電になっても都心は守られるんだってね
なんかあほらし
466可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:53:54.32 ID:g/z5ZwoK0
うちも結局来てない@蕨市
同じ町内の友達は来たと言ってるんだけど、結局一度も停電してないという
事は一体どういうこと?
467可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:54:25.20 ID:NALNDI1v0
西新井の先の上尾方面の信号が消えてて驚いたよ
468可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:55:52.03 ID:FtciKlOI0
ペットボトル湯たんぽ無事できました(・∀・)
自分は厚着して思ったより暖かいので子供が抱えてます。
子供も厚着して平気そうだけど、暖が取れるとやっぱり安心するみたい。
明日は1日2回停電がありそうな2Gなので、これで乗り切ります。

早めに帰宅を決めた夫から、日比谷線秋葉原駅が激混みというメールが。
その後「武蔵野線動いてる?」という確認が来て、京浜東北線→武蔵野線→東武線で帰宅を目指す模様。
大丈夫かなぁ、寒い中だし心配。
469可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:57:37.89 ID:EE9iR0x1O
今日は午前からだった5と1グループの奥様は、2回目の停電はきましたか?
470可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:01:26.08 ID:DzCfcN56O
4グループ川口在住です。7時過ぎから停電ですが、これは、大規模停電ではなく計画停電ですよね?大規模停電はまだないですよね?
471可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:01:47.31 ID:izJkfpV/O
>>458
まちBBSみると同じ川越4Gでも来てないとこあるみたいね
うちは同じ町内に1Gと4Gがあって、昨日の朝一番の停電で
自分の家のグループがやっと分かったところ
472可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:03:16.89 ID:2wm1+FpOO
>>463携帯の灯りではダメ?
ただし落とさないようにね。
473可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:10:59.70 ID:zM9tnFyRO
今日の大規模停電は回避されたみたいだね。mixiのニュースにあったよ。
474可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:11:16.86 ID:DU5f9lqRO
大停電はもうないのかな。
475可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:12:21.14 ID:DU5f9lqRO
>>473
そうなんですね、ありがとう
476可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:19:42.08 ID:f9v3f9EJ0
川口小谷場未だ一度も停電無し。
まったく2なのか4なのか未だに分からないw
477可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:20:17.81 ID:n8Zl3wKI0
埼玉県のHPで毎時間更新されていた放射線量が18時で止まってて怖い。
478可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:24:02.92 ID:3PFr47PSP
>>473
ありがとー。情報助かりました。

>>477
日没後は外出歩く人も少ないし、測定値チェックするのも灯りが
要るから更新しないとかじゃなくて?
479可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:25:33.83 ID:n4uzg30ZO
輪番停電初めて来ました@蕨市北町4丁目

サラダ油ランプで過ごしてます。
480可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:26:30.85 ID:iL+dXv7NO
うちも4か5か分からない。
市役所に聞いても東電に聞いても、停電になってみないと
分からないって言うんだよ。
でも市内の5ではしなかったし、どうやら4は回避されたみたい。
まだ一度も停電してないよ
481可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:26:57.72 ID:f1S7r1ok0
>477
基本的に更新は18時で止まってたよ
482可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:36:47.64 ID:djC/MVPgO
>>462
うちも水出ないよ〜

下痢続いてるからトイペがヤバい、けど売ってないw

最悪葉っぱで拭くか…と思っていたら、大家さんが今朝から庭をきれいにしてその望みは断たれたw

これで避難とかになったらトイレ占拠したり漏らさないか、不安でたまらん。
483可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:38:14.98 ID:8keyhuJJ0
1日に2回も停電しているところもあれば、まだ停電したことがない地区もある。
何なのコレ?

停電したことがない地区って、踏切のそば?
484可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:44:47.01 ID:N/IIu9h+O
今停電中で懐中電灯点けてる人、白いレジ袋を懐中電灯にかぶせてみて〜
485可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:45:05.64 ID:2wm1+FpOO
4G絶賛停電中ですよ@川越

子供2人いつもは二段ベッドの上下で寝るんだけど今日は下で一緒に寝るって。
486可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:52:39.54 ID:Tmno1NEKO
>>483
踏切が止まらないようにってこと?

うち線路沿いで2つの踏切のちょうど間で距離にして100Mも離れてない。

確かに一度も停電してないわ。
487可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:56:25.93 ID:MWzz1OycO
只今停電中@鳩ヶ谷
小さな市だから市内全て消えてるかと思いきや…川口医療センターの辺りは消えてないみたい。
488可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:02:24.98 ID:f9v3f9EJ0
一度も停電無しのとこだが、踏み切りは無い。
489可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:02:49.88 ID:HqDp95YF0
>>482
新聞もんで柔らかくしとけ
490可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:03:05.48 ID:V46ffDPMO
ウチも1回も停電してないけど、1番近い踏み切りまで2kmはあるよ@見沼区
491可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:03:26.80 ID:HbttHirG0
>>475
うちも市内大字地区、一度も来ていないので4Gかと
思っていたけど、いまだ無し

ところでみなさん、外出後のお洋服、どうされていますか?
昨日今日みたいに風の強い日は、避難しないと決めた者に
とってもやはり気になりますし、
かといって、毎回捨ててしまうって現実的でないですよね
492可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:04:14.55 ID:YF0+9t8t0
うちも停電一度もなしです
近くに駅あり
救急病院あり

ドキドキしながら待ってたのに拍子抜け
もちろん停電なしの方がいいんだけどさ
493可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:04:40.24 ID:I36Yh60E0
うちも一度も停電がない・・・今日こそは、と思ったのですが。
警察消防踏み切り、とくに何もないのだけど。@鶴ヶ島4G
494可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:06:40.90 ID:HqDp95YF0
駅、踏切近いので、停電ないと思ってる。
495可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:07:54.90 ID:bv+MGhh30
マンションは停電で水止まると聞いてたけど、大丈夫だった。
一安心。
窓の外、真っ暗で静かだしなんか怖いなー。
496可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:08:04.44 ID:KYupVLSjO
>>471
同じグループ内でも、くる所こない所あるんですね。大規模って言うから覚悟してたのに。
さっきテレビ点けたら、回避されたとか言ってるし。
まだ一回もきてないから、何度も停電してる人たちに申し訳ない。


>>483
ここは住宅地と田畑しかないですよ。
駅から徒歩20分だし、線路もかなり遠いです。
497可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:10:02.10 ID:djC/MVPgO
>>489
ありがとう
新聞とってないんだw

今、停電終わったよ
@大宮区大成
498可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:15:47.74 ID:8keyhuJJ0
う〜ん、何だろう。
鉄道の変電所や車庫、踏切の付近とか、停電しないのかと思ったら、そうでもないのね。

うちとこの駅の周辺は普通に停電してたしなあ。高架だから踏切ないし。
よくわからん。@草加

499可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:22:39.00 ID:AxJ05nYT0
昨日初めて停電を体験した@朝霞
今日は電車がすごく混んでて、帰るのが一苦労だったよ。
フルタイムで働いて帰ってくるとたいていスーパーは閉店してるし
あいてても棚ガラガラだったりで困っちゃう。
トイレットペーパー欲しいのに。尻がふけなくなったらどうしよw

便座カバーが合わない奥様、もしU字の便座なら
厚手のハイソックスをはかせて代用出来ますよ。
とりあえずしのぐくらいなら。
O字なら・・・どうしようね
500可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:24:02.28 ID:LpCOanwiO
>>476
あらご近所奥様。当方大字芝ですわ。うちも2なのか4なのかわからん。

ただ小谷場でも、セブンより外環側はやってましたよ。
501可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:28:18.99 ID:JXMV5Drb0
うちは場所は全然違うが、2か4かわからずまだ1度も停電ないのは同じだ
502可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:33:24.00 ID:m6Yc0KegO
きゃああああああ
503可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:33:27.78 ID:FSoEAVkZ0
うわー
揺れたっ
504可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:35:00.98 ID:VmXBSGMPO
ああぁああ停電解除後でよかったよおお@草加市4G
505可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:35:19.48 ID:5oko1Pea0
震度4ぽい@埼玉南部
最近は夜になると揺れるね。怖い
506可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:36:56.47 ID:djC/MVPgO
なんか強いのきて収まって、しばらくしてまたゆるいの来なかった?

>>499
下痢ナカーマ
一緒に頑張りましょう!
507可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:37:09.01 ID:EE9iR0x1O
うわ揺れた
停電中のご家庭大丈夫ですかー
508可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:37:09.03 ID:t7s7nV8C0
そんなに揺れを感じなかった@新座
震度2ぐらいかと思ったら3なんだね
509可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:39:00.45 ID:CLtf/87V0
>>328です。
初めての停電終わりました。
停電の前に娘をお風呂に入れて、そのまま寝かせて、私もちょっとうとうと…
と思ったところで停電がきました。
本当にいきなりなんですね。しかも、あのバチンという音で娘が起きてぐずり出しました。
それから約二時間半、ほとんどぎゃん泣きしてました。いつもより暗くて、娘なりに怖かったんだと思います。
…けど、なんかデジャヴ。暗くて静かな中、泣き叫ぶ娘を抱っこしつつゆらゆら…あ、夜泣きと同じだ。
そう思ったら毎晩やってることじゃんと気が楽になりました。
510可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:40:14.31 ID:5ov1VlHwO
真っ暗闇でワンセグ使って渡鬼みてたら地震きた
川口
511可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:42:22.58 ID:GyCbq+kNO
同じG内でも停電する所としない所…
なんらかの理由はあると思うけど発表はしないだろうね
うちの方では、駅近辺・NTT施設・高速インターなんて噂でてるけど、どーなんだろう
512可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:47:22.73 ID:4pNRkmK30
地震さん、もう勘弁して下さい(´;ω;`)

19時ごろレイクタウン内のマルエツにてお米があったとのこと@夫情報
ざっと見た感じ50袋くらいあったとのことです。
513可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:54:16.25 ID:t7s7nV8C0
今日新座市内のサミットでも米が30袋くらいあったよ。
だいぶ流通するようになってきたのかな。
514可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:55:27.84 ID:NALNDI1v0
昨日の停電では強盗が来るんじゃないかと家で武器もって構えてたよ。時間帯が
あれだとかなり怖いよね。
515可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:56:09.89 ID:djC/MVPgO
まただー

余震続くね。
516可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:56:13.59 ID:m6Yc0KegO
これはヤバい!
517可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:56:57.94 ID:fExuDCG2O
朝霞でも停電しない地区はもしかして東京都の水道局は近い?
なんか気持ちが荒んできて自分が嫌になるorz
また揺れた…間隔短いと余計怖い
518可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:57:21.65 ID:Gih8gPYTO
南浦和外環沿い停滞終了。
またまた揺れちょる。
519可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:58:36.64 ID:/uwnSw5YO
医療施設はなるべく止めないようにしてるという噂。
医療施設が近いと止まらないかもね。
520可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:58:53.38 ID:6OZvHxg0O
川口上青木終了
19:02〜21:53長かった〜
521可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:59:00.19 ID:Nxlcqa8MO
初の停電終了@草加4G→余震2回
心臓に悪すぎ…。
うちの0歳児、人生初の停電はまったく平気でびっくりしました。
522可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:00:02.49 ID:Y7YA5IK6O
レイクタウンならジャスコのほうにも
お米あったよ。
523可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:01:07.86 ID:9F0ubFBsO
>>514
武器って何だw


余震…だよねえ
速報で地名出ないし、微震だったんだろうか(震度2とか)
過敏になってるせいか、すごく大きく感じたわ
怖〜
524可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:04:04.92 ID:2pPjbPcf0
>>463
単三電池はないかな?
ここに単三電池を単一にする方法が載ってたよ!
ttp://meteor.blog.avis.jp/archives/218
525可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:12:19.90 ID:63YBw6o00
安易に毛布の女性優先を肯定してる人がいるけど、
体温保持に重要なのは筋肉ではなく体脂肪です。
体脂肪において女の方が遥かに多いので
低体温症などへの耐性は女の方が上ですよ。

それになにより、
さも簡単なこと、大したことないように勘違いしてますけど、
被災地は氷点下や0度そこらの極寒で、ストーブもなく、布団もなく、
冷たい体育館の床で雑魚寝で寝てるんですよ。
それで毛布もないってどれだけ厳しいかわかりますか?
あなた1日何も布団きず窓開けて寝てごらんなさい。

現場で経験しないから軽視できる。文章から受ける印象でそれぐらいと言える。
どれだけ男性に残酷な仕打ちをしてるか。

普通なら、女が出来る限り他人とも一緒にひっついて寝て出来る限り毛布を節約して、
男性全員にも暖をとれるようにするのが人として最低限の義務です。

女は皆優先で個人で受け取って、
快適に一人1枚使って優雅に就寝とか、
人が凍え死にそうになってる傍らで平気でできますか?
しかも場所によっては男性は水すら配給されず脱水地獄で苦しんでるんですよ。
涙でてくる
526可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:14:19.23 ID:dvV8CVOw0
>>517
東京都の浄水場に続いている道を1.5本入ったところ、未だ停電無しです。
527可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:15:01.42 ID:MDLoByFxP
>>469
両方来ました。二回停電したのは今日が始めて。
1G@所沢

幹線道路沿いのスーパーに行ったら
そういう場所だから停電しないとレジの人が言ってました。
でも蛍光灯が三分の一しかついていないから
入った瞬間停電?って思ってしまった。
528可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:17:11.06 ID:taOYq4iLP
川口4G 22時ちょっと前に停電終了。
停電中の地震は怖かったー。
529可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:21:17.74 ID:jrqzaBf40
東川口ですが、ちかくに人工透析をしている病院があります。
一度も停電なしなのはその関係かな


停電していたみなさまお疲れ様です。
530可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:44:23.58 ID:F4QDMSBBO

何か地元の奥が結構いて嬉しい@坂戸

東電HPでは自宅はG3に入るらしいが市役所HPではその他グループに入っとる。未だ停電ナシ。申し訳ない。
職場はG4で昨日停電。医療機関だががっつり3時間…自家発電で問題ナシだがPC稼働しなくて疲れた〜;;

531可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:48:03.12 ID:beqa688oO
埼玉も避難者受け入れてます

避難所では一般の物資提供も受け付けている所があるのでお住まいの市のホムペ見て下さい
532可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:50:00.73 ID:FvpEAykt0
>>530
1Gだけど近くに救急病院があるから止まらないかと思ってたけど
関係ないんだ
533可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:52:44.27 ID:R3bl02/k0
枝野の顔見てたら急にテレビが消えて焦った
夜の停電なんて初めてなので湯たんぽ2個とラジオ、懐中電灯抱えて
布団に入ってたわ
暗闇の地震は怖いわ
534可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:53:36.84 ID:4oQgFkRS0
大事な物資の輸送の邪魔になりそうだからしばらく車使わない。
明日はしまいこんである自転車のメンテナンスする。上手く乗れるかな。
535可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:03:08.89 ID:lrQEIQU70
さいたま市の奥様方、停電のグループ分けの見直しがあったようです。
詳細は市のホームページで確認してくださいませ。
536可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:08:55.48 ID:MDLoByFxP
バイパスの交通量がものすごいよ。
トラックの数が半端ない。
537可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:15:22.90 ID:FhbN7TvQ0
>>535
情報ありがとうございます!今見て来たけど3か4になってて
またどっちなのかわからない状態だよ〜>< @さいたま市北区
538可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:20:14.87 ID:F4QDMSBBO

>>532
関係ないみたいだよ。>>532さんのご近所は関○かな?w
私の職場は隣の市だけど、救急病院なのに停電中はCT・MRIが撮れないから重症受け入れできないし。信号つかないから事故の患者さんもわんさか来るし、まるで野戦病院だったw

539可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:24:07.40 ID:c45jHmuK0
重度の花粉症なので、この時期車使わないの無理です。ごめんなさい><
しかし一日中揺れてる気がする。気持ち悪い。どうしたらいいの?
540可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:29:50.54 ID:u/+l/ciq0
>>535
ありがとうございました。でも変わらず2w
明日あさってとヘビーだなあ
二度の停電の間が3〜4時間しか離れてなくて、特に明日は昼食・夕食の時間にバッチリかぶる
カレーでも作るか……

(ペットボトル)湯たんぽすごいね
ジェルパックをレンジであっためる式のはほんの4時間ぐらいですっと冷めるのに
お湯入れてタオルやフリースでくるんだ小さなペットボトルは余裕で一晩もつ
541可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:34:02.82 ID:Nf2i7f3O0
ついさっき市内放送で私達のグループが明日の午前6時20分からの停電に
追加される事になったとアナウンスがあった@新座
聞いておいて良かった。こういう場合もあるんだね。
542可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:16:18.80 ID:i9/hvF+j0
肝心なグループ分けをネットだけに直前発表とか、
直前に変更とか
もう勘弁してくれ



543可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:36:28.42 ID:q1duKyvY0
http://iup.2ch-library.com/i/i0264299-1300327544.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0264298-1300327494.jpg
"宮城、岩手、福島は人間ではなく家畜の分類に入るから生存権もクソもない!!"
果たして、この発言は冗談で済むのだろうか。 ※画像参照
少なくとも俺は激怒した。絶対に許さない。
同じことおもったひと、これコピってばらまいてくれ
過剰反応とか偽善者とかいわれても構わない
アクションを起こせば、こいつらだって京大の一件のように逮捕までは
いかないだろうが、何らかの形で けじめ をつけられるハズ。
スルーすればおk や そんなことしてる場合じゃない とか
そーゆーひとはこのコメをスルーでおk
これ専用スレ立ったよ↓
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300373891/l50
544可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:53:32.79 ID:s4ycQWGy0
>>538
うわー大変だね、病院閉まると皆困るから感謝だよ頑張ってね。
545可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:41:15.76 ID:Ua5yEtRI0
さいたま市の奥様は、ここチェックしてね。

