★★★★★埼玉県在住の奥様 21★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
埼玉県在住の奥様、出身の奥様
sage進行でまったり語り合いましょう。
・荒らしは無視。
・次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
・受験ネタはほどほどに。

前スレ
★★★★★埼玉県在住の奥様 20★★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296452763/
2可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:45:09.04 ID:2B8mtu2q0
いちおつ〜
停電2と4ってなってる〜。どゆこと。
3可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:45:29.33 ID:fA6K2JbV0
1乙です
停電2グループか3グループだった
地区でもわかれるなら何丁目が2とかはっきり書いてほしかった
4可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:47:17.62 ID:vUTaLaT30
〜北関東地方の奥様〜

【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード12【筑波山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287256300/
【とちおとめ】栃木県の奥様10【那須高原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292207137/
【かかあ天下】群馬県在住の奥様12【からっ風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292167603/

〜甲信越地方の奥様〜

■□■〜新潟の奥様雑談スレpart34〜■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292252589/
【長野】信州の奥様スレ★part22【信濃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292607000/
【桃・ぶどう】山梨県の奥様★4【清里高原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296125066/
5可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:48:47.59 ID:vUTaLaT30
前スレ980です。
けっこう手こずってしまった。
梅に間に合わずスミマセン。
では洗濯行ってきます。
6可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:49:27.18 ID:EQ3JIeRPO
市内放送が不明瞭な上ホムペが更新されない
正確な情報が知りたい
7可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:51:59.93 ID:/8cVFwHMO
停電情報は地震板埼玉スレで教えてくれる人がいます
8可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:52:20.66 ID:AYyb961x0
スレ立て乙です!
お洗濯いってらっしゃいませ。
9可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:52:47.51 ID:jb80hLyg0
>>1乙デス

>>6
同じく〜何言ってるか聞き取れないw
しかもうちっとこは公式サイト落ちてるw

10可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:53:18.86 ID:EQ3JIeRPO
> 765 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/13(日) 21:45:19.74 ID:sAK3vR9e0
TEPCOに出た
ttp://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
ミラー
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa40944.pdf


見てきた
これだね
11可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:56:30.99 ID:NipWAEZ00
ほんと、冷凍庫とか冷蔵庫どうなるの
痛みわけなら都内だってちゃんと負担して欲しい
アイスクリーム、今から全部食べられない
12可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:57:58.43 ID:sg7DU5xj0
いやー、でもあれ見たら、市もわかってないんじゃない?

とりあえず、6時20分から停電したところは、もう一度夕方4時50分から
8時半まで停電することを覚悟した方がいい。
うちそうらしいorz
1、2グループだけ全然3時間じゃないの何故ー? 田舎だから?;;
もう停電した時間で、どのグループに属するかあたりをつけるしかないかも。

◇第1グループ
<平成23年3月14日(月) 6:20〜10:00 16:50〜20:30>
◇第2グループ
<平成23年3月14日(月) 9:20〜13:.00 18:20〜22:00>
◇第3グループ
<平成23年3月14日(月)12:20〜16:00>
◇第4グループ
<平成23年3月14日(月)13:50〜17:30>
13可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:59:11.34 ID:sg7DU5xj0
>>11
冷凍庫くらいなら、3時間の間ドア開けないでいれば溶けないかと。

必要なものだけクーラーボックスに入れておいて、そこで出し入れするといいかも。
14可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:04:33.42 ID:nAEt1SO70
北区日進町
2,3,4グループに入ってるんだけど、一日電気使えないってこと?
15可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:05:16.57 ID:NYMHYJjf0
>>12
うち第2だわ。
第1よりいくぶんマシだけど1と2の時間帯鬼過ぎるよ…
昼間一回だけと朝晩二回のグループってなんでこんな振り分けなの?
16可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:07:09.80 ID:GnZju8Oo0
>>14
うちも2、3、4グループに入ってるけど、このうちのどれかのグループなんだとオモ。
でも、2グループだと相当しんどい。
昼間しか使えない。
夜電気使えないのは心理的にも厳しいね。
17可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:07:31.12 ID:xUTSOIcZ0
>>13
さっき非常時と思って冷凍食品いっぱい買ってきたばっかだよう
3時間位なら平気かな
18可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:08:05.22 ID:AYyb961x0
19可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:08:28.22 ID:xqEw2zmW0
>>17
冷凍食品は大丈夫らしい。
アイスクリームはアウトと聞いた。
20可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:09:25.07 ID:HT7B+rTK0
>>18
メンテナンス中?
21可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:09:37.09 ID:atwvyKqxI
>>14
234が
上から1丁目2丁目〜なのかと勝手に思ってたが
違うのか
22可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:09:53.40 ID:Tv5AWpkw0
>>15
うち第一だわ。旦那明日会社休みたいって。
そう言えば西武線沿線すべてと言って良いほど止まる時間帯が
多いわ。西武線動くのかな。
埼玉県内だけでなく、東京都下のもみたらそんな感じだし。
ちなみに自分は所沢市民。
23可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:10:15.82 ID:hhwZmkZ40
ウチは第2か第3。
年寄りがいるから、非常に困るよ〜。
夜、トイレですっ転ばれでもしたらかなわん。
24可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:10:36.82 ID:lVv5Cp1KO
うちの市第一第三第四に該当してるんだが…
PDFには地区まで載ってるんだよね、携帯ちくしょーorz
25可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:11:38.95 ID:NYMHYJjf0
>>17
むしろ冷凍庫はスカスカよりみっしりの方がいいみたいだよ。
開け閉めしなきゃ3時間くらい大丈夫。

氷作りだめしとこう。
26可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:11:46.38 ID:ZAq+8Bj0O
電気止まる間、ガスも使えないの?
水道は?

今から一日の予定立てないと混乱しそう。
27可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:12:21.93 ID:xUTSOIcZ0
>>19さん
ご親切にありがとう
28可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:12:42.18 ID:O6kpLtTkO
たぶんだけど、1日三時間までだから
狭山市なら狭山市の一部の地域だけが、どこかのグループに入ってて
そこに入ってない狭山市の他の地域はグループが違う時間帯に振り分けられるんだと思う。
一部地域が、どこなのか分からないから勘違いしちゃうよね。
ほんと紛らわしい
29可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:15:28.93 ID:NIKhDLEL0
○区●町○番地までとか入れてほしいね。
30可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:17:24.79 ID:xqEw2zmW0
>>26
電気で管理しているガスはアウト。
電気のポンプでくみ上げてる水道はアウト。

電車は主要電車は走ると聞いた。
ローカル系は運休らしい。
31可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:18:12.77 ID:xUTSOIcZ0
>>25さんありがとうございます
冷凍食品買ってくるために氷捨ててしまってたんですけど
今から作りだめします
ご親切にありがとう
32可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:18:13.71 ID:1y+tWlk50
>>24
代わりに見てくるよ?
どこ?
33可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:18:26.75 ID:mWiUdnAbO
電気が止まってもガス、水道は使えるはず。
ただ、給湯器が使えないから、お湯は出ない。
と思います。
34可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:19:52.15 ID:sg7DU5xj0
>>24
地名まで書き込めるなら、調べるよ。
でも同じ地名でも数グループ該当する場合があるorzから、停電開始時間で
グループがどこになるか知るのも手ではある。

>>28
1グループか2グループに該当したら、3時間じゃ済まないんだけど…
35可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:20:30.81 ID:X6nloMl70
○区●町○番地ってないとわけワカメ
グループ1・3・4全て該当なわけ?
超不親切ぅぅぅぅぅっ
36可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:21:08.45 ID:nESetthK0
止むを得ない計画停電で仕方がないけど
東電のグループ発表が大雑把すぎる。

さいたま市とだけ表示しないで政令区域別なのか
もしくは東電の営業区域別なのか?
もっと詳細決定してから発表するべき。
東電ダメダメだなw
37可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:21:17.90 ID:d2Q3nGpt0
マンションだと水が止まるところも多いよね。
凄く揺れたし、正直買った事を後悔している。
38可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:24:42.99 ID:Awup/yz2O
>>32
便乗ですみません
大宮区大成町なんですが、一緒に確認していただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
39可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:25:35.14 ID:8S0XJLVR0
皆が皆PC持ってるわけじゃないし、もう寝てる世帯だってあるだろうに・・
テレビも揃いも揃って「詳しくはHPで」だし。

自分のところは第2と第4かー。
40可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:26:39.56 ID:sg7DU5xj0
>>38
234のどれか、としかわからない。
開始時間で覚悟して。
41可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:26:55.78 ID:1y+tWlk50
>>38
ちょっと見てくるね
42可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:27:59.32 ID:jPqvmmBU0
大成2〜4??????
判らん。。。
町名だけじゃなくって丁まで欲しいお
43可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:30:26.62 ID:1y+tWlk50
一足遅かったかw

でも、ダブっている地域は丁まで欲しいよね。
これじゃあわからんよ。
44可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:30:32.65 ID:Awup/yz2O
>>38です

大成町2丁目です。
45可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:31:03.66 ID:J0IoTF2b0
信号も病院も止まるとか・・・大丈夫なのか?
46可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:32:45.41 ID:jPqvmmBU0
ああ〜〜!!!
大宮区の大成も北区の大成も2〜4だよ〜!
47可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:32:45.09 ID:O6kpLtTkO
>>34
かぶる時間帯の間の、1日3時間までだから
何時から何時までかはまだ分からないじゃん
48可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:33:22.12 ID:jPqvmmBU0
>>44
変なレスしてごめんよ。
でも2〜4だからね?
49可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:33:39.21 ID:sg7DU5xj0
>>44
違うのよ、元情報の方に、丁目が載ってないの。
大成町   2グループ
大成町   3グループ
大成町   4グループ
としか書いてないわけ。
50可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:34:53.09 ID:GnZju8Oo0
>>44
丁目ごとの記載がないから、2か3か4のどれかとしか言えないと思います。
我が家も同じく2か3か4なんですが、2だと悲惨なんだよね。
51可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:35:24.23 ID:X6nloMl70
防災放送で、いつ停電するか放送きた@和光市

年寄りとか、寝てる人も多いよな気するがみんな聞こえてるんだろか…??
52可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:36:30.70 ID:sg7DU5xj0
>>47
そうなの? 紛らわしいー!
だったら、5グループ、6グループ、にしたらいいのに。
5338:2011/03/13(日) 23:36:41.95 ID:Awup/yz2O
みんなご親切にありがとう。

実家遠いし、旦那仕事で帰ってこれなくてすごい心細いけど、みんなのやさしさで頑張れそうだよ。

助かりました、本当にありがとう。
54可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:38:08.26 ID:sg7DU5xj0
>>53
うちも旦那仕事で帰ってこれてないよ。
お互いにがんばろう。
55可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:39:31.77 ID:Tv5AWpkw0
埼玉県内の西武線終わった。
西武線は池袋練馬高野台間と豊島線。
西武新宿鷺ノ宮間しか明日は運転しないだとさ。
56可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:41:07.01 ID:NYMHYJjf0
1,2グループは午前午後の2回とも停電なのか、どちらか1回だけなのかがわからないなあ。
2回ともの覚悟で明日に備えるけど、仕方ないとはいえ長期化するとキツ過ぎる。
57可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:41:28.86 ID:RNpyOsBJ0
>>14
ご近所さんかも 
丁目で分けて欲しい
58可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:41:59.82 ID:GnZju8Oo0
>>53
一人だと不安だよね。
自分も金曜日そうだったから良くわかる。
他にも一人の人いると思うけど、皆さん何とか凌ぎましょうね。
それにしても夜に明かりがないのはさらに心細い。
楽天で電池式ランプ注文したけど、いつ届くことやら・・・。
59可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:43:28.73 ID:GnZju8Oo0
>>56
グループ1と2は1日2回の停電だとオモ。
でも、1日2回は辛いよね。
特に夜の停電が辛すぎる。
60可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:44:47.52 ID:S5Ra1RC00
これで東京のパチンコ屋が営業してたら殺意湧く。
61可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:46:33.68 ID:SUbTAKCK0
同じ丁内だとしても送電線ごとにグループが別れるらしい。
たとえ向かい合わせの家だとしても送電線が違えば時間もかわるそうだ。
正確な住所を東電に言えば教えてくれるらしいけど電話が殺到してて今は
繋がらないって。
明日、実際停電になって初めてグループがわかると思った方がいいね。
62可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:02.93 ID:HT7B+rTK0
電気の配給状況によっては
1・2グループの2回目の停電はないとか言ってたけど…
2回は厳しいよね
63可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:28.20 ID:S5Ra1RC00
4月末までって言ってるのに、電車も止まるとこもあるって言ってる!
どうやって子供通学させればいいのさ。
64可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:48.77 ID:sg7DU5xj0
やっぱ2回あるかもしれないんだ…orz
65可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:48:17.00 ID:etMa7EJyO
すみません。私もお願いします。坂戸市関間です。
3歳児がいるので夕方〜夜だったら大変だ…
地震の恐怖も抜けきれず、少しの物音でしがみついてくる。
懐中電灯1つでどう切り抜けよう…
タッチライトとか買っておけば良かった。
66可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:48:39.75 ID:Yk4C3P6N0
西武線沿線、都下と埼玉県オワタ\(^o^)/
明日はお休みせざるを得ない社会人・学生さん多数ですね。
67可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:50:12.56 ID:Tv5AWpkw0
>>63
埼玉県内の西武線は明日止まりますが。
68可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:50:52.97 ID:sg7DU5xj0
>>65
2か4。がんがれ。
69可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:53:22.16 ID:Awup/yz2O
>>54>>58
ありがとう。
地震あった日からずっと一人だからホント怖いよ

今ニュースで一部断水の恐れもあるって
もう嫌だ…
70可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:54:12.70 ID:etMa7EJyO
>>68
ありがとうございます。
がんがります!
71可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:57:06.95 ID:sg7DU5xj0
>>70
タッチライト、100均でも残ってるところがあるかもしれないから
見てみるのも手かも。
うちは土曜に買ったんだけど、その時点では結構あった。
72可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:59:04.49 ID:S5Ra1RC00
うち埼玉で会社経営なんだけど、もう明日からパートさんを
100人くらい解雇しないとならない。
電気ないと成り立たない業種なので、持たないかも。
そうじゃなくても地震で損壊した設備を直すのに400万はかかるのに・・・。
自宅の停電なんてどうでもいい。
でも会社は困る・・・。
73可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:05:15.91 ID:lcD18Ox30
停電よりも心配なのは原発だ。。
ほんとどうなっちゃうんだろ。
ニュー速とか読んでるとまじでパニックになってしまう。
うちは身寄りも知人も西方面にはいなくて、友達の実家が九州にあるぐらい。
いざとなったら子どもだけでも宅したい。
74可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:08:10.03 ID:5gieTFR+O
>>71
ありがとうございます。明日、見に行ってみます。
今日行ったけど懐中電灯のことしか頭になくて見るの忘れた…
でも、お店やってるのかなぁ…
電気が止まるってことは照明はもちろんだけどレジも開かないんじゃ…
75可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:09:24.60 ID:PtoRG8Z+O
停電時間の情報、東電HP繋がらないし、携帯しかない奥様方は
お住まいの市町村のHPもチェックしてみて下さい。
詳しい番地まで書かれている場合があります。
76可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:10:07.40 ID:INgxZBVEO
計画停電の件すいませんが私もお願いします。
さいたま市南区の太田窪地域です。
高齢の親がおりまして慌てないよう知らせたいのです。
よろしくお願いします。
77可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:13:11.80 ID:PtoRG8Z+O
>>76
大字太田窪は234。
太田窪は2か4です。
78可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:13:23.30 ID:COd9Rool0
964 :可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:53:38.29 ID:vfDaxOFT0
とりあえず細かいのがサイトにあがってるよ
責任とってひろってきました

765 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/13(日) 21:45:19.74 ID:sAK3vR9e0
TEPCOに出た
ttp://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
ミラー
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa40944.pdf
79可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:13:47.81 ID:9BUIl2tn0
>>76
大字があれば、234、なければ24のどれか。

>>74
そこなんだよね…
80可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:14:07.98 ID:OUMIpa2M0
 
81可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:19:47.80 ID:XzGm7SOf0
>>76
>>76
太田窪は第2か第4グループですね。

第2グループ@9:20-13:00 18:20-22:00
第4グループ@13:50-17:30

どちらが本当に停電するかは今現在は分かりませんが。
82可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:21:50.39 ID:nMVxKWZRO
疲れ切ってるのに、熱もあるのに怖くて眠れない。
さっきラジオの緊急地震速報のアラームが鳴ったのに何もなかった。
ケータイの方は鳴らなかった。心臓がドキドキして、手が震えてる。
小さい子どもがいる。恐がってる場合じゃない。でも怖いよ。

春日部は停電いつなの?いわやなんとかっつー市議がブログで情報がわかりしだい書くって
あるのを見つけてちょっとほっとした。今ケータイしかネットできないから、困ってた。
あまりに怖いから戸締まり確認してきた。

原発、早く収束してください。
停電、時間が短くなりますように。
少しでも早く元の生活に戻れますように。
83可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:25:13.19 ID:xlcoYw6y0
電線の繋げ方と、地区町名区分はちがうだろうから、はっきりと何丁目とは書けないんだろうね。
書いてしまうとハズレる人が出てくるから、地味に第一~第四グループのそれぞれの停電開始時間に
電気点くか確かめるしかないのかも
一回グループがわかれば次からは対処のしようがあるけど
昨日の東電の発表だけで寝てしまった人なんかもいるだろうからびっくりするだろうな…

ちなみにうちマンションだけど、夫いわくうちのマンションは電気が止まると水道も止まるらしい・・・なんでだ?
風呂あがって洗濯して掃除もしてばっちりと思ってたけど、いそいで風呂水貯めました。
84可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:26:40.93 ID:9BUIl2tn0
>>82
春日部は2か3。
がんばりすぎない程度にね。明日は病院にいっておいで。

しかし、携帯の緊急自身速報って、微妙。
本震の時にはならなかったし、どうでもいい余震の時にしか鳴らないし。
むしろ鳴る時には、あーたいしたことないかも、と思ってしまう。
つか、最初の程酷いのは来ないだろう、と思うことにしたら気が楽。
85可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:34:33.04 ID:KTQJS/Mb0
>>83
モーターで水道を屋上のタンクに貯めて、下に配給するからでは?
86可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:39:29.87 ID:WR3QAw/F0
水道もガスも覚悟はしたほうがいいかも。
給湯機見たらコンセントあった。水道も電気で制御されてるから。
87可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:42:25.78 ID:QA6tc7J10
>>84
何故か夜中にばかり鳴るし、私・夫・子供の携帯が一斉に鳴り出して
心臓に悪いから夫の携帯以外は携帯の電源を切ったよ。

>最初の程酷いのは来ないだろう、と思うことにした
私もそう思うことにする。じゃないと神経もたなくなりそうだ。
8876:2011/03/14(月) 00:42:46.04 ID:INgxZBVEO
南区太田窪のグループを教えていただき、ありがとうございました。
もう寝ている時間なので、早朝に計画停電のことから話します。
なんせ今の話もすぐ忘れてしまうので。
携帯なのでほんと助かりました。
奥様方、遅い時間にありがとう。

水道もですね、ひとつひとつ確認しなきゃ。
89可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:43:35.52 ID:mXYwwWWLO
熊谷市高柳教えてください。携帯からすみません。
90可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:44:00.16 ID:A62GPae40
>>83
>>85の言うとおりで、集合住宅の場合は基本的にタンクが水を汲み上げられないから
停電すると水道もあぼんする。
独身時代住んでたマンション、深夜の落雷で電気も水も使えなくなってしまって
身支度が出来ず会社休まざるを得なかった経験があるよ。
91可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:44:39.78 ID:nMVxKWZRO
>>84
ありがとう。不安で仕方なかった。レスもらえて、少し落ち着いたよ。本当にありがとう。
病院は行くのは無理そうだけど(4歳2歳いるし)とにかく少しでも寝て回復するようにがんばる。

その前にお風呂洗って水貯めてくる。電気ポットにお湯わかして保温ポットに移動。
ブリタに水を貯める。あと、ご飯炊いておいたほうがいいよね。ガスで炊いてるんだけど。

トイレの水洗、ボタンで流すタイプの場合、タンクに水を入れたあとはどこをどうしたら
流れるのかな…説明書探さないと…

電気がとまったらガスも止まる?水道も?
熱で頭が働いてなくてパニック。まだ微熱だからなんとか乗り切る。
ごめんだらだらと。
92可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:45:58.67 ID:S8fvFFQR0
>>91
焦らずにね
93可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:48:52.69 ID:PtoRG8Z+O
>>89
高柳は5です。
携帯からでも市町村HP見られます。
チェックしてみて下さい。
94可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:50:55.30 ID:PtoRG8Z+O
>>89
すみません。
高柳3か5です。
95可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:51:10.89 ID:S8fvFFQR0
ふと思った…
朝6:20から停電で電話使えないってことは
もし学校から連絡網流すにも回らないってこと????
学校が安全使えるかとかす、まったくもってわからないってのにorz
96可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:51:12.39 ID:pFHa+Sog0
別スレで拾ってきました。

停電地域が地図でうpされたので、これは見やすいかも。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/rinbanteiden.html
97可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:52:07.74 ID:mXYwwWWLO
>>93さん

ありがとうございます。助かりました。
HPチェックしてみます。
98可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:56:16.98 ID:OycIlNS/0
本当に4月まで続くなら都内に引っ越し考えることにした。
これじゃパートとはいえ、仕事もまともに行けない状況になるだろうし。
99可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:56:44.76 ID:UqzdMR6NO
停電中は信号も止まってしまうのでしょうか?
2・4の重複表示地域なので、2グループだったら夜の停電前に実家に避難しようかと思っていたら、実家方面が5だったので…
100可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:59:43.78 ID:8Oii59YC0
>>98
引越しなんて物理的に難しいのでは
セカンドハウスならともかくも。

さっきテレビでは、とりあえず23区(荒川区以外)って言ってたから
どうなるかわからないよね。
101可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:03:42.89 ID:2Rpg7R+l0
携帯の緊急地震速報、解除したよ
全然あてにならなかったし
102可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:06:09.96 ID:xlcoYw6y0
>>85>>90

なるほど…マンションてそんな仕様になってるんだ。
知らなかったよ、ありがとう。
これって、常識?明日困る人いるんじゃないかなぁ。心配だ。

>>96 GJ!!!!!!!!
103可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:07:19.49 ID:wjwWkaPw0
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E5958DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
東電の停電地域リスト、発表資料に誤り
が、あるみたいです。
104可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:10:03.55 ID:9BUIl2tn0
>>95
電話線と直接繋がっている電話だけは大丈夫。
という話なんだけど、IP電話はダメっぽいorz

>>96
ありがとう、わかりやすい!
と思ったらうちの地域塗り忘れられてるw
105可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:10:06.08 ID:Acc0+TH40
つか、毎日時間帯が変わることを今知った。
毎日17時にHPで発表って('A`)
朝からパニックになりそうな悪寒。
106可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:21:28.91 ID:yj7u6wyt0
しばらく仕事休んで23区の知人宅に泊まらせてもらおうかな。
マンションだし水も止まる可能性あるんだよね。
107可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:22:30.41 ID:5dwr+c8rO
>>105
せめて夕刊の締切に間に合う時間に発表するって知恵はないのかね。
うちの親はネットできないよ。
私が毎日サイト見て電話してやんなきゃいけないのかい。
108可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:23:43.18 ID:nMVxKWZRO
>>92
ありがとう。一応、春日部は9時20分開始の予定なので早起きすることにした。
というか、2歳が泣くので離れて作業できない。
朝起きてからご飯たく。遅いかもしれないけど、今は何もできない。

とにかく自分も回復しないと。
おやすみなさい。
109可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:23:45.00 ID:5hdH94L70
>>96
ありがとう!
これだと北区大成町は第三かな〜?
110可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:27:14.78 ID:S8fvFFQR0
>>104
jcomphoneだから、ダメだろな

>>107
ほんとネット環境できる人ばかりじゃないよね
せめて夕刊に載せて、年寄り安心させてる配慮はほしいとこだけど無理だろな
111可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:32:14.97 ID:1Kh2YVuH0
すみません、どなたか
寄居町用土
はどのグループが見ていただけませんか?
寄居町のHPを見たのですが、まだ書いてなく、放送もありません。
よろしくお願いします!
112可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:37:19.27 ID:9BUIl2tn0
>>111
3か4です。

あー、そろそろ寝ないと、明日1グループだorz
それではおやすみなさい。
113可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:38:17.16 ID:5hdH94L70
>>111
第四だと思うよ〜
114可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:41:11.20 ID:9hoAlSeCO
わからないので、埼玉危機管理センターに電話で問い合わせてみたら、夜分にも拘らず親切に教えてくれました
同じ○丁目でも番地でグループが変わるそうです
115可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:43:13.22 ID:nEnXL5Ju0
春日部だけど地図見た感じだと第二っぽい
明日頑張らなくては

皆様おやすみなさい
116可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:45:43.31 ID:gKiCVc3c0
>>93
ありがとう!
自分の住んでる地域がどのグループか分かりました、感謝です
117可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:46:23.57 ID:1Kh2YVuH0
>>112>>113
どうもありがとうございます。
助かります。
明日はいろいろ大変そうですが、皆様頑張りましょう
118可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:47:14.00 ID:rO1tOY5P0
新座市南部だけどどれにも当てはまらないな。
西武線が止まってるのに明日は出勤しろだとさ。
せめて地震発生から3日過ぎてからにしてよ。
どれだけ不安になりながら帰りを待ったと思ってるんさ〜。
日本人の生真面目さもここまでくれば滑稽だ。
119可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:48:04.42 ID:gKiCVc3c0
間違った、
>>116 は
>>96さん宛です
120可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:54:52.17 ID:AlYE8xfW0
>>118
新座市は市のホームページに詳しく載ってたよ。
121可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:56:52.26 ID:rO1tOY5P0
>>120
ありがとう。見てきた。
残念な事に第一グループでした。
早く日が長くなりますように。
122可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:05:40.98 ID:QzpAnmNi0
停電中に電気・ガス・水道の点検を騙った在日朝鮮人が部屋に入り込んでレイプしようとするからドアは絶対空けちゃダメ!


123可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:19:39.01 ID:2uYNo6gwO
今の段階では234の3つのグループにまたがっていて
我が家がどれに該当するのか停電するまでわからない。
明日17時の発表ではその辺改善されるよね?
124可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:29:03.82 ID:iQJOoAGx0
>>96
さいたま市民です。
ありがとう 参考になりました。
125可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:31:03.81 ID:QzpAnmNi0
輪番停電は変電所の区分けと行政上の区分けが一致してないだけ
電気料金領収書の番号か記号でもって発表すりゃあ良かったのに
明日は実際に停電になるまでドキドキみたいね
126可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:34:49.71 ID:2uYNo6gwO
毎回ドキドキじゃ身がもたない。
流石に明日以降は改善されるか。
127可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:48:17.01 ID:QzpAnmNi0
最初に1回停電になってしまえばどのグループか分かるんだろうけど・・・
128可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:02:41.07 ID:34tEk2TCO
知恵袋で見つけた。携帯しかない川口市奥様へ。始めてはるので見れなかったらごめんなさいm(_ _)m
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1057597685&aid=143579058&start=1&ySiD=YP98TeH9EMZSpARSurmd&guid=ON
129可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:07:28.20 ID:wFty8rjr0

外国人は続々と東京、首都圏から退避

東日本大震災を受けて英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は13日、強い余震や福島第1原発の
放射性物質漏えいに対する恐れから、東京在住の外国人が東京以西へ退避する動きが始まりつつあると報じた。

 国際空港がある大阪や福岡が退避先として選ばれている。シンガポールやバンコク、香港、
シドニーへ向かう航空機は予約で埋まっていることもあり、家族だけを大阪などのホテルに移すケースもあるという。(共同)

2011.3.14 00:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
130蕨市民:2011/03/14(月) 03:10:00.60 ID:zC8C3ivb0
蕨は市のHPに丁目単位で載ってるよ。
こういう時、地区が少ないといいね、見やすくて。

131可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:10:30.40 ID:wFty8rjr0
仏大使館が首都圏のフランス人に関東を離れるよう勧告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
132可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:12:14.73 ID:wFty8rjr0
仏大使館が首都圏のフランス人に関東を離れるよう勧告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm

東日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、
余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、首都圏にいるフランス人に対し、
滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
 日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
133可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:46:33.31 ID:A90n3aZV0
うちは夫の勤務先も我が家の地名もリストに載っていない。
待っていようと思ったがさすがにもう寝る。

東電のバカヤロー…仕事はきっちりやれよ。
134可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:49:23.29 ID:eBls2qjE0
最近ヘリコプター良く飛んでるけど、皆様の周りは?今も飛んでたの
135可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:37:02.68 ID:xczHfwXM0
宇都宮線沿線住まいだけど、電子の音が全くしない。
旦那は自宅待機するそうな。
136可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:50:45.14 ID:+uDU7DGo0
>>1乙です。

停電のリスト、ついったでここ教えてもらった。
http://bizoole.com/power/

知りたい地名入れるだけで出てきます。混んでる時は時間をおいてリトライしてみて。
自分のとこは第二グループ・・・。子供達のために自分がしっかりしないと。
137可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:58:01.04 ID:Y4f0ySNx0
埼玉県内の鉄道網ほぼ全滅ですよ…
138可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:02:24.14 ID:+uDU7DGo0
今自分も最寄り路線が止まることを知って、夫に伝えた。夫がバタバタ動いてる。
139可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:17:58.72 ID:ipUI7tiQO
22:00まで停電…
明日は遅番のパートで帰宅は21:00過ぎ
高学年の小学生二人だけど真っ暗な中留守番させるのは恐いし可哀相すぎる
でも休めない…仕事行きたくない!
接客業だからお店が早じまいする事を祈りつつこれから子供らの弁当作るわ
140可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:21:02.20 ID:ZTC4Bm220
バカバカしい
何が節電だ輪番停電だよ?
原発がメルトダウンしたら節電も糞もないじゃん
さっさと関東脱出するのが賢明だよ
141可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:23:50.60 ID:9BUIl2tn0
>>134
しばらくは仕方ないんじゃない?
通常は夜間は飛ばないけど、当面はご迷惑を掛けますがよろしく、みたいな
話を政府関係者がしていたような気がしないでもない。
今は非常事態だからね…
142可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:33:19.83 ID:7COZ/JztO
第一グループ停電しないって
143可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:45:11.06 ID:8yD8ZtgHO
停電は公営住宅と生活保護世帯だけにしときなさいよね!
JRも運休ってなによ!?
144可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:52:19.32 ID:rzlrduV/O
停電、朝のほうがよかったのに
夜は真っ暗になるじゃん、怖いよ
145可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:58:09.34 ID:AtM/hm3mO
レポーターと西武鉄道ホムペで運休になってんのに
テロップだと運行しとる〜〜〜イミフ
146可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:05:58.38 ID:9BUIl2tn0
覚悟してたのに、朝はなしか…
相当混乱してるなー。
147可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:09:43.56 ID:nMVxKWZRO
夫が出勤していった。子どもふたりとがんばらなきゃ。
4歳は言い聞かせればわかるけど、2歳が泣き喚くんできつい。
でも、朝になるとがんばれる気がしてくる。
夜中レスしてくれた奥様方、ありがとう。眠れました。