(緊急)停電対象となるグループ分けが変更となりました(17日20時30分更新)
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1300075668502/index.html
546可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:42:34.01 ID:Ua5yEtRI0

東京電力(株)によると、鉄道の運行に影響を与える送電設備から

電力の供給を受ける地域は、停電の対象外となっているとのことです。

547可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:54:25.47 ID:7ZvNeKY90
うちは川口の大字地域で、とてもそんな感じには思えないのですが 笑
548可愛い奥様:2011/03/18(金) 02:28:42.26 ID:tpcCxj8n0
深夜だとみんな寝て大規模停電防止になるかな?とパンを焼いてみた。
少しでも節電と思ったので手ごね→発泡スチロールで発酵、焼きだけオーブンにした。
疲れたけど、米があと5合位しかないから、業務用で買っておいた強力粉を使うしかない…。
グラハム粉、雑穀、ふすま、コーンミール、ライ麦…。しばらく白いフカフカパンはやめて
これらを混合して凌ごうと思う。
近くの米屋に米はあるけれど、強力粉とその他の粉類を使い切るまで買わないぞー!と決めた。
粉類の総合量9kg。
1日300gしても1か月は持つ計算だ!
頑張ろう!
549可愛い奥様:2011/03/18(金) 02:29:56.46 ID:tpcCxj8n0
×1日300gしても
○1日300g使っても

おやすみなさい…
550可愛い奥様:2011/03/18(金) 03:19:20.24 ID:vqMPW+TR0
>>548
お疲れ。いいなーパン。パン売ってないんだよ、パン。
うちのお米とトレードしないかw 色々入っている固めのパン大好き。

停電、一回経験してみるとそんなに大変でもないね。
お湯沸かしてみたり、熱いお茶を水筒に何個も作ったけれど、結局寝ちゃって
使わなかったわ。布団で温まろうとしたら3分で熟睡よ。
被災地のことを考えたら、暖房もつけるのをためらう。厚着して白湯でも飲んでよう。
551可愛い奥様:2011/03/18(金) 03:27:42.15 ID:EKCGpGPyO
こんな時間にヘリが飛んでる。
非常事態なんだと実感します。
552可愛い奥様:2011/03/18(金) 03:43:45.12 ID:pMFzy/1K0
パン品薄騒動のせいか、うちの近所のレトロな洋菓子店が自家製パンを
販売し始めていたw
まだそこで買い物したことないんだけど、この機会にパンとケーキを
買ってみようかな。
553可愛い奥様:2011/03/18(金) 03:49:08.60 ID:zsB1r0txO
18半前から21時頃まで初停電を経験@大宮

ほんとバチンと落ちるね。大宮駅だけはついていて、後は真っ暗って感じ。うちのマンションの水は電気汲み出しらしく水も止まったよ〜

早々に布団入ったけど上の子5歳児は落ち着かないらしく十回以上トイレ行ってた。大でも流せないのは地味にキツイいね。2ケ月児は抱っこしてれば平気でいつもと変わらず。

しかし、オムツがあと1袋…昨日開店前から並んで買いに行ったらうちの子のサイズのはもうなかった…新生児用かSかサイズ微妙な時期だから買いだめしてなかったよぉ(涙)
554可愛い奥様:2011/03/18(金) 04:06:25.10 ID:SeXyoUGAO
>>553
お風呂の水をバサッーっと入れればいいんじゃない

うちはトイレにバケツ1杯置いてるよ

555可愛い奥様:2011/03/18(金) 06:31:59.02 ID:HALpqUriO
停電中止だった@志木市
556可愛い奥様:2011/03/18(金) 06:37:32.44 ID:OcU02Bpw0
昨日誕生日だったけど朝起きるまで忘れてた。こんな時だし特に何もしなかったけど。
今日は休みだし歩いてコンビニに募金に行こうっと。
んで甘いものでも買ってこよう。
557可愛い奥様:2011/03/18(金) 06:40:57.98 ID:qFBAgqi0O
>>556
誕生日おめでとう。
うちの子は1週間後に1歳だ。
誕生日会は延期したから、当日ケーキだけ買うことにした。
558可愛い奥様:2011/03/18(金) 06:52:29.03 ID:/xLkTmkCO
>>552

こんな時じゃケーキ売れないだろうからね。
今後もご贔屓にしてあげて。
559可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:00:07.21 ID:NIaGJ5zGO
>>556 自分も昨日誕生日だったよ おめでとう!
こんな時なのに妹や友達数人からおめでとうメールがきた 母からも電話もらった
ケーキも何も食べなかったけど、覚えててもらえて嬉しかったよ
旦那には夜まで忘れられてたけど、毎年そうだから気にしていないw
560可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:10:22.19 ID:3LMl0j1G0
600
561可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:13:58.35 ID:lPPU337p0
【国際】千葉から帰国の乗客から基準値を超える放射能 - 台湾
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300397989/
562可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:32:13.90 ID:hStqeGEjO
バイパスで今日ガソリン売るよ
563可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:37:30.00 ID:gcAkZGqmO
>>556
おめでとう!
うちなんか、全然関係ないのにケーキ食べたよw

ていうか、県のHPの観測値、更新されてなくて地味に動揺してるんだけど。
564可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:38:28.77 ID:gcAkZGqmO
ぐあ、ごめん更新されてた。
565可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:38:33.78 ID:W4UmI4Xs0
>>553
うちの近くのヨーカドーや駅逆側のスーパーはオムツあった@蕨
うちの巨大児は3ヶ月でMになってしまったんだけど、ヨーカドーはMのみ完売。
Sや新生児はあった模様。
駅逆側のスーパーは全サイズあったとの夫情報。
薬局よりはスーパー、ホームセンターのほうがまだ手に入りやすいらしいよ。
566可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:39:22.15 ID:xkrfanT1O
早朝にオット送り出して、洗濯も終了して、さっきから布団でまたあり停電待ってるんだけど。
こなあい@所沢
567可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:46:15.01 ID:3SJr0B7XO
どこそこでガソリン売るよ情報流すとそこが大渋滞になるから止めて欲しい。
568可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:03:42.36 ID:QQI56H1R0
昨日初めて停電になった。
電気のありがたみを心の底から感じた夜だった。
569可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:07:01.68 ID:Jr8LLP/00
昨日初めての停電
停電中に御飯食べた
ろうそくと懐中電灯のあかり
ラジオをききながら
会話が増えた
570可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:19:16.35 ID:/xLkTmkCO
うちはお雛様の雪洞もw
見てくれで電池式にしたのが幸いした
571可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:28:19.58 ID:p4+SYqiG0
昨日初停電だったけど、窓から見える高層マンションの航空障害灯は
停電最初はついていたんだけど途中で消えた
最近はヘリコプターもたくさん飛んでるんだけど、大丈夫なのかな
572可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:31:33.32 ID:5BtGnNcbO
556さん、お誕生日おめでとうございます。

うちの子は来週二歳です。被災地の様子を知ると、生きてお誕生日迎えられるだけで幸せだなぁと思います。
573可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:31:39.70 ID:FwS6kUQ1O
>>556
おめでとう。

私は3月11日が誕生日。
祝う雰囲気ではなかった。
574可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:35:14.23 ID:t//b/rr+O
生まれてきたのに被爆者になるのね
575可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:36:48.84 ID:QQI56H1R0
またガソリン渋滞だよ。
いい加減にしろ。
576可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:41:04.39 ID:qI3Z8TvnO
>>556>>572のお子さん>>573
おめ、先おめ、遅おめです
577可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:42:53.13 ID:UtK47fdaO
初日から3日連続で停電を経験して、一番大変な時間帯は15時台スタートの回だと思った。
朝イチも夜ラストも、ギリギリまでスタンバイしてなんとかなったけど、
夕方だと、夕飯の支度もできない、日も落ちて暗く寒くて、何にもできなかった。
578可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:46:04.43 ID:zgkwsOME0
埼玉の放射線量、
6時から0.060μSv /hになった。
平常値が0.031〜0.060μSv /hらしいから、
やっと平常値圏内に入ったってことだよね。
ひとまずホッとした。
579556:2011/03/18(金) 09:00:30.81 ID:OcU02Bpw0
どうもありがとう。
573さんとか、お子さんが誕生日とか
他のみなさんも来年は笑って誕生日が迎えられるといいよね。
580可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:12:10.93 ID:7Zm9YZDR0
>>578
そうだね。少し多いけどまだ標準値圏内なら普段の生活が出来るってもんだ。
ガソリンは来週末くらいには落ち着くかな。
それまで自転車で行動したりなるべく節約しよう。

食料はなんとか足りてるんだけど
生活用品が少し物足りなくなってきた。
今日は少し様子を見てこよう。もちろん買いあさり買占めはしないよ。
581可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:13:21.20 ID:j8nn917r0
車、全く使ってないんだけど、バッテリー上がっちゃわないか心配。
皆さんはどうされてます?
582可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:20:23.86 ID:ZuTyLm+O0
今日は外に洗濯物干したい。
でも、花粉が半端ない量とか…orz
583可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:26:18.28 ID:ZuTyLm+O0
>>581
週末一回5キロ先にあるスーパーまで買い物行こうかな…と思ってるけど
そんなんじゃ足りないかな@バッテリ
いざとなったら、ガソリン道路状況復旧するまで置いておいて
JAFに頼んでしまうかも。
今まで10年も会費払ってきたから、使わせてもらっても良いかな…とちょっと思う。
それか畑の中に持って行ってしばらくエンジン掛けるか。
でもこんなんでガソリン使うんだったら、被災地に送りたい。
584可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:31:43.33 ID:adCEcxSW0
実家から、湯たんぽもらった。
翌日になってもすごく温かい。すごいね。
今日も停電こないよ。まだ1回もきてない。
「基地のそばだからじゃない?」とご近所さんはおっしゃっているが。
585可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:36:47.96 ID:gcAkZGqmO
>>577
同意。
昨日まで、18時20分〜22時(実質19時から21時)、15時20分から19時(実質16時から18時30分)、12時20分から16時(実質13時から15時30分)の
3回あったけど、夕方から夜が一番面倒だった。
寒いし寝るほど全てを早く終わらせられない。

でも、停電我慢するから事態が収束してくれ!と切実に思う。
586可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:37:50.84 ID:KaYyAZYD0
私は同じ布団で子供と寝てるから
子供が湯たんぽがわりですな
冬は暖かく夏は暑いw
湯たんぽいいよねー。
μシーベルトいい感じに下がってきてる・・・
これも自衛隊さんのおかげなんだなあ
少しの停電ぐらい耐えなくちゃ
587可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:42:49.25 ID:x/DibYlf0
寄居ってとこ忘れてると思うけど4G
6時44分に停電、夫は10時過ぎまで帰ってこないので風呂は夫帰宅後にした。
夕飯は早めに、17時30分には食べ終わった。
うちは2台所有で、ほとんど1台使ってない時期があったけれど、月1エンジンまわせばバッテリ上がりはないと
思う。
588可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:45:07.07 ID:qIW/7wNy0

韓国掲示板で 日本ザマーミロの大合唱 本当にあきれる

589sage:2011/03/18(金) 09:46:11.93 ID:6JpJOk/wO
越谷赤山本町
停電と同時に地震
590可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:47:56.46 ID:KaYyAZYD0
在チョンモロども日本から出てってほしいね
ゴキブリどもめ
591可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:50:07.26 ID:XB7B/eAWO
2グループ9:40停電開始@さいたま南区
毎回40分スタートの3時間だから、40分をめどにしてる
今日は2回ある順番だ、それなりに動きますよ〜
592可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:06:12.01 ID:nRMy8VoSO
韓国のニートひきこもりの書き込みなんて気にするな

それより謎の停電免除地域の方が気になるねぇ〜
593可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:06:15.56 ID:TMxitmmAO
>>591

うちもスタート@第二産業沿いの緑区
2回目がビミョーな時間帯だよね。明日が土曜日だから、小4・小2のご飯もお風呂ものんびりでいいかな

日当たりいい2階で3歳児とラジオ聞いてひなたぼっこ
ヒマだし体暖めるために、腹筋や踏み台昇降したりしてる
節電&筋トレ一石二鳥!結構あったまるよ。あとは湯タンポ最強
594可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:33:20.87 ID:P4b524gI0
スーパーのチラシに米が・・・
整理券配布だって
通販で頼んでたお米を朝黒ネコさんが運んでくれた
5日ぶりのお米です
久々の銀シャリで子供を喜ばせてやろうっと
595可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:35:26.38 ID:h3vXV3hi0
そういえば、車のバッテリーが心配になってきた。
でも、もう20年以上JAFにお金払ってるんだから、バッテリーあがった初めて使わせてもらうわ。

使用済み燃料の共用プールがまた別にあるなんて、聞いてなかったよー。
しかも、水温や水位が把握できてないなんて‥‥。
596可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:43:29.47 ID:J9UzJ8Eg0
>>581
今日1分程エンジンかけた
597可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:48:35.62 ID:WfSpnh4B0
>>588
そういうソースも無い事を不用意に書かないで欲しい。
ID検索したところ、荒らしのようですね。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20110318/cUlXLzd3Tnkw.html
598可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:53:04.93 ID:OcU02Bpw0
うちの旦那は車関係だけど、給油ランプがついても100km前後は走れるよって言ってた。
もちろん車種、燃費、走り方などで違ってくるけどさ。
あとガソリン携行缶がなぜか3缶もあるんで、ガソリンスタンドに預けて、
すいているときに入れといてください、後で取りに行きますってやってる。
でも私は節約のために歩いて幼稚園行ったり、パート行ったりしてるけど。
最近は風が強くて寒いね。ダウンまた出してくるかな。。。

599可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:07:44.29 ID:vcuppuq/0
え? オレンジの給油ランプ点灯しても
100キロも走れるんですか?

10キロの間違いじゃなくて? 本当ですか?
600可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:16:59.19 ID:R1vSxQ8b0
捨てようと思っていた古いラジオ、湯たんぽ…まさか活躍するとは。
ずーっと使ってなくて、今回探し出した。

湯たんぽの上に、羽毛布団かけるとコタツになって
昨日の夜の停電を寒さ知らずで過ごせた。

ペットボトルにもお湯を入れたかったけど
それは水入れて冷凍庫の保冷剤代わりに。。。

昨日は夕方、外に人も車も少なくて
ちょっとこわかった@武蔵浦和
601可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:17:24.84 ID:A01CfLSe0
家の車はナビのモニターに「あと○キロ走れます」ってでるんだけど
オレンジが出ると70〜90キロ走れます、だよ。
602可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:19:07.66 ID:J9UzJ8Eg0
>>599
残り○リットル、で点灯するようになってる。
なので○×その車種の実際の燃費でだいたいでる。
○は取説に書いてあるかな。ちなみに私のは9×9で81キロ。
603可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:20:49.23 ID:OcU02Bpw0
>>599
実際実験したわけじゃないから、絶対そうだとは言えないけど、
体感として10kmよりは確実に多く走れるよ。
じゃないと高速とか危なくて走れないw

604可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:22:40.37 ID:4bgApnbg0
初めての夜停電

周りが、田舎の夜道みたいに真っ暗
あんなときに大揺れがきたら、どうやって避難したらいいのか
605可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:44:06.55 ID:K936Tpg70
http://bit.ly/dIBuE5
http://bit.ly/e5lfVU
twitterでフォローされました。近くの方は気を付けて下さい。
606可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:48:15.79 ID:YEW61suj0
オレンジのランプって1度ついても最初は消えたりしますよね。
最初に点いた時が残り○Lなのでしょうかね、それとも常時点灯するようになってからかな
607可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:49:01.29 ID:dYv9F52IO
埼玉でもはやく救援物資受付して欲しい
持って行った先の区役所等で泥棒に入られたら嫌だな
さいたま市で学校の灯油の盗難が数件起きたね
校舎内で、職員室とかでしっかり保管して欲しい
608可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:49:17.69 ID:j8nn917r0
>>583、587

581です。
ありがとうございます。
もともとエンジンかかりにくくなっていたので、心配でした。
2週間に1回、エンジンかけてみようと思います。

エンプティーランプの件ですが、
点灯したまま幕張からさいたま市の家まで
持ったことがあります。
70〜80キロくらいでしょうか。

昔の車なので、今とは違うかもしれませんが、
参考になればと思います。

609可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:49:41.01 ID:vcuppuq/0
給油ランプの件、ありがとうございます。

うちの車は15〜16年落ちの8人乗りで燃費が悪いんです。
心配でした。
少し安心したので、ガソリン購入はもう少し落ち着いてからにします。
毎日、送り迎え、買い物等で乗っていたのに、あの日以来乗っていません。
どちらにせよ、近所のGSは営業してませんし。
610可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:52:42.07 ID:YylNxPY30
買物行ったら
卵が一パック289円
牛乳が一番安いので198円
キャベツは298円
バナナはひとふさじゃなく一本で98円…

品物は割とあるけど高すぎて手が出せないわ
はぁ…食べ物が買えるだけ幸せなんだろうけど
経済的にきついなぁ
611可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:53:35.23 ID:moe7BQpB0
一日中揺れてる気がするとおっしゃってた奥様、「地震酔い」かもしれません。
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170099.html
612可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:55:45.33 ID:XmOb57iFO
>>610
私も昨日400円代のトイレットペーパー買ったw
でもこの値段じゃないと買い占め連中に持っていかれてたと思う
助かったよ、買えて
613可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:56:19.56 ID:DRSMmBbJ0
車は走らないとバッテリー充電出来ないと思うよ。
私も詳しくないけど、エンジンかける前にご主人とか詳しい人に聞いてみた方がいいと思う。
614可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:57:28.48 ID:j8nn917r0
>>596
581です。
ありがとうございます。
週明けにでもエンジンかけてみます。
615可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:58:33.51 ID:j8nn917r0
>>613
そうですね。
車屋さんに聞いてみます。
聞けたらこちらで報告しますね。
616可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:04:10.25 ID:6a78DgZR0
3G停電の前に元気が出そうな曲を貼っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=G1uXtmph_rM
617可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:17:27.48 ID:X5UzGi7K0
>>610
え、うちの最寄の駅近くのスーパーだといつもその値段で売ってるw
週一位しか値下げしないので当然評判はあまりよろしくない
618可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:18:08.97 ID:pBTBsJ+4O
まちBBS板落ちてる?見れないや
619可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:21:25.33 ID:qnDmYw/SP
停電前に近所のドラッグストアに行ったら、まだ低脂肪乳が
4〜5本残ってて驚いた。
豆腐・油揚・こんにゃくなどの日配品もフルフェイスじゃないけど
普通にあった。ありがたい・・・

で、帰ってきたら朝霞市3G停電中止のお知らせが。
620可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:21:37.06 ID:J9UzJ8Eg0
落ちてるっぽい
621可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:23:21.65 ID:MxKavT+E0
>>619
中止のお知らせって何で知ってる?
時間近くなると市のHP重くてだめだし、
放送は全然聞き取れないし、今日はまち
622可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:24:02.65 ID:MxKavT+E0
切れちゃった。

まちBも見れないしで、確認できず困ってたんだ。
623可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:24:50.13 ID:mV1Bh7ng0
まちbbs今朝から見れないね。

今コンビニ行ってきた。
おにぎりとお弁当はたくさんあった(仕入れ直後だったのかな)。
パンとカップ麺は殆どなし。
デザートとか肉まん類はそこそこ。

納豆がどこにもないよ…。
パンはなくてもいいけど、納豆は切らしたくない。
624可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:27:53.23 ID:NIaGJ5zGO
>>610 何それ、ひどいね
私もさっきスーパー行ってきたけど、値段は普段と変わらなかったよ
お一人様一つ限り、とかは多かったけど、水も牛乳もパンも納豆もあったよ
私は普段の買い物程度だったけど、レジは混んでた〜

第3グループだから、そろそろ停電始まりそうだな
625可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:29:12.93 ID:zXdoL73J0
第3、第4は見送り  TBSラジオ
626可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:29:13.33 ID:qnDmYw/SP
>>621
その激重の朝霞市HPで、ですw
かなりつながりにくかったけど、さっきやっと確認できた。
11時過ぎの時点ではまだ中止告知出てなかったね。
627可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:30:07.92 ID:D0rCPxiC0
昨日、ハマグチェ見習ってちねると言ったものですが、
やってみたけど10分であきらめて、すいとんっぽい物を作りました(笑)
茹でたすいとんを会社へ持ってきて、ワカメスープに投入した物がこの先しばらくの昼食です。
食欲もさほどないし、このまま痩せるとイイナ・・・
628可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:30:22.70 ID:ZuTyLm+O0
朝霞市は中止多いよね。
うち今朝の新グループ分けで3グループと確定したんだけど
やっぱり中止…
停電ある地域の皆様には申し訳ないけど、未だに停電無しだ…
でも節電は一生懸命やるし、車にも乗らない。
出来ることを精一杯頑張りたいので、停電奥さま方申し訳ない。

>>621
主に市のHP、今日は街BBだめだよね。
でも市のHPも30分前くらいだよね、更新されるの。
今日は朝から自衛隊機がたくさん飛んでいく…
629可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:35:03.96 ID:8XCT2pjtO
>>625
ありがとう@和光3G
630可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:37:21.16 ID:BNoqfO01O
>>607
さいたま市で物資の受け付け始まってますよ。
カップ麺等の保存食・飲料水・粉ミルク・紙おむつ・生理用品
トイレットペーパー・タオル・マスク・ブルーシート・新品の毛布
問い合わせ先はさいたま市入札企画課だそうです。
631可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:42:31.97 ID:ipTNtrHh0
>>623
納豆に限っては、買占めとか交通事情ではなく
茨城が被災地だから品薄だって話だ、困るよね

>>627
10分挑戦しただけでもえらいw
想像しただけでムリだw

>>628
停電愚痴スレで見た
「まだ未体験だけど、節電頑張るのでゴメンネゴメンネ」といちいち書き込むと顰蹙かうみたいよ
グループ確定してるのなら二度手間は無いし、停電回避はラッキーやんけ
ここはマターリして雰囲気いいけど、ちょっと空気読んで黙ってたほうがいい
632可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:42:59.02 ID:MxKavT+E0
>>626
ありがとう。あれかw
多分12時の時点でも出てなかったと思うんだよね。
うちがうまく更新できてなかったのかな?

>>628
停電自体には賛成なんだけど
中止にしてもあまりに急で、それもなかなか分からないし、
停電に向けて家事その他いろいろ用意してるわけだから
せっかく中止でも疲れ切って、せっかくなのに何もする気になれないんだ。
思ったより精神的に今回の震災に負けてる自分に驚いた。

しかし、私は暑さに弱い上、
元々暖房があまり必要ない、真西向きのこの家で、
夏近くなったら生きていかれるか本気で分からない。。
633可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:44:25.34 ID:zXdoL73J0
訂正です
第一、第二が見送りです。

失礼しました
634可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:45:36.74 ID:J9UzJ8Eg0
>>627
やっぱ有野役がいないと成り立たないんだねw

本当にやらないのか?3G
毎回ばっちりやられてるので周囲が中止になってもここはやるんだろ?
と拗ねてる@上尾
635628:2011/03/18(金) 12:48:09.66 ID:ZuTyLm+O0
>>631
言われてみれば当たり前だ、自重します。
636可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:49:31.18 ID:NIaGJ5zGO
>>634 ご近所だ
うちは毎回予定時間の30分後ぐらいに停電になってるから、そろそろくるんじゃないかと思ってる
寒いけどこの時間なら明るいから大丈夫だわ
637可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:50:40.11 ID:1JjmYXvF0
3G停電開始ってさっきニュースでみかけたよ。
うちは土呂と東大宮の境目なんだけど、そろそろかな。
638可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:51:00.37 ID:dYv9F52IO
>>630
ありがとう
昨日のNHKのニュースでは何も始まっていない状態になっていたんだ
確認してみます

朝霞は自衛隊駐屯地があるから除外されているのかも
639可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:54:16.43 ID:NIaGJ5zGO
上尾、予想通り停電きたわ
今日もペットボトル湯たんぽで乗り切る!
640可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:54:26.40 ID:5DPJdQGwO
北区土呂、今日も30分遅れで停電開始。
昨日ヤマトのお兄さんが東大宮は電気ついてたって言ってた。
グループ違うのかな
641可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:54:48.37 ID:uGroJic2O
12:50停電来た。3G@さいたま北区。
ここで出てたペットボトル湯たんぽ、初めてやったけど温かいね。
教えてくれた奥様ありがとう。
642可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:55:08.03 ID:tRraIR6k0
3Gです。
始まりました。
643可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:04:43.87 ID:UtK47fdaO
3Gさいたま市桜区
うちも30分遅れでスタート

4日連続 明るいからまだマシ。
644可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:06:50.59 ID:3N4S1NKZO
東大宮、いつも通り30分遅れで始まりましたよ。
同じ時間に駅周辺は停電してなかったらしいので、
グループが違うか回避地域かもしれない。
645可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:16:03.58 ID:sQNdMEiuO
今日の1Gと2Gの2回目は見送りですってよ
646可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:20:35.35 ID:ipTNtrHh0
買い物行ってきた@北区
近所のイオンは自家発電で乗り切るから、停電閉店は無いと
スーパーの時間に合わせて買いにいけないときもあるので、地味に助かる
でももう、普通に買い物できるね
もう一軒のスーパーはお米置いてたし

トレペや食品カゴ二個一杯に買い物してるおばちゃんが、みんなに白い目で見られてた
単なる大家族だったら気の毒だし、買占めなら出遅れ感半端ないwが
みんな買占め厨を軽蔑してんだなーと安堵
647可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:21:17.13 ID:Z9x9Hute0
ニューヨークのどこかの薬局でヨウ化カリウム?が売り切れたらしいけど、
何考えてるんでしょうかね・・・。
648可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:26:02.50 ID:UFp6TcT90
昨日、半額になってた残り物の冬物やボア付靴下人数分や便座カバー等を
買って、大きな荷物抱えてたら、通りすがりの人にヒソヒソされたw
いやこれは買占めじゃないwちょっとむかついた。
649可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:29:31.36 ID:UtK47fdaO
「買い占め?うちも!」じゃなくて
「買い占め?何考えてんの!」って皆の意識が変わったってことさ。
650可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:31:31.30 ID:+XgamzpyO
最近、食欲ない・・・。
651可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:31:53.79 ID:XB7B/eAWO
>>645
おっ2回目見送りですか、ありがとう
2回あるよ〜って親に言ってあるから、訂正いれておこう
心構えは必要として、あるとないでは違うもんね
652可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:39:18.72 ID:3SJr0B7XO
>>650私もだよ
でもなんとか食べなきゃ!被災地の方々の事を思うと とせめてスープとか飲んでる
653可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:43:08.21 ID:k6y80QDh0
>>650 わたしも。でも体調悪くした困るから、少しでも食べたほうがいいよ。
654可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:47:20.85 ID:sdNrjA0CO
食べないと停電で暖房止まった時に寒くてしょうがないよ
655可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:48:24.42 ID:KMfJETtu0
あまり甘いものはとらないほうだったけど
甘いものが食べたい。ストレスなのかな。
656可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:53:24.26 ID:7iQZRIP/0
今日テレ玉のニュース番組で、はじめて暗くなるとこ見た
「今浦和も計画停電に入りました」とか
すぐ自家発電機になったみたいで明るくなったけど
あんな突然なるのね
657可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:01:54.38 ID:/1RVq3gaP
ガソリンリッター300円ぐらいにしてくれればいいのに。
必要ない人は買わなくなるだろうに。もっと高くてもいい
658可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:03:28.40 ID:+XgamzpyO
>>652

食べなきゃ持たないし、倒れてる場合でも無いんだけどね。
寝付いたと思ったらグラグラ来るから一日中揺れてるみたいだし。
でも今が踏ん張り時!これからお茶漬け食べるよ!
659可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:11:04.23 ID:hhBANNAJ0
てれ玉は、こないだも停電して「自家発電でやっております」
とか言ってた

もしかして「テレビ局」として認められてないのかw
660可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:17:35.69 ID:gcAkZGqmO
>>657
気持ちはわかるけど、そしたら必要な人の財政は逼迫するよw
さっきファンフラでガソリンスタンド経営の兄さんが電話に出てたけど、
いわきナンバーや区役所の車になるべく入れてるって。いわきナンバーには満タン入れてるらしい。
661可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:24:35.13 ID:BmqKm6fT0
さっきドラッグストアに買い物に行ったら、レジで前に並んでた婆さんが
1家族1本限りの牛乳を3本もカゴに入れてた。
店員さんに「1家族さま1本までなんですよ〜」って回収されてたけど。
それと1000円につき30ポイントおまけがつくチケットを2枚出して
会計が1800円ちょいだったもんだから、ちょっとなにか持ってくるわ〜って
どっか行っちゃうし…。後ろには4・5人並んでたっていうのに。
ホント勘弁してほしいよ。
662可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:32:46.73 ID:adCEcxSW0
>>659
ワロタ。
小日向さんの犬ドラマ好き。
663可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:34:27.78 ID:M1Q5E/RUO
>>619
朝霞のどこ(どの辺り)のドラッグストアですか?
うちは娘が牛乳大好きなんだけど、生協でも欠品で困ってまして…

牛乳がないなら豆乳を飲めばいいじゃないの、と思ったけど豆乳もなかった。
みんな考えることは一緒ですね…
664可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:35:21.23 ID:NIaGJ5zGO
>>660 聞いてたw なんか熱い兄さんだったね〜
>>661 私達はそういう婆にならないようにしようw
665可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:37:46.65 ID:PM+Jp9ku0
福島から200万人が移動してきたら
埼玉にも数十万人は来る。

物不足は必至だろうなぁ。

仙台ナンバーが居るし
かなり東北から関東に流入するだろう。

しかし、原発の影響か毛が抜ける。
今日はまつげが一気に6本は抜けた。
怖いよ〜〜〜〜。
666可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:39:29.78 ID:/F3TlQKI0
>>659
゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚
667可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:40:22.20 ID:MGVfUFoo0
久喜ですけど、周囲に東北方面に実家がある人が結構いるから、移動はそこそこあるかなって思う。
668可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:43:59.46 ID:2BC2w6WBO
関東も被災地なんだから東北の人は関西に行けばいいのに・・・
669可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:45:30.69 ID:PM+Jp9ku0
この間からパンが無ければケーキを食べればいいじゃないが無限ループ。

670可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:48:55.07 ID:g/fDyViCO
毎日停電で少し慣れてきた。
第3G停電中、何に備えるにもホントこの時間帯のハンパ感みたいのを感じる。
おひとり様1個制限の生理用品を家族みんなで手にして並んでた。じいちゃんと小学生男子切なかった。
671可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:49:05.91 ID:0fQxfBhHP
川口市民だけどパンも牛乳も米のスーパーに売ってた。
トイレットペーパーも。
おひとりさま1つの制限がついてるのもあるけど
大分落ち着いた感じだったよ。

>>665
それストレスじゃない?
埼玉で毛が抜けるほど被爆してたらもう東日本ないよ。

現時点では埼玉県内だったら放射性物質による影響より
パニックによるストレスの方がはるかに体に悪い影響があると思う。
暖かいものでも飲んで少し落ち着いて。っ旦
672可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:51:50.81 ID:PM+Jp9ku0
>>671
tん。

いやぁ、やっぱり埼玉は良い人多いなぁ。
このまま良い方向に落ち着いて欲しい。
関係各位の方々には感謝しきれない。
現代の特攻隊だよね。
673可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:53:14.96 ID:/xLkTmkCO
>>656

浦和市って言ってたね
焦りすぎ
674可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:56:02.82 ID:X5UzGi7K0
>>668
戻る希望だって持ってる人もいるかもしれないのに遠方へ行けだなんて
その書き方はイクナイ
675可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:06:10.82 ID:PM+Jp9ku0
だけど、本当は名古屋や滋賀くらいまでは
移動してそこに滞在したほうが安全。

埼玉は汚染地域になると思うよ。
関西まで行った方がどうせ行くなら安全。
676可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:07:34.07 ID:UFp6TcT90
埼玉に疎開した被災者が、泣いて喜んでたりお礼を言ったりしてるのTVでやってたね。
もらい泣きしそうだった。

今さっき買い物いって来たけど、米と牛乳とヨーグルトと納豆とカップラーメン以外は豊富にあったよ。
食料は不足してない。被災者がここまで来てくれて良かったと思う。
677可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:09:10.54 ID:NIaGJ5zGO
>>668 その言葉、心細い思いでやっとここまで避難してきた人達の前で言えますか?
ひどいわ びっくりした
678可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:10:59.51 ID:qnDmYw/SP
>>677
ここで心ないことを言ってる人たちは、わざとそういうこと言って
私たちが怒ったり悲しんだりするのを喜んでるんだと思うよ。
エサやるだけだからスルーしよう。
679可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:11:38.21 ID:BmqKm6fT0
>675
ふうん、じゃあ今すぐ準備して逃げて、そして二度とここに現れないで。
なにがいい人が多いだよ。
680可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:13:31.31 ID:nRMy8VoSO
避難民が行儀がいいのは最初だけ
そのうちあれが無い、これが欲しいとわがまま言いだして
文句言われると「私達は被災者なんですよ!」と
被災者ならなんでも許されると思う態度
結局行くあても無いから「生活保護だー!」
断られると「差別だー!」
受け入れ先の財政は圧迫していいことなし
681可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:16:58.29 ID:PM+Jp9ku0
いやw
そんなカリカリされてもww

自分は本当に事言っただけだよ。
たかだか200キロしか離れるより
折角、移住するんなら関西まで行ったら
より『安全』なのは確実。
事実。
682可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:18:11.37 ID:NIaGJ5zGO
>>678 そっか、そうだよね 釣られてしまったよ
あなたのおかげで落ち着いた ありがとう

ガスは使えるから紅茶でも飲もう
昼間でもやっぱりちょっと寒いね
683可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:18:52.37 ID:PM+Jp9ku0
埼玉よりか山梨とかさ。
684可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:22:32.13 ID:JYl7ujsyO
明日は我が身と置き換えて考えれば、
過剰な考え方しなくて済むと思うんだけど…