埼玉の奥様、がんばりましょう!
148可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:12:19.41 ID:fp+z3ZAw0
埼京線動くとか動かないとかどっちなんだぜ。
自分はバス通勤なんだが、バスも怪しいよね…
手持ち弁当でビル入口まで頑張って行ってみるかな。
やはりスクーターやロードバイクでも買っておくべきだったか。
149可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:36:47.74 ID:jLn5vZdG0
>>146
時間だからバッチンて停電にするんじゃなくて
随時使用量とにらめっこしつつ決めていくんだってさ
だから早朝〜の停電は可能性が低い
活動する人が増えるにつれて可能性は上がってく
150可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:37:40.93 ID:QzpAnmNi0
遅れてフレックス出勤するつもりで会社と調整したのに
ニュース見て慌てて出勤する事になろうとは・・・
本当にココは日本なんだろうか??
151可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:43:44.10 ID:ARorAGj10
突然停電にするかもしれないって…もうメチャクチャ。
つか危ないだろうに。
152可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:45:40.94 ID:5dwr+c8rO
大宮駅は人が溢れてるみたいで危ない
153可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:48:07.22 ID:ck2SWA4J0
本庄市在住の母親にかわって、質問です。
どのグループでいつ停電するのでしょうか?
154可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:49:24.83 ID:fp+z3ZAw0
>>153
パソコンからなら自分で調べてください
【地震】電力不足総合スレ【輪番停電】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300042310/
155可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:49:51.28 ID:INgxZBVEO
ずっと埼玉都民の自分は、JRが動かないと全く動けないんだよね
バスでも行ける範囲は限られるし
都内に入る道路は混んでる
156可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:54:42.31 ID:xlcoYw6y0
第一グループ、電力が足りてたから停電やめたけど、足りなくなったらやるかもよって(NHK)

停電、やるならやるでちゃんとやらないと。
やるかもやらないかもやっぱやるかもなんて、情報を求めて電力使うし
日本人は真面目だから行けるなら行こうって会社行くだろうし
そんでいきなり停電、なんてことになったら目も当てられない。
閉じ込められる人出てくるよ、ほんとに。

東電、ちょっとこれはないわ。
157可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:57:47.66 ID:yzlYeF0NO
これ交通事故多発しそうだよ。
158可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:58:22.77 ID:fp+z3ZAw0
>>156
>>やるかもやらないかもやっぱやるかもなんて、情報を求めて電力使うし

ハゲド。決定が二転三転してるのは緊急時だから仕方ないかもと思ってたけど、
今回の聞いて本当に駄目なんだなと察した。
影響度考えてない決定だわこれ。
既に浦和駅にはリーマンが溢れているようだし、
通勤の方が途中で足止め喰らわないといいけれど…
159可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:00:41.56 ID:nOII7ILnO
高校が臨時休校になった…

卒業式なのに\(^^)/
160可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:02:44.28 ID:GRgBxSXp0
京浜東北とまるんで近所の埼玉高速がすごいことに
旦那はツイッター情報みて、今から行っても乗れないからって
のんびりかまえてるよ
161可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:04:16.81 ID:8k3BWQTX0
あら最低な屑が住んでますわ。オホホ
小堺秀彦様ですって。よろぴく
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
162可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:05:48.94 ID:+cf5MMw90
dボタンでどのグループか見られると思ってたのに
こういう時のために地デジのデータって使うべきだと思うんだが
163可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:06:33.71 ID:FOsKOsGv0
>>153
本庄市HPに載ってる
164可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:08:43.89 ID:alyU1SXLO
どっちつかずが一番困るのにね。情報収集でテレビ消せないじゃない…
朝起きたら消えてるかで判断しようと思って寝たのにさ
PDFは二重記載で第一か第三かもわからないままだし
これなら番地まで載せるか朝も予定通りにやってほしかった
165可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:11:56.24 ID:zEhmFMnU0
フラワーラジオで情報収集中@鴻巣
166可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:20:27.62 ID:QzpAnmNi0
満員の電車が駅間で停電停車したらヤバいよ
ドア開けたら復帰の安全確認に時間掛かるし
開けなきゃ気分悪くなる客が出るし

重役ハイヤー出勤の東電の社員さんは分からないの?
167可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:34:59.53 ID:GO3PfrPa0
>>96には載ってたけど>>136で検索すると「計画停電のないエリアです」
と出る。
情報が錯綜しててどれが本当かわからない…
168可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:53:23.38 ID:hzlF47xRO
停電するならするで良いから、ちゃんとした情報がほしいよ。
てか、パチ屋・ゲーセン・風俗とかの娯楽施設や、生活に直接関係ないスーパー以外の店は、営業停止にすればいいのに。

どーしても行きたい人は東電管轄以外のとこに行って下さいって。
蓮舫が担当になったから、そのくらいはしてくれるかと思ったw
民主党は、皆から嫌われてんだからとことんまでやっても構わんだろ。
逆に支持率上がるかもしれないしw
かなり乱暴な意見だけど。
169可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:54:43.81 ID:fp+z3ZAw0
さいたま市内放送キタ━(゚∀゚)━!!と思ったら、
「具体的な時間帯は東電にお問い合わせください」だった。ズコー!
170可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:06:15.31 ID:GFIQPrpR0
>>162
同意。
ついでにテレ玉もローカル局だからこそしっかり地域の停電情報を伝えて欲しいのに使えなくでダメダメだな。
171可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:07:17.92 ID:8yD8ZtgHO
ブラックマンデーキタ─wヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!、
日本\(^o^)/オワタ
なんてこったい/(^O^)\
172可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:07:39.39 ID:clQrUE+m0
そう、神奈川ローカルのテレビ局で
停電の放送やってるってツイッターで見たんで
テレ玉つけたら、ズコーだったわ
使えねー バカ
173可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:08:54.80 ID:IbYaldy+0
蓮田市 12:20-16:00または13:50-17:30のいずれかで計画停電だそう。ソースは防災無線
174日本の最大の危機:2011/03/14(月) 09:13:57.70 ID:6gtXr+rD0
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
175可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:16:13.10 ID:ZucjaTVI0
>>168
思いっきり同意だわ。
スーパーのうるさい音楽も絞って照明も何割か落としてもいい。
けど病院とか老人ホームとかは止めないでほしいよ。

つうか、もっと根回しをしてから始めてほしかった
176可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:29:45.11 ID:25zqP6mPO
第2グループの停電も中止らしい
177可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:31:12.04 ID:6QUREDHn0
>>173
ありがとう。
178可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:31:42.42 ID:xlcoYw6y0
>>170
情報の出所(東電)がgdgdだから他もグダるのは仕方ないね

>>96のリンク、色分け地図が消えてる。
第一、第二、と細かく見ていったら「岩槻市」とか書いてある。
何年前の資料引っ張り出してんだwww
179可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:31:45.30 ID:ro1NMjx/0
サイト見ろ見ろって
停電したらなおさら見れないんじゃん
ケータイで見れるの?
180可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:35:27.87 ID:ARorAGj10
>>169
ヒドス。
ほんとズサンだな〜。

本当に停電は必要なのか?!って検証してる人もいるけど、
私もそんな気がしてきてるよ。
真夏のクーラーガンガン使う時期ならまだわかるけど。
181可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:41:05.57 ID:vOe6qSLA0
一度やると言ったならちゃんと実行してくれ。
じゃないと大混乱じゃないか。ご近所さんたちが「どうなってるの?」と騒いでる。
gdgd過ぎる('A`)@第二G
182可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:45:28.31 ID:fp+z3ZAw0
>>180
自分も聞き違いかと思ったよ…
東電の電話がパンクしないといいけど。ハァ

とりあえず第2Gは始まらないということなので、
はやいところ掃除機でもかけよう
183可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:45:30.58 ID:nMVxKWZRO
いや、ないならないほうがいい。
ナック5でさっき、東京電力のHPが繋がりにくいからお知らせ、として
「第2グループも、今のところ実施しない」
「開始時間は10時と発表したが、未定、に訂正」
と言ってた。

やるかやらないかわからないけど、とにかく節電だ。昼食、夕食の支度をしておいたほうがいいのか迷う。
幼児2人は我慢しちゃくれんだろうし。
184可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:55:25.53 ID:vJR3oOP50
無計画停電('A`)
185可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:02:04.08 ID:QzpAnmNi0
夕方以降の停電予定地域の人は気を付けてください
東電がご丁寧に地域と時間を公表してる上に
街灯・携帯基地局・コンビニ・信号が全て消えてる

引ったくり、路上強盗、連れ去り、点検商法で家屋侵入、強姦
警察に助けを呼ぼうにも交通整理に人員を取られて容易に逃走される
まさに犯罪者を呼び寄せてるのと同じです
186可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:04:16.35 ID:9hoAlSeCO
第3グループ以降は実施すのかな?
187可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:08:07.39 ID:DuOilnEPO
揺れたー。
今1人だから怖いよ…
188可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:10:49.70 ID:ro1NMjx/0
>187
わたしもだよー
こんなんじゃダンナも帰ってこれるかどうか
189可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:12:26.43 ID:GRgBxSXp0
>>180
4月までじゃなく、夏も冬もって話もあるから、夏に対する予行練習なんじゃないの?
それでも準備期間なさすぎなんだよね
せめて火曜からにすればいいのに

しかし緊急地震速報が鳴る度に家の犬がガタガタ震えてパニックおこす
よっぽど最初の地震が怖かったんだろうなぁ
190可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:12:47.98 ID:eBls2qjE0
1人で地震怖すぎる。部屋がミシミシなるの。震えて来た。
191可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:12:52.17 ID:clQrUE+m0
>>184
誰がうまいこといえとw
192可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:14:19.66 ID:+cf5MMw90
>>189
去年の様な猛暑だと確かにヤバイかもね
193可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:14:39.23 ID:S8fvFFQR0
>>187
同じく1人で涙目で揺れてた

NACK5は電車にしろ停電にしろ情報が早いので、ラジオ聞ける人は聞いてみてください
194可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:17:20.52 ID:ro1NMjx/0
もうずっと胃が悪いよ・・
195可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:21:54.26 ID:8XCPqTaGO
ここ他スレでみつけました
携帯からも検索できましたよ↓

> ここオヌヌメ。
> 郵便番号で停電予定のグループがわかる。
> うちの地区はグループが2つあって、どっちなのかわからなかったけど、
> ここでちゃんとわかった。

http://noveliba.jp/teiden/
196可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:23:24.21 ID:xlcoYw6y0
停電は、やるものと思っておいて
該当する時間帯に電気がついたらラッキーくらいに思っておいたほうが
心の平安が保てそうだ。

情報が錯綜して落ち着かないけど、被災した方たちはもっともっと、大切な情報が錯綜してるんだろうね。
これくらいで文句言ってたらキリないか。東電はむかつくけど・・・

みんなー自分の体も大事にね。
買い物やレジャー・娯楽も立派な経済活動の一つだと思うよ。  
197可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:24:54.77 ID:OubBwPeL0
へんな感じに鳥が鳴きだしたー
198可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:36:38.79 ID:BT950RVtO
金曜からずっと腹下しっぱなし
実家の母と揃って過敏性腸症候群もちなので電話で互いに慰めあったわ
199可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:39:33.06 ID:ZO+LiWqp0
さすがに、自転車乗りが凄く多い。
結構マナー悪い人も多いからね。
子連れや高齢者は気をつけてね。

あと、昭和チックなブロック塀の一番上が結構崩れてるのが多い。
ちょっとでも揺れを感じたら離れたほうがいい。
200可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:46:17.12 ID:dt15tVDi0
輪番の詳細なグループは近くの東電営業所に行けば教えてくれるよ。
電話より早い。
201可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:59:58.12 ID:lA3k3sKT0
朝テレビみて電車がどうしようもない感じなので
「下手に動いてもしょうがないじゃん」とゆったり構えていた旦那(上司も「それがいい」)
そこに別な上司から「車で拾うよ。もう近いから」とアホなお誘い
案の定「大渋滞で全然着きそうにないよ。バカみたいだ」と旦那からメール
いるんだね。会社バカって。今大地震がきたら絶対に許さない
202可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:05:48.54 ID:fp+z3ZAw0
>>96のサイト、今見たら住所がわりと細かく載ってるね。
うちは第2かと思ってたら第3だった。
停電回避出来るかどうか微妙なところだが、
まぁ夕方の停電免れたのは安心した。
しかしtifファイルとか読むの苦労したぞフォルァ!
203可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:08:57.57 ID:QC2LveA10
日本が皆さんのちからの結集で
一日も早く復興する事をただただ願います。

204可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:10:41.56 ID:8yD8ZtgHO
スーパーやコンビニは自分勝手なパニッカー達で溢れています
近寄らないように!
205可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:10:59.82 ID:lA3k3sKT0
>>201だけどなんか本当に仕事に行かなくちゃいけない人に配慮が足らない発言だったような。ごめん
ウチのはまったーく休んで問題ない業種なんだ(´・ω・`)
206可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:14:14.93 ID:ro1NMjx/0
>205
うちも似たような感じだから、わかる
気にしてない人って、まったく気にしてないんだよね
ウチの親なんかもそうだし
羨ましい
207可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:20:09.85 ID:WJWxsitu0
停電の時間を実家の住所で検索して教えてあげようとしたら
その場所が1・3・4とあったんだけどこれってこの時間全部って事なのかしら?
一応1丁目から5丁目まであるからその辺はランダムなのかな。

両親がちょっと高齢だから心配で出来ればはっきりした時間が
わかるといいんだけど・・・
今のところは停電してないから大丈夫とは本人達は言ってるので大丈夫かな。
208可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:21:42.85 ID:ObtHZp1UO
>>198
私も

胃の調子も悪くなって、あんま食べられなくなってて吐いてばかりだわ

停電や余震や原発やら考えたら、怖くて外も出れないよ

209可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:24:24.69 ID:hacVbpOUO
いなげや原市店、現在入店制限中、計画停電は午後1時50分より
210可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:28:38.49 ID:7HWV5AGX0
少し落ち着けよといいたい、買い物
買ってきたって冷蔵庫冷えないんだよ@阪神大震災経験者
211可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:39:55.00 ID:QFN0A99l0
スーパーに缶詰の買い足し(それ以外は地震前からあるので)
帰りにうろうろしている珍走族らしき不審者を見かけました。
お買い物は明るいうちに@塚越 産業道路付近
212可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:40:42.84 ID:qNW90G+90
>>208
同じような人いるんだ。少し安心した。
食欲ないし、ニュースを見ているとドキドキしてくる。
子供は学校に行っているけど、気が気ではない。

もっともっとつらい状況の人たちがたくさんいるんだよね。
一日も早くみんなの笑顔が戻る日が来ますように。
213可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:41:57.96 ID:hdlkCim80
>>204 >>210
ほんと。夕食温めるのにカセットコンロくらいはあったほうがいいのかなと
一応ホムセンやスーパーが並んでるとこに行ったけど、アホみたいな混乱ぶりに
見てるだけで疲れて帰ってきたw てかそんな困ってないだろうよ埼玉は
停電じゃないときにおにぎりと冷めても美味しいおかず作ればいい話だよね
まあ、私きょうは仕事休みだからそう思うだけかもしれないけどさ
でも明らかに会社休みでヒマそうな旦那さんとかいっぱい買い物きてたよ
214可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:55:42.70 ID:RGHNARYnO
すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど、停電中もガスは使えるよね?
215可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:02:44.45 ID:vOe6qSLA0
>>214
電気制御だとアウト。
うちは給湯系が電気なのでそっちがアウトのようだ。

埼玉県内のいろんなスレみてたら、買い物パニックが起きているみたいだね。
あとは携帯が繋がりにくくなっているようだから、ちょっと不安になってきた。
18時以降の停電が怖い。
216可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:04:02.52 ID:ZO+LiWqp0
>>214
なんともいえない。

今は水道ガスもコンピュータ管理なので、その大元の電力が断たれれば供給が止まる可能性はある。
現にウチの蕨市は明日以降、断水実施の可能性がある。
217可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:04:18.43 ID:ObtHZp1UO
>>212
眠れないし胃の調子が悪いから、下痢して吐いてばかりだよ

ずっと気持ち悪い。
買い出しにも行けない。
とりあえずお粥食べて横になってる。

早く落ち着いてほしいね。
これ以上何もありませんように。
218可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:11:09.72 ID:xOlBslFq0
朝の停電中止になったので買い物行ってみたら
どこも行列orz
昨日まで大丈夫だったのに
昨日トイレットペーパーと箱ティッシュは買っておいたけど
米が買えなかった…
帰ってきてTVつけてみたら3号機爆発…
もう嫌だ怖いよ
断水するかもって市内放送しているから昨日の風呂水捨てて
今新しく綺麗なの溜めてるんだけど
不安で落ち着かないわ
219可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:14:42.11 ID:ZO+LiWqp0
>>218
米屋は?
下水用は洗濯機に貯めておくといいよ。
あと、断水にはラップ。食器を包めば洗わなくてすむ。
220可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:20:03.32 ID:qNW90G+90
職場に行けずずっと横になってテレビ見ている主人が、
腹減ったからお昼にしてくれだそうだ。
味噌汁が薄いだとか、文句言ってる。
ついつい、何もしていないのによくそんなに食べれるね!と嫌味を一言。

何か良いリラックス方法をご存知の方、よきアドバイスをお願いします。

午後から停電予定の地区ですが、どうなるでしょうね?
221可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:20:21.80 ID:PgmkA2aI0
こんな中うちの親は友達と旅行の打ち合わせがあるからと
車ででかけていったよ。
なんというか呆れる。
222可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:25:26.72 ID:RDrApGl60
停電しませんでしたね@さいたま市北区
223可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:27:37.03 ID:shOYoeVh0
テレ玉って使えないんだね
224可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:28:44.92 ID:RGHNARYnO
>215、216
ありがとう!
使えるかどうかやってみる!

乳飲み子と小学校低学年抱えてるので不安で堪らない
旦那早く帰ってこないかな…
225可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:30:29.40 ID:lFR8ea8N0
2と3グループって書いてあって分からないから市役所電話したら
第2だったんだけど、話してるときにちょうど20分になってたけど停電しなくて
役所の人が「東電さんでも状況を見ながら停電という風にしてるので・・・」と言ってた
226可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:31:54.10 ID:lFR8ea8N0
間違えた、第3グループだった
227可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:34:07.26 ID:xOlBslFq0
>>219
米屋かあ…近くにはないと思う
生協が入店制限していて行列ができてたから
きっともう他にもないと思う
電車は止まってるし車は旦那が乗っていったし
子供がいつ学校から帰ってくるかわからないから
遠出は無理だし…
とりあえず今ある分で凌ぐしかないけど食い盛りの中学男子と
旦那の弁当が…
どうして昨日米も買っておかなかったのかと自分のバカさに呆れるよ…
228可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:34:49.67 ID:k+D0Rq3x0
南部。買い物行って来た。
駅はシャッターが閉っていてヘルメットかぶった駅員さんが説明してた。
キヨスクは休業。コンビニはローソンのみ営業中。
デパート2つは休業。マックも休業。ケンタは飲み物とサラダだけで営業。
ミスドは通常営業だがドーナッツの種類少ない。
小さな飲食店・弁当屋は営業。小さな自家製パン屋は開いてるところ多数で行列。
薬局はどこも大行列でマツキヨ1時間近く待ちだったかな。
靴屋と書店は開店していて人がたくさんだった。

家で静かに待機することも良いことだと思うが、連日だと気分が沈む。
原発がどうなるかわからないけど、ちょっと歩くと気分転換になった。
家族が怖がってずっと家にこもってるので精神面も心配だ。
229可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:40:46.50 ID:ZO+LiWqp0
>>227
新聞屋で聞いてきてごらん。
意外と地域情報あるし、新聞屋で売ってる場合もある。

それか帰宅時に旦那に頼むか。
230可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:48:12.52 ID:GRgBxSXp0
住んでる市では、明日小学校の給食中止の連絡がきた。
231可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:53:18.08 ID:gMQ28SPz0
すみません。NACK5聴きたいんですが、ラジオの自動選局では合わなくて
手動で79.5に合わせたらザーザーしてよく聴こえません。さいたま市です。
ラジオ本体によって違いますか?
FMしか聴けないパソコンで充電するMP3プレーヤーなので
ラジオ買おうか迷ってます。
232可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:53:35.24 ID:xOlBslFq0
>>229
ありがとう
とりあえず旦那にメールしたよ
買占めパニックはどれくらい続くんだろう
米だけじゃなく食品は品薄になってるけど
流通の方もどうなってるのか
停電中は店も閉店するようだし
これまでも米不足とか色々あったけど
今回ほど不安なのは初めて
子供たちのためにも自分がしっかりしなきゃなのに
原発のニュースみてたら怖くて泣きそうだよ
233可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:57:53.84 ID:FuAuf88L0
>>227
古米でよければまだまだ余分にあるので差し上げたい。まだ精米もしていないけど。
でもガソリンが無いからお届けできないorz

停電だと働く人も働けないし、物流も止まるし、ガソリンも来ないし
被災地にも物が届けられないだろうし(最優先でやっているとは思うけど)
ほんと悪循環だよね。
東電超ガンガレ
234可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:04:55.97 ID:06UzDSeJ0
輪番停電、ブロック別に丁目まで発表されました
とりあえず第4
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/434082.pdf
235日本最大の危機:2011/03/14(月) 13:06:34.37 ID:6gtXr+rD0
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
236可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:08:26.44 ID:KTQJS/Mb0
>>227
どこにお住まい?分けてあげたいなあ。うちは吉川。
近いわけないか・・・。このへんコメ農家だらけだもんなあ・・・。

ホームセンター行ったら、エクステリア用のソーラーパネル付きの照明を
買い占める人が多発するくらいのパニックぶりだった。
仏壇ろうそくすら一本も残ってない。
クーラーボックス、保冷剤、バケツとかも。
電池、ガスボンベはもちろん無い。
懐中電灯が無くなって、自転車用のライトすら朝9時の時点で無くなりかけてた。
その後は100均の電池とロウソク売り場がすごいことになってたよ。
237234:2011/03/14(月) 13:10:03.23 ID:06UzDSeJ0
238可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:10:07.97 ID:FktyIkj0O
ドラッグストアで僅かながらもお米売っていたよ
どのお店もパン等食品品薄
土日仕事だったから気が回らなかったけど、今日じゃもうどこにもトイレットペーパー売り切れてるorz
239可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:19:41.45 ID:IbYaldy+0
蓮田駅東口の東武マインは11時半で閉店。
スーパーを覗いたけどあまりの大混雑で即諦めた。
近くの小さなお弁当屋さんは品薄ながらも営業してたが
おばちゃん2人が残ってたお弁当を買い占めようとしてたので
「これな〜に?」なんてのんきに選んでる隙にさっさと自分と旦那の分確保した。
郵便局も11時半までだった。
240可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:24:56.53 ID:t3ijOIj/0
原子力発電の真実、 恐すぎます。ぜひ読んでみて。


福島第一原発を含む日本のすべての原子力発電所のヤバイ「真実」

今日、この文を読んで何故、原発を止めることができないのか、海水を使っての冷却作業を今までためらっていたのかがよくわかりました
今回の福島第一原発の「事象」に少しでも関心がある人(特に十代の若い人達)は是非読んで欲しいです。


http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

20年以上 原子力発電所で勤務し 現場監督していた方の告発
(御本人は既に 癌が原因で亡くなられている)

241可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:28:26.23 ID:D7c40LiM0
こんな時に限って、今月中に東京の実父がガンの手術なんだぜ。

地震の事もあるし不安要素だらけで、よく眠れない。
夫が言うには、ここ連日夜中にウンウンうなされてるらしい。 orz
242可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:29:00.18 ID:NLOqCYmp0
すみません、HP見てもわからなかったのですが第2、第3グループの細かい内訳は
どこにありますか?
自分の町名がどこに属するかわからないでいます;;
243可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:32:48.59 ID:PB3/+0uO0
いつだったか、このスレで噂されてて今でもビクビクしてる。

桶川市川田谷…
大地震があったら真っ先に沈む地域だって。
怖いよ〜ママン。
244可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:34:09.29 ID:fp+z3ZAw0
>>242
>>96

近場のドラッグストアに行ったら、年末時のような大混雑だった。
豆腐とか日持ちしないものまで売り切れ。棚ガラガラ。
開いてるだけマシだなと思って、必要な物だけ買って来た。
まだ月曜なのに、いつまで停電続くのだろう…
245可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:36:51.68 ID:R8mzurJg0
実家の鹿児島に電池と懐中電灯送ってくれるよう頼んだら、向こうも懐中電灯とか電池類売り切れてるって・・・・
今年に入ってうちの4歳児が懐中電灯ブームで夜中遊んだり分解して壊したから買いなおさなければと思ってた矢先だった。
今叱っても意味無いんだけど、腹が立って子どもを叱ってしまった。凹む。
246可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:41:01.39 ID:NLOqCYmp0
>>244
すみませんありがとうございます!!
247可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:44:03.71 ID:57fi8Oan0
>>245
凹む必要ないよ。
充分どうしようもない子供。親の顔が見たいです。
248可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:44:22.31 ID:nMVxKWZRO
>>245
わかるよ、うちも子どもは悪くないのにしかってしまった。
ニュースが聞こえなくて…
ストレスたまってきてるんだよね、母も。


しばらくしたら買い物パニックも落ち着くはず。被災地ではないんだから、ちゃんと
物流は復活するはずだよ。
がんばろう。
249可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:44:54.09 ID:IG81z335O
オムツ、インスタント、パン、単一電池、懐中電灯全て売り切れ状態@浦和周辺。
どうしよう…今更だけど買いだめしておけば良かったと後悔と涙です…。
250可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:48:56.83 ID:rO1tOY5P0
>>245
関東から送る事は出来ても関東へ送る事は出来ませんってヤマトに書いてあったよ。
251可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:49:17.97 ID:QFN0A99l0
この調子だとアウトドア用品(ランタン等のライト)も売り切れなんだろうなあ
252可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:51:01.44 ID:rO1tOY5P0
まぁまぁ。買いおかなかったから今すぐ死ぬわけじゃ無いから、
今から凹んでたら余計にマイナス思考になるだけだよ。
スーパーの物がみんな食べるラー油になったと思えば、いつかは手に入ると思ってる。
今手元にある物で食べ繋げばいいんだから。
マイナス思考になると家が暗くなるよ。
253可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:51:14.91 ID:lUITulIo0
>>249
今すぐどうこうなる訳じゃないから落ち着いて。
乾電池はおもちゃ屋さんとかねらい目みたいだよ、あと100均とか。
スーパーじゃないところに行ってみたら?
ただ停電で店自体閉まってる所もありそう。
254可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:52:23.87 ID:xOlBslFq0
218です
みなさま米の件でバカな自分にレスありがとうございます
とにかくなんとかします
ところで今日はホワイトデーなんですよね
小5の娘によれば女の子で集まって男子のお返し待つ予定らしいんだけど
こんな非常時に放課後集まるなんてとんでもないですよね
子供たちには重要なイベントなんだろうけど…
今日くらい学校にお返し持参OKにして欲しい…無理だけど
255可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:54:07.47 ID:ro1NMjx/0
計画停電は、6時から7時だって@日テレ
なんなんだ
256可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:54:47.93 ID:dt15tVDi0
食料品は物流関係の旦那によると、水曜日には落ち着くと言っているよ。
とにかく、1日ずつがんばろう。
257可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:55:41.28 ID:7R1ry8b/0 BE:1415384137-2BP(0)
1時間の間だけってことなのかなあ。
それとも6〜7時になったら実施する?
その場合はその枠に該当する地域が、ってこと?

わからんすぎる。
258可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:57:46.62 ID:vOe6qSLA0
>>251
ちゃんと読んだ?

> 3月14日(月)より、北海道全域・茨城県の一部における、すべての商品(宅急便・クロネコメール便など)の集荷・配達を再開します。.
> (1)東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、山梨県および茨城県の一部と北海道全域間の輸送については、輸送ルートが安定しないため、
> お届けに1週間から10日程度の遅延が発生する可能性があります。
.> (2)茨城県の一部における集配再開エリアは、以下の通りです。
> つくば市・つくばみらい市・牛久市・竜ヶ崎市・土浦市・取手市・北相馬郡・坂東市・常総市・下妻市・結城郡八千代町・結城市・筑西市・守谷市・古河市・猿島郡 .