ん?人によっては逆効果?
685可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:23:48.23 ID:NybOJ9Q+0
カリカリしちゃいやーん

今、15:40から停電って放送がありました@防災 鶴ヶ島
ペットボトルゆたんぽと共にがんばろ。てか本当にこれ温かいね、教えてくれてありがとう!
686可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:27:08.08 ID:sEgKPP1fO
大宮区大成の4G

きっかり停電に入りました
687可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:30:09.41 ID:NIaGJ5zGO
上尾は停電終わった
これからの人、風邪ひかないようにがんばって!
688可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:30:48.25 ID:PM+Jp9ku0
事実として布団も洗濯も屋外に13日以降一切出してない。
今はファンヒーターで乾くから大物も洗ってるけど
いつまでこんな状態がと思うと、
負担なのは確かだ。
689可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:30:54.89 ID:EIhrQKB40
ま、地震大国日本で確実に安全なところなんかないわw
うちの実家は山梨だけど、東海地震が起きたら相当な被害を受けるエリアだし
山に囲まれてるから交通が完全に絶たれて陸の孤島と化すだろうし、
うちだったら埼玉が仮に汚染されても絶対移住しないわ。
関西だって東南海、南海地震の恐れはあるし
その時また原発の問題も出てくるだろうしさ。
690可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:32:30.70 ID:ClQh1f2DO
さいたま市南区大宮バイパス近く、4G停電来ました。

691可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:32:36.41 ID:uGroJic2O
15:28停電終わり。3G@さいたま北区。
そろそろかなと思ったら、明かり点いた。
692可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:32:52.46 ID:5DPJdQGwO
土呂も電気戻った。
広報車がまわってるのかと思ったら、竿竹屋でした。
693可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:33:45.25 ID:Q5SF0F780
あぼーんして清々しいです。

埼玉は東北に比べたら暖かいでしょうしね。
東北の人は大昔から飢饉とかで大変な思いをしてきているのに石原発言とか頭にきます。
694可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:36:30.12 ID:DdBQznKm0
2回目回避がものすごくうれしい・・・・@越谷2G
12時半に停電終わって、子供達連れて自転車でダイエーに行ってきた。
何も買う必要がなかったけど、おもちゃを眺めたり外の遊び場で遊ぶだけで
子供はガス抜きになったみたい。日差しも暖かくてよかった。

南部図書館で予約してた本を借りてきたけど、通常の貸し出しは中止しててちょっとショボーン
2Gの範囲なのに、サンシティは5Gで停電するんだって。
695可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:36:52.65 ID:HPfdxLSA0
>>663
横レスですが、東武ストア@朝霞に豆乳ありましたよ。
牛乳はなかったけど。
ヨーグルトはなぜか1種類だけ大量に残ってました。
残り方が怖くて、買えなかった…。
696可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:37:13.05 ID:eFUtm+DUO
さいたま市西区 停電終了

昼間だとちょっと楽だわ
697可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:38:03.60 ID:qIW/7wNy0
698可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:38:19.67 ID:G58KC6kSO
第4始まった?
699可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:42:44.07 ID:BRRqLF3w0
今回も前も、このスレ見てからブレーカー上げてる
700可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:00:19.41 ID:DEwVoVtf0
うーん、G4きませんね@久喜市
701可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:05:17.44 ID:/xt1Uo160
>>535 今頃ですが…
グループ分け変更を教えていただき、ありがとうございました。
うちは3Gか4Gか分からず、きっと3Gだと思い込んで時間のチェックしていました。
が、今確認したところ、4Gでした…。
これでグループがはっきりしたので安心しました。
702可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:05:43.57 ID:oEENnjByO
4G始まってるよ@鶴ヶ島市富士見
703可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:08:56.53 ID:VVvR1ebr0
ここ数日食ってばかりいるわ〜 @所沢
704可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:10:48.95 ID:NybOJ9Q+0
>>702 4G鶴ヶ島 こない・・・・
705可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:17:42.75 ID:mV1Bh7ng0
今日はもう余震こないかな。…って思ってるといつも夜に来る。
笑われそうだけど、地震以来毎日洋服で寝てる。
原発はもうなるようにしかならん、と開き直ったけど。


706可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:26:45.03 ID:i8cNGodg0
>>705
緊急地震板の某スレでは、夜間の余震は定例余震なんて言われていたよ。
今夜も揺れるかもしれんと心の準備だけはしている(`・ω・´)
洋服を着て寝ている人も多いと思うよー。私もだしw
玄関にコートと非常用の物を詰め込んだトートバッグを置いている。
リュックがほしいなぁ。
707可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:26:53.30 ID:CyDY1eet0
妊娠中で放射能が怖かったので引き篭もり、さっき6日ぶりに買い物に行ってきた。
毎年買ってる春の花の苗が売っていて涙が出る程嬉しかったよ。
そういえばもうすぐ桜も咲く季節だったね。
708可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:35:17.51 ID:hVZaU7sH0
>>694
2Gの越谷です。
停電中に4号バイパスをチャリで南下しました。(神明1〜七左5)
おもな交差点は警察官がいて、発電機で信号を機能させていました。
11:30amダイエーに行ったら5Gの停電なので
10:00am〜5:30pm営業とありました。
普通にいろいろな物が売っていて、普段の様に買い物をしました。
709可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:35:25.06 ID:NIaGJ5zGO
>>707 お母さんのストレスが一番影響するから、リラックスしてね
そうだよね、いつもこの時期は、どこにお花見行こうか?なんて話題が出る時期なんだよね
710可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:35:57.31 ID:J8NjVXZM0
さいたまコープ、牛乳と卵来た。
711可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:39:53.71 ID:QaHN+4nDO
>>707
貴女は絶対に幸せだし綺麗だw
間違いない!
712可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:42:06.17 ID:J6AaG4St0
今年は桜が咲いたらなんだか心が和らいで泣いちゃいそうだなあ。
713可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:42:37.85 ID:zO9juf7a0
2時間くらい前からずっとドコモが圏外だ@深谷
停電の影響なのかな?
714可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:42:39.82 ID:+xYucSPv0
埼玉県でも救援物資の募集始まったよ〜
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/shienbushi-2.html

うちガソリンなくて持っていけないけど or2
715可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:43:38.63 ID:nRMy8VoSO
店の物資って安定する所かますます酷くなってるじゃない!?
ワンピースナンドックしかないってなんなの!?
数日前まではお菓子や缶コーヒー類なんかは
すぐに補充できていたようなのに
さっき行ってきた時は棚に空きがチラホラでてきていましたわ
明らかに物流が滞ってきてる証拠か
買い占めがエスカレートしてこれらの商品にも及んできているのか…
716可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:46:03.81 ID:J8NjVXZM0
昨日からずっと暖房いれてない。

ダウン着て首筋にホカロン貼ったらぽかぽかだ。
子供はダウンとズボン重ね履きに腹巻き。

明日からは連休だし少しは電力も安定するのかな。
717可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:47:32.84 ID:2BC2w6WBO
たかが、これくらいで大袈裟な・・・
被災地の人達のこと考えててよ
718可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:47:41.11 ID:J8NjVXZM0
>>715
缶コーヒーなんか自販機でいっぱい売ってるやん。
時間帯の問題じゃないの?
719可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:50:22.59 ID:VVvR1ebr0
>>715
そう?どちら住み?
私は昨日買い物したけど、ティッシュと米・牛乳以外は普通にあったよ。
大好きなチョコパイもセールで山積み、安かったよ。
720可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:53:47.99 ID:M1Q5E/RUO
>>695
ありがとうございます、買えました
721可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:57:47.70 ID:sEgKPP1fO
>>712
私は梅が咲いてるのを見てうるっときた
722可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:01:08.19 ID:nRMy8VoSO
北区のコンビニは駄目ですわ
ベルクに優先的に商品が行ってるみたいですね
ベルクは結構揃ってます
723可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:08:13.56 ID:s4ycQWGy0
所沢市のドラッグストア、バラなら水はあったよ
さすがに1本810円の深層水は売れてない。
724可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:17:54.95 ID:VVvR1ebr0
810円の水!?たっけ〜なぁーオイ
725可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:20:49.15 ID:g/fDyViCO
>>722の携帯カキコを見ながら某幼稚園ママ軍団がベルク宮原に走ってきたわ。リアルタイムw
チャリくらいちゃんと停めてくれよ。カゴかたして子ども放置しないでくれ。
726可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:22:24.93 ID:sdNrjA0CO
隣の庭に鶯来たよ。まだ下手だけどいい声だ。
727可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:24:11.92 ID:iNPetwiB0
胃腸がおかしい
食も細くなった・・・というか食べられない
時々揺れてる!と思うと自分のヒザがガクガクしてたからだったりする
私も地震酔いみたいで、常に揺れてる気がして気が休まらないよ
16号を通る緊急車両のサイレンとか、昼夜飛び交う自衛隊機の音とかで
息してるだけでも苦しい
いつになったらリラックスできる日が来るんだろう
来ないのかな
728可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:27:01.43 ID:8V68ir2t0
>>714
市区町村単位で青年会とかが物資受け付けてるところあるよ
県と連携してるのか確認してからじゃないとちょっと不安だけど
草加市では21日か22日くらいから受け付けてるそうです
729可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:27:21.29 ID:/xLkTmkCO
近所の農協直売行ったら生花が山ほど残ってたw
730可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:28:07.53 ID:IR0lWgua0
さいたま市ツイッターより

《さいたま市にお住まいの方、お勤めの方へ:拡散希望》
岩槻区の停電グループが変更になりましたので、更新しました。
市のホームページ(パソコン、携帯電話ともに可)からご覧になれます。
インターネットをご利用になれない方にもお伝えください。
731可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:29:08.96 ID:ewAPwyKnO
現在停電中。小学生低学年の子供が遊びに行ってる間に
停電になったので、帰り道が心配になったので、迎えに行った。

ガスで炊くご飯が美味しかったので、停電にかかわらず
これからもガスで炊こうと思う。
732可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:33:14.04 ID:IW4UFuBf0
ずっと土鍋で炊いてたけど、便利そうだから炊飯ジャー欲しくなって
でも、IHジャーのあまりの電気代に、当分鍋で節電しようと思い直したよ
733可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:33:37.90 ID:qFBAgqi0O
>>728
横レスですが、草加も受け付け始まるんですね。
今朝、市のHP見たけど今日の募金(草加煎餅もらえる)しか見つけられなかったので、ありがとうございます。
ちなみに現在停電中@4G
734可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:37:44.49 ID:v4Z56Icb0
>>732
炊飯ジャーってそんなにかかるのか・・・。
土鍋や圧力鍋で上手に炊く自信がない。orz
735可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:37:54.36 ID:zrOvDx4A0
今日病院行ってきた。
普段無愛想で無口な先生が
どこか遠くに行くから薬をたくさん出してと訴える患者の夫婦に
「私はどこにも行きません。ここにいる。
放射能の問題も、言ってしまえば中国野菜の話みたいなものだと考えてます」と話していた。
隣のベッドで処置中だったけど、泣いてしまいそうだった。
結局夫婦は二週間分の血圧の薬もらって帰ったよ。
みんななんかすごいことになってるね。
736可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:40:56.30 ID:FKNy4PcP0
停電中カーテン全開にして日光浴びて本読んでたら寝ちゃって今起きた@上尾
半分意地になって全く買い物してなかったので「米?ティッシュ?何が切れるかしら」
なんてドキドキしてたら生姜がその栄冠に輝いた
生姜1個持って並んでる自分想像したらなんか笑うけど行ってくる ノシ
737可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:44:12.95 ID:5BtGnNcbO
4グループ川口停電中です。4時前、閉店ギリギリのローソンに行ったら地震以来、初めてパンがあった!パンひとつで、すごくはしゃいで喜ぶ子供見てたら、被災地の子供達はパンどころか…と泣けて来た。せめて早く暖かくなってほしいな。
738可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:52:11.41 ID:NNCy7JFa0
>>734
うちは圧力鍋で一日一回米三合炊いてる。
簡単だし、新米は土鍋で炊くと美味しいらしいけど
安い米は圧力鍋で炊くとモチモチして美味しいよ。
ガス代も節約できるしおすすめ。
739可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:58:17.91 ID:4WxvnhVJ0
うちもご飯はずっと圧力鍋。
あっという間に炊き上がるし美味しいし炊飯ジャーは炊けたのを
一瞬保温しておくだけのものになってる。
ああ、今日は5G停電実行されるかな。
夜の停電初めてだからイヤだなあ。。
740可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:00:55.85 ID:XmOb57iFO
>>727
大丈夫?怖いのわかるよ…
私もずっとたべられなかったけど、昨日から意識してあまり地震のこととか考えないようにしていたら少しよくなったよ
デーブ・スペクターのツイッター、アホくさくて力が抜けるからオススメ
これ読んでたら、今日はご飯少し食べられた
皆でがんばろう。
741可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:01:34.06 ID:o/Yv9n4e0
>>738
>>739
以前、ためしたことあるんですけど、ご飯の炊きあがりの色具合が黄色っぽくなりませんか?

味はいいんだけど、色味がちょっと不評だったので、最近は使わなかったもので…教えてください
742可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:02:08.02 ID:v4Z56Icb0
>>736
ワロタw
うちは犬の餌が無くなったのでホームセンター行ったけど
あと何が必要?と思ったら、ずっと買い替えようと思った風呂蓋だった。
それ持ってレジ並んでたら「それは何に使うんですか?」って
よそのおばさんに聞かれた。
「???お風呂に蓋するんですよ・・・?」と答えたら、がっかりした顔
されたよ。
何か停電や地震に役立つ裏技のために買ったと思われたらしいw
743頑張れ日本!:2011/03/18(金) 18:02:32.54 ID:rJw51BUU0
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。企業も節電に取組む。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・飲食・紙・オムツ・暖炉・毛布など)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:むやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電や原発で想定されることを情報共有すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:無駄な買い物をしない、在庫は十分にある。常に冷静沈着であること。
744可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:03:26.21 ID:v4Z56Icb0
>>738
そうなんだ、ありがと。
炊き方ググってくるわ!
745可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:09:55.92 ID:NIaGJ5zGO
>>736>>742 想像して笑っちゃったww
746可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:11:17.22 ID:2B63YNBy0
明日、姑が東京まで墓参りに連れて行けと言ってる。バカじゃないの?
もちろん、お彼岸もご先祖様も大事なのはわかってる。
けど、GWや夏休みに行くんじゃダメなの?
お仏壇に、ごめんね、落ち着いたらお参りに絶対行くから今回は我慢して、
と話しかけるんじゃダメなの?
被災地で燃料が足りないというニュースを聞く度に、
ひとりひとりが燃料を節約して送ってあげられたら、と思う。
747可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:14:24.29 ID:2B63YNBy0
746自己レス
埼玉奥というより、地震スレに書き込むべきだったわ。
スレチごめんなさい。
748可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:18:41.43 ID:A0iOJw+ci
炊飯ジャーより鍋炊きのほうが安いんだ。
だったら鍋に戻ろうかな。
鍋炊きは早く炊けるしね。
停電終わった@草加市
749可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:20:34.26 ID:A0iOJw+ci
圧力鍋で炊く時の圧をかける時間がイマイチ分からない。
マスターするまでに米を無駄にしそうで練習できない。
750可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:20:54.18 ID:NNCy7JFa0
>>741
うちはスーパー活力なべって圧力鍋なんだけど、炊き上がりの色は
黄色というよりは、わずかに灰色を帯びた色合いのような気がする。
ちなみに水道水をそのまま使用してる。

おもりがシュンシュン言い出したら一分で火を止めて、ピンが降りたら炊き上がり。
今売ってるのは、加熱はゼロ分らしいけど
アサヒ軽金属のCMってどこかあやしい・・・w
持ってないけど、フライパンでパーンとかw
751可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:23:49.09 ID:3SJr0B7XO
川越4G停電中
コンビニのバイトしてるんだけど、手打ちで営業中。

今日はチャリ出勤したんだけど、電動チャリのバッテリーに鍵さすの忘れて
こいだらペダルめっちゃ重かった
停電中なのに結構お客様くるんだよなー
752可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:28:49.00 ID:NybOJ9Q+0
卵をさがしにいってきました。
一軒目で2パックだけあってラッキー、と思ったものの400円もしたorz
いつも買う卵の3〜4倍のたまごだ、食べるのたのしみー!うまいのかなーわくわく
753可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:33:28.03 ID:BHv7xnP/O
停電オワタ
754可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:33:39.26 ID:o/Yv9n4e0
>>750
ありがとうございます。もう一度チャレンジしてみますね!
755可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:37:00.69 ID:qnDmYw/SP
>>663
見落としてた、ごめんね。

そのドラッグストアは午前中で残り4本くらいだったので
普段買い物に来てる人に申し訳なくて晒せないけど、
夕方16時頃サミットに行ったら牛乳もプレーンヨーグルトも
食パンも大量にあって驚いた。あと豆乳もどっさり。
粉類・カップ麺・米はほぼ売り切れ、シリアルも残僅か
缶詰は一人6点に数量制限しててそこそこ残ってた。

やっぱ買い占め云々じゃなくて、単にそのチェーンの物流Cが
どこにあるかの問題なんじゃないかと改めて思ったよ>品切れ
756可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:39:29.85 ID:nRMy8VoSO
明日は停電しないみたいね
明後日と月曜も検討中
マンモスうれぴー
757可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:47:11.29 ID:T5w5O8ty0
>>750
活力なべの炊きあがりの色が灰色っぽいのはアルファー化したからだとか。
アルファー化米って懐かしい響きだなー、と思ったので覚えてる。
758可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:55:36.57 ID:gcAkZGqmO
のりぴー乙w


思うに、平日より休日停電して、しっかり経済活動させてあげたほうがいいと思うんだけどな…
医療機器ない一般家庭は我慢するから、工業商業を動かさないとさすがに品薄も解消されないし
このまま経済が鈍化しちゃうのも困るよ、非常に。

うちの夫の会社、本社は都内だから業務は止まらないけど支社が各地にあって、いちいち停電を
考慮してるから社内の仕事の流通も悪いし、もちろん社外も…
休日もしっかり停電すればいいのに、とここまで書いて気付いた。
ひとまず「震災後」になりつつある今以降も停電が必要で、休日も停電してたらレジャー系の
経済活動もとまるのか。それもいかんな。

ごめんでっかい独り言みたいになったw
759可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:00:34.65 ID:EelrnHehP
電気はためておけないから、
需要量が多くない休日は停電の必要がないんだと思う。

停電のやりかたはなんとかならないのかしらね。
家庭ではなるべく節約するから。
760可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:03:19.43 ID:zrOvDx4A0
そうなんだよね
スーパー大混雑のなか、外食はガラガラ
消費しきれず廃棄とか。
築地も、食べ物たくさんあるのにお客さんが来なくて、このままじゃ廃棄になるから来てと呼びかけてたよ。
地に足つけて、消費を支えるのも
被害の少ない地域の仕事だね。
761可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:07:12.83 ID:r0n+Cu4NO
>727
私も同じく。
不安感が増すからテレビはやめてラジオにしてたんだけど…
今日なんだか急に目眩と背中から肩にかけてひどい筋肉痛みたいになった。
どこかでずっと緊張していたし、揺れであまり寝ていないからかな。
昔一度、自律神経にきた時にすごく似てるから今日はもう寝ちゃおう。
被災地の方はきっともっと不安だよね。少しでも早く好転してほしい。
762可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:09:50.14 ID:FKNy4PcP0
スーパー報告@上尾
少な目だけど納豆・もやし以外はまんべんなくあった
カップラーメンも少しだけあったがプリン頭の親子3人が全部カゴに放り込んでた
牛乳は普段\150位が\200〜だったせいかアホみたいにあったので>>663娘に飲ませてやりたい

やはりうっかり行くと余計なもの買ってしまうね
何故か缶ビールのケース肩に担いで帰ってきました
自転車買うかな
763可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:11:13.29 ID:LQr+ZaJk0
いつ電車が止まるのかわからないのに外食する気にはなれないよ・・・
764可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:17:15.23 ID:hbS9BffW0
地震酔いと寝不足でしんどいわorz
なのに体重があまり減ってないのがまた…orz
765可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:29:22.74 ID:VC+nnSCv0
>>760
お金があればなぁ、あとガソリンもあれば外食行ってる。
田舎なので歩いていける範囲に子連れで行けるような店が無い(つд⊂)

地震後近所にひっそりとジョイフル本田がオープンした。
今日停電中に行ってみたら、お店も停電してたorz
(うちは埼玉側、あちらは群馬でちゃんと調べてなかった)
でも暗い中頑張ってやってたよ。あとトイレットペーパーやオムツなんかも
何事かと思うぐらいありました。ヤギの赤ちゃんとかリクガメも売っていたw
766可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:31:59.67 ID:fJux/deaO
さっきテレビがいきなり砂の嵐になり焦りました!気持ち落ち着けるために内職しています。
余震、減ってきたかな?
767可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:38:47.59 ID:vXs99ktu0
南部の方参考になれば
http://www.riken.jp/r-world/topics/110314/monitoring.html

東北関東大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP でぐぐると
他の地域も見れます。
今のところ問題になる数値じゃなさそうなので、うちは買出しなどしていません。
平日スーパー行けないので土日でまとめ買いしてるんだけど
明日スーパー行っても何もないのかな。なんか売ってるといいけどなorz
768可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:39:14.17 ID:48SGubY90
>>765
ご近所さんハケーン。
オープン当日はミスドの広告しか入ってなかったから
本当にオープンしたか心配だったよ。
ちゃんとオープンしたんだね。
769可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:40:21.02 ID:8Z10MIHd0
>>765
ヤギの赤ちゃん?!
なんか凄いな。埼玉より田舎県育ちだけどそんなん売ってるの見たことないw
770可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:40:50.18 ID:NjnnVB2o0
皆さん布団て干してますか?
昼間働いてて休日が唯一干せる日なんです。服も普段部屋干しだし、、
放射能とか私が影響されすぎなのかな
くだらない質問でごめんなさい
771可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:46:53.04 ID:YOY8eAps0
770さんに便乗質問

みなさん外出したお洋服はどうしてます?
ビニール袋に入れたりしなきゃいけないのかなぁ…
772可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:47:43.98 ID:oApxI21rO
今日で停電三回目。
昼の時間帯だからまだ過ごしやすかったけど、
道挟んだ向こう側はまだ一度も停電してない。
同じ町内なのに。
何だか納得いかない。
773可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:56:15.89 ID:QaHN+4nDO
世の中全てにおいて平等なんてないから。
774可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:01:12.02 ID:+SDwLR2z0
愚痴らせて下さい( *`ω´)
都内職場の夫、今夜先輩(既婚子あり)から飲みに誘われた、行ってくるとメール…。

年中休みは日曜日のみ、ただでさえこの1週間、特に疲れもストレスもたまっているのに!

仕事をこつこつ真面目にやるところは本当に尊敬、でもイェスマンすぎて嫁としては不信。
先輩も仕事上がったらさっさと帰れよ。
どれだけの家族の理解と協力と我慢があるのか考えてみろよ。

尊敬できる先輩なんだろうけど、この一件はずっと根に持つだろうと思うぐらい腹が立つというより失望した…。

初書き込みが重くてすみません。
775可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:10:11.84 ID:X5UzGi7K0
>>774
774がいてこそ旦那さんも毎日仕事へ行けてるんだ
節電で仕事に支障を来たしてきてる会社もあるんだし
旦那さんもストレスたまってるんだと思うよ、気にしないでいこうじゃないか
日曜日にはうんと甘えちゃえ!w
776可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:10:52.83 ID:oBCBNxj20
停電中のバイパスの信号は発電機で維持してるんだね
777可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:13:33.21 ID:Cc3Sc6E80
>>707
サフィニアかなとゲスパー>春苗
今日自分も見掛けてびっくりしてたところ。

明日か明後日が確か早朝停電だ。
全力で寝てようと思う。
778可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:13:43.87 ID:X5uilXTDO
ヤギの赤ちゃんいいなぁ(*´д`*)見たい!
坂戸@4G。この時間帯がいちばん不便かも。
はじめて土鍋でごはんに挑戦した。部分的に硬い所があったけど普通に食べられたよ。
779可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:17:24.33 ID:Z9x9Hute0
コンビニ電気つけ過ぎじゃない?
どこ行っても店内全開なんだけど。
780可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:20:43.99 ID:+SDwLR2z0
>>775
レス、本当にありがとうございます。
結婚を機にこっちに来て、なかなか本音をぶっちゃけられる相手がいなくて独りどんどん凹んでしまっていました。
関西の母に吐き出そうもんなら加速つきかねないですからね(^^;;

厳しいメール送ったら、断って帰ってくると返信ありました。
炊きたてご飯を支度して、笑顔で迎えられるよう努力します。
781可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:21:55.26 ID:HrFqkx840
>>770-771
花粉症なので外干ししてない。
布団も干すと夜布団に入ると猛烈なくしゃみに襲われるので、
布団乾燥機を寝る前10分くらいかけて寝る。
地震前は毎日だったけど、今は2日に1回に減らした。
服に関しては気にしてない。
放射能が気にならないと言ったら嘘だけど、テレビの報道を
信じるしかないし今は普通に過ごすようにしてる。
782可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:22:10.01 ID:MpUXvzMi0
>>770
>>771
私がどえらい花粉症なので、放射能関係なく部屋干し。
洗濯しない日に布団は窓際で。
今回の事件後の放射能は、「いつもより高い」けれど
「危険ではない」ので、ごくフツーに外出してます。
マスクしてですが、これも花粉症だからです……

上着は家に入って玄関でバサバサ。
玄関に空気清浄機があって、人の出入りのたび激しく花粉に反応しています('A`)

普段の自然放射線より高い放射線を帯びた服をビニールに入れて
その中で静かに放射線を放ってるとして、それを出す時には手にも顔にも浴びるわけですし
そうしたくなければ一回一回捨てなきゃいけないわけですが……
(一回一回捨てろという指導は、屋内待機を指示された避難民が別の場所に移動した際
移動時に着てた服を、ですよね)
どうせ捨てずに洗濯するなら、脱いですぐ洗濯→部屋干しの方がいいと思ってます。
783可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:22:43.78 ID:MDqVot9N0
明日(3/19)の計画停電は見送るって東電がtwitterで呟いてるお!
784可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:27:51.61 ID:NjnnVB2o0
>>782
770です、情報ありがとうございます!
電車運休の影響で朝早く帰り遅くなんで、ご近所さんの様子もわからず困っていました。ほとぼり冷めるまで外干しはやめときます
785可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:33:39.12 ID:HrFqkx840
>>760
廃棄するしかないってもったいないね。
先日中学を卒業した娘の誕生日が来週で、知り合いの勤めてる築地の
お寿司屋さんに行く予定だったんだ。
私達家族と義母を誘ってちょっと奮発して「合格&卒業&誕生祝い」。
でも余震や原発もどうなるか、今お祝いって不謹慎?とか色々と
考えたけど、今以上状況が悪化しなかったら予定通り築地へ行こうと思う。
来週には今起こってる全ての物事が落ち着いてくるといいな…
786可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:48:02.54 ID:gZjBd2Ow0
>>776
17号の交差点で発電機を準備してるおぢさん達みたよ
787可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:53:23.32 ID:M1Q5E/RUO
>>755
ありがとうございます。
散歩ついでに、いつもは行かないDSに行ってみたら牛乳ありました。

燃料不足が解消されたら、品不足も元に戻りますよね。
先週までは、米も牛乳ももっと消費しようってCMしてたのに…

>>762
ありがとうございます。
「ちょっときいろいね」と言いつつ、豆乳飲んでます。
788可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:58:47.42 ID:sEgKPP1fO
>>785
無事行けたらいいね。
楽しんで来れるように祈ってる。

789可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:00:44.22 ID:3SJr0B7XO
>>779
コンビニでバイトしてますが、店内必要以上の電気は消して営業してます。エアコンもつけないのでバイトさんみんな自ら貼るカイロなどで乗り切ってます。
一概には言えないけど…少なくともできることをしてる所もあるんです。
790可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:03:15.61 ID:2nj9Sf4j0
暗い話で申し訳ないけど、
発電機といえばこないだ富士見市で、停電中に
屋内使用しちゃって一酸化炭素中毒になって
そのまま・・・な夫婦いたね。
地震こなきゃ、こんな亡くなり方しなかったのに。
発電機の使用はそんな経験なかったのかな。
発電機は絶対に屋外使用で!とよびかけてる番組もあったけど、
夫婦なくなってからだ。

昨日、夜の7時くらいに最寄駅かえってきたら
真っ暗すぎてビックリした。
駅の近くのコンビニやってないだろうと思ったら
ひっそり暗がりで営業してた。
駅前って、本来ならこんな暗いものなのねと
電気のありがたさしみじみ。
791可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:05:41.39 ID:NIaGJ5zGO
>>779 うちの近所のコンビニはかなり暗くしてるから一概には言えないかと
792可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:10:22.77 ID:NIaGJ5zGO
>>790 ほんとにそうだよね
神奈川だったかな? 計画停電で信号の消えた交差点で原付の18歳の男の子が軽トラックと…って事故も、大地震がなければ起きなかっただろうし
かわいそすぎる
793可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:15:38.05 ID:sEgKPP1fO
さっき自転車こいでて、町中が薄暗いと思いながら帰ってきた。

コンビニはやってないんじゃないかと思うくらい暗かったよ。

近くのコンビニに手作りの大きな募金箱があって
おばあちゃんから子供から皆、募金してた。
ホットドッグ買ったんだけど、マスタードがなくて入ってこなくてすみませんって言われた。

大丈夫ですよ、大変ですねと言ったら
皆さん協力して下さって助かりますって。

こんな大きな募金箱にこんなに入ってるなんて、日本もまだまだ捨てたもんじゃないですねと話して帰ってきた。

コンビニやお店をはじめ、お勤めの皆さんお疲れ様です。
794可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:38:16.20 ID:NVA0AIux0
5Gだけど、2時間弱で停電終わった。よかった。

外は暗かったけど、月明かりって結構明るいんだね。
最大月のせいもあるだろうけど。

あと、マンションなんだけど、外階段の灯は消えなかった。
よくわからん。
795可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:42:28.14 ID:gZjBd2Ow0
>>794
うちもそうだったけど、自家発電してるんじゃないのかな>外階段
796可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:11:30.68 ID:oYZM/JJ60
こんなコト言うのもなんだけど、このことがきっかけで
ご近所さんと話せるようになったり、地域の小さな商店がちょっと活性化したり

悪いことばかりじゃないなって思う
797可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:44:14.93 ID:/1RVq3gaP
職場まで車で25分くらいなんだけど、ガソリン節約のためにバスと電車で行こうと調べてみたら
本数少ない&接続が悪くて2時間半かかる。
愚痴ってもしょうがないので気合い入れて頑張るよ!
798可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:05:14.70 ID:Lo3jzmoGO
>>794
家から出て回りに3つ程マンションあるけど どれも階段の電気はついてた
なのでマンションの階段はソーラーなんじゃないかと自己納得してみた
799可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:08:53.52 ID:dl4ljVPB0
さっき月の周りに大きな輪が見えたけど、見た人いる?
自然現象なんだろうけど何か不気味でした。
800可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:12:56.62 ID:UtK47fdaO
>>797
自転車は?
801可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:14:26.70 ID:CnGW1TO5O
>>660
したら、東北地方から車庫飛ばししてる人は特だね。
802794:2011/03/18(金) 23:29:20.26 ID:NVA0AIux0
自家発電なのかな。
古いのでソーラーじゃないのは確か。
明日、管理人さんに聞いてみよう。

停電だというので家にある懐中電灯を探したら、車に備えつけていたものも含めて5本も出てきたので2つは貸し出した。
昔の握るタイプのものや、今どき普通に市販されている形の懐中電灯のほかに、蛍光灯や点滅光もプラスされたタイプがあって、これは( ・∀・)イイ!!
ダンナのくだらない衝動買いに初めて感謝したかも。
803可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:47:14.61 ID:EBrR8PXM0
>>799
月輪とかいうやつだっけ
それにあわせてなんか月からレーザービームみたいな光もみえた
月輪はともかくあんなのみたの初めてだ
804可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:01:16.32 ID:DMWEXx+fO
今回の停電でラジオ付き手動懐中電灯と灯油ストーブを買おうと決めました。

実家の物置あさったら昔のタイプのデカイ懐中電灯が二つ出てきたけど一つにつき単一電池が6本も必要で、さすがにそこまで買い置きはなくて使えず。
灯油ストーブもあってこちらはなんとか使えたけど灯油タンクがやたらカビくさく火が安定するまでかなり不安定。
ストーブ自体が何十年前?ってくらいな代物。
もう使う事はないだろうと思ってたのにこれが1番重宝しました。
節電にもなるし買い替え決定!
805可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:27:21.54 ID:q5mbkjGI0
キーワードに停電、湯たんぽというのがあがっててワロタ

明日一週間ぶりにスーパーへ行ってきます
花粉症がひどいから外出控えていたのよ
806可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:29:23.48 ID:3aC5U5nCP
いつもは車移動だけどガソリンないし仕方ないから自転車に切り替えたら
花粉でえらい目にあったよーorz
マスクは必需品なんだね・・・
807可愛い奥様:2011/03/19(土) 01:27:52.17 ID:hIGVEEk00
今日19日は停電なしでホッと一息つけそう。

22時まで停電の日は、連日の睡眠不足で寝てしまえたけど
暗闇の中の三時間じゃ何も出来ないだろうな…
19時まで停電の日は、17時30分を過ぎると本も読みにくくなってきたから
iPadでゲームをやってたけど、目が疲れたわ…1時間が限度だろうな。
808可愛い奥様:2011/03/19(土) 02:47:45.79 ID:CZRvPtxT0
報道機関(とくにNHK)が発表している発表は可笑しい。
放射線量を報道する場合は、シーベルト毎時で報道しているが、
日本で人間が大丈夫な範囲として定められているのは「1ミリシーベルト毎年」であり、
毎年と毎時の比較は可笑しい。
また最大400ミリシーベルト毎時は、人間が大丈夫な放射線量の約340万倍である。
これらを報道機関はいいましたか。
809可愛い奥様:2011/03/19(土) 03:04:29.32 ID:r5X1obL+0
この間初めて停電を体験した。
少し前に、三郷のIKEAで懐中電灯を買って来ていたのだけどこれが重宝したよ。
すごく安くて、LEDだから長持ちするかなーと何となく買った。
本当に役に立つ日が来るとは。