到着までに多少の時間がかかるかもしれんが、ちゃんと受け付けて貰えるよ。
259可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:58:28.58 ID:iXXCFq2v0
>>245
子供なりに今は不安に感じていると思うから、
謝って抱きしめてあげて。

時間かかるかもしれないし、高いかもしれないけど、
楽天とかネットショップはダメかしら

>>249
すごく混むかもしれないけど、まだ入荷はしているみたいだから、
こまめにお店を覗いてみて。
260可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:58:34.51 ID:FktyIkj0O
足腰元気な自分達は買い物にも行けるけど、足腰弱かったり目が不自由なお年寄り等は食べ物買えてるのかな…
どこも混雑していて比較的空いてる小さなお店でお握りの素や菓子とか買ったのだけど本当にパニックになってるね
帰ってきたら3号機爆発してるし…
先が見えないって本当に不安
261可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:01:29.18 ID:lUITulIo0
>>257
とにかく止まると思って
早めに行動すればいいんじゃない?
節電にもなるよ。
262可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:03:03.26 ID:vOe6qSLA0
うわ、>>251じゃなくて>>250の間違いだった。
ごめんなさい。

>>256
ちょっと不安だったので安心しました。
263可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:05:47.79 ID:gJvtbGYcO
川越市もスーパーの商品かなり品薄
オムツは先週3パック買っておいたから良かった
でも停電中2歳娘と2人で耐えられるか不安だよ…
なんで昼間の明るいうちに停電しないんだよー!
264可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:06:06.86 ID:IunbXieuO
ガソリンがなくて夫が困ってる…。
勤務時間が18〜3時で、そのあと5〜9までバイトだから
公共交通機関は無理だし。
チマチマ2000円ずついれてたし、
土曜日は体調崩してひたすら寝てたらこのザマだぜ!
265可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:06:38.77 ID:dt15tVDi0
さいたま市の小学校は明日から弁当持参だよ。朝の停電は勘弁してほしい。
266可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:13:35.85 ID:R8mzurJg0
ちょっとの間に色々レスありがとうございます、245です

その後、以前分解してしまった懐中電灯はまとめておもちゃ箱の中に放置してあったのを思い出し、
2人で必死で組み立てて、ガタガタながらもセロテープで押さえれば電気がつく程度に再生出来ました!
抱き合って泣いたよー 幸い、単3用の小さいものだったので単3だけならなんとかなりそう
配送についても調べてくれた奥さまありがとう!親子共々いい教訓になりました
267可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:13:45.82 ID:AmTSBvnHI
ブロックが細かく発表されたのはいいけど、あくまでも目安で
実際は違うかもしれないと注釈ついてるし
実際停電してみないと正確にはわからんということか
うーむ
暖かくて晴れてるから、消費電力少なくて済んでるのかな
電車が止まってるのも大きいんだろうが、そういつまでも止めていられない罠

268可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:22:36.20 ID:COd9Rool0
輪番停電ブロック毎、埼玉県のHPにあるのね。
234さんありがと〜〜。
市のHPばっかり探してたわ。orz

つか、県のHP初めて行った。
269可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:26:31.79 ID:KTQJS/Mb0
>>256
良い情報ありがとう!
パニくり気味の友人に話してみる。

うちは子供がもう中学生以上だから、あまり買い物せずに
不自由にしておこうと思う。
少しは何かを学んで欲しい。
小さいお子さんお持ちの方は大変だね。
270可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:32:00.17 ID:D7c40LiM0
こんな日に、子供が下校するから見守っててね♪の放送イランよ・・・ @さいたま市
防災さいたまで放送かけるから、ドキビクしてまうやないか。
271可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:33:54.35 ID:2BxQeFsOP
子供3人なのでパスタ類で数日分の食料は用意しておこうと
朝からスーパーに行ったらすごい争奪戦で驚いた@川口

ティッシュやトイレットペーパーを5〜6個抱えている人が
結構いて、何故停電でトイレットペーパーと不思議だった。

なんでなんだろう??
272可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:37:15.94 ID:COd9Rool0
>>271
石油ショックの記憶がDNAに・・。
273可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:39:32.46 ID:/Fz898CNO
物流が止まってるからでしょ?
274可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:40:52.10 ID:gJvtbGYcO
私もトイレットペーパーが不思議だ
そんな使うのかな?
275可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:42:17.25 ID:hinUVsSb0
やはり無くなったら困ると思う物の筆頭なんだろうね>トイレットペーパー
日本人以外だとどうなんだろう。
結構、文化的な物のような気も。
276可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:42:37.70 ID:ro1NMjx/0
水も出なくなる→ウォシュレット出ない→紙しかない

では?・・
277可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:43:57.53 ID:45WUhf6Y0
トイレットペーパーは被災地へ優先的に届けられる物資でしょ。
メーカーで供給できる量は決まってる(工場が被害を受ければ減産)から、被災地以外への流通量が減る。
278可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:47:23.17 ID:KzU9r1Yl0
あっても腐るものではないし、ないと非常に困るものだから買いだめ、でね?

計画停電、丁目まで細かく発表されたけど、それでも2つのグループに属してる‥‥。
279可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:48:54.43 ID:NFhkAp96O
自分が学生時代、バイトに行った富豪の家のおばさんが
オイルショックの頃に買い溜めたトイレットペーパーを
やっと数年前使い終わったと言ってた

その地域の方、今ごろ苦労してるだろうとふと思った
280可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:50:12.41 ID:+MA7Ngph0
ニコニコの有名歌い手()数人が
3/13、まだ余震の危険がある代々木公園に一般人を集め、
皆が節電に協力する中アンプやマイクで貴重な電力を消費しながら地震チャリティーライブ()を行った。

ちなみに、集まった金は
「14日に赤十字に寄付する」そうだが、現時点で赤十字は、今回の地震の募金受付を開始していない。

お金の行方や如何に。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1300028688/
281可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:52:02.90 ID:OfJkwMgN0
原発が心配で心臓のドキドキが収まらない・・・。
282可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:55:18.39 ID:2rihEWO2O
第4グループだけど、まだ停電していない。
午前中買い物に行ったらティッシュペーパー・トイレットペーパー
懐中電灯・電池・ロウソク類は全て売り切れだった。
今朝までは第5グループに区分けされていから
日が暮れた後を想定しての事だと思うけど…。
食品は卵・納豆・牛乳・カップ麺などが売り切れてた。
283可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:56:18.37 ID:auGCne1sO
ファミレスとか普通に営業してるの?
お客さんがいるときに停電、ガスが止まるなどしたらパニクるんじゃないかと思うんだけど…
284可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:00:03.94 ID:9BUIl2tn0
>>281
そっちの情報も入る身内からのメールで、心配しなくていいよってことだったから、
この辺りは心配しなくても大丈夫だと思う。
285可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:00:14.38 ID:A62GPae40
また大きく揺れたら火事になるだけだから蝋燭は自粛して欲しいのに
あちこちで売れてるという情報を見て、貰い火するかもとめちゃくちゃ
不安になる
286可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:05:58.98 ID:/Kzej4vV0
>>282
キッチンに廃油ない?
この状況では揚げ物をしない人も多いと思うけど、
廃油と固めるテンプル(凝固剤)、金物プリンカップでローソクが作れます。
アロマオイルがあれば完璧です。

油を温め、凝固剤(通常の倍量)を溶かして、アロマオイルを10滴程垂らしてプリンカップに注ぐ

たこ糸を垂らす

30分放置で完成です

廃油だけだと臭いので100均合成アロマオイルを垂らした方がベストです。
287可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:07:56.69 ID:D7c40LiM0
冷やしてから注ぐの?
288可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:14:39.83 ID:+d3Su6kU0
揺れてるー
289可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:15:06.25 ID:/Kzej4vV0
>>287
冷やしたら固まっちゃうよ。
お玉で火傷に注意しながら静かに注ぐの。
290可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:18:33.19 ID:/Kzej4vV0
言い忘れた…
廃油だから色は茶色…見た目は恐ろしく悪いです。
(綺麗な未使用食用油でもいいんだけど勿体ないw)
291可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:31:29.18 ID:8yD8ZtgHO
だから火事になるからろうそくは使うなって!
特にボケ老人と小さい子供がいる家庭
292可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:34:18.69 ID:ro1NMjx/0
今度は、5時〜7時だって
293可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:48:25.36 ID:yj7u6wyt0
八潮市、停電しない。
仕事上がったころ停電なのかな?
294可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:58:18.25 ID:kgRjZeNW0
また少し揺れたね・・・
雲も出てきたし、これから停電のエリアもあるし。

なんか不安でいっぱいだ。
被災者の方々に比べたらちっさいことなんだけど
295可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:59:03.86 ID:fp+z3ZAw0
また余震・・・
今日は大きめの余震多くてちょっと怖いな。
296可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:02:31.55 ID:YkUOqlh90
税金の支払いが明日までなんだけど
今日午後1時にりそなに納税行ったら
停電の影響があるかもしれないので今日の処理は午前中だけと言われた。
3時までじゃないから気をつけて!
297可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:06:00.89 ID:cdgEK2F4O
ろうそくとかやめてほしい…
最初のでかい地震がおさまった直後、これから上の階や横で火事があったらどうしよう、と青ざめたよ(我が家はマンションの一階)
阪神大震災の中継見た時の恐怖がよみがえったよ
みんな火事出さないように気をつけよう!
298可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:09:11.99 ID:QFN0A99l0
うち4Gなんだけど停電あるかどうかわからないってgdgdだったので
開き直って夕ご飯は前から買ってあったシーチンキンマヨのおにぎりと卵焼き、
ウィンナー、ハンバーグのお弁当メニューw
299可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:14:21.26 ID:lUITulIo0
今日以降はそんなメニューだよね。
停電の時間が固定されれば少しはマシになるはず。
300可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:24:09.50 ID:gJvtbGYcO
第1グループはもう今日は平気みたいだね
第2グループはまだ可能性ありだね
301可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:27:52.28 ID:FktyIkj0O
>>300
G2なので待機中です
因みにG4は中止になりました

いくつかまたいでグループになっていたけど明日以降は少し改善するのかな?
302可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:51:48.88 ID:8NA99kS/0
東電のページで本日の15時発表版をみると、
○丁目というところまでグループどこに属するか発表されてる。
うちはグループ3か4かはっきりしなかったけど、3でした。
303可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:53:36.51 ID:UtbmdfkUO
今、テレビでのブロック分けやっているけど、家のとこは第1ブロックだわ…
304可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:01:50.93 ID:8NA99kS/0
3月14日15時版
ttp://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00

(ご注意事項)
 ※アクセス集中により、つながりにくい場合がございます。その場合は、時間をおいてからアクセスください。
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。
305可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:02:20.10 ID:i23xsF9oO
お米に関してはもう何年も慢性的な米余りが続いているから買い溜めパニックが一段落したらすぐに山積みになると思いますよ
1週間から10日もすれば買い溜めも終わるでしょうし
ちょっと前まで昨年見た目上の品質低下が出た埼玉県産米もどうやって売りさばこうかと県や農協が四苦八苦していたくらいですし
306可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:06:54.07 ID:EFBTM7xVP
17時ちょうどに、停電予定だから信号つかないし暗いから気をつけろって放送された@吉川市
307可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:09:17.30 ID:C2hbfdfh0
2&3Gのお年寄り宅へ電話連絡したいのですが、
埼玉は停電計画通り実施されてますか?
今の時間だと第3Gの停電が終わって、第2Gの18:20待ちかと思うのですが。
308可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:12:35.01 ID:xlcoYw6y0
停電はしてないですが、電話は多少つながりづらいかもしれません
309可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:12:39.43 ID:9BUIl2tn0
1グループだけど、停電来ない。
訳わからん。
310可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:15:17.18 ID:S/4S1uCI0
4グループだけど、停電来なかった。
今日一日来るか来ないかで使いきった気がする。
緊急地震速報と相まって何か疲れたわ。
311可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:16:10.76 ID:4IKwKqYx0
埼玉の該当エリア18:20〜22:00まで停電のようよ、TVで言ってる
312可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:17:11.91 ID:RAHbSzk5O
明日からはどうなるんだろうね
313可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:18:33.95 ID:sH2G5KFM0
私も第四
いい迷惑だ全く・・・
314可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:18:44.02 ID:DsdMEqIg0
>>309
第一は今日はないと言ってたような。

第五が停電実施したみたいだね@NHK速報
うちは最新版でも第二と第四で被ってるわ。
念のため停電に備えて風呂入っとくかなー。
315可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:19:26.93 ID:LW5IBrSI0
みなさん今日お子さんを学校に行かせました?
ビビリなもんで休ませてしまった。。
316可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:19:29.69 ID:uK+5X47A0
>>312
もうそろそろ明日の発表もしてくれないと困るね。
317可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:20:03.51 ID:lUITulIo0
早く停電時間が固定してほしい。
そうじゃないと生活リズムが作れないや。
318可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:21:18.55 ID:nw32pYFsO
昼間にあちこち止めて
夜につくようにした方が安全だと思うけどね
319可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:21:30.08 ID:cFr6YrnA0
今のテレビ発表でいきなり6:20〜10:00停電だと言われた。@川口
夕方だと思って回避されたと思ったのに。
何このgdgd感。
320可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:24:54.32 ID:cFr6YrnA0
あ、今日の夜PM6:20〜10:00です。
都心まで二時間半かけて自転車で出社したダンナ、大丈夫だろうか。
321可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:25:05.23 ID:9BUIl2tn0
>>314
本当? ありがとう。
なんだかホームページ見ても要領を得ないのは困りすぎる。
明日の発表も、するならとっととしてくれないと困る。

>>315
行かせました。
あれ以上のは来ない、と思っているから。思わないとやってけない。
子供も学校の4階で地震にあったみたいだけど、特に怖がってない様子だったし。
親がむやみに怖がったら、子供も怖がるしね。
322可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:28:54.99 ID:ro1NMjx/0
静岡と、茨城だけになった?
323可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:30:09.34 ID:C2hbfdfh0
>>307です
>>308>>311
どうもありがとうございました、無事に電話しました。
324可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:30:36.80 ID:nMVxKWZRO
すみません、ケータイしか今ネットできないので教えて下さい。
春日部市南中曽根ですが、予定では18時20分から22時停電です。
先ほど、同じ地区に住む友人から、テレビで第5グループだけやるから春日部は大丈夫だよと
メールがきました。
調べようにもソースが見つかりません。
時間も差し迫ってちょっと焦り気味です。

公式発表として、第2グループの2回目は実施されるのでしょうか。
教えていただけると大変助かります。
325可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:31:26.42 ID:lUITulIo0
茨城は被災地なのに。
あとは静岡だってね。
明日からは埼玉でも停電地域があるんじゃない?
326可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:31:51.31 ID:RGHNARYnO
さっきテレ玉で表出して説明してたけど、途中から見たからわからんかった
あれは明日の予定だったのだろうか・・・
327可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:34:24.28 ID:PtoRG8Z+O
第5グループは埼玉は停電回避のようですね。
このあとの第2グループの時間帯は、まだ可能性あり。
でも、実施する可能性は今のところ低いみたい。
とりあえず今日は第5グループの一部の地域(静岡と茨城かな)ですんだもよう。
明日の予定はまだ未定。
328可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:36:29.13 ID:8RZG4lKf0
グループが被ってる皆さん!
埼玉県庁のこの頁に「何丁目」までの詳しいブロックが載ってるよ!
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/rinbanteiden.html
この頁の被ってるグループを開いて、住所を探してみてね。

もう知ってたらごめんね。
329可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:39:26.47 ID:8RZG4lKf0
ごみん・・・
テプコの最新版も何丁目まで載ってましたね。
帰宅して慌てて書き込んでしまいました。
330可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:42:56.57 ID:AVw26vwP0
駅に明日の状況と、週末の旅行の切符のキャンセルに行ったが
駅前のパチ屋が営業していて人もそこそこ入ってるのを見た。
なんだかな〜。
331可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:43:03.44 ID:PtoRG8Z+O
>>329
ドンマイ。
きっと役立った人いるよ。
332可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:47:34.05 ID:LW5IBrSI0
>>315です
>>321 そうですか・・ありがとう。
担任の先生からも電話あって、そういう理由でで休ませる家庭はない、って言われちゃった。
地震も原発も心配しすぎなのかな。。
333可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:52:10.01 ID:9BUIl2tn0
>>332
原発は、冬型の気圧配置で風が東側に抜けている現状では、心配ないみたいだよ。
ちょっとネットを離れて、どっしり構えた方がいいかもしれない。
334可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:56:50.29 ID:vOe6qSLA0
>>324
テレビやラジオが近くにないの?
NHKで放送されているよ。

第2Gの二回目は恐らく回避されるだろうとのこと。
同じ第2G@越谷だけど、いつきてもいいように用意?だけはしている。
335可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:58:51.46 ID:lzwx2VOs0
会見では、静岡茨城だけって言ってたのに
千葉の一部でも停電なんだ
もうちょっと、ハッキリ言えないのか
336可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:01:23.67 ID:OfJkwMgN0
放射性物質が飛んで来るかという問題より、
この国の経済どうなってしまうのかが心配・・・。
337可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:07:03.42 ID:lzwx2VOs0
今まで世界中にさし上げたODAの分、きっといいことあるはず
どっかの民族を除いて・・・
338可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:12:40.75 ID:yj7u6wyt0
職場が八潮市、自宅が草加市。
停電中止だったみたい。
やるかやらないか分からない状態って疲れるね。
明日はどうなるのだろう。
339可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:16:17.33 ID:gJvtbGYcO
本当だよね、もっと明確にわかりやすくやってくれないと対応出来ないよ
340可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:16:58.46 ID:u+qs21tC0
ほんと停電するのは仕方ないからいいけど
情報をはっきりしてほしい
341可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:18:30.14 ID:+d3Su6kU0
旦那が金曜まで大阪出張になった。。会社の鬼〜!
342可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:22:24.53 ID:f+1icgMM0
128:M7.74(東京都) 03/14(月) 18:08 V/SjO9dO0 [sage]
他所のスレから拾ってきた

計画停電に対して各国の反応

アメリカ 停電の時刻に強盗が多発
中国   いつもの事なので気にしない
フランス 恋人が愛を語る
ロシア ウォッカを燃料にして発電機を回す事により停電回避
スペイン 停電に合わせてシエスタ
ドイツ  太陽電池等備えがある
日本  国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒


日本情弱すぎワロタwww


343可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:25:02.09 ID:yj7u6wyt0
日本にワロタwww
344可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:28:55.89 ID:9BUIl2tn0
情弱ってより、東電が後手後手過ぎる。

やるよ、今からじゃ遅いと言われても、やるっていったらやるよ!
なんかやらなくても大丈夫だお?
やっぱりやらなきゃまずいかもだお? じゃあ、やっぱりやるお?
一貫性が無さ過ぎる…
345可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:29:30.87 ID:cFr6YrnA0
激怒っていうより、振り回されて疲弊させられているよね。
厳密なプランをたてて、それを実行して欲しい。
二転三転が余計なストレスを招いているんだよ。
346可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:34:50.99 ID:yj7u6wyt0
まーイラっとするよね。
明日もどうだか分からないしさ。
電車通勤する人とかもっと神経疲れちゃいそう。
347可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:38:25.41 ID:fuqtit3OO
「停電するよ!」「えー!…仕方ないなぁ」
「やっぱりしないよ!」「ふざけんな!」
な感じ?
348可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:38:36.08 ID:nMVxKWZRO
>>334
ありがとう。テレビは子どもに見せてた。ラジオは聞いていて5グループだけと
聞いたけど、ここ見てたらちょっと不安になってきたので…

私も少しネット離れて心の安寧を保ちます。
すみませんでした。
349可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:39:47.14 ID:C3u0Hkca0
非常事態だからしょうがないよ。
ないって言っていて停電だったら困るけど、
予定していたものが中止になって
電気が使えたんだからラッキー。

今日は明りのある夜が過ごせるから、
明日以降に備えましょう。
350可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:46:31.57 ID:IunbXieuO
電気を作って貯めておければいいのにね。
351可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:51:20.19 ID:gXjNc1X40
皆さん、停電ないのを怒ってる?
相方のお父さん、もうずっと福島原発に詰めてます。
電気が届く様に、停電しない様に、体はってます。

ギリギリまで停電にならない様にしてるんです。
予定が立たないのは本当に大変だとは思うけど、危険と隣り合わせでいる人の事も忘れないで、、、
352可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:55:43.36 ID:bxrIhJPk0
>>350
貯めれないから大変なんだよ。
353可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:56:01.70 ID:IunbXieuO
20:15〜、テレ玉で計画停電のグループわけについて放送するって。
45分かけるなら県のPDFファイルにあるような
詳細を教えてくれるかなあ。
PC見られない方も助かるといいな。
354可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:59:10.74 ID:UzkCE1qf0
なんか怒らなくて良い人まで怒ってるかんじだよね。
停電っていうから慌てて買出し行ったのに!みたいなレベルで。
355可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:59:20.48 ID:wVbJIG7+0
>>>テレ玉って使えないんだね

演歌一番!とか言うの、こういうときに流すか!!???


なんかむかつくわ。

それから東電、のおじさん何なの??
優秀なのかアホなのかしどろもどろし過ぎ。
南アの電力不足じゃぁないんだから
しっかりして欲しい。

東電ってもっと男気ある集団なのかとばかり思ってよ。
356可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:00:19.62 ID:C3u0Hkca0
電気事情の悪い国だと(お金持ちや外国人の)各家庭で
停電に備えてジェネレーターがあるんだよね。
日本でも売っているのかな。
ガソリンも必要だから今の日本の状態だとジェネレーターも厳しいか。。
357可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:02:18.50 ID:wVbJIG7+0
東電の方々に大変失礼な書き込みしてしまった。
現場の方々にはもう言葉も無いです。


ただ、TVで話する人たちの事ちょっと言ってみた。

節電でも停電でも協力しましょう。
非常時の日本人の大和魂を発揮しましょう。
358可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:05:20.55 ID:KTQJS/Mb0
>>351
申し訳ない。
怒っていたわけじゃないけど、本当に感謝するべきだね。
停電しないで済んだからこそ、いっそう節電しよう。
359可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:05:49.76 ID:C3u0Hkca0
>演歌一番!とか言うの、こういうときに流すか!!???

テレ東やテレ玉のこういうのに逆に癒されるw
金曜の夜から頭痛、翌日から吐き気も加わって辛かったけど
昨日夕方にやってた猫の映画の効果か症状が和らいだよ。

停電の可能性があるって事前に分かっているだけでもよし。
いつきても大丈夫なように備えておけばいいじゃない。
カリカリイライラしてもいいことないよ〜。
今晩は電気が使えてよかったじゃない。
360可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:10:30.09 ID:PCMQYxVq0
家庭用の蓄電池ってのも研究はされてるみたい
太陽熱とか貯めておけたらいいのにね
361可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:12:34.09 ID:IunbXieuO
>>356
埼玉のどっかで最近ガソリン発電機で死亡事故あったよ。

2階を明るくする為に1階で使って一酸化中毒だって。
まだ60代の夫婦で長女が発見って…。いたたまれないですね。
362可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:13:11.82 ID:wVbJIG7+0
普段、無神経で男勝りで風邪ひとつ引かず。
やくざにも負けない様な自分だが。

今回は船酔いみたいな日々と一人で居ると
あの画面で見た赤いリュックのお婆さんどうなったんだろう、
等と弱気になり涙が。

震災に直面したも同然の埼玉県民。
みんな心が傷ついたよね。
癒してくれてたのか演歌一番。
見てれば良かったかもなぁ。
363可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:17:30.22 ID:FktyIkj0O
>>353
d!
>>355
>しどろもどろし過ぎ。
手の震え凄かったよ
皆頑張ってる、私達も出来る事出来る範囲で頑張ろう
364可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:18:49.73 ID:QZiheqXd0
>>351
自分の父も(東電ではないが)電力にいたから、現場の人が本当に身体はって
頑張ってると知ってるし、原発の報道がされるたびに、その作業をしている人の
ことを考えてしまいます。
だからこそもうちょっと上がしっかりしてほしいとは思うけど
第一線で頑張ってる方には感謝しかないです。ありがとう
365可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:25:09.42 ID:9BUIl2tn0
停電がないのを怒ってるんじゃないんだよね…
はっきりとしたことがどこを見ても、『肝心の東電のHPを見ても』わからないところに
イライラしていたんだよ〜っ。いつ実行するかしないかも書いてなかったし…
グループ分けも突然過ぎるし。周知に半日以上は欲しかったかも。結果的に今日はほとんど
なかったからよかったんだけど。
結局、明日の予定は…?

発電機、って基本的に屋外で使う物だからね。カセットボンベで使える発電機も『屋外』で
と書いてあった。
せめて本体は外、コードだけで室内に引っ張る形にしないと危険だよね…
366可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:32:03.87 ID:GRgBxSXp0
東電明日の予定は当初5時発表だったのに、まだ発表ないし
なにこのぐたぐたなのは
367可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:32:29.06 ID:GcrJJRw4O
埼玉は被災地でもなんでもないと思うけど…
ほんとの被災地の映像見てる?
確かに発生当時は物凄く揺れたし余震もあるけど
普通に雨風凌ぐ家にも食料にも寒さにも埼玉は困ってないよね?
お風呂なんか多少遅くなっても入れるし
正直みんな大袈裟すぎるよ
そんなんじゃほんとに被災したらやってけないよ
368可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:32:52.31 ID:nw32pYFsO
無計画停電には腹が立つけど

ハッキリと停電する場所と時間を教えたら
泥棒や暴漢が集まるんじゃないの?
369可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:36:37.55 ID:wVbJIG7+0
確かに停電しないのは何よりだけど。


停電の為に冷蔵庫やら水汲みやらとか
逆に電力とか資源をフルに使って
『準備』してしまうから
結局、余分なエネルギーを使って無駄にしてしまうんだよね。

家なんか冷凍庫で水のペットボトルを2本も凍らせたよ。
それから『弱』で省エネで冬場ずっと使ってたけど
急遽『強』にし冷やしておいたりね。

明日はやるのかな?

やらないかも!と思って準備してないのも困るしね。
370可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:36:37.02 ID:7R1ry8b/0 BE:404395632-2BP(0)
今日の場合、節電を心がけた結果の停電回避というよりは
停電に備えて奔走した結果、混乱から節電に繋がっただけ。
こんなこと連日やってたら、みんな疲れ切るし経済は大打撃だよ。
現地で踏ん張ってる方々のためにも、政府がきっちりまとめるべきじゃないのかなあ。
371可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:39:11.10 ID:wVbJIG7+0
驚いたのはJRを止まらせたこと。


民主は日本潰す気かと。思ったよ。
経済活動はしっかりとやって欲しいんだけど。
372可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:46:23.39 ID:EFBTM7xVP
>>342
コピペワロタw

↓↓以下拾ってきた↓↓


電気を作った分を消費量が上回らなければ停電しなくて済むのでしょう。
電気は貯蓄できないから、上回らないうちは停めなくていい、との判断?

1日停電のための準備に追われて緊張して過ごして、
予告が実行されないことによる不信感が生まれるくらいなら
実際停電したほうがよかったんじゃ‥とも思いました。

でも、電気による酸素供給が必要な家族を自宅介護をしている友人が
「批判覚悟で停電をしないでいることに感謝」と言っていて
目からうろこな気持ちでした。

万が一突然停電してもいい準備をしながら22時が過ぎるのを待ちます。
373可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:00:01.67 ID:QOJezvFkP
>>367
家で煮炊きするだけなら、そりゃそうだけど電車や会社のことも
考えたら、こういうときだからこそ、直接被災してないところが
しっかり経済基盤支えないとだめじゃんて思う。
別に停電することやしないことに文句言ってるんじゃないよ。

地震は天災だけど、これは普通に人災じゃん(もちろん現場で
がんばってる人じゃなくて、上層部や政府によるところのね)
「詳しくはフリーダイヤルに電話してね」って何のギャグかと
思ったよ。
374可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:04:22.16 ID:RGHNARYnO
このあと8時15分からテレ玉で停電情報ですよー
375可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:04:38.73 ID:EDMNdwXG0
結局首都圏が良ければよそがどうなろうと知った事ではないってことでしょ。
東北の人は餓死や凍死する可能性のある人が20-30万人いるっていうのに、わがまますぎるよ。
376可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:19:20.95 ID:GRgBxSXp0
明日の計画停電
今のとこ今日と同じ予定の時間帯に停電だって
377可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:23:36.42 ID:LW5IBrSI0
>>333 見た目はどっしりしてるんだけどなwありがとね
378可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:26:02.80 ID:B68va34i0
原発が安全に止まりさえすれば、停電も電車の普通も我慢できるよ
379可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:30:26.90 ID:J6DZ+cQ/0
あの原発は今も発電してるの?
380可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:35:41.79 ID:qOIrLT9n0
>>376

時間帯は変更になる予定だって。
381可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:43:32.84 ID:06UzDSeJ0
国際興業バス利用している方へ

920 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2011/03/14(月) 12:44:26.70 ID:cKB+TH/5
ついに15日までは21:00起点発車以降運休
16日以降は日祝ダイヤでやっぱり21:00起点発車以降運休になったようだ。

923 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2011/03/14(月) 18:47:01.34 ID:tfjHdDw6
川口と鳩ヶ谷営業所は利用客数の観点からか分からんが、
運休や減便することができないから21:00以降に出発する便に関しては深夜バスと同額の2倍で運賃を徴収すると言っていた…。


926 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2011/03/14(月) 18:53:22.65 ID:tfjHdDw6
>>923
実際に今日乗ってた時は運転手が>>923のことを言ってたけど、
今HP見たら>>920のようになっているみたいだね。

ってことは、HP通りが確実だから運休+休日ダイヤでの運行か…。

絶対朝ラッシュの時は積み残し発生確実だなぁ…。
川口・鳩ヶ谷地区だったら約10年前の埼玉高速鉄道が開通した当日、いきなりの減便であの積み残しっぷりを思い出すなぁ…。




382可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:47:20.84 ID:KzU9r1Yl0
停電がなかったのはいいけど、風呂の残り湯とボトルやら何やらにため込んだきれいな水100リットルくらい、もったいないなあ。
被災地に回せたらいいいのに。
383可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:48:01.64 ID:GRgBxSXp0
>>380
サンクス
テレ玉でみたときは今のとこ同じっていってたんだよねorz
384可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:48:37.97 ID:4IKwKqYx0
被災者比較
阪神大震災  30万人
東日本大震災 55万人(推定)

どれだけ支援物資・支援金があっても足りなさそう・・・
385可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:50:50.64 ID:fp+z3ZAw0
>>381
バス、地震当日はダイヤ通りに動いてて驚嘆したが、
その後は結構gdgdに…
道路も混雑半端無いし、動いてるだけマシレベルだね。
運転手さんには大変感謝しているが。
自分もそろそろ自転車買おうかな。置き場所考えねば。
386可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:50:52.61 ID:cdgEK2F4O
>>382 食器洗うとか洗濯に使うとか、有効利用しないとね
387可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:53:43.89 ID:06UzDSeJ0

68 名前:名無しさん@十一周年 2011/03/14(月) 20:44:10.16 ID:cCXhhZFY0
【各グループの停電実施時間帯2011年3月15日(火)予定】
.          06  08  10  12  14  16  18  20  22   計画停電時間
第3グループ  20■■■00□□□□□50■■■30□□  (06:20-10:00, 16:50-20:30)
第4グループ  □□□20■■■00□□□□20■■■00  (09:20-13:00, 18:20-22:00)
第5グループ  □□□□□□20■■■00□□□□□□  (12:20-16:00)
第1グループ  □□□□□□□50■■■30□□□□□  (13:50-17:30)
第2グループ  □□□□□□□□□20■■■00□□□  (15:20-19:00)
.           ■:停電, □:送電, 00:-分から/まで停電
388可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:53:57.30 ID:vEI5ylHV0
朝の大宮バイパス混みすぎ
389可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:58:20.15 ID:QOJezvFkP
炉心溶けてる可能性も否定できない
とか2ちゃんならまだしもNHKのニュースで見たひには
もう停電の時間帯とかどうでもよくなってきたorz
390可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:59:26.14 ID:M5ROGBf30
>>382
うちは、バケツでトイレタンクに入れて使ったり洗濯したりしてるよ
鍋やペットボトルに入れた水は、二三日なら普通に料理に使えるよ

被災地に申し訳なくて、いろんな資源を無駄に出来なくなった
やれる事やらなくちゃ
391387:2011/03/14(月) 21:03:17.22 ID:06UzDSeJ0
>>387
ごめんなさい。これまだ本当かどうか不明のようです、無視して下さい。

最新情報は21時30分からまたテレ玉ニュースでやるようです。
392可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:04:08.74 ID:9hoAlSeCO
スーパーに行ったら、米を始めあらゆる物が品切れになってた
たしかに物量は減るだろうけど、過剰な買い溜めがあるんじゃないかな
家の近辺は、マンションでもないし、さいたま市なので水の供給は大丈夫なのに、溜め置きしてる家がたくさんいた
もっと正確な情報を提供してほしい
393可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:05:37.20 ID:utG8+87P0
>>382
前にもレスして下さってる方がいるように洗濯やトイレで使うといいですよ〜。