停電して、夜ってこんなに暗かったんだと気付いた。
いつもの道なのになんかとても怖いような、ちょっと不安な気がしたなぁ。
これ、被災地の電気が復旧してない地域の方はもっと不安だろうな。
計画停電くらいいくらでも協力するし、募金もした。
少しでも早く被災地の復興が進みますように。
福島原発の最前線で命を削って頑張って下さっている作業員の方に感謝しながらそろそろ寝る。
810可愛い奥様:2011/03/19(土) 03:19:55.99 ID:/peuDBtm0
深夜に飛行機の音が何回となく響いてくるね・・・
811可愛い奥様:2011/03/19(土) 06:57:57.11 ID:nT7ix/Wf0
朝一停電の第2グループだから、早起きしてみたんだけど停電無いんだね。
昨日早く寝ちゃったから、東電HPチェックしなかった・・・。
今日も節電頑張りましょう!
812可愛い奥様:2011/03/19(土) 07:06:44.79 ID:+Dq9oQe9O
今までいかに電気にお世話になってたかよくわかったよね
この騒ぎが落ち着いてからも節電しようと思ったよ
ゆうべは停電ないエリアだったけど、照明を半分にしてペットボトル湯たんぽで過ごしたわ

今日は花粉が多いってテレビで言ってたので、花粉症のみなさん気をつけて〜
私もすでに目が痒い…
813可愛い奥様:2011/03/19(土) 07:22:56.68 ID:0hSlPLHgO
今日は停電無いんだね。しかし節電がんがろう。花粉私も今鼻血でてるw

ちなみに今朝も254上り激混みです@川越
朝どうしても仕事で使うのでこの渋滞はきついな〜
しかもそれがスタンド渋滞だと余計に。
814可愛い奥様:2011/03/19(土) 07:39:44.35 ID:6pbK+VLIO
ペットボトルの湯たんぽ本当に助かってる
教えてくれた方ありがとう
我が家ではぺたんぽと呼ばれてるw
815可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:06:34.99 ID:Qd+oCXm9O
停電の影響で仕事が滞ったから休みなしで出勤です…。仕事できる幸せ、電気がある幸せを噛み締めつつ行ってきます
816可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:11:17.09 ID:rJSuxhpK0
節電してるコンビニもあれば、全然気にしないで営業しているところもある。
今後買い物するときは、少し遠くても節電してたところで買い物しようと思う。
コンビニに限らずだけど。

電気がなくても湯たんぽで十分暖かいし、少し暗くても不便はない
今まで都心部で湯水のように電気を使い、個人でも便利な電化製品を使ってきたせいで原発が必要となり
今回のような事態になった。
多少の不便は我慢するから、もう原発はいらない
福島の人には本当になんといって謝っていいかもわからない
817可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:14:25.91 ID:j7aSGUyJO
>>770
遅レスだけど昨日、布団を外干しした。誰も花粉症じゃないからね。50世帯程のマンションだけど、うちだけだった。
818可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:29:30.83 ID:DpVf1E4EO
>>814
ぺたんぽwかわいいな。


うちも、停電地域じゃなくても電気節約してる。
総使用料が経れば、停電回避になるかもしれないし。
出来るかぎり、電気を大事にしたいと心から思った。そんなになくてもなんとかなるし、
それが「節電」じゃなくて「普通」になればいいね。
819可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:46:33.92 ID:0hSlPLHgO
ぺたんぽいいね(笑)
今もポケットに入れてる

川越254上りガソリン渋滞してました。朝どうしても車で動かないといけないので。小仙波過ぎてから16号も左車線はアウト ただ曲がる所などは空けて停まってくれてるので目的地まではいけました。来週から毎日の納品を週3に減らします。
820可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:50:38.08 ID:SPedmICS0
揺れている・・。
821可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:53:35.61 ID:+Dq9oQe9O
また揺れたね
停電してもいいから地震終わってほしい…
822可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:55:20.81 ID:nJRzMhaP0
>>814
( ゚∀゚)o彡゚ ぺたんぽ!ぺたんぽ!

>>815
だね。職場そのものが流されてしまった所もあるだろうし、
そう考えれば職場がきちんとやってるだけ有難いわ。
時間の融通効かないぶん食料調達とか大変になって来ているけど、
まだ何とか仕事頑張ろうと思う。
823可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:04:47.03 ID:/H2VhzUjP
>>815
いってらっしゃーい。
私もようやく電車がまともに動くようになって、来週から
出勤再開だ。
1週間休みで来月の給与明細見るのがこわいけど、ほんと
職場や家があることがありがたいです。
824可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:17:31.07 ID:AMdLtkLxO
うちはぺったんぽだw

停電を心配してメールくれた九州の人に
停電も楽しんで過ごしてると返信したらものすごく怒られた。
メールだから言葉が足りなかったかもしれないけど、
明るく過ごさなきゃ真っ暗闇の中過ごせないよ。
ぺったんぽー!と言いながらほっぺに押しつけあって楽しく過ごしてるよ。
そんなに不謹慎かな。
825可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:19:51.50 ID:VLnEecu7O
えっ、揺れた?気づかなかった…
もう何日も余震感じてないんだが…
毎日、夜にあるらしいけど爆睡しててわからない。鈍感なのかなぁ。
826可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:24:42.78 ID:DMWEXx+fO
8時頃からベッドでまどろんでるけど何度か揺れてましたよー
827可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:26:45.73 ID:VLnEecu7O
>>824
なんかわかるかも。
いつもデコメつけあってメールしてる友達、自粛すべきかいつも通りか悩んだあげく、
自分なりに大丈夫そうなの選んで少しだけつけた。
返信は全く絵文字なしで、やっちまった…と思ったよ。不謹慎な奴と思われただろうな。
さすがにwとか(笑)とかは使わないけどさ。
人によって温度差あるから、どこまで控えるべきか難しい。
828可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:32:00.00 ID:nT7ix/Wf0
>>824
そんなこと気にすることない。
今自分たちが気持ち落ち着けて、少しでも明るい気持ちで過ごす
ことのほうが、パニックも防げるし大事なこと。
関東の人間が落ち着いていてこそ、現地の人を助けられる。
九州の人のことなんざ気にすることない!
829可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:35:02.96 ID:/H2VhzUjP
6:30からばりばり起きて活動中だったというのに全く
気づかなかったorz@マンソン一階(11日も物ひとつ落下せず)

>>824さんも>>824のお友だちの気持も分かる・・・
前向きに生活したい気持もあるし、身内からくる絵文字満載
メールに少しだけイラっとしてしまう自分もいる。
でも身内だって根っから脳天気でメール打ってるわけじゃ
なくて、自分や私を奮い立たせようとしてくれてることを
解らないといけないなーって思ったよ。ありがとう。
830可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:45:37.45 ID:iMQ1qAj60
メールも被災地に近い友人のほうが絵文字が多い。
大丈夫だよ!というテンションも高い。
わたしは絵文字なしで返したけど、もちろん相手を不謹慎だなんて思ってない。
こっちも同じテンションで返してあげればよかったなあ。
831可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:47:13.21 ID:SPedmICS0
>>830
躊躇うよね。
832可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:51:35.11 ID:AMdLtkLxO
あー、絵文字入れてたわ。反省。
心配してメールくれる人に大丈夫アピールしたかったんだけど、難しいね。
家では明るく乗り切って、外の人には自粛ムードにしてみます。
結構凹んでたんだけど書き込むだけで落ち着くね。ありがとう。
833可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:56:31.51 ID:AMdLtkLxO
あ、書き込むだけじゃない、レスもらえて落ち着いたんです。
すみません。やっぱり私の伝え方にもかなり問題がある気がしてきた…。
834可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:00:11.33 ID:nT7ix/Wf0
>>833
反省しすぎw
自分より少しでも多く被害にあってる人には絵文字使わなければいいだけ。
835可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:14:01.87 ID:RAtjqRUlO
給油できないね。
旦那が通勤で車を使ってるんだけど
早朝暗いうちに出勤するため、電車が使えない。
明日は本気でスタンド探さなきゃ。
早く落ち着いてくれないかな。

言葉や絵文字のとらえ方、本当に人それぞれだね。
芸能人ブログ見てたら、批判と擁護の※合戦やってた。
心配する気持ちは同じなんだろうけど。
836可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:15:40.12 ID:EH0D/q5LP
買い物いって来た@浦和区
開店30分後でも米はあったが「魚沼産じゃないと食べられない」と
ごねている人あり。埼玉はまだまだ平和だと実感した。
ティッシュやトイレットペーパー抱えてる人も多数みかけたので
流通してるんだろうと思った。

暖かかくて気持ちがよかった。
837可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:32:48.11 ID:HpMciD6p0
去年結婚しまして、これから妊娠を希望してます。
授かりものだからわからないけど問題ないのでしょうか?
838可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:58:04.11 ID:13fPa4cQ0
>>837
はいありませんよ。
839可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:04:40.75 ID:BOCDDbh2O
佐川さんが自宅に荷物を届けてくれた。
いつもの方なんで、大変忙しいでしょうと話したら、ガソリンがいれられないと。
そこもスタンド行列だし、今日いれられないと明日の分が厳しいみたいに言ってた。
業務車は優先してほしいと思ったよ。
個人の車にも事情はあるのはわかりますけどね。
840可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:05:02.05 ID:wa72qcTuO
買い物行ってきた。
停電の影響で、急に中止になっても従業員が集まらず開店してないところも@草加駅前
そんなに買い占めって感じの量を買ってる人もいなくなってきたような?
カップラーメン、牛乳は売ってた。
841可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:26:48.26 ID:rgh/Hzhz0
北浦和駅前のスーパー行って来ました。
お値段高めだけどお米、卵売ってました。
842可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:43:49.75 ID:hIGVEEk00
スーパーはどこも照明を半分ぐらいにしていたわ@川口駅周辺
牛乳やパンは午前中なら何とか買えるという感じね。
日用ペーパー類は、トイレ用以外は開店時でも棚が空っぽ。

キッチンペーパーが乏しくなった我が家では
台布巾や雑巾が復活しそうです。
もっとも、町内会のイベントではそれがあたりまえなのだった…
(餅つき大会とか、夏祭りとかで、台所仕事をするときね)
昭和に還ったような感じ?
そういえばデパートが午後6時までなんてのも、昭和そのものだわ。
843可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:06:45.06 ID:Cz1+JiTK0
スーパーアリーナに支援物資届けてきた。
乳児持ちなので、買い置きの未開封分の粉ミルクとかおしり拭きとか。
本当に少量(ミルク2缶とか)で、箱ごとじゃないから受け取ってもらえるか分からなかったけどダメ元で。
でも無事に受け取ってもらえた。
たくさんの人が届けに来てたよ。

これからもっとたくさん避難者の方が来るみたいだし、少しでも足しになってくれてると良いな。
844可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:26:00.77 ID:4xz1t4zm0
しかし、コンビニやスーパーがいくら節電してくれても、
都内では計画停電のことなど知らないかのようにネオンが輝いてる件。
この都内が除外されたエリア分けにはかなり不満を感じる。
845可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:30:09.54 ID:0YOyvTN50
気持ちは分かるけど我慢しようよ。
都市機能を麻痺させてはいけないと思うんだ。
846可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:39:06.24 ID:DpVf1E4EO
>>845
同意。と言いつつ、住宅密集地は停電エリアに入れればいいのにと思わなくもない。

今からチャリで30分のニシマッチャンに行って来る!!
今日はあったかいけど明日は朝晩寒いし、子ども靴下を買います。
847可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:00:35.62 ID:kyc+lvHN0
物資届け、お疲れ様。
県やさいたま市の物資協力は箱単位とか市民じゃなきゃダメと書いてあったから尻込みしてたよ。ガソリン騒動が少し落ち着いたら私も届けに行ってみる!
848可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:03:31.54 ID:6xX2euRMO
新越谷バリエ、今日、明日は11時〜18時営業予定だって。
上の階に用事があって開店時間に行ったらひとだかりができてたよ。
1階の食料品のひとだかりだったみたい。
ちなみに上の階はガラガラでした。
849可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:19:18.37 ID:MTomlLkRO
さっきスーパーアリーナから中継してた。
避難の人たちは4階5階に受け入れとのことで、レノンミュージアムの
跡地なのかな。アリーナの広い空間よりいいかもね。
足りないのは下着だそうです。
850可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:26:09.63 ID:4xz1t4zm0
>>845
首都機能を麻痺させないだけなら、千代田、港、中央区あたりだけでいいと思う。
サーバーとかは都内にあるとは限らないんだから結局影響受けちゃうんだし。

歌舞伎町のネオンが節電に協力する気もないかのようにキラキラ輝いていたのにはさすがに頭に来たよ。
851可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:29:38.79 ID:5ENlngN90
牛乳って品薄になってます?
近所のスーパー2軒ともなかったのですが・・・。
852可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:46:31.29 ID:0hSlPLHgO
だいぶ前から品薄ですよ 牛乳
店によっては朝入荷してすぐ売り切れているみたいです。
853可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:46:59.70 ID:PBEPeQCpO
牛乳自体はあるんだって。ただ牛乳の紙パックを作ってた
大きな工場が被災したので、出荷が滞ってると
ニュースで言ってたよ
854可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:07:17.60 ID:AlbuS01S0
牛乳と納豆を楽しみに待っていよう。納豆もっと冷凍しておけばよかったな。
855可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:22:10.63 ID:hIGVEEk00
>>845 >>850
行政上の中枢でもあるけど
23区内は主立った企業が集中しているビジネスの中枢だから
停電では仕事ができない→日本の経済にダメージが大きくなっちゃうからね。
環八の外側になると停電エリアの対象になってたりするけど
倉庫や印刷工場の多い荒川沿いなんかは入ってなかったりする。

牛乳の紙パック不足、少年ジャンプの合併号化、
なんだか紙不足が心配になってきたわ。
856可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:24:46.72 ID:pttw3dVWO
ヨーカドーの店内がロヂャースみたいに薄暗かった。
857可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:25:55.98 ID:MTomlLkRO
企業は移動できると思うんだけどね。
近郊の製造工場なんかは移動できないしモノが作れないのに。
858可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:46:32.01 ID:o9wfIBtR0
牛乳を買いに行ったら全くなかった。
レジで精算するときに、「きょうは牛乳はもう入らないんですか」と聞いたら、そうだと。

でも、1人1個の販売なのに複数個持ってきた人から没収した分がレジ下に何本かあるというので、買えた〜。
4日ぶりの牛乳だ。

郵便局の指定GS、ここは周辺の店よりも値段が高めなのでふだんはお客が少ない。
なのに、きょうは行列できてた。いつもはサッと入って、サッと出ていく郵便車も列に並んでた。
配達業務に支障ありそうだなあ。
859可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:48:11.47 ID:4xz1t4zm0
コンビニに弁当やおにぎりがほとんど並ばないのは
計画停電で弁当工場のラインが止まってまともに製造できないかららしい。
3時間の停電でもラインを組み直すのに3時間はかかるから6時間以上はロスするとか。

工場とかは結局郊外に散らばってるから経済という範囲では見えるところでもすでに影響は出ている。
860可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:51:29.46 ID:hIGVEEk00
都内でも埼玉でも、

停電では仕事ができない→日本の経済にダメージが大きい
       ↓
      業務の縮小→失業者がふえる
                 ↓
停電エリアに勤務先があるひとは、生活費に困る
861可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:51:51.94 ID:evmeu5wb0
100円ローソンに牛乳、たまご、パンを含む食料品が大量に入荷してました@新座市南部
862可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:41:32.94 ID:OwujDENc0
今日、上尾原市のゼネラルで灯油を買った人は絶対に使用せず、岩槻警察に届け出ろ!
今日、上尾原市のゼネラルで灯油を買った人は絶対に使用せず、岩槻警察に届け出ろ!
今日、上尾原市のゼネラルで灯油を買った人は絶対に使用せず、岩槻警察に届け出ろ!

ガセじゃ在りません。市の防災放送も流れました。
灯油とガソリン間違えて販売

大変だ!
863可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:56:02.40 ID:G+tRaz+20
864可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:02:12.61 ID:5QL0iHjwO
ヘタに無停電にしたおかげで
ウチの近所の人は大混乱ですわ
ガソリン入れる為に早々に出かけていき並ぶ者
早々に車が使えないから自転車で買い溜めに走る者
相変わらずガソリン渋滞だし、店にも並んでいましたわ
865可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:37:29.49 ID:OwujDENc0
862
これ、ちゃんと周知できるの?防災放送1度しか流れなかった
大変なことだよ。主婦、年寄りが気付く?ポリタンクに保管だけでも
超キケン。灯油チュルチュルしただけで超キケン。
気が気じゃない。埼玉でも人災爆発はごめんだわ。
866可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:56:42.55 ID:BOCDDbh2O
週末の休日ともなると、買い占めに旦那も加わってる家族連れを多くみた
平日も買ってる奥さんもいて、なんか競争してるみたいだった
タイミングよければ、毎日少しずつでも品物は出てるのになと思いながら、自分は接骨院に行ったわ
867可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:03:39.17 ID:yL+sPUvpO
今までうちは、子が小さくて買い物になかなか行けないから、旦那が休みの時に一週間分の買い出しに行ってたんだけど、今やったら買い占めになっちゃうのかな…
でも毎日買い物なんて無理だし、仕方ないから、朝昼はお茶漬けやおにぎりで我慢しよう…
868可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:04:16.07 ID:EH0D/q5LP
>>863
>3月19日(土曜日)午後4時15分放送
>こちらは防災はすだです。

>岩槻警察署からお知らせいたします。

>本日、上尾市原市のゼネラルガソリンスタンドにおいて、

>灯油を購入されたかたは、絶対に使わないでください。

>そのうえで、岩槻警察署にご連絡ください。

>以上、防災はすだです。
--------------------------------------------

怖いね。
今日家族や知り合いが灯油買いに行った話し聞いたら広めたほうが良い情報。
次の停電時に灯油として使ってしまったりしたら大惨事になる。
灯油用の容器に入れてるだけでも危ないんだっけ?