以前、停電・断水が多い国に住んでいた時、私の腰くらいの高さのポリバケツに
水を溜めていた時は洗濯、トイレ(流す用)、そして水浴びに使っていて
1週間〜10日に一度は水を新しいものに変えていました。
空のペットボトルに水を入れて、日中に太陽の下に置いておくと
ぬるま湯になって簡易シャワーにもなりますよ。
394可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:08:21.08 ID:JH1aMo2U0
>もっと正確な情報を提供してほしい

非常事態のときに「正確な情報」とか「予定」とか何いってるんだか…
395可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:09:12.54 ID:EDMNdwXG0
燃料棒破損・・・
396可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:12:43.77 ID:vlPNpDFI0
>>373
今、どういう状況だかわかってる?
人がコントロールできる範囲を超えてるんだよ。
397可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:13:22.69 ID:9hoAlSeCO
>>394
埼玉県は非常事態ではないですよ

398可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:15:40.31 ID:A62GPae40
>>397
バカなの?釣りなの?
399可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:19:00.37 ID:QOJezvFkP
埼玉っていうか日本、少なくとも東日本全部非常事態だねこれ。
もう米買っておくとかそういうレベルじゃないや・・・ははは
400可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:25:51.86 ID:COd9Rool0
うちは明日もがんばって節電するわ。
節約にもなるしね。
長期戦になるからがんばりすぎもだめだけどさ。
401可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:26:06.38 ID:2BxQeFsOP
東京電力のプレスリリースに明日の予定時間が出てました。

3/15(火)

<計画停電の予定地域>
   第3グループ 6:20〜10:00 の時間帯
   第4グループ 9:20〜13:00 の時間帯
   第5グループ 12:20〜16:00 の時間帯
   第1グループ 15:20〜19:00 の時間帯
   第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯


ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html
402可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:26:44.96 ID:06UzDSeJ0
403可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:28:43.04 ID:zE2IeMo60
なんかもう停電のことまで頭がまわらない…
埼玉住みなのにこんなにびびってて情けないですが本当に西に逃げたい
現地の方々の方がずっと大変なのにorz
404可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:29:54.25 ID:XucZgZJh0
2号機の格納容器、がんがれ、超がんがれ
405可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:36:08.50 ID:COd9Rool0
>>401-402
ありがとううう
406可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:58:48.15 ID:tW3ux1790
明日第二グループなので18時30分から22時の停電の予定ですが
停電になったらブレーカーは切っておいたほうがいいでしょうか?
エアコン・冷蔵庫・テレビにDVDやケーブルテレビやスピーカーをつけたもの
パソコンのコンセントは抜かないつもりなのですが・・・。
407可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:02:25.08 ID:DF/ALjlb0
>>406
パソコンは復旧時にハードディスクが吹っ飛ぶ可能性があるので、コンセント抜いとけ〜。
出かけるのならブレーカー切るほうが確実だけど、特に必要だという情報は入ってないね。
408可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:03:20.90 ID:D7c40LiM0
>>406
ブレーカーはいいんじゃないの?
電源オフはもちろんだけど、コンセントも抜いておいた方が良いと
ついさっきテレビで言ってたよ。
409可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:15:40.09 ID:C6TZHXM10
>>406
ブレーカーはオンのままでおk
冷蔵庫はできるだけ長く通電させたいしオンのままでおk

エアコンはオンオフのショックが大きいのでコンセントを抜いておく
パソコンはHDDクラッシュさせたくなければ
電源オフ→コンセント抜く
410可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:16:36.21 ID:QA6tc7J10
何日分?ってくらいの買い物袋を下げた人達が沢山居てびっくりした@浦和駅前

原発は情報更新される度、難しい事態に陥っているような…
大きな余震が起きる確率も下がったようだし、原発も制御出来たり最悪の事態を
免れるはずだと信じたい。
411可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:20:06.61 ID:QOJezvFkP
明日以降の天気と風向きを見ると、数日分の買い物を今日済ませておく
というのもひとつの選択だと思うよ・・・

私も明日明後日はとりあえず家から一歩も出ない予定。
ほんとは関東から逃げられたら一番いいんだけどね。
412可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:25:57.64 ID:k+D0Rq3x0
>>410
駅前のメジャーな食料品店が3つとも休業して危機感が強かったんだと思う。
413可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:35:51.45 ID:AmTSBvnHI
少しずつだけど、余震の間隔が空いて震度も小さくなってきた
このまま収束すると信じたい
原発は、優秀な技師と作業員さん達が頑張ってくれている
このまま収束すると信じたい

夜の停電は怖いけど、頑張ろう
414可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:37:34.44 ID:tW3ux1790
ブレーカーのことを聞いたものです。
ギリギリまでPCやテレビを見るつもりはありませんでしたが、
絶対に早めに電源オフしないといけないみたいですね。
テレビのコンセントはボードの後ろに隠れているので、PCのコンセントだけ
電源オフ→コンセント抜くようにします。

しかし、夜こわいよー。
1歳児と二人きりで、3時間も暗い中何をしたらいいんだろう。
すごいぐずりそうだし、遊ぶにもなあ。
415可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:56:55.47 ID:ObtHZp1UO
昨日の>>38なんですが

結局停電グループが2か3かわかんないよ…
みんなやっぱそうなの?

検索サイトや東京電力のホムペは見れなくて途方に暮れてます。
416可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:59:57.52 ID:GRgBxSXp0
417可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:00:32.09 ID:+d3Su6kU0
>>410
何日分?って、大家族かもしれないし、頼まれてる分かもしれないし人それぞれ状況が違うよ。
418可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:02:14.65 ID:8LquKmGT0
スレ違いだけど、多分オカンもここ見てるだろうから書き込む。

母親は子供にとっては家の顔なんだから、
母親がイライラしたり暗い顔してると家全部が暗くなるよ。

頼られれば何かは手伝えるから、あんまりイライラすんな。
電気なくて暇ならDS妹と3人でやろう。

いつもありがとう。
419可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:03:49.49 ID:QZiheqXd0
第2グループ18:20〜22:00って、帰宅時間もろかぶりだ
駅から家まで全部停電エリア内だから、夜道怖いなんてレベルじゃない
早目に会社出ても、電車がスムーズに動いている保証もない。明日も休むしか。。

家にいても結局なにもできないから、通勤のことがなければ会社行きたいんだけどな
明日だんなは帰ってこないし、ひとりでずーっと暗い家にいるのはいろいろ考えて嫌だ
420可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:06:42.42 ID:vOe6qSLA0
>>415
近くの東電の営業所に電話したら、丁寧に教えてくれたと
別の奥さまが書いてくれてたよ。
この時間だと営業所は難しいかもしれないから、カスタマーに電話して訊いた方が早くない?
421可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:06:56.87 ID:Hs3ZRpNn0
今日浦和西警察の隣のガソリンスタンドが
大行列で道路が大変なことになってたw

武蔵野線また運休って…
422可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:15:34.77 ID:gJvtbGYcO
なんだか不安で眠れない…
423可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:19:18.61 ID:A62GPae40
西武線沿線、電車で都内に通ってる人は最低でも
4月まで終了のお知らせが(´;ω;`)
次の職探し出来ないし、自己都合退職だから雇用保険ももらえないのに…\(^o^)/
424可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:21:06.13 ID:QOJezvFkP
私も・・・でも、東電の表が正しければ明日は朝いちで
停電になる地域だから、
ちゃんと起きててヌー速で情報チェックしてないと
こわすぎる。

金曜日からずっと、子も自分もそのまますぐに逃げられる
格好で靴下も履いて寝てるよ。
お湯も溜めてるけど、こわくてお風呂浸かれなくて、超
そそくさとシャワーで済ませてる。
425可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:27:07.11 ID:9BUIl2tn0
金曜、土曜はすぐ逃げられる服で寝た。
が、日曜から、子供が自分でパジャマを着て寝る様になった。
お風呂も余裕で入ってる。子供はw
自分は頭を洗うのと、シャワーを使うの、別々にしてるわorz
426可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:33:13.41 ID:AmTSBvnHI
身体が勝手に揺れる
余震かと一人でビビっている
カタっと音がしてもダメだ〜
ビクビクし続けて疲れた

通勤電車と、せめて夜間の信号だけは止めないで欲しい
日本経済が危ない、交通事故が危ないよ
427可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:57:27.70 ID:Dsl0WWB60
東電の停電リスト15時版PDF、同じファイル名なのに、どこかの時点で内容が変わったもよう。
18時頃に見たのとグループが違ってた。
皆様、念のため確認されることをお勧めしますわ。
リロード必須。PCのキャッシュを一旦消してから再アクセス、もよいかも。
428可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:07:32.97 ID:9hajrm0u0
無知で申し訳ありませんが、埼玉にも放射能の影響はあるのでしょうか?
今妊娠初期でとても心配です・・・
429可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:10:04.39 ID:zc+LLpwp0
なんかサイレンなった救急車両が走ってたんだけど@北区大成町
こわい
430可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:10:17.05 ID:LOF0qw0t0
殆どないよ。今の状態なら
431可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:23:09.86 ID:4tgWVGuv0

隠れていた汚い本性が見えてしまったチンパン脳の残念な方々

上田 謙介(中央大学):テレビで鼻くそ、敬礼パフォーマンス
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店:「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない、そんなあなた、ご来店お待ちしています! 」とTweet
日出ノ国:「地震は本場所中止した天罰」発言
秋元優里(フジテレビ):原発事故に関して「あっ笑えてきた」発言
小堺秀彦(Kozakai社長):「震災に便乗して値上げしないのはバカ」発言
大竹真(日テレ):番組内で「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」発言
清水有紀(畿央大学):mixiで「うはぁw募金箱の金をパチンコですった。」発言
佐藤(トンボ鉛筆人事):震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信
笠井信輔(フジテレビ):生き埋めになってる子どもなどの家族を前に、母親にインタビュー
石原慎太郎(東京都知事):「津波は天罰」発言
糸柳和法(ドワンゴ):「サーバが倒壊して身動きが取れない」Twitterでデマ
曽田茉莉江:震災を利用してオーディション投票要求マルチ「投票してください後地震大丈夫ですか?」
てんちむ:地震後、「地震記念☆」という写真を掲載
千野根夏美(中央大学附属):「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」複数発言
森泉圭祐(東電内定者):「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」など複数のTweet
上地雄輔(ブーンブン釈迦):アメブロに募金場所があるのに、自分で「自身にもお金が入る募金場所」をわざわざ作った典型的な募金商法者
432可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:30:33.07 ID:ONnaRRogO
なんかやばそうだね…
寝れないじゃん
433可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:34:19.11 ID:nmqJg/3r0
だが寝る。
434可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:48:22.23 ID:Nd5R96jN0
4Gだけど、停電の時間に中学校で卒業式とかマジですか?
延期の連絡網がまわってこないんだけどー
435可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:05:12.49 ID:V3Hh9p4s0
旦那が4時起きで会社行こうとしてる西武線動かないのに
ガソリンないのに車使おうとしてるし、電力関係だから
休めとも言えないし、考えると眠れない。
436可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:15:13.65 ID:UTwX5pMd0
ガス欠するなら、自転車の方が…
437可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:31:58.86 ID:RLza9LRlO
>>416
ありがとう

でも見れなかったorz
438可愛い奥様:2011/03/15(火) 02:05:40.50 ID:y4Tl+c6y0
>>437
さいたま市のHPだと
大成町一丁目〜三丁目は 3 4 となってるね。

>※東京電力(株)で町名以下の地番の管理をしていないため、同一町名で複数の
>グループに記載がある場合は、停電のグループを特定することはできません。
>実際の停電の際に該当のグループをご確認ください。
とあるから、停電になってみないとわからないんじゃなかろうか。
それか、上のレスにもあるとおり、電話で問い合わせてみては。
439可愛い奥様:2011/03/15(火) 02:14:02.22 ID:RLza9LRlO
>>438
電話してるんだけど、繋がらないorz

仕方ないからあきらめるよ、どうもありがとう!
440可愛い奥様:2011/03/15(火) 02:14:52.71 ID:LoXgrQcs0
フジでやってたけど、地震の支援で、避難先で「女性・子供・高齢者だけに」優先して配給を開始だって・・・
子供と大人で分けるならともかく、20〜50代男性だけを意図的に配給から排除・・・
男性にも身体能力の低い人、目に見えない病気・障害を抱えた方、身寄りのない人、逼迫した人、
緊急に生活支援が必要な人がたくさんいます。そんな男性が、男性と言う性別に生まれただけで
事情を問わず一律後回しにされているのには、本当に心が痛みます。
皆さまにはどうかお願いがあります。男性も差別しないでみんな助けてあげて!!
男性はこういう時不必要に見捨てられがちです。孤立している男性がいたら手を差し伸べてあげて下さい!地元民より

905 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/03/13(日) 19:08:40.02 ID:PJbJtvtU0 [14/14]
>>901
既に現地では左翼フェミニズム的なボランティア集団が炊き出しの食糧を
成人男性だけ一口分すら与えない暴挙が起きているのに…。

---------
仙台空港の客1300人、寒さ二晩しのぎ
(略)「男性は手伝って」誰かの呼び掛けに、車いすの高齢者を手分けして
3階へ運んだ。その後、海水は一回天井部分に達するほど流れ込んだ。
・毛布が女性や高齢者に優先して配られた。男性の多くはビニールの
梱包材などを体に巻き二晩、夜の寒さをしのいだ。(中日新聞3/14 30面)


・毛布も高齢者や子供、女性優先だから・・・
角野くんは靴を枕にし、新聞をかぶって寝てるそうです><(後略)
http://soukon-fox09.jugem.jp/

441可愛い奥様:2011/03/15(火) 02:55:58.95 ID:YMgW7gxF0
>>431
震災夜のレスポの馬鹿騒ぎパーティーも加えて欲しい。
442可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:07:11.88 ID:GK1GfgoE0
>>392>>394
埼玉は非常事態じゃないでしょ。そもそも被災地でもない。
物資品薄ぐらいで何言ってるの?

しっかりして。
443可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:09:53.31 ID:V3Hh9p4s0
>>436
自転車で行った、所沢迄1時間はかかるのに
それからさらにバス
今日西武線使う人達どうしてるんだろ、休むしかないのか
444可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:59:19.65 ID:DcZByx/h0
物流が回復するまでだからもう少しの間みなさんがんばりましょう!!
しかし、昨日スーパーでひき肉5Kg買ってたおばさん見てたら引いた(^^;;
445可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:00:31.83 ID:vLiHm1710
宇都宮線始発動いたね。
次は30分後だそう。

446可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:45:28.22 ID:hrTPjTsSO
G3だけど停電しないの?

中止? 早起きして支度終わらせ待ってるだけど…

不謹慎だと思うけどドキドキ
447可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:46:27.39 ID:HCC8MESB0
やる場合は7時からってNHKでいってたけど
448可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:48:23.34 ID:KZJRyttU0
朝のラッシュ時だけ運行状況がわかっても子供を送り出すのは不安
夕方のラッシュ時も運行しますとは言えない状況なんだろうか
449可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:50:06.97 ID:t7u4QVikO
おはようございます。やっと思考停止状態から少し復活の春日部奥です。
今日は9時20分からと18時20分からの停電以外は努めて日常に近付けて過ごそうと思います。

夫は出勤、帰宅は停電中だけど、乗り切る!!!子を守る!!!
朝はパワーがわいてくるなぁ。
幼稚園も、今日は行かせます。普通に生活していれば、きっと普通に戻るはず。
そう願って。
450可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:57:09.52 ID:uhCnvyglO
東武東上線上り、川越で降ろされ人が溢れてるって。
451可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:58:19.54 ID:/m//jNFGO
グループ3停電来た。6:50くらいに急にプチッと切れた。
452可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:59:41.57 ID:SZaD+G7mO
さいたま市北区、停電始まりました。曇ってて暗いけどこの時間だから普通に動ける。
453可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:59:58.07 ID:yVH2mUfUO
え、うちも埼玉グループ3だけど停電してない。
454可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:00:30.61 ID:nmWhpYuvO
しまった。油断してPCつけてたら停電したわ。
携帯から2ちゃんが出来るのが救い。
455可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:03:11.92 ID:yVH2mUfUO
G3でも実施するところとしないところがあるのか。
456可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:08:19.19 ID:uakXHRxJO
西区、6時50分くらいから停電きました。
ちょうど冷蔵庫あけてるときに来たorz
お弁当作りは間に合った…
457可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:09:07.11 ID:G4RyVVASO
うちも3のはずだけど電気まだついてる…
近くに大企業のラボがあるから除外なのかな。
子も起きてテレビ視はじめたから、ここでいきなり消えたらパニックになっちゃうよorz
458可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:24:01.22 ID:Q/YmAJGY0
グループ3,4に入っていたがまだ電気来てる。うちはグループ4なのか。実際に停電始まるまでわからない。
459可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:25:33.61 ID:hrTPjTsSO
万全の態勢で待ってたのに回避 @岩槻

460可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:31:43.12 ID:9xm68bJoO
今、市の放送で、うちの地域は停電中止になったと言っていた@朝霞市
461可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:41:24.51 ID:7NDBDX0K0
グループ3見沼区、電気付いてる。
462可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:44:30.09 ID:FxxZG9yNO
停電はじまってるんですね
うちは2,3,4と入ってるから、いつくるかわからない
カスタマーも繋がらないから、停電になってわかると思って動かないとならないな
463可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:46:19.83 ID:ZpjYQbLoO
北区
同じ丁目なのに道一本向こうは停電してるみたい
(さっきまでついてたコインパーキングの電光看板が消えた)
変電所単位みたいだから、東電側も一旦止めてみないと
詳細なエリア分けが出来ないんだろうか
何回か実施するうちに実施地区発表が正確になってくとか?
停電とは長い付き合いになる可能性が高いし
どっしり構えていかないと、振り回されて参ってしまうね

家にいる自分なんぞどうでもいいが、電車と道路を使って通勤する皆さん
お疲れ様です、気をつけて
464可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:54:42.47 ID:u68Y2vjN0
NHKで見たら実際停電してる地域あるみたい
上尾は止まってるとのこと。
465可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:57:05.78 ID:62JVmc+SO
本当はみんなで逃げたいよー。
でも仕事や子どもの学校がある。何にもないのが一番だけど、もし逃げて何にもなかったら失ってしまうだけ。
旦那は今日も仕事に行った。
怖いけど、がんばるしかないと奮い立たせてる。
466可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:01:00.04 ID:nmWhpYuvO
停電中なことを忘れて普通に冷蔵庫開けてしまった。
飲料水を冷蔵庫に入れてる奥様は停電前に出しておいた方が…
と書きながら、そんなわかりきったこともしてなかったのかよ、
と自分でツッコミ入れてしまった。
ダメすぎる、自分。

ちなみに見沼区です。
467可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:03:15.26 ID:yfR9FJy90
今朝の新聞では3グループになっていたが
停電していないってことは4グループなのか?
468可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:03:58.48 ID:cdy2avnUO
北区今羽町停電きた。産業道路や16号に出る道路は信号が止まって大渋滞だから
車を運転する人は気をつけて
469可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:13:14.41 ID:nfXnwqaNO
停電情報には出てないね
470可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:19:18.87 ID:QMFyFJis0
7時直前のNHKテロップで停電地域、
埼玉は上尾、桶川、鴻巣と出てたのは見た。
471可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:28:28.71 ID:kIHITQcz0
3グループの一部が停電実施って報道でみたよ。
自分も3だけど停電してない。
472可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:33:00.92 ID:nMH4nd/X0
東川口、放送で九時から停電。
何時に終わるかは聞こえなかったです

わかる方おられますか?
473可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:34:25.92 ID:F8jB06Q9O
北区日進町、7時前から停電してる
マンションなので水も止まった
そんな朝に限って、子供たちが立て続けに大をもよおした…
トイレ流すのにこんなに水を使ってるとは思わなかった
474可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:38:31.00 ID:KZJRyttU0
東上線沿線だけど早朝の発表と違って一日中運休の路線に入った

東電のHPを見たら昨日より区分けが細かくなってるね
昨日は二つのグループ 3つの時間帯に入っていて一日中緊張してた
今日は夜停電のグループに限定されたけど真っ暗はつらいな
早めに夕飯にすることくらいしかできないわ
475可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:38:53.21 ID:KffmP36o0
同じ日進でも停電きてない
この後かな
476可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:41:44.62 ID:4lNO2ezW0
うちも日進だけど停電きてない。
地図でみたら次のグループぽかった。
477可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:44:15.44 ID:yKYzMsjFO
7時前から停電@大宮
復帰はいつかな?

子供も無事に登校できたし、
電気なくても特に問題なし。
478可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:58:31.03 ID:A7Oah7WF0
防災無線きたけど1か4です・・・ってダメだこりゃ
早くグループだけでもハッキリしたい
479可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:04:29.08 ID:lPrxFVzq0
べつにいつきてもいいじゃん。
数時間程度の停電で、しかも事前にアナウンスがあったんだから。

電車で都内に通勤通学してる人たちは、今だけじゃなくて
今後も大変だから、今後を考えないといけないけどさ。
480可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:11:41.90 ID:wWmBUO+pO
ホームレスや浮浪者が姿消してるわね
作業員として原発に連れて行かれてるんじゃないかしら?
原発内の単純作業員はそういう人達だって
読んだことありますわ
481可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:12:37.49 ID:s/VYrNC2O
さいたま市桜区 停電中の第3グループ。
グループが確定しただけでも良しとする。

ローテーションでいくと、明日は夜間帯。
明後日幼稚園の卒園式はどうなるのか不安。
482可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:13:20.14 ID:SZaD+G7mO
現在停電してない日進の奥様は、カンセイ付近のマンションでしょうか?
483可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:15:15.30 ID:Tu8w9MNEO
停電だったら、電気を使わないで卒園式するんじゃない?
不便といえば、マイクが使えないくらいかな
484可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:17:10.93 ID:yfR9FJy90
>>476
地図が一番分かり易いよね。
どこで見られますか?
485可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:18:57.93 ID:LFvZ0yQaO
今停電してるのはG3でいいのかな?
486可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:24:00.58 ID:hNj69rbP0
いつものひと、こういう非常時は自重して。
よくここを覗く人はあなたが触ってはいけない人だとわかってるけど
情報が欲しくて覗き始めた人にデマを与えてパニックになりかねないの。
あなた一人がIP特定されるだけでは済まないんだよ。
487可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:30:48.63 ID:yfDp+K4JO
第4、一部実施とのこと
ソースNHK
488可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:35:08.35 ID:uPXnsyUa0
第4グループの計画停電実施地域:埼玉県さいたま市・桶川市・戸田市・上尾市・伊奈町・北本市・蓮田市・蕨市・鴻巣市の各一部 ソースNHKテロップ
489可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:36:51.73 ID:030t5H1hO
朝1番便座が冷たくてウヒャッとなった

その他は問題ない
490可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:37:13.86 ID:4lNO2ezW0
まだ停電してません。@日進町
停電になったら娘と散歩にでようかしら。

>>484
http://www.hogehuga.com/teiden/saitama.html
ここで確認しました。
491可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:41:39.03 ID:uPXnsyUa0
>488補足
さいたま市は岩槻区を除くすべての区が挙がってた
しかしそれぞれの一部みたい。
492可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:46:58.75 ID:kIHITQcz0
現在停電中のところは10時頃までらしいです。
第4グループの一部は10時くらいから停電になります。
493可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:47:53.60 ID:030t5H1hO
さいたま市西区
ただいま電気復活
494可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:50:36.21 ID:/m//jNFGO
451です。9:46停電終了。@さいたま市北区
495可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:52:57.47 ID:b5aDWNdh0
>>490
あおるわけじゃないけど、今はなるべく外出しない方がいいんじゃない?放射線が心配。
496可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:54:05.10 ID:yfR9FJy90
>>490
ありがとう 北区なのに第4グループだったわ。
もうすぐ停電か...ねこと二度寝しよw
497可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:55:41.34 ID:vLiHm1710
復活した@北区土呂町
明日がキツイなあ。
498可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:56:27.91 ID:wWmBUO+pO
499可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:02:16.12 ID:4lNO2ezW0
>>495
そう思って昨日まで引きこもってましたが、7か月の娘がストレスたまってるみたいで。

小さいお子さんをもつ奥様どうなさってますか?
500可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:05:48.39 ID:1pPWEcoDO
>>499
今日は風向きが悪い
風向きと天気をみて、もっと安全な日にしたほうがいいよ
501可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:06:11.22 ID:nHwOL5OcO
第四グループ
20分遅れて停電だが
ズレすぎだろ 馬鹿!!
502可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:06:11.77 ID:rfd/H5790 BE:2426372249-2BP(0)
思い切ってTV消して、子供と遊んでる。
思い切り走らせてやりたいけど、それは難しいので
家で音楽かけて踊ったりとか。
うちはもう幼稚園児だけど、寝る前に絵本読んだりするだけでも安心するみたいで寝付きが良くなった。
503可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:06:49.55 ID:nmqJg/3r0
504可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:08:35.10 ID:og7GtC5L0
>>490だと新座市が載ってないんだけど
どこのグループだかわかるかたいますか?
505可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:08:56.77 ID:4lNO2ezW0
>>500
今日は控えることにします。
ありがとうございました。
506可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:09:09.31 ID:h1t+r6H/0
先程帰還@上尾
停電はいいんだけどヘリ音が凄かった。あれ多分マスコミだよね?
こっちも神経消耗してるせいか、「今頃『あ!信号がついていませーん!!!』
なんて馬鹿げた放送やられてんのかな、と思ったらすんげー腹立っちゃった
防災無線聞こえないし。
507可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:10:39.00 ID:8Uc+yE3H0
同じく復帰しました@見沼区
PCも無事で良かった。

給料日だから銀行とか郵便局とかまわらないといけないんだけど、
行く先々の停電の有無も確かめないとダメなのかorz
508可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:10:56.07 ID:b5aDWNdh0
やってたよ、上尾上空@NHK
509504:2011/03/15(火) 10:13:47.60 ID:og7GtC5L0
ごめんなさい、市のHP見たら載ってた…
同じ市内でもグループ分けしてるところと該当してないところがあるんだね
510可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:14:40.36 ID:708EKKjh0
ちょっと武蔵野銀行!無人のATMの暖房切りなさいよ!
511可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:19:03.86 ID:yfR9FJy90
6時ごろから覚悟して10時すぎても停電なし。

何グループなのかイマイチ確定できていない私w
512可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:22:18.45 ID:KZJRyttU0
鶴ヶ島防災無線で「第4グループは午前10時から実施」とのこと
これからのところもあるのかな
もうgdgdでよくわからない
513可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:24:05.47 ID:uPXnsyUa0
>507
蓮田市民だけど、昨日は郵便局や駅前の商業ビル内銀行ATMも11時半までとかで、
11時過ぎに行ったら大行列だったよ。
ゆうちょはATM止めてるところもあるみたいだし、事前に確認した方が
無駄足にならなくていいと思われ。

うちは通電してるけど、市役所は停電してるみたい。
業務に支障が出ていますって防災無線が今入った。
514可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:25:27.61 ID:4lNO2ezW0
全然停電しないです。@第4グループのはずのさいたま市北区日進町

娘にはDVD見せることにしました。
515可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:29:47.10 ID:b5aDWNdh0
4Gでもさらにやらない地域があるようです。夕方にかかる地域は確実にあるんじゃないかと想像。
516可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:29:54.87 ID:NWonQDksO
川越です。
@とCに該当してるけど、今は停電してない。とすると夕方かな。
話は変わるけど国道254がすごく混んでた。先にガソリンスタンドがあるのでその影響らしい。
あと私はコンビニ勤務なんだけど、商品はほぼ入りません。入ってもそれが次々売れていく。水は近くのディスカウントショップで売ってました。
517可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:31:56.14 ID:G2k/a8L90
うちも第3グループですけど停電無しだったそうです@春日部

東武伊勢崎線、通常運転の5割まで回復。
皆さん混雑を避けているのか、朝7:51発のいつもの電車でせんげん台より
悠々座って北千住まで遅れることなく到着しました。
ただ、メトロが激混みで地獄だった。
518可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:33:01.53 ID:FsraGGtM0
>>499
うちの7ヶ月娘も同じく。
普段はあまりぐずらないのに、ここ数日はよく泣いてるよ…。

中央区なんだけど、グループがまだ分からない。
東電からも「停電の時間で判断して」って言われたけど、だったら1日だけでも予定通りに実施してほしいと思ってしまう。

519可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:35:28.44 ID:G2k/a8L90
連投すみません。
春日部〜越谷近辺の方へ、ガソリンスタンド情報です。
せんげん台駅西口側の、元松坂屋ギフトセンターがあった並びのスタンドは
給油大丈夫みたいです。
連日長蛇の車の列ですが、先ほど主人が満タンに淹れてもらえたと連絡有。
520可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:37:55.85 ID:zdRf7ure0
第3グループ、大宮区でした。
6:50−9:50、きっちり3時間停電。
信号はちゃんと動いてた。
近所のオフィスビルは明かりがついていたけど自家発電なのか?
521可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:38:00.33 ID:mbT+s88W0
関東地方向け震災関連情報をまとめてみました。
ご協力お願いします。
http://kantotraffic.wiki.fc2.com/
522可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:39:45.71 ID:pkjxoNAa0
南区だけど、停電してない。
どっちのグループなんだろう?
523可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:45:12.30 ID:nfXnwqaNO
さいたま新都心郵便局に再配達自動受付の電話したら受付中止だった。
オペレーターのほうに電話したら現在停電中らしい。
ほんとに公共機関も容赦なしなんだな。
524可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:05:28.08 ID:/XHcYgnc0
草加市は停電するのかな?
第5だと思うけど。
マンションで水の止まるし、止まるなら西新井くらいまで行こうかなと。
525可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:08:57.76 ID:1seMtHgs0
3時間くらい止まる程度で騒ぐのやめようよ
526可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:09:29.97 ID:ZgZNVTOT0
>>522
私も南区で、昨日までは2?4?だったけど、
今朝の東電HPによると南区は、スッキリ第2グループみたいよ。

しんどい18:20〜だけど
527可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:12:57.55 ID:kg6PRMPDP
>>509
新座は一部東京都の方でグルーピングされてる地域もあるみたい。
よかったら確認してみて?
528可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:20:38.91 ID:v0NXmXnF0
各市のホームページに丁目まで書いてある表が載ってるけど、そこ見ても
グループとか時間はわからないのかな?
529可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:21:25.12 ID:G7UP8+x00
みんな停電の心配ばかりしてるけど・・・。
私は停電なんかより原発の放射能汚染が不安で仕方ないよ。
昆布類大量に買ったけどさ。
530可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:24:41.45 ID:W0aTthl1P
>>529
埼玉は首都圏ではましな位置にある。
あんまりおたおたして周囲の不安を煽らないようにしようよ。

夕べ西武線が動かないとわかって、
夫は着替えとおにぎりをもって、また会社に行った。
私鉄にも電気がまわるらしいから
明日は帰ってこれるかな。
531可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:25:37.69 ID:DHGsNZvFO
戸田市一部で停電中。
やっと自分が4グループだと判明して少し落ち着いた。
>>518さん、全く同意です。
電力あまってもいいじゃない。
一度きっちり綺麗に一日を通して停電すりゃ
みんな自分が何グループかわかるのに。
せめてまずそれだけでも判明しなきゃ、準備のしようもないよ。
うちの地域は2・3・4のどれにも地名が記載されてて
心の準備もなにもあったもんじゃなかった。
今それでもまだうちの地域で通電してるお宅は
結局今日も何グループかわからずじまいなのかと思うと
もどかしいやら気の毒やら…。
東電の潔い判断を希望する。
532可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:27:42.38 ID:G7UP8+x00
>>530
そうだね。
不確かな情報でおたおた勝手に不安になっても仕方ないしね。
うちも昨日は休ませたけど、今日は子どもは幼稚園に行ったし
旦那も会社に行った。
ネットみてるとほんと気が滅入るからさっき買出しに行ってきたけど
外は結構呑気に日常活動してるもんだね。
老人達はグランドゴルフやってたよ。
533可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:28:00.10 ID:QNbal51N0
>>528
場所によって、おなじ丁目でも所属グループが違ったりするから
停電してみないとわからないって。
534可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:29:37.00 ID:qB+TOJTW0
昨日米買えなかったけど今日スーパーで最後の一袋買えました
良かった良かったと帰ってきてTVつけてみたら
また原発が…
昨日も帰ってきたら爆発してたんだよね
どっか逃げるっていっても知り合いも親戚もいないし
ホテル滞在なんて金もない
ここに留まるしかないよ…子供たちは学校から帰ってないし
旦那は仕事だし雨降りそうだし不安だけどしっかりしないとだ
とりあえず午後は停電あるから準備します
535可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:33:35.04 ID:jnu8SuLw0
一応荷物はまとめたけど、旦那の職場は相当なことがないと休みにならないし
今日も仕事行かないといけない。
私と子供だけ田舎に避難しても、残った旦那が停電・ものがない中
ちゃんと生活できるのか心配でまだ家にいる・・・。
536可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:37:46.48 ID:sI8DnVW/0
昆布w
風邪引いたら首にネギ巻くタイプ?