869可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:15:14.91 ID:ixsjnJto0
うちは防災放送が聞き取りづらい。
西と南からわずかに聞こえるんだけど(時間差で)、窓を開けて聞き耳立ててても、
響いちゃって何言ってるんだかよく分からない。
もちろん窓を閉めているとまったく聞こえない。
普段どんなことを放送してるんだろう。
870可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:20:38.00 ID:OwujDENc0
テレ玉情報
販売したのは9人、うち8人は判明
あと一人がどこにいるのか、走っている最中か

本スレ
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300521588/l50
871可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:23:09.20 ID:mQ5LmIth0
>869
住んでる市町村のサイト見てみた?
上にも出てたけど、防災メーリングリストに登録しておくと
防災放送と同じ内容のメール届くよ
今のところ、放送とメールの時差は1〜3分てとこ@越谷
872可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:28:28.53 ID:7sVTgaK7O
東武線の駅ってエレベーターも止まってるのね…
バギー担いで電車乗ったよ。
うちの子供はもう階段昇れるからいいけど、
赤ちゃんづれやお年寄り、階段昇れない人、車イスの人はどうするんだ?

駅ナカのいろんな店も営業自粛らしく、残念。


一方、駅前のパチ屋は営業していた。
873可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:29:52.02 ID:7xiiMqJK0
エレベーターって1回動くのに、冷蔵庫1時間分の電気代っていうからね…
874可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:30:45.32 ID:ixsjnJto0
>>871
ありがとう。
のぼうの城の市はメールサービスは無かったけど、市のサイトに放送内容が載っていたよ。
感謝。
875可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:44:14.65 ID:iXR0OsvZ0
赤ちゃん連れや子供連れのベビーカー、単に自分で抱っこひもなりおんぶなり
出来る様にして畳んでから、それを持って昇ればいいだけじゃないの?
最近はどこもエレベーターがあるから、とか言って大きな顔し過ぎの人が
多い気がするのが気になる。
私も片手で足りるくらい前に使っていたけど、その頃からそういう人が増え
始めたんだよね。電車やバスの中でも畳まなかったり。
こっちはちゃんとしていたのに、同じ子供連れとして肩身が狭かったな…
876可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:00:46.21 ID:5ENlngN90
結構揺れたよ〜。
877可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:01:25.34 ID:+Dq9oQe9O
夕方ご近所さんと家の前で立ち話してたら、消防車が「使わないで下さい!」と言いながら目の前を通過して行ったよ
コミネなんとかで購入した方は、って聞こえたわ
怖いなぁ

って書いてたらでっかい揺れきた…怖い!
878可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:06:00.26 ID:DpVf1E4EO
>>875
私も同じだけどスレ違いよ奥様。


うはーめちゃ怖かった。
テレビつけたら「緊急地震速報」が出て、埼玉は入ってなかったから
そんなに揺れないかと思ったのに、立ってる足の裏にドドドド、と揺れが伝わったかと
思ったらぐらっときた。
子どもたち抱えて部屋の出口前に座り込んじゃったよ…。
大きいのがあると、やっぱり怖い。

地震も原発も、もうなんとかなってくれー><
879可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:07:17.33 ID:AlbuS01S0
わああああ揺れたね---!!!!
880可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:09:49.52 ID:DBrl7ryI0 BE:3774355878-2BP(0)
月が大きいねーと眺めてたら揺れたー
怖かった。

881可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:09:56.30 ID:BOCDDbh2O
>>867
気を悪くさせてしまったみたいでごめんなさい。
普段通りの買い物は別におかしくないと思うよ。
私が見たのは、カップ麺や缶詰や生理用品…を総出で買いまくる様子にね。
一週間の買い物とは明らかに違うと思ったよ。
882可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:10:26.05 ID:+Dq9oQe9O
>>878 NHKは緊急地震速報二つ出たよ で、二つ目に埼玉追加されてた
二つ出てるの初めて見たかも
揺れてる最中にエリアメールもブーブー鳴りだしたよ
883可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:13:49.64 ID:QDZ38RzA0
緊急地震速報、最初茨城と栃木しか出てなかったけど、「埼玉も揺れるよ」と思ったら
案の定揺れて、そのうち緊急地震速報に埼玉も追加されたんだよ。
揺れてる最中ケータイもけたたましく鳴って、「遅いんだよ!」と思いながらパソコンの
モニター押さえてた。
884可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:17:58.20 ID:lRVeyQIP0
警報、防災無線で鳴るからそっち頼みにしてテレビ切ってるのに
ここんとこ全然防災無線で速報でないー!
885可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:22:15.91 ID:fy/jyolaO
>>884
同じw
いきなりでびっくりしたー携帯のエリアメールもこなかったよ
怖かったー。夕飯前なのに、また食欲なくなってしまった…
本震も大きい余震も、原発の爆発も一人の時ばっかに起こる…
886可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:23:06.22 ID:BXOKFBtDO
>>877これだよね

本日、上尾市原市地内(第二産業道路沿い)の小峰八郎商店というガソリンスタンドで灯油タンク2000g?に誤ってガソリン2000g?を入れて販売したそうです。
夜になって寒くなりストーブ等に灯油と誤って購入したガソリンを使用すると大規模火災に繋がる恐れがあります。
887可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:23:23.67 ID:BOCDDbh2O
最初テレビからだけ鳴ったから、埼玉なしだからかと思ったら、次で携帯が鳴った〜
震度4かっ
食べてた大事なうどんはこぼさなかったよ〜早く食べる
888可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:29:52.79 ID:+Dq9oQe9O
>>886 それだと思う
でも2000リットルはありえないから20リットルだろうね(苦笑)
うちは原市とは駅挟んで反対側
889可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:30:35.79 ID:5QL0iHjwO
こういうのがあるから
いま遠出するのは怖いのよね〜
890可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:30:38.80 ID:iXR0OsvZ0
>>878
>>872で赤ちゃん連れはエレベーターなかったらどうするんだ、みたいな書き方してたからさ…

>>886
タンクって、ポリタンク18リットルだと思ってたら、そんなデカいタンクだったんだ!
怖いね…早く見つかるといいな。
891可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:34:00.41 ID:Qd+oCXm9O
地震があった時私は職場から帰宅後だったからまだ良いけど…武蔵野線止まってるみたいだ…他の外出中の奥様大丈夫ですか?
892可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:42:51.45 ID:mQ5LmIth0
いやいや家庭用の灯油タンクでさえ90リットル位入るのあるから
小売のGSだったら2000リットルで合ってると思うよ
893可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:53:31.24 ID:vIIpGxWG0
GSから買って帰った個人のポリタンクの話だよね。
894可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:54:42.74 ID:JwIYVutj0
>>890
>>872で赤ちゃん連れはエレベーターなかったらどうするんだ、みたいな書き方してたからさ…

>>872は全くそんな嫌な言い方してないよ。鼻息荒くしてるのはアナタのほう。
895可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:03:08.16 ID:ahFpjJAl0
>>894 にまるっと同意
896可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:03:49.72 ID:6Q+ezL9SO
灯油2トンはガソリンスタンドじゃ買えないんじゃないか?
897可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:04:18.34 ID:+Dq9oQe9O
>>892 ほんとに?
てっきり普通の赤いポリタンクだと思ったよ(汗)
どっちにしても大変…
898可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:06:28.14 ID:o9wfIBtR0
確かに、東武線はエレベーターもエスカレーターも止まってる。
車椅子の人には、駅員がエレベーターを稼働させてた。

ベビーカーの人、周りに「お手伝いしていただけませんか」ってお願いすればいいよ。
特に、高校生くらいの男の子に。

東武線じゃないけど、この前、地下鉄で私も手伝ってあげたし、通勤時間帯じゃなければ、大抵の人が手伝ってくれるはず。

899可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:06:28.58 ID:JuA/0PZA0
駅や停止してるエレベーターは故障じゃないなら、駅員さんにいったら動かしてくれるはず。
障害者施設勤務なので経験済み。
張り紙してくださいっていって居たから、お近くの駅で声かけてみてはどうかな。
駅員さんが人海戦術で運んでくれる所もあるよ!
900可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:07:22.91 ID:JuA/0PZA0
ごめん、いって居たから×
いっておいたから○
901可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:13:49.46 ID:0hSlPLHgO
要はローリーからスタンドのポンプに油種を間違えて入れてしまったんでしょ?
普通はローリーからポンプに移す時にスタンドの人が確認しながらやるんだけど
それを怠ったのかな?
902可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:18:33.16 ID:BXOKFBtDO
原市って、16号線沿いだっけ?
うちは灯油買わないからわかんないんだけど、
もっと遠いとこに住んでる人が、
何かのついでに買って行く、
なんて可能性は無いのかな?

903可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:35:02.05 ID:+oguq0Xq0
>>850
私もそう思う。
今は板橋、荒川、足立区だけが停電地域だけど
練馬、中野、杉並、世田谷、目黒、太田、江東、墨田、台東、葛飾、江戸川、北区も停電地域に入れたらいい。
この区の合計人口は埼玉県全体の約80%だよ。
効果は大きいと思う。
首都機能を保つ為なら千代田、中央、渋谷、新宿、豊島、文京、港区だけを停電から除外すればよい。
904可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:09:05.10 ID:sFDR1Kz00
今の段階で計画停電は上手くいっているんですから、他の地域を停電させる必要はないですよ
計画停電地域を増やすより、計画停電地域を減らすのが普通でしょう
都内が停電してないのはずるい、停電させろ!ではなく埼玉の停電をなくせ!というべきでは?
905可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:13:29.10 ID:iZdFaemq0
え〜、練馬や目黒などは停電しないの?ずる〜
906可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:17:11.68 ID:iEVbnk7PO
まだ1人の購入者見つからないのかな?
灯油用のポリタンクにガソリン入れたままでも、気化して爆発する恐れがあるんじゃないのかな
昨日、お墓参りの帰りに岩槻で火事に出くわした たぶん停電が終わって直ぐだったんじゃないかな
907可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:20:02.65 ID:o9wfIBtR0
計画停電がうまくいってるっていうけど、さすがに1日に2回も停電されたり、電車の本数を減らされてギュウギュウで通勤しなきゃいけないとか、停電させる地域を増やせよって思うけどなあ。

途中駅なんか電車に乗るまでに何十分も待たされるようだし、ふだんの通勤時間の倍以上の時間かかるんだよ。
それどころか、電車が動かなくて陸の孤島と化してるところもあるようだし。
908可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:20:57.77 ID:EH0D/q5LP
東電幹部や国会議員の地域は停電がないから
真剣に停電の害を考えられずに、軽はずみな発言や停電をするんだろう。

停電のたびに通る救急車の音にぞっとする。
今でも計画停電じゃなくて無謀停電としか思えない。
広く浅く、停電じゃなくて強制節電を目指すべきだったと思う。
909可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:23:45.10 ID:5ENlngN90
てか来月になって高校生と大学生が通学するようになったら
電車乗れないと思うよ。
910可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:25:24.70 ID:EH0D/q5LP
今でもエスカレーターが止まっていて階段だけに限定されてるから
電車に乗る前から大混雑で事故につながりかねないのに。
通学組が加わったら大変なことが起こりそう。
911可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:27:57.43 ID:DBrl7ryI0 BE:4246150379-2BP(0)
東京が頑張って経済回してくれればいいよ。
なにも一生続く訳じゃないし。
不便でストレス溜まるけど、これから季節も穏やかになるし
これ以上悪くなる事はないはず。
イライラしてもいいことないし、自分ができることをまずやろう。
912可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:29:21.91 ID:4xz1t4zm0
同じ埼玉県内で同じ震度でも地域によって揺れやすさは違う
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf
913可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:31:13.08 ID:EH0D/q5LP
東京が埼玉までおんぶしてくれるとは思えないけどww
東北の被災者を全国で支える時期に無謀停電あり得ないよ。
914可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:36:15.77 ID:Rn2G4Go20
オフィスの電源が3時間も落ちたら、そらもう仕事にならん。
それはもちろん、埼玉千葉神奈川もそうなんだけど、よりオフィスの多いだろう
東京が優遇されても、「ほんならうちらの分も頑張れ」としか言えないわ。
みんなで平等に沈んでいくより、一箇所だけでも生き残れたら日本は
復興できると思う。

しかし寒い日は堪えるね。
今日明日は停電なくなったみたいだが、ストレスが全然違うねー。
915可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:40:28.22 ID:8qtUpR0M0
>>912
初めて見たけど、面白いねこれ。
昔小学校で習った、埼玉県は右から平地(低地か?)・台地・丘陵・山地を思い出す。
川が市町村の境になってる所が多いから、川の側の方が揺れやすいってことかな。
916可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:42:54.89 ID:+oguq0Xq0
>>904
私は別に都内がずるいと言っている訳では無い。
都内の住宅地区が停電地域に入れば、それだけ他の地域の停電を減らせる。
一日2回の停電を余儀なくされている地域もそれをなくせる。
今は非常事態だ。
東京電力の供給を受けている地域全体で計画停電に協力すべきではないだろうか。
917可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:45:13.40 ID:mQ5LmIth0
>912
おおw見事に断層のところが赤いww
って草生やしてる場合じゃないか……

なんか今週曜日の感覚が無くなってて
自分のところ、明日ゴミ回収の日だってこと忘れてたわ
地震で割れたものとか不燃ごみで出すものいっぱいあるってのに
918可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:52:15.10 ID:0YOyvTN50
>>909
あぁ、乗れないだろうねえ・・
毎年、4月って、満員電車のスムーズな乗り降りのコツの
わからない満員電車初心者だらけで、電車がやたら遅れるんだよね。
919可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:53:31.08 ID:BbaIxMGo0
都心に住んでる人たちは、埼玉なんか、下層階級の住むところと
しか思ってないからね。
福島のことも、都心に迷惑かけないように解決しろと考えている
としか思えない。
でもそんなこと言っていても仕方ないか。
920可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:55:29.08 ID:RFaVwfVQ0
このスレで見た(と思う)
懐中電灯に白いビニール袋をかぶせる
っていうのが役にたちました
うちは第5グループだったので、昨夜試してみました
白い袋に反射して、全体的に明るくなるのでおすすめです
教えてくれた人、ありがとう!!

東京拘置所の近所は停電ナシだってw
921可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:00:57.04 ID:5QL0iHjwO
もう東北で巨大地震が起きる確率はほとんどないそうですよ
今度は関東以南が超危険ゾーンだそうですわ
被災して安くなった土地を買って
東北に移るのもひとつの生き方ですわよ
922可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:03:51.51 ID:MTomlLkRO
>>914
寒い日は布団かぶってればいいけど暑くなってからが心配。
都心のエアコン熱風はそのまま内陸に流れてくるけど埼玉はエアコン使えない。
そんなことになったら死人多数だと思うよ。
923可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:04:32.34 ID:OQKJHS8t0
妊娠が発覚したから明日から九州の実家に避難します。
924可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:06:33.29 ID:BXOKFBtDO
【緊急/災害】上尾市のGSで灯油購入者に、誤ってガソリンを大量に販売 購入された方は絶対に使わないでください
http://orz.2ch.io/p/1!+0Ny8-++-0-8b6d475fe+.sage/toki.2ch.net/wildplus/1300536613/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300536613/
925可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:11:03.56 ID:nT7ix/Wf0
>>924
まだ買った人見つかってないのかね?
無事に見つかることを祈ろう。
926可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:50:50.32 ID:Lfm6Wp2T0
>>925
あと一人見つかってないそうな
@さいたま市公式ツイッター
927可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:02:06.73 ID:lotX7RyBI
ガソリンと灯油って、臭いが全然違うよね
早く気付いてー!