さいたま市、原発から約260キロ
微妙な距離ですが、気をしっかりもっていきましょ
537可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:40:23.23 ID:yfR9FJy90
>>535
えっ? 埼玉から避難ってw
538可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:41:35.27 ID:Z4Uta9cY0
今日は洗濯物外干ししない方が良い?@さいたま
539可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:45:16.41 ID:jnu8SuLw0
>>537
やっぱりおかしいですかね?
旦那にも心配してる姿みて笑われてたけど、そんなもんなんでしょうか?
私が心配しすぎなんでしょうか・・・。
540可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:45:25.54 ID:c81O2EdM0
干す気になれなくて、窓も閉めて室内で干しているよ
541可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:46:08.37 ID:hNj69rbP0
>>538
放射能汚染の話なら、まだあわてるような時間じゃない(AA略
て感じなんだけど
そもそも雨降りそうな気配だし、部屋干しの方がいいような…
542可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:46:30.44 ID:G7UP8+x00
>>536>>537
そんな大げさなーーって笑い飛ばしてくれる方がほんと
楽になるよ。。
心配しすぎてバカみたいだったねーって笑い話になるのが
1番だ。
543可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:47:10.07 ID:KffmP36o0
>>514
うちもパソコンの電源抜いて待ってたのに
ナシだった 
自衛隊が近くにあるから??
544可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:48:17.99 ID:f4jxuiEA0
13時まで停電って聞いてたけど全然電気大丈夫だよ。ご飯炊くならいちお13時すぎてからのほうがいいかな?@鳩ヶ谷
545可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:51:28.13 ID:QedBvx6I0
>>538
大丈夫だと思うけど
どうかな大丈夫かなって不安な気持ちでいるよりも
室内干しで安心よねって思った方が精神衛生上良いよ
天気も悪くなるしね
546可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:52:49.60 ID:sI8DnVW/0
埼玉(特に南部)あたりの人がどうにかなるような事態になったら
首都もヤバイでしょ
どうしても逃げずに保身したい偉い人が、必死に食い止めてくれるだろうと楽観してるw

福島産の作物や畜産・海産物がもう食べられなくなるんだろうな
えらいことだ
547可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:53:54.40 ID:kg6PRMPDP
>>539
いや、私も避難したくて涙目になってるよ。

本気で避難しなくちゃいけない時期になったら、車ない田舎ない
旦那は仕事の鬼で最後まで職場離れない で、知的障がい児連れて
私一人で移動手段争いに勝ち残れる可能性はゼロに近いもんorz
今できるのは引きこもってることだけだよ。
ほんと、早く笑い話になって欲しい・・・・
548可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:01:11.86 ID:zdRf7ure0
素人が騒いでも何も出来ない。
今は東電と自衛隊と米軍の活動を信じるのみ。
とりあえず節電の為、エアコンは付けずにコートを着ている。

しかし昨日の夜、テレビで見た銀座のイルミネーションがこうこうと付いているのには腹が立った。
23区は計画停電からはずされているんだから、せめて必需ではないライトアップや看板広告の照明を
消して欲しい。
549可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:06:53.66 ID:Z4Uta9cY0
>>541 >>545 ありがとう、部屋干しに切り替えたよ

妹が宇都宮にいる。
赤ちゃんもいるし、物凄く不安がってるよ・・・。
実家の東京に逃がしてやりたいが、足が無い・・・。
550可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:14:08.15 ID:sI8DnVW/0
おいおい、原発問題が今すぐ奇跡的に終結したとしても
後で笑い話には絶対しちゃいけないだろ
作業員さん何人が犠牲になってるんだっつの
被ばくしたり、家を捨てなきゃならなくなった福島の人たちは今後どうなんのよ

パニくる気持ちはわかるけど、まだこっちは実質原発の被害はないわけだし
自己中思考になっちゃだめだお
551可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:14:29.81 ID:3KBcTr9v0
>>524
第4Gは停電しなかったらしい。

うちも第5だけど、エレベーターは停電予定時間の前に止めてしまうらしい。
なぜなら、停電すると閉じ込められてしまうタイプだからだって。古いとこういうことがある。
552可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:27:07.35 ID:uPXnsyUa0
原発事故で不安になってる人へ
こんな意見もあるようです
ttp://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translation.pdf
553可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:27:55.48 ID:wWmBUO+pO
大下さんも独り身で頑張ってんだから
あんたらもパニックにならず
しっかりしなさいよ〜
554可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:30:45.82 ID:nfXnwqaNO
>>548
私が見たのはネオンが消えて真っ暗な銀座4丁目交差点だったけど。
街頭も車道側しかついてなかった。
小さなネオンより、オール電化で風呂沸かしてるほうが電気食う気がするけど。
555可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:34:24.52 ID:9L0n2owM0
ID:wWmBUO+pO をNGに放り込め!

ホント、いい加減にしろ基地外め。
おまえが津波に(ry原発に(ry
556可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:07:01.47 ID:axwqi7aD0
今NHKでやってた埼玉県の放射線量の値
聞いてた方いますか?
557sage:2011/03/15(火) 13:10:32.68 ID:xokxO4X60
>>556

さいたま市で通常の40倍を観測

と言っていました。
558可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:12:15.44 ID:axwqi7aD0
即レスありがとう。
飛行機乗ったと思えばいいやって
くらいですかね?
559可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:14:12.38 ID:G7UP8+x00
>>550
自分の大げさな慌てっぷりが笑い話にできればいいねってことだよ。
原発事故はいつまでたっても笑い話にできるわけない。

しかしなんでさいたまだけ通常の40倍も観測されたの??
560可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:15:27.27 ID:rtl2WvEF0
人命(爆発回避)よりもパフォーマンス(支持率アップ狙い)を優先させたバ管首相
民主党政権が宮崎口蹄疫禍同様に初期対応大失敗! 

★★★福島原発1号機事故の検証★★★

@12日(土)0時30分頃、原子炉格納容器内圧力が600kPaを超えている可能性(設計上最高使用圧力427kPa)
A午前3時頃、ベントを開放し(放射性物質の放出を伴う)、圧力を降下させる措置を行なう予定
B圧力840kPaまで上昇の可能性(設計最高数値の2倍)。
C7時10分過ぎ、菅総理が福島原発にヘリコプターで降り立つ
D7時51分、海水ポンプへのバッテリー接続作業、冷水タンクへの注水作業、ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中
E9時7分、ベント開放
F午後3時30分頃、福島原発1号機が爆発。日本中を震撼させる。
G午後8時40分頃、枝野官房長官が記者会見。重大な原子炉格納容器の爆発ではないと説明。
(この爆発は、原子炉内で発生した水素が建屋に充満し、酸素と結合したために起こった水素爆発)
Hこの事故で4名が負傷、90人が被爆した模様。

●●疑問点●●
★午前3時にはベント開放作業を行なう予定が、実際に行なわれたのは午前9時過ぎ。
 ベント開放には放射性物質が伴うため、管総理が来て去るのを待ったために遅れたのではないか。
 そしてこの管のパフォーマンスによる作業の遅れが、重大事故につながったのではないか。
★地震が起こったのが11日(金)の午後で、そのときに原発への電源供給が止まっていた。
 このままだと冷却が行なわれなくなり、原子炉融解が起こることは自明であるのに、
 東京電力の対応は遅すぎたのではないか。つまりトップに危機意識が欠落していたのではないか。
★また東京電力は、原子炉保全にこだわり、「安全」よりも「利益」を優先したのではないか。
 安全確保のため、最初からホウ素注入や海水注入(原子炉は損傷する)をすべきではなかったのか。
★東京電力の情報開示は、小出しで遅すぎ、隠蔽も感じられる。
 日本中が震撼した原発爆発が3時半頃起こっているのに、その説明がなされたのは5時間も経ってから。

561可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:16:10.47 ID:OKk6xq7l0
南区

野菜、卵、肉、レトルト、パンが手に入らない・・・
かろうじて、お米と野菜ジュースが買えました。

562可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:16:34.66 ID:COslNW1u0
停電して今後の電力確保しておいてほしい。
数時間なら我慢するよ。
563可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:17:07.77 ID:axwqi7aD0
埼玉だけじゃないよ。茨城千葉埼玉あたりみんな。
群馬は通常って言ってたような。
564可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:22:36.71 ID:fTEV0Eex0
>>519
Good Informationありがとう
565可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:38.60 ID:yfDp+K4JO
>>562

> 停電して今後の電力確保しておいてほしい。
> 数時間なら我慢するよ。

私もそうは思うけど、電気は貯められないんだよねぇ…。
566可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:39:46.48 ID:G2k/a8L90
>>557
東京か埼玉の量は、レントゲン検査1回に受ける量の、
10分の1でもあるそうです。
567可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:47:38.52 ID:uPXnsyUa0
明るいうちにお風呂に入っておくと、旦那が夜帰ってきて入るときに
沸かし直しでガスをたくさん使うだろうし、かといって夜に入ると電気をたくさん使う…
どっちがよりマシなんだ?
とりあえず今日の停電割り当ては終わった地域。
568可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:48:30.34 ID:BSpwmieS0
>>566
でもレントゲンは1回で終わるじゃん
今後数値が下がらなかったら、通勤通学のたびに通常より高い量を浴び続けるわけで
569568:2011/03/15(火) 13:50:07.34 ID:BSpwmieS0
ごめん、なんか>>566に感じ悪い書き方になっちゃった
570可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:50:38.22 ID:Z3/pqhBV0
>>561
米買えただけいいと思う
自分とこなんて、米買うの先着10名とかありえん状況だった
売り場まで走れない老人、皆がっくり
もっと冷静になれないものだろうか…
571可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:54:23.42 ID:G2k/a8L90
>>569
大丈夫(^ ^)
そうだよね。10分の1って言ってもそれをずっと浴びたら
とんでもないか・・・
572可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:56:05.72 ID:hrTPjTsSO
埼玉・東京の放射線物質は、茨城の東海村で漏れたものらしいよ

573可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:58:36.76 ID:sI8DnVW/0
>>559
わかるけど、どれだけ慌てふためいてもヘンじゃない異常な状況だからさ
むしろテンパった自分をも笑えんレベル

半径30キロ範囲、屋内退避で大丈夫なのか
外出できるうちに逃げといたほうがいいんじゃ・・・
いくら風で飛散してくといっても、フタが飛んじゃってて、閉じるまでは出続けるわけだし
こういうときの政府の対応は「遅過ぎる」ってのが定番だしな

埼玉で「外出しない」という奥様、何日間引きこもるおつもりで?
風がビュービュー吹いてて、なんとも嫌な感じだ
574可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:07:00.97 ID:8Uc+yE3H0
>>513さんありがとう。
書き込みをみてすぐに出掛けました。お金おろせなかったら大変だし。
ゆうちょはやってたけどすごい人でした。義援金送ってる人多かったよ。

スーパーもものすごい人で諦めて帰ってきました。
昨日も同じスーパーに行ったけど、こんなになってなかったのに。
みんな、少し落ち着こうよ。自分含め。
575可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:23:16.56 ID:W0aTthl1P
>>571
早朝を中心に一時その数値が出たということなので
ずっとその数値なわけではないみたいよ。
576可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:26:11.26 ID:a1EcUp6d0
小学生の子供がマスクして帰ってきた。
学校で支給されたって@さいたま市
577可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:33:15.45 ID:G7UP8+x00
さいたま市、通常の40倍が観測されたって出たからね。
学校によってはそういう対処したのかな。
578可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:35:49.71 ID:kg6PRMPDP
>>573
私は少なくとも今週いっぱいは外出控えるつもりだよ。
東上線はたとえ復旧したとしても大混雑で、しばらくは
パートに行ける状態じゃないだろうし(出勤できても、
子のお迎えに間に合う時間に戻れるかが危うい)、
子の学校も休みになっているし、身動き取れない状態で
かえってよかったと思ってる。
もちろん、何もないのが一番いいんだけど!!!
579可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:36:05.37 ID:A0FkN9/c0
傘さしてる人を二人みかけた@さいたま市
放射能って傘でふせげるの?!
580可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:37:28.24 ID:RMPkgiIh0
生協が土曜から配達開始ときいたので、
その位には物流・ガソリンも落ち着くのかと期待しているのですが甘いかしら・・
581可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:38:45.92 ID:h1t+r6H/0
>>574
ウチも腹くくろうと話してたトコ。
これでちょっと痩せたらいいね、なんて言ってたけど
なんか落ち着かなくてポテチかじっちゃったけど
582可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:39:31.50 ID:kg6PRMPDP
>>580
どこの生協?
パルは今日いつもの時間に来た(半分以上欠品してたけど)
さいたまコープは昨日電話があって、OCR注文用紙の分はだめになった
らしいけど、ネット注文分は大丈夫らしい。
但し、一部商品は土曜日に届けてくれるって(うちの配達コースは木曜)
583可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:46:14.77 ID:shg+BRjI0
>>579
紫外線と同じようなもんだと思ってるのかな
その人たち、昆布買い占めて、風邪引いた時は首にネギまいてるよ、きっとw
584可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:51:44.57 ID:5KYASxSEO
ただの日焼け防止だったりして
585可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:52:02.85 ID:RMPkgiIh0
>>582 義母の話なので詳しいことはわからないのですが、坂戸市です。
586可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:52:03.44 ID:2aPCP3rh0
浦和区。
健康食品のお店には、まだ1kg1050円のお米が10袋以上あった。
生鮮食品はいつもと変わりなくあって、水も硬水は残ってた。

インフルのマスク狂想曲みたいに、あとで笑える出来事になりますように>買占め
587可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:04:47.06 ID:TDhm/xWi0
鶴ヶ島4グループだけど停電しなかったわ
ずっとネットやりっぱなし
588可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:07:47.76 ID:bI5B0sP0O
今週末に出産での里帰りを終えて、さいたま市に戻る予定なのですが
日用品や食料品などは品薄な状態なんでしょうか?
特にオムツが気になっているのですが…。
教えていただけると嬉しいです。

589可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:09:09.11 ID:B7OpoMVh0
夫の実家が九州で米を送ってくれるそうな。
インスタントやレトルト類も…。
ありがたや〜と思ったけど、家にはまだ備蓄食料がある。
義捐金として赤十字へ送って下さいとお願いしたら
既に10万円を寄付したそうだ。
ちなみにその食料が届くのが10日かかるから、その頃には備蓄食料が減ってる筈だから受け取ってと
お義母さんから言われた。
買占めしなくても善意で何とかなりそうだ。
590可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:12:35.97 ID:B7OpoMVh0
さいたま市のどこかわからないけど、北区は品薄です。
某スーパーでフォローアップミルク1個しか売ってなかったよ。
もし実家が関東、東北圏外だったら実家にいた方が安心出来るとおもう。
591可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:14:08.90 ID:ZUqIyYON0
よく近所の農家の無人販売で野菜買うんだけど、
放射能大丈夫かな・・・
592可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:15:14.02 ID:Z4Uta9cY0
>>588
今どこ県にいるか知らないけど、
さいたまより原発から遠いなら、ご実家にとどまった方が良い気がする。
593可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:15:52.28 ID:35mexlKj0
>>588
いまのところ、どの地域もオムツは品薄だと思う
でも食料品に関してはばらつきもあるから
さいたま市のどの辺りかで違ってくるだろうね
近所に状態を聞ける人がいないなら、買い物はあてにせず
自分が必要だと思うものを持って自宅に戻るなり
里から送ってもらうなりしたほうが良いと思う

週明けには流通が落ち着いていることを願うけど
小さな赤さんがいるなら、念のために準備しておくほうがいいかと
594可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:17:22.57 ID:Yj8p/Y1j0
アホだからPC充電完了!とスタンバイしてたけど、回線も切れるからネットは出来んのな。
一つ勉強になったよママンorz

ちなみに第4グループですが、10〜12時50分くらいまでの停電でした。
いつも何かしら音が聞こえるのに、やけに街が静かだったわ。
今日は薄いカーテン1枚だけにして明かりを確保したけど、曇ってて暗かったです。
これが夜なら真っ暗な中を停電なんだよね。
順番に来るそうだから、5日に一度は真っ暗な夜なんだね。

595可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:19:17.36 ID:jnu8SuLw0
ランタン、1つくらい残ってないかな〜。
暗闇怖い。

>>589
うちも実家がいろいろ送ってくれるんだけど、10日以上かかるかもと言われたって。

でも、それまでにスーパーにいろいろ戻ってきてくれることを願うわ。
596可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:21:27.27 ID:G7UP8+x00
新潟から昨日米送ってもらったの今日届いたよ。
597可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:27:18.59 ID:JpAcilB7O
被災地の事を考えたら不謹慎だけど桜の頃には笑っていたいよ。
598可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:28:27.20 ID:wWmBUO+pO
外にはなんでこんなにいるの!?ってぐらい
無職の不審な男が彷徨いてるから
出来るだけ外にはでないで!
あと春休みになったら厨房窃盗団が徘徊するようになるから
家を空ける時は注意!
599可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:28:29.37 ID:5CI1QDt3O
18:20から停電予定
ここ見ると停電実施してる所としてない所がある模様?
1番電気使う時間帯の停電は厳しいな
停電前にご飯もお風呂も済ませたらあとなんにもやる事ないじゃん
お風呂済みなのに暖房も使えないんじゃ寝るしかないけどさすがに7時前になんか子供ですら寝れなそうだよ

連日の報道、ガソリン、食料難、夜の停電、ビル上階であった地震によるトラウマ…なんか気が滅入って心が荒みそう
情緒不安定なのが自分でもわかる…すごい泣きそうだ

被災地の人々なんかに比べたらよっぽど幸せなのに
600可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:33:36.40 ID:b5aDWNdh0
我が家では同じグループでも停電の時差があるのでは?という結論。
3:20開始予定だったけどまだテレビ見られる。ギリギリまで情報を取るつもり。
601可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:35:51.15 ID:uhCnvyglO
>>585
あら、ご近所さん。私も坂戸市。
コープ、昨日が配達日だったけど時間通りに来たよ。ただ、冷凍食品は全滅。
来週は牛乳が届かないかもって言ってた。
米頼もうかと思ったけど、今までの行った全部のお宅で頼まれてるって言ってた。
3人家族でまだ5キロくらいあるし乾麺と小麦粉もあるからやめておいた。

個人的には買い溜めしてやるフンガー系の人たちは、もう一通り買っただろうから、
1週間くらいで落ち着くはず、と思ってる。
602可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:36:59.29 ID:vPl/z6yM0
>>599
被災地の人と自分の境遇を比べて、幸せだとか幸せじゃないとか言うのやめようよ。
そんなもの比べようもないし失礼だ。

母親が泣きそうだとか言ってウツウツしていたんじゃ子供にも影響出てしまうよ?
603可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:38:36.90 ID:t7u4QVikO
>>598
そういうこと書くなら地域も書いてね。只でさえそういう不安があるんだから。
ちなみに春日部では、子どもを自転車の後ろに乗せたお母さん方が走ってますよ。
治安の心配はあるけど、ネットではなく周りを見るとちょっと不安が薄れる。
604可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:39:07.40 ID:3AXeKQar0
>>600
16時からに変更だって
605可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:41:56.95 ID:kg6PRMPDP
>>588
もう他の奥様からもレスがついてるけど、おむつ云々の問題以前に
原発がどうなるのか分からない今、ご実家の方が遠いんだったら、
ご実家にとどまっていた方がいいよ。
私が>>588さんの旦那なら、戻ってくるの大反対するけどなあ。
606可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:07:34.99 ID:b5aDWNdh0
結局1Gは埼玉は対象外なのね。
明日以降止まるかもしれない。
607可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:10:13.01 ID:1pPWEcoDO
こんなに不便で不安だけど被災者の方よりいい、じゃなくて
もっと大変でもっと不自由している方が沢山いる、その人たちへ余力を届ける為の不便ならどんと来いだ!て思ったら強くなれるよ
脱毛用にためたへそくり、募金するんだ。足ボーボーくらい、なんでもないもん
608可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:10:17.47 ID:nmqJg/3r0
こんな日にも低学年高学年中学生を道で遊ばせる騒音一家( ´_ゝ`)
609可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:15:30.93 ID:kjLFxaMo0
>>607
結局、自分よりも○○な…って比較しての発想でなんだかなあ
610可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:17:38.73 ID:5CI1QDt3O
>>602
喝ありがとう
子供の前では見せないけど、どうにも一人でいるとウツウツしちゃって被災地の様子見ると涙が…

子供の顔見たら落ち着きました
うちは母子3人だから私がしっかりしなきゃね
さて、父兼母親業頑張ってきます!

こんな日なのに宿題出てるーorz
611可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:30:54.27 ID:c8Nv7isi0
>>609
でもへこたれそうになった時に、被災地の皆さんもがんばってる、
自分がこのくらいでへばったら恥ずかしい、って思うのは
蔑んで比較しているのとは違うと思うよ
612可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:33:16.45 ID:Ksb1FZOk0
停電きたのかな
突然知人の通信が途絶えた
613可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:33:32.69 ID:nWNtVQO40
気持ちは家族で遠くへ逃げたい。
でも私の実家は川口、旦那の田舎は東北で逃げる意味が無い。
引きこもって居たいけど私はパート、旦那も仕事があるから無理。
子供は明日から春休みで家から不用意に出ないようにさせて、
これ以上悪い事態にならないように祈るしか出来ない。
614可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:34:55.82 ID:RLza9LRlO
>>595
大阪の友人から昨日送ってくれた荷物が、佐川でさっき届いたよ

615可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:47:53.31 ID:hNj69rbP0
>>559
「放射線」が届いているのではなく「放射性物質」が風に乗ってやってきているので
・風向き
・建物や道路の方向
・タイミング
によって強く吹き付けたり多く吹き寄せられたりしているのかと。
埼玉は基本的に盆地形状の土地だし…

40倍!と無闇に煽ってくるセンセーショナルな数字を見るより
「海外旅行に行く機内」
「その旅行先がインド」
とだいたい同じようなものだと知ると、まだまだアキラメロン食う気にはなれない。
極力いつも通りに生活する努力が必要かと。
用事で家を出るたびコンビニによって「大人の千羽鶴」を飛び立たせてるよ。
616可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:48:00.76 ID:yfR9FJy90
>>607
なんだか少し勇気わいてきた。
男前奥だわ!
友達にほしいタイプだ。

足ボーボーも悪くないぞw
617可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:53:57.18 ID:nmqJg/3r0
機内では内部被爆しないよね。
618可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:57:20.47 ID:t7u4QVikO
さっき(4時前かな?)のNACK5ニュースにて。
今日11時頃さいたま市で計測されたのは1222ナノシーベルト/時間
胸部X線が5万ナノシーベルト
だって。その後2時かな、計測したらかなり低くなったと。

しかし、原発もだけど日本経済が一番心配だ。
立ち直れ日本!!立ち上がるだけじゃダメだ、立ち直れ!
619可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:57:49.80 ID:pedsKiSB0
>「その旅行先がインド」

おいw
620可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:59:35.73 ID:rfd/H5790 BE:673992252-2BP(0)
日野市のカウンターだけど
これ見ると一時的に増えて、その後戻ったのがわかるよ。
ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
621可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:04:00.66 ID:kg6PRMPDP
ふむ、ちょこっと用足しに出るくらいなら泣きそうになるほどの
ことでもないのかしらね・・・

でも外で遊び回るとかはやっぱやめておこう。
622可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:34:02.40 ID:RMPkgiIh0
>>601 あらほんと、ご近所さんですね。
義母のとこはたまたま注文した品が悪かったのかもです、
土曜にならないと頼んだものが何も来ない〜みたいに言っていたので。

スーパーには納豆・牛乳・シリアル・麺・卵・パン・粉類が見事何もありませんでしたが、
私も奥様と同じく、皆さんの買いだめが済んだ頃に落ち着くだろうと思ってます。
623可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:40:26.44 ID:TDhm/xWi0
頼んだ米が来なかったわ orz
宅配パル
624可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:41:02.93 ID:fd0JaDVx0
米軍が危険を顧ず消火活動にあたっているとか。
もう何て感謝すればよいのか。
本当にありがとう!

鳩山は首吊って死んでほしい!
625可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:42:07.80 ID:axwqi7aD0
>>620
ちょうどピークの時間に2回も買い出しに行ってしまったw
しかも2回目は子供連れて。
でも泣かない。
626可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:45:00.83 ID:4fZQwVG60
民主の敵、
自衛隊と米軍の、大規模な命がけの救助活動
ほとんどメディアでやらないね

ぺが、いくらくれた、とかそんなんばっか
627可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:46:09.17 ID:80Myne140
子供の小学校は木曜からお弁当
時期が時期なのでおにぎりでもいいとのこと
スーパーいっても卵や牛乳がないってのは、なんなんだろ
日頃そんなに買いだめしてない家なので涙目
なんでそんなに買いだめしてるんだよ、他の総菜とか普通に販売してるのに
焦る必要ないと思うのにね
628可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:47:04.56 ID:8j/Oc79gO
私はカトチャンぺの方が好きだ
629可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:56:12.17 ID:JwIblEFA0
第二Gの停電まであとちょいか。
携帯電話と携帯ゲーム機だけしか灯りがないのがちと不安w
停電前にトイレ行ったり飲料の用意しとこう。
630可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:59:16.29 ID:DMSsqeW70
どこぞの一兵卒が率先して消火に当たって欲しいわ。
地元が被災地なのに、全然出てこない。
選挙が遠いからかしら、、、
631可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:11:43.02 ID:DcZByx/h0
そろそろお米がなくなりそうだったのでスーパーに念のため、見に行ったけど
麦と栗おこわ(餅米)しかなかったので買ってきました。
麦はお米と混ぜればなんとか2週間はがんばれそうw
自分だけなら麦だけでしばらくは健康食と思って食べるつもり
632可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:13:31.22 ID:20E9TjeP0
長野の実家に帰ろうかと書いたものだが、
調べてみたら福島からの距離が我が家とあまり変わらなかったorz
もう腹を据えて埼玉でがんばる。
633可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:19:24.73 ID:oZSKQzu60
うちは冷凍のうどんしか炭水化物なかったので、焼きうどんを弁当に入れようと思う
東北を思えば、弁当の彩りが悪いとかお米が食えないとか、もうどうでもいいんだ
腹が膨れれば人生は幸せなんだ
634可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:19:38.97 ID:kIHITQcz0
旦那が仕事の関係できょうは東京からもどれなそう。
地震依頼猫もコタツからほとんど出てこない。
ひとりでちょっと寂しいよ。
635可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:28:35.35 ID:KffmP36o0
コメがあと2日間分くらいしかない
1週間前にはこんなことになるとは思ってもなかった
うどんでもパスタでも食べて生きていける
被災地の人にくらべれば物不足なんてなんてことない
636可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:29:08.99 ID:yfR9FJy90
>>634
ナカーマ
夫は月〜金曜まで大阪出張中。
ねこタンはいま夕飯のモンプチゴールド食べてる。

夜間停電予定日が不安だわ。
637可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:35:13.21 ID:CbbaDNZs0
クリニック勤務なんですが、医師会から停電予定の連絡が来た。
第1と第4は該当しない場所なのでわからないです。すみません。
変更や実施されない可能性もあるらしいです。

16日(水)
第2・・・15:20〜19:00
第3・・・18:20〜22:00
第5・・・9:20〜13:00 ※16:50〜20:30

17日(木)
第2・・・12:20〜16:00
第3・・・15:20〜19:00
第5・・・6:20〜10:00 ※13:50〜13:30

18日(金)
第2・・・9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
第3・・・12:20〜16:00
第5・・・18:20〜22:00

※印のものは、需要が増加し、供給力不足が懸念される場合に停電実施
638可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:50:15.29 ID:JpAcilB7O
坂戸市、停電きた!少しの我慢だ!
639可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:50:46.38 ID:rfd/H5790 BE:673992252-2BP(0)
>>637
ありがとう

2Gだったけど、今のところ電気ついてる。
640可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:51:03.41 ID:zymHdidM0
ほんとスーパーにパンがないーーーーって思ったら
近所のパン屋さんはやっていた。
なんだ買えるじゃんってホッとしながら通過。
無いっていうと買わなきゃ!って思っていたんだ私(反省)
641可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:52:36.69 ID:rfd/H5790 BE:2358972375-2BP(0)
>>638
がんがってー
642可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:55:48.96 ID:6sxOgOfhO
米は普通に午前中行けば米屋にたくさん売ってるよ
米屋のオヤジさんが毎日入荷してるのになんなんだ!って叫んでたw
こんなに売上あんの数年振りだよって
ちなみに米は市場にも倉庫にも腐るほどあるそうだよ。
643可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:56:47.67 ID:LuQb0tgX0
懐中電灯ないけどニンテンドーDSある人は、それで灯りとるといいよ。
644可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:17:13.77 ID:vPl/z6yM0
>>610
子供さんたち、がんばっているお母さんの背中をちゃんと見てくれているよ。
ここでちょっと不安な気持ちを吐いただけなのに、
おせっかいおばさん丸出しの言い方しちゃった自分に反省中。

645可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:22:51.75 ID:9rlfeyO0P
家も米切れしそうだったので、お米屋さんにいって
お米買いました。普通に売ってたよ。
646可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:30:11.60 ID:oRQ1VAMl0
近所のスーパー、お豆腐が安いのから高いのまで全部売り切れてたけど
そこから徒歩1分の古びた手作り豆腐のお店にはじめて入ったら
お豆腐もあぶらあげもなんでもあった。
ドラッグストアもスーパーも乾電池売り切れだったけど
小さい電気屋さんには箱とかでごっそりあった。
647可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:33:20.11 ID:6sxOgOfhO
なんでか不思議と大型店に行きたがるんだろうね?
こんな時こそ個人商店利用すれば良いのに不思議だ。
確かに私も普段は個人商店利用してないけど
648可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:35:01.09 ID:KffmP36o0
明日 おコメ屋さん行ってくる
余震まだあるね
段々慣れてきてる自分
649可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:40:33.79 ID:Xl4qOOVM0
899:名無しさん@十一周年 :2011/03/15(火) 19:02:37.86 ID:i2JWQR/40 [sage]

他のスレで貼られてたんだけど、政府と東電がかくしてる事が書いてあって怖くなった
福島原発で働いて、内部被曝で癌を患いなくなった方が、最期の時間まで告発を続けた手記
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

できれば情報拡散してください

650可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:58:41.15 ID:uhCnvyglO
坂戸、鶴ヶ島、いま消えてるなら2Gで消えてないなら4Gだって市の放送あった。
やっぱり止めてみないとわからないって感じなんだね。
651可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:12:09.56 ID:t7u4QVikO
春日部、7時ジャストくらいからまだ停電中。
NACK5で「どこどこ停電きました」というメールを聞いて、急いで食器を下げた。
直後、停電。
子どもたちの歯磨きをしてやって、影絵で不安を和らげて布団に入った。
いつもより少しだけ早いけど、遊びながら寝かしつけた。
今、子どもたちが寝た。

小さいけど通りに面してるから車の光が時々窓から入るだけで、外も真っ暗。
停電終了まで、トイレ我慢か〜…w

あ、でもガスも水道も、電気を使わないで出すタイプなら出たよ。うち、ガスは電池で着火タイプ。
水道も自動のやつはもちろん無理だったけどシャワーは出た(もちろん温水は無理)
652可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:25:07.74 ID:TDhm/xWi0
米屋さん情報くれた人ありがとね
653可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:26:54.93 ID:wl42hP070
家は春日部だけど停電してないよ
654可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:40:26.21 ID:eyamMnMDO
ついた!
18:27〜20:37だった@鶴ヶ島
655可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:44:59.54 ID:5iDDv+g20
なぜか停電回避@北本
子どもに昨日も今日も停電あると言って結局無い。
オオカミ少年ならぬオオカミ母になってしまうではないか。
とはいえ電気が使えるのはありがたいので、洗濯機回してる。
外干しが当分できなさそうだから、乾くのに時間かかりそうだし。
656可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:46:40.68 ID:RLza9LRlO
>>628


今日近くの農協に行ったら、開店前に整理券配って一日決まった人数にお米売ってると言ってた。
私は諦めたw

停電、結局なかった
うちも自衛隊が違いからかなあ
ロシアンルーレットみたいでちょっとハラハラするけど、こういう時に協力せねば。
657可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:55:15.06 ID:CzHnRIeFO
さいたま市だけど、昨日の朝、地元のお米屋さんに電話したら
お米はあるけど老人ホームなどに優先して渡すので販売出来ませんと言われたよ。
うちはあと二合分しかないや。
658可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:00:35.14 ID:62N8Q8c10
>>649
いたずらに拡散するのはあんまりお勧めできないけど。
659可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:01:04.16 ID:KZJRyttU0
今日は生協にお米が入る日だから買いに行ったらすごい人で
ひとりで3袋も抱えてる人がいて生協の人に「お一人様一袋でお願いします」
と言われていた しかも生協の組合員じゃなかった
物資を溜め込んでる人はやたらと溜め込んでて
買えてない人は買えてないと言う二極化が起きてそう
660可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:01:24.07 ID:uhCnvyglO
鶴ヶ島、市の放送あり。明日、第2が6:20〜10:00と1:50〜5:30の2回。
第4は自分のGじゃないから聞き逃した、ごめん。
たしか午後の時間帯の1回のみだった。
661可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:02:19.57 ID:NWonQDksO
小学校明日からお弁当だ。朝の停電にぶつかりそうだな。今のうちおにぎり作っておこうかな
662可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:02:20.34 ID:2aPCP3rh0
2分でごはん、レトルトのおかゆ、水をいれて炊くだけのお赤飯のもとは
今日の午後でも売ってたよ。小麦粉も乾麺も生麺もあった。
663可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:07:01.78 ID:Do/v6bc90
うちの小学校は明日から給食無いけど、すっぱり午前だけの短縮授業になった。
お弁当の心配しなくて良くなったから、ちょっと楽かな…
でも来週卒業式、小学校生活最後がこんなになるなんてね。
664可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:12:30.38 ID:fd0JaDVx0
今から20分くらい前に電気付きました。
こんな感じで22時までやらないと助かるのですが・・・。
665可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:15:51.28 ID:t7u4QVikO
>>653
よく言われてるけど、同じ地区でも部分的みたいだよ。
うちのまわりも、道路1本向こうは電気ついてる。
春日部の増富でも停電中とそうじゃないとこがある、内牧でも同様。粕壁も。

あ、書いてる間に停電終了。約2時間。
666可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:19:57.72 ID:sI8DnVW/I
3時間程度と言いつつ、4時間で区切ってるしなー
時間帯はあくまでも目安なんだろうね

余震の心配が薄れるまでは、夜に真っ暗は怖いなぁ
ラジオ付けてたら気が紛れるかしら
667可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:21:32.25 ID:S6R+hg3B0
今朝方は6:20からの停電予定だったけど、
どうせ早朝だし企業動いて無いならやらないだろうとタカ括ってたら、
7時5分前に「7時から第3G実施です」と言われて慌てたw
5時の時点ではそういう話無かったし、ほんとギリで決まるんだな。
まだ布団の中で、色々諦めるしかなかったけど、
何とか回避出来たようで助かった。

しかし職場の高層ビルで停電。EV停止。
8階差の有るフロアを階段で往復しまくったよ…トホホ。
668可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:22:40.35 ID:XoxoJqB20
>>660
明日6:20〜から停電になるのは4Gじゃない?
ちなみに2Gは15:20〜19:00だって。
明日は早起きしなくちゃ。
669可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:22:45.93 ID:5CI1QDt3O
>>644
優しくされると涙腺崩壊しそうだったのでちょうど良かったですw

予定より遅れて19時〜21時まで停電でした@越谷

子供らが張り切って懐中電灯用意してくれてたので助かりました。
それと食卓では仏壇の奥底にあった巨大蝋燭が大活躍でしたw(本当は蝋燭ダメなんだよね)
670可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:26:05.92 ID:S6R+hg3B0
>>668
明日は第4Gが早朝からだね。

職場ェ・・・
また階段登っての出勤だ。今度は地上から上目指すから20階登る。
30階の人よりマシ!と言い聞かせねば…
671可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:26:05.91 ID:eaQoXHHW0
>>626
アメリカ軍が命がけで援軍に来てくれてるってことは、さらっと流すのね・・・テレビきもちわるい

放射能が流れてると思うんだけど、せめて室内退避とか行政が知らせてもいいのに
直ちに健康被害がないレベル=あとで問題になるかも知れないじゃないかー

フランス人向けには「室内から出ないように」って出てたんだし、子供が外で遊んでるのはまずいよ!

672可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:27:05.62 ID:FSr9MscbO
近所のコンビニに少しだけどパンとお弁当が入荷してた。
米屋は販売分品切れで閉店してたけど、丁度米が入荷するところを見た。
ピザ屋の出前が忙しそう。調剤薬局が凄く混んでた。小学生は先生引率で集団下校。
ガソリンスタンド待ちがあり得ない渋滞、動いてないんだからエンジン切れよって思った@川口
673可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:31:30.97 ID:a1EcUp6d0
自分の地域2〜4Gが入り混じっていてどこだか分からないw
4Gだと朝スタートで思い切り子供の弁当作りと被るんだけど…
早く作っておいたほうがいいのかな。トホホ…
674可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:35:14.64 ID:Nq70yGCb0
>>637
うちも2G。ありがとうございます。

さいたま市の緑区、19時〜21時停電。
雨戸開けてると部屋の中って結構みえて家の中を歩けるね。
家族が家に居るから、犬と散歩してきた。
セブンは開いてるけどファミマは閉まってたり
交通整理してる笛の音が聞こえたり、薄明かりの家がぽポツンポツンあったり
5日に一度くらい、夜の停電あるんだよね?
今日みたく2時間にして欲しいな・・
テレビつけたらコントロールやっててびっくりした。
675可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:39:48.46 ID:JpAcilB7O
坂戸市、さっきの停電は第2グループだったのですね。坂戸鶴ヶ島奥様がいるようで心強いです。
676可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:46:44.96 ID:hF8k8skv0
朝の7時ころ旧与野の八王子の信号が止まってて驚いたよ
677可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:50:36.48 ID:hNj69rbP0
今夜は義父と二人だったので、お風呂に夕方入ってもらい、あらかじめ全スイッチを切って
コンセントも抜いてカンテラで夕食、食後、なんだったら魔法瓶のお茶飲みながらお話でもします?
と思ったら、暗いと眠くなる(子供か!w)とのことでさっさとラジオを手にベッドへ行ってしまった
さびしいわーつまんないわー…
しかも気付いたら、第2ブロック18:20〜22:00予定なんだけど、街灯で表が明るかった。なぜ?
遅れて停電するかもと控えてたけど、さすがに9:30回ったんでPCつけちゃったよ。無計画停電め……
678可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:55:55.38 ID:Tu8w9MNEO
<16日(水)>
■6:20〜10:00
第4グループ
■9:20〜13:00
第5グループ
■12:20〜16:00
第1グループ
■15:20〜19:00
第2グループ
■18:20〜22:00
第3グループ
■13:50〜16:50
電力不足の場合第4グループ
■16:50〜19:50
電力不足の場合第5グループ

679可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:56:30.81 ID:Tu8w9MNEO
<17日(木)>
■6:20〜10:00
第5グループ
■9:20〜13:00
第1グループ
■12:20〜16:00
第2グループ
■15:20〜19:00
第3グループ
■18:20〜22:00
第4グループ
■13:50〜16:50
電力不足の場合第5グループ
■16:50〜19:50
電力不足の場合第1グループ
680可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:57:42.54 ID:Tu8w9MNEO
<18日(金)>
■6:20〜10:00
第1グループ
■9:20〜13:00
第2グループ
■12:20〜16:00
第3グループ
■15:20〜19:00
第4グループ

既出ならスマソ
681可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:59:16.15 ID:uhCnvyglO
>>668
うわー、ごめんなさい。逆でした。
市のHPでは第2で載ってるから混乱した。
私も早起きしないと。旦那が始発出勤するらしいから、その前にお弁当作ります。

私も、坂戸、鶴ヶ島奥様いて嬉しい!
682可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:01:03.41 ID:WjntaL850
>>678
ありがとう!
これ見ると毎日一つ時間帯がくりあがってるのかな?
683可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:12:36.02 ID:dg/1OByE0
>>651
今日帰宅してから、自分のエリアの明日の夜の停電に備えて
16号の鈍器に行く途中、ユリの木〜警察署周辺が停電だった。
国道手前の交差点に警察官が数人、ライト持って超ダッシュしてたのを見たよ。
ドンキ他、マックや吉野家も店員が外に出てあわてふためいた様子とかも。
明日もうちのエリアは夜間だから、ちょっと緊張してます。
684可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:20:58.53 ID:oZSKQzu60
>>680
ありがとう。

暗雲たる気分だわ。朝食時と夕食時にあたるから、しばらくはチャキチャキ働かないと
ご飯にありつけない仕組みだわ。

って、なんか冬までこのまんまって話もあるよね。まあ、次の原発が建たなきゃこのまま
なんだろうし、次の原発を建てても良いよって県はないだろうし、経済が落ち込むなー。
685可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:29:42.32 ID:zeLXg9iE0
本日10時前〜13時前まできっちり3時間停電だった4グループ@戸田
ちょうど停電中に郵便屋さんが来てたみたいで、
不在通知が玄関に入ってたorz
そっか、インターホンも切れるから来客の有無もわからなくなるんだね。
宅急便その他対応として、今後は玄関に
「只今停電中。御用の方はノック願います」とでも
張り紙出しとかなきゃな。
こういう細かい日常生活への対応も、今後少しずつ慣れていかないと。
さて明日は一応朝イチの予定。
早めに寝るべ。
686可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:35:18.87 ID:S6R+hg3B0
おまおまおまおまいら!
びっくりしたね(´・ω・`)

明日会社行くの止めようかなorz
687可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:35:31.63 ID:dg/1OByE0
地震もうやだ(; ;)
688可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:39:04.44 ID:3KBcTr9v0
静岡にも原発があったけど、大丈夫かな。
津波の心配がないから、東海村みたいにはならないだろうけど。

それにしても、震源がだんだん南に下がってきてね?
東海、東南海、南海とつながるんだろうか(´・ω・`)
689可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:40:21.37 ID:do+hRpOT0
どう考えてもつながってるよね(´・ω・`)
690可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:40:30.58 ID:64W+uPyO0
北から南からともうリアルに涙目だよ…
691可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:43:12.56 ID:sI8DnVW/I
関東平野をぐるっと囲むように震源地が広がってる
またデカいの来るのかな
怖い・・・
692可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:43:47.64 ID:Ql+yfXY5O
>>688
御前崎に浜岡原発あるよね
693可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:48:29.23 ID:fd0JaDVx0
今朝の余震でさえ目が覚めて心臓がバクバクしてたのに。
もう限界だよ・・・。
694可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:48:39.09 ID:c1kSrFqv0
面白くなってきたねw
695可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:49:36.51 ID:wWmBUO+pO
明日はさらに買い物パニックになるね〜
696可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:49:41.62 ID:YVQuLKut0
余震多くて鈍感になってたけど、震度4以上になるとさすがにヒヤッとする。
697可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:52:27.35 ID:dg/1OByE0
地震関係なく買った、マルタイの棒ラーメン大人買いセットが
まだ届かないんだよなぁ・・・
早く来ておくれ。
698可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:55:55.94 ID:nWNtVQO40
心臓バクバク、手に汗かいて地震をやり過ごしたよ…
お願いだから日本全国民にゆっくり過ごせる夜が一日も早く来て欲しい。
699可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:00:37.66 ID:zHcBTuX/0
うちは小梨で大人ふたりのせいか、比較的落ち着いてる。
あえて買い溜めもしてない。
もともとある程度常備してるので、食料も通常よりやや少なめに買ってる。

旦那も自分も普段からあまり慌てないほうだけど、
うたた寝してた旦那が、さっきの揺れでむくっと起き上がり、
「揺れてるね」とだけ言って、すぐまた横になったのはどうかと思った。
(自分はとっさに出入り口を開けて避難経路確保)
700可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:00:38.89 ID:sI8DnVW/I
こうなる前は、震度3は「あ、揺れてる」くらいだったが
今は震度3だと心臓バクバクして恐怖感が半端ない
いちいち揺れが長いし、あーやだやだ
胃が痛い
701可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:20:34.99 ID:td886TBmO
夜の地震は怖いね…
停電中だったらどうしよう、とこの先が不安になった(泣)
702可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:29:18.72 ID:c1kSrFqv0
静岡の地震で電車と高速がとまったみたいですね
買いだめしとかないと危ないと思います
703可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:31:21.55 ID:ztVbexc50
今朝の明け方、地震あった?
揺れてるなあ〜と寝ぼけながら目が覚めて
そのあとまた熟睡してしまった・・・
震度3程度じゃもう驚かないわ
704可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:34:56.78 ID:S6R+hg3B0
>>703
5時ごろ有ったよ。結構大きかったような。
しっかり起こされた。今日眠くて仕方なかったわー。ハー
705可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:36:35.24 ID:3KBcTr9v0
>>703
あったよ。
しかも、震源が東京湾。
そして夜には静岡‥‥。
706可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:37:04.32 ID:v7sf21TW0
ありました。
確か、5時頃。
飛び起きました。
3匹の犬と寝ているせいもありますが、眠りが浅くて困る。 
707可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:41:28.83 ID:dg/1OByE0
人間だけじゃなくて、ワンちゃん猫ちゃんも地震に敏感になってる様子ですね。
我が家の猫も落ち着きがなくなって、
猫がいきなり飛び起きて隠れ場所を探し始めた直後に、
自分が感じる地震が来るって感じです。
708可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:46:38.96 ID:f4jxuiEA0
横になってると心臓のバクバクが背中に伝わって、揺れてる!ってなるときないですかー?
709可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:57:03.27 ID:ycjZmln30
大宮の工業高校で備蓄品の盗難があったようだね。
食料パニック、治安の悪化が激しく心配。
710可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:00:55.15 ID:0/g44NU30
既出かもしれないけれど。
身近な所でも義捐金詐欺や詐欺まがいの事が広がっているようなので注意してください。
実況で拾ったURLだけど、こんなのもあるみたいです。
ttp://aug.2chan.net/zip/6/src/1300118076269.jpg

あと、疲れてる心に付入りに宗教の人たちが勧誘に回ってます、騙されないで!
家は上尾-桶川の地域だけどものみっぽいのが来てました。
711可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:06:46.20 ID:zQAXwFDq0
>>707
ウチのねこタン まったく動じないわ。
あ、また揺れてるね って私を見るだけ

連日連夜びくびくだが 揺れる度に
だいじょうぶ、ちゃんと守るからね と
ねこタンに言って...自分を奮い立たせてます。
712可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:19:16.27 ID:ESloSqdB0
うちの猫は地震に動じないけど、マンションの管理人室からのお知らせが
大音量で入ってくるのにビビりまくってた。

>>711
私も猫たちに向かって「守るよ!安心汁!!」って言いながら
自分を鼓舞してる。
713可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:19:48.47 ID:bA6W6oUN0
>>711
ウチのウサギ足伸ばしてコタツで寝てる
埼玉友達いないから、ここに来ると安心する。
714可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:29:30.69 ID:hX2F43NrO
原発が怖くて、生まれて初めて震えが止まらない。
誰か、安心できる何かをください。
715可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:32:16.15 ID:rKbBQqKCP
何かある時はみんな一緒だよ
一人じゃないからしっかり!
716可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:33:14.30 ID:7X67aF+80
>>714さんへ

>>552をよんで心を落ち着かせてみては?
717可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:38:05.16 ID:Gb/OmMAZ0
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
718可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:38:46.27 ID:lShM4w420
>>707
うちの猫はかたっぽがひどくびびりで、片っぽは気にしないみたいです。
それにしてもさっきの地震はびっくりしました。。
719可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:40:16.09 ID:IQNfc/2nP
>>714
震災関連のニュースを見るのはやめたほうがいいかもよ。
おおまかな状況は2ちゃんを見てればわかるし
何かリラックスできる動画でもみたらどうかな。
720可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:48:45.25 ID:zQAXwFDq0
>>712>>713
平日の日中、ねこタンとマンションでふたりきりなので
心の支えになってくれてます。

揺れたら私も 安心汁!といってみますw
721可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:53:06.42 ID:Z7BadV5g0
今週末の義妹の結婚式になにがなんでも行かなくちゃ行けないらしい。
ぶっちゃけガソリンもないし電車だって正常に動くのもわからない。
なのに山と県をまたいで来いって正気の沙汰なんだろうか?
旦那も私も行きたくないのに、いかないなら迎えに来るとか・・・。
そんなガソリンあるなら被災地に送って欲しいわ。
そんな押し問答をした後の静岡の震度6。
埼玉に震度が書いてなくて笑ったwちゃんと揺れたけどw
それでもまだ来いという義実家。田舎脳ほんと参る。
722可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:53:36.85 ID:Z7BadV5g0
IDがBad・・・ウワァァァッァアッァァァ
723可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:55:55.49 ID:+kQmlogC0
早朝停電に備えようと思ってたのに
すごい腹痛下痢したと思ったら、
トイレの中で別の地震まで来て揺さぶられた・・・
すごい凹む
724可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:58:04.69 ID:uDLAc6ZT0
>>678
ありがとう

我が家はG3のはずだから18:20〜22:00か
初めて本当に停電するのかな。。。
夫の帰りが遅いので、ほぼひとりで過ごすことになりそう
心細いけど、同じような気持ちで頑張ってる奥も埼玉に限らず
たくさんいるだろうし、
私もがんばろ
725可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:07:30.93 ID:P0X27D5H0
>>708
あるある orz
726可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:19:38.62 ID:Ei6E15vP0
普段ダラなものでテケトーな服を着ていたけど、大地震直後から比較的マトモな
服を着て過ごすようになった。
昨夜はパジャマを着たけど、やっぱり暫く外に出れる格好して寝た方が良さ気だね。
ストレスなのか少し痩せたわ(ヽ'ω`)
727可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:22:34.14 ID:sLrm+fH60
何にも買いだめしてないよ。

世の中が煽るから少し心配になって、
夕飯は自分だけ食べなかった。
朝昼食べればなんてことないし。

自分の分を削っても被災地に回ればいいさと思う。
お母さんはダイエット、ダイエット。
728可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:25:04.12 ID:2ZBlBZA90
原発が怖くて日本の未来を悲観して落ち込んでたけど、子供に
「大丈夫、広島も長崎もちゃんと復興したでしょ。今の日本がやれないわけないよ。
お好み焼きおいしかったよね(先月広島行ったばかり)」と言われて
なんか元気でた。
729可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:34:16.88 ID:GxqOejXc0
怖くて眠れない。TVみると余計不安になる。
皆はどうやって過ごしてますか?
ここをみると少し安心します
730可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:50:31.25 ID:sLrm+fH60
テレビは見ない方がいいと思います。

そうですね。いろいろと頭の中をぐるぐる回って眠れないです。
好きな音楽聴いて過ごしてます。
731可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:56:00.38 ID:TD7YYN+N0
私も怖くて眠れない。
地震だけならまだしも、原発の事も不安要素掻き立てるし、
よりによって来週父が手術だしでおかしくなりそうだった上に、
3連休に夫が友達と関西の友人宅に車で遊びに行くとか言ってるし(私はいかない)。
何度も止めてと言ってるのに聞いてくれない。
そんなところでさっきの静岡の地震で恐怖マックス。
嫌な予感するからお願いだから行かないでと頼んでるのに、まだ行く気だ。
もうやだ、私の心は1人だ。孤独だ。
ネガティブな吐き出しゴメンね。
732可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:01:03.88 ID:sLrm+fH60
夜はどうしても不安になるわよね。
それね、ダンナさんに分かってもらいたいわよね。
分かってもらえないと、ますます孤独感強くなっちゃうし。

そろそろ寝ますわ。
体力蓄えましょう。
733可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:03:52.00 ID:lShM4w420
>>728 なんかいいな
734可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:04:11.62 ID:Y+HXlNLbO
>>731
私も眠れないから気持ちわかるよ

普段は薬飲んで寝るけど、何かあったら怖いから薬飲めない
だから全然眠れない。
そして怖いからテレビ消せない

夫は仕事でいない、実家遠い。
一人で心細い。こんなんで夜停電とかだったら耐えられない。

とりあえず次に避難とかになったら一人は怖いから
避難する時はご近所さんに一緒にいてもらう事にした。

女性の方が受け身だからかな
男性は理解出来ないくらい楽天的というか何も考えてないよね。

731奥様が一人の時、うちにお呼びしたいくらいだわ。
735可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:13:52.88 ID:0zvf1LTE0
>>725
お仲間いたー!w
736可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:16:32.44 ID:TD7YYN+N0
>>734
行けるものなら行きたいくらいだよう。
埼玉着てから友達居ないし、仕事してないから知り合いも居ない。
子供も居ないしで、凄く孤独で不安。
震度5強も1人で家に居た時で、物凄く怖かったんだ。
それを夫に話しても分かってもらえない。
なんか大げさだの、臆病者ダナーだの言われて、分かってもらえない。
3月11日から、ずっと私の心は孤独だわ・・・。
ごめん、涙出てきた。
眠れるか分からないけど、布団はいってみる。
737可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:16:40.90 ID:Ipm8rJ710
同じような奥様方がこんなにいるなんて。
私は埼玉に引っ越してきて2週間。
まだ近所の道もよくわかってない。
持病の薬がこころもとない。無くなったら失明まっしぐら。
無くならなくてもだけど。
他にも持病あるよ。。

近所は色々・・頼ったり頼られたりは無理そうな雰囲気が明らか。
旦那は前職場(けっこう遠方)の仕事がまだあるので
いざという時には一人の可能性高い。
車もないし、買い物するにしてもどこまで出歩いていいのか分からない。
去年大きな手術してて、合計すると凄い量の放射線浴びまくってるんだよね。。


ところで、テレビで外出から帰ったら玄関で服を脱ぎ、袋に密閉と言ってるけど
玄関の外で一般公開状態で裸に?
どこまで脱ぐの?
脱いだ服は?次の外出の時も着るの?
捨てるの?皆そんなに服沢山持ってるの?(特に男性のスーツ・革靴)
738可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:17:40.19 ID:bCSoyttr0
>>731
吐き出して楽になれるならここで吐き出せばいいさ。
ただでさえ不安な時だから、旦那さんには寄り添っていて欲しいよね。
旦那さんは何となく震災が身近に感じられていないのかもね。
先のことはわからないけど、明日を信じて前を向こう!
728さんとこのお子さんみたいな子たちがいてくれるんだから日本は大丈夫だよ!
739可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:31:18.46 ID:Y+HXlNLbO
>>736
ホントうちでよかったら狭いけどぜひ!だよ

私もこっちの友達は子持ちばかりで甘えたり出来ないし、一人で淋しい
友達にも家族がいるから、友達に泊まってもらうわけにもいかないし

阪神大震災経験してるから、地震は特に過敏になっちゃう。

薬飲めないから眠れないし、ストレスで胃やられて下痢と嘔吐の繰り返し

でもここでみんながやさしくしてくれるから安心する。
だからまたここで会いましょう。
私もあなたを待ってるからね。

740可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:40:41.87 ID:Y+HXlNLbO
>>737
私もそれ思ってた

あれは福島だけなのか、それとも埼玉付近もなのかって。

ビニールに入れて…とか言ってるけど、洗濯機入れる時点でビニールから出すし。


737さんも心細いね。
でもこういう時だからそれを利用して話し掛けるのもいいきっかけになるかもしれないよ。

リアル埼玉の人もここの人もみんな親切でやさしいから
私は埼玉が大好きになったよ。

741可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:41:36.60 ID:bCSoyttr0
>>736
眠れたかな?
震度5恐かったよね正直チビるかと思ったし
いい年して地震が恐くて泣いたし吐きそうになった
当日は余震来る度に足はガクガク心臓はバクバクで
今だって恐いよ

良かったら臨時地震板の埼玉スレにも遊びにおいで
24時間結構な人数が居てワイワイやってるよ
742可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:42:42.94 ID:J1JVLi7FO
怖いもう限界
743可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:42:53.12 ID:lShM4w420
>>736 >>739
みなさん、寂しいんですよね。私も自分だけかと思ってました。
放射線は怖いし、でも買い出し行かなきゃだし、大きい地震が来た時ひとりで怖かったし。
自分だけこんなにびくびくして、もともと心配性だし、怖い。

だけどみなさまも一人で頑張ってるんだと思ったらなんだか頑張れそう。

744可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:42:57.15 ID:r0XCJQcPO
風が語りかけます。
745可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:46:54.67 ID:HtYor0r20
う、うまい
うますぎるw
746可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:48:21.94 ID:HtYor0r20
ちなみに私も眠れなくてヘルメットかぶってネットしています
都内へのパートだったけど自宅待機です
747可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:50:36.26 ID:BmBGqVpHO
十万石まんじゅう!