停電無いと、気分が明るくなる
東電は原発対策と同時に、新しい電源確保についてもしっかり動いてて欲しい
何ヶ月も続いたら精神病みそう…
928867:2011/03/19(土) 23:17:10.82 ID:yL+sPUvpO
>>881
こちらこそ何か嫌味みたくなってました…
881のレスに対してではなくて、確かに買い占め良くないよなぁと自分も感じてて、なのに一週間分買い出ししたら買い占め状態だなぁと思えてきて。
でも、無駄に何個も買わなきゃいいのかな。
929可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:20:52.48 ID:nBJRhoHEO
民主党が乾電池を190万個も買い占めしてたんですってね…
930可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:23:11.26 ID:nBJRhoHEO
24時間営業の東武ストアが午後3時閉店って困る〜

そんな時間に買い物に行けないよぉ〜(涙)
931可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:43:32.26 ID:dndOE6jz0
>>921
●かも知れないけど、そういうことは言うもんじゃないよ。
もう地震はこりごり、もう一生起こって欲しくない、
と言うか将来永劫日本では起こるな。
932可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:45:13.99 ID:kqNo8RAn0
>>930
どちらの東武ストアですか?
933可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:53:58.41 ID:BbaIxMGo0
明日あさってあたり
風向きと
雨がこわいね
934可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:09:42.54 ID:IjtmgmW30
>>904って23区住民なんだね。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20110319/c0ZEUjFLejAw.html
わざわざ埼玉スレまできてこんな事書いて、なんだかなー。
935可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:11:37.22 ID:sgVd5CrT0
東京在住の友人が
停電しないからせめて節電して協力するからね ごめんね
とかメールしてくる
ひとりだけじゃなくて何人かから来たけど
べつに住人のせだとは思ってなかったのにメールを返すのが面倒になってきた
実は地方民を馬鹿にしてたんだなあと思った
936可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:19:58.99 ID:ZFp0uSX00
>>935
最後の1行がなぜ出てくるのかイミフだ
937可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:23:47.38 ID:IjtmgmW30
>>935
ホントにごめんねと思っているなら一日3時間ブレーカー落とせばいいのにね。
それも電力需要が一番多い夕方から夜にかけて。
絶対そこまではしないんだよ。
938可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:24:46.12 ID:vvMS/46R0
23区でも住宅密集地だけは計画停電しろよって思うわ。
何 故 しないんでしょうねー。出来ない訳じゃないでしょうに。

>>935
馬鹿にしてたんじゃなくって、後ろめたいんじゃない?
私の所にも何通かきた。
ウザさはわかる。一人大っ嫌いな人からメール来たときは
じゃあ3時間、好きな時間帯にブレーカー落としてね(ハァト)と送り返してCOした。
後一人は「こういう時、地方在住は辛いよねー(涙)がんばって!」って内容のメールを寄越したやつがいるw
当然CO。
939可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:25:11.06 ID:9sCh7iFC0
>>934
必死に23区を擁護しているようだから、本人も後ろめたいんじゃない?
埼玉奥を装ってレスしたりしたら、かえって反感買うことになると気づかないのかな?

明日(日曜)も停電が中止で嬉しい。
でも節電頑張る(`・ω・´)
940可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:26:29.06 ID:sgVd5CrT0
今日は停電あったの?とか 大変だねとか
何度もメールしてくるからかな

愚痴なんですみませんでした
941可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:29:13.87 ID:DBZke9Lh0
そういや自分の友人は計画停電発表されてからメール来なくなったわw
あーだこーだメールされるよりはマシかもしれんね
942可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:59:41.30 ID:DfwMAtRF0
>>904って‥‥。
bedをベットだって。
工場を都内に移せとか、バカじゃないの?
そもそも電車がまともに動かないのに。
943可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:09:22.75 ID:pMk/SGPE0
【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300549096/

だそうだよ
944可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:19:20.63 ID:EDOuqnyrO
計画停電って長期化するみたいだから、電気料に格差を付けたらいいんじゃない?
停電地域は○%引き、除外地域は○%増しとか
うちは埼玉だけど、今のところ除外地域になってて、友達と停電の話しになると申し訳なくて、みんなしょうがないよ!って言ってくれてるけど、長期になるとそうもいかなくなると思う
お金の問題じゃないのはわかってるけど、どうしょうもないし、お金を割り増ししてくれれば気も洛になるんだよね
945可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:21:51.30 ID:gqeqXvUP0
夏は地獄だね
熱中症で大変な事になりそう
946可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:24:31.11 ID:2w9dXpQQ0
>東京在住の友人が
そもそも埼玉県民wは基本的に東京を東京って言わないし
947可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:29:45.74 ID:DBZke9Lh0
>>946
んなこたーない
んじゃ私はどうなるんだw
948可愛い奥様:2011/03/20(日) 01:46:11.89 ID:sgVd5CrT0
>946
じゃあなんて言えばいいんだ?
生粋の埼玉県人だが東京って言うよ

そこにつっかかる意味がわからない
949可愛い奥様:2011/03/20(日) 02:42:49.35 ID:jOPZURE00
ガソリンは混ざってなかったそうな
一体何だったんだ
950可愛い奥様:2011/03/20(日) 05:01:15.33 ID:OtTCOEYt0
ガソリン混ざりの灯油の件、デマらしいね。(販売した人の勘違い?)
まあとにかく一安心。
951可愛い奥様:2011/03/20(日) 05:51:50.40 ID:dLGVvnZ3O
>>944
電気代を累進課税みたいにしちゃえばいい。
ドライヤーいっぱい使う人なんかは電気代8万とかになればいい。
952可愛い奥様:2011/03/20(日) 06:52:47.21 ID:vvMS/46R0
>>949
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1300534773108/index.html
さいたま市のHPにはまだ掲載されてる…
デマなら安心だけど…
ニュース二軍にもまだスレあるし、デマだという確証が取れたソースはあるのだろうか?
【緊急/災害】上尾市のGSで灯油購入者に、誤ってガソリンを大量に販売 購入された方は絶対に使わないでください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300536613/
953可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:10:42.78 ID:dAygEcINO
デマじゃないよ防災アナウンス聞いてないの?
954可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:14:36.89 ID:glpfcDC20
>953
どこでアナウンスあったの?
使わないでくださいアナウンスはあったけど、訂正アナウンスは
まだ今のところないけど。
955可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:26:36.92 ID:OtTCOEYt0
Twitterからです。

@SaitamaCityPR: さきほどツイートしました灯油へのガソリン混入の件ですが、上尾消防本部から連絡があり、調査の結果、混入の事実はなかったことが判明しました。ご安心ください。
956可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:53:50.95 ID:CGnAhhMlO
そして今日の風向きは、大丈夫なのでしょうか。
昨日はあったかかったから、南風で宮城付近で基準値をちょっと超えたようだけど。
雨もまだ危ないのかな。
天気や停電にびくびくする日々もがんばるから原発と地震がおさまってくれー。

今日は被災地から埼玉に来た人にお届けしたいな。杉戸に行こうかな…
957可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:05:42.89 ID:ZCaq34MV0
夏、暑っちーんだろうな〜
なんか今から目に浮かぶよ、灼熱地獄がよぉ
958可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:08:34.82 ID:LjJuVqcT0
10:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:30:32.49ID:oE1KZwsX0
東電伝説まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
959可愛い奥様:2011/03/20(日) 10:56:09.25 ID:Tgd+Zcwk0
>>951
美容室が潰れまくるね…
960可愛い奥様:2011/03/20(日) 10:57:04.17 ID:glpfcDC20
>955
さいたま市ホームページにはもう大丈夫って出てたね。
上尾市はまだ一人見つからないのままになってたけど。

twitter上ではまだ「灯油とガソリン誤販売!緊急拡散!」RTがじゃんじゃん来るよ…
961可愛い奥様:2011/03/20(日) 11:30:58.16 ID:6egmhbwQ0
>>956
届けたいと思ったのだけど、ガソリンを節約しなきゃいけないから
持っていけない。
自分は、新品の婦人ソックス60人分をダンボール詰めにして
スーパーアリーナの双葉町災害対策本部宛に直接送った。
962可愛い奥様:2011/03/20(日) 11:41:43.79 ID:1iwQ4IfyO
        ┏━ インテル
    ┏━┫
    ┃  ┗━ シャルケ
┏━┫
┃  ┃  ┏━ チェルシー
┃  ┗━┫
┃      ┗━ マンチェスターU

┃      ┏━ レアル・マドリード
┃  ┏━┫
┃  ┃  ┗━ トッテナム
┗━┫
    ┃  ┏━ バルセロナ
    ┗━┫
        ┗━ シャフタール
963可愛い奥様:2011/03/20(日) 12:29:07.44 ID:uadpluAy0
計画停電でこわれちゃった冷蔵庫もたくさんあるらしいね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357991518

こういうのも東京電力で弁償するのかな?
964可愛い奥様:2011/03/20(日) 12:30:14.44 ID:CGnAhhMlO
>>961
そうだよね…
杉戸は比較的近いから、持っていこうかと思ったけど必要なガソリンが被災地に回るように
なってからだな。うちのももうすぐガス欠だから。

60人分の靴下ってすごい!私もこつこつ買ってまとめて送ろう。
965可愛い奥様:2011/03/20(日) 12:37:19.48 ID:3XaxKKnVO
来月はイベントがあるから
スーパーアリーナに被災者の方がいられるの31日までなんだって
さっきNHKでやってたわ。
清水ふざけんな
966可愛い奥様:2011/03/20(日) 12:41:55.29 ID:4YaCHoWk0
水道水は大丈夫なのかな?
煮沸処理とかしても無意味?
967可愛い奥様:2011/03/20(日) 13:09:17.57 ID:1iwQ4IfyO
>>963のはどさくさ紛れのクレーマー
8年落ちの冷蔵庫など、そんなもの
避難民にもいつまでもいてもらっても困るでしょ
千人単位で生活保護だ〜って言いだしたら
どうするんですか?
968可愛い奥様:2011/03/20(日) 13:10:21.44 ID:bMnwMY/QO
>>966

煮沸は意味なくはないよ
ただ、現状なら無意味

969可愛い奥様:2011/03/20(日) 13:12:31.21 ID:RPoMc2dRP
住んでたところが復興するまでは避難民にいて欲しいよ。
プロ野球開催のために我慢するのはむかつくが、
避難民のためならお金もだすし我慢もする。
970可愛い奥様:2011/03/20(日) 13:29:03.50 ID:lWxybSMA0
>>961
埼玉県のHP見てみて!

※現状、さいたまスーパーアリーナでは救援物資をお受取できません。

だそうよ
971可愛い奥様:2011/03/20(日) 13:43:08.76 ID:7JUZpgdh0
うちの冷蔵庫、15年くらいたってるけど壊れてないわ
972可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:16:45.27 ID:FR0aqbii0
冷蔵庫は、経年劣化だと思います。
我が家の14年前の冷蔵庫も今のところは大丈夫なので。
でも、停電でオンオフしなければ壊れなかったでしょうから、腹立たしいでしょうね。

話は変わりますが、23区内は18:20〜の停電には参加してもいいのにと思います。
973可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:18:29.30 ID:FR0aqbii0
ちなみに、冷蔵庫は買い換えて2年足らずで電気代でもとが取れるそうです。
8年以上前の冷蔵庫なら、たぶん。
974可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:20:36.66 ID:6egmhbwQ0
>>970
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
送った荷物が戻ってきたら、他に方法を考えるね。
975可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:35:38.99 ID:gWDyPA7VP
食パン、もうたくさん店頭にならんでた。
おとといくらいは、いつもいくパン屋さんに行列が出来てたみたいだけど
今日はもう通常の状態だった。
卵も普通。
976可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:55:17.86 ID:bNPrfCN+0
冷蔵庫は実は省エネあまり進んでいないそうだ。
15年前のを買い替えたら電気代高くなったって話も聞く
故障やパッキンの劣化とかなら仕方ないがよく調べたほうがよさそうだぞ
977可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:02:55.05 ID:lcHZoZLH0
コンビニとかもパンは通常に戻りつつあるね。
でも相変わらず牛乳はダメだ。
978可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:13:11.73 ID:FR0aqbii0
冷蔵庫の消費電力は、同じサイズのものを購入した場合だそうです。

979可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:27:05.11 ID:QFdTZcOQO
775:可愛い奥様 :2011/03/20(日) 14:49:20.89 ID:NR0JyWXU0 [sage]
マスコミが勘違いしているのか、政府がパニックを恐れているのか知らんが、自分の身は自分で守らにゃならん
海外旅行やCTスキャンとの比較の話がよく出てくるが、それはあくまで「放射線」の話

「放射線」なら東京に住んでいる限り安全なのは分かり切っている
「放射線」と「放射性物質」を混同しちゃいかん

この検出結果の深刻なところは今後水道水を飲んだり、水道水を使って煮炊きしたものを食べた時に、
体内に「放射性物質」が確実に取り込まれていくということ
人は甲状腺にヨウ素を蓄積させているが、このヨウ素は「放射性物質」ではない
甲状腺のヨウ素が「放射性物質」である「放射性ヨウ素」に置き換わり蓄積されていくことが深刻なんだが…
「本来、ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分として生体に必須の微量元素であり、体内には約25mgが存在する。
また、海草に多く含まれ、1日の摂取量は成人で約1.5mgとされている。
一方、甲状腺は、ヨウ素を取り込み蓄積するという機能があるため、
原子力施設の事故で環境中に放出された131Iが体内に吸収されると、
甲状腺で即座に甲状腺ホルモンに合成され、甲状腺組織の中で放射能を放出し続ける。
その結果、放射能による甲状腺障害が起こり、晩発性の障害として甲状腺腫や甲状腺機能低下症を引き起こすとされている。」
980可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:27:32.07 ID:QFdTZcOQO
コピペ続き

http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm (都水道局:3/17)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1108-5g.html#top (水質基準の国際比較)
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/gdwq3rev/en/index.html (WHOの基準値)
http://www.cher9.to/jiko.html (1990年頃からこどもたちの間で甲状腺ガンが急増)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm (事故当時0から5歳の年齢層に集中)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000010-jij-soci (基準値超える放射性ヨウ素検出)

※最新情報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014794081000.html (3号機圧力状況 気体放出へ)
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110319_fuku_I-131.gif (今日明日の風向き)

対応はあくまで自己責任で
981可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:28:01.12 ID:uadpluAy0
>>973 >>978
今の冷蔵庫が昔のものに比べて消費電力が少ないのは確かだが(そうじゃなかったら困るw)
2年で元が取れるというのは家電メーカーの嘘だよ。
買い替えを促そうと省エネ効果を過大に宣伝したとニュースになってたね。
ttp://www.asahi.com/digital/av/TKY201102050170.html

うちの10年ものの冷蔵庫が壊れませんように。
982可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:43:06.28 ID:5G9/wod20
メーカー保障は使えなくても地震保険に入ってれば保障されるかも?
本当に地震で壊れたなら、だけど
983可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:50:48.96 ID:dLGVvnZ3O
>>977
牛乳は、紙パック作る工場がやられてるって話を聞いた。ただし真偽は不明。
984可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:15:17.48 ID:A7CDSewh0
うちは冷蔵庫買い換えで月500円安くなったから
年6000円ってところだな。
985可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:27:11.86 ID:n0FhcIth0
3号機がやばいからもう駄目ぽ。

986可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:29:01.34 ID:uadpluAy0
>>983
乳業メーカーと紙パックメーカーの両方が被害を受けたみたい。
ttp://kokusan-marukajiri.net/pub/m110318012.html

>>984
2年で12000円だね。
元は取れなさそうだねw
987可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:33:46.52 ID:IhLSchYN0
埼玉で外で思いっきり放射性物質吸いこんでる人は怖くないのかな
988可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:37:36.27 ID:7JUZpgdh0
スレ立てしてみるわ
989可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:39:53.38 ID:7JUZpgdh0
だめでした。テンプレ置いとく

埼玉県在住の奥様、出身の奥様
sage進行でまったり語り合いましょう。
・荒らしは無視。
・次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
・受験ネタはほどほどに。

前スレ
★★★★★埼玉県在住の奥様 22★★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300258639/
990可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:44:59.53 ID:uadpluAy0
スレ立てやってみる
991可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:50:54.78 ID:uadpluAy0
スレ立てダメでしたorz
次の人、お願いします。
992可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:53:16.28 ID:WV9ahtgDO
今日は暖かかったねぇ。若葉ウォーク行ってきた。
ティッシュ、トイレぺ、卵、納豆なし。牛乳はお一人様2本の張り紙(夕方だったからか売り切れ後だった)
カップ麺、若干あり。鯖の味噌煮系の缶詰なし。1.5リットルのジュース類品薄。
米は1種類だけだけど結構あった。食パンてんこ盛り。
ヤオコー内は薄暗くて節電してるってかんじ。来客数も落ち着いててレジも並ばなくて平気だった。
あ、コージーコーナーのケーキが一つもなかった。ケーキ食べたかった(´・ω・`)
他の店舗もいつも通りの様子、サーティーワンも営業してたよ。映画館はやってなかった。
993可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:54:04.88 ID:6egmhbwQ0
やってみる
994可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:54:08.81 ID:Rv1BwLJ70
スレ立ててみます
995可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:57:48.13 ID:Rv1BwLJ70
ダメでした、規制されてるプロバイダなのかも
996可愛い奥様:2011/03/20(日) 17:00:04.32 ID:6egmhbwQ0
次スレ

★★★★★埼玉県在住の奥様 23★★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300607943/
997可愛い奥様:2011/03/20(日) 17:01:44.90 ID:FR0aqbii0
>>996
乙です。

冷蔵庫買い換え節電の件、間違っていたならごめんなさい。
数年前に反原発派の講演会で聞いた情報でした。
998可愛い奥様:2011/03/20(日) 17:05:05.27 ID:uadpluAy0
>>996
乙です。

>>997
いやいや、謝らなくてもイイ!
悪いのは嘘をついた家電メーカー
999可愛い奥様:2011/03/20(日) 17:05:35.09 ID:Ma4wUXtf0
今日は一人1本制限だけど牛乳が買えて良かった
近所のスーパーは少し落ち着いてきた@さいたま市
>>996
乙!
1000可愛い奥様:2011/03/20(日) 17:06:36.92 ID:dbv8Q9o3P
>>996
乙です

1000なら原発問題解決で日本は元気に復興。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。