私も夫の仕事が夜勤なので
毎晩独りです〜
748可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:53:41.54 ID:ESloSqdB0
>>741
私も臨時地震板の埼玉スレで日中と夜中は過ごしてるよ〜。
749可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:54:07.52 ID:lShM4w420
速報、びっくりした。
揺れなくて(わからなくて)よかった。
750可愛い奥様:2011/03/16(水) 05:37:59.92 ID:oex398n+O
朝の停電の予定にあわせて、小学校の子らのお弁当作り完了。あと一時間したら止まるのかな。いまだに@かCかわからない。
751可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:13:52.45 ID:31ACxxNb0
>>749
深夜の速報、怖かったね。
私も携帯電話に起こされて、TV付けて待機したわ。

今朝は第4G実施だそうだ。
職場のオフィスビルどうなるんだろう?道路は?駅は?
不安は尽きない…
752可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:14:22.71 ID:Tb0/2kZz0
上尾停電予告放送きたね
753可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:27:15.72 ID:pxBfXs5iO
学校は行かせてますか?うちは給食が中止になったのと、
集団下校だけで、あとは同じです。
子供を外に出すのもためらわれる
754可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:28:20.14 ID:j3OKaF3Q0
北区日進1丁目って今、停電するんだよね?
してないんだけど これからもないのかな
755可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:32:23.67 ID:1NsrCdSA0
蕨の第4グループだけどこちらも今のところ停電してません
756可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:39:43.27 ID:r9yFYGB60
東電のトップページにyahooの地図があるけど、
これは正しいのかしら?
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=0
16日はこれでいいんだよね?
757可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:39:50.76 ID:/7yuo2ISO
4G@鶴ヶ島市です。
まだ停電きてません。
758可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:41:02.42 ID:5U0eH0Fg0
>>753
行かせるか迷う
非常事態なのに昨日はクラスで誰も休んでなかったらしい
卒業生じゃなきゃとっくに西に避難させてるんだけど…
759可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:41:21.47 ID:dOSKzkiq0
>>736
行かないでじゃなくて
いっそ無理やりついて行って
そのまま関西に避難してしまうのが良いと思う
760756:2011/03/16(水) 06:45:04.19 ID:r9yFYGB60
ごめん、ちょっと違うみたいね。
ほんと情報があやふやでわからん〜
761可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:45:27.78 ID:7X67aF+80
>>724
うちも今日は旦那の帰りが遅いので、自分の帰宅時間から旦那の帰りまで
暗闇の中ひとりぼっち。
仕事してるもんだから、もう家を出なきゃいけないし、
スーパー・コンビニも食料がないから今日の夜食どうしよう・・・って感じです。
追い打ちをかけるように自転車の電球が昨日きれちゃってタイミング良すぎだわ。
駅から10分ほどの夜道も真っ暗なのかぁ。
不安だけど、歌でも歌いながら帰ってくるわ。
762可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:45:37.16 ID:vlSzeT2BO
第四だけど止まらない@鳩ヶ谷
763757:2011/03/16(水) 06:46:03.92 ID:/7yuo2ISO
>>757ですが、ついさっき停電始まりました。
764可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:49:28.50 ID:5jWFNU1k0
鶴ヶ島2g4g重複地域
昨日停電なし、今日もまだ通電中…
765可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:54:27.95 ID:1NsrCdSA0
>>756
その予定です。
あと地デジ対応のテレビだと日テレでdボタンを押すと計画停電の情報が
見れるので時間の確認ができましたよ
766可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:59:33.34 ID:kPCCt4xaO
川越市第4G停電してます
767可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:04:52.34 ID:LpUTqLTx0
3・4G@大宮区。いまだにグループがわからない。
今日の夜なのかなあ。
768可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:10:08.28 ID:1NsrCdSA0
蕨市@4グループです
停電してませんけど、近くの産業道路の交差点に警官が待機してます
769可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:15:48.00 ID:1NsrCdSA0
連投すいません
そろそろ停電だとアナウンスあり
警官増員、たぶん交通整理だと思います
770可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:34:06.13 ID:A5451hs10
>>753
インフルエンザだと言って休ませた
とりあえず様子見で一週間ほど休ませる予定
子供はむしろ学校に行きたげだったけど
私が押し切った。
本来なら学校なり市、県、国がちゃんとした指示を出すべきだろうけど
もはやこの段階において行政にはあまり期待してない
既に指示待ちで手遅れになった例を今回散々見てるしね

動向次第によっては子供だけでも
関西の実家に避難させてそのまま向こうの学校に転校させる予定
ご近所や学校のママ友との関係もあるけど
自分の見栄や体裁、ちっぽけなプライドで子供を犠牲にする事はできない

771可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:37:48.64 ID:/NlmU6MK0
さいたま市南区関も停電なかった@第4グループ
772可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:45:39.15 ID:kjUCW1gy0
>>768
同じく蕨@4Gです。
停電始まりましたか?
放送してたの聞こえなかった・・・。
これから停電するのかな。
773可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:53:30.27 ID:hX2F43NrO
>>714です。おはようございます。
夜中にレスしてくれた奥様方、ありがとうございます。
会社が停電でできなかった分の仕事を家でやっていて、中断してもらって少し話をしました。
夫は化学分野の院を出ているので、いくらか放射性物質の特性を理解しているものの私は無知なので、
その温度差から、私の恐怖心は理解してもらえませんでした。
既に車で出勤しましたが、帰ったら話そうとだけしか…

不安にばかりなってはいけないと思いつつ、情報が開示されてから慌てては、子どもと荷物を抱えて
移動するなんて無理…
腹もくくれない、何も信じられない。
今日の幼稚園は休ませるけど、ずっとずっとこもるなんて現実的じゃないし、事態が
いつ好転するかもわからない。
子も私も咳がひどくて病院も行きたいし…

朝から暗くてごめんなさい。
774可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:58:39.93 ID:y2evyzje0
>770
避難させるのは勝手だけど、それをドヤ顔で書き込まないでほしい
そういう書き込みが不安を増幅させていることに気付かないの?
どこまでも自分だけよければいいんだね
775可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:05:00.19 ID:mS5Nrm1O0
みんなちょっと落ち着こうよ
776可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:07:44.22 ID:ekGpS8gi0
>自分の見栄や体裁、ちっぽけなプライドで子供を犠牲にする事はできない

少しネットから離れてリアルな人間と雑談でもしてみたら?
こんな自分に酔ったセリフが出るほど埼玉は非常事態じゃないでしょ。
777可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:10:28.67 ID:ol4bi5ja0
旦那さんがたも落ち着いているようで、心の中は嵐かもしれん。
奥様方は家にいる分、情報が入りやすいから
ますます不安を募らせてしまう。
不安なのはみんな一緒だよ、でも…頑張ろう!
情報が欲しければテレビは消して、ラジオの方がいいよ。
パーソナリティの人たち、どの曲もみんながんばってるよ。
適度に色々な曲も流れるしね。
778可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:10:53.88 ID:ygu6XsAp0
うち、全く旦那が帰って来てない仕事。
でもその旦那曰く、200キロ以上離れているから、常時放射能を出す様な土地自体を
汚染する物質はここまで届かない。一時的に放射能は上がるかもしれないけど、そこ
までは心配しなくていいと。

とはいえ、やっぱり心配だよね…
でも病院くらいは行っておきな。この後本当になにかあって家から出られないことに
なったら本当に行き詰まるよ。
779可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:11:11.01 ID:ol4bi5ja0
↑どの曲=どの局だわ
780可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:16:04.11 ID:tbaEt3An0
不安、恐怖心、心配、焦り
みんないろんな気持ちあると思う

ここで愚痴るもよし、励まし合うもよし
傲慢なカキコ、それに説教するもよし
冷静な奥様もいれば、買い占め奥様、イライラぶつける奥様もいるのはしょうがない
、責めてるわけではないよ。

ここに誰も書き込めなくなるのが一番怖いよ、いろんな意味でね。
いろんな人の気持ちや情報が見られて助かってる。

781可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:17:20.34 ID:x5fU3Wuh0
命がけで頑張ってくれてる自衛隊にも
各国の隊員さんにも、私たちみたいに、怖い思いしながら、
不安におびえる家族がいて

みんな一人とか二人でなんとか我慢してるんだ、と思うことにしたわ
782可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:21:25.07 ID:g9ThVzLF0
今日は、ルミネも休み、そごうは開いているらしい。
行ってこよう。普通の生活ができるんだから、普通にしよう。
783可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:23:17.75 ID:oDIwTOZM0
いつもよりは多く浴びる事になると思うから不要な外出はしないようにする。
とはいえ、全く出ないと小さい子なんかストレスだろうしね。
過度に考えないで、出来る限りで考えてる。
784可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:25:09.13 ID:wGxOpZ0hO
厳しい意見の奥様もいるようだけど
危機感なんて人それぞれ
不安や恐怖に耐えられず、少しでも誰かに聞いてもらって紛らわせたい、そんな奥様が多いんだからあまり厳しい意見はやめようよ

奥様は家でひとりぼっちの人が多いわけだしこんな時だからのほほんと応えてあげようよ



ところで
お布団は干さないほうがいい?
一日外になんて出さないほうがいいのかなぁ?
子供がオネショしちゃったよ(ノД`)
785sage:2011/03/16(水) 08:25:40.72 ID:7zvhB/I80
http://ameblo.jp/chocolate-holic0319/
原発についてとか放射能のことがわかりやすく書いてあった。
これ読んでちょっと落ち着いたよ。
786可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:25:59.98 ID:jBNU3UEE0
マンションとか鉄筋コンクリートだと、中にいれば安全って話だけど
木造だとやばいのかしら・・・。

しかし、旦那とか会社行かないといけないし、まだ会社いるときならまだしも
外にいるときにすごい放射能がこっちまで飛んできたらと考えたら、悲しくなる。
もし会社でその日が来たとしても、ずっと閉じこもるには会社も食料なんて備蓄してないだろうし
換気扇とかもとめてくれるんだろうか?
787可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:29:53.59 ID:zKLFKqNX0
>>784
つ布団乾燥機
788可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:31:08.22 ID:g9ThVzLF0
>>786
会社には、少量でも備蓄はあるよ。帰宅難民だった夫は、会社の医務室で
寝て、食料もあったと。
789可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:35:18.77 ID:zKLFKqNX0
>>787追記
布団乾燥機の使用電力が気になるなら
今日は天気がいいから、南向きの日当たりのいい部屋の
窓際で部屋干しするのもいいかも
790可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:44:32.30 ID:20/1rPo60
>>789
干すの躊躇ってる人にそれは意味ないんじゃ?


791可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:45:02.63 ID:eZPexi2w0
790
792可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:52:48.21 ID:lreCN1AE0
>>790
「窓際で部屋干し」だからいいんじゃない?
793可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:54:46.19 ID:nxlqDENV0
>>776
禿同
ちょっと落ち着こうよ、原発から200キロ以上離れた埼玉で今からアタフタしてどうする
まぁ悲劇に酔ってられるだけの余裕があるとも取れるけどw
地震に原発、個人じゃどーにもならんことだらけで不安でたまらないのは皆同じよ

埼玉住人としては、地震の方がどっちかっていうと今は深刻なんじゃないかなぁ
プレートが重なってるとこのほぼ真上なんだし
静岡の大地震、震度6強っておおごとだと思うんだが、原発原発でほぼスルーされててなんだかなー

とりあえず、埼玉の周囲で地震が起こりまくってるんで、早く余震が落ち着いてくれないと気が気じゃない
今かすか〜に埼玉に飛んできてる放射性物質にヤキモキしてる奥、もし大きな余震きて家が倒壊したら気が狂うぞw
守ってくれる建物がなくなるからな
今はまだ原発関連は(多少)気を大きく持っててよいと思う、じゃないと心身ともに参っちゃうよ
専門家呼んであーだこーだと間が持つネタだからか、テレビは原発について取り上げすぎ・煽りすぎ
見てると、東電が出した曖昧かつ小出しな情報を、よってたかってグジグジ妄想していじってるだけで何も解決できてないw
新しい情報が入ってこない限り見るだけムダムダムダ!!!!と思ってるw
794可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:57:33.15 ID:n1ceYbAf0
東京電力の計画停電エリアが地図によって一目でわかるYahoo!地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=0

これが見易いですよ、良かったら他に紹介してください
795可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:58:04.86 ID:wGxOpZ0hO
>>789
ナイスアイディア!と思ったけど日当たりの良い部屋がなかったorz

太陽や風にあてたかったけど素直に布団乾燥機かけます

くだらない質問に答えてくれてありがとう
796可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:59:58.05 ID:x5fU3Wuh0
テレビの、ぴロンぴロン警報音に
完全にトラウマになっちゃったから
テレビは音消して、ラジオ聞いてる

躁になってるテレビと違って温度差があるし、
報道に対する批判みたいな事も少しは聞けるから
少しは落ち着くよ
797可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:04:01.14 ID:ITElaaI00
>>794
その地図だと、うちとこの市は第4にも、第5にも入ってる。

798790:2011/03/16(水) 09:04:03.53 ID:20/1rPo60
おおゴメン、「部屋」干しね!
>>789さん、気を悪くしてたらゴメンなさい。

おもらしと言えば、ウチも下の子がもらしてたよ。
服だけの被害だったけど、こういう時はあんま洗濯物増やしたくないよね。

799可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:04:15.43 ID:rifSGSfy0
今朝も停電しませんでした@さいたま市北区日進町
4Gのはずだけど、うちは一体何Gなんだろう。

娘がもう限界。
金曜日から引きこもってるけど、今日は天気もいいしお散歩行くことにします。
色々気になるけどキニシナイ!!
800可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:04:21.48 ID:A5451hs10
関東やばいだろうが
アホ
801可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:04:43.04 ID:A5451hs10
ごめん誤爆しました
あやまります
802可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:06:23.81 ID:j3OKaF3Q0
自分もラジオにした
流れる曲に癒されてる
803可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:06:58.73 ID:g9ThVzLF0
静岡の地震のほうがコワ〜
実家が神奈川西部、もう30年以上も前から、小田原沖の地震に備えようと
地域でいわれてきて、昔から枕元にスニーカーを置いて寝る習慣があった。
804可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:19:30.30 ID:qhiDBTvd0
私は地震以降、ちょっと精神的にまいって日常生活送るのが困難なほどだった
けど、びっくりするくらいのんきな人もいるよね。ちょっと自分も気分を変え
ようと思う。出来るか分からないけど。
原発のことなんて仕組みも分からないのに、起きてる現象だけ説明されたって
不安になるだけ。もう見ない。

テレ玉に癒されます。ありがとう。必要な情報だけ淡々と伝えて下さい。

805可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:21:35.96 ID:ucMZ9BdX0
私も毎日ネットみててここ数日神経参って不安定になってるよ。
でもネットとじて外出ると割りとみんなふつうにしてるからその方が
精神衛生上はいいかも。
なんかほんと人によって温度差かなりあるよね・・・。
806可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:23:21.25 ID:Ux8PfV2x0
さいたま市なんですが洗濯物は外に干さないほうがいいですか?
マンションのほかの家誰も干してる人がいなくて不安になりました。
807可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:28:59.21 ID:oDIwTOZM0
とりあえずやめてる@となりの市
放射能が心配なので。
今日なんかフカフカになりそうだけどね。
808可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:31:50.09 ID:mS5Nrm1O0
花粉の季節だから元々干さない人も多いかもよ?
うちもそうだ
809可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:35:17.64 ID:nxlqDENV0
花粉つくから、地震前から洗濯物を外干ししてる家は少ないよ@うちの近所
昨夜雨だったから、いい天気なのに布団干してる家も殆ど無い

停電や交通情報あるからテレビつけっぱにしてたけど
もう、ただのニュースショーになっちゃってて
被災地の医療事情とか、一生懸命働いてる人にベッタリくっついて・・・
ジャマになるんじゃないのかなぁ
ラジオは良いかもね、テレビはいろいろな意味で気が滅入る
うちはスカパー入ってて良かったと思った、ドリフ大爆笑に癒されるとはw

>>754
亀ですが
日進って3グループじゃないんだ?
1〜3丁目は3グループに入ってたような。
810可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:36:32.29 ID:w8L3OvYiO
玉にゅー?だっけ?卵の人形の。あのゆるーい番組が今見たい
緊張が続きすぎてもう…
811可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:37:22.86 ID:ol4bi5ja0
うちは隣の隣の市だけど、
ばっちり布団まで干しているお宅もある。
洗濯物は2分していますね。
今日は外に干したい米
812可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:39:28.44 ID:Ux8PfV2x0
>>806です。
花粉症ではないですが念のため部屋干しすることにしました。レスありがとうございます。
813可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:40:06.00 ID:ut5xEHNR0
うちは洗濯物外干ししてるよ@見沼区
6〜7割乾いたら室内に取り込む予定。

北隣のマンションの様子をちらっと見たけど、
洗濯物だけを干しているうちもあれば
シーツか毛布みたいな大物を手すりにかけて干しているうちもあった。

雨も降ったし風向きも変わったし、
そんなに神経質にならなくてもいいと思ってる。
814可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:44:59.39 ID:H8A8rf4i0
備蓄のためなんかじゃなく、ホントに米が尽きそうで困ってた。
ここ読んだおかげで、お米屋さんに行って買うことができました。
これでひとつ心配がなくなった・・・。みんなありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

815可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:45:28.54 ID:egWHwnFQP
私もラジオにしたら落ち着いた。
原発についても、自分なりに仕組みから調べて
良い意見も悪い意見も見てなんとなく納得した。

正直絶対安全だとは思えないから、積極的に外に出る気は
しないけど、それでも無用な不安はなくなったかな。

TVは(特に民放)恐怖心をあおり過ぎだと思う。
それより、事実のみ淡々と報道するか節電してほしい。
816可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:47:25.65 ID:2ZBlBZA90
このCMとてもいいよ。

http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU

東北新幹線が全線復旧したら私も家のベランダからやろうっと。
817可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:48:03.31 ID:x5fU3Wuh0
マスコミって、あんなに大勢で避難所に大挙して行ってるのに
なんか運んでないのかね
毛布一色やカイロとか
それとも、こっそりやってるのかな
818可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:52:09.24 ID:73SL4WqDO
マスコミは物質を運んで行くどころか
周辺小売店の食料などを自分達用に買い占めていますよ
819可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:55:12.42 ID:x5fU3Wuh0
>818
やりそう
一体どこに泊まってんだろ

埼玉県が、観測してるようです
コバトンと上田知事ありがとう
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
原発事故に関する本県での放射線量について
820可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:56:42.52 ID:rKbBQqKCP
こどもが外に出たいって言うから
少し庭で遊ばせてる@東南部
ずっと外に出さないわけにもいかないし
私も気分転換になったよ。
専業主婦だからきのうは引きこもってたけど
普通に外でお仕事してる人も直に見れて
私も普通に過ごそうと思った。
821可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:06:35.32 ID:3ZFZpGIL0
こちらさいたま北区
子供を保育園に送迎9時半ごろ、ヨーカドーんとこ通ったけど、
なんであんなに行列してんの?夕方から停電だから?
よくわかんないけど、物もそんなに並んでないよね?
寒いのにみんなよく並ぶよね。自分は質素にくらしまふ。

822可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:07:03.67 ID:lzOgeA5r0
>>809
日進3丁目ですが、3Gで昨日朝停電しましたよ。
今夜も19時前からあるそうですが…。
同じ町内でもあったりなかったりすると聞きました。
どうやって分けてるのかしら?
もしそうなら今夜の停電は見送って欲しい。
昼間ならまだ外が明るいから頑張れる。
暗闇は怖い。今夜は寒いとも聞くし。
でも、東北の人たちはもっと頑張っているんだよね。
やっぱり私も頑張ろう。
823可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:14:34.61 ID:GhhARd/Y0
ヨウ素が効くとか効かないとか、どっちなんだ。
824可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:14:39.27 ID:vaCETMAj0
このスレ読んで、テレビからラジオにした。
NACK5でもポポポポーンを聞くことになるとはorz

>>816
単純に、気持ちが一つになるっていいなって思った。
よかった探しじゃないけど、もっと世間の明るい出来事にも目を向けていこうと思ったよ。
いい動画をありがとう。
825可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:21:35.13 ID:ZMIFdJaT0
私は小梨なんだけど、ぬこたんが
携帯とテレビのの非常警報に市内の有線放送にビビッちゃって
押入れの奥深くこもったまま出てこなくなってしまった。
ご飯も水も飲まないしトイレも行かなくてげっそり。
普段から神経質なぬこだったので心配だぁぁ (TДT)
826可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:25:43.32 ID:ut5xEHNR0
朝から眠くて仕方がないんだけど、今日は18:20〜22:00まで停電だから、
その間は湯たんぽ抱いて寝ていようと思うので、今は我慢だ。

家で一人TVやPCに向かっていると、情報過多で悲観的になるよね。
昨日久々の仕事で外出したら、電車内は普段と大して変わらなかった。
みんな不安や心配を抱えながら、ラッシュに揉まれて働いてるんだと思ったら、
何もせずめそめそしてる自分が情けなくなった。
今日からはシャキーンといくぜ!
827可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:28:30.02 ID:y2evyzje0
>823
安定ヨウ素剤という、被曝の恐れがあるときに飲む薬はある。
だけどそれに入ってるヨウ素は昆布やヨード卵等とは別物だし、
ましてやイソジンとかヨードチンキなんか飲もうもんなら
それ自体が有害。
あんまり情報に踊らされないように。
828可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:31:41.67 ID:1jH+MqKS0
ヨード卵なんて噂も飛んでんのかww
なんか笑えちゃったわ。ありがと
洗濯すっぺ
829可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:35:15.78 ID:5EoucU950
埼玉東部、風が強くて窓が軋む。
余震もあるから地震かと思ってしまう。
830可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:36:06.73 ID:ZMIFdJaT0
昔はとろろ昆布を沢山食べたもんじゃわい。
と、お隣のじっ様が言っていたw
まぁ、すぐに人体に影響があるとか、この先の日常生活に支障が出るとか
そんなにあせるほどの問題ではないよ。
最悪の時は自分だけじゃなく、大多数の人が同じ状況になるんだ。
なるようにしかならないし、今からあらぬ事で悩んで神経すり減らすより
前向きに健康に行きましょう。
なんて思いつつ自分も、いつものストレス症状の水便&口唇ヘルペス発症してもうた(笑)
831可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:36:12.35 ID:w8L3OvYiO
えっじゃあ私の買って来て飲んでるこぶ茶も無意味…

(;゚ Д゚)つ旦

(* ´∀`)つ旦旦旦旦旦
あげゆ
832可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:37:07.24 ID:nxlqDENV0
>>825
実家の猫も、地震の日に怖くて脱走して以来ずっと様子がおかしい
食事も取らないし、高齢だし体力もつかが心配だ
ぎゅっとだっこしてあげて下さい
うちの猫(22歳)は、我関せずでガツガツ食事をして元気いっぱいだが
昨夜、いつもなら寄り付きもしない玄関(唯一の出入り口)付近をウロウロして、ずっと鳴いていた
その後、静岡の大地震
なまず猫・・・いや、ただの偶然だなこりゃ

>>824
ありがとう
同じ丁目でもブロックわかれてるみたいで
停電回避はありがたいんだけど
さっさと停電実行してくれないと、いつまでも自分がどこなんだかわからん・・・
夜は怖いよね、余震もあるし
赤ん坊と猫がいて、一人で居るより不安というか使命感がw
何かあったらコイツラを抱えて逃げねば、しっかりしなきゃーな〜
833可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:38:11.47 ID:rifSGSfy0
>>754 >>809 >>822
http://www.hogehuga.com/teiden/saitama.html
私はここの地図で確認しました。
同じ北区日進町でも3Gと4Gにわかれてるみたいです。
地図で見る限りうちは4Gだけどまだ一回も停電してません。
834可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:41:00.11 ID:oYdSXdwo0
計画停電、4Gだけど第一回目は行われなかった。
おとといからまだ一度も停電してないんだけど
その時間は停電してるつもりで全て消して、拭き掃除や
表の掃き掃除なんかしてるよ。気もまぎれるしさっぱりする。

本日第一回目の停電予定時間も過ぎた事だし、天気もいいので
子と二人でお散歩がてらかりんとうでも買いに行ってくるよ。
835可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:42:59.41 ID:PpZQVGpc0
親に聞いたら、毎日パジャマでノビノビ寝てるって
信じられない
二十四時間いつも逃げられる服と靴下で、横になっても
ほとんど寝れないっちゅうのに
836可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:47:48.15 ID:ETtAJjbi0
うちの犬も地震の日からしきりに玄関のほうへ行って、
外に出たがる。
部屋の中にいるときは落ち着かない。
あんまりおびえてるので、昨日はリビングで一緒に寝ました。
837可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:50:21.27 ID:GhhARd/Y0
>>827
トン。
まさか、イソジン飲もうとは思わないけど、
ヨウ素を含む食品(とろろ昆布など)を食べろってのと、
ヨウ素を含むうがい薬でうがいしても何の意味ありませんよbyドラッグストア店長
って記事があって、どっちなんだよと思ったの。
838可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:50:56.89 ID:j+WU1Ys40
4G停電から復帰
食事を先に済ませておけば冷蔵庫を開ける必要も無く
充電ラジオききながら拭き掃除してたら家が綺麗になったぞw
照明の必要な時間帯だと大変なんだろうけど
事前の準備次第で問題なく過ごせると実感して楽になった
839可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:53:13.22 ID:pOxLgbQd0
吐き出させて。
東北地方の地震、原発の今後、昨日の静岡の地震
まだこちらでは一度も起こってないけど、計画停電等が怖くて
夫には呆れられたけど情けないことに11日からご飯と睡眠がほとんど取れずにいる。

1歳の子と小型犬を連れて九州の実家に行こうかと本気で考えてるけど
夫は行かないと言う。
というか、子と犬が心配というよりも私が神経過敏になりすぎておかしいので
それで安心できるなら実家に行った方がいいと。
ここの書き込みを見ても私がおかしいんだろうと思うんだけど
どうしたら普通にできるのかわからない。
実家に行ってもこちらに残る夫が心配で怖い。
自分がこんなに情けないヤツだとは思わなかった。
840可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:56:21.73 ID:mXDGStJV0
>>835
> 二十四時間いつも逃げられる服と靴下で、横になっても
> ほとんど寝れないっちゅうのに

そんな格好だからかもしれないよ<寝られない
完璧な外出着で避難することを考えない方が、今この時体力を温存できるかも


昔、海外旅行先で「明らかにものすごくヤバい水」を飲むしかなかった時
自衛隊上がりの友人がイソジンを一滴たらしてシェイク後1時間以上放置して飲めと言った
・本当の緊急避難なので、数口程度にとどめ、これで安心と思って常用しては絶対にいけない
・微生物汚染以外には無意味(殺菌剤だし)
イソジンは放射能除染の目的にはまったく無意味で有害です
841可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:00:25.75 ID:XQJZA5Gb0
買い物に出かけたら近所の小学生がたくさん校庭で遊んでいた。
なんかちょっと元気が出た。
うちの猫はきょうになってやっと普通な感じ。地震予知能力は0なことが判明。
トイレットペーパーだけがやばい、けどなんとかなるさ。
842可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:05:34.52 ID:zKLFKqNX0
うちの猫は南向きのベランダの定位置で、いつものように日向ぼっこしてる。
地震で揺れててもお構いなしに毛づくろいしてるし、何なんだ・・・
843可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:07:35.93 ID:6DOGERg60
>>842
こういう時には痛感するけど、人間より猫のほうが強いね。
844可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:08:15.99 ID:nTH6bqbo0
ヨウ素は害だよ。放射性物質のひとつ。(現に福島原発近辺でこれらの濃度が高まっている)
コレが人体に入りこむと、甲状腺にあつまって甲状腺癌のリスクが高くなる。

これを吸着させて、う○ちと一緒に排泄させる為に飲むのが「ヨウ化カリウム」
被ばくした方などには、これを飲ませる。

基本、医師の処方箋が必要なんだけど、実は薬事法上は、薬剤師の判断で販売できる。

実は、さいたま市民で薬局薬剤師ママンです。(今日はお休み)
昨日も、「ヨウ素ください」(誤)なんて方がいて苦笑した。
「ヨウ化カリウムください」(正)って方にもお断りしました。
1日1粒とかって情報らしいが、これアヤシイ。実際は放射線量に応じて被爆後速やかに服用しないと無意味。

ちなみに1錠6円が法定薬価
悪徳な薬局だと、10錠1000円は取るだろうから、お気をつけあそばせ。
そもそも、今は必要無いと思うのよねェ…
845可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:14:06.30 ID:MZGZarsV0
放射能雲が来る直前から遅くとも24時間以内に服用だっけ?
素人にはいつ飲んでいいか分からないんだし
副作用もあるから経過観察してもらいながら飲まないと。
素人には絶対無理だと思った。
846可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:20:52.53 ID:1i+/ICL50
埼玉は大丈夫。


というか日本中どこでまた大きな地震があるかわからないよ。
逃げたら駄目。
ここでしっかり落ち着いて暮らすのが一番安全。

そう思わなくちゃ駄目だよ。

大丈夫大丈夫。
847可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:22:01.02 ID:kTUR8edl0
25. 2011年3月15日 09:09:44: h7ykkSlnYw
鳩ポッポの後援会の会員からの情報です。
昨日、九州での講演会で、バカポッポが
「原発から200キロは住めないでしょう」
と言っていました。
知らないのは、テレビに洗脳されている一般国民だで 
中枢部の人間どもは、周知のことです。

枝野が顔面蒼白で記者会見しているの見ると、大根役者
で良心の欠片がまだ少し残っているのでしょう。
848可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:29:02.79 ID:wVKB59IzO
停電中で何も情報がつかめない…
風が強くて空が暗くなってきた。
怖い、けど子供いるし落ち着かなきゃ。
849可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:29:31.12 ID:1i+/ICL50
やっぱあちょっと離れられたら九州(宮崎以外)に
避難されたらどげでしょうか。
850可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:30:06.25 ID:iBLjRRKBO
今日室内干しする予定ですが、テレビでさっきの煙や1シーベルトなんたらと言われてるけど、外出でも大丈夫なんでしょうか?
といっても買い物は行かなきゃいけないんだけど…ちょっと怖いです。
851可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:31:01.86 ID:/xxdKibAP
みんなおはよう。
ゆうべあんな地震があったというのに昨晩は久しぶりに
熟睡しちゃったよ。
もう私の会社や子どもの学校が休みなのにも体が慣れて
きてしまっている・・・

852可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:32:42.09 ID:MZGZarsV0
今日は風向きが海へ流れているから、
昨日みたいに流れてくる事はないよ。
853可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:36:14.11 ID:oZvut7ljO
>>839
気持ちはわかるよ。うちにも2歳の子がいるし
いろいろ心配だけど、どのように考え行動するかは
もう個人個人の問題だと思う。
あなたが落ち着けるなら九州に行けばよい。
飲まず食わずで眠れないなら、それこそ何か
あった時に子供を守れないし、正常な判断が
できなくなってしまうからね。

多分急な展開(地震→余震・原発)で
一時的に脆くなってるんだと思う。あなたが
人一倍弱い訳じゃないし、不安になって当然。
ただ、不安をコントロールできずに消耗していくなら
疎開して心療内科などで安定剤を処方してもらうと良いと思うよ。
854可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:36:40.61 ID:j+WU1Ys40
>>850
必要な外出なら、さっと用事を済ませて戻ればいいんじゃない?
洗濯物は室内で乾くなら外に出す必要はないし
状況にあわせて対応していくしかないよね
855可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:42:14.41 ID:rlL+DyPu0
変な空になってきた・・。
強風に青空に煙みたいな雲だ。
856可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:44:15.52 ID:0zvf1LTE0
余震の心配がないだけ西に避難する価値はあるよね。壁がミシッとしただけでも目が覚めるし、なんだか疲れたー。
857可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:46:26.62 ID:TD7YYN+N0
>>731>>736です。

夜中はありがとうございました。
あの後布団に入ってみたのですが、恐怖と不安からか身体が冷えるいっぽうで
寒くてガタガタ震えているうちに、自分の弱さに泣けてきました。
仕事のある夫を起こさないようにトイレで声を殺して泣きました。
そのおかげで少し疲れたのと、体温を上げる為に少しだけ足湯したおかげで落ち着き
空が白む頃には布団でウトウトできました。

なんかもうヘトヘトです。
実家は父の事で大変だし、妹は栃木で不安がってるし、
自分がしっかりせねば!と思えば思うほど誰にも吐き出せなくて。
夫には分かってもらえないし、ここがあって本当に良かった。
感謝してます。
858可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:46:27.42 ID:ESloSqdB0
>>810
「玉ニュータウン」なら昨夜やってたよ

>>825
ぬこ心配だね(´・ω・`)

>>832
22歳!!
859可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:49:16.24 ID:RpeyYL6K0
うん、風がすごい。
ゴーゴーいってる…怖いよう
860可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:53:19.16 ID:y2evyzje0
>839
うん、自分がそれで安心できるんならそうすればいいんじゃない?
でも九州でも地震に遭わない確約はないし、九州にも原発はあるってことお忘れなく。

うちは旦那は県内だし私は都内、逃げられるところなんかありゃしないから
本当にやばくなったときに避難できる場所があるだけうらやましいよ。
861可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:55:03.76 ID:8MGdeNn00
>>859
地震の度に家がバキバキ言うから、風の音だけでもビビるよね
862可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:57:09.00 ID:IQNfc/2nP
>>859
風が語りかけてるだけだよ。
うまい、うますぎるって。
863可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:59:21.03 ID:zKLFKqNX0
柱とか壁が横揺れで軋むほど揺れるのは
生まれて初めての経験だわ
864可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:02:45.84 ID:U8BCHcidO
こんな状況だから風も空もペットの様子も気になってしまうけど、
このくらいの強風やおかしな空、ペットの変わった様子なんて前からあったよ。
今は何でもかんでも地震や放射能に結びつけて考えてしまいがちなだけ。
865可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:03:09.10 ID:xBlPYnuV0
>>860
そうそう
866可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:07:39.52 ID:ol4bi5ja0
今日は子供たち学校行ってる、そろそろ帰ってくるけど…
明日はお休みって学校側から言って欲しい。
埼玉はまだまだ大丈夫かもしれんけど、親の精神的安定の為に
学校側から言ってくれればみんな納得して休ませられるんだよね。
今卒業式の練習真っ最中だから、勝手に休みにさせたくない。
867可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:08:26.23 ID:qX0XkDXuO
実家が関西や九州にあるって方は羨ましいよ。
受け入れ先があるんだもの。
そりゃ旦那は仕事があるし、生活かかっているから一緒には難しい話よね。
でも自分は融通がきくならば、自分と子供が行くのもありでしょう。
それで気持ちが落ち着くなら、自分達の判断で選べばいいと思うなぁ。
うちは埼玉だからここで暮らしていくしかない。
そういう人も多そうだから、うまく生活していきたいわ。
868可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:10:44.61 ID:2cbN2OnD0
内科なんかでも、軽い安定剤くれるとこあるよ

世界中が注目するほどの非常時に
不安定になるのは当たり前なんだし
ドキドキが我慢できなかったら、かかりつけのお医者さんに聞いてみれば?
869可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:10:54.97 ID:XQJZA5Gb0
>>863
自分数年前に岩手内陸からこちらに引っ越してきたけど
その自分でもこれほどの長時間の横揺れは初体験でした。
870可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:11:58.78 ID:cRlr/S9+0
自分も夫婦揃って実家がもうないから、埼玉県民として子2人も含めてここに残るよ。
だって、被災地じゃないもん。
やれることはやる。ただそれだけ。
災害にじゃなく、自分に負けない。そう決めた。
871可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:14:00.88 ID:2cbN2OnD0
うちもダンナもモノの見事に、東日本にしか集中してない

ダンナの家は、木造で古い
実家は、ちらかりすぎてて全然地震対策ナシで
もっと危険w
872可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:16:42.60 ID:wGxOpZ0hO
すごい風だねー
家が軋む音や部屋干しの洗濯物が揺れてるのが地震のせいなんだか強風のせいなんだかわからないね

布団干したとしても放射線うんぬん以前にこの風じゃ布団なくなっちゃうわw
873可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:19:52.21 ID:iCLVnr6XO
私の周りにも子供連れて九州に逃げようかどうしようか…とアタフタしている人がいる。
親類のほとんどが今被災地に居て心配でどうしようもない私からしたら、贅沢な悩みだなぁと思う。
逃げるかどうするかなんて自分で決めるしかないのに、逃げる所のない他人に相談してどうするんだろ。
874可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:20:41.73 ID:laKGOCiX0
牛乳が買えた・・・
875可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:25:00.89 ID:Fsdb6cDi0
地震速報のエリアメールにビックリした。茨城で強い地震ですと。
876可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:25:42.08 ID:RpeyYL6K0
あんまり、揺れてないよ。
877875:2011/03/16(水) 12:26:14.19 ID:Fsdb6cDi0
>>875
訂正スマソ
強い地震でなく、強い揺れに気をつけてですた。
878可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:27:24.90 ID:U8BCHcidO
私も埼玉に残る。旦那は九州出身だけど、娘と3人ここで生きていくと決めて家を建てた。
新築したばかりだし耐震強度を信じる。ママ友と停電エリア違ったらおいで、
足りないものあったら声かけてってメールしあったら少し安心した。
879可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:27:48.69 ID:nxlqDENV0
このところの地震連発で、家がかなりダメージ受けてる
廊下歩くとミッシミシいうようになったw
結構な強風だけど、風で家が揺れるなんて・・・あったっけ
台風来たら雨漏り覚悟かもな
住む家があるだけ充分幸せなのは重々承知だが、この先大丈夫かなぁ
今度ドカンと来たら・・・と思ったら緊急地震速報!
あーもう勘弁してくれー
880可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:28:39.30 ID:ygu6XsAp0
つか、最近地震速報のメールが来ても焦らなくなった自分がいる。
本震の時も来てないし、強い余震の時にも来てないし。
どうでもいいときにしか来ない気がするけど、何故ー?
881可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:28:44.73 ID:73SL4WqDO
大下さん、泣き出しそう
882可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:32:19.27 ID:laKGOCiX0
>>880
>どうでもいいときにしか来ない
そうなんだよね。
あれが来るときに限ってたいしたことないの。

883可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:32:39.62 ID:rlL+DyPu0
みんなの書き込み見てなんかホッとした。
薄めたイソジン一口飲む前にここ見てみればよかったw

ゲーブルのアニメチャンネルでもかけて
部屋の片付けでもしよう。
ここ何日かぼぅっとしちゃってすごい散らかってる。
884可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:34:51.22 ID:m6+s7fU3O
風が強い強すぎる!!語りかけすぎだ〜!!!!

地震速報怖すぎる、被災地の実家の事や、この先の事考えるの疲れた。
いかに自分が平和ボケしてたのかを思い知らされたよ。
885可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:40:35.82 ID:bv5WOAT80
マンションから街を見ると、視界がおかしい!
花粉なんだろうけど、もう霞のように見えない!!!@所沢
886可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:41:18.90 ID:aPgA38LH0
草加の第5グループだけど今停電解除された。
しっかし風強いよーーー。
風向きに関しては心配しないでいいみたいだからよかったけど、
台風並み。
887可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:42:46.44 ID:hRmz08s10
近所で塀や瓦が傷んでいる家が割とあるんだけど、この強風でまたヤバそう。
うちの前の家、屋根にブルーシートかけてあるんだけど、
風で瓦ごと吹っ飛びそうな状態。
みなさん、外出時には塀と上には気をつけて。


888可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:42:46.85 ID:b1urR6lm0
気持ち悪い強風だよね・・・正直怖い。
889可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:45:48.91 ID:uiaBt+VI0
TVの緊急地震速報、ほんと役に立たないね。
予想される震度がある程度以上の時に流すとか方法はないんだろうか?

お得用マスクを1パック買い足そうと近くの店に行ったら売り切れてた。
割高なマスクはまだあったけど悩んだ末買わなかった。みんな行動早いな。
890可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:47:01.51 ID:nxlqDENV0
花粉が、砂のように窓枠に溜まってる
ほんと黄色いんだなあ・・・
891可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:47:43.77 ID:MIkS2z5K0
草加市だけど停電されなかった。
風がすごいね。
スーパー行きたいんだけど駅近辺スーパー空いてる?品物あるのかな?
風すごくて外出したくない。
892可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:48:52.51 ID:0zvf1LTE0
>>883
部屋の片付けオススメ!また余震あったら部屋グチャグチャになるしとか思って掃除してなかったんだけど昨日掃除したら気分転換にもなったよ。
893可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:49:29.98 ID:C83GDtYM0
>831
私も昆布茶飲んでるけど
いただきます 旦 
894可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:49:42.41 ID:lljQrSju0
強風怖いよー!子供を学校に送り出して、いろいろ心配なのに、強風まで来るってヒドイ。精神力試され過ぎだよ。
どうか下校時間には収まってますように。
895可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:51:19.20 ID:RpeyYL6K0
ここ見て、気を落ち着かせてる。

子供のお迎えの帰りに予備のマスク買ってこよう。売ってるかな。
896可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:53:49.42 ID:aPgA38LH0
また地震・・・。もうやだ。精神的に参るよー。
以前だったら揺れても平気平気とタカをくくってたけど、金曜日のあの
地震以来かなり不安になる。
897可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:53:55.76 ID:2cbN2OnD0
ゆれたよーおおお
898可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:55:10.39 ID:qs5cCg7BO
強風だわ緊急地震速報だわ生理始まるわで最悪。
今怖かった…
899可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:56:20.14 ID:UFWijtCi0
もう地震なのか強風なのか区別がつかない orz
900可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:56:47.45 ID:0zvf1LTE0
もうなんなんだよー寿命縮まるわ。
901可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:57:01.17 ID:9+AY7uRm0
千葉が震源地だったね。
やかん火にかけたまま避難しちゃった。反省。
902可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:57:24.73 ID:qX0XkDXuO
この揺れなのに、携帯の緊急地震速報がならないのはなぜ〜
903可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:57:56.35 ID:6eY6sFfvO
今揺れたね。@入間市
これから仕事なのに
904可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:58:00.70 ID:ygu6XsAp0
ちょっとー、またうちの携帯、緊急地震速報鳴らないんですけど…役立たずー。
905可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:58:23.42 ID:rRb79Fmf0
トイレットペーパーがあと2個になったからセイムズへ行ったら売ってたよ。
12ロール(1袋)買ったけど、これはラッキーだったのかな。
取りあえず助かった〜
906可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:59:00.23 ID:bbAN4dEJO
@鶴ヶ島

地震きた!



今日ガススタに朝から並んで3時間30分…
待ったのに、今日は営業しません
だって…もうガソリンないよ〜
907可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:59:44.86 ID:RpeyYL6K0
震えがとまらん
908可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:00:07.26 ID:/xxdKibAP
ごめん、無知ですごく恥ずかしいんだけど
携帯の地震速報ってどうやって設定するの?
SoftBankでもできるのかな・・・
今夜停電だから、わたしも登録したいよ。
909可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:00:12.01 ID:S/zFLdzJ0
>>827
ああ、それでスーパーのコンブ売り場が空なんだ。
馬鹿だな、みんな。
910可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:00:15.95 ID:Jr59aewM0
生理が異常に多いし重いし
胃腸も超弱いから、避難所生活考えたくない
911可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:01:24.88 ID:XQJZA5Gb0
>>905
よかったね。うちの近所のセイムスは売切れ&入荷わかりませんだった。
店員さんもお疲れ気味だった。
ひとりならあまり減らないけど、旦那がいると消費が激増。なぜだ。
912可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:02:51.95 ID:nxlqDENV0
震度3でこの揺れかー
神経もビンカンになってるんだろうけど、やっぱ家にガタきてんなぁ
震度1度増しくらいに感じるわ

絶賛役立たず扱い中の緊急地震メール
履歴見てたら、近県で震源地になってないのは群馬と埼玉だけだった
なんとなくgkbr
913可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:02:53.01 ID:y2evyzje0
>902
いまのは千葉と茨城が対象だったからね。
埼玉は対象外だったから鳴らなかったんでしょう。
実際は結構揺れたのにね。

>889
地震の初期微動を検知してから数秒で知らせるんだから
そこまでは無理だよ。予見できるだけありがたいと思わなきゃ。
びっくりするからいやだっていうんならTVつけないことだね。
914可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:04:27.12 ID:wGxOpZ0hO
>>908
古い携帯だと機能自体がない可能性も…

私は一昨年の暮れに買ったけど初期設定になってた



日テレでマスクネタやってるね
915可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:07:20.43 ID:/xxdKibAP
>>914
一昨年末に出たやつなのでそんなに古くはないと思います。
どうやって設定するのでしょう?
916可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:07:45.09 ID:nTH6bqbo0
>>908
たしかSoftBankは、対応が遅かったから、昔の機種で、出来る出来ないがあるらしい。


1、メールメニューから「メール設定」を選択
2、「その他の設定」を選択
3、「緊急地震速報設定」を選択
4、「受診設定」を選択
5、「利用する」を選択

こんな手順らしい。
917可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:10:30.04 ID:S/zFLdzJ0
>>914
> 古い携帯だと機能自体がない可能性も…

4年前の携帯使ってる。
機能はついてないみたい。

両親は夜中にも鳴るんでうるさいって嫌がってるけど、
私は鳴って欲しいわ。
ドキッとするけど、いきなり揺れるよりは心構えが出来るし。



918可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:11:16.66 ID:aPgA38LH0
イソジン飲むのは意味ないどころか体に害だけど
コンブ食べるのはそれなりに効果あるんでないの?
被爆した時の対処法として載ってるよね。
919可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:15:52.49 ID:/xxdKibAP
>>916
丁寧にありがとう。
うちの携帯、2009.11に出たから比較的新しい方だけど対応してないみたいorz
トホホ・・・・・
920可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:19:41.74 ID:ygu6XsAp0
さっきラジオで北海道の先生がそんなこと言ってたわ。>昆布
921可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:19:57.77 ID:MIkS2z5K0
iPhoneて地震速報ないのかな
922可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:23:24.74 ID:w/AqvLDCO
>>917
私の携帯も、4年前のだから機能が付いてないよ…
幼稚園のママ達が、「夜中もうるさくて、おちおち寝てられない」
と言ってたけど、あった方が安心だよね。4月に買い替えようと思ってたんだけどなぁ。

家に米が、あと二合半くらいしかなかったんだけど、米屋さんで5kg買えた〜。
つか、米屋さんには10kgの米が沢山売ってたよ。
923可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:24:08.02 ID:5ImvTI/60
iPhoneは、アプリがありますよ。無料の。ゆれくる で検索どぞー。
924可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:24:39.56 ID:9+AY7uRm0
>>921
有料アプリであったような
925可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:25:01.98 ID:9+AY7uRm0
ありゃ失礼。無料なのね。
926可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:27:12.15 ID:rRb79Fmf0
>>911
消費量が2倍になってるだけじゃ?<激増
取りあえず、サニーナを購入して●前に拭いておくと消費が抑えられるかも。
生理の時も使えるし、とにかく消費しないように心掛ける。
927可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:27:59.21 ID:nTH6bqbo0
>>918
さっきの>>844の言い方だと混乱するね orz ごめん

ヨウ素には、安定体のヨウ素と放射性のヨウ素があるのね。

昆布に含まれるのは、安定体の方で、これを食べることで放射性のヨウ素の吸収を阻害出来る。

ただし、さっきのヨウ化カリウム1錠と同程度の作用を期待するには一度に昆布500g(乾燥形かは不明)必要らしい。


928可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:46:44.61 ID:MIkS2z5K0
アプリ見てみます!
929可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:47:59.33 ID:lShM4w420
体調わるくて家電に手を触れないままぼーっとしていたら、
停電があったのかなかったのかもわからなかった@4G
930可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:48:09.22 ID:hZu2BjnoO
ここの奥様の情報のおかげで、お米屋さんでお米買えました〜!!ありがとう。
お米屋さんに「お米はたくさんあるからいつでもおいで」と言われたよ。

あと募金箱があったから赤十字募金もしてきたよ。無事に被災地に届きますように。


931可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:48:14.34 ID:FCpG5Bv1O
米は米屋、パンはパン屋、肉は肉屋で買えば良いよ。
価格も安定しているし、被災地優先させる事なく
地元のお店がいいよ。
932可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:53:41.21 ID:5ImvTI/60
>>928
iPhoneの地震速報アプリ、鳴らないときもあるし、夜中も鳴ります…あと、テレビの緊急速報と同じアラーム音なんで、夜中はちょっとドキッとするかも。お気をつけて。

パンといえば、昨日通りかかったパン工場併設アウトレットに、開店前行列が出来てました。普段あまり行かないんだけど、多分こんな行列は滅多にないことなんだろうなーと思いながら通りました…
933可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:53:47.41 ID:C/c7OixH0
昆布って、死ぬほど食わないと意味なし
昆布食って死にたいか?
934可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:56:54.26 ID:rRb79Fmf0
>>931
お米屋さんによるけど、今日出す分を前日に精米するというお店のお米は美味しい。
パン屋さんの焼きたてパンは美味しい。
お肉屋さんはスーパーで買えない部位や豚・羊の腸が手に入るから好き。

地元のお店がいいという意見に全面同意!
935可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:07:23.43 ID:pxBfXs5iO
>>758
>>770

うちは学校休ませた。卒業生だとなやむよね。

フランスの親戚とSkypeで話したんだけど、未だに避難してない事が信じらんないって言われた。
お願いだから避難してと言われて、今新幹線です。
東京駅はベビーカー押した、特に小さい子を連れた人が多かった。
新横浜過ぎたら指定席も空席なし。自由席も平日とは思えないくらい列作ってました。
煽るつもりはないけど、避難する事が恥ずかしいとか思うのは止めた方がいいよ。みんなが動き出したら子連れは不利だから
936可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:07:29.05 ID:73SL4WqDO
スーパーなう
棚ガラガラ
惣菜は豊富にあるけど米、パン、麺、缶詰め(中国製除く)、電池、紙など無し
食パン無いと朝食に困るわね〜
日持ちしない食パン買い占めてる馬鹿は
どうする気よ?
937可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:09:21.60 ID:aPgA38LH0
>>933
まあ、まったく意味がないのかもしれないけど説によっては
被爆12時間以内に50g程度のコンブ食べれば多少なりとも有効って
あるしさ。
その程度なら健康にもいいしw
無理して食べる必要ないけど、しばらくコンブ料理多めに作ってみることに
するよ。
938可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:10:36.42 ID:FoKQ3wh1O
そろそろ脱出なさいます?
939可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:11:24.52 ID:soWFdKUk0
pxBfXs5iO
940可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:18:16.87 ID:/xxdKibAP
>>935
そうだね、避難できる人は今のうちにした方がいいと思う。
本当にみんなが避難しなくちゃいけない状況になったときや
物資不足に陥ったときに、少しでも人が少ない方がいいから
今すぐ避難できない人の為にもなるんじゃないかな。
941可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:19:13.71 ID:Hxrv5ndd0
子どもがいないなら勝手にすればいいけど、子どもがいるのに避難しないのはおかしいよね
942可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:22:24.94 ID:/xxdKibAP
>>936
うちは買い占めてないけど、パンは普通に冷凍できるよ。
電気きてる間は、冷凍のままスライスしてトースターに
つっこめばおいしく食べられるし、いざとなったら自然解凍
でも口に入れられる。

うちは焼き菓子を作って冷凍庫にストックしたよ。
こっちのが自然解凍でもおいしく食べられるし、パンより
冷凍庫で場所取らないからおすすめ。
近所のスーパーでは似たようなこと考えてる人が多いのか
2日前で既に強力粉は売り切れ、薄力粉も在庫薄だった。
943可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:24:19.91 ID:Zp539uYD0
伝も金も無いのに避難する場所なんてないよ、子供だけでもとは思うけどさ。
944可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:25:36.06 ID:9AD5k/hf0
>>941
その言い方は無いでしょ。
子どもでも小学生とかだしがらみがあるし、
旦那さんを置いていけない人だって多いと思うよ。
945可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:27:21.99 ID:ljx2JG/i0
脱出するための資金がない
親戚が貸してくれたらいいな
946可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:27:52.70 ID:lShM4w420
>>942 そうそう、みなさん同じこと考えるんですね。
3軒まわったけど強力粉、小麦粉、ホットケーキミックスetc全滅でした。
かろうじてパン一斤ぶんの強力粉が家にあったから、パンを焼いて冷凍しましたよ。
うちは朝食パン派なので、これからどうしようかと悩み中。
947可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:29:45.38 ID:j+WU1Ys40
>>935
フランスの報道はかなり危険だと繰り返しているみたいだね
うちも親戚があちらにいるし、以前は夫婦で暮らしていたので
友人達からもすごく心配されている

確かに東電や政府の言うことは信用ならないけれど
だからってフランスの報道を信じるかというと…
彼らが独自に取材することが出来るなら別だけど、そういうわけじゃないし

避難することで安心できる人、避難することが出来る人はしたほうがいい
避難できない人はニュースに注意して、できるだけのことをする
どっちがいいとか悪いとかの問題じゃないしね
948可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:30:22.08 ID:aPgA38LH0
いままであまり買いおきとか備蓄するの好きじゃなかったんだけど
そうもいってられないよね。
買占めとかはしたくないけど最低限の用意はしておかないと。
でもせこい自分もいて、今これ買っても使わないことになったら
バカバカしいしなと思ったりw
実際本当に今備蓄してるものを食べるハメになる事態には
なってほしくない。
949可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:32:06.82 ID:ZisIxfKq0
第4G @鶴ヶ島の2回目停電ないわ
上の方で米のこと書いた者だけど米店になかったのでネットで注文してみた
米はあと2合しかないけどパスタと麺類で7日から10日くらい待ってみる
今更だけど近所のスーパー3軒ともなかったわ
950可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:35:44.92 ID:bCSoyttr0
>>901
それが正解
揺れたからガス消さなきゃって行って
火傷したり転んだりする危険性があるから
揺れだしたらまず逃げるのが先
951可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:38:04.30 ID:jEW7Yo9RO
避難できるならみんなしたいと思う 小さい子供いる人は更に不安だと思うし
実家も埼玉、旦那も両親亡くなってて行き先なし
私の親戚みんな東北
あてもなく西に行ってもどうにもならないよ…

それにしても風強いね
風は我慢するから地震おさまってほしいわ
952可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:40:33.71 ID:U8BCHcidO
>>494
すぐそこが鶴ヶ島の坂戸の端っこ住民@第4だけど、さっき市の放送で2回目は中止って言ってたよ。
953可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:40:39.03 ID:YXXJxb+o0
都内だけ停電無いとか不公平よね
ネオンとかいらない電気いっぱい使ってるくせに
954可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:43:43.60 ID:asKv7D2f0
私も非難の行くあてないよ。
小さい子供がいるけど、もうこれも運命だと思うことにした。
955可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:43:51.16 ID:0zvf1LTE0
>>951
正解なわけないじゃん。隣りにすぐ逃げれないお年寄りでもいたらどうするの?ケガどころか命にかかわるよ。ガスの火は絶対消して逃げなきゃ。
956可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:44:01.86 ID:Jr59aewM0
内容のない、内閣官房からメール要らないんだけど
せっかく充電してるのに、あれだけで消耗するから
受信拒否できないかな

957可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:44:42.56 ID:0zvf1LTE0
ごめん>>950
958可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:45:00.75 ID:bCSoyttr0
避難するなら西日本に根を下ろす気で行かないとね
冷却〜廃炉には年単位の時間が必要だし
いつ不安定になるか分からないから帰って来られない
親や親戚頼って行ったって
いつまでも無職で間借りするわけにはいかない
子供抱えてりゃそれだけ負担かけるわけで
尚更お世話になりにくい
残るより強い決心が必要だよ
959可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:45:37.33 ID:U8BCHcidO
あぁ…アンカもミスってるし、停電ないの?聞いてるわけでもないのに答えてしまった。
テンパってるのかな…しばらくロムることにする。
960可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:45:41.64 ID:bCSoyttr0
>>955
文句は消防に言って
私が思い付いたわけじゃないから
961可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:48:14.13 ID:ZisIxfKq0
>>959
今一回りしてきたところw
ドンマイ
あざーす! ありがとね
962可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:50:43.54 ID:k/pvohLP0
>>952
うちはすぐそこが坂戸の鶴ヶ島端っこ住民だわ
どうでもいい情報スマンw

うちは多摩地区の高層マンションの上のほうに高齢で足の弱った母が一人暮らしなので
しばらくだけでも呼び寄せたいのだけど
東上線動かずガソリンの給油はあきらめてるので家の車では行けないし
何よりも母本人が「大丈夫」と動きたがらないので自分の避難どころじゃなく気がもめる
963可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:51:34.50 ID:XQJZA5Gb0
お米なくてもち米買ってきたから焼き豚いれておこわつくる。
はじめてだからうまくいくかどうか心配だ。
964可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:52:16.84 ID:zQAXwFDq0
>>941
自分の頭の中だけで思って実行すればいいこと
なのでは?

不安感を煽るのもほどほどに。


965可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:53:05.38 ID:j3OKaF3Q0
ttp://togetter.com/li/111965
救助活動にいってる自衛隊員のつぶやき
大宮の化学科ってすぐ近くだ
(,,゚Д゚) ガンガレ! 自衛隊
966可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:57:00.36 ID:qjCNKv13O
>>960
消防の指導は、揺れがきたらまず火の元を確認することじゃなかったの?

まずは、逃げろってこと?

967可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:57:48.24 ID:bCSoyttr0
>>966
そだよ
968可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:58:06.77 ID:Tb0/2kZz0
今日、上尾に県の大気検査をする人が来てたね。場所は小敷谷。
969可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:11:50.16 ID:g9ThVzLF0
>>963
ネットで買える。即届くよ。
970可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:15:43.06 ID:glfHMCyI0
>>966
ニュース生放送中に揺れが来た時、アナウンサーも
「大きな揺れに備え、まずは身の安全を確保して下さい!
揺れが小さくなったら火を消して下さい」
って言ってたね。

971可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:18:45.10 ID:XQJZA5Gb0
>>969
ありがとう。2日後の予約を入れてきたけどつぎはネットも試してみるよ。
972可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:19:01.74 ID:vzNRwO0K0
うちの近所のフランスの方、
朝早くに奥さんとお子さんとキャリーバック2個持って出かけた。
それが月曜日。
計画停電があるから私は急いで洗濯物を洗って干してたから、たぶん6時半。
その後ネットでフランス大使館が関東圏内にいるフランス人に避難せよと通知したと書いてあった。

973可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:20:33.49 ID:/7yuo2ISO
>>962
ご近所w

東上線がぐだぐだすぎて本当に泣ける。
仕事行けないし、行ったとしても帰宅難民になりそうだし。
974可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:23:14.46 ID:/xxdKibAP
>>973
私も東上線在住・在勤。

自分ちは志木以南なんだけど、勤務先が志木〜川越間なので
どうせいっちゅうの状態です。
割り切って休めるからいいといえばいいんだけど、いつまでも
これが続いたら干上がっちゃうよ。
975可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:28:34.70 ID:vaCETMAj0
>>951
うちも親戚は埼玉か東北。
行くあてもないので埼玉でじっとしておく。

そういや停電してないな@第2グループ
976可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:28:52.53 ID:qjCNKv13O
>>970
言われてみれば、そう言ってるね
揺れが小さくならなかったらどーするの?ってツッコミたくなるけど、今は地震対策の自動消化になってるからかな
わたしは、揺れがくると「火・火ー」って騒いでるw

977可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:32:46.66 ID:1jH+MqKS0
坂戸まで通勤のウチの旦那も朝「なんだよこの運行!!」
って半ギレで出ていきました・・・帰ってくるかしら
3割とかでもいいから全線通してほしいよね
電気といい電車といいここまで東京優先されるとさすがに怒りたくなってくる
・・・そしてそんな自分の小ささに落ち込む orz
978可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:32:56.61 ID:y2evyzje0
979可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:33:02.01 ID:ZisIxfKq0
千代田4と富士見2、3が多そうなスレだねw
980可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:34:06.28 ID:qXFJBXXg0
>>975

私と全く一緒だ。心強い〜
下手に動くよりさいたまが一番マシっていうw

第2グループで一回もまだ停電してません@さいたま市浦和区
981可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:34:16.59 ID:CqJvRr0KO
北本在住
今停電きました
982可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:34:55.88 ID:mG7cMwp8O
>>975だが、今停電キター。
983可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:35:31.31 ID:MIkS2z5K0
草加駅前、ヨーカドーは牛乳、米なし。
レトルト品薄。
バリエは肉野菜あり。
自炊するぶんには困らないかな。よかった。
トイレットペーパー、ティッシュはまだ見つけられてない。落ち着いたころ買うかな。
風がすごいよ!

>>932
ありがとう。
そっか深夜も鳴っちゃうのか。
あの音嫌だな。安眠出来なかったら削除かな。
984可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:35:41.94 ID:hX2F43NrO
2グループの春日部、停電まだ。
でもNACK5で「東京電力が2グループも一部でやる」って言ってたから、昨日みたいに突然ブツッかなー。
それもイヤだなー。
985可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:37:42.60 ID:hWuPQYSeO
1G解除キタ
986可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:41:26.84 ID:ERVJ4Y2iO
マンション住まい。
昼の地震でとりあえず出口確保と思い玄関行ったけど
あの程度の揺れでも開けられずに先週末の恐怖が甦った。
阪神大震災で、揺れが治まっても玄関の枠が歪んでドアが開けられず
廊下側の窓の鉄柵をバールでぶっ壊してやっと脱出できたって話を聞いたことがあるので
とにかく出口確保に神経尖らせてるけど
もう疲れたよ・・
987可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:43:23.68 ID:uGO+AL2f0
うちも春日部、2グループです。でもまだ停電実施せず。

子供の歯医者が夕方からある…果たしてやっているのかしら。車で行くから途中信号が止まってなければいいなぁ。
988可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:46:07.71 ID:2DD2wAtOO
停電きた@浦和区
明るいうちでまだ良かった。寒いから布団かぶって昼寝する。
989可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:46:39.55 ID:XQJZA5Gb0
そろそろ次スレかしら?
>>980の奥様いらっさる?
990可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:46:52.29 ID:IcQboEZcO
坂戸第2グループ停電中。この不気味な風をなんとかして〜!
991sage:2011/03/16(水) 15:47:53.29 ID:seWPq8IkO
越谷赤山本町今停電きた
992可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:50:09.83 ID:qX0XkDXuO
15:40初停電きました@さいたま南区
これで2グループと確定しました
当初こちらで2,3,4と入ってる、と教えていただいたので感謝です
993可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:56:02.63 ID:y2evyzje0
>980は停電来たんじゃなかろうか。
スレ立てやってみる、書き込み自粛願います
994可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:56:12.01 ID:zQAXwFDq0
停電がまだ一度もなくグループ確定不可です。
たぶん4グループのはずなんだけど...

明日夜間で初停電を味わうことになりそうで不安です。
995可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:57:58.31 ID:y2evyzje0
新スレ立てました

★★★★★埼玉県在住の奥様 22★★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300258639/
996可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:01:53.47 ID:MQlAORGSO
>>991
ものすごいご近所。
同じ町内だよ。
初停電だね。

997可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:03:34.96 ID:hX2F43NrO
>>987
停電きた
998可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:05:14.85 ID:niXkOn3M0
>>995
乙!終わりかけなの気付かなかった。
999可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:05:16.67 ID:nxlqDENV0
強風があばら家を揺らす
まぁ余震に怯えるより「風だ」と思えばマシかな
いや、そうでもないか・・・w

さっき散歩かねて買い物に行ってきた
二回目の停電に備えてスーパーは夕方まで閉店、空振りw
でもまぁ、外に出ただけでかなり気分転換になるよ
風は強いが、いつもどおりの町だった
どーせ物理的に何週間も何ヶ月も引きこもってはいられないんだし
腹くくった
地上波は鬱になるからCSのみ、地震警報メールは脅かすだけで役に立たないので設定解除
ちょっと揺れて停電にはなるけど、もう強制的に通常生活に戻します
じゃないと頭おかしくなりそう、どーせ逃げる気ないしここで生きてくしかないんだから。
1000可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:06:34.09 ID:nxlqDENV0
乙です
1000なら、全てうまいこと収束してみんな幸せになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